【イタスク】ピアジオ・ジレラ・マラグーティ☆Part7
1 :
774RR:
2 :
774RR:2008/12/26(金) 19:30:15 ID:KpttZXAa
3 :
774RR:2008/12/26(金) 19:37:30 ID:T/Ko1jRF
乙
4 :
774RR:2008/12/26(金) 19:40:01 ID:IgAjxGfr
ぉつ(・∀・)
5 :
774RR:2008/12/26(金) 19:40:14 ID:0S8axKOD
6 :
774RR:2008/12/26(金) 19:42:07 ID:IgAjxGfr
バカはおめえだよ 三輪車やろうがw
7 :
774RR:2008/12/26(金) 19:50:00 ID:SWjTZVBU
8 :
774RR:2008/12/26(金) 19:51:04 ID:4S8EvkyP
9 :
774RR:2008/12/26(金) 19:53:08 ID:SWjTZVBU
>>1 このスレは意図的に後から立てたみたいですが意味があるのでしょうか?
レスが分散して不経済だと思いますが?
10 :
774RR:2008/12/26(金) 19:56:54 ID:SWjTZVBU
私は二輪海苔ですが
>>1がもし変な意地を張っているのなら
やめたほうがいいと思います。
11 :
774RR:2008/12/26(金) 20:01:28 ID:L6IN1IF3
俺も二輪糊だけどこっちが本スレでいいよ。
マラグーティあるし
12 :
774RR:2008/12/26(金) 20:15:38 ID:T/Ko1jRF
あっちは2輪専用って言っているからなぁ…
3輪”も”語りたいのなら、こっちの方が良いんじゃね?
むしろ
>>7のスレの方が必死です
13 :
774RR:2008/12/26(金) 20:36:11 ID:IgAjxGfr
三輪某はヨソに池
14 :
774RR:2008/12/26(金) 21:59:32 ID:aq96dF4L
マラグーティスレってなかったっけか?
15 :
774RR:2008/12/26(金) 22:03:16 ID:/IhYbODu
16 :
774RR:2008/12/27(土) 03:03:00 ID:dr+BlVD9
あんな必死なスレに逝くのはさすがに恥ずかしい。
こっちで3輪厨叩くわ。厨は厨だしな
17 :
774RR:2008/12/27(土) 03:49:24 ID:bbTFGK/9
>>7は煽り目的で立てたスレだろ?
ランナーくらいしか話題がないならそのうち落ちるだろ
18 :
774RR:2008/12/27(土) 12:46:39 ID:aXc+I7cw
19 :
774RR:2008/12/27(土) 18:16:03 ID:bbTFGK/9
>>18が早くこの世から削除されますように・・・(-人-)
20 :
774RR:2008/12/29(月) 02:13:54 ID:19U9f590
本スレage
21 :
774RR:2008/12/29(月) 11:48:39 ID:wmVAgdAv
今年で大厄を終えるよ
22 :
774RR:2008/12/29(月) 13:49:57 ID:5RHomA4o
すいません新車で購入の方、知っている方教えてください。
Runner ST 200を中古で購入しまして今乗っているのですが
パネルのデジタル時計なんですが、結構精度が悪くかなり進み始めて
今4分ほど進んでるんですが、直す場合はどのボタンを長押し
でしたっけ? 長押しするのはなんとなく分かるのですが
いろいろ長押ししても時計が点滅するなどの反応を示しません
もしかしたらボタンの故障も考えられるので、正式な時計合わせの
方法をご存じの方教えていただけないでしょうか。
あともうひとつ、中古でマニュアルが無くて分からない事が…
フロントカウルの左上部に蓋があり、オイルを入れるような
感じになっているのですが、あそこはどういったときに
何を入れるところなのでしょうか?
すいませんつまらない事で質問しちゃって。。。
23 :
774RR:2008/12/29(月) 18:57:03 ID:Cyum/yha
>>22 時計合わせはアクセサリーをONの状態(エンジンは掛けない)で真ん中のボタンを長押し。
時間がが点滅したら真ん中と左のボタンで時刻あわせて、右のボタンで決定。
エンジン掛けると合わせられないからそれだけ注意。
24 :
774RR:2008/12/29(月) 18:57:07 ID:19U9f590
元ランナー乗りの俺がきましたよ
時計合わせは 確か一番
右のボタンじゃなかったけ?
うろ覚えだけど
蓋は
ラジエーターのことかな?
25 :
774RR:2008/12/29(月) 18:58:49 ID:Cyum/yha
書き忘れ。蓋は
>>24の言うとおりラジエター液の蓋。
26 :
774RR:2008/12/29(月) 22:35:08 ID:XTOzVZvD
22です。
エンジンを止めて長押しを行い無事に調整できました
皆さんありがとうございました(ぺこり)
あとここは3輪スレだったんですねすいませんでした。
もうしわけないついでなんですが^^;
蓋なんですがラジエター液を入れるための口の蓋との
ことですが、ラジエター液を入れるタイミングというのは
どういうときなんでしょうか?当然減ったとき?
減ったのが分かるのはなんで分かるんでしょうか?
その辺も教えていただけないでしょうか、すいません。
27 :
774RR:2008/12/29(月) 22:39:49 ID:Cyum/yha
>>26 フロントの真ん中のカウルをはずして目視しろ
28 :
774RR:2008/12/30(火) 16:13:19 ID:nVho0YHX
あのさ…ホントにラジエター液補充の蓋なのかな?
俺、読んだ時「ディスクオイルの蓋」かと思ったんだけど…
29 :
774RR:2008/12/30(火) 16:14:49 ID:nVho0YHX
すまん…「ブレーキオイル」でした。
30 :
774RR:2008/12/30(火) 16:59:18 ID:OmTDwUDv
22です。
27、28、29さんいろいろ返事ありがとうございます。
さきほど乗るときに、真ん中のカウルを工具を使用せずに
いろいろ動かしてみましたが、ちょっとはずせる気配が
有りませんでした。
で、いま新たな回答を読まさせていただいたら
ブレーキオイル(ディスクオイル)とのこと
ブレーキオイルが正解なのでしょうか。
そうだとした場合、また質問させていただきたいのですが
ブレーキオイルを補充するタイミングはどのタイミング
なんでしょうか?
どこを見て補充タイミングが分かるのでしょうか?
すいません、乗るばかりで整備関係はまったくダメなもので。。。
31 :
774RR:2008/12/30(火) 17:14:04 ID:GXIWCJ4P
しかし、知識の無い人間の集まったスレだな。
フロントカウルの左上と聞くと見たことない俺でもブレーキオイルだって
わかるし、ブレーキオイルの補充のタイミングとかいってる奴は
バイクも車も乗らない方がいいよ。
外車乗りってこんな奴ばかりか?それとも偶然?
32 :
774RR:2008/12/30(火) 17:42:03 ID:lOjPj30d
俺のイタスクのフロントカウルの左上には、ラジエーター液のタンクが入ってますが?
>>31はバイク博士にでもなったつもりですか?w
33 :
774RR:2008/12/30(火) 18:54:35 ID:dLPWYZ39
>>31 ランナーのブレーキのマスターはカウルに
隠れてて外から見えないんだけど。
知ったかしてるのは君だよ。
34 :
774RR:2008/12/30(火) 22:17:27 ID:OmTDwUDv
22です。
31さん偶然です。31さんみたいな反応が有るのは覚悟の上での
質問しています。。。
とりあえず初スクーター(大きいの)で、中古での購入なんで
いろいろ分からない事があるので、あまえて質問させて
もらっています。フロントカウルの上に蓋があるのって
当たり前なんですか?「俺では」まったく何を入れるための
入り口だかが分からなかったんで質問させていもらいました。
補充のタイミングとかって書いたのは、補充をするための目盛り
みたいなものがRUNNERの場合どこにあるのかな?と思い書きました。
新車購入じゃなかく、取扱説明書が無いので
ちょっとおおめに見てやってくださいな(ぺこり)
35 :
774RR:2008/12/30(火) 22:23:22 ID:AYZpGFTH
ブレーキオイルは補充の必要ない。
ブレーキパッドが減った分押し出されてレベルが下がるので
そこで補充したらパッド新品にしたときにあふれる。
パッドが減ってないのに液面が下がったらどこから漏れてる証拠。
補充より漏れの点検を。
36 :
774RR:2008/12/31(水) 00:21:38 ID:Jr230Jm1
22です。
35さん特に補充の必要なし了解です、ありがとうございました。
また一つ疑問が、液面が下がったらとあるんですが、ブレーキオイルの液面
ですが、どこにあるんでしょうか? 33さんの言うようにやはりカウルに隠れて
いるんですよね?
漏れない限りは気にすることは無さそうですが、やはりフロントのカウルを
外さないといけなさそうですね。
皆さん親切にありがとうございます。
37 :
774RR:2008/12/31(水) 16:17:05 ID:99sx5yZT
ハンドルに付いてるカウルの正面から見て丸穴が開いてる部分から見える液体が
ブレーキオイルというかブレーキフルード。
補充というより色が黒かったら液を交換。
ハンドルカウルの下の黒いキャップが付いてるのがラジエターのキャップ。
液量は前の8(ジレラマーク)が付いてるパネルを外して
minからmaxの間にあればOK。2年に一度くらいは交換したほうが良い。
あけおめ。今年も安全運転で
てす
40 :
774RR:2009/01/01(木) 18:51:27 ID:e3xC+gGw
本スレage
41 :
774RR:2009/01/03(土) 02:09:49 ID:LqEdehR0
本スレあge
42 :
774RR:2009/01/04(日) 00:16:29 ID:qhcJ7NEa
あげ
43 :
774RR:2009/01/05(月) 00:41:02 ID:kzMem7s1
あげ
44 :
774RR:2009/01/05(月) 23:43:58 ID:PaWEhGWZ
あげ嬢
45 :
774RR:2009/01/06(火) 07:01:30 ID:6ARTDsmW
あげばっかだなage
46 :
774RR:2009/01/06(火) 07:19:46 ID:N54Lx/e/
南無阿弥陀仏
47 :
774RR:2009/01/06(火) 12:28:50 ID:MDSKV6H6
はげ
48 :
774RR:2009/01/06(火) 16:18:30 ID:Ytj84VEH
ファントム海苔です
フロントパッドをベスラVD967SJLに交換しました
純正よりも厚みがあるのか、ブレーキングの時に
リザーバーからオイルが滲み出てきますw
利きは純正よりもイイ感じですね
49 :
774RR:2009/01/06(火) 21:28:58 ID:/Iho4g0S
本スレがどれかわからないので7台目までいってるココに来ました。
MP3を検討中なのですが、すり抜け安さはどうなんでしょう?
車幅は国産ビッグスクーターと同じですが、接地幅が2輪で幅広なんで、ビッグスクーターより路肩に寄りにくいのでしょうか?
乗ってる人いたらお願いします
50 :
774RR:2009/01/06(火) 21:50:25 ID:/748LfDv
>49
普通の二輪と変わらない。
まあ
「俺はホイールと縁石の間隔5mmまで寄せるぜ!」
とかいう人にとっては寄りにくいでしょう。
51 :
774RR:2009/01/07(水) 06:00:45 ID:WhqTkDUP
スクーターだと、そこまで寄せると、
タイヤこするより、縁石に他の所をこすりそうだけどな。
52 :
774RR:2009/01/07(水) 14:26:14 ID:mEu+XRa5
三輪房は死んでくんねえかな?
二輪スレだぜ?
53 :
774RR:2009/01/07(水) 17:37:37 ID:SyzJtDB/
54 :
774RR:2009/01/07(水) 17:46:26 ID:mEu+XRa5
三輪車ウチャイでつ><
55 :
774RR:2009/01/07(水) 20:19:09 ID:D8bOabLP
56 :
774RR:2009/01/07(水) 21:30:44 ID:mEu+XRa5
↑おお〜
三区す
57 :
774RR:2009/01/07(水) 21:46:06 ID:Ie9K/Q2P
58 :
774RR:2009/01/07(水) 22:24:40 ID:FORUBsJb
>50
そうですか、ありがとうございます。
実車を見て再度検討してみます
59 :
774RR:2009/01/08(木) 23:30:00 ID:LgsR+dm7
ファントムマックスいいなあ
60 :
774RR:2009/01/09(金) 14:16:03 ID:rf4I+xoe
不安吐夢 松楠
61 :
774RR:2009/01/09(金) 17:01:10 ID:MY8TY4VQ
62 :
774RR:2009/01/09(金) 18:54:52 ID:BzvK52iH
63 :
774RR:2009/01/09(金) 22:09:25 ID:MY8TY4VQ
$US 16,199 って書いてあるね
150万くらい
64 :
774RR:2009/01/10(土) 18:11:26 ID:mqOJDxo6
あげ
65 :
774RR:2009/01/12(月) 03:08:04 ID:yLzAaGeV
あげ
66 :
774RR:2009/01/13(火) 00:38:47 ID:j1zmVXZ/
age
67 :
774RR:2009/01/14(水) 01:10:54 ID:DEAF4Ogm
あげ
68 :
774RR:2009/01/15(木) 15:53:20 ID:iW2Eb/1M
あげ
69 :
774RR:2009/01/16(金) 01:58:36 ID:awJfTSCr
あげ
70 :
774RR:2009/01/16(金) 09:04:52 ID:yp6ZuJyX
あげ玉
71 :
774RR:2009/01/17(土) 01:43:22 ID:2g/Lpug9
あげ
72 :
774RR:2009/01/17(土) 07:22:05 ID:P/lgURAR
あげマン
73 :
774RR:2009/01/17(土) 09:26:40 ID:YyzfCqNS
はじめてこの板来たけど
ボンバルディアの作っているCan-am スパイダーって知ってるか?
週刊誌のSPAに出てたけどかっこいいぞ
乗ってるや居たら詳細キボンヌ
74 :
774RR:2009/01/18(日) 02:02:15 ID:CXtYOEle
あげ
75 :
774RR:2009/01/19(月) 01:25:17 ID:vG1usFCB
あげ
76 :
774RR:2009/01/19(月) 20:59:59 ID:/B5WBscO
スパイダーならYouTubeで動画見れるぞ
77 :
774RR:2009/01/20(火) 09:44:12 ID:+yGJj8cR
あげ
78 :
774RR:2009/01/21(水) 02:25:42 ID:ZM1XhZAr
あげ
79 :
774RR:2009/01/21(水) 22:14:35 ID:LhgDdvmx
MP3-400FL、1,185,000円か…
ある程度予想通りだけど、高いなぁ
80 :
774RR:2009/01/22(木) 00:01:16 ID:Op8smZTx
250とFuocoの中間にしないといけないし、そんなもんだよね。
全体的に高いなあ。せめて国産同クラス+免許取得費用くらいにおさまってくれないものか
81 :
774RR:2009/01/22(木) 02:01:25 ID:z32FXKsM
三輪車は高いですよね
82 :
774RR:2009/01/22(木) 22:31:25 ID:oizFmukH
SPIDER MAXは発売をしてくれないのだろうか。
83 :
774RR:2009/01/23(金) 02:18:37 ID:pyp1mujW
検索かけて覗いてみたらマラグーティ
の話し無しかよ・・
84 :
774RR:2009/01/23(金) 04:29:07 ID:ovj3XbQe
ファントムマックスとランナー200って
加速は大差ないんでしょ?
とんとん位じゃないの?
85 :
774RR:2009/01/24(土) 08:51:02 ID:wdkP+czX
スクーター同士だし大差ないと思いますよ
86 :
774RR:2009/01/24(土) 22:05:32 ID:LPnTuHlC
87 :
774RR:2009/01/24(土) 22:18:47 ID:fIDkNaV8
新型のマジェにしか見えん・・
88 :
774RR:2009/01/25(日) 01:20:08 ID:uHBx9vlv
似てると言えば似てるなw
89 :
774RR:2009/01/25(日) 10:03:33 ID:VutodeKY
ただ造りは微妙だね、安っぽい品質感がプンプンだ。
90 :
774RR:2009/01/26(月) 01:19:39 ID:ckdUeWTs
チャックマスター200に乗ってる方へ。購入を検討中です。インプレお願いします。
91 :
774RR:2009/01/27(火) 00:22:44 ID:wS2+NbAc
過疎ってますね
92 :
774RR:2009/01/28(水) 06:47:45 ID:Wc2+xQRV
>>79 ユーロ暴落したのに全然下がらないですよね…
ちょうど休日千円も始まることだし高速乗りたいんで
400狙ってるんですが、250とフォコも歩調をあわせて
大幅値下げにならないですかねぇ…
93 :
774RR:2009/01/28(水) 13:02:42 ID:ZRnAPCHn
>>92 N川商会はしないと思います。現地法人のあるメーカーをお勧めします。
94 :
774RR:2009/01/28(水) 13:05:48 ID:wPpWXEeF
定価は下げない、1月発売のFLが下がらなかった時点であきらめだな
95 :
774RR:2009/01/30(金) 08:03:17 ID:rHLxnq+y
金板ってどうよ?
96 :
774RR:2009/01/30(金) 10:56:29 ID:Tlvx0Fk4
>>95 工賃の値段設定はともかく、他店購入の車両も診てくれるし良いとおもう。
どこぞの店の様に、車両販売だけに力を入れてる訳でもないし。
97 :
774RR:2009/01/30(金) 12:11:17 ID:NkwGrXmH
江寿司江酢なんか、
外車ってだけで+80Kとか有り得なくね。
98 :
774RR:2009/01/30(金) 15:16:16 ID:OTW5AXvN
MR250は結局出ないのかな・・・
99 :
774RR:2009/01/31(土) 00:02:11 ID:KTgOr+SM
100 :
774RR:2009/01/31(土) 00:40:02 ID:Cp0xY7MO
>>99 杉並の捏とか、かな。
車両販売だけに力入れてて、カスタムに関しては全く興味なし。
お願いしたらしたで、部品納期とか言い訳して、平気で半年近く待たせるし。
101 :
774RR:2009/01/31(土) 00:53:29 ID:hJtcpRCM
ノーマル派の店もあっていいんじゃない?
カネバンみたいに「色塗ってHID付けるの当たり前」みたいなのもどうかと思うし。
102 :
774RR:2009/01/31(土) 01:01:44 ID:KTgOr+SM
103 :
774RR:2009/01/31(土) 05:15:10 ID:Cp0xY7MO
>>101 確かにそうだね。自分の趣向に合わせたお店選びが大事だね。色んなお店があるから比較が出来る訳だし。
104 :
774RR:2009/01/31(土) 18:10:42 ID:qpcEo5Tg
コネは駆動系いじるのはすごく勧めるけど、排気系とかは興味ないもんな。
スクーターの排気系は、いじっても気分の差ぐらいにしかならないかららしいけど。
105 :
774RR:2009/01/31(土) 23:14:45 ID:hJtcpRCM
駆動系に比べて排気系は費用対効果が悪いよね。
でも見た目の派手さという意味では排気系の方がわかりやすいね。
106 :
774RR:2009/02/01(日) 02:55:50 ID:YUci9CS+
うん
107 :
774RR:2009/02/01(日) 04:21:51 ID:SeOKvgxR
2stならまだしも4stじゃあね。
確かに気分の差だね。
でも純正マフラー糞重いから精神的衛生のために俺は替える!
108 :
774RR:2009/02/01(日) 23:01:36 ID:MtMQ3GtR
250FL契約しちゃいました。
納車が待ち遠しいです(^-^)/
109 :
774RR:2009/02/02(月) 16:04:39 ID:/QxC28Hh
オメ
110 :
774RR:2009/02/02(月) 17:52:41 ID:rOoibUvm
>>108 おめ。
納車したらまず給油口のフタはちゃんと空くかどうかチェックだ
それと初回点検時に外装のネジの増し締めをお願いするべし
111 :
774RR:2009/02/03(火) 20:23:15 ID:rxzKmn8R
イタ車はそういうのが多いんですかね?
長く付き合いたいんでお店に増し締めお願いすることにします。
112 :
774RR:2009/02/03(火) 22:40:59 ID:xQ817K9n
納車整備自体がいい加減な某首都圏チェーン店も元凶の一つ。
113 :
774RR:2009/02/04(水) 13:14:15 ID:vsXEO/8s
詳しく
114 :
774RR:2009/02/05(木) 03:36:01 ID:qxxiIfN6
115 :
774RR:2009/02/05(木) 11:35:27 ID:2zrUQdRg
新型FUOCOマダー?
それとも消えて無くなるのか
国産フラッグシップも買えるお値段・・・
人生勝ち組の大人のおもちゃだねー
116 :
774RR:2009/02/05(木) 12:34:43 ID:0pJI33KS
ランナーVXR200乗りですが加速と減速時にガタガタとノッキング?(何かに引っ掛かるような現象)する時あります。
走行距離16000`で12000`時にローラーとベルト、ギアOILを交換しました。
OILは3000`ごとに交換してました。
マフラーにパワーフィルター、マルチバー以外はノーマルです。
原因は何でしょうか?
優しい人教えて下さい。
117 :
774RR:2009/02/05(木) 14:54:16 ID:bjBTygp9
>>116 素直にバイク屋に見て貰った方がいいんじゃな?
118 :
774RR:2009/02/06(金) 02:14:02 ID:Rm9D1uTl
そう思う。
クラッチが怪しそうだ。
119 :
774RR:2009/02/06(金) 11:02:54 ID:5cDJylqO
金板資金繰最悪倒産間近噂多聞真実?
120 :
774RR:2009/02/06(金) 12:16:38 ID:A4QYnogC
茂野いる?
121 :
774RR:2009/02/06(金) 21:55:15 ID:tIEn4F+i
金板は忙しいじゃん
122 :
774RR:2009/02/06(金) 22:53:15 ID:lRYvTBZL
>>116 クラッチ滑り?
車種は違うけど、マディソンRS乗っていた時に、同じ症状が幾度かあった。
素直にみて貰った方が良いよ。
123 :
774RR:2009/02/07(土) 07:09:29 ID:XGM6v/xq
>>121 忙しいのと運営は違うサー。皺寄せが来てるかもしれないサー。
124 :
774RR:2009/02/07(土) 19:56:21 ID:+1IpoV1n
で?
125 :
774RR:2009/02/08(日) 11:09:29 ID:ZRvH1JsP
>>119 たぶんそんなこと無いと思うよ、あそこの社長頑張り屋さんだしね。
126 :
774RR:2009/02/08(日) 12:33:18 ID:p4jd+gJ6
今日246でVXR二台見た。
127 :
774RR:2009/02/09(月) 13:14:05 ID:mVfAQcxE
そろそろ危ないらしいよ。スポンサーが横向いたみたい。
128 :
774RR:2009/02/09(月) 14:09:15 ID:MOoyinPs
どこ情報ですか?
129 :
774RR:2009/02/09(月) 15:33:45 ID:YYyU6uo6
メッキ塗装機材の販売が本業じゃ無いの?
130 :
774RR:2009/02/10(火) 09:46:45 ID:TpffsDCl
鐘晩は塗装ヘタ。
在庫の色を必死で客に勧めるし。
ブログで宣伝に必死。
でも雑誌広告の金はないんだろね。
現場の人はがんばってると思う。
131 :
774RR:2009/02/11(水) 05:53:39 ID:d020KOfU
で?
132 :
774RR:2009/02/12(木) 00:03:19 ID:YmLw07f4
133 :
774RR:2009/02/12(木) 00:56:21 ID:71xGVvOh
みなさん
ミッションオイルってどの位で交換されてますか?
