1 :
774RR:
2 :
774RR:2009/02/21(土) 00:10:54 ID:mZi+IFop
3 :
774RR:2009/02/21(土) 00:11:30 ID:mZi+IFop
4 :
774RR:2009/02/21(土) 00:11:53 ID:mZi+IFop
1952・・・Kモデル誕生
*** Eg:SV[通称:フラットヘッド]
+++ Fr:Kフレーム
1954・・・KHモデル誕生
排気量が750ccから883ccにスケールアップ
1957・・・XL誕生、以後85年までアイアンスポーツの名で親しまれる
*** Eg:OHV[通称:ショベルヘッド]
+++ Fr:Kフレーム
1958・・・ハイコンプレッションモデル登場
1959・・・XLH(H:ハイウェイ)、XLCH(CH:コンペティション・ホット)誕生
1966・・・キャブがリンカート製からティロットソン製ダイアフラム式に変更
1967・・・セル始動、スピード、タコの2連メータ採用
1969・・・(HD社、買収されAMF社傘下に)
1970・・・XR750登場(ダートレース用)
1972・・・XL系は998cc 圧縮9.0 61ps、XR750のヘッドがアルミ製に
キャブがベンデックス製ダイアフラム式に変更
1973・・・フロントブレーキディスク化、カヤバ製サスペンションの採用
1975・・・AMFのロゴが入る
1977・・・ショーワ製サスペンションに変更
XLCR(CR:カフェ・レーサー)登場、これ以降全て左チェンジになる
1979・・・創業75周年モデル登場、Kフレーム廃止、XLS登場、XLCHとXLCRが廃止
キャブがケイヒン製バタフライ式に変更
*** Eg:OHV[通称:ショベルヘッド]
+++ Fr:CRフレーム
1981・・・(AMF社から株を買い戻し、傘下から離れる)
1982・・・XR1000登場(2年間だけ生産された、レーサーレプリカ)
5 :
774RR:2009/02/21(土) 00:12:27 ID:mZi+IFop
1986・・・オールアルミニ4カムエンジン、エヴォリューション登場、1100と883のラインアップ
*** Eg:OHV[通称:エヴォ、ブロックヘッド]
+++ Fr:XLXフレーム
1987・・・圧縮比変更で62ps→65ps、リアブレーキのマスターシリンダー変更
1988・・・排気量が1100から、88.8×96.82の1200に、フロントフォーク35㍉→39㍉
2速、3速がクロスミッション化、キャブがケイヒン製CV式に変更
883DeluxeとHugger登場
1991・・・4速→5速に変更
1992・・・エンジン内部部品材質見直し51箇所
1993・・・チェーンドライブからベルトドライブに、ブレーキ、クラッチ日本人用に変更
90周年モデル登場
1994・・・ダービーカバー変更、クラッチケーブルメンテアップ、リアフェンダーストラットの
形状がストレート、仕上げがクロームに。ハーネス見直し
1995・・・1200に3.25ガロンタンク装着、ガソリンコックが左側に移設され負圧式に、
スピードメーターが電気式になる
1996・・・フロントホイール径が21インチのXL1200C(C:カスタム)と、
前後フルアジャストのXL1200S(S:スポーツ)登場
ウィンカースイッチがラウンドタイプに、ミッション全面改良
1998・・・低中速出力アップ、環境を考えて1200Sはツインプラグに、
シリンダーヘッド部からのオイルリターン系の変更によりポンプ圧送量改善
1999・・・フロント21インチホイールにフォアコン採用のXLH883Custom登場
2000・・・XLH883Custom→XL883Cに、ブレーキが4ポッド化、
ホイールベアリング変更、これにより9本キャストはそのまま履けなくなる
2001・・・(4月より排ガス規制が施行。これ以降に登録した車両は規制の対象となる)
2002・・・2in1マフラーを装着したXL883R登場、ウィンカーがFXSTDの小型に変更
ガスケットのメタル化、これによりオイル漏れが激減
(2001モデルの後期のロットだとメタルの場合もあり)
2003・・・創業100周年記念モデル登場、Hugger廃止、ソリッドマウントモデル最終年
6 :
774RR:2009/02/21(土) 00:13:20 ID:mZi+IFop
2004・・・モデルチェンジ。エンジンラバーマウント、これによりフレームを強化車重+30㌔
ラインアップはXL1200R(R:ロードスター)、XL1200C(C:カスタム)、XL883、XL883C
カセット式ミッション廃止、ミッションの修理にはエンジンを割る必要あり
ヘッドライトがマルチリフレクターに、日本仕様にはプーリーにダンパーがつく
ミラー形状変更
*** Eg:OHV[通称:新エヴォ?]
+++ Fr:???
'04以降はこちらのスレが良いかと
↓
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232450536/l50
7 :
774RR:2009/02/21(土) 01:17:13 ID:r8CbvsIK
93はベルトドライブのファーストってのがウリじゃね?
8 :
774RR:2009/02/21(土) 02:39:34 ID:qMHu2/Ee
チェーン化って違反になるんじゃなkったっけ?
9 :
774RR:2009/02/21(土) 05:33:58 ID:SaQsau3Z
ココでは何故か93は評価高いよな。
特に拘りなく、安かったからって理由で93にした俺は落ち着かないw
リアルだと見向きもされないぜ。
10 :
774RR:2009/02/21(土) 14:15:31 ID:iIF6rMs4
98年と99年ではどこが違うの?
11 :
774RR:2009/02/21(土) 14:59:20 ID:HDewthnc
>>7 1200は92年からベルトだと思った。たぶんテンプレ間違ってる。
92と93のPL持ってるけど93は細かいところで専用パーツが多い。
過渡期だったからかな?いろいろ実験的なモデルだったのかもw
12 :
774RR:2009/02/22(日) 00:52:35 ID:IlvW6EZK
02、03の883RってXLH883のカスタムパーツ流用できますか?
13 :
774RR:2009/02/22(日) 01:24:39 ID:rAxGKZr3
>>10 1200なんだ。
1200と883DXは'92~ベルトだったね。
テンプレのアラ探したらキリ無い位間違ってるよね。
14 :
13:2009/02/22(日) 01:25:27 ID:rAxGKZr3
15 :
774RR:2009/02/22(日) 05:38:45 ID:Xd8Poy3D
ハーレーは伝統的にモデルチェンジの前後3年間はグダグダだからなw
俺はこれを、ハーレーの「お客様は走る実験室」と呼んでいる。
で、ここからのフィードバックがスクリーミンとかのカスタムパーツに
反映されていく、と。上手くできてる。
16 :
774RR:2009/02/22(日) 09:15:47 ID:2pQVAdCY
>>15 5速は発売当初からSE部品あった記憶だけどなぁ。
フィードバックされていったのはストック部品じゃね?
ギアとかガスケット類とかクランクピン材質見直しとかバッテリー支持方式とか。
後期と互換性あるのはいいが、周辺部品まで換えにゃならんのが困る
17 :
774RR:2009/02/22(日) 09:57:23 ID:CPogGW30
妄想厨を相手にするなよ。
18 :
774RR:2009/02/22(日) 10:51:24 ID:Xd8Poy3D
>>16 正確には両方だったな、すまん書き方が半端だった。
>>17 ゴムでも乗ってろ。
19 :
774RR:2009/02/22(日) 13:07:25 ID:Sg2TPIZK
20 :
774RR:2009/02/22(日) 15:26:38 ID:ivo7+S6g
ここまで誰も書いてないことに気がついた
>>1乙ww
21 :
774RR:2009/02/22(日) 19:48:12 ID:Xd8Poy3D
22 :
774RR:2009/02/22(日) 22:53:12 ID:onh0icQx
こんどW650かスポーツ買うか迷ってるんですがやっぱりW買ったら後悔しますかね?
23 :
774RR:2009/02/22(日) 23:19:22 ID:xwsl9AR+
好きな方を買えば、別に後悔しないと思うよ。
WはWでいいとこあると思うし。
24 :
774RR:2009/02/23(月) 00:15:50 ID:Vb4WO5g2
W650買うならW1がイイよ!
もう一度買い戻したい
25 :
774RR:2009/02/23(月) 00:24:23 ID:7WmaS0q1
wもいいバイクですよね。
26 :
774RR:2009/02/23(月) 17:55:14 ID:QAC6dY7s
2002のXL883Rマフラーモーターステジチョッカン爆音オッサン通りますw
今の季節暖気でのバックファイヤーうるさいっw
27 :
774RR:2009/02/23(月) 18:05:03 ID:7avDoaFh
>>26同じ年代のR買おうと思ってるんですが、カスタムパーツってXLHと比べてかなり減ります?
それともほとんど共通ですか?
28 :
774RR:2009/02/23(月) 19:13:29 ID:WyARJqJi
>>22 Wのボアアップキットが安く売ってるらしいよ
スタイルが好きならWがいいとおもう
29 :
774RR:2009/02/24(火) 01:22:56 ID:Dk7f2U6e
>>27 ちょっとは自分で調べたら?やりたいカスタムの方向でパーツなんかもだいぶ変わるんだし。基本適合~03はだいたい大丈夫だよ
30 :
774RR:2009/02/24(火) 16:51:59 ID:sqTXdGPp
なんだで答えてる29の優しさに萌えた。
31 :
774RR:2009/02/24(火) 17:39:07 ID:FM69IOHq
29に抱かれたい
32 :
774RR:2009/02/24(火) 18:29:14 ID:Ni2um7aR
>>29調べてもわかんねぇんだよカスオヤジ
とりあえず同じバイク乗るからよろしく
33 :
774RR:2009/02/24(火) 20:01:33 ID:zI2E68Gl
34 :
774RR:2009/02/24(火) 20:45:16 ID:Ni2um7aR
ゴムスレより過疎ってるし仲良くしようぜ
(´・ω・`)
35 :
774RR:2009/02/24(火) 21:05:38 ID:H6cd/Abk
アンパンとコーヒー牛乳とジャンプ買って来い
36 :
774RR:2009/02/25(水) 03:59:17 ID:Ni2um7aR
アンパンってのツブですか?コシですか?
それとも吸うほうのアンパンすか兄貴?
てか、スポのエンジンヘッドボルトが錆びやすいのは仕様ですかね?
37 :
774RR:2009/02/25(水) 07:16:56 ID:UfQA30jt
4速のXL883をバイクブロスの399000のやつ購入予定なんですが結構錆があるみたいなんですけど4速は故障しやすいでしょうか?
38 :
774RR:2009/02/25(水) 10:41:34 ID:zI2E68Gl
39 :
774RR:2009/02/25(水) 11:49:47 ID:oEVnU4gq
>37
そんなブツがあったのか!
ちょっと買ってくる
40 :
774RR:2009/02/25(水) 12:14:02 ID:k8Hupc7D
>>37 4速を買うのは日本語を覚えてからにしとけw
古いっつってもエボだから、アイアンに比べりゃトラブルは少ない。
41 :
774RR:2009/02/25(水) 16:08:47 ID:H1+9rBPX
>>37 サビが多いってのはそれだけ長い事元気に走ってた証拠じゃないかw
42 :
774RR:2009/02/25(水) 17:09:48 ID:zI2E68Gl
>>41 その発想はなかった
が海の側で走ってたのかも知れない
43 :
774RR:2009/02/25(水) 18:11:17 ID:zjlClNMl
が雨ざらし駐車だったかも知れない
44 :
774RR:2009/02/25(水) 18:32:27 ID:MAJwGf0p
最初に30万位かけてミッション、発電磁石、その他消耗品等対策しとけばトラブらないよ。
キャスト履いてるみたいだからソレ売っ払って資金の一部にしたらいいじゃん。
45 :
774RR:2009/02/25(水) 19:43:10 ID:MAJwGf0p
オリジナルのタイヤ(絶版品)履いてるからみかけによらず走行少ないかもね。
トラップとソラマメ、その他外装を売っ払ってカスタムベースにゃイイんじゃない?
46 :
774RR:2009/02/25(水) 21:29:04 ID:U23De1Sm
47 :
774RR:2009/02/25(水) 21:50:40 ID:sqTXdGPp
>>37 要は覚悟(資金)があるかどうかだ。
欲しいなら買え!買ってしまえ!
48 :
774RR:2009/02/27(金) 20:29:08 ID:pfeiPfR2
なんでこんなに過疎ってんのここ…
49 :
774RR:2009/02/27(金) 23:02:03 ID:wXLYhh+6
駆る
50 :
774RR:2009/02/28(土) 01:12:44 ID:XmdDvUTe
51 :
774RR:2009/02/28(土) 03:15:02 ID:IK3PPvH1
だって寒いし花粉で気楽に乗れない。
52 :
774RR:2009/02/28(土) 03:19:06 ID:ZIy9gmu5
ずっと天気悪いからねぇ
脳内では日本一周してるんだが
53 :
774RR:2009/02/28(土) 15:58:00 ID:XmdDvUTe
サイドワインダーかっこしいなぁ
54 :
774RR:2009/02/28(土) 21:25:59 ID:ZIy9gmu5
寒さで呂律が回らないんですね、分かります
55 :
774RR:2009/02/28(土) 22:01:42 ID:AEJ9h7B4
883iron今日Dらに行ったら1台入荷してた。
格好ええなぁ
クレインカム、倒産したんだな
シフトンの方が早いと思ってたけど
57 :
从*゚ー゚从またやん:2009/02/28(土) 23:17:21 ID:iKqqPA5M
ノ/ノノヽヽヽ
/ /ノノ/ノノ"\ヽ ヽ ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
/ノ ●) ●) l < シュッ!シュッ!シュッ!
从::* ∀′ 丿 シュッ!シュッ!シュッ!
/⌒ヽゝ ノ~⌒ヽ
l |
| ,Y Y |
| | ・ ・ |. |
| l | |
| .| l ノ ノ
{' `\ / /
,>、 ヽ / /ヽ
. / \ \ / / ヽ ))
(( / . ◆◇◆◇◆ ヽ
. / ◇◆◇◆◇ ヽ
/ /◆◇◆◇ ヽ
. / / ◆◇◆ \ ヽ
.. / / \ ヽ
/ / \ ヽ
i / ヽ .i
| | | .|
| .| | /
.| .| | |
/ | | ヽ
/ / ヽ ヽ
(__/ \_ノ
58 :
774RR:2009/03/01(日) 00:09:45 ID:CzabpGgW
アイアン見たけどやっぱりナイトスターの方がかっこよかった
59 :
774RR:2009/03/01(日) 00:54:20 ID:meodb7RQ
883アイアンて883の単にカラバリやん。Nのテール回り付いてはいるけどさ。
それだけで凄まじい値上げっつーか価格設定だな。
いかにも優良消費国ニッポン仕様っつーのがホント見え見えでイヤらしい。
まぁしかしこれで数掃ければ今後もコノ手法で「日本人ホイホイ」簡単に
打ち出してくるだろうね。
安くて売れる、から今は高くても売れる=地獄ローンのセット販売盛んだしなw
60 :
774RR:2009/03/01(日) 01:14:35 ID:HA9TfJZC
日本人が好みそうな感じだよね。
だんだん国産っぽくなってきたな
61 :
774RR:2009/03/01(日) 01:41:27 ID:jaMj3i5v
中古の883R買ってきて、Rフェンダーとかブラックアウト
チョチョイとやって、アイアン883出来上がり(・∀・)
62 :
774RR:2009/03/01(日) 02:11:22 ID:fIREa1cy
883アイアン買ってリヤウインカーの値段に腰抜かすなよw
63 :
774RR:2009/03/01(日) 07:36:47 ID:HwHTm2DC
ヤフオクに5万キロ過ぎのパープルの883出てるけど買い? かなり興味があるのですが
64 :
774RR:2009/03/01(日) 09:35:08 ID:Gc45/v7g
883n、リアウインカーいくらすんの?
65 :
774RR:2009/03/01(日) 09:52:06 ID:fIREa1cy
1200Nだが7万くらいだったかな?
66 :
774RR:2009/03/01(日) 10:22:00 ID:Gc45/v7g
久々に驚いた
67 :
774RR:2009/03/01(日) 11:06:10 ID:IVsWVQyc
ゴムなんてどうでもイイ。
68 :
774RR:2009/03/01(日) 13:27:29 ID:HwHTm2DC
6万キロ位だとたいしたことないでしょうか?
69 :
774RR:2009/03/01(日) 15:50:52 ID:Gc45/v7g
ゴムぐらいつけようぜ
70 :
774RR:2009/03/01(日) 18:24:22 ID:RHo/H2gi
>>68 中古は距離じゃないよ。
オークションでそれが判らないならゴム買って紫に塗り直したほうがいいんじゃない?
アイアンなんていい素材があるんだし。
71 :
774RR:2009/03/01(日) 19:28:55 ID:5SvXVFzI
バイクの中古って割高だよなあ
72 :
774RR:2009/03/01(日) 23:09:05 ID:2j7r/RbP
メーカーカスタムに踊らされてるお前らって本当に滑稽だわ。素モデルを自分のセンスでこつこつ仕上げるのがいいんじゃないか?
中途半端なダサ坊が溢れかえっててホントゲンナリ。
73 :
774RR:2009/03/01(日) 23:30:07 ID:fIREa1cy
>>72 だな。そのくせくだらねー事に異常にこだわってみたり
みょーに詳しくなってみたり。結局自分に自信が持てないんだろうな。
74 :
774RR:2009/03/01(日) 23:47:29 ID:IVsWVQyc
>>72>>73 変なのが沸いてると思ったら、ゴムスレで相手にしてもらえなくてこっちに流れて来たのか?
メーカーカスタムも何も、ゴムの時点でねぇよww
75 :
774RR:2009/03/02(月) 00:10:46 ID:Pje6asw6
毛煮~
76 :
774RR:2009/03/02(月) 13:08:49 ID:QJcMBfce
ゴムってなに?
77 :
774RR:2009/03/02(月) 18:04:08 ID:hcR6vZYG
78 :
774RR:2009/03/02(月) 21:54:38 ID:KsHzfxhs
必死でメーカーデコレイトカスタム持上げてる痛い奴がいるわw
メーカーカスタム糞だの話が出るや必ず抵抗、昔からあるだの、個人の自由だのと。
糞ダセェーもんを糞タセェーって言ってんだよwww
自分の乗ってる糞ダッセェーバイクを指摘されて真赤を通り越して発火してやがる。
79 :
774RR:2009/03/02(月) 22:27:54 ID:UfjhO0w8
>>78 いや、ここで暴れられても正直困るんだw
お前が釣りたい獲物がいるのはゴムスレなんだわ。
なっ?イイコだからあっちで釣りな。
80 :
774RR:2009/03/02(月) 23:44:33 ID:Pje6asw6
毛煮~
81 :
774RR:2009/03/02(月) 23:48:12 ID:ldvY3LPN
今年も関東スポスタミーティングあるよ!なにげ、旧エボスポも減ってきたよな。だがそれがイイ!んだがw
82 :
774RR:2009/03/02(月) 23:58:57 ID:QJcMBfce
マジでゴムってなに
83 :
774RR:2009/03/03(火) 00:07:18 ID:Ejg5rxID
84 :
774RR:2009/03/03(火) 01:07:05 ID:yCoDcPrz
いよいよ俺のショベルスポーツがアイアン883の前では
ニセモノと呼ばれる日が来るのか・・・
85 :
774RR:2009/03/03(火) 01:10:38 ID:b2BoS7LK
>81
旧エボの定義ってどっからどこまで?
86 :
774RR:2009/03/03(火) 01:13:35 ID:PiP3Z1bV
あそうなの
87 :
774RR:2009/03/03(火) 08:02:00 ID:+0p0MQgA
>>82 現行。
エンジンマウントがラバーマウントになった影響で、重く太く荒さもなくなり不細工になった為に付いた蔑称。
>>85 03までのエボ。
88 :
774RR:2009/03/03(火) 08:30:22 ID:PiP3Z1bV
ナンキロくらい今のは重くなったんかね?
89 :
774RR:2009/03/03(火) 09:06:16 ID:HOdWoQ5H
生スポ
90 :
774RR:2009/03/03(火) 09:30:48 ID:TMZoHJyy
俺なんかさ、最近スポスタ好きになり最近買ったから旧エボだろうがゴムがダサいだとかどーでもいい!
スポスタ好きなんだから昔も今も関係な~い!
91 :
774RR:2009/03/03(火) 10:02:27 ID:OfdQadzZ
92 :
774RR:2009/03/03(火) 11:50:30 ID:b2BoS7LK
ゴムスポ(笑)
93 :
774RR:2009/03/03(火) 21:50:10 ID:S6xdKp6j
>エンジンマウントがラバーマウントになった影響で、重く太く荒さもなくなり不細工になった為に付いた蔑称。
ハレーも歴史があるだけに次々と尻の青い信者を生むんだね!
94 :
774RR:2009/03/03(火) 22:23:14 ID:PtANRfbm
今年の関東ミーティング、入場料1,000円?
スタッフ打合せ、当日軽食&昼食費てなに?
事務費に通信費にステッカー代?
なんなのこれ
95 :
774RR:2009/03/03(火) 23:03:37 ID:86qsD/Mu
>>94 なんでもかんでも人任せ、でも文句だけは言う
お前がただで引き受けてやってみろ、なんでも金がかかるんだよ
それがいやなら来るな
96 :
774RR:2009/03/04(水) 00:03:03 ID:/rOd83dP
行く気もないが
缶コーヒーミーティングみたいに気楽に行くって感じではなくなるのでは?
まぁ1000円の使い道に納得いかなければ行かなければいいと思うよ。
俺はせっかくバイク乗るならあんな空気の悪いところに行くより箱根にでも行くさ
97 :
774RR:2009/03/04(水) 00:31:08 ID:fcxVtki1
>>96 >空気の悪いところ
どっちの意味だ?www
98 :
774RR:2009/03/04(水) 01:06:02 ID:/HVEilqr
第一回関東MTGは箱根じゃなかったっけ?
99 :
774RR:2009/03/04(水) 01:08:05 ID:5xjBZBpx
備品購入、事務、通信費、その他雑費.......
運営実費差引後の収益はすべてユニセフに寄付します......
既に、気軽に行ける缶コーヒーミーティングから逸脱しているww
主催者のテツ一体何考えているの?空気読めないの?馬鹿なの?死ぬの?
100 :
774RR:2009/03/04(水) 02:29:42 ID:IeypCbQf
そろそろバッテリー繋ぐかな
101 :
774RR:2009/03/04(水) 03:54:23 ID:Em0TVR0k
ミーティングで慣れ合い気持ち悪い。
メッキキラキラの格好同じの奴ばっかみてると反吐が出るわ
102 :
774RR:2009/03/04(水) 10:29:10 ID:jqTRCABf
ミーティングって、別に楽しくはないよな。
みんなでツーリングの時に寄る事はあっても、別にミーティングにわざわざ行くって感じはないわ。
学祭と一緒でやる側が楽しんでるって感じでしょ。
103 :
774RR:2009/03/04(水) 15:01:59 ID:c3HDdazL
ミーティング(笑)とか全く経験ないんだけどどんなノリなの?
ただスポ乗ってるやつらで雑談しながら馴れ合うわけ?
104 :
774RR:2009/03/04(水) 16:37:39 ID:B2cXOhol
まぁ人様の楽しみも色々だろうて。
俺は群れない漢の中の漢だっつーのもよいオナニー。
群れて馴れ合って酒も色恋もちびっとあったりで楽チーっつーのも良いオナニー。
人を馬鹿にして喜ぶのが悪いオナニー。
105 :
774RR:2009/03/04(水) 19:32:18 ID:kV5x3g44
ミーティングっつーのは、基本、普段会わない友人や知り合いやらが寄り集まって、
旧交を温めたり新しい人脈を作ったりする場の事だわな。
人に興味がないヤツは行くだけ無駄、って事になる。
106 :
774RR:2009/03/04(水) 21:25:42 ID:d0zZcHMu
コミケみたいなもんか。
107 :
774RR:2009/03/04(水) 21:31:25 ID:YdkyY9E7
第一回にもどって箱根でやればいいのに
あんときは楽しかったけどなぁ
108 :
774RR:2009/03/04(水) 22:06:15 ID:tsIo9nzW
じゃあ、なんで逮捕されたんだよw
109 :
774RR:2009/03/04(水) 23:28:47 ID:Em0TVR0k
コミケかw
110 :
774RR:2009/03/05(木) 00:17:40 ID:ihfg7uAT
参加者がキモヲタって事かww
111 :
774RR:2009/03/05(木) 01:33:03 ID:+nhPywBh
参加費だけ取る事ばかりで、毎年何も変わっていない。
マンネリMTGなんてwww
112 :
774RR:2009/03/05(木) 11:21:52 ID:E/zapCTj
ゴムスレより過疎
113 :
774RR:2009/03/05(木) 14:16:18 ID:Y7MatExi
過疎でちょうどいい。
114 :
774RR:2009/03/05(木) 16:23:47 ID:RvonwTLK
大体がスポ乗るなんて奴は10人中10人が不細工で金回りの悪いやつじゃん。
俺みたくw
だからナニするにも金に卑しいんだよ。
格好つけて金掛かる分、他人からせびる事ばかり考える。
主催者気取りで偉そぶりたいなら、一年頑張って貯金してパァッと
皆を招待してみろっつーのなw
115 :
774RR:2009/03/05(木) 20:06:55 ID:Gc17smL3
なるほど、世界は自分中心にまわってるんですね。
116 :
774RR:2009/03/05(木) 20:16:37 ID:E/zapCTj
過疎くらいでいいのか…
来週に02の883納車なんだけど、オススメのカスタム本とかメンテナンス本とかある?
