【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 8【停】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
バイクの駐車場・駐輪場に関する話題を扱うスレッドです。
H18/6/1から駐車違反の取締りが厳しくなりました。
みんなで駐車場情報を共有しましょう。

 ↓↓ 駐車場検索はこちらから ↓↓

バイクを停めたい。自動二輪車用駐輪施設検索サイト
http://sylph.lib.net/bikepark/
http://www3.to/bikes (携帯電話向け)
二輪駐車場情報 by google maps
http://rider.withgod.jp/modules/park_map/map.pl

s-park for riders 東京都内オートバイ駐車場案内
http://bike.s-park.jp/
http://b.s-park.jp/ (携帯電話向け)
時間貸し|バイク駐車場案内 ―東京・神奈川・埼玉地域―
http://park.po-studio.com/pc/index_pc.html
NMCA日本二輪車協会 全国バイク駐車場案内
http://www.nmca.gr.jp/society/parking.html
タイムズ駐車場検索
http://times-info.net/map/
パーク王の時間貸駐車場一覧
http://www.8090.co.jp/search/index.html
bpark-i ―全国バイク駐車場情報―
http://www.parking.or.jp/bpark-i/index.html

「バイクに駐車スペースを!」
バイク駐車場の増設を政府と地方自治体に求める署名実施中。
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
2774RR:2008/04/19(土) 23:06:58 ID:kz8FhG/B
駐車場・駐輪場の情報を書き込む時は地図情報サイトの
リンクを入れてもらえると分かりやすいです。
http://www.mapfan.com/
http://www.mapion.co.jp/
http://maps.google.com/

【過去スレ】
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 7【停】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1198926439/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 6【停】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1191912000/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 5【停】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186146569/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 4【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1181573070/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 3【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1176848813/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド 2【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1170921040/
【P】バイク駐車場・駐輪場 総合スレッド【停】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1161789917/
3774RR:2008/04/19(土) 23:07:57 ID:kz8FhG/B
その他
横浜市 都市整備局 企画課 駐車場対策 自動二輪車の駐車場案内
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/parking/nirin/index.html

東京都「自動二輪車駐車場整備促進検討会」の発足について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2007/03/40h3f100.htm

警視庁・交通安全(放置駐車違反の取締りについてはこちらを参照)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anzen/sub2.htm
取締り活動ガイドライン
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/c_gaid/gaid.htm

エコステーション21導入事例
http://www.ecostation21.com/?m=UserCase

社団法人 全日本駐車協会・東京駐車協会 都内バイク駐車場リスト
http://www.japan-pa.or.jp/jidounirin2.htm

JAMAGAZINE 2005年7月号:二輪車専用駐車場の開設と今後への課題
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200507/03.html
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200507/04.html
4774RR:2008/04/19(土) 23:08:46 ID:kz8FhG/B
(財)駐車場整備推進機構(JPO)
「自動二輪車標準マーク」について
http://www.parking.or.jp/bikemark/bikemarktanjou2.html
(財)駐車場整備推進機構(JPO)は、今後増えていくであろう自動二輪車
受入可能な駐車場をわかりやすく表示、案内するための自動二輪車標準
マークを策定しました。
5774RR:2008/04/19(土) 23:09:54 ID:kz8FhG/B
「バイクに駐車スペースを!」
バイク駐車場の増設を政府と地方自治体に求める署名やってます。
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php

皆さんお誘い合わせの上、ご協力お願いします。

【保有台数1000台あたりの駐車場整備台数(国交省調べ)】
自動車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.6台
自転車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 46.6台
原付   :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 39.4台
自動二輪:|| 2.9台              ←ちょwwなにこれwww

最近の自転車・自動二輪車の駐車場 及び指針同解説について
国土交通省 道路局 地方道・環境課 道路交通安全対策室
http://www.road.or.jp/pdf/070216.pdf

駐車場がこんなに少ないのに取り締まり件数はうなぎのぼり。

【バイクの駐車違反取締り件数の推移(警察庁調べ)】
 H12 :|| 2.9万件
 H13 :||| 3.0万件
 H14 :|||| 4.2万件
 H15 :||||| 5.5万件
 H16 :|||||||| 8.2万件
 H17 :||||||||||| 11.0万件
 H18.6:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 41.3万件 ←ちょwwなにこれwww
〜H19.5
6774RR:2008/04/19(土) 23:10:43 ID:kz8FhG/B
テンプレは以上です。
抜けとか追加あったら補完よろしく願います。

【姉妹スレ】
【東日本】バイク駐車場総合スレッド8【関東】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207982366/

バイク駐車場足りないんじゃぁぁあああ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
7774RR:2008/04/19(土) 23:17:45 ID:xiX2wknG
>>1氏ね
8774RR:2008/04/19(土) 23:20:08 ID:BlILQrcV
9774RR:2008/04/19(土) 23:21:26 ID:bbKsa4Bg
スレ乱立させんなよ‥
10774RR:2008/04/19(土) 23:32:59 ID:QUleg9PQ
>>1
11774RR:2008/04/20(日) 07:18:57 ID:sbDo4sNF
>>1


駐車場問題は東日本に限定しない話も多いから
俺はこっちの総合スレを支持する。
12774RR:2008/04/20(日) 07:32:39 ID:NDzGZbS+
 
13 :2008/04/20(日) 07:59:02 ID:qNRRL+zh
過去スレでは、どーせ過疎るから統一しよう、
って話が確かあったよな
私もこっち支持
スルーできない馬鹿のせい
14774RR:2008/04/20(日) 10:11:14 ID:QhbzdhgZ
ムダスレたててんじゃねえよ、カス
15774RR:2008/04/20(日) 11:11:32 ID:TAgP0g6m
>>1
16774RR:2008/04/20(日) 18:16:27 ID:ZeNBWTXZ
>>6
そのスレは自分勝手のバカが建てた無駄スレだから、姉妹でもなんでもない。
17774RR:2008/04/20(日) 18:44:00 ID:nsZGaUxH
>>1自演乙
18774RR:2008/04/20(日) 21:33:48 ID:B2TAmz+g
大江戸船線の勝どき駅の近くに駐輪場ってあります??
19774RR:2008/04/20(日) 23:16:20 ID:wOnb12VM
南池袋公園の周りって止めたらやばいかな?
20774RR:2008/04/20(日) 23:58:00 ID:l83afGJM
スーパーとかでも原付〜400くらいが停められるような駐輪場は確かに増えつつある。
が、大型が停められるような間隔じゃないんだよな・・・
21774RR:2008/04/20(日) 23:59:28 ID:0OFXcdmk
大型はもはや車と同じだよな
22774RR:2008/04/21(月) 01:43:42 ID:wMRzxoZD
何でアドレスV125は中型・大型のスペースに止めたがるの?
23774RR:2008/04/21(月) 10:42:44 ID:NkQoafI8
>>18
毎日通勤で通ってるけど、見たこと無いな
隣の月島駅なら佃大橋の下にあったはず
自転車用だったかな?
と、思ったらちゃんとあったけど定期利用のみだった(一番下)
ttp://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/tyusyazyo/kurisuobike/index.html
24774RR:2008/04/21(月) 14:46:31 ID:Ve+m5wpC
月島と言えばテンプレサイトの「トリトンスクエア駐輪場」が
「トリトンスクウエア駐輪場」になってました。

ところで荻窪駅西口バイク駐車場がもう登録されてた。乙です。

んで荻窪と言えば「荻窪タウンセブン・ルミネ荻窪駐輪場」の料金が
クルマ用になってますね。

バイクは最初の1時間100円、以降30分ごとに100円です。
駐車場の係りの人に確認してきました。修正お願いします。

数年前は最初の1時間無料だったけど、いつの間にか値上がりしてた。
ちなみに地下3Fの隅っこバイク置き場があるUDX方式だった。
25774RR:2008/04/21(月) 19:12:40 ID:cTQFO2dO
>>23-24
サンクス。トリトンスクエア駐輪場に止める事にします。
26774RR:2008/04/22(火) 07:31:25 ID:FnQJGnkR
荻窪駅西口バイク駐車場って思いっきり線路沿いなんだね。
バイク停めて、間近を走る電車をぼ〜っと眺めてた。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/4c7597aa731fa99b31d19f03ed25d4cf.jpg
27774RR:2008/04/22(火) 22:44:21 ID:QkO6sWxW
おまいらのせいで無料のとこが止めづらくなった。
有料以外晒すなボケ
28774RR:2008/04/22(火) 23:45:37 ID:zbpl1/Wu
なんという自己中
29774RR:2008/04/22(火) 23:56:29 ID:3oVFr+/G
>>27
晒すなボケ? 素晴らしいですねw
お前が作った駐車場なら停めないよ。
30774RR:2008/04/23(水) 00:04:20 ID:rpwANqLp
>>27が土地買って自分用の駐輪場をあちこちに作れば常に無料で駐輪できるよ。
31774RR:2008/04/23(水) 00:05:48 ID:mm6QJiSH
本当にわずかなバイクぐらいしか止められない土地なら安く買えるかね?w
固定資産税とかどうなんだろ
32774RR:2008/04/23(水) 01:02:24 ID:tn2sTsz9
他人の土地と知りながら勝手に占有していた場合、20年占有すれば自分の土地
他人の土地と知らずに占有していた場合は10年占有すれば自分の土地
33774RR:2008/04/23(水) 01:06:03 ID:Iapvso1v
北口?
そのあたりたまに行くからthx

てか、そのマカダム履いた銀色のは前スレにもあった
やつだなw

ごくろうさん。
34774RR:2008/04/23(水) 01:17:59 ID:E+1/iDcG
>>31
固定資産税に関してはさっぱりワカランが、
主婦の噂話によると車の駐車場にして居る場合ですが、
駐車枠が全部埋まってると考えて、
駐車している車の一か月分全部くらいの駐車料金らしい。
35774RR:2008/04/23(水) 12:17:11 ID:xxaYp/d0
というか、土地の値段なんて、同一区内とかですら激しく価格の差が
あるわけで…。
36774RR:2008/04/23(水) 14:20:21 ID:q8s2jwxV
もうね 都心混雑部はね 諦めて電車にしてるよ
JOG50にも負けるし
37774RR:2008/04/23(水) 21:17:42 ID:qOOxTUrg
|ω・`) ごめんなさい、パイロットロードなんです…。
38774RR:2008/04/24(木) 01:31:01 ID:IjaFUzxk
今日ヘルメットホルダーの取り付け位置を工夫してメットを掛けたら
ナンバーがメットで隠れる(無理にずらそうとしても一部が見えない)バイクを見かけた。


おぬし考えたな…と思うと同時にやりたくてウズウズしてる俺。
39774RR:2008/04/24(木) 02:32:13 ID:zjlD9fGi
>>37
そっちだったか...
40774RR:2008/04/24(木) 08:08:43 ID:lV8lljlB
>>38
指でモーパイするんじゃね
41774RR:2008/04/24(木) 10:29:20 ID:Ajhu0xr7
駐車場の使い方を知りたいのですが・・・・
マンションの駐車場ですが、車一台では若干スペースも余りますので、
現在、車一台と大型バイク一台を一緒にとめてます。

”駐車スペースに車以外を止めるのは違法だ”と管理組合から文句を言われ続けております。
(おそらく単純にバイクの騒音がいやなだけと思うのですが)
出ていけ、バイクを売り飛ばせ、どっか違うところにバイク用を借りろ・・です。
たった一人で戦っているのですが、いけないこととは思えないのです。
何か駐車場の使い方でご存知の方がいらっしゃったら助けていただけないでしょうか?
42774RR:2008/04/24(木) 10:32:57 ID:6mZjkGQ8
弁護士に相談しろよ
43774RR:2008/04/24(木) 10:37:04 ID:NZi5tjHw
>>41
まずバイクはノーマルマフラーなのか?

44774RR:2008/04/24(木) 10:46:24 ID:dX+Og5Pg
>>41
裁判になれば正直わからんが、管理組合との契約によっては、常に1台の車のみって契約もあるぐらいだからな。
(厳密には、車を入れ替えるのも手続きが必要とか)

車の代わりにバイクを置いてるとかなら、まぁ、強気で戦ってもいいとは思うが、結局2台止めてるんじゃねぇ...

たとえば駐車場に、スペース内だからと言って自転車10台とかとめるようになると、絶対にまわりから苦情がはいるだろ、
そんなようなもんだ。マンションなんかは、とかく集団生活を乱すような例外をゆるさないのはいたしかたないこと。

例外を認めていくと、暗黙の了解も破るバカが必ず出てくるからねぇ。

個人的にはバイクを止めることを前提に最初から交渉しなかったおまえさんの分が悪いねぇ。戦術的には。
45774RR:2008/04/24(木) 10:49:24 ID:invSAoJT
出て行けだから賃貸ですか。駐車場の契約の条項に何か書いてないでしょうかね?
ま、書かれてるからこその相談と思い。
隣に車が停まってるとか。
46774RR:2008/04/24(木) 10:54:12 ID:u/YQdOXE
海水浴目的で
シャワー付き駐車場 車で1000円とかあるじゃない?
あそこで車のスペースに2台とめられるから1箇所借りて1000円でいいでしょっていったら
すげー拒否られたこと思い出した・・・
結局裏道入って民家の私道にとめて泳いだがね・・・シャワーなしで帰ったw
47774RR:2008/04/24(木) 10:54:53 ID:u/YQdOXE
あ、友人とバイクで2台でっていう話です
48774RR:2008/04/24(木) 11:13:53 ID:eYZnREJe
そういうのを1台許すと似たようなのが次から次へと出てきて秩序が乱れる。
良心のある人ばかりならよいが、秩序のみだれはやがて不届き者を呼ぶようになる。
そして、秩序の乱れは混乱となって収拾がつかなくなる。
騒音や盗難、いたずら、暴力の温床になってしまう。
それを防ぐには、最初の「まあいいか」を絶対許さないことだ。
駐車場でかたくなにバイクを許さないのは、そういう理由がある。
あきらめろ。
49774RR:2008/04/24(木) 11:28:58 ID:toKDdPAG
公営住宅のペット問題と同じで誰にも迷惑かけてないから良いじゃんでは通らない
まず契約条項を確認して二輪禁止か自動車以外禁止となっていなければ交渉の余地はあるかも
ダメと明記してあればダメだな、とりあえず別の場所に保管して二輪もOKな契約に変更してくれるように交渉するしかない
50774RR:2008/04/24(木) 11:32:23 ID:6mZjkGQ8
ああ、わかった
ハイエース買ってバイクを車内に搭載すれば問題ない
51774RR:2008/04/24(木) 12:26:16 ID:MlZFUikp
>>50
それだ!
52774RR:2008/04/24(木) 13:46:52 ID:8wiVhwuA
>>40
写真に撮れないと監視員も敬遠スルー
53774RR:2008/04/24(木) 14:28:16 ID:Wj02QCYQ
>>38
最近どっかでナンバー外して駐車している奴が逮捕されな
かったっけ? ニュースあったと思って探したけど見つか
らなかった。

最近見たバイクは、ワンタッチで外せるように折り曲げフック
がついていた。

なんだかもう末期的だね。
54774RR:2008/04/24(木) 15:00:09 ID:E4bWbD+G
>>41
>>49に同意。
マンションは、賃貸or分譲?
例えば、分譲なら管理会社にバイクの分で月2000円プラスして
払うから停めたいと交渉してみては?

分譲マンソンでは、管理規約集があるから、それを読んでみ。
駐車場のことも載ってると思うから、車以外停めちゃだめだと
なれば管理上、規約違反だな。
法律では、特になかったかもしれないから違法ではないだろうな。

因みに前述の月2000円は、うちのマンソン(都内)のバイク置場の値段。
55774RR:2008/04/24(木) 18:21:24 ID:aLbxHpqf
>>27 お前みたいのはバイクに乗るなよ
バイクに乗る奴は助け合いが出来る心が豊かな人が多いのだから

それにしても、止める所が無いのに、駐車の切符を切るって矛盾しているよね
56774RR:2008/04/24(木) 18:44:26 ID:U5t5bCku
区内でも駅からちょっと歩けばパーキングメーター結構あるよ
そこに止めれば?
57774RR:2008/04/24(木) 19:49:29 ID:aLbxHpqf
58774RR:2008/04/24(木) 20:38:17 ID:S+/ok7Ai
>>41
大型バイクも道路交通法の「自動車」なので、契約が「自動車以外
とめちゃダメ」ならセーフ。ただ、台数や駐める車両を決めて契約
となるとアウトでしょうね。だから契約内容によるよ。

あと「騒音が嫌なだけ」と言うのが気になるけど、改造車なのかな?
法律には自動車排気騒音以外に生活環境の騒音の基準もあるから、
そっちでも騒音になってないように配慮しないと立場弱いよ。

あとは他の住民との相互理解を深めるしか…。
59774RR:2008/04/24(木) 21:02:00 ID:aLbxHpqf
>>41 騒音が問題なら住んでいる所の近くでエンジンはかけないとか
帰って来る時も少し手前でエンジンを切って押して帰って来るか交渉すれば良いのでは?

ある程度マナーが必要だとも思えるし、俺はそうしている。
60774RR:2008/04/24(木) 21:07:30 ID:Wj02QCYQ
なんか>>41は結構な音量のマフラーに替えてて、
家の周りであんまり気遣いができない人な気がしてきた。

たとえノーマルでもバイクって結構うるさいってことから
自覚したほうがいいんだけど。
61774RR:2008/04/24(木) 21:08:33 ID:u/YQdOXE
一方同じマンションの爆音4輪は何を気にすることもなく生活を送っているのであった・・・
62774RR:2008/04/24(木) 22:12:51 ID:S+/ok7Ai
>>53
それはナンバー盗まれたと虚偽報告したから書類送検されただけかと。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008022901061
63774RR:2008/04/25(金) 00:28:08 ID:4E/SwGmP
>>58
勝手に道交法を持ち出したって、道交法は道路で運行する方法や資格
しか適用されないよ
車体には道路運送車両法があるし
駐車場や消防法や土地使用の問題なら民事の解釈もある

民有地の駐車問題なんて道路交通法から最も遠い問題なんだから
道交法云々なんて講釈をした時点で無能扱いされて、ただのゴネる
バカタレと扱われる

64774RR:2008/04/25(金) 01:34:11 ID:kc4J4z9P
>だから契約内容によるよ。
65774RR:2008/04/25(金) 02:35:54 ID:ViGZV7Os
バイクってのは駐車上に停めるもの扱いなのか、駐輪場に停めるもの扱いなのか…

うちのアパートは駐車場無しとなっている。で、駐輪場(屋外)はあるんだけど、駐輪場の
項目にはバイク禁止ってのは書かれてない。自転車を停める場合は放置自転車との
判別とのために、当社指定のシールを貼ってねと書かれてる。
規約の禁止には「敷地内又は道路に自動車、バイク、自転車等の違法駐車禁止」とは
書かれてるけど… これが理由で二輪がアウトなら自転車もアウトのはずだし…

とりあえず、管理会社に二輪を置いてもいいですか?と質問メール投げてみたけど、
駄目です言われてその理由が法的な根拠とかなくて納得できなかったら交渉
してみようと思う。
66774RR:2008/04/25(金) 02:53:03 ID:A8h3xzkx
賃貸アパートの駐輪場で法的な根拠とか納得できなかったらとかマジですか?
67774RR:2008/04/25(金) 02:57:20 ID:Kgob9N+p
まあ通常
嫌なら出て行ってくれってところを
裁判で権利勝ち取ったとなれば
他の困ってる人が助かるのは確かだな
68774RR:2008/04/25(金) 03:15:11 ID:ViGZV7Os
>>66
マジですけど、なんか悪いんですか? 聞くだけなら問題ないし、
疑問があるならそれを質問して当然じゃない? 裁判までしようとは
さすがに思ってないけどさw つーか聞くだけ無断で置くよりはるかにマシだろ。

それに法的な根拠つーか、一応交渉してみると結構、管理会社が折れることもあるよ?
更新の時に契約に書いてなかった「事務手数料」とか言う名目で1万取られそうに
なった時に、更新はあくまで大家が管理会社に依頼してやるもんだから、
事務手数料って依頼した側の大家負担でないとおかしいと伝えたら
「うちは借主が払うことになってます」とか平然と言いやがったんで、
「そんなの規約に書いてませんが? 更新は1年で家賃の半額としか
書いてません」って言ったら、じゃあ、それだけでいいです、ってあっさり払わずに
済んだ上に、翌年の更新から事務手数料の欄が消えてたって事もあったw
69774RR:2008/04/25(金) 05:01:01 ID:RMuBffY8
更新の件は当然だろう
契約上だけでなく法的にも問題アリだからな
出るトコ出られりゃ相手も分が悪いからな

だがバイクの問題は違う
駐輪場にバイクを停める権利なんて法的に保護されてないし、貸主が嫌だと言えばそれまで
適度に下手に出て、上手いこと置かせてもらうのがベターだと思うぞ

つーかこのくらいで喧嘩腰になる程度じゃ勝てる交渉も勝てねえよ
所詮、世の中なんて人間同士の付き合いなんだぜ?
上手く立ち回っていこうぜ兄弟
70774RR:2008/04/25(金) 05:16:16 ID:RMuBffY8
ちなみに俺の場合もちょっと似たトラブルの経験アリ
物件を内見した時は案内した不動産屋が
「駐輪場もあるから自転車やバイクあったら停めていいよ」
って言っていたんだが、契約後に大家的にはバイクはダメだったらしく、文句を言ってきた

すぐに不動産屋に確認して、その不動産屋が大家を説得してくれてOKになった
大家には入居した後、菓子折り持って挨拶に行ったが、ニコニコして「もっと大きいバイクだと思ってたから」だってさ
俺のバイク、DSCなんで結構デカイ方だと思うんですけど・・・

人間なんて虫の居所次第で何を言い出すかわからんなと思ったよ
71774RR:2008/04/25(金) 05:53:42 ID:Wll2XFg/
特にアパートとかは、もともと農家だった人が多いから、理屈が通用しないんだよね。
72774RR:2008/04/25(金) 07:03:42 ID:ayQhnFsh
農家の人に失礼だべ
73774RR:2008/04/25(金) 09:12:47 ID:1M3tEw5T
人の土地借りてる分際で、「法的な権利」とかあほかとww

好き勝手やりたきゃ、自分の土地手に入れてからやれよ。
74774RR:2008/04/25(金) 09:25:58 ID:Xnsun4NB
タダで借りてるならともかく
金出してる客なんだからべつにいいだろ
75774RR:2008/04/25(金) 09:51:36 ID:A8h3xzkx
>>68は、公法と私法の区別がわかってないと見た。
76774RR:2008/04/25(金) 10:08:54 ID:1M3tEw5T
>>74
最近はやりだな、
「金払ってんだから何してもいいだろ!」
とか、言っちゃうやつw
77774RR:2008/04/25(金) 10:33:42 ID:Kgob9N+p
とめられないで困ってるんです
って人情に訴えるようにしないと駄目そうだね
78774RR:2008/04/25(金) 10:56:16 ID:IoAe5JeA
俺更新の時に事務手数料の名目で21000円とられたんだけど
もしかして払う必要のない金だったのかな...(´・ω・`)
79774RR:2008/04/25(金) 11:10:10 ID:4E/SwGmP
>>78
他人に業務を依頼したら費用が発生するだろJK
80774RR:2008/04/25(金) 11:31:32 ID:Xnsun4NB
金払ってんだから、対等な関係で交渉したらいいってことだよ
81774RR:2008/04/25(金) 12:56:47 ID:TIiOElmM
大阪の心斎橋周辺の無料の駐車スポットを教えてくれ。
俺が知ってるのは、ハンズの地下くらいだ。
切られない路上とか、公園、買い物すれば無料等を含めて頼みます。
82774RR:2008/04/25(金) 18:23:22 ID:/AVz494o
エコステーション21桜丘自転車等駐車場は
平日の10時〜12時頃って混み合っていますか?
83774RR:2008/04/25(金) 21:10:35 ID:+qlckoEQ
>>65
自転車と原付:駐輪場
自動二輪車 :駐車場
ってのが一般的かと。

参考:自転車法と駐車場法
84774RR:2008/04/25(金) 21:26:36 ID:+qlckoEQ
>>75
でも、バイクの駐車場に関する法律自体がいい加減だったし、
そう言う状況下で随分いい加減に運用されてるトコもあるからね。

契約は双方の合意の上ですることだし、言い分をしっかり伝えることは大切だよ。
それに権利はどちらにも平等にあるし。
85774RR:2008/04/25(金) 21:50:51 ID:Kgob9N+p
>>83
でも通常の駐車場は2輪禁止してるところばっかりじゃない?
86774RR:2008/04/26(土) 00:45:53 ID:ZXCFLTur
その禁止理由に妥当性があるかってことでしょ。

駐車場法に自動二輪車が含められる法改正に至ったのも
駐車場法から除外する正当性と言うか妥当性が無いからなんだし。
87774RR:2008/04/26(土) 01:27:45 ID:GOoj5/pl
自分のマンションの自分の駐車範囲にバイクを停めてクレームつけるのは他意があるんだよ。
88774RR:2008/04/26(土) 01:44:32 ID:dCz3IeEb
>>80
管理組合が、そもそも「4輪」を止めることを想定してることを知ってて、駐車場借りて、
あげく、何も言わずにバイクだけならともかく、車と一緒に2台とめて、

「金払ってんだから、対等な関係で交渉」

この時点で、おれの物件ならたたき出すねww
89774RR:2008/04/26(土) 02:43:40 ID:70OcHkn5
>>79
ただ、依頼してるのは借主じゃなくて大家なんだけどなw
90774RR:2008/04/26(土) 02:56:46 ID:1moesNmt
>それに権利はどちらにも平等にあるし。
ない
煽りとかでなくマジな話で

以前、一度でも「バイクOK」と言われたのならその権利が発生する可能性もあるが、最初からバイクNGだったのなら、借主にその権利はない
バイクはおろか車だって駐車については法的には保護されてないんだよ
つまりは貸主の自由
契約上そういう特約があれば別だが、四輪や自転車ならともかくバイクなんて絶対禁止の場合以外は文字すら出てもこない

>68がどこにいったのかわからんが、悪いことは言わんから素直に頼んで置かせてもらえ
権利がどうとか法律がどうとか言い出すと自分が不利になるのは間違いない
つまんないことでバイク乗れなくなったりしたら悲しいぜ?
91774RR:2008/04/26(土) 03:02:56 ID:1moesNmt
>78
更新料の内訳が事務手数料だったのなら払わねばならない
契約した更新料以外に新たに事務手数料を請求されたのなら払う必要はない

この辺は法的に保護されているし世論も厳しくなってきているからかなり強気に出ても平気だ
向こうがゴネたら役所にでも相談
なんつったかそういうの専門の職業を紹介してくれる
更新料の1、2割くらい払うことになるけど、その物件に住んでいる間は二度とつまらないトラブルや言い掛かりを付けられることはない
出て行くときの敷金の戻りとかも結構違うらしい
92774RR:2008/04/26(土) 03:03:16 ID:pHQeIA5o
つか、バイク置くこと前提で借りたのかな?
それとも途中からバイク置き始めたの?

俺は今住いるところはバイクを置けるとこって条件で
探したんだけど、過去にトラブルが多くてバイクお断り
ってとこがとても多かった。
前の人がメチャクチャしてるとあとにまで迷惑なんだよねぇ…
93774RR:2008/04/26(土) 03:09:27 ID:1moesNmt
そーなんだよなー俺もそのケースだったわ
結局>70の通りで置かせてもらえたんだけどさ
俺の入居する直前までいた原付小僧が煩かったらしく、それを注意したご近所とそいつがトラブったらしい
若いとなかなか素直に頭下げられねぇんだろうなー
俺なんかホイホイ下げちゃうぜ?
94774RR:2008/04/26(土) 05:27:47 ID:GOoj5/pl
みんなが置き場所に困ってるのに俺のアパートのバイク駐輪場は8台分のスペースに廃棄車が4台だよ
9578:2008/04/26(土) 06:46:24 ID:WTtR0T+2
>>91
更新料は家賃の1ヶ月分で
それプラス家財にかかる保険料と事務手数料で
4万くらい余計にかかります。
入居時の契約書はちょっと今どこにしまったか忘れてしまったので、、、
探して確認してみることにします。
ありがとうございました
96774RR:2008/04/26(土) 22:08:22 ID:ZXCFLTur
>>90
何か勘違いしてると思う。
意見を主張する権利はどちらにもあるよ。

>>92
騒音で問題になることが多いみたいね。
97774RR:2008/04/27(日) 00:07:27 ID:owd/qWbM
みんな大変ですね
俺はアパートの外に停めてたら管理会社から電話きて
車庫が空きがあるから使っていいと言われてとめてまつ


でも街中の駐車場少ないから駐禁2回とられてる…
98774RR:2008/04/27(日) 00:13:30 ID:32KmbFbL
>96
だから 無 い ん だ よ !
そりゃ誰にだって意見や要求を求める権利はあるだろうが、その要求を与えられる権利がなければ意味がないだろ?
例えば八百屋で「肉売れ!」とか、カードの使えない店で「カードで支払わせろ!」って言ってるようなもんだ
「とりあえず聞いてみる」ってのはアリだが、あまりに馬鹿なこと言う奴はその場でDQN認定されちまうぞ
そうなったらもう交渉なんて期待できん
99774RR:2008/04/27(日) 00:15:00 ID:32KmbFbL
>95
スレチだからこれで最後な
賃貸の保険関係は契約時に特約として明記されているはずなんだ
大抵は「火災保険加入必須」とか条件があったはず
その保険料やそれにかかる事務代行手数料ならば支払わなきゃならない
どの程度の物件かによっても保険料は変わるから一概には言えないが、よく調べて適性でなければ文句くらい言ってもいいかもな
保険の代行手数料だけで何万も取ったりな、ってこりゃバイク屋はほとんどか(苦笑)

とりあえず契約書が見つかることを祈ってるぜ & 次回からはちゃんと確認をしよう
100774RR:2008/04/27(日) 00:18:17 ID:WWOS8dif
>>98
ID:ZXCFLTurが言ってることはもっとむごい。

キャバクラに遊びに行って、
「金払ってるんだからやらせろ。意見を主張する権利はどちらにもある」
とか言ってるのと一緒ww
101774RR:2008/04/27(日) 00:20:31 ID:TLXpkgor
八百屋とかカードとか、例えがちょっと飛躍してない?
「駐車場にバイクを置かせて」と言うことが馬鹿なこととは思えないし。

そもそも契約内容が詳しく分からないのにバイクを停めさせ貰おうと
することでDQN認定とかおかしいでしょ。
102774RR:2008/04/27(日) 00:24:50 ID:32KmbFbL
あれ?すでに近隣だったか管理会社だったかとトラブってるんじゃなかったっけ?
まぁ例えはあくまで例えだから、全ての人に同意を得られなくてもいいよ

でも
>「駐車場にバイクを置かせて」と言うことが馬鹿なこととは思えないし。
これは現状では馬鹿なことと言われる方が可能性としては高いだろーな
だからこそ交渉が必要になってくる
権利だなんだと高飛車に出ていいことなんて一つもねーぞ?
103774RR:2008/04/27(日) 00:30:41 ID:TLXpkgor
別に高飛車に出ろとなんて言ってないよ。
なんか極端に取られちゃってるのかなぁ?

>だからこそ交渉が必要になってくる

そう。そうしないとこう言う問題は何も進展しない訳で。
交渉してはいけない訳でもないんだから、交渉すればいいってことですよ。
104774RR:2008/04/27(日) 00:31:06 ID:6970IfwF
>>102
>あれ?すでに近隣だったか管理会社だったかとトラブってるんじゃなかったっけ?
レスも読まずに思い込みでレスしてたのか… 説得力なくなるぞ。

>権利だなんだと高飛車に出ていいことなんて一つもねーぞ?
>>96の人はそれこそ
>だからこそ交渉が必要になってくる
この交渉の時点の交渉する権利の事を言ってんじゃないの?  で、交渉する=意見を言うって
意味で言ってんだろう。あくまでも交渉をしてみる権利は誰にでもあるって事を言ってるんじゃ
ないの?(で、交渉を受け入れてくれるかどうかとか実際の交渉において高圧的とか
高飛車になるかとかとはまた別問題の事かと)。

というか、熱くなりすぎだ。落ち着けって。
105774RR:2008/04/27(日) 00:38:14 ID:32KmbFbL
読み直してみたが、>41でやっぱ管理会社と揉めてるとさ
法律だの権利だの言ってたから、それやると不利だぜ?って教えてあげたかったんだが・・

てか熱くなってないよ、マジで
ただつまんないことでバイク乗れないと悲しいなーと思っただけ
俺の周りも年齢もあるけど、そういう理由でも降りる連中もいたからさ

突っ張っててもイイことないし、上手く立ちまわろーぜ?
106774RR:2008/04/27(日) 00:41:35 ID:TLXpkgor
あ、もしかして「駐車場にはバイクを置く権利がある!」と言ってると
思われてるのかな? そうじゃないよ。

「「駐車場にバイクを置かせて欲しい」と主張する権利がある」と言うこと。
もちろん交渉次第でダメになることもあるのは分かってるよ。

それに共同住宅だし、交渉するにはバイク乗りとしてルールを守ってる
ことは最低限やっていて当然だし、更にそれ以上のマナーやモラルも
持ち合わせてないと良い結果にはつながり難いことも分かってる。

その上で、言いたいことを言う権利はあるよと言うことです。
それで双方の合意が得られないならまた考える。

そうやっていかないとバイクの駐車場の問題は前進していかないでしょ。
107774RR:2008/04/27(日) 00:43:28 ID:tVdHkGEy
つまらん。
他所でやれ。
108774RR:2008/04/27(日) 00:47:11 ID:WWOS8dif
>>101
勝手に駐車場に車とバイクを止めてる時点でDQN以外のなにもでもないがw

そりゃ、うまくいくものもうまくいかなくなる罠。自業自得の鑑みたいなケースだなww
109村田 太雄:2008/04/27(日) 00:50:02 ID:d1QFmfrB
http://www5f.biglobe.ne.jp/~cb400f/kinoko/9.JPG

 万個!オメコ!


