【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 10【停】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクの駐車場・駐輪場に関する話題を扱うスレッドです。
H18/6/1から駐車違反の取締りが厳しくなりました。
みんなで駐車場情報を共有しましょう。

 ↓↓ 駐車場検索はこちらから ↓↓

バイクを停めたい。自動二輪車用駐輪施設検索サイト
http://sylph.lib.net/bikepark/
http://www3.to/bikes (携帯電話向け)
二輪駐車場情報 by google maps
http://rider.withgod.jp/modules/park_map/map.pl

s-park for riders 東京都内オートバイ駐車場案内
http://bike.s-park.jp/
http://b.s-park.jp/ (携帯電話向け)
時間貸し|バイク駐車場案内 ―東京・神奈川・埼玉地域―
http://park.po-studio.com/pc/index_pc.html
NMCA日本二輪車協会 全国バイク駐車場案内
http://www.nmca.gr.jp/society/parking.html
パーク王の時間貸駐車場一覧
http://www.8090.co.jp/search/index.html
bpark-i ―全国バイク駐車場情報―
http://www.parking.or.jp/bpark-i/index.html

「バイクに駐車スペースを!」
バイク駐車場の増設を政府と地方自治体に求める署名実施中。
パソコン用 :https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
携帯電話用:https://www.nmca.gr.jp/m/sign.php

その他、テンプレは>>2-10あたりに続きます。
※情報や質問等を書き込む時は、地名等が全国の人に分かるようにして下さい。
2774RR:2008/08/31(日) 04:03:20 ID:zTNhQeh+
駐車場・駐輪場の情報を書き込む時は地図情報サイトの
リンクを入れてもらえると分かりやすいです。
http://www.mapfan.com/
http://www.mapion.co.jp/
http://maps.google.com/

【過去スレ】
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 9【停】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214347835/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 8【停】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208613987/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 7【停】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198926439/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 6【停】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191912000/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 5【停】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186146569/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 4【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181573070/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 3【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176848813/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 2【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170921040/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161789917/
3774RR:2008/08/31(日) 04:04:43 ID:zTNhQeh+
【その他】
■ 東京都における自動二輪車駐車場整備の取り組みについて
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/koutuu/10_jidounirin.html
東京都「自動二輪車駐車場整備促進検討会」の発足について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2007/03/40h3f100.htm

警視庁・交通安全
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub2.htm
取締り活動ガイドライン(放置駐車違反の取締りについてはこちらを参照)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/gaid.htm

横浜市 都市整備局 企画課 駐車場対策 駐車場対策
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/kikaku/parking/index.html

エコステーション21導入事例
http://www.ecostation21.com/case/
社団法人 全日本駐車協会・東京駐車協会 都内バイク駐車場リスト
http://www.japan-pa.or.jp/jidounirin2.htm
株式会社ソーリン 受託管理している駐車・駐輪場
http://www.so-rin.jp/parking_list.html
GOGO!NAVI(バイク駐輪場にチェックを入れる)
http://gogo.gs/navi/
タイムズ駐車場検索
http://times-info.net/map/

(財)駐車場整備推進機構(JPO)
「自動二輪車標準マーク」について
http://www.parking.or.jp/bikemark/bikemarktanjou2.html
(財)駐車場整備推進機構(JPO)は、今後増えていくであろう自動二輪車
受入可能な駐車場をわかりやすく表示、案内するための自動二輪車標準
マークを策定しました。
4774RR:2008/08/31(日) 04:05:48 ID:zTNhQeh+
JAMAGAZINE 2005年7月号:特集 これからの二輪車
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200507/index.html
JAMAGAZINE 2006年7月号:特集 二輪車の駐車問題を考える
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200607/index.html
JAMAGAZINE 2007年7月号:特集 二輪車、その夢と楽しさとこだわり
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200707/index.html
JAMAGAZINE 2008年7月号:特集 検証! 二輪車駐車場問題
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200807/index.html

NMCAニュースリリースより
http://www.nmca.gr.jp/about/release.html
NMCAが行っている二輪車駐車場環境改善への取り組みについて
http://www.nmca.gr.jp/pdf/20080806.pdf
東京都における自動二輪車駐車場整備の取り組みについて
http://www.nmca.gr.jp/pdf/20080603.pdf
5774RR:2008/08/31(日) 04:07:24 ID:zTNhQeh+
「バイクに駐車スペースを!」
バイク駐車場の増設を政府と地方自治体に求める署名やってます。
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
携帯電話用署名ページ(ドコモ、au、ソフトバンク対応)
https://www.nmca.gr.jp/m/sign.php
皆さんお誘い合わせの上、ご協力お願いします。

【保有台数1000台あたりの駐車場整備台数(国交省調べ)】
自動車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.6台
自転車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 46.6台
原付   :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 39.4台
自動二輪:|| 2.9台              ←ちょwwなにこれwww

最近の自転車・自動二輪車の駐車場 及び指針同解説について
国土交通省 道路局 地方道・環境課 道路交通安全対策室
http://www.road.or.jp/pdf/070216.pdf

駐車場がこんなに少ないのに取り締まり件数はうなぎのぼり。

【バイクの駐車違反取締り件数の推移(警察庁調べ)】
 H12 :|| 2.9万件 ←11月、交通バリアフリー法施行
 H13 :||| 3.0万件
 H14 :|||| 4.2万件
 H15 :||||| 5.5万件
 H16 :|||||||| 8.2万件
 H17 :||||||||||| 11.0万件
 H18 :||||||||||||||||||||||||||||||||| 30.3万件 ←6月から民間取締りスタート
 H19 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 52.1万件 ←ちょwwなにこれwww
6774RR:2008/08/31(日) 04:08:16 ID:zTNhQeh+
【自動二輪車が停められる時間貸し駐車場の数】
(財団法人東京都道路整備保全公社「都内オートバイ駐車場MAP 2008」より)

渋谷区  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44個
港区   :||||||||||||| 13個
品川区  :||||||||||| 11個
豊島区  :|||||||||| 10個
千代田区:||||||||| 9個
中央区  :|||||||| 8個
世田谷区:|||||||| 8個
新宿区  :||||||| 7個
杉並区  :||||||| 7個
練馬区  :||||||| 7個
台東区  :|||||| 6個
大田区  :|||||| 6個
中野区  :||||| 5個
足立区  :||||| 5個
江東区  :||| 3個
葛飾区  :||| 3個
墨田区  :|| 2個
北区   :| 1個
板橋区  : 0個              ←ちょwwなにこれwww
江戸川区: 0個              ←ちょwwなにこれwww
荒川区  : 0個              ←ちょwwなにこれwww
文京区  : 0個              ←ちょwwなにこれwww
目黒区  : 0個              ←ちょwwなにこれwww
7774RR:2008/08/31(日) 04:13:34 ID:zTNhQeh+
東京の方で、バイク駐車場にお困りの方へ。
東京に在住・通勤している方は駐車場が足りない自治体に苦情を送りましょう。
苦情が少ないと「区役所では対応は出来ない」とはっきり言われました。
苦情が多い=民意だそうです。

千代田区 http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/
中央区   http://www.city.chuo.lg.jp/
港区    http://www.city.minato.tokyo.jp/
新宿区   http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/
文京区   http://www.city.bunkyo.lg.jp/
台東区  http://www.city.taito.tokyo.jp/
墨田区   http://www.city.sumida.lg.jp/
江東区  http://www.city.koto.lg.jp/
品川区  http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/
目黒区  http://www.city.meguro.tokyo.jp/
大田区   http://www.city.ota.tokyo.jp/
世田谷区 http://www.city.setagaya.tokyo.jp/index.shtml
渋谷区   http://www.city.shibuya.tokyo.jp/
中野区   http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
杉並区   http://www.city.suginami.tokyo.jp/
豊島区   http://www.city.toshima.tokyo.jp/
北区    http://www.city.kita.tokyo.jp/
荒川区  http://www.city.arakawa.tokyo.jp/
板橋区  http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
練馬区   http://www.city.nerima.tokyo.jp/
葛飾区  http://www.city.katsushika.lg.jp/index.html
江戸川区 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/
足立区  http://www.city.adachi.tokyo.jp/

もちろん、東京23区に限りません! 各自の自治体に苦情を送りましょう。
8774RR:2008/08/31(日) 04:17:49 ID:zTNhQeh+
【関連スレ】
【オンライン】バイク駐車場を作ろう【署名】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1124728600/
【駐車】さあ始まった!どうなる駐禁地獄8【停車】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1213186556/
バイク用駐車場増設促進委員会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1210164822/

駐車違反や駐車場の不正使用等の通報はこちらのスレへどうぞ。
【通報マニア】通報で違法駐車を撃退2【不法者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214576910/


テンプレは以上です。
抜けとか追加あったら補完よろしく願います。


バイク駐車場足りないんじゃぁぁあああ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
9774RR:2008/08/31(日) 08:02:40 ID:iTCaWZtu
バイクに対する駐車違反に抗議する part8
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1215985285/

秋葉原のバイクの駐禁の厳しさは異常
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211563082/

バイクの駐車場が全然ないのですが。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214537436/

バイクの駐車場が全然ないのですが。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1214296653/

車からバイクに乗り換えればガソリン代5分の1♪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216347952/
10774RR:2008/08/31(日) 08:03:31 ID:iTCaWZtu
【保有台数1000台あたりの駐車場整備台数(国交省調べ)】
自動車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.6台
自転車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 46.6台
原付   :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 39.4台
自動二輪:|| 2.9台              ←ちょwwなにこれwww
11774RR:2008/08/31(日) 08:06:59 ID:iTCaWZtu
【バイクの駐車違反取締り件数の推移(警察庁調べ)】
 H12 :|| 2.9万件 ←11月、交通バリアフリー法施行
 H13 :||| 3.0万件
 H14 :|||| 4.2万件
 H15 :||||| 5.5万件
 H16 :|||||||| 8.2万件
 H17 :||||||||||| 11.0万件
 H18 :||||||||||||||||||||||||||||||||| 30.3万件 ←6月から民間取締りスタート
 H19 :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 52.1万件 ←ちょwwなにこれwww
12774RR:2008/08/31(日) 08:07:49 ID:iTCaWZtu
【51cc以上が停められる時間貸し駐車場の数】
(財団法人東京都道路整備保全公社「都内オートバイ駐車場MAP 2008」より)

渋谷区  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44個
港区   :||||||||||||| 13個
品川区  :||||||||||| 11個
豊島区  :|||||||||| 10個
千代田区:||||||||| 9個
中央区  :|||||||| 8個
世田谷区:|||||||| 8個
新宿区  :||||||| 7個 
杉並区  :||||||| 7個
練馬区  :||||||| 7個
台東区  :|||||| 6個
大田区  :|||||| 6個
中野区  :||||| 5個
足立区  :||||| 5個
江東区  :||| 3個
葛飾区  :||| 3個
墨田区  :|| 2個
北区   :| 1個
板橋区  : 0個
江戸川区: 0個
荒川区  : 0個
文京区  : 0個
目黒区  : 0個              ←ちょwwなにこれwww
13774RR:2008/08/31(日) 08:10:11 ID:iTCaWZtu
Q.渋谷区には駐車場が44個あるのに、なぜ目黒区や文京区には1つもないの?

A.二輪は四輪と比べて圧倒的に数が少ないため、採算性の面から言っても
民間の会社が四輪並みに駐車場を拡充させることは不可能です。
結局は、自治体が整備する責務を負うことになります。
自治体によって駐車場の数に差があるのは役人が真面目に仕事をしているかどうかの違いであると御理解下さい。
14774RR:2008/08/31(日) 08:11:57 ID:iTCaWZtu
Q.都心は狭いのだから、新たに二輪専用の駐車場を作るのは難しいんじゃね?

A.07年1月に「改正道路法施行令」が施行され、地方自治体などが歩道を利用して駐車場を設置することが容易になりました。
この「路上式駐車場」は都心部などでも歩道橋の階段の下や広い歩道の一部などを利用すれば、低コストで設置が可能となります。
例えば新宿駅周辺には歩道に駐輪スペースを設けてあるところがいたる所にありますし(自転車と原付のみ)、
同様の方法で歩道に二輪専用の駐車場を作ることは充分可能であると考えられます。
15774RR:2008/08/31(日) 08:13:44 ID:iTCaWZtu
Q.路上保管する馬鹿は死ね。

A.路上保管する輩がいるのは二輪だけ車庫法が適用されていないのが原因です。
車庫法は路上保管する四輪が巷に溢れ、社会的に問題になったために制定された経緯があります。
車庫法が制定されて30年経った現在でも、二輪にも保管場所が必要であるという結論には至っていないようです。
四輪乗りでさえできなかったことを二輪乗りに求めたところで土台無理というものですので、
問題だと考えるならば、まずは行政に訴えかけてみてください。
16774RR:2008/08/31(日) 08:15:00 ID:iTCaWZtu
Q.どうしても我慢できなくてトイレに行った時は違反にならないんでしょ?

A.2006年に道交法が改正され、駐車違反の確認方法が変わりました。
結論から言うと、トイレに行くために車両から離れた時点で違反です。
宅配業者の場合も、荷物を配達するために車から離れた時点で違反になります。
引っ越し業者の場合も、車からちょっと離れただけでも違反になります。
路肩にちょっと停めて自販機のジュースやタバコを買う行為も違反です。
ポストにはがきを投函する行為も違反です。
自宅の車庫から車を出し、車庫のシャッターを閉めるために車からちょっと降りただけでも違反になります。
17774RR:2008/08/31(日) 08:15:57 ID:iTCaWZtu
Q.「法律の方がおかしいのだから、俺は違法駐車をする。違反も見逃せ」とつまりはこういうことですか?w

A.どんなに行政に対する不満をもらしたところで
犯した違反を帳消しにできるわけではありません。
そのような超法規的措置を発動させる権限は私たちには与えられていませんので、御安心ください。
しかし、違法駐車をしている・していないに関わらず、行政に対する不満の声を上げ続けていかないことには法改正の実現は叶わないのです。
よって、これからも不満の声を上げ続けていくことは充分意義があると考えられます。
18774RR:2008/08/31(日) 08:16:42 ID:iTCaWZtu
Q.バイクが停められる駐車場は皆無に等しいのに、放置駐車違反の取り締まりは容赦なく行われるっておかしくね?

A.放置違反金による歳入はバイクだけでも年間47億円もの額になります。
金目当てでこの問題を放置していると見て間違いないでしょう。
19774RR:2008/08/31(日) 08:51:14 ID:45UbP6jY
該当スレは落ちてしまいましたがこのようなレスをつけてくれた人もいました。

8 :非公開@個人情報保護のため[sage]:2008/06/29(日) 19:07:37
ごめん、市民の理解が得られるかどうか不安で作りにくいんだ。
欲しかったら議会請願して。
やってくれると踏み切りやすい。



たまに議員がキーワードとして出てくるけど民間の人間がそこまで面倒見ないと駄目なんだろうか...。
20774RR:2008/08/31(日) 09:32:00 ID:/msaZQow
●推奨NGワード

・行政
・警察
・道交法
・公開空地
21774RR:2008/08/31(日) 11:57:03 ID:bVWLHFfU
あと晒しとか通報したい人は他でやってくれ
22774RR:2008/08/31(日) 13:46:59 ID:aWonyYYE
23774RR:2008/08/31(日) 22:02:02 ID:I/04HWQh
>>12をテンプレサイトの情報を使って更新してみる。

【51cc以上が停められる時間貸し駐車場の数】
(「バイクを停めたい。自動二輪車用駐輪施設検索サイト」より )

渋谷区  :|||||||||||||||||||||||||||||||||| 34個
港区   :|||||||||||||| 14個
品川区  :|||||||||||||||| 16個
豊島区  :|||||||| 8個
千代田区:|||||||||||| 12個
中央区  :||||||||| 9個
世田谷区:|||||||||||| 12個
新宿区  :||||||||||| 11個 
杉並区  :||||||| 7個
練馬区  :||||||| 7個
台東区  :|||||| 6個
大田区  :||||| 5個
中野区  :|||||| 6個
足立区  :|||||||||| 10個
江東区  :||||| 5個
葛飾区  :||||| 5個
墨田区  :||| 3個
北区   :| 1個
板橋区  :|||| 4個
江戸川区:||||||||||||||| 15個
荒川区  :| 1個
文京区  :| 1個
目黒区  :|| 2個

※平成18年8月31日現在登録されている情報のうち、施設利用者向け無料駐輪場と重複登録されているものを引いた件数をカウント
24774RR:2008/08/31(日) 22:41:16 ID:I/04HWQh
>>23の補足

どうも渋谷区(最低10件)、大田区(最低1件)、豊島区(最低2件)に登録漏れがある模様
「都内オートバイ駐車場MAP 2008」お持ちの神様、調べて登録してください。m(_ _)m

俺でわかれば登録したいところだが、あいにく「都内オートバイ駐車場MAP 2008」を持ってない。orz
25774RR:2008/09/01(月) 06:01:02 ID:DagtPRDZ
MAPはバイク屋なんかに配ってたみたいね。
http://ysp-kamiuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/map_4e63.html

http://www.tmpc.or.jp/ に直接頼んだら送ってもらえたりするのかな?
26774RR:2008/09/01(月) 12:47:51 ID:QG0aSsth
ttp://www.bike-yard.jp/list/detail/400401/index.php

せめてU字のパイプを小さいのでいいから埋めといてもらわないと
すぐに盗まれちゃうよ。
フリーウェイ乗れるなら5000円出してもいいけど・・・
27774RR:2008/09/01(月) 20:32:16 ID:f5N0wwXl
都内オートバイ駐車場MAP欲しいなぁ
28774RR:2008/09/02(火) 22:48:17 ID:iRLxl5J5
前スレ終了
29774RR:2008/09/03(水) 23:48:24 ID:W5bcSi4S
30774RR:2008/09/04(木) 00:01:59 ID:sj9YmQS2
>>29
気持ち少し減った。
ハンズメッセにタカシマヤ行ったら
すき間なくバイクがびっしり。
31774RR:2008/09/04(木) 08:23:09 ID:aNE/i+8p
渋谷区内(あおいどおり)なら2時間100円なのに新宿区内(新宿区役所裏)だと30分100円('A`)
新宿区がやる気出して駐輪場作るか補助金出してくれりゃいいのに…
32774RR:2008/09/04(木) 08:56:52 ID:yLEr7GFx
>>31
どちらも激安だな。
まさか、1時間200円も払えないのにバイクに乗ってんのか?
金がないなら素直に公共交通機関使え。身分不相応は身を滅ぼすぞ。
33774RR:2008/09/04(木) 08:59:16 ID:Z8G3tdOr
安い方がいいってのはしごく当たり前の要求じゃないかと
実現するかどうかはまた別
34774RR:2008/09/04(木) 11:14:36 ID:A+MLP/x5
財源がないとは言わせないぜ!

公務員給与総支給額32兆円のうち16兆円は税金の無駄
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1220473608/1-20
35774RR:2008/09/04(木) 12:36:36 ID:aNE/i+8p
>>32
公共交通機関なんて高いものなど使えませんよ('A`)
バイクで行くより4倍くらい高いんだよ(つдT)
36774RR:2008/09/04(木) 13:08:15 ID:vmvKu4MZ
>>35
一体どこに住んでるんだよ。奥多摩町か?檜原村か?

本当に高いか? ざっくりとタイヤとオイルについて、走行距離による寿命から
逆算した1キロメートル当り単価を燃料費に加算してもまだ高いか?
37774RR:2008/09/04(木) 14:51:56 ID:RkaInkuf
バイクに乗れる時間・・・

プライスレス。
38774RR:2008/09/04(木) 14:59:37 ID:KxUp0az8
JR運賃 16.2 円/km
39774RR:2008/09/04(木) 15:29:23 ID:lUncmi31
また かまって君の登場ですか....。
40774RR:2008/09/04(木) 16:28:09 ID:4Ei9r6ot
>>29
ミドリのシジイの新たな狩場になったので今は殆どとまってないよ
41774RR:2008/09/04(木) 16:29:47 ID:aNE/i+8p
>>36
印旛村
42774RR:2008/09/04(木) 16:34:55 ID:HeqfSRcd
じゃあ俺は丹波山村で
43774RR:2008/09/04(木) 21:57:47 ID:yLEr7GFx
>>35
これからの時代はガソリン高騰、物価上昇、駐輪場必須と、バイクは貧乏人の乗り物じゃなくなる。残念ながら。

あきらめろ。これからもバイクに乗りたいなら、稼げ。
44774RR:2008/09/04(木) 23:00:35 ID:w1Liz3o7
うわ〜 コイツすげぇ纏わりついてくるよ〜('A`)
45774RR:2008/09/04(木) 23:26:21 ID:C5v3FI/i
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200807/01.html
>では東京の場合、二輪車ユーザーが直面しているさまざまなケースを見てみよう。

>>4の記事読んでみたんだが
ここで挙げられている例って
このスレに書いてあったことを参考にしてるんじゃね?
電柱の陰に邪魔にならないような形で・・・とか
路上パーキングを利用していたら四輪乗りに・・・とか
なんだか見覚えのある記述がw
46774RR:2008/09/04(木) 23:48:42 ID:SLw5fVRd
バイクは一見燃費が良くて安く移動できる手段に思える。
しかし人の生涯における事故の確率を考えると
身体に大きなダメージを被る確率の高い二輪車は
トータルでは安くなくなってしまう。

機械はダメージを受けても完全な修理や交換が可能だが、
人間の体はダメージを受けると完全に元に戻すことは
出来ない。機能だけならかなり戻る場合もあるが
それでも運の良いほうで、そうでない場合は多い。

もし安いからと二輪車を選択してる人がいるなら
その判断には大きな抜けがあることを指摘する。
47774RR:2008/09/05(金) 01:17:53 ID:qQpWF6ch
>>46
数字で示してくれ
48774RR:2008/09/05(金) 02:11:30 ID:PysOLM0+
>>46
で、キミは二輪車に乗っているの?
49774RR:2008/09/05(金) 03:28:12 ID:sQL4yiMr
>>46
君は二輪の車両価格をもうちょっと勉強した方がいい
50774RR:2008/09/05(金) 03:43:52 ID:tP5dURWU
バイクは社会のDQNを間引く上で実に有用なツール

バイクってそんなにお得じゃないことに気付いちゃった俺ってすげぇ!
みたいな感じで得意気に語るな
そんなことバラしちゃったら世の中の為にならんだろうが
51774RR:2008/09/05(金) 10:12:45 ID:2jGYf4iH
平成19年の状態別負傷者数(全国)
自動車乗車中:|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 641,907
二輪車乗車中:||||| 58,937
原付乗車中  :|||||||| 87,970
自転車乗車中:||||||||||||||||| 171,178
歩行中     :||||||| 73,606
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/H19.All.pdf

平成19年の状態別30日以内死者数の推移(全国)
自動車乗車中:|||||||||||||||||||||| 2,211
二輪車乗車中:|||||| 625
原付乗車中  :||||| 592
自転車乗車中:||||||||| 989
歩行中     :|||||||||||||||||||||| 2,209
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu48/H19.30.pdf

自動車台数1,000 台当たりの事故発生件数
普通・小型貨物:||||||||||| 14.6
 (同、事業用).:|||||||||||||||||||||||||||| 28.4
普通・小型乗用:||||||||||| 11.5
 (同、事業用).:|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 102.0
バス       :|||||||||||||||||||| 20.2
 (同、事業用).:|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 36.3
軽貨物      :||||||| 7.6
軽乗用      :|||||||||| 10.2
小型・軽二輪. .:|||| 4.0
特殊       : 0.3
原付(含ミニカー) :|||| 4.6
http://www.mlit.go.jp/common/000010064.pdf
52774RR:2008/09/05(金) 10:14:03 ID:2jGYf4iH
こうやって見ると、クルマや自転車や歩行者だって結構危険なんだな
…なんてことも言える訳で。

まぁ、二輪乗りでもちゃんとリスクマネージメントも出来てるまともな人は
事故に遭わず起こさず息災な訳で。

問題は道具にあると言うより、人によるんですね。
53774RR:2008/09/05(金) 11:30:52 ID:0yEQhN49
「莫迦に車を与えるな」
というやつだな
54774RR:2008/09/05(金) 19:01:34 ID:gvZfplyI
車種がどうこうより、走ってる時間に比例してる感じ
55774RR:2008/09/05(金) 19:06:36 ID:eQtCKVwj
そりゃあそうだろう
56774RR:2008/09/05(金) 23:23:54 ID:C0neo3Xr
時間に比例するのは当然だが、個人的には、
”事故があること”を前提に走ってるか、”事故がないこと”を前提に走ってるかの意識の違いが、
実際の事故の確率に与える影響はでかいと思う。
57774RR:2008/09/06(土) 04:43:34 ID:VvJ2ZZCO
四輪の場合「ちょっとぶつかったくらいじゃ死にはしない」という安心感や甘えがあるから
無理な運転や安易な判断を引き起こすんじゃないかな、と。

歩行者の場合も年齢別で統計を取ると20代前半の交通死亡事故が一番多いと習った記憶がある。
その理由は車をナメてかかるために赤信号で横断したり
横断歩道のない場所を横断しようとしたりするからなのだそうだ。
58774RR:2008/09/06(土) 08:23:23 ID:DRw5ouaM
http://img.wazamono.jp/futaba2/src/1220656721876.jpg

昨日某所で見かけた歩道駐車バイク。
この近くにはちゃんと有料の駐輪場も有る地域。


こういうの見かけたら110番すりゃあ良いのかな?
59774RR:2008/09/06(土) 08:40:13 ID:7yRItmd7
通報スレでやってくれ
60774RR:2008/09/06(土) 09:43:59 ID:iC6+8Y4j
やなこった
61774RR:2008/09/06(土) 10:32:42 ID:YfpnGkC3
>>58
とっとと通報。
62774RR:2008/09/06(土) 10:52:57 ID:nupXgq8L
違法駐車を目撃したのに通報しない奴は
違法駐車した奴と同罪だろ
どう考えても
63774RR:2008/09/06(土) 11:05:17 ID:iOj36ARq
64774RR:2008/09/06(土) 11:17:16 ID:IK9lLr85
>>58
このスレにあなたのお仲間がいますよ
次回からはこっちでお願いしますね↓

【通報マニア】通報で違法駐車を撃退2【不法者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214576910/l50
65774RR:2008/09/06(土) 13:25:20 ID:tSQVzEkX
このまま不動産不況が続いたら駐輪場増えるかな・・・
66774RR:2008/09/06(土) 15:27:13 ID:zZnK8ayD
普段125スクーター乗ってるんだが、サイズは50と一緒なのに
原付用駐輪場には止めさせてくれない。
ここ1週間で3回もあったよ@都下
こういうのも改善してくれないものかなー
67774RR:2008/09/06(土) 17:50:57 ID:7yRItmd7
そりゃしょうがないでしょ。サイズで決まってるわけじゃないから……
改善希望ってのは分かるが結構おおがかりな話になるよ
68774RR:2008/09/06(土) 23:45:27 ID:fPt5P0Xu
たしか51cc以上のバイクを停めさせる場合、駐輪場ではなく駐車場にしないといけない
そのため駐車場法に規定された消化施設等を整備しなきゃならないって聞いた事がある。

だから今すぐ改善しろというのは難しい気がする。

だが、屋内駐輪場でも屋外ならでかいの置いてもいいってところも結構あるんだよね。
路上駐輪場だと駐車場法での設備条件が違うのか?
69774RR:2008/09/07(日) 08:48:47 ID:ACxbuvq0
新大久保駅周辺にバイク駐車できるとこありませんか?
マップ見てものってないんです
70774RR:2008/09/07(日) 09:15:37 ID:ACxbuvq0
新大久保駅のすぐそばのとこは原付しか止めてくれないんですよね〜
他に近くにないでしょうか?
71774RR:2008/09/07(日) 13:10:02 ID:gNWzhCU3
あのあたりでいちばん近いのは、諏訪通りにある大久保駐車場。
ただ、ほとんど高田馬場。
72774RR:2008/09/07(日) 14:19:43 ID:pfaDFtrr
あとは新宿バッティングセンターにあるパーク王
だがあれは新大久保から10分くらい歩く
73774RR:2008/09/07(日) 20:30:36 ID:nJkLJkQW
たちんぼで有名なハイジアノ周り公開空地じゃん。交番の裏あたり。

おれは大久保はドンキしか用が無いのでドンキの駐輪場に止めるけどな。
74774RR:2008/09/07(日) 20:48:33 ID:mZJMVV5o
新大久保ってググるの航空写真やストリトビュ見ると、大久保通りから
一本奥に入るとクルマの駐車場がいくつかあるけど空いてる。
一部でもバイク用にすればいいのに。

駅前の駐輪場は原付って書いてあるけど月極かな?
http://maps.google.co.jp/maps?layer=c&cbll=35.701332,139.700687&cbp=1,74.18161156088267,,0,16.23783344341623&ll=35.702161,139.700831
7569:2008/09/07(日) 22:03:23 ID:ACxbuvq0
みなさん御親切にありがとう
>>74 そんなとこにもあったんですね!はじめて知りました
以前まではその向かいのガード下の駐輪場に止めてたんです(今はもう原付までしか止めてくれません)
76774RR:2008/09/07(日) 22:08:47 ID:ACxbuvq0
>>73
歌舞伎町のなかのセントラル通りによく止めたけど、一回も切符きられたことありませんね
マクドナルドがある、コマに突き当たる通りです。
彼らもトラブルが嫌だから、歌舞伎町内は取り締まってないのかな?
77774RR:2008/09/08(月) 03:21:57 ID:lQSfBibf
おれは隙間と公開空地は止めても公道上には止めない。
いつカメムシが点数稼ぎに来るかと思うと安心できないからね。

一応駐車禁止は一度も取られた事は無い。

免許取得してから違反で切符切られた事自体が数えるほどしかないけどね。

78774RR:2008/09/08(月) 12:01:35 ID:AiSTAE4O
>>67-68
なるほど、そういうのがあるのね。
そういえば立川や八王子、最寄り駅のバイク用駐輪場は駐車場と併設だったな。
79774RR:2008/09/08(月) 14:34:30 ID:xeeOvWQJ
関西初の?パーク王が出来てた
パーク王のサイトの写真を見てもらえばいいのだが
写真のすぐ右側はJRの出入口だ
名称 福島第一海老江駅前
20台 ゲート式 60分/100円 入庫より24時間最大500円
80774RR:2008/09/08(月) 18:00:29 ID:bRWOXzJJ
秋葉原カレキチ通りのPメが
ず〜っと休止中なんだが休止理由が分からない
そこに金払わず停めてる車が切符切られないみたいで
これも理由が分からない
81774RR:2008/09/08(月) 18:11:56 ID:MmkJoxnQ
今度(火曜日、午前)錦糸町に行く用があるんだけど、錦糸町パークタワーって空きあるのかな?
知ってる人いたらおしえてけろ。
82774RR:2008/09/08(月) 19:16:54 ID:BF8WRbvV
>>81
大丈夫だ。
万が一開いてなかったとしてもオリナスコアバイク専用臨時駐車場とエコステすみだ産業会館駐輪場行けばどっちかには止められる。
83774RR:2008/09/08(月) 19:33:55 ID:MmkJoxnQ
>>82
ありがと。調べてみる。

8:00に行く予定。
84774RR:2008/09/08(月) 19:41:29 ID:1r9bBbm4
WINS錦糸町って120台無料ってあるけど、原付じゃなくてもいいのかな?
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=454

