スズキ変態スレ 77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ちょっと安っぽいですがなにか?
ちょっと整備性が悪いですがなにか?
ちょっと下取りが安いですがなにか?
そんなスズキのバイクが好きですがなにか?


Hにない品質を、Yにないセンスを、Kにない魂を語りましょう
「○○は変態ですか?」の質問は荒れる元なので程々によろしくおねがいします

SUZUKI http://www.suzuki.co.jp/

前スレ
【浜岡停止】スズキ変態スレ 76【バッチコイ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1304988664/
2774RR:2011/06/26(日) 22:11:02.52 ID:DG0gr07m
鈴木が苗字の人ってやっぱ既感染者?
3774RR:2011/06/26(日) 22:28:20.56 ID:rqlcia7W
>>1
乙カレン
4774RR:2011/06/26(日) 22:37:33.42 ID:vBcTV+er
>>3紅月?
5774RR:2011/06/26(日) 22:41:41.17 ID:1H2p2DPf
ほらっ変態が集まるスズキミーティングまだ やらんの?
6774RR:2011/06/26(日) 22:56:49.21 ID:SzTRrObp
>>5
修ちゃん死んだら今までの客は切り捨てるかもね
7774RR:2011/06/26(日) 23:51:20.35 ID:cqXNX2lQ
自動車免許取ったら2輪にも興味出てきて各社の現行車種眺めてたらグラディウスに一目惚れしたが高くて困った
免許取るところから勘定すると余裕で100万超えちゃって貧乏学生では変態になれぬ
8774RR:2011/06/26(日) 23:52:38.30 ID:SzTRrObp
>>7
とりあえず中古の山賊でも買えば?
9774RR:2011/06/26(日) 23:55:53.19 ID:ho5GCcIL
>>7
変態になりたいならGAG買っとけ
10774RR:2011/06/26(日) 23:56:58.79 ID:67qEhUfO
>>7
俺と一緒に毎日ウルフしようぜぇ
11774RR:2011/06/26(日) 23:59:21.57 ID:SzTRrObp
スズキさん
そろそろGSRのデザインを750みたいなストファイ系に変えませんか?
明らかにデザインで売れてないですよ
12774RR:2011/06/27(月) 00:00:11.20 ID:cqXNX2lQ
>>8-10
前向きに検討しますん
13774RR:2011/06/27(月) 00:18:53.58 ID:hQGPjiYe
>>6
むしろ修ちゃんが死んだら鈴菌こじらしてつぶれるかも
14774RR:2011/06/27(月) 00:34:13.90 ID:iT7WZ+dS
俺はガンマ汁が出てきた
15774RR:2011/06/27(月) 01:21:33.30 ID:5BANctT2
ブルバード400(2010型式)の赤、出してください。
16 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 株価【E】 【東電 63.5 %】 :2011/06/27(月) 01:21:51.77 ID:hOSKLgMS
お前ら、グースり眠れよ
17774RR:2011/06/27(月) 02:07:42.91 ID:+ho1I7Ub
>>16のIDがホスクと今は無きメーカーのバイク名だったりして
18774RR:2011/06/27(月) 02:31:26.26 ID:4GMdli4A
マローダーの純正バックレストが死ぬほど欲しいんですが助けて下さい
19774RR:2011/06/27(月) 05:22:37.97 ID:7o4DQwQg
スズキがホンダみたいな会社になったら自殺するわ
20774RR:2011/06/27(月) 08:25:54.53 ID:7FzX4s5g
バイクのほうはむしろ元気になる可能性もある けど
修神がいなくなった後のスズキなんて
21774RR:2011/06/27(月) 09:42:02.72 ID:Y7xWK1SW
>>7
sv400Sって知ってる?
22774RR:2011/06/27(月) 10:01:47.61 ID:7FzX4s5g
>21
前スレで何があったか忘れたのか
23774RR:2011/06/27(月) 10:51:05.60 ID:/O11OKDI
スズキの労働環境がホンダ並みになることは決してない!


哀れ。
24774RR:2011/06/27(月) 10:55:22.05 ID:QTb9KZHV
スズキのバイクってSSは確実にデザイン良くなったけどそれ以外は酷い状況だな
隼除けばデザイン崩壊しすぎ
カタナとは一体なんだったのか?
もうデザインは外注しろよ
25774RR:2011/06/27(月) 11:38:11.78 ID:nhpQ/CpI
ハンス・ムート「呼んだかね」
26774RR:2011/06/27(月) 11:43:00.77 ID:QTb9KZHV
呼んでない
27774RR:2011/06/27(月) 11:48:18.73 ID:oCYqGPKF
GSX-R・ブルバード・V-Strom・GSR・グラディウス
どれを見ても格好良よく見える俺は一般人のはず
28774RR:2011/06/27(月) 11:49:05.62 ID:QTb9KZHV
重度の感染者ですね
隔離が必要です
29774RR:2011/06/27(月) 11:58:42.75 ID:tjy64U93
どれもカッコイイじゃん!
そう思えないのって、何か感覚がおかしい・・・

・・・いや、良い悪いは人それぞれだな。自由にしてくれ。
30774RR:2011/06/27(月) 13:01:51.58 ID:EIXxUXfs
>>23
ンダの環境が良過ぎるだけだwwwww



それにしても、遂にスレタイのネタ尽きたか……。
31 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 株価【E】 【東電 73.1 %】 :2011/06/27(月) 13:07:40.71 ID:hOSKLgMS
【King of HENTAIが偉業達成】

6月26日、パイクスピーク・インターナショナルヒルクライムの決勝が行われ、チームGoProモンスタースポーツwith BCのモンスター田嶋が、9分51秒278を記録。
自身の持つコースレコード10分01秒408を10秒以上更新し、遂に10分の壁を破る歴史的快挙を6連覇と共に達成した!
32774RR:2011/06/27(月) 13:18:58.00 ID:4hnJJu/v
ツーリングオアシスで知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、メカニックというか、
スズキの人が着てるような青白のシャツを着させられ、ミシュランのキャップをさせられた。
向こうは革ツナギ。

まあこんなのもたまにはいいか、とメンテしてたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…ス、スズキ勝った?ねえスズキ勝った??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

メンテ再開。
オイルとかをなめつつグリルをさわさわと触る
「お、おにいちゃん、スズキ勝った?」
「ああ、スズキ勝ったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにに勝ったの?」
ミラーを舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…インディ500とか、、、NASCARとかいっぱい勝ったよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!パイクスピークは?モンスター田嶋は、勝ったの??」
リアウイングをしごく
「ああ。6連覇達成したよ。パイクスピーク史上初の10分切りだ」
「GoPro!!SX4っっ!!モンスターかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと田嶋さんとの幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
33774RR:2011/06/27(月) 14:27:37.98 ID:9/YTXrI7
34774RR:2011/06/27(月) 17:49:06.91 ID:67ZCR0uU
カッコいいのお ヤマハっぽいデザインだね
35774RR:2011/06/27(月) 18:34:42.69 ID:nhpQ/CpI
本当にスーパーテネレ臭するな
36774RR:2011/06/27(月) 19:21:35.62 ID:oCYqGPKF
正面から見たとき

「・・・Designed by Yamaha?」

と思ったのは俺だけではなさそうだ
37774RR:2011/06/27(月) 19:41:02.32 ID:dnF56L9S
SUZUKI のジャケットでレトロな奴
だしてぉ
38774RR:2011/06/27(月) 19:51:44.06 ID:jyEv0CgU
>>29
俺もかっこいいと思うけど良くいるバイク乗りの感覚と違うぽいね
俺は「Vツインの音はしょぼいマルチじゃないと」とか「4気筒のエキパイが良い」とかが良くわからんSV乗り
学校の先輩とか親父の影響とかで乗り始めた訳じゃないからかな?
39774RR:2011/06/27(月) 21:02:45.30 ID:gfrmn1Ey
ファラオの怪鳥リニューアルしろよオラァァン
40774RR:2011/06/27(月) 21:20:04.31 ID:ASLJLwKP
鱸が変態って、俺には解らない。
全部カッケ〜やん。
41774RR:2011/06/27(月) 22:00:34.40 ID:C82fqBNW
真っ正面から見たらFZ1と間違えそうだな
42774RR:2011/06/27(月) 22:34:56.47 ID:oCYqGPKF
>>38
 今の国内メーカーで格好悪いと思うバイクはほとんどない、、、といいたいが
ホンダの今のデザインは違和感憶えるのばっかりだ
 DN01とかVFRとかFURYとかCB1300/1100とか・・・

 あとヤマハ党のはずだがヤマハのビグスクは見るのも嫌だ
43774RR:2011/06/27(月) 22:45:48.35 ID:zefpyDzy
カッコいい…と思うモデルがたまたまスズキなだけなんだ
GSR750がしょぼいくせに高いとか羊羮アームとかなじられてもカッコいいからいいんだ
44774RR:2011/06/27(月) 23:12:54.41 ID:Etd6LSf7
GSR750はいかにもストファイって感じですげー格好良いと思うんだけどなぁ・・
アームがどうのマフラーがどうのとか言うの良く見るけど、別に特におかしいとは思わないな
地味にシフトインジケータ、トリップ、時計何かがまとめて表示されてるのも羨ましいw
45774RR:2011/06/27(月) 23:14:39.27 ID:ig4Hy8sP
もっとGSR750を褒めてあげてっ…!
納車待ちなのっ…!
46774RR:2011/06/27(月) 23:16:55.88 ID:siHNcdT5
写真写りは悪いが、実物みたらカッコイイとか思うんじゃね、GSR750は。
47774RR:2011/06/27(月) 23:21:33.09 ID:6BHwlYLG
GSR格好良いよ!初めて見た時、オートバジンかと思ったぞ

でもちょっとお値段高めだったからGSR400は見送って
俺は最終型インパルス買ったよ
48774RR:2011/06/27(月) 23:26:48.44 ID:Etd6LSf7
GSR750だとこの動画抜きには語れないなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=LOhddT9siLE
49774RR:2011/06/27(月) 23:31:54.93 ID:ig4Hy8sP
おまいらいいヤツだな…。ホロリと来たぜ…?
50774RR:2011/06/28(火) 00:33:04.67 ID:md4a+Mc2
フランスでも鈴菌扱いなんだなw
51774RR:2011/06/28(火) 00:34:19.65 ID:md4a+Mc2
GSR750のデザインでGSR400出せば売り上げ倍にはなるだろうな
無茶苦茶カッコイイじゃん
52774RR:2011/06/28(火) 00:50:44.65 ID:0SQfxyvq
若者のスズキ離れが深刻
53774RR:2011/06/28(火) 00:55:06.06 ID:0EZKf6cz
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/sport_enduro/v-strom650/360-degreeViewer/index.html
真っ正面から見たときの目(ライト)が怖いです。
54774RR:2011/06/28(火) 00:57:59.25 ID:md4a+Mc2
>>53
SVも大して変わらなかったと思うけど
55774RR:2011/06/28(火) 01:03:26.61 ID:JTvR00eD
>53
目とまつげあるよなコレ
56774RR:2011/06/28(火) 01:04:18.62 ID:MoLmSpYf
>>54
俺もそう思って見たら、そのモデルの所為だろうけど黒目があるみたいに見えてきもかったw
57774RR:2011/06/28(火) 01:11:03.31 ID:X/+BI9c2
ブサ乗りのブサイクです以後お見知りおきを
58774RR:2011/06/28(火) 03:03:22.12 ID:qOxkKrWr
うふふアクロス納車したぜ

お前らよろしくな!
59774RR:2011/06/28(火) 07:50:48.47 ID:Y89rcUrs
アクロスって、ガソリンスタンドの兄ちゃんを驚かせて楽しめるんだっけ
60774RR:2011/06/28(火) 08:36:23.83 ID:0SQfxyvq
それはセクロス
61774RR:2011/06/28(火) 09:34:04.03 ID:GBH15dAu
毛糸洗いに自信が持てるという…
62774RR:2011/06/28(火) 10:03:11.13 ID:X8drNiFL
棒で球転がすホッケーに似た競技?
63774RR:2011/06/28(火) 10:17:26.18 ID:N7pnmn/M
タカトシがCMしてんだろ
64774RR:2011/06/28(火) 10:18:48.84 ID:4wP7L4gO
え?超時空なんとかいうヤツじゃないの
65774RR:2011/06/28(火) 10:22:30.96 ID:vhEIYiJd
>>56
しかし、3日後にはキモサがカッコヨサに変感されるのであった。
66774RR:2011/06/28(火) 10:29:03.53 ID:P2+Yjcnv
ちょっと男子!
ちゃんと前スレ埋めてきなよ><。
67774RR:2011/06/28(火) 10:52:38.45 ID:lTrqbatl
私女子だから
68774RR:2011/06/28(火) 11:20:47.55 ID:AFn/0+Az
GSR400の新車買うたった!
69774RR:2011/06/28(火) 12:12:25.90 ID:aezCC+1k
偉い!
俺なんて鈴菌に侵されてるとはいえ、中古ばっかりで、
全然スズキ自体にはお金落としてないもんなあ
70774RR:2011/06/28(火) 13:33:07.00 ID:vfiHvROs
処女です
71774RR:2011/06/28(火) 13:50:43.64 ID:RbPJ5+Ar
>>48
ウイリーしてるときだけフェンダーレスwww
72774RR:2011/06/28(火) 14:19:47.99 ID:vfiHvROs
GSR750のバックミラー見づらそうだな
カウルミラーみたいな形状だし
73 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 株価【E】 【東電 85.5 %】 :2011/06/28(火) 15:18:46.45 ID:Ta8gtGig
>>71
異常に大径なリアスプロケもね!
74774RR:2011/06/28(火) 15:22:36.79 ID:vu/MM1a3
75774RR:2011/06/28(火) 19:33:01.73 ID:RRQugQVP
>>68
いいなあ…俺なんか中古だよー

シートがちょっと黄ばんでるし…
このさいだから新調して違う色のシート載せようかな
76774RR:2011/06/28(火) 19:41:31.84 ID:q4Fc/e58
去年インクラ400を新車で買った俺はココに出入りしも良いでしょうか?
77774RR:2011/06/28(火) 20:46:28.46 ID:AtnN7WH0
そろそろ新車のドジェベル買わせてくれませんかね
78774RR:2011/06/28(火) 21:34:37.25 ID:CRZw5rC5
>>7
大丈夫だよ。大学三年から四年の間に、嫌々車の免許とって、バイクに惚れて中免とって初バイク新車DR-Z買って、
R1000に惚れて大型とったけど買えないからオンボロCRMとYD買って、でもやっぱり無理してでもR1000欲しかったから新車K9買った変態学生もいるから、
君も是非鈴菌ワールドに来るんだ!

大学四年のバイト代と社会人一・二年目の給料は丸々持ってかれてるけどな!でも楽しいぞ!!

SUZUKIサイコーーー(`・ω・´)
79774RR:2011/06/28(火) 22:00:19.29 ID:4u9M2KZy
出張で来た街でGS1200SSっていう渋いバイクに出会いました
大型免許が無いので知らなかったのかもしれません・・・
80774RR:2011/06/28(火) 22:01:06.47 ID:9JN46Ey9
素晴らしい
そんな中俺は山賊を選んだ
81774RR:2011/06/28(火) 22:03:57.86 ID:CGKCIIq1
スズキは上から下まで粒ぞろいだからな
今なら大型で困ったらGSX1400買えって言っとく
つうかなんであれまだ新車在庫あるんだよ
82774RR:2011/06/28(火) 22:07:18.40 ID:LQvRUezH
>>81
スズキだからさ!
83774RR:2011/06/28(火) 22:53:22.94 ID:0mztclGB
GSX1400
あれは圧倒されるなw
84774RR:2011/06/28(火) 23:13:20.02 ID:blRMZjtk
vストの新型かっこいいな。
テンプター800出して。
85774RR:2011/06/28(火) 23:16:01.66 ID:UGKsjfir
新しいV-StromとSV(03〜)並べてあったら「あれ、ヤマハのお店?」って言っちゃう自信あるわ
86774RR:2011/06/28(火) 23:30:56.64 ID:ajxRcYYN
ええい!sw-1の再販はまだか!
87774RR:2011/06/28(火) 23:33:23.91 ID:/4Y6OIAX
250cc欲しい
88774RR:2011/06/29(水) 00:18:00.44 ID:/dR96dKZ
GSX1400の何に驚いたってあの糞でかいマフラーだよ
なんだよあれは
89774RR:2011/06/29(水) 00:46:43.67 ID:fNWkqpkn
GSX!400はスタイテスだからな
90774RR:2011/06/29(水) 01:32:50.96 ID:ya20Idxl
B-kingさんを忘れてもらっちゃ困るぜ。
B-kingとGSX1400が並んでると、どっちが排気量多いか分からなくなるw
B-kingも何気に正規輸入の新車が残ってるんだね。
91774RR:2011/06/29(水) 01:51:31.88 ID:H3ycGXSF
グースの事も忘れないでね
92774RR:2011/06/29(水) 07:54:56.77 ID:f8Zm8DYn
B-kingって実際に走ってるの見たことないな
スズキワールドに飾ってるのは見るけど
93774RR:2011/06/29(水) 09:07:15.82 ID:5sE3usLW
ttp://mixi.jp/run_appli.pl?id=19735&appParams=%7B%22id%22%3A%2270881%22%7D

スズキのバイクの取扱説明書→ まず「ぎゅっと抱きしめる」、次に「目を見て話しかける」、
最後に「可愛がる」という流れで扱うとよくなつきます。
94774RR:2011/06/29(水) 19:27:51.23 ID:n4Hji7j2
>>92
今日横浜で走ってた。波動砲にネットくくりつけて
95774RR:2011/06/29(水) 19:38:34.42 ID:g4uoF6ms
>>92
09年に舞鶴−小樽便のフェリーから発艦して行くのを見たときには感動した


次の日宗谷岬でGAGを見た
96774RR:2011/06/29(水) 20:47:14.91 ID:IXbcHGpU
犬吠埼で猫を見た
97774RR:2011/06/29(水) 21:45:34.88 ID:m+k20Ko5
>>83
でも乗るとたまに悲しくなるほど乗りやすいんだぜ。
エンジンも油冷でよく言われる過激とか暴力的とかゴリゴリとか
そういうフィールの最大級を期待していると「あれ、、、?」
ってなる、かも。俺は正直ちょっとなった。でも名車。間違いなく。



98774RR:2011/06/29(水) 22:34:56.46 ID:lb1TbR5d
電人ザボーガーはカスタムしだいだとオモウ
細いカーボンマフラー生やして、シールド付けただけで、全く別物な感じになってしまう

あの辺りは、VFRのガトリングマフラー的な
インパクトを狙ったのだと思うが何か別のモノを想像させてしまったな
99774RR:2011/06/29(水) 23:00:53.15 ID:/dR96dKZ
100774RR:2011/06/29(水) 23:03:09.22 ID:6OFhHqA7
やめてくれよちゃんと俺らはブリーフとネクタイとプロテクターはつけてるよ
101774RR:2011/06/29(水) 23:55:28.25 ID:10OFwUjG
裸はまだしも、プロテクタとネクタイなしとかありえんわ。マナー違反も甚だしい。
102774RR:2011/06/30(木) 00:57:27.00 ID:2mJSYrtF
クールビズって知ってるか?
103774RR:2011/06/30(木) 02:01:19.14 ID:zU0TS06V
>>23ンダは給料『だけ』はいいからなあ。金が欲しいならマジいいと思う。
その社員や期間工が働く工場をコストダウンしてたら地震を受けて(ry
104774RR:2011/06/30(木) 03:19:40.20 ID:zU0TS06V
保守
105774RR:2011/06/30(木) 11:54:21.64 ID:ii6KJHsE
昨日あんなクソ暑いのにフルフェイスに黄色いロングマフラーつけてる隼が藻岩近くにいた

格好良かった
106774RR:2011/06/30(木) 11:58:47.90 ID:gi8dzkeW
>>105
気をつけろ、そいつはショッカーの偽ライダーだ!!
107774RR:2011/06/30(木) 12:15:32.12 ID:DXeGCryx
>>106
ショッカーは鱸海苔なのか!
ライダーより好きになった。
108774RR:2011/06/30(木) 12:56:36.35 ID:lhYJImpn
昔は仮面ライダーはスズキ乗りだったのさ
今はンダ乗り
109774RR:2011/06/30(木) 13:05:21.39 ID:kCPiQvy/
V3なんて2st乗ってたんだぜ GT750な
110774RR:2011/06/30(木) 13:06:13.53 ID:zU0TS06V
やっぱり給料がいい方に流れ・・・くやしくないもん!ρ(・ω・、)イジイジ
111774RR:2011/06/30(木) 13:20:34.42 ID:X3gWtMb2
アクロバッターまでで仮面ライダーは終了したと思ってるから
その後はどうでもいい
112774RR:2011/06/30(木) 14:03:50.41 ID:zU0TS06V
ライダーブラック良かったなあ。
113774RR:2011/06/30(木) 14:23:55.49 ID:6JM7tdnc
ライダーは朝日放送から毎日放送へ移動した時点で切った
嗚呼、ゴレンジャー可愛いよ、モモレンジャー・・・
114774RR:2011/06/30(木) 16:21:32.39 ID:bD6vWk2J
え?ライダーBlackもスズキ乗ってたよね?
115774RR:2011/06/30(木) 17:22:57.75 ID:/9cccZl/
南光太郎はGSX-Rを乗り回してたよ
116774RR:2011/06/30(木) 17:57:47.18 ID:s/kSF+97
           「7
           L」
            ||.        n .,、.、
           ||\ __ /r-、|.|//ノク
           ||γ\/ヽ `> γノ
           ||( 0×0 )人__/   仮面ライダーX!!
         || ×目>/' ._/
        (⌒X Y/>、人ヽ、  
         ヽ<ヽY.//|\\ヽ
         || |>,X ≪ /  ヽ*)
         |]=E0≫=[X] (((
         イナ-┬-ーゝ  ヽゝ
        iZ/  .土   ヽ
         /  / \  \
117774RR:2011/06/30(木) 19:40:43.42 ID:k5VrPEAG
バトルホッパーとザボーガーは実在する
118774RR:2011/06/30(木) 19:54:54.23 ID:dPNXspUz
星雲仮面マシンマンもカタナに乗ってたよ
119774RR:2011/06/30(木) 19:56:14.94 ID:kCPiQvy/
西部警察で舘ひろしもカタナのカフェカスタム乗ってた
120774RR:2011/06/30(木) 20:07:05.74 ID:sPE8Cy2P
SUZUKI

タンクに誇らしげに刻まれたこの文字
引きつけられる魔力
121774RR:2011/06/30(木) 20:12:34.43 ID:jGYEIA+w
>>117
電人はあるバイク漫画家が所有してて宮ヶ瀬に出没する
122774RR:2011/06/30(木) 20:25:24.57 ID:pYbDpBRj
>118
カタナじゃないよ地球のカタナによく似たアイビー星の乗り物だよ
123774RR:2011/06/30(木) 20:54:53.50 ID:2cbXUhdY
>>122
ってこたアイビー星にも地球のスズキに良く似た企業が…
124774RR:2011/06/30(木) 21:02:20.65 ID:wek/d0td
>>120
俺のSマークだけだ
125774RR:2011/06/30(木) 21:02:32.58 ID:iuVgWSnt
つまり修ちゃんは双子だったってことか
幼い頃にカプセルに入れられて地球に(ry
126774RR:2011/06/30(木) 21:13:56.57 ID:sPE8Cy2P
>>124
それは偽物です
127774RR:2011/06/30(木) 21:45:28.44 ID:sPE8Cy2P
大阪の久宝寺にスズキワールドあるんだが
128774RR:2011/06/30(木) 21:50:31.74 ID:X3gWtMb2
全国にあるけどそれがどうかしたのか
129774RR:2011/06/30(木) 21:57:42.99 ID:bGwgkw/v
>>126
そういえばなんちゃってレクサスやなんちゃってインフィニティはいるのに
なんちゃってスズキっていないな?