 商売人は嫌いや万個数奇屋!


 職人が世界最大やでー


 チンコ

 世の中金やー


 オメコ


110774RR:2008/04/27(日) 00:51:35 ID:TLXpkgor
あと

>>41
>”駐車スペースに車以外を止めるのは違法だ”と管理組合から文句を言われ

これ、何の法律に違反してるんだろう? と思った訳ですよ。

んで、駐車場に自動車(自動二輪車も自動車)を止めるなら
法律に抵触しないんじゃないかと思った訳です。

勿論、契約内容にバイクはダメとか停められる台数制限なんかが
あるなら仕方ないけどね。
111774RR:2008/04/27(日) 00:57:04 ID:32KmbFbL
まー違法だってのは言葉のアヤだろう
いわゆる契約違反って奴だな
そもそも駐車場は私有地なわけだから道交法なんて本当は意味無いし(ルール作りの参考や常識にはなり得るがな)

どっちにしても>41本人出てこねーんじゃもうこれ以上の議論は意味が無いわな
俺はこの一連の流れ読んだ連中の頭の隅に何となく知識として残ってくれればいーや
そのときに自分に不利な対応しないように


>107
ああ、そうだな
>109
ああ!そうだな!
112774RR:2008/04/27(日) 01:12:51 ID:6970IfwF
>>105
>読み直してみたが、>41でやっぱ管理会社と揉めてるとさ
ああ、>>41の人のを言っていたのか。法的なとか言ってるから、
>>68の人の事をいってるのかと思った。更新料の話とかも
そっから出てきたし。

勘違いしてた。すまん。
113774RR:2008/04/27(日) 01:18:36 ID:TLXpkgor
駐車場はクルマやバイクを停める場所だよ。

両方停めていることが勝手かどうかは質問の内容からは不明。
管理会社から文句が出てるようだけど、どう言う理由からなのかも不明。
なのにこの時点でDQN認定するのはおかしいよね。


でも契約違反かもしれない。その線は分かります。
でもその契約が双方合意の上でなされてないようにも見えるから
これはもう交渉するするしかないでしょう、と言うことです。

確かにこれ以上は詳細が分からないので第三者の議論は無意味だね。

ただ、駐車場のことで悩んでるバイク乗りがいたら、良い方向に
繋がるように考えたいと思ったのよ。お節介かもだけど。


多分、他の方も向ってる方向は大体同じだと思う。
114774RR:2008/04/27(日) 01:45:54 ID:WWOS8dif
>>113
良識あるバイク乗りが、普通に駐車場を借りれるようになるためにも、
世間的に不利な立場も理解せず、反感を買うようなことをして、契約違反を起こして逆切れするようバカは
正直死んでいただきたい。と思っているがw
115774RR:2008/04/27(日) 02:05:14 ID:Ha2SAE5k
>>113
あなたは契約内容に合意してないのに契約する人なんですか?

契約しておいてから、契約内容の無効を訴えるためには、公序良俗に
反する等の著しい契約条件の瑕疵がないといけないんですよ。
116774RR:2008/04/27(日) 02:18:59 ID:6970IfwF
>>115
>あなたは契約内容に合意してないのに契約する人なんですか?
認識の錯誤も含めてそこら辺は程度によるって事なんじゃないの?
だから、交渉自体をそこまで否定しなくてもいいと思うんだが…

>>41みたいにそりゃ無理だろって場合もあるけど、余地のある場合だって
ある訳だからさ。
117774RR:2008/04/27(日) 08:18:24 ID:8V2mumxY
>>101
「駐車場にバイク置かせて」ってことがバカなこととは、
自分はバイクに乗っているから思わないけど、
「なに言い出してるんだ、こいつ」って
思う人は世の中には圧倒的なくらいたくさんいるって
考えたほうがいい。

昔からいろんな人ががんばってきて状況は変わって来つつは
あるけど、世の中一般の人からすれば
バイクは反社会的な顔をしかめる乗り物でしかないんだよ。
118774RR:2008/04/27(日) 16:15:07 ID:wIXw/dtn
恵比寿駅の下にあるバイク駐輪場の詳細分かる方いますか?
119774RR:2008/04/27(日) 16:19:16 ID:NiCF2acv
俺が大家なら良かったね。
問題にすらならない、こんなことを問題視する住人の方を警戒するよ。
120774RR:2008/04/27(日) 16:37:48 ID:HgbFmyYj
>>117
圧倒的多数が正しいとは限らないんだぜ
121774RR:2008/04/27(日) 16:42:20 ID:At3HG4vJ
全て先代のカスライダーが悪いということですね、わかります
122774RR:2008/04/27(日) 16:49:16 ID:HgbFmyYj
>>118
恵比寿駅東バイク駐車場?
テンプレサイトからコピペしとく
所在地 東京都渋谷区恵比寿4丁目2番地
電話番号 03-3667-4978
営業時間 24時間
駐車料金 2時間100円 備考:最初の30分間は無料
定休日 無休
収容台数 14台
駐車場形態 平面 自走 チェーンロック式
車両制限 制限無し
駐車スペース 幅:0.8m 奥行:2.1m
123774RR:2008/04/27(日) 16:54:45 ID:HgbFmyYj
>>122のは↓これな
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA634839&grp=tpark2&pg=1

でもこっちだとこうなってんな
http://sylph.lib.net/bikepark/detail.cgi?ID=389
台数: 13台
料金: 2時間無料、以降4時間毎100円

http://park.po-studio.com/query.php?weight=0&qtype=1&string=%93%8C%8B%9E%93s%8Fa%92J%8B%E6&mode=query&mode=detail&id=431
■収容台数
原付13台、それ以外23台
■料金
原付は最初の2時間は無料、4時間100円。それ以外は、最初の30分は無料、2時間100円

たぶん下2つのテンプレサイトの方が正しそうだ
124774RR:2008/04/28(月) 01:57:01 ID:GX/FTo8x
京都市上下水道局:マイカー原則禁止 「中抜け」受け、一層厳格に /京都
 ◇市内全27事業所
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080424ddlk26010706000c.html

 京都市上下水道局は23日から、市内全27事業所敷地内のマイカー駐車を
原則禁止とした。二輪車は認める。<中略>

 市によると、同局の各事業所へ通知したのは今月15日。最寄りの公共
交通機関から約1キロ離れている8事業所については例外としてマイカー
通勤を認めた。また、身体的な理由など特別な事情がある場合も許可するが、
月額で自動車3000円▽オートバイ1000円▽ミニバイク800円の使用料
(自転車は無料)を徴収し、使用許可を出す。同日までに延べ869人が申請
したという。<後略>

|ω・`) 役人はたった1000円/月でバイク置けるのか…。
125774RR:2008/04/28(月) 02:08:44 ID:sRp0OonE
バイクの駐車できるとこがないから、バイクとうとうおりました。
駐車違反でも貯まれば免停になるし。。。

現在、車通勤にしました。
ひとりで大きな車にのって不経済だと思います。
ガソリン代も高いのに。。。

駐車違反が減って、確かに走りやすくはなったけど、
じゃまになっているとは思えないバイクも同様に
やるのはどうかと思いますよ。
どうしてこんなこと始まったんでしょうね?
何か裏があるとしか思えないのは、私の考えすぎでしょうか?
126774RR:2008/04/28(月) 02:19:18 ID:Qr1OB5N8
車の違反金が減収したから、その穴埋め
127774RR:2008/04/28(月) 03:34:21 ID:3bbFTuBZ
バイク止める所が無いのに、違反切符を切る行為って弱い者イジメに似ているね
128774RR:2008/04/28(月) 03:55:37 ID:DJ/lzxtA
>>122-123
恵比寿駅から一番近いのってここなんですかね。
今度利用してみます。ありがとう。
129774RR:2008/04/28(月) 03:55:39 ID:27sNf6qG
厳しい規制と取り締まり
   ↓
業界が死んじゃう
   ↓
政府与党に泣きつく
   ↓
業界の団体票ゲット
   ↓
政府与党(゜Д゜)ウマー

…と言うシナリオ。

…が、業界は泣きつくどころか政府や自治体のケツを叩く署名運動を展開。
集票のアテが外れた奴等はメンツを潰された格好に。

業界トップ企業に国税が動いた。
移転価格税制なんて専門家の間でも意見が分かれるような微妙な理由で。
130774RR:2008/04/28(月) 09:39:48 ID:wx2glZRs
車を置いている駐車場までチャリやバイクできて置き換えてる光景って
けっこうあるけど、そういうのも問題になったりするのかな
131774RR:2008/04/28(月) 09:53:59 ID:sJNugQxL
>>130
なったりならなかったり
入れ替えで置いてったバイクが倒れて隣の車にぶつかったりしたら問題になるだろうなー

そういやうちの団地も50台以上バイク置けるけど、1/4ぐらいが不動車・放置車だなぁ
132774RR:2008/04/28(月) 10:55:00 ID:6LUMsHI9
>>130
家の前にある駐車場は黙認状態だったけど、
爆音マフラーつけたスカイウエイブが出入りするようにな
ってから、禁止になったみたい。

でも、スカブはおかまいなしだけどね。
133774RR:2008/04/28(月) 22:30:34 ID:Zs2DqS9P
禁止にするって発想がおかしいだろ
134774RR:2008/04/28(月) 22:35:10 ID:Qr1OB5N8
バイクうるさい→じゃあ禁止ね
車うるさい→じゃあ禁止ね
135774RR:2008/04/28(月) 23:09:38 ID:Zs2DqS9P
160円でアキバまで往復できるのはバイクだけなのに(´・ω・`)
これじゃもう自転車に乗るしかないよ(´・ω・`)
136774RR:2008/04/29(火) 00:50:20 ID:5MDBs8W1
もうバイクは貧乏人の乗り物じゃななったからな。しかたない。
137774RR:2008/04/29(火) 00:55:18 ID:B609/jin
>>136
おまえはこのスレにくるな
138774RR:2008/04/29(火) 01:02:27 ID:5MDBs8W1
>>137
おれが出入りしようがしまいが、それが現実。これからはもっと厳しくなるよ。
どっちにしろ、化石燃料で走る車両は、向こう十年ぐらいで嗜好品になるのは確実だしな。

現実から目をそむけても、物事は解決しないぞ、小僧w
139774RR:2008/04/29(火) 01:08:26 ID:C4U/BLtt
横浜市 二輪駐車場案内
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/kikaku/parking/nirin/

新横浜駅ビル(キュービックプラザ)駐輪場
http://www.cubicplaza.com/access/index.html
(ただし、駐車枠は原付サイズ。orz)
140774RR:2008/04/29(火) 01:25:57 ID:B609/jin
>>138
解決しなくても良いから、おまえはこのスレに来なくて良いよ。
141774RR:2008/04/29(火) 01:43:53 ID:16KBBiBG
>>139
実際の駐輪場の表記も原付・バイクってなっているけど、原付だけだよそこ。
原付・バイクのバイクは何だって監視員に聞いたら判らんと言われた。w
でも250ccのバイクが1台しか止まっていなかったのは謎だ。 ( ゚д゚) ?
142774RR:2008/04/29(火) 03:41:32 ID:KJvGmKZO
>>140
つスルー
143774RR:2008/04/29(火) 13:34:54 ID:pYav8ZBE
小型自動車と軽自動車の区分があるかぎり、
二輪の軽自動車と原動機付自転車は貧乏人の乗り物で
税の優遇は受けられるだろうけど、違法駐車取り締まりで
優遇が受けられるのは不公平。
144774RR:2008/04/29(火) 14:50:47 ID:Q/3CJBKt
>>141
昔NS-1で原付オンリーの駐輪場に停めようとしたら監視員に咎められたときあったなぁ。
ナンバー指して「原付です!」って言っら渋々納得してたがw
145774RR:2008/04/29(火) 15:36:56 ID:B609/jin
>>144
その監視員の理屈ならV125でもokだよな
146774RR:2008/04/29(火) 21:49:11 ID:20hHrI64
>>141とか>>144みたいに監視員がいい加減なのが困るな。
147774RR:2008/04/29(火) 22:13:57 ID:drz6beD3
アキバでいつも停めてる所、混んできやがった。
次を探しておかねーとヤバイな。
148774RR:2008/04/29(火) 22:58:02 ID:RnyjHlJh
>>147
秋葉原は二輪駐車場少なすぎ
149774RR:2008/04/29(火) 23:27:35 ID:3nscTOyz
>>147
今日1400頃の万世橋なんて5台くらい並んでたぜw
そんな俺は近場まで車で来て自転車で秋葉。
自転車駐車場は有るな。
150774RR:2008/04/29(火) 23:58:53 ID:20hHrI64
秋葉原の商店組合とか千代田区にもっと要望出さないとダメかな。
151139:2008/04/30(水) 00:07:22 ID:QI/kPBG/
>>141
監視員て、いた?
上記のウェブサイトにも、駐輪場の入り口にも、「バイク」って書いてあった
(付け足したように小さく書いてあったけどw)から、突っ込んじゃったけど。
もしかしたら、その250のバイクって、俺のだったりして。
152774RR:2008/04/30(水) 01:01:14 ID:OXFAiHlE
>>151
行ったのは10時半くらいかな、その時は居た。
6時くらいから開いているらしいがその時間帯から監視員が居るかは不明。
止まっていたのは黒っぽいデゥアルパーパス、犯人はオマイだ。( ´∀`)σ)´ω・ ) グリグリ
153774RR:2008/04/30(水) 02:06:58 ID:oThfD9lo
秋葉止める所ないね、駐車禁止切る前に止めるところを作ってくれよ
154774RR:2008/04/30(水) 04:41:36 ID:8/aSniGh
アキバはあの公園だな……
155774RR:2008/04/30(水) 04:47:43 ID:/xb4/pjV
あの公園は、原付サイズじゃないと入らなく無い?
156774RR:2008/04/30(水) 09:04:13 ID:HVEDM5Ba
都内でも有数の駐輪台数をほこる秋葉原で、駐輪場少ないとか言ってる奴は、
ふだんどこで行動してるんだろうかねぇ・・・

UDX使う金惜しんで文句言ってるだけか?
157774RR:2008/04/30(水) 10:03:22 ID:/xb4/pjV
>>156
おまえは高いところだけ使って優越感浸ってればいいよ。
158774RR:2008/04/30(水) 10:27:04 ID:XZPD31Uc
>>156
かたや1時間100円で止められるのにそんなぼったくりなとことめられるかよ
159774RR:2008/04/30(水) 10:34:39 ID:INTgzHO+
>>156
UDXはあのアバウトな料金体系をなんとかすればいいとこだけどね
160774RR:2008/04/30(水) 10:45:56 ID:HVEDM5Ba
>>158
1時間あたり250円も払えないなら、免許返上しろよ、貧乏人。
161774RR:2008/04/30(水) 10:48:41 ID:INTgzHO+
>>160
でも250円じゃ止められないし…
162774RR:2008/04/30(水) 10:51:08 ID:XZPD31Uc
>>160
500円払う価値がねーっていってんだよ低脳
163774RR:2008/04/30(水) 10:55:40 ID:Ii7XO/Mv
無理に秋葉原行かなきゃ済む話じゃん
164774RR:2008/04/30(水) 11:24:29 ID:WIzchKTe
電車で逝け
165774RR:2008/04/30(水) 11:54:44 ID:HVEDM5Ba
>>162
お前は生きてる価値がない。
166774RR:2008/04/30(水) 12:36:07 ID:/xb4/pjV
>>165
人を見下すことでしか価値を見いだせない哀れは消えろ
167774RR:2008/04/30(水) 17:20:11 ID:sa6BIsaz
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   . 喧嘩は  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃. . 喧嘩.┣┫ . ・∀・ ┣┫ STOP!.┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
168774RR:2008/04/30(水) 19:06:03 ID:ABxi4iR+
駐車場のスレなのに生きてる価値が無いとか言ってはいけません。
まぁUDXを使えってのは情報だなw

実際俺は車と自転車を併用しているのだが、
秋葉原の周りじゃ無く東京駅周辺なら普通にタダで停められるじゃん。
違反も無しで。
少し歩くかもしれないが、そういう判断もあるかもよ。

ま、俺はバイク盗まれると3年くらい凹むので
都内はバイクは停めないが。
169774RR:2008/04/30(水) 19:41:18 ID:ENOkAPdL
>>168
そういう時のためにアドレスV125
盗まれても凹まない

東京駅って止められるか?
緑がうようよしていたが
170774RR:2008/04/30(水) 20:07:43 ID:ABxi4iR+
>>169
何処と言うわけじゃないが、大手町周辺や銀座周辺も停められる。
土日や休日限定だが。場所は色々有るので探してくれ。
171774RR:2008/04/30(水) 20:16:00 ID:sa6BIsaz
>>169
テンプレサイトで検索すると近くにこの2つが出た。
・バイクタイムス八重洲
・丸の内パークイン丸の内仲通りビルガレージ

あと日本橋高島屋もバイク受け入れてるってブログで読んだ。
172774RR:2008/04/30(水) 20:18:49 ID:Ii7XO/Mv
「土日・祝日を除く」の補助標識が付いた駐車禁止の標識だな
オフィス街とかでたまに見る
173774RR:2008/04/30(水) 20:48:57 ID:o0XWYYer
アキバヨドバシ近くのローソン入ってるビルの敷地に停めてたら
オーナーらしきおっさんに凄い勢いで怒鳴られた
174774RR:2008/04/30(水) 21:12:53 ID:spaK4o9b
おいおいおいおいおいおい
こらこらこら
何回張り紙で警告されればわかるんだ?

東京都港区三田4-11
御田小学校前の歩道に、毎日路駐している
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=static&lat=35.63924104432614&lon=139.74234155262835&sc=1&mode=map&layer=0&pointer=on
ducatiのムルティ(品川Cえ35−51)
お前いい加減、路駐はやめろ
すんげー邪魔だからいい加減にしろ。

すんげー邪魔だからすんげー邪魔だからすんげー邪魔だから
175774RR:2008/04/30(水) 21:17:30 ID:LiCn1Sqn
そこ駐禁とられないんですね。わかりました。
176774RR:2008/04/30(水) 21:24:04 ID:YsHIdtmX
アキバはタダで停められる場所が結構あるから今のところは困らん。
177774RR:2008/04/30(水) 21:59:08 ID:pwrv1Gp5
>>176
教えて欲しい
178774RR:2008/04/30(水) 22:12:32 ID:8/aSniGh
>>173
停める前と後でジュースぐらい買っても駄目かしら?
179774RR:2008/04/30(水) 22:22:46 ID:ABxi4iR+
>>174
こんな所で騒いでないで110番すれば一発で済むのに。

ってコピペにマジレス。
180774RR:2008/04/30(水) 22:33:15 ID:YsHIdtmX
>>177
どこもこれ以上増えると停められなくなるので自分で探してください。
181774RR:2008/05/01(木) 00:24:22 ID:4w36SY4B
アキバのホコテンからパフォーマーがいなくなってうれしい
182774RR:2008/05/01(木) 00:41:04 ID:13InczFb
>>152
残念、オレのは銀色だ。
183774RR:2008/05/01(木) 05:07:32 ID:hByWp5TS
>>179
マルチだからスルーしとこう。
184774RR:2008/05/01(木) 10:49:23 ID:b8dLZaYi
本当はV125欲しくなかったけど、
都内の緑虫や盗難事情を考慮してセカンドとして仕方なく買ったってヤシいる?
185774RR:2008/05/01(木) 13:54:42 ID:KIbfWHy0
UDXって高いか?
ほぼ必ず停められるって価値があるんじゃないか?

駐車料金が高いってほざく奴は、親にバイクを買ってもらったガキ?
オマエのバイク買う金で何時間停められるの?
186774RR:2008/05/01(木) 14:11:16 ID:HDR2lRm3
車のように、4人とか乗せたり、荷物をたくさん載せれるなら、いいんだけど
スペースは軽の半分未満で2人で荷物少しで、その金額はきついね。
187774RR:2008/05/01(木) 14:17:00 ID:jNmhuKyS
>>185
高いよ。
他の時間貸し駐輪場の相場から考えても。
特に2時間超で即1,000円てのは痛い。

でも、そのおかげでいつでも待たずに停められる。
だから値下げ不要。
値下げされてあそこがあふれたら困る。
15分待つくらいなら1,000円払った方がまし。
188774RR:2008/05/01(木) 15:20:05 ID:o4pNpAcF
以前はバスケットコートがあったりして自由だったのになぁ……
189774RR:2008/05/01(木) 16:42:44 ID:XVrcQyVo
>>188
バスケコートより以前は市場とかあってカオスだったなぁ…
190774RR:2008/05/01(木) 18:07:38 ID:sTdwuNp5
>>185
もういいだろう。お前は良くやってるよ。
お前の話はキチント理解できてるから。
だから許してやれ。
因みに俺のバイクのガソリンタンクの値段で一年停められるw

高い高いってのは意見として俺は理解できる。
まぁ、そう言いたい気分の時もあるよ。
でも選択肢としてUDXは有りだろう。

でも俺は絶対停めないがw
191774RR:2008/05/01(木) 18:40:56 ID:yzJimsPC
http://www.pmo.co.jp/pnavi/akihabara-udx/
バイク回数券好評発売中
10枚セット:8,000円(20%OFF)
50枚セット:37,500円(25%OFF)
※有効期限1年

UDXでバイク回数券売ってるけど、50枚セットをバラして
1枚800円くらいでUDXの入口あたりで売れるかな?

( ^ω^) 50枚売れれば2500円の利益になるお。
192774RR:2008/05/01(木) 18:49:03 ID:zJwbU860
その労力は2500円に見合わないw
193774RR:2008/05/01(木) 19:05:23 ID:yzJimsPC
(;^ω^) で、でも入口で待ってるだけでいいから楽な仕事だお。

あとUDXの月極が2万円/月だから、そっちも借りて時間貸ししようと思ったら
>※ナンバー登録車輌以外の利用はできません。
って注意書きがあったから、この手はダメだったお。

(^ω^) 何か儲かる方法がないか考えてみるお。
194774RR:2008/05/01(木) 19:07:40 ID:HDR2lRm3
バイクの回数券って1日/枚 ?
195774RR:2008/05/01(木) 20:08:38 ID:JXEoGWVc
>>193
土地を借りるなり購入するなりして2輪用として貸し出し
196774RR:2008/05/01(木) 20:46:46 ID:yzJimsPC
>>194
オープン当初は1日500円で出入り自由だったお。

http://www.pmo.co.jp/pnavi/akihabara-udx/bike.html
でも↑の写真にあるバイク用の自動ゲートができてからは
>※出庫毎の精算となります。

>>195
(;^ω^) 土地を買うお金は無いお。
197774RR:2008/05/01(木) 21:25:34 ID:+mMMo+zn
UDXって停めたことないが2時間超えたら1日料金で出入り自由じゃなかったけ?
帰るとき次に来る奴に券売れないのか?
198774RR:2008/05/01(木) 23:55:38 ID:o4pNpAcF
アキバの駐輪場を探すよりアキバの代わりを探したら?
199774RR:2008/05/02(金) 00:38:13 ID:0ETnYQjj
アキバの前にアキバ無し、アキバの後にアキバ無し。
200774RR:2008/05/02(金) 01:04:52 ID:PWKxuE3Y
なんでそんなにアキバに行きたいの?
201774RR:2008/05/02(金) 01:21:45 ID:0ETnYQjj
電子工作が趣味だから。
30年位前から行ってる。
202774RR:2008/05/02(金) 03:05:23 ID:CrS27NZf
オッサンにも程があるだろ・・・
203774RR:2008/05/02(金) 03:32:00 ID:Otca4rkv
メイド喫茶って高いのか?
204774RR:2008/05/02(金) 03:43:30 ID:AQbQq9mE
>>197
>>196のゲートができてから出入り自由とは行かなくなった。

>>201
俺も電子部品目当てなんだよなぁ。俺も30年位前から行ってる。
秋月は駐車場のある八潮店が出来たからそっちに行くようにしてる。
千石やラジデパあたりの店も来てくれたらいいのに…。
205774RR:2008/05/02(金) 04:33:10 ID:14QCvOOe
PCパーツと、電子パーツかな。
電子工作はしないけど、ちょっと改造するときとか、あーいう店じゃないと売ってないんだよな。
206774RR:2008/05/02(金) 04:41:14 ID:8y8CszFb
自作ホットイナズマの部品モナー
207774RR:2008/05/02(金) 09:07:46 ID:lxHbak27
クソ外人が日本を荒らしてそのレベルで日本人全体が規制される


これが今の流行なんだよね
208774RR:2008/05/02(金) 10:11:14 ID:+Sn2e9wR
交通政策からコピペ
大阪の情報が少ないので助かる

593 名前:国道774号線[] 投稿日:2008/05/02(金) 03:04:06 ID:ei7WL2QP
阿波座にバイク専用駐車場がオープンします(大阪エリア)
http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/driver/topics/awazaparking.html

このたび大阪市中心部における自動二輪車の駐車場需要の高まりに
対応するため、自動二輪車専用の時間貸駐車場をオープンしますので、
お知らせいたします。

1.名  称 阿波座バイク専用駐車場
   【住所】大阪市西区江之子島2丁目1−5
       中央大通と新なにわ筋交差点(阿波座駅前交差点)北西角
       大阪市営地下鉄 阿波座駅F番出口すぐ(大阪西郵便局入口横)
2.サービス開始日時 平成20年4月28日(月) 午前9時30分
3.営業時間 24時間
4.料  金 60分100円(24時間最大料金800円)
5.駐車台数 自動二輪車21台

お問合せ窓口
阪神高速サービス株式会社 駐車場事業部 電話06−6543−2128
(平日9:15〜17:45)

→詳しくはコチラをクリック(阪神高速サービス(株)のサイトが開きます。)
http://www.hankou-service.jp/index.html
209774RR:2008/05/02(金) 12:37:30 ID:r9c8S76N
アキバなら痛車にして常にギャラリー集めておけば駐禁切れないんじゃね?w
210774RR:2008/05/02(金) 17:50:34 ID:4HpahLR7
君のバイクでその名案をちょっと試してみてくれんかね
211774RR:2008/05/02(金) 21:41:53 ID:8faUpM7x
>>208
212774RR:2008/05/02(金) 23:18:21 ID:U1PCaF/f
UDXは2輪にも買い物した時の割り引きを適用するようにして欲しいな。
もしくは平日は、2時間300円終日500円とか。
平日なんか全然満車なってないし。
213774RR:2008/05/03(土) 05:23:22 ID:4uCSqNk1
三井アウトレットパーク入間のバイク置き場って大型バイク停められるかな?
http://www.31op.com/iruma/access/car.html
ココ見たけどよく分からなかった。
214774RR:2008/05/03(土) 09:48:53 ID:T91OoQwE
停められる。バイクは無料。でも1台ずつ分かれてないから大型だと出し入れキツいかも。
215774RR:2008/05/03(土) 21:43:43 ID:v6Nus8EI
今更だけど前スレ>>43の中野のバイク駐車場の写真をageてみる。

名前は「システムバイク中野」。
場所はココ(住所だと東京都中野区中野2-11-4大英ビル1F)
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.40.18.124N35.42.7.771

7台停められて、60分100円(夜22時〜8時は90分100円)。
屋内で24時間最大500円はいいね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/65/728cc57c1c715c7b317d767b3071caef.jpg

外と中。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/e64d60bfc4f98f831823e3a5b8b9e08e.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/5ecfc199bcc36acfd0411decb80a109a.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9f/3f1a6559856ca3f05ba6f3c4cd94b73e.jpg

スリムでコンパクトな精算機。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/03/a8aa85fd7b5d7c5b5904d2cd8b427cd1.jpg

テンプレサイトに登録お願いしときました。中の人よろしくです。
216774RR:2008/05/03(土) 23:54:10 ID:QW1sakVQ
アホみたいな質問ですみませんが…
車を停める駐車場に「バイク禁止」って書いてあれば停めちゃっていいのかな?(400ccです)
料金は車と同じで構わないんで…。

お店の近所にバイク用の駐車場がないよ( ´・ω・)
217774RR:2008/05/04(日) 00:01:48 ID:ANUjoqJm
>>216
まずは「バイク禁止」の意味がわかるようになってからな。
218774RR:2008/05/04(日) 00:02:50 ID:wqodd56I
>>217
俺アホス( ´・ω・)

「バイク禁止」って書いていなければ

ですね・・・
219774RR:2008/05/04(日) 00:15:31 ID:BmOvu9+P
バイク禁止じゃなければいいでしょ。
自動二輪車も法的には自動車だから。

ちなみにどこらへん?
親切な人がいい場所探してくれるかもよ。
220774RR:2008/05/04(日) 05:40:26 ID:z4uHSZiB
>>219
日本には様々な法律があるのですが
停まってる個体の二輪車は、車両法では二輪車です

あなたが言ってるのは、走行中の道交法に照らした中の
一部の取り扱いでの場合ではないかな?
道交法でも二輪車は明確に区分されてますがね

それとも消防法や駐車場に関する法律で言ってますか?

221774RR:2008/05/04(日) 07:40:53 ID:LrhzLVQm
>>215
いつもの人か、乙。

>>220
んなこたーどーでもいい。
バイク禁止になってないなら停めて何か問題があんのか?
KY
222774RR:2008/05/04(日) 10:10:49 ID:cn+j4w9t
>>220
駐車場法では、"道路交通法(昭和35年法律第105号)第2条第1項第9号に規定する自動車"、
その道路交通法で「自動車」は"原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、
原動機付自転車、自転車及び[略:補助車扱いの定義]以外のものをいう。"
とあるから、駐車場関係では>>219のとおりと読めるが。
223774RR:2008/05/04(日) 17:58:16 ID:p47ygzTk
>>215
ヘタレ中の人ですが登録来てない・・・(´・ω・`)

しかしこの空間の使い方はいいかもw
224774RR:2008/05/04(日) 22:27:17 ID:BmOvu9+P
>>223
いつもお世話になってます。
ありゃりゃ。そうでしたか。
また送信してみましたので、ご確認頂けますか。
もしまた送信失敗してたら下記の登録情報でお願いします。

名称:システムバイク中野
行政区:東京都中野
住所:東京都中野区中野2-11-4大英ビル1F
最寄り駅:中野
位置情報:http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/42/07.776&el=139/40/18.120&scl=10000&bid=Mlink
利用台数:7
料金:60分100円(夜22時〜朝8時は90分100円)、24時間最大500円
電話番号:0120-162-088(駐車場管理番号3826)
車種:全車種
備考:ビルの1階部分を使った屋内駐車場。月極が5台分併設されています。
225774RR:2008/05/04(日) 22:49:49 ID:p47ygzTk
サンクス、確認しました(`・ω・´)b
226774RR:2008/05/04(日) 23:12:48 ID:BmOvu9+P
(゚Д゚ノ)ノ 早っ!

