【バイク】交通事故相談スレッド part58【二輪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
事故と示談交渉関係の情報交換スレです。

1.相談者の主張は真実という前提で進めます。
(あからさまに事実関係がおかしいモノは指摘するとして・・・)
2.「保険詐欺」は駄目です。証言と事実関係が違えば示談が進みません。
3.ココの情報を基にしても巧く行かない&裏目に出る事態も十分考えられます。
(参考程度に聞いといて下さい)
4.事故相談の方は捨てハンで結構ですから付けてください。
(ワケが判らなくなるんで、スレ番を捨てハンにするのは無し!)
5.捨てハンを付けてない相談者には、レスする人が命名してあげましょう♪
(穏便に、公序良俗に反さない範囲で…ね♪)
6.その後の経過も報告して頂くと、同じ問題を抱えた人の参考になります。
7.お急ぎなのは良く解るんですが、マルチポストは原則的に御遠慮願います。
(特別な理由があれば明記しましょう、納得した人が居ればレスが付きます)
8.マルチポストやテンプレ無視など、気に入らない事はスルーしましょう。
9.「あげ」「さげ」については気分で結構です。
10.過失の大小関係無しで相談にのりましょう…どっちも明日の我が身です。
11.バイクが絡めば車側、歩行者側、自転車側…何れの質問もアリの方向で…
12.>>2-10あたりを読むと、自ずと解決することも多いようですよ?
13.相談者も回答者も謙虚しましょう。

相談者用のテンプレは>>2-10あたりにあるハズです。
皆さんの交通安全をお祈りしています。
2774RR:2010/02/28(日) 20:24:58 ID:dj2rN+E4
2
3774RR:2010/02/28(日) 20:25:33 ID:3b3H7i5/
前スレ
【バイク】交通事故相談スレッド part57【二輪】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1259863827/l50

関連リンク
日弁連交通事故相談センター ttp://www.n-tacc.or.jp/
財団法人 交通事故紛争処理センター ttp://www.jcstad.or.jp/
財団法人 自賠責保険・共済紛争処理機構 ttp://www.jibai-adr.or.jp/
社団法人 日本損害保険協会 ttp://www.sonpo.or.jp/index.html
損保各社の相談窓口 ttp://www.sonpo.or.jp/madoguchi/madoguchi_05.html
財団法人 法律扶助協会 ttp://www.jlaa.or.jp/
警視庁 総合相談電話番号 ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援hp ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm

弁護士hp(web上で慰謝料などの計算ができます ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
ドライビングスクールHP(道路交通法や違反行政処分情報など) ttp://www.takaragaike.co.jp/

刑事事件情報は「被害者連絡制度」「○○県」で各自Google等で検索できます
4774RR:2010/02/28(日) 20:26:17 ID:3b3H7i5/
相談用のテンプレです。
質問者の置かれた状況と質問内容を明らかにするのが目的です。
「埋めなきゃイケナイ」「埋めりゃイイ」ってコトでも無いのですが、
埋めた方が「回答者の意欲を掻き立てる」場合がある模様ですし、
テンプレに沿えば、概ね事は足りるのではないかと思いますので、
不便がなければ、個人情報に留意して使って下さい。

【お名前】
 書き込み時に番号以外の捨てハンを「名前欄」に記入して下さい。
【未成年者の有無】
 事故の当事者に未成年者が居れば教えて下さい。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…っくらいが分かればOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険(自賠責・任意)の加入状況は?
 また相談者が自賠責・任意保険に加入していない場合その理由も付記してください。(歩行者、自転車除く)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況、互いの事故前・事故時の位置関係…等、必要に応じて
 現場にいない第三者が読みます。(5W1Hが不明瞭な文章を第三者が理解するのは困難です。)
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えて下さい
5774RR:2010/02/28(日) 20:26:58 ID:3b3H7i5/
【FAQ】
Q.自賠責の慰謝料の算定方法は?
A.「入通院日数×2」と「治療期間(日数)」の小さい方×4200円
Q.自賠責って減額されるの?
A.7割以上の過失があれば減額されます。
◆怪我の場合:7割以上10割未満の過失→2割減額
◆後遺障害・死亡の場合
 ・7割以上8割未満の過失→2割減額
 ・8割以上9割未満の過失→3割減額
 ・9割以上10割未満の過失→5割減額
◆死因・後遺障害発生の原因が明らかでない場合
 ・持病等の理由で因果関係が明確でない場合→5割減
Q.相手が自賠責に入ってなかったらどうなるの?
A.政府の保証事業が適用されます。
  ほぼ自賠責と同条件の補償が受けられますが、過失が7割未満でも過失相殺されます。
  あ、それから処理が遅いんで、入金まで時間が掛かります。
Q.交通事故による怪我の治療には健康保険は使えませんか?
A.第三者行為による傷病届を健康保険組合に提出することで、保険診療が受けられます。
  ちなみに、保険組合が立て替えた治療費は、後日加害者に請求されます。
Q.物損の賠償金でバイクは修理しなきゃだめなの?
A.受け取るのは「損害に対する賠償金」で「修理費」ではありません。
  何に使おうが、問題ありません。
Q.『判例タイムズ』って何?
A.正確には判例タイムズ社の出版物、別冊判例タイムズのNo.16、
  「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」の事です。
  交通訴訟の過失相殺率の認定・判断基準を東京地裁民事第27部(交通部)
  が編纂したもので、保険屋さんの過失割合判断の虎の巻になってます。
  判例タイムズ社のページ http://www.hanta.co.jp/bessatsu16.htm
6774RR:2010/02/28(日) 20:29:57 ID:3b3H7i5/
前スレ>>1000
交渉する事自体は可能
しかし今回の内容は妥当ではなく返り討ちに遭うのが関の山
こんな思いをしないためにも任意保険に加入しろ
7774RR:2010/02/28(日) 20:41:24 ID:LDk2WrYB
なあサンダルで原付スクーター載るのって犯罪?
各地方の条例によって違うらしいんだけど、
ちなみに福岡

8774RR:2010/02/28(日) 21:35:07 ID:FAQaVyeB
>>6
エスパーすると、任意保険に入っていたが、二輪は全損(修理額>現存価値)で、
四輪は修理額<現存価値だったんじゃね?まぁ状況が一切分からんが。

>>7
常時点灯も九州が発端だったっけ?
サンダルは、「安全に運転する」と言う観点から、安全運転義務違反になるのかな?
個人的には、法律以前にサンダルで二輪乗るのは、やめたほうが良いと思う。
9774RR:2010/02/28(日) 22:06:34 ID:ZoPXynIJ
>>7
サンダルは運転操作の妨げとなる履物に当たる
(最高裁昭和38年5月28日判例時報337・47)
10774RR:2010/03/01(月) 00:27:07 ID:v3jkxXsd
>>1(次スレではテンプレに続けて貼って下さい)>>950
NGワードリスト (対象レスIDもNG対象とするオプション推奨)

債権者代位 直接請求 行使を認め 無権代理 
代理人否認 代理人と認め 代理人を認め 保険代位
任意保険屋 示談屋 犯罪 罪人 無法者 バカ保険屋
弁護士は第三者 弁護士法 違法な示談 ☆非弁
俺が法 俺が答 俺の哲 極論 無額面
乞食 強請 集り 殴り込 愚弄 傲慢 報復劇
講釈師 茶番 詭弁 奇策 慫慂 子飼 種付
妄想 欲望 性行為 本性 諸君 獄門 巣窟
法的無能 精神構造 盗人根性 実地検分 譲渡権利
馬鹿 糞 汚 屑 闇 糠味噌 大検 必定 兆円
ボケ ドンキ オメコ プロパガンダ ザマーミロ
控えおろう ありんす すまんこ ぞよ ちんぽ
無かろう だろうよ しますだ 感動した とほほ
でんなぁ もんがぁ だわな あのぉ こりゃ
なぁ めぇ ねぇ だぁ がぁ らぁ ぷぁ よぉ
!!! ??? 〜〜〜
11774RR:2010/03/01(月) 09:43:35 ID:3/JoM5Na
>>1
12774RR:2010/03/01(月) 10:08:34 ID:pjgQE4nw
>>7
一般的にはサンダルの定義が重要で
鼻緒があって裏が軟らかい物は可能
雪駄、ビーチサンダルとか。
板や硬質なもの、足を巻き込むようなタイプ
スリッパ、便所サンダルは不可
詳しくは地元の公安委員会にだが、まず大丈夫。

着物や鼻緒の履き物は日本古来の履き物だから
運転に支障がない限りあまり厳しく規制はできない。
どんな公式ドレスコードでも着物と草履を規制で
きないからな。
13774RR:2010/03/01(月) 11:43:59 ID:GUStNCq7
>>1(次スレではテンプレに続けて貼って下さい)>>950
NGワードリスト (対象レスIDもNG対象とするオプション推奨)

相談者 保険詐欺 事故相談 過失の大小 日弁連交通事故相談センター 損保各社の相談窓口
刑事事件 【保険の加入状況】 自賠責 判例タイムズ社 任意保険に加入しろ  全損(修理額>現存価値)
14774RR:2010/03/01(月) 12:16:02 ID:pjgQE4nw
>>13
色々悔しいことや切ないことや目にしたくないことも
あるだろうが、NGは千人千通りの選択だよ。
君は君の決めたNGを貫き通してくれ

決して人に勧める物でも宣伝する物でもない。
NGワードはとても大切な君の宝物だ、人に言わないで良いよ
15774RR:2010/03/02(火) 20:58:48 ID:fU3ouMJA
>>14
どうぞ、>10へ言ってくれ。
16774RR:2010/03/02(火) 21:30:31 ID:sSwyt9ev
っしゃっ!解禁!
17774RR:2010/03/02(火) 23:21:34 ID:sQR5hFDP
はじめて書かせていただきます。2ちゃんねる初心者のものです。
今年の1月、やや狭い一本道で衝突事故を起こしてしまいました。当方、中型バイク。相手方、四輪車です。
当方は右足骨折で約1週間半の入院(その後、リハビリなど定期的に通院)。相手方は無傷。
バイク全損。四輪車はバンパー破損。
退院後、相手の保険会社の方が、割合を9(バイク)対1(四輪車)でと言ってきました。
いつもはすれ違える道なので、お互いの前方不注意による事故になるのですが、9対1というのは有りえるのでしょうか?
仮に当方に過失が大きいとしても、この割合はあまり前例がないと思いますし、納得できません。
これは一方的な言い分になってしまいますが、相手方にも多少の過失はあると思います。
ただ、はじめての事故なので、戸惑うことが多く、悩んでいます。
このまま、9対1が通ってしまうことはあるのでしょうか?
大変お手数ですが、アドバイスをいただけたら幸いです。
18774RR:2010/03/02(火) 23:29:35 ID:uNH4UdSv
相手は任意保険に入っていたので保険担当者もしくは顧問弁護士が出てきたけど
貴方はバイクなので自賠責しか入っておらず自分1人で立ち向かうしかない
ってパターンですか?
19774RR:2010/03/02(火) 23:42:50 ID:pE0VlFJr
>>17
>>4のテンプレを使おう
20774RR:2010/03/03(水) 00:01:11 ID:x70MTy1x
>>17
双方の位置関係や速度次第。
21初心者:2010/03/03(水) 00:30:33 ID:GaLx+g5N
ご応答ありがとうございます。
名前は、初心者にさせていただきます。

【未成年者の有無】
 無。
【事故日・時間帯】
 今年の1月。夕方、薄暮。
【相手の車両等】
 車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済。物損・人身事故の両方。
【保険の加入状況】
 双方共に、自賠・任意加入(任意保険加入会社は別々。)弁護士は出てきておらず。
【怪我の有無と程度】
 当方、右足骨折。相手方無傷。
【相互の車両等の破損状況】
 バイク全損。四輪車バンパー破損。
【現場の状況】
 車が2台すれ違える程度の一本道。信号無。双方共に、約40kmで走行(制限速度30km道路。)道は混んでおらず双方の2台のみ。
 (申し訳ありませんが、今のところ書けるのはこの程度までになります。)
【で、何を相談したいか?】
 当方の保険会社の方にも頑張ってもらっているのですが、相手方は9対1を通して譲歩しようとしません。
 事故前後の位置関係を見ても、それほど当方が不利になるような感じではありません。
 知人から「バイクと四輪車の事故では、バイクの方が有利」という話を聞いたのですが、どうしてもやむ終えない場合、9対1も有りえるのでしょうか?
22774RR:2010/03/03(水) 00:42:56 ID:/Jn5r5pE
>>21
アナタが9:1を飲めば9:1ですし、飲まなければ
自分の主張を相手にのませてください。
状況がわからないので、今のところ書けるのはこの程度までになります。
23774RR:2010/03/03(水) 00:54:03 ID:6151uS16
>>21
クズが!!
テメーの自費で弁護士雇えや!!
クソスレ終了
24774RR:2010/03/03(水) 01:41:40 ID:TgKuhHls
>>21
詳しい状況を伏せてどんな答えが得られると?
エスパー希望なら勝手にすれば良いが。
25エスノヽ゚ー:2010/03/03(水) 07:25:28 ID:Ch9c0ur5
>>21
遠隔視してみたが、どうやらキミのセンターラインはみ出しだな
26774RR:2010/03/03(水) 09:14:20 ID:CO343i14
178 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/03/02(火) 21:07:01 HkqVilv70
>>1(次スレではテンプレに続けて貼って下さい)>>950
NGワードリスト (対象レスIDもNG対象とするオプション推奨)

相談者 保険詐欺 事故相談 過失の大小 日弁連交通事故相談センター 損保各社の相談窓口
刑事事件 【保険の加入状況】 自賠責 判例タイムズ社 任意保険に加入しろ  全損(修理額>現存価値)
調査会社 過失割合 弁護士 弁護士対応 内容証明 任意保険 弁護士特約
被害者を弁護士を使って脅す(これはおもろい)  同意書 保険金≫賠償金 保険代位
27774RR:2010/03/03(水) 09:40:50 ID:2LqJ/IDr
>初心者
なんか、あまりネット(2ch)に詳しい情報を晒したくない人のようだから、
回答も限定されるけど、まあ、仕方ないですね。
正面衝突(っぽい状況)で9:1ってことは、相手は二輪センターオーバーを主張でしょうね(たぶん)。

>バイクと四輪車の事故では、バイクの方が有利
そういう傾向がないことはないです。が、歩行者ほど補正は入りません。

>どうしてもやむ終えない場合、9対1も有りえるのでしょうか?
そりゃ、やむを得ない場合(?)なんだから、やむを得ないんじゃないでしょうか?

ひとつ言えることは、「自分の保険会社をもちっと信頼して、おまかせしたら?」
28774RR:2010/03/03(水) 10:17:48 ID:mjlvVbfR
センターオーバーで突っ込んだとしか思えんw
95:5を主張されなかっただけ良かったと思うんだな。
そうすれば、1割も過失を認めてくれるとはなんていい人なんだ、と感謝できるはずだ。
29774RR:2010/03/03(水) 13:56:45 ID:tVW/Iy7T
>>21
>事故前後の位置関係を見ても、それほど当方が不利になるような感じではありません。

その不利になるような感じではないという位置関係を「文章」にしよう。
30774RR:2010/03/03(水) 15:15:22 ID:W/KOtC3y
>>21
センターラインの有無を言えばもっと有益な意見が出ると思います。

あと、相手の主張に異を唱えるならどの部分が 異 なのか自分の中で
ハッキリしておくべき。

具体的には今のところ自身の過失の割合9が不満の様子ですね。
ただ数字に反射的に拒絶反応で反論しても真面目に相手はされないでしょう。
残念ながら。

何故相手が過失を9としているのか理由を聞きましょう。

皆さん言われているように今の書き込みを見る限りセンターオーバー
(センターラインを割って反対車線に出て衝突した)としか思えません。

31774RR:2010/03/03(水) 15:32:23 ID:W/KOtC3y


>>21

>>30 の続き

判例タイムズ社の民事交通訴訟における
過失相殺率の認定基準 全訂4版
http://www.hanta.co.jp/bessatsu16.htm
という本があります。保険会社の示談はこの本を基に行われます。
その良否はさておきそういうものだと理解して下さい。
保険会社の人間が 判例タイムス といえばこの本の事です。

>知人から「バイクと四輪車の事故では、バイクの方が有利」という話を聞いたのですが、

こと、判例タイムズの該当箇所を見る限り、「対向車同士の事故」に
ついては車同士、車対バイクでも過失の割合は同一です。
なので今回のような事故に関しては 「バイクの方が有利」というのは
あてはまりません。

相手の保険会社の示談の担当者も同じ本を手元に置いています。
何ページの何番の図を参考にした過失割合なのか聞いてみましょう。

おそらくP125の図172の筈です。

そこら辺がハッキリしたらもっと有益な書き込みが出来るかもしれません。 

32774RR:2010/03/03(水) 16:11:24 ID:/Jn5r5pE
>>31
対向車とも言ってないんじゃない?
追突や併走の接触もありうるでしょ。

追突で9:1取れたら大成功なんだし
33774RR:2010/03/03(水) 18:55:32 ID:YDetCgLu
私の遭遇した原付と普通自動車との衝突事故が
どのように起こったか、その後の加害者とのやりとり、保険会社とのやりとり、
そして裁判までの一連の流れを追いながら、どのように対処するのが得なのか
ということをまとめたものです。
http://koutujikonojidankosyotosaiban.web.fc2.com/
交通事故に遭ってしまった。まず、何をしたらよい?
保険会社とのやりとりや示談交渉、どうしたらいい?
を20分でつかめるようにしてます。
交通事故、示談交渉、交通事故裁判に有利な方法と思われるものも載せてます。
是非、参考にして、役に立ててください。
34774RR:2010/03/03(水) 19:01:25 ID:Ch9c0ur5
>>33
> 20分でつかめるようにしてます
20秒で読むの嫌になっちゃったw
35774RR:2010/03/04(木) 09:24:06 ID:nvyvNh7T
78 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/04(木) 09:10:32 6RqaxX/P
任意保険屋は損害賠償請求事件であることを度外視し、保険金の支払いに己の姿の第三者性を隠蔽し
当事者の如き顔をし、保険代位なる悪魔の性質を悪用しいくら払っても返還請求権がものを言う。

賠償金は払えない任意保険屋が賠償金を支払いますとはこれ如何に。
36774RR:2010/03/04(木) 13:51:20 ID:nvyvNh7T
任意保険屋に委任状出した奴はいないだろうな。
加害者が被害者に任意保険屋にすべて任せましたと言うこともないだろうな。

被害者が任意保険屋に同意書を出すことはあるな。
医師に対する同意書だな。個人情報を使っても良いとの同意書だな。
任意保険屋にお前と交渉すると同意した奴はいるか?向こうから殴り込みをかけられて
交渉したから同意を与えたと言うことだろうな。

いずれにしても、任意保険屋は無権代理人だな。
最初に、任意保険屋に委任状あるかと代理権を争えば、任意保険屋の行為は無効だな。
示談も減った暮れもねぇーな。

医療機関や修理工場へ費用の支払いを条件に診断書、医療費等、修理見積書等を取得したことは
示談不成立を持ってすべて無効だな。

任意保険屋の行為が無効となったにもかかわらず、結託弁護士が任意保険屋の無効な示談内容を
ひっさげてやってくる何とも理解できねぇー。

代理権を有しない任意保険屋の示談行為は、任意保険屋に支払いの請求をしない限り、弁護士法72条に違反する。
なぜなら、被害者が支払いの請求をすれば、任意保険屋はその支払いに同意し支払えば示談が成立したこととなる。
被害者が、支払いの請求をしない場合、任意保険屋が支払うと言うことは、任意保険屋が支払うことに同意を
求めているのであるから、この支払いを受け入れれば示談成立となるが、この支払いを拒否すれば、
示談不成立となる。
37774RR:2010/03/04(木) 16:48:24 ID:1w7dcY9u
>>13,26>>10
>>35-36>>10

きれいにあぼーん
38509:2010/03/05(金) 01:01:27 ID:vk6wjqlZ

おいおい9:1って大成功じゃん
なかなか取れねえぞ
39774RR:2010/03/05(金) 01:34:06 ID:XCgSWY6d
質問です!
85:15と90:10
って結構違うもんですかね?
相手が85:15にしたがっていて、なんか怪しいんですけど。
40774RR:2010/03/05(金) 01:36:28 ID:8j3GLFhq
そりゃ元の合計額によるだろ
極端な話、自転車なら全損でも大したことないがフェラーリその程度でも凄い差が出る
41774R:2010/03/05(金) 03:33:24 ID:OsnYVwb0
質問です。
物損の示談後に、人身の慰謝料を紛センに持ち込むって、
できますか?
それと、物損を示談したら告訴はできないのですか?
42774RR:2010/03/05(金) 08:43:55 ID:0fA3Euf2
>>39
損害額が相手A万 こっちB万で、過失割合相手xこちらyとする場合
x:yのとき、相手A*y/100、こちらB*x/100。
つまり、(A*y/100)と(B*x/100)の差額がどちらかの取り分となる。

         相手     自分
過失割合   90(x)     10(y)
損害額     200(A)    50(B)   の場合

(200*10/100)-(50*90/100)=-25 で、こちらが25万貰う権利がある



         相手     自分
過失割合   85(x)     15(y)
損害額     200(A)    50(B)   の場合

(200 * 15 / 100) - (50 * 85 /100) = -12.5 で、こちらが12.5万貰う権利がある

式に代入して、グーグルで検索すれば計算して出てくるから、手持ちの資料でやってみ。
43774RR:2010/03/05(金) 09:31:46 ID:u6ykwiGd
>>1(次スレではテンプレに続けて貼って下さい)>>950
NGワードリスト (対象レスIDもNG対象とするオプション推奨)

相談者 保険詐欺 事故相談 過失の大小 日弁連交通事故相談センター 損保各社の相談窓口
刑事事件 【保険の加入状況】 自賠責 判例タイムズ社 任意保険に加入しろ  全損(修理額>現存価値)
調査会社 過失割合 弁護士 弁護士対応 内容証明 任意保険 弁護士特約
被害者を弁護士を使って脅す(これはおもろい)  同意書 保険金≫賠償金 保険代位
だいたい任意保険ぐらい入れよな。
任意無保険走行 払うかどうかを聞かねばならない 任意保険無しで車両運行
警察が人身事故 罰金 違反歴・犯罪歴等 警察 保険屋から骨折の診断書 後遺障害診断書は書いてもらった?
判例
44774RR:2010/03/05(金) 09:40:34 ID:u6ykwiGd
>>41
>物損の示談後に、人身の慰謝料を紛センに持ち込むって、
>できますか?
誰に聞いてんだか知らないが、こんなところで聞くことじゃねえことだけは明らかだな。
こんなところの回答は詐欺だと思え。

>それと、物損を示談したら告訴はできないのですか?
おもろいことを言うなぁー。
告訴とは任意保険屋に文句を言うことか?それならできねぇーな。
45774RR:2010/03/05(金) 19:17:58 ID:iJdPlsSh
>>43-44>>10

週の終わりに、きれいにあぼーん
リストはいくつか登録するだけで効果は十分
登録しなくても内容と照らし合わせれば
基地外のレスは簡単にわかるよ
46774RR:2010/03/05(金) 20:19:50 ID:u6ykwiGd
704 名前:もしもの為の名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/05(金) 00:25:00
お前らは損害賠償請求をする気はあんのか。あ、そう。全くないのね。
お前らは賠償責任を果たす気はあんのか?あ、そう。全くないのね。
お前らはいったい何やってんだ?あ、そう。
決まってらぁー。任意保険金の請求だへや。
47774RR:2010/03/06(土) 12:36:00 ID:u+OMhG6b
新車で買って10日のバイクで事故り、修理費が新車購入価格を上回るので、新車での時価での評価額となりました。
その際、消費税分は減価償却として評価額に含まれないと、相手保険屋から通達されたのですが、相手保険屋の言い分は正しいでしょうか?
また、その場合、追加で新車登録に掛かった諸経費や、盗難保険料を請求できますでしょうか?
48774RR:2010/03/07(日) 09:08:23 ID:TjPrSFj/
>>47
全損なら登録代行費用、納車費用、納車整備費用を請求できるけど保険屋は
なんだかんだ言って払い渋るだろうな。消費税は評価額に含まれないというのは
保険屋の払い渋り。その旨を文書にて回答してもらい、しかるべき所に提出しましょう。

自賠責保険はかけかえれるから損害はなし。盗難保険料はかけかえれないなら
賠償義務はあると思う。

交通事故紛争処理センターに行くといいよ。
49774RR:2010/03/07(日) 09:16:00 ID:SmjZMNAg
>>47
結果は出来る
あなた次第
文面からすると100:0事故だよね?
基本的に事故前と同じ状況にバイクを戻すのが前提の話
ましてや新車納車後10日でしょ?
減価償却なんかみとめなくて普通だよ
相手保険屋に素人とバカにされてますよ
納得いかない場合は加害者に保険が出し渋るからと請求してみたら?
50774RR:2010/03/07(日) 09:52:34 ID:HLpTnQJP
任意保険金の請求はするな。
最初から最後まで、損害賠償請求を加害者にせよ。
5147:2010/03/07(日) 10:24:48 ID:mQ6ECMze
みなさんありがとうレスありがとうございます。

>>48
>>49
相手保険屋からの提示された過失割合は、バイク45:車55です。
後ろから引っ掛けられた形なので、少し低い感じもしますが、当人(嫁)に走行時の記憶が全く無い(と証言済)なため、
客観的に見て、仕方ないかなと思ってます。
紛センに行くと、事故時の記憶がないため、過失割合に関して却って不利になったりしないか不安なのですが、
被害額に関してだけ、紛争対象にするということも可能なのでしょうか?
5247:2010/03/07(日) 10:29:18 ID:mQ6ECMze
>>50
加害者に対して請求した場合、もめると最悪裁判ってことになるのでしょうか?
被害額が小さい(こちら35万、相手10万)ので、裁判にはしたくないのです。
53774RR:2010/03/07(日) 10:36:04 ID:oElBSRIf
>>52
50はマジキチだから相手するな
54のん:2010/03/07(日) 12:34:56 ID:mQ6ECMze
47です。過失割合について触れましたので、一応事故の状況等を書かせて頂きました。

【お名前】
のん (※事故当事者は嫁で、私は代理で質問させて頂いてます)
【未成年者の有無】 無し
【事故日・時間帯】 18時頃
【相手の車両等】 こちらは二輪(125cc)、相手は車(セダン)。
【警察への届出の有無と処理】 届出済、人身
【保険の加入状況】 こちらは自賠責のみ、相手は自賠責と任意
【怪我の有無と程度】 こちらだけが2週間程度の怪我。
【相互の車両等の破損状況】
 二輪: 車体右側に大きく傷、ハンドルの軸が少し傾いている。
 四輪:  車体左側に小さな傷
【現場の状況】
 片側4車線道路を同方向に進行。
 1つ手前の信号待ちにて、こちらが車線の間に位置していた。
 信号が変わり、発信後、100m程進んだところで、後方から追い越してきた車の左ミラーを、二輪の右ミラーに引っ掛けられる形で接触。
 二輪は、左に急ハンドルを切った形となったため、右側に転倒。
 こちら側は事故当時に走っていた位置の記憶が無く、相手側の証言によると二輪は車線と車線の間をふらつきながら走行していたとのこと。
【現在の交渉状況】
 相手保険屋より以下の提示。
  過失割合     こちら45:相手55
  こちらの損害額 二輪車体全損扱い(消費税、購入諸費用、盗難保険は特に含まず)、着衣、ヘルメット、治療費
  相手の損害額  車体の傷の修理費用
【で、何を相談したいか?】
 過失割合は、それなりに妥当と感じているが、第三者の意見も伺いたい。
 二輪車体全損分について、税抜き本体価格のみというのが、納得行っていないので、交渉方法が知りたい。
 但し、着衣損に関しては、比較的良心的に算定してもらえているので、ここに悪影響が無いように交渉したい。

宜しくお願い致します。
55774RR:2010/03/07(日) 12:47:30 ID:oElBSRIf
>>54
低すぎるだろ。普通は2:8で貴方が2だぞ。
56774RR:2010/03/07(日) 12:58:40 ID:Aa8Qdjz+
>>54
任意未加入だから保険屋との交渉が大変になりそうだね
とりあえず過失割合の根拠を示してもう
過失割合の根拠をもとに判例を見て、違いがあれば判例と違う理由を文章で説明してもらうこと
たぶん45:55はかわるよ
過失割合は事故当事者どうしで決めるもの
今回はバイク側が任意未加入だから相手保険屋に有利になるような流れだね

とりあえず>>3のリンク先を全部読んでおくほうがいいと思う
57774RR:2010/03/07(日) 13:02:32 ID:JfLwqPDb
第一車線と第二車線、その間の線上を走る事なんて悪質なんだからそんな物でしょう。
ウインカーも点けず弱者有利の拠り所のみで自分勝手にその時々で、第一車線にいた、とか言われたら堪らないよ。
こんな運転してたらバイクの場所が無くなるよ。
58774RR:2010/03/07(日) 13:33:24 ID:MCcWPoxu
>>43-44,46,50>>10
59774RR:2010/03/07(日) 14:52:02 ID:uFOhRWUR
>>54
>1つ手前の信号待ちにて、こちらが車線の間に位置していた。
>信号が変わり、発信後、100m程進んだところで、後方から追い越してきた車の左ミラーを、二輪の右ミラーに引っ掛けられる形で接触。

見方を変えれば、二輪車側の進路変更によって四輪と衝突したようにも見える。
そうなると二輪:四輪=60:40、ウインカー無しとなれば75:25までありうる。
45:55について争うことがかえってやぶへびになる可能性も考慮すべきだろう。
60774RR:2010/03/07(日) 16:06:00 ID:HLpTnQJP
>任意未加入だから保険屋との交渉が大変になりそうだね

こんなこと、あるけぇー?
任意保険屋は絶対に相手にしてはいけない。これが鉄の掟だ。

任意保険金請求の話、支払いの話はやめましょう。
世の中の秩序が乱れるだけです。
61774RR:2010/03/07(日) 16:07:16 ID:HLpTnQJP
799 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:31:59 mWnOtp49
任意保険金の請求はするな。
最初から最後まで、損害賠償請求を加害者にせよ。

任意保険屋が電話してきたら、迷惑電話はお断りと言いましょう。
任意保険屋が訪ねてきたら住居不法侵入の罪で110番しましょう。


800 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:41:56 mWnOtp49
結託弁護士が加害者代理人として損害賠償額の通知をしてきたら、
結託弁護士を認めないと加害者に通知しましょう。

  
                平成22年**月**日
        通知書

加害者 殿
              被害者

結託弁護士を貴殿の代理人と認めない。

                 以上


801 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:47:24 mWnOtp49
反訴請求をしない限り、任意保険屋にしか請求できない、債務不存在訴訟はすっぽかしに限る。
負けても勝っても、損害賠償請求はできない悲しさよ。
62名無し:2010/03/07(日) 17:16:24 ID:fKg5v0kV
てゆーか任意保険入れよ
他人が怪我するような事故起こしたらどーするつもりなんだよ
63774RR:2010/03/07(日) 18:29:21 ID:CAhQ2bXT
すり抜けをする人こそ任意保険が必要だと思う。
64774RR:2010/03/07(日) 21:59:53 ID:HLpTnQJP
>>1(次スレではテンプレに続けて貼って下さい)>>950
NGワードリスト (対象レスIDもNG対象とするオプション推奨)

相談者 保険詐欺 事故相談 過失の大小 日弁連交通事故相談センター 損保各社の相談窓口
刑事事件 【保険の加入状況】 自賠責 判例タイムズ社 任意保険に加入しろ  全損(修理額>現存価値)
調査会社 過失割合 弁護士 弁護士対応 内容証明 任意保険 弁護士特約
被害者を弁護士を使って脅す(これはおもろい)  同意書 保険金≫賠償金 保険代位
だいたい任意保険ぐらい入れよな。
任意無保険走行 払うかどうかを聞かねばならない 任意保険無しで車両運行
警察が人身事故 罰金 違反歴・犯罪歴等 警察 保険屋から骨折の診断書 後遺障害診断書は書いてもらった?
判例
65774RR:2010/03/07(日) 22:57:44 ID:m6iUqM7S
http://www.youtube.com/watch?v=aWwraeJTCGE

これはバイクが悪いの?
ニュー速+ではバイク批判してる人が多かったけど。
66774RR:2010/03/07(日) 23:00:36 ID:WyN3kOO7
>>43-44,46,50,60-61,64>>10
67774RR:2010/03/07(日) 23:01:48 ID:De34/uCr
ニュー速+はキチガイの集まりだから真に受けないように。
68774RR:2010/03/08(月) 00:08:08 ID:dpEYkf0j
N速+のバイク嫌いは精神異常者並。
69774RR:2010/03/08(月) 00:40:24 ID:4J6Y9qI+
でもバイク板だからと言ってバイク側を盲信するのは頂けない
70774RR:2010/03/08(月) 01:10:57 ID:Vhac8u/r
初心者さんへ

まず相手の任意保険会社が9:1を本人に主張してきた場合の対処法として

1:自分も任意保険に入ってるなら自分が入ってる任意保険会社に一任する

2:日弁連の交通事故センターの無料相談を受ける(5回まで無料)

1の場合は裁判の判例に基づいて過失割合を保険会社どうしで話し合い、本人に通知してくれます
判例が基本なのでほぼ妥当な過失割合を提示してくれます

2は自賠責しかはいっていない場合、素人には判断ができないので専門家の意見を聞きます
弁護士が丁寧に説明してくれるので納得いく過失割合がわかります
それを任意保険会社に伝え、双方が示談しいくというものです

素人がかってに判断したら保険屋の思うつぼです、専門家に相談しましょう
71774RR:2010/03/08(月) 01:13:35 ID:R8BLy5rr
盲信せんでもこれは車側が悪いだろ
72774RR:2010/03/08(月) 01:20:45 ID:Vhac8u/r
74さんへ

損害は車体価格のみに反映されます
消費税や諸費用は損害には入りません

つまり、車体価格が10万円なら、10万円の55%しか保険金が下りません
73774RR:2010/03/08(月) 01:30:47 ID:Vhac8u/r
47さんへ補足

47さんは2週間の怪我をしてますね
これは47さんの過失割合が45%なので、相手の自賠責保険会社と任意保険会社に損害を請求できます
自賠責は本人の過失が70%未満なら、たとえこちらの過失割合が相手より多くても治療費を請求できます
また、損害慰謝料も請求できます
慰謝料を自賠責基準でもらうか、任意保険基準でもらうかは本人しだいですが

怪我をされてるようなので、日弁連の交通事故センターの無料相談を受けるのが最良の選択肢です
ここで物損の過失割合や賠償額、怪我の治療費や慰謝料の請求なでのアドバイスを受けられるでしょう

相手に怪我が無かったのが不幸中の幸いでしたね
74774RR:2010/03/08(月) 01:49:08 ID:V96HFwXY
>>69
どう見ても四輪側の進路変更禁止違反が事故原因だろう。
75774RR:2010/03/08(月) 08:12:41 ID:GmDssZ2h
799 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:31:59 mWnOtp49
任意保険金の請求はするな。
最初から最後まで、損害賠償請求を加害者にせよ。

任意保険屋が電話してきたら、迷惑電話はお断りと言いましょう。
任意保険屋が訪ねてきたら住居不法侵入の罪で110番しましょう。


800 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:41:56 mWnOtp49
結託弁護士が加害者代理人として損害賠償額の通知をしてきたら、
結託弁護士を認めないと加害者に通知しましょう。

  
                平成22年**月**日
        通知書

加害者 殿
              被害者

結託弁護士を貴殿の代理人と認めない。

                 以上


801 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:47:24 mWnOtp49
反訴請求をしない限り、任意保険屋にしか請求できない、債務不存在訴訟はすっぽかしに限る。
負けても勝っても、損害賠償請求はできない悲しさよ。
76774RR:2010/03/08(月) 08:16:45 ID:GmDssZ2h
>>1(次スレではテンプレに続けて貼って下さい)>>950
NGワードリスト (対象レスIDもNG対象とするオプション推奨)

相談者 保険詐欺 事故相談 過失の大小 日弁連交通事故相談センター 損保各社の相談窓口
刑事事件 【保険の加入状況】 自賠責 判例タイムズ社 任意保険に加入しろ  全損(修理額>現存価値)
調査会社 過失割合 弁護士 弁護士対応 内容証明 任意保険 弁護士特約
被害者を弁護士を使って脅す(これはおもろい)  同意書 保険金≫賠償金 保険代位
だいたい任意保険ぐらい入れよな。
任意無保険走行 払うかどうかを聞かねばならない 任意保険無しで車両運行
警察が人身事故 罰金 違反歴・犯罪歴等 警察 保険屋から骨折の診断書 後遺障害診断書は書いてもらった?
判例  一週間以上経って人身に切り替えられると思ってるのか? 初心者さんへ
77774RR:2010/03/08(月) 16:49:21 ID:G/c09A7Y
>>43-44,46,50,60-61,64,75-76>>10

登録しなくても内容と照らせば
基地外のレスは簡単にわかるよ
78774RR:2010/03/08(月) 23:02:51 ID:6YF0S9Ki
>>74
映像を見る限り、針路変更禁止区間じゃないようだけど違反できるのか?
79774RR:2010/03/08(月) 23:15:11 ID:R8BLy5rr
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
80774RR:2010/03/08(月) 23:57:31 ID:++eeCFL+
>>78
進路変更禁止違反には、
・後ろの車の妨害になるときは進路変更しては駄目(法26条の2第2項)
・黄色線をまたぐ進路変更をしてはだめ(法26条の2第3項)

の二つがあって、映像のは一つ目の違反。
81のん:2010/03/09(火) 01:06:56 ID:Q5VMd8Kx
47です。レスが遅くなってすみません。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。

色々な方の意見を拝見しますと、過失割合に関しては争わない方が無難そうに感じました。
消費税等に関しては、意見が分かれているようですので、減価償却の計算式を確認する形で
問い合わせをし、それでも駄目そうなら諦めようと思います。

明らかに車線間を跨いでいない自信が当事者にあるならば、然るべきところに相談して納得するなり
争うことも考えられるのですが、記憶も自信もないようですので、素直に反省して今後の走りに活かして
欲しいと思っています。
また、後の祭りではありますが、これを機に任意保険にも入りました。

最後になりますが、ご意見・アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
82774RR:2010/03/09(火) 08:27:11 ID:PrQK1pac
>>1(次スレではテンプレに続けて貼って下さい)>>950
NGワードリスト (対象レスIDもNG対象とするオプション推奨)

相談者 保険詐欺 事故相談 過失の大小 日弁連交通事故相談センター 損保各社の相談窓口
刑事事件 【保険の加入状況】 自賠責 判例タイムズ社 任意保険に加入しろ  全損(修理額>現存価値)
調査会社 過失割合 弁護士 弁護士対応 内容証明 任意保険 弁護士特約
被害者を弁護士を使って脅す(これはおもろい)  同意書 保険金≫賠償金 保険代位
だいたい任意保険ぐらい入れよな。
任意無保険走行 払うかどうかを聞かねばならない 任意保険無しで車両運行
警察が人身事故 罰金 違反歴・犯罪歴等 警察 保険屋から骨折の診断書 後遺障害診断書は書いてもらった?
判例 全損時価 任意保険基準 交渉中の保険会社のほうが、裁判所で調停を希望 自賠責基準 基地外
一週間以上経って人身に切り替えられると思ってるのか? 基地外あぼーん
示談交渉、交通事故裁判に有利な方法と思われるものも載せてます。 不払い
相談  自分で思いこんでんでるのが  専門家 白黒はっきりするよ
83774RR:2010/03/09(火) 08:36:38 ID:PrQK1pac
>これを機に任意保険にも入りました。

そうか、お前は犯罪被害にあったから、今度は、お前が相手を犯罪被害に合わせてやろうと考えたか。
84774RR:2010/03/09(火) 11:18:34 ID:pkWYtIm4
>>43-44,46,50,60-61,64,75-76,82-83

>>10
85774RR:2010/03/09(火) 11:23:24 ID:iNb/6R4J
>>82
そんなにNGしたいなら、このスレッド全部をNGにして
見なければ良いのに。
86774RR:2010/03/09(火) 17:20:19 ID:PrQK1pac
103 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/09(火) 08:50:53 lS/GglTR
任意保険屋は事故発生と同時に加害者に自動車保険金の請求書(無額面)を書かせているな。
これはどういう意味かな。

加害者が保険金を請求したならば、被害者が加害者に代わって保険金請求をするのはできないのだがな。
任意保険屋は「被害者に保険金の支払いの請求ができる」と公言しているのに、
被害者にできないことをさせているのか?
これはいったいどういうことだ。
87774RR:2010/03/09(火) 17:52:29 ID:jWF7uvSl
>>81
相手の損害(修理金額)が不明だけど、45:55だと・・・・。

相手からの請求 部品代+工賃+消費税 x 45%
こっちからの請求 消費税抜きの本体価格 x 55%

持ち出しになりそうだな。
88774RR:2010/03/12(金) 13:17:05 ID:3cb+rAIQ
>示談させられたよ

「委任状あるか」と任意保険屋と代理権を争い、示談を拒否している。
結託弁護士との示談も当然の如く、拒否している。

債務不存在訴訟は負けた。
結託弁護士が任意保険屋より判決による賠償債務を支払うとの連絡してくるも、
任意保険屋の支払いを拒否した。

どこにも任意保険屋と示談をしたことはないぞ。
任意保険屋よ、悪あがきはよせ!!!!
お前は犯罪を犯したのだ。弁護士法72条に違反したのだ。

もう一度言う。
任意保険屋と示談をしたことはない。ついでに、損害賠償額の支払いの請求をしたことはない。

任意保険屋と示談をしたことはない。ついでに、損害賠償額の支払いの請求をしたことはない。

任意保険屋と示談をしたことはない。ついでに、損害賠償額の支払いの請求をしたことはない。

保険金による第三者弁済は無効である。

保険金による第三者弁済は無効である。

保険金による第三者弁済は無効である。
89774RR:2010/03/14(日) 14:47:19 ID:FK26vH8r
>>88
間違いだらけだよ
法律を勉強してこい
90774RR:2010/03/14(日) 15:51:12 ID:5x76D/gY
そーゆーやり方で呼ばれても
教えてやる気にはなれないんだよね
1,被害者を逆恨みして何かしてやりたい
2,保険会社や弁護士にも逆恨みしたい
3,他の相談者も同じどつぼにはまらせたい
4,でもほんとうは上手に回答したいんだ
5,とくに法律屋さんっぽい批判をしてみたいんだ
それにこのどれであってもあんた絶望的に力不足なんだよね
非弁ネタにしても基礎がないから文言を読めない解釈も当然できない
さらに背後の法政策の如何には考えが及びもしないんで
もうほんとうにひどいのに全然勉強しようとしないよね
どうなの、このはげ
91774RR:2010/03/14(日) 17:08:27 ID:FK26vH8r
>>89
間違いだらけだよ
法律を勉強してこい
92774RR:2010/03/14(日) 20:45:53 ID:tHyu826r
事故スレをまたいで荒らしてる基地外のレスをIDごとに抽出

>>13
>>26
>>35-36
>>43-44,46
>>50,60-61,64
>>75-76
>>82-83,86
>>88
>>90

この先も>>10のNGリストと照合してあぼーんできるけど
無意味な単発コピペもしてるみたいなんでまぎらわしい
93774RR:2010/03/14(日) 23:07:49 ID:5x76D/gY
918 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/14(日) 22:18:36 nhvhQbGD
保険屋に見積書など必要書類を送ってから
保険がおりるまでどの位かかりますか?
もめたりしない場合。
94にんじん:2010/03/16(火) 00:56:58 ID:sYy+4arY
ども。前スレから再び登場です。

相談内容は単純なのですが、相手がかなりごねて長引いています。
過去の事例を見ればどう考えても5:95か1:9の事故です。相手、味方両方の保険屋も同じ考えのようです。
が、相手が妥協しません。5:5とか言ってるみたいです(汗

で、発破かけるがてら、保険屋が弁護士特約付いてるから、使いますって話になってきたんですが、
これって弁護士に依頼しちゃっていいんですかね?

なんかデメリットってありますか?
保険や法律はややこしくって調べても付け焼刃ではやどうしようもないですね・・
いつもお世話になりますが、詳しい方よろしくお願い致します。
95774RR:2010/03/16(火) 01:04:52 ID:qXhX0fDc
総額ではいくらになる事案で過失割合を揉めているのですか?
96にんじん:2010/03/16(火) 01:16:14 ID:sYy+4arY
およそ100万です。

私がおよそ60万、相手は物損だけなら4, 50万ですかね。
もしむち打ちがどうのこうのと、相手が無駄な通院を繰り返しているようであれば、もう少し増えるかもしれません。

自分がバイクを車で轢いていながら、よくもまぁむち打ちになったとか言えるもんです・・
97774RR:2010/03/16(火) 01:49:59 ID:qXhX0fDc
弁護士に依頼すると言っても必ず裁判になるという訳ではないし、
裁判になったとしても必ず出廷しなければならなくなるという訳ではないから依頼してみたら?
特約を使っても等級は変わらない筈。
98774RR:2010/03/16(火) 02:49:54 ID:S8wTyV/6
弁護士特約使って損する事はないから使えるなら使った方が良い。
にんじんの場合は弁護士使っても本人尋問とかあるから必ず1度は出席する事になると思うぞ
99にんじん:2010/03/16(火) 02:57:04 ID:sYy+4arY
ありがとうございます。
迅速に解決したいと考えておりますので、使ってみることにします。
何事も人生経験ですかね

とりあえず勝訴します!
100慰謝料もらってホクホク:2010/03/16(火) 06:00:19 ID:3jZgClLE
にんじんさん
面白い事になってますね
加害者の保険屋と被害者の保険屋が5:95と認めてるのに相手が納得しないとは面白いですね
加害者がムチ打ちを主張してるんですか、これも面白い
自賠責は過失が70%以上あるとおりませんからね
5:95じゃ、相手は治療費自腹ですね
加害者の保険屋と被害者の保険屋が過去の判例で同じ過失割合を出してる以上、加害者に勝ち目はありません
加害者に世の中の厳しさを体験させてあげましょう
101774RR:2010/03/16(火) 06:09:59 ID:3jZgClLE
訂正
自賠責保険の過失割合70%以上は免責でしたね
20%の免責なので96万までしかおりないって事ですね、勘違いしてました
まぁ、自賠責なので関係ないですが、通院を長引かせて慰謝料とろうとしたりしたら面白いですね
保険屋の態度が見物ですね
102774RR:2010/03/16(火) 10:08:33 ID:leDR/meK
926 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/15(月) 23:50:48 W0Rs5NQd
                 _.. -‐'⌒\_     お前ら俺が「保険屋の示談代行は
             ___ノ´        \
           ノ´      /⌒ヽ     l    犯罪だ弁護士法72条違反だ」と
         / r‐-、___..-''" /∩ \   \
         |ノ ヽ `ヽ._// / / | u  } _ |   デタラメを喚き散らすたびに俺の
          | (\\ヽ._ノ / ,ノ  { u ノ /__`!|
            |u' ) \\, ノ 〈@   》〉( {ノ ,}|ヽ_    間違いを指摘しやがって……!
         |  (_ @Y  u.ヽし'=彡'゙,.-\ヽ_} |  |   `ヽ、       
         \ { 八.u  └-、、_ノノ~ , ヽ.V  ヽ    \ 
           }r゙ ノ /  J  r‐'  ,;:=''"__ uヾ\____\    |
            (_;_ノ `ーl"iー'゙;;=''"__,.-く._L> ヽ    /ト、   \ 
            〉,,,;;:=し'  /ヽ__>ー'゙ .イ} ヽ.u / | ヽ    ヽ
           /〉u' __,. ィ" >‐'゙   ,.へ/  ノ  / |  ヽ    ヽ 
          / 'ー'"[__.ト‐'´  _,. イ_>' /  / |   l、     \
        /        >匚L -''" u .ノ u' /   |   | |      >
      /ヽ       {____ u' _,.-''"    /   |   ||    <_ 賠償金を受け取れないのは俺だけって
     /    \        l.__/ | | \ U /   |   |   |      | 
    ノ       \       |    \ヽ \,/    |   |   |       | それは不公平だなと思わないのかっ……!


『思いませんねえ』(大爆笑)
103774RR:2010/03/16(火) 19:58:28 ID:g9+d/uiA
事故を経験すれば分かるが保険屋は示談代行はしません
運良くその証拠が>>100で出ている
示談代行ができないから>>100のようになると
104774RR:2010/03/16(火) 20:30:40 ID:m1Lu1LfV
>>94
民事なんて、そんなもの。言ったもん勝ち。折れた方の負け。

相手の保険屋含めて、5:95〜10:90って言ってるんなら折れなければ勝てるよ。
弁護士特約は「特約」なので、幾ら使おうが等級は不変。思う存分使え。
弁護士に依頼してデメリットは全く無い。
105774RR:2010/03/16(火) 20:52:47 ID:g9+d/uiA
>>104
俺の加入している弁護士特約は1事故300万円までしか出ない
無制限の弁護士特約はないはずだから、無駄に時間をかけて相談しまくると使うと途中で自腹になったりしてw
106774RR:2010/03/17(水) 01:36:53 ID:cB+VdjNu
>>105
相手  物損50万円+人身
相談者 物損60万円+人身

今回の事例で弁護士報酬が300万円を超えることは無いだろう。
107にんじん:2010/03/17(水) 02:01:14 ID:G+z8nOBP
自分で調べた限りですが、
弁護士特約は、0:100など保険屋が示談交渉できない時?

等に使われるものだそうですね。
今回のケースであれば、本来であれば、特約を使うのではなく
保険屋自身が自費で弁護士を使って示談交渉すべきなのであって、
特約を使うのは筋が違うのだとか。

とは言え、特約使おうが使うまいが、全く私は困らないので問題無いのですが、
まぁ保険屋さんもうまくやってるみたいですね。

とりあえず皆さんのレス見てwktkしてきました。
結果出たらまたご報告致します く(・ω・)
108774RR:2010/03/17(水) 04:54:05 ID:cB+VdjNu
>>107
んなこたーありません。各保険会社(の内部規定)にもよりますが
相手が社会通念上、相手の要求が不合理と判断すれば弁護士特約の発動は可能です。
等級は変わらないので、保険屋が自費で出すのと同じ。キニスンナ

逆に0:100で、持ち出しが無い場合のほうが弁護士特約の発動承認を嫌がります。
(だって、弁護士特約使われるだけで、自社にメリットないもんw)
109にんじん:2010/03/17(水) 06:15:32 ID:G+z8nOBP
なるほど。やはり付け焼刃の知識は役に立ちませんな・・汗
勉強なります。

使う分には全く問題なさそうなので、相手には最低限の事故の責任をしっかりとって貰うよう力を注ぎます!

生活貧困の方がお金をケチるためにゴネるならまだ分かりますが・・
年金&退職金&企業年金リッチのじいさんなんで、手加減抜きです。
110774RR:2010/03/17(水) 08:05:26 ID:hKlqQD4l
180 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/16(火) 17:26:19 dCjNNfNg
『多くの結託弁護士たちの命もお前の返答にかかっているぞ。』

                ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::|    なんだよそれ。随分強く出たな。
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/   1万円の被害額で「加害者から1億円ぶん取ってやる!」
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒i   と欲ボケて失敗したお前が偉いのかよ。
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
111774RR:2010/03/17(水) 19:01:16 ID:eOjCmkZF
>>107
何をどう調べたか分からないし、どこの保険屋かしらんが、弁護士特約は保険屋に使う事を連絡すれば
弁護士の費用が出る特約だよ
弁護士の選定は個人の自由
テレビに出演している有名弁護士でも親族でも問題なし
俺は兄が弁護士だったから特約で兄を弁護士にして過失割合交渉をした
当然弁護士費用は全額出た
本人が弁護士の場合はどうなるんだろうね
112774RR:2010/03/17(水) 19:13:35 ID:wfep4cGR
弁護士特約は各社異なるから>>111の事例をすべてに当てはめることはできない。
専任、費用についても同じで必ずしも各社同じではない。
113774RR:2010/03/17(水) 22:57:19 ID:hKlqQD4l
800 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/07(日) 15:41:56 mWnOtp49
結託弁護士が加害者代理人として損害賠償額の通知をしてきたら、
結託弁護士を認めないと加害者に通知しましょう。

  
                平成22年**月**日
        通知書

加害者 殿
              被害者

結託弁護士を貴殿の代理人と認めない。

                 以上
114774RR:2010/03/17(水) 23:06:02 ID:3EyWi9cD
一々転載しなくてもいいよ
115774RR:2010/03/17(水) 23:07:59 ID:eOjCmkZF
>>114
無教養のキチガイを相手にするな
116774RR:2010/03/18(木) 00:16:35 ID:NgNHvEXH
211 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/17(水) 23:13:02 NcMXGOSV
461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 12:15:36 ID:OkHnKchC0
過失割合が85%もバイク側にあるとはいえ、残り15%の過失が相手にあるのだから法的にはバイク側は
加害者であると同時に【被害者】でもある。相手の女は被害者であると同時に【加害者】でもある。
法律・保険・車・バイクなどの交通事故関連スレに
『俺は加害者本人としか交渉しない』
などと書き込んでいるバカ野郎に言わせれば、この事件の犯人であろうバイク側の男がとった
『バイクの修理を全部貴方の方の保険で負担して欲しい』と相手に直接申し出たり、相手の家に突撃して行く
といった行動は正しい行為なのであろう。


464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03/17(水) 17:29:24 ID:FPl702280
当然ではないか。その結果どちらかが死ぬことになっても俺の知ったこっちゃねーな。
俺は加害者本人としか交渉しない。被害者は加害者本人としか交渉してはいけない。
この道理を曲げてはならんのである。
117774RR:2010/03/18(木) 00:17:16 ID:NgNHvEXH
115 名前:774RR 投稿日:2010/03/17(水) 23:07:59 eOjCmkZF
>>116
無教養のキチガイを相手にするな
118774RR:2010/03/18(木) 07:56:48 ID:3r3A0KPd
23 名前: 774RR Mail: 投稿日: 2010/03/17(水) 21:49:03 ID: xqsjGy4X
福岡市西区の能古島の海岸で15日に切断された女性の胴体の一部が漂着しているのが見つかった事件で、
西署などの捜査本部は16日、DNA鑑定の結果、遺体の身元を
同市博多区の会社員諸賀(もろが)礼子さん(32)と特定した。
司法解剖で殴られたようなあとがあることも判明。
諸賀さんはインターネットの会員制サイトに昨年末、
「交通事故の相手と紛争になり、困っている」という内容の書き込みをしていた。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/03/17/01.html


■[mixi] ねえさんさん | 厄女 (mixi, 2009/12/26)

> 実は先月、会社からの帰りに交差点内で私は直進で、相手は右折対向でバイクと事故をしました。
> その後、第三者調査機関の公平な判断割合も私が15%で向こうが85%。
相手の方は任意保険に入ってないらしく、バイクの修理を全部私の方の保険で負担して欲しいと
言う相手の方と私の保険会社とは当然話が折り合わず、
しまいには私の家まで行くと言い出したそうなので、弁護士を立てました。

119774RR:2010/03/18(木) 09:47:31 ID:NgNHvEXH
>私の保険会社とは当然話が折り合わず
第三者による、または第三者との交渉は避けるべきとの立場の法治国家では「当然」との言葉は
異常を示すものである。賠償責任放棄の態度をさらけ出した姿勢を問うべきであり、
本人が交渉できないのなら、公認の代理人をたてるべきだな。
無権代理人じゃお話にならんだろう。
120774RR:2010/03/18(木) 09:52:15 ID:NgNHvEXH
>第三者調査機関の公平な判断割合も
これはいったい誰の判断なんだろう?
第三者調査機関なんて言葉は聞いたことがない。
まさか任意保険屋のことじゃあるまいか?
121774RR:2010/03/18(木) 10:26:48 ID:fsBdhaOj
公道をサーキットと勘違いして運転して事故ったら「俺は悪くない!」ですか
122774RR:2010/03/18(木) 10:54:07 ID:NgNHvEXH
と任意保険屋が空想しています。
123774RR:2010/03/18(木) 11:39:40 ID:4C9byWSv
右折先走りバイクは死ね。
124774RR:2010/03/18(木) 19:34:57 ID:fwvYFXhP
第三者調査機関=裁判所判例
125774RR:2010/03/18(木) 21:18:40 ID:NgNHvEXH
なんだ、任意保険屋の判例読んだ感想文か。
126774RR:2010/03/18(木) 21:19:27 ID:NgNHvEXH
225 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/18(木) 15:38:00 hzs/b2tj
上にも書いたけど事の本質にふれないと
うわべの文言に引っ掛かってても
それだけでは意味がない

形式的に問題となってもそこに実体が伴うのか
さらに実体がないわけでないとして
その程度のいかん(違法性の大小)に
それを正当化する理由があるのかもみて
さらに本来の被害者救済という目的に適うのかに照らす
そーやって結局今の解釈運用でいいとなってるんだけども
過去スレもこうやって読めば
素人でもある程度は分かるはずだけど
そーゆーことを考えたことはないよね一切
一点突破とか全然意味ない世界だし

それに保険屋さんらには法解釈の余地は与えられていない
ただ保険実務の前線でぎりぎりの事実交渉を積み重ねてゆき
それらの集積から一定の解決基準が抽出されることに貢献するのみ
ときには濫用的な主張をして忌み嫌われることも
とはいっても法廷で通ることはあり得ずそれまでだし

あんたがどうしてこんなにこじらせたのか、本当に理解できない
事故スレにマルチコピペはやめれっていうのにもう
127774RR:2010/03/18(木) 21:23:40 ID:NgNHvEXH
228 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/18(木) 19:28:35 hX3p+qcx
>>227
ほんとうにどこを向いてんだか

事故処理では当事者の真意は抽象化されていい
およそ生命身体の被害に対する現実的救済と
財産的損害の原状回復を内容として足りる
それ核心だから

そして通常の取引関係とは異なり民間私人の和解交渉は困難
事故は全く不知の当事者間を多くは肉体的精神的苦痛を伴う形で
偶発的に不法行為関係に巻込むもので、信頼関係を築きようがない
あんたみたいにな

一方で、事故は社会の生産活動と表裏に恒常的に発生し
ゆえにその定型的処理解決が社会政策的に強く要請される
こういう政策目的のもとでは法解釈は緩和される
厳格を維持することの合理性が薄くなるから
そこで他人の権利処分への介在と現実の救済の必要性から
法令上の矛盾を顕在化させない方向で折り込んでいく
その筋での、保険会社への包括委任やその他法技術
あんたが食いついてるとこに本質はないよ
128774RR:2010/03/18(木) 21:27:02 ID:f3ppb5cS
どうしてこうなった・・・
129774RR:2010/03/18(木) 22:23:24 ID:SLnU+bEO
>>128
お前らが糖質をかまってやるからw
130774RR:2010/03/18(木) 23:52:05 ID:NgNHvEXH
235 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/18(木) 22:23:43 ZBDq9vhO
ようじょでもわかるように書いてやったんだが
せめてもう一度過去ログを読み直すんだな

あんたの食いつきたいネタそのものは
初めからあんたの手の届かないところにある
一般論としては立法の必要がない限りとりあげられない
司法はこの段階ではふれもしない

個別具体的には、現実の弊害が生じない限りとりあげられない
しかし弊害とは被害者救済という社会政策目的に向かわないこと
例えば不払い払い渋りは保険業の営利性に内在する危険
ただそのような場合は訴訟移行での是正が予定される
保険会社が行政指導のペナルティと訴訟リスクを負うのは別問題

ところであんたの問題は、
事実認定で損害が1万円ぽっきりとされたことの不服だけ
こういう構造的な問題を叫ぶ「被害者」としての資格すらない
そして過去ログの劣化コピーとマルチコピペを繰り返し
こんな場末の掲示板でも規制される
131774RR:2010/03/18(木) 23:53:07 ID:NgNHvEXH
今度はケツの方からお相手するか?

