【SHADOW】シャドウ&スラ 【28台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ホンダ・シャドウ(現行400/750、その他・Shadowシリーズ)について、
カスタムやメンテナンス、トラブルシューティングなど

☆前スレ
【新型FI】シャドウ&スラ Shadow 27【トルクUp】
2774RR:2009/06/14(日) 10:59:04 ID:B/GmUmBG
■燃費ってどうなの?

 2009年式の新型シャドウ400 ・・・ 40km/L(60km/h定地走行)
 2008年式以前のシャドウ400 ・・・ 34km/L(60km/h定地走行)
 シャドウ750(全年式変わらず) ・・・ 37km/L(60km/h定地走行)

 街乗りでは、このカタログスペックの数値の7〜8割程度になるようです。
 ツーリングなど、一定速度での巡航では燃費が良くなります。

■速いですか?

 400の最高速度はノーマルで120〜140km/h前後、750は150km/hを
 超えます。最高速度は車両の状態や乗り手の体重によって上下します。

 100km/hを超えるあたりから振動や受ける風圧が激しくなり、バイクより
 人間の方が先に限界が来てしまうかもしれません。

■重いですか?

 クソ重いです(08年式400で248kg、09年式新型400で255kgあります)。

 微低速でフロントブレーキをガツンと握ると立ちゴケしやすいので注意。
 重いですが、重心が低いので正しく起こせば女性でも起こせます。

■後輪がロックしやすいです

 仕様です。車体の重量配分が原因で、クルーザーモデルの宿命です。
 たくさん乗って、ロックしないブレーキングを覚えましょう。

■オイルは何を入れればいいの?

 ホンダ純正だとバイクが喜びますが、好きなものを入れてかまいません。
3774RR:2009/06/14(日) 11:00:23 ID:B/GmUmBG
■インプレが見たい
 重い・遅い・曲がらない・ステップ擦る。の四重苦。だが、そ れ が い い。

 インプレ詳しく見たい人は→ (p)ttp://www.jab-net.com/owne/owne.htm

■シャドウとスラッシャーの違いを教えて
 → (p)ttp://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=998131

■新型750のパーツが無いのですが?
 アメリカのShadowAero04'〜のパーツが適合します。
 海外のHPやP.O.Sなどから購入できます。


■新型シャドウ400ってこれまでとどう違うの?

 ・FI (電子制御式燃料噴射装置) の搭載によりトルクが上がっています。
  最大トルクの発生回転数が大幅に引き下げられたため、パワーバンドが
  従来のシャドウシリーズより広くなっています。

  → 詳しくは「新型シャドウ400のパワーバンド」参照(>>4あたり)

 ・マフラーが、葉巻型の片側(右側)2本出しになりました。
  スティードやシャドウスラッシャーのような葉巻型のデザインになりました。
  シャドウは、2本出しになることでトルクが上がっていると思います。

 ・駆動方式が、チェーンドライブからシャフトドライブになりました。
  従来のチェーン駆動方式から、静音性に優れたシャフトドライブに変更。
  これはNV400やNV750に見られたもので、先祖返りした形になりました。

 ・他には・・・
  シャドウカスタムはフロントホイールが21インチの大径ホイールです。
  シャドウクラシックは、ステップボードなどの位置が最適化されています。
4774RR:2009/06/14(日) 11:01:44 ID:B/GmUmBG
■新型シャドウ400のパワーバンド

・パワーバンドって何?どこについてるの?

 パワーバンド (Power-Band) とは、エンジンが最も効率よく仕事ができる
 回転域のことを言います。最大トルクが発生する回転数から、最高出力が
 発生する回転数までの間がパワーバンドになります。

・パワーバンドが広くなるとどうなるの?

 回転数の低いところから、エンジンの効率の良い力を使うことができます。
 加速がよくなったり、燃費がよくなったりと、色々ないいことがあります。

・具体的にどのくらいパワーバンドが広くなったのさ

 400ccクラスで同系列のホンダVツインバイクのパワーバンドは

 NV400     ・・・ 7,500rpm〜9,500rpm(最大3.3kg-m/7,500rpm、最高42PS)
 ブロス2    ・・・ 6,500rpm〜8,500rpm(最大3.5kg-m/6,500rpm、最高37PS)
 スティード  ・・・ 5,500rpm〜7,500rpm(最大3.4kg-m/5,500rpm、最高31PS)
 VRX400   ・・・ 6,000rpm〜7,500rpm(最大3.5kg-m/6,000rpm、最高33PS)
 トランザルプ ・・・ 6,500rpm〜8,500rpm(最大3.5kg-m/6,500rpm、最高37PS)
 旧シャドウ  ・・・ 5,500rpm〜7,500rpm(最大3.5kg-m/5,500rpm、最高33PS)
 新シャドウ  ・・・ 3,500rpm〜7,000rpm(最大3.4kg-m/3,500rpm、最高31PS)

 こんな感じになっています(実際にはもっと色んな要素が絡みます)。

 これまでの同系列のエンジンの中では最も低い最大トルク発生回転数で
 パワーバンドも 3,500rpm〜7,000rpm と、かなり広い設計になっています。
5774RR:2009/06/14(日) 11:03:17 ID:B/GmUmBG
以上、テンプレその他

 本文 >>1
 テンプレ >>2-3
 新型シャドウ400まとめ >>3-4

テンプレに抜けがあったら補完お願いします。
神様、そろそろまとめWikiよろしくです。
6774RR:2009/06/14(日) 11:23:39 ID:m5fPCIqQ
>>1
7774RR:2009/06/14(日) 11:29:59 ID:eF2bTAzh
>>1

できれば検索用に「Shadow」もスレタイに入れておいてほしかった
8774RR:2009/06/14(日) 11:32:20 ID:eF2bTAzh
【】の中に入ってた スマソ

しかしどうなることやら400アメリカン
9774RR:2009/06/14(日) 12:06:44 ID:LVZPwl1v
激しく乙
10774RR:2009/06/14(日) 13:21:31 ID:RZIlOY8x
>シャドウは、2本出しになることでトルクが上がっていると思います。
旧型も1本に見えるけど実は2本じゃなかったっけ?
ちがう?
11774RR:2009/06/14(日) 13:52:04 ID:eF2bTAzh
121:2009/06/14(日) 19:31:33 ID:tHShTnUP
やっとSHADOWオーナーの仲間入りができたよ〜。中古車だけど。
1997年式・25000kmで40万でした。色はクリームG。車検2年付き。
タイヤ前後・エアクリーナー・オイル類・バッテリー・Fフォークシール・プラグなど新品交換。
その他付属品満載のよいお買い物ができました。
納車は7月上旬予定。
早速温泉ツーリングだ!
13774RR:2009/06/14(日) 19:34:59 ID:KeJGfCQu
>>12
おめでとう!羨ましいな〜。

俺も今中型やっと取って中古探してるんだけど、貴方と同じくらいの予算、色で探してるから驚いたわw
早く仲間入りしたいです・・・。
141:2009/06/14(日) 19:43:43 ID:tHShTnUP
>>12
どうもです。
ちなみにこんなのでした。
http://uproda11.2ch-library.com/11182409.jpg.shtml
15774RR:2009/06/14(日) 20:39:36 ID:xyh/pr+T
>>14
初期の奴ってパッと見の印象かなり違うヨネ
いろいろ維持費かかりそうだけど乗り回したれw
16774RR:2009/06/14(日) 22:53:01 ID:XuS9EySA
>>15
良いなぁ〜
俺も早く買いたいです…


中型と大型どっちにしよう…
17774RR:2009/06/14(日) 22:53:51 ID:XuS9EySA
安価ミスった…onz

>>14でした!
18774RR:2009/06/14(日) 23:16:49 ID:w6Lil5jE
>>16
大型の免許あるなら大型にしたら?
値段とかもあんまり変わんないし
400でも不自由ないけど
19774RR:2009/06/15(月) 00:04:23 ID:XuS9EySA
>>18

大型の免許はまだ持ってないんだよね…

このまま大人しく中型買うか、二・三ヶ月我慢して大型の免許取るか…


迷うぜ…
20774RR:2009/06/15(月) 03:40:30 ID:9i32Dyju
>>19
合宿行けるなら1〜2週間程度だよ。
21774RR:2009/06/15(月) 05:02:13 ID:I3eXtVlz
shadowって中古で買ってもはずれがなさそうだよね。
22774RR:2009/06/15(月) 08:21:37 ID:B7WtYCS4
>>21
バロンでスラ750買ったけど高速道路でエアクリボックスが丸ごと落下したよ
燃調狂って60qしか出なくなった恐怖ツーリングをしたことがあるよ
23774RR:2009/06/15(月) 12:23:07 ID:RhGN9c+c
今度ロングツーリングにも耐え得る大き目のタンクバッグを
買おうと思ってるんだけど、お勧めありますか?
車種は2004年Shadow750(BC-RC50)

いま気になっているのは以下の商品

1.カッパ 2ウェイセパレートタンクバッグ
2.GOLDWIN スポーティタンクバッグ10
3.TANAX タンクバッグf12

もし今使ってる方が居れば使用感をお聞きしたいです。
ちなみに今使っているのは4年前にライコで4000円で買った
メーカー不明の小さめなマグネット式のタンクバッグです。
2423:2009/06/16(火) 12:26:03 ID:CGVgUG4o
なんだかスレスト状態になっちゃいましたね。ゴメソ
昨日の件、今使っているタンクバッグを調べてみたところ、
↓ということが判りました。
ttp://www.grand-prix.co.jp/gully/glt-906.html

ライコ安かったんだなーw
そして何気に小さくもない。

このバッグの使用感としては、特段悪くはないのですが
シャドウだと水平にならないためか、ツーリングマップルが
すぐにズリ落ちてくるため、マップ単体での固定は諦めて
色々工夫して使っている感じです。

先に挙げたバッグ、Kappaはよく見たら小さいようなので却下。
近いうちに用品店行って2,3があれば自分の目で見て検討してみようかなと。
決めたらまた来ます。
25774RR:2009/06/17(水) 13:07:03 ID:Lr41TD4i
ほしゅ
26774RR:2009/06/17(水) 16:11:07 ID:RUJ5/tuT
何か中型は飽きるって聞くけど、具体的にはどこに飽きるの?
27774RR:2009/06/17(水) 16:40:53 ID:yut38wSE
飽きないよ
28774RR:2009/06/17(水) 17:03:22 ID:bzEk/h4h
乗れよ、飽きるまで。
29774RR:2009/06/17(水) 17:40:08 ID:bWrbE0AD
納車してまだ3日目だから飽きてしまう想像すら出来ないw
でも今日仕事が午後からだったから午前中走らせようとエンジン掛けたら・・・

ハンドルロックしたままで立ちゴケしてしまった。。。
エンジンガードあったし傷はほとんど無いけどショック・・・

ステップボードがマフラーに挟まって取るのに30分。汗だくで出勤w
30774RR:2009/06/17(水) 19:18:44 ID:LY9hgw6/
400から750に乗り換えたけどどこが変わったのかいまいち実感できない
31774RR:2009/06/17(水) 21:10:14 ID:GAWAZZX+
>>30
そんなやつバイクに乗るな
32774RR:2009/06/17(水) 21:42:24 ID:pDEuKSBQ
>>30 排気量
33774RR:2009/06/18(木) 04:42:07 ID:znzAMe4N
>>30
400に乗ってるけど、750にしたら見た目は同じでも明らかにパワーが違うんじゃないの?
400に乗って3ヶ月位だけど、もう少しパワーが欲しいと思ってる…。
34774RR:2009/06/18(木) 13:01:00 ID:VeCiEN5Q
>>30
400と750では約1.8倍のトルクの差があるから変わらないってことはないよ
35774RR:2009/06/19(金) 00:36:28 ID:J60r5pa2
7/9発売のMAPLUS3買ってみようかな。
位置情報の更新間隔ってどうなんだろう。
更新されたら曲がる場所を過ぎてたなんてことはないのかな?
36774RR:2009/06/19(金) 03:06:13 ID:Z6ybWY5n
>>35
2だと10mくらい誤差が出ることあるけど
よっぽど交差点が密集してない限り前々問題ないよ。
37774RR:2009/06/19(金) 22:03:42 ID:Abo/eO9o
コンビニの駐車場とかに入る時、普通は縁石の高さが小さくなってる場所から入る。
でも、出る時に車避けになってる高い部分から出てしまったorz
かなり車体沈んだ…09の750なのに…乗り手70kgなのですが底擦ってないかなぁ…
タイヤでかいから大丈夫かな?
38774RR:2009/06/20(土) 05:50:01 ID:cO59gI39
底擦ったらゴリッて異様な音するから絶対に気付くよ。
多分大丈夫じゃね?
39774RR:2009/06/20(土) 13:01:34 ID:h0bcgXjA
書き込んでる暇あったら見ればいいだろ
40774RR:2009/06/20(土) 21:41:13 ID:zH2fpogA
シャドウ400納車できました!
思ったより重くて取り回しに苦労してます・・・
特にバックが苦手で、フロントブレーキとフロントサスペンションの反動の利用でなんとか動かしてるんですが、
この方法じゃ時間かかるし、サスに悪影響出そうで不安・・・。
41774RR:2009/06/21(日) 00:10:04 ID:t6CPXfm6
筋トレせい
42774RR:2009/06/21(日) 00:15:09 ID:r+Dizipk
足付きいいから跨ってバックすれば?
走行中はサスはもっと仕事してるから大丈夫
あとは下り坂になってる場所に頭から突っ込まない。400とは言え最悪一人では出れなくなります。
下り坂には必ずバック駐車だ。bikebrossの記事とかを参考にしてみるのも良いかも
http://www.virgin-bike.com/ridetech/index.php?e=3
43774RR:2009/06/21(日) 01:05:06 ID:izsaneam
>>41
この機会にもやしっ子の私も筋力付けてみます!

>>42
なるほどバック駐車すると発進は楽そうですね!
URLまでありがとうございます!
44774RR:2009/06/21(日) 07:27:01 ID:cYtaiFAJ
高速を走ると自分の筋力のなさを痛感する。
俺も肉体改造しようかね。
45774RR:2009/06/21(日) 09:15:32 ID:nDS0z3RD
そんなに高速で疲れる?

それよりも眠くなって困るけどw
46774RR:2009/06/21(日) 10:06:25 ID:d7LTgeO/
梅雨が!梅雨が来る!!
47774RR:2009/06/21(日) 10:16:57 ID:s8p+3kFW
400は高速走行時のエンジン音が不快
48774RR:2009/06/21(日) 11:32:38 ID:f4u/8ihU
シャドウは下道が似合う
49774RR:2009/06/21(日) 12:58:45 ID:n4oGncNc
ドラスタは外道が似合う
50774RR:2009/06/21(日) 15:43:36 ID:f4u/8ihU
さっきシールドとサイドバッグ付けたシャドウ750と並走したんだけど
カブより静かだったよ
51774RR:2009/06/21(日) 17:33:00 ID:P5COnKKi
マフラーがノーマルならそんなもんだw
52774RR:2009/06/21(日) 18:20:30 ID:a5KsA61b
先程ガソリン入れてきた。
走行距離282.0km/h
ガソリン約11リットル(レシート捨ててしまったorz)
燃費25.6km/L
高速道路使用せず。
使用車:新型シャドウクラシック400

燃費ってこれくらいで良い方?
53774RR:2009/06/21(日) 18:23:44 ID:YBt4uJ17
>>52
通勤使用のみで27km/hくらいいくが・・・
何か無駄な走り方してないか?急加速とか信号停止とか
ちなみに俺は750だから400は知らんw
54774RR:2009/06/21(日) 18:58:31 ID:Xw8oRmss
だって750の方が燃費いいもの
55774RR:2009/06/21(日) 19:12:14 ID:SfhUuwH6
>>53
地域はどこですか?
千葉、08新車購入の750なんだけど街乗りは19、高速23ぐらい。
56774RR:2009/06/21(日) 20:25:32 ID:YBt4uJ17
>>54
そうなのか
普通は排気量でかいと燃費悪くなるもんでね?

>>55
千葉だとそんなもんでね?交通量多いでしょ
群馬と茨城と栃木までチャリで行けるような埼玉県なのでw
高速だと80キロ以上出すか出さないかで大きく変わるネ
ずーっと80キロだと30km/lくらい出せるぞw
110キロで走ってたら23km/lくらいだた
57774RR:2009/06/21(日) 20:35:59 ID:r+Dizipk
回転数を下げすぎると逆に燃費が悪くなるらしいぞ!
58774RR:2009/06/21(日) 21:22:40 ID:Xw8oRmss
>>56
重量とエンジンの種類で最適な排気量があるのよ。
昔SR500ってのがあったけどSR400より燃費よかったし
軽自動車と?クラスの車も同じことがいえる
59774RR:2009/06/21(日) 21:37:40 ID:mBFfWOzq
>>56
シャドウやスティードのNV系は600〜750が一番燃費がいいよ

バイクの燃費は50ccと600ccあたりが燃費がよくなるみたい
60774RR:2009/06/22(月) 17:21:19 ID:icJeMnL0
もうすぐ買うからageておこう
61774RR:2009/06/22(月) 22:46:11 ID:MwWlIkbK
こんな事聞くのもなんだけど、燃費を良くする為の上手いアクセルワークとかあったら教えて下さい。
62774RR:2009/06/22(月) 22:52:02 ID:9Gkw43yU
燃費を気にするならカブに乗った方がいい

回さなすぎると後でエンジントラブルになって高くつく。適度に回せ
63774RR:2009/06/23(火) 01:17:02 ID:BF+i5EbT
‘08 スラッシャー400乗りです。
アメリカからウィンドウスクリーンを取り寄せしようと思うんだけど
取り付け可能車種がSHADOW ACE 1100, SHADOW ACE 750,
SHADOW AERO 750, SPIRIT 1100, SPIRIT 750 01-UP DC
ってなってるのね。
俺のスラ400にもつくかな?
64774RR:2009/06/23(火) 07:51:06 ID:kBHlyyUd
スピリットに合うなら大丈夫じゃねー?
念のため合うかどうかと返品が可能か聞いときなよ

というかスラなら国産でなかったっけ…
65774RR:2009/06/23(火) 07:56:47 ID:lfUmv23o
>>61
80まで普通に加速

クラッチ切って惰性走行

50まで落ちたら80まで再加速

繰り返し

信号?前の車?そんなの都市伝説だろ
66774RR:2009/06/23(火) 09:49:39 ID:+tuP9Tiz
それ逆に悪いだろ…
67774RR:2009/06/23(火) 22:24:05 ID:Gce0gyGx
>>63
スラにスクリーンは邪道だ
風圧なんて気にすんな
68774RR:2009/06/23(火) 22:37:27 ID:FuQgaHE6
最近エンジンかけようとしてセル押すと『ガコッ』とか『ガッ』みたいな詰まるような音たててエンジンがかかりにくい時がある…
さらにライトが点かなくなるときも…何回かセル押してやれば点くんだけど…


説明下手で分かりにくいだろうけど、この症状はなんだろう?
69774RR:2009/06/23(火) 22:40:38 ID:cnAgVrIT
バッテリーの電圧不足じゃない?たぶんバッテリーの寿命
70774RR:2009/06/23(火) 23:03:55 ID:FuQgaHE6
バッテリーなのか>原因

プラグが逝ったと思ってた。やっぱチャイナバッテリーはダメだな、いいやつ買おう

ありがとう
71774RR:2009/06/23(火) 23:25:31 ID:lfUmv23o
出会いがしらで衝突しちまったorz
衝突と転倒で、ステップやらハンドルやらバッグやらスクリーンやらズタズタ。
でもスクリーンあったお陰で、タンクには傷つかなかったわ。
こっちが被害者って事になったから修理代は出るんだろうけど・・・悲しいなぁ。
72774RR:2009/06/23(火) 23:50:33 ID:cnAgVrIT
どうぶつかったかにもよるけど、フレームはよく見てもらって置いた方がいいよ
73774RR:2009/06/23(火) 23:51:17 ID:cnAgVrIT
というか>>65の運転方法おかしい

自分の運転も改めるべきだと思う
74774RR:2009/06/24(水) 00:17:58 ID:CR/DTYuO
>>72
アドバイスどうも。
相手方は赤いカブで右前方から、こちらの右側面に突っ込んできた感じ。
カブのハンドル曲がって動かなくなってたから、相当な衝撃だったようで。
一応赤男爵によると、ゆがんでるのはハンドルだけらしい。

あと>>65は俺が実践してるわけじゃないからな?
燃費スレのエコランの乗り方だそうな。
実践してたら左手痛くなるっつのw
75774RR:2009/06/24(水) 00:33:03 ID:dxvnFj1E
電車でGo!みたいな走り方だね>>65
そう考えると、エコ運転の正解例だと思えてきた。
7663:2009/06/24(水) 00:37:06 ID:87wGXl2Y
>>64 向こうの方が種類いっぱいあるのよw ありがとう〜

>>67 年だから風が辛くてね...w
77774RR:2009/06/24(水) 00:40:59 ID:Ix1mVUNI
>>65
その運転をする

クラッチ切ってるときにアイドリング落ちてエンスト

気づかずにクラッチ離す

5速だったから押し掛け発動せずタイヤロック

死亡

という事故が昔あったよね
78774RR:2009/06/24(水) 02:42:24 ID:XQBYgY08
>>76
分かるその気持ち。俺も29で高速道路で100km/h走行してたら辛いと思うことが多々ある。
しかし価格が高い。純正7万円弱って高い。
79774RR:2009/06/24(水) 11:48:34 ID:JLyLHzuX
ウィンドスクリーン、純正の小さいやつだけど、中古で買って元々付いてた俺はラッキーだったんだな。
80774RR:2009/06/25(木) 01:09:38 ID:WjieNdaC
小さいスクリーンは安い、オクなら7kぐらいだろ
81774RR:2009/06/25(木) 10:16:47 ID:y6OLYswg
>>76
今付いてるポストに純正のフラットバーハンドルと小振りのスクリーン付けてフルフェイス被ってドラッガースタイルってのはどう?
82774RR:2009/06/26(金) 17:54:36 ID:QjIT010T
RC50用のウインドスクリーンで小型のいい感じのものってありますかね?
当方♀なんで、純正のものはデカいのでさらに取り回しに苦労しそうだし、正直値段が高いし...。
RC44用のもの、ガッツあれば付けられますかね...?
83774RR:2009/06/26(金) 18:12:25 ID:t1rxWW7E
女の子と聞いて重要なテンプレが抜けているのに気付いた

【シャドウ的当たりレス】

以前、ソロで箱根に行ったときに話しかてきたキモイヤツ。

芦ノ湖見てぼーっとしてたら、となりにオフ車が停まった。
メガネかけた痩せ型の男が降りてきて、挨拶もせずにいきなり、
「良かったらこれ飲む?」って言って、バッグから飲みかけのコーラ出してきた。
はぁ...何コイツ?とか思いつつ、「あ、自分のありますから...。」って言ったら
なぜかちょっとへこんだみたいだったけど、すかさず、
「へー、女の子なのにこんな大きいバイク乗ってんだ!なにこれ、ハーレー?」
内心ムッとして、「ホンダだよ、シャドウっつーんだよ!」って思ったけど、
「これホンダなんです。シャドウっていうんです...。」って言ったら
「あっそー、俺はねぇ、自分のバイクにウラハって名前付けてるんだー、
 ???ってゲームに出てくるコからとったんだよ!君はゲームやるの?」って言うから
「最近モンスターハンターやってますけど…。」って言ったら、その後怒涛のゲーム話…。
それもほとんどがおそらくギャルゲーと思われるものばかり。
もう限界だ!って思って、「ごめんなさい、もう行きますんで…!」って言ったら、
「じゃあ俺も…。」とか言うから、あまりにキモいんでソッコーで逃げた。

それ以来アキバ系は無理...。
たぶん、でっていうみたいなヤツだと思う...。
84774RR:2009/06/26(金) 19:31:56 ID:h/THzM2r
シールドつけたぐらいで取り回し変わるのか?
最初から付いてたからわからんけど
85774RR:2009/06/26(金) 23:14:43 ID:87q8Rw3f
これから暑い季節に皆何着て走ってる?
Tシャツ+長袖シャツ
ジーンズ
ブーツ
てな感じなんだけど。ジャケットは安全だけど暑いよねぇ
86774RR:2009/06/27(土) 00:36:13 ID:q4gx595L
ワークマンで買った2980円のツナギ
安いわりに質が良い
87774RR:2009/06/27(土) 04:29:40 ID:xQ2N7c2p
HONDAのロゴが入ったメッシュジャケット・・・
88774RR:2009/06/27(土) 05:12:44 ID:apbTeHtp
自分のためだと言い聞かせて
フルフェイス
パンチングレザージャケット
ジーンズ
ブーツ
渋滞時はまさに地獄
89774RR:2009/06/27(土) 08:29:44 ID:pj4jrASB
カキ氷職人ロゴのTシャツ

しかし半袖でバイク乗るのはちょっと不安
90774RR:2009/06/27(土) 16:55:07 ID:VOfgKiYK
免許取り立てで、本日シャドウカスタム納車されました
最高ですねw
マフラーやらローダウンやら色々考えてたけど
乗ったら全てがどうでもよくなってきた・・・
91774RR:2009/06/27(土) 17:15:06 ID:GqYb2akG
>>90
おめでとう。俺も今週納車だ。もうずっと乗ることばっか考えてるわw
92774RR:2009/06/27(土) 18:57:02 ID:lBGt/DKn
シャドウ海苔が増えるのはうれしいことです。

走っててめったに見ないからねぇ…。
93774RR:2009/06/27(土) 22:25:26 ID:iYNitu7P
バイク自体そこまで走ってない品
94774RR:2009/06/27(土) 22:28:41 ID:/vXTwxAY
シャドウ乗りから見てスティードは格下に見えますか?
95774RR:2009/06/27(土) 22:49:52 ID:IHZdvSXp
格下格上云々じゃなく別モノのバイクだから・・・
「スプリンガーフォークかっけー」、「最近見なくなったなぁ」とかかな。

あと「『スプリンガーフォーク』って必殺技の名前っぽいよね」なんかはよく思うかな。
96774RR:2009/06/27(土) 23:18:45 ID:W8aCIPNp
やあ (´・ω・`) ようこそ
君の名をデスノートに書いたから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
死神の顔も三度までって言うしね、謝って許してくれと言っても許すつもりはない。

取り消す方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1223603257/
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1194051583/

 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
      ↑                    ↑
     東方派                グラディウサー

と書くことなんだ。しかも書けば書く程効果アップ
じゃあ、他の注文を聞こうか。
97774RR:2009/06/28(日) 00:05:47 ID:tZYqDu4Q
スティード見なくなったね。
しかも、スプリンガーフォークってスティードの中でも、元々あまりいないよな。
98774RR:2009/06/28(日) 00:18:21 ID:brfkaEJp
もともとホンダアメリカで「VT*** Shadow」シリーズとして作られているバイクが
今のシャドウで、スティードはたまたまネーミングが違うだけで大元は同じバイクだよ

スティードは海外では「VT600C Shadow」「VLX600」って呼ばれてるよ 台数も多い
99774RR:2009/06/28(日) 05:29:06 ID:0+Mcu1GF
昨日ツーリング中に上りカーブでエンストしてコケた・・・
100774RR:2009/06/28(日) 10:49:55 ID:e0ipSrdp
死ねば良かったのに
残念なことしたな
101774RR:2009/06/28(日) 11:58:12 ID:0sfv3slV
>>99
ドンマイ
怪我しなかっただけマシだと思うよ
102774RR:2009/06/28(日) 19:19:39 ID:zHXEexaz
>>82
小さいスクリーンは、デイトナの汎用品あるよ、
あとは、個人輸入などで入手可能。

俺は他に欲しいパーツあったから輸入した。
103774RR:2009/06/30(火) 10:40:08 ID:uPsIUu86
シャドウ400クラシックに憧れてたんスけど、やっぱり750の方がイイんでしょうか?
104774RR:2009/06/30(火) 11:43:44 ID:CZp8L1X3
クラシックということはFI&シャフトドライブの新型シャドウでいいのかい?
長距離ツーリングを考えてるのなら750だ。
すり抜けはクラシックは不向き。したいならまだカスタムが有利。
原付にスタートダッシュで負ける。
750と400の金額の差が7万円しか違わない。経済的に余裕があるなら750。
街乗り主体なら400でも十分だけどね。
以前のスレの住人の意見を勝手にまとめたらこうなってたはず。

クラシック400ブラック海苔より。
105774RR:2009/06/30(火) 18:52:55 ID:cex7xDIf
750乗りだけど、街乗りだと燃費はがた落ちになるよ。長距離の3分の2くらいになる。
でも長距離は快適。どんだけ加速しても余裕がある。
106774RR:2009/06/30(火) 18:55:58 ID:/QTRuUEf
ナビ欲しいナァ
107774RR:2009/06/30(火) 20:08:54 ID:kv1Bax+O
俺つけてるよ
nuvi250
108774RR:2009/06/30(火) 20:37:27 ID:fW3hfr9C
>>106
ETCでさえダサいのにナビなんてつけたら・・・
109774RR:2009/06/30(火) 22:33:32 ID:oeDA7Fqp
>>108
ETCは付けたか次第じゃない?
純正は最悪だけどw

