【チャーン】チェーンスレ19本目【チャーハン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【チャーン】チェーンスレ18本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1257004130/


姉妹スレ(ルブを使わずオイルを使用)
【】オイルでチェーンメンテ22クリ目【】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1271376350/
2774RR:2010/05/21(金) 23:08:44 ID:7YoonEmt
 ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\    こっ、これは>>1乙じゃなくて
  / /// (__人__) ///\   AAがズレてるだけなんだお   
  |     |r┬-|      |   変な勘違いしないでほしいお!
  \____/
3774RR:2010/05/21(金) 23:10:55 ID:cJNdFfu6
《過去スレ1》

【チャーン】チェーンスレ18本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1257004130/
【チャーン】チェーンスレ17本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248011772/
【チャーン】チェーンスレ16本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1240760438/
【チャーン】チェーンスレ15本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1230916266/
【チャーン】チェーンスレ14本目【チャーン】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221571791/
【エンジン】バイク用チェーンスレ12本目【停止で】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210514612/
【注油】チェーンスレ12本目【清掃】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203313099/
【チャーン】チェーンスレ11本目【チャーン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1192792833/


4774RR:2010/05/21(金) 23:12:08 ID:cJNdFfu6
《過去スレ2》
【チャーン】チェーンスレ10本目【チャーン】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1185236190/
【チャーン】チェーンスレ9本目【チャーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1177991023/
【チャーン】チェーンスレ8本目【チャーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1169046320/l50
【チャーン】チェーンスレ7本目【チャーン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1160884512/l50
【チャーン】チェーンスレ6本目【チャーン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1152386393/l50
【厨は】チェーンスレ5本目【スルーで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1146064842/l50
【取付けは】チェーンスレ4本目【正確に】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1140398321/
【注油】チェーンスレ3本目【清掃】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132557373/
チェーンスレ2本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1125412233/
チェーンスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114961527/
5774RR:2010/05/21(金) 23:12:48 ID:cJNdFfu6
6774RR:2010/05/21(金) 23:13:29 ID:cJNdFfu6
■■《ダメ!絶対ダメ!》 ■■
エンジン掛けながらのチェーンメンテナンスは厳禁!指飛びます
「エンジン掛けてチェーンメンテは北朝鮮が核保有するくらいだめ」 by892氏

《ルブがいいの?オイルがいいの?》
お好きな方でメンテしる。それぞれに利点有り。

《激安チェーンっていいの?》
自己責任で。

《べからず集》
シールチェーンの洗浄には揮発系溶剤、ワイヤーブラシ、高温高圧洗浄機等を使用しないで下さい。
ttp://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc6.htm
※556とか使っちゃダメ

《掃除し方オススメ一例》
・オイルをチェーンにかける (余ったエンジンオイルで十分)

・ぼろ布で拭き取る

・ざっと一周やって綺麗にしてからチェーンクリーナーで掃除
クリーナーの消費少なくて(゚Д゚)ウマー

《過去スレからのおすすめ》
ルブ:DID(ウェット)
    KUREスーパーチェーンルブ (注)二種類あるうちの「スーパー」の方
クリーナ:ラベン

オイルメンテにはハンマーオイル等もおすすめ
(詳しくはオイルでメンテスレ参照のこと)
7774RR:2010/05/21(金) 23:27:38 ID:0GI5zitI
1乙!

>前スレ990
おれはとある業界トップメーカー勤務だが自分の会社の製品は自信を持って人に自慢なぞできないわ…
誠実でいい会社だったんだな、高砂。GVチェーン入れる予定早めようかな…
8774RR:2010/05/22(土) 09:32:05 ID:vrDNWJqc
キモヲタのハゲデブどもよ!!!!かかってこいや!!!!  無敵だぜ? 愛知県最速だぜ?
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20090622223225.jpg

俺様に勝てたらなんでも買ってやるぜ?  
9774RR:2010/05/22(土) 11:57:46 ID:7oslfPdT
BUELLに乗り換えたからテェーンメンテとはおさらばさ
10774RR:2010/05/22(土) 11:59:58 ID:T/Ar2/17
ニニフ!今度は「テェーン」だってさw
11774RR:2010/05/22(土) 12:05:58 ID:2y92XAUY
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l ,  .、 i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   
  .しi   r、_) |   このスレはまだ育てとらん>>1
    | ⊂ニ⊃/
    ノ `ー.n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
12774RR:2010/05/22(土) 14:00:12 ID:1bQYd2Ql
おまえら大事なのを忘れてるぞ

               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン!
  −=≡  c し'
13774RR:2010/05/22(土) 14:18:14 ID:pGtQUVfx
チェーンマニアの皆様に相談なんですけど
次のチェーンはメッキ、しかもゴールドにしようと思ってたんだが
2万キロ走って錆一つ無いどころか鉄が磨かれて周りの色を写すようになった
鉄チェーンが美しすぎて、鉄色にしようかと思ってしまう
どうすればいいでしょうか・・・・
14774RR:2010/05/22(土) 16:01:24 ID:Pa8Yxoh+
>>12
スポロケをチャンといれナイとダメアル!!

 
     ゚・ 。  ・。 ゚・ 。  ※・。     ゚・ 。  ・。 ゚・ 。*  *・。
        ゚・ 。 。・゚・⌒ヽ 。・゚。・   ※      ゚・ 。 。・゚・⌒)
...................... ※ −=≡ (( ヽニニフ━o / 中\_ o━ヽニニフ )) ・。
......................    −=≡((ヽニ(⌒。・゚。・ ミ ( #`八´)彡。・゚。・⌒) ニフ ))
.............*.......    −=≡   ((ヽニニフ━o   o━ヽニニフ )) ゚・
............................   −=≡((.ヽニ(⌒・゚・。彡 ( ⌒) ミ 。・゚・⌒)フ ))
 ゚・ 。*・。※゚・ 。 −=≡((ヽニニフ━o c し' o━ヽニニフ ))
ハイッ! ハイッ! ハイッ! ハイッ! ハイッ! ハイッ! ハイッ! ハイーーーーーーッ!
15774RR:2010/05/22(土) 18:34:41 ID:aAcgWfct
>>5
今更だけど、サンスターってチェーン作ってるの?
16774RR:2010/05/22(土) 18:52:12 ID:VI2Axd70
15 774RR sage New! 2010/05/22(土) 18:34:41 ID:aAcgWfct
>>5
今更だけど、サンスターってチェーン作ってるの?

(゚д゚)


今更だけど、ThreeDが欲しいから最安の店教えて
ついでにかしまる君の方も宜しく
17774RR:2010/05/22(土) 22:29:59 ID:v/ri82bP
18774RR:2010/05/23(日) 09:21:26 ID:eNVTyYNd
KMCのチェーンってダメ?
19774RR:2010/05/23(日) 09:46:40 ID:mRYqKMl1
EKのカラーチャーンてどこ行っても投売り(半額)とかになってるけど何か有るん??
20774RR:2010/05/23(日) 12:49:55 ID:8svfCemP
RK 終了のお知らせ
高砂鉄工、二輪部品事業を海外2社に売却
http://www.japanmetaldaily.com/metal/2010/steel_news_20100517_4.html
21774RR:2010/05/23(日) 13:03:49 ID:YRvnxzOx
漂う今更感
22774RR:2010/05/23(日) 14:01:34 ID:7KEmFXTP
>>19
単純にカラーチェーンはキワモノだから売れなかったんじゃない?
不良在庫は何としてでもはかせたいし。
23774RR:2010/05/23(日) 14:05:23 ID:XPTudkSO
>>19
どこ逝っても半額なんて見たことねーぞ
24774RR:2010/05/23(日) 21:45:22 ID:6Psvk/jW
純正からRKのチャーンに換えた!
25774RR:2010/05/23(日) 21:49:21 ID:x5YoLxLC
ちょっと前にEKのゴールドなら600円ぐらいで売ってたから買っといた
26774RR:2010/05/24(月) 08:46:00 ID:NU/aOVkE
ずっと雨だ
1週間バイクカバーかけっぱなしだからチェーンが錆びてないか心配だ
27774RR:2010/05/24(月) 22:44:04 ID:U80N1RVH
アウタープレートの塗装がチェーンスライダーに当たって
∞の上下が剥げるんだよ<EKカラー

結構みすぼらしいんだなこれって・・。

でも半額ならぜひ購入したいんだが、どこで売ってるんだ?
28774RR:2010/05/24(月) 23:55:04 ID:5eKFdP1+
ミニ4とか用なのかな、妙なサイズは叩き売り見たことある
29774RR:2010/05/25(火) 05:28:36 ID:QflRx4EY
>>25
tp://www.amazon.co.jp/dp/B001EFH3Y6/
これがなぜか630円で売ってたので2本買ってみた
30774RR:2010/05/25(火) 16:16:57 ID:EvTfk0BL
偽物じゃないのか?
31774RR:2010/05/25(火) 20:27:28 ID:R0ShYd+T
EK ENUMA CHAIN EKカット&リベットツールを何故か買ってしまった。
インパクトレンチも使用OKでチェーン交換15分で終わった。
次に使うのはいつじゃろか。
32774RR:2010/05/25(火) 20:50:27 ID:5HUvm3sm
幾らしたんだ?
このスレじゃDIDのかし丸君が定番だと思っていたが。。。
33774RR:2010/05/25(火) 20:59:51 ID:R0ShYd+T
22000円くらい。
ちょうどチェーン交換時期でネットでチェーンを買おうと思い買ったと思っていたらいつのまにか買ってしまっていた。
何を言ってry
34774RR:2010/05/26(水) 15:00:35 ID:p2f+wuhV
>>16
3D、発売されたばかりの頃リアル店で定価の30%OFFで買ったけど
いまはそんなに安くなってないかな。