>こんな場末の掲示板でも規制される
「被害者救済という社会政策目的に向かわないこと 」なんていう割には
つまらねぇーことを気にするもんだなぁー。

>事実認定で損害が1万円ぽっきりとされたことの不服だけ
こんなつまらねぇーことで、任意保険屋は弁護士法72条違反だといった奴がいるのか?
初めて聞いた。驚いた。感激した。

>保険会社が行政指導のペナルティと訴訟リスクを負うのは別問題
特別法の下に認可を受けている会社は行政指導はつきものだへや。
何を今更抜かすのかな。訴訟リスクはどこの会社もある。
ても、任意保険屋の訴訟は全く違う形態だ。これは訴訟リスクの話ではねぇーな。
なんてたって、任意保険屋は陰の原告被告だからな。
デタラメもいい加減してほしいな。

>例えば不払い払い渋りは保険業の営利性に内在する危険
任意保険屋に請求しない被害者、任意保険屋と交渉しない被害者はどうなの、
任意保険屋は、有無を言わさず、医療機関や修理工場と結託し、形ばかりの同意書などをとり、
こんなのあってもなくても同じことをし、被害者に殴り込みの示談迫り、並みの人なら拒否するのは
当たり前の内容を、次には加害者代理人と称した結託弁護士が示談を迫り、次には調停訴訟と
忙しいこと。全くあきれ果ててものがいえねぇーよ。
被害者救済?ふざけんじゃねぇー。施しが被害者救済になった試しがねぇー。

>個別具体的には、現実の弊害が生じない限りとりあげられない
うぬぼれるのも良いいい加減にせぇー

>一般論としては立法の必要がない限りとりあげられない
>司法はこの段階ではふれもしない
ここまで行くと問答無用の世界ですな。
お前の寝言は今後いらんぞ。
132774RR:2010/03/19(金) 09:41:40 ID:HylwjCwz
254 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/19(金) 09:28:33 C9avB6/h
女『これでなにもかも無かったことにしてくれるのよね』
男『ああそうさ。これからは安全運転を心掛けるんだぞ』
女『分かったから早くイってよ』
男『『(そう簡単にイってたまるか。このあと賠償金をチャラにするという条件での性行為は
   公序良俗違反で無効だと主張して賠償金をせしめてやるぞ。ふふふ)』

あ〜、こんな情景を妄想するだけで気持ちいい。アダルトビデオやエロ本なんか要らん
              ノ
     .  __    /
      /⌒ ヽ  /        
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'
133774RR:2010/03/19(金) 09:43:08 ID:HylwjCwz
253 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/19(金) 09:18:28 C9avB6/h
225 :無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 15:38:00 ID:hzs/b2tj
あんたがどうしてこんなにこじらせたのか、本当に理解できない

226 :無責任な名無しさん:2010/03/18(木) 16:05:06 ID:cXb8Osq/
・被害が少額であったのにも関わらず『加害者を恫喝して示談を締結させれば莫大な賠償金を得て
 一生涯遊んで暮らせる』と思った。
・加害者が女性であったので『賠償金をチャラにしてやる代わりにやらせろ』と言うつもりであった。

上記のどちらかを保険担当者の登場によって阻止されたんだよ。
もちろん賠償金代わりにやらせてもらったときは『公序良俗違反で無効だ』と言い出して損害賠償請求権が
消滅していないことを主張し、賠償金を手にいれるつもりだったんだよ。

今日も加害者(女性)が渋々性交渉に応じる情景を妄想して有り得ないほど大きくなったイチモツを握り締め
自慰行為に励むバカ野郎であった。
134774RR:2010/03/19(金) 23:45:33 ID:QWVRgvH+
【未成年者の有無】

【事故日・時間帯】
今月初め
【相手の車両等】

【警察への届出の有無と処理】
届出済。物損・人身事故の両方。
【保険の加入状況】
双方共に、自賠・任意加入(任意保険加入会社は別々。)
【怪我の有無と程度】
当方、左足打撲。頸椎捻挫 むち打ち症状発病
相手方無傷。
【相互の車両等の破損状況】
バイク全損(バイク屋談)。四輪車バンパー破損。
【現場の状況】
停車中に突っ込まれた。0:100の貰い事故。
【で、何を相談したいか?】
1年落ちの新古車を買って半年、今回の事故に遭いました。
バイクは、相手の保険会社のアジャスターが見に来たそうですが
具体的な見積もり等はまだ出てない状態です。

そんな状況なんですが、
ローンが半年分残っていて所有者がバイク屋名義なので
今の内に繰り上げ返済して名義変更しておいた方がいいですか?
又、税金の事を考えると、今月中に廃車にした方いいですか?
その他、何かアドバイスがあればお願いします。
貰い事故は初めてで、どのように対処すればいいのか戸惑っています。
135774RR:2010/03/20(土) 07:26:10 ID:K/rAaRTa
>>134
>具体的な見積もり
ていうのは『相手からの具体的な金額提示』と言う事だよね?
それ以前にもう2週間とかも経つ訳だが、
(だからこそ心配でココにカキコしたんだろうけど
週が開けたら相手の保険会社に「どうなってますか?」一度確認しないと
136774RR:2010/03/20(土) 09:12:55 ID:9SkoJCLH
261 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/20(土) 08:36:16 r+46l8Qz
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 有償で貸すことは業だ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
137774RR:2010/03/20(土) 09:14:24 ID:9SkoJCLH
262 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/20(土) 08:37:24 r+46l8Qz
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 行為能力の信用毀損だ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
138774RR:2010/03/20(土) 09:15:12 ID:9SkoJCLH
263 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/20(土) 08:38:52 r+46l8Qz
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < 何という罪かはわらんよぉー
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
139774RR:2010/03/20(土) 09:39:34 ID:9SkoJCLH
260 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/20(土) 03:30:04 4/cj2aOt
ごたくを説くとね、
まずうわべでは白とも黒ともいいがたいときに
こういう理由で「白」とか「黒」とか決められるのよ
また別の言い方をすれば、問題の原理原則の確認の意味があって
すると原則に対する例外についても、個別事情ごとに検討できる
だから実際の事件では、法文通りでは結論が不合理になるときも
こういう特段の事情があるからこの場合はこうという処理もできる
はげさんの事件でも、もし主張に理由があれば
そして根拠づける事実も立証されていれば、
大きく結果を異にするような判決は出なかったはず

それと、とてもテキストを追い切れないんであれだけど
やっぱ前提になる大事なとこを間違えて理解してるとこ多いよ
140774RR:2010/03/20(土) 09:46:39 ID:9SkoJCLH
まず示談の当事者は加害車と被害者だとしっかりおさえる
事故時に相互に不法行為に基づく債権債務が発生していて
和解の名の下にその内容の特定や支払方法を決定したりする
これを本人に代わって誰がどうするか、という問題
委任は、受任者がその裁量で本人として決定する
代行とか代位は本人の意を受けたまま動く手足だけというイメージ
つぎに保険契約の当事者も保険会社と被保険者だとしっかりおさえる

そのうえでの空中戦
原則は本人の代理人弁護士がすべきところ
例外として保険会社の示談代行のという形態を認めうる
法文に反するから直ちにダメだ、ではなく
根本的な理由があるから例外が許容されうるという議論
なお例外のない原則など自然現象くらい
また弁護士斡旋も原則としてできないが
実際の必要と弊害がないことを前提に
法文に反しない形で解釈により認めうるという議論
いつまでも門前払いじゃつまんないでしょ
141774RR:2010/03/20(土) 16:01:04 ID:fXz+b2ih
>>134
全損だったら(オートバイ屋と自分の保険屋と相談したうえで)廃車しておく方が良いかも?
見積もりが、どーなったか知りたいなら、オートバイ屋に聞けば良いんじゃない?

最後の1行が気になるが・・・・。
142774RR:2010/03/20(土) 16:26:16 ID:pgFyPZPk
看護師さんによるリハビリで毎日通院しています。
この場合、任意保険の算出は毎日通院扱いになるのでしょうか?
143134:2010/03/20(土) 22:20:59 ID:m9o2vJQ8
>>135
>>141
サンキューです
週明け、連絡してみます
後、ロ−ン会社に繰り上げ返済すると伝えました
自動引き落としだと、来月の処理になってしまうそうで
週明けにでも振り込んできます

今回初めてムチ打ちをやったんですが、辛いですね
乗り物酔いの状態が続いてます

この3連休も自宅療養、
GWまでに車両代が振り込まれて
新しいバイクでツーリングに行けたらいいんですが・・・
示談が確定するまで車両代は振り込まれないのかな。
纏まった金がないと、新しいバイクを買う気にもならず・・・
144774RR:2010/03/20(土) 23:06:01 ID:fXz+b2ih
>>143
物理損害と人身損害は別。
物理損害だけ示談すれば物理損害分だけ先に貰える。

全損扱いなら、goobaik等で「同等の車体の乗り出し価格」を調べておくと交渉材料になる。
1年落ち+半年使用だから、2年前後の同程度の距離走っているオートバイが見つかればベスト。

保険屋の査定額なんて「買取値」だからな。
145774RR:2010/03/21(日) 03:21:02 ID:8cLc1iYJ
人身事故です。85:15で相手が悪いとなりました。

向こうの支払いなのですが、わたしが痛い思いをしたことに対しての慰謝料?を請求はできないのでしょうか?
バイク全損でバイク代、休業補償はお支払いいただけそうです。むこうの保険屋に。

よろしくお願いします
146774RR:2010/03/21(日) 04:27:59 ID:AHrNqg1w
>>145
自賠責基準の慰謝料は>>5
147774RR:2010/03/21(日) 07:49:27 ID:PmDVhl/O
【未成年者の有無】
無し
【事故日・時間帯】
 先月の初め、薄暗かった夜
【相手の車両等】
 どちらもバイク50cc
【警察への届出の有無と処理】
 届出済 物損事故
【保険の加入状況】
 自賠責、どちらも加入
【怪我の有無と程度】
 相手側、怪我されたかも
【相互の車両等の破損状況】
 相手が倒れたので傷有りかも
【現場の状況】
ガどうろ家
l 自 家
ド 相電家 自=自分
相=相手
電=電柱
一方通行ではないが右側家に停車する為に減速してから止まる(指示してなかった)
 右側から追い越そうと来た相手側が結構な速度からの衝突で相手側が倒れるがこちらはよろめきもしなかった
私から謝ったが相手側からは警察に黙るからと当たり屋の様な一言
他の人が来るとおとなしくなったが私から110番

こちらもたいした傷は無いので保険会社にお任せしたのですがこういった場合は細かく判断したらどうなります?
148774RR:2010/03/21(日) 10:07:14 ID:ZDI9l/FJ
>>147
【現場の状況】の欄にふっかつのじゅもんを書くのは止めて下さい
 

置いておいて、
要するに『路上で突然停車したバイクを避け切れずかすめて転倒した(停車車両への追突)』
と言う事でしょう?
本線上の停車車両への追突の基本的な過失割合は、あなた:相手=40:60 になりますが、
この案件の場合は他にも色々な要素が有り得ますので、
>保険会社にお任せした
(自賠責の他にファミバイにでもご加入ですか?
という事ですので、もう一月経ってますし、
保険会社さんに週明けの月曜日にでも確認してみて下さい
149774RR:2010/03/21(日) 11:28:52 ID:RhtdNfAU
269 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 06:32:30 8+AIChGg
>>266
それじゃ>>209は間違いないと認めるのだな?
それであれば、現状は任意保険の示談行為は問題ないということだぞ?
「司法が決める」のだから、おまえが非弁だ非弁だと言っても仕方ないということだぞ?
自分のしてきたことを否定するのか?

>人として、犯罪なのか違うのかはっきりさせろ

はっきりさせてるだろ。
「司法が決める」ことなので、現状は問題ない。

人にははっきりさせろと偉そうにして、自分ははっきりさせないのなw>>256


270 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 06:37:55 8+AIChGg
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ  < 何という罪かはわらんよぉー
=========ゝ       ノ    \_________
========/        \
=======(_ノヽ     ノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
150774RR:2010/03/21(日) 11:29:45 ID:RhtdNfAU
267 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 02:39:01 SlemxdtE
>>264
早とちっちゃいかんのよ、はげさん
示談は本来、職務上他人の権利義務に裁量的に関与しうる者だけが
本人の委任を受けてするところ、実際そんなん間に合わない(参考>>228
ほいで、

>保険契約の当事者は加害者と任意保険屋だな。
(保険会社は直接の当事者じゃない)
保険会社は補保険者と保険契約関係にあっても、
法律問題としての示談をしうる地位にはない
被保険者の相手方(はげ)と事実上交渉するのは
被保険者の意思の通知(および相手からの受領)だけというたてまえ
どうみても法律事務へ事実上関与してるが、いちおう否定するわけ(形式論)
そういう意思の伝達のなかで、本人同士が法律事項を決めちゃった形なわけ
この結果を「黒」としないのは、上の引用するごたくのとおり(実質論)
命題は形式と実質が揃うと成立(論理学も屁理屈も同じに見えるだろうな)
こうして法文への抵触を正当化し、より大きな社会利益へと向かわせるわけ

>直接請求権の話か。これに法的根拠は何もないのだがな。
(しかし相手方とは利害関係がある)
示談への関与が事実上のものなら、保険会社に直接の法的根拠は不要
当事者同士の示談への関与を基礎づける一定の理由さえあればいい
保険契約上生じる保険金債権の帰趨に関する、相手方の直接請求権の問題
直接請求は、もう委任とか代理の次の話になっている
151774RR:2010/03/21(日) 11:30:48 ID:RhtdNfAU
268 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 02:44:49 SlemxdtE
>判決による加害者の賠償債務を任意保険屋より支払うから、
損賠債権の内容が確定すると、
保険会社と被保険者とにおいて(被保険者の相手方じゃないよ)
保険契約上の保険金債権が具体的に発生する
これの支払の場面について少し

事故とその保険は、借金とその保証にたとえられたりする
後者はふつう債権者が共通(銀行とか)だよね
でも保険では将来の事故の相手方を契約時には決められない
だからその者が表れたら直接請求できることとすれば
事故と保険も、同じような関係で理解できるよね
事故の相手方が保険金を受領することに合理性があること

同時に、この利害関係をもって保険会社も示談に関与できる
そういう知恵にもなってることは、さっき書いた
いろんな理屈も228の目的のもとに一貫するという例の一つ
繰り返すけど、
原則として、保険会社は当事者じゃないよ法律上の示談じゃないよ
でも損賠債権の帰趨に利害関係があるから、事実上関与するよ


>周旋も禁止、よく分かっているじゃないか。
これ繰り返してるとほんとカッコ悪いよ
それに今までさんざコピペしといて
この短い判決さえ読んでないとかいわないよね
解説もいくらでもあるはずだし
読んどけば有償とか業でも絡まれなかったし
ttp://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/114C4673C121BBED49256A850030AB7A.pdf(直)
152774RR:2010/03/21(日) 13:06:36 ID:yDF5+LIt
>>147
自賠責にしか加入していないのなら
保険会社は示談交渉はしないですよ。
153774RR:2010/03/21(日) 13:20:05 ID:hMO72M6I
「俺は加害者本人としか交渉しない」と言っているバカ野郎の望む通りの状況だな。

法律や損害賠償のあり方が分かっていない者同士がお互いの価値観のみを根拠に
「俺が正しい。お前は間違っている」と憎悪を剥き出しにして激しく言い争っているうちに
頭に血が上ったどちらかが相手を傷害、悪くすると殺人におよぶ・・・。

( ゚∀゚)<アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
154774RR:2010/03/21(日) 13:35:24 ID:RhtdNfAU
犯罪者に言われたはねぇーな。

馬鹿笑いをしているところをみると、精神異常者なのだろう。
犯罪はすべて無罪だから、触らぬ神に祟りなしでいこう。
155774RR:2010/03/21(日) 13:42:01 ID:RhtdNfAU
>「俺は加害者本人としか交渉しない」と言っているバカ野郎の望む通りの状況だな。
いくら精神異常者でも物事は正しく表現してもらいたいものだ。

「俺は任意保険屋に損害賠償額(保険金)の支払いの請求をしない」と言っている
バカ野郎の望む通りの状況だな。
と言ってほしいものだな。
156774RR:2010/03/21(日) 13:52:19 ID:8cLc1iYJ
>>146
レスありがとうございます。
ほぼ身体的苦痛にたいしての請求は期待できそうにないですね、、通院2日のみなので。打撲でした。(右手親指の間接は一ヵ月半たった今でも曲げると張りがあり違和感残ってます)

全損バイク代、休業補償、これで納得するべきなのでしょうか。

157774RR:2010/03/21(日) 13:53:36 ID:8cLc1iYJ
ちなみに自分は前スレの

592 名前:交差点[] 投稿日:2010/01/31(日) 00:37:19 ID:deo083we
【未成年者の有無】
成人のみ
【事故日・時間帯】
 1月30日22時
【相手の車両等】
 相手、軽自動車。自分のバイクはよくみてないが、動かない状態。ビキニカウルは破損
【警察への届出の有無と処理】
 済み。事故証明書は月曜日、診断書でてからとか
【保険の加入状況】
 双方加入
【怪我の有無と程度】
相手、無傷。自分、右手親指打撲(鉛筆もてない) 尾てい骨打撲(これのせいで立ち歩きなど機敏にはできない、
ちなみに診断結果は月曜日再検査。現在は骨折の疑いありという状況。CTで気になるところがあったとか)
【相互の車両等の破損状況】
 相手の軽自動車、左側後部座席ドア部凹み、窓ガラス割れ 自分のバイクは、自分は倒れてたのでよくみてないです。警察が言うには動かないとか
【現場の状況】
 交差点。4車線構成(左から、直進左折用・直進用・直進用・直進用)・道路幅員(十分な広さ、都市部の主要道路ですので)
信号の有、青信号、交通規制なし、互いの事故前
・事故時の位置関係(自分は直進。青信号。相手は反対車線、右折。右折車と直進バイクという絵に描いたような?形のものです。
こちら法廷速度60.相手、交差点侵入してきそうだが、一瞬止まった。こちら直進。相手は交差点へさらに進入、かなり低速に見えました。
相手はこちらの通過予定である直進ライン付近にてほぼ停止状態。激突。

のものです
158774RR:2010/03/21(日) 14:11:49 ID:hMO72M6I
女『これでなにもかも無かったことにしてくれるのよね』
男『ああそうさ。これからは安全運転を心掛けるんだぞ』
女『分かったから早くイってよ』
男『ふふふふ』
女『気持ちの悪い笑い方はやめてよ』
男『ふふふふ』
(そう簡単にイってたまるか。このあと賠償金をチャラにするという条件での性行為は
 公序良俗違反で無効だと主張して女体も賠償金もせしめてやるぜ。ふふふふ)
159774RR:2010/03/21(日) 16:35:40 ID:RhtdNfAU
273 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 14:57:25 w38wmsNC
被害者の迅速で現実の救済が必要という社会政策目的
その拡充のための民間による保険業
ここには営利性にもとの公共性の縛りがかかってくる
弁護士業にはより強く公益性の縛りもかかる
この枠を破って営利に走れば看板をおろさせられる
看板を下ろす(業務停止)ってのはたいへんなことなんよ
この間、一切の営業もできなくなるから事実上の店じまい

こういう社会政策目的実現の場面で生じた法文上の不都合
これを回避しないといけないという理解が背後にある要件解釈
「報酬を得る目的でかかる行為を業とした場合」
法文上の齟齬を趣旨目的に照らしてならしていく
文言上は形式的に不備があるようでも解釈で補えて
当初の立法目的と齟齬を生じないならいじる必要がない
(立法の必要がない限り、の部分>>235

示談代行は保険契約料の対価で、それじたいが報酬を生まない
それを含む保険商品を売ることで全体の収益につながるまで
だからそれじたいを報酬目的の業ともとらえない
斡旋についても同じように操作する
はぶくときは報酬を給料だからいいじゃんとかいって片付ける
本来の趣旨目的さえ再確認すればあとは帳尻合わせでどうとでも

複雑な問題は理解のため全体を一旦解体
核心を確認したらまた再構成して結論
大きな問題のまま末端でひとつ言葉尻にかみついても何もできないよはげ

弁護士法違反とかいいたいなら
みやお110番みたいなのにからむといいよ
それこそ非提携とか非弁とかにふれるのを形式上ごまかしているだけ
ずっと見やすい、はげさんでもできるよ
160774RR:2010/03/21(日) 16:36:51 ID:RhtdNfAU
276 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 15:39:42 8+AIChGg
>>271
おまえの頭は白か黒しかないのか?

結果が歴然としている殺人と同等に語るなよ。
法律的に問題になるかどうかを、関係団体が協議して国に認可をもらっている以上は、現状では問題ないと考えるのが妥当だろうよ。

それが違法だと唱えるのであれば、現状の問題を解決すべく、関係団体と調整して法整備をするというのが法治国家というものだ。

おまえの少ない脳みそで考えるよりも、はるかに視野の広い関係団体や閣僚たちが検討した結果、認可されているんだよ。

現状で認可されているということは合法ということ。
違法なら即認可取消しになるわ。
161774RR:2010/03/21(日) 16:37:35 ID:RhtdNfAU
277 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 15:44:35 w38wmsNC
みやお110は形式は適法でも実質は違法不法
本質は形式のところにはない
だから形式に構わず覆される

現行はその逆
実質が合法ゆえ形式の抵触には本質的な問題はない
だから形式は取り繕われてスルー

といってもまだ分からないかな
これであんたが困るのは
逆恨みの口実がなくなっちゃうからだよね
もちろん「口実」に本質は含まれないからスルー
実体の「逆恨み」を咎められる
でももう一つの実体、「一万円の賠償金」はもらえるよ

本質に目を向けない人には
見えるもの全てが不条理なんだろな
じゃあね、はげさん
162774RR:2010/03/21(日) 16:41:58 ID:RhtdNfAU
ところで、同条制定の趣旨について考えると、弁護士は、基本的人権の擁護と社会正義の実現を
使命とし、ひろく法律事務を行なうことをその職務とするものであつて、そのために弁護士法に
は厳格な資格要件が設けられ、かつ、その職務の誠実適正な遂行のため必要な規律に服すべきも
のとされるなど、諸般の措置が講ぜられているのであるが、世上には、このような資格もなく、
なんらの規律にも服しない者が、みずからの利益のため、みだりに他人の法律事件に介入するこ
とを業とするような例もないではなく、これを放置するときは、当事者その他の関係人らの利益
をそこね、法律生活の公正かつ円滑ないとなみを妨げ、ひいては法律秩序を害することになるの
で、同条は、かかる行為を禁圧するために設けられたものと考えられるのである。しかし、右の
ような弊害の防止のためには、私利をはかつてみだりに他人の法律事件に介入することを反復す
るような行為を取り締まれば足りるのであつて、同条は、たまたま、縁故者が紛争解決に関与す
るとか、知人のため好意で弁護士を紹介するとか、社会生活上当然の相互扶助的協力をもつて目
すべき行為までも取締りの対象とするものではない。
このような立法趣旨に徴すると、同条本文は、弁護士でない者が、報酬を得る目的で、業として、
同条本文所定の法律事務を取り扱いまたはこれらの周旋をすることを禁止する規定であると解す
るのが相当である。換言すれば、具体的行為が法律事務の取扱いであるか、その周旋であるかに
かかわりなく、弁護士でない者が、報酬を得る目的でかかる行為を業とした場合に同条本文に違
反することとなるのであつて、同条本文を、「報酬を得る目的でなす法律事務取扱い」について
の前段と、「その周旋を業とすること」についての後段からなるものとし、前者については業と
することを要せず、後者については報酬目的を要しないものと解すべきではない。この見解に反
する当裁判所従来の判例(昭和三七年(オ)第一四六〇号同三八年六月一三日第一小法廷判決、
民集一七巻五号七四四頁、同三七年(あ)第六七三号同三九年二月二八日第二小法廷決定、刑集
一八巻二号七三頁等)はこれを変更する。
163774RR:2010/03/21(日) 16:43:06 ID:RhtdNfAU
具体的行為が法律事務の取扱いであるか、その周旋であるかに
かかわりなく、弁護士でない者が、報酬を得る目的でかかる行為を業とした場合に同条本文に違
反することとなる
164CJ45Aスカブ250:2010/03/21(日) 17:17:14 ID:aXp6P9BM
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
事故から四日目になります。事故時は昼前でした。 
【相手の車両等】
 相手は四輪乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 対向車線にパトカーがいたのでそのまま事故処理、こちらに怪我がなかったので物損事故として処理
【保険の加入状況】
双方とも任意保険加入済み 
【怪我の有無と程度】
 お互い怪我はありません
【相互の車両等の破損状況】
 僕のスクーターはリヤカウル破損、右サイドカウル右アンダーカウル右フロントカウル、マフラーに大きな擦り傷
相手の車はフロントバンパー破損
【現場の状況】
片道三車線の見通し良い道路で、目の前の信号が黄色になったため停車したところ相手の車に追突されました 
【で、何を相談したいか?】
 過失割合は0:10で相手が全て悪いと話が決まりました
相手方の保険会社から「こちらが100%悪いので修理代は全額お支払いします。修理中の代車費用も出します」と言われたのですが、
代車の車種は事故前に乗っていたものより少し上の車種(T−MAX)は認められますでしょうか?
165774RR:2010/03/21(日) 17:49:42 ID:/ruA6M/c
基本的には「同等の車両」だが交渉の余地はある
バイクは代車の概念が少ないので用意できるものがコレしかなかった、
そちらで用意できます?で通るときもある
保険会社が用意してきたら笑うしかないがw
166774RR:2010/03/21(日) 17:53:37 ID:/ruA6M/c
>>156
慰謝料、バイクの時価、休業補償はそれぞれ異なる
ちゃんと分けて計算する
167774RR:2010/03/21(日) 17:59:31 ID:RhtdNfAU
276 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 15:39:42 8+AIChGg
>>271
おまえの頭は白か黒しかないのか?

結果が歴然としている殺人と同等に語るなよ。
法律的に問題になるかどうかを、関係団体が協議して国に認可をもらっている以上は、現状では問題ないと考えるのが妥当だろうよ。

それが違法だと唱えるのであれば、現状の問題を解決すべく、関係団体と調整して法整備をするというのが法治国家というものだ。

おまえの少ない脳みそで考えるよりも、はるかに視野の広い関係団体や閣僚たちが検討した結果、認可されているんだよ。

現状で認可されているということは合法ということ。
違法なら即認可取消しになるわ。
168774RR:2010/03/21(日) 18:00:16 ID:RhtdNfAU
158 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 14:11:49 hMO72M6I
女『これでなにもかも無かったことにしてくれるのよね』
男『ああそうさ。これからは安全運転を心掛けるんだぞ』
女『分かったから早くイってよ』
男『ふふふふ』
女『気持ちの悪い笑い方はやめてよ』
男『ふふふふ』
(そう簡単にイってたまるか。このあと賠償金をチャラにするという条件での性行為は
 公序良俗違反で無効だと主張して女体も賠償金もせしめてやるぜ。ふふふふ)
169CJ45Aスカブ250:2010/03/21(日) 18:12:24 ID:aXp6P9BM
>>165
YSPしか近くでレンタルバイクやってる店がない田舎に住んでるんで、
同等の車両といったらマジェスティ(五泊六日で33000円)かマグザム(同)になるんですけど、
できたら同じスクータータイプで上位車種のT−MAX(五泊六日で45000円)を代車で借りたいな〜と思いまして・・・。
本当はR1を借りてみたいんですけど、絶対却下されると思うんで・・・。
170774RR:2010/03/21(日) 19:05:17 ID:ZDI9l/FJ
>>157
わざわざコピペせんでも
『前スレ>>592の交差点です』でおk
171774RR:2010/03/21(日) 20:33:30 ID:RhtdNfAU
280 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 19:04:07 8+AIChGg
>現状では、何一つ守られていない事実があるのではないか。

どこにそんな事実があるんだ?
妄想だけじゃ話にならんぞ。

仮に協定書に書かれていることが守られていないとしても、それは日弁連と損保協会の問題だろ?
守られないという事実があるなら、それをきちんと証拠付で日弁連と損保協会に文書で送って是正を求めればいいだろ?

そういうことはちゃんとしたのか?

おまえたった一人の案件でぐちゃぐちゃ文句言っても、事実誰も話聞いてくれんだろ?
それが社会というものだよ。
172774RR:2010/03/21(日) 21:39:09 ID:AHrNqg1w
>>165
同等のスクーターがあると却下されそうだけど、スクーターがT-MAXしかないなら通ると思う。
173CJ45Aスカブ250:2010/03/21(日) 21:51:02 ID:aXp6P9BM
>>172
自分のと同じ250スクーターであるマジェスティもマグザムも近くのYSPにレンタルバイクとして置いてあるから可能性低そうですね・・・。
とりあえず保険会社に駄目元でお願いしてみるしかないですね。
174774RR:2010/03/21(日) 22:16:30 ID:HyOmbe7y
>>173
マジェとの差額を自己負担するって言えばいけそうじゃね?
俺が以前東京海上にSV650の代車を要求した時は、
同等の排気量以下にしてくれと言われてゼファーにしたんだけど
175774RR:2010/03/21(日) 22:23:01 ID:JgEFAMRZ
>>169
250ccクラスが有るのが相手の保険屋にばれると色々ややこしくならない?
車体のサイズとか、乗りやすさとかで
「レンタルで250ccのスクーターが有ったのですが、その車種は私が乗りづらくて
すぐに売ってしまったのと同一車種だったので…私はそのスクーターはいやだ」
みたいなことを言った方が良い気もする
176CJ45Aスカブ250:2010/03/21(日) 22:40:08 ID:aXp6P9BM
>>174
マジェとの差額を自己負担してでも一回くらいT-MAXに乗ってみたいですね
スクーターなのにスポーツバイクを謳ってるのが興味深いので
保険会社に断られたらそう食い下がってみます

>>175
やっぱ何か説得力のある理由をつけないと認められない可能性が非常に高そうですね
177774RR:2010/03/21(日) 23:38:34 ID:RhtdNfAU
282 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 22:17:22 8+AIChGg
>>281
はぁ?ホント頭悪いな。
この件で関係団体といえば、日弁連と損保協会だろ?
他に何があるんだ?
密約書ではなくて、こういう合意のもとで運営していくので、認可下さいと監督省庁に出したものだろ。
それで、監督省庁も納得して発売に認可したということ。

その認可に不満があるなら、国に言えや。
国賠請求すればいいだろ?

任意保険屋は蚊帳の外?
あほかw
任意保険のまとめ役として損保協会があるんだろうが。

>お前が消えれば俺ひとりになる?
要は一人言がいいたいだけってことか?
いったい何と戦ってるんだ?w


283 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/21(日) 22:21:59 8+AIChGg
それよりも、おまえの理論では「業」とは「有償で行うこと」だったよな?

保険会社の示談は特約のサービスであって有償ではないが?
保険料は示談の代行サービスがあってもなくても変わらないわけだから
有償で示談行為を行ったことにならないのだが?

その辺りはどう説明する?

「業として」の判例、および協定書の中身を知っていれば答えられるだろうけどな。
まさか、俺が前に貼り付けた判例は使わないよな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
178774RR:2010/03/23(火) 14:33:01 ID:ytOTdRHg
289 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/23(火) 02:57:07 3VX/v9ye
判例に目を通したはげさん、スレチなんでこっちでよろ

 507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2010/03/22(月) 08:24:46 ID:EYERyKH80
 具体的行為が法律事務の取扱いであるか、その周旋であるかに
 かかわりなく、弁護士でない者が、報酬を得る目的でかかる行為を業とした場合に同条本文に違
 反することとなるのであつて

法律が世の中の全てを完全に規定しきれるわけはないので、
法の適用執行においては間違いのないよう実質解釈がなされる
つまり形式的に要件を満たしても、実質を欠けば効力を生じない
特定の行為がある法令の文言に触れてもそれだけでは足りず、
その趣旨目的にかなっていないとその効果は発動させられないことになる

はげさんは、まだ示談代行行為が法72条の文言にふれる、としか言ってない
ふれるけど実際どうなの?まじ悪いの?ってとこを詰めないと何もおきないよ
こいつ痴漢、ってチラシを撒いてるのとかわらないよ

で、判例フォロー。じっくり取り組めば論点は分かるはずなんで背景重視で。
原審は法72条を立法当初の趣旨に忠実に解釈、横行する三百代言などを広く捕捉すべく、
本文前後段を「報酬目的の法律事務取扱」または「これらの周旋の業」それぞれの禁止、
とそのまま読んだ。これを大法廷が上の引用のとおりに読むものとし、解釈を改めた。
弁護士は法職といってもかつては代言人扱い、よろよろと立ち上がったばかりのこの国の
司法行政や治安を担うべく選別された一握り(東大で国を背負って立つことを学び司法に
たずさわることになった者)と、その下でひたすら事務作業が求められた職業裁判官等
(中央や日大がこれを供給)はともかく、だいたいが他人のトラブルに首を突っ込んで
利益を得ようという者として貶みさえあった、そういう時代の名残。
だから高度の自律能力があるはずなのにかつては監督され、厳しい義務規定で縛られた。
その経緯を引いた非弁活動禁止の規定、今その趣旨はそのまま妥当しないよね
179774RR:2010/03/23(火) 14:35:36 ID:ytOTdRHg
968 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/23(火) 14:31:15 CErT5SYI
もういいかな、保険事務処理に整理屋を引き合いに出すのがいかにナンセンスか
ここには原則として非弁の実体はなく、そして常に形式的違法を上回る利益があるわけよ
なんかあったらまたここでね、はげさん
180774RR:2010/03/23(火) 21:47:40 ID:pgFtyLR4
>ハゲ

  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
      ペシッ!!
181774RR:2010/03/23(火) 23:03:00 ID:ytOTdRHg
283 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/21(日) 22:21:59 8+AIChGg
それよりも、おまえの理論では「業」とは「有償で行うこと」だったよな?

保険会社の示談は特約のサービスであって有償ではないが?
保険料は示談の代行サービスがあってもなくても変わらないわけだから
有償で示談行為を行ったことにならないのだが?

その辺りはどう説明する?

「業として」の判例、および協定書の中身を知っていれば答えられるだろうけどな。
まさか、俺が前に貼り付けた判例は使わないよな?( ̄ー ̄)ニヤリッ
182たろう:2010/03/24(水) 08:56:51 ID:kyTeS/7D
自分バイク、相手歩行者の事故でも相談OK?
長いので3つに分けます。まとめ下手ですみません。

【未成年者の有無】
なし。
【事故日・時間帯】
2ヶ月前の薄暮〜夜です。
【相手の車両等】
老婆飛び出し。
【警察への届出の有無と処理】
届け済み、人身です。
【保険の加入状況】
自分は任意に入ってます。相手の治療費はそこから出ます。
相手は歩行者なので当然保険はないです。
【怪我の有無と程度】
相手は肋骨2本と足首の骨折。足首は手術したようです。
たぶん全治3ヶ月以上(お年寄りのため通常より長くかかるとのこと)。
入院してましたが現在は退院、通院中の模様。
自分は骨折で入院+1ヶ月松葉杖、全治は2ヶ月です。
【相互の車両等の破損状況】
自分のバイクは相手にぶつかった際にフロントカウル+ブレーキ+フォーク
をやられ、その後の滑走でいろんなものを持って行かれました。
相手の物的損害(怪我以外の損害)は特になし。
183たろう:2010/03/24(水) 08:58:10 ID:kyTeS/7D
【現場の状況】
片側2車線(計4車線)の国道、信号付き交差点から20m離れたところで
中央分離帯(フェンス)が途切れている。相手は歩行者横断禁止の看板の真横から
フェンスの途切れをくぐってきた。自分は青信号の交差点を制限速度ちょいで通過。
左車線を走っていたら、右車線を30mほど先行していた車がブレーキするも気づかず。
その車が死角となって中央分離帯から自分のほうに向かってきた歩行者にも気づかず、衝突。
184たろう:2010/03/24(水) 09:00:17 ID:kyTeS/7D
【で、何を相談したいか?】
相手にバイク修理費等の損害を請求するよう保険会社に依頼できるか?
また依頼すべきか?
ということを知りたいです。

自分はフツー加害者が損害を請求するのは無しだと思ってたのですが、
自分の保険屋から依頼された第三者調査?の調査員が
「過失割合は相手4:自分6か、5:5になる」
「あなたの任意保険屋がバイクの損害を過失割合に応じて相手に請求すると思う」
と話してたので、その気になって修理費の見積もりを出しました。

が、保険屋に請求するの?と聞いたら、
「車両保険に入ってないので、保険会社としては請求しない、ご自身でしていただきます」
「責任割合が大きいケースでは請求すると思うが・・・」
と返事が返ってきました。

調査員と保険屋と、どっちの言っていることが正しいのでしょうか?
・請求できるの?
・保険屋が請求/交渉してくれないの?
185774RR:2010/03/24(水) 10:40:06 ID:pRHkkvdK
請求はできる
保険会社は人身部分の示談に影響するため交渉したくないのが本音
そのため人身事故として処理して対物は交渉しないというスタンスをとるかも

相手の出方とあなたの交渉力(対相手、対保険会社)次第
186774RR:2010/03/24(水) 16:02:00 ID:qBAZvJs2
>>184
保険会社はあくまで賠償保険の交渉をするだけなので、
あなたのバイクの損害については関わらない。
すなわち、保険会社の言うことが正しい。
また、相手が歩行者の場合、単純に過失割合に基づいて賠償という形にはならない。
「被害者として軽率な行動だった」かどうかということと
「違法に損害を与えた」かどうかとは別の話なので。
187774RR:2010/03/24(水) 17:08:18 ID:QaRGJgLz
>>184
書いてるとおり物損については、保険会社は保険金支払の負担がない。
そのため保険会社はこの部分については示談に介入することができない。
物損の請求をするならご自身で交渉を、というのはそういうこと。

ご自身で請求するにも、指摘のとおりむずかしい。
自動車同士ならふつう相互に不法行為が成立、過失割合にしたがい損害を賠償請求しあえる。
しかし対歩行者では、自動車は常に走る凶器でも、歩行者は車に対してそうはならない。
そのため通常の事故では不法行為は車にしかなく、自動車の物損まで責任を負うことはない。
自損自弁となるところ、二輪は車両保険に入らないものだろうから、自費もやむを得まい。
(なお歩行者はその落ち度に従って、歩行者自身の損害額を減額されるのは当然)

ただ例外的に、歩行者の過失が赤無視飛出しなど著しい態様で、かつ、
その結果道路交通に具体的危険をもたらしたといえる程であれば、
歩行者といえども、自動車の損害に対して相当の因果関係が認められる場合がある。
先日も自転車事故で同旨の判決があったが、本件がそうなるとは直ちにいえない。

なお本件を類型的に分析すれば、横断歩道外横断で歩行者に基本25%の過失に、
幹線道路+10%、視認不良+0〜5%、横断禁止規制+10%などの加算事由と、
高齢者として-10%の減算事由などが考慮しえ、修正40%程度となろう。
現場の具体的な事情で多少増減しうるが、参考に。
そして歩行者に50%の落ち度というのは非常に重い、という感覚が伴うことも。
188たろう:2010/03/24(水) 18:10:53 ID:kyTeS/7D
>>185-187
わかりやすい説明、どうもありがとうございます。
とても助かりました。

187さんに書いて頂いたことを調査員も言ってました。
「今回のはかなり相手が悪質なので・・・」みたいな。
なのでちょっとその気になってしまったのです。

向こうが刑事訴追するかどうかで出方を考えようと思います。
ありがとうございました。
189774RR:2010/03/25(木) 09:31:07 ID:nQq0qQwm
319 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/24(水) 23:12:19 m0tVk/xj
せめて100万円単位の賠償金の受け取りを拒絶してから
俺は受け取らなかった、お前らも受け取るなって言おうな。

322 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/24(水) 23:51:10 m0tVk/xj
で、賠償金がいくらなら嬉々として受け取っていたんだ?

323 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/24(水) 23:54:31 m0tVk/xj
法律や損害賠償のあり方が分かっていない者同士がお互いの価値観のみを根拠に
「俺が正しい。お前は間違っている」と憎悪を剥き出しにして激しく言い争っているうちに
頭に血が上ったどちらかが相手を傷害、悪くすると殺害におよぶ・・・。

( ゚∀゚)<アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
190774RR:2010/03/25(木) 11:01:01 ID:nQq0qQwm
325 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/03/25(木) 10:27:56 eK2PZRLF
『少額だから受け取らなかったんだ。100万円単位のお金なら
それが盗まれたお金でも受け取っていた』と素直に白状しろよ。
191774RR:2010/03/26(金) 11:26:19 ID:jslHEs4+
前スレの「交差点」というものです。
バイク代、休業損害など相手の保険会社から支払ってもらいました。それはただ、現状復帰であり痛い思いをした自分に対しては?ということでよく調べましたところ、慰謝料請求があると知りました。
それは自賠責からでて、通院日数によるということで、通院が終わった時点で請求すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします
192774RR:2010/03/26(金) 18:45:16 ID:9d7x/kPq
>>191
・・・自賠責への慰謝料請求は>>146で答えてもらってるのに確認してないの?
現状だと通院2日(>>156より)×2×4,200=\16,800- だよ
(たぶんだけど、あなたのカキコの状況を見ると納得いかない金額だよね?
 
ところで、
『請求するだけなら、幾らでも請求できる(相手が払うかどうかは別)』
な訳だから、あなたの思いの丈を相手にぶつけてみれば?







DQNと思われるだろうけどね...
193774RR:2010/03/27(土) 09:21:29 ID:8EflXNaw
100:0の貰い事故でバイク全損の場合、
物損示談後にバイク所有者が相手保険会社に変わるため、
パーツの移植等が出来ないと聞いたんですが本当でしょうか?

同じ車種を買いなおして、リヤキャリア、
社外マフラー等を新しいバイクに移そうかと思ったんですが。

現時点で相手保険会社から提示された示談金額は
カスタムパーツ等の金額が含まれていません。
194774RR:2010/03/27(土) 10:13:54 ID:wtlEQq4m
本当、ただ所有権が移るとはいってもそのまま廃棄されるから問題にならない(ことが多い)。
関係者に好きな人がいると所有権を主張してアルバイト感覚で金にしたりすることがある。

個人的な経験だが「時価額では足りないから直して乗る、所有権主張しないでね」と断って
修理して売って新車を購入したことはある、ごちそうさまでした。
195774RR:2010/03/27(土) 14:46:41 ID:8EflXNaw
>>194
ありがとう
キャリア・マフラー・シガソケ・エンジン/ハンドガード合わせて、約10万。
そのまま手放すのは惜しいので保険会社に聞いてみます。
196774RR:2010/03/27(土) 21:46:03 ID:M2KWDAry
part56より抜粋
最近はこういうこともあるらしいのでしっかり確認しよう

910 名前:774RR :2009/11/22(日) 20:45:37 ID:euxAFRud
質問ばかりで申し訳ないのですが、過失割合が10対0(当方が0)の場合
は、当方の事故したバイクの所有権は保険会社に移るのでしょうか?
担当者から、所有権は保険会社に移り、後日取りに行くので勝手に処分し
ないようにと言われています。

912 名前:774RR :2009/11/23(月) 01:11:07 ID:CukhaMEf
>>910
過失0全損の場合、所有権は保険会社で間違いないが
壊れたバイクをもらっても困るので
普通は 保険会社は所有権放棄→バラして使えるパーツはオクで売る となる
引き取りに来ると言うのは珍しい

913 名前:774RR :2009/11/23(月) 01:18:15 ID:r/Xx8HbQ
>>912
最近は壊れたまま引き取る業者と提携してるからね。
197774RR:2010/03/27(土) 23:31:44 ID:MYACUrp9
【未成年者の有無】
無し
【事故日・時間帯】
今月半ば頃、朝7時
【相手の車両等】
タクシー 
【警察への届出の有無と処理】
有り、人身・物損 
【保険の加入状況】
当方自賠責・任意加入。相手方自賠責は加入、任意は不明
【怪我の有無と程度】
当方左足親指骨折・右足や右腕の打撲。相手方無傷
【相互の車両等の破損状況】
当方フロント部大破(カウル・ライト・メーター等、フレームも少し曲がってる
らしい、全損扱いの手前ぐらい(バイク屋談)です)相手方左バンパー破損  
【現場の状況】
片道3車線の国道で左車線を走行中、中央車線を走行中のタクシーが客を拾うた
め急に車線変更(指示器は出していたらしい)し、当方は急ブレーキをかけるも
間にあわずタクシーの左後部と衝突
{次に続きます}
198774RR:2010/03/27(土) 23:33:30 ID:MYACUrp9
 {続きです}
【で、何を相談したいか?】
相手方の事故担当者が来て「こちらの過失ですのでこちらの保険で全て処理しま
す。そちらは何も負担はありません」と言っていたのでこちらは保険には連絡し
ていません。警察の事情聴取でも同じ事を言われた。事実病院にもすぐにタクシ
−会社に請求する連絡がいっていたし、転倒時に破損したヘルメットや私物の請
求にもすんなり金を口座振込してくれた。バイクの修理も会社が全額負担すると
いう事でバイク屋の見積もりに少し値引きした金額で収まりそうな感じで割りと
良心的なタクシー会社という印象なのですが、当方の休業補償や慰謝料の事など
も私とタクシー会社とのやりとりになっており、休業補償の書類もタクシー会社
に送付するよういってきました。タクシー側から自賠責の保険屋と交渉するみた
いなんですが、このようなケースってよくある事なんでしょうか?保険会社から
私の方に連絡があるもんだと思っていたので少し不安です。知人に聞いても「被
害者と保険会社のやりとりが普通じゃねぇ」といわれたのでこのまま保険会社と
何もないまま示談までいくのかわからないのです。上記のように良心的そうなタ
クシー会社なのであまりややこしくしたくないのですが、気をつける点があれば
教えてもらえないでしょうか。私は事故がはじめてなので詳しい方宜しくお願い
します。尚、まだ治療中なので示談まではまだ日があります。

199774RR:2010/03/27(土) 23:38:30 ID:EXfRg3Zn
保険屋に連絡しないのはなぜ
相手の保険会社は?
担当者は?
自賠責は保険屋とは関係ない

でやるべきことは
分からないならここで聞くより保険屋に電話して聞く
200774RR:2010/03/28(日) 01:04:58 ID:jjtSO0Na
>>197-198
タクシー会社はタクシー共済に入っていることが多く、
この場合、共済は示談交渉をしないので、タクシー会社が直接交渉しているのだろう。
(なお自賠責の保険会社も示談交渉はしない)
別にこのこと自体はなにも問題無い。

気をつける点というと、とりあえずは
自賠責基準より少ない額での示談はしないようにしよう、
というところかな。

それにしても、ごねないタクシー会社ってのも珍しいなぁ。
201774RR:2010/03/28(日) 02:29:58 ID:fhgR0zix
今日事故しました
とりあえず相手は凄く反省していて
すべて私の責任と言ってくれています(素人目線ですが結構相手に非があると思います)
ただし私は叩かれるの覚悟でいいますが
私は任意保険が切れています
自賠責のみです

出頭はまだしてないのですが
出頭した結果や
やはり相手も保険会社と話しあった結果
私が任意未加入となると
強気できますか?
出頭前や保険会社から電話が来る前に心掛ける事はありますか?
任意なしでの戦い方お願いします
202774RR:2010/03/28(日) 03:07:35 ID:FDcJDDFQ
がんばれ!
203774RR:2010/03/28(日) 03:22:40 ID:hn/nFGJP
>>202ワロタw
204774RR:2010/03/28(日) 08:40:39 ID:ssXNL4hQ
331 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/25(木) 11:03:00 eK2PZRLF
で、賠償金がいくらなら嬉々として受け取っていたんだ?