134 :
774RR:2009/02/12(木) 01:41:04 ID:BOxU/kDp
3000キロ
135 :
774RR:2009/02/13(金) 06:36:55 ID:0+Wpf192
136 :
774RR:2009/02/13(金) 16:09:02 ID:QfYKkHKx
落ちたか(笑)
アホな意地張るからじゃボケ。
137 :
774RR:2009/02/13(金) 19:21:50 ID:m7amfHXp
ファントムmaxで質問なんですが
両目hidで同時点灯って可能?
元々暗いなとは思ってたんだけど
先日、夜の裏道走ってる時にすぐ目の前に来るまで人に気付けなかった事が
あって、それを考えているんですが。
ノーマルで両目同時をやると数十分でヒューズが切れてしまうので不安です。
詳しい方よろしくお願いします
138 :
774RR:2009/02/13(金) 19:30:30 ID:jOCHrZcW
139 :
133:2009/02/13(金) 23:00:05 ID:gl/1FD3F
>>135 了解です。
10000km位ですかね。
140 :
774RR:2009/02/13(金) 23:19:38 ID:TDqoBcsh
普通3000だろうが
141 :
774RR:2009/02/13(金) 23:23:46 ID:gjL3FAvZ
ああもう一つのスレ落ちたんだ。
たまにデルビのこと思い出してあげて下さい…
142 :
135:2009/02/14(土) 08:44:47 ID:aGWpC3TC
>>139 その通り
ミッションオイルはあまり高温にならないので、
マメにかえなくても大丈夫です
ファントムの取説では18000毎に交換推奨だし
3000交換はエンジンオイルだよね?
143 :
774RR:2009/02/14(土) 09:42:26 ID:fP44VYD4
やはりこっちが本スレか
144 :
774RR:2009/02/14(土) 11:08:20 ID:QCLBhmv7
アディバのタイヤを替えてもらおうと思ってるんだけど
府中のウィンドジャ●ーズで問題ないかな。
ほかにイタスクに親身になってくれる店ある?多摩周辺で。
145 :
774RR:2009/02/14(土) 19:21:54 ID:mc1nSIkz
むしろ行きつけのショップ紹介でもしたらいいんじゃね?基本的に金板やコネとか都内の店がメインなんだし
146 :
774RR:2009/02/14(土) 23:27:39 ID:mc1nSIkz
ちなみに私は神奈川だが神奈川の店に行ってないね
都内の方によく遊びに行くから悪くないからな
147 :
774RR:2009/02/15(日) 18:03:07 ID:QEbz35o6
タイヤ交換ならナップスとかのが安いよ。
ランナーは練馬店で普通にやってくれたよ。
148 :
774RR:2009/02/15(日) 19:26:16 ID:TGNOKNIc
鐘burn近くのdry婆star&
あらぁダメだな
外車という理由だけでパンク修理できないときた
149 :
774RR:2009/02/15(日) 19:41:59 ID:xOq13r36
プジョーもあったっけ?
150 :
774RR:2009/02/16(月) 09:54:19 ID:gB36DN/l
黄緑蛍光色のMP3を近所で見た。
ちょっと幻滅したよ。カコワルイ。
ハンドルのカバーも真っ黄緑。センスの微塵もない。
あの色を要求した方も
あの色を塗った業者も 理解不能。
ココの住人か?
151 :
774RR:2009/02/16(月) 11:11:59 ID:REAWq6Mm
イタ車を痛車に…
152 :
774RR:2009/02/16(月) 13:25:28 ID:VK8kAgAX
MP3車体色赤でドカジャンみたいの着たオッサンが乗ってた。
一瞬ヤンマートラクターかと思った。
153 :
144:2009/02/16(月) 13:32:23 ID:UNLGumZd
>>145-148 ありがとう。
工賃だけならナプースや2林間のほうが安いよね。やっぱり。
でもすこしくらい高くても、長く付き合えるお店を捜してるんだ。
154 :
774RR:2009/02/16(月) 17:46:15 ID:kBqnyEVM
>>150 みんカラの人。
最新のスクーターデイズに載ってるよ。そん時はまだ250RLだったけど400に買い換えた。
塗ったのはカネバン。ブログに出てる。
155 :
774RR:2009/02/16(月) 19:05:20 ID:0vYYfaxk
鐘でまともなのは塗装位だな。その他のカスタムはてんでダメだ。
客の車体をモルモットだと思ってやがる。
156 :
774RR:2009/02/16(月) 19:54:51 ID:otUs9PYE
157 :
774RR:2009/02/16(月) 19:57:42 ID:NIx/hAuE
mp3-FLを予約した者です。
すごく初歩的な質問ですいません。
ノーヘルで走っても大丈夫だと聞いたのですが
本当でしょうか?
158 :
774RR:2009/02/16(月) 20:09:14 ID:UNLGumZd
法律的には大丈夫
安全的にはダメダメ
159 :
774RR:2009/02/16(月) 20:11:36 ID:kBqnyEVM
>>157 法的には大丈夫。
安全が保証されてるわけではないのでその辺は自分で判断を。
法的にOKなんだけどおまわりさんに結構止められたりする。
説明すれば開放してもらえるけどおまわりさんによっては意地になって他の違反探して何とか切符切ろうとしてみたり。
160 :
774RR:2009/02/16(月) 22:37:53 ID:u+ZMgZPW
あ〜なんだよ。結局3輪スレじゃねーか。
161 :
774RR:2009/02/16(月) 23:51:43 ID:NIx/hAuE
>>158 >>159 すごく参考になりました。
ありがとうございます。
ノーヘルOKだけどモラルが低いと思われ、
おまわりさんを含め
2輪の人たちにイジメられるっていうことですね!
162 :
774RR:2009/02/17(火) 08:10:37 ID:vFMkFAVa
>>156 なんか長いっすね…
言ってること正解なんですか??
163 :
774RR:2009/02/17(火) 11:17:15 ID:HAV6s2cu
鐘ブログ見た。
MP3のデザインが死んだね。蛍光黄緑色。
完全に痛車じゃん。
塗った本人が一番後悔してると思われ・・・
164 :
774RR:2009/02/17(火) 16:52:42 ID:ffa68NgN
>>156 マジで文章長すぎるなw 途中で読むのやめたよ。
この出品者は何モノ?
知ってる方いますか?
165 :
774RR:2009/02/17(火) 16:57:19 ID:ffa68NgN
こんなに説明してくれてて違反の告知がワロタ 乙!
166 :
774RR:2009/02/17(火) 18:28:42 ID:RE1fpA+I
三輪房はスレ立ててくれないかな
迷惑だわ
167 :
774RR:2009/02/17(火) 21:28:58 ID:7Rxc6YIu
168 :
774RR:2009/02/17(火) 21:31:37 ID:vFMkFAVa
>>164 西東京にある、峠暴走ランナー集団の店じゃないかと予想
169 :
774RR:2009/02/17(火) 21:51:25 ID:4hKiIjmr
二輪専用スレの方が書き込み数多かったんだけどな。
重複あつかいされたんじゃないの?
170 :
774RR:2009/02/17(火) 22:13:43 ID:kiWhPzia
まあ三輪車の話題でスレが埋まってるわけでもないし、切り離すとネタがなくてスレが落ちるということもわかったし、
ここで適当に共存でいいんでない?
三輪車の文字を見るだけでも嫌だ!とかいう極端な人はどうしようもないけど。
ところでアプリリアのスポーツシティが新しくなったそうね。ってもマイチェンだけど。
ニューモデルスレから
アプリリア、250ccスクーター「スポーツシティ キューブ」を発売 | ライフ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/17/049/index.htm デルビのランブラもこれに変わるんかな。
今年モデルは旧スポシテなんだろうけど来年どうなるんだろ。
メーター周りは新型の方が好みかな。デジタル嫌い。
171 :
774RR:2009/02/17(火) 22:25:24 ID:+9xKBnCl
172 :
774RR:2009/02/17(火) 22:30:28 ID:kiWhPzia
あ、ごめん。コピペミスったな
173 :
774RR:2009/02/17(火) 23:47:58 ID:Lf/qPel1
( ^ω^)お、新型でるのか
174 :
774RR:2009/02/18(水) 17:33:42 ID:EY19YiOH
>>168 峠暴走ランナー集団w
ランナーでバリ伝か?割とオヤジ集団だったりしてね
175 :
774RR:2009/02/19(木) 23:36:27 ID:JpmMFFh9
クオーサーで駆動系をフルマロッシにした場合、ウェイトローラとベルトの耐久性は
どれくらい?
現在マルチバー2000とトルクカム、トーションコントローラ入れてるんだけど、
ウェイトローラの磨耗が尋常じゃ無い。こんな物なのかな?
クラッチを入れてセンタースプリングをノーマルに戻そうか悩み中。
他のクオーサーの方はどうしてるの?
176 :
774RR:2009/02/20(金) 02:06:10 ID:W29tHjWq
ベルトはマロのケブラーベルト入れてるけど現在12000kmでも問題無し。
WRは同じく減りが早いので、プーリー内とWR本体にフッ素革命ってので
コーティングしたら大分もつようになったね。
177 :
774RR:2009/02/20(金) 16:01:58 ID:+k4W3abj
>176
そんなに変わったの?今は大体何キロ位ウェイトローラ持つの?
俺のは2〜3000キロで偏磨耗が酷くて最高速が落ちるんだけど。
センタースプリング、強すぎるんじゃないかって疑念があるんだけど。
178 :
774RR:2009/02/22(日) 13:31:09 ID:51Gr9q17
保守
179 :
774RR:2009/02/22(日) 16:27:03 ID:nD6vlY2P
180 :
774RR:2009/02/23(月) 00:58:06 ID:Zc85IXOb
>179
そんな返答じゃここに書き込んで質問する意味無いじゃん。
大体それ誰?知らないし、知りたいとも思わない。
181 :
774RR:2009/02/23(月) 02:20:25 ID:hV/oQEyA
182 :
774RR:2009/02/23(月) 17:21:03 ID:t2jEefyU
ファントムマックスで質問なんですがリアタイヤの交換時期なのですが
フロントと共に変えたいと思っていますがミシュランのパイロットスポーツでも
ピレリーのEVOでもフロントのサイズがありません。
タイヤ交換をした方でも詳しい方でも教えて下さい。
183 :
774RR:2009/02/23(月) 19:15:13 ID:+Ar/e6YV
今日マラグーティジャポーネでブログの発売が四月ぐらいだと聞いたよ
値段が41万ちょいだって
買おうかなw
184 :
774RR:2009/02/24(火) 05:06:49 ID:GJ5JGXLW
>182
BSのHOOPもありませんか?
185 :
774RR:2009/02/24(火) 06:44:06 ID:QvjaIMlu
>>182 フロント専用タイヤは適合サイズが無いよ。
リア用でフロント適合サイズが有ります。
フロントでもリア用使って下さい。
186 :
774RR:2009/02/24(火) 09:08:33 ID:QvjaIMlu
>>182 補足します
ミシュラン、ピレリは前後揃いますよ。
BS、ダンロップはフロントのみ適合します。
いずれも、リア用タイヤですがw
187 :
774RR:2009/02/24(火) 15:16:54 ID:jvI6xGFd
私は見た!
不安吐夢&真剣損3のバイク便を・・
188 :
774RR:2009/02/24(火) 17:45:07 ID:NVcV9Bvv
ファントムマックスの250って生産中止?
189 :
774RR:2009/02/24(火) 17:49:00 ID:3LcTmP67
>>188 そう。というかファントムマックスは250しかないけど。
現在ある在庫のみでおしまい。
190 :
774RR:2009/02/24(火) 23:36:32 ID:YZ4jKWHP
>189
もう在庫は切れました。
191 :
774RR:2009/02/25(水) 01:50:59 ID:SpY2oMyv
アディバ150なんだけど
走行距離1万km弱で、駆動系のあたりから
チリンチリンチリンと鈴の鳴るような音が聞こえ始めた。
アイドリングから高速走行までずっと。
ピアジオエンジンでは当たり前かもしれないが、
なんだか怖い。
192 :
774RR:2009/02/25(水) 10:52:42 ID:vojux8iZ
ランナー良いなぁ…
ビクスクよりもこっち買いそう
193 :
774RR:2009/02/25(水) 11:31:51 ID:GKqG4beb
>>187 雑誌で紹介されてたなぁ…
確か、マラグーティの雑誌だったような。
マディ3のホワイト欲しい…
ポリス仕様も…欲しい
194 :
774RR:2009/02/25(水) 11:49:53 ID:Mt8TLBz7
>>192 漏れもランナー気になってまつ。
200STが出てRSTの在庫がまだまだ残ってるはずなんだけど
なかなか安くならない。
店で相談したら大幅値引きしてくれるのかな?
195 :
774RR:2009/02/25(水) 16:28:22 ID:1aUNdQSb
>>194 だからする訳ねぇじゃん。あの成川から高値で仕入れてのんに、安く売ったら赤だろが。
196 :
774RR:2009/02/25(水) 16:31:02 ID:yE99/d5k
ランナーならツーリングにも使えそう。
197 :
774RR:2009/02/25(水) 23:05:06 ID:aMaWyuAw
今時、価格統制してるのって珍しいよな。
独占禁止法ってのに引っかからないのか?
198 :
774RR:2009/02/26(木) 01:57:47 ID:gLG6QG3F
ランナー、暖気不足(一分)で3回もエンストした。。。
ちょっと悲しかった。
199 :
774RR:2009/02/26(木) 02:31:36 ID:ws3cCCni
>>197 輸入バイクではけっこう多いとおもうが。
ってかなんでそこで独占禁止法がでてくる???
200 :
774RR:2009/02/26(木) 03:07:32 ID:/NvKMoj+
三輪スクーターって普通4輪免許で乗れるんですか
乗れるんだったら嫁にこれでスーパーおまえ買い物行けるって
たぶらかして買えるかもって
201 :
774RR:2009/02/26(木) 03:17:04 ID:RmxP9zDx
ロードバイクは昨今の円高ポンド安で国内代理店価格が35万のモノを20万ほどで個人輸入できるぞ。バイク糊も頑張れ屋
202 :
774RR:2009/02/26(木) 04:29:06 ID:d1KdKaxr
203 :
774RR:2009/02/26(木) 09:33:55 ID:HlPREN7y
204 :
774RR:2009/02/26(木) 10:01:46 ID:3wWy8K9z
MP3をころがす嫁ちょっと萌え
205 :
200:2009/02/26(木) 16:51:52 ID:/NvKMoj+
MP3はAT限定普通4輪で運転できるかの間違いでした
嫁はAT限定なもんで
206 :
774RR:2009/02/26(木) 16:56:14 ID:Oa6298AX
真鯵尊
強化ハーネス入れて、HS1→H4にして光軸調整したらかなり良くなった。
207 :
774RR:2009/02/26(木) 17:03:34 ID:2El5p9XX
そもそも三輪って誰得?
208 :
774RR:2009/02/26(木) 20:23:48 ID:/NvKMoj+
そーらー3輪得だべえ500ccも出てるしい
普通免許で乗れるし、二輪免許めったに持ってない嫁に
夫婦で協有できる、原付でスーパー行くよりイイジャンって言える
ハーレーのトライクはかんべんだけどねえ
209 :
774RR:2009/02/26(木) 22:06:41 ID:SrbquHun
2輪乗ったこと無い人にいきなりアレに乗れってのは
危ない気がするんだけどな。
210 :
774RR:2009/02/26(木) 22:11:00 ID:ZFZc7drP
原付スクーター普通に乗れてた人なら大丈夫でしょ
操作方法は基本同じでデカくて重いだけだし
211 :
774RR:2009/02/27(金) 11:33:44 ID:U3Yqf/vM
>>209 原付乗ったことある人にはOKじゃない?
原付一種が一番運転が難しい罠
212 :
774RR:2009/03/01(日) 14:21:55 ID:lj9KUnxv
カネバン
213 :
774RR:2009/03/01(日) 16:01:01 ID:UyRQFHqt
ダメバン
214 :
774RR:2009/03/02(月) 03:01:11 ID:bn92M2OS
バカバン
215 :
774RR:2009/03/02(月) 12:45:46 ID:a2D9DRkO
パイパン
216 :
774RR:2009/03/03(火) 22:32:43 ID:+9PYyRnt
成川値引きしろ
217 :
774RR:2009/03/03(火) 22:36:24 ID:lx41FCFu
218 :
774RR:2009/03/03(火) 22:52:13 ID:+9PYyRnt
マジで?嘘だろ?
219 :
774RR:2009/03/04(水) 13:15:59 ID:0fLufaWd
値引きktkr
220 :
774RR:2009/03/04(水) 15:20:04 ID:WasP7yAK
ピアジオグループ&アプリリア、マラグーティの2スト原付はどうなって行くのかな?4スト化それとも…販売終了?
221 :
774RR:2009/03/05(木) 23:40:39 ID:39dbbubD
>>220 PJが出たとは言っても所詮は2スト、辛いけど淘汰されそうだよね。
ピアジオのハイパープロエンジンをボアUpした時の感触は最高なのに・・・
222 :
774RR:2009/03/05(木) 23:49:02 ID:uwoU2PIi
223 :
774RR:2009/03/06(金) 02:07:58 ID:rezjVJcu
中国製かよw
224 :
774RR:2009/03/06(金) 10:42:22 ID:7ryTy1Xf
成川の大試乗会、今年はやるの?
225 :
774RR:2009/03/07(土) 19:14:40 ID:82KgkV7M
カネバン
226 :
774RR:2009/03/07(土) 19:40:37 ID:UzpNIMhH
パイパン
227 :
774RR:2009/03/09(月) 01:03:31 ID:TMahM83v
228 :
774RR:2009/03/10(火) 19:47:32 ID:Gth5/77M
あげます
229 :
774RR:2009/03/10(火) 21:35:33 ID:qaFPwRHW
さげてよ、円高差益還元しる。
230 :
774RR:2009/03/10(火) 21:41:43 ID:qaFPwRHW
>>227 バイクにハイブリッドって、どれほど効果があるのか疑問・・・
実際、これでも125ccで141mpg(47km/l)、どういう走行モードかわからないが、イマイチ・・・
231 :
774RR:2009/03/11(水) 03:53:25 ID:FSLa/Ilo BE:1931342786-2BP(8000)
チェントロの人柱まだ〜?
232 :
774RR:2009/03/12(木) 18:55:38 ID:sOyn5IRG
>>207 前輪がロックしたとき転倒しなくてすむ可能性
233 :
774RR:2009/03/13(金) 12:00:09 ID:BnI6nqRw
2008年イタリア国内販売台数ランキング
雑誌『オートバイ』より
1位 SH150 ホンダ
2位 TMAX500 ヤマハ
3位 SH300 ホンダ
4位 SH125 ホンダ
5位 BEVERLY250 ピアジオ
6位 XMAX250 ヤマハ
7位 XCITY250 ヤマハ
8位 AGILITY125R16 キムコ
9位 BURGMAN400 ハーレー
10位 Z750 Kwsk
イタリア人はホンダ、ヤマハ好きですね。
10位は謎だなw
234 :
774RR:2009/03/13(金) 15:34:49 ID:ObZfSpGx
235 :
774RR:2009/03/13(金) 22:53:06 ID:R80VBwdv
>>233 知らんかったらスマン、ハーレーにバーグマンってあんの?
236 :
774RR:2009/03/13(金) 23:53:08 ID:+RIX1d6G
237 :
774RR:2009/03/13(金) 23:58:24 ID:NI5fjbx5
RUNNER ST 200の購入を検討しているのですが、
国産250ccスクーターより良く走るって本当ですか?
238 :
774RR:2009/03/14(土) 00:10:53 ID:rSiTebkl
本当です
239 :
774RR:2009/03/14(土) 00:26:22 ID:UyMkUka4
240 :
233:2009/03/14(土) 08:17:41 ID:EZduJCTT
>>235 スマソ。
雑誌の誤植をそのまま書いてしまったorz
鱸のBERGMANです。
241 :
774RR:2009/03/14(土) 14:36:43 ID:AoDV3cke
BURGMANで合ってるだろ
242 :
774RR:2009/03/14(土) 14:41:17 ID:/QVCAsxx
イングリット?
243 :
774RR:2009/03/14(土) 14:47:06 ID:Y+7TgguK
ばばぁ!俺だ!けkk(ry
244 :
774RR:2009/03/14(土) 15:42:31 ID:UyMkUka4
RUNNER ST 200の最低地上高さって不明なんですね…
どこにも書いてない
245 :
774RR:2009/03/15(日) 01:06:46 ID:YYQ3J02K
MP3って単独スレ無いのな。
確かに高いがあれほど画期的マシンも無いだろ。
三輪って事はバランス感覚がちょっとあれば(無くともロックを使えば)足を付かずに停止出来るって事だぜ?
バイク初心者の悩み、立ちゴケ、転倒、足付き性、自動車から追加で免許と言う問題が一手に解決されると言うのに。
登山の帰りに二輪乗ってみろ、マジで交差点で太もも吊るぜ?
246 :
774RR:2009/03/15(日) 01:14:59 ID:P5vALhK8
247 :
774RR:2009/03/15(日) 12:35:57 ID:60VcCZIX
>>245 ロックかけても倒れるから見た目ほど安定してない
248 :
774RR:2009/03/16(月) 15:37:58 ID:nRDjlXjt
それ、ロックになってなくね?
ロックしても倒れるって…何がロックなの?ハンドル?
249 :
774RR:2009/03/16(月) 21:42:33 ID:t0ZU8Qg4
それはオーナーにしかわからない恥ずかしさ
250 :
774RR:2009/03/16(月) 22:42:21 ID:oVysLN8r
>>248 ロックってのは前輪サスペンションの固定。
ロックしない状態では普通に伸び縮み&二輪のようにバンクするけど、
ロックさせることによってローラー付き足が三本の長机になると思っていただければ。
正しい状態でロックすればちゃんと自立する。
停止状態なら台風クラスの強風か倒すつもりで衝撃加えない限りは大丈夫。
ロックした状態で取り回しする時は要注意。
自立状態で押し引きできるので滅茶苦茶楽なんだけど、だからといって油断すると
フロントヘビーで重心高いのでちょっとした段差や小石など踏むだけでグラグラする。
便利だけど完璧超人というわけではない。
251 :
774RR:2009/03/17(火) 22:36:25 ID:ccfLT04A
デルビが…
252 :
774RR:2009/03/18(水) 13:20:42 ID:K42pdlet
円高差益還元、マダー?
253 :
205:2009/03/20(金) 15:20:01 ID:BX7SoW6X
大阪モーターサイクルショウに行った人います?
254 :
774RR:2009/03/20(金) 18:16:47 ID:cUn2eDAR
行きましたが何か?
255 :
774RR:2009/03/20(金) 23:33:25 ID:EyifheG9
並んで走ったけど、MP3 250は出だしも中間加速もアドVより遅いね。
大げさにバイク倒して、車の間を縫って行こうとしてたけど、
スピードの乗りが悪くて、スムーズに車の前に出られないようだった。
256 :
774RR:2009/03/21(土) 05:05:46 ID:odqg46QS
マラグーティのブログ125ってのが35万程度に値下げされてるわけだが
こいつは中国産なんですか??教えてエロイ人。
当方現在キムコ乗り。ダウンタウン発売が待ちきれず
中国産じゃなかったら買っちゃうかもしれん。
257 :
774RR:2009/03/22(日) 03:18:07 ID:RafqOT+N
このスレにマラ好きのエロい人はいないので分かりません
258 :
774RR:2009/03/23(月) 03:04:18 ID:2oNECsov
FXRのオススメチャンバーって何??