EKで万全と思っていたが、手持ちのカシメ器がRK90だったことを思い出さされた。
補修ピン一応買っておこうかな。。
35774RR:2010/05/26(水) 15:06:00 ID:p2f+wuhV
こんなの出してるんだ。きになる。。。
ttp://www.enuma.co.jp/news/img/2010_03_23/p_main.jpg
36774RR:2010/05/26(水) 15:12:29 ID:B3UqeH3D
またEKか!
37774RR:2010/05/26(水) 16:50:14 ID:tdhtDwyC
用品屋に行く前に前スレ(か前々スレ?)でYAMAHAのルブがどうとかってあったと思ったから
参考に見てようと思ったら見えなかった。 用品屋に行ってみたらルブが何種類も並んでて驚いた。
YAMAHAのはドライとウエットがあって、迷った末に安いウエットを買った。
次からは皆のレスはちゃんと覚えておこうと思ったよ。
38774RR:2010/05/26(水) 17:59:54 ID:hiQRbIDN
EKへいけー
39774RR:2010/05/26(水) 18:04:12 ID:i725OeFs
糸ようじ
40774RR:2010/05/26(水) 18:21:44 ID:x6oeMOa/
EKの>>35のやついいな
41774RR:2010/05/26(水) 18:27:57 ID:fpVDO6t8
EK「RKの撤退する枠ゲットだぜ!」
42774RR:2010/05/26(水) 18:36:59 ID:B3zIbrPB
WAKOSから水置換性ハーフウェットルブがでるからこれからの季節のタメにみんな買ってね!

社員じゃないよ
43774RR:2010/05/26(水) 19:42:59 ID:MOh3bI53
俺の勝手なイメージだけど
EKのチェーン選ぶ奴って盆栽気質なイメージがある
44774RR:2010/05/26(水) 20:41:12 ID:dDfRtRJ8
俺は用品屋で30%OFF+工賃無料で付けたんだろうなって思う。
45774RR:2010/05/26(水) 21:39:42 ID:KSmCpKp3
>>41
撤退しないよ
風説の流布は(・A ・) イクナイ!
46774RR:2010/05/26(水) 23:32:53 ID:kCUze1ne
ヤマハのドライルブ、ギットギト過ぎてチェーン掃除のときいつも嫌になる
が、通勤ライダーの俺は耐久性の裏返しだと信じて使い続けてる。
47774RR:2010/05/27(木) 07:55:26 ID:PIkp+ceW
俺はモチュールのサラサラのルブ使ってる。
48774RR:2010/05/27(木) 21:32:45 ID:RVZ+B/l+
GB520TRU買った!
49774RR:2010/05/28(金) 14:51:50 ID:PSPVhOFu
てす
50774RR:2010/05/28(金) 22:06:54 ID:IyhQyzyF
チェーンの張りは一定じゃないのが普通なんですか?
今一番張っているときはビンビンで
一番張ってないときは若干緩めです
チェーンを半分ぐらい移動させると切り替わります
どっちを目安に調整すればいいかわかりません
51774RR:2010/05/28(金) 22:32:36 ID:Noob36Fk
一定なのが普通。
そうでないならスプロケの偏摩耗が考えられる。
緩めと緩めの間のリンク数を数えて、それがFスプロケの丁数と
一致すればFスプロケが偏摩耗してる。Rスプロケの丁数と一致なら
Rスプロケの偏摩耗。不規則なら両方偏摩耗。
偏摩耗したスプロケを変えれば良い。

張っているときがビンビンだというならさらに偏摩耗が進むと
思われる。張っている時に調整して、その状態で緩んでいるときに
調整しろ内なら使えるんじゃないかな、多分。
調整しろを超えて緩んでいるならどこかに干渉して危険。

諦めて交換が吉ではないかと。
52774RR:2010/05/28(金) 22:32:57 ID:t2gQF/K3
>>50
はい。
ですので一番張っている(遊びの少ない)箇所で調整して下さい。
53774RR:2010/06/01(火) 02:15:59 ID:5RR2jyv9
ほす。
54774RR:2010/06/01(火) 22:16:20 ID:5bZ5rTkc
289 名前: 774RR 投稿日: 2010/06/01(火) 11:50:56 ID:psy96Hyk
エンジンつけてクリクリしたぜよ?
http://img.gazo-ch.net/bbs/52/img/200909/458548.jpg
無敵だぜよ?
55774RR:2010/06/02(水) 01:33:00 ID:Upb3IC3x
はいはいNGNG
56774RR:2010/06/02(水) 21:20:51 ID:BVm7Bydw
この前みたチェーンで指落とした画像はキツかったなー
このスレでは既出なんだろうけど。
57774RR:2010/06/03(木) 05:35:53 ID:h43fMlnF
俺達はそんなの観てないぞ
58774RR:2010/06/03(木) 06:41:44 ID:jiv6WFlr
RKチェーン売却だって
59774RR:2010/06/03(木) 06:56:57 ID:VhkldU+M
>>50
チャンクしてるに一票
リンクの動きが固くなってるところが、チェンを短くしている。
安物チェーンでずいぶん悩んだオレ。
60774RR:2010/06/03(木) 14:29:23 ID:iWh/Csax
>>58
既出
61774RR:2010/06/03(木) 20:33:35 ID:oigqVEUl
62774RR:2010/06/03(木) 21:05:46 ID:hM4dyHIA
エンジンかけてクリクリしますた
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00009570.jpg
誰にも負けません
63774RR:2010/06/03(木) 21:07:11 ID:JEGaGX+F
チェーンを外からおさえてるシール?の間に挟んであるゴムのパッキンが劣化していたら交換が必要ですか?
64774RR:2010/06/03(木) 21:35:43 ID:frwxCgt1
だれか、わかりやすく訳してくれ
シールチェーンのシールのことなのか?
65774RR:2010/06/03(木) 21:44:00 ID:VhkldU+M
チャーンについてるゴムというと、シールチャーンのシールしかないと思う。
66774RR:2010/06/03(木) 21:49:19 ID:Ehj7tR1Z
>>62
乳首をクリクリですね
通報しました
67774RR:2010/06/03(木) 22:35:34 ID:JEGaGX+F
ヤマハのバイク用語辞典で調べた結果、シールチェーンだと思います

ゴムがボロボロなので中のオイルが漏れ出して使い物にならないと判断してもいいですかね?
68774RR:2010/06/03(木) 22:59:08 ID:pxNhlvO8
そのゴムはピンとブッシュの間に封入してあるグリスを保持するためにある。
シールが劣化するとグリスが漏れ、結果としてピンが削れてチェーンが
伸びやすくなる。
しっかりルブなりオイルなりさしておけばある程度使える、かもしれない。
私は劣化させた経験が無いので分かりません。
だけど交換する余裕があるなら変えた方が無難だと思う。
69774RR:2010/06/03(木) 23:08:21 ID:RKq+CfMj
その、?の間に挟んであるゴムのパッキンの事をシールと言います
そのゴムがついてるチェーンをシールチェーンといい
ゴムが元々無いのがノンシールチェーンです

そうなってしまっては交換した方がいいのは勿論だけど
普通は、そのゴムがぼろぼろになる前に、チェーンが伸びたりするのに
シールがボロボロになるって事はその原因をつきとめておかないとまた同じ事になるかも
普段、どれくらいの頻度でどんなメンテしてたのかな?

考えられるのは、ゴムに悪い影響あるケミカルを使いまくってたとか
メンテせずにチェーンを錆びさせたくらいか
70774RR:2010/06/03(木) 23:12:44 ID:JEGaGX+F
>>68
ありがとうございます

友人から譲り受けて乗れるようメンテナンスをしているところです

なんとかエンジンがかかるとこまで整備しました。
走行中にチェーンがバチバチと暴れるような音がするので張りをみたり清掃したりしている時にゴムの劣化に気づいた次第です。

距離も二万キロで、恐らくメンテナンスをしないで乗っていたと思うのでチェーンもスプロケットも交換します


色々調べたところ8000円位からあるようですが、どのメーカーでも車種にあっていれば問題はないのでしょうか?