335 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/25(木) 11:44:00 EYuHjtRG
>>331
金額のいかんに関わらず、返せと言われれば返さなくてはならない金は
受け取っても仕様がねぇーだろうよ。
とんでもない不利益を被る金を受け取るバカにはなれねぇーな。
205774RR:2010/03/28(日) 09:04:53 ID:XMnRzhAf
>>201
まずはテンプレを読む事から始めようね
206774RR:2010/03/28(日) 09:07:09 ID:ssXNL4hQ
323 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/24(水) 23:54:31 m0tVk/xj
法律や損害賠償のあり方が分かっていない者同士がお互いの価値観のみを根拠に
「俺が正しい。お前は間違っている」と憎悪を剥き出しにして激しく言い争っているうちに
頭に血が上ったどちらかが相手を傷害、悪くすると殺害におよぶ・・・。

( ゚∀゚)<アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
207774RR:2010/03/28(日) 09:15:46 ID:UGvgGPIA
まさに法はその無知を許さずだな

血まみれの両者の姿が見える
208774RR:2010/03/28(日) 09:45:04 ID:ssXNL4hQ
>>207
>まさに法はその無知を許さずだな

>204はどうだ。
無知の中で、もがく被害者と無法のまっただ中で暴力をふるう任意保険屋の姿が見えないか。
209774RR:2010/03/28(日) 10:16:18 ID:LZ9X6KzQ
>>201
任意に入ってないのはまぁ「がんばれ!」ってことでw
むしろその場で警察呼んでないっぽいのが致命傷な気がする。
相手は着々と轢き逃げ被害者として事実を積み上げてるかもね。
210774RR:2010/03/28(日) 10:20:49 ID:ssXNL4hQ
>原告加害者を代理して任意保険屋が提示した賠償額を争っているから、
裁判所もここまで言うようになっては任意保険屋も一丁前か?
少なくとも民法は死んだな。
211774RR:2010/03/28(日) 15:59:58 ID:fhgR0zix
>>201です
特定が怖くて色々隠して書き込みましたがきちんと相談したいのですべて書きます
お願いします
【未成年者の有無】
私がすぐに救急で搬送されたので相手の年齢はわからない。おそらく20前後
【事故日・時間帯】
深夜1時〜2時
【相手の車両等】
 私・バイク(250cc) 相手・ワゴン車
【警察への届出の有無と処理】
すぐに警察と救急を呼んでもらった
【保険の加入状況】
相手は自賠責、任意共に加入。
私は自賠責のみ。任意は料金滞納のため1月から契約切れ。
自宅になかなか帰れず、納付書を取りに行けなかったため
【怪我の有無と程度】
相手は無傷。私は片足打撲。
【相互の車両等の破損状況】
バイクはまだわかりませんがおそらくタンク等にかなりの傷。車の下にバイクが潜り込んだため、車はドアの下に傷。
【現場の状況】
片側二車線で周りに車は無し。私は左車線走行中で道路外から合流してきたワゴン車を前方に確認。
ワゴン車は一気に右車線まで出たためそのまま直進しようと思っていたら、右車線をほぼ走る事なくすぐに
左車線へ進路変更(指示器なし)私はとっさに右車線へ移動(咄嗟のため指示器出せず)後クラクションを鳴らす。
が、その直後車は左車線から大回りで転回開始(指示器あり)。ブレーキをかけましたが
既に車は目の前で、私は衝突を逃れるため自ら横転。バイクだけ投げ出してバイクは車の下へ。
【で、何を相談したいか?】
ググった結果過失は9:1と出たのですが
ただ左車線からの転回については載ってませんでした。
今の所相手側から自分が全面的に悪いと言ってもらっていて、相手の保険会社から電話もきました。
が警察も相手も相手の保険会社もまだ私に保険会社の有無などを聞いてこないのですが
現時点では10:0という判断なのでしょうか?あと現在足が曲げれない状態で今日も仕事だったんですが休みました。
9:1と判断された場合でも私の休んだ仕事の分のお金などは補填されますか?
212211:2010/03/28(日) 16:02:49 ID:fhgR0zix
追記。ちなみに私は成人です。
213774RR:2010/03/28(日) 16:05:55 ID:ssXNL4hQ
608 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2010/03/28(日) 09:14:38 FopTU1ds0
323 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/03/24(水) 23:54:31 m0tVk/xj
法律や損害賠償のあり方が分かっていない者同士がお互いの価値観のみを根拠に
「俺が正しい。お前は間違っている」と憎悪を剥き出しにして激しく言い争っているうちに
頭に血が上ったどちらかが相手を傷害、悪くすると殺害におよぶ・・・。

( ゚∀゚)<アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
214774RR:2010/03/28(日) 16:19:37 ID:kJF5GkKZ
>>211
相手の年齢が20歳前後って、もし未成年だと面倒だからよく確認しておいた方が良いよ
それで未成年なら示談する時に必ず親の同意を得る事。じゃないと後で取り消されるよ

仕事を休めば休業補償、通院すれば通院費、通院に比例して慰謝料なんかも請求できる
貴方の過失が70未満物損を除いたこれらの損害額の合計額が120万までなら過失割合に関係なく全額出る
120万を超えれば、基本的に超えた分は過失割合に応じて減額される。
とは言っても慰謝料なんかは任意基準と言って大幅に引いてくる事もある

ところで足が曲げれないって大丈夫なの?骨折とかじゃないの?
215774RR:2010/03/28(日) 16:21:38 ID:kJF5GkKZ
あっ微妙に間違えた
わかると思うけど「なら」が抜けてた
正解は以下の文章になる

貴方の過失が70未満なら物損を除いたこれらの損害額の合計額が120万までなら過失割合に関係なく全額出る
216774RR:2010/03/28(日) 16:35:10 ID:fhgR0zix
>>214
相手の保険会社から電話がかかってきてますが
このまま相手と話し合いせず保険会社だけと話し合いだけで終わる場合もありますよね?
どっちにしろ年齢確認は必ずします

レントゲンは大丈夫でした。
筋肉というか筋が痛いだけなので強くうっただけで大丈夫だと思います。
とりあえずバイクの修理費と仕事の休んだ分と治療費を請求したいと思います。

任意に入ってないので叩かれるのは覚悟でしたが
丁寧なご説明ありがとうございます
今回の教訓を生かしてすぐに任意に加入します。
217774RR:2010/03/28(日) 16:51:04 ID:n59Te1yG
>>211
しかし、相手の車の運転はめちゃくちゃだな。
良く機転を利かして、最小限の怪我で済んだって感じだ。
10;0でもいいような感じもするけど、もし1割でも
過失を取られるようなら、直ぐに治療は健康保険に切り
替えたほうがいいよ。



218774RR:2010/03/28(日) 16:54:49 ID:kJF5GkKZ
>>216
まぁ保険屋さんに任せっきりの人も多いからね
年齢確認は事故証明を取ればそこに記載されてるよ

あと警察に連絡してるなら後で事情聴取されて調書取られると思うけど
加害者が都合の良い事ばっか警察に言ってたりする事もあるから気をつけてね
特に被害者が救急車でいないと、そう言う事をする人間が出てくる
もし事実と違う事や食い違う事があれば絶対自分の主張を押し通す事
ここで安易にサインしてしまうと、それらの事を認めた事になって後で泣く事になる

あと通院するなら健康保険使っておいた方が良いよ
自由診療だと治療費が倍くらい高くなって治療が長引いた時に不利になる
219774RR:2010/03/28(日) 17:53:16 ID:ssXNL4hQ
208 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2010/03/28(日) 09:45:04 ssXNL4hQ
>>207
>まさに法はその無知を許さずだな

>204はどうだ。
無知の中で、もがく被害者と無法のまっただ中で暴力をふるう任意保険屋の姿が見えないか。
220774RR:2010/03/28(日) 18:07:47 ID:ssXNL4hQ
損害賠償請求事件について語れ、

「損害賠償責任」
民法 709条,710条,715条,自賠責法3条

【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況

【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?

【現場の状況】
過失相殺、道路状況、

221774RR:2010/03/28(日) 18:08:46 ID:ssXNL4hQ
保険金請求などやっている場合か?
222774RR:2010/03/28(日) 19:11:25 ID:rQYetAmU
>>216
ちなみに、
今後の状況報告の場合は、カキコ番号じゃなくてなんかハンドルネーム考えておいてね
223774RR:2010/03/28(日) 20:16:05 ID:pTSWfV7S
>>216
現実として痛いんだから「大丈夫だと思います」じゃなくて
打撲でも何でも診断してもらうべきかと
224774RR:2010/03/29(月) 00:37:14 ID:2NGFHd7n
教えてください。

横断禁止マークがある道路で横断し、走行する車両に轢かれた場合、
横断禁止でも前方不注意で運転者が罰せられるの?

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/42/No_CrossingJapan.jpg
225774RR:2010/03/29(月) 00:42:55 ID:A5PYZX70
>>224
その程度なら普通に罰せられる
後で微妙に過失割合が修正されるだけ
226774RR:2010/03/29(月) 00:46:52 ID:2NGFHd7n
ありがとー。

新横浜付近の環状2号線って片側3斜線の計6斜線を渡る人がいてたまらんです。
中央の柵すら乗り越えて渡ろうとするんだからたまらないよ。
227774RR:2010/03/29(月) 00:47:36 ID:2NGFHd7n
誤)斜線
正)車線

連投スマソです。
228774RR:2010/03/29(月) 01:43:58 ID:pXnN1DoQ
>>224
状況しだいとしかいえない。
ただ単に歩行者が横断禁止に違反していたというだけでは
自動車運転手に過失無しとはならないけど、
横断禁止でもしかも物陰からの飛び出しだとか
予見可能性がないというときは無過失ということも数少ないながらあることはある。

たとえば、ガード下出口付近(片側3車線)での横断歩行者と自動車との衝突につき
自動車運転手の過失を否定(東京高裁平成7年7月26日交民集28-4-993)、
大きな道路ではないけど、渋滞中の車列の間から幼児が飛び出し、
25km/h程度で進行していた自動車に轢かれた事例で
自動車運転手の過失を否定(最高裁昭和45年1月22日民集24-1-56)など。
229774RR:2010/03/29(月) 01:44:50 ID:pXnN1DoQ
あ、ごめん、罰せられるかどうかだから刑事事件の話か。
刑事のほうはよくわからないや。
230774RR:2010/03/29(月) 02:15:22 ID:3rWyRqTE
刑事でも予見可能性や回避可能性が否定されれば責任は問えないよ
231774RR:2010/03/29(月) 08:37:13 ID:2JLImiI5
>>226,228-230
道路交通法についての疑問は近くの交番なりで聞きましょう。
また、日常生活の法律の問題は最低でも市役所あたりで聞きましょう。

ここの板のように、きんぴらが聞いて、きんぴらが答えるような謝った法の運用を
広めることはやめましょう。
232774RR:2010/03/29(月) 09:11:58 ID:2JLImiI5
>【保険の加入状況】
任意保険のことと思うが、
任意保険屋の示談行為(交渉および保険金の支払い)は弁護士法72条に違反するところであるが、
被害者が保険金を請求すればその支払いが示談を意味し違反しないことになる。
また保険金には支払ったものの権利を取得するという魔力があり、
その損害について保険金で支払えば当事者となり違反は免れるのである。

このスレは、被害者に任意保険屋への請求が当然のように植え付ける働きをするものであり、
本来なら、被害者が犯罪にあっているところであるが、任意保険屋への請求が、当たり前の意識が
体の中に染みこみ無意識化し、任意保険屋の犯罪が、見えなくなっているところに社会的な重大な
危機がある。

任意保険屋の保険金による第三者弁済は無効であるから、被害者との示談なくして、保険屋の支払いは
ないことにも留意しよう。
233774RR:2010/03/29(月) 13:33:56 ID:nZOqiq8V
ギプス固定の場合病院に行かなくても通院回数にカウントされるって聞いたけど、俺の場合指の骨折でシーネ固定だけどギプス固定と同類とみていいのかな。
234211:2010/03/29(月) 18:37:15 ID:OUTZ+vla
>>214
相手は未成年ではありませんでした
>>223
一応救急で運ばれてみてもらいました。
通えるだけ通おうかと思います。

皆さん丁寧に回答して頂いたので
甘えてもう少し相談させてください
今日保険会社から電話があり、
こっちが任意に入ってないと言った所
「8:2でどうか?」と言われ
「車同士で8:2だと聞き二輪が巻き込まれた場合は車側が+10と聞いたのですが。
さらに今回は左車線からの転回という特殊な事故なので
10:0だと思ってました」と伝えるとまた詳しいことは後日と言われました。
さすがにこちらも走行中なので9:1にはなるかと思っていましたが、
8:2は驚きました。相手は車に傷が入った程度なので9:1と8:2では
私が払う額は大して変わりませんか? そこは9:1を主張すべきでしょうか?
あと慰謝料とかについては保険会社任せなのでかなり少なく見積もってきたりしますか?
なんせ任意に入ってないのは自分の責任ですが
なんとかもらえる分はきっちり交渉で貰おうと思っているので少しでも
保険会社相手の交渉の仕方を教えて貰えれば幸いです
あと出頭もまだなので出頭の際の注意点もお願いします
235774RR:2010/03/29(月) 19:04:09 ID:OwXsXajC
>>234
「公的な御社の捺印つき文書で、判例基準での過失割合を提示せよ」
236774RR:2010/03/29(月) 19:57:10 ID:2JLImiI5
ほら、かもが飛んできたぞ。
任意保険屋よ、構えぇー筒。うてぇ〜〜〜〜〜〜〜。
237774RR:2010/03/29(月) 20:34:23 ID:3rWyRqTE
>>234
ドアの下(サイドスカート)に傷
ドアの下(文字通り、ドアの下部)に傷

とでは金額は異なるし
どっちにしても部品交換で金額出してくるから、ある程度の金額にはなる
238774RR:2010/03/29(月) 21:47:27 ID:WU5Ze/Pg
>>234
>>222
ええい、マンドクセ、オレ様が捨てハン命名しちゃる、
     『もらえる分はもらう』さん
で、どないだ?
239774RR:2010/04/03(土) 07:07:10 ID:j0cA8Tr9
240ミツホシ:2010/04/06(火) 21:20:55 ID:H5HTnfy+
前スレの949です。
進展は何もないのですが途中経過だけし報告ておきます。
現在のところは修理屋に丸なげしてるので詳しくはわかりません。

詳細な過失割合は出ていないのですが保険屋が修理を開始してくれといってるので修理してます。
金額も確定していないのですが、交換した部品代はしっかり出すとのことです(過失割合に応じて?)
見積もりは22万だったのですが実際のところ30万くらいになりそうだということです。
相手が対物超過の特約つけていたので全損扱いにはならないそうです。

事故前はフルノーマルだったのですが、
「ノーマルのカウルの部品代でCBR250用の600RRの外装が一式買えるよ」
ということだったのでCBR600の外装にしているところです。
カウル代は保険でとんとんでしたが塗装代は自腹で払います。
保険屋に確認すると社外部品でも保険代は出すという回答だったそうです。

とまぁこんなところです。
修理代が30万クラスなんで過失割合が気になりますし、
相手のおば様が口頭では修理代は払うと言っていましたがその分をしっかり払ってもらえるか心配です。
241774RR:2010/04/07(水) 15:58:39 ID:s2aXADik
第37章 詐欺及び恐喝の罪
(詐欺)
第246条 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
(電子計算機使用詐欺)
第246条の2 前条に規定するもののほか、人の事務処理に使用する電子計算機に虚偽の情報
若しくは不正な指令を与えて財産権の得喪若しくは変更に係る不実の電磁的記録を作り、
又は財産権の得喪若しくは変更に係る虚偽の電磁的記録を人の事務処理の用に供して、
財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者は、10年以下の懲役に処する。
(背任)
第247条 他人のためにその事務を処理する者が、自己若しくは第三者の利益を図り
又は本人に損害を加える目的で、その任務に背く行為をし、本人に財産上の損害を加えたときは、
5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
(準詐欺)
第248条 未成年者の知慮浅薄又は人の心神耗弱に乗じて、その財物を交付させ、
又は財産上不法の利益を得、若しくは他人にこれを得させた者は、10年以下の懲役に処する。
(恐喝)
第249条 人を恐喝して財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。

(未遂罪)
第250条 この章の罪の未遂は、罰する。
242本屋:2010/04/07(水) 19:28:11 ID:8AktPoer
【お名前】
 本屋
【未成年者の有無】
 無し
 当方20代男、相手は50代程度の男性一人(社用車で営業中のような感じでした)
【事故日・時間帯】
 本日午前中
【相手の車両等】
 自分(バイク)、相手(自動車)
【警察への届出の有無と処理】
 見届け。自分に怪我はない。物損でいい。
【保険の加入状況】
 当方任意入ってます。相手も入っている模様。
【怪我の有無と程度】
 無し
【相互の車両等の破損状況】
 当方のバイクのフェンダー部分が折れた。相手はぶつかった場所にバイクの塗料がついています。
【現場の状況】
 片側3車線の幹線道路の交差点。信号待ちをしていたところ。前方の車が急にバックしてきて衝突。転倒はしませんでした。
 左折するために一度下がったそうなのですが、後方確認を怠っていた模様。
【補足】
当方のバイクが若干特殊で純正のパーツが手に入らない。バイク屋にいっても見積書がもらえなかった。
【で、何を相談したいか?】
 物損ですし、修理費(おそらく1万程度)さえ出してもらえればいいのですが。
 警察に届けて、こちら側の保険屋に交渉を全部任せるのか、無届けですませてもいいものか。
 法律としては届けるべきなのでしょうが。
243本屋:2010/04/07(水) 19:29:27 ID:8AktPoer
以上です。アドバイスよろしくお願いいたします。
244774RR:2010/04/07(水) 20:47:06 ID:fYOMMdZv
1万円ならその場で支払ってもらうかな
拒否したら今後の事も考えて警察に届けて人身にする
そしたら2回通院すれば慰謝料で物損が補填できる
245774RR:2010/04/07(水) 22:12:56 ID:s2aXADik
(詐欺)
第246条 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
246774RR:2010/04/07(水) 22:39:43 ID:WLRz59zq
242
道交法72条違反だ
すぐとどヶ
247774RR:2010/04/07(水) 22:58:24 ID:WKSOJlqf
>>242
輸入車?
248774RR:2010/04/07(水) 23:41:26 ID:kekwu5fL
>>242
まず、警察に連絡して事故として成立させる
その後、物損にするか人身にするか決めれば良い
バックレられると証明出来ないぞ
249本屋:2010/04/08(木) 00:48:57 ID:cHVEY6iX
みなさま、レスありがとうございます。先ほど、加害者と電話してきました。
向こうは保険屋に相談したらしく、明日あたりに保険屋から電話がかかってくるかと思います。
保険屋が出てくると事故届けださないわけにもいかないので、警察に届けることにしました。
向こうが届けるとは言ってくれてるんですが、一応明日僕のほうでも行ってきます。

>>247
はい、輸入車です。タイのものなのでなかなか。。。
250774RR:2010/04/08(木) 22:48:00 ID:voq1tMUz
CBR125か150だろうか
251774RR:2010/04/09(金) 21:48:47 ID:pe6yLU67
185 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/09(金) 21:42:21 UmqenLNl
>>183
【保険会社偏】
>査定額の20万はナビ、ETC等を含めた査定額。
>20万を支払う場合はナビ等は保険会社の所有物となる。

>こんなことを保険会社からいわれました。
>最悪、同程度の中古車を探して、ナビ・ETCを載せ替えようと思ってたんですが、
>(もちろん、移設費用も請求)
>20万円を貰う場合それはできないんでしょうか?

商法
第661条
保険の目的の全部が滅失したる場合に於いて保険者が保険金額の全部を支払いたる時は被保険者が
その目的に付き有せる権利を取得する。
但し保険価格の一部を保険に伏したる場合に於いては保険者の権利は保険金額の保険価格に対する割合に依りて此を定む。

第662条
1 損害が第三者の行為によりて生じたる場合に於いて保険者が被保険者に対しその負担額を
支払いたる時はその支払いたる金額の限度に於いて保険契約者又は被保険者が第三者に対して
有セル権利を取得す。
2 保険者が被保険者に対しその負担額の一部を支払いたる時は保険契約者又は被保険者の
権利を害せざる範囲内においてのみ前項に定めたる権利を行うことをえ。

によりお前が保険金を貰う限り、できない相談だな。
このことにより、任意保険屋の支払いは賠償金にあらず。
と言うことになる。
252774RR:2010/04/10(土) 08:41:25 ID:5iX/zZAm
ついでに、糞保険は加害者請求を確実にして貰いたいものだな。
そして、加害者は糞保険金ではなく、賠償金を支払って貰いたいものだ。
253:2010/04/10(土) 10:31:39 ID:K8t0kUqC

【お名前】

【未成年者の有無】

【事故日・時間帯】
 今年2月夜

【相手の車両等】
タクシー
【警察への届出の有無と処理】
 届済。物損・人身
【保険の加入状況】
双方加入
 付記してください。(歩行者、自転車除く)
【怪我の有無と程度】
怪我人:私(一度の診察・治療で、もう済んでいます)
【相互の車両等の破損状況】
 私のバイクが倒れて全損
【現場の状況】
 片側三車線の第一車線を走行中に第二車線を走行していたタクシーが、第二車線→第一車線→歩道寄せを、ウインカー・左急ハンドル・急制動を同時にしたため私のバイクに当たり私が転倒しました。
【で、何を相談したいか?】

フレームまで逝って、赤髭が全損60万の見積もり(修理だと63万)。
相手の保険屋が50万だと言い張る。なぜ?きちんとした企業が見積もり出してるのに…
'06の距離5000km程度良を50万で買える?否!60万でもなかなか無いのに…
しかも50万からの9:1とかありえないからまだok出してない。出すつもりない。
今後粘る予定ですが、どんなもんすかね?
254774RR:2010/04/10(土) 10:34:02 ID:1VDQd+yy
自己の保険見積は距離じゃなく年式で換算
255774RR:2010/04/10(土) 10:35:07 ID:1VDQd+yy
失礼 自己ー>事故
その提示ならかなり良心的対応かと
256774RR:2010/04/10(土) 11:27:30 ID:H2+60Yfn
>>253
自分では同程度の中古実勢価格をネットでも本でも調べて提示する。
相手からは金額根拠を相手から署名捺印付き書類で出してもらえばいい。

過失割合は自分側・相手側の両保険会社より根拠を提出させる。
257774RR:2010/04/10(土) 18:07:13 ID:a13UnzPh
物損時全損の場合は「時価額」だからねぇ。「査定額」と同じ
と理解してもいいかも。
自動車保険の場合は、相手の車が時価額が低くても、改造費用に
これぐらいかかってるからと難癖を付けてくる人がいるんだけれ
ども、(例えば足回りだとか、マフラー交換)そういう場合の担保
特約が「対物超過保険特約」とかだな。
258774RR:2010/04/10(土) 18:47:38 ID:8R6YLh5o
こんにちは。少し気になりましたので、みなさんの知恵をお貸しください。

駐車禁止の場所は

●標識や標示で禁止された場所
●駐車場などの出入口から3m以内
●道路工事区域の側端から5m以内
●せまい道(余地が3.5m未満)
●火災報知機から1m以内
●防火水槽・消火栓等から5m以内


などだったと思うのですが、駐車禁止の標識もなく、もし住宅地の道で車庫から3m以上離れていて上記の場合
を満たさない場合は駐車はしてもよいのでしょうか。

自分の家の前に止めていて、上記の場合があてはまらない場合であっても駐車をしてもだめなのでしょうか。
259774RR:2010/04/10(土) 18:53:40 ID:GlT+XNIa
細かい事は気にしないのが、
永年の経験から得られた教訓なぁ
260774RR:2010/04/10(土) 19:28:18 ID:NqCkLxGH
>>258
さすかにこれはスレ違い
261774RR:2010/04/10(土) 19:39:52 ID:KT8q2EbO
>>258
要は自宅の横の道路に駐車してたら近所からクレームがきたってこと。
まあ、短時間ならともかく、長時間置いとくなら駐車場に入れればいい
だけのこと。意地を張っても得にならんから、ご近所とは上手く付き合えば
いいよ。
262774RR:2010/04/10(土) 20:06:19 ID:5iX/zZAm
197 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/10(土) 08:59:04 ts5cI3j9
あいかわらずバカが吠えてますねw


198 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/10(土) 09:00:07 ts5cI3j9

                   負
                   け
       /⌒\     オ 犬
      ノ)´・ \・`.    | の
     (/ (   ▼ヽ    ボ
       / \_人_)    エ
      /|\ソ ヽ\
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ  ボエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
263774RR:2010/04/10(土) 20:33:45 ID:5iX/zZAm
>糞保険は加害者請求を確実にして貰いたいものだな。

これ、保険業界の常識あるね。
第三者に保険をかけたり、第三者に保険金を支払ったり、第三者の保険金を請求したり無法の極みだな。
264原付海苔:2010/04/11(日) 18:00:21 ID:RqJSH2tK
【お名前】
 原付海苔
【未成年者の有無】
 無
【事故日・時間帯】
 一昨日の午前7時30分頃

【相手の車両等】
 自家用車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み いまのところ物損
【保険の加入状況】
 私:自賠責のみ
相手:任意保険加入
【怪我の有無と程度】
 怪我は私のみ 擦り傷と全身打撲で全治5日(診断書あり)
【相互の車両等の破損状況】
 相手はバンパーに傷程度
 私のはフロントフォーク、フレーム、ステップの曲がり、
 右側のミラー、ナックルバイザー、シールド、カバー類グシャグシャ
【現場の状況】
 幅員2m程の裏道を時速2〜30kmで直進中、左側に大きな駐車場(反対側が幹線道路に隣接していて
違法に通り抜ける車多数)、右に一時停止標識と停止線のある脇道という場所で
その脇道から出てきた車に右側から突っ込まれた。
【で、何を相談したいか?】
 明日、相手の保険屋が立会いの下、バイク屋に詳しい見積もりを出してもらってから
示談交渉が始まるのですが、私のような素人が交渉時に注意すべき事などがありましたら教えてください。
因みに相手運転手からは原付の完全修理、又は買い替え費用の全額弁済の誓約書を取ってあります。
265774RR:2010/04/11(日) 18:16:07 ID:u9jLYrcv
>>264
誓約書なんて意味ありませんので
すぐにでも診断書を警察に提出して人身に変更
せっせと医者に通ってください

診断書が5日でも、違和感があるなら1ヶ月でも2ヶ月でも通ってかまいません
266原付海苔:2010/04/11(日) 23:02:40 ID:RqJSH2tK
>>265
なるほど
人身事故に変更する事を匂わせれば交渉が有利になるわけですね。
267774RR:2010/04/11(日) 23:11:42 ID:YnON2Jx2
下手な交渉は火傷するだけだから、正直に人身にしとけってこと

「人身事故にされたくなければ原付を現状復帰汁!」
おk

数週間後…「やっぱ体痛ぇwww、人身にするからヨロシク」
ハァ?事故との因果関係を証明しろやゴルァ
268774RR:2010/04/11(日) 23:49:08 ID:YTlRoM4H
診断書出てるんなら早いとこ人身事故の届けだしたほうがいいよ。
後から痛くなって通院したくても相手が嫌な顔したり保険会社が払い渋ったりするから。
269原付海苔:2010/04/12(月) 00:34:45 ID:tBt1f3ZQ
>>267-268
質問した身で申し訳ありませんが、私が聞きたいのは
「交渉時に気をつける点」
であって事故処理のアドバイスじゃ無いんですよ。
>>266は皮肉です。

私としては、カブさえ事故前の姿で戻ってくれば他の事はどうでもいいのです。
怪我や後遺症を心配していただいてるのはありがたいのですが
実際に昨日から普通に仕事に復帰して身体の異常はありませんので。
こちらは公共交通機関の発達してない田舎でして、相手の生活状況を考えると
誓約書行使での保険外の請求や運転免許にダメージを与える人身事故処理は
なるべく避けてできるだけ保険で賄いたいと思ってるんですよ。
270774RR:2010/04/12(月) 01:54:31 ID:8W8IUc+3
皮肉になってるのか…ソレ?

保険屋は評価額までしか出してくれない
足りない分は契約書行使で保険外の請求をするか
人身にして慰謝料でカバーするしかない

気をつけるも何も、見積もり次第だけど
足が出た場合、保険外か人身かにしないとアンタのカブは直らない
271774RR:2010/04/12(月) 03:17:57 ID:d5hwImNJ
>>269
事故の直後にもらった誓約書は、後で加害者が「あの時は気が動転して」っていえば、無効になることがあります

ってことで、最悪のケースはカブの修理代すらもらえず、加害者を訴えても敗訴っという悲惨な展開が考えられるのデス
相手の車の修理代と過失割合によってはさらに悲惨な展開にも・・・
272774RR:2010/04/12(月) 08:01:28 ID:mfTWSuyb
199 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/04/10(土) 19:55:13 nuKA3qvX
>196 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/10(土) 08:40:26 nuKA3qvX
>ついでに、糞保険は加害者請求を確実にして貰いたいものだな。
>そして、加害者は糞保険金ではなく、賠償金を支払って貰いたいものだ。

勝ち犬(思い込み)の遠吠え。
加害者に保険金払えば、示談行為は犯罪だぁ〜〜〜。
保険代位により、民法710条の分を支払わずに済んだのに、これがなくなると
任意保険屋の暴利はなくなってしまうわな。ありゃ、どうしよう!!!

200 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/04/10(土) 20:04:29 nuKA3qvX
勝ち犬(思い込み)の遠吠え。
加害者に保険金払えば、示談行為は犯罪だぁ〜〜〜。

全損にして、鉄くず代支払えば済んだものが、壊した車の相当品を買って返せと言われて
そそくさと逃げ帰る任意保険屋、いと哀れ。
加害者に保険金支払ったんでは保険代位も糞もないからな。
273774RR:2010/04/12(月) 08:27:11 ID:mfTWSuyb
>保険屋は評価額までしか出してくれない
これは、任意保険屋の論理なのだが、お前が任意保険屋なら当然の言い分だ。
そうでないなら、任意保険屋の毒牙にかかったかな。

>足りない分は契約書行使で保険外の請求をするか
任意保険屋の支払いを受けたら、その時点で示談成立だ。
その後の金せびりは犯罪なのだがな。

>人身にして慰謝料でカバーするしかない
確かに慰謝料には保険代位はないな。任意保険屋に請求するにはこれしかないことは確かだが、
そもそも任意保険屋に請求する何らの根拠もないのだから、
任意保険屋の債務不存在訴訟の根拠を与えるだけだな。
もっとも、保険代位等を考慮すると、これもインチキ裁判には違いないな。
原告が加害者というところも実質任意保険屋の保険金支払いの裁判なのにな。(インチキ丸出し)
274774RR:2010/04/12(月) 13:45:10 ID:vGdxrh7M
>>269
わかってないね。
全てはカブの修理費を保険でまかなうための方策なんだよ。
形式的な名目が慰謝料か修理費かなんてのはどうでもいいんだよ。
275774RR:2010/04/12(月) 16:23:59 ID:mfTWSuyb
>>274
保険じゃ全損扱いになると修理費は出ないからな。
足りない分を慰謝料で、てっか?

差引勘定は合うかも試練が、詐欺のにおいがするな。
それよりも任意保険屋の犯罪をおやめになっていただいた方が、
後腐れがないんじゃないかい?
276774RR:2010/04/12(月) 16:38:17 ID:ZDCW5V2K
このスレってこんなレベルのが得意気に書き込んでたのか

あのな
事故の警察による処理区分と保険会社の処理は全く別なんだぜ

例え警察が物損処理してたって、その事故による
怪我の治療費、休業補償、慰謝料はおりる事くらい覚えといた方がいいぞ
277774RR:2010/04/12(月) 16:40:17 ID:ETeYjOBP
>>264
過失割合 車85;原付15ぐらいじゃない
そういう時の誓約書は厳密にいえば意味ないからな
保険で出なくても、相手によっては払ってくれることもある
278774RR:2010/04/12(月) 16:59:46 ID:mfTWSuyb
>あのな
>事故の警察による処理区分と保険会社の処理は全く別なんだぜ

お前に言われなくても分かっているだろうよ。警察は民事はあつかわねぇーからな。
少なくとも、損害賠償請求する意思のあるやつはな。
老婆心ながら言っておくけど、損害賠償請求は任意保険屋にはできないぞ。

>>277
浪花節の世界ではそうかな。
279774RR:2010/04/12(月) 17:08:00 ID:mfTWSuyb
こんなレベルの奴でない奴は任意保険屋に損害賠償請求をしているのかな。
これじゃ、任意保険屋も笑いがとまらねぇーだろうな。
280774RR:2010/04/12(月) 22:58:17 ID:Loe6cVO/
>相手によっては払ってくれることもある
突然相手のネクタイや襟のくずれを直してあげたり
電話とかでも聞こえ難いかもしれないから大きな声で話してあげたり
心配だから何度も何度も何度も(中略)何度も連絡してみてあげたり
いや、連絡だけじゃダメだな、夜中とか早朝でも気になったらすぐに訪問してあげたり
281774RR:2010/04/13(火) 10:28:05 ID:65l4AAnJ
>>280
それは任意保険屋と示談をしたかしないかによって状況は一変するな。
示談をした場合は、(任意保険屋から金を受け取ってない場合)
脅迫罪に当たると言うことかね。
示談をしない場合は
損害賠償請求交渉をしていると言うことだろうよ。

任意保険屋も書くことが巧妙になってきたな。
元々犯罪の限りを尽くして、暴利をむさぼっているのだからな。
282原付海苔:2010/04/13(火) 12:20:41 ID:nHwXMKP4
何かスレが荒れる原因を作ってしまった様ですいません。
交渉する必要も無くケリがついたのでご報告だけ。

先程、保険屋の車両担当から連絡があり、
「現場や状況を判断して、過失割合0:100で修理費用は全額補償しますので、
正式な見積もりを出して修理を始めていただいて構いません。」
との事でした。
ちょっと不思議だったので突っ込んで聞いてみた所、
「普通は車両の時価評価額が補償の上限ですが
○○(事故相手)の契約には修理費が評価額を超えた場合も
+50万円まで補償するという特約が付いていますので、問題ありません。
但し、廃車にして買い替える場合は評価額までしか補償できません。」
という事でした。

283774RR:2010/04/13(火) 12:38:27 ID:/vyGQPrT
かえってメンドクセ&不幸じゃん。

フレームその他コテコテ修正のボロカブより、
評価額+慰謝料もらっての新車カブ購入が、よっぽどシアワセな気がするのだが・・・

まぁ何はともあれ任意無し厨の益々のご多幸を願うよ。
284774RR:2010/04/13(火) 18:01:44 ID:iN6ocB6Q
>>280
おもしろい奴だな

でも俺のとこは来なくていいからな
285774RR:2010/04/13(火) 18:06:08 ID:Ck2t9oq0
本人が納得してれば問題ナス
286原付海苔:2010/04/13(火) 18:43:36 ID:aLw2WK6a
>>283
お前の行き着けのバイク屋は事故でイッたフレームを修正して客に返すんか?
怖いトコだな…
普通は新品交換するだろ
287774RR:2010/04/13(火) 19:07:58 ID:65l4AAnJ
215 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/13(火) 18:08:51 6lRp5BJH
>>213
示談交渉が保険会社が行っても、最終的に保険を使わなければ等級は
下がらないよ。
対人だけなら自賠責の範囲内なら使ったことにならないし、対物でも
最後に保険を使うかどうか決めると言っておけばいい。


216 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/13(火) 18:53:33 ABBwcfiv
保険会社による示談交渉ってのは、その保険会社の保険を使うっていう事が前提で交渉するんじゃなかったっけ?

あれ?勘違いかな?
どこでそんな情報得たんだろ・・・

217 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/13(火) 18:59:29 lVj4ZlQu
>>215
あら、まあ。お前任意保険屋か?
任意保険屋の示談交渉が違法でなくなるのは、
保険金を支払うことが絶対条件なのだよ。
お前みたいのが現れると任意保険屋の首に縄をうつの楽になるなぁー。
288774RR:2010/04/13(火) 19:32:06 ID:RpGb8M+B
>>282
相手の方「対物超過特約」入ってたんだな。よかったな。
相手の方、ご年配の人かな?
こういう時は相手の方が厚い保証に入ってくれてたことを
感謝した方がいいと思うよ。
289原付海苔:2010/04/14(水) 01:42:36 ID:vjElCE3T
>>288
ええ
本当に感謝してますよ。
後味の悪い回収しなくて済みましたから。
30代後半の母子家庭の方でしたので保険で何とかお互いに納得したいと思ったんです。

>>286
煽って遊ぶのは勝手ですが私を巻き込まないで、アナタ自身でやってください。
290774RR:2010/04/14(水) 08:34:39 ID:EgJ9S2Xp
>相手の方「対物超過特約」入ってたんだな。よかったな。

>後味の悪い回収しなくて済みましたから。

どちらも保険金が賠償金に化けないことを知っている???
と言うことは。
291774RR:2010/04/14(水) 13:57:10 ID:ENVlvlkZ
>>289
お前が相談スレには全く向いていないことだけは分かった
292253P:2010/04/16(金) 00:16:53 ID:OQOfQ5j3
>>256-257
あとんす。
とりあえず赤髭の評価額62万は認められました。
決着しないと修理ができないからレンタルバイクで代車用意を要求。時間かかればかかるほど、かなり高額になりますよ、とアピールしたら95:5もいけそうなかんじです。
ありがとうございます
293ミツホシ:2010/04/16(金) 12:56:24 ID:J7VnaCCn
前スレの949です。
大体交渉が終わったので報告します。
私が路肩すり抜け、相手が車の間を抜けて右折の状態での接触でしたが最終的には9:1でした。
修理代は全部で33万でしたが過失割合分の10%も責任を感じていた相手が負担してくれる事になったので結局私の持ち出しはゼロです。
レッカー代も実際は自分で運んだのですが3万円出ました。
台車代も請求しましたが10:0でないのでこれは却下されました。
装備品が傷んだのですがこれは月曜に書類を出す予定です。
装備は2年物のOGKのFF5定価4.5万、服上下に破れ、靴に穴、手袋も敗れました。
ヘルメットはスクリーンに傷と5ミリくらいの塗装はげが2箇所できたぐらいなんですがこれも見てくれるんでしょうか?
現在のところはタッチアップしてスクリーン交換して使っています。
294774RR:2010/04/16(金) 16:18:02 ID:KeugRYYx
>>293
台車代は実際に台車借りて損害が発生してれば請求できるよ。
保険屋はせこいからはらいたがらんだろうけど。

ヘルメットは傷がついているなら全損だから弁償してくれる。
定価で請求しよう。
295774RR:2010/04/16(金) 17:42:00 ID:zHcm4HLe
台車ってどういう奴  重いものでも運んだのか?
代車なら無過失じゃないから、それ相応の理由がないとあかんな

テルメットの傷って スクリーン分ぐらいだろ
相変わらず、無理なこと言うアホが多いな
296774RR:2010/04/16(金) 18:28:16 ID:/+h+D62T
ファイッ!
297にんじん:2010/04/16(金) 18:30:48 ID:FXz4l5kW
【お名前】   にんじん (以前からお世話になっております。)
【事故日・時間帯】  2月頭
【相手の車両等】    にんじん:バイク  全損→パーツ売却済
              相手:車  フロント周りのみ修理予定
【警察への届出の有無と処理】  人身
【保険の加入状況】  両者とも自賠責・任意に加入
ただし、両者とも対物対人のみで、車両保険(自分の車両)無し
【怪我の有無と程度】   にんじん:全治一ヶ月全身打撲
               相手+相手妻:自称 首むち打ち 全治一週間
【相互の車両等の破損状況】   にんじんバイク 全損廃車58万
                    相手車  見積もり目安 35万
【現場の状況】   にんじんが直進走行中、相手が横のコンビニから飛び出て脇腹にドカン
【で、何を相談したいか?】  早く解決したい。
相手・味方の両方の保険会社が過失割合は普通に考えて5:95〜1:9が妥当と判断。
第三者機関にも調査依頼・確認済。
しかし相手がDQNなので認めず → 弁護士建てて請求 → まだゴネゴネ
おそらく相手は通院見舞い金?とやらで稼ぎたいから終わらせたくないのでは?

いい加減に早く終わらせるコツ等あれば、ご教示願います。
298774RR:2010/04/16(金) 18:33:57 ID:KeugRYYx
>>297
早くおわらさなくてもいいです。
負けずにこっちも病院に通うこと!
299774RR:2010/04/16(金) 18:55:57 ID:XVDmev7j
DQN&損○ジャパンの最強コンボが一番厄介だな。
最初から裁判上等で来るから。
300774RR:2010/04/16(金) 22:17:37 ID:kPZmnt6j
ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 300ゲット!
  ミ_ノ
  ″″
301774RR:2010/04/16(金) 22:41:25 ID:5gUUNKAI
先日、通勤中にジョグで軽く巻き込み接触
こっちは倒れて原チャリは軽い傷
相手は郵便局の軽自動車
年配の運転手があわてておりてきて速攻3万渡してきた
でも俺…右側から追い越しだったんだよね

震えてたから「大丈夫です」ってお金も受けとらずビーーーンって仕事向かった
302774RR:2010/04/16(金) 23:08:43 ID:22eMzjPM
ヘルメットは事故に遭えば傷すらなくても交換できちゃったりする。
だって、事故に遭ったら傷がなくても使用しちゃダメな性質のもの
だから。
303774RR:2010/04/17(土) 02:11:03 ID:b21HyCmD
ヘルメットはそうだね。
でも>>295が言っているのはテルメットとか言うものだから
違うんじゃない?
304774RR:2010/04/17(土) 08:02:13 ID:RQE+Jbco
装飾用ヘルメットかっ!
305774RR:2010/04/17(土) 08:08:19 ID:7jddGsJd
テルメットは鋼鉄でも一瞬で切断するやつだよね
306774RR:2010/04/17(土) 09:46:02 ID:N1CQPUyS
>事故と(任意保険屋との)示談交渉関係の情報交換スレです。

>【保険の加入状況】
> 相手とあなたの自動車保険(自賠責・任意)の加入状況は?
> また相談者が自賠責・任意保険に加入していない場合その理由も付記してください。(歩行者、自転車除く)
307774RR:2010/04/17(土) 09:51:05 ID:L34CQL0+
>>305
それはテルミット!
308774RR:2010/04/17(土) 16:50:50 ID:N1CQPUyS
268 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/17(土) 11:33:25 YZd8rx24
まあ、最近は示談代行がついてるから、保険会社に丸投げで
ろくに見舞に来ない人は増えてるよ。
まともな代理店がついてれば、うまくアドバイスして交渉も
こじれることは少ないけど。
ところで、当然健康保険使って治療しているんだろうな
ファミリーバイク特約に人身傷害は付いてないのか
もし、付いてればそれほど過失割合にこだわる必要はない
物損については、このケースは基本的には原付15;85車
でスタートだからしょうがない。
根本的に一方が死んでいて100%悪いとされている場合なら
別だが、細かい修正は弁護士頼んでも無理だから物損については
妥協も必要だ。
309774RR:2010/04/17(土) 19:23:47 ID:fulE/lBe
昨日雨でスリップしてずっこけたんだが、その直後バイクからガソリンの臭いがしたんだ…
これ、なんでかな?今は大丈夫なんだけど。
誰か教えてください!
310774RR:2010/04/17(土) 20:29:11 ID:3O6smtSI
こけたからガソリンの臭いがしたんじゃないの
311774RR:2010/04/17(土) 20:43:26 ID:7jddGsJd
>>309
キャブで気化したガソリンが逆流して匂ったとかかな
それか、転倒で大量にガソリンが出て燃え残ったまま排気されたとか。
312774RR:2010/04/17(土) 23:08:21 ID:op590OUz
>>308
なぁそんなくだらない
そんな本当に、「無責任な名無しさん」
のレスなんか拾ってくる暇があるなら
過去の判例でも探してこいよ
その方が相談者にはよっぽど役立つぞ
313774RR:2010/04/17(土) 23:21:48 ID:N1CQPUyS
>>312
なぁそんなくだらない
そんな本当に、「無責任な名無しさん」
のレスなんか拾ってくる暇があるなら
過去の判例でも探してこいよ
その方がi任意保険屋にはよっぽど役立つぞ
314774RR:2010/04/17(土) 23:26:56 ID:d7lAD1QX
>>313
なぁ人のレスを貼り付けるなんて
そんなくだらないことをする暇があるなら
判例でも勉強してこいよ
その方が敗北必至の裁判にはよっぽど役立つぞ
315774RR:2010/04/18(日) 00:05:58 ID:wIvuKI30
846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/04/15(木) 17:00:27 xxQEKRv90
裁判で保険屋に負けた腹いせに、2ちゃんの事故相談スレに寄生して
「任意保険屋は犯罪だ」と持論を展開し、論破されて反論できなくなると”消えろ”とコピペ荒らしをして
日々マスターベーションしているお方ですw

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/04/15(木) 17:44:39 b8EACeaj0
ところで、「裁判で保険屋に負けた腹いせに」と任意保険屋に言われても
理解しがたいのだがな。
まあ、この裁判は勝っても負けても反訴請求しない限り、賠償金を取れないところに、
出廷の意味は全くなしだな。
なんたって、判決は損害賠償請求権を反故するからな。代わりに、任意保険屋に、保険金の代位請求ができるとするものだ。
ところが、加害者が事故後すぐに保険金請求書を書いているではないか。これでは代位請求は不可能だな。
また、「直接請求権を認める」との任意保険屋が富豪であるが如きお言葉は認めることも従うこともない。
損害賠償請求権という権利を反故にされ、乞食になれと言われ哀れみを受けるほど、神様仏様の境地にはなれない。
ところで、絵に描いた餅の加害者の賠償債務はどのようになるのかな。
任意保険屋の今後の行動は如何に?
是非お聞きしたいものだな。

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2010/04/15(木) 18:18:17 xxQEKRv90
あぁ、ひとつ質問に応えてあげよう。

>任意保険屋の今後の行動は如何に?

馬鹿は相手にしません。
今までどおり、通常業務します。
316774RR:2010/04/18(日) 00:16:25 ID:wIvuKI30
>>314
任意保険屋は裁判に勝っても>>315の通りしはらわねぇーとよ。
俺は敗北必死どころか負けたのだよ。

まけたぁ〜〜〜、まけたたぁ〜〜〜〜、ほけんやにまれたぁ〜〜〜〜〜。
これで任意保険屋のストーカー行為が終われば、
俺の生活に平和が戻るのだ。
うれしいなぁ〜〜〜〜〜〜。うれしいなぁ〜〜〜〜〜〜。うれしいなぁ〜〜〜〜〜〜。
317774RR:2010/04/18(日) 00:17:18 ID:OjxF85K1
318774RR:2010/04/18(日) 03:41:36 ID:c5F7sg9P
>>314
>>10ということで
319774RR:2010/04/18(日) 09:28:53 ID:wIvuKI30
414 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/04/17(土) 23:39:11 cP/NnVos
任意保険屋が自賠責保険金の請求できるメカニズムが解りもうした。
但し、それには診療報酬明細書、診断書は必ずとらなければならない。

自賠責分の損害賠償額を被害者に支払えば、被害者の自賠責保険金の請求権を
得られるし、損害賠償額を加害者に支払えば、加害者がその損害賠償額を被害者に支払えば、
加害者の自賠責保険金の請求権が得られるわけだ。
なるほど、保険代位とは重宝のものよのう。

415 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/18(日) 07:59:13 L/2qk62R
>>414
今頃何言ってんだ?

416 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/18(日) 09:15:34 c2jHWvxw
いやなぁ〜に、商法にはとんと縁がないためにな。

保険約款には、
「被保険者が、事故にかかわる損害賠償の請求を受けた場合、または当会社が損害賠償額の支払いの請求を
受けた場合、・・・・」
とあるが、
前の場合の言いがかりが理解できなかったんだよ。今分かったんだよ。

裁判所には直々に行くべきだと改めて思う次第である。任意保険屋の首をこれでとれるな。

ついでに、
「損害賠償請求賢者が、当会社と直接、折衝賞することに同意しない場合」
とあるが、これは全く無視だな。
320774RR:2010/04/18(日) 16:31:20 ID:wIvuKI30
417 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/18(日) 13:45:58 SIGyQX2T
   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│   ./⌒ヽ
   │之│   / `∀´)<任意保険屋の首をこれでとれるな
   │ば│  | J  J
   │か│ ∠__ノ 
 ┌┴─┴┐
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄

敗北の現実が受け入れられず、いまだに成仏できないようだな
321774RR:2010/04/18(日) 20:45:08 ID:HcvS3b1G
基地外
322774RR:2010/04/19(月) 13:14:00 ID:n32JKcL8
接触事故を起こした場合について質問があります。

昨日、相手が止まっている状態で軽くオカマを掘りました。。
お互い怪我無しでウィンカーが割れるぐらいの軽い事故の場合は保険通さずに、その場でウィンカー代渡しちゃった方が良いのでしょうか?
323774RR:2010/04/19(月) 14:30:50 ID:K9Y15VCV
>>322

事故は大小に関わらず、届ける義務がありますよ。
324774RR:2010/04/19(月) 14:58:33 ID:3dA3pcyA
ほお〜〜〜〜、何処に届ける義務があるというのだ?
まさか任意保険屋ではあるまいな。

もっとも、聞くアホも任意保険屋が頭から離れないようだがな。
325774RR:2010/04/19(月) 15:06:06 ID:A+yjmbcI
届け出るのは警察ですけど何か?
326774RR:2010/04/19(月) 15:07:55 ID:5mc/+y2B
普通に警察だと思うのだが警察より保険屋に連絡するものなのか
327774RR:2010/04/19(月) 15:11:31 ID:o05xAzF4
渡しちゃった方が楽だな
328774RR:2010/04/19(月) 15:39:11 ID:Vl3ZeE5l
保険使わずに渡して済むならいいんじゃない
相手によるけど、後でもめそうだと思えば届けたほうが無難だけど
329774RR:2010/04/19(月) 17:50:15 ID:3dA3pcyA
>>325
警察ねぇー?
届け出る「義務」はあるのか?
330774RR:2010/04/19(月) 18:38:46 ID:Rd96j3K6
義務はないな
331774RR:2010/04/19(月) 19:35:13 ID:/5W4DA/9
>>329-330
免許持ってない奴はしゃしゃり出てくるな。
332774RR:2010/04/19(月) 20:09:42 ID:Rd96j3K6
>>331
お前はアホウか
333774RR:2010/04/19(月) 22:16:47 ID:KblKLTHI
>>329
つ 道路交通法72条1項
334774RR:2010/04/19(月) 22:20:36 ID:laGEusUo
最近は特に基地外と分かりやすくていいな
335774RR:2010/04/19(月) 23:01:13 ID:OdmDLPwC
やはりこういうスレに出入りする奴には
遵法精神とか法律の理解が根本的に欠けているんだな。
そりゃ事故にも遭うってw
336774RR:2010/04/19(月) 23:06:21 ID:3dA3pcyA
最近は任意保険屋とわかりやすくて良いな。
337774RR:2010/04/19(月) 23:19:08 ID:laGEusUo
>ID:3dA3pcyA

で、法72条第1項で「報告しなければならない」とあるが?

保険屋だろうが本人だろうが貰うもんもらって保証されればいいだけだろうに
アンチ保険なあんたは任意保険に入ってないのか
338相手にしない:2010/04/19(月) 23:22:55 ID:+KHWYyay
キ○ガイの相手をする奴もキチ○イ
339774RR:2010/04/20(火) 10:55:58 ID:s5PMCHqZ
Kitty-Guy
340774RR:2010/04/20(火) 12:24:51 ID:kQvQwftE
>>337
>保険屋だろうが本人だろうが貰うもんもらって保証されればいいだけだろうに
保険屋と本人では損害賠償額と賠償金のの違いがあり、
民法710条による賠償金の支払いのないことが明らかだ。
これを明確に示しているのは全損扱いによる損害賠償額の支払いだ。
全損で車の価値を保険金で支払ったならば、車は保険屋のものになり、保険屋に売り払われてしまう。
つまり車は装飾品扱いになる。車を装飾品として公道を走らせているものは皆無とは言わないまでも
いないだろうよ。公共交通機関のないところでは大打撃だ。

>アンチ保険なあんたは任意保険に入ってないのか
弁護士にお前は誰から、弁護料を貰っているのだと尋ねたら、
依頼人に迷惑がかかるとことわっきた。これは、このような類じゃない。
341774RR:2010/04/20(火) 12:30:13 ID:kQvQwftE
>>338
俺は任意保険屋を相手にしない。(交渉するに同意をすることはない、代理権を争う)
損害賠償額の支払いの請求をしない、代位請求をしない。(つもりもない。)
342774RR:2010/04/20(火) 12:45:20 ID:kQvQwftE
>>337
>で、法72条第1項で「報告しなければならない」とあるが?
届け出と報告は大部違うと思うよ。
報告義務はあるようだけれどな。

任意保険屋はこの違いを巧みに使って、過失割合を算定するだろうよ。
一時停止の標識がある場合は、一時停止の義務があるのはもちろんだが、
交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。
この言い訳が、ぼさっとして止まらなかった。
衝突回避措置をとったかと言えば、間に合わなかった。
これはいったい何なんだ。
343774RR:2010/04/20(火) 13:08:57 ID:R+bFk+P2
法72条1項は負傷者がいたり、交通の邪魔になる場合警察に届ける
義務があると解釈もできるんだが。
警察も民事は介入しないし、当事者同士でけりがつけば警察必要ないな。
344774RR:2010/04/20(火) 13:26:15 ID:kQvQwftE
(交通事故の場合の措置)
第72条 交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員(以下この節
において「運転者等」という。)は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険
を防止する等必要な措置を講じなければならない。
この場合において、当該車両等の運転者(運転者が死亡し、又は負傷したためやむを得ないときは、
その他の乗務員。以下次項において同じ。)は、警察官が現場にいるときは当該警察官に、
警察官か現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(派出所又は駐在所を含む。以下次項において同じ。)
の警察官に当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の
負傷の程度並びに損壊した物及びその損壊の程度、当該交通事故に係る車両等の積載物並びに
当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。

ということで、報告すればよいのだな。
345774RR:2010/04/20(火) 13:28:31 ID:kQvQwftE
任意保険屋法務担当も蜂の巣突きがお好きなようで。
346774RR:2010/04/20(火) 13:32:49 ID:kQvQwftE
こう言う報告はどうだ、

鉛筆がまぁふたつに折れました。
347774RR:2010/04/20(火) 13:50:11 ID:kQvQwftE
債務不存在確認判決による加害者の賠償債務を任意保険屋が支払わない場合は
どうなるんだろう。

なんったって、任意保険屋の俺が、賠償金を支払うのだと反復継続の意思を持って、
示談行為を行ってきたのだ。
被害者との示談交渉、弁護士への事件の周旋、弁護士による示談交渉、調停、訴訟を行い、
それで、賠償債務の不払いとはこれ如何に。

任意保険屋は良い根性していると思わないかい。
任意保険屋は己に支払い義務を貸し、裁判に勝って、最後にどんでん返しとはこれ如何に。
348774RR:2010/04/23(金) 12:08:58 ID:84+eQ9tx
車板のテンプレから。
>>1-5,10

●その他
逆恨みから事故相談を妨害する者が常駐しています。
保険制度そのものを否定したいらしく内容は支離滅裂です。
相談する人は惑わされないよう注意して下さい。
*独特の用語とレス転載荒らしが特徴的で、以下のリストが有用です。


 NGワードリスト (対象レスIDもNG対象とするオプション推奨)

本日のレス ☆非弁
債権者代位 直接請求 行使を認め 無権代理 第三者弁済
代理人否認 代理人と認め 代理人を認め 保険代位
任意保険屋 示談屋 犯罪 罪人 無法者 バカ保険屋
弁護士は第三者 弁護士法 違法な示談 結託弁護士
俺が法 俺が答 俺の哲 極論 無額面
乞食 強請 集り 殴り込 愚弄 傲慢 報復劇 講釈師
茶番 詭弁 奇策 慫慂 子飼 種付 種切 下痢弁
妄想 欲望 性行為 本性 諸君 打ち首 獄門 巣窟
法的無能 精神構造 盗人根性 実地検分 譲渡権利
馬鹿 糞 汚 屑 闇 糠味噌 大検 必定 兆円
ボケ ドンキ オメコ プロパガ ザマーミロ デタラメ
控えおろう ありんす すまんこ ぞよ ちんぽ もうした
無かろう だろうよ しますだ とほほ だへや きえろ
でんなぁ もんがぁ だわな あのぉ こりゃ
なぁ めぇ ねぇ だぁ がぁ らぁ ぷぁ よぉ
!!! ??? 〜〜〜 ヶヶヶ ↑↑↑ 


テンプレに続けました。各自でレス内容を判断のうえご利用下さい。
349774RR:2010/04/23(金) 15:54:06 ID:512mIQeB


2/4の事故のPです。

過失割合90:0で妥協しました。
350774RR:2010/04/23(金) 17:00:26 ID:co3VBmlY
どういう過失割合なんだか
351774RR:2010/04/23(金) 17:42:28 ID:ZNm3sKH5
100;0にはならないけど、事故の形態によっては相手の補償は
馬鹿らしいので、95;0とか90;0で示談することはたまに
ある。
352774RR:2010/04/23(金) 18:51:34 ID:512mIQeB
>>351
それです


6Rの修理費が約62万。
そのうちの90%(約56万)を相手がオレに支払い、オレは相手への支払いがゼロ(保険も使わなくて済む)。

353774RR:2010/04/23(金) 18:57:12 ID:l0VTLDLc
>>351
事故処理の世界ではそういうことがあるんだね。

<ガッツのギャラの取り分>
「うちは7:2…」で、1割どこ行った?っていうのを思い出した。
354774RR:2010/04/23(金) 23:14:42 ID:13r4gq9c
【名前】
Today 
【未成年者の有無】
 無
【事故日・時間帯】
 朝8:00頃。晴天
【相手の車両等】
 原二
【警察への届出の有無と処理】
 無。連絡先も交換せず。その場で謝って終了。
【保険の加入状況】
 自分は自賠責と任意は対人対物無制限。相手は不明。
【怪我の有無と程度】
 相手無傷?自分は膝を擦りむいた程度と打撲
【相互の車両等の破損状況】
 車体にすり傷。他は異常なし。相手の車体も無傷。
【現場の状況】
 二車線道路と一車線道路の交差点で歩行者信号のみ設置。歩行者信号が赤の時に直進の車が途切れたので自分が左折。
 左折直後(交差点から10mくらい)に車の陰で見えなかった相手のバイクが自分の後ろに追突。
 見えなかったため相手のスピードは不明。だけど大した怪我をしなかったのでそんなに出していなかったと思われる。
【で、何を相談したいか?】
 その場で謝って終わりになってしまいましたが、今後の為に過失割合が知りたいです。
 警察に連絡して連絡先を交換しようとしたら相手の方がさっそうと去って行ってしまったので・・・
355774RR:2010/04/24(土) 08:31:26 ID:QF5Rk2ys
397 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/24(土) 08:26:34 fR5Fuebx
>>395,396
詐欺の相談もできないが、さりとて、無視もできず。詠み人 任意保険屋。

>>392
保険屋の下心知り、対応の不味さ。
加害者の責任放棄に、賠償金欲す。

結論。
ドブの金拾わず、保険屋にドブ水。
356774RR:2010/04/24(土) 09:40:51 ID:QF5Rk2ys
398 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/24(土) 09:31:29 djwyNBnY
≪交通事故関連スレ共通の疑問≫
この人はどうしてこの様に保険会社を憎み、誰からも支持が得られないデタラメを書き込み続けているのですか?