なんでじゃ〜
130774RR:2011/06/30(木) 22:09:07.60 ID:sPE8Cy2P
スズキはSUZUKIを辞めたのかな
HP見る限り日本で売ってるバイクはSマークだね
131774RR:2011/06/30(木) 22:38:49.22 ID:C8Jx5J2A
俺のグラディウスちゃんも最高のSマークだよペロペロ
132774RR:2011/06/30(木) 23:37:09.04 ID:V++kQSAl
>>131
よう俺!スイフトなんかもそうだけど、結構このSマーク気に入ってるぜグラペロちゅっちゅ
SUZUKIが良いのはカタナとかのイメージが強い人なのかな
133774RR:2011/06/30(木) 23:57:49.65 ID:sPE8Cy2P
なんかSマークって目立たないというか
ホンダならウイングマークがあるけどさ
134774RR:2011/07/01(金) 00:39:21.13 ID:eZHm2EBV
でっかい赤SマークTシャツ着てるとすごい目立つぞ
出先でスズキマンとか言われて定着しちゃったもん
135774RR:2011/07/01(金) 00:42:53.67 ID:NPbIDq8j
赤いSマークて何処のクラークケントだよ
136774RR:2011/07/01(金) 00:47:37.56 ID:eZHm2EBV
そうか、その発想はなかった
マントも用意してみるわ
137774RR:2011/07/01(金) 00:49:24.48 ID:2lkWP0bl
日本人なら黒のSマークでストロンガーになれ。
138774RR:2011/07/01(金) 01:06:26.00 ID:0pw+xBH5
鈴菌とか書いてるGSX−R見たことあるけど引いたわ
139774RR:2011/07/01(金) 01:15:00.47 ID:hEpbSqjR
>>138
今風に、バイオハザードのマークにすればいいんじゃね?
140774RR:2011/07/01(金) 06:04:17.42 ID:b6LYEP9y
新ライダーがどうみてもおかしい
髭ガンダム並におかしい
141774RR:2011/07/01(金) 06:45:45.45 ID:Pt1OJM/a
てめー∀ディスってんのか?
142774RR:2011/07/01(金) 07:50:58.65 ID:3Yy/dvLH
>>121
漫画家なのか。
ベース車がウルフ200というのは聞いた。
143774RR:2011/07/01(金) 09:17:04.48 ID:aV4ujNQG
新ライダー

何か「ストレッチマン」的な・・・
144774RR:2011/07/01(金) 09:23:03.83 ID:IY3I8v68
もう髭ライダー出して終わりにしちまえばいいんだよ
145774RR:2011/07/01(金) 09:25:33.02 ID:rJpdIz8U
もうカタナアルティメットファイナル出して終わりにしちまえば良いんだよ
146774RR:2011/07/01(金) 09:30:09.89 ID:YfwYRTmy
最近カワサ菌とかいう人達が猛威を振るってるけど鈴菌の感染力にはまだまだ及ばないよね?
147774RR:2011/07/01(金) 09:37:17.38 ID:rJpdIz8U
カワサ菌は鳥インフルエンザ
鈴菌は普通のインフルエンザ
148774RR:2011/07/01(金) 10:10:13.43 ID:FKXmjgW3
>>122,123,125
地球の修ちゃんとアイビー星の修ちゃんを接触させたら大爆発するんじゃね?
149774RR:2011/07/01(金) 10:42:45.84 ID:pjLYspVC
テスト
150774RR:2011/07/01(金) 21:19:57.88 ID:m3NyQhrT
>>148
スーパー修ちゃんになるな
151774RR:2011/07/01(金) 22:29:50.84 ID:M+1HKkwa
B-KINGって何であんなに人気無いの?

生でこの前見たけどめちゃくちゃ格好いいじゃん(´・ω・`)

やっぱりSUZUKIバイクは生で見ないと感染しないのか

生で・・・
152774RR:2011/07/01(金) 22:40:20.44 ID:eZHm2EBV
・ブサのエンジン積んでるならブサでいいや
・コンセプトバイクを支持したのは極少数の鈴菌
・廃盤になってから人気が出る法則
153774RR:2011/07/01(金) 22:59:47.66 ID:XJqcUHX+
>151
お前が買わないからだ
154774RR:2011/07/01(金) 23:42:04.02 ID:hChs2APw
>>151
・ブサより高い(当時は)
・ブサより重い?
・ブサよりデカく感じる
・そうなると別にブサでいいんじゃね?

あと、最近の流行はやせマッチョなストファイだしねぇ。
異型ライトなNKは元々、メイン購買層のオサーン世代にはウケが悪いし。
ブサじゃなくあえてB-kingを選ぶ要素が少なすぎる。。。

でも、俺は乗ってるけどな!!
155774RR:2011/07/01(金) 23:44:39.96 ID:dOkvjrnc
Tu-ka
あそこまでの怪物パワーをカウルなしで乗るってのが勿体ないというか
何というか
人間が耐えられないだろうとw
156774RR:2011/07/01(金) 23:46:47.53 ID:b/lc5ZrS
B菌てウチの人事の管理課長に似てるよな
157774RR:2011/07/01(金) 23:59:29.92 ID:toX08nD+
納車が待ち遠しくてパンツ一丁でヘルメット被ってた。


もう、限界だ。
158774RR:2011/07/02(土) 00:08:33.44 ID:2SIUf22B
そんなあなたを助ける魔法の数字
つ110
つ119
159774RR:2011/07/02(土) 00:10:20.22 ID:NJp7agMq
ネクタイと靴下忘れてなけりゃセーフなのに
160774RR:2011/07/02(土) 00:15:50.44 ID:aQfOlLOO
今日(日付変わったけど)発売のモーサイ誌最新号立ち読みしたけど、
カタナ125ってのがあるんだねぇ。

どんなものかなーと適当にググったら
ttp://www.realeyes.co.jp/cp/importsale/list/katana125.html
161774RR:2011/07/02(土) 00:44:46.56 ID:8AChGAGs
X11とかX4なんかもいまいち人気なかったよなあ。 GSX1400もその口か?

あんまり尖りすぎても・・・・・とか思ったが、V魔とかMT1は成功してるよな。

なにが明暗を分けたんだろう
162774RR:2011/07/02(土) 00:49:59.54 ID:aQfOlLOO
>>161
…( ゚д゚)ハッ!

IDがw
163774RR:2011/07/02(土) 00:57:31.03 ID:8NpWYdXb
>>161
おおwほんとだIDスゲェwww 今日一日良い事アルカモネ!
164774RR:2011/07/02(土) 01:05:59.37 ID:SqKb+gpz
>>152
>>154
追加で、

・ブサのエンジンを本領発揮させたいなら高速。その速度域じゃカウル無いと話にならん。

ってのが結構大きな理由かも。
一瞬の信号ダッシュや、ワインディングの直線で猛烈な加速を楽しむ位でストレス貯まりそう。

同じくノンカウル大馬力なV-MAXなんかは伝統があるし、初期型の頃はカウル付きツアラージャンルあまり無かったし。
新型MAX乗ってる人は旧型からのファンが多いでしょ。値段的にも外車並みだし。
若干アメリカンライクでゆっくり走っても気分良さそうだし。

B菌は飛ばしてなんぼな感じが結構するし。そうなるとカウル欲しい→ブサで良いじゃんと
165774RR:2011/07/02(土) 01:16:45.32 ID:8AChGAGs
よし、明日はSVのチェーン磨くわ
166774RR:2011/07/02(土) 02:19:33.09 ID:NJp7agMq
明日雨降りなら>>165のせい
167774RR:2011/07/02(土) 02:25:25.88 ID:KvLkurE4
>>164 IDがカワサ菌なんだが
168774RR:2011/07/02(土) 08:50:27.05 ID:hmYRRc3x
>>160
ジョークグッズレベルだな
169774RR:2011/07/02(土) 09:10:34.78 ID:hmYRRc3x
B菌は見た目がGSR400そっくりだったのがな
ストファイっぽいライト周りなら売れたんだろうけど
170774RR:2011/07/02(土) 09:23:51.35 ID:fIooZheb
>B菌は見た目がGSR400そっくりだった
眼科に行く事をお勧めする
171774RR:2011/07/02(土) 10:21:52.53 ID:AHHDlf70
>B菌は見た目がGSR400そっくりだった
眼科に行く事がお勧めだな・・・
172774RR:2011/07/02(土) 10:25:21.66 ID:B/PC4xNe
>>169
>B菌は見た目がGSR400そっくりだった
眼科に行く事をお勧めする
173774RR:2011/07/02(土) 10:30:29.24 ID:WMexM13m
ストファイならなんでも同じに見えるんだろ
グラディウスとGSRも同じに見えてるに違いない
174774RR:2011/07/02(土) 10:33:20.29 ID:Z/eAG/o8
>>161
ブルバM109Rを買えなかった俺はX4乗り。
何がいけなかったかって、まずはンダが無理してワルっぽいのを作ったからかとw
エンジンが結構丈夫な以外その車種でしか味わえない雰囲気みたいなものが希薄。
あとはネーミングのセンスかなぁ?
高速のSAで話しかけてきたおっさん(非バイク)がタンクに付いてる[X4]のエンブレムを見て
「400の割にデカいバイクだな!」と言った時には泣けてきたぜ…

175774RR:2011/07/02(土) 10:34:01.84 ID:DimtBoUf
どうしても、後ろにインパクトありすぎて
顔が解らないバイクになってしまった
フロントに、もっと異形のインパクトが無いとダメだろ
176774RR:2011/07/02(土) 11:03:40.70 ID:fIooZheb
Bキンにハーフカウルつけちゃうとフェードイン出来そうになるので困る
177774RR:2011/07/02(土) 13:21:12.52 ID:iuVsXaGE
>>174
おいらはペケヨンて呼んでた
178774RR:2011/07/02(土) 14:15:44.53 ID:d7biw90W
でB菌って世界で何台売れたのよ
隼の1/100くらい?
179774RR:2011/07/02(土) 19:14:29.58 ID:sWz2xLxQ
おいおい、ツインのマフラーってリコール交換したのに
それすら再度のリコールで無料交換のお知らせ来ちゃったよ。

これだからスズキは・・・・やめらんねぇな!
180774RR:2011/07/02(土) 19:22:17.72 ID:I2GuTYvM
サービスサービス精神だす
181 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 株価【E】 【東電 79.8 %】 :2011/07/02(土) 21:06:51.24 ID:KYmikJlG
カプチーノのエンジン、リコールで交換してくれんかなぁ
182774RR:2011/07/02(土) 21:46:20.77 ID:zc8PRrJM
緑グラディウスとかでないかなーもっとカラーふえろー
183774RR:2011/07/02(土) 21:50:55.00 ID:UoRTuMi1
B菌をスルーして隣のR600に行った

今にして思えばどっち買っても同じ気分になってた気がする
(ああ、あっちにしておけば…)
184774RR:2011/07/02(土) 22:27:42.65 ID:4s+6AaXp
まんまブサエンジンじゃなくて、低速〜中速に振ってるから想像以上に乗り易いみたいなんだけどね。
お金と免許あったらほんとB菌乗りたかったくらい。今でこそ在庫減ってきて価格も上がってきたけど、ちょい前ならあのスペックを100万で買えたんだからコスパ凄かったな。
185774RR:2011/07/03(日) 01:32:54.64 ID:YniyPVyO
>>174
ごめん。おれはX4と聞くとストーリアとかブーンの方が先に来てしまう・・・
競技車ベースとは言え、変態度が高いので・・・
186774RR:2011/07/03(日) 06:57:29.32 ID:nSkTv2SC
ブーンX4は変態度は高いが乗ってあんまり面白い車じゃなかったorz
ギヤ比低すぎ足粘りすぎで、エンジンが唸ってる以外はスゲー平和なんだもん。
ICのウォータースプレーが付いてるとか、純正OPでタービンのA/Rを変えるハウジングが用意されてるとか
弄ればまた話は違うんだろうけどね。
そんな俺はランエボ海苔。
300馬力あれば4WDでもリバースさせられるし、全体的なフィーリングは軽すぎてスカスカに感じるが
まあ速いし面白い部類の車だ。金は掛かるが。
187774RR:2011/07/03(日) 08:39:44.32 ID:cImLUD28
車の話しはスレチです
188774RR:2011/07/03(日) 09:38:42.16 ID:pqnhPfAO
スズキともバイクとも関係ない話をよく平気でできるな
189774RR:2011/07/03(日) 09:48:47.77 ID:R7esqSH4
他に語れる場所がないから嬉しかったんだろw
190 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 株価【E】 【東電 67.0 %】 :2011/07/03(日) 10:34:55.53 ID:3oFWbGz9
>>186
すみませんが、続きはみんカラでお願いできますかね (#^ω^)
191774RR:2011/07/03(日) 10:38:10.64 ID:QfjwOS8K
よく見りゃスズキ叩きまでしてるしな
192774RR:2011/07/03(日) 11:20:37.33 ID:AQXd9tSx
スズキは叩く価値もないのに
叩くならカワサキ叩けよ
193774RR:2011/07/03(日) 11:26:26.89 ID:aaXSk+Sp
スズキは叩くと喜ぶけど、カワサキは叩いても直らん
194774RR:2011/07/03(日) 14:26:46.77 ID:49GjFOMj
近所の爺さんのバーディーは蹴らないとかからなかったな・・・
195 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/03(日) 16:50:31.48 ID:f+hAzfHv
それならキックスタートは全部早田路jk
196774RR:2011/07/03(日) 17:05:12.70 ID:3OY4qHSI
だなw
TSもRMXもRMもRM-Zも蹴らないとエンジンかからんかった。
DRとDR-Zは小さいポッチをクリクリィ〜っと
弄るとビクンビクンってしながらエンジンかかったぞい。
197774RR:2011/07/03(日) 19:20:54.53 ID:7AQLEvsJ
すいません、僕の小さいポッチもクリクリィ〜っとしてくれませんか(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
198774RR:2011/07/03(日) 20:32:30.34 ID:l7G5Spsf
199774RR:2011/07/03(日) 22:29:02.74 ID:5BfNOyxA
今こそアクロス2出すときだろ
200774RR:2011/07/03(日) 23:01:08.50 ID:49GjFOMj
フルカウル250ccはイランナップに欲しい所だけど
忍者に需要を食われちゃったから作っても売れないだろうな
出るとしてもGW250が精一杯じゃないか
201774RR:2011/07/03(日) 23:01:17.02 ID:4A+PZOwI
202774RR:2011/07/03(日) 23:11:45.54 ID:Hz0dOcZq
スプラッシュ星人
203774RR:2011/07/03(日) 23:12:47.74 ID:8Vok8CJs
204774RR:2011/07/03(日) 23:17:40.35 ID:eABQXx8N
鉄人鉄人どこへ行くー
205774RR:2011/07/03(日) 23:52:44.86 ID:Y4QzUK+V
NF13Aはキック無いのが玉にキズ
TSのキックユニットは億に出てもすぐ高くなっちゃうし
206774RR:2011/07/04(月) 01:45:45.26 ID:gwB1eHMZ
>>200
ツインか単気筒で規制に対応したスポーツよりのいいエンジン無いしなぁ。
新しく開発するってのも厳しいものがありそうだし。
予想の斜め上をいって、GSR400エンジンでGSX-R400とか出したりしてw
207774RR:2011/07/04(月) 01:53:09.09 ID:nfEsacY7
>>206

R600のフレームにGSR400のエンジン積んどきゃコストも抑えられると思ったが余裕で100万いきそうだわ…

そうなった場合やっぱりみんなR600買っちゃうよね
208774RR:2011/07/04(月) 01:53:51.04 ID:bD5s4+Q5
現行イランナップの250だと26psを叩き出す良い水冷シングルがあるんだけどな
209774RR:2011/07/04(月) 02:18:02.25 ID:mVUaBxCt
>208
ガワがスクーターとか宝の持ち腐れにも程がある

しかし寂しくなったもんだな
バンバンでさえ20馬力出てたのに
210774RR:2011/07/04(月) 02:24:20.81 ID:ud1tMzjy
NZ250が33馬力
Goose250が30馬力

そう思うと20馬力台ってのはなぁ
カタログスペック値の馬力だけみても仕方ないことは判ってる
80〜90年代の頃とは騒音規制も排ガス規制も次元が違うから
パワーを出すには厳しい時代になってることも理解できる

それでも、も少しなんとかならんかねえ
211774RR:2011/07/04(月) 07:22:43.73 ID:MBgjANg/
ヤマハのWRが単気筒ハイオク限定で31psだから・・・。
レギュラーガスだと圧縮上げられないのも出力低下の原因なんだろうな。
というわけで馬力厨は素直に過給へ期待したほうがよさげ。

「車体の味の出し方がわからなかったのでパワーを出してみました」なんて
ハイウェイマジック250とかでよろしく。
スカブのユニットにスーチャ積んで35psも出せればそこそこ速いだろ。
212774RR:2011/07/04(月) 08:54:55.59 ID:wsaCps2H
tes
213774RR:2011/07/04(月) 09:14:32.09 ID:rC9M1qIF
スーパーチャージャーはどうかなぁ?
比較的低回転な四輪のエンジンですら
高回転でのフリクションがどうたらってのに
常用回転の高い二輪の小排気量車にマッチするのかどうか。
214774RR:2011/07/04(月) 09:34:04.25 ID:mVUaBxCt
ハイウェイマジックTypeMとかおもしろいけど…

騒音規制をクリアするのに
スクーターのカウルが不可欠ってことなのかもな
原2なんかアドレス以外全滅だし。
>過給
30年も前に一度出て今まで省みられてないって事は
お察しなんじゃなかろうか
215774RR:2011/07/04(月) 11:12:04.82 ID:dsTQdyqy
ターボもスーチャーも二輪には向かないでしょ
だいたい250や400にターボ積むくらいならSS買えばいいんじゃねって感じだし
隼レベルに最後のドーピングでターボなら極少数の乗り手の要望がありそうだけど
どっちにしろメーカーだ出す物じゃないわな
216774RR:2011/07/04(月) 16:32:08.74 ID:Qk6YGltw
一時期、カワサキがターボ付きバイクを開発中とかいう話が出てなかったっけ?
スズキのミラーサイクルエンジン開発とか。
あーゆー話はどこに逝ってしまったんだい?
217774RR:2011/07/04(月) 17:45:01.70 ID:VrgtvmKv
>>216
ヒント:ヤングマシン
218774RR:2011/07/04(月) 17:52:19.82 ID:sLDC/Jet
219774RR:2011/07/04(月) 18:31:26.13 ID:Q5JPxVkV
駐車場が砂利で切り返しができん…
ちょっととまるだけでGSRのぶっといタイヤが底なし沼にはいったかと思うくらい沈んでいく。
終いにばあちゃんにバックできないのかい?といわれる始末

GSR400って400クラスの中では重いほうなのかな?


とりあえずバックできるバイク開発してくださいよ、スズキさん。
220774RR:2011/07/04(月) 18:44:09.13 ID:ui46OX6w
>>216
ZZR14000にターボ付出てなかったっけ?( ゚д゚)
221774RR:2011/07/04(月) 18:45:50.31 ID:ui46OX6w
腰がうまく動かせなくてバックができん…
ちょっととまるだけで俺のぶっといなにが底なし沼にはいったかと思うくらい沈んでいく。
終いにばあちゃんにバックできないのかい?といわれる始末

俺のなにって日本人の中では太いほうなのかな?


とりあえずバックさせてくださいよ、スズキさん。
222774RR:2011/07/04(月) 18:50:39.81 ID:Q5JPxVkV
>>221
ナニがどうしてそうなった
223774RR:2011/07/04(月) 19:11:43.73 ID:djdPUjem
粗w
224774RR:2011/07/04(月) 19:16:37.02 ID:OpDOaXN+
400ネイキッドの中ではGSRは重い。車重だけならCB400SFより重い。
バックギアのあるバイクはあるが国産だと数えるほどしかない
そしてバックできるバイクの重さはGSRの比じゃない
225774RR:2011/07/04(月) 19:20:00.94 ID:5uwFLbEa
>>220
1000ps以上ありそうだなw
226774RR:2011/07/04(月) 19:24:49.47 ID:GO7iDZmG
ばあちゃんとバックでしたいとはずいぶん濃厚な性癖ですね
227774RR:2011/07/04(月) 19:30:25.92 ID:bD5s4+Q5
まぁ要するに駐車場が砂利なら仕方ないからジェベル買えってことだな
228774RR:2011/07/04(月) 19:32:31.52 ID:OpDOaXN+
GSRにブロックタイヤはかせればいいんじゃね?
229774RR:2011/07/04(月) 20:09:43.82 ID:Q5JPxVkV
>>224
やはり重いのか…
まぁ400に見えないって言われるしそうだろうとは思ったがCBより重いのか…

>>227
やだよ、GSRとジェベルを所有したら鈴菌みたいじゃん

>>228
むしろタイヤを接地しないようにすればいいと思う。
そうすれば取り回しに苦労しないし、なんか速そう
230774RR:2011/07/04(月) 20:33:21.81 ID:8w9947Ve
GSRは何かと残念なバイクだったな
231774RR:2011/07/04(月) 21:25:28.29 ID:Ln987Mbd
ちょっと、過去形にするのはやめてもらえませんか
232774RR:2011/07/04(月) 21:30:26.27 ID:CNhjThOM
>>229
その分パワーはgsrが上だ。
cb400sfの公式サイト見てみ。熟成を極める「トータルパフォーマンス」だそうだ。
cbはパワーはでは下だってことだろうよ。笑っちまったよ。

んなことよりだ。世の中にはZ1000で林道走る人だっているんだ。
駐車場の砂利ぐらいでへこたれてはいけない。
233774RR:2011/07/04(月) 21:33:23.46 ID:9oIizCK4
>>219
自転車に乗れ
電車やバスもいいぞ
公共交通機関が無いくらいの田舎なら引き篭れ
色々と捗るぞ
234774RR:2011/07/04(月) 21:38:18.29 ID:wHeE0luY
グラディウス650とバンディット1250Fを想うと胸が苦しい。
これが鈴菌? こんなの初めてw
どちらにするか、非常に迷う。再来週の試乗会が待ち切れない!!
235774RR:2011/07/04(月) 21:47:03.46 ID:OpDOaXN+
>>234
どちらも乗り味は素直な子だから安心して乗れるはずだよ
下道・ワインディングメインならグラ、長距離メインなら賊をオススメするよ
236774RR:2011/07/04(月) 21:48:49.25 ID:Ln987Mbd
道民の俺は単独でガンマ250で林道に突入したこともあったぜ
一歩間違えたら死んでたな
237774RR:2011/07/04(月) 22:04:00.84 ID:Lzanvbvn
はぁはぁ…納車まだかよ…GSR750…もう我慢できねーぞ…
ヨシムラのマフラーもかなり前に買ったし。
238774RR:2011/07/04(月) 22:14:29.09 ID:wHeE0luY
>>237 マフラーの穴は只の排気口ではありませんよ!
そう、バッフルを外せば・・あら不思議?!
抱いて寝て、昂ぶりを鎮めて下さいw

>>235 素直な子は大好きです!
239774RR:2011/07/04(月) 22:15:28.55 ID:tw0NMS2X
>>237
お前GSRのスレでもさんざんさんざんグチグチ言ってるだろ
ちょっとぐらいおとなしく我慢しとけ
240774RR:2011/07/04(月) 22:32:46.75 ID:PT9uY4JO
グラにオンナが乗るとなんか融合したような凄くエロい一体感がでる
GSR系はオトコが乗ると「何かをねじ伏せている」力強いかっこよさがでる
逆は違和感が増幅される感じがするのだが
スズキの戦略?
241774RR:2011/07/04(月) 22:45:30.09 ID:QBUNuotF
>>240
何かわかる。
グラは女が乗るとエロいし、GSRは厳つくてカッコいい。
242774RR:2011/07/04(月) 22:45:58.74 ID:9TBTmdvq
WOLF250納車まだかよ!ハアハア
初バイクハアハアハア
急遽 エンジンOH ハアハアハア
243774RR:2011/07/04(月) 22:50:22.26 ID:PnfKLttF
俺も欲しくなってきた。ブサでガマン。
244774RR:2011/07/04(月) 22:51:00.53 ID:wHeE0luY
>>240 おっさんに白青グラディウスはウホッ!に見えてしまうのですか?
それは、困るなww
245774RR:2011/07/04(月) 23:47:08.40 ID:vytcKBGL
>>240
じゃあB-kingは?
ねえB-kingは?
246774RR:2011/07/04(月) 23:51:42.17 ID:q6PX7fmP
以前うpされたバイクが出品されてる件
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w64210714
247774RR:2011/07/04(月) 23:53:57.84 ID:NEWiCYaW
出品者乙としか申し上げようがございません
248774RR:2011/07/05(火) 00:13:21.06 ID:NMilWMJK
気持ち悪いな。とりあえず電飾全部取っ払ってからだな。
249774RR:2011/07/05(火) 00:36:42.23 ID:0bDSekSE
>>245
乗り手の存在感がバイクの存在感に食われる。
250774RR:2011/07/05(火) 00:42:35.43 ID:WbJfSbQ+
見た目のインパクトはあるけどなんていうか
物としての調和っていうか、乗りたいバランスではないよね

例えるならGS1200とかGSX750とかみたいな
251774RR:2011/07/05(火) 00:46:53.36 ID:h3adsQC+
M109Rにチョイノリの顔をスワップしました

