【長い…】イントルーダー総合part13【黒い…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
スズキのアメリカン、「イントルーダー」「イントルーダークラシック」
について大いに語りましょう。

SUZUKI http://www.suzuki.co.jp/

前スレ
【長い…】イントルーダー総合part12【大きい…】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1235570006/

変態スレ
【ヨシムラアルト優勝】スズキ変態スレ67【30周年基準眉】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1248964460/301-400
2774RR:2009/08/15(土) 03:23:09 ID:bMsQc0eM
このバイクくそだよ
3774RR:2009/08/15(土) 03:52:09 ID:WToHWEJ5
購入を検討している
参考にするので糞と評価する理由を是非とも教えて頂きたい
乗車した感想もあると助かる
4774RR:2009/08/15(土) 08:40:51 ID:v/GdUAt1
まだこのコピー車売ってるのか?
模倣天国日本だな・・・

中国同然の不法国家
5774RR:2009/08/15(土) 10:50:30 ID:8J8YU2SW
>>1
乙!
6774RR:2009/08/15(土) 17:29:33 ID:qbb6DS31
乙!!
7774RR:2009/08/15(土) 22:35:20 ID:muh7WtFY
乙!
糞と言う奴に限って何も知らない糞馬鹿が多い。糞部分を語ってから糞扱いしろ!糞休みの糞馬鹿厨房!
8774RR:2009/08/16(日) 00:17:30 ID:OrYtJ4Dg
昔のイントルーダーがカッコイイ
9774RR:2009/08/16(日) 02:19:05 ID:7ZfOCbip
でかいし、パワーあるし、何よりかっこいい。
鈴菌最高!

インクラ900とか出ないかなぁ
10774RR:2009/08/16(日) 02:22:37 ID:paUjzYtb
前スレ>>999
そうなんだ!一つ勉強になりました!ありがとうございます!
納車されたら早速ツーリング仲間に薀蓄垂れてみるwww
11774RR:2009/08/16(日) 02:42:55 ID:9HRJ/0f6
>>8
同意
インクラもかっこいいとは思うんだが、別物だと思う
あのスマートなスタイルのほうが好みだな
12774RR:2009/08/16(日) 06:21:48 ID:PXYBxK3l
スピードメーターの所にあるオイルランプが光ってる時は
エンジンオイル残量が少ないって事ですよね?

セルが回らなかったので置いて始発で帰ってきました・・・心配・・・
ライトとかは点くのでバッテリーは大丈夫だと思うのですが・・・
13774RR:2009/08/16(日) 07:57:26 ID:Ln7iHWQP
>>1

前スレで街乗りなら400、ロンツーなら800って発言あったけど
俺400乗りです。昨日高速使用でロンツー1100km行ってきた。
400でも高速120ぐらいなら巡航可能でしょ?さすがに「ぬおわ」は超えたことは無いけど。
800だと余裕があって楽になるんかな?
みんなは高速どれくらい走った?(距離、速度、時間)
14774RR:2009/08/16(日) 09:53:46 ID:3fzVraa1
余裕があるというほどでもない。

400の場合は、120km/hがエンジンの性能いっぱいで可能のレベル
800の場合は、まあ可能だが、エンジンは苦しい感じ
1800なら、余裕で楽な感じ
15774RR:2009/08/16(日) 10:33:33 ID:pXf8p3Zw
今はインクラ乗りじゃない国産ビッグツイン乗りなんだが、インクラでは120Km
巡航も身体的にきつかったけど、大型だとバイク自体もさることながら身体的にも余裕な
のが不思議だ。気のせいレベルだと思うけど、ぬおわ速度でも結構長距離は知っていけるし。
勿論、上半身は上げたアメリカンポジションでね。
1614:2009/08/16(日) 11:26:32 ID:3fzVraa1
バイクが余裕があると、風の抵抗以外に気にするものがなくなる。
400や800だと、エンジン心配したり、車体心配したり、
いろんなところを心配しながら走ることになる。

バイクの余裕が体への負担をなくす。
気のせいえはないと思う。
17774RR:2009/08/16(日) 14:17:16 ID:7ZfOCbip
余裕っていうのはどういった面で余裕なんだ?
18774RR:2009/08/16(日) 15:12:41 ID:H9NEiJ94
追い越し車線じゃ無ければ120km出せれば十分過ぎる。
120km以上は風圧で辛いが、ウィンドシールドつけることで気にならないレベルになる。
先週から東北自動車道、磐越、関越を通って来たが400でエンジンや車体を心配するシチュエーションが想像できない。
19774RR:2009/08/16(日) 20:43:43 ID:k/P2ybMv
大型乗ると分かるがアクセル全開で120だせるのと半分で出せるのとは全然感覚が違うぞ。
なんつーか、同じ速度でも片や全力疾走と片やジョギング程度みたいな気楽差がある
2013:2009/08/16(日) 22:21:58 ID:Ln7iHWQP
レスサンクス。
>>14=16
確かに120でアクセル全開に近い走りだったなぁ。上り坂になるとちょっとダウンするし。
エンジン性能いっぱいって感じはする。
でも>>18さんの言うように120km以上出すことはほとんど無かったからな。
そういえば以前250マグナで1200kmツーリングしたときはエンジンや車体を心配したけど
今回は一切そういう心配は無かったな。

>>15>>19
毎日の通勤に使ってるので1800まで大型になると取り回しが面倒。
あと家庭持ちとしては燃費も気になってくる。

高速メインで考えるならアメリカンって選択肢が間違ってる気もしないではないけどね。
21774RR:2009/08/16(日) 22:39:47 ID:UVG+ZCK9
ブルバ400だけどこの盆の間に2000kmほど高速走ったけど
確かに120km/hがひねるアクセルの限界で
それ以上は加速させようと距離のばしたり4速に落としたりかな

>>18
個人のシチュエーションによって違うけど高速で120km/h出してる車両(バイク車含む)って
少数派だね
東名阪と追い越し車線ずっと走っててもいいくらいでごく少数がそれ以上の加速車両だった


ガソリンは多分満タンなら300km走れるけど燃費は意外と低いね
22774RR:2009/08/17(月) 17:21:24 ID:IkQExTnd
俺いつも400乗りだけど140km巡航する。伏せてるけど。
周りのアメリカン乗りから白い目w
23774RR:2009/08/17(月) 19:19:21 ID:ULB9SmDt
まあ、アメリカンですから、SSみたいなことしなくても、楽しいバイクですから・・・

ただ、M109Rは、SSみたいなことしても楽しいですよ。
ヘッドライトカウルとタコメーターのおかげで、風圧がかなり軽減されるので・・・

ゆっくり走っても面白いし、速く走ることもできるし、
少し前のSSやバンデットくらいなら、引き離せますよ。
ただし、直線に限りますが、エンジン出力とトルクにものいわせて・・・
24774RR:2009/08/18(火) 01:34:09 ID:05VLftXL
ウインカー折れて線だけでぷらんぷらんなってた…
かすかなひび放置してたらこれだよ。

80km〜上が辛いと感じる奴はアクセルサポートつけとけマジで
かなり楽になる。
あとはショルダーバックとかを腰にあてて、タンデムシートと腰の隙間を埋めろ。
400で満タン(17L)青森→仙台間402km無給湯でいける@80km/h巡航/R4
25774RR:2009/08/19(水) 13:20:07 ID:sd5TZlYB
最初の1000km点検ってオイル以外に交換するものありますか?
26774RR:2009/08/19(水) 19:20:03 ID:FrWh10M2
>>25
普通はオイルとオイルフィルターでおk
27774RR:2009/08/21(金) 08:15:51 ID:CHObC9UQ
ほしゅ
28774RR:2009/08/21(金) 09:53:34 ID:8eEde3tf
あげ
29774RR:2009/08/21(金) 10:01:53 ID:AjZGyFLb
ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz

http://zikken55.blog88.fc2.com/
30774RR:2009/08/21(金) 10:02:43 ID:q+xl1MME
ワシはC109Rが欲しい
31774RR:2009/08/21(金) 18:36:02 ID:Sxg/p8Gi
みんなは草千里09いかんの?
32774RR:2009/08/22(土) 06:46:33 ID:kLv6907v
08のキャブの新車と09のFIの新車で迷っています。

どっち買ったらいいと思いますか?
33774RR:2009/08/22(土) 09:22:30 ID:Pj6I/Q2A
08キャブ車。
FIかうならシャドウが良い。
34774RR:2009/08/22(土) 09:48:21 ID:XUXiYnxB
09FI
マフラー交換を自分でするならキャブか。
35774RR:2009/08/22(土) 12:25:12 ID:kLv6907v
>>33
どうして、シャドーのほうがよいのですか?
36774RR:2009/08/22(土) 14:27:31 ID:Pj6I/Q2A
パワーバンドの広さ、カスタムパーツの多さ、メーカー信頼度などなど。
低速域の音を聞き比べたらわかるよ。
37774RR:2009/08/22(土) 14:59:38 ID:K6o5x+QZ
確かに、今新車で買うとしたらシャドウに軍配かな・・・
高いギアでのんびりとドコドコいけそう
38774RR:2009/08/22(土) 15:13:36 ID:kLv6907v
新型でもシャドウは、カスタムパーツ多いの?
39774RR:2009/08/22(土) 15:23:57 ID:XUXiYnxB
40774RR:2009/08/22(土) 15:26:31 ID:fP+/BwDN
ハーレーのコピーをしてドラスタが売れた
そのドラスタを更にコピーしたのがブルバードとイントルーダー

ここまでの劣化コピーを堂々と売るスズキというメーカーは凄いと思います
41774RR:2009/08/22(土) 18:03:20 ID:X7VDjDI+
だが、それがいい
42774RR:2009/08/22(土) 18:17:31 ID:kLv6907v
確かに、インクラはドラスタに近いですが、
ブルバードは、ドラスタと違うと思いますが・・・
43774RR:2009/08/22(土) 23:32:49 ID:5d5MJgax
『近い』というかドラッグスターに対抗してイントルーダークラシック作ったんよなー
俺もそれに乗ってるわけだがw
まぁ満足して乗ってるけどなぁー。
44774RR:2009/08/23(日) 05:57:57 ID:LCp7c1fT
昨日のドラマ「華麗なるスパイ」にインクラでてた。
まあ、スズキ提供だが・・・
45774RR:2009/08/23(日) 08:51:01 ID:5hr3kmER
ドラッグスター400パクるニダ→ブルバード400
ドラッグスター・クラシック400パクるニダ→イントルーダー・クラシック400

<´∀`> 「これで売れるニダーーー!」
        ↓
<;丶`Д´>「なぜ売れないニダ・・・」
46774RR:2009/08/23(日) 14:50:31 ID:4+IG98Ub
保守
47774RR:2009/08/23(日) 23:46:37 ID:YDkqPwpI
今日イントルM1800Rの納車だった。
早速高速乗って160〜170km/h出してみた。
風向きや体重差で変わってくるかもしれんが、140km/h超えた辺りから風圧でケツ浮いたw

でも下道で60km/h走行だと3速でもエンスト気味とか orz
このバイクは高速走行専用か? orz
48774RR:2009/08/24(月) 00:32:06 ID:i43lxeIQ
>>47
街乗りで60km/h走行だとギアどれ使うか悩むよねw
49774RR:2009/08/24(月) 00:55:18 ID:OjCjXJkx
400海苔の俺は50キロで5速orz

でも燃費はのんびり長距離ならリッター32キロ走ったよ。
09のインジェクションだけど。
50774RR:2009/08/24(月) 01:33:16 ID:uALXt/Hu
男は黙って2速60キロ




に、2速で60キロという事は3速で120キロ…
51774RR:2009/08/24(月) 05:21:40 ID:P1mX44B0
さっき凄い事に気づいた









常時100なのと80では結構燃費が違う事にorz
52774RR:2009/08/24(月) 07:38:39 ID:0fY5+oI9
>>51

どのぐらい違うか教えるニダ\^o^/
53774RR:2009/08/24(月) 12:17:35 ID:et741ILq
ウインカー交換、純正片側1個¥4095なり工賃別
goobike東北インクラ特集、載りたかった残念!!
54774RR:2009/08/24(月) 20:20:23 ID:EE/mV8dA
>>47
ガソリン ハイオク入れましたか?
ハイオクいれないと、低回転で、ノッキング起こして、エンストしそうになりますよ。

ハイオクなら、大丈夫なはずです。
55774RR:2009/08/25(火) 00:22:40 ID:s+LgO4wZ
>>54
貴重な知識ありがとうございます。
勿論ハイオクです。
つかこれは俺が無知なだけなんだが、HD以外でハイオク仕様があるとは知らなかったw
>>49
俺も乗り換えるまでは07インクラ海苔だったんだぜ?
つかパワーがあり過ぎて逆に扱い辛ぇ・・・orz
金があったら1800と400両方所有して海苔分けしたいと思う今日この頃w
56774RR:2009/08/25(火) 16:10:44 ID:vcNBR02K
ウェッウェッウェ
POSでフェンダーレールたのんでやったぜ
(≧∇≦)
57774RR:2009/08/25(火) 16:35:06 ID:WPpDEOLt
POS
何度かお世話になったから言うのも何だけど、高過ぎ
58774RR:2009/08/25(火) 18:29:02 ID:lGcN+Pb0
>>55
馬力はすぐ慣れますよ。HDのVロッドに比べれば、下のトルクがあるので、
まだ乗りやすいはずです。Vロッドで渋滞は、地獄です。
59774RR:2009/08/25(火) 22:48:25 ID:vcNBR02K
>>57 確かに高い…
だから一万前後の小物しか頼めん。
タンクチャップも買ったわ
60774RR:2009/08/27(木) 17:06:38 ID:T3ZtpAkv
>>29

こいつのチンコでかくなり過ぎだろwww
61774RR:2009/08/27(木) 17:53:58 ID:SfyfjXb+
今日初めて09金フレアのインクラ見た…しかも若いお姉ちゃん
新型かっけえ!!!!!!
62774RR:2009/08/27(木) 19:47:54 ID:1vQrmHq4
おれも09 かっけえ と思う。
63774RR:2009/08/27(木) 19:56:03 ID:UL1EfIY2
でもマフラー変えたFIの音は驚愕だよな
アイドリング速すぎw
64774RR:2009/08/28(金) 14:32:20 ID:unjEKHoI
>>61
どこで見たの?
まだ、09の黒しかみたことない。

FIはマフラー変えない方が多いと思うけどなぁ。サブコンとかつかえるなら良いけどさ。

全国で最初に09インクラの中古を出荷するのは俺かな?
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:48:11 ID:e1xd757v
七日にインクラ納車だ。初めてのお相手だからガキの時の初デート以上にワクワクしてる。
皆さんこれからよろしく
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:02:50 ID:CAKqKTIg
>>65 おめ(≧∇≦)

POSのフェンダーレールつけたんだけどヤッパリピッタシハマらないんだね〜
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:16:00 ID:dUG8FJ7B
400で福岡から北海道まで行ってきたよー

排気音が静かやからゆったり走れてすれ違うライダーや自衛隊が挨拶返してくれて凄く面白かった!
68774RR:2009/08/30(日) 23:44:37 ID:TNuu+wjW
すげーな何時間で片道どのくらいかけたんだろう
69774RR:2009/08/31(月) 00:12:56 ID:Kub+JDHX
友達のところ寄りながらで2週間かけて北海道には着いたよ
帰りはしんどかったから小樽→舞鶴 大阪→門司のフェリーで帰ったw
70774RR:2009/08/31(月) 01:22:58 ID:/M0Sg3OY
>>69

エンジンとか諸々に問題なかった?ないとしたら、あえて問題だと思うとこはどっかある?今度東京から福岡まで帰ろうと思っとるけんさ。参考に色々教えてくれ。
71774RR:2009/08/31(月) 02:00:45 ID:77IduyBK
東京福岡なら二日で行けるね。
クソ暑い真夏に走ったことあるけど車体に問題は起きなかった。
72774RR:2009/08/31(月) 12:22:39 ID:/M0Sg3OY
ありがとう!
73774RR:2009/08/31(月) 20:09:46 ID:77IduyBK
ただし往復した後、健康だった尻が痔になりかけてた。
74774RR:2009/09/01(火) 13:11:55 ID:/NG4e+M/
もうすぐシーズン終わるなぁ@道民
75774RR:2009/09/02(水) 00:25:30 ID:pZZp33st
シルバーウィークに北海道上陸してみることになりました。
真夏でさえ冬装備で死ぬほど寒かったのに、秋とか未知の世界だわ…。
76774RR:2009/09/04(金) 00:09:59 ID:1CSwkwEe
ほす
77774RR:2009/09/04(金) 10:50:56 ID:YY4XgxaJ
やばい、ピカピカだったのにちょっと錆びてきた(;´д`)トホホ…
78774RR:2009/09/04(金) 12:22:43 ID:14MWkTS6
さて土日はインクラとどこへゆこう…

風のふくままいくか…
79774RR:2009/09/05(土) 11:11:08 ID:w837NGnx
なんか過疎ってるなぁ…

みんな出掛けてるのかな

当方21歳今インクラとラーメン屋巡り中 ソロは久しぶりだ
80774RR:2009/09/05(土) 14:20:57 ID:d7A5GOjr
今回初めてオイル交換自分でやろうとしてる初心者です
07年インクラ400です

トリセツ実家に忘れてきてしまったんだが大体何リットル入れればおkですか?
フィルターも交換する予定です

ちなみに
オイルはスズキのエクスターオイル SG10W-40
フィルターはよくわかんないですがキジマかデイトナのやつ
にする予定です

ダイジョブですかね?
よろしくお願いします。。
81774RR:2009/09/05(土) 15:55:53 ID:y/iN1aoL
>>80
とりあえず俺の06年式インクラはオイル3Lですよ
82774RR:2009/09/05(土) 21:43:04 ID:arJKUbB/
デスペラードにそっくりだと思うのは俺だけ?

http://www.harley-davidson.co.jp/lineup/detail.php?model=A730
83774RR:2009/09/05(土) 22:03:35 ID:lJimciAz
>>80
07モデルかぁ。俺の乗ってたのと同じだw
オイル交換だけなら3L。フィルターも交換するなら3.5Lだよ。
ちゃんと覗き窓を見ながら確認してオイルを入れれば問題ない。

あとフィルターの交換だけど、フィルターを取り外す時に車体側にゴムパッキンが残ってないか確認してくれ。
あれが残ってると最悪オイル漏れを起こすよ。

オイルとフィルターの種類は買う時に店に適合してるか聞いた方が早いw
84774RR:2009/09/05(土) 23:37:22 ID:OdfbSoeC
>>83
丁寧にありがとう!
早速明日ショップに行ってきます
パッキン気を付けるよw
85774RR:2009/09/07(月) 00:11:19 ID:zt/DaK3X
>>84だけど
見事にパッキン取り忘れて、エンジンかけたらオイル飛び散ったw
サーセンwww
86774RR:2009/09/07(月) 20:43:00 ID:hFAWcgJq
>>85
ちょwwwおまwww
アドバイスが台無しじゃないかw

しかしその時点で判って良かったね。
普通はジワジワ漏れ出すから暫く気付かない事が多くエンジンに大ダメージを与えることがあるらしい。
87774RR:2009/09/08(火) 16:55:17 ID:CtcfmNbb
やまけんって誰ですか?
88774RR:2009/09/09(水) 01:09:13 ID:1+BUruRe
>>82
ビキニカウル外したらまんまやな。
89774RR:2009/09/10(木) 00:29:31 ID:7PsKB9fy
>>87
mixiのしゃしゃりで悪口言いまくるDQN
90774RR:2009/09/10(木) 18:02:50 ID:rTiPujo1
デスペに似たハーレーなら買ってもいいな。
91774RR:2009/09/10(木) 21:06:10 ID:ONh/IALj
とゆーか、デスペがダイナにそっくりってコトですな
92774RR:2009/09/10(木) 21:57:14 ID:CQkxeXqN
>87

そうそう
以前You Tubeでタンデムしてたんだけど、
自分の彼女だ〜って勘違いしてるかなり痛いDQN



[嫌い]
言動は一人前、行動は半人前な奴
価値観や偏見を押し付ける奴
何かを推し量る時に他人と比較する奴
他人を見下して優位に立とうとする奴
知ったかぶりな奴
敬語が使えない奴
最低限の道徳観念が無い奴

って書いてあるけど全部自分の事言ってるw
93774RR:2009/09/10(木) 22:07:34 ID:hDfWM8ep
>>91
お前はしゃべるな。みっともない
94774RR:2009/09/12(土) 01:06:26 ID:o38aT9/r
最近クラッチが重いと感じてる奴
レバーの付け根を覆っているゴムカバーを少しずらしてみれ

操作が劇的に軽くなるハズ!!!!
95774RR:2009/09/12(土) 08:01:37 ID:UOfEp02W
>>92
言えてるW
自慢しすぎ
96774RR:2009/09/12(土) 13:13:37 ID:8q7FM2lX
>>95
悔しいなら彼女作れば?
作らないの?作れないの?
ていうか他人のそういうことに首突っ込むなよな。
97774RR:2009/09/12(土) 13:26:51 ID:Fr6xZ49P
本人キタ━(゜∀゜)━!
98774RR:2009/09/12(土) 14:03:26 ID:4drZGToG
そこなのか?
99774RR:2009/09/13(日) 00:24:55 ID:ZGvotz+5
そこかよW

ふいたW

本人乙
100774RR:2009/09/13(日) 01:36:24 ID:7JTJvLJL
「あいつは俺の女を横取りしたんだ〜って」

さんざん吹きまくってたからね〜

ってか、最近はコミュの人の彼女に下品な事行ってるんじゃないかな?