乙です〜。
227774RR:2008/05/05(月) 07:51:24 ID:Y+lsLG5y
東中野や大久保のあたりにも欲しい。
たまに怪しげな食材買いに行くから。
228774RR:2008/05/05(月) 17:46:37 ID:kQ7EelS4
神戸に行きます。
三宮周辺、異人館エリア、
250ccスクーターをとめる駐車場の情報をお持ちの方教えて下さい。
市営の三宮駐車場はわかったのですが、最新の情報がいまいち
Webでは探せませんでした。ハーバーランド駐車場は以前車で行った際に
二輪も置けたような記憶がある程度なんです。
ちなみに三宮駐車場って夜間もとめられますか?
ホテルで二輪駐車を断られたら、ここを利用できないかなーと思うのです。
お分かりの方、どうぞよろしくお願い致します。
229774RR:2008/05/05(月) 20:10:28 ID:KGe5KEwp
>>228
そういう現地情報は直接ホテルに聞けば良いんじゃね?
230774RR:2008/05/05(月) 21:43:07 ID:xXrixsLh
>>228
神戸市立三宮(南)駐車場
http://www.nmca.gr.jp/society/parking/osaka/kobe_sannomiya.html
ここは24時間営業って書いてあるね。120台も停められるとは。

あとは駅周辺のデパートとかが受け入れてくれるかだろうなぁ。
神戸はカワサキのお膝元だし、も少しバイク駐車場が点在してくれるといいね。
231774RR:2008/05/06(火) 04:58:42 ID:TNiIUgl4
神戸とかあの辺はバイクに優しいんじゃないの?
震災の時にバイクが役に立ったとか聞くし。
だからちょっと置くぐらいなら文句言う人いないんじゃない?
232774RR:2008/05/06(火) 08:27:10 ID:k+1onhId
東京ドームにバイクで行きたいのですが、駐輪場はありますか?
233774RR:2008/05/06(火) 09:06:09 ID:TNiIUgl4
あのあたりの情報は過去レスやスレで出てたよ。
234774RR:2008/05/06(火) 16:18:30 ID:aiqul14u
>>231
それが最近はそうでも無くなってきてる。
容赦なく原付は撤去、二輪は駐禁。他の都市と同じじゃないかな。

そうなったのも二輪の駐車マナーが悪いのが一番の原因だと思うけどね。
そもそも昔に比べて駐車してる二輪が増えてるし。
でも代わりに違法駐車は激減してるw
235774RR:2008/05/07(水) 02:06:10 ID:GMYBPHep
>>232
あの近辺に行楽客や地元民が使える自動二輪対応駐車スペースは実質的に一切ない。
東京ドームシティとして用意してある自動二輪駐車スペースは、
間口2mくらいで自転車が大量に停めてある袋小路の奥に適当に停めろ、というもの。
当然ターンなどはできない。

あの近辺の路地に停めたら即座に緑蝿が飛んでくる。

二輪対応有料駐車場は一番近くて神保町のいもやの裏だと思う。そこに停めて白山通りを歩く。
あるいは秋葉原のUDXに停めて総武中央各駅停車で水道橋まで出るか。

東京ドームのある文京区はある意味坂の町なので二輪車は便利なのだが
二輪車駐車場問題に対しては全くアクションを起こしていない。

236774RR:2008/05/07(水) 03:14:02 ID:+eI933rp
神保町と聞いてすっ飛んで来ますた。子供の頃住んでたよ。
いもやの裏ってどこのいもやだろう? いもやっていくつかあるから。

神保町で探したらこんなのが出てきた。

パーク王 千代田第一神田神保町駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/jinbocho.html

テンプレサイトには未登録だね。
写真の表示とネットの価格がチグハグだから、今度チェックしてみるか。
237774RR:2008/05/07(水) 06:55:52 ID:hClTxWRB
文京区にはT社東京本社があるからなぁ。
彼らが納めた税金をバイクのためになんか使わせないように圧(ry
238774RR:2008/05/07(水) 11:55:11 ID:VKGx3yJo
吉祥寺にはバイクとめるとこありますか?
239774RR:2008/05/07(水) 12:00:15 ID:VKGx3yJo
あ、ちなみにバイクはゴールドウィングなので横幅がちょっとだけあります。
240774RR:2008/05/07(水) 12:14:32 ID:527UNFvK
>>239
ちょっとどころぢゃね〜だろwww
241774RR:2008/05/07(水) 12:18:24 ID:bKbW8q+H
>>234
自転車も含めて、なんでじゃまにならないように配慮して
とめることができないんだろうね。

意識しなくても
わざとじゃまになるように置けるんだから、ある意味すごいよ。
242774RR:2008/05/07(水) 12:56:50 ID:GMYBPHep
>>236
てんぷらかてんぷら定食の裏辺り。とんかつの方ではない。
wazamono.jp に写真が投稿されてたんだけどURLがすぐに出てこない・・・

2件あったとんかつのうち駿河台下に近い方(白山通り沿いではないほう)は
先日廃止になりますた
243774RR:2008/05/07(水) 13:07:09 ID:PvL+Jcs4
ああこれミッキーってゲーセンあったほうか・・・
懐かしいな、あれまだ生きてるのかな?
244774RR:2008/05/07(水) 13:08:11 ID:bKbW8q+H
>>236
正直アイケイのとこにはとめたくないなぁ…。
245774RR:2008/05/07(水) 13:43:01 ID:4pTIPK5h
>>241
ゆとり教育の成果だよ

DQNはキチンとさせる事の価値が理解できないからね
日本人をそういう風にした昨今の政策が元凶

まぁその方が儲かると思ってやってるからね法律作る連中は
246774RR:2008/05/07(水) 14:04:03 ID:Jl9VmVOw
【二輪車】オートバイ 規制強化と駐輪場不足…駐車違反急増、販売台数減少[08/05/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1210134586/



>>245 ゆとり世代とか言うけど、実際はそこまでひどいことない。
実質中卒が当たり前の70歳代
夜間高校卒いければよかった60歳代
こういう連中の子供である団塊辺り50歳代は特にひどい。
だって、成長期に今のようにTV報道でモラルだとか無くて
村の掟だとかそんなもんなんだから。

戦前の少年犯罪って本にグラフとかあるけど
団塊が青年期に入ったときの犯罪率が今の10倍ぐらい。

はっきりいって、今の若者は一番思いやりとかモラルとかがある人が多いよ。
247774RR:2008/05/07(水) 14:44:33 ID:qvvpK7gv
>>236
神保町に有料駐輪場があったのかorz...
マジで初めて知った。thx!
248774RR:2008/05/07(水) 15:15:25 ID:BX/Ah2O+
二輪の駐車違反急増、過去最多 規制強化と駐輪場不足 ワースト1位東京都
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210133684/
249774RR:2008/05/07(水) 20:35:07 ID:Q8+SVXcj
神保町はさかいやのエコプラに停めちまうな。
250774RR:2008/05/07(水) 23:34:19 ID:ubZClDwN
>>246
またそれがマスコミ偏重のモラルだったりするんだよな。
若いから経験ないので仕方ないけれど・・・
251774RR:2008/05/08(木) 08:11:43 ID:HRij5c5r
確かに若い子は教育を受けた範囲ではモラルある方だと思う。
ただ、言われないと分からない面もあったりするね。

中高年層はその逆か。だから世代間で反目しあっても詮無いことだよ。
お互いに良い面を補っていきましょうよ。

…ってここ駐車場スレだよね?

252774RR:2008/05/08(木) 14:10:40 ID:eaqrrONv
『業界初』立体駐車場をバイク・自転車の駐輪場へ転用するサービスを開始
http://www.ark-sp.com/news/press/release/080507.html

立体駐車場の有効活用を企画するアークスペースは、SHELLOブランドで
二輪駐車場の機器開発を行うエムシーエフと業務提携を行い、5月7日より
立体駐車場の空きスペースを活用し、立体駐車場の上にあらゆる二輪車を
駐車するためのコンサルティングサービスを開始致しました。

<長いので以下略>

■ サービス提供サイトURL:http://www.parking-lab.com
253774RR:2008/05/08(木) 14:11:57 ID:pI6Mwy+J
>>252
すげー利回りw
254774RR:2008/05/08(木) 14:56:30 ID:c6JLRs9s
大崎へ出かけるため↓で検索して大崎駅西口第3駐車場を使おうとしてみた
バイクを停めたい。自動二輪車用駐輪施設検索サイト
http://sylph.lib.net/bikepark/

一時利用できなくて全部月極契約のスペースしかないでやんの…
もしかして検索サイト更新されなくなって古い情報多いのか?
255774RR:2008/05/08(木) 15:24:11 ID:fZKVmdT8
>>252
42%の利回りっていっても、月1万2000円ってのはバイクの駐車場料金としてどうなのかな。
同じスペースのサイクルパークだと自転車の駐輪料金は3,000円で4倍は厳しいねぇ。
それに駅前のバイク駐車場って設定だと、家から駅までバイク、というのは少ないから、
月極では処理できなくて、一時利用が中心となると思うんだけど、そうなると集金システムが
別に必要になるわけで、バイクユーザーが求める方向とはちと違ってる感があるね。
256774RR:2008/05/08(木) 15:34:30 ID:eaqrrONv
42.3%ってのはだいぶ皮算用入ってるんだろうね。
でも1.2万円/月は都市部での月極料金としては普通かも。
まぁ、その値段は一例ってことなんでしょう。

> また、住居系のマンションなどでも、併設されている機械式立体駐車場が、
>セダン車限定(高さ155cm以下)であるため、ハイルーフ車やRV車が入庫
>できずから利用者離れによる収益低下を招いているのが現状です。

メインはこう言う状況なんだと思うし。
でも、だとしたら街中の時間貸し立体駐車場でも収益落ちてるかもだし、
そゆトコでも導入して欲しいなぁ。

街中の機械式立体は大抵係員がいるから、集金もしてもらえばいいかも。
257774RR:2008/05/08(木) 15:36:59 ID:ZQV7cfXW
自転車は、99%が同じサイズだけど
バイクの場合、原付・ビッグスクーター・リッターバイク・アメリカンで全然違うからなー。
なんで一緒くたにするのかわからない。

自動車もそうだけど、排気量別に料金設定すればいいのに。
金持ちだから、高級志向で排気量が多くて重い車を乗ってるんだから、分別するべき。 

できれば、重量別にして駐車場にも重量税と同じような制度を持たせた方が
理屈が通るから取りやすいだろうな。
258774RR:2008/05/08(木) 15:38:19 ID:hiJeOume
新宿・職安通りのドンキもバイク駐車厳しくなった
259774RR:2008/05/08(木) 16:35:12 ID:1DaAvZEn
あの辺は日本じゃないと思ってる
260774RR:2008/05/08(木) 20:37:39 ID:guq502dw
>>257
君は原付?
同じスペースを占有するんだから仕方の無いことじゃないの?
261774RR:2008/05/08(木) 23:51:45 ID:P9ZgMRb5
駐車場では軽と3ナンバーは同じ料金だよね
262774RR:2008/05/09(金) 00:48:58 ID:eoyFLQ+x
>>261
昔駐めていた立体は、3ナンバー別料金だったよ
重いからかね
更地と立体併用の所なんかも、3ナンバーは外で
なおかつ割増料金だったなぁ
263774RR:2008/05/09(金) 01:01:58 ID:L0Yg/j1A
スレ汚し失礼します
昨日18時〜23時の間に、渋谷ガード下駐輪場にて、当方、鍵を差しぱなしにして外出してしまった所、
どこぞの優しい神様がハンドル下に目立たない所に隠しておいて下さり本当に助かりました。
鍵ケースには二輪×2と家の鍵がしまっており、二輪はスペアーないので、シリンダー交換、家も交換せざる事ながら、バイク自体に盗難等無かったのは広い主の素晴らしい判断うえです。
監視員は鍵を保管はだめらしく、監視員にきいた所、原2駐輪場利用者の御方らしいです。
今回の件について猛省し、また、僕がそのような立場に遭遇したら僕なり対応する所存です。
本当にありがとうございました。@横浜ナンバー、ホンダ250スク
今年一番感動しました!
駄文去ることながら失礼します。。
264774RR:2008/05/09(金) 08:40:26 ID:bJnym34/
>>258
職安ドンキって駐車場バイクOK?
分からないからいつも方南町か練馬行ってた。
265774RR:2008/05/09(金) 08:49:57 ID:1bPXAvHx
>>254
大崎は再開発でごちゃごちゃ変わったから更新が追い付いてない

時間貸しは東口の道路下と
西口の新しいビルの地下にある気がする
266774RR:2008/05/09(金) 14:08:48 ID:2QoD6FgG
>>254
全ての駐輪場を逐一更新は不可能だよ。
判明した時点で情報を入れて貰うしかない。
というか、それが後の利用者救済になる!m9
267774RR:2008/05/09(金) 20:30:22 ID:AEIzK0E0
>>263
自分も似たような経験あるわ。スクーターのシート下に絆創膏で止めてあったwww
268774RR:2008/05/09(金) 20:50:51 ID:I/5XvFQC
>>267
鍵付いてるの見てると精神的にイヤなんだよね。
だから人のためというか自分のためだ。

俺はフロントにラックが付いていればソコに、
付いていなくてメットインだったらメットインロックw、
ヘルメットがホルダーについてたらヘルメットの中に入れてやっちゃう。
269774RR:2008/05/09(金) 21:09:37 ID:kzO0mcwJ
>>254
大変だったね。駐車場が無くなることはたまにあるんだよね。
品川区のページを調べてみたら確かに定期だけになってた。
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000001700/hpg000001686.htm

名称も「大崎駅西口第2仮設」に変わってた。
http://bike.hazukicchi.net/img/img20080508153846.gif
東口は一時が18→38台と少し増えて、定期が84→65に減ってるけど
西口が仮設ってことはこっちも暫定的な措置かも。

s-parkだと東口だけになってた。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA747026&pg=1&grp=tpark2
でもNMCAの方は古いままだった。
http://www.nmca.gr.jp/society/parking/tokyo.html

テンプレサイトの情報はメールフォームとかココで中の人に頼めば
すぐに直してくれると思った。
270774RR:2008/05/10(土) 01:10:17 ID:d9qLK9or
>>269
直しましたー。検索画面から簡単にコメントできる機能付けようかな。
271774RR:2008/05/10(土) 06:52:23 ID:Z27guSkk
>>270
いつも乙です!
272774RR:2008/05/10(土) 13:05:52 ID:JDVqi7uW
>>270
(゚Д゚ノ)ノ 早っ!
乙です〜。

ところでこんなのあった。

業務用リフトでバイクを部屋まで持ち込む──世田谷の集合住宅「LIFT」
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q2/570415/

http://www.assetsquare.jp/search/view.cgi?cmd=j&DataNum=918
なんか生活臭のない部屋に見えるけど、家具とか入れたらそうでもないのかな?
273774RR:2008/05/10(土) 13:27:52 ID:JDVqi7uW
8〜9日にあったパーキング・ジャパン2008の記事
http://response.jp/issue/2008/0509/article109043_1.html

http://www.parking-japan.com/seminar0508.html
バイク関連のセミナーとかプレゼン多いなぁ。行きたかった…。('A`)
274774RR:2008/05/10(土) 13:32:15 ID:n2JyKnbg
>>238
パーク王とヨドバシ裏のTacyは、大抵満車。
Tacyは、空きがあっても、ゴールドウィングじゃ無理だと思う。
丸井はしらね。電車が無難。
275254:2008/05/10(土) 14:03:05 ID:FClxDvtU
>>270
手早い修正サンクス
でも大崎に行く用事は当分無いんだよなw

ついでに
>エコステーション21イトーヨーカ堂松戸店
駐輪場所の手前の歩道に違法駐輪の自転車が多くて出入りが非常に困難
50ccやアドレス125あたりの小さくて持ち上げながら車体の向きを変えられる
軽いバイクじゃないと使いづらい
シグナスXで利用したら出すときに手前の自転車を何台もどかすはめになった
276774RR:2008/05/10(土) 14:33:09 ID:iBPjNiG/

・Pメの「枠外」に停めて放置してると、キップは貼られる

・Pメの「枠内」に停めてる、料金未払い&時間超過車両に、キップが貼られてるのを見た事が無い



勘のいい人は分かるよね
277774RR:2008/05/10(土) 15:26:46 ID:Ww/HJ5Up
バイク駐輪場増えるのは嬉しいけど、地球ロック出来るような所少ないよね。
278774RR:2008/05/10(土) 16:07:25 ID:WVqeoeDe
>>276
いやハイエナの用にそればかりを狙ってるのを見たことある。
危ないこと言い張るなよ
279774RR:2008/05/10(土) 16:51:09 ID:dSN8xWcm
>>276
あーその場合はどっちもカメムシには捕まってるな。
280774RR:2008/05/10(土) 19:55:57 ID:+VF/AAjc
雨なのに駐輪場が埋まっていた。。
駐禁切られ無かったけど、雨だとカメムシも出て来ないのかな?
281774RR:2008/05/10(土) 20:11:38 ID:ykG34Fiv
>>276 いややっているよ@山手通り
282774RR:2008/05/10(土) 20:16:55 ID:Qn9a1bQx
>>280
doko?
283774RR:2008/05/11(日) 01:56:47 ID:PlGti6GT
>>236
神保町の駐輪場は¥1000になってるよ
いもやの裏ってのは、興産信用金庫裏あたりの
てんぷらいもやのあたり

そういえば、さくら通りの三井住友銀行前にも
あったけど、3月末の工事で停められるところが
無くなっちまったな
284774RR:2008/05/11(日) 07:44:50 ID:2/apM7kv
他所よりコピペ。

俺は、出先の付近に駐輪場が無かったので警察署に止めさせて頂いた。
キチンと事情を話すと無料で止めさせてくれるよ。
「この付近に駐輪場が一件もありません。路駐するとあなた方が駐禁を切るのでココに止めさせて下さい。」 でおk!
285774RR:2008/05/11(日) 09:52:32 ID:5cahJlmk
下手すると喧嘩になりそうだな・・・。
286774RR:2008/05/11(日) 10:05:17 ID:lRYZG6lE
>>283
情報乙です。
パーク王と言えば、時間貸しが増えてた。

パーク王 文京第二湯島駅前アグナス駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/yushimaekimae.html
パーク王 世田谷第六祖師谷大蔵駅前駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/soshigayaokura.html
パーク王 墨田第四押上駅前駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/oshiage.html

上2つはもうテンプレサイトに登録されてた。いつも乙です。>中の人
押上のディスカウントストアのコヤマってまだあるのかな? オイル安いトコ。
287774RR:2008/05/11(日) 10:18:59 ID:lRYZG6lE
閉鎖されたところもありました。(´・ω・`)
テンプレサイトから削除よろしくです。

※下記事業地を閉鎖いたしましたので、お知らせいたします
 パーク王渋谷第二初台駅前駐車場(2006年5月9日開設)
288774RR:2008/05/11(日) 11:12:40 ID:lRYZG6lE
閉鎖のソース貼り忘れてました。(´・ω・`)
http://www.ikco.co.jp/news/release/2008/080407.html
289774RR:2008/05/11(日) 13:40:48 ID:e9e139Az
【社会】二輪車の駐車違反、過去最多52万件 東京は違反件数25万件と全国最多 [05/10]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210394907/
290774RR:2008/05/11(日) 15:50:57 ID:0OTVSRYn
駐輪場もろくに整備しないで取り締まりだけ強化するから結果見えているよな。

俺はまだやられていないけど、毎回毎回ほんと駐輪場探すのが大変だわ。
ここまでうるさくなると今までと確保してた安全地帯まで埋まっている。ORZ
291774RR:2008/05/11(日) 18:38:03 ID:W9j6hHUO
>>290
俺はもう2回やられたよ
どちらもちょっとウンコしてる間だったなw
マジで容赦ねぇ
292774RR:2008/05/11(日) 18:57:41 ID:yQCw6HtR
おれは5回だぜ。なめんこら
293774RR:2008/05/11(日) 21:00:55 ID:+sHX7KXI
こんなところでヒステリックに吠えても何も変わらない
294774RR:2008/05/11(日) 21:03:41 ID:5cahJlmk
( ゚д゚) なめんこ
295774RR:2008/05/11(日) 21:33:57 ID:0oiD9ott
バイク乗りを今のような状況に追い込んだのは公務員

どんなに財政状況が悪化したとしても
税収の使い道のうち
公務員の給料を確保することが最優先事項なんです

諸悪の根源 公務員を糾弾しよう
296公務員板の愉快なスレたち:2008/05/11(日) 21:36:43 ID:0oiD9ott
【税金泥棒】公務員は犯罪者集団【年金泥棒】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1189001855/

公務員のくせになんでボーナス貰ってんの?part65
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1204289667/

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1209546743/

公務員って何で生きてるの?死ねばいいのに!その9
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1209630119/

公務員の給料を減らせば、消費税をなくせるのに
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1209687348/

親のコネで公務員になった奴は、全員刺し殺したい
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1194612059/

公務員はなぜ責任をとらないのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1198480228/

クズ公務員は乞食なんだから国民に土下座しろよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1196571782/

「公務員不祥事」特集3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1209827211/

公務員と生活保護世帯は同罪
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1209018800/
297公務員板の愉快なスレたち:2008/05/11(日) 21:38:05 ID:0oiD9ott
日本の公務員はアメリカの4倍程度もらってるんだ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1204035608/

公務員はマジでうざいから氏ねよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202524839/

公務員は国民、市民に常に感謝しながら働け
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1196832003/

公務員は “むしろ邪魔”
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1203991460/

さも仕事をしているように装っている公務員の数→
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1202551520/

■■■公務員と言う名の寄生虫が日本を滅ぼす■■■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1204905799/

日本のシロアリ=公務員
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1200810057/

公務員のリストラ率は民間と同じ水準にするべき。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1203998143/

マジで公務員は皆殺しになるべき
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1205987043/

あ〜公務員が殺したい・・・
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1199838420/

道路つくりたいなら公務員の給料から天引きしろ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1203783199/
298774RR:2008/05/11(日) 21:40:37 ID:HP70OZAm
どこどこを爆破する!とか書き込みするやついるけど、実際やらないよな。
実際にやる場合、書き込む意味がないからな。 有言実行したのはネオ麦茶ぐらいか。

無限実行が最高だな。プレッシャーないし
299774RR:2008/05/11(日) 21:44:11 ID:5cahJlmk
無限実行  不言実行
    ヾ( ゚д゚)ノ
300774RR:2008/05/11(日) 21:54:52 ID:0oiD9ott
>>293
そうですね
どちらかと言えば
ここで文句言うより
公務員板を公務員バッシングのスレで埋め尽くした方が
より効果が高いと思われます

2chに書いてあることをネタにして
雑誌の編集者が記事を書くことは良くあることですから
301774RR:2008/05/11(日) 21:56:10 ID:HP70OZAm
悪かった不言実行だね
302774RR:2008/05/11(日) 22:21:39 ID:Rtr2o1Hq
>こんなところでヒステリックに吠えても何も変わらない

ここにいる人達はとりあえず↓の署名には参加してるだろうし、
このスレが上がれば>>1の署名サイトのリンクに気付く人もいるだろうし、
何も変わらないかどうかは分からないと思う。

https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
303774RR:2008/05/11(日) 22:40:03 ID:KFv2nW1a
>>291
たとえ急な腹下しや車酔いでも、駐禁を免除される理由にはならない。
運転をするものにとっては、正露丸とエチケット袋は必携ということだ。
304774RR:2008/05/11(日) 23:41:23 ID:Rtr2o1Hq
生理現象(排泄行為)まで制限するようになるともう人権侵害に近い。
トイレに行かせないのは拷問の一種です。
305774RR:2008/05/11(日) 23:45:40 ID:e9e139Az
走行中にクソすればいいんじゃないかな。

そういえばアラレちゃんにそういうキャラいた気がする。
306774RR:2008/05/11(日) 23:47:23 ID:53d6z1m+
路地に入って バイクを前にして用をたすしかないのか
307774RR:2008/05/11(日) 23:47:52 ID:r5C8k1YL
>>303
下痢で運転が不可能になったことによる駐車なら合法でっせ。道交法で完全に合法。

警察が認めたがらないだけで。その状態で切符切られて抗弁しない奴が馬鹿なだけ。
308774RR:2008/05/11(日) 23:49:49 ID:mnbGA0Zq
証明できなきゃダメだろww
買い物行って「すみません、下痢だったんで」は通用しない
309774RR:2008/05/11(日) 23:50:14 ID:e9e139Az
>>307
> その状態で切符切られて抗弁しない奴が馬鹿なだけ。

お前は裁判して勝てると思うのか?
310774RR:2008/05/11(日) 23:52:18 ID:53d6z1m+
あわててどこかの店にトイレ借りれば
その店が証明してくれんじゃね?
311774RR:2008/05/11(日) 23:53:11 ID:e9e139Az
>>310
下痢なら合法でもションベンなら違法なんだろ?
一緒にトイレに入ってもらうのか?
312774RR:2008/05/11(日) 23:55:10 ID:53d6z1m+
実際裁判すりゃ勝てるんじゃないの?
逆に下痢じゃなかったって証拠もないだろ
313774RR:2008/05/12(月) 00:01:50 ID:Rtr2o1Hq
これからはトイレに行く前に110番通報して
「漏れそうですが駐車場が見つからないので路上にしてもいいですか?」
と聞いてみるといいかもしれない。110番通報は証拠として残るし。
314774RR:2008/05/12(月) 00:08:07 ID:s9myaDLq
>>312
裁判まで行かずに起訴猶予で終わる件。

俺は違反にならない場所で駐禁をとられて、対応した警察官が
人に非ずな対応をいたしてくれたので、
調書を書かせずに『検察でお話します』って書いてサインしたら、
その後呼び出しは来たけど都合悪いから日にち替えてくれって話したら、
その後連絡が来なかった。もう3年前の話だな。

…自分で書いてる意味がワカラン。スマン察してくれ。
315774RR:2008/05/12(月) 01:19:12 ID:mIn7umo/
不起訴になってるかもね。
316774RR:2008/05/12(月) 01:37:15 ID:oZmvZFHy
紙おむつ履いてる老人ライダーが勝ち組ってことか。
317774RR:2008/05/12(月) 01:38:47 ID:rkcETJaB
>>1
318774RR:2008/05/12(月) 08:54:48 ID:gHoj4kHB
>>309
裁判まで行けば五分五分か、もっと悪い確率で負けるだろうな。
検察は、負けない勝負しかしないから。

が、実際に下痢で、徹底的に抗弁して、医者の診断書まで取るようなことすれば、大体は不起訴。
その代わり莫大な時間と労力がいるが。
319774RR:2008/05/12(月) 08:57:46 ID:/wvdFtaD
>>307
そういう勘違いの人が多いので困る
合法と決めるのは、アナタでなく、本人でも警察でもない

緊急避難を理由に人を殺そうが、糞をしようが、駐車をしようが
合法になる可能性はある
ただし。
それを決定できるのは、この国の最高権力者でもある、判事だけ
判事が、諸事情を考慮して、事件は致し方なく、刑罰を与える
性質ではない。という判決を下せば合法になるだけ
拡大解釈をしたとしても、検察官が刑罰を与える対象として
起訴をしない場合だけ
警察官や、本人、及び第三者に法的解釈をし、罪を免罪する
権限はないよ

下痢でも心臓発作でも、立件、起訴されるまでは淡々と刑事事件として
処理されるのが、国のシステム
320774RR:2008/05/12(月) 09:08:41 ID:gHoj4kHB
>>319
それは正しいようで、あるいみ屁理屈。

一般論として、「殺人は違法だよ。」と言ったことにたいして、
「それを判定できるのは、この国の最高権力者でもある、判事shふぁいおえ」
とか言い出したら、ただの頭でっかちか、KYかただの馬鹿だww

最終的な判決を下すのは確かに裁判所。
が、その判断のよりどころとなるところが憲法、ひいては法律だ。

それからな、「判事が国の最高権力者」とか、社会に出てから言わないほうがいいぞ、白い目で見られたくなければw
321774RR:2008/05/12(月) 09:42:48 ID:qrCW6hlI
そういう話は司法板あたりでやればいい。
話すなら変な例え話なんかじゃなく、スレにそったバイクの駐車の話にしてくれ。
例え話をやり始めると不毛だから。
322774RR:2008/05/12(月) 09:48:16 ID:0ejTCauK
>>320
それは正しいようで、あるいみ屁理屈。

一般論として、「殺人は違法だよ。」と言うことにたいして、
「それを判定できるのは、この国の最高権力者でもある、判事shふぁいおえ」
とか言い出したら、ただの頭でっかちか、KYかただの馬鹿だww

最終的な判決を下すのは確かに裁判所。
が、その判断のよりどころとなるところが憲法、ひいては法律だ。

それからな、「判事が国の最高権力者」とか、社会に出てから言わないほうがいいぞ、白い目で見られたくなければw


ちなみに、正当防衛とか逮捕したら死んじゃったとかそういう一般的に無罪なケースについての話だから。
323774RR:2008/05/12(月) 12:38:49 ID:rkcETJaB
>>1
324774RR:2008/05/12(月) 12:53:09 ID:HGWiKzFI
>>320
お前の負け
325774RR:2008/05/12(月) 13:47:45 ID:UKU5DQDV
俺は>319の負けだと思うぞ
理屈はそうなるけど、実社会で“結果的には”そういう机上論は通用しないからな
326774RR:2008/05/12(月) 13:50:50 ID:0ejTCauK
>>325
お前は何を言いたいんだ。

捕まる奴が馬鹿?
捕まるくらいなら逃亡しろ?
警察殺せ?
泣き寝入りしろ?
327774RR:2008/05/12(月) 14:28:10 ID:/vvUMJ06
スレ違いなのもわからない程度の馬鹿同士が話しててもどっちが正しいのかわからんな。
よそでやってください。
328774RR:2008/05/12(月) 14:28:11 ID:SYy/4eYx
殺人が違法かどうかを決めるのは法律
容疑者が殺人を起こしたかどうかを決めるのは判事
329774RR:2008/05/12(月) 14:29:20 ID:SYy/4eYx
そもそも>>320の例えが的はずれ
330774RR:2008/05/12(月) 14:37:55 ID:Nv7sK2ep
>>236
連休前の平日夕方に行ってみたら満車だったな
331774RR:2008/05/12(月) 15:11:50 ID:c9PGDxo/
普通の月極駐車場でバイク止めさせてくれんのかな
332774RR:2008/05/12(月) 15:18:55 ID:/vvUMJ06
モーターサイクルショウで都内の時間貸し駐車場が網羅された地図もらったよ。

東京都下まで含み179箇所
23区内で155箇所

持ってない人で行き先最寄の駐車場知りたい人いたら答えるよ
333774RR:2008/05/12(月) 17:12:30 ID:0jUyXO7U
不起訴になったら反則金免れても点数戻らないな。
ゴールド免許君涙目
334774RR:2008/05/12(月) 17:40:14 ID:deWWiTMF
思うんだけどバイクを四輪の四角い駐車場に停めたら違法なの?
(がらがらの時)大きいクルーザーで停めたくなるんだけど。
335774RR:2008/05/12(月) 17:43:08 ID:Ni9WaNMB
>>333
とっとと放置違反金を払ってしまえば、点数は引かれないしゴールド免許も
維持できるんだよねえ…。
336774RR:2008/05/12(月) 18:45:46 ID:nFriEg5e
>>332

是非、西新宿でどこかないか知りたい。
オークタワー周辺はマジで駐禁地獄・・
337774RR:2008/05/12(月) 20:31:44 ID:Tb6h5MXr
>>336
西新宿は値段や置ける台数で都庁一択になっちゃうと思う。
そこから歩くのが遠いとかなら丸の内線かバスか自転車にでもするしかない。
オークシティんとこの歩道橋下なんてバイク駐車場に向いてそうだけどなあ。

あとは青梅沿いにある西新宿三井ビルに駐輪場があって、そこにわずかながらバイク停めてる人もいた。
(セブンイレブン側に入口がある)
一度ちらっと見た限りでは、自転車メインだから置き方とかgdgdで出す時大変そうな感じだったけどね。
338774RR:2008/05/12(月) 21:29:33 ID:d0sJwNZU
時間貸なのか月極なのか不明だが、中央公園の都庁側じゃない方の
道沿いにバイクの駐輪場があったと思う。たしかampmの近く。
339774RR:2008/05/12(月) 22:57:25 ID:BcxPC1tH
>>336
あそこは今までが無法地帯過ぎたからなぁ。
340774RR:2008/05/13(火) 03:13:24 ID:+1V6+puT
>>332
もちろんZIPしてくれるんだろ?
341774RR:2008/05/13(火) 10:21:53 ID:gNeg6Hic
>>332
テンプレの検索サイトに載ってないところがあったら登録お願いします。
342774RR:2008/05/13(火) 12:42:27 ID:ilptjzaq
テンプレなんて見てねーやw
343774RR:2008/05/13(火) 16:04:08 ID:SH/264KY
http://www.hoshiauto.co.jp/hoshi/topiccs/goods/bunsyo/index.html
こんな怪文書が出回ってるようだよ
344774RR:2008/05/13(火) 16:57:21 ID:xF4kL7xT
いってることは正しいが
これ主張出来んのかね
法律で相手がこっちに嫌がらせするなら
こっちも法律で警察に対抗せねばならんしな
345774RR:2008/05/13(火) 17:01:00 ID:ZUW6/cm5
おれには警察権力に対抗する度胸も熱意も時間も金もないよ・・・
とことん争う人いるけど、尊敬する
346774RR:2008/05/13(火) 18:49:18 ID:RS5fhy6A
スルーが一番
347774RR:2008/05/13(火) 18:59:14 ID:DbPnMdmn
ちょっと内容が古いね。
現在は免許の提示が義務化されてしまったよ。
http://response.jp/issue/2007/0511/article94536_1.html
348774RR:2008/05/13(火) 21:10:18 ID:YO2YmhBG
>>337

情報ありがとう。いいところ見つかるまで都庁第四に停めようかな。
西新宿三井ビルの駐輪場、今日見てきたけど
入り口が一本橋の坂みたいになっていてあそこを毎日
大型スクーターを出し入れするのはかなりキツそうw
駐輪場自体も飽和状態で諦めました。

>>338

今日あそこのampm周辺を見てきました。しかし見つからず・・
都庁と反対側の通り(12社通りを過ぎ)ですよね?
349774RR:2008/05/13(火) 21:37:23 ID:DLCUbxpb
>>348
十二杜通り沿いだよ。ampmの並びのビルの1階で
そのビルの駐車場に通じる通路にあったはず。
近日中に確認してくるよ。
350774RR:2008/05/13(火) 21:58:52 ID:SH/264KY
免許証の提示って窓に貼り付けて見せるだけでもいいんだよな。
渡す義務はない。
351774RR:2008/05/13(火) 21:59:10 ID:a23R+o2U
>>349

ああ、十二社通り沿いなんですね。
あそこのampmは奥まったところにあり、目につかなかった。
あのビルの駐車場への途中にバイク置けるところがあるって感じですよね?
俺も明日会社帰りに見てきます。情報ありがたや。
352774RR:2008/05/13(火) 22:39:14 ID:DLCUbxpb
>>351
ampmから十二杜温泉までの間のビルのどこかだったと思うよ。
すごく目立たないところにあるから、注意深く見てないとわからないす。
353774RR:2008/05/13(火) 23:22:55 ID:DbPnMdmn
テレ東でバイクマンション!
354774RR:2008/05/14(水) 04:03:29 ID:EQmWVhbM
そういや東急バス乗ってたらバイクを部屋の中に持ち込めるマンションの広告が貼ってあったな
東急電鉄のトッププライドとかいう物件
検索したら家賃が俺が今借りてるとこの3倍近かった
俺には到底無理
355774RR:2008/05/14(水) 19:04:48 ID:Z47AQDjG
>>345
1〜2回検察でお話しすれば済むことがほとんどみたい。
大した労力はいらんかも。
356774RR:2008/05/14(水) 23:44:24 ID:qRGlfb8X
無視するのが一番時間と労力の掛からない抵抗
357774RR:2008/05/15(木) 00:09:33 ID:ce5gVavu
神田からアキバのガード下駐車場、月極いくつか募集してたぞ。
358774RR:2008/05/15(木) 00:22:15 ID:w3RGcfG8
よし、借り上げて時間貸しすっか!
359774RR:2008/05/15(木) 02:42:22 ID:8PRF4MBf
今日自宅マンション前に止めておいたら、駐車違反警告書っての張られてた
移動しないと駐車違反として取り締まりますって
15年近く自宅前に止めててこんなの初めてだわ
つーかこんなのどうしろって言うんだよ・・・
どこも置くところねえぞ
別に駅前でもないし世田谷区の警察馬鹿か?