バイクはグラスとラッカーです
71774RR:2010/06/03(木) 23:19:34 ID:JEGaGX+F
>>69
自分のところに来る前は、乗るだけでろくにメンテナンスもしていないようでした。

現在は現二のスクーターに乗っていて、そちらの方は十分にメンテナンスをしているつもりです。

グラスとラッカーも安心して乗りたいので色々とメンテナンス中です
マニュアル車は初めてで勉強しながら整備を進めています

72774RR:2010/06/03(木) 23:46:05 ID:RKq+CfMj
>>70,71
前の持ち主のせいなら問題ないね
チェーンだけどグラストラッカーは520サイズのはずです
後、コマ数は型によって違うようなので自分で数えるなりしたらいいかと
スプロケサイズでもかわるし

注意点はジョイント方法でカシメ型だと専用工具が必要
クリップだと楽だがパワーあるバイク用だと適さない
スクリュータイプはねじ止めで楽で外れにくいがかさ張るのでバイクのスペース次第
73774RR:2010/06/04(金) 01:23:25 ID:rsrbSDCw
グラストラッカーぐらいのパワーなら、クリップ式で十分じゃ。
その方が、メンテしやすいのでおすすめだな。
74774RR:2010/06/04(金) 06:13:00 ID:X4WyfMmY
>>62
この乳首なら10時間クリクリできそうだ。  レロレロでもいい  
75774RR:2010/06/04(金) 10:20:32 ID:4Dg3CTbJ
上でOリングの事が話題に昇ってるが。
ある日一コマ、二個のOリングが無くなってる事を発見!中のグリスが流れ出てマズイんじゃないかとバイク屋のニーチャンに相談したら『僕のなんて5〜6個飛んでますよw』『気になるなら、マメに給油すれば大丈夫!』
その言葉を信じ、走る度にOリングの無いコマにルブ注して18000q、なんの問題もない、意外と大丈夫なもんだw
これだけ持てば十分だし、ある日いきなりブチギレる不安も皆無じゃないんでそろそろチェーン換えたい
車種はリッターSSで結構回す方だ。
76774RR:2010/06/04(金) 10:24:45 ID:P7yHAjWP
>>75
シールが飛んでも走れないことはないよ。
正常なチェーンと比べて、音が大きくなる。燃費が悪くなる。スプロケの磨耗が早くなる。ぐらい。
77774RR:2010/06/04(金) 15:50:42 ID:9JqCnsnU
>>75
自称バイクに詳しい先輩ならともかく
バイク屋のニーチャンがそういう事言うのは問題だろ
78774RR:2010/06/04(金) 18:50:11 ID:kMCJHFgR
最近、走行中にチェーン辺りからシャンシャンシャンって音がするようになった
毎週オイルでクリクリしてるのに…
79774RR:2010/06/04(金) 19:20:14 ID:UCOD5D0Y
          ∧_∧          ∧_∧
         (    )         (    )
          )::::::::(           ):::::::(  すいません、すぐ連れて帰ります。
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |       ,..., ;:; *;
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |               ,..., ;:; *;
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U   ,..., ;:; *;
         |::::||::|   |/⌒ヽ// |::::||::|
          | / | |   ( ´_ゝ`)   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |                   ,..., ;:; *;
        //  | |   | /| |   //   | |           ,..., ;:; *;
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               >>78
80774RR:2010/06/04(金) 20:32:21 ID:/hK1XPXV
>>78
オイルメンテ敗れたり〜〜ぶははっは


って頻度が低いんだろ。
今から頻度を高めれば復活するかもしれないし、もう手遅れかもしんない。
81774RR:2010/06/04(金) 20:56:11 ID:SSDyZPtV
オイルメンテでシャンシャンはデフォだお!
82774RR:2010/06/04(金) 21:46:54 ID:9JqCnsnU
釣られんなよ・・・
83774RR:2010/06/05(土) 20:59:10 ID:O8CCThoz
シール保守
84774RR:2010/06/06(日) 04:03:14 ID:li+a4PJs
バイクのチェーン洗浄ブラシは無いのかの?
自転車見たいにこーゆうの↓
ttp://farm3.static.flickr.com/2597/3746838021_d811aa6c76.jpg
85774RR:2010/06/06(日) 04:28:27 ID:/QU7+ap8
>>84
自転車の場合は結構なスピードでチェーン回せるし
自転車のルブはどっちかというとオイルメンテにちかいから洗いやすいけど
バイクのコテコテルブにタイヤを手で回す程度のスピードじゃ
洗浄力が足らんと思うな
86774RR:2010/06/06(日) 04:59:09 ID:Jpm8gm+t
エンジンを(ry
87774RR:2010/06/06(日) 06:28:27 ID:NAs3D3Ae
定期的に出てくるケッテンマックスで
88774RR:2010/06/06(日) 08:17:26 ID:UrayIaDa
Jトリップで車輪を持ち上げて
エンジンかけて1速に入れてケッテンマックスで洗浄すれば楽勝だよ。
89774RR:2010/06/06(日) 10:18:39 ID:+U4M5iwV
名前がいくないよな>欠点マックス
90774RR:2010/06/06(日) 19:19:49 ID:vxynfVeQ
既出ならすまん、ワコーズから新しいチェーンルブでたね
水置換でハーフウェットで便利そう、ちょい高いけど
91774RR:2010/06/06(日) 19:30:20 ID:li+a4PJs
おーー 同志よ! あんがと
ケッテンマックスね♪

次からスレトップにオススメで貼っといてもいいかもね
92774RR:2010/06/06(日) 19:43:58 ID:f3+FlXwN
>>90
おぉ それ丁度昨日知った所だ
水置換って良いよね 洗車後に噴けるのが良い良い

これまで

クレ スーパーチャーンルブ
        ↓
ラベン オフロード用ルブ(名前忘れた)
        ↓
ホンダ 余り物エンジンオイル

とチャーンメンテを行ってきたが
人柱による評価が下った後でまたルブに戻るかもしれん
水置換良いよ水置換
93774RR:2010/06/06(日) 20:22:06 ID:CPMNbNbk
ワコーズの新しいやつって、白い?
94774RR:2010/06/06(日) 20:29:52 ID:VuxC81Al
ワコーズ凄く白いよ。それが狙いで開発されてる。
95774RR:2010/06/06(日) 20:56:12 ID:vxynfVeQ
>>93
今回、新発売されたCHLチェーンルブは無色透明で
簡単にぐぐったところ、塗った後べとつかずかなりサラサラらしい
飛び散りには強そうな印象を受けた(あくまで他人のインプレ)
96774RR:2010/06/06(日) 21:08:30 ID:vvih+5JM
新しいのは無職
97774RR:2010/06/06(日) 21:11:52 ID:aAlzPWgE
>>93
今日たまたまバイク屋行ったら絶賛してたんで買っちまった
トレーに出してもサラッサラの油らしい,
開発に数年かかったとか噂レベルの話をきいたよ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org945397.jpg
98774RR:2010/06/06(日) 21:22:16 ID:vxynfVeQ
>>97
戸棚www
99774RR:2010/06/06(日) 21:37:03 ID:hlA1FBpT
>>97
ルブより後ろのポスターがすごく気になるw
100774RR:2010/06/06(日) 21:42:03 ID:aAlzPWgE
あんましきにすんな
今日はもう遅いので明日か明後日に吹いてみるよ
ちなみに今は週一でオイルメンテ
101774RR:2010/06/06(日) 21:56:34 ID:2YDUxfRj
なんか写り込んでるとか・・・?
102774RR:2010/06/06(日) 21:59:56 ID:d0KLWYcz
気になる気になる気になるよぉ
103774RR:2010/06/06(日) 22:01:33 ID:47oe7S3D
>>97
これ今日見かけたんだけど
お高くてスルーしてきちゃったなぁ。

ところで後ろ?
104774RR:2010/06/06(日) 22:22:44 ID:6E7vvp1T
105774RR:2010/06/06(日) 22:27:02 ID:gQa6izcz
上野のスーパーチープで中国製の超激安チェーンを見かけたが、怖くて手が出なかったw
420と428だったのだが、どちらも使用してるので気になったのだが・・・
にしてもホント安かったわ・・・でも出力に直接影響するからなぁ。
106774RR:2010/06/06(日) 23:43:11 ID:FyLx78Zt
この新しいルブで気になる点といえば開発協力が自転車系列のメーカー?ショップ?らしいので
もちろんバイク用としてもデータ取りはしてるだろうけど
バイクの強烈なパワーにはどれくらい対応してるのかわからないってとこだなー
現に商品名のチェーンルブCHLでググると自転車ショップがやたら引っかかるw
107774RR:2010/06/07(月) 00:05:36 ID:4/oF6IDq
そうそう、自転車とバイクでは厳密にいうと出る速度が同じでも減速比と出力源の特性から
チェーンの速度が段違いなので飛び散る力と遠心力がとんでもなく違うからねー

