【香川・徳島】四国スレpart48【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【香川・徳島】四国スレpart47【愛媛・高知】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217029848/l50

道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 ttp://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/090011.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/

四国の道カメラ映像(実験中)
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/road/bousai/bousai_top.html

〔本州〜四国間の橋梁区間〕
○本州四国連絡高速道路株式会社 http://www.jb-honshi.co.jp/

下記通行料金はすべて軽自動車等(二輪自動車)
■西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道) 今治北IC〜西瀬戸尾道IC 3,650円
■瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)     坂出北IC〜児島IC    2,800円
■神戸淡路鳴門自動車道         鳴門北IC〜垂水IC    4,000円

■しまなみ海道料金
ttp://www.go-shimanami.jp/access/a2.html
2774RR:2008/08/17(日) 14:23:27 ID:elUd+yqn
終了
3774RR:2008/08/17(日) 14:23:31 ID:x3bMO00m
独立行政法人水資源機構吉野川局
ttp://www.water.go.jp/yoshino/yoshino/

大歩危サンクス
ttp://www.west-west.com/

ひばり食堂
ttp://www.zukan.co.jp/wa-mu/hibari.html

ねずみとりMAP
ttp://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=133.4&lng=33.6&z=9

日本最長のダートコース 剣山スーパー林道
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/kanko/kankolist/kisawa/005.html

台風等の後には要チェック 那賀町HP
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/index.html
4774RR:2008/08/17(日) 14:26:20 ID:x3bMO00m
5774RR:2008/08/17(日) 14:27:24 ID:x3bMO00m
6774RR:2008/08/17(日) 14:32:50 ID:LANsNqcJ
>>1
7774RR:2008/08/17(日) 14:47:06 ID:w6BZmFID
釣られて大坂峠きたが誰もいないというオチ 一服すっかあ…
8774RR:2008/08/17(日) 15:13:35 ID:1hhBbwkh
1乙
9774RR:2008/08/17(日) 15:16:08 ID:9YhA/L/4
>>1

シートとけつの間にアイスノン入れた
ヘルメットにアイスノン入れた
快適快適。
10774RR:2008/08/17(日) 18:25:31 ID:gB0R+t3p
>>7
すまそ3時半ごろ着いた。
つーかたぶんスレ違ったね。
11774RR:2008/08/17(日) 19:32:51 ID:g5oMQAfy
夏休みは毎日のように太い半田そうめんが昼飯に出てくるもんで嫌いだったなぁ
大学生になって県外に出て、初めて細いそうめんを食べて
そうめんって美味かったのねって気づいた
12774RR:2008/08/17(日) 19:57:32 ID:LANsNqcJ
>>11
蕎麦も太いよな
13774RR:2008/08/17(日) 20:12:21 ID:gaRHvBBN
徳島の石井で大型バイクが21歳の学生をはねたとか
NHKでニュースやってたわ

はねられた方はよく大型バイクって車種を特定できたな
14774RR:2008/08/17(日) 20:40:40 ID:yGvAQazg
>>13

> 徳島の石井で大型バイクが21歳の学生をはねたとか
> NHKでニュースやってたわ

> はねられた方はよく大型バイクって車種を特定できたな
15774RR:2008/08/17(日) 20:46:37 ID:ROjWu+xJ
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
16774RR:2008/08/17(日) 21:14:02 ID:Addj9s0R
    …、何でもない。
| ゚Д゚)   ≡乙
17774RR:2008/08/18(月) 12:19:16 ID:ql9Uu/3P
>>11
半田そうめんの太さは分類的には実はそうめんじゃなく冷や麦だからな
18774RR:2008/08/18(月) 14:34:34 ID:9jeQO3AD
大阪-愛媛-大阪と行ってました。
R56の犬寄峠ってレコードになってたんやね。
19774RR:2008/08/18(月) 14:47:36 ID:Y7wHSz97
CD
20774RR:2008/08/18(月) 17:05:50 ID:nouA9Kwp
そうめんって細い方が高級だというのを聞いた事があるんだけど
半田そうめんって何で太くしてんだろう。
21774RR:2008/08/18(月) 17:26:58 ID:u0InpLlM
>>17
1.4mmはJASに限ったはなし。
22774RR:2008/08/18(月) 18:21:22 ID:DqiG0m73
早明浦が底を突くと、1000mmの雨が降ると予想。
23774RR:2008/08/18(月) 18:23:34 ID:DqiG0m73
28日に0パーセント予想か、発電用がまだあるのね。
24774RR:2008/08/18(月) 18:34:46 ID:pwDUpC41
>>22のスクーピーを早明浦ダムに落とすと、
金のスカブーを持った女神が(ry
25774RR:2008/08/18(月) 18:47:45 ID:rlZSmo+b
んじゃ俺のKSRを落とせばピカピカのZ1を持った女神様が現れるかのぅw
26774RR:2008/08/18(月) 18:58:30 ID:qa+kw4PX
いや、多分KR250だな・・・
27774RR:2008/08/18(月) 19:09:20 ID:bzTxXRYi
>>23
発電用水が去年の数倍確保してるから
0パーセントでも去年より余裕がある
28774RR:2008/08/18(月) 19:17:32 ID:G5M5WMrM
近場で太いそうめんは半田しか見たこと無いから
半田の太麺を買っているので、細麺は他のがいい。
てゆうか、そうめんは太いのがすきだと何度いわ(Ry
しつこいが半田の太麺が真円でなく楕円みたいなとこがいい。
29774RR:2008/08/18(月) 19:29:57 ID:y+PAkVFj
島の光で育った漏れは揖保の糸に感動した。
そうめんってこんなにウマかったのかt(ry
30774RR:2008/08/18(月) 20:00:26 ID:bzTxXRYi
>>29
親の料理が下手だったのでは?
31774RR:2008/08/18(月) 20:13:46 ID:9yq/hx27
島の光は美味いぞ
まあ、ゆで加減と冷水での締め加減にもよるが
32774RR:2008/08/18(月) 20:39:28 ID:aD8HV8ty
お前らが半田そうめんの話ばっかすっから、今日の晩飯がもらいもんの
半田そうめんだったじゃねーか。
あと鶏のから揚げ。
33774RR:2008/08/18(月) 21:02:35 ID:rlZSmo+b
>>26
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
あのニンジャモドキ・2stケロヨン号かぁ?…やっぱヤメとくw
34774RR:2008/08/18(月) 21:07:44 ID:9yq/hx27
>>33
KR250を落とせばKR-1になるんじゃね?
35774RR:2008/08/18(月) 21:51:54 ID:W0toyzuR
島の光は組合員製の寄せ集めだから
一社製造のような全く均一ではないかも
36774RR:2008/08/18(月) 22:13:03 ID:I6PVVhVl
>>33
KR250の良さを知らない若造め。

今見ればカッコはあれだけど
コーナリングは良かったぞ。
シュパンシュパンって気持ち良すぎるぐらい切り返しも早かったぜ。

元KR250乗りでした。
37774RR:2008/08/18(月) 22:15:28 ID:BXml7Y0u
CRTモニターと冷蔵庫をダムに落とせば・・・
38774RR:2008/08/18(月) 22:19:21 ID:P7Jin0Sh
>>37
逮捕されます
39774RR:2008/08/18(月) 22:34:55 ID:rlZSmo+b
>>36
>KR250の良さを知らない若造め。
いやスマソ。多分おまいと同世代のオサーンだw
まぁ何だ、言葉のアヤだw KRをバカにするつもりはないから許してチョンマゲ。
後輩のを借りて乗った事があるが、当時自分が乗ってた400と比べると
紙で出来てる?と思うくらい軽かったのを覚えてるよ。
40774RR:2008/08/18(月) 22:35:01 ID:Qvpo8e1x
>>35
手作りなら当たり前
41774RR:2008/08/18(月) 22:38:34 ID:0prcKMdb
嫁をダムに落とせば・・・
42774RR:2008/08/18(月) 22:39:40 ID:pwD2J/av
奥さんに通報しますた
43774RR:2008/08/18(月) 22:58:12 ID:qWKjAFAb
>>41
落とせば好きなバイクが買えるぞw
44774RR:2008/08/18(月) 23:08:40 ID:SdLEEONZ
半田そうめんをダムに落とせば・・・
45774RR:2008/08/19(火) 00:12:13 ID:UxjHmjEI
丸ちゃん赤いきつね
46774RR:2008/08/19(火) 00:13:19 ID:QBRCDluy
おいしくなりました
47774RR:2008/08/19(火) 01:00:12 ID:+CfO/pFX
昨日ダム見に行ったんだが、水位かなり下がってたわ。ヤバイな香川。
日曜で管理事務所下がっててダムカードはもらえなかった。
48774RR:2008/08/19(火) 06:45:16 ID:QVxcq0Nz
>>41
俺も落とすよ。
49774RR:2008/08/19(火) 07:00:18 ID:Dq7lckFn
落とそうにも嫁なんか持ってねぇ。
俺が自分で落ちようか。_| ̄|○
50774RR:2008/08/19(火) 07:14:24 ID:sUD7UsRz
命を粗末にするんじゃない!

つ 空気嫁
51774RR:2008/08/19(火) 07:39:33 ID:EOV2Pze4
>>44
巨大流しそうめん
52774RR:2008/08/19(火) 11:35:32 ID:kN1evwfp
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
53774RR:2008/08/19(火) 18:59:08 ID:r3P8GN5g
ちょ、おまw
54774RR:2008/08/19(火) 19:06:25 ID:Lpf2LTA+
何この糞スレw
55774RR:2008/08/19(火) 21:31:36 ID:5eWc2eG9
うっひひひひひひひひひ
56774RR:2008/08/19(火) 22:50:16 ID:L/GQwf8w
おぉ見える見えるぞぇ〜、23日から香川に雨がざんざん降るぞぇ・・・久しぶりにセングラやりてぇな
57774RR:2008/08/19(火) 23:30:20 ID:uX7z8cdy
直島島内でキャンプできる場所ってあるかな?
ビーチとかで勝手にビバークしても大丈夫かな?
58774RR:2008/08/19(火) 23:37:33 ID:BJqAk1SJ
この中で四元奈生美ちゃんと共に「ごおるぅ」ってしに行く人いますか?
59774RR:2008/08/20(水) 00:04:54 ID:hLU51nA2
>>58
何ソレ何ソレ???
6058:2008/08/20(水) 00:19:54 ID:biMcmHif
>>59
四元さんが四国遍路する番組がNHK-BSであるんですよ
「街道てくてく旅」でググって下さい

私は関西人なんですがこの話題はこのスレでは出てないのかな?
61774RR:2008/08/20(水) 00:30:16 ID:LLYwgWpq
なんかこの人、あまり好きじゃなかったけど
この番組見てホンワカした雰囲気で好きになった>四元
まぁ猫被ってるだけかも知れんがw
62774RR:2008/08/20(水) 01:05:35 ID:vTaY27Vu
変なコスプレして卓球する人だっけ。
けっこう若いのかと思ったらもう30くらいだよね?
63774RR:2008/08/20(水) 05:24:06 ID:gkULg2OX
四元と実況で同行二人するのな。
猫を被ってるような気もするけど、放送用に撮ってるわけだから
台本のとおりというところかな。

64774RR:2008/08/20(水) 13:34:45 ID:iw+O773D
>>香川
水あげるからテレビ局くれ
65774RR:2008/08/20(水) 13:49:04 ID:ivlW7exE
>>64
高知県民か?www
66774RR:2008/08/20(水) 14:27:57 ID:Zedxar6Q
徳島だろwww
67774RR:2008/08/20(水) 14:39:23 ID:P5HcFSTS
そうか
ついでだから高知にもテレビ瀬戸内くれw
68774RR:2008/08/20(水) 16:29:32 ID:+/LBw7Do
>>67

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      TV局はやれんが、
    |    (__人__)     |      代わりにオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
69774RR:2008/08/20(水) 17:05:39 ID:2JT9ficm
南海放送ラジオさっぱり入らんかった。
NHKは周波数変わりすぎでさっぱりわからん。
70774RR:2008/08/20(水) 17:08:24 ID:iw+O773D
>>67
せとうちは岡山にお願いしましょう
71774RR:2008/08/20(水) 17:24:59 ID:gkULg2OX
高知県でケーブルでテレビせとうちとか見てるとこあるだろ
72774RR:2008/08/20(水) 18:19:18 ID:RmDvF4ZX
テレビせとうちの代わりに瀬戸内海放送をあげます
高知と徳島には朝日系がないばっかりに
高知空港での不時着事故の時なんて香川からアナウンサーが2時間かけて行ってたし
73774RR:2008/08/20(水) 18:21:48 ID:gkULg2OX
ボンバルディアの便を高松空港にあげるからKSBを高知に
74774RR:2008/08/20(水) 18:34:31 ID:ZHvA95Ug
ややこしい取引だなw
75774RR:2008/08/20(水) 19:25:16 ID:QHF8ob7b
バイクでお遍路ってバチ当たりますか?
76774RR:2008/08/20(水) 19:42:12 ID:1maDJPr2
お心を正しくお持ちになり、
御仏を篤く信仰し御大師様に寄せる気持ちを常に忘れなければ

いいんじゃね?
77774RR:2008/08/20(水) 20:03:54 ID:J6hG6jKx
【少年・青年期】

原付でバイクデビュー

中略

大型二輪免許取得。大型バイク購入すげぇトルク!すげぇ加速力!とにかくすげぇ!
やっぱり排気量あってこそバイクでしょ!ビグスク?あんな遅いのバイクじゃねぇよw
大型でチョイ乗りは不便?そりゃ愛が足りねぇんだよw
78774RR:2008/08/20(水) 20:05:38 ID:J6hG6jKx
【転機】

しかしある真夏の日の出来事… 渋滞に巻き込まれて気づく
今更だが大型ってエンジンの熱がすごいな…

その横をすり抜けでスイスイと走っていくピンクナンバー
原付二種か…、セカンドバイクに買ってみるか。あくまで下駄用だかんな!原二スクーターを購入

うひょ〜!軽い!大型に比べればオモチャみたいだw でも燃費もいいし便利だな

コンビニフック、シート下スペース、すげぇ便利! リアボックスもつけてみるかな。積載王だぜw

あれほど夢中になったサーキットごっこのようなツーリングには参加しないようになり
セカンドだったはずの原二スクーターばかりに乗る毎日…
ほこりをかぶった大型はバッテリーが死亡              
79774RR:2008/08/20(水) 20:06:56 ID:J6hG6jKx
【そしておっさんへ…】

大型のバッテリーが死んだ・・・ 近所のバイク屋まで押して行くか…うわっ!重っ!これ無理w
もう乗る機会もないだろうし買取業者に電話しよう

原二でちょっと遠出するのも面白いなぁ 道の駅で食うソフトクリームうめぇw

でも原二は高速乗れないんだよなぁ… 大きい国道だと煽られることもあるし
もうちょっと遠くまで行ってみたいんだが… ビグスクかぁ…ちょっと見るだけな。見るだけ
店員「跨ってみますか?」「シート下はこんな感じになってますよ」