ならスズキスピリットを感じるが
252774RR:2011/07/05(火) 03:44:32.16 ID:jw82KkVE
>>246
こういう馬鹿げたカスタムして150万で売れると思ってる神経が凄いわw
こんなの二束三文のゴミだろ
253774RR:2011/07/05(火) 06:48:33.55 ID:EU1iKdHR
50万なら即金で買いたい。
そしてすぐにノーマルに戻してやりたいな。
254774RR:2011/07/05(火) 08:50:28.03 ID:Dl4HfoZI
この手はデカイのでやると取り返しがつかないね
255774RR:2011/07/05(火) 09:38:57.70 ID:JdzEbvCf
要レストアのカタナ1000買った。
ちょっとカスタムしようとRGB500のキャリパー探してたら、とんでもないマニアがヒットした
ttp://www.rgb500.com/index2.htm

RGB500改造日記が圧巻
次のページに行くのが解り辛いが、みよみよ動いている字がリンクになってる
そこらに居る変態なぞ一蹴するマニア振り

(*´д`)<変態番付あったなら永世横綱だ
256774RR:2011/07/05(火) 10:31:30.78 ID:JdzEbvCf
あーそーいやーアク禁で書き込めなかったが、パイクスピークでモンスター田嶋がSX4で6連覇達成
頂上付近でラジエーターホース破損でヒート気味になるも完走

なんと史上初の10分切り
御歳61歳で無敵の帝王。いやすげーわ
ttp://www.youtube.com/watch?v=7VAJaZAV-gQ
257 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 株価【E】 【東電 76.6 %】 :2011/07/05(火) 10:49:20.53 ID:j6hiM9nT
>>255
凄い
妥協を許さないことが更に凄い
感動した
258774RR:2011/07/05(火) 14:25:06.19 ID:X5XtMB8c
突然スライドさせてターンしなくなった場面がある、
パワステぶっ飛んで、オモステになっちゃったから必死こいてぶら下がって
ハンドル保持していたと漏らしていた
259774RR:2011/07/05(火) 16:15:16.24 ID:bxosn5sk
260774RR:2011/07/05(火) 17:25:11.90 ID:O6eXTprN
諸君、私はSUZUKIが好きだ 諸君、私はSUZUKIが好きだ
諸君、私はSUZUKIが大好きだ

GSXRが好きだ V型KATANAが好きだ 隼が好きだ SVが好きだ GAGが好きだ

変態で 頑固で 独特で 微妙に手抜きで 需要無視で

この地上に存在するありとあらゆるSUZUKIが大好きだ
261774RR:2011/07/05(火) 17:28:52.03 ID:O6eXTprN
SUZUKI特有の持病が好きだ
路上でワークスカラーを見かけた時など心がおどる

どんな不人気車種でも現れる熱狂的信者が好きだ
文句を言いながらもSUZUKIを降りれない奴を見た時など胸がすくような気持ちだった

我が道を行く設計が好きだ
スタイテスが誤植と出回ってから気づいた時など感動すらおぼえる

市場に出回ってる間は売れず人に忘れられた頃に人気が出る様などもうたまらない
V型KATANAの収納型ライトが風圧で壊れるのは最高だ
262774RR:2011/07/05(火) 17:31:23.36 ID:O6eXTprN
HONDAが一番肌に合うと言ってた奴がSUZUKIのバイクに乗り換えていたのを
知った時など絶頂すら覚える

純正部品が好きだ
しかし、ブレーキレバーだけが欲しくても「アッシでしか無理です」と言われたときはとてもとても悲しいものだ

SV400Sの形とワークスカラーの組み合わせが好きだ
一般の凡人にはソレの良さが理解出来ないのは屈辱の極みだ
263774RR:2011/07/05(火) 17:33:35.82 ID:O6eXTprN
諸君 私はSUZUKIを もっと他社の追随を許さない様なSUZUKIを望んでいる
諸君 私に付き従うSUZUKI好きの諸君 君たちは一体何を望んでいる?
更なるSUZUKIを望むか 糞の様なSUZUKIを望むか?
独特の理論から生み出される頑固職人のようなSUZUKIを望むか?

SUZUKI!! SUZUKI!! SUZUKI!!

よろしい ならばSUZUKIだ

だが、流行のバイクを駆る若者達がはびこる中で路上の珍獣をものめずらしく見る目に耐え続けて来た我々には
ただのSUZUKIではもはや足りない!! 大SUZUKIを!! 一心不乱の大SUZUKIを!
264774RR:2011/07/05(火) 17:35:58.15 ID:HVLWmIR+
金欠の時に手放したけど、
Goose350の事も思い出して欲しいです

エンジンにしがみついて走る様なネイキッドです
高速道路走ると疲れます
ナンシーちゃんに上手く説明出来ません
単気筒なのに、5千回転以上回さないとトルクがありません
265774RR:2011/07/05(火) 17:36:23.85 ID:O6eXTprN
我々はわずかに小数 平凡なバイク好きに比べれば物の数ではない
だが諸君は一騎当千の誠のバイク海苔だと私は信じている
ならば我らは諸君と私で総兵力100万と1人のSUZUKI熱愛集団となる
我らを忘却の彼方へと追いやり、ぬるま湯につかってきたバイク海苔を叩きのめそう
髪の毛をつかんで引きずり下ろし 眼(まなこ)をあけて思い出させよう
266774RR:2011/07/05(火) 17:38:28.30 ID:O6eXTprN
連中に本来のバイクの姿を思い出させてやる
連中に本当のバイク海苔の姿を思い出させてやる
SUZUKIには奴らの哲学では思いもよらない他の追従を許さない世界観がある事を思い出させてやる
1000人の誠のバイク海苔の集団で 世界をSUZUKIのバイクで埋め尽くしてやる

目標
路上でSUZUKI以外のバイクを見ない世界  他社製バイク掃討作戦 状況を開始せよ

逝くぞ 諸君
267774RR:2011/07/05(火) 17:42:18.41 ID:61OrikDv
すいませんホンダの原付も乗ってます
268774RR:2011/07/05(火) 17:53:17.14 ID:tRelrBy8
荒らし乙
269774RR:2011/07/05(火) 20:14:32.12 ID:JdzEbvCf
>>260
3行でヨロ
270774RR:2011/07/05(火) 20:55:43.86 ID:3sZMAQHH
ヘルシングの大佐だっけ
いいよねこれ
271774RR:2011/07/05(火) 21:37:53.47 ID:AL5w7/b5
>>232
よし、さっき立ちゴケしたけどもへこたれずに頑張るよ!
272774RR:2011/07/05(火) 21:55:13.51 ID:D9rNvloa
>>271
GSRが可哀想・・・
273774RR:2011/07/05(火) 21:58:14.01 ID:nZlVc/qQ
これを貼れってことか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9103996
274774RR:2011/07/05(火) 22:03:53.00 ID:lMO96QJZ
>>260
2サイクルも仲間に入れてあげて
275774RR:2011/07/05(火) 22:50:20.87 ID:2gvg+6Ae
ヘルシングの最終回を読んでないんだ。
猫耳を飲み込んでから。
どうなったか教えてくれよ。
276774RR:2011/07/05(火) 22:56:02.04 ID:TW72/5ES
>>需要無視で
新ジェベルがでないということか。
277774RR:2011/07/05(火) 22:56:50.93 ID:za9/lrZO
そいつは素敵だ!大好きだ!
278774RR:2011/07/05(火) 23:28:49.53 ID:n3VLnao1
450モタードを作ってくださいましスズキン様
279774RR:2011/07/06(水) 00:05:59.64 ID:yB7b8ucj
>>278
まあ需要は少ないだろうなw
280774RR:2011/07/06(水) 01:08:25.26 ID:MC3MZdmN
DR−Z800SMなら
281774RR:2011/07/06(水) 01:14:24.77 ID:yB7b8ucj
>>800
せめてVツインにしてくれ
282774RR:2011/07/06(水) 01:17:29.55 ID:8YN/UO5J
小さいのも作ってくれよう (´・ω・`)
283774RR:2011/07/06(水) 01:58:25.38 ID:s39lNZJw
小さいのはDR125SMをそのまま日本でも売ってくれりゃそれでいいよ
男爵では買いたくない
284774RR:2011/07/06(水) 02:00:55.97 ID:s39lNZJw
もっと小さいのならSMX50な
4st化しないと新車は無理だろうけど

何気に鈴菌は小さいのから大きいのまでモタ揃ってるよな
285774RR:2011/07/06(水) 09:28:19.50 ID:JxSBAFYs
>275
インテグラが老けた。おしまい。
286774RR:2011/07/06(水) 09:33:34.53 ID:r03M+Imh
でも、処女
287774RR:2011/07/06(水) 12:50:38.75 ID:TJrmWX/F
原付2種モタは売れそうにないからなー
国内はDトラ125とかに需要全部食われてそう

万が一、他メーカーとジャンル被りがない車種になったら国内輸入もあるのかな…
288774RR:2011/07/06(水) 13:15:36.01 ID:0bCLF4Q4
有効成分SZKが脳に効く!!
289774RR:2011/07/06(水) 14:28:19.89 ID:E7mTWVWx
>>288
過去のヒーロー達の大半に効いていました>ブラックまでの仮面ライダー達や宇宙刑事やアイビー星の大学生とか
290 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 株価【E】 【東電 83.2 %】 :2011/07/06(水) 16:29:45.81 ID:DZslHtGu
291774RR:2011/07/06(水) 16:49:01.93 ID:Wzw1hkj7
ABS付いてる?
292774RR:2011/07/06(水) 19:05:15.29 ID:R1+Yjt1D
マフラー右一本になったんだな
二本だし好きだったのに
293774RR:2011/07/06(水) 19:38:04.49 ID:Te/L6MRa
バンディットとグラディウスのカタログきた〜
もう、これだけでイキそうw 早く試乗したいぜ・・
294774RR:2011/07/06(水) 22:01:25.55 ID:ePlNACMk
>>290
イラストは適当なコラだろうけど、今年中に新型R1000を発表する可能性は高いようだね。
295774RR:2011/07/06(水) 22:08:02.36 ID:W1VP9CX9
>>290
フロントカウルとフェンダーのクリアランス・・・
296774RR:2011/07/07(木) 02:51:09.45 ID:53w9A/uv
なんだ予想CGかwこんなダサくなったら困る
297774RR:2011/07/07(木) 03:23:23.02 ID:EjU0g1dU
TL1000出してくれー
298774RR:2011/07/07(木) 05:33:34.56 ID:qbFf1WEv
フルサイズ125オフを出したら一人勝ちの予感。
出来るだけパワー指向で。

KLX125とか小さいもんなあ。

オン車メインで、自走で軽くオフを楽しむ位のライトなオフローダーには
公道走行可能で維持費激安の原二フルサイズオフはとても有り難いんだけどねえ。
未だにTS125が手放せない俺。
299774RR:2011/07/07(木) 06:43:10.84 ID:yS5pZVKY
>>298
かなり前からXTZ125Eがあるがな・・・
300774RR:2011/07/07(木) 07:42:24.67 ID:2ndR/2q7
RMの公道仕様にでもしようかな
301774RR:2011/07/07(木) 08:57:51.23 ID:1OKmVO4F
>>299
XTZ125はフルサイズだったか?
302774RR:2011/07/07(木) 11:58:10.19 ID:zuwoZ1/C
>287
Dトラは不人気街道まっしぐら

コスト重視じゃなくガチで作ってくれればそれなりに売れると思うけどな
303774RR:2011/07/07(木) 17:27:52.29 ID:lbdJrhp0
カワサキはKSR路線の方が売れるだろうに
304774RR:2011/07/07(木) 18:30:09.10 ID:smemwjJp
2stが目の敵にされてるから実際はむりぽ
305774RR:2011/07/07(木) 18:30:50.95 ID:sinA/2Bf
>>298
駄菓子菓子。
2st不可能の昨今4st125ではせいぜい10馬力ちょい。
2stで言ったら125どころかCRM80と対等レベルの出力だ。
そんなんでエンジンでTSやRMXクラスの車体じゃ
重くて走らんじゃないか?

ジェべ125はあれでちょうど良い車格だった気がする。
306774RR:2011/07/07(木) 18:33:34.97 ID:bD4IuVQc
ハンターカブが終了したから、林道用バーディー90とかどうでしょう
あれ意外と悪路でも強いんだよ。工夫次第でそこそこの林道なら行ける。
307774RR:2011/07/07(木) 19:11:29.18 ID:zuwoZ1/C
>305
KTMの125DUKEみたいにヨーロッパ規制上限の15馬力とかやってほしいな
とにかくパワーを出してみました的な奴
308774RR:2011/07/07(木) 19:41:59.55 ID:WsIT2Z66
>>307
あれはあれで面白そうだよね。
ただ、国産で出したら壊れやすいとかうるさいだろうしなぁ。
309774RR:2011/07/07(木) 19:42:54.24 ID:lbdJrhp0
>>304

> 2stが目の敵にされてるから実際はむりぽ

KSRは110から4st化されてただろ
タイ製KSR110は新型すら発売されたのに
310774RR:2011/07/07(木) 21:45:58.16 ID:aHyiD6xS
【バイク】ホンダ→CBR250R、ヤマハ→YBR250、カワサキ→Ninja 250R、あれ?スズキは?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309980157/
311 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 株価【E】 【東電 72.1 %】 :2011/07/07(木) 21:57:28.33 ID:mfIbEmh3
GW250だろ
312774RR:2011/07/07(木) 22:02:46.65 ID:2ndR/2q7
新車限定でいいから、原2は200ccまで拡大して欲しい
313774RR:2011/07/07(木) 22:17:11.70 ID:9HpD0F/I
あえてNSR50サイズのバイクを4st125ccでおねがいしたい。
314774RR:2011/07/08(金) 00:19:42.45 ID:KPw66dzW
GAG125か、いいな。
315774RR:2011/07/08(金) 00:30:59.63 ID:qGOaxVU9
2輪に興味を持ってもらう第一歩として、安い原付MT車は絶対必要だよね。
大型ばっかり充実させても、今後の先細りは目に見えてるわけだし。

コンセプトは完璧だったのに、排ガス規制のおかげで
2年半の短命になってしまった、GS50を復活させなきゃ。
ついでにGS90も設定して、原2ラインナップ増強を。
316774RR:2011/07/08(金) 00:32:08.21 ID:lF7pMqDT
昔は兄弟車が多かったんだがなぁ
317774RR:2011/07/08(金) 10:27:18.49 ID:e58X0W44
GS125EカタナからGSX1100Sカタナのイランナップとか圧巻だったな
カタナにすりゃ良いってもんでもなかろーにと思った
318774RR:2011/07/08(金) 10:29:40.04 ID:X5T7LO6O
まぁカタナについてはあの形以外は3型のリトラくらいしか人々の記憶に残ってないと思う
アメリカ向けのフルカウルのカタナとかあったけど
319774RR:2011/07/08(金) 12:39:04.43 ID:hkusPAD+
スズキに乗るならジャケットは何を着ればいいですか?
車種はwolf250です
320774RR:2011/07/08(金) 12:42:26.26 ID:2VP84y6J
素肌に革ベスト

それかネクタイオンリー
321774RR:2011/07/08(金) 13:14:15.97 ID:hkusPAD+
>>320
ありがとうございます!
322774RR:2011/07/08(金) 13:17:07.29 ID:0PqoUucl
ありがたくねえよ!
323774RR:2011/07/08(金) 13:23:49.49 ID:XkFENXV/
革靴+黒靴下は要るだろ
324774RR:2011/07/08(金) 13:26:13.71 ID:VjDq2H9w

             /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
           /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :|       へ
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!      
          !. : 〉         〈. : :.│   変  っ
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ    態 
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     だ
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入     |
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ !!
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \
325774RR:2011/07/08(金) 13:27:52.44 ID:2VP84y6J
>>324
ちゃんと「しんし」ってルビ振っとけks
326774RR:2011/07/08(金) 13:33:54.23 ID:QBPXPUPJ
胸毛で空力悪化します
327774RR:2011/07/08(金) 13:45:07.30 ID:pv75m9Tv
>>319>>322
www
328774RR:2011/07/08(金) 13:49:57.09 ID:e58X0W44
GS500Fとかカタナ名乗って良いと思うんだけどねー
http://www.sportbikez.net/bikepics/123/medium/1237754562.jpg
http://i715.photobucket.com/albums/ww158/stephen94401/2006%20Suzuki%20GS500F/aug-03-2009e05.jpg
カウル無しのEもなかなか
400Eは以前乗ってたけど楽の一言
そこそこ軽くてそこそこトルクあってそこそこ燃費が良い
特徴無くて地味ではあるが
329774RR:2011/07/08(金) 14:19:40.75 ID:dd+MHucD
YOクソども(^O^)/
今日はあちーな!
330774RR:2011/07/08(金) 14:54:56.00 ID:MYsjJceo
Y2Kが一番好きです
331774RR:2011/07/08(金) 14:56:04.44 ID:w6/jTszr
時々気になるけど
ストロンガー印のシャツって手に入らないかなぁ
332774RR:2011/07/08(金) 15:09:40.79 ID:QbWJTdlh
333774RR:2011/07/08(金) 16:52:51.15 ID:ImfXXwvR
二輪駆動のバーディー90
そんな妄想が湧いてきた。
334774RR:2011/07/08(金) 17:33:53.86 ID:1ekz3OWf
>>328
どこがカタナなんだよ
335774RR:2011/07/08(金) 19:41:24.69 ID:UAbTAEnU
むしろ、バンディットと名乗れそう
336774RR:2011/07/08(金) 20:08:07.85 ID:e58X0W44
GSX-750Fがカタナ名乗ってたろ。そんな感じ
337774RR:2011/07/08(金) 23:15:46.54 ID:t+O6JZ1O
>>328
もうお前がカタナって名乗っていいよ
338774RR:2011/07/08(金) 23:25:18.27 ID:AwRgoatV
ついにLED前照灯付いたかぁ
3パターンの走行モードも採用だし
アップライトなポジションで乗りやすそう
http://www1.suzuki.co.jp/motor/sna2426l1/index.html
339774RR:2011/07/08(金) 23:34:02.82 ID:U/ajRpc7
>>338
なんか航続距離短くね?
340774RR:2011/07/08(金) 23:37:35.26 ID:hP9dqYZd
>>338
すげえ期待してリンク開いちまったw

いや・・・まあ、その・・・いいよな、うんw
341774RR:2011/07/09(土) 00:00:21.31 ID:40wbtO/a
>>338
3速ミッションか、惜しい
342 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 株価【E】 【東電 85.7 %】 :2011/07/09(土) 12:46:45.35 ID:zK1FSrfX
リチウムイオンバッテリー(スペア・交換用)
メーカー希望小売価格¥25,800(消費税抜き¥24,571)
※充・放電回数約300〜400回もしくは約1年半〜2年がバッテリーの寿命の目安になっています。

結構、維持費かかるんやねぇ
343774RR:2011/07/09(土) 13:02:31.16 ID:fpCpQTAe
みなさん スコーピォンメット使ってますか?
344774RR:2011/07/09(土) 13:39:13.82 ID:t7cvxvXF
わいずぎあです・・・
345774RR:2011/07/09(土) 14:41:00.55 ID:12jlYuEw
>>328
一枚目、なぜ採石場で撮影してんだよって思った
仮面ライダーとかスーパー戦隊シリーズのノリなのかな?
346774RR:2011/07/09(土) 14:45:59.01 ID:uXW9Sz4L
EXO1000かぶっとるよ
347774RR:2011/07/09(土) 16:19:44.98 ID:kwK2QGDF
スコーピオンのシステムヘルが出たら買うよ
348774RR:2011/07/09(土) 16:31:50.08 ID:fpCpQTAe
新井 松栄よりスコピォンが気になってしょうがない
349774RR:2011/07/09(土) 18:30:27.46 ID:p+NMSOAT
400V持ってる
重いから長距離はアライ
400Vは内装が厚いから冬は暖かい
350774RR:2011/07/09(土) 19:03:21.71 ID:8cBWHinO
EXO200とEXO400V持ってるよ
2つで1万円とかリーズナブルだよな
351774RR:2011/07/09(土) 19:59:10.41 ID:PYQuZYDb
>>349
400Vってヘルメットか
バンディットの事を言ってるのかと思って3回も読み直したよ
352774RR:2011/07/09(土) 20:03:11.87 ID:OoT9NizZ
カタナオーナーは武者兜かぶるの?
353774RR:2011/07/09(土) 20:04:43.26 ID:WtjZuJBe
ヒコニャン兜だよ
風圧がパネェ
354774RR:2011/07/09(土) 20:06:24.29 ID:es9oDmia
ところで21世紀的に新しいSUZUKIの
社名を考えようぜ
やっぱりカッコいい名前がいいな
おまいらだってどんなにカッコいいバイクでも
メーカーの名前が「チンポ」だったら乗りたくないよな
355774RR:2011/07/09(土) 20:08:25.50 ID:WtjZuJBe
まずはSUZUKIマーク復活させてからだろ
Sマークとか味気ない
356774RR:2011/07/09(土) 20:13:25.12 ID:OoT9NizZ
鈴木家の家紋でよくねと思ってググったらSっぽいシルエットの家紋あった
http://belltree.org/images/110.jpg
357774RR:2011/07/09(土) 20:14:00.57 ID:NWEahEz/
21世紀だから日本的な社名が受けるんだよ
パナソニックもなんで松下の名を捨ててしまったのかなぁ・・・
358774RR:2011/07/09(土) 20:20:30.46 ID:sNYfv8f1
いや俺もSUZUKIはちょっとやだけど
かと言って今更ね…
あれか、>>354は「ウッドベル」とか
そういうちょっと厨二っぽい名前がいいのか?w
359774RR:2011/07/09(土) 20:24:43.29 ID:E7YGtyKj
俺は車もバイクも「SUZUKI」からSマークに変えたいんだが…
SUZUKIロゴ、字体に締まりがなくね?
360774RR:2011/07/09(土) 20:39:49.22 ID:8SmUofV5
>>359
Sマークも良くみるといいデザインだとは思うんだけど
イマイチださいんだよな
トヨタのチンポマークとかよりよほどいいんだが
361774RR:2011/07/09(土) 20:39:56.02 ID:sXL2Xmdp
ウッドベルって・・・・ブリッヂ・ストーンと同等かよw
362774RR:2011/07/09(土) 20:56:15.17 ID:WtjZuJBe
オマエラSUZUKIマークに対する愛がないな・・・・
カタナにSマークとか一番良い例ではSVは最初SUZUKIだったのにいつの間にかSマークになって締まりがなくなったり・・・・
363774RR:2011/07/09(土) 20:57:11.50 ID:nwgp3dzf
今日、鈴菌に感染していますってステッカー貼った黒いSSを見かけた。
364774RR:2011/07/09(土) 21:00:52.44 ID:sXL2Xmdp
俺、鈴菌かもすぞって自作カッティングを
ヘルメットの後頭部に貼ってる。
365774RR:2011/07/09(土) 21:17:46.41 ID:nwgp3dzf
>>364
まさにヘルメットの後頭部に貼ってた。
流行ってんの?
366774RR:2011/07/09(土) 21:17:58.08 ID:p+NMSOAT
征夷大将軍(メーカー名)

車種イランナップは戦国武将で
367774RR:2011/07/09(土) 21:20:46.72 ID:WtjZuJBe
スズキ新型ハーフカウル 大和
スズキ新型ネイキッド 武蔵
368774RR:2011/07/09(土) 21:47:10.13 ID:AxNLxVV/
俺は好きだけどなぁ、SUZUKIロゴ。
GSX1400限定車の、ワークスカラー三本ライン+SUZUKIロゴとかかっこよかった。
Sマークとどっちがいいかは車種によるんじゃね?
グラディウスにはやっぱSマークだなと思うし。
369774RR:2011/07/09(土) 21:48:49.60 ID:NWEahEz/
>>358

>あれか、>>354は「ウッドベル」とか

鈴木と言う名字の発生的には「ストロー・パイル」だな
370774RR:2011/07/09(土) 22:43:58.41 ID:40wbtO/a
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0377.jpg
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up0378.jpg