だから自転車用オイルはかなりゆるいんだよな、単純に一般的オイルに換算すると
108774RR:2010/06/07(月) 00:34:55 ID:nIMj2Vo8
飛び散りはもちろんだけど、自転車とは比較にならないパワーが一瞬でチェーンにかかるわけだから
ブッシュやローラーへの耐カジリ性といった保護性能が気になるな
とは言え一万円とかするわけじゃないしグダグダ悩まずとりあえず使ってみるよw
109774RR:2010/06/07(月) 02:01:10 ID:NxetsCcw
気になるがまだMOTULのルブが残ってるぜ…
110774RR:2010/06/07(月) 11:42:31 ID:EoI7VcGI
チェーン交換の際にスプロケットの交換も考えているけど、
ドライブの方はどうやって緩めたらよいのだろう。
ギアを入れたままインパクトなどで緩めるか、
あるいはリアブレーキをかけたまま以下同文か。
ドリブンの方は、ギアを入れたままナットを緩めれば
よさそうだけど。
111774RR:2010/06/07(月) 11:47:58 ID:3ncJeMdM
>>110
チェーンやタイヤを外す前に、少し緩めておけばいい。
112774RR:2010/06/08(火) 04:10:28 ID:yhdgmQZy
>>97
まだ使ってみんからわからんが、なんとなく自転車にはいいかも知れんが
チェーンの回転速度など考えると 今使ってるVT-A ワコービスタックがいいな
ワコーズの営業もこれが一番お勧めって言ってた。
113774RR:2010/06/08(火) 05:04:25 ID:9+kAYQ7l
>>112
ワコービスタックって洗浄の時とれないんじゃないの?
114774RR:2010/06/09(水) 12:24:28 ID:5Fxpl70a
ポリメイトはゴム類にも使えますか?
115774RR:2010/06/09(水) 12:27:32 ID:5Fxpl70a
チャーンスレでしたね。誤爆失礼。
116774RR:2010/06/09(水) 21:51:43 ID:nRBmPdMa
もうすぐ梅雨だけどカバーしてたら湿気溜まって錆びそうなんだけど
屋根のある駐輪場でもカバーはした方が良いですか?
117774RR:2010/06/09(水) 22:56:12 ID:ZqFA2vgi
ワコーズの新製品な、確かにサラサラでヌルヌルのオイルなんだけど
不思議なモワモワ感があるね。手に取ったら独特な感触
結構多めにふいてクリクリしてふき取って、250のバイクだけど飛び散りはほとんど無い
エンジンオイルに比べたら格段に飛び散りは少ないわ。
チェーンさわっても硬化したりニチャついたりはしていなくて、薄くベトっとしてる
フリクションは少し増している気がするような、でも変わらないような・・・
走行中はオイルメンテと同じでシャラシャラ音はする、少し静かかもしれん
あとは油膜の持続力を引き続き観察してみる
118774RR:2010/06/10(木) 01:43:47 ID:CL4zZbl7
>>117
サラサラでヌルヌルだけどモワモワでクリクリしたらシャラシャラって事はわかった。
119774RR:2010/06/10(木) 08:55:03 ID:kgZz9F+T
>>114
むしろゴム類に積極的に使ってやりたい
120774RR:2010/06/10(木) 15:01:22 ID:TYDOxOPd
>>117
チェーンコマ数とかで違うんだろうけど
1缶で何回くらい使えそう?
単価は他と同じくらいだけど、量少ないから割高だよね。
121774RR:2010/06/10(木) 19:57:53 ID:+RwoFxQC
チェーンルブでマメにメンテしてたけどチェーンのコマ1つに大き目のサビが出来ていた・・・・・・これツルッと取りたいんだけど
おすすめの用品ないですか?
122774RR:2010/06/10(木) 20:39:58 ID:9jMapTKA
ピカール
123774RR:2010/06/10(木) 22:40:57 ID:dcgQOUE0
>>121
つ ラストリムーバ
124774RR:2010/06/10(木) 22:42:20 ID:Vh9ozS2u
歯ブラシとエンジンオイ…
125774RR:2010/06/10(木) 23:01:25 ID:+RwoFxQC
なんか強力そうだけどチェーンに使って大丈夫?
126774RR:2010/06/10(木) 23:41:44 ID:Srw4Tol4
チェーンってハイテンション鋼だと思うけど、
ラストリムーバー使ったら脆くなるんじゃないかな?
127774RR:2010/06/11(金) 00:11:08 ID:rfh7vyQK
>>116
プラ部分が紫外線で劣化していくから屋根があってもカバーした方が
いいような気がする。
湿気対策としてカバーを所々洗濯挟みでつまんで足元開けるのはどうだろう。
いっそのこと下から数十センチ切っちゃうとか。
128774RR:2010/06/11(金) 02:37:03 ID:lr3Mw7QO
男ならワイヤーブラシ
129774RR:2010/06/12(土) 21:10:36 ID:kekBIUoS
保全
130774RR:2010/06/13(日) 01:18:38 ID:+cmGDI7B
>>120
どうかなー、一回分使ってもズッシリしてるからまだなんともいえんねー
でもルブよりはさすがに少ないだろうねカンカンがちっこいから
僕のは約110コマだよ
131774RR:2010/06/13(日) 11:39:28 ID:K1eXgqTI
>>127
それだと地面からの湿気が篭って余計ダメ
定期的に外して換気するのが吉
132774RR:2010/06/13(日) 14:17:42 ID:yTtb1Tw1
>>130
そか、チマチマ使う分にはあまり減らないもんね。
ちょっと一本試してみようかな。
133774RR:2010/06/14(月) 17:05:01 ID:JOhf/Pvc
保守
134774RR:2010/06/15(火) 08:16:41 ID:JiXr9ZG7
ルブな皆さんもクリクリミーティングにいらして下さい
135774RR:2010/06/16(水) 21:31:23 ID:kWNxe0cH
梅雨は嫌だよ!チャーン助けて!
136774RR:2010/06/17(木) 12:54:46 ID:5OhNYgex
>>135
               ゚・ 。  ・。
               。・゚・⌒)
  −=≡    _ _ o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ゚∀゚)彡。・゚。・⌒)
−=≡   ⊂   o━ヽニニフ ))
 −=≡   ( ⌒)  チャーン!チャーン! 呼んだ!
  −=≡  c し'
137774RR:2010/06/17(木) 20:44:19 ID:TGiY7N4H
エンジンかけながら1速に入れてクリクリしますた。誰にも負けません。
http://data.tumblr.com/qUz95C67A5qpv620X8bC89SC_500.jpg
138774RR:2010/06/17(木) 23:44:43 ID:k7kSGHsM
>>136
ありがと!
139biron:2010/06/18(金) 23:11:15 ID:Cmo9P6yM
>>126
ハイテンシル鋼な
140774RR:2010/06/19(土) 16:09:14 ID:NQgUnwic
ワコーズの新製品なんだけど、
天気の所為で全然走れない。
それでも140キロだけ走ったが、なんか感触が硬くなってきた気がする
でもさわるとまだ油膜はある。でもオイルメンテ時より若干渋い感触が乗っていて感じられる
音も少しうるさめ。ふき取りすぎているのかもしれないとも思う。
141774RR:2010/06/19(土) 20:05:59 ID:9Z+JbALW
MAXIMA チェーンワックスが気に入ってる
142774RR:2010/06/20(日) 21:12:17 ID:IqlR94Nj
バカ高い整備料金を払って新車購入したのにチェーンがカラッカラで、この雨の中で2日乗らなかっただけでさびっさび・・・・
泣く泣くホムセンで見かけたクレのスーパーチェーンルブとクリーナーセットを買ってきた


・・
・・・
チェーンに油って錆を出さない為だけだと思ってたけど、こんなに走ってて違いが分かるんだな!!!
ぶかっけ物のAVよろしく、サイドスタンドしかなくて面倒な作業だったが白濁液でべったべったにしてやった甲斐があった
143774RR:2010/06/21(月) 01:01:57 ID:h/pdQauA
よかったですね
144774RR:2010/06/22(火) 00:53:02 ID:9+aZdgvs
シール保守
145774RR:2010/06/22(火) 07:37:49 ID:oYZ5cN0e
>>142
俺はgSS、クレのスパーチャーンルブとクリーナーで35000km突破

年二回くらいしかサーキットに行かないからだと思うけど
146774RR:2010/06/22(火) 08:20:42 ID:t5J+HKMD
チェーンルブってチェーンのどの部分に注油したらいいの?
いままでチェーン全体に吹きかけて拭き取ってたんだけど飛散が激しい。
多分つけすぎだと思うんだけど。バイク屋の人にチェーン油さしたら
拭き取った方がいいですよ、いっぱい飛んでます(^^;;とか言われて悔しいです
147774RR:2010/06/22(火) 09:21:45 ID:8BpgOjUI
148774RR:2010/06/22(火) 21:08:53 ID:S9S5DFxi
ルブもオイル同様にクリクリを実践したらかなり幸せになれるよ。
ぶっかけただけじゃ隙間に入り込みにくいし、適当に回してからふき取っても
入り込まなかった分は後で飛ぶ。