あ、でも競馬無い日は開いてないのか。('A`)
85774RR:2008/09/09(火) 09:45:15 ID:sI4ohLks
>>84
地下駐輪場行きエレベーターからVTR250が出てきたのを見たことある。

wins汐留と同じだとしたらリッターSSでも置けるはず。
86774RR:2008/09/10(水) 05:20:15 ID:tkTAzNcO
一昨日、新宿高島屋前のみんなバイク停めていた場所が封鎖されていたけど
昨日はどうだった?
誰か知っているヤシはおらんの?
もうあそこは停められないのかな?
87774RR:2008/09/10(水) 14:21:58 ID://i48eBw
>>85
サンクス、今度行ってみる。
88774RR:2008/09/10(水) 14:41:45 ID:rh0EzsbJ
バイクじゃないけど、UDXの車の値段変わってたな
30分無料じゃー!ってこないだ突っ込んで14分で出たら200円だった・・・
12分100円になってた
バイクも30分無料な時期があったのに・・・
89774RR:2008/09/10(水) 18:52:27 ID:ewONVu04
>>86
今はいつも通り盛大に停まっておりますぜ
むしろ文化女子大前がダメになったから一層増えた気がする
もう無法地帯だなここ
90774RR:2008/09/11(木) 04:54:59 ID:kKjSTzvk
駐車場を造らない行政が悪い
91774RR:2008/09/11(木) 08:46:14 ID:WZ0UQ/k7
駐車場を作らない行政も悪い。
駐車場がないの知っててわざわざバイクで出てきた挙句、私有地に迷惑駐車する馬鹿も悪い。
92774RR:2008/09/11(木) 08:59:02 ID:X2+hf2TY
今月、新宿に一泊しなくてはならなく都庁駐車場を使おうかと思うのだが、あそこて通りから丸見え?ググルとそんな感じなのだが……
一応、ディスクロックとチェーン使いますが悪戯が心配orz
他にオヌヌメありますか?
93774RR:2008/09/11(木) 09:07:18 ID:WZ0UQ/k7
>>92
サブナードは地下駐車場なのでそうそう悪戯はされないと思う。が、料金は30分210円、上限なし。
都庁下の駐輪場で悪戯を警戒するなら、他の青空駐輪場はどこも使えないと思われ。
地域的にもマシなほうだと思うよ。
94774RR:2008/09/11(木) 10:11:56 ID:0XWCIuab
>>92
新宿以外で探すしかないと思う。
新宿だったらあとはエコステあおい通りかパーク王歌舞伎町だけど、都庁下より盗難されやすいと思う。(路上だし…)
95774RR:2008/09/11(木) 11:00:59 ID:X2+hf2TY
>>93>>94
サブナードも考えたのですが一泊するのに30分で210円てのも……
普段は車庫で鍵挿しっぱなしの田舎者としてはバイク駐車は未知数
サンクスです
96774RR:2008/09/11(木) 12:04:26 ID:f0tH5JR0
わざわざバイクで来るなバカ
97774RR:2008/09/11(木) 13:32:03 ID:2bJHuxt5
どこからバイクで新宿まで来るのか知らないけど、
いっそ秋葉原のUDXとかに停めて新宿秋葉原間を電車で往復とかのほうがいいかもよ。
関東山梨静岡からの移動だったらそもそも電車で東京まで出てきた方がいい、というのは同意。
98774RR:2008/09/11(木) 18:30:28 ID:MnkVtmz2
駐車場が無いならバイクで来るなって言うけど、それじゃバイク駐車場の
需要は無いとみなされて、駐車場の整備が進まなくなっちゃうんだな。
…と国会でもそう言う議論があった。

だから出来るだけバイクで来てバイク駐車場を使うのがいいんだな。
今はそれが一番大変なんだけどね。将来のため頑張ろ。
99774RR:2008/09/11(木) 19:54:27 ID:dYMm4caI
>◆二輪車(バイク駐車)
>2時間まで 500 円
>翌朝7時まで最大 1,000 円
>以降、 翌朝7時 を跨る毎に 1,000 円加算。

UDXは一晩2000円かかるお。
100774RR:2008/09/11(木) 19:56:28 ID:pvXmbziX
じゃあ目黒とかで
101774RR:2008/09/11(木) 20:11:34 ID:G3RVgJBO
新宿駅近辺でも渋谷区側ならバイク駐車場あるでしょ。
>>1 からLINKしてる自動二輪車用駐輪施設検索サイト で検索してみんさい。
102774RR:2008/09/11(木) 20:45:15 ID:5O+7/B4v
>>99
7時前に出ろよ
103774RR:2008/09/11(木) 21:10:15 ID:49fCOApi
>>92
1日停めてかつセキュリティ気にするなら、都庁の1本隣の道路にある西新宿第四駐車場がいいんじゃないかな。
1回600円で24時間。
歩道側からも見え辛い駐車位置だし、歩行者が勝手に入ってくことはほとんどないと思う。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA574839&grp=tpark2&pg=1

空いてなければやっぱ都庁下だけど、22時で閉まるのが痛いんだよね。
104774RR:2008/09/11(木) 21:12:21 ID:vZB6MqTC
サブナード初めて止めたとき、料金のあまりの高さにビックリした
風俗のぼったくりと同じだろ
105774RR:2008/09/11(木) 21:25:22 ID:86LNMCDy
30分310円の頃にサブナードに止めたとき、係員の人に
「これだけ料金かかるけど本当にいいの?」って言われた。
106774RR:2008/09/11(木) 22:09:02 ID:WZ0UQ/k7
>>104
おれもw
映画の試写会に行ったんだが、駐車場代だけで2000円強。
素直に後日電車で行って正規の映画代払って見たほうが安かったというオチw
10792:2008/09/11(木) 22:19:19 ID:X2+hf2TY
本来なら東京へは新幹線か車なんだが、今回は諸事情でどうしてもバイクで行かなくてはならず……
レスの方々サンクス
108774RR:2008/09/13(土) 17:05:01 ID:/B6YjcHT
新宿も秋葉原も盗難が怖い場所だからな。
109774RR:2008/09/13(土) 22:39:16 ID:Z4mfGoqA
有料駐車場のチェーンを切断して持っていかれたという事例は存在しないので
まあ気にすることないんじゃないかな
110774RR:2008/09/14(日) 00:17:06 ID:eoshw35y
大門駅・浜松町駅の近くって駐車場ある?
ググっても六本木とか品川方面しか出てこねぇ・・・

浜松町駅駐車場は50ccまでらしい
111774RR:2008/09/14(日) 01:23:53 ID:sa7m0CqK
駐車問題が騒がれる前の話だけど、東京プリンスホテルや芝増上寺に
置いた時はお金取られなかった。
あと東京タワーもバイク置けるところがあった。
でも大門からちょっと遠いか。
112774RR:2008/09/14(日) 08:03:29 ID:IwNOyJyw
浜松町にタイムスバイクがある。
時間200円、1日上限800円で10台程止められたはず。
場所は港区浜松町1−16−3あたり。
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=
%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E6%B5%9C%E6%9D%
BE%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%91%EF%BC%96%EF%BC%8D%EF%BC%93
&sll=35.658307,139.756823&sspn=0.002258,0.004807&ie=
UTF8&ll=35.658425,139.756882&spn=0.004516,0.009613&z=17
113774RR:2008/09/14(日) 08:09:56 ID:9++C14lr
>>110
品川当たりまで行かないと駐輪場はなかった気がする。
一応芝浦の方にバイクが大量に停まってる路地があるんで、そこに置けば切られないとは思うが。
114774RR:2008/09/14(日) 10:43:34 ID:eoshw35y
>>112のをgoogleマップで確認した
確かにバイク専用って書いてあるな

そこに行ってみて、満車だったら車用の所に止めるか・・・
115774RR:2008/09/14(日) 14:24:34 ID:u6wbTlEV
>>109
近所の駅前のは破壊されてる。
単に駐車料金払いたくないからみたいだけど。
116774RR:2008/09/14(日) 14:49:40 ID:HloQYXWO
>>109
でもあのチェーンは料金さえ払えば誰でも合法的に外せるよな・・・

昨日タイムズステーションの池袋を使ってふと同じこと考えて、我ながら
アホな考えとは思ったが、念のため自分のチェーンでも地球ロックしといた。
あそこ監視カメラあったっけかな・・・今度使うとき見ておこう
117774RR:2008/09/14(日) 16:03:32 ID:DrrLNW0U
渋谷ハンズ前開始
118774RR:2008/09/14(日) 17:57:23 ID:1IIggIkx
>>116
その為に暗証番号があるんだと思う。
119774RR:2008/09/14(日) 18:22:39 ID:1IIggIkx
バイクタイムズ浜松町の画像あった。
http://journal.mycom.co.jp/photo/column/motorlife/048/images/001l.jpg
120774RR:2008/09/14(日) 19:11:12 ID:vJzd38XM
>>117
ほう。あのへんは充実してるね。どこのエリアもあれくらいになったら
本当に便利だよな
121774RR:2008/09/14(日) 19:13:02 ID:eoshw35y
>>119サンクス
行ってきたが、全部空いてたww
平日はどうかわからないが、休日は使えそうだね。

ちょっと歩いただけなのに駐車違反取り締まり3人も見かけたよ
122774RR:2008/09/14(日) 19:50:03 ID:uxsNHR55
どこで聞いたらいいか分からないからここで聞きます

原付を歩道に止めてたら
放置車両確認標章ていうのをつけられてたんだけど
これが民間でやってる駐禁の取締りのやつなの?

反則金はしょうがないとして点数とられちゃう?
123774RR:2008/09/14(日) 20:14:15 ID:4XfTAIjR
124774RR:2008/09/14(日) 20:31:21 ID:mxJrot5h
>>123
IDかわってますが、122です
どうも有り難うございます。

スレ汚し失礼しました
125774RR:2008/09/15(月) 01:14:17 ID:GEy7L61q
>>118
ほとんどの駐輪場は暗証番号設定できないよ。
それに盗難されても駐輪場管理会社では弁償してくれないと思うよ。

だから地球ロックなり、多重ロックしたほうがいいに越したことないと思う。
126774RR:2008/09/15(月) 03:33:32 ID:dzBYYrgo
>>116
この前そこに止めたわ。たしかに誰でも外せるね。
首都高下のとこだと暗証番号設定できるから安心だね。
タイムズより料金高いけど。
127774RR:2008/09/15(月) 04:34:11 ID:pvzE9SZ3
>>125
そうなのか。設定できるところか有人しか使ったことがなかった。
まぁ自分が乗ってるのは、とても盗難に合うようなものじゃないから
あんま気にしてないけど、高価なバイクだと不安だね。
128774RR:2008/09/15(月) 17:19:18 ID:IblB+bmB
あれ、バイクタイムズってバイク駐車可で検索できなかったっけ?
もうやめちゃったのか?
129774RR:2008/09/15(月) 22:13:34 ID:GEy7L61q
>>128
ずいぶん前からやめちゃった。
またs-park for ridersへの掲載も拒否していると思われる。
(最近できたのはともかく、タイムズステーション池袋とかタイムズ神田西福田町とかの昔からあるバイクタイムズすら掲載されていない)

なんでなんだろうね?
130774RR:2008/09/15(月) 22:55:28 ID:IblB+bmB
そりゃあ酷い話だな、便利だったのに。
バイク海苔は恵まれねぇな・・・


山手線五反田駅の線路沿いに駐車場があるんだが、
平日は満車なのは知ってるけど、休日の状態を知ってる人いる?
ttp://park.po-studio.com/query.php?weight=0&qtype=1&string=%93%8C%8B%9E%93s%95i%90%EC%8B%E6&mode=query&mode=detail&id=666
131774RR:2008/09/15(月) 23:53:40 ID:pvzE9SZ3
>>129
えーっ、そうなのか。意味が分からないな。
132774RR:2008/09/16(火) 00:41:29 ID:kA1vWSto
大体の駐輪場は、所詮、恒久的な施設ではなく、あくまでもビル等の施工までの遊休土地活用的な側面が強いから、
いちいちメンテナンスするのも面倒だし、ネットに掲載して期待度が高まった後で閉鎖するとクレーム多発とかで
面倒だからだと思われ。
133774RR:2008/09/16(火) 01:24:10 ID:7JoUzmU2
なるほどね。確かにそういう経験はあるな。暫定って分かってても
いちいちチェックはしないから、行ってからあれ?っつーことはあるね。
134774RR:2008/09/16(火) 07:48:12 ID:V7cgQj5Q
それならそれで営業中のところはちゃんと掲載した方がいいのに。
4輪用駐車場だって無くなるところはあるけど検索できてるんだし。

もしかしてトヨタ系だからなのかな?

トヨタエンタプライズ
事業紹介
時間貸駐車場(タイムズ・パーキング)
http://www.toyota-ep.co.jp/business/parking.html
135774RR:2008/09/16(火) 08:22:02 ID:kA1vWSto
>>134
そもそも駐輪場経営側としたら、駐輪場の稼働率が極端に少ないとかじゃない限り、
コスト掛けてまで案内するメリットが何もないでしょ。宣伝しなくてもほぼ稼働率100でしょ、今の駐輪場は。

探すほうとしても、平日、ほぼ100%満車になる5台、10台の駐輪場なんか、Webで掲載されても微妙だしw
もう少し駐輪場自体が増えないとねぇ...
136774RR:2008/09/16(火) 08:56:13 ID:V7cgQj5Q
>>121みたいに日曜でも全部空いてるような場所があるんだし、
当初はタイムズのサイトでバイク駐車可の検索ができてたのに、
わざわざ検索できなくしたのは不思議。

既に稼動してる検索システムからバイク項目を外すとコストが凄く
下がるならともかく、探す方からしたらオープンしてる場所は検索
できた方が助かるよ。
137774RR:2008/09/16(火) 09:15:56 ID:JxnJV60m
一応バイク可のアイコンは残ってるのでシステム的にはすぐ復活できそうなんだがなぁ。

バイクタイムズの情報はテンプレサイトだけが頼りになってしまうね。
138774RR:2008/09/16(火) 09:26:59 ID:8cGNVY11
>>130

基本埋まってることが多いが
たまに一台二台のあきはあるくらい

早朝行かないとつらいかも
139774RR:2008/09/16(火) 09:35:12 ID:7JoUzmU2
素直に、どうしてやめちゃったんですか?って聞けばいいかも。
140774RR:2008/09/16(火) 19:08:27 ID:cVDXv7Wx
タイムズは基本自社の土地じゃないからじゃないの
川崎の立体駐車場ビルぐらいだったような
141774RR:2008/09/16(火) 20:32:06 ID:gjNoiR1+
外出先で長時間バイク停めなければいけないとき
バイクカバー持っていく?

142774RR:2008/09/17(水) 01:37:54 ID:MoCGJa8a
>>141
持ってく派

>>138
さんくす、休日でも辛いか。オフィスが多いからもしかしたら・・・と思ったんだがな。
143774RR:2008/09/17(水) 02:39:25 ID:KuyJ6ZG4
新宿の高島屋について聞きたいんですが、あそこは公道ではないから違反切れないってことなの?
新宿ではいつも都庁に止めてるんだけど、高島屋前にあれだけの台数がおいてあるのって何故??って
いつもおもっていたので。
わかる方教えてください。
144774RR:2008/09/17(水) 08:02:02 ID:Knedi0Ti
法的にまったく問題ないからです。
145774RR:2008/09/17(水) 10:14:28 ID:fLwasnVn
タダだし駅近だし昔からみんな停めてるし切符切られないなど
他人の目を気にしない人達には大変都合がいいから
146774RR:2008/09/17(水) 10:23:40 ID:zoN5YeGw
>>134
チムズってヨタ系だったんか
なるほど
147774RR:2008/09/17(水) 11:01:42 ID:UnYmbIy8
>>144
道交法的には問題ない(というか対象ではない)が、民法的には大問題だろうが、あほか。
148774RR:2008/09/17(水) 11:36:58 ID:Cf1U78SM
>>147
どう問題なのか、法に疎い俺に教えてください
149774RR:2008/09/17(水) 11:40:57 ID:UnYmbIy8
>>148
私有地を所有者の断りなく不法占拠している状態。
お前の家の庭に勝手にバイク置かれているのと同じなんだが、それが法的にやばそうなことぐらい分からないか?w
150774RR:2008/09/17(水) 12:01:03 ID:Ncrt8YYS
まあ、あおいと都庁足した収容数より置けるからなあそこはw
高島屋側が何も手をうたないのが不思議。

151774RR:2008/09/17(水) 12:06:38 ID:n5Vgr6OX
高島屋さまさまだな。
オレなんかブックオフさまさまで赤羽駅ちかくで立ち読みしてたら500円ですんでたのが9000円になってば^かばーか
152774RR:2008/09/17(水) 12:30:11 ID:c1nX5hMW
民法の上で大問題だというのなら、
法による手続きをきちんととり行えば済む話でしょ?

いちいち第三者が額に血管浮かせてわめき立てたりするほどのことじゃないんじゃないかしら
153774RR:2008/09/17(水) 12:46:51 ID:yQ+w4H4i
まぁタイムズスクエアに行くわけでもないバイクが
ずらっと並んでるのもあれだけど、パイロンやら看板やら
並べて張り紙をベタベタ貼るってのも、景観的には良くない
からねぇ。
154774RR:2008/09/17(水) 12:52:08 ID:Lb8jshmy
>>150
1時間100円くらいお金取ればいいのにって思うよ。

…それでも満車になりそうだが。
155774RR:2008/09/17(水) 13:34:22 ID:UnYmbIy8
>>152
それも一理あるが、所有者が何もしないこと良いことに、不法行為をするのはただのDQN
156774RR:2008/09/17(水) 16:25:52 ID:SkMwBc9E
公開空地とただの私有地を一緒にしないように。
容積率緩和で資産価値を億単位で向上させているので美味しいところ取り
は許されない。

本来ならば公開空地を市区町村がかりて駐輪場を整備すべき。
公開義務のある場所なのだから賃借料はただなのがあたりまえ。
そうすれば、自治体は土地代を払わずに安価な駐輪場を整備できる。


157774RR:2008/09/17(水) 16:32:20 ID:SkMwBc9E
道路上の駐輪場整備もやろうと思えば出来るはず、広い歩道で事実上
駐輪場化している場所で駐輪監視員(ちゃり)が巡回でたまにカメムシ
参上なんて場所多過ぎ。駐輪監視員常住しているぐいらいならJR津田沼
駅付近のように、そこを一日いくらの駐輪場として貸し出したほうがいい。

たまに罰金払うより、毎日駐輪料金払うほうが気持ちいいだろ。
158774RR:2008/09/17(水) 17:25:05 ID:SkMwBc9E
公開空地の賃借料ただというのは自治体が借り上げる費用の事。
二輪乗りからは二時間までただ一日100円ぐらい払わせるといい。
159774RR:2008/09/17(水) 18:01:04 ID:1JDNEEEA
税金の処理が面倒だからお金を取らないんじゃないかと思ったり
160774RR:2008/09/17(水) 18:55:21 ID:QW1REyCD
>>156
行政が努力して駐輪場を確保するべき、それの一助として公開空地を活用すべし、という提言はうなづける。

が、それをもって私有地である公開空地を誰の許可もなく不法占拠する根拠とするのは低脳の証拠。

駐輪場がないから、違法駐車しても文句言うな!とか叫んでるDQNと同じ思考回路。
161774RR:2008/09/17(水) 19:43:44 ID:7cKsUzLQ
今は歩道上等でも駐車場作れるように法改正されたんだし、
警察は取り締まるだけじゃなくて、需要が多いところには
駐車場を作るように促すと言う仕事もあるんだが、ほとんど
機能して無い様子。

タカシマヤのところはその例外だと思ってるけどね。
162774RR:2008/09/17(水) 19:47:18 ID:7cKsUzLQ
本当に不法占拠かどうかは不明だけどね。

以前はちょっと停止するだけで警備員がすっ飛んできたり
警察の取り締まりもあったタカシマヤのところに、あれだけ
置けるようになったってことは、何か変化があったと思うんだけどね。
163774RR:2008/09/17(水) 19:52:22 ID:SkMwBc9E
公開空地で管理権を行使して移動出来るのは
廃車が長期間放置されているときなど制約が多い。

普通のマンションに放置されている廃車撤去するのにも
行政のたらい回しで年単位の月日が必要なのに、公開空地で簡単
に撤去できたら全国のマンションオーナーから苦情出るぞ。

ほんとうに面倒なんだから。


164774RR:2008/09/17(水) 20:05:20 ID:SkMwBc9E
>>162 公開空地を閉鎖する口実が無くなったからでしょうな。
公開空地を閉鎖する事は建築基準法に反する。

   地下鉄工事を口実に締め出しを図ったがバイク乗りが理論武装して
   頭の悪い警備員ではたじたじ、そして工事が終わったので口実を失った。
   
165774RR:2008/09/17(水) 20:10:49 ID:QW1REyCD
>>163
年単位いらない。
行政は基本的に事なかれ主義なので、裁判で争うことは問題外なので絶対に裁判沙汰にならないと確信がない限り動かないのは事実。
国道や県、市道、河川などに放置された車などが長年にわたり撤去されないのはそれが理由。撤去「できない」ではなく、撤去「しない」だけ。

マンションなどの民間地や個人の私有地なら、一定期間(数週間〜数ヶ月)の告知と共に撤去&処分は可能。
当然、処分されたほうが逆切れして訴えてくれば裁判沙汰にはなるが、きちんとした手順を踏み、
放置あるいは占拠の状態が確認できる証拠がそれっていれば、いい確率で勝てる。

特にマンションなどの管理規定があらかじめ定めてあるところなら楽勝。
要は撤去側の準備、知識と心構え次第。

長年放置してるところは、行政にしろ民間にしろその覚悟がないだけ。
166774RR:2008/09/17(水) 20:14:44 ID:QW1REyCD
>>164
公開空地の定義は、一般的に

「日常一般に開放され、歩行者が日常自由に通行または利用できるもの。」

馬鹿には理解できないかもしれないが、「バイクを一定期間放置する」=「歩行者が日常自由に通行または利用できる」じゃないからなw
167774RR:2008/09/17(水) 20:17:41 ID:SkMwBc9E

つまり公開空地ではない普通の私有地でも一定期間(数週間〜数ヶ月)
の告知しなければ移動は出来ないという事だね。

公開空地の一時駐車じゃ撤去も出来ないな。
毎日違う奴が止めるしな。

168774RR:2008/09/17(水) 20:24:23 ID:SkMwBc9E
>>166  普通の私有地なら不法侵入も問える。 
公開空地は普通の私有地と違い不法侵入は問えない、
駐輪する事は明文で禁止されていない。
フェンスなどで閉鎖する事は建築基準法で禁止されている。

法治国家において禁止するには法的根拠が必要だぞ。



   
169774RR:2008/09/17(水) 20:24:29 ID:QW1REyCD
>>167
処分せずちゃんと保管するなら、即時撤去&撤去の実費請求OKだよ。

告知云々は、撤去&処分を確実に、それこそ民事訴訟になっても勝てるようにするための手段。

実際問題、客商売やってるところろの公開空地で即撤去なんて例はそうそうないだろうが、
即撤去されてもちゃんと保管されている限り文句も言えないし、訴えたところで撤去&保管の実費請求されるのがオチ。
逆に、撤去したほうも、1日2日程度の占拠じゃ、相場並みの駐輪場代+撤去実費+αしか請求できない(請求するのは勝手だが、裁判所では認められない)。
170774RR:2008/09/17(水) 20:27:46 ID:qxm5WFk3
何この奴隷の鎖自慢
171774RR:2008/09/17(水) 20:28:52 ID:QW1REyCD
>>168
お前、ほんとうに馬鹿だなぁ...

公開空地をバイクの駐輪場として勝手に利用していいなら、公開空地の所有者が営利目的でない「物品の保管行為」とかに流用しても良いことになるぞ。

自分に都合の良い行為は許容されて、都合の悪い行為は許容されないなんて、どんな都合のいい法律だよ、おいww
172774RR:2008/09/17(水) 21:07:27 ID:bOZEbG6y
高島屋のバイク停めてる所って都市計画道路の予定地なんじゃないかと思うんだが
173774RR:2008/09/17(水) 21:07:42 ID:xo0NPNtQ
なんにせよ、テンプレの>>7にもある通り
駐車場を整備する立場の役人も
法律を改正する立場の政治家も

苦情が殺到したり
連日のように報道されて社会的に問題にならない限り
あいつら仕事しないから、
大いにやんちゃしてくれ...という気持ちは正直なところあるわな。

それが、結局は抗議活動の一環になるんだから。
174774RR:2008/09/17(水) 21:09:20 ID:xo0NPNtQ
「バイク乗りはマナーが悪い」と思われるのが嫌だ、
という動機だけで目くじら立てているのだとしたら
ちと迷惑だな、個人的には。
175774RR:2008/09/17(水) 21:17:43 ID:ndGI5y81
今日秋葉原駅前暫定駐車場に行ったら入り口から入ろうとした状態のところで停めてる脳みその足りない人がいたぞ
あまりに非常識すぎたので通報してみたら、ああまたですかみたいなオーラが電話口から伝わってきたよ
ああいうのはロック買ってきて帰れないようにしちゃっていいのかね?
176774RR:2008/09/17(水) 21:30:18 ID:xo0NPNtQ
一応日本は法治国家なので、
法による手続きを介さず
個人の勝手な判断で私的な制裁やリンチを執行するのはどうかと思うが、
それが抗議活動の一環になると思うのなら
大いにやったらいいと思うよ。
そういう気骨のある男は嫌いじゃない。
177774RR:2008/09/17(水) 21:42:02 ID:VriivBUk
高島屋につとめる友人によると、あれは意図的なんだと。
客が沢山入っているように見せかけたいんだとさ。
外から見て客が一人もいないレストランには入りにくいが
客がたくさん入っているレストランには入りやすいのと似たような理屈だそうだ。
そうじゃなきゃ、さっさと取り締まってるって。
178774RR:2008/09/17(水) 21:43:37 ID:SkMwBc9E
>>171 馬鹿はおまえだ。 
   所有者が物品の保管場所にしているなら勝手に塀で覆っているのと同じで建築基準法違反。
   
   
179774RR:2008/09/17(水) 21:44:01 ID:7cKsUzLQ
出入口に停めるのは非常識だが、それが非常識だと知るなら
ロックしてそこから動けなくするのもまた非常識だろう。
汝の手を汚すなかれ。
180774RR:2008/09/17(水) 21:46:49 ID:SkMwBc9E
>>177 一時的に警備強化したのは警察に餌を与えたい都庁の圧力でしょな。
   都庁は駐輪場にすると公開空地にならないと言っていたが、国土交通省は違う
   都庁の役人が苦情殺到で別部署にとばされたんだろな。

   
181774RR:2008/09/17(水) 21:50:34 ID:xo0NPNtQ
>>177
窓際に書籍コーナーを設置して
繁盛しているように見せかけるコンビニみたいなもんか
なるほど、その発想はなかったわ
182774RR:2008/09/17(水) 22:06:08 ID:UnYmbIy8
>>178
所有者がだめで、一般人が占有していいという根拠は、低脳君w
183774RR:2008/09/17(水) 22:14:11 ID:SkMwBc9E
>>182 国土交通省に自分で問い合わせろよ低脳。
   そのて行為で処罰が何度も行われているから。
184774RR:2008/09/17(水) 22:18:24 ID:UnYmbIy8
>>183
だからさ、公開空地の恩恵で容積率や高さ制限の緩和が受けられるだけだろ。
それを公開空地の定義以外で使用することは建築基準法に違反するのは事実。当然処罰を受ける。

それとはまったく別次元の話で、私有地である公開空地をバイクの駐輪などで占拠すると、
民法上の不法占拠による損害賠償の対象になることはスルーなのか、低脳ww
185774RR:2008/09/17(水) 22:31:41 ID:PnWTcTgk
自分に都合の良い法的根拠だけ取り出して論破した気になってる>>183が気の毒でならない
186774RR:2008/09/18(木) 01:53:27 ID:mba7FUce
よくわからん流れだが、見ていたらそういうのに疎いから意外と面白かった。
罵り合いを抜きにしてもっとやってくれ。
187774RR:2008/09/18(木) 02:30:49 ID:cRoE+HGL
>>177
駐輪場を作るよう指導が入って放置とかかなぁ、とか勘ぐってたけど
案外、単純な理由だね(笑 双方にメリットがあるということなら、
今のままで良いな。
188774RR:2008/09/18(木) 05:49:09 ID:4bneWwdW
タカシマヤとバイク乗り双方にメリットがあるのはいいんだが、
取り締まる側やバイク嫌い達は面白くないだろうな。

そう言う奴らに足を引っ張られないように気をつけて使おう。
事故やトラブルが起きるようなら即締め出しに動いてくるだろうから。
189774RR:2008/09/18(木) 09:17:39 ID:eyLYgHTU
なるほど、タカシマヤ黙認か。それならたしかに法的にはOKだな。

だが、このまま無秩序に駐輪OKなんて認識が広まってもなんだし、公開空地の定義に反するから、
ライン引くだけでもいいからきちんと駐輪スペースを区切るか、それができないなら一切止めさせるなとタカシマヤに要望出してくるか。
190774RR:2008/09/18(木) 09:27:11 ID:YcSLkJCw
タカシマヤは駐車を排除することも認めることもできんぞ。要望するなら警察へ。
191774RR:2008/09/18(木) 09:30:39 ID:eyLYgHTU
警察は管轄外だろ。
排除することは簡単タカシマヤ単体でできる。駐輪を公に認めるには確かに東京都との調整が必要。それだけ。
192774RR:2008/09/18(木) 09:52:36 ID:OqA9lQdR
193774RR:2008/09/18(木) 20:36:56 ID:KQ0BgzPn
>192
ガセ
194774RR:2008/09/19(金) 00:51:17 ID:J+aAXKNP
>>189 以前は警備員が整列させてたんだよ。
    それを都のバイク嫌いの基地外役人がが駐輪場にすると公開空地にしないと圧力かけた。
 
     ライン引いたらまた圧力かかるだろ。
195774RR:2008/09/19(金) 00:53:22 ID:J+aAXKNP
>>184 君はまだ普通の私有地と公開空地の区別もつかんのか。
196774RR:2008/09/19(金) 01:00:50 ID:8aQsWK8i
>>195
はいはい、公開空地は一般人がなにしてもいいと思うキチガイはどっかに行ってくださいなw

公開空地に車止めてOKだと思うか、低脳ww
197774RR:2008/09/19(金) 01:05:24 ID:F2orLr/c
週末、江東か鮫洲の運転免許試験場に免許更新に行くんだけど、バイク駐輪場ってありますか?
198774RR:2008/09/19(金) 01:13:52 ID:QW0RTC9f
結局私有地を開放しているの?公開空地になっているの?
199774RR:2008/09/19(金) 01:19:53 ID:8aQsWK8i
>>198
公開空地=私有地

公開空地とは、ある程度の私有地を出入り自由、通行可にすることによって、容積率緩和の特例を受けることが出来る制度。
公開空地になったところで私有地は私有地。
200774RR:2008/09/19(金) 02:01:27 ID:QW0RTC9f
質問が良く無かったですね。
 しかるべき行政から許可を得て公開空地としているのか
 公開空地の許可は得ていないけど店舗の好意で私有地を開放しているのか
どちらですか?
201774RR:2008/09/19(金) 02:37:50 ID:Y9730SNJ
公開空地の定義については自分で調べましょうよ。
法律に関係する用語なので参考になるサイトはたくさんありますよ。

でもこのスレで法律論争をしても不毛なのでやめませんか?
スレを荒らしたい訳ではないのでしょう?
202774RR:2008/09/19(金) 03:13:28 ID:WPAAYzSq
>>197
江東区のは隣接してある。もちろん無料。
ただ、試験場に用のある人のみ駐輪可。 (スタンプが必要)
大型もOK。
203774RR:2008/09/19(金) 07:34:55 ID:CaubbaXC

公開空地 【こうかいくうち】
http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B8%F8%B3%AB%B6%F5%C3%CF

公開空地が放置自転車の巣窟と化してしまった場合の解決方法
http://www.ecostation21.com/case/higashikanagawa.html
204774RR:2008/09/19(金) 08:27:28 ID:8aQsWK8i
>>200
だから、容積率や高さ規制の緩和するための制度だっちゅうのw
当然関係する行政(通常は都道府県)が基準に達してるかどうか確認して、はじめて公開空地として成り立つ。

ただ単に、開放してるだけでは「公開空地」とは言えない。
厳密には申請をせずに、「公開空地」と後から勝手に言うだけなら罰則はないが、
そもそも建築基準をゆるくするためのものだから出来てしまった建物に対して公開空地を作っても(名乗っても)意味がない。
205774RR:2008/09/19(金) 10:07:32 ID:VWASOQft
公開空地の定義の話は物凄いスレチだからそろそろ自粛しれ。

それでもしたければ名前欄に「公開空地」って入れろ。
206774RR:2008/09/19(金) 11:15:43 ID:5pytOiwH
公開空地に停めればOK!みたいな流れになってしまうと
土地の所有者以上に困る人も中にはいるワケで。
207774RR:2008/09/19(金) 11:49:50 ID:XCFIICDo
先日渋谷に用事があったんで、初めて宮下公園の駐輪場使ったんだけど
トンネルの中とか原付用スペースのチェーンロック、大半がハンドルに引っ掛けるだけ
(ロック解除しなくても出れる状態)だったのに唖然とした。
一部だけど、図々しいヤツが得をするような状態はなんとかならんかな。
208774RR:2008/09/19(金) 12:11:53 ID:I5mLwN1K
工事費をケチって、ゲート式を選択しなかったツケだね。
チェーン式は、農家の無人野菜販売所と大差ない。
構造上、致命的な欠陥がある。
チェーン式を採用している多くは公営の駐車場だと思うが
天然ボケもたいがいにしろと言いたい。
209774RR:2008/09/19(金) 12:30:59 ID:8yiZzDQR
ただ、無人野菜販売所では料金を払わない奴が逮捕された例があるようだ。
駐車場の場合はナンバー晒してるわけだし、
容疑者を特定して逮捕するのは比較的容易なのではないだろうか。

警察に相談しても何もしてくれないとしたら、
それは単に警官の勤労意欲の問題。
警察は、いかにして被害届を受理しないで済ませられるか、ということばかり考えている。
特にバイク絡みの案件となると尚更この傾向は強い。
210774RR:2008/09/19(金) 12:36:51 ID:5szq5LYa
>>197
鮫洲もバイク置き場はあるよ。
211774RR:2008/09/19(金) 21:12:45 ID:KJJiT8kK
>>207
管理人常駐にするしかないと思う。
工事してゲート式にしても工事費が回収できないだろうし、原付用ゲート式ロック(秋葉原駅前に有るようなやつ)はないからねぇ。
212774RR:2008/09/19(金) 21:46:55 ID:6+fE/btN
最寄の市営自転車・原付・バイク駐車場が自転車・原付のみになった・・・。
名古屋市は何考えてんだよ・・・。許せん。
そこはすぐ取り締まられるから放置できんし。苦情メールしてやる
213774RR:2008/09/19(金) 22:06:22 ID:lAYRw2nW
気持ちは分かるが、そこはぐっとこらえて苦情ではなく、「お願い」に切り替えると役人は動くかもw

あと、ユーザとしての意見とは別に、家族とか友人に、
「バイクの路駐が増えて一般人として困ってるから何とかしろ」
と苦情を(ここはお願いではなく、あえて苦情)上げるのも効果があるかも。

ガンガレ
214774RR:2008/09/19(金) 22:11:27 ID:W0dGW9wQ
府中の試験場の二輪駐車場、狭すぎじゃね????
215774RR:2008/09/19(金) 23:03:26 ID:Y9730SNJ
府中試験場のバイク置き場は昔より広くなってはいるけど、
また足りなくなってきたのかな? ってバイク利用が増えてる?
216774RR:2008/09/20(土) 10:08:47 ID:T5IlZiNi
>「バイクの路駐が増えて一般人として困ってるから何とかしろ」
これやると駐輪場作らずに取り締まりがもっと厳しくなるだけの罠
217774RR:2008/09/20(土) 14:17:14 ID:FLRP+pnK
新宿タカシマヤ
9/29に樹木伐採の為
泊めないで
だって
218774RR:2008/09/20(土) 22:24:29 ID:x671qUXA
わざわざ予告してくれるなんて親切じゃないか。
219774RR:2008/09/20(土) 22:40:17 ID:fFnpivtb
イメージアップだな。
220774RR:2008/09/20(土) 23:15:31 ID:HcMV4n1r
つーことは暗黙の了解みたいなもんだな
普段は止めておkみたいな
221774RR:2008/09/20(土) 23:25:24 ID:fFnpivtb
まぁ好意もあるから、節度を持って利用させてもらおう、みたいな
話は上にあったきが
222774RR:2008/09/21(日) 07:44:20 ID:tZvYNB6K
ついでにバリケード設置工事もしたりして
223774RR:2008/09/21(日) 08:44:55 ID:s5S4d7bS
公開空地 【こうかいくうち】

建築基準法の総合設計制度に基づいて、開発プロジェクトの対象敷地内に設けられたオープンスペース(空地)のこと。
公開空地の有効面積に応じて、
容積率の割り増しや高さ制限の緩和が受けられる。
公開空地の条件は、一般に開放され、歩行者が自由に通行したり利用したりできること。
塀などで道路側から遮らず、周辺環境の向上に努めること。
営利目的で長期間・常設的に占有できないこと(イベントなどの一時利用は可)など。

http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B8%F8%B3%AB%B6%F5%C3%CF
224774RR:2008/09/21(日) 08:55:57 ID:OXMb5fvx
くうちって読むのか。あきち、だと思ってた 恥ずかしい
225774RR:2008/09/21(日) 08:57:50 ID:Asbua+fd
>>221
まああくまで好意で利用させてもらってると思って傲慢な態度は持ちたくないね
226774RR:2008/09/21(日) 12:16:35 ID:qypJwEOp
五反田のTOC
ビル敷地内でバイクとチャリの駐輪スペース分けたのはいいんですが
バイクスペース狭すぎ

エコステーションに任せればよかったのに(´・ω・`)
227774RR:2008/09/21(日) 12:24:53 ID:8Jq5HRBw
>226
正面入り口向かって右奥の駐輪スペース?
俺が利用してた頃は自転車は他でここは9割方バイクで埋まってたのに。
228774RR:2008/09/21(日) 12:54:43 ID:V3ATN/og
都内にはスタジオがたくさんある。そこに置いてるね。
229774RR:2008/09/21(日) 13:30:54 ID:bVa7RzoL
コンテナの月極駐車場って夏場の日中とか暑そうですけど、
バイクに影響はないですか?
230774RR:2008/09/21(日) 14:10:41 ID:8+f1Kp0I
陽射しは遮ってるからそこまで暑くならないんじゃない?
完全密閉空間ってわけでもないだろうし。
231774RR:2008/09/21(日) 14:15:32 ID:nZoUgvDX
>>226
置けなけりゃ駅前のバイクタイムズに置けばいいお。
TOCなら送迎バスあるし
232774RR:2008/09/21(日) 14:33:16 ID:8+f1Kp0I
>>226
昨日TOCに行ったわ。
悪いと思いつつ駐輪スペースの近くに小一時間ほど路駐した。
233774RR:2008/09/22(月) 07:24:56 ID:t8EoyoiZ
保守党
234774RR:2008/09/22(月) 23:06:38 ID:RHIvgyIc
>>231
ちょっとそこkwsk
タイムズって言うか、山手駅前の駐車スペースのこと?