259 :
774RR:2009/03/24(火) 02:38:51 ID:IwtkNzSJ
レオビンチ
260 :
774RR:2009/03/24(火) 07:08:24 ID:sdQgYlnU
オレピンチ
261 :
774RR:2009/03/24(火) 14:52:15 ID:nwBu3af2
イカメンチ
262 :
774RR:2009/03/24(火) 21:50:42 ID:qfQpNdyI
ビオランテ
263 :
774RR:2009/03/25(水) 00:40:55 ID:Q4HJczQd
ピエモンテ
264 :
774RR:2009/03/25(水) 00:52:22 ID:Rvg1k6Iu
いい加減つまらんよ
265 :
774RR:2009/03/25(水) 16:07:39 ID:OMGdMXup
2stRUNNER180だけど、そろそろリアタイヤの交換時期。
今まで石橋タイヤを履いてた。
スゲー減りが早かった。
いざ探してみたら、なんか選べるタイヤが少ない気がする。
みんなはどんなタイヤ履いてる?
ちなみにサイズはF120/70ー12、R130/60ー13。
266 :
774RR:2009/03/25(水) 16:56:48 ID:4VK/aqge
真鯵損
267 :
774RR:2009/03/25(水) 17:17:01 ID:jG2fz/KV
268 :
774RR:2009/03/25(水) 18:16:43 ID:OMGdMXup
>>267 ありがとう。
やっぱパイロットスポーツか〜。
俺の使い方だとロードのほうがいいんだけど、スク用ないんだよね。
この前の土曜に2りんかんやら南海やら覗いたけど、
パイスポSC置いてなかったよ…
269 :
774RR:2009/03/26(木) 01:39:32 ID:hSJ0uHu9
ランナーにGIVIの一番デカい箱つけたらなんかアンバランスに・・
決行苦労してとりつけたんだけどw
270 :
774RR:2009/03/26(木) 03:06:05 ID:DEeDLA7p
パイロットシティじゃダメなの?
271 :
774RR:2009/03/26(木) 07:28:01 ID:1Gv8zQio
PIRELLIのSL26とか…
272 :
774RR:2009/03/26(木) 12:25:45 ID:UJPekNvT
>271
俺をモニターの前で笑い殺して、265をコーナーで滑り殺す気か!!
273 :
774RR:2009/03/26(木) 15:00:13 ID:zQ99KFBs
>>269 ランナーはスリムな車体だから、バランスだと26L、
実用性でも36Lぐらいじゃないですかね?
>>270 あれ?シティってサイズあったかな?
ちょっと調べ直してみます。
>>271ー272
ありがとう。
んー…たしかにあるよね。このサイズ。
これ、たしかランナーの標準タイヤで、エレーグリップ悪かった記憶しかないもんで…
274 :
774RR:2009/03/26(木) 16:33:56 ID:DdqAMFl4
>>268 俺も2りんかん、ナップスに無かったから2りんかんで取り寄せてもらったよ。
3〜4日で入荷した。
275 :
774RR:2009/03/26(木) 18:15:29 ID:zQ99KFBs
おおーっ!新たな情報ありがとう!
そうか、取り寄せで1週間見ておけば大丈夫そうだな。
276 :
269:2009/03/27(金) 14:14:35 ID:l/glJjAe
>>273 52Lなので荷物を入れる実用性は十二分
ただし、重い物いれて青信号でアクセル開くと・・ww(りゃ
277 :
774RR:2009/03/28(土) 00:02:54 ID:uV3lb6pt
>>276 えっ…そりゃたしかに十二分だろうけど…デカすぎじゃね?
アンバランスになりだろうね…
(^_^;)
278 :
774RR:2009/03/29(日) 14:23:24 ID:u0pyACaO
スクーターファンという雑誌、今回三輪車の特集あるね
279 :
774RR:2009/03/29(日) 17:03:41 ID:ArPsWJd1
280 :
774RR:2009/03/30(月) 13:18:44 ID:JWFsEIH5
3輪の保険ある?
281 :
774RR:2009/03/30(月) 13:37:44 ID:nmbPwaG7
任意?
282 :
774RR:2009/04/01(水) 01:07:05 ID:MeJE8qQP
283 :
774RR:2009/04/01(水) 01:42:42 ID:kVqB+UTz
↑これが本来の形。
冷静に考えたらんなモンはすぐに解るじゃろが。
二輪免許持ってない人間が二輪と同じ動きをする乗り物を運転出来る事自体がそもそも間違っとる。
今からはどんな業界もグレーゾーンはクリアーにせな。市場主義に走り過ぎると廻りが迷惑するでホンマ。
284 :
774RR:2009/04/01(水) 02:14:02 ID:7R7ceObG
PIAGGIO製 三輪スクーターの運転免許改正案についてのご案内
◎ 道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案が3月27日警察庁のホームページの
パブリックコメントのサイトにアップされましたのでご案内申し上げます。
ホームページの内容
1: パブリックコメント(公募)の締切:2009年4月25日
2: 施行日:2009年6月1日
3: 主な変更点
◎ 運転には普通免許でなく、二輪免許が必要。
(ピアジオ社製三輪自動車は、運転に大型二輪免許又は普通二輪免許が必要となる。)
◎ 運転の際に乗車用ヘルメットの装着が必要。
◎ 二輪免許を受けてから1年(高速道路を運転する場合は3年)を 経過しない者は、二人乗りをすることができない。
4: 現在自動車普通免許で乗られているユーザー様の経過措置
◎ 11月30日までは今まで通りお乗りいただけます。
◎ 11月30日までに、二輪車普通免許又は、大型二輪車免許を取得するか、
◎ 6月1日より11月30日までに試験場で特別試験を受験して限定免許を取得した方は、
引き続きお乗りいただけます。
285 :
774RR:2009/04/01(水) 09:08:44 ID:fGTGNyXt
それより円高差益還元はまだかよ
286 :
774RR:2009/04/01(水) 11:55:51 ID:RdDzPu58
免許はどうでもいいが、高速道路での制限速度(トライクは時速80km)をなんとかして欲しいのだが
287 :
774RR:2009/04/01(水) 16:19:43 ID:qrqGK/qj
日本のメーカーから三輪出ないかと思って、大阪モーターサイクルショーで日本の
4メーカーのブースで社員に聞いてみたが、どのメーカーも出す予定はないそうです。
288 :
774RR:2009/04/01(水) 16:35:06 ID:Norog3dm
まあ当然だわな
289 :
774RR:2009/04/01(水) 16:46:34 ID:gmyAw82A
アディバ150、1万キロも走ってないのに
エアクリBOXからオイル漏れ、ドレン?から燃料がだだ漏れしはじめたYO!\(^o^)/
どんな壊れかたしたらこうなるんだ。とりあえずバイク屋に入院させた。
イタ車はこれだから飽きないぜ。
290 :
774RR:2009/04/01(水) 21:44:43 ID:kthPQHpS
4月1日だけに、なんとも微妙なタイミングで告知したなw
291 :
774RR:2009/04/01(水) 22:16:06 ID:1mJybjXs
>>286 二輪扱いならトライクの制限じゃなくなるんじゃないか?
俺はパブ米にその旨書いて出そうと思う。
292 :
774RR:2009/04/02(木) 11:43:41 ID:rbtS2LC/
免許改正で国内メーカーも三輪車出せそうだね
293 :
774RR:2009/04/02(木) 12:34:36 ID:htASHSV8
ノーヘルトライクが居なくなるなら良いんじゃないかね。
講習受ければ乗り続けられるんならそれもいいと思う。
個人的には普通免許のオマケで原付が乗れちゃうのもどうかと思うくらいだよ。
294 :
774RR:2009/04/02(木) 14:55:42 ID:UXRwsq8b
6月1日から受けられる特別試験って・・・
三輪限定免許ができるってことかな?
295 :
774RR:2009/04/02(木) 17:50:20 ID:YRKT80cU
講習じゃなくて技能試験だね。
一本橋とスラロームがないだけであとは同じだから、法規走行できないと結構厳しいと思うよ。
296 :
774RR:2009/04/02(木) 22:06:50 ID:BuK3VyLp
試験場にノーヘルで来るのかねw
297 :
774RR:2009/04/02(木) 23:56:55 ID:UXRwsq8b
資料7(前二輪・後一輪の二輪型自動車について)
読んでみた。
要は左右の車輪の間隔が460mm未満の
MP3 と FUOCO を二輪車とみなすってことだね。
間隔が460mm以上の 鋼 HAGANE は三輪車のままかな。
298 :
774RR:2009/04/03(金) 10:47:49 ID:urt6uR/L
>>297 その点が完全に矛盾しているよね。
なぜ?って感じ
299 :
774RR:2009/04/04(土) 01:12:55 ID:1AnO4aN5
この変更で誰が得するんだ?
普通免許で乗れると思ってた人の需要がそっくり消えるだけだぞ。
300 :
774RR:2009/04/04(土) 01:39:35 ID:Z3CG8Dzm
>>299 それは俺の事か?w
まぁ年齢的にも金銭的にも二輪免許を取りに行く余裕が無いから、
手っ取り早く楽しめそうな物があっただけに、これは残念でならない
>>297 明らかにMP3やFUOCOにターゲットを絞っている感があるね
つー訳で、今はスパイダーに興味津々w
301 :
774RR:2009/04/04(土) 02:13:11 ID:iEe4JAo4
まあ多分あれだな。
ノーヘルだと思って停止させたもののキップ切ることが出来ず、
恥かいたK缶の要請により狙い撃ちされた感が強いな。
302 :
774RR:2009/04/04(土) 02:48:04 ID:1AnO4aN5
303 :
774RR:2009/04/04(土) 06:02:45 ID:c34vhyMf
フォコとかMP3って二輪免許必須になるのか。
免許持ってないやつは大変だな。
304 :
774RR:2009/04/04(土) 08:58:07 ID:wGTzn4hh
>>302 俺で3台目だが、ショップの掲示板だと、それこそ
大変な事になってる。
305 :
774RR:2009/04/04(土) 11:13:47 ID:Hl9VV56Y
免許持ってない人達は車輪の間隔を広げる改造で乗り切るんじゃないのかなぁ?
ま、特別試験受けた方が安上がりだろうけど
これから買う人は減るねぇ
306 :
774RR:2009/04/04(土) 17:31:04 ID:JqbGWsDY
武露愚のwinker cancelって独特だな。だが悪くはない。
ただ不安吐夢と同じ片側点灯、projector擬のlightだから暗いんだろうな。
307 :
774RR:2009/04/05(日) 10:13:02 ID:nICNR+CR
改造トライクはノーヘルOKのままなのか?
308 :
774RR:2009/04/05(日) 10:39:15 ID:nZwErovI
309 :
774RR:2009/04/05(日) 13:25:39 ID:L32tCkBm
>>307-308 それも矛盾しているよな、今回の法改正
別にMP3やFUOCOが二輪免許必須になるのはいいけど、改造トライクとかもなんで対象にしないのかね?
これって車輪間隔で決まる物じゃないような…
310 :
774RR:2009/04/05(日) 15:07:25 ID:oXJ0DH1T
>>309 実車実験の内容見ると走行時の内容みたいだし、MP3・Fuocoの特徴である
フロントサスペンションのロック機能がキモでは?
常にロックして走る構造ならトライクやバギーと同じ特性になるだろうし、
立ちゴケができる時点でトライクとは区別されると思う。
311 :
774RR:2009/04/05(日) 21:01:27 ID:lqkfghob
俺的には譜面山林ライダーざまあだな
MP3系は明らかにバイクだし、ノーヘルで運転は下手でトロいから邪魔
50ちょいのトライクルも全部規制して欲しい
車線を使いちんたら走るのは邪魔で仕方ない
312 :
774RR:2009/04/08(水) 14:38:51 ID:PHffUb1P
落ちろ
313 :
774RR:2009/04/08(水) 20:59:11 ID:QxZ+AUtH
カトンボ!
314 :
774RR:2009/04/09(木) 11:50:39 ID:ltFdAPfC
315 :
774RR:2009/04/09(木) 12:27:24 ID:STBx3rJB
意見公募中なんだから、ダメモトで抗議メール出しまくれよ。
文句期間は4/25までだ。
[email protected] 題名は「パブリックコメント :道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案」資料7について。」
と言う感じで。
俺は普通の二輪糊だが、こういうコッソリ出して勝手に決める
k察の気まま勝手が最近多すぎるのが気にいらん。
こんなとこでウダウダ言ってるヒマがあったら文句の一つでも言ってこい。
316 :
774RR:2009/04/09(木) 13:32:06 ID:gEKMm3iA
>>315 抗議じゃなくてむしろ歓迎なんだが・・・
ノーヘルトライク乗りなんてトライクの評判を落としているだけだろ
317 :
774RR:2009/04/09(木) 18:42:02 ID:7Vog60bV
>>316 歓迎の主旨が違わないか?
今回の改正はMP3やFUOCOに絞っていて、今までのトライク(車輪幅460oオーバーサイズ)には適用外
これらに乗っている奴らは、今回の改正でもノーヘルOKですし
MP3乗りざまぁぁぁぁぁぁ…なら分かるが、ノーヘル云々ならむしろ「もっと厳しくしろ!」って抗議しなきゃw
318 :
774RR:2009/04/09(木) 21:29:23 ID:4OX5SbcQ
オープンカーもヘルメット必須にしたほうが安全だね
319 :
774RR:2009/04/09(木) 21:35:58 ID:fF6OOH0A
スーパーセブン系はメット被って乗ってる人もいるね
320 :
774RR:2009/04/09(木) 21:42:19 ID:8OWk70xn
>>315 パブリックコメントなんてガス抜き。
「すでに決まっている案件だけど一応愚民どもの声を聞いた振りをしてやる」という制度。
ただ落葉マーク義務化撤回や餓鬼の3人乗り禁止緩和など、DQNがゴネれば可能性はある。
MP3にノーヘルで乗ってる普免連中はDQNだからゴネ通そうとするかも知れんけどw
321 :
774RR:2009/04/11(土) 03:38:15 ID:nz2qdQ8D
法改正前はトライク扱いだったから一時停止で足をつく必要は無かったはずなんだが
改正後は二輪と同じ扱いになるなら足をつかないと一時停止したと認められなくなるの?
それともRLがあるから従来通りでおkなの?
322 :
774RR:2009/04/12(日) 17:56:26 ID:KFVLqZkO
1秒以上停止出来れば二輪車でも足をつける必要は無い。
323 :
774RR:2009/04/12(日) 19:16:59 ID:ydypsg6z
ランナーST200の純正ミラーを外し一般のネジ式ミラーに交換するパーツをご存知でしたら
教えていただきたいのですが、宜しく御願いします。
324 :
774RR:2009/04/14(火) 16:14:14 ID:SVOhf0ty
日本国内の普免+MP3ユーザーなんて数えるくらいしかいないだろ
そんな極少数のためにわざわざ法律かえるんだ
なんか不都合なことがあるのかね。
325 :
774RR:2009/04/14(火) 16:59:38 ID:Yb+hFMxX
ノーヘルが問題なのかと
326 :
774RR:2009/04/14(火) 20:25:45 ID:xs9eTXiM
ノーヘル脂肪事故でもあったんじゃね?
で、K察も動かざるを得なかったかと思われる。
327 :
774RR:2009/04/14(火) 21:05:06 ID:CkZvpz/X
それで動くんなら既存のトライクでとっくに動いてるよ
わざわざ狙い撃ちされてるんだから成川がヘマ打って敵作ったんだろ
328 :
774RR:2009/04/14(火) 21:42:56 ID:j9QkHWXG
ノーヘル普免海苔が警察に止められ、
えー?オマワリさんこれノーヘルで乗れるの知らないの?(プ
って武勇伝をblogに書いてるの見た希ガス。
それが癪に障ったんじゃね?
329 :
774RR:2009/04/14(火) 22:16:07 ID:EhNd7H98
つまり〜MP3がバイクじゃないとか〜このスレでもいろいろ論争あったけど〜
国家権力がバイクと認めたということだね〜
330 :
774RR:2009/04/15(水) 00:13:05 ID:jVt/Hn6i
しっかし、大量に在庫抱えた販売店は大変だな。手放す奴はそんなにいないだろうけど、購入を検討してた奴は躊躇するな。国からこの先またへんな縛りとか課せられそうだし。インポの成川は責任感じろよ。
331 :
774RR:2009/04/15(水) 00:26:23 ID:A7qSU5dY
ビバリー500が欲しいけど売ってないね。
332 :
774RR:2009/04/15(水) 01:53:45 ID:uHD16UGz
ビバリー500の新車48万だかのをネットで見て店に行ったら既に売れてたわ。
333 :
774RR:2009/04/15(水) 10:20:04 ID:A7qSU5dY
ビバリー500って中古でも出て来ないよね。
今のスカラベオ400と見た目そんなに変わらないし460CCだからバワーもあるし乗ってみたいんだけどね。
334 :
774RR:2009/04/15(水) 23:58:13 ID:djQmXIh+
まさにMP3を買おうとして、大まかな見積もりまで出してもらったのに改定とか……
店には申し訳ないが、買うのはやめよう
335 :
332:2009/04/16(木) 00:03:07 ID:BTfvbBYR
と思ったら今日街中でビバリー500を見た!まだ新しかったからあの48万だかのやつかなー
国産250スクよりコンパクトか?と思うくらいの車格だった。あれで160キロくらい出ちゃうんだろな。
336 :
774RR:2009/04/16(木) 04:41:26 ID:jK4QcMux
実際にビバリー500の横幅は、国産よりかなりコンパクトだお。
スカラベオ400もコンパクトだお。
ミラーを変更して16号線すり抜けまくりだお。
スクリーンはイソッタ製を個人輸入して着けているので、風も受けないだお。
337 :
774RR:2009/04/16(木) 08:05:55 ID:jY3Z7pL7
デザインも悪くないしコンパクトでパワーもあるのになんで売れなかったのかな?スカラベオ500はたまにオークションで見掛けるけどビバリー500は見た事ない。走ってるのも見た事ないな。
サイドにもハードケースが付くみたいだけどまだ買えるのかな?
338 :
774RR:2009/04/17(金) 01:41:22 ID:druFk6Bd
>>330 手放す奴も結構いると思うぞ。中免、あとはMP3、フーコ用特殊免許
とらなきゃならんし。ニケツがバイク並の条件になっちまったら魅力半減だし。
339 :
774RR:2009/04/17(金) 07:28:12 ID:JNN5Nk9p
二輪も四輪も大型もってる漏れは
"そんなの関係ねぇ!"のかな?
340 :
774RR:2009/04/17(金) 07:45:46 ID:fqRHMYz0
この板の連中は大体持ってるんじゃね?
341 :
774RR:2009/04/17(金) 08:02:24 ID:m0bgv05S
小型AT限定の俺涙目・・・。
とりあえず試験場でも取りやすかったから、ランナー125に乗るため
だけに取ったんだけど。
342 :
774RR:2009/04/17(金) 15:38:24 ID:FYd1Gz5O
>>282 マジかよ…まんどくせ。二輪免許いるなら乗り換えようかな
343 :
774RR:2009/04/17(金) 17:35:09 ID:k4nC4+bd
中免と四輪持ってるけど三輪乗れる?
344 :
774RR:2009/04/17(金) 19:30:23 ID:xrDt/dbv
400までなら乗れるよ
345 :
774RR:2009/04/17(金) 19:57:01 ID:dj5s8Iaj
中免って中型自動車のための中型免許をいいます。
>>343 は自分の免許証を10000回確認してから書き込みなさい
346 :
774RR:2009/04/17(金) 20:19:09 ID:q1Q4ZYVx
イタルジェットのドラッグスターって復活したの?
347 :
774RR:2009/04/17(金) 23:50:25 ID:k4nC4+bd
345
普通にみんな中免て言うけどね。それで通じるし。
348 :
774RR:2009/04/18(土) 00:27:03 ID:kXACXBaZ
国内メーカーの僻みと思われ。
349 :
774RR:2009/04/20(月) 11:21:27 ID:sNxQfwMC
350 :
774RR:2009/04/20(月) 15:36:51 ID:sNxQfwMC
興味を持ったので、色々調べてみたけど、
このピアジオの
○ 同一線上の車軸における車両の接地部中心点を通る直線の距離が460ミリメートル未満であること。
の部分って、ホンマに460o未満なん?
そうは見えんのだが・・・
351 :
774RR:2009/04/20(月) 23:18:28 ID:ykEcB53Q
352 :
774RR:2009/04/20(月) 23:45:43 ID:Docjsz2u
353 :
774RR:2009/04/21(火) 07:45:16 ID:ced/9wiB
中古が三台もくるなんて金板涙目な状態だな
354 :
774RR:2009/04/21(火) 16:27:56 ID:FUv5lN3A
三輪車の中古?
355 :
774RR:2009/04/21(火) 21:19:02 ID:/nlEg3vq
今後を考えれば、中古でも買わねぇな。鐘番とか在庫抱えて大変だろうに・・・
356 :
774RR:2009/04/22(水) 18:40:22 ID:EwoPC5+f
みんカラ観察すると
MP3糊が意見書署名運動してるらしいぞ
「ヘル義務については妥協してやる」
「2ケツ1年禁止は今更困る。もうやり慣れてる」
笑っちゃいけないけど吹いたw
妥協してやるって・・・普通協力しますだろw
またあるみんカラブロガは10月だか11月の最後までノーヘルしまくるそうですw
357 :
774RR:2009/04/22(水) 19:34:57 ID:ZL/ODcuo
そんな根性だから規制されるんだよ
358 :
774RR:2009/04/22(水) 21:03:04 ID:BSrwzDMk
どの道パブリックコメントは出来レースだから
何言ってもスルーされるだろ。
359 :
774RR:2009/04/23(木) 00:47:00 ID:p4Kgx14J
やっぱりバイク糊とは別の生き物か
360 :
774RR:2009/04/23(木) 01:16:03 ID:Ccdgw04M
どっちかっていうとバギー乗りと同じ、いかがわしく傲慢な匂いがする。
361 :
774RR:2009/04/23(木) 02:57:09 ID:ATyjGdAw
バイク乗り(笑)
362 :
774RR:2009/04/23(木) 14:37:31 ID:44TacjmK
363 :
774RR:2009/04/23(木) 14:38:41 ID:44TacjmK
364 :
774RR:2009/04/23(木) 15:09:25 ID:7wAgpK27
乳母車の話しはもういいかい?
365 :
774RR:2009/04/23(木) 16:53:09 ID:5M5wVtvv
明日までパブリックコメントに物申しておかないの?
366 :
774RR:2009/04/24(金) 15:24:42 ID:3DAHNwC3
少しのお金と時間で免許なんか取れるじゃん。
それでも苦労して取った人は特別な感情があるのは理解できる。
特に大型とかね。本人以外から見ると実際どうでも良い事なんだけど。
そんなことよりメットは強制されるものでなく必要なものだろー
367 :
774RR:2009/04/24(金) 15:29:52 ID:3DAHNwC3
>>363のリンク先の「HANAGE」ってやつとかバギーとか
肉体ムキ出しのやつはメット必要だと思う
368 :
774RR:2009/04/24(金) 15:36:45 ID:t9gDNjK8
>>351 >軽い酒くらいなら全然運転下手にならないか、むしろ上手くなるし、不利益と言えば不利益。
こういう馬鹿がいる限り、規制も止むなしだな
369 :
774RR:2009/04/24(金) 16:34:43 ID:oK2sylsl
三輪車厨キモすぎ
誰か2輪専用スレを復活させてくれ
370 :
774RR:2009/04/24(金) 16:38:53 ID:3DAHNwC3
じゃ自分で立てろよw
2ちゃんはオマエのお母さんじゃねーんだよ
371 :
774RR:2009/04/24(金) 16:49:41 ID:3EtLVLIA
三輪車(笑)
乳母車(笑)
372 :
774RR:2009/04/24(金) 18:54:37 ID:sb5gaRtA
リバティー200乗ってる方います?