今のところオイルメンテ同様にクリクリしながらやった方が持ちはよかった。
できればクリった後一晩寝かせて溶剤を蒸発させてから拭いた方が飛ぶ率は低くなる。
ただし、これはウエット系のルブの話でドライルブは知らない。
149774RR:2010/06/22(火) 22:02:07 ID:t2Q6lgEI
>>148
俺は逆に吹き付けて歯ブラシで馴染ませてから即拭き取ってる
で次に乗る時まで一週間ほど寝かせる

そもそもルブは滅多に使わないんだけどね
ガレージの隅っこで寂しそうにしてるルブを見ると可哀想になってタマ〜に使う程度









150774RR:2010/06/22(火) 22:48:07 ID:kjb+Ca20
俺ドライルブ使ってるけど、
ローラーのところにシューって1周吹きかけてからタイヤを手でしばらく回して
馴染ませ、サイドプレートにぶっかかった分をふき取りつつ錆防止程度に油分を
与えておく。
それで一晩放置したら飛び散り無しだよ。
数回雨に降られてもカラカラになんかならないし。
なんせクリーナーでしこしこ洗ってもギトギトが取れないしorz
151774RR:2010/06/23(水) 22:00:07 ID:mB9C2GhG
ルブって固着促進剤かと思う時がある
152774RR:2010/06/25(金) 20:59:57 ID:E/6AoSe3
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
153774RR:2010/06/26(土) 18:38:41 ID:my4nb4cu
初心者なのでお手柔らかに。
バイク屋はドライとウェットとっちを使ってるんでしょうか?
バイク屋にもよるんでしょうが・・・。
154774RR:2010/06/26(土) 18:57:43 ID:WBaVTndM
>>153 バイク屋による
155774RR:2010/06/26(土) 19:00:30 ID:2zmele7R
>>153
自分で結論出てるようにバイク屋によるだろうけど
基本はそういうメンテはバイク屋でなく自分でするもんだが
バイク屋がするシチュエーションとしては
中古販売する場合の整備時と乗りっぱなしの客のバイクだろうから
そう考えると持ちが優先だしドライが多いんじゃないか?
156774RR:2010/06/26(土) 19:03:07 ID:IgLOVolD
>>153
経験的にドライが多いかな
大体イェーン白くなって帰ってくる
157774RR:2010/06/26(土) 19:04:49 ID:my4nb4cu
>>154-155
レスありがと。
先週1,000km点検でチェーンも注油してもらったんですが
どうもドライのようでした。
このスレを見てDIDのウェット買っちゃったんですが
ドライのうえにウェット注油しても問題ないですよね?
158774RR:2010/06/26(土) 19:08:22 ID:WBaVTndM
>>157
そのまま注しても問題ないが、
基本は、ドライでもウエットでも、一度クリーニングして古いルブを除去してから、注油する。
159157:2010/06/26(土) 19:10:08 ID:my4nb4cu
みなさん親切にありがとうございました。
160774RR:2010/06/26(土) 21:48:10 ID:q00sa/S/
EKエルフのクリアルブ、評判悪いし投売りしてるから怖いもの見たさで買ったよ。

チェーンから10cmほど離して吹きかけてくださいとあったので、言われたとおりにしたが、
「ぶしゅ!ぶびゅる!ぶびびび・・・」って納豆の糸のようなものが情けなく噴出してチェーンまで届かない。
よーくふって、全力でボタン押しても5cm位しか飛ばない orz

最初から粘度が高くて異常に施工しにくいばかりか、施工後にふき取っても走ると飛び散りまくり。
これは酷い。
161774RR:2010/06/26(土) 23:20:00 ID:acErFITt
チャーンのカシメで安くて使いやすい物は何でしょうか?
かし丸君はちょっと高い
ストレートを買うくらいなら通販(上のリンク)でかし丸君買った方が良い?
DRCは他の事でトラブルが多かったので避けたい
ナンカイが一番安い?

他に安くていい物は無いでしょうか?
520、530シールチェーンに使う予定
チェーン外しはスイングアーム外せばエンドレスのまま外せるので
カットはするつもりありません
162 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/06/26(土) 23:45:06 ID:hptD2hbY
>>158
え、クリーナーって毎回やるものなの…?

>>160
ヤマルーブウェットもゲル状のルブがぶじゅるじゅると噴出すタイプ。飛ぶなんてとんでもない。
163774RR:2010/06/26(土) 23:57:43 ID:WBaVTndM
>>162
しないよりは、した方が良い。

もしかして、チェーンクリーナーの噴射の勢いだけで汚れを落とそうとしていないか?
そんな方法だと、あっという間にクリーナーを使い切るぞ。
164774RR:2010/06/26(土) 23:59:33 ID:e8lTVXi8
>>162
私もヤマルーブウェット使ってるんですが、ノズルに付いてる細い金属製のストローが最近詰まり気味で。
165774RR:2010/06/27(日) 03:47:39 ID:/O3nZj1e
ごめん…
おれも最初はクリーナーの勢いで汚れを落とすもんだと思ってたさ…
166774RR:2010/06/27(日) 07:25:27 ID:b3Vujmq3
チェーン交換初めてするんだけどオススメの工具ありますか?
車種はボルティです
167774RR:2010/06/27(日) 07:30:13 ID:Isk1nrki
>>166 DID かし丸
168774RR:2010/06/27(日) 20:57:19 ID:0dPwaHzx
ボルテイなんてバイク聞いたこと無ぇぞ
169774RR:2010/06/27(日) 22:16:54 ID:/K4MlD9a
スズキ ボルティ250かな。
出力もあまり無いので、クリップ式のシールチェーンでいいんじゃねか?
そうすると、工具は1,000円弱のチェーンカッターがあればOK
170774RR:2010/06/28(月) 18:16:03 ID:nhQAhkwV
>>167>>169
ありがとうございます
今ついてるチェーンもクリップ式なのでクリップ式のチェーンと
チェーンカッター買ってみます
ちなみにシールチェーンとノンシールチェーンの違いは値段と耐久性の違いだけなんですか?
>>168
2002年くらいまで作られてたバイクだけど
スズキだからマイナーなんですかね?w
171774RR:2010/06/28(月) 18:23:05 ID:t3Nn+0Rc
>>170
燃費も違う。

純正がノンシールでクリアランスがギリギリの場合、
シールチェーンを入れると干渉のおそれがあります。

クリップ式でもシールチェーンは、圧入工具が必要です。
プライヤーでも代用できますが、失敗すると、ジョイントの買いなおし。

EKのスクリュージョイントなら、8mmレンチとチェーンカッターだけでok
172774RR:2010/06/28(月) 18:50:24 ID:TOHOXIPa
>>170
燃費は10%以上違うと思う。
オレはシールチェーンからノンシールチェーンに変更して利用中。
もしかしたら燃費は20%ぐらい違うのかもしれない。
難点は、すぐオイルが切れる。
スコットオイラーつけようか悩むところ。
切らしたままだと、とても寿命が短い。

特に高速でフルパワー走行するとあっという間に熱をもってカラカラに乾いてしまう、面倒なヤツです。
なので高出力のマシンにはむきません。
173774RR:2010/06/28(月) 22:13:51 ID:v0eW1mQE
3日ぶりくらいにバイクに触ったらこれだ
こんなにてかてかにしても錆びるのはチェーンが悪いのかルブが悪いのか俺が悪いのか
チェーンは純正
ルブはヤマハのドライ
駐輪場に屋根はあるけど強く雨が降るとバイクにかかってしまう
少し走ってやると取れてたけど雨あがりに乗らないのが悪いのだろうか
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1277730507964.jpg
174774RR:2010/06/28(月) 22:20:48 ID:R0wCP2jy
>>149
何言ってんだこいつ
175774RR:2010/06/28(月) 22:46:34 ID:RF5WxKzj
>>173 ドライってこんな感じになるのか。
ヤマハのウエットやオイルだとローラー表面に薄く油分が残るのでポツポツ錆は発生しにくい
んだけど。
試しに一度くらいウエットかエンジンオイルかチェーンソーオイルでも使ってみたら?