周りの人間も、言われてる女の子も可哀そうだよ
101774RR:2009/09/13(日) 06:18:54 ID:ZGvotz+5
あいつって誰?
102774RR:2009/09/13(日) 09:01:52 ID:HuulYh4K
稀に見るバカがいたので記念カキコ。

悔しいとかw
103774RR:2009/09/13(日) 11:51:43 ID:RBVX1wDa
そろそろバイクの話しようぜ。
104774RR:2009/09/13(日) 13:23:11 ID:C5BCPe1n
>>103 同意

今日は風がつおいぜ
@群馬
105774RR:2009/09/13(日) 19:51:27 ID:a1O7Y1oM
スルーしておけばいいのに
106774RR:2009/09/14(月) 01:26:16 ID:oet5yW7f
>>101
ヒントmixi
107774RR:2009/09/14(月) 01:43:06 ID:JFdhqhjb
ちょっと相談なんだが、今乗っている車が壊れて買い替えなきゃいけないんだが、
あまり金が無くてインクラを売るかどうか迷っているんだけど、
08式インクラキャスト、走行4000キロ、コケ傷等無し
だったらどれくらいで買い取ってもらえるかな?

査定にだせよって言われたらそれまでだけど、なんか店に持っていったら
そのままずるずると売ることになってしまいそうで怖くていけないんだよね。
108774RR:2009/09/14(月) 04:52:12 ID:+XcuhdO7
良くて50万くらい
109774RR:2009/09/14(月) 08:38:56 ID:inI+iBXh
50万はいきません
よくて39万くらい
110774RR:2009/09/14(月) 09:00:44 ID:/5T2ukkr
>>108
そりゃその店で新たにバイクを購入する時の下取り価格だな。
111774RR:2009/09/14(月) 10:07:46 ID:+XcuhdO7
じゃあ車屋に下取りに出せば50万だな
112774RR:2009/09/14(月) 10:50:11 ID:/5T2ukkr
畑違いの市場だからねぇ。
車屋に出しても
「下取り専門店に出した方が高く買い取ってくれますよ。」
と言われるのがオチだと思う。
113774RR:2009/09/14(月) 13:04:31 ID:UFTDr4r/
マジレスワロタw
114774RR:2009/09/14(月) 15:34:47 ID:55pTcccI
09乗りだが、スロットルを遊びの終わりの部分から微妙に入れて、
すぐ戻すと高確率で
「ポンッ」
とアフターファイアの様な音がする。

これは仕様なのか?w
115774RR:2009/09/14(月) 23:52:15 ID:oMcNYblc
>>109
39万、ありえないとは言わないが御の字も御の字だろ。
鱸にリセールを期待するなとは言い古された言葉だがそれだけに正しい。
昔、マグナ50の査定よりデスペ400の査定のほうが安かったときは凹んだ。
116774RR:2009/09/15(火) 00:46:45 ID:1OmlDmNH
そんなことより俺の09は走行中にクラッチ切ってアクセル戻したらたまにエンストするんだが?
販売店でメーカーにも問い合わせて貰ったけど直らないorz

だれかわかる人いる?
危なくて仕方ないよ泣
117774RR:2009/09/15(火) 00:47:49 ID:WfYU5Csw
08 4000Kmで買取で30中盤だろう
Yahooオクで40行けばいいが
118774RR:2009/09/15(火) 07:59:07 ID:wXCa+/ml
>>116
そりゃアメリカンの仕様だw
エンジンが温まってないだけじゃない?俺のは07だが結構その症状は出るよ。
今じゃ慌てず騒がず再度セルを回して何事もなかったように走ってるw

右左折の際にその症状が出るとちょっと焦るがな。
119774RR:2009/09/15(火) 10:07:22 ID:poQ6JMgv
韓国製のコピー車、ジャメリ韓には良くある事

次はコピー車はやめようね
120774RR:2009/09/15(火) 10:51:32 ID:mSTTm0Yz
ロードキングほしい
121774RR:2009/09/15(火) 11:04:44 ID:5xyIkKTW
おれの07式走行4000ので一年乗ったインクラはオク65で売れたぞ。
オプション一杯だったけどね
122774RR:2009/09/15(火) 17:47:53 ID:Tg+ldeSx
>>116
俺も同じようになったことある。
2速でクラッチ切って止まろうとしたときとか、よく落ちる。
118も言っているようにエンジンが温まれば大丈夫だと思われる。

俺は、チョット高級なオイルに変えたら改善した。

まぁ、修が作るFIなんてそんな程度だよ。
123774RR:2009/09/15(火) 18:39:07 ID:3NCo3BCe
FIは分からないけど、アイドリング調整したらいいんじゃないかな
124774RR:2009/09/15(火) 20:13:25 ID:WfYU5Csw
キャブはローアイドルだと落ちやすいですね
125774RR:2009/09/16(水) 00:49:14 ID:rT2CJXrn
俺の06インクラはアイドリング上げるだけで改善したよ
126774RR:2009/09/16(水) 06:40:32 ID:fWs+Mqx3
FIシステムって始動性と暖気性に優れているんじゃなかったっけ…
今度、ブルバ400を購入予定なんだけど、09年式かキャブレター式かで迷っている。
インクラでも良いから、09年式のインプレをお願いしたい。
127774RR:2009/09/16(水) 10:29:05 ID:cZkLatJ/
>>118
仕様なのか?FIってアイドリング調節するとこみつかんないんだよな。

>>122
暖気は十分のはずなんだ。一時間以上走ってからも落ちるときあるし(泣)
オイル変えてみる。ありがd

>>126
インプレって例えばどんなこと?
09インクラだけどわかる範囲で答えてみます。
128774RR:2009/09/16(水) 11:57:14 ID:sM8+OhrE
127>>
FIだからね
129774RR:2009/09/16(水) 11:59:45 ID:bD4HTgJV
今日イントルーダークラシックを見たんだけどメーターが180`まであったんだけど大型?
また大型と400てパッと見た目大きさはだいぶ違いますか?400買おうと悩んでます。
130774RR:2009/09/16(水) 13:44:25 ID:hQGij0WD
ちったあググレやカス
131774RR:2009/09/16(水) 13:44:48 ID:g3/cSTln
インクラは400です。
車体は800と共用だから大きさは大型と変わらないよ。
いっとけ買っとけw
132774RR:2009/09/16(水) 15:26:03 ID:wFVJ5ml8
>>126
09のインクラ乗りです。

今までキャブ車の経験あってキャブが好きなら良いと思います。
あとは、カスタムをするつもりならキャブ。
排気、吸気系はFIだと未だパーツが不十分。

FIはオートチョークが働くからアイドルは高いし、マフラー交換考えるなら不向き。
メリットは燃費が良いこと。
街乗り22〜くらい。高速は〜30km/Lくらい。
あとは、始動性抜。

FIとキャブの比較だとこんな感じですかな。
133774RR:2009/09/16(水) 17:34:05 ID:bD4HTgJV
>>130
世の中には中々ググれない事情がある人がいることをしっててねカス。情報はほぼ携帯だけなんだよカス。
てかググれて正直意味わかんねぇよカス。携帯でもググれるのかよカス。

>>131ありがとうございます。イントルーダークラシック400に決定しました。真っ黒で大きくてカッコよかったから黒好きな僕にはたまりません。また近々ショップ巡りして気に入ったの買います。
134774RR:2009/09/16(水) 17:41:16 ID:tmv5+nte
>>133
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^ )⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
135774RR:2009/09/16(水) 17:55:06 ID:uA8ODzvS
ぶらっと見てみたらこれは酷いなw

携帯でもクグれるってーのにな。
136774RR:2009/09/16(水) 18:06:09 ID:mHmrJxT8
>>133
これが情弱ドキュンの逆ギレってつやか・・・

ジャメ乗りは本当に底辺ばかりだねw
137774RR:2009/09/16(水) 18:31:05 ID:hQGij0WD
>>133
まさか本物のカスだったとはwww
それとも電話の機能しかついてない化石みたいな携帯持ちか?
DQNマジぱねっスwww
138774RR:2009/09/16(水) 18:58:32 ID:bD4HTgJV
たまに2チャン見る位だから用語とかわかんねえよ。DQNてなんだよ?ググれてなんだよ。
用語使えたら偉いのか?ちょっと用語使えるくらいで偉そうにしやがって
139774RR:2009/09/16(水) 19:00:17 ID:g3/cSTln
>>131書いて損した・・・orz
140774RR:2009/09/16(水) 19:11:17 ID:bD4HTgJV
あなたには感謝してますよ。
141774RR:2009/09/16(水) 19:30:57 ID:CE/xwbT9
>>131が不敏すぎる件。
142774RR:2009/09/16(水) 19:50:00 ID:bD4HTgJV
なんでここまで虐められるのだ?2チャン用語しらんと書き込みしたらダメなのか?でもここまで虐められるということは俺が悪いのだろう。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
用語勉強してから書き込みします。
143774RR:2009/09/16(水) 19:53:57 ID:hQGij0WD
ヤバイ・・・本物の馬鹿だ
ここまで馬鹿だと同情するわ
144774RR:2009/09/16(水) 20:52:26 ID:m2+6rBRN
史上最強の馬鹿だな
用語でも何でも勉強しろや
145774RR:2009/09/16(水) 21:59:38 ID:37tLTh7n
インクラの事分からい事はやまけんに聞けばすべて解決・・・
完全に見下しながら教えてくれる事間違いなし
146774RR:2009/09/16(水) 22:27:03 ID:TeIrpXfY
鑑定・・・
本物です
147774RR:2009/09/16(水) 23:13:41 ID:37tLTh7n
10年式っていつゴロ出るんですか?
148774RR:2009/09/16(水) 23:14:13 ID:tiBHchQf
いい加減やめろやモマイラ
22の俺も見てるスレを汚くすんな。

頼りにしてんだぜ?
149774RR:2009/09/16(水) 23:25:04 ID:hikQGwQg
確かに最近の流れはヒドいわな
2chで匿名だからって言ってもみんなバイク乗りなんだしさ
バイク乗ってバイクの話しようぜ

ところで雑誌かネットかなんかで左右両出しマフラーのインクラを見たんだが。
やっぱりあれやるには金掛かるのかね?
なんとか安くすませたいんだが貧乏学生には金が・・・orz
150774RR:2009/09/16(水) 23:46:23 ID:9GCJzWKI
やまけんって誰?
151774RR:2009/09/16(水) 23:51:54 ID:CE/xwbT9
>>148->>149
話を蒸し返してる自覚はあるの?
152774RR:2009/09/17(木) 01:12:38 ID:rb72iupw
そんなことより俺の06年式インクラ400の燃費が街乗り24行きそう。
前回21がいいとこだったしその後何も弄ってないから、燃料計逝かれたのかなと思ってるんだが…。
153774RR:2009/09/17(木) 01:30:51 ID:tL7X32KJ
運転うまくなったんじゃね?
154774RR:2009/09/17(木) 01:51:21 ID:uTuws5/p
>>152
最近はギアを高めにしててエンジンをあまり回してないんじゃ?
低回転(もしくはアクセルをあまり開かない)なら燃費は良くなると思われ
155774RR:2009/09/17(木) 07:10:24 ID:qtu/107W
スタンドの兄ちゃんが新入りで満タンにしてないだけとか
156774RR:2009/09/17(木) 10:20:24 ID:1i+SrOnR
>>149
高い安い以前にあれは止めておいた方がいい。
左右両出しといっても片方(左側)はダミーのマフラーだ。
あまり格好良いものじゃないと思うが・・・。
俺の情報が古くて本当に左右から排気されるマフラーだったらスマン。

・・・まぁ好みは人それぞれだから無理には止めないが。
157774RR:2009/09/17(木) 11:50:58 ID:7c+UioG5
アメドリのは片側ダミーだね

バッテリーを移設してパイプをシート下に通せば自然に左に出せるよ

ただパイプの長さが左右異なることになるから排圧に関してはちょっと不安だよね
158774RR:2009/09/18(金) 17:18:59 ID:fHM3O5X9
ミスティシルバーメタリック
159774RR:2009/09/18(金) 23:01:27 ID:Ut3kD64c
>>150
mixiにいる上から目線のDQN
後、前の方にも書いてあるよ
160774RR:2009/09/18(金) 23:10:55 ID:Ut3kD64c
やまけん早く海外行かないかな〜
ツーリングだるいわw
161774RR:2009/09/19(土) 00:10:03 ID:TJe6TnJ2
>>160
ちょww
笑わすなwwww
162774RR:2009/09/19(土) 07:48:48 ID:E82OYa5b
今までインクラ400に乗ってた。でも事故で廃車になってしまったのでインクラ800を買おうと思うんだが800ともなるとノーマルマフラーでもそれなりの音はするんだろうか?
163774RR:2009/09/19(土) 09:22:28 ID:x3UHSWoa
確かにwツーリング億劫だな
みんなでいくのやめね?
164774RR:2009/09/19(土) 11:50:10 ID:Pffau7/G
叩かれたりするのは何か自分に原因があるんじゃないかな

見つめ直したら?
165774RR:2009/09/19(土) 13:17:05 ID:/A0gLLRu
>>162
「それなりの音」というのは音量を差してるのかな?
だとしたら思った以上に静かなはず。
俺はM1800Rに乗ってるがノーマルマフラーだから物足りんくらい静かだw
166774RR:2009/09/19(土) 16:36:54 ID:jga2Cgsw
>>163
>>164

おいおいwあんまり酷い事言うなよ。
本人と会ったことがあるけどミクシィほど偉そうじゃないぞwww
167774RR:2009/09/19(土) 18:36:30 ID:Kry+H/7p
>>162
排気量で音が変わるわけではなく、その国の法規が問題。
日本の法規は、世界で一番音量に厳しい。

よって、国内認定車は、すべて静かな音しかだせない。
168774RR:2009/09/19(土) 19:31:13 ID:FuAH5MGH
静かは鱸飴の美徳
169774RR:2009/09/20(日) 03:36:39 ID:/AgcED3I
>>166
禿同
mixiだと異常に生意気だよな
170774RR:2009/09/21(月) 15:55:07 ID:tRKX4HZ6
せっかく江ノ島行ったのにやまけんいなかったわ

マジむだ足だったわ
171774RR:2009/09/21(月) 22:13:36 ID:OdgIuyH+
ブルバ400もといイントル400の方たちはエアクリ交換した?
172774RR:2009/09/21(月) 22:55:58 ID:fFMoqBQF
エアクリはクリアキンのがいいな
173774RR:2009/09/22(火) 03:50:57 ID:Q5HfwGpg
>>170
ドンマイ
俺はずっといたぜ
174774RR:2009/09/22(火) 16:11:06 ID:Q5HfwGpg
昨日疲れた
今まで寝てた
175774RR:2009/09/22(火) 16:39:52 ID:M13oF0uV
やまけんってシマウマ淫暗にのってる人?
176774RR:2009/09/22(火) 19:16:11 ID:sZtcpAiL
皮肉じゃなくてやまけん氏ってけっこう愛されてるんだな。
177774RR:2009/09/22(火) 20:49:59 ID:gYQa4kRX
実際話せば分かるよ
いい人だって

俺は好きだよw
178774RR:2009/09/22(火) 21:30:44 ID:Q5HfwGpg
>>175
そうだよ
変態シマウマに乗ってる人
カスタムも変態W
性格も(ry
179774RR:2009/09/23(水) 17:56:38 ID:BkYge6+t
最初、シマウマ見たとき感動したけど、
全部K社で作成って知って萎えた…。
頑張ったのはK社だから、ライダーは別に凡人なんだね。
180774RR:2009/09/23(水) 18:23:49 ID:VX8AT47N
オレもインクラに乗ってるが、K社のマフラー付けようとしたけど、シマウマが付けてるからやめたwww
181774RR:2009/09/23(水) 18:46:28 ID:ZR6Cdu7r
インジェクション触りすぎてバイク壊して、何がやりたいのか・・・・・・

インクラに何を求めたいのか・・・・・・

好き勝手やって、やってる事がお子ちゃまだね・・・・や○けんw
182774RR:2009/09/23(水) 23:30:56 ID:qPKh75Mf
お前らw
183774RR:2009/09/24(木) 02:37:55 ID:cI7d+scj

どうせここにいんのは自分でエンジンも開けたことない初心者なんだろうよw
184774RR:2009/09/24(木) 09:48:55 ID:uWK5AJMK
なぜageる?
185774RR:2009/09/24(木) 10:35:54 ID:SB9s1cOk
本人来ないかなー
一週間前の日記で書いてたのに
186774RR:2009/09/24(木) 13:40:51 ID:FjdADUPz
もうとっくに来てるだろjk自分守る流れにするのに必死www
187774RR:2009/09/24(木) 19:13:00 ID:Bk/leiDv
ま、そろそろ個人攻撃は止めようよ。

キジマのリアサイドキャリアを留めるねじに、
スペーサーかましたら荷掛けフックになるね。
結構重宝するよ。
188774RR:2009/09/24(木) 23:23:04 ID:HoI4wEEl
ちょいとお聞きしたい。手前22歳白クラ乗り。
K社のマフラーにかえてるんだけどマフラー代えた人はセッティングはどうしてる?
そこんとこ詳しくpq´ω`)
189774RR:2009/09/25(金) 00:28:13 ID:NtzUEiqd
何故ガキは意味もなく年齢をアピールしたがるのか
190774RR:2009/09/25(金) 01:00:27 ID:T/tFF8Eh
>>187
ネジを緩めるの?にかけフックほしいよな
191774RR:2009/09/25(金) 01:25:16 ID:lNC+k/xy
要するにリアサイドキャリアのネジが長いからスペーサーかませばフックが掛けられるよってさ

ヤフオクでインクラ用のそういうネジ売ってたな
192774RR:2009/09/25(金) 10:52:16 ID:d7UTssh4
 話の流れをぶった切って悪いけど、インクラのオイルは10w−30でよかったっけ?

今走行4000キロで2回目のオイル交換だったんだけど、
ホー○ックで安物のオイル買って入れたとたんにギアの入りが悪くなったんだよね。
特にエンジンブレーキをかけようとギアを下げる時に1段下げて2段目下げようとしたときに
スカスカと手ごたえ(足ごたえ)がなくなるんだけど、これってやっぱりオイルが原因かな?
193774RR:2009/09/25(金) 12:24:54 ID:zdlxtVYJ
>>192
メーカー基準は10w-40
オイルでかなりギアの感覚変わるよ。
何事も経験だから、次のオイルは慎重に選べばいい。
194192:2009/09/25(金) 19:47:42 ID:d7UTssh4
>>193
そっかぁ。
ありがとうです。

オイル交換する前はカコカコとギアが入っていたのに、オイル交換したとたんに
一日1回はギアが入らなくて困るようになっちゃったんだよね。
ほんとオイルは大事だってことが分かりましたよ。

次は高いやつにします。
195774RR:2009/09/26(土) 09:35:06 ID:nfiKrrZe
>>29

こいつ自力で包茎治すとかすげーな
196774RR:2009/09/28(月) 11:09:45 ID:qOOl7hPv
>175
そいつってガキだよ
関わるだけ時間を無駄にするだけだからw
写真で部分だけ見れば「お〜」ってなるかも知れないけど
実際見ると「はぁ〜?」ってなるバイクだよ
あそこまで犯されたインクラが可哀そうだね

※良い子のインクラ乗りは絶対に真似しないでね!