235774RR:2008/09/23(火) 06:59:15 ID:EVlKdg7h
【国土交通省・意見募集】
皆様からのご意見・ご提案をお受けします〜今後の道路行政について〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000023.html

ご意見・ご提案を募集する内容
  [1] 道路行政について改善すべき点など
  [2] 地域の現状と抱える課題と目指すべき将来像など
  [3] 道路施策として重点的に取り組むべき事項など

ご応募の方法
  道路局ホームページを通じてご提案をお願いします。
   URL : http://www.mlit.go.jp/road/press/press08/20080919/oubo.html

締め切り
  10月20日

と言うことで、意見がある人は送りましょう。
236774RR:2008/09/23(火) 12:27:36 ID:oaKr00DA
都内でやっと仕事場近くに月極駐輪場みつけたよ。。。
マンションの駐輪場に間借りするタイプで一万弱。
一万弱くらいの商売だから表にも張り出さないしネットでも引っかからない
ので困っている人は不動産屋に飛び込んで聞いてみた方がいいよ。
なんでも最近の都内のマンションの住人がデカイバイクを置いて他の住民と
平等でないとか、他から勝手に置くやつがいるとかで、部外者に月極で貸して
しまうという動きが出てるらしいよ。月一万チョイはデカイけど・・・
237774RR:2008/09/23(火) 13:37:49 ID:6OrF9HSX
都内じゃなければ車置けちゃう値段だな
238774RR:2008/09/23(火) 14:07:50 ID:EHPedv6z
横浜だともっと高いところいっぱいある。俺は大家さんと仲良くしてるんで月2000円だけど、
うちの周辺のマンションだとバイク月12000円とかバイクお断りとかもう散々。
239774RR:2008/09/23(火) 14:22:12 ID:oaKr00DA
>>237 うん。それでも安い方。ちょっと大型だと15000〜高いとこだと
25000なんてのもある。それでも駐禁厳しいから完全に貸し手市場みたい。
>>238 バイクお断りは倒れて車を傷つける恐れがあるからかな?
自分も、いよいよ駐輪場に困ったときに、とりあえず四輪駐車場借りようと
したら(約40000。。。)どこも断られた
240774RR:2008/09/23(火) 14:23:41 ID:DMnIBPem
あとはエンジン音が大きい、というイメージがあるからね、
気を使ってる人は道路まで押してってエンジンかけたり
してるんだろうけど……
241774RR:2008/09/23(火) 15:22:06 ID:oaKr00DA
>>240 それは基本中の基本だね。よく考えたらいつも押し歩いた先が決まって
いるので、そこの住人にとっては迷惑なんだよね。。反省。
とにかく駐輪場に困っている人はこまめに不動産屋まわりをお勧めします。
ネットとかにも掲載してないから自分の足で探すしかないんだよね
242774RR:2008/09/23(火) 16:07:12 ID:sOfLU7Ki
バイク置くなら貸しコンテナ借りれば?
バイクokなの結構あるよ。
243774RR:2008/09/23(火) 16:20:06 ID:JONXcFoU
自分にとって利便性の高い場所に貸しコンテナがある恵まれた人が
何%居るのかとか考えた事があるかね
244774RR:2008/09/23(火) 16:22:58 ID:oaKr00DA
>>242 うん。確かに。ただ都内に限って言えば大きな問題が距離。駅から
かなり歩いたとこでしか貸しコンテナってないんだよね。勤め先近辺に借りる
場合殆ど勤め先って駅近辺だからね(あくまで通勤用対象だけど)
あと、値段も結構すると思ったなぁ。
盗難の恐れは殆どなくていいんだけどね。。。元々盗難の心配あまりないバイク
なのだが。。。。
245774RR:2008/09/23(火) 20:40:59 ID:oItnxhhO
コンテナで問題なのは、地面〜コンテナの高さだよな。
50センチ以上あると辛いお
246774RR:2008/09/23(火) 23:56:18 ID:tGCXxthy
>>235
とりあえず送っとくぜ
247774RR:2008/09/24(水) 02:39:01 ID:aHPnCTn2
横浜磯子区の屏風浦駅あたりで中型バイクを止める駐輪場はありますか?
無い場合はどっか駐禁が来ないところありますか?
248774RR:2008/09/24(水) 04:29:47 ID:lzCHZUGh
あの駅の周りならどこにとめても大丈夫だよ。
249774RR:2008/09/24(水) 06:33:23 ID:7WAPV7+w
路上保管か駐車場借りるか迷うわ
250774RR:2008/09/24(水) 07:51:37 ID:8J0GhIH2
駐輪場所も確保できない馬鹿はバイクに乗る資格ない
俺のように自宅の中へしまいこめ
251774RR:2008/09/24(水) 07:52:20 ID:62aldUEI
路上保管するなら死ねよ、低脳。
252774RR:2008/09/24(水) 09:59:34 ID:5h0ZXy/V
その場所がないから、困ってるんじゃないか。共感能力を持て。
253774RR:2008/09/24(水) 10:07:56 ID:x1JlRHhb
困っているからといって、平気で法を犯すような馬鹿、ルールマナーも無視するような低脳はバイク乗るな。

大抵のやつは、保管場所をちゃんと確保してバイクに乗ってんだよ。甘えるな。
254774RR:2008/09/24(水) 10:18:03 ID:zj6LPURw
そーいや今のアパート借りるとき不動産屋と行き違いがあってバイクの駐輪場所でもめにもめて
結局路上保管になったな。路上って言ってもほとんど敷地内みたいなもんだが
255774RR:2008/09/24(水) 10:19:52 ID:ZcAkxGFp
バイクの取り締まりを厳しくするなら、警察はちゃんとバイク停められる所を案内すべきだろう
都内はおまわりさんがかなり親切に教えてくれるが、名古屋は全然ダメだった
256774RR:2008/09/24(水) 10:26:49 ID:x1JlRHhb
>>255
何となく気持ちは分かるが、冷静に考えると、
「仕事がない窃盗犯の取締りを厳しくするなら、警察はちゃんと仕事ができる所を案内するべきだろう」
と対して変わらない気がw

駐輪場があるにも関わらず案内しない、とかならともかく、駐輪場の整備は警察の仕事ではなく、行政や民間の仕事だからねぇ。
257774RR:2008/09/24(水) 10:55:04 ID:5h0ZXy/V
まぁ警察、というと警察庁が駐車場作れって話になっちゃうが、
警察官には多少、事情は考慮して仕事してほしいわな。
258774RR:2008/09/24(水) 12:02:29 ID:ZcAkxGFp
>>256
ぜんぜん違うだろう、窃盗犯が窃盗するのは仕事がないからではなく、窃盗がラクして金稼げるからだ。
それにホントに仕事がない人向けにはアルバイトニュースも職安もある

名古屋の警察官の対応は「駐輪場があるにも関わらず案内しない」これはマジ
259774RR:2008/09/24(水) 12:06:20 ID:x1JlRHhb
>>258
駐輪場がないからと言って、代替手段を選ぶでもなく、遠い駐輪場に止めるでもなく路上駐車するのは、「ラクしたい」から。同じだな。

つか、駐輪場があるなら、素直に止めろww
駐輪場があるらなら、厳しく取り締まっても文句言うなwwww
260774RR:2008/09/24(水) 12:35:14 ID:4kCiaw1w
なんにせよ、テンプレの>>7にもある通り
駐車場を整備する立場の役人も
法律を改正する立場の政治家も

苦情が殺到したり
連日のように報道されて社会的に問題になったりしない限り
あいつら仕事しないから、
大いにやんちゃしてくれ...という気持ちは正直なところあるわな。

それが、結局は抗議活動の一環になるのだから。
261774RR:2008/09/24(水) 12:42:17 ID:5h0ZXy/V
それは諸刃の剣でないだろか……
262774RR:2008/09/24(水) 12:58:47 ID:4kCiaw1w
そうか?
路上保管を禁止する法律を求めるなら
テンプレの>>15にもある通り
世の中二輪の路上保管だらけになって
苦情が殺到するようにならないとダメでしょ。
四輪がそうだったように。

今みたいに苦情があるんだかないんだかよくわかんないような状態だと
法律を変える程でもない、と判断されちゃうよ。
263774RR:2008/09/24(水) 22:51:36 ID:aHPnCTn2
>>248
ありがとうございます
ネットでこの5日間物件を探していますが
全くありません
コンテナボックスも1階は空き無しで困っています。
中型バイクを置けるマンションを希望していましたが
会社が用意したマンションは中型バイクは無理
と言われて話が違うので本当に困っています。
264774RR:2008/09/24(水) 23:26:48 ID:Q3agEhW2
頼むから法律うんぬんの話は他で思う存分やってくれ
265774RR:2008/09/24(水) 23:30:09 ID:5h0ZXy/V
>>263
そういう場所ってのは、小型バイクなら、可なの?
便乗質問でわるいけども。
266774RR:2008/09/25(木) 00:56:33 ID:VW7K0b8Z
>>264
駐輪場に関連してるんだからいいだろ。あちこち分散させてもスレの無駄。
267774RR:2008/09/25(木) 02:36:38 ID:jVS5uIEa
駐車場に関連した法令等を提示するくらいならいいと思うけど、
法の解釈を巡る話になると裁判でもやらないと決着しないから不毛に
なりがちで、スレが荒れる原因になるから、しない方がいいと思うよ。

どうしてもと言うなら法律相談板や法学板でやるのが良いと思うよ。

法律相談板
http://namidame.2ch.net/shikaku/
法学板
http://academy6.2ch.net/jurisp/
268774RR:2008/09/25(木) 02:54:12 ID:VW7K0b8Z
法の解釈をめぐる話なんかないじゃんw
法を守る、守らないの話があるだけで。
269774RR:2008/09/25(木) 07:47:12 ID:afcxHgXe
そうそう、片側一車線(黄色中央線)で路駐してる四輪がいたら
四輪が進むまで後ろで待ってないと駄目だぞ。
黄線を跨ぐのは法律違反だからな。
270774RR:2008/09/25(木) 08:06:32 ID:Yz+CLjyL
>>269
それは黄色の線を跨げる。
障害物を避ける場合にあたるから。
271774RR:2008/09/25(木) 08:14:12 ID:L45xHaQ9
交差点内の黄色線跨ぎはどうなんだ?
障害物あったら避けないといけないよね?
272774RR:2008/09/25(木) 12:40:44 ID:HffWFH3h
信号待ちしてる四輪の列を避けるために
黄色線を跨ぎ、一番先頭に出るのは?
273774RR:2008/09/25(木) 16:34:33 ID:wOX7y0DJ
>>272
アウト☆
274774RR:2008/09/25(木) 17:01:12 ID:Yz+CLjyL
>>272
四輪車がエンジンかかってたり、運転してたりしたらアウト

事故車を避けたとか工事中でバリケードを避けたとかならセーフ
275774RR:2008/09/25(木) 17:15:07 ID:bJ7kZbuM
宅配便の車や乗降中のバスなら大丈夫なんでしょ?
みんな黄線またいでるし
276774RR:2008/09/25(木) 22:30:37 ID:Yz+CLjyL
>>275
グレーゾーン
切られるかどうかは白馬の騎士の機嫌次第
277774RR:2008/09/26(金) 01:29:16 ID:rNPTQFpk
実際、危ないからなぁ、あれは結構。
278774RR:2008/09/26(金) 06:47:19 ID:lDqCl/8t
同じ代金払うと言ってるのに
車専用だからと駐車場に止めさせてくれない

二輪車だって車なのに
279774RR:2008/09/26(金) 06:53:53 ID:+TGy7HHW
>>278
クルマって四輪車って意味じゃないの?

車だと定義が違うの?軽自動車でも特殊自動車でも軽車両でもないって意味なの?

教えて!
280774RR:2008/09/26(金) 07:00:58 ID:Epi1fjtX
281279:2008/09/26(金) 07:56:21 ID:+TGy7HHW
>>280
ふふん。それじゃあ私の質問に答えてませんね。

>>278はどういうつもりで車という言葉を理解したのか?
を訊いているのです。
282774RR:2008/09/26(金) 08:25:20 ID:lDqCl/8t
物理的に不可能ならいざ知らず
正当な対価の支払いを約束しているのに
タイヤの数が少ないだのエンジンがついてないだのという理由で
車両を制限する施設を
はたして駐車場といえるのか
283774RR:2008/09/26(金) 09:27:15 ID:WhL/ZD3i
俺も昔はナナハン乗ってたんだよっていうオジサン率を考えると、
バイクに寛容な大家がもうちょっといてもいい。
だから俺は直接交渉。
284774RR:2008/09/26(金) 11:48:43 ID:pZHiziZD
横浜は本当に駐輪環境最悪。
月極で探してもほとんど無いしアパートだと断られる所もあるし。
運良く駅前の公営の所があっても2年待ちとかだし。
285774RR:2008/09/26(金) 12:09:12 ID:rNPTQFpk
>>283
仲介者が勝手にはねてる可能性は、あるやね。
286774RR:2008/09/26(金) 12:30:37 ID:2Vpsyx8Z
>>285
地元密着型の独立系不動産屋に当たったら一発だった。当たり外れ大きいかもね。

ちょっと待ってね、聞いてみるからね。って電話取って、
勤務先、いじってあるか、出入り頻度、排気音を聞かせて、と来て
10分後には月5千円で契約していたw

287774RR:2008/09/26(金) 13:00:13 ID:rNPTQFpk
なるほど。やっぱ排気音が気になるんだね、貸主としては。
288774RR:2008/09/26(金) 17:03:38 ID:B9VLR/Ku
店子からの文句はまず大家に来るからね
289774RR:2008/09/26(金) 17:30:21 ID:WmFmRirf
>>283
今住んでるとこの大家はそんな感じだ
当たりだった
290774RR:2008/09/26(金) 17:57:11 ID:Epi1fjtX
騒音とか迷惑にならないようにするって当たり前だよな。
でもバイク乗りの中にはその当たり前ができてないのが多すぎるから
駐車場一つ探すのにも苦労させられる。
誰のせいよ?
291774RR:2008/09/26(金) 18:03:58 ID:PqSwVGGB
お前
292774RR:2008/09/26(金) 18:07:26 ID:LEhlLuBQ
>>291みたいなののせい。
293774RR:2008/09/26(金) 20:29:26 ID:TY+SMl+x
メーカーに規制を科した程度で
騒音対策をやったつもりになってる政治家連中だな
294774RR:2008/09/26(金) 21:29:14 ID:rNPTQFpk
50台走ってて1台、とんでもない違法マフラーとか使ってたら、
それ見た人は偏見持っちゃうからね。しゃあない。

パンパカパンパカ、なんともいえない音出してるの、いるよなぁ結構……
もっと白バイも捕まえればいいのに、とは思う。
295774RR:2008/09/26(金) 22:32:40 ID:VCN6o6Xd
警察が騒音車捕まえちゃうと騒音苦情が減っちゃって
国交省がマフラー認証の天下り先を作れなくなるからね。
マッチポンプなんだよ。

逆に駐禁取り締まりを増やせば駐車場作れって苦情が増えて
駐車場作る特殊法人への補助金を増やせる。
これもマッチポンプ。

日本はバカを利用した役人に食い潰される。
296774RR:2008/09/26(金) 23:42:56 ID:JQrNti60
腐ってる
297774RR:2008/09/27(土) 09:06:02 ID:cj+BfFhv
俺も不動産屋に聞いてみようかな、
下町だし可能性はゼロじゃないから頑張ってみよう

通勤用じゃないし、どこも改造してないし音も小さな方だと思う
298774RR:2008/09/27(土) 12:46:07 ID:UWAKbgXj
>>297
あー無いんだよねーとかいう店はさっさと出るべし。
話を聞いてくれるところは徹底して情熱をぶつけるべし。
勤め人なら名刺を持ってくのも有効。(大家に見せる交渉材料になる)
299774RR:2008/09/27(土) 13:00:23 ID:RCoYmyKT
とにかくよく探すしか、ないね。不動産屋は……

個人的な経験だと駅前にでーんと構えてるような
ところより、外れにあってその周辺の不動産を
扱ってるところの方が、対応はよい気がする。上にも出てるな。
300774RR:2008/09/27(土) 14:17:31 ID:ocq6M4Ji
アキバ線路沿いの休止中になってるパーキングメーター
バイクだけ駐禁切られてるぞ。
なんでだ?
301774RR:2008/09/27(土) 14:39:32 ID:RCoYmyKT
>>300
まじか……ひどい。
302774RR:2008/09/27(土) 18:22:24 ID:i5tXDw35
万世橋、今も敷地内無断駐車二台
馬鹿につける薬はないな
303774RR:2008/09/27(土) 19:04:34 ID:3cjC09jr
>>300
切られたあとに車が来たのでは?
面倒加減は同じだし、どっち切っても実績も同じだし。
304774RR:2008/09/27(土) 20:19:27 ID:ocq6M4Ji
>>303
いや、あの辺一帯のパーキングエリア(全部休止中)に停めてある車は1台も切られてない。
バイクにだけ切符貼られたよ。
305774RR:2008/09/27(土) 22:26:28 ID:ncUm4Dnq
http://www.npo-ktmn.com/business/parking.html

小倉駅付近の駐輪場情報があったよ。

これテンプレサイトに入れますか?
306774RR:2008/09/27(土) 22:45:06 ID:W5EDXCBX
>>302
満車ならもう停めちゃっていいやと俺も思うが
307774RR:2008/09/27(土) 23:34:19 ID:/+HKJafX
>>306
満車だから不正駐車OKとか、どんだけ頭低脳なんだよ。
金ないから強盗OKと言ってるのと変わらんぞ、低脳。
308774RR:2008/09/28(日) 00:22:46 ID:mXRocE1U
>>304
もし本当なら、ひどいなぁ。よく監視員の悪口書いてる人いるけど、
これだけは俺もちょっと腹が立つな。
309774RR:2008/09/28(日) 00:45:12 ID:rb5tyNvv
>>302
1台そういう停め方してると、必ずと言っていいほど便乗する奴が出てくるからね…
310774RR:2008/09/28(日) 03:46:49 ID:EonaMYKu
>>302
You 通報しちゃいなよ。無駄でもいいから警察に知らせておくことだよ。
311774RR:2008/09/28(日) 06:29:01 ID:3t53RN1h
ただ通報するだけじゃもったいない
不正駐車してる様子を写真に撮って
こんな駐車の仕方をする人がいるほど、
秋葉原の駐輪事情は厳しいんです!

と世の中に訴えかけるというのはどうよ
312774RR:2008/09/28(日) 06:31:11 ID:3t53RN1h
あとはあれだな
千代田区を名指しで批判するスレを地方自治知事板や公務員板なんかに
立てまくるのもいいかも知れないな
自治体に直接苦情入れるより
2ちゃんにスレ立て・マルチコピペした方がよっぽど効果あったりする
313774RR:2008/09/28(日) 13:39:19 ID:mXRocE1U
ねぇよ。板住人が嫌がるだけ。面倒くさいから文句言わないのを、
納得してると思い違いしてるんだよ、そういうマルチコピペしてる連中は。
314774RR:2008/09/28(日) 14:11:04 ID:tqaQlF95
でも役人はすごく嫌がるよ
315774RR:2008/09/28(日) 15:22:55 ID:mXRocE1U
マルチコピペを嫌がる住人の数の方が、圧倒的に多い。
自らの立場を不利にするだけ。あるだろ、それで失敗している
運動はたくさん。
316774RR:2008/09/28(日) 19:51:17 ID:YDaS0o+9
あるんだ
317774RR:2008/09/28(日) 21:21:51 ID:cdLldYCw
コピペじゃなく、毎回違う文章にしてレスするならいいと思うよ。
318774RR:2008/09/28(日) 21:56:49 ID:3RIP72SY
迷惑をかけない抗議活動なんてものは存在しないのだから、
思う存分やったらいいと思うよ
319774RR:2008/09/29(月) 00:27:27 ID:d9MtalKu
すごい考え方だな……ついていけない。
320774RR:2008/09/29(月) 01:05:13 ID:caYVQw8E
>>318
抗議とデモをごっちゃにしてる。
321774RR:2008/09/29(月) 03:13:54 ID:7UfycOFk
ブログ>>>>>2chの小さな板の小さなスレでの小さなレス

写真撮ってうpるだけでもいい
322774RR:2008/09/29(月) 13:30:10 ID:4yuHy9Fa
駐輪場整備の意見募集していることだし
公開空地と広い歩道の有効利用を意見しようぜ。
公開空地は公開前提の空地であるから自治体の借り上げ費用は只で当然。
容積率緩和で資産価値が億単位で上昇しているのだから自治体が只で借りて当然。

土地代に費用がかからないので、自治体は格安に駐輪場を整備できる。
一日100円、2時間までは只でよろしく。

都心部においても原則5階建て以外禁止にして、現行と同じ容積率デ立て直すには公開空地設置を義務にする。
そうすればビルの建て直しと共に駐輪場の整備が進む。



323774RR:2008/09/29(月) 15:21:02 ID:OOt5x8Zm
↑コイツのしつこさは異常
324774RR:2008/09/29(月) 17:28:11 ID:zAIk02Jn
いくら公開空地で自治体運営だといっても1日100円は無理だよ。

余りに安いとプロ市民によって税金の無駄遣いって叩かれてしまうし、1日100円だと自転車が殺到してバイク置けなくなるよ。
現に千住大橋や用賀ビジネススクエア、西新井がそうなってる。(バイクエリアを自転車が占領しててバイクが置けない)

精々自転車の二倍くらいが妥当ではないかと思うよ。
325774RR:2008/09/29(月) 17:51:47 ID:Dy3Y103D
無理だと思うから無理なんだ。
できると信じなきゃできない。
326774RR:2008/09/29(月) 18:06:43 ID:d9MtalKu
まぁやってみてダメだったら、変えていけばいいわな。
327774RR:2008/09/29(月) 18:55:06 ID:caYVQw8E
大規模商業施設や、住宅に二輪駐輪場を義務付けたり、補助金出したりするような制度は大歓迎だが、なぜにそこまで「公開空地」にこだわるww
328774RR:2008/09/29(月) 21:43:30 ID:+lyPLewc
>>302
絡む気はないけど、何で無断ってわかるの?
329774RR:2008/09/29(月) 22:09:22 ID:UTsChdgN
ちょっと話は変わるが
渋谷に新しくできたヤマダ電機って大井町や池袋とちがってバイク駐車場完備なんだね。

http://www.8090.co.jp/search/tokyo23/shibuya/shibuya07labi.html
ちょっとヤマダ電機を見直したよ。
330774RR:2008/09/29(月) 23:43:52 ID:SIFHQbSI
LABI渋谷って、もともとパーク王の最初のバイク駐車場あった場所だよね。
331774RR:2008/09/30(火) 00:45:59 ID:nTptdrgK
>>329
やっぱりバイク駐輪場に力入れてる渋谷区ならでは、なのかな?
区側からも出店するなら自転車、バイクの駐輪場設置するようお願いされて、とか。

原付だけみたいだけど屋上のスペース割いて設置した点は評価できるね。
332774RR:2008/09/30(火) 00:47:34 ID:nTptdrgK
おっと56台(原付24台)
だから内原付24台ってことか。見落としてた。
333774RR:2008/09/30(火) 00:56:47 ID:fiRA261T
>>330
そういや、そうだ。建て替えの間の空き地を利用して、
二輪駐車場にしてたわけだけど、イメージupだな。
334774RR:2008/09/30(火) 08:31:28 ID:CYtK9S2A
区とか市でランキングにしたら面白いかもね
二輪駐輪場数のランクとかで糞みたいな区や市は晒し上げて
何の対策もしてこなかったことははずかしいことだって思い知らせる
335774RR:2008/09/30(火) 09:12:13 ID:FE39KOvn
>>334
バイクのユーザなんざ、一般人に対する比率はゴミみたいなもんなんだから、そんなランキング、行政はなんとも思わない。
市町村別、ヨットハーバー充実度「ワースト」ランキングなんて作っても、市町村は痛くも痒くもないのと一緒。

まあ、ランキング上位を褒め称えるなら、まだなんぼかマシかも知れんが。
自転車、車含め、トータル的な自転車放置、路上駐車対策ランキングぐらいなら意義がある。ガンガレ
336774RR:2008/09/30(火) 10:12:54 ID:EjQOTpFk
337774RR:2008/09/30(火) 11:33:13 ID:GIftVfpJ
>>334
>>12じゃ駄目でつか(´・ω・`)

まあ自分が立てた抗議スレが過疎って落ちたりしたら
「○○区の二輪駐車場の少なさは異常」
みたいなスレは立てようかと思ってるけど
338774RR:2008/09/30(火) 12:17:18 ID:zx4Kvv4Z
文京区民としてはバイク駐車場0は誇るべき数字だなw
今日も違反駐車はバンバン通報してやるからな!
339774RR:2008/09/30(火) 12:58:29 ID:O7Hhhwh+
新宿区民だけど、最近はワンルーム規制の条例とセットで、
新築には自転車と二輪の駐輪場設置を義務づける方向みたいなので、
もうしばらくすれば今みたいな状況も変わってくるのかも。
340774RR:2008/09/30(火) 13:02:02 ID:dX6DkStR
変わらないだろ
馬鹿は死ななきゃ治らない
341774RR:2008/09/30(火) 14:32:57 ID:1toraZWZ
>>329
>>336
d。

原付も二輪も同じ20分100円なのはちょっと(´・ω・) カワイソスだけど
2000円以上で1時間無料になるならいいかも。

でもヤマダなら駐車場無料なテックランド東京本店か練馬本店の方に
行ってしまう私だった。でもヤマダナイス。
342774RR:2008/09/30(火) 14:42:11 ID:+3u9HWe+
>>338
いや文京区は湯島に駐輪場あるよ。
駐輪場が0の区は無くなった。
343774RR:2008/09/30(火) 15:33:31 ID:AFmPBXHa
>>1の「バイクを停めたい。」で
文京区の駐輪場10箇所でてくるぞ
344774RR:2008/09/30(火) 15:37:53 ID:AFmPBXHa
いやなんでもない
345774RR:2008/09/30(火) 15:48:29 ID:1toraZWZ
あそこはもう台東区上野2丁目にしちゃってもいいような場所だしなぁ。
文京区の中心部には全然無いと言っても過言では無いかと。
346774RR:2008/09/30(火) 17:04:34 ID:+3u9HWe+
文京区以外でバイク駐輪場が極端に少ないのは荒川区
日暮里しかないし、日暮里のもわかりにくいところだし、も少しやる気出して欲しいよ。
347329:2008/09/30(火) 23:00:22 ID:Lj02RGJE
>>336
> これだね
> ttp://www.yamadalabi.com/shibuya/access/index.html

ちがう、それは車用の案内だよ。

バイクと原付はこっち
http://p.pita.st/?wkmiotue

「3時間無料※、以降20分100円」ってのが正しい料金。
※ 1階サービスカウンターで無料券をもらうこと。もらわないと3時間無料になりません。

ちなみに店内で一番安いものは5階電池売り場にあるオーム社の単3乾電池(80円)
また、ポイントマシーン目当てなら同じく5階電池売り場にある東芝の単三乾電池(210円)
どうしても買うものに困ったらこれらを買えば(・∀・)イイ!!
348329:2008/09/30(火) 23:03:04 ID:Lj02RGJE
349774RR:2008/09/30(火) 23:55:04 ID:KQqnJEsB
>>329乙!
電池買うだけで3時間停められるなら使うぜ。
駐輪場専用エレベーターにも乗ってみたいしw
350774RR:2008/10/01(水) 00:38:29 ID:Qh+jlBgD
確かに車用のエレベータはたまに見かけたが、二輪用は珍しいな。
351774RR:2008/10/01(水) 00:49:50 ID:aFY9IyRB
先週末行ったけど全然気付かなかったな
多分日替り商品の引換を一階奥の出口でやってたのでエレベーターとやらも裏にありそう。
352774RR:2008/10/01(水) 00:50:20 ID:5/Yx9OPd
通販の送料<駐輪料金

にならんようにな
353774RR:2008/10/01(水) 01:32:40 ID:pc0LbmkU
バイクに乗る事に意味があるから、いんじゃね?
354774RR:2008/10/01(水) 10:14:44 ID:qhfKhPM3
>>350
全然関係ない話だが、黒部行くと列車用エレベータがあるらしい
355774RR:2008/10/01(水) 10:47:06 ID:vkn17XUD
>>353
こうか?
通販の送料<駐輪料金+バイク諸経費−バイクに乗ると言うこと
356774RR:2008/10/01(水) 12:04:25 ID:MZtdimw6
バイクに乗る意味:プライスレス
357774RR:2008/10/01(水) 15:15:33 ID:aFY9IyRB
都庁駐車場
モタモタした集金オヤジのせいで、無料時間内に出庫出来なかった。
せめて駐車料金負けろ
358774RR:2008/10/01(水) 15:18:41 ID:IaIgS4GF
>>324
大阪の江坂の駐輪場だと
自転車100円
ミニバイク200円
自動二輪300円
359774RR:2008/10/01(水) 22:38:47 ID:f9LsPRKM
都庁のホームレス追い出されたんだな。
フェンスで仕切られてた。
ついでに値下げ&台数増えたらいいのに。
360774RR:2008/10/02(木) 19:30:00 ID:7bz1/7E7
都庁の丸くなってるところと歩道の間のスペースが勿体無く思った。
あそこまで広げて何台分か増やせんもんかね?
出し入れし難くなっちゃうかな?