117 :
774RR:2009/03/05(木) 20:23:09 ID:VGz+3Pb3
118 :
774RR:2009/03/05(木) 20:57:47 ID:XPz9MgxW
>>116 とにかくぶった切れ!!
ほかの人を見本にするな!
個性が大事だ!!
修三でした!!!!
119 :
774RR:2009/03/05(木) 21:01:17 ID:Gc17smL3
修造です
120 :
774RR:2009/03/05(木) 21:16:02 ID:hv+yiGmL
バカばっか
121 :
774RR:2009/03/05(木) 22:27:21 ID:XPz9MgxW
周富徳でした
122 :
774RR:2009/03/06(金) 01:53:14 ID:/zWC7psH
俺個人の好みだとト○ン○風カスタムを普段着で乗るくらいが一番格好イイと思うよ!
ブーツやレザーは俺的にはNG!
123 :
774RR:2009/03/06(金) 03:17:55 ID:4UywtGk2
ん?どこ風?
ブーツ、レザー?ぜんぜんありだけどw。
124 :
774RR:2009/03/06(金) 03:34:54 ID:Df7LOjcE
ガチで教えて下さい先輩方
m(__)m
旧車風かフリスコっぽくしてジーパンにパーカ的なカジュアルな感じで乗る予定でつ
(´・ω・`)
125 :
774RR:2009/03/06(金) 04:43:09 ID:vw1bvxxs
参加者が異常に増えすぎたので、会場のキャパを超えないようにするため1,000円という入場料を設定したもの。
要するに1,000円も払えないヤツは来なくていいってことよ。
で、タダもらいしちゃうとまずいので、ユニセフ行きに決めただけ。
126 :
774RR:2009/03/06(金) 06:47:23 ID:+wK84gKz
メンテ本はスポーツスターマスターブック持っておけばいいと思う。
カスタム本は雑誌でも読んでおけばいいと思う。
127 :
774RR:2009/03/06(金) 07:49:44 ID:V6AsigTA
>>122 ト○ン○風??
なんだ?トリンプしか思いつかねぇよw
128 :
774RR:2009/03/06(金) 07:52:48 ID:V6AsigTA
自己完結。
○ラ○プか。
有名なのに、ココのコブラシート使ってるのに、何故気づかなかったんだろなw
129 :
774RR:2009/03/06(金) 09:39:13 ID:vnMYs5ZH
一ショップかよw
130 :
774RR:2009/03/06(金) 15:05:21 ID:GiQ+A2tD
>126
4速スポもマスターブックで平気?
131 :
774RR:2009/03/06(金) 15:15:02 ID:hAYZMXjQ
132 :
774RR:2009/03/06(金) 16:25:15 ID:h8NoizwP
横浜で新車買うなら何処が
いいですか?
133 :
774RR:2009/03/06(金) 16:38:47 ID:/zWC7psH
トヨペット横浜
134 :
774RR:2009/03/06(金) 18:03:40 ID:+wK84gKz
>>130 マスターブックは2002準拠だから、4速は無理かなー。
135 :
774RR:2009/03/06(金) 20:50:15 ID:Df7LOjcE
>>126 ありがとん
さっそくamazonで注文しました
(^ω^)
136 :
774RR:2009/03/06(金) 22:31:21 ID:WaHBt0Rg
とアンプを伏字にする意味がわからんwww
137 :
774RR:2009/03/06(金) 22:33:15 ID:WaHBt0Rg
いや、おれが一番意味わからねーな。
トランプな。 ト ラ ン プ。
138 :
774RR:2009/03/07(土) 00:00:02 ID:PRKV5eyK
いやぁトランプのマフラー安いよね
あれはmade in (ry
139 :
774RR:2009/03/07(土) 09:16:10 ID:TSUfy4l9
20万くらいで買えるん 若いかなあのマフラーオラみたいなオッサンには大丈夫かな
シートシングルは良さそうだね
140 :
774RR:2009/03/07(土) 09:42:59 ID:5IoX+For
同じチタンメガホンならベルファストの方が好きだけどなぁ。
トランプはあの太さが良いのか長さが良いのか丸みが良いのかね。
チタンと言えばファストブルー、ベビーフェイスのマフラーは当然廃盤ですよね?
141 :
774RR:2009/03/07(土) 16:38:26 ID:rI1WJr2r
00のハガーなんだけど、黒で短めのストレートマフラーってありませんか?
142 :
774RR:2009/03/07(土) 18:41:26 ID:bViITD35
143 :
774RR:2009/03/07(土) 18:52:02 ID:0TxJu6Lp
>141
ポン付けしか頭にないのか?
これだからゆとりは‥‥斬れ、斬ってしまえ
144 :
774RR:2009/03/07(土) 20:09:24 ID:TSUfy4l9
ウインカー
みんなどんなんに買えてる?メッキステイ黒くしたりライトスモークとかしてる?
いけてんだか
田舎くさいんだかどうもイメージが決まらない
145 :
774RR:2009/03/07(土) 21:21:08 ID:tJdvZPle
毛煮~
146 :
774RR:2009/03/07(土) 23:38:40 ID:z/ytIVrO
>141
ブラッククロームのを切れ、切ってしまえ。
147 :
774RR:2009/03/08(日) 12:11:18 ID:vsRlp9Ak
別に手間掛けて切らんでも新品で作ってもらえばええやん。
金ない奴は発言すんなw
148 :
774RR:2009/03/08(日) 18:38:08 ID:IheIKwGm
いつからチョッパーは造る物から作ってもらう物になったんだろう
だからすぐ飽きて売っぱらう
店のセンスで自分のセンスじゃないからオーナーの生き様が投影されるハズもない
それに気付かず浪費を繰り返すが
哀しいかな本質には近づけず遠退くばかり
それもまた人生
149 :
774RR:2009/03/08(日) 19:25:33 ID:4QNHMoNJ
>148が良い事を言った。
150 :
774RR:2009/03/08(日) 20:45:21 ID:weACuUUt
これもゆとり教育の影響だな
つか自分でチョップしたら後戻り出来ないw
まぁ売却考えてないからやるんだけどな
151 :
774RR:2009/03/08(日) 22:38:51 ID:b7jt+CMv
俺は
>>148はキモいと思ったぞw
思ってても言葉にしたり他人に押し付けるもんではないな。
力抜いて好きに楽しめばイイだろ。
152 :
774RR:2009/03/08(日) 23:07:04 ID:ousyXIq/
毛煮~
153 :
774RR:2009/03/08(日) 23:30:12 ID:HdzLYCUU
2003年ものの1200が気になってるんですけど
自分でメンテできなかったら中古は辞めといたほうがいいですか?
154 :
774RR:2009/03/08(日) 23:56:03 ID:MDsMVVdf
>>153 近くに見てくれる店があればいいんじゃないの?
そこで買えば、面倒も良く見てくれると思うよ。信用できる店なら、だけど。
155 :
774RR:2009/03/09(月) 00:15:47 ID:2g/gNx6B
ま、チョッパーは日本の文化じゃないし。
ガレージに旋盤や溶接器具がある家は、そうそう無いだろ。
>>153 高年式は普通に乗れる。あんまし壊れない。
レギュレーターのパンクはよく聞くけど、それはバッテリーの管理に問題がある場合が多いように思う。
156 :
774RR:2009/03/09(月) 00:26:28 ID:jMyhsKQl
日本には車検もあるしな
157 :
774RR:2009/03/09(月) 00:37:43 ID:hHlTUi+s
以前97の1200S新車で6 年くらい乗ってたんだが盗まれてしまった。
それ以来、ホンダ縦型とリードで頑張ってきたが、最近2000年の883を買った。
883も結構よいね。上まで回る感じが。真ん中のトルクは確かに薄いけど。低回転のノッキング耐性は、2000年883の方が良かったな。
フロントサスと、フロントブレーキだけは確実に1200Sのが上、後はそんなに大差ないと思う。
158 :
774RR:2009/03/09(月) 00:53:19 ID:AzZnyHXY
>>154 >>155 レスありがとうごさいま
そうですか
でもその店はハーレーのディーラーじゃないのでメンテのほうは心配です・・・
ハーレーって故障多いって聞いたんですが走行中に急に止まったりとかないんですかね・・・?
今故障とは無縁のホンダに乗ってるんでガクブルです
159 :
774RR:2009/03/09(月) 02:17:06 ID:jMyhsKQl
160 :
774RR:2009/03/09(月) 03:36:08 ID:bmCf2Kd/
>>158 安心して買え。困ったらココへこい、どうにかなる。
161 :
774RR:2009/03/09(月) 07:38:14 ID:jyDbCj78
03なら問題なく乗れるでしょ。
メンテもデラじゃなくて問題なし。
つーか、デラ持って行っても自由にカスタム出来ない上にぼったくられる。
あんまりイイ事ないぜ。
162 :
774RR:2009/03/09(月) 14:53:05 ID:VSoJU82o
フロントフォークのアウターチューブのアルミ腐食をきれいにする方法ないですか?
163 :
774RR:2009/03/09(月) 16:39:28 ID:/tDVMAiW
ちょっと大きいバイク屋なら研磨&バフ加工してくれるだろ
164 :
774RR:2009/03/09(月) 19:34:58 ID:I8CVuh36
サスを変えてローダウンしとるかたいますか?
やっぱまがるときマフラーすりますか?
165 :
774RR:2009/03/09(月) 19:52:39 ID:/YVsOhbn
166 :
774RR:2009/03/09(月) 19:54:33 ID:tOCWtvhS
ゆっくりバンクさせないで曲がれば大丈夫
167 :
774RR:2009/03/10(火) 00:43:20 ID:TBm16Zgv
都内どトラ○系のカスタムショップ
どっかないかな?
168 :
774RR:2009/03/10(火) 08:56:15 ID:KyLaS4K2
関東スポーツスターミーティングとかでスポごときにハーレーロゴのジャンパー着てる奴いるけどかなりいたくね?
169 :
774RR:2009/03/10(火) 08:57:19 ID:3qoK+uuk
ソフテイルやウルトラでも痛いよ
170 :
774RR:2009/03/10(火) 09:19:04 ID:fVtW+0FL
ハレ自体が痛いよ
基本
171 :
774RR:2009/03/10(火) 10:38:39 ID:g8qze4DV
スポすら買えない極貧は布団被って泣いてろよ。
172 :
774RR:2009/03/10(火) 11:26:40 ID:SBgc3JOI
883だったら安いだろ、250ccのカススクが70万な時代にw
ついでに教えて下さい、~03までのパパさんの純正リアサスって長さ何mm?
173 :
774RR:2009/03/10(火) 12:13:18 ID:9HqRilQt
アイアンだのXRだのと何がやりたいんだ?
過去の名車達を消しさりたいのか?
とても残念でならない
174 :
774RR:2009/03/10(火) 12:25:47 ID:KVD7MeyD
利潤追求
175 :
774RR:2009/03/10(火) 13:19:31 ID:3qoK+uuk
>>170 三河の田舎者かw
【だら】愛知の三河っ子集まりんpart24【りん】
757 :774RR[sage]:2009/03/10(火) 08:36:51 ID:fVtW+0FL
IBSだろ。
単品でも輸入、ナンバ取りするわ其処。
176 :
774RR:2009/03/10(火) 19:21:47 ID:a7gfL0gI
>>173 何考えてんだろうな。
XRも酷いと思ったけど、アイアンは何の脈絡もないもんな。
まだスポーツよりのカスタムモデルって共通点のあるXRのがマシ。
TCの新型モデルに、いきなりパンとかショベルって名前付けるようなもんだろ?
ゴムスレではやたらマンセーされてるみたいだけど、名前からダサすぎてないわww
177 :
774RR:2009/03/10(火) 20:44:01 ID:kjTF7yCY
お前らってホント他人のバイク貶すのが好きだな。
デカイバイク乗ってんだから心もデッカク行こうぜ。
178 :
774RR:2009/03/10(火) 20:49:10 ID:+S6TUlZp
179 :
774RR:2009/03/10(火) 21:30:12 ID:8T5m8LPL
アイロンゴムとか言われちゃったら真っ赤になるんだろうなw
まぁゴムスレだと購入報告始まってるしな。
実物見たらホントに国産車みたいだったよ。
180 :
774RR:2009/03/10(火) 21:38:39 ID:xA+iLkf8
>>178 バイクに関して好き嫌いをいうのは大いにけっこうと思う。
むしろメーカーとしても歓迎なはず。
他人のバイクけなすのとは別問題だろ。
181 :
774RR:2009/03/10(火) 21:59:02 ID:a7gfL0gI
>>180 言っておくが、俺はハレのネーミングセンスを貶してるだけで、アイアン購入者までは貶してないぜ。
寧ろゴムは国産NK乗り並に別世界だと思うし。
ただ、メーカー自ら笑われるような事するなよと。
182 :
774RR:2009/03/10(火) 21:59:13 ID:8rg8UXOL
アイアンなんて名乗れるのはスポ乗り相手くらいだろ
ショベル乗りに俺アイアンって言って、
失笑買うのは目に見えてるしw
結局はビックツインに乗り換えスピードアップだなw
もしかしてメーカーはそれを狙っている??
183 :
774RR:2009/03/10(火) 22:07:43 ID:xA+iLkf8
釣れた!!!
184 :
774RR:2009/03/10(火) 22:15:14 ID:gCzkdnbm
いつの時代もそうだけど気持の小さい人間ほど新しい物を貶してしまう
そんな人間が持つ古い物はどんなに良い物でも哀れに見えてしまう。
185 :
774RR:2009/03/10(火) 22:28:06 ID:4mGXmfMN
で、FCRはドコから買った?エアクリは何使ってる?
186 :
774RR:2009/03/10(火) 22:33:50 ID:4P3jZmE1
サンダンス K&N
187 :
774RR:2009/03/10(火) 23:59:10 ID:a7gfL0gI
>>184 新しいのが全部悪いとは言ってないけどな。
新しい物に何でも理解を示すフリしても、器がデカくは見えないよ。
新しい物なら、バイクじゃないけどプリウスとかはイイじゃんって思うよ。
でも、ゴムに、しかもあの只のローダウン黒塗りモデルに、敢えて『アイアン』はねぇよ。
883nとかでイイじゃん。
188 :
774RR:2009/03/11(水) 00:06:19 ID:JMuG00aw
>新しい物なら、バイクじゃないけどプリウスとかはイイじゃんって思うよ。
ホントにそー思ってんならハーレー止めてチョイノリでも乗ってなよw
189 :
774RR:2009/03/11(水) 00:09:15 ID:3WrXWkMW
俺が言う文句に文句は言わせねえぜ!って感じ
190 :
774RR:2009/03/11(水) 00:22:29 ID:wNU8+1vS
>>187 あっ、ごめん。俺の言い方が悪かった、器じゃなくて尻の穴だったよ。
187の最後の2行を読んで自分の間違いに気がついたよ。
191 :
774RR:2009/03/11(水) 01:17:45 ID:5T8JmOi4
ハーレーは糞
スポスタは特に糞。乗っている奴も。
192 :
774RR:2009/03/11(水) 01:19:19 ID:5T8JmOi4
スポスタ=プアマン's ハーレー
乗っている奴ら、]恥を知れ!
193 :
774RR:2009/03/11(水) 01:21:32 ID:iW965OOh
]w
194 :
774RR:2009/03/11(水) 01:45:32 ID:2z3V69pE
195 :
774RR:2009/03/11(水) 08:05:51 ID:OAOXcyGU
>191
カワサキか‥‥w
196 :
774RR:2009/03/11(水) 09:33:59 ID:N1+NtMtS
自分の金で気に入った物を買ってるんだからよしとしよう
197 :
774RR:2009/03/11(水) 12:04:07 ID:QxWciQTo
>>196 だから、買えない奴の僻みだってw
生暖かく無視してやろうぜ!
198 :
774RR:2009/03/11(水) 13:52:26 ID:l9UPTp6G
883なんですけど、SRみたいなシートってありませんかね?
199 :
774RR:2009/03/11(水) 14:13:38 ID:/A5XNg/Z
オーダーすればいいよ
200 :
774RR:2009/03/11(水) 17:17:37 ID:Cn7rJJrd
201 :
774RR:2009/03/11(水) 17:45:23 ID:w/dbwR3j
>>198 ジョッキーの500kmダブルシートとか
202 :
774RR:2009/03/11(水) 20:40:04 ID:S9F/i2SH
W650をW750にするキットが売ってるらしいよ
しかも10万円くらい
どうだ?カワサキにもやさしいこのスレの居心地は
203 :
774RR:2009/03/11(水) 20:45:28 ID:KQENylPK
このスレ、アンチ・カワサキなのか?
俺、バイク買うとき、スポスタ、ボンネ、ダブロクで迷ったけど、これは異端だったのか?
204 :
774RR:2009/03/11(水) 21:13:31 ID:/A5XNg/Z
>>203 お前は俺かw
俺もその三台で迷って883Rにした
205 :
774RR:2009/03/11(水) 21:14:32 ID:pPCrNvgB
いいんじゃないの?別に。
つか、このスレのスタンダードってなに?
206 :
774RR:2009/03/11(水) 21:31:19 ID:S9F/i2SH
ゼファーだな
スポをあえてゼファーっぽくカスタムするのが通
またやんというコテがその最先端を突っ走っている
207 :
从*゚ー゚从またやん:2009/03/12(木) 00:34:56 ID:44fLBFvS
208 :
774RR:2009/03/12(木) 00:42:21 ID:IpR4Fzzq
>>207 だっせええええええええええええwwwwwwっうぇうぇうぇwwwww
209 :
774RR:2009/03/12(木) 03:07:39 ID:o8Ngro+7
マジでゼファーみたいだなw
これはちょっと驚いた。
俺はこんなのいらんが。
210 :
774RR:2009/03/12(木) 04:30:58 ID:5MNa+seV
スクリーミングイーグルってもう買えないの?
211 :
774RR:2009/03/12(木) 05:11:35 ID:a5opaHQv
スクリーミングイーグルなら買えない。
212 :
774RR:2009/03/12(木) 05:56:34 ID:WSIshyrp
会社買収するの?
213 :
774RR:2009/03/12(木) 05:57:26 ID:WSIshyrp
それとも商標権か?
214 :
774RR:2009/03/12(木) 06:51:37 ID:2nteeZUk
ターさん「ふーん、で何乗ってるの?」
耕作「アイアンです」
ターさん「へー、H?CH?XLX?」
耕作「なんスかそれ?」
ターさん「え?」
って会話になりそう
215 :
774RR:2009/03/12(木) 09:10:07 ID:Te7yQ7tx
もうとっくになってるし・・
216 :
774RR:2009/03/12(木) 12:32:48 ID:OLbykjdD
なんかみんな詳しいね~俺なんか何となくカッコいいから買っただけなんだよなぁ~。
217 :
774RR:2009/03/12(木) 18:45:34 ID:GWYLR/XK
関東ミーティングたけーよ
糞
218 :
774RR:2009/03/12(木) 21:08:28 ID:TpaTHPUS
初心に戻ってまた箱根でやろーぜ!
あんときゃまだゴムがいなかったな
219 :
774RR:2009/03/12(木) 21:30:08 ID:U11BBBOE
んな排他的な事言ってるから廃れるんだよ。
220 :
774RR:2009/03/12(木) 22:00:18 ID:X5Sc1qr4
若いころに乗っていたスポーツスターにまた興味が湧きディーラーに行きました。
まじまじと見てみると私が15年前に乗っていたスポとは色々な所が変わってますね
インジェクションにラバーマウント、味が無くなったという人も多いようですが
私には確実に進歩していると感じました。
スポーツスターがさらに気軽に乗れる、より沢山の若いユーザーに受入れられる
ハーレーだと思います。再び購入したときは皆様どうぞよろしくご教授ください。
221 :
774RR:2009/03/12(木) 22:03:21 ID:TpaTHPUS
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232450536/672 >672 :774RR :2009/03/12(木) 20:30:43 ID:U11BBBOE
>667 774RR 2009/03/12(木) 19:03:43 ID:GWYLR/XK
>お前らに言っとく
>
>スポ買ったからといって、ミーティングで俺らの前うろつくんじゃねーよ。
>
>スポスタ界最大のチームでもお前らのよーな雑魚相手にしねーから
>
>要はお前らに回せる女もいねーから。
>
>文句ある奴はミーティング当日にコイよ。人参棒で相手してやっからよー。
>
>ちゃんと参加費1000円は忘れんなよ。
>
>俺ら飯食えなくなっからよー。w
>
>
>217 774RR 2009/03/12(木) 18:45:34 ID:GWYLR/XK
>関東ミーティングたけーよ
>糞
>
>
>お前ら釣られすぎw
222 :
774RR:2009/03/12(木) 22:28:46 ID:2nteeZUk
>>220 悪いことは言わん、ゴムスレに行きなされ
223 :
774RR:2009/03/12(木) 23:51:49 ID:f95Yu9QA
もまえらETC付けないの?
224 :
774RR:2009/03/13(金) 00:09:10 ID:iaJD3ZF3
>>220 年寄りにはゴムのほうが負担少なくて良いと思うよ。
225 :
774RR:2009/03/13(金) 05:35:07 ID:kGPZvSAH
ここの『気軽』って、うそだな。
226 :
774RR:2009/03/13(金) 05:38:41 ID:kGPZvSAH
↑『気軽』→『気楽』だった。
227 :
774RR:2009/03/13(金) 07:32:00 ID:I7vuy08s
>>203 >>204 W650とボンネとスポスタをミックスしたイメージの無国籍スクランブラー海苔のオレが来ましたよ!w
こんなカスタムは需要がないみたいで、パーツが無くて困ってます。
228 :
774RR:2009/03/13(金) 11:20:37 ID:OagP8LFo
なんだかんだと文句言うわりに、だれも関東スポミー同日に箱根で別のミーティングを企画すら出来ないスポ乗りどもの無能さよ
229 :
774RR:2009/03/13(金) 12:16:19 ID:Tfi0gcm3
ほとんどの住人はミーティングなんて興味ないから
230 :
774RR:2009/03/13(金) 13:30:09 ID:AcxCs5HU
同意
231 :
774RR:2009/03/13(金) 13:53:15 ID:u9NrAWtF
>>228 んじゃ、関東スポミー予定日が発表されるのを待ってから、同日に箱根スポミーを立てるようにします。
これで良いですか?
232 :
774RR:2009/03/13(金) 14:41:04 ID:HoXpOg8b
ミーティングは行かないがキャンプは行く
233 :
774RR:2009/03/13(金) 17:47:45 ID:yBNRsA30
ミーティングは行かないが野外フェスは行く
234 :
774RR:2009/03/13(金) 18:25:20 ID:VPD3GGF4
関東スポミーは4月6日だ
235 :
774RR:2009/03/13(金) 18:26:08 ID:VPD3GGF4
間違えた
4月5日だ
すまん
236 :
774RR:2009/03/13(金) 20:58:39 ID:rHyVUUcT
そもそも関東住みやないけんねぇ
237 :
774RR:2009/03/13(金) 21:26:57 ID:yBNRsA30
238 :
774RR:2009/03/13(金) 21:37:07 ID:+m6t8bTR
広島か?
239 :
774RR:2009/03/14(土) 00:01:53 ID:LJQOCO9C
廣島じゃろ
240 :
236:2009/03/14(土) 03:47:42 ID:zMs8SA00
福岡です
ちなみにミーティングは興味ないです。
参加者にあったことは数回ありますが正直、
「なんやこいつら気持ち悪か~」との印象しかない故。
なんか身内ネタのオタクっぽいノリで苦手ですね。
241 :
774RR:2009/03/14(土) 07:16:24 ID:OQn4rJi/
でもスワップミートは行ってみたい(結局行かないんだよなー)
242 :
774RR:2009/03/14(土) 08:54:45 ID:VYfyuzyI
883Rの純正エキパイに付けれるサイレンサーでいいのないですかね?
探してもスクリーミングイーグルくらいしか見つからないんですが、、
(´・ω・`)
243 :
774RR:2009/03/14(土) 09:40:09 ID:JqOkzAOX
244 :
774RR:2009/03/14(土) 12:11:12 ID:aI2ngM1/
それなら興味ある
245 :
774RR:2009/03/14(土) 21:22:59 ID:zMs8SA00
>>242 ウェルドオンなら何でもつくよ
俺なら規制前デビル管くっつけるかな
246 :
774RR:2009/03/15(日) 12:44:58 ID:Xd7iiHZw
何だぁ~?お前ら俺の甥っ子がここで虐められたと言うから来てみれば
たかがエンジンマウントがリジットなくらいで威張ってるそうじゃないか。
おまえアホか?そのご自慢のスポがどんだけマニアックだと思ってんだ?
いいか、くだらない事ほざいてないでみんな仲良くしろ!わかったな。
247 :
774RR:2009/03/15(日) 13:07:43 ID:Wj/ARoBd
おっさん自重
248 :
774RR:2009/03/15(日) 13:22:57 ID:5s/sM5Y4
消防の頃、娘が虐められたとかで教室に乗り込んできたオッサンがいたな
娘の「お父さんやめて!」との悲痛な叫びと制止を無視し暴走する父親。
その後、娘は卒業まで女子から村八にされてたな
ってことを思い出した
249 :
774RR:2009/03/15(日) 13:53:11 ID:Wj/ARoBd
737 774RR 2009/03/15(日) 13:49:42 ID:Xd7iiHZw
おーぃ、俺様が気の弱いお前らの代わりにビシッと言って来てやったぞ!