俺は今度このテリー・ヴァンスレプリカ仕様にメットをペイントしてもらうぜ。
カッコいいだろどう考えても。
371774RR:2011/07/09(土) 22:52:24.75 ID:HIIoqVb5
何故かジャッカー電撃隊を思い出した
372774RR:2011/07/09(土) 22:52:47.07 ID:DyJeJAvi
>>367
シングルシート&荷台の信濃は発売されますか?
373774RR:2011/07/10(日) 00:16:24.12 ID:4t805m6y
>>372
やっぱり大和型を改造して作るのか?w
374774RR:2011/07/10(日) 00:22:39.09 ID:zVjtaWDF
戦闘機の名前をバイクの名前にするのは有りだろうね
隼はもうあるけどさ
カワサキなら飛燕とか
疾風、紫電、紫電改(これは商標上無理か)、鍾馗とか
375774RR:2011/07/10(日) 00:27:10.52 ID:jGxBQyM0
格好良いとは思うけど、お隣の国達から大反論だぜ?
376774RR:2011/07/10(日) 00:30:44.94 ID:zVjtaWDF
韓国なんかスズキ車正規に輸出してないでしょ
あっちのヒョースンってスズキの技術援助で出来た会社なんだよな
今は知らないけど5年くらい前のヒョースンはブレーキフルードのところに堂々とSUZUKIとか書いてたよw
377774RR:2011/07/10(日) 00:30:53.28 ID:tN94IfqN
雪風って貼っているデュアリス(日産車)は見たことがあるw
378774RR:2011/07/10(日) 00:39:58.65 ID:zVjtaWDF
>>377
マスツーで周りのバイクだけ転倒するんだな
379774RR:2011/07/10(日) 00:49:09.75 ID:ot/WDDn9
ブレーキフルードのところって??
380774RR:2011/07/10(日) 00:50:07.73 ID:W1818k6v
多分マスターシリンダー
381774RR:2011/07/10(日) 00:54:53.51 ID:ot/WDDn9
>>380
言っちゃだめw
382774RR:2011/07/10(日) 00:58:24.48 ID:tGceDRdm
>>374
隼のツーリングクラブ
その名は加藤隼戦闘隊
383774RR:2011/07/10(日) 01:02:31.06 ID:zVjtaWDF
>>382
ツーリングクラブ64戦隊とかありそうだなw
384774RR:2011/07/10(日) 01:26:07.19 ID:I5vBb061
>>374

紫電と紫電改は川西だから新明和だな
飛行艇以外だと床屋の椅子や特装車作ってるから
紫電と言う名のタンクローリーとか見られるかもな
385774RR:2011/07/10(日) 04:27:22.54 ID:8B/fUIMM
>>384
個人的には新明和というと「すいちょくパワーゲート」のステッカーのインパクトが強すぎる。
垂直がひらがななのがツボった。
パワーゲートとかの架装専門メーカーだと思ってたよ。最初は飛行機とか作ってるメーカーとは知らなかった。
床屋のイスに至っては384の書き込みで今知ったw
386774RR:2011/07/10(日) 06:23:29.83 ID:1vbTKY58
CBR250RやNinja250Rと競合するモデルマダー?
387774RR:2011/07/10(日) 06:47:58.50 ID:HMdYWbJa
GSX250R雀
388774RR:2011/07/10(日) 08:34:27.12 ID:/Ov90icF
床屋の椅子は
百諭吉くらいするらしい
389774RR:2011/07/10(日) 08:36:24.65 ID:1imXtMwh
>>386
CBRの惨状みてヤマハもスズキも国内投入諦めたんじゃね
やっぱ単気筒フルカウルは日本では受けが悪い
ヤマハは最近の流れみるとYSPがインドの150とか入れる可能性はありそうだけど
390774RR:2011/07/10(日) 09:48:53.76 ID:+TMzvNgK
軽二輪クラスでスポーツ志向のが
何かひとつくらい出てもいいと思ったり
391774RR:2011/07/10(日) 09:50:42.01 ID:EF+Yf7KH
つまりジェンマスポーツだね!
392774RR:2011/07/10(日) 10:33:16.85 ID:YZKrcwNO
それはねーよ!
393774RR:2011/07/10(日) 10:58:45.50 ID:4t805m6y
>>389
ヤマハに関しては、本体じゃなくてYSPがYBR250の正規販売を
始めたけど、あれは国内正式投入の様子見なのかもね。

>>377
帝国海軍の駆逐艦じゃなくて、アニメネタかも。
ttp://www.faf.jp/
あれ、原作は神なんだが...ってスレ違いだから止めとく。
394774RR:2011/07/10(日) 11:12:17.13 ID:1imXtMwh
>>393
数が売れないの分かってるからYSPなんじゃないかな?
正規販売するとなると部品ストックとか大変だろうし
395774RR:2011/07/10(日) 11:59:35.27 ID:sFYp3W/J
RM-Zのエンジンを積んでシングルスポーツをですね
396774RR:2011/07/10(日) 12:01:47.90 ID:IDXAlcMR
シングルはもうイラネ
397774RR:2011/07/10(日) 12:03:31.27 ID:1imXtMwh
シングルはバンバンとオフだけで充分
フルカウルでシングルはやっぱりダメだわ
CBRの排気音聞いてマジで萎えたわ
398774RR:2011/07/10(日) 12:05:28.73 ID:zQL7crXC
>>366
既にタイのスズキのラインナップにはショーグン125とかハヤテ125とかはあるみたいだぞ
399774RR:2011/07/10(日) 12:07:13.28 ID:1imXtMwh
>>398
中国のカタナ125といい日本テイスト全開の方が売れるんかなw
400774RR:2011/07/10(日) 12:13:19.82 ID:J8byXLoL
>>395
それ公道走れないけど、それでも良いの?
又は排ガス対策、加速騒音対策、発電容量アップ
色んな物追加してクソ重くてタルいエンジンになったのに
耐久性はモッサーのままとかただの罰ゲームだよw
ヌルく走ってても1万Kmとかで圧縮抜けてピストンと
チタンのバルブ4本交換必須だったりすんだぜ。

WR250Rのエンジンも、YZ250FやWR250Fのとは
別物の新規設計のエンジン使ってるんだぜ。
そんな開発費を今のススキが出してもくれると・・・良いんだがなぁ。
401774RR:2011/07/10(日) 12:32:46.21 ID:a70VB4BI
じゃあGoose800でいいよ!
402774RR:2011/07/10(日) 12:51:34.55 ID:+TMzvNgK
ロードスポーツを出すとしたら
どんなのが売れるんだろうなあ
今どんなのが出ても乗り換えないとは思うけど
ラインナップに華が欲しい…
403774RR:2011/07/10(日) 13:03:30.72 ID:1imXtMwh
ニンジャのOEMでカウルだけ変えるとかいかが?
もうスズキに250のツインとかないし
404774RR:2011/07/10(日) 13:21:32.99 ID:Xr+Ceb5x
>385
キーボードの東プレが冷蔵/冷凍車の架装関係をやってるようなもんか
405774RR:2011/07/10(日) 13:39:00.11 ID:t5glxm4v
ちょっと前に会長が無駄に豪華で高性能なバイクは必要無い的な発言してたから、コスト重視でスカブのエンジンベースの単気筒とかが現実的じゃないか。
406774RR:2011/07/10(日) 14:17:19.45 ID:tGceDRdm
質素で高性能なバイクが欲しい
407774RR:2011/07/10(日) 14:33:40.12 ID:r4D9G26p
そこで水冷グース250ですよ
408774RR:2011/07/10(日) 14:36:05.95 ID:Xr+Ceb5x
いいものはある程度お金出さないとダメな事がわかったんで
コスト重視はもういいです
409774RR:2011/07/10(日) 14:39:35.54 ID:1vbTKY58
そこでduke125路線に乗っかるんですよ
410774RR:2011/07/10(日) 14:40:26.40 ID:MyUMuKjX
>>405
あれって新型の隼とB菌の事を言ってたとしか思えない
411774RR:2011/07/10(日) 15:01:09.26 ID:CEbxzneO
なるほど、レーサーに申し訳程度の保安部品だけ付けて売るんですね!
412774RR:2011/07/10(日) 16:44:57.97 ID:zxNLf2aD
>>392
IDにYZ・KR・RCが潜んでるな…


スズキだけ無いのが残念過ぎる…
413774RR:2011/07/10(日) 16:47:22.48 ID:zxNLf2aD
俺はZXか…カワは一度も所有した事無いんだがなorz
414 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/10(日) 17:21:22.06 ID:iXVwrnvG
ZXといえばホンダの原チャリ
415774RR:2011/07/10(日) 17:47:10.09 ID:+TMzvNgK
>>408
突き詰めればこのご時世
バイク自体ムダって話になるよねきっと
修会長がお金を出す気になってくれないと
俺らにはどうしようもないんだな(´・ω・)

IDにプラグメーカーが入ってるのはどうよと
416774RR:2011/07/10(日) 17:51:57.63 ID:j1kjUKLc
>>415
日特にはいぢめられたなぁ
417774RR:2011/07/10(日) 18:00:35.07 ID:zQL7crXC
バンディット1250Fなんか完全に会長の発言を体言したバイクな気がするんだよね。
既存の車体に別バイク(R1000 K5)のカウルとメーター着けてちょっと手直しして出来上がり。
418774RR:2011/07/10(日) 19:08:11.45 ID:CGiyH/Q8
バン1250Fは秀逸だよな
余裕持って走れて安いツアラーが欲しいってニーズに対して現状最強だと思う
419774RR:2011/07/10(日) 19:34:19.87 ID:8B/fUIMM
>>405
それがどんどん現実化していったら、俺の体内の鈴菌は消滅してくな。
変態的だけど魅力的だったり、変態的な高性能で、変態的な部分に金かけてたりなところに引かれてるんだから。

だから、それを実行しているスズキの現行軽自動車(ジムニーを除く)には全く興味がない。
安くて造りも安い。それの典型だからむしろ嫌い。
普通車になるとスイフトとかエスクードとか嫌いじゃないけど。

まあ、軽自動車に関しては仕事で酷使してるので、見る目が厳しいのかも知れん。
スズキはすぐにオイル上がりで白煙吐いてエンジン死ぬイメージが強くてねえ。
過積載するとフレームが弱かったりするし。
思いっきり荷物積んで20万キロ以上は乗るので。
420774RR:2011/07/10(日) 19:39:22.49 ID:j3MGqafY
>>418
なのに売れるのは高いCB1300ばかり・・
421774RR:2011/07/10(日) 19:39:27.06 ID:eqx/+XyY
キザシはどうなんですか
422774RR:2011/07/10(日) 19:43:29.44 ID:1vbTKY58
兆は顔がちょっと・・・
423774RR:2011/07/10(日) 20:04:25.11 ID:HMdYWbJa
SX4とかスイフトとかキザシって顔にてるよね
424774RR:2011/07/10(日) 20:07:37.43 ID:eUlAe5ZH
GSRにエロい造型のカウルくっ付けるだけでいいバイクができると思うんだけどな
425774RR:2011/07/10(日) 20:27:13.11 ID:sFYp3W/J
>>420
趣味の乗り物だからな
所有感が薄いんだろうな、バンディット
426774RR:2011/07/10(日) 20:31:03.35 ID:eUlAe5ZH
3箱セットとか用意してツアラーを謳う割には
カウルが小ぶりだったりメーター周りがSSまんまで素っ気なかったり
あと一歩のところなんだと思う1250Fは
427774RR:2011/07/10(日) 20:32:43.75 ID:j3MGqafY
>>425
Fは劣化隼のイメージがな・・・
428774RR:2011/07/10(日) 20:52:36.07 ID:zQL7crXC
>>420
一応、CBやダエグには及ばんが400cc超では年間売上10位で隼の次に売れてるんだがなバンディット
429774RR:2011/07/10(日) 21:36:36.28 ID:shjiM7KG
>>428
ロングツーリングにBMWとか乗るならバン125の方が現実的だよ
買う奴はベテラン
430774RR:2011/07/10(日) 21:48:22.17 ID:j3MGqafY
>>429
バンディットSは女性が結構乗ってたイメージが強いんだよね
ツーリングスポットでよく見かけたし
でもこの車重こかしたらどーすんだろとは思ったけど
もっと女性向きだった軽いSV1000は全く女性に人気無かったのにな
431774RR:2011/07/10(日) 22:08:01.37 ID:CGiyH/Q8
>>425
単純なスペック見ると CB13ST と変わらない or バンのが上な部分もちょいちょいあるしフルカウルだし何より20万以上差があるんだよなー。
ツアラー欲しい人→おっさん→ホンダ安定→CB みたいな選び方な気がしてしょうがない。
>>427
隼と比べるのは違う気がするけどなー。対象の層が違うんじゃね?いうとしても劣化じゃなくて廉価って感じじゃないかな。
432774RR:2011/07/10(日) 22:46:18.43 ID:e0SXYZrs
>>411
KTMかよ。
990SMTとかスーパーデューク、690DUKE的なスズキあったら欲しいけどな。
433774RR:2011/07/11(月) 01:24:04.01 ID:dEvxhl23
こないだ用品店に行ったら、俺のR750の隣に順序よく
R250/R600/R750(俺の)/R1000と並んでて思わずワロタ

どうみてもわざとらしすぎる光景だった・・・写真とっとけば良かった
434774RR:2011/07/11(月) 01:36:26.35 ID:+vFGS5xR
>>433
自作自演乙
435774RR:2011/07/11(月) 02:43:04.78 ID:uELtHZQ2
同シリーズが駐輪されてるとわざわざ横に止めに行くことはある
436774RR:2011/07/11(月) 04:46:50.39 ID:VAT+j3nd
>>433
わざとに決まってんだろ
言わせんな恥ずかしい///
437774RR:2011/07/11(月) 09:08:43.68 ID:cr3F8D/Q
俺もそんな体験ある
ブラックバード/隼/ZX14
って事があった
438774RR:2011/07/11(月) 10:12:15.32 ID:lg0bWeQV
このスレの住人なら全員ワキ毛全剃りしてるだろ?
439774RR:2011/07/11(月) 10:14:54.22 ID:JZ2Tl+xG
胸毛を剃ってさらに逞しくしようとはする
440774RR:2011/07/11(月) 11:30:44.25 ID:HAQIND99
>>438
うわぁ・・・女ならまだしも男で全剃りはねーよ

普通は毛抜きだろ
441774RR:2011/07/11(月) 11:49:56.20 ID:BcFG/N+6
むしろワイルドにボーボー。
ヒゲもたまにしか剃らん。

ぎゃらんどぅ!
442774RR:2011/07/11(月) 16:03:01.50 ID:s70bthjS
脂臭そう
443774RR:2011/07/11(月) 16:04:41.07 ID:s70bthjS
でも、スズキって腋臭の香りが似合うバイクよね。
444774RR:2011/07/11(月) 18:40:55.08 ID:ajfbb6d+
ライトの下にあご髭生やしたらかっこいい気がする
たてがみもいいかも
445774RR:2011/07/11(月) 21:54:10.22 ID:0q4PgYQh
ジェベルの復活はまだでしょうか
446774RR:2011/07/11(月) 21:59:52.27 ID:YakjslSe
お前最近それしか書いてないだろ
447774RR:2011/07/11(月) 22:02:02.14 ID:mZIL54Mn
今年は1回しか乗ってあげられてないな・・・
そろそろオイル交換でもして、走り始めるかw
448774RR:2011/07/11(月) 22:02:07.54 ID:Oo0NtYHl
じゃあグラディウス250作りましょう
449774RR:2011/07/11(月) 22:19:15.93 ID:85Eqlm1x
ジェンマ125のほうが先だ
450774RR:2011/07/11(月) 22:27:12.87 ID:fzBzYxlF
RF250がほしい
451774RR:2011/07/11(月) 22:28:22.96 ID:6VEXPjCX
グースの方が先だろ。
452774RR:2011/07/11(月) 22:36:08.78 ID:ajfbb6d+
用品店で俺のグラの隣にグースちゃんが止まってた
ナデナデしてあげたかった
453774RR:2011/07/11(月) 23:12:00.79 ID:CUFeeQOy
親父がジェンマ125乗ってたなあ。
とってあれば、面白かったのに。
454774RR:2011/07/11(月) 23:37:53.02 ID:dEvxhl23
グース650とか出てこないかな、単気筒で
690DUKEにぶつける感じで最新のストファイみたいなデザインで
455774RR:2011/07/12(火) 00:02:12.99 ID:awNeGUKd
どうしようGSR750が格好良すぎる。あれでウイリーとストッピーの練習したら楽しいだろうな(´・ω・`)

あ、隼買ったばかりで金なかったんだotz
456774RR:2011/07/12(火) 00:05:37.62 ID:0CjmBe5Y
ああああああああああ 二ーグリップしてえよ
457774RR:2011/07/12(火) 00:06:39.94 ID:3v3sdikO
ポリグリップなら・・・////
458774RR:2011/07/12(火) 00:16:16.87 ID:fec+DsNX
スコーピオンヘルメットモデルチェンジしてたんだ・・・
ためしにDNA-450AIRポチッてみようか
通販とするとサイズがある程度調整できるポンプ機能は面白いかも?
メガネ大丈夫かな。使ってる人いる?
459774RR:2011/07/12(火) 00:20:27.75 ID:W9UdUpZt
先日、新しく買ったバイクのオイル交換したら前回の初回点検時のオイル交換でSBSの整備士が着け忘れたのかドレインのパッキンが無かった・・・
これで前のバイクと合わせて2回目だぜ。もしや、最近のスズキはパッキンが要らないのか! と一瞬思っちまったよ。
460774RR:2011/07/12(火) 00:38:47.90 ID:OMDN6a54
今でも、本当はパッキンいらない仕様なんじゃないか、って心の隅に思ってるんだろ。

本当のことを教えようか。それは
461774RR:2011/07/12(火) 00:48:43.16 ID:ZD3+fv2s
恋のパッキン
462774RR:2011/07/12(火) 01:17:25.90 ID:UzmwLoAo
恋のパツキンとな?
463774RR:2011/07/12(火) 02:02:49.91 ID:mwPjVR/E
パツキンのヤンキー女と情交したいでござる
464774RR:2011/07/12(火) 02:04:43.76 ID:N8oB+dN6
3連ヤンキーホーン
465774RR:2011/07/12(火) 02:13:55.06 ID:kJEL71aW
スカブのエンジンでグースとジェベル作りなさいよ!
466774RR:2011/07/12(火) 08:00:31.05 ID:zt371U+2
グースはいいな
ぜすぃ復活キボン
467774RR:2011/07/12(火) 08:17:11.60 ID:VOv8fw7J
バンバンをちょっとこねくり回せばすぐ作れるはずのジェベルが
今になっても出ないんだからもうムリだろ

官報に200ccのFIエンジンが載ったときにはそりゃあ興奮したけれど
468774RR:2011/07/12(火) 08:33:02.75 ID:ekO+WCxn
横置きエンジンオフロードのフサベルがなかなかの高評価なんで、スズキもスカブエンジンで面白いバイク作ってほすい。
469774RR:2011/07/12(火) 10:36:11.94 ID:euvdhSlH
>>458
実際に試着した方が良い
サイズが表記より小さくなった
EXO900のL買ったがギチギチで一度被っただけで売った(顎がチンガードに常時接触になったよ)
EXO400のL持ってるが、こっちは緩いくらいなんだが
おなじLであそこまで差があるのはおかしい
出荷工程のミスなのかもしれんが通販は危険(交換するにしても面倒
470774RR:2011/07/12(火) 11:07:05.93 ID:X73ZaidD
>>459
バイク屋の整備士がドレンパッキンを付け忘れていた時は、ドレンのネジ山を潰された可能性が高い。
パッキンを外す事でネジ山が生きてる奥の方にボルトを届かせるためだ。
そもそもスズキのドレンパッキンは一度締め込んで潰れるとボルトから外すのは非常にメンドクサイ。
たいていは何度も何度も再使用される。
471774RR:2011/07/12(火) 13:28:09.55 ID:ezlhaTJo
>458
お前がどこ在住かは知らないが埼玉のライコには現物がある
472774RR:2011/07/12(火) 19:50:18.29 ID:fec+DsNX
>>469
ありがとう
そっか、EXO200のLはぴったりだったんだけど、それ聞くとまったく当てにならなそうだな…
当面は試着できる範囲で選ぶことにするよ

>>471
oh・・・埼玉は無理だ・・・ しかしありがとう
473774RR:2011/07/12(火) 22:02:05.03 ID:79AaLbSP
EXO200のSがぴったりのオイラは…試着したほうがよさそうね。
旧モデルはスネル合格のかわりに大きく重かったけど、新モデルは軽くなったのかしら?
474774RR:2011/07/12(火) 22:08:15.76 ID:fec+DsNX
>>473
解説を見ると内装の形状が日本人向けに変わっただけっぽい
それもあって前モデルでのフィッティングはあまり参考にならないかも
475474:2011/07/12(火) 22:31:02.19 ID:fec+DsNX
もうしわけない、DNA450はいろいろ変わっているようだ
ttp://fakejames.blogspot.com/2011/04/scorpion-dna-450air.html

サイズが小さくなっている他、素材が変わって軽量化もされてるようです
476774RR:2011/07/12(火) 23:24:27.62 ID:F0Fxuraf
スコーピオン以外のメットだと
シンクロテックのM
Sy−MaxのM
テレオス3のM
SZ−RAM3の57-58
を被ってた人の感想です。

EXO400(スズキビジネス)サイズM
ほっぺたがちょっときつい程度で普通にかぶれる

DNA450(スズキビジネス)サイズL
俺の頭には神フィット
(フィットしすぎてポンプの必要性を感じなかった)
477774RR:2011/07/12(火) 23:25:04.57 ID:F0Fxuraf
つづき

EXO1000(個人輸入)サイズXL
普通に被れる
ただし、頭の前後方向に若干ゆるい感じ
・・・Lだと帽体に頭が入らなかった

EXO900(個人輸入)サイズL
被って30分で頭痛がしてきた

だが、我ながらこんなに蠍を買ってたとは・・・
478774RR:2011/07/13(水) 01:30:59.31 ID:DlK/zWXq
リードのしょぼジェットとかショーエイの安物ジェットならMで良かったのに
EXO1000のLかったら内装がきついのなんの
479774RR:2011/07/13(水) 23:54:50.39 ID:svuhcSHi
>>478
そのモデルはジャパナイズドされてないからな。EXO700VGでも長時間被ってると頭の頭痛が痛いから痛くなってくる
480774RR:2011/07/14(木) 00:02:36.30 ID:KVk0z92Q
あぁ、DR800に乗って見たい。
481774RR:2011/07/14(木) 00:51:17.09 ID:FDVTRvyV
>>477
弁当に 印鑑 住民票 通帳入れておいたからね
482774RR:2011/07/14(木) 15:09:17.92 ID:BNpCsc+u
DR800って今でも売ってんの?
483774RR:2011/07/14(木) 20:17:48.08 ID:wh94JyD6
484774RR:2011/07/14(木) 23:38:11.99 ID:adP8f/N1
http://up3.viploader.net/omoshiro/i/vlomoshiro020627.jpg
お前らは自転車にどのカウル流用してんの?
485774RR:2011/07/14(木) 23:43:42.26 ID:X+6y5JuU
やだかっこいい
486774RR:2011/07/14(木) 23:54:06.60 ID:uCfxBjv/
>>484
GIANTみたいなメジャーメーカーにそのカウルは似合わない。
487774RR:2011/07/15(金) 05:10:16.29 ID:Rn2YvO8/
ジェベル200こそ修ちゃんの考え方を反映したバイクだと思うのだが、
復活しないかな。
488774RR:2011/07/15(金) 08:52:54.67 ID:nk7+16Ml
>>484
どっかでカタナのカウルを自転車につけてる画像見たなw
489774RR:2011/07/15(金) 08:59:20.32 ID:v1hFSm2S
例のM109R思い出した
490774RR:2011/07/15(金) 10:55:16.17 ID:In7qjmgf
>>487
中古がはけたらじゃね?
プレミアが付くでもなく、普通の値段で売ってるからねえ。
491774RR:2011/07/15(金) 12:33:12.18 ID:SaGJAVPO
492774RR:2011/07/16(土) 11:45:12.93 ID:g/c6aB+m
493774RR:2011/07/16(土) 13:37:04.32 ID:2IbsGSNX
多分このスレ的にヨサゲなIDが出た
GS1200乗り
494774RR:2011/07/16(土) 17:21:23.58 ID:rQDKkDGB
>>492
前に喜多方行ったときにこの道高くて行かなかったんだよなー
まさか原発事故が起きるとは
行っとけば良かったなー
495774RR:2011/07/16(土) 20:06:54.64 ID:Vm67ILB0
原発が収まればなぁ
凄く行きたいんだけど
さすがに被曝しにわざわざ行くのは
496774RR:2011/07/16(土) 20:23:42.49 ID:t2F9CDNK
同じ人が投稿したRF400の走行距離99999.9kmで全てのデジタルメーターが止まるのに笑った
497774RR:2011/07/16(土) 21:02:15.26 ID:QdRIKjfv
>>496
0に戻れば極上中古の完成なのにな
498774RR:2011/07/16(土) 21:04:18.59 ID:QdRIKjfv
この歌カラオケで歌うと出だしが難しい
499774RR:2011/07/16(土) 21:09:31.98 ID:Bv1LCP/7
RFの人の愛車はワンオフ山盛り?で全然別物になってたな
スイングアーム自作とかアンダーカウル自作とかマジパネェ、愛情がすごい
500774RR:2011/07/17(日) 03:26:18.09 ID:YzAXFQwS
去年、乙二郎林道を走った自分は勝ち組?
501774RR:2011/07/17(日) 06:14:48.13 ID:0gajWw0I
さて、野沢温泉行って、大湯入ってくるかなっと。
502774RR:2011/07/17(日) 08:12:28.21 ID:YUF5KTHX
南アルプススーパー林道は良かった
今は24時間ガードマンが立ってて入れないが
自然保護も良いけどやりすぎ
503774RR:2011/07/17(日) 09:23:20.50 ID:wMOS8Wqk
>今は24時間ガードマンが立ってて入れないが