>>106
ナビは、サインハウスのステーで、今はnuvi250w
昔、Mio使っていたけど最悪でしたw
110774RR:2009/06/30(火) 22:36:04 ID:oeDA7Fqp
↑ ETCは付けかた次第っすw

スイマセン
111774RR:2009/07/01(水) 00:25:21 ID:VWVUzRUY
ETC、一体型ならShadowの何処に付けるのがベストですかね?
112774RR:2009/07/01(水) 04:23:52 ID:AYHrxlva
一体型ならハンドルに付けるしかなかろう
113774RR:2009/07/01(水) 05:43:43 ID:pvjj3a/O
ハンドルにつけてます。右側かな。
そんなに違和感はないけど・・・。
114774RR:2009/07/01(水) 13:00:19 ID:VWVUzRUY
>>112>>113
どーも。参考にさせてもらいます。
115774RR:2009/07/01(水) 13:45:38 ID:B8myg1vG
どうしてシャドウスレってドラッグスタースレと比べて
1:レスが少ないのですか?
2:マッタリとしているのですか?(あちらは殺伐としています。)
116774RR:2009/07/01(水) 16:39:35 ID:LEOfPfQn
>>115

ドラッグスター乗りはハーレーを意識し過ぎてギスギスしてんだよ

シャドウ乗りは紳士な人が多いからマッタリしてんだよ

マッタリしてるからレスが少ないんだよ

きっと
117774RR:2009/07/01(水) 17:42:37 ID:AYHrxlva
シャドウはオッサンが多いんだよ。
なのでレスするのがめんどくさいのです。
118774RR:2009/07/01(水) 18:13:37 ID:tepY3uqp
スティードスレなんてもっとマッタリだぞ。
荒らしがきても、殆どスルーだしな。
昔はスティードなんてDQN御用達バイクだったが。
119774RR:2009/07/01(水) 18:16:22 ID:AYHrxlva
>>114
あ、スクリーンつけてるとハンドル不可の場合もあるので注意
120774RR:2009/07/01(水) 19:58:09 ID:QpCBn4rC
自分でもなんでシャドウ750に乗ってるのかわからん
大型免許持ってるんだからもっとでかいのにも乗れるのに
121774RR:2009/07/01(水) 22:02:06 ID:/QFS38lU
じゃあワルキューレにでも乗り換えてみたら?
122774RR:2009/07/01(水) 22:41:08 ID:FA0Uxlgr
>>120
おれも大型免許持ってるが、2006モデル400に乗ってるぞ
123774RR:2009/07/02(木) 00:07:39 ID:OUNSqSBN
>>120
>>122

それがシャドウの魅力じゃないのか?
124774RR:2009/07/02(木) 02:50:02 ID:+0wBp9FE
排気量しか見てない必死な人がいないからマターリなわけですね
125774RR:2009/07/02(木) 02:56:48 ID:8mPqUsJy
まぁ排気量なんて飾りですよね
126774RR:2009/07/02(木) 11:48:19 ID:xRG06y6O
でも実際問題、400だと加速がトロイんだよね…
大型持ってないから致し方ないけど、やっぱり大型には憧れる
127774RR:2009/07/02(木) 12:17:55 ID:ZD2Fm9GX
でも街乗り程度なら400でも問題ない品
128774RR:2009/07/02(木) 13:07:28 ID:lXVuHo8C
トルクが大きければ、スタートダッシュも違うのかな?
正直遅い。原付きに負けるなんて思いもしなかった。
ま、すぐに10数メートルで追い抜くが。
129774RR:2009/07/02(木) 13:11:33 ID:FJEKT66r
年1回バイクで5〜600km離れた家に帰る以外はほぼ街乗り。
こういった場合は750?それとも400クラシック?
130774RR:2009/07/02(木) 15:19:39 ID:ZXVr6SdS
乗り手の体重にもよるけど、新型400なら原付程度には信号ダッシュ負けないよ

ただ、信号ダッシュとか興味ないしバカ4輪の信号無視飛び込みとかあるから信号ダッシュしないけど
131774RR:2009/07/02(木) 15:19:50 ID:2L740SzM
ほぼ街乗りって答えを自分で出してるジャマイカ

乗りたいのに乗れ
132774RR:2009/07/02(木) 21:46:37 ID:ealeKIWy
ちょっと前まではブルバード400にくびったけだったんだけど、shadow400カスタムのブルーに
一目惚れしてしまいました。

で、shadowは750もあるじゃないですか、何かサイズも粗同じみたいなんだけど、
shadow750の概観をshadow400カスタムに変えることは可能なのかな?
クラッシックスタイルより、カスタムの方が自分的には気に入ってるので。
133774RR:2009/07/02(木) 21:59:55 ID:ZXVr6SdS
シャドウ750

  ↓ フロント周り一式、リアフェンダー(+ナンバーステー)、サイドカバー、ガソリンタンク

シャドウ750(外見はシャドウカスタム)


シャドウカスタム400

  ↓ 750エンジン一式載せ換え

シャドウカスタム750


>>132 どっちでも多分めんどい

バイク屋に相談
134774RR:2009/07/03(金) 00:25:43 ID:+fopVmNr
たまにはシャドウスラッシャー750の事も思い出してあげて下さい
黒だけどね
135774RR:2009/07/03(金) 00:40:18 ID:x0aFMu0W
スラ400乗りだけどいろいろ弄ってるからスラだと気付いてもらえない…
あのサイドカバー見れば一発でわかると思うんだけどなぁ
136774RR:2009/07/03(金) 01:10:48 ID:sh4+lqdz
シャドウスラッシャー750で、タンク・サイドカバー・リアフェンダー・フロント一式を
まるまる移植するのが現実的だろうね(フロントフェンダーは多少の加工がいるかも)

車両本体と改造費用でシャドウカスタムの新車と同じぐらいの値段になると思う

青/白ツートンならスティード600、スティード400VLSにも青があるけど
スティード600はタマ数少ないからな・・・ まぁ外装部品の中古パーツはいっぱいあるが

シャドウカスタムのブルーは濃いブルーで綺麗なんだよな
137774RR:2009/07/03(金) 06:26:45 ID:xpzi6HER
youtubeでshadowの動画見てたら、shadow750spiritってのがあった。
まんま400カスタムだった。
検索したら、750がaero・spiritのラインナップだった。 
こっちの400クラッシック・カスタムの750版なのね。 

まあ、何にせよバイク屋に相談だよね。
その前に、まだ免許とって無いんだけどね……orz
138774RR:2009/07/03(金) 11:58:41 ID:+fopVmNr
や、スラ750を塗装りゃよくね?
10万いらんでしょ
139774RR:2009/07/03(金) 12:19:35 ID:ckzTIPQc
そこがこだわりなのさ

「色」がいいならブルバードをブルーに塗装すればいいわけだし、
おそらくシャドウカスタムのスタイルも気に入ってのことだろうと

ただ、スラ750(400でもいいけど)の現物を見に行った方がいいと思うぞ
(もちろんブルバードも見に行ってほしい)

バイクはカタログの写真で見るのと現物ではイメージが全然違う
140774RR:2009/07/03(金) 12:33:33 ID:+fopVmNr
なるほど…
スラ750をゴリ押ししてた俺涙目w
いや、いいんだけどね
141774RR:2009/07/03(金) 12:56:29 ID:ckzTIPQc
最近のホンダはブルーが綺麗だよな

FAZE、CB400SF、シャドウカスタム、DN-01、カブ110、
リード、トゥデイ、クレアスクーピー、

今年はブルー系のカラーリングが多い
142774RR:2009/07/04(土) 19:09:26 ID:dF8n5BRd
この時期って中古のいい物件無いのかな・・・・
バイク屋に探してもらってるんだけど、もう一ヶ月吉報を聞かない。
自分でも探してるんだけど、地方だと厳しいのか。


一番の要因が予算が少ないだけなんだけどね・・・orz
俺も早くシャドウ乗りたいよ・・・(´・ω・)
143774RR:2009/07/04(土) 19:16:05 ID:QA5Ma9He
春・夏はバイクが売れる時期だからな。
冬に探してみ。年末辺り。
144774RR:2009/07/04(土) 19:22:26 ID:Gpj9OzYw
ソックス、バロンとかの大型店ならあるかもよ
gooバイクとかでも探してみ
145774RR:2009/07/04(土) 19:34:31 ID:dF8n5BRd
>>143ー144
ありがとう。確かに冬の方が探しやすいとは思うんだけど、この夏にどうしてもツーリングに行ってみたいんだ!
今探してる方法としては、BikeBros(雑誌&ネット),GooBike(雑誌&ネット)、MJBIKEに目を通してる状態。
>>144が教えてくれたソックスってとこ見てきたけど、ちょうど欲しい価格&色があったけど、
今住んでいるところが広島なんだ・・・。やっぱり弾数の違いを思い知らされるよ・・・・。
146774RR:2009/07/04(土) 19:44:32 ID:QA5Ma9He
予算が少ないと限られてしまうよなぁ。
程度は価格に比例するし、安くて程度良かったら飛ぶように売れてしまう訳だ。
ホンダNV系のエンジン(ブロス、スティード、シャドウ、etc)はカブ並みにタフだから
多少の過走行距離でも、給排気がノーマルな車両なら大丈夫な事が多いぞ。
逆に年式新しかったり、過走行じゃなくてもエアクリやマフラー換えてある車両はやめといたほうが良い。
147774RR:2009/07/04(土) 19:47:57 ID:QA5Ma9He
>>145
ホンダドリームの認定中古車で、この条件はオススメだと思うが。
ttp://www.goobike.com/bike/stock_8300007B30090615001/
148774RR:2009/07/04(土) 19:53:57 ID:txQS7Rvi
>>145
夏に数日だけってならレンタルでいいんじゃねい?
149774RR:2009/07/04(土) 21:01:08 ID:dF8n5BRd
みんなアドバイスありがとう。
>>146
>>147
確かにエンジンは丈夫って聞きますね〜!その車両はずっと目にしてるのですけど、
走行距離が多くありませんか?年代の割には、と思えばいいのでしょうか。
エンジンは丈夫でも、駆動系はやはり走行距離に応じて交換のパーツが多くなるのではないか、と心配しています。
なので、ずっと値段が安くて走行距離10000~20000kmの90年後期式を狙っていたのですが・・・
やはりホンダドリームだと少々値段が高くとも、それに応じたサービスは受けられるのでしょうね。友人も言っていました。
エアクリ、マフラーの件は参考にさせていただきます!

>>148
確かにそれも考えましたが免許取ってもう半年、ギアチェンジの感覚も忘れていそう、かつ
ツーリングも初めてという事で、ちょっとレンタルは怖いです・・・。


ちなみに、皆さんはどの位の距離を走っているのでしょうか?
アバウトでも良いので、教えていただけると嬉しいです。

150774RR:2009/07/04(土) 23:11:29 ID:58lZVbx4
95000km乗ってるけどエンジンはまったく問題が無い。
でも電気系統のトラブルが2,3年に1度ある。(ごちゃごちゃつけてる自分が悪いんだけど)

修理出したら2ヶ月くらい放置されたのでドリームには個人的にいい印象がないなー
1511:2009/07/05(日) 05:58:08 ID:A5IsQC80
やっと昨日納車!
天気もよく早速70kmほど走ってきた。
1速がなかなか入らなくて…ってこれは慣れの問題かな。
年式相応のいい感じです。
これから大事にするからね〜。

>>149 ちなみに、僕のバイクは>>12だよ。ドリームで見つけて衝動買いw
>>147 赤カッコイイなぁ…
152>>149:2009/07/05(日) 19:16:44 ID:FthVDwsI
>>150
95000kmって車にも劣らない距離ですね!やっぱり大切にメンテナンスしてあげれば十分乗れるということですか。
ドリームのサービスは良いと聞いたのですが、そういう実態もあるのですね。肝に銘じておきます。

>>151
納車おめでとうございます!羨ましいですね〜!!
僕も本当はクリームグリーンが良いのですが、あまり贅沢は言ってられないですね!


皆さん、貴重な意見ありがとうございました。早く僕もシャドウ乗りになれるように、皆さんのアドバイスを元に頑張って探したいと思います!
153774RR:2009/07/05(日) 23:06:44 ID:ueaW1XCt
あんまりじっくり構えてると、夏が終わっちまうぞ。
それに、この時期は台数が捌けるから「良いな」と思っていた車両が売れちまうってのはよくある。
154774RR:2009/07/06(月) 05:55:32 ID:Q+UWzOYz
2000年前後に出てたガンメタリックがかなりシブイ色で気になる…。
155774RR:2009/07/06(月) 21:48:47 ID:yATkP6LH
スラッシャーにシャドウのフロントフェンダーポン付け可能?
パっと見、取り付け穴幅一緒かと思ったんですが
156774RR:2009/07/07(火) 09:29:04 ID:6icYYTXp
そう思うならやればいいじゃん
馬鹿か?
157774RR:2009/07/07(火) 09:58:11 ID:XD1jmPXS
ネジ穴やらなんやらが合えばできるんじゃないですか
できなかったら加工でもしてください
158774RR:2009/07/07(火) 10:28:56 ID:kenUQy8i
いや、そもそもタイヤが違うだろ
159774RR:2009/07/07(火) 17:57:08 ID:9I+AqaLD
スラ750乗りなんだけど
フォーク延長しようと思っててトリプルなんだけどドラッカーズかケンテックどっちがいい?
160774RR:2009/07/07(火) 18:08:06 ID:6icYYTXp
そんな事もテメーで決められないなら辞めろ
161774RR:2009/07/07(火) 18:08:49 ID:0jVIoZ9c
自分で考えろカス
162774RR:2009/07/07(火) 20:26:49 ID:Q0uyMtfU
好みで決めておk
163774RR:2009/07/07(火) 22:53:24 ID:wJNSM82t
叩きすぎw
164774RR:2009/07/08(水) 02:11:51 ID:LchZjwc7
FIシャドウカスタムの社外マフラーってもう出てるかなぁ…
165774RR:2009/07/08(水) 02:59:34 ID:/YLc37jz
冷たすぎワロタ
166774RR:2009/07/08(水) 03:09:24 ID:dn74ZD1q
ここやスティードスレ荒らしてるのはドラスタスレ住人

ID:6icYYTXp
167774RR:2009/07/08(水) 04:02:52 ID:kFEhuHGP
750と400ってサイズ全く同じなんだな
168774RR:2009/07/08(水) 13:51:45 ID:e6O1bM2d
>>164
ケンテックであったよ750の
169774RR:2009/07/08(水) 13:52:45 ID:e6O1bM2d
400の話だったか…
ゴメソ
170774RR:2009/07/08(水) 16:48:00 ID:3OV1QgSX
ドラスタに対抗し、シャドウミーティングなるものはないだろうか?
171774RR:2009/07/08(水) 16:48:49 ID:v2Aowwrl
暗そうだなw
172774RR:2009/07/08(水) 18:04:46 ID:MN7eqWB7
>>170
ホンダはそういうの下手だからねぇ
173774RR:2009/07/08(水) 18:31:48 ID:pWi6g4fq
なんかかわいいなそれ
174774RR:2009/07/08(水) 20:26:47 ID:H28ZI6AI
>>149です。
近場のレッドバロンに電話して、自分の合う条件のバイクを探してもらったところ、
丁度良さそうなのがありそうなので、明日見てきます。


レッドバロンでバイク買った人っていますか?
口コミを聞くと、店舗によって相当サービスの質が違うらしいですが・・・
175774RR:2009/07/08(水) 20:47:35 ID:dn74ZD1q
どっちかと言えば店舗より車両の状態によってかなり違う

変な改造とかしなければ基本どこの店でもそれなりに良いサービスだけど
車両のオーナーがひどいDQNだったりすると店側も相応の対応になるよ
176774RR:2009/07/08(水) 22:33:22 ID:3hk3hTtX
>>174
バロンでナナハンシャドウ買った者です。
地元のバロンで探してもらって、現在在住中の県外への店舗での契約にしてもらったけど、
どっちの店舗の人もとても良い対応をしてくれましたよ。

契約前のバロン間での車両輸送も8400円という格安でやってくれましたし。

納車直後に排気に微妙な不具合もあったので、保証期間の1ヶ月内でもちろん修理してくれましたが、
マフラーのカスタムを考えていると伝えたところ、
「マフラー換えるならまた燃調狂うかもしれないんで、マフラー交換してから保証内で修理させていただきますよ」
ってまで言ってくれました。

それ以外にも多々親切に対応していただいていますし、アフターケアとしては賛否両論のバロンですが、
私は結構満足しています。

なにせ、ツーリングサービスとオイルリザーブシステムがかなり助かってます。
177774RR:2009/07/08(水) 22:49:09 ID:WtRtU9Wv
ボルトとネジがゆるんでないか気を付けるんだぞ
ヒドイ目にあうぞ
178774RR:2009/07/09(木) 05:57:40 ID:Xam6FcCn
雨が止んだので乗ろうとしたら左ウインカーだけ高速点滅。
買ってまだ3ヶ月なのにもう故障かよorz
179774RR:2009/07/09(木) 07:05:04 ID:TJpBushl
故障というか玉切れ
180774RR:2009/07/09(木) 15:26:20 ID:tuv/fvxh
>>178
雨ざらしで放置してなかった?

どんなバイクでも雨ざらし野ざらしだと3ヶ月でどっか悪くなるよ
181774RR:2009/07/09(木) 17:38:08 ID:/MZqwB3P
新車かどうかもわかんないな
球切れだけど
182774RR:2009/07/09(木) 18:29:15 ID:fo/lozAx
カバー掛けてるだけでもやっぱ違うもん?
183774RR:2009/07/09(木) 18:33:24 ID:tuv/fvxh
やっぱ違うもん?というより全くの別モノ

カバーのあるなしじゃ車体の故障率や老朽スピードが全然違う
184774RR:2009/07/09(木) 23:02:29 ID:AKZAgdtt
178です。
球切れもしていなかったので、バイク屋に持って行ったらケーブルが切れかかってたみたいです。
Rフェンダー内のケーブルがタイヤと接触したのが原因とのこと。
ちなみに04年のクラシック400フルノーマル、走行5k、ホンダウィングで購入。
バイクカバーもしてましたよ。
185774RR:2009/07/09(木) 23:26:16 ID:mHjDzqrS
皆さん身長どのくらいですか?
購入検討中なんですが身長165でも乗りこなせるでしょうか
近所のバイク屋見て回っても実車がなかなか見つからないもので…
186774RR:2009/07/09(木) 23:36:20 ID:E4WQ7NdV
>>184
アメリカンバイクにはよくあることだな
187774RR:2009/07/10(金) 00:39:46 ID:V/hWDhha
174です
まぁそれなりに乗りこなしてるよ
188774RR:2009/07/10(金) 03:06:50 ID:vaQPNspS
俺も165くらいだけど、両足着くし問題無し
189774RR:2009/07/10(金) 21:12:13 ID:5HB/fNRi
同じく165だけど、最初は多少戸惑ったけど半年経った今では足付きに全く不満は無いなぁ
車体が体に吸い付いてくる感じで・・・軽く乗れてる
190774RR:2009/07/10(金) 21:47:09 ID:IhiTRQme
足着きがどうしても不安なら、ちょっと底のあるブーツ履くとか、シート変えるとかローダウンとか対処法はいくらでもある。

191774RR:2009/07/10(金) 22:40:54 ID:0QGNl3/M
>>168
>>164ですが、ケンテック探したら400用もありました。
ありがとうございました。

でもカスタム用とは書いてないんだけど、
カスタムとクラッシックって共用できるのかな?
192774RR:2009/07/10(金) 22:45:17 ID:ELP7f+Zr
あっても変えないほうがいいんじゃね(笑)
せっかく新型はトルクが改善されてるのに
193774RR:2009/07/11(土) 03:01:23 ID:eCzntf02
やっぱり社外マフラーに替えるとトルク下がるかなぁ…
194774RR:2009/07/11(土) 05:13:57 ID:t9ZRIf7/
さがるね
195774RR:2009/07/11(土) 05:18:15 ID:F0chF5jX
ガソリン添加剤使ってる人いる?あれってどうなの?ちゃんと効果あるのかな?
196774RR:2009/07/11(土) 09:13:52 ID:O8RyXvDw
>>193
マフラー換えるとトルク下がるよ。ゼロ発進が明らかにたるくなる。中低速の強さも完全にスポイルされる。
特に、燃調の薄くなる冬場はチョーク全開に引いていても始動性が悪くなるし、パワー不足を感じる。

行きつけのバイクショップでキャブ調整をしてもらい、スローを強くしてもらったらだいぶトルクは改善したけどね。
それでも、ノーマルのトルクの八割くらいのトルク感だね。
197774RR:2009/07/11(土) 13:46:31 ID:YiU+OoEr
シャドウ750乗り(RC44)ですが、どの年式のバックレストが取り付け可なんでしょうか?教えて下さいエロい人
198774RR:2009/07/11(土) 16:31:16 ID:sXU+ueDq
たぶん〜03年までのやつ
199774RR:2009/07/12(日) 22:13:36 ID:oU9T3kK+
08を新車で買って1年。
タンデムのステップがガタガタになった…
お店でも経年劣化の仕様っぽく言われたけど、みんなはどうだい?
200774RR:2009/07/12(日) 22:52:26 ID:n/nEySBB
けっこう車種に関係なくよくあること >タンデムステップ
201774RR:2009/07/13(月) 22:11:38 ID:l+7DtVAa
みんなやっぱりステップボードに変えてます?
イージーライダーズとかのを見ても基本2.5万以上してるけど、やっぱり楽になるんですか?
202774RR:2009/07/13(月) 22:18:42 ID:p66RxxGa
ステップボードに変えたいけどまだ変えてないぜ
貧乏人にはきつい
203774RR:2009/07/13(月) 23:34:02 ID:rVzw6rxm
個人的にはステップボードは嫌いだわ
ほぼ水平だから濡れた靴だと滑るし、
段差乗り越える時にケツ上げようにも踏ん張り効かない
前側が上がってればいいんだが…
204774RR:2009/07/14(火) 03:11:37 ID:A8W8BnnW
ステップボードに換えたけど、正直換えない方が良い
利点となるような直線道が日本には少ないし、踏ん張れないから余計に曲がらない
ブレーキ位置が遠くなる事が多い&ブレーキ足かけが出来ないので、街乗りが危険
まぁ、シーソーペダルもついでに付ければ、靴が汚れないんで楽は楽かな

俺はキジマの奴だから角度自由なんで、斜めになってるけど
他メーカーのは斜めじゃないのか
205774RR:2009/07/14(火) 08:55:46 ID:qL3juTcf
質問です!
今度ドライブスプロケの丁数を上げようと思ってるんですが、いきなり2丁増やすのって危険ですかね?

もし変えてる方いたら教えて下さい…
206774RR:2009/07/14(火) 12:06:32 ID:KfXFRzpL
スティードスレの前スレ見てきたら早いと思う
207774RR:2009/07/14(火) 12:40:13 ID:NYBKtHTQ
ビーハイブテールランプが半額になってたんだけど、買ってノーマルから変更しようか迷っちょる今日この頃どすぅ。
208774RR:2009/07/14(火) 15:52:50 ID:yhrqdHjJ
>>198 ありがとうエロい人
209774RR:2009/07/15(水) 00:04:14 ID:SwET8d4Z
今日なにげなくシャドウ400カスタムを発見して一目惚れしてしまいましたw
乗ってる方いらっしゃいますか?どんなもんか教えていただきたいっす。
ちなみに今はバルカン乗ってます。
210774RR:2009/07/15(水) 00:06:57 ID:XlOvGkll
川崎乗りには「アイドリングが整いすぎてキモイ」と言われるNVエンジン
211774RR:2009/07/15(水) 05:37:59 ID:FB+iV9Cm
>>209

キャンディレッドのカスタム乗ってます
見た目、乗り心地は最高です
自分は免許取立ての初心者なんですが、安全運転で走るには問題ないですよ
車体の重さと、ブレーキの利きが気になりますね
あとはカスタムパーツの少なさかな
212774RR:2009/07/15(水) 08:16:37 ID:w6Nv2zxg
>>211ありがとうございます
やっぱり重いんですね
ブレーキは利きすぎと聞きましたが実際どうですか?
213774RR:2009/07/15(水) 12:35:16 ID:w6Nv2zxg
>>210なんか最近静かなのもいいかなと思い始めてます
ランクルで言うなら60よりは100がイイみたいな感じですw
214774RR:2009/07/15(水) 17:44:27 ID:mE6dzQUS
>>213
そこでレトロでニューでハイカラなFJクルーザーなんですね。わかります。
215774RR:2009/07/15(水) 19:11:18 ID:w6Nv2zxg
FJて何?www
216774RR:2009/07/15(水) 20:06:12 ID:9GHZKkbk
217774RR:2009/07/15(水) 20:52:39 ID:xTO9U44Y
今週のマガジンの後ろよく見たらシャドウじゃねーかw
218774RR:2009/07/15(水) 21:00:10 ID:FB+iV9Cm
>>212
たしかに後輪ロックしやすいと何処かで見ましたね
私の場合は教習所で教わった、前7後ろ3ぐらいの割合でかけてます
逆に利かないって感じですね
まだ慣れてないだけかもしれませんけどw
ちなみにロックしたことは無いです
219774RR:2009/07/15(水) 21:50:27 ID:w6Nv2zxg
>>216ありがとうwなんかよくわからんwww

>>218なるほど
結局は乗り方次第なんすね
新車でシャドウカスタム狙ってますが、やっぱり大型とって750のほうがいいかな?
220774RR:2009/07/16(木) 01:55:46 ID:99D7jx1l
>>219
散々既出だけど
街乗りなら400でもいい
免許あるなら750でもいい
というかカスタムは750ないよ、スラッシャーならあるけど色が黒しかないよ。しかもちょっと古いし
221774RR:2009/07/16(木) 06:58:55 ID:2wL3hdgx
イージーライダースの黒いバイクカバーって大きいですか?
222774RR:2009/07/16(木) 11:12:59 ID:tH0WQbb3
>>220だよね〜
基本的に走り出すと最低でも50〜60キロ、普通に200キロとか走ります
休日オンリーです
223774RR:2009/07/16(木) 15:59:13 ID:99D7jx1l
>>222
それなら別に400で良いと思うよ
結構400は非力って言われるどあくまで比較の問題だし
普通にまったり走る分には400で十分
224774RR:2009/07/16(木) 16:46:56 ID:tH0WQbb3
>>223よっしゃ!決めたw
ありがとうございます!
225774RR:2009/07/16(木) 17:46:22 ID:ka6oDwfD
しかし、400の非力さ無力感に苛まれるのに時間はかからなかった・・・
226774RR:2009/07/16(木) 19:04:04 ID:CjeHo2ck
1年後、そこいにはVTXに乗る>>224の姿がっ!
227774RR:2009/07/16(木) 20:58:43 ID:tH0WQbb3
VTX好みじゃないな〜

スマソ
228774RR:2009/07/17(金) 10:37:20 ID:6kAkVR+t
シャドスラのメガホンマフラーが復活しない理由ってなんだろ。
229774RR:2009/07/17(金) 17:23:37 ID:kznwz3vA
本日シャドウ750が納車されました
重いでかい
だがそれがいい
230774RR:2009/07/17(金) 20:45:18 ID:bf57udEJ
納車オメ。
漏れも750乗ってます。RC50ならパーツの少なさに覚悟しとくといいよ。
231774RR:2009/07/17(金) 22:06:51 ID:gL5tPUIZ
>>219
スラ750を400風にすればいいじゃないか。
ハンドルとポスト変えてタンクはお好みで
232774RR:2009/07/18(土) 00:14:22 ID:L3h5x2Dw
>>229
おめでとうございます♪

自分はシャドウカスタムの21インチのリムをスラ400に取り付けようか思案中です
233174:2009/07/18(土) 13:52:36 ID:OUEqTjwm
今日、シャドウの契約をしてきました。納車は八月上旬の予定です。
年式は97年、緑白のツートン、走行距離は18000で値段は乗りだし42万でした。
エンジンガードとデグナーのバック付きなので、ツーリングも行きたいと思います。

そこでちょっと質問なのですが、みなさんって防犯の事はどうしていますか?
バロンの人に二万円かかるロックを買えと言われたのですが、躊躇ってしまいました。
234774RR:2009/07/18(土) 16:51:25 ID:de6qcz3C
 二万でバーロック付いて一年は盗難保険入ってられるなら良いと思うけど。ただし、バーロック+ハンドルロックの状態に盗まれた物じゃないと保険適応しないようだけどね。
235774RR:2009/07/18(土) 17:39:19 ID:l+aiU4aO
純正イモビとココセコにハンドルロックのみ
236774RR:2009/07/18(土) 18:38:25 ID:w3lYYO29
あぁ〜
シャドウとシャドウカスタムで悩む
237233:2009/07/19(日) 01:24:37 ID:YJ2sx7Sf
>>234
なるほど。確かに盗難保険が付いているのだったら安いと捕らえてもいいかもしれませんね。
納車までだったら受け付けてくれるようなので、検討してみます。

>>235
今ちょっと調べてきたのですが、イモビライザーは付けた方がよさそうですね。
ワイヤーロック等はしていらっしゃらないのですか?それとも基本なのですかね?
238774RR:2009/07/19(日) 23:18:36 ID:eGwFOoFV
シャドウカスタム400契約記念カキコ。
納車は来週とのことでした。
239774RR:2009/07/21(火) 11:05:03 ID:s+yDifBh
おめ
良いバイクライフを
240774RR:2009/07/21(火) 17:13:12 ID:6HiwLzTt
おめ!事故に気をつけてな。
241774RR:2009/07/21(火) 17:16:39 ID:VRVCEduk
今すぐ事故って死ねよ
242774RR:2009/07/21(火) 17:50:51 ID:T64VTM02
バイクオーナーが増えるイイ季節だね〜

シーズンオフなっても手放さないでねー
243774RR:2009/07/21(火) 19:12:57 ID:iQhLV8ni
238です。
みんなありがとう。
244774RR:2009/07/21(火) 19:23:59 ID:v3WHnkcx
241は多分いつもの某車種スレから出張してる人

あんまり気にするなィ
245774RR:2009/07/21(火) 19:46:09 ID:PpjUcHPx
と自演の人が言ってますw
246774RR:2009/07/21(火) 21:42:40 ID:QIVJNpKH
バーロックもイモビも気休め。
247774RR:2009/07/21(火) 22:43:47 ID:O9316AcX
シャドウなんてマイナー車、窃盗にすら遭いそうにないんだが。
248774RR:2009/07/21(火) 22:49:56 ID:lPtypTYA
それでも僕はキタコを辞めない
249774RR:2009/07/21(火) 23:16:52 ID:iOaBdvZt
そういえば夏休みか
250774RR:2009/07/22(水) 21:48:53 ID:D6+dEoSQ
シャド400の1997年白緑海苔だが、大型とって750に
乗り換えようと思ってるんだわ。同じ型式のチェーンドライブの方ね

乗り換えて、カスタムパーツ全部移植すれば早いんだが、要は
750を新規に一台買わなきゃいかんわけで、安くても50万近くは
かかるだろう。

それより、400の車体に750のエンジン見つけて載せ換え
すれば安上がりで済みそうだし、ボルト一本から細かい部分に
までこだわったパーツを1つ1つ移植する手間も無い。

けど、400と750外観は全く一緒だが、エンジン載せ換え
レベルでも一緒なのか?バイク屋に頼めば複雑な部品交換なしに
ポン付け可能なもんなのかわからん。

外出かも知れんが誰かやったことある人いたら教えてくれ。
251774RR:2009/07/22(水) 23:23:46 ID:070/pQ9n
流石にポンッとは無理だと思う…
それなりに違いはあるし…
バイク屋で聞いた方が早いけど無理って言われそうだなぁ
というか750のエンジンだけってそんなに簡単に手に入るか?
252774RR:2009/07/22(水) 23:31:03 ID:NYIlP5/1
ヤフオクにエンジンだけでも出てるね。
両方のパーツカタログ手に入れて比較してみたら?
253774RR:2009/07/23(木) 08:21:28 ID:8rsx31+9
パーツ移植とエンジン移植…
同じくらい手間隙かかるんでない?
254774RR:2009/07/23(木) 14:55:55 ID:8k7ijyh8
シャドウ乗って二年になるけど、工具や整備用品はどんなもの持てばいいですか?