197774RR:2009/09/28(月) 22:01:59 ID:x4JZqipy
今更?
レイパーやまけんの話はもういいべ?
198774RR:2009/09/28(月) 22:22:46 ID:uNKzhSq8
おめでとう、あなたは8229番目の当選者に選ばれました
またとない幸運を掴むチャンスがやってきました

手続きはとってもカンタン
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1251124899/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1246040206/


デア・リヒター最強


たったこれだけなんだ、しかも書けば書くほど効果アップ
199774RR:2009/09/29(火) 01:53:29 ID:4ISuyHK0
>>198
お前の亀頭を切り取ってやる
200774RR:2009/09/29(火) 15:27:58 ID:wMochded
ちょっと質問いいですか?23年前にVSイントルーダ750の初期型を新車で買って2800`乗った後、
放置したまま現在不動車なんですが、
整備して乗れるようにするには大体どのくらいお金かかるとおもいますか?
因みに八年前位から雨ざらしにしちゃってました、
が、グリス漬けだったので、それほどは腐ってません。
大体でいいので是非 予測していただけませんか?
201774RR:2009/09/29(火) 15:58:20 ID:N4AQwOoX
>>200
新車買えるよ。
202774RR:2009/09/29(火) 18:20:47 ID:Av9rJzAr
グリスは23年も保たん・・・まして8年も雨ざらしじゃ・・・
アキラメロン
203774RR:2009/09/29(火) 18:50:33 ID:PDaEEbc5
あはぁブルバード800ほしいなぁ
ブルバードの話もここでおkですよね
204774RR:2009/09/29(火) 20:50:19 ID:C/1HiFoJ
>>200
なんでそんなことになったの?
205774RR:2009/09/29(火) 22:41:35 ID:kek4ESoV
>>203
400乗りですがお邪魔してるぜ
206774RR:2009/09/29(火) 22:56:57 ID:PDaEEbc5
昔渋滞している環八に入ろうと右折待ちしていたらブルバード海苔の兄ちゃんが譲ってくれたのよね
その兄ちゃんに恋をしてしまったのかどうか分からないけど、それ以来ブルバードが好きです。
チラ裏すまそ
207774RR:2009/09/29(火) 23:28:50 ID:kek4ESoV
>>206
やらないか
208774RR:2009/09/30(水) 00:30:12 ID:ntsfdfce
>>201新車てことは50〜60万位ですか?そんなにかかりますかねぇ、
ホントですか〜、タイヤ・バッテリーやオイルはもちろん、
後その他細かい部品等と調整でせいぜい10〜20万位かななんて思ったら大間違いなんですかね、

>>204 手に入れてから色々忙しくなってきちゃって、
一年弱のっただけで部屋の中に放置のまま十五年、
部屋が物であふれてとうとう庭に転がしっばなしにして八年‥
ボディはまぁ所々錆て塗装も剥げてますが、
たまにスプレーしてた長期保存グリスが効いたのか
エンジンやマフラー等メッキ部分はちょっと磨いたらまだ光る位なんで、
捨てるのはもったいないなぁなんて、また蘇らせたくなったと言う次第です。
ながくなり、すいません、・
209774RR:2009/09/30(水) 00:35:48 ID:grtrrToJ
とりあえずキャブとエンジンバラしてOH
ほんでオイル類ケーブル類チェーン類交換して
バラしたついでにエンジン耐熱マッドブラックにしてタンクやら何やら外装綺麗に塗装しなおして乗っちゃいなさい
210774RR:2009/09/30(水) 01:17:14 ID:eN/QaqTQ
>>208
雨ざらしを舐めないほうがいいよ。
バイク屋に持っていけば、間違いなく買い替えを勧められると思う。
日ごろやるようなメンテナンス感覚では無理です。
レストアですよ。
仮に店に任せるとしたら、各所のOH、部品の調達、車検の取り直し。
最低でも2〜3ヶ月は掛かると思うし、30〜50かける覚悟ないと厳しいと思う。
211774RR:2009/09/30(水) 12:12:55 ID:5Obp4yEo
>>208
いや外側は綺麗でもタンクやエンジン等の内部が錆びでボロボロのような気が・・・。
212774RR:2009/09/30(水) 16:53:52 ID:J7lf8Gvt
>>211
漏れも賛成。
エンジンに始まりその他、オイルの循環が必要な場所は、循環されていないということだから、
中は錆びだらけだよ。
それに、表面をグリス着けるのはいいけど、こびりついたものを剥がす時、パーツいためる危険性もある。

>>210も言っているけど、半端な覚悟でやるなら新車にしたほうが良いかも。

顔見知りのバイク屋じゃないと、引き受けてくれないかもな。
213774RR:2009/09/30(水) 19:30:00 ID:URCo+uIe
けど750ってところは捨てがたい気が・・・・・しないでもないが



214774RR:2009/09/30(水) 21:43:31 ID:W7RYrLIg
理屈で言えば答えは決まってるでしょ。あとは気持ちの問題だけ。
一般的に考えたら、そこまで酷い扱いができたんだから
大して思い入れもないんでしょってとこだけど、
だからこそ罪滅ぼしに、って気持ちが芽生えたのならレストアもアリでしょ。
ちなみにイントル1400はだいたい50万で買えるw
215774RR:2009/10/01(木) 02:36:33 ID:dWQyzE6l
やまけんみつからんわ
216774RR:2009/10/01(木) 11:23:40 ID:iQO+9WXd
>>200です。皆さん為になるお話ありがとうございます。
思い入れがないわけではないですが、やっぱり雨ざらしはまずかったみたいですね、
しかしエンジンの中まで錆びるとは思いませんでした、。考え甘すぎたみたいですね。
>>209さんのご意見みたいにレストアとまでいかなくても取り敢えず動けばいいかなと思ったんですが、
そこまでいくのも大変そうなので、残念ですが、乗るのは諦めることにします。
しかし捨てるのは寂しいんですよねぇ、‥
217774RR:2009/10/01(木) 12:22:28 ID:jxupLpi4
ageんな!!
218774RR:2009/10/01(木) 13:47:02 ID:VOdNx8BT
前に、マフラーの下のネジを外すといい感じの音が出るって聞いたけど、なんか悪影響ないのかな?
219774RR:2009/10/01(木) 16:13:15 ID:FPCYINMR
鈴木さん!
新しく400ccに力入れてくれてありがとーーーー!!
。・゚・(ノД`)・゚・。
220774RR:2009/10/01(木) 17:06:26 ID:j5Ndn03L
ビキニカウル付けただけじゃん
221774RR:2009/10/01(木) 17:11:43 ID:jV4l6rgm
なんか新車でた?
222774RR:2009/10/01(木) 17:18:36 ID:FPCYINMR

テール周りとか色々変更されてるよ
223774RR:2009/10/01(木) 19:01:29 ID:MDubtpzG
ミステックシルバーメタリック欲しいよ高いよお
224774RR:2009/10/01(木) 21:27:23 ID:b+GCVYvj
>>218
 俺やってるけど、なにも問題ないよ。
ただ、上のマフラーのネジを外すと排気がメッキの部分に当たって黒くなるらしいよ。
俺はアルミパイプを加工して排気を横にずらすことで回避しています。

↓こんな感じで
http://www.youtube.com/watch?v=dnYhaHRhlHU

音については個人差があるからなんともいえないけど、
ノーマル+α位の音量で若干ドコドコ感がでます。
ただ、爆音を求めてるなら全然物足りないよ。
225774RR:2009/10/01(木) 21:31:44 ID:jV4l6rgm
うるさす
226774RR:2009/10/02(金) 00:32:26 ID:0MmWz3tv
パッと見、既存の車体にテール、カウル、ピリオンシートとメーター回りが変わってるみたいね。小型M109Rみたいな感じか!
227774RR:2009/10/02(金) 00:46:25 ID:AswUhyHu
>>226
個人的に跳ね上がったお尻のラインが好きなので悲しい

ミラーもだ円気味、ホイールのデザインが変わって丸いラインになった
228774RR:2009/10/02(金) 00:55:17 ID:+RZlmoMx
皆どこのサイトみてるんだ・・・・
ソースをを・・・・
229774RR:2009/10/02(金) 01:15:39 ID:8QrFpXJR
230774RR:2009/10/02(金) 01:20:34 ID:ymZosyKP
あ、あ、あ…グラディウス400もいいのぉ…欲s
231774RR:2009/10/02(金) 02:58:38 ID:+RZlmoMx
>>229
thx
ほんとミニM109Rって感じだね
これにタコ付けて800cc出たらマジ買うよ鈴木さん
232774RR:2009/10/02(金) 03:02:08 ID:+RZlmoMx
てかこのちっこいカウルってどれくらい効果あるのかね
233774RR:2009/10/02(金) 15:39:31 ID:Qm4YImDw
>>231
いやM109ミニサイズの800ccは既に逆車で出てるよ。
無論タコも付いてる。
234774RR:2009/10/02(金) 17:34:38 ID:ApZm65Xs
HOTRUNいくお!
235774RR:2009/10/02(金) 17:42:39 ID:FkGaKIUB
ホットランって何?
236774RR:2009/10/02(金) 18:45:09 ID:fcZ7+u2W
>>235 愛知のショップ主催のミーティングみたいなもん。
237774RR:2009/10/02(金) 20:22:21 ID:2eed8cRb
鈴木はたまに神機を出してもそれが後につながらないのがまさに神業www
マフラー短く、ハンドル狭くしてアンダーカウルを装着すれば
熱狂的に迎えられたろう。


10人ぐらいに
238774RR:2009/10/02(金) 23:33:34 ID:9FDkZ6Zo
鈴木さんよ・・・
なかなか魅力ある車種にしてきたじゃないか(グラディウス400も含め)
ンダ車か迷ってたがそんな気持ちが吹っ飛びそうだw
239774RR:2009/10/03(土) 17:06:32 ID:ut5Br+ur
>>229
サンキュ。
俺も跳ね上がった現在のテールがいいな。
ライトとメーターだけ換装出来ないかな?
240774RR:2009/10/04(日) 10:34:15 ID:iSp+McJk
241774RR:2009/10/04(日) 11:19:54 ID:YqcATr8W
速度表示は200km/hもいらないだろ
見辛くなるだけ
242774RR:2009/10/04(日) 12:34:38 ID:mxvnSan5
針の動きが小さくなるから面白くなーい
243774RR:2009/10/05(月) 00:39:41 ID:UyrgSmrL
GSRの時みたいに
33PS→40PS!!ってなったら面白いのに
244774RR:2009/10/05(月) 16:13:15 ID:L0Mta3xx
DSの2010年モデル発表きたね
245774RR:2009/10/05(月) 17:12:59 ID:b6llY3QF
>>244
他メーカーの事ながら10マソも値上げして大丈夫なのかと…

246774RR:2009/10/05(月) 20:10:07 ID:/k4/fp9/
シャドウもFI化したときかなり値段あがったからいいんじゃね?
247774RR:2009/10/05(月) 20:23:21 ID:baftoGQF
ホンダも ヤマハも スズキも
FIで大幅値上げ!!!

排ガスはきれいになったかもしれんが、
結構高くつくもんだ!!!
248774RR:2009/10/05(月) 22:12:17 ID:v9OcT4oH
>>245
ヤマハはコストが上がれば値上げもするけど、
たくさん売れて固定費が下がればきっちり値下げする良心的メーカー。
スズキは意味不明に安く値づけする、違う意味で良心的なメーカーwww
249774RR:2009/10/05(月) 22:42:37 ID:JbGJxWvW
ホンダは?
250774RR:2009/10/06(火) 03:37:32 ID:Q1G6uR+A
カワサキは?
251774RR:2009/10/07(水) 18:12:26 ID:yVp5CwNm
456 名前:774RR[] 投稿日:2009/10/07(水) 15:39:13 ID:58wJY8qa
>>455
惨殺されたいの?


殺人予告キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
252774RR:2009/10/08(木) 01:17:15 ID:j5d6knjI
三年で6000km走ったけどいまのところ故障らしい故障はない
多少テールのメッキがサビたくらいで元気ですボクのブルバ400
新型出たけどほとんど変わらなくて逆にほっとしたとかw
253774RR:2009/10/08(木) 01:32:50 ID:KmBnx7TL
俺買って一年で15000km行ったわ
走りすぎかな
254774RR:2009/10/08(木) 02:26:16 ID:eWeAdo1Q
FI化ってどーゆー事なの?とりあえず新しいFIの方を買っとけばいいの?
255774RR:2009/10/08(木) 04:08:20 ID:KmBnx7TL
フューエルインジェクションだよ

まああれだ
電子スロットルなわけだ
256774RR:2009/10/08(木) 04:37:26 ID:2tvCWmtR
人それぞれじゃね
コンビに逝く時ですら乗る人もいるだろうし、週末しか乗らない人もいるだろうし
俺は年1万位かな
257774RR:2009/10/08(木) 18:05:33 ID:FzpbX6SA
メーター赤一色てのが(・A・)イクナイ!!
もっとカラフルで遊び心あったほうがよかったかと

ちなみにインクラ08年1万キロちょい。
258774RR:2009/10/08(木) 19:33:26 ID:WPBnobvb
>>254
FIは、電子燃料噴射のことです。
コンピューター制御で燃料をエンジンに供給します。
エンジンの始動が楽、暖気しなくても走り出せる。燃費がよい
等の特徴があります。

>>255
電子スロットルとFIは、違います。
FIは、燃料の噴射が電子制御です。
電子スロットルは、噴射した燃料と空気の混合気をシリンダーヘッドに送る弁を電子制御しているものです。
アメリカンでは、V-MAXとバルカン1700、ハーレーの一部のみ採用しています。
特徴として、アクセル開度を適切な制御とすることで、加速がよくなる。
クルーズコントロールができる。等のメリットがあります。
259774RR:2009/10/08(木) 22:57:27 ID:KmBnx7TL
じゃあインクラは中途半端なFIなんだな?
260774RR:2009/10/09(金) 00:19:15 ID:RY03OdJs
インクラFIでin取るだ!!
261774RR:2009/10/09(金) 12:35:06 ID:35PC6BPs
俺のイントル。最近走行中にオイルランプが点灯して止まるんだよ…(´д⊂)
ちなみに急制動でもたまに止まるんだよね、なんで?
262774RR:2009/10/09(金) 18:53:41 ID://2TcdgC
>>259
電子スロットルとFIを混同してはならん。

吸気の電子デバイスというだけで、まったく別のもの。
二輪で、電子スロットルは、まだほとんどないよ。
一部の高級車だけ。
263774RR:2009/10/09(金) 19:51:49 ID:cP7nc5iD
>>261
経験ではアイドリングの回転数を
必要以上に落としていると、そうなっていたな…。
264774RR:2009/10/10(土) 12:34:46 ID:3itV+C9z
友達のロードキングは電子スロットル。
ハーレーでFIじゃつまらんだろうに
265774RR:2009/10/10(土) 19:22:17 ID:VkIZ2ak+
ローキンなら
まあバランサーないだけいいやん
266774RR:2009/10/11(日) 10:19:31 ID:KspPqxqY
09乗っている人いる?
267774RR:2009/10/11(日) 18:52:56 ID:vLiLS4Xl
>>265
ソフテイル買おうとして、FI、バランサーで止めたおれがいる

109にするかレイダーにするか悩み中
268774RR:2009/10/11(日) 19:28:31 ID:Y6810rJK
>>267
?それらも条件一緒だとおもうけど・・。
269774RR:2009/10/11(日) 19:45:10 ID:AFPsYe6n
バランサーってなんだ・・・
もしかしてバイクが勝手にバランスとってくれるのか!?どえらいな
270774RR:2009/10/11(日) 21:55:20 ID:vLiLS4Xl
>>267
ハーレーの魅力8割減ってことさ
振動も鼓動もないなら、ただ高いだけなんだよな…
でも旧型かって壊れるのも嫌だ

つーわけで、その二種で悩んでるのよ
271774RR:2009/10/11(日) 23:05:06 ID:rhpvJw14
>>266
ん?俺か?
ドノーマルだけども(笑)
272774RR:2009/10/12(月) 02:57:49 ID:R07pCPgY
まあFIは百歩譲っていいとして
鼓動感なしじゃ終わりだなw
ツーリング系とダイナが熱いな!
273774RR:2009/10/12(月) 10:38:27 ID:WCXDScOr
>>270
そんな貴兄に109海苔から一言。
ノーマルだと振動も鼓動も大人しいぞぉ・・・orz
274774RR:2009/10/12(月) 15:56:04 ID:rGFHJVaD
>>270
DOHCだからなM109は…
コンセプト的にあれはドラッグスタイルだし、鼓動とかは考えてなさそう
でも、音質いいよな

タイヤは高そう
燃費は勿論悪いだろうな
275774RR:2009/10/12(月) 18:50:08 ID:l7+cxZFY
>>273 >>274
オレも、M109R乗りだけど、

109の鼓動感は、すごいぞ!!! 加速するときにタンクが震えるのがたまらん。
爆発の感じもよくわかる。

273が言っているノーマルだとおとなしいは、ハーレーのことじゃないのか?
276774RR:2009/10/12(月) 19:24:42 ID:WCXDScOr
>>275
おぉお仲間発見w
いやすまん。書き方が悪かった orz
俺が大人しいと書いたのは停車時のことなんだ orz
加速時の凄まじさは俺も満足しているw

ただ停車時の音と鼓動がなぁ・・・ノーマルだと大人し過ぎる・(ノД`)・°・
爆音にする気は更々ないが、もうちょい保安基準満たすレベルでなんとかならないだろうか?orz
277774RR:2009/10/12(月) 21:32:53 ID:/msf+X9G
>>274
うちのは燃費13(渋滞多め)〜17弱ぐらいだなぁ。1800ccなのに結構良い。
278774RR:2009/10/12(月) 22:34:18 ID:3AA0HS6c
俺は北海道のC109乗り
ツーリングオンリーで20位
音は満足、人様に迷惑はかけれん
279774RR:2009/10/12(月) 23:36:53 ID:R07pCPgY
109って確かにアクセル開けるとタンク跳ねるよなwww
280774RR:2009/10/13(火) 03:09:42 ID:VHknFCEX
なにを持って鼓動感とするかは人それぞれだね
109もレイダーも現行STもインジェクション&バランサーという土俵は同じ。
でも、ハーレーなんかは構造が全く違ってくるので乗り味も変わってきます。
その中で空冷OHVのロングストロークがレイダーとハーレー、水冷DOHCのショートストロークが109。
図太いトルクで走るってなるとレイダーやハーレーを薦めます。
高回転による最高出力だったら109かと。
ただ、まんまストックの状態となるとどれも原付より大人しいですよ。
281774RR:2009/10/13(火) 20:21:01 ID:DcdiHock
音質はともかく、音量が小さいと文句を言う奴は単車乗りの面汚しだと思う。
282774RR:2009/10/13(火) 21:27:40 ID:SuMgwMuW
>>280
現行STって? なに?