店員「納車日はいつにしましょうか?」
オッサン「今度の土曜日の朝一番で。あとリアボックスもつけて下さい」
店員「ナックルガードとグリップヒーターはいかがですか?冬場は重宝しますよ」
オッサン「カタログ見せて下さい、…けっこう良さそうだな。じゃあこれも追加で」

〜完〜
80774RR:2008/08/20(水) 20:27:11 ID:vTaY27Vu
素直に車乗れよ、四国なんだし。
81774RR:2008/08/20(水) 20:43:39 ID:+R8S3LJR
なぜ250〜400ccMTに行くという選択がなかったんだ・・・
82774RR:2008/08/20(水) 20:46:04 ID:D0Y/gt/R
久々に遠乗りしたら手袋忘れてて日焼け真っ赤っか改めて高知の日差しヤベー

>>77
奥さんにもちゃんと愛してるって言ってあげてますか
83774RR:2008/08/20(水) 20:49:24 ID:qa0x5n76
>ある真夏の日の出来事… 渋滞に巻き込まれて気づく
>今更だが大型ってエンジンの熱がすごいな…

>その横をすり抜けでスイスイと走っていくピンクナンバー

四国で?2回目から避ければOK
まるでバイクで走った事のない中学生の、あ、夏休(ry
84774RR:2008/08/20(水) 21:00:32 ID:tk7uleY/
>>83
コピペだから
85774RR:2008/08/20(水) 21:03:00 ID:3UsHe/ra
夏だねぇ
86774RR:2008/08/20(水) 21:40:34 ID:s8qujbYP
もう夜は涼しくなってきましたね〜てゆーかちょっと寒いw
87774RR:2008/08/20(水) 21:43:51 ID:1peUDLCL
さっき夜ちっと走ってきたけどメッシュじゃ肌寒かったなー。
88774RR:2008/08/20(水) 21:55:39 ID:NTQWQeap
>>85
おまえはそれが言いたかっただけだろ
89774RR:2008/08/20(水) 22:08:06 ID:t+Zb/Mgs
脊髄反射する様なコピペでもないと思うが
90774RR:2008/08/20(水) 22:12:37 ID:tk7uleY/
この涼しさに油断してると、厳しい残暑に泣く羽目になる。
91774RR:2008/08/21(木) 07:38:09 ID:XYvwgbBK
今日の朝は寒かった
92774RR:2008/08/21(木) 07:52:27 ID:yAmMMMI/
場所によっては20度下回るからね。
93774RR:2008/08/21(木) 18:24:53 ID:jGI6h5aO
中で働いてる奴はいいよな。
暑いだの寒いだの文句たれてるが、一日中外で働く
負け組みの漏れは(つA、)
94774RR:2008/08/21(木) 18:33:55 ID:JoiSP6wb
オリーブサイダー?
95774RR:2008/08/21(木) 18:34:02 ID:lgD1q5Uz
オレは中で働いてるけどあちーよ
おまけにシンナーくさいしw
汚れ仕事ですわ
でもオレみたいなヤツがささやかながら自分の能力をいかして仕事できてるだけで幸せだと思ってるよ
給料もささやかですが
96774RR:2008/08/21(木) 18:37:46 ID:JoiSP6wb
>ささやかながら自分の能力をいかして
いいな。進言しても馬鹿ばっかりでよ。(´・ω・`)ショボーン
97774RR:2008/08/21(木) 21:12:22 ID:1374W2MA
旧大川村役場が見えてきました。
98774RR:2008/08/21(木) 21:40:47 ID:S5dsKGSk
99774RR:2008/08/21(木) 23:31:14 ID:KuWqtS7a
炉|ω*)
>>93中で働いていますがなにか?
100774RR:2008/08/22(金) 00:16:44 ID:52d9Kuy+
>99
核爆乙
101774RR:2008/08/22(金) 00:40:17 ID:Bo6abAzO
「中で動いてる」と読んでしまった。
102774RR:2008/08/22(金) 03:40:08 ID:c0dVVyqp
>>99
被爆乙
103774RR:2008/08/22(金) 06:53:57 ID:GoknrTj9
剣山てまだ封鎖されてるの?
秋には開通てどこかで見たけど、まだなのかな?
104774RR:2008/08/22(金) 09:03:38 ID:Zk9Gy7WB
剣山はあいてるよ
105774RR:2008/08/22(金) 13:00:13 ID:Z4F6PeRG
>103
スーパー林道ならまだですよ。
町役場発表の最新情報、下記アドレスより地図PDFが見られます。
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/upload/topics/2008725114239/index.htm
日付は2008/7/25ですが今も大体こんな感じ。迂回路あるので「急ピッチで作業」という雰囲気ではない。
まぁゆっくり、しっかり直して頂けるのなら有難い。

現場見てないから何とも言えないけど、ファガスの手前は今シーズン間に合うのかも。
(ファガスの森高城の営業に影響する道路だし。迂回路通ってたら遠すぎ)
今年はまだ台風被害が無いから工事も順調に進んでるかとは思うけど、あまりにも被害が大きすぎた。
106774RR:2008/08/22(金) 14:45:35 ID:khB2ghZK
最近、( ̄∇ ̄)Vしても(__)ペコリばっかし…。
左手離す余裕ないのかな?
それとも今はそれが普通のマナーなのか?
107774RR:2008/08/22(金) 15:21:08 ID:axpFruKJ
目視して互いに出し合うなら未だしも
昔よりバイクの走行速度や交通の流を考えるに
擦れ違い様に出されても状況にもよるがタイミング的に即座には無理
出せないと思ったら無視も失礼だから頭だけでも垂れてるのが現状

こんなところだろ
108103です:2008/08/22(金) 17:42:11 ID:GoknrTj9
>>104-105
情報サンクスです
そうです、剣山スーパー林道の件です
最新情報ありましたら、よろしくお願いします。
109774RR:2008/08/22(金) 18:21:08 ID:ZG45Sqm4
四国のライダーは手あげたら帰ってくる率低いような気がする。
京都住んでたころ京都まわりよくツーリングいってたが手あげたらほとんど
帰ってきたなあ。
110774RR:2008/08/22(金) 18:22:58 ID:tqwNw6/t
春野白バイ上告棄却運転手禁固確定 _| ̄|○
111774RR:2008/08/22(金) 18:26:37 ID:rMP1vGaQ
挨拶以前に
バイク屋の払いを踏み倒して優良バイカー気取ってるのがいるぐらいだから
民度も知れてる
112774RR:2008/08/22(金) 18:48:58 ID:+1Ep00cI
っていうか単にそういう習慣が浸透してないだけかと
113774RR:2008/08/22(金) 18:49:14 ID:hJt4KCQf
このスレ、時々民度がなんたらと上から目線のクソ虫が湧くねー
114774RR:2008/08/22(金) 19:09:13 ID:YU5Fd4w0
海沿いなら手挙げる奴多いけどな
115774RR:2008/08/22(金) 19:09:22 ID:eUpmOzUR
>>被曝乙
116774RR:2008/08/22(金) 20:26:02 ID:rMP1vGaQ
上から目線なんたらより踏み倒しちゃダメだろ
117774RR:2008/08/22(金) 20:26:19 ID:lkjCjqdV
ガソリンの値段下がってね?@うどん
118774RR:2008/08/22(金) 20:39:25 ID:G9wXz+pe
民も低ければ
官のバイクは最低
119774RR:2008/08/22(金) 20:59:11 ID:EJu+MSZY
>>117
ガソリン高杉で買い控え起きて涙目になってるらしい。
120774RR:2008/08/22(金) 21:01:15 ID:rSrj0Zlo
>>117
167円に下がってた、土日は2円引き(ヤマウチ)
121774RR:2008/08/22(金) 21:05:03 ID:GMhuTtuJ
【社会】愛媛:警察官、拳銃をトイレに忘れる 7時間後に発見…200人で捜索 → 店内の拾得物用の箱に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219327712/
122774RR:2008/08/22(金) 22:02:28 ID:xFpmOoVb
>>109
北海道だとみんな手を挙げるのに、本州からだんだん南に行くにつれて、それが少なくなるのにワロタ
どんだけ気分がでかくなるんだよ。

北海道組がその習慣を持って帰ってきてるパターンが多いと思う。
が、四国から北海道はなかなか行けないしねぇ。
123774RR:2008/08/22(金) 22:23:51 ID:rSrj0Zlo
50日ぶりに真夏日、熱帯夜\(^o^)/オワタ
124774RR:2008/08/23(土) 01:17:51 ID:opB24suj
俺も連休中に四国内いろいろ走ってヤエーしまくったがヤエーで返信は全体の二割ぐらいかな…
125774RR:2008/08/23(土) 01:54:45 ID:MxLWS26Z
ヤエーって80年代バイクブームの文化じゃないのかな。
だから(皆が皆とは言わないけど)その頃から乗ってる人はヤエーするし、
その後から乗り始めた人は「なにアレ?」って感じになるのでは?

昔は32号の池田〜南国なんてヤエー疲れするぐらいだった(ちょい大げさ)。
126774RR:2008/08/23(土) 07:34:44 ID:z4KBx/D9
北海道だと、自分含めすれ違うバイクもほぼ全部ツーリングなんだろうなと思うけど
相手も四国在住かも知れんと思ったら地元民に地元民がヤエーするのちょっと恥ずかしい。

と言う事でよそから四国に来た人からしてくれると良いと思うんだ。
そしたら「あ、県外からツーリングなのか」ってわかるから。
127774RR:2008/08/23(土) 07:50:09 ID:H+ZBtdT2
最近はヤエーしてくる率も減ってるんで、いきなりしてくると不意をつかれて頭下げるしかできなくなるんよ
だから、もうちょい手前から余裕を持ってヤエーしてくれればこちらも余裕を持ってヤエーできるぜ
128774RR:2008/08/23(土) 09:04:55 ID:rhFsi152
人に注文つける前に自分からやれよ
129774RR:2008/08/23(土) 09:38:22 ID:j6Vl7KuP
やなこった
130774RR:2008/08/23(土) 10:49:55 ID:nugfGBc1
>>128
注文つけんな
131774RR:2008/08/23(土) 12:31:40 ID:SeoMdOpW
バイクに限らず「こんにちは」すら言えない奴多いからなぁ
132774RR:2008/08/23(土) 16:46:08 ID:mA2T+fAh
こんぬつわ。(・ω・)ノ
133774RR:2008/08/23(土) 19:07:05 ID:XqufPYhP
一週間の四国ツーリングの間、ピースくれたのは1人だけだったなw
ていうか、ツーリングしてるバイクの少ないこと少ないこと
橋がかかってるとはいえ陸の孤島だからかな?
134774RR:2008/08/23(土) 19:51:49 ID:vHn7nndL
お前みたいに、無職な訳じゃないからな
世間は、みんな必死で働いているんだよ
135774RR:2008/08/23(土) 20:59:39 ID:a1gHiSzq
土日に出掛けるといっぱい見かけるけどなぁぁぁ
136774RR:2008/08/23(土) 21:10:50 ID:AGWOZDxv
【香川】「赤だったが無視した」 交差点で乗用車同士が衝突、横転した車が信号待ち男性にぶつかり死亡 看護師女(61)を逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219307992/
137774RR:2008/08/23(土) 22:02:10 ID:OrMuZtsv
【裁判】高知県でスクールバスに白バイが衝突した事故 最高裁が上告棄却 有罪確定へ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219493035/

バス運転手有罪だそうです。
138774RR:2008/08/23(土) 22:02:27 ID:ZLokrk0T
そもそも、なんでバイク乗ってるってだけで相手からピースされるのか分かんねー
気持ち悪いオタク達と一緒にしないでくれ
139774RR:2008/08/23(土) 22:17:14 ID:a1gHiSzq
>>138
そーゆー世界に住む人たちがいるのですよ。
自己中心的。物事はだれもが自分と同じ基準だと思ってる輩が。

昔に、いきなりプロ野球はどこのファンだと質問してきて、
野球なんかシラネと返事をしたら
男が野球に興味ないのはおかしいとかってブチきれた
雑誌屋の浦上某っておっさんを思い出した。
140774RR:2008/08/23(土) 22:19:46 ID:rvDpVsL9
別にピースって決まってるわけじゃないんだが?
そもそも意味は登山者のあいさつと一緒だし。
141774RR:2008/08/23(土) 22:21:47 ID:cTTh9f7v
>意味は登山者のあいさつと一緒
それこそ、知らんがな(´・ω・`)
142774RR:2008/08/23(土) 22:25:20 ID:rvDpVsL9
ググれよ
別に手挙げる自体やらなくてもいいが
何も知らずに叩いてるのは見苦しい
143774RR:2008/08/23(土) 22:27:55 ID:Kvl0A3DU
登山者のあいさつ
検索。
>行き交う登山者の挨拶が交わされる。 「おはようございます」 「こんにちは」 ・・・ こんばんははあまりない。 この挨拶、好きだというヒトもいれば、 面倒くさい、嫌いというヒトもいる。 特に団体さん相手だと私も面倒だと思う。 ...

(´・ω・)
144774RR:2008/08/23(土) 22:31:45 ID:TiK1e2k0
今はネットで板、スレを見ているから検索する事も出来るけどよ。

登山者が挨拶するなんて何も知らなかった俺は、
いままでバイクに乗ってきたけど。
バイクに乗る人は、登山者が何らかの意味を持って挨拶している事を
知っていなくてはならなかったのか。

そーーーーーんな馬鹿な。
145774RR:2008/08/23(土) 22:35:16 ID:rvDpVsL9
>>144
曲解すんな
叩くぐらいなら意味調べてからにしろって言ってんだ
146774RR:2008/08/23(土) 22:57:55 ID:RZvtp9l+
これでいい?

理由は明確で、登山においては、「山の情報」、「天気の情報」、「危険地帯
の情報」は、事前に調べておいても現地で確認したら全然違ったという事がよ
くあります。これから行く先の情報はそこから来た人に聞くのが一番であり、
その情報を得る最初の行動が挨拶に他なりません。ですか?