だた、高温多湿の今時はかなり錆びやすいのは事実だからあまり心配性にならなくても
いいとは思う。
雨の合間をぬってできだけ走らせる・適当な頻度で注油を心がければ、錆びによる致命的な
劣化は防げるだろう。
バイクは走らせてる時が一番調子がいいからね。
176774RR:2010/06/28(月) 22:49:58 ID:0tm+iuGl
俺のリッター45km走るバイクだと、2回で終るスーパーチェーンルブの方が
ガソリン代金よりも高く付いて流石に厳しいわ
かと言ってルブじゃないと毎回走行後に油さすくらいしないと錆びるし・・・
バイクって面倒くさいなぁ
177774RR:2010/06/28(月) 22:51:21 ID:b2CBaTJ+
オイル交換した廃油でおk
178774RR:2010/06/28(月) 23:00:40 ID:cjh9bvCu
>>173
ディスクが錆びてしまうように、そこが錆びるのは仕方ないのでは?
179774RR:2010/06/28(月) 23:10:39 ID:qfAMlXXt
全然ルブ掃除してないバイクみたいに
スプロケカバーの裏に隙間ないくらいルブウンコ溜めとけば
チェーン回るたびにそのルブ付いて錆ないんじゃね?w
180774RR:2010/06/28(月) 23:16:01 ID:v0eW1mQE
>>175>>178
ありがとう
やはり金属同士噛み合ってる部分だしある程度は仕方ないのかなと
チェーン掃除する時間が無いからドライの方が良いんだ
たまには乗って注油しないとどうしても錆びちゃうんだねぇ
181774RR:2010/06/28(月) 23:21:12 ID:RuhZG4XF
センタースタンド付きや、専用スタンドがあればいいが、毎回油指す作業はサイドスタンドオンリーではチト厳しいな
182774RR:2010/06/29(火) 03:43:57 ID:8eIwf7uV
そんなにコテコテにしても錆びるもんなんだな
驚いた

ちなみに走り終わったら毎回メンテすりゃ錆びないけど
183774RR:2010/06/29(火) 04:11:04 ID:0UUyQx9X
週一ぐらいでチャッチャとメンテしとけばまず錆びないな
184774RR:2010/06/29(火) 05:10:55 ID:bZx8F15E
クレのスーパーチェーンルブ吹いておけばその部分もベッタリだよ
そのドライの奴横しか残ってないじゃんw
185774RR:2010/06/29(火) 07:23:08 ID:XNywztUi
>>173
汚ぇチェーンだなぁ
おう、早くしろよ
186774RR[sage]:2010/06/29(火) 11:35:04 ID:wojwWzzq
アッー!
187774RR:2010/06/29(火) 11:57:56 ID:NKKJ2ymz
>>173
チャンクリスレに貼ったら住民が発狂しそうだな。
188774RR:2010/06/29(火) 12:48:43 ID:Yu1em4Si
>>187
むしろ磨きたくてウズウズする
189774RR:2010/06/29(火) 23:31:34 ID:eq3tJWra
国産主要チェーンメーカーであるRK・EK・D.I.Dの製品は
やはりメーカー別で特徴はあるにでしょうか?
主にレース用チェーンでの特徴が知りたいです
例:○○は軽いけどサビやすりとか
190774RR:2010/06/29(火) 23:32:52 ID:Z5CXvv74
>>170
クリップ式からクリップ式に換えるならチェーンカッターいらないだろ?

>>173
リンクプレートの外側は真っ白なのに内側は白くない。
ルブを噴く場所を間違ってると思う。
ローラーとプレートの隙間に浸み込ませるつもりでルブ噴くといい。
外側は酷く錆させなければいいだけで、潤滑なんかいらない。
191774RR:2010/06/30(水) 02:03:30 ID:P2jcHeVy
>>190
リンク数がちょうどの物が売ってればな。
120Lを買って来て116Lにするなら、チェーンカッターは必須。
リンク数の違いは、クリップ式もかしめ式もかわらんよ。
192774RR:2010/06/30(水) 14:19:15 ID:WusS3YC6
ZOILのスプレー(チェーンルブではない)使ってる人、いる?

チェーンに吹いて汚れ落として、拭きとって、また吹いて軽く拭きとるだけ。

邪道なんかなぁ?
193774RR:2010/07/01(木) 11:27:44 ID:6ntklh9O
美チャーン施工age
194774RR:2010/07/01(木) 12:07:10 ID:GCzuStPs
質問です。
RKやDIDより純正のチェーンの方が耐久性ありますよね?

スプロケも純正ならチェーンも純正の方がバランス良いですか?
195774RR:2010/07/01(木) 12:22:22 ID:peWcT67v
純正のチェーンもRK、DID、EKあたりのOEMだろ。
スプロケも同様。

材質、リンクプレートの厚さとかの規格が同じなら耐久性は大して変わらん。
バランスは純正同士が間違いないだろうけど。
196774RR:2010/07/01(木) 13:54:24 ID:LXyMpKjn
耐久性はグレードが高いヤツのほうがいいだろ。
シール無しよりはあった方が良し。
OリングよりはXリングの方が良し。
メーカーの言うことを信じるならZVM2よりはZVM-Xの方が良し。
(ブッシュの摩耗寿命が延びてるらしい)

純正が何かは知らないが、干渉の問題がなければ
グレードの高い、最新のチェーンのほうが耐久性は良いはず。
値段も張るけど。
197774RR:2010/07/01(木) 17:48:18 ID:kASMbSeF
>>194
純正=非メッキ品、社外=メッキ品
と仮定するなら、メッキ=どこかの工程に熱処理が必要、なので
熱処理をしていない非メッキリンクプレートよりメッキ品の強度が上がるとは考えられない。
ただチェーンの耐久性はローラーとかピンとかの磨耗度によるわけだから。

バランスってなんだ?見た目か?
だったら川崎車にはEKのカラーチェーンを入れるのが最上にバランスが良い。
まだ売ってるぞ。
ttp://www.enuma.co.jp/news/img/2009_03_17/p_main.jpg
198774RR:2010/07/01(木) 18:45:44 ID:e+fGuLh1
ワコーズからハーフウェットルブとかいうのが出てるけど
誰か使った人いる?
インプレきぼん。
199774RR:2010/07/01(木) 20:29:20 ID:Mwx/6F70
>>192
青い缶だよね
俺はそれをまあまあ走る時とオイルメンテの間に吹いてるよ
ジャッキなしで簡単に済ませたい時とかにいいね
ZOIL効果(謎)は体感できてないけど効いてるかなって安心はあるし
200774RR:2010/07/01(木) 22:01:57 ID:7a597uJB
>>191
そうか、コマ数合わせるのか。
しばらくチェーン交換してないからすっかり忘れてたわ。
201774RR:2010/07/01(木) 23:32:54 ID:FCRrWn5s
8月号のタンデムスタイルにチェーンの交換サイクルの目安2000kmごとと書いてあったが。
桁がひとつ間違ってるかな?
プラグも3000kmごと変えてる奴なんているのかね、オイルはともかく。
202774RR:2010/07/02(金) 11:33:56 ID:1BVqOSgS
チェーン交換サイクルをチェーンメンテサイクルと間違ってるんじゃね?

となるとチェーンメンテサイクルが2000キロってなるわけだが、これも200キロの間違いかも?
203774RR:2010/07/02(金) 11:42:27 ID:WHCjqsTl
200キロでお掃除はオイルメンテスレのチェーンメンテフェチ(変人)達くらいだろ。

普通に乗ってるなら1000km毎くらいでいいんじゃないの。
204774RR:2010/07/02(金) 11:47:50 ID:mD13fRTI
いや、ルブでも使わないと走行距離以前に二三日で錆びるから
205774RR:2010/07/02(金) 11:51:01 ID:WHCjqsTl
一般人はルブ使うから。
206774RR:2010/07/02(金) 12:25:05 ID:isA5SYmv
知り合いからグースを譲ってもらったんですがスプロケもチェーンも交換してから4000`程でまだ新しいです。
フロントはアファームの鉄・リアはアファームのジュラルミンで、チェーンはメカー不明のシールなし安物が付いています。
スプロケはまだ大丈夫そうですがシールなし・クリッブで止める安物チェーンですと寿命はどれぐらいでしょうか?
またリアをジュラルミンにしている人が多いですが耐久性は鉄の方がいいのでしょうか?
バイク屋の話しだとジュラルミンはすぐに駄目になると聞いたのですが実際どの程度持つのでしょうか?
207774RR:2010/07/02(金) 12:29:24 ID:47vG0MBU
>>206
シールなしチェーンは1万キロ持たない事が多い。
ジュラルミンのスプロケは大体1万−1万5千キロ位。
鉄スプロケは3万−5万キロ位持つ。
当然乗り方にもよるが。
208774RR:2010/07/02(金) 15:02:31 ID:isA5SYmv
207
返答ありがとうございます。
純正がフロント14丁・リア36丁なのですが今の仕様はフロント16丁・リア43丁です。
丁番を上げると高速寄り、下げると加速が良くなるんですよね?
今の仕様はギアチェンジが忙しい気がします・・
209774RR:2010/07/02(金) 15:53:50 ID:3Qg4myFp
>>208
F=2T増、R=7T増
どっちも増なのでほとんど変わってないよ
わずかに加速寄りになってるかな
210774RR:2010/07/02(金) 19:30:54 ID:djxI/KVl
現状530チャーンで一番耐久性の(持ちが)イイ物は何でしょうか?
現在AFAMアルミスプロケ3万`,DIDの純正チャーン4万`使用したので
そろそろ交換を・・・
BIGネイキッド糊
211774RR:2010/07/02(金) 19:39:00 ID:isA5SYmv
209
返答ありがとうございます。
ではノーマル仕様とあまり変わらないという事でしょうか?
スプロケはまだ新しいのでチェーンだけ換えるか迷いますね・・・
212774RR:2010/07/02(金) 19:45:28 ID:WBYdrIZm
>>211
変速比ぐらい計算してみろよ。
と、いうより、そこまで大きさが違うスプロケが入るなんて珍しいな。
213774RR:2010/07/02(金) 19:46:38 ID:eff/KrAw
>>210
チェーンの種類によっての耐久差はあるだろうけど誤差程度
そんなのより、こまめなメンテするかどうかの方が遥かに大きい
ただ、耐久性求めるのにアルミスプロケは論外