インプレ聞かせてほしいです。
373 :
774RR:2009/04/24(金) 18:57:00 ID:mo8oXgsL
>>356 譜面三輪車海苔だけどみんカラの内容はアレなので
自分で書いた。
メットは必須だと思います。普通に危なくて。
タンデムは知らん。自分でやらないので。
免許は試験免除しろと書いた。
合法な免許でやって来たのだから、負担を強いら
れるのは納得いかん。
試験課すなら、そっちの都合だからタダにせいと。
言うだけならタダだと思って書いた。
374 :
774RR:2009/04/24(金) 19:12:04 ID:sb5gaRtA
375 :
774RR:2009/04/24(金) 22:10:05 ID:PqmwZxGM
最近3輪車の話が入りますが
ここは2輪でしょ
376 :
774RR:2009/04/24(金) 22:12:41 ID:xVox6GAi
どこにも二輪に限るとは書いてないし、イタリアのスクーターだからいいんでないかな
気に入らない話題はスルーするがよろし
377 :
774RR:2009/04/24(金) 23:01:20 ID:t9gDNjK8
2輪の延長としてMP3を扱うならアリだと思うが、
ノーヘルで乗って何が悪い、とか言い出す奴はお引き取り願いたい
378 :
774RR:2009/04/25(土) 00:55:46 ID:NpeX4PKH
GP800はどーよ?
雑誌やネットのインプレでパワーや速さは十分伝わってきたんだが、
コーナーについてなにも語られてないのがたまらなく不安だw
T-MAXと比べてどうなんだろうか?
379 :
774RR:2009/04/25(土) 01:53:52 ID:usHN3hOR
GP800はミクシとかだと不具合報告多いのがなあ。
あとモーサイショウで跨ってみたけどとても足が届きそうにない
380 :
774RR:2009/04/25(土) 10:55:57 ID:kL1RxBYr
デルビGP1はどう?
381 :
774RR:2009/04/25(土) 13:58:26 ID:g2ee3Gh2
遅いよ
382 :
774RR:2009/04/25(土) 13:59:09 ID:kpGlgiVg
GP800の足つきはGマジェと変わらなかったよ。
383 :
774RR:2009/04/25(土) 14:16:35 ID:Zk4r9K4E
>>380 キャブ型乗ってるけどこんな感じ。
(・∀・)イイ! とこ
・見た目→これが一番かな。好き嫌いはあるだろうけどw
・操作性→フレームがゴツイので両足でしっかり挟んで運転できる。スピード出してもガタつかない。
・サイズ→国産ビグスクよりかなりコンパクトで軽い。
(´・ω・ ) ダメぽ…なとこ
・速さ→ノーマルだとモッサリ。マロッシのバリエーター入れて並くらい。
・乗り心地→シート・サスが硬くてケツが痛い。足つき悪い。
・パーツ→成川に注文しても全然来ない。社外品少ない。
見た目に惚れ込んだ!って人にしかあんまりオススメできないかも。
あとは250だけど高速もよく使うって人とかかな。
普通に乗るだけならスポーツシティとかST200とかの方がいいんでない?
384 :
774RR:2009/04/25(土) 20:53:06 ID:qDhDuf2E
>>380 何聞きたいのか書かんとわからんよ
初期型所有者のインプレ
タンク小さいし(11g)切り替えコック付いてない=ガス欠は突然
振動強烈でミラーガクブル
カウルの取り付け出鱈目でネジの頭は錆びてるし舐めている
シートは薄すぎで尻痛くなる(低反発シートお薦めです)
ミラーはヤマハと同じ企画右逆ネジ10mm左正ネジ10mm
ライトは行灯程度で使い物にならない HID推奨
キー無くてもメットイン解除出来るので危険
バリエーター入れるときは一緒にトーコン入れるべき
マロスポンジうるさい・マロベルトは絶対必要
ローターはさっさと交換しましょう
パッドは色々選べます国産・外国物
とまー否定的な意見を言ってみました
見た目は国産なんか目じゃないけどね
385 :
774RR:2009/04/26(日) 00:03:26 ID:RbFbEoAG
>>383 384 ありがとう
デルビ購入考えてたので参考になりました
顔付きはナンバー1だったので速度が遅いのは残念です
386 :
774RR:2009/04/26(日) 00:25:45 ID:KJU27Azt
>>385 すべてのGP1が遅い訳ではないよ
確実に遅いのは初期型モノサスの1便のみ
バリエーター入れて140km以上出るから遅くは無いと思う
シングル250に最高速求めるのはナンセンス
加速重視で良いんじゃないの?
インジェクションの事は何にも知らないけど
387 :
774RR:2009/04/26(日) 13:34:19 ID:RbFbEoAG
>>386 サンクス
求めてるのは加速です
100までとてつもない加速が欲しい
388 :
774RR:2009/04/26(日) 15:41:33 ID:0hlt+JaJ
389 :
774RR:2009/04/26(日) 16:26:44 ID:oY4DMmwq
加速ならファントムマックスだろうがもう売ってないしなぁ。
よくあるクォーサーエンジンだけど、実は特別な加工をしているのでは、とまで言われてたし。
390 :
774RR:2009/04/26(日) 16:51:22 ID:cpVVTQhp
ところで何でスレタイからデルビが消されてマラグーティが割り込んで来たんだ?
391 :
774RR:2009/04/26(日) 21:01:35 ID:q+urjWFo
スペイン
392 :
774RR:2009/04/26(日) 21:10:25 ID:RLL179W9
>>389 ファントム乗りだが
0発進は今イチだなー
>>386 ファントムは
どノーマルで、ぬえわkm/hでるぞ〜
でも速度計の表示がかなり怪しいが…。
393 :
774RR:2009/04/26(日) 22:07:24 ID:uJvWVDVf
394 :
774RR:2009/04/26(日) 23:07:28 ID:0D+z7+PS
>>390 同じピアジオグループで5スレ目からまったりといってたのに
単独スレ維持出来なくなった基地害が無理矢理めり込ませただけ。
他を押しのけて自分が入ろうとは朝鮮人並みの思考回路だなまったくw
395 :
774RR:2009/04/26(日) 23:42:29 ID:cpVVTQhp
396 :
774RR:2009/04/27(月) 00:02:53 ID:MButMuAo
別にそこまで敵視しなくてもいいと思うよw
ピアジオグループスレでも成川スレでもなく、あくまでイタスクスレなんだし。
そういう意味では厳密に言うとデルビがスレ違いという話になるけどそれも含めてそこまで狭量でなくてもいいだろうし。
かといって
【イタリアン】ピアジオ・ジレラ・デルビ・マラグーティ・アディバ・イタルジェット【スクーター】
ってのもスレタイ長すぎるしなあw
あ、イタルジェットは専用スレあるのか。でもなぜプジョーと一緒なんだろw
397 :
774RR:2009/04/27(月) 09:31:28 ID:cR2ZWM6Z
何を入れるかより、やり方が反感を買ってるんじゃないか?
俺はまあどうでもいいw
398 :
774RR:2009/04/27(月) 09:34:40 ID:AqtCx6yz
イタリアンスクーター総合スレ
でいいんじゃないの?
399 :
774RR:2009/04/27(月) 09:37:23 ID:AsZIvxi8
こぢんまりスレの方が活気がある
400 :
774RR:2009/04/27(月) 09:39:05 ID:3PZK/51t
話切手スマンが
ランナーST200/VXR200って高速ではつらい?
さすがに2人乗りの予定はないけど
テンション高めることなく追い抜き車線に出られればいいと思ってる。
401 :
774RR:2009/04/27(月) 09:50:55 ID:UeZEV59z
昼の高速なら大丈夫
402 :
774RR:2009/04/27(月) 14:58:23 ID:VJ3smDwl
>>392 phantommaxのゼロ発進はかなりいいいだろ。
何と比べてんだ?
とりあえずマルチバー入れとけば町中では最速ランク。
403 :
774RR:2009/04/27(月) 17:13:39 ID:pxNuIDnQ
jog-z
404 :
774RR:2009/04/27(月) 19:02:00 ID:9lir/H3c
>>402 やっぱりファントムマックスは加速良いのですね
405 :
774RR:2009/04/28(火) 11:37:52 ID:NI6MAYO8
なんでマラはさっさとファントム生産止めちゃったんだ?
売れなかったのかな〜。
406 :
774RR:2009/04/29(水) 01:29:27 ID:wrCjAwUC BE:1287562548-2BP(8005)
ほしゅ
407 :
774RR:2009/04/29(水) 10:42:44 ID:n4sifra3
ファントムかっこ悪い
408 :
774RR:2009/04/29(水) 17:08:44 ID:xbmdisIF
不安吐夢
409 :
774RR:2009/04/29(水) 20:00:14 ID:wrHkvByJ
マルチバー入れてみた。
イマイチ。。
店の人曰く「マルチバー入れただけじゃ、回転数が上がるだけで、もっさり感は残ります。
デルタクラッチを入れないと、あまり意味がありません」と。
で、デルタクラッチ入れたら、目からウロコ・・・。半年間無意味に回転数だけ上げてました。
ノーマルを[1]としたら、マルチバーのみ[1.2]、デルタクラッチプラスで[1.7]って感じです。
410 :
774RR:2009/04/29(水) 21:25:27 ID:t8omjqst
何乗ってんだ?俺はランナーRSTだけどマルチバーだけで
かなり変わった。デルタクラッチもいれたけど、効果は
感じられずクラッチはノーマルにもどしちゃった
411 :
774RR:2009/04/29(水) 22:02:09 ID:wrCjAwUC BE:1609452858-2BP(8005)
ブログの他のカラバリが見たい
どこ行っても白しかない・・・
412 :
774RR:2009/04/29(水) 22:20:31 ID:3JmtCV1v
たいふーん125だけど、同じくマルチバーだけですっげえ変わった
413 :
774RR:2009/04/29(水) 22:47:29 ID:vyNQeIxf
414 :
774RR:2009/04/29(水) 23:06:01 ID:4yCYiBE9
キャブGP1 250は
バリエーター+15gマロトーコン+マロベルト
で言う事は無しな加速するけど
搭乗者の体重や余分な装備も関係あるでしょ?
415 :
774RR:2009/04/30(木) 04:40:30 ID:vSN5l1G5
俺はデルタクラッチはあまり変わらない、って店員に言われたぞ。
416 :
774RR:2009/04/30(木) 08:13:11 ID:BNJPQ43y
こぢんまりスレの358
イタスクじゃないか?
417 :
774RR:2009/04/30(木) 08:29:30 ID:NZQ2xWxM
418 :
774RR:2009/04/30(木) 16:34:22 ID:DUuQwbIU
ドラッグスター180買ったんですけどここにいても良いですか?
419 :
774RR:2009/04/30(木) 17:22:43 ID:myCdzWIb
いんじゃねーの?
俺もRUNNER180FXRでここにいるけど、エンジン同じだもんな。
420 :
774RR:2009/04/30(木) 17:58:49 ID:HrnyN4xG
三輪車だけどここにいてもいいですか?
421 :
774RR:2009/04/30(木) 19:43:11 ID:oNgvv8zE
ピア塩かジレラならおKじゃね?
422 :
774RR:2009/04/30(木) 22:08:44 ID:vSN5l1G5
MP3だとGP1とかベスパGTSとかファントムマックスとかと同じクォーサーエンジンだっけ?
いんじぇくしょんだろうけど。
423 :
774RR:2009/04/30(木) 22:56:01 ID:QdAmSII0
naoxって廃業?
424 :
774RR:2009/04/30(木) 23:20:27 ID:3KwOEROt
最近のイタスク250で非クォーサーなのってマラグーティのパスワード(ヤマハ製)くらいしか知らない
425 :
774RR:2009/05/01(金) 10:08:35 ID:HlKP2hTW
>>422 クォーサーは現行モデルはインジェクション化されたね。
リーダーもそろそろかな?
426 :
774RR:2009/05/01(金) 12:05:49 ID:9gLFBjIO
最新の200ランナーって、180FXRに比べてどうなんだろう?
0加速や燃費や100kmからの追い越し加速や最高速…
出始めの180は、俺的にイマイチだったからなぁー…
(乗ってる人、ゴメン…)
427 :
774RR:2009/05/01(金) 22:34:16 ID:nS3X2bRI
想像とおり2stの爆発的な加速は200RSTには無い感じがしたな。
でも180FXRの下のトルクの無さや、
廻すほどにパワーの出てくる感じは
エンジンとしては楽しいが、
スクータとしては乗り方を考えないとイカンし
ボディがそれに追いついてないカンジはある。
ま、それが面白いともいえるけど。
428 :
774RR:2009/05/02(土) 10:50:45 ID:WdYPDDKW
ありがとう。
なるほどねぇ〜…
200RSTって今風っつーかまとまってるっつーか、
FXRに比べて高級感があって外観は好きなんだよねぇー。
4stはどうしても2stに比べて重くなるのはしょうがないよね。
429 :
774RR:2009/05/04(月) 22:28:57 ID:Y5Cgf0SV
一宮でピィーマックスに太った?おっさん?が乗っていたのに千切られてしまった><;;
こちとら400なのに。。。
うしろからくるのをミラーで確認その時点では125かぁな?と判断してすこし加速して千切ろうとした瞬間
フュ〜イン、シュパとくせになりそうなな音とともに、、、
そのあと駅前の少し離れた無料の駐輪場で駐車してあったので発見したので車名を確認。
おいらのビクスクよりはるかに小柄に感じるがぴぴっとくる格好よさでした。
原付の総大将みたいなオーラがありましたw(フォーサイトは糞なので)
430 :
774RR:2009/05/04(月) 22:31:41 ID:Y5Cgf0SV
しかし、メットはどこにいれたのだろう?持ち歩きかな?
431 :
774RR:2009/05/05(火) 00:13:31 ID:Lv0jKs7/
>ピィーマックス
kwsk
PMX110のことかな?
432 :
774RR:2009/05/05(火) 00:23:12 ID:vJRq7/0k
phantomだろw
433 :
774RR:2009/05/05(火) 09:12:35 ID:NuOC+aur
MTの400ならファントムマックスでもちぎるのは余裕だが、
回転数と音的にちょっと必死な感じが出てしまうので、
「スクーターなんかに本気出さないぜ」と後ろを走ってしまう。
434 :
774RR:2009/05/06(水) 23:20:13 ID:VlTytW0T
落ちるぞ
435 :
774RR:2009/05/07(木) 00:01:36 ID:ERXYONnV
じゃあ保守
436 :
774RR:2009/05/07(木) 00:04:46 ID:L5LKP0pF
ファントムあげー
デルビ 250 あげー
437 :
774RR:2009/05/07(木) 07:12:44 ID:YvUq6NOF
ランナー200STの購入を考えてるんですが、輸入車は初めてなので
維持・所有するにおいて国産車では必要なかったような注意点、
またこの車種特有の注意点(不具合等)があればご教授ください。
あと輸入車もサービスマニュアルを見れば自分でメンテ可能でしょうか?
ちなみに私のメンテスキルは、ボアアップ(4STエンジン)くらいまでの
作業であれば自分でやってきた程度です、あと工具は一式揃ってます。
どうか貴重な御意見よろしくお願いします。
<(_ _)>
438 :
774RR:2009/05/07(木) 15:01:57 ID:te/Ft6GR
別にない。
あるとすれば作りや質感を国産と比べないこと。
439 :
774RR:2009/05/07(木) 23:28:04 ID:YvUq6NOF
いつも不思議に思うんですよねぇ、丁寧な口調で質問するときまって
>>438みたいな
何の参考にもならない、人をバカにしたような回答が返ってくるんです。
こういう場所で丁寧な口調を使うと逆に慇懃無礼にとられてしまうんでしょうか?
普通の口調で聞いた方がいいみたいなんで、
さっさと俺の質問に答えやがれ!このイボ痔持ちの脱肛野郎どもが!!
直腸の粘膜にカラシ塗ったろかボケ!!!
440 :
774RR:2009/05/07(木) 23:36:19 ID:0V2ffXEE
なにこのカス?お前にイタ車向いてないから止めな
441 :
774RR:2009/05/07(木) 23:43:50 ID:9pk/bqpP
439
イタ車はガソリン入れるだけで永遠に走り続けます。
特に2ストがお勧めですよ!
442 :
774RR:2009/05/07(木) 23:54:41 ID:MyXucmB9
そこまでのスキルがあれば注意点は別にないって言われたのに何が不満なんだ?
故障とかありまくって注意を怠ったら乗れないバイクが欲しいMな子なの?
443 :
774RR:2009/05/08(金) 00:18:37 ID:OxpaO1yT
444 :
774RR:2009/05/08(金) 00:48:16 ID:ueU4WImw
まあまあ熱くなるのは良くないだす
445 :
774RR:2009/05/08(金) 06:15:38 ID:D2733kmP
正直、
>>438の回答になんで怒るのかわからない。
すごくまっとうなものだとおもうがな。
446 :
774RR:2009/05/08(金) 06:27:37 ID:M1d1G0Vx
>>437 サービスマニュアルはアテになりません。たぶん。
技術と経験があれば、一通りは出来ると思われます。
けど、メンテ時に愕然とする(トンでもない組み付けや部品など)時もありますのでご覚悟を。
どうしてもダメな場合に、頼りになるショップが近くにあるか否かが決め手です。
質感とか作りですが、昨今の国内メーカー車もコストダウンで大した事はありませんし
特別気にする事はないです。
所有感は国内メーカー車より格段に上ですし、200STは見た目と走行性能がバランス良く、
スタイリッシュなスクーターとしては良い選択ではないでしょうか。
447 :
774RR:2009/05/08(金) 06:31:16 ID:OxpaO1yT
こういう
>>446さんみたいな回答が欲しかったんだろうね。
しかしおっさんをキレさせると怖いということがわかったw
448 :
774RR:2009/05/08(金) 07:57:49 ID:hnvntGRL
脱肛にカラシ塗ったらあかんだろw
449 :
774RR:2009/05/08(金) 08:19:41 ID:OxpaO1yT
>>448 脱肛にかぎらず、人間の体でカラシを塗っていいところはないかとw
450 :
774RR:2009/05/08(金) 11:47:50 ID:V/uhsTOc
439は寂しいんだよ、人との繋がりを求めてる子犬なんだよ・
451 :
774RR:2009/05/08(金) 15:03:25 ID:YkA1J8G8
とにかく今一番、脱肛糞野郎(痔自慰)と思われてるのが
>>439なんだけど
この糞さ加減には参ったよwww
452 :
774RR:2009/05/08(金) 18:45:00 ID:xOLG44YQ
値引きかもん
453 :
774RR:2009/05/08(金) 18:54:37 ID:nO2h0B9C
先月ST200をCRで購入 GWに佐渡まで一人で走って来ました
最高速は130kmオーバーでもハンドルのぶれ
フワフワ感無く 前傾姿勢も取らずに走れました
ナビはE-100MPをアキヨドで40500円プラス10ポイントで購入
付属の吸盤付き取り付け座の高さを低く加工して取り付けました
なんと吸盤がST200のタコメーターと同系なのでぴったり収まります
シガーライターはメーター上に横向きに ナップスで工賃2000円
メインキー連動
また気がついた事が有れば書き込みます
454 :
774RR:2009/05/08(金) 19:04:18 ID:XP9bUMcF
YZF-R125に流れた人がDNA180を手放しているようだ。
455 :
774RR:2009/05/08(金) 19:40:37 ID:KB8aw4bP
カ〇バンに預けて一週間以上経過。
見積もり取って明日連絡しますと言われたけど全然連絡ない。
これって連絡してこいって事ですか?
456 :
774RR:2009/05/08(金) 20:44:16 ID:D2733kmP
一週間も待ってないでさっさと連絡しろよ。
子供かよ。
457 :
774RR:2009/05/08(金) 22:23:41 ID:l85ha2xj
フツーは向こうから電話してくるだろww
どうせ1週間前に連絡するとかいって連絡ないようじゃ
こちらから電話したところで「今から見積もりますスマソ」とか言われるだけ。
もしくは
>>455が本気に見えない冷やかしだと思われたのかもなw
まあ客をみすみす見逃すような商売下手さと
言ったことを守らない無責任な店だと解っただけでもいいんじゃねw
俺ならその店から買わないな。
458 :
774RR:2009/05/08(金) 22:32:45 ID:SLtVU+2T
459 :
774RR:2009/05/08(金) 22:47:47 ID:vPmJ7M7p
460 :
774RR:2009/05/08(金) 22:59:24 ID:KB8aw4bP
いいえ。車体です。
いつも対応早かったのでちょっと心配。
461 :
774RR:2009/05/08(金) 23:59:31 ID:GrzstHZ/
>>456 普通、電話するw。
他店の嫌がらせじゃねーの?。
462 :
774RR:2009/05/09(土) 00:00:29 ID:V/uhsTOc
>>460 俺も以前あったけど、新車の見積もりは速いけど、カスタム系はやたら遅い。
後、作業が雑。所詮は板金屋。
463 :
774RR:2009/05/09(土) 01:11:14 ID:fXIN76Ik
まあシャチョーがあれだからね
ブログでも「シャチョーです」ってなんすかw
ふつう「シャチョーです」なんか言わないだろw
464 :
774RR:2009/05/09(土) 06:55:12 ID:MyZGZA5B
ランナー200STってカッコイイね。
もう気持ちメットインスペースが広くて、ポケットとかあったらいいんだが…。
GIVIボックス付けたらかっこよさ半減だしなあ。
465 :
774RR:2009/05/09(土) 07:34:32 ID:SPz6WNkO
>>464 箱とか付けず、割り切って格好良く乗るのがいい。
しかし、箱を付けるともう箱無しには戻れません。
466 :
774RR:2009/05/09(土) 14:52:03 ID:/pKS/793
山崎
↓
467 :
774RR:2009/05/09(土) 15:27:02 ID:mpRIAWN0
>>464 箱つけるとカッコ悪いなんて思うのは自意識過剰だから。
もしくはセンスの違うバカスクやバカカス野郎の価値観だろ。
普通のバイク乗りなら箱ついてようが別にカッコ悪いと思わん。
バイク乗らない奴には箱なんてどうにも映らない。
気にしないで箱つけようぜ。
468 :
774RR:2009/05/09(土) 15:45:53 ID:BUmAYJZq
アディバなら箱つきがデフォだからかっこいいよ
469 :
774RR:2009/05/09(土) 21:34:43 ID:CF/p4Tq+
箱はいいよな〜ぁ
470 :
774RR:2009/05/09(土) 22:59:31 ID:MyZGZA5B
>>467 別に人からどう見られようかなんて関係ねーよ脱肛ヤローがw
471 :
774RR:2009/05/09(土) 23:29:38 ID:g10LqvHG
関係ねーのに格好良さ半減ですねwわかります
472 :
774RR:2009/05/09(土) 23:43:07 ID:lU0nAyi/
473 :
774RR:2009/05/10(日) 00:28:51 ID:GIPTjrq7
フルボッコのID:MyZGZA5Bワロスwww
474 :
774RR:2009/05/10(日) 00:34:56 ID:2Pii/BE8
カネバンの工賃はボッタクリ
475 :
774RR:2009/05/10(日) 05:37:34 ID:H4IgTcPY
俺もファントムマックスにロングスクリーンや箱は着けたくない。
かっこ悪いし。
476 :
774RR:2009/05/10(日) 06:33:57 ID:X+fCJJt7
カネバンの見積はボッタクリ
477 :
774RR:2009/05/10(日) 07:32:35 ID:zTDCqtbp
見積もりなら断れるだろ。
478 :
774RR:2009/05/10(日) 07:51:04 ID:F9FMmtL4
ランナーに箱つけたらスタイルも崩れるが、それよりボディが小振りで
駐輪しやすいってメリットがなくなるから嫌だな。
479 :
774RR:2009/05/10(日) 10:08:58 ID:mxChqiuf
ファントムカッコ悪い
480 :
774RR:2009/05/10(日) 12:38:14 ID:5ug0aWUF
ファントムがダメじゃなく、似合う乗り手がいないんだろ
フェラーリと一緒
481 :
774RR:2009/05/10(日) 13:14:22 ID:aTypM20h
ファントムみたいな性格のスクーターは、もっとセンタートンネル高めの方がカコイイと思う。
ジェットフォースとかランナーみたいな感じでリニューアルしてくれんかのぉ
482 :
774RR:2009/05/10(日) 15:25:23 ID:5ug0aWUF
そーいやージェットフォースのコンプ車結局出ないままだね
483 :
ファントムMAX好き:2009/05/10(日) 16:47:47 ID:1SCAnTec
今日 バイク王でファントムMAXを査定したら五万だったよ…
それならもう一台買いたいし!