≪回答≫
・被害が少額であったのにも関わらず『加害者を恫喝して示談を締結させれば莫大な賠償金を得て
 一生涯遊んで暮らせる』と思った。
・加害者が女性であったので『賠償金をチャラにしてやる代わりにやらせろ』と言うつもりであった。

上記のどちらかを保険担当者の登場によって阻止されたので恨んでいるのです。
もちろん賠償金代わりにやらせてもらったときは『公序良俗違反で無効だ』と言い出して損害賠償請求権が
消滅していないことを主張し、女体も賠償金も手にいれるつもりだったのです。

今日も加害者(女性)が渋々性交渉に応じる情景を妄想して有り得ないほど大きくなったイチモツを握り締め
自慰行為に励むバカ野郎であった。
357774RR:2010/04/24(土) 09:44:37 ID:QF5Rk2ys
399 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/24(土) 09:39:14 fR5Fuebx
車板のテンプレから
>>1-9

●その他
逆恨みから事故相談を妨害する者が常駐しています。
保険制度そのものを否定したいらしく内容は支離滅裂です。
相談する人は惑わされないよう注意して下さい。
*独特の用語とレス転載荒らしが特徴的で、以下のリストが有用です。


 NGワードリスト (対象レスIDもNG対象とするオプション推奨)

【お名前】
 捨てハン、または最初のレス番でOKです。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。事故からのおおまかな経過時間と、昼・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かればOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・歩行者・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況。未成年者がいればそれも。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは済んでいるか? 扱いは物損事故か?人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無(必須) あなたの任意保険に車両保険や人身傷害は(省略可)?
【怪我人の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…。
【車両等の損壊状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…。
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください。
358774RR:2010/04/24(土) 09:46:43 ID:TXpds0kk
裁判の戦績が0勝3敗のアホ(笑)。
359774RR:2010/04/24(土) 10:04:41 ID:QF5Rk2ys
391 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/04/23(金) 23:33:37 dpR6ZGpK
俺様「じゃあ、0勝3敗はどういう内容だったんだよ」
バカ「そんなに自殺願望するなよ」

相変わらずアホな返答だな。
360774RR:2010/04/24(土) 22:47:36 ID:yqlJHKCb
>>354
その説明ではイマイチ状況がはっきりせんが
左折後に10m進んでから後続車に追突されたという事でエエか

ならば0:10で相手が悪い
ちゃんと届けていれば慰謝料&損害賠償で万単位の額が手に出来たのに
361774RR:2010/04/25(日) 08:08:33 ID:StO0/roW
>>354
自分の場合、まずはナンバー控えるか、4桁と車種だけでも頭で覚えておく。
その際、相手にわざと見えるようにメモ取ったりする。

あとは、やはり最初に道路脇なりにとめるとき、相手の進路を塞ぐような形でとめる。
無論、ヒドい事故の時は動かせないし動かしちゃダメだろうから仕方ないが。
362774RR:2010/04/25(日) 14:10:35 ID:W2iZTkQR
>>360
エスパーしてみると、当人が左折したあと後続車があり、
その後続車を路側帯から抜いてきた原ニ野郎に追突されたのかと。

相手が去っても朝8時で晴天ならナンバーも読めるだろうに・・・・。
「自分は膝を擦りむいた程度と打撲」なら列記とした人身事故だから轢逃げで届けておけば・・・。
363774RR:2010/04/25(日) 17:49:38 ID:IhU+OkRw
424 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/25(日) 11:22:06 X/4aTjXo
> 裁判とはどのようなものなのか、どのように争うのか全く知らないで、法廷に立ったこの俺を任意保険屋は
> 尊敬すべきであり
この発想が根本的にバカ過ぎる。
「英語をまったく知らなかったが単身でアメリカに行った俺をみんなは尊敬すべきなんだ」
と保護してくれた日本政府関係者に誇らしげに語っている姿を想像すればいい。
「アホか」「英語が分からないのなら単身で来るな」「通訳を雇え」「せめて団体客の1人として来い」
と保護した政府関係者は思うことであろう。

「アホか」「法律や損害賠償のあり方を知らないなら単身で法廷に立つな」「弁護士を雇え」
「せめて被害者団体の一員になっていろいろと教えてもらってから来い」
と裁判官も関係者も思っているのに何が『尊敬すべき』だ?
364774RR:2010/04/25(日) 17:52:33 ID:IhU+OkRw
425 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/25(日) 11:44:22 X/4aTjXo
   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│   ./⌒ヽ
   │之│   / `∀´)<法廷に立ったこの俺を任意保険屋は尊敬すべきだ
   │ば│  | J  J
   │か│ ∠__ノ 
 ┌┴─┴┐
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄

敗北の現実が受け入れられず、いまだに成仏できないようだな。
「アホか」「法律や損害賠償のあり方を知らないなら単身で法廷に立つな」「弁護士を雇え」
「せめて被害者団体の一員になっていろいろと教えてもらってから来い」
365774RR:2010/04/25(日) 17:55:36 ID:SAGSwEdW
        お茶!
-= 、、∧,,∧ どぞどぞ!
-=≡(`・ω・)ζζζ
-= /、_〇=O旦旦旦
-=(_⌒)ニ‖旦旦旦旦_
-(/し′∂ニ∂三∂ニ∂
- = ≡ グヮラ! ガラ ガラ!!
366774RR:2010/04/25(日) 22:41:13 ID:4n80E9/B
先月に事故を起こしました。当方バイクで相手は無車検無保険の軽トラです。
警察呼びその時は物損事故として処理し、その後、指が痛くて徒歩で現場近くの病院で診てもらい、骨折してました。

警察はその時の処理の時は、「人身にするなら後日診断書持って届に来てくれ」といってた
のですが、相手が無車検という事で話がややこしくなっているのかも知れませんが
警察のほうから「連絡するまで待ってくれ」と言われたまま放置されています。

こちらは、怪我は労災を適用し、物損は弁護士を通じて相手に請求する段取りなのですが、
人身届を出さないと、労災、自分の任意保険での見舞金、政府の保証事業への請求等の話が
進まないので困っています。警察には2回催促したのですが、「連絡するから」の一点張りで
いつになるかも言ってくれないのでよくわかりません。
そもそも人身届自体は警察署に直接届けても受理されないのですか?
367774RR:2010/04/26(月) 00:18:49 ID:MVNP1btw
>>366
有無を言わさず診断書を警察署に持ち込めば何とかなると思う。
と言うか、何とかしてくれないと困るw
368774RR:2010/04/26(月) 01:52:37 ID:KnJDledF
>>366
無保険無車検走行なら逮捕拘留コース
相手はその晩から署に拘置されてたはずで
実況見分はその間にもできたはず
なのに未だというのは、たしかによくわからない
またこんな奴らは前科前歴も積もっていようから
全治1月?の被害結果も伴えば禁固くらっておかしくない事件

・・・だったはずなんだが。
無車検無保険は後からわかったのだろうか?
もしそうなら現行犯でガラを取り直そうとしてるのかもしれない
さすがに当分は潜むだろうから張り込んでもその機会がないのかも
人身で届けていれば問題なかったが、警察がいちばん歯がゆいだろう
369774RR:2010/04/26(月) 02:15:50 ID:pfJFNz57
>>366
担当警察官の名前と肩書きメモって、監察室に通報しとけ。
370774RR:2010/04/26(月) 02:37:46 ID:DEFVe6ii
だよな。
担当の警察官が面倒臭がって事件にしたくないのでデタラメを言っているだけ
のような気がする。
上の機関に文句を言うべき段階だ。
371774RR:2010/04/26(月) 02:39:39 ID:2r35hKBr
てか、バイクで事故に遭ったのに最初から人身にしない奴の気が知れん。
痛くなくても一応病院で精密検査とかしないのかよw
物損なんて四輪同士の事故案件だぞ。普通は。
こっちが二輪なら人身にしとけ。一般論でも鎧を身にまとった四輪と生身の二輪が事故れば
どちらが怪我するかは世間でも明白なんだから
別に不自然じゃあない。自然な感じだろう。
372774RR:2010/04/26(月) 03:06:21 ID:pfJFNz57
>>371
けど、過失がわずかでもこちらに付けば、相手側の方が重くても
双方行政処分になるんじゃなかったか。
373774RR:2010/04/26(月) 06:15:54 ID:L88AqTMf
>>368
無車検運行だけなら逮捕はない

>>371
検査=人身ではない、検査費用は人身届がなくても自賠責から出る
物損、人身に関係なく、過失割合は四輪対二輪を適応する
374774RR:2010/04/26(月) 11:29:39 ID:CNW6EddW
>>372
何処で身につけた知識だよ
375774RR:2010/04/26(月) 18:01:41 ID:z+9Q91gX
NGワードリスト

事故相談 保険制度 相談する場合は、下記テンプレ 【警察への届出の有無と処理】 【保険の加入状況】
【怪我人の有無と程度】 【車両等の損壊状況】 【車両等の損壊状況】 【現場の状況】 【で、何を相談したいか?】
過失割合・交渉方法 【事故日・時間帯】 【相手の車両等】 怪我が無いことを祈りましょう 処分だけ知りたい
心配している 減点や罰金はあるんでしょうけど 弁護士を雇え 通訳を雇え 保険会社は認めないだろう

推奨ワード。
保険やさんの話では 相手の気持ちなだめた方がいいよ かたぎの人 被害者団体の一員
376774RR:2010/04/28(水) 01:14:03 ID:I2OH/kpc
>>372
俺過去に2回、右直と左折巻き込まれの事故にあったことあるけど
点数なんかノータッチだったぞ。
相手は両方とも喰らったみたいだったけど。
377774RR:2010/04/28(水) 19:56:21 ID:DmaWwvP1
NGワードリスト

事故相談 保険制度 相談する場合は、下記テンプレ 【警察への届出の有無と処理】 【保険の加入状況】
【怪我人の有無と程度】 【車両等の損壊状況】 【車両等の損壊状況】 【現場の状況】 【で、何を相談したいか?】
過失割合・交渉方法 【事故日・時間帯】 【相手の車両等】 怪我が無いことを祈りましょう 処分だけ知りたい
心配している 減点や罰金はあるんでしょうけど 弁護士を雇え 通訳を雇え 保険会社は認めないだろう

推奨ワード。
保険やさんの話では 相手の気持ちなだめた方がいいよ かたぎの人 被害者団体の一員
保険金払えば当事者だ
378774RR:2010/04/29(木) 08:18:05 ID:BeJn5c6A
もうスレごとNGワードでいいじゃん
379774RR:2010/04/29(木) 13:06:15 ID:+jZQ1Lrj
BE A BONE !
380774RR:2010/05/04(火) 02:43:35 ID:Dxd5AMkc
【法律】-交通事故相談58 >>1〜をよく嫁スレ限定ローカルルール

☆思い込みや勘違いを根拠に他人をガンガン非難しろ!
☆思い込みや勘違いだったということがハッキリしても謝る必要は無い!
☆謝罪を要求する奴にはさらに誹謗中傷を加えろ!
☆スレ全体を見渡して判断する必要はない!自分の思い込みが最優先だ!
☆他人が「この人は無視しましょう」と呼び掛けているときは無視せず相手をしろ!
☆その他人が「もう俺は無視を呼び掛けないよ」と怒って荒らしの相手をし始めたら
 すかさず「お前も荒らしだということが分からないのか!」と激しく非難せよ!
381相手にしない:2010/05/04(火) 12:12:49 ID:JOj6LqGv
382774RR:2010/05/04(火) 12:28:28 ID:gmImIKd5
意味がどうにとでも取れる書き込みをして責任回避。
383774RR:2010/05/04(火) 15:27:35 ID:EVsGyCbB
BE A BONE !
384774RR:2010/05/05(水) 23:27:17 ID:MeSPqrNm
CBR600RR 
【未成年者の有無】
 無
【事故日・時間帯】
 夕方5時頃。晴天
【相手の車両等】
 車(ホンダストリーム)
【警察への届出の有無と処理】
 有り。 お互い怪我がたいしたことないので物損事故になりました。
【保険の加入状況】
 自分は自賠責と任意は対人対物無制限。相手も同じ。
【怪我の有無と程度】
 相手は首の鞭打ち。自分は右足の一応軽度の打撲。
【相互の車両等の破損状況】
 カウル・前方ライト等破損だが自走は可能。
 相手の車体は左側のドアがへこんでました。
【現場の状況】
 片側1車線の右カーブで、前方を走っていた相手の車が
 ウインカーも出さずに中央線をまたいで10メートル位トロトロと走り、
 抜いてもいいのかと思ったところに左折してきて、
 車の左側にバイクのほぼ正面から衝突しました。
 左折した道はやや後ろ斜めになっており、それで大回りしたそうです。
 相手は前から出していたとは言ってましたが、
 私から見れば左折する直前にウインカーを出していました。
ぶつかったときのスピードは20キロ程度だと思われます。
【で、何を相談したいか?】
 今後の為に過失割合が知りたいです。
 宜しくお願いします。
385774RR:2010/05/06(木) 06:34:45 ID:ZjY5Dm41
>>384
貴方が2で相手が8だね
ウインカーしだいで相手が10になる事もある
どちらにしても人身にした方が良いよ
386774RR:2010/05/06(木) 08:30:05 ID:2UMDBSWM
457 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/06(木) 08:22:17 7OTHV28R
世の中の被害者の皆さん。
任意保険屋と示談書を交わしていなく、任意保険屋の不払いにあった場合は
任意保険屋は弁護士法72条違反の犯罪を犯したのだ。
被害者の皆さん、任意保険屋を司法警察員(警察署)又は地方検察庁へ告訴しましょう!
387774RR:2010/05/06(木) 12:22:18 ID:sV1+er1M
>>384
>お互い怪我がたいしたことないので

お互いって・・・・四輪vs二輪で、ドライバーが怪我することって、よっぽどの事故だと思うのだが。

過失割合は、あなた20:相手80から、直前合図・大回り左折を加味すれば、0:100も可能だけど、
合図は水掛け論になりそうだから、保険会社同士で話し合えば10:90くらいに落ち着くかな?

相手から「0:100にするから物損にしてくれ」って言われても、人身にしておいた方が良いと思うな。
388774RR:2010/05/06(木) 12:57:51 ID:2UMDBSWM
386 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2010/05/06(木) 08:30:05 2UMDBSWM
457 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/06(木) 08:22:17 7OTHV28R
世の中の被害者の皆さん。
任意保険屋と示談書を交わしていなく、任意保険屋の不払いにあった場合は
任意保険屋は弁護士法72条違反の犯罪を犯したのだ。
被害者の皆さん、任意保険屋を司法警察員(警察署)又は地方検察庁へ告訴しましょう!
389774RR:2010/05/06(木) 13:02:05 ID:2UMDBSWM
>>387
犯罪者のお出ましだぁー。
わっしょい、わっしょい、犯罪だぁー。
ああ、それそれそれぇー、犯罪だぁー。
390774RR:2010/05/06(木) 13:40:39 ID:84AhA0B7
信号・自転車横断のある交差点で、信号が青になって自転車横断を自転車で渡る際自動車の左折巻き込みによる事故に遭いました。
自動車側の信号は赤から青に変わる前に左折可能の矢印が出るもので、その後歩行者・自転車用信号と同時に青になります。
私は青になってから車が一台曲がって来たので、それをやり過ごしてから出たら後続車に衝突されました。
私の自転車はひしゃげ、私は擦り傷の軽傷を負い、相手の車はバンパー部分が凹み運転手は無事でした。
その後お金の話になったのですが、向こうの保険の人から「自転車にも確認不足の過失があるから8:2になる」と言われました。
青になってからは数秒の時間があり、車一台の見送りもしているのに2割も過失があるのでしょうか。
私は左側の自転車通行可の歩道から、漕ぎ始めなのでゆっくり直進し自転車横断帯を渡っております。
このケースの割合について教えて頂けると有り難いです。
391774RR:2010/05/06(木) 14:19:23 ID:ZjY5Dm41
>>390
ない。普通は相手が10になる。
ちなみに事故の処理は人身?物損?
人身なら起訴されて相手は罰金になるよw
392774RR:2010/05/06(木) 15:37:26 ID:JpuoNS+9
>>390
人身事故に切り換えるゾっつって牽制して10:0にしてもらえ。

あとからでも、痛くなってきて医者行ったからということで、
警察に診断書持って行けば変更できるから。
393774RR:2010/05/06(木) 15:47:50 ID:2UMDBSWM
678 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/06(木) 15:24:06 0lRUNkU7
>>663
回答者が保険会社の人間か素人かの2タイプに分かれていて、
質問の内容が保険会社にお金を出させる手は無いですかで、
頼みの素人うち1人が物損事故はノータッチだと回答を得るのは厳しいか。

車板・バイク板にも交通事故相談スレがあるけど、回答者はこのスレの住人と
同じだからどこで聞いても同じかもね。
394774RR:2010/05/06(木) 15:52:31 ID:2UMDBSWM
459 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/06(木) 11:48:12 utPVfVC2
ない?無い?ない?無い?ない?無い?ない?無い?ない?
無い!ない!無い!ない!無い!ない!無い!ない!無い!
コイツが貼ったAAのレスが無い!AAのレスがっ・・・・・・!
         /'⌒ミヽ
   /⌒゙ミ - '::::::::ミミ゙'=- 、
   i:::::::ミミ:::::::::::::::::ミ::::::ミ,!
  ,,.-':::::::::::::::::::::::;へヘ、_;:::゙=- 、     /"'' ー ''" ̄
. (:::::::::::;;. !i⌒ヾ.メ.゙>-=、i.|⌒i::::i     ヽ,
 ヾ、::::/.{!ヾ、 ,/ /   ii.||;;コ|ミヽ、     (  がぎぐっ・・・・・・!
   ):::::il⌒\゙ " !  ◎》.||_」|:::::::::゙ミi    ノ
  く:::::::{i ◎ ヽu i,,__,,ノ'/ヾ.ノ:::::::::::::::i  〈   げっ・・・!
   ):::::《_  _(  し┐ !, =、!゙i:::::::::ミミヽ、)  げっ・・・!
  /:::::::::!.ミ''" ゝu ,-',ノi' iコi | ゙'=;;:::::::::::<    げっ・・・!
  '-=,,_::゙'i ! ゙''ニ=' イ レ" || |  /!=-r''"〉
      !;:ヽ((_|__!-'"~_,ri.|.|  /::|  | ,.(    ごごごっ・・・・!
     ゙''-ゝヾ、 ,r<>┴┘!.| /::::| .| 7 )
         ヽ.i<>ソニ ̄ ゙"ノ ./:::::| .| i   ̄ヽ、
         ヾ''" ,,./"\/::::::::| | ヽ、 ./  ゙'',⌒ ̄
         ヽ-''"     !ヽ;:::::| |   ゙〈   /
395774RR:2010/05/06(木) 15:55:46 ID:sV1+er1M
>>390
そもそも板を間違えているような・・・・。
青信号を守ってる歩行者(自転車)vs左折車で、20:80なんて判例が有るなら知りたいものだ。

>>392
それ脅迫になるからw
牽制しなくても0:100だろ?有無を言わせず人身にすれば良いかと。
396774RR:2010/05/06(木) 21:15:46 ID:KzutIB+M
>385、387
回答ありがとうございます。
今日保険会社からも連絡があり、2:8でスタートと言われました。
怪我については相手が首の鞭打ちで全治20日の診断だそうです。
バイクの私の方が症状が軽いのと、時間がなくて病院には行ってません。
全治3日〜5日程度の打撲だと思います。
生活に支障はないです。
前から車につっこんでいるので、
バイクの修理代は結構いきそうでしたが。
397774RR:2010/05/06(木) 21:43:14 ID:2UMDBSWM
425 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/04/25(日) 11:44:22 X/4aTjXo
   ┌─┐
   │先│
   │祖│
   │代│
   │々│   ./⌒ヽ
   │之│   / `∀´)<回答ありがとうございます。
   │ば│  | J  J
   │か│ ∠__ノ 
 ┌┴─┴┐
 │| 三三 |│
 ̄.凸( ̄)凸 ̄

保険会社から連絡ありました。
「アホか」
398774RR:2010/05/06(木) 21:55:36 ID:JpuoNS+9
>>395
金品どうこう言わなくても脅迫になるのか(;・∀・)
変なことになりたくないなら、やはり即人身ダナ。
399774RR:2010/05/06(木) 23:35:31 ID:sV1+er1M
>>396
日にちが経過すれば、事故との因果関係が無いと言われるよ。

>>398
気に障ったのらすまん。相手から「脅迫された」と言われると面倒だろ?ってだけね。
400398:2010/05/07(金) 01:27:23 ID:r+4IsRro
>>399
いや、全然気に障ってない。俺が無知を晒しただけ。
君が正しい。

脅迫ってと、身体、財産に損害を与える旨を告知する行為だから、
伏せている事実を表明するだけだってゴタクでええやんと考えただけ。

が、実際民法上の"強迫"だと、ちょっと広義になることには違いないから、
法ウンヌンより、変に相手に騒がせないように振る舞うのもたしかに大切なこと。
401774RR:2010/05/07(金) 08:57:19 ID:1v0M1J9J
              ___  __
           . ::´: __: :___: : : .`ヽ
        /. : :./: : : : : : : :.`ヽ: : :\     拝啓 任意保険屋 殿
 .      /. : : :.: :ヽ : : : : : : :__n__: ::ミ、___
       ,.': : : :.:/: /:∨: :ヽ: : : 1nLハ ミi::::::::}  貴殿との示談交渉は固くお断りします。
       |: : : :i:‐/-、 ∨: ヽ :斗ヽ : :::i二i:::::ノ
       |: ::i: :iV   ヽィf7=ミz、: : :}彡ハヽ. 拝啓 加害者 殿
       | i ∨r|, ==、    ==、 :j 〉.:ト、/i :::|  
       Vハ  }    ,      |: :.:レ' | :.:|  損害賠償額の支払いの請求を任意保険屋に対し、
        ト.从'""  r -- ァ ""イレ:j/  | :.::|   絶対にしないことを通知します。
        | ::::|`>、. ー‐' z<__     | :.::|   なお、第三者及び代理人との交渉を固くお断りします。
  ノィ=.// // // // // /∧_/::ii::>、__  || :.:::|  
 (_彡     お 謹    |\::::ii::::/xxxイ`ヽ ::.:|               被害者
 |      断 ん   | :::ii:::xxx/ / :..::|
 |      り  で   |
 |      致     ミ⌒ヽ
 | ハ,,ハ   し     て  ノ
 |( ゚ω゚ )  ま      ) 
 |      す      |
 └――――――――-┘
402390:2010/05/07(金) 14:21:09 ID:STzYqvcA
>>391
レスありがとうございます。
こちらの過失が多いと強く訴えることにします。
擦り傷のみでしたので物損でも良いかなと思い、物損としていました。

>>392
レスありがとうございます。
病院には行っておくことにします。

>>395
レスありがとうございます。
スレタイ検索で辿りついたのですが板違いですね。失礼致しました。
403774RR:2010/05/07(金) 15:22:53 ID:1v0M1J9J
>こちらの過失が多いと強く訴えることにします。

はぁー?!@:<>@?!?!
404390:2010/05/07(金) 20:48:43 ID:STzYqvcA
>>403
多すぎるの間違いです。失礼しました。
405774RR:2010/05/08(土) 01:29:29 ID:L3P0W/fP
>>403
意味わかるだろうが…
406774RR:2010/05/08(土) 08:24:31 ID:sIa2bHZk
513 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/08(土) 08:16:19 M3LSq7IQ
>>511
>保険会社の社員による示談代行サービス
お前の設問が大間違いだ。
社員によると、社員個人の話にすり替えるとトカゲのしっぽ切りで、話は終わってしまう。
俺は法人の行為として捉えているのだ。
日弁連との結託時は個人の行為としての話であろう。その頃は弁護士法人もなかった時じゃないだろうか。
示談代行の代行とは無権代理行為の時に使われる言葉だ。
示談は法律行為であることは間違いないな。
示談するのは加害者と被害者であるから、任意保険屋は他人だな。
任意保険屋がボランティアで示談行為をしているわけではあるまい。
任意保険屋は、反復継続の意思を持って、報酬目的で、他人の法律事務を取り扱っている、となる。
弁護士法72条違反である。
ところで、無権代理行為は第三者である任意保険屋と被害者が示談して加害者が追認すれば、有効である。
つまり、任意保険屋は被害者と示談をすることが絶対必要条件なのである。
そこで考えられたのが、
「損害賠償請求権者に、任意保険屋に対し、損害賠償額の支払いの請求ができる」との文言を保険約款に載せることだ。
これにより、何らの請求権もない被害者が、任意保険屋に対し、賠償金の請求ができると思い込ませ、
被害者に乞食行為をあおると同時に、任意保険屋の決定した損害賠償額で良いかと被害者に対して、
支払いを申し出るのである。つまり、任意保険屋の支払いが、示談申し入れであり、金員の受け取りが示談成立である。

任意保険屋の支払いは支払い義務化しているところであるが、
任意保険屋は、まず、被害者と示談をしようとする。
拒否されすると弁護士に依頼し、任意保険屋の示談内容で交渉をさせる。
これで合意に達すると、任意保険屋は支払うことによって示談をする。
調停、訴訟も同様である。
調停が成立すれば、任意保険屋は支払いによって示談をする。
債務不存在確認がされれば、任意保険屋は支払いによって示談をする。

任意保険屋は支払いを法律行為としている以上支払いがなければ、弁護士法72条違反の犯罪者となる。
407774RR:2010/05/08(土) 10:42:37 ID:8BEEYVRu
くそー加害者不起訴になってた。
大した怪我じゃ無かったから審査会に言っても無駄かな。
対応した検察官に聞かれたので事故の詳細言ったらビックリしてたが。
408774RR:2010/05/08(土) 13:39:01 ID:L3P0W/fP
>>407
どんな事故だい。
409774RR:2010/05/08(土) 14:02:00 ID:8BEEYVRu
片側2車線道路で左側を走ってた軽がウインカー無しで右折して
右側車線を走ってた原付2種の私が巻き込まれた形
410774RR:2010/05/08(土) 14:18:59 ID:8BEEYVRu
しかも右折した先は壁というオマケ付き。

現場の聞き取り時は転回だったが何故か右折を主張。
411774RR:2010/05/08(土) 17:32:19 ID:m6/jLrz7
そりゃ不起訴だわ
車対バイクで起訴されるのは信号無視とか飲酒運転だな
412774RR:2010/05/09(日) 00:54:42 ID:DgenJOFJ
【事故時間帯】
 夕方。晴天
【相手の車両等】
 車(セダン)
【怪我の有無と程度】
 自分は足指1本骨折+足首捻挫。相手はなし。
【相互の車両等の破損状況】
 自分:自走は可能だが、転倒時の損傷多数。
 相手:左前フェンダー付近傷3か所。ホイールキャップ脱落破損。
【現場の状況】
 片側1車線の直線路、信号なし左折路あり。渋滞気味。
 左折路の10mくらい手前でも前方車がウィンカーを出さなかったため
 左側方から時速30kmですり抜け。
 こちらが前方に出たと思った瞬間、相手車が左折し始め、接触したため、
 バランスを崩し右側(相手車の前方)に横転。
 転倒時は接触したことも判らず、「何が起きたの?」って感じでした。
【で、何を相談したいか?】
 左折車の横腹にこちらの前輪が衝突したのならともかく、
 上記の場合でもこちらに過失ありでしょうか?
 その場合、過失割合はどの程度になるのでしょうか?
 よろしくお願いします。
413774RR:2010/05/09(日) 01:46:33 ID:qUuO7gQu
>>412
直進単車と先行左折四輪車か進路変更四輪車と後続直進単車
で考えて基本割合が20:80で単車が20スタートかな
車の合図遅れで+5から重過失の+20
単車の著しい過失+5から重過失+10の補正

追い抜き後の後輪接触を相手に認めさせても、すり抜けと30kmを突かれそうだから
5:95が落とし処かな
ところで、保険の有無が無いけど無保険か?
なら頑張って保険屋と交渉してくれ
414774RR:2010/05/09(日) 01:52:11 ID:TkfguVlB
>>412
要は走行中の左側追越でしょう?
それで過失無しってのは難しいよ。
415774RR:2010/05/09(日) 08:15:46 ID:GuILRXnU
497 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/08(土) 02:32:03 J2mmeK3/
法学部出身+六法&行政法学習済み+交通事故に関する判例を800件以上(注・提訴時、
現在は1500件以上)読み込み済み+交通事故関連の本10冊以上読破
勝ち取った賠償金額が2000万円の更にもっともっと上で、判決文が判例集に掲載済み

            、_    _
          <⌒ヽ ``v''´/-ーz._
          ∠⌒,`.-─----─- 、 `ゝ
        7´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
       1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. !
       l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l
        | {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :|
      r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、
.      { f、|.!: :`゙==’ヲ  , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ     | あの素人は規格外の存在……!
      ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人  <
      ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~  ゝ  | 迂闊に戦いを仕掛けるなよ……!
     / /!ヽ; : .    ____   。 . : :/ !\ ヽ  \_____________
    ,ノ/  ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ }   \.゙、
  ,. イ´     :|:、   `''ー-------‐'''´   ,イ    ヽ:、
''"´  l:.     ::| ヽ!            レ' ,|:.     :|.`''ー-
... .:..:.:.!::..:.:..: .:..:::ト、 \i、      ,ィ/ /.!::..: ..:..:. .:|:.:..:. .:
::..::::::::|:::::::::::.::::::::ト、\   `ヽイル1/´  /./|:::::.:::::::..:::|::::::.:::

    人格化した保険屋さんたちの意識集合体
416774RR:2010/05/09(日) 11:20:42 ID:GuILRXnU
542 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:58:38 xNB0p8VY
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ

        地下で制裁を受ける小春(586)さん
417774RR:2010/05/09(日) 11:21:32 ID:GuILRXnU
541 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:56:52 xNB0p8VY
: す  (   ___ll ___ll ___ll   (.   : す
: い   )   /   /  /..._> : い
: ま  (   /\ /\ /\  ∠--  ・ ま
: せ  )                 l.  ! せ
! ん /       、, ,        `1. ん
   (  i ̄|    シヵ     | ̄|   |
    ゝ,-=⌒ヽ、m_小f_m  ,-⌒==ヽ ゝ、
ー-ー´/   _ ゝ ヽ .春 i`/ /  |   l
   / ミ^l二/`ー´. .'  .{ /二l杉;   `ー
  /    /.   |    / ''''' |   |
  (    z   |    {   /   j
   ゝ、  ヽ  / ,,.-  .f   7 / |
   z l\ ヽ/ /  |. |   / / | |
   | |. L ( l.  .l. l  〈. 「. .| |
   |_.| ./ /| |  .|. |   | |. .|__|
   ー' / / | |  .|. |   |__| ー'
     /_/  |__|  |__|  ∠-'
     '=== ∠-`  H
..             U          586 ⇒ こはる ⇒ 小春
418774RR:2010/05/09(日) 11:22:20 ID:GuILRXnU
539 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:56:18 xNB0p8VY
     ,、,、,、,.、,.、,.、,.
   zヽ  ''     ´ ^ "z.,_       クズがっ…!
  + ,=-‐、 _ _ , - ‐- ._ <        あんな素人に…!
  ll./        u  i 7       足を掬われおって…!
  i/ vヽ. _   _ , - ', -‐ | フ      使えぬっ…!
  .|、.ヽ、     /  _ .,  | z      とことん使えぬっ…!
  .i.、`ヽ.\  φ, ' ´ ./  j.-、
  |ヾ,__o(@ )、o__,ノ ij |.∂|      もともと…
、.._ !g  ̄(@; * ) ̄'〜.* ! ソ!ゝ     奴の文体が嫌いだった…!
.`ヾミ二二ゞ-∠二二ニ=彳~\ヾ    反吐が出たっ…!
─ .||┴亠亠┴┴┴ ┴')!::::|::::: ̄
::|::::::|ヒ〒〒.l三i三i三i.ヲ'.ノi:::::|::::::::    素人を叩くから
::|:::::l ~, ̄ ̄≡     '/ll.l|:::::|::::::::    大目に見てきたが…
::|::::::i  `丶ー-─ ' ´ ll / |:::::|::::::::    こうなった以上…
::|:::::::|`、ll ll ll ll ll / ./i:::::|:::::::.    なんの躊躇もないっ…!
::|:::::::|\`、 ll ll ll / / .|:::::|::::::
::|:::::::|  \\ ll // /  |:::::|::::::     地下行きだっ…!
::|:::::::|\  \i./ ./ /  .|:::::|::::::     1050年地下行きっ…!
::|:::::::|  \. .\/ /    |:::::|::::::
419774RR:2010/05/09(日) 11:23:14 ID:GuILRXnU
538 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:55:55 xNB0p8VY
                  ,/"゙'' 、
                  /::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
                _,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
              , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
             i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
            ,,. .ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!)  申し訳ございません・・・・・・・・!
           i:::::::::::::::::/r//  リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
        ,,. ..ノ:::::::::::::::///' _ \i ! 」」_{(巛(/
        ):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!((     同業者の皆さま・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、'  ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i  /〃ス/メ、゙i  〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ        お許し下さい・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
420774RR:2010/05/09(日) 11:24:32 ID:GuILRXnU
537 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:55:39 xNB0p8VY
      ,  ';;,.. ,;;' ';;,,;'' ,,;' ,,;' ,
    ,   ';; 、--ゝヽM,.ィ''Z-z_ ;;, ;;;'
   ';;  ';; ,≦ ,. -- 、  _, -- 、 ≧ ;;; ,;'
   . ';;; ∠./  ニ.ヽ.二 r',.ニ ヽ.ゝ ;;' ..,,::'    さんざ
 ' ;,  '';; イ ,,._  `ー-‐'    _,,」 ヘ ;;;'' ..;;;''''   説教を垂れて
,,  '''::;;;; { {   \、!i.j !,〆´ ij~ } } ;;;;;;'''' ..,,.    ‥‥‥‥
 ''''::; ;;' ,⊥} f〜=。y` 'v。=''ラ {⊥、;;;;;''''  .
''::;;::;;;;;; {に|| ij `ミニ( @ ゚ )≧彡 , |l^j.} ;;;;;,,,,,;:''   なんじゃっ
  ,,,;;;; |.L.|! 'r*二( @ ゙’ )ニ#ヽ |りノ ;;;;;;;;;,,,,..,,..   ‥‥‥‥!
,,;:'''''_,,.. ゝ-=ニ,二_",ニ=ニ、゙_、二ニ=ゝ..__ '''':: ,,
¨ ̄ ./  .|.l {_T」⊥エlニlエ⊥Lj〕.!|.  ヽ. ゙̄¨   この決着は
::....::::!::.. .::l l  . ' ___ ~ij~ j.!::. ..::i::...::..:    ‥‥‥!
:::::::::|:::::::::::::! ヽ. v  ̄ ̄ ゙  ノ ノ::::::::::::|:::::::::
::::::::|::::::::::::::|ヽ `' ー-----‐ '´ /:::::::::::::::|:::::::::
421774RR:2010/05/09(日) 11:25:23 ID:GuILRXnU
536 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:49:40 31d7VuP6
ない?無い?ない?無い?ない?無い?ない?無い?ないっ・・・・・・?
無い!ない!無い!ない!無い!ない!無い!ない!無いっ・・・・・・!

コイツが貼ったAAのレスがないっ・・・・・・!AAのレスが無いっ・・・・・・!
AAのレスがっ・・・・・・!AAのレスがっ・・・・・・!AAのレスがっ・・・・・・!

         /'⌒ミヽ
   /⌒゙ミ - '::::::::ミミ゙'=- 、
   i:::::::ミミ:::::::::::::::::ミ::::::ミ,!
  ,,.-':::::::::::::::::::::::;へヘ、_;:::゙=- 、     /"'' ー ''" ̄
. (:::::::::::;;. !i⌒ヾ.メ.゙>-=、i.|⌒i::::i     ヽ,
 ヾ、::::/.{!ヾ、 ,/ /   ii.||;;コ|ミヽ、     (  がぎぐっ・・・・・・!
   ):::::il⌒\゙ " !  ◎》.||_」|:::::::::゙ミi    ノ
  く:::::::{i ◎ ヽu i,,__,,ノ'/ヾ.ノ:::::::::::::::i  〈   げっ・・・!
   ):::::《_  _(  し┐ !, =、!゙i:::::::::ミミヽ、)  げっ・・・!
  /:::::::::!.ミ''" ゝu ,-',ノi' iコi | ゙'=;;:::::::::::<    げっ・・・!
  '-=,,_::゙'i ! ゙''ニ=' イ レ" || |  /!=-r''"〉
      !;:ヽ((_|__!-'"~_,ri.|.|  /::|  | ,.(    ごごごっ・・・・!
     ゙''-ゝヾ、 ,r<>┴┘!.| /::::| .| 7 )
         ヽ.i<>ソニ ̄ ゙"ノ ./:::::| .| i   ̄ヽ、
         ヾ''" ,,./"\/::::::::| | ヽ、 ./  ゙'',⌒ ̄
         ヽ-''"     !ヽ;:::::| |   ゙〈   /


『「貴方はあの当時AAを貼っていなかったのにもかかわらず規制に
巻き込まれたのだから怒って当然」と言いたかったのでしょうか?』
422774RR:2010/05/09(日) 11:26:31 ID:GuILRXnU
535 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:49:20 31d7VuP6
『では、規制を喰らった当時のスレで私が貼り付けたAAとやらを指摘して下さい。
身に覚えがありません。』
過去スレ
【法律】-交通事故相談56>>1〜を良く読んでね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1256246331/


586「・・・私が●を持っていないので過去スレを指定しても見ることができないで
   あろうという方に山を張って勝負に出やがったな。そうだよ、私は●を持って
   いないんだよ。持っていないから見たくても見れないんだよ。見れないのに
   指摘できるか!見れないから指摘できないんだぞ。ここを間違えるなよ!」


『それならば●を持っていなくても見れる方をご紹介させていただきます。
指摘して下さい。どうぞ。』
【法律】-交通事故相談56>>1〜を良く読んでね
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/shikaku/1256246331/


586「なんだこの自信は?本当にないのか?そんなバカな?私は当時のスレで
   うんざりするほどコイツが貼ったAAを見て来たぞ?【このスレ限定八カ条】
   の一.『自分は優秀で常に正しく、他人は愚かで常に間違っている』と強く
   信じろ!そうさ、私は優秀で常に正しい。間違える筈が無い」
586「間違える筈が・・・・・ない?無い?・・・・・ない!無い!」
423774RR:2010/05/09(日) 11:27:39 ID:GuILRXnU
534 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:48:25 31d7VuP6
       __、ーvヘl`Y´レイ‐z__
      >.`,.-──‐-..、<_       仕掛けたか‥‥‥‥
      ブ/:::‐-:、;;;;;;;::-‐::::\ヽ
     イ゙l:::::::‐-:、;;;;;;;;;;;::-‐:::::::l 「      さてこの戦いの
.     {:|_‐==ミ、:::::::::;a==‐:」:}        結末をっ‥‥‥!
.      r'= 〉:;三≧゙;:::::'≦三:_:〈.rメ、
     {に||:::==゚〈:a:。:〉゚== ::||う.}     見届けさせて
    人ヒl| r9ニ´/:a;‘'ヽ`ニヽ::lレ'人     もらおうかっ‥‥‥!
   _Z,.ノ<二二ゞ;_∠二二>゙ー:ゝ_
-‐''", i lii.li.{:iヾミヨヨヨヨヨヨヲノ:}li.ili.l i:.`'''ー-
:il|il|il|l| |l|||ハ \_.・ ー一 。_/ /|||||l| ||l|il|li;l
|||||||||| |||l|||:\、フ^¨二二,ヽ,ノ´:||||||| ||||||||||
|||||||||| |||||||: ://´,ー─- 、゙>、||l|||l| ||||||||||
|||||||||| ||||||レ' '/ ,二二,ヽ,〉、ヾ|||||| ||||||||||
|||||||||| |||l「   _,.,イ_厂\゙┘ヽ` .ヾ|| ||||||||||
|||||||||レ'´   /:{{{{ {:.  };>、_    ヽ||l|||||||
||||シ'「|    , ′:ヾミ;、 ; ジ´.:`ヽ、   ヾ!||l||
シ´.:i| |   ,イ|_: : :/||li|:   |: : : :_;|||ヽ.   「|\
 il||| l /::|.|:`メ:-|i|l:: { |-‐''´::|||/ハ.   | |i:.
424774RR:2010/05/09(日) 11:29:19 ID:GuILRXnU
533 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:48:04 31d7VuP6
       __     , -- 、
     r',ニ二¨ヽ、/∠ニヽ\
    j l r_三ニ     r三ヽ  }       「あなた以前も今もAA貼ってるでしょ
    rリ '  ,ィ'ミ ハ 彡'ヘ ヽ.\
   {(( i j,.ィ1{--ヽ.ト, ,、  j } }     それじたい荒らしでしょ
    ))' ノ 力ト、} ̄´j.{」レヘ.i ' <.く
   { ! ' .ノ ,リ jハ  r'い}. jハ j リ }    それで全体をみてるの?」
   Y,ニ!l r.===   ===.、 |に゙Y 
   /{に゙|| ヽ._゚,ィ .l、゚_,〃.|lこj.ト、
  {i_,ゝニl| ┐ ̄_」  |__ ̄┌ |lニ.イj_}   「あなたが一緒にAAを貼りまくるものだから
ニ¨-‐7 : : l ト、.___ー、_, ‐'_, イ.l : ヾー-¨ニ  書き込み元IPが特定できない
: : : : l: : : : l.l.lエエエエエエエエ1|.l : : : l : : : :
: : : :.|: : : : ||.l.lー─‐r──l.|.l|.: : : :|: : : :  以前の規制のときは、
: : : :|.: : : : |:l.l.lエエエエエエエl.j.l:| : : : :| : : :   あなたは巻き込まれて当然」
: : : l : : : : l:::l_` ̄二二 ̄´_l:::l: : : : :|: : : 
: : :.| : : : : |::::ヽ ̄ ̄ ̄ ̄/::::|: : : : :| : :
: : :l : : : : :l:::::::::::\   /:::::::::::| : : : : |: :   勝った 一点の隙すら見当たらない見事な文面だ♪
425774RR:2010/05/09(日) 12:12:22 ID:igPEqzui
大事な友達がひき逃げされました。ナンバーまで確認したのですが、
警察には「見つからないと思う」と言われました。

怪我は大事に至りませんでしたが、愛車のロードバイクが壊れ、
何よりひき逃げをした犯人が許せません!!

犯人探しに協力して下さい!!
どこかでその犯人が見るかもしれないので・・・

5月1日 0:45頃
名古屋市の万場大橋の交差点

【加害車両の運転手の特徴】

ナンバー 74-98
車種 軽自動車(ワゴンR系)
色 白
運転手 20代男性

【こんな人が周りにいたら教えて下さい】
426774RR:2010/05/09(日) 12:24:06 ID:WfiAJCVR
ナンバーわかっててなんでわかんねぇの?
427774RR:2010/05/09(日) 12:26:22 ID:BwfuMFwi
ひき逃げは重罪だろ、警察にやるきがねーというなら、警察庁に電話しろ
428774RR:2010/05/09(日) 12:29:06 ID:obgT1+bs
>>426
盗難バイクか無免などで警察に通報して色々聞かれると困る人か
事故は嘘でナンバー晒す嫌がらせをしているだけでしょう
429774RR:2010/05/09(日) 13:32:59 ID:GuILRXnU
>>425-428
>大事な友達がひき逃げされました。ナンバーまで確認したのですが、
>警察には「見つからないと思う」と言われました。

他人の話をする奴もそれを真に受けるマヌケもどうかと思うよ。
430412:2010/05/09(日) 13:34:30 ID:DgenJOFJ
>>413
保険は双方ともありです。
5:95なら、こっちは使わない(ランクを下げない)方がよさそうですね。

>>414
そうですね。走行中ですからね。

お二人ともありがとうございました。
431774RR:2010/05/09(日) 14:23:17 ID:GuILRXnU
547 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 13:58:37 xNB0p8VY
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ヾご/´ ̄ ̄
         /        丶
         レ⌒ o ⌒ヽ,   }
         〉 (ё, (ё ' (G)i
        {   し     ノj,'
         ',   'こ'     J
         ゝ .,,_____,. イヽ、
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ

せんとくん (せんとくん) 
このスレの主。
判決文が判例集に掲載されている人が勝ち取った賠償金額の1%にも満たない
金額でガタガタ言っている人。

1% ⇒ 1パーセント ⇒ パーセント ⇒ せんとくん
432774RR:2010/05/09(日) 16:06:52 ID:0OqFNoTY
ナンバー下四桁しかわからいんじゃね?
死亡ひき逃げとかじゃないと警察は本気で捜査しないもんな

自力で見つけるしかない
通りそうな幹線道路の歩道橋の上からハイビジョンカメラで録画して
地道に探してみたら?

ナンバーが分かれば陸運支局で所有者を割り出せるよ
433774RR:2010/05/09(日) 16:14:27 ID:GuILRXnU
429 名前:774RR 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 13:32:59 GuILRXnU
>>425-428
>大事な友達がひき逃げされました。ナンバーまで確認したのですが、
>警察には「見つからないと思う」と言われました。

他人の話をする奴もそれを真に受けるマヌケもどうかと思うよ。
434774RR:2010/05/09(日) 16:19:24 ID:GuILRXnU
542 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/09(日) 02:58:38 xNB0p8VY
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ

        地下で制裁を受ける小春(586)さん
435774RR:2010/05/09(日) 16:38:42 ID:iyab5Ri7
交通事故の医者選びは難しい
http://www.geocities.jp/hasimoto_web/shingo_theory/dr2.html
436774RR:2010/05/09(日) 22:29:02 ID:OfDbvkFB
>>432
いつの時代の話だよ

刑訴法に則って正式に照会かける以外に方法は無い
例外は私有地への放置車両
437774RR:2010/05/11(火) 00:15:01 ID:Tkjooek1
【事故時間帯】 早朝
【相手の車両等】  セダン
【怪我の有無と程度】 なし
【相互の車両等の破損状況】
 自分のバイクはカウル破損 
 相手の車はフェンダー傷
【現場の状況】
 片側二車線立体交差の交差点
 当方直進で立体交差を上る手前
 後方から来た車が当方バイクを追い越して側道へ進路変更しようとしたところ
 当方の速度が相手方車とほぼ同じで併走する形になる
 車は当方に気づかず進路変更し側道方向へ
 当方バイクと接触
 車運転手は接触して初めて気づき停車
 当方しばらく手前にすすんで停車
【で、何を相談したいか?】
 当方のバイクは相手方の車の前方を走行中40km〜徐々に加速中
 相手方車60km近く出ていた模様
 追い越せると思っていたが当方が予想以上に加速したため目測を
誤ったようだ
 しかし、先方は当方バイクが後方より左側から追い越してきて接触したと
 主張し、双方賠償を求めないことで和解を求めてきた
 先方弁護士より「証拠がなければ裁判となってもどちらも勝てない。
 双方賠償請求放棄して和解してはどうか?」との提案
(1)この場合の過失割合はこちらの主張と相手方の主張でどうかわ
ってくるのか?
(2)当方ファミリーバイク特約で翌契約時等級は変化なしよって、
知り合いのバイクショップに修理費に上乗せしてレッカー代、預かり
費用など計上させ相手方に多く賠償させてやりたいと思うそれは可能
なのか?
438774RR:2010/05/11(火) 00:55:32 ID:jCoNXu0z
>>437
(1)あなたの主張がどうなのかわからないが、
相手の進路変更による事故そのままを当てはめれば、あなた:相手=20:80、
一方、相手の主張はそもそも両者の過失を問わずいわゆる自損自弁って話なので、
そもそも過失割合の話は出てこない。あえて数字にすれば0:0か。

(2)請求することは勝手だが認められるかはなんともいえない。
一般論で言えば、修理に必要であったなら相場の範囲内であれば認められるが、
何の理由も無く延々預かって保管費用と言っても認められないだろう。
ただ、そもそもファミリーバイク特約には車両保険はついてないので、
修理費の請求は保険とは関係なくあなた自身の問題。
439774RR:2010/05/11(火) 01:31:12 ID:Tkjooek1
>>438
相手方の主張=「先方は当方バイクが後方より左側から追い越してきて接触したと
 主張」
この部分の過失割合のことだ

自損自弁は50:50のはずだ

>そもそもファミリーバイク特約には車両保険はついてないので、
修理費の請求は保険とは関係なくあなた自身の問題。

相手側に対する損害賠償だ
「相手方に多く賠償させてやりたいと」と書いてある
よく読んで回答しなさい

440774RR:2010/05/11(火) 01:41:29 ID:lbgbWQ0U
>>439
知ったかぶり乙
441774RR:2010/05/11(火) 01:49:03 ID:Tkjooek1
>>440
だまってろ
442774RR:2010/05/11(火) 08:32:09 ID:n13TlDWt
542 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/09(日) 02:58:38 xNB0p8VY
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ

        地下で制裁を受ける小春(586)さん
443774RR:2010/05/11(火) 09:01:58 ID:kuB/8khP
>>439
>自損自弁は50:50のはずだ

50:50だと損害額の少ない方が、多く払わされるよ。
それでもファミリーバイク特約なら、等級が変わらないので、自損自弁より50:50の方がマシではあるな。
自損自弁だと、ファミリーバイク特約使えないからね。あとは相手の進路変更による20:80を認めさせることが可能かどうか。

相手側に対する損害賠償に関しては、438氏が答えているように、請求するのは自由。
ただ、相手が弁護士をたてて拒否しているのなら、勝ち取るのは困難。
444774RR:2010/05/11(火) 09:28:47 ID:n13TlDWt
>>438-441,443
こらぁー、弁護士法72条の抜け駆けを謀る奴が、弁護士法73条を知らぬ訳があるまい。
クズとも言い加減にせい。
445774RR:2010/05/11(火) 09:47:42 ID:n13TlDWt
ついでにもう一つ。
相手側弁護士は、相手側代理人のはずだから、請求も賠償もできるはず、
しかし、相手側弁護士は、任意保険屋から頼まれているので、最終的に
やってくるのは賠償額の提示のみで、請求はない。

お前自身が賠償金を支払えと、頑強にがんばればいいのではないか。
過失割合は相手が無理な追い越しをして進路変更したのだろうから、0:10で突っ張れ。

446774RR:2010/05/11(火) 09:48:46 ID:n13TlDWt
あれー、俺は弁護士法73条に違反したかな。
447774RR:2010/05/11(火) 10:40:48 ID:3sYHIgpO
警察に届けたんでしょ?
調書はどうなってんの?
448774RR:2010/05/11(火) 21:17:25 ID:RI7e+9s0
>>443-445
弁護士に直接教えてもらった
君たちの答えが的外れだとわかった
もうここには書き込まない
449774RR:2010/05/11(火) 21:27:36 ID:Ca1HO6sW
>>439
>自損自弁は50:50のはずだ

自損自弁と50:50は全くの別物。
頭で考えてもよくわからなければ、紙にでも書いてシミュレーションしてみればわかる。

>相手側に対する損害賠償だ
>「相手方に多く賠償させてやりたいと」と書いてある

ファミバイ特約は相手に対する対人・対物賠償保険と自分の怪我に対する保険の組み合わせだから、
「相手に多く賠償させる」はファミバイ特約とは直接関係の無い問題。
450774RR:2010/05/11(火) 21:47:52 ID:aooVyBg7
質問です。

物損事故にて修理代金の見積もりをもらいましたが、
責任割合の関係上、修理代に足が出てしまいます。

その為、自分で修理を実施しようと考え保険屋にその旨伝えたところ、
「自分で直す場合、もしくは修理しない場合は消費税分は見積もり額から減算します」とのこと。

消費税分の減額というのは、何か根拠があるのでしょうか?
または抗弁するに当たり、効果的なアドバイスをいただければ幸いです。
451774RR:2010/05/11(火) 21:52:25 ID:hKY2eUqN
>>448
おまい馬鹿だな、それを言えるのは双方こじれて
弁護士にボールを投げて訴訟や和解になった場合だろ。

今論じてるのは対保険屋(訴訟前の示談とか)のハナシだから、順序間違ってるよ。
452774RR:2010/05/11(火) 21:59:08 ID:l0bS55g6
>>448
知ったかぶり乙
453774RR:2010/05/11(火) 22:30:48 ID:nuZbeDNV
>>437
相手側の弁護士って何?
過失割合の立証困難な事例で相手が弁護士費用特約を使ったの?