マジでどうすればいいんだこんなの
どうにもならねぇ
360774RR:2008/05/15(木) 02:49:49 ID:VzsPcrsf
近所の人に通報されたら警察も動かざるを得ない
警告で済ませてくれただけマシだよ
361774RR:2008/05/15(木) 02:59:36 ID:8PRF4MBf
やっぱ通報あったのかな?
今までずっと止めてて何にもなかったのに
自宅前に止められないとか罰ゲームだよ
有料で駐車場とか借りれればしょうがないけど現状でこんなことされたらバイク乗れないわ

納得行かないから明日警察行ってどうすりゃいいのか聞いてくる
362774RR:2008/05/15(木) 03:03:33 ID:0EUitz6x
こうやってどうせ駐車場払うなら車乗るとかいって2輪離れが進むわけか
363774RR:2008/05/15(木) 03:20:12 ID:8PRF4MBf
厳密に言えばマンション前とはいえ駐車違反対象かもしれないよ
ただ現状でどうしようもないし、どうすりゃいいのかさっぱりわからない
納得いかないわ

キチガイが通報したのかねぇ
364774RR:2008/05/15(木) 04:12:24 ID:RQQA6iPJ
他に何ができるか考えてみた。

・「バイクを手放さなければならなくなったんで、
通勤ラッシュ時の満車率が上がってしまうと思います。皆さんごめんなさいね〜(´・ω・`)」
と板を問わず定期的にコピペし、さりげなく公務員の無策無能ぶりをアピール

・「バイクを置くとこなくて、四輪に乗りかえなくてはならなくなったんで、
通勤ラッシュ時の渋滞率増加に荷担してしまうことになってしまうと思います。皆さんごめんなさいね〜(´・ω・`)」
と板を問わず定期的にコピペし、さりげなく公務員の無策無能ぶりをアピール

・このスレに粘着し、「バイクは贅沢な趣味。貧乏人がバイクになんかのるな!」
と知ったかぶる

・このスレに粘着し、「路上駐車は違法です。違法駐車前提でバイク買う奴は死ね!」
と、ふてくされた書き込みをしてみる
365774RR:2008/05/15(木) 04:31:52 ID:I3xYD9iO
↑全部自分がアホと思われるようなのばっかりじゃんかww
おとなしく駐車場借りるかバイク降りろ。
もう好きなように路上に止められる時代は終わったってことだ。
366774RR:2008/05/15(木) 04:44:05 ID:RQQA6iPJ
そうそうw
みんな等しく不幸じゃないと納得いかないよな
367774RR:2008/05/15(木) 05:19:10 ID:I3xYD9iO
どのみち早急に何とかしないと通報されて違反取られる。
毎日やられたら金はバンバン取られてあっという間に免停、免取だ。
不動産屋をまわって近所にバイクを止められる駐車場はないか聞いてこい。
うまくすれば自動車駐車場のスミに格安で止めさせてもらえることもあるかもよ。
368774RR:2008/05/15(木) 06:45:08 ID:/Egq9ivK
名古屋はェ〜エ〜でぇ
369774RR:2008/05/15(木) 12:05:22 ID:eN3mmlza
>>359
バイク手放すか、合法的に置けるところを探すしかないじゃん。

どうにもならないのはあなたの…
370774RR:2008/05/15(木) 12:16:58 ID:q2ORo9mf
>>364
初めて行った出先に駐輪場がない、とかならまだしも、自宅に保管所持たない馬鹿は、死ね。さっさと死ね。
371774RR:2008/05/15(木) 12:22:55 ID:cUAX36z0
>>359
ttp://www.riderpit.jp/p_shousai/tokyo_setagayaku.html
ttp://www.bikebank.co.jp/garagelist/index.html#tokyo_setagaya
まあ4輪に比べたら半額以下だな。で、駐車場まではチャリで通うと。
チャリで移動する時はヘルメットが邪魔なんだよなぁ。かぶっていくかい?
372774RR:2008/05/15(木) 13:32:30 ID:cREK9+Pp
>>359
みんなでバイクを降りて
傷をなめ合おうぜ
373774RR:2008/05/15(木) 14:29:53 ID:RRXIwPQi
神保町行ったんで
パーク王の価格改訂の写真とって来てみた
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/09999.jpg
374774RR:2008/05/15(木) 17:55:16 ID:1Bqm7Pv1
難波でとめようと思ったら、30分300円一日最大2500円のとこが
この値段でとめるやついんのか?
375774RR:2008/05/15(木) 18:39:07 ID:MFRP69dv
ミナミに路駐してたら、
警察以外の人がバイクを持ってくと思うけどw
376774RR:2008/05/15(木) 18:47:06 ID:0MGf8lZU
目黒区の賃貸マンソンで無料で二台も置かせてくれるうちの大家さんはいい人だったんだなぁ。
引っ越してきてすぐは自転車置き場に置いてんだけど
別の場所に白線引いてわざわざ専用置き場を作ってくれたんだよね。
今月更新で家賃値下げ交渉しようかと思ったけど、やめよう。
ヤブヘビにならんともかぎらんしなw
377774RR:2008/05/15(木) 20:26:42 ID:q02leBdn
もう3年以上前で、カメムシが世に放たれる前の事だったけど、
アパート前にずっと止めてたバイクで駐禁切られた。

>近所の人に通報されたら警察も動かざるを得ない
俺も通報されたクチで、警察に事情を聞きに行った時に同情されてしまったよ。

俺はバイク手放したくなかったから、
置かせてもらえるところを探して大急ぎで引っ越したんだけど、
今度は自宅の置き場じゃなくて出先で止める場所が無いと来たもんだ。
泣けてくるね。
378774RR:2008/05/15(木) 21:17:47 ID:oF01nzJo
>>373
乙!
しかしいかにも後から変えた感じでワロタ。

http://www.ikco.co.jp/image/news/release/2007/20070705.jpg
最初が最大800/400円。
http://blog-imgs-18.fc2.com/c/a/p/capeway/j0002.jpg
ちょっと前は最大600/300円だったみたい。
そして現在、最大1,000/300円か。
379774RR:2008/05/15(木) 21:42:32 ID:7VY7rkBE
>>352

2日がかりで探したが見つからなかった。
スクエアビルの一階で隅っこに置けそうなとこ見つけたけど
来客用自転車のみ、だったし
PLATZ?ビルの一階も外部の人間が止めたらソッコー切られそうだた。
てか汚い上に狭いところにみんな無理に止めててもう無理とすぐわかった。
おそるべし西新宿・・
380774RR:2008/05/15(木) 22:45:12 ID:oF01nzJo
西新宿と言えば東京医科大病院の駐車場ってバイクダメなのかな?
381774RR:2008/05/15(木) 23:42:52 ID:N+6wM+Bt
>>380
だめだったような
382774RR:2008/05/16(金) 00:31:20 ID:jORhw2jA
>>379
確認してきた。
ゴメン!車のコインパーキングだけで
バイクとかはマンションの住人用みたい…。
ほんとにゴメンよ。orz orz orz

素直に都庁に置くしかないのかも。
383774RR:2008/05/16(金) 00:38:21 ID:bVx4uAY0
>>381
(´・ω・`)ショボーン
384774RR:2008/05/16(金) 00:51:27 ID:dg5q2ICb
障害者なんだが、都庁駐車場は障害者手帳の提示で無料になる。
しかし、2輪車だけは有料。障害者は2輪車に乗るなってことかよ・・・
385774RR:2008/05/16(金) 01:07:09 ID:nNACl3a+
>>384
2輪に乗れるくらいの障害なら、公共交通機関も
乗れるのでは?
っていう考えだと思います
386774RR:2008/05/16(金) 01:13:49 ID:fHLkXjIu
>>382

わざわざどうも。無いってわかってスッキリ!
都庁に停めるしかなさそうね。
387774RR:2008/05/16(金) 01:40:06 ID:K95GAmvk
>>385
だったら、4輪運転できるなら公共交通機関も乗れるだろ、という理屈も成り立つがw

ただたんに、都が想定できてないだけ。
本当に二輪に乗ってる障害者がいるなら、都に要望出せばあからさまに拒否はせんだろ。
388774RR:2008/05/16(金) 03:55:37 ID:W3v/x9Kp
>>378
アイケイのとこって、
最初はOP記念で安くて、次に値上がって、で、あまりに稼働率が
下がるとまた値下げる(で、いっぱいになるともう一度上げたりする)
という場当たり的な商売してて、情けなくなってくる。

商売の仕方がまるでバイク王だわな。
389774RR:2008/05/16(金) 06:16:38 ID:KDPAw6+m
障害ではないが俺、左足首を骨折したとき
松葉杖を足元に置いてシグナスXで病院に通ってたりしてたなぁ
信号待ちでは必ず右足をつかなければいけないという制約がハラハラドキドキもんだった
なつかすぃ
390774RR:2008/05/16(金) 08:47:59 ID:aGpvG769
万世橋の注射場の入り口が大破してたw
こわー
391774RR:2008/05/16(金) 11:50:16 ID:+WxVl82G
>>387
4輪は自分で運転しないんだよ。家族とかが運転する。
392774RR:2008/05/16(金) 13:08:22 ID:2PMdKmFD
心臓の手術した人とか、運転に支障はないけど手帳持ってる人はいる
二輪について例外っていうのは抗議すべきかと
393774RR:2008/05/16(金) 13:09:33 ID:rPf3yphy
>>390
よし、夜見に行ってみる
394774RR:2008/05/16(金) 13:22:51 ID:+E5F0zks
>>391
おいおい、嘘言うなよ、俺のおばさんは脚が悪くて二級手帳持ってるが、「足がわるいからこそ」自動車運転してるんだよw
そういうのも沢山いる

それに、極端な例だが、健常者が二輪で障害者をケツに乗っけるケースだって想定できるしな。

いずれにせよ、障害者本人、あるいは搬送で都庁に二輪で行くやつがいるなら要望出せばいいだろ。本当にそんなのがいるならな。
395774RR:2008/05/16(金) 13:46:49 ID:nNACl3a+
でも、前提として
なぜ障害者に対し、健常者を含め社会が経済負担して「駐車料金」を
与えないと行けないんだ?
与えた分は、通常の税金や健常者の正規料金にしわ寄せがくる

そもそも、障害者は様々な経済援助受けてるんだから
健常者と同条件で駐車場を払うと、飯が食えないのか?
アレを払ったら食えない、コレを負担したら食えないっていうなら
根本の生活費を補助しないと、だめなんじゃないの?

障害者はマクドタダでもないし、コンビニ弁当タダでもないし
普通に生活する支出まで過剰に社会負担する必要は無いかと思うね

駐車料金を日常生活費という視点で見ればだけど
現実として取り締まりの厳しい昨今は
健常者は日常生活費として自然に駐車料を支出してるわけだし

障害者が交通機関を使えないなら、交通機関に補助金を出して
バリアフリーを進めるべきで、障害者に「アレをタダにしろ、コレをタダにしろ」
なんていう乞食根性を植え付ける政策は良くないな




396774RR:2008/05/16(金) 13:57:05 ID:Ede20rs5
障害者ならどうせ駐禁免除じゃん?
397774RR:2008/05/16(金) 14:46:09 ID:+E5F0zks
>>395
金をじゃぶじゃぶ与えろってならともかく、駐車場ぐらいタダにしてやったっていくらも変わらんよ。
ちんけな奴だなw

それにスレ違いだ。該当スレにでも行って、持論を心ゆくまで語ればよい。
398774RR:2008/05/16(金) 14:52:18 ID:aTVfhAfi
助け合うことを否定してるけど
自分は一人で生きてるとでも思ってるんだろうか
399774RR:2008/05/16(金) 15:17:20 ID:nNACl3a+
>>397-398
なにも否定はしてないよ。
交通機関の移動に困って自動車バイクを使うなら
月に2万でも3万でも障害者に給付金上積みすれば
セコセコ駐車場*くらい*の端金を無料にしろなんて
陳情しないだろ?っていう話だよ
400774RR:2008/05/16(金) 18:10:55 ID:3SINajb7
障碍者板でやれ
401774RR:2008/05/16(金) 19:03:52 ID:yb3uUCNs
障礙者、病人、老人、子供に冷たい国 日本
402774RR:2008/05/16(金) 19:17:21 ID:wN+H8srR
団塊の世代に払う退職金が足りなくなってしまったので
消費税率を10%にします

それでは皆さん、悶え苦しんでくださいねぇ〜(・∀・)
403384:2008/05/16(金) 21:14:37 ID:DgbYSGnK
>>384 です。
自分の場合は左足が義足で、外見的には一般の方と全く区別できません。
乗っているのは原付2種ですが、4輪、2輪ともAT限定しか取れません。

公共交通機関も利用はできますが、長時間立ったままではつらいです。
「障害者なので席を譲ってください」とも言えません。

給料も低く、ガソリン代も高いので4輪車は持てません。
404774RR:2008/05/16(金) 22:46:46 ID:udsoLAy1
>>403
こんなのは都庁に直接聞いてみるのはドウだろう?
別に押し付けがましく聞けって言うわけじゃなくて、
車は無料なのにバイクは駄目なの?って。
4058:2008/05/16(金) 23:29:07 ID:ZtYAZSnv
406774RR:2008/05/17(土) 00:50:06 ID:EkjoKMqt
>>405
>>1にあるよ?
407:2008/05/17(土) 00:51:10 ID:jq4U5j/V
元モーニング娘の加護亜依ちゃんのAV遂に解禁
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/campus/1210850156/
408774RR:2008/05/17(土) 15:27:33 ID:IYhA9nXi
409774RR:2008/05/17(土) 16:29:33 ID:UpSLfEvH
なんじゃこりゃー!
クルマが交差点曲がりきれずに突っ込んだ?
410774RR:2008/05/17(土) 19:04:17 ID:KSJ635Hv
信号柱に損傷がなくガードレールだけが丸々損傷しているところを見ると、
昭和通り方面から走ってきて曲がらずにそのまま突っ込んだんじゃないかな。
どうせ運転しながら携帯電話でもいじってた阿呆だろ。
411774RR:2008/05/17(土) 20:36:12 ID:ODhKncrc
携帯いじってるゴミ沢山いるからなぁ
携帯電話会社も、自動車製造会社も
走行中携帯電話使用出来ない様に改良しろよ

運転手以外も使えなくて良いからさ
412774RR:2008/05/17(土) 22:37:31 ID:iqslBR3m
自転車走行中に
携帯電話使えないように
してホスイ・・・
413774RR:2008/05/17(土) 23:25:24 ID:8aCOg5p1
スレ違いな話はほどほどで。
414774RR:2008/05/18(日) 02:09:01 ID:C31rTp3q
直進×右折だろ
415774RR:2008/05/18(日) 12:32:40 ID:SOsHae4W
アキバヨドバシ前から蔵前橋通りに抜ける道、パトが直々に絶賛取り締まり中
416774RR:2008/05/18(日) 23:12:13 ID:XEJzK9nq
http://www.ikco.co.jp/news/release/index.html
アイケイコーポレーションのリリースから新しくできた時間貸しを抜粋。

パーク王 文京第二湯島駅前アグナス駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/yushimaekimae.html
パーク王 世田谷第六祖師谷大蔵駅前駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/soshigayaokura.html
パーク王 立川第一立川駅北口駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/tachikawa.html
パーク王 墨田第四押上駅前駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/oshiage.html
パーク王 中央第一日本橋堀留町アグナス駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/horidomecho.html
パーク王 世田谷第五玉川駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/tamagawa.html
パーク王 新宿第三歌舞伎町区役所通り駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/kuyakusyodori.html
パーク王 台東第二雷門駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/kaminarimon.html
パーク王 豊島第二西池袋駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/nishiikebukuro.html
パーク王 港第四六本木通り駐車場
http://www.8090.co.jp/search/times/roppngidouri.html

お風呂入ってくる。
417774RR:2008/05/19(月) 00:50:14 ID:xH+mThej
>>416
そんなことせずとも>>1の「パーク王の時間貸駐車場一覧」に全て載っているわけだが・・・
418774RR:2008/05/19(月) 06:11:57 ID:i3PSjdtk
新着分ってことだべ
419774RR:2008/05/19(月) 09:49:49 ID:tvyKH7HR
>>418
いや旧聞も混ざってる。
つか、ネット更新が遅いだけか。
420774RR:2008/05/19(月) 11:18:24 ID:7cQ1nWtB
>>408
トラックがスピードの出し過ぎで曲がり切れずに滑って、
荷台の重機を落としたとか。
しかも8:00。
421774RR:2008/05/19(月) 11:28:02 ID:Wr5F1Cge
フェンス脇のスペースに停めてたらぺしゃんこだっただろうなぁ
422774RR:2008/05/19(月) 15:33:34 ID:tvyKH7HR
そういやアキバでナンバーを簡単に外せるように細工した
バイクが増えてきたね。
マグネットだったり、ピン式だったり。

法規制も遠くないな、こりゃ。
423774RR:2008/05/19(月) 17:51:13 ID:Qq7Wzqdg
>>420
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
空き待ちで並んでるバイクにそんなのが起きたら恐ろしいことに…。

いや、「駐車待ちのバイカー無残!」なんて見出しで報道されて
背景にあるバイク駐車場不足がクローズアップされて駐車場増えるかも。
って人が死ななきゃ世の中が動かない国なんて嫌だ。。・゚・(ノД`)・゚・。
424774RR:2008/05/19(月) 20:45:05 ID:WmLd86dK
>>422
条例でナンバーの無いバイクは放置車両で
リサイクルに回すって決まりを作ればいいんだw
盗難車なんかは車体ナンバーで分かる品。
425774RR:2008/05/19(月) 21:05:01 ID:2kf6M6AT
パッと見わからんように車体番号にもステッカー貼っておけばいいんじゃ
426774RR:2008/05/19(月) 21:52:44 ID:/UmxqLp/
昨日はマンセー橋、係員が2人入り口に立ってたな。
まだ、タダ停めするバカ多いのか?
427774RR:2008/05/19(月) 22:35:03 ID:/7h8wsXt
>>423
いや、国を動かすには外圧のほうが有効。
大型免許だって外圧で教習所で取れるようになった。

「はーれートメルトコ、イッパイツッテクテクダサーイ!」
てな具合になりませんかね。
428774RR:2008/05/20(火) 00:15:19 ID:e2bNisMv
トラブルを恐れていてバイクに乗ろうとするなんて根性無しだな。
ライダーは法律なんて無視するくらいでないと、カッコ悪いよ。
429774RR:2008/05/20(火) 00:24:35 ID:4HMzxvK5
>>426
そうなんだろうな
駅前も原付を奥まで突っ込んでセンサーが反応しないようにしてるせこい奴がいるしな
430774RR:2008/05/20(火) 00:45:43 ID:FKC2BNcB
>>428
低脳はこちらへどうぞ。

バイクに対する駐車違反に抗議する part6
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1204284151/
431774RR:2008/05/20(火) 00:48:13 ID:Wh6ySO4Y
>>427
ハーレーの顧客層はツーリングで郊外にいくようなのが多いだろうから
街中に駐車場を増やす運動にどれだけ興味を持ってくれるか分からんね。
432774RR:2008/05/20(火) 11:06:04 ID:wlMGSykx
>>384
どこぞの機関に除外標章だしてもらえるんでない?
バイクで持ってるの昔1台みたことあるよ
433774RR:2008/05/20(火) 12:41:16 ID:iZsdl80e
確かにハーレー停まってるのはあんまり見ないな
434774RR:2008/05/20(火) 12:53:59 ID:8TD6GB/K
ってか、ハーレー乗ってるような人間なら、駐車場代を払うことに
抵抗もないだろうから、現状でもそれほど問題ないんじゃん?
あと、街中に用事で乗ってくようなバイクでも無いし。
435774RR:2008/05/20(火) 13:05:09 ID:9BfHDXvJ
>>426
この間見たDQNはバイクとバイクの間に割り込ませて停めてた
436774RR:2008/05/20(火) 13:06:32 ID:9BfHDXvJ
ホンダの高いスポーツバイクだった
437774RR:2008/05/20(火) 16:43:28 ID:qPtdzMR6
>>434
駐車料金を払うのは全く問題ないという前提の元に、
そもそも停めるところがない、という話だぞ?
438774RR:2008/05/20(火) 16:45:28 ID:DSQ3U0iS
もう都心はいやだ
439774RR:2008/05/20(火) 17:14:55 ID:8TD6GB/K
>>437
そうなのか?
ここで良く出るUDXや「丸1日停めて○○円以下なら停める」みたいな話しを
見てると、いくら駐車場が出来ても高ければ停めないし放置違反金も払わない、
という主張の奴が多そうな気がするんだが…。
440774RR:2008/05/20(火) 17:30:35 ID:d6xhy46p
市営駐車場すべて機械化
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20080519-OYT8T00820.htm

>導入経費は計約1700万円だが、市は人件費や管理費など年間約1400万円
>の経費削減を見込んでいる。

> 市は、昨年5月に機械化した大手町西駐車場で、年間約500万円の経費が
>削減できる見通しとなったうえ、車上荒らしなどのトラブルがなかったことから、
>導入を決めた。管理人2人が常駐し、駐車券の発券や料金徴収などをしているが、
>来年度からは無人化する。

係員がいないとまともに使われない駐車場はコストが嵩んでしまうんだね。
駐車場は正しく使いましょう。
441774RR:2008/05/20(火) 20:51:50 ID:7cpwJgzj
マンセー橋には時々ゴールドウィング停めてるヤツがいる。
隣りが狭くなるからマジでやめてほしい。
442774RR:2008/05/20(火) 22:00:04 ID:b22vZwfT
月極駐車場を借りそこにバイクを置く、でも1台では広すぎるから
他に停めたい人を募って、駐車料金を折半することって違法なんでしょうか?
443774RR:2008/05/20(火) 22:12:32 ID:V1/nRjp4
>>442
違法ではないが普通は「契約違反」。
ほとんどの契約が厳密には2台どころか契約者の所有する別の車両でも停められないことになっている。

まぁ、契約しだい=管理会社、オーナー次第だ。やるならきちんと交渉すること。でないと違約金つきで叩き出されるぞw
444774RR:2008/05/20(火) 22:13:09 ID:2LMy3W+r
なんで駐車場の管理会社に直接聞けないの?
445774RR:2008/05/20(火) 22:31:32 ID:gnQnDUG9
こっそりやりたいからでしょ
446774RR:2008/05/22(木) 03:03:50 ID:5clp2FA7
>>442
まずは相談。
447774RR:2008/05/23(金) 09:15:15 ID:7vLc+S+y
>>446
発毛を語る和田アキ子が浮かんだ
448774RR:2008/05/23(金) 16:37:57 ID:q4CG9Zau
天文館公園駐輪車急増
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20080521-OYT8T00904.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080521-2548321-1-L.jpg

撤去や指導に3,500万円もかけるなら、公園の一部を駐輪場にすることも
考えた方がいいんじゃないかと思うんだけど…。

駐輪需要が大きいことを無視して撤去ばかりしてても埒明かないだろうに。
449774RR:2008/05/23(金) 22:15:28 ID:YecYGtwC
まあ公務員の知的水準じゃ
そういうところまで考えが及ばないのも
わからなくもないけどな('A`)
450 :2008/05/23(金) 23:07:15 ID:+DedyfgN
有料で数台作れば、払ってくれるやつは払ってくれるだろうし、
今までタダで置いていたヤツは場所帰るだろうし
なんていうか、指標がまったく見えてない気しますな
451774RR:2008/05/24(土) 02:19:15 ID:SCbGFyES
臭いものには蓋して見て見ぬふりの場当たり的な対応やめて欲しい
452774RR:2008/05/24(土) 03:42:10 ID:VUE00DpR
うるせーな、自転車とかバイクなんて邪魔だから乗るんじゃねーよ。
暑い中ヘルメットかぶって蒸し風呂のまま脳みそ溶けてしまえ。
あ、駐車禁止はばんばんやっから、よろしく。


ってお役所の人が言ってるよ。
453774RR:2008/05/24(土) 03:43:57 ID:yzLkM/Kc
歩道に駐輪場作るやり方みたいに、公園入り口に車道からしか
入れないような柵を作って有料駐輪スペース作れば、放置駐輪は
減らせるし、他の公園利用者は安心できるし、一石二鳥なのにな。

でも役人なんて事なかれ主義で禁止しとけば仕事しないで済むから
新しいことやろうなんて考えないんだろうな。

(#-ω-)

454774RR:2008/05/24(土) 08:43:55 ID:tGN6v35O
>>453
そういうケースは前にもあったが、大抵、放置駐車が起きる場所は駅の近くや大型住居の近く。
要は公園用の駐輪場(とくに無料のタイプ)を作ると、通勤や保管場所として使う奴が大挙してくるので、意味がない。
455774RR:2008/05/24(土) 09:29:57 ID:yzLkM/Kc
駐車監視員の活動範囲を拡大 県警、2輪対策も拡充
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001066772.shtml

 兵庫県警交通指導課は6月1日から、県内23署で導入している民間の駐車監視
員の活動範囲を55カ所増やし、273カ所に広げる。駅周辺など、二輪車の違法
駐車多発地帯15カ所を含み、お年寄りや子どもら交通弱者の安全確保を図る。

 新たに対象になるのは、兵庫県庁周辺▽西宮市道苦楽園口筋▽明石駅周辺▽
姫路市役所周辺-など。改正道交法施行で、子どもや高齢者らが乗った自転車の
歩道通行が認められるようになるため、歩道を占拠する二輪車の違法駐車監視
にも力を入れる。

 民間の監視員活動は2006年6月、神戸市内の9署で始まり、07年10月、県内23
署に拡大。取り締まり範囲や時間などを示した「ガイドライン」に沿って現在、120
人が幹線道路や歓楽街周辺などで活動を続けている。これまでの取り締まりは
約9万5千件。より効果的な違法駐車対策を目指し、同課は、ガイドラインの見直し
を進めていた。

 ガイドラインの内容は、県警ホームページ(http://www.police.pref.hyogo.jp/
でも公表している。
456774RR:2008/05/24(土) 09:37:44 ID:yzLkM/Kc
>>454
うん。だから有料駐輪スペースと書いた。

エコステーション21のサイトとか見ると、有料化で保管場所として使われることは
だいぶ抑制できるみたいだし、短時間利用者のみ無料化する手もあるね。
無意味ではないでしょ。
457774RR:2008/05/24(土) 09:57:44 ID:GgkHRLW2
公務員の座右の銘

「市民からの要望を断ることに心血を注げ」

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1210041813/
458774RR:2008/05/24(土) 12:16:16 ID:0LIzJOGM
>>455
この調子だと数年後には日本全国どこでも重点取り締まり地域になってそうだ
459774RR:2008/05/24(土) 12:44:18 ID:0JP5PmX7
公務員の座右の銘

「金だ とにかく金よこせ」
460774RR:2008/05/24(土) 20:16:27 ID:HIf7LVjn
市営駐輪場に登録待機300台
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200805220054.html

 広島市中心部の市営駐輪場で、1年契約となるバイクの登録利用(月額
2000円)のキャンセル待ちが、300台を超えている。駐車違反の取り締まりを
厳格化した2006年の道交法改正を機に、利用率が恒常的に高くなったのが
要因。市は駐輪場の増設を進めるが、民間と連携した新たな対策も必要に
なっている。中区の紙屋町・八丁堀周辺でバイクが利用できる駐輪場は9カ
所ある。
1日単位で使う一時利用(200円)を除いた、利用登録分の収容能力は計
1652台。4月末でキャンセル待ちは302台に上り、公募台数の倍以上の申し
込みがある駐輪場も。通勤で使うケースが多いという。

 06年6月の道交法改正前、市中心部の駐輪場は8カ所だった。収容能力
計1575台に対し、利用登録は1454台と余裕があった。ところが違法駐車の
取り締まりが民間に委託された法改正で、駐車時間が短くても摘発される
ようになり、申し込みが増え始めた。

【写真説明】バイク利用のキャンセル待ちが続く広島市営の駐輪場(中区袋町)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20080522005401.jpg
461774RR:2008/05/24(土) 20:18:52 ID:zvi1K9XF
>>460
スゲー!
晴れとか土方とか獲り放題(おぃ

つか良いな。都心だと原付までとかが多いから
自動二輪が停められるのは恵まれてるな。
462774RR:2008/05/24(土) 21:03:20 ID:+u0AsAm4
>>460
広島市中心部だと自動二輪が7箇所、原付が9箇所みたいだ
http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1206678678938/index.html
463774RR:2008/05/24(土) 21:28:58 ID:HIf7LVjn
広島駅の近くにいっぱいあるのはいいね。
東京駅の近くにもこれくらい欲しい。
464774RR:2008/05/25(日) 05:25:18 ID:sxkGxirt
東京駅はそんなにいらないなぁ。
新宿、渋谷、池袋を中心に、秋葉原、品川にも、という感じか。

品川と言えば原付に乗ってる知人が港南口自転車等駐車場の月極に
入ったんだが、チャリは結構キャンセル待ちっぽいが、原付の月極は
かなり余裕があると言ってたなぁ。空きがあると毎月受け付けていて、
次の月の頭から使えるようになるそうな。
465774RR:2008/05/25(日) 06:33:02 ID:iQKxKmSQ
東京駅にもっとありゃ通勤に使えるんだがなぁ
466774RR:2008/05/25(日) 07:54:53 ID:6QKfTq6C
基本的に無理、用地が無い。
どっかどけないと新たに作れないのが東京都、
遊休地無いよ、僻地に遷都してくれんかな。
467774RR:2008/05/25(日) 09:55:44 ID:bVyyTl8r
>>466
皇居でいいだろ
468774RR:2008/05/25(日) 10:06:57 ID:TyFuLmb0
東京駅とかって広いタクシープールあるけど、あれってタクシー会社が土地代出してんのかな?
あの中の数台分をバイクの一時利用に回してくれんもんかね?
もちろん有料でOKなんだが
469774RR:2008/05/25(日) 11:23:12 ID:XjX7f21N
歩道橋の下に数台とか、首都高の橋脚間に数台とか、
細かなスペースを適宜有料で使わせてくれるとだいぶ助かるんだけどな。
470774RR:2008/05/25(日) 13:22:54 ID:cMuBc9h0
細かくいくつも作ると設備投資がかさむから無理だろうね

東京は地下もぐっちゃぐっちゃだから迂闊に地下利用もできないし
結局はパイの取り合いで、利用者の絶対数が少ないバイクは後回しになってしまうんだよな
471774RR:2008/05/25(日) 13:49:48 ID:rPxUTV1B
新宿駅前のエコステーション21に停めて、アイランドタワーまで徒歩。
これだと一日計算400円 月8000円

第四は朝絶対空いてないので、都庁専用駐輪場へ停めてアイランドタワーへ徒歩。
近いが、一日800円 月16000円になってしまう

迷うところじゃ
472774RR:2008/05/25(日) 18:00:37 ID:TyFuLmb0
>>467
皇居いいな。
北の丸公園ってバイク置けっかな?