スタンドの空気入れだとそのままじゃ入らないから変換するやつ欲しいとは思うけど。
255774RR:2009/07/23(木) 17:06:54 ID:JA7ILMxB
車載工具をパワーアップ
空気圧計るやつ
チェーンメンテ関係
最初はこんくらいかな
工具は安物は止めたほうがいいよ
256774RR:2009/07/23(木) 17:13:43 ID:Kpfe12JG
KFC
257774RR:2009/07/23(木) 21:13:47 ID:K2Gtwdru
ケンタッキーフライドチキン?
258774RR:2009/07/23(木) 23:12:02 ID:JA7ILMxB
その発想はあった
259774RR:2009/07/23(木) 23:23:45 ID:EmOHW1IH
今日盗難にあった。。。

もう帰ってこないんだろうな。。。org
260774RR:2009/07/24(金) 08:53:24 ID:nxAxj04P
保険入ってないの?
261774RR:2009/07/24(金) 08:56:57 ID:NmLqKEgK
ゴミの日に出す手間が省けたじゃん
262774RR:2009/07/24(金) 11:31:43 ID:1xslLHMd
263774RR:2009/07/24(金) 11:33:19 ID:1xslLHMd
>>255
空気圧計はオートバックス等で売ってる車用のもので構わないのでしょうか?千円しないものが広告にあったので買おうと思うのですが。
264774RR:2009/07/24(金) 14:12:30 ID:XC8Zee4d
車かどうかはわからんけどバルブから外しても測定値を維持してくれるやつがいいよ
測りやすい位置で測ってゆっくり見るみたいな
安いのはたまに外すと0に戻る
265774RR:2009/07/25(土) 19:20:17 ID:38Ig/Lak
せっかくぴかぴかに洗車したのに、雨のせいで乗れない…。

266774RR:2009/07/25(土) 19:53:03 ID:hM9cIi3m
ちょいと質問。
シャドウは重いとか遅いとか散々言われるけど実際どう?
バルカンやドラスタ乗ったことあるが重いとは感じなかった。
つかドラスタはバルカンより軽いイメージだった。
大してかわらないよね?
267774RR:2009/07/25(土) 19:55:53 ID:ZwFEzr3s
テンプレ嫁
268774RR:2009/07/25(土) 20:01:53 ID:70x+oXEB
新型は乗り出し(動き出し)が軽い
269774RR:2009/07/25(土) 20:19:39 ID:tDqvZxhg
アイドリングが安定しねー すぐエンストする
270774RR:2009/07/25(土) 20:25:10 ID:teMIjxT1
この時期ならガス濃過ぎじゃね?
271774RR:2009/07/26(日) 21:25:58 ID:QOxJkHg/
ねぇねぇ、新型シャドウ買ってハンドル交換しようと思うんだが
ワイヤー関係って何年式のが使えるの?つかスティードと共通なんすか?
272774RR:2009/07/26(日) 22:26:33 ID:Uv8kL24y
しらねーよ
273774RR:2009/07/27(月) 00:28:25 ID:S64sfdPw
まず免許とってこい
274774RR:2009/07/28(火) 10:14:26 ID:mWCIfW32
新参ですいません
グリップはどうやって外せばいいのですか?
275774RR:2009/07/28(火) 12:06:56 ID:GSHWpHkf
根性で抜く(無理矢理?)
276774RR:2009/07/28(火) 12:42:45 ID:RDKs6n+9
>>274
基本力ずく
でも556とか使うとラクかもねー
277774RR:2009/07/28(火) 18:21:32 ID:fhiMFmRx
どなたかシャドウスラッシャー用の40mmキャリパーサポート売ってるショップ知らないですかね?
278774RR:2009/07/28(火) 21:22:01 ID:nkpXN1zH
>>274
ブレーキクリーナーで接着剤を溶かしつつグリグリっとグリップグリップ。
279774RR:2009/07/30(木) 14:59:31 ID:ZsIEpWcC
結局グリップ取れたの?
280774RR:2009/07/30(木) 23:50:39 ID:lnEYzsQ9
ところでホンダドリームで使ってるシルキーグレイスって液体コンパウンドを売ってる店少ないね
都内でどこかある?今のところ通販かドリームで取り寄せになりそうだけど
281774RR:2009/07/31(金) 02:23:01 ID:hcSVg0k6
シャドウ買って二年目。そろそろ定期点検なんですが、いくらぐらいかかるかわかりますか?去年いくら払ったか忘れちまった。走行距離はあともう少しで1万キロです。
282774RR:2009/07/31(金) 18:36:50 ID:hOlZCq2a
12ヶ月点検は10500円だったよ
283281:2009/07/31(金) 20:04:03 ID:hcSVg0k6
>>282
4000円でした(地元のプロス)。安さに不安なったけどまぁいいや。
284774RR:2009/08/01(土) 00:20:20 ID:hk60b78J
はじめまして。
400をフラットフェンダーにしようと思うんですけどいくらくらいかかりますかね?
285774RR:2009/08/01(土) 01:24:59 ID:jtr0hs2Q
ヤフオクで調べろ
286774RR:2009/08/01(土) 09:10:52 ID:nTkt8+sR
>>284
フラットフェンダー付けるとなると純正フェンダー取り付けに使ってたフレームをカットするのが基本っぽくなってるけどどうるすつもり?
フラットフェンダーの塗装は?自分でやるの?
ここで聞くってことは工具持ってて自分でやるって事はないだろうから取り付け頼むショップに聞くのが一番だと思うよ
自分でやるなら>>285を参考にするといい
287774RR:2009/08/01(土) 14:23:22 ID:f0oZhSvR
>>282
ドリームだけど、昨年が13000位
今年は、フィルター交換もするからと20000近くすると言われたw
金額面で、あそこのドリームは利用したくない。
288774RR:2009/08/03(月) 18:55:10 ID:cKEfBhpn
そんなもんじゃね?
289774RR:2009/08/03(月) 18:58:51 ID:YwjMdzD2
ついに明後日納車

嬉しくて寝られん
2901:2009/08/03(月) 21:09:36 ID:Sk1AhJLG
一体型ETCを6/22に申し込んで、RWから入荷したよとやっと電話あり。
車検証持ってダッシュで店に行くも、
「取り付けは今日できないんですヨ〜。
1ヶ月くらい時間ください」
ってなんじゃそりゃ?
ピットの作業時間が2時間はかかり、以前申し込みのお客さん順番に作業してるから、
1ヶ月くらい時間かかるとのこと。
せっかくの夏休みに何のメリットもないじゃんか。
とはいえ、キャンセルするのも何なので、セットアップ申し込みだけしてきた。

ちなみに、一体型ETCは、30台くらい入荷してたぞ。
291774RR:2009/08/04(火) 00:29:30 ID:ko27pduP
>>289
おめでとう!可愛がってやってな〜

>>290
セットアップだけしてもらって、取付なんて自分でやっちゃったら?
292774RR:2009/08/04(火) 03:56:44 ID:Ak8AOMRX
>>290
ところで、一体型のイテシーはどこに付ける?ハンドルの右?左?中央寄り?
293774RR:2009/08/04(火) 10:50:16 ID:rOmxzulW
前の型の(2002年式)の400シャドウです。
今ケンテックのマフラー付けてるんだけど曲がる時にガリガリ擦るのよね。
んで、純正マフラー中古で買って穴あけ加工しようかと思うんだけど、やってる人いる?
音量とか音質はどんなもんだろうか?
形も純正が一番好きだから。
294774RR:2009/08/04(火) 14:38:23 ID:X7+reayN
近所迷惑ってもんを考えろ
295774RR:2009/08/04(火) 16:49:21 ID:rOmxzulW
うちど田舎だから近所がないんだわ。隣家までしばらく走らないと着かないし。
さすがに都会なら遠慮するけどね。
296774RR:2009/08/04(火) 17:24:29 ID:6HPC7itg
>>295
遠慮したってウルサイもんはウルサイだろjk・・・

297774RR:2009/08/04(火) 19:56:42 ID:E+KoXYcS
ウチも田舎なんだけど車もバイクも平気で爆音垂れ流すのがいていい迷惑
>>295みたいな気分で平気な顔してるんだろうなあ。

近所ないとか関係ないじゃん。
誰もいない自分ちの周りしか走らない、ってんなら話は別だけど。
298774RR:2009/08/04(火) 20:29:47 ID:rOmxzulW
あーもうオマエら頭わりぃ奴ばっかだなぁ。
どうせオタクみたいな気持ち悪い感じの奴らなんでしょ?
マフラーの事を聞いてるんであってそんな意見は聞いてないんだよ。
お前らに言われても何も変わらんからいらん事言わなくてよし。
299774RR:2009/08/04(火) 20:37:40 ID:noOVtwYl
これはひどい
300774RR:2009/08/04(火) 20:37:57 ID:CS5zqpzq
夏だってのもあるけど、こんなゴミがシャドウに乗ってるのかと思うと情けない
301774RR:2009/08/04(火) 20:41:43 ID:+vcF3GKO
>>298
事故ればいいのに。
302774RR:2009/08/04(火) 20:50:43 ID:yoVo6iJT
ジャメ乗りの世間のイメージって>>ID:rOmxzulWそのままだと思うよw
馬鹿ガキしか乗ってない印象そのまま
303774RR:2009/08/04(火) 20:53:18 ID:B/Q+fnPU
>>298
スクーター乗ってろ
304774RR:2009/08/04(火) 21:09:43 ID:OjmnwaRQ
事故られたら迷惑。黙って死んで。
305774RR:2009/08/04(火) 22:16:29 ID:oZ/ZKfGK
>>298
穴でもなんでも開けて電柱さんに特攻してこい
306774RR:2009/08/04(火) 22:32:32 ID:MTc/3vZl
400シャドウでマフラー弄ると低速終わるぞ
3071:2009/08/04(火) 22:41:36 ID:ZYkyTqMW
>>291
おー、それかしこい。RWに聞いてみよ。
っていうか、バッテリーに取り付けるだけだもんな。
ありがとう。座布団1枚。
>>292
真ん中だと計器類のランプが見えないので、右にするつもり。
左側には、防水のソケット取り付け予定。
308774RR:2009/08/05(水) 00:50:39 ID:G4Bg/onL
砂利道で停車したら重すぎてバックできない・・・
無理に力入れたら足すべってこけるし一人じゃどうすることもできん
なにかコツはないですか?
309774RR:2009/08/05(水) 01:12:13 ID:eQwHYLk9
前ブレーキかけたままいったん前に押しサスを沈めて
そのサスが戻る反動を利用して後ろに引っ張る
310774RR:2009/08/05(水) 01:25:39 ID:rNzHnlvj
>>309
>>308じゃないけど、それ何回もやり続けたらサスがカンカン音する時がある。
大丈夫なんだろうか。
311774RR:2009/08/05(水) 01:33:21 ID:oE51yFXz
普段走ってて前輪ブレーキ使うほうが明らかにサスに力かかってるだろうに
手動で押し込んだぐらいで不安になる理由が分からない。
俺がアホなの?
312774RR:2009/08/05(水) 01:34:40 ID:G4Bg/onL
サスの反動使ってちょっとずつバックできるときもあるんだが
動かないときはマジで動かない。しかも砂利道でバイク倒したら
起こすのに左腕ちぎれるくらい力使ったわw
313774RR:2009/08/05(水) 10:12:53 ID:+kSo4y0n
砂利道は入んなって教習で習うだろ
314774RR:2009/08/05(水) 13:42:29 ID:+vSqqV17
>>313が真理
315774RR:2009/08/05(水) 14:56:52 ID:QmBpVJ1M
>>313
マテ、家から出せなくなる。
316774RR:2009/08/05(水) 15:04:40 ID:VNOhaggH
ブロックタイヤに換えちゃおうぜ
317774RR:2009/08/05(水) 16:09:07 ID:iqAg3+tL
俺んちも砂利w
倉庫入れる時は登りだから出すときは下り

もちろん出先では砂利停めないw
318774RR:2009/08/05(水) 16:56:19 ID:yDwzvBFh
>>310
フォークカバーが干渉してんじゃなぃの?
319774RR:2009/08/06(木) 00:39:09 ID:qGrJlhJp
おれだって好きで砂利道に停めてるわけじゃないよorz
長距離ツーリングいこうと思ってるんだけどキャンプ場の駐車場って
砂利が多いかな? それが不安
320774RR:2009/08/07(金) 14:07:27 ID:/xKP4Aq0
一昨日納車して、昨日ちょっとしたツーリングに行ってきました。
そこで思ったのが、やっぱりステップボード欲しいかなぁ・・・ということでした。
調べてみると、イージーライダーズとアメリカンドラッガーズのものがシャドウに付くということなんですが、
ステップボード付けている人いらっしゃいますか?
また、その付けている種類と感想を教えていただけると嬉しいです。
321774RR:2009/08/07(金) 14:20:58 ID:HvIcVlxH
純正
322774RR:2009/08/07(金) 17:27:10 ID:Xmy6Zx1k
ちょい前にも書いたけど、ステップボードはカッコだけだよ
まぁ個人的な意見で申し訳ないが

ステップボードの悪いトコ
純正だとほぼ水平なので、振動で勝手に足が前に行く
段差乗り越えの時とかに踏ん張りが効かない
濡れてると結構すべる
壊したときの部品代が高い
ゴムが劣化すると白っぽくなって格好悪い


でも好きだから外さないけどね
323774RR:2009/08/07(金) 19:54:26 ID:eh03bX+J
ステップボードだと足の自由度広がるよ。
ER使ってるけど不満に思ったことはないよ
324774RR:2009/08/07(金) 19:57:49 ID:zvWiVo+Q
お前、足が不自由なんだな

いわゆるカ・タ・ワ
325774RR:2009/08/08(土) 00:18:32 ID:m5STZDNk
質問なんですが、皆さんはどういう姿勢でシャドウにのってますか?
私は少しだけふんぞり返る様な姿勢で乗ってるのですが
30キロくらい走ると腰が痛くって・・・(腰痛持ちとかではないです)
長距離でも楽な姿勢はありますか?
326774RR:2009/08/08(土) 10:17:19 ID:teQJwhkw
せっかく姿勢にそれなりの自由が利くバイクなんだから、腰が痛くなってくる前にちょこちょこ姿勢を変化させていっては?
327774RR:2009/08/08(土) 10:54:21 ID:aPyOS0qT
腰なんか全く痛くならない
それより尻
328774RR:2009/08/08(土) 12:49:54 ID:Xs+3RlOr
土踏まずが痛くなるのは俺だけか?
329774RR:2009/08/08(土) 13:41:06 ID:B4y/7x54
なんか面白い人いっぱいいるねw


いよいよ明日納車だ〜w

でも雨らしいw
330774RR:2009/08/08(土) 19:26:47 ID:RAygAVjz
>>325
少し猫背の方が腰に負担かかりにくいよ、
331774RR:2009/08/08(土) 21:53:21 ID:8X1JUsJz
>>322-323
ありがとう。踏ん張りがきかないってのはちょっと怖いです。
近々ER製のものを買ってみたいと思います。
332774RR:2009/08/09(日) 00:05:50 ID:gro8vX3Y
>>329
どんなシャドウが納車かな?
雨は残念ですがとにかくおめでとう!
333774RR:2009/08/09(日) 16:04:13 ID:VRpddHtt
>>332
ありがとう!シャドウカスタムっす!
そして無事納車してきました〜

雨に打たれまくって顔いてーしw
334774RR:2009/08/09(日) 16:13:07 ID:wsLgcS0z
>>333
おめでとう。
ヘルメットはシールド付きの方がいいんじゃないかな?
虫が弾丸のように当たってくるからw
335774RR:2009/08/09(日) 16:57:24 ID:YOE4U3A/
>>333
半ヘルか?半ヘルなのか?
336774RR:2009/08/09(日) 17:09:47 ID:RWOwjgz0
俺はジェットかぶってるけど、
シールドつけてないからバシバシ虫が特攻してきます。
337774RR:2009/08/09(日) 17:17:56 ID:iTdfPdC6
スクリーンつけてるとシールドのありがたみを感じない
338774RR:2009/08/09(日) 19:12:47 ID:fLrYbES0
シャドウ750売ってもう一度シャドウ400に乗り換えたい
何を言ってるのかわからねえかもしれんが
339774RR:2009/08/09(日) 20:33:25 ID:obdnLo46
>>338
普通逆だが、なぜ?

シールド付きジェッペルでも雨が強すぎると空いてる口回りに当たって痛いよ。
雨の高速をシールドなしで走れるやつはいないだろ。
この時期虫も多いしカブトムシとか堅いやつ飛んできたらどうすんだ。
真正面から来て角が食い込めば一生物の傷だぜ?
340774RR:2009/08/09(日) 20:52:49 ID:0xzgRFZ6
確かに普通はジャメ400→ジャメ750→ハーレーだよなw
変わった人だw
341774RR:2009/08/09(日) 21:28:29 ID:iTdfPdC6
>>340
普通は750飛ばしてハレじゃね?
342774RR:2009/08/09(日) 21:33:32 ID:rmaj04JZ
今、教習所で大型取れるから普通の人は初めからハーレーだよ
貧乏人はシラネ
343774RR:2009/08/10(月) 03:03:48 ID:WDLrzvfg
バイクの中ではとにかく晴れ〜が最高!
って思ってる奴も痛いなぁ
344774RR:2009/08/10(月) 10:12:25 ID:dZ7KE7nA
ハーレー信者ってやたらとハーレー勧めてくるけど、創価みたいでうっとおしいわ
せっかく世界に通用する4大バイクメーカーが集まる日本に生まれたんだから
胸張って国産に乗ればいいのに
345774RR:2009/08/10(月) 10:18:53 ID:H7z9q7xH
俺はシャドウ最高だと思ったからシャドウ買ったけどな
まぁホンダ好きってのもあるけど
346774RR:2009/08/10(月) 12:24:20 ID:1/1q0y69
>>344
今の糞みたいなラインナップしかない国産メーカーを「4大メーカー」なんて言える所が凄いw
347774RR:2009/08/10(月) 13:14:17 ID:dZ7KE7nA
>>346
ごめん言葉足らずだった
ラインナップの話じゃないよ
4大メーカーって間違い?十分世界中での認知度はあると思うけど
348774RR:2009/08/10(月) 19:30:39 ID:a9cIrSQS
ハーレーは良いっちゃ良いんだけど、
正直、外車はそこまでほしいとは思わないな。

それよりもVTX1800Rがほしい。
これもある意味外車ではあるが…
349774RR:2009/08/10(月) 20:27:12 ID:D07MMChb
ハーレーうんぬん批判派もアホほど金があればハーレーの一台や二台買うだろ
金無しがグダグダ言うな
350774RR:2009/08/10(月) 21:26:24 ID:m0OlCEJ7
金あればボスホス買うがな
351774RR:2009/08/10(月) 21:59:52 ID:n/3sLtlL
>>350
だよね。
352774RR:2009/08/10(月) 22:30:18 ID:g2qboVam
まま、流れを変えて…
みなさん社外品に変えてよかったと思うパーツはなんですか?
ほぼノーマルなんでぼちぼちなんか変えたいと思うんだけど、何からすればよいやら。。。

意外と雰囲気変わったよってパーツのオススメないすか?
353774RR:2009/08/10(月) 22:50:58 ID:nF1wCCFU
ぼすほすイラネ
354774RR:2009/08/10(月) 23:05:19 ID:m0OlCEJ7
キジマのシートモール。
見た目も悪くないし、いい感じに腰につっかえてオススメ。
355774RR:2009/08/10(月) 23:52:53 ID:eps9AgZC
金があったらインディアン買って、乗らずに飾るかな。
乗るなら、ハーレーよりもドカだな
356774RR:2009/08/11(火) 01:06:08 ID:uG6CJta5
アホほど金あってもハーレーは買わないな、
アメリカンはシャドウがあるから他にSS ネイキッド オフ車 スクーター トライク ・・・・
みたいに全タイプ揃えるかも。
357774RR:2009/08/11(火) 02:13:05 ID:Led6Qa2C
アホほど金があったらかっぱ寿司で腹いっぱい食べる。
358774RR:2009/08/11(火) 09:12:29 ID:FTJcN0SH
「アホほど金があったら」スレ
359774RR:2009/08/11(火) 10:51:04 ID:FQ0IMBNu
アホほど金があったらバイク置けるガレージ作りたい
360774RR:2009/08/11(火) 12:50:48 ID:buZjhR1w
アホほど金があったら吉野家で食べ放題する
361774RR:2009/08/11(火) 13:08:46 ID:nwpkh87T
アホほど金があったら電車置けるガレージ作りたい
362774RR:2009/08/11(火) 13:52:18 ID:8A3BpuNX
アホほど金があったらコンビニで「全部ください」って言う。
363774RR:2009/08/11(火) 19:53:50 ID:Led6Qa2C
>>362
女店員「私は金で動かない!」
364774RR:2009/08/11(火) 20:36:37 ID:vndctMlP
すいません、教えてください。
今日仕事から帰ろうと思いシャドウのエンジンをかけるとマフラーから爆音が…
車検対応の二本出しのスラッシュカットマフラーを付けてたんですが、おそらく一本サイレンサーが取られた?ようなんです。
出勤時はうるさくなかったので。どうしようかわからなくてバスで帰りましたが、明日から休みなので家にバイクを持って帰りたいのですが、マフラーの一本はサイレンサーなくて一本は普通にある状態で走行したらエンジンに悪いでしょうか?
とりあえずバイク屋へ持って行きたいのですが、調子が悪くなったらと思い乗れませんでした。
どなたか教えてください。
365774RR:2009/08/11(火) 21:18:57 ID:buZjhR1w
>>363
金で買えないものはないんだぜw
366774RR:2009/08/11(火) 21:21:41 ID:6mEn/rib
寿命は金じゃ買えんよ
その時がくれば判るだろうが・・・
367774RR:2009/08/11(火) 21:26:11 ID:uG6CJta5
>>364

問題無し。
368774RR:2009/08/11(火) 21:46:31 ID:vndctMlP
>>367
大丈夫なんですか。少し安心しました。

ただ職場から馴染みのショップまで2時間くらいかかるのですが、普通に走行してもいいでしょうか。
一本ずつ排気の抵抗が違っても音量の問題だけでエンジンにダメージは及ばないですか?
369774RR:2009/08/11(火) 22:14:42 ID:eqM9MSd4
NV系のエンジンは頑丈さに定評がある。カブ並みにタフなエンジン。
心配なら高負荷をかけないようにして走れば問題無し。
370774RR:2009/08/11(火) 22:22:37 ID:hb5j1svD
マフラーを元に戻せば解決すると思うけど。というか近所に迷惑でしょ、やめようよマフラー変えるの

>>368
大丈夫なわけないでしょ。いくら頑丈なエンジンとはいえエンジンの寿命縮むよ
371774RR:2009/08/11(火) 22:32:14 ID:vndctMlP
確かにそうですね。
二本出しの形が好きでJMCA?のマフラーにサイレンサーを知り合いのバイク屋に作ってもらい、ほぼ純正並に静かな物にしてもらってたので、また同じのを頼んでみる事にします。
もしくはグラスウールで自作チャレンジしてみます。
372774RR:2009/08/12(水) 10:11:55 ID:LPI7Zd1F
マフラーかえるの止めようよ〜厨出現
エンジンの寿命まで乗れるのか
373774RR:2009/08/12(水) 13:01:25 ID:tSx7LDj8
>>370
何でEGの寿命が縮むの?
気筒ごとの出力の違いでクランクシャフトの曲がりや偏磨耗とか?
寿命って 30年が29年になっても大したダメージではないと思うが…
374774RR:2009/08/12(水) 13:06:48 ID:Sd0T4Uco
気筒ごとに排圧が違うと15万km走れるバイクが3万kmで廃車になるぐらい影響するよ
375774RR:2009/08/12(水) 13:16:37 ID:rJEcM79a
エンジンの寿命云々じゃなく、迷惑なんだよ!
糞ドキュンには判らないだろうがバイク乗り全員が同じに見られる
さっさと死ね!
376774RR:2009/08/12(水) 22:53:09 ID:G0Hd0ghD
お前が糞ドキュンとしか思えんな
377774RR:2009/08/12(水) 23:02:54 ID:Z0aCfetx
ドキュンにとってはドキュンな事が当たり前だから
そうじゃない奴がドキュンに見えるのか
なるほどwww
378774RR:2009/08/12(水) 23:13:11 ID:XQEmYly9
俺はシャドウの一本だし(中では二本だけど)マフラーが好きで、バイク屋にフルノーマル探してもらったけどな〜・・・・・。
マフラーノーマルの方が多いと思ってたけど、圧倒的にスラッシュカットやフィッシュテールが多かった。
形状とか音は本当に個人の好みだけど、バイクに乗る環境によってしっかり考えないとな。
俺なんて嫁さんにうるさいマフラーは付けないでくれ、近所迷惑になるからって言われてるし。

>>375
うるさいマフラーで町中を我が物顔でふんぞり返ってバイクに乗ってる人がいると、バイク=そういう人たちって思われるよね。
379774RR:2009/08/12(水) 23:21:09 ID:D32KN7RH
JMCAの対応マフラー付けてるんだから、そこまで爆音じゃないだろ。


俺はノーマルマフラーだけど、スポポポポ、ヒュユーっていうマフラー音を聞いて
近所の一般住人から「うわ、うるせー、ズドドドド!って、凄まじい爆音。これだからアメリカンは爆音でウルサくて困る。」
と言われた事がある。

実際にウルサイかどうかは関係なく、「アメリカンはうるさい」っていうイメージが強いんだと思う。
特に、アメリカンに対して否定的な見方をする人たちや、そこらの一般住人にとってはね。