相対速度100km/hとかで擦れ違っていく対向車相手にこれを求めるのですか?
観光地、コンビニ、泊地でなら話しを聞けるけど。
(高速のSAPAは対向車は止まらないから除外)

やってる人を叩くつもりは無いが、これが理由だとすれば
走るバイクには当てはまらないな。
147774RR:2008/08/23(土) 22:58:49 ID:RZvtp9l+
ヽ(^O^)ノ  RZだ。RZvだし
ID:RZvtp9l+
148774RR:2008/08/23(土) 23:10:29 ID:rvDpVsL9
149774RR:2008/08/23(土) 23:18:42 ID:8ZVaJLSh
>>148
あなたのソースには>>140で示した “ 登山 ” の と の字も出てきませんが、
『敗北宣言』と理解しておk?
150774RR:2008/08/23(土) 23:19:13 ID:QqaL6l1M
スレが進んでるw
>相手の道中の無事を祈って

( ・∀・)つ〃∩ へぇーへぇーへぇー
  ↑
  ↑
(´-`).。oO(誰が決めたのか知らないけれど俺も知らなかった)
151774RR:2008/08/23(土) 23:21:37 ID:QqaL6l1M
登山者は登山道で会う人とピースサインしてるんだろw
152774RR:2008/08/23(土) 23:21:56 ID:8ZVaJLSh
まあバカは置いておいて、

>相対速度100km/hとかで擦れ違っていく対向車相手にこれを求めるのですか?
これに御厨さと美がものすごい不満顔w
153774RR:2008/08/23(土) 23:25:59 ID:QqaL6l1M
御厨さと美は、
バクとジュニアのブルーな日記しか知らない。
154774RR:2008/08/23(土) 23:33:46 ID:rvDpVsL9
ウィキはあくまでピースサインについて書いてるだけ。
登山者は相手の道中を安全を祈って挨拶するんだよ。
何も知らず適当に煽ってるだけで敗北宣言だ何だ・・・
飽きれる。
155774RR:2008/08/23(土) 23:58:06 ID:/4XpKOZm
>>154   ID:rvDpVsL9

(・∀・)つ【負】
156774RR:2008/08/24(日) 00:00:46 ID:vHn7nndL
157774RR:2008/08/24(日) 00:23:13 ID:m1O7dn2m
大人の遊びだね、ピースサインは。
返してもらうことが前提じゃないから、大げさにする必要はないよ。

「お互いの道中無事を祈って、ピース!」

アクセル持つ手を離さずにピースサインしてる。
158774RR:2008/08/24(日) 00:37:46 ID:7Gw2BKNb
原付スクーターでのツーリングが多いから
ピースサインなんてされたこと無いしやり方もしらん
どんなに遠くへ行っても原付だから地元民としか見られてないんだろうな
159774RR:2008/08/24(日) 00:41:41 ID:G2RRWm+v
俺もカブだからピースサインされたことがない。
160774RR:2008/08/24(日) 00:46:50 ID:kTG9gAb4
>>158-159
されるのを待つのではない、
自分からドンドン出して行こうぜピースサイン!
相手の目をガン見して突き出すと必ず何か返って来るぜw
161774RR:2008/08/24(日) 00:57:47 ID:LbkNKa9h
また粘着荒らしが沸いてるのか
162774RR:2008/08/24(日) 07:21:15 ID:E+36FuV4
必要もないのに片手運転するな
163774RR:2008/08/24(日) 07:38:12 ID:tjDjq3US
>>149
べつに>>148が負けてるようには全然見えないが?
登山は別例としてあげただけだから、それをいつまでも説明する必要ないしな。

まぁ、俺はピースをする、しないは個人の勝手でどっちでもいいけどね
「なんでんなもんするんだ気持ちワリー」なんてのも、「最近全然してくれねー」なんてのも自分中心に考えてるだけでどっちもどっち
164774RR:2008/08/24(日) 07:49:35 ID:EvA7K3ww
ID:rvDpVsL9
こんな奴がピース出して来てると思うとげんなりするな
気持ち悪いからピース禁止にしてくれ、やられた方も気分悪いわ
165774RR:2008/08/24(日) 08:38:08 ID:Ldj/pAIe
喧嘩すんなw
166774RR:2008/08/24(日) 08:42:27 ID:Dg/3QxyX
今から足摺岬行く
松山からだと何時間くらい?
167774RR:2008/08/24(日) 09:51:33 ID:TiR6EV8M
ゆっくり走って5時間
168774RR:2008/08/24(日) 09:57:26 ID:WWeKT0Dl
流れ見て漏れは>>163に同意。

>>166
涼しくなってきたけど高知にお越しの際には
道端で売ってるアイスクリンをどぞ。
169774RR:2008/08/24(日) 10:22:32 ID:Dg/3QxyX
五時間w
マターリ走ってくる
170774RR:2008/08/24(日) 10:33:48 ID:NF3vWyGY
おまいら中途半端なピースばっかしてるよな。
俺なんて両手でピースをすれ違う相手に突き出してピースしてるぞ。
アピールするかのごとく。
でもあんま返ってこないな。
171774RR:2008/08/24(日) 10:40:02 ID:EFbc6zSm
おいおい俺なんかウッウッウマウマとかアッーウッウッイネイネとかやってるぞ
流石に誰も返してくれないけどね!
172774RR:2008/08/24(日) 10:47:42 ID:M9BUk5A/
>>171
馬鹿にしてるとしかとられてないんじゃないのか?
173774RR:2008/08/24(日) 11:18:30 ID:kTG9gAb4
>>170
>両手でピースをすれ違う相手に突き出して
単にビックリwするだろ、だから返せないんだよww

でも、
昔、メロディーラインで愛車の電装の調子が悪くて(後で調べたらリアウインカー配線がショートしてた)、
ものすごく沈んだ気持ちで走っていた時、
対向車線のバイクがそんな具合で高々と両手ピースをキめてくれて、
沈んだ気持ちが吹っ飛んでハッピーな気持ちに戻れた事があったな

あなたがもしあの時のその人なら、ありがとう
174774RR:2008/08/24(日) 11:55:34 ID:VvhGEchP
こんなだから民度低って言われるんだぜ
175774RR:2008/08/24(日) 13:06:02 ID:aolK7wuc
【町おこし】 「一声かけてほしかった」 世界一長い焼き鳥、福島県川俣町が22m挑戦する当日に高松市香川町が23.5mに挑戦
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219542351/
176774RR:2008/08/24(日) 13:07:37 ID:aolK7wuc
【経済】「エンジンの排気量」から「CO2排出量」へ…経産省が自動車税制の変更を検討★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219545560/
177774RR:2008/08/24(日) 15:00:47 ID:Dg/3QxyX
>>166だけど
まだめじかの里
もういい加減心折れそう
休憩し過ぎたわ
178774RR:2008/08/24(日) 15:21:21 ID:G2RRWm+v
休みすぎだw
179774RR:2008/08/24(日) 17:32:13 ID:Dg/3QxyX
今折り返して大月
総走行距離270kmww
松山着いたら400km超えるwwwwwwww
180774RR:2008/08/24(日) 18:40:59 ID:Dg/3QxyX
やっと愛南町!!
松山まではまだ25%くらいだぜ
ガンガレ、おれ!!






の腰
181774RR:2008/08/24(日) 18:42:00 ID:F7xCgZkg
車種にもよるが400kmってそんなに大した距離でもないだろ。
182774RR:2008/08/24(日) 18:58:00 ID:Dg/3QxyX
>>181
250の型落ちアメリカン
いつもは200kmくらいのツーリングだったからね
こんな走るのは今日が初めて
183774RR:2008/08/24(日) 19:43:37 ID:M9BUk5A/
今時の奴はたった400km程度で根を上げるのか。
俺なんてKR250を鬼セパハンにして(トップブリッジより下)
R2を下道で1日1000km以上走ってたぞ。

184774RR:2008/08/24(日) 19:45:50 ID:8YXVRTaD
(´-`).。oO
185774RR:2008/08/24(日) 19:47:02 ID:xx3+zPs2
どのみち大したことないな
186774RR:2008/08/24(日) 19:48:16 ID:oj4kuLTW
>>183
通報しますた
187774RR:2008/08/24(日) 19:51:50 ID:7Gw2BKNb
50cc原付スクーターで高松尾道日帰り600kmならやったことある
188774RR:2008/08/24(日) 19:53:23 ID:5tTD0eXW
過労運転はダメポ。シャブや酒並。
189774RR:2008/08/24(日) 20:02:22 ID:TZJ+AWZ5
腰が痛いんだろよ
190774RR:2008/08/24(日) 21:14:32 ID:Dg/3QxyX
大洲ktkr
あと約50km
ヘルメットにより首が痛いのは気のせいかな
191774RR:2008/08/24(日) 21:35:43 ID:LcCQHLyx
ガンガレ!!
もうスコシだ!
192774RR:2008/08/24(日) 22:18:44 ID:jioDaMFz
>>183
恥ずかしいから走行距離自慢とかすんなよ。お前がオッサンなのはわかったから、な。
1日1000キロはまだしも、セパハンとかお前の勝手なんだから自慢にならないぞ、な。
193774RR:2008/08/24(日) 23:02:17 ID:Dg/3QxyX
>>166だけど、無事帰宅したよー
出発地点に帰ってきて、レスしようとしたら充電切れたw
総走行距離は448km
こんなに走ったのは初めてですw
しばらくバイクは良いや…
194774RR:2008/08/24(日) 23:04:21 ID:G2RRWm+v
乙彼。
195774RR:2008/08/24(日) 23:30:38 ID:DYXJ71+e
ご苦労さん
196774RR:2008/08/24(日) 23:54:50 ID:LcCQHLyx
無事帰れてなにより
軒並みじゃなくて月並みだがツーリングはガレージに帰って片付けするまでがツーリングだ
最後に油断してると俺のようにセンタースタンド立てる時に手首をグキッ!! うぉぉぉぉぉぉ(ry
197774RR:2008/08/25(月) 00:15:54 ID:zl/8efV+
198774RR:2008/08/25(月) 00:28:27 ID:WGFijfar
センタースタンドを立てる時はいつも教習所での事が頭をよぎる
レーシングスタンドを立てる時はバイクのケツを抱えて引き寄せる動きが
いやらしい事を連想させる
199774RR:2008/08/25(月) 01:21:22 ID:x7oTXGyH
今の時期キャンプ場の利用状況はそんな感じなんだろう?
初めての四国でソロキャンプばっかりだと寂しいねー
直島って無料のキャンプ場とかってあるのかにゃー?
200774RR:2008/08/25(月) 01:28:36 ID:hxOV7A/x
>>196
オレなんかツーリングに出る前に肩を脱臼して
ツーリング前の話ってのがあったよ・・・。
無茶な動かし方するんじゃなかった。
201166:2008/08/25(月) 10:11:12 ID:yS9bgehh
>>194-195あんがと
>>196伊予市辺りで気が緩んで、前の車にカマ掘りかけたw
202774RR:2008/08/25(月) 16:54:09 ID:I/VzgSdb
愛媛県東予で山火事中、
火山みたいで(゚Д゚)スゲー
203774RR:2008/08/25(月) 17:00:25 ID:pn5FAowo
高速使えば楽だしそんなつかれない
204774RR:2008/08/25(月) 17:24:58 ID:VbgNgJmg
>>202
今治の続きか ???
205774RR:2008/08/25(月) 17:38:22 ID:I/VzgSdb
>>204あそこは今治なのか…(´・ω・`)
206774RR:2008/08/25(月) 18:35:02 ID:zShp0Qw9
>>183
変体認定します。

昔、GSX-R400R 最終方の鬼セパに乗ってたが200kも
走ろうものなら背中がバラバラになりそうだった。
207774RR:2008/08/25(月) 20:43:39 ID:Dlbik3gD
当方、徳島の北島在住なのですが、適当な範囲に
徳島市街の南海と川内のZOA意外にバイク用品扱ってる店ありますか?


シートバッグやタンクバッグを試着して購入したいんです。
208774RR:2008/08/25(月) 21:00:40 ID:TAaPF8IT
>>207
(; ・`д・´) オートバイの方ですか?
209774RR:2008/08/25(月) 21:21:16 ID:AIncsPP1
>207
いずみ
210774RR:2008/08/25(月) 21:23:42 ID:TiQtSvb1
>>207
変形マシンのコスプレだな。
211774RR:2008/08/25(月) 21:27:09 ID:u+uBgx46
朝倉の山火事、オレん家の近くなんだぜ。
212774RR:2008/08/25(月) 21:35:39 ID:t6nI0MY4
>>207
高松まで行くことを強く薦める。
バイクで行けばすぐだし。
213774RR:2008/08/25(月) 23:50:09 ID:2MrsYkXh
こんにちは。
四国八十八箇所のうち、オススメの寺を数箇所教えてください。
目的は肺を患った祖父の健康を祈りたいです。
よろしくお願いいたします。
214774RR:2008/08/25(月) 23:55:42 ID:I/VzgSdb
>>207ぶっちゃけ確実にほしい物を手に入れるならツーリングがてら橋渡って本州まで行った方がいいと思うよ、
間違いなくほしいものが見つかるよ、
高松の某2店なんてシートバッグなんて大小10種類も置いてないし長期在庫の骨董品をほぼ定価だし、
おそらく帰り道は(´・ω・`)だと思うよ、
四国のバイク乗りは品物豊富な本当の【バイク用品店】を一度みてくるべきだと思うよ。
215774RR:2008/08/26(火) 00:25:08 ID:op8Y/3/O
>>207が気になってるメーカー・商品次第で高松でも事足りるだろ。
タナックスやラフロ、GWあたりなら高松南海・イワサキ両方見ればそこそこのラインナップが見られるはず。
サイドバッグならデグナーなんかも置いてたな。
まあ定価販売なのはアレだが。


てか俺も北島だったりする。

216774RR:2008/08/26(火) 00:31:36 ID:0XEAHuvd
>>213
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆6巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1188215672/
217774RR:2008/08/26(火) 02:07:27 ID:1aaX4RqY
>>214参考までにどこら辺に買いに行ってんの??
218774RR:2008/08/26(火) 09:50:31 ID:/cgry8Um
この世に神など存在しない
こころで信じればそれでいいのです。
祖父の事を思いやる心が大事です。
人はいずれ死ぬのですから
219774RR:2008/08/26(火) 10:12:16 ID:KwD9NBUG
>>207 215 俺も北島( ´∀`)人(´∀` ) ミニスの近くだよ。
220774RR:2008/08/26(火) 10:24:10 ID:aWuapJ6V
四国1周終わったー
初めてのバイク、初めての泊りがけツーリングだったけど
問題なく終わりました。
221774RR:2008/08/26(火) 10:36:19 ID:9HJYIVUE
>>217 よく出張で大阪辺りまで行くので2りんかんやナップスにはよく行きます、
クシタニの物を買うなら岡山まで行けば事足りるし、
静岡まで出張があればHYODまで足を運びます。
222774RR:2008/08/26(火) 11:42:34 ID:NzUgHhFp
>>220

帰路もセーフティライドで。
223774RR:2008/08/26(火) 12:02:17 ID:qOsff9nm
最近涼しくなって山道なんか行くと気持ちいいのは分かるが、もう少しマナー良く走ってくれ
224774RR:2008/08/26(火) 12:18:59 ID:xru8MznT
また暑さが戻ってくるみたい
225774RR:2008/08/26(火) 12:22:23 ID:aWuapJ6V
>>222
実は香川在住
実は前に野宿しようとしてた学生です
226774RR:2008/08/26(火) 16:54:13 ID:NzUgHhFp
>>225
実は俺広島在住。
今週末愛媛帰る予定です。