非公式な軍事施設があるからだよ。
504774RR:2011/07/17(日) 09:27:42.49 ID:90cuJN5c
どこだかの林道にも非公式の弾薬庫が有るって聞いたなぁ。
有事の際に攻撃目標にされるから公表したくないらしい。
505774RR:2011/07/17(日) 09:39:21.08 ID:2S7ec/Tn
24の見過ぎw
506774RR:2011/07/17(日) 09:47:59.89 ID:7wbCHHQe
イーグルアルプス支部があるんだなきっと。
507774RR:2011/07/17(日) 11:42:57.95 ID:hLhs439q
スレチ自重
508774RR:2011/07/17(日) 11:46:21.67 ID:7wbCHHQe
ゴレンジャーのみなさんはSUZUKIのバイクに乗ってたから堪忍して。
509774RR:2011/07/17(日) 19:20:33.93 ID:BN5VX1iL
地球防衛軍電撃戦隊チェンジマンもGSX-Rに乗ってたから許して。
510774RR:2011/07/17(日) 19:22:37.78 ID:7wbCHHQe
仮面ライダークウガ以降は許されないなwww
511774RR:2011/07/17(日) 19:23:47.30 ID:pME6CCIG
スーパー1も外車だった様な?
512 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 86.0 %】 :2011/07/17(日) 19:34:05.21 ID:GJy7T3e6
おい!
マシンマンを思い出せ!
513774RR:2011/07/17(日) 19:36:35.42 ID:ELfuIigd
>>511
舗装路では可変カウルのハーレーだったなw
でも山奥の工事現場でジャンプするあのオフ車の方が好きだった
514774RR:2011/07/17(日) 20:07:56.60 ID:7wbCHHQe
>>512
マシンドルフィン=どこのなんだかわからないんで許さない
変身前のカタナ=変態鈴菌なので無罪
515 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 85.6 %】 :2011/07/17(日) 20:36:29.84 ID:GJy7T3e6
>>514
うむ
http://www.youtube.com/watch?v=xcauG32TdSA

仮面ライダーBLACKのOPもいいぞ!
バトルホッパーでツーリングしてるのを延々を映しているだけだからな!
http://www.youtube.com/watch?v=hsd0QbQB8tE

トンネル入ったら何も見えねーだろw
普段はR400に乗ってたね
516774RR:2011/07/17(日) 20:42:29.54 ID:kkm9EBO4
スイフトの派生車種がカタナ1600って名前で販売される夢を見た
517774RR:2011/07/17(日) 20:50:20.45 ID:kisLdXqY
グラディウス650とバンディット1250Sが買い替え候補なんですが、
やっぱり少し変○なんでしょうか?
518774RR:2011/07/17(日) 21:12:59.48 ID:BN5VX1iL
あーもう凄い変、変過ぎてどうしようもないね。
はいはい変ですよ変ですよかったねー。
519774RR:2011/07/17(日) 21:22:36.84 ID:QCt20vhs
>>517
2000万年ROMってろ
520774RR:2011/07/17(日) 21:25:29.83 ID:QCt20vhs
なにこのAV機器板住人が歓喜しそうなID
521774RR:2011/07/17(日) 21:31:14.35 ID:oeiRwtR8
>>517
変◯じゃない。
恋心さ
522774RR:2011/07/17(日) 22:18:24.90 ID:BpslU1qe
スズキのキーホルダー買いに行ったらkawasakiのキーホルダー買ってたでござるの巻
523 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/17(日) 22:29:10.94 ID:HZ4+B/nr
7位で喜んじゃいけないんだけど今回のバウの7位には価値があると思いたい。
次に繋がると思いたい。
524774RR:2011/07/17(日) 22:44:18.85 ID:54NeGm4V
>>523
期待したいけど6位との差が重いな・・応援してるけど、1000ccの開発が上手く行って来期爆発する事を祈るしかできない・・。
そもそもスズキが撤退しない事を祈らないといけない現状がつらい。
525774RR:2011/07/17(日) 22:57:15.19 ID:BigHBAZj
対WR、対Dトラの250と
対cb1100の空冷(油冷)4発リッターが欲しいな。
このご時世に昔のcb1100R並に気合入れた奴。

まあ俺が欲しいジャンルなんですけども(´・ω・`)
526774RR:2011/07/17(日) 23:33:19.52 ID:QfxhFACy
>>525
 GSR400が終了して、DRZ400のエンジンを積んだ、、、、

 最強コーナリング400ストファイ仕様の新GOOSE400が出てくる夢を見た
 でもソッチのほうが売れそうな気がする
527774RR:2011/07/17(日) 23:38:49.66 ID:YY21L2dU
ホンダが650くらいのDCTネイキッド出すみたいだね
60万円台ってのはちょっと嘘っぽいけど
528774RR:2011/07/18(月) 00:08:33.53 ID:vz7r8sl5
529774RR:2011/07/18(月) 00:13:07.15 ID:dr2rjtOA
切ないな・・・
530774RR:2011/07/18(月) 00:19:02.37 ID:2/H8SjgW
燃料タンクまで外してw
531774RR:2011/07/18(月) 00:19:09.69 ID:EGPz1VgD
いい景色〜
532774RR:2011/07/18(月) 00:42:38.70 ID:xCJG4398
サンキューグッス
533774RR:2011/07/18(月) 02:09:06.12 ID:wUzah8lb
やべえ、またグース欲しい病がw
534774RR:2011/07/18(月) 02:10:54.87 ID:mw8YVNZY
>>525
それはバンディットと被るから無理じゃないか?
俺はグラディウスが成功してるんだからSV1000ベースのリッターツインが欲しい。
535774RR:2011/07/18(月) 04:18:02.26 ID:0wdEwNNn
グラって成功してるの?
国内の売り上げどうだっけ
536774RR:2011/07/18(月) 05:34:34.53 ID:VmcFO2ht
>>528
どうしてこうなった...
詳細希望
537774RR:2011/07/18(月) 05:42:15.97 ID:PDiRBjmI
GSXー1500R 撫子
純正カラー 赤主体に桜吹雪でオナガイシマス

538774RR:2011/07/18(月) 05:48:21.91 ID:BVPX0mhY
>>535
400が250cc超で年間6位。でも、トップのCB400SF/SBの1/3だし、Ninja400Rもグラより上にいるから、売れてるけど成功かと言えば微妙
539774RR:2011/07/18(月) 06:19:16.75 ID:CCmCc0h9
>>536
たぶんステータコイル死亡
何の予兆も無く突然死する
グースの持病で俺は5万キロの間に2回交換した
いいバイクだけど色々手がかかる子だったな
540774RR:2011/07/18(月) 08:18:58.24 ID:q+S1p4Nh
スズキ以外の国産三社から、ミドルクラス帯におけるフルカウルスポーツが出たから、
そろそろスズキさんも出してくれないかな?と期待してるのですが、まだ情報でませんかそうですか…orz
541774RR:2011/07/18(月) 08:29:24.16 ID:mEx5SztT
>>540
ヤマハって出てたっけ?
542774RR:2011/07/18(月) 08:40:34.47 ID:1QspqgN/
>>534
バンディットとかぶるかな?
バンとgsx比較してた記事でのスズキ開発陣の話だと
バンって「コンパクトで高性能でお安く」っていうコンセプトに対して、
gsxは所有感、高級感を前面に出したっていう感じだったから。
もちろん今は油冷レーサーなんて出来ないんだろうけど、
性能だけでなく、大げさにいや究極の油冷ロードゴーイングレーサーくらいのイメージのを作って欲しいと思う。
cb1100とかxjr1300が尖ってないだけに、空冷で尖ったのが欲しい層もいると思うんだがなぁ。
543774RR:2011/07/18(月) 08:45:47.46 ID:6E8oNit5
>>541
Diversion F
544774RR:2011/07/18(月) 08:46:44.39 ID:YPOaq3sF
>>539
なぜ過去形になってる・・・
545774RR:2011/07/18(月) 08:47:34.66 ID:YPOaq3sF
42 名前:774RR[sage] 投稿日:2011/07/18(月) 02:09:50.28 ID:w/ehLaVi
本日、山口県下関市角島付近でトラブってた青い変態バイク乗りです
押すのを手伝ってくれた奈良ナンバーのCB400SBホワイト乗りの方とご友人の方
本当にありがとうございました
546774RR:2011/07/18(月) 08:56:56.17 ID:sIoOKYU7
ディバージョンでいいならSV650SFがあるじゃない
547774RR:2011/07/18(月) 10:54:42.29 ID:4jZs6STL
そもそもBandit1250がモデルチェンジ近いだろ。
548774RR:2011/07/18(月) 11:16:37.72 ID:7hTXv4Aq
>>535
成功失敗の二極で見るなら一応成功だろうが
売れる商材としての欠点はカウルが無いことだと思う
販売拠点数で負けるCBは仕方が無いとして
これだけ高評価されているのにNinjaに負けてるというのは
ストリートファイターよりツアラーってことだろ?
549774RR:2011/07/18(月) 11:28:51.61 ID:7nkPd09J
>>523
上全部がワークスのそれもキチガイみたいに速い連中ばかりだし、大進歩だろ。

ということにしとこうよ。
550774RR:2011/07/18(月) 12:39:24.80 ID:95dW/nK0
>>548

グラのどこをどう見たらツアラーに見えるのか?
だいたいベースとなるSSも無いのにストリートファイターに入れるのも変だろ
551774RR:2011/07/18(月) 12:42:26.19 ID:z1ESi4az
ストファイはGSR750とかあるしね
552774RR:2011/07/18(月) 12:51:49.33 ID:eZuwdd70
>>550
ツアラーってNinjaのことを指してると思うが。
グラはネイキッドだな。
つかストファイの定義自体もSSベースにカウル取っ払って攻撃的なデザイン、エンジン特性変更したってくらいだし、分類上NKで良いじゃんと思わなくもないw
553774RR:2011/07/18(月) 12:58:14.64 ID:z1ESi4az
ネイキッド 丸目の古くさいイメージ
ストファイ なんかカッコイイイメージ
554774RR:2011/07/18(月) 12:59:21.17 ID:q4Xpeu2N
>>550
ツアラーじゃないからニンジャに負けてるって言いたいんだろ
555774RR:2011/07/18(月) 18:52:18.80 ID:eZuwdd70
グラはハーフカウルモデルだけでもあれば違うと思うんだけどな。
ツーリングで流れの良い時なんかだと、35km/l 越えるしパワーもある。
CBやNinjaに負けてるのは知名度の問題が一番大きいと思う。
556774RR:2011/07/18(月) 18:55:15.93 ID:0wdEwNNn
でもこんなのあったって君達買わないでしょう?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1803146.jpg.html
557774RR:2011/07/18(月) 19:01:15.79 ID:xua2boV5
SV売れなかったのに今更グラのハーフカウル出せとか言われてもな
もうCB400SBがそのジャンル独占してるんだし
558774RR:2011/07/18(月) 19:09:38.94 ID:AfF66S2Z
海外の650用カウルキットがあるにはあるけど買いづらいんだよなぁ
559774RR:2011/07/18(月) 19:51:52.40 ID:ae9JdBO0
>>556
仮面ライダーフォーゼ?
560774RR:2011/07/18(月) 20:00:13.08 ID:xCJG4398
オートバイ人気 急加速 低燃費、小回り性能 便利さ再認識
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110718-00000010-khks-soci

>「原付きバイクや悪路でも小回りがきくオフロードバイクが特に品薄状態。

さあ今すぐRM-Z250Sを出すんだ
適当に保安部品と大きめのサイレンサー付けて出すのはスズキの得意技だろ

その次にジェベル250/200/125も復活させてくださいおながいします。
561774RR:2011/07/18(月) 20:03:54.48 ID:eZuwdd70
>>556
こういう後付感がひどいのじゃなくて、違和感少ない純正品でも出たらすぐにでも買いたい。
もはや別物って感じだけど、http://www.sportbikez.net/picture/37146/2011_suzuki_gladius_r こういうのとか。
562774RR:2011/07/18(月) 20:14:07.87 ID:xua2boV5
>>561
なんでSV買わなかったの?
買わなかった人が何言ってもドーセまた買わないんでしょで終わり
563774RR:2011/07/18(月) 20:19:40.20 ID:YX6Il/gM
現行650のデザインで400があればセカンドに欲しい
564774RR:2011/07/18(月) 20:21:04.47 ID:0wdEwNNn
>>560
そこはDR-Z400SMの新車在庫をオススメしておく所
ジェベル200は海外生産はまだしてるから望みはあるね

阪神の時に使えたのはオフ車じゃなくて原付スクだった
走破性も大事だけど、手で持ち上げられる重量ってアドバンテージには適わなかったよ


>>561
これSVじゃないですかー!
565774RR:2011/07/18(月) 20:22:07.94 ID:xua2boV5
大型取ればいいのに
今時土日でも教習・検定してるし
566774RR:2011/07/18(月) 20:24:11.02 ID:61fA/JYX
>>560
今は排気音量減らしただけじゃ認可通らないでゴザル。
567774RR:2011/07/18(月) 20:31:13.47 ID:WJpnWK84
くそっなんて時代だ!
568774RR:2011/07/18(月) 20:33:24.22 ID:2ltDzclG
当方、イントルーダークラシック400に惚れて2年…やっと来月から中免教習に通うことになった女です。
400ccとは思えない車体と、なかなか被ることがないっていう点で購入希望なんですが…、パーツがないからカスタムしづらいと周りの方が言ってまして。
ユーザーの方いらっしゃいましたら、どんな感じか教えてください(T ^ T)


569774RR:2011/07/18(月) 20:41:29.58 ID:95dW/nK0
カスタムとか考えなけりゃいい
所有者の少ないイントルーダークラッシックは存在自体がカスタムだ
570774RR:2011/07/18(月) 20:49:33.50 ID:tobwHBqd
>>560
震災がジェベル200再販の後押しになるのか!?
571774RR:2011/07/18(月) 20:52:22.82 ID:q4Xpeu2N
市販のパーツ付け替えるだけでオリジナリティもクソもないよねぇ
572774RR:2011/07/18(月) 20:55:44.56 ID:6RLBrK4P
ドジェベル200はあのブレーキのまま再販だとちょっと怖いと思うのだが。
もちょっと効いてほしい。
エンジンはバンバン200流用でオケかな?
573774RR:2011/07/18(月) 21:01:17.92 ID:xua2boV5
>>571
今時の個性ってそういうもんだから
他人と違う自分を演出するためにファッション雑誌に載ってる服買うような・・・
自分の矛盾に気付かないことはある意味幸せなんだろうね
574774RR:2011/07/18(月) 21:04:22.39 ID:0yNf3v17
グラディウスにGダラのお魚さんステッカーを貼りまくってもいい
個性とはそういうものですか?
575774RR:2011/07/18(月) 22:03:43.85 ID:VmcFO2ht
>>539
>グースの持病で俺は5万キロの間に2回交換した
それならツーリングには予備を積んでおくべきだったな
前スレにレギュレターの予備積んでるヤツいたし...

>手がかかる子だったな
えっ?ドナドナしちゃたの?
576774RR:2011/07/18(月) 22:27:56.78 ID:OtmFX5UP
>>575
道端でオイル抜いてマグネットカバー外して治してるグース乗りなんて見たくもないわwwwwwww
577774RR:2011/07/19(火) 00:10:01.22 ID:2I25aie0
>>540
 ミドルクラスのフルカウルスポーツってGSX-R750/R600を思い浮かべるんだけど
SSとはまた別なのかな
578774RR:2011/07/19(火) 00:17:22.50 ID:lF+vY9+G
忍者250→CBR250Rの流れ見る限り明らかにこのクラス勢い失速してないか?
もう欲しい人は忍者買っちゃったあとで若い人なら忍者の次は600SSあたりに走る人多そうだけど
オッサンは大型に疲れて忍者買った人結構知ってるし買い換え需要無し
もしスズキが250クラス輸入するにしてもYSPのYBR方式でワールドでのみ販売とかなりそう
579774RR:2011/07/19(火) 00:29:06.05 ID:Da05ouC0
>>568
元インクラ乗りだがパーツは少ないだけで探せばある。ノーマルだと身長が170cm無い男にはギリギリの大きさだったからまずそっちの心配しいや。同格のシャドウやドラスタより一回りデカイで
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 70.9 %】 :2011/07/19(火) 00:31:47.66 ID:NYb7kcTG
「おめえの出番だぞ!  GW250!」
581774RR:2011/07/19(火) 00:33:26.72 ID:lF+vY9+G
まぁもう新型とかいいわ
中古で自分の納得するデザインのバイク買えばいいし
582774RR:2011/07/19(火) 00:38:19.16 ID:ag+rsTIs
>>562
デザインもエンジン特性も違うんだけど、なんでグラとSVを同じものとして考えてるの?
バイクはなんでも同じに見える人なの?
583774RR:2011/07/19(火) 00:44:32.81 ID:lF+vY9+G
>>561がSVのカウル写真みたいなの欲しいとか言ったからじゃね?
584774RR:2011/07/19(火) 00:51:18.04 ID:xawv6U00
免許とって半年ぐらいたってお金も貯まったんで近所の店の前から気になってたバリオスUを見に行ったんだ
そしたら赤のbandit400ltdが置いてあった…正直ロケットカウルって全然興味なかったんだがあれは恐ろしくかっこいいな
でも俺が乗ったらダサい気がして仕方が無い、なんというかおしゃれ?過ぎるし貴重なロケットカウルを初心者の俺が立ちゴケでもして傷つけたら…って考えると恐ろしくなってくる
585774RR:2011/07/19(火) 00:56:25.43 ID:lF+vY9+G
旧車会入ですね
586774RR:2011/07/19(火) 01:48:13.64 ID:2CfsCaoo
>>582
グラスレでもそうだけど、いつもグラ信者って
カウル( ゚д゚)ホスィ…→SVあるじゃん→グラはSVと違う(`・ω・´)キリッ
の繰り返しやってるよな。
メーカー側は同型エンジンで
SV:スポーツツアラー(ハーフカウル)
グラ:街乗りオサレネイキッド
と2種類のコンセプトで併売しているのをいい加減わかれっての
587774RR:2011/07/19(火) 05:13:51.32 ID:QuknNYCE
>>578
だからこそちょっと目先を変えて…
今こそアクロス復活だ!
588774RR:2011/07/19(火) 09:23:07.09 ID:XO0YO2wg
>>586
だいたいグラにカウル付けたらグラ信者の望むものにはならないだろうしねw
グラの良さってあのデザインなのにカウルが欲しい、でもSVはダメとかイミフ過ぎるわ

>>587
ホンダの粗製濫造ラインナップよりはスズキの方がマシかな
589774RR:2011/07/19(火) 09:25:08.62 ID:/GZYq/QZ
デザインが違うとか言い出すなら、グラにカウル付けたらもうグラじゃないだろ。

SV乗りから見ると滑稽ですよ、フルカウルグラクレクレ厨。
590774RR:2011/07/19(火) 10:15:38.15 ID:lHgcY9Iq
591 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 79.4 %】 :2011/07/19(火) 10:43:15.67 ID:NYb7kcTG
>>590
うぉー!250Γ5型のW.W!
新車!?
当時、4型W.W買ったらこれが出て悔しかった
592774RR:2011/07/19(火) 13:38:10.56 ID:lHgcY9Iq
新車〜
イギリスで発見された固体らしい
箱入り
593774RR:2011/07/19(火) 14:00:51.28 ID:xiT4Pgfs
倉庫にでもあったのかな
向こうは棚卸しとかの習慣がないのかな
594774RR:2011/07/19(火) 14:05:02.96 ID:lHgcY9Iq
去年アメリカで箱入りノートンコマンド12台が発見されてた
土地あると突っ込みっぱなしみたいだな
場所によっては北海道の原野より土地安かったりするから、債権回収とかからも逃れたりするのかもなー
595774RR:2011/07/19(火) 14:08:37.70 ID:xiT4Pgfs
>>594
日本なら売れない在庫は必死で売り捌くもんね
596774RR:2011/07/19(火) 14:37:01.54 ID:HuO4Olm+
>>592
液体だったら瓶入りだったかもね。
597774RR:2011/07/19(火) 17:21:34.16 ID:QDUyMtBq
人里はなれたところで見つかり発掘される
大戦中の戦車みたいだな
598774RR:2011/07/19(火) 17:24:14.59 ID:OGpVfU3Y
>>596
瓶の方が炭酸きつくてうめえ
599774RR:2011/07/19(火) 20:06:28.26 ID:s7/YpzED
スイートキッスのビン入とかつぶれかけの駄菓子屋に1ダースとかであるかもな
600774RR:2011/07/19(火) 20:36:41.28 ID:8hPfaABg
今年も浜名湖変態祭りは無いのかな・・・
601774RR:2011/07/19(火) 20:53:26.42 ID:RkRkOcOt
>>522
もう結婚しちゃえよ!>スズキとカワサキ。

はあ・・・車作るとしたらどんなの出るんだろう。wktk(*-ω(ω-`o )))
602774RR:2011/07/19(火) 20:55:16.51 ID:lMOcLOjQ
鈴川さんは、政略結婚したけど別れちゃったじゃん。
まあ、その後に鈴さんはお金持ちの外人と再婚したけど
603774RR:2011/07/19(火) 20:59:11.82 ID:RkRkOcOt
子供をダシにして、よりを戻して再婚というオチですな。分かり(ry
604774RR:2011/07/19(火) 21:00:53.53 ID:QDUyMtBq
お金持ちの外人さんと
あんまりうまくいってないようだな
605774RR:2011/07/19(火) 21:04:14.19 ID:RkRkOcOt
欧州はいつもこうだから。アメリカさんが居れば捗る
606774RR:2011/07/19(火) 21:06:08.23 ID:RkRkOcOt
>>599昔カバヤってメーカーからビッグ1というプラモが出ててね、車のプラモが入ってたんだ(シミジミ
607774RR:2011/07/19(火) 21:07:31.98 ID:6HzXnykn
外人と言えば、鈴木さんは以前には燐国の人と結婚したけど財産持ち逃げされて痛い目みてたのにな。
608774RR:2011/07/19(火) 21:13:22.63 ID:RkRkOcOt
>>374ちなみに戦時中に軍艦や潜水艦とか作ってた人が戦後に流れていったメーカーがMAZDA。
呉市のお隣は広島市・・・あとは分かるおね?
609774RR:2011/07/19(火) 21:19:55.75 ID:tfTY2CjI
すごい遅レスまでしてつまんねーひけらかしすんなよ
610774RR:2011/07/19(火) 21:39:36.45 ID:De/LBzts
V型4気筒999ccで全備重量190kg、最高出力200馬力/11000rpm
最高速度320km/h
ABS、トラコン装備のSSがスズキから出たら俺借金してでも絶対買うわ。
買うからお願い修ちゃん。
611774RR:2011/07/19(火) 21:42:23.36 ID:dN9uvZqb
僕の考えた最強のバイクですね

190kgとかイラネ、トラコン、ABSもイラネ
612774RR:2011/07/19(火) 21:48:28.91 ID:De/LBzts
お前は要らんが俺は要る。
お願い修ちゃん。
613774RR:2011/07/19(火) 21:49:31.24 ID:g5B4Hsg2
ここはVストロムを魔改造したビッグオフをだな…
614774RR:2011/07/19(火) 21:52:29.82 ID:WuT3mXRr
B菌の悲劇を思い出すな…
615774RR:2011/07/19(火) 22:00:14.16 ID:RkRkOcOt
>>609早漏乙
616774RR:2011/07/19(火) 22:17:25.37 ID:2u75ZeYn
>>610
ドカのデスモセディチRRかと思った。約900万だっけあれ。
617774RR:2011/07/19(火) 23:53:37.38 ID:eW/U/yuh
ホンダレーサー 〜ホンダスピリッツの伝承車〜
ttp://www.boople.com/bst/BPdispatch?nips_cd=9986933544

ヤマハレーサー 〜時代の先端を駆け抜ける〜
http://www.boople.com/bst/BPdispatch?nips_cd=9987018939

スズキレーサー 〜他社の真似をせず独自路線を疾走〜
ttp://www.boople.com/bst/BPdispatch?nips_cd=998709502X


独自路線を疾走...褒め言葉だよな?
618774RR:2011/07/20(水) 00:15:34.97 ID:sqVf4GDT
そもそも社訓だったか何だったかが独自路線で行く、だしな
619774RR:2011/07/20(水) 00:50:23.48 ID:ZnExDu9t
620774RR:2011/07/20(水) 01:03:09.57 ID:M8x0leC1
他者の斜め前を行くのがスズキ。
斜め前を行きすぎて、知らない間にコースアウトするのもよくあること。
621774RR:2011/07/20(水) 07:43:42.62 ID:FMd95hjl
>>619
やだ、かっこいい・・・
622774RR:2011/07/20(水) 08:09:44.47 ID:LNGN6xiq
最近ジムニー買って知ったんだが、ホープスター(ジムニーの前身、非スズキ製)の製造権を買い取ったのって修ちゃんの独断だったのね。しかも周囲は猛反対だったと。流石すぎる。
623774RR:2011/07/20(水) 08:11:59.40 ID:DWZXmxq5
>>617
おい、SUZUKIだけ発行年数がwww


…やはり未来に生きすぎていると言う事なのか
624774RR:2011/07/20(水) 09:01:35.87 ID:lgE/g9Lp
2077年wwwwww
625774RR:2011/07/20(水) 09:13:33.37 ID:3WjTqUqP
ジョン・タイターかよ
626774RR:2011/07/20(水) 09:15:36.38 ID:R/4ePahl
>>617
全部本屋で見たけど
スズキのは車種セレクトが普通だったせいか
あんまり欲しいと思わなかったなー
627774RR:2011/07/20(水) 09:41:56.44 ID:GF61I296
2077年ってもう宇宙世紀だなw
628774RR:2011/07/20(水) 11:42:06.74 ID:5dBKNnQz
>>622
レストア雑誌オールドタイマーの57号に開発記が出てるぞ
プロジェクトXにしてもよい話だ
読んどけ
629774RR:2011/07/20(水) 12:05:35.15 ID:FX6QV1Vm
可愛いのと過激なの2本立てでトレールバイクこねーかなー
630774RR:2011/07/20(水) 13:07:51.02 ID:Nx20I8sB
>>629
スズキ的にはトレールと呼ばずにデュアルパーパスと言うべし!