>>357
自分は都庁で免許更新の時、もう少し早く終われば無料だったけど、
残り時間で展望台行ったり都庁舎内を散歩してマッタリ楽しんだ。
2時間100円だと思えば安いっしょ。
361774RR:2008/10/02(木) 19:55:58 ID:A0PAN64V
>>339 新宿やるなあ。 世田谷は駄目だわ。
362774RR:2008/10/02(木) 20:32:14 ID:M0EEceBg
「原付まで」の駐輪場は125ccまでは全部オッケにして欲しい
363774RR:2008/10/02(木) 21:03:13 ID:Fi7AW5GD
マンションのバイク置き場を一ヶ月前に確保できたので、いそしんでバイク
買いに行って来週納車なのに、バイク置き場が狭くてまわりからクレーム
出てるとかで、しばらく待ってくれって言われましたorz
その間、バイクどーすりゃいいのさ・・・
364774RR:2008/10/02(木) 21:42:28 ID:t+kuAHZE
>>363
どんなバイク?
365774RR:2008/10/02(木) 22:14:06 ID:7bz1/7E7
>バイク置き場が狭くてまわりからクレーム
って意味が良く分からないけど、どう言う意味?

既にバイク置き場の契約が済んでるなら、バイク置き場を使えない間の
損害賠償は請求可能。
とりあえず代替場所を用意してくれるように言うしか無いでしょ。
366774RR:2008/10/02(木) 22:40:50 ID:t+kuAHZE
はみでているバイクとかがあって、通行しにくいとか
そんな感じじゃないか。小さいスクーターとかなら、
大丈夫じゃないかなぁと思うが、どうなんだろね。
367774RR:2008/10/02(木) 23:11:19 ID:Fi7AW5GD
>>364
CB400...

>>365
説明不足でした

>>366
その通りです。察しが良い。

普通のスクーターの横に、ビッグスクーター置いてる人がいるから
平気だと思ったんだけど、どうやらそこでクレーム来てるっぽい。
というか、バイク置き場の設計ミスな希ガス

神奈川なんで路駐なんかしてたら即キップだし、月極なんて近く
にないし、あっても3万台だろうし、八方ふさがり\(^O^)/
という悲惨な俺のグチ
368774RR:2008/10/02(木) 23:31:09 ID:7bz1/7E7
だったら尚のこと向こうにちゃんとするように言わないと。
369774RR:2008/10/03(金) 00:22:50 ID:KxN6ceYq
マンションに停めるところが無いのでコンテナ115(W)×230(D)×230(H)を
借りようと思うのですが、間口が80(W)×180(H)しかありません。
しかも段差がかなりあるので、スロープ必須です。
ここにバイク(CB400SF revo)を停めるのは無理があるでしょうか?
370774RR:2008/10/03(金) 01:00:02 ID:4guvgdg6
>>369
段差の解消についてはラダーを買え。
ミラーを簡単に畳めるSBはともかくSFだとどうかな。
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/cb400sf/size/
駐車するには自分も左脇に寄り添っていなければ行けないわけだから厳しいかもな
371774RR:2008/10/03(金) 02:01:07 ID:KxN6ceYq
>>370
ラダー上るときは当然エンジン切って押すんですよね?
バイク重いし、かなり踏ん張らないといけないから、
ぎりぎりの通路はますます厳しいですね。

やはり一回り大きい、145(W)×230(D)×230(H)
間口100(W)×190(H)の方にすべきなのかな。
当然料金上がるけど…。
372774RR:2008/10/03(金) 04:33:41 ID:uS1ZnxZH
>>367
きびしいね。引越しか?(笑
373774RR:2008/10/03(金) 08:54:53 ID:fjvIIYd1
LABI渋谷の広告で屋上駐輪場の記載あるのを確認
台数はでてないし、屋上までの生き方、入口は不明。
374774RR:2008/10/03(金) 08:58:56 ID:uk36VmhX
>>373
>屋上までの行き方
ちょっとGTAのミッションみたいなの想像したw
375774RR:2008/10/03(金) 09:32:00 ID:Lc33fAos
昨日、万世橋のに行ったんだけど
青いホーネットと銀色のLEAD?が鎖をかけ忘れていたようなので
ニヤニヤしながら奥まで差し込んでおきました。
差し込んでいないとランプ点滅するからすぐわかるのにw
暗証番号も設定しておけばよかったかな?
376774RR:2008/10/03(金) 10:49:32 ID:YYj/2Fyq
鎖をかけられた経験のある人が一言
377774RR:2008/10/03(金) 13:37:34 ID:l+JXZsyh
テンプレ、複数の地図に対応させようかと思ってるんだけど
日本測地系と世界測地系の変換にことごとく失敗する…orz
378774RR:2008/10/03(金) 15:05:29 ID:Hwc+zkT6
>>373
台数とかすでに上の方で話出てるけど、ヤマダ建物の入口左手に車両用のエレベーターがある。
自分が見た時はポールで自転車バイクの通路を確保して、エレベーター前に係員がいた。
ヤマダ前でウインカー出して入ろうとすれば、人通りも多いとこだし誘導してくれるんじゃないかな?

構造上売り場からエレベーターやエスカレーターで直接駐輪場には行けないみたいだけど
階段は6Fから屋上まで通じてるので、歩いて行ってみることもできたよ。
379774RR:2008/10/03(金) 16:26:28 ID:atHAolJ/
>>373
LABI渋谷使ってみた。エレベーターは>>377のとおり乗れて2台くらい
屋上でロックしたら、精算機に番号打ち込んで駐車証明書を発券する。
後は買い物したレシート(金額問わず)と駐車証明書を一階正面右側の
総合案内所で見せると割引券をくれる。再び屋上へ行き清算してエレベーターで
一階へ降りてゴール。

今日は5台しか停まってなかった。
渋谷中心部に出来たのは有り難いが正直微妙、歩行者多い歩道横切るのでスクーター向き
単車だったら、宮下公園かNHK西側だな。
380774RR:2008/10/03(金) 18:02:00 ID:uS1ZnxZH
>>379
あそこそうなんだよなぁ、歩行者途切れないよね。前のパーク王のときに
使ったことがあるが、出るタイミングがちょっと難しかった。
日曜とかは誘導してくれるのかも?
381774RR:2008/10/03(金) 21:59:12 ID:B8RaOzG0
アキバ肉のハナマサ前ざまぁwww
バイク8台位切符が垂れ下がってま〜すwww
382774RR:2008/10/03(金) 22:12:04 ID:uS1ZnxZH
キップ見ると人のでもいやーな気分になるがなぁ……
383774RR:2008/10/03(金) 23:18:18 ID:FdgThVre
我がバイクも、ああならないという保証はないからな
384774RR:2008/10/04(土) 02:51:54 ID:lfrh50ks
俺は駐車場が充分に整備されるまで
駐車場のないところに出かけることは封印し
役人の無策無能ぶりを布教することに専念することにしている
385774RR:2008/10/04(土) 02:52:39 ID:lfrh50ks
今は様子見だけど改善の兆しが見られないようなら
抗議スレの乱立・マルチコピペも辞さない構え
386774RR:2008/10/04(土) 02:57:20 ID:o+u+ZeHA
ハナマサの前?

蔵前橋通りを渡って向かい側ならリヤカーが止まってるから、切符きられないんじゃないの?
387774RR:2008/10/04(土) 12:23:46 ID:PBje9x8x
>>371
遅レスだけど、ラダー登るときは当然エンジンかけて半クラ
で上がるもんだよ。

しかし、間口80pで自分の体とバイクが入るのか、疑問だな。

自分もCB400を駐車場60センチ段差をラダーでほとんど毎日
上げ下げしてるけど、なれると簡単だが、その間口では苦しそう。
388774RR:2008/10/04(土) 12:58:48 ID:K5cAF5Jp
バイクにまたがりながら半クラでラダー登って
コンテナに突入するくらいの気概はないのかと
389774RR:2008/10/04(土) 15:13:45 ID:CDlq/F99
>>385
頼むからバイク板住人をいずらくさせるようなことは、やめてくれ。
おまいさん、本当は反バイクなんじゃないの?(笑
390774RR:2008/10/04(土) 15:46:34 ID:lmCFh3+o
これ以上どう堕ちる余地があるのかと
391774RR:2008/10/04(土) 16:05:09 ID:cMlYobtC
ただでさえバイク板はバイクの話をしない場所だってアルファルファで話題なのに
392774RR:2008/10/04(土) 19:44:27 ID:XQyjwnuH
自分はネット巡回しててバイク駐禁の話題があればできるだけ
コメントしたり署名頼んだりしてる。コピペじゃなく自分の言葉で。

黙ってたら分かってもらえないけど、ちゃんと説明すれば概ね
理解してもらえるし。
393774RR:2008/10/04(土) 19:57:48 ID:d4mKmwG5
>>387
間口80cmは無理にしても、100cmでも結構きつそうですよね…。

ラダーレールは何本使ってますか?
バイクと自分用で2本かな。
394774RR:2008/10/04(土) 22:12:28 ID:TAIv9d7y
東京だけど、週に2度くらい出かける
新中野駅の近くには
駐めるところが無いよー

250のスクーターだけど
有料でいいからどこか無いのかな

中野駅だと、区の駐輪場に
駐めているんだけど、、、
395774RR:2008/10/04(土) 22:44:47 ID:Kd/T5t6e
>>394
新中野駅周辺は無いねぇ、放置自転車も多いし。
中央図書館か島忠横のガード下ぐらいしかない。
方南町でよければ俺の家停めてもいいよw
396774RR:2008/10/04(土) 23:11:02 ID:MeCfaJdE
>>394
新中野は杉山公園交差点の朝鮮玉入れ屋とかサイゼリヤの裏とか
でもまあ1日200円の中野南口駐輪場から歩いて15分くらいじゃないか
397774RR:2008/10/04(土) 23:43:39 ID:WRsVVBvi
>>375の状況の時って、
>>375が鍵を掛けたときから駐車時間がカウントされるんだよね?
それとも鍵を掛けても暗証番号を設定するまではカウントはじまらないんだろうか?
どちらにしてもそれ以前の分の料金は払わないんだろうから事故って死ねと思うが
398774RR:2008/10/05(日) 00:04:37 ID:H/yGdsUH
>>397
鍵をかけたときからカウント
399774RR:2008/10/05(日) 00:06:10 ID:mvQWNIlw
あそこはいつも満車だよなぁ・・・
400774RR:2008/10/05(日) 00:11:22 ID:lsCWgXhA
ちょっと前に神宮前駐輪場で奥まで刺したつもりが刺さってなかったことが一回あった。
無料時間内の駐輪だったけど駐輪場増えて欲しい自分としてはちょっと自己嫌悪に陥った出来事だったわ。
401774RR:2008/10/05(日) 01:46:30 ID:3UyuJeCf
>>392
それは良いと思う、>>385とは全然、次元の違う行動。
402774RR:2008/10/05(日) 05:52:31 ID:VBbzJbJA
爆音走行に比べればささいな事だからキニシナイ
403774RR:2008/10/05(日) 12:01:52 ID:eWgF2SJU
バイク停めてロックしてから財布忘れたのに気づいたw
ポケットには87円www


免許証入れにクレジットカードはあるが…
404774RR:2008/10/05(日) 14:46:52 ID:V46NjYyG
>>403
そんなときのためにバイクや車に1万くらい仕込んどくといい。
405774RR:2008/10/05(日) 16:09:52 ID:kEiLo3wR
秋葉原のカレキチ前通りの16個位あったPメーター全部撤去してたな
道幅広いのに警察何考えてんだ?反則金の収入アップ狙いか?
406774RR:2008/10/05(日) 17:47:33 ID:WQ8iMvit
他では駐禁の「二輪は除く」を外したり、いろいろ収入アップを狙ってるらしい。
407774RR:2008/10/05(日) 18:22:18 ID:bAky+SDS
>>405
あそこは歩行者大杉だから別に良いだろ

今ふと思ったんだが、万世橋とかの暗証番号設定できるやつって
設定しないでその場を離れた後、誰かが勝手に暗証番号設定できちゃうんだよな?
408774RR:2008/10/05(日) 18:25:46 ID:SGYj9PBg
>>407
金払って開錠して施錠し直せば出来るね
409774RR:2008/10/05(日) 18:53:51 ID:AkgzMBqG
>>408
1,バイクを止める
2,鍵をかける
3,暗証番号を設定する
ここで駐車完了
4,駐車料金清算

2,のあとに勝手に番号設定するんだから金払う必要ないよ?
鍵掛け忘れた奴がそこのサービスセンターみたいなとこ電話しないと解除出来ないね多分。
俺だったら番号は4242にするな。
410774RR:2008/10/05(日) 19:51:41 ID:L1LbmZ5p
ツーリング帰りに中野によってみたら、久々に北口の繁華街近くの駐車場の
満車ランプが消えてた。バイクを入れたら・・・

・1台は鍵を通していない原付
・1台は、二台分のスペースを堂々と一台で置いてる250スクーター。
(どこも狭いんだから寄せろよ)
・1台は、余ったスペースに堂々と無料駐車してる小型スクーター。

いい加減のしろよタコ。こんなことばっかやってるからバイク用駐車場が普及
しねーんだよ。
411774RR:2008/10/05(日) 19:55:04 ID:3UyuJeCf
もし暗証番号を設定しないで駐車完了できるなら、>>408だが
できないなら>>409になるな。どっちだっけ。
412774RR:2008/10/05(日) 20:07:08 ID:pQN7rf9Y
施錠後、短時間内なら
暗証番号設定し忘れの他人の駐輪バイクに
任意の暗証番号を打ち込めるよ

被害者は後でバイクを出せなくなって、電話。
東京都内の一般的なパーキング業者の場合、
5〜6千円の出張解錠費用を取られて初めて、
自分のバイクに乗って駐輪場を後に出来る。

イタズラでもそんなことはしないように。
413774RR:2008/10/05(日) 21:49:12 ID:iyu5wt7K
一日最低一件は勝手に暗証番号設定して
このスレに報告することにしようぜw
414774RR:2008/10/05(日) 22:36:35 ID:3UyuJeCf
>>413
こどもか。
415774RR:2008/10/05(日) 22:45:31 ID:H/yGdsUH
悪質だと捕まる予感
防犯カメラあるし…
416774RR:2008/10/05(日) 22:47:18 ID:SGYj9PBg
料金逃れと他人の番号施錠化どっちが問題になるかね
417774RR:2008/10/05(日) 23:31:59 ID:ZbN5Sb18
どうみても他人の番号施錠化です。
数日に渡って故意で料金踏み倒すのに相当する。
418774RR:2008/10/05(日) 23:58:19 ID:BjX7iKfG
駐車管理してる会社からしたら料金踏み倒されるよりかはきちんと請求できる方がどう考えてもましだと思うんだけど
419774RR:2008/10/06(月) 00:15:09 ID:EJUJDmkJ
「食い逃げされてもバイトは雇うな」じゃないけど
在る程度の踏み倒しは想定内だと思うのよ
420774RR:2008/10/06(月) 00:28:34 ID:AaRb+Fib
飲食店はそうかもよ。少なからずミスその他でロスはあるし。

だけど、時間でなんぼの駐車場でそれやっちゃアカンと思うのよ。
自動車の100円Pでも、機械が認識してんきゃ係員がすぐに出て
くるぞ。バイクでそれやってたらキリがないのかもしれん。けど、
そもそも自動車と比べて採算とりにくいバイクのコインパーキング、
出始めからこんなんばっかりだったら、これから増えるどころか、
どんどん減っていくと思う。

もちろん、メーカーの設備開発も必要。だけど、当初から採算が
とれないズルばかり横行するような分野だったら、そもそも、その
開発費も出ないと思うのよ。
421774RR:2008/10/06(月) 00:54:52 ID:6qc3oJRK
無賃利用は論外だけど、勝手に暗証番号入れてロックとか陰湿なことする
のがいるんじゃ、安心してバイク駐車できなくなる。
そんなことする奴が、まともな利用車にはイタズラしないとは言い切れないし。
422774RR:2008/10/06(月) 04:09:25 ID:ak/yJWeP
だからこそ、正義の鉄槌を!
423774RR:2008/10/06(月) 04:15:42 ID:ak/yJWeP
誰が一番暗証番号設定した数が多いか

みんなで競走しようぜw
424774RR:2008/10/06(月) 07:52:53 ID:E5WSYhvS
そもそも番号を設定し忘れるのが悪いと思うんだけど
このスレの人達は頻繁に食い逃げ、万引きしてんの?w
425774RR:2008/10/06(月) 08:09:01 ID:iePS5h6j
よく分からんが>>412を読むとある程度の時間が経つと
課金開始するわけだから、別に自由じゃないの。俺はやらんけど……

誰だか分からん奴の持ち物を勝手にロックするという発想はない。
それはそれで犯罪かと。
426774RR:2008/10/06(月) 08:14:44 ID:Q4mnR/kQ
まあロックしてないやつに暗証かけるのは完全に悪いとはいえないな
暗証かけてない人にいたずらするのはただのアホ
427774RR:2008/10/06(月) 08:43:13 ID:HrXp4ouf
>>424
暗証番号設定は任意なんですが…
428774RR:2008/10/06(月) 12:04:14 ID:Fs+SKb7E
>>412
どこの駐輪場で金とられるんだ?
429774RR:2008/10/06(月) 21:39:45 ID:es3cszSZ
恵比寿駅の有料駐輪場の
料金徴収機械には
そう書いてあるよ。

恵比寿駅東バイク駐車場
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA634839&grp=tpark2&pg=1
430774RR:2008/10/06(月) 22:00:20 ID:AaRb+Fib
そういや、ガーデンプレイスの実質無料駐輪場ってまだあるのかな。

映画観にいくときにちょうどいい。帰りに地下で買い物もできるし
431774RR:2008/10/06(月) 23:20:07 ID:CotL/4ZE
よし、言いだしっぺが確認してきてくれ。お願いします。
432774RR:2008/10/07(火) 12:12:18 ID:HZfK6gxJ
>>430
この間の土曜日に行ったときはまだあったよ。
433774RR:2008/10/07(火) 20:40:01 ID:HwyHuZi3
ガーデンプレイスのって衛星からもハッキリ見えるね。
http://maps.google.co.jp/?&ll=35.643464,139.713699&t=h&z=21
434774RR:2008/10/08(水) 00:21:24 ID:whlGon++
区の所有する土地って私有地みたいな扱いで駐禁切られないのかね?
435774RR:2008/10/08(水) 15:42:01 ID:ICTv92dG
道路交通法の道路になるかどうかが問題だろ。
公園が切符切れないのと一緒
436774RR:2008/10/08(水) 15:49:09 ID:kqMrHScj
ここは随分と駐輪場を不正利用してる奴が多そうだねw
437774RR:2008/10/08(水) 17:01:07 ID:JT4/m6nH
>>434
新宿区の歩道上自転車置き場とかね。
438774RR:2008/10/08(水) 17:18:08 ID:nsvETLrt
東神奈川駅の周辺って
歩道橋の下にバイクの駐輪スペースがあるみたいね

バスの中から見えただけなんで
定期利用なのか一時利用なのか確認できなかったけど
都内でもこういう具合に歩道のデッドスペース有効利用してくれないかなぁ
439774RR:2008/10/08(水) 19:47:35 ID:whlGon++
>>437

そうそうそれを言いたかった
自転車整理区域って駐車監視員もスルーしてるっぽいんだよね
登録せずに勝手に駐輪してる自転車・原付も酷いがバイクの違法駐輪も多すぎる
440774RR:2008/10/08(水) 23:10:04 ID:eiFmeOXi
>>430
おー、これはいい場所教えてくれてありがと。
441774RR:2008/10/08(水) 23:50:45 ID:jFGMaKZr
ガーデンプレイスで美味しいビールを飲むのが好き。
442774RR:2008/10/09(木) 15:08:43 ID:ywysnlDD
立川の高島屋の裏停められなくなったな
443774RR:2008/10/09(木) 19:59:19 ID:Io3Hh3YW
渋谷の宮下公園駐輪場に行ってきたよ。
なんだいあれは、バイクが行列して空き待ちかよ。
呆れても物も言えないぜ。
まあオレは今日はチャリだったんで余裕で止めれたけどな。

ただ暗証番号ってセットするとき
自分の位置番号を入れなきゃなんないけど
うろ覚えで適当に入れたので
少し心配だ。
444774RR:2008/10/09(木) 20:23:27 ID:7CJ+wAq1
>>442
自転車とごっちゃになってたとこ?
撤去とかされてた?
445774RR:2008/10/09(木) 20:26:37 ID:XWQoKQJN
都内山手線範囲で多少高くても良いからいつも空いてる所ってないかな
日曜に某イベントに行きたいんだがバイク置く場所があるか心配だわ
446774RR:2008/10/09(木) 20:43:51 ID:ndP1EShC
>>443
渋谷区(エコステーション)は自転車も置けるところ多くて助かるよ
447774RR:2008/10/09(木) 20:58:31 ID:ka1lGmnU
新宿の高島屋はマジいい
原付2種までだったら自転車置き場もおkって言われた

今年の贈答には新宿高島屋使うわ
448774RR:2008/10/09(木) 21:00:42 ID:Hwj04ktQ
>>445
ずいぶん広いな……UDXならあいてるでしょう。
449774RR:2008/10/09(木) 22:18:32 ID:VFASOayX
>>447
あれ?高島屋の駐輪場って50ccまでって書いてなかった?
450774RR:2008/10/09(木) 23:30:15 ID:LaCHZRVI
いいって言ってんだからいいじゃん。
451774RR:2008/10/10(金) 00:07:39 ID:M1+SqLe/
東京駅の近く
八重洲ブックセンターの裏にあるバイクタイムズって
日曜夜どんな状況か知ってる人いるかな?
452774RR:2008/10/10(金) 00:08:20 ID:4m+Mewmn
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね下痢便糞バイク

【ブリブリブリブリ】 バ イ ク 【ブリブリブリブリ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1222299655/l50

453774RR:2008/10/10(金) 08:20:55 ID:C8ctmaYZ
新宿高島屋は毎回ありがたく使わせてもらってます。
最近はゲートみたいなの置いてあるけど、まぁ無法地帯だわwwww
454774RR:2008/10/10(金) 10:07:11 ID:UCU7oLQd
>>445

自分は北参道使ってるけど
平日なら昼間行っても余裕で置けるよ。
休日は利用したこと無いからわからんけど。
代々木駅まで徒歩10分くらいだし3時間100円だしオススメ。
455774RR:2008/10/10(金) 20:52:57 ID:KTJ9PTfW
>>451
先週の土曜だけど、半分も埋まってなかった。
8月の日曜もいったけどそんな感じだったかな?
駅前の道路からは一通逆進になるから裏から回れよ。
456774RR:2008/10/10(金) 21:00:11 ID:e49RQzMy
>>451
日曜祝日はそもそも周辺道路は駐車禁止でなくなるので、問題ナッシングww
まぁ、どの道路が駐車禁止でなくなるのかは、ちゃんと標識で確認しろよ。
457774RR:2008/10/10(金) 21:10:03 ID:ZIkgxtgI
大阪に増えたみたい。
リンク貼ろうとしたら長すぎてエラー出るしw
こっちから中之島バイク駐車場を辿って。
http://www.nmca.gr.jp/society/parking/osaka.html
テンプレサイトには登録申請済。
458774RR:2008/10/10(金) 21:42:32 ID:M1+SqLe/
>>455
グーグルマップだと大丈夫そうだが・・・とりあえず情報トンクス

>>456
そうなのか、行かないから知らなかったぜ
459774RR:2008/10/10(金) 22:30:39 ID:sahhlkb7
新宿高島屋は元に戻ったね。
ハンズで買い物する時ぐらいしか利用しないけどな。
460774RR:2008/10/10(金) 22:38:31 ID:Ec5WCZ/f
>>459
戻ったとは?また駐輪場できたの?
461774RR:2008/10/10(金) 23:42:51 ID:nL2lpuDj


東京都が

三宅島のバイクイベントで

岩城光一に支払った出演料

1000万円だってよ!

462774RR:2008/10/11(土) 01:30:28 ID:P/td06tl
1000万かぁ。
都のバイク駐車場整備の助成金が1台あたり最大20万だから
少なくとも50台分がこいつの道楽に消えたのか…。
463774RR:2008/10/11(土) 03:09:59 ID:0vrIyYgj
そう考えると妙に腹が立つな(笑 あの変なバイクの改造にお金かかったみたいだが
終わったらゴミだよなぁ
464774RR:2008/10/11(土) 03:18:54 ID:NEOdeaAp
あの人の場合借金返済が第一なんじゃないの
465774RR:2008/10/11(土) 04:35:30 ID:wuAJzSLc
在日の元シャブ中に1000万かぁ……。
466774RR:2008/10/11(土) 04:53:34 ID:0vrIyYgj
まぁ広告代理店に払った金額だから、本人にいくら渡ってるのかはよく分からんね
467774RR:2008/10/11(土) 07:02:54 ID:E8PgYArk
この件について、岩城さんの所属事務所は、「出演料1,000万円のうち、
600万円は島に持ち込んだドイツ製三輪オートバイなどの改装費と、
整備士3人の同行費だった」と話し、ほかの有名ライダーへの呼びかけや、
6日間の拘束に対して、出演料400万円は妥当ではないかとしている。

例のオートバイ
ttp://pub.ne.jp/sugger/image/user/1195247897.jpg
468774RR:2008/10/11(土) 07:32:28 ID:PQCZvsU/
>>467
バイクの改造費なんて自腹切れって話だよな。
469774RR:2008/10/11(土) 08:40:52 ID:yZ3fdavq
最大の問題は都知事自体だと思われ

都知事とバイクで検索しても出てくるのは三宅島レースばかりで
駐車場問題についての発言は見つからない
所詮その程度の発想しか出来ない人
470774RR:2008/10/11(土) 09:17:20 ID:Hjuf+uI9
都内に200円、300円で泊まれる場所がたくさんあると思ってる人だからなw
471774RR:2008/10/11(土) 09:57:09 ID:CyQAAjNx
名駅にバイクで行きたいんだけど、合法的にかつ比較的安全に止められるとこ知りませんか?

まだ初心者なので運転はともかく止められるとこがわからない…
472774RR:2008/10/11(土) 10:27:05 ID:enWBUeHF
こっちが聞きたいわw
473774RR:2008/10/11(土) 10:31:43 ID:CyQAAjNx
そうなのか俺涙目w
車も路駐は絶対しないしバイクもしたくはないんだが…
コインパーキングは止めれんのかいな
474774RR:2008/10/11(土) 11:39:32 ID:jfP6tUXG
>>470
もし泊まり前提なら、宿の駐車場に置いておいてもらえば?

チェックイン時間より前からでも、自動車とか預かってくれる
ところ結構あるよ。
475774RR:2008/10/11(土) 11:45:30 ID:jfP6tUXG
No!>>474はノーだ。

>>471さんへ、ね♥

http://www.parking.city.nagoya.jp/parking/parkinglist_Meieki.html

あと、ここも参考に汁。いくつか自動二輪対応の駐車場が挙げられてるぞ。
476774RR:2008/10/11(土) 13:28:56 ID:sWdXDSvu
>>469
>最大の問題は都知事自体だと思われ
>
>都知事とバイクで検索しても出てくるのは三宅島レースばかりで
>駐車場問題についての発言は見つからない
>所詮その程度の発想しか出来ない人

戦前に朝鮮半島での石油取り引きの利権あさりで
荒稼ぎしていた一族のドラ息子。金持ちのバカ息子たがら、
不良の遊びアイテムとしてしかバイクを見ていない。

例えば、複数の顧客先を仕事道具満載の原付2種バイで走り回る、
清掃や配管などのメンテ仕事をしてる、初老のおじさんたちから
足を取り上げても平然としている。バイクを足にして働く
貧窮労働者など、眼中に元々無いんだろう。

顧客先は不安定で、一時利用可能な有料駐輪場の確保は困難だし、
たくさん回らなければ生きていけない収入しかない人たちが
元ドラ息子の目にはいないことになっている。


477774RR:2008/10/11(土) 13:49:22 ID:CyQAAjNx
>>475

非常にたすかった!
ありがとサンクス!
478774RR:2008/10/11(土) 18:43:43 ID:RdHyIGEi
>>476
はいはい、陰謀論まがいの都知事批判は該当スレでドゾー
479774RR:2008/10/12(日) 00:28:23 ID:HJR86qcA
陰謀論かな?あながち間違ってないと思うけど。
てか、ほとんどの政治家ってこうなんじゃなっくって?