484 :
774RR:2009/05/10(日) 20:35:55 ID:mxChqiuf
>>481 どう見てもカッコ悪い
マディソンの方が数倍カッコイイ
485 :
774RR:2009/05/10(日) 22:21:30 ID:qy/2OhbB
つまり、私の持ってるスピードファイト2が一番カッコイイって事ですね?
わかります。
486 :
774RR:2009/05/10(日) 23:07:43 ID:vOzf5ac1
>>485 値段高いしアジアンスクーターと見分けが付かんし。
487 :
774RR:2009/05/10(日) 23:33:33 ID:qy/2OhbB
マネされる方は
全然気になりません。
488 :
774RR:2009/05/10(日) 23:55:36 ID:vOzf5ac1
それはよかった。
489 :
774RR:2009/05/11(月) 00:25:30 ID:qKBqvxWR
デザインはデルビ250GP1が一番好き
490 :
774RR:2009/05/11(月) 01:21:50 ID:2cXqsi0l
2本サスのはGP1じゃねぇ
491 :
774RR:2009/05/11(月) 07:00:55 ID:ZXs/Su/z
ジレラランナー200STがかっこいいな!
492 :
774RR:2009/05/11(月) 07:28:38 ID:z0rTIJIS
ファントムMAXが一番カッコイい
493 :
774RR:2009/05/11(月) 09:30:49 ID:E6S52QA8
200でタンデムツーリングは辛いよね?
494 :
774RR:2009/05/11(月) 10:20:03 ID:3SBxj9HW
イマラチオ?
495 :
774RR:2009/05/11(月) 10:56:35 ID:KBtWJvTe
ビバリーがカッコイイ
496 :
774RR:2009/05/11(月) 11:12:04 ID:uU3+xm3E
ランナー200STを250ccまでのボアアップキットてないんですか?
497 :
774RR:2009/05/11(月) 11:15:15 ID:mBTtX8o9
残念ながらありません
498 :
774RR:2009/05/11(月) 16:41:29 ID:E6S52QA8
今ランナーVXRの209ccボアUp車に乗っている者です。
最近ハイカムを入れようと思ってるのですが工賃込みで大体いくらぐらいになるもんですかね?
又やるだけの効果はありますか?
よろしくお願いします!
499 :
774RR:2009/05/11(月) 19:07:02 ID:uU3+xm3E
200STをフルマロにすろとノーマルより0〜100Km/hで5秒早く、最高速度10Km/h早くなりますか?
500 :
774RR:2009/05/11(月) 20:51:20 ID:nYumP/vB
なんだこのクレクレ厨どもは?
501 :
774RR:2009/05/11(月) 21:20:19 ID:Z4onM4B+
>>499 加速upと最高速upは両立しませんよ
セッティングで加速寄りか最高速寄りか選んでね
502 :
774RR:2009/05/11(月) 21:31:41 ID:DlVY/ndx
ファントムマックスでメーター読み150出た。
お庭の若干下り坂で。
503 :
774RR:2009/05/11(月) 22:01:28 ID:E6S52QA8
ランナーのマルチバーのウェイトローラーって何cでしたっけ?
504 :
774RR:2009/05/11(月) 22:06:31 ID:oZiATSH4
14c
505 :
774RR:2009/05/11(月) 22:31:34 ID:uU3+xm3E
俺は13がいいなぁ
506 :
774RR:2009/05/11(月) 22:51:08 ID:E6S52QA8
14て重いですよね。
加速寄りにしたいんですが何cがお勧めですか?
マロボアでフルエキにパワーフィルター、マルチバーを入れてます。
507 :
774RR:2009/05/12(火) 06:59:26 ID:1cMy8VyP
ファントムMAX好き
508 :
774RR:2009/05/12(火) 07:53:21 ID:3xB90nP5
>>499 どこで百数十km/hも出すんだこの脱肛野郎が。
509 :
774RR:2009/05/12(火) 08:11:34 ID:rXLL+6/j
普通に高速でも100キロ以上で流れてるだろ。
馬鹿かお前。
510 :
774RR:2009/05/12(火) 12:19:54 ID:+jhpbfN/
>>508 ランナー乗りなのにサーキットいかないの?
511 :
774RR:2009/05/12(火) 13:29:24 ID:/yvH5aLI
もうさ、ランナーとかファントムとか出尽くしてるからいいじゃん。
HPとかいっぱいあるしね
つか原チャの延長みたいでガキっぽいよな。
512 :
774RR:2009/05/12(火) 14:29:04 ID:+jhpbfN/
↑じゃあ貴方は、なにしに此処へきたのですか?
513 :
774RR:2009/05/12(火) 15:53:47 ID:RX2RNc6P
タイフーン125ですが、4輪乗りはあの車体から50ccにしか
見えないらしく、煽ってくるときがあるんだよね。
そこからが楽しい^^
514 :
774RR:2009/05/12(火) 16:18:44 ID:/yvH5aLI
>>512 なんのって、もっといろいろあるでしょ。
上のタイフーンとか、あまり見かけないハイホイール車とか。
515 :
774RR:2009/05/12(火) 16:30:33 ID:c11dGzdg
スレタイ読めよ
516 :
774RR:2009/05/12(火) 17:45:54 ID:3xB90nP5
>>509 お前が百km/h以上のスピードでこけて、アスファルトの上をゴム人形のように
転がりますように…毎晩念送っておくわ。
517 :
774RR:2009/05/12(火) 18:01:29 ID:3xB90nP5
逆に俺に念送っても無駄だぞ。
もうバリアしてますから〜w
518 :
774RR:2009/05/12(火) 18:51:30 ID:+jhpbfN/
念じゃなく金送ってくれよ
519 :
774RR:2009/05/12(火) 18:59:32 ID:OqZ71XNL
バリア何て意味ぬーよ。
大勢がおまえに念送るから
520 :
774RR:2009/05/12(火) 20:21:15 ID:uz/96nuV
念とかw
これがゆとりかww
521 :
774RR:2009/05/12(火) 20:50:01 ID:3xB90nP5
バリアで念を全部跳ね返したぞー!ダハハハハハハハーッ!!
⊂(・∀・)⊃
522 :
774RR:2009/05/12(火) 21:05:32 ID:eGSWiSwn
おまえら小学生かよw
523 :
774RR:2009/05/12(火) 21:08:22 ID:Rg15DNvg
もっと安くなって欲しいよなどれもこれも
524 :
774RR:2009/05/13(水) 00:17:19 ID:Jmv4XFMU
いいや。パリヤー貫いてるもんねー(^0_0^)
すべての念直撃だかんね!
525 :
774RR:2009/05/13(水) 00:20:42 ID:9MaAjaJX
幼稚スレ晒し上げ
526 :
774RR:2009/05/13(水) 01:20:27 ID:0uaZfcTC
童心を忘れてないお前らいいよw
俺なんて産卵直前の鮭並みに擦れまくりだよ…。
527 :
774RR:2009/05/13(水) 03:47:03 ID:t8PYWGib
アプリリア海苔はいないの?
スポーツシティとかスカラベオとか
528 :
774RR:2009/05/13(水) 04:03:02 ID:pgKzEev9
アプリリアは専用スレがある
529 :
774RR:2009/05/13(水) 05:21:39 ID:0uaZfcTC
ランナーって後輪の上にあいた無駄な空間を使えば、メットインスペースが
かなり広くなりそうなのに勿体無い。
530 :
774RR:2009/05/13(水) 06:35:25 ID:t8PYWGib
>>528 そっか。でも向こうはスクーターの話出ないんだよな…
531 :
774RR:2009/05/13(水) 07:13:51 ID:EELRFPl0
532 :
774RR:2009/05/13(水) 08:52:54 ID:9MaAjaJX
533 :
774RR:2009/05/13(水) 10:48:57 ID:9EfeEnek
GP800で250Km/h出るようにならんかな?
534 :
774RR:2009/05/13(水) 12:29:28 ID:yXAOEMvI
ターオつける。
535 :
774RR:2009/05/13(水) 16:32:54 ID:f+r0VRaK
GP800に対抗してヤマハが3気筒スクを開発中らしい
TripleMAX750、2010年発売予定
536 :
774RR:2009/05/13(水) 19:29:35 ID:FWQJXGG5
その750はマジなのかねぇw
この間もBMWがスクーター出すとかあったしよw
537 :
774RR:2009/05/13(水) 19:40:47 ID:9MaAjaJX
あとドゥカティね
538 :
774RR:2009/05/13(水) 19:50:30 ID:ygaowkba
昔来たエロ系スパム。
タイトルは
「あなたのドOティ売って下さい!」
最初、勘違いしてウチにボロのドカがあるのを
なんで知ってるのかとちょっとビビった。
539 :
774RR:2009/05/13(水) 19:53:16 ID:RZr75BqA
ワロタw
540 :
774RR:2009/05/13(水) 20:53:13 ID:4Mnm9RlW
ファントムマックス
もう3年目のド・ノーマル
チョット穏やかに乗ったら30km/Lを記録!
541 :
774RR:2009/05/13(水) 21:03:33 ID:aAhKqTga
マロッシいれてみ
世界変わるで
542 :
774RR:2009/05/13(水) 22:23:49 ID:5+aJA8Gb
ファントム50の中古買ったけどいつもオーバーヒート気味(´・ω・`)
信号スタートじゃチョイノリにすら置いていかれるorz
543 :
774RR:2009/05/13(水) 23:43:18 ID:f+r0VRaK
>>542 ハズレ車体ですw
すぐに買い換えて下さいww
544 :
774RR:2009/05/14(木) 00:39:49 ID:DAuzvVPa
タイフーン125欲しいと思います。
545 :
774RR:2009/05/14(木) 01:48:51 ID:dxYB3Q/R
DG寒波新早く潰れろ
546 :
774RR:2009/05/14(木) 02:29:33 ID:IeNc9wlZ
547 :
774RR:2009/05/14(木) 07:56:19 ID:SnyQ51QB
545
何去れ短大?
KWSK
548 :
774RR:2009/05/14(木) 09:25:05 ID:9UY8k6Sl
549 :
774RR:2009/05/14(木) 15:55:14 ID:qCnSw+70
>>545 何度かお世話になってるが、気になる。
なにがあったん?
550 :
774RR:2009/05/14(木) 18:17:52 ID:sisWKmFm
過去に新品パーツを持ち込んで組み込みを頼んだが、店に転がってたと思われる
同じパーツの中古をコッソリ組み込まれたことがある俺はそれ以来店員不信w
バイク屋の店員なんてDQN上がりが大半だから、メンテだろうが修理だろうが
ショップから戻ってきた時はテキトーな作業や変な悪さされてんじゃないかと
常に心配になるwそんなことない?
551 :
774RR:2009/05/14(木) 18:35:43 ID:0eZfTOYX
悪意はないが間抜けはあった
552 :
774RR:2009/05/14(木) 19:45:23 ID:sisWKmFm
プラスチックのボディの爪を折ったのを隠されたくらいはまぁ許せたが、
マフラーとシリンダーの排気口をつなぐナットを思っくそナメてたのを
隠されてた時はちょっとイラっときたなw
新しいナットくらいあんだろ、とw
553 :
774RR:2009/05/14(木) 21:45:58 ID:qCnSw+70
>>550 すごい話だねえ・・・
もちろん抗議したのかい?
554 :
774RR:2009/05/14(木) 22:02:43 ID:vk0lOblY
>>550 あるある、俺もある板金屋に頼んだら、新品に交換と言っておきながら、交換後に確認したらどうみても変わってないとか。Fサスのインナーに思いっきりガリキズ入ってたり。唖然として絶句。持ち込む前に写真撮っておかないとイカンのかなw
555 :
774RR:2009/05/14(木) 22:17:08 ID:sisWKmFm
>>553 こんなところでグチってる私にそんなことが?
この私を買いかぶらないで頂きたいっ!!
556 :
774RR:2009/05/15(金) 00:17:55 ID:4/j3MPIr
あるある
タイヤ交換したら、ホイールに傷ついてたりね
バイク屋から帰った後で気づくんだよなorz
557 :
774RR:2009/05/15(金) 00:50:47 ID:J3zG0GEZ
ツレでリアショックのナットが片方ないまま、店から家まで乗って帰った奴がいたw
558 :
774RR:2009/05/15(金) 00:50:59 ID:Ck/yq9NH
DG寒波早く潰れろ糞店
559 :
774RR:2009/05/15(金) 06:21:49 ID:J3zG0GEZ
そういえば自分が店にバイク取りに行った時、店員と常連客らしき奴がワイワイ話してたんだが
常連客らしき奴の一人が俺のバイクにまたがってたことがあったわ。
あれはなんか嫌だった。
560 :
774RR:2009/05/15(金) 13:42:47 ID:0fLqVFyB
561 :
774RR:2009/05/15(金) 14:03:00 ID:ramC1wMT
お店のだと思ったんじゃない?
俺なら言うけどね。跨がるなって!
562 :
774RR:2009/05/15(金) 17:17:02 ID:E/fTumpP
四輪の話だけど、元チューニングショップで働いてた俺から言わせてもらいマス。
ハッキリ言って半分私物化してマチタ。周りの連中は納車前に攻め込んだり、かなり手荒い扱いをショップはしてマチタ。
あの杉並のHTは最悪だ・
563 :
774RR:2009/05/15(金) 18:52:20 ID:viSce56A
中古車屋とか、
仮ナンバーつけて好き放題に乗り回してるって噂聞いたが
>>562を聞くと本当なんだろうなと思わされる。
564 :
774RR:2009/05/15(金) 23:11:06 ID:rbUdWX27
ここで聞くのも正直どうかと思うが、みんなの独断と偏見に満ちた忌憚ない意見が聞きたい。
ランナーST200と、アプリリアのスポキュー250ie、どっちがいいだろうか?
街乗り主体、60km/hまでの加速重視。
年に数回ツーリング(せいぜい片道200km)、高速は100km/h弱巡航で十分。
信号ダッシュしようとは思わないが、信号待ちのすり抜けはしたい。
リアケースを付けるから、メットインの容量は気にしない。
外車でこれを望むのは野暮だと承知だが、でも、「故障は少ない方が良い」。
オレはこぢんまりしたスクーターに乗りたいんだっ!
さぁ、叩くなら叩け!!
565 :
774RR:2009/05/15(金) 23:16:03 ID:dg3Lh3nt
566 :
774RR:2009/05/15(金) 23:17:53 ID:U6kmIZqc
その用途ならアプの方が良いと思う。箱付けても
そんなに違和感ないしロングスクリーンにすれば高速も楽
567 :
774RR:2009/05/15(金) 23:25:37 ID:rbUdWX27
568 :
774RR:2009/05/16(土) 05:21:33 ID:VNYO43eB BE:643781928-PLT(12100)
( ^ω^)・・・
569 :
774RR:2009/05/17(日) 07:25:10 ID:zUBLZrYm
4mmのアクリル板をDIY店で買ってきて熱で曲げ、オリジナルより少し長いウインドスクリーンを
自作しようとおもうんだけど、アクリル板って何C゚で柔らかくなるんだろ?
沸騰した湯につけてもカチカチだったよw
とりあえず純正品を石膏で型取り型を作らなきゃだめだな。
570 :
774RR:2009/05/17(日) 07:52:21 ID:Xus4cWHI
571 :
774RR:2009/05/17(日) 08:04:09 ID:fMI0OyOC
ポリカに汁
572 :
774RR:2009/05/17(日) 15:20:28 ID:931EBxpQ
>>564 漏れの乗ってるのは一つ前のVXR200RSTだが
スポキュー250ieを店で見たときはひと回り大きいなと思った。
50ccの差が走るのにどのくらい影響するかはわからんけど。
このクラスだとミラーの位置が高くてミニバンと同じ位の位置になるから
幅の差は結構シビアだと感じる。
あとはカタチはST200の方がカッコイイ感あるな。<-おもっきり主観な。
573 :
774RR:2009/05/17(日) 17:30:54 ID:0kAKLdAg
200RST格好良いですよね。
すぐ100Km/hでちゃうし。LOVE
574 :
774RR:2009/05/17(日) 18:52:23 ID:3N5+OP+A
ほかのもそうでしょ。
575 :
774RR:2009/05/17(日) 19:01:37 ID:zUBLZrYm
>>570 オーブンか…。
とても手で曲げれそうにないなw
しかも複雑な立体造形など不可能かなw
576 :
774RR:2009/05/17(日) 21:08:56 ID:GebKONHv
>>572 50ccの差なんて、たいして変わらないよ。
Phantom MaxとVXR200RST乗り比べた事あるけど、
あまり変わらなかったね。
577 :
774RR:2009/05/17(日) 21:26:52 ID:J/P7TXDY
鈍感なんじゃない?
578 :
774RR:2009/05/17(日) 21:36:05 ID:OKVHIlFe
>>575 自分で調べ物もできないバカには一生無理だから諦めろ
579 :
774RR:2009/05/17(日) 22:13:02 ID:fMI0OyOC
それ以前に4mmなんて厚すぎるだろ。
車のガラス並みじゃん
580 :
774RR:2009/05/18(月) 01:19:59 ID:v0m0N9l/
ども、調べものできない奴です!w
ランナーSTのFスクリーンって均一の厚さじゃないよね?
結構ブ厚いから、型つくって模型店で買ってきた樹脂を流し込んで作るのがいいかもしれない。
@純正品を型取り複製をつくる
A複製品にパテを盛り好みの形に丁寧に整える
B再びそれの型を取り、それにクリアーの樹脂を流し込む。
これで世界にひとつのオリジナルFスクリーンの完成!
オリジナルのが作れたらポコポコ作ってオクで売ろうかなw
581 :
774RR:2009/05/18(月) 01:43:51 ID:TdTnvlPH
クリアーの樹脂?
均一な透明度が出ればいいね。
出せればの話だが。
582 :
774RR:2009/05/18(月) 02:11:25 ID:v0m0N9l/
>>581 少しスモークにするんで大丈夫かと。
しかしプラモ関係の通販を調べたら樹脂を始め、色んな材料があって面白いね。
失敗を繰り返しながら手間と金をかければ、造れそうな気がしてきたw
583 :
774RR:2009/05/18(月) 07:06:04 ID:n6FT3uiS
ファントムMAXの自作カウルカッコイいぞ ちなみにスモーク
584 :
774RR:2009/05/18(月) 07:25:56 ID:I9MVpLTG
画像よこせ
585 :
774RR:2009/05/18(月) 14:52:12 ID:v0m0N9l/
シリコンで型とって、クリスタルレジン流し込めばいいのか。
色々簡単に造れそうだ、ウインカーのカバーも作るかな。
586 :
564:2009/05/18(月) 22:29:54 ID:PJ4D5hwu
>>572-573 レスありがと。
スペック的にランナーの方が一回り小さくて、それが一番の迷いどころ。
スポーツシティって意外にデカいんだよね。
ちょっと軽い分ランナーの方が加速良さそうだし。
あとはジレラの良いディーラーが近くにあればなぁ。
あぁ迷うw
587 :
774RR:2009/05/18(月) 23:08:02 ID:b+RBlDBq
>>580 おっと!作ったら教えてくれよ。
俺が落札するぜ
588 :
774RR:2009/05/19(火) 00:57:02 ID:rvlmtpEU
>>585 それだと安上がりだが相当難しいよ。
シリコンの型とりはシリコン材の気泡抜きが重要で、真空ポンプと容器がいるからね。
できたシリコン型にレジンを流し込むのも、スクリーンは薄いんで隅々まで
流し込めなかったり、空気抜きが難しいかもしれない。
「シリコン 型取り レジン」で検索すれば解説サイトがたくさんあるから見るといい。
自分も前に、樹脂パーツを複製したことがあるけど苦労した、楽しかったけどね。
ほんっとに資金に余裕があるなら試作業者に頼むのがいいと思う。
@まず業者に純正スクリーンを渡し、CADデータを取ってもらう。(5万〜)
AそのCADデータを自宅で好きなようにいじってオリジナルスクリーンを作る。
B変更後のCADデータを再び業者に渡し、素材等を指定し実体化してもらう。(10万〜)
実体化は一度に複数個作れば割安になるみたい。
これで完全オリジナルのスクリーンができる!
589 :
774RR:2009/05/19(火) 11:26:46 ID:R1XSB1ze
いいかげん別スレ立ててやれよw
590 :
774RR:2009/05/19(火) 21:50:05 ID:P0o/FQxq
DG潰れろ
591 :
774RR:2009/05/19(火) 22:09:00 ID:d99uFqqF
>>590 つぶれると困ります。
いろいろと面倒見てもらってるんで。
592 :
774RR:2009/05/19(火) 23:19:36 ID:Hhl1Ci4Q
デビルガンダム?
593 :
774RR:2009/05/20(水) 02:32:02 ID:afhOFVKl
594 :
774RR:2009/05/20(水) 04:22:08 ID:PvUwa44c
>>588 業者にCADデータ渡してパーツ制作とかどこのレースチームだよw
595 :
774RR:2009/05/20(水) 07:16:50 ID:qoXncfuy
ファントムMAX
のバイク王買取査定に行ったら五万だと店員は このバイク 何ですか?だと
やはりマイナーですよ…
596 :
774RR:2009/05/20(水) 08:26:05 ID:wsz8sDbH
>>595 某バイク屋(マラグーティ正規取扱店)にて
05年式、マットブラック、走行約9000キロ
店頭販売価格、約42マソ円です
ここで査定してもらえば20くらいはつくかもな
専門店でないと、需要がないと思われる
597 :
774RR:2009/05/20(水) 10:28:22 ID:9PolxJS0
売苦応か、売苦応ね。
598 :
774RR:2009/05/20(水) 10:54:16 ID:qoXncfuy
情報ありがとさん
持ち込んでみます
599 :
774RR:2009/05/20(水) 14:27:25 ID:x4YVg48e
俺はファントムマックスは乗りつぶすつもりだからどうでもいいや。
それにマイナーなバイクの方が好き。
600 :
774RR:2009/05/20(水) 14:30:34 ID:WKgFo34n
安くなって欲しいけどな
601 :
774RR:2009/05/20(水) 23:25:19 ID:68dClC4C
マックス狩りされるよ
602 :
774RR:2009/05/21(木) 01:04:17 ID:7ay1j3nx
>>601 エアマックス狩りか〜w
昔買って3日で狩られた上に殴られたなぁ〜懐かしいw
ドラクエ狩りにもあったことあるしなぁ、俺運悪いんだろうなw
603 :
774RR:2009/05/21(木) 02:17:48 ID:jjyTryct
iphone持ってそうだな
604 :
774RR:2009/05/21(木) 02:42:35 ID:7ay1j3nx
>>603 持ってるけど狩られてないよw
身長が160cmだからナメられるんだろうねw
俺が師範代と知ってたら近づいてこなかったと思うが。
605 :
774RR:2009/05/21(木) 03:20:49 ID:2cWou/rZ
ボコられた上に狩られてんじゃんw
何の師範代だよクソヨエーwwww
606 :
774RR:2009/05/21(木) 04:43:50 ID:7ay1j3nx
607 :
774RR:2009/05/21(木) 07:57:32 ID:vYEJGwke
マックス狩りがきっかけで強くなったんじゃない?
iphone狩りなんてあんの?