380774RR:2009/08/12(水) 23:26:37 ID:D32KN7RH
シャドウやスティードのノーマルマフラーのアイドル音なんて、
2stスクーターなどよりよっぽど静かだとは思うが
「凄まじい爆音」「これだからアメリカンは」と言われてしまう。

サンダーヘッダーなどで、地響きするような爆音を撒き散らすHD等の影響で
一般住民にとってのアメリカンに対するイメージが急激に悪化している気がする。
381774RR:2009/08/12(水) 23:28:49 ID:rJEcM79a
五月蝿いか五月蝿くないかという事にアメリカンとかレプリカとか関係ないだろ・・・
五月蝿いという事実が人を怒らせてるんだよ
382774RR:2009/08/12(水) 23:36:16 ID:D32KN7RH
ノーマルマフラーでも五月蝿がられたら、もうどうしようもないな。
うるさいイメージでもあると、余計にうるさく聞こえるのも人間か。
383774RR:2009/08/12(水) 23:40:49 ID:uTKw01Ly
>>380
ハレなんて休日の昼間くらいしか走ってないじゃん。
休日になると沸いて出てくる感じ。
街中は中ジャメ・ネイキッド・バカスク・ストリート(笑)ばっかだな。
384774RR:2009/08/13(木) 12:50:27 ID:6ep9bvwj
>>383
まぁ俺はShadow750だから
まわりから、街中にいる中ジャメだと思われてるかも。

平日でも東京はHDいるよな。
大阪はそうでも無い様な...
休日の高速は多いね。

いつかShadowで皆と走りたい。
385774RR:2009/08/13(木) 13:25:53 ID:uZD5gri8
HDは定年退職を迎えてから乗りたいもんだ
386774RR:2009/08/13(木) 19:14:37 ID:kJB8CFbo
それまでお前は生きてないよ
387774RR:2009/08/13(木) 21:50:56 ID:3k4Ll0cx
>>384
千葉のshadow乗りならここにいるぜw
388774RR:2009/08/13(木) 22:27:07 ID:6ep9bvwj
>>387
俺は千葉よりの東京、
やるか?w
389774RR:2009/08/13(木) 22:31:02 ID:3uXJsloz
 400乗ってていつもは待ち乗りのみでOMANZOKUだけど、今日高速乗ったらもうちょいパワーが欲しいと思った。80キロ位でもう「一生懸命なんですーっ!」ってエンジンが悲鳴をあげてる感じがするんだよね。
750だったら、パワーはもちろんエンジン音とかも余裕があるんだろうな…。
390774RR:2009/08/13(木) 23:13:09 ID:ABkHdDav
>>389
400乗ったことないけど、その80キロのイメージが110キロになると思えばいいかと。
まぁ飛ばすジャンルじゃないし、左車線でトラックと走ってるのが優雅でいい。
391774RR:2009/08/14(金) 00:53:03 ID:ReU8UbYF
一昨日あたりからエンジンがすぐ点かなくなってしまった。走ってる時の排気音も異音が混じってるし。
どこを点検するべきでしょうか?
392774RR:2009/08/14(金) 01:23:04 ID:rtNh/C0P
昔々 GLのカスタムからNVのカスタム
最近バイクに復帰、今度シャドウの750を購入すべく計画中
納車になったら、また報告するよ
393774RR:2009/08/14(金) 06:58:00 ID:CbVrm5I7
東京オフやってもいいですか?
394774RR:2009/08/14(金) 09:06:49 ID:s3XGUhaF
>>389
400でも150くらいまで出るよ高速なら。
395774RR:2009/08/14(金) 11:30:42 ID:/WONeVUG
ひっさびさにバイク乗った!
けどエンジン全然かからん…
チョーク引き、アクセル全開・RESでやっとかかった
396774RR:2009/08/14(金) 11:32:15 ID:/WONeVUG
俺も千葉よりの東京だった
近所のピザ屋の前にはシャドウが色違いで2台並んでいる
397774RR:2009/08/14(金) 15:28:00 ID:IOw474mO
>>393
やってくれ。集まるぜw

おっさんだけどな。
398774RR:2009/08/14(金) 16:15:00 ID:cZ+lQrUf
愛知マダー?
399774RR:2009/08/14(金) 16:39:19 ID:iK8ecLpT
今日 初めてコーナーでステップ擦った!
足裏にガガッって響いてビックリ(*_*)

愛知オフやろーぜ!
おっさんだけど参加するぜー
400774RR:2009/08/14(金) 17:01:49 ID:59VfLNCT
今日、貯金握りしめて400クラシック買いにドリームいったよ!



休みだった……
401774RR:2009/08/14(金) 17:28:29 ID:7++xGyA/
ドンマイ
マジレスするとお金は納車の時でいい
馴染みじゃないなら手付金は要るかもしれんが
402774RR:2009/08/14(金) 20:20:25 ID:LmX0InYw
>>387
やるならいくよw
403774RR:2009/08/14(金) 20:39:41 ID:DTOX4ESB
もうすぐ750のMCの時期だけど例年通りカラー変更だけなのか
それとも400が750と同じ見た目にFMCしたし750もFMCするのかな?
404774RR:2009/08/14(金) 22:18:20 ID:iK8ecLpT
750にもカスタムが出るかな?
405774RR:2009/08/14(金) 22:20:16 ID:xhI93bIG
750なんてこの前FMCしたばっかだろw
406774RR:2009/08/14(金) 23:44:54 ID:DTOX4ESB
あれFMCっていうの?
見た目はマフラー以外変わってないし。
確か旧750は旧400と同じデザインになってから現750のデザインに変わったんだっけ?
407774RR:2009/08/14(金) 23:45:40 ID:OSeeb1md
排気量が1400になる超展開とか
408774RR:2009/08/14(金) 23:51:37 ID:n9zglZgm
Vが縦置きになる超展開とか
409774RR:2009/08/15(土) 01:10:37 ID:ay84b6pO
9日に納車したカスタムがもはや走行距離1000キロ

普通だよね?
410774RR:2009/08/15(土) 02:28:39 ID:J9kJ5u2Q
どこに疑問を感じているのかがわからん
411774RR:2009/08/15(土) 06:39:18 ID:8NlEltjo
自分が普通なら普通なんだろう

周りに聞くなよ
412774RR:2009/08/15(土) 09:54:48 ID:Vp5DIhAw
分かった!天気のよさを自慢したいんだな。雨死ね
413774RR:2009/08/15(土) 12:59:11 ID:0GkslZYD
この前初めてフクピカで磨いてみた
フクピカってあまり評判よくないんだっけ?
414774RR:2009/08/15(土) 13:00:20 ID:XZWUNge3
http://www.youtube.com/watch?v=twIxGkDzsXI&feature=related
2分1秒で吹かしてる白いバイクの名前まかりませんか?
415774RR:2009/08/15(土) 13:15:32 ID:XfQv/3DI
1週間で1000km走った的な自慢k
さすがゆとりですね
416774RR:2009/08/15(土) 13:46:39 ID:3QrwLy6f
中古で買って最初からシールドついてたけど取り外したい
でも構造変更しないとだめらしい めんどくせえ
417774RR:2009/08/15(土) 16:55:52 ID:GSl3X7Tl
どれだけ立派な盾が装備されてるんだい?
418774RR:2009/08/15(土) 18:26:44 ID:FxitFP7b
構造変更は必要ないでしょ…
419774RR:2009/08/15(土) 20:32:56 ID:KT2sudOR
>>417
たぶんHDロードグライドみたいな車体にくっついてるやつかとw
420774RR:2009/08/15(土) 23:08:19 ID:cwDZHaSx
新型の方が性能いいけど旧型の方がかっこいい
どっち買うか迷ってはや1ヶ月
421774RR:2009/08/16(日) 00:40:03 ID:MQ9cbBdz
おそらく400のことですね。
私は見た目だけなら旧型の方が好きですね。
ただ新型のFIも捨てがたいですね。
まあ強いて言えば新型を買いますかね。
ただ彼女が旧型の方が好きといえば旧型を買いますけどね。
422774RR:2009/08/16(日) 01:54:19 ID:CnJzmDeX
ね!ちゃんと使おうよ!

姉!ちゃんとしようよ!より。
423774RR:2009/08/16(日) 20:03:40 ID:hQLViFHH
じゃあ、彼女がウンコ食えって言ったら食うんか?あぁ?
424774RR:2009/08/16(日) 20:41:39 ID:GINhc91T
>>420
キミはクラシック・スタイルが好きかい?
あのディープ・フェンダーがかっこいい!→新型
あのディープ・フェンダーは深すぎ!→旧型かスラ
425774RR:2009/08/16(日) 21:26:47 ID:6XUS9hHu
やっぱりマフラーだろ。旧型のマフラーかっこよすぎる
426774RR:2009/08/16(日) 21:34:17 ID:9BmM416g
おれは新型のマフラーが最高!
427774RR:2009/08/16(日) 22:40:08 ID:qafizte/
お前のマフラー、かぶってるぜ…
428774RR:2009/08/17(月) 01:29:55 ID:4MHqUGLo
そう、シャドウとお揃いでいいだろ…(^ー^)
429774RR:2009/08/17(月) 09:10:10 ID:TAtavB0j
すみません、新型乗りの方いませんか?
430774RR:2009/08/17(月) 10:02:50 ID:4MHqUGLo
新型カスタム乗りだよ。
431774RR:2009/08/17(月) 10:28:36 ID:TAtavB0j
社外パーツってまだでてないですよね?
432774RR:2009/08/17(月) 11:34:34 ID:4MHqUGLo
何を探してるねかな?

マフラーはケンテックから出てるよ、あと旧型のパーツで流用できるのも結構有ると思うけど…
もう少し待った方が選択肢は増えるだろうね。
433774RR:2009/08/17(月) 11:46:14 ID:TAtavB0j
マジっすか!
マフラーと言いたいところなんですがとりあえずリアサスが欲しいです

あとはハンドルも換えたいので延長ワイヤー類ですかね
434774RR:2009/08/17(月) 14:52:16 ID:PX3uJ/N4
新型はマフラー換えない方が無難。
おそらく吸排気のバランスが狂ってトルクが旧型純正以下になると思われ。
なにしろエンジン本体は旧型と同じで
FIと新型マフラー&ECUによってトルクアップを実現してるんだからな。

それにたいてい某社と某社のマフラーは「音だけマフラー」だから
トルクは下がるわ上まで回らなくなって馬力は下がるわで乗りづらくなるだろうよ

それに近所迷惑だからマフラーは換えるな
435421:2009/08/17(月) 15:06:22 ID:RLiw3J6B
>>423
彼女のうんこなら食べたい
おしりに顔をあてて直飲みしたい
おしっこも飲みたい
全身で浴びたい
436774RR:2009/08/17(月) 15:07:26 ID:TAtavB0j
なるほど。
ん?

じゃあECUいじったらさらにトルクUPするんですか?
つかアメリカンのマフラーってただのパイプがデフォなんじゃ?
437774RR:2009/08/17(月) 15:16:42 ID:hlF9BTEz
>>435
まさにクソシッコスタイル
438774RR:2009/08/17(月) 20:05:58 ID:CW4jII8O
新型カスタム乗りの友人がケンテックマフラーに変えたんだが残念な結果になり、速攻ヤフオクに売り飛ばしてたな。

439774RR:2009/08/17(月) 22:27:31 ID:4pxvtcuZ
新型カスタムのフロント21インチでいいなぁ
リムとスポークだけ買ってスラに付けようかな
440774RR:2009/08/17(月) 22:34:32 ID:zr4G4ER+
ケンテックって、音は爆音なんだけどな。

つか、アメリカン用でパワーUPするマフラーなんてあるのかな?

デイトナ社やハリケーン社などのJMCA対応マフラーでさえ、
低速がスカスカになってしまうというのに。
441774RR:2009/08/17(月) 22:55:56 ID:4MHqUGLo
>>438
残念な結果とは?
どんな結果になったんだ?
442774RR:2009/08/18(火) 00:54:29 ID:Pe9MEKQg
>>440
だよね。基本ただのパイプだよね?

スカスカになって当たり前

つーか格好よければイイジャンルでしょ?

パワーとかトルクとか言うなら別なジャンル乗ればいいんじゃない?
443774RR:2009/08/18(火) 01:58:37 ID:JY78eM1L
そうだよな、走りを求めるバイクじゃないかなねー

まぁ、街中で流れに乗れないほど遅くなっちゃ困るけど
444438:2009/08/18(火) 02:31:55 ID:BTBa6cDK
>>441
加速Down
最高速Down
燃費Down

ドリームに問い合わせたら新型シャドウに合うマフラーはなかなかないみたい
寿命も縮まるらしい
445774RR:2009/08/18(火) 03:06:59 ID:b6nJKDjb
排気ガスなんて邪魔な燃えカスだからエンジンの為にはマフラーなんて付けないほうが良いと聞いたのですが、どうなんでしょ?
もちろんうるさいんでしませんが。
446774RR:2009/08/18(火) 12:37:00 ID:Pe9MEKQg
どうせホンダが独自に開発とかいって10マソとかなんだろ

つーかケンテックはやっぱりヘボイってことになるわなw
447774RR:2009/08/18(火) 18:52:12 ID:Qrhwx4PY
もう3〜4年前にケンテックの2in1買ったわ
手書きの
448774RR:2009/08/18(火) 18:55:48 ID:Qrhwx4PY
もう3〜4年前にケンテックの2in1買ったわ
手書きの取説にインナーサイレンサーの爆音加工のやり方が書いてあって笑った記憶が…
今は物置で釣竿と一緒にホコリ被ってる
449774RR:2009/08/18(火) 20:42:44 ID:uE44EYRP
スティード乗りだけど
デイトナのJMCA対応マフラー入れたら、低速スカスカになってしまって
アフターファイヤー吹きまくり。全域でパワーダウン。

キャブ調整でバランスとりながらスローを強めにしてもらって、ノーマルの8割程度まで低速トルクを取り戻した。
そうしたら、低速はノーマル比8割程度、高速はもっと軽く伸びるようになって、意外と使いやすくなった。
エアクリ、キャブはノーマルだからかもしれん。
450774RR:2009/08/18(火) 21:36:23 ID:vvHrSKJW
ケンテック・・・叩かれてはいるが
それだけ有名で人気があるということでもあるな。

ま、別に音は悪くないと思うが。

というかマフラーに関して爆音とまではいかなくても
カスタムマフラーにすること自体なぜこんなに叩かれるものなのかが理解できん。

442ではないが見た目と音が魅力のアメリカンになぜトルクやスピードを求める。
走行に支障があるほどトルクやスピード落ちが気になることがあるとしたらそれは中型クラス。
だったら大型乗ればいいのでは?
もっと言えばバイク変えればいいのでは??

バイク乗らない人の目を強く引くのはやっぱアメリカン。
バイク知らない人でも見た目と音でアメリカンはかっこいいと言う人はかなり多い。
メイワクかけちゃあいけないが趣味なんか多かれ少なかれ他人に理解できないことって多いだろ。

音がどうのこうのでマフラー換えるなとか言ってるやつぁ、一切若気のない中年のおっちゃんか
ただ金がなくてマフラー換えることができない金無し貧乏人がほとんどなのでは??
451774RR:2009/08/18(火) 21:39:01 ID:pjZGA47c
>>450
逆に好きな音出せれば他人なんか関係ないみたいなお前の考えが理解できん。
452774RR:2009/08/18(火) 22:01:20 ID:FuQYeLhS
新型400クラシック乗りです。
今日、駐車場で当て逃げされたorzナンバープレートと取り付け部分が全取り替えで総額三万…
453774RR:2009/08/18(火) 22:08:31 ID:ubmOIGBm
>>451
ドキュンな馬鹿は自分さえ良ければ他人の迷惑など考えられないものです
454774RR:2009/08/18(火) 22:20:20 ID:vvHrSKJW
>>451
>>453
なぜノーマルで静かかカスタムで爆音かの話になる。
この話題はいつも論点が両極端過ぎる。
間をとれ間を。
誰もうるさくて迷惑かけるマフラーをぜひ!なんて言ってないだろう?

マフラーの音の感じ方なんかひとそれぞれ。
うるさいと思う人もいればイイと思う人もいる。
カスタムマフラーといってもその内容はそれぞれ。
爆音もあれば音量よりも音質をガラっと変えるものもある。

趣味にせよなんにせよ好みなんかひとそれぞれ。
カスタムマフラー(うるさいやつ)を批判する人がれば、肯定する人もいるってこと。
人は自分と違うってこと、ちゃんとわかっていることが大事ってこと。

自分の考えに固着して頑固に批判ばっかする人間はだめー。
455774RR:2009/08/18(火) 22:26:39 ID:yqNVBasX
ウルセーから迷惑だって言ってんの
糞野郎はバイク乗るな
さっさと死ね
456774RR:2009/08/18(火) 22:34:44 ID:kiHjxeZQ
珍しく伸びてると思ったら…お前らはまったく…
俺はノーマルの音が好きだから変えない
変えたい奴は変えればいい、ただし騒音しすぎて迷惑かけんなってことでしょう
457774RR:2009/08/18(火) 22:40:01 ID:pjZGA47c
>>454
お前が音がどうのこうのでケチ付けるやつはとか言い出すからだろw
音量がそこまでじゃなけりゃ勝手に好きなのつけろよ。

バイクなんかもともと乗らない人からの理解がほぼないんだから、そこに配慮して弄らなきゃ駄目だろ。
元々がケンテックが爆音だから文句つけてんだろ?
マフラー替えること事態に文句は言ってないだろ。
458774RR:2009/08/18(火) 22:47:45 ID:Qrhwx4PY
新型はホンダの優しさってあるのか?
459774RR:2009/08/18(火) 22:49:27 ID:6RuRXg+B
ID:vvHrSKJW
貴方の言っている事はごもっともです。確かに純正が良いと言う人もいれば、見た目重視でカスタムする人もいるでしょう。
でも、貴方の言っている事も十分極論だと思いますよ。

>だったら大型乗ればいいのでは?
>もっと言えばバイク変えればいいのでは??
ここで貴方は中型から大型に変えろ、と言っている。そう簡単にほいほい乗り換えられると思いますか?
トルクや燃費の事言っているのは、今乗っているものをカスタムした場合の事を言っているのに、
乗り換えろ、大型にしろってのはおかしいでしょう。あくまで中型でも純正からマフラー変えたら
元々設計していたモノと異なるわけだから、能力は低下するんじゃないか、という意見なのに。

また、下記の文章
>音がどうのこうのでマフラー換えるなとか言ってるやつぁ、一切若気のない中年のおっちゃんか
>ただ金がなくてマフラー換えることができない金無し貧乏人がほとんどなのでは??
についても、このスレにいる人に対し喧嘩を売っているようにしか思えません。

僕もバイクに対してはそこまでお金もかけたくない部類の人間です。
でも、本当に欲しいと思ったものならお金を出します。現にステップボードやグリップなどは変更しています。
貴方の文章からは、"金のないやつはマフラー変えられなくて残念だね"といった雰囲気が出ています。
このような文章では、単純にイラっとくる人もいますよ。僕も読んでいて不快でした。

先ほども書きましたが、僕は貴方の意見に賛成です。しかし、いくら自分の趣味だといったとしても、
回りからはそうは捕らえられない事が多いですから、少しは自分を抑える事も大切なのではないでしょうか。
460774RR:2009/08/18(火) 23:13:30 ID:ubmOIGBm
>>459
馬鹿はいつも自分の都合のいい事しか言わない。
世間の視線とか協調性とかとは無縁の生き物だから。
461774RR:2009/08/18(火) 23:42:05 ID:OVnl3May
この一本出しマフラーのエロさにほれた俺には縁のない話だな。07黒400
462774RR:2009/08/19(水) 00:03:43 ID:xkNDA1vm
なんせみんなつられすぎw
463774RR:2009/08/19(水) 00:33:55 ID:7QR00BwC
みんな静かな街に住んでるんだね、
多少マフラーカスタムしたバイクより大型トラックの方がうるさいと思うけど…
実際の音量より、好きか嫌いかで感じ方は変わるよ。
実際おれはノーマルマフラーでアイドリングより少し回転上げただけでおとなしく走ってたのに
やっぱりバイクはうるさいねー!
って近所のババァにしかめっ面された。
464774RR:2009/08/19(水) 00:51:43 ID:qo5yL4nN
うるさくない感じないマフラーなら換えてもいいだろ。
道路工事、芝刈り機、選挙カー、花火、祭りの音頭、列車のほうがよほどうるさい。
大体音の感じ方なんて人それぞれなんだから、この論議はまとまらないよ。
465774RR:2009/08/19(水) 01:00:25 ID:rA676Y3r
結局、うるさくないマフラーに変えるなら問題ないよね
ただトルクとか下がるというデメリットもあるよー
ってことでおk?
466774RR:2009/08/19(水) 01:17:26 ID:b3LeIJDp
車検に通るマフラーつけろよ


って言えばこの話題は終了するだろう
467774RR:2009/08/19(水) 02:49:50 ID:xkNDA1vm
ま、どっちもどっちw

静かなことは他人にはいいことだから勧めるべきことだけども、
他人のことばっか気にして自分の趣味を制限されるのもどうかと思う。


解決策なんかありゃしないのよw
468774RR:2009/08/19(水) 03:15:33 ID:t1tgOGxk
>>450
スピードを求めてるんじゃないだろ

ノーマルの時点で公道を走るのに必要なスペックギリギリだから
それ以下に落としたくないって話じゃねーのか?

ってかマフラー変えると普通にうるせえよ。
ご近所に配慮が足りないから今の騒音規制に至ったんだよ。社外マフラー氏ね
469774RR:2009/08/19(水) 03:18:11 ID:t1tgOGxk
>>466
車検に通ればいいって問題じゃない。
法律で認められていても許されているわけじゃないし。

規制強化前の99dbって相当うるさいぞ
470774RR:2009/08/19(水) 06:09:45 ID:b3LeIJDp
>>469
それは車検通らないよ
471774RR:2009/08/19(水) 06:48:13 ID:mnz4/B2P
>>469
車検通ればいいんじゃない?
法律で認められてるなら許されているんでしょ。
その考えなら規制前のバイクはノーマルでも乗れなくなっちゃう。

要はマフラー云々よりも、「自分の趣味嗜好も大切だけど、ご近所や周囲への配慮を忘れずに」ってことじゃないかな。


472774RR:2009/08/19(水) 08:19:12 ID:27MqolBn
ま、バイクの売り上げがピーク時の1/10になってるのを見れば判るとおり
街の邪魔者、糞ガキが乗る物と判断されてる訳だ。
路上駐車禁止されてるのに駐車できるスペースは作ってもらえないし。
これからも周りに迷惑掛けて死滅していってくださいね。
473774RR:2009/08/19(水) 08:36:08 ID:TXJwc7Kt
まだやってんの?www
バカスクのほうがウルセーよwww
474774RR:2009/08/19(水) 09:07:00 ID:3npnP/H5
どうせバイクなんて日本から消えるんだからそれまで好き勝手やらせてもらうよwww
475774RR:2009/08/19(水) 11:56:51 ID:fuQshjN9
>>452
ガンガレ!
ナンプレだけ当たったというより故意に捩じ曲げられたのでは?
476774RR:2009/08/19(水) 15:28:16 ID:wAMhd0+D
このマフラー論争見直すと
ノーマルマフラー派の人は
カスタム派に対して「馬鹿 死ね バイク乗るな」とか・・・
自分の考え以外は認めない、自分が一番正しい!って思い込みが激しいみたいだね
ネットの中でも他人に配慮した方がいいと思うよ。

ここ見る限りカスタム派の方が他人に配慮した大人に見えるのは俺だけ?
ちなみに俺、マフラーはノーマルだけど。
477774RR:2009/08/19(水) 16:01:07 ID:MCo9Xaaw
開き直ってるだけにしか見えない
478774RR:2009/08/19(水) 17:45:00 ID:tUcU9Cfj
バイクに乗らない人にもバイクに乗ってる人にも
迷惑が掛かってるという事が理解できてないから
開き直ってるだけ
479774RR:2009/08/19(水) 18:54:41 ID:m4evzIm9
んな話し、もうどうでもいいじゃんw
オフの話題しようぜ!!


ちなみに俺のシャドウはノーマルマフラー
クルマはマフラー変えてます(車検対応)
480774RR:2009/08/19(水) 19:08:58 ID:5qsatQCv
低音で響かせたいのに、俺の音高い
マフラー換えんの免土井
481774RR:2009/08/19(水) 20:05:51 ID:pbY4aRl/
>>480
400や750くらいではマフラー変えても多分イメージしてるであろう低音は出ないよ。
A.C.Eでも買いなさい
482774RR:2009/08/19(水) 21:37:33 ID:7QR00BwC
>>479
オフ会やっても…
マフラー変えてる奴が来るなら俺は行かない!
とか言い出す奴居るんじゃない?
483774RR:2009/08/20(木) 02:04:34 ID:PSwQybdX
>>472は二輪乗りじゃないのか?
なんでこんなマイナーなスレ見てんだ?
484774RR:2009/08/20(木) 02:28:58 ID:yjeQTRSC
>>483
二輪と関係ないスレ多いよ。↓↓↓

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ギガスカンサイ】の思い出 [家電製品]
【カコヨク】ST系セリカを語ろう【マターリ】Part31 [車種・メーカー]
都内・近郊 泊めてあげたり泊まったりスレ *13泊目* [その日暮らし]
ケーズ By デンコードーってどうよ。ぱぁと9 [家電製品]
サバイバルゲーム [スカパー]
485774RR:2009/08/20(木) 02:32:57 ID:WfjY5wi5
二輪乗ってないけどシャドウが気になるんだろ
486774RR:2009/08/20(木) 02:36:13 ID:SqS61Ex8
>>481
ACEって何だ?
487774RR:2009/08/20(木) 02:43:05 ID:WfjY5wi5
アメリカン クラシック エディション
488774RR:2009/08/20(木) 06:46:29 ID:NIQ0YO/D
あ〜ん ちょっとなら 入れていいよ
489774RR:2009/08/20(木) 08:44:20 ID:uG7vsRJ6
>>488
ガッカリした。
490774RR:2009/08/20(木) 09:38:33 ID:SqS61Ex8
>>488
感動した!
491774RR:2009/08/20(木) 12:58:59 ID:V6/CGwVv
がっかりした
492774RR:2009/08/20(木) 15:11:42 ID:o8TVjWv7
クスッとした
493774RR:2009/08/20(木) 15:58:45 ID:DHWV4AGC
もちろん勃起した!
494774RR:2009/08/20(木) 19:10:12 ID:2Z37FSBX
>>488
Eなんだから
あ〜ん ちょっとなら エレクトしていいよ
495774RR:2009/08/20(木) 23:42:41 ID:JxeLWoLj
車載カメラ付けてる人いる?
ツーリングでわざわざババイク止めて写真撮るのがおっくうなので
どうしても少ない思い出になってしまう。
それで車載つけようかと思ったんだが。
前にようつべでマフラーの上?に付けて後ろ撮ってる動画はみたけどできれば前方撮りたい。
496774RR:2009/08/21(金) 17:16:59 ID:rx48s/Gy
今ドリームいるんだがカスタムとスラッシャーが並べて停めてある。
フロントタイヤの大きさ違いすぎてワロタ
497774RR:2009/08/21(金) 17:58:54 ID:ZZdR2Vzm
あれ?
スラッシヤーて何インチだっけ?
バルカンのときも21インチだったから違和感ない
498774RR:2009/08/21(金) 19:40:16 ID:RdqBPKxX
スラッシャーは19
カスタムは21
カスタムのフロントタイヤと同じサイズのタイヤ探したら
オフロード用ばっかり
499774RR:2009/08/21(金) 23:02:54 ID:rHEWrIQf
>>495
Xactiつけてます。

マウントはロアーII(クランプヘッド32)を使ってますが
クイックシューを使うと振動が酷い・・・。
500774RR:2009/08/21(金) 23:26:43 ID:ZZdR2Vzm
>>498
AVONて21インチ無いんだっけ?
501498:2009/08/22(土) 07:57:53 ID:Ut4pcFNb
あったわAVON
90/90-21でググっただけで見逃してた
502774RR:2009/08/22(土) 08:05:54 ID:u5824xIq
今週のサンデーの一番後ろのページの通販広告に車載カメラがあった

バイク搭載可能、4GBメモリーカードで3.5時間録画可能とか何とか
503774RR:2009/08/22(土) 19:53:46 ID:QiylbDR4
レッドバロンに車検出して今日帰って来た。計55000円なり。
高い?安い?
504774RR:2009/08/22(土) 19:57:57 ID:prflXfxq
店ならそんなもん。
505774RR:2009/08/22(土) 20:34:25 ID:rDHPLqHt
大の大人に面倒ごとを頼むんだ。
そんぐらい気持ちよく支払いたまえ。
菓子折りも持って行け。
506774RR:2009/08/22(土) 21:31:40 ID:5R6rhHVR
バックギアがほしいよ・・・
507774RR:2009/08/22(土) 22:24:43 ID:BO/JBFd/
マッチョなオッサンをタンデムシートに載せればおk
508774RR:2009/08/22(土) 22:46:39 ID:ClMRDUL+
自分の筋肉量を増やす!
509774RR:2009/08/23(日) 01:04:36 ID:9Ilvvvax
マッチョなオッサンが乗ったままじゃ