まぁ~あれだ、お前らもグチグチ言わずに仲良くしろ。なっ!
まんますぎてワロタwww
250 :
774RR:2009/03/15(日) 13:59:57 ID:b+PjxG5m
SSCってまだやってる?
251 :
774RR:2009/03/15(日) 14:00:02 ID:Tl1ftQa9
バイク雑誌は何か読んでますか?
以前はホットバイクの別冊がありましたが。。。アイラブ~は8まで買ってましたが9は忍者が見たくて買ってしまいましたが。
252 :
774RR:2009/03/15(日) 14:04:11 ID:5s/sM5Y4
雑誌とか立ち読みすらしないな
長年乗っててどこがどうとか解りきってるし。
253 :
774RR:2009/03/15(日) 17:06:27 ID:ldeIZDAF
ベルトドライブのゴムは貶す対象になってるの?
254 :
774RR:2009/03/15(日) 18:36:02 ID:Z+xP0MGt
>>245 吊しのはないんですねー
(´・ω・`)
あとNから一速入れるときにやたらと、ギヤの噛みが悪いというか、滑るような感じなんですがデフォですか?
255 :
774RR:2009/03/15(日) 19:10:19 ID:JeLPxIyX
2年くらい前に流行った、内圧コントロールバルブってのを入れてみた。
上まで軽く回るし、振動が明らかに減ってワロタ。
アイドリングも若干高くなる。
あんな小さいパーツで、体感できる効果あるなら、コスパ高いよ。
256 :
774RR:2009/03/15(日) 19:28:33 ID:J8lHIvk0
>>254 5速ではよくある症状。
うまく説明できないけど、1速に入れたときにギアが噛んでいない感じがしたら、
すぐに半クラ似してミッションを回し、きちんと1速に入れないと、1速が割れる。
割れなくてもミッションのギアが削れる。クランクケースも歪む。
1速カッコンとして知られている症状の前駆。
257 :
774RR:2009/03/15(日) 20:55:50 ID:5s/sM5Y4
具体的に説明すると1速のドックがナメてそうなる。
最初はその症状、次は1速カコン、進行するとたまにギア抜け、
最後は毎回ギア抜けで2nd発信を余儀なくされる。
そして6~8万の出費となる、俺がそうだった。
いまならニュートラル調整だけで済むかもだから早く店持って行け
258 :
774RR:2009/03/16(月) 00:34:53 ID:XhOoLfdB
>>256-257 ((°ω°;))ガクガク
5速です。納車したばかりなんで保証効くうちになんとかせねばなりませぬな…
軽く入れようとするとクラッチ切れてないような感じガリガリって音して、強く蹴るように入れないと入りません。すごくガッコンしますが、大陸製品では当たり前なのかと思ってますた。
(´・ω・`)
259 :
774RR:2009/03/16(月) 00:50:44 ID:7EuKI0J4
ベルトドライブのゴムは貶す対象になってるの?
260 :
774RR:2009/03/16(月) 01:20:45 ID:OtBW2Hld
883R買いまだ百キロだがなんか後悔。
ドカかトラにすっかな。
なんか野暮たくない? エンジン黒だとカラーリングカスタムもしずらいな~
あのエンジン色変えられるの?メッキに
261 :
774RR:2009/03/16(月) 05:19:19 ID:SIlBTbo9
>>258 蹴り込むようにシフトを入れると壊すよ。
そこで半クラにしないと。
262 :
774RR:2009/03/16(月) 09:42:09 ID:urcORi1h
>260
メッキww
おまえ自身もメッキで覆われてるんだろうなw
263 :
774RR:2009/03/16(月) 10:17:12 ID:XhOoLfdB
俺はスポーティーなカスタムにしないのに、あえて黒いエンジンのR買ったよ。ポイントカバーとかボルト類だけをメッキにしたときの黒とシルバーのコントラストがカコイイと思って。
264 :
774RR:2009/03/16(月) 15:43:25 ID:ob6PKY4a
>>260の気持ちよ~く分かるよ、俺とおなじ昨日に生きるA型なんだろ。
いつも自分に後悔してるんだろ?そのRもまだ高く売れるよ
さっさと売っぱらってドカかトラにしたほうが良いよ。
そしてまた自分に後悔するのさ・・・
265 :
774RR:2009/03/16(月) 18:35:31 ID:OtBW2Hld
Aじゃない(笑)
あと売らないし買わない グダクダ書くだけ。 ものはすぐかわない。文句いいながらグダクダ生きるが辞めないタイプ
周りから変人扱いな
266 :
774RR:2009/03/16(月) 18:46:31 ID:WipKuSm6
ABか・・・
267 :
774RR:2009/03/16(月) 19:10:28 ID:XhOoLfdB
皆様はどんな工具揃えてますか?
マニュアル見ながら猿人以外は自分でできるようになりたいんですが、どんなん揃えたらよろしいですかね?
北川商会のセットの中級あたりならぉk?
268 :
774RR:2009/03/16(月) 19:29:04 ID:UL7adSPH
工具なんか、必要になったらその都度買えばよろしい。
どうせ買ったって使わない。というか、ショップに頼んだ方が安上がりだと悟る。
269 :
774RR:2009/03/16(月) 21:56:36 ID:4Aa3Nrvw
2週間火入れなかったら、レギレーション逝かれたw
883Rおっさん爆音涙目っw
ミーチング参加おkw
神奈川だけどもっw
平日きぼんぬ
270 :
774RR:2009/03/16(月) 22:37:13 ID:D7YYmG8w
>>258 それはクラッチのレリーズ調整がされてないだけだと思う。
簡単だからマメにやった方がいい。
毎日通勤に使う俺は月イチ調整だ
271 :
774RR:2009/03/16(月) 23:44:27 ID:urcORi1h
マンドクセ(’A`)
272 :
774RR:2009/03/16(月) 23:51:56 ID:HFteIqXJ
>>267 オイル交換と、ワイヤー類の注油ぐらいなら、車載工具に加えて、
T27トルクス、5/8コンビ、プラスドライバー大、-の大スタビドライバー、
オイルフィルターレンチ、1/2コンビ、9/16コンビ、3/8コンビは2本、スナップリングプライヤー,T25トルクス
があればおk。
それ以上なら、北川のJセットでいいと思うよ。
それに加えて、1/2インチのブレーカーバーはあった方がいいと思う。
がっつり締まってるボルトが多いから。
また。HEXは、PBとかいいもの買っておいた方がいいかも。出番多いから。
273 :
774RR:2009/03/17(火) 00:17:43 ID:S1QAC1ST
↑おまいイイヤツ。
274 :
774RR:2009/03/17(火) 06:02:55 ID:ZPGPebVG
>>272 なにがなんだか全然わからない自分の無知さに泣けた…w
中古だから最初についてる工具もないんですよ。
プリントアウトして揃えてきます。ありがとう。
275 :
774RR:2009/03/17(火) 06:36:38 ID:8pfhwT6A
俺が買った頃は付属工具とかなかったよ。
工具つくのは98くらいからだっけ?
276 :
774RR:2009/03/17(火) 08:57:12 ID:sbU5+Ufo
>>269 なんなのこのネラ丸だしのキモオタは?
そんなんだから半ゴム乗りは馬鹿にされんだよ。
わかったらさっさと消えとけカス
277 :
774RR:2009/03/17(火) 10:25:16 ID:9pOHefKb
毛煮~
278 :
774RR:2009/03/17(火) 10:50:08 ID:IwQ02E3N
>>274 それなら悪いことは言わないから
北川のセット買っとくべし。
ちなみに97の新車買ったときは
車載工具けっこう立派なのがついてたよ。
車載っていっても事実上置き工具になっちゃうけど。この車載工具がヤフオクで5000円位でよく出てるから
最低限これでもいいんじゃない?
279 :
774RR:2009/03/17(火) 13:29:21 ID:25fN5xtv
道の駅で、ロードホッパーのスポに乗った二人組に、蔑むような眼差しと半笑いの表情て鼻でフッと息を吐いたのを聞き逃さなかったんだが、
ロードホッパーって何か偉いの?因みに俺は一人で居た。03の1200Cです。カスタムはスクリーミン鷲と7インチライザー、ドラッグバーのみでダサいかも知らんが。
280 :
774RR:2009/03/17(火) 14:05:51 ID:mafjJjwC
笑い返してやればよかったのに!
281 :
774RR:2009/03/17(火) 14:38:56 ID:QKDqV+2X
90年式ノーマル883の俺だったらそいつら目そらしたろうなw
ま、そんなモンだ。
282 :
774RR:2009/03/17(火) 16:53:47 ID:xIApBYB0
蔑むような眼差し、、、、、と感じるところが本件の要点であることには
間違いないであろう。
283 :
774RR:2009/03/17(火) 17:45:49 ID:J0jv7Y11
>>281 おいらは90年式1200!ちなみに高年式乗りの人たちは
憐れみのような視線
を投げかけてくるw
はい、オンボロカスタム車です。すいません。
まぁそれでも自分の単車が大好きなわけだがw
284 :
774RR:2009/03/17(火) 18:56:05 ID:GfMpf5O+
285 :
774RR:2009/03/17(火) 19:39:09 ID:ZPGPebVG
>>278 工具らしいもの全く持ってないんで、北川のBかJ買ってみます。
あとはマスターブック見ながら足してこうと思います。ありがとう。
出先で「これ動くんですか?」って素で聞かれた時と
カラーズ某氏に「いい感じのRATだね」と言われた時はヘコみました
287 :
774RR:2009/03/17(火) 22:30:37 ID:/0uHMUhp
中古だが、オーリンスの36Eつけたんだが、
ノーマルのリアサスに比べて、非常によく動くサスで
まるで車格があがったような感じ。いれて正解だった。
288 :
774RR:2009/03/17(火) 22:56:44 ID:/ajoEqaE
289 :
774RR:2009/03/18(水) 21:30:53 ID:egvwbTMU
290 :
774RR:2009/03/18(水) 21:53:49 ID:R46U1mmM
291 :
774RR:2009/03/18(水) 21:56:40 ID:7rURYAB9
これは結構掛かるぞ。フロント16にする時点で
ワイドフォークにしなきゃならんし、マフラー
換えて、リア周りチョップしなきゃならんし…
スプリンガーじゃなくてもいいならいいけど、マジで止めときなよ。
リジッドフレームだったらアリだけどね。
292 :
774RR:2009/03/18(水) 22:35:23 ID:X+brbZfg
俺は自分で出来るレベルの改造だな、マフラー製作も含めて。
塗装だけは苦手だから外注にだすがw
全体レベルはスプリンガー含めなんてことはない。
店で作ると高いの?
293 :
774RR:2009/03/18(水) 22:41:44 ID:gqHvDlFL
>>289 ぱっと見てスプリンガーのけて2、30万くらいあれば近くなるかな?
結局あれもこれもってイイパーツ選んでると高くなるわな。
見た目だけなら、オクとかで安パーツを手に入れるとか、安物タイヤにするとかでも結構違う。
とりあえず塗装とフレームと配線が綺麗だとカッコ良く見えるよ。
294 :
774RR:2009/03/18(水) 23:31:16 ID:VcPGGATB
毛煮~
295 :
774RR:2009/03/19(木) 01:17:32 ID:DHdzLtue
これディバイス?ってお店のデモ車だよね?
問い合わせてみたら?
リアフェンダーとかはパーツ売りしてたよ。
296 :
774RR:2009/03/19(木) 07:26:57 ID:qY3LsPkn
>>289です。自分のは02のXLHです。
リアフェンダーはディバイスの吊るしパーツをポン付けしてあるけみたいです。
塗装とホイールとフロント周りに金かかりそうですね…。
297 :
774RR:2009/03/19(木) 07:43:17 ID:2HTzVlca
あんまりショップのデモバイクに煽られてのせられてカスタムしないほうが良いよ。
298 :
774RR:2009/03/19(木) 10:30:24 ID:lCJICp6s
だな、先ずはノーマルで10年乗ってからだ。
そうすれば自然とカスタム(改良すべき点)の方向性が見える。
299 :
774RR:2009/03/19(木) 11:35:52 ID:Y6G1kHGR
2002のXLH883ハガーに乗りだしましたが、この辺弱いとか何か注意する事ってありますかね?
あと同じくらいの年式の人、燃費どなもんですか?
300 :
774RR:2009/03/19(木) 13:40:58 ID:XuONCIAi
2000年の883ハガーをこの前中古で買いました。
まずは、リアサスがだめだめですね。
以前、97の1200S乗ってましたが、これもリアサスは決してほめられたものではないけど、
(ただし、フロントはいいんですよね。フォークオイル交換でかなりよくなる)
ハガーは硬いし、ストロークしないし、すぐにオーリンス36Eに換えました。
他は、そんなに不満ないですね。
燃費は、加速ポンプをどれだけ動かすかで結構かわる。
じわーとあけて、極力加速ポンプ動かさなければ20Km、
ワイドオープンしてたり、シフトダウンでアクセルあおったりすると15kmをきる。
301 :
774RR:2009/03/19(木) 14:18:50 ID:lCJICp6s
>>300 それダイノジェット入ってる燃費だな。俺のもほぼ同じだ。
302 :
774RR:2009/03/19(木) 16:03:42 ID:XuONCIAi
ダイノジェット入ってるのかなぁ?
中古買ったからわからん。
エアクリ外した状態で見えるニードルで判別できる?
303 :
774RR:2009/03/19(木) 16:06:49 ID:Y6G1kHGR
たしかにリアサス硬いっす(汗
参考になりました、ありがとうございましたm(__)m
ちびタンをフレームマウントしてるんで通勤で使うと二日に一回給油っすorz
304 :
774RR:2009/03/19(木) 17:36:04 ID:lCJICp6s
>>302 ノーマルと見比べればわかる、よーく見ればね。
ノーマルだったら燃費25は普通に走るけど、俺はダイノ入れて
全然後悔していない。そのくらい劇的に走りが変る。つか、ノーマルは遅杉。
俺の例で言うと、ノーマル最速150だったのが、ダイノ+ハイフローで170になった。
305 :
774RR:2009/03/19(木) 17:39:09 ID:lCJICp6s
補足しとく。ダイノはトップスピードとはほとんど関係なくて、
加速感が大変化するよ。
>>276W
貴重な週1の休日で今日は暖かかったw春の息吹気持ちよか~
半日883で海までクルージングw脳内麻薬きたこれ
世智辛い世の中だども、おら幸せw
307 :
774RR:2009/03/19(木) 18:16:52 ID:qY3LsPkn
ダイノジェットって下のトルクなくなるって聞いたけどどうなの?
308 :
774RR:2009/03/19(木) 18:28:32 ID:lCJICp6s
確かにそれはある。でもほんの僅かで、吹け上がりの速さで帳消しって感じ。
309 :
774RR:2009/03/19(木) 18:41:32 ID:j5wQYPoC
ダイノでトルクが無くなるという感じは無いけど?
計測してみても、全回転域でノーマルを上回ってるし。
FCRやHSRよりずっと安いのに効果が高くてお得。
310 :
774RR:2009/03/19(木) 18:58:31 ID:lCJICp6s
>>309 そうか、俺のはハイフローのせいだったか。>トルク薄
考えてみれば当たり前だったわ、スマン
>>307
311 :
774RR:2009/03/19(木) 19:05:32 ID:lCJICp6s
思い出したんだけど、最近(?)のダイノって加速ポンプ殺すんだって?
そんな事聞いたなあ。
312 :
774RR:2009/03/19(木) 20:41:30 ID:3uDxNB6i
>>304 そのくらべるノーマルがないんですよね。
サンダースライドが入ってないことだけは分かるけど。
スロージェット外せば分かるんだろうけど・・・
雑誌や、ネット上で見つけた写真で見比べてみるよ。
でも、燃費実測と、昔、乗っていた1200Sの加速と比べると
入ってる可能性高そうだね。
313 :
774RR:2009/03/19(木) 20:41:43 ID:qe/3B7g+
しかしカスタムの話になると盛り上がるなぁ
314 :
774RR:2009/03/19(木) 20:42:39 ID:qY3LsPkn
ハイフローの場合にわずかに体感する程度なのか~
やっぱCVキャブにダイノが1番理に適ってんのかね
315 :
774RR:2009/03/19(木) 20:57:52 ID:lCJICp6s
>>312 見極めポイントはニードルのテーパーが始まる位置の違いね。
ダイノは高いところから始まってる。
316 :
774RR:2009/03/19(木) 21:35:45 ID:0UbVl1Hp
まあ、そんだけやってもストックのインジェクション883にすら敵わないんだけどね。
あっちは吊るしで180出ちゃうから。
317 :
774RR:2009/03/19(木) 21:47:49 ID:lE7HhEVk
まて。
180はムリだ。
少なくとも83kgメタボの俺にはムリだった。
318 :
774RR:2009/03/19(木) 21:51:41 ID:lCJICp6s
ついでに高速燃費も良くて振動もマイルドなんだろ?
さすがだよな。でもいらない。
319 :
774RR:2009/03/19(木) 22:38:31 ID:2SglNqYD
CVにダイノってそんなにいいの?
どう考えてもFCRは超えられないって思うけど。
俺は荒らさが欲しいからEキャブだけど。
カスタム車って基本乗り比べる機会がないから、わかりにくいよな。
320 :
774RR:2009/03/19(木) 22:40:28 ID:5dDM3NS0
インジェクションてそんなにすごいのかぁ
883で70psくらいでてるってことだよね
321 :
774RR:2009/03/19(木) 22:42:27 ID:lE7HhEVk
だぁかぁらぁ、
ムリだって言ってるじゃん。
322 :
774RR:2009/03/19(木) 22:44:07 ID:DHdzLtue
883の方が変化が大きいのかな?
1200Sでダイノサンスラ+ハイフロにしたけど劇的って程には思えず、すぐ慣れちゃった。
やっぱFCRが欲しいな!
323 :
774RR:2009/03/19(木) 22:50:19 ID:5dDM3NS0
324 :
774RR:2009/03/19(木) 22:56:03 ID:lE7HhEVk
自分で言っといて何なんだが・・・
体重と最高速はあんまり関係ないと思うぞ。
325 :
774RR:2009/03/19(木) 23:05:41 ID:5dDM3NS0
関係ないのか。。。
ぶっちゃけインジェクションとキャブでどのくらい違うんだ?
326 :
774RR:2009/03/19(木) 23:34:08 ID:fHIdSw0D
>>319 俺もEキャブだけどジェッティングは何番くらい?
327 :
316:2009/03/19(木) 23:59:58 ID:0UbVl1Hp
メーター読みだけど、確かに180出たよ。
あとインジェクションの燃費は全然良くない。
伸ばそうと思っても伸びない感じ。
328 :
319:2009/03/20(金) 00:16:31 ID:IakfBP0+
>>326 さぁ?w
中古で購入したままで、分解清掃くらいしかしたことなくて。
329 :
774RR:2009/03/20(金) 00:40:49 ID:GqkJEStN
Eキャブの場合 検索してもデータが殆ど出てこないのは
ポン付け使用の人が多いからかな。
俺はEキャブ+YOSTでMJ70/インター295、MIXは1-1/8前後、加速ポンプ1-1/2だけど
排気やカムその他に手を入れてのジェッティングだから
参考にならんだろなぁ
330 :
774RR:2009/03/20(金) 01:25:05 ID:9jFRt6nw
883でドラッグパイプにしただけで170出たぞ・・・・
331 :
774RR:2009/03/20(金) 03:40:38 ID:82hTLk+d
おいら8インチのライザーバーで風まともにうけるから170どころか90くらいでギブなへたれっす・・みんなすごいなっ
ぜひ200の壁を越えてくれ!
332 :
774RR:2009/03/20(金) 05:10:45 ID:8juizN5u
出そうと思えば883でも結構逝くんだね
しかしカウルナシで120以上はつらいなぁ
333 :
774RR:2009/03/20(金) 09:23:10 ID:1m/vN2uT
トップスピード大事?浪漫なのかな。
高速は振動キツいし怖いなぁ。150㌔まで気持ちよく加速してくれたらいいけどな。
334 :
774RR:2009/03/20(金) 09:33:09 ID:gp8Z6oBC
100以上出すと振動でバイク壊れそうな感覚になるスポ初心者…
ゴムスポ乗ったことないけど高速は快適そう
335 :
774RR:2009/03/20(金) 11:41:51 ID:IakfBP0+
Eキャブは味や雰囲気で選ばれてるだろうし、セッティング詰めるような人は少ないだろうね。
俺は警察非公式記録でふおわ巡航がせいぜい。
泣きついたらオマケしてもらえて助かった。
それ以上は出せても一瞬だわ。
336 :
774RR:2009/03/20(金) 22:28:07 ID:GqkJEStN
高年式1200は200でないの?
5速初期はフルストックでも出るけど。
337 :
774RR:2009/03/20(金) 23:42:12 ID:RH+8Cpug
毛煮~
338 :
774RR:2009/03/21(土) 07:30:40 ID:6fdjl1qu
おまえらの883はいつも何千くらい回し走ってる?
339 :
774RR:2009/03/21(土) 07:33:05 ID:dAPinOrA
タコメーターないよな
340 :
774RR:2009/03/21(土) 08:31:16 ID:mZ08xin3
数えるんだよ
341 :
774RR:2009/03/21(土) 09:40:09 ID:LLf/C2UK
6000くらいまでは回すけど2、3000くらいが一番キモチイイ。
342 :
774RR:2009/03/21(土) 20:38:14 ID:6fdjl1qu
おまえらはマフラー何つけてますか?
343 :
774RR:2009/03/21(土) 20:47:01 ID:85SNiTM7
スクリーミンイーグル
344 :
774RR:2009/03/21(土) 21:24:44 ID:Vfb0jwRb
KERKER
345 :
774RR:2009/03/21(土) 22:43:23 ID:dAPinOrA
ストック芯抜き
346 :
774RR:2009/03/21(土) 23:28:07 ID:AGwpoZPK
347 :
774RR:2009/03/22(日) 04:10:53 ID:lmuOMdTK
>>344 純正OPのKERKERってコーナーで摺らない?
348 :
774RR:2009/03/22(日) 06:59:33 ID:6cju5GcG
ワンオフ
349 :
774RR:2009/03/22(日) 07:24:31 ID:S86xjZIM
アクラポビッチ
350 :
774RR:2009/03/22(日) 08:13:41 ID:HpDTLOdo
ストック芯抜きって実際どやるん?
351 :
774RR:2009/03/22(日) 08:48:56 ID:lmuOMdTK
>>350 サイレンサー外してドリルで抜いた。
センター出さないといけないのと遮蔽板位置が深いからキリは自作。
俺の場合は28ミリ抜きの直管だけど、ストックモーターの場合は参考にせぬよう
352 :
774RR:2009/03/22(日) 18:34:27 ID:Ux3Uk+G5
ボマー
はっきり言って期待はずれなくらい静かです。
アイドリングはノーマルが少しうるさいくらいで、アクセル開けたらそれなりに太い音が出ます。
ただ11インチのサスだとガリガリ擦ります。
・・・売ります。
353 :
774RR:2009/03/22(日) 21:32:51 ID:gmKGFmEd
354 :
774RR:2009/03/22(日) 22:30:16 ID:17YGV8yO
毛煮~
355 :
774RR:2009/03/22(日) 23:19:23 ID:nK5ZI2G6
今日マフラー交換してたんだが、純正のエキパイ外すのに、フロントバンクの下側のフランジボルトにアクセスできん。
スパナもメガネもアクセスできない。ソケットも75mmと150mmのエクステつけても、
フレームが邪魔でアクセスできない。
クイックスピンナならアクセスできるが今度はトルク不足でボルトが緩まない。
手持ちの工具ではこのくらいしかないんだが、みんなはどんな工具つかってますか?
356 :
774RR:2009/03/22(日) 23:36:09 ID:gwHFHYQ5
車体反対側からメガネ入れれば、少しずつ回るでしょ。
357 :
774RR:2009/03/22(日) 23:36:43 ID:lmuOMdTK
普通に1/2入るけどなぁ
むしろリアバンクで首振りエクステ使うくらいか
358 :
774RR:2009/03/23(月) 00:12:17 ID:I0hwzwrr
>>347 最近売ってないのか見ないけど、スパトラ2-1のエキパイに
カチアゲ楕円マフラーの奴だから、全く摺らない。
直管だけど重低音だからか静かな感じ。腹に響く。エキパイがブラスだからかな。
359 :
774RR:2009/03/23(月) 00:14:54 ID:I0hwzwrr
>>355 アクセスしにくい場合はユニバーサルソケットを利用。
長めのエクステンションでもアクセスできると思う。
1/4のも少しあると便利。
360 :
774RR:2009/03/23(月) 02:58:43 ID:jH/r2NWB
361 :
774RR:2009/03/23(月) 20:43:30 ID:KNZNamiw
362 :
774RR:2009/03/23(月) 21:25:30 ID:FQY2a0p8
ちょっと質問です。
08モデルの883Rを購入したのですが、カスタムの都合で
2003年モデル以前で程度のよいスポーツスターに買い換えたいと思っています。
所有している883R(走行約1000Km,フルノーマル)を下取りに出して買い換えた場合
どれくらいの差額が発生するでしょうか。
363 :
774RR:2009/03/23(月) 21:38:06 ID:FZRdNuwk
どこにどう売るか、また程度の良い何年式かで激しく違う。
具体的に言うとXLCHと4速883では100万ほど差があるし。
エボ限定で考えるにしても各年式それぞれ個性があるのでよく調べて買ったほうがいいよ。
わかったかカス
364 :
355:2009/03/23(月) 22:13:48 ID:nB4IGjWL
365 :
774RR:2009/03/23(月) 22:59:18 ID:rgG+q3O9
毛煮~
366 :
774RR:2009/03/24(火) 10:05:08 ID:eLSurCRX
ケニーって何?