ひょーすんのそのまま持って来られて
見た目と性能はとっても可愛くて
故障発生率はかなり過激です!なんて
言われちゃったらどーするよ?w
631774RR:2011/07/20(水) 13:11:23.06 ID:R/4ePahl
DR125をそのまま持ってきたもらうだけでも
よかったんだが、そうもいかんのだろうな・・・
632774RR:2011/07/20(水) 13:12:13.16 ID:M5ewPf9R
ヒョースンとスズキはもう関係ないだろw
あの時代韓国と技術提携した日本メーカーのトップは全員「二度と韓国とは関わるな」って言ってたなw
車と違ってバイクのエンジンは技術力の差が如実に出るからね
ヒョースンとか一度だけ走ってるの見たけど音からしてぱっとしなかったな
633774RR:2011/07/20(水) 13:34:08.47 ID:B9gdbCD+
相手がヒョーなんとかだろうと
他メーカーを貶すのは変態スレ住民のすることじゃない
634774RR:2011/07/20(水) 14:07:08.40 ID:nSm9H6mO
まあヒュンダイに比べてヒョースンはパッとしないな。
635774RR:2011/07/20(水) 14:08:00.16 ID:M5ewPf9R
当然ヤムダだよな?
実際ソウルで見たときはフイタよ
636774RR:2011/07/20(水) 15:40:31.16 ID:rM4zKjii
そういや、どっかの国の原チャリにキモスとか言うのがあった気がする。
637774RR:2011/07/20(水) 16:41:23.12 ID:QVhw7aWQ
【2077年】スズキ変態スレ 78【発行】
638774RR:2011/07/20(水) 17:38:31.88 ID:Y+sWELd7
みんな〜
↓が『集え鈴菌!!変態オフ祭〜暑さもンギモッヂヂイィィ夏の陣〜』を主催するらしいよ。
639774RR:2011/07/20(水) 17:51:15.31 ID:r70dl9Fu
え〜?
この糞暑いのに変態集めんの〜?
640774RR:2011/07/20(水) 18:39:45.20 ID:5CGd5UO0
暑いから集めんだろうがよ
641774RR:2011/07/20(水) 18:46:59.82 ID:ANTWuVX0
用品店あたりでやらないかな。
642774RR:2011/07/20(水) 20:06:28.20 ID:Jhgxo6Yp
じゃあ針テラスで集合
伊勢神宮コースね
643774RR:2011/07/20(水) 20:36:23.44 ID:Mj7SeM2y
伊勢神宮行った事ないから割とマジで行きたいわwww
東京だから泊まりになるけど。
644774RR:2011/07/20(水) 21:04:23.11 ID:rM4zKjii
>>643
なにそのウホッフラグw
645774RR:2011/07/20(水) 21:39:24.73 ID:j3kudV9L
>>643
伊勢うどんに期待はするなよ
646774RR:2011/07/20(水) 21:42:48.77 ID:QVhw7aWQ
そもそも「針テラス」って何処?
647774RR:2011/07/20(水) 21:48:02.18 ID:Jhgxo6Yp
648774RR:2011/07/20(水) 21:58:19.86 ID:jJV/2WDJ
横浜ナンバーの油冷ファイナルで
びびりながら名阪国道走ってたら俺な
649774RR:2011/07/20(水) 22:11:20.82 ID:j3kudV9L
東から伊勢神宮行くのに針テラスって時間の無駄じゃね?
650774RR:2011/07/20(水) 22:51:00.57 ID:Jhgxo6Yp
関西より東の人は直接行った方が都合良さそうだな
651774RR:2011/07/20(水) 23:31:36.20 ID:xAk+MHPH
8月なら行きたい。
ンダだけどもいいかな…?
652774RR:2011/07/20(水) 23:43:04.85 ID:j3kudV9L
>>651
タンクにSUZUKIってステッカー貼ればおk
653774RR:2011/07/21(木) 00:07:08.05 ID:erzr2gWs
>>652
わかった
あんがと
654774RR:2011/07/21(木) 00:16:28.62 ID:UxdCeXFL
首都圏から針テラスは遠いお(´・ω・`)
655774RR:2011/07/21(木) 00:49:42.03 ID:VymO/XoS
俺のスズキdisられたんだけど
656774RR:2011/07/21(木) 01:07:20.81 ID:mQmo7BWD
>>633
ヒトモドキは人間じゃないからOK
657774RR:2011/07/21(木) 01:21:56.28 ID:ncrRvk6w
台風終わっちゃたよ
658774RR:2011/07/21(木) 08:45:49.17 ID:8qWfX6Y8
台風終わったし俺のチョイノリが火を吹くぞー
659774RR:2011/07/21(木) 09:03:52.03 ID:yYoxhQw1
>>658
プラ製カムが脂肪してエンジン終わったら本当に火を噴きそうだなぁ…
660774RR:2011/07/21(木) 20:11:42.18 ID:rOvidd1P
GSR400のデザインをGSR750にすれば倍は売れると思う
661774RR:2011/07/21(木) 20:13:44.70 ID:iTgoCZF3
うそーん
662774RR:2011/07/21(木) 20:14:32.45 ID:iTgoCZF3
あ、逆と勘違いしたわ
663774RR:2011/07/21(木) 20:28:49.62 ID:mZWTWOlA
まぁ、倍売れてもCB400、Ninja250R、グラ以下なんだけどな
664774RR:2011/07/21(木) 20:29:41.93 ID:mZWTWOlA
間違えた
× Ninja250R
○ Ninja400R
665774RR:2011/07/21(木) 20:30:04.34 ID:rOvidd1P
どんだけ売れてないんだよw
666774RR:2011/07/21(木) 20:41:06.84 ID:jZ6B+L5w
>>658
大変、消化器積んどかなきゃ
667774RR:2011/07/21(木) 20:43:45.39 ID:xMohJowf
案外ニンジャ250売れてるっぽいね
グラよりも街中でよくみかける
敬遠されがちなカウルつきなのに。。
やっぱ単色が功を奏すな
668774RR:2011/07/21(木) 20:44:12.41 ID:KJcw2rrD
チョイノリが飯食うのかよ
669774RR:2011/07/21(木) 20:48:19.96 ID:rOvidd1P
>>667
フルカウルだから売れてるんじゃね?
CBR250も出たけど試乗した限りでは忍者の方が断然上
まぁ値段も10万高いわけだけどね
今新車で250クラス買うなら迷わず忍者250買う
400クラスなら忍者400
スズキさんもSVみたいなハーフカウルで良いから投入しないか?
670774RR:2011/07/21(木) 21:00:26.68 ID:mZWTWOlA
ネットで去年の小型二輪の売上トップ10(中古あり)を見るかぎりCB400SF/SBが年間約3400台、Ninja400R/ER-4nが5ヵ月で約1250台。グラ400は約1000台、ゼファーが約900台、GSR400はトップ10落ち(600台以下)で台数不明。

671774RR:2011/07/21(木) 21:02:21.76 ID:rOvidd1P
カワサキも鈴木もそれなりにバイクは投入してるのにカワサキの圧勝なのな
独りよがりのネイキッド路線はやっぱダメじゃね?
672774RR:2011/07/21(木) 21:03:15.61 ID:2EeuhWDJ
なら、倍になればグラには追いつけないか?
673774RR:2011/07/21(木) 21:04:15.68 ID:rOvidd1P
その代わりグラが売れなくなるという悪循環
674774RR:2011/07/21(木) 21:18:08.78 ID:mZWTWOlA
>>672
あ、本当だ。GSRが500台以上だったらそうなる可能性もあるな、早とちりしてた。

それにしてもNinjaシリーズなんかのフルカウルと同時にゼファーやCB1100、W800みたいな少し懐古スタイルなバイクも売れてるんだよな。
スポーツスタイルはグラに任せて、ライバルのいない今のうちに如何にもなスタイルの油冷ネイキッドの復活もありかもしれん。
675774RR:2011/07/21(木) 21:20:50.68 ID:MGAitZLq
グラはもちょっと安いともっと売れると思う。
ABSナシの値段でABSツキが買えるキャンペーンとかあるといいなぁ。
GSRはもちょっとコンパクトにならないかな。
676774RR:2011/07/21(木) 21:39:21.59 ID:8poL8JeW
>>699
確かに、両方試乗したけど現行250だと俺も忍者選ぶな。次点でVTR250。
しかし、250にしろ400にしろ忍者にまんまとやられてる感が強いな。
400NK枠だとCBを相手にしないといけない上に、そのCBにはカウル付きモデルがありアフターパーツも豊富。
そして400フルカウルだと現行400忍者しかない。250忍者が売れた状況と同じ。
400忍者の性能が良いとはとても思わないけど、空いてる隙間を埋めたのは上手なやり方だと思う。
677774RR:2011/07/21(木) 21:42:12.07 ID:8poL8JeW
すまんアンカミス >>669 だ。
何が言いたいかというと、GSV-R400 と称してグラに流用可能なカウル付きモデルをry
678774RR:2011/07/21(木) 21:52:44.51 ID:kynda566
>>677
まずは650のモデルを出して、海外で売れないとね
ツアラーのRFV400が良いな〜
679774RR:2011/07/21(木) 22:00:59.45 ID:kynda566
と思ったがRFV400のネーミングはホンダに使われてたっけな・・・orz
680774RR:2011/07/21(木) 22:09:16.22 ID:IPhT0uAc
RVF
681774RR:2011/07/21(木) 22:17:30.75 ID:/BYx/aXc
今日、始めてGSR750を見た
写真だと安っぽいのに、実車はやたらと存在感のあるSUZUKI車典型のバイクだな
682774RR:2011/07/21(木) 23:12:13.52 ID:7YI31evA
この前信号待ちしてたら反対車線のCBR600RRか1000RR乗りがずっとこっち見てた。

そんなにGSRが珍しいですかね?

青になっても見てたからおもわず手を振っちゃった
683774RR:2011/07/21(木) 23:19:55.04 ID:ixZUGkhD
そして彼らは目を逸らしたんだろ?
684774RR:2011/07/21(木) 23:24:17.55 ID:rOvidd1P
GSRもどのモデルかによると思う
400 変なバイクだなぁ
750 かっこいいなぁ
685774RR:2011/07/21(木) 23:30:52.26 ID:7YI31evA
>>683
彼ら?どうして複数だと…?

>>684
ちょっと大型取って750買ってくる
686774RR:2011/07/21(木) 23:55:44.65 ID:ncrRvk6w
細菌の仮面ライダーが乗って層だな750
687774RR:2011/07/22(金) 00:20:12.95 ID:UuGWdrtw
250Γの最終型と遭遇した。


フェラーリ見かけたときより勃起した
688774RR:2011/07/22(金) 00:35:22.70 ID:pBXHgRIF
フェラーリなんて珍走みたいな下品な音出してそこらへん走ってるやん…
689774RR:2011/07/22(金) 00:59:06.28 ID:PIBKJ2t5
>>674
それ狙いでタエグやCB1100みたいに軽く現代のエッセンスを加えて、
刀を復活させたら売れないかなぁ。
690774RR:2011/07/22(金) 01:11:35.13 ID:OQtLLopG
691774RR:2011/07/22(金) 01:34:41.31 ID:NNvDRTkm
仮面ライダーバイクはニンジャ1000だっぺよ
オーズのコンボ色も揃ってるし
692774RR:2011/07/22(金) 01:35:55.18 ID:/4h5RIVP
>>690
これって当時実動するエンジンまで作ったんじゃなかったっけ?
見たときに貯金開始したが結局別のバイク買ってしまった
693774RR:2011/07/22(金) 01:37:27.79 ID:X4LSe6xw
ストラトスフィアはエッセンス入れすぎだろww 盛大に溢れてるからw

まぁ、冗談は置いといて、過去の名車をイメージ崩さずに現代の技術でリメイクするのはありだと思う。
常に進化するために過去を引きずらないと言うのも大切だけど、只でさえ最近の不況で数も撃てないし、新規エンジンとかも難しいのだから、過去に頼るのも必要じゃないかな。
694774RR:2011/07/22(金) 01:58:34.09 ID:8Z6GBdzX
誰でもいいのでたまにはバンディット1250無印の事も思い出してあげてください。。。
アレにKATANAカウルでもつければ現代版刀になれ・・・・・・・・るかな??
695774RR:2011/07/22(金) 02:02:58.07 ID:tsTCZb0p
>>694
その画像最近見たな。モーターサイクルショーの代わりにやったイベントに出てたんだったっけ。
696774RR:2011/07/22(金) 03:07:41.76 ID:OQtLLopG
そういやGSX1400にカタナカウル付けて売ってる店があったな
697774RR:2011/07/22(金) 03:21:21.37 ID:hds0ANpn
>>695
ググっても出てこないのでおながいします
698 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/07/22(金) 03:22:40.90 ID:nPPzd6tT
ユニコーンジャパンのGSX1400Sの事か。イナズマ版カタナ(GSX1200S)もあるな。

ttp://www.unicornjapan.com/new/1400s/style.html
699774RR:2011/07/22(金) 06:19:35.86 ID:Q4PgLC7J
グラにTL-Sみたいな、イケメン過ぎない
けど格好良いハーフカウル付けて売って下さい
700774RR:2011/07/22(金) 07:29:39.41 ID:2Y7+yiUp
250ccのR-TYPEと125ccのDARIUSはまだですか
701774RR:2011/07/22(金) 08:08:59.97 ID:dh3PjM8R
>693
以前GS1200というバイクを出して──
702774RR:2011/07/22(金) 08:34:39.68 ID:/4h5RIVP
703774RR:2011/07/22(金) 09:04:11.74 ID:50qbPZ8H
怪鳥面だな
704774RR:2011/07/22(金) 09:33:27.75 ID:qvJP4QKQ
>>694
それ神戸ユニコーンのなんちゃってカタナでしょ
あれはマジで最悪だったな
素人レベルの仕事だわ
705774RR:2011/07/22(金) 10:45:21.00 ID:VwQFPxUk
>>693
そうしてアメ車は過去の名車リメイクだらけになりましたとさ。フォードGT、マスタング、カマロ…
たまに出てくるくらいなら「おっ!」と思うけど、あんまり多いとだめだよね。
706774RR:2011/07/22(金) 10:55:56.00 ID:JufTt/a1
まぁ実際カタナ再販されてCB1300より売れるかというと・・・
707774RR:2011/07/22(金) 11:17:04.35 ID:WIbXzFfw
UCのベースはイナズマか1400だろ。。。。
バンディットベースのモノショックカタナ出してくれたら
ちょっとぐらつくかも。
>>702は論外
708774RR:2011/07/22(金) 11:27:10.06 ID:JufTt/a1
>>707
まぁDIYで個人が改造したなら「よくできてるね」って言われるんだろうけどね
ユニ婚がカタナを商売として捉えてるだけで何の愛情もないのがよく分かる
せめてダイヤル式チョークくらいつけろよと
709774RR:2011/07/22(金) 11:31:27.12 ID:6hRMiOl4
カタナ顔は個人がそれぞれの信念に基づいて付けてる分には
何も言わないけど
ショップ(しかもユニコーン)がお手軽カスタムとか言って
売るのには物凄い不快感がする
そもそもカタナ顔やってる人はお手軽カスタムなんかで
やってるんじゃないと思うんだ
710774RR:2011/07/22(金) 11:38:59.57 ID:JufTt/a1
結局ウニ婚はカタナなんかどうでもよくて囲い込める客が欲しいだけでしょ
もう改造カタナ売るにもベース車両がない訳で山賊使ったと
売っちまえば整備やらカスタム(笑)やらで儲ける術は知ってるだろうしね
しかしフィンのない水冷エンジンとカタナのカウルって絶望的に合わないな
711774RR:2011/07/22(金) 11:49:22.96 ID:96Gg1HFD
カタナファイナルにはがっかりした
最新のエッセンスをふんだんに取り入れるべきだった
見た目の違いがブレーキ周り、しかもトキコキャリパーだった

今度出すならハヤブサエンジン倒立モノサスリトラクタブルで頼む
712774RR:2011/07/22(金) 11:51:40.38 ID:50qbPZ8H
今さらリトラクタブルとか
バブリーにも程があるわ
713774RR:2011/07/22(金) 11:58:37.11 ID:a081gUhS
常時点灯義務
714774RR:2011/07/22(金) 12:33:36.67 ID:2Y7+yiUp
常時転倒なんて
715774RR:2011/07/22(金) 12:33:54.86 ID:JufTt/a1
隼にカタナのカウル付ければいいじゃんw
716774RR:2011/07/22(金) 12:37:52.16 ID:50qbPZ8H
タイヤが2つで満足な駆動力があればいい
デザインをムダにひねったりしなくていいんだよ
717774RR:2011/07/22(金) 12:41:11.62 ID:JufTt/a1
スズキもカタナはファイナル出したからもう出せないっていう話聞いたことがあるな
まぁ隼とか新しい売れ線も持ってた訳でカタナに拘る理由もなかっただろうし
そろそろGSX-Rじゃなくて隼シリーズださないか?
     愛称
隼1300 隼
  750 カラス
  400 鳩
  250 雀
718774RR:2011/07/22(金) 12:48:00.40 ID:2Y7+yiUp
どうせなら猛禽類がいいな
梟とか
719774RR:2011/07/22(金) 12:54:45.96 ID:eNvN2+9D
午前中B菌グ見た。
何かいいことあるかなと思ったら、日帰り温泉施設がポンプ故障とかで無料で入れた。
ありがとう、B菌グ。
720774RR:2011/07/22(金) 12:57:57.32 ID:VRpRyVCa
「グ」を付ける奴始めて見た
なんかいい事ありそう
ありがとう、ID:eNvN2+9D
721774RR:2011/07/22(金) 12:58:08.62 ID:JufTt/a1
ポンプ故障=循環式濾過装置停止=鈴菌で汚染ってこと?
722774RR:2011/07/22(金) 13:11:03.87 ID:50qbPZ8H
順当にいけば潤滑不全かつ冷却不全で死亡だな
723774RR:2011/07/22(金) 14:25:52.25 ID:0e6bak8o
Google日本語入力で「B菌グ」っていう風に変換しまくれば
いつかは自分だけでなく他の人の変換候補にも入ってくる、もっと頑張れば予測候補にも入るはず
724774RR:2011/07/22(金) 14:52:16.81 ID:/4h5RIVP

もしかして: Bキング 上位 2 件の検索結果
725774RR:2011/07/22(金) 15:40:31.82 ID:X4LSe6xw
>>717
1300より750のがでかくないか
726774RR:2011/07/22(金) 16:11:38.37 ID:dv81I0j1
中免で20年過ごしそろそろ大型を考えてるんだが、
GS1200SSって乗りやすい?
頻繁にメンテが必要だとかは困る。
727774RR:2011/07/22(金) 16:14:54.93 ID:wXTgBtSj
ホンダから乗り換えたけどSUZUKIの方が安心して乗れるわ。
でもリトルカブも気になるなあ・・・そろそろああいう小型ビジバイがスズキから出ないかwktk
728774RR:2011/07/22(金) 16:24:34.65 ID:WIbXzFfw
枯れ果てたイナズマベースなんだから普通に乗りやすいでしょ
729774RR:2011/07/22(金) 17:09:01.99 ID:l46sFr+3
油冷で心配するのは夏の渋滞だけでいい
730774RR:2011/07/22(金) 17:19:34.45 ID:PcmWZBEO
夏の渋滞もどーこー言うレベルではないけどな
731774RR:2011/07/22(金) 17:52:25.25 ID:wXTgBtSj
今年は涼しい日も割りとあると思う。2年前の夏は雲が多かったな
732774RR:2011/07/22(金) 18:48:12.62 ID:1LU9/MwY
大型4発で5速ミッションならエンジン的には乗り易いと考えていいと思うぞ
733774RR:2011/07/22(金) 20:43:55.95 ID:gBQdj1L3
>>726
GS1200ssはシートが低くて足つき性が良くて楽。
カウルがでかくて、雨風がしのげて楽。
油冷は下からそこそこトルクがあるし、国内仕様でキャブの口径小さめで
レスポンスもピークパワーも穏やかだから楽。
メンテもオイル交換くらいに気を使ってれば、後は普通のバイクと変わらないよ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1305122344/
734774RR:2011/07/22(金) 21:00:07.30 ID:s4YEAzX1
変態がオススメするオフロードバイクってなに?
735774RR:2011/07/22(金) 21:01:40.23 ID:OJZi2GWK
DR250SH・・・はあまりお勧めしない
736774RR:2011/07/22(金) 21:02:06.05 ID:k3MIUawV
>>734

TS400
737774RR:2011/07/22(金) 21:04:45.38 ID:gBQdj1L3
DR850
738774RR:2011/07/22(金) 21:11:16.49 ID:QpydH7kT
>>734
RM-Z250の公道化。
新車で色々やって造ると予算100万円。
超クロスレシオで公道走るの辛い。
パワー出てても減速比の都合で最高速も対した事ない。
その上公道車ではあり得ない頻度でエンジン開ける。
とてもとても普通の人には勧められないバイク。

だがそれが良い。
739774RR:2011/07/22(金) 21:41:23.17 ID:dv81I0j1
>>728-733
専門スレあったのか、ありがとう。
スズキのスポーツはgoose以来だぜ。
740774RR:2011/07/22(金) 21:44:45.81 ID:ZYh40gIE
>>739
立派な変態ですね
741 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 77.8 %】 :2011/07/22(金) 21:53:32.45 ID:8MtITBFM
GS1200ssに初乗りした時は「400?」って思うほどポジションがコンパクトで感動した
見た目はデカいんだけどね
742774RR:2011/07/22(金) 22:16:30.28 ID:Gt3BF9I1
変態とか言うのは大嫌いだがGS1200だけはガチだと思う。
743774RR:2011/07/22(金) 23:37:22.59 ID:7fBLBYLg
昨日、近所のヨシムラ行ったんです。ヨシムラ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、15psアップ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、15psアップ如きで普段来てないヨシムラに来てんじゃねーよ、ボケが。
15psだよ、15ps。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でヨシムラか。おめでてーな。
よーしパパST−1頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、15psやるからその席空けろと。
ヨシムラってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
コンクリ敷の駐車場の向かいに停めた奴といつレースが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、FCR組込で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、FCRなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、FCR組込で、だ。
お前は本当にFCRを組みたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、FCRって言いたいだけちゃうんかと。
ヨシムラ通の俺から言わせてもらえば今、ヨシムラ通の間での最新流行はやっぱり、TMR-MJN 、これだね。
マルチプルジェットノズル付き。これが通の頼み方。
マルチプルジェットってのはジェットをマルチに引っ張ってる。そん代わりセッテイングが楽。これ。
で、それにTMRキャブ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ダブルエンブレムでも買ってなさいってこった。
744774RR:2011/07/22(金) 23:46:10.34 ID:ZYh40gIE
ヨシムラっていうステッカー貼ってる人いるけどさ
あれ激しくダサイんだが
745774RR:2011/07/22(金) 23:46:47.10 ID:dv81I0j1
へ、変態違うど
sdr・Desperado400・goose350・srx400って来たなら次はgs系油冷だろうが
軽量で美人なバイクがたまらなく好きなんだ
746774RR:2011/07/22(金) 23:51:33.12 ID:Wf7XF7gd
>>744
ヨシムラのステッカーは許せないがムラムラはなぜか許せる
747774RR:2011/07/23(土) 00:02:28.03 ID:3G/M+oeu
>>745
 ここでいうのもなんだが690DUKE-Rとかどうよ
748774RR:2011/07/23(土) 00:58:01.81 ID:7lpSuM4e
>>742
そこはキノコ風で行けよ
749774RR:2011/07/23(土) 00:59:05.29 ID:7lpSuM4e
安価ミス、>>472じゃなく>>473
750774RR:2011/07/23(土) 01:28:56.67 ID:9Y4ZCDnK
「ヨシワラ」ステッカーは恥ずかしい
751774RR:2011/07/23(土) 01:47:50.43 ID:ZJ2gSVu+
ストラトカタナはコンセプト止まりかねえ。ベンベに先越されてつまんねーなー