ドラクエ狩りはT〜Wまで狩られ奴がいたよ。
運悪すぎ。
608 :
774RR:2009/05/21(木) 15:02:56 ID:2cWou/rZ
609 :
774RR:2009/05/21(木) 15:05:25 ID:XzyO1WZl
610 :
774RR:2009/05/22(金) 00:26:50 ID:xxsIVWVF
ファントム最高
611 :
774RR:2009/05/22(金) 00:29:36 ID:xxsIVWVF
師範代しびれる! ファントムは最高 に良いバイク
612 :
774RR:2009/05/22(金) 00:49:36 ID:O0ugnkR7
シリコンで型とってオリジナルパーツ製作ってなんか楽しそうだなw
613 :
774RR:2009/05/22(金) 02:30:17 ID:QBNG+pzl
614 :
774RR:2009/05/22(金) 07:49:59 ID:xxsIVWVF
ファントムは乗り心地悪いで
燃費わりいし
タンデムも
良くない
隣のおばさんが
乗ってるし!
おばさんファントムキッッ
615 :
774RR:2009/05/22(金) 11:22:25 ID:PwWU8pkj
真鯵尊もいい
616 :
774RR:2009/05/22(金) 11:32:33 ID:Dijwp5q/
いやいや遅延吐露もいい
617 :
774RR:2009/05/22(金) 17:56:30 ID:RFYWHkgV
150tリーダーエンジンのシリンダーとエキパイ繋いでるナットは
何ミリですか?
618 :
774RR:2009/05/22(金) 18:09:47 ID:4QRNU6c7
619 :
774RR:2009/05/22(金) 23:08:20 ID:RFYWHkgV
>>618さん回答ありがとうございました。
ところでどなたかその7ミリのナットをお譲り頂ける方いませんで
実は現在無職宿無しで愛車と共に東京砂漠を彷徨っている身でして
金が無いんです。
電車を使うと金がかかるのでバイクが頼りの足なんです…(>_<)
620 :
774RR:2009/05/22(金) 23:18:17 ID:JZonyeqh
きめーな!
621 :
774RR:2009/05/22(金) 23:33:20 ID:nwqsKbzr
622 :
774RR:2009/05/23(土) 03:52:09 ID:zDOdxTUP
金持ちの譲っては売ってだけど、乞食の譲ってはクレって意味だよな
働け
623 :
774RR:2009/05/23(土) 05:32:56 ID:QvE+MW1i
つか1000円で困ってるひとがどーやってイタスク維持させてるのか不思議
624 :
774RR:2009/05/23(土) 12:31:28 ID:JTVvbwGH
宿無しにどうやって渡すのか疑問だ
都内なら半日歩けばバイク用品店あるだろ
外歩いてる分には金は掛からん
無職なら時間はあるんだから買いに行け
625 :
774RR:2009/05/23(土) 20:58:08 ID:yNuqqYQU
626 :
774RR:2009/05/23(土) 21:52:28 ID:zMXtsnqo
みなさん、マジでレス書くなよ♪( ´θ`)ノ
619のトラップにかかるなよ
627 :
774RR:2009/05/23(土) 21:54:29 ID:zMXtsnqo
ネクサスは何で300なんだろ?
イタリアでは300が区切りなのか?
628 :
774RR:2009/05/24(日) 16:18:46 ID:Y4wXikt2
ジレラ用のMAC MRDのオールチタンマフラー付けてる人いるかな?
MACは見た目だけって聞くけど実際どうなんだろ。
629 :
774RR:2009/05/24(日) 18:36:28 ID:0xImmb3u
ランナー200STの冷却水の蓋にカギ掛けたいけどそういうパーツないよね?
土入れられたの3回目…うちのマンションの住人なんだろうが酷い。
シートを切るとかタイヤに穴あけるとかの些末なイタズラならわかるが、
俺のなにがそんなに憎くてバイクに致命的なダメージを与えようとするんだろ?
630 :
774RR:2009/05/24(日) 19:16:57 ID:36s0K1iP
>>629 普通はそこまでしないと思うがなあ。
やたら音が煩いとか邪魔な置き方してるとか。
631 :
774RR:2009/05/24(日) 19:26:08 ID:/LNZDgcD
>629
回りのバイクが何もされてなくておまえのだけがやられてるようなら
日頃の行いを見返した方がいいかも。
とりあえず置き場所変えたら?あとパンクさせるのもシート切るのも
些末じゃねえよ。
632 :
774RR:2009/05/24(日) 20:06:14 ID:OuaVa+yX
>>629 ハンドルロックしてたら冷却水のキャップは外せないよな?
どうやって入れたんだ?
633 :
774RR:2009/05/24(日) 20:29:12 ID:tfZELFkt
>>629 カバーかけて、前後ロック。
それでもイタズラされたら、アキラメロ。
634 :
629:2009/05/25(月) 00:08:41 ID:hLXv5qtk
みなさんレスありがと。
自分もカバー掛けたりとかはしたんだけど切られてたんだよね。
ノーマルで全くうるさくないんでバイクに原因があるとは思えなくて。
たぶん当たってると思うんだけど、自分は売れ残りで割引された
新築マンション(約半額)を買って越してきたばかり(二ヶ月)なんだけど
それで変な感情を抱かれてんじゃないかとw
金銭絡むと人間ってほんと怖いね。
635 :
774RR:2009/05/25(月) 00:19:14 ID:EkDGU+yM
>>634 原因がその予想通りなら、酷すぎるとしか言いようが無いな。
引っ越すべき。
つーか、やっぱマンソンって恐ろしーな。駐輪場は盗難の狩場だし。
636 :
774RR:2009/05/25(月) 00:36:37 ID:GKTWX5cj
>>634 監視カメラ等を設置して防衛体制等をとってみるのはどうだろう?
で、運良く(悪くか?)映像として残せたら、それなりの所へ相談etc…
無論貴方の意見だけでは判断できないが、貴方に非があるようには思えないし…
637 :
774RR:2009/05/25(月) 01:41:29 ID:J06ENIuS
分譲マンションで半額かぁ。殆どの住人に恨まれてんだろうなw
まあお気の毒です。
638 :
774RR:2009/05/25(月) 04:51:20 ID:v80aripN
恨みの持ってきどころがてんで的外れだよな。
購入者はなにも悪くない。不動産屋が悪いんじゃないか。
ねたみって怖いね。
639 :
774RR:2009/05/25(月) 09:19:21 ID:UKX+rgA1
無神経な人は指摘されても自分が迷惑になることをやってるって気づけない
みたいだし、なんとも言えないなあ。
まあ分譲なら管理組合に掛け合って防犯カメラ設置させるべきじゃない?
あと警察に被害届出を出すべき。
640 :
774RR:2009/05/25(月) 12:32:40 ID:hLXv5qtk
こんなにみなさんからレスがwほんとありがと!
いちおう被害届も出したんだけど、警察の聴取なんて形だけでバイクの写真を撮影しただけw
とにかく自衛してほしいと言われたw
マンションの敷地内ではエンジン切ってバイクも押してるくらい気を使ってるんで
バイクが原因ではないと思うし、自治会の付き合いもマメに顔出してるのと
あと若い人が少ないんで、若い自分は何かとみんなに色々頼まれたりして
かなり打ち解けてる方かと思うんだけど…近所から煮物とかおかずを頂いたりもするし。
賃貸なら引っ越すなり、証拠を突きつけて向こうを引っ越させたりもできるけど
分譲だと難しいよね…耐えて収まるのを待つしかないかも。
スレ違いごめん、みんなありがと!
641 :
774RR:2009/05/25(月) 15:20:06 ID:Br7GpqMQ
つーかイタズラも犯罪だからな。
頻繁にやられてるならマジでカメラ撮影オススメするよ。
警察は誰が犯罪をしてるかはっきり判れば逮捕してくれるぞ。
(その犯人を見つけるのが警察の役目だと思うんだけどね……そこは役立たず)
642 :
774RR:2009/05/25(月) 15:58:07 ID:YhjBcdP4
ところでマディソン3は殆ど話題に上がってないようだけど、人気ないのか?
一マジ3乗りとしてはかなり気になる。
みんなどう思ってるんだ?
あとスペアキー造りたいのですが、都内近郊で出来るとこないですかね?
643 :
774RR:2009/05/25(月) 17:10:26 ID:r/bg+iFS
644 :
カネバン、:2009/05/25(月) 19:44:59 ID:IhIgAicN
645 :
774RR:2009/05/25(月) 19:45:40 ID:d1qraa9R
外れねーよw
646 :
774RR:2009/05/25(月) 21:36:18 ID:AByIi5LO
高値で買った人の面白くない気持ちも分からんでもないが
物壊すとかそういう手段は絶対ダメだよね
自己の買物下手を他人にあたるなんて
647 :
774RR:2009/05/25(月) 23:15:26 ID:JQg7YIMM
644
何でカネバンなの?
648 :
774RR:2009/05/26(火) 00:43:48 ID:NozL3SDH
マンションは買うもんじゃないな。
数十世帯もいれば頭おかしい奴が必ずいるって。
649 :
774RR:2009/05/26(火) 01:58:01 ID:KCkzza8O BE:563308272-PLT(12300)
コネのサイト更新されとるね
個人的に気になってたブログのシルバーとブラックの画像が載ってたわ
ところで300台限定価格キャンペーンてま〜だやってんのな
そんなに売れてないのかねぇ・・・
650 :
774RR:2009/05/26(火) 02:38:58 ID:J0qosu04
ありゃ日本人には売れないし
ドラッグスター
なら売れる
651 :
774RR:2009/05/26(火) 12:46:14 ID:CgL9N/xg
マラグッチのバイクは日本受けしないねー
652 :
774RR:2009/05/26(火) 13:42:17 ID:8Uohv1Xm
>>649 3輪除けば月に十台売れるイタスクなんてベスパだけ。
653 :
774RR:2009/05/26(火) 18:00:13 ID:J0qosu04
イタルジェットくらいパンチのある車種出ないかね!
スクーターでさ
654 :
774RR:2009/05/26(火) 18:05:40 ID:NozL3SDH
3輪選ぶ理由ってなんだろ?
2輪に比べて鈍重だし、車体もデカいからすり抜けも難しい。
かといって4輪と違い雨降りゃ濡れるし、人も一人乗せれるだけ。
やっぱ目立つからかな?
まぁ2・3・4輪を複数台を所有してる人がほとんどなんだろうけど。
655 :
774RR:2009/05/26(火) 18:37:40 ID:l2F5NHFC
>654
重いといえば重いけど、走りに関しては鈍重という程他車との違いは感じないな。
取り回しはサス固定で自立するので滅茶苦茶楽。
車体は国産ビッグスクーターよりはコンパクトだよ。すり抜けも普通にできる。
一番のメリットは走行安定性かな。こればっかりは二輪は逆立ちしても敵わない。
でもまあ一般的には(現状は)普通自動車免許で乗れる&ノーヘルも可という点で選ぶ人が多いんではなかろうか。
あとは話題性。
俺は二・三・四輪所有だけど、三輪は以前乗ってた二人乗りオープンカーの代替品というポジション。
656 :
774RR:2009/05/26(火) 19:03:44 ID:AL3IxmTH
>>653 あの奇抜なデザインで会社潰れたような…
一応復活したらしいけどどうなってんだ?
657 :
774RR:2009/05/26(火) 19:56:12 ID:l2F5NHFC
658 :
774RR:2009/05/26(火) 20:50:10 ID:F2OAgqy6
>>654 車体はスペック上では、同排気量の普通二輪と然程変わりは無いと思うが…
まぁ車重はかなりの差があるけどw
659 :
774RR:2009/05/26(火) 20:58:54 ID:AL3IxmTH
660 :
774RR:2009/05/26(火) 23:12:14 ID:NGL+Yfvm
乱舞烈汰もそうだけど、中国にブランド名買われたんだろ。
イタ車とは認めない。
661 :
774RR:2009/05/27(水) 00:20:05 ID:PEwAsuLV
イットは駄目
売れないし
イタルジェットは
プロモーションが下手
上手くやりゃいい
ドラッグスターなんか月販壱万は固い
662 :
774RR:2009/05/27(水) 02:55:43 ID:p3uG1ReB
ハチロクの現代版を出せば云々
発言と良く似ている。
663 :
774RR:2009/05/27(水) 05:36:49 ID:PEwAsuLV
いいじゃん
ドラッグスターなら間違いなく売れる 三井物産に相談するかね
ハマーで当てたから儲かるとなりゃ
資金投入するさ
664 :
774RR:2009/05/27(水) 06:01:26 ID:N/loY4qY
ハマーって物産の仕事だったのか。
665 :
774RR:2009/05/27(水) 12:28:45 ID:PEwAsuLV
そうだす
666 :
774RR:2009/05/27(水) 13:44:54 ID:Pt2NcG9K
667 :
774RR:2009/05/27(水) 13:46:29 ID:Anne2KhF
bigが当たったんです。
668 :
774RR:2009/05/27(水) 15:07:29 ID:Pt2NcG9K
なんだ
669 :
774RR:2009/05/27(水) 15:24:40 ID:PEwAsuLV
ドラッグスターは エスシイエス
扱うのかね?
670 :
774RR:2009/05/27(水) 15:33:58 ID:DEYSnpDb
そもそもイタリアでは売れてんの?
671 :
774RR:2009/05/27(水) 16:39:03 ID:Pt2NcG9K
てゆかドラスタはショーでは発表されたけど
そっから音沙汰無しで要約再開して発売が発表された車種はイットと
もうひとつのやつだけで ドラスタについては一切触れないから
ドラスタ再発はとりあえず無いんじゃない?
672 :
774RR:2009/05/27(水) 17:00:45 ID:PEwAsuLV
ドラスタ発売はガセですね(泣)
ファントム売って買おうかと思ってたのに
物産に提案してみるかね
月に一万台売れればビジネスになるし 日本のスクーターじゃ大人(中年)は満足できぬし
673 :
774RR:2009/05/27(水) 17:03:50 ID:PEwAsuLV
3輪バイクは
オヤジ率高し
太った母ちゃん乗せてお揃いのメットは見苦しい
674 :
774RR:2009/05/28(木) 00:24:10 ID:1fmMpm/x
675 :
774RR:2009/05/28(木) 06:07:03 ID:V4Hy9GGk
おれはタンデム仲良し夫婦は微笑ましくていいと思うけどな。
事故には気をつけてほしいが。
676 :
774RR:2009/05/28(木) 09:43:52 ID:mT4Quy9m
↑こーゆー人が意外と猟奇殺人とかの犯人だったりするから
現代人ってわからないよね
677 :
774RR:2009/05/28(木) 10:01:14 ID:9Vk6Y4Uj
↑おまえ現代人じゃないのか?
678 :
774RR:2009/05/28(木) 10:30:04 ID:crYfotdq
9月一日
679 :
774RR:2009/05/28(木) 19:56:25 ID:vNsvBdVF
どうでもいいけど イエローコー○
のジャケットやレインウェア着て板社乗るなよな…
あとアドレスあたりにマフラー入れて 着てる奴
それでいで妙に高いメット被ってはる奴ださいからやめれ
680 :
774RR:2009/05/28(木) 20:01:14 ID:p6zJ9tOS
しらんがな
681 :
774RR:2009/05/28(木) 20:11:35 ID:vNsvBdVF
たしかに
勝手だな…
682 :
774RR:2009/05/28(木) 21:33:51 ID:MBi9Y0yX
そうはいってもメインバイクがスクーター乗って行くぐらい遠くてな。
わざわざメインバイクのあるガレージで着替えるのもどうかと思う。
683 :
774RR:2009/05/28(木) 21:36:41 ID:MBi9Y0yX
あとスクーターとリッターnkでメット替えたりしないし。
それぞれ専用メットとか面倒くさい。
684 :
774RR:2009/05/28(木) 21:51:09 ID:9sS4kwdt
まぁ、所詮スクーターはセカンドな乗り物ですわ。
685 :
774RR:2009/05/29(金) 06:17:26 ID:yjT0gLF6
そうですな
686 :
774RR:2009/05/29(金) 07:53:15 ID:UDxrK4Cg
こういう
>>679みたいに人のこと見てる人って、合羽やメットひとつ選ぶのにも
バイクとのコーディネートまで色々考えるこだわり派なんだろうな。
まぁ人は
>>679のことをそこまで気にして見てないと思うが。
687 :
774RR:2009/05/29(金) 08:17:13 ID:yjT0gLF6
人に見られようが見られまいが
↑普通コーディネートしないか?
きっとジャージにジャケット着るタイプだな…
688 :
774RR:2009/05/29(金) 08:56:48 ID:UDxrK4Cg
>>687 いえ、愛車ランナーST200に乗るときはアルマーニのスーツしか着ませんが。
689 :
774RR:2009/05/29(金) 09:29:38 ID:IXlgu/wf
VXR200乗りだけど駆動系フルマロの人はWR何cにしてる?参考までに教えて下さい。
690 :
774RR:2009/05/29(金) 11:37:13 ID:FfyuiSRN
俺は14g
691 :
774RR:2009/05/29(金) 13:47:27 ID:IXlgu/wf
マルチバー付属のWR14gって駆動系フルマロを考えて作られてるのかな?
だとすると14gが無難かもしれないですね。
692 :
774RR:2009/05/29(金) 14:42:47 ID:YVEOjFXo
あくまでも俺は14gがしっくりくるだけよ。
クラッチはノーマルだし。自分でセッティング出すしかないよ
693 :
774RR:2009/05/29(金) 15:30:23 ID:FSnZBiab
私は見た。スパイダーを車検に出しているのを
694 :
774RR:2009/05/29(金) 19:08:39 ID:yjT0gLF6
アルマーニなんて
古すぎ!
695 :
774RR:2009/05/29(金) 19:24:11 ID:IXlgu/wf
スパイダーって340万するんでしょ?
696 :
774RR:2009/05/29(金) 20:12:41 ID:KeYFAKBO
マラグーティのスパイダーマックスじゃないの?
確か日本に一台だけ?入ってるんだよね
697 :
774RR:2009/05/30(土) 12:23:02 ID:NMs2zZLx
鈴鹿でファントム走ってるの見た^^
なんだか、妙に街の雰囲気とマッチしてやがって笑った。
698 :
774RR:2009/05/30(土) 14:39:51 ID:NuOAzN/4
鈴鹿
ファントムは
都心部が似合うな
699 :
774RR:2009/05/30(土) 21:32:29 ID:N0FWpaSA
スクーターファンみた?
来年あたりマラからマグザムみたいなスクが出るとか出ないとか…
700 :
774RR:2009/05/30(土) 23:07:04 ID:v5TqQGt4
見たけど殆どマグサムそのものだった。
701 :
774RR:2009/05/31(日) 02:06:01 ID:lv+hcn7e
走る焼き芋なんてイラネ
702 :
774RR:2009/05/31(日) 15:04:18 ID:1MDeTNga
うーんそれがもし売れたり有名になったりしたら欧州車のプレミアム
感が少し下がるなぁ
やだな…
俺みたいなしょーもない男には立派なアイデンティティなのに
703 :
774RR:2009/05/31(日) 15:05:24 ID:1MDeTNga
ちなみにアイデンティティの使い方や意味はぼんーやりとしか分かってません
704 :
774RR:2009/06/01(月) 00:23:20 ID:ngid/oEN
バイクのタイヤってもっと簡単に外せるようにならないもんかな…。
705 :
774RR:2009/06/01(月) 01:02:40 ID:uBWaco9H
706 :
774RR:2009/06/01(月) 01:37:04 ID:BnbCXZOF
マラの社長、モーターショーでマグザム見て「宇宙船みたい。イタリアではあり得ないデザインw」って
けなしてたのに…なんで?
707 :
774RR:2009/06/01(月) 02:07:27 ID:ngid/oEN
708 :
774RR:2009/06/01(月) 02:48:30 ID:eAsHT9w/
>宇宙船みたい。イタリアではあり得ないデザイン
これは絶賛のようにも受け取れるな
709 :
774RR:2009/06/01(月) 09:44:25 ID:uBWaco9H
むしろ絶賛のような気が
710 :
774RR:2009/06/01(月) 14:52:25 ID:9+oE2Fht
宇宙船みたい(でカッコイー)。
イタリア(人デザイナーの発想では)ではあり得ない(斬新な)デザイン。
意訳するとこんなとこじゃw
711 :
774RR:2009/06/01(月) 19:03:13 ID:BnbCXZOF
いやいや、3年ぐらい前の雑誌で「東京モーターショー?にレアルコ社長と行きました」
みたいな特集があったんだよ。記事探してみたけどモンドスクートでもスクーターファンでもなかった。
ホンダのSS見て「格好いい」、フォルツァ見て「何で日本ではこんなに大きいのが流行るんだろう?」
で、発売直後のマグザム見て「コレは何ですか?2人乗り用?あり得ないデザインw宇宙船かw」みたいな感じで軽くスルー。
マラはファントムマックスとパスワードを押してて、「パスワードはヤマハのエンジン使ってるのに、
よくもブース内で悪口が言えるな」と思ったから覚えてたんだよ。あの文脈だと悪口で間違いないよ。
だのにパクるなんて…よほど日本で売りたいらしいな、社長。でも売れないと思うけどね。
宇宙船じゃなくて便所スリッパみたいだし
712 :
774RR:2009/06/01(月) 19:34:40 ID:56YjL1cZ
どっかに画像ないかね?その宇宙船とやらの。
誌上にあってネットに1枚も無いってことはないだろう。
713 :
774RR:2009/06/01(月) 23:43:37 ID:VEU8ikGd
どうでもいい
714 :
774RR:2009/06/02(火) 01:26:46 ID:W0evw39Z
どうでもいいわけないだろ!!
715 :
774RR:2009/06/02(火) 01:41:28 ID:2Dxb/eqe
るっせー!!
716 :
774RR:2009/06/02(火) 07:24:40 ID:13o1mgeD
まあまあ
板車ファン同士
仲良くやろう
717 :
774RR:2009/06/02(火) 11:03:23 ID:e1lnKxIh
718 :
406:2009/06/02(火) 12:38:22 ID:DDywc0sP
フロントタイヤはね。リアは面倒よ。
719 :
774RR:2009/06/02(火) 14:19:46 ID:uvtfpdWJ
周りに板車扱ってるとこないんで、板車触ったことない店に
タイヤ交換頼むのがスゲー不安w
720 :
774RR:2009/06/02(火) 21:43:10 ID:erzzdxOw
じゃあアルマーニ着て作業してもらうしかないな
721 :
774RR:2009/06/02(火) 23:47:28 ID:13o1mgeD
だから古いって! バブル中年だなあ
722 :
774RR:2009/06/02(火) 23:53:03 ID:13o1mgeD
板車扱える店教えるよ!どの辺で探してるのさ!