原付よりおとなしい? そんなことないよ。
283774RR:2009/10/14(水) 17:47:44 ID:wVzgDvI/
>>260
お前の亀頭を切り取ってやる
284774RR:2009/10/16(金) 00:38:03 ID:k8kgxK+m
ハリケーンバージョンZつけてる方
感想教えてください
285774RR:2009/10/16(金) 20:58:59 ID:VXsp6Tfk
ちょっと聞きたい
ブルバ400とインクラ400って走るにあたってそんなに差があるの?
カタログには走りのブルバードみたいに書いてあるけど…

ググってもインプレがほとんど引っ掛からないブルバードはそんなに不人気なのか
286774RR:2009/10/16(金) 21:31:37 ID:r6bOvkRp
確かにエンジン自体は走りに向いてるかもだけど....
287774RR:2009/10/16(金) 21:52:11 ID:Dk00PUh0
ブルバードは倒立だからそういわれるのでは
288774RR:2009/10/16(金) 22:59:37 ID:CF06NWPs
>>285
俺ブルバ400乗りだけど、今までツーリングしててブルバ見たこと無いよ。
「不人気」、なんかなぁ?
走りがどうこう言っても所詮あの重量じゃあ、
現行の中型アメリカンの中ではマシ程度なんじゃないかと。
まぁ、これ以外に乗ったこと無いから比較出来ないけど。
289774RR:2009/10/17(土) 01:54:05 ID:jBGID05M
>>285
オレもブルバ400だけど走り屋ではないからわからんけど倒立フォークだから走りなのかと
ヤマハのサイトで用語説明あったお
ttp://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=197
クルーザータイプでタンクオンメーターではなくハンドルマウントなのもその売り文句かな
>>288
と同じく街で見たことないw出現率ほんとレアだね
290285:2009/10/17(土) 08:06:36 ID:Q9yBe6KA
みんなありがとう
コーナリングで多少差があるよ、くらいなのかな。

しかしレアなんだねえ
クラシックじゃないDSやシャドウの対抗車種なんだろうけど、
なんでそんなレア車種がずっとラインナップされてるんだろ。
スズキらしいと言えばスズキらしいけど
291774RR:2009/10/17(土) 11:42:52 ID:eExQDyJE
イントルーダーとブルバードを乗り比べたら乗り味が全然違ったよ。
ブルバはハンドル操作時のレスポンスとかネイキッドみたいに操れるのでワインディングも十分に楽しめた。
高速もイントルーダーより120巡航は楽だった。
でも100巡航だとイントルーダーのほうが安定していて楽チン。
292774RR:2009/10/17(土) 14:59:23 ID:GXWz5QTq
>>290
DSの対抗どうこうというより、海外モデルの400版を国内にいれてるだけじゃないの?
今回、M109R風の新型がでたが、あれも海外の800の400版。

インクラとエンジンとフレームが一緒だから、いれるの楽なんじゃないの?
293774RR:2009/10/17(土) 15:00:01 ID:Q9yBe6KA
>>291
乗り比べた話を初めて聞いたっ
ありがとう。

してみるとブルバードは重心がちょっと上にあるのかな?
ちょっと軽いだけじゃないんだね。
294774RR:2009/10/17(土) 16:18:19 ID:8kZNd2S0
以前インクラに乗ってたものだけど、モーターサイクルショーでブルバに跨った
時に思ったのは、なんて楽なポジションだと思ったこと。
自分175cmの標準体型だけど、インクラのポジションは肩が凝ったな。
それでハンドルを少し上げてプルバックさせると、肩は楽になったけど次は首が痛くなったな。
ブルバもそんな感じなのかな〜、
295774RR:2009/10/17(土) 18:10:11 ID:eExQDyJE
>>293
シート高は変わらないんだけどブルバードの方がハンドルが遠くて高いので
自然と前傾姿勢になるんで重心が前方上方向へと移りますね。
>>294
周りの友人にブルバード乗せると
ハンドルも足の位置も遠すぎるって言いますね。
私は177cmなのでそこまで感じませんが。
あ、言うの忘れてました。自分はブルバード乗りです。
296774RR:2009/10/17(土) 18:41:32 ID:8kZNd2S0
295>>

294
へ〜、自分は「近っ!」って思った。高いハンドル位置のせいかな。
297774RR:2009/10/17(土) 19:44:36 ID:eExQDyJE
そうですね。ハンドルの高さとあと、ハンドル幅の違いかもしれませんね。
ブルバードはアメリカンにしてはハンドル幅が狭くて脇が絞れるので
身長の高い人(腕が長い人)には近く感じるのかも。
私もブルバードに跨ってハンドルが遠いと思ったことは無いです。
298774RR:2009/10/17(土) 21:31:22 ID:GXWz5QTq
ブルバードは、タンクが長いので、シートが短い。
だから、座る位置が、インクラより後ろになる。

だから、ハンドルが遠い。
299288:2009/10/17(土) 23:34:40 ID:yFoxU+HT
166cmの俺からすると、乗り始めはちょっと遠く感じたけど、
慣れたら余り気にならなくなりました。
まぁ、ゴツイ革ジャン着たら話はまた別やけど。
300774RR:2009/10/18(日) 00:00:28 ID:syBJOZbZ
流れ斬ってくだらない質問すいません。
インクラ400でアクセル全開でいきなりクラッチ繋いだら後ろにひっくり返ったりするんですか?
それとも重さで耐えられるんでしょうか
301774RR:2009/10/18(日) 00:46:08 ID:5g9q5xgi
ひっくり返ったりは無い
おススメはしないが、1速全開で60手前まで引っ張れる。

新車で買った頃は60km/hでいっぱいいっぱい感を感じたけど
最近は80km/h前後が快適ゾーンだな、2万キロも走ると車体各部が馴染んでくるのかね。
302774RR:2009/10/18(日) 02:08:22 ID:GWXWmlc/
>>301
ありがとうございます。車体が重いと初心者には発進でエンストしそうで…
でもバイクは車と違ってウィリーが怖いので聞いて見ました
303774RR:2009/10/18(日) 10:19:22 ID:T6uKUozq
インクラ買った人 教えてください。

なぜ、シャドーではなく、DSCではなく、インクラを買いましたか?
304774RR:2009/10/18(日) 10:26:11 ID:5jSyogHB
長くて大きくて黒光りしてるから
305774RR:2009/10/18(日) 11:22:54 ID:8EZS7n4D
人が乗ってないから。
のはずが、納車の日に同型式、同色のインクラと薬局で鉢合わせ…。
306774RR:2009/10/18(日) 14:03:28 ID:VD99YU4P
俺は彼女が09シャドウ海苔だったから
307774RR:2009/10/18(日) 15:35:18 ID:Dki7pr+1
友人がDS乗ってて嫌いなヤツがシャドウに乗ってるから。バルカンは頭になかった。
308774RR:2009/10/18(日) 22:34:51 ID:lD4MSMbG
だってスズキだもの
309774RR:2009/10/18(日) 23:06:04 ID:5GDbxUuI
一目惚れ
310774RR:2009/10/18(日) 23:09:53 ID:5jSyogHB
なんたってバイオハザードでミラジョヴォヴィッチが乗ってる
311774RR:2009/10/18(日) 23:19:06 ID:5GDbxUuI
でかい 3年前に天王寺でクラッシック キャストホイル見て即購入 カスタムアップして 見た目OK
312774RR:2009/10/19(月) 00:10:38 ID:tjS6VHDB
>>304
定番だよな
313774RR:2009/10/19(月) 03:47:44 ID:+cN57NGr
>>310
ホントですか!?
一応1〜3見たんですが、3だとBMWが出てきたような…
1か2ですか?アレ、1にバイク乗るようなシーンあったっけ?
やっぱ3ですか?
314774RR:2009/10/19(月) 07:25:25 ID:p+FJjw5n

正確にはブルバC50
315774RR:2009/10/19(月) 11:41:55 ID:ewWyFa0G
ジョヴォヴィッチは
扱いがヒドいw
C50を故意に爆発させやがったしなw
316774RR:2009/10/19(月) 12:31:25 ID:7/nCZfyG
やまけん国外退去記念age早速ツーリングやろうぜ!
317774RR:2009/10/19(月) 13:03:07 ID:dA3DnU0F
北海道でやるなら行くかな
318774RR:2009/10/19(月) 13:10:36 ID:meKFL9sJ
>>313
2アポカリプスにでてくるお
教会でリッカーと戦うところ
319774RR:2009/10/19(月) 13:22:46 ID:Qmcos0O1
>>314、318
ありがとうございます。
さっそく見てみようとおもいます
320ジダン:2009/10/19(月) 19:36:04 ID:c4vTmwZj
09のインクラ乗りです。エンジンガードを付けてから、回転数を上げるとステップの振動がひどく、
ストレスになっています。何方か改善法を教えてください。
321774RR:2009/10/19(月) 19:49:43 ID:LTjPJW+3
ガードを外しましょう
322774RR:2009/10/19(月) 20:08:35 ID:m9FxiMJC
ステップを外しましょう
323774RR:2009/10/19(月) 20:22:53 ID:UbXNzgiC
ガードはそのままで構いません
エンジンを外しましょう
324774RR:2009/10/19(月) 22:06:04 ID:wItUblFB
 そもそもステップってそんなに振動するもんだっけ?
エンジンの振動を穴で感じることはあってもステップで感じることはないけどな。

とりあえず振動がストレスになるのならインクラ買わないほうがよかったんでね?
振動を心地よいと思えるようにならないと。









変態ならな。
325774RR:2009/10/19(月) 22:35:41 ID:ewWyFa0G
400でそんな振動はない
326774RR:2009/10/19(月) 22:50:30 ID:qt2DAkDO
キャストホイールの汚れをちびちび落として、Fフェンダーにワックスかけた
それだけで休み終わっちゃった!!!!あぁ!
327774RR:2009/10/19(月) 22:52:44 ID:meKFL9sJ
そして明日から黄砂が
328774RR:2009/10/20(火) 02:07:13 ID:Oc8PhPmy
>>320
エンジンガードが共振している可能性があり、そうだとしたらステップ以外の部分がもっと振動しているハズです。
部品の脱落や緩みを併発しますから、さしあたり各部を増し締めしましょう。

振動の対策としてはエンジンガードを取り外すか、バイク屋に相談して対策して貰いましょう。
329774RR:2009/10/21(水) 14:54:02 ID:AGN3Um7s
やまけんいなくなったの?
330ジダン:2009/10/21(水) 19:47:14 ID:vl+M0UZ2
ステップ下部のネジはこれ以上、バイクをジャッキアップするか、
電動器具が無いと締められないので、バイク屋に相談してみることにします。
331774RR:2009/10/22(木) 02:35:02 ID:nDEZ7xiR
アメリカン買ったらハンドルを手前上方に伸ばして背もたれつけて
ゆったり乗れるようにしたいです。
イントルーダーはパーツが少ないと聞いたのでネットで調べようとしたのですが、
オーナーが少ないらしく、あまり画像などが出てきませんでした。
FIの400を検討しているのですが、このような改造は市販されている物だけで出来ますでしょうか。


332774RR:2009/10/22(木) 11:04:10 ID:Ms+BUOcD
>>331
簡単ですよ。ハンドル選びとシートの工夫で希望は満たされるのでは。
まあ、それにいろいろ付いてくるんで単純にハンドル代とシート代では
終わりませんけどね。私も以前乗っていた時はそんな感じにしましたが、
首がこりましたよ。
333:2009/10/22(木) 13:34:13 ID:Cpszpibn
>>332
返信ありがとうございます。出来るということなのでもっと調べてみたいと思います。
首がこる…ですか。こういう不具合はやってみなければ
334774RR:2009/10/22(木) 13:39:34 ID:Cpszpibn
すいません。途中で書き込んでしまいました。

理想なのは乗車姿勢で、車のシートくらいの高さの背もたれをつけたいです。

335774RR:2009/10/22(木) 13:53:52 ID:SGss5TsN
車のシートつけろよ
336774RR:2009/10/22(木) 14:34:46 ID:qzq5FiOS
>>334
ちょ、おま、それ珍走(略
337774RR:2009/10/22(木) 20:05:58 ID:zVVEy9TV
車のシートって楽だよなあ
338774RR:2009/10/22(木) 23:16:37 ID:2F/wlWFh
そうなんです。だからそれ目指したいんですよね。
アメリカンでゆったり遠くへ行こうと思って…

でもたしかに珍がやってるよなぁ…
上品な感じでできませんかね
339774RR:2009/10/22(木) 23:52:44 ID:YiFotYcO
車のシートが楽なのは背もたれがあるからじゃないぞ
340774RR:2009/10/23(金) 00:31:32 ID:MuO6GYMp
え?違うんですか!?
341774RR:2009/10/23(金) 11:44:33 ID:YVQO2VFC
構造からまず違う希ガス

バイクのシートを車のシートの形にしても
ああはならないと思われ
342774RR:2009/10/23(金) 11:54:29 ID:+gfsGKsL
ゴールドウイングのリアシートはほぼ車だよな
343774RR:2009/10/23(金) 12:23:07 ID:ZDQYlQvo
>>342
ヒーターもオーディオもあるからな
344774RR:2009/10/23(金) 16:31:04 ID:36dM5TAp
>>338
アメリカンのカスタムで前のシートに背もたれ付けるのはある。
車のシートのヘッドレストくらいのサイズだけど。

ホンダのシャドウとヤマハのドラッグスターはオフィシャルなのがあったけど
345774RR:2009/10/23(金) 16:42:35 ID:smJFk+Xa
海外のサイトで送料込み二万くらいで手にはいるな!
346774RR:2009/10/23(金) 19:17:30 ID:wf//gHC+
情報サンクス。
このバイクって400だと最大だなのになんであんまにんきないんですかね
347774RR:2009/10/24(土) 01:21:01 ID:8wjBI8lt
>>346
出荷台数が違うから中古市場にないからじゃないし知名度的に下がるからです
348774RR:2009/10/24(土) 07:57:38 ID:2cOdZs2z
イントルーダーLCに一目惚れして、買おうと思ってます
北海道だから冬走れないけど、来シーズンはどっか行きたいな
349774RR:2009/10/24(土) 11:49:02 ID:avrBh/0m
>>348
で?
350774RR:2009/10/24(土) 14:57:32 ID:jwRM8n40
>>349
で?
351774RR:2009/10/24(土) 15:08:43 ID:wqi+/iUh
>>350
で?
352774RR:2009/10/25(日) 11:53:15 ID:VKmiBGjk
からの?
353774RR:2009/10/25(日) 16:25:11 ID:+AcBJMiI
DS購入w
354774RR:2009/10/25(日) 21:11:38 ID:11J3FPlq
mixiでK社でカスタムしたやつ売ってるけど、あれ本当にカスタムに60万も掛かってるのか??

俺は、60万もカスタムするなら乗り換えるなぁ…。
355774RR:2009/10/25(日) 23:55:51 ID:zXWXvj8V
>>354
インクラを60万かけてカスタムする馬鹿はカッコイイ馬鹿だけど、
60万かけてカスタムしたインクラを買う馬鹿はカッコワルイ馬鹿だと思う。
個人的に。
356774RR:2009/10/26(月) 01:43:25 ID:YE3iCkKV
NINJA250R買おうと思って貯金している途中なのに…
なのにインクラに目が行ってしまった。
身長高いとNINJAはダサくなってしまいそうでデカイのが欲しくなった
しかし高い。09白80万か……
357774RR:2009/10/26(月) 08:53:27 ID:kO3eTfcR
でも60万はやすい!
358774RR:2009/10/26(月) 09:06:51 ID:IYsYDAVd
60万で買えるってことですか?
359774RR:2009/10/26(月) 10:21:33 ID:L0T9XucS
俺の09白は本体65万だったなぁ。
360774RR:2009/10/26(月) 19:02:33 ID:BRFA5y5p
まあ、結構値引きしているショップあるはずなので、探してみれば・・・
361774RR:2009/10/26(月) 19:11:50 ID:k6VIw4yZ
ところで中古車市場ではインジェクションとキャブ最終型では、どちらが人気なのでしょうか?
362774RR:2009/10/27(火) 06:28:29 ID:Vv+BVby1
キャブ云々よりも形じゃない?
ハーレーじゃあるまいし
363774RR:2009/10/27(火) 07:24:34 ID:3yPCL6+Q
イントルーダーでINとるだ!
364774RR:2009/10/27(火) 08:28:49 ID:ctfTVXr2
てかトリプルってけっこう安く付くのにみんななんでつけないんだろうw
やっぱださいのかな?
365774RR:2009/10/27(火) 12:18:11 ID:UAcPq4bs
>>364
トリプルって何?
366774RR:2009/10/27(火) 13:41:36 ID:GM9XEInX
ハーレーと比較する意味がよくわからんのだが…。
367774RR:2009/10/27(火) 19:14:16 ID:Hs/hl01d
>>364
やまけん一派と同じになるのがイヤなんだろ。
トリプルはやまけん様がケンテックに「指示して」作った物らしいからねwww
368774RR:2009/10/27(火) 22:17:01 ID:UAcPq4bs
>>366
ハーレーは新しい機構、改良が加えられたモデルが出る度に
旧来のファンから
「あんなのハーレーじゃねえ」
とか言われちゃうからでは。
369774RR:2009/10/28(水) 12:06:23 ID:nuGMGncN
つーか、そこまでカスタムするほどのバイクでも…。

俺も400オーナーだし、自分のバイクを悪く言う気はないが、
俺は乗り換えを考えているし、たしかにインパクトはあるけどエンジンよわい。

どんなに金掛けても名車ではないからなぁ。。
しかも、アメドリかケンテックのHPに行けば、だいたい金掛けたカスタム車の写真あるじゃんw
世間は狭いというか、結局、どんなにカスタムしてもみんな同じ方向に走るよ。
370774RR:2009/10/28(水) 15:16:42 ID:NLgOy1qQ
>>369
だったらばあなたはせっくのインクラをカスタムしないのかい?
371774RR:2009/10/28(水) 15:54:38 ID:jt+sKFBL
>>369
だったらインクラ乗るなよw
372774RR:2009/10/28(水) 21:03:26 ID:7LwDsSZp
そらまあ
インクラ自体がクラシックスタイルのカスタム風なんだから、
インクラベースのカスタムが似るのは当たり前ではある
373774RR:2009/10/29(木) 09:21:52 ID:7NidknlN
てかやりたい放題やっちゃうとセンス悪いと思われるからな
バイクのカスタムなんかみんな似てくるわ
374774RR:2009/10/29(木) 11:40:53 ID:X0otzRLh
それやまけん様に失礼だろ謝れYO!
375774RR:2009/10/29(木) 20:45:57 ID:1/B6LF9j
>>373
それは人それぞれでしょ。自分はやまけん氏のはカッコイイ…というか統一感あって芸術性に長けていると思う。実物見たことないがwww
376774RR:2009/10/29(木) 22:20:13 ID:kSqqK4hu
>>375
感じ方は人それぞれだという前提で敢えて言っちゃうけど

あれはパーツの組み合わせのセンスはあるが趣味が良くない気がする
377774RR:2009/10/29(木) 22:37:42 ID:daypbf1G
僕も同意見です。あの塗装は関西のオバチャンのヒョウ柄を思わせます。個人的な感覚もあるのでしょうが、僕はあの手のカラーリングのバイクは恥ずかしくて乗れません。
378774RR:2009/10/30(金) 00:37:34 ID:0O7S4F62
俺のバイクのこと、シマウマって言ったの誰だよ!
379774RR:2009/10/30(金) 03:15:55 ID:o58YFO8/
373だが

俺は彼のバイクは否定していない
統一感
一体感が素晴らしいからね

ただシーシーバーやらエンジンガードつけて
テールやウィンカーもかえないで
ただガチャガチャカスタムしたバイクは嫌いだよ

まあ好きも嫌いも人それぞれさw
ただ彼のマシンのような周りから評価されてるカスタムを否定するのは負け惜しみにしか聞こえないよね
380774RR:2009/10/30(金) 04:39:08 ID:zrURYyqt
あのシマウマの方が負けというか、センスが可哀想に思えるが…
381774RR:2009/10/30(金) 07:01:24 ID:RVzDikCu
あんなへんなのに乗るぐらいならもう本物のシマウマに乗っちゃえばいいのに

シマウマライダーW
382774RR:2009/10/30(金) 17:38:50 ID:zrURYyqt
富士サファリパークの乗り物かと思った…。
383774RR:2009/10/31(土) 07:08:31 ID:ulJLGJ49
ゼブラーマン?
384774RR:2009/10/31(土) 08:02:39 ID:+xVs6WsK
>>383
上手いw
新作ゼブラーマンのゼブラーマンバイクって言われても違和感無いw
385774RR:2009/10/31(土) 19:56:09 ID:V2WrHi9O
まあ、あれだ。人のカスタムが羨ましいからと言って、いい加減蔑むのはよそうかwww
386774RR:2009/10/31(土) 20:20:52 ID:9eDQb4sh
784:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/10/31(土) 20:15:16 ID:o+bG3POSO [sage]
愛車のバイク売ってまよいBDと再生機買った
4年間ありがとなオレのイントルちゃん
387774RR:2009/10/31(土) 20:44:38 ID:5zVe+fBV
ギャハハ!あんなバイク街中で乗るのって罰ゲームしかないだろ〜!
388774RR:2009/10/31(土) 21:13:47 ID:+xVs6WsK
>>385
そこは「蔑む」じゃなくて「妬む」だろw

いや、パーツ選びとかスタイリングとか、カスタマイズのセンスは悪いとは思わないよ。
インクラにそれだけ注ぎ込めるのは羨ましいと言ってもいい。

ただ趣味が悪いよ…
389774RR:2009/11/01(日) 00:07:47 ID:ORBtSwjq
罰ゲームって酷すぎw
シマウマに乗ってる原始人みたいでいいじゃんw
390774RR:2009/11/01(日) 00:52:01 ID:gUyjeJPx
こんだけシマウマ馬鹿にされたら次は何の動物かな?W
キリンとか?W
391774RR:2009/11/01(日) 00:59:14 ID:D/v7szHC
シマウマカラーも軽快なオフ車とかならイメージからも合う気がするんだが
重厚なクラシックスタイルのアメリカンに更に重厚さを増すカスタムをしてシマウマカラーだからなー
392774RR:2009/11/01(日) 01:27:00 ID:PbiaCjYe
うはっwwwシマウマ大人気www
393774RR:2009/11/03(火) 21:30:31 ID:SGVm2zi7
誰か助けて。
09年式のイントルーダー400で、kijimaのサドルバッグサポートを付けようとしてリアフェンダー横の後ろのネジを外したんだけど、
ネジがサドルバッグサポート付属のネジも純正のネジもはまらなくなってしまった。
どうもクロムパーツの部分とフェンダーの部分で穴がずれてるみたいなんだけど、ネジをはめるコツとかあります?
教えてください〜(;´Д`)
394774RR:2009/11/03(火) 21:50:44 ID:OXi/Af2F
いろんなスレを転々と荒らしてる基地がいるな…?w
395774RR:2009/11/03(火) 22:10:19 ID:zlvavk6V
>>393
M109Rで同じ症状に嵌って(純正嵌らなくなった)自力じゃ解決できず鱸世界に
持ち込んだけど、ネジ穴のタップ切り直しになったよ。工賃2000円程度だったかなぁ
396393:2009/11/03(火) 23:34:06 ID:SGVm2zi7
>>395
ありがとうございます。
とりあえず近くのバイク屋に見てもらうことにします!
397774RR:2009/11/03(火) 23:34:29 ID:2Wc1Xhq+
タップくらい自分で使えよw
398774RR:2009/11/03(火) 23:41:04 ID:E/U5bxQ6
>>393
俺もなった
フェンダーの裏に手を突っ込んでフェンダーを持ち上げるようにして穴合わせてネジつっこんだよ
もちろん全力w
メンテナンススタンドとか使って車体まっすぐにすればそうならなかったのかなぁと反省したよ
399393:2009/11/04(水) 01:19:51 ID:nJRS3vDp
>>398
なるほどです。明日にでも車体をまっすぐにしてもう一度やってみて駄目ならバイク屋行ってきます。
なんとかなりそうな気がしてきました。ありがとう。
400774RR:2009/11/04(水) 16:48:10 ID:sWkb/tpa
なんてこった。09の白い特別仕様が今日大学の駐輪場に登場した。
前は400のボルドール目指して金貯めてる時に大学に白ボルが登場。
CBならまだしも今回はこの車種でしかもこのカラーリング…
後から買ったら『うわ、ふざけんなよオレのアイデンティティがお前のせいで半減じゃねぇか』
って思われるよなぁ。だってイントルの白フレア買う人だもんオレと同じような事考えてるはず…