大歩危あたりにツーリング行こうと思うんだけど、もうメッシュはお呼びでないかな?
227774RR:2008/08/26(火) 18:34:59 ID:rSJ8hJtf
3シーズンでも厳しいかも
228774RR:2008/08/26(火) 18:49:01 ID:NzUgHhFp
>>227
まじですか・・。
ありがとうございます。
ちょっと中一枚増やします。
229774RR:2008/08/26(火) 19:06:50 ID:TbspdP33
ガソリン価格
徳島県 171.95 180.90 2008-08-26 19:00
香川県 169.20 182.40 2008-08-26 19:00
愛媛県 173.90 183.60 2008-08-26 19:00
高知県 183.40 194.05 2008-08-26 19:00
230774RR:2008/08/26(火) 21:30:00 ID:99CCDpC2
大歩危程度なら薄い綿ジャケでも十分だろ。
カルストまで行っても3シーズンで事足りる。
231774RR:2008/08/26(火) 21:41:31 ID:tZAZW3P0
>>219
そして漏れも北島というヲチ
232774RR:2008/08/26(火) 21:42:06 ID:D2AJNdjw
早朝とか行ったらガクブルだと思うよ。高地なら20度を余裕で下回るだろうし。
233774RR:2008/08/26(火) 23:00:18 ID:HZibS+IL
愛媛て新居浜あたりは異常にガソリンが高い時があるよな
234774RR:2008/08/26(火) 23:16:48 ID:yyc3FHNT
お盆休み中に新居浜セルフで廃屋入れたらリッター198えんだた…
235774RR:2008/08/26(火) 23:21:53 ID:9HJYIVUE
>>233新居浜はGSの組合がバンバン圧力かけてくるからねー
236774RR:2008/08/26(火) 23:36:07 ID:aWuapJ6V
>>234
俺なんて高知で何も考えずにレギュラー入れたら
リッター192円で涙目ww
レギュラーだぜ?
237774RR:2008/08/27(水) 00:25:47 ID:g4y6lFIm
 大手百貨店の大丸と松坂屋を傘下に持つ持ち株会社のJ・フロントリテイリングは25日、
今治大丸(愛媛県今治市)を12月末をもって閉店すると発表した。
238774RR:2008/08/27(水) 01:20:04 ID:OWBCzJGO
ツーリングいってきたけど香川って異様にガソリン安いよね
なんでだろ?
239774RR:2008/08/27(水) 01:28:04 ID:uU4wZD0Z
交通の便が悪いほど高いよ
240774RR:2008/08/27(水) 07:41:57 ID:pdE79HUY
早明浦ダムはどんな感じかねぇ
久々に見に行きたいな
241774RR:2008/08/27(水) 09:41:04 ID:LYHlzepD
>>238
坂出に石油プラントあるからじゃね?
242774RR:2008/08/27(水) 09:50:38 ID:myxxeIpB
香川が多少ガソリン安いのは庵治の沖合いで石油が採掘できるから。 
そのまま坂出で精製。
少量だけどな。
確か日石系列。
243774RR:2008/08/27(水) 11:15:04 ID:CMb2A0iF
だから採れたてで鮮度が高いのよな
数少ない鮮度の高い純国産ガソリンということになるが、実は燃費、パワーアップに非常に
効果的なんだ
レース関係者が密かに香川産ガソリンを求めて買いに来てるってのはあまり知られてない
事実だ
244774RR:2008/08/27(水) 13:04:30 ID:myxxeIpB
そこまでいうとうそくさい(´・ω・`)
245774RR:2008/08/27(水) 13:16:32 ID:LYHlzepD
ガソリンに鮮度なんてあるの・・・?
ある程度きっちり保管してあったらどれも大して変わらないんじゃない?
246774RR:2008/08/27(水) 15:51:54 ID:Gt1gjQKA
月曜日に高松→脇町→徳島のルートで走りに行こうと思ってます。
徳島でおいしい昼ご飯食べれる所教えていただけませんか?
高松市の屋島あたりなら、こちらも情報提供できます。
よろしくお願いします
m(._.)m
247774RR:2008/08/27(水) 17:04:47 ID:lzq8nHBv
母ちゃんの手作り弁当が一番美味い
248774RR:2008/08/27(水) 17:27:53 ID:Gt1gjQKA
カミさんの弁当は毎日食べているので、たまには…
≫247
も毎日ですか?
249774RR:2008/08/27(水) 18:35:36 ID:lzq8nHBv
天国の母ちゃんのが・・・
カミさんのは最低だった。
今は×一。
250774RR:2008/08/27(水) 18:52:16 ID:Gt1gjQKA
>>249
失礼しました…
お互い無い物を欲しがるものですね、気分を悪くされたのならスルーしてください m(__)m
251774RR:2008/08/27(水) 19:55:20 ID:sD+7rJdQ
なんだこの流れw
252774RR:2008/08/27(水) 20:07:40 ID:PqdbxekG
ピンクナンバーでツーリングしませんか
253774RR:2008/08/27(水) 21:11:47 ID:VktjKzc2
いいけどプランは?どこ集合?
254774RR:2008/08/27(水) 21:39:00 ID:/l5SUBjr
まだアドレスを買ってないので買ってからです
255774RR:2008/08/27(水) 21:50:49 ID:x4lAg2Zc
お、いいねぇ。原2ばかりだとオサーンがイパーイな悪寒w
通例ではウェストウェストに集合→ひばりで飯くって→鮫裏ダムに旧役場を見に行く
…みたいなのがパターンかな?
256774RR:2008/08/27(水) 22:12:58 ID:QJnTerfi
株90でも行っていいですか?
257774RR:2008/08/27(水) 22:17:25 ID:VktjKzc2
俺も株だ。
258774RR:2008/08/27(水) 22:30:46 ID:lqdKBX9B
259774RR:2008/08/27(水) 22:39:04 ID:jez/Yht0
ダム板かと・・・
260774RR:2008/08/27(水) 23:05:28 ID:yeuDJcMr
久々の早明浦オフですか?
261774RR:2008/08/27(水) 23:10:49 ID:5jhQJwPQ
県庁近くのいもや、海鮮丼が安くて美味しかったわ
出張がてら寄っただけなんで、郊外の方全然いけんかった
262774RR:2008/08/28(木) 00:50:59 ID:yY/suPzN
今週末から3泊予定で四国一周だー
基本的には海岸線を行く予定だけど、
オススメな道、飯、温泉教えてくれたらホッコリするのぜ
263774RR:2008/08/28(木) 00:58:20 ID:n2qDxc84
大洲市(旧肱川町)の小藪(おやぶ)温泉オヌヌメ
264774RR:2008/08/28(木) 02:23:19 ID:7K2RP4vD
原付きと愛だけはたらふくあるぜ!
265774RR:2008/08/28(木) 04:24:33 ID:uf59ZX91
【「ワキガ体質」チェックリスト】
1 耳アカがネバネバしたキャラメル状に湿っている
2 ワキ毛の量が多い、または薄くてやわらかい「猫毛」
3 衣類や下着のワキ部分が黄ばむ
4 親兄弟にワキガ体質の人がいる、もしくはどちらかの親の耳アカが湿っている
5 ワキの汗の量が多い、またはワキの汗に粘り気がある
6 食生活は肉類が中心
★すべて該当したら重度、1−2つ欠けていたら中等度の可能性があります
266774RR:2008/08/28(木) 06:07:10 ID:P7c9d2oY
>>262

鳴門の撫養町の『魚大将』が昼飯にオヌヌメ。
昼定食が量あって、そこそこ安い。
267774RR:2008/08/28(木) 09:32:48 ID:IQJJHqy1
>>246徳島・北島のらーめん「うえたい」はうまい。徳島らーめんしすぎてない。オーナーはハーレー乗り。おすすめです
268774RR:2008/08/28(木) 10:28:21 ID:Ls5WHJBb
>>267
ありがとうございます
昨日ネットで調べてみて、藍住の王王軒に行こうと思っていましたが、そちらにします。
11号沿いですか?
269774RR:2008/08/28(木) 10:29:38 ID:th/NxvRs
>>262瀬戸内側の海岸線は通行量多くてツマランから宇和海あたりがお勧め、
あとは3日なら山間部にはいったほうが(・∀・)イイヨー
270774RR:2008/08/28(木) 11:06:09 ID:Ls5WHJBb
>>267
自己解決しました
また感想upします
腹減った…
271774RR:2008/08/28(木) 12:31:11 ID:2ytwXXZ0
>>268
オレ的にはワンワン軒は臭すぎてダメだった・・・
272774RR:2008/08/28(木) 12:37:50 ID:6F4GcIQ+
徳島ラーメンは豚骨キツイの多いからなぁ
273774RR:2008/08/28(木) 12:45:22 ID:Rm2BH4Lb
>262
まず始めに断っておくが、詳しい場所と店名はわからない、すまん。
徳島県南の内妻〜鯖瀬の付近、某トンネル手前(北側)にT字路がある。
そこに「海鮮丼」ののぼりが立っている。
南向き進行でT字路を左折して突き当たりをさらに左折、すると小さな食堂が道路右脇に見える。
大1200円、小1000円だが内容的には絶対大がお勧め。
味もかなり旨かったし内容も良かった。
ただし、料理が出てくるまで時間がかかるのが玉にキズ。
ちなみにR55沿いにある鯖瀬大福もお勧めです。
274774RR:2008/08/28(木) 12:46:50 ID:Rm2BH4Lb

ゴメン、4行目間違い。
×「道路右脇」
○「道路左脇」
275774RR:2008/08/28(木) 14:07:14 ID:Ls5WHJBb
>>262
時計回りに回るのなら、日和佐から山の方に24号→22号→16号線に行った方が、景色も良いし渋滞しないからいいと思うよ
276774RR:2008/08/28(木) 14:18:46 ID:Ls5WHJBb
↑逆でもOKです、勝浦川渡って右折です
277774RR:2008/08/28(木) 15:00:43 ID:XsWL7jJb
ハーレー乗りの言う事は、何でも大げさだから、信用するな
278774RR:2008/08/28(木) 17:27:45 ID:Afp15aek
峠のたこ焼き。
279774RR:2008/08/28(木) 17:41:03 ID:45yMCMnO
峠は饅頭なんじゃないかと。
280774RR:2008/08/28(木) 17:46:51 ID:22v/G50h
香川県人はだまってろ
281774RR:2008/08/28(木) 17:47:05 ID:xj2jYZsR
どこの峠よ
282774RR:2008/08/28(木) 18:08:14 ID:pLE7Xwd6
梨の木峠
283262:2008/08/28(木) 18:35:57 ID:wxojuUeG
アドバイスくれたみんなー、ありがとよ
せっかくだから簡単に行程をさらすのぜ
2日目以降は適当ですまん

1日目は海
神戸淡路鳴門自動車道→徳島に入り南下→蒲生田岬→海岸線を南下→室戸岬→海岸線を北上
→そのまま高知で一泊

2日目は山
カルスト、四万十川沿いをいってまた海岸線へ。
柏島とか高茂岬とか佐田岬とか巡って道後温泉で一泊

3日目は橋
しまなみ街道の各島一週ずつして本州に戻ったら尾道と倉敷を冷やかし
瀬戸大橋で再度四国入り。高松辺りで一泊かな

4日目はうどん
とりあえず旨いうどん食って瀬戸内海を横目にまったりと
後ろ髪引かれつつ、神戸鳴門自動車道で本州へ


まだまだ四国のいいところ募集中なんだぜ
284774RR:2008/08/28(木) 18:41:30 ID:po9rKqft
蒲生田岬は。。。
285774RR:2008/08/28(木) 18:47:07 ID:orA9XH/T
>>283
二日目のスケジュールが時間的に厳しくなりそう
286774RR:2008/08/28(木) 19:04:51 ID:WOIR+lXB
>>283
そりゃ走りっぱなしの日程だな。
盆に似たようなコース(しまなみ瀬戸大橋除く)辿ったけど7日間かけたよ。
トータル2000`。

四国の山間部は見た目の倍くらい時間かかるよ。
287774RR:2008/08/28(木) 19:06:44 ID:XsWL7jJb
金持ちのルートは、貧乏人には理解できないな
288774RR:2008/08/28(木) 19:12:16 ID:XsWL7jJb
その日程なら、高速道フル使用で、あとは国道走りっぱなし
四国のいいところなんてほとんど見れない
尾道、倉敷も通過する程度だ
単に、山陽・四国耐久レースになるな
289774RR:2008/08/28(木) 19:12:38 ID:REqFDeKA
>>262
1日目の昼飯がどの辺になるかはわからんが、南阿波サンライン以南なら、
海部駅隣の「道楽」の鉄火丼定食が個人的に好き。
あと、数年前にオープンしたイザリcafeってところも好評っぽい。
まあ海鮮系はあの辺なら余程のことがなければハズレはなさそうだが。

9月1日時間と場所が合えば迎撃に行こうかな。
290262:2008/08/28(木) 19:20:33 ID:wxojuUeG
1、3日目は350km
2日目は450km
4日目は300km
くらいなんだけどね。そんなに辛いかな
橋と尾道〜倉敷以外は高速なんて使わない
もちろん下道が空いてるとしての計算だ

飯どころは大いに参考にさせてもらうぜ
291774RR:2008/08/28(木) 19:27:15 ID:fkhDs1dT
>>280
お前みたいな奴は書き込み禁止な
292774RR:2008/08/28(木) 19:39:30 ID:WOIR+lXB
>>290
四国の下道の平均時速は40キロ程度と思われ…
そのルートでとばせるのは室戸周辺とメロディーラインくらいかも
293774RR:2008/08/28(木) 20:02:08 ID:Nfhs3zhQ
>>279
鳥坂まんじゅう乙
294774RR:2008/08/28(木) 20:04:32 ID:orA9XH/T
>>290
高知、愛媛の山間部の国道は半端ないよ。結構、車走ってるし、1車線のところに限って対向車が多いですよ。

海周辺は道路も広くて走りやすいかも。

四万十市からカシワ島へ321号を通るなら、土佐清水市街抜けると、道路ぶちに、一夜干しのイカがぐるぐる回ってる。その場で試食させてくれるよ。美味しいですよ。
295774RR:2008/08/28(木) 20:47:19 ID:unsv1qAD
けど本間に四国民は優しいな。水不足で喧嘩してるのがうそみたい。
296774RR:2008/08/28(木) 20:59:13 ID:u8biQR9S
四国の問題は
警察の隣のコンビニが珍のたまり場。
嘘、捏造なんでもありの白バイ事件。
知事以下役人は揃って再生資源と言い張って豊島を産廃の島に。
貸ビル営業で税金を費やして民業の圧迫。
電気は岡山からの小豆島。
水は岡山からの直島。
こんなとこかな。
297774RR:2008/08/28(木) 21:30:25 ID:Wd+bIFDz
高松から国438→県261→国439→国438→県260→国438→国492→国193走って来た
八月下旬なのに県260は寒かったw
298774RR:2008/08/28(木) 21:36:35 ID:wMiDWVTs
>>290
盆に三日間で四国一周1000km走った者だけども。
早朝から海岸沿いの国道ばかりを走って平均速度40km/hだったよ。
そのプランだと、みんなの言うとおり走りっぱなしで、特に2日目がつらそう。
足摺岬はスルーですか。
299774RR:2008/08/28(木) 21:44:05 ID:+vubjDsw
ていうか、しまなみの島を各島一周ずつしてたら
それだけで3日ぐらいかかるんじゃね?w
因島だっけかな、村上水軍の城(博物館)が有ったのは
俺もこないだツー行ってきたばっかだからちょっとうろ覚えw
300774RR:2008/08/28(木) 21:47:43 ID:E61M9nXA
いつの話だ?
301774RR:2008/08/28(木) 22:53:50 ID:yCBO85aD
>>299
しまなみの各島の海岸線を原付で全島回ったけど半日くらいで回れたよ。
もちろんエレベーターで馬島もキャンプ場のある島も降りた、
島を一周するのが目的だったので原付の利点を生かし行き止まりの道も可能な限り走った
博物館等の観光施設には入場しなかったが、
道の駅で休みながら塩アイス食べたり因島でお好み焼き食べたりもした
生口島と橋で繋がってる高根島の手彫りトンネルが面白かったな
しかしそれでも>>283の3日目はきついと思う
302774RR:2008/08/28(木) 22:58:28 ID:REqFDeKA
>>299
3日はかからんだろ。
何時発かにもよるけど、今治発で全島1周だと本州に渡って1泊するのがちょうどいいくらいじゃないかな。