>>471
アイランドタワーには置けんの?
473774RR:2008/05/25(日) 19:40:06 ID:82u4/bf2
>>472

音速で駐禁切られます。バイク駐輪場はありましぇん
474774RR:2008/05/26(月) 01:56:34 ID:rGTuzh20
ダメなら相手に直接要望出してみれば?
4輪の駐車場はあるみたいだし、UDXみたいに一部を2輪に回してくれって
言うだけ言ってみるとか。
475774RR:2008/05/26(月) 10:13:24 ID:NoTOSDVf
広島で免許取って東京に戻ってきたらあまりの待遇の違いに吹いた記憶がある
広島はゴールドウイングも入れる市営駐車場がいくつもあって便利だったなぁ
それでも原爆ドーム付近の公園内路駐はひどかったな
476774RR:2008/05/26(月) 11:07:43 ID:XM8+BVtU
477774RR:2008/05/26(月) 19:44:39 ID:C/PUv8GG
餃子食いたくなってきたw
478774RR:2008/05/26(月) 20:12:02 ID:djkp2PPc
スマン。宇都宮にはビックリした。
土曜日や日曜日のシャッターの閉まり具合は凄い。
479774RR:2008/05/26(月) 23:08:13 ID:w/zoqvVk
値段不明だし、駐車可能台数を渋谷区並に細かく表示してくれると有難いんだが
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/seikatsu-kankyo/kotsu/jitensha-chushajo/index.html
480774RR:2008/05/27(火) 02:40:48 ID:Wlagtdjc
東京都 埼玉県 神奈川県のバイク可賃貸 大型中型バイク相談のマンションを探せるサイト
http://www.inforent.co.jp/db/db_bike.htm

良かったらテンプレに入れて。
481774RR:2008/05/27(火) 08:03:45 ID:JnJA2Ply
結構あるもんなんだな
482774RR:2008/05/27(火) 08:24:39 ID:5H6yrt/m
山手に駐輪場つくれ!
483774RR:2008/05/27(火) 09:32:19 ID:YEDK2RMx
駐車場の一角を貸してくれりゃそれでいいんだよ・・・(´・ω・`)
行政なにやってんだよ・・・(´・ω・`)
484774RR:2008/05/27(火) 13:30:59 ID:ual9BIbD
485774RR:2008/05/27(火) 16:30:02 ID:JnJA2Ply
自民バイク議連、役立たないな
役立たないどころか民間取り締まり成立させたのお前ら自民党じゃん
てめーらで決めといて今更吠えても意味ねーよ
つーか吠えたポーズにしか見えねーよ
選挙で落ちろ
地獄に落ちろ蚊トンボ
486774RR:2008/05/27(火) 16:48:56 ID:7HpJ/Fgw
駐車場問題、苦情はこちらへお願いします。 

https://www.mlit.go.jp/road/soudan/form/iken.html
487774RR:2008/05/27(火) 16:51:54 ID:JnJA2Ply
与党議員が文句言っても国交省はスルーしてんのに
一般人が意見送ったところで意味あんの?
488774RR:2008/05/27(火) 16:59:20 ID:7HpJ/Fgw
>>487

それがあるらしい。 この手のご意見募集はまともな意見が来ないのが現状。
しかもそんなに数がこないので、皆でご意見を送れば割合が相当高くなる。

しかもここは国土交通省のご意見フォーム、ここで意見が上がって更に議員
に突っ込まれると無視はできないらしい・・・・     皆がんばろう。

東京の方はこちらもよろしく。 都民の声の部屋
https://cgi.metro.tokyo.jp/cgibin/cgi-bin/fmail_input_disp.cgi?dep_id=ts02&scr_id=f001&lang_opt=00
489774RR:2008/05/27(火) 17:30:48 ID:JnJA2Ply
そっか、んじゃ俺も何か送ってみるよ
490774RR:2008/05/27(火) 18:05:44 ID:7HpJ/Fgw
>>489
よろしくです。
491774RR:2008/05/27(火) 18:28:30 ID:RLyyubMe
【社会】 「バイクに乗るなと言うことか!」 バイク利用者、怒り。駐車場少ないのに取り締まり激烈…東京では5台に1台が摘発の計算★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211879402/l50

ニュース速報にこんなスレが立ったよ
492774RR:2008/05/27(火) 19:58:55 ID:7HpJ/Fgw
【問い合わせ先】
警視庁 駐車対策課 駐車対策第二係
TEL 03-3581-4321(代表)
493774RR:2008/05/27(火) 20:45:15 ID:Q2nJ/GUV
去年1年間、バイクだけで47億円か。
一体、何に使ってるんだろうな
494774RR:2008/05/27(火) 20:59:29 ID:c64aQnp2
>>488
出してみたよ
495774RR:2008/05/27(火) 21:54:58 ID:k1hRZ3EQ
496774RR:2008/05/27(火) 23:23:06 ID:YEDK2RMx
>>488
多方面から説得すれば政府も動かざるをえないよね(・∀・)
がんばろう! バイク!
497774RR:2008/05/27(火) 23:37:31 ID:HCTVTewB
中野のJRTK新井道駐輪場って誰が利用するんだろうって思ってたが、
今日夕方通り掛かったら半分位停まってた。
近所のヤシか付近の専門学校生なのか、
JRガードごとに駐輪場が出来るといいね。
498774RR:2008/05/27(火) 23:41:51 ID:XG6AEHR0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211895726/349-#tag349
だれかここへ行ってうまいことニュー即のやつらを言いくるめてきてくれ!
499774RR:2008/05/28(水) 02:57:23 ID:s4+KtdNX
ニュー速に出張するくらいなら
>>488を実行したほうが百万倍役に立つ。
500774RR:2008/05/28(水) 03:09:23 ID:bkoQ+IFS
東京都だけでいい
23区内だけでいいからバイクの駐輪場作ってくれ
つーか自家用車規制してくれ
501774RR:2008/05/28(水) 05:58:08 ID:EXU7TwfU
>>499
同意。
ν速なんぞでキチガイニートの相手しても時間の無駄。
俺も意見送るわ。

>>500
都内はガソリン高騰で自家用車減ってるっぽい。
4輪の時間貸し駐車場も空きが目立ってきた感じ。
502774RR:2008/05/28(水) 08:27:00 ID:HRo99DlR
名古屋ってどうして二輪の駐禁とられないの?
名駅でも栄でも金山でも、捕られてるの見たことない。
503774RR:2008/05/28(水) 08:44:01 ID:P5bO4PO8
都内、最近は車も二輪もコインパークに空きが目立つなぁ
満車状態なのは秋葉くらいか・・・
504774RR:2008/05/28(水) 08:46:29 ID:1pn3wIje
渋谷は相当収容できるのに満車なわけだが?
朝方はまだいいが・・・
505774RR:2008/05/28(水) 08:56:25 ID:bkoQ+IFS
ニュー速には情熱傾けるだけ無駄
506774RR:2008/05/28(水) 09:10:32 ID:RISgUEAn
とりあえずNMCAに署名と国交省に意見出してみた。


ツーリング先でも停めるとこ無いと困るしなぁ
507774RR:2008/05/28(水) 11:09:28 ID:4wUwdM5J
用は小型バイク最高ってことですかね
自転車どーってこたぁないんトコ停めても
508774RR:2008/05/28(水) 11:09:53 ID:4wUwdM5J
ミスった
自転車んトコ停めてもどーっry
509774RR:2008/05/28(水) 12:43:36 ID:kJhPHxpY
>>504
渋谷つっても10箇所以上あるだろ
510774RR:2008/05/28(水) 13:01:31 ID:QyCGjj62
国や役所へのご意見は文章の質も大事ですが、絶対量も大事です。
駐輪場に困っている方は、

「バイクの駐輪場がなくて困っています、早急に整備してください」

でOKです。 皆様の意見を政治にぶつけましょう。 いらねえ道路
作る前に駐輪場作れ。
511774RR:2008/05/28(水) 15:19:32 ID:EXU7TwfU
「駐輪場」って書くと自転車と原付しか停められないの作られちゃうかもだ。
「駐車場」って書いた方がいい。

あと「バイク」って書くとミニバイク(原付)扱いされることもある。
「オートバイ」か「自動二輪車」って書いた方がいい。

「自動二輪車が停められる駐車場を整備してくれ」でおk。
512774RR:2008/05/28(水) 16:51:38 ID:QyCGjj62
>>511
補足ありがとうございます。
513774RR:2008/05/28(水) 19:14:04 ID:yd18TJV/
>>502
名駅は交番の警察官に聞いたのよ。
そしたら歩道の自転車置き場が空いていれば停めて良いってw
そして自転車だらけな歩道。
駐輪可能な所は区分けされているからその他は持ってかれそう。

栄や大須は普通は訪問先の敷地内に置いている。
コメ兵脇のバイク置き場は空きばっかだw
514774RR:2008/05/29(木) 00:04:22 ID://2jLpjt
前のスレ?でちょっとだけ話題になってた、都内のオートバイ駐車場マップって
どこで手に入るのかな
とりあえず持っておきたい
515774RR:2008/05/29(木) 00:17:04 ID:YhxKK+GL
>514
>>332
516774RR:2008/05/29(木) 08:43:31 ID:8+Y+8iWm
しかしバイクのコインパークって、利用に波があって満車が2日続いたと
オモタら、その後1週間はガラガラだったりするよな@都内
517774RR:2008/05/29(木) 11:28:38 ID:XToJH+gz
うちの近所(23区内)は年末年始にすいてた時があったけど、
それ以外はいつも混んでる。
ガード下で雨しのげるし、料金格安だからかな。
518774RR:2008/05/29(木) 14:15:20 ID://2jLpjt
>>515
>>332は「地図に載ってる場所を教えるよ」って話じゃないの?
俺日本語の理解力ないのかな…
519774RR:2008/05/29(木) 14:30:45 ID:RUybscVH
332じゃないですけど
モーターサイクルショウで貰いました。

発行してるのが(財)東京都道路整備保全公社と言う所で
そこのHPを確認しましたが、もう配っていないかもしれないです
で、そこのHPにバイク用駐車場検索できるとこがあったのではっときます。

ttp://bike.s-park.jp/

ちなみに携帯用もあるようです。

ttp://b.s-park.jp/

冊子で入手できると便利なんですけどね〜
520774RR:2008/05/29(木) 14:32:33 ID:nIwx+SBa
>>518
もう一度よく読んでみよう!
521774RR:2008/05/29(木) 14:34:26 ID://2jLpjt
>>520
来年まで待ってね(はーと

って事かorz
522774RR:2008/05/29(木) 14:46:42 ID:TFZQDdBp
>>818

【保有台数1000台あたりの駐車場整備台数(国交省調べ)】
自動車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.6台
自転車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 46.6台
原付   :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 39.4台
自動二輪:|| 2.9台              ←ちょwwなにこれwww

最近の自転車・自動二輪車の駐車場 及び指針同解説について
国土交通省 道路局 地方道・環境課 道路交通安全対策室
http://www.road.or.jp/pdf/070216.pdf

駐車場がこんなに少ないのに取り締まり件数はうなぎのぼり。

【バイクの駐車違反取締り件数の推移(警察庁調べ)】
 H12 :|| 2.9万件
 H13 :||| 3.0万件
 H14 :|||| 4.2万件
 H15 :||||| 5.5万件
 H16 :|||||||| 8.2万件
 H17 :||||||||||| 11.0万件
 H18.6:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 41.3万件 ←ちょwwなにこれwww
〜H19.5

マイカー1000台当たり3台しか都内に入れなくて
入ったら罰金の素敵な社会ですねwww

上二桁指定で下二桁の片方は任意、もう一桁が3、6、9のナンバーだけOKみたいな感じですかwww
ナベアツ法ですねwww
523774RR:2008/05/29(木) 15:26:16 ID:6ZB62c86
https://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
こちらにもご意見送ってください。 
524774RR:2008/05/29(木) 15:35:59 ID:LSEKve2t
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.666519,139.702783&spn=0.000396,0.000625&t=h&z=21

ここ警察公認の路駐可スペースだってさ
原宿に用があるヤツは利用するといいよ
525774RR:2008/05/29(木) 15:42:22 ID:zW23pjmI
>>524
情報d
いいね
何台くらい駐車可能なの?
526774RR:2008/05/29(木) 15:49:10 ID:VdTQIoYj
>>524
昔のホンダのとこ?
527774RR:2008/05/29(木) 18:05:10 ID:4XkNugGU
ハーレー倒され事件の現場じゃないですか!
528774RR:2008/05/29(木) 18:08:59 ID:zW23pjmI
>>527
kwsk
529774RR:2008/05/29(木) 21:08:19 ID:t9egaVIr
トライク(三輪バイク類)の駐車場所はどのように考えればよいか?
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/column/20080526/521270/
530774RR:2008/05/29(木) 23:46:48 ID:YxW5IRMb
>>514
単車買ったらくれた@ドリーム店
このスレの方が便利だと思う
531774RR:2008/05/30(金) 03:57:52 ID:H2a630YP
>>529
地球上のあらゆる土地は、トライクが駐車できる場所とできない場所の2種類しかない。

と考えればよい。
532774RR:2008/05/30(金) 08:34:28 ID:0ypz1bZO
現在の署名数: 50380 名
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php

5マンコえたのか。
533774RR:2008/05/30(金) 12:27:53 ID:0OlQLLzn
534774RR:2008/05/30(金) 22:42:10 ID:lreNh8RG
クレバーなモーターライフ
48 その後の二輪車駐車場事情
http://journal.mycom.co.jp/column/motorlife/048/

国は相変わらず他人事のようだな。

>歩道にある程度のスペースがあれば、歩道に隣接する商店などが申請
>することで、歩道を占有して駐輪場とすることも可能

これは知らんかった。
535774RR:2008/05/31(土) 07:56:55 ID:7Dlr5XWq
じゃあウチの前の歩道に置いちゃってもいいのか。
いいこと聞いた。
536774RR:2008/05/31(土) 11:33:52 ID:ZC+bzw53
>>535
申請しないとダメだよ
537774RR:2008/05/31(土) 13:32:14 ID:omQfBVME
蕎麦屋の前の歩道に
出前用の原付置いとく
みたいな用途用だよ

俺らが申請したところで無理
538774RR:2008/05/31(土) 13:47:03 ID:3F3iibrZ
6月1日 日曜日
ドライバースタンド入間店(埼玉)
10時30分集合
目的地=秩父

学校までドカで通勤してる事務員だが俺の愛車と共に走ってください!
539774RR:2008/06/01(日) 22:19:40 ID:Cce6wT3E
>>537
バイク屋の前の歩道に展示用のバイク置いとくみたいな用途用ならいいのかな?
540774RR:2008/06/02(月) 00:12:20 ID:1/CcF4VP
用途用てwww
541774RR:2008/06/02(月) 00:39:40 ID:ZV/T2RkQ
頭痛が痛い

みたいなもんか
542774RR:2008/06/02(月) 12:59:38 ID:+E/4AEw2
六本木高速下駐輪場、さっき見たら約半数空き状態
543774RR:2008/06/02(月) 13:28:25 ID:1rOnBgtq
>>542
平日毎日横通って通勤してるけど、埋まってるのを見たことがない
544774RR:2008/06/02(月) 14:08:17 ID:4Cwdub0O
六本木は六本木通り沿いに、5箇所ぐらいバイク駐車場あるからな。
相当恵まれてるわ。
545774RR:2008/06/02(月) 19:26:28 ID:wuQ+vzlA
駐輪場の標識もっと置いてくれないと気付かないで通り過ぎちゃうんだが・・・
546774RR:2008/06/03(火) 00:04:36 ID:GlTcy63s
駐車場が無いから諦めて四輪の駐車場借りてそこに駐車することにするわ。
547774RR:2008/06/03(火) 08:38:18 ID:2BY0uzCt
しばらくはそうするしかないよな。
契約内容をよく確認して、バイクダメってなってないところに置くしかない。
後は騒音とかに気をつけてマナーよく使っていれば何とかなる。
頑張ろう。
548774RR:2008/06/03(火) 11:41:31 ID:DfPopibM
http://www.parking.or.jp/org/goiken.htm
ここにもご意見お願いします。
549774RR:2008/06/03(火) 21:50:29 ID:BLQvn2rH
>>548
その特殊法人、道路財源の無駄遣いだから解散させられるんだよ。

http://journal.mycom.co.jp/column/motorlife/048/
>しかし、財団法人駐車場推進機構は、道路特定財源の使途を巡って
>各方面から非難を浴びたのは記憶に新しい。そうした経緯があり、
>同財団は2009年度中の解散が決定しており、現在新たな駐車場の
>整備の予定はないという。また、解散後は現在同機構が管理する
>全15件の駐車場は国に移管される予定とされている。
550774RR:2008/06/03(火) 22:10:40 ID:o8ie0zzZ
都内、奥まった人気の無いアパートの前で駐禁やられた、、、。
俺ん家の前。
この1年で3回目、明らかに緑作業員の活動範囲が広がっていることを実感している。
数年間停めて来た場所が徐々に無効にされていく、ついにオレのアパートの前には停めれなくなった。

緑作業員のノルマも厳しいのかな
繁華街の主要取り締まり域の違反は激減してるから
その他で稼ぐために奥まった人け無い場所まで攻めてるようだ。

杉並区の友達の実家の前には本人も停めれなくなった。
ガレージや駐車場のない住居に
停めれない時代がこんなに早く来るとは予想してなかった。

バイクを乗らなくなった人が多くなったのも納得だ。
551774RR:2008/06/03(火) 22:17:02 ID:uH8rGNBO
> 杉並区の友達の実家の前には本人も停めれなくなった。

まじ?
おれ練馬区民だけど、一戸建ての実家の前にバイク置き始めて5年
一度も切符切られたことないなあ
ていうか、ここが駄目になったらマジでバイク手放すしかない・・・
552774RR:2008/06/03(火) 22:40:06 ID:uJSPEPRw
自宅の前の道路は俺のもの、と思ってる犯罪者達オツ
553774RR:2008/06/03(火) 22:40:49 ID:xvx9NT8n
重点地域外にも緑の人が来るようになったってこと?
554774RR:2008/06/03(火) 22:48:12 ID:BzRrjswx
民間委託したということは、無理矢理にでも違反を作らないと金が回らないということ。
重点地域で上がりが少なければ、油断してる地域を絨毯爆撃するのが自然な流れ。
555774RR:2008/06/03(火) 22:57:55 ID:rx+ARlrU
今都会で、バイク専用の駐車場をやったら儲かるかも…と思うんだが。
スペースは車1台分でバイク3台分くらい。
料金は車の半額くらい…。
下手に車用のをするより、実はいいかも。

金があったら40〜50坪くらいの土地でやってみたいな。
556774RR:2008/06/03(火) 23:29:00 ID:VvUsuh08
都心で車の半額となると、2-3万てとこか。
少し高いよね。
個人的には1万円が限度だなあ。寂しいけれど。
557774RR:2008/06/04(水) 00:07:53 ID:7rJmCKUo
まあそこまで都心に住んでたら車もバイクも持つ必要なくね?
金があれば別だが
それが嫌なら田舎に住めばいいだけだよ
558774RR:2008/06/04(水) 01:08:54 ID:XhjJGaBO
>>557
田舎に戻りたいが戻ったところで仕事が無い
559774RR:2008/06/04(水) 01:18:17 ID:x7poBCPO
都心でも乗り継ぎが不便なトコもあるからなぁ。
特に南北の移動とか。
560774RR:2008/06/04(水) 01:20:02 ID:7rJmCKUo
>>558
十分通勤出来る距離に田舎ってもんはあるよ
561774RR:2008/06/04(水) 02:06:44 ID:M7QD0R2X
>>559
おれも南北の移動はバイクに頼ってる。
電車は東西ばかりだし、クルマは置き場所に困る。

バイク乗らない人はどうしてるんだろうな。
562774RR:2008/06/04(水) 02:16:41 ID:QKmnOyLa
車やバイクを持ってない人は日常の行動範囲が圧倒的に狭いよ。
住んでいるところから公共交通機関で行ける範囲。
そういう人は大型連休などに旅行で行動範囲を広げる。
563774RR:2008/06/04(水) 08:46:28 ID:xMbCnbye
>>562
バイクや車だけで動く奴は、意外と行動範囲の限界値が狭い。

新幹線や飛行機だと、大阪、北海道もすぐそこ。
564774RR:2008/06/04(水) 09:02:02 ID:0T4k6BbT
>563
バイクや車を持ってても飛行機や新幹線には乗れる。
仕事だりー、行ってきます。
565774RR:2008/06/04(水) 10:16:24 ID:Bfoud2nK
折りたたんで持ち運べるオートバイ開発してくんないかな
566774RR:2008/06/04(水) 10:20:18 ID:SwXD3odA
>>563
>バイクや車だけで動く奴
そんな奴が居ればね
567774RR:2008/06/04(水) 12:55:09 ID:/9AFeOTS
>>565
規制緩和するほうが早い( ^ω^)
歩道の植木を潰して駐輪スペースにするだけでいいのに(・∀・)
568774RR:2008/06/04(水) 13:13:46 ID:oHzq1sJI
渋谷の宮益坂公園下の駐輪場て休日、平日の混雑率はそれぞれどうだろう?
569774RR:2008/06/04(水) 13:27:30 ID:GHQK7PTo
>>550
普通に近所の人に通報されているだけのように思う。
570774RR:2008/06/04(水) 13:28:41 ID:Bfoud2nK
>>568平日ならほぼ停められます。
渋谷、秋葉原はバイクにやさしい町と思われる
新宿はありそうでない、
バイクでいってはいけない駅、それは吉祥寺
これはガチ
571774RR:2008/06/04(水) 13:38:33 ID:aJbTin9M
>>568
止められるけど、原付用のスペースが少なくて満車のことが多い。
572774RR:2008/06/04(水) 15:35:23 ID:lZQ7cPed
>>570
こないだ井の頭通り沿いのトコにできてたよ。

アットパーク吉祥寺バイク駐車場
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA756627&pg=1&grp=tpark2

パーキングビルの中に17台停められる。
30分100円(夜10〜翌8時は60分100円)だけど、東急百貨店の
買い物(2,000円以上1H、5,000円以上2H)で無料サービスあり。
573774RR:2008/06/04(水) 15:43:09 ID:TmuVD5xr
こないだの休み、近所の某ショッピングモール(モリ○ア)にいった。
専用駐輪場を通りがかりに除いてみたが、
ほぼ満車状態の内1/3くらい(数えた訳じゃないが)バーロックかけてない。
2時間無料&課金激安なんだから、ちゃんと使えよ・・・
管理会社がルーズってのもあるんだろうが。
574774RR:2008/06/04(水) 16:23:07 ID:7rJmCKUo
そういうロック課金タイプでルール守れない車両は出入り禁止にすればいいのにね
575774RR:2008/06/04(水) 18:48:45 ID:DIgYDapO
ロック課金タイプでロックしてない車両は
違うロックをしとけばおk
576774RR:2008/06/04(水) 22:36:08 ID:lZQ7cPed
それは犯罪じゃなかったっけ?
577774RR:2008/06/04(水) 23:25:24 ID:QVmqx6nw
都内でタダで停めれる駐車場情報ってないんだろうか?
商品券買って無料にする方法や、大型店舗に停めるとかあるけど。
578774RR:2008/06/04(水) 23:27:38 ID:cfyO9YYg
都心でタダで停められるとこあったけど、あそこは最近禁止になったんだっけ?
579774RR:2008/06/04(水) 23:44:01 ID:XBUyvk2U
ズルして停められるところならいっぱいあるぞ
580774RR:2008/06/05(木) 00:33:00 ID:+GRNaSVI
>>577 サンクス

都内無料駐車荒技法

情報求む!!!
581774RR:2008/06/05(木) 00:52:03 ID:16qZ7mYR
>555
都心からは少し離れるけど、下高井戸では月5000円と6300円のところがあった。
両方とも順番待ちが10人以上いるらしいよ。
確かに商売になるかもね。
582774RR:2008/06/05(木) 00:58:22 ID:An1KNGsr
>>581
時間貸しだと不正利用されてもわかんないから
月極めの方がよさそうだね。
583774RR:2008/06/05(木) 01:41:04 ID:+GRNaSVI
たしか、道幅7メートル以内の道路は
ミドリアブラムシが取り締まり出来ないと言っていた。
584774RR:2008/06/05(木) 01:51:15 ID:16qZ7mYR
>582
取りっぱぐれがなくて毎月安心の定額収入だね。
ほんとに土地買ってやりたいよ。
駅とかに置いてるコインロッカーも結構手軽にはじめられるのね、300万最初に払って、5年でペイだったかな。
それ以降は毎月5万手元に入るみたい。

>>583
それは都市伝説です。
泉岳寺駅のそばの7メートル以内道路でやられた俺がいる。
585774RR:2008/06/05(木) 03:02:31 ID:h46bxFhS
みんな保管場所に困ってるの?
俺は出先の駐車場の方が欲しいよ。
586774RR:2008/06/05(木) 06:06:58 ID:T0jFbPLh
>>569
いや、俺も広がってると思う

2年間見逃されてきた、あるひとけのない
ガード付近の歩道で、いきなりシール貼られた。

警察庁の例の地図でも、真っ白な範囲なのにさ
凄い気分わるいわ
587774RR:2008/06/05(木) 07:43:03 ID:k2HuKIpE
>>583
無余地駐車は警察が取り締まるのか?

>>577
だから道路標識見て停めて、
歩きか電車か自転車で廻れば良いんじゃね?
そこらじゅうに有るぞ、タダで停め『ら』れるトコ
588774RR:2008/06/05(木) 07:57:39 ID:hOqSSvJa
>>586
だからさ。道路を保管場所にする馬鹿は死ねよ。

初めて行った出先に駐輪場がないとかならともかく、2年間とか、マジで死んでくれ。
589774RR:2008/06/05(木) 08:03:51 ID:OQRoqoMg
保管場所証明書みたいなのなんでないんだろうね
590774RR:2008/06/05(木) 08:03:59 ID:SGpI9uOn
昨日四輪の駐車場借りてきた。月13000円で最初の月だけ敷金と登録手数料がかかる。学生でバイトのみの収入(7〜10万くらい)の俺にはちょっときついかな。それでもバイクが欲しいから仕方ないか
591774RR:2008/06/05(木) 08:28:40 ID:3UDzgj2v
無余地駐車、緑にやられたぞ。5分も停めてないのに。
裏通りのほとんど人が通らないような場所(道幅3mくらい)の電柱の陰に停めて
ちょっと買い物して戻ってくるまでの間に貼られた。緑の二人組が歩いていくのが
見えたから連中に貼られたんだと思う。
592774RR:2008/06/05(木) 08:32:09 ID:hOqSSvJa
>>591
本当に止めてから5分以内なら、道交法にも明記されている、荷降ろし、人の乗車で違反ではないんだが。
俺なら弁明書出して徹底抗戦するがな。



まぁ、本当に5分以内だったか怪しいもんだがw
593774RR:2008/06/05(木) 09:17:15 ID:n7sja7ml
>>592
運用上、運転者がすぐ車両を動かせる状況でないと適用されないんだよね。
594774RR:2008/06/05(木) 09:52:37 ID:3UDzgj2v
>>593の言うとおりだし、面倒なので弁明書とかやってない。放置。

道交法第四十五条の2
>車両は、第四十七条第二項又は第三項の規定により駐車する場合に当該車両の右側の
>道路上に三・五メートル(道路標識等により距離が指定されているときは、その距離)以上の
>余地がないこととなる場所においては、駐車してはならない。ただし、貨物の積卸しを行なう
>場合で運転者がその車両を離れないとき、若しくは運転者がその車両を離れたが直ちに
>運転に従事することができる状態にあるとき、又は傷病者の救護のためやむを得ないときは、
>この限りでない。
595774RR:2008/06/05(木) 11:48:09 ID:dZqi9JPy
そういえば故障車の扱いはどうなってる?
596774RR:2008/06/05(木) 12:07:02 ID:n7sja7ml
>>595
故障車は違反を回避できる格段の理由とはなり得ない。
押して安全な場所に移動させるなり、その場で引き上げ業者に連絡して
処理が終わるまで妨げにならないよう交通誘導するなどが可能だから。
597774RR:2008/06/05(木) 13:00:16 ID:OQRoqoMg
眠気に襲われた時は?駐車していいの?
598774RR:2008/06/05(木) 13:27:58 ID:n7sja7ml
駐車違反にならない場所に駐車しろって言われるだけだと思うな。
バイクの上で寝てるなら駐禁取られない気がするけど。
実際ツーリングとかでこうやって仮眠とることあるしね。
599774RR:2008/06/05(木) 13:31:24 ID:dZqi9JPy
>>596
サンクス
ちなみに俺が故障車で捕まった時は最寄の警察署なり交番に連絡すると。
特例として一時駐車が可能になるんだってよ。

ちなみにふっと思い出したんだけど、カメムシにシール張られた後出頭してキップきられたんだが、滞納して警察ではなくカメムシのほうに
金を払ったんだが、この場合点数はどうなるんだろう・・・
600774RR:2008/06/05(木) 13:54:00 ID:oQ+XL3IE
贈賄?
601774RR:2008/06/05(木) 14:38:47 ID:dZqi9JPy
いや、反則金と放置違反金(?)の両方がきて、放置違反金のほうに払ったのだが・・・
602774RR:2008/06/05(木) 14:43:33 ID:uUGunbDg
>>601
頭弱?
603774RR:2008/06/05(木) 14:45:53 ID:dZqi9JPy
>>602
貧弱?
604774RR:2008/06/05(木) 14:53:55 ID:JNEoT+fM
>603
文章のクオリティの低さから見て、君は頭弱いと思うよ。
605774RR:2008/06/05(木) 15:37:41 ID:dZqi9JPy
マジレスされても困るんですけど・・・
606774RR:2008/06/05(木) 16:05:42 ID:fCIAB5KN
最近のカメムシは自転車使って移動してるのな。
それじゃあ住宅地にまでやって来るのも苦じゃないわな。
氏んでまえ。
607774RR:2008/06/05(木) 18:26:48 ID:YhxVe4vr
つ100円チェーンロック
608774RR:2008/06/05(木) 21:56:26 ID:Xo6ZVsyF
>>590
ちゃんとバイク停めるって言ってかしてもらった?
俺も近所の月極を何箇所も当たったが、バイクって言うとご遠慮くださいって言われたよ・・・
609774RR:2008/06/06(金) 00:21:19 ID:7FgV1CcT
歯無し豚切りスマン

きのう川崎登戸駅界隈で打合せがあったので↓で予習して原付で出撃。
ttp://www.city.kawasaki.jp/53/53ziten/home/ziten_top/ziten_tyuurinjou.html
川崎の各駅界隈は〜125ccまではかなり駐輪場が整備されているようで、
雨がちのせいもあってか平日の2時でも停めることができた(空きは数台だったが)。
市営なら1日100円なのでこれからも気軽に使えるな、と思った。

贅沢を言えば300〜500円で自動2輪も停められるとありがたいのだが、
それでリッター止められても運営は大変だろうしなぁ。
610774RR:2008/06/06(金) 03:10:35 ID:j0E1XENU
>>608
遠慮するなよ( ´∀`)σ)´Д`)
611774RR:2008/06/06(金) 12:50:10 ID:CA0IXzUC
秋葉原の万世ラーメンの奥や書泉脇の敷地とか結構停まってるな
612774RR:2008/06/06(金) 16:03:29 ID:jUXTExXc
>>609
しかし、東京都も神奈川同様、原付駐輪場枠を
125ccまでに拡大して欲しいな…。
すぐできるんだし。
613774RR:2008/06/06(金) 17:51:46 ID:M+66SQhM
>>611
他に抜け穴的な停められる場所あるかね
614774RR:2008/06/06(金) 18:37:20 ID:59Je9PmT
俺2回カメムシにやられたんだけど
ステッカー貼られた後の通知が2回とも何も来ないんだよね。
1回目はもう1年以上前だし…
こういうのってよくあることなの?
615774RR:2008/06/06(金) 19:15:49 ID:GT91f7Uh
9000円の放置車両割引じゃなくて無料か、良いね

住所がヤバイかもね、民間は見逃さないと思うけどな。
616774RR:2008/06/06(金) 20:00:03 ID:kqKcxVqH
>>611 書泉の脇は千代田区区有地
>>613 時間帯によってはあるが、悪いが教えられない
617774RR:2008/06/06(金) 20:50:42 ID:M+66SQhM
>>616
つまり公道ではないってことで取り締まり対象外か
なんか2輪除くの駐車禁止標識があるとこはいけるっていってたけど
駐禁とられたって人いなかったっけ
まあその場所すらわからないが
618774RR:2008/06/06(金) 20:53:34 ID:ZLKYdEEc
>>613
神田郵便局の駐輪場
昌平橋高架下とか脇の壁沿い
619774RR:2008/06/06(金) 21:02:34 ID:Y+knUbvS
>>613
俺もあるけど最近混んできたんで教えられん。

>>614
そのあたりは盗難がヤバイ
620774RR:2008/06/06(金) 21:04:26 ID:Y+knUbvS
あっ、>>614じゃなくて>>618だった。
621774RR:2008/06/06(金) 22:25:05 ID:gaWput/L
>>613
http://www.tsukumo.co.jp/shop/case/
ここの「ツクモケース王国」下の逆L字になってる細い道、見に行ってみ
622774RR:2008/06/06(金) 23:27:20 ID:/Z6nCSrC
つか、あんまり具体的な場所が挙がると、取締りを呼び込むことにならんか?
623774RR:2008/06/07(土) 00:29:41 ID:rsBpefzp
不思議なのは繁華街で何故か切られずバイクが溜まってるところがある。
細い道路。
624774RR:2008/06/07(土) 01:02:36 ID:pCuFqOD7
私道なんじゃ?
625614:2008/06/07(土) 01:30:16 ID:+SXjpkHP
そういう経験がある人はおらんのか…
別に文句を言う筋合いは何もないのだが、なんか気持ち悪くてね
626774RR:2008/06/07(土) 01:56:51 ID:9YvLA0jQ
  γ⌒ヽ            
  | ( ゚∀゚) <ボクサッチー 公道はガンガン取り締まるよ   
  | 屮 屮
  ノ 8 8|
 (___,ノ
627774RR:2008/06/07(土) 03:03:09 ID:PHEITNnw
>>623
シャッター閉まってる店舗の前とかに横向きにギリギリに止めれば切られないよ
縦に置くと敷地内からはみ出しちゃうから切られる
628774RR:2008/06/07(土) 05:44:31 ID:ahf/rMcd
>625=>614
どこで見たか忘れたけど、そういう例があったような。
(どっかのサイト。制度導入直後だからそこそこ前の話)
「出頭して青切符」か「通知を受け取り納付書で納付」の「どちらか」
であって、「○○日経過して通知がない場合は出頭」ではないので、
正解は「黙して語らず」とかいう話だった。うろ覚えながら。

俺が貼られた時にそれを見て期待していたが、
普通に1〜2週後に届いた。

>623
結局人ありきだから、そこを通るカメムシの人数やタイミング、
プラスまめさ加減でどうにでも変わると思うよ。
同じ場所で日に何度も札配りに来ることもあれば、
1日停めっぱなしでヌル-されてることもある。
629774RR:2008/06/07(土) 05:47:24 ID:ahf/rMcd
あ、忘れてた。

>614
もしナンバー登録時の住所と現住所が変わっていたら、
前の方に送られてそれっきりになっているかも。
そこは大丈夫?
630774RR:2008/06/07(土) 10:39:17 ID:+SXjpkHP
>>629
住所はきっちり現住所になっているので大丈夫。

そうか、やっぱり普通に届くものなんだ。
2回とも貼られたっきりでその後音沙汰無しだったから、
バイクの場合に限ってはよくあることなのかと思ってた。

場所は1回目が港区麻布十番、2回目が港区虎ノ門。
631774RR:2008/06/07(土) 11:03:00 ID:hKwLN7dJ
>630
ご近所さん。
632774RR:2008/06/07(土) 16:39:17 ID:WuaXV3bJ
>>613 駅前に大穴場があるよ。 道路交通法と建築基準法を熟知していれば見分けられるよ。
633774RR:2008/06/07(土) 21:00:11 ID:WMPr/ER3
公開空地ってやつか?
停めちゃダメだからw
634774RR:2008/06/07(土) 22:16:42 ID:S0UlN5/Q
>>570
>>571
サンクスです!来週行く予定なので利用してみますです!
635774RR:2008/06/08(日) 01:49:14 ID:n2CkRfmd
満車になってることも考えて周辺の複数の場所をチェックしておくと吉。
636フォックス:2008/06/08(日) 02:13:35 ID:eE/xf868
都内か近郊でガレージか物置貸してくれる人居ないかなぁ‥

納屋見たいな感じでも良いんだけど
防犯上シャッターか扉が理想なんだが‥

いや、真剣に。
637774RR:2008/06/08(日) 02:43:02 ID:LMHzwa9x
店舗や事務所用の物件を
そこに住むことを前提で探したこともあったなぁw
八百屋みたいにシャッターで開閉できる物件や
ガラス扉の事務所用の物件なら
部屋の中にバイクを入れて生活できるじゃん
格安の物件なら1Rを借りるくらいの家賃で借りれたりするんだよな
風呂なしだけど

結局は風呂付きの誘惑には勝てずに
普通のアパートに決めちゃったけどね〜
638774RR:2008/06/08(日) 02:46:56 ID:eE/xf868
なるほどね..