367 :
774RR:2009/03/24(火) 11:02:12 ID:3fwHUpkY
保守ってこと!
368 :
774RR:2009/03/24(火) 11:34:19 ID:utYP1Z+S
>>362 ちなみにどんな風にカスタムしたいのよ?
旧エボなら外装気にしなきゃ50万位から選べるんじゃね。
369 :
774RR:2009/03/24(火) 23:48:33 ID:mVd0FTKB
>>358 スパトラ2イン1で円筒サイレンサなら前つけてたけど
ステンレスだった
ブラスのってあるの?
370 :
774RR:2009/03/25(水) 16:00:55 ID:S7JblHQU
中古のR納車してシート外したらフレームに錆びがあって、フェンダーにシートの傷ついてた…orz
外装はすごく綺麗だったのになぁ…
おまえら対策してますか?
あとフレームって錆びたとこって錆び削って塗装したほうがいいかな…?
371 :
774RR:2009/03/25(水) 16:25:46 ID:o1NoZ2Zo
>370
だーら、その手の話は原付時代に経験してこいと何度
372 :
774RR:2009/03/25(水) 18:57:57 ID:S7JblHQU
>>371原付き乗ったことないw生まれて初めて買ったバイクなんでね。
つーかIDカッコイイな
373 :
774RR:2009/03/25(水) 23:00:36 ID:fnwknWk8
毛煮~
374 :
774RR:2009/03/26(木) 07:55:51 ID:0RidNJ42
初めてのバイクスポーツスター
2ちゃんねるで質問プライスレス
375 :
774RR:2009/03/26(木) 09:55:15 ID:TKB/GPms
初心者が好む初心者向けのバイクだし。
安くても見栄はれるし。
もしかしたら通っぽくてかっこいいかもって錯覚出来るし。
いいんでないの?w
376 :
774RR:2009/03/26(木) 10:07:00 ID:yKpf78LZ
良い意味で初心者向きのバイクだと思うぞ
一般的な教習所に置いてある教習車のCB750よりも乗りやすいからな
377 :
774RR:2009/03/26(木) 10:26:01 ID:D5E4G8jJ
ニーグリップの大事さを知らずにいきなりスポなんて無謀すぎる
378 :
774RR:2009/03/26(木) 12:53:21 ID:hnjuC1+w
炉利~
379 :
774RR:2009/03/26(木) 13:03:31 ID:wnOKs41x
やっぱ 俺のスポが最高さ
後ろから見たときのスリムさ けどガッチリしてる
90年代のが本物のスポ!
380 :
467:2009/03/26(木) 13:12:09 ID:LLPTWk9X
>>474 ゲートを通る時はどうしてるの?
その方法だと全く固定していないのか?
381 :
774RR:2009/03/26(木) 13:40:52 ID:5h0MpImU
382 :
774RR:2009/03/26(木) 14:25:33 ID:gfk99xo1
383 :
774RR:2009/03/26(木) 18:37:05 ID:9gY0Pujr
誰かMCのCSSC出る奴いる?
384 :
774RR:2009/03/26(木) 19:20:33 ID:AtkEAii9
初めてのバイクでも、正直スポーツスターじゃ物足りないや。
FXSTにすりゃよかったぜ。
で、おまえらフレームの錆びとフェンダーの傷はどうなんだよクズども!
385 :
774RR:2009/03/26(木) 19:27:29 ID:03ZxGpTx
まぁ、なんだ。お前 アホだな。
386 :
774RR:2009/03/26(木) 20:24:44 ID:mFDYDDDZ
自分で治してるに決まってんじゃん。
愚問を繰り返すなよ。
387 :
774RR:2009/03/26(木) 21:48:44 ID:XQ7sYtcJ
>>384 買う前に十分に試乗したりしてから購入するべきだったね。
お前の脳が錆びてるからフレームの錆びなんて気にしなくてもいいんじゃない。
388 :
774RR:2009/03/26(木) 21:50:42 ID:h+a9rK6B
シート下フレーム錆はサンダーで一皮向いてプライマー+タッチアップ、
フェンダーやタンクの傷なんぞ気にしたことはない、女じゃあるまいし。
389 :
774RR:2009/03/26(木) 22:37:24 ID:g4yfISQu
女のが気にしないんじゃね?
390 :
774RR:2009/03/26(木) 23:07:23 ID:UhUrr4um
>370
>中古のR納車してシート外したらフレームに錆びがあって、フェンダーにシートの傷ついてた…orz
>外装はすごく綺麗だったのになぁ…
それはぶつかった時の衝撃がフロントホークだけでは吸収できずメインフレームまで達し
フレームの塗装が剥げるほど強い衝撃で、その歪みはフェンダーとシートが擦れ合うほど酷いが
外装を綺麗にしてしまえばバイクをよく知らない初心者は喜んで買うでしょって事なの?
391 :
774RR:2009/03/26(木) 23:10:53 ID:uRcwkdjz
>>390 ものすごく詳細にいじめてるねぇw
370カワイソス
392 :
774RR:2009/03/27(金) 06:38:20 ID:I/ENz7AG
まぁ
>>390みたいな場合だとネック周りの塗装シワ/ハガレなんだけどね
393 :
774RR:2009/03/27(金) 09:12:12 ID:bWU3gKyk
タンデムできるフラットフェンダーってある?
綺麗にクリアランス取ってタンデム可能にする方法ないねーかなぁ
394 :
774RR:2009/03/27(金) 09:20:29 ID:gzeh7T2q
>可能にする方法
やる気
395 :
774RR:2009/03/27(金) 12:07:58 ID:I/ENz7AG
フラットフェンダーはリジッドフレームが前提だと思うんだが。
396 :
774RR:2009/03/27(金) 12:27:15 ID:XU37/FXK
>>393 取り付けの位置や強度を考えれば可能。
俺のはデブさえ乗らなければ耐えられるよ。
397 :
774RR:2009/03/27(金) 14:46:02 ID:bWU3gKyk
>>396 ワンオフ?
タイヤとサスはどんな感じ?
398 :
774RR:2009/03/27(金) 19:01:55 ID:XU37/FXK
>>397 ワンオフだよ。
フェンダーとタイヤの間は横から見て向こうが
見えるか見えないかくらいの隙間。
汎用フェンダー使うとタイヤ径と違うから
上手く誤魔化すのが意外と大変。
サスは11インチだったかな。
399 :
774RR:2009/03/27(金) 19:18:57 ID:mewDP2Db
>>384 俺も1200Rを買ってしばらくしてからそう思ったけど、
いとも簡単にステップを刷っちゃうことにもストレスを感じるので、
やっぱりスポでよかったのかと思ってる。
400 :
774RR:2009/03/27(金) 21:26:53 ID:dCMrqTP3
401 :
774RR:2009/03/28(土) 04:11:13 ID:qTJWy/n0
883R買った。
マフラーオススメありますか?変えた人がいたら教えて
402 :
774RR:2009/03/28(土) 06:28:33 ID:HVs1voS8
ストレートパイプ
403 :
774RR:2009/03/28(土) 06:31:10 ID:OCZj2e5U
ヨシムラ手曲げ
404 :
774RR:2009/03/28(土) 11:34:55 ID:Z+B1L8uP
>>398 そのクリアランスで二人乗り可能とかすごいね
(°ω°)
見てみたいな
405 :
774RR:2009/03/28(土) 16:57:56 ID:qTJWy/n0
ヨシムラにするかな
406 :
774RR:2009/03/28(土) 19:37:06 ID:bg80IrfQ
ムラムラするな
に見えた
407 :
774RR:2009/03/28(土) 20:06:04 ID:5pPNA6R5
おいらはレインボー付けてるよ。
けど最近オーバーも気になる…。
408 :
774RR:2009/03/28(土) 23:01:28 ID:LGMJJnVR
ヨシムラのドラッグサイクロンってもう廃盤だよね?
ヨシムラらしくない酷い溶接だった記憶。
409 :
774RR:2009/03/28(土) 23:14:04 ID:4TW/Gdci
廃盤だねぇ。溶接は、まあ、あんなもんでしょ。
ヨシムラは他にもいくつか出してたと記憶。
410 :
774RR:2009/03/28(土) 23:56:29 ID:HVs1voS8
>>408 たしかナイス!と共同開発だったっけ。
こないだモバオクに出てたな。
411 :
774RR:2009/03/29(日) 23:47:27 ID:lxaMYJRs
毛煮~
412 :
774RR:2009/03/30(月) 05:12:08 ID:+cSu3Dum
ナイス!みたいなショートボブフェンダーってワンオフで造ってくれる?
413 :
774RR:2009/03/30(月) 16:35:11 ID:DnZM0D46
フロントブレーキからシャリンシャリン音いってるわ~
そろそろレコード交換かな…
どこのがいい?
414 :
774RR:2009/03/30(月) 21:42:09 ID:pdDKoYcW
>>412 汎用のボブフェンダーを切れば簡単に作ってもらえるっしょ。
どれくらい切るかはセンスだわな。
フラフェンはスイングアーム側につけりゃ、ギリギリまでいけるでしょ。
ただ、リアの乗り心地は劇悪になるから常用は辛いだろうね。
415 :
774RR:2009/03/30(月) 22:15:25 ID:Y/hWXcr6
来週千円お布施しに行くやついる?
416 :
774RR:2009/03/30(月) 23:17:37 ID:1WyVKJGW
来週は雨だよ!
417 :
774RR:2009/03/30(月) 23:35:20 ID:AzGggF74
毛煮~
418 :
774RR:2009/03/31(火) 00:18:46 ID:6OE8D0aq
>>413 普通に考えるとPMかな。
俺はラッセル組んだけど雨の日はストック並みの性能。
鋳鉄に拘るならGMAか。
419 :
774RR:2009/03/31(火) 10:00:55 ID:o91a3SdX
>>415 千円ってマジだったんだ?
ドリンクやお土産でも付くのかな。
まさか駐輪代だけってことは無いよなw
420 :
774RR:2009/03/31(火) 12:08:43 ID:7H9vt01l
>419
いや、スタッフの弁当代です
421 :
774RR:2009/03/31(火) 12:23:23 ID:o91a3SdX
>>420 へっ?みんなに配るんじゃなくてスタッフだけ??
行こうかどうしようか迷ってたが…う~ん…
422 :
774RR:2009/03/31(火) 12:27:56 ID:YC82Fqg1
423 :
774RR:2009/03/31(火) 12:50:27 ID:j4m+pMAv
適当なこと言ってんじゃねーよ。
シールもらえんだろ、シール。
あと、地元だかユニセフだか忘れたけど寄付。
ただし、運営経費を差っ引いて余ったぶん(笑)らしいが。
424 :
774RR:2009/03/31(火) 14:32:27 ID:5skyf1qG
425 :
774RR:2009/03/31(火) 21:54:52 ID:31PbQVPt
行きたいって思うんなら1000円くらい出せば?
1000円程度で貰う側も気にし過ぎだと思うし、文句言ってる奴もケチくさい。
俺は端からミーティングに興味ないし、そもそも地方在住だから行かないけど。
426 :
774RR:2009/03/31(火) 22:09:33 ID:KGg8gStW
天気が気になる
427 :
774RR:2009/03/31(火) 23:32:22 ID:BtSzhMXa
毛煮~
428 :
774RR:2009/03/31(火) 23:41:46 ID:YO6XbF9T
本降りなら順延だ
429 :
774RR:2009/04/01(水) 11:46:33 ID:82L8OEgq
毛煮~ってなんて読むの?
毛煮~
430 :
774RR:2009/04/01(水) 15:52:10 ID:XX6jxtNk
>425
地元ならなおさら行かないだろw
431 :
774RR:2009/04/01(水) 20:10:32 ID:GE39bZlo
最近~03見なくなったなぁ
ハーレーブームも終わりかのぉ・・
おまいらの周りはハーレー海苔が多いか?
オレんとこは二件ハーレー屋は夜逃げした。
これも世の中の流れなのか・・・
432 :
774RR:2009/04/01(水) 21:17:12 ID:rTbonnBU
ハーレーブームなんぞ早く終わって欲しい。
パーツが不当に高価でたまらん。
ちなみに俺の周りはハーレー乗りは多いよ。
XR1000だけで10人以上いる。
433 :
774RR:2009/04/01(水) 21:24:57 ID:ymN4U0l2
しかし本屋に行ったらハーレー雑誌が新発行されていた
434 :
774RR:2009/04/01(水) 23:17:35 ID:OfT+E8Mu
知人友人、周りにいるバイク乗りは8人。
うちハーレー乗りは3人(皆BT)。
これから買うって人は回りにいない。
俺は次の車検で降りる予定。
435 :
774RR:2009/04/01(水) 23:33:51 ID:pviRi6nC
あさって天気いいらしいなぁ
会社やすみてぇ
436 :
774RR:2009/04/02(木) 04:48:05 ID:lzUEg+yZ
俺休みだ(・∀・)
437 :
774RR:2009/04/02(木) 10:56:22 ID:rBz4nYZ/
新型のV魔に乗りたい
438 :
774RR:2009/04/02(木) 11:39:33 ID:Fj+FtkdS
>>383 それ、いつですか?
場所は筑波で?
出たいんですけど!
439 :
774RR:2009/04/02(木) 12:35:03 ID:MtuDUQkl
V魔よりT魔に乗れ!
440 :
774RR:2009/04/02(木) 22:00:31 ID:7bIGPlua
XL1200Sに現行のCのタンクつく?
441 :
774RR:2009/04/02(木) 22:09:38 ID:Kd86Z3bD
しーらない
442 :
774RR:2009/04/02(木) 23:27:10 ID:QA9OZd72
付かない。
443 :
774RR:2009/04/03(金) 01:08:21 ID:hEBUrQxP
やる気次第
444 :
774RR:2009/04/03(金) 08:58:22 ID:jOrpM1WI
やる気!根気!勇気!
445 :
774RR:2009/04/03(金) 09:37:33 ID:QxG+EVrP
元気があれば何でもできるー!
446 :
774RR:2009/04/03(金) 10:26:17 ID:Fhpi53TW
何のためにCタンク?
ホワイトハウスのFXE?タンクじゃ駄目?
幅広が良いならどうでしょ。ボルトオンって書いてあった気がする。
447 :
774RR:2009/04/03(金) 12:15:42 ID:44Nq6pJY
448 :
774RR:2009/04/03(金) 21:03:23 ID:d8FxFmio
やる気しだいだな。
どんなタンクでも腹下を溶接加工すりゃつく。
449 :
774RR:2009/04/03(金) 22:04:00 ID:BEzhZQX2
高速ツーが増えそうだからカウルっていうかシールドでも付けようかな。
ってことで、92年のポンコツにも似合いそうなの、なんかある?
450 :
774RR:2009/04/03(金) 22:38:24 ID:9PwjNGvL
まな板
451 :
774RR:2009/04/03(金) 22:47:47 ID:2kOszVVp
トタン板
452 :
774RR:2009/04/03(金) 22:50:49 ID:YB0KbELx
ロケットカウル
453 :
774RR:2009/04/03(金) 23:00:18 ID:1SO/aPkP
三段シート
454 :
774RR:2009/04/03(金) 23:10:28 ID:QxG+EVrP
タケヤリ
455 :
774RR:2009/04/03(金) 23:35:08 ID:dYk0PlsE
ニンジャカウル
456 :
774RR:2009/04/04(土) 00:11:20 ID:Gl5YeRrX
ぶらじゃぁ
457 :
774RR:2009/04/04(土) 05:19:08 ID:yOCwwYSr
>>449 冬の間は布ダレ風防にハンカバの俺の'92
458 :
774RR:2009/04/04(土) 08:15:22 ID:cG52H/xG
パンティ
459 :
774RR:2009/04/04(土) 08:57:04 ID:VU2jPw/7
スキャンティ
460 :
774RR:2009/04/04(土) 09:07:45 ID:0bBTrmyq
>>457 布垂れ風防ってなんかシブそうな一品だけど、あれって高速でばたついたりしないかい?
付けるならウインカーをライトの横に移植してって感じかな。
旭風防のやつ、いくつかサイズがあるみたいだがCBXあたりに付いてそうなのでジャスト?
461 :
774RR:2009/04/04(土) 19:32:48 ID:dkwSbyIS
最近二輪に復帰してスポ買ったんだが…
SRの次に一日で一番見るバイクだなこれ
どこ行っても見る
462 :
774RR:2009/04/04(土) 19:56:08 ID:pJKVZB0L
>>461 買ったばっかりだから、強く印象付けられていて、たくさん見るような気がするだけ。
多いのは事実だけど。
463 :
774RR:2009/04/04(土) 20:24:24 ID:pFGlxwo8
一番よくみるのはTW
464 :
774RR:2009/04/04(土) 22:02:22 ID:65OB0RE8
カブ
465 :
774RR:2009/04/04(土) 23:36:57 ID:kSZoOTwJ
エリミSEのカウルとか似合いそうだけどな。
SRとかのロケットも良さ毛。
ライトの口径はモンキーと一緒だから4ミニ系で探すのも手かと。
自分はモンキー用のバイザー買ったよ。
466 :
774RR:2009/04/05(日) 01:02:43 ID:RGjJGetT
ネスカウル
467 :
774RR:2009/04/05(日) 04:37:28 ID:ELz6gUWi
向こうはミーティングの話題で盛り上がってるのにお前らは。。。。
って行く気ないけどねー
468 :
774RR:2009/04/05(日) 06:08:07 ID:Jg9+WJUc
行きたくないが行かなきゃならん・・・
469 :
774RR:2009/04/05(日) 12:43:52 ID:pvH7WmKE
アイラブスポ臭い集まりなんて、頼まれても行かねぇよ。
HRCSとかに行く方がよっぽど楽しい。
470 :
774RR:2009/04/05(日) 13:00:45 ID:wAbvJ4Eu
初心者はエボに手出すべきではない?
471 :
774RR:2009/04/05(日) 13:20:13 ID:0kQaST4X
現行もエボなんだが
472 :
774RR:2009/04/05(日) 18:12:02 ID:RGjJGetT
>>470 86年以降のその時代なりの最新式だから臆することはない。
アイアンと一緒にされては困る
473 :
774RR:2009/04/05(日) 22:45:26 ID:SN/yT9jC
>>472 むしろアイアンマンも一緒にされたくないそうですw
474 :
774RR:2009/04/05(日) 23:44:10 ID:L/gonxUl
どうりで今日はスポ走ってないわけだ。
475 :
774RR:2009/04/06(月) 08:02:22 ID:+/sVEPla
中田カウス
476 :
774RR:2009/04/06(月) 09:20:28 ID:rli6iK5g
ぼたん
477 :
774RR:2009/04/06(月) 10:26:20 ID:nPJcn36l
環七でスポミーに行くと思われるのを沢山見掛けたな。
478 :
774RR:2009/04/06(月) 12:49:44 ID:8j4kPDER
479 :
774RR:2009/04/06(月) 13:19:06 ID:ScfMXe6P
480 :
774RR:2009/04/06(月) 16:57:18 ID:MNdtjYvV
スポって4カムですか?
481 :
774RR:2009/04/06(月) 17:40:57 ID:ITKHmBcu
482 :
774RR:2009/04/06(月) 18:52:17 ID:+AfBZQ3A
生毛煮~いたな
483 :
774RR:2009/04/06(月) 23:14:52 ID:lm2FxyBJ
毛煮~
484 :
774RR:2009/04/07(火) 20:25:39 ID:3TwepyAH
今週末、ドラゴンウェーブなるイベントがあるようだが
485 :
774RR:2009/04/07(火) 20:48:05 ID:h81+eTc3
486 :
774RR:2009/04/07(火) 21:48:03 ID:5MmhJ/jt
流れぶったぎってスマン。
ガス検以前の車両ならキャブ替えても車検は通るのかな?
ブローバイがエアクリ還元ならいいって程度なら助かるんだが…
487 :
774RR:2009/04/07(火) 21:55:12 ID:uQtv93zG
今回のは知らんけど、前回の車検まではその程度では全く問題にされなかったね。
マフラーはかなり煩くなったみたい。ノーマルじゃなきゃ通さないみたい。
488 :
774RR:2009/04/07(火) 23:15:38 ID:5MmhJ/jt
>>487 ありがと。
最近厳しくなってきたらしいが、やっぱりそうなんだ。
おとなしくストックに戻そうかな…
489 :
774RR:2009/04/07(火) 23:17:20 ID:kc6nxplt
キャブは問題ないと思うけど。最近読んだブログではFCRで通ったって。ブローバイはキャッチタンクだった。
自分が一月に車検通した時はマフラー社外だけど問題なかったよ。
キャブはダイノサンスラ組んだCVだけど。
490 :
774RR:2009/04/08(水) 14:45:38 ID:zdaFGTDG
その社外のマフラーってのが車検対応なのか非対応なのか、
非対応ならば98db以下か以上かで全く評価が変わるという罠。
例えばサンダンスのボマーあたりの音量で車検通ったってんならスゲエw
491 :
774RR:2009/04/08(水) 15:19:08 ID:4KllQtC2
失礼。車検は非対応。プロトので近接97dbの物静かなマフラー。
まったくチェックされなかったけどね。
ノーマルじゃなきゃ駄目って書いてあったから。書いてみました。
100db越えてても通ったりしてる話を聞くと検査官次第ですね。
492 :
774RR:2009/04/08(水) 15:28:40 ID:zpTlhEiq
インジェクションで
サブコン入れてマフラー変えたやつ フルコン三拍子に変えたいやついるか?
493 :
774RR:2009/04/08(水) 15:36:07 ID:A098LC2B
494 :
774RR:2009/04/08(水) 18:32:50 ID:WZbUFzk/
>492
ゴムはいないよ
495 :
774RR:2009/04/08(水) 18:33:54 ID:LzL4B1w4
てすと
496 :
774RR:2009/04/08(水) 20:43:57 ID:VXIFWVMG
試験管によってはマフラーの音量はかり忘れるひといたし。。
497 :
774RR:2009/04/08(水) 20:50:04 ID:Me7euqTA
流れ切ってスマソ。
ヘッドライトバルブってどんなの使ってる?
クルマ用のが安いから使ってみたいけど、振動に耐えれるか不安。
498 :
774RR:2009/04/08(水) 21:37:37 ID:HAuiyOuu
俺HID入れてるよ
499 :
774RR:2009/04/08(水) 21:42:05 ID:JkoSNm4W
経験上、四輪用は出先で切れた場合の応急としか考えてない。
そんな俺は二輪用の耐震のものを使用。
4年程使用してるからそろそろ換えるかな。
500 :
774RR:2009/04/08(水) 22:13:48 ID:kAbyBUoc
まーた今日カッコイイスポ見たぞ。買えねー俺への当て付けか!しね!
501 :
774RR:2009/04/08(水) 22:34:04 ID:XNixIda0
502 :
774RR:2009/04/08(水) 23:10:17 ID:PplBfeWz
関東ミーティングの話が全然出ないけど、結局誰も行かなかったのか?
503 :
774RR:2009/04/09(木) 00:07:16 ID:t5dY9Mua
俺行ったよ!
多摩方面から稲田堤を上がってった
桜が綺麗だったなぁ
504 :
774RR:2009/04/09(木) 00:50:29 ID:inFEpUmt
>>498 どこのHID入れてます?ハイロー切り替えですか?車検対応ですか?
質問ばかりですみません。
>>497 今は車用バルブ使ってるけど切れたりしませんよ。安いし。
505 :
774RR:2009/04/09(木) 01:04:50 ID:VVA1Tadr
506 :
774RR:2009/04/09(木) 01:12:33 ID:5qEVQc+o
507 :
774RR:2009/04/09(木) 01:21:50 ID:tlgWEhqz
508 :
774RR:2009/04/09(木) 03:00:07 ID:VG5wUfOL
>>502 ただ集まってダラダラしてるだけだから、あえて何か書こうと思っても何もない。
あれに1,000円も払ったのがむなしいだけ。
509 :
774RR:2009/04/09(木) 05:30:25 ID:BsJkHBp4
行ったんですね。
お疲れ様でした。
510 :
774RR:2009/04/09(木) 09:21:49 ID:D/IRe/oQ
フェンダーレール切ってチョッパーにしたらやっぱ売値下がる?
やらないならノーマルで、やるならフリスコチョッパーにしたいんだが。
511 :
774RR:2009/04/09(木) 09:25:48 ID:eldh9SoM
売ること考えてるなら今すぐ売れよ
512 :
774RR:2009/04/09(木) 11:23:58 ID:sGZQuGr3
もっともだな。
513 :
774RR:2009/04/09(木) 11:50:41 ID:m5Q1+jtf
俺なんか何時まで乗り続けられるか心配してるのに(97)
最低後10年は乗り続けたい
514 :
774RR:2009/04/09(木) 12:03:24 ID:9WGVAx2L
俺は88年だ
ゆく末が心配‥‥
515 :
774RR:2009/04/09(木) 16:20:17 ID:zl7n0HiY
883Rカスタムした人いたら どんなことした? あのタンクのグラフィックがどうも、ネックだ
516 :
774RR:2009/04/09(木) 18:09:19 ID:eldh9SoM
ペイントすりゃいいだろ
517 :
774RR:2009/04/09(木) 18:55:51 ID:sGZQuGr3
ガソリンっていつまで普通にかえるんだろうか?