損害額は車の方が高そうだから、自損自弁でいい、というなら乗ったほうがいいかもね。
50:50になった場合、相手の損害額が大きいと、こちらが払わなければならない額が多くなり不利。

あなたが弁償してもらえるのは、時価額上限までの修理費までだから、ヘンな言いがかりつけて取ろうとしてもダメ。
つまり、ボロバイクなら、いくら修理費がかかっても、時価までしか弁償されない。
弁護士が出てきて却下される。
454774RR:2010/05/11(火) 22:31:12 ID:n13TlDWt
>>449,451-452
任意保険屋は何処まで行ってもバカだな。
>>448の意味が理解できないようた゛な。
お前らクズの話は聞かないと言っているのだぞ。
お前らは、引き下がることを知らないようだな。
455774RR:2010/05/11(火) 22:32:07 ID:n13TlDWt
>>453
>454
456774RR:2010/05/11(火) 22:37:39 ID:n13TlDWt
>>450
こんなとこで聞いても答えのでないことだ。
保険金を受け取るとどうなるかの話はしないからな。
保険金の意味を自分で調べろ。
分かるまで自分で考えろろ。
457774RR:2010/05/12(水) 00:11:49 ID:nvze+j8h
>>450
>自分で修理を実施しようと考え保険屋にその旨伝えたところ


そもそも、そんな事相手に伝える必要が全く無いんだが
対物超過特約を使う場合は見積もりどおりの完全修理しなければならない縛りがあったりするけど
458774RR:2010/05/12(水) 08:04:29 ID:WaTZcko8
>そもそも、そんな事相手に伝える必要が全く無いんだが(任意保険屋)
     ↓↓↓↓
そもそも、そんな事任意保険屋に伝える必要が全く無いんだが(全くの第三者)
     ↑↑↑↑
>弁護士に直接教えてもらった (本人)
459774RR:2010/05/12(水) 19:53:07 ID:Duz2kWJF
弁護士が馬鹿な入れ知恵してこじれる典型だな、頭悪いと思う。普通にやってりゃカウルの修理だけですんだのに。
こんな馬鹿がいる以上やっぱり診断書は必ず取らないと駄目なんだな。
460774RR:2010/05/12(水) 20:15:37 ID:WaTZcko8
任意保険屋は弁護士を鼻であしらっているわ。
弁護士よ、名ばかりの世界がやってきているぞ。
これからは足元をよく見る必要があるんじゃねぇー。非弁太郎より。
461774RR:2010/05/13(木) 01:18:22 ID:vzYT2CS2
まぁこの程度で揉めても儲かるのは弁護士だけなんだけどね。
なんでこの程度で相手が弁護士出してきたのか疑問だ、何か言ったかお前?
462774RR:2010/05/13(木) 10:25:35 ID:7CFz2jQ8
他人の懐の心配はいらねぇーのだ。
ああ、そうか。お前は蚊帳の外のお人であっなぁー。
463437:2010/05/13(木) 11:58:44 ID:8NZxf+EK
二度と書き込まないと言いましたが書き込みます

えーとまずはじめに、
当方は直進でしたが相手方が後方から追い抜こして側道に進路変更しようとし
衝突したんで本来0:100でもOKな事故なんだけど
相手方がまったく違う主張を保険会社を通じて言ってきた
保険会社は
「事故状況を見て過失割合は50:50ですね。しかし、当方のお客様は
こちらの損害は求めないから自損自弁で終わりにしたいですがどうですか?」
との提案でした。

>自損自弁は50:50だ

はこれを自分が勘違いしてました。
自損自弁は過失割合は問わないことなんですね。
知ったか乙でした。

>相手に多く賠償させてやりたい

は、嘘つき野郎に保険使わせて等級ダウンさせてやろうともくろんだわけです
相手保険屋の計算だとこちらは低く見積もるらしいいんで
バイク屋に持ち込んでレッカー費用とか加算してやろうと思ったわけです。

結局、相手も非を認めて90:10で示談することになりました。
弁護士に諭されたんでそうか?
相手は車なんで金をやることになるのは嫌だけど
こちらも何もなしよりましと思ってます
464774RR:2010/05/13(木) 14:26:36 ID:7CFz2jQ8
>>463
作り話をすんじゃねぇー。狸馬鹿野郎が。
お前が当事者なら、お前契約保険屋の言葉をそっくり書いたのだな。
お前のレスは当事者が使わない言葉を含んでいる。
つまり、弁護士がこのようなところへレスをするわけは全くないから、お前は任意保険屋の三下と言うことになる。
長々とご苦労であったが、幾ら匿名だと言え、作り話をして世間を惑わす出ない。

クズ、カス、ゴミ。
465774RR:2010/05/13(木) 16:42:30 ID:7CFz2jQ8
444 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/02(日) 11:44:54 ICWKZcQH
Q.この人は保険会社から保険金を受けとらなかったことを自慢していますが立派なことですか?
A.百万や千万単位の金額でなければ自慢になりません。万単位では鼻で笑って終わりです。

Q.たとえ万単位のお金でも受け取らなかったという事実に変わりはないでしょ?
A.あの損害については請求自体しなかった、なんてことを自慢しだしたら交通事故関連のスレは
  被害者の自慢話で埋め尽くされます。それ程ありふれた話、自慢にならないレベルなのです。

Q.この人の裁判での戦績はどうなっていますか?
A.0勝3敗だそうです。

Q.負けっ放しのようですが、回を重ねていくうちにいつか裁判に勝てるかも知れませんよ?
A.何回やっても同じです。今後も負け続けます。

Q.どうして負け続けると言い切れるのですか?
A.裁判官は素人が「俺は法律が分かっているんだぞ」という態度をとるのを嫌います。自分勝手な
  解釈で「この制度はおかしい、違法だ犯罪だ」などと法廷で素人が言い出したら敗訴確定です。

Q.素人が違法判決を勝ち取った裁判なんていくつもあると思いますが?
A.そういう裁判では素人は単身で法廷に乗り込まず、弁護士を介して勝訴への筋道を突き進んでいます。

Q.この人の書き込みはどうして長文になるのですか?
A.長い文章を大量に投下すれば、事情が分かっていない人はそれらを読んで「こんなに長文で懸命に
  書いているのだからこの人の主張は正しいのだろう」などと真に受けると思っているようです。
466774RR:2010/05/13(木) 19:26:14 ID:vzYT2CS2
交通事故では息するように嘘をつく輩は結構いるぜ、
今回はまともに折れたようだが、よくよく用心しなされ・・・。
467437:2010/05/13(木) 19:40:53 ID:8NZxf+EK
はい。
教訓になりました。
死人にくちなしだと思いました。
バイクにもドライブレコーダーはつけたほうがいいですね。
468774RR:2010/05/13(木) 20:44:47 ID:7CFz2jQ8
>>466-467
当事者抜きでじゃれあってんのか。
傷のなめ合いをするほど、柔な根性をしているとはおもえんのだがなぁー。
クズどもの姿としては醜いぜ。
469774RR:2010/05/14(金) 23:13:38 ID:fJta0kAv
384です。
自分の保険屋は1:9と言ってくれてますが、
相手は自分がぶつけられたと言っているようで、
第三者認証機関の調停になりました。
保険金が下りるのは下手すると7月になるかもです。


自分は相手を追い抜こうとはしましたが、すりぬけをした訳ではなく、
衝突した地点は車線中央の少し左側(いわゆるキープレフト)地点です。
しかも相手は対向車線からのウインカー直前の大左回りなので、
過失割合では十分勝てるとは思っていますが。
470774RR:2010/05/15(土) 00:46:14 ID:B6VspEeT
>>469
過失割合の勝ち負けでいうなら勝てるんだろうけど…

キープレフトなんて言葉は法律には存在しない
車線内の左側キープしてたら抜かしてもいいと思われるし
複数車線での左側(第一通行帯)を維持するのも合理的では無い

相手が車線跨いでトロトロ走るのを「抜いてもいい」と判断したのが間違い
KYが足りてなかったな
471774RR:2010/05/15(土) 03:56:54 ID:0jg0lxtG
>>470
なに的外れなことを並べてるんだか。
472774RR:2010/05/15(土) 07:04:09 ID:azMoqW9r
>>471
まぁ、公道を走る経験値は足りて無かったわな
追い越す状況にしては危険すぎる状況だったな
473774RR:2010/05/15(土) 08:45:15 ID:QphU02QD
625 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/14(金) 23:56:34 UHmQhALY
だから、犯罪を見過ごすことができないなら、早く告訴しろよ。

首の洗濯?オレはおまえが告訴したところでつかまらねーよ。保険屋じゃないからw
犯罪だと主張するなら、それをキチンと世間に主張してくれ。

こんな掃き溜めで愚痴書いても、何の得にもならんでしょ?

保険屋を非弁行為で告訴して、検察が受理すれば業界を揺るがす大変動が起こるから楽しみなんだよ。

な、だから、早く告訴してくれ。
474774RR:2010/05/15(土) 08:45:57 ID:QphU02QD
626 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/15(土) 01:00:36 sEhJ3nvR
      
  ̄| ̄| ̄ ヽ   | _|_
   | ̄|  .|  ヽ |   | 
   | ̄| /|    |   |
   ̄ ̄|  .L_ノ  |  ○ヽ
        
          ,  、
 ー──一  ノ─十一
             ─十一
           __|__

      __                                 __
   ヽ  |┌|  __|__   ____  __ヽヽ         ノ-, 十`    _
   フ | ̄ ̄| __|___  |      | /   /   |   ̄ ̄    /V  土    /
   フ | 口亅  /      |      |    /   |        / /   乂  / ゙̄ヽ
   '\___  '───\  |_____|   /    | (__   /  ノ  ヽ   〇_ノ
475774RR:2010/05/15(土) 08:46:54 ID:QphU02QD
627 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/15(土) 01:00:52 sEhJ3nvR
  _.、、、、、\         〃ィハニュ、 ヽ   |  _ォ,ィィvィvィ-- 、      /
  z,ィィィィィv, \        'Fッi__fz千r、|    |  rぅ-‐v 〜にニ j.__ /
 ,く  /__ Z,_ |\.      lニ「´lニ、uKト、  |__/'ろ(`。 。´)`t∠._./
 F・> ゙´‐゚′|fj.|.  \   ___|lヨヨヨヨヨl./:| |T‐|__,.イ UL」~u. |:|::::::/
. Y-_`_ u ,K_|    \ハ l/T、ニニ/ |.| | |:::::l::ヽ(三三)/::|/
.  ヾー‐ '//ゝ、    \ | ̄ヽ/ ̄ ̄.| | |:::::l::∧二二1/ー──‐ 、
   ヽ:く/ /-.、\   _/\/\/\/ヽ/ヽ_\./rrr1「「「「ヽ |
     / /   l ヽ \              //-、 u ,. _-‐ァl |
─────────<    連敗中の     `く. l~。>' ,く'。ー'フv「n|
. く ,イ/ u l.メ_ト.  ヽ   /               / j/u _、 `U  :|レ'|\
. レ=ミヽ 〃。ハn |  >  保険屋さんたち!  >‘Tfエエエエヽ 「:l |  |`
  l`j゚/ _、~ij~r lレ ト、_ >、              \ ̄l Lェェェェヲ :/:ヽ|.  |
.  l.fェェェェヶミ、|\| |/  |/\/\/\/\/\| ̄\ l_ 一 u :/::/|  |
  ヾ===彡'  l/       /.l|┃|| || │|.      \二二´‐'´/|__.|
 /lス ̄ ̄u / ァ'`'`^^^^"`ッ /!| |┃|| !| ||||  .、ゞ`````\!__ ,/  |
〈  l,.イ`ー/ 、 /^^^v^^^ij゙"l/.┃l┃l   !   l|  ァ'_'^'^'^,'‐ィ,\.   |
. l  | |/  , ゙、Fさ。-f三。r-r/ !┃| |l n_ 、,, !| iン=、!uく∠、z l\
 ト./ lf翡 ' ` .jーij',__,'ー┘./l ||┃l  、.!,,l,.}} |l| l;‐,・, 、・;‐,u^! |. \
/    ハ尽. ゙   l rニニニニヽ/|l|‖  .r(ス=イ!′!!| l'r-'='-っ K. |\_ \
          l  ̄ ̄ ̄/‖|‖ヾ=='ニ!-'  |l !´lヽ. ̄ ̄´ノ >! | `''ー\
476774RR:2010/05/15(土) 08:50:53 ID:QphU02QD
629 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/15(土) 01:05:02 P40I+cwS
・法学部出身+六法&行政法学習済み+交通事故に関する判例を800件以上(注・提訴時、
 現在は1500件以上)読み込み済み+交通事故関連の本10冊以上読破
・勝ち取った賠償金額が2000万円の更にずっとずっと上で、判決文が判例集に掲載済み

            、_    _
          <⌒ヽ ``v''´/-ーz._
          ∠⌒,`.-─----─- 、 `ゝ
        7´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
       1 /:::::::: ̄``:ー--‐':´: ̄::::::::ヽ. !
       l ,'::::::::: ̄``:ー---‐:':´: ̄:::::::::i. l
        | {::: ̄ ̄`~ヽ::::::::: ,@"~ ̄ ̄:::} :|
      r‐、.}: :,,: ===、 : : : ,. === :、: :{ , ‐、
.      { f、|.!: :`゙==’ヲ  , ヾ;‘=='" 。 |.l'^i }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ! L|| %',ニニ=',ゝ@ aく `=ニニ@、||う'リ     | あの素人は規格外の存在……!
      ゝヽー-----‐ゝ_@ , 'ノー-----ーッ'人  <
      ノ ~ト`モェェ:ェ:ェ壬王E゙ェ:ェ:ェェラ´1~  ゝ  | 迂闊に戦いを仕掛けるなよ……!
     / /!ヽ; : .    ____   。 . : :/ !\ ヽ  \______________
    ,ノ/  ! ヽ; : : .゚  ̄ ̄ . : : :'/ }   \.゙、
  ,. イ´     :|:、   `''ー-------‐'''´   ,イ    ヽ:、    保険屋さんたちを束ねる総帥
''"´  l:.     ::| ヽ!            レ' ,|:.     :|.`''ー- 原井真宣(はらい まさのぶ)会長
... .:..:.:.!::..:.:..: .:..:::ト、 \i、      ,ィ/ /.!::..: ..:..:. .:|:.:..:. .:   ↓
::..::::::::|:::::::::::.::::::::ト、\   `ヽイル1/´  /./|:::::.:::::::..:::|::::::.::: はらいません → 払いません

           586に忠告する会長
477774RR:2010/05/15(土) 11:40:32 ID:Zu/waxpV
まさかと思うが、道交法の条文で「キープレフト」を
検索したんじゃないよな?
478774RR:2010/05/15(土) 18:29:15 ID:ulD0MjHI
>477
それはないです。約7年前の教習所時代を思い出しただけで。
自分の注意不足もあります。
479774RR:2010/05/15(土) 18:48:44 ID:B6VspEeT
>>477
じゃぁ「キープレフト」の定義って何だ
車線の無い道で左側に寄って走行すること?
第一車線キープ?

法でないなら規則でも通達でもいいから教えてくれ
480774RR:2010/05/15(土) 19:24:57 ID:4/2VSy3z
>>479
何に突っかかってるんだ?
教習所では車線内の左側と教える場合が多いし
道交法なら479の両方だろ?
481774RR:2010/05/15(土) 19:35:36 ID:QphU02QD
めっきりカモがいなくなったのぉー。
こりゃ乱獲がたたったかな。
482774RR:2010/05/15(土) 23:24:33 ID:ljY1AH8f
>>479
衆議員地方行政委員会・昭和39年04月23日
警察庁長官・江口俊男
 第一に、道路交通に関する条約への加入に伴い、車両等の交通方法を
同条約に定める方式に適合するように改める規定から御説明いたします。
 その一は、第十八条及び第二十条の改正規定についてでございます。
 これらの改正規定は、車両の通行区分を道路の左側部分の左側を通行する、
いわゆるキープレフトの原則にしようとするものでありますが、
この方式は、条約で定められているように国際的な道路の通行方式の原則であり、
わが国の道路交通の実情にも適するものと考えられますので、
条約への加入に伴い、原則としてこの方式をとることとしようとするものであります。
483774RR:2010/05/16(日) 08:06:07 ID:se+8Xxur
655 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/16(日) 00:59:07 mNB0Skv2
>>653じゃなくて>>652だったな。

ない?無い?ない?無い?ない?無い?ない?無い?ないっ・・・・・・?
無い!ない!無い!ない!無い!ない!無い!ない!無いっ・・・・・・!

コイツが貼ったAAのレスがないっ・・・・・・!AAのレスが無いっ・・・・・・!
AAのレスがっ・・・・・・!AAのレスがっ・・・・・・!AAのレスがっ・・・・・・!

         /'⌒ミヽ
   /⌒゙ミ - '::::::::ミミ゙'=- 、
   i:::::::ミミ:::::::::::::::::ミ::::::ミ,!
  ,,.-':::::::::::::::::::::::;へヘ、_;:::゙=- 、     /"'' ー ''" ̄
. (:::::::::::;;. !i⌒ヾ.メ.゙>-=、i.|⌒i::::i     ヽ,
 ヾ、::::/.{!ヾ、 ,/ /   ii.||;;コ|ミヽ、     (  がぎぐっ・・・・・・!
   ):::::il⌒\゙ " !  ◎》.||_」|:::::::::゙ミi    ノ
  く:::::::{i ◎ ヽu i,,__,,ノ'/ヾ.ノ:::::::::::::::i  〈   げっ・・・!
   ):::::《_  _(  し┐ !, =、!゙i:::::::::ミミヽ、)  げっ・・・!
  /:::::::::!.ミ''" ゝu ,-',ノi' iコi | ゙'=;;:::::::::::<    げっ・・・!
  '-=,,_::゙'i ! ゙''ニ=' イ レ" || |  /!=-r''"〉
      !;:ヽ((_|__!-'"~_,ri.|.|  /::|  | ,.(    ごごごっ・・・・!
     ゙''-ゝヾ、 ,r<>┴┘!.| /::::| .| 7 )
         ヽ.i<>ソニ ̄ ゙"ノ ./:::::| .| i   ̄ヽ、
         ヾ''" ,,./"\/::::::::| | ヽ、 ./  ゙'',⌒ ̄
         ヽ-''"     !ヽ;:::::| |   ゙〈   /

      反論も言い訳も思い付かない586さん
484774RR:2010/05/17(月) 03:12:54 ID:JuOygmwb
http://www.youtube.com/user/crysiswolf123#p/a/u/0/e90s_mcQxwA
本人投稿

高速で俺も同じことをやられた。
DQNが乗ったビクスクにも煽られたり塞がれたことは2回ある。
485774RR:2010/05/17(月) 04:14:23 ID:JuOygmwb
486774RR:2010/05/17(月) 04:17:21 ID:d7Xrzp6J
>>484
塞ごうとしたヤツは悲惨な結果になったなw
軽?で対向トラックに突撃とか生きてるのか?w
487774RR:2010/05/17(月) 09:14:12 ID:GzmkRs2N
濡れてたにしてもあの滑りかたは尋常じゃないな
タイヤツルツルだったのかなあ
488774RR:2010/05/17(月) 09:40:47 ID:tllSVFdU
これ、ドラレコ搭載車と軽く接触してんじゃないか?
489774RR:2010/05/17(月) 09:47:12 ID:sglCNIAY
だからアメリカの警察がやるような感じで
クルっと回ってるんじゃない?
490774RR:2010/05/17(月) 17:35:51 ID:7RjyO0mZ
689 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/17(月) 14:54:38 IEMSXmXM
    /          ヽ        ご安心下さいっ・・・・・・!
.   //  l /| | lハ l | | | {{       我らの勝利ですっ・・・・・・!
  //   .|/´ ̄`  ´ ̄`ト、))
.  { {  fニ|l_.== 、 , ==:、|、{{       アイツはいまごろ反論も出来ずに
   ))l.|__||ゝ.’_.ノl ト、’_ノ|. }}        顔を真っ赤にしていますっ・・・・・・!
  ノノ l ハ_リ l ┌___┐ 「.|ノノ
. { { ハ ハ||T ┬-┬.T||ハ        アイツはもうこのスレに
_ノノ_.」}.イ| ||| こ二二. |||ノ         書き込むことさえないでしょうっ・・・・・・!
 ̄   l. | ',ゝ⊥⊥⊥」||― 、_
     |  | ハ  ̄ ̄ ̄.」― 、_ \
    |  |\  ̄ ̄| ̄|      \|\

    得意満面の586さん
491774RR:2010/05/18(火) 08:28:34 ID:5Rc6ChkU
☆自動車保険示談代行を議論☆非弁 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1274096779/l50
492774RR:2010/05/19(水) 15:23:39 ID:zKdHpoeA
AA貼ってる奴は馬鹿なの?死ぬの?
493774RR:2010/05/19(水) 15:33:31 ID:SsEyXxH9
AA貼っている奴はバカだ。
コビペをしている奴は、お前らの仲間にこんなバカがいると言っているのだ。
494セイレーン ◆WKqzIHDQ4E :2010/05/21(金) 17:06:11 ID:ZSJ3C7pQ
【お名前】
 セイレーン
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 本日AM10時頃 
【相手の車両等】
 軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 警察への届出済んでいます、救急搬送されました。
【保険の加入状況】
 相手は任意と自賠責ともにあり 自分自賠責のみ
【怪我の有無と程度】
 けが人あり 自分がけが人で首と足と腕に打撲 特に首(むちうち)が顕著
【相互の車両等の破損状況】
 なし 
【現場の状況】
 軽い渋滞中で時速10km以下で走行、前方の軽自動車が急に左折をし、軽自動車のすぐ後ろを外側線ぎりぎりを走っていた私はとっさの判断で、
 急ブレーキをしたものの間に合わず、軽自動車の真ん中付近に巻き込まれて接触。いわゆる巻き込み。
【で、何を相談したいか?】
 やはり自分の体が一番心配なので(相手は怪我無し)、この首の痛みをちゃんと治療したいので、
 その交渉方法と「してはいけない」「言ってはいけない」など保険屋に嘘を付かれない交渉をしたいです。
495774RR:2010/05/21(金) 17:22:22 ID:phH11iU7
言い方は悪いが運にもよるかな?
搬送先の病院が保険会社と渡り合ってくれれば治療を続けられるし、
引き下がるようなら他覚症状がなくなればあっさり打ち切られる。
自分に嘘はつかないこと、保険会社を敵と思い込まないことか。
496774RR:2010/05/21(金) 17:39:30 ID:H5qMiFKc
59 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/20(木) 01:19:41 C2BmN/lg
登場人物紹介

  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < だめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)

名前:長介(ちょうすけ)
このスレの主・せんとくんが公道に出たとき限定のキャラ。
女体か高額の賠償金、もしくはその両方を手に入れようとたくらみ
予想外の行動に出て事故を起こさせる当たり屋。
当たり屋 → 長介 ← いかりや長介
497774RR:2010/05/21(金) 19:05:10 ID:PVS5aEoS
>>494
車間距離はちゃんと取れ
10km以下の速度で停止出来ないってどれだけくっついてたんだよ
498774RR:2010/05/22(土) 00:33:35 ID:rvgTf9YS
>>494
>私はとっさの判断で、急ブレーキ

たいした判断じゃないなw
499774RR:2010/05/22(土) 03:15:16 ID:ANqLlmUR
軽が右ウィンカー付けてセンターライン側に移動したので
その左横抜けようとしたら、その軽が左折したことはあったなw
巻き込みというより体当たり喰らったような感じだったwww

なにが起きたかポルナレフ状態だったな。
後続の車の人は俺が死んだと思ったらしい。
500774RR:2010/05/22(土) 04:27:38 ID:tb/Rdb7R
>>494
文面から、要するに軽自動車のすぐ左後ろを走っていたようにとれるが、
その状況で、軽自動車が急に左折したんなら、
左側面の真ん中につっこめるわけがない。

ホントはすり抜けでもしながら、並んで走ってたんじゃね?

状況に矛盾があるようで、アドバイスのしようがないんじゃないか。
日が経つにつれ、「実は…」みたいな感じで、情報が小出しで出てくるような気がする。
501774RR:2010/05/22(土) 08:18:56 ID:n1MfjCgl
394 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2009/05/03(日) 13:26:49 ID:U/x+828h
答えられないのでは無く、何時までも理解出来ないお前を笑っているだけだとw

お前一人だけだぜ?
分かってないのは

395 名前:無責任な名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 13:41:09 ID:iMOctnWF
俺は説明できない奴らを笑っているんだけどな(爆笑)。
502774RR:2010/05/22(土) 09:24:13 ID:lzlqPz6b
>>494

ほんとに車の後ろにいた?
外側線ぎりぎりって言ってるけど、外側じゃなかった?
車の後ろ走ってて、10km/h急ブレーキで車の真ん中に突っ込むのが理解できないんだけど。
503774RR:2010/05/22(土) 09:28:52 ID:pZKhCOZU
>>502
想像力が無さすぎなんじゃない?
504774RR:2010/05/22(土) 09:38:13 ID:8fHrbpe0
>>502
よそ見でもしてたんじゃね?
505774RR:2010/05/22(土) 09:43:46 ID:4JqUgjYT
>>502
ブレーキランプしか見えない位置にいたんだよ
結構居るじゃん
506774RR:2010/05/22(土) 09:59:27 ID:n1MfjCgl
1 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/17(月) 20:46:19 8WiYB74K
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)
を繰り返す、損保会社との戦いに参加しよう。
507774RR:2010/05/22(土) 10:41:23 ID:TScOA8nV
まぁ左折に巻き込まれたんじゃなくて、左折車に追突しただけなんだけどね。
508774RR:2010/05/22(土) 12:15:37 ID:9+n2plaY
左側すり抜け中って事でしょ、よくある事故ですよねぇ気をつけないと
509774RR:2010/05/22(土) 14:35:38 ID:y7szvc2A
>>494

まぁしっかり治して、反省しる!
510774RR:2010/05/22(土) 16:49:21 ID:lzlqPz6b
>>505
本人は外側線ぎりぎりっていってるが、左側すり抜けしてたとしか思えないんだよな
少なくとも線の内側にいたなら車の真横じゃなくて後方につっこむだろ
車が右にきってから大まわり左折したならともかく

それともぎりぎり「外側」って意味か?
511774RR:2010/05/22(土) 17:45:14 ID:n1MfjCgl
53 名前:一応貼っておこう(笑) 投稿日:2010/05/19(水) 17:30:57 8+gWNNGv
    ノ 7   (   」   ―┐ll (      <  _|_  (
   : /     >  )  ―┘  て   _、, ゚ 。 }  ノ 」   Z,
   : ‐┐ll  (  ,, 、Z   ー    {  _哲j_  ノ  ─ァ   /
  ┃ ノヽ   \L<,f )   二.、  ( / ;lーl ` )  /ヽ  {
   ・  っ  /´ / )∠_   っ  「 C 」| | l Z   っ  (
        ( l / ,イ  /.‐y-、 /⌒/~ ̄`-ヘイフ 'ァ-;__r⌒
 ⌒Y⌒Y´ ̄` | | | {        ′_/ /  ̄ l |
         L└ミ ト、   从  \ /    l l   __     __
          l | `ヽ \  ノ⌒⌒\ て  〉 〉  | |_[][]┌‐'└┐ oo, 、
         / /    \/`つ  人 Vヽ └'   | ┌┘  ̄|_「Ll  </
         /_/    /f ヨ Eヽ〈  ー'^┘      ̄
        〈_ノ      l'_/盂ハ_ソ        「お前はもう何も書き込むな」

        地下で制裁を受ける小春(586)さん
        ___Λ____
       / さらに激しい \
512774RR:2010/05/23(日) 05:07:52 ID:+LS1iRAl
>>494
まぁなんにしても、これだけの情報では、誰も正確な状況が把握できない。
あーでもないこーでもないとかいろんな人がやってるうちに、
サジ投げて煽り出す奴登場→で、本人がファビョりだして終了てなことになるような。

気の毒に思うけど、文章力に問題があるな。
513774RR:2010/05/23(日) 08:41:41 ID:xLx95n2l
95 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/23(日) 02:19:23 WfpLM0r1
     ~゙''   .,.'  iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"       敗北を認める必要はありません・・・・!
    ~゙ ''  -,'   !II !!.II !!.IIi.   ゙"~ - '' "~
.  - ------!   〉====〈   i----- --      話をでっち上げて書き込むのです・・・・!
     ,.   ''、  .rY三・三Y'i.  ,'~.,"''   、、
   ''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '        負かされたときはすべて相手の自演や
      ,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、       なりすましがあったと思い込みなさい・・・・!
       / /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
      /. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
        |.!.!.!ヘ .|\  ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
       .i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
       i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
       |i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
        || | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!)  ありがとうございます・・・・・・・・!
       !! ''" i:::::::::::::::::/r//  リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
        .,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
        ):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!((     神様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、'  ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i  /〃ス/メ、゙i  〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ        ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、

妄想で現れた神様に勇気付けられる小春さん
514774RR:2010/05/24(月) 10:22:04 ID:m0lh7Ysv
「4輪はどこも見てない」と思ってすり抜けしないと。
515774RR:2010/05/24(月) 13:14:58 ID:LnKZKh2i
ドアミラー畳んだまま走ってる人とか居るしなw
516774RR:2010/05/24(月) 17:28:48 ID:Xaw8GW+U
>>515
車ですり抜けできればしようと思っているのではw
517774RR:2010/05/24(月) 21:27:50 ID:0QcCOUZr
98 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/24(月) 18:37:35 hC3ZZ9ES
老老介護ってのはなに、老人が老人を介護するって事?
登場人物は老人だけな訳だ。若い人は何やってんの。
これも根っこ辿れば結局おんなじでしょ。原因は。
人と人との繋がりが希薄になった世の中で、若者が社会の中での役割を放棄しちゃってる。
みんなそれなんだよ最近の社会問題ってのは。福祉じゃなくて教育の問題でしょうこれは。
518右折車と衝突QTL:2010/05/25(火) 15:30:35 ID:IlJkO8JS
【未成年者の有無】
無し
【事故日・時間帯】
4月25日20時ごろ
【相手の車両等】
 車
【警察への届出の有無と処理】
有。人身事故
【保険の加入状況】
自分も相手も加入している
【怪我の有無と程度】
恥骨離開(全治三ヶ月)、肘骨折(全治一ヶ月)、現在入院中で
1ヶ月強で退院できそうです。しかし肘のリハビリが相当掛かりそう。
完全に良くなるまでやるとしたら下手したら1年とか・・・
【相互の車両等の破損状況】
フロントバンパーの凹みとボディーに多少傷
【現場の状況】
交差点で自分が直進、相手が右折で相手の車が大きい交差点で斜めにまっすぐ
進入してきたため正面衝突に近い感じ。信号は両方青です。
【で、何を相談したいか?】
自分は通勤途中で、労災が降りるようですが、バイク保険とどっちが
優先されるのでしょうか?それとも両方満額に近い形で支払われるのでしょうか?
自分が調べた限りでは、バイク保険の方が日割り計算で8割しか保障されないとか
みたのですが、人身保険に入ってないと関係ないのでしょか?


リハビリに相当、時間が掛かりそうですが、それに関係なく怪我の症状にたいして
一定額しか支払われないのでしょうか?<相手の保険支払いも同様でしょうか?
バイク保険は人身障害に入っていなくて、搭乗者障害(部位別)なのですが、
支払い30万円と言われました。これは妥当なのでしょうか?
519774RR:2010/05/25(火) 15:51:35 ID:6csFJ73R
会社が労災を認めてくれるなら、全額労災で処理。
バイク通勤認めてないのに勝手に通勤してた場合はもめるだろうね。

会社の総務とか、保険がらみの部署に相談汁
520右折車と衝突QTL:2010/05/25(火) 16:32:59 ID:IlJkO8JS
>>519
労災はもう処理してもらうことが決まってます。
その場合はバイク保険使わない方が良いということでしょうか?
割合は少ないですけど相手の車の修理もあります。
521774RR:2010/05/25(火) 18:15:38 ID:QxA/foG4
>>520
そりゃ使わん方が良いでしょできれば。
等級下がるじゃないか。

相手の車の修理とかって、相手の悪い事故だよね?
それ相応の過失を取られるかも知れないということかな。
なんにせよ、1:9以下を主張すべきだと思う。
まぁ、3:7か2:8スタートだと思うから。
522774RR:2010/05/25(火) 19:40:57 ID:vIh5SINs
100 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/25(火) 01:55:28 GkGyM969
         『任意保険屋は必死だな』

____     .____     ____
|お前が|     |お前が|     |お前が|
| 言うな|∧∧  .|言うな| ∧∧  .|言うな |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) <全員一致でお前が言うな
    ヾ.   )     ヾ.   )      ヾ.   )   \_________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                                                \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|          お前が言うな認定委員会                     |
|                                           |
523774RR:2010/05/26(水) 23:57:00 ID:RvQezh8V
>>520
バイク保険も使ったほうが良いよ
もらえるものはもらえばいい
人身障害特約とか入ってるんですかね?
それだと通院日額数千円もらえるから等級下がっても得だよ
524774RR:2010/05/27(木) 00:02:22 ID:MZnvtpPR
特約なら使っても大抵は等級が変わらないよ。
525774RR:2010/05/27(木) 01:45:15 ID:e4Ardc56
>>520
代理店(大抵はバイク屋さんじゃないかな?)と相談した?
もらえお金と上昇する分の保険代金の相殺分で使う方がいいのか
今回は使わない方がいいのかとか。


ちなみに、同一の事故、病気、事件に対しても各保険は通常は重複して支払われます。
今回で言えば労災分は労災分。
損保分は損保分です。
相互に関係はありません。
その分掛け金払ってる訳ですから。
526774RR:2010/05/27(木) 15:43:02 ID:vv7xzBvf
http://www.youtube.com/watch?v=iw8p43Cb4VM&feature=player_embedded
こういう塞ぎかたするビックスクーターは何度か見た。
なでんで毎回ビックスクーターなのか不思議。
527774RR:2010/05/27(木) 18:06:25 ID:RaxZ5e92
108 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/05/27(木) 10:21:58 bys3ep7C
                ,. -――- 、   (    _
                ∠ヽ`‐--‐'゙ヽ::::\  )  //
            /≧   ≦    ヽ:::::ヽノ   ヽ〉
              / u /  ヽ `u     }::::::::|ヽ  rュ
           ∧__八._,八__ ij  /r=;:/ ) Lニヽ  
            /,イ二====二、  //ノ:/ (   r_ノ 
          |. {ト二====二}}. l/::::/    )  rュ 
      _ _  >、  ‐:‐      .イ::::/    (  Lニヽ 
    / ヽ― 二./l` ‐-----‐ '゙  |::∧-‐―=  r_ノ
  /   l   /  |  u   u,, ‐'゙()/ ̄7´ ̄)  o  
./      |  /  /| u    /    / ./   (.  o 
         | /  .{ |` 、__/∧  //       ヽ o  バカが現れる
      ヽ ||/⌒| |:::::::::::/  | /∠ 二二二ニヽ. [] 
      ヽ|    |::::::::/    V二‐'' -―- 、   0   
528774RR:2010/05/29(土) 01:15:43 ID:dJns984W
>>526
どこの国か知らんがバス運転手の乱暴振りが異常すぎる。
バス側が進路変更なのに無理矢理入った挙句クラクション鳴らしまくってるし。
それとも、この国ではあらゆる場合でバスが優先という交通規則でもあるのだろうか?
529774RR:2010/05/29(土) 09:19:18 ID:C4EvUylz
>>528
アメリカで問題になったバス会社のドライブレコーダーだった気がする
530774RR:2010/05/29(土) 09:49:37 ID:0zXPRoCI
サイゴンではクラクションは自車の存在を周囲に知らせるための安全機能だったぞ
531774RR:2010/06/02(水) 01:46:39 ID:WRVQSWN5
>>526
バカスクは何で人の前にすぐ出ようとするのかねw
二人乗りでもギチギチ割り込んでくるしな
532774RR:2010/06/02(水) 04:44:05 ID:UfNsnNsP
>>531
そして遅いから、目の前でずっとうるさい。
533774RR:2010/06/02(水) 07:10:53 ID:RW1RUYnZ
>>531
バカだからだろ?
534774RR:2010/06/02(水) 21:06:48 ID:On5Xcdu9
130 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/30(日) 14:01:36 SYXNfzbc
>>129
妄想するだけでは犯罪にならない。
取らぬ狸の皮算用でも犯罪にならない。

しかしながら、
違法を知りながら、示談行為(損害賠償額の確定及びその支払い)を繰り返す 。


131 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/30(日) 14:07:49 SYXNfzbc
>>129
今日は何人の人に、支払いをなしたのだ?犯罪を帳消しにして貰ったのだな?
535774RR:2010/06/02(水) 21:26:22 ID:yeiSIKiy
>>530
サイゴンていつの時代だよw
536774RR:2010/06/03(木) 05:48:02 ID:fiS0pX3c
>>535
現在では放置民と化しています。
537774RR:2010/06/03(木) 23:01:04 ID:uv71RYZN
ここ2ヶ月ぐらい加害者が保険会社からの連絡を無視してる。
さて裁判所に召集準備すっか。
538774RR:2010/06/04(金) 07:38:19 ID:6bVJp1G2
>>537
俺なんて半年以上進展ないぜwww
539774RR:2010/06/04(金) 08:30:50 ID:a33kQbE3
131 名前:無責任な名無しさん 投稿日:2010/05/30(日) 14:07:49 SYXNfzbc
>>129
今日は何人の人に、支払いをなしたのだ?犯罪を帳消しにして貰ったのだな?
540774RR:2010/06/06(日) 02:36:20 ID:YQ8DjRbZ
【お名前】
 PC規制中
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 6月5日 14時45分くらい
【相手の車両等】
 当方フォルツァ、相手は三菱ギャラン
 【警察への届出の有無と処理】
 届け出済。人身で処理
 診断書を持って行けば一通り終わるみたいです
【保険の加入状況】
 双方共に自賠責、任意加入
【怪我の有無と程度】
 私の右肘、両膝等に擦り傷。左肩、右足の付け根を強く打ったらしく痣あり。今はそこまで痛くないですが、後日痛みだす可能性はあるとは言われました。
ヘルメットも傷ついてましたが今のところ頭痛とかはないです
【相互の車両等の破損状況】
 接触はしてないので相手車両に損害無し
 フォルツァは右に転倒しましたので右側カウルにまんべんなくガリ傷。自走可能
【現場の状況】
 片側二車線のうち当方二車線目を45〜55キロで走行中のことでした
 相手車両は一車線目を私より2〜3キロ速いくらいのスピードで後方から少しづつ接近
 ほぼ並走状態から若干相手が前に出た時(運転席とバイクの鼻先が並ぶくらい)に 相手がいきなり車線変更したので
 驚いてパニックブレーキ&右に急ハンドルを切ってしまい転倒という事故です
 互いに相対的な速度差の変化もなく一定のスピードをキープしてました
 相手は車線変更時に合図は直前で出したと警官には語ったそうです
 また私の存在には全く気付いておらず、事故発生後に同乗者に言われて気付いたとのこと
 【で、何を相談したいか?】
 考えられる過失割合とこれからの対応の仕方を教えていただきたいです
 また無接触ということで相手の保険屋にごちゃごちゃ言われないか心配です
 上記は警察の調書?みたいなのに記録された事故状況を説明したつもりですが
 後から覆されることもあるのでしょうか?(双方の距離がもっと離れてたとか)
541774RR:2010/06/06(日) 03:57:26 ID:pEc8faYK
>>540
「第一車線を後方から接近する相手車が追越しざまに車線変更した」
このことが本件に固有の事故状況で、以降とても大事な事実となる
これに時間的距離的に前後する周囲の状況や相手の言動とも整理して、
後の実況見分で担当官にしっかり伝えること(契約保険の担当にも)

この場合は通常の車線変更の事故類型は適用されない
車両の前後関係の変化を当類型はその前提に含まないため
したがってその責任割合を参考にはしつつも、
具体的に双方の予見回避義務違反の有無や程度を検討し決すべきとされる

結論は、100:0で交渉させていい
理由は四輪の一方的でかつ著しい違法の事実が明らかであることと、
二輪に適切な予見回避義務を観念できないこと

以下具体的にみると、
まず通常速度の直進二輪に後方四輪の挙動を注意する契機はなく、
併走状態以降もその方向指示を視認することは困難であったこと
そのため二輪に適切な予見義務を基礎づける事情がなく、
したがってそれに基づく適切な回避義務も期待できない、
すなわち、本件二輪には具体的な注意義務違反を観念できない
一方、四輪はその開けた前方視界にかかわらず先行二輪を接触寸前まで
認識しなかったというのだから、その予見義務懈怠の程度は著しい
これに続く車線変更も外形的には幅寄せと異ならない危険な態様で、
もって二輪の走行を妨害したといえ、法26条28条各項の違反に該当
これに対し、二輪自身の転倒回避がなければ接触転倒は必然であって
むしろ二輪側の回避努力により被害結果を軽減できたというべきこと
以上の事実からすれば、ここで車線変更類型の責任割合8:2(非接触7:3)
を参考にしたとしても、四輪に全過失を問うて不当とする理由はない

非接触7:3っすねとかほざくならこんな感じで早口でまくし立ててみる
542774RR:2010/06/06(日) 04:50:10 ID:IBSAHwQb
ある意味、殺人未遂じゃないか?
一歩間違えてれば死亡事故だよな、それ。



アスハワガミダヨ……
543540:2010/06/06(日) 13:31:43 ID:YQ8DjRbZ
>>541
今からそのレス全部暗記して明日の保険屋との電話に備えますw
詳しく丁寧に教えていただきありがとうございます
せいぜい2対8くらいかなと思ってましたがゼロ過失狙ってみます

>>542
相手は65〜70才の老人だったのですが、後方から接近してるにも関わらず事故ったということは
接近中も右前方の車両に全く注意を向けてないということですから(恐らく視野角30度)
いかに老人が周囲の状況を確認してないのか、というのを身をもって体験しました。
皆さんも並走には十分注意してください

544774RR:2010/06/06(日) 14:44:07 ID:u92WvuXF
バイクの修理費は相手の保険屋から修理した工場ではなく、自分の口座へ振込んでもらえますか?
545774RR:2010/06/06(日) 15:31:32 ID:XPB8yq0n
>>544
御自分でバイク屋に修理費を払うのなら保険屋は口座に振り込んで貰えますよ。
546774RR:2010/06/06(日) 15:50:47 ID:odLPPQDB
過失割合にはあまり響かないかも知れないが、
片側二車線の右側は追い越し車線であり、巡航するところではない。
547774RR:2010/06/06(日) 16:12:18 ID:788q9GZX
俺も読んでてそうおもった。左走れよ。
548774RR:2010/06/06(日) 17:28:08 ID:NpFTbsbq
まあ相手の過失の大きさの前にはとるに足らない
ってことになるんだろうけど万全ではないよな
549774RR:2010/06/07(月) 04:05:21 ID:AJc5ggH3
というか、歳を取ればいつかは
今回見えずに突撃したじい様側になる訳だ。

いつ、公道走るのを引退すべきか……
死ぬまで走り続けたい物だがな……
550774RR:2010/06/07(月) 07:57:31 ID:DQZBLv3v
>>544 名前:774RR 投稿日:2010/06/06(日) 14:44:07 u92WvuXF
>バイクの修理費は相手の保険屋から修理した工場ではなく、自分の口座へ振込んでもらえますか?

任意保険屋に支払いの請求をしたのだな。

>>545 名前:774RR 投稿日:2010/06/06(日) 15:31:32 XPB8yq0n
>>544
>御自分でバイク屋に修理費を払うのなら保険屋は口座に振り込んで貰えますよ。

請求を認めて、任意保険屋が、支払えば、示談成立と言うことだな。

任意保険屋へ支払いの請求をする意味、任意保険屋が支払いをする意味を全く分かっていない。
無法地帯は改まる可能性はあるのか。
551学生:2010/06/10(木) 05:39:47 ID:XXka3wzx
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
  3日前の夕方
【相手の車両等】
 原付
【警察への届出の有無と処理】
 届済み。
 物損か人身かは保留中
【保険の加入状況】
 両者共自賠責と任意保険に加入
【怪我の有無と程度】
 互いに全治7日の診断
【相互の車両等の破損状況】
 両方共自走可能
【現場の状況】
 信号のないT字路でのサンキュー事故
 こちらが右折し、原付の前に飛び出した形です。
【で、何を相談したいか?】
 事故後お互いに救急車で病院に運ばれましたが、ケガも軽く、お互い人身事故にすることは避けたいと考えています。
 なので少しケガの様子を見てから、物損にして互いに請求はせず、自分の損害は自分で支払うという方向にしようと話あっています。
 その際に治療に健康保険を使用したいと考えているのですが、病院に第三者行為の手続きを行わなければならないと言われました。
 調べるとその手続きを行えば加害者に保険者が治療費の請求を行うとありましたた。しかし、互いに相手へ負担をかけることは望んでいません。
 この第三者行為という手続きを行わずに保険診療を受けるか、相手方に請求がいかないようにすることはできないのでしょうか?
医療費等の負担が大きくなりそうであれば人身にするということも了承済みで、保険会社にもその旨伝えてあります。
どうかよろしくお願いします。
552774RR:2010/06/10(木) 06:13:58 ID:LG4dHJ6u
>>551
お互いの保険会社の人身担当にすぐ事情を伝えて、
物損のままで医療費を処理できないか確認する。
怪我が軽いので、お互いの保険ともまず大丈夫。
553774RR:2010/06/10(木) 09:38:06 ID:2rrY6bZi
レスありがとうございます
保険会社に連絡したら自賠責でなんとかなるだろうとのことでした。
一昨日は物損じゃないとなにも協力できないとか言ってたのに・・・
重ねてどうもありがとうございました。
554774RR:2010/06/11(金) 02:48:12 ID:BEV6S9U0
【未成年者の有無】
 なし
【事故日・時間帯】
 6月10日14時45分ごろ
【相手の車両等】
 相手・車 自分・バイク
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいる 扱いは物損事故
【保険の加入状況】
 任意・自賠責 お互いに加入済み
【怪我の有無と程度】
 自分だけ怪我あり
【相互の車両等の破損状況】
 相手の車の右後方ドアに擦り傷 自分のバイクは左側に転倒した際に細かい傷多数
【現場の状況】
 相手が交差点での信号待ちで完全停止の時に右側からのすりぬけをしようとしたところ、
道路の中央部分に設置してあるポールにタイヤを取られ自分がバイクで左側に倒れ相手の車に当たり擦ってしまった。
【で、何を相談したいか?】
 まだ自分の保険会社に連絡してませんが明日連絡しても大丈夫なのか?
事故証明は貰いに行かなきゃいけないのか?またそれはいつまでに貰わなきゃいけないのか?
罰金や点数はどうなるのか?
保険会社に全てを任せていいのか?
相手の方がとても良い方だったので早く解決したいです。
その方の大事に乗ってらっしゃる車を傷付けて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
自分は初めての事故なんでどうすればいいのかわかりません。
どうすればいいのか回答のほうよろしくお願いします。
555たろう:2010/06/11(金) 02:49:06 ID:BEV6S9U0
>>554
名前のほう書き忘れてしまいました
これでお願いします
556774RR:2010/06/11(金) 03:42:20 ID:+Q2gJJW5
相談はageた方がいい
557774RR:2010/06/11(金) 06:33:11 ID:urjJFA1X
>>554
あなたの自爆です
人身にしなきゃ点数も罰金も対象にならないよ
事故証明は、安全運転センターへの申請で、申請書は交番か警察署にあるぜよ
くれぐれも相手に1%でも責任があるような話はしないこと
558774RR:2010/06/11(金) 06:42:46 ID:9qCw+gGk
>>554
なんで即保険回会社に連絡しなかったのか不明だけど
保険を使うか使わないかは最終的に決定できるはずなんで
さっさと連絡して対応してもらった方がいいよ

完全停止の相手車両にぶつけちゃったんだからどう考えてもあなたが全額負担だから
相手の機嫌そこねたら代車代とか色々と費用が嵩んじゃうかもよ

事故証明や関係書類は保険会社通せばやってくれます
罰金は確かないと思うけど(今まで物損2回やった事あるけど一度もないです)
点数は記憶にないや ごめん
この辺の話も保険会社に聞けばすぐ分かると思うよw
559774RR:2010/06/11(金) 11:46:24 ID:LZ942uDf
3週間ほど前に追突されて転倒もなく軽微と思ってたけどまだ痛みが引かない。
起床時には腰や背中が絞られるように痛い。
外傷やレントゲンで何もないから湿布を渡されるのみ。
5603RW4:2010/06/11(金) 14:37:33 ID:VQe27Cpz
【お名前】
 3RW4
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 H22.5.27 PM8:20 雨上り路面濡れ
【相手の車両等】
 自分:セロー225 相手:サーフ
【警察への届出の有無と処理】
 人身届け済み
【保険の加入状況】
 双方共に自賠責、任意加入
 自分任意:アイオイ 相手任意:東京海上日動
【怪我の有無と程度】
 相手怪我無し、自分は尻打撲(全治2週間)親指MP関節じん帯断裂(全治2ヶ月)
【相互の車両等の破損状況】
 相手:バンパー、フロントグリル、ボンネット等損傷
 相手保険屋から修理費30万円超えの為、時価価値27万円の提示あり。
 自分:Fホイール、フォーク、ハンドル、フレーム変形で全損扱い(レッドバロンから相手保険屋へ)
 自分の着衣8万円分提示(ヘルメット、ジャンパー、ズボン、ブーツ、ズボン、グローブ、プロテクタ)
【現場の状況】
 自分は職場から自宅へ帰宅途中、片側2車線全4車線の第2車線を約50km/hで走行中
 対向第2車線で路外駐車場(TSUTAYA)へ右折待機中の相手サーフが右折開始
 自分は停止を試みたが、相手との距離約20m(ブレーキ痕は衝突地点より17m)であった為
 相手サーフのフロント中央と衝突しました。
 自分はセローから発射され、相手サーフを飛越え約7m先に尻より着陸です。
 過失割合は、自分5:相手95で決定です。
5613RW4:2010/06/11(金) 14:38:56 ID:VQe27Cpz
【で、何を相談したいか?】
 1.バイクの補償
  同程度のセロー1992モデルを探すと車両価格10万円前後からなので、諸費用分も合せて15万円程ほしい
  バイク王のネット下取額は上限7万円だったので、この程度が上限なのか?
 2.着衣の補償
  実際に使用不可能なのは7千円のズボンと1万円のジャンパーで、他はキズ程度です。
  バイク補償の足りない分は頂きたい。

儲けようとは思わないですが、損はしたくないです。
相手や相手の保険屋との交渉方法や落し所の金額を知りたいです。
慰謝料は多大な迷惑と心配を与えた家庭の為に使いたいです。
現在の所、通院3日入院手術2日、今後1週間に1回親指のリハビリ予定です。
よろしくお願いします。
562774RR:2010/06/11(金) 15:03:58 ID:vbKjw2FD
リハビリは毎日行っても問題ないよ
効果あるなら
563774RR:2010/06/11(金) 15:13:12 ID:lOMT1gbt
>>562
リハビリの必要性も頻度も医者が処方することで
本人や他人が決めることではない。

怪我によっては安静治療を優先して、闇雲に動かさないのが
まともな医師の判断で、毎日リハビリなんて論外な場合も多い
非常識な治療をする医師はいないよ
5643RW4:2010/06/11(金) 16:56:57 ID:VQe27Cpz
>>562,563 早速ありがとう
最終手段とし慰謝料増額の為、通院回数を増やすのは考えています。
リハビリ科の理学療法士からは週3回程度と言われましたが
仕事を優先し週1回にしてもらいました。

今月中は縫合した靭帯の固定期間らしく、来月より縫った関節のリハビリ開始です。
手術後3日目から手術した以外の関節をリハビリ科で動かされています。
565774RR:2010/06/11(金) 19:15:19 ID:R9uJNxFL
>>561
全損で27万査定なら15万円超えてると思うけど・・・2.7万円か?
着衣の補償は丸々貰うように、メットの再利用は自殺行為と思うべし

まぁ半年近くかかりそうだし、健康保険で治療費の圧縮くらいか?

566774RR:2010/06/11(金) 19:36:28 ID:w72doSz2
>>565
一般的には健康保険を勧めるのは良いけど・・・・

>>560
>自分は職場から自宅へ帰宅途中

これだと特別労災になるんじゃ?
(建前として)労災での健康保険使用を薦めるのは、まずいんじゃ・・・・。
5673RW4:2010/06/11(金) 20:41:51 ID:VQe27Cpz
>>565 全損27万査定は相手サーフの金額でした。
 うまく着陸しすぎてヘルメットやブーツのキズは虫眼鏡クラスなので苦しそうです。
 治療費は即日相手保険屋が病院へ手続きを行い自分では払っていないです。

>>566 総務担当に確認します。
 労災を適用すると療養給付を受けれるようですが、
 最初から加害者側が治療費を払っているなら後は休業特別支給金の申請ですか?
 
 バイクに再び乗る事しか考えてなかったですが、色々やる事ありますね
568774RR:2010/06/11(金) 21:05:45 ID:w72doSz2
>>567
あんまり詳しくないんで、不正受給にならないように会社で聞いて下さいね(^^;;;;
この際、貰えるものは貰っておきましょう。仕事に支障が無いようなら医師の薦めるリハビリ通院も・・・・。

通勤途中での事故は労災になりますが、会社側の管轄(管理)下にないため
会社側に責の無い特別労災と言い、一般的な労災と違って会社に不利益は一切ないはずです。
(あまりにも通勤中に事故が多い会社だと指導されるかも?)
569774RR:2010/06/11(金) 22:28:30 ID:H5WRMkS1
>>567
いや、メットは外見が虫眼鏡程度の傷でも内側の緩衝剤が潰れてる
同じところを次の事故でぶつけると緩衝剤の効果がないため簡単に死ぬるから
事故ったら捨てるのが基本だよ。

もっとも安もんのメットなら、緩衝剤云々は関係なく
一度目の事故で死ぬるけどな
570774RR:2010/06/12(土) 00:07:52 ID:vSlJqNDZ
571774RR:2010/06/12(土) 07:48:03 ID:QIVpfJL4
(非弁護士の虚偽標示等の禁止)
第七十四条 弁護士又は弁護士法人でない者は、弁護士又は法律事務所の標示又は記載をしてはならない。
2 弁護士又は弁護士法人でない者は、利益を得る目的で、
法律相談その他法律事務を取り扱う旨の標示又は記載をしてはならない。
572774RR:2010/06/13(日) 19:21:48 ID:8TiF+7Ev
利益を得る目的で
573774RR:2010/06/14(月) 17:36:10 ID:A5m92yri
【事故日・時間帯】
 6月7日 16:00頃
【相手の車両等】
 車(社用車) 渋滞の最後尾で停止したら追突された
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届出済み。たぶん物損扱いだと思う。
【保険の加入状況】
 お互い任意保険に加入。こちらは人身傷害3000万円、車両保険は分からない。 
【怪我人の有無と程度】
 ちょっと首と腰に痛みがあるような気がする。
【車両等の損壊状況】
 こちらの後部と相手の前部が破損。お互い自走はできそう。 
【現場の状況】
 片側二車線の道路の追い越し車線で、渋滞の最後尾になり停止したら後ろから追突された。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合はどうなのでしょう? 病院には一応いった方がいいのでしょうか?
 その場合父親の経営している病院でもいいのか?
574774RR:2010/06/14(月) 18:03:36 ID:LzCWOK7i
任意保険屋は該当するだろう。
575774RR:2010/06/14(月) 19:15:26 ID:0OauYA5/
>>573
過失割合は0:10で相手が悪い。相手がDQNでなければモメようがありません。
病院はお父様のところで大丈夫です。
血縁の経営だから賠償状況が変わるということは考えられません。
576573:2010/06/14(月) 19:47:43 ID:A5m92yri
>>575
レスありがとうございます。

今一番不安なのは、修理費が時価総額を超えたときにどうしようかということです。
14年式の軽自動車なので、たいした価値もないだろうし。

それと田舎なので車がないと生活できないので、代車はどうなるのかも心配です。

とりあえず明日病院に行ってきます。
577774RR:2010/06/14(月) 19:52:55 ID:ELzvGrdu
昨年10月にチャリ轢いて(即死)、警察の事情聴取が2月
それっきり検察からも裁判所からも公安委員会からも音沙汰なしなんだけど
これは無罪放免ってことなんかな…?