余計に動かねエ〜し…
510774RR:2009/08/23(日) 01:52:47 ID:ZIyDmfl7
シャドウは短足の味方だ。またがって足漕ぎすればいい
511774RR:2009/08/23(日) 15:08:43 ID:ZIyDmfl7
プラグコードが1本外れてた。でも快調に走ってきた。シャドウのエンジン恐るべし
512774RR:2009/08/23(日) 18:03:45 ID:LCp7c1fT
ドラクラとインクラと迷っています。
シャドウの一番のところはどこでしょうか?
513774RR:2009/08/23(日) 18:46:37 ID:W8YbhQ4t
>>512
やっぱりエンジンかなぁ・・・。さすがホンダといったところで、本当に頑丈で全然エンジンのトラブルが無い
新型だったらそんなに燃費悪くないし、シャフトドライブになったからこの辺は他の二つと一緒かな。
後はスタイルかなぁ。この辺は好みが別れるところだけどね。
514774RR:2009/08/23(日) 18:46:54 ID:AQ8a7Fxu
>>512
エンジンがとにかく頑丈、変な改造とかしない限り一生モノ。10万km乗ってもクラッチ交換程度。
ただしオイル交換と冷却水の管理はしっかり。

新型400は最大トルクの発生する回転数が400ccクラス中最も低くトルクが最も大きく、
低回転から最高トルクが出るので街乗りならCB400SFなんかの400ネイキッドノーマルと大差ない。

走行性能はそれなりにあるが、乗りづらいのでヒラヒラ動くには熟練を要する(アメリカン共通)

新型400は燃費もやや向上している。

プラグの点火性能&信頼性が非常に高いのでエンジンの始動性は全バイク機種中ピカイチ級。

アフターパーツ少なめ という以外にほぼデメリットがないがスティードの社外パーツからの加工流用も可。
515774RR:2009/08/23(日) 21:20:02 ID:1L8LmXao
冷却水ってバイク屋で売ってるやつならなんでもいいんだよね?
てかどれくらい足せばいいのアレ?
516774RR:2009/08/24(月) 14:20:14 ID:hrtYbXjF
わからなければ溢れるまで入れていいよ。
余分は勝手になくなるから。
517 :2009/08/24(月) 15:51:37 ID:BFKULoWj
シャドウのツートンってシートが茶色
オプションパーツは全部クロ
どうしたらいいの?
518774RR:2009/08/24(月) 15:54:02 ID:BxnMrH5E
死ねばいいと思うよ^^
519774RR:2009/08/24(月) 19:50:36 ID:+0TFZuUj
塗ればいいと思うよ^^
520774RR:2009/08/24(月) 22:05:18 ID:qmVv1d1z
土曜日に真鍮のワイヤーブラシ買ったんだ。
メッキの錆も取れてピカピカになった。
その代わりブラシが再起不可能になった。また買わなきゃ。
521774RR:2009/08/24(月) 22:16:53 ID:oCh8x2tz
メッキも剥げそうな気がするけども大丈夫なん?
522774RR:2009/08/24(月) 22:28:31 ID:4JG89rmV
♪安っぽいメッキならーすぐに剥がれてしまうー
♪からっぽの言葉ならーもう僕は聞き飽きたー
ブルーハーツのハンマー思い出した。
523774RR:2009/08/25(火) 06:42:04 ID:1vmoY2t2
>>521
買ったばかりの柔らかい毛の状態のうちに、力を入れずにさするように磨くと結構イケる。あと黄色と青色の錆びとり消しゴムも優れモノ。メッキ磨きには鬼に金棒
524774RR:2009/08/25(火) 11:08:21 ID:7JRWd9Ko
リアフェンダーの内側に
ガムテープで留めてあった配線が取れたんだけど
貼り直した方がいいのかな?
そのまま放置してる…。
525774RR:2009/08/25(火) 12:39:41 ID:FF5Wl67i
絶対そのまま放置すべきですよ。
526774RR:2009/08/25(火) 19:37:08 ID:OFsYkvy3
放置推奨
527774RR:2009/08/25(火) 20:52:19 ID:Zhs9M0of
>>524
ガムテープで留めてあった?何じゃそら・・・

フェンダーの内側だろ?放置するとタイヤと擦れて配線が千切れる。
何の配線か分からず気にならバイク屋に行った方がいいよ。

ガムテープで留める・・・ 普通じゃないな 中古で買って前の持ち主か何かリアフェンダーとか変えてるか?
528774RR:2009/08/25(火) 21:47:01 ID:7JRWd9Ko
>>527
多分、前のオーナーか、整備してもらったバイク屋のどちらかが
ガムテープでの処理を施してます。
リアフェンダーは自家加工されてます。
「こういうもんなのかな?」と思ってたけど
やっぱり普通じゃなかったんですね。

>>525 >>526
放っておくとかなり危ないという事が分かりました。
529528:2009/08/26(水) 16:29:35 ID:SACPYCgj
改めて配線を確かめてみたんですが、
リアフェンダーから出っ張ってたのは
テールランプの(今は使ってない、古い)配線で、
納車してからバイク屋にテールランプ、ナンバー灯を変えてもらったので
ガムテープの犯人はバイク屋でした。

テールランプ、ナンバー灯もろもろ
今使ってる分の配線も
ガムテープでフェンダーにベタベタ貼り付けられてました。
530774RR:2009/08/26(水) 17:49:44 ID:q/4EK3vO
バイクにガムテープを使うバイク屋・・・付き合い方を考えたほうがいいかも分からんね
531774RR:2009/08/26(水) 22:16:32 ID:y6TcIozT
こんなアドいいかも↓:2009/08/26(水) 06:12:59 ID:SACPYCgj
これなんかどうだ↓
http://anarumako.blog104.fc2.com/blog-category-3.html
http://profiles.xtube.com/community/profile.php?user=jpn31

528=529 = スカトロ&ホモ

自己紹介乙です。
キモイから死んでいいと思うよ。
532528:2009/08/27(木) 10:17:30 ID:g1vADJ9p
>>530
別のバイク屋に今回の事を話すと、かなり呆れていました。
問題のバイク屋は
「注文してない整備にも手を出して高い工賃を請求する」
「プラグ交換した箇所を確認すると、プラグが抜けていた」
「純正マフラーに戻す際、ガスケットを裏返しにして再利用していた」
↑このマフラー交換も頼んでないんです。
「ウィンカー等を変えてもらうと、灯火類の配線ごちゃごちゃ。」
他にも多々、整備士を疑う出来事があったので
今そのバイク屋とは関わっていません。

>>531
全く身に覚えが無いんですが、釣りですか?
533774RR:2009/08/27(木) 17:05:48 ID:AK0lqhUE
前輪のディスクにある穴がふと気になってコンビニの紙袋を細長く裂いて掃除してみたけど何か悪くなるかな?

今まで気にしてなかったけどやってみたら真っ黒になったから、特に問題なければ暇な時に掃除しようかと。
534774RR:2009/08/27(木) 17:47:44 ID:ka942qUC
それはやばいよ・・・・
535774RR:2009/08/27(木) 18:06:28 ID:JgH5phx8
528=529=532=スカトロ&ホモ
cb,zzr,アドレスに粘着する在日支離滅裂キモヲタ糞テンプレキチガイで愛車はままちゃり
536774RR:2009/08/27(木) 18:22:22 ID:ka942qUC
IDが一緒だから粘着してんの?
537774RR:2009/08/27(木) 18:38:23 ID:52toNHUV
前ブレーキ使うとその後にカラカラ音する…
なにかとなにかが擦れてるみたいだがサッパリだ
538774RR:2009/08/27(木) 18:39:48 ID:BaV1qRR+
>>533
ディスク本体に開けてある穴のことか?
ブレーキダストの黒い汚れがついててそれを掃除したってことならおk
539774RR:2009/08/27(木) 19:25:21 ID:6jqejimp
>>533
むしろ穴も掃除しなくちゃなんだよ
540softbank221066123092.bbtec.net:2009/08/27(木) 19:35:00 ID:g1vADJ9p
>>535
言ってる事が支離滅裂すぎますね。
僕は>>528>>529が今年初の書き込みです。
ホスト調べてみたらどうですか。
無関係だと分かったら一言謝罪よろしく。
まぁ、期待しないでおきます。

>>536
IDが同じなのを今初めて気付きました。

>>525 >>526 >>527 >>530
それぞれの方ありがとうございました。
とりあえず、配線類は応急程度に整理しました。
541774RR:2009/08/27(木) 19:47:40 ID:O5H1lnRD
このバイクって750でも45psだったかな?
カッコ良いとは思うんだけどやたら遅そうで購入を躊躇ってしまう
オーナーさん、実際のところどうですか?
自分は今CBR250RRに乗ってます
542774RR:2009/08/27(木) 21:09:26 ID:B2hozxcT
>>540
正に必死でつね
543774RR:2009/08/27(木) 21:22:53 ID:Qoyt9Jqe
>>541
何度も話題になるが、
結論から言うと、速さを求めるなら乗るな。
常識的な速度なら問題なくでるが、
峠なんかでは圧倒的に遅い。
特にCBRからだと軽快感の無さにうんざりするぞ。
544774RR:2009/08/27(木) 21:36:59 ID:g1vADJ9p
>>541
早さを求めるなら
本当にやめておいた方が良いと思います。
道の流れに十分乗る事はできますが
>自分は今CBR250RRに乗ってます
ネイキッドやレプリカと比べない方が良いです。

あと
オフロード乗りの友達に運転させると
「足を前に投げ出すスタイルが怖い」と言ってました。
根本的に運転姿勢も違うので、個人的には
慣れるまで苦労するんじゃないかと思います。

これまた個人的な意見ですが
アメリカンが好きな人って、「バイクそのもの」よりも
むしろ「ライフスタイル」を意識している人が多いのかな〜って。
545774RR:2009/08/27(木) 22:02:04 ID:0/NXicpX
だろうね、生活に彩りを与える一つのエッセンスっていうか。
アイテムの一つとしてアメリカンを所有しているライフスタイルっていう感じか。
546774RR:2009/08/27(木) 22:37:35 ID:5uTw0zad
な〜んも考えずにトコトコ走りたいんなら買いだね
547774RR:2009/08/27(木) 22:48:33 ID:AK0lqhUE
>>538>>539
ありがとう。掃除します。
548774RR:2009/08/27(木) 22:55:52 ID:yHYzINSW
日本の道路を一般常識レベルで走るならまーったく問題ないわな
549774RR:2009/08/27(木) 23:04:54 ID:jM2qBpDh
>>541
>カッコ良いとは思うんだけどやたら遅そうで

まさに真をついてるじゃねーか。
そのイメージでかまわないなら買い。
無理ならなしだ。
750なら400よりはましだろうが「ネイキッドに負けないよ」
なんて書き込みは期待するだけ無駄だ。
550774RR:2009/08/28(金) 04:19:05 ID:CXGh6sUB
イモビの「ピッピッ」って確認音、小さくするか消す方法わかる人いないですか?
説明書見当たらないもんで、消せるかどうかもわからない。
551774RR:2009/08/28(金) 12:26:45 ID:kLU7Ohda
>>550
イモビアラームの確認音の事かな?




無理でしょ…
552774RR:2009/08/28(金) 12:28:48 ID:gAbnuBtN
バイク泥棒の匂いがしないでもない

>>550
買ったバイク屋さんにバイク持ってってそこで聞いてください
553550:2009/08/28(金) 12:46:14 ID:MIz7A4m4
パーキングとか止めた時に、「こっち見んなw」ってなるのがなぁ。
音でかいから、帰宅時する度に近所に響くし。
他人のバイクで鳴ってるの聞いた事なかったから、消せるのかとオモタよ。
週明けにでもバイク屋で聞いてみるとしますわ。
554774RR:2009/08/28(金) 14:57:27 ID:FFE/xSK4
イモビアラームの動作開始音は消せないと思われ
俺も色々やってみたけど無理だった
感度が変えられるだけだよ
555んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/28(金) 16:44:52 ID:a2Cf9ykU
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 555
  \ヽ  ノ    /    
556774RR:2009/08/28(金) 19:43:24 ID:kLU7Ohda
>>553
他のバイクが鳴らないのはイモビアラームが付いてないからだよ。
オプションだから付けてるバイクは少ないんじゃないかな?

俺は付けたけど…
557774RR:2009/08/29(土) 03:58:42 ID:s/5MdfIc
俺のは純正でついてたが音ならないよ?
店員の説明でも音なるとかなかった。
558774RR:2009/08/29(土) 04:01:43 ID:s/5MdfIc
あ、間違った。
勘違いしてたスマソ
559774RR:2009/08/29(土) 13:43:22 ID:qIVlISKA
先輩方こんにちは。182cmの男なんですが、
デカいカッコイイバイク乗りたくて、やっとこ普通二輪卒検まで
こぎつけ、新型400クラシックがいいなと思ってます。
色々調べてたら、どこか(たぶんバイクブ◯スの試乗レビュー)で、
「171cmの筆者には少々窮屈だ。」
のような事が書かれていたので、気になっています。
乗っている写真はカスタムだったのですが...
同じような身長で、400クラシックか、750乗りの方、
おられましたらどんな感じか教えて頂きたいてす。
560774RR:2009/08/29(土) 15:04:42 ID:XVfKX4+D
その筆者よっぽど足長いんだろうな
俺も170くらいだけどなんら問題ないよ

180は知らん
試乗してきなよ
561774RR:2009/08/29(土) 15:14:00 ID:dxR5xB0V
身長186の旧式乗ってる
自分ではあまり窮屈って感じしないけど、友人からはよく「足の辺り狭くないか?」
ってよく聞かれる。
んま、新型の事はわからないから、>>560の言ってるように試乗、もしくは跨らせてもらえばいい。
562774RR:2009/08/29(土) 15:18:12 ID:Rrkoj8Cv
足が長い人用にフォアードコントロールキット(フォアコン)があってだな
563774RR:2009/08/29(土) 16:39:00 ID:K4OxjFkR
俺174
短足だから全然窮屈じゃないよ
564774RR:2009/08/29(土) 16:45:01 ID:dxR5xB0V
>>562
存在を知らなくて、今初めて調べてみたがなかなか高価なパーツなんだな
自作してる人もいるようだが、やっぱり安全面で厳しそうだなぁ・・・
565774RR:2009/08/29(土) 17:46:20 ID:M+943UlQ
身長180cmの股下87cmだが、窮屈に思ったことはないな。

ブロスのレビューで171cmで窮屈とかさすがにネタだろ。
171cmの人でようやくベタ足ぐらいじゃね?
566774RR:2009/08/29(土) 17:59:13 ID:5YyA8jfX
そうですか。皆さんありがとうございます。
一度跨らせてもらってみます。
公式にも170cmしかなかったので不安でした。
567774RR:2009/08/29(土) 19:15:19 ID:1tMgw0BL
新型シャドウ750に大きなサドルバッグ付けたいのですが、リアウインカーが邪魔です。ウインカー移設等の上手いやり方をご存知であれば教えてください。
568774RR:2009/08/29(土) 19:29:36 ID:VSI+/MaO
みんな背高いな
うらやま
569774RR:2009/08/29(土) 20:04:47 ID:SUcwfEU9
>>567
平行四辺形のサドルバッグ買うと大丈夫
俺つけている
だけど、かぶるよw
ネットで検索したら同じ奴がいた
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:50:37 ID:TJ0SqUqI
>>567
俺はサイドケースつけるために移設した。
前モデルのナンバープレートあたりのパーツを流用しようかと思ったけど、
フェンダーの形と合わなくてあきらめたよ。
結局ナンバーのステーを固定しているボルトに汎用ステーかまして取り付けてる。
フェンダーに穴を開けたくなかったから、
配線はフェンダーの下からひっぱってる。

わかりにくい説明でスマソ。
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:03:42 ID:m7F8/9Il
男性差別
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5

今ネット上で盛り上がりまくりの男性差別!!
検索すると20万件以上ヒットすっぜ!!
女性差別なんてもうないんだYO!

572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:13:15 ID:MsJkD96E
ほんとここのスレ良い人たちばかりだね。
573774RR:2009/08/31(月) 00:38:40 ID:z0yDyne8
今回も名前欄が変わったな

久々に北米ホンダのhp見たけど、クルーザーが充実してんね

1800とかスゲー

ズーマーとかスクーピーとか売ってるのなw
574774RR:2009/08/31(月) 01:53:46 ID:PRpkgFWI
質問!!’

シャドウ750のキャブかインジェクションどちらを買おうか迷ってるんだけど。。。

妻に頼み込んでバイクの購入は認めてもらったんだけど。。。

これ買ったら多分しばらくは買えないんで、長い目で見たらどうなんでしょう?

壊れた時の整備費、部品の供給、その他リスク等含めて非常に迷ってます。

誰か相談乗ってください、お願いしますm(_ _)m
575774RR:2009/08/31(月) 02:35:41 ID:OCqysbgg
キャブ乗ってるけど、インジェクションを薦めます。

しかし長く乗りたいなら、VTXなどの逆輸入車を買ったら?
上のクラス、すぐ欲しくなるよ。
部品供給などは不安になるけど......
576774RR:2009/08/31(月) 12:43:58 ID:ndPV1inH
長く乗るなら新車が良いかと
個人的にはインジェクションが良いと思う
将来インジェクションしか残らないかもしれないし
2ストから4ストへ。みたいに
577774RR:2009/08/31(月) 13:01:34 ID:eKdlsaUC
将来性考えるなら四輪に乗るしかない
バイクはもうすぐ死滅する
578774RR:2009/08/31(月) 13:17:03 ID:50/EGIcZ
4輪とかショボい事言わないで16輪乗ろうぜ
579774RR:2009/08/31(月) 13:21:30 ID:A71gepIf
じゃあ俺32輪
580774RR:2009/08/31(月) 20:50:43 ID:OCqysbgg
オマラ、争って何と戦っているんだ!?

16輪の次は256輪だろうに
581774RR:2009/08/31(月) 21:24:54 ID:KMRaEacG
エアークリーナー交換を検討中なのですが、
なんで同じ形なのにスチール製とアルミ製で
価格が大幅に違うんですか?
そんなに性能に差があるとは思えないのですが。
582774RR:2009/08/31(月) 21:42:41 ID:QZR0MXrR
無目的の交換はパワーダウンになるだけだからやめとけ
583774RR:2009/08/31(月) 21:44:31 ID:KMRaEacG
目的はあります。
アメリカンにパワーは求めていません。
584774RR:2009/08/31(月) 21:46:59 ID:PKNEiqqF
じゃなくて、ただでさえ車体に対してギリギリのパワーをこれ以上落とさない方がいい ということでは
585774RR:2009/08/31(月) 22:09:22 ID:eKdlsaUC
意味もなくパーツ交換したいだけとか、馬鹿の極み
586774RR:2009/08/31(月) 22:32:19 ID:KMRaEacG
>>585
今までパーツ交換をされた事がないとお見受けいたします。
パーツ交換をしたいのが馬鹿の極みとは思いませんが、
ここで質問をしたことが馬鹿の極みと思い知りました。
587774RR:2009/08/31(月) 23:02:54 ID:IFC206Nf
シャドウはドラッグスターやハーレーと違ってノーマル至上主義、
または改造の知識が無い奴が多いから。
ホンダ乗りってそんな感じでしょ。
あとビギナーが多いし、見た目重視ならシャドウなんて乗らずにDSかインクラ買うだろう。
588774RR:2009/08/31(月) 23:09:33 ID:ilQKqFXC
2001年、先細りしてないマフラーに魅力を感じ、二年前にやっと買ったお(^ω^)
589567:2009/09/01(火) 00:04:55 ID:4Ndex5oK
>>569
コメント感謝します。
スラントバッグも考えてはいるのですが、仰るとおり選択肢が少なくて困っています。
特に、シートカバーに合った茶のバッグで、これだというのがないんですよね・・・

>>570
コメント感謝します。
自分も、旧型シャドウ400のパーツを手に入れてはみたのですが、取り付けはあきらめました。
ナンバーのステーを利用することが無難かもしれませんね。
590774RR:2009/09/01(火) 00:08:25 ID:mjAZSDdF
>>586
あーあ、逆ギレかよ
ゆとりちゃんは自分の気に入らないレスつくとすぐ切れるよね
591774RR:2009/09/01(火) 00:20:10 ID:x/Cv6SUT
何を目的としたどのパーツ交換かもはっきりさせないで
「どの程度の差がありますか」とか本物の馬鹿か?
初心者はパーツ交換したいならとりあえず行きつけのバイク屋さんに
相談してみましょう
交換候補のパーツのカタログやどうしたいのかの目的も忘れずに店員に告げましょう
どうせ自分で取り付けも出来ないだろうから工賃にいくらかかるかも聞いておくといいよ
592567:2009/09/01(火) 00:27:10 ID:4Ndex5oK
>>574
今年7月に新型シャドウ750を買いました。
その前は、スティード400を15年ぐらい乗っていました。

2000km程度走った感想として、新型はカシコイですね。
逆に、スムーズ過ぎて運転自体はツマラナイです。

インジェクションなので、どんなギヤでもアクセル回せば大抵パワーレンジに入ります。
また、シャフトドライブなので(チェーンのたるみが発生したいため)、カーブでのアクセルワークも楽です。

自分の場合、嫁さんとタンデムツーリングすること目的に買ったので満足していますが、
メカとしてのバイクを楽しみたい場合は、旧型もありかもしれません。
インジェクションとキャブの運転感覚は本当に違うので、迷われたら、どこかで試乗してみることをお勧めします。

ちなみに、整備代に関しては、新型も旧型もほとんど代わらないと思いますが、
チェーンやスプロケット交換が無い分、新型の方が安上がりかもしれません

593774RR:2009/09/01(火) 00:56:31 ID:EJZaiNyI
>>589
旧型の750純正サドルバッグはつかないの?
俺は旧型400に加工なしでポン付けしてる。
そこそこ容量入ると思うけどあれじゃ小さいかな?
594774RR:2009/09/01(火) 01:31:59 ID:JZLWmsXb
>>575 >>576 >>592
レスありがとうございます。
現在新型シャドウ750が第一候補になりました。

自分も妻とツーリングしたいと思い購入を検討していますが、やはりバイクに乗るならたまには山道も流したいです。
以前マグナ250に乗っていましたが、峠ではすぐバンクセンサーにあたりちょっと攻めただけでもガリガリ・・・

シャドウはどんな感じでしょうか?
あつかましいですが、シャドウ750乗ってる方アドバイスお願いします。
595774RR:2009/09/01(火) 04:22:17 ID:3prwqZHp
誰かサドルバッグ欲しい人いる?
若干ジャンクだからタダで譲るよ、一つだけだがww
596774RR:2009/09/01(火) 06:09:39 ID:mxT0O9io
サドルバッグの代わりにランドセルぶら下げるのもいいかもしらん
597774RR:2009/09/01(火) 07:07:15 ID:8yxcjwFY
>>594
コーナーでガリガリしやすいのは確か。
でもそこをガリガリさせずに攻めるのがテクニックですよ、お尻ふりふり大変だけど。
598774RR:2009/09/01(火) 07:32:16 ID:UxwYZAMx
シャドウでハングオン!?
599774RR:2009/09/01(火) 13:00:37 ID:mxT0O9io
もう開き直ってナットいっぱいストックしてる俺は負け組
600774RR:2009/09/01(火) 18:00:31 ID:WhfF48nO
誰も「どの程度の差がありますか?」なんて聞いてませんが?
なぜ価格に差があるのかと聞いてるんです。
そしてあなたには聞いていません。
601774RR:2009/09/01(火) 18:49:19 ID:cLYe9m9V
>>600
きいていない事については答えないでほしいですよね。
ちがいだけを教えてくれればいいのにですよね、全く・・・。

がりがり攻めるとかの余談も要りません。
いったいこのスレはどうなっているんだか。
おもしろがって揚げ足ばかり取るなよ。
つまんねーなー。
602774RR:2009/09/01(火) 18:59:55 ID:ZIo1w6Vo
新型の400ってどうなん?

3500回転から最高トルク、つまりバイクの発進回転数ちょっとのところから
トルクがバリバリってことなんだろうけど実際どんな感じ?
603774RR:2009/09/01(火) 19:19:45 ID:paigUn70
>>600
教えてくれ厨なのになんでそんなに偉そうなんだ?

そして携帯とPCのコンボ乙
自演バレバレですよ
604774RR:2009/09/01(火) 21:27:51 ID:5ocjZgAN
いったいこのスレはどうなっているんだか。(笑)
おもしろがって揚げ足ばかり取るなよ。(爆)
つまんねーなー。(失笑)
605774RR:2009/09/02(水) 00:57:42 ID:FOF+BroR
>>600
>>601
>>603
お前ら何様?
つーかどんなスレにしたいわけ?
揚げ足ばっかとってまともに答える気ないなら見なきゃいいじゃん。
バカじゃねーの?

こういうスレを有効に使うことも可能だけど、お前らみたいな一部のバカがいるから腐るんだよ。

教えてくれ厨うざいとかほざいてるんだったら最初から参加しなきゃいいじゃん。

バイク好きが同士が知識の共有を楽しんでるんだから冷やかしてるならでてくんじゃねーよ。
606774RR:2009/09/02(水) 01:05:08 ID:7JCM5Sbu
お前こそ何様だ?
偉そうにほざいてるお前も結局その3人と一緒なんだよ。
俺を含めりゃ4人か(笑)
607774RR:2009/09/02(水) 01:19:08 ID:V1UtyZBn
>>602
出足がかなりスムーズになっとりますよ

簡単に言えば(簡単か?)、これまでスティード400やシャドウ400が5500回転ぐらいで
出していた最高トルクが、アクセルを少しひねったところから出るようになった感じ。

スティード400やシャドウ400の、エンジンが唸る寸前あたりの「ググッ」と加速する感じ、
あれが3500という低回転から出ていて常にパワーバンド状態

パワーバンド ← エンジンが最も大きな力を効率よく発揮する回転域 詳しくは>>4
608774RR:2009/09/02(水) 01:29:47 ID:V1UtyZBn
ちなみに、他の400ccクラスのバイクと色々比較してみると

(車種名)      (車両重量)  (最高出力)   (最高トルク)

CB400SS        159kg  29PS/7000rpm  3.2kg・m/5500rpm
CB400SF        199kg  53PS/10500rpm 3.9kg・m/9500rpm
シルバーウイング400 252kg  39PS/8000rpm  3.8kg・m/6500rpm
シャドウクラシック400 255kg  31PS/7000rpm  3.4kg・m/3500rpm
シャドウカスタム400  244kg  31PS/7000rpm  3.4kg・m/3500rpm

こんな感じ。

CB400SFは最高トルクが一番大きいものの、最高トルクが出るのが9500rpmと非常に高い。
一方、シャドウ400は重量が重いものの最高トルクが低い回転数から出るので出足が良い。

トルクというのは簡単に言えばバイクを前に動かそうとする力
609774RR:2009/09/02(水) 01:34:26 ID:iXU0zJ0Y
質問者じゃないけど、>>607-608が親切すぎてテンプレに乗せたいレベル

それとは別件なんだけど、ここ見てる人でシート変えてる人いるだろうか?
今ノーマルのシートで一時間位するとケツが痛くなってくる。特に痔ではないけども
そこでシートの変更を予定しているんだけど、皆の意見が聞きたい

合わせて持っている原付todayのシートだと全然痛くならないんだけども・・・
610774RR:2009/09/02(水) 02:04:02 ID:/R4Dw7Oj
>>605
一番うざいのはおまえ
611774RR:2009/09/02(水) 03:01:29 ID:V1UtyZBn
正確には「出足が良い」というより「見た目ほど悪くない」といった感じかな、>>608補足

けっして加速が早い方ではないんだけど、加速の悪さを感じず快適に加速できるぐらいの性能。
612774RR:2009/09/02(水) 03:15:50 ID:2AG9unvX
>>609
一般的に社外シートに変えると快適性は無くなる…と思う
でも純正でダメなら変えてみる価値はあるかもしれない。意外と楽になったり?
613774RR:2009/09/02(水) 09:13:35 ID:Uknf+lVz
新型純正?のキジマのバックレスト付けた人居る?
昨日ショップで似たようなキジマのバックレスト頼んだんだけど…
家に帰ってから純正オプションカタログ見てたら、純正のほうが1万も安かったんだけど…
純正だとバックレスト1,8万で付くのか?
614774RR:2009/09/02(水) 10:37:36 ID:RvW9FEoQ
>>613
バックレストだよね。俺も今パンフ持ってるのを見ると
ホンダ純正で一番安いローパッドタイプの\10.290と
キジマの\18.900のことをいってるのかな。
けどよく見てほしい。※のあとにこう書いてるよね。
※取り付けには別売りのマウントブラケット[\14.700]が必要です。

だから合計\24.990(工賃別)必要になってくる。
けどキジマは何も書いていないので、それ単体でいけるみたいだ。

ただ俺も正直迷ってる。どっちが強度があるんだろうとか。
まぁ、キジマだからちゃんとしたものは作ってると思う。
615774RR:2009/09/02(水) 11:05:58 ID:Uknf+lVz
>>614
そのキジマの\18,900のやつと同じようなのを
バイク用品屋で頼んだんだけど…トータル\28,000になった。
ホンダを通した方が安かったのか、物が違うのか…

もう少し調べてから注文すればよかった(泣
616774RR:2009/09/02(水) 11:27:56 ID:9cHSdJ48
>>608
CB400SFはVTECのおかげか、低回転でもトルクフル
残念ながら出足もシャドウでは追い付けない><
617774RR:2009/09/02(水) 12:11:17 ID:R5Zn4y3i
>>616
シャドウの出足は原付スクーターに負けるよ。
618774RR:2009/09/02(水) 12:44:54 ID:oOL6jTIm
))609
格好悪くなるかもだけどゲルザブなんてどうだろうか?
使ったこと無いからわからんけど
619618:2009/09/02(水) 12:46:39 ID:oOL6jTIm
なんか失敗した…orz
620774RR:2009/09/02(水) 18:52:08 ID:JBfWF8Yx
ヒートアップしてるところ悪いんだが、>>601とか縦読みじゃね?
見た瞬間フイタが誰もわらってないなwwwww
621774RR:2009/09/02(水) 19:22:57 ID:yMdMnkMq
・検証

乗ったのは俺(身長170短足・体重65kg)と友達(身長不明、体重自称58kg)
検証したバイク、CB400SF(年式不明・古いの・ノーマル)・新型シャドウカスタム400・2ストJOG(ノーマル)、いずれも整備状態良好

場所・舗装地、店休日のパチ屋の駐車場(所有者・警備員の許可、入り口を封鎖)、全長100メートル以上
検証方法・2台ずつ並走、1組あたり試行2回×2回(運転者入れ替え)

備考・CB400SF年式不明、2ストJOG年式不明・規制の前後不明、古い(2スト規制前?)