しかしそれでも>>283の3日目はきついと思う。
303262:2008/08/28(木) 23:01:15 ID:wxojuUeG
わかった
なら尾道、倉敷冷やかしは無しだ
本州部分は高速でワープするよ

しかしそれでも>>283の3日目はきついと思う
304774RR:2008/08/28(木) 23:10:43 ID:K5jp0B8N
早明浦も明後日には貯水率0%らしい。
305774RR:2008/08/28(木) 23:15:54 ID:UyGSgQAU
ツーリングは1日250km以内にしないと何処も見ないで終わってしまうよ
306774RR:2008/08/28(木) 23:21:07 ID:ap17jyGl
>>304
でも最近ほぼ毎日のように雨降ってるけどな
最近グズついた天気ばかりで腹立つわ、雨も降るのか降らないのかハッキリしてほしい
307774RR:2008/08/28(木) 23:21:51 ID:ojQnFQcu
2日で750kmをシングル250オフで走った時は背中・手首・ケツが崩壊するかと思った
クラッチレバーが重く遠い車種なので2日目はクラッチを引くだけで耐え難い痛みが

当時21の俺は若かったなぁ
まだ23だけど
308302:2008/08/28(木) 23:22:51 ID:REqFDeKA
あ、すまん。よく読まずに書いてたわw
本州に渡って1泊ってのは原付ツーリングの話だ。
全島1周しなくてもいろいろ観光して尾道ラーメン食って往復して帰ったら、大三島あたりで日が沈んだからな。
基本走りっぱなしなら>>283の3日目の予定でも概ね大丈夫かもしれん。
瀬戸大橋より手前で高速乗ることにはなるかもしれんが。


>>299
村上水軍資料館ってのが大島にあったけど、それじゃないの?
309774RR:2008/08/28(木) 23:38:12 ID:zaEz8x1Q
先日四国一周してきた

三泊五日(四国自体は二日)のちょっとした旅行だったんだが最終日にフェリーで帰ろうと思って乗船券買いにいったら財布が無くなってることに気づいた

いつもは念のためウエストポーチにガソリン代として一万くらいとカードは別に入れていたんだが、その日に限って全部財布の中
買い物したとこに片っ端から問い合わせたり、走った道を探したんだが結局出てこず・・・

警察に遺失物届け出すときにお金貸してくれないか尋ねてみたんだが無理で、役場に聞いてみてくださいと言われ電話してみたが駄目だった

サラ金で借りようにも身分証明出来るものは全て財布の中だったからそれも出来ず、手元にはわずかな小銭のみ

本気で泣きそうになりながらふたみで海見てたら、警察に電話するとこ聞いてたkwsk乗りのオッサンが一万円貸してくれたよ
見ず知らずの他人で下手したら逃げられるかもしれないのに、笑顔で「これもいい思い出になるから」って
そのときは堪えれたんだが、フェリー乗り場に向かってメロディーライン走ってるときに思わず涙が出た

今は余裕が無くてお金返すので精一杯だったけど、給料入ったら改めて何か送ろうと思う。オッサンありがとう


以上チラシの裏
310774RR:2008/08/28(木) 23:41:26 ID:evLbAljh
いい話や
311774RR:2008/08/28(木) 23:41:44 ID:+vubjDsw
>>308
いや、因島に村上水軍の復元城があるんですよ
大島のは私も行ったけど、あそこの資料館は何も無いねw
村上水軍関係のは因島に行ったほうがいいです
312774RR:2008/08/29(金) 00:16:12 ID:tWOEw0cL
俺も、高松駅で財布やられた。
小便だけだからとタンクバックつけたまま行って、五分もかからない内に財布だけやられた。
クレジットカードを別にポーチに持っていたので、キャッシングで何とかしのいだ。
貴重品には気をつけろよ
特に>>283の3日目は疲れてるから用心しろ
313774RR:2008/08/29(金) 00:33:38 ID:MNkKPPst
四国人は悪い奴多いな
314774RR:2008/08/29(金) 00:37:47 ID:tLOybaav
いい話してんのにお前ときたらw
315774RR:2008/08/29(金) 00:40:06 ID:+0z8JsMU
でも四国とはいえ、県の中心部の駅で貴重品放置ってのは危機感なさすぎね?
316774RR:2008/08/29(金) 00:43:47 ID:0olismkR
さすがにフツーはツーリング中でもサイフとケータイは持ち歩くわ。
その他の誰も取りそうにないものとか、取られても大丈夫なものはバイクに置きっ放しだけど。
317774RR:2008/08/29(金) 00:49:50 ID:FeoMMB5k
だな、帰りのフェリーでも携帯と財布だけは生命線だから
ずっと肌身離さず持ち歩いてたよ
バイク乗ってるときも落としてないか心配で心配で
30分に1回ぐらい確認するぐらいだったよ
318774RR:2008/08/29(金) 01:24:56 ID:0olismkR
>>317
バイク乗ってる時はむしろポケットよりタンクバッグの方が安全だと思うが。

フェリーは寝ちゃったりするからカバンに入れてそのカバンを枕にするのが良いかな。
ポケットだと寝てる間に落ちてたりすると怖い。
319774RR:2008/08/29(金) 02:12:14 ID:JpWWNg/C
愛媛では泥棒に注意っと
320774RR:2008/08/29(金) 11:02:53 ID:qvR/ec+D
いきなりのものすごい豪雨@中讃
321774RR:2008/08/29(金) 11:11:32 ID:PW3CAdie
香川高松
凄い雷です
322774RR:2008/08/29(金) 11:17:03 ID:Kvn8cmqZ
>>321の御冥福を・・・
323774RR:2008/08/29(金) 11:30:33 ID:ZZW6bTE8
瀬戸大橋真っ白で何も見えん
324774RR:2008/08/29(金) 11:53:48 ID:tLOybaav
ダムの方はどうなんだろう
325774RR:2008/08/29(金) 12:32:51 ID:SqxyNxg8
http://www.shikoku-np.co.jp/weather/image/cloud_radar_sameura_dam.aspx
>>324
見事にスルーしてますね
\(^o^)/オワタ
326774RR:2008/08/29(金) 12:33:53 ID:0olismkR
今年も一日で貯水率0%→100%のコントを見せてくれるのか?
吉本新喜劇のギャグみたいなもんだな。
327774RR:2008/08/29(金) 12:42:02 ID:ZbIf1Dw8
こっちも降りだした@大阪
328774RR:2008/08/29(金) 14:37:02 ID:irxDF62o
雨止んだ。@高松
329774RR:2008/08/29(金) 14:49:25 ID:AEf79DuI
夜まで降りそうにない@横浜
330774RR:2008/08/29(金) 14:52:07 ID:fBgckWv2
どうやら曇り空継続…@三豊市
331774RR:2008/08/29(金) 15:04:17 ID:+e1ZAjET
そんなことよりtoshi見に行こうぜ
332262:2008/08/29(金) 16:08:27 ID:YAXtW1Sf
31日は雨っぽいなあ……
333774RR:2008/08/29(金) 16:24:13 ID:AVe0JOSC
高松は雨やんでるけど空は今にも降り出しそう
334774RR:2008/08/29(金) 16:41:17 ID:IuYz847u
愛媛県南部に大雨洪水警報・・・
335774RR:2008/08/29(金) 18:02:34 ID:OCMGOxhq
四国内陸部、というか、地元の人たちはとても親切で悪いことはしないと認識してる。
そういう生い立ちなのかなんなのか、お人好し過ぎると思うくらい。

ただし高松や徳島は関西圏との交流も多いし、治安は大阪とたいして変わんないと思う。
俺もフェリーに乗るために高松港に着いた瞬間から周りを警戒する。
だってそこにいる人って大半が関西人だもんね。
336774RR:2008/08/29(金) 19:13:15 ID:tLOybaav
なんでダムだけよけていくんだ
香川
337774RR:2008/08/29(金) 20:19:29 ID:sEb77upB
ダムだけスルーってのもすげー事よね(´・ω・`)
338774RR:2008/08/29(金) 20:53:56 ID:tLOybaav
香川も浸水した地域あるみたいだけど
このスレの奴らは大丈夫なの?
屋島は大丈夫だけど
339774RR:2008/08/29(金) 21:06:32 ID:a6oXFcxn
>>338
余裕@高松駅前
340774RR:2008/08/29(金) 21:17:53 ID:xWG4hQwl
夕方のニュースで見たけど、高松は浸水したの1棟らしいよ
341774RR:2008/08/29(金) 21:29:06 ID:JsmKalIz
今は愛媛がすごそう…
342774RR:2008/08/29(金) 21:38:55 ID:X4e5HK1h
栗林公園前で四輪が事故って横転していたのを確認
四輪でもフルバンク停車するんだな・・・
343774RR:2008/08/29(金) 22:44:59 ID:PW3CAdie
もともと土地の低い所があるからね
そんな所はすぐに床下浸水するね
344774RR:2008/08/30(土) 00:09:26 ID:CjVjkv3B
浸水するのに水不足か
345774RR:2008/08/30(土) 00:31:28 ID:Y6YljWSP
浸水した分をダムまでバケツリレーすればいんじゃね
346774RR:2008/08/30(土) 00:40:40 ID:AxrhU3C3
>>344-345
おまえらの親の顔が見たいわ
親が馬鹿だとこういう屑が生まれるんだろうな
347774RR:2008/08/30(土) 00:46:27 ID:CjVjkv3B
>>342
それ見たわ。JAFがきてた。
どうやったらフルバンク停車するんだろ?
348774RR:2008/08/30(土) 00:46:29 ID:/Q9LxBZo

( ´ω`)早明浦にダムを造りなさい

高知
(´・ω・`)大川村を犠牲にするよ

徳島
(,,゚Д゚)吉野川を提供するぞ

愛媛
(´д`)ダム建設のお金出すから銅山川にも水ちょうだいね

香川
<`∀´> 香川用水に1154億もかけているんだから金は出せないよ


====ダム完成後=====

香川
|A`> うどんを茹でる水をわけてください
349774RR:2008/08/30(土) 01:10:02 ID:AxrhU3C3
>>348
他でやれ
350774RR:2008/08/30(土) 01:21:57 ID:VMAJQZfk
>>348
他でやれ
351774RR:2008/08/30(土) 01:26:26 ID:yF859cI+
>>348
池でやれ
352774RR:2008/08/30(土) 01:32:44 ID:3xlhJNpH
>>348
沼でやれ

そういえば沼って四国で(というか全国的にも)あんまり聞かないけど、どこかある?
353774RR:2008/08/30(土) 01:37:36 ID:5rzbbHgJ
│            │
│            │
│            │                      香
│〜〜〜〜〜〜〜〜│       ..∞           Σ(´Д`;)<ヤバイ水がなくなる!取水制限や!
│            ├─────┸┐香川用水             おい、徳島も節約しろって!
│            ├─────┐│ 
┃            ┃         s
┃            ┃
┃            ┃
┃            ┃ ...∞             徳
┃  早明浦ダム...  ┠─┸┐徳島(吉野川) ( ´A`)<いやだよ、俺らまだ大丈夫だし、自分たちの権利分は流すよ
┃            ┠─┐│
┗━━━━━━━━┛  川
                 川

                                                                        香
     えー、だって徳島分の水のかなりの量は使われずに吉野川から海に流れてるんだよ、その分削減してよ>(´Д`;)

  徳
(#´A`)<吉野川の水位が下がったら水質が悪化したり漁業に影響が出るかもしれないからやだよ
        だいたい香川は他の県に頼る前に自分のところのため池の水を使ったり努力しろよ!

http://www.bbt757.com/servlet/ShowSummary?prg_id=882
354774RR:2008/08/30(土) 02:12:47 ID:/Q9LxBZo
91 : 三星(香川県):2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ


92 : 都彭(香川県):2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな


93 : 富士通(香川県):2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\


94 : 奥利奥(香川県):2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね


95 : 鈴木(徳島県):2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
355774RR:2008/08/30(土) 04:04:27 ID:1S4piMsC
さて、出発するか。 観光客が増える前に四国上陸したいからな。
朝食は徳島か鳴門、海鮮丼が楽しみだ
356774RR:2008/08/30(土) 05:32:09 ID:Yohh7r8F
>>355

気をつけてね(^^)V
357774RR:2008/08/30(土) 06:22:09 ID:s7yFFgUk
>>355
気象情報見てる?
とてもツーリングって状態じゃないと思うけど…
358774RR:2008/08/30(土) 06:49:27 ID:jJOpBAeI
妄想乙
359774RR:2008/08/30(土) 07:09:19 ID:WtbFaR/b
あぁ〜・・・・四国良いなー。また行きてぇ。
36022 ◆Fz7GP0Miac :2008/08/30(土) 08:40:55 ID:hhonW07M
おはようございます。
ホントは8月中に再上陸したかったのですが、
2週連続で雨に負けております・・・orz
次は予定的に9月の連休以降になりそうです。
あー四国に早く戻りたい。

そちらも雨みたいですが皆さん良い一日をお過ごしください。
361774RR:2008/08/30(土) 09:31:26 ID:xehFvRVQ
懐かしい人だ
362774RR:2008/08/30(土) 10:44:45 ID:+OJZUFbz
徳島は水なんか余ってるから
別に早明浦の水なんか必要じゃない
意地でも香川にはやりたくないんだよ
363774RR:2008/08/30(土) 11:02:02 ID:s7yFFgUk
TPO分からんIDは、サクッとNGへ。
364774RR:2008/08/30(土) 11:22:25 ID:xehFvRVQ
>別に早明浦の水なんか必要じゃない
ダム撤去してしまえ!
下流域の住民んが川流れしてもシラネ
365774RR:2008/08/30(土) 14:21:19 ID:HeEXBfFy
ID:s7yFFgUkをNGへ
366774RR:2008/08/30(土) 14:27:03 ID:H3Jfm8LN
関東から北日本ではで大雨災害出てるのに、早明浦上流はまったく降ってない模様
http://www.ikesou.jp/genAme02_S.htm