とか思っていたが、B菌の悪夢が再現されるだけかと、出なくてもしかたないと悟った
752774RR:2011/07/23(土) 02:02:09.10 ID:7OERDyNA
R1000にホムラは前見た
753774RR:2011/07/23(土) 08:07:43.10 ID:VscnXOEj
>>726
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm910392
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm910992
GS1200SSはすごく乗りやすいよ、

>>735
何で?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1549377

まぁ俺のお薦めはジェベ200+DFキャリアなんだが、
754774RR:2011/07/23(土) 09:46:34.32 ID:h8Y7G6Sf
>>752
ごめん痛単車しか浮かばなかった
755774RR:2011/07/23(土) 09:50:02.09 ID:CGpJby7u
マフラーにヨシムラってシール貼ってる奴wwwww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1303835391/


こんなスレもあるよ
756774RR:2011/07/23(土) 13:39:09.62 ID:YM/UE9Vv
>>750
アレを恥ずかしがるなんて子供か魔法使いぐらいだよ。多分
757774RR:2011/07/23(土) 18:51:28.44 ID:89AL3XuI
正統派過ぎて「スズキ」らしくないとか?
「ヨシヨシ」「ムラムラ」にしとけば良かったとか
758774RR:2011/07/23(土) 18:53:20.03 ID:yu3Hkc/s
KITAKOをKOTOKOにしたのをGSXRに貼ってる
759774RR:2011/07/23(土) 18:53:25.53 ID:h8Y7G6Sf
>756
えっちだから恥ずかしいんじゃなくて
悪趣味すぎて恥ずかしいんじゃないのか
760774RR:2011/07/23(土) 20:52:23.63 ID:jnQrUALG
>>756
だせぇよ
あっちで活躍したとか人気出たとかって前提があるからくっつけてられるんだろ?
ガイジンから見たらエキゾチックな記号みたいな文字だから良いのかもしれないけどな。
だからってYOSHIMURAならかっこいいてわけじゃないぞ
761774RR:2011/07/23(土) 21:03:38.23 ID:jB6a1BWF
ヨシムラとかいい歳したオッサンがシール張ってるのはちょっと引くわ
762774RR:2011/07/23(土) 21:06:40.81 ID:xRsulcCx
ところで今時の若者も「ださい」とか言うの?
763774RR:2011/07/23(土) 21:52:30.44 ID:FtUKWOiT
>>753
DR250SHいいな
状態さえ悪くなければ欲しいわ
764774RR:2011/07/23(土) 21:59:22.62 ID:o6wATlwH
ヨシムラEdition乗ってる俺涙目になるからヤメろ
765774RR:2011/07/23(土) 22:11:26.20 ID:3g53XbaF
それにしても派手なワークスカラーの車体は売らなくなったなあ
ハーベー・ウォルターウルフ・ラッキーストライク
ロスマンズ・アジノモト・レプソル
ソノート・マルボロ
他にもいっぱいあったなあ
766774RR:2011/07/23(土) 22:15:20.18 ID:ABHs1SYu
そういや今日、VJ23のラッキーストライクカラーを見たわ。
でもライダーがサンダル、ハーフパンツ、半袖だった。
もうちょっと考えて乗ってくれ。
767774RR:2011/07/23(土) 22:18:13.29 ID:yCGRP2w+
>>765
ほとんどタバコ会社なんだよな。無理でしょ。
768774RR:2011/07/23(土) 22:41:13.80 ID:oCHFClB0
Wウルフがなに屋さんなのか未だにわからん
769774RR:2011/07/23(土) 22:42:45.09 ID:yCGRP2w+
>>768
タバコ屋
770774RR:2011/07/23(土) 22:44:15.68 ID:yCGRP2w+
>>768
石油屋だった。お詫びして訂正します。
あのマークの無駄なカッコよさは異常
771774RR:2011/07/23(土) 22:47:07.21 ID:ABHs1SYu
クルマ好きの油田王
772774RR:2011/07/23(土) 22:51:04.25 ID:oCHFClB0
皆様サンクス。昔、ボールペン屋さんと聞いてたけど違ってたのね
773774RR:2011/07/23(土) 22:57:33.13 ID:Wl5Lpjj9
レッドブルが未だに何屋かわからん
774774RR:2011/07/23(土) 23:00:46.73 ID:yCGRP2w+
♪僕らの石油王〜
775774RR:2011/07/23(土) 23:00:55.81 ID:yu3Hkc/s
レッドブルとかモンスターエナジーは栄養ドリンク屋でそ
776774RR:2011/07/23(土) 23:07:51.12 ID:lXzk0o/F
ガキの頃使ってたおべんと箱がなぜかウォーターウルフ仕様だった
777774RR:2011/07/23(土) 23:09:07.82 ID:jnQrUALG
レッドブルは日本でも普通に売ってるじゃない
778774RR:2011/07/23(土) 23:42:59.70 ID:pVQsbiin
モンエナ欲しいけど、輸入するとなると送料でかなり高くなっちゃうんだよな
日本でも扱ってくれたらいいのに
779774RR:2011/07/23(土) 23:48:24.93 ID:d725VacQ
昔VJ21ペプシ乗ってたけど、外装パーツの欠品っぷりに泣いたなあ。
限定車だけに、欠品が早くて。
780774RR:2011/07/23(土) 23:54:07.68 ID:sWQfYycd
WWは、レーサーにはスポンサーしてもらったが
市販車にはスズキから社名の使用料を支払って
販売してたってどっかで読んだよ。
781774RR:2011/07/24(日) 02:16:06.77 ID:WFe/WD/S
>>780
日本語でおk
782774RR:2011/07/24(日) 07:12:26.06 ID:QZTWdX5v
レーサー:スポンサーとしてWWマークを付けてた(お金がスズキに入る)
市販:WWにおカネを払ってWWマークをつけさせてもらった(お金がスズキから出ていく)

ということですね。
783774RR:2011/07/24(日) 07:25:02.10 ID:LmSJNstC
リズラもタバコの巻紙メーカーだね
784774RR:2011/07/24(日) 09:30:13.38 ID:cGb3912h
>>778
過去、ドンキがロックスターを大量に仕入れたけど
あんまりにも売れなくて捨て値在庫処分コースだったからなぁ。
モンエナの販売は難しそうだね。
785774RR:2011/07/24(日) 09:31:56.73 ID:QZTWdX5v
プレクサス(大)の値段もそういう経緯なのか。あれはありがたいけど。
786774RR:2011/07/24(日) 09:58:19.25 ID:YPEAcsdB
栄養ドリンク発祥の国、日本で
レッドブルやモンスターエナジーが飲みたいとは

・・・いや、俺も試しに飲んでみたかったクチだけどな
レッドブルは海外で飲んだ
787774RR:2011/07/24(日) 10:04:25.16 ID:U8mFShQg
日本的には「ユンケル」「タフマン」「赤マムシ」なのか?

カウルに「オトコにはオトコの武器がある、シャキーン」とかは

嫌だな
788 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 71.8 %】 :2011/07/24(日) 10:13:03.22 ID:dBi3zuzV
W.Wはレーサーも市販車も版権使用料をスズキが払ってたよ
あれはイメージ戦略だから
789774RR:2011/07/24(日) 10:32:02.88 ID:ynGC76Pg
レッドブル
赤牛?
赤まむしとネーミングセンスは一緒でしょ
横文字になってるからかっこいいような気がするだけ
SUZUKIだとカッコイイが鈴木だとかっこ悪いと同じ
790774RR:2011/07/24(日) 10:36:03.12 ID:92EaOTKB
>>789
赤べこじゃよ
791774RR:2011/07/24(日) 11:31:15.53 ID:cC4bfNuF
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB
元は東南アジアに出したリポDの現地対抗商品なんだよな
792774RR:2011/07/24(日) 12:17:52.60 ID:ynGC76Pg
http://www.youtube.com/watch?v=56SWxhe9fb0
最初のシャッター上がるところ だけ かっこいいな
793774RR:2011/07/24(日) 17:00:13.02 ID:1NYw9Qkz
>>761無限のステッカー貼ったアホンダヲタ涙目w
794774RR:2011/07/24(日) 17:02:42.60 ID:1NYw9Qkz
ちゅーか今の時代でかっこいいって、こういうステッカーじゃないの?(大きいけど)
http://jabro.jp/Entry/171/
795774RR:2011/07/24(日) 17:41:13.62 ID:rvijaMlD
スーパーGTとかでも痛車がいるけど、タバコメーカーのスポンサー規制もあり今後のレース界のある程度の部分はこーゆーアニメ系が占める流れなんだと思う
すると近い将来こーゆーのがレーシーになるのかも、と思うと複雑な心境、、、
796774RR:2011/07/24(日) 17:50:07.56 ID:cC4bfNuF
アニメ屋は金持ってないだろ
それにオタは食いつくけど一般人は逃げるぞきめぇし
797774RR:2011/07/24(日) 17:51:07.41 ID:azNcj050
はああああん
三型のナナハンカタナが欲しいでござる。

798774RR:2011/07/24(日) 17:59:32.40 ID:A8bzGNV9
工具用品店のストレートが販売している
アニメ痛ライトって売れてなさそうだよ。
しかも版権作品自体、少し古くって最新アニメ作品じゃないし。
799774RR:2011/07/24(日) 18:12:24.79 ID:rvijaMlD
>>796
アニメ屋は金持ってないけど、個人スポンサー制度とか色々試行錯誤してる
なので主流にはならないとは思う(思いたい)があるていどは占めると思う
レースが資金難で衰退していくよりはマシかとも思うし、>>796の言う様に一般人が離れるともっとヤバイかもと思う
んで、複雑な心境、、、

800774RR:2011/07/24(日) 18:16:08.64 ID:1NYw9Qkz
アニメで町おこしとかいいな。自分も秋田県の羽後町行きたくなったし
西又神(´;ω;`)
801774RR:2011/07/24(日) 18:43:53.98 ID:KzQdg/+4
アニメで目を引けるような客層考えたら
802774RR:2011/07/24(日) 19:30:43.90 ID:mK4BIxgo
観光地でも萌豚がブヒブヒ言ってたら萎えるのになあ
803774RR:2011/07/24(日) 19:56:53.33 ID:8EChZOq9
>>769
大丈夫。一般人は公道でSSにライダースーツってだけで既に避けてるから

何年か前の雑誌でライダースーツは秋葉のオタクファッションとならんで、ありえないファッションランキングでトップクラスだったぜ
804803:2011/07/24(日) 19:59:11.37 ID:8EChZOq9
ミスった。
安価は>>796だ。
805774RR:2011/07/24(日) 20:13:16.83 ID:mK4BIxgo
そらアレは仕事着であってファッションじゃねえから
806774RR:2011/07/24(日) 20:42:56.64 ID:Hql8/uB2
>>805
そういう意味でなく、単にデザインや配色が一般のファッションとかけ離れてるってことじゃね?
まぁ、レーサーのツナギなんて目立つの優先でファッション性なんざ考えてないだろうけど
807774RR:2011/07/24(日) 20:52:29.28 ID:NOkv/f4S
10代のバリマシ全盛期の頃はツナギのまま飯喰いに行ったり、
カラオケ行ったりゲーセン行ってメット装着してハングオンやら8Hoursやったりしてたなぁ〜(遠い目
808774RR:2011/07/24(日) 21:09:28.42 ID:LD5KCF59
え…ツナギで普通にファミレス行くけど@20代
809774RR:2011/07/24(日) 22:01:13.46 ID:qaIPhRd+
>>808
貴様は〜〜〜!!
だから2ちゃんねるで馬鹿にされるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
810774RR:2011/07/24(日) 22:05:49.87 ID:6Cma4whg
>>809
最後の「カッコ閉じ」は、なんか意味あんの?
811774RR:2011/07/24(日) 22:13:52.30 ID:7VvJwOrc
炭酸ならオロナミンだと思うんだ。
812774RR:2011/07/24(日) 22:15:39.05 ID:JXFd4jgs
意外とRedBullがいい感じだぜ
813774RR:2011/07/24(日) 22:18:07.55 ID:Ni0Uba7m
キャットスーツみたいな革ツナギが欲しいけどどこで買えばいいのやら
814774RR:2011/07/24(日) 22:20:31.04 ID:cC4bfNuF
バイクウェアはもうちょとなんとかして欲しいよなぁ
なんでメーカーロゴしょったカラフルなのとかばっかなんだ
815774RR:2011/07/24(日) 22:55:17.99 ID:iZdsLoYF
>>810
それはコピペの一部
816774RR:2011/07/24(日) 23:06:23.15 ID:l0fQ1ug+
あれだよね
電車の中で2chネタ使うやつのコピペでしょ
悪霊退散とかのやつ
817774RR:2011/07/24(日) 23:51:22.44 ID:M/tbnswL
今回はコピペみたいだけど、俺のキーボードのレイアウトだと、Enter押すときに
うっかり]キー押しちゃって、日本語入力の時は」が入るときがある。
英語キーボードなのにEnterキーが横長ではなくて、」みたいな形した安物英語キーボード。
818774RR:2011/07/25(月) 00:05:58.97 ID:e1KS8Bco
ちょい前のヨシムラネタもコピペだっけ
819774RR:2011/07/25(月) 00:09:03.50 ID:r7AbGuej
GTOネタの改変で新作っていってたな
820774RR:2011/07/25(月) 00:09:50.92 ID:r7AbGuej
スマンGTOじゃなくって吉野家だったね
821774RR:2011/07/25(月) 00:26:53.38 ID:XKzTywFz
オフ乗りだからツナギは持ってないが、普通に鎧とオフブーツ着てファミレスとか
入るなぁ
さすがにドロドロのときは遠慮するが
822774RR:2011/07/25(月) 00:34:21.51 ID:sZU5ixCq
オフのウェアって、まんま鎧みたいなのがあるおね。
自分はもっぱら夏は、長袖シャツの上にモンベル着てる。パッド入りが良いけど・・・

823774RR:2011/07/25(月) 00:35:13.34 ID:sZU5ixCq
×モンベル着てる
○モンベルのレインウェア
824774RR:2011/07/25(月) 00:39:06.36 ID:KSskmE4y
冬物は結構バイク降りても見れる服あるけど夏服がない
825774RR:2011/07/25(月) 01:34:13.33 ID:zYjy4q+A
>>796
毎年GTを観戦しに行ってるけど、周りもいいだけハデだから痛車は目立たないよ。
気にしているのは、元ネタをよく知っているけど痛車を受け付けないヲタ層なんじゃない?
とはいえ、今年は多すぎなうえに痛車勢が上位狙える実力ばかりw
あんまりこの風潮は大きくなりすぎてしまわない方がいいなってのはたしかにあるよねぇ。
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/25(月) 01:59:23.68 ID:e1KS8Bco
そのうち格闘技の自演乙みたいなプロライダーが出てきたりしたりして
827774RR:2011/07/25(月) 07:44:11.19 ID:XnMpHSMp
>>822
寝袋でも着てるのかと一瞬
828774RR:2011/07/25(月) 11:05:27.08 ID:YXjPUuqU
そういやスーパーGTはミク車が優勝してたな
イカちゃんも好成績だったし
上位で戦えるだけの金はあるんだろうな
829774RR:2011/07/25(月) 11:40:07.42 ID:oobMOmP4
目立つとスポンサーが付く
どうやったら目立てるか考えた末に、ミクやイカ娘なんだろうな
うーん
830774RR:2011/07/25(月) 11:52:26.20 ID:+h/8Vqme
ロスマンズカラーとかかっこよかったなぁ
タバコメーカーのスポンサーが禁止になった頃から車もバイクもつまらなくなったな
831774RR:2011/07/25(月) 13:08:19.13 ID:fjg0TGSd
JPSロータス
Marlboroマクラーレン
Rothmansウィリアムズ

F‐1が一番面白く、カコイイ時代だったなー
832774RR:2011/07/25(月) 14:08:18.85 ID:n9EF6Vxw
そしてヤマハ、スズキ、ホンダと移り気なラッキーストライクか?w
833774RR:2011/07/25(月) 15:16:47.28 ID:azBySzAf
ロータスのイメージのせいで、いまだにJPSのタバコがかっこよく見える
834774RR:2011/07/25(月) 16:39:57.71 ID:tw/RcgC4
震災が無ければキャメルはまだ生きてただろうに…
835774RR:2011/07/25(月) 16:50:15.41 ID:U4hSX+v1
自称変態って痛いな
http://twitter.com/#!/Toramaru_SHO

やっぱ、似非だったわ
http://twitter.com/#!/Toramaru_SHO/status/94826669734498305
836774RR:2011/07/25(月) 17:03:24.43 ID:4tWELAO8
これは数年後に思い出して枕に顔うずめてバタバタするレベルだな
837774RR:2011/07/25(月) 18:25:24.50 ID:AK1d52zm
ここはヲチ板じゃないんだからほどほどにな
838774RR:2011/07/25(月) 19:42:46.41 ID:n3EgYffT
毎度毎度バカしかいなくて見事なもんだな ついったー
839774RR:2011/07/25(月) 21:16:15.94 ID:QA1avm0+
まぁでも本人ここ見てるよな
程々にしようぜ
840774RR:2011/07/25(月) 21:57:31.84 ID:TyY8Mny7
>>827
歩ける寝袋ならマジで実在するお。
841774RR:2011/07/26(火) 00:21:29.05 ID:gqVV3HPV
わざわざ晒して何がしたいんだか
842774RR:2011/07/26(火) 00:52:40.21 ID:biyZVEof
変態変態うるせーよ馬鹿
843774RR:2011/07/26(火) 01:02:53.27 ID:X5Hwth5Y
>>789
直接イメージしちゃダメでしょw
闘牛の雄々しさをイメージするんだ
鈴鹿は漢字のがしっくりくる不思議
モテギは…


痛車も萌系じゃなくて、武士の兜・前立・面具をあしらうとかどう?
サムライダーとか言われるだろうけどw
「燃え」にすればいいんだなきっと

軍用機の尾翼にセックスシンボルとか動物とか描かれるよねぇ
844774RR:2011/07/26(火) 01:07:39.30 ID:2wVCyB5g
845774RR:2011/07/26(火) 01:39:13.67 ID:xlwBAcRn
油冷ファイナルで1000Km走って、山口のいろり山賊っての初めて見たけど
ありゃ異世界だな
846774RR:2011/07/26(火) 07:41:43.84 ID:Km4A1keh
日本なら特撮というバイクとの親和性抜群のテーマがあるというのに痛車をなかなか見ない
847774RR:2011/07/26(火) 08:05:54.86 ID:EJplj2Hw
宮が瀬にはザボーガー
内房にはバトルホッパー

実在する
848774RR:2011/07/26(火) 09:16:33.05 ID:I7ytg3Sz
http://www.youtube.com/watch?v=m5aHCXJhY_Y
見ててビクッとしてしまった
不運じゃのう
849774RR:2011/07/26(火) 09:19:19.43 ID:IRiYMxMn
ここまで来るともう運としかいいようがないね
850774RR:2011/07/26(火) 12:43:59.70 ID:vvyfoBGk
何か矛盾しているような気がするが
バイクが多く往来する道はバイクで走らない事だな
851774RR:2011/07/26(火) 13:11:45.45 ID:NWWxEywG
バイクだったからいいけどさ、相手トラックだったら
852774RR:2011/07/26(火) 13:23:02.74 ID:4RjjRtL7
http://www.youtube.com/watch?v=CjfvbahLaqU&feature=related

こーいう傍迷惑なのも居る
853774RR:2011/07/26(火) 14:36:00.89 ID:rBaqJXDq
>>852
内側によけずに外に避けようとしてるし
なんか当たる瞬間躊躇してるねこの人
カーブで追い越しとか最もやってはいけない事なのに
でも日本もこんな感じの大型乗り多いよね
854774RR:2011/07/26(火) 14:46:58.16 ID:Fu2AA2Yz
乗りこなせてないのに
どんな機動もできるって錯覚しちゃうんだろうな

いきなり大型免許取れなくするだけでも
この手の程度の低い事故は減らせそうな気がする
855774RR:2011/07/26(火) 14:51:58.75 ID:rBaqJXDq
バイクの大きさもあるけど結局は乗り手の自制心なんだよね
スピード出すのも無理な追い越しするのも
例えば250なら絶対追い越しかけないような場所でも
大型ならパワーに物言わせて下品な追い越しかける人結構居るし
この間直線路だったけど隼で追い越し掛けた奴がこっちと対向する形で突っ込んできやがった
俺が避けたけどその隼のたぶん40くらいのオッサンがすれ違いざまにニヤッとしててぞっとしたわ
856774RR:2011/07/26(火) 16:16:35.59 ID:zFfciGli
857774RR:2011/07/26(火) 17:28:42.08 ID:52YUePGs
>>856
あれか?クールビズってやつなのか?
858774RR:2011/07/26(火) 20:33:51.19 ID:rTaU7L7e
ライダーの服のクールビズは、、、(`・ω・´)コラヤメタマエ!
859774RR:2011/07/26(火) 22:06:26.24 ID:Z1L7IAVC
GSRのタンクについてるSエンブレムをSUZUKIにしようかと
思ってるんだが似合うかな…最近のバイクじゃ合わないのかな
860774RR:2011/07/26(火) 22:23:24.23 ID:L+FaexDX
YAMAHAはなぜYZF-R15じゃなくてYBRを輸入させたんだろうか
利益率の違い?
鈴木って新興国向けのフルカウルあったっけ?
861774RR:2011/07/26(火) 23:43:38.33 ID:7Y/6Ham9
値段と排気量的な理由でしょ。
値段的にもうちょっと頑張れば250cc買えちゃうし、150ccのスポーツじゃ日本ではマニアック過ぎて売れないと考えてるんじゃね
862774RR:2011/07/26(火) 23:46:42.55 ID:GhLElMRS
鈴木もヴェクスターで失敗したしね
863774RR:2011/07/27(水) 00:07:24.87 ID:qcR6URRj
失敗と言えるのはアヴェニス150の方だろう
ヴェク150の方は原二サイズで価格も抑えてたから
日本じゃ売れない排気量の割に結構売れてたぞ
864774RR:2011/07/27(水) 00:27:05.73 ID:feNWg+jh
カワサキ一人勝ちの中免市場にインパクトある商品出す気はないのかな?
もうGSRとグラあるから打ち止めかな
ホンダのCBR250がこけたっぽいのが痛いね
単気筒の250じゃニンジャ250には勝ち目無いわ
3年前のバイクに完敗なんだから
865774RR:2011/07/27(水) 00:38:08.75 ID:LCLwJrlt
ありゃ、CBR250ってこけたのか
いいバイクだと思うんだがな
866774RR:2011/07/27(水) 01:07:41.85 ID:VSGovYu3
5月の段階ではNinja250Rより、というか250ccでは1番売れてたんだが
867774RR:2011/07/27(水) 01:18:26.32 ID:zf9RNED/
他メーカーはスクーターがあるからなぁ。なんだで去年のトップはフォルツァだし。
868774RR:2011/07/27(水) 10:17:48.76 ID:HC1VGcu/
>>860
YAMAHA本体でなくてYSP(販売店)の独断だよ。
869774RR:2011/07/27(水) 10:25:16.81 ID:SpWcAHwq
250のオフだしてー
870774RR:2011/07/27(水) 10:40:58.07 ID:XK4x+roQ
250の2stレプを今の技術で出してくれたら買う。
871774RR:2011/07/27(水) 11:06:21.38 ID:fr/ZpeOa
今の技術で2stが排ガス規制クリア出来るなら出てるだろうねw
無い物ねだりはやめようぜ!
872774RR:2011/07/27(水) 11:15:24.28 ID:iTdqoLZt
やだやだ 出してくれなきゃやだぁー
873774RR:2011/07/27(水) 11:54:29.30 ID:zf9RNED/
日本公道の規制に併せた2stなんて、アプリリアの規制後RS50みたいに値段馬鹿高いのに4st単気筒並の性能なんて事になるんじゃないのか?
874774RR:2011/07/27(水) 12:03:39.49 ID:fr/ZpeOa
>>873
だよなぁ。
だいたい今の排ガス規制って2stどころか
4stですら引っかかるほど厳しいんだぜ。
よしんば対策できたとして、重くて非力になったら
2stのメリット皆無だけど、それでも買うのかと。
875774RR:2011/07/27(水) 12:08:03.51 ID:XK4x+roQ
じゃあ焼きつかなくて、最大出力100馬力、全備重量130kg未満の公道走行可能な2stレプ。
出してくれたら買う。
876774RR:2011/07/27(水) 12:08:52.93 ID:FRBSVpYB
規制前車種の純正パーツを充実させてくれたらそれでいい
フレームさえ生きていれば新車並に復活できる
877774RR:2011/07/27(水) 12:25:31.04 ID:Sp9Z8Bop
バンディット1250F ABS注文した。
納車が待ち遠しいぜ。