・結果

出足(10メートル到達順) 2ストJOG >>>> CB400SF(年式不明) > シャドウカスタム
30メートル到達順 CB400SF(年式不明) > 2ストJOG >> シャドウカスタム
50メートル到達順 CB400SF(年式不明) > シャドウカスタム > 2ストJOG
100メートル到達順 CB400SF(年式不明) > シャドウカスタム >> 2ストJOG

・つまるところ、新型シャドウカスタムってどうよ?

加速は遅くもないが早くもない。出足は2スト原付に負けたが決して遅くはない。だが早くもない。
ただ、30km/h〜50km/hの加速のモリモリ感はCB400SFにも2ストJOGにも絶対にない。

結論:速さを競う乗り物ではない。街乗り程度ならストレスなく加速して余るだけの性能はある。
622567:2009/09/02(水) 20:03:24 ID:WEZRMHE4
>>593
シート色に合わせた茶色のバッグが欲しいから、純正バッグ(黒色)は最後の手段かな。
623567:2009/09/02(水) 20:43:32 ID:WEZRMHE4
>>594
マグナ250に乗ったこと無いので、スティード400と似た特性のバイクと仮定して話進めますが、新型シャドウ750の第一印象は「一回りデカイ」でした(全長+20cm、重量+50Kg)。

乗ってみると、同じような運転特性ながら、若干鈍く感じます。
もちろん、峠を流す分には何ら問題ありません。

気になるのがステップボードです。
スティードで傾けると、まずは踵が擦れ、更に傾けるとステップがガリガリなりますが、
新型シャドウの場合、ステップボードに足裏全体を乗っけるため、傾け過ぎるといきなり(踵擦れの警告無しに)ステップボードが擦れます。
しかも、ステップボードはステップに比べて重いため、心臓に悪い音が出ます。

なので、峠を攻める気に自分はなりません。
(乗りなれていないし、結婚して守りにも入ったのかもしれませんが・・・)

ただ、ステップボード+シーソペダルは、長距離走る分には超楽チンです。
足が疲れたらポジションを変えれるし、シフトアップで足の甲が痛くなることもありません。

あと、750なので、パワー不足感はありません。
パワーが有り余ってるわけでもありませんが、ワインディングは十二分に楽しめます。
624774RR:2009/09/02(水) 21:04:13 ID:yMdMnkMq
DS4買ったっていう友人の友人発見

今度検証してみる いつになるか分からんが
625774RR:2009/09/02(水) 23:13:41 ID:wXKpnvt5
確かにあのステップを擦る音は心臓に悪いw
路面が悪いと弾かれるわw
626614:2009/09/03(木) 00:55:44 ID:ZVH31FgY
>>615
ごめん、書き方がまずかった。

マウントブラケットが必要なのはホンダ純正のほうなんだわ。
バックレスト:トールパッドタイプが\13,650でマウントブラケットが\14,700
両方合計金額が\28,350になる。

ということは多分貴方がご購入なのはホンダ純正であり、そこからバイク店の好意で
多分値引き+工賃で\28,000になったのでは?

キジマはパンフレットからみるとマウントブラケットが必要といった注がないから
\18,900でいけるはず。

でも気になってキジマのホームページ見たら、
http://www.tk-kijima.co.jp/custom_shadow.htm
ベースマウントSETというものがあって、バックレスト装着時にはそれが必要みたいだ。

ということで結論。
ホンダ純正だろうがキジマだろうが\28,000くらいはかかってしまうようだ。
>>615さん、失礼いたしました。
627774RR:2009/09/03(木) 01:20:16 ID:SnWUoQnt
短足にはボードの方がええのん?
足を手前におけるから楽って聞きましたのやけどん。
628774RR:2009/09/03(木) 01:24:09 ID:MD29DLrR
短足にも長足にもいいんでないの?
ステップボードだと踏ん張れないとか聞いたけど俺は普通に立ち上がる。
いつかボードが折れて芋るかもなw
629774RR:2009/09/03(木) 03:52:00 ID:t2Mq3a2L
え、シャドウに乗るのに身長、足の長さ関係あるの?
ネイキッドみたいにシート高くないし、
フットブレーキもクラッチペダルも前方に移植しない限り
中学生でも足は届くんじゃないかな?

フットボード使った事ないけど
見た目的にもボリューム出るし
長距離は楽そう。
1時間ぐらい走りっぱなしだと
足首ストレッチしたくなるw
630774RR:2009/09/03(木) 07:55:51 ID:5kx2BCgJ
↑↑↑
キチガイ死んでから来い
631774RR:2009/09/03(木) 10:37:27 ID:Y30RI6b2
原付乗れるんならシャドウは乗れるよな。
原付よりシート高さ低いんだし。

小柄な女の子がシャドウ乗ってた日にはもう・・・。
632774RR:2009/09/03(木) 10:44:28 ID:TnLvXmVs
アメリカンは峠攻めるもんじゃありません
633774RR:2009/09/03(木) 16:43:14 ID:t2Mq3a2L
>>631
あー、原付と比べた方が分かり易いねw

可愛い女の子にシブいアメリカン。
ギャップ萌えw
634774RR:2009/09/03(木) 22:10:32 ID:l6oL4rTj
さらに、ハードな革ジャケットとか着てたら更にカッコイイ。
635774RR:2009/09/03(木) 22:59:48 ID:skxl/wCa
みなとみらいで白影に騎乗してた女の子、あれ見て一目惚れしたよ・・・シャドウに。
636774RR:2009/09/03(木) 23:04:54 ID:l6oL4rTj
そのどすこいちゃんに騎乗してこなかったのか
637774RR:2009/09/03(木) 23:33:16 ID:SnWUoQnt
足が届く届かないの話やなくてどっちが楽なんか聞きたかったのん。
638774RR:2009/09/04(金) 01:08:48 ID:NwGxvRfJ
体調がいいとバイクが軽く感じるよな
639774RR:2009/09/04(金) 02:23:18 ID:z02iKJ+U
重いから取り回しが不便(曲がらない・倒せない)ってデメリットは有るけど
単純に考えれば車重が有る分、走行は安定するんじゃないかな?
スピードこそは出ないものの高速道路での走行はかなり楽だと思うけど。
640774RR:2009/09/04(金) 09:38:11 ID:DOfzlVXV
>>638
そらおま、ガス欠寸前なだけじゃろ。
641774RR:2009/09/04(金) 12:03:39 ID:IWJckpkP
取り回しは確かに重いかもしれんが走り出せば全然重さは感じない
ただしスタートや上りはヤバイけどねw

まぁ連れのドラスタがアレだったからだけど峠で普通に走ってても
ヤツは俺に追い付けなかったよ
なので、普通に走る分には問題無いです
ちなみに新型カスタム乗り
642774RR:2009/09/04(金) 20:59:33 ID:TbeReTTy
1100でシャドウカスタムに勝てんなら400のドラッグスタークラシックはどうなるんだ?
643774RR:2009/09/04(金) 22:47:02 ID:9qr+5ZR6
ただの亀です
644774RR:2009/09/04(金) 23:28:06 ID:NwGxvRfJ
明日の早朝からバイクで結婚式にいてくる

礼服、白ネクタイの白シャドウ見たら手を振ってやってな

ちなみに北陸道200`の道なりだわ
645774RR:2009/09/04(金) 23:53:59 ID:Zojfcham
無茶しやがって…
646774RR:2009/09/04(金) 23:59:11 ID:UOHVxUSk
200km走って教会に現れる白影(+それに騎乗する新郎)か・・・いいねっ!
647774RR:2009/09/05(土) 00:04:53 ID:PMyhQ8et
礼服の上に何か着ないと
虫やら何やらでエラい事になりそう…。
648774RR:2009/09/05(土) 00:05:51 ID:1m0cU2Ra
その前に服に排気臭がつくんじゃね、200kmも走ったら
649774RR:2009/09/05(土) 01:37:28 ID:EoXOiiVX
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
650774RR:2009/09/05(土) 05:30:28 ID:W2TShN7a
白馬に乗ったオオジサマ
651774RR:2009/09/05(土) 05:41:53 ID:s6+vK/vD
てか2.3km走っただけでも十分排ガス臭くなる
652774RR:2009/09/05(土) 09:10:38 ID:7S9hpjsB
北陸道だと排ガスより潮臭くなるかも…

21年前、Jeepのフルオープンで自分の結婚式に行ったの思い出すなぁ…
653774RR:2009/09/05(土) 14:48:44 ID:PMyhQ8et
白馬に乗ったオジサマ
654774RR:2009/09/05(土) 16:23:18 ID:BcjSGFeC
潮のかほりと排気臭でケコーン式あげたのかな…?
655774RR:2009/09/06(日) 00:16:44 ID:UquIR0su
ちょっと質問なのですが、グリップ変更してる人っていますか?
この前ナップスに行って色々と見ていたら、シルバーで三千円くらいの格好いいグリップがありまして。
ネットで検索してみると、デイトナやキジマの一万円を越えるグリップばかりがありますが、
やぱりある程度の値段じゃないと錆びたりするものなのでしょうか。
656774RR:2009/09/06(日) 10:17:58 ID:3z5OpMoe
シルバーのグリップってアルミのことだね?
気になるならウレタンクリアとか塗装してコンパウンドで磨けば良いと思う
高くても安くても、いずれ腐食すると思うし
657774RR:2009/09/06(日) 11:45:01 ID:Htg0Z46+
なんかめんどくさいです。
658774RR:2009/09/06(日) 12:42:27 ID:UquIR0su
655です。
>>656ありがとうございます。やはりいずれは腐食してしまうものなのですね。
ちょっとショップの人に聞いてみます。
659774RR:2009/09/06(日) 15:54:58 ID:SUmdKKXy
660774RR:2009/09/06(日) 16:00:07 ID:pBZTf5kn
>>659
カスタムの黒が出たの?
661774RR:2009/09/06(日) 17:08:40 ID:3z5OpMoe
>>659
カスタムとクラシックを合わせたような感じですね

もし発売されるなら

ちくしょー!!
カスタム買ったばかりなのにorz
662774RR:2009/09/06(日) 17:09:56 ID:gT703eqd
400のスペシャルエディションかもしれないが750新型のような気がする
663774RR:2009/09/06(日) 17:11:13 ID:LftNmikA
>>659
やっぱフロントタイヤは太いほうがかっこいいね
664774RR:2009/09/06(日) 19:29:28 ID:wPzyCmYz
俺の嫁は新型シャドウ海苔(^ω^)
665774RR:2009/09/06(日) 21:03:10 ID:RBSWPite
クラシックのキャストホイール仕様だしてほしいなぁ
666774RR:2009/09/07(月) 10:31:48 ID:lvhnEQa7
つか、シャドゥに合うキャストホイールってあるんすか?

旧シャドゥのパーツ流用出来ないかと思いホンダ純正パーツをググっても
中々ページが見つからないんだが…
川崎、ヤマハは見つけたんだけどね
667774RR:2009/09/07(月) 10:37:17 ID:Yjf8GfVb
ないと思うよ
668774RR:2009/09/07(月) 20:59:05 ID:URb7Qz+j
>>665
インクラのキャストホイール買えばいいじゃん。
400じゃあ あれしかないよ。
669774RR:2009/09/07(月) 23:00:40 ID:9Y5GGNPG
今年の夏からシャドウのオーナーに
初バイクなもんでいろんなことに不安があるのですが、
30分くらい走ってるとエアクリ?のカバーが熱くなるんだけどこれは正常?
2時間くらい走った時はあったかいを通り越して熱かった
670567:2009/09/07(月) 23:48:06 ID:sviNNaqN
>>669
新型シャドウ750に乗っていますが、少し走ると右足内側だけ熱く感じます。
なので、不良品ではないと思います。

ちなみに、気休めですが、信号待ちのときはアイドリングストップして、エンジンを冷ましています。
671774RR:2009/09/08(火) 00:08:20 ID:Yjf8GfVb
>>信号待ちのときはアイドリングストップして、エンジンを冷ましています。

むしろオイルとクーラント循環しなくなるわけだから熱くなると思うんだけど
672774RR:2009/09/08(火) 00:27:49 ID:d9XnJgmo
うん、変なことしなくていいよ。

むしろバッテリーの負担がかかるだけだし
バイクのエンジンは始動時に汚いガスが出るわけで
673774RR:2009/09/08(火) 01:55:23 ID:yEl5/pm0
エンジンかかってない状態でアクセル捻ると、
戻りが悪いのは問題無しですか?
エンジンをかけると、きちんと巻き戻る様になりますが…。
674774RR:2009/09/08(火) 12:47:00 ID:sFfNqh5a
それ、バイクに悪いからやんないほうがいいよー
675774RR:2009/09/08(火) 17:48:15 ID:4adGNqDj
結局 >>659の画像は何だったんでしょ…
676774RR:2009/09/08(火) 19:34:54 ID:WIaN5tKU
>>675
Shadow 750 Black Spirit
677774RR:2009/09/08(火) 20:28:22 ID:ggq2krhY
みなさんこんばんわ。自分は大人なアメリカン、上品なアメリカンに乗りたいえと思ってるのですが、
シャドウ400を買うとしたらノーマルのマフラーで大丈夫なのでしょうか?
678774RR:2009/09/08(火) 20:36:08 ID:kBvl8AXB
品があるかどうかは分からんが悪いバイクではないのは確か >新型400

個人的には直管のパイプより純正の葉巻型マフラーの方が上品だと思う。
679774RR:2009/09/08(火) 21:01:41 ID:ggq2krhY
>>678さんありがとう御座います。かっこいい!とか渋いといわれたいですね・・・
重低音も響かせたいです。
680774RR:2009/09/08(火) 21:04:35 ID:BRDrX0ch
静かだから上品っちゃ上品だわな
681774RR:2009/09/08(火) 21:10:30 ID:ZjwKJUqy
排気音は初期型の頃のシャドウは、ノーマルでも結構大きめな排気音だった。
どんどん静かになっていったな。
682774RR:2009/09/08(火) 22:23:42 ID:4fufs47r
ノーマルで重低音はさすがに無理だお
683774RR:2009/09/08(火) 22:39:57 ID:ggq2krhY
>>682さん、 ノーマルでは無理ということですが、何かお勧めはあるのでしょうか?
爆音のようなお子様なのはイヤですね・・・。わがままで申し訳ないです。
684774RR:2009/09/08(火) 22:43:47 ID:kMMPyHcr
重低音とか求めないほうがいいよ

車の中でオーディオをズンチャズンチャさせてうるさいDQNと大して変わらん
685774RR:2009/09/08(火) 23:09:33 ID:TIOCffm3
音を変えるなら、ノーマルマフラーの水抜き穴のボルトをはずせ・・・って、だれのアイデアだったっけ?
686774RR:2009/09/08(火) 23:40:15 ID:sxWMWI24
>>685
あれはガス検の時に使う穴みたい。
片方外してみたがほんの少しだけ大きくなるだけでした。
新型にも使えるのかな?
687774RR:2009/09/09(水) 03:37:07 ID:fxaoPNWF
ほんとに重低音を求めるなら400や750程度じゃ無理。ハレをお勧めします。
あとこのスレの住民はノーマル純正派でカスタムマフラーに厳しいから叩かれる可能性あり。
688774RR:2009/09/09(水) 04:12:17 ID:rgfI1F72
白影に乗ったオオオジサマが結婚式を挙げると聞きとんできました!く(゚∀゚)
689774RR:2009/09/09(水) 18:40:49 ID:4/N60nb2
みなさんこんばんわ。純正のマフラー音はどのように聞こえるんでるか?私は
聞いたことないので教えてほしいです
690774RR:2009/09/09(水) 21:06:33 ID:uNnMD0E+
ウウィイイイーンってファンの音がするよ!
691774RR:2009/09/09(水) 21:10:59 ID:1Bh3NM3P
低速だとトコトコトコ…
高速だとウィーン〜
こんな感じかな(新型400)
692774RR:2009/09/09(水) 23:16:03 ID:4/N60nb2
スレチなのは重々承知ですが、インクラとシャドウの排気音(純正マフラー)の違いを教えて
いただけたらうれしいです。
693774RR:2009/09/09(水) 23:26:42 ID:mF2GrTOP
昔のスティードの純正マフラー音は、ダッダッダッダッダ!って、結構歯切れの良い大きめな音だったんだけどな。
694774RR:2009/09/10(木) 03:36:54 ID:EK+TnQcI
二年ぶりに転けたぜwww
695774RR:2009/09/10(木) 06:10:14 ID:KQ0R/Zlz
>>692
シャドウは400の中で最もロングヌトロークとだけ言っておこう

@スズキ車全般に言えることだけど排気音より機械音がうるさい
696774RR:2009/09/10(木) 07:57:11 ID:677M0aFW
>>695 新参者に教えてくださりありがとうございます。ロングヌトロークというのはどういう意味ですか…?聞いてばかりですみません。
697774RR:2009/09/10(木) 08:18:29 ID:SXOYeuaa
なが〜いヌトローク
698774RR:2009/09/10(木) 08:31:39 ID:AshyFE5O
              _     _
            〃:V::⌒⌒○Y:ヽ   なんでやねん
            j:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l|.:. l
             |:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:|
             |ハ:!.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.レj/      ビシッ
             ヾ|i:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.iV
              x|i:.:.:.V:.:.:.:.:.:八「ヽ     ^ー'て
               ∧!:.:.:.:.'、:.:.:.:.:i:.:.l| ∧  ,xっ  (
               / ヘ:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:リ  ヽ<ヽ三)
            rァ、_/    〉:.:.:.:.:ハ:.:ノ人   ` 」」
          V//    ハ{\ノ jイ=' {ゝ-'´
         弋>、__/  {/   l  ヽ
                  /     l   ',
               /      l  |
              /T7 r┬┬ ┼1T|
                〈_/ |│ | | │」」」
              /  ̄¨77¨ ̄/
                /    /./   /
699774RR:2009/09/10(木) 09:08:45 ID:IYy7bDKT
オヌヌメ=オススメ

ロングヌトローク=ロングストローク

あとはわかるよな?
700774RR:2009/09/10(木) 11:16:36 ID:677M0aFW
>>699さんありがとうございます。ロングストローク自体理解出来ません。他のサイト調べて勉強して来ます。親切に教えて下さったのに申し訳ないです
701774RR:2009/09/10(木) 13:03:22 ID:xwPKGHfj
チ〇コが長くて細いか、太くて短いかの違いだな
702774RR:2009/09/10(木) 13:27:22 ID:SXOYeuaa
ん〜、ちょっと違うくないか?

つかバルカンよりロング?
703774RR:2009/09/10(木) 14:27:05 ID:oFmPcC2j
ところで、>>659は日本で販売するのかね?
704774RR:2009/09/10(木) 20:15:49 ID:26XCT4il
先週新型400契約してきた。
納車に3週間〜1ヶ月半かかる・・・だと・・?
大阪のど真ん中なのに全然見ないから、
被らないからなお良いや。とは思ってはいたけど、
どんだけ人気無いんだw
新車だと、店に在庫無い場合はこのぐらい普通なのかな?
705774RR:2009/09/10(木) 20:50:05 ID:SXOYeuaa
俺んとこは10日位だったよ
706774RR:2009/09/10(木) 21:40:07 ID:piCsW7tL
俺も新型400クラシックが大体7日から10日かかった。
一か月って遅すぎ。
707774RR:2009/09/10(木) 21:59:41 ID:KFpGe/eb
やっぱ遅すぎですよねぇ・・・。
@20日とか・・・。
納期早まる事を祈るしかないぜ・・・。
708774RR:2009/09/10(木) 22:26:05 ID:kcszn79c
俺はカスタム展示車だったから2日
709774RR:2009/09/10(木) 23:13:50 ID:Jc/PH7ig
ちょっと皆さんにお尋ねしたいんですが、後輪部分のメンテナンスってどうしてますか?
特にホイール磨き&チェーンメンテに苦労しています。
色々調べたところ、メンテナンススタンドが二万円弱で売っていますが、
車用のジャッキを利用している人もいるみたいです。
やはりバイクを少しずつ動かしながら作業しているのですかね?
710774RR:2009/09/11(金) 07:41:19 ID:yGBVcpyM
皆さんおはようございます。あの…携帯からすみません。400ccで一番『鼓動感』を感じられるのはシャドウですかね?
711774RR:2009/09/11(金) 07:59:33 ID:ivleAE4q
>>710
もうないけど鼓動感ならバルカンじゃないかなぁ
シャドウのエンジンはすごーくスムーズで音も振動も少ないので
712774RR:2009/09/11(金) 08:25:30 ID:kmkxCr82
新型400はかなり低回転で走れるから
鼓動も楽しめるよ、排気音は静かだけどね
713774RR:2009/09/11(金) 09:04:44 ID:EsTJ0l4M
うん。たしかに鼓動感はあるね。
俺んとこ田舎だから一番鼓動感ある回転数以上で走ることが多い…
714774RR:2009/09/11(金) 10:09:03 ID:MrIz1x10
鼓動感を感じたいならリッタークラスをお勧めします
400じゃ、どれも無理がある
715774RR:2009/09/11(金) 10:54:57 ID:EsTJ0l4M
>>714そりゃそうだw
それが一番w
716774RR:2009/09/11(金) 11:53:15 ID:H3rze+05
貧乏人はアメリカン乗るなよ
原付スクーターでも乗ってろ
717774RR:2009/09/11(金) 12:09:20 ID:7YQaFNf8
貧乏なのにハーレー乗ってます
すいません
718774RR:2009/09/11(金) 12:12:34 ID:EsTJ0l4M
>>716まず免許とれw
719774RR:2009/09/11(金) 12:24:53 ID:MrIz1x10
何の根拠も無く「まずは免許とれ」とか、またノイローゼの人か・・・



このスレ荒れるのはドラスタスレから移民してきたID:EsTJ0l4Mのせいなんだよなぁ
720774RR:2009/09/11(金) 12:55:11 ID:2jgo7EG3
     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中に荒らし様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!
721774RR:2009/09/11(金) 14:02:06 ID:A8MgEV9/
ぼちぼちスルー検定始めますよ。
722774RR:2009/09/11(金) 16:18:19 ID:uLmO377w
       ↑
こいつが一番スルー出来てないw
723774RR:2009/09/11(金) 20:24:19 ID:yg4Z238n
400ccでは鼓動感を感じることはできないのですか・・。ん〜・・。シャドウが
一番だと思ったんですが涙
724774RR:2009/09/11(金) 20:27:47 ID:IU78AGai
てか排ガス・騒音規制が進んでるから鼓動を感じたいたらマフラー変えるしかないぞ

それかアイドリングマックス
725774RR:2009/09/11(金) 20:30:38 ID:ZrmhqVg8
最近のバイクは400でも1100でも鼓動感はそれほどない。

というか高速時・高回転時・長時間航行時は「鼓動感」が不快な振動になって邪魔なだけ。
アメリカンバイクの本場アメリカでは振動が少ないことの方が需要が大きい

腰痛の原因にもなるしな

盲目的に鼓動感、鼓動感、言ってるバカはイの一番にマフラー変えたがるDQNと同レベル
726774RR:2009/09/11(金) 20:53:20 ID:goViBtOW
鼓動感感じたい奴は、芝刈り機にでも乗っとけ
727774RR:2009/09/11(金) 21:04:09 ID:2jgo7EG3
「ハーレーみたいな三拍子にしたい」とかいってる馬鹿ジャメ乗りは腐るほどいるけどな
728774RR:2009/09/11(金) 21:16:08 ID:DZEz9d8W
こないだ同僚のハレ乗った感想
・足熱い
・座席高い
・ハンドル遠い
・ウィンカーややこしい
・やかましい
・股間熱い
・チンチン鳴る

僕はシャドでいいですってオモタ
729774RR:2009/09/11(金) 21:55:35 ID:yg4Z238n
なんでもかんでも排気音だけではないんですね。勘違いしておりました。
なんか申し訳ないです。
730774RR:2009/09/11(金) 22:08:12 ID:eHjMB0D9
シャドウは適度な静かさが良い
朝早くツーリングに出かけるときも、夜遅く 住宅街に帰るときも
静かに帰ってこられる。

近所にハレ乗りのおじさんが居るが(折れもおじさんだが)
近所迷惑この上ない

今の世の中、近所づきあいの方が大事だからな(田舎の場合)

だからシャドウはありがたい
731774RR:2009/09/11(金) 22:39:42 ID:kmkxCr82
400カスタム(ノーマル)
5速で40キロからの加速は煩くない程好い鼓動を感じられるぞ。
732774RR:2009/09/11(金) 22:52:44 ID:yg4Z238n
旧シャドウ  ・・・ 5,500rpm〜7,500rpm(最大3.5kg-m/5,500rpm、最高33PS)
 新シャドウ  ・・・ 3,500rpm〜7,000rpm(最大3.4kg-m/3,500rpm、最高31PS)
とあるんですが、この違いは手にとるようにわかるのでしょうか?それとも
まったく感じない程度なのでしょうか?新型か旧型か迷っております・・。
旧型のマフラーはかっこいいし。。。はぁ・・。決められない自分が情けないです
733774RR:2009/09/11(金) 22:59:34 ID:ZrmhqVg8
>>732
手に取るように分かるが、どちらも乗った事がない人にはその恩恵が分かりづらいかもな

分かりやすく言えば発進した回転数のちょっと上のところからエンジンのパワーがフルに出る。
そんなバイクは400クラスだとCB400SFの最新型を除いてはシャドウだけだ
734774RR:2009/09/11(金) 23:47:04 ID:ivleAE4q
旧型の750買えば全て解決
735774RR:2009/09/12(土) 00:42:23 ID:eYLzQ+p8
>>730
元400カスタム乗りだが、
近所付き合いの圧迫あるある。。。
ついつい夕方出かけたくなって、
結局帰ってくるのが夜中になっちゃったりした時とか「ふぅ〜ノーマルでよかったぁ〜」とか思うんだよね。
でも街で派手じゃない低音響かせてるやつとか見かけちゃうと「あんなのに変えたいなぁ」とか思っちゃうけどね。
736774RR:2009/09/12(土) 01:32:17 ID:bDtEOKG8
>>732
残念ながら旧型に乗った事ないけど…
新型のトルクバンドの広さは実感出来るよ。
40km〜100kmオーバーまで5速のままで走れるよ、
流石に急加速は出来ないけど
街中や郊外なら十分流れにはのれる。

737774RR:2009/09/12(土) 01:41:58 ID:evCQh3Xl
引っ越して新しく行き始めた散髪屋があった。
自分は当時教習通ってて、シャドウに乗りたいって話をしてたんだ。
昔オカマに乗ってたらしく、マフラーは普通かえますよってしつこいので行くの辞めたさ。
今は車好きの散髪屋。風を感じたいならオープンカーな主義だが
しつこくないので行ってるさ。

何が言いたいって散髪屋選びで大事なのは美容師の腕ってこと。
738774RR:2009/09/12(土) 02:00:32 ID:fIv3my8B
前振りと結論の関連性ゼロやん
739774RR:2009/09/12(土) 09:08:11 ID:AGKgRsgb
>>736
それ旧型とかわらん
740774RR:2009/09/12(土) 09:16:35 ID:dxFo0WBB
>>737