しかし、アルミスプロケ3万,チェーン4万って粘ったな
よほどしっかりメンテしたか、限界来てるのにしつこく使ったかのどっちかだな
214774RR:2010/07/02(金) 19:54:06 ID:eff/KrAw
>>211
goose350としたら
ノーマルで5速100km/h出すのに5800rpmちょい
そのギア比だと、6100rpm
ノーマルで5速8000rpmだと137.2km/h
そのギア比だと131.3km/h

そんなにギアチェンジが忙しくなるほどの差ではない
215774RR:2010/07/02(金) 23:30:58 ID:neYq2Pgn
オークションに出てる金ピカのチェーンって耐久性とか色々どうなのかな?
なんか胡散臭くて踏み出せない…
216774RR:2010/07/03(土) 00:04:38 ID:WBYdrIZm
>>215
まず、お前が人柱になれよ。
217774RR:2010/07/03(土) 01:42:03 ID:S+FjK17x
YBNだっけ
中古車購入したときについてきたけど割と普通に使えてる
物によってはハズレがあるみたいだけど
218774RR:2010/07/03(土) 02:15:38 ID:bNlGM5jY
>>213
メンテの方が重要なのですね
ちなみにスプロケはほとんど減っていませんよ
アルマイトの剥離が目立ってきたので交換と
チェーンもほとんど伸びてないけど一部動きが硬い部分が出てきたので交換。

走行後は必ず清掃とオイルでここまで延命しました
219774RR:2010/07/03(土) 02:43:15 ID:bJFyG8kR
>>218
オイルメンテかよ
それならスプロケはともかく、チェーンは4万じゃへたるのが早いくらいだな
あと、スレ違いぎみだがオイルメンテで長持ちすると
チェーン寿命長い分、チェーン自体伸びたりしてないのにメッキだと色褪せたりするんで
メッキ無しの鉄チェーンの方がよかったりする
まめにメンテして錆びさせないならメッキより鉄の自然な輝きの方が綺麗だし
220774RR:2010/07/03(土) 09:24:59 ID:vTMvA22l
走行後必ず清掃って、尊敬します。
チェーンも喜んでるでしょう。
221774RR:2010/07/03(土) 12:28:36 ID:rWbGfkC6
>>220
やってる本人が一番喜んでるがなw
222774RR:2010/07/04(日) 16:57:12 ID:5KYAkb7m
最近の自己流メンテ

1.両手に耐油性のあるゴム手袋装着
2.RKのチェーンクリーナーをウェスに吹きつけてから、チェーンを一周脱脂
3.WAKOSのチェーンガードをチェーンのリンクのあいだに吹きつける
4.片手の指先にも吹きつけ、チェーンをしごいてローラーとプレートに油を行き渡らせる
3と4を繰り返し…
所要時間は40分くらいかな

飛散しないから、ルブを吹いたあとにウェスで拭きとらなくても良いぶん錆びにくいのがメリット
メンテスタンドほすぃ
223774RR:2010/07/04(日) 21:15:25 ID:w6FJIb1v
222
工具屋チェーン店のストレートならメンテナンススタンド3500円ぐらいで買えるよ。
会員費2000円かかるけど会員になった方が安く買えるからお得だよ。
224774RR:2010/07/04(日) 21:51:36 ID:VHfXXxs8
>>222
内側の汚れが取れてなくないかい?
225774RR:2010/07/04(日) 22:38:01 ID:H7++7CJC
>>223
入会金2000円ってw
226774RR:2010/07/04(日) 23:33:46 ID:EataWKZV
>>223
ストレートのメンテスタンド持ってるけど、
通販で送料込み5000くらい、カード代で200円だったか取られただけだな
227774RR:2010/07/04(日) 23:34:05 ID:r76eIt++
>>223
ストレートなら尼や楽天にも出店してるからそこで買ってるよ

228774RR:2010/07/05(月) 00:49:52 ID:j50OXwTH
>223-227
ストレートのメンテナンススタンドって↓だよね
http://www.straight.co.jp/item/15-910/
この値段なら買ってもいいな

>224
本当は、歯ブラシとかで内側の汚れをこそぎ落とすのがいいんだろうけど、
正直めんどくさくて…
ローラーの汚れはある程度取れていると信じたい
229774RR:2010/07/05(月) 22:18:51 ID:2RGadwgH
逆に歯ブラシが楽過ぎて手放せないw
230774RR:2010/07/06(火) 10:15:11 ID:CQpTMRTc
ゲリラ豪雨には参るね
231774RR:2010/07/06(火) 21:23:28 ID:BGul/xV9
>>230
ニュース見てると水没したバイクが何台もありそうだな
232774RR:2010/07/07(水) 17:00:34 ID:/NcQdrCu
チャーン、錆びないでね!
233774RR:2010/07/07(水) 17:30:55 ID:s4CjOhfm
CB400SFスペVに乗っているのですが、純正チェーンがそろそろ寿命なので交換しようと思っています。
そこで、オススメのチェーンを教えていただきたいです。
用途は、ほぼ街乗り、通学のみで攻めたりはしません。シールチェーンで予算はできれば15000円くらいで抑えたいと思っています。
サイズは525でリンク数は108です。
一応下調べしたところRKやEKとありましたが違いがよくわからなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
234774RR:2010/07/07(水) 18:42:02 ID:BTvbdEtS
>>218
アルマイトってことは純正ではないのですか?
僕のはS55Cで削って作ったのですが、
焼き戻ししてしまったので20000で山が減ってしまいました。
235774RR:2010/07/07(水) 20:26:13 ID:TgfSLJ28
>>233
同じ価格帯のチェーンなら乗って違いがわかるほどの性能の差はない。
値引き幅が違うので、購入店で一番安く買えるものを選べば良い。
236774RR:2010/07/07(水) 20:30:52 ID:jSejHhs2
>>233
DID、RK、EKが国内の3大チェーンメーカーで(RKはそのうちマレーシア企業に買収される予定)、そこのを買っておけば問題ない。
何で純正でいかんの?って気がするがそれは置いておいて、選ぶなら
・メッキがあること
サビにくいから。メッキしてないやつは雨降るとカバーかけてても錆びたりするしね。まあでも必須ではない。
・カシメ式にすること
クリップ式もあるけど400ccならカシメ式が必須。

で、チェーンは大抵110コマ、120コマという風に10コマ単位で販売されてるので108コマなら110コマ買って2コマ落としてバイクに付けたあとカシメる必要がある。
研磨工具かつカシメ工具が必要になるが持っていないと仮定するなら用品店かバイク屋でやってもらうことになる。カシメ工具不要のEKのスクリュージョイント108コマのをWebikeで買うって手も考えたけど今付いてるやつが研磨工具無いと外せないならダメだよね。
って事で
・EK:525SRXシルバー、値段が高ければメッキなしの525SRX
・RK:適合表見ようと思ったらHP無くなってる!なんてこった!
・DID:525VM2シルバー、値段が高ければメッキなしの525V
いずれかの110コマを買ってどこかで付けてもらえば良いでしょう。
2りんかんは今週末まで、レーシングワールドは今週末からセールだからそこで店員と相談しては?用品店で買って付ければ工賃3000円くらいだと思う。
用品店が無いかそれでも高いならヤフオクとかGT商会とか2輪STAGEとかWebikeで上記チェーンの安いの探して近くのバイク屋で頼めば3000〜5000円でやってくれるでしょう。
237774RR:2010/07/07(水) 20:40:45 ID:BoZ+loTw
>>234
わざわざ自分でスプロケ作る理由は?
238774RR:2010/07/07(水) 22:41:53 ID:pHar8OQW
>>236
ttp://www.rk-japan.co.jp/

ちなみに純正も大半がRKかDIDかEKの製品
239774RR:2010/07/07(水) 23:02:26 ID:s4CjOhfm
>>235 >>236
詳しく説明していただきありがとうございます。
自分は工具を何も持っていないのでバイク屋にお願いするつもりです。
純正を選ばない理由は、すこしドレスアップしたいので黒と金のチェーンにしたかったのです。
ウェビックでみたところ黒金のチェーンは外側は塗装で内側はゴールドメッキと書いてありましたが、それで大丈夫なのでしょうか?
240774RR:2010/07/07(水) 23:43:53 ID:jSejHhs2
>>238
そこは私も見ましたよ。中身無くなってるぢゃん!びっくりしたよ。
一時的なものなのかな。

>>239
黒と金ってEKの525SRX(BK/GP)110Lの事ですね?
なんかウェビック安いですね。いいんじゃないですか。
ただ工賃含めると総額15000円はギリギリアウトな気がします。
いや、チェーンだけなら大丈夫かな・・・。

あと一つ注意を。
適合表見てたらCB400SF ハイパー-VTECU・V('03-'04)の
リンク数110なんですけど本当に108で合ってます?
確認してくださいね。