どっちにしろ、二輪車に乗らない奴がルールを決めてるんだよなぁ。。。
480774RR:2008/10/12(日) 03:05:58 ID:1o2pwjPJ
とりあえずあのやたらでかい改造バイクを止めさせてくれる
駐車場を探してみて欲しいな(笑
481774RR:2008/10/12(日) 05:04:13 ID:v4LU1Wkn
そういや
国会議員の中に超党派でバイク倶楽部があるとか言ってたけど
あいつら何やってんだ
ツーリングだけかよ
駐輪場法案とか考えないのかよ
ここも見てねえんだろな
482774RR:2008/10/12(日) 09:45:09 ID:uZRDlV/L
運転手付きのベンツやセルシオを愛用の
議員先生たちは、駐車規制など無関係の日々です。

毎晩、銀座や赤坂の路上に堂々と運転手付きで
迷惑駐車しまくりです。
483774RR:2008/10/12(日) 11:47:30 ID:VGLygnBc
やはり止める場所のことを考えると原付二種のがいいのか、、、Vanvan欲しかったけど、エイプ100にした方がいいんかな、、
484774RR:2008/10/12(日) 12:26:16 ID:GoP5g+vo
>>481
高速道路の二人乗り規制解除では動いていた。
駐輪場がらみも、少しだけ動いているはず。
485774RR:2008/10/12(日) 13:04:14 ID:1o2pwjPJ
>>483
どうだろう。一種が劇的に有利なのは確かだけど、二種だと駐車場目的で
選ぶにはちょっと弱い。あーんま変わらない気がする。好きな方を選んだ方が
いんでないかい。といいつつ俺は二種乗ってるな。
486774RR:2008/10/12(日) 13:14:20 ID:RBkRJ+qC
多数決で法改正するかどうか決めるから
バイクに関心のない人ばかりだと
多くの賛同を得られないのかもね

「バイクうるせー!」みたいな法案はすぐ通るけど
487774RR:2008/10/12(日) 13:41:15 ID:VGLygnBc
>>483
そうなのか、、というかいま普通免許しかなくて二輪免許はこれからな身なんですけどね、、
普段はちゃりんこなんで、どれだけの差があるのかあんまり実感できんです
道路沿いの弁当屋とかでちょっと買い物するだけでも大変なんですかね
でも一種は一種で30km制限や二段階右折やらがどうにも不便で、、
488774RR:2008/10/12(日) 14:05:01 ID:1o2pwjPJ
>>487
それくらいなら、差は無いよ。>弁当屋で買いもの

30km/h制限は想像の通りきつい。これ日本だけなんだよな……
489774RR:2008/10/12(日) 15:44:24 ID:1eEuxeOK
>>484
>高速道路の二人乗り規制解除では動いていた。
首都高速だけは二輪二人乗りを認めないと
最後まで抵抗してそれを押し通したのが、
自民党オートバイ議員連名相談役だった
笹川堯(ささがわたかし)だったことは
忘れてはいけない。愛車はロールスロイスだ。

笹川議員、一般道での二輪二人海苔禁止も提案
ttp://hobby2.2ch.net/bike/kako/1042/10420/1042052843.html
490774RR:2008/10/12(日) 18:20:48 ID:Y9LKAsBS
笹川堯って
競艇で巨万の富を築いた右翼の笹川良一の息子か
マスコミでは大スポンサーゆえ批判をタブーにしてきたが
本人も死んでネット社会になったら
やってたこと明るみに出ちゃったね
こんな奴に投票し続けてる群馬県人って…
491774RR:2008/10/12(日) 18:54:44 ID:1o2pwjPJ
良一は右翼と切って捨てるにはちと功罪両方あって難しいが
息子はだめそうだなぁ……
492774RR:2008/10/12(日) 19:22:16 ID:xs7PeQO3
>>488 いやアメリカは幹線道路走れない州もあるし。EUは強力なリミッタ装着義務があるぞ。
    高性能原付は二輪扱いで、二輪の免許が必要。

    免許持ちには規制緩和、原付,免許だけには規制強化になる。
493774RR:2008/10/12(日) 19:53:58 ID:1o2pwjPJ
あれは原付のカテゴリに差がない?俺もよくは知らんのだが……
日本の50ccクラスは向こうだと原付じゃなくてミニバイクになるとか。
んでミニバイクは30km/h制限ない。
494774RR:2008/10/12(日) 19:56:12 ID:1o2pwjPJ
ああ、それが二行目か……上の人は普通免許持っててその付帯の
話だよね。付帯は向こうだとミニバイクってことらしいんだが、違うかな。
495774RR:2008/10/12(日) 21:01:54 ID:QedgOHwJ
そもそも欧米では点数制度がないからうらやましい
300キロだして捕まっても罰金数万円で終わりだもんな
日本だったら12点+一発免停+罰金のおまけつき。すでに3点あったら一発免取
なんでも法律の解釈では「車・バイクは本来日本国内では運転してはいけない物なのだが、免許証所持で
仕方なく運転可能」とかなんとか。なんかの本で見た。

まあ話がそれてしまったが、早く亀戸駅近辺にバイク駐輪場作ってくれ
496774RR:2008/10/12(日) 21:15:56 ID:GoP5g+vo
>>495
ドイツじゃ、高速をスケートボードで走っただけで免許没収+へたすりゃ実刑ですが。
497774RR:2008/10/12(日) 21:18:11 ID:8dISwvOf
>>496
受売り キター
498774RR:2008/10/12(日) 21:28:16 ID:KBSReLtt
>>495
サンストリートのバイク置き場有料になったな。
ドンキの交差点のチャリ用の歩道の部分って、警察の管理外なのか?
区の警告の張り紙はみるけど、切符切られているのは見たこと無い。
499774RR:2008/10/12(日) 21:29:25 ID:F2/0cgqc
江東区はバイク駐輪場に消極的。
何度か担当部署にメール出したが、普通乗用車との駐車場対策と一体でやらないと意味ないから難しいとか言っておしまい。
500774RR:2008/10/12(日) 21:36:02 ID:kN82Q/5g
新宿高島屋見てきたけど本当に50cc未満って文字なくなってた
そしておばちゃんがスペイシー125止めてたけど何も言われなかった
501774RR:2008/10/12(日) 21:58:12 ID:55RwCvzD
>>499
役所の窓口にいるような下っ端より、
区議会議員の事務所に行って困ってると伝えた方が早いかも。
502774RR:2008/10/12(日) 23:08:59 ID:wdGFznJX
川口駅前に駐輪場が無いって市のHPの「市長への手紙」に書いたら、しばらくして返事が来てた。
んでいつの間に駅前の地下駐車場が2輪も利用できるようになってた。
ありがたいんだけど一回500円って高いから多分利用しないw
503774RR:2008/10/12(日) 23:14:22 ID:jhClf+SX
いや駐輪場が出来たという実績を増やして行くのが大切だよ
駐輪場=存在するのが普通である という認識を一般市民に持たせるためにね
504774RR:2008/10/12(日) 23:19:52 ID:jnsOxbtv
亀戸周辺ないのか。
実家があるので実家の前にはバイクで入るけど、
帰りに買い物できないのは面倒だな。

俺は、でもいつもサンストリートの駐車場に入れ
ちゃうけど。いまはどうなってるんだろ、あそこ。

あと、船橋屋の駐車場にバイク入れてお茶屋で
一服なんてのもいい。
505774RR:2008/10/13(月) 03:21:27 ID:7c9x1RCj
>>502
すごいね。使ってあげようよ(笑
506487:2008/10/13(月) 09:53:18 ID:y5ky9lBX
>>488
そうかー、、
なんしかふらっと無計画で出かけて当ても無く走って、、みたいなのに憧れてたんですが、止める場所をしっかり調べとかないと大変なことになりそうですな、、
それほど差がないならVanvanにしようかな。ありがとんございました
507774RR:2008/10/13(月) 19:14:10 ID:yKBQw5Xw
テンプレに写真付きで駐輪場登録してくれた方いますか?
いまは<A>タグでリンクしてますが、データベース内に持つようにしようかと
思うので見てたら返事ください。

業務連絡スマンコ(´・ω・`)
508774RR:2008/10/13(月) 21:42:22 ID:DkH9YYss
日曜日の秋葉原、相変わらず万世橋のそばは数台が駐輪待ち。改札そばの門が降りる所も同様。
旧ラオックス根幹とサトー無線シャッター前もすし詰め状態。

もう少し駐輪施設つくってくれないかな。

509774RR:2008/10/13(月) 21:44:07 ID:8sJd9WCI
今日の朝10時、路上PMどこも空いてたよ!

お店も殆どやってなかったけど・・・orz
510774RR:2008/10/14(火) 03:06:27 ID:WnOEHb0P
>>430
遅レスだが実質無料について、
誰か解説頼む!
今週恵比寿に行く用事があるもんで・・・
511774RR:2008/10/14(火) 03:26:29 ID:vE/Vw5B3
買い物すれば1hだったか2hだったか無料とかそんな感じの意味じゃないかと
あそこはガーデンプレイス以外に行く人はとめさせてくれないっす。

恵比寿には駅前にいくつか駐車場があるよ。
512774RR:2008/10/14(火) 06:20:45 ID:A4MLwOIi
>>507
いくつか写真つきで登録したです。
ネットで拾った写真もあるんで著作権的に不味かったら
写真は外してもらった方がいいかも。
513774RR:2008/10/14(火) 09:19:55 ID:Yd9/Oaiu
>>508
日曜のアキバなんて、10分ほど歩くことを許せるならば
駐禁標識に日曜が除かれているところへ合法的に停めればいいじゃん、とか思うのだが。
514774RR:2008/10/14(火) 14:22:00 ID:EfWWnmyB
>>510
排気量にもよるけど、最初の何分〜何時間まで無料とかそういうの。
515774RR:2008/10/14(火) 16:40:59 ID:xFdl9Zof
>>511
俺はあすこ行くときは大体映画館が目的なので映画の上映時間は実質無料。

ちょっと遅れても特に何も言われないので映画みてコンビニとかで買い物して
帰って家で一杯&映画板に書き込みという半ニートな休日ライフ
516774RR:2008/10/14(火) 17:31:31 ID:04E+OG9y
なんか皆涙ぐましい努力と苦労してんだなと・・・
517774RR:2008/10/14(火) 19:00:57 ID:M+vVHUSL
公開空地じゃまいか。
518774RR:2008/10/14(火) 21:03:57 ID:vE/Vw5B3
>>515
ガーデンシネマっしょ。あの一連の施設の利用者は無料という感じだね。
係員がいるから、止めて施設と反対側に歩いていくとたぶんおーいって
声かけてくる。
519774RR:2008/10/15(水) 22:00:48 ID:ek1fVJmh
>>507
@ピタ使ってる物なら私です。
必要なら画像まとめてメールで送りましょうか?
520774RR:2008/10/15(水) 22:03:59 ID:ek1fVJmh
>>518
恵比寿ガーデンプレイス北ゲート前駐輪場とは別のやつ?
別なら現地確認の上登録しますが…
521774RR:2008/10/15(水) 22:06:45 ID:KlVWPvNn
>>519
ぜひお願いします。
522774RR:2008/10/15(水) 23:28:17 ID:7M0SMkwo
523520:2008/10/15(水) 23:53:59 ID:zwnpA/hk
>>522
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=1320
その位置のならこれっぽいね。
すでに登録済みのようです。
524774RR:2008/10/16(木) 01:02:17 ID:w+gRB3FE
>>451
八重洲ブックセンターの裏のバイク駐車場は先週の土曜の18時ごろ停めたら
自分も含めて2台しかとまってなかった。
525774RR:2008/10/16(木) 05:38:19 ID:AIlxr0+l
満車で停められなかったんじゃないなら良かったじゃない。
526774RR:2008/10/18(土) 04:23:51 ID:mjgbBNYx
六本木ってバイク駐車場たくさんあるね。
感心した。
酒のまないから、バイクで夜遊びできそうだ。
527774RR:2008/10/18(土) 04:51:54 ID:tcuMTKrU
528774RR:2008/10/18(土) 06:31:26 ID:kp/D3VI4
>>527
意識してくれる回答で結構いい市だね
529774RR:2008/10/18(土) 14:41:46 ID:snV+jNMJ
さて、明日天気が良かったら久々に駐輪場探しでも行ってみるかな。

この場所(駅とか商業施設とか)見てきてほしいとかこの駐輪場の詳細調べてきてほしいとかリクエストありますか?

(注 当方チバラギ在住のため群馬以北や神奈川以西は無理)
530774RR:2008/10/18(土) 16:53:05 ID:RYNJ9EYc
ジョイフルホンダ
531774RR:2008/10/18(土) 21:43:23 ID:ZPOIENpB
3 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/12(土) 13:13:43 ID:iIHVe7v0
後を付け回す、既に自分の彼女嫁のように話す、本人以外から
電話番号・メールアドレスを聞く(仕事除く)、無言電話を繰り返す、
発情電話を繰り返す、ゴミをあさる、後を付けて家を把握する、
教えられていない家族関係を把握する、言動を逐一把握する

っていうのは押しが強いんじゃなくて単にストーカー。
532774RR:2008/10/20(月) 16:34:19 ID:tQMHq6No
>>527
>現行の駐車場法では、自動二輪が駐車できないことになっているため

これ誤解なんだよね。
以前の駐車場法は二輪が除外されてたけど、だからと言って
「二輪が駐車できない」と言う意味ではないんだよね。
国交省も誤解を生むようなら通達を出すみたいなコメント出してたし。
結局通達出す前に法改正されて除外されなくなったけど。

整備の検討中って、いつまで検討するんだろう?
急いで欲しい。
533774RR:2008/10/20(月) 21:01:03 ID:YNsEXmEZ
後楽園のウインズって平日日中も駐輪場は開いてるのかな?
知っている人いたら教えてほしい。
534774RR:2008/10/20(月) 22:49:59 ID:WK3/lyfT
>>533
ん、あそこはバイク不可だよ。
535774RR:2008/10/20(月) 22:51:57 ID:WK3/lyfT
536774RR:2008/10/20(月) 23:01:44 ID:YNsEXmEZ
平日は不可ってこと?
土日の競馬開催日ならバイクも駐車できるよ。
屋内にバイク駐輪スペースがあるし。
537774RR:2008/10/20(月) 23:16:34 ID:tQMHq6No
ウィンズ後楽園の駐輪場は自転車とバイクが分けられてあって
警備員が誘導して停められるって話じゃなかったかな?
ただ、営業時間過ぎると(開催日17時、平日の払戻日は16時?)
閉まっちゃうってことだったと思ったけど。

近場では文京シビックホールにバイク置けたって話だったと思った。
後楽園にもあるけど狭くて出し入れがしづらいっって話だったような。
538774RR:2008/10/20(月) 23:21:45 ID:tQMHq6No
直接聞いてみるのが一番かな。
http://www.jra.go.jp/facilities/wins/korakuen/index.html
電話:03-3815-2725

あ、ウィンズじゃなくてウインズなのね。
539774RR:2008/10/21(火) 01:00:28 ID:8iBiw3Zv
シビックホールは一応バイク駐車場があるけれど
バイク=原付一種スクーターorスーパーカブと思っているような人が設計したような
白線の引きかたなので、大型車はかなりきつい。CB400SFでもぎりぎり。
あと、あくまでも来庁者のための設備だからな!何かしらシビックホールに用事をつくれよ!

また、後楽園ラクーアには実質的にバイクをおけるスペースは存在しない。
間口約3mの袋小路の鰻の寝床でその両脇に自転車が止まっているスペースだから
バイクを乗り入れたが最後取り回し不可能。

文京区は坂の町だから二輪車は非常に便利なはずなのだが、
行政が二輪車駐車場の整備に乗り出す気配は微塵も感じられない。
陳情しようにも区議は一体どこにいるのやら・・・

540774RR:2008/10/21(火) 03:01:59 ID:xNHBcKXR
文京区にはトヨタ東京本社がある。
トヨタ様が収める税金をバイクなんぞに使うとでもお思いか!?
541774RR:2008/10/21(火) 07:07:34 ID:6vAfMLWd
都内は電車で行けやキチガイ
542774RR:2008/10/21(火) 15:50:14 ID:udmcBYex
>>538
電話してみたら平日は駐輪場開放してないとのこと。

小一時間の用事だったので、飯田橋−水道橋間の
線路沿いの道にある路上パーキングに止めた。
帰る頃に係員が料金チェックして見て回ってたけど
特に何も言われなかったな。
空いてたし、料金もちゃんと払ってたんで。

近くにミニバイクなら停められるスペースがあったけど
あそこは契約式なのかな?よくは見てこなかった。
543774RR:2008/10/21(火) 18:11:09 ID:8iBiw3Zv
>>540
普通自動車用の駐車場も少ないんだよ
544774RR:2008/10/22(水) 22:28:22 ID:2Uo1mzln
>>542
平日は開いてないのか…。(´・ω・`)
払い戻しに来た人のために開いてるといいのにね。
545774RR:2008/10/23(木) 19:59:53 ID:yPgybwck
競馬場の駐車場でこんなニュースがあった。

<検査院>JRAに改善要請 随契の関連法人が駐車場経営
 会計検査院は22日、日本中央競馬会(JRA)が競馬場や場外馬券売り場の
有料駐車場用地を関連の公益法人に随意契約で貸し付け、駐車場を運営
させているのは不適切として改善を求めた。また、六つの国立大学法人など
8機関が職員の通勤手当を支給する際、1カ月定期券ではなく6カ月定期券の
価格をもとに算出すれば06〜07年度で約2億6000万円削減できたとして、
改善を求めた。
続きはこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081022-00000129-mai-soci
546774RR:2008/10/23(木) 21:49:04 ID:Vpp6QBFj
文京区は馬鹿みたいに豪華な庁舎に金掛けたので金が無い。
547774RR:2008/10/23(木) 22:00:00 ID:xLsR0BkH
秋葉原〜代々木の中央線各駅停車区間が目的地なら
千駄ヶ谷に停めて電車で移動してる。 自分の場合
548774RR:2008/10/23(木) 22:45:59 ID:PzT9FaIw
>>547
目的地が水道橋〜秋葉原なら錦糸町も有りだと思うよ。
そこそこの台数置ける無料駐輪場あるよ。
549774RR:2008/10/24(金) 23:48:10 ID:6Z+0HwtN
バイクなのに電車に乗り換えるって何だかくやしい…。でも
550774RR:2008/10/24(金) 23:53:05 ID:Ry0qTgBm
ビクンビクン
551774RR:2008/10/24(金) 23:56:53 ID:EGUd0ZBd
千駄ヶ谷に止める人間は西方面の住民なので、
錦糸町は逆方向。秋葉原から錦糸町まで結構な距離あるよ。

千葉方面の住民なら止めるのにいい場所だね。
埼玉方面は川口付近かな。に済まれるかもしれないのが玉に瑕
552774RR:2008/10/25(土) 00:07:38 ID:OsN29Fcn
知らないマンション最強説
553774RR:2008/10/25(土) 00:22:08 ID:ZhGBORLN
神社やお寺に停めて参拝してお賽銭を入れて
「バイク駐車場が増えますように」ってお願いして、
ちょっと用足しで周辺をウロウロしたりする。
554774RR:2008/10/25(土) 03:22:02 ID:MV07ZXct
>>552は犯罪のにおいが……しかし>>553はほのぼのに見える
555774RR:2008/10/25(土) 05:18:41 ID:qR+/NAd+
知らないマンションって都心の便利な場所にあいてたか?

公開空地作って容積率緩和している高層マンションなら周りに止めても問題ないけどね。
だいたいが日照権やらで周辺住民と揉めているので、周辺住民がいやがらせに駐輪してたりするけどな。

俺の近所も高層マンション建設にプロ市民がゴネ中。
直接影響のないところまで金が欲しいのかねえ。

俺は公開空地増えるんで駐輪場所確保に首長くして待っているんだが。
迷惑するんだからそれぐらい当たり前だよな。

556774RR:2008/10/25(土) 05:25:20 ID:9vHn0KdG
うるせー。ばか。こんなとこで愚痴言ってないで直接言えや。この腰抜け。
557774RR:2008/10/25(土) 07:28:12 ID:enR7NZYx
とネット弁慶の556が申しております。
558774RR:2008/10/25(土) 09:34:06 ID:7wgXZ7Ko
あれーこんなとこに552のバイクが〜
丁度持ってたカッターでシート切っちゃおうっと♪
559774RR:2008/10/25(土) 09:42:41 ID:bkEFZ43i
駅近マンション駐輪場が空いてたらとめればいいんだよ。たかが数時間だから
迷惑にならないだろうし。
560774RR:2008/10/25(土) 09:59:09 ID:qhvvawVz
きをつけたほうがいいよ
暇な老人が始終見張ってるから。
チャリでそれやったら空気抜かれた事がある。
561774RR:2008/10/25(土) 10:29:05 ID:0Qn2QkV9
商業施設とかならまだしも、人の居住空間の私有地にバイク止めるような馬鹿は今すぐ死ね。
562774RR:2008/10/25(土) 11:15:13 ID:XSwdzik6
新宿西口のコクーンタワー
駐輪場は無いようです
少し期待してたんだが
563774RR:2008/10/25(土) 11:32:26 ID:iL5EIQnI
おい 葛西駅近くのパチンコ屋前に停まってるバカスク共
今さっき、駐車違反のシール張られてたぞwww
毎日のように停めてるみたいだが、今後は見かけたら毎回通報してあげるからね☆
564774RR:2008/10/25(土) 11:39:14 ID:OsN29Fcn
>>561
私有地じゃなきゃいいのです
マンションの前を私有地と勘違いして駐輪場にしてく糞マンション(アパート?)に紛れ込んでればいいのです

でもタンクとか小傷がつくのは諦めるさ
565774RR:2008/10/25(土) 11:54:30 ID:+nldthc8
テンプレサイトに登録しようとしたらこのようなエラーになったんだが何が悪いのだろうか。
誰か解決方法をご存知の方いませんか?

http://sylph.lib.net/bikepark/submit.cgi
「データベースの更新でエラーが発生しました。
$convf{'jis', 'jis'} = *jis2jis; $convf{'jis', 'sjis'} = *jis2sjis; $convf{'jis', 'euc'} = *jis2euc; $h2zf{'jis'} = *h2z_jis; $z2hf{'jis'} = *z2h_jis; $convf{'sjis', 'jis'} = *sjis2jis;
$convf{'sjis', 'sjis'} = *sjis2sjis; $convf{'sjis', 'euc'} = *sjis2euc; $h2zf{'sjis'} = *h2z_sjis; $z2hf{'sjis'} = *z2h_sjis; $convf{'euc', 'jis'} = *euc2jis;
$convf{'euc', 'sjis'} = *euc2sjis; $convf{'euc', 'euc'} = *euc2euc; $h2zf{'euc'} = *h2z_euc; $z2hf{'euc'} = *z2h_euc; 」
566774RR:2008/10/25(土) 13:01:44 ID:MV07ZXct
中の人でないと対応できなさそう
567テンプレの中の人:2008/10/25(土) 14:50:11 ID:lVMIzlMl
>>565
わー!!!ごめん!!
テーブルに更新日時カラム増やしたの忘れてました。

帰って速攻直しますorz

再入力めどいので、ここに貼ってもらえれば登録しておきますスイマセン
568774RR:2008/10/25(土) 15:32:40 ID:ZhGBORLN
中の人の対応の早さに抱かれてもいいと思うようになった。いつも乙です。
569774RR:2008/10/25(土) 17:27:54 ID:qR+/NAd+
>>561 公開空地の無いマンションでは止めちゃいけないよね。 
    公開空地で容積率化稼いでいるマンションは止められても自業自得だわな。
 
    億単位の資産価値の向上をいいところ取りだけは許されない。

    ま。 都合よくないけどな。

    環八沿いにあることはあるが、盗難のほうが怖いわ。
570774RR:2008/10/25(土) 18:45:11 ID:bkEFZ43i
公開空地を勝手に占有するというのもよくないとは思うが、やむを得ない。
駅近マンソンにとめるのだって似たような迷惑だと思うから、どっちでもいいと思う。
571774RR:2008/10/25(土) 19:03:40 ID:cA2Bk5vo
公開空地 【こうかいくうち】

建築基準法の総合設計制度に基づいて、開発プロジェクトの対象敷地内に設けられたオープンスペース(空地)のこと。
公開空地の有効面積に応じて、
容積率の割り増しや高さ制限の緩和が受けられる。
公開空地の条件は、一般に開放され、歩行者が自由に通行したり利用したりできること。
塀などで道路側から遮らず、周辺環境の向上に努めること。
営利目的で長期間・常設的に占有できないこと(イベントなどの一時利用は可)など。
572774RR:2008/10/25(土) 19:10:21 ID:MV07ZXct
なんかそこだけ読むと駐車車両を放置するのは、わりとグレーっぽい
感じがしないでもないな……道交法うんぬん関係なくって建築基準法の方で
573774RR:2008/10/25(土) 19:28:22 ID:qR+/NAd+
所有者以外は建築基準法関係ないからな。

逆に言えば勝手に止められるのは所有者の責任ではないので建築基準法に
よる所有者への罰則も出来ない。

高島屋の一件は都の二輪嫌いのDQN担当者が暴走したのが原因
飛ばされて元の鞘に戻っただけ。
574774RR:2008/10/25(土) 19:30:08 ID:qR+/NAd+
>>570 公開空地ではない私有地に侵入すると不法侵入になりそれは刑法犯だぞ。
    公開空地ならあくまで民事だから警察は民事不介入。
575774RR:2008/10/25(土) 19:36:43 ID:MV07ZXct
>>573
いや、主語は土地の所有者で。>放置が違法

個人的には高島屋のような善意のケースを否定はしたくないが、
かなり微妙なスペースであるのは確かだから、使えて当然という
態度でのぞむとしっぺがえしを食らうことになるかと。
576774RR:2008/10/25(土) 19:58:48 ID:qR+/NAd+
建築基準法はあくまで所有者に対する規制だから所有者以外には関係ない。
容積率緩和で数億の資産価値を向上させている以上美味しいとこだけ取りは許されない。

自治体が只で使用してそこに線引くだけの駐輪場を整備するのが一番なだよね。
公開するのが義務なので土地代がかからない、駐輪場設置放題。

自治体関係者は顔がほっくほっくだろう。

577774RR:2008/10/25(土) 20:52:11 ID:MV07ZXct
歩行者の通行を妨げないとか周辺環境の向上に努めること、という点に
違反してますよ、ということになればお金かかっても排除する方向に
行かざるを得ないよ。結果的には停めるほうにお鉢が回ってくるかと。

いくら儲けてるとかは関係ない。
578565:2008/10/25(土) 21:43:17 ID:+nldthc8
>>567
お仕事はやっ。(;゚Д゚)

すばやいご対応ありがとうございます。
これからもがんばってください。

.>再入力めどいので、ここに貼ってもらえれば登録しておきますスイマセン
この言葉に甘えて、登録しようとした場所貼って置きますので時間があるときにでも登録してください。m(_ _)m

(1件目)
名称  ココスクエア調布 駐バイ場
住所  東京都調布市国領町3町目1番地38号
最寄り駅 国領
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/33/44.832&nl=35/38/47.826&grp=all&uc=1
台数 24台
利用時間 24時間
料金 3時間無料、以降1時間100円
問合せ先 なし(精算機に直通電話がくっついている)
車種 全車種
備考 
現地写真はこちら→ http://p.pita.st/?biigpq0b

改行規制のため分割します
579565:2008/10/25(土) 21:49:25 ID:+nldthc8
(2件目)
名称  エコステーション21 ザ・スクエア指定駐輪場
住所  東京都多摩市関戸1-1-5
最寄り駅 聖蹟桜ヶ丘
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/26/56.483&nl=35/38/55.796&grp=all&uc=1
台数 35台
利用時間 24時間
料金 2時間無料、以降6時間200円
問合せ先 0120−3566−21(NCDサービスセンター)
車種 小型90ccまで
備考 
現地写真はこちら→ http://p.pita.st/?hxphrx7h


ところで、皆様に質問
最近登録したものにはソースないし証拠の意味で写真を載せていますが、過去に登録した駐輪場の写真って必要ですか?
必要ならアプロダなり適当なブログなり用意してそっちに掲載していこうかと思っていますが・・・どうでしょうか。

あと、画像サイズはQVGA(320×240)とVGA(640×480)のどっちがよいでしょうか?
580774RR:2008/10/25(土) 22:17:56 ID:oXsfBK75
写真はあればよりいいという感じ。
容量はお金の問題なんでそっちが心配。

320x240でも結構状況は判りますね。
容量が問題になるようなら320でもいいと思います。

もし写真機能が付けば
自分が登録したとこは写真取ってきますが
仕事の関係で直ぐは行けないです。
581774RR:2008/10/25(土) 22:21:06 ID:fQIOJQbp
写真あるならもちろん歓迎!
つーかこうやって登録してくれるだけでも凄い助かる。
582774RR:2008/10/25(土) 22:25:12 ID:0Qn2QkV9
>>576
公開空地は物を置く場所ではなく、あくまでも歩行者が通行したり、休憩したりするのを想定した場所だ。
駐輪場の設置の問題とは関係ない。

公開空地公開空地と叫んで、二輪で土地を勝手に占有するのは明らかに民事上の損害を与えていることになる。
いい加減に学習しろよ、公開空地馬鹿が。
583774RR:2008/10/25(土) 23:11:55 ID:rociCF/6
公開空地に停めていたらその土地の管理者と警察の両方に通報してやればいいよ
584774RR:2008/10/25(土) 23:56:30 ID:MV07ZXct
>>583
それはそれで管理者には迷惑だし警察も出る幕ではないし……
585774RR:2008/10/26(日) 00:02:52 ID:Cihcb9is
結局そういった輩のせいでバイク乗りはモラルが低いとか思われてしまうわけだな。
586774RR:2008/10/26(日) 00:05:48 ID:r0p8NxhH
公開空地はバイク置けて当然、罰せられないからOKと自分に都合良く解釈するようなのがいるから
バイク糊はモラルが低いと揶揄される
587774RR:2008/10/26(日) 00:35:46 ID:Dj64fLV8
三年間ぐらいずっと駐車してるD虎通報してみるか
588774RR:2008/10/26(日) 01:00:51 ID:ZecuWlk+
来週国立競技場に行く予定があるんですが、駐輪場ありますかね?
原付オンリーじゃないところで。
589774RR:2008/10/26(日) 01:16:18 ID:9qPE5Udi
競技場の近辺はどこにとめても大丈夫。安心しなさい。
590774RR:2008/10/26(日) 01:43:22 ID:8GicH2mr
>>578
登録完了しました。
http://sylph.lib.net/bikepark/search.cgi?key=new
90cc種別もつけないとだめだな・・・(´・ω・`)

写真ですが、アップロード可能にする予定です。

が、登録フォームにつけるべきか、コメント欄に追加するべきか、
好きに写真アップできるようにするか、悩み中・・・。
591774RR:2008/10/26(日) 01:49:09 ID:/iYUwM9T
不動産屋が張り付いているな(・∀・)ニヤニヤ

592774RR:2008/10/26(日) 05:54:51 ID:W5E1NErO
>>590
gogo.gsってガソリン情報サイトだとコメント欄に貼れるから
定期的に新しい写真になっていい感じ。

バイク駐車場は状態が変化するところも多いから、そうやって
新しい画像が貼れるのがいいかも。
593774RR:2008/10/26(日) 08:10:51 ID:LDCrcOED
>>588
国立霞ヶ丘競技場だと競技場そのものに置けるかはわかりません。
近場で置くとなると千駄ヶ谷駅前となる。

エコステーション21 千駄ヶ谷駅自動二輪等駐車場
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=797

東京体育館自動二輪等駐車場
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=834

国立代々木競技場も競技場そのものに置けるかわかりません。
近場で置くとなると神宮前か渋谷区役所になる。

渋谷区役所北側バイク駐車場
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=881

神宮通自動二輪等駐車場(テンプレ未登録)
東京都渋谷区神宮前6-22にある。
台数13台 30分無料2時間100円


ただ、サッカー等の試合の時に置けるかはわからないんで何箇所か調べておいたほうがいいと思いますよ。
594774RR:2008/10/26(日) 08:26:29 ID:X6A9c40l
公開空地にみんなバンバン停めまくって
それを>>587みたいなのがバンバン通報しまくれば
社会的に問題になって二輪の駐車場不足問題が再び注目されるかも知れんな。

公園に二輪が殺到してる様子を噂の東京マガジンが報道したときのように。
595774RR:2008/10/26(日) 08:46:24 ID:Cihcb9is
>>593
優しいな。
俺なら、まずは>>1>>22見て自分で探せと書く。
596774RR:2008/10/26(日) 09:58:50 ID:PT7mkSzN
そんなもんまたしてもバイクを叩く口実になるわ
597774RR:2008/10/26(日) 10:47:20 ID:D00TIRI/
今日もまた課金逃れのバイクにチェーンを通す仕事が始まるお
598774RR:2008/10/26(日) 11:18:05 ID:pg7c49fT
ナンバーを晒すのも忘れずにな
599774RR:2008/10/26(日) 11:51:11 ID:qPA+yz26
>>588
野球やってるときならば、神宮の近くの木々がある空き地に停められるのだが
係員もいたし

原宿か青山に素直に停めるしかないだろうね
バイクで来るということは清水サポかな
600774RR:2008/10/26(日) 12:10:08 ID:pg7c49fT
>>585>>596
掲示板で小細工したくらいで世の中のバイクに対する評価は変わらんだろ
バイク乗りが100人いたら99人はDQNです
バイク=DQNが乗る乗り物
バイク乗りの俺が言うのも何だが、バイクに乗ってる奴にはあまりお近づきにはなりたくはない。

真面目に乗っている自分まで悪く言われ、理不尽な思いをするのが嫌なのなら
バイクになんか乗らない方がいい。
バイクを小型船舶や乗馬と同じように考えてはいけない。
他人は他人、自分は自分。そう切り分けて考えるべきだ。

俺は他のバイク乗りが何か問題を起こしてくれたらいいのにとさえ思っている。
ニュースで報道され、社会的に問題になれば法改正のきっかけにもなる。
社会的に問題にならなければ何もしないのが役人や政治家というものだ。
言うまでもないが、法律のような国家権力で縛らないかぎり
バイクに乗っているような奴を更正させることなどできない。
601774RR:2008/10/26(日) 12:11:14 ID:pg7c49fT
法改正こそ、バイクに対する悪いイメージを払拭させる唯一かつ確実な方法。
車庫法からして二輪はその対象から外されていて、法整備が遅れている。
自分の手を汚さずに悪徳バイク乗りを是正できればこれ以上都合の良いことはないではないか。
602774RR:2008/10/26(日) 12:49:11 ID:wJqVJ1Ds
>>601
なんとなく、言いたいことはわかるけど、バイク糊がDQNばっかだから法規制を強化する方向は、
一歩間違えたら二輪そのものの規制で終わる気がww
603774RR:2008/10/26(日) 14:01:16 ID:xKEVE8aj
>>597
バカスクにチェーン通してきた。
空ロックじゃないぶん良いけど、証拠押さえて賠償請求って書いてあるのに
やる奴いるんだなぁ。
604774RR:2008/10/26(日) 14:38:07 ID:0/lwe+Gv
笹塚駅高架下自動二輪駐車券で、駐車券紛失したら5000円払わされたよ。こっちが悪いのはわかってるんだが、いくら何でも高すぎでないか

他の駐輪場もこんなにお金取られるの?
605774RR:2008/10/26(日) 14:47:30 ID:OrJ0hIkE
法的根拠がなく払う必要ない
606774RR:2008/10/26(日) 15:41:32 ID:7CiN8cpO
規則なら払うべきだろ。5000円も妥当な額。
払わなくてもいいならいつでも失くしたと言えば済んでしまう。
607774RR:2008/10/26(日) 17:13:55 ID:w+ClAmw9
小さいところばかりだけど、吉祥寺に、バイク用駐車場どんどん増えてきているな
608774RR:2008/10/26(日) 19:17:38 ID:w9GFQXTe
秋葉原にバイクで行ってきた。
駅前のバイク駐輪場を見てみると
満車で情けない面の若い男が空き待ちで並んでた。
惨めな負け組という風情だった。
オレは一日置いても\100の駐輪場にさっさと停めたよ。




クロスバイクを。(大笑


609774RR:2008/10/26(日) 19:22:14 ID:w+ClAmw9
そこ行間空けたり自分で 大笑 とか入れなきゃ別にいいのにさ。

なんか、寒いよ。自覚してないんだろうけどさ。
610774RR:2008/10/26(日) 19:27:02 ID:hvMcVsnd
>>608
歩いて30分だからアキバへ行くときは散歩兼ねて徒歩だな。。。
611565(@ピタで登録している人):2008/10/26(日) 22:59:38 ID:LDCrcOED
>>580,581
回答ありがとう。m(_ _)m