休みの日だけバイクいじるから安いアパートとかでも良いけど

やっぱり外でいじりたいなぁ‥
639774RR:2008/06/08(日) 06:26:43 ID:uC3sp6Wh
>短時間の駐車でも、駐車違反が繰り返し行われれば、安全で円滑な
交通が妨げられるだけでなく、交通事故の原因にもなることから、悪質性、危険性又は迷惑性の高い駐車車両に重点を置いて、駐車時間の長短にかかわらず、放置車両として確認した場合には、確認標章を取り付けます。


・・どこが・・。
手当たり次第にやってるだろうが。
640774RR:2008/06/08(日) 10:28:49 ID:JmSxxBwR
>>486 >>487へ陳情を
641774RR:2008/06/08(日) 17:51:24 ID:ryxF3Vnc
>>633 法的には禁止されていないが何か?
    容積率緩和で資産価値を億単位で増加させているのにおいしいところ取りは許されない。

    公開空地でない私有地のマンション敷地でも不法投棄車を管理権で撤去するには
    何度も役所と交渉して半年から1年かかるんだぞ。

    連続して数週間置き去りでもない限り管理権による撤去は無理なのは警察で確認済。

642774RR:2008/06/08(日) 17:53:38 ID:ryxF3Vnc
>>599 俺は通勤中に故障した時は事前に近くの交番に連絡して故障車と張り紙した。
    帰宅後工具を持ってトンボ帰りして直して帰宅したよ。


    
643774RR:2008/06/08(日) 18:28:14 ID:osZ1ua9Z
まとめサイトのチラ裏です。
周辺マップ表示の半径10kmがあまりに広すぎて、FireFoxが固まるという指摘があったので
2kmに狭めてみました。待ち時間が1/25くらいになったかもしれません。

どうでもいいけど、あおい通りは神。渋谷区に引っ越したいぞw
http://www.ecostation21.com/case/shibuya.html
644774RR:2008/06/08(日) 21:39:46 ID:CrwNJSRI
>>641
んでも場所にもよるけど停めると警備員がすっとんできて
こことめちゃダメだお!の一点張りになっちゃったりするよね?
参考までに教えてほしんだけどそーいうときなんかどうやって
対応してるの?法的にはおkだから、って返しても彼らも仕事で
契約先がある以上、引くにひけないわけじゃん。

煽りとかではなくて、なんかイイ返し方があったら教えてほしいお。
645774RR:2008/06/08(日) 21:47:36 ID:8qkWdYil
もう悩んでも仕方ないから、リード100をパーキングメーターに止めてる。
念のため駐車時の状態と金を払った状況をデジカメで撮影。
蹴り倒されたり動かされたりすることもあるからね。
646774RR:2008/06/08(日) 22:21:31 ID:uuQ/hegD
>>643
乙です、報告者です。だいじょうぶになりました。

渋谷周辺って安いところ多いよね。区役所のとことか日曜でもけっこうあいてるし
647774RR:2008/06/08(日) 23:25:49 ID:Cm814onq
>>643
乙です。
待ち時間かなり速くなりました。(^v^)

>>645
それにしても、証拠残さないと駐車もおちおちできないって
酷い世の中になったよねぇ。(;ヘ;)
648774RR:2008/06/09(月) 18:56:38 ID:lhJicieP
>>636
ケンツが三郷につくるってさ。月額3万円。
地番調べたら三郷JCTのすぐそばだな
649774RR:2008/06/09(月) 21:56:30 ID:jJxl6hga
アキバで痛単車を見に行きたいんだけど
どの辺みんな止めてるんだろう?やっぱ目立つ場所?
あたすもバイクで見に行こうと思うんだけど。
650774RR:2008/06/09(月) 22:01:40 ID:a2JppaUw
>>641
お前みたいな考えのゴミが居る限り

普通の人間が普通に生活し易い世界は来ないね
651774RR:2008/06/09(月) 22:04:50 ID:ZBK63G0I
タダで停めれる場所があれば、やっぱりそこに停める。
652774RR:2008/06/09(月) 22:06:48 ID:jJxl6hga
バイクの止め場所取り締まりの前に
ちゃんと場所を確保してからなら納得行くんやけどね。
653774RR:2008/06/09(月) 22:35:37 ID:lhJicieP
>>649
一般的な時間じゃないので地元民以外が来るともれなく万世橋署にご案内
654774RR:2008/06/09(月) 23:04:39 ID:jJxl6hga
>>649
駐輪スペースに止めてもなの??
655774RR:2008/06/10(火) 01:23:05 ID:sTSD8nW4
すいません、ちょっと意見を聞かせてください
僕は神奈川県川崎市内に在住の者です
ヤマハのグランドアクシスに乗っているのですが
駅近くのツタヤに返しに行った僅かな時間で駐車違反のステッカーを
張られてしまいました、たしかに10分近くは止めていたのですが
近くの駐輪場は原付以外お断りで止められません、これを理由に
罰金の支払を拒否とかできませんか?
656774RR:2008/06/10(火) 01:25:07 ID:UaeDwAu9
>>655
確かに止めるスペースがなくてってのは分かるけど。
止めちゃ駄目の場所にでも止めたものは止めたんだからOUTです。
657774RR:2008/06/10(火) 01:42:05 ID:sTSD8nW4
>>656
ありがとさんです
神奈川県公安委員会から「放置違反金納付書原符」なる用紙が
送られて来たんですが、出頭しなさいとは書かれていません、
10000円の罰金だけで済むんでしょうか? 
今ゴールドなんでキップ切られると悲しいです。
658774RR:2008/06/10(火) 01:44:37 ID:M17ewuhD
麻布のオレの会社の自動ドアの前にミニパトで乗り上げてドア開きっぱなしの
出入り不可状態。
昨日
麻布警察署の女性警官2人、話しかけたら平謝りで
『停めるところがなかったので、数分くらいなので、、、』
(間違いなくこう言いました、嘘ではありません)

こちらの質問にも答えず逃げるように去って行った。
麻布警察署に苦情を言ったところで何もならないのだが。

秋葉の歩行者天国を緊急でもないのに走行、駐車しているパト。
ねずみ取りで路肩や歩道交差点に乗り上げて駐車している白ワゴンや白バイ、パト。
環七付近でも見かける。

違法行為をしてる警官から取り締まられた奴が、違法だから無効だと
訴えて勝ってた。
バイク雑誌でレボしてあった。
659774RR:2008/06/10(火) 02:23:00 ID:UaeDwAu9
バイクはわからんけど
車の駐車禁止の黄色い紙を見たけど
どこに来いみたな事とか詳しく書いてないんだよ。
あえてなのかね・・・。
分かりにくい>来ない>来ないからタイーホ?
660774RR:2008/06/10(火) 02:49:36 ID:0EDY4Nvr
>>644 高島屋か? ハンズの偉い人にt連絡しろといえば連絡できなくてパニックになる。
 強引に入店して帰りはハンズの警備員の護衛付きで帰る。

 ハンズと紀伊国屋やとめていいんじゃないという立場だからね。
 つーか殆どとめてたのハンズの客だし。

 警備員に逮捕権ないからいわせておけ。
 普通の私有地と公開空地はまったく違う性質のものだからね。

 
661774RR:2008/06/10(火) 02:52:39 ID:0EDY4Nvr
>>650 日本は法治国家であり法治国家では明文で禁止されていないことはしていいことですが何か。
     
662774RR:2008/06/10(火) 02:55:32 ID:0EDY4Nvr
とめられたくなければ容積率緩和を受けずに低い容積率で立てればいいだけですね。
大幅な資産価値の上昇をえながらおいしい所だけ頂こうとおうのは資産家に都合よすぎ居ますね。

大手町周辺なら産経新聞社におおきな公開空地がある。いくら三流マスコミでも公開空地とただの
私有地の区別ぐらい付くだろ。
663774RR:2008/06/10(火) 14:29:11 ID:yKQFdkS1
公開空地の使用には決められたルールがあり使用には当該自治体の許可が必要
664774RR:2008/06/10(火) 16:02:44 ID:WshKrLG6
>>657
放置違反金制度について少し勉強しとこう。
無知は損につながるよ。

>>658
警察が違反してたら、その地域の検察に連絡するといいようだ。
パトカーの駐車違反を検察に通報したら警官が切符切られたニュースあった。
665774RR:2008/06/11(水) 05:21:30 ID:t0n2UYjA
運送会社だって2人体勢にしたり痛みを負ってるのに
警察は違法行為か


関係ないけどキタコが立体駐車用前輪ロックシステムを国土交通省かどこからか
依頼されて作ってた。
都内にある自転車用の高速エレベーター式立体駐車場と同じようなのも
出来そうだ。
666774RR:2008/06/11(水) 07:28:44 ID:uvSYOp12
ふと疑問
風やなんかでめくれることがない様にワイヤー錠等でしっかりバイクカバーをかけてあって
ショックセンサー付きのアライモの働いてるバイクが路駐してある場合、
カメムシはピロピロ鳴らしながらでもナンバー確認してシール貼っていくもんなん?

東南帽子には効くし、路tyうわなにするry
667774RR:2008/06/11(水) 08:46:58 ID:su0Wgj/l
>>661
ゴミ乙
668774RR:2008/06/11(水) 09:32:49 ID:IgJPJBFo
公務員の腐れ加減に比べりゃ
661なんて
横断歩道を手をあげないで渡る程度のもんでしょ
669774RR:2008/06/11(水) 10:32:54 ID:ErMP8CkD
ちょっとド素人の質問なんだけど、
車の月極め駐車場が月4000
バイクだと探しても14800〜16800

そこでワンボックス買ってその中にバイクを入れて駐車場借りるのって違法なんでしょうか?
670774RR:2008/06/11(水) 10:50:28 ID:D6yYv8pg
>>669
違法じゃないから大丈夫。てかクルマの月極安いなw うらやましい
671774RR:2008/06/11(水) 11:11:34 ID:qTgEmdGC
ナイトライダーみたいだなw

問題は積み降ろしの手間と、ワンボックスのコストか…
672774RR:2008/06/11(水) 11:18:52 ID:Oz4oUIct
バイクの修理に行ったら、>>332 の「都内オートバイ駐車場MAP ’08」ってのが何冊かあったので
断って1冊もらってきた。これは便利だねぇ。まあ、s-parkで済むといえば済むけど。

面白かったのは巻末の区別の駐車場一覧。渋谷区は44個もあるのに、墨田区は2、北区は1、
文京区、荒川区、板橋区、江戸川区に至っては0。文京区に0はないだろうとオモタ。

発行元の東京都道路整備保全公社(モノリスビル26F)にはひょっとするとまだあるかもしれないので、
興味ある向きはメール or 電話してみるといいかもしれない。保証はしませんが。
673774RR:2008/06/11(水) 15:46:12 ID:ErMP8CkD
>>670
ありがとうございます、
早速駐車場探してきますね>>671
う〜ん、ナンとか成るかも?
674774RR:2008/06/11(水) 17:47:52 ID:aA9FERfb
>>672
地元民だが少なくとも文京区の南部についてはマジです。
一時的に停めるところがありません。整備もされない。区役所には来庁者向けに若干ある。
定期契約の分に関しては地元のバイク屋が地元の不動産屋と協力して若干量つくったようだけど。
675774RR:2008/06/11(水) 18:31:42 ID:zT9X1Bf3
ほれ

地方自治知事板
[文の都]文京区[でも東大出身議員ゼロ]
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1146407207/
676774RR:2008/06/11(水) 20:55:50 ID:RCqpB9Tp
>>672
なんか、その現状だと「駐車場無いのに一方的に取り締まるのは違法だ」って、
裁判起こして、警視庁を訴えたら勝てそうな気がするんだが。
677774RR:2008/06/11(水) 21:07:22 ID:RCqpB9Tp
ホコ天開始を待っていた? 秋葉原事件・加藤容疑者
http://www.asahi.com/national/update/0611/TKY200806110134.html

・・・・加藤容疑者は調べに、事件前は「現場の交差点から北に約100メートルの中央通り沿い
の量販店近くにトラックを止め、店に立ち寄った」と話し、・・・・

アキバのあの辺りでトラック止めて店に立ち寄れるような場所あったっけ?
678774RR:2008/06/11(水) 21:55:29 ID:db+f+kRm
>>677
路駐だろ?
ドンキ前。だと想像。
679774RR:2008/06/11(水) 23:13:40 ID:aA9FERfb
>>676
「目的地に二輪車向け駐車場があることを確認せず自動二輪車に乗るのが悪い」という
最高裁判例が確定します
680774RR:2008/06/11(水) 23:19:45 ID:VT5SKT6y
>>676
そんな気がするあなたは、今日も競馬で大穴を当てそうな気がするんでしょうね。
681774RR:2008/06/11(水) 23:22:56 ID:+mLbW/PE
>>676
じゃあお前が是非率先して裁判起こしてみてね。
俺は応援しないけど。
682774RR:2008/06/11(水) 23:27:52 ID:E+vyM23E
犬だらけ。
683676:2008/06/11(水) 23:32:57 ID:RCqpB9Tp
>>679>>680>>681
了解しました
684774RR:2008/06/12(木) 00:02:56 ID:9OJrfolm
アキバで結局痛車みたいに、痛単車は見れないのかぁ。
685774RR:2008/06/12(木) 01:20:50 ID:CZCVF971
UDXで見ますた!
686774RR:2008/06/12(木) 01:25:05 ID:issAcZ98
宣伝ウザイ
687774RR:2008/06/12(木) 01:27:27 ID:Gd1VQRe6
秋葉にバイクがずらーっと並んでた時代がなんだかなつかしいな

今の秋葉は妙に観光地化してしまって
いかにも観光客っぽい浮かれポンチが徘徊してしまっている
風情もなにもあったもんじゃねーわ
688774RR:2008/06/12(木) 02:31:09 ID:wGV3oAGi
「菊名」駅最寄りにオートバイ時間貸し駐車場が誕生!!
http://www.ikco.co.jp/news/release/2008/080605.html

パーク王港北第三菊名駅前駐車場
http://www.ikco.co.jp/image/news/release/2008/080605.jpeg

所在地 : 神奈川県横浜市港北区錦が丘1-16
収容台数・料金 : オートバイ時間貸し7台
 ・60分100円(6:00〜22:00)
 ・120分100円(22:00〜6:00)
 ※入庫より12時間700円
   2008年8月31日まで通常700円の最大料金(入庫より
   12時間までの利用に限る)を500円にディスカウント。

オープン日 : 2008年6月3日(火曜日)
689774RR:2008/06/12(木) 06:53:24 ID:RA25kmYt
>>687
昔はラジオオタク、今はアニメオタク。オタクの種類が変わっただけで、昔から風情なんぞなかったが。
690774RR:2008/06/12(木) 06:57:40 ID:uAU7cz+f
昔は路面電車が走ってたり、牛に荷物運ばせる人がいたり風情があったもんだよ。
691774RR:2008/06/12(木) 07:22:57 ID:RA25kmYt
そりゃ、たしかに風情があるが、そんなのは秋葉原に限ったことじゃないかとw
692774RR:2008/06/12(木) 07:50:01 ID:hzhLZkAJ
>>688
東横線と横浜線の間のところか。
あの場所だと車の駐車場にしては狭いし、家とか建ててもうるさいしでこれ以外
開発のしようがなかったんだろうな。でも駅近いし一度行ってみよw
693774RR:2008/06/12(木) 07:51:59 ID:uAU7cz+f
限らずとも風情があったならそれでいいじゃない。
694774RR:2008/06/12(木) 08:08:11 ID:wGV3oAGi
もしかしてこれですか?
http://mahoro.hazukicchi.net/img/img20080612080701.jpg
695774RR:2008/06/12(木) 08:47:06 ID:tliIcpxQ
仙台市の駅及び繁華街周辺には、バイク1日100円の公共地下駐輪場がある
しかし、収容しきれないのか、「ちょっとだけだか」らと言う理由で、路駐も多いです

市は、委託で定期的に路駐しているバイクや自転車を回収しているけど、
あまり改善している感じではないなぁ・・・

以前、街中にあるハローワークに通っていたとき、バイク持って行かれたことがある・・・
696774RR:2008/06/12(木) 10:15:34 ID:YxDI749d
確かに風情は激変しましたね。
ハムの街だったころと比べると。
697774RR:2008/06/12(木) 11:07:07 ID:SvErBD6k
八王子駅周辺だとどっかとめられるとこないかな?
698774RR:2008/06/12(木) 12:33:13 ID:7Iu7yzLr
>>697
ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/shisetsu/8280/008282.html
いいたことないが、定期でほとんど埋まってそうだなぁ。
699774RR:2008/06/12(木) 12:49:50 ID:IX0U/Cv1
署名 「バイクに駐車スペースを!」
ttps://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php

これって既出だっけ? ヤマハのサイトにバナー出てたんだけど。
700774RR:2008/06/12(木) 16:36:19 ID:xCVPByzZ
新宿の紀伊国屋に行きたいんだけど、路駐したらやっぱ即やられる感じ?
夕方行けば大丈夫かな?
701774RR:2008/06/12(木) 18:11:18 ID:IPMpB299
>>700
どっちの?
飜転なら無理無理無理無理。
高島屋の方なら上の方を読め。
702774RR:2008/06/12(木) 18:36:50 ID:xCVPByzZ
>>701
本店しかいったことないから、本店の方が慣れてていいんだけど駄目か。
今からでも駄目かな?
703774RR:2008/06/12(木) 19:09:49 ID:i1mn5hZQ
>>700
10分以内に切られる覚悟があるなら駐めるがいいさ
704774RR:2008/06/12(木) 19:45:51 ID:luh8u32d
靖国通り歩道の白線内にズルして停めればおk
705774RR:2008/06/12(木) 23:31:07 ID:wGV3oAGi
706774RR:2008/06/12(木) 23:57:05 ID:UWc2xUBi
>>173 あそこは公開空地じゃん。警察も手出さないぞ。
    
707774RR:2008/06/13(金) 00:04:31 ID:VYkMvZRy
さて、例の事件でアキバのホコテンがしばらくなくなりますが
駐輪、駐車が増えるのかな?

UDXって駐輪場だっけ?
普通に歩いていって写真撮ったりしてたら
怪しまれるでしょ?
708774RR:2008/06/13(金) 00:26:52 ID:2ACfVG86
>>704
あそこ不思議な空間だよね。
歩道上なのに原付OKってことは、道路ではない=区有地ってことだよね。
何が止まってても手出しできないのかなぁ
709774RR:2008/06/13(金) 08:22:44 ID:DCufCRnb
レッツトライ!
710774RR:2008/06/13(金) 09:38:12 ID:svMdYffn
らくがきするヒマを与えません
711774RR:2008/06/13(金) 12:46:15 ID:W5rMaseU
>>708
そこって原付や自転車の登録制の場所だろ
712774RR:2008/06/13(金) 13:03:10 ID:A2W8beZS
車の駐車場に停めたら、バイクは駐輪場逝けと言われた。
自動車税払ってるのにダメなんかな
713774RR:2008/06/13(金) 13:11:53 ID:tEz4oyn0
>>712
駐車場の持ち主が自動車税で料金を貰ってないからだろ
714774RR:2008/06/13(金) 23:08:22 ID:K63rA/T1
パトカーが無人で練馬区駅前とかに駐車してるんだが、カメムシは切ってなかった。
後ろのドラックは切ってたけど、
715774RR:2008/06/13(金) 23:38:00 ID:q8mrgfJz
北参道第一自動二輪車等駐車場
明日開通の副都心線の駅付近なんだな
池袋行くのに使ってみるか
716774RR:2008/06/14(土) 00:37:37 ID:D7z05X+T
あそこは地下鉄を見越して作ってあったのか。バイト先に近いからたまに置いてたけどちょっと不思議だった。
717774RR:2008/06/14(土) 01:13:33 ID:o0pC10GA
パークアンドライドかっ!
718774RR:2008/06/14(土) 08:41:28 ID:gHRpYMzz
>>708
ぜひkwsk
719774RR:2008/06/14(土) 10:26:53 ID:lCoTdNVF
浜離宮に駐輪場ありますか?
720774RR:2008/06/14(土) 19:34:52 ID:XaLiwag9
まずはググれ。

【駐車場利用の変更のお知らせ】
 平成16年4月1日より駐車場は下記の車両以外はご利用いただけませんのでご了承ください。
1 庭園利用のバス
2 身体の不自由な方(身体障害者手
  帳等をお持ちの方)
※一般車両は最寄の公共駐車場をご利用下さい。

● 問合先 : TEL 3541-0200
浜離宮恩賜庭園サービスセンター
〒104-0046
中央区浜離宮庭園1-1
721774RR:2008/06/14(土) 22:18:10 ID:XaLiwag9
それかシオサイトにでも置いとけ。
722774RR:2008/06/15(日) 09:00:35 ID:Kb04m7FG
今日、アキバ行こうと思ったんだがホコテン中止か。
バイク停められるかなぁ。
723774RR:2008/06/15(日) 09:32:39 ID:2rvnZ/PB
もしかして今までホコテンに停めてたの?いけないんだー
724774RR:2008/06/15(日) 11:54:22 ID:eVweA/NW
駐車場利用とホコテンは直接関係ないだろ
725774RR:2008/06/15(日) 21:23:43 ID:Y9acGl+7
ホコテンに停めてたヤツが駐輪場に停めるようになるから
駐輪場が混んでいやだ、とか
726774RR:2008/06/15(日) 22:50:57 ID:Kb04m7FG
ただいま。

>>725
まぁ、そんな感じ。

やっぱり駅前と万世橋どちらも満車。
仕方ないのでUDX。こっちも結構バイク置いてあった。

んで黒塗りハイヤーが多かった。あとテレビ局のクルマ。
しかし中に運転手いるからって中央通りとかダイビルとかUDXの
あたりに駐車しっぱなしなのはどうなんだ。
727774RR:2008/06/16(月) 00:42:55 ID:Es/61T1F
そういえば会社近くの豊島区某所に迷惑駐車の取材に来ていたテレビ局の
デッカイマイクロバスがメチャクチャ邪魔な場所に停めてたことあったな。
まぁ特権階級であればなんでも許されるんでないの?
728774RR:2008/06/16(月) 04:15:28 ID:FVN0JEFC
110番で通報してやれ。

で放送局が検挙されるのを集団で撮影してYoutubeにUP
729774RR:2008/06/16(月) 11:02:34 ID:Q3eGNOw9
ロケバスは撮影許可をとっている。
もしくは乗っている。
点数が無くなったら仕事にならん。
石原組は特権有り。
730774RR:2008/06/16(月) 19:22:06 ID:VKCuT8za
だれか中延で駐車場知ってる人いる?
どれも125CC以下で大型は無理なんだよ。。
731774RR:2008/06/16(月) 23:11:49 ID:/W5u+MTX
5月に開通した横浜市営地下鉄グリーンラインの
新駅駐輪場はオートバイ駐車可となってます。
但し、一時利用は台数が限られる上、
スペースが自転車とオートバイ共用です。
早速バカスクが1台で斜め停めして自転車5〜6台
分のスペースを占有してます。早晩規制が掛かるのは
必至です。
せっかくバイク駐輪場作ったのにバカが台無しにしようと
しているのです。

取り敢えず日吉本町駅は登録いたしました。
あと数駅あるので宜しくお願いします。

横浜市 自動二輪車の駐車場案内 (NEWが新規追加)
h ttp://www.city.yokohama.jp/me/toshi/kikaku/parking/nirin/
732774RR:2008/06/17(火) 02:12:21 ID:3l43ECgx
>>731
写真撮って晒しちゃえYO
733774RR:2008/06/17(火) 06:51:13 ID:YDe1ScOZ
テンプレサイト、一度に何か所も登録する時に項目移動が多くてちょっと大変。
入力項目のフォーマットに沿ったテキストから一括登録みたいなことができれば
いいと思ったけど、勝手なこと言ってごめんなさい。。・゚・(ノД`)・゚・。
734774RR:2008/06/17(火) 07:46:28 ID:zV2SW+Dy
銀座三越では、店舗周りの不法駐輪の台数を調べた所、116台ぐらいの数を確認したらしい。(三越自社調査)
エコ(笑)に対応する乗り物として自転車が増加している点を踏まえ、地下に駐輪場を増設するらしい。
そこで、銀座三越のHPからメールしてバイクの駐輪場も増設してもらえるよう嘆願しよう。
735774RR:2008/06/17(火) 08:26:17 ID:tgbgrml+
>>732
これじゃ自転車停めようとした人がどう思うかな?
h ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1213658571797.jpg
736774RR:2008/06/17(火) 09:30:20 ID:aRPGr4Cp
>>733
タブキーで□を移動できるとか、複数ウィンドウひらいとくとか、
そういうのは知ってるんだよね?
ていうかそんな大量情報いっきに送る人なんて滅多いないんだろうから
そういう人に合わせるのはどうかと
737774RR:2008/06/17(火) 09:34:17 ID:aRPGr4Cp
>>735
バカスクの前に有る黄色い柵の意味がわからんね。なんか無駄。
それが無いだけでバカスクの手前にもう1台チャリンコ停められるし、
設計ミスだな。
また、ナナメ停めが起きてしまうのは、入り口からの通路の動線が悪い事が多い。
バイクというのはチャリンコと比べ大幅に重いんだから、切り返しのようなことを
せずとも、まっすぐ止まりたくなるような駐輪所設計しないと。
738774RR:2008/06/17(火) 09:37:06 ID:FormYFdQ
設計段階で2輪が停めることをあまり想定してないんだろうな
原付程度にしか考えてないとかね
739774RR:2008/06/17(火) 09:40:17 ID:zV2SW+Dy
重くてもそれを扱えるから免許があるんだろよ。
740774RR:2008/06/17(火) 12:47:40 ID:I8g9vFbL
自分のバイクの取り回しぐらいできるようになろうよ
741774RR:2008/06/17(火) 14:21:43 ID:xdsnIWQp
出来るけどめんどくさいって話だろ
742774RR:2008/06/17(火) 14:21:56 ID:1Sqwtldr
バカスク乗りみたいなオカマにそんなことができるわけがないだろ
743774RR:2008/06/17(火) 14:27:05 ID:xdsnIWQp
自分を誇張したくて無理して大型乗ってるヒョロいキモオタも無理だなw
744774RR:2008/06/17(火) 17:08:43 ID:OS+keqvR
まぁ、大型取ってからおいで、な。
745774RR:2008/06/17(火) 21:04:31 ID:/vxDJN77
いきがって無理してもバカスク程度しか乗れない底辺よりはマシだと思うな。
746774RR:2008/06/17(火) 21:37:56 ID:KzLAv1Hg
大型二輪もビッグスクーターも駐車場所と点では共に邪魔なんだよボケ、とか言って欲しいか?お前ら
747774RR:2008/06/17(火) 21:42:55 ID:hHAMDyTF
日本語でおk
748774RR:2008/06/17(火) 23:29:48 ID:3l43ECgx
大型二輪→凄い加速
ビグスク→?????
749774RR:2008/06/18(水) 00:45:15 ID:+xNiolYE
>>735
黄色の柵が邪魔だよね。
これだと大きなバイク2台だとギリギリになってしまうから、
バカスクは横にもう一台止められないように、わざと斜めに止めてるようにも思える。

黄色の柵を取っ払って、壁に頭を向けて斜めに白線引いて置けるようにすれば
3台くらいは止められるはず。
750774RR:2008/06/18(水) 03:50:09 ID:BlKvFUFx
>>735
その写真見ただけだとよく分からないけど、自転車停めようとした人は
別に気にしないんじゃない? 自転車は余裕で停められるように見えるし。

ビグスクを悪く言いたいのかもしれないけど、他の人も言ってる通り
枠線の引き方や柵の置き方がちょっとバイクのことを考えてないようだし。

何が言いたいのかよく分からない。スレの雰囲気を悪くさせたいの?
751774RR:2008/06/18(水) 08:08:42 ID:AkmqLlYd
>>735のビグスク海苔と>>750にモラルが無いことは分かった
752774RR:2008/06/18(水) 08:26:47 ID:krdgnIro
ここ10年くらいで急に発生した現象だと思うけど、コンビ二とか
ビデオ店とかの駐車場に白線が引いてあっても無視して、
無茶苦茶な角度とか入り口の真ん前に横付けとかでクルマ止める奴が増えたでしょ。
昔はチンピラがいきがってやってたんだろうけど、
いまはきっと、なぜ白線が引かれているのかということ自体が理解できていないんだと思う。
753テンプラの中の人:2008/06/18(水) 09:33:55 ID:Kfo6o/wf
>>733
あの項目に沿ったCSVとかexcelとかあれば
DBに流し込めますよー。
754774RR:2008/06/18(水) 10:58:55 ID:WKpskrhy
今はもう学校教育の現場ですら
「法に触れない程度の嫌がらせによる私的な制裁やリンチは何をやっても許される」
といったことを教えているようなものだからな。

法律自体がそうなっているし、
公務員自身も率先して模範を示しているのだから
無理もないことなのだが。
755774RR:2008/06/18(水) 11:23:16 ID:QJi6yQPo
昨日バイクに紙切れ貼られたよー
違反した自分が全て悪いのだから反則金は払うけどね
都内なんだけど「えーっ!こんなとこまでっ!」って場所でチョット驚いた。
よくこんなとこまで来るなーって感じのとこ
違反した自分に全て非があるのは分かっているが・・・・
都内全滅だね。。。。因みに駐輪場があればお金払って停めるよ・・無いんだよね・・・
756774RR:2008/06/18(水) 11:26:46 ID:fUPDNDNx
なけりゃ止めなきゃいい。おいらはすっかり電車通勤だよ。

ま、よく調べりゃ法的に堂々と道路に止められる場所もそれなりにあるはある。公開空地とかじゃなくてね。
757774RR:2008/06/18(水) 11:27:17 ID:2aWr6Ju8
>>755
ご愁傷様
ちなみにどこ?
758774RR:2008/06/18(水) 11:42:07 ID:QJi6yQPo
>>756 うん、明日から電車だよ。
>>757 豊島区某所です。詳しい場所は申し訳ないのですが・・・
ネットで調べたりしたのですが無いんですよー。
759774RR:2008/06/18(水) 12:35:21 ID:FqwMOyGU
>752
「アイドリング禁止」とか「駐車禁止」とかちゃんと日本語で書いてあっても
お構いなし。初めからそういった指示なんか知ったこっちゃない椰子が目立つね。
今に始まったことじゃないかも知れないけど、
降りてきた椰子を見ると結構普通だったりするので、
社会全体のモラルが低下した気がする。

>758
区役所周辺? サンシャイン周辺?
760774RR:2008/06/18(水) 12:41:58 ID:fUPDNDNx
>>759
池袋駅周辺じゃないでしょ。あそこはそれなりに駐輪場がある、むしろ恵まれている土地。
761774RR:2008/06/18(水) 13:18:32 ID:A3Y/yOMg
いくつかあるけど、だからって「恵まれてる」とは思わないけどなぁ。
762774RR:2008/06/18(水) 13:19:40 ID:QJi6yQPo
>>759 池袋から微妙に外れた場所です。。マッタク無いんですよ。交番で確認もしましたし。
>>760 そうなんですよ。池袋は結構ありますよね。池袋に停めて電車で移動すると
いう手もあるのですが・・・なんの為のバイクだか・・・ふぅ〜
763774RR:2008/06/18(水) 14:54:28 ID:3ld47mhY
>>761
相対的な話ねw
クルマに比べりゃ「皆無」と言っていいが、バイクだけで考えると恵まれているほうだよ、他の地域に比べれば。
764774RR:2008/06/18(水) 17:05:48 ID:X03urHb/
えー、今気がついた。
駐輪場スレッドと駐車場スレッドの2つあって
東日本は駐車場スレッドに行かないといけなかったのか。
いつの間に変わったんだ。
こっちにも書いといて欲しいです。
とりあえず移動します。
765774RR:2008/06/18(水) 17:06:11 ID:QJi6yQPo
>>763 そうですね。無いとこにはマッタク無いですね。
   ちょっと中途半端に過疎ってる感じのとこなんて特に。
   そんなとこでも紙貼りにくる人達って仕事熱心に来るんですよね
   仕事熱心なのには敬服するくらい
   
766774RR:2008/06/18(水) 18:08:15 ID:dqQKJvu8
金をむしりとることに限っては
意外にも民間企業並みに仕事するんだよなw
767774RR:2008/06/18(水) 18:10:43 ID:t0f4MbAi
2008/06/15(日)
遂に下北沢にも駐車監視員が配置された。2チーム計4人、南口も北口も対象。
768774RR:2008/06/18(水) 18:58:25 ID:EkxfCHmk
ウチは千葉だが、そこそこ幅員はあるもののほとんど利用者(車両、歩行者とも)
のいないような団地や住宅地付近の道路でも、
マメに貼っていきまする。
769774RR:2008/06/18(水) 19:45:19 ID:u6rHgBui
今度、金町に用事があるのですが、駅周辺にバイクを駐輪できる場所はあるのでしょうか?
Webで探してもなかなか見つかりません。
770774RR:2008/06/18(水) 21:46:58 ID:x5ffFXUB
税金徴収してるくせに、2輪のインフラ整備を全くやってこなかったんだね。