最初からあるならまだしも、コレ買おうかなと決まってきた頃に登場するw
次はトライク目指したら誰かトライクで通学してくるんだろうか
401774RR:2009/11/04(水) 16:49:16 ID:sWkb/tpa
すいません誤爆しました。
あるんですねこんな事。
402774RR:2009/11/04(水) 17:17:49 ID:+U0Dm1O3
>>401
ない
403393:2009/11/04(水) 18:58:42 ID:nJRS3vDp
>>398
今日早速やってみたところ、無事うまく嵌まりました。
助かりました。ありがとーヽ( ・∀・)ノ
404774RR:2009/11/05(木) 00:00:11 ID:HlA5fwI+
アレ?誤爆じゃなかった汗スレ汚しすいませんでした。
405774RR:2009/11/05(木) 10:45:53 ID:mdXR/Ke0
>>403
うまくいってよかったねぇ(・∀・)
406774RR:2009/11/06(金) 14:26:33 ID:kMHkHEOw
09のインクラにスクリーン付けたくてスズキから貰ったカタログ見て旭風防にしようと思ってるんだけど他に何かオススメのとかありますか?
高速寒すぎる
407774RR:2009/11/06(金) 19:44:02 ID:NeN4C1eR
今年新車でインクラ400買ったんですがアクセルをまわした直後に
クラッチを1秒くらい握るとエンストするんだけどみなさんは
このような症状ありますか?
ちなみにすぐにギヤを繋ぐかゆっくりエンジンブレーキを使って操作すれば
エンストはしません。

408774RR:2009/11/07(土) 02:27:03 ID:CkTDz1Uc
>>407
 アイドリング絞りすぎてるんでないかい?
特にこの時期寒くなると低回転が不安定になるよ。

けど、今年新車で買ったってことはFIなのかな?
409774RR:2009/11/07(土) 17:42:03 ID:AW0Y5haV
ほしゅ
410774RR:2009/11/07(土) 23:14:31 ID:HScpHnJ+
>>408
バイクは09モデルです。
今日バイクやに行ったらFIなんでいじれないみたいなんです。
一応アイドリングを安定させるための部品を交換してもらったんですが効果なく
メーカーに修理にだすしかないみたい。
FIも自分で調整できないから良し悪しですね。
411774RR:2009/11/09(月) 12:27:52 ID:dJqK3Vrp
>>410
俺も09乗り。。よくあるよ。
俺は少し高級なオイルを入れてから減ったけど、まだ、起こる。
たぶん、FIの欠陥だと思う。
バイク屋とかに問い合わせたけど原因不明。

FIの調整はできるけど、メーカー保証外されるらしい。
その関係で、マフラー買えるのが怖い。
412774RR:2009/11/09(月) 15:19:59 ID:26Tqode5
08キャブにするか09FIにするかで散々迷った挙句に
08キャブ買った俺は勝ち組ですか?
413774RR:2009/11/09(月) 18:36:38 ID:dJqK3Vrp
>>412

勝ち負け必要??
414774RR:2009/11/09(月) 19:40:18 ID:tjJIwcb7
それを考えたら負けだな
415774RR:2009/11/13(金) 23:11:24 ID:k31QX5Gn
すまんがオレの勝ちだwww
416774RR:2009/11/14(土) 02:42:06 ID:hlJi3N/P
もしわかる方がいらっしゃいましたら、
インクラのテールランプとブレーキランプの配線色を教えていただけないでしょうか?

インクラが好きなので、あるアメリカンにリアフェンダー&テールランプ&ウィンカー一体型のやつを移植中なんです。
417774RR:2009/11/15(日) 09:47:14 ID:S7QGeiY7
ぜんぶくろ
418774RR:2009/11/15(日) 11:48:33 ID:GWARopAP
10年式とか11年式とかになったら上みたいな諸問題もある程度は改善されてるかな?されてると思う?
419774RR:2009/11/15(日) 23:11:36 ID:SsY+/nhm
改善されないに一票
420774RR:2009/11/17(火) 00:41:38 ID:HAoh95p1
改善されないなら別の買うことにするわ。
421774RR:2009/11/17(火) 09:43:36 ID:rP8z5zzM
それがイイ!あんましインクラ乗り増えてほしくないし!
422774RR:2009/11/17(火) 12:17:01 ID:tHylz4t3
こんなのが沢山走ってたら街の美観も損ねるしね
さっさと消えて欲しいよ
423774RR:2009/11/17(火) 19:55:27 ID:rP8z5zzM
ギャハハ!また論理的発想ができない幼稚なアタマの持ち主が現れたよ!もっと幼稚発言してみて〜(^^)/
424774RR:2009/11/18(水) 10:35:07 ID:Oe2n9gAD
テールガンナーの片側二本出しをインクラ400につけようと思うが、音は高いのか?性能的にどうか値段に見合ってるのかわからん。プロフェッショナルなあなた方の意見を聞かせてもらいたい。
425774RR:2009/11/18(水) 11:30:19 ID:wiATtuxU
400だしぃ
426774RR:2009/11/18(水) 12:19:51 ID:vWlC8lFG
>>423
お前頭悪そう
蔵乗りが馬鹿に思われるから黙ってて
427774RR:2009/11/18(水) 18:46:44 ID:npvWGo5F
>>423
「ギャハハ」とか、お前何歳?
まさかバイクに乗れる歳じゃないよな?
428774RR:2009/11/19(木) 13:12:22 ID:sDhEgF4T
俺は街の美観が損ねるという感覚のほうが異常だと思うが…。是非とも意味と根拠を語ってほしい。
429774RR:2009/11/19(木) 14:01:08 ID:vXH3tX/C
煽りの相手をして自分まで馬鹿ガキになる必要がないという事だろう
そんな事も判らんなら2ch見ないほうがいい
430774RR:2009/11/19(木) 18:25:51 ID:i7I8B7kP
ところでそろそろインクラを冬眠させようかと思って、ガソリンをタンクいっぱいにしておこうかと思ったんだけど
友達からはタンクを空にして、キャブからもガソリン抜いたほうがいいって言われた。
どっちが冬眠のさせ方として正しいのかな?
431774RR:2009/11/19(木) 18:58:29 ID:1VpU+21q
タンクは満タン
キャブは抜く
432774RR:2009/11/20(金) 18:48:52 ID:Iz67eamU
まぁ賢明な人間は2chなんか覗かねーわな。3流スポーツ誌レベルの内容だし。
433774RR:2009/11/20(金) 19:06:22 ID:AlCZ7Ss5
と、ド田舎者の馬鹿が申しております
434774RR:2009/11/21(土) 10:29:10 ID:uilGJGSZ
2ちゃんなんてそんなもんだろ。まともなソースも裏付けもないね。
435774RR:2009/11/21(土) 15:03:45 ID:ZPlbg5HW
>>431
さんくすです。
436774RR:2009/11/22(日) 07:40:07 ID:9oCMjYEs
>>430
タンク空派はタンクを外して室内保管だと思うぞ。
長い目で見ればそっちがいい。
437774RR:2009/11/22(日) 11:38:00 ID:teCk1LyU
ガソリン入れてても錆びる時は錆びるからね……。
空にするなら空気の代わりに窒素詰めとくのがベストなんだけど難しいよね
438774RR:2009/11/22(日) 19:16:50 ID:HRNYdBwN
この前インクラ糊の彼女と映画のバイオ2観たんだ。
まぁ、俺がインクラがご出演してらしいよって言ってDVD持ってきたんだがw
見始めてちょろっとしたらバイクが写って、二人でインクラっぽいねとか
会話してた。 そんでバイクが突っ込んでくるシーンになって、二人で
キターーーーーーーーww しかも色も同じwwwww とか盛り上がってたら
速効爆破されてて二人で吹いた

それでも、自分が乗ってるバイクが映画とかに出てるとうれしいよね。
俺はインクラ糊じゃないがw

それにしても海外でインクラとか走ってるのかねぇ? 
インクラに限らず、海外でジャメが走ってる姿があまり想像つかないんだがw
439774RR:2009/11/22(日) 20:34:13 ID:AiXmeAmo
つ日記帳
440774RR:2009/11/23(月) 19:14:53 ID:XlCtpIVr
>>438
日本のほうが走ってないよ。
インクラのメインは北米。

アメリカでは結構走ってるよ。
441774RR:2009/11/24(火) 09:46:29 ID:EKNMCJA4
向こうじゃVSも現行だしな

そういや海外のオークション覗いたらハンパないパーツがわんさかでてきたぞw
しかも関税送料含めてもそっちのが安いし
442774RR:2009/11/24(火) 16:49:03 ID:uc+mVr56
その海外のパーツって、日本のインクラにも対応してんのかなー?
443774RR:2009/11/24(火) 18:55:02 ID:0Q9Q3wyO
この前、POSでアメリカ製のパーツを購入したが、中古品と間違えるほどのひどいサビが浮いてたぞ。購入時は要注意です。
444774RR:2009/11/24(火) 20:00:19 ID:/JfsEGYd
車体は共通だから、ほとんどの同年式のパーツは取り付けられるはず。

さびは、日本と違って雨が少ないから、サビに対する予防措置が甘いからと思う。
それは割り切って買うしかない。
445774RR:2009/11/24(火) 22:28:33 ID:0Q9Q3wyO
それにしてもPOSでは、しっかりと検品してるって説明があったのにパーツがサビサビってヒドい。
446774RR:2009/11/24(火) 23:20:47 ID:1NrQRRQn
ageすぎじゃまいか???
447774RR:2009/11/25(水) 00:35:32 ID:WFERCPM/
POSってがっつり儲けてるよなw

自己輸入で仕入れれば一万は安く手には入るし
日本には未上陸のパーツも多々あるしな
448774RR:2009/11/25(水) 00:56:51 ID:5i9SyvRn
なにより>>438が幸せそうで腹立つ
449774RR:2009/11/25(水) 18:13:10 ID:VT1jIea9
まぁ、そんなに人の幸せを妬むもんじゃないぞ。

逆に考えるんだ。
>>438は今が幸せの絶頂だからこれ以降は下り坂しかない。
底辺の>>448ならこれから上がっていくしかないから、お前は幸せじゃまいか。
450774RR:2009/11/25(水) 23:41:01 ID:Knclrt70
そこで自分ならインクラよりもに彼女にタンデムしたいと妄想できてこそ真の変態鱸乗り
451774RR:2009/11/26(木) 11:28:56 ID:brttLzJO
>>450
ただのスケベじゃんかよ。
452774RR:2009/11/29(日) 16:01:35 ID:oQgwwuBh
そういえばグラディウスと同時期に発表されたのに
新ブルバがなんも情報無いのはどゆことw

2010モデルはどうしたw
453774RR:2009/12/02(水) 00:10:46 ID:Xw0DmzEb
ほす
454774RR:2009/12/02(水) 20:30:50 ID:W17Ooem2
今年新車で買ったインクラ09年式乗ってるんですがアイドリングが低くて
ちょっとふかしてからクラッチ切るとすぐエンストするんでメーカーの方に
修理に出したんだけど一月も修理に時間かかったのに一切改善されてない。

バイク屋に直ってないって言ったらまた預からせてくださいだと。

だんだんと腹が立ってきた。
インクラ09年式に乗ってる方々は似たような症状とかありますか?

455774RR:2009/12/02(水) 22:15:35 ID:XKIR08fR
456774RR:2009/12/02(水) 23:15:47 ID:b84ji4Cr
07年式の中古のインクラですが、そのような症状はナシです。
457774RR:2009/12/03(木) 14:39:47 ID:dvLrdiX4
キャブ式はアイドリング調節出来るしな
おらの08もないや
458774RR:2009/12/03(木) 19:23:53 ID:X9NaZxLm
09だけどそんな症状無いなー。
あ、でも純正のイモビアラームつけてもらったけど時々動かない・・・。
459774RR:2009/12/03(木) 20:56:34 ID:UYxHmjeH
うちのも純正イモビ時々うごかない。なぜか雨の日に動かないことが多いきがする。
湿気の影響かな
460774RR:2009/12/04(金) 17:38:21 ID:oFJ0v1lu
うちのイモビは1〜2時間続けて走ってると動かなくなる。
でも、必ずってわけではなくて再現させることが出来ないんだよね。
461774RR:2009/12/05(土) 08:09:29 ID:u1SeWG8s
>>459
俺もだ。
青空駐車なんだがカバー掛けないまま夜に雨が降ると
朝にはイモビが止まってる。
462774RR:2009/12/05(土) 10:15:52 ID:8V6ZacYD
イモビというものは、そんなものと割り切ったほうがいいのだろうか…。
463774RR:2009/12/05(土) 13:53:00 ID:9rtxjvVr
アメドリのフォグつけたんだぜ。
純正ウィンカーで取り付けたらハンドルロックするときエンジンガードと干渉するんだぜ
orz
464774RR:2009/12/09(水) 12:49:29 ID:ylNZirMz
保守
465sage:2009/12/10(木) 20:32:04 ID:KqwdfLWm
やっと明日納車だ〜
真っ黒&キャスト欲しくて特別仕様買わざるを得なかった
普通のキャストでも真っ黒いの売ってくれぃ

ところで先輩諸氏
09’はフットボード付いちゃってますが、フットボード付きでも装備できるエンジンガードってありますか?
キジマ見ても、フットボード対応かよくわかんないので・・
466774RR:2009/12/10(木) 20:36:03 ID:KqwdfLWm
やっちまったw
467774RR:2009/12/11(金) 01:32:27 ID:zPAT2nL1
キジマので大丈夫だよ。確か09年式用のがあったはず。
468774RR:2009/12/11(金) 08:19:36 ID:xOY7Ue7j
>>467
ありがとです!
469774RR:2009/12/11(金) 09:19:53 ID:J8uytGjC
このスレ見始めてもうすぐ二年半が経とうとしている
未だインクラは手に入っていない
470774RR:2009/12/11(金) 13:24:26 ID:rQ/8shhB
ケンテックのFLつけてる人感想教えてください
471774RR:2009/12/13(日) 01:25:26 ID:ZE107pR7
ほす
472774RR:2009/12/15(火) 01:07:51 ID:1Paa72eP
ほしゅでしゅ
473774RR:2009/12/15(火) 03:50:54 ID:AgRoSfAS
>>3       2010年式DS4        シャドウカスタム400
乾燥重量         ?                ?
装備重量        234kg              244kg
燃料消費率      39.0km/L            40.0km/L
最高出力     30PS/7,500r/min      31PS/7,000r/min
最大トルク   3.2kgf・m/6,250r/min    3.4kgf・m/3,500r/min  ←最大トルクがDS4の半分の回転数から出る
オイル劣化       早い              緩やか
目玉装備        なし          21インチ大径Fホイール
-----------------------------------------------------------------                           
本体価格       812,700円            766.500円 

         2010年式DSC4      シャドウクラシック400

乾燥重量         ?                ?
装備重量        247kg             255kg
燃料消費率      37.0km/L            39.0km/L
最高出力     30PS/7,500r/min      31PS/7,000r/min
最大トルク   3.2kgf・m/6,250r/min    3.4kgf・m/3,500r/min ←最大トルクがDS4の半分の回転数から出る
オイル劣化       早い              緩やか
目玉装備        ----              -----
-----------------------------------------------------------------
本体価格    863,100円/852,600円        787,500円

          ブルバード400    イントルーダークラシック

乾燥重量         ?              ?
装備重量        265kg            275kg       ←車両重量がクラス最大
燃料消費率      33.0km/L           33.0km/L
最高出力     33PS/8,000r/min     33PS/8,000r/min
最大トルク    3.4kgf・m/6,000r/min   3.2kgf・m/6,250r/min

本体価格        819,000円         819,000円
474774RR:2009/12/15(火) 22:49:17 ID:PGf3LMYw
お聞きしたいことがあります。
インクラ400の燃費よりインクラ800の燃費がいいのはどういった理由があるのでしょうか。
475774RR:2009/12/16(水) 10:22:41 ID:itj4d9u3

400は車重のわりにエンジン的に無理があるから
ツーなら回さなきゃあかん
476774RR:2009/12/16(水) 13:17:53 ID:WoHHZuyN
なるほど!なんとなくそうだろうと思っていました。
じゃ走行も燃費も800の方がお得なわけですね!?
それと関係ないけども、イントルーダーと読むのです?イントルダーで検索してもここはhitしませんでしたので気になりました。
過疎気味になる理由はそこかも
477774RR:2009/12/16(水) 13:51:33 ID:oG20YvVD
>>476
売れてるヤマハのドラッグスターを真似てブルバードやイントルーダー作ったんだけど
人気なくて乗ってる人も少ないんです
どうせならドラスタ乗るから
478774RR:2009/12/16(水) 13:56:09 ID:kxIbhI+I
400で青森駅前→仙台駅前、無休油で帰ってきた俺登場
@R4経由、野宿1回、観光無し、荷物満載
479774RR:2009/12/16(水) 14:07:16 ID:aSmMYSG5
>>476
過疎気味になる理由も何も、それは車名を間違えてる。
間違った名前で検索してもhitしないのが気になるってどういう理屈だよw

イントルダー に一致する日本語のページ 約 322 件
イントルーダー に一致する日本語のページ 約 46,900 件

ttp://www.suzuki.co.jp/about/faq/dom2_name.html
公式でも「イントルーダー」だよ
480774RR:2009/12/16(水) 15:36:47 ID:CpvanBzX
インクラに流れてくるのは他が性に合わない変態成分の多い人間がメインだしな
ところでこのスレ最近変態分が足りない気がするな……。今更だがテンプレでも張っとくか

俺には、彼女、いや、その一歩前の、今いい感じの女がいる。
そいつの名前は今はどうでもいい。今夜、とうとうあいつに初めて俺の相棒を見せる日が来た訳だから・・・



決戦の夜、俺は勢いよく、相棒をあいつの目の前にさらけ出した。
あいつは緊張を見せつつも、若いせいからか興味津々で俺のモノに顔を近づけて、マジマジと眺めている。



(゚Д゚)


俺『どうしたんだ?そんな顔して』

あいつ『私ね、これをこんなにマジカで見るの、実は初めてなんだ。お父さんのを、ちっちゃい頃に見た事があるくらい。でも全然覚えてないし・・
あーこんなに大きいとは思わなかった。それに・・すごく黒いんだね?乗っても、痛くない?』

俺『俺のが、気にいらないか?』

あいつ『あっ!ううん、^^色の事は、そういう意味で言ったんじゃないよ?だってこの色の人って、結構多いんでしょ?』

俺『まあな・・・そうかもしれない。』

あいつ『それに横にもすごく張ってるんだもんこの部分。ちょっと、この長さは外人サイズだし。昔ね、私のおにいちゃんが持ってたビデオこっそり借りて、アメリカのやつ、見た事があるんだ。うーんヤバイ、これはなんていえばいいんだろうな・・』

俺『友達からは、「変態」、と呼ばれている。俺は褒め言葉だと思ってるし、自分でもその呼称を一番気に入っている』

あいつ『自分で変態って言うなんて(笑)でも本当に男らしいよ・・?ねえ、触ってもいい・・・?アっ動い(ry
481774RR:2009/12/16(水) 19:04:58 ID:WoHHZuyN
言い方がいらつく。

OK!イントルーダーが正しかったわけね。
482774RR:2009/12/17(木) 08:07:26 ID:ao9HKQWW
お前の存在の方がよっぽどイラつく
483774RR:2009/12/17(木) 10:23:18 ID:CA4FQp98
そんな些細なことが不人気に繋がるわけ無かろうがw

世の中そんなアホがいるのかと思い
残念でした
484774RR:2009/12/17(木) 10:41:18 ID:9CotojBF
どうすれば人気車種になるんだろう…

なって欲しくはないんだがw
485774RR:2009/12/17(木) 20:45:18 ID:/wlL/JFc
実は、シャドーより売れているという事実は知られていない。