写真はあったほうがよさそうですね。
駐輪場情報を書いていくブログを作って写真はそっちに載せる、テンプレサイトには画像への直接リンクを貼る。
という方針でとりあえずやってみます。

>>590
登録ありがとう。m(_ _)m
相変わらず仕事速いですね。

写真アップロード可能になるのはありがたいですが、自分は遠慮しておきます。
ただでさえ誤字脱字、登録ミスしまくりで相当な負担をかけているのに、さらに負担をかけるのはどうかと思いますから。

ところで、更新履歴見れたんですね・・・知らなかったよ。
今までの苦労はなんだったんだろう(今までは「登録エリア一覧」と「フリーワード検索」を駆使して1件1件登録できたかどうか確認してた)(ノД`)シクシク

612774RR:2008/10/27(月) 00:35:04 ID:lVUTfi+Q
〜バイク駐輪場検索サイト〜
凄いですよね。登録件数もハンパないし。

でもメンテするのが大変とお察しします。
民間会社や行政が駐輪場サイト運営してますが
ここのは遜色ないですよね。むしろお役所のは
中途半端や更新停止とか多いし。

写真はいいと思いますが、そろそろ手を抜くことも
考えてみたら如何でしょうか。
設計自体が更新や管理を考えており手馴れた方のようですが。
将来はWikiみたくユーザー直接更新に任すのも
可能性の一つとしてありかなと思うのですが。

613774RR:2008/10/27(月) 01:38:02 ID:y3s96ZLo
なんてこたーない
GoogleMapのマイマップ機能で登録してきゃいい
「誰でもこの地図を編集できるようにする」という設定がある。
自分のみつけたい場所の地図を表示させて
そのマイマップを表示させれば終了

614774RR:2008/10/27(月) 02:46:15 ID:R3cyhRdh
行政が縦割りなんで駐輪場増えないんだよな。
道路も国道都道区道と管理者が違う。

事実上の駐輪場となり監視員が巡回して撤去している場所も多いんだけど、
監視員の爺さんと雑談したんだけど、常駐させるんふぁだったらその歩道部分
駐輪場にして監視員さんが一日いくらで料金徴収すれば大抵の人間はかね払うよなって。

上層部が縦割りで頭固いんだからと爺さん達言っていた。
ちょっと郊外の自治体にいくと当たり前のようにやっている駅前歩道部分の日決め駐輪場化
公開空地への駐輪場整備。 頭の固い都の役人のせいで都内では全然行われてはいない。

広い歩道ロープ張って駐輪禁止にしているだけ千川駅前)とかほんともったいない。
同じ条件下でJR津田沼近辺はバイク一日200円自転車一日100円で有効利用している。

一番便利な場所は日決めの駐輪場。月決めはちょっと離れた場所で毎年募集。
これが千川だと一番便利な場所に月決めだけ、秋が出ないと募集がない。
新住民にはいつまでも割り当てられない。 既得権益化して全然平等じゃない。


615774RR:2008/10/27(月) 02:47:07 ID:R3cyhRdh
しかも千川はチャリだけだし。
616774RR:2008/10/27(月) 03:10:26 ID:HMoLSFB5
>>607
テンプレサイトに載ってないトコあったら登録よろしくね。
617774RR:2008/10/27(月) 18:57:04 ID:a43PRMIv
>>593
上二つ、神宮球場に行くとき使うけど、満車だったことはないな
観衆20000人のときでもそうだった
618774RR:2008/10/27(月) 20:46:37 ID:ZYrHtH30
千葉県の津田沼イオンの踏み切り横に
原付だけじゃなくて、それ以上のも1ヶ月とか日決めとかで
利用できる駐輪場がある。
619774RR:2008/10/27(月) 21:06:17 ID:+pZ2H72r
>>612
中の人です。お気遣いサンクス!
新規登録が一段落したら、利用者さんが編集できる仕組みなど考えたいですね。
結構多いんです、料金変更とか。

>>611
ごめwww自分が見たくなったので昨日実装しました。
で、更新日って結構重要な情報だと気づいた…。
620774RR:2008/10/27(月) 21:25:53 ID:Y97rD016
駐車場がある街はいいけど、ない所は酷い有様だ。
4輪の無人駐車場に金払わないように止めたり、一軒家の私用駐車場に半分入り込んで止めてたり。
中心街から4分ぐらいある場所においたら切られねーのに
ゲーセンなんかのバイク駐車場は無法状態、日曜なんて3重4重駐車して道路にはみ出まくり。

職場の店の外にある搬入通路に止めてたり、搬入通路の扉の開閉するキワに止めてたり。
バイク乗るもんとして行政のいきなりの法改正はむかつくが、これはねー。
やんわり注意すると駐車場どこにあるんすか?って半逆切れするし。
どなると すいません。

早く駐車場できねーかな
621774RR:2008/10/27(月) 21:31:33 ID:6WYv7tl3
どこのDQN地帯だよw
622774RR:2008/10/28(火) 00:11:33 ID:c36MWDA0
>>607
http://www.city.musashino.lg.jp/cms/faq/00/00/16/00001669.html

武蔵野市として「今年は30台前後できる」とか言ってたけど、今年できたのは「吉祥寺ライトビルパーキング」10台と「Tacyサイクルパーク吉祥寺北口駐輪場」10台の計20台。
質問の回答どおりなら年度内にもう一箇所ぐらい増えると思うよ。

市として造ってくれ。とも思うけど増えただけでもありがたいよ。
623774RR:2008/10/28(火) 02:36:40 ID:90pbjWQx
>>620
何区(市)かだけでも教えてぇ〜ん
624774RR:2008/10/28(火) 10:06:02 ID:4Ahcw4Fc
川崎市
625774RR:2008/10/28(火) 12:28:28 ID:Cs/+5LuB
そりゃ駐車場以前の問題だわw
626774RR:2008/10/28(火) 19:11:58 ID:1QqSOnCR
久しぶりにガーデンプレイスに行ったのでいつもどおり駐輪場を利用…って、満車だと。
係員、今満車なんですがバイク便が止まってますのでよろしければお待ちいただけますか?と。
数分待ったらバイク便が出て行ったので止められたが。
てかあの場所ソクハイのバイク大杉。
いつも必ず5台ぐらい止まってる。
なんでもソクハイの事務所があるそうな。
ソクハイ月極契約しろよと。
627774RR:2008/10/28(火) 20:34:49 ID:fDgLehnO
あそこで満車だとちょっと困っちゃうね。駅と往復するしかないけどアホらしいし
しかし係員が見てるから状況がまずいようであれば、改善はするかもね。
月ぎめするところが出ると当面はその分減っちゃうんじゃないか。そんときも
停められなかったことになるよな
628774RR:2008/10/28(火) 21:40:45 ID:1QqSOnCR
>>627
あそこは元々の限界数が少ないから。
恵比寿駅の近くに駐輪場があるみたいだけどガーデンプレイスにバイクで直接行けるからいい訳で…
ガーデンプレイス満車→駅駐輪場に駐輪→戻ると空いている→ショボーンの構図が頭に浮かんだ。
すぐそこの公園前が止められなくなったからみんなそこに止めてるみたい。
地下の車専用をバイク用に少し割り当ててくれると嬉しいんだが。
629774RR:2008/10/28(火) 21:44:34 ID:Sm6+l00v
あまりにも満車状態が続くと恵比寿駅前みたいに値上げされかねない。

…欲を言えばもう一カ所増やしてくれればいいんだけど、なかなか難しいよね。
630774RR:2008/10/28(火) 22:28:40 ID:fDgLehnO
あるある(笑 > 空いてる どうせ満車だろうと見なかった駐車場に
限って後で見ると空いてる

地下に確保できそうだけど、使う側からすると地上のが楽だね。
631774RR:2008/10/28(火) 22:59:38 ID:yfXH39Na
満車が続く→値上げしてみる→利用者激減→違法駐車が増える

満車が多い駐輪場の周辺に限って、カメムシが多い。
632774RR:2008/10/29(水) 01:53:40 ID:xLWRuhP2
>>618 市のかな。
    津田沼近辺は昔から駐輪場整備されているよね。
    毎朝日決めの駐輪場の場所争いしてたことを思い出すなあ。
633774RR:2008/10/29(水) 10:17:54 ID:7v0Z3li5
バイク便の営業実態を知らんのか
634774RR:2008/10/30(木) 02:39:27 ID:mIp9Wxsl
近所のラーメン屋でラーメン食べてたら巡回員が自動車を取り始めたんで
出てってそのバイクはすぐ動かしますんでーといったら手を上げてOKしてくれた
635774RR:2008/10/30(木) 21:53:02 ID:b6GCYbq+
シール貼る直前にバイクに戻っていじめたい。
636774RR:2008/10/31(金) 00:21:19 ID:hGwn2SSv
町田市鶴川駅前無料駐輪場でシートズタズタに切られた それも数十台
来年から有料
637774RR:2008/10/31(金) 01:16:23 ID:7gPijypr
利権者の陰謀ですな
638774RR:2008/10/31(金) 02:03:59 ID:FEofFGNi
>>636
気の毒だ…俺なら怒りと悲しみで立ち直れないかも。
俺今年から鶴川の近所に住みだしたんだが、あそこイタズラ酷いみたいだね。夜とか通るとTSUTAYA前や公園には変なの溜まってるし、アイツらがやってるのか?

イタズラ怖いしやられたら腹立つんで俺は近場はチャリ移動にしてるよ。イヤな地域だ。
639774RR:2008/10/31(金) 02:48:57 ID:1I1MsJm2
犯罪だから警察頼みですな。

前にチューリップだったかを切って回る人がいてカメラ設置したら
なんてことないサラリーマンが犯人だったことがあったな。
その変なのが怪しいのは分かるが、関係ないかも知れないから
決めちゃだめだよ(笑
640774RR:2008/10/31(金) 14:01:17 ID:NNfhi4/c
>>636
数十台もやられてるなら警察沙汰にした方がいいね。
防犯カメラとかに映ってるかもしれないし。
641774RR:2008/10/31(金) 16:28:11 ID:PwncMLvM
緑虫じゃないんだけど、さっき新宿西口の工学院前とかの契約駐輪スペースに無断駐車してるバイク、
ガンガン新宿区のトラックにレッカーされてた
あんなのやってるんだね。初めて見た。
642774RR:2008/10/31(金) 18:39:54 ID:DrHfaPiv
高円寺や阿佐ヶ谷荻窪でも来週からガンガンレッカーするそうだ
かなり違法路駐苦情がきてんだって
643774RR:2008/10/31(金) 20:30:00 ID:750xGtCW
>>641
原付だけじゃなくて?
50cc以上は警告の紙貼られるだけだったと思う
644774RR:2008/10/31(金) 20:37:22 ID:SKPijKl3
今日竹橋のパレスサイドビルへいったら、一般駐車が7台のみで
それ以外は契約車用になってたので、注意だ。
645774RR:2008/10/31(金) 21:24:03 ID:adAlCSbS
>>643
警視庁とタッグでやると思われ
646774RR:2008/10/31(金) 21:56:03 ID:7gPijypr
撤去の前に設営を
647774RR:2008/10/31(金) 22:31:24 ID:mj1q1TmK
○○区には二輪駐車場が全然ないという趣旨のスレでも立てるとするか
648774RR:2008/10/31(金) 22:42:15 ID:z+SSzsGv
>>643
無断駐車常習者乙
649774RR:2008/10/31(金) 23:05:49 ID:QhB7rqiY
>>633
ソクハイの関係者か?実態なんか知ったことではない。
自己の利益の為に人に迷惑かけるな。
ただそれだけ。
バイク便に限った話ではないが。

>>638
そう言う奴らは公衆電話からあることないことをでっちあげて通報。
もしくはガソリンぶっかけて火炎瓶を投げつけて駆除すればいい。

>>641
契約駐輪所にに無断駐輪じゃ同情の余地無し。

>>643
それでも効果がないから強制撤去に踏み切ったんだろ。
650774RR:2008/10/31(金) 23:17:18 ID:QK5pAwKJ
>>649
ソクハイは個々のライダーが業務請負だから、月極駐輪場契約とかはしない(できない)って意味ではないかと思われ。
651774RR:2008/11/01(土) 00:01:46 ID:QhB7rqiY
>>650
そう言えばソクハイに限らずバイク便は請負が多いんだっけ?
て事は個人事業主では月極契約できないってことか。
それはそれで改善の余地ありと言いたいが実際問題無理ぽだな。
なんにせよ駐輪場が増えることを切に願う。
652774RR:2008/11/01(土) 00:47:17 ID:J6yUrxn5
>>648
残念ながら自分は自転車整理区画に登録して原付止めてるのに
バイクに占領されてて困ってる側です
あの警告の紙そこらにちらばってるので街は汚れるわで酷い状態
653774RR:2008/11/01(土) 01:15:10 ID:d70Zu3Np
よく分からんが車両基地ではないから、なんか手続きとかで
たまたま来てる人が停めてる感じなんじゃないの。
654774RR:2008/11/01(土) 01:38:29 ID:9EtNCq1m
バイク便でガーデンプレイスに入って出てくるのめんどくさいぞー、時間も掛かるし
まあバイク便の実態はバイク便スレ見てりゃ見えてくる・・・かも
会社として駐車場確保しようとか絶対にしないというのは誰もが確信するところだと思う
そもそもライダーを労働者としては見てないからな
655774RR:2008/11/01(土) 02:31:44 ID:d70Zu3Np
そうなんか。なんかソクハイはまだ中ではちゃんとした組織って
イメージがあるけど大変なのね
656774RR:2008/11/01(土) 07:51:37 ID:GwqWG5Tt
板橋駅周辺で駐車できる場所あった教えてください。
657774RR:2008/11/01(土) 08:59:31 ID:DrveD0AO
違法に駐車している奴らはどんどん取り締まればいいんだよ。新宿区GJ
658774RR:2008/11/01(土) 10:36:43 ID:uFeVn6Sk
都立大学にバイク駐車場できてました。
地元住人なので超嬉しい。
前に東急に要望出したことがあったんだけど、それがよかったのかな。

2時間100円で12台分。チェーン式。
できれば無料時間も欲しかったけど、贅沢言っちゃあかんね。
自動二輪もおkだけど、そんなに一台のスペースは広くなかった。
ビクスクは辛いかも。

場所はこの三角のゾーンです。
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E9%83%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A7%E5%AD%A6&hl=ja&ie=UTF8&ll=35.618826,139.677284&spn=0.001012,0.002277&z=19&layer=c&cbll=35.618317,139.677027&panoid=xmoU6aGh9GNiFg-Z2ZIF_Q&cbp=1,31.2537593956622,,0,4.482174937362263
写真は今度撮ってくる。
659774RR:2008/11/01(土) 18:48:26 ID:d70Zu3Np
>>658
よく作りましたねー。私も前住んでました。
660774RR:2008/11/02(日) 01:09:23 ID:a6PchqBW
http://www.lifia-parking.jp/05_coin_parking_detail/index.html#s-toritsu
これかー
すごいとこに作ったもんだ
661774RR:2008/11/02(日) 18:34:45 ID:KRK7W2+Z
こう言う場所こそバイク駐車場にいいと思う。
建物建てるには狭すぎるし。
バイク駐車場作れば自治体等から補助金も出るし。
662774RR:2008/11/02(日) 20:07:22 ID:EEQRccA2
その勢いで隣の学芸大学にもできないかな
663774RR:2008/11/03(月) 19:47:51 ID:5oKKbd7s
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/13230.zip

エコステーション21の導入事例一覧をサルベージしてきました。
テンプレリンク等の情報を多少加えていますので、必要な方はご自由にどうぞ。

こうしてみると、テンプレサイトって大半のバイク駐輪場を網羅していたんだねぇ。
びっくりしたよ。
664774RR:2008/11/03(月) 19:54:25 ID:PW7bXvAv
>>662
要望を出せばいいじゃない。
665774RR:2008/11/03(月) 21:02:44 ID:Bz2GurPn
都立大学は目黒通り沿いだから需要はあるだろうけど、
学芸大学は急行停車駅とはいえ、無理ぽ。
666774RR:2008/11/03(月) 22:31:27 ID:FU6xIg1x
確認なんだが、タイムズとかってバイクも駐車していいんだよね?
もちろん、ちゃんとロックしてさ・・・フラッパー式だから固定されるか疑問だけどorz
667774RR:2008/11/04(火) 03:52:03 ID:DxSFyQF2
>>665
無理だと思っている限り無理。

>>666
注意書きに二輪はダメって書いて無いか確認。
668774RR:2008/11/04(火) 07:39:38 ID:WIvEPQcQ
>>667
ダメとは書いてなかったんだぜ
669774RR:2008/11/04(火) 10:50:54 ID:+gzsT9gE
駐車場が部屋と繋がってるラブホあるじゃないですか。
あそこってバイクで入ってても大丈夫かな。
670774RR:2008/11/04(火) 15:06:34 ID:DxSFyQF2
>>668
じゃあ停めてみればいいんじゃない?

>>669
注意書きに二輪はダメって書いて無いか確認。
671774RR:2008/11/04(火) 15:07:19 ID:10KKd1nr
駐輪場 大阪市内
出入り口が東海技研製のゲート機がある駐輪場が数ヵ所オープンする。
天下茶屋駅にもあるが増えすぎて増設するらしいな。
672774RR:2008/11/04(火) 15:09:17 ID:10KKd1nr
>>671
スレチすまそ
673774RR:2008/11/04(火) 17:42:46 ID:iJ1jrrPG
?スレチじゃないよ。
674774RR:2008/11/04(火) 21:44:41 ID:iEYVhTUP
駐車場にバイクを止める輩(やから)
ttp://pub.ne.jp/38moto/?entry_id=1392514
675774RR:2008/11/04(火) 22:12:06 ID:oB7A9CJz
>>674
リンク先見ましたが、自己紹介の内容とブログ記事の落差というか、
我が侭なお小ちゃまぶりに呆れた笑いが出ましたよ。
676774RR:2008/11/04(火) 22:13:16 ID:YN6nIRnz
>>674
このひと生きてて疲れないのかしら
677774RR:2008/11/04(火) 22:35:51 ID:RDKWp346
リンク先見たけど、バカを世界中にさらけ出せるって凄いなぁ。
自覚は無いんだろうけど…。
678774RR:2008/11/04(火) 23:35:50 ID:nwY+y76L
一通り読んだ



これ大人…なのか?
中学生くらいの糞ガキの論理にしか見えん
これで自称ジャーナリストってよくブログ続いてるな
下手すりゃ襲われるぞ
679774RR:2008/11/05(水) 01:23:01 ID:BEpMdvkh
そういえば船橋のIKEAはバイク駐輪場(ちょっとわかりづらい・屋根あり)にかなりの数の自転車が、
自転車駐輪場(だだっ広い・青空)にバイクが数台止めてあってちょっと面白いことになってる。

雨に濡らしたくない自転車乗りがこぞってバイク駐輪場に置き、
バイク駐輪場の存在を知らない、もしくは見つけられなかった、満車で仕方なく、のバイク乗りが自転車駐輪場に置いてるんだろうな。
680774RR:2008/11/05(水) 02:00:11 ID:tHrwUEII
今さらだけど切実な問題だよ
法規的にも安全性からも駐車場に停めるのが正しいんだけど
眉をひそめる人が多いのも事実だしね
681774RR:2008/11/05(水) 10:20:54 ID:ZqU5uEaJ
Morisia津田沼横のパーキング、
原付用だらけで、単車用が少なすぎ。いつも満車。

で、原付用があいてるのに、わざわざ単車用の広い方に停めてるカスは何とかして欲しい。
682774RR:2008/11/05(水) 11:50:05 ID:tQUr2JmV
管理してるところに直接伝えよう。
683774RR:2008/11/05(水) 11:55:30 ID:NM54nz+B
>>674
何この馬鹿


DQN丸出しだな
684774RR:2008/11/05(水) 12:07:00 ID:nt5tdtPD
通路に停めて出入口塞ぐカスよりマシ
あれ見たとき目を疑ったよ。
685774RR:2008/11/05(水) 12:08:07 ID:HN+O86DB
バイクで行ってりゃ隣に停められたのに4つ足で行くからしょうがないんじゃね
686774RR:2008/11/05(水) 19:59:53 ID:UPhRi4ly
>>681
そう言う奴は、やっすいU字ロックで…
687774RR:2008/11/05(水) 22:11:00 ID:+RDHdUi6
新聞沙汰になるくらい
ひとつ盛大に頼むぜ
688774RR:2008/11/05(水) 22:45:17 ID:0WgNoJ+/
>>674
「今日のくそったれ」を閲覧するには、パスワードの入力が必要です
パスワード:
って出てきて見れないんだがどうやったら見れるの?
689774RR:2008/11/05(水) 23:44:34 ID:w0MMTGME
ホントだ
祭りになる前にパス付けたんだろうな
賢明な判断だが、いっそ削除した方がもっと賢明
690774RR:2008/11/06(木) 09:22:13 ID:UJbtEN1Q
>>681
>>686
今日のくそったれと思考が同じだぞお前ら
そいつが停める時には原付用が満車だったかも知れないじゃないか
691774RR:2008/11/06(木) 09:54:42 ID:U2/KRgea
>>690
朝一に行って、原付用がまだ30台くらい空いてる時の話をしてるんだよ。
692774RR:2008/11/06(木) 17:33:45 ID:Vjoa3j3Q
だからって私刑が許されると思ってるのかしら…。
693774RR:2008/11/06(木) 18:20:13 ID:mmnzuGo/
うん
694774RR:2008/11/06(木) 18:40:48 ID:oeCruI/8
駐車違反が100%摘発できないのと同じで、そういう行為も犯罪だけど
摘発しきれてないだけだわな。リアルでは別だが掲示板なんぞでは
関わらないのが吉
695774RR:2008/11/06(木) 19:48:56 ID:ZlNMDddq
>>548
すみませんが今度錦糸町に行く用事があるのですが、
その無料駐輪場というのを教えていただけないでしょうか?
パークタワーしか無いと思っていました。
696774RR:2008/11/06(木) 21:18:28 ID:+G/do06P
>>695
土日ならWINS
697774RR:2008/11/06(木) 22:56:44 ID:NLHZr0vF
>>695
テンプレに入ってるから自分で見て
698774RR:2008/11/07(金) 00:33:45 ID:bRmv9H/X
今度、250ccのバイク買おうかと思ってるんだけど(VTRかFTR)
アパートに置くスペースが無い。無理矢理置いてもビッグスクーターの馬鹿が入り口に
ドカンと置いちゃうから取り出せない。多分。チャリと一緒だから傷付く可能性大。盗難の可能性大

そこで、コンテナを借りようと思ったんだけど安くても8000円
これじゃ、バイクの利便性が無いのでは?と思えてきた。
8000円払うなら4輪でも置けるし。今、住んでるの千葉県だけど駅から遠いから。

・駐輪場にバイクが置けるアパート・マンションに引っ越す(東西線沿いに会社あるので、行徳とか浦安辺りに)
・今住んでる所に無理矢理置いちゃう
・コンテナ借りる

誰かアドバイスお願いします。
699774RR:2008/11/07(金) 00:48:06 ID:XafIHs3E
首都圏だとチャリと一緒に置くのは仕方がないと思われ
キズはカバーの2枚がけである程度は防げるよ。故意にキズ付けられたりだと無理だけど。
おすすめは引越しかな。バカスクの奴が善意で位置変更してくれるとは思えないし
700774RR:2008/11/07(金) 00:52:56 ID:E7lDO42M
8000円で借りられるのか…

俺15000払って借りてるよorz
701774RR:2008/11/07(金) 01:21:00 ID:zCTGp0/H
>>698

8000円はうらやましい。うちの地元だとコンテナ2万くらいするぞ。

近所の一軒家持っている人間に知り合いはおらんかね?
月になんぼか払って敷地スペースに単車置かせてもらえないかな?

702774RR:2008/11/07(金) 03:55:53 ID:WqHKhM2W
>>698
断腸の思いで50ccか安価な125ccのスクーターを買い、これを生活の足にする。
アドレスV125Gくらいなら今のアパートでもなんとか置けるのでは?
そして、バイクが好きでどうしてもVTR等に乗りたいのなら
いつしかそのバカスクが消えるまでor停められる場所が見つかるまで
VTRを買うのは保留にしておく・・・とかじゃ駄目かな。

ちなみに、入居する時に保険に加入してると思うんだけど、
それに自転車等の盗難保険は含まれてないかい?
この「自転車等」には、125cc以下の二輪も該当するので(俺のアパートの場合)
盗難が多い地域だったらある意味お得とも言える。
バイクの盗難保険って結構高いからね
703774RR:2008/11/07(金) 07:56:26 ID:MxU8l6oL
>>699
オレバカスクに乗ってるけど近所の人が場所移動してくれって言ったらどかすよ。
704774RR:2008/11/07(金) 07:57:38 ID:MxU8l6oL
カスタムも手伝っちゃう。
705698:2008/11/07(金) 08:00:57 ID:Tu+PNLKn
沢山の返信ありがとうございます。一軒家に住んでる知り合いは近くにいないです。引っ越したばっかりなので。
自転車の保険は見てませんでした。今日見てみます。
実は今、50ccの原付は置いてます。ただ、バカスクが邪魔で昨日は取り出せませんでした。
大家に言っても「タダで置いてるんだから、知らない」との事。バガスクもタダで置いてるのですが..
コンテナの相場安いんですね。借りるのも手ですね。
706774RR:2008/11/07(金) 08:06:23 ID:7T8K+ha9
コンテナは高いよ。
なぜ露天の駐輪スペースを借りないの?
近所の駐車場を探せばバイク置いてるかスペースのある
駐車場は見つかると思うが。

ただし駐車場に二輪を置く場合いきなり言っても大抵大家が許可しない。
大家か借りてる人に知り合いがいないなら
アパートの不動産屋経由で紹介してもらうなどすると
話が通りやすくなる。値段も安くなる。
707774RR:2008/11/07(金) 11:16:08 ID:jdiZiiCB
駐輪場が空かない〜

とゆうスレかと思ったら、それ以前なんだね
東京観光に行ったら2車線の半分がバカスクの駐輪スペースと化してたことある
タクシーじゃあるまいし
708774RR:2008/11/07(金) 21:14:56 ID:bW+aJGLs
テンプレの中の人です。

たまーに月極の登録が何件かある。
もしかして需要あるのかな?
709774RR:2008/11/07(金) 21:39:34 ID:JuAJFNqS
例えば

エイブルパーキング東上野2丁目駐車場

東京都台東区東上野2-18
最寄り駅: 仲御徒町駅

だと直接そこに行ってお金払って駐車させて貰う流れになるの?
それとも事前登録みたいなのとか必要ですか?

710774RR:2008/11/08(土) 00:22:50 ID:6fKAm+k7
>>709
別に事前登録とか予約とかは必要ないよ。

駐輪場に直接行って空いている駐輪枠に停める。

バイクの前輪にチェーンをかけてロックする。(代金は後払い)

戻ってきたら精算機に駐輪番号を入力して表示金額を払うとロックが外れる。

チェーンを元の場所に戻してバイクを出す。

大抵の駐輪場はこんな手順で停めることになるよ。


エイブルパーキング東上野2丁目駐車場の現地画像
http://blog-imgs-26.fc2.com/b/e/t/betuji/F1010044.jpg

見れなければこっち
http://p.pita.st/?dp0jmmy5
711774RR:2008/11/08(土) 17:48:03 ID:JClAhrkX
>>710
アリガト!
早速明日上野でデビューしてくるさ!
712774RR:2008/11/08(土) 19:10:02 ID:LKeZYhFH
上野は出入口のトコの標識守るんだよ。
遠くから警察が見てるから。
713774RR:2008/11/08(土) 19:41:03 ID:JClAhrkX
>>712
了解っす!
714774RR:2008/11/08(土) 19:47:19 ID:uJcWUaLU
東京競馬場はどうでしょう
715774RR:2008/11/08(土) 21:10:37 ID:iqwtB2l2
>>712
こわいなそれ。どんなトラップだ(笑
716774RR:2008/11/08(土) 21:59:12 ID:w4S/sz7B
女子高生のスカート内を盗撮 東京都道路整備保全公社職員を逮捕 千葉 [11/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226148295/

東京都道路整備保全公社の職員って
普段こんなことばかりしてるのか?
717774RR:2008/11/08(土) 23:28:29 ID:3e39tovm
>>716
まあ木をみて森をみんなや
718774RR:2008/11/08(土) 23:30:09 ID:uTeABynt
>>716
普通のやつは何事もないようにいわれたことさえやっていればいいと思ってるやつらばかりです
変わった行動や2輪のために活動する人は稀です
719774RR:2008/11/09(日) 00:47:39 ID:XQbC5dUp
東京都道路整備保全公社には最近まで「よくやった手当」なんて職員表彰制度があった。
http://tmpc.seesaa.net/category/2859980-1.html
720774RR:2008/11/09(日) 18:18:05 ID:xQebyiIr
あおい通りの駐輪場
原付枠にスペイシーやアドレスが止まってるのはまだ許す
でもさすがにマジェスティは止めちゃだめだろ
721774RR:2008/11/10(月) 02:15:43 ID:IeDb77Nh
>>720
コマジェか・・・
存在自体が疑問だよな?
まぁ台湾モノだからアレだが・・・
まさにDQNの乗り物・・・
722774RR:2008/11/10(月) 04:59:34 ID:ZvUciTuV
コマジェじゃないから書いたんじゃないの
723774RR:2008/11/10(月) 06:40:56 ID:bjVrJ5Ez
白地緑字のナンバーだったから250CCのやつですかね
はみ出しっぷりが異常でした
724774RR:2008/11/10(月) 17:17:17 ID:KaGoOJB6
それは完全にアウトだ
通報していいと思うよ
725774RR:2008/11/10(月) 20:49:33 ID:ZYT54LS5
管理会社に通報して後は任せるのがいいよ。
726774RR:2008/11/10(月) 21:23:29 ID:bjVrJ5Ez
>>724
>>725
次見かけたらそうします。
125ccも通報すべきか・・・
727774RR:2008/11/11(火) 02:27:56 ID:WiO9EoKV
原付の値段も他と一緒にすればいいのに
あおい
728774RR:2008/11/11(火) 12:51:09 ID:BDgv9Mot
>>726
あおいは例外的に違うのかもしれないけど
渋谷区営駐輪場では「原付=枠内に入れば125ccまで」としてるから125ccを通報しても意味がないと思う。

むしろ自動二輪用にいれてる原付みると「原付なんだから原付にいれてくれ」と思う。
729774RR:2008/11/11(火) 13:12:45 ID:gazqCQdo
四輪と同じように、
排気量だけでなく、
二輪も全長や全幅で
クラス分けをして欲しいよ。

JR代々木駅と明治通りの間にある
原付専用駐輪場に無理矢理駐めている
長いスクーターたちは本当に迷惑だ
730774RR:2008/11/11(火) 13:27:19 ID:HHkfjT/z
>>729
YOU通報しちゃいなYO!
731774RR:2008/11/11(火) 13:54:01 ID:iFD0Oo8W
>>729
大きい2輪も停められるように整備されればわざわざ原付のところなんかにとめんだろ
732774RR:2008/11/11(火) 14:11:25 ID:Q6XOomEC
>>731
それが理由になるとでも思っているからDQNは・・・
733774RR:2008/11/11(火) 14:14:34 ID:iFD0Oo8W
>>732
別に擁護しちゃいない
解決策を提示してるだけだろ
何も考えないで現状を批判するだけならお前も何も考えてないDQNも同じだわ
734774RR:2008/11/11(火) 14:48:54 ID:Q6XOomEC
今できる解決策はバイクで出かけない事じゃないのか?
少なくとも俺はそうしている。
735774RR:2008/11/11(火) 20:21:53 ID:5WLQeLJC
渋谷区みたいに50までと書かれつつも
実は125までならおkっていう区、他にあります?
736774RR:2008/11/11(火) 20:34:21 ID:HtRaVjnC
原付用に止めていいのは1700mmまでって書いてあるのはあおい通りだったか初台だったか
まぁ125ccでとやかく言わないけど車道にはみ出てるのはいかんね。
737774RR:2008/11/11(火) 22:40:14 ID:GB6pjCCh
>>734
それは長期的に見ると解決策にはならないんだよね。
「なんだバイク駐車場なんて需要が無いじゃないか」って思われるから。
738774RR:2008/11/11(火) 22:42:52 ID:GB6pjCCh
ところでこんなニュースがあった。
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=31450&php_value_press_session=2b9507fb34fc52673cc4baf742f4eb63

【業界初】位置情報を利用したバイク駐輪場情報検索サイト
『みんなのバイク駐輪場検索(略称:みんちゅう)』をOPEN!