723 :
774RR:2009/06/03(水) 00:14:56 ID:Qb//hM6n
>>722 719じゃないけど、神奈川県西部だとどっかある?
724 :
774RR:2009/06/03(水) 00:23:03 ID:E3RlNz5t
おれ多摩地区で捜してる。
ウィ〇ドジャマーズ以外でお勧めあったら教えてくれ。
725 :
774RR:2009/06/03(水) 00:47:04 ID:Cjrs+0wM
多摩からカネバンがいいよ。
726 :
774RR:2009/06/03(水) 01:16:35 ID:E3RlNz5t
ほんと?カネバンって板金屋で外装オンリーだって聞いてるけど大丈夫なのか。
できればエンジンや電装系なんかの心臓部に強い店が知りたい。
クレクレですまんが、最初に持ち込んだショップがイマイチで困ってるんだ。
昔からの馴染みの店は潰れてしまったし。
イタ車難民って辛いな。
727 :
774RR:2009/06/03(水) 01:49:28 ID:cEQhEubO
最初に持ち込んだショップを教えてくれたら教えてあげる
728 :
774RR:2009/06/03(水) 01:59:02 ID:Cjrs+0wM
ジャマーズ以外って言ってるからジャマーズじゃないの?
カネバンはエンジン不動預けたけどちゃんと直ってるよ。
729 :
774RR:2009/06/03(水) 02:01:18 ID:Cjrs+0wM
あとは田無にワイルドライオンて店あるよね。
あそこはどうかな?
730 :
774RR:2009/06/03(水) 05:48:23 ID:uCMJleti
すまんです。神奈川県はわからない 金番くらいしか
腕の良い修理工が揃ってるのは鳩屋
板車得意な兄さん揃ってます!修理代は勉強してくれないが完璧。
731 :
774RR:2009/06/03(水) 08:16:11 ID:uOwFCeWx
金板の整備のおっちゃんはわりかし親切だし
いい店だと思ってるよ
732 :
774RR:2009/06/03(水) 11:06:15 ID:Cjrs+0wM
ランナーのマフラー交換したいんだけどフランジ側が入り組んでてTレンチでも外せない(^_^;)
普通にスパナで外せるのかな?
733 :
774RR:2009/06/03(水) 13:02:52 ID:+rT5AQ5V
神奈川か…横浜にいくつかショップがあるけど行ってみたら?
734 :
774RR:2009/06/03(水) 13:41:15 ID:e+VuDA2g
埼玉で板車につおい(←何故か変換できない)店ないかな?教えて下さい。
735 :
774RR:2009/06/03(水) 14:45:20 ID:uOwFCeWx
埼玉のドコ?
金板までは遠いのかな?
736 :
774RR:2009/06/03(水) 15:03:26 ID:e+VuDA2g
埼玉の川越です。金板は1時間30分〜2時間かかりそう。できれば近場で板車につおい店教えて。
737 :
774RR:2009/06/03(水) 15:51:31 ID:wuDwUtdo
横浜の上大岡駅近くにインターセプターって店があるぞ。
店長は好き嫌いが分かれるタイプだが仕事は信頼出来そう。
俺はあのタイプ大嫌いなんで二度と行かないが。
738 :
774RR:2009/06/03(水) 17:22:31 ID:uCMJleti
鳩屋いいぞ
739 :
774RR:2009/06/03(水) 22:54:36 ID:mzl6OFOK
大阪で伊太車の強い所は ?
740 :
774RR:2009/06/03(水) 23:52:21 ID:wewaM8m2
ベスパガレージヤソジマ
741 :
774RR:2009/06/04(木) 01:40:15 ID:eU4iJYrV
モトリーノデルベント
742 :
774RR:2009/06/04(木) 02:08:53 ID:NqHwpL4o
ロバートデニーロ
743 :
774RR:2009/06/04(木) 03:10:51 ID:kYJw/f9p
ジャックニコルソン
744 :
774RR:2009/06/04(木) 03:52:30 ID:/9XKyz4W
745 :
774RR:2009/06/04(木) 07:23:59 ID:NqHwpL4o
「男だったらもっとハキハキ喋ろうねっ!!」
とか言っちゃいそう。(あくまで例えばの話です)
実際店のホムペの常連のコメントのひとつにそれをうかがわせるものが
あるので興味があれば探すといい。
もっと言えばハレ乗りやビグスク乗りとかとは反りがあわなそう。
このスレには「真面目なバイク乗り」さんも多いみたいだから
気が合う人も居るんじゃないかな。俺はちゃらんぽらんの薄っぺら
で生きたいから無理。
746 :
774RR:2009/06/04(木) 07:38:21 ID:Hm65yuRS
>>739 京都だとサッシュ
兵庫だとベスピーノかな
747 :
774RR:2009/06/04(木) 10:45:13 ID:00sN3kuU
ゲンズは?
748 :
774RR:2009/06/04(木) 12:16:00 ID:u1tIZhX1
ゲンズはダメ
メンテナンスで良い噂を聞かない
売るのはうまいみたい
749 :
774RR:2009/06/04(木) 15:29:50 ID:00sN3kuU
ランナーのクーラント液を交換する時ってウォーターポンプに繋がってるホース二本とも抜かなきゃ駄目なの?
750 :
774RR:2009/06/04(木) 16:31:44 ID:NqHwpL4o
俺はわかんない
751 :
774RR:2009/06/04(木) 17:36:16 ID:/IkY7XPn
>「男だったらもっとハキハキ喋ろうねっ!!」
>とか言っちゃいそう。(あくまで例えばの話です)
言うのは誰?
客が? 店長が?
752 :
774RR:2009/06/04(木) 17:50:32 ID:NqHwpL4o
店長がですね。
書類とかすんごい濃くてぶっとくて力強い字書くし。
まあ悪い人間て事じゃないから 合う人は合うと思いますよ。
俺は絶対無理だけど
753 :
774RR:2009/06/04(木) 21:51:53 ID:/IkY7XPn
>>752 なるほろ。。
ってか、俺にはむしろ店長より貴方のほうが真面目(繊細?)に思えますが。
ま、自分とフィーリングが合う店を選ぶってのは大事ですな。
754 :
774RR:2009/06/04(木) 22:00:08 ID:9ummW+Tu
ランナー125ccが、欲しいけど
マンション住まいでちょっとこわい
755 :
774RR:2009/06/04(木) 22:28:47 ID:TUrnsa3r
大丈夫だ。周りの人から見ればただのゲンチャリだから
自分でもそういう物だと思って所有すれば問題ない。
決してイタリア車だからそれに見合ったお洒落な格好をとか
今までとは街中を走るだけでも違った景色に見えるとか
止まってるだけでも国産車とは違うオーラを感じるとか
そんな乗り物ではない。
756 :
774RR:2009/06/04(木) 22:34:59 ID:Vk9guWxu
イタスク盗むやつは少ないからむしろ安心しろ。
目立つし、タマも少ないから足がつきやすいので敬遠されるらしい。
ドキュン小僧がイタスク乗ってるの見たことないし。
757 :
774RR:2009/06/04(木) 23:56:26 ID:Hm65yuRS
>>754 エレベーターに乗せて玄関前に置くとかどう?
公団住宅のツレはそうしてる。
758 :
774RR:2009/06/05(金) 02:24:07 ID:EHw9QhuA
759 :
774RR:2009/06/05(金) 09:16:48 ID:nmZ++fQ5
○ノラリーってどうですか?
760 :
774RR:2009/06/05(金) 09:20:55 ID:Tk7g465L
狭い日本なんだから少しくらいは許してあげろよ
761 :
774RR:2009/06/05(金) 11:27:28 ID:qJV78Az6
>>760 どアホか、狭い日本だからこそ個人のわがままが許されんのだ。
762 :
774RR:2009/06/05(金) 12:57:49 ID:nyMz4GqO
>>761 単なる好奇心だけどなんか嫌な目にあったの?
763 :
774RR:2009/06/05(金) 18:30:51 ID:ka7HnU5c
狭いのは土地ではなくてあなたの心の方でした
764 :
774RR:2009/06/05(金) 18:50:55 ID:yXrKbPTB
CDI外して乗っても問題ない?
765 :
774RR:2009/06/05(金) 22:10:43 ID:CZ77YlTW
766 :
774RR:2009/06/05(金) 23:44:42 ID:+yEJvsMs
767 :
774RR:2009/06/07(日) 10:44:22 ID:1Dkbd8WD
程度のいいファントムがあったから今買っちまったw
これで家にファントムが3台\(^o^)/
俺\(^o^)/オワタ
768 :
774RR:2009/06/07(日) 13:42:23 ID:L//axofZ
狂ってる
769 :
774RR:2009/06/07(日) 14:25:46 ID:0+Yi5/s1
ファントム三台
間違いない
価値上がります
770 :
774RR:2009/06/07(日) 14:28:57 ID:9I5RRabV
そいつは不安吐夢だな
771 :
774RR:2009/06/07(日) 14:41:47 ID:L//axofZ
不安吐夢←これ面白い?
772 :
774RR:2009/06/07(日) 17:11:20 ID:m+/BWuyJ
抱腹Zウ
773 :
774RR:2009/06/07(日) 19:10:46 ID:h1aySFrj
ランナー200STの頭金にする予定だった30マンを
ウオッカの単勝に突っ込んだ…当たったけど激しく後悔してる。
774 :
774RR:2009/06/07(日) 20:18:38 ID:UOTRdcL2
なんでランナー値下げしてんだよ
欲しくなっちゃったじゃねえか
775 :
774RR:2009/06/07(日) 20:30:30 ID:Z3MVSEDP
776 :
774RR:2009/06/07(日) 20:34:56 ID:OpfXzkgG
4stのランナーなんて・・
777 :
774RR:2009/06/07(日) 20:36:34 ID:tnSKtLs1
6月から値段変わったのか
ランナー200で50万切ったのはアピールポイントになるな
778 :
774RR:2009/06/07(日) 21:46:30 ID:crK5GwJX
維持費を考えて125ccが欲しかったんだけど200ccもいいかな
779 :
774RR:2009/06/07(日) 23:34:31 ID:UHrzvMNg
値段を気にするならPGOにしとけばぁ?
780 :
774RR:2009/06/08(月) 09:45:52 ID:XLv7mGBe
保険料の事じゃない?
782 :
774RR:2009/06/08(月) 16:56:07 ID:0ySGI1Hx
>>775欲しいと思ってるバイクは試乗すると大抵欲しくなる
783 :
774RR:2009/06/08(月) 20:11:01 ID:ObNLGSGH
ファントムってそんなに速いの?
784 :
774RR:2009/06/08(月) 20:12:24 ID:eak5Tch4
ファミバイ特約付くなら
125と200は任意保険で結構差はでるぞ
785 :
774RR:2009/06/08(月) 20:23:28 ID:pb+x1/MN
漏れのバイクの任意保険は20等級。
今の保険代は¥1万+α
ネット系損保のファミバイ特約って高くないか?
この前見積もりしたら¥9000くらいアップ。あ、車は12等級だから。
なので、今のバイクは125ccだけど自動車保険単体で入れてます。
786 :
774RR:2009/06/08(月) 20:40:25 ID:633ovHUE
787 :
774RR:2009/06/08(月) 21:13:35 ID:EP1Lb14D
>>785 車の等級とファミバイ価格は関係ないんじゃね?
等級に関わらずファミバイの値段は一律だったような。
だから長い年月バイクに乗るなら個別に二輪の保険に入ったほうがいいかもよ。
788 :
774RR:2009/06/08(月) 23:02:43 ID:9EsppTbh
>>783 ド・ノーマルファントム海苔が通りますよ。
相手もノーマルスクなら、ほぼ負けませんよ。
TMAXにも中間加速までならついて行けます。
イジったV100について行けなかった事は内緒なw
BAJA250について行けなかった事も内緒だww
789 :
774RR:2009/06/08(月) 23:19:58 ID:lXHtgg2u
>>788 ド・ノーマルGP1とどっちが速いですか?
790 :
774RR:2009/06/08(月) 23:21:20 ID:633ovHUE
GP1はベスパにも負けそうだが。
791 :
774RR:2009/06/08(月) 23:28:34 ID:lXHtgg2u
えー!そ、そうなの!orz
792 :
774RR:2009/06/08(月) 23:49:09 ID:k0O16LVz
ランナーVXR209乗りです。
最近水温計が100°を示すんです。今まで80を越える事は渋滞にでもハマらない限りなかったんですが・・。一応ラジエーターに洗浄剤を入れて水でクリアにしてからヒートブロックを入れたんですが結果は変わりませんでした。レース用のクーラントで今日の様な肌寒い天気で100°って異常ですよね。
クーラントの量も減らないですしエアーは抜けてると思うんですが他に同じ様な症状になった人いますか?
原因等分かる人がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。
793 :
774RR:2009/06/09(火) 00:17:10 ID:lTm5oTCY
俺? わかんないわかんない (ノシ >_<)
794 :
774RR:2009/06/09(火) 00:18:36 ID:lTm5oTCY
ヤメテヤメテ ホントワカンナイカラ ( >_<;)ノシ
795 :
774RR:2009/06/09(火) 00:22:08 ID:lTm5oTCY
ヤメテヤメテ ホントワカンナイカラ (>_<;)ノシ
796 :
774RR:2009/06/09(火) 04:09:06 ID:jLTvDfMN
kosoメーターの故障とかセンサーの劣化とかサーモ閉じっぱなしとか
かな。
797 :
774RR:2009/06/09(火) 22:18:39 ID:UVYt5I4n
ランナーアゲ
798 :
774RR:2009/06/09(火) 22:32:54 ID:BbeLNXEq
>>792はコピペだと思いまつ(・∀・)
エイプのやつも見た
799 :
774RR:2009/06/10(水) 00:07:54 ID:lTm5oTCY
ちょっと思ったんだけど
イタルのドラスタってさ 昔のホンダのビートってやつに似てない?
影響大?
800 :
774RR:2009/06/10(水) 00:14:29 ID:m2qXGFvL
>>792 mixiにはDNA209ということで質問してた。
まぎらわしいマルチはやめて欲しいな
801 :
独り言:2009/06/10(水) 02:56:35 ID:vo4jjXBU
ファントム欲しいな。。
802 :
774RR:2009/06/10(水) 10:16:07 ID:sn2Cq174
そういえばファントムのターボ車ってあったよね。
803 :
774RR:2009/06/10(水) 10:20:09 ID:xUuZgFSI
GP1欲すい。
804 :
774RR:2009/06/10(水) 11:36:08 ID:oeHyeRtF
GP800欲しいです。
ボーナス出たら金板行きますので見てたら宜しくです。
805 :
774RR:2009/06/10(水) 11:41:36 ID:PUrUMLbT
欲しがりまへん勝つまでは(・ω・)
806 :
774RR:2009/06/10(水) 11:43:33 ID:PUrUMLbT
エリア51が欲しい…
807 :
774RR:2009/06/10(水) 12:58:09 ID:Hajw2bjq
SR125R欲しい・・・
808 :
774RR:2009/06/10(水) 13:04:18 ID:0gsItCFd
809 :
774RR:2009/06/10(水) 16:43:49 ID:PUrUMLbT
川崎のとあるリサイクル屋に外観中程度のSR125が五万で売ってた
迷ったけど金無かったからあきらめた
810 :
774RR:2009/06/10(水) 17:40:02 ID:yfU4qYue
>>802 ロールスのファントムは確かにターボ車だな
811 :
774RR:2009/06/10(水) 18:59:16 ID:PUrUMLbT
つらまん
812 :
774RR:2009/06/10(水) 22:55:19 ID:N9gzp3I0
マクダネルダグラスのファントムもターボだな。
813 :
774RR:2009/06/10(水) 23:22:58 ID:PUrUMLbT
わらかん
814 :
774RR:2009/06/10(水) 23:34:32 ID:RFCnR2HC
2りんかん、イタ車はタイヤ交換もオイル交換もしてくれないって。
たいした仕事でもないだろうになあ。
815 :
774RR:2009/06/10(水) 23:49:04 ID:Wv4xjxyi
2りんかん
イタ車は全部 ハ,,ハ
お断り ( ゚ω゚ )
816 :
774RR:2009/06/11(木) 00:13:29 ID:IHxJQP38
ナップスいけよ
817 :
774RR:2009/06/11(木) 00:19:13 ID:elbUoNK4
正規取扱店に行きゃいいだろ
818 :
774RR:2009/06/11(木) 00:43:15 ID:HoxjFva6
正規代理店でもあやしい店結構あるからな
819 :
774RR:2009/06/11(木) 02:11:37 ID:/uF8oOSQ
パンク修理もできねえ二輪姦は使えねえな。
820 :
774RR:2009/06/11(木) 03:13:23 ID:TIucufmj
自分でやれよ
821 :
774RR:2009/06/11(木) 03:59:00 ID:i0cNB3cA
ランナーのタイヤ交換しようとタイヤ専門ショップに電話したら
イタ車は出来ないって店が結構あった@都内
822 :
774RR:2009/06/11(木) 06:29:24 ID:AfjQz+4T
ファントム乗りだけど最高のバイクだぜ
823 :
774RR:2009/06/11(木) 08:47:02 ID:y1ZWpylE
ランナーの2stて買えますか?
824 :
774RR:2009/06/11(木) 10:11:00 ID:WVnB3q9D
つGoo Bike
あ、50ccなら新車まだある?
825 :
774RR:2009/06/11(木) 11:45:17 ID:qS9CpcTk
ツーストは販売も所持も違法だよ
15年以下の懲役か3万以下の罰金
826 :
774RR:2009/06/11(木) 12:40:28 ID:vcvaaLBD
827 :
774RR:2009/06/11(木) 13:17:21 ID:qS9CpcTk
あちゃー
遂にきたか
828 :
774RR:2009/06/11(木) 13:29:39 ID:n2VjmXM1
むしろ今までがおかしかったんだって
829 :
774RR:2009/06/11(木) 14:40:09 ID:MnM+XlTj
NAOXって完全に廃業ですか?
830 :
774RR:2009/06/11(木) 21:45:25 ID:b4YPcxu/
>>829 いつも、店の前通るけどあいてませんね。深夜も昼間も
831 :
774RR:2009/06/12(金) 02:36:11 ID:40XFNWU+
近所というか市内にイタリーのおバイクのタイヤを交換できる店がなかった…orz
自分でリアタイヤ外せるかな…駆動系は自分でメンテしてきたけど
そういやタイヤの外しかた全く知らないわ。
832 :
774RR:2009/06/12(金) 07:40:58 ID:lW/kJwQ6
MAOXってどこにあるの?
833 :
774RR:2009/06/12(金) 07:54:39 ID:gyzpYVMQ
タイヤはセンタースタンド立てて状態で手でタイヤを回しながら
リムの端をスパナかなんかで優しくコンコン叩いてるとポロッと外れるよ
勿論事前にマフラーも外しとく必要がある。同じ様に全体を優しくコンコン叩いてると外れる
けど、外れそうになった時素早く一瞬で外さないと壊れるから注意だよ!!
834 :
774RR:2009/06/12(金) 09:06:30 ID:w2E/JUM2
>>831 隣の県にショップは無いのかい?
俺は片道60km、隣の県のショップまで通ってるぜ
835 :
774RR:2009/06/12(金) 09:58:01 ID:1OWMx3YC
>>830 サンクスです。
HPもブログも消えてるし、通販も終わりですかね。
>>832 川崎市ですね。
836 :
774RR:2009/06/12(金) 14:23:37 ID:lW/kJwQ6
ランナーのクラッチナットって46mmですよね。
バイク用品店で売ってるナット外しで外せますか?
837 :
774RR:2009/06/13(土) 19:31:15 ID:LXT/pDwT
結構
>>834みたいに
遠方から通ってる客は
いるんだよな
俺も、その一人だし
838 :
774RR:2009/06/13(土) 20:42:05 ID:t6HrPDh9
839 :
774RR:2009/06/13(土) 22:06:30 ID:qmD/NxvB
俺も一時期横須賀から日本橋まで通ってたな
けど田舎から都会に通うのと
都会から田舎とか田舎から田舎では違うよね。
840 :
774RR:2009/06/13(土) 22:33:48 ID:KakiMuwJ
不動になったらどうすんだ?
841 :
774RR:2009/06/13(土) 23:36:54 ID:t6HrPDh9
不動になったら、軽トラで運ぶか高額で引き取りに来て貰うか・・・
なんにしろ、\(^o^)/オワタ状態になります。
842 :
774RR:2009/06/14(日) 00:53:06 ID:XXZQ6Yef
その通り(*‘‐^)-☆
843 :
774RR:2009/06/14(日) 01:23:27 ID:USbgTOSx
そういうリスクを負ってでも、所有する満足感があるのがイタ車です。
\(^o^)/
844 :
774RR:2009/06/14(日) 01:46:21 ID:s9ssQE/N
そこまでのもんじゃないと思うけど
845 :
774RR:2009/06/14(日) 02:25:06 ID:XXZQ6Yef
最近でたアディバの125の中国生産のやつかなりイイ。
デザイン良好ながら20万以下…
846 :
774RR:2009/06/14(日) 03:08:14 ID:TtTPhfXo
だがイタスクに分類していいものなのか
847 :
774RR:2009/06/14(日) 09:22:49 ID:DVHI6gJG
イタスクって構造は単純だね。
自分でメンテできる
848 :
774RR:2009/06/14(日) 09:28:36 ID:XXZQ6Yef
しかしなぁ 同じ中国生産のイタルのあれに比べたら いや比べちゃ
いけないぐらいデザインは魅了ある立派なイタリアんだしなぁ
でも中国生産とか嫌だよなぁ
マラとかもそろそろ同じ事やりそうだ。かなり日本市場意識してるみたいだし
849 :
774RR:2009/06/14(日) 09:47:57 ID:9j6LqQVs
スカラベオ125は中国生産だし、これからはそういうの増えてくと思うけどね。
850 :
774RR:2009/06/14(日) 11:34:58 ID:dFxF3Mh7
>>849 ピアジオや日本メーカーや中国に自社工場があるね。
他のメーカーはどこかの中国メーカーに丸投げでOK?
851 :
774RR:2009/06/14(日) 13:07:16 ID:XXZQ6Yef
けどハンドシフト時代の中国ベスパやインドベスパはなんか許せる
と言うか、面白味のひとつとして感じられるのは俺だけ?
852 :
774RR:2009/06/14(日) 14:04:40 ID:JG0Y0Zyy
ファントムのリアタイア在庫なくて困るぜ もう板車は辞めよう
853 :
774RR:2009/06/14(日) 14:30:32 ID:XXZQ6Yef
特殊サイズなのか?
854 :
774RR:2009/06/14(日) 15:06:38 ID:Sm5AhHqi
ふつうにミシュランとかのが使える。
むしろ、純正は高いからやめた方がいい、
とコネで言われた。
855 :
774RR:2009/06/14(日) 15:23:23 ID:XXZQ6Yef
俺なんて白玉粉で自作してるよ
仕上げは墨汁
856 :
774RR:2009/06/14(日) 16:01:59 ID:XXZQ6Yef
一時期はこだわってデュラムセモリナとイカ墨使ってたけどゆで時間と
金がかかりすぎるからやめた。
857 :
774RR:2009/06/14(日) 21:58:17 ID:JG0Y0Zyy
特殊サイズ
ミシュランのパイロットだけど国内に在庫無し
858 :
774RR:2009/06/14(日) 23:13:33 ID:myC5z2Ed
>>854 純正ってMAXXISの事?