367774RR:2008/08/30(土) 14:34:03 ID:HeEXBfFy
電源開発の水は2等分されるんだよな
徳島人涙目www
368774RR:2008/08/30(土) 16:14:36 ID:VMAJQZfk
香川で中華GN125乗ってる奴いる?
369774RR:2008/08/30(土) 18:48:03 ID:Rcofw2lJ
>>273
海鮮丼ののぼりの店が美味いって事?
370774RR:2008/08/30(土) 18:51:17 ID:Rcofw2lJ
あー、そうそう、鯖瀬大福うまいよね。
ここをスルーするのはかなりもったい無いと思う。
371774RR:2008/08/30(土) 19:43:02 ID:QV9WRUQL
四国カルスト行ったときにアイドリングが安定しなくて
アクセル開け続けないとエンストする症状が出たんだけど
これって空気が薄かったからなの?
372774RR:2008/08/30(土) 19:57:52 ID:Pf455XMY
91 : 三星(香川県):2008/08/30(土) 17:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
これで心置きなく冷やしうどんが食える

137 : 都彭(香川県):2008/08/30(土) 17:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだね

138 : 富士通(香川県):2008/08/30(土) 17:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧ 
   ( ^д^) そうだね
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

139 : 奥利奥(香川県):2008/08/30(土) 17:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

140 : 鈴木(徳島県):2008/08/30(土) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・
373774RR:2008/08/30(土) 21:11:58 ID:V7cSgzDm
>371
そう
374774RR:2008/08/30(土) 21:55:42 ID:JobhCqKY
オフ会の時は徳島県人抜きでやろうぜ
375774RR:2008/08/30(土) 22:46:56 ID:1TifR/g1
誰か明日早明浦ダム行きませんか?
376774RR:2008/08/30(土) 22:49:55 ID:DX6TBLZq
天気悪いのでパス
377774RR:2008/08/30(土) 22:59:54 ID:i4maqi8h
いやいや、スダチ抜きではうどんもカツオも引き立たんだろー
378774RR:2008/08/30(土) 23:12:02 ID:s3CebdHI
ミカン入れてみないか?
379774RR:2008/08/30(土) 23:32:01 ID:W1vE4e3K
そろそろ戻りかつおの時期だぞ
380774RR:2008/08/31(日) 00:01:55 ID:gK2Z401e
早く晴れてくれないかな
381774RR:2008/08/31(日) 00:14:00 ID:dTqu7hvK
ゆずでOK
382774RR:2008/08/31(日) 01:00:31 ID:TQfRhOhw
バカだなおまいら、
うどんはカツオだしにスダチ絞って、ジャコテンを乗せて喰らうのが旨いんだよ。
383774RR:2008/08/31(日) 01:03:55 ID:AaaMTgX5
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"

四国の覚え方【しこくのおぼえかた】
四国の位置があいまいだとか言う輩にわかりやすく図で説明したAA

香川−うどん
愛媛−ミカン&ポンジュース
高知−カツオ
徳島−阿波踊り&スダチ
384774RR:2008/08/31(日) 01:13:52 ID:1VlNjdeZ
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  うどん´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   みかん ,‐´     `\   踊り  /"
     .t_   . i`ヽ_/  かつお    ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''/     \   ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ //|    l | ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~  | | |    | |  .i /
      <   _j      | |/    /| |  `    すみません。ちょっと通りますよ。
       `^'ヽj     | ||   / | |
               U |  | |  U
                 | || |
                 | / | |
                // | |
               //  | |
              //   | |
              U    U
385774RR:2008/08/31(日) 01:45:52 ID:9Q6dtUga
つまんね
386774RR:2008/08/31(日) 02:13:48 ID:/d7KWhK6
>>382
バカだな、だしはイリコ。メインが鰹だしベースなんて讃岐うどんじゃない。
387774RR:2008/08/31(日) 02:16:37 ID:8ld6Hjq0
ジャコ天より普通の天ぷらの方が旨いよ
388774RR:2008/08/31(日) 03:21:45 ID:5PELZgSf
小・中学の総合順位

■ベスト10
      小学校 中学校 平均
秋田県  1     2     2
福井県  2     1     2
富山県  4     3     4
石川県  6     5     6
青森県  3     12    8
香川県  8     7     8
山形県  12    8     10
岐阜県  20    4     12
静岡県  18    6     12
鳥取県  11    13    12

■ワースト10
      小学校 中学校 平均
大分県  37    37    37
三重県  43    33    38
滋賀県  41    35    38
和歌山県 36    40    38
福岡県  39    37    38
岡山県  40    41    41
高知県  35    46    41
大阪府  41    45    43
北海道  46    44    45
沖縄県  47    47    47
389774RR:2008/08/31(日) 07:50:47 ID:Owsda5xR
今日は晴れるのか?うどん
390262:2008/08/31(日) 10:21:21 ID:ie/DEs+a
一時はどうなることかと思ったが天は味方したようです
もうすぐ四国上陸です
391774RR:2008/08/31(日) 10:23:23 ID:dTqu7hvK
いや、雨水が必要なんだよ。
392774RR:2008/08/31(日) 10:26:35 ID:dTqu7hvK
水の供給がどうなる事かは、事態継続中。
393774RR:2008/08/31(日) 10:40:30 ID:prlCfkDr
さてと、徳島ZOAまでメット買いに行ってくる
394774RR:2008/08/31(日) 11:53:28 ID:GH6dW/O6
電力用の放水が始まった訳だが。
バイクでいつものうどん屋に行くか。
395774RR:2008/08/31(日) 11:55:39 ID:hla58qFs
家で素麺をゆがいて食べるわ
396774RR:2008/08/31(日) 11:57:15 ID:hla58qFs
10amで0か。
79日後には水も電気も終りか
397774RR:2008/08/31(日) 14:21:47 ID:DSsiYJQX
いい天気だ
やっぱり晴れてる方が気持ちがいいな
398774RR:2008/08/31(日) 14:46:03 ID:1VlNjdeZ
昨日は雨とか言ってたのに…
8月31日らしく、暑いな

暇だしブーツでも買いに行こう
399774RR:2008/08/31(日) 15:04:20 ID:ie/DEs+a
室戸岬到着
なかなか雄大ですな

テンション上がって岩登りまくりw
400774RR:2008/08/31(日) 15:05:49 ID:v20C6gSu
>>397
水さえあればなw
401774RR:2008/08/31(日) 15:12:18 ID:oXGA3VvR
>>400
お前何処の人間だよw
馬鹿じゃねーの
402774RR:2008/08/31(日) 15:16:30 ID:8heNkW9i
スレ違いの夏厨は放置で
403774RR:2008/08/31(日) 15:16:48 ID:i5z9+mBs
お前ら、四国ツーリングの人には親切なのに
水の事となると途端に殺伐とした雰囲気になるんだな
404774RR:2008/08/31(日) 15:17:20 ID:8heNkW9i
そういえば夏休みも終わりか
これで静かになるな
405774RR:2008/08/31(日) 15:18:59 ID:8heNkW9i
>>403
こいつも厨っぽいなw
406774RR:2008/08/31(日) 17:03:28 ID:ie/DEs+a
高知市内に入ってから珍走団の群ればかり見るんだが……?
407774RR:2008/08/31(日) 17:06:33 ID:prlCfkDr
>>406

センスが香川・徳島あたりが関西より10年遅れ
高知は香川・徳島より10年遅れくらいのイメージでおk

408774RR:2008/08/31(日) 17:13:20 ID:M3ZyQHkv
>>406
白バイが暴走してバスに激突する高知県警ですから。
409774RR:2008/08/31(日) 17:44:45 ID:rKt2R+tb
雨降った??
410774RR:2008/08/31(日) 17:55:58 ID:EVNIzjfH
ヤマウチで\163で燃料補給して帰宅。
411774RR:2008/08/31(日) 17:56:56 ID:RIDspEA5
ZOA行ったよん
ケミカル・オイル類はなかなか良さげ
でも若干割高?
500GのHDDが6980¥で安!と思わず買いそうになったが
結局何も買わず。
しかし、なんでバイク用品扱いだしたのかほんとに謎だわ。
412774RR:2008/08/31(日) 18:01:08 ID:FrHHxPjH
>>407
愛媛は高知より10年遅れ
413774RR:2008/08/31(日) 18:08:03 ID:+GecrAnh
今日鳴スカに行ったら、アメリカンやらSSやらがいっぱいいました。
一時期よりもバイクが増えたのかな。
414774RR:2008/08/31(日) 18:10:00 ID:EVNIzjfH
>>413
雨でたまってたのを一気に放出。
415774RR:2008/08/31(日) 19:24:46 ID:gqHQgpmU
>>406
雨の上がった次の日は特に珍走団系のニーチャンが喜んで出てくるから警察もイパーイ
ガチパターンです
416774RR:2008/08/31(日) 20:52:27 ID:4Bm/rEnJ
隣同士の県で喧嘩するなって
鳥取と島根の仲の良さを見習いなよ
417774RR:2008/08/31(日) 21:11:26 ID:i5z9+mBs
よくねーよ。 鳥取は大阪化してきてるんだよ
島根は取り残されてひがんでる
418774RR:2008/08/31(日) 21:17:32 ID:mqqLW0Xh
香川は平然としてるのに
徳島の妬みが酷いな
419774RR:2008/08/31(日) 21:22:01 ID:/lkkIZma
俺、高松なんだけど職場でも家でも
全く危機感ないな。

夜間断水でも個人的には影響ないし。

バイクや車洗うのは昼間だし。

向かいのババアがなんか言いたそうだけど付き合いないから関係ないし。



ゲリラ豪雨で冠水したりするのなら水不足でいいや。
420774RR:2008/08/31(日) 21:46:50 ID:J/rc/Kqj
明日天気が良さそうなんで、うえたいラーメン食べに行ってきます、
高松→三頭トンネル→三野→広域農道→板野で行ってくる予定です。
鱸のジャメ(カウル)付きです、見かけたらヨロシク
家の事情で二時までに帰らないかん・・・・Orz
421774RR:2008/08/31(日) 22:13:30 ID:wIjxG4H/
>>419
ははは、豪雨が無くても高潮があるさ( ´∀`)
422774RR:2008/08/31(日) 23:19:51 ID:BX3E0mQi
>>421
あほ?
423774RR:2008/08/31(日) 23:50:10 ID:tDbMsVx0
>>388
オレ、徳島出身なんだが
香川で家庭教師したとき
やってる問題のレベルがやたら高いなと感じたわ
424774RR:2008/08/31(日) 23:52:52 ID:9v17vyzG
徳島ごときと一緒にすんなや。
425774RR:2008/08/31(日) 23:59:18 ID:XHuY9pTT
俺の友達もどこの塾も行かないで、東大受かったよ。
それも3人兄弟全員が1発でね
香川は凄いよな
ちなみに隣に住んでたおっさんも東大卒だってよ
426774RR:2008/09/01(月) 00:10:17 ID:u6CnzG3B
ここは香川在住だがアホな俺の出番かな
427774RR:2008/09/01(月) 01:49:54 ID:WctH8aTS
>>425はどこの大学?
428774RR:2008/09/01(月) 02:14:19 ID:xxdKo2tT
今月普通二輪の教習所行こうと思う
 
鈍臭い俺が巧くいくのかな…orz
429774RR:2008/09/01(月) 02:25:41 ID:YHLkltKY
教官「二輪は初めてか?力抜けよ。」
430774RR:2008/09/01(月) 03:26:09 ID:0hbzbVY0
>>428
一発試験で受けろよ
教習所なんて下手糞が行く所だぞ
431774RR:2008/09/01(月) 04:12:38 ID:BK+YzFuj
>>428
いいんじゃね。どうせ始めは下手糞だし
>>430みたいな玄人気取りの言う事は聞くなよ。
どこで取ろうがステータスにも何にもならんからな。
あくまで取った後が重要。
432774RR:2008/09/01(月) 09:16:14 ID:AizUrlc2
高松北署は29日、強制わいせつの現行犯で高松市桜町、四国電力社員大堀芳博容疑者(38)を逮捕した。

調べでは、大堀容疑者は29日午後10時15分ごろ、同市観光通で信号待ちをしていた女子高校生(18)の
尻を触った疑い。

逃げようとした大堀容疑者の手を女子高校生がつかみ、一緒にいた同級生が携帯電話で110番した。
大堀容疑者は酒に酔った状態だったという。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080830-402850.html
433774RR:2008/09/01(月) 10:35:39 ID:8HM9k4cz
足摺に向かう途中、須崎辺りで雨にやられた……
カルストいけるかなあ
434774RR:2008/09/01(月) 10:39:06 ID:nSEH8Vmg
今日バイクで帰省しようと思ってたのに、まさかの雨orz
どうしようかな…
たまにバイクで出かける計画を立てると、たいてい雨が降る
四国のバイク乗り達よ、すまん
435774RR:2008/09/01(月) 11:50:56 ID:ykNykrjg
>>430
免許取得後は教習所卒の方が運転上手いかもな
436774RR:2008/09/01(月) 11:55:47 ID:B7UfOEBA
大型なら一発もありだが、普通ならやめとけ。
無免か?取消か?っていじめられるから…
437774RR:2008/09/01(月) 12:25:59 ID:hhtcfQkB
ついに0%になったね
後は発電用を残すのみですか
438774RR:2008/09/01(月) 13:26:35 ID:LAG5TCEA
香川の皆様
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
439774RR:2008/09/01(月) 13:36:05 ID:4PadHaLc
>>438
まだだ、まだいける
440774RR:2008/09/01(月) 14:06:16 ID:0PRFH3Oi
        ∋oノノノハヽヽヽo∈
        -"´         \
        /   _ノ    ヽ、_ ヽ.
       /   _     _   ヽ
      |   /::忌」    i::忌ヘ  |
      l  o゚  ̄  r',ニ7 ̄ ̄ ゚o l
      ` 、 〃// .!| { {  //〃 /  徳島県人がが気の毒でもう
        ヽ,    ミ‐ニ)   /
           丶  ──┬ ''´
.         (,,,う    .i |
             |    ⊂ノ
441774RR:2008/09/01(月) 14:09:39 ID:rBQQTegL
>>431
教習所で取るのは女子供だけだろ
>>431みたいな障害者はしょうがないけどな
442774RR:2008/09/01(月) 14:11:44 ID:rBQQTegL
>>435-436
恥ずかしいぞおまえらw
自分の能力が低いからって
443774RR:2008/09/01(月) 14:13:47 ID:OVLJUq1T
経験のない者、浅い者を「子供」と表現するなら教習所で免許を取ることに何の違和感もないな
444774RR:2008/09/01(月) 14:20:15 ID:rBQQTegL
能力がない奴は高い金払って教習所に行かなければならない
445774RR:2008/09/01(月) 14:26:35 ID:YHLkltKY
試験場で一発受けるには、平日に試験を受けに行く時間が取れないといけないし、
自分でコース図を入手して交通法や採点基準に基づいた攻略を作成し、
計画立てて練習しないとまず受からない。練習できる環境も必要。
暇な学生や無免常習の珍ならともかく、社会人なら金と能力のムダ使いになりかねない。
446774RR:2008/09/01(月) 14:32:34 ID:sMfXCDT9
            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     ID:rBQQTegLみたいな池沼は
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __       ほっといて四国の話しようぜ!
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
447774RR:2008/09/01(月) 14:49:30 ID:rBQQTegL
つまらないAA貼り付けてる馬鹿よりはマシwww
448774RR:2008/09/01(月) 14:55:36 ID:LAG5TCEA
郷東で限定解除したオレだが大型が教習所で取れる様になって正直羨ましかったよ
労力を考えると割に合わんからな一発は
449774RR:2008/09/01(月) 14:57:39 ID:1QXxLTY8
.
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
450774RR:2008/09/01(月) 15:02:55 ID:Owf+Jdxw
438 774RR New! 2008/09/01(月) 13:26:35 ID:LAG5TCEA
香川の皆様
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