久々にクスッと笑えた。
ありがとう。
741774RR:2009/09/12(土) 09:19:44 ID:vlCayTUX
>>739さんの意見を聞くとあまり変らないって事なのですか…ますます迷ってきました。でも買うのはシャドウ一本です!!
742774RR:2009/09/12(土) 09:26:33 ID:AGKgRsgb
てかトルクバンドとかパワーとか言ってる奴はツイン400買っちゃダメだろ
どれも目糞鼻糞だよ
743774RR:2009/09/12(土) 10:37:33 ID:3FtFdkee
それを言っちゃオシマイヨ…


まぁその通りなんだがね
744774RR:2009/09/12(土) 11:31:51 ID:eYLzQ+p8
しかしあの巨体とシルエットと乗り味は十分十分満足に値する。
巨体なのに気持ち的に手軽だったなぁ。気分に関係なくいつでも引っ張り出したくなる感じ。
女の子に好評なのもよかった
745774RR:2009/09/12(土) 19:32:37 ID:PI4cXhZE
個人的にもう少しパワーがホスィ
90度V型DOHCエンジンがいい
ハーレーのマネみたいなエンジンはやめて欲しい

マグナ750とか再販してくれないかな
シャドウ750なんか比にならないくらい速かったのに
746774RR:2009/09/12(土) 22:43:43 ID:oFYP8Szv
マグナとかこっぱずかしい
747774RR:2009/09/13(日) 02:34:39 ID:KUDLzws+
>>745
v魔買えばいいんじゃね
748774RR:2009/09/13(日) 03:24:40 ID:CIxy4H2Z
元はレース用のV型エンジンなんだけどな
749774RR:2009/09/13(日) 15:32:21 ID:RzckXWdP
排気音小さいとかよく書かれてるけど、そーーんなに静かなの?
公式で排気音聞いてる限りじゃ、静かすぎって事も無く、
イイ音だとおもうけどなぁ。感じ方は人それぞれだとは思うけども。
実物聞いた事無いのよ。見た事無いもん。
俺のシャドウは納車@2週間以上だよ。
何が言いたいかと言うと、
待てねぇぇ音とか乗り心地とかシルエットとか
気になって仕事が手につかねぇぇ!!チクショォォオ!!
750774RR:2009/09/13(日) 15:41:37 ID:K23sgFb9
田舎ドキュンな人たちには、あれが静かすぎる音なんでしょうね
スパトラとか付けてる馬鹿は死ねと思うよ、五月蝿すぎて
751774RR:2009/09/13(日) 16:26:44 ID:BinQx5Px
>>749
俺もいい音だと思う。
けど…メット被って他のバイクや車と一緒に走ってると自分の音が聞こえなくなる、もう少し音大きくてもいいかな?って思ってきちゃう。
752774RR:2009/09/13(日) 17:55:15 ID:pNgowsiI
>>751
同意です
753774RR:2009/09/13(日) 18:04:07 ID:f+N+yG3U
また純正、カスタムマフラー談義が始まる予感
754774RR:2009/09/13(日) 18:28:16 ID:tbK8hNmF
乗ってると、音に飽きるとかもあるかも。
そういう話はよく聞きますね。
755774RR:2009/09/13(日) 19:42:44 ID:6Fro/wfK
音が小さいというか、まぁ小さいな。しかもカブよりへぼい。
とても750ccの排気量を感じさせない。
音がちいさいのと=音が良いor悪い・・・というのは別物だけど。
ノーマルマフラーがいいとも思わんし、カスタムマフラーが一概に悪いとも思わん。
ここじゃ非純正マフラー=馬鹿というようなのが多いんで見ていて辟易とするがな。
756774RR:2009/09/13(日) 20:04:28 ID:uLyg7UoX
原スクより静か。
757774RR:2009/09/13(日) 20:22:22 ID:quIw8/uh
そんなに音聞きたかったらメットに集音機でも仕込んどけ
758774RR:2009/09/13(日) 20:32:00 ID:5oYEkKQX
自然の中を走っている分には、ノーマル程度の静かさが良い
今日も山の中の整備された林道をゆっくり流して来たけど
気持ちよかったよ
759774RR:2009/09/13(日) 20:41:09 ID:4AC3ZRLi
自然の音が程よく聞こえたりするのも、一つの味かと。
760774RR:2009/09/13(日) 20:51:40 ID:Y23qn35g
カブより静かなのか…マフラー換えれば満足するかな
761774RR:2009/09/13(日) 22:08:16 ID:ABnOs7sV
車道を走るシャドウwwwwwwやかましいわwwww
762774RR:2009/09/13(日) 22:28:53 ID:BR81XCgc
閉店ガラガラ
763774RR:2009/09/13(日) 22:43:31 ID:kQDMM9Wg
バイクに音を求めるやつは死んでくれ

お前らのせいで騒音規制が厳しくなったんだから
764774RR:2009/09/13(日) 22:52:06 ID:SfLbfmz1
そんなに静かなのが良けりゃ電動スクーターにでも乗ってろ!

って言い返したくなるけど・・

言うのやめた。
765774RR:2009/09/13(日) 23:01:13 ID:BinQx5Px
>>763 音が要らないんなら騒音規制厳しくなって
嬉しいはずだろ。
何ムキになってんだ?
766774RR:2009/09/13(日) 23:11:10 ID:K23sgFb9
ジャメ乗りなんて、所詮こんなドキュンばかりです・・・
767774RR:2009/09/13(日) 23:36:38 ID:6oo0l8Fc
スティード乗りだけど
ノーマルマフラーでも、キャブのセッティング変えると、排気音もかなり変わるんだね。
初めて知った。
768774RR:2009/09/13(日) 23:40:52 ID:H/0ehyx8
滅多に走ってないシャドウを、雑誌の広告で見て好きになった俺は音なんか気にしてないから勝ち組だな!
769774RR:2009/09/14(月) 07:02:26 ID:t45Suknt
>>755
ここじゃ非純正マフラ=馬鹿だが世間では
バイク乗り=馬鹿だからな
770774RR:2009/09/14(月) 08:09:38 ID:kpzNZyLf
正直なとこ
排気音はある程度大きいのが好み。
純正は少し音が小さすぎる。個人的に。
ただ、社外マフラーに変えると
心なしか加速が遅く感じるのに萎える。
燃費も悪くなる。
それが大きなネック。

個人的には
静かで上品に走るシャドウもあれば、
豪快な排気音で迫力のあるシャドウもあって良いと思う。
じゃないとつまらない。
771774RR:2009/09/14(月) 12:47:21 ID:M1X+nNiI
ヒューズボックスからシガーソケット電源を取りたいんですが、
ハンドルバーまでの配線はタンクを外さないとうまく収まらないですか?
諸々の既存配線はフレームの中?を通っているみたいですし、
結束バンドで留められそうな場所が無いのですが。
772774RR:2009/09/14(月) 13:21:19 ID:MYN/rrhL
俺は無理やりタンクの隙間にねじ込んだよ
後は100円ショップで売ってる配線シールみたいなので止めた
773774RR:2009/09/14(月) 13:54:53 ID:qXNWSdyE
>>768
カタログしか見た事無いのに、
実物見ずに買った俺が通りますよ。
ドキドキ通り越して怖いわ。初バイクだし。
774774RR:2009/09/14(月) 18:50:57 ID:t45Suknt
>>773
初めてみるならその大きさに驚くだろう
しかし重心低いしライディングポジションもコンパクトで(
775774RR:2009/09/14(月) 19:06:52 ID:M1X+nNiI
>>772
ありがとうございます。
分かります、タンクの下というか、裏ですよね。
それでやってみます。
776774RR:2009/09/14(月) 19:29:34 ID:5+Tgu2J6
身長185cmだからコンパクトだと困るな。
失敗したのかこれは・・・。
777774RR:2009/09/14(月) 19:34:13 ID:oFUvkl7g
大丈夫だ。186/80の俺でも窮屈と思った事はない
でも、スタイル的にフォアコン欲しいところ
778774RR:2009/09/14(月) 20:18:11 ID:jLdwtBeE
シャドウ400買って失敗した奴なんてこの世にいるのかな?
779774RR:2009/09/14(月) 21:20:58 ID:SWBka2mj
うちの近くに住んでる陰400乗りの兄ちゃんは
マフラーと反対側にサイドバック付けてる以外はフルノーマルなのに、何故かマフラー弄ったりしてる人達より存在感ある。
スタイル良くてオサレなのも影響してるんだろうが、やっぱ、気取らない雰囲気を気取らないように放ってんだろうなあ
ちょっと抽象的過ぎでよく分からんかもしれんが、すまん
780774RR:2009/09/14(月) 21:28:22 ID:t45Suknt
陰って書くとシャドウなのかインクラなのかわからんw
781774RR:2009/09/14(月) 23:07:05 ID:rl4Mb7u5
影って書こうぜ

実は俺…物足りないと感じてきた
782774RR:2009/09/14(月) 23:21:40 ID:xpcbfCYK
>>781
        いっとくか?
    |, ._            
    |∀゚)つ【VTX】          
    |  
783774RR:2009/09/14(月) 23:26:05 ID:3TzspCMc
>>779
要は、バイクが格好良く見えるか否かって要素の重要なウェイトを占めるのは
イケメンが乗ってるかそうでないかって事だ。

イケメンの乗る、超カスタムアメ → ヤベェ、マジパネェ。超カッケェ!
イケメンの乗る、ノーマルアメ → なんか、下手に弄ってるより、存在感あってお洒落。

フツメン・ブサメンの乗る超カスタムアメ → ウルセーし、何あのカッコ?プゲラw
フツメン・ブサメンの乗るノーマルアメ → ダッセーw 芋バイクじゃんw

784774RR:2009/09/14(月) 23:35:50 ID:WZSN8gEx
バイクでも*ただしイケメンに限るが発動するんだなw
785774RR:2009/09/14(月) 23:38:36 ID:rl4Mb7u5
悔しいが…それはあると思う…


来世はイケメンに…
786774RR:2009/09/14(月) 23:52:57 ID:oFUvkl7g
俺はイケメンにはなれないから
基本グラサンスタイル

グラサン取ったら友人に
「がっかりだよ」
と言われたのがまだ効いてます
787774RR:2009/09/15(火) 00:32:02 ID:N2/9dVOZ
袴みたいな和服でアメリカン乗ってたらかっこいいんじゃね
って思ったけどヒラヒラしすぎて邪魔な気がしてきた
788774RR:2009/09/15(火) 01:00:31 ID:PdqUnX1n
>>781
今、「マフラー変えて〜」とか思ってるだろ!

きっとそれは鼓動感や音のパンチ不足から来る物足りなさじゃない。
こんなデカイバイク乗ってんのにあまり注目してくれないことから来る物足りなさじゃないか?

車体をカスタムして集める視線と、自分をカスタムして集める視線の違いにこそ気付けば、物足りなさなぞ消える
いっちょ派手なファッションで跨がってみようぜ
789774RR:2009/09/15(火) 07:34:09 ID:TfGVJLXa
イケメンの俺に隙は無かった。
790774RR:2009/09/15(火) 08:26:03 ID:nx1ntJdA
Mの俺に隙は無かった。
791774RR:2009/09/15(火) 08:36:00 ID:H12HVJyo
>>786あるあるw
グラサンなくてもイケてるメンズになりたい…
792774RR:2009/09/15(火) 10:06:18 ID:16GKRk8I
ジェットがあるじゃねーかw
俺はイケメンじゃねーからジェットだぞw
793774RR:2009/09/15(火) 10:13:08 ID:7sPl9/sA
グラサンかけてる→カッコイイ〜
グラサン取った→さらにカーッコいい〜〜ッ

はあ、イケメンはツライわ。。。
794774RR:2009/09/15(火) 10:15:22 ID:5ZHXqPqS
俺はイケメンだけどフルフェイスだぞ
795774RR:2009/09/15(火) 11:13:23 ID:dm9y4YO8
シャドウ乗り回したら周りの友達びびるだろうな〜^ε^
796774RR:2009/09/15(火) 12:23:35 ID:69cq+ytt
友達いたっけ?
797774RR:2009/09/15(火) 13:49:46 ID:Hayx708N
いくらイケメンでも、半ヘル首にかけて
タバコ吸いながら乗ってるような奴は引くけどね。
ダセェし自殺行為にしか見えんね。
798774RR:2009/09/15(火) 14:13:26 ID:hEDEOn1w
ちんこはフルフェイスですねわかります
799774RR:2009/09/15(火) 15:01:44 ID:lvwKGSpM
dqnの半ヘルを首にかける行為の意味がわからん
半ヘル自体が違反なんだから最初からノーヘルで乗ってたらいいのに
800774RR:2009/09/15(火) 15:10:29 ID:6o8Ixeyl
ほとんどの奴が半ヘルが違反と知らないからな
801774RR:2009/09/15(火) 15:28:24 ID:vUvzLmtS
半ヘルとジェットヘルの違いわからない程度のおつむなんじゃね?
前ドンキで半ヘル持って
「俺こんなヘルメットでグラサンかけてハーレーのりてーwww」
「だよなーw」
っていう奴らいたし。
802774RR:2009/09/15(火) 15:55:59 ID:kd1OAcpu
ポリ見つけたらすぐ被れるように首にかけてるんじゃないかな?
ノーヘルは100%捕まるけど、半ヘルはポリもほぼスルーぽいし。
まぁ、ノーヘル、タンクトップにサンダルで乗るのが
カッコイイと思っちゃってるケツの青い餓鬼って事ですな。

そういやさっき、
3車線の国道を信号待ちしてたら、

黄線はみだし
反対車線逆走
信号無視
たぶんスピード違反
ノーヘル
というすさまじい二人乗りDQNアメリカンを見かけた。
なんか悲しくなった。
803774RR:2009/09/15(火) 16:32:00 ID:PdqUnX1n
>>802
いるいるw
たぶんそいつらの頭ん中、ターミネーター流れてんぜw
804774RR:2009/09/15(火) 16:37:57 ID:6o8Ixeyl
ショットガン持ってないのが残念だな
805774RR:2009/09/15(火) 16:46:45 ID:poQ6JMgv
ジャメ乗りなんて、そんなドキュンばかりじゃん
806774RR:2009/09/15(火) 16:54:07 ID:4NMSoURr
昨日20号走ってたら後ろからZZRが煽ってきてしばらくしたら明らか100キロ超でぶち抜いていった。

したら後ろにいたスカイラインクーペがいきなり赤灯つけてZZR追っかけていったwww

50キロオーバーって免消し??
807774RR:2009/09/15(火) 17:12:27 ID:6o8Ixeyl
多分めんてい
てか甲州街道って覆面いるのな、50制限てことは都内?
808774RR:2009/09/15(火) 17:15:28 ID:4NMSoURr
免停かー
3ヶ月ってとこかな??

場所は味スタの前だったよ。あそこらへんオービスもあるのになにやってんだって思ったわ。
そもそもツアラーに煽られるなんて思いもしなかった
809774RR:2009/09/15(火) 17:59:26 ID:5ZHXqPqS
>>805
初歩的な質問で申し訳ないが…

ジャメって何ですか?
アメリカンの事?
810774RR:2009/09/15(火) 18:13:54 ID:u4GyFRuk
>>805

国産メーカーのアメリカンの総称です。
ジャパニーズアメリカンの略になるのかな?
よって逆車でもジャメになります。
811810:2009/09/15(火) 18:14:37 ID:u4GyFRuk
失礼、>>805じゃなくて>>809
812774RR:2009/09/15(火) 18:42:41 ID:Vi6SRaxI
ちょっと質問なんだが、去年親戚の白バイ乗りに半ヘルで大型二輪に乗ると違反になるのか?と聞いたんだ。
返ってきた答えは「半ヘルで運転していて違反切符を切ることは無い。ただ、安全の為半ヘルはやめておいた方が無難だぜ。」とのこと。
ここで違反違反と書き込んでいる人がいるが今年から違反になったのか?

という俺もジェットで乗り回しているんだけどね。
813774RR:2009/09/15(火) 18:44:45 ID:ykSsAuFL
オービスに二輪ってかからないよね?
814774RR:2009/09/15(火) 18:51:10 ID:WKbf5V5u
最近のオービスは送り撃ちしてくる奴があって、後ろからピカッとやられると聞いたぞ。
815774RR:2009/09/15(火) 18:52:01 ID:poQ6JMgv
816774RR:2009/09/15(火) 20:00:35 ID:Vi6SRaxI
>>815
ググってくれてありがとなカス
817774RR:2009/09/15(火) 20:11:06 ID:i8Jc7V3n
あーあ・・・
自分で調べる事もできない池沼が他人に調べてもらったのに逆ギレしてるよ

さすがドキュンしか乗らないジャメリ韓w


*朝鮮製バイクに乗ると知能も低下します*
818774RR:2009/09/15(火) 20:11:13 ID:g7+SO2ZI
>>812
半ヘルドキュンいすぎでキリないからだろw
原付意外で半ヘルは普通にノーヘル扱いだからw
819774RR:2009/09/15(火) 20:19:54 ID:TfGVJLXa
原付でもアライのフルフェです。こんにちは。
820774RR:2009/09/15(火) 20:27:19 ID:0cA7U+0f
>>814
有るには有るが、ものすごく台数が少ないらしい。都会には有るかも?

そもそもシャドウでオービス光らせる事って有るのだろうか…
このスレには無縁の話かもな。
821774RR:2009/09/15(火) 21:03:57 ID:PdqUnX1n
マナーいい人が乗ってるとやっぱカッコイイな影
822774RR:2009/09/15(火) 21:40:25 ID:0QIQqHF2
まったく見知らぬ人からカッコイイと話かけられるのが、シャドウのいいところ。
まあ、ほとんどおじさんだけど。
823774RR:2009/09/15(火) 21:42:36 ID:W7uxtoz4
幻覚見ちゃう男の人って・・・
824774RR:2009/09/15(火) 22:06:24 ID:hEDEOn1w
職場の警備のおっさんにこれってハーレー?って聞かれたぜ
825774RR:2009/09/15(火) 22:08:24 ID:/5IcoEzu
ガレージでシャドウ750磨いてたら、近所のきれいな40代の奥様が、すてきなバイクね
と寄ってこられて、話し込んでしまった。
その後進展は...近所だからなぁ 深い関係にはなれないわなぁ
826774RR:2009/09/15(火) 22:09:01 ID:vUvzLmtS
俺も市営駐輪場のおっちゃんにでっけぇなぁって言われたぜ!
友人にも受けは良いが、ネイキッドとツーリング行くとつらい
827774RR:2009/09/15(火) 22:13:55 ID:hEDEOn1w
俺、シルバーウィークに一人で三重までツーリング行こうと思うんだ。。
828774RR:2009/09/15(火) 22:23:24 ID:0cA7U+0f
会社にハーレーで来ている奴が居ると噂になり、何人かで見に行ったら俺のシャドウだった。
829774RR:2009/09/15(火) 22:26:59 ID:/5IcoEzu
>>827
お待ちしております
天気がよいと良いですね
伊勢志摩、南紀、伊賀等々観光地は多いですからごゆるりと
830774RR:2009/09/15(火) 22:33:09 ID:W7uxtoz4
>>828
一般人はシャドウなんて知らないからね
ジャメ見ればハーレーと思うのが普通

そんな事で喜んでる哀れなジャメリ韓乗り・・・
831774RR:2009/09/15(火) 22:35:49 ID:WKbf5V5u
>>827
死亡フラグキタコレ
832774RR:2009/09/15(火) 22:41:49 ID:QfBBcws/
急に伸びてるからビックリした

毎日通勤で乗ってるけど、快適な季節になったなー
今冬こそは電熱ジャケ買うぞ
833774RR:2009/09/15(火) 23:01:13 ID:VVEKrDQY
駅前だと結構駐車場所に困るねぇ
誘導のおっちゃんに教えてもらったところ、車体が大きすぎて置けなかったりで

結局ゲート式のTimesに置いてきたけど、いいのかねあれ
料金はもちろん車と同じだけ払ってきたけど、バイクで1スペース占領して申し訳なかったので
結局1時間くらいで帰って来ちゃったよ。行くのに3時間かけたのに。

ゲート式のTimes自体ほとんど無くなってきたしなぁ。
834774RR:2009/09/16(水) 01:40:58 ID:gI//upE1
俺もツーリングで街中に行くたびにバイク置くところに困ってる。
駐車場は大量にあるがバイクはマジでない。
事前に調べていっても原付、チャリがあふれるぐらいとまってて
とてもでかいバイクは止められない。
ネイキッドと違ってかなり余裕がないととめられん。
毎回駐車場に止めてやろうと思うけど断られたことあるので行かない。
同じ金払うんだからいいじゃないかと思うが不正防止のためなんだろうな。
そのへんにとまってるジャメもあるけど駐輪場以外には止めれねぇ。
835774RR:2009/09/16(水) 01:46:11 ID:eSotegWy
スモールライトがあればなぁ・・・












簡単にたくさんの女の子を家に連れ込めるんだが・・・
836774RR:2009/09/16(水) 09:47:14 ID:m5rwfxjl
まぁバイク詳しくない人らはみんなハーレーだとおもってるよ。

近所でも深いドロドロの関係に…
837774RR:2009/09/16(水) 14:06:07 ID:B4vzRgDL
ハーレーのコピー車乗ってて恥ずかしくないの?
838774RR:2009/09/16(水) 15:04:42 ID:rzmVrgIQ
某メーカーのあの車種と違ってこっちはコピー車ではないよ。

エンジンは元々ラリー用のワークスエンジンであって
ハーレーを真似たわけではないし、耐久性や性能、潜在能力、運用性
どれをとってもハーレーより良いエンジンを積んでるよ。

形はまぁスティードからソフテイルに似せたのは否めないが
形こそ似ているもののサスペンションの設計が根本的に異なる。乗り心地もね
839774RR:2009/09/16(水) 15:13:35 ID:AIKBGNO4
また、熱心なハーレー教の信者が来たなぁ…
840774RR:2009/09/16(水) 15:28:33 ID:m5rwfxjl
ちゃうだろw

ハーレーより優れてるって書いてるさ〜w
841774RR:2009/09/16(水) 16:26:49 ID:blI8pUxH
>>839>>837のこと言ってるんだろ
842774RR:2009/09/16(水) 16:52:15 ID:m5rwfxjl
あ、そうなのかw
熱心とあったもんでねw
843774RR:2009/09/16(水) 16:58:27 ID:ZmWYqdiC
新型かっこいいと思うんだが、
二本だし葉巻マフラーがオカマのパクリって
オカマ乗りに言われたぜ・・・
844774RR:2009/09/16(水) 17:04:26 ID:CPXVhp5w
掘ってやれ
845774RR:2009/09/16(水) 19:13:36 ID:h4p8RSwa
初代スラのバズーカ型のほうがまだ良いなぁ
846774RR:2009/09/16(水) 19:15:29 ID:hQRxQrAt
ホンダの場合葉巻型マフラーは
88年のスティードからあったぞ、とバックからツッコんでやれ
847774RR:2009/09/17(木) 01:11:08 ID:oGwP+m9l
オカマってなんだ?
848久々に投下:2009/09/17(木) 01:21:41 ID:ElvtmJP2
「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!
山臭いDS乗り共がシャドウを指して『バルカン?』と抜かしやがったため52°パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。
いいか、低姿勢で高速走行するは1にも2にもクソ度胸だ、風圧を扇風機程度に感じなければ一人前とは言えん。
今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがシャドウを知らないオカマのDS乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではシャドウ訓、詠唱始めッ!!!!」

何のために生まれた!?
  シャドウに乗るためだ!!
何のためにシャドウに乗るんだ!?
  固定観念を吹っ飛ばすためだ!!
シャドウは何故飛ぶんだ!?
  後輪が滑るためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
  機首と同軸ハイビーム!!!
シャドウは何故33馬力なんだ!?
  DSのオカマ野郎が32馬力だからだ!!
スラッシャー750とは何だ!?
  売るまで待たされ、売った後は見かけない!!
シャドウとは何だ!?
  DSより少なく!イントルーダーより小さく!エリミネーターより遅く!どれよりも個性的!!
シャドウ乗りが食うものは!?
  ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
  空冷DS!!気温が上がればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
  HD殺しのスティード400!!限定解除とは気合いが違うッ!!
我等技研アメリカン!振動上等!風圧上等!ロックが怖くて空が飛べるか!!(×3回)
849774RR:2009/09/17(木) 01:38:49 ID:aqS4b8kE
久々におみそれしました
850774RR:2009/09/17(木) 08:26:43 ID:6W6htz61
地味にファンです
851774RR:2009/09/17(木) 13:02:04 ID:4easjE+s
新型はインクラより1cmくらいでかいんじゃね?
852774RR:2009/09/17(木) 17:06:35 ID:TbLR8lJh
おーシャドウ停まってるじゃんって思って近づいたらワルキューレでした
853774RR:2009/09/17(木) 17:20:54 ID:tnPUP+Wn
シャドウにリバースギアがあったらいいのにな。
854774RR:2009/09/17(木) 18:25:08 ID:q9T/qMdw
>>852
ちょ、おまw エンジンの造型がまるで違うだろw
855774RR:2009/09/17(木) 18:31:57 ID:eGz4Tcyv
>>852
うれしいこと言ってくれるじゃないの
856774RR:2009/09/17(木) 19:30:01 ID:TbLR8lJh
いぁさ、後ろから見たらテールランプ同じ形だからうっかりしてた
857774RR:2009/09/17(木) 19:52:37 ID:+gVru3JO
旭風防のサイドバッグ買ったけど失望した
頑丈な物かと思ってたけど、ぺらぺらのプラスチックじゃねーか
高かったのに・・・
858774RR:2009/09/17(木) 20:24:05 ID:q9T/qMdw
分厚くて型崩れしない頑丈な革のサドルバッグが欲しいなら、
高いけど、デグナー社製のにしときなよ。
デザインは保守的だけど、質はどても良いぞ。
859774RR:2009/09/17(木) 23:20:17 ID:+cNCnry6
雨ざらしなら合皮のバックがいーぞ

洗車の時にママレモンとタワシで洗えるしな
860774RR:2009/09/18(金) 04:46:53 ID:Du9cR2B3
>>857
買う前にここで相談するべきだったわけですよ
861774RR:2009/09/18(金) 09:17:30 ID:NfK0cE7/
サドルバッグかぁ。
あれって盗まれたりしないの?
862774RR:2009/09/18(金) 10:36:24 ID:Zdspd8qm
>>861
盗難はまだないけど、たまにフタを開けられてる
使いはじめは南京錠付けてたけど、最近は付けてない
何も入れてないから大丈夫だけどね
863774RR:2009/09/18(金) 12:18:05 ID:Lx/sCDs+
バッグごとパクられたりはしないのか
864774RR:2009/09/18(金) 12:59:45 ID:7SJIw5ca
普通に純正バッグにしとけばいいんじゃないか?
約10万円と高額ではあるがステーにしっかりと固定されて頑丈だし格好もいい。
容量もかなりあるので買い物にもかなり便利。
865774RR:2009/09/18(金) 13:18:09 ID:HZSMjxq2
サドルボックス?みたいの付けたいけど、転けた時よくある革バッグと違って割れそうで踏み切れない・・・
866774RR:2009/09/18(金) 15:18:41 ID:q0YM5yxb
鍵付の箱つけようかと思ったけど、全部純正で揃えてるもんだから手出しにくいw
飯食べてる時とか、鍵つきだと安心感違うだろうなー。
867774RR:2009/09/18(金) 16:00:32 ID:LA9d48cU
新型400って、どのくらいの大きさのバッグまで
つけられるんだろ?
もちろんマフラー側だけど。

俺高さ○○cmのバッグつけてるけど、ギリギリ。

って人いません?参考にしたいです。
ステーはキ○マのつけようかと思っとります。
868774RR:2009/09/18(金) 19:40:41 ID:ftAcgj3F
>>865
こけてもサイドバッグまでいくかなぁ
ステップなりで支えるられてたら大丈夫な気がする
一回こけたけどバッグは汚れてなかったような
>>867
新型750だけど25aでギリギリかなマフラーの熱的な意味で
材質にもよるけど
869774RR:2009/09/19(土) 01:23:37 ID:eYPjf2f0
>>867
新型400クラシック海苔でサドルバッグは WILLIE & MAX のウォーリア付けとる。
高さは254ミリなんで、買ったままのノーマルなままで付けたら微妙にマフラーにあたってしまうかも。
という不安だったから二つ一組になってるバッグをつなげてる紐穴を増やして間隔を狭めてマフラーに
当たらないようにしたよ。

今の状況をうpしようと、、、よく考えたらうpした経験がない!
うpのしかたを親切スレで聞いてきますね。
870774RR:2009/09/19(土) 01:41:50 ID:VCEdVJ1s
>>865
ショベル時代のサイドボックスつけてます
871774RR:2009/09/19(土) 17:46:10 ID:S77+BVY6
直管うるさいおっ
872774RR:2009/09/20(日) 00:33:17 ID:9TgTywbk
>>869
まさにそれで少しあたってて溶けたよ。
873774RR:2009/09/20(日) 18:09:52 ID:DX5BDujx
XMEN見てきてヒュー・ジャックマンがカッコよすぎて2か月ぶりに影で走ってきた!
でも周りから見たらただの小太りのおっさんなんだろな。
874774RR:2009/09/20(日) 18:30:10 ID:TpY2XlbO
あのバイクでターンして爪で地面突き刺してるやつか
875774RR:2009/09/20(日) 18:45:15 ID:2LWHHPCO
>>873
だろうなW仮にハーレー乗ってても役者が違うからなW

ちょっとハリウッドまで整形手術ツーリングしてくるわ
876774RR:2009/09/20(日) 18:49:32 ID:DX5BDujx
>>874-875
そうなんだよね。
ヤツはライジャケ羽織るだけでカッコええのに同じ格好しても俺はただのだらしないおっさん
肉体改造が必要だって痛感しました。
あと骨に金属注入しなくちゃね。アダマンタイト。
877774RR:2009/09/20(日) 19:51:27 ID:E6Ntgido
本日、岡山⇔奈良約440qツーリングに行って来ました。
ほぼ90〜120qで走って燃費が22q/g
120q超えたら振動ヤバイね。
あっスラ750ね
878774RR:2009/09/21(月) 07:21:26 ID:tdGFFUAa
>>877
当たり前だが高速だよな?高速で22か。
アクセル開度のムラと750って排気量も関係あるだろけど、ちょっと数字的にはあまり燃費よくないね
400ならまだよくなるのかな
879774RR:2009/09/21(月) 07:40:56 ID:7KQHb2Of
>>877
100キロ超えると急激に燃費悪くなるよね
俺は80キロ巡航がデフォだから高速だと27〜30km/Lくらい
普段通勤とかでも使ってるけど25km/Lは下回らないな
880774RR:2009/09/21(月) 10:31:10 ID:chBzhQv5
>>878
このシリーズでは多分600、スティード600が一番燃費がいいと思う @80キロ巡航 30〜35km/L

変速4段でギアチェンジの頻度が少なくなってるのと、
車体の重さとエンジンのパワーのバランスがとれてる感じ

前乗ってた
881774RR:2009/09/21(月) 10:32:32 ID:ulONGNog
>>878
400の方が燃費悪いべ
882774RR:2009/09/21(月) 12:00:37 ID:EzUohdoF
みなさんこんにちわ。さっそく質問します。シャドウの中古を購入
しようと考えています。年式は2003、走行距離は8800キロ
車検は平成22年の8月まであります。多少いじってあります。
マフラー、シート、ハンドルは純正です。色はブラックです。
見積もりを出していただいたんですが、アフターサービス、
オイル30リットルなどの料金こみこみで約580000円なの
ですが、これはお買い得なんでしょうか・・?長文すみません
883774RR:2009/09/21(月) 12:13:09 ID:h9UNhINj
やっとETCが手に入った
取り付けたらダサいと思ってたけどシールドつけてるからそんなに目立たなくてよかった
884774RR:2009/09/21(月) 13:49:54 ID:lx3Ivjx9
俺のETCはサイドカバーの中にあるから平気だわ
885774RR:2009/09/21(月) 13:54:37 ID:lx3Ivjx9
連投すいません

>>882
値段のことはよく分からないけど、参考程度に自分も載せておくね。

1998年 10000キロ ウインカー以外全て純正
検2年付きで\44000でした。(車体価格は\370000)

886774RR:2009/09/21(月) 14:27:40 ID:9oiBnLMA
>>882
goobikeにてその年式&走行距離で調べてみたらちょっと高いかな、って気もする。
でも車検まだあるし、アフターサビスがしっかりしてそうな、そこが安心できるバイク店
であるならそこで買っちゃえば?
もう少し値引きしたいのだったら多少いじってる所を突破口にして交渉してみらたらどうかな? 