何もしてないくせに金だけ取ってる訳だ。
そろそろみんなで、バイクの税金の減免要求しても良くないか?
771774RR:2008/06/18(水) 21:55:16 ID:MapRKP/8
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1213793659709.jpg

障害をお持ちのようですががんばってバイクに乗り、ドンキ環七方南町店にいらしてました。
今後も障害に負けないでほしいと思います。
772774RR:2008/06/18(水) 22:01:40 ID:bNlGPnl0
>>770
逆に駐車場整備を口実に増税されそうな悪寒。で、増税された分は二輪駐車場
には回されず、当たり前のようにゼネコンの潤う高速道路建設へ。
773774RR:2008/06/18(水) 22:21:14 ID:ZI61JxdI
>>771
方南ドンキは金曜土曜の夜に行くと駐車場でバカスク品評会がよく開催されてるよw
774774RR:2008/06/18(水) 22:53:05 ID:60FZQc7U
>>752
ライコ東雲も店側に停めるための通路スペースに
停めるバカは氏んでもらいたいよ。
775774RR:2008/06/18(水) 23:00:07 ID:wDsAf2Ye
>>769
まず大きさを聞こうか
最悪の場合ダイヤレーンの駐車場になる
地区センターに止めるか金町自動車学校のとこに止めるか
路駐でいいなら南口のマクドナルドの前DQNがバカスク止めてる

後は北口の団地の中のバイク置き場だな
誰かに何か言われたら住人に会いに来た すぐ帰るって言えばおk

ホント駅前ってウザいよな
776774RR:2008/06/18(水) 23:40:02 ID:u6rHgBui
>>775
769です。
大きさは、全長2m弱・全幅70cm前後の原付二種です。
777774RR:2008/06/18(水) 23:40:36 ID:iMXUhZsz
>>763
らじゃーw
でもくやしい…。ビクビクッ

>>772
【保有台数1000台あたりの駐車場整備台数(国交省調べ)】
自動車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.6台
自転車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 46.6台
原付   :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 39.4台
自動二輪:|| 2.9台              ←ちょwwなにこれwww

これ見ると無税の自転車や、年間1000円(二種は1200と1600円)の
原付は整備できてたのに、年間2400円や4000円の自動二輪車のが
整備できてないので、その口実は通用しないんじゃないかなぁ。

それでもゴリ押しするのが役人クオリティなんだろうけど。
くやしい…。ビクビクッ
778774RR:2008/06/18(水) 23:54:31 ID:92H6cngq
駐輪場って24時間開いているのがデフォだと思ってた
何か水戸駅地下駐輪場閉まっていて入れない
金払って止めてるんだからそりゃねーよ
せめて終電の時刻まで開いてろよ
他もどうなんですかね?
779774RR:2008/06/19(木) 00:05:19 ID:s+xXQVr1
>>777
うへぇ、絶望的な数字だな。苦労するはずだわ。
780774RR:2008/06/19(木) 00:39:20 ID:BlEkveTn
ビッグスクーター乗ってるけど駐車場なさすぎて原付きに乗り換えようかと思ってる(T_T)
三年間乗ってて愛着あるのに悲しいなぁ
金とられてもいいからで広いバイク置場作ってほしい
781774RR:2008/06/19(木) 00:43:45 ID:VfAMfbIh
100cc乗ってるけど、やっぱ微妙に駐輪場ない
50ccとそんなに大きさ変わらないのになー
東京23区内限定だったら50にしたほうがいいのかな。。。
でも二段階右折や陸橋に乗れなかったりがうざいんだよな。。。
782774RR:2008/06/19(木) 00:49:00 ID:KtCh9M0T
>>778
普通だろ?
管理人が居る所や繁華街なんかは直ぐに閉まっちゃう事がある。
今度から停める時に営業時間確認など気をつけたほうがいいな。
783774RR:2008/06/19(木) 00:49:34 ID:kgoSsVp1
>>778
24時間営業でも入庫や出庫の時間が決まってるところも多いよ。
例えば都庁のは入出庫時間が7:00〜22:00。

ところで水戸駅地下駐輪場ってどこなんだろう?
ググっても分からなかった。
784774RR:2008/06/19(木) 00:57:03 ID:PQ+S7k7A
>>782
管理人が終電で帰るんじゃない?
785774RR:2008/06/19(木) 02:03:45 ID:hvN5C338
素朴な疑問ですが、、、現在、紙貼って廻ってる人って紙貼りを生業としてる
ような感じでしょう?(実際はもうチョイ複雑かもしれんが)で、最近駅前や
繁華街ではバイクは速攻貼られるからマッタク姿を消してきた、、これは良い
こと、うん、で、紙貼るバイクが無くなってきたから>>768のような場所まで
嗅ぎ付けて貼りにきてるわけだよね、うん、これも結構。では>>768のような
場所でさえバイクが無くなったら紙貼り屋さんどーするの?まさか紙を貼らずに
一日中ブラブラしてるだけってわけいかないでしょ?さらなる規制?
なんか怖いのだが
786774RR:2008/06/19(木) 02:17:37 ID:4HHTV8+P
そういやなんで駐車監視のおっさんのことカメムシっていうの?
うざくて臭いから?
787774RR:2008/06/19(木) 03:32:28 ID:CnRTRpIi
しかしPメーターに停めるライダーは相変わらず少ないなぁ
日祭日は終日無料で停められる地帯があるのに
狭い駐車場で空き待ちして金払って停めるって…ドMかよw


どんどんPメに停めて、車のドライバーから警察に苦情がいって
警察が二輪専用駐車スペースを設置せざるをえない状況に追い込めばいいじゃん
788774RR:2008/06/19(木) 03:43:56 ID:s+xXQVr1
>>787
日曜祭日は停められないと思ってたよ。
789774RR:2008/06/19(木) 06:25:41 ID:RpoA4dc3
もう止め時かなーとつくづく思う、タバコとバイク。
吸う場所も乗る場所も限られて、肩身が狭くなるばかし。
790774RR:2008/06/19(木) 07:21:35 ID:6mbb6R9R
>>787
パーキングメーターに止めると、動かされたり倒されたりシート切られたり
ウインカーもがれたりミラー取られたりすることも。その辺の自衛も考えないとね。
791774RR:2008/06/19(木) 07:55:52 ID:6w7mFtND
>>785
確かにこの調子だとバイク乗りの数が減って取り締まるバイクそのものがない、
なんて事態にもなりそうだな
四輪にしても乗る人が減ったのか
道路走っててもガラガラだしw

なんか駐車違反に限らず世の中規制ばっかりになっているような気がする
792774RR:2008/06/19(木) 08:04:43 ID:kgoSsVp1
試しにパーキングメーターに停めようとしたら
普通のバイクなら反応したけど
小さいスクーターじゃ反応してくれなかったことがある。
793774RR:2008/06/19(木) 09:15:31 ID:KtgEeX4H
 バイクを停めることはできますか?
 
 バイクの駐車については、
・ パーキング・メーターが正しく作動しない、又はチケットをはがされてしまうことがある
・ 2台以上で駐車枠に停められてしまう(駐車枠内には枠と平行に1台のみの駐車に限られます)
・ 他の場所に移動されてしまう可能性がある
などの理由から、なるべく利用をご遠慮いただいております。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/pking/faq.htm

なるべく利用をご遠慮とな?
794774RR:2008/06/19(木) 09:20:17 ID:W/TB/Hqw
法的にNGを出せないということだな
795774RR:2008/06/19(木) 09:38:59 ID:6mbb6R9R
バイクも車両なので合法。ゴタゴタが起きるのがイヤと言うことですねこれは。
796774RR:2008/06/19(木) 10:08:30 ID:W/TB/Hqw
他の場所に移動されてしまう可能性って
明らかに犯罪じゃん
797774RR:2008/06/19(木) 10:14:03 ID:XXogGTMY
利用者が不利益被る場合があるよ
っていう注意喚起なんでしょう
798774RR:2008/06/19(木) 10:35:57 ID:Rm3ecAK5
利用者が不利益を被る可能性があるけど何も対策しないよって宣言だろ
799774RR:2008/06/19(木) 10:58:08 ID:HZwoeFCn
日祭日無料のPメはセンサー停止になってるから反応とか関係無いよ
悪戯されたら警察に通報したら?

そういう苦情がある事も警察が分かれば
何かが変わるかもしれない
800774RR:2008/06/19(木) 11:39:23 ID:jDnaZPg2
>>785>>791 確かに取り締まるものがなくなったら次に何をしてくるか怖いね。
紙貼りの人達の生活もあるだろうし。。
自宅の庭に停めてもなんやかんや難癖つけて紙貼り付けたりして。
結構笑い話のレベルじゃないってとこが怖い
801774RR:2008/06/19(木) 12:39:13 ID:psfsQOuc
>800
都内の住宅街、路地に面した自宅前の公道に
原付の尻が少し、ほんの少し(10cm以下)はみ出していただけで
張り紙しようと相談していたカメムシ2匹がいた

その時は流石にキレたが、以降は車庫の奥の方に停めることにした
笑い話じゃなく、連中は何してくるかわからんよ

違反が減ってきているのだから、さっさと余剰人員を減らすべき
802774RR:2008/06/19(木) 12:44:14 ID:jDnaZPg2
>>801 あれま。ホントに笑い話じゃなかったのね・・・・
803774RR:2008/06/19(木) 14:59:46 ID:4HHTV8+P
タバコ、バイク、ナイフ、ゲーム、ネット。
何かにつけいいがかりをつけて規制しようとする政府、
それにころっとだまされて規制賛成と喜ぶ大衆。

規制がまわりまわって、ブーメランみたいに
自分の首をしめることに気がついてないんだよな。
結果この息苦しさだ。

冗談抜きで、世界大戦の前ってこんな雰囲気だったんじゃないかと思うよ。
804774RR:2008/06/19(木) 16:03:19 ID:KHq8m6ql
世界大戦だろうとなんだろうと、駐車違反は古来から駐車違反だろ。あほかw
805774RR:2008/06/19(木) 17:10:54 ID:6mbb6R9R
馬鹿だなあ。駐車違反という規制とその運用に異議を唱えてるって話なのに、
駐車違反なんだから駐車違反だ、なんてレスするとは何という頓珍漢。
お前心底馬鹿だろ>>804
806774RR:2008/06/19(木) 17:38:22 ID:MURUdktw
道路って駐車も込みで道として機能するのに
停まってはいけないというのはおかしいんだけどね

道路が整備されたときに車がこんなに増えるとは予想してなかったからとも言えるけど
つまるところ政治の無策が利用者を追い詰めてるだけなんだけどね
807774RR:2008/06/19(木) 18:11:42 ID:6mbb6R9R
そもそも、交通機関は「止まらないと意味をなさない」システムなんだしね。
その大前提が、バイクの場合はあまりに蔑ろにされている。
駐車場スレなんていう専門スレでも、この視点を持っていない人が多いのにはビックリするな。
808774RR:2008/06/19(木) 19:20:58 ID:KHq8m6ql
>>805
おれは異議を唱えてないからだよw

法律が気に食わないなら、変えろ。変えるまでは従え。
809774RR:2008/06/19(木) 19:47:03 ID:6mbb6R9R
>>808
だから、>>803は法律を変える変えないとは別個の問題だろ。
異議を唱えようが唱えまいが、駐車違反は古来から駐車違反だ、という論理応酬にはならないだろ。
なんでそういうすり替えを平気で行えるかな。
810774RR:2008/06/19(木) 19:51:39 ID:nbfss+Ux
駐車違反は駐車違反で法律を変える必要はなかろう。
危険でない場所はパーキングメーターがあるように、
二輪ならば危険でない場所は二輪の駐車は禁止除外にすればいい。
これは行政上の問題
811774RR:2008/06/19(木) 20:47:26 ID:dT6kvaRt
駐車禁止の標識のない道路も世の中にはあるんだよな
見つけたときの嬉しさは計り知れない
812774RR:2008/06/19(木) 20:48:50 ID:Kl9zI5LX
>>811
そこ無条件で無余地違反になったりしない?
813774RR:2008/06/19(木) 20:53:00 ID:86r5SN+E
渋谷ハンズ前で15分ほどバイク跨ってツレの買い物待ってたんだけど、
その間に俺の周りに後から来たバイクが4台ほど停まった。
ツレが戻って来る頃に緑メンズ達が出現、周りのバイク一網打尽。

なんか俺が餌になったみたいでちょっと悪い気がしたな。
814774RR:2008/06/19(木) 22:06:21 ID:s+xXQVr1
その辺は駐車場あるから、ある意味自業自得だな。
もっとも昔はそこ、自転車も含めて停め放題だったんだけどな……
あんまり邪魔にならんし。
815774RR:2008/06/19(木) 22:17:04 ID:WEwPErRh
規制→鬱憤蓄積→外に向かうお!→戦争
816774RR:2008/06/19(木) 22:54:30 ID:nbfss+Ux
>>812
一部の例外を除いて、道路ってのは基本的に幅4mはあるんだよ。
無余地の基準は3.5mだから、50cmにバイクを収めればいいんだよ。
50cmにバイクが収まるかよって反論がきそうだけど、収まるようなところに止めればいいんだよ。
817774RR:2008/06/19(木) 23:50:26 ID:0frJXkV/
諸君は戦争を望むか?
818774RR:2008/06/20(金) 03:00:49 ID:f4rFLk0P
戦争の起こる要因原因て、さまざまだよね。今は確かに「駐禁=戦争」って
なんでだよっ!wって話になってると思うけど>>803の言うとおりに巡り巡って
こんな小さなことが要因になったりすると思うんだよね。。詳しくは後程。
眠いので・・・ごめん
819774RR:2008/06/20(金) 09:10:17 ID:qvD8zFBL
戦争について語りたいなら別スレでやれ
820774RR:2008/06/20(金) 09:44:54 ID:LqBJYXL3
>>819
宣戦布告?(w
821774RR:2008/06/20(金) 13:22:07 ID:qovV/7nB
渋谷東口のビックカメラ前っていつもバイクとまってるけど
全然貼られないよね。
あの辺カメもしょっちゅううろうろしてるのになんでだろ。
歩いて1分に駐輪場あるのに横着するようなヤツにこそ
制裁を加えるべきだと思うんだがなぁ。
822774RR:2008/06/20(金) 14:57:31 ID:OQgNzwiq
やっぱ自分だけが不幸だと不満?
823774RR:2008/06/20(金) 17:02:33 ID:WWfO5MzU
そりゃあ旦那、昔から他人の不幸は蜜の味なんていいやしてね?
824774RR:2008/06/20(金) 22:49:59 ID:f4rFLk0P
>>819 いやいや、これは失礼しました。「戦争」っていうくくりで体制側のなんたるかを
説明しようとした自分のミスですね。ごめんなさい。
ようは、体制側の規制とかに甘んじているとそのうち大変な事(ここを戦争にたとえて
しまったのです)になっていくんじゃないかな?ってことですね。
「二輪の駐禁問題なんて私には関係ないから・・・」では済まない要因があると思うのですが・・・

825774RR:2008/06/21(土) 00:58:05 ID:v2NX1LK9
>>824
バイクの取締りが厳しくなっただけで、昔から道交法の駐車禁止は変わることなくそのままだが。

どんな妄想だよw
826774RR:2008/06/21(土) 02:51:42 ID:FWmWobLn
昔から駐車違反はあったけど、バイクについては長いこと放置・黙認してたし
駐車場法でもバイクを放置し続けていたせいで受け皿のバイク駐車場は皆無。

こんな状況でいきなり取り締まりだけ強化。そんな行政の不作為が続いてた
経緯を無視して、違反は違反だと言っても説得力なんか無いんだよね。

そんな考えの先に残るのは行政への不信感と倫理崩壊でしかない。
不条理な制度を鵜呑みにしたり阿るのは亡国の輩のすること。
827774RR:2008/06/21(土) 03:00:28 ID:ecKrb9qm
>>825 現実に起こってることで妄想とは思えないが。
それと意味の無い喧嘩腰の態度はあまり好きではない。
>>826 まったくその通り 824は若干誇張気味(失礼)だがアンタイイこと言った。

勿論日本は法治国家だが国民の生命・財産・権利を守る法律が暴走し始めてると
感じるのはオレだけか?
828774RR:2008/06/21(土) 03:28:06 ID:0rlh6tCw
道路上に「二輪駐車可」を作ればいいんだよね
829774RR:2008/06/21(土) 03:43:26 ID:DqbOm4DF
出先で駐輪場を探すのに疲れてきた。無い時はドキドキしてなきゃだし。
盗難に怯えて駐輪してた頃が懐かしいw

というわけで車で出かける方が増えてきた。
830774RR:2008/06/21(土) 06:46:20 ID:RAyo3rcW
バイクからも税金取ってるクセに、
現状、ほとんど見返りが無いに等しい。
おまけに放置違反金でダブル搾取か。
悪法も法とは言え、腹立たしい事この上無いな。


とか、忘れてた自動車税を払ってきて余計にムカついてました。
831774RR:2008/06/21(土) 07:11:08 ID:spdtn78S
>>830
ポマイは4000円以下の税金に、なんの見返りを求めてるの
ポマイは千円チョットしか払ってないのでは?

自動車を持ってない人間にすれば、バイク1台といえども
道路を往来して占有するし、人間はそれを回避することを
強いられる、空気は汚すし、少なからず騒音もある
中には、人を轢く車両もあるだろうし
迷惑な放置や投棄もある
当然、車両運用に伴う、交通整備や安全対策といった費用も掛かる

そういうことを総合して見返りつーんだよ
迷惑行為を国民に与えて数千円の税金なんだから
安い物だろし

もし無税なら、車両を持たない市民が、その費用を搾取されてしまう
832774RR:2008/06/21(土) 07:29:03 ID:FWmWobLn
そう言った諸々を考慮したのが税額になってるとしたら、

【保有台数1000台あたりの駐車場整備台数(国交省調べ)】
自動車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 44.6台
自転車  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 46.6台
原付   :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 39.4台
自動二輪:|| 2.9台              ←ちょwwなにこれwww

この差はどこからくるんだろう? 自転車は無税だけど…。
それに、今の税額に駐車場整備のことが考えられていないとしたら
それこそバイクに対する行政の不作為・怠慢の証左になる。
833774RR:2008/06/21(土) 07:57:29 ID:RAyo3rcW
そうだね、二千円にも満たない額だよね。

でも、だから何?
そもそも今の状態じゃ、
その車両運用とやらがまともに出来ないんだけど。
今、バイクからの自動車税収じゃ駐輪場整備なんか出来ないってんなら、
行政にはそういう説明をしたり、対策をする義務があるんでないの?
やる事やらずに、金だけむしり取ろうとしてる事に怒る事が悪い事なの?

まあ、ここで怒っても仕方ないんだけどね。
以前した署名が活きてくれる事を願うよ。
834774RR:2008/06/21(土) 08:52:03 ID:hK41m/t4
>まあ、ここで怒っても仕方ないんだけどね。
そんなことないですよ。
2ちゃんの書き込みからネタを拾って、
新聞や週刊誌の編集者が記事を書くなんてのは
よくあることですし。

大いに怒りましょう(・∀・)
835774RR:2008/06/21(土) 08:57:30 ID:hK41m/t4
この問題に関しては
それ専門のスレは立ってないし
コピペもあまり見かけない
(たま〜にニュース実況板で見かけるかな)

バイク乗りはおとなしすぎると思う。
836774RR:2008/06/21(土) 09:16:08 ID:spdtn78S
>>832,833
なんか駐車場*だけ*と税金を関連づけてるけど
何も駐車場の少なさを正当化してるわけじゃないよ

税金を払っても何も*恩恵*が無いというから
少なからず、世間で走り回る分の恩恵はあるし
その経費を、何も持たない市民に負担させるべきじゃないし
負担してると言ったって、たかが4000円以下でしょ?
っていう話をしてるだけだから

駐車場税として、専有面積に比例した課税を、自転車から
自動車まで課税してるわけじゃないんだからし
税=駐車場費用
みたいな短絡はやめようよ

駐輪場の少なさは、血税を山ほどつぎ込んで解消していけば
良いだろ。
たばこ税でも消費税でも上げて
837774RR:2008/06/21(土) 09:22:33 ID:kMW/dp+w
なにもそんな
仕事できないボンクラ公務員みたいな言い方しなくてもいいじゃん
838774RR:2008/06/21(土) 09:39:30 ID:FWmWobLn
誤解されているようですね。
誰も税=駐車場費用とか税を払っても恩恵が無いなんて言ってないでしょう。

それにクルマやバイクを持たない市民に負担させるべきじゃないと言いながら
駐輪場の少なさの解消にたばこ税でも上げて…なんて矛盾してますよ。
839774RR:2008/06/21(土) 10:00:05 ID:spdtn78S
>>838
最後の方は、最近の報道をネタにした嫌みのジョークに読み取れないか?

あなたが言うように、タバコや消費税で無関係な
人から搾取することが、良いか悪いか

駐車場が無いんだから、バイクの税金は無駄だ、搾取だゴラァ
ってのはそう言うことだろ?

無関係な人にバイクの税負担をさせろということになるんだから


840774RR:2008/06/21(土) 10:21:14 ID:v2NX1LK9
>>826
あぁ、おまえは、
「この土地は昔から俺たちが占拠して、誰も何も言わなかったニダ!いまさらぐだぐだ言ってもここは俺たちの土地ニダ!!」
とか言っちゃう不法占拠の連中と同じメンタリティかww

放置していた行政や司法の罪は罪。法律違反の罪も罪。
別の問題だよ、別の。
841774RR:2008/06/21(土) 10:33:14 ID:RQ/DrYkS
勿論、今まで我々二輪乗りが好き勝手やってきた見返りだと思うけど
確かに道交法違反とはいえ「え〜っ!こんなとこで紙張られたっ」って
話は良く聞く、勿論違反している方が間違えなく悪いのだが・・・
ちょっとギスギスしすぎじゃないかなと思う。
一番困るのは違反を犯しているのは事実なので声高に反論できないことだね・・・
エコの観点や渋滞問題の為に>>828の言うようなものができればいいよね
あ、お布施が足らないか?
842774RR:2008/06/21(土) 10:38:11 ID:RQ/DrYkS
>>840 いやいや、そこまで世間がカリカリしなくてもいいのでは?って程度の
話だと思うよ。「邪魔にならないように考慮しておくので、チョット大目にみてください」
って感じで・・・最近は法は法だから問答無用!って感じで人間の裁量が希薄に
なってしまってる感じがしません?勿論それも大事な事だけど
843774RR:2008/06/21(土) 11:00:00 ID:xnNI8sEf
コンビニの前でエンジン掛けたまま路駐し車内で寝てる奴がセーフで
コンビニへ集荷に来た宅急便を摘発するって変じゃないか
高井戸警察よぉ
844774RR:2008/06/21(土) 11:05:27 ID:DK+cjRk1
すべては金を得るためです
845774RR:2008/06/21(土) 11:11:59 ID:0i6rhIKK
カリカリしてるのは
公務員と民営駐車場の経営者だけです
846774RR:2008/06/21(土) 11:29:38 ID:v2NX1LK9
>>842
車もトラックも、「なに言ってんだよ、全然じゃまになってないだろうが!」とか言って路上駐車するんだよ。

当然邪魔。

素直に駐輪場に止めろ。なければ止めるな。それだけのことだ。できないならバイク降りろ。
847774RR:2008/06/21(土) 11:43:57 ID:RQ/DrYkS
>>846 了解。「なければ止めるな」ですよ、実際ないから止められないです。
で、どうしよう・・というだけのことを話しあっているのですが。
なぜ、喧嘩口調なのか分からないのですが
「できないならバイク降りろ。」の結論ではチョツト寂しいなぁ。
二輪を愛する仲間じゃないのか?
848774RR:2008/06/21(土) 12:02:12 ID:ocuaHNZ4
法律を決めたのはしょせん「あの」公務員だからねぇ...w
849774RR:2008/06/21(土) 12:03:27 ID:ocuaHNZ4
取り締まりはこんな感じだったらいいのにな〜、と
「お願い」するような感じでいうと
奴らはつけあがります。決まってこう言います。
法律で決まっていることなのだから
お前らまず法律を守れよ、と。
850774RR:2008/06/21(土) 12:04:53 ID:ocuaHNZ4
いやいや違うだろと。
だからなんで公務員の無策無能ぶりによって生じた問題を
俺たち民間の人間がさも「問題などございません」といった風に装って、
おまいらの尻拭いをしなきゃならんのかと。

悪いのは公務員なのですから
現行の法律に不満があるのなら、
公務員板に不満をぶつければ良いのです。
「お前らぜんぜん仕事してねーじゃねーか!」
「仕事しろ!」
「金を巻き上げることばかり考えやがって〜!」
みたいな感じで。
851774RR:2008/06/21(土) 12:08:54 ID:00DtUf1j
公務員板に不満をぶつけたとこころで、なんも変わらんがな
852774RR:2008/06/21(土) 12:12:33 ID:erwddXPt
よーし、デモだデモだ。
日曜の早朝から銀座のパーキングエリアを全部バイクで埋めよう。

ドイツかなんかで同じことやってたよね?
そろそろ何か行動したほうがいいのでは?
853774RR:2008/06/21(土) 12:14:38 ID:ocuaHNZ4
世の中を動かすには
公務員板を公務員バッシングのスレで埋めつくすほうがより効果的ですよ、みなさん
854774RR:2008/06/21(土) 12:20:58 ID:RQ/DrYkS
>>852 うん、時に行動も大事だとは思いますが、現状では行動起こしたら
起こしたで「じゃ、どーして欲しいの?」ってことになると思うんだよね。
「だから、こうして欲しい」って要望を出した方が効果的だと思うけど。
例えば路肩の四輪コインパーキングの二輪用も設置して欲しいとか・・・
どお?他にも提案あったら聞きたいです
855774RR:2008/06/21(土) 12:25:39 ID:yI582ht1
>二輪を愛する仲間じゃないのか?

UDXの経営者だったりしてw
856774RR:2008/06/21(土) 13:52:55 ID:VeCAcaAN
東京にお住まいの方で、バイク駐輪場にお困りの方にお願い。
東京の在住、通勤している方は駐輪場が足りない区役所に苦情のメールをだしてください。
苦情が少ないと「区役所では対応は出来ない」とはっきり言われました。
苦情が多い=民意だそうです。  迷惑バイク・路上駐輪もどんどん苦情を出してください。

千代田区 http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/
中央区   http://www.city.chuo.lg.jp/
港区    http://www.city.minato.tokyo.jp/
新宿区   http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/
文京区   http://www.city.bunkyo.lg.jp/
台東区  http://www.city.taito.tokyo.jp/
墨田区   http://www.city.sumida.lg.jp/
江東区  http://www.city.koto.lg.jp/
品川区  http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/
目黒区  http://www.city.meguro.tokyo.jp/
大田区   http://www.city.ota.tokyo.jp/
世田谷区 http://www.city.setagaya.tokyo.jp/index.shtml
渋谷区   http://www.city.shibuya.tokyo.jp/
中野区   http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/
杉並区   http://www.city.suginami.tokyo.jp/
豊島区   http://www.city.toshima.tokyo.jp/
北区    http://www.city.kita.tokyo.jp/
荒川区  http://www.city.arakawa.tokyo.jp/
板橋区  http://www.city.itabashi.tokyo.jp/
練馬区   http://www.city.nerima.tokyo.jp/
葛飾区  http://www.city.katsushika.lg.jp/index.html
江戸川区 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/
足立区  http://www.city.adachi.tokyo.jp/

スレ汚しすんませんでした。
857774RR:2008/06/21(土) 16:03:39 ID:677MUili
>>854
提案の内容は大体もう出尽くしてるんだよ。
https://www.nmca.gr.jp/voice/signature_200710.php
この署名サイトの要望事項に書いてある。

あとは国と自治体が動かなきゃ話にならんのだが、そこが最大のネック。
てゆーか、結局役人が最大の問題。
858774RR:2008/06/21(土) 16:28:18 ID:RQ/DrYkS
>>857 あ、そこは勿論署名しましたよ。御丁寧にありがとうございます。
「結局役人が最大の問題」これってアレ、あくまでも噂の粋では(あくまでも噂)
なんらかの「利権」みたいのが必要とか?何かしらのかたちで見返りがないとダメとか?
859774RR:2008/06/21(土) 16:46:23 ID:XHVYKpiP
公務員の座右の銘

「市民からの要望を断ることに心血を注げ」

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1210041813/
860774RR:2008/06/21(土) 17:22:04 ID:VeCAcaAN
>>859
まさしくそのとおり!
ですので、苦情でお願いいたしますw
861774RR:2008/06/21(土) 18:25:37 ID:v2NX1LK9
>>847
違法駐車する馬鹿どもと一緒にしないでくれ。
駐輪場があるとこならバイクでいく。なけりゃ電車か車で行くだけだ。

道交法自体に文句があるなら、変えるように運動すりゃいいだろうが。
862774RR:2008/06/21(土) 18:38:16 ID:EVmGIQ+9
>>861
>駐輪場があるとこならバイクでいく。なけりゃ電車か車で行くだけだ。
>道交法自体に文句があるなら、変えるように運動すりゃいいだろうが。

だから「そのためにはどうすればいいか」って話をしてるんだと何度言えば理解できるんだ?
運用の弾力性という言葉を聞いたことがあるか? また運用の弾力性を持たせるための
社会的コンセンサスの重要性は? そういう話をしてるんだよ。本当に理解できないのか?

決まりだから守れ、では未来のことなど何も改善できないじゃないか。
もしかしたらアンタ、頭ガチガチの石部金吉の老人か? だったら仕方ないけどな。
863774RR:2008/06/21(土) 18:41:59 ID:RQ/DrYkS
>>861 うん、だから署名活動とかは積極的に協力したり、知り合いの不動産屋
数件に頼んで月極の地主さんに車のスペースを分割して貰うように頼んだり
・・・勿論自分の分だけでなく会社の周りの二輪駐車場難民の為にも微力ながら
動いてはいるよ。ほんと微力だけどね。
こういう板で意見交換するのも一つの活動と考えているけど・・・・


なんで、そんなに怒ってるの?