スレ違いな気もするけど、どこで聞けばいいのやら。
578774RR:2010/06/14(月) 19:59:10 ID:0OauYA5/
>>577
ネタじゃないならテンプレ使え。
579774RR:2010/06/14(月) 20:14:12 ID:0OauYA5/
>>576
ここは、事故当事者にバイクが登場というスレなんだが…

代車は要求できるよ。
相手の保険会社に、レンタカー屋から直接請求が行くよう手配してもらうと良い。
修理費が時価額超えると全損扱いになるからモメるだろうけど、
全損扱いがイヤであれば、レンタカーを留置して自分の要求を主張して交渉。
イレギュラーな方法だけど、こういう交渉の仕方もあるよってことでご参考に。
580774RR:2010/06/14(月) 20:33:56 ID:A5m92yri
>>579
レスありがとうございます。参考にします。
車版の方は容量オーバーで書き込めなくて。
普段は二輪ユーザーなのであまり、こちらでも良いかなと。

二輪に載っている時の癖で、渋滞最後尾ではミラーをよく見るようにしていたから、
とっさに身構えることができてよかったなーと、今回思いました。
バイクだったらどうなっていたことやら…。
581774RR:2010/06/14(月) 20:48:35 ID:e4jwotkL
なんだ4輪の話だったのか。
582774RR:2010/06/14(月) 20:51:50 ID:sbq3pz4F
2輪の軽自動車
583774RR:2010/06/14(月) 20:54:01 ID:0OauYA5/
>>580
なんにせよ、治るケガで幸いでしたね。バイクでなくて良かった。
584774RR:2010/06/14(月) 20:56:50 ID:0OauYA5/
>>582
ミゼット?( ゚д゚)
585774RR:2010/06/14(月) 21:06:57 ID:ELzvGrdu
>>578
ケータイでテンプレ使えとかマジすか…

【お名前】
 前スレか前々スレあたりでは、ろくえふ
【未成年者の有無】
 なし
【事故日・時間帯】
 昨年10月 深夜
【相手の車両等】
 当方 CBR600F
 相手 自転車
【警察への届出の有無と処理】
 届済 人身
【保険の加入状況】
 当方 対人対物無制限
 相手 不明
【怪我の有無と程度】
 当方 身体障害者1級(下肢機能全廃)
 相手 即死
【相互の車両等の破損状況】
 600F フロント大破 廃車
 自転車 くの字に折れ曲がり大破
【現場の状況】
 片側2車線の1桁国道と、幅員約6mの市道の交差点
 信号機あり バイク側青(目撃者あり)
 自転車の側面にバイクが衝突
【で、何を相談したいか?】
 >>577の通り
 示談交渉はマリーンに全てお任せしてますが、おおまかな過失割合の目安がわかればそれもお願いします。
586774RR:2010/06/15(火) 00:08:03 ID:/I5p1PpF
>>585
その事故で身障1級になったってこと?

過失割合は、自分が青なら2:8からスタートということになる。
第三者目撃証言があるなら、かなり有利になることはたしか。
また、初犯なら交通刑務所行きはほぼないと思って良い。

行政処分面では、死なせている以上免許取消は免れないと思われ。
587774RR:2010/06/15(火) 01:15:07 ID:wxWxQDyf
>>586
そそ、下肢機能全廃=いわゆる半身不随ってヤツですよ。
この身体じゃCBRどころかジャイロにすら乗れませんわw

前科一犯なんで交通刑務所というか医療刑務所行きはあり得るってとこですかね。
累積15点超えるので、聴聞会に呼ばれた後に免取、と。
どっちもお役所仕事とはいえ、4ヶ月も放置とはあんまりだなぁ。

ただ、過失割合2対8だとこっちが一千万単位でカネ貰う話になるけど…
出所後の生活資金ってことかな。
588774RR:2010/06/15(火) 01:32:43 ID:evrC5/Lw
>>587
刑事処分は変動要素が大きすぎるのでなんとも言えないけど
(内容を聞く限りでは不起訴もありうると思う。弁護士には相談した?)
民事については、そもそも自転車側に賠償能力がないと相手からはもらえないよ。
相手が個人賠償責任保険に入っているかどうかを確認することが重要かと。

あと、あなたの入っていた保険からの補償について、
自損事故傷害保険、搭乗者傷害保険、人身傷害保険があればこれを使えるが、
無保険車傷害保険は使えない。
それから、生命保険も入っていれば保障があるので要チェック。
単純に保険金が出るタイプのもののほか、
医療保険では保険料免除もあるし、住宅ローンがあればそれもチャラになる。
589774RR:2010/06/15(火) 02:51:42 ID:wxWxQDyf
>>588
自動車保険は目一杯ケチったwので、対人と対物のみ。
バイクなんて大事故起こしたら死ぬもんだと思ってたしね。
たとえ事故って死んでも、相手と自分の家族には迷惑掛けまいと思って掛けた保険です。

生命保険の重度障害に関する項目は確認済。ポルシェかフェラーリ1台分くらいの保険金は出るはず。
相手の方は持ち家で自営業みたいだから個人賠はどうかなぁ。
火災保険あたりの特約に付けてたかどうかってトコ?
まぁ600Fがフェラーリに化けたとしても、車椅子積めないとどこにも行けないんだけどね。
590774RR:2010/06/15(火) 03:27:44 ID:wxWxQDyf
911とF430って1000万も値段違うのか…
ごめ、跳ね馬はちょっと無理かもww

弁護士は、検察なり裁判所なりからお呼びが掛かったらと思っていたので相談してないっす。
住宅ローンはないなぁ。頑張って小美玉市に一軒家建てとけばよかったね。
591774RR:2010/06/15(火) 03:47:49 ID:hFA/ylfl
対人と対物のみの契約でも普通は自損事故傷害保険が自動付帯だと思うが
それも削っちゃったのかな?
592774RR:2010/06/15(火) 05:23:12 ID:/I5p1PpF
>>587
前科というのは、交通犯罪での前科かね?
>>588さんも言ってるけど、被害者の重過失が認定されれば起訴猶予もありうる。
死亡事故の相手方が実刑を受けるのは、検察が起訴して裁判所の判断ですが、
実際に実刑を受けるのは全体の1割なので、事故の状況等勘案すると、
実刑はまずないと思います。

過失割合については、仮にあなたの方の過失割合が有利であったとしても、
相手が死亡していて損害の度合いが大きいので、金をもらうのは難しい。

遺族に請求したいかも知れないが…
遺族に支払いの義務は存在しないので、断られたら無理。
自分で掛けている生保の保険金を受け取ることは可能。

余談だけど、理由はどうあれ人を死なせてしまったという呵責を
あなたからはまったく感じない。

被害者意識なのかも知れないが、人の生命をどう見ているのか疑問を感じる。
高速道路に架かっている歩道橋から自殺志願者が落ちてきたわけでなし、
1%でもあなたに過失があるなら、フェラーリだなんてのんきなこと普通考えられるのだろうか。

障害を負ってしまったあなたも不幸だが、相手も不幸だと俺は思う。
593774RR:2010/06/15(火) 05:30:07 ID:I0vdjtra
投げやりの人生なんだから同情する余地はないよ
594774RR:2010/06/15(火) 06:14:24 ID:2a+Vn+L/
味方をする気はありませんが、意見を言ってる人相手が赤でつっこんできて
死ぬなり重傷だったりしたとき、あ〜俺に1%でも過失があるんで文句言えないわ〜
ていう風な善人なのですか?
もっとも600Fの人死なせたことの考え方に賛同できませんが
595774RR:2010/06/15(火) 06:27:40 ID:/I5p1PpF
>>594
意味がちょっとわかりません。要するに、俺に対する批判?

自分がその立場になったことがないから、なんとも言えないのはたしかだけど。
だからといって、ここまで楽観もできない。
それが、そんな善人かね。まぁ、人は色々だから、感じ方も色々なんだろうな。
596774RR:2010/06/15(火) 07:16:43 ID:gq6BcrHS
>594
600Fの人はネタかもしれないが信号無視で突っ込んでくる自転車を貴方は
さけられますか?

自分のときも右直の事故でこっちは直進なのに側面から突っ込まれても2割の過失で
相手の修理費払わなければならないのかと。
597774RR:2010/06/15(火) 08:44:09 ID:poGH7r7N
こういった事故の比率って、バイク側がどれぐらいのスピードを出していたかにもよるでしょ?
何キロ出してたの?
ブレーキ跡の有無、長さとか計測した上で情報の正確さを警察では判断する。
もし仮にスピード違反をしていると判断された場合、過失割合は一気に悪化すると思うけど…
4:6とかになるかもね。
前途のある若者が亡くなってるから、だいたい1億2000万ぐらい?
あなたの怪我が5000万だとして、果たして慰謝料を取れるかどうか。

専門家じゃないから詳しくは知らんけど、車だとそうなるよな。
自動車の方が交通弱者だし。
598774RR:2010/06/15(火) 09:38:38 ID:wxWxQDyf
携帯のちっちゃい画面で長文はキツい…

>>591
「自爆した時のほけん」は外してもらったような気がします。
10年以上前に契約したあとは自動更新しかしてないので、記憶は曖昧ですが。
代理店=バイク買ったお店に聞けば確認できるのかな?

>>592
前科は、光電管→赤い旗→サイン会場→赤切符→略式裁判。
労働能力喪失率100/100な上に介護(してもらう)費用まで掛かる重度障害は
そんなに安いものではないと思うけど、そこは損調の方が算出してくれるはずなので
ここでどうこう言うつもりはありません。

フェラーリ云々が気に触ったようですが、一生に一度しか貰えない「死亡保険金」を
そんなことに使う気はないですよ。まさに命のカネだし。
っていうか、もし2〜3000万程度のカネで元の身体に戻れるとしたら
四つ輪なんて考慮の対象にもなりませんわ。

事故時の記憶はないけれど、相手の方が亡くなられた一因が自分にあることは間違いないし
その結果として懲役刑が下されるのであれば異を唱える気はありません。

ただ、その割合はともかく、自分にも相手にも等しく過失があり
そして双方に取り返しのつかない結果を生んだんだと思うんですが。
違うのかなぁ…

んーでも少なくとも公訴時効を迎えるまでは、ひたすら「私が全て悪うございました」と
平身低頭し続けるべきなんでしょうね。

>>597
ブレーキ痕はなかった、とのこと。記憶がないので速度は不明。

交通弱者はry
599774RR:2010/06/15(火) 10:22:46 ID:u5NcHT17
速度は50キロとか決められているのは訳がある。
特に住宅街とか30キロの一番遅いパターン。
これは車線と路側帯など明確に分離されて無く、いつ人が飛び出しても良いように対処できる速度。
そして30キロなら打ち所の問題もあるが大きな事故になりにくい。
30キロなら歩行者側も最悪の事態を避ける受け身なり避難なりを出来る。
600774RR:2010/06/15(火) 10:37:58 ID:GsIdYJP5
ABSだとブレーキ痕って付かないよなぁ〜と思った今日この頃。
601774RR:2010/06/15(火) 10:50:23 ID:poGH7r7N
ゴメ、交通弱者は自動車ではなく自転車だた。

>>600
点々と残るんじゃないかなぁ?
厳密にはタイヤがロック→ABSで解除→ロック→…を繰り返しているから、跡は残るとおもふ。
動画とか見てないから、わかんないけどw
602774RR:2010/06/15(火) 12:10:06 ID:vMwyThxV
まぁたしかに、深夜で横から無灯火チャリでてこられたら、うまく避けられる自信は無いわ
603774RR:2010/06/15(火) 12:29:53 ID:U0YKybKE
ABS付き車両はブレーキ痕が残こらないわけではない。タイヤパターンが潰れた真っ黒な、
いわゆるスリップ痕が残りにくい。直進のままABSが作動するとタイヤパターンが潰れていない
ブレーキ痕がそのまま道路に残る、こともある。警察の検証ではそこまで見ることはまずないけど。
ABS付きだって横を向いてしまえばスリップ痕(横滑り痕)は残るし、衝突地点に衝突痕が残る。

ABSは物理の法則を曲げる魔法の道具じゃないんだぜ?
604学生:2010/06/15(火) 13:53:28 ID:9pIf6wdG
>>551です。
結局相手方の調子がまだ優れないということで相手には警察に診断書を提出し、人身事故ということにして貰いました。
相手方のケガや原付の破損はこちらの自賠責と任意保険から支払うつもりです。
私も病院から通院するよう言われてるのですが、相手の自賠責から私の治療費を請求する場合は私も警察に診断書を提出しなければならないのでしょうか?
警察には出しても出さなくてもどちらでも良いと言われています。
605774RR:2010/06/15(火) 14:17:56 ID:zThjfOBy
相手が軽症で無灯火でとかなら・・・・何しろ死亡しちゃってますからね。
死亡事故が原因で交通刑務所に行っても免取に成らなかった奴が居たからなぁ・・・・。

身体的理由で免許更新できない可能性もあるし、後遺症を加味しての温情(不起訴)ってのもありえるかと。
どうしても役所仕事なので、今年一杯くらいは待つしかないんじゃないかな?

>>596
本人かどうかはさておき、ニュースもあったようだから。
交差点って、一応「安全を確認して通過」って、お題目があるしね。
法的には「青は進め」ではなく「進んでも良い」だけ。実際問題、避けられないときも有るだろうけどさ。

>>604
片方からでも診断書が提出されれば人身事故として処理するための体裁は整うので、
警察としては「どっちでも」というのが本音かと。
あとあと揉めないように、貴方も診断書を出しておけばいいんじゃないかな?
606774RR:2010/06/15(火) 14:31:19 ID:+Px2DFhe
>>604
悪いことは言わん、通院受けて出しとけ。
出して損はないが、出さずに不幸はそこら中に転がってる。
607774RR:2010/06/15(火) 14:47:53 ID:eo7+xOFF
>>604
606の言うとおりだよ。
警察は賠償まで関与しないし出しておきな。
608774RR:2010/06/15(火) 15:07:10 ID:zThjfOBy
少し表現が不味かったかな?

>>604
診断書を出す出さないは当事者(貴方)の意思で決めるものであって、
警察側の立場として、出す出さないを強要することはできないと言うのが正しい日本語かな。

面倒がらずに出しておきなよ。診断書代も通院代も相手の自賠責から出るからさ。
609774RR:2010/06/15(火) 15:43:49 ID:SHx9pm1a
>>592
まず、当事者同士の合意がある場合を除いて相殺は認められていないので、
仮に相手の損害額が大きくとも、そのことが理由で受け取れないということは無い。
(相手への賠償を、保険からではなく自分が持ち出している場合は実質的にもらえないが)

それから、遺族の支払い義務について、
遺族が相続放棄をしていれば支払い義務が無く、遺族へ請求できないのは事実だが、
しかし、一方で相続放棄をすると、
賠償請求権のうち、死亡した本人の慰謝料や逸失利益分の請求権も放棄することになる。
(なお、遺族本人の慰謝料や葬祭費は相続放棄しても受け取れる)
なので、遺族が相続放棄をするかどうかは流動的であり、
従って、遺族に請求できないとは断言できない。
610学生:2010/06/15(火) 18:03:57 ID:VUuH3Ymf BE:196485236-2BP(1057)
>>605-608
どうもありがとうございます
警察には改めて明日持って行くと連絡しました。
611774RR:2010/06/16(水) 15:36:59 ID:uVc/QtdL
>>591
マリーンに聞いてみたら、自損事故傷害特約はついてた。
ただし「相手に過失がないこと」つまり0:10であることが大前提なので
今回の事故には適用できないとのこと。

渋滞の最後尾に突っ込んだ挙げ句、搭乗者保険を掛け忘れてた上に
飛距離・飛形点でいい数字が出た、くらいでないとダメらしい。

自爆で保険金をせしめるという悪辣さから、3等級降格の刑に処されるとか。
612774RR:2010/06/16(水) 18:36:54 ID:HyfBBaTm
>>611
>マリーンに聞いてみたら、自損事故傷害特約はついてた。
>ただし「相手に過失がないこと」つまり0:10であることが大前提なので
>今回の事故には適用できないとのこと。

これは間違いなので、本社窓口に要問合せ。文書で回答を求めるべき。
613774RR:2010/06/16(水) 20:14:48 ID:VyDoK03z
自損事故傷害特約はその名の通り自損事故、つまり自分の過失100%が条件だぞ?
今回の事故では無理、人身傷害補償特約と勘違いしてない?
614774RR:2010/06/16(水) 21:26:25 ID:uVc/QtdL
■自損事故傷害特約の適用条件は、「自賠責保険'等'の請求権が発生しない」こと。

■この案件では相手方にも過失があり、逸失利益の請求権が発生している。

■よってマリーンはカネは払わん。
(示談交渉はしてやるから取り立ては自分でやれ)

という三段論法っぽいですね。
これでもし1500万円出ちゃうならホントにポルsh
615774RR:2010/06/16(水) 22:36:39 ID:MieRCysK
230 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/16(水) 15:45:21 7H/wVOAK
横スレすみません。賢い方お願いします。

【傷害保険付保内容】※交通事故ではありません
死亡・後遺障害 1000万円
入院給付金   7500円/日(180日限度)
通院給付金   5000円/日(180日限度)

任意保険会社は保険事故として認定し、入院・通院保険金を支払いました。
保険会社は約款上(支払区分表)後遺障害300万(1耳の聴力を全く失ったとき)を認定していますが、
私と任意保険会社間に争いがあります。
同一の後遺障害である自賠責保険では第9級(616万+労働能力喪失率35%)になります。
裁判基準算定であれば、保険金額(1千万)超過になるかと思います。
これに照らすと任意保険会社の認定は相当性を欠き、著しく低く提訴も已む無しと考えるところですが、
裁判基準で保険金額超過が予想されるので躊躇しています。
つまり、判決の後遺障害認定800万+(損害賠償請求費+弁護士費用)200万)=1000万であれば、
何ら躊躇することなく提訴できるのですが、
予想される後遺障害認定1000万超+(損害賠償請求費+弁護士費用)200万)=保険金額を理由に1000万迄の場合、
私・任意保険会社双方にとってメリットは無いと思うのですが、この場合の示談妥当額は(損害賠償請求費+弁護士費用)200万を
控除した800万が妥当なのでしょうか?
616774RR:2010/06/16(水) 22:42:48 ID:MieRCysK
231 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/16(水) 16:13:06 IKMLBMwm
私には分かりません。申し訳ございません。

ちなみに【 ※交通事故ではありません 】とありますが受傷原因は何だったのでしょうか。


232 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/16(水) 17:52:35 7H/wVOAK
補足します。
加害者(恐らく精神疾患がある)が放ったボーガン(おもちゃ)の矢が耳裏に突き刺さり聴力を失いました。
617774RR:2010/06/16(水) 22:51:17 ID:HyfBBaTm
>>613
事故相手が自動車・原付のときなら
あなたが言うように“自分の過失100%が条件”と覚えておけばいいんだけど、
相手が自転車の場合は話が別。

自損事故傷害保険の対象になる条件は
簡単に言えば>>614にあるように「自賠責保険'等'の請求権が発生しない」、
もう少し正確に書くと「自賠法3条に基づく損害賠償請求権が発生しないとき」。
自賠法3条は自動車・原付の運行供用者責任について定めた条項なので、
自転車で人を傷つけたときには適用されず、「自賠法3条に基づく損害賠償請求権」が発生しない。
従って自損事故傷害保険の対象になる。
618774RR:2010/06/17(木) 00:07:24 ID:mU50EV6y
ま、いずれにしろ1500万円というデカい金の話だから、
本社に直接文書での回答を求めるのがいいな。
619774RR:2010/06/17(木) 00:51:34 ID:UguxXEUz
ぶっちゃけ、裁判を視野にいれてるなら、とっとと弁護士に初回相談しろって話だ。
620774RR:2010/06/17(木) 02:29:40 ID:ZmeSyPUd
>>617
自賠責対象外である自衛隊車両と事故ったバイク乗りが、この条項を盾に最高裁まで戦ったようですね。
マリーンなら安心と思って加入した保険だけど、まさか自分があの東京海上日動火災と戦う羽目になるとは…

とりあえず文書で回答を貰った上で、弁護士さんに相談するしかないですね。
交通事故紛争処理センターとかじゃお門違いだろうし。


っていうかなんでバイク板にこんな知識持ってる人がいるんだろ…??
621774RR:2010/06/17(木) 18:30:37 ID:D0I2uA/u
結局、こういう面を見ると代理店も通販もも変わらんな
よく通販は自己責任とかいうやついるけど代理店も同じ
なかのひとが販促のためにやってんのかね
622774RR:2010/06/18(金) 01:18:20 ID:VpbAz+dh
>>620
自分のとこの保険会社との保険金の請求関係は
損害保険協会の相談窓口・調停が利用できるよ。
http://www.sonpo.or.jp/useful/soudan/soudanshitsu/

身内の業界団体じゃねーかっていう懐疑論も無くはないが
業界内って言っても外部の人間が関わるのであんまり変なことは出来ないだろう。
どうせ無料なので裁判する前に利用してみては?
623青い自転車:2010/06/19(土) 21:57:47 ID:e8OcS7Kx
自転車で青信号の横断歩道を横断中、子どもが信号無視のバイクにはねられました。
こちらの過失は0で、相手は逃げています。

教えていただきたいのですが、怪我の診断書は警察に提出した方がよいのでしょうか?
お巡りさんからは、犯人が捕まらなかったら、治療費、診断書代が被害者もちになるので
負担が大きから、診断書はどちらでもよいとの説明を受けました。
怪我は奇跡的に、軽い打撲で、
まだ一週間経っていませんが、今後、症状が酷くなる事もなさそうです。
診断書を提出することで、より捜査に力が入るのであれば提出しますし、
結果、自腹になっても、惜しくありません。
どちらが良いのでしょうか?


624774RR:2010/06/19(土) 22:08:51 ID:T/9FZt4R
どっちでもよい
625774RR:2010/06/19(土) 23:10:18 ID:WbdNIRZT
>>623
とりあえず夜中にコッソリその交差点に行って、
ジュースのビンに花差してお菓子と一緒に供えておくという手もあるぞ。
もちろん、子どもの全快祈願の供え物としてだが。
626774RR:2010/06/20(日) 00:43:34 ID:jvOKo2jR
診断書出さなきゃほぼ100%自腹なわけだが。
釣りじゃないなら流石に聞き間違えたとしか思えないな
627573:2010/06/20(日) 05:26:12 ID:r0Q3jR02
アドバイスをもらっいぱなしもどうかと思ったので報告したいと思います。

過失割合は、こちら:相手=0:10でした。
心配していた修理代は全額でるとのことです(30万強)。
軽自動車ってなかなか価値がさがらないもんなんですね。
家族会議の結果買い替えに決定しました。
さらに代車費用も暫く出してもらえるみたいです。
保険会社があたりだったのかな?

怪我の方はちょっと首が痛いってことで全治二週間の診断書が出ました。
ほっておけば治る程度だし人身事故に切り替えないでおこうと思ったけど、
事故以来相手から何も連絡がなく、腹がたってきたので、切り替えようと思います。
たいした罰は受けないだろうけど、このままでは気がすまない。
628774RR:2010/06/20(日) 05:31:20 ID:xKAF0RLs
>>625
ますます逃げると思われ。
629774RR:2010/06/20(日) 05:38:42 ID:xKAF0RLs
>>627
人身事故に切り換えるは、それで良いと思います。
ついでに、「連絡がなく誠意を感じないので、厳罰を望みます」と上申しておこう。
まぁ、これも言わないよりは言っておいた方が良いという程度に過ぎないが。

全治2週間は、どんな軽くても2週間以上にはするものですが、
逆に2週間で治らなければそれ以上病院通いしても良い。

まぁ、なんていうか、相手の態度次第で治りが良くなったり悪くなったり(ry
にんげんだもの (み)
630573:2010/06/20(日) 06:15:27 ID:r0Q3jR02
>>627

アドバイスありがとうございます。

>まぁ、なんていうか、相手の態度次第で治りが良くなったり悪くなったり(ry
にんげんだもの (み)

http://rules.rjq.jp/fuka.html
ここの見ると、治療期間が15日以上で6点なんですけど、
この治療期間とは実際治療した期間ですか? それとも診断書に記載されている期間ですか?
車を使って仕事をしているみたいだったから、このさい6点以上の一発免停をお見舞いしたいです。
恥ずかしながら今無職なので病院にはいくらでも通えます。
631774RR:2010/06/20(日) 06:37:16 ID:xKAF0RLs
>>630
にんげんだものを引用しなさんなよw
ま、いっけど。

加害者に対する行政処分は診断書に基づいて行われるので、
実際治療した期間ではないです。

なので、被害者がまだ病院通いしているのに、加害者の行政処分が確定して、
その処分を既に終えているなんてこともあり得るわけです。

一発免停をお見舞いしたければ診断書を書き換えてもらう必要がありますが、
医師はそれをやりたがらないですね。
加害者から逆恨みされたくないし、できるだけ事故には関わりたくない
と思っているからです。

悔しいとは思いますが、私怨で加害者をどうにかするというのは難しいです。
せめて、できるだけ病院(接骨院や整骨院でも可)に通い、
しかるべき補償を受けてご自愛いして頂くのがよろしいかと。

治療院は、ある程度の時期で治療の打ち切りを言ってきますから、
その際、ほんっっっっっっっっの少しでも痛ければ、治療の続投を申し出、
断られたら他のところに転院しましょう。
632青い自転車:2010/06/20(日) 08:57:07 ID:UvB+7zUy
>>624さん >>625さんありがとうございます。
ちょっと思うところがあって、
今回に限っては、全快祈願のお花の方が診断書より効果があるケースに思います。
PTAの子ども傷害保険に加入で、突発事故として処理可能みたいですので、
保険会社に対する治療の診断書の必要性は、保険会社に確認中です。
633774RR:2010/06/20(日) 10:15:11 ID:sqzPIxyT






http://www.youtube.com/watch?v=iXiuq9PqTKg
ビックスクーター乗りには珍しくない光景
634774RR:2010/06/20(日) 11:19:18 ID:4UkKvUoN
>>623
ひき逃げは政府保障事業への請求でき、このとき人身事故届が必要。
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/info/qa/security/answer12.html#ques01

無勉強の警察官だから信用するに値しない。捜査に本腰が入るとも思えんが
正当な届出として診断書を提出するべき。
635774RR:2010/06/20(日) 14:06:46 ID:vV+x41pk
俺も診断書で、10日、と書かれてたけど1ヶ月経っても直らないよ。
636青い自転車:2010/06/20(日) 14:48:27 ID:pSvf00G8
>>634さん、ご親切にありがとうございます。
はねられた時も、現場に居た方々にお手伝いいただき、本当に助かりました。
政府保障事業をググってみます。
637774RR:2010/06/20(日) 15:38:00 ID:OzkL511s
>>631
俺もこういう連中を何人か知ってるけど
コジキにしか見えん。
638774RR:2010/06/20(日) 20:00:40 ID:wiJ7oT4Q
259 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/20(日) 13:00:46 bnuZUM3r
誰からも支持を得られないアホな主張を何年にもわたって書き込み続けて虚しくなりませんか?

いつ、どこに、告訴状を出したのですか?
639774RR:2010/06/20(日) 22:02:17 ID:xkPQuUSS
こちらバイク優先道路だけど速度20キロほどオーバー
向こう自動車で側道から出てきて衝突した場合
どちらが悪くなるのでしょうか?
640774RR:2010/06/20(日) 23:51:42 ID:gH+KUyge
テンプレ
641774RR:2010/06/21(月) 09:59:41 ID:tedQ0EDu
鞭打ちは本当に痛いからねぇ〜
時間たっても治らんし、下手すりゃ一生ものだよ……
見た目じゃわからんしな。
642774RR:2010/06/21(月) 11:14:38 ID:LOiqyMy0
1ヶ月前に追突されたけどギリギリまでバイクに跨っていられた。
最後の瞬間に飛び退いて左足を捻り左手を強打。
腰も痛いけどレントゲンやCTには全く異常なし。

1週間に2回行ってるけど辛すぎる。
経過を見ましょう、と3分ほどの問診で終わる。
その3分も先生がカルテに書き込んでいる時間が殆ど。
仮病・慰謝料目的、と思われてるんじゃないろうかと考えてしまう。
643774RR:2010/06/21(月) 11:22:34 ID:ysAsXNLP
>>642
思ってるだろ。
捻挫や軽い切り傷は、安静治療といって
何もせず安静辞していれば、自然治癒力で治るもの
医者が診ようが、医者が応援しようが治癒日数は変わらない

だとすれば、ワザワザ動くことで幹部を悪化させてまで
通う理由は医学部を卒業する知能を持たずとも明確
644774RR:2010/06/21(月) 23:48:18 ID:2NgIazgm
捻挫だけで3ヶ月、2日に1回通院してた。
帰りは豪勢な飯も食えるしビールと唐揚げを買ってた。
645774RR:2010/06/22(火) 00:54:50 ID:9xYNIht4
【お名前】
 ミニパト
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 6/11(金) 18時頃
【相手の車両等】
 車(ミニパト)
【警察への届出の有無と処理】
 見届け(届け出は出してないが、警察署と話はしている)
【保険の加入状況】
 自分は任意保険加入済み。
 相手は不明。でも警察です。
【怪我の有無と程度】
 足の親指に血豆が出来ました。(多分爪が剥がれます。)
【相互の車両等の破損状況】
 破損無し、靴が剥げた。

 








646ミニパト:2010/06/22(火) 01:05:08 ID:9xYNIht4
すみません。長くなってしまったので分けました。

【現場の状況】
 中央線も無い狭い道路にて交差点手前に
 ミニパトが駐車していたので、右ウィンカーだして追い越しをした処、
 運転席の真横に差し掛かった瞬間急にミニパトが発進し幅を寄せてきました。
 (交差する道路で一時停止無視した軽自動車を追い掛ける為)
 こっちは急に動いたミニパトにビックリしたのと、回避時に徐行だったんでバランス崩して
 靴を擦るような感じで足を着いて転倒を防ぎました。
 ミニパトの人はこっちを見ていたけど、そのままウィンカーも出さずに左折して
 左折後に緊急灯を灯火して軽自動車を追って行きました。
【で、何を相談したいか?】
 警察に問い合わせて当事者が分かっています。当事者から謝罪が来るという話
 なので和解したのですが、一向に謝罪が来ないので今から事故扱いにしたいと
 考えています。接触していない、時間が立ち過ぎている等で事故扱いに出来ないでしょうか。
 又、事故となった場合の過失の割合が知りたいです。
647774RR:2010/06/22(火) 06:05:01 ID:fQWAJCv8
>>646
まず、思い当たる事故時の状況を、できるだけ多くメモにとって、
時系列でつじつまが合うように、記憶を整理します。
で、警察の不祥事ということで、新聞社かTV局に報告しましょう。
取材を受けて、事実を報道してもらいます。

次に、監察官に警察官の不祥事を報告しましょう。
県警ならば県警本部の監察室、東京ならば警視庁なので、公安委員会の監察室。

和解したというのは、まさか正式な書類で和解契約をしたわけじゃないですよね?
解決するまで、絶対そのような書面にサインしてはなりません。

過失割合については、相手の発進時後方不注意で、自分2:8相手スタートです。
相手が合図していないとのことなので、1割修正が入って1:9となる可能性もあります。

ただ、相手は警察ですからねぇ…
高知の件はマスコミが取り上げたことで有名になりましたが、警察はもみ消しのプロです。
こちらの主張をどこまで認めさせるかという話しになると思います。
いつものように、「合図は出してたから、君が無理して追い越したんでしょう〜」とか、
のらりくらりやり過ごそうとするでしょうね。

ほぼ間違いなく、あなたを根負けに追い込んで諦めさせる作戦に出てくるでしょう。
大変難しいと思いますが、がんばって下さい。
648774RR:2010/06/22(火) 10:14:39 ID:NhoNFhPc
二日に一回病院行く奴ってなにしに行くの?
俺もまだ痛いは痛いんだけど医者行っても湿布くれるだけだし
湿布なくなったら来てって言われてるから痛くても行きづらい
649774RR:2010/06/22(火) 11:02:21 ID:Kg4gY5Bg
>>648
病院 リハビリ 電気治療 温熱治療 運動療法
接骨院 整骨院 マッサージ
体が痛いなら故保険扱いと書いてある病院や接骨院に行けばおk
整体は保険扱いにならないからダメだよ
650774RR:2010/06/22(火) 13:08:58 ID:IeNncD+O
651774RR:2010/06/22(火) 13:25:37 ID:f6txd1vf
261 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/22(火) 01:52:27 k0ZbNwL4
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
> 加害者が、損害賠償額を支払うというのは無権代理行為なんだ。
652774RR:2010/06/22(火) 13:48:28 ID:f6txd1vf
262 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/22(火) 09:08:34 f9b1MlP/
>>261
そのように、法的にはっきり意味の分かる(ある)レスをしたまえ。

アホはバカに損害を与えました。
バカはアホに損害賠償請求の交渉しようとしたが、アホは黙りを決め込み、交渉拒否の態度に出た。
すると、マヌケがやってきて、バカに、お前にも過失があると、お前の損害賠償額はこれだと確定して
それを支払うと言い、示談を迫る。バカは、マヌケの行為を不審に思い示談を拒否する。

示談不成立の次の日には、マヌケの命を受けたアホバカ弁護士が、アホ代理人と称して、
マヌケの示談内容を持って、示談を迫る。
いくらバカでも、マヌケの示談内容では、示談拒否は必定。示談不成立である。
アホバカ弁護士は、マヌケに鼻薬をかまされているものだから、これで終わる訳にはいかず、
アホバカ弁護士は訴訟代理人となり、裁判によって損害賠償額の確定をする。
判決確定後、アホバカ弁護士は、損害賠償額を支払うと連絡してくる。
バカはすでにマヌケとの示談は拒否しており、損害賠償額の支払いは当然拒否だな。

バカはアホバカ弁護士を解任したのである。

この後の出来事が、アホはバカに対して、損害賠償額を受け取れと連絡してきた。
つまり、アホは、賠償金は支払わないが、マヌケより損害賠償額の支払いを受けよと言ったのである。

このアホの行為は死刑に値しないか?
653774RR:2010/06/22(火) 14:54:27 ID:kGbYSbNc
>>648
任意保険屋はその間隙に乗じて終了を申し出てくるよ。
痛みがあるんならせめて一週間に2回ほどは行かないと。

湿布じゃないんです。
たった1分の問診が大切です。
堂々と通院すれば良い。
654648:2010/06/22(火) 18:23:29 ID:NhoNFhPc
レスサンクス
多分自賠責の範囲には収まるとは思うんだけど。
あとこちらの過失の方が大きいし
取りあえずアドバイス通り週2で行くよ。
どちらにせよ二日に一回は時間が取れないからな
655774RR:2010/06/22(火) 23:09:50 ID:fQWAJCv8
>>648
湿布は関係ないだろさすがに…
嫌がられるなら、相手の保険屋に治療院変えることを報告して、さっさと他のとこに通おう。
事故をわかっていないアホな整骨院が時々あるから、そういう臭いがした時は、
さっさと他に行こう。
656774RR:2010/06/22(火) 23:33:26 ID:dNTScy4o
膝が痛いので慰謝料を当て込んでコンドロイチンなどを注文しました。
事故直後から固い布団が会わなくて寝起き30分ほどは腰や背中が痛くて辛い。
皇潤は効くのでしょうか。
657774RR:2010/06/22(火) 23:37:29 ID:f6txd1vf
266 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/22(火) 17:43:56 ZOjQrvLn
誰からも支持を得られないアホな主張を何年にもわたって書き込み続けて虚しくなりませんか?

いつ、どこに、告訴状を出したのですか?
658ミニパト:2010/06/23(水) 00:21:40 ID:7OWleBmw
>>647
回答ありがとうございます。
話し合いは電話だけでしたので口頭での和解でした。

メディアの取材を受ける方法が分からないのですが、調べてみます。
アドバイスとても参考になりました。有難うございます。
根負けしないように話し合って行こうと思います。
659774RR:2010/06/23(水) 03:34:20 ID:Yh+jpu1a
>>658
893より質が悪いのでがんばれよ〜
会話内容全部録音しといて爆弾発言だけチョイスしてニコにでも流せば面白そうだけどね。
660647:2010/06/23(水) 05:11:25 ID:8BAzhBry
>>659
それ良いアイディアだね。
マスコミを動かすのは色々しがらみがあってめんどうだけど、
動画投稿サイトを利用して世論に問う方法ならお安くお手軽だし、
話題になればマスコミが注目してくれるからね。

話題を喚起するだけでも良いから、何もやらないよりはやってみるべきだと思う。
661774RR:2010/06/23(水) 08:46:28 ID:jF2GZCxH
269 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/23(水) 00:47:13 qFQJIpk7
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
> 何行もコピペした割に、お前は墓穴を掘ったことが分かったのか。
662ミニパト:2010/06/24(木) 22:22:16 ID:QRxPz6lr
途中経過記入します。

現在、監察室、新聞会社に情報を提供しています。
監察室に連絡したせいか、前回の担当者から電話が入りました。
当事者から謝罪させるとの話でしたが、断り事故扱いとしたい事を伝え
どの様な手順を取れば良いか質問しました。
担当者は交通課に相談したいので又かけ直すと電話を切られました。

2時間程待つと再度電話があり、まずは診断書を取り再度連絡が欲しいと言う事でした。
診断書入手後に事故検証をする見たいです。
現在仕事を休めない状況なので土曜日に診断書を取ってきます。
事故検証中に注意する事ってありますか?

ちなみに新聞社からの連絡はありません。
警察と電話中に非通知で電話来てたからもしかしたらって思ってます。


>>659,660
有難うございます。
確かに前回の会話の内容なら面白かったも知れませんが。
今回は至って事務的な感じでしたので、あまりにも相手の発言がムチャクチャな場合は
動画サイト利用も考えます。
663774RR:2010/06/25(金) 01:25:35 ID:hLmMB9gS
この程度の事故じゃ新聞社は取り上げないと思う。
664774RR:2010/06/25(金) 09:49:52 ID:+MocrWuu
650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2010/06/25(金) 09:45:39 gRX54qS80
アホは、バカに毒まんじゅうをあげることを公言している。
毒まんじゅうは、アホの仕様による製造である。

あるとき、バカは腹減ったので、毒まんじゅうくれよとアホに言った。
アホは、はい、あげますよと、バカに毒まんじゅうを差し出すと、バカはそれを受け取って食べた。

バカは、食べた直後、腹痛、下痢便に見舞われた。
バカは、アホに毒まんじゅうを食わされたのに気づき、怒りの抗議をした。
アホは平然と「あなたは納得の上、食べたのでしょう」と言った。
バカは返す言葉もなく引き下がったが、その後死んだとさ。
665774RR:2010/06/25(金) 09:57:15 ID:tZumrSY8
なんかバスと白バイのやつを思い出すなぁ。
666774RR:2010/06/25(金) 10:52:48 ID:+MocrWuu
おとぼけもほどほどに
667774RR:2010/06/25(金) 14:37:28 ID:PatWICah
>>663
まあ単に連絡が遅いってだけだからな。
668774RR:2010/06/25(金) 20:39:57 ID:+MocrWuu
275 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/25(金) 16:47:41 zMuxbIf/
★★事故相談総合スレッド Part57★★に小春が書き込んでいたよ。

1.私に対する謝罪はいまだに無し
2.これに対する回答も無し
587 :2010/05/02(日) 12:31:01
『では、規制を喰らった当時のスレで私が貼り付けたAAとやらを指摘して下さい。
身に覚えがありません。』
3.「私は自演しないと貴方に勝てないなんて思っちゃいないよ」と言っているのに
  自演がどうこうと今日もウルセー奴だったよ


276 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/25(金) 17:16:24 zMuxbIf/
669 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2010/06/25(金) 16:54:30 ID:Zlpwi43q0
事故スレで自演する意味が分からないし。何このひと。


277 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/25(金) 17:22:09 zMuxbIf/
『お前が判例集に掲載されるような判決文と2000万円よりもずっとずっと高額な
賠償金を勝ち取ったなんて信じられない』
とか言い出す人がいるので、
『高額な賠償金を得て経済的に余裕が無ければ、自分1人で3回線以上も確保するなんて
酔狂なことをする人はいないだろ』
というメッセージを込めて【本当に3回線以上あることを証明した行為】を

 事故スレで叩かれ荒らしも暴かれ人格崩壊。
 いま開き直って堂々のAA荒らし。
 ここで自演なりすましを自ら暴露

だと勝手な解釈をして実体の無い勝利を妄想し、恍惚の表情を浮かべる気持ちの悪い586さん。
669774RR:2010/06/25(金) 21:12:28 ID:jXmB3bDY
今日、異様にポリ公多いな都内
670774RR:2010/06/25(金) 21:33:47 ID:XkZbQTMo
ミニパト支援
がんがれ
671774RR:2010/06/25(金) 21:59:21 ID:mP4n13Hq
「嗚呼、射精寸前」兄悶絶。「口内発射可?」
「不可」妹曰。「貴殿射精場所即我膣内」
 妹舌技停止。萎縮物即硬直、聳立。先端、先走汁有。
「騎乗可?」妹訊。兄頷了解。
 妹、硬直物添手、潤滑繁茂地帯誘導。
「嗚呼」妹悶。「我膣内、巨大硬直物挿入完了」
 妹下半身躍動開始。一、二、三・・・
「嗚呼」兄短声。「謝罪」
 妹呆然、運動停止。「貴殿既射精!?」
「汝舌技巧妙故。御免」
「最低!! 三擦半男!!」妹絶叫。「亀頭鍛錬不足!!
 貴殿包茎手術経験者!?」
「何故汝知其事実??」
 兄墓穴。
 以後、兄、性交時避妊具二重着用
672774RR:2010/06/25(金) 22:03:19 ID:mCxNrBXf
「死んで、射精する寸以前は」兄は悶絶する。「口内にことを発射するか?」
「いけな」妹は言う。「高い殿は地点の即の私膣内に射精する」
 妹の舌の技は停止する。萎縮の物は即ち硬直している、そびえる。先、先走の汁はある。
「ことに乗ることに乗るか?」妹消息。兄の頷は理解する。
 妹、硬直した物は手を添補充して、茂った地帯が誘導に油を差す。
「ああ」妹は閉じこもる。「私膣内、マクロ硬直の物は済んだことに挿入して」
 妹下半身は躍動して開始する。1、2、3・・・
「ああ」兄は短く声を出す。「謝辞」
 妹は呆のようで、停止することを運動する。「高い殿はすでに射精する!?」
「あなたの舌技巧はしたがって妙です。免れることを御して」
「最も低い!! 3の擦半男!!」妹の絶は叫ぶ。「亀頭は不足を鍛錬する!!
 高い殿包茎手術経験者!?」
「何の故汝知其事実か??」
 兄墓穴。
 以後、兄、性交の時は避ける妊娠する具デュープレックスが用いることを着ること
673774RR:2010/06/25(金) 22:06:57 ID:mP4n13Hq
As for "寸以前 he is dead, and to ejaculate", the older brother faints in agony. Do you "fire a thing at the mouth?" The "" いけな younger sister says. "The high ejaculates it in a の I vagina immediately of the spot"
 The skill of the tongue of the younger sister stops. The thing of the atrophy that is to say becomes stiff; rise. There are a point, the juice of the forerunner.
Do you "particularly step on getting?" The "younger sister news. The chin of the older brother understands it.
 A younger sister, the thing which became stiff do 添補充 of a hand, and the zone that grew thick oils an instruction.
The younger sister shuts herself up "like that". "Insert I vagina, the thing of the macrostiffening in having finished" it
 The younger sister lower part of the body is energetic and starts. One or two, 3...
The older brother speaks briefly "like that". "An address of gratitude"
 A younger sister seems to be second banana and exercises in stopping. "The high already ejaculates" it! ? "
"Your tongue art obeys it, and it is strange". Control that avoid it; and "is the lowest"! !  Three rapid striking of a bell as a fire alarm men! ! 絶 of the "younger sister cries. "The glans trains lack"! !
 A person who experienced high phimosis operation! ? "
"Any late thou intellect it fact" ? "
 An older brother gravehole.
 Wear that ingredient dupe Rex becoming pregnant to avoid at the time of older brother, sex afterward uses it
674774RR:2010/06/26(土) 15:09:12 ID:kW7klkp8
>>617
今回の事故は自損事故傷害特約の対象になる旨、マリーンから連絡がありました。

自転車や歩行者相手の事故でも、転倒すれば大怪我に繋がりかねないバイク乗りにとっては
重要な特約ですね。二輪の搭乗者傷害は保険金高いし…

後遺障害1級と入院250余日でポルシェ1台b...ゲホゴホ
いや数年分の生活費は貰えそうな気がします。
ありがとうございました。

>>622
ちゃんと請求すればだいじょうぶだとは思いますが、払い渋りに遭ったら相談してみます。
情報ありがとうございます。
675774RR:2010/06/26(土) 17:20:16 ID:xRFUYVDU
43 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/26(土) 08:21:12 u2Xyug1q
NGワード
>>1

相談 テンプレ

交通事故の場合、刑事事件、行政処分、損害賠償請求事件なのだが、任意保険屋は一体何を
やっているのかな。

刑事事件の相談を任意保険屋に相談するのか。道路交通法違反も刑事事件だ。
行政処分を任意保険屋に相談するのか
損害賠償請求事件を任意保険屋に丸投げするのか
法的責任を他人に丸投げするのか
676774RR:2010/06/27(日) 18:07:00 ID:B4qhn5Pn
301 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/27(日) 07:50:26 22gOpPSh
298 名前:小春さんのAAを借用 本日のレス 投稿日:2010/06/27(日) 00:39:22 GB5q50JI
290 名前:無責任な名無しさん :2010/06/26(土) 23:47:22 ID:zEarOHqZ
(途中省略)
自分で書いているじゃないか。

書いているものを聞いてどうする?
「いつ、どこに、告訴状を出したのか」が不明だから聞いているんだ。

         /'⌒ミヽ
   /⌒゙ミ - '::::::::ミミ゙'=- 、
   i:::::::ミミ:::::::::::::::::ミ::::::ミ,!
  ,,.-':::::::::::::::::::::::;へヘ、_;:::゙=- 、     /"'' ー ''" ̄
. (:::::::::::;;. !i⌒ヾ.メ.゙>-=、i.|⌒i::::i     ヽ,
 ヾ、::::/.{!ヾ、 ,/ /   ii.||;;コ|ミヽ、     (  がぎぐっ・・・・・・!
   ):::::il⌒\゙ " !  ◎》.||_」|:::::::::゙ミi    ノ
  く:::::::{i ◎ ヽu i,,__,,ノ'/ヾ.ノ:::::::::::::::i  〈   げっ・・・!
   ):::::《_  _(  し┐ !, =、!゙i:::::::::ミミヽ、)  げっ・・・!
  /:::::::::!.ミ''" ゝu ,-',ノi' iコi | ゙'=;;:::::::::::<    げっ・・・!
  '-=,,_::゙'i ! ゙''ニ=' イ レ" || |  /!=-r''"〉
      !;:ヽ((_|__!-'"~_,ri.|.|  /::|  | ,.(    ごごごっ・・・・!
     ゙''-ゝヾ、 ,r<>┴┘!.| /::::| .| 7 )
         ヽ.i<>ソニ ̄ ゙"ノ ./:::::| .| i   ̄ヽ、
         ヾ''" ,,./"\/::::::::| | ヽ、 ./  ゙'',⌒ ̄
         ヽ-''"     !ヽ;:::::| |   ゙〈   /

      まさかの事態に絶句する長介さん
677774RR:2010/06/27(日) 18:07:50 ID:B4qhn5Pn
300 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/27(日) 01:20:07 r655608h
登場人物紹介

  , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {
∪、      j   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ‐――――┴、  < だめだこりゃ
  |     ̄`ー―ァ'′  \_____
  \______)

名前:長介(ちょうすけ)
20日前に自分が書き込んだレスの内容を覚えていない状況で
何行にもわたって言い訳と説教を書き込み大恥をかいた人。

「だめだこりゃ 」(笑い)
678774RR:2010/06/27(日) 18:09:23 ID:B4qhn5Pn
299 名前:無責任な名無しさん 本日のレス 投稿日:2010/06/27(日) 00:46:11 GB5q50JI
>>292-296
>>298

まあ、正確に書けば~~~~~~~~~~~~~の部分が抜けているな。

「任意保険屋と弁護士を」「弁護士法72条と27条違反で」告訴したと自分で書いているじゃないか。
679774RR:2010/06/29(火) 06:03:44 ID:HVNqzJQU

【事故日・時間帯】
4月30日
【で、何を相談したいか?】
上記の日に交通事故に遭い(状況としては右折してきた車両の右折先不注意で衝突)
相手の保険会社に書類を送り、事故について任せていた私の保険の保険代理店の方からは今月の初めに20万貰えるよといわれたのですが
肝心のこちらの保険会社から振り込みに関する話しがまるでないのですが
これって問い合わせた方がいいのでしょうか?
一度2週間ほど前に事故状況について電話があっただけでそれいこうなにもおとさたがありません

事故など初めてなので流れがよくわからないのですが、私から他になにかすべきことはあるのでしょうか?
680774RR:2010/06/29(火) 06:48:50 ID:YU6UqLag
>>679
あなたの保険の種類と契約内容によります
被害者に対する補償内容しか無ければ貴方への補償は当然ありません
契約内容をご確認ください
事故の相談に乗ってくれたのはサービスかも知れませんよ
681774RR:2010/06/29(火) 06:56:24 ID:HVNqzJQU
>>680
レスありがとうございます
保険はファミリーバイク特約にはいっており
対物対人ともでます
一応その旨伝える手紙も一度だけ来ております
682774RR:2010/06/29(火) 07:28:35 ID:YU6UqLag
>>681
ファミリーバイク特約ね
初めから情報を提示しないとアドバイスも難しいぞ

対人・対物補償は対相手への補償だから関係ないよね
自損事故保険で補償が受けれるでしょう
保険会社に請求してください、書類が送られてくるでしょう
683774RR:2010/06/29(火) 07:29:46 ID:HVNqzJQU
>>682
すみません、失礼しました
アドバイスありがとうございます
一度こちらの保険会社のほうに直接問い合わせてみます
684774RR:2010/06/29(火) 08:09:57 ID:vsS6UpqP
715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:2010/06/29(火) 08:02:09 OyeEVs1l0
>これは保険に入っていない以外では2通り考えられるね
>・893や無知な人の場合
>・保険会社が認めない場合←こっちの方が圧倒的に多い

任意保険屋の示談行為が当たり前だ、正当な行為だと暴言を吐いているのかね。
893や無知な人って、任意保険屋のことか。
任意保険屋が認めないってなんなのさ?
交渉しなければならない義務が何処にある。
支払いの請求(乞食の真似)をしなければならない義務が何処にある。
任意保険屋の存在そのものが、今や、暴力対策のポスターに加える必要がある。
損害賠償額の確定を認めなければ、弁護士や裁判によって認めさせるってな。
残念ながら、裁判によっても、任意保険屋と示談は成立しないのだ。
示談成立しない限り、保険屋の支払いは1円でも1億円でも無効なのだ。
685648:2010/06/29(火) 22:05:07 ID:TsQFHGQM
湿布でかぶれた……。
通ってる病院で薬貰って様子見て治らなければ皮膚科行けっていわれたんだが
この湿布によるかぶれでも自賠責っておりるんだろうか?
皮膚科行った場合も自由診療?
686774RR:2010/06/30(水) 03:53:20 ID:9xyh8aWe
>>685
湿布を処方した医師の責任ということになり、当該事故を理由とする賠償はおりない。
医師に損害賠償を要求できますが、その程度では現実的とはいえないでしょう。
法的には、相当因果関係理論の外ということになります。
687774RR:2010/06/30(水) 22:10:20 ID:ii/HJjLz
>>685
医師の指示に基づく受診で問題なくおりる
受診前に保険会社へ連絡を入れる

そもそも湿布やギプスといった整形治療に
湿疹やかぶれは必然にともなう副作用
法的にもこれで因果が切れるわけない
よくもまあいけしゃあしゃあと
688ミニパト:2010/07/03(土) 02:13:42 ID:EBXc+dcX
コメントいただいた方、有難うございます。
進展があったので書せてもらいます。

前回の電話の後、再度担当者から連絡が入りました。
事故調査する為に、担当部署が変わると言われ、担当が
交通関連の捜査をする部署に変わるとのことでした。

診断書を手に入れ、新担当者に連絡し昨日事故検証してきました。
(事故日から日にちがたつと書いてもらうの大変ですね・・・)
取調室で簡単な質問を受け、怪我の状態を確認しすぐに事故検証に入りました。
当事者は事故当時私の存在に気づいて居ない状態だった為、
全面的に私の主張通りの調書となりました。

担当者の対応はとても良く、一連の流れを十分に理解していた為
とてもスムーズに事が進みました。と言っても5時間位かかりましたが・・・
最後に当事者、前担当者の上司の課長、次長クラスの方にも謝罪を受けました。
正直拍子抜けしてしまいましたが、残りは治療についての話し合いなりそうです。
ここからは保険会社に任せようと考えています。

余談ですが、警察官が絡む事故は警視庁本部長?が指揮を取るらしいんです。
対応が素晴らしかったのと関係有るかもしれません。
今後の動きが何か参考になるならば書き込もうと思います。

アドバイスくれた方々、有難うございました。
689774RR:2010/07/03(土) 05:56:35 ID:2MZVeJGZ
すいません、ここで質問する事じゃ
ないかもしれないんですが、
宜しくお願いします。


原付き時速30キロで走っていて、
人に当てた時の衝撃って、
どのくらいになるんでしょうか?
690774RR:2010/07/03(土) 06:25:23 ID:lLb6UzJf
>>689
当たり方次第なんだけど、一般の人の本気と書いてマジに走る速度が
時速20km/h程度とも言われている。
もちろんスポーツ選手に準じているような人は30km/hくらい出る。
そこで君は大きな家屋や壁を見つけ、全力疾走でスピードに乗る20-30m
手前から目隠しをして、全力前回で走ってぶつかってみよう。

だいたいそれくらいの衝撃があります。
事故は不意に起こるので、構えることはできませんし
当たり所は様々ですが、体全面で当たる方が衝撃が分散します
1点に集中して局所的な打撃のほうが殺傷力もありますから
バイクで当てた方が致命傷には至りやすいです。

直接衝撃とは話が違いますが
多くの場合はバイクのタックルを受けてから、跳ね飛んだ先で
頸椎や頭部の損傷、ヒットされた身体の内臓損傷や大量出血
が必殺技になることがあるようです。
691774RR:2010/07/03(土) 06:39:11 ID:vVDl9oKY
>>689
友達を背負って二階からダイブして下さい
692774RR:2010/07/03(土) 06:44:49 ID:7r15w2s4
>>689
人間の頭蓋骨が耐えられるのは20kmまでで
それを超えた衝撃を受けると致命的な(生死に関わる)損傷を受けるそうですよ
簡単に言うと、頭蓋骨が割れ脳内で出血が起こる
又は脳が飛び出し死亡するという事らしいです
693774RR:2010/07/03(土) 07:49:45 ID:2MZVeJGZ
>>690さん>>691さん>>692さん

それぞれ解答ありがとうございます。
凄く良く分かりました。
当たり所や、状況によっては亡くなったりも
するんですね。
時速30キロじゃなくても、場合によっては
そういう事になるとは思うんですが。

すいません、もう1つ質問になるんですが

時速30キロ(原付き&車)で、成人女性くらいの体重の人が、
頭部や足元以外(大体、体中心くらい)に
当たったら、確実に吹っ飛びますか?

皆さんのレス読むと、原付きは、
飛んでしまうとは思うんですけど。

吹っ飛ぶ場合、
原付き&車それぞれ
どのくらいの距離になりますか?