448 774RR New! 2008/09/01(月) 14:55:36 ID:LAG5TCEA
郷東で限定解除したオレだが大型が教習所で取れる様になって正直羨ましかったよ
労力を考えると割に合わんからな一発は
451774RR:2008/09/01(月) 15:05:54 ID:B7UfOEBA
>>442
恥ずかしいのは貴方のほうだ。
この話題に相応しいスレがあるのでそちらに移動して頂きたい。
452774RR:2008/09/01(月) 15:08:02 ID:E86AhlbJ
>>442
じゃぁ大型スラローム何秒でいく?
453774RR:2008/09/01(月) 17:00:25 ID:G8vTAxFj
限定解除時代が偉い、一発試験が偉いって奴まだいるんだな。 
法改正から10年経った今では何の価値もないんだけどね。
平日に休みとって時間と金と労力を使って勝ち取った思い出話だわ。 
ウン十年前に免許取得したうちのおかんでも免許上では乗れるんだからな。
454774RR:2008/09/01(月) 17:10:03 ID:hZ8cxXt3
なんでも乗れる筈のオカンはチョイノリを月二回はコカシます。
455774RR:2008/09/01(月) 17:20:02 ID:VXznDx14
結局免許なんて必要条件に過ぎないってこった。
免許をとってからどう乗るか、どう楽しむかが肝心。
456774RR:2008/09/01(月) 18:13:03 ID:itoVtNOk
>>455
だね。
ブルー(グリーン)とゴールドしかランクがないもの。
457774RR:2008/09/01(月) 18:26:58 ID:4gnJY/mb
>>香川県人
オマーラ今日からうどん禁止じゃ!!
458774RR:2008/09/01(月) 18:53:02 ID:LAG5TCEA
>>457
香川でもオレん家は地下水だから無問題
他の香川県民はもっと苦しめ
459774RR:2008/09/01(月) 18:54:41 ID:7Q8U6pr6
旧日本軍毒ガス・化学兵器の残留物質入りの地下水か?
460774RR:2008/09/01(月) 18:55:14 ID:hZ8cxXt3
>>458は善通寺市民とみた
461774RR:2008/09/01(月) 19:03:34 ID:O4eFJdrb
愛媛県人の俺様は、冷凍さぬきうどんをお夕食として大変美味しく頂きたいと思います。
ゆがいたおうどんに生卵とトロロ芋とアツアツの手作りおつゆを絡めて、ハフハフっ!ズルズルっアフッ!
しかし渇水が続いてさぬきうどんが食べられなくなるのは大変困るので、一刻も早くダムが回復する事を願うばかりなんだぜ‥(べっ、別に心配なn(ry)
四国各地の雨ライダー達が香川へ雨乞いオフ会でも開いてダムへ大集結したら、地元住民から神としてあがめられそうだ。
462774RR:2008/09/01(月) 19:08:22 ID:BaPkFe43
>>461
yonnda?
463774RR:2008/09/01(月) 19:09:04 ID:RCX06fgz
夏休みが終わった筈なのに夏厨が沸いてる
と思ったら始業式か
464774RR:2008/09/01(月) 19:11:05 ID:QNPGJI2o
【社会】愛媛:「ウナギの餌はパン」「プランクトンを食べるからやせない」と社長 農水省、飼育実態に疑問…産地偽装で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220054419/
465774RR:2008/09/01(月) 19:11:24 ID:7Q8U6pr6
おまえも、厨、厨、うるせーんだよ。 ねずみ男か!
466774RR:2008/09/01(月) 19:27:04 ID:oxjxCAIt
>461
>434を早明浦へ派遣すれば解決
467774RR:2008/09/01(月) 19:29:24 ID:x2DqHpEQ
>>442
免許取得の時点では何度も練習できた教習所卒の方が、たまたま受かったかもしれない一発より能力的に上回ってることは結構ありそう
さらに、一発で受かった奴は慢心して免許取得後能力が伸びない可能性も…
自信がありすぎても運転適性は悪くなるしね
468774RR:2008/09/01(月) 19:29:38 ID:n7P9VWQ3
おやじギャグのつもりか
寒すぎるぜ
469774RR:2008/09/01(月) 19:30:57 ID:n7P9VWQ3
>>467
言い訳する程ミジメだから
もう止めろよ
470774RR:2008/09/01(月) 19:42:08 ID:itoVtNOk
471774RR:2008/09/01(月) 19:56:15 ID:RbUm97pW
>>469
何の言い訳だw
472774RR:2008/09/01(月) 20:31:20 ID:hZ8cxXt3
教習所だろうが、一発芸だろうが、お前らはみんなバイク海苔なんだろ?
なんで区別したがるのかが理解出来ねぇ…
473774RR:2008/09/01(月) 20:39:46 ID:VkCUkyrX
ID:n7P9VWQ3
ほれ、お前の仲間がいるからそっちでやれ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1219570606/l50
474774RR:2008/09/01(月) 21:12:16 ID:xN9PCPN7
もういいからやめれ!!
ところで今週末辺り久々にひばり&早明浦オフ や ら な い か ?
475774RR:2008/09/01(月) 22:17:22 ID:LAG5TCEA
週末ひばり行くなら土曜日か・・・仕事だな
476774RR:2008/09/01(月) 22:25:10 ID:XuJK8kU5
ママの店@長男経営dだな。

徳島県内で3店舗か?次男三男の系列は
問題ないみたいだけど
477774RR:2008/09/01(月) 22:46:17 ID:ng85pz7f
どちらかというと一発試験のほうが難しい。
教習所は明らかに落ちるレベルでも見て見ぬフリして合格を出すから

一発試験がうまいとかいう問題ではなく、教習所が簡単すぎるだけ
478774RR:2008/09/01(月) 22:48:10 ID:h23EYliz
もういいよその話。
479774RR:2008/09/01(月) 22:57:03 ID:ro2rtjrG
>>476
スレチだがkwsk
480774RR:2008/09/01(月) 23:13:09 ID:RkMpshWn
くだらねぇ
481774RR:2008/09/01(月) 23:19:02 ID:XuJK8kU5
>>479
国府と鴨島(八福神)と藍住(ママ市場
この3店舗があぼーん

従業員も知らなかったらしく普通に出勤して呆然。
482774RR:2008/09/01(月) 23:56:09 ID:ro2rtjrG
>>481
thx
そっちかあ、ママ市場はたまに夜行ってたんだが。

スレチスマソ。
483774RR:2008/09/02(火) 01:26:56 ID:ncpmfKj5
昨日徳島市内で大阪市ナンバーのリトルカブ発見ナンバーの下に日本列島一周中と書かれたプレート付けてたΣ( ̄□ ̄)!
安全運転でガンガレ!
484774RR:2008/09/02(火) 03:29:27 ID:G2DvZ2As
地元の漏れでも思うがいい加減うどん屋は営業停止するべきだと思う。
ちっとは空気嫁と。
485774RR:2008/09/02(火) 08:56:57 ID:JBorsT/U
讃岐バイカーズいく?
486774RR:2008/09/02(火) 09:10:30 ID:jXU2II1X
うえたいラーメン行ってきました
おいしかったです
ねぎ増し頼んだらよかった…
店主もすごくいい人で、道を聞いただけなのに、革製品の話しや琴平のイベントの話しを丁寧にしてくれました。
髭ボウズ+ハレ+職人で厳ついと思ったんですが、めちゃ気さくですね
また行きます
今度はネギ増しで…
487774RR:2008/09/02(火) 09:30:44 ID:O9h91OPk
大豊IC近くのトンネル凄いね。
高速道であんな長いトンネル初めて通った。
車両火災とかあったら大変だろうな。
488774RR:2008/09/02(火) 12:10:04 ID:KKFyi2p3
>>484
なにもうどん屋だけを責めなくても…
489774RR:2008/09/02(火) 12:14:11 ID:Q//Dhfnn
おまいら香川が本当に水不足と思ってるのか?
高松市内とか坂出以外は水は余ってる。
まったく断水など経験した事のない香川県人がいる事を知らないようだ。
490774RR:2008/09/02(火) 12:42:19 ID:8VYex0M/
>>488
馬鹿はほっとけ
491774RR:2008/09/02(火) 13:13:15 ID:wZO5wxED
【社会】 覆面パト、バイク追跡→サイレン鳴らしたところ、バイクはICに入って転倒。男性死亡…東北道
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220321832/
492774RR:2008/09/02(火) 13:30:54 ID:vx2MjrF1
香川外ライダーにオススメのうどん屋どこよ
ポイントは場所とローカルルールのわかりやすいとこね
493774RR:2008/09/02(火) 13:53:34 ID:iGfpm5Fl
善通寺の『オハラうどん』って店で『あつあつ大早食いコンテスト』やってる。
優勝者は三万円だと。挑戦してみれ。
ちなみに私、試しに喰ってみたが、三分かかりました。口の中火傷したよ
494774RR:2008/09/02(火) 13:58:08 ID:hG2jWPco
>>492
ぶっちゃけ、各SAの冷凍うどんで十分
495774RR:2008/09/02(火) 15:41:57 ID:QBwtz9uN
>>492
ローソンとか自販機とか
496774RR:2008/09/02(火) 18:39:58 ID:tuy6QOVd
>>492
長田in香の香
善通寺インターのすぐ近くで人に勧められる味

ローカルルールは厨房入り口で注文するのと、テーブルの上のとっくりとポットが付けダシ
なのをわきまえてればOK

319に出て南下するとすぐにビニールハウスの岸井があるけど、あそこはまだ少し発展途上
以上善通寺IC近辺
497774RR:2008/09/02(火) 18:48:26 ID:U5Shdqg0
ローソンうどんイートインでOK
498774RR:2008/09/02(火) 19:16:51 ID:K5FuCwPW
県外の人に言っとくが
小腹がすいた時のおやつに期待しちゃダメだぞ
499774RR:2008/09/02(火) 19:43:21 ID:pNnXHxy3
>>496
もしかして釣りか?それとも実家か?
観光客しか行かないような店教えるなよw
500774RR:2008/09/02(火) 20:01:16 ID:Fsd4Lywi
俺的讃岐うどんは、
腹が減った時に、なにか適当に食える物。安くて速いファーストフード。
うまくて悪いことはないが、味は二の次。
501774RR:2008/09/02(火) 20:05:09 ID:nkAcjEkl
ローカルルールみたいなのがある店って嫌だよな。
客より店員のほうが偉いみたいな雰囲気の店もやだ。
なので>>496の店はうんkだと予想。
502774RR:2008/09/02(火) 20:43:39 ID:tuy6QOVd
なら、あんたらが讃岐うどんを知らない人間に勧められる店を教えてくれないか?
俺は少なくとも香川のうどん屋522軒回った
503774RR:2008/09/02(火) 20:45:53 ID:pNnXHxy3
あと、何が発展途上なんだ?  
行くたびに味が変わってるのか?
あそこは混んでくると客を捌き切れないのと、外とはいえ厨房だけはもう少し綺麗にした方がいい。
あとカウンターの中でケンカすんなw
504774RR:2008/09/02(火) 20:55:42 ID:tuy6QOVd
>>503
半年に1度くらい行くが少しずつ麺が整って来ている。
でも、今なら俺の打つうどんのほうがうまい。
>>492の分かりやすい場所という希望にこたえて書いた。
505774RR:2008/09/02(火) 21:00:43 ID:CzvDN1uV
大雨洪水警報 中讃
506774RR:2008/09/02(火) 21:20:58 ID:brqp3rIN
香川でまずいうどん屋を探す方が難しいんじゃないかい?

暇ならうどん巡りしたいね。何件アルのか知らないけど。
507774RR:2008/09/02(火) 21:26:46 ID:pNnXHxy3
>>504が打つうどんがどれほどのもんかオフ』
フラグが立った件について(・∀・)
508774RR:2008/09/02(火) 21:42:38 ID:0dbNys92
>>496
岸○は入り口がウ〇コの匂いがする!!
あれで食欲70%減
509774RR:2008/09/02(火) 22:05:37 ID:5UC1ubOc
東讃、西讃なら不味い店を捜すのは容易
中讃最強
510774RR:2008/09/02(火) 22:09:26 ID:YNEMlVEr
思い込みだろw
人によって好みが違う
511774RR:2008/09/02(火) 22:37:24 ID:t0EBWa0p
好みはあるけど、それは均等に分布してるわけじゃないからね
512774RR:2008/09/02(火) 23:21:15 ID:gw5Qqmf4
うどんは別腹のおやつ
ツーリングなら肉を食わないとテンション上がらないだろ
513774RR:2008/09/03(水) 00:22:21 ID:oVkqJ0yh
>>509
中讃でも不味いうどん屋けっこうあるでしょ
時々行って、やっぱマズーって思う店があるけどなぜかいつも混んでる
514774RR:2008/09/03(水) 00:24:01 ID:zWTrMWax
うどんは茹でてしばらくすると味が落ちる。
昼どきに客のそこそこ入ってる店なら、思いっきりハズレはないと思う。
ただし食べ方、だしの味などは好みがあるので、自分のお気に入りの店を探索してください。
515774RR:2008/09/03(水) 01:31:58 ID:65GplFUE
ラピス大歩危が道の駅になったのね。
WESTWESTに客取られ気味だったのかな?
516774RR:2008/09/03(水) 05:38:37 ID:PrvZzb7E
みんな結構饂飩好きなんだな(笑)
わざわざ食いに行くくらいなら加ト吉冷凍饂飩で我慢出来る俺は讃岐人失格
517774RR:2008/09/03(水) 06:34:45 ID:aeL6ZF0z
県外からのウドンツアーの馬鹿者共は…
カエレ(・∀・)!!
518774RR:2008/09/03(水) 08:27:10 ID:eWbDx8Bt
>>499
地元民からしたら、ライダーも観光客も一緒だよ。
わざわざお気に入りの店を教えて、自分の行った時に売切れ閉店にしたい訳ないだろうw
519774RR:2008/09/03(水) 09:00:34 ID:dA/2z1OR
>>506
昔高松駅の近くで食ったうどんはマズかったぞw
520774RR:2008/09/03(水) 09:54:50 ID:2Nu4oZMe
駅のうどんま不味いと決まってる
521774RR:2008/09/03(水) 09:58:06 ID:UICoKs0P
早明浦にでも行こうかしら
522774RR:2008/09/03(水) 10:06:05 ID:MceQBg2z
大歩危いこっと@早明浦の近所原付2種
523774RR:2008/09/03(水) 10:33:57 ID:UICoKs0P
>>522
天気はどんな感じ??
524774RR:2008/09/03(水) 11:09:54 ID:eKOIx6tH
>>521
ダムに向かって放尿ですね、分かります
525774RR:2008/09/03(水) 12:25:37 ID:vZLUFhKm
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ      ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,_徳、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー' 愛   ,‐^'‐‐,iー,,l´    川  ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ      知 ,‐´     `\   県   /"
     .t_   . i`ヽ_/県        ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
526774RR:2008/09/03(水) 13:00:34 ID:+fMh8q4z
つまらんAA貼る様なキチガイは来るな
527774RR:2008/09/03(水) 13:03:29 ID:uFc2Uwwl
日亜化学で「偽装請負」徳島労働局が指導