教えてエロいひと!
518 :
774RR:2009/04/09(木) 19:07:38 ID:TPjhr/5h
>>517 うちの近所のGSは深夜0時までだよ。
昨今の不況の影響か、24時間営業じゃなくなってしまった。
519 :
774RR:2009/04/09(木) 20:20:30 ID:lXofD0LA
520 :
774RR:2009/04/09(木) 21:56:19 ID:I1GbJ5Am
>>510 フェンダーストラットを切ると闇車検しか受けれなくなるので
売る時は二束三文です。
売る時の事なんぞ一切考えずに叩き落としましょう。
521 :
774RR:2009/04/09(木) 21:56:34 ID:tlgWEhqz
俺の02式883なんだけど、吸排気系どノーマルなのに見事なまでの三拍子を刻むんだけど、どっかおかしい?
そんなもん?
522 :
774RR:2009/04/09(木) 23:34:30 ID:WpP7Rd+z
キャブの883はノーマルで三拍子が出る
523 :
774RR:2009/04/09(木) 23:57:59 ID:9WGVAx2L
究めて正常です
524 :
774RR:2009/04/10(金) 00:37:50 ID:yS9+AZlS
3拍子w
525 :
774RR:2009/04/10(金) 01:21:04 ID:tOKTuqmL
ツインプラグの車体は駄目とハーレーを専門的に修理している整備士の方に聞いたのですが、本当ですか?
526 :
774RR:2009/04/10(金) 02:08:09 ID:HKyP4DSY
キャブの欠点ってなに?
527 :
774RR:2009/04/10(金) 02:11:40 ID:1yGBi4nF
燃費と始動性?
528 :
774RR:2009/04/10(金) 03:39:01 ID:wjv2xAcj
構造はシンプルな方がいいに決まってる
529 :
774RR:2009/04/10(金) 03:43:32 ID:z7nlLiSA
塗装出すのに いい店わかります?
都内がいいです。
530 :
774RR:2009/04/10(金) 06:00:03 ID:S331Jrjo
>>527 どちらもセッティングを出せば問題ない。
531 :
774RR:2009/04/10(金) 07:30:54 ID:uEIqWqJs
532 :
774RR:2009/04/10(金) 10:14:51 ID:tOKTuqmL
>>525 自己解決しました。
スレ汚し失礼しました。
533 :
774RR:2009/04/10(金) 10:40:09 ID:Bvf+uPIj
どう解決したのだ。気になるじゃあないか。
534 :
774RR:2009/04/10(金) 20:07:31 ID:GujDQgGO
>>533 圧縮比落としてカム変えて、点火系をDINA2000-iに換装すればおkってことじゃないの?
535 :
774RR:2009/04/10(金) 21:38:14 ID:gA95/xEc
かっこ悪いからツインプラグの車体はダメ。
あのヘッド周り見てるだけでイライラする。
536 :
774RR:2009/04/10(金) 23:09:52 ID:S331Jrjo
1200Sでも同爆+ハイカム+社外モジュールにすりゃいいんじゃね?
537 :
774RR:2009/04/10(金) 23:42:26 ID:VnPXQ0vY
なんか今のナイトスターだアイアンだの
96年スポの俺には同じに見える。
538 :
774RR:2009/04/11(土) 00:56:33 ID:O0VMi0Fb
ちょっと前に立ち読みしたダビキチにスポーツスター特集があった。
その中で一押し年式は93って書かれてた。
俺が93を買った6年前は初期5速なんて不人気の代名詞だったぜ。
いつの間に一押しになってんだよw
539 :
774RR:2009/04/11(土) 01:21:50 ID:o6s62AJn
そうやって雑誌と組んで不人気車種を捌きたいSHOPの思惑かと。
540 :
774RR:2009/04/11(土) 01:48:39 ID:1qfTfCJf
一押しワロタ
古の400cc二気筒超不人気国産糞ポンコツが百万以上で捌けるんだから
なんでも一押しすりゃ売れるて。
無論、雑誌洗脳馬鹿相手にw
541 :
774RR:2009/04/11(土) 04:58:48 ID:VpPidcKl
そのうち「一押し年式は四速」とか言い始めてボロ儲けするんだろうなER
だいたいダビキチなんてERの広告に毎月金を出すようなもんだし
それに乗せられるのは雑誌洗脳馬鹿以下だからチョロい商売だよな
まあオレ的には93は一番好きな年式なんだけどね
542 :
774RR:2009/04/11(土) 06:45:13 ID:HhxWiZKG
おまいら的にはベストスポはどれよ?範囲はエボ以降で。
543 :
774RR:2009/04/11(土) 07:17:50 ID:kTuSkIpv
14年92に乗ってるけど
購入相談されると96以降を勧めてるよ。
5速初期をイチオシとか白々しい価格操作だよなwww
不人気車のままでいいんだよ。
FXEやFXRみたいに妙に高値になって欲しくない。
544 :
774RR:2009/04/11(土) 09:06:52 ID:4BIOop1J
自分は1200S乗ってて気に入ってるんだけど、他人に薦めるバイクじゃないと思う。
他人に勧めるなら883Rか素の883かな?
1200はSかCしか選択肢ないのが遺憾。
545 :
774RR:2009/04/11(土) 10:07:32 ID:IJsh62BB
登録年月がその部品とは限らない
部品頼んだら物が違う
調べてもらったら前年度のパーツ
確かに契約したのは前年だったが
スポは対策で部品がコロコロかわる特に電装関係
とッ 10年以上たって判明しました。
546 :
774RR:2009/04/11(土) 11:12:41 ID:KDk+KXfc
>>542 個人的に98~03かな。今01の1200sに乗ってる。 フォークが良いよ。
97までのエボはエンジン回る気がするし、下からトルクがある。
両方ともセッティングすればいいんだけどね。
チビタンの883もかっこいいし…
いろんな規制考えると、新しいのは乗る気がしない。
エボに長く乗るつもりなら何でもいいんじゃない?
547 :
774RR:2009/04/11(土) 11:30:54 ID:IJsh62BB
スモールタンクはいいが ツーリングなんかではガスのことばっか気にするぞ
120~130キロで もうガスいれなきゃーって感じで
ただ スポにはこれだわな。
548 :
774RR:2009/04/11(土) 11:46:27 ID:qr+Ncna/
883アイアン乗りです。天気がいいですね。
一言。僕みたいな新車乗りがいるから旧車が引き立つのをお忘れなく。これ重要。
もし01から09まで何も変更なしで町中だらけだったらそんな単車なんて乗ってないっしょ?
あれこれ語りたいウンチク屋の気持ちもわからなくないが、十人十色ね。
買うときに中古車嫌な人もいるだろう。なら新車になるわけだし。
549 :
774RR:2009/04/11(土) 12:32:14 ID:J9tkxVMw
88年式の883です。
四速ブームが来ると盗難が心配‥‥無いと思います
550 :
774RR:2009/04/11(土) 13:14:16 ID:Z/lXL7tZ
>>549 90年1200。
今まで軽いチョッパーもトラッカーもカフェスタイルも一通り着せ替えてきた。
周りにいた四速乗りがだんだん減っていくが、まだまだ乗るぜ!
奇人?変人? それが何?
551 :
774RR:2009/04/11(土) 14:11:41 ID:kTuSkIpv
>>548 一言。新型出る前から乗ってるよ。
俺はモデルチェンジせずに作り続けて欲しかったね。
互換性のある部品でUP DATEされていくのが理想だから。
君もせっかくリアルタイムの物を買ったのだから
妙な思想にとりつかれたりせず、次世代XLが出ても楽しんで乗り続けなよ。
552 :
774RR:2009/04/11(土) 14:43:38 ID:qr+Ncna/
了解。僕は僕なんでね。なかなかイケてて楽しいっすよ。
553 :
774RR:2009/04/11(土) 15:40:42 ID:4BIOop1J
ホイルベアリングがボールになったの00年からだっけ?
キャリパー変更も大きいなぁ。社外品にするにしても安上がりだし。
00年以降がいいな。
チビタンの良さがわからない僕はノーマルデカタンク好きです。
554 :
774RR:2009/04/11(土) 16:05:05 ID:1cbAbt/H
>>553 買ったときに装着されてたビッグタンクをノーマルに戻した俺は微乳好き
きっと君は巨乳好きなのだろう
555 :
774RR:2009/04/11(土) 16:15:57 ID:FbwekJ02
>>542 自分で乗るなら93年。他人に薦めるなら99年、もしくは新車かな。
556 :
774RR:2009/04/11(土) 17:06:46 ID:qbDkmZJG
天気良かったなぁ
ノーマルの883Rなんだアクセル空けたときの息継ぎが酷い…
対策ある?
557 :
774RR:2009/04/11(土) 17:22:02 ID:gGe0C/HQ
アイアンって二人乗りに変更できますか?
車検とかはどうなりますかね?
558 :
774RR:2009/04/11(土) 17:35:14 ID:aQBBo1DD
今日は天気も良く往復300kmの軽いツーリング。
気持ちよかった~
559 :
774RR:2009/04/11(土) 18:34:07 ID:4HuW9LZd
92-883乗りです。13年間オーナー
93~ってベルトドライブだったかな?
オレのは五速チェーンのモデルでストラット曲がってて
周りにはこの年式がいません・・
ところで
560 :
774RR:2009/04/11(土) 19:09:12 ID:J9tkxVMw
>550
お互い頑張りましょう!
ギアの入りが渋いのはデフォだが、たまにN→1の時「カキーン☆」って痛い金属音しない?あれ心臓に悪い‥
561 :
774RR:2009/04/11(土) 20:32:25 ID:es1ppmS2
関東ミーティングでは五速初期なんて一台も見なかった。
本当に存在するのかよw
562 :
774RR:2009/04/11(土) 20:35:27 ID:7nW7kqqR
関東ミーティングw
563 :
774RR:2009/04/11(土) 21:12:13 ID:4BIOop1J
さっ寒い。夜走りに出たは良いけど夜はまだ冷えるんだね。革にはまだ早かった。
564 :
774RR:2009/04/11(土) 21:43:20 ID:0yva7sKQ
>>557できるよ
初回車検前にシート取り替えとタンデムステップつければ二人登録で三年
565 :
774RR:2009/04/11(土) 22:05:00 ID:gGe0C/HQ
車検の度にシングルシートに戻すということですね。
逆に二人でツーリングに行きたい時や
荷物を後ろに積みたい時だけシートを大きいものに
すればいいんですかね
566 :
774RR:2009/04/11(土) 22:17:19 ID:1qfTfCJf
馬鹿?
567 :
774RR:2009/04/11(土) 22:27:11 ID:na6uaSpc
>>560 それ、クラッチ切りきれてないと思う。
四速はプライマリーオイル少な目だよ。
レベル穴まで抜くとイイよ。
568 :
774RR:2009/04/11(土) 23:50:20 ID:rtBGifZJ
>>565 車検の時、バイク屋に頼めば、そのまま2人乗りに変更で登録してくれるぞ
569 :
774RR:2009/04/12(日) 02:48:52 ID:+1/7q2Mh
>567
スターターとプライマリーのガスケットからオイル漏れてるから、たまに補充してるんだよね‥
すんません、まだ日が浅いんで‥レベル穴とはどこでしょうか?
570 :
774RR:2009/04/12(日) 08:52:18 ID:l0pdnS4D
>>559 俺は92 1200だけど
ところで 何なんだよwww
571 :
774RR:2009/04/12(日) 11:04:04 ID:Fie1tbrY
>>564,566,568
ありがとうございました
やはり883Rにします
アイアンしぶくていいなぁと思ったんですが
あの色は丁寧かつこまめに洗車しないと
すぐに古ぼけた感じになっちゃいそうですから
572 :
774RR:2009/04/12(日) 12:58:17 ID:hIk3GCpM
883アイアンは古ぼけた感じくらいがカッコイイと思う
573 :
774RR:2009/04/12(日) 13:06:44 ID:CjzECQ1v
古ぼけた旧車がきっちり磨いてあるとカッコイイ。
高年式新車が薄汚れていると乗ってる人間の程度が知れる、って感じw
574 :
774RR:2009/04/12(日) 15:00:45 ID:/fTN4ASO
ピッカピッカの最新スポ欲しい。
初めダイナかと思ったらスポだった。ちょいホイールベースが長くなったのか?カッコイイ!
575 :
774RR:2009/04/12(日) 15:18:21 ID:b84RV6+2
現行は04~スレへどうぞ。
576 :
774RR:2009/04/12(日) 15:33:56 ID:9ONYb989
お前ら当然リジット?
577 :
774RR:2009/04/12(日) 19:13:06 ID:mUNF2gd2
↑マウント?フレーム?
578 :
774RR:2009/04/12(日) 21:43:00 ID:9ONYb989
フレームの話。
579 :
774RR:2009/04/13(月) 00:41:21 ID:7XXpxuxd
>>569 シフトレバーの下あたりの側面。
ネジが替えられてなければ+の錆びやすいヤツ
一応言葉不足を補足「オイルが多いとクラッチが切れ難くなる」
四速車オーナーはコアなHP開いてる人も多いから探してじっくり読むと良いよ。
580 :
774RR:2009/04/13(月) 00:59:03 ID:LSl6AWUZ
>579
有り難うございます
正直情報が少なく戸惑っていました
これからも困った事があったらアドバイス宜しくです
ALL>スレ汚しすまそ
581 :
774RR:2009/04/13(月) 01:39:23 ID:9KrJQSVg
アイアンとか言ってんじゃねーよ。ショベルと間違えるだろーが。
582 :
774RR:2009/04/13(月) 09:34:44 ID:7g7bItqX
間違えるほど新しいのが気になるのか?
俺は新車を否定せんが興味はないんで、商業的にどんなネームつけようが
どうでもよい。
583 :
774RR:2009/04/13(月) 12:25:07 ID:FrqNrwks
俺もだな~。
たとえ新アイアンと旧アイアンがごちゃまぜになろうと何の不都合も無いし。
あれかな、百周年03や02あたりに乗ってるような輩にとっては重要なのかなw
584 :
774RR:2009/04/13(月) 16:49:36 ID:LSl6AWUZ
何だかんだ言っても自分のスポが一番☆カコイイ!
585 :
774RR:2009/04/13(月) 17:47:11 ID:Nhs4g+9A
カスタムのエンジン配色が好きだなぁ。黒が程よく入ってて良い!
586 :
774RR:2009/04/13(月) 18:48:09 ID:8UWc+4ya
現行アイアンは、完全に別物だから、どうでもイイ。
ロータスエランと言われてFFのアレwを思い浮かべる奴なんていないだろ?
それと一緒だわ。
587 :
774RR:2009/04/13(月) 18:54:13 ID:UfyaFxJx
>>584 俺のスポを見れば2番目だったんだ!
とッ わかるだろう
588 :
774RR:2009/04/13(月) 23:37:49 ID:0Ojsq6ii
>>587 さあ、自慢のカッコイイスポとやらを見せてもらおうか?
589 :
774RR:2009/04/14(火) 00:34:51 ID:PfzWglX2
590 :
774RR:2009/04/14(火) 01:06:02 ID:pn+oK1NJ
まとまりがない
591 :
774RR:2009/04/14(火) 01:47:01 ID:0tfQtoL2
ちょw、ホンダのハーレー。
592 :
774RR:2009/04/14(火) 02:02:59 ID:yUflLItC
好みが別れるスタイルなのによくそこまで自信が持てたもんだ。
しかし、嫌いじゃないぜ、その自信(゜▽゜)
593 :
774RR:2009/04/14(火) 05:20:57 ID:uxJ5zfeb
ノーマルが一番
594 :
774RR:2009/04/14(火) 10:29:06 ID:94IeXjU1
↑弄る金も甲斐性も無い人間の定番のセリフだよね、これw
595 :
774RR:2009/04/14(火) 10:45:48 ID:AN88nOkZ
ノーマルはないなぁ。せめて本国仕様のノーマルなら。
596 :
774RR:2009/04/14(火) 11:44:20 ID:VcfYZqot
>>589 何故こんな良いガレージ持ってる人が
こんなカスタムするんだろ…
余程そのバイクが好きなのだろうか?
597 :
774RR:2009/04/14(火) 12:07:56 ID:pn+oK1NJ
金はあってもセンスが無いとこうなる例
598 :
774RR:2009/04/14(火) 12:18:18 ID:umrzFS48
後ろに写り込んだカゴ付きママチャリがいい味だしてる
599 :
774RR:2009/04/14(火) 14:39:45 ID:rD6MPxZv
こんな良いガレージって思うセンスなら、そのバイクも認めてやれやw
600 :
んは.あ~:2009/04/14(火) 19:30:10 ID:A2VO+U4P
。 。
_ ノ_ノ ___
/ / ゚ Д゚) /\ 777
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/
| ..|/
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
601 :
774RR:2009/04/14(火) 19:41:24 ID:kXth7370
俺は走り系カスタムに興味ないからカッコイイとまでは思わないけど、悪くはないんじゃない?
カッコ悪いってのはロリスポとかジョッキーwとか。
602 :
774RR:2009/04/14(火) 19:49:12 ID:plVVvSOZ
ジョッキーはあれはあれでいいもんだ。
少なくともトランプやらTT&COあたりの置物カスタムよりなんぼもマシだわ。
603 :
774RR:2009/04/14(火) 20:02:05 ID:zpyyM734
お前ら本当にスポ乗りか?
604 :
774RR:2009/04/14(火) 20:07:23 ID:nsGvosYW
なんか買うまでは楽しかったけど、納車されたらすぐ飽きた…。
国産四発に乗り換えます。ノシ
605 :
774RR:2009/04/14(火) 20:08:57 ID:Jxsu4E5+
606 :
774RR:2009/04/14(火) 20:26:48 ID:fdfzul62
みんなのヘルメットはサイズいくつ?
607 :
774RR:2009/04/14(火) 21:16:37 ID:LXvsClBr
このスレチョッパー嫌いが多そうだなwww。ミーティングの画像も見たけど
ダサいのばっかだしwww。
608 :
774RR:2009/04/14(火) 21:21:12 ID:OfojxOjI
>>607 おまえは先ず余ってる皮をチョップしてこい!
609 :
774RR:2009/04/14(火) 21:25:19 ID:Jxsu4E5+
610 :
774RR:2009/04/14(火) 22:29:02 ID:IDvGmKEW
忍スポ炉利~www
611 :
774RR:2009/04/15(水) 00:35:29 ID:ecFaaTCA
ヘルメット
S M L どれ?
612 :
774RR:2009/04/15(水) 01:04:01 ID:VZjVyYRa
俺のヘルメットはSHM。
613 :
774RR:2009/04/15(水) 07:53:21 ID:hbPin6XK
なにやら向こうはアイアンネタで盛り上がってますな。
614 :
774RR:2009/04/15(水) 09:41:20 ID:QzQs3v4U
あちらは新しいのが出でくるんだからネタも豊富
こちらは懐かしのメロディ~
19OOのスポさんの音をどうぞーって
615 :
774RR:2009/04/15(水) 12:57:53 ID:DZV4NpWc
ヘルメットサイズは56ー57って
それを知ってどうする?
616 :
774RR:2009/04/15(水) 13:36:34 ID:hbPin6XK
しかしあのアイアンなる代物は一体どのへんが「アイアン」なんだろ?
DQNに絡まれた時用にリアフェンダーあたりから脱着式のアイアンでも取り出せるようになってたらオシャレさんなのに。
617 :
774RR:2009/04/15(水) 14:33:08 ID:bxT5yCQj
やっぱり新しいスポーツスター気になる?
618 :
774RR:2009/04/15(水) 14:45:58 ID:CMHSB+i4
スポスタ中古検討中 予算とかいろいろ考えて
車体が軽いほうがいい、完成度が高いほうがいい 新しいほうがいい
高くてもインジェクションの方がいいが車が重いのであきらめる
で00~03モデルから選ぼうと思う
こんな感じでおk?
619 :
774RR:2009/04/15(水) 15:11:45 ID:CMHSB+i4
あと質問
00~03モデルだと ドレイブベルト交換時期はどれ位ですか?
最新の永久ベルトには代えれないって聞いたけど。
620 :
774RR:2009/04/15(水) 15:32:26 ID:/FnM+4Mw
半ゴムの話もあっちでするか別スレ立ててそこでやってくれないかな。
レベル的にそのほうが釣り合うだろ。
621 :
774RR:2009/04/15(水) 16:19:14 ID:tBdm3erD
ベルトは切れなきゃ半永久的に使える模様。
完成度って何?
快適で新しいのが良いなら05~06年あたり買った方が良いのでは?
622 :
774RR:2009/04/15(水) 17:15:51 ID:CMHSB+i4
05~06ってフレームを強化車重+30㌔の260kgでしょ
家で駐車する時押さないとダメだからめんどくさいかなって
623 :
774RR:2009/04/15(水) 17:35:05 ID:ljhccatq
押すのが面倒臭いとか言ってる奴はチャリでも乗ってろ
624 :
774RR:2009/04/15(水) 17:42:49 ID:8Nk5rMQX
よし、じゃあこっちもアイアンの話でもしようか。
俺のスポーツは一押しの93wだけど、アイアンだったらフレームと左足シフトで77か78がイイな。
右足シフトはどうも慣れないし、せっかくのアイアンでCRフレームってのもちょっとね。
09?何それ?w
625 :
774RR:2009/04/15(水) 17:43:50 ID:tBdm3erD
タイヤが回るから押し引きはそんなに変わらないよ。
貴方には是非最新型を乗っていただきたくなりました。
626 :
774RR:2009/04/15(水) 19:38:56 ID:nY7Zqm9s
じゃあ俺もアイアンの話でもしようか。
俺のスポーツは92だけど、アイアンだったらエキパイに逃げがある79がいいな。
CRフレームでキックはつかないけど。
09?何それ?w
627 :
774RR:2009/04/15(水) 19:47:59 ID:pBIXnMcr
↑おまえら他人のバイクだぞ。黙ってしこしこ銀色磨いてろ。
628 :
774RR:2009/04/15(水) 19:55:47 ID:gLseiBkH
良かった、訳のわかんねぇバッタ”アイアン”の事知らない人がいて。
CRフレーム結構好き。
629 :
774RR:2009/04/15(水) 21:49:50 ID:15vpwJkJ
60マソのリジッドか70マソのゴムか悩んでいる。
軽くて取り回しの良さを取るか、高速走行の快適さを取るか・・・
初のスポスタなんで、リジッドの良さを説明して誰か俺の背中を押してくれ。
630 :
774RR:2009/04/15(水) 22:04:11 ID:nY7Zqm9s
>>629 取り回しは慣れ。
高速走行はまともな整備と調整すりゃ旧エボも微震動はでない。
どちらのスタイルが好きかで決めりゃいい。
俺はゴム買うならFXD買うけど。
631 :
774RR:2009/04/15(水) 22:19:45 ID:OQLaA3iM
>>629 自分のセンスで決めれ。
>>619 マニュアルだと4~8万kmだったような。
SM読むと、ベルトにダメージを確認したら交換、でおkのようだ。
632 :
774RR:2009/04/15(水) 22:20:43 ID:G51wgjmc
>>630 629じゃないけど、
>高速走行はまともな整備と調整すりゃ旧エボも微震動はでない。
調整ってなにやったか教えてくれ。
あと高速走行って法廷速度レベルの話し?
633 :
774RR:2009/04/15(水) 22:36:27 ID:nY7Zqm9s
>>632 点火位置とキャブセッティングをトコトン「自分で」追い込む。
さらにデジタルIG(自作MAP)とバラマス組めば完璧。
俺が言う高速は荷物満載100マイル以上巡航の話。
634 :
774RR:2009/04/16(木) 00:16:19 ID:zM3sKS1T
リジットとゴム車ってカラーリング以外でぱっと見で違いわかるの?
ゴム車だと
なに乗ってるの?
883のゴム車
って感じで答えるの?
635 :
774RR:2009/04/16(木) 01:16:01 ID:wOL5F3fo
違いなんか分からなくても、新車なんか乗ったこと無くても、ゴム車を笑うのがステータス
636 :
774RR:2009/04/16(木) 10:45:47 ID:j7tMuIh8
↑小さいのぅ~
637 :
774RR:2009/04/16(木) 11:18:17 ID:QP2shs8/
スポのりはシングル上がりが多いんじゃね
だから 振動などはマルチ乗りよりはなれてんじゃないかい
俺のはリジだけど 高速の振動は感じないし よく走るぞ
638 :
774RR:2009/04/16(木) 12:08:16 ID:/d4rgS+I
いや~、実は俺、最近みなさんの仲間入り!
ガロンスレの教えに従いリジットマウントのハーレー買いました。
キャブ仕様のソリッドマウントモデルはホント最高だよ!
ハーレーはグリップやシートを伝わってくるあの鼓動感が命だよ、
キャブ車独特の三拍子って言うんだっけ、信号待ちであの音を
聞くと惚れ惚れする。やっぱ幾ら金があってもハーレーを買うのに
わざわざゴムでインジェクションは無いよね、まったく素人だよ。
ゴムなんてさ~新車で買っても次の日には半値以下だろ?
その点ソリッドマウントのキャブ車はこれからプレミアつくぜ!