車はスレ違いになって、すいません。
質問も完全に数学的な事に、なってしまい
本当にすいません。

大体で良いので、分かる方、宜しくお願いします。
頭悪くてすみません(つωT)
694774RR:2010/07/03(土) 08:19:57 ID:lLb6UzJf
>>693
バイクが80kg、運転者が60kgで120kgが30km/hで
成人女性にヒットしたとすると、女性は飛ぶだろうね
アメリカンフットボールの全力タックルを超えるエネルギー
だからな。

人間は柔らかくてエネルギーを吸収するから
自動車でもバイクでも、5-10mくらいの飛距離じゃね?
こればっかりは当たり所しだいだから、100回実験しても
すべて違った結果になると思うよ。

秋葉原なこと考えてるならやめておけよ
695774RR:2010/07/03(土) 08:34:34 ID:2MZVeJGZ
>>694さん
わざわざ解答ありがとうございます。

秋葉原加藤系とかでは、全然ないです!!
勘違いさせて、すいません。

皆さん、どうもありがとうございます。
696774RR:2010/07/03(土) 10:41:16 ID:GT/4JTAY
(。・ω・。)<交通事故相談、マダー。
697774RR:2010/07/03(土) 11:15:14 ID:hRcksidt
不謹慎だろw
698774RR:2010/07/03(土) 11:52:55 ID:Bb71Ttpb
病院のいらっしゃいませみたいだなw
699774RR:2010/07/04(日) 00:19:18 ID:BBGZI81a
相談です。
過失自分15で相手85の右直事故に遭いました。入院1ヶ月の後、現在も
通院、リハビリを行っています。現在の症状は主に首から肩にかけての痛み、
腕と指先の痺れ等あります。

先日相手保険屋がそろそろ半年ですのでどうでしょうと言ってきましたが
内容は
1通院しても医者が儲かるだけ。
2通院頻度を下げないとあなたに支払うお金は減ります。
3腕の治療に関し痛みがある状態でも症状固定とし治療費は今後出しません
 ので後遺障害の申請をしてください。

とかなり不快感のある内容でした。今現在痛みがあり片手では重いものを
持ち上げるのが辛い状態で治療に励んでいるのに一方的に治療費の打ち切り
など出来るものでしょうか?
また骨折は運良くしていないのですが、あちらが言うように簡単に後遺障害
の認定が通るとは思えません。示談にサインして痛みのあるまま保障も得られない
ないのではと最近精神的に参っています。
アドバイスお願いします。
700774RR:2010/07/04(日) 01:11:57 ID:bB73Emzb
>>699
自覚症状だけだと保険会社はうるさいからな。
うっとおしいなら打ち切ってもらって、自賠責保険に被害者請求すれば
治療費出るよ。それで、好きなだけリハビリして、完治したなら示談すればいい。
1年経っても治らなければ後遺障害の申請する。
その際、MRIで痛みの原因を確認できれば後遺障害は獲れるよ。

MRIで確認できなければ、筋電図検査だっけ?そんな名前の検査で
他覚的所見が確認できれば後遺障害とれる。

そのほかには一年以上かつ月に15日以上通院して、痛みの箇所が一貫
して続いていれば14級獲れる可能性はある。

非該当でも異議申し立ては何回でもできるからがんばれ

701774RR:2010/07/04(日) 06:10:59 ID:mZ7jLIAH
>>699
初診時の傷病名と全治日数、事故からの経過日数はどれくらい?
702774RR:2010/07/04(日) 08:48:02 ID:Mj2MWfBI
>>699

テンプレ
703774RR:2010/07/06(火) 19:15:51 ID:jnOkusvv
すみません、こちらのスレではスレ違いかとは思いますが、良識、常識ある皆さんが揃っていそうなので相談を………。

私は医療関係の仕事をしているのですが、患者さんでどうやら暴走族に入っている男の子がいるようです。
治療時等で接しているうちに、加入してるグループ名や他のメンバーの名前、過去の暴走行為に参加した
メンバー、搭乗車種、バイクな調達先、今後の予定等の情報や、過去の違反行為(無免許四輪での当て逃げ)等
を知ったのですが、これらの情報を警察に知らせるべきか迷っています。
警察ならこれくらい知っていてかえって迷惑になるのではなどと考えてしまうのですが、どうしたらよいでしょうか?
皆さんの考えをお聞かせ下さい。
704774RR:2010/07/06(火) 19:25:52 ID:KPjbgAvm
>>703
守秘義務に反しない範囲で通報すればイイ
705774RR:2010/07/06(火) 20:26:40 ID:jnOkusvv
>>704
ありがとうございます。

ただ情報が飛び飛びだったり肝心の住所がわからなかったりするんですよね…。
でも、通報しないよりはマシかな。

とりあえず近いうちに引退暴走族があるらしいのでその前には通報します。
706774RR:2010/07/06(火) 22:56:26 ID:GVIDYylx
>>705
管轄の警察署に通報汁。何を漏らしたらアウトかは警察に聞く方が確実。
直前になっていきなり通報されるが警察動けずのパターンが一番無駄だと思う。
なるべく早く通報しとけ。足がつかないように気をつけてな。
707774RR:2010/07/07(水) 02:39:43 ID:38DNpfyl
>>705
すでに警察側でも把握している(国家権力を舐めてはいけない)情報かもしれないけど
早めに通報するに事した事は無いな。
患者のその子の為にも。

ま、なにがあっても最後までその子の話を聞いてやってあげてくれい。


>>706
足が付くということは警察がドジ踏んだって事になるけどな。
708774RR:2010/07/07(水) 04:13:53 ID:AJx+Awfc
>>703
ある程度、把握してからの方が良いかもしれないが、念のために
そいつが言っていた事件が本当にあったか確認しておく方が無難かも。
ただ、それも警察に言えば良いことだが。
709774RR:2010/07/07(水) 07:27:26 ID:LBIz0Ds2
皆さんありがとうございます。
近いうちに情報をまとめた上で所轄と警察本部の暴走族対策担当に知らせます。

>>707
聞いてやってくれと言われても、そいつの話相手は私ではなく族仲間なんですよね。
あまりにもデカイ馬鹿声なんで、病棟の患者、スタッフほとんどが知ってますw
710774RR:2010/07/08(木) 16:46:28 ID:ebP870OS
711( ´∀`)/あいかみかぜ:2010/07/08(木) 17:02:29 ID:ebP870OS
【お名前】
 ( ´∀`)/
【未成年者の有無】
 事故の当事者に未成年者が居れば教えて下さい。
【事故日・時間帯】
 6月5日(土)10時ごろです。
【相手の車両等】
 相手コンクリートミキサー車 無傷 
 自分 2009年CB400SB カウル タンク マフラー 凹み及び傷 修理代35万
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届出は済 物損事故及び人身事故
【保険の加入状況】
相手 強制保険のみ(多分)
自分 任意保険加入
【怪我の有無と程度】
相手 無傷
自分 全治4週間 足骨折 
【相互の車両等の破損状況】
 上記に記入
 【現場の状況】
 上下1車線 環八〜環七 間の世田谷通り
 コンクリートミキサー車 と並列で走行中 コンクリートミキサー車が突然幅寄せ
 で自分のバイクと巻き込む形で激突。
 相手のウインカーは曲がったときと同時
【で、何を相談したいか?】
 1ヶ月前の事故なのですが、過失割合が決まりません。
 相手は8:2で決めようとしているのですが、
 いきなり曲がってきてどうしようもなく巻き込まれましたので
 私としては9:1を希望しています。
 相手の主張する8:2は適正なのでしょうか?
712774RR:2010/07/08(木) 17:12:49 ID:I9+7aCjg
1車線で平走の意味が分からない
713774RR:2010/07/08(木) 17:14:07 ID:I9+7aCjg
あと、右折なのか左折なのかも分からないな
714( ´∀`)/あいかみかぜ:2010/07/08(木) 17:19:17 ID:ebP870OS
>>712
広めの1車線(駐車車両がいても普通車が右側に通れるくらい)なので左にバイク(自分)
右にミキサー車が並走状態でした

>>713
相手が左側に幅寄せ(左折)
納品現場の近くだったらしくあわてて左に幅寄せをしてきました。
715774RR:2010/07/08(木) 17:29:29 ID:asjWn1Zd
>>714
そもそもなんでお前は並走してたんだ?
716( ´∀`)/あいかみかぜ:2010/07/08(木) 17:42:55 ID:ebP870OS
>そもそもなんでお前は並走してたんだ?

左側があいていたからですよなにか問題でも?

717774RR:2010/07/08(木) 17:43:37 ID:IDsyj7ej
走行中の左折巻き込みって感じか?
2:8というのは骨折してるからというのも含めて
その割合になってるんじゃないの?
基本は4:6だからごねると不利になりそうな気も
相手が、寄せてから左折したのに
バイクが強引に入って来たとかいい始めたらねぇ・・・
718774RR:2010/07/08(木) 17:48:54 ID:asjWn1Zd
>>716
問題が無いと思ってる時点で・・・

四輪が追い抜いてきて左折なら同情しようと思ったけど

あいてたからって 馬鹿丸出し
719774RR:2010/07/08(木) 17:50:38 ID:BkoBPHYB
直進バイクと端に寄らなかった交差点左折車なら80:20
直進バイクと端に寄らなかった左折路外退出車なら90:10くらい
合図遅れの修正が5〜10、であとは交渉
全治一ヶ月の骨折で長引くようなら弁護士を考えてもいいかも知れない
720774RR:2010/07/08(木) 17:51:21 ID:o5hIT0at
同一車線に車と並走したら危ないやろ
721774RR:2010/07/08(木) 17:55:57 ID:BaGq5Fa3
同一車線で並走?
しかも左側
理由はあいていたから



市ねばよかったのに
722774RR:2010/07/08(木) 17:57:31 ID:rVNGVe7d
>>716
>左側があいていたからですよなにか問題でも?
左側があいていたからと言ってる時点で、同一車線内左追い越しだよね?
走行中の平走も左からの追い越しもダメだと思うけど・・・
知識がなくごねると自分の首が絞まるぞ
723774RR:2010/07/08(木) 18:03:40 ID:BkoBPHYB
追い越しの定義を知らないのがごねるのもみっともない
724774RR:2010/07/08(木) 18:11:40 ID:asjWn1Zd
真面目に答えてやる
相手が2:8で良いと言ってくれている内に話を進めて来い
誰かに入れ知恵されたら厄介だぞ
725774RR:2010/07/08(木) 18:23:19 ID:BaGq5Fa3
>>724 の言う通りだな

俺がミキサー車の知り合いなら
左に寄せて左折開始したときに
バイクが強引に左側から追い越しをかけて来た
と言う様にアドバイスする
726( ´∀`)/あいかみかぜ:2010/07/08(木) 18:39:50 ID:ebP870OS
皆さん意見が厳しいですね。

どちらかというとミキサー車の方が私を追い越してきて幅寄せをしてきたのですが・・・。

結果並走という形になり、前が開いていたので減速しませんでした。

その天は双方合意しています。


過失割合でもめています。

いま 8.5:1.5 になりそうなのですが、
皆さんの意見を聞くと
とっととこれで決めた方がよさそうですね。
ありがとうございます。
727774RR:2010/07/08(木) 18:43:57 ID:kiC1M8v9
そうそれが良い
相手もお前みたいにこうやって後だしでどんなこと言い出すか分からないからな
728774RR:2010/07/08(木) 18:47:26 ID:0yAx636w
>どちらかというとミキサー車の方が私を追い越してきて幅寄せをしてきたのですが
ウソくせぇwww
なんでそんな重要な事を最初に書かないんだよ
バイクが前を走ってて、後ろから来たミキサー車が追い越しかけつつ左折?
それなら全然状況が違うじゃないかw
729774RR:2010/07/08(木) 19:12:35 ID:a0N0Cnpc
>>714
まったく急ぐ必要なし。
アンチすり抜けの馬鹿どもは知識も経験もなく偉そうなだけだから無視しろ

保険屋に騙されたまんま4:6とか言う馬鹿も無視

典型的な巻き込みなら2:8
ウインカーが遅れてるのを相手が認めるなら1:9でいけるときもある
骨折してるなら結論を急がず半年はマメに病院に通え。
相手の保険屋は無視して自賠責保険の被害者請求の用紙だけ送らせろ。

半年たったら後遺症の認定請求と交通事故紛争処理センターに申し立て。 後遺症とか認められたら400万は取れるだろさ

こんなとこで質問して馬鹿どもの答えで納得しないでネット探せばもっとマシ答え見つかるぞ
730774RR:2010/07/08(木) 19:37:21 ID:asjWn1Zd
>>729
釣れますか?

釣りたけりゃもう少し簡潔に書くほうがいいぞ

これ豆知識なw
731774RR:2010/07/08(木) 19:47:42 ID:Oj7q98b+
まぁ悪くない条件だと思うし、そこから粘ってどうするの?って気もするな。
つーか職業ドライバーとの事故は出来るだけ避けようぜ。
732774RR:2010/07/08(木) 20:19:21 ID:KScK+wjr
8:2=相手:自分で良いんじゃね。

ここで思ったより厳しい意見を言われまくったんで、
後から自分に有利な脳内状況を考えてくっつけてんだから、
これ以上のアドバイスは無意味。
事実を話さない奴に何言っても無駄だよ。
733774RR:2010/07/08(木) 20:55:31 ID:0jVuyVY4
こっちが怪我してるなら相手は自動車運転過失傷害罪で
書類送検になる恐れもあるから、戦々恐々のはず。
まともな補償しないなら示談拒否して刑事事件にするといえば折れてくるよ。
734774RR:2010/07/08(木) 21:06:54 ID:nsuTNEPo
骨折で全治4週間だから普通に人身事故でしょ
全治2週間を超えてるから点数も6点以上加算
それに刑事処分をするかどうかは検察が決める事だよね
735774RR:2010/07/08(木) 21:15:43 ID:0jVuyVY4
いや、最近はかすり傷程度でも送検される。
http://www.sanspo.com/geino/news/100703/gng1007030505000-n1.htm

ましてや骨折なら送検の可能性は高い。
ただ、警察は示談するなら書類送検しないと言ってくることもある。
736774RR:2010/07/08(木) 21:31:05 ID:vjjJrGR7
だから重傷なんだからもう送検されてるよ
737774RR:2010/07/08(木) 22:24:39 ID:LjWpZzEw
サンキュー事故ってヤツに初めてあった。やっぱ右折車が悪いのかな?保険屋に9対1で右折車が悪いて言われた
738774RR:2010/07/08(木) 22:38:14 ID:/q8QViva
てんぷれ
739774RR:2010/07/08(木) 22:40:37 ID:3nXtMvga
人身は怖いよ。俺免停二回やって免許なくなりかけた。思い出しただけで、倒れそうになる…体弱くて。
740774RR:2010/07/09(金) 02:00:50 ID:77VatvZr
>>737
まー、直進の相手がすり抜けだとしても、ほぼ右折が悪くなる。
予想できることだから、注意するしかないよね。
741774RR:2010/07/09(金) 05:01:20 ID:nllQ4aq9
右折前にきちんと一時停止等していれば6:4くらいにはなるんだけどな
相手のすり抜けにどのくらいの違法性があるかにもよるけど
742774RR:2010/07/09(金) 07:33:11 ID:QPrpoN/A
安全確認を伴うきちんとした一時停止なら事故自体起きてない
743774RR:2010/07/09(金) 07:56:54 ID:77VatvZr
渋滞をすり抜けてると、不自然に車間空いて止まってたりするから、
そういうところ気を付けろってーのは、教習所で言ってた気がするw
すり抜けしてえーんかいと…
744774RR:2010/07/09(金) 08:16:22 ID:cTE2Sah+
そもそもバイクがすりぬけしなきゃ右直事故ってかなり減るんじゃないの
右折する車がよほどのDQNじゃない限り
745774RR:2010/07/09(金) 09:19:52 ID:77VatvZr
>>744
サンキュー事故とか俗称的な名詞が出来てるくらいだから、
数としてはそりゃ多いでしょう。

しかし、どうなんでしょうね。
すり抜けも程度の問題で、同様に、すべての車が制限速度を守れば
事故そのものの数が激減するでしょう。
しかし、その建前を100%実行するのは難しいですからねぇ。
746774RR:2010/07/09(金) 13:45:54 ID:XK1IJEiM
道路左側は2輪車優先だよ。左折するときに巻き込み確認
しなかったコンクリートミキサ−車の過失が大きい。

基本過失はバイク1:ミキサー者9だけど、
合図遅れと、巻き込み確認なし、あらかじめ左によっていない?
で修正すると
バイクの過失は0だな。ttp://www.bike-ins.com/ks_bike/22/220002.html

相手が自賠責しか入っていないみたいなのでがんばってね
747774RR:2010/07/09(金) 14:05:13 ID:WApoSuYp
>>744
サンキュー事故は片側2車線あればすり抜けじゃなくても起こるし
右直はすり抜けの時より前に車がいない時の方が怖いよ
真中走ってても右折側は平気で出て来る
DQNとかじゃなく距離を見誤るんだろうけど
748774RR:2010/07/09(金) 14:54:02 ID:77VatvZr
>>746
そもそも、左による理由は、二輪を内側に入れない為だよな。
とすると、二輪に入る隙を与えて左折したからダメってことになるのか。

よく考えると、俺も車の時は無意識に左に寄ってる。
バイク乗ったことなければ、そこまで意識していないような気がするな。
749774RR:2010/07/09(金) 18:35:13 ID:7fB2ULKm
歩道が別に備えられていない道路は寄せすぎたら歩行者や自転車が通れなくなるよ。
そして特に左側に二輪車・自動車と並ばれたら萎縮してその道路は危険地帯になるよ。
普通の親なら、遠回りになるが裏道を歩け、と言うよ。
750774RR:2010/07/09(金) 19:02:34 ID:QPrpoN/A
ミキサー車で自賠責のみなんてありえん
セコい会社だとドライバーだけの責任にさせて保険使いたがらなかったりするから相手の会社叩いて物損もしっかり取れよ
んと公道を飯の種にしてるくせに責任ぐらい潔くとれんもんかね土建屋も運送屋も雲助どもも
751774RR:2010/07/09(金) 20:02:08 ID:NUWv9h0O
職業車ほど任意保に入ってない不思議

佐川や大和は任意保険未加入だから気をつけろよ
752774RR:2010/07/09(金) 20:33:20 ID:QPrpoN/A
保有台数多いと自前の事故係で対応したほうが結果安上がりだったりするのはわかるんだが、生コン会社程度でそんな規模んとこなかなかないだろ
またそういう事故係は保険屋よりタチ悪いしなぁ
753774RR:2010/07/09(金) 21:54:16 ID:Ns1Wveq3
ま、なんにせよセルフディフェンスせよってことだな。
右直にせよサンキューにせよライダー側も
気がついて防げる一面が有るのも事実。


痛い目(最悪命取られる)のはライダーなんだし。
754774RR:2010/07/10(土) 02:33:54 ID:TFghMzMj
>>750
零細在日運送系は保険入ってないことが多いんじゃないだろうか。

うちの兄貴が去年10tダンプに追突されたんだが、
赤信号で止まってるところに突っ込んでおきながら、
やたらお前が動いていただの急ブレーキかけただの、
支離滅裂な主張を繰り返してた。

おかしいなと思ってよくよく聞いてみたら、無保険だったよ。
会社が自腹で賠償しないといけないから、社に報告すると、
会社に損害を与えたってことで自分の評価下がるとか、
どうもそういう事情らしい。

無保険でも責任取ればそれでも良いが、社会のゴミとはこういうのをいうんだろうな。
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:24:47 ID:kE2OQx3y
>>754
>やたらお前が動いていただの急ブレーキかけただの、
お釜掘った場合、そこら辺はなにも関係なく問答無用で100:0なのになw
756学生:2010/07/12(月) 07:25:59 ID:BRHypVqW
>>551です。
保険屋から修理について電話がありました。
バイクはピンピンしているのですが一応の点検はしといた方が良いかと考えてます。
ただ通学に使ってる上にこれからテストが控えてるためバイクがないと非常に困ります。
修理が必要なく点検のみで終わった場合どのくらいの日数がかかるものなのでしょうか?
高速は走ってませんが非常に元気に走るため最悪必要ないかとも考えてます。
757774RR:2010/07/12(月) 09:23:37 ID:JPJJCNjb
バイク屋に聞けよ。
そんなモンバイク屋の都合で半日で済むこともあれば何年も放置される事だって
あるんだから。
758774RR:2010/07/12(月) 20:15:30 ID:5BwfWAWG
>>755
それが車対車だとそうもいかなくなる
ゆっくり動いてただけでも過失が発生する
文句言いまくれば2:8ぐらいにはなるかもな
後は交差点内での追突は厄介で、交差点内での停車は認められていないから、追突された側に過失が発生する。

注意しろよ。
759774RR:2010/07/12(月) 20:34:43 ID:xSGP0vls
え?
760774RR:2010/07/13(火) 00:55:00 ID:bO9MYKMa
>>758
じゃ交差点で歩行者やほかの車がどんな危険行為しても
停まらず突っ込んでね
761774RR:2010/07/13(火) 01:30:58 ID:2GlTTmTP
>>756
点検にだして、その間代車を貸してもらえ
762774RR:2010/07/13(火) 06:22:27 ID:pD1hZnXK
あーごめん字足らずだったわ。
先の道路が混んでる場合に交差点に侵入するのはアウトってことね
結果として交差点内で停車することになるから
俺はこれで追突されて1:9にされた
サンドイッチの具にされて車は廃車状態。
事故は百害あって一利無しだな。

後から突っ込んできたセルシオは携帯いじってたことによる前方不注意だったが、バイクに乗ってて突っ込まれてたら死んでたな。
763774RR:2010/07/13(火) 07:04:27 ID:0EksnK5i
携帯いじりながら運転する奴って危ないよな
俺もごくたまーにやってしまうが、相当速度落とすし車間もあけるし
もちろん交差点なんかでは携帯は手を離す
764774RR:2010/07/13(火) 11:14:33 ID:nleqthBq
>>763

>
>俺もごくたまーにやってしまうが、相当速度落とすし車間もあけるし
やっぱり危ないよ。

っていうか、バカスクのぞけば、バイクで携帯って見たことない。
765774RR:2010/07/13(火) 12:47:36 ID:XBh2+WS+
>>764
>>763がたまーにやってしまうのは車での話しだろうw
766774RR:2010/07/13(火) 12:59:15 ID:gdtXw0hE
>>762
保険会社はどこ?
めんどくさいから1:9で手打ちって交渉されてるかもしれないな。
767774RR:2010/07/13(火) 17:38:30 ID:pD1hZnXK
>>766
かなり昔だから忘れちまった。
停車していたから過失は無いだろと言ったんだが、警察は交差点内だからアンタも悪いの一点張り。
最初は2:8ぐらいで言われたが、オレがゴネたのと、衝突した相手は自分がやったことを認識していたから1:9になった。
交差点内では過失ゼロには出来ないって警察にも言われてやむなく納得した形だよ。
768774RR:2010/07/13(火) 18:05:23 ID:DvlFOoD6
>>767
警察にお前が悪いだの言われる筋合いないよな…

なんにせよ、交差点内に止まるなって言われても、ど真ん中じゃなければ
やむを得ない面もあるように思うが。
769774RR:2010/07/13(火) 18:11:16 ID:5CggIYUU
まともな警察ならどちらが悪いとかまず言わないだろ
だいたいなんで警察が割合決めてるんだよ?
20年前とかの話なのか?
とりあえずここ10年の話ではないよな
770774RR:2010/07/13(火) 18:16:23 ID:gdtXw0hE
>>767
警察は過失割合を決めることはない。
こういう事故がありました、という証拠を残すだけ。

停車していてのお釜なら問答無用で100:0なのは基本なんだけどな。
交差点内で停車とか関係ないよ。
保険会社にいいようにされたな。
771774RR:2010/07/13(火) 19:55:32 ID:4jhkaOgS
それ 交差点の手前で止まってたら
もっと激しく突っ込まれてたな

交差点の中まで行って良かったね
772774RR:2010/07/14(水) 08:37:59 ID:v3nhmZkt
1年前、信号待ちで二輪停止線で止まってて、車に追突された時に警察にお前も悪いって言われたよ。
773774RR:2010/07/14(水) 09:32:07 ID:3FqvGoM7
うん、お前も悪いな
774774RR:2010/07/14(水) 09:52:40 ID:5MACZBFa
少なくとも運は悪い
775774RR:2010/07/14(水) 13:39:47 ID:uP81RS67
3段シートにロケットカウル、ノーヘルじゃなぁ…
776ソルト:2010/07/14(水) 17:22:31 ID:hVC6lCyJ
はじめまして。友達が事故を起こしてしまい、処理に困っています。相談に
のって下さい。

友達は車で左折しようとした時に原付を巻き込んでしまいました。相手は転び、
肘、膝をすりむき、原付のマフラーを損傷しました。
友達の確認不足なので、車を降り、謝ったところ相手が「警察は呼ばなくて
いいからマフラー代だけ弁償してくれ」と言われ、今は手持ちがないから友達の
の住所を教え、電話番号を教えると言ったら相手はそのままいなくなり、10
分近く待っても帰って来なかったので、こちらもその場を離れました。
この場合は、後々相手側がマフラー代を請求してきたときにはどのような対処
をすればいいでしょうか?

文章がわかりにくくてすみません。宜しくお願いします。
777774RR:2010/07/14(水) 17:33:06 ID:uP81RS67
相手が何言おうと警察に連絡して事故証明を貰わないと保険は降りないよ。
警察は呼ぶなという相手からはなにか後ろめたい物を感じるし。
時間が無いとか言い出す奴もいるが、110番だけしといて物損なら後で出頭で処理は可能だったりする。
警察に通報して事故証明貰わないと保険が使えないことを説明して
事故に関する支払いは保険でないと払えないことを伝え
それでも警察を拒否する場合は飲酒や盗難、無免許等の犯罪行為が予見される。
相手がなに言おうがその場で110番すべきであったケースだな。


後の祭りかもしれんが一応警察に届け出て事故証明をもらい
保険会社と協議だな。

示談成立とみなされて以後全て自腹になるかもだが、マフラーだけですめばいい勉強代とおもって我慢だな。
778ソルト:2010/07/14(水) 17:36:51 ID:hVC6lCyJ
すみません。テンプレ貼ります。

【お名前】
 ソルト
【未成年者の有無】
 友達は25歳、相手はわからず(二十歳くらい)
【事故日・時間帯】
 本日、午前10時
【相手の車両等】
 友達は車、相手は原付(スクーター)
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けていません
【保険の加入状況】
 友達は自賠責・任意保険ともにに加入している。相手はわからず。
【怪我の有無と程度】
 友達は無傷、相手は肘、ひざを擦りむいた。
【相互の車両等の破損状況】
 友達の車はこすった程度、相手の原付は車体にきず、マフラー割れ
【現場の状況】
 一方通行の変形T字を左折しようとした。
【で、何を相談したいか?】
 このまま、相手が何もいってこないなら問題ないんですが、相手が損害賠償を
請求してきたら、どのように対処したらいいかを聞きたいです。

779ソルト:2010/07/14(水) 17:47:03 ID:hVC6lCyJ
回答ありがとうございます。

友達としてはこちらの過失は認めていて、こちら側も急いでいたので
なるべく警察は呼びたくないのと、免許証の更新が近く、事故にしたく
なかった(更新時ゴールドになるので)。又自分の車はたいした疵では
ないので修理はしなくてもいいと思いマフラー代を払おうとしました。

しかし、相手が勝手にいなくなってしまいました。この場合でも
後日に請求されたら払うべきですか?
780774RR:2010/07/14(水) 17:49:10 ID:uSJVm03h
>>778
「俺だったらこうする」というのを書くが、少しでも話が拗れて交渉が難航するなら
速やかに>>>777が理想的な流れを書いているのでに移行すること。

相手が突然"当て逃げ"を主張するかも知れないので最寄りの警察所に必ず相談を入れておくこと。
バイク屋やweb検索で相手の車種の純正マフラーの値段を調べておくこと
自賠責の被害者請求で相手の治療費は出るので制度等を調べておくこと。
781774RR:2010/07/14(水) 17:51:10 ID:uSJVm03h
あと、相手が居なくなったから問答無用で払わなくていいという概念は軽くDQNだと思う。

一応、なんで居なくなったかの事情を聴いてから判断したほうが良いよ。
782ソルト:2010/07/14(水) 18:14:07 ID:hVC6lCyJ
回答ありがとうございます。
友達には警察に連絡するよう伝えてみます。

しかし>>780がいう様に相手が当て逃げを主張することがあるのでしょうか?
一応自分以外にも目撃者はいて、その人もこちらが逃げていないことは証言
してくれると思います。

783 [―{}@{}@{}-] 774RR:2010/07/14(水) 18:16:28 ID:v5BVUelJ
まぁでも、加害者は友人だってことは忘れないことだ。
784ソルト:2010/07/14(水) 18:16:30 ID:hVC6lCyJ
>>781
そうですね。自分の過失は認めるべきですね。ありがとうございます。
785ソルト:2010/07/14(水) 18:21:00 ID:hVC6lCyJ
>>783
友達は請求にきたら払うつもりだったんですが、私が相手がいなくなっ
たことを不振に思い皆さんに相談しました。

もう一度自分を見つめなおしてみます。

皆さん、本当にどうもありがとうございました。
786774RR:2010/07/14(水) 18:21:27 ID:rDbAX0u0
>>782
事故の当事者は通報する義務があるんだよ
それをしないで自宅に戻ってるなら
逃げたと言われてもおかしくないんだよ
相手が頭を打っていて正常な判断が出来なかったかもしれないだろ
787774RR:2010/07/14(水) 18:35:03 ID:uP81RS67
>>782
事故の場合、相手が息を吐くように嘘をつくのは当たり前だと思っておいた方が
人間不信にならなくていいかもしれないほど嘘は当たり前。
目撃者は連絡が付く人なのか?
必ず証言してくれる人なのか?

788ソルト:2010/07/14(水) 18:51:50 ID:hVC6lCyJ
>>787

目撃者は自分のアパートの大家さんなんで連絡は付き、証言はしてくれます。
又、自分たちはこれから用事があり出掛けるので、もしも相手側が訪れた
時は友達の携帯に連絡をくれるように頼んでおきました。
相手は来なかったそうです。
789ソルト:2010/07/14(水) 18:52:31 ID:hVC6lCyJ
事故現場は自分のマンションの目の前です。
790ソルト:2010/07/14(水) 19:02:39 ID:hVC6lCyJ
アパートでした。
791あぼーん:あぼーん
あぼーん
792あぼーん:2010/07/14(水) 23:03:41 ID:CxmQ9/vV
あぼーん
793774RR:2010/07/15(木) 01:57:25 ID:hyhwuIrs
>>791
北原ミレイ、の本名と出てきたよ。
794774RR:2010/07/15(木) 02:17:18 ID:15e+oDhx
股の名をスケパン刑事
795774RR:2010/07/15(木) 22:47:45 ID:opDuFzzV
>>779
事故がおきたときは、被害者・加害者のどちらになっても、まず警察に届けろ。
とりあえず物損にしておけば、物理損害は民事なので違反点数は加算されない(はず)。

打ち身などは数日後になって痛くなることもある。人身に切り替えるかどうかは臨機応変に。
796774RR:2010/07/16(金) 08:04:53 ID:W7BTlQwp
南 玲子か、南条玲子って女優がいたよな。
797すてはん:2010/07/19(月) 03:24:07 ID:2dVnVyfH
昨日の昼間に事故りますた。俺直進、前の車が左折、左からトラックが飛び出してきてトラックの腹にドン。
祭日ということもあり保険屋との交渉は火曜日以降になるかと思いますが、どうにか9:1にもっていきたいと思います。警察も「これは明らかにトラック側の不注意だね。」と言ってますがどうなんでしょう
798すてはん:2010/07/19(月) 03:27:20 ID:2dVnVyfH
すんません上げ忘れました。
799774RR:2010/07/19(月) 06:46:28 ID:DhIipcmO
テンプレ
800774RR:2010/07/19(月) 09:32:44 ID:rSAgPy/C
>>797

信号のない交差点orわき道からトラックが出てきたって事?

左からトラック出てくるのががよくわからん
801774RR:2010/07/19(月) 09:42:09 ID:wfX5B2oW
こうじゃない?

→→
← ↑
 ↑↑
802774RR:2010/07/19(月) 11:19:14 ID:6GksssVv
前走車の影にはありがち。
トラックという存在を認めたのに不用意すぎ。
自分は前へ、トラックは右に。
完全に交差する方向に向いてわかりやすいのに。
803774RR:2010/07/19(月) 11:27:42 ID:x54Y5wG2
意味不
804774RR:2010/07/19(月) 11:32:19 ID:/0e6PGKm
>>802

事故の現場を見てない癖によく「不用意」だなんていえるよね・・・
こういうのって自分の兄弟の子供が喧嘩してて真っ先に兄を怒るタイプだよね

自分わかってますよ的な…
恨みなんてないから煽りたくないけど俺、貴方みたいな人と友達になりたくないわ…
805774RR:2010/07/19(月) 13:05:10 ID:+hIdPPxM
糞回答者の傾向

1.相談内容は無視して説教に終始。事故を起こした人を見下すために来てる。
2.相談をいちいち疑って突っ込む。ありもしない裏を探ろうとする。
3.回答は検索して来た事を偉そうに書くだけ。でも知識が足りてないから
 少し状況が違うだけで別のケースになってしまう事がわからない。

当てはまる人はこれから直そう。
806774RR:2010/07/19(月) 13:13:32 ID:nODf+38o
>>805
俺全部当てはまるわ。でもみんなも見下してメシウマしに、ここに来てるんだからいいよね?
つーかググって分からない事なんて分かるはずねーし
807774RR:2010/07/19(月) 16:40:49 ID:nrtKpUNo
>>797
わき道か、信号の無い交差点かな?
そもそもトラックに任意保険が掛かってるかどうかが・・・・・。怪我の有無は?貴方は任意保険は?
ある程度、テンプレ埋めてくれないと、偉い人も出て来ないぞw

>>804
詳細が書かれてなければ想像することも多少仕方あるまい。
808ST乗り:2010/07/19(月) 20:25:17 ID:+F5O40oh
なんでも質問に答えるスレから誘導されたので、ご相談させて頂きます。

【お名前】
ST乗り
【未成年者の有無】
いません。
【事故日・時間帯】
本日の早朝
【相手の車両等】
私のバイク→リアフェンダー破損、テールランプ全損、マフラーに傷、ウインカー破損
         ヘッドライトリムに傷。バーエンドの歪み(まだ見積書は受け取っていません)
相手の車→フロントが凹んだようです。
【警察への届出の有無と処理】
 加害者(相手)が届けました。
【保険の加入状況】
私は自賠責、任意保険に入っています。相手はまだわかりません。
【怪我の有無と程度】
 私→全身打撲。相手→無傷のようです。
【相互の車両等の破損状況】
 【相手の車両等】の蘭に。
【現場の状況】
十字交差点。赤信号で停車した所、後方から相手の車が私のバイクのリアに衝突。
事故当時は早朝と言う事もあり、他の車は少なかったです。
【で、何を相談したいか?】
まず私はまだ一人暮らしの学生であり、保険等の知識が不足してる事を先に申し上げます。
当分はバイトを休まなければならないと思いますが、その間の休業補償などは請求できるのでしょうか?
実は現在バイトはまだ一カ月しかたっておらず、休業補償を請求する場合通常3カ月前の所得がどうのこうの〜という
書き込みを見まして、疑問に思った次第です。
また、学校も通院等の日程により休まなければならなくなり、テスト前ということもあり講義に出られない事で
精神的な苦痛というか不安があります。また社会人サークルにも出られなくなりその事に対しても
とてもショックです。それでこの場合、精神的苦痛に対する慰謝料などは請求できるのでしょうか?
809ST乗り:2010/07/19(月) 20:30:20 ID:+F5O40oh
現場検証や示談交渉はこれからなので不明な点が多く、現段階で質問するのはまだ早いのは存じていますが
どうしても不安が拭えないため、質問させていただきました。

宜しければこれからの相手に対する交渉方法などでアドバイス等ありましたらお願いします。
810774RR:2010/07/19(月) 20:37:59 ID:Uqo/wZvv
ぶっ壊れたものと、体の保障は保険。
それ以外は訴訟でも起こしてくれ

と、なんとなく思った。
学校だのテストだのは、自分の調整次第でなんとかなるだろ
事故って、テストを受けられない。それは自分でどうにかしろよ
バイトも、常識的に考えて所詮バイトに休業云々は付けネェよ
そんなことする前に「精神的苦痛を受けたニダ。謝罪と賠償を…」とか言ってたら
オメーどこかのチョンと同じだ。生き残らないで死ねばよかったのに、とか思われるぞ

とりあえず落ち着け。
811774RR:2010/07/19(月) 20:42:12 ID:+F5O40oh
>>810
「休業補償 アルバイト」でググると、休業補償をもらってる方の例が出てくるようですが?
やはり私の場合勤務月数が短すぎるのでしょうか
812774RR:2010/07/19(月) 20:52:52 ID:Uqo/wZvv
ほぉ?んじゃ、そうすればいいだろ。
自分で努力もしねぇで何言ってんだか。

子どものようだから言っとくが、バイトは使い捨てだぞ。
お前に休業なんたら払うより、とりあえずクビにでもして
他の奴探したほうが、経営的には効率はいいからな。

どうしても貰いたければ、お前の雇い主に話しろよ
そーいう調整もしねぇで何言ってんだか。
813774RR:2010/07/19(月) 20:56:37 ID:LnG+N86c
>>812
>>808がガキで自分で努力しないのは同意だがお前もよく知らないなら出てくるな
なんで雇い主が休業補償払うんだよw
814774RR:2010/07/19(月) 21:00:58 ID:Uqo/wZvv
そりゃ、バイト時代にそんなもんになったこともねぇし
相談くらいは雇い主にすればいいだろ。
必要なところに情報共有することが一番大事なのに、なにやってんだかと思ってさ
815774RR:2010/07/19(月) 23:16:50 ID:/FzE1z0K
>ID:Uqo/wZvv
なんだこいつ
816774RR:2010/07/19(月) 23:59:51 ID:iKK2AyYf
>ST乗り さん

・保険などの知識が不足している点
知識無しで保険屋や加害者と渡り合うという前提ですと仮定
個人的な見解では無謀も過ぎるのでググりまくって調べましょう。

・休業補償について
相手の自賠責から出ますのでバイトの雇用主に給与明細を貰っておきましょう

・学業に関する補償について
留年すればその分の学費を請求できます。
落とした単位についてはテキスト代くらいは貰えます。

・精神的な苦痛について
人それぞれ都合があるわけで、それ全てを含めて、「慰謝料」なる名目のお金が貰えます。
アナタの都合のテストやサークルに関しての増額を特別視して
加害者・保険屋に請求したって「一緒なコトだろ」て具合に無視されます。


結論:個別の請求をしたかったら弁護士に依頼しましょう。依頼の仕方は自分で調べましょう。
817774RR:2010/07/20(火) 02:10:22 ID:zxKXKrox
>>808
”人身”で届けたんですよね?
物損だったら早急に診断書を持って行って人身に切り替えておくように。
学校が終わってからでも通院できるでしょ?そこいらは何とかするしか。

追突事故なら、過失は0:100だが、相手の任意保険を確認するように。
0:100でも自分の任意保険会社に一報を入れておくように(使える特約があるかもしれないし、なくてもアドバイスくらいしてくれる)。
818774RR:2010/07/20(火) 04:10:12 ID:2Ma1wYrP
>>808
バイク屋さんが代理店?
もしバイク屋さんが代理店も兼ねてるなら
作戦会議を開いて相談するべし。
0:100でも動いてくれるものよ。


というか、自分の場合、車でお釜掘っちゃった時に
バイク屋兼保険屋さんに
「車でお釜掘っちゃった」
と報告したら後はすべて保険会社で処理できたんだけどね。
特約等は特にない状態。旧日動なんだけどね。
819774RR:2010/07/20(火) 10:19:22 ID:8HQGMvfq
馬鹿レスの典型
820すてはん:2010/07/21(水) 21:12:18 ID:CD6tvlW1

【未成年者の有無】
 無
【事故日・時間帯】
 18日の昼12:15
【相手の車両等】
 相手は運輸会社のトラックです。2tとかだと思います。自分はハーレーです。
【警察への届出の有無と処理】
 届けてます。人身です。
【保険の加入状況】
 相手は任意保険も入ってる様でこれから連絡をくれるそうです。自分は自賠責はもちらん、任意保険は対人のみです。
【怪我の有無と程度】
 相手は怪我無し。自分は右足首捻挫、右肘擦過傷です。
【相互の車両等の破損状況】
 相手は荷台の下にあるガード?が少しヘコんだ程度でしょうか。自分はブレーキレバー破損。マフラー傷だらけ。スイングアーム傷。右ステップ&後ろブレーキペダルぐんにゃり。前輪ホイール歪み。
【現場の状況】
交差点ではありません。片側一車線道路。片側4メートルはあるでしょうか。信号はありません。以下前述した通りで、前の車が左折したので右に寄って直進した際に左側からトラックが前進してきたという状況です。
【で、何を相談したいか?】
 自分は対人しか入ってないので、向こうの保険屋と自分で過失割合を話さなければなりません。どのくらいが妥当なのでしょうか?
821774RR:2010/07/21(水) 21:26:06 ID:VR3oSQrN
やや意味不明

交差点ではないという事は、相手のトラックは
駐車場から出てきたという事でしょうか

それとも信号のない交差点という意味でしょうか?
822774RR:2010/07/21(水) 21:40:18 ID:7o5g2RWM
任意保険に入っていて対人だけってどういうこと・・・?
例えば外車スポーツカーと事故って廃車にさせてしまった場合
数千万の請求になるけどそれを払えるつもりだったわけ?
路線バスだって2000万前後するはずだよ?
823774RR:2010/07/21(水) 21:43:24 ID:z/+ketzU
普通はデフォルトで対物無制限だと思うが・・・
824774RR:2010/07/21(水) 21:44:14 ID:6j/hVF5v
対物保険も入れない貧乏人がハーレーに乗るとは・・・・
やれやれ、世も末だな
825774RR:2010/07/21(水) 22:52:05 ID:lxaoAWqj
(。・ω・。)<左からのトラックの詳細、マダー。
826すてはん:2010/07/22(木) 00:25:08 ID:vYjgnfGy
日本語下手ですんません。前の車が左折していった道路からトラックが右折するために飛び出してきた。ということです。
保険に関しては、冬場乗れない土地柄のため、11月〜3月まで対人のみにしてるのです。嫁に対人対物無制限に戻してきてと頼んでいたのですが、忘れていたとのこと。もちろん人任せにした自分が悪いのですが、事故は起きてしまったので、相談に参った次第です。
827774RR:2010/07/22(木) 01:01:49 ID:vl98wnrj
片側一車線道路どうし?それともどちらかが優先道路?

過失割合は事故を一定のケースに当てはめて出すもんだから、
情報が足りないと出せないよ。

ほかにもお互いの速度とか、減速したのかとか、
トラックは道路から右折したのか駐車場から右折したのかとかいろいろと情報が足りていないから
もう少し事故状況を頭の中で整理したうえで、
自身で過失割合のサイトでいろいろと調べてみたら?

その上でわからんことあったら改めて聞けばいいと思うが・・・
828774RR:2010/07/22(木) 01:37:15 ID:ZLMgXIKO
>>820
保険会社同士の話し合いであれば、
あなた:相手=10:90くらいになるのが普通な状況っぽいが、
対物賠償未加入ということで、0:90を主張するのがいいだろう。
この数字は、自分に対する相手からの賠償10%減は認めるけど、
相手に対する賠償は払わないという意味。

素人の強みを生かして頑強に0:100を主張するという手もあるが、
やりすぎると「じゃあ裁判でもなんでもご自由に」で放置される。
829すてはん:2010/07/22(木) 07:51:51 ID:vYjgnfGy
相手側は一時停止です。自分は50キロ道路を40キロで直進、フルブレーキで突っ込んだ状況です。警察がブレーキ痕の長さから40キロくらいだと断定してくれました。

皆様アドバイスありがとうございます。
参考になりました。
830774RR:2010/07/22(木) 10:13:04 ID:W3JsJgSV
相手側一時停止ありでも場合により過失割合が違ってくる
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/b-kasitu1-7.htm
相手保険会社はあなたの過失が多いものを主張することもある

>スイングアーム傷
スイングアーム交換になるはずだが、年式によっては修理費<時価額になるかもしれん
そのときは(担当者次第だが)保険会社に所有権を主張してもらわず全損扱いにして
スイングアームを交換せずに修理、捻挫でまめに病院に行けばなんとかなるかも
831774RR:2010/07/23(金) 20:47:42 ID:U7vGFg/m
停止してる車に
後ろから追突したら
バイクでも
10対0で負けるから
注意!
怪我しても自腹
皆さん十分に気をつけてね

832774RR:2010/07/24(土) 00:22:22 ID:3A3uuhiP
>>826
4ヶ月だけ対物を外して、どのくらいの保険料の差があるのだろう?嫌味ではなく素朴な感想。
833ステハン:2010/07/25(日) 02:57:13 ID:CisfGnvn
【未成年者の有無】


【事故日・時間帯】
22年7月24日19:30くらい

【相手の車両等】
自分:バイク 250CC
相手:車 マジェスタ

【警察への届出の有無と処理】

とりあえずは物損

【保険の加入状況】
自分、相手とも両方加入。

【怪我の有無と程度】
自分:膝を打撲
相手:無

【相互の車両等の破損状況】
自分:メーター周りバッキバキ
相手:右側面後方タイヤ上部ヘコミ
834ステハン:2010/07/25(日) 02:57:55 ID:CisfGnvn
【現場の状況】
信号有T字路。
三車線道路で当方二車線目制限速度内走行、相手車両一車線目徐行運転
信号20m手前で相手車両が指示器無しに右へ進路変更、Uターンを試みる。
後方を走行中の当方は指示器がなかったものの、ハンドルが右に切れていたので予測は出来ていた。
減速はしたものの、まさか20m後方を走っていた自分がいるのにそのまま行くわけはないだろうと思ったが、
その車が急加速し、Uターンを試みる途中で衝突。
自分はブレーキを踏んでいたのでタイヤ痕が二車線目の右側に残っている。
相手は携帯電話を仕様していた。

【で、何を相談したいか?】
過失割合と物損事故にするか人身事故にするか。
ヒザを打撲程度の軽度のケガのため、相手に刑事責任を負わせる人身にするのは悩む。
任意保険の等級を出来るだけさげたくないので、個人での示談にすべきかどうか。

事故内容をkwsk書きたかったので2レスに分けました。
よろしくお願いします。
835774RR:2010/07/25(日) 06:13:48 ID:2YAEy1Gc
まあまず人身にすべきだろう
運転中携帯使うようなカスに何を気を使うのか
あと保険使わないにしろ保険屋には連絡してるんだよな?
過失割合に関しては取り合えず任せれば良い
836774RR:2010/07/25(日) 09:46:05 ID:0XubCBup
>>834
基本1:9ウインカー無し・携帯電話・交差点手前左車線からUターン他諸々を加えて相手の過失10割確定
搭乗者障害とか人身障害とか等級落とさず金がもらえる事があるので自分の保険には連絡すること

相手は基地外です。道路に放置すれば事故を起こし続けいつか人を殺します。
今のうちに人身事故にして刑事責任を負わせて反省させてください
837774RR:2010/07/27(火) 21:39:48 ID:qaQrDV7d
ちょっと基本的な質問をするけど、基本的に事故の過失割合って
側面にぶつかった方が高いんだっけ?
どこかで聞いた気がする。
838774RR:2010/07/27(火) 21:53:03 ID:5TRWOWYk
んなことはない
事故形態による基本過失割合に「既右折」等の修正要素が加わるかもしれないだけ
例えば直進している車両とその5m前方に路外から進入した車両が衝突すれば
直進している車両が路外侵入車の側面にぶつかることになるが、過失は圧倒的に
路外侵入車にある
839774RR:2010/07/28(水) 06:37:13 ID:uEWcBzoD
>>837
それって「先に交差点に入った方が優先」って言う発想じゃない?
その理屈は判例が揃わなかった昔は通用したらしいし、
今でも警察に届けないで(保険屋を通さないで)示談するときに言う奴が居るみたいだけど。

基本的に過失割合は、事故に至る過程での過失の大小だからね。
840梅雨:2010/07/28(水) 19:04:23 ID:R/pDYlKb
【お名前】
梅雨
【未成年者の有無】
当事者の私のみ未成年です
【事故日・時間帯】
2週間ほど前、20時頃
【相手の車両等】
私は原付で相手はタクシーです。
【警察への届出の有無と処理】
届出済、人身物損両方です。
【保険の加入状況】
私も相手も自賠責、任意共に加入しています。
【怪我の有無と程度】
私の右肘と右のくるぶしに擦り傷、相手は無傷です。
【相互の車両等の破損状況】
原付が全損、車は後ろのバンパーに擦り傷。
【現場の状況】
片側二車線の国道で同方向に走行しており相手の車が左の曲がり道を過ぎた当たりで
左に停車したかったらしくウインカーなしで急ブレーキを掛けました。
こちらもブレーキを掛けたのですが雨が降っていたため滑って制動距離が伸び、
衝突してしまうと思い私があせってハンドルをきったため原付は転倒。
転倒してすぐに相手の車の後ろのバンパーに接触しました。
【で、何を相談したいか?】
バイクを修理しようとした場合16万かかるという風に言われ、相手側の保険会社は修理代が原付本体の値段を超えるため
事故にあった時点での原付の値段を8万4千円とし、4:6でこちらが六割を負担でどうか?
という話をしているということを聞きました。
こちらの保険会社は、後ろから突っ込む事例では六割でもいい方というようなことを言ってるんですが
やはり後ろからぶつかるった場合はこのような状況でも4:6がいいところなのでしょうか?
もう一つは乗っていたバイクは中古で走行距離など同条件で売っているような場合だと11万ほどするので、
事故当時の原付の値段は8万4千円というのは安い気がします。どうなのでしょうか?
よろしくお願いします。
841774RR:2010/07/28(水) 19:46:10 ID:jyqRP3HM
過失割合は妥当といえるだろう、逆に最初からそれを提示するのは後ろめたい
ことでもあるのかと勘ぐってしまうw
時価に関しては保険会社は専用の本で一律に価格を出すので市場価格と違う場合もある
できれば雑誌等で同条件の車両の価格を提示すれば上積みもありうる
842774RR:2010/07/28(水) 20:02:41 ID:HnmHO/9I
>>840
相手のブレーキ状態にもよるけど、よほどの急ブレーキで無い限り追突した側の過失が大。
雨が降っていたにも関わらず必要な車間距離を取っていなかった事が事故の要因ではないかと。
ぶつけられた側にとっては雨が降ってようが、後続車の車間距離に対しては責がないんだからね。

今回、タクシー側が4割の過失を認めてるんだから御の字じゃないかな?
「急ブレーキなんかかけてないから、こっちには過失は無い」と言い張ってきたっておかしくない状況だし。

あと提示してくる価値ってオートバイ店の儲け入ってないもん。通常なら店売り価格で押したいところだけど
84000円の4割=33600円、11万円の4割=44000円。差は10400円しかない。
最終的な判断は御自身でなされるべきだと思いますが、物損は相手提示のままの方がいいかもしれない。
11万円を認めさせても、過失割合で7:3にされると、もらえる金額減っちゃうぞ。

で、身体の方は大丈夫なの?
843時雨:2010/07/28(水) 21:11:57 ID:R/pDYlKb
>>841
いえ最初は5:5を提示されたのですが交渉をお願いしたら、4:6にして頂きました。
やはり大分いいほうなのですね…。ありがとうございます。

>>842
はっきり言っていただいてよくわかりました。
分かっていたのに相手が急ブレーキなどを理由に私は甘えてたところがありました。
病院で見てもらった擦り傷もかさぶたになったのでもう大丈夫ですよ。
ありがとうございます。

やはり通勤などで新しいバイクも必要なのでその旨を話し、
一応バイクの時価については保険会社に話をお願いしてみます。
844774RR:2010/07/28(水) 22:05:00 ID:HnmHO/9I
>>843
あ、すまん。逆に勘違いしてた。タクシー側の過失が6割なのね。
84000円の6割=50400円、11万円の8割=88000円だと、3万5千円くらい変わってくるか・・・。

あくまで個人的意見としてだが、
タクシー側が6割の過失を認めてる現状なら、俺ならとっとと終わらせてしまうかも?

ちなみに車って、(一般的に)倒れないから、急ブレーキと思ってないことが多いよ。
後方なんて、まず見てねぇし。
845774RR:2010/07/28(水) 22:09:18 ID:p8jmIZlD
バイク側が4でしょ。
6割負担って書いてある。
846774RR:2010/07/29(木) 06:40:37 ID:XSNoHp7X
普通なら追突で100:0だな
847774RR:2010/07/29(木) 10:44:47 ID:B/CxqI1E
一般人が見たら100パーセントバイクが悪いと思われるのに・・・。
848774RR:2010/07/29(木) 11:07:46 ID:LadTAMHU
単なる急ブレーキでなく、いきなり左に寄せたりもしたんでね?
そうでもないとタク側が6割も過失を認めるとか考えられん。
849774RR:2010/07/29(木) 11:16:20 ID:uC255Bdi
>>848
こういう場合は、6割もとか8割もという%の勘定はしないで
5万円も10万円もという現金の実損で勘定する
つまり2-3万多くだしてもダマらせることができるなら
安いもんだという勘定をする。

所詮10万程度の話だし、満額だして黙るならそれでも
良い位なんだよね。
相手を刺激したり、和解交渉に大きな時間欠けて
1万や2万をどうこうしたってしかたない。

後続車に迷惑をかけてまで急停止して(駐停車禁止区間かもしれない)
実際に後続車に被害が出てるし「音便」の値段はいくらなのか?
っていう価格的な勘定で、割合なんてどうでもいい

和解交渉の内容はブラックボックスだから、タクシーが満額払おうが
逆にバイクに満額払わせようが、和解すれば何人も異議は唱えない
ただ和解がない状態で刑事なり、時間を浪費するしつこい和解交渉
不利益を被るなら、誰でも数万を払う
850774RR:2010/07/29(木) 15:34:14 ID:2LT7CnvJ
>>843
お前名前変わってるぞ

それは置いといて。
>>842様が体の心配をしているのは、とある暗示なんだが・・・まぁ追突野郎に具体的な話をする事も無いか。
ウィンカー無しなんて相手がすっとぼけたらそれでおしまいだからね。
急ブレーキもしちゃいけないわけじゃないし。回避のため等に必要だったのなら認められるからね。
今回は相手が大分折れて金降りるみたいだから良い勉強したと思いなよ?
851774RR:2010/07/29(木) 16:02:26 ID:s+xj7C1L
【未成年者の有無】
自分未成年、相手不明
【事故日・時間帯】
朝、降雨
【相手の車両等】
自分原付、相手車
【警察への届出の有無と処理】
届けていない
【保険の加入状況】
自分は両方加入、相手は不明
【怪我の有無と程度】
お互い怪我なし
【相互の車両等の破損状況】
原付は微かな擦り傷、相手の車は不明
【現場の状況】
交差点、右折中の車が右折し終えたら直進しようとした所、
右折中の車に隠れていたもうもう一台の右折者と軽い接触
軽い接触のため自分に怪我はなし。自分は事故現場から少し離れた所
相手はそのまま右折して見えなくなった。
【で、何を相談したいか?】
自分としては相手のことが一切わからないのでどうしょうもないのですが
相手が後日事故だと報告しに来たらどうなりますか?
回答お願いします。
852774RR:2010/07/29(木) 16:15:35 ID:wwbu2VsN
>>851
とりあえず最寄の警察署に電話して、通報だけしておけ。
相手が見つかれば轢き逃げとして前科持ちにさせる事ができるぞ。
853774RR:2010/07/29(木) 16:18:28 ID:wwbu2VsN
もう1点、今回は原付vs車だから轢き逃げが該当するのは車の方になるから
相手が先に通報しても、原付側が轢き逃げとして扱われないとは思う。

だけど>>851が先に通報しておいた方が、何かと良いですよって話。
転倒や怪我とかなければ警察はろくに捜査しないだろうけど
万が一相手が自分で通報してきた等で見つかった場合、車の運転手は轢き逃げ犯となる。
854774RR:2010/07/29(木) 17:39:24 ID:s+xj7C1L
>>853
回答ありがとうございます、転倒や怪我はありませんでした。
今思い出してみると自分が突っ込んで相手の車のドア付近にあたってしまったという形
だったと思います。
855774RR:2010/07/29(木) 18:58:10 ID:yCUWEAtr
【お名前】
 未成年
【未成年者の有無】
 私が17歳で未成年です
【事故日・時間帯】
 夕方の帰宅時間帯
【相手の車両等】
 バイク*2 +車・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み
【保険の加入状況】
 自賠責のみです。
 バイクが後輩のもので未加です
【怪我の有無と程度】
 怪我人はなし
【相互の車両等の破損状況】
 私の車両がハンドル曲がりレバー曲がり他、横のバイクも同じ、車はドアとフェンダーに凹み傷
【現場の状況】
 私が擦りぬけをして車列の先頭に出たのですがバランスを崩し先に先頭で停車していたバイクに接触、
隣のバイクもバランスを崩し隣の車両にあたりました。

【で、何を相談したいか?】
過失割合はどうなるでしょうか?
車の傷は私が直接ぶつけたわけではなく隣のバイクがバランスを崩したのが原因ですが、
車の修理代まで見ないといけないですか?
856774RR:2010/07/29(木) 19:39:42 ID:oOySIDqj
まあ確実にお前の過失10割で10:0:0だろう。
自分で考えてみて相手のバイクと車に過失があると思うのか?
未成年だからって事故は事故、親に頼んででもきっちり賠償しろ
857774RR:2010/07/29(木) 19:40:24 ID:UINJ373n
>>855
当然あなたが見なくてはいけません。
あなたが見れないのなら、バイクの所有者である後輩が払うか
どっちかの親が払わなくてはならないでしょうね
民事訴訟起こされても文句言えないよん
過失割合って、他の人何の過失もありませんやん
1000000:0であなたです
858774RR:2010/07/29(木) 20:14:24 ID:R0zAmhak
>>855は釣りだろ
859774RR:2010/07/29(木) 20:26:05 ID:YiHdUyrl
世の中には、玉突き事故っていう言葉があってね。
止まってる車に突っ込んだら、100%アウト。
横からでも、アウト。
860774RR:2010/07/29(木) 22:04:09 ID:hQovfQ+I
>>850
一応、暗示はしておいた。それ以上はいらんだろ?