しつこいですがもう1点。どのバイクにどのチェーンが付くかは
チェーンメーカーに適合表があります。EKの場合、
ttp://www.enuma.co.jp/motorcyclechains/type/pdf/honda.pdf
にホンダのバイクの適合表がありそこに載ってるチェーンを選べばOKです。
241774RR:2010/07/08(木) 00:14:18 ID:LyEqNnMA
>>240
チェーン代の予算が約15000円の予定だったので大丈夫です。
一応適合表みてみましたが、チェーンサイズとリンク数が合っているだけじゃ付けられないんですかね?
今日バイク屋でサイズとリンク数を確認してもらったところサイズ525のリンク108個といわれたので、110個のチェーンを買って2つとってもらおうとおもっていました。
242774RR:2010/07/08(木) 00:16:15 ID:LyEqNnMA
なんどもすみません。
>>240
525SRX(BK/GP)110Lのことです。
これはメッキされているチェーンとみなして良いですか?
243774RR:2010/07/08(木) 00:20:55 ID:ymEpnVcI
>>241
基本的にサイズとリンク数が合っていればok
例外的に幅が決まっているバイクもある。
その場合は、一部の幅が広いシールチェーンが付けられない。
244774RR:2010/07/08(木) 00:36:20 ID:LyEqNnMA
>>243
CB400SFスペV05年式なのですが、その例外には当てはまりますか?
ものすごく無知ですみません。
245774RR:2010/07/08(木) 04:44:05 ID:GnSFJql7
中古でバイク買った時にルブの黒ウンコたんまりだったので、灯油で洗浄後クレのスーパーチェーンルブを吹いたんですが
エンジン切って押しているとフロントスプロケからからコロコロ音がするようになりました
これはルブが足りてないからなのか、ルブウンコが消えて正常に回るようになった音なのかどちらでしょうか?
246774RR:2010/07/08(木) 05:32:40 ID:TUc6+HCo
>>244
ttp://www.didmc.com/m-chart.html
にDIDの適合表があるのですがこちらを見ると>>244さんの車種は
108コマになってますね。バイク屋でも聞いたとのことですし
コマ数の件では余計なこと言いました。
メッキの件は525SRX(BK/GP)110Lはブラックとゴールドのメッキが
されてます。
適合の件ですが'05のスーバーボルドールが適合車種に入ってますし、
'05以前のCB400SFに普通についているので問題なく付くとは思いますが、
気になるならEKに問い合わせて適合するか最終判断したほうがすっきり
するんじゃないっすかね。限りなく大丈夫とは思いますが適合車種に
載ってなければ誰も断言はできないと思います。
247774RR:2010/07/09(金) 15:00:37 ID:630wSseM
次はZVM-X付けよう
248774RR:2010/07/09(金) 21:51:47 ID:YpZXrOTr
>>245
シールチェーンだとしたら
灯油で洗った時点でもう終わっているのでは?
249774RR:2010/07/09(金) 21:58:36 ID:hWJmUQTQ
>>245
俺も同じことやったらコロコロ言うようになった
色々手を打ってみたけどコロコロはあまり解消されなかった

音が気になるなら買い換えですな

250774RR:2010/07/09(金) 22:29:54 ID:7FcoEXbf
>>248
チェーンメーカーの公式見解でも10分以上の付け置きじゃなければ問題ないといってる
251245:2010/07/09(金) 22:42:18 ID:LtI9ZOJ7
じゃあルブウンコが詰まっていたのが消えて正常にスプロケとチェーンが噛み合う音がするようになった、と納得することにしておきます
気にしすぎは良くないよね
252774RR:2010/07/10(土) 00:29:10 ID:8Y8c8DR3
正常なチェーンはコロコロなんて音はしないよ
高速に乗ったときに音がかわったら気にしたほうが幸せになれるかも
253774RR:2010/07/10(土) 00:36:19 ID:oFiN4m63
俺のチャーンは「ルラララララ〜」だぜ?
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:21:20 ID:ZmVOe/8Q
オレのもコロコロいってたな。
リア浮かして確認したらドライブスプロケとチェーンローラが離れる際に歯の先端で弾いてるようだ。
今はチェーンをユルメに調整する事で軽減している。

純正のドライブスプロケが防音ゴム付きのタイプなら社外品に換えない方が良いかもね。
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:57:23 ID:kd3ccL0z
>>237
チェーン交換とスプロケ交換に行ったら、
愛車に合う物の在庫がなかったんですよ。(大型にしてはドリブンが小さくて)
3日から1週間くらいかかるかもと言われたので、
それじゃあ一日もかからない会社にある工作機で作ったんですよ。
うちの会社は材料がカンバン式で大量に入ってくるし、
歩留まりが悪くてあまった材料は管理していたくて
スクラップ屋がそのまま回収しにくるんでその前なら使い放題
何ですよ。

加工精度も5/1000mmくらいは保障されているし、
計測しなくても大丈夫だと思って使ってます。


256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:18:20 ID:bW+t9miT
>>255
一日ほとんど私物作ってられる会社ってどんな環境ですか?
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:51:49 ID:bOwvR8wC
>>256
3日から1週間くらいかかるかもと言われたので、
それじゃあ一日『も』かからない

小学校からやりなおしましょー
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:58:10 ID:f4N0HU1T
工業用歯車の歯先には浸炭程度はされているのかと思っていた。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:59:51 ID:h30DlnQP
一般的に、ドライブスプロケットを外すには、
チェーンを切らないとダメなの?
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:07:25 ID:+amnXUOV
>>259
アジャスターを緩めてチェーンを弛ませれば、切らずに外せます。
261774RR:2010/07/12(月) 00:02:11 ID:gkzoDPGb
>>246
遅れました。すみません。
たぶん付きそうな感じなので買いたいと思います。ありがとうございました!
262774RR:2010/07/13(火) 01:27:49 ID:x8eet4CI
日曜日の湾岸ライコのチャーン、スポロケ交換工賃無料は大盛況だったな。
いつも暇そうにしてるから昼過ぎに逝ったが甘かったわw
263774RR:2010/07/13(火) 14:21:17 ID:CloD5WX2
ライコ店員のチャーンスポロケ交換練習イベント参加乙。
264774RR:2010/07/13(火) 20:18:45 ID:x8eet4CI
>>263
作業してくれるのは江沼と三星の中の人だよ。
265774RR:2010/07/13(火) 22:20:14 ID:SxWfXgA1
江沼は分かるがなぜサムソン?
266774RR:2010/07/13(火) 22:31:24 ID:fjZmo51y
さんすたあ
267774RR:2010/07/14(水) 00:25:07 ID:mnl406bz
>>258
そうですね。窒化はしているんじゃないですか?

僕はフレームハードでしたが、20000持ったので無駄にはなっていないかと。

会社は公共関係が6割を閉めているのでマシンの稼働率は低いのです。

ご心配されなくても会社は利益も出ており大丈夫であります。
268774RR:2010/07/14(水) 00:41:45 ID:FVXjJeXh
>>267
歯の形状はどうやって作ったの?
使える加工データがすでにあったとか、
現物のコピーで作ったとか?
269774RR:2010/07/14(水) 00:54:43 ID:eK2v1VOm
社外フルエキでエキパイがカウルから飛び出してるのは大抵そうなるよな
バンク中にちょっとでも段差があると大抵ガリッ!と…orz
270774RR:2010/07/14(水) 00:58:43 ID:eK2v1VOm
>>269ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!
271774RR:2010/07/14(水) 07:01:23 ID:X5ajcu3I
国相手の商売は機械を他の事に使っちゃいけないんだけど…?まずくない?うちも稼働率悪いけど税金使ってるから勝手に使えないんだ。まぁ軍事関係だけかもしれんけど。下請け孫受けなら関係ないか。

新規に図面引いて、材料選定、加工、手入れ、焼き入れまで1日でやってしまう行動力に乾杯。
272774RR:2010/07/15(木) 06:46:57 ID:i/GUvu8i
>>271

一日『も』かからない
小学校からやりなおしましょー
273774RR:2010/07/15(木) 07:08:51 ID:o8RA7No1
>>268
スプロケットそれぞれの規格データはすでに
CAMに入っております。
材料セットしてボタン押すだけ。
後は脱脂、焼入れで終わりですよ。
3時間かかりませんでしたよ。

後ご心配していただいた公共の件ですが、
下請けでやっておりますので全く問題ないと
思います。機械も余ってますし。
274774RR:2010/07/15(木) 21:44:54 ID:cNMslkmR
まぁ、横領だけどな
275774RR:2010/07/15(木) 22:56:04 ID:JmxbfAnZ
>>273
なるほど。
最初、歯の形状まで自作で作ったのかと思ってびっくりしたよw
環境うらやましす。
276774RR:2010/07/17(土) 07:31:56 ID:/x8ITRo7
>>272
目に異常があるみたいだから、オカンに産み直してもらってこいやw
277774RR
ウチの母親はすでに鬼籍の人です