株式会社グランビシャス(東京都渋谷区 代表:佐藤玲雄 
URL:http://www.glambitious.co.jp/ )は11月11日よりバイク駐輪場情報
検索サイト『みんなのバイク駐輪場検索(略称:みんちゅう)』
(URL:http://minchu.jp ※携帯電話からのアクセス専用)を開設し、
GPSによる位置情報を利用して、都内の時間貸しオートバイ駐車場の
検索機能を提供開始いたします。

■サイト概要

・docomo、au、SoftBank、3 キャリアに対応。
・GPSによる位置情報を利用した検索に対応。
・オートバイ駐車場の情報についてはユーザーからの投稿機能を実装。

URL:
http://minchu.jp/
739774RR:2008/11/11(火) 23:01:07 ID:eC4bmD2I
おらのスカブどこおきゃいいんだべ?
740774RR:2008/11/11(火) 23:57:49 ID:/aGALT7N
>>738
サイトへ行って見たところGPSの位置情報でしか検索できないみたい。
試しに大船、相模大野、代田橋、つつじが丘、調布、横浜なんかの位置情報を送って見たが…

すべて近くに駐輪場があるとこの情報なのにひっかかったのは調布とつつじヶ丘だけ
ほかは「近くに駐輪場は見つかりませんでした。」ってでてきた。

既存サイトより情報量少ない気がする。
売りとして業界初のGPS検索をうたってるけどテンプレサイトでもGPS検索できるし、う〜ん・・・
ユーザー投稿機能もあるけど特に特典もないし、俺はここには投稿しなくていいや。
741774RR:2008/11/12(水) 00:12:21 ID:uh+Yfv6X
>>740乙!
自分のケータイはGPS機能無いから試せなかったんで。

投稿機能があるってことはこれから増えてくってことかもしれんね。
いろいろサービスが増えるのはいいことだと思うので長い目で見ようと思う。
742774RR:2008/11/12(水) 00:18:32 ID:oNkxYug2
PHSは無視ですか。そうですか。
743テンプラの中の人:2008/11/12(水) 00:22:15 ID:HIOtDcUP
>>740
ということは、事前に調べるのはできないのかな?
一応棲み分けはできそうだ。

ところでうち、携帯で検索ってまともにできてます?(´・ω・`)
会社携帯借りてやったら思いっきりエラー出てへこんだので・・・。
744774RR:2008/11/12(水) 00:34:24 ID:mcmBZ1pH
>>731
近くに「北参道第二駐輪場」って自動二輪、原付兼用のでかい駐輪場あるんだからそっちに停めればいいじゃん。
代々木駅前にはご丁寧にも案内看板まであるんだから。

近くに自動二輪用駐輪場あるのに原付用に無理やり突っ込んでるのはDQNとしか思えないね。
745774RR:2008/11/12(水) 00:59:26 ID:uh+Yfv6X
北参道のは地図で見りゃ近いけどさ、実際の状況で場所を知らなければ
そっちに行こうなんて考えない人がいても不思議じゃないと思うよ。

原付用に自動二輪置くのは擁護しないけど、
みんながみんな周辺の駐車場を熟知してる訳でもないことも考えないとね。

ここでケンカ腰で見も知らずの誰かを叩くより、代々木の方に自動二輪用を
増やしてとか要望を出したりする方が建設的だと思うよ。
746774RR:2008/11/12(水) 08:16:41 ID:+613zz54
バイク乗り同士で叩き合ってくれると
都合のいい人も中にはいるわけで。
747774RR:2008/11/12(水) 09:22:16 ID:rZbS2A0Z
>>746
都合のいい人ってだれ?たかだか2chで叩き合っても、なにも影響ないだろ。陰謀論?w
748774RR:2008/11/12(水) 09:32:44 ID:acaXQ7Qe
>>744はじゅうぶん建設的だと思うが?

ひょっとして>>745は、自分をわかってもらいたい病にかかってるの?
749774RR:2008/11/12(水) 10:46:51 ID:npaDXONx
渋谷のヤマダ電機LABIの駐輪場を使ったんだが、ガラガラで、
自転車以外は止まっていない状況だった。
100円の在庫処分品でも購入すれば、3時間無料(大型バイクも可)
エレベータのボタンが押しにくい位置にある。

手続きが面倒。
店頭左側のエレベータに乗る(係員が丁寧に誘導してくれる)→屋上の枠内に駐輪、ロック
→清算機で駐車券を発行させる→店内に戻り、ポイントカードのスロットを回す
→何でもいいから買い物をする→再度、ポイントカードでスロットを回す
→1回の総合カウンターでレシートと駐車券を見せて、駐車割引券をもらう。

出るときは、清算機に駐車場所の番号を入力、駐車割引券を入れればいい。

渋谷への買い物目的なら、宮下公園よりもヤマダ電機が止めやすいよ。

http://www.yamadalabi.com/shibuya/access/index.html
750774RR:2008/11/12(水) 11:07:23 ID:gmSEYHsW
スロットはやらなくてもいいだろw
751774RR:2008/11/12(水) 12:16:58 ID:0LtCty/B
>>747
苦情が寄せられると困る人も、中にはいるわけで。
752774RR:2008/11/12(水) 12:26:21 ID:EQ59GLrk
Buell乗ってるけど、駐輪場のおっちゃんに「本来は原付しか駄目だけど、ソレ小さいから(枠に収まりそう)停めてもいいよ」と言われてます。
何度も甘えさせてもらいましたよ
753774RR:2008/11/12(水) 13:00:21 ID:awl+hnIm
で担当者が変わったとたんに「昔からダメだ」の一点張りに変更食らったりするわけだな。
ちなみに俺V125でやられた。某ホムセン
754774RR:2008/11/12(水) 18:32:40 ID:7YjI0Nhy
>>745
ぶっちゃけあの土地にこれ以上作れる余裕は期待出来ないから、その対策で作られたのが北参道だったはずだがちがったか?3時間100円なのはたぶん代々木駅までの徒歩時間を考慮しての価格設定なのかもしれない。

土地勘が無いからルール無視して駐めても仕方ないのか?どう考えても覚える努力もしない自己中な奴らが悪いに決まってるだろ。

要望が出たから出来たのが北参道で>>748が言うように現状で出来る範囲での建設的な対策をしてると思う。

わざわざ案内が出ているのに無視してる奴らは、タダ単に徒歩10分弱が面倒だから駐めてるDQNなだけ。建設的な対応を無視してるからたたいてるだけ。
755754:2008/11/12(水) 18:34:43 ID:7YjI0Nhy
改行してなかったスンマソン・・・orz
756774RR:2008/11/12(水) 18:41:01 ID:F2+vVc7I
気に食わないなら盛大に制裁でも何でも加えろや
757774RR:2008/11/12(水) 18:47:18 ID:IoWFCuac
犯罪示唆ですか?そうですか
758774RR:2008/11/12(水) 18:53:34 ID:Z/W5AMJ7
>>746
バイク乗りみんながお前みたいな事なかれ主義じゃないんだよ。
759774RR:2008/11/12(水) 21:59:12 ID:mcmBZ1pH
>>745
ちょっと喧嘩腰だったかな…それはすまなかった。

ただ他に駐輪場がなくてあとは路駐するしかないって土地だったら原付用に自動二輪置くのも仕方がないのかなとは思うけど、
代々木駅東口に関しては下記の通り色々と対策しているからなぁ。

・近くに自動二輪用駐輪場を用意している
(天神橋、あおい通り、北参道第一、北参道第二の四カ所)

・代々木駅前には北参道第一、第二駐輪場への案内図もある。

・土日だけかもしれないが日中は管理人がいて聞けばそこに置けるか教えてくれ駄目な場合他の駐輪場の案内もしてくれる
・定期巡回の時には自動二輪車に警告札をつけている。

そこまでやってるのに土地勘がないからって自動二輪を無理やり突っ込むのは駄目だと思う。
土地勘がないっていいはればどこにおいてもいいって言うのは違うでしょう。
760774RR:2008/11/12(水) 22:34:33 ID:uh+Yfv6X
前にも書いたけど、別に擁護はしてないんだよ。
ただ、ここにそれを叩いたところでどうにもならないでしょってこと。

何かで気分悪くなった人が公衆の面前でゲロ吐いてスッキリしても、周囲は
困惑するだけでしょ。お前らも俺が感じた嫌な気分になれってことなの?
761774RR:2008/11/12(水) 23:13:09 ID:jQl5tILv
議論の途中ですがちょっと割り込みます。スマンm(_ _)m

>>741
その後も吉祥寺、船橋、三軒茶屋、鶴見、神保町等色々と位置情報を送って見たところ、引っかかるのは都内だけ。
吉祥寺や三軒茶屋、神保町で検索した時に出てきた駐輪場情報を見た感じ「s-park for riders」から情報を持ってきているのではないかなと思う。

肝心の投稿機能についてだと、すでに登録済みの情報は駐輪場詳細画面から直接編集可能、
未登録の駐輪場情報を投稿したい場合も駐輪場名と住所を書いてメール送ればいいみたいで他のサイトよりはやりやすそう。

あとは、gogo.gsみたいにいい投稿者に恵まれればいいサイトになるのではないかと思う。


>>743 テンプラの中の人
GPSの位置情報がないと検索できないから事前検索は難しそう。(行きたい場所の位置情報がなければ検索できないから)
あとGPSが付いていない携帯では検索できないみたい。
これなら棲み分けできますよ。

>携帯で検索ってまともにできてます?
F905i@FOMAからですと「登録エリアから検索」「フリーワード検索」「現在位置から探す(NTTDoCoMo専用)」の3つはまともに検索できますよ。
AirEdgePhoneとEZwebが使えるケータイは手元にないので誰か頼む。m(_ _)m
762774RR:2008/11/12(水) 23:42:33 ID:g6h04D1k
>>760
言ってることはわかるけど、建設的な対応をしている所に
非常識な奴らが居てもどうしようもないからそっと見守っておけってことなの?

自分はバイク駐車場の問題点としてこういう非常識な奴らが
存在しているという事実を伝えてるのだと思っていたが、
公衆の面前で吐くゲロと同じ程度の事なのか?
763774RR:2008/11/13(木) 01:23:39 ID:aTkLmr6L
>>744
>近くに「北参道第二駐輪場」って自動二輪、原付兼用のでかい駐輪場ある
代々木駅東口自転車等駐車場とはバス停で一つ離れているね。
北参道第二駐輪場は原宿警察署の前のバス停に近い。
764774RR:2008/11/13(木) 06:40:42 ID:7F4hUCdg
>>759
色々真面目に挙げてもらってるところ悪いが
そういうズルい奴はこの近辺なら結局高島屋前に止めてしまうのが現実だと思う
765774RR:2008/11/13(木) 07:15:33 ID:Qs1D4gi8
不正駐車している人このスレで発表すると
その人は不正駐車をやめるの?
相も変わらず不正駐車をやり続けるんじゃないの?

このスレの住人にどうして欲しいの?
通報して欲しいの?
どこまで他力本願なの?

不正駐車を放置したらそれを見た人が真似をして
ネズミ算式に増えていき、世の中不正駐車だらけになっちゃうでしょ?

不正を見つけたらその場でその都度対処しなきゃダメなんじゃないの?
そんなこともわからないの?

不正が許せないのならその都度通報するなり
勝手に暗証番号セットしてやるなり
シートを切り裂くなりするくらいの気概を見せたらどうなの?
それすらもできないの?

こんなスレで女々しく
「不正駐車している人がいましたぁ〜」
みたいに愚痴をこぼしている場合じゃないでしょ?
やりたいなら愚痴をこぼすスレでも立ててやりなさいよ?
どこまで根暗なのよ?

同じバイクが明日も不正駐車していたら
「今日も○○のバイクが・・・」
といった具合に書き込むの?
ウ  ザ  過  ぎ  ん  だ  ろ  ?
ここはあなたの日記帳じゃないでしょう?
日記ならチラシの裏にでも書いてなさいよ?
766774RR:2008/11/13(木) 07:45:34 ID:w3dZqud1
>>765
本当にウザいのは、不正駐車している馬鹿と、それを書いたレスにいちいち長文で絡むお前w
767761:2008/11/13(木) 08:11:05 ID:w9IgkN8r
追記
softbankのらくらくホンもどきも持ってるのでそっちでも検索してみた。
softbank2G用…検索できるが表示される場所がおかしい
旧沼南町から検索したのに成田空港付近の駐輪場が検索結果に出てきた。

softbank3G用…まともに検索できた
GPSの位置情報を取得しにいき、位置情報を送ると柏市内の駐輪場が検索に出てきた

GPSを使った検索なら問題無さそうですね。
768中の人:2008/11/13(木) 08:38:22 ID:JEj0mIUF
>>767
サンクス!
位置取得に失敗すると緯度0度経度0度になってしまうみたいorz
もうちょっといじってみます。
769774RR:2008/11/13(木) 09:23:40 ID:L5kZFHYM
>>765
もちろんその都度通報してるよ。都心部で一日平均10台くらい通報してる。
昨日もうちのすぐ近くで取り締まられてた。ざまあw
770774RR:2008/11/13(木) 09:53:23 ID:vLif5VR+
ナンバーも晒しちゃおうぜ
771774RR:2008/11/13(木) 09:57:44 ID:ijSFW0JA
>>765
オレも不正見つけたらきちんとチェーンしてやってんだよ。
暗証番号はさすがにしないけど。

結局他力本願なのは何もできないおまえだろが。
772774RR:2008/11/13(木) 12:37:20 ID:70cb4z2H
>>765
犯罪教唆はいかんね
そのイライラをもっと建設的な意見に変えた方がいいよ
773774RR:2008/11/13(木) 13:07:39 ID:KVKzSOji
>>765
日本は法治国家だぜw
774774RR:2008/11/13(木) 21:38:00 ID:QBZ14Q5o
DQNはバイクも放置だぜw
775774RR:2008/11/14(金) 13:20:55 ID:1UAPvODV
駐車場も整備しないで急に取り締まり厳しくなるほうがおかしいだろ。
自分は駐車違反にならない場所に以前からt止めていたが、駐車禁止取締り
が厳しくなって穴場が軒並み先客ありになり外出が減った。

電動アシスト自転車改造原付ニ種でも作成してとめる時に
ナンバーステ-ごと外して自転車にばけたほうがいいかな。

それともTOMOSをチャリ化するとか。



776774RR:2008/11/14(金) 13:37:37 ID:6hxNjECD
電動バイクの普及が始まる前に

原付1種と同2種、軽二輪の
電動二輪車について、公共建物での駐輪場確保や
税や保険での優遇策を用意すべきだと思う。

有料駐輪場に充電プラグ設備の普及は必要だろう。

さらに、長くて重くうるさいビクスクの爆発的な増加が
駐輪環境の悪化や二輪への排斥圧力を招いたことを反省し、
騒音と車体サイズや重量に対する規制を盛り込むべきだと思う。

車体サイズは全長2メートル未満、車体幅は76センチ未満。
乾燥車重150kg未満を電動軽二輪の条件にするとか。
そのサイズを前提にして駐輪場整備を進めると。

台湾の駐輪環境を見てきて、ビクスクやアメリカンのような
長いバイクが少ないから、路上駐輪が大幅に認められていたり、
大学に駐輪ビルが併設されているんだな、と感じたよ。
777774RR:2008/11/14(金) 14:04:28 ID:dr2pKMnZ
これ書くと猛反発でそうだけど、もし駐車場整備に使ってくれるなら
税金上げてくれてもいいな。現状かなり安いよね。
ムダに使うのは困るが、足りないからできないということであれば。
778774RR:2008/11/14(金) 14:07:19 ID:6H9nwpgr
>>775
TOMOSよりもこっちのほうがええかもね
http://www.navida.ne.jp/snavi/3040_1.html
779774RR:2008/11/14(金) 15:44:31 ID:b9eCliR3
>>776
その通り。駐輪環境の悪化はまさしくバイク乗り自らが招いたものだからね。
自分たちで規制しないと環境はより厳しくなるだけだよ。
780774RR:2008/11/14(金) 16:05:27 ID:MdxH1+7I
某兜町のパーキングに止めたとき、隣のスクータの駐輪ケーブルが
外れていたので、差し込んであげました。

オレって良い奴かな...。
781774RR:2008/11/14(金) 16:24:15 ID:LiKu5ZBd
今まで税金だけ取ってても全然駐車場が整備されなかったのは
法の不備と言う行政のやらずぶったくりな訳だが。
782774RR:2008/11/14(金) 16:25:12 ID:YRF8YUwA
やらずぶったくりってどういう意味
783774RR:2008/11/14(金) 17:43:12 ID:ffYmQu4m
バイクにかかる税金を5倍にしてそれで駐輪場つくればいい
払えない貧乏人がでてきてバイクが自然淘汰されればなおよし
784774RR:2008/11/14(金) 17:47:08 ID:ChPvN6Ex
誰がいちばん課金逃れのバイクに
チェーンを通した回数が多いかみんなで競走しない?
785774RR:2008/11/14(金) 17:48:59 ID:YRF8YUwA
課金逃れはチェーン+暗証番号じゃないと痛くも痒くもないと思う
786774RR:2008/11/14(金) 18:27:46 ID:0bAVyZAY
まあ普通に考えたら
明日も明後日もやるだろうな、やっぱ。
787774RR:2008/11/14(金) 19:05:37 ID:dr2pKMnZ
>>784
vipでやれや(笑
788774RR:2008/11/14(金) 19:09:16 ID:vRJIrixq
じゃあ俺は、誰がいちばん違法駐車しているバイクを
通報した回数が多いかみんなで競争しないか?
ちなみに俺は今日は全部で5回計11台通報したよ。
これじゃ痛くも痒くもないかな?
789774RR:2008/11/14(金) 19:25:31 ID:bW6PSN9l
今日だけじゃ意味ないんだぞ
わかってるのか?
790774RR:2008/11/14(金) 19:28:45 ID:vRJIrixq
>>789
今日だけじゃないよ。平均すると一日10台くらいずつほぼ毎日コンスタントに通報してるよ。
範囲も都心部を広めに活動してる。もしかしてこのスレにも俺に通報された人いるかもね。ごめんね。
791774RR:2008/11/14(金) 19:36:51 ID:bW6PSN9l
ようし今後もその調子で精進するように。
792774RR:2008/11/14(金) 19:45:24 ID:SlkL+5B5
排気音の規制はやってもらいたいな。
初心運転者の違反はもっと取り締まれ。
125cc以下の半ヘルを道交法に格上げしてすべて取り締まれ。
車と同じで何メートルの位置に灯火をつけているもの、スクーターのネオン管も違反改造で取り締まれ。
駐車禁止もどんどん取り締まれ、違反一発3万くらいにしたらいい。

がっぽりもうけた違反金で、店のまん前に止められないとか、
若干の面倒さはあったとしても、ちゃんとした二輪駐車の余地を作ればいい。
ルーチンワークやってるだけの監視員に小遣い稼ぎさせてても、
それが結果何に結びついているのかなんて、下衆の勘繰りさせるようなことをしないでやってもらいたいもんだ。

田舎ではOKもなし、路上に止まってるカブでもすべて取り締まり。
容赦なくな。
793774RR:2008/11/14(金) 20:17:59 ID:DxtUGmIM
>>790
なんという暇人・・・
駐車監視員に転職すればエースになれるんじゃね
794774RR:2008/11/14(金) 20:55:24 ID:vRJIrixq
>>791
ありがとう。
>>793
10台通報するのはそんなに大変じゃないよ。
買い物とかのついでに1時間くらいでできる。
駐車監視員にはなりたくないなあ。
795774RR:2008/11/14(金) 20:56:02 ID:7nw9cDYg
1日平均10台を毎日っていうのはガセだな
796774RR:2008/11/14(金) 20:57:35 ID:YRF8YUwA
>>794
お前もいつか誰かに都合の悪いことされて死ぬことになるぜw
797774RR:2008/11/14(金) 21:29:58 ID:vRJIrixq
>>795
本当だよ。なんなら毎日報告してあげようか?都心なら10台見つけるのなんて朝飯前。
798774RR:2008/11/14(金) 21:47:40 ID:x4oIG/GB
おう頼むぜ
799774RR:2008/11/14(金) 22:59:01 ID:cnCeZbLA
800774RR:2008/11/14(金) 23:14:55 ID:mqChEPCI
>>799
かっこいいね
801774RR:2008/11/14(金) 23:24:28 ID:v8MGWN/0
なんか駐輪場情報を挙げるだったのに最近は通報ネタばっかですね。
駐輪場ネタと通報ネタが混在していて見ずらいんで次スレから分割しませんか?
802774RR:2008/11/14(金) 23:37:10 ID:xiXcrWTe
>>799
免許没収しろよ。
803774RR:2008/11/14(金) 23:45:37 ID:KUgvEBHr
>>801
じゃあ言いだしっぺのお前が立てるということでヨロシクな
804774RR:2008/11/14(金) 23:51:54 ID:qJorPV2e
>>792

二輪の駐禁だけで今だって年間100億円近く上納しているのにまだ足りないというのか
805774RR:2008/11/15(土) 02:10:01 ID:fGu3JJq0
なにしろ退職金の支払いのために
毎年4000億円の借金をしてるくらいだからな
まだまだ足りないワケよ

団塊公務員の退職金は借金頼み 44道府県4200億円
http://www.asahi.com/job/news/images/TKY200811130315.jpg
http://www.asahi.com/job/news/TKY200811130300.html
806774RR:2008/11/15(土) 03:21:23 ID:+vv3JFq2
東京都中央区にある日本橋箱崎町駐車場が現在休止中
休止期間:2008年(平成20年)11月10日から2009年(平成21年)3月31日まで

真上にある隅田川大橋の塗装工事に伴う使用休止
ここを利用して、茅場町・水天宮方面などへ行こうというバイク乗りの方々は注意されたし
807774RR:2008/11/15(土) 03:42:47 ID:4TAwNUkF
>>801
通報マニアはそもそも板違いだから警察板ででもやってほしいよ。
808774RR:2008/11/15(土) 07:45:44 ID:KwNU6fW/
マナー向上に貢献するんだから、違法駐車の通報の話題は
ここでいいでしょ?

わたしも通報しようっと。
809774RR:2008/11/15(土) 08:35:48 ID:BsfrTvz5
駐輪場に入れてても、ちゃんと金を払っていない不届き者にも
天誅を加えるのだ。

駐輪ケーブルが外れている時には、ちゃんと付けてあげよう!

810774RR:2008/11/15(土) 09:06:08 ID:4TAwNUkF
>>808
わざと逆撫でして遊んでるでしょう?そういうのこそマナー違反じゃないかと。
本気でやりたいなら上にも出てるけど監視員になりなさいな。
811774RR:2008/11/15(土) 09:08:18 ID:yne/Rxqs
西新宿閉鎖中知らなかったorz
812774RR:2008/11/15(土) 09:12:35 ID:a9tXZdsw
通報厨って血液型B型多いよね。
813774RR:2008/11/15(土) 09:37:10 ID:2+rIKdyd
>>798
報告。まず朝飯前に家の前の黒のビックスクーターとスクーター計2台通報。
814774RR:2008/11/15(土) 10:41:42 ID:jy8+ogi8
>>813
それだとあまりにも抽象的すぎるから
どうせやるなら具体的な場所と車種名
(できれば一部伏せ字でいいからナンバーも)
晒すのも頼むぜ。

このスレの住人に「やってますよ」というポーズを見せているだけで、
実際には通報していないとなると意味ないからな。
815774RR:2008/11/15(土) 16:16:26 ID:uv5ARjMj
>>8のテンプレ読めないのかな?

駐車違反や駐車場の不正使用等の通報はこちらのスレへどうぞ。
【通報マニア】通報で違法駐車を撃退2【不法者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214576910/

通報ネタはスレ違いなので続けるなら荒らしですよ。
816774RR:2008/11/15(土) 16:39:53 ID:Troc4Msa
ウインズ錦糸町ってやっぱ明日とかは駐輪場すぐいっぱいになっちゃうのかな?
それともいつでも空きがあるのかな?
817774RR:2008/11/15(土) 17:07:10 ID:uv5ARjMj
明日は天気良くないみたいだから空いてる気がする。
818774RR:2008/11/15(土) 17:25:35 ID:drIuSI9f
>>816
いつでもおk
ほぼ毎週通ってるが停められなかったことはない。
819774RR:2008/11/15(土) 17:50:59 ID:D0xgl5d1
>>809
池袋でバカスクがロックかけないで停めてたからグルッグルにしてやったぜ
820774RR:2008/11/15(土) 17:52:35 ID:Troc4Msa
>>817->>818

サンクス
821774RR:2008/11/15(土) 18:51:24 ID:4Q1nKmZ8
>>815
勝手にルール作ってんじゃねぇw
なにか、通報されたら困る立場の人間か?

ちゃんと駐輪場使ってる人間は、通報によって違法駐車の馬鹿が駆逐されれば自分の利益になるんだよ。
822774RR:2008/11/15(土) 19:02:42 ID:FGOAPv69
俺はちゃんと駐輪場にとめてるが
違法駐車とかどうでもいい
自分が止められる場所を不正に利用したりするやつは許せんがw
823774RR:2008/11/15(土) 19:06:11 ID:4Q1nKmZ8
>>822
その駐輪場があるにもかかわらず、その周りに違法駐車するバイクが増えれば、
駐輪場そのものの存在すら脅かされる可能性もあるぞ。馬鹿が正直者の足をひっぱる。
824774RR:2008/11/15(土) 20:31:05 ID:pUHsVVSn
憂さ晴らしでやってんだろw
通報厨はまじキモイ
825774RR:2008/11/15(土) 21:04:56 ID:l23wtvJm
826774RR:2008/11/15(土) 21:06:28 ID:QpJat/9C
>>823
なるほど、とどのつまり
おまいさんは違法駐車・課金逃れなどの悪事を撃退する同志を募りたいワケだな。
827774RR:2008/11/15(土) 21:07:19 ID:QpJat/9C
組織ぐるみで通報を続けていれば、
駐車場の利用状況もちったァ改善するだろうと見込んでいるワケだ。
828774RR:2008/11/15(土) 21:13:35 ID:zkVVR7O3
>>803
言いだしっぺの俺が立ててきたんで通報ネタを書くものは全員移動ヨロシクな

駐車違反を見つけたら晒しageするスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226751089/l50
829774RR:2008/11/15(土) 21:27:03 ID:QpJat/9C
狂信的な宗教団体じゃあるまいし、
「これほどまでに崇高なこの理念に賛同できない奴は悪人に決まっている」
みたいな考え方はどうかと思う。
830774RR:2008/11/15(土) 21:30:13 ID:QpJat/9C
>>828
乙です

今日あたり俺も立てようかと思ってたよw
831774RR:2008/11/15(土) 21:30:27 ID:bEEKXZqA
正義を振りかざしヒステリックな通報厨
832774RR:2008/11/15(土) 21:38:47 ID:pUHsVVSn
またの名をプロ市民w
833774RR:2008/11/15(土) 21:42:49 ID:4Q1nKmZ8
通報されたら困るんですね、分かります

違法駐車房はさっさと死ねよ。迷惑なんだよ、おなじバイク乗りとして。
834774RR:2008/11/15(土) 21:47:44 ID:orTHRC2G
通報スレで思う存分やってくれていいよ
835774RR:2008/11/15(土) 22:12:23 ID:eu2Qem0U
違法駐輪を許す気もないし通報するなとも思ってないよ。
ただ、このスレじゃ通報ネタ禁止だって言うから別のスレに移動しようって言ってるだけ。
836774RR:2008/11/15(土) 23:00:43 ID:a9tXZdsw
100万台でも通報していいよ。
だけどさ
国語の授業のときに理科の授業の宿題の答えを大声で発表するようなことは
うざいだけ
837774RR:2008/11/15(土) 23:07:04 ID:BdxLr3bF
ID変えて無駄に必死なのが一人いるな。
838774RR:2008/11/15(土) 23:31:22 ID:uv5ARjMj
誘導もしたし、以後はスレ違いな通報ネタはスルーで。
溜まってきたら削除依頼でいいと思う。
839774RR:2008/11/16(日) 00:09:28 ID:Ki88M+sp
連投で晒してるわけでもあるまいし、たまに違法馬鹿が晒されるぐらいスレ違いでもなんでもない。
そんなに、通報されるのが嫌かw
840774RR:2008/11/16(日) 01:58:28 ID:zRq7xZgv
でも実際には通報してないんでしょ?
841774RR:2008/11/16(日) 02:17:46 ID:Ki88M+sp
時間と心に余裕があるときは通報してるが。
842774RR:2008/11/16(日) 02:58:31 ID:EO+uUtNw
通報スレのスレ立て主>>828の叩かれっぷりワロスww

なんかあれだな、通報厨がこのスレに固執する気持ちがわかる気がするわ。
このスレの住人はやさしい方なんだな。
843774RR:2008/11/16(日) 03:38:18 ID:/9Ely1xm
だけどもういい加減にしろとは思うけど……駐車場探ししてる人の妨害しておいて
何言ってんだって思うんだが
844774RR:2008/11/16(日) 10:23:33 ID:1ye6D2ST
荻窪駅の駐輪場いってきた

http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=1070
青梅街道上り車線側からだといったん下りて横断歩道でUターンする羽目になる
タウンセブン前から入る、というのは事前に知っておかないと迷う。
激しく分かりにくい入り口なので注意

ここのチェーンもシートの上に乗せるだけのタイプ。
本通りに面していなく、物陰なのでセキュリティ的に注意。昼間は監視員がひとり居るようだ。
845774RR:2008/11/16(日) 10:25:42 ID:Ki88M+sp
>>843
>駐車場探ししてる人の妨害

詳しく
846774RR:2008/11/16(日) 10:50:03 ID:1ye6D2ST
>>845
駐輪場発見の報告や、使用感のログがどんどん流れて過去ログにされてくんだから
妨害もいいとこだろ
847774RR:2008/11/16(日) 11:03:25 ID:o2ERe+HG
過去ログとっておけばいいじゃん
848774RR:2008/11/16(日) 11:44:56 ID:Ki88M+sp
>>846
そんなに晒しのレスないってばさw
むしろ、こういった雑談や、議論のレスのほうが多いよ。それも妨害ってか?w
849774RR:2008/11/16(日) 11:55:14 ID:GMxtc0eH
つまり、これからも
スレ違いの書き込みはやめるつもりはないと。

批判されたら絶対反論すると。
まぁそういうわけですね。
850774RR:2008/11/16(日) 11:57:18 ID:XxQl0Irq
値上げのお知らせ
京急川崎高架下駐輪場が10時間200円から4時間200円に値上がってました。
テンプレはまだ直ってないので使う場合はご注意下さい。

あと川崎にあったパーク王が無くなってた。
851774RR:2008/11/16(日) 12:03:22 ID:Qkd8GdJf
それにしても通報厨ウザイな・・・
批判する奴は全部無法者呼ばわりだし。
かといって「通報したした」言ってるわりには
実際には通報してないみたいだし。
ここでオーバーに騒いでるだけ。
どんだけ後ろ向きなのかと。
852774RR:2008/11/16(日) 12:04:59 ID:Ki88M+sp
>>849
なにか勘違いしてるかもしれないけど、俺、時々通報はするけど、いちいちこのスレで晒したり報告したりはしてないからな。
それは別人。

俺はただ、晒しも報告の書き込みもも今の頻度程度なら許容しろと言ってるだけ。
853774RR:2008/11/16(日) 12:08:38 ID:WprPSFlr
>>852
そもそもそんな報告はいらないから
スレタイ見ろよ
854774RR:2008/11/16(日) 12:15:12 ID:Qkd8GdJf
要するに、通報厨は
いじめの標的になる典型なんだよな。

学生の頃、何かっていうとすぐ先生にチクる奴っていただろ。
それを思い出すわ
855774RR:2008/11/16(日) 12:16:06 ID:Ki88M+sp
>>853
つ 総合
856774RR:2008/11/16(日) 12:19:55 ID:WprPSFlr
駐輪場駐車場の統合って日本語理解できてないのか?
まあだからこそ自分の馬鹿をここに晒してるんだろうが
857774RR:2008/11/16(日) 12:24:53 ID:Qkd8GdJf
おいおい、スレタイじゃなくてテンプレだろw

>>8を見れ。

駐車違反や駐車場の不正使用等の通報はこちらのスレへどうぞ。
【通報マニア】通報で違法駐車を撃退2【不法者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214576910/
858774RR:2008/11/16(日) 12:26:11 ID:aQLMpgkH
スレタイだけでも「駐車場・駐輪場について話をするスレ」とわかるが。

「違法駐車総合スレッド」なら、通報について話してもいいと思うが、
通報のことはどう考えてもスレ違いだろ。
859774RR:2008/11/16(日) 12:31:15 ID:Qkd8GdJf
テンプレに目を通さない人もいるみたいだから
次スレは>>1に直接 通報スレへのリンクを盛り込んだ方がいいかも知れないね
860774RR:2008/11/16(日) 12:42:23 ID:XZgWQfZc
>俺はただ、晒しも報告の書き込みもも今の頻度程度なら許容しろと言ってるだけ。

スレの趣旨に反した書き込みをして
「許容しろ」というのなら、
どんな批判レスされても口答えしないことだね。
861774RR:2008/11/16(日) 12:44:10 ID:Ki88M+sp
>>860
>スレの趣旨に反した

こう思わない奴もいるから、実際に書き込まれているわけだろうが。
駐輪場と、違法駐車の問題は今は密接に関係してるがな。
862774RR:2008/11/16(日) 12:47:17 ID:XZgWQfZc
変に憎まれ口を叩くから「他のスレでやれ」という話になる
863774RR:2008/11/16(日) 12:47:24 ID:aQLMpgkH
>こう思わない奴