>>855
車は、直接ぶつかった二輪に請求しても良いし、原因を作った貴方に請求しても構わない。
ただし、どちらにせよ。最終的には原因を作った貴方に請求が纏めてくる。

>隣のバイクがバランスを崩したのが原因ですが

上の文面だと、そいつがバランスを崩した原因が貴方なのか、
全く無関係なのか、読み手によって解釈が変わるかと。
861774RR:2010/07/29(木) 22:41:22 ID:hwYkqluJ
また共同不法行為を勘違いしてる奴が現れた
862774RR:2010/07/30(金) 09:58:48 ID:cWDLc0Sk
まぁ対物無制限ぐらい入ってるだろうから、金の面は気にしてくて良いんじゃないの?
ただ10:0で悪いとなると保険屋が関与してくれないと思うが…。

自賠責だけで乗り回してるなら自業自得なので借金して後悔しなさい。
863774RR:2010/07/30(金) 10:08:27 ID:zueX5nok
>>862
>自賠責のみです。
だとよ。
誰が可愛そうって当てれた相手だよな
過失ないから自分で、しかも保険入ってないからガキに直接請求しないとならんし
864774RR:2010/07/30(金) 13:50:29 ID:hEpMMk2V
俺が挟まったバイク乗りなら医者にも行って人身にするのに
物損で処理してくれるなんてやさしいな
相手に感謝してしっかりと賠償してあげろよ

そのためには、まずはバイトを探して来い
865774RR:2010/07/30(金) 16:10:33 ID:urIzRWjx
>>863
弁護士特約入ってたら間に入ってくれるんじゃね?
866774RR:2010/07/30(金) 21:35:48 ID:eXYbNdub
>>855
その状況のどこに他の人の過失を疑うところがあるんだ?
867774RR:2010/07/30(金) 21:38:36 ID:z1q9atr1
釣り臭いと思うのは俺だけか?
868774RR:2010/07/30(金) 22:09:56 ID:eXYbNdub
つーか任意保険も払えない貧乏人を道路に出さない法律を作ってほしいんだけどな。

車・バイク登録時に馬主の審査みたいに年収とか全部調べればいいのに。
869774RR:2010/07/31(土) 00:27:27 ID:tC2zSuTK
>>868
逆だろうな。
道路には自賠責無保険をはじめ賠償能力の無い者や、逃げてしまう者
賠償の段階になって異国に帰りったり法人を倒産させて逃げてしまう者を含め
多くの不良ドライバーが走ってる

これは常識的なことで、それを自己責任で対処できないなら道路に出るな。
道路に出たら、誰に何をされても文句を言うなという
法律にすれば、誰もが自分自身に人身傷害や生命保険を掛け
誰もが車両保険や弁護士特約を掛けて対処するだろう
それで、逃げられただの、相手に賠償能力が無いだの
「保険に入れないなら乗るな」という不毛なリクエストは無くなるだろう。

とても乱暴な法律に感じるが、実は「火災」に限ってはそういう民法に
なっている、基本的には誰が失火してどんな被害を被ろうとも、燃えたオマエの
責任であり、その賠償はない、誰が死のうが焼き出されようが文句は言わせない
誰かの失火で燃える前提で対処しておけとね。
理不尽だが、大昔から火事はそういうルールで、誰も文句を言わず
誰も法改正を求めず、だまって火災保険にと生命保険に入って丸く収まっている。

自動車を乗るにも公道を歩くにも、それくらいの覚悟は必要だし
現行法から考えれば、火災に非常にちかい構造になってる
経済力がなければ賠償しなくても罪に問われないし、なんらペナルティはない
自身で手厚い保険や保証を組んで、万が一には自ら対処し加害者からの
回収はその保険会社に代行させよう。(人身傷害、車両保険の払い出しは
会社が加害者に回収に行く)


870774RR:2010/07/31(土) 00:54:18 ID:NBGV4nI+
これだけ書いて何も語らぬ
871774RR:2010/07/31(土) 02:56:00 ID:JbrHq40S
>>869
地震なんかの天災扱いなんだな。
872774RR:2010/07/31(土) 05:07:05 ID:gFx2Ylvf
>>869
賃貸だと、出火責任(管理責任)を問われるケースもあるようだけど。
任意無で道路を走っている(特に原付)ってのは考えておくべきかもな。当て逃げされることもあるしな。

>>871
保険ってのが無かった時代の名残だよ。
火事を起した>周囲に被害甚大>個人で払えるか>じゃ免責にしようと法律に明記
873774RR:2010/07/31(土) 10:10:50 ID:scHID7o2
・新車で買って10ヶ月目で事故
・この年式の中古車がまだない
減価償却で算定されると新車価格の5割以下になる
(定率法3年償却)
・2009年式の中古なら新車価格の8-9割で数件ある

こういうときって、09年式の市場価格を盾にして交渉できるのかな?
減価償却だとあきらかにムチャクチャな値段にしかならないもの。

要求できるのは「同年式、同程度の使用」の中古車だから、それより
古い車を基準にするのは被害者の自由だと思うんだがどうだろう。
874774RR:2010/08/01(日) 15:48:27 ID:wdKyvz8c
中古がないなら新車買ってよこせゴルァ!ってできないの?
875774RR:2010/08/01(日) 18:14:51 ID:nN2sZ63v
>>873
なにも古い年式の市場価額で我慢することはない
09年式と新車価格との間で交渉していい

なお減価償却は、公平公正な課税目的のために
便宜的に一切の個性を捨象した資産評価の方法
原状回復の目的でする損賠額の算定であてるべきは、
同等品の市場での取得価額であって、償却じゃない

ただ減価償却によっても否定はされない
他に合理的な算定根拠がない場合はそうなる
利益が相反する相手におまかせでも、そうなる
876873:2010/08/01(日) 19:21:50 ID:1F5WAJzx
>>874
新車よこせゴルァ!っていうのは購入1ヶ月以内とかでもまず無理で、裁判でも勝てない
みたい。それに購入10ヶ月で6000kmものってればさすがに新車とは言えないと自分でも思う。

>>875
ありがとう。
それなら希望が見える。中古車が出回った途端に時価が上がるなんて明らかにおかしいもんな。
さーて中古車の相場をみっちり調べるか、、、
877774RR:2010/08/01(日) 19:59:35 ID:TDgYzCOH
んー、損保は車両保険の金額を決めたり、事故車の評価額を算出するために
毎月発行される評価額の本を持っているはずなんだが
878774RR:2010/08/01(日) 22:08:05 ID:h2bhqNeR
>>876
10ヶ月ってことは09年式でしょ?
まだ玉数は少ないだろうけど頑張って近い状態のを探して交渉材料にする。

全ての部品をメーカーに発注して店で組んでもらう。
陸運局でEgに職権打刻して貰わないといけなくなるけどw

>>877
それ安いからw
879774RR:2010/08/01(日) 22:09:40 ID:h2bhqNeR
あ、10月なら新モデルか。
880774RR:2010/08/02(月) 00:04:28 ID:WOz0iIGD
二輪は車両保険ないから、過失割合も評価額も自己負担分にそのまま響く。
パーツやオプションも四輪はどんぶりで見積もってくれるのに、二輪はシビア。
そのうえ衝突の恐怖やケガの痛みもはんぱない。
マジ割に合わない。

今日も集会に行ってきた。
881774RR:2010/08/02(月) 03:32:44 ID:aCqkUx/a
対物超過は必須ですな。
882774RR:2010/08/02(月) 05:33:16 ID:x8SHq9z0
>>873
全損なら購入に伴う諸費用も損害の範囲に入るから忘れずに請求する。
具体的には、納車整備費用、納車費用、登録代行費用。
見積もりを取って保険会社と交渉しよう。

コツは車両本体価格の査定で限界まできたら、諸費用の請求に入る。
諸費用はどこの保険会社も払い渋る部分なので頑張ろう!
883774RR:2010/08/02(月) 18:13:39 ID:zrmzxka4
>>880 保険入ってないんですか?死ねばいいのに。
884774RR:2010/08/02(月) 22:30:57 ID:1FUUKfUN
結局、二輪で車両つけるかどうかはどのへんなのよ。
料率あれば10超えてそうだがw
885774RR:2010/08/02(月) 22:54:48 ID:juSIPuWf
車両保険を入れるなら自分自身の人身傷害を手厚くした方が良い。
倍額とかもある。
そして注意しないと行けないのは、搭乗者傷害特約。
これは2年ほど前に通院回数から部位単位と成っている。
886774RR:2010/08/06(金) 23:27:12 ID:ALxTh0t0
交通事故相談の車スレはありませんか?
887886:2010/08/06(金) 23:37:51 ID:ALxTh0t0
見つかりました。ありがとうございます。
888みみ:2010/08/07(土) 00:44:37 ID:xp629LCo
 お見舞金はいくらくらいが妥当でしょうか。
今日の夕方、狭い交差点で、左方から来た自転車の中学生と、
私は普通車でぶつかりました。
 自転車側に赤の点滅信号、停止線あり、私の方には黄色の点滅、停止線なしでした。

飛び出した自転車の後輪あたりに車の右はしが当たり、自転車は転倒、
中学生は左ももから転びましたが、一応あざもすり傷もなく無傷。
自転車の後輪についていた直径4センチくらいの反射鏡がとれました。
 私の車は、ナンバープレートが少しそって、バンパーに一本線が入りました。
 止まれなかった私も悪いですし、私の体は痛くなかったので、
明日、お見舞金と菓子折りを持っていこうと思いますが、いくらが妥当でしょうか。
 
889774RR:2010/08/07(土) 01:02:42 ID:IXBdXunl
金は渡すな。
ちゃんと物損事故として警察に届けて保険屋に相談しろ
890774RR:2010/08/07(土) 16:02:23 ID:pM9/cCpe
>>888
菓子折りのみでOK
891774RR:2010/08/08(日) 06:16:20 ID:GYdPnVWm
私は普通車で交差点を左折しようとした所、後続の普通車はスピードを緩め
その後方から来たバイクは左から追い越し、左折中の私の車に衝突しました。

私は気が動転していたので、方向指示器はきちんと出し減速し、左折中に衝突されたと言うだけで精一杯でした。
警察の人に個別で現場検証され、その時相手が何と証言していたかわかりません、言われるがまま左折時の確認不足という事になり
後続車が普通車でバイクは確認できなかったなど言うべき事を言えずに冷静になってから後悔しています。
勿論私が悪い事には変わりありませんが次の日に訂正など可能なのでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。
892小心者:2010/08/08(日) 06:20:51 ID:GYdPnVWm
申し訳ありません、捨てハンを付け忘れました。
893774RR:2010/08/08(日) 08:23:08 ID:oieDMsqi
申し訳ありません。テンプレも忘れているようです。
894774RR:2010/08/08(日) 08:27:59 ID:okENPVFK
訂正してもいいけど
その内容なら貴方の確認不足以外なにものでもないね。
895774RR:2010/08/08(日) 08:47:48 ID:TgwhY1Fn
>>891
左折するときあらかじめ左によってないでしょ?
巻き込み確認もしていないでしょ?

左折するときは左によって2輪車が入り込まないようにして
まがらないとだめだよ。
巻き込んだら 8:2だけど
巻き込みせずに後部につっこまれたなら0:10

道路の左端は2輪車優先
896774RR:2010/08/08(日) 09:03:23 ID:okENPVFK
>>895
>道路の左端は2輪車優先
や、それはどうかと
交差点は直進車優先、でカタが付く話だとは思うが
897774RR:2010/08/08(日) 09:31:43 ID:fLAZacof
>後続車が普通車でバイクは確認できなかったなど言うべき事を言えずに

これ言っても免罪符にはならないよ
確認不足を自分から認めるようなものだから
むしろ言わない方が良い
898小心者:2010/08/08(日) 09:58:01 ID:C5jl5+F9
みなさん色々と有難う御座います。話を聞いて頂けただけでも気持ちが楽になりました。
今後は二度と事故を起こさないよう、何年経っても今回の事を忘れず安全運転をします。
899774RR:2010/08/08(日) 11:33:04 ID:37l6Bpfw
まだ事故ってないんですが、
単車で幹線道路の左端の広い路肩を法定速度で走行中に突然自転車が飛び出したり(夜間なら見えなくて突然自転車や人が目前に)して慌てて右に膨らむんですが、この時後ろから来た車が急ブレーキかけます。
初めから車線内を走ればいいんですが、私は法定速度しか出さず、すいてるので車は飛ばしすぎです。
後ろから追突された(又は追い抜き中の車の横腹に突っ込んだ)時の過失はどうなりますか?

また私の行為は進路変更になり○秒前(何秒だったかな?)に合図が必要ですか?
900774RR:2010/08/08(日) 11:50:28 ID:oPT5aXKW
>>899
あなたが車線内を走行中であれば、単なる追突で0:10で
後方車両が全責を負うでしょう

しかし路肩からの急な進路変更であれば
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/b-kasitu6-2.htm
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/b-kasitu10-2.htm
と解釈される可能性があります

そのような状況で路肩走行するなんて、自己満足の為に
他の交通に危険を振舞うようなものです
901774RR:2010/08/08(日) 14:22:52 ID:GIlvu+48
>>899
それ二輪と四輪の立場が逆なら二輪側は死ぬ場合もある。
法律とか関係なくても常識的に普通に割り込みだよ。
隣の車線の直進車両からしたら。目の前に出てこられていきなり進路塞がれるんだから。
902774RR:2010/08/08(日) 14:32:21 ID:vt9/o+pj
>>899
路肩走行もすり抜けも法規的にはグレー
一方で車線内の走行と同じようにも扱われない
一般的にいえば、総じて注意義務の程度は高まっているとされる
具体的にいえば、通常より低速走行、合図も十分でないといけない
しかし何か引っ掛かる、夏休みだし少し補足

>路肩を法定速度で
これがまずアウト(直ちに違反とはいわれないが、まずい)
車線を外れ予見も回避も困難な場所を「あえて」走る以上は、
道路じたいや路肩の広さ、車列の具体的な状況に応じて、
十分な注意を払うに「相当な速度」での走行が求められる
事故状況により「相当な速度」を超えているとされれば、
制限速度かどうかに関係なく、2割前後の過失加算がある

>慌てて右に膨らむんですが、
>車は飛ばしすぎです。
っていうか止まれよ、避けるんなら後ろも見とけよ
っていうかな、あんたやっぱいろいろまずいよ
そう簡単に歩行者が「突然」とか「飛び出し」とかいうな
903すてはん:2010/08/08(日) 15:05:41 ID:nUhDm8XB
【お名前】
 すてはん
【未成年者の有無】
 未成年者はいません
【事故日・時間帯】
 日曜のお昼
【相手の車両等】
 当方は50CC原付
 相手は白のセダン
【警察への届出の有無と処理】
 警察への届は済んでいる。扱いは物損事故
【保険の加入状況】
 当方は自賠責のみで任意なし
 相手は自賠責・任意あり
 当方が任意保険に加入していない理由として、有効性がいまいち理解できないため。
【怪我の有無と程度】
 物損のため負傷者無し
【相互の車両等の破損状況】
 当方は現状損傷部分見当たらず
 相手は現状は左側面前部席後部席のドア最下部に擦り傷(ペンキ付着)(約30cm)・へこみ(約15cm)
【現場の状況】
 国道2車線の交差点手前。信号は丁度赤から青に変わった直後
 当方は交差点手前の店で買い物後、交差点を右折するために赤信号で止まっていた普通車線の車間を抜け道路へ左折進入。
 相手は交差点信号が青のため、こちらに気づかず追い越し車線を直進。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・今後の交渉や対応方法・大雑把な損害金額など

不備等あれば追記します。
よろしければお願いします。
904899:2010/08/08(日) 16:15:26 ID:37l6Bpfw
>>900 - 902
ありがとうございます。今後は車線内を走ります。
そこでもうひとつ質問ですが、

片道2車線の幹線道で車が80km程度で流れてる中を車線内を走行中、車幅を開けずに追い抜こうとした車にハンドルを引っ掛けられ転倒したら過失はどうなりますか?
状況: 右車線にも車があり車幅を開けれなかった。
    後続車が続々と抜いてるが制限速度50km程度で車線内を走行してた。

そしてもうひとつ、車線内の左寄りを走行中に自転車を抜くために右に膨らむ行為は進路変更で合図が必要?

905774RR:2010/08/08(日) 16:54:27 ID:gNpBc1dE
>>903
あなたはもの凄い悪質ですよ。
あなたの過失10割を念頭に9割8割を願い出ましょう。

任意保険はこの場合出てくれたでしょうに。
代車代とか言い出されたら堪った物ではないですよ。
相手はやろうと思えば幾らでも出来るんで穏便にやることです。

最初は高いと思って文句言って拗れたらもっと高くなるよ。
906すてはん:2010/08/08(日) 17:30:56 ID:nUhDm8XB
>905様
ご意見ありがとうございます。
任意保険加入の検討とともにご参考にさせて頂きます
907オカメインコ:2010/08/09(月) 02:08:46 ID:YZOdNqnA
【お名前】
オカメインコ
【未成年者の有無】
 無し。
【事故日・時間帯】
八月午前 十一時

【相手の車両等】
当方バイク相手車
【警察への届出の有無と処理】
届出有 処理まだしてません
【保険の加入状況】
 両方とも自賠責任意加入
【怪我の有無と程度】
当方両肘左脛擦過傷全身打撲 相手不明
【相互の車両等の破損状況】
カウルに傷ブレーキレバーが曲がってます詳しくはまだ修理にだしてないのでわかりません
【現場の状況】
片側二車線で右車線を走行中に左車線いた車が車線変更してきて接触転倒
接触前ほぼ並走、接触時やや前に出ていました。斜め後ろから突っ込まれました。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法・休業手当て・賠償金・バイクの修理代

あと通院中なんですが相手の保険で払っていますが過去レスみると健康保険にしたほうがいいとのことでしたがなぜでしょうか?

初めての事故で何がなんだかわからないのでよろしくお願いします。
908774RR:2010/08/09(月) 02:11:12 ID:/GOY2RR7
全治何週間の診断なんだよ
長くなりそうもないなら健康保険にする意味は無いかと
909オカメインコ:2010/08/09(月) 02:21:56 ID:YZOdNqnA
908さん

まだ聞いてません。明日消毒がてら聞いてみます。
910774RR:2010/08/09(月) 03:01:22 ID:NOv3rPxf
俺は自分の保険会社から健康保険使えば、貰える慰謝料が高くなると言われて使ってる。
911774RR:2010/08/09(月) 14:18:39 ID:NOv3rPxf
【お名前】
 ドラスタ
【未成年者の有無】
 いません
【事故日・時間帯】
 今年の4月終わり
 昼11時過ぎ
【相手の車両等】
 相手・ピンクのマーチ
 自分・DSC400
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届け済み・人身事故
【保険の加入状況】
 互いに自賠責・任意ともに加入
【怪我の有無と程度】
 相手は怪我なし 自分は左手首粉砕骨折・左手中指第二間接の腱断裂・MRI撮っても原因不明の頭痛・数箇所の擦り傷(内1つはケロイドに)
右ひじ打撲(治ったものの短時間文字を書くなどの作業をすると書き続けるのが困難な程痛む)
【相互の車両等の破損状況】
 相手・右側運転席のドアが大きくへこんでいた 自分・全損
【現場の状況】
 信号のない交差点 こちらが優先道路走行中に相手が一時停止無視で進入
 そのまま相手の右前方ドアに衝突
【で、何を相談したいか?】
 今現在手首のリハビリ中なのですが、医者や自分の予想以上に手首の動きが戻らず
 ギプスをはずした時とあまり変わりません。
 現在大学2年生で一番の懸念がこのまま手首にあまり変化が見られないようだと、
 希望の就職先(警察)につく事がほぼ不可能です。
 (柔道or剣道必須・体力テストでの腕立て等左手が使えないと不可能なことがある為)
 大学生でも逸失利益といういのは見てもらえるのでしょうか?
 また見てもらえるとしたら金額はどのように計算されるのでしょうか?
912774RR:2010/08/09(月) 14:32:33 ID:VWmn9dWj
これまでの単位取得状況をみて事故に遭わなければ大学を無事卒業でき、就職もできたであろうという
蓋然性が高ければ大学生といえども逸失利益は認められる。
そこそこの大学ならば大卒平均収入を根拠に金額を算出する。
東大・京大・早稲田・慶応などの超一流大学生だと、自分の大学の卒業生がどんな職業に就いて
平均でいくら年収を得られるようになっているかを証明して、平均の大学出よりも高い逸失利益を
勝ち取ることも可能です。

保険屋が「大学生に逸失利益?はあ?何言ってんの?」とか言い出したら裁判になりそうですね。
913774RR:2010/08/09(月) 15:22:07 ID:NOv3rPxf
>>912
1年の時は部活を優先してしまい単位が思うように取れなく、部活をやめて
2年以降は単位を優先という状況です。
事故にあってからはバイトもできないほど勉強以外やれることがなかった状態だったので
前期に関してはそれなりに単位を取れました。
大学の偏差値は55程です。
卒業云々というより左手首が右の3/4も動かない状況なので後遺症のせいで就職が困難といった状態です。
書き忘れましたが夏休み直前に友人の勧めで心療内科に行ったところ鬱だといわれました。
914774RR:2010/08/09(月) 15:45:49 ID:rqjaP1bz
>>911
基本的には、風が吹くと桶屋が儲かる的な賠償はない
怪我をしたから、アレがこうなって、それがああなって
結果的にこうだから、損害がなんて理屈は通らなくなる

もしろん後遺症障害や障害者になった分の損害は見るのだが
拡大解釈はしない。
この日本は障害者でも、区別はされても
ちゃんと差別無く就業できるからな

君の案件はすでに弁護士を噛ませないと解決できない
内容になってるので民事の専門家にそうだんしれ
そこで相談料5万払っても、それ以上の収益になるし
全権委任で着手と成功報酬払っても、そこそこ良い賠償金が
とれるはず。
生半可は素人知識の理論武装で立ち向かうと、向こうに丸め込まれるよ
なんせ年間何百って案件を専門家の後ろ盾の元で裁いてるんだから
915774RR:2010/08/09(月) 17:02:15 ID:bhlQmkPj
>>914
一応自分の保険屋の弁護士だと相談一回タダでその相談後に保険会社が認めれば弁護士費用もなくなるそうなので、症状固定後に弁護士に相談する予定です。
916774RR:2010/08/09(月) 17:08:15 ID:rqjaP1bz
>>915
早期に何らかの方針や展望を知ることに損はない
「タダ」に拘ってると損をするぞ。
極端にいえば早期の症状固定が吉なのか、納得逝くまで
治療にトライして後遺症や障害のない完治を狙った方が
有利なのかも含めてね。

小一時間の相談料なんて知れてるんだから。
保険屋の弁護士特約や人身障害は、改めて症状固定だったり
したばあいに訴訟も含めた形で依頼してもいいわけだからな。

早めに専門家の意見を取り入れないと、上記のような風桶の
被害算定は「キチガイ」や当たり屋としての対応しか得られない
ので注意な、
917774RR:2010/08/09(月) 17:54:47 ID:8uH8fngJ
>>911
半年たったら後遺障害の申請ができるので、医師に後遺障害診断書
を記載してもらう。MRIとっても原因不明とのことなので後遺障害
が非該当になる可能性あり。その場合逸失利益はみてもらえません。
また、症状固定後の治療費は実費になります。

関節の可動域に障害がある場合可動域が本来の75%以下なら
後遺障害に該当します。

とりあえずまだ半年経っていないので、それまでは治療に専念。
半年たって、詳しく検査して、原因不明の頭痛をMRI等画像で立証できるように
する。病院によってMRIの解像度も違うし、医者の目も違うから病院変えて検査するのも
手。後遺障害診断書には、残った障害を詳しくすべて記載してもらう。

ここで手を抜かれると、後遺障害非該当や本来の等級が認定されなくなるので注意。
もし非該当や納得できる等級でない場合、意義・申し立ては何回でもできるから
すぐにあきらめないこと。

後遺障害が認定されたら、弁護し雇って地裁基準で慰謝料・逸失利益を請求。
大学生なので、大卒の全年齢平均を基準とすること。弁護士使わない場合は
本人訴訟か、交通事故紛争処理センターで示談する。

保険会社の慰謝料・逸失利益は自賠基準に毛が生えた程度。
示談は地裁基準ですること。
希望の仕事につけないことに対する慰謝料はよく分からん。
判例から探して、裁判で主張するしかないと思う。話し合いでは保険会社は
認定しない部分だと思う。
918774RR:2010/08/10(火) 07:38:19 ID:bPvCdXQv
>>911
大学生の場合の遺失利益って、事故が無ければ将来得られたであろうと言う利益だから
希望する職業につけないと言うのは遺失利益というよりは、職業選択の自由の権利剥奪?とか機会損失とかになるのかな?
後遺症が残ったのが利き手なら遺失利益も認められる可能性も高いと思うけど、その辺まで行くと弁護士に介入してもらうしかないわな。

都道府県警察じゃなく、方向を変えて警察庁めざすとか・・・・。
919774RR:2010/08/10(火) 09:16:27 ID:o2Z8fHfV
まぁ基本的に「夢」を奪われた賠償はされない
現実に採用が決まっていたが、身体審査で取り消しに
成った場合に多少の賠償があるていどだな。
事故にあった子供が、サッカー選手の夢を失っても
金銭換算されないのと同じ。
920774RR:2010/08/10(火) 11:52:17 ID:KKA+Hztl
>>916-919
ありがとうございます
とにかく弁護士必須ですね

夢に対しては特に無しですか
結構世知辛いですね(´・ω・)

一度保険会社と他に自分で弁護士見つけて相談してみます。
921774RR:2010/08/10(火) 12:38:35 ID:a757SnTn
>>919
内定出た後に事故だったら、多少の交渉(上乗せ要求)は出来るんだけどね。
(警察官の場合、内定って言わないけど)

>>920
採用試験を受ける前なので、向こう側の言い分としては、
事故(後遺症)が無ければ貴方が警察官になれたと言う事を立証しろと言ってくる。

世知辛いと言うよりは、夢なんて良い出せばキリがないから。
そもそも警察官と言う「夢」自体が事故前から持っていたと言う事だって立証できないし。
卒配後とは言わないけど、せめて警察学校に入校してからの事故だったら・・・・・。
922774RR:2010/08/10(火) 12:54:48 ID:vo4uIsxY
正直、そんな夢があったんなら
バイクなんかに乗るなよと思う
923774RR:2010/08/10(火) 13:09:15 ID:o2Z8fHfV
>>921
警察学校は純粋な学校じゃなく、研修施設とか研修期間を表すから
公務員の身分は持ってるんで、重度障害じゃなければ、失職や免職はされな
いだろ?
もちろん希望配置には付けない可能性有るけど
924774RR:2010/08/10(火) 13:40:51 ID:KKA+Hztl
>>921
物証はないですね
中学の時からだったので中学以降の友人や事故前、事故後に相談した現役警察官の証言はとれると思いますけど…


925774RR:2010/08/10(火) 13:52:16 ID:7HO+Wccu
後遺障害等級の獲得頑張れ。非該当なら将来の補償なんてなんにもならない話だ。
926774RR:2010/08/10(火) 14:35:05 ID:a757SnTn
>>923
そう、警察学校に入校しちゃえば身分は公務員。卒配は4/1以降だけど。

よほどの重度障害じゃなければ事務職もあるし、
後遺症が原因で辞職せざるをえなくなったなら遺失利益も計算できるわな。
で、同じ事故でも警察学校入校後だったら話が全く違っていたと。

>>924
それで夢を持っていたことは立証できたとしても、警察官になれたと言う立証ができないわな。
都道府県によって違うけど、35歳まで採用する方向に変わってきてるので、それまでに完治すれば。
927774RR:2010/08/10(火) 17:29:02 ID:Px7StuGg
>>911

相手の請求とかはさて置き、関節の怪我の完治に関しては長い目で見たほうがいい。
おれも事故で手首の関節が固まったけど、1年くらい自分で痛いの我慢してリハビリもどきしてたら元々と遜色ない程度に回復した。

今何回生か知らないけど悲観せずにリハビリをがんばってくれ。
時間かかるけど採用試験受ける頃には回復してるかもしれないぞ!
928774RR:2010/08/10(火) 19:11:40 ID:gm1liGFL
>>911
俺も昔、事故で左手首を粉砕骨折した。
見事な程に粉々でここまで酷いのは珍しいと言われ
手を使うスポーツは二度と出来ないとも言われた。
レントゲン写真は医学部の講義でも使われる程だった。

3ヶ月の入院の末、リハビリを開始。
最初は手首はおろか指を動かすのも辛く、紙コップすら握れない状態
握力計はゼロになったしゴムボールを握れるようになる事から始めて
1年間必死にリハビリした。

今は、じっくり見比べればわかるって程度だけ可動範囲は右手に劣るが、
左手だけの片手腕立てだって余裕だし、セパハンのリッターSSで走り回ってるよ
だからお前も諦めんな。
929774RR:2010/08/10(火) 20:01:42 ID:ngCckzFn

という兄の声を聞いた気がした。ようやく3回忌を終えたこの夏、そして僕はもう一度あのコー

930774RR:2010/08/10(火) 20:06:07 ID:R+UQeSUY

ラ1.5リットルを一気飲みしてメントスを
931774RR:2010/08/10(火) 21:03:55 ID:3oZJ0+Oc
口いっぱいにほおばり
932774RR:2010/08/11(水) 03:06:20 ID:4X1jxmRN
逆噴射
933774RR:2010/08/11(水) 07:49:24 ID:Mm6T1bCv
からの
934774RR:2010/08/11(水) 08:59:43 ID:B4XbyXb0
お焼香
935774RR:2010/08/11(水) 18:59:01 ID:iq25fHf8
>>911
いっそ猛勉強して検察官を目指せ
936774RR:2010/08/11(水) 22:27:56 ID:G7ktCCav
つーか、優先道路って2車線あったのですかな?
バイクの進路は・・・
相手に一時停止があるだけで優先道路と思っている人結構いますよね〜
ま、腕が動かなきゃ体力試験で確実に落とされますよん
937774RR:2010/08/12(木) 03:52:58 ID:rytmm40p
交差する道に一時停止線、自分の進行方向になければ
どちらが優先かは一目瞭然。両者とも停止線がない場合は
道の広さ、同じなら左側。4方向から来たらどうなることやらw
938774RR:2010/08/12(木) 10:50:14 ID:1eoRG4WF
936ですが・・・
なら何故100:0にならないんでしょうね〜
相手が信号無視でも相手が怪我すりゃ被疑者です
とりあえず、交差点はしっかり道路交通法36条守りましょう〜
939774RR:2010/08/12(木) 11:40:27 ID:eR84dkId
周辺がどんな動きをしてきても「事故を起こさない義務」が運転者にある

優先側も、道路交通法違反するバカが居ることを想定して運転しなければいけない
自分が優先側でも相手が違反をしても、回避できるなら回避する、あえて譲ることで事故を防げるなら譲る

だから「絶対に回避不能」な事故(追突等)で無い限り基本割合で過失0は無い
940774RR:2010/08/12(木) 14:01:53 ID:RKRb+iD6
911です
みなさん色々とありがとうございます。

>>936
片側一車線ですけど、交差点内まで中央線があったんで優先道路です

941774RR:2010/08/12(木) 15:00:20 ID:HQ+r1xVd
よろしくお願いします。すみませんが今、時間がないので、テンプレは後日書きます。
4輪相手の物損事故でバイクが損傷し、今はバイク屋に預かってもらってます。
事故は信号のない交差点で、一方通行を逆走して来た相手とぶつかったもので
双方、任意保険に入ってます。保険屋からは相手:自分で9:1か8:2と言われてますが
その後の連絡がなかなか来ません。損傷はかなりひどく、修理してもいいけど、長く乗ったし今は買い替えに傾いてます。

で、保険屋の話がなかなか進まないので、バイク屋で次のバイク(中古)を探してもらって
見積書も書いてもらったのだけど、この状況で、次のバイクを買って乗り始めることはできるのでしょうか?
その場合、事故相手や、保険屋との交渉で今後、注意するべきことはありますか?
バイク屋の営業さんに聞いても、「大丈夫なはず・・・」という感じでちょっとばかし頼りないので・・・。
あと、代金は保険がいくらおりるかにかかわらず一括で払います。よろしくお願いします。
942774RR:2010/08/12(木) 15:05:28 ID:Ok46uj4H
買い替えて乗ったらええやん。

事故った(事故られた)バイクの修理代に相当する金額×相手の過失割合を請求して終了。
943774RR:2010/08/12(木) 16:34:56 ID:7tWxtJKE
>>939
聞きかじり知ったかぶり乙
944774RR:2010/08/13(金) 04:38:42 ID:7zTE10Z7
>>940
> 交差点内まで中央線が
なら優先でおk
945774RR:2010/08/13(金) 04:42:11 ID:T0k4gkNB
おkも何も本人はずっと優先道路って言ってんだろw
946774RR:2010/08/13(金) 04:43:46 ID:9/ekhZ4j
何が言ってんだろw だ。それに対して疑いを持つ奴がいたからだろ。
お前が疑って勘違いした張本人か?そんな書き込みに噛み付いた時点で
バレバレだぞ。
947774RR:2010/08/13(金) 04:45:22 ID:7zTE10Z7
>>936 = >>945
自分が疑ったことに対して、自分が勘違いした事を誤魔化そうと
必死に書き込まなくても良いですよー
948774RR:2010/08/13(金) 04:46:02 ID:7zTE10Z7
936 名前:774RR 投稿日:2010/08/11(水) 22:27:56 ID:G7ktCCav
つーか、優先道路って2車線あったのですかな?
バイクの進路は・・・
相手に一時停止があるだけで優先道路と思っている人結構いますよね〜
ま、腕が動かなきゃ体力試験で確実に落とされますよん
相手に一時停止があるだけで優先道路と思っている人結構いますよね〜
ま、腕が動かなきゃ体力試験で確実に落とされますよん

↑言っていることが意味不明。
949774RR:2010/08/13(金) 04:47:22 ID:9/ekhZ4j
>>945
だから何を根拠に優先か?という判断基準が必要だったんだろ。
お前こそ何が言いたいんだ?その本人が本当に思い込みで
勘違いをしてたら話にならんだろ。
950774RR:2010/08/13(金) 05:02:31 ID:T0k4gkNB
触れるんじゃなかったな
951774RR:2010/08/13(金) 05:06:12 ID:7zTE10Z7
>>944 が何か間違ったことを言ったか?
要らん突込みすんなよ、誤解を受けるから。 >>945
952941:2010/08/13(金) 19:45:52 ID:3vWRCj8d
>>942
ありがとうございます。このやり方で特段、問題はないわけですね。
今、足がなくて困っているのでバイク屋との交渉をどんどん進めたいと思います。
さらに、もう少しお聞きしたいので、テンプレを書きます。

【お名前】たろう
【未成年者の有無】 事故相手が19歳女性
【事故日・時間帯】
数日前の夕方5時すぎ。
【相手の車両等】
相手は乗用車、当方は200ccオフ車
【警察への届出の有無と処理】
物損事故で届出すみ
【保険の加入状況】
双方、自賠責、任意とも加入
【怪我の有無と程度】
けが人なし
【相互の車両等の破損状況】
相手は右側前後席ドアの破損。他にもあるかもしれないがよく見えなかった。
当方はフロントフォーク、前輪、左右レバー&ミラー&ハンドル破損、タンクへこみ等・・・で、つい先ほど連絡があり
全損の判定?がおりたそうです。

953941:2010/08/13(金) 19:46:52 ID:3vWRCj8d
【現場の状況】
住宅街の信号のない交差点。両方とも中央線はなし。自分はこの交差点を直進しようとした。
交差する道は右から左への一方通行で、自分から見て右側には停止線と「止まれ」の表示あり。左側にも停止線あり。
この交差点を時速20〜30キロで進行したところ、突然、左側から(つまり一方通行を逆走で)
相手方が交差点に進入。急制動をかけるも間に合わず、相手の右側面と当方の正面が衝突。
自分は交差点の真ん中で転倒。相手は道に迷い、その道が一通であったことに気がつかなかったとのこと。

【で、何を相談したいか?】
@相手は80:20を主張しているようです。自分はネット等で見た結果、90:10または95:5と思ってますが
どのあたりが妥当でしょうか?また相手があくまで80:20を主張した場合、どういう方針で話を進めたらいいでしょうか?

A行きつけのバイク屋は代車の数が少ないため借りられず、今は往復1時間以上の
炎天下の自転車通勤を余儀なくされて熱中症になりそうです。1日につき数100円とかでもいいので
この予定外の自転車通勤を相手に金銭的に補償してもらう方法はないでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

954774RR:2010/08/13(金) 23:57:22 ID:zfmI56CA
自分、詳しくないので感想しかいえませんが
その女ふざけてるなwww80:20とか舐めすぎだろww
955774RR:2010/08/14(土) 00:16:43 ID:5GPyQv6Z
> 炎天下の自転車通勤を余儀なくされて熱中症になりそうです。1日につき数100円とかでもいいので
> この予定外の自転車通勤を相手に金銭的に補償してもらう方法はないでしょうか?

事故相手が頭が逝っちゃっている女だったりすると以下のような台詞を吐かれて終了だな。
「ガソリン代が節約できたんだからもういいでしょ」
956774RR:2010/08/14(土) 01:51:30 ID:sM7MglRH
>>953
100:0主張で行ったら良いと思うよ
957774RR:2010/08/14(土) 02:54:07 ID:bbWNunQs
>>953
事故類型のまま9:1
保険会社同士でやりあってもらう
公共交通機関で代替した場合の金額
958774RR:2010/08/14(土) 03:01:35 ID:KcqGEq9y
0:10は難しいだろうが相手も2:8とか無茶なこと言ってるんだし0:10を主張すれば良いかと。
相手も上がること前提で取り合えず自分の過失を少なく言ってるのかもしれないし。
あとは保険会社に適当に任せて、それからもし2:8だとかふざけた結果になったら戦えば良い。
959774RR:2010/08/14(土) 03:44:52 ID:sp8ab56P
>>953
どう考えても一方通行を逆走、出口って時点で相手の過失100%と言いたいが
それでも脇道から出てきた車と直進車の過失割合は8:2だから
その他の相手の過失大で9:1、9.5:0.5くらいにはしたいね。
場所が場所だけに、本来飛び出すことがおかしいから
基本がそのまま適用されるのはおかしい。
960774RR:2010/08/14(土) 03:46:59 ID:sp8ab56P
出口じゃなくて入口か。
961774RR:2010/08/14(土) 13:16:43 ID:r++jhLl/
同じような感じで友達が車と衝突してたけど
9:1だったわ。
962たろう:2010/08/14(土) 13:26:05 ID:/sik8TPI
皆様、レスありがとうございます。とても心強いです。
100:0も考えたけど、そうなると自分側の保険会社が交渉に関われなくなると聞いて
とりあえず95:5でお願いしたい、と伝えました。
80:20という数字は、自分もかなーり非常識な数字と思います。
相手側が誰かから入れ知恵されて、持ち出してきた数字かな・・・。

そんな非常識な数字は、自分側の保険会社が一蹴してくれたと思いたいですが
お盆に入ったせいか、交渉の進ちょく状況があまり伝わってこなくて・・・orz

>>957
>>公共交通機関で代替した場合の金額
それいいですね。思いつかなかった。早速、保険屋に聞いてみます。

引き続きよろしくお願いします。

963774RR:2010/08/16(月) 16:58:07 ID:ZOpR8PJH
【名前】
 VTR250乗り
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
  一カ月ほど前
【相手の車両等】
 原付
【警察への届出の有無と処理】
 届済み。人身
【保険の加入状況】
 互いに自賠責と任意保険に加入
【怪我の有無と程度】
 互いに全治7日の診断
【相互の車両等の破損状況】
 両車両共走って帰宅しました。
 ただし相手の原付はフロントフェンダーが割れて全損扱い
【現場の状況】
 信号のない片道一車線のT字路。歩道には柵があり、路側帯はありません
 渋滞車両がコースを塞いでおり右折できず停止していました。
 渋滞車両が進行を始め、発車せずに右折を待ってもらえたので右折を開始。
 その際に私の左側面に渋滞車両の左側(歩道側)をすり抜けてきた原付が衝突しました。
 こちらは徐行して右折しております。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合について。
 はじめは保険屋どうしでこちらの過失が多い6:4で話が進んでいました。
 保険屋が言うには過去の判例上車とバイクで7:3で、バイク同士であるから6:4とのこと。
 しかし、最近になって相手が8:2だとゴネだしたようです。
 正直すり抜けするような奴が嫌いなので6:4もあまり快く無いのですが、
 こちらが右折だからと納得していました。
 保険屋には絶対にこちらの過失は6までだと言っておきましたが、
 実際のところこのようなケースではどのくらいの過失割合が相当なのでしょうか?
964774RR:2010/08/16(月) 17:18:40 ID:+FAvZEvU
すり抜けであっても直進優先。
バイクがすり抜けてくるかも…と思えば衝突は無かったはず。
「すり抜けする奴が嫌い」ってのはあなたの勝手な主観。
道路で右折待ちが前方に居るとき、左が開いてたら避けて進むでしょ?

よって8:2か9:1ぐらいで妥当だと思う。
965774RR:2010/08/16(月) 17:33:56 ID:nUhrO3qH
保険会社の過失割合の根拠も曖昧だが相手の主張の根拠はもっと曖昧だなw
本来右折の際は「あらかじめその前からできる限り道路の中央に寄り、かつ、交差点の
中心の直近の内側(かっこ内略)を徐行しなければならない。」とある。つまりセンター
ライン寄りに小回りした後、車線内を進路変更することになり、そのときに左側方を通過する
原付との衝突は考えにくい。実情としては守られていないかもしれないが、基本過失割合に
この右左折法違反の修正をどう考えるか。
966774RR:2010/08/16(月) 18:54:55 ID:ZOpR8PJH
レスどうもありがとうございます。
>>964
こちらが右折でありこちらの過失が多くなること、
また私の左方確認が不十分であり事故が起こったことは重々承知しております。
今回は右折待ちの左ではなく、交差点で渋滞により、
停止している車両の左を追い越した原付との衝突についてです。
大抵の事故は互いの運転者が注意していれば防げるものと私は思うのですが、
それを除いてどのような根拠で8:2か9:1になるのでしょうか?

>>965
分かりにくかったようで申し訳ないです。
サンキュー事故になるのでしょうか。
対向車線が渋滞しており、そこを直進する原付と右折中の私との衝突です。
967774RR:2010/08/16(月) 19:31:15 ID:Jg9F8N27
>966
いわゆる右直事故じゃないか
見えてる見えてないとか渋滞とかすりぬけとか関係ないだろ

逆の立場で考えてみなよ
自分が直進で相手が車だったらどういう割合を要求する?
10:0要求するんじゃない?
968774RR:2010/08/16(月) 19:53:48 ID:Jg9F8N27
渋滞の車の横をすり抜けるような走り方したら危ないんだなってわかったら
今後は自分もしないことだよ

今回の場合左側だけど右側をすり抜けるような走り方はもっと自殺行為だからね
相手の意表を突きたいなら走ればいいけどw
969774RR:2010/08/16(月) 21:11:17 ID:73zGRpz8
本当に徐行してたら、発見した時点でブレーキかけたら当たる前に止まれるはず
徐行て10キロ以下ぐらいでっせ?
渋滞停止車両の左側方は必ずバイクが来ると思って運転しましょうね
徐行していない+安全不確認です
民事は詳しくないけど、あなたは罰金なしと4点だと思われ
970774RR:2010/08/16(月) 22:44:12 ID:n8gZH1F3
>>966
適用は渋滞車間を抜ける右折車とすり抜け直進車との衝突類型
通常、一方が直進二輪の場合のみ類型を設ければ足りるところ、
双方二輪の場合への準用方法は、当初の保険会社の説明で正しい
基本6:4に対し、双方ともとくに加減すべき要素は見あたらない
右折側についても一旦停止後の発進で徐行なしをいうのは無理

むしろ類型としてはすり抜け直進側に修正事由を指摘しやすい
相手原付がごね続けるようなら、その速度が相当だったかを問う
>>902中段の記述を参照、文責おれ)
本件道路状況からは、30〜40キロも出ていればそれを理由に
相手の「著しい過失」を指摘して対抗する余地がある
本気で争うつもりはなくとも、実況見分結果は確認しとく

971774RR:2010/08/17(火) 00:40:58 ID:PT68kW0h
取得時講習で習った典型的な39事故ですな・・・
教官がこの手の事故はかなり多いって、いってた気がする(・・;)
972VTR250乗り:2010/08/17(火) 01:07:56 ID:mNQnM4mB
>>963です。
>>970
どうもありがとうございます。
こちらの主張に自信が持てました。
相手から正当な理由が提示されないかぎり6:4を主張していきます。
速度の件は取りあえず保険屋に相手の主張を聞いてみます。
私自信はぶつかってから原付に気づいたような状況でして…。

実況見分調書は閲覧も結構面倒なようなのですが、確認した方が良いのでしょうか?
相手はそんなにスピードを出していないと警察に言っていたかと思います。
973774RR:2010/08/17(火) 01:21:47 ID:I0FpFdYX
>>970
>>963は歩道がある道路
歩道がある時点で路肩走行じゃないでしょ
>>972
>ぶつかってから原付に気づいた
それは著しい前方不注意
それをいったら負けるよ
974774RR:2010/08/17(火) 01:31:46 ID:ouQi4gnu
>>972
例え今回過失割合で有利になったとしても
今回の事故を引き起こしたのはあなたです
今の運転を改めなければまた同じ様に他人を傷付ける結果になりますよ
975774RR:2010/08/17(火) 02:48:34 ID:BTjXiZGt
相手が自転車じゃなくて良かったよね
最近のロードバイクなんかは、原付より速い速度ですり抜けてくるからね
976774RR:2010/08/17(火) 07:18:07 ID:hWONQKqQ
思い入れが激しいな、すり抜け厨は。
977774RR:2010/08/17(火) 07:49:51 ID:ww4lvVXW
思い入れ?思い込みじゃなくて?
978774RR:2010/08/17(火) 09:32:45 ID:oVwm9e2c
というか対物対人のちゃんとした保険に入ってるなら保険屋に丸投げすれば良いじゃん。
VTR250は大したダメージ無くて、相手の原付の修理費云々だけなんでしょ?
979774RR:2010/08/17(火) 09:40:39 ID:kpUz8bvo
976 名前:774RR 投稿日:2010/08/17(火) 07:18:07 ID:hWONQKqQ
思い入れが激しいな、すり抜け厨は。

↑すり抜けスレで暴れている基地外
980774RR:2010/08/17(火) 09:41:13 ID:YKHHWc6w
>>976
相変わらず日本語が不自由なんですね、すり抜けに対して
気分を害している基地外さんw
981774RR:2010/08/17(火) 14:52:40 ID:B5Dwxljm
>>973
路側か路肩か、また車歩道の別も
通行余地の広狭や車列速度と同様に
相当性を検討する際の具体的事情の一つにすぎない
そんなところで思考停止とはつまらない
ゆとりには以前のレスに遡っての訂正引用まで必要かね

またこういう供述も文字通りに受け取られはしない
それを裏付ける事実を調べる契機にはなっても、
すでに確認された一旦停止と矛盾する事実、あるいは
それを無意味にする別個の危険な行為の客観的な特定が必要
しかしそんな事実はなく、>それは著しい(略) は間違い

そもそもすり抜け車は、周囲や対向の他車両から
認識予見されにくい状況を自ら積極的に作出した点に
少なからぬ責任割合を負わせる根拠があり、同じ趣旨で
衝突車が直前まで気付かぬことも、過失割合に評価済み
すり抜けは否定しないが、事故って情けない顔をする奴は殴る
982774RR:2010/08/17(火) 15:17:42 ID:D/U/v9Gg
>事故って情けない顔をする奴は殴る
傷害で慰謝料請求されるだけ
相手にとっておいしいだけだねw
983774RR:2010/08/17(火) 15:30:18 ID:LRi1FvPl
あぁ、事故は事故、相手が加害者でも暴力はまずいぞ。
984774RR:2010/08/17(火) 15:39:32 ID:iyng4+/3
>>981
直前まで気付かなかったのと
衝突してから気付いたは別だよ
985774RR:2010/08/17(火) 17:52:13 ID:y559iKtq
じゃあ次スレこれね

【バイク】交通事故相談スレッド part59【二輪】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1282034942/l50
986VTR250乗り:2010/08/17(火) 19:48:46 ID:mNQnM4mB
>>978
改行が多くなるため省いたのですが私のバイクの修理見積もりは11万で、
傷と打ち身の治療が一週間で終わらず10回弱ほど通院しております。
バイクの方は良いのですが、あまり私の過失が大きくなると自賠責にも影響があるため困るのです。
6:4で済むと思い健康保険も使っておりませんので。
987774RR:2010/08/17(火) 21:40:00 ID:I4s69e4Q
追加の診断書出したらええですやん
そのかわり、以前罰金なしの4点ぐらいと書きましたが
罰金10マン×I+免停覚悟で
988774RR:2010/08/17(火) 22:07:44 ID:ouT3EdeT
見当違いな回答が多いのは夏だからか?
誰も聞いてもいないこと書き込むにしろせめて質問読んでから正しいこと書けって。
なんで過失割合や賠償に行政処分が関わってくるのww
989774RR:2010/08/17(火) 23:29:40 ID:VcDroIzM
>>986
打ち身は長引きますよ。
バイクどころではなく体をきちんと治した方が良いですよ。
990774RR:2010/08/18(水) 09:05:31 ID:JJwH+z+b
>>988さん
987ですが確かに見当違いかも知れませんが
過失がどうのこうのと言ってるうちに示談が長引いてもめ、軽傷から重傷扱いになったらどうな
るかなかなか説明してくれる人もいないでしょう?
保険屋なんて自分ところの持ち出しが少なくなるように動くだけで
契約者の処罰については、な〜んも気にしてませんで
自賠責に影響なんて言ってる場合じゃなく、どうこう考えても相談者が事故の主たる原因だから
妥協点を見つけて早く話しをすすめるべきだと思います。

今のままなら居住地を管轄する区検から呼び出しもないでしょうが、1ヶ月前の
事故なら診断書を追加で出した時点で地検扱いの事件になるでしょうね。
そうなれば間違いなく呼び出しがあります。
区検扱いの全治7日の事故であれば、不起訴はほぼ確定です。
もっともすでに区検には書類送致されていると思いますので
さっさと話しをつけるべきでしょうね
どうしても納得行かなければ民事訴訟されてみては?

991774RR:2010/08/18(水) 09:16:29 ID:9gpEQmZU
>>989
打ち身は長引かねぇよ
992774RR:2010/08/18(水) 11:31:24 ID:0RSqQp2L
打ち身、と言う軽く見させる言葉の裏に重大な後遺症が残っていることはあるよ。
993774RR:2010/08/18(水) 11:42:09 ID:KjdV/PaO
994774RR:2010/08/18(水) 12:01:13 ID:ghX2/vFe
もうこのスレも終わりだから書き捨てるけどさ、
どんな馬鹿でも覚えているであろう典型的なサンキュー事故を起こし、
ぶつかるまで相手を認識できない程に安全確認をロクにしてないくせに、
自分は徐行してた、すり抜けてきた相手が気に食わない、と加害者意識に乏しく、
あれが困るこれが困ると自分のことしか考えてないような、
そんな相談者にゃ腹が立つ。
相手がこのスレ見てりゃいいのに。
995774RR:2010/08/18(水) 12:03:28 ID:mOlQdlMt
世の大半の人間が自分の過失は認めたくない、都合の悪いことは目を瞑る
相手を威圧して黙らせれば自分の主張が正論となると思っているから。
自分の言動を第三者の観点から見れば、あるいは自分が逆の立場だったらとか
考えない身勝手な生き物。
996774RR:2010/08/18(水) 12:59:41 ID:0RSqQp2L
俺は過失を認めたくないからすり抜けをしないようにしてる。
決して車両の横には並ばない。
追突に2回遭ったけど固い自動車が直接当たらなかったので大丈夫だった。
現在通院中でおいしい状態。
過失ゼロだから保険会社は強いことを言って来れない。
997VTR250乗り:2010/08/18(水) 14:27:53 ID:LK7iII2H
>>994
怪我さえなければ10:0だろうと別に構わないのですが、それがある以上真っ当な過失割合を主張したいのです。
右折の私に原因があるとはいえ、すり抜けは危険なおこないでるという点から6:4という割合が主張できると認識しました。
例え私に非常に重い原因があっても、相手の過失を見逃し、私の過失以上の責任を負うつもりはありません。
998774RR:2010/08/18(水) 15:35:52 ID:D2AtGZrg
>>997
>真っ当な過失割合を主張したい

なら、ここでウダウダ言う前に、弁護士雇って判例探させればいいんじゃないかと。
999774RR:2010/08/18(水) 15:53:49 ID:OZlZcL1o
そもそも、何を根拠に6:4が妥当って判断してんの?
1000774RR:2010/08/18(水) 16:02:18 ID:OPWTX1Y7
すり抜け厨の多いこと
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