864774RR:2008/06/21(土) 18:45:28 ID:H/zARdbn
とりあえず861は腹筋運動しててくれ な?
こっちの駐輪関係はうちらがんばっていくからw
865774RR:2008/06/21(土) 19:01:23 ID:E2F7aOoh
よ〜しそんじゃひとつ、気合入れて道路交通法に対する文句を書き込みましょうか。

抗議活動の一環として。
866774RR:2008/06/21(土) 19:15:35 ID:EVmGIQ+9
駐車場もねえのに駐禁切るんじゃねん馬鹿野郎、警察紙ね、
なんてレスも十分に抗議活動なんだよね。叩く奴がいるけど。
そういう下世話な不満があって初めて空気が構成され、人々に意識が伝わり、
改善の切っ掛けになり、具体的な結果が出るんだから。
不満というスタートラインは大切にされるべき。
ただ、バイクは法律なんて守り必要がないんだとか、
他の奴は馬鹿だからどうでもいいが俺様は頭がいいから優遇されて当然だ、
なんて道理の通らないレスは逆効果だし、ぶっ叩かれて当然と思うが。
867774RR:2008/06/21(土) 20:10:26 ID:RQ/DrYkS
>>865 う〜ん・・・道路交通法に対する文句よりもまずは、今までの我々二輪側
も反省すべき点が多いのでは無いかと考えないとね。
道交法で駐車禁止区域に今まで駐禁違反切られないから、と、ごく当たり前に
歩道でも車道でも好き勝手停めてた我々こそに最大の非があることを認めてから
考えないといけないのでは?まぁ、もっとも、そのころから二輪駐輪場など
無かったから違法駐車以外方法がなかったのだけど・・・・
なにはともあれ、上にもにも書いたけど、とりあえずは場所の確保。自分の知り合いに
不動産屋さんがいたら空いてる月極四輪駐車場の地主さんに交渉してもらうの。
バイクの大きさにもよるけど、チョット詰めれば車一台分の所に4台の駐輪が可能に
なるわけ、、ウチの会社の近くの四輪相場が38000円くらいだからバイク一台につき
1万円が分岐点になるね、、1万円×4台=4万円 駐輪場難民も助かるし、駐車場を
空けたままにしてる地主さんも助かる。。まだまだ少ないけど、これで四輪3台分、二輪12台分
の駐輪場を作ることができました(実際動いたのは不動産屋と地主さんだけど)
まぁ、こんな感じで、とりあえず二輪月極も世間の目に入れば、なにかがかわるのでは?
と、なにも約束はできないけど、なにもせずにいるよりはマシかと・・・
長文ごめんなさい
868774RR:2008/06/21(土) 20:56:22 ID:wMvxyTI2
ふむ、いいこと言うね。
869774RR:2008/06/22(日) 03:01:56 ID:fEfF+8gN
金持ち二輪乗りと、交通費が安いからと乗ってた貧乏二輪乗りとに分かれてきた。
俺みたいな貧乏人はバイクで駐車料金払ってってのはどうも気にいらね。
タダにしろタダに。
870774RR:2008/06/22(日) 05:56:05 ID:eA6b9nK+
有料駐車場でも最初の○時間は無料なんてところがあるから
そう言うのが増えるといいね。

そこに用事がある人は安心できるし、車両の放置はだいぶ抑制できるし。
871774RR:2008/06/22(日) 09:53:29 ID:KU/ZC6Dw
渋谷周辺 最初1時間無料とか、ほんと良心的だよね
872774RR:2008/06/22(日) 10:17:08 ID:+QWP3zMB
>>869
金がないなら素直に自転車使え自転車。

自転車の駐輪場でも有料が多いのに、バイクが無料とかあほかと。
873774RR:2008/06/22(日) 10:43:48 ID:eA6b9nK+
長いこと停めるのに無料は難しいだろうけど、
短時間なら無料のところもあるから、あほとか言うこともないでしょう。

無料の自転車置き場もいっぱいあるんだから、バイクだって無料に
できるところでは無料にしてくれた方がいいんだし。

いろんなやり方があっていいと思いますよ。
874774RR:2008/06/22(日) 11:07:41 ID:UckLa3cP
いや、逆に有料があると、その周辺の元々はなかったところに
放置自転車が増えるという現象も。
少額でも「施設を利用した」証としてのレシートで無料になるとか、
利用者が気軽に利用できるようにすればその分集客につながって、
駅周辺から離れた地域の活性化にもつながるんでは。

最近、最寄駅が各駅停車しか止まらないところだと、
どんどん全国チェーン店が撤退し、「地元商店街」は寂れる一方。
郊外の住宅地住民は高い電車賃を払って都内へ出るか、
四輪を持ってる家ならさらに遠く離れた大型施設へ。
気軽に買い物ができる場所がどんどん遠くへ行ってしまう。

一定時間以内だけでも駐車無料の場所をつくることは、
その地域の集客にもつながると思うよ。

まあ、それと同時に利用者側も無断利用はもとより、
メーターを破壊したり不正利用したりといった不正利用をしないよう、
モラルの向上も求められると思うけど。
875774RR:2008/06/22(日) 11:48:05 ID:NZjwtZSW
無料の駐車場なんか増えたら
商売あがったりなのでやめてください><
876774RR:2008/06/22(日) 12:52:20 ID:4EevXAEQ
ちなみに、駐輪場が無いと騒いでいる人は、具体的に何処行くと無いの?
俺なんか、出先の新宿、渋谷、六本木、銀座、新橋、神保町でコインパークや
Pメータとか普通に使って、駐輪する場所には全く問題ない。
他の場所でも、普通に用事済ませるなら1時間タダのところまである。
都内の地価から考えても、私用で公共を含む他人の土地を無料で使えるのが
当たり前と考えてる馬鹿はいないよな。
877774RR:2008/06/22(日) 13:27:24 ID:KU/ZC6Dw
お前の行く所に有る=どこでもある じゃねえから。
878774RR:2008/06/22(日) 13:42:48 ID:j7yfiYJ8
>>873
無料って事は、施設の初期投資から維持費、土地代まで必ずどっかが負担しなきゃならないんだが。
民間がやるわけ無いから、町なり県なり国がやるわけだ。てことは原資は税金。

バイクのユーザなんて微々たるものなのに、そのために税金ジャブジャブ投入できるわけねぇだろ。常識で考えろ。
バイクを愛してるだのなんだのほざくなら、駐輪場代ぐらい素直に払え。
879774RR:2008/06/22(日) 13:55:23 ID:KU/ZC6Dw
>>878
ヒント:駐車禁止の罰金
880774RR:2008/06/22(日) 14:13:00 ID:2BTb+cnv
>>876
ちょっとコンビニに寄りたいなぁ、
なんて思うこととかないの?
881774RR:2008/06/22(日) 14:17:03 ID:2BTb+cnv
駐車場があってさらにバイクが置けそうなスペースのあるコンビニとなると
都内だったら相当限定されてくるとおもうんだけど。
882774RR:2008/06/22(日) 14:17:33 ID:j7yfiYJ8
>>880
クルマで考えてみろ。駐車場がないコンビニなら寄らなきゃいい。最悪でも5分以内に帰ってくれば、「人の乗り降りか荷卸」の拡大解釈で合法だ。
バイクだって同様のこと。
883774RR:2008/06/22(日) 14:20:52 ID:2BTb+cnv
>>876
店の前に路駐してコンビニ寄ったりしたことは一度もない、
っていうことなんですよね?
884774RR:2008/06/22(日) 14:25:37 ID:5iVqCPsf
>>882
それってカメムシが車両の前で5分間は取り締まらないで待ってくれるっていうこと?
885774RR:2008/06/22(日) 14:57:06 ID:j7yfiYJ8
>>884
カメムシの解釈は、彼らが来る前に少なくとも数分以上は駐車状態にあって、2,3分以内にステッカー貼っても5分以上の要件は満たしてる、とかだろ。
それが正しいとはこれっぽっちも思わないが。

もし、クルマ(バイク)から離れるところをカメムシが見ていて、それでもなお5分以内にステッカーを貼ったのなら完全に違法な取締りなので
ガンガン抗議してやれ。
886774RR:2008/06/22(日) 15:05:24 ID:OY01CpGO
>>885
すぐに動かせる状態にないと5分ルールは適応されない。
887774RR:2008/06/22(日) 15:08:47 ID:j7yfiYJ8
>>886
荷卸はドライバー自信が荷を降ろしてもいいので、そこは問題ナッシング。コンビニからクルマ(バイク)の状態が把握できて、すぐ戻れりゃOK.
別にエンジンかけてなきゃだめ、とかではないのでな。
888774RR:2008/06/22(日) 15:21:17 ID:CMxBU7hJ
コンビニでの買い物って荷卸に該当するの?
889774RR:2008/06/22(日) 15:34:27 ID:j7yfiYJ8
>>888
だから拡大解釈だってw
「貨物の荷卸のための停止で五分を超えない時間内」か「人の乗降のための停止」のでないことの確認が取れない限り、本来は取り締まりできないんだって。
だから、仮にクルマ(バイク)のドライバーが5分以内に戻ってきて「荷卸じゃない」とか言わない限り、5分以内には切れない。

でもね、根本的な話で申し訳ないんだけど、本当にドライバーがクルマから離れて5分以内にステッカー貼るって、そうそう無いぞ。
カメムシの目の前でクルマから離れない限りは、どう考えたってカメムシ来るまでに最低でも1分ぐらいは時間がある。
そこから、カメムシが慣れたとはいえ、なんだかんだで3分以上は貼るまでにかかる。ここまでで合計4分。
残り1分切った状態で戻ってきて始めて、「5分以内に切りやがって」となる。

こんな状況、そうそうないってw
890774RR:2008/06/22(日) 15:55:50 ID:2+u1KTDc
国交省の車出入り口を大量のバイクで封鎖して、駐輪場整備を要求しようと思うんだが、、。
891774RR:2008/06/22(日) 15:59:47 ID:z2GNkCyE
>890
通報しました
892774RR:2008/06/22(日) 16:00:04 ID:NA3BhHb+
>>890 おまいバイク何台持ってるんだ!?
1人でやるつもりなら応援汁
893774RR:2008/06/22(日) 20:10:59 ID:VUW644Hn
そう言えばこんなニュースがあった。

【政策】京都市、コンビニなどに駐輪場設置を義務付けへ[08/06/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213148786/l50

他の都市でもやって欲しい。
894774RR:2008/06/22(日) 23:24:51 ID:DKD8Viop
>>889
そうはいうがなあ、都心辺りだとデリバリーのスリーターもビシバシ、
ステッカー貼られてるぞ。
895774RR:2008/06/23(月) 00:05:23 ID:tjZppl0J
都内でもバイク停められるコンビニなんてすぐに見つかると思うけど。
そんなに限定されるかな?
896774RR:2008/06/23(月) 00:16:21 ID:x4+q0Zt8
>>894
俺は都心だが、5分以内でデリバリーが張られた例なんぞ1件も知らないが。

普通に5分以上だったんだろ。
897774RR:2008/06/23(月) 00:50:29 ID:vfLNCFsl
民営化された日本郵便は相変わらず免罪されるんだろうか・・・
インチキだろ
898774RR:2008/06/23(月) 01:27:12 ID:SsB9/dYr
おまいら2006年に法律が変わったこと知らんのか?  ほれ

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/project/nagare.htm
放置車両とは
車両の停止時間の長短、車両から離れた距離の遠近、エンジンを止めているか否か、ハザードランプをつけているか否かということは関係ありません。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/ko-tu-ihan/FAQ/ihan-tyuusya.htm
道路交通法2条1項18号
 (略)又は車両等が停止し、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあること

 これを駐車(駐停車)禁止場所でするのが、つまり「放置駐車 (駐停車)違反」なんですね。
 「5分以内の貨物の積卸し」のとき、車を離れるのも、放置違反になります。
899774RR:2008/06/23(月) 01:28:38 ID:SsB9/dYr
「5分以内の貨物の積卸し」は確かに
"駐車違反"には該当しないが
"放置駐車違反"には該当するっていうワケやね
900774RR:2008/06/23(月) 03:16:49 ID:9rgESwZf
改正直後の話だけど家族が本当に五分以内で違反くらってたな。
何十年も乗ってて初めて食らったといっていたよ。
901774RR:2008/06/23(月) 09:14:21 ID:x4+q0Zt8
>>898
道交法の条文自体は一切変更されてないんだが...馬鹿?
取締りがより厳格になっただけだ。
902774RR:2008/06/23(月) 10:05:12 ID:fGzXtP1M
それだけお金が欲しいってことなんだけど、
それらのお金はどこに流れてるか、知っている人居ないですか
903774RR:2008/06/23(月) 10:18:25 ID:CpgTMtjI
団塊の世代の公務員に払う退職金として使用されます
904774RR:2008/06/23(月) 10:19:10 ID:CpgTMtjI
公務員の場合、民間と違って退職金の予算を積み立てているわけではないので
増税するなりなんなりして
予算を確保しなければならないのです
905774RR:2008/06/23(月) 10:20:01 ID:CpgTMtjI
ちなみに1000兆を超える国の借金は
職員に払う給料や退職金の予算を確保するために
国債を発行して借金をし、
長年に渡って積み重ねられてきたために
こんな額にまでなってしまったのです
906774RR:2008/06/23(月) 10:20:35 ID:CpgTMtjI
にもかかわらず、給与削減を意固地なまでに拒む公務員は一体なんなのでしょうか?
こいつらを人間のクズと言わずして誰を人間のクズと言うのでしょうか。
907774RR:2008/06/23(月) 12:16:19 ID:lyQXphDo
【不動産】大阪市の駐車場:民間管理にしたら2年で3億円増収、2倍以上の増収も…OB団体などに随意契約から切り替えで [08/06/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214058052/
908774RR:2008/06/23(月) 12:32:49 ID:OpJ2hJQh
どうでもいいがよく知らずに公務員叩きしてると低学歴にみえるぞ
909774RR:2008/06/23(月) 12:47:43 ID:DnoW7X4n
同一人物だろ
相当公務員にコンプレックスあるんだな
910774RR:2008/06/23(月) 13:01:08 ID:gj/TpLYq
>>877
だから何処に行くと駐輪場所が無いんだよ、お前呼ばわりするくらいの馬鹿は
無料じゃないと満足しないんだろうけどなw

>>883
都内でバイク乗ってて、コンビに寄ろうと思ったことないね。
自宅(都内)から歩いてコンビにいけるし、わざわざコンビニの前に
バイクとめる理由が無い。
911774RR:2008/06/23(月) 13:10:14 ID:oELJr4Vj
これが役人の考えか・・・!
912774RR:2008/06/23(月) 13:13:30 ID:9rgESwZf
おいおい、>>910の行く先に駐車場があるのは、大変結構なことだが
行った事ないところにはじめていくときは、駐車場があるかどうか、
何台収容できるのか、とか下調べとかするっしょ?

車だと、とりあえず現地行ってカーナビ見れば駐車場なんか簡単に見つかる。
バイクはまだそのレベルにないよ。1000台あたりの駐車枠普及台数の
グラフ見れば他の乗り物に比べ圧倒的な差があるのは一目瞭然。

バイクの現状でいいなら車の駐車場はとんでもない供給過剰ってことに。
913774RR:2008/06/23(月) 13:47:00 ID:zseaelUh
>>910は「俺が満足してるんだからお前らも満足して文句言うな」という全く新しい理論なんだよ!!
確かにそれなら世の中のクレームがすべて無くなって丸く収ま………らねーよwwwwwwwwwwwww
914774RR:2008/06/23(月) 18:29:29 ID:/ybNCcGB
うるっさえウェいいあえいえい!!!!!!!1
俺は子r待ってないんんんっだあああああああああああああああああああああああ!!
困ってないんだああああ!!A!!!!!!!!!
ババアアアイlクでコンビニニニななんあんんかっかw行くんじゃあ姉ええええええええええ得えよおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
915774RR:2008/06/23(月) 18:31:54 ID:fA8sZxfY
> 都内でバイク乗ってて、コンビに寄ろうと思ったことないね。

これ意外とすごいことじゃない?
しょっちゅうバイクでコンビニ寄るおれは頭おかしいんだろうか・・・
916774RR:2008/06/23(月) 18:47:19 ID:Z2dTuR7L
俺もないなぁ。
態々止まってコンビニに寄るのが面倒くさい。
917774RR:2008/06/23(月) 19:02:38 ID:u8RXcgiA
俺もないかなぁ。クルマならともかく。
バイクだと、バイク停めて、降りてメット外して...と面倒くさい。
バイクの場合、出発してから到着するまでむしろできれば信号すら止まりたくない感じw

コンビによりも銀行とか文房具屋とか本屋とかのほうが、ちょいと寄ることは多いな。
918774RR:2008/06/23(月) 19:10:13 ID:DMXgMn1a
どんだけものぐさなんだよw
919774RR:2008/06/23(月) 19:20:30 ID:AKpGFkKu
信号で止まりたいやつなんているのか?
920774RR:2008/06/23(月) 19:22:21 ID:vfLNCFsl
短距離で用事がなけりゃコンビニなんて行かないけど
中長距離なら余裕で行く
921774RR:2008/06/23(月) 19:37:06 ID:4MqsVMiF
>>910
飯買いに行く以外引きこもりなの?
ツーリング先でコンビニ寄らないとか考えられん
922774RR:2008/06/23(月) 19:39:38 ID:M8k0hzRk
だから都内とわざわざ書いてるんじゃね?
さすがに読み取り悪杉だろww


てか順法厨はウザいよね。
923774RR:2008/06/23(月) 19:58:24 ID:u8RXcgiA
遵法厨がウザい方はこちらへドゾー

バイクに対する駐車違反に抗議する part7
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihan/1212228041/
924774RR:2008/06/23(月) 20:18:46 ID:PhYlnoZU
こんなスレあったんだ
でも違反の潰し方板って...(´・ω・`)
ここはひとつ、スレ立てマイスターを目指すオイラが
気の効いたスレでも立ててみるか
925774RR:2008/06/23(月) 21:02:37 ID:4MqsVMiF
>>922
…都内から出かけるのにクソ渋滞抜けないといけないが途中コンビニ寄らないとか考えられないんだが
お前は全く寄らないの?
首都高も深夜にならなきゃ首都低速道だし寄らないとかマジスゴいわ
926774RR:2008/06/23(月) 21:14:37 ID:lyQXphDo
コンビニ寄らないから問題ないと言う人もいるだろうけど、
寄るから不便を感じてる人もいる。

自分さえ良ければそれでいいと宣うのはちょっと…ね。
ニーメラー牧師の言葉を引用してみる。


彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、
(ナチの連中が共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった、)
私は共産主義者ではなかったから。

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。

彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。

そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
927774RR:2008/06/23(月) 21:40:34 ID:TX17oWMM
実にくだらん例えだな
928774RR:2008/06/23(月) 21:44:18 ID:u8RXcgiA
もっと単純な話で、駐車スペースなり、コンビニの所有地なりがあるところなら寄ろうが寄るまいが好きにすりゃあいい。
スペース無いなら、寄りたくても寄れないだけだが、そんなのは当たり前の話。不便も不便じゃないもない。
929774RR:2008/06/23(月) 21:58:36 ID:/YbBLiiS
もっと単純に言えば、
バイク乗りがどんなに苦しもうがもがこうが、
俺には知ったこっちゃない。
930774RR:2008/06/23(月) 22:09:16 ID:wSoHzVQM
都内ならちょっと走れば停められるコンビニなんていくらでもあるじゃん。
一体どこの都内なんだよ。
931774RR:2008/06/23(月) 22:11:06 ID:vfLNCFsl
本当の都心はコンビニあっても駐車場ないとこばっかりかもね
いわゆる下町とかいわれるとこなら駐車場付コンビニも結構みかけるけど
932774RR:2008/06/23(月) 22:21:12 ID:Kw4wb2f4
車の駐車スペースはあっても
二輪の駐車スペースもあるところとなると...

俺の近所にはあるけどね 横浜市だけど
933774RR:2008/06/23(月) 22:28:40 ID:f4kNcPlC
>>930
環7より内側。特に西は山手通り北は山手線東は隅田川くらいの範囲。
殆んどのコンビニはビルにビルトインで駐車場なんて望むべくもない
隅田川を渡って江東区墨田区に入れば若干状況は変わる。
934774RR:2008/06/23(月) 22:34:37 ID:u8RXcgiA
>>932
都心の大型スーパーの立体駐車場とかならいざ知らず、コンビニでクルマ専用(バイク不可)駐車場なんて存在しないだろw
どんなコンビニだよww
935774RR:2008/06/23(月) 22:38:47 ID:41Hm3yLg
都内つっても
23区内の話だぞ
936774RR:2008/06/23(月) 22:40:08 ID:9qPTqnnO
確かに都内の駅周辺だと停めるとこないけど、そこはバイクの機動力を生かして
駐車場のあるとこまで出向けばよいと思う。まぁ正直なこといえば駐車場が
無いとこでも余程の繁華街でない限りチョットだけ歩道のはじとかに停めてしまう
コトがあるよね、、、あ、これホントはいけないことだけど。。その代わりと言うのは
ちょっと筋違いとは思うけどコンビニ内では最低限の時間で用を済ますけど。。
ホントいけないことだけど、、、、
と、みんな駐輪に困って、いろいろ意見交換しているわけだけど、喧嘩腰になるのは
どうかと思う。もっと、穏やかに意見交換しないかい?
937774RR:2008/06/23(月) 23:05:04 ID:ds6idc7e
本当は路駐してたとしても「路駐なんか一切(・∀・)シテマセン!!」
と言い切った上で文句言わないと
話を脱線させて批判の流れをうやむやにしようとする輩が出没するから
その辺は気をつけた方がいいな
938774RR:2008/06/23(月) 23:15:31 ID:9qPTqnnO
>>937 うん。確かに。但し本音と建前ってあるじゃない。
二輪乗を数年乗っていればマッタク違反駐車したことなど無いと言うほうが
ウソっぽく聞こえてしまわないかい?
939774RR:2008/06/23(月) 23:16:15 ID:ds6idc7e
まあ得意げに「違反は違反だからww」
とか指摘する奴も
交通違反したことないわけでもあるまいに
なんでそんなに上から目線なのかとも思うけどな
940774RR:2008/06/23(月) 23:19:41 ID:clZLZndF
自演も程々にな
941774RR:2008/06/23(月) 23:28:58 ID:9qPTqnnO
>>939 まぁ、本音を言えばそういうとこもあるけどね。この板の趣旨は今後
この駐輪問題を、どのように解決するか(署名等の活動)や情報交換の場で
あると思うのだけど・・・過去に犯してしまった違反は違反として反省すれば
よいと思うし、まぁこれから先のことを考えたいのだが・・・・
942774RR:2008/06/24(火) 00:10:19 ID:xIUwzrOg
>>939
結果的に駐車が5分過ぎて違法駐車になってしまったり、周りの流れにのって10km程度速度違反になることはそりゃあるだろ。

だからと言って、「みんな違反してるじゃん、違反して何が悪いんだよプギャー」とか言わないのが大人の常識w

結果的に厳密には違反になることがあったとしても、常に道交法を守るように努力するのはあたりまえだ。
943774RR:2008/06/24(火) 00:54:30 ID:p6j8hdJi
しかし現実を無視した法律ができてしまうと努力にも限界がある。
944774RR:2008/06/24(火) 00:56:18 ID:ODRVeDvj
>>939
上からっていうか、限りなく底辺から見ていることの裏返しだと思う。

まぁ実際ここ数年でちょこちょこ駐車場できてるし、淡々とやるだけだな。
945774RR:2008/06/24(火) 01:51:47 ID:xIUwzrOg
>>943
道交法の駐車違反に関しては何十年も変更なしでっせ、だんなw
946774RR:2008/06/24(火) 02:51:13 ID:ODRVeDvj
俺も何か法律が変わったのかとずっと思ってたよ。

まぁ取締りが厳しくなったわけだから、どうにかせにゃならんというのは
変わらないが、正しい知識は持った方がよいね。
947937:2008/06/24(火) 03:28:56 ID:hhJNY+zr
>>938
法律は守りつつ、おかしいものはおかしいと、文句を言い続けないと。
別に「法律の方がおかしいのだから俺たちの好きなようにやっちゃうよ、好き勝手に停めちゃうよ」
とか言ってるわけではないのだし。
948774RR:2008/06/24(火) 03:54:38 ID:hhJNY+zr
まあ中には「よ〜しパパ、ナンバー外しちゃうぞ〜w」
とか言う奴もいたけどさ。
すべてのバイク乗りがそうだと思われちゃタマランよな。
特に若い人っていうのは、強い締め付けを受けるとふてくされて、
やりもしないくせに「死んでやるー!!」とか虚勢を張ったりする傾向がある。
それをいちいち馬鹿正直に真に受ける人もいるから困るよな
949774RR:2008/06/24(火) 03:58:37 ID:hhJNY+zr
>>938>>941
例え嘘でも、やってないと言ったほうがいいね。
ちなみに俺は、放置駐車違反もしてないよ。通勤でしか使う機会がないんで。
あと、駐車違反という言葉は使わず、放置駐車違反という言葉を使うよう、注意喚起したほうがいいかもしれない。
(次スレのテンプレに入れるとか)
今さら過去の遺物の駐車違反の概念を持ち出してくる馬鹿が湧くから。
950774RR:2008/06/24(火) 07:59:17 ID:Ts7eyvWb
>>856の区役所一覧はテンプレに入れとこうぜ
951774RR:2008/06/24(火) 08:31:23 ID:R5zozhqU
>>950
スレ立て頼んだw
952774RR:2008/06/24(火) 09:06:45 ID:f+V7aH3t
>>947 その通りです。ただ自分は「法は厳守すべき」を守りたいと考えているよ。
「法のほうがオカシイ」よりも、今後どうすべきかを考えてる。今できるのは
署名活動と月極四輪駐車場を不動産屋さんを通して二輪用に少しでも振り分けて
貰うようにお願いしたりしてます。
>>949 それは分かってるのだけど、現実問題としてどうかというのが正直なところ。
ある知人が「まさかこんなところで・・・」って場所で紙を張られてしまったんだけど、
確かに厳密に言えば違反は違反なんだけど、、、いくらなんでも、、、ってのが
本当の本音の部分がある。ここまでギスギスでいいのかな?って。
二輪だけでなく完全な法の厳守ではチョット窮屈に感じてしまうのだが。
勿論法の厳守は一番大事な事だし、それに従うのは当然だとは感じています。
953774RR:2008/06/24(火) 09:25:05 ID:p6j8hdJi
>>945
>>5のテンプレにもあるグラフの取り締まり件数の急増は放置違反金制度の新設に
よるところが大きい。これは2006年にあった道交法改正の一つなんだが。
そんなことも分からないでここにレスしてんの? どこの犬だよ。
954774RR:2008/06/24(火) 09:33:55 ID:f+V7aH3t
>>945>>953 喧嘩腰の発言はやめようよ
955774RR:2008/06/24(火) 10:06:21 ID:xIUwzrOg
>>953
だから、取締り要員が増えただけで、道交法の条文は何も変わってない。
いまさら、道交法どうりに取り締まりされてガタガタ騒ぐな、低脳。
956774RR:2008/06/24(火) 10:36:34 ID:U9fo08dm
なんだこいつ、レス乞食かよ。
957774RR:2008/06/24(火) 11:10:30 ID:6inOvg5M
>>955
このスレの住人はみんな
警察の取り締まり方法・・・すなわち
警察が言うところの「放置駐車違反」についての話をしているんだよ

道路交通法における駐車の定義について語っているのはお前だけ
958774RR:2008/06/24(火) 11:36:38 ID:8POSacM3
国技館周辺で原チャを停められる場所は無いでしょうか。
平日10時頃です。
959774RR:2008/06/24(火) 12:09:28 ID:92BCA/Pa
>>955
法律を盾に他人が苦しむさまを見てるとか、、、

公務員並みに最低な奴だなお前
960774RR:2008/06/24(火) 12:48:50 ID:A2dI9yX0
結局ここの文句言ってるやつは、郊外からバイクで都内に出かける時、
駐輪場所考えるのが面倒なだけなんだね。
俺はバイクの駐輪可能な地域例(新宿〜新橋)をあげたが、具体的に
何処に駐輪したいかは、「コンビニ前」しか出ないしな。
コンビニ好きって笑えるよ。 
961774RR:2008/06/24(火) 12:57:33 ID:f+V7aH3t
>>960 <駐輪場所考えるのが面倒> うん、確かにそれはある。面倒といえば面倒。
車の場合だったら都内いたる所にあり事前に調べることなどないけどね、二輪の場合は
調べてから出かけるってのが、チョット、、で、この板では皆で署名活動やらで
いろいろ働きかけたり、なにかしらの行動をみんなで起こそうと訴えているのだよ。
まぁ、そうは言っても何故か、殆どの人間がいきなり喧嘩腰になり話が前に進まない
現状があるけどね。何故皆いきなり喧嘩腰または人を揶揄するような発言しかできないの?
962774RR:2008/06/24(火) 13:00:02 ID:f+V7aH3t
>>961 だけど、大事な事書き忘れた。四輪並みとは言わないまでも、ドコへ
いっても大概の場所には二輪有料Pがあるように願ってるし、署名や要望も
出してるよ。
963774RR:2008/06/24(火) 13:07:05 ID:3eeQ7j6S
そういう手合いが繰り出す、そういう“反論”とやらしか、対立構造を採れないからでしょう。
ということは、すでに基本的な部分での対立点はないと考えて宜しいかと。

私は新聞の読者欄への投書、勤務先など関係を主張できる区議会議員への
書面による陳情等行ってますけど、反応は皆目ですね。
バイクに乗らない人に対するメリットが「風が吹けば桶屋が儲かる」ことでしか
訴求できないためかもしれません。まあ、自分に関係ないと思ったら
何もしないのがいちばん楽ですしね。
964774RR:2008/06/24(火) 13:08:31 ID:yVEhmBYM
うん
965774RR:2008/06/24(火) 13:22:26 ID:f+V7aH3t
>>963 ありがとう。同じように既に行動されている方がいると思うと嬉しいです。
自分自身の為でなく次世代の二輪乗りの為にもなんとかしたいですね
966774RR:2008/06/24(火) 13:31:38 ID:xIUwzrOg
>>965
放置駐車違反とはまったく別の問題で、ただたんに今まで違法状態を黙認されてたことを特権と勘違いしてる馬鹿が多すぎww

おまえら、同じバイク糊として恥ずかしいから、バイク降りちゃえよww
つか降りろ、今すぐに。
967774RR:2008/06/24(火) 13:47:26 ID:3eeQ7j6S
>>966
で、だから何なんですか? 会話する気がないなら独り言でどうぞ。スレの無駄遣いです。
968774RR:2008/06/24(火) 13:52:44 ID:xIUwzrOg
>>967
それを言い始めたら、そもそもこのスレは駐輪場情報の交換スレ。
放置違反がどうたらこうたら文句言うのはスレの無駄遣いじゃねぇのかよww
969774RR:2008/06/24(火) 13:56:43 ID:3eeQ7j6S
>>968
いや、ここは「総合」スレッドですからね。
バイクを降りる降りないとか、遵法意識の欠如指摘こそがスレ違いでしょ。
>>966には何らかの「情報」が一言でも提言されてますか?
970774RR:2008/06/24(火) 16:07:41 ID:Z3O7obi3
>>969
バイクで違法駐車をする馬鹿は、とっととバイクを降りろ、と提言してるわけだがw
971774RR:2008/06/24(火) 16:16:15 ID:oHpC1BIA
駐車違反は絶対にしないという方がいるのですね。

そもそも違法駐車を絶対にしないでバイクに乗れるのかね?
あんたのバイクは博物館にでも飾ってあるのか?
972774RR:2008/06/24(火) 16:21:39 ID:oHpC1BIA
ああわかった。
ID:xIUwzrOgやID:Z3O7obi3は、郵便配達やってんのか
973774RR:2008/06/24(火) 16:28:14 ID:Z3O7obi3
974774RR:2008/06/24(火) 16:37:42 ID:oHpC1BIA
>>973
道路交通法は遵守、いや厳守。
しかし、不測の事態により、止むを得ず、つい違法駐車を5時間してしまったっ!
この罪万死に値するは恐縮にして慙愧に耐えかねませぬが、
願わくば特別のご高配を常に賜られんことを。

などと言ってりゃいいんだ。
975774RR:2008/06/24(火) 16:49:10 ID:tAMkwKDB
やっぱりこういう地味なスレで
訴えかけても空回りしちゃうね
バイク乗りに恨みを持つ輩の絶好の標的になっちゃうよ

つーわけでオイラ抗議のスレ立てまくることにするわ
なるべく多くの人の目にとまるように
976774RR:2008/06/24(火) 16:50:58 ID:DwHwixsE
皆で路駐するデモやりゃいいんだよ
1万台ぐらい集まれば話題になるだろ
977774RR:2008/06/24(火) 20:54:33 ID:9f1tkHA/
平日昼間っから暑苦しく俺駐車論語ってるのはうざいので読んでない。
どこに新しい駐車場ができたとか、料金が変わったとか書いてくれる人は有難い。
978774RR:2008/06/24(火) 22:41:52 ID:gI3lLPwi
路肩や歩道は国のものぢゃない、皆で譲り合って便利に使うもの。
行き過ぎた取り締まりには反対です。
過度にうるさあいマフラーや自分勝手すぎる邪魔な駐車バイクは・・・
どんどん取り締まって欲しい。
979774RR:2008/06/24(火) 22:55:37 ID:xFUCiM87
まあ、皆で譲り合って歩道や路肩使うってことは、バイクは駐輪しちゃいけないって事だな。 
放置バイク(自転車もだが)は全く譲り合ってないわけだものね。
だけど、ホントにバイクを駐輪したいのか?具体的に何処に駐輪できないか言ってくれよ。
980774RR:2008/06/24(火) 23:02:40 ID:xIUwzrOg
>>978
車道上はともかく、歩道はバイクじゃなくて歩行者のためものだ。馬鹿じゃないのか?
981774RR:2008/06/24(火) 23:05:49 ID:DwHwixsE
押して歩いてれば歩行者
982774RR:2008/06/24(火) 23:11:56 ID:ODRVeDvj
>>979
何が言いたいのかよく分からんけど、とりあえず俺が定期的に
行く広尾近辺には駐車場なし。一番近いのが隣駅の恵比寿になる。
そっから徒歩で目的地まで15分くらいかかる。
983774RR:2008/06/25(水) 01:33:31 ID:zphiYpFs
具体的にいうと、都内の公衆便所はほぼ利用できないことになっちゃうんだよな。
984774RR:2008/06/25(水) 01:34:30 ID:zphiYpFs
取り締まりを受ける受けないはともかく、
公衆便所のそばの邪魔にならないところに置いてトイレに入ったら違法w
バイク置き場のある公園なんてよほど大きなところでないとないし
敷地内進入禁止の公園がほとんどだし。

そこにトイレがあるのに気軽に寄れなくなってしまったというのは悲しいよな
985774RR:2008/06/25(水) 01:38:14 ID:zphiYpFs
バイクに乗っているときは公衆便所が利用できない・・・というのは
なんだかすごく損をしているような気がするのでなんとかして欲しいものです
986774RR:2008/06/25(水) 01:48:43 ID:Qaa/gKOg
考えてみたら道路交通法って
公衆便所に立ち寄ることも許さない地獄の悪法ってことじゃねーかw
987774RR:2008/06/25(水) 02:14:28 ID:eA6+YUeh
車によくついてる身体障害者用の張り紙作って張っちゃいなよ!
988774RR:2008/06/25(水) 03:28:23 ID:+VxiRNHs
989774RR:2008/06/25(水) 06:08:19 ID:wRgHlIHs
バイクとめるところ少なくなぅて困っているのに。
毎朝通勤で一車線四輪の違法駐車で埋まっている道がある。

駐車違反の取締りも取り締まりやすいものしか取り締まっていない。
朝の通勤時間帯など渋滞の原因になる時間だけ重点的に取り締まれよ。

通勤ラッシュの時間帯に何もしないで邪魔にならない時間帯に取締りをするのは
本末転倒はなはだしい。


990774RR:2008/06/25(水) 06:24:34 ID:/l0RXaSz
>>987
たまにバカスクで貼ってるの見るが・・
きっと脳が(ry
991774RR:2008/06/25(水) 06:25:16 ID:2QZ26NtU
   
992774RR:2008/06/25(水) 06:26:06 ID:2QZ26NtU
    
993774RR:2008/06/25(水) 06:26:32 ID:2QZ26NtU
    
994774RR:2008/06/25(水) 06:27:23 ID:2QZ26NtU
    
995774RR:2008/06/25(水) 06:28:50 ID:2QZ26NtU
 
996774RR:2008/06/25(水) 06:29:46 ID:3jJCYgt6
次スレも立てずに埋める奴は荒らし
997774RR:2008/06/25(水) 06:30:12 ID:2QZ26NtU
 
998774RR:2008/06/25(水) 06:31:18 ID:2QZ26NtU
 
999774RR:2008/06/25(水) 06:33:08 ID:2QZ26NtU
 
1000774RR:2008/06/25(水) 06:33:50 ID:2QZ26NtU
 
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