あれは、在庫があっても履きたくないな
耐久性だけの全然グリップしないタイヤでした
859 :
774RR:2009/06/15(月) 02:15:55 ID:Bzwpiy0h
白玉タイヤはめっさグリップするよ
真夏なんかは走る前にきな粉振り掛けないといけないぐらい
一番いいのは作る時にホットケーキミックスを2割ぐらい混ぜる事だね
860 :
774RR:2009/06/15(月) 02:44:17 ID:s/P5FMbU
中国生産とかは別に構わないけどさ、服なんかもそんなのいっぱいあるし
でもアディバってもうベネリとは別会社みたいだし
R125は日本サイドのプロデュース、SYM製エンジンて聞いたけど?
無国籍スクーターとしては良さそうだけどイタスクと思い込んで乗るのは微妙というか。
861 :
774RR:2009/06/15(月) 07:11:18 ID:cjrMsNj0
ファントムのリアタイア売ってる店教えて下さい。
早く換えないと
梅雨入りで危険
862 :
774RR:2009/06/15(月) 08:59:39 ID:9W1z/w7c
>>861 おいらは足立区のDGで交換したよ。
ピレリEVO入れたけどやっぱりなくて取り寄せてモラタ。
3日ぐらいで入ったよ。
パイロットスポーツも選べたけどリムからエア漏れするかもだからやめとけ言われた。
減り早そうだけどグリップいいから満足@ピレリ
863 :
774RR:2009/06/15(月) 09:24:33 ID:Bzwpiy0h
特殊っていってもちょっとぐらいのサイズ違いなら履けるんじゃないの?
864 :
774RR:2009/06/15(月) 10:58:00 ID:cjrMsNj0
ありがとうございます。デージーで工賃込みで幾ら位ですか?
865 :
774RR:2009/06/15(月) 11:11:05 ID:Bzwpiy0h
壁|^ー^)スルー?
866 :
774RR:2009/06/15(月) 12:56:45 ID:emOtTJCC
おれはパイロットSCだよ。
工賃は覚えてない。
同じ頃に替えたメインバイクのタイヤの出費がデカかったせいで、
ファントムマックスのタイヤなんて印象に残ってない。
でも確か工賃込みで一万数千円だったような。
867 :
774RR:2009/06/15(月) 13:27:55 ID:V8/4ixjX
成川商会の正規店リストに載ってなかったが赤男爵はアププリア、ピアジモ、ジレラなどの正規店なのか?
868 :
774RR:2009/06/15(月) 16:50:13 ID:/HcJ0hjV
>>867 ディーラーではないでしょ。
取り扱いしてるってだけで。
869 :
774RR:2009/06/15(月) 17:50:14 ID:rQ/t+3ZF
870 :
774RR:2009/06/15(月) 20:02:13 ID:/HcJ0hjV
>>869 アプリリアジャパンのサイトに赤男爵載ってないし、勝手に名乗ってんじゃね。
871 :
774RR:2009/06/15(月) 21:03:22 ID:cjrMsNj0
赤男は店長ですら
ファントム知らなかったぜ
情けない店だな
バイク屋なのに
知らねーなんて
信用できないさ
872 :
774RR:2009/06/16(火) 07:48:18 ID:Jg4vG7t8
そもそも撒羅ぐーてぃ自体知らないからな赤談は
873 :
774RR:2009/06/16(火) 07:54:28 ID:GhEe+nVX
怠慢な会社だな
社員教育しろ
874 :
774RR:2009/06/16(火) 08:50:37 ID:65JXmY8Z
男爵に限らず、伊太スク扱ってるバイク屋でも
マラグーティを知らない店あるね。
どんだけマイナーなんだよwww
875 :
774RR:2009/06/16(火) 10:26:02 ID:JNsUHLtA
イタ車はピアジオグループで間に合ってますって感じだからねえ
マラやベネリとか知らない方が多いでしょ。
876 :
774RR:2009/06/16(火) 10:39:37 ID:PiYlorbU
埼玉でイタ車買うならどこの店よ?教えて下さい。
877 :
774RR:2009/06/16(火) 10:46:35 ID:epbr3gCO
川口はとや
878 :
774RR:2009/06/16(火) 11:15:34 ID:VQG2pCXh
埼玉にイタリア製の物なんか売ってないだろ
879 :
774RR:2009/06/16(火) 11:32:27 ID:NlQayVI8
イタスクって車体購入するとメーカーから店まで運んでもらう運搬料金必要っていわれた
それが8000円でそのあと納車整備のほかに特別整備費用とかで3万円+と言われたんだが
あわせてブログ160を全部込みで48万円くらいと言われた(任意別、自賠責1年)
きゃんぺーん中で安いみたいなんだけど どうなんだろ
880 :
774RR:2009/06/16(火) 12:40:57 ID:vSR1f+YI
只でさえ値引けねーのに運搬料金まで取るとわ!
881 :
774RR:2009/06/16(火) 12:45:07 ID:VQG2pCXh
俺が買った時はなんか「開梱料」てのも取られたんだけど。
なんか木箱に入ってやってくるからそれを開ける代金だとか。
普通?
882 :
774RR:2009/06/16(火) 12:51:36 ID:vSR1f+YI
な、な、何と!開梱料!orz
883 :
774RR:2009/06/16(火) 12:55:19 ID:jl+ilK4j
>>879 自分はブログ125でトータル42万くらいだった(自賠責は2年)
884 :
774RR:2009/06/16(火) 13:10:59 ID:HpSK8OhJ
まぁ基本的にイタスクは安いよね。
へんな装備ついてないし。
スクーターにマニュアルモードとか必要ないと思うけど。
885 :
774RR:2009/06/16(火) 13:25:48 ID:VQG2pCXh
輸入車は高くないってよく言うけど
どういう意味で言ってるのか。ピアジオのZIPみたいのは少ないぞ。
ビバリーは中古は安いけど新車はやっぱり高い。絶対高いのが多いでしょ。
買う時も高いけど、作りが雑とか 入院期間が長いとか考えると余
計に高く感じる。
俺はそれでもいいから乗ってるけど イタスクは安いってのはやっ
ぱ無理があると思う。
886 :
774RR:2009/06/16(火) 13:27:52 ID:1QSjbp9w
>>881 S○Sはそれで80Kとか有り得ないこと言ってたな。
887 :
774RR:2009/06/16(火) 13:28:15 ID:FTGadik7
俺のファントムマックスは全然金も手もかからない良い子。
乗り出し60かからなかったし。
888 :
774RR:2009/06/16(火) 13:32:47 ID:VQG2pCXh
>>886メンタマ飛び出るねそれは…
もうね 輸入車は高くないって軽々しく言うのはやめようぜ
889 :
774RR:2009/06/16(火) 13:34:41 ID:ox1UR8yw
国産の方が今高いよね?
890 :
774RR:2009/06/16(火) 13:36:27 ID:ox1UR8yw
イタスクって自分でメンテナンス簡単だぞ!
891 :
774RR:2009/06/16(火) 13:37:25 ID:VQG2pCXh
何と何を比べての話?
892 :
774RR:2009/06/16(火) 13:43:10 ID:65JXmY8Z
>>881 サブでBMW乗ってますが「開梱料」取られましたよ
輸入車ではよくある話だと思います
893 :
774RR:2009/06/16(火) 15:53:31 ID:JNsUHLtA
>>885 割安感があるのは軽二輪クラスじゃないか?
国産のはやたら豪華装備でどんどん値段上がってるし。
894 :
774RR:2009/06/16(火) 15:54:12 ID:r1ZEcjUb
開梱なんてバール一本よこせば自分でやるよ。消費者なめんま。
895 :
774RR:2009/06/16(火) 16:47:25 ID:IEDACb08
開梱っていっても、組み立て済みのバイクがそのまま入っているわけ
でもなければ、箱の処分も考えないといけないだろうからなあ…。
896 :
774RR:2009/06/16(火) 16:56:27 ID:alpPBQqF
俺のランナーもそろそろタイヤ替えたいんだが、原付やカブもちょろっと扱ってる
同じ町内の自転車屋の爺さんに任せて大丈夫だろうか?
897 :
774RR:2009/06/16(火) 17:02:33 ID:vix3mHzs
898 :
774RR:2009/06/16(火) 20:25:46 ID:VQG2pCXh
>>893いやー 相場価格の問題でしょう。
ちょい調べたら確かにビグスクに限って言えば国産が安いとまでは
言えなくなってはいるけど余計な機能とたっぷり収納ついてる国産
とたいして変わらないマディソンやピアジオx8&9ってどうよ
仮に今後国産ビグスクが伊ビグスク価格を超えたとしても
それだけでイタスクは安いとか言うのは無理ありすぎ
899 :
774RR:2009/06/16(火) 20:26:49 ID:c+ksjE57
開梱料は輸入車だとついてくるよな。
店によってはサービスしてくれる部分だと思うけど。
ドカを買ったときも開梱料をとられた。
そのかわり木枠を囲っていたロゴ入りの馬鹿でかいダンボールを貰ってきたw
900 :
774RR:2009/06/16(火) 20:30:04 ID:VQG2pCXh
>>892とか サブでビーエムとか、どう考えても正体は石油王だし
そりゃ感覚違うわな
901 :
774RR:2009/06/16(火) 20:35:11 ID:GhEe+nVX
石油王?ヒルズ族位にしたら良いよ
902 :
774RR:2009/06/16(火) 20:36:15 ID:UKcq6yoE
HD&Buellディーラーで「オーナーなる為の儀式」と称して開梱作業を客にやらせるところあるけど、
自分でやっても別にその分安くしてくれるわけではないらしいw
903 :
774RR:2009/06/16(火) 20:42:11 ID:6YeWHIIQ
ぼってるな。
904 :
774RR:2009/06/16(火) 21:00:11 ID:IEDACb08
>>899 国産逆車でも取られたので、輸入物には必須のように思う。
905 :
774RR:2009/06/16(火) 21:11:51 ID:zQWKaRQ0
箱の処理代がでかそうだな
906 :
774RR:2009/06/16(火) 21:28:21 ID:r1ZEcjUb
その箱もおれによこせばぜんぶ薪にしてやる!
バールと焚き火でぜんぶ解決だ。
だから開梱料取るなYO!
907 :
774RR:2009/06/16(火) 21:36:27 ID:VQG2pCXh
これは新しいビジネスの…
908 :
774RR:2009/06/17(水) 01:21:21 ID:efcKwX1J
キムコ買えば良いのに
909 :
774RR:2009/06/17(水) 07:16:04 ID:0qnlE5G7
キムコは造りが悪いからいらね。
紫外線でのプラの風化と錆が激しすぎる。
910 :
774RR:2009/06/17(水) 07:47:30 ID:RWnh7e70
そうゆうときは、金板で全塗装
911 :
774RR:2009/06/17(水) 07:57:12 ID:rqENOmgU
全塗装いくら?
912 :
774RR:2009/06/17(水) 08:00:12 ID:efcKwX1J
キムコってイタリアでもイタスクより安いのか?
イタリア車と品質はあまり変わらないと思うが。
費用対効果ならキムコの方がいいでしょ。
913 :
774RR:2009/06/17(水) 08:08:53 ID:05/L8qGz
台湾とイタリアでは響きが違う
914 :
774RR:2009/06/17(水) 09:09:55 ID:uBgMRuBE
915 :
774RR:2009/06/17(水) 10:01:00 ID:FzVjukLu
>>912 キムコのアジリティーはイタリアでも人気あるね
今年の販売台数は125が6位、150が9位だよ
916 :
774RR:2009/06/17(水) 12:50:01 ID:4SfwVJgx
メイドインチャイナはやめとけ
917 :
774RR:2009/06/17(水) 15:39:45 ID:uBgMRuBE
やめチャイナ
918 :
774RR:2009/06/17(水) 20:37:13 ID:N59EuUQl
梅
919 :
774RR:2009/06/17(水) 21:37:00 ID:4IbRJb5v
欧米諸国で日本車(輸入車)だからと言って高額な開梱料取ったら大変なことになりそう。
920 :
774RR:2009/06/17(水) 21:49:08 ID:1ntEfLDl
あっちの人たちはちょっとくらい傷ついてても「返品だ!新品と交換だ!!」
とか言わないから梱包が簡素なんじゃね?
921 :
774RR:2009/06/17(水) 22:03:45 ID:NGt4r6sD
日本がうるさすぎ
どうせ走りゃ
キヅつくし
リセールバリューを考え過ぎ
せこいんだよ
922 :
774RR:2009/06/17(水) 23:04:22 ID:lMi53H6M
たしかにjapの神経質さは異常だな
923 :
774RR:2009/06/17(水) 23:16:25 ID:j8FEfDiq
俺なんて車体は180マソだけどタンクガード付けてないから
ブルゾンのジッパーで傷だらけだぜw
どうせ査定出しても5マソも変わらんしな
924 :
774RR:2009/06/17(水) 23:35:48 ID:efcKwX1J
イタい人が多いな
925 :
774RR:2009/06/17(水) 23:40:36 ID:1ntEfLDl
イタスクスレだけに
926 :
774RR:2009/06/17(水) 23:51:08 ID:vCUroOqJ
そのjapの神経質さこそが日本製品の過剰とも言える高精度に繋がってるわけで
927 :
774RR:2009/06/17(水) 23:55:53 ID:uBgMRuBE
そこは同意。
928 :
774RR:2009/06/18(木) 00:37:03 ID:r058r0Aq
ガラパゴスと言われる所以か
929 :
774RR:2009/06/18(木) 01:18:00 ID:fJ3HWpjw
そういえばモンドスクートしばらく新しいのが出て無いね
930 :
774RR:2009/06/18(木) 12:14:24 ID:JhwXxqjY
モンドセレクションて何?
931 :
774RR:2009/06/18(木) 12:48:02 ID:fJ3HWpjw
市販されてる食品のコンクールみたいなの
源氏パイとかルマンドとか 意外なとこだとココナッツサブレなんか
も授賞してる。
932 :
774RR:2009/06/18(木) 15:41:03 ID:GT3uO5nF
933 :
774RR:2009/06/18(木) 17:45:58 ID:JhwXxqjY
何はともあれファントム最高
934 :
774RR:2009/06/18(木) 19:09:42 ID:fJ3HWpjw
なこたーない
935 :
774RR:2009/06/18(木) 20:10:58 ID:L7B+kiAx
>>926 いや日本人以外が大雑把過ぎるよ、絶対。
936 :
774RR:2009/06/18(木) 20:14:08 ID:fJ3HWpjw
そしたらやっぱ日本人が神経質って事になるよね
937 :
774RR:2009/06/18(木) 22:46:24 ID:fMj6C6Vr
GP800乗ってる人いる?TMAX糊で興味があるんですが、どんな感じでしょう?
938 :
774RR:2009/06/18(木) 23:22:50 ID:TXB9qn/O
脱臭剤みたい
939 :
774RR:2009/06/18(木) 23:57:36 ID:29C4N8Gr
キムコ?
940 :
774RR:2009/06/19(金) 07:10:33 ID:tnLw9wFF
明日 購入予定
941 :
774RR:2009/06/19(金) 13:28:43 ID:qwQixLDh
消臭剤みたい
942 :
774RR:2009/06/19(金) 18:59:40 ID:LcrqQMc0
キムチ
943 :
774RR:2009/06/19(金) 22:32:36 ID:d63pYfmb
ピアジオ、ジレラ、ベスパ、マラグーティ、イタルジェット、プジョー、ザックス、デルビ
後はないか?
944 :
774RR:2009/06/19(金) 22:40:28 ID:LEU4LsGe
アディバ アプリリア ベネリ
945 :
774RR:2009/06/19(金) 23:10:26 ID:wu5NxtF8
くろがね
946 :
774RR:2009/06/19(金) 23:36:07 ID:8Ivnrf+C
ラインバレル
947 :
774RR:2009/06/20(土) 01:54:35 ID:fSpqVTUx
キム公
948 :
774RR:2009/06/20(土) 04:26:40 ID:2ogzBTz7
age厨は荒らしか?
949 :
774RR:2009/06/20(土) 08:29:30 ID:asEYvHKy
やはりファントム最高
950 :
774RR:2009/06/20(土) 08:57:36 ID:ebrANhJq
新車売ってないんでそ
951 :
774RR:2009/06/20(土) 11:14:38 ID:asEYvHKy
そうだからいいのさ絶版車
952 :
774RR:2009/06/20(土) 12:36:57 ID:daHQHaP6
銀ファントム海苔です@関西
去年、探し回って新車でコミコミ59マソで購入
今年はもう新車は無いかもな
R173で青ファントムを見た
青も格好イイね
大正通りで銀ファントムのバイク便を見た
消耗早そうで勿体無いな
都合、俺以外のファントム7台目の目撃でした
953 :
774RR:2009/06/20(土) 16:50:33 ID:Mrwgmit3
2灯にしてH4くれてやったら明るくなりそうだが
954 :
774RR:2009/06/20(土) 17:29:46 ID:F8LR8M2h
ベスパはよく見るがそれ以外はあまり見ないな@湘南
955 :
774RR:2009/06/20(土) 19:12:52 ID:asEYvHKy
今日 バイク屋で ファントムは年に2台しか入荷しないらしい
大切に乗れだって
956 :
774RR:2009/06/20(土) 21:40:04 ID:zYE/gWlI
ファントム中古買いました(>_<)ノシ
明日遂に来ます!
ドキムネ
957 :
774RR:2009/06/20(土) 22:45:06 ID:daHQHaP6
おめ
大事にしろよ
エンジンスタート直後に足まわりから
ガチャガチャ鳴るのは仕様だからなw
958 :
774RR:2009/06/20(土) 22:50:01 ID:zYE/gWlI
嘘です\(>_<)/
ドキムネ
959 :
774RR:2009/06/20(土) 23:03:43 ID:daHQHaP6
960 :
774RR:2009/06/21(日) 01:17:18 ID:qKliwLZm
釣れたようだな。
961 :
774RR:2009/06/21(日) 03:04:09 ID:JVDaowT2
962 :
774RR:2009/06/21(日) 12:30:23 ID:LSQsYBAY
明日GP800納車します。
今から楽しみ〜
963 :
774RR:2009/06/21(日) 12:51:35 ID:Z9r3zf4o
だが工程ミスによりピストンが組み込まれていないのであった
964 :
774RR:2009/06/21(日) 13:08:17 ID:ARmok4Us
965 :
774RR:2009/06/21(日) 13:34:54 ID:A/vtCZyN
おまえらw
966 :
774RR:2009/06/21(日) 20:24:43 ID:l9X00o7d
ファントムの50って速いのか?
967 :
774RR:2009/06/21(日) 21:10:22 ID:2N6uGbdo
968 :
774RR:2009/06/21(日) 22:01:07 ID:LSQsYBAY
嘘です\(>_<)/
今から楽しみ〜
969 :
774RR:2009/06/21(日) 22:04:14 ID:RqW8CT2S
970 :
774RR:2009/06/21(日) 22:28:32 ID:ARmok4Us
そういや7が重複してたな。
971 :
774RR:2009/06/21(日) 23:09:10 ID:Z9r3zf4o
部分取り用に置いてたフォーミュラが盗まれました…
途中から考えが変わってバーハン&オールペンとかしたんだけど
エンジン復活直後、焼き付き…で結局また部分取り用に置いてたんだが
ロック一切して無かったから手押しで持ってったと思われ…
972 :
774RR:2009/06/21(日) 23:40:25 ID:l9X00o7d
>>971のフォーミュラを盗んだ奴が死にますように( ̄人 ̄)
973 :
774RR:2009/06/21(日) 23:55:36 ID:Z9r3zf4o
全て嘘です\(>_<)/
974 :
774RR:2009/06/22(月) 01:54:01 ID:Nv4V6wJr
釣って楽しそう。
975 :
774RR:2009/06/22(月) 06:18:21 ID:BjSoBcy+
あんまり釣る奴は 排除します
976 :
774RR:2009/06/22(月) 08:06:41 ID:D3stlKyL
梅
977 :
774RR:2009/06/22(月) 09:27:49 ID:yUaZmIdo
梅田
978 :
774RR:2009/06/22(月) 09:33:19 ID:+p1herIs
カネバンのフルチタンチャンバー付けてる奴いる?
979 :
774RR:2009/06/22(月) 13:13:09 ID:yUaZmIdo
チャンバーw
980 :
774RR:2009/06/22(月) 13:18:35 ID:r3aiif0G
ファントムとかマディソンに付いてるキャブってCVK30?
最近はランナーにも付いてるらしいけどヤッパリ国産キャブだと違うのかな?
981 :
774RR:2009/06/22(月) 13:20:12 ID:+p1herIs
982 :
774RR:2009/06/22(月) 13:45:03 ID:BGrTu92n
>>981 2stならチャンバー、4stならマフラーって言うね
983 :
774RR:2009/06/22(月) 13:57:06 ID:+p1herIs
だよね…
じゃあアイツは何を笑ってるんですかぁー!!
984 :
774RR:2009/06/22(月) 14:28:31 ID:MXoHsRvX
夙川アトムっぽかったからじゃね?
「ちゃん婆の耳は、でーなーかいでー?」
985 :
774RR:2009/06/22(月) 14:41:49 ID:+p1herIs
んで使ってるツースト海苔いるのかな?
口からケツまでチタンのやつ
986 :
774RR:2009/06/22(月) 19:03:48 ID:UDBi6nrB
>>983 2stが絶滅したと思い込んでるんじゃないか?
987 :
774RR:2009/06/22(月) 19:30:52 ID:+p1herIs
988 :
774RR:2009/06/22(月) 20:04:28 ID:y78W9B3f
ルアーフィッシングか
989 :
774RR:2009/06/22(月) 20:14:29 ID:r3aiif0G
まだ2スト乗ってる奴なんている訳ないよ。釣りじゃないの?
990 :
774RR:2009/06/22(月) 20:17:16 ID:+p1herIs
新車も売ってるがな
991 :
774RR:2009/06/22(月) 22:31:18 ID:+p1herIs
992 :
774RR:2009/06/23(火) 00:09:17 ID:GfVIKosj
釣りのセンスないなぁ。
大体カネバンからチタンマフラーなんて出てねーよ!
993 :
774RR:2009/06/23(火) 00:15:48 ID:VO14OMq1
バレたか\(>_<)/
994 :
774RR:2009/06/23(火) 00:17:21 ID:VO14OMq1
ちなみに画像はダコタファニングちゃんです
カワユス(´ч`〃)
995 :
774RR:2009/06/23(火) 00:26:35 ID:VO14OMq1
今スレでオフザケは終わりますんで
ご安心を
996 :
774RR:2009/06/23(火) 00:59:52 ID:+hNPoXi2
ume
997 :
774RR:2009/06/23(火) 01:00:54 ID:+hNPoXi2
円高差益還元セールまだか
998 :
774RR:2009/06/23(火) 01:01:55 ID:+hNPoXi2
999 :
774RR:2009/06/23(火) 01:02:56 ID:+hNPoXi2
あえて1000は取らない
↓
1000 :
774RR:2009/06/23(火) 01:11:40 ID:GfVIKosj
1000です!
1001 :
1001:
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
。, .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
゚. o * 。 ゚。 ゚.。 ゚。 +゚ 。 ゚
゚ ` .゚ . . ゚. . ゚ . ゚ . ,
. . 。 . , 。
゚
。゚ 日
(*'∀`)ノ ∫ ○ ∠〆〜_-ワ
人_',ヘヘ へ.aノ人 《*)ゞ≦0《*)
‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