あと2~3年もしてバイク王に出してもBTの新車が余裕で買える
位高値が付くね。
特にお勧めは店の人が言ってた1993~2003年あたりの壊れにくいやつ
俺みたいに免許とりたてなヤツでも一人前面してハーレーが乗れる
よく行く2りんかんなんかでバイクはなに乗ってんのって聞かれて
ハーレーのソリッドマウントって言うと尊敬の眼差しを感じるよ。
このまえ信号待ちでゴムが並んだからツバ吐いてやったんだけど
負けを認めたんだね、何も言えずに悔しそうな顔してた。
こんな優越感に浸れるのもガロンスレの皆さんのおかげです、
本当にありがとう。
639 :
774RR:2009/04/16(木) 12:59:36 ID:8sWTqiRz
>あと2~3年もしてバイク王に出してもBTの新車が余裕で買える
>位高値が付くね。
やったね念願のゴムインジェクションBTにとうとう手が届く!!!!!!!!
この方法ならBTコンプレックスをひた隠してスポマニアックを
気取りながら、ある日突然今までのことが何も無かったかのように、、、
BT新車デヴューが出来るんだね。
640 :
774RR:2009/04/16(木) 13:03:21 ID:y7fIxtN9
>>637 俺はニンジャからの93年1200だった
641 :
774RR:2009/04/16(木) 13:56:52 ID:3qfgisv+
ゴムって何だ?
642 :
774RR:2009/04/16(木) 14:48:08 ID:y7fIxtN9
643 :
774RR:2009/04/16(木) 15:38:12 ID:8sWTqiRz
俺もエンジンマウントと思てたよ
644 :
774RR:2009/04/16(木) 17:01:53 ID:W9F11aML
ゴムしか最近乗らないな~
あのシビレは最初だけで飽きた。誰かに譲るかな。
645 :
774RR:2009/04/16(木) 17:30:20 ID:4z1JOdLs
>644
>飽きた
乗りこなせなかったんだろ?正直になりなよw
646 :
774RR:2009/04/16(木) 19:02:06 ID:HbPRaDET
様々なバイクを乗り継いできたが、飽きたバイクは無かったな。
新車で買ったけど自分の乗り方に合わず半年で買い換えたことはあったが、
それでも1万5000キロほどは乗った。
最低でも1万は乗らないとそのバイクの良し悪しすら解らないと思う。
647 :
774RR:2009/04/16(木) 20:25:46 ID:0yeqmWYg
ゴムでもなんでも楽しんでる奴が勝ち組じゃないか?
648 :
774RR:2009/04/16(木) 20:59:36 ID:4z1JOdLs
ショベルスポ持っててゴムを買い足す・・・勝ち組み
スキル無くてゴムしか選べない・・・・・・・・負け組み
649 :
774RR:2009/04/16(木) 21:17:21 ID:VOVLS4Y4
↑
恥ずかしいバカが居るわw
650 :
774RR:2009/04/16(木) 21:23:33 ID:ij1lXI6h
スポーツにしろBTにしろハッキリ言えるのはハーレーは99までってこと。
00以降のスポーツ(ゴム、半ゴム)やBT(TCジャメ)
こんなもんに乗らなきゃいかんのなら普通に国産買うわw
くだらねえw
651 :
774RR:2009/04/16(木) 21:30:36 ID:6oODBRto
>>629 ナイス!のサイト見れ。
もうリジしか選択肢はなくなる。
ハンドルとシートとタンクとちょっとしたペイントだけでもんぞかっこよくなる。
652 :
774RR:2009/04/16(木) 22:06:01 ID:VspsOgJd
ボヘミアンはスポーツ好きだよな~、ソリスポ乗りとしたらうれしいね。
653 :
774RR:2009/04/16(木) 22:30:12 ID:zM3sKS1T
>>647 ゴムで楽しめるかが問題
883ゴムならビューエル買うかな こっちの方が楽しめる
654 :
774RR:2009/04/17(金) 00:10:32 ID:T1AT3KUw
ゴムは笑えてもリジットフレームには出来ないハンパ者の集まり
655 :
774RR:2009/04/17(金) 00:19:48 ID:NmXIZw8X
リジットが笑われてないと思ってるのかw
656 :
774RR:2009/04/17(金) 00:49:55 ID:ztSmG0th
根性の腐ったやつの欠点は、自分の根性が腐ってるのが分らんことだなw
雑誌洗脳と自己暗示で凝り固まった馬鹿が通を気取る滑稽さ。
色んな分野それぞれの馬鹿がおるけどね、正にバイクジャンルのキモ馬鹿代表な。
657 :
774RR:2009/04/17(金) 01:23:57 ID:bqt0ZYRz
>639
そうなんだよ、よく気がついたね
わらしべ長者作戦さ、でもここだけの話だよ
みんなが売りに走ったら中途半端なリジットスポなんて
グラム幾らの鉄くずになちゃうからね。
って、あれ、みんなどうしたの?
オイラにリジスポすすめといてゴムが良くなっちゃったの?
>644 根性無し >650 あなたの中途半端さが素敵だ
658 :
774R:2009/04/17(金) 04:21:46 ID:GGetlkaD
ナイスで買ったスポ、昨日、関東から来てくれた人に即決で売ちゃいました
なんか寂しいね~
また、スポに乗るなら岡田サンの作ったスポに乗りたいですわ~
659 :
774RR:2009/04/17(金) 07:06:44 ID:9Q3gxDmU
俺もいつかはボヘミアンのスポーツに乗りたくて申し訳ありません。
660 :
774RR:2009/04/17(金) 07:19:49 ID:GVYEq/gC
俺はACE派。
NiceとACEのバイクはカッコイイよな。
あと、零がカスタムしてたジャンクフードレーサー。
あれもカッコイイ。
661 :
774RR:2009/04/17(金) 08:47:49 ID:pOQOjNz7
ノーマルでチェーンドライブの4速エボスポーツを
ベルト仕様で乗ってる俺は変態ですか?
てか前オーナーからの仕様なんだけど、ベルト化の意図がわからん
再チェーン化するのも悔しいから放置してるけど
やっぱりスタイリングはチェーンの方がいいな
何で替えたのかな?
662 :
774RR:2009/04/17(金) 08:52:22 ID:+0uc/3FN
>>661 >ベルト化の意図がわからん
地味にワロタw
663 :
774RR:2009/04/17(金) 08:52:59 ID:IFQkBe1Y
メンテが面倒だったんだろ
664 :
774RR:2009/04/17(金) 10:35:41 ID:R56z2qDJ
BTって何の略っすか?
665 :
774RR:2009/04/17(金) 10:55:36 ID:NROQsFpD
びっくついん
666 :
774RR:2009/04/17(金) 10:56:26 ID:UGpS7KqS
びくっ☆つぃん
667 :
774RR:2009/04/17(金) 10:59:38 ID:E7V5vSB3
>>645 そんなたいそうな問題か?
バイクなんか安いんだし
あれこれ買ったり飽き足り好きに
すればいい
俺も両方あるけど
アメリカの別荘ではゴム
東京ではゴムとリジ
お前は田舎もんだろ?
小さな男だよ
668 :
774RR:2009/04/17(金) 11:16:57 ID:U3A8V2qo
まあまあ、みんなオトナなんだから。
669 :
774RR:2009/04/17(金) 11:35:13 ID:IRI2L/M5
ホントは乗ってない奴等ばかりが集うスレw
670 :
774RR:2009/04/17(金) 11:49:06 ID:5DWQYh8z
↑
何で
まあみんな大人なんだから、仲良くしようよ。はたからみたら、どっちもたかがバイクでしょって話だ。
671 :
774RR:2009/04/17(金) 13:12:04 ID:Na70KtJM
たかがバイクされどバイク
そこに拘るのもバイク乗り
672 :
774RR:2009/04/17(金) 13:23:50 ID:sQ+wQACq
ゴム車なら
1200は必須だろ とオレは思う
673 :
774RR:2009/04/17(金) 13:57:24 ID:E7V5vSB3
674 :
774RR:2009/04/17(金) 15:49:32 ID:hIa64/N4
>>661 ベルトの方がチェーンよりダンパー効果が期待出来るから
四速のウィークポイント(ミッション)に優しくて良いんじゃない?
純正オプションだと30マン位したはずだぞ。
675 :
774RR:2009/04/18(土) 00:22:05 ID:cGLUlUVO
あちゃ、スポーツスターが二種類あるなて知らなかった
新しいのが良いんだろと思ってラバーマウント買っちゃたよ。
これ、ゴムを外してスぺーサーとか入れればリジットと味が出せるかな?
676 :
774RR:2009/04/18(土) 00:23:04 ID:cGLUlUVO
訂正 リジットと同じ味が出せるかな?
677 :
774RR:2009/04/18(土) 00:44:21 ID:3GplhxZf
なんちゃってリジットw
678 :
774RR:2009/04/18(土) 01:02:49 ID:1zkbiSLS
ゴム云々と言うのは新しいスポを貶めるひとつの表現だから、ゴムをリジッド化
しても駄目なの。
新しいスポは古いスポの価値を高めるための存在、当て馬ですから。
古いスポしか価値はなく、それにさえ乗ってればハレ通を自他共に認め得る事が
出来るわけです。
スポというのは同系年式違いをひたすら貶めることで最上の恍惚感を得られる
稀有なバイクですからその辺りをよく理解することですね。
こんなところでどうでしょう?
679 :
774RR:2009/04/18(土) 01:06:46 ID:d9XbM9zx
釣りで誤字。しかも即訂正。
君はリジットと味を出してなさいwww
680 :
774RR:2009/04/18(土) 01:11:30 ID:Ry51Lr8y
いい出汁がでてるんだな
みつを
681 :
774RR:2009/04/18(土) 06:19:05 ID:28fXqWJT
リゾットうめぇwww
682 :
774RR:2009/04/18(土) 14:04:41 ID:3GplhxZf
リゾッチャ
683 :
774RR:2009/04/19(日) 06:17:21 ID:MHnrw72t
赤だし派です
684 :
774RR:2009/04/19(日) 12:02:23 ID:gN5Agv0D
ガロンスレってパンやショベルに乗ってる人が殆どなんでしょ。
スレの流れを見て思ったんだけどすごくマニアックで通な人ばかりだよね
俺のエボは98なんだけど、みんなが乗ってるヴィンテージハーレーと比べると
希少価値も無いし味わい深いわけでも無い、かと言ってゴムのように快適でもない
正直言ってすごく自分のスポがすごく中途半端に感じて惨めになる。
685 :
774RR:2009/04/19(日) 12:06:30 ID:r6GKjPlo
まぁ、確かにパンのスポーツは最高だよな
686 :
774RR:2009/04/19(日) 12:36:09 ID:TAVS2Pix
いや、ナックルのスポが最高じゃね?
687 :
774RR:2009/04/19(日) 12:44:53 ID:YqkE+Nvy
いやいや、ナックルスポーツだよ。
688 :
774RR:2009/04/19(日) 13:03:38 ID:E38S43fQ
いやいやTCスポだろ
689 :
774RR:2009/04/19(日) 13:08:49 ID:Ai4OM4qf
パンスポw
690 :
774RR:2009/04/19(日) 14:27:47 ID:TAVS2Pix
つか、パンに見えるスポ用ヘッドカバーってどっかから出てるんだよな。
691 :
774RR:2009/04/19(日) 16:01:39 ID:UoLg8HXs
ハーレーに見せるような国産用パーツくらいイラネ
692 :
774RR:2009/04/19(日) 18:31:34 ID:2Z5ysUWc
>>690 S&Sのエボ用鍋カバーがそのままつくはず。
もし組んでる奴がいたらいい笑いものだろうけどね。
693 :
774RR:2009/04/20(月) 00:13:28 ID:m0dWIbOK
>>691 ドラッグスターにダミーのプッシュロッドキットとかあるよな(笑)
694 :
774RR:2009/04/20(月) 01:24:32 ID:hGlEW5xB
ダミープライマリーカバーとかダミーキックキットもあるぜw
しかもキックは踏み込むとセルがかかるとゆーw
695 :
774RR:2009/04/20(月) 01:34:35 ID:Ie1sth5r
だいたいスポの時点で笑いもんだし、なんでもありでいいんじゃね^^
696 :
774RR:2009/04/20(月) 01:41:39 ID:AfBErHnl
>>694 あえて接触悪く加工して、2~3回キックしないと掛からないようにしてたりw
697 :
774RR:2009/04/20(月) 02:05:23 ID:5ncZH2jS
おまいら、やけに詳しいなw
698 :
774RR:2009/04/20(月) 02:50:32 ID:KNNqNlQS
スポがBTじゃなく安いというだけで、笑いもんとかプアマンず腫れとか言われるのがよくわからん。
単純にカッコイイと思うんだが。
個人の好みなんだけど
699 :
774RR:2009/04/20(月) 05:10:38 ID:/Z4NKp99
元々、エボ以前のBTだって『ブルーカラーのキャデラック』貧乏人の高級車て言われたんだし(笑)
700 :
774RR:2009/04/20(月) 07:16:40 ID:ppdF2te0
>>694 すげぇな。
そのうちダミーオイルタンク風カバーとか、バッテリーカバーとか、スポーツスター風タンクとか・・・アレ?w
701 :
774RR:2009/04/20(月) 07:29:52 ID:OkdqSBye
スポスタタンクはBTに付けてる人もいるよね
702 :
774RR:2009/04/20(月) 07:33:31 ID:K15CfKWc
ハーレー知らなかった頃、10年前のジャメ乗り時代、スポについては、何だコレ?だっせー!ハーレー?何コレwwwって赤男爵で噴いたんだけど、
いざハーレーに興味出てデラとかでカタログ貰ったり、街で走ってるライトカスタム車両見てたら、すぐにかっこよくなってきた。
スポを貧乏人だの言う人は、めちゃくちゃ浅い奴だし、まるで分かって無いよね。
まあ俺も同じ道通ってるから否定しないが。ロー&ロングのBTのスタイリングしか目に入らないウチはまだまだ初心者。
703 :
774RR:2009/04/20(月) 08:02:15 ID:8IjdZ0aS
こまけーことはいいんだよ
704 :
774RR:2009/04/20(月) 08:20:07 ID:Ie1sth5r
つまりスポタン乗せたダイナが勝ち組ですねw
705 :
774RR:2009/04/20(月) 09:43:22 ID:hGlEW5xB
>>696 ちなみにスポにもキックキットあって、やはりキックするとセル始動するのがある。
うーん、キックは羨ましいが...ねぇ...
ドゥルルル~とか萎えるよな
706 :
774RR:2009/04/20(月) 09:56:24 ID:pto+729D
スポスタは好きだけど今のBTは全く興味湧かないわ
FXEみたいなシンプルなモデルは好きだが
707 :
774RR:2009/04/20(月) 12:09:36 ID:cYZwvAoL
朝勃ちして寝返りしたら隣の家薙ぎ倒しちゃった
708 :
774RR:2009/04/20(月) 14:17:11 ID:05jdvbja
(゜Д゜;)
709 :
774RR:2009/04/20(月) 18:58:52 ID:QWZt2dSA
キックってそんないいか?
現代っ子の俺はセルスタートの方が好きだ。
SRX乗ってた頃、足を怪我してたが毎日乗らねばならず
手でキックスタートしてたなぁ。
そんな経験からセル派。
710 :
774RR:2009/04/20(月) 19:22:17 ID:0K/VZfc/
現代っ子…
数十年ぶりに聞いた
711 :
774RR:2009/04/20(月) 19:25:03 ID:/DqFqarP
キックの利点は→バッテリーの小型化!!!
はぁ!?
712 :
774RR:2009/04/20(月) 19:25:58 ID:4VGypYbR
人間は、投資に見合うリターンを期待する動物だから、
キックで苦労する分、セルより価値が高いと信じ込む。
リジッドがありがたがられるのも、そういう麺があるように思う。
713 :
774RR:2009/04/20(月) 19:48:15 ID:N2103C8t
雑誌に耐え難い振動が最高の味なのよ、って書いてあった。
714 :
774RR:2009/04/20(月) 19:58:30 ID:05jdvbja
それはリジッドフレームの話?
ややこしや~
715 :
774RR:2009/04/20(月) 21:35:39 ID:Sdcm7YQb
スポにビキニカウルつけたいんだけど、なにがいいかな?
イメージとしてはXLCR風のが希望なんだけど、
いま、考えてるのは、ミスミのビキニ、ネスのビキニなんだけど、他にいいのある?
716 :
774RR:2009/04/20(月) 22:40:27 ID:pto+729D
トゥーカッターのバイクみたいなロケットカウルを付けたい
でもセパハンは苦手
ロケットカウルはセパハンにしないと合わないのかな
717 :
774RR:2009/04/20(月) 22:42:08 ID:QWZt2dSA
エリミSEのカウル。
まぁネスカウルのパクリモンやけど
ネスのスリットが嫌な向きにはいいかも
718 :
774RR:2009/04/20(月) 22:48:26 ID:Sdcm7YQb
エリミネーター250のヘッドライト径っていくつ?
ググったところ、国産で流用できて、スポの130mmにあうのはVMAX用や、
APEなんかのミニモト用くらいしかないみたい。
形としては、デスペラード400のカウルもいいんだけど、ライト径180mmみたいだし。
719 :
774RR:2009/04/20(月) 23:00:33 ID:E4E0X2wn
ダークホースのアルミカウルなんてどうよ?
720 :
774RR:2009/04/20(月) 23:23:08 ID:Sdcm7YQb
実はダークホースのアルミカウル問い合わせたことあります。
単品で、取り付けステー込みで15万円也。
ほぼワンオフみたいなもんだけど、
塗装含めると20万円にもなるから、さすがにキツい。
721 :
774RR:2009/04/21(火) 21:34:46 ID:f0zRACeF
722 :
774RR:2009/04/21(火) 21:53:00 ID:NKty/osR
>>721 おおスゴイ。マウント方法も完璧じゃないかwww
723 :
774RR:2009/04/21(火) 21:56:35 ID:spmg7oZP
ここまで取り付けが完璧だとポロリもないなw
724 :
774RR:2009/04/21(火) 22:20:09 ID:aCRJwZEr
テールカウルというかリアフェンダーが気になる
725 :
774RR:2009/04/21(火) 23:58:10 ID:OvXoKIWV
毛煮~
726 :
774RR:2009/04/22(水) 07:37:10 ID:A9YCC3VL
質問だけど、フレームをパウコ等のリジットに変えたヤツいる?
フレーム自体は13万位だろうけど、乗せ換え工賃どんくらいかな?
オイルタンク&バッテリー移設も込みで教えてくんろ
727 :
774RR:2009/04/22(水) 11:55:19 ID:j0iOX7Jf
35万くらいじゃないかな
728 :
774RR:2009/04/22(水) 15:04:26 ID:A86MBH5P
どっかで5万位でスポ買えない?
729 :
774RR:2009/04/22(水) 15:25:25 ID:kgiIqbk4
730 :
774RR:2009/04/22(水) 19:20:26 ID:xi4hTlQA
>>726 キャリパーサポート オイルタンク バッテリーステー
トルクロッド製作 あとはチェーンラインかなー
パウコに乗せ換えたが警察に捕まったときに1HDでばれて
強制廃車になった。
まあ、別にオクで売って元はとったからいいが
車体番号云々の問題と車検は闇になるから そこんとこは
覚悟したほうがよい。
合法はほぼ不可能だと思われ リジットの利点は綺麗な三角を
描くとこもあるけど、結構つらいよ。
まずはリジットバーをかましてどんなものか試すがよい・・
長文スマソ
731 :
774RR:2009/04/22(水) 19:55:56 ID:N9qvp3h1
パウコが一番公認とりやすいのにもったいなかったね
732 :
774RR:2009/04/22(水) 20:22:37 ID:xi4hTlQA
新規登録になるからVINとかピンクスリップでも公認は難しくなってる。
去年の排ガス規制ではどんなに触媒追加してもインジェクションには
かなわないしブレーキ審査や強度証明なんて素人には無理だ
ショップになると法の抜け道があるとはおもうが
733 :
774RR:2009/04/22(水) 20:27:17 ID:xi4hTlQA
あと輸入のやり方もあるが費用の面からみても
BTパン購入レベルになるから余程スポーツにこだわる人以外は
職権打刻リジットを購入したほうが賢い
734 :
774RR:2009/04/22(水) 22:59:25 ID:EHbfuYSB
なんか前に法律が変わってリジットが公認になるとかなんとかって話があった気がするけど、あれってどうなってんだろ?
まぁいかにもうさんくさい気するけど。
735 :
774RR:2009/04/23(木) 00:36:12 ID:oifG67Ts
ぶっちゃけスポスタ系買うつもりだけど
新車から中古までどれを選べば良いのか判らなくなってきた
やっぱ今ソリッド豊富に選らべるし でもゴム車は新車だぞ とか
ソリッドは完成形、ゴム車はこれから成熟とか
883の方が上まで回るから楽しいぞとか 素の1200でも隣が883Rでも優越感があるぞとか
楽しさ、リセール、バリューを考えて何がベスト?
736 :
774RR:2009/04/23(木) 01:04:42 ID:IEupw0cV
735がスポスタに何を求めてるかで違うだろ
737 :
774RR:2009/04/23(木) 01:08:26 ID:l5qtTZ/P
いやいや、どっちでも良いならラバー・インジェの新車でしょう
738 :
774RR:2009/04/23(木) 08:38:22 ID:hPxU8GyV
いやいやラバー・インジェじゃ「痛」は気取れないでしょう
739 :
774RR:2009/04/23(木) 12:41:45 ID:kMK8IIza
ノーマルの形を崩さずチョコッといじってるある
俺の96スポが1番!
740 :
774RR:2009/04/23(木) 13:00:40 ID:LU1871bH
>>726です。
みんな親切にありがとう。スポーツのエンジンにリジフレ、最高にかっこいいんだがハードル高そうやね・・・ロードホッパー初めに買っておけば良かったかもだけど、今のエンジンに愛着があったりする。遠乗りしないんで乗り心地は覚悟だけど、もっと勉強してみよう
741 :
774RR:2009/04/23(木) 13:58:00 ID:4ohu7pHI
>>735 手放すつもりがあるなら、BTか国産か、いずれにせよスポはやめとくのが吉。
ダイナが良いんじゃない?FXDLはリセールも高いし、楽しいよ。
742 :
774RR:2009/04/23(木) 15:37:02 ID:2fvmhZtw
>740
ロードホッパーはハレに並ばれると呼吸出来なくなるから止めとけw
743 :
774RR:2009/04/23(木) 18:33:49 ID:hPxU8GyV
誰でも買えちゃうマスプロってとこに激しく反応するのなw
プライベートでホッパー作り上げたとしたら大したもんだよな。
個人で輸入車大変だし。
744 :
774RR:2009/04/23(木) 20:28:33 ID:gYPZosrt
今日、02の883契約してきた
来週、納車予定なんで楽しみ
745 :
774RR:2009/04/23(木) 23:46:01 ID:LU1871bH
ロードホッパーとか、ナセル・ロデオとかのS&Sアルミシリンダー仕様は基本評価低いのは何故なんだろう?売る時二束三文みたいだし。太陽踊りのリアルナックルは別格みたいだけど
746 :
774RR:2009/04/23(木) 23:58:07 ID:58WvV3Sd
サンダンスはほとんどのパーツが別注か特注か自作だからじゃね?
買ってきて組むだけよりは高いっしょ。
747 :
774RR:2009/04/24(金) 08:44:10 ID:vBDxzbWo
サンダンスって自社組みちゃうじゃんw
すげー中間マージンだしな。
元○皆嘆いてたわ
748 :
774RR:2009/04/24(金) 10:03:13 ID:nidh1T6j
サ○ダンスの価格半分は広告費と家賃で出来ています
749 :
774RR:2009/04/24(金) 17:56:50 ID:uzX/Aiuk
750 :
774RR:2009/04/24(金) 18:04:42 ID:TI+VKMMw
00の1200Sに乗っています。
以前ヘッドからのオイル漏れ修理したんだけどまた漏れてきた。
新しい対策品のガスケットでも漏れるものなのか?それとも組んだ奴のミスなんだろうか?
ディーラーでやってもらったんだがクレーム修理でイケるかな?
751 :
774RR:2009/04/24(金) 19:00:49 ID:rRk2jx6r
ガスケットは潰れて機密を保つので
ある程度走ったらもう一度増し締めするが吉。
自分で整備するのもいいと思うよ。
ちなみにトルクは知らないので
次頼む!
↓
752 :
774RR:2009/04/24(金) 19:28:57 ID:Gt5Z/gCJ
組む人の腕も可能性があるけど、ガスケット面が平面じゃないのかも。
乗り方の問題の可能性もあるし、何とも言えない罠。
753 :
774RR:2009/04/24(金) 22:28:53 ID:TI+VKMMw
じゃあヘッドやシリンダー自体が歪んでいて平面がでていない可能性もあるとゆーことか。ふむふむ。
乗り方ってゆーのはどんなのがオイル漏れにつながるのかな?
754 :
774RR:2009/04/24(金) 22:54:59 ID:brFghRYV
ヘッドの漏れの修理をする場合はちゃんとヘッドとシリンダーの平面度を測定するはず。
測定値が基準以内でガスケット交換して、締め付け順、仮締めトルク、本締めトルク、本締め角度が
丁寧にやってあれば漏れないはず。
たぶん、ちゃんと平面度の点検してなかったんじゃない?
755 :
774RR:2009/04/25(土) 01:13:38 ID:OFjH9D8c
>>750 ヘッドカバーの合わせ目からなのか、(ガスケットゴム)
ロッカーカバーからなのか? (ガスケット紙。年式により違いあり)
どっち?