バンディット1250のスレって無いのね。
878774RR:2011/07/27(水) 12:36:10.90 ID:zf9RNED/
879774RR:2011/07/27(水) 13:11:23.39 ID:zf9RNED/
>>875
無理だろうな。今の騒音・排ガスにあわせたら

排気量:250cc 最大馬力20〜30PS 実燃費10〜15km/l 車重130〜140kg 値段90〜100万

とかが関の山

880774RR:2011/07/27(水) 13:16:29.86 ID:iTdqoLZt
>>876
パーツが充実してくれた専門業者でも立ち上げるかw
881774RR:2011/07/27(水) 19:28:17.45 ID:wyDAr/8S
今こそ鈴木課長独立の時だ!
882774RR:2011/07/27(水) 19:37:15.42 ID:ksKeV17Z
>>881
フロントリアシリンダーが量産されてしまう‼
883774RR:2011/07/27(水) 23:12:29.94 ID:Pbnzv8qq
過去の2stレプリカの保守部品を再度拡充して行って、
部品集めりゃいつでも新車つくれるぐらいに維持しておき、
値段もこっそり下げて行き、
現行規制不適合車は販売してない様なふりをして事実上復刻している、みたいな事を。
884774RR:2011/07/27(水) 23:18:45.35 ID:Furd+6em
やってほしいね。
885774RR:2011/07/27(水) 23:20:02.70 ID:LCLwJrlt
・・・したら会社が潰れます
886774RR:2011/07/27(水) 23:21:54.67 ID:Pbnzv8qq
更に部品統廃合による変更のふりをして新設計部品に切替たりしながら
設計の古い部分もこっそり近代化。
887774RR:2011/07/28(木) 01:49:14.25 ID:Urz8lUI/
>>879
排ガスはFIのセッティングと制御の精密化と触媒で何とかなりそうだけど、騒音がきつそうだね。
4stで馬力結構出てるモッサーなんか、凄い音量だし。

排ガスも、原付スクーターにフィードバック制御入ってる時代だからなあ。
レッツ4にO2センサー付いてるの見たときは驚いたわ。一番安いクラスの原付に
こんなコスト掛かる部品使わなきゃ売ることが出来ないのかと。

勿論、メーカーは大量に仕入れるから安く仕入れられるんだろうけど、実売10万の
原付なら、かなり痛いコストアップだと思う。
888774RR:2011/07/28(木) 08:12:07.13 ID:r9q8RbsP
2stは直噴にでもしなきゃ規制クリアは無理だとおもわれ
889774RR:2011/07/28(木) 09:26:08.86 ID:Frs7M2Mj
http://www.youtube.com/watch?v=PWffz59q7XM
倒立エンジンのバイク
2100cc3気筒SOHC後方排気の変態マシン
12月には発売したいとかなんとか

うーん、日本のメーカーが失ったパワーを感じるね
遅いし高いし売れないだろうけど
890774RR:2011/07/28(木) 10:16:39.04 ID:r9q8RbsP
>>889
ぱっと見でデメリットだけが頭に浮かんでくる俺は
もう年なんだろうな〜
891774RR:2011/07/28(木) 11:03:40.17 ID:A30PpTE1
何というか「どうしてこうなった」状態
同じ三気筒でも、排気量三分の一のデイトナのほうが速かったりしたら笑えない
892774RR:2011/07/28(木) 11:13:28.45 ID:Ua9VJSM1
>>887
騒音はねー。
排気音だけじゃ無いからね、加速騒音規制って。
シリンダ横にシリンダと同じ形の遮音坂付けたり
前後スプロケにゴムダンパー付けたりしてるの見ると
エンジン自体やチェーンの音まで対策しないとダメっぽいよね。

モッサーの排気音は公道用のとは測り方が違うんで
同じで語れないけど、計測がニュートラで
空吹かしって事なんで、ニュートラの時には別の点火マップに
切り替えて音量抑えるチョンボ技が有るとかなんとかw
893774RR:2011/07/28(木) 11:17:35.11 ID:ZObHJBb0
今時のバイク乗った後で古いバイクに乗るとチェーンの音って結構凄いよね
これ大丈夫か?って思うくらい
894774RR:2011/07/28(木) 11:59:22.98 ID:j9dQWq3G
しかし、加速騒音規制とかやり過ぎな気が
官はバイク潰ししたいんかね?
895774RR:2011/07/28(木) 13:23:17.02 ID:Frs7M2Mj
車も排気音以外の騒音を測定してるよ
ミッションとかデフの音
無響室って音の反響を極限まで抑えた部屋で測定してる

無響室は空気が粘性を持った様な感じ
馴れないと30分ぐらいで眩暈がする
普通の環境で無音と思ってた状態でも、無響室と比べると色んな音がしているのを知った
896774RR:2011/07/28(木) 13:32:22.51 ID:ZObHJBb0
バイク議連とかあったような気がするが全く役に立ってないな
897774RR:2011/07/28(木) 18:59:35.98 ID:0jloPy3K
スズキならプリウス並に静かなバイク出してくるんじゃないかとワキワキする
898774RR:2011/07/28(木) 19:09:15.10 ID:HHMPE21J
そういや、数年前の年末年始あたりにこっそり新騒音規制の原案のパブリックコメントが出されて一騒動た事があったなぁ。
結局、車検事に加速騒音を計測させたり、輸入車に国内モデルと同等基準を適用させたりと、
冗談抜きで国内バイク市場が壊滅するほど厳し過ぎる(車検にまず通らない)レベルで、批判が殺到して没になって、結局新たに今採用されてる規制に修正されたんだよな。
899774RR:2011/07/28(木) 20:48:25.36 ID:xSDJbQAm
>>897
静かすぎて逆に危険なのでスピーカーから排気音を流します
900774RR:2011/07/28(木) 21:05:05.12 ID:kLCtqPUV
901774RR:2011/07/28(木) 21:06:39.70 ID:0jloPy3K
>>899
排気音の代わりにワルキューレの騎行流して欲しいです><
902774RR:2011/07/28(木) 21:23:07.54 ID:+6eh+Q5s
>>901
そしてバカスク化するのか。
903774RR:2011/07/28(木) 22:58:00.54 ID:kbLKeA7M
修ちゃんの発言後にでたバイクってGSR750?
いっこも安くないし高性能なんだけど
904774RR:2011/07/28(木) 23:48:16.75 ID:HHMPE21J
バンFもある。あれなんか正に修ちゃんの発言を具現化したバイク
905774RR:2011/07/28(木) 23:53:17.21 ID:yQxfzsZb
バンFはオリジナルの顔だと良かったんだが…使い回しはちょっと寂しいのう。
906774RR:2011/07/29(金) 02:13:18.52 ID:KG/p4R/H
もう鈴木はSUZUKIのマークをタンクに貼るの止めたのかな
あれが好きな俺は異端児なんだろうか
907774RR:2011/07/29(金) 06:08:31.21 ID:CQHn+4TM
いや俺も好きだよ
908774RR:2011/07/29(金) 06:22:21.79 ID:rk2HZS4S
鈴木二輪 希望
909774RR:2011/07/29(金) 08:47:16.74 ID:2ImYCe1y
バンバンFをスズキHPラインナップで探してしまった俺・・・
910774RR:2011/07/29(金) 10:30:29.39 ID:yRriyEqW
B-KINGから乗り換えでM109R買ったぜうっひょお
B菌とブルって変態感染度何%くらい?
911774RR:2011/07/29(金) 10:32:12.09 ID:CQHn+4TM
またこの手のry
912774RR:2011/07/29(金) 10:35:37.40 ID:xn14Qlvh
B菌楽しい!カコイイもう離れられない!!←重度の感染者です早期に他社へ乗り換えないと手遅れになります

B菌でかすぎて扱い辛い…パワーありすぎ…
そうだまったりできるブルにしよう!       ←ただの飽き症です車種とメーカーは十分に検討してから乗り換えましょう
913774RR:2011/07/29(金) 10:50:48.34 ID:Q10CKWU1
B菌とか乗ってる奴に限って下手くそだよな
914774RR:2011/07/29(金) 10:52:30.62 ID:yRriyEqW
オレハタダノ飽き性ダッタワケカ
まず倉庫に眠ってるGAGから売っていかなきゃ手遅れなのか
915774RR:2011/07/29(金) 10:53:20.43 ID:yRriyEqW
下手くそで何がいけないあへへ
じゃあメイド喫茶いってくるわ
916774RR:2011/07/29(金) 10:53:49.69 ID:xn14Qlvh
眠らしておくくらいならさっさと売っちまえよどうせ起こさないんだろ
俺にクレ
917774RR:2011/07/29(金) 15:56:22.50 ID:iV2/4n4s
スズキはSUZUKIマークを止めたときに終わった会社
個人的にはそう思ってる
918774RR:2011/07/29(金) 18:10:36.20 ID:iV2/4n4s
カワサキに浮気しても良いですか?
ニンジャ1000買おうと思うんですが
919774RR:2011/07/29(金) 18:29:30.53 ID:hFq0x9f1
>>918
社会復帰したいのですね、わかります。
もう戻ってくるんじゃないよ…
920774RR:2011/07/29(金) 19:56:44.26 ID:2ImYCe1y
”ニンジャ” その真の姿とは
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2009012099SA000/
921774RR:2011/07/29(金) 20:00:29.37 ID:bcso8Vt2
>>905
でも、カタログには「バンディット1250Fの為に風洞実験を経てデザインされた新開発のフルカウル」と書いてあるんだよな。
ウインカーとスクリーンの辺を手直ししたら新開発ですかスズキさん?

素直に空力特性に優れるGSX-R1000のカウルをベースに、バンディット1250Fに合わせて最適化したカウル、と言っとけばいいのに。
922774RR:2011/07/29(金) 20:45:40.08 ID:35MzH8wS
修ちゃん「おまえら文句ばっかりやのう」
923774RR:2011/07/29(金) 21:04:35.56 ID:us5n14kX
文句ばっかり言う層は買わないからな
売れる人に売れるバイクを作ってたまーに変り種を出してくれたらイインダヨ
924774RR:2011/07/29(金) 21:12:19.51 ID:35MzH8wS
ネイキッドベースのリッター買うなら山賊はコスパは良いんだけど
リッターバイク買う人ってそういう部分逆に嫌うんだよな

925774RR:2011/07/29(金) 21:21:20.91 ID:+jKMWkfN
俺は色々比べて消去法で山賊に辿り着いたわけだがなw
926774RR:2011/07/29(金) 21:25:49.85 ID:35MzH8wS
>>925
だから消去法で行けば山賊になるんだよ
でもバイクって一つでもハートを掴む部分があれば全て捨ててそっちが欲しくなると言うか
927774RR:2011/07/29(金) 21:34:17.20 ID:MnemkWUX
結局GSR750にしたけど、バイク屋で見た水冷バンはコンパクトでカッコよくて心が動いたな
928774RR:2011/07/29(金) 21:35:23.12 ID:dgL0RDez
最後の最後までGSX-R750とバンディットで悩んでGSX-Rを買った
バンは俺には重すぎた。。。
929774RR:2011/07/29(金) 22:16:21.71 ID:DCVHeq6Z
最大トルクの変態
930774RR:2011/07/29(金) 22:20:53.14 ID:j86q3qFu
お前らB-KINGが発売する前は何があっても買う!ぜひ市販化すしてくれ!って騒いでたのに

いざ発売したら誰も買わないんだもんな

コンセプト→格好いい発売されたら絶対買うと騒ぐ!→発売→コンセプトと形が変わったとか言って買わない→売れない→生産中止→10年後誰もが憧れる名車に

旧車ばっかじゃなくてたまにはお前らも新車買ってSUZUKIに金落とせよ
931774RR:2011/07/29(金) 22:23:55.88 ID:35MzH8wS
>>930
そういうの車も一緒だし
客の方を向いていないオナニーバイク開発して売れると思う方が・・・
ニンジャ400Rとか見てももう客は使い切れない高性能からは離れだしてるんじゃね?
932774RR:2011/07/29(金) 22:24:47.51 ID:9IcimXG0
B-KINGかっこいいけどなぁ
933774RR:2011/07/29(金) 22:27:34.29 ID:iPQYO94g
このスレ的にGT750はどういう評価なんだろう。
934774RR:2011/07/29(金) 22:28:34.62 ID:joLqoMdl
忍者400はむしろ性能不足
250は悪くないのに
935774RR:2011/07/29(金) 22:31:36.71 ID:COBWGXJ9
Sに縛られて乗ってるAAくれ
936774RR:2011/07/29(金) 22:32:57.00 ID:RFX8EPo+
神々しい。
937774RR:2011/07/29(金) 22:36:36.40 ID:35MzH8wS
>>934
元々600クラスの車体だしね
個人的にはSV650とかあの辺りのツアラー好きだわ
938774RR:2011/07/29(金) 22:45:36.82 ID:AQ5JRhvX
忍者250は回しても楽しくないんだよな。
VT250Fは回せば回すほどパワーが溢れ出す感じが楽しかったんだが、忍者はただ回るだけ。
排気量は違うがSV650も「低速トルクでトコトコ走れるし、回せばいくらでも伸びていく」感じが好き。
939774RR:2011/07/29(金) 22:48:49.30 ID:35MzH8wS
新車で買うなら
250 VTR
400 GSR
600クラス SV650 FZ6
750 GSR
1000以上 ニンジャ1000
かなぁ  
940774RR:2011/07/29(金) 22:51:15.96 ID:bcso8Vt2
>>934
でも売れてるんだよな忍者400
941774RR:2011/07/29(金) 22:53:57.68 ID:35MzH8wS
>>940
カウル付ってのはやはり大きいんじゃね?
NKにももう食傷気味だし
カワサキのニンジャシリーズはデザインもいい線突いてるというか
250→400→1000とステップアップしても良いしね
942774RR:2011/07/29(金) 23:10:40.69 ID:joLqoMdl
グラディウス400最高だろうよ!
943774RR:2011/07/29(金) 23:13:59.46 ID:UvJG2yxp
     /⌒ヽ   鈴菌を撒き散らす!
\ ⊂[(_ ^ω^)    
  \/ (⌒マ´   ゚。:.゚.s:。+゚s
  (⌒ヽrヘJつ>゚s+。:.s゚s
    > _)、     ゚。:.゚.s:。+゚s
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (゚。:.゚.s:。+゚s
              ̄   (⌒゚。:.゚.s:。+゚s
            ⌒Y⌒゚。:.゚.s:。+゚s
944774RR:2011/07/29(金) 23:16:37.83 ID:bcso8Vt2
>>441
かもね、バンディットがシリーズでだが、今年の4月の売上で地味にダエグ抜いてCB1300と良い勝負してたりするもんな。
W800やCB1100もCB1300より売れてるみたいだし、今はフルカウルの扱いやすいタイプかオールドルックなタイプが人気だな。
945774RR:2011/07/29(金) 23:41:22.51 ID:2ImYCe1y
>>942
ちょっとお高い
「良いものは高いんじゃ!」と言われればそれまでだが
946774RR:2011/07/29(金) 23:50:22.68 ID:35MzH8wS
SV→グラはちょっと路線変更しすぎじゃね?
947774RR:2011/07/30(土) 00:09:59.85 ID:hhcgRi5r
>>935
           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
948774RR:2011/07/30(土) 00:36:56.19 ID:Cl5U6oha
乗れば分かるがグラ400はほんとに良いバイクだぞ。
パワーあって燃費良くてかっこいい。
ニンジャと違って、650のダウンモデルというよりは別モデルとして見た方が良い。
例によって写真じゃ良さが今一分からないから実車見て乗るのが一番。印鑑を忘れずにね。
949774RR:2011/07/30(土) 01:28:50.89 ID:wlLGt9I8
試乗会で乗ったけどいいバイクだったよ、グラ
値段がネックになってるんだろうなぁ
今の子が歯医者になったらかうつもり
950774RR:2011/07/30(土) 01:48:56.49 ID:n2zHFWWS
失笑
951774RR:2011/07/30(土) 08:44:58.33 ID:xNVq3meA
寄生虫ワラタ
952774RR:2011/07/30(土) 12:48:08.17 ID:Fp0qk/2y
歯医者って今多すぎで大変なんじゃなかった?
953774RR:2011/07/30(土) 13:35:28.85 ID:BKYX77E+
山賊FとB-KINGのどちらか迷ってB-KINGにしたよ
山賊Fも魅力的だったけど一目見て衝撃が走ったB-KINGはそれ以上に魅力的だったよ(ドヤ
954774RR:2011/07/30(土) 13:45:36.55 ID:uqy6Q7wA
山賊はB-KINGに比べれば後でも買えるしな
955774RR:2011/07/30(土) 13:46:09.64 ID:7Lvs/pdj
山賊はあと10年は売りそうな感じではある
956774RR:2011/07/30(土) 14:04:53.70 ID:9ujO6vFA
そしてその後在庫車が5年は残る
957774RR:2011/07/30(土) 14:06:42.27 ID:7Lvs/pdj
最後にはFのプライスが乗りだし60万に・・・
958774RR:2011/07/30(土) 18:09:37.19 ID:ewEKSREi
F海苔の俺ディスってんのか
感じ悪いなこのスレ
959774RR:2011/07/30(土) 18:14:43.81 ID:G48tZyzw
山賊は、カラーリングで損してる青白ワークスカラーだせよ

赤白、ストロボ、カメムシ、各社絶対一番先に出してるのに
何故かスズキは出さない
960774RR:2011/07/30(土) 20:30:49.72 ID:DYTFMifY
>>959
他の会社は好きな食べ物から先に食べる派なんだよ。
スズキは最後に食べる派。


そして腹いっぱいになって食べられないんだよ。
961774RR:2011/07/30(土) 21:11:43.87 ID:ewEKSREi
山賊fの赤とか出る気がしない
白が出ただけよしとスべき
962774RR:2011/07/30(土) 21:47:17.01 ID:lZSok/+Z
そういやGSX-R以外のワークス最近出してないよね
963774RR:2011/07/30(土) 21:48:45.82 ID:sGTSNQSb
原二のMT車出してくれ。御願い
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 80.2 %】 :2011/07/30(土) 21:49:24.82 ID:1P+04/SN
965774RR:2011/07/30(土) 21:57:21.61 ID:T8F5nTDQ
原二MTならDR125SMをSBSでも販売してくれ
男爵は契約してないと現物持ってきてくれんから困る
966774RR:2011/07/30(土) 22:28:11.58 ID:lZSok/+Z
>>964
恥ずかしながら知らなかった
やだ、カッコいい…
967774RR:2011/07/30(土) 22:34:31.52 ID:cRX5Jefo
やっぱワークスカラーいいな
あとはK8隼のオレンジとか欲しい
SV650Fとか、バンFとかのスポーツツアラー系で出してくれんかねぇ
968774RR:2011/07/30(土) 22:35:38.67 ID:CCm2zX+q
B菌にその派手なカラーは…正直イイな…
969774RR:2011/07/30(土) 22:36:01.50 ID:G48tZyzw
旧スク、競スク、
そして、白スク
だめ押しの、ラメスク

どんだけ変態なカラーリングだよ


競スクにグッと来て買った
970774RR:2011/07/30(土) 22:45:09.69 ID:54kXFDZ4
最後はスク水だよな
971774RR:2011/07/30(土) 22:46:03.78 ID:T8F5nTDQ
972774RR:2011/07/30(土) 22:49:20.89 ID:gP0Nk96w
おと娘,おと娘,おと娘が萌える〜♪
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 74.7 %】 :2011/07/30(土) 23:07:04.79 ID:1P+04/SN
974774RR:2011/07/30(土) 23:14:34.83 ID:PJmFMbW0
F16インチのスズキの大型って何があった?
GSX1100FとIII型カタナ、400/500ガンマぐらい?
975 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 74.7 %】 :2011/07/30(土) 23:26:22.84 ID:1P+04/SN
976774RR:2011/07/30(土) 23:29:04.57 ID:T8F5nTDQ
ストラトスフィアってフロントなんぼだっけ?
市販されてないけど
977774RR:2011/07/30(土) 23:31:12.62 ID:BNk1rXac
よし、ヨシムラ予選一位
このまま明日の決勝も行ってくれ!
978774RR:2011/07/30(土) 23:42:32.04 ID:54kXFDZ4
8耐とかもうそういう時代じゃねーし
979774RR:2011/07/30(土) 23:43:27.18 ID:bP5apEbM
末期色のバイクも作ってください
980774RR:2011/07/30(土) 23:57:48.64 ID:QZxJLpLV
>>974
2型刀、GSX750E4
981774RR:2011/07/31(日) 00:13:04.20 ID:GeplVMLn
カワサキはコーヒーブレイクミーティングを続けてるというのにスズキと来たら
数年前まではSAで綿菓子とかかき氷配ってたじゃない
982774RR:2011/07/31(日) 00:41:32.24 ID:9Xam1Xwf
ポールは嬉しいが耐久レースだし喜ぶのは早すぎる
983774RR:2011/07/31(日) 08:59:48.77 ID:i1Dd1nSn
>>978
8耐は流行ものではないにゃ
984774RR:2011/07/31(日) 11:11:17.21 ID:FdvIsIBy
>>974
GSX1100EF(新幹線)
デスペラード800
985774RR:2011/07/31(日) 12:54:34.99 ID:yo5O4WVI
流れをぶった切り恐縮です。
どなたか、TS125Rの前後のブレーキホースの長さをご存知ありませんか?
倒立モデルです。
986774RR:2011/07/31(日) 13:44:58.63 ID:g6nGMMiC
スレがあんだろ
987774RR:2011/07/31(日) 15:22:08.87 ID:x2q3QluP
今度こそ脱SUZUKIをと思い店に行ったらジェベル200にハンコ押してきてしまった・・・
988774RR:2011/07/31(日) 15:24:31.59 ID:OR0O+K8U
なぜスズキワールドに行ったんだ?
989774RR:2011/07/31(日) 16:33:14.21 ID:lUoeDw7c
スズキも「ティーブレイクミーティング」をやればいいのに・・・
各自、あの湯呑み持参で

タップリと静岡茶を ・・・

なんか、爺様の寄り合いみたいだな
990774RR:2011/07/31(日) 16:42:35.02 ID:iP58R5xj
知り合ったおじさんにツナギでせめてほしいと要求されるわけですね
991774RR:2011/07/31(日) 17:05:35.11 ID:qTH3DhLs
セシウム上等!とか幟立ててな
992774RR:2011/07/31(日) 17:55:02.12 ID:ps4GAjoU
で、みんなで敵情視察を兼ねてヤマハコミュニケーションプラザへ見学に行くと
993774RR:2011/07/31(日) 18:55:07.53 ID:h+ldK3N9
釣った魚に餌はやらない。そんな感じなんだろうな。
994774RR:2011/07/31(日) 19:25:41.76 ID:Tq1KggWE
ヤマハとOEMしたら何を交換するんだろうな
995774RR:2011/07/31(日) 19:48:40.40 ID:FGTMLQaa
>>994
黄色いWR250RがYSP限定ではなく
SBSでいつでも買えるようになる。

・・・と良いのになぁ。
996774RR:2011/07/31(日) 20:05:03.61 ID:VH+VvylQ
DRZに復活して欲しい
450とかで
997774RR:2011/07/31(日) 20:30:12.20 ID:v/tK0dSj
998774RR:2011/07/31(日) 20:31:51.54 ID:XulF7bxe
どうしてあそこで加賀山を出した…
>>997
おつ、そしてうめ
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \


10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