実は、ドラッグスターとの差も、それほどでもない。

インクラ出る前のドラッグスターの人気は絶大だった。

インクラでたころは、もうすでにアメリカン人気が下火だった。

だから、世の中には、多くのドラッグスターが走っているが、それは結構昔の車両。

最近アメリカンの販売はたいしたことない。
486774RR:2009/12/17(木) 20:49:56 ID:ao9HKQWW
他のメーカーのバイクに比べて値引きが大きいからなw
487774RR:2009/12/17(木) 22:56:33 ID:6OgBr8R7
自分が気に入ってればインクラでいいじゃん!他人のために乗ってるワケじゃないし。
488774RR:2009/12/18(金) 02:28:23 ID:9F/lTvW/
しかし、最近また思ったけどホントでかいなー。個人的には、ドラスタがガッチリしてるのに対してインクラのフェンダーふにゃふにゃなのが気になるわw 素材の違いだろうけど。俺のはちなみに05
09でちょっとしっかりした気がするけどねぇー。
489774RR:2009/12/18(金) 08:18:14 ID:hFMivqCj
僕はインクラのデザインに惚れ込んで買っちゃいました。そのせいかワックスがけがすごく楽しい。高いおもちゃですね!
490774RR:2009/12/18(金) 11:22:15 ID:SExomhHs
インクラ800大好き!!
スズキさんまた国内生産してーーー!!!
おねが〜い!
491774RR:2009/12/18(金) 12:18:45 ID:fExq7iBQ
みんなはどんな風にインクラいじってる?
ノーマルでもかっこいいんだけどね〜。

俺はデカく見せようとガムバッテル
492774RR:2009/12/18(金) 18:16:56 ID:2IHeb0RJ
>>488
ドラスタはフェンダー鉄だっけ。
09インクラは素材とか形とか変わってた?
493774RR:2009/12/19(土) 16:44:48 ID:6fNA8ArY
>>492
あんまり俺もわかんないけど、リアは08までよりちょっとでかくなった気がする。純正バックレストが対応してなさそうだから、太くなったんじゃないかなと。いや、俺が思っただけだからわからんけどね。これ以上でかくすんなよって感じだけどねw素材は知らんなー。
494774RR:2009/12/19(土) 23:04:19 ID:eOjoHJDm
09も樹脂だよ。フェンダーの大きさはあんまりかわらんよ。
バックレストがつかないのは、リアシートのせいだよ。
取り付けるメッキの部分のぶっといステーは変わってないから・・・
495774RR:2009/12/22(火) 19:21:01 ID:gSQVEEWO
イントルーダー最高!!!!
どうして800が生産中止なんだ!?
496774RR:2009/12/24(木) 09:37:08 ID:SSuDXWlo
臭いから
497774RR:2009/12/24(木) 10:51:10 ID:QY2l0rvg
>>496
釣り乙

400だけなんて面白みがないよ。スズキさん頑張ってくれ!
498774RR:2009/12/24(木) 11:30:22 ID:69uam/EI
ここで言っているイントルーダーってのはファットな最近のやつ?それとも昔のスリムなほう?
499774RR:2009/12/24(木) 11:42:49 ID:EnMP5bAp
単純に売れない、利益が出ないから製造中止
慈善事業でやってる訳じゃないからね
500774RR:2009/12/24(木) 17:10:39 ID:A4gelVDa
バイク初心者ですが、立ちコケって頻繁ではないが、あってもおかしくはないものなんでしょうか?
イントルーダーの重さに慣れて、気を抜いたらコケてしまいました。
501774RR:2009/12/24(木) 22:08:42 ID:QY2l0rvg
>>499
ファットな方だね。

単純に利益でないって言っても今 DS11が生産中止になったし800だしたら売れる!
ただエアクリは400の09モデルの形に変更すること!
これで国内シェアはスズキのものだ!
502774RR:2009/12/25(金) 11:39:02 ID:pnQUEdV9
最近はスリムな方の話題が殆ど出無いがスレ的には両方おk
503774RR:2009/12/26(土) 23:23:52 ID:vnq2svIH
ほす
504774RR:2009/12/26(土) 23:59:59 ID:skr6FKl0
04式を買いました。満足してます !(^^)!

しかし、

シーシーバー(キジマ)が既についてたんですが、

その上にサイドバックステー(キジマ)をつけようとすればNG・・・

ボルトの長さが足りない・・・

505774RR:2009/12/27(日) 06:15:50 ID:lfFZe0/a
>慈善事業でやってる訳じゃないからね
慈善事業ではないだろうが、趣味にしかみえないことはよくやってた。
最近はそういうスズキらしさが薄れつつある。

506774RR:2009/12/27(日) 10:03:47 ID:Y3GVbx6+
757 名前:774RR[sage] 投稿日:2009/12/27(日) 00:46:52 ID:lVkx8Tmi
それぞれの用途に合った物を作って行くと、自ずと似た形になるもんさ
それプラス、メーカーは利益を出さないとならないから売れ筋を出す



パクっておいて開きなおるハーレーのコピー車を「ニダリカン」と呼ぶ事になりました
実際もう日本では製造してない物が多いのでこれでいいでしょう
507774RR:2009/12/27(日) 16:48:47 ID:C74bNTMa
なに言ってるの?
おとなしくドラスタスレでアンチしてなよ。

ブレーキテストやらなんやらで輸入で値がはったハーレー買う方が頭悪いでしょう。
508774RR:2009/12/28(月) 00:53:22 ID:u1xp5iqe
ハーレーに関しては人それぞれだと思いますが、私的には国産車のほうがデザイン的には優れているような気がします。ハーレーはまだ大量輸入されだして間がないですが、四輪車で例えると昭和初期に国産車がこぞってアメ車のデザインを真似していた頃と似ているのかも…。
509774RR:2009/12/28(月) 14:30:40 ID:hLKTPW/s
>>504
ホームセンターで長いネジ買いなよ!俺は、純正バックレストにキジマのバックステーなんだが、長さが足りんかったからそうしたよ。
510774RR:2009/12/30(水) 20:33:38 ID:RbsieJnT
>>509

ホームセンターにあったわ! 

80oでシーシーバー&ステー共OK!

ありがとう !(^^)!
511774RR:2010/01/03(日) 02:18:23 ID:atB3a7xZ
久しぶりにチラ見したけど、まったり進行ちうだねw

>>470
音は普通、どちらかというとケンテックのローライダーのほうがアイドリングは(・∀・)イイ!!音
というよりケンテックのエキパイは他のハレ用とかジャメリカン用の汎用サイレンサーでも使えるからYLPよりカスタムの幅がひろがるお
512774RR:2010/01/09(土) 03:36:18 ID:znZl7iu0
デスペラードの話もこちらで良いでしょうか?
少しお聞きしたいのですが、デスペラードワインダーの購入を考えているのですが、ハンドルをドラッグバーに変更することを考えています。
デスペラード系はパーツがほとんどないと聞きましたが、アメリカンドラッガーズの汎用品などを使用すれば
ハンドル程度なら加工なしで(穴あけくらいは必要でしょうか?)変更できるのでしょうか?なんだか初心者的な質問で申し訳ないです、、
513774RR:2010/01/10(日) 03:57:41 ID:PWsSwm71
インクラ400にシーシーバー取り付けようと思うんですが、サイドフレーム外す時の六角レンチって何mmの使えばよろしいでしょうか??><
中古で購入したので説明書が無くて。。。六角レンチだけあれば取り外し大丈夫ですよね?^^;
514774RR:2010/01/10(日) 09:56:40 ID:BFGGZ5K9
>>513

13でいいんちゃうか

515774RR:2010/01/10(日) 10:29:22 ID:8unE5FdP
>>512
ワインダーは、ハンドル周りがイントルーダーだから、イントルーダーのフラットハンドルを取り付けるのが、一番楽なんではと思う。
イントルーダーのフラットハンドルは、補給部品として設定されているから、多分販売店がなんとかしてくれると思う。
516774RR:2010/01/10(日) 10:43:53 ID:PWsSwm71
>>514
ありがとうございます!
517774RR:2010/01/11(月) 17:29:20 ID:rLcpgUV6
518774RR:2010/01/12(火) 00:08:02 ID:+rMftbzM
M109Rの購入を考えてるんですが、身長175cmだとライポジとかちょい辛い感じですかね?
もしよければ教えてください。
519774RR:2010/01/12(火) 02:40:16 ID:f+DaKxFT
>>518
えー!M109Rがどんくらいの多きさかわからんのだけど、身長175cmくらいでインクラ乗りの俺は丁度ぐらいと感じているが!
520774RR:2010/01/12(火) 09:38:31 ID:qg3Rt37l
1つ教えてほしいんだが、03年くらいのインクラなんだけど速度メーターの
ウィンカーの右側辺りのなんか水滴垂らしてるみたいなマークがエンジン
かけるまで赤く点灯してるんだけどこれってオイル切れ?
521774RR:2010/01/12(火) 15:00:06 ID:v2kDF+1y
>>518
M109はノーマルだとハンドルがクソ遠いからハンドルかえる前提なら全然おk
重さとかはインクラとほぼ同じ。
522774RR:2010/01/12(火) 19:49:05 ID:VUlv6i4Q
175cmあれば大丈夫だよ。乗れる。むしろ似合うくらいの体格だ。
523774RR:2010/01/12(火) 19:59:26 ID:1LG4iTLN
>>520
それが普通。
エンジンかけても点くようだったら、
オイルがマズイか、アイドリング下げ過ぎ。
524774RR:2010/01/12(火) 20:35:08 ID:EyBytsfr
>>518
同じ身長の自分が跨った時の感想としては、何とでもなるな・・・と
ただ、街乗りには相当な気合が要ると思う
高速使ったロングはこの上なく快適そう


>>521
乾燥240kgと320kgがほぼ同じとな
跨った時の体感的にも視覚的にも109が圧倒的だよ
525518:2010/01/12(火) 21:09:23 ID:+rMftbzM
みなさんありがとです。
今、インクラの400に乗ってるので大体の感覚はわかりました。
ハンドルのライザーもあるみたいなので、じっくり検討します。
526774RR:2010/01/12(火) 21:46:09 ID:EyBytsfr
>>525
今楽しい時期みたいだね
良い選択だと思うよ
個人的にはM109R2の虫っぽさがとても素敵
527774RR:2010/01/12(火) 22:36:48 ID:oLW3x6M4
馴染みの小さい風俗嬢が、イントルーダー海苔。
いつのまにか、普通二輪を取っていた。
今度、大型二輪をとると言う。
528774RR:2010/01/15(金) 12:58:10 ID:cU6qoqqv
hosyu
529774RR:2010/01/15(金) 23:18:50 ID:nKJmQmIB
車検についてですが、
自分で? バイク屋任せ? 
どちらが多いんかな?
530774RR:2010/01/15(金) 23:21:29 ID:2ZX4iT8s
6月に車検はじめて迎えるが自分でいく
531774RR:2010/01/17(日) 22:28:00 ID:OnEgCk3I
532774RR:2010/01/19(火) 01:59:03 ID:SPskgayS
キャストは良いですね。
スポークは掃除が面倒。
533774RR:2010/01/20(水) 18:01:40 ID:+T+9cwlJ
>>531
グラまでもシャドウっぽくなったね
534774RR:2010/01/25(月) 11:40:59 ID:wMz2K6w7
テス
535774RR:2010/01/27(水) 22:18:41 ID:+2sI9NuU
オイル交換自分でしようと思ったんだけど今入ってるオイルの上にそのまま投入していいの?
今入ってるオイルとか全くわからんし、どんなオイルが良いかも全然わからん。。。
初心者ですまんが誰か教えてくれ!
536774RR:2010/01/27(水) 22:59:10 ID:K8zjlC62
2ストかよ…
537774RR:2010/01/27(水) 23:03:01 ID:/R+g65rT
イントルーダークラシック買ったどー
538774RR:2010/01/28(木) 11:09:30 ID:GOlLbQ0i
>>535
まてw原チャリじゃないんだから、まずは古いオイルを抜こうかw
オイルの種類に関しては専門店に行かなくても量販店にある鱸純正オイルで充分。
(インクラ400だよな?)

交換の方法は前スレ辺りで詳しく書いたと思ったが・・・面倒臭いから2度は書かんw
やり方が分からなければ小さいバイク屋にでも飛び込んで見せて貰ったらどうかな?
1度見れば覚えられるくらい簡単だから。
RBとかのデカい店は作業場に入れてくれないからダメだぞ。
539774RR:2010/01/28(木) 18:17:07 ID:2X70Ip73
>>537
オメー。さぁめくるめく変態ライフの始まりだ!
540774RR:2010/01/29(金) 20:48:12 ID:e5HD7WuN
ほぜん
541774RR:2010/01/30(土) 20:16:24 ID:qMVG7/IQ
スーパーおせん
542774RR:2010/01/30(土) 21:08:50 ID:oJxkg/zT
ええい、800再販はまだか!
543774RR:2010/01/31(日) 00:28:22 ID:7kPS+w5/
ども〜
でも乗るのは来月ナンだよね…誕生日きて保険入ってからー
544774RR:2010/01/31(日) 09:40:05 ID:mWVT3CWC
ブルバ400の07年キャブ車だが燃費は18〜20km/lですまったり走りですが
ただ250kmは確実に走るから長距離だと200kwで給油しよっかなーって感覚が便利だと思う
気に入ってるのはミラーが大きい四角で見やすい
不満はガソリンタンクキャップがいちいち取り外し方式なこと


走りについてはとりあえず困ったことはない
545774RR:2010/01/31(日) 19:37:01 ID:ZScNFXg9
誤爆?
546774RR:2010/02/01(月) 11:27:54 ID:coLhn4Jj
ブルバスレ落ちてるしこっちでいいんじゃない
547774RR:2010/02/09(火) 22:42:48 ID:lRR4pcb8
ほしゅ

>>544
すげぇ高圧で充電するんだな
548774RR:2010/02/09(火) 23:10:53 ID:XYF3gazM
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8800653B30090829017+ep_garage_j_io
ってどうかな
大型アメリカン発デビュー
549774RR:2010/02/10(水) 00:15:43 ID:X8pFxyKF
>>547
ぱっと見理解できなかった高圧wwwwwwもちろんスリーの動力さ
550774RR:2010/02/10(水) 18:56:57 ID:jna1e1UQ
02年制の400って危険ですかね?
551774RR:2010/02/10(水) 19:03:17 ID:WxX8rZpj
長い…黒い…にふいたw
552774RR:2010/02/10(水) 20:17:34 ID:jna1e1UQ
>>550
すいません250です。
250の場合、高速に乗ってツーリングはやはりキツいでしょうか?
どのくらいまでなら速度出せますかね?
553774RR:2010/02/10(水) 20:33:37 ID:EkE2UXIw
>>552

どの位ってオマエ、
制限速度って知ってる?

554774RR:2010/02/10(水) 21:39:29 ID:Ko3WStNt
>>552
お前がバイクに乗る事が危険
乗ってはいけない
555774RR:2010/02/10(水) 22:31:47 ID:SCIg5UxA
マフラーのネジ外すと加速・トルク落ちますかね?
556774RR:2010/02/10(水) 23:35:56 ID:d2ziIL6s
さっぱり意味がわからん。ここはバイク初心者ばかりか…
557774RR:2010/02/10(水) 23:56:31 ID:SCIg5UxA
>>218>>224で言われてるマフラーの下のネジのこと。
エキパイから排気もらすのに弊害はないのかな?と。
558774RR:2010/02/11(木) 15:51:46 ID:XaEDpk8g
なるほど…。ガッテン承知の助!
559774RR:2010/02/12(金) 01:43:10 ID:z+04jb+1
で、最近というかずっとウィンドシールドに憧れているんだけど、つけてる人いない? どんな感じなのかねぇ?
560774RR:2010/02/12(金) 21:06:41 ID:pO6TvrvJ
シールドくらい自分で買えよ、屑底辺
561774RR:2010/02/12(金) 22:58:01 ID:3spvt+hv
ちょっと質問

ハーレーなんかでアイドリングを下げすぎるとモデルによっては焼きつくって噂だけど

イントルーダーは大丈夫? ドコドコOK?
562774RR:2010/02/13(土) 01:36:06 ID:u46NaXm0
どうかね。
とりあえずやりすぎるとオイル警告灯が点くね。
563774RR:2010/02/13(土) 07:33:04 ID:vjurYuir
ついでに夏場は信号待ちのたびにファンがまわることもしばしば
564774RR:2010/02/13(土) 19:08:55 ID:LoS+FCE3
回転が無くなるほどオイルの循環が悪くなる
循環が悪くなれば油膜の張りも薄くなる
油膜が薄くなれば焼き付きの可能性も高くなる
565774RR:2010/02/14(日) 04:03:35 ID:lZrdr6xS
>>560
そうですよね。わざわざ聞くことじゃありませんよね。すみません。
こんな僕の屑な質問にわざわざレスしていただきまして本当にありがとうございます。実際にシールドをつけたら風の抵抗とか結構変わるのかなと思いまして。実際につけている方がいらっしゃれば感想をききたいと思ったのですが、くだらない質問すぎましたよね。
本当にすみませんでした。
566774RR:2010/02/14(日) 19:52:14 ID:RYuVQ9Te
>>560
別に他人に買ってもらおうとしてる訳じゃなさそうだが?
日本語が理解できないなら育ちなおしてきた方が良いんじゃない?
そうしなよ、バイクも買えない貧乏人。
567774RR:2010/02/14(日) 20:24:57 ID:23FMMcGy
>>566
必死すぎw
ジャメしか買えない貧乏人は見苦しいよwww
568774RR:2010/02/14(日) 22:41:41 ID:XdjglUUy
>>557
一時期外していたがなんか吹けが悪くトルクも落ちた気がして元に戻した。
まぁやってみて。
569774RR:2010/02/14(日) 22:43:01 ID:XdjglUUy
ちなみに下の一本だけ外した。
570774RR:2010/02/14(日) 23:30:31 ID:w1QbfjpN
一本外すよりも二本とも外したほうが、排気バランスがよくなった分かわからんけど、
トルク、吹け上がりとも良くなったような気がする。
けど、上の穴は排気対策しないと・・・
571557:2010/02/14(日) 23:56:34 ID:4tEgOsmL
トルク落ちるよね。加速悪くなってやめますた・・
2本あけるとちと近所迷惑かな〜。。
572774RR:2010/02/15(月) 12:12:58 ID:F6N55V7o
>>570
http://bike-2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bike/bike0166.jpg
俺じゃないけど、こんな事してる人いたよ。
これなら足元真っ黒にならなくて済むね

573774RR:2010/02/15(月) 21:05:01 ID:oHMyyg6H
>>567
ハーレーなんぞまったく欲しくないんですが・・・。国産しか興味ナシ。
574774RR:2010/02/15(月) 21:22:04 ID:xVBTpV2N
いつもの人だから相手しない方が良し
575774RR:2010/02/16(火) 00:06:21 ID:UP9QRVG+
インクラ2002式納車してきたああああああああああああああああ
走行距離1100でワンオーナで50万
たのしみすぎるううううううううううううううううう
576774RR:2010/02/16(火) 13:18:17 ID:WGCaRX6f
>>572
ちょwそれ俺w
577572:2010/02/16(火) 22:45:43 ID:3H98FCUB
>>576
参考になるとおもって画像を保存してたらか勝手ながら使わせて頂きましたorz
578576:2010/02/17(水) 19:53:42 ID:Rh+P/FOy
>>577
いや、むしろ紹介してくれてうれしいんだけど、笑っちゃったw

ちなみにそれは足元じゃなくて、メッキ部分に排気がかからないようにしたやつね。
材料費500円でできましたよ。
579774RR:2010/02/19(金) 20:03:51 ID:d4sXQ/Hb
2つともあけるとアフターファイア気味になりませんかい?
580774RR:2010/02/20(土) 07:53:35 ID:Pgkm2mY5
>>576
もう一度材料とか作り方詳しく
581774RR:2010/02/24(水) 03:32:47 ID:bQkGn8O3
>>576
売ってくれ
582774RR:2010/02/24(水) 07:42:16 ID:bR8ELJBu
>>579
まったくならないので大丈夫ですよ。

>>580
写真はこんな感じで

http://img.wazamono.jp/futaba2/futaba.php?res=34941

ちょっと、アルミ管の径とダイスの径は忘れちゃったんで、調べてくだされ。
確かФ8位だったと思ふ。

あと、管の肉厚がそこそこ無いとねじ切れないけど、たまたま行ったホーマックには
ステンレス等の管は内径が大きすぎて、ねじ切れそうな管がなかったんだよね。
アルミは融点が低いからちょっと心配だったけど、今のところ大丈夫です。
ぐぐったら排気温度くらいでアルミは溶けないらしい。

あと、ねじの切り具合で排気の向きが変わってくるので、微妙にねじを切り足したりして調節しました。
583774RR:2010/02/26(金) 01:32:43 ID:Fmzk97it
キャブのセッティングとかは何もいじってない?
エンジンに悪かったりしないのかね?
584774RR:2010/02/27(土) 07:47:50 ID:8FF2P5Ao
>>584
キャブはアイドリングを若干下げてるけどジェットなどは変えてないです。

エンジンにとってはやっぱりノーマルが一番なんじゃないですかね?
けど、社外のつけるよりはいいんじゃないかと勝手に思ってるけど。
585774RR:2010/02/27(土) 12:28:23 ID:mhh323ar
http://www1.suzuki.co.jp/motor/boulevard/index.html
新型ブルバ400でたよー
すげーほしい@インクラ800オーナー
586774RR:2010/02/27(土) 21:15:40 ID:HSdCeBCk
インクラ乗りたくて免許とって金ためてる途中なんだが
大型とってブルバードC50orC90にしようか迷ってきた…
587774RR:2010/02/27(土) 22:40:15 ID:s8mKDdhO
>>582>>584
そうか〜ドラスタにも同じようなボルトあるみたいだけどそっちでは「排気漏れだからやめたほうがいい」とかいう話にもなってて、どうなのかねえ〜・・
588774RR:2010/02/27(土) 23:41:29 ID:Wg5b3zTQ
>>586
買える環境ならば無理してでも大型にした方がいいと思。特にアメリカンは
589774RR:2010/02/28(日) 00:14:13 ID:FhVl57G8
C50ってなに?イントルとちゃうの??
590774RR:2010/02/28(日) 00:41:41 ID:SNlbnQmR
>>586
C90乗ってる人いるけど、インクラのパーツをほとんど移植できないからカスタムするならかなり金かかると思われ。
591586:2010/02/28(日) 01:38:51 ID:hYRm0B+V
>>588
それはトルクとか馬力とかそういうことで?