それによって違う。
756 :
774RR:2009/04/25(土) 05:38:32 ID:cRj9dNEs
>>753 ちゃんと暖機しないとか、むやみに回すとか、
機械に厳しい乗り方をするとオイル漏れを誘発しやすいってこと。
歪むから。
757 :
774RR:2009/04/25(土) 10:10:47 ID:2+cFBftS
ガスケットの話だから便乗しちゃうけど、
シリンダーベースのガスケット交換っていくらくらいでできそう?
当然頼む店によって前後するだろうけど、概ねの指標があれば
ぼったくり防止になると思うから知っておきたいんだ。
758 :
774RR:2009/04/25(土) 10:29:39 ID:giOdKHc3
「ソリッド」
これはツッコまなくていいの?
759 :
774RR:2009/04/25(土) 11:55:18 ID:9YniGUMN
素朴な疑問なんだけど…
XL883とXLH883って何が違うの?
760 :
774RR:2009/04/25(土) 11:56:01 ID:b8vxRmuh
リキッド
761 :
774RR:2009/04/25(土) 11:58:11 ID:N7CeXIkA
>>757 Dラー価格でブッ込み4万。
ちなみに腰下OHは工賃のみで17万。
HDJで作業時間から決められた価格。
マニュアルに書いてあるよ
762 :
774RR:2009/04/25(土) 12:34:21 ID:2+cFBftS
>>761 どーもありがと!
てことは、一般の修理屋で非純正のGK使うとしたら3万円程度かな。
オイル交換して500kmくらいの間は何故か漏れるようになっちゃったんだよね。
それ以上の距離走ると漏れはほぼ止まるんだけどさ。
ここらで替えるべきかもう少し粘るか考えどき。うーむ…
763 :
774RR:2009/04/25(土) 16:25:43 ID:N7CeXIkA
>>762 最近は一般店でもDラ以上の価格も結構あるから注意。
しかもXLは殆ど触ったことなかったりする店だと最悪。
BTとは別物だからね。
俺ならその程度の滲みはほっとく、つか
俺のXLHはベースガスケットの角が吹き抜け常に滲んでるが
気にせずそのまま4万キロほど乗ってるよ。
別に支障ないしな
764 :
774RR:2009/04/25(土) 17:36:52 ID:b8vxRmuh
俺はオイル交換後、シールからオイル吹いてたけど距離走ったらピタリと止まった。
上手いこと目詰まりしたんじゃないかと思う
765 :
774RR:2009/04/25(土) 17:43:02 ID:MkaFaMDo
まあ昔から漏れてるっつーことは
入ってる証拠なんて言ったりするからな。
766 :
774RR:2009/04/25(土) 18:18:53 ID:vnxsV7V/
普通はベースのガスケット交換だと
工賃 4万
ガスケットキット 1万
ついでにオイル 6千円
と消費税くらいが妥当なせん
767 :
774RR:2009/04/25(土) 18:33:34 ID:cRj9dNEs
>>759 XLHのHはHigh-Performanceの略。
マーケの都合で付いた符号だから、実際は何も変わらない。
768 :
774RR:2009/04/25(土) 21:19:55 ID:NaIjsCy9
ヘッドのオイル漏れと思っていても、
ブロバイがちゃんとはまってないこともあるよ。
769 :
774RR:2009/04/25(土) 21:34:08 ID:zv1Djfc5
訴訟国家アメリカで何故あのオイル漏れがリコールにならないか不思議だ。仕様のように漏れるのに…
アメリカの気候なら漏れないのかな?
770 :
774RR:2009/04/25(土) 21:38:37 ID:O3PDbcLa
>>767 High Compressionの略だと思っていたが、
間違っているのは俺?
771 :
774RR:2009/04/25(土) 23:25:18 ID:2+cFBftS
>>763 確かに問題無いよね。
わかった、俺も少々の漏れなんか気にせず乗るよ。
4万kも放置でオケって聞いて悩むのがアホらしくなった。
重ね重ねありがとうね!
772 :
774RR:2009/04/25(土) 23:49:53 ID:Vd+E5R2M
>>769 KAWASAKIもリコールになってないだろ?
773 :
774RR:2009/04/26(日) 00:59:57 ID:R6862JcW
滲み程度なら気にするな
774 :
774RR:2009/04/26(日) 01:10:41 ID:01WK5+GV
ある所からのオイル漏れは、中古車選ぶ時の基準の一つだな。
1200sのエンジンは特にわかりやすい。
775 :
774RR:2009/04/26(日) 01:29:57 ID:5ki9Mky+
ある所ってどこなの?
776 :
774RR:2009/04/26(日) 01:39:58 ID:y/xqzIb5
ある所って言えば彼処しかないだろう
777 :
774RR:2009/04/26(日) 03:29:05 ID:gyjN3Q5N
778 :
774RR:2009/04/26(日) 10:09:22 ID:K/i+/zFX
どの辺がハイコンプなの?
779 :
774RR:2009/04/26(日) 20:42:42 ID:9YpG52dU
純正のコックのネジのサイズっていくつですか?
780 :
774RR:2009/04/26(日) 21:33:40 ID:u547XsTR
俺のコックのねじは16cm
781 :
774RR:2009/04/26(日) 21:45:19 ID:l3vREbCW
782 :
774RR:2009/04/26(日) 22:13:32 ID:PbWPmT9v
俺は平常時16㎝
783 :
774RR:2009/04/27(月) 00:53:35 ID:IkoO9EJ4
リジスポ用ロッカーガスケットキット正規品を買ったら15000円した上、
ラバスポ用のラバーシールも入っててとっても損した気分・・・
784 :
774RR:2009/04/27(月) 01:17:30 ID:9KT0rZU0
そろそろ毛煮-について話さないか?ww
785 :
774RR:2009/04/27(月) 01:34:30 ID:Fe4sebsJ
断る
786 :
774RR:2009/04/27(月) 02:11:45 ID:Gek/P/A0
気持ち悪い
787 :
774RR:2009/04/27(月) 09:54:54 ID:LplQAwRY
ちょっと待ってくれ。
毛煮~ってホントどういう意味なんさ?
788 :
774RR:2009/04/27(月) 13:34:17 ID:ymkB8/Wb
その単語は出すな、虫酸が走るわっ
789 :
774RR:2009/04/28(火) 11:54:46 ID:LW0mEJiO
なに?毛煮ってなんかやらかした人の事なの?
どういう人?
790 :
774RR:2009/04/28(火) 20:11:07 ID:PJXwid9U
買って二ヶ月で飽きてきたんだがどうしたらいい?
マフラーとか変えたら楽しくなるのかね。
791 :
774RR:2009/04/28(火) 21:06:41 ID:H9TyOVYs
792 :
774RR:2009/04/28(火) 22:31:08 ID:kPccuasK
793 :
774RR:2009/04/28(火) 22:57:34 ID:FlL0CDCv
794 :
774RR:2009/04/29(水) 00:04:53 ID:TwbH+nnW
nice!の2in1ショートコーンつけてる人いる?
音量がどれくらいか知りたいんだけど。。
795 :
774RR:2009/04/29(水) 08:01:42 ID:3EMs5eVJ
nice!どうやっててにいれたの?
業販じゃないと手に入らないという噂なんだけど?
796 :
774RR:2009/04/29(水) 08:56:12 ID:JChgdHLi
どんな噂だよw
普通にメールで問い合わせしたらOK
電話はやめとけ。マジで。
797 :
774RR:2009/04/29(水) 09:21:35 ID:TwbH+nnW
>>795 買おうかどうか迷ってるだけで、まだ手に入れてないよ。
webに普通に値段でてるから個人でも買えると思ってたけど違うのかな?
>>796 乾いたレーシングサウンドって書いてるけど、爆音だとちょっと敬遠だなぁ。
電話はなんかヤバいの?
798 :
774RR:2009/04/29(水) 11:25:37 ID:R9ku5V1e
>>778 それ以前のモデルに対してのハイコンプ。
ちなみにスペック上は9:1だが実圧縮は8.5:1で、8:1を割ると要OHな。
今朝 俺のを計るとF8R7.9だった。
そろそろかな。
799 :
774RR:2009/04/29(水) 12:01:35 ID:LZTsnXRe
>>798 XLCH?とか六十年代くらいの話だよね?
以来、S以外圧縮比は一緒じゃないの?
つい最近のXLHのHは取り立てて意味がないと思うのですが。
800 :
774RR:2009/04/29(水) 14:36:37 ID:wJv0dcFk
>>794 俺も買う積もりでいたんだけど、買えましたか?
801 :
795:2009/04/29(水) 19:56:32 ID:3EMs5eVJ
nice!買えるのか。。。。
すいませんがせねたでした。
ライトクラッチワイヤがほしい
802 :
774RR:2009/04/30(木) 09:17:49 ID:aDR68bHU
カフェレーサーみたいなフォークマウントのヘッドライト使ってる人いる?
SR用のもらったんだけど、部品単体で見るとメッキの質も良くて雰囲気あるんだよね
やっぱりセパハンとかロッカーズ系じゃなきゃ似合わないですかね?
803 :
774RR:2009/04/30(木) 11:14:05 ID:zMbvg3pR
ミスミのwebsiteに新製品としてカウルでてたよ
個人的に微妙だったけど
804 :
774RR:2009/04/30(木) 12:06:23 ID:o3KQ7X9E
>>802 映画イージーライダーを観ましょう
あの2台のヘッドランプはフォークマウントです
805 :
774RR:2009/04/30(木) 22:40:30 ID:Qva74EXB
フォークマウントにするとライトの上のひさしはなくなるのかな?
ちとさびしい
オイルキャップ暑いけど、あれもなくなるとさびしい
806 :
774RR:2009/04/30(木) 22:40:30 ID:iCpqdhJz
807 :
774RR:2009/05/01(金) 01:18:36 ID:FugptL2k
クランクケース合わせ面
808 :
774RR:2009/05/01(金) 02:12:32 ID:uhPI+w66
なにやらむこうでは、こちらのスポは振動でバックミラが全域で役に立たないと言われとりましたからそんな事はありませんと言っときました。
余計なお世話で申し訳ありませんとボヘミアンの真似がしたかっただけなのは申し訳ありません。
809 :
774RR:2009/05/01(金) 07:33:51 ID:CX1bAngL
810 :
774RR:2009/05/01(金) 07:57:34 ID:qWNEO6TN
なんでむこう行くかなー?
パーツやメンテの話題なんか全然しないんだろ?
811 :
774RR:2009/05/01(金) 09:00:10 ID:SSXXCFmm
毛煮~!?
812 :
774RR:2009/05/01(金) 10:29:47 ID:g3MvywO3
>>810 いや、こっちのスレもパーツ・メンテ話してねえよw
・知らない奴のどうでもいい納車報告
・荒らしが来ると盛り上がる
・初心者が質問すると釣り疑惑
813 :
774RR:2009/05/01(金) 11:20:58 ID:Gxh5+p1/
昨日、奥多摩から帰る途中、青梅辺りで
パトカー1台、白バイ2台とスポに乗った白バイ隊員が走ってた。
乗り主はパトカーに乗せられて警察署まで移動中って感じだった。
スポに乗ってる白バイ隊員って初めて見たよ。
信号待ちの時に、スポの白バイ隊員と隣の白バイ隊員が
何か楽しそうに話をしてたな。
ここの住人か?何やらかしたんだ?w
814 :
774RR:2009/05/01(金) 11:43:37 ID:euyUWsFj
飲酒とかか?
815 :
774RR:2009/05/01(金) 12:58:16 ID:P5JiIXQG
今日も良い天気、乗ろうぜ!
816 :
774RR:2009/05/01(金) 13:59:01 ID:hDJhe0Hk
仕事やっちゅーねん
817 :
774RR:2009/05/01(金) 15:19:04 ID:3T6MCGvR
リジットフレームにスポ載せてますがちょっと知識があって、車種・形式共に不明でいいなら新規リジットの登録は難しくありませんよ
ブレーキ・排ガス・騒音なんかもパスできますよ
もちろん法に触れません。
ヒントは年式
日本はフレーム主体主義ですからね
車名ハーレーにこだわるなら難しいかと
818 :
774RR:2009/05/01(金) 16:51:34 ID:g3MvywO3
819 :
774RR:2009/05/01(金) 19:54:06 ID:HibXSGxP
>>817 俺の先輩にも何人かいるよ。
車名不明だから車検は余裕でパス。
820 :
774RR:2009/05/01(金) 22:49:46 ID:taO76txs
連休に入ったら異常にゴムスポを見かけるようになった。
近頃トラブル続きのポンコツリジ所有の俺は壊れなさそうなゴムにちょっと興味が出てきた。
バイク雑誌見なくなってしばらく経つので何故このスレでゴムスポがバカにされてるかよくわからん。
見た目はたしかにもっさりしていて実にイケてないが、それ以外に何か重大な欠点があるのか?
821 :
774RR:2009/05/02(土) 00:14:28 ID:lszBrYmv
822 :
774RR:2009/05/02(土) 02:00:20 ID:4kYCJAQ3
毛煮~
毛煮~
毛煮~
823 :
774RR:2009/05/02(土) 02:25:20 ID:O5fuofJG
あぁ・・・ジョッキーシフトにしたい・・・
ディバイスの付けてる奴いない?
スポはストロークがBTより余裕ないからチェンジが頻繁で面倒って聞くけど?
824 :
774RR:2009/05/02(土) 05:06:20 ID:jAhOwV7h
おはあよう・・・
阿蘇チョッパーいってきます。今年もジパング楽しみです
825 :
774RR:2009/05/02(土) 08:42:20 ID:Nz+44TxO
>>804 レスありがとうございます。
映画参考にしてみます。
>>805 ひさし部分がスポらしさというのはわかりますねー
でも納車の時からベーツライトなんですわorz
826 :
774RR:2009/05/02(土) 16:32:26 ID:zdYdBnbV
>823
俺のは4速だからダラダラいけるぞ
827 :
774RR:2009/05/02(土) 16:49:54 ID:jjY1jW4m
ステンレスのヘッドボルト付けてるヤシいる?
サビが酷いんだが、ステンレスでもすぐサビるかな?
828 :
774RR:2009/05/02(土) 18:01:30 ID:gqYjsDCV
初心者的な質問で恐縮なんですが、
ガソリンタンクに錆びが出てるっぽいので一度タンクを下ろして
クリーナー入れようと思ってます。
タンクの取り外し手順ですが、コックにつながってるフュエールラインと
負圧(?)ホースを外し、タンクをフレームに固定している二ヶ所のボルト
を外せばタンクを外す事は可能でしょうか?
97スポで社外のスポスタタンク付けてます。
またタンク取り外しの際の注意点やポイント等も併せて教えて頂けると幸いです。
よろしくおねがいします。
829 :
774RR:2009/05/02(土) 19:01:27 ID:zdYdBnbV
ガスを完璧に抜き取る事かな
830 :
774RR:2009/05/02(土) 20:48:40 ID:TQQIWD5X
タンク外すのはリゾットオーナーには難しいね(プ
831 :
774RR:2009/05/02(土) 22:16:45 ID:Nlsnb2qf
>>827 ステンレスにしてるけど、まださびてない
2年くらいたつかな?
保管は外でバイクカバー
832 :
774RR:2009/05/03(日) 03:11:46 ID:esoX/tKZ
マウントをラバーに変えたらまじいい♪
833 :
774RR:2009/05/03(日) 03:34:32 ID:sDpJljBn
>>817 確か99年式辺りまでおkだったっけ?
海外で登録した後に再輸入
…で、あってるだろうか?
834 :
774RR:2009/05/03(日) 04:05:36 ID:/pAtVDdn
>>831 サンクス
しかしたかだかボルトで2万は高いな…
835 :
774RR:2009/05/03(日) 09:41:13 ID:kTmqnvRD
スポスタって走行距離とか気にしたほうがいいの?
BTとかって気にしなくていいイメージなんだけど‥
最近一目惚れしたスポが30000kmなんだけど、どーなんしょ?
初心者質問で申し訳ないが
836 :
774RR:2009/05/03(日) 10:04:10 ID:WF73de3Y
>835
俺のそれの5倍走ってるw
基本メンテをやってるから絶好調だぜ
837 :
774RR:2009/05/03(日) 11:45:55 ID:7Ep2KBpQ
>>835 試乗させてもらえないのかな。乗って決めれば良いと思うよ。
838 :
774RR:2009/05/03(日) 12:28:35 ID:/686UtKQ
>>835 スポは、初心者がいきなり乗ることも多いから、当たり外れが大きいんだよね・・・。
転倒跡のチェック等の基本は当然だけど、ミッションが渋いようなら止めた方がいい。
直すのにかなり金がかかる。直せなくなってるのもあるし。
普通に乗ってちゃんとメンテすれば、100,000kmオーバーホール無しでも好調なんだけどね。
839 :
774RR:2009/05/03(日) 19:04:56 ID:z3CKNq05
>>833たしか83か84年までの輸入車はリジットフレームでの登録が認められている
ロデオやフェニックスのようなマニファクチュアリーライセンスを持っている場合はまた別
日本はフレームが年式
原動機が新しいものでもフレームで年式が決まる
これ以上は自分で考えてくれ
840 :
774RR:2009/05/03(日) 23:13:18 ID:e/dQboOZ
03までのスポはレギュレターが突如ダメになるとよく耳にしますが、対策部品は出てないんでしょうか?
841 :
774RR:2009/05/04(月) 02:49:16 ID:mrqEegMp
>>794 前にショップで測ってもらったら116dbだった。
842 :
774RR:2009/05/04(月) 10:35:54 ID:O4sy5hzj
>>835 自分のも四万ですが大きなトラブルはないです。
99年以前はホイルベアリングがテーパードで要給油調整なのが気になります。
00年以降の方が信頼性は高いような。
843 :
774RR:2009/05/04(月) 11:42:14 ID:9mH8HCgO
>>842 テーパーローラベアリングは隙間計ってスペーサで調節するんだっけ?
ベアリング打ち替えしなくていいからメンテ性はいいような
844 :
774RR:2009/05/06(水) 06:27:55 ID:5WFo85Kl
MTGいってきたが違法リジットが多かった。
845 :
774RR:2009/05/06(水) 11:33:37 ID:PD8bhy4i
>>841 そんなに爆音なの!?
購入検討してたんだけどそんな音量なら買えないなぁ。
あのルックスで音量控え目なマフラー無いかね。
bratstyleが2in1なら買いなんだけど2in2はちょっと見た目が重いので食指が伸びない。
846 :
774RR:2009/05/06(水) 12:24:07 ID:pqdee8dc
bratstyleかっこいいねぇ
トランプは結構長いんだっけ?
847 :
774RR:2009/05/06(水) 17:19:57 ID:3WQuvLND
848 :
774RR:2009/05/06(水) 17:30:00 ID:ceUZyoBN
屁理屈馬鹿あらわる
849 :
774RR:2009/05/06(水) 19:19:12 ID:3WQuvLND
屁理屈か?
見るだけでリジット登録が違法かどうかわかるのか?
それともそれは公認ですか?非公認ですかと聞いて廻ったのかな
850 :
774RR:2009/05/06(水) 20:15:56 ID:ceUZyoBN
屁理屈じゃないよ。屁理屈馬鹿だよ。
あとリジッドな
851 :
774RR:2009/05/06(水) 20:47:01 ID:3WQuvLND
見ただけで公認か非公認かわかるのかと聞いてるんだよ
論点ずれてるな
的確な返答ができないから屁理屈馬鹿と片付ける
バカはどっちだか
852 :
774RR:2009/05/06(水) 21:12:38 ID:ceUZyoBN
人様の改造車が公認だろうがヤミだろうが
実にどうでもいいこと。
すぐにキィーってなっちゃうおまえは
間違いなく馬鹿
853 :
774RR:2009/05/06(水) 22:03:55 ID:PD8bhy4i
>>846 Trampはちょっと長いんだよね。
マフラーの容量考えた時に性能としてはいいんだろうけど見た目を考えるともうちょい短いのが欲しくなってしまうよ。
あとはbratstyleにお願いしてワンオフで2in1を作ってもらうかだな。
でもbratstyleのマフラーの音量ってどの位なんだろう?
854 :
774RR:2009/05/06(水) 22:13:35 ID:3WQuvLND
日本語読めますか?
人様のもの公が認だろうが非公認だろうが別にいいんだけどねw
誰もそんな話をしてないだろw
なぜMTGに来てた車両が違法だらけと決めつけてるのか!その根拠を聞いてるんだが…
理解できましたか読解力のないお馬鹿さんw
理解できないから論点がズレるんだろうなw
マジでバカwww
855 :
774RR:2009/05/06(水) 22:21:54 ID:pqdee8dc
>>853 webサイトみるとバッフル交換可能ってかいてあるね
最悪は詰め物できるんじゃないかなぁ
2in2でもすっきりしてると思うんだが
856 :
774RR:2009/05/06(水) 22:56:14 ID:PD8bhy4i
>>855 詰め物してどこまで音量落とせるかだね。ちょっとbratstyleに質問してみるかな。
2in2もかっこいいんだけど自分のスポーツスターには重く見えちゃいそうなんで2in1かなと思ってます。
アップしてみろってのは勘弁してください・・・・・
マフラー選びがここまで難しいとは思わなかった。
857 :
774RR:2009/05/06(水) 23:03:05 ID:IOHFbO4h
>>584 >人様のもの公が認だろうが非公認だろうが別にいいんだけどねw
頼むからそんなに焦らないでください。
858 :
774RR:2009/05/06(水) 23:06:06 ID:TngNp53K
>>852は、デラ&純正大好きなヘタレ野郎で決定だな。つまんねー男だよ。ハレ降りろや、マジで。
859 :
774RR:2009/05/06(水) 23:11:06 ID:ud/ZPV3d
860 :
774RR:2009/05/06(水) 23:12:34 ID:lUHE5V5e
長年乗ってると純正の良さが解るんだけどな
861 :
774RR:2009/05/06(水) 23:36:21 ID:pqdee8dc
862 :
774RR:2009/05/07(木) 00:01:36 ID:5WFo85Kl
>MTGいってきたが違法リジットが多かった。
1HD~始まるリジッドは存在しないので違法
ショベルも違法になるのでダメ~
863 :
774RR:2009/05/07(木) 00:08:56 ID:OKwlNaTw
公認EVOスポリジットって車体番号どうしてるのかな?
車名ハーレー?
864 :
774RR:2009/05/07(木) 02:11:05 ID:+gK8uSiv
自演か
まぁIDはすぐにかわらないからな
865 :
774RR:2009/05/07(木) 02:33:59 ID:4cFSrnEe
866 :
774RR:2009/05/07(木) 02:54:45 ID:LuR6/ftk
844 774RR sage New! 2009/05/06(水) 06:27:55 ID:5WFo85Kl
MTGいってきたが違法リジットが多かった。
862 774RR sage New! 2009/05/07(木) 00:01:36 ID:5WFo85Kl
>MTGいってきたが違法リジットが多かった。
1HD~始まるリジッドは存在しないので違法
ショベルも違法になるのでダメ~
867 :
774RR:2009/05/07(木) 07:45:45 ID:s06YXDvq
ワンオフでマフラーつくりたいなぁ
868 :
774RR:2009/05/07(木) 08:52:27 ID:TjkjkpSq
自演したくてうずうずしてたんだなw
日付変わってスッキリしようとしたら
逆に恥ずかしさでいっぱいになったかな?
869 :
774RR:2009/05/07(木) 09:36:06 ID:ZTYxovmO
正直どっちでもいい
無駄な叩き合いは止めてくれないか?
登録上どうであれリジッドが違法と言われれば完全には否定できない。構造上全く同じ改造をされた車両でも登録の手法によって合法と違法に別れるのはグレーゾーンと言わざるを得ない。
だけど、HDの伝統的なカスタム手法でもあるリジッドを国内の法律にとらわれてしか解釈できないのも寂しいね。本国じゃ普通に走っている訳だし。
カスタムもバイクの醍醐味の一つだし、法律を持ち出したら吊し以外ほとんどのバイクがグレーゾーンじゃないか?
現実として、ディーラーだってハンドルやサス交換する度に構造変更申請なんかしてないし、厳密に考えればその程度のライトカスタムでも無申請なら公道走行不可だよね
爆音マフラーとか珍走団とか論外だけど、他人に迷惑かけない程度に楽しんでいるならスルーでいいんじゃない?
長文スマン
870 :
774RR:2009/05/07(木) 10:57:04 ID:DkuCYF/z
リジッドでロングフォークの奴等は大概爆音で、しかも群れて走るから珍走となんら変わりはない現実。
871 :
774RR:2009/05/07(木) 11:54:53 ID:7hDm6VjA
ようするに
>>844はMTGにで他人のバイクの車体番号をいちいちチェックして違法リジッドだらけだと言ってるわけだな
872 :
774RR:2009/05/07(木) 12:07:36 ID:1+ikgQvi
俺のバイクじゃないからどーでもいい
873 :
774RR:2009/05/07(木) 12:38:42 ID:ZTYxovmO
4速883の車検を初めてショップに頼もうと思っています。
ミッションなどクセの多いマイナー車なのですが、都内近郊でオススメのショップありますか?
874 :
774RR:2009/05/07(木) 14:06:27 ID:d6EmD+I8
クランクケースのブリーザーホースは何処へ取り回してますか?
オイルタンク裏ですか?