>>883
奇遇だ、俺も昨日ETC取り付けた。確かにダサイかもしれんが、その横に純正ナビを
付けようと思ってるから、まぁいいかと思ってる。
887774RR:2009/09/21(月) 17:35:39 ID:chBzhQv5
>>882
レッドバロン・・・だろ?

中古でそのサービスつきでもちょっと高いわ
888774RR:2009/09/21(月) 19:03:41 ID:iO94R82+
877だけど、80qが一番走りやすかった。
100q超えたらカブ50で60q出してる感じ
889774RR:2009/09/21(月) 20:24:28 ID:EzUohdoF
>>885>>887さんありがとうございます。そうですか・・。初めてバイクを買うもので
よく相場が。。近くのドリームでもみたんですが、本体価格が53万くらいのしか
なく、(走行9000`)安いとおもったんですがね。。、この、BL10(バーロック)
という、ロックするやつみたいなのあるんですが、28000もするんですよね。なんか
盗まれたら9割の金が戻ってくるらしいんですが、これは果たしているのですかね?
こんな重いシャドウを盗む人いるんでしょうか?またまた長文すみません
890774RR:2009/09/21(月) 22:38:14 ID:UIwTADLc
>>885
4万って格安じゃね?
891774RR:2009/09/21(月) 22:40:37 ID:E+FLIk9U
このバイクは盗難はなさそうだけど、悪戯がねぇ

あと街中に停めてると勝手に跨がってる奴がいるな
892774RR:2009/09/22(火) 01:23:19 ID:6ozjJ0OZ
>>879
先日07式400で高速平均110kmほどでオドメタ60km〜220kmまで走って
たまたま用事で高速降りて給油したら12.5ℓ入ってびびったよ。
あと50kはいけると思ってたけど危なかったな。普段街のりで25km/ℓ程度
あと最高速度140だと思ってたけど下りだと150いけることに気がついた。
ただ車体も体もついていけない。
893774RR:2009/09/22(火) 03:12:32 ID:6oDSuQ2W
>>891
気分は悪いだろうが、
勝手に跨がる奴は数年後、逆の立場になるという定説がある。
要するに後のバイク仲間ってやつだ、許してやってくれ。










実はおれがそうだったw跨がった瞬間、「ピーーーー」って音がなって必死になって逃げたけど
894774RR:2009/09/22(火) 04:36:08 ID:Zk7Ih2sj
勝手にまたがったやつには喧嘩口調で声かければイチコロ
895774RR:2009/09/22(火) 08:24:15 ID:nlxgxRRh
>>893
跨ってそのまま盗んだんだろ?

みんな、バイクの盗難には気をつけろよ!
896774RR:2009/09/22(火) 09:39:13 ID:m5PfWwZT
>>893
さすが893の発想は素敵です。
問題ないなら逃げる必要ないだろ
897774RR:2009/09/22(火) 09:48:24 ID:K1fd6u+J
893キック
898774RR:2009/09/22(火) 13:37:40 ID:DPg478BX
長渕キック
899774RR:2009/09/22(火) 15:36:57 ID:SnV2TR63
ろくなもんじゃねぇ
900774RR:2009/09/22(火) 23:23:52 ID:ZaiV7K1z
跨られてたりいたずらされたりしてんの見つけてさ、
もし警察呼んだら捕まえてくれるんかね?
901774RR:2009/09/22(火) 23:31:27 ID:M3Ak1Lw5
いたずらで何か壊されたら損害賠償ぐらいはさせられるだろ
902774RR:2009/09/22(火) 23:57:54 ID:D10BwfJN
跨がったぐらいじゃ警察は何もしてくれないよなー

バイクってさ、クルマから見たら
ドアは無しでシート剥きだし
ボンネットすら無しでエンジン剥きだし
燃料タンクも一番目立つ所に
サイドブレーキはおろかパーキングすら無し
停車は2本のタイヤと棒が一本
各ワイヤー・ホース類すら剥きだし
ブレーキ一式すら誰でも触れる所に

つくづく悪戯に弱い乗り物だよな
運行前点検って大事だよね
903774RR:2009/09/23(水) 00:15:36 ID:BvNZPhN9
新型400クラシック買いました
初バイクということもあり楽しすぎ
でも走り出す前の準備が大変だね
カバー外してロック外してそれを部屋に戻して・・・
外に置いとくわけにもいかないしねー
904774RR:2009/09/23(水) 00:25:13 ID:1s1Ut4l4
>>903
俺も一年半ぐらいはがんばったけど田舎なので取られる気配はないし
アパートの駐輪場は屋根ついてるしで最近はサボりがちだな。
905774RR:2009/09/23(水) 16:19:17 ID:vbGL+Adz
シャドウ1100って新車ないですか?
906774RR:2009/09/23(水) 16:23:56 ID:+g3TtrjH
待てども待てども、バイク屋から連絡が来ない。
3週間位と聞いたのに。
今日も一日、待ち焦がれるだけの一日が過ぎてゆく。
ドリームに行き、新影を舐めるように眺める。
PCを立ち上げ、公式ページを開き、排気音再生を押す。
パーツショップに行き、新影適合パーツの少なさに嘆く。
バイク屋から電話が来る夢さえ見る。
そんな事を何度繰り返しただろう。
今日で丁度3週間だ。だが連絡はまだこない。
どういう連絡が来るんだろうか。
「登録も済ませたので、何時でも取りに来てください。」
これなら最高だ。だがもし、
「今日届いたので、納車は1週間後です。」
などと言われようものなら発狂してしまいそうだ。
そんなことばかり考える毎日。
おかしくなりそうだ。
907774RR:2009/09/23(水) 17:57:01 ID:q3ahkUPn
>>906
まぁそう焦りなさんな。なんならバイク屋に見に行けばいいじゃないか。
オレはまだシャドウ750に憧れているだけのヒヨッ子だよ・・・。
908774RR:2009/09/23(水) 18:10:20 ID:5Y+MMtLX
>>906
俺はバイク屋から全然連絡来なくて落ち着かなかったから、
大した用事でもないのに店に電話したら…
明日の午前中に登録済むから午後以降ならいつでも納車OKですよー
って言われて落ち着かなくなった^^;
909774RR:2009/09/23(水) 18:41:50 ID:FL/6+ofe
連絡来るのってやっぱり、登録済んだ後なのか?
910774RR:2009/09/23(水) 22:25:57 ID:pCkMipx4
俺の時は大体一ヶ月ですよーって言われて全然音沙汰なし
一ヶ月経った頃こっちから電話したら今納車されて整備してるからもう少し待って下さいって言われ一週間後に納車された。
ちなみにこの連休で一泊二日で往復400キロの旅をしてきた。
楽しかった。
911774RR:2009/09/24(木) 00:51:58 ID:AxHUU8lL
>>906
メーカーも連休だから入荷は連休明け、
今週末に入荷→週明け整備→来週中旬納車
ってな感じじゃないか?
納車待ちの期間が一番楽しいんだから
じっくり楽しんでください。
912906:2009/09/24(木) 17:13:15 ID:IkIuvDPR
もうね、全然楽しくないよ。
一種の拷問だぜこれは。
何がシルバーウィークだ。
俺の頭がシルバーチャリオッツだばかやろう。
まぁウダウダ言っててもどうしようもないんだがね。
1ヶ月がこんなに長いたぁね・・・。
913774RR:2009/09/24(木) 17:40:18 ID:Avv0BriA
>>912
そのお気持ち大変分かります。
私の影400も1ヵ月待ちでした。
もうすぐ自分がシャドウに跨ってる姿を想像すると
なかなか夜は寝付けませんよね。
914774RR:2009/09/24(木) 19:44:18 ID:y7K5jE3k
ただそろそろチラシの裏でお願いします
915774RR:2009/09/24(木) 20:21:20 ID:Sh/L6wsU
アバババババ・・・

バッテリーあがっちまったよヽ(*`Д´)ノ

シャドウって押しがけできないのね…泣く泣く坂の下から駐車場まで押してきたよ(つд`)
916774RR:2009/09/24(木) 20:25:00 ID:f85lSsTt
押しがけできないの?

汗だらだらになるのと引き替えなら押しがけできるけども
917774RR:2009/09/24(木) 20:31:00 ID:PK9lvm/z
ヘタレなだけだろ・・・押しがけできないなんて
918774RR:2009/09/24(木) 20:31:48 ID:U4V9VRd7
押しがけできるがバッテリーが完全に干上がったバッテリー点火車は
押しがけに成功できてもすぐエンストするか少し走って完全に電気が止まる

バッテリーがあがった原因も含めてバイク屋に行くこった
919774RR:2009/09/24(木) 20:40:43 ID:dEvTfAEi
ん?
支那チョン製の電波発信機、壊れちゃったの?
もう電波出せないの?
920774RR:2009/09/24(木) 20:46:56 ID:FHaKAg8g
現行なら押しがけできないでしょ
921774RR:2009/09/24(木) 20:54:20 ID:CdgQjW2W
FIだと押しがけ駄目なの?
重いだけというのなら300キロ近いバイク押しがけしたことあるけど
922774RR:2009/09/24(木) 22:26:43 ID:cN9FdKFB
支那チョンのバッテリーは2980だけど寿命は一年もたないからなーwww


最低でも国産使ってるわ
湯浅はきついが
923774RR:2009/09/24(木) 22:38:25 ID:agzyYrGJ
>>921
FIでも押し掛け出来るよ。
924774RR:2009/09/24(木) 22:50:54 ID:gTwhK9SP
このバイクは2速押し掛けのがやりやすいぞ

つかスゲーやりやすいバイクだぞ
925774RR:2009/09/24(木) 23:05:34 ID:U4V9VRd7
2速は重い、3速か4速だな
926774RR:2009/09/24(木) 23:55:49 ID:xFxxUd69
押しがけやってみたいけどよくわかんねーんだよな。
927774RR:2009/09/25(金) 01:06:59 ID:mR/HPzJD
キーONにして2速にシフトアップ

クラッチ握りながら全力でダッシュ

バイクに素早く乗る

クラッチ離す(半クラ)

エンジンかかったらクラッチ握って空ぶかし、アイドリング安定させろ


ダッシュ後、乗らなくても可能だけど(むしろ俺は乗らない)初心者は危ないよ

最初は下り坂でバイクにまたがったままやるとよろし
928774RR:2009/09/25(金) 01:47:04 ID:wW+6ECXL
半クラにしたときなぜエンジンがかかるのか不明だが
百聞は一見にしかずだな。今年中にマスターしとく。
929774RR:2009/09/25(金) 04:19:20 ID:7f92ztDr
乗る必要はない。特にこういう重くて大きいバイクは危ない。

エンジンがかかったらクラッチを握ってアクセルを少し開けてアイドリング維持でおk
930774RR:2009/09/25(金) 04:21:03 ID:7f92ztDr
ただ、完全にバッテリーがあがってると次第にアイドリングが弱まって
おしがけでもエンジンが始動すらしなくなるから、
乗れるのはバイク屋までか、用品店までで精一杯だと思う(距離にもよるが)
931774RR:2009/09/25(金) 12:51:00 ID:vcJ4NvMW
なんだFIって押しがけできるのか
932774RR:2009/09/25(金) 13:58:29 ID:zRmsV3pE
ぶったぎってすいませんが、NC34とRC44の外見上の違いってあります?
パッと見で判断できるもんですかね?
933774RR:2009/09/25(金) 19:27:55 ID:DGq6xiBK
あんまりないよ
燃料キャップがどうとか聞いたことあるけど綺麗に忘れた
でもパーツ流用とかはよく聞くよ
934774RR:2009/09/25(金) 23:30:40 ID:vcJ4NvMW
RC44にしかない色ってあったよな

22:45分頃吉祥寺通り走ってた影さんや、そんなにセカセカ走っちゃいかんよ
935774RR:2009/09/25(金) 23:43:13 ID:f8z7ZGvA
チラ裏以下の愚痴だな
936774RR:2009/09/25(金) 23:53:20 ID:TFfK6hTJ
>>934
キュッキュッとメリハリのある綺麗な運転をするスティード乗りを見たことがある
937774RR:2009/09/26(土) 00:04:55 ID:yAQEfwsK
Aeroの純正オプションつけてる人いる?
938774RR:2009/09/26(土) 00:57:19 ID:kKP87avY
シャドウから降りてメットを外しバックから帽子を取り出し被る


このときの帽子としてカッコいいやつを教えてください
939774RR:2009/09/26(土) 01:08:52 ID:EoyV027m
本革のキャップ
940774RR:2009/09/26(土) 07:43:56 ID:EY5XZUXS
○デランスとか○ートネイチャーとか
941774RR:2009/09/26(土) 09:40:55 ID:WPl15KGf
サガミオリジナル
942774RR:2009/09/26(土) 09:54:05 ID:f8zlHp+R
だんねんながらごだいません
943774RR:2009/09/26(土) 11:26:27 ID:q5YVJnV4
お前らにギャグのセンスも無いのはよくわかったからもういい
944774RR:2009/09/26(土) 17:35:11 ID:RaCvlflq
シャドウ400買おうかなと思ったけど
マフラー変えたときの排気音がブサイクすぎないか?
スティードよりひどい気がした
945774RR:2009/09/26(土) 17:44:29 ID:5s22OlpT
変えなきゃいい。そういうイの一番に無目的にマフラー変えたがるバカのせいで今の二輪業界は・・・
946774RR:2009/09/26(土) 17:59:33 ID:RaCvlflq
マフラー変えてこそ二輪業界
947774RR:2009/09/26(土) 18:11:14 ID:B3rhrQRo
田舎ドキュンは意味も目的もなくマフラー変えたがるよねwww
948774RR:2009/09/26(土) 19:48:20 ID:1IrCff+A
無目的にマフラー変える馬鹿が何処にいるんだよ?w

だが音を求めてマフラーを変えて、抜けが良すぎてトルク&パワーダウンってのはよくある話。

いい音で走りが変わらないマフラーなんてのがあればいいんだろうけど実際なかなかないな。
949774RR:2009/09/26(土) 20:01:08 ID:BCWxzcCy
このスレ見てると、半月毎くらいにマフラー談義あるよな〜。
純正派とカスタム派の両方がいるけど、両方とも良いところと悪いところあるんだから
片方をけなすような発言はひかえようぜ

もし自分の意見を言うようだったらインプレッションとしてはいいかもしれないけど、
他の人にカチンとこないような文面にしようか。ちょっと言動にトゲがある人が多すぎる気がするし
950774RR:2009/09/26(土) 20:58:11 ID:d24ZW6kW
純正のサイドバッグサポート(やたら頑丈なやつ)と純正のサイドバッグつけてる状態でリアバンパーって付けられるのか??
結構バッグが幅あるからバンパーつけれるのか疑問なんだが、実際つけたことある人の意見を聞かせてはいただけまいか。。。
951774RR:2009/09/26(土) 20:59:15 ID:YIyqwhzh
>>949
同意

こんだけ荒れてないスレなんだから大事にしよーぜ
952774RR:2009/09/26(土) 21:00:37 ID:IJYcA0fl
毎回思うんだが…
カチンとくる発言するのはいつもノーマル派
一人だけなのか何人も居るのかは分からないけど、
同じノーマル派として恥ずかしいからやめてくれ。
発言がガキ過ぎる。
953774RR:2009/09/26(土) 21:06:11 ID:PxcDXsG/
オマエモナー
954774RR:2009/09/26(土) 22:17:42 ID:B3rhrQRo
>>952
ノイローゼの可能性があります
恥ずかしがらず精神科を訪れる事をお勧めします
955774RR:2009/09/26(土) 22:31:19 ID:nJy/8SQA
<;丶`Д´>「ウリの気に入らない事を言う奴は同一人物ニダ!きっとそうニダ!」

これだけの人数が見てる巨大掲示板で「同一人物だろ」とか・・・本気で病んでる
ノイローゼ君なんてこんなもんだよなwww
956774RR:2009/09/26(土) 22:36:01 ID:Spy4uZVR
>>952
スルースキルを磨くべき。
カチンとくる発言がノーマル派だけとか、
燃料投下にしかみえないけど。
957774RR:2009/09/27(日) 01:22:54 ID:GK6sTi65
>>949
ほとんど同意だが、ノーマルマフラーに欠点なくね?
燃費よし、音もちょうどよし


まさか音が小さいとか鼓動感がないのが欠点とか言わないよな。それはカスタム派視点の意見だからな


ま、荒れない程度に楽しもうぜ
958774RR:2009/09/27(日) 01:37:19 ID:5KLkFPUi
鼓動感とか言ってる奴はハレ買えばいいのです
959774RR:2009/09/27(日) 01:39:09 ID:u5cJQgFx
>>957
同意です。
今までで、一番大人な意見だ。
960774RR:2009/09/27(日) 01:50:38 ID:oIt8TMFk
性能を上げたいならマフラーはそのままでエアクリーナを流量の大きいものにして
キャブのセッティングを煮つめていった方がメリットが大きいんだよね
961774RR:2009/09/27(日) 02:37:18 ID:4ggIk3ZP
>>953>>956反応し過ぎでないかい?www
962774RR:2009/09/27(日) 09:00:26 ID:xxr3EERN
まぁシャドウの音がヘボいってのはデフォ。
小さいとか大きいとかじゃなくてヘボい。
だからマフラー変えてもヘボい音が大きくなるだけなんだな。

でもスタイルは素晴らしいと思う。
世界一カッコいいと思えるほどなんだが、でもやっぱり音はヘボいんだよなぁ。
963774RR:2009/09/27(日) 09:10:53 ID:uSuMCoi4
一年くらい前、ケンテックのマフラーをお店でつけてもらってセッティングもお願いして
確かに走りやすくなったんだけど

最近になって
純正マフラーのままセッティングをしっかりやってたらもっとトルクあるんかいな?
って思うようになったんだけど、どうなんでしょう?

つかケンテックのセッティングって
アイドリングをギリギリまで下げてもエンストしない(=一番パワーのでてる状態らしい)ようにやってるみたいで

スクリューいじる

良きところだとアイドリング高くなる

アイドリング調節スクリューでアイドリング落とす

スクリューいじる

の繰り返しでセッティングだしてるんだけど

セッティングってそんなに単純なものですか?

964774RR:2009/09/27(日) 09:39:57 ID:GG+tZfJO
>>963
純正マフラーでセッティングを煮つめていけば確かにトルクと最高出力は上がるけど、
排ガス検査通らなくなるよと経験者から1つ
965774RR:2009/09/27(日) 15:27:46 ID:nRKfA+P2
本当はドラッグスターが欲しかったけど近所にドリームはあってもYSPが無いから
無難にドリームでシャドウを買った人もこのスレに何人かいると思うけど
実際買ってみて満足した?走りに満足でもやっぱりスタイルには不満かな?
966774RR:2009/09/27(日) 16:33:10 ID:M7WbNoHv
新型750にバッグつけようと思ってるんだけど、
横幅どれくらいまでいけるんだろう?
縦は24cmくらいって↑に出てるから参考になったんだが、
横長だとウィンカーに接触しそうだと思ってね。
ほんとはショップに行って、当てがわさしてもらうのが
一番なんだろうが、田舎だから近所にバイクショップ無いから、
ネットに頼らざるを得ないのよ。
どなたか御教授願います。
967774RR:2009/09/27(日) 16:48:44 ID:CFRtDIjR
彼女のシャドー借りてのってみたんだが、
以外と扱いやすいね。
750cなんだけど、加速も結構よかった。
ただ、高速で100km/h越えた辺りから体もってかれるかと思った。
140越えた辺りからドMの俺にはたまらなかった。
968774RR:2009/09/27(日) 16:52:50 ID:6E/eLoK6
やっぱり80キロくらいがちょうどいいよな
この前ロングツーして思った。
100キロ出すと怖い
969774RR:2009/09/27(日) 17:05:05 ID:GG+tZfJO
70キロあたりから出る「ロロロロロロ・・・」って音が好き

昔のアメリカの高級車みたいな感じで
970774RR:2009/09/27(日) 18:19:07 ID:2rcF1Tsn
750の08型以降でETCつけてる人いるかい。
ライトの上?に付けるみたいだけど見た目とかどうだい?
971774RR:2009/09/27(日) 19:25:29 ID:JRxVJU7g
>>962
音の好き嫌いは人それぞれだからねー。
962の好きな音がヘボイと思う人もいるだろうし
972774RR:2009/09/27(日) 22:46:11 ID:4+qdH9R2
いや、そんな相づちいりませんから。
それにしても毒にも薬にもならない人ですね。
973774RR:2009/09/28(月) 00:00:16 ID:Ad6gl8IN
念願のスラッシャー400平成4年式の納車まであと8日。 
待ちきれねぅぇぇぇい(´Д`)
974774RR:2009/09/28(月) 01:06:33 ID:d3TFB3ia
>>973
平成4年ってなんだコラ( ´∀`)
975774RR:2009/09/28(月) 02:33:04 ID:la8Xk1Wo
スティードより排気音ひどい気がする
976774RR:2009/09/28(月) 02:38:59 ID:eLP+VmXz
>>967-968
そもそもアメリカンてスピード出す車種じゃないからね。
ただ高速ツーリングするときは100km/hを普通にだすよ。
正直言うと120前後はだしてる。(違反なのは重々承知している。)
経験から言えるのは120超えたら辛いけど、100くらいならまだ平気。
けどこれは高速道路を使用した時のみだわ。下道なら70を超えると怖いかも。
977774RR:2009/09/28(月) 03:51:59 ID:Q2KzNnGn
>>976
煽りでも無いんだけど、アメリカ人はスピード出さないのか?
すごい疑問に思った。
アメリカとか長距離移動するのにスピードは必要ないのかね。

あと、>>967だけど高速走ってみて、
シャドウのメーターがなぜ160km/hまでしか無いのか良くわかった。
978774RR:2009/09/28(月) 04:14:52 ID:BT8cOs55
>>977
○ 出せない
× 出さない

路面が悪い
979774RR:2009/09/28(月) 05:17:25 ID:W+TESv9M
>>974
2004年だったorz
落ち着けオレ(´Д`)
980774RR:2009/09/28(月) 07:50:37 ID:VnEECUjx
>>977
ハレのロードグライドでも常用巡航140キロくらいが限度
981774RR:2009/09/28(月) 10:08:33 ID:/KfSzuNw
60q〜80q巡航が一番好き
982774RR:2009/09/28(月) 11:08:07 ID:kIJLXQaL
>>970
何年式でも変わらなくね?
983774RR:2009/09/28(月) 15:10:10 ID:Q2KzNnGn
あぁ、バイク楽しいなぁ
984774RR:2009/09/28(月) 17:38:40 ID:dVm3fpNC
ド迫力だな影
985774RR:2009/09/28(月) 17:42:08 ID:x89egar3
大型とりたい
986774RR:2009/09/28(月) 18:06:37 ID:+3UMo7Hw
YAMAHAのレイダーが欲しくなってしまった俺は浮気者orz
987774RR:2009/09/28(月) 18:24:13 ID:la8Xk1Wo
レイダーかっこいいよな
988774RR:2009/09/28(月) 21:15:49 ID:IEcQYr3t
シャドウ1100とかシャドウエアロとかもかなり格好良いだろ。
989774RR:2009/09/28(月) 23:27:07 ID:IYtci/v9
すでに売ってないもんの話されても困る。
990774RR:2009/09/29(火) 00:44:36 ID:KFqVLziE
そこでFuryですよ
991774RR:2009/09/29(火) 01:06:52 ID:PDaEEbc5
ということは旧型の話だめなのね
992774RR:2009/09/29(火) 01:10:23 ID:J4JFFQXx
ファンファンとかかっこいいよね
993774RR:2009/09/29(火) 02:05:23 ID:wn95jqlp
そろそろ次スレの時期だな・・・

スレタイは「シャドウ&スラ」じゃなくて、「シャドウ」「Shadow」の
カタカナと英語の2通りの表記を入れて検索に引っかかりやすいようにしてね

次スレのスレタイ案

【400】Honda Shadow/シャドウ 28台目【750】
【トルク】Honda Shadow/シャドウ 28台目【もりもり】
【新型】Honda Shadow/シャドウ 28台目【すごい!】

ホンダ か Honda も入れた方がいいと思った
994774RR:2009/09/29(火) 04:50:18 ID:AJ9YE97i
黒塗りのワイドハンドルと、チョビシーシーバーつけたシャドウかっこよすぎ
995774RR:2009/09/29(火) 07:11:29 ID:G/vqHUOa
>>993

もりもりワロタ
996774RR:2009/09/29(火) 15:35:39 ID:vsbT4+xj
次立てるならもりもりがいいなw
997774RR:2009/09/29(火) 16:07:37 ID:ebkza43J
しっぽ団キター
998774RR:2009/09/29(火) 16:24:06 ID:vsbT4+xj
テンプレの内容が古いから一部修正中、
もし次スレ立てる人がいるならテンプレちょっと待って

あと、次スレは29台目だね
999774RR:2009/09/29(火) 17:26:18 ID:vsbT4+xj
次スレ立てたよー

【トルク】Honda Shadow/シャドウ 29台目【もりもり】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1254212209/

今はクラシック&カスタムだし、シャドウ&スラだと古いし、
シャドウ全般ということでシャドウにスレタイ変えたよ
1000774RR:2009/09/29(火) 17:41:35 ID:tP4EjZpx
うめ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