>>590
移植も何もまだインクラすらないし(原付除いて)初バイクだから
それなりに金かけようと思ってるんで大丈夫だとおもいます
592774RR:2010/02/28(日) 12:27:44 ID:MDvmPZe2
>>586
>>588じゃないんだが、将来大型乗る気があるなら俺も最初から多少無理してでも
大型にした方が良いと思うよ。
やっぱバイクに乗ってるとどうしても大概の人は大型が欲しくなるんじゃないかな?

それにマスツーの時等、同じアメリカン同士なら問題なんだが他車種と走ると
まず高速走行時は置いていかれる。
もっとも貴兄がソロツー専門orアメリカン同士でしか走らないというなら話は別だが。

俺は別にスピードを求めるタイプじゃないが高速に入った途端
先頭から一瞬にして最後尾の遥か後方に置いてかれた時は流石に凹んだしw

そんな俺はインクラ→M1800Rに乗り換えた男(`・ω・´)

んでちょいと疑問なんだが、なぜC90まで視野に入れておいてC109は狙わないの?
C109やM109に比べてC50やC90を輸入している業者はまだまだ少ないと思うんだが・・・。
型落ちも含めて考えればC90を買うのと同じ値段くらいでC109が手に入る可能性もあると思うが。
593586:2010/02/28(日) 13:09:08 ID:hYRm0B+V
>>592
1.重量がちょっと心配
  以前バロンでワルキューレにまたがって立たせようと思ったがちょっと怖かった
  C90もおなじぐらいか・・・?
  慣れればいいだけかな?
2.値段にちょっとしり込み
  俺まだ20の大学生なんで経済的にきついんじゃあないかと
  しっかり調べたわけじゃないからなんともいえないんだけども…
  値段とスペックでどう折り合いをつけるかもよくわからないです

今のところバイク乗りの知り合いがいないのでマスツーは特に考えてない
買ってからもたぶん主にソロツーになると思う
594774RR:2010/02/28(日) 14:01:39 ID:XGgKt3uQ
>>593
俺は北海道のC109海苔だが、気軽にホイホイ乗れる車重じゃないのは確かだ
パワーには自信がある俺だが、取り回しには気合がいる

それにモトマップは今年から取り扱いをやめているよ
通学にも使うなら、もう少し軽めがお勧めかな

595774RR:2010/02/28(日) 15:00:28 ID:MDvmPZe2
>>593
しっかりした回答ありがとう。なるほど、納得出来ました。
並びに俺の主観でものを言った事を深くお詫び致します orz

実際取り回しは慣れれば問題ないと思うけど、>>594氏が言ってるように
主に通学に使うのならC90でも億劫になってくるかな?
通学で1500ccのエンジンはデカ過ぎるからねぇw

となるとインクラかC50になる訳だが・・・
モトマップ取り扱いやめてるようだしインクラ一択が妥当かなぁ。
免許だけ学生の内に取っておいたら大型バイクはその気になれば何時でも買えるし。
596774RR:2010/02/28(日) 16:19:02 ID:FhVl57G8
通勤通学なら400アメは良いと思う。かっこよくて気軽。
597586:2010/02/28(日) 20:22:28 ID:hYRm0B+V
皆様ありがとうございました
とりあえずインクラから入り後々大型とって
様子を見ながらステップアップしていく方向で行こうと思います
598774RR:2010/03/02(火) 19:45:39 ID:jciFGRbE
ノーマル、国産クルーザーの中でインクラが一番かっこよくみえる
これはもしかして鈴菌に感染してるだけ?
599774RR:2010/03/02(火) 21:40:57 ID:c3Sp2NPy
俺も400ではインクラのデザインが一番好きだな
また新しく750〜900cc辺りのインクラ出してくれないかな
600774RR:2010/03/03(水) 23:28:49 ID:Rh07TlfE
アメリカンが高速で置いていかれるって見るけど4輪だろうと2輪だろうと
120km/h以上でかっ飛ばしている車両少なくね?
東名阪移動したときせいぜい110km/hあれば十分早いほうだったんだけどなあ
ブルバ400ですが特に不便は感じませんでした、瞬間的な加速はあれば助かるけどね
601774RR:2010/03/04(木) 16:28:39 ID:R82AjFqF
ブルバ400を契約した次の日に新型を見て驚愕

外装M109の400バージョンなんてまさに俺の欲しかったもの…

あのカウルは2005年式のでも付くかな?
602774RR:2010/03/04(木) 20:11:48 ID:a0uNMzjR
通勤で毎朝バイパス使ってるけど
追い越し車線は100〜120km/h位で流れてる。
十分流れに乗れるけど、異常な速さで後ろつく車もいる。
朝と深夜に多い気がするなー
603774RR:2010/03/05(金) 16:23:17 ID:lRcRfAQJ
今の白キャスト仕様ってタイヤは黒なんだね。
604774RR:2010/03/07(日) 02:27:40 ID:GmtNaX1f
ブルバ400に乗ってみたけど、なんかネイキッドに近い気がした
605774RR:2010/03/07(日) 18:48:43 ID:psytIGAL
うん。そうだよ。
606774RR:2010/03/08(月) 00:51:10 ID:Z4k8lw2r
400Cの単独カタログの写真が死ぬほどカッコイイんだけど、
現物を見ようにも地元のSBSに無いのが誤算、在庫検索で最寄は180km先。
ちょいと厳しい・・・。
607774RR:2010/03/08(月) 01:03:26 ID:5oDsO+Wx
インクラ400は初バイクで乗って妥当なバイクですか?
608774RR:2010/03/08(月) 02:33:49 ID:3aSSjIWp
初めとか関係無いと思う。
要は慣れなんじゃない?
609774RR:2010/03/08(月) 10:31:13 ID:r9wakuah
初バイクで妥当・・・というか乗って失敗したくないなら
CB400とか車校で乗ったバイクを選べば良い。身体が慣れてるしね。
でもそれじゃ面白くないだろ?

インクラ400に限らず要は慣れだよ。好きなバイクなら頻繁に乗って慣れるのも早いし。
不安も色々とあると思うが、気に入ったバイクに乗るのが一番良いと思うよ。
バイク選び楽しんでね!
610774RR:2010/03/08(月) 12:13:17 ID:8eub7lNP
フレア&鋲シートのやつかっこええな
カスタムしなくてよさそう
611774RR:2010/03/08(月) 17:01:24 ID:KY36BKN3
新型ブルバ400のカタログすっげーダサくないか?
特にあのオッサン。
612774RR:2010/03/08(月) 17:04:14 ID:8eub7lNP
CBで慣れてアメリカン乗るとドコドコしてて感動するよ。
400とはいえ他の種類と比べるとやっぱ乗り味はゴツイね!
613774RR:2010/03/08(月) 22:32:10 ID:UTl25koz
>>607
免許取り立てなら何乗っても変わらんよ。
教習車の扱いだって大して自信ないだろ?
君が気にすべきは、初めての立ちゴケを
どのバイクでしたいかってことだけだ。
614774RR:2010/03/09(火) 22:14:31 ID:sMlAEA5B
立ちゴケしたら二度と元に戻せないレベルだからな
615774RR:2010/03/11(木) 21:34:08 ID:TVxju6TQ
>>614

616774RR:2010/03/12(金) 01:38:21 ID:7BlRHwoD
>>611
うp
617774RR:2010/03/12(金) 22:19:30 ID:yIWYWeuk
>>610
俺もシートの鋲がかっこよくて気に入って買ったんだが、
弱点としては一度雨に当たってしまうと、シートを完全に拭き取ったつもりでも
座ると鋲の隙間から染み込んだ水が内股を濡らしてしまうということだ。

べ、別に感じているわけじゃないんだからねっ!

とでも言わせたいのだろうか?
618774RR:2010/03/12(金) 22:44:21 ID:tp2OJAbo
通勤で使い始めたら
2週間で400kmオーバー(初通勤前にオイル交換)あっという間に交換時期がくるな…
チェンジペダルもガタがきてる@24000km走行車(タイヤ交換はまだした事無い)

>>617
シートの鋲はおばちゃん受けいいよいいよ〜
ぽちぽち可愛いね〜ってよく道の駅とかで話しかけられる
619774RR:2010/03/14(日) 23:02:09 ID:5MVj8EDG
2010ブルバード400はメーター内のガソリン系がイントルのように二行表示でないのが残念だ
620774RR:2010/03/15(月) 20:32:02 ID:jdoEOLWj
インクラの燃料計は、大きな表示になってるけど、二桁表示なんかじゃないよ。
表示する内容は、むしろ同じ。
621774RR:2010/03/16(火) 00:38:45 ID:eGsO2R5d
>>620
なーんだそうなんだ
兄弟機両方ともならあきらめともいえるしゃーなし感があるよwメーター表示について
622774RR:2010/03/17(水) 10:36:30 ID:vCRSGK+f
質問です。
ケンテック製の2in1マフラー(FL)を本体のみ買ったのですが、ボルトは純製のもので合うでしょうか?
また、消音材を使わないと回転数上げた時に高音が出ると聞いたのですが、使っている方の感想をお聞かせ下さい。
623774RR:2010/03/17(水) 16:14:24 ID:rduU/tjg
>>622
ボルトは問題ないかと。
高音云々よりも、消音材使わないと爆音になる希ガス。
624774RR:2010/03/17(水) 21:26:56 ID:vCRSGK+f
>>623
回答ありがとうございます。
そんなに爆音なんですか。。。
実際高音も気になりますが爆音の方が環境的に問題なので、消音材使おうと思います。
グラスウールを使おうと思うのですが、どのように詰め(巻く?)ればいいでしょうか?
ご教授ください。

625774RR:2010/03/17(水) 22:24:36 ID:NPLokOMM
やまけんさんは日本にいるんでしょうか?
626774RR:2010/03/18(木) 01:31:20 ID:dRz6yVK0
>>625
行方不明です
627774RR:2010/03/20(土) 12:43:07 ID:LRNCaRSd
えっ?
628774RR:2010/03/23(火) 14:57:47 ID:dnWUJDpK
2001年式を納車したんですが、
なにか気を付けることはありますか??
629774RR:2010/03/23(火) 20:32:08 ID:Kfpx4VtM
事故らないように気を付けて
630774RR:2010/03/23(火) 20:48:07 ID:UqlWG8Xq
誰か俺のインクラを買ってくれ・・・
631774RR:2010/03/24(水) 00:32:00 ID:TmP37BcJ
立ちゴケでリアウインカーとクラッチレバー折れた
632774RR:2010/03/29(月) 10:53:50 ID:WTHEmHI1
こないだ外でインクラ見たんだけどなんつーかデカイね
前々からいいなとは思ってたんだけど自分165cmしかないから
こんなデカイの自分に合うのか?扱えるのか?と思ってしまった
633774RR:2010/03/29(月) 19:20:21 ID:zPKXZR3L
>>632
結論からいうと全く問題ないと思いますよ。
失礼な言い方ですが小さい人がデカいバイク乗り回すのって格好良くない?

扱えるか?については慣れの問題でしかありません。
それを言うなら160そこそこの女性でソフテイルや隼乗り回してる子を知ってますが
その子達は化け物ということになりますw
634774RR:2010/03/29(月) 20:21:34 ID:c3ggDNBc
いや、バケモノだな
635774RR:2010/03/30(火) 03:32:23 ID:SyqpSxco
ま、その辺転がってる大型よりインクラ大きいよね車体
M109Rより大きかったのは複雑な気分になる程だった
その分大型に慣れるの早いと思うよ
インクラの方が並みの大型より大きいし
636774RR:2010/03/30(火) 16:45:42 ID:6868y5Ta
軸距はM109Rの方が長いね。
見た感じもM109Rはゴツくて太い。特にリアタイヤ。
637774RR:2010/03/30(火) 21:19:46 ID:4JCq24EB
240タイヤは伊達じゃないな
M109Rにタンデムシートカバーつけたやつ
右斜め後ろからの写真が死ぬほどかっこいい
かっこよすぎてPCの壁紙にしてしまったほどだ
638774RR:2010/03/31(水) 01:02:44 ID:+cIuezHw
みんな標準ハンドルのインクラでフルロックターンできる?
今日やってみようと思ったけど、怖くて出来なかった…。
639774RR:2010/04/01(木) 22:35:58 ID:x4pxa4nP
フルロックはできなかったが、ステップ常に設置で定常円ならできるよ。そんな俺はジムカーナで下手くそネイキッドより速いレベル。
640774RR:2010/04/01(木) 23:24:02 ID:7pGUO3AN
曲がりやすく、そこそこすり抜けしやすいハンドルに変えたけど
見栄えは標準ハンドルが良いな
641774RR:2010/04/02(金) 11:04:32 ID:W2QDQ2Dd
>>640
それはどこのハンドルですか?
642774RR:2010/04/06(火) 19:25:53 ID:3RdASN9o
保全
643774RR:2010/04/08(木) 14:48:08 ID:QVYubPyS
保守…
644774RR:2010/04/08(木) 21:03:59 ID:K7m/JrQr
本屋でU400立ち読みしたら、ブルバード400の記事が載ってた。
やばい、カッコいい。
まだ免許持ってないけど、街中→法定速度 高速→出しても100
くらいなら買っても幸せになれますか?
もう40近いオッサンなので免許取って買ったとしたら、
飛ばすよりまったりトコトコ走りたい感じです。
645774RR:2010/04/08(木) 21:45:54 ID:0FxxWfu4
悪いことは言わない、40のおっさんならM109にしとけ。
400のジャメが許されるのは学生までだな
646774RR:2010/04/08(木) 21:55:02 ID:K7m/JrQr
>>645
うん、M109欲しいのは山々なんだが
大型初心者(中免取った後すぐ大型取るとして)
でも扱えるもの?

そこ気になるなあ。

647774RR:2010/04/08(木) 22:28:29 ID:d5oFYMlF
歳なんざ関係ねぇ。欲しい単車を買うのが一番。まぁ、単車に乗る目的が何かだな。
648774RR:2010/04/08(木) 22:40:25 ID:K7m/JrQr
>>647
そうだよな
俺の知り合いの女の子は、小柄なのにXV1900なんぞ転がしてるもんな。
男は度胸、なんでも試してみなきゃな。
二輪はママチャリしか経験ないけど目標持って頑張ってみるわ。
649774RR:2010/04/09(金) 01:37:46 ID:v2sayogZ
重量なんて走り出してしまえば大して関係ない。取り回しも最初は苦労するだろうけど、男ならコツをつかめば何とかなる。
クルーザーの排気量は単純に大は小を兼ねるぞ。
急発進、急加速、をしなければ大丈夫。
ブルバ400とM109なら形が似てるだけに将来きっと後悔する。40でM109買える金があるならなおさらだ
650774RR:2010/04/09(金) 09:53:02 ID:Y7/zS0R/
>>649
なるほど
もうオッサンでスピードに興味ないから400でいいやと思ったけど、以前車でその思考は失敗したの思い出した。
やっぱり、パワーイズエクセレントだな。
M109に俄然興味でたよ。
免許と車両で110万上乗せだけど、ちょっと本格的に狙ってみるよ。

651774RR:2010/04/09(金) 12:58:24 ID:niL8ZtTE
652774RR:2010/04/09(金) 13:22:23 ID:lN3NTRbE
レビュー着てたのか。
最初はFIのエアクリの形が不満だったが
今はこっちの方が良く思えてきた
653774RR:2010/04/09(金) 14:52:02 ID:v2sayogZ
>>650
排気量の違いはスピードだけじゃなく、トルク感や排気音差や走りの余裕を生むからな。
高速なんか400よりM109の方が絶対に楽。
免許の教習時間は12時間増えるけど、それ以上の満足感があるはずだから頑張れ
654774RR:2010/04/10(土) 12:37:52 ID:nQH81cwu
一昨日の話なんだけど、大宮方面で左折する時、おもいっきりすっ転んだ。
車種はイントル1400。
早朝だったためか、奇跡的に車が走っていなくて本当に助かった。
怪我も無くて、イントルの方もフットペグがひん曲がっただけで済んで良かったけど、みんなも気をつけろよ。
655774RR:2010/04/10(土) 15:22:01 ID:TInR8l6x
怪我がなくて何よりだ。自分も気を付けないとな
ところで何ですっ転んだんだ?何かで滑ったとか?
656774RR:2010/04/10(土) 15:23:26 ID:bTTXAHi3
俺はM109から400に乗り換えた。
ちょっと出かけるのに109だと取り回しがめんどい。
で自然と乗らなくなった。
4でも本当は800ぐらいが欲しい。
657774RR:2010/04/10(土) 15:34:45 ID:nQH81cwu
>>655
原因の多くは自分自身の運転技術によるものだと思うけど、路面に油っぽいのが撒かれてあった。
腿から着地したもんだからズボンは油まみれになるし最悪だったわ。
スピード落としてクラッチワークを使って慎重に曲がったつもりなんだけど、どんなもんなのかね。
658774RR:2010/04/10(土) 15:39:05 ID:ZQe9hDlm
M109ガチムチな人ならまだしも普通の人ならハンドルめちゃめちゃ遠いよね。
659774RR:2010/04/10(土) 16:09:08 ID:O8UZkpDr
つーか1000前後が欲しいよな
400じゃあ山道、タンデムが辛い
でも1800はタイヤ交換、燃費、エンジンオイル量等などで色々出費が…

660774RR:2010/04/10(土) 17:50:51 ID:mDi2wMug
やっぱインクラは逆輸入の800がベストか
661774RR:2010/04/10(土) 17:51:05 ID:t2njLCXV
>>654
とりあえず大きな怪我がなかったのが何より良い。これからも人に優しいライディングで楽しもうぜ!
662774RR:2010/04/13(火) 07:52:54 ID:3VUHCN1+
すいません質問なんですが、、、、、、、

サドルバッグサポートを自作しようと考えているんですが、バイク初心者なので寸法がわかりませんorz

どなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
663774RR:2010/04/13(火) 10:45:28 ID:T3dYzhlq
測れば?
664774RR:2010/04/18(日) 23:34:00 ID:GmdDj6V1
ところでGWはどっかツーリングいく?
665774RR:2010/04/19(月) 01:35:54 ID:nHl5Lhh0
高速混みまくってるとおもうから下道で田舎をちょろちょろ走りにいく予定。
666774RR:2010/04/19(月) 08:36:41 ID:sX7kv9At
高速の路肩走行の取締りには気をつけようゼ!
667774RR:2010/04/19(月) 12:21:58 ID:waLnxrL6
てす
668774RR:2010/04/19(月) 12:23:17 ID:waLnxrL6
俺は群馬から滋賀まで三泊四日で行ってくるぜ。
しかし問題はスリップサインがでてるリアタイヤ
669774RR:2010/04/19(月) 22:01:27 ID:L2KeeziK
チラ裏うぜええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
670774RR:2010/04/20(火) 02:05:28 ID:fKnc88oq
誰か’10乗ってる人いますか?
09はエンスト頻繁に起こるってインプレが多かったので、その辺改善されてれば購入したいと思ってるんですよね。
671774RR:2010/04/20(火) 22:04:53 ID:B0e0kEl3
672774RR:2010/04/21(水) 20:41:54 ID:2KDiunpn
09と10で何か変わったのか?
09乗ってるけどエンストしないぞ
673774RR:2010/04/25(日) 17:03:00 ID:xG77vtU8
ほぜん
674774RR:2010/04/25(日) 21:33:40 ID:HogiMAmC
安全にしてどうするw守れww
675774RR:2010/04/26(月) 21:34:03 ID:GA5lD7K5
keep
676774RR:2010/04/26(月) 21:39:04 ID:wQeEd7l8
out
677774RR:2010/04/28(水) 23:56:58 ID:WiL9y/Ys
明日の天気も良くないのかなぁ 
まだ結構、寒さを感じるんだよなぁ フゥ
678774RR:2010/04/29(木) 04:25:29 ID:VfklsK8q
インクラのハンドルを変えようと思っているのですが
純正の寸法を解る方は、いらっしゃいませんか?雑誌なんかで
寸法表示を見てるんですけど純正の寸法が解らないので
イマイチイメージがわかないんです。ヤフッたんですけどみつらからなくって。。。。。

後、5センチぐらい上の位置にグリップが来ると良いなぁ
なんて思って居るんですけど・・・

それともハンドルポストを少し位置の高い物に交換した方が
見栄え的には、良いと思いますか?