875 :
774RR:2009/05/07(木) 15:10:38 ID:s06YXDvq
>>873 5速のミッションを飛び込みで直してもらった店が対応よかったので、今年の車検頼む予定です
個人でやってる小さな店で、23区西側です
よかったら紹介しますよ
876 :
774RR:2009/05/07(木) 15:50:24 ID:bB9H4OmV
>>869 全面同意だが。
全て自己責任という言葉を追加だな。
余計な詮索するなっつーこったw
ホントこのまま規制だらけだと二輪文化終わるよ??
877 :
774RR:2009/05/07(木) 17:44:32 ID:patHJihY
単純に制度の上で書式が整ってれば合法じゃん。
なにをもってグレーって言うのかね?
書類が整ってない、偽造、捏造なら「黒」。
書類が正規に整ってれば「白」。
傍目にどんだけ怪しかろうと、危なっかしく見えようと
書類が整ってれば「白」だ。
878 :
774RR:2009/05/07(木) 18:11:06 ID:7hDm6VjA
その通りだな
車体番号の確認や書類の確認もせず
MTGは違法リジッドだらけと決めつけるのはよくない
>>844が車体番号まで確認して言ってるなら別だけど
879 :
774RR:2009/05/07(木) 18:34:08 ID:DkuCYF/z
>873
四速883とは一緒だな!
今ミッションのOHをしている最中。
店は湘南、DEN繋がりんとこで対応はとても良い感じ。
880 :
774RR:2009/05/07(木) 23:41:21 ID:BOd9Br07
SEモジュールとかで8000rpm仕様とかあるけど、あれはいわゆるレース用ってやつなの??
あと関連した疑問なんだが、モジュール替えて8000rpm回すのが可能になるとしても、
エンジンそのもの(中の部品)が耐えられずに壊れちゃうんじゃないのかな?
881 :
774RR:2009/05/08(金) 07:57:40 ID:V1oshm4V
モジュール変えても回す人はほとんどいないらしいよ
音でびびって回せないのか?
882 :
774RR:2009/05/08(金) 13:18:00 ID:mVL7ByOv
タイヤ何にするか迷うな~
みんなタイヤ何履いてる?
883 :
774RR:2009/05/08(金) 18:35:57 ID:IiFrlzZh
1200!
>>881 あたしゃAVON VENOMーX
884 :
774RR:2009/05/08(金) 18:36:44 ID:IiFrlzZh
885 :
774RR:2009/05/08(金) 18:40:04 ID:phIrJB/J
>>880 カム変えないと全く意味がない。できればバルブ周辺も。
変えると回るようにはなるが良くできた国産ツインみたいな感じ。
886 :
774RR:2009/05/08(金) 21:52:44 ID:0pnRi9UB
887 :
774RR:2009/05/08(金) 22:18:49 ID:phIrJB/J
>>882 tt300gp 滑る気がしないが減りもマッハ。
888 :
774RR:2009/05/09(土) 10:30:51 ID:EdidCcs5
>>881 >>885 うーん、やっぱりそうだよねえ…。カムやバルブは替える予定は無かったけど、
コイルとモジュールだけで少しは変化があれば入れてみたいと思ってたんだが…。
>>882 K300GP入れてる。
889 :
774RR:2009/05/09(土) 11:17:54 ID:PGmVByx6
883にタコメーターつけたいんだが(デイトナの電気式汎用を検討)
パルスの取り出しってどうしららいい?
890 :
774RR:2009/05/09(土) 12:07:44 ID:tkmi75FN
>>889 虹コイルからとる
タイヤはコンチネンタル履いてる
ハイカム+社外モジュールの俺は勝ち組
891 :
774RR:2009/05/09(土) 12:54:19 ID:W2MgHo4m
N4とダイナ2000
タイヤBT39
892 :
774RR:2009/05/09(土) 13:44:48 ID:59eRxyX/
91xlh1200にMFバッテリー乗っけてのおk?
yb16-b>ytx20l-bsの予定
893 :
774RR:2009/05/09(土) 18:56:35 ID:UYmvybSG
違法リジッドのハーレー多くない?
ちなみに通報すれば強制廃車がまってる。
894 :
774RR:2009/05/09(土) 20:08:30 ID:DDBUynqn
いちゃもんのつけかたが陰湿な上に、
>>893かよw
895 :
774RR:2009/05/10(日) 11:59:40 ID:g4eXbnSY
>>891 N4はバルブ廻りいじらなくても大丈夫?
それと不快な振動が消えるって話も聞くんだけど実際どお?
896 :
774RR:2009/05/10(日) 13:38:39 ID:iIyKWBKG
ストックカムでもハイカムでも調整次第で不快な振動を出すことも消すこともできる
897 :
774RR:2009/05/10(日) 15:06:02 ID:O1S3ND8q
具体的に教えて
898 :
774RR:2009/05/10(日) 16:51:09 ID:Ayv/m3Co
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
広島のバイク乗り/オフイベント【Part5】 [定期OFF]
キリンジ☆スレッドPart71 [邦楽グループ]
【本家】リアルマッコイズはいつまでも20【分家】 [ファッション]
【初心者】BTO相談スレ【相談】 [PC初心者]
【CKB】Crazy Ken Band 39【2K8→2K9】 [邦楽グループ]
899 :
774RR:2009/05/11(月) 20:11:23 ID:mOAKj8lp
今日タイヤを注文してきた。
BT-45V前後
今まで純正タイヤだったから楽しみだ!
900 :
774RR:2009/05/11(月) 21:04:19 ID:MNsO0a5V
前BT39後45を試してみたいが45だとベルトガードに干渉してしまう。
また39にするつもりです。
サス伸ばして良い具合なので楽しみだ。
901 :
774RR:2009/05/12(火) 10:48:53 ID:Lp6iwPRc
ブルースカイヘブン行くヤシいる?
902 :
774RR:2009/05/12(火) 11:13:30 ID:gtqMnqOq
メーターがいかれたorz
気付いたら20キロぐらい速度が上乗せされている…
メインスイッチ切れば戻るけど、やっぱりメーター交換しか手はないのかな?
903 :
774RR:2009/05/12(火) 12:01:20 ID:FctxSl+w
>>902 たまに速度表示が狂うのは仕様では?自分のはマイナス20キロくらい指すことがたまにあります。
あと、停止しても速度がゼロにならない1キロくらいで止まる。ので、アイドリングでもオド刻んでる。。。
交換は針がグルグル回っちゃうとか、どうにもならなくなってからでも良いのでは?
あとはセンサー掃除してみるとか。
904 :
774RR:2009/05/12(火) 17:51:42 ID:gtqMnqOq
>>903 そんな物なんですね。
神経質にならずに乗るようにします。
905 :
774RR:2009/05/12(火) 18:26:11 ID:zdMf2UbQ
機械式に交換すれば?
906 :
774RR:2009/05/12(火) 19:26:18 ID:yOezW30h
な?だから新しいハーレーはダメなんだよw
907 :
774RR:2009/05/12(火) 21:01:30 ID:hBlMbfO5
たまに速度表示が2分の1ぐらいになるときがあるなあ。
パルスセンサーのエラーか?
片肺にはなってないし。
908 :
774RR:2009/05/12(火) 21:53:52 ID:FctxSl+w
stackが欲しいな。なんであんな高いの?
とりあえずメーターは車検の時だけ正確ならあとはだいたいでいいけどな。
909 :
774RR:2009/05/12(火) 22:47:53 ID:zNeZ/R0R
910 :
774RR:2009/05/12(火) 22:54:15 ID:58e7JLRS
>>908 輸入代行という手があってだな。手数料10%程度でお安い本国価格で手にはりますよ。
国内価格はぼったくりもいいところ。
911 :
774RR:2009/05/12(火) 23:27:24 ID:FctxSl+w
>>909-910 薄々そんな気がしてました。ちなみに本国ではおいくら蔓延なのでしょう?25000円くらいかな。。。。
912 :
774RR:2009/05/12(火) 23:58:40 ID:0s86Dp9r
毛煮~
913 :
774RR:2009/05/13(水) 17:30:39 ID:ljYE2ZVR
914 :
774RR:2009/05/13(水) 17:45:23 ID:sylNcZ87
915 :
774RR:2009/05/13(水) 20:27:21 ID:UNIf5WKn
916 :
774RR:2009/05/14(木) 00:10:28 ID:GjhIDZfR
98の1200Sに乗っているのですが、スピードメーターの交換工賃って大体幾ら位かかるんですか?相場知ってる方いたら教えてください。
917 :
774RR:2009/05/14(木) 01:08:13 ID:e8F16vMe
>>916 純正のメーターそれとも社外? デイトナとか?
純正だったら工賃は数千円か、交換もすぐ終わる
デイトナなどは交換工賃1万ぐらいしたかな・・
ただ純正のメーターアッセンブりは9万ぐらいするぞ
デイトナのが全然安いし 見やすい 夜も明るい
918 :
774RR:2009/05/14(木) 10:47:56 ID:r0NGVQaf
毛煮っていう嫌な奴がいたのね?
なにしたの?
919 :
774RR:2009/05/14(木) 11:57:45 ID:NX85gQmK
>>914-915 ご丁寧にありがとうございます。
カスタムが落ち着くかメーターが逝ったら換えようと思ったので参考になりました!
純正タコシングルにactiveのデジタルにしよかと思ってましたが再考してみます。
聞いて良かった。
920 :
774RR:2009/05/14(木) 19:53:13 ID:AyLJnMRj
便乗で聞きたいんだけど
883のタコメーターレス車体にデイトナのタコつけたいんだが
配線どうしたらいい?
921 :
774RR:2009/05/14(木) 20:00:36 ID:rkIEYcnA
プラグコードから取る
922 :
774RR:2009/05/14(木) 23:43:10 ID:6Egd5N3+
割り込ませるの?
923 :
774RR:2009/05/15(金) 00:58:45 ID:bY8KKahT
タコ買えば必要なコードも取付説明書もついてくる
924 :
774RR:2009/05/15(金) 13:41:53 ID:fZDxOxlL
ショートサス到着で今日これから取り付け。その前にハロワ。混んでる…
925 :
774RR:2009/05/15(金) 15:28:58 ID:q0DqjNoB
花金だしな
926 :
774RR:2009/05/15(金) 19:05:19 ID:0iHbDHu1
927 :
774RR:2009/05/15(金) 21:07:33 ID:OjXC3wVI
デイトナのWebページ見ると
割り込みカプラ別売、パルス取得のために配線要加工とある
928 :
774RR:2009/05/15(金) 21:24:07 ID:fZDxOxlL
>>926 無駄使いじゃない。スロットで勝ったアブク銭です。でも、スロットの時点で無駄使いですね。
しかし、ショートサス素敵だった。
足つき悪かったから、乗りやすくスタイリッシュになりました。
929 :
774RR:2009/05/15(金) 22:50:43 ID:zqCDNHb2
スクリーミンのコイルって体感できるほど違うもんですか?
930 :
774RR:2009/05/15(金) 23:04:37 ID:rllg6o+y
931 :
774RR:2009/05/15(金) 23:57:06 ID:zqCDNHb2
932 :
774RR:2009/05/16(土) 01:16:12 ID:SHKVccDR
1200Sなんですが、純正の二連メーターからミニメーターに変えたいんですが、インジゲータも新設しなきゃいけないじゃん?
インジゲータとメーター変えたらいくらくらいかかるんだろ?
変えた方いますか?
933 :
774RR:2009/05/16(土) 02:19:31 ID:6+S7xWa0
インジケーター必要?
俺は速攻とっぱらってミニメーターにしたぞ
934 :
774RR:2009/05/16(土) 11:09:52 ID:wnpN0Emo
オイルプレッシャーとニュートラルは
あったほうがいい
935 :
774RR:2009/05/16(土) 11:39:08 ID:iE10jK0b
936 :
774RR:2009/05/16(土) 12:52:15 ID:6rWWg50L
マフラー交換する時ってその都度ガスケット交換してる?純正のガスケットが近所で手に入らないので困り中。液体ガスケットでもええんかね?
937 :
774RR:2009/05/16(土) 16:58:12 ID:6+S7xWa0
排気漏れ覚悟なら好きにどうぞ
絶対はありません
938 :
774RR:2009/05/16(土) 17:15:34 ID:cKD5gXnp
バロンでも手に入るんじゃない?
とりあえず遠出して10年分くらい買い溜めしとけば良いでしょう。
939 :
774RR:2009/05/16(土) 17:34:11 ID:lOo/07ka
ネットで買えるじゃん。
北川でも売ってるし。
940 :
从*゚ー゚从またやん:2009/05/16(土) 18:26:09 ID:PxLxX+Lz
941 :
774RR:2009/05/16(土) 19:09:54 ID:LPzFhuZp
みなさんは
クランクケースやヘッドカバーの磨きはどうやってますか?
942 :
774RR:2009/05/16(土) 20:20:07 ID:6+S7xWa0
パークリ
943 :
936:2009/05/16(土) 21:30:09 ID:0r3L2FOl
新しいマフラー届いてどうしても今日着けたかったんだけど、ちゃんとガスケット交換してからにするわ。レスくれたかたサンクスです。
944 :
774RR:2009/05/17(日) 00:17:36 ID:gagxcGte
またやんひさしぶり
945 :
774RR:2009/05/17(日) 00:41:05 ID:vdSIlpf1
946 :
941:2009/05/17(日) 01:29:57 ID:Pw/4wrBV
3月下旬くらいに、雨の日に凍結防止剤の上を走ったのですが
それが、クランクケース、ヘッドカバーに白い点々になってとれないんですよ。
マザーズメタルポリッシュ、オートゾル メタルポリッシュを試したんですが、
中途半端にしか落ちていません。
他にいい方法ありますか?
947 :
774RR:2009/05/17(日) 02:15:48 ID:vdSIlpf1
>>946 1000番2000番くらいでペーパーがけして、青棒→白棒→コンパウンドと物理的に除去
またはメタルフリッツ クラストリムーバーだっけかみたいなアルミに使える錆取りで化学的に除去
もしくはばらして研磨屋さんへGO!!!
つうか、根気しかないよマジで。
948 :
774RR:2009/05/17(日) 07:51:00 ID:7LNObsWx
945さんホワイトダイヤモンドいいですか?
自分はブルーマジック使っています。大差ないですかね?
949 :
774RR:2009/05/17(日) 23:08:10 ID:CuQZqs2d
今月号のダビキチやっぱり五速初期を奨めてた。
確かにシンプルでカコイイかもしれないけど、すぐ壊れるんだよね?
950 :
945:2009/05/18(月) 00:47:37 ID:0kiEy1pY
>>948 こればっかりは自分で試してみてとしか言えないが、、、
感触としては、シャバシャバの液状で粒子細かめ
ややくすんだ程度の状態からの研磨用かな。
ただ、光り方はとてもいい。
951 :
774RR:2009/05/18(月) 07:55:01 ID:+jhCudsL
最近雑誌読んでないわ
つまらん
952 :
774RR:2009/05/18(月) 08:18:51 ID:c5BCmF/m
950さん、ありがとうございます!
953 :
774RR:2009/05/18(月) 09:52:56 ID:9STCZWuQ
チャーンドライブにしてる方いますか?
520で何キロくらい保つものなんでしょうか?
サンダンスのRKコラボチャーンは良いのかな?
954 :
774RR:2009/05/18(月) 10:14:34 ID:VD7j3Hxz
>>953 93年の1200をチェーンにして二万二千くらい走ったけどまだいけそうだな。
RKについてはヘタレるのが早いで有名?だよね。
サンダンスのだと、レース用で軽量化&フリクション軽減目的で
さらに耐久性が削られてると予想する。憶測でしかないけどね。
ここは無難にDIDを奨める。
955 :
774RR:2009/05/18(月) 10:27:21 ID:krdZVs58
俺は別に持ってるZ1000J3にRKの「耐久仕様520」付けてるよ。常識的なバランス
から極端に細く見えるんで皆心配顔だけど、既に15,000km走ってる。
ライトチューンで後輪出力124PSだよ。
まぁRK信者ではあるが一方的にネガキャンされると微妙なんで書いてみた。
ハレは1200Sだが、、、、スマン、ベルトのままだw
956 :
953:2009/05/18(月) 10:36:12 ID:9STCZWuQ
>>954-955 お二人とも貴重な情報ありがとうございます。
チェーン化はまだ先ですが参考にさせていただきます。
957 :
774RR:2009/05/18(月) 11:47:17 ID:krdZVs58
チャーンドライブ、ってのが気に入ったしw
補足で、Zはマグホイルでメーカ製と比べて極端にダンパ容量が少ない。
だからより過酷だと思うが無問題で草レースこなしてる。
チェーン化で「チェーン巾」に拘るならOリング無しもあり。
但しメンテサイクルに難有りだけどね、、、
最近のスポ、友人が買ったんだがリヤプーリーに何かハブダンパー
みたいなのが付いてたような、、、気のせいかもw
958 :
774RR:2009/05/18(月) 17:55:33 ID:9STCZWuQ
>>954-955 度々すみません。
実際使用されてる品番は何になりますか?
520で探してくと正規には適合がないのですね。(RK)
959 :
774RR:2009/05/18(月) 21:49:25 ID:RKJ9liEW
マルチを比較対象にしても参考にすらならない件
960 :
954:2009/05/18(月) 22:00:25 ID:wrFCrxnJ
>>958 俺はDIDの50VM110Lを2コマ詰めて使ってる。
当然だけど耐久性重視なら520より530のがいいと思うよ。スプロケも鉄で。
逆に軽さ重視で520にするなら併せてスプロケもアルミにするとキマルだろう。
961 :
774RR:2009/05/18(月) 22:19:31 ID:Soc5CYKz
そろそろ次スレの準備だね。
テンプレに間違いがあるなら、いまのうちに修正して書き込んでおこう。
年末に買ったダイナ2000iがもう壊れた・・・。
次は耐久性重視で選ぼうと思う。
お勧めがあればヨロシクおながいします。
962 :
774RR:2009/05/18(月) 23:27:04 ID:XsUYbei3
クレーンのHI-4
963 :
774RR:2009/05/18(月) 23:35:31 ID:LDP0JebK
毛煮~
964 :
774RR:2009/05/19(火) 00:03:00 ID:PGh2CCyo
>>962 クレーン潰れたよな
S&Sが買取ってブランドだけ残すみたいだけど
965 :
774RR:2009/05/19(火) 07:57:22 ID:/AVpb74w
ダイナ2000壊れにくいイメージ
966 :
774RR:2009/05/19(火) 09:10:56 ID:0J0gXXIw
>>960 ありがとうございます。早速確認してみます。
サス長を変えた関係でのチェーン化ですか?
自分はワイドホイルを履きたいので必然的に520チェーンになります。
967 :
774RR:2009/05/19(火) 11:30:32 ID:+fKhfoS7
>>959 >参考にすらならない
・・・参考にすらならない程に耐用、適用が違うならチェーンメーカは
エンジン形式毎に指定して販売しなきゃならんがねw
マルチ用、ツイン用、シングル用って銘柄で売ってるか?
よく雑誌のトルク変動が違うから耐用が云々て記事を鵜呑みにして
脳内知識に凝り固まる奴が居るけどw
実際使ってみてナンボ、経験してナンボの世界だわ。
968 :
774RR:2009/05/19(火) 12:00:54 ID:ZHz1yYgd
>>961 日曜日にクレーンからポイントに替えたよ
自分で交換するならある意味耐久性は最強だと思う。
969 :
959:2009/05/19(火) 12:07:39 ID:PGh2CCyo
>>967 確かにそうだね。
で、1200だとどのくらいもつもんなの?
4速純正ダイヤモンドはクソだけど。
970 :
774RR:2009/05/19(火) 12:08:56 ID:gzc3vZIH
>968
クレーン使った感じはどうでした?
ダイナSから変えようと思ってる
971 :
968:2009/05/19(火) 13:14:12 ID:tfzPny3z
>>970 Hi-4とクレーン純正コイル&コード
中古で買った時から付いてたからノーマルとの比較はできないけど、セッティング次第で三拍子出したり、逆にレスポンス良くしたり出来るオールマイティーなやつでした。
逝ってしまって、現在の懐具合と出先でのメンテナンス性でポイント式に換装した。
セッティングが面白かったので金さえあればもう一回つけたいかもしれない。
972 :
774RR:2009/05/19(火) 16:44:19 ID:gzc3vZIH
>971
出先のトラブル<面白さ
って事ですね。
ダイナS付けたばっかりだから壊れたらクレーンにしてみよう。
有り難う(・∀・)
973 :
968:2009/05/19(火) 17:39:48 ID:OxkuZn1u
>>972 ごめん、わかりにくい書き方だった。
出先でのトラブルがあってもポイント式ならその場で対応できることを言いたかったんよ。
普段からチェックすれば予防になるし、モジュールだと何かあっても手出しできん。
974 :
774RR:2009/05/19(火) 18:42:38 ID:/AVpb74w
ダイナSってどのくらいの頻度でポイント磨きますか?
モジュールいかれた経験があるのでポイントもいいかなーと思う
975 :
774RR:2009/05/19(火) 19:00:29 ID:mLUTyXal
ダイナSでポイント磨くって???
976 :
774RR:2009/05/19(火) 20:21:04 ID:6jQqz3Cw
ポイント~!!
毛煮~!!
977 :
954:2009/05/19(火) 21:44:00 ID:z0OOPCM3
>>966 自分がチェーン化したきっかけは、メンテ中にベルトに石噛みの傷を発見したことから。
もともとオフ乗りで、今でもツーリング中にフラットダートを見つけると
喜んで入っちゃうくらいだからベルトじゃ不安だったんだよね。
978 :
774RR:2009/05/19(火) 23:38:56 ID:oGndqhSc
毛煮~
979 :
774RR:2009/05/20(水) 19:48:37 ID:jyKv9fgL
純正CVキャブのメインジェットの値段がすごすぎw
ホイルのベアリングの値段も高い
H-D Japan儲けすぎじゃね
980 :
774RR:2009/05/20(水) 20:31:00 ID:2L+szaUS
HDJの社長は、バイクはBMWに乗っているという噂は、マジで?
981 :
774RR:2009/05/20(水) 21:07:33 ID:QryjRmdV
その噂は知らんが、現行のラインナップ買うくらいなら、おれもBMW買う。
Megamoto欲しいわ。
982 :
774RR:2009/05/20(水) 21:25:48 ID:mG0VxKlT
チェーン化すると車検とれないんだよ!
983 :
774RR:2009/05/20(水) 21:44:33 ID:hhHh3dVu
現行ならトライアンフかな
984 :
774RR:2009/05/20(水) 23:04:41 ID:rTYOpE8g
883以外にもビモータとトライアンフも持っているが、トライアンフのアフターが一番最悪。
985 :
774RR:2009/05/21(木) 08:57:30 ID:z/wfZFnJ
>>977 なるほど。切れたら終わりですもんね。オフ車乗りはしたたかに速い人多いっすね~。
車検は地域差あるみたいですね。
そのままオーケーなとこと要改造申請なとこと。全く無理ってこともあったの?
986 :
873:2009/05/21(木) 09:13:54 ID:IuJ7/UcD
>>875 >>879 ありがとうございます。
超遅レス申し訳ありません。
実車は見かけないけど、四速海苔の方、結構いるんですね!
ネット無ければ維持あきらめてたかも。
アドのせるのでショップの情報など是非教えて下さい。
987 :
774RR:2009/05/21(木) 09:48:28 ID:u9Ucv8Pv
988 :
774RR:2009/05/21(木) 15:11:36 ID:R/9PhHGk
やふーIDke199016さんは
FLH1200をヤフオクで売ってスカイウェイブっすか
989 :
774RR:2009/05/21(木) 21:33:47 ID:q5NB17Id
89 名前:met_in@live.jp :2008/08/24(日) 00:53:44 ID:mq22+QSP
今夜は野宿決定w
スカブと共に雨をしのぎます。
あまり迷惑もかけられないですし
夜も更けてきたのでそろそろ外に帰りますw
一応、捨てアド晒しました。名前のとこコピペしてください。
朝までのんびり情報待ってみます。
>>83 都合のいいことに、ちょうど純正のイモビアラーム外してあるんですよ!
>>85 もし開かなくても手刀が強化されればおkぐらいの気持ちで行きますw
ケイイチ君なんか色々がんばれ!
990 :
774RR:2009/05/21(木) 21:44:23 ID:c7GfP3P0
>>986 875です。
メール送りました。
参考にしてください。
991 :
774RR:2009/05/21(木) 23:00:30 ID:CZrnfLO/
毛煮~
992 :
774RR:2009/05/21(木) 23:01:23 ID:CZrnfLO/
毛煮~ 毛煮~
993 :
774RR:2009/05/21(木) 23:03:00 ID:CZrnfLO/
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
994 :
774RR:2009/05/21(木) 23:04:00 ID:CZrnfLO/
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
995 :
774RR:2009/05/21(木) 23:04:41 ID:CZrnfLO/
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
996 :
774RR:2009/05/21(木) 23:05:21 ID:CZrnfLO/
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
毛煮~
997 :
774RR:2009/05/21(木) 23:06:05 ID:CZrnfLO/
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
毛煮~ 毛煮~
998 :
774RR:2009/05/21(木) 23:06:48 ID:CZrnfLO/
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
999 :
774RR:2009/05/21(木) 23:07:30 ID:CZrnfLO/
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
1000 :
774RR:2009/05/21(木) 23:12:10 ID:2bFg8W4M
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~ 毛煮~
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆~_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