本人だけ。

>駐輪場と、違法駐車の問題は今は密接に関係してるがな。

「駐車場があるのに違法駐車が減らない」というなら、
どちらかというと車両全般の話なので交通政策板向きだと思うが。
864774RR:2008/11/16(日) 12:50:04 ID:Ki88M+sp
>>863
だから、俺は通報報告なんて書いてないが、何人も書いてるだろうがw
865774RR:2008/11/16(日) 12:51:46 ID:aQLMpgkH
>>864
駐車場・駐輪場に関わる話をしないのならスレ違いの荒らしなので
どうぞお引き取りください。
866774RR:2008/11/16(日) 12:57:24 ID:XZgWQfZc
スレ違いだけど「報告させて頂いている」、
「大変申し訳ないですがどうかお許し下さい」
といった配慮や奥ゆかしさがあるのならまだしも、
スレ住人に食ってかかるわ 居直るわで散々だもんな。

これで「報告させろ」というのは
虫がいいにも程があると思う。
867774RR:2008/11/16(日) 13:06:28 ID:4J9d/ALE
TBS
山口良一
平塚駐輪場問題
放送
868774RR:2008/11/16(日) 13:18:56 ID:FjP2josW
むしろアンチ通報君の自治厨っぷりがウザいんですが。
869774RR:2008/11/16(日) 13:25:58 ID:LYutK89u
犯罪者呼ばわりされちゃ黙っているわけにはいかんね。
徹底的に叩き潰してやんよ(`・ω・´)
870774RR:2008/11/16(日) 14:35:27 ID:WprPSFlr
>>864
屑はてめーだけなんだよ
自分の家の隅っこに通報日記でも勝手に書いてろよカスが
871774RR:2008/11/16(日) 20:43:34 ID:xeSQ+Il6
次スレからは総合の文字はずしたほうがいいのではないか?
9スレまでは通報関係を許容してたんだし、今のスレタイのままで通報ネタ禁止言われてもあんまりすっきりしないよ。
(>>8のテンプレを追加して通報関係が禁止になったのはこのスレから)

正直なとこ、今までは駐輪場関連の話も通報関連の話も出しにくかった。
これでお互いにやりやすくなればいいと思うよ。
これでも通報ネタが続くようなら再分割すればいいし。
872774RR:2008/11/16(日) 22:36:21 ID:3FZsUL05
そうやって分割したりするのが荒らしの目的だと、荒らしの思う壺かもしれん。
とりあえずテンプレ>>8>>1に加えて、あとは今まで通りでいいと思う。
そして通報関連レスは完全スルーで。
相手する人も荒らしになるから。
873774RR:2008/11/16(日) 23:11:03 ID:A70X5/g+
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

めんどくせえ、なんでスルーできないんだよアホどもがああああああ
874774RR:2008/11/17(月) 13:28:49 ID:W2tV9GQ3
>>871
というか通報しましたってレス読んでも何もメリットないのよね。
だから嫌がるのは当たり前じゃないかと。
875774RR:2008/11/17(月) 13:36:32 ID:2jrWABZu
マフラーがうるさいのも通報してくれ
876774RR:2008/11/17(月) 13:43:42 ID:W9o71rDw
>>874
そもそもメリットのあるレスのほうが少ないw
877774RR:2008/11/17(月) 13:46:58 ID:vyzhQje8
>>876
そんなことはない
駐輪場情報は死ぬほど助かってるし
通報した〜なんていうのは何の意味ももたない
878774RR:2008/11/17(月) 17:33:37 ID:Xw+zN7yO
>>877
役に立つ書き込みはスルーされて罵倒レスばかりだから
あまりここに書いても意味がない気がしてきた
879774RR:2008/11/17(月) 22:15:50 ID:pDMkO+eP
役に立つ書き込みほどレスしにくい、という罠。
「おk」「tnx」「GJ!」くらいしか書くことないしな。

そういう意味では、反応以上にROMってる奴は多いと思うけど、ここは。
880774RR:2008/11/17(月) 23:07:53 ID:NzZE8MPd
パーク王の月極借りてるけど、管理悪すぎ。
「別の管理会社が〜」と頻繁に繰り返して、理由になってねえことを延々ほざく。
仕方がないから使っている。
881774RR:2008/11/17(月) 23:30:16 ID:IsEIrCqa
まあ経営してるのがあのバイク王だしな
882774RR:2008/11/17(月) 23:30:24 ID:7jNyxCkb
おまいら、ここには昔から『世○谷の地主』ってアホな構ってチャンがいてな、
色んな奴に絡んでスレを乱すのだよ。 アホなレスはスルーしる。
そうすると一人芝居が始まるから、生暖かい目で見てやれ。
883774RR:2008/11/17(月) 23:34:40 ID:YaTtNXuI
>>882
懐かしいww
管理会社や自治体、警察とタッグを組んで不法駐車を撲滅とか言ってた奴だっけ?
884774RR:2008/11/18(火) 00:10:07 ID:Xdyy42NS
ああ、どうりで。
な〜んか仲間を引き込もうとするかのような意図を感じたんだよな
885774RR:2008/11/18(火) 00:16:51 ID:N+K5tzMI
>>884
俺が見るに、多分最近のレスは奴じゃないと思う。つか、上で暴れてるの俺だしw
886774RR:2008/11/18(火) 00:20:29 ID:Xdyy42NS
こんなスレ立てたら喜びそうだな

【正義の】我ら不正駐車パトロール隊【鉄槌】
887774RR:2008/11/18(火) 00:47:28 ID:V1K+F7Sg
>>886
なるほど、そっちのスレタイで通報スレで立てりゃよかったかな。
888774RR:2008/11/18(火) 05:51:38 ID:hy+Jh+rJ
こうして今日も無駄にスレは流れていくのでした。
889774RR:2008/11/18(火) 05:54:25 ID:yhj+742U
2chだからしょうがないねー。1/100でも変な人がいたら、こうなっちゃうから。
890774RR:2008/11/18(火) 20:12:10 ID:WFw0NZ7v
〜バイク駐輪場検索サイト〜ですが
横浜駅西口北部のアットパークが台数増、上限値下してたので
コメント欄追記しときました。(ここは使える!)
ただコメント欄に2行目入力しようとENTER押したら
送信されちゃうのですね。1行しか入れられないのかな。
因みに2行目入れようとしたのは「管理:アマノマネジメント045-402-3854」
でした。サイト主さん宜しく。
891774RR:2008/11/18(火) 20:29:03 ID:8J0nqhq6
通報するのはなんら悪い事ではない
がここで報告するのはウザイ

糸冬
892774RR:2008/11/18(火) 23:53:47 ID:V1K+F7Sg
>>890
登録乙です。

此方でも把握していたけどすっかり登録し忘れていたよ。

「バイクを停めたい。」の情報登録欄とコメント欄は改行使えない上、エンター押した瞬間に即送信されるよ。
なので意味でメモ帳等であらかじめコメント作ってコピペした方が無難だよ。


ちなみに…手持ち資料だとアットパーク横濱鶴屋町第3は「台数43台」になってる。
増やしたあとにまた減らしたのかな。
893890:2008/11/19(水) 00:09:40 ID:qOedtzMa
>>892
すんません。多分43台が正しいかと。
数えたときもう2,3個(チェーン機を数えた)
あったみたいだったけど、まあいいやと
四捨五入しました。
894テンプレの中の人:2008/11/19(水) 00:34:28 ID:YQWR/QX/
送信画面にワンクッション置いた方が良さそうですね(´・ω・`)
コメントの256文字制限も拡張考えてみます。
895774RR:2008/11/19(水) 00:37:19 ID:pCNJAv5a
>>893
自分もしょっちゅう数え間違えてしまいます。(^_^;)

ちなみに手持ち資料はこれの3枚目。
駐車場に貼ってあったリニューアルの案内です。
http://p.pita.st/?qtqlst3v

確か原付とかかれた枠が3台、何もかかれていない枠(=自動二輪用)が40台だったと思います。
896774RR:2008/11/20(木) 00:21:33 ID:9mQTkDWh
バイクをとめたいの中の人へ。
携帯用の登録エリアから検索の画面の都道府県表示したときに、京都府の表示が変です。確認願います。
897774RR:2008/11/20(木) 01:37:55 ID:Zi9OCQRW
東京都府ってどこだw
898774RR:2008/11/20(木) 01:56:34 ID:3Uwc5gCU
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 10【停】

897レス中 1レスがヒット

897 :774RR :sage :2008/11/20(木) 01:37:55 ID:Zi9OCQRW
東京都府ってどこだw
899774RR:2008/11/20(木) 08:13:21 ID:ea5f+y6L
900774RR:2008/11/20(木) 08:52:13 ID:c805UAJK
900!

ところで>>1のオンライン署名がそろそろ7万だけど、
トータルで100万超えるのはまだなんだろか。
「9X万人」より「100万人署名」って方がインパクトありそうだし。

現在の署名数: 69480 名
901774RR:2008/11/20(木) 10:29:31 ID:hnE4DjPi
バイクの駐車場なんてなくても気にしない 
アドレス海苔だが 
大きなスクーターや大きなバイクは子どもが触ってしまうと危険だから 
どんどん減らすべき 
じいさんがハーレー乗るのも珍走も迷惑やめて欲しい 
バイクは小さなスクーターだけで良い 
仕事に使う以外はオフ車もロードバイクもビグスクも狭い日本には要らない 
902774RR:2008/11/20(木) 10:35:04 ID:yQrAQe/+
>>901
自分勝手すぎるなw
903774RR:2008/11/20(木) 10:50:22 ID:p1kZjI68
>>901
>バイクは小さなスクーターだけで良い 
>仕事に使う以外はオフ車もロードバイクもビグスクも狭い日本には要らない 
そう思うことは良くあるよ。
スクーター普及率世界一の台湾に行ってみると
コンパクトスクが車道脇や歩道上に整然と駐輪してて
うらやましい。日本だとビクスクやアメリカンのような
無駄に長い二輪車がサイドスタンドで斜め駐輪しまくり
だろうなと思うと、駐輪規制当然かと暗澹たる気持ちになる。

近い将来、内燃エンジン二輪車が製造禁止されて、
電動二輪車への移行するタイミングで、
長さや幅の制限が付くだろう。
904774RR:2008/11/20(木) 10:53:54 ID:c805UAJK
>大きなスクーターや大きなバイクは子どもが触ってしまうと危険だから
尚更、バイク駐車場の整備の重要性が増す訳ですね。分かります。
905901:2008/11/20(木) 11:24:32 ID:hnE4DjPi
>>902 
自分勝手ながら言いたかった 
後悔はしてない 
都心部の駅前の無料駐輪場に50cc迄制限付きになったがアドレスなら目こぼししてもらった 
ほぼ同時に来た125のマジェはスペース空きあったんだけどおじさんにダメ出しもらってすごすご出て行った 
大型二輪免許取りに行こうと思うけど 
乗るのはアドレスで良い 
バイク屋さんに出入りして仕事しているから免許は大型二輪免許あると話題豊富になるので取ろうかと
906774RR:2008/11/20(木) 11:42:14 ID:O1nbvy0C
>>905
ちゃんとsageてね
907774RR:2008/11/20(木) 12:26:52 ID:uI/gKzu4
公園違法駐車の苦情って区役所で良いですか?
908774RR:2008/11/20(木) 12:58:30 ID:L94c7qKB
>>907
いいんだろうけど、
区役所側のが所有者よりダメージ大。
909774RR:2008/11/20(木) 13:11:08 ID:9+KzpTC7
公園の駐車車両を取り締まる法律がないからな
910774RR:2008/11/20(木) 13:41:18 ID:aNEatTKE
通報ネタいい加減にしろ
911774RR:2008/11/20(木) 14:12:13 ID:GM3C/HDr
>>900
5000名いくか行かないかのころに、署名したんだけど
基本的にあれをずっとやってるんだよね?

7月に政府に提出したとあるけど、どこを通じてどの組織に
渡したんだろう?なんかその辺がよく分からないな。
912774RR:2008/11/20(木) 15:44:14 ID:N42PhNtP
>>909
取り締まる法律(所有者等に罰則を与える法律)はないが、多くの自治体が撤去を可能とする条例は持ってる。
条例がなくても、基本、法的に撤去はできる。処分は難しいが。
913774RR:2008/11/20(木) 16:24:17 ID:L94c7qKB
>>912
だからこそ、通報されたら撤去しに行かなければならない。
自転車とは違い、撤去するのにどれだけ手間がかかるか・・・
「余計な仕事増やすな」と思われるのがオチ。
914774RR:2008/11/20(木) 16:35:19 ID:N42PhNtP
>>913
普段働いていない連中なんだから、がんがん使ってやれw
もともと、抜本的な対策講じてない自治体も、不法駐輪してる連中と同じぐらいの罪。
915774RR:2008/11/20(木) 17:29:55 ID:GM3C/HDr
最近、システムの維持にどんだけ手間がかかってるかあまり
想像しないで、それを当然という顔で使う人が増えてるような
気がしないでもない
916774RR:2008/11/20(木) 17:41:21 ID:N42PhNtP
>>915
駅前の放置自転車等による目に見えない莫大な経済的負担が認識できずに、「駐輪場を作る金もなければ時間もない」とか
のたまう自治体のことですね、わかりますw
917774RR:2008/11/20(木) 18:22:25 ID:9be70AZ4
中国の広州市なんて、駐車場所の問題で(名目上は排気ガス対策)
二輪車が完全に禁止になったぞ。

今は、二輪車を改造した三輪車が走っているが・・・
918774RR:2008/11/21(金) 22:07:18 ID:Ieo7gYnY
>>897
ゴメンナサイ登録した際にバケたみたいです。m(_ _)m
○東京都府 中市
×東京都 府中市
駐輪場そのものは東京都府中市に実在しますのでこう読み替えて下さい
919774RR:2008/11/21(金) 22:49:18 ID:FM+1sLYM
○と×逆にしてしまった。 _| ̄|○ il||li
920774RR:2008/11/21(金) 23:18:01 ID:ao2KOtF7
>>918
いや、"都道府県"で勝手に分割する仕様になってたウチの子が悪いんです
修正しておきましたorz
(都城市とか別府市とか入れたら凄いことになるところだった?)
921774RR:2008/11/21(金) 23:48:20 ID:NjRyQIxx
>>920
声を出して >896 を読んでみろ。
922774RR:2008/11/22(土) 00:40:08 ID:yE9HIdFu
>>920
確認しました。
PC版では直っておりますが携帯版では直っていないです。
お時間が有るときで構いませんので修正していただければ幸いです。

>>921
「東京都」府中市が「東京都府」中市になっているのは確認できるのですが、
「京都府」は正常に表示されているように見えますよ。
923774RR:2008/11/23(日) 04:22:35 ID:gkw81Ow0
>>896
京都府のどこがどう言う風に変なのかを書かないと。
924774RR:2008/11/23(日) 11:50:06 ID:f07Y0IYS
府中豆知識

各種公営ギャンブル場があり、日本有数の金持ち都市。
それ故、街が整備されて半端なく綺麗。住みたいランキングも上位入選の常連
甲州街道・鎌倉街道・小金井街道・新小金井街道・東八道路・府中街道などの主要道路が交差
赤男爵府中店が爆発したことがある
かつて東八道路はゼロヨンのメッカだった
府中2りんかんはバカスクDQNが少ない
925774RR:2008/11/23(日) 12:17:41 ID:I0v6xFSU
府中は住民税も安いと聞くな
926774RR:2008/11/23(日) 13:11:01 ID:6d/+LqhK
>>924
あと、中規模新興宗教団体な。
927774RR:2008/11/23(日) 18:20:07 ID:4+Fn6XuG
府中日吉のファンファーレ諸行無常の響きあり
928774RR:2008/11/23(日) 19:13:03 ID:eEpisipS
>>925
ダストボックスがあってゴミが24時間捨てられる。
回収は丸ごとクレーンで釣り上げてポイポイ

あれ感動したけど決して税が安いわけではないぞよ。
929774RR:2008/11/23(日) 22:34:21 ID:DEuFSSyf
>>925
良く聞くけど、ただのデマ。
住民税率はどこでも変わらないよ。
930774RR:2008/11/23(日) 23:13:47 ID:aokDUjPJ

http://tt110.net/22syoto-zei/T-jyuminzei-zeiritu.htm
住民税には、都道府県民税と市区町村民税(東京都の場合は特別都民税)の2つがあります。
それぞれ税率が決められていて、通常はこの2つの税金の合計額を、各市区町村にまとめて納めることになります。
ただし、住民税の税率は平成19年6月分からは、一律10%に変更になります。
931774RR:2008/11/23(日) 23:22:13 ID:hPcDAqEq
彼女の家に行くのに250のスクーター(純正マフラー)で行っていた。
彼女のアパートの敷地内に良いスペースがあるので(邪魔にならない場所)そこに止めておいたら
大家さんからNG。理由は無くて、とにかくダメ。
仕方なくアパート前の電信柱の影に邪魔にならないように(自分の中では)止めていたんだが
この前、向かいの家のおばさんが、夜に俺たちが帰ってくると

「犬が反応して吠えて近所に迷惑だからそこに止めないで」と・・・

今度からどうしようかと・・・

チラシの裏
932774RR:2008/11/23(日) 23:23:47 ID:iPJiMn5i
犬を……
933774RR:2008/11/23(日) 23:30:09 ID:aokDUjPJ
単なる嫌がらせだろ
 
おっさん臭い125ccのスクーターにかえたら何も言わなくなるよ
バカスクってのは結局そういう目で見られているって事なんだよ
934774RR:2008/11/23(日) 23:40:05 ID:hPcDAqEq
>>932
犬のしつけを・・・と言いそうになったが、公道に止めてるわけだから言えなかった。。。

>>933
多分、125でも変わんないと思う。遅い時間とかはエンジン切って押したりしてたんだけど
犬は反応するようで・・・
935774RR:2008/11/23(日) 23:40:27 ID:gVFRxAgK
>>931
> 彼女のアパートの敷地内に良いスペースがあるので(邪魔にならない場所)そこに止めておいたら
> 大家さんからNG。理由は無くて、とにかくダメ。

他人の土地に無断でバイクを停めちゃまずいでしょ。その時点で印象は最悪だろうね。
法的には不法占拠にあたるから、警察を呼ばれても文句は言えないよ。
思い切って、ロードバイク(自転車ね)を一台買ってみたらどうだろう。
936774RR:2008/11/23(日) 23:47:38 ID:qc3dgyI9
スーツ着て大屋さんトコに菓子折り持っていくんだ。
ついでに↓をプリントアウトして菓子折りと一緒に渡す。

3分で読む!バイクの駐車環境
http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/3minute_parking.html
937774RR:2008/11/23(日) 23:52:34 ID:6IIotCBR
>>928
かくれんぼしてた子供が入ってて、そのままクレーンで回収されて・・・・ ってのが10年くらい前にあったような。
938774RR:2008/11/24(月) 00:05:10 ID:hPcDAqEq
>>935
そうですね。。。アパートの隣部屋の人がバイク置いていた場所があって、その人が引っ越して場所が空いたんで
止めたんですけど勝手ですよね。
今、一番有力なのは自転車です。でも彼女迎えに行ってから一度家に帰らなくちゃいけないのか。。。
迎えに行かなきゃいいんだけど・・・

>>936
大家さんはかなり手ごわそうなばあちゃんですね。。。
勝てる気がしないw
自転車でいいやって思っちゃいます。
939774RR:2008/11/24(月) 00:07:39 ID:1sGh5gmE
>>934
違う違う
犬なんてあてこすりだってことだよ
お前がそこに止めてるのが気に入らないだけ
940774RR:2008/11/24(月) 00:12:08 ID:Brc2NhsO
そうなんですかね・・・
やっぱり自転車しかないか。。。
941774RR:2008/11/24(月) 00:17:21 ID:NFTCLXPx
自動車で行ってみたら?
案外クルマなら文句言わないかも。
942935:2008/11/24(月) 00:26:02 ID:R5TkqXY+
>>938
年寄りなら>>936の方法で何とかなるかもしれんぞ。
但し、その後もおばあちゃんの話し相手になってやる覚悟が必要だろうが(笑)。
まあ、路駐で切符切られたら洒落にならんし、自転車もキツイなら、
おばあちゃんと茶飲み友達になるのが吉かもね。
943774RR:2008/11/24(月) 00:39:25 ID:Brc2NhsO
>>941
車持ってないんですよ。移動用のスクとツーリング用のツアラーだけです。
あと同じ場所に車止めると向かいの家の車が出られない状況になるので。。。

>>942
う〜んいろんな意味できついですねw
自転車で我慢の方がいいかな。
944774RR:2008/11/24(月) 01:57:34 ID:JOPZ1Ljh
例え純正マフラーであろうとも250のスクーターはアホが乗るバイクの象徴みたいなものだからな
これが250じゃなくてTODAYみたいな地味でショボいバイクだったら
敷地内に無断で停めていても
オバチャンにそこまで目の敵にされることなかったんじゃないか?

250のスクーターはどうしても理不尽な迫害を受ける機会が増えるもの。
(それでなくともバイクは全般的にイメージが悪い)
嫌なら違う車種に乗り換えるかバイクそのものに乗るのを辞めるのがベスト。
どうしても乗りたいのなら
住居の近辺ではエンジン切って押して歩いて住人にエンジン音を聞かせないように配慮するとか、
バイクに乗るときはいかにも真面目そうな服装にして
頭髪も奇抜なスタイルや茶髪はやめるといった徹底ぶりが必要
945774RR:2008/11/24(月) 01:58:49 ID:JOPZ1Ljh
あと自転車なら確かに路駐し放題なんだよな
邪魔にならないような場所に停めていても
バイクだと「バイクだから」という理由で目の敵にされるが
どんなに迷惑な場所に邪魔になるような停め方しても
自転車だと問題にされることは少ない
バイクを凌駕する迷惑さ加減の自転車があっても
不思議なことに通報厨もスルーする
繁華街でたまに自治体による撤去があるくらい
946774RR:2008/11/24(月) 02:10:03 ID:0uzeslzt
>>938

バイクOKのアパートを借りて、そこに住めば?

947774RR:2008/11/24(月) 02:17:01 ID:Brc2NhsO
>>944
なんか250のスクーターを嫌ってるみたいですね。
気持ちもわかりますけどね。

>住居の近辺ではエンジン切って押して歩いて住人にエンジン音を聞かせないように配慮するとか
それは彼女のアパートでは必ずやってます。自分の家でもやってますから。

>バイクに乗るときはいかにも真面目そうな服装
地味な感じのジャケットにジーパンですね。

>頭髪も奇抜なスタイルや茶髪
染めた事とか一回も無いんですよねw短髪です。

やっぱり自転車にしますね。
皆さんありがとうございました。
駐輪場が増える事を祈ってます。
948774RR:2008/11/24(月) 02:17:18 ID:XM4Y/72N
彼女の家に上がり込んで同棲すればすべて解決
949774RR:2008/11/24(月) 02:18:27 ID:XM4Y/72N
とりあえずはらませてしまえ
950774RR:2008/11/24(月) 02:18:30 ID:Brc2NhsO
おっと失礼。

>>946
二人でって事ですか?
それもちょっと考えてます。
951774RR:2008/11/24(月) 02:20:51 ID:Brc2NhsO
>>948
スクーターは何処に・・・
お子様はまだ作りませんよw
952774RR:2008/11/24(月) 11:02:17 ID:NFTCLXPx
気がついたら次スレの季節じゃないか。

ケータイだからスレ立てできぬ
誰か頼む○| ̄|_
953774RR:2008/11/24(月) 12:17:38 ID:VIeTIBLD
>>945
自転車は条例で撤去し放題のあげく、本体価格のなんと50%近くの撤去料金を取られることもザラw
954774RR:2008/11/24(月) 13:05:01 ID:Sj2P0o0o
テンプレに目を通さない人もいるみたいだから
次スレは>>1に直接 通報スレへのリンクを盛り込んだ方がいいかも知れないね

駐車違反を見つけたら晒しageするスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1226751089/

【通報マニア】通報で違法駐車を撃退2【不法者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1214576910/
955774RR:2008/11/24(月) 13:10:28 ID:AAuplBy0
通報厨並に神経質なヤツだな
956774RR:2008/11/24(月) 13:12:55 ID:VIeTIBLD
>>955
アンチ巨人が、実は一番巨人好き、みたいなw
957774RR:2008/11/24(月) 15:03:49 ID:YaeKWahj
俺はアンチ巨人で横浜が一番好きだぜ
958774RR:2008/11/24(月) 17:23:26 ID:mseN+G+g
書いても従わないでしょ。今だってスレ違いなのは自明なのにやってんだもん。
959774RR:2008/11/25(火) 09:45:07 ID:cS3Ysmre
NHKおはよう日本
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/index.html
11月25日(火)
企画 「自動車から二輪車へ しかし・・・」
景気の先行きが不透明な中、生活費を削減しようと、自動車から燃費の良い
小型バイクに乗り換える人が増えている。ところが、バイクでの移動には
大きなネックがあった。それは二輪駐車場の絶対的な不足だ。取り締まりの
強化もあり、オートバイの駐車違反件数は急増している。自動車と歩行者の
法整備しか進めてこなかった行政のツケが、今、露呈している。

('A`) 見逃した…。誰か動画で…。
960774RR:2008/11/25(火) 10:49:04 ID:7gYDRP47
>>959
同じ番組の大阪ローカル枠では長堀通りと堺筋の交差点付近に
暫定で自動二輪の駐輪場整備するってやってた
961774RR:2008/11/25(火) 10:58:58 ID:C1E/IyCS
名古屋へ行ってびっくり。
駐車の取り締まり少ないんだな。

名古屋の町は車じゃないと行きにくいような店がたくさんある。
町も広いし、東京や大阪みたいに狭い範囲に店が集中してるってこともない。
そのため町がゆったりしてて、店も車客前提の店が多い。
店に入るためには店の前に違法駐車することになる。

さすがトヨタのお膝元だな。
駐車違反の取り締まりも少ないってか。
962774RR:2008/11/25(火) 11:05:04 ID:YEGboaAW
>>959
お? なんだ?
俺の立てたスレのパクリか?w

車からバイクに乗り換えればガソリン代5分の1♪
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216347952/
963774RR:2008/11/25(火) 12:06:13 ID:XKMabHk8
糞スレ宣伝乙
964774RR:2008/11/25(火) 14:18:46 ID:FJVnhMEO
鎖付有料駐輪場で、鎖を付け忘れている人がいたのでつけてあげたよ。
盗難防止のため暗証番号も設定してあげたよ。
965774RR:2008/11/25(火) 20:14:05 ID:cS3Ysmre
>>960
おぉ、暫定でも作ってくれるならいいね。
暫定ってことは反対されようがずっと続けるって意味だし。あれ?

>>962
959はおはよう日本のサイトからコピペ。そのスレは知らなかったよ。
966774RR:2008/11/25(火) 20:14:42 ID:9Ttkc2kp
>>960
いーなー
967774RR:2008/11/25(火) 20:16:19 ID:aXRYyRWq
>>960
マジで?めちゃくちゃ嬉しい
968774RR:2008/11/25(火) 23:29:28 ID:08byvoEN
堺筋って、でんでんたうんの所?
969774RR:2008/11/26(水) 08:51:51 ID:aj0YOMiK
日本橋ってバイク止めるところないのに精一杯取り締まりしてるからな。

大須なんかバイク駐車場あるにもかかわらず誰も利用せず、取り締まりもない。
970774RR:2008/11/26(水) 08:53:59 ID:300RqTs4
府警は予算が大きのかね
971774RR:2008/11/26(水) 10:09:39 ID:aj0YOMiK
>>970
本来は治安維持のための予算を交通取り締まりにかなり回してるんでしょ。
そのほうが儲かるから。
972774RR:2008/11/26(水) 12:38:52 ID:jWR4oRVA
なるほど。
973774RR:2008/11/26(水) 16:12:43 ID:vxJFGpZ8
世のため人のためだね♪
974774RR:2008/11/26(水) 22:58:03 ID:DQfKrin5
違反金の年目標があってその額が多い
年度末が近づいて足りなさそうなら
稼ぎやすい所から稼ぐようになる
975774RR:2008/11/26(水) 23:46:03 ID:NZP4BclZ
バイク駐輪検索サイト
秋葉原UDXに現場写真が山ほどあるけど
全部場所違いのようです。

976774RR:2008/11/26(水) 23:47:15 ID:IsDYgxhi
車の駐車場にバイクとめれるようにしたら駐車場不足になる
んで車ユーザーにも駐車場不足の声をあげてもらいたい
977774RR:2008/11/27(木) 01:48:15 ID:v85QCXwt
違法駐車に制裁的ないたずら! 60日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1224209091/
978774RR:2008/11/27(木) 06:02:36 ID:5zYfxQW1
>>976
ここじゃなく車板で書いた方良くね?
979774RR:2008/11/27(木) 08:58:37 ID:ysuiB7t+
バイク駐輪検索サイトで調べて駐車しようとしたらバイクは預かってないと言われた。
ウソ書くな。
980774RR:2008/11/27(木) 09:02:35 ID:RtcURpxO
駐輪しようとしたら良かったんじゃないか?
981774RR:2008/11/27(木) 09:08:58 ID:0S0svAg8
内容なんて日々変わるから仕方ないよ。
後の人のために情報を残すと幸せになれると思うぞ。
982774RR:2008/11/27(木) 09:10:32 ID:RtcURpxO
人によって変わる事だってあるし
983774RR:2008/11/27(木) 09:57:31 ID:pqB5exSI
別に企業から直接情報を得ているわけではないみたいだし、テンプレサイトの情報はけっこう間違えありますよ。
極端な話、どうしてもそこに置きたいのなら、利用する前に本当に置けるか問い合わせするしかないと思う。

なるべく現状に合わせて修正したり追加投稿したりしているけど、投稿している人って結構少ないよ。
ここ最近の新規投稿がほとんど自分だけなのを見ると…あまりよろしくない状況だと思う。
984774RR:2008/11/27(木) 11:42:56 ID:EjZqcH4c
スレちがいかもすまんです。
10月に二日連続で大阪キタとミナミで250のバイク駐禁ステッカー貼られ
当然出頭せず罰金納付きて、まだ払ってないから2回目きました。
で、駐禁したバイクはもう先日廃車にしいまは大型バイクのってます。
このまま完全無視だとどうなるのでしょうか?
利子つくだけでやっぱり消えませんよね・・・?
985774RR:2008/11/27(木) 12:05:29 ID:ysuiB7t+
>>981>>982
最初から預かってないらしい。
もちろん人によってw

>>983
そうだね。
K察に北浜周辺で置けるところはないか聞いたら中之島まで行かないと無いと言われた。
その辺に路駐するから駐禁切らないでくれと言ったら思いっきり困ってた。
986774RR:2008/11/27(木) 12:11:37 ID:sPX0dIQZ
なんで大阪って↑こんな奴ばっかりなの?w
987774RR:2008/11/27(木) 12:46:53 ID:ysuiB7t+
>>986は984に対するレスだよな。
985じゃないよな。
988774RR:2008/11/27(木) 12:53:29 ID:sD7bY8A9
>>984
何十枚も溜め込んでばっくれてるアホと同じ扱いを受けたくなかったら
早く払った方がいいよ。
989774RR:2008/11/27(木) 13:59:56 ID:aVR3xfDs
>984
年末の警察24時での逮捕劇のネタにされる。
990774RR:2008/11/27(木) 17:54:08 ID:/6veltr6
>>984
ぜひ本当に差し押さえがくるのか払わないで粘ってほしい
991774RR:2008/11/27(木) 19:02:21 ID:EjZqcH4c
984です。
10月二日続けて連続だからね・・・・
あほとしかいいようがない。9000円×2・・・・
とりあえず1日目は払って2日目よやつは本当に給料差し押さえられるか
放置しとこうwwww
992774RR:2008/11/27(木) 20:49:03 ID:PUN85Tsm
いや、払っておけよ…
993774RR:2008/11/27(木) 23:29:14 ID:Dope9LOl
>>979
せめて具体的な場所を書いてくれれば、近隣のバイク糊や知ってる人が教えてくれるかもしれないのに
994774RR:2008/11/28(金) 00:25:59 ID:6hSy8/fN
ちょっと待て、もうあと6レスしか残ってないし次スレ立てないといけないじゃないか。

http://www14.atwiki.jp/bikepark/pages/12.html
とりあえず次スレテンプレ案は作った。
これで次スレ立てて問題ないのか?

間違え、修正、追加等が有れば早めに書き込んで下さい。
995774RR:2008/11/28(金) 00:30:57 ID:TgssKbBS
995 !!!!!!!!!!!!!!!!!!1
996774RR:2008/11/28(金) 01:03:08 ID:6hSy8/fN
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 11【停】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1227801330/

建てる前に1000レス行くとめんどくさくなるので立ててきた。
997774RR:2008/11/28(金) 01:11:58 ID:weoBRCM6
>>996
998774RR:2008/11/28(金) 01:13:20 ID:weoBRCM6
998
999774RR:2008/11/28(金) 01:14:30 ID:weoBRCM6
999
1000774RR:2008/11/28(金) 01:15:33 ID:weoBRCM6
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