ご教授いただければ嬉しく思います。ペコリッ
679774RR:2010/04/29(木) 21:34:12 ID:lwq+i+YF
5cm程度なら単純にハンドルの角度を変えてみたらどうだろうか?
DSでそれをやってる人みたけど、違和感なかったよ。
最初周りの知人もハンドル変えたと思ってたし。
680774RR:2010/04/29(木) 23:14:15 ID:h8UeRY2z
678 です。

>>679
ありがとうございます。座高が高いらしく現在のハンドル位置だと
どうしても腰に響いてしまって何とかならない物かと考えていたので・・
そう言う方法もあったんですね。
681774RR:2010/05/05(水) 11:39:09 ID:O1J5z9zk
天気良いねぇ

インクラで散々走り回ってきたら今日は、家の用事をこなさないと。
682774RR:2010/05/07(金) 09:57:54 ID:h/6w9J/H
GWロングツーしたのに1台もインクラ見なかった。
おまいらどこかに出かけなさいよ。
683774RR:2010/05/07(金) 11:02:55 ID:si0Zj4B8
5日にPAで見たよ
近くにとめて思わず凝視
トイレに行って戻ってきたら
女性とタンデムだった

ムキー
ふん、俺は一人で二人分の体重だからタンデムできないのさ
てか、この日車だったんだよ
684774RR:2010/05/07(金) 21:25:59 ID:bPqIl7LY
仙台から東京まで行ってきた、満タンで380kmいけた。
新橋駅の近くで同じ黒キャスト仕様で
マシンガンマフラー付けたインクラとすれ違ったww
685ジダン:2010/05/09(日) 20:13:34 ID:DerC+l4b
インクラに乗せてもかっこよいタンクバック教えて、
ツーリングには地図と小物が入るものが欲しいので。
686774RR:2010/05/11(火) 02:50:03 ID:5PMjDuCw
あーそういえばいかにもアメリカン仕様っぽいタンクバックあるね。
この前、名古屋のセブンで見かけたよ。
ただいくらネットで探してもその手のタンクバックで見当たらないんだよなぁ。
役に立たなくてすまん orz

でも普通の布製?のタンクバックじゃ駄目なのかい?
俺も似合わないかと思ったんだけど、着けてみたら意外と違和感なかったから。

M1800Rだからあまり参考にならないとは思うけど一応写真載せとくよ。
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1273513662689.jpg
687774RR:2010/05/11(火) 08:01:02 ID:B4B4UsSK
タンクオンメーターだからタンクバッグが付け辛いし似合わない
「何か」のマネをしてアメリカンはタンクオンメーターのバイクが多いけど
正直、やめて欲しい
ツーリングで不便このうえない
688774RR:2010/05/15(土) 20:34:18 ID:xuJTXp2H
ほしゅ
689774RR:2010/05/16(日) 15:32:20 ID:lekNKEPz
>>685>>686
http://store.shopping.yahoo.co.jp/degner/tbv-2.html
こんな感じの革製のタンクバッグはどうだろうか。
ほかの奴と違って地図を見ながら走行はできないタイプだけども
690774RR:2010/05/17(月) 19:24:03 ID:CBEQb8XE
ほす
691774RR:2010/05/23(日) 00:27:08 ID:pZNerbAE
インクラ400の実車を見る機会に恵まれたけれど
一緒に展示してあったGSR400共々、クラス間違えてません?w
所有欲は上昇、しかし気軽に乗りまわすのは無理そうだ・・・。 むぅ
692774RR:2010/05/23(日) 12:50:32 ID:lN8czN69
>>691
同クラスのDS400とかシャドウ400とか並べてみると更にインクラがでかく感じるお@インクラ08オーナー
693774RR:2010/05/23(日) 20:37:27 ID:YQ0NyeuO
08年ブルバ400売るよ〜と赤男爵で査定してもらったら25万程度だった
キャブ車ながら始動はかかりやすい
ミラーは四角くて大きいから見やすく
ハンドル位置のメーターも実に見やすかった
できれば燃料キャップが分離式ではないヒンジで動くやつならよかったけど  まあそんな感じ
694774RR:2010/05/24(月) 11:09:14 ID:XCnGdzEd
http://www.youtube.com/watch?v=SydmhwTVsa8
400乗りってめちゃくちゃかっこいい・・
695774RR:2010/05/24(月) 18:19:19 ID:DJkmXhxA
でけぇwwww

>>692
俺その2台で悩んでるんだけど
イントルーダーのでかさもあこがれるんだよなぁ
696692:2010/05/24(月) 20:21:08 ID:/geTlJ86
実際見てみると良いよ。

インクラ所有2年目になるけど今でも「デケェwww」ってなる
697774RR:2010/05/25(火) 18:37:50 ID:rXdKdcT1
問題は価格だけだな・・・・
698774RR:2010/05/26(水) 19:02:47 ID:Y6qz8j0h
ほしゅ
699691:2010/05/27(木) 01:05:06 ID:pTrFmUmd
ありがとうございます。
お隣のGSRは、近隣県の試乗会終了後で残念。

86にもろもろで確実に桁上がりますね。 ミドルじゃありません いろんな意味で。
でも、ドキドキして止まないから困ります。zzz
700774RR:2010/05/27(木) 17:48:46 ID:XVrG/mQe
>>697
走りなんかはどう?
DSとシャドウ何かは大分違うって言うけど
このバイクってDSと同じぐらいの運転感はある?
701774RR:2010/05/31(月) 19:09:05 ID:/5/NKdTx
あげ
702774RR:2010/05/31(月) 23:17:33 ID:CQWaVIzn
旧イントル乗りに質問なんだが、サイドバッグサポートはどんなの使ってますか?
703774RR:2010/06/01(火) 16:29:06 ID:Po499Sm1
質問なんですがYOKOHAMAライニングパーツ(アメドラじゃない)って
営業してるんですか?電話してもつながらないんですが・・・
704774RR:2010/06/01(火) 21:24:44 ID:+a2PKnhq
電話して聞けよ
705774RR:2010/06/03(木) 21:58:13 ID:4ziM7Uww
明日ひさしぶりにインクラたんと海沿いを走るんだ…
706774RR:2010/06/04(金) 00:25:09 ID:rhtlOZN/
インクラ400海苔なんだが今日クーラント代えようとしたんだけど
インクラってタンクの下にクーラントあるの?

何処探しても見あたらねーからタンク外そうとしたんだけど
メーターの配線をどーやって取ればいいのかわかんなくて断念した

インクラってメチャクチャめんどくないですかメンテ
707774RR:2010/06/04(金) 03:16:39 ID:hu/h6b3A
シート外してタンクのネジ外してタンク下にずらすだけじゃん。
708774RR:2010/06/04(金) 23:23:56 ID:LYRKWpPm
>>706
もうバイク屋に「クーラント入れてください」って頼んだほうがいいとおもう
709774RR:2010/06/07(月) 12:46:04 ID:G3+B7AEA
710774RR:2010/06/07(月) 21:37:39 ID:OsdIlRw8
パーツばら売りしてくれたら買うんだけど・・・

マフラーとライトだけ欲しい。
711774RR:2010/06/08(火) 00:51:47 ID:+jM7Fp6e
これはひどい。
712774RR:2010/06/08(火) 01:00:23 ID:cY5PvLwM
やっぱりひどいで正解かい?
俺は恥ずかしくて乗れないな〜と思ったんだけど、爺感覚かなと思って黙っていたさ。
713711:2010/06/08(火) 22:18:54 ID:+jM7Fp6e
しょうじきスマンかった。
パンクな人なら乗りこなせるんだろうけどなぁ・・・。

ところで、シートまでラメラメやけど
1回座ったら、終わりじゃないですよね?w
714774RR:2010/06/09(水) 10:20:13 ID:FEW4ZoGP
イントルーダーはカッコいいな。買おうか買うまいかここ数週間ずっと悩んでいる。誰か背中を押してくれ。
と言っても250だけど。
715774RR:2010/06/09(水) 14:16:31 ID:kbip2bn/
月曜日に250納車されたがいいぞー
ごついのに軽くて楽だしね。

ライトに映った青空なんて正直タマラン
716774RR:2010/06/09(水) 19:27:42 ID:VrE1e0UI
>>709
俺も色々イジって目立つインクラ乗るのが趣味だけど
これはさすがに目立ちすぎるわww
でも一度跨れる機会あれば是非座りたい一品
717774RR:2010/06/09(水) 20:51:09 ID:3Ez2P45c
>>715
そうか。決めた。今週末買って来るわ!
718774RR:2010/06/12(土) 09:22:28 ID:/9UCnetW
俺インクラ400に乗ってるんだけど、いつも燃費25kmくらいだぞw
すげーだろw
719774RR:2010/06/12(土) 12:19:08 ID:SmzlWQHf
インクラ400とドラスタ400クラシックだとやっぱインクラの方が圧倒的にデカく見える?
720774RR:2010/06/12(土) 18:22:09 ID:89SRuwvn
>>718
そりゃあすごいね。
その燃費が都会でだした燃費なのか、信号も無いど田舎で出したのかではだいぶ評価変わるけどねw

俺は北海道ツーリングの時に出した最高燃費が33km/lだった。
時速60kmを守ってほぼ信号無しで走った時の記録。

ほぼカタログ数値近くだせた。

>>719
2台の全長を比較すると大して変わらないんだけど、リアフェンダーの形状が
インクラのほうがぼてっとした感じの形状しているからそのぶん大きく感じるかな。
721774RR:2010/06/13(日) 15:20:38 ID:3rMWf1/F
>>720
なるほど。やっぱフェンダーの差か。うーむ、どっちにするか悩むな
722720:2010/06/13(日) 22:19:01 ID:8qgzw/Ta
>>721
ごめん、自分の発言に自信が持てなくなったから調べて見た。

インクラ400
2500×955×1110

ドラクラ400
2450×930×1110

だった。

インクラのほうが全長で5センチ、幅が2.5センチだけ大きいんだね。

ただ、スペック上の大きさよりもフェンダー形状、タンク形状の違いから
インクラのほうがだいぶ大きく見えるよ。

ただ、インクラはフェンダーが樹脂なのが残念すぎるんだよね。
そこがドラクラに負けている唯一の最大の欠点。
723774RR:2010/06/14(月) 01:27:43 ID:bfW7MeDt
>>721
インクラ:キャストホイール仕様だとチューブレスでパンクに強い
ドラスタ:パンク=オワタ

インクラ:マルチリフレクターのヘッドライト明るい!
ドラスタ:夜見えなさ杉オワタ

インクラ:メーターLEDで見やすい、ギアポジションもついて快適!
ドラスタ:電球、インジケーターのみ涙目

インクラ:フェンダー洗車しなくても錆びる事ないぜ
ドラスタ:さびてくるよ!


と、まぁ他にもあげるときりが無くインクラがドラスタに圧勝しているのは明確。
ドラスタのネガキャンしてるのは俺がインクラオーナーだからというわけで…
724774RR:2010/06/14(月) 04:34:50 ID:8bZAqcy6
インクラスレだからインクラ擁護になるのは仕方ないが
ドラスタもFIになって性能落ちたからなぁ

どれくらいヒドイかっていうとドラスタスレの住人にさえ
今ドラスタドラクラ買うのは止めとけって言われるレベルでヒドイ
725774RR:2010/06/15(火) 12:17:49 ID:d/aHkQut
後ろタイヤ交換したら2万円取られた@08キャストのり
726774RR:2010/06/15(火) 20:06:19 ID:i+TvqSaF
ドラスタのフェンダーって鉄なの? 初めて聞いた
727774RR:2010/06/17(木) 09:48:26 ID:cWHtvikz
>>725
こっちのリアタイヤは少なくともタイヤ代だけで5万↑だ orz by07M1800R乗り

誰か安いタイヤの情報を持っていたら教えて貰えないだろうか?
そろそろ交換時期でかなり焦ってる・・・(ノ^T)
728ジダン:2010/06/17(木) 20:32:02 ID:BWBCXIRl
タンクバックの情報を元にいろいろ検討しました。
目立たないようにタフ&ロードのクリヤホルダーに毛が生えたタイプの
薄いものにしました。それでも高かった。
カッコは悪いですが、イントルはタンクがデカイので見やすく、
グローブも挟めて便利です。
729774RR:2010/06/19(土) 09:49:04 ID:OdT3Fohn
なんか久しぶりにブルバードスレがたってた。

【見たこと無い】ブルバード400【店にも無い】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1275227962/

新型ブルバード購入した人いる?ライトのカウルって外せるらしいんだが外した画像見てみたい。
730725:2010/06/21(月) 14:11:31 ID:M9+D8H6i
そういえばキジマから09〜年式用のエンジンガードでたよね。
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji405-bumper.htm

なんで一番人気な06〜08年式用のインクラ用のエンジンガード作ってないのか知らないけど…


>>727
M1800Rのタイヤなんて日本の会社どこもつくってないだろうなw
731774RR:2010/06/21(月) 21:41:39 ID:/vwoeadH
タイヤ交換キャンパーンって事で話し聞いてきたら
前後\32,000で交換できますだって^^vラッキー@08キャスト
新車時から29000km、スゲー長餅
732774RR:2010/06/25(金) 03:00:55 ID:ION6jWqA
FI400用の社外エアクリーナーってないのでしょうか? 他気にいってるんですが、あれだけ我慢なりません…
733774RR:2010/06/27(日) 18:09:10 ID:QR9hNx9q
ageついでにチラ裏を。

最近インクラ見るようになった気がする。
734774RR:2010/06/29(火) 08:50:32 ID:ew3XmgAa
イントル250にインクラ400のタンクって取りつけられるかな?
最近車体が妙に華奢に見える様になったんででかいタンクを取りつけてみたくなったんだ。
735774RR:2010/06/29(火) 09:03:08 ID:2CTL9dCj
400に買い代えろよアホか
736774RR:2010/06/29(火) 11:14:10 ID:tnNskmo9
こないだ職場の近くでイントル250見た
性能重視でファントムに傾いてたけどやっぱイントルーダーかっこいいわ
ファントムはあのウインカーが許せん
737774RR:2010/06/29(火) 23:37:48 ID:wTjw1Uwx
イントルーダー ブルバード M109R デスペラードで一緒の板にしようぜ 落ちそうだもん
738774RR:2010/06/30(水) 00:10:27 ID:tKe6NoUi
性能重視ならせめてネイキッドにしろよw
739774RR:2010/06/30(水) 18:55:57 ID:9to7R7Di
ケンテックから09インクラ用マフラー出ましたね。
FI車初めてでわからないのですが
もしマフラーを交換したら、アイドリング等自動で調整されるんでしょうか・・?
それとも素人がいじって調整できるものなんでしょうか。
どたなか教えてください。
740774RR:2010/07/01(木) 13:24:52 ID:jz+KQKZH
修理に持ってった先のバイク屋のおやじ、
「うわっ!これイントルーダーの250!?実物初めて見たよ!w」
放っとけよコノヤロ。
741774RR:2010/07/01(木) 13:53:24 ID:Iv4BJora
>>739
FIのアイドリング調整は企業のシステムソフトが無いと無理なんじゃなかったかな。
少なくとも個人でやるのは無理。FI車のマフラー交換は基本店持ってった方がいいよ
742774RR:2010/07/02(金) 18:50:39 ID:qzVPQgUS
>>741
さらにアイドリングをむやみにあげるとノーマルマフラーでも車検通らないので注意。
743774RR:2010/07/02(金) 21:41:32 ID:5DqQISjN
>>741
そうなんですか・・。
バイク購入したお店ではマフラー交換断られてしまいました・・。
電話ではメーカーが対応してるなら燃調のセッティングも不要で
アイドリングも安定するんじゃないかとの事でした。

不安なのでマフラー交換はやめておきます。
すみません、ありがとうございました。

744774RR:2010/07/04(日) 17:47:06 ID:3tNqPxKQ
保全
745774RR:2010/07/04(日) 23:23:57 ID:4Zlasqnz
ほし
746774RR:2010/07/05(月) 17:59:12 ID:drJBatyC
今日郵便屋さんのカブと並走した。
排気音が同じだった。
マフラーをかえようと思った。
以上あげついでのチラ裏
747774RR:2010/07/06(火) 21:21:40 ID:BcevnbqZ
ほす
748774RR:2010/07/06(火) 21:25:33 ID:3Yj6FFLw
俺なんてプリウスかと思ったよ
749774RR:2010/07/06(火) 23:16:03 ID:43NtX0Vf
つんぼか
可愛そうに
750774RR:2010/07/07(水) 09:53:29 ID:ZCGPyZf9
爆音って短距離なら自分だけ気分最高だけどさ、
長距離走ってると、自分のバイクの爆音でイラつくぜw
751774RR:2010/07/07(水) 16:01:43 ID:NDaz/PwT
走り始めて音に慣れちゃうとどうでもよくなるしな
752774RR:2010/07/07(水) 21:50:30 ID:jDRj9A6D
てす

753774RR:2010/07/07(水) 21:54:19 ID:jDRj9A6D
やっと規制解除された・・・


>>746
マフラー変える前にこんな手もあるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=EI3NrBgmC40

FI車は無理みたいだけどね。
754774RR:2010/07/14(水) 18:39:17 ID:d6faVlW2
>>40
イントルーダーが最初だぜ。

最初にイントルーダーの750が出て、その数ヵ月後にスティードが出て、
国産メーカーのクルーザーという新ジャンルの道をスズキとホンダが開拓した後に
俺も俺もとドラッグスター出してきたのがヤマハ。
いつもの小汚い商法だな
755774RR:2010/07/14(水) 18:45:43 ID:YDCBxdMl
その分、忠実なコピーが出来たドラスタでした
756774RR:2010/07/15(木) 23:08:34 ID:KihWJ8FS
まあ 賢いといえば賢いな…
良いとこドリップ
757774RR:2010/07/16(金) 09:02:49 ID:3x5Afh8G
まぁ何にせよ安全な国産で優れた機能、デザインを持つアメリカンが出るのはありがたい。
その中でもイントル様こそ最もカッコイイと思ってるけど。
758ジダン:2010/07/18(日) 17:43:49 ID:6t5vcrlm
上り坂でステップが当るのが怖く、車体を倒せなく危険。
ステップは少し跳ね上がるが、ドラスタに比べ少なく改造したいが、
誰か対策していませんか?ステップはアメリカンの命なので外せません。
日本には山登りの無い、快適なツーリングコースは少ないよね。
759774RR:2010/07/18(日) 22:42:55 ID:QCAGUKg/
>>758
う〜ん・・・
そもそも山道でスピードを出そうという方がアメリカン乗りとして間違ってる気が・・・
リーンイン&アウトインアウトさえきっちりこなせば急カーブでない限りは60km/hくらいは出せるが。
それじゃ不満かね?
760774RR:2010/07/19(月) 01:40:49 ID:9KTWW/zd
バンクさせすぎてステップボードあたると恐怖
761774RR:2010/07/19(月) 06:42:42 ID:WBH7s1VS
762774RR:2010/07/19(月) 18:58:08 ID:SU+M07r7
イントルーダー250のオイル交換したいと思うんですが、ドレンボルトがどれなのか分かんない・・・。
ググっても出てこないし教えてクレクレ。
763774RR:2010/07/19(月) 19:15:48 ID:6lM0Z6Si
>>762
ドレンボルトが分からないなら、やめた方がいいよ
高く付くことになる
764774RR:2010/07/25(日) 20:17:05 ID:NqAzzk64
イントルーダースレ元気なくて寂しいです。2007、白、限定車仕様のインクラ購入しました。29日納車ですわ!イントルーダーの乗り方ありましたら教えて下さい。
765774RR:2010/07/25(日) 21:49:42 ID:i+67VXaY
まず服を脱ぎます

そして1速で60kmまで引っ張ります
766774RR:2010/07/25(日) 21:50:49 ID:6JagvPVS
男は勃起させておくのを忘れずに
767774RR:2010/07/27(火) 09:09:06 ID:f9JyG6dx
記念のステッカーやるからちゃんと車体に貼っとけよ

           ∧_∧
       ハァハァ (´Д` ;)
            (=====)
            (⌒(⌒ )@
         /\ ̄し' ̄\
       /    \     \
     /     / \     \
   /___ /   \___\
   \      \
      \      \
        \      \
          \      \
  ___     \ ___ \
  \      \    /      /
   \     \ /     /
     \     /      /
      \/ ___/
768774RR
スズキのシールははがすんだぞ