 発光ダイオード(LED)大手の日亜化学工業(徳島県阿南市)で「偽装請負」が
あったとして、徳島労働局は日亜化学と人材サービス会社シーツービーテック(徳島市)に
是正を指導し、28日、直接雇用を求めていた元請負労働者6人に調査の経緯を説明した。

 全日本金属情報機器労働組合によると、6人は同社工場で請負契約に基づき働いていたが、
徳島労働局は、平成15年ごろから18年9月ごろまで社員の指揮・命令を受ける派遣労働の
状態があったと判断したという。

 日亜化学は「労働局からの指摘内容には異議がある。今後の対応は検討中」と話している。

 6人は昨年7月、日亜化学に直接雇用を指導・勧告するよう、徳島労働局に申し入れていた。

MSN産経ニュース(2008.8.28 22:39)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080828/crm0808282241062-n1.htm
528774RR:2008/09/03(水) 13:33:52 ID:WJpLqu90
>>519>>520
駅のうどんと大して変わらないのに
フェリーのうどんはなんか美味いぞw
529774RR:2008/09/03(水) 15:34:01 ID:TY/PJzyj
フェリーは仕方なく食う場合が多いだろ
お腹減ってるんだよ
530774RR:2008/09/03(水) 16:11:53 ID:dA/2z1OR
高松駅の立ち食いうどんけっこう美味くね?

駅の近くのうどん屋はマズかったけど。
531774RR:2008/09/03(水) 16:14:02 ID:Ff8XO6pU
フェリー通りのカレーうどんで有名なところは思ったほどじゃなかった
これなら家でレトルトにダシを加えて作った方がウマイとオモタ
532774RR:2008/09/03(水) 17:13:17 ID:oVkqJ0yh
そもそもカレーこそ好みの問題が大きそうだが
俺はココイチみたいな水っぽいカレーは嫌いだけど、
それが好きって人も大勢いるし
533774RR:2008/09/03(水) 17:43:00 ID:glkmnUHN
カレーが水っぽいかどうかだけで評価されてもなぁ
534774RR:2008/09/03(水) 17:56:55 ID:oExK4aju
どうしても文句付けたい馬鹿がいるな
535774RR:2008/09/03(水) 18:15:24 ID:CLTJuBLi
ケチ付けるのは簡単だからな
褒めるのは難しい
536774RR:2008/09/03(水) 18:19:52 ID:WJpLqu90
ツーリング先で食べるソフトクリームは美味いw
537774RR:2008/09/03(水) 18:30:31 ID:W/5Ypswd
ここは水とうどん屋の事になると揉めるな…
538774RR:2008/09/03(水) 18:31:54 ID:86M1/QYz
>>536
オリジナルだと宇摩さ5割増し
539774RR:2008/09/03(水) 18:39:35 ID:oExK4aju
>>537
また粘着が沸いてくるから黙ってろ
540774RR:2008/09/03(水) 18:53:58 ID:WJpLqu90
批評しながら空かして飯食ってると
美味いものも美味くなくなるから嫌だよ
541774RR:2008/09/03(水) 19:16:14 ID:dgxkslxL
ここは元来タイヤの話になると揉めるのが伝統だ
542774RR:2008/09/03(水) 20:24:15 ID:z2vQCrOk
>>532
ココイチはシャバシャバだから不味いんじゃなくて、スパイスだけのカレーだから不味い。
コクも風味もまろやかさもないからな。
同じチェーン店なら大阪で食べた上等カレーの方が3倍はうまい。
543774RR:2008/09/03(水) 20:37:44 ID:IrVOMuM+
今どきのレトルトカレーは侮り難し。
ツーリングにサトウのごはんと一緒に持参して、喰うべし。
544774RR:2008/09/03(水) 20:45:49 ID:1/lwLu40
野外で食べると美味しく感じるよな
みんな愛車にテント積んでツーリングに行こうぜ!
545774RR:2008/09/03(水) 20:46:55 ID:qzlTzz2W
空腹に勝る美食無し
546774RR:2008/09/03(水) 20:50:53 ID:2Nu4oZMe
なんか梅雨みたいに雨降るよな
今年は暑かったけど短かったな
547774RR:2008/09/03(水) 21:45:10 ID:oVkqJ0yh
>>533みたいなアホを久しぶりに見た
548774RR:2008/09/03(水) 21:56:17 ID:ekkCjllD
そのアホに抵抗しきれてないじゃん
549774RR:2008/09/03(水) 21:59:14 ID:f1pSD0cL
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
550774RR:2008/09/03(水) 23:10:39 ID:hiwzUyJ4
【香川】ダム貯水率ゼロにうどん店「ゆでる水は削れない」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220450759/
551774RR:2008/09/03(水) 23:35:59 ID:tnEo7bZr
家で食べるバーモンドカレー甘口が一番美味い
552774RR:2008/09/03(水) 23:36:57 ID:0s9M0oBY
>>542
そんなの自分の好みの問題だろ?
ほんとにみんなが不味いと思ってんなら、あんな全国に店できるほど客はいらねーだろ
553774RR:2008/09/04(木) 00:09:32 ID:6b7yTQsn
好みの問題なら>>452のような一個人の意見も素直に受け入れるべきだと思うけど
554774RR:2008/09/04(木) 00:13:00 ID:+sBEmnQr
>>553
555774RR:2008/09/04(木) 00:20:57 ID:PCtUV2X+
どうでもいいわw
556774RR:2008/09/04(木) 00:25:22 ID:Fxt1YDJF
ココイチは10辛を食いに行くとこだろう常考

・・・キャンツー行きたいけど週末雨っぽいよなぁ(´・ω・`)
557774RR:2008/09/04(木) 07:43:40 ID:zCKGK4TI
DQN上司のパワハラで昼食に10辛を食べさせられたあの日・・・
今は転職してまともな会社に行けてよかった
558774RR:2008/09/04(木) 12:20:25 ID:FPGvWF8Z
>>557
屑だなその上司
559774RR:2008/09/04(木) 12:22:36 ID:Cmq+dqFR
なんか香川県が『旅行に行って美味しいもの食べた〜満足!』みたいなアンケートで高知県を僅差で抜いて全国一位になったらしが、冗談だろ?
560774RR:2008/09/04(木) 13:17:07 ID:lDg14Xmk
うどんしか無いけど、みんなうどん食いに行くからなのか?
俺は香川県民だけど初めて高知でカツオ丼食ったときは美味すぎてビビったけどなw
561774RR:2008/09/04(木) 13:24:47 ID:Oktjk6Bn
俺は愛媛県民だが、高知でカツオの叩き注文したら女将に「今の季節は刺身のほうが美味しいですよ」と言われて注文。
もちろん定番で叩きも出てきたがどっちも美味さにビビった。
562774RR:2008/09/04(木) 13:27:20 ID:tp2vEVQK
俺、大阪人やけど四国で不味いものに出くわした事ないw
563774RR:2008/09/04(木) 13:37:40 ID:YINFUsih
四国の味付けも関西圏とカブッてる所もあるから、好み的にも合うのかもね。
564774RR:2008/09/04(木) 14:11:30 ID:xbbMsiX4
確かに鰹食べに年二回ほど高松から高知まで行くもんな〜
まぁ32号走るの気持ちいいってのもあるけど
565774RR:2008/09/04(木) 15:21:47 ID:gkNuTZU+
不思議と高知県は特産メニューは少ない、ないに等しいが、何作ってもまずくはない。及第点以上の味にする。

試しに高知の屋台のラーメン食べてみて。
どこもまずくないから。美味しいと思うよ。

あ、ギョーザの旨いので有名な屋台、あそこだけは例外。屋台のくせにギョーザ以外のメニューがちょっとした居酒屋くらい豊富だけど、ギョーザしかうまくないから。
566774RR:2008/09/04(木) 15:47:06 ID:lDg14Xmk
>>565
俺の中学の時の担任が香川から高知まで、餃子食うためだけにちょくちょく行ってた。
なんか美味い餃子屋があるって言ってたけどそこかなもしかして?
567774RR:2008/09/04(木) 15:48:57 ID:tp2vEVQK
>>566、566
それどこぞなもし…
568774RR:2008/09/04(木) 15:50:10 ID:xI6KjN9Q
安兵衛
569774RR:2008/09/04(木) 16:20:04 ID:gkNuTZU+
>>566
屋台ですよ。高知で一番飲み屋通りの屋台街です。昔はそこにはたくさんの屋台が出てました。その付近にも。今は3、4軒が集まってるくらい。

そこのギョーザは最高に美味しいけど、ラーメンと焼き飯食ったら、頭にきたよ。
570774RR:2008/09/04(木) 21:12:40 ID:+IFpmkEC
>>562
俺四国人だけど大阪いってまずいもん食った記憶ないわ。
まあ怪しい店は入らないし、雑誌載ってるような店ばっかいってるからかもしれんが。

逆に怪しい店のがうまかったりして。
571774RR:2008/09/04(木) 21:17:57 ID:pEF+dpaX
>>559
リクルートのアンケだな。
ラジヲで聞いた。
572774RR:2008/09/04(木) 21:21:05 ID:ow7VOWXI
大阪に10年間出張に行ってたけど、香川とは味付けが同じだな。
大阪の方が香川より物価が安いんだよな
573774RR:2008/09/04(木) 22:04:37 ID:72ezajNF
名古屋は色んな意味で驚いた
574774RR:2008/09/04(木) 22:20:53 ID:AA0waJC2
徳島県民だけど徳島ラーメンまずいな
あんなんうまいって言ってるから徳島メタボ多いんだろ

全体的に味付けが濃い
575774RR:2008/09/04(木) 22:34:52 ID:H2Pqrve/
徳島ラーメンってその実、金ちゃんラーメンなんだろ
576774RR:2008/09/04(木) 22:47:08 ID:zGKbxyOd
徳島ラーメンは好みが激しくわかれるからな。
俺もこげ茶色スープの所謂「徳島ラーメン系」はあんまり好みではないかも。
今一番気に入ってるのは徳島系も支那そば系も小松島系も全く関係ないつけ麺屋だし。
577774RR:2008/09/04(木) 22:50:33 ID:ap1F3YUE
>>568 安兵衛って、全面焼きの餃子だろ?
 あそこ皮を手作りしないから、あんな焼き方してるんだろ
 まあ、それなりに美味しいから良いけどね
578774RR:2008/09/04(木) 22:57:53 ID:cB453YMo
>>568
ひろめ市場の南に店があった時、持ち帰りの餃子はマズーでしたよ・・
その場で食ったら美味かったのかな・・
579774RR:2008/09/04(木) 23:08:41 ID:54FAQ+1m
香川の怪しい餃子屋なら某山越えからr185をまんのう方面に少し進むと
手書きの餃子の看板が・・・
580774RR:2008/09/04(木) 23:12:05 ID:seevh27D
>>575
そのネタつまんねー
581774RR:2008/09/04(木) 23:28:38 ID:54FAQ+1m
徳島ラーメンでググって画像見る限り肉肉肉のすき焼きラーメンって感じだな
そんでトッピングはご飯が付くんだろ

話がてらに食べてみたい気もするがメタボが気になる
582774RR:2008/09/04(木) 23:29:45 ID:z5Sly554
>>566
大学生のころ、
餃子食うためだけに夜中に高知まで行ったって人を何人も見たんだが、
高知ってそんなに餃子美味いの?
583774RR:2008/09/04(木) 23:35:31 ID:z5Sly554
一回ラーメン食ったぐらいでメタボになるかっつーの
584774RR:2008/09/04(木) 23:38:43 ID:54FAQ+1m
シールドはテカテカになるだろうがな
585774RR:2008/09/04(木) 23:48:01 ID:TmpY8jhu
今はうまく思えるけど、もう少し年取ったら食えなくなるだろうな。
586774RR:2008/09/05(金) 00:15:42 ID:CgXksIEA
>>582
俺は女誘い出すのに使ってた。
深夜だから当然お泊まりになる罠。
587774RR:2008/09/05(金) 00:30:37 ID:LVPRm9YS
>>582
街飲みした後は餃子でしめる
588774RR:2008/09/05(金) 01:18:22 ID:/EsuNl4K
餃子だけ食ってビール飲まないのってキツいよな。
行きたいけど代行で香川まで帰る金もないし…w
589774RR:2008/09/05(金) 01:53:11 ID:wdQEfUU7
>>550
うどんがブームになって以来、うどん屋の往生際が悪くなったなw
590774RR:2008/09/05(金) 07:23:51 ID:52TGtV81
もう秋だよね
剣山スーパー林道はどうなったかな?
情報では秋に開通予定だよね
長い道のりかけて四国入りするんだ
どうせなら全線突破したいものだ
情報お待ちしております。
591774RR:2008/09/05(金) 09:23:41 ID:D/yb9xig
>>588
4〜5000円で泊まれるじゃないか。
592774RR:2008/09/05(金) 09:46:29 ID:5Gn/Ok85
鳴スカ終了のお知らせ
横スカ終了のお知らせ
値引終了のお知らせ
三坂終了のお知らせ
石手川ダム終了のお知らせ
五色台終了のお知らせ
龍ヶ洞終了のお知らせ





走り屋は漏れなく共同危険行為でタイーホ。
免許取消+欠格期間2年に、数十万円の罰金か実刑が漏れなく付属。
数日は逮捕・拘留されるから、勤め先にモロばれと免許取消と合わせて人生\(^o^)/オワタ
593774RR:2008/09/05(金) 11:15:01 ID:DraHH5ro
徳島でホンダのG2オイル売ってるホムセンってどこかありますか?
594774RR:2008/09/05(金) 11:42:43 ID:n17vXESB
コーナンにあるよ。
595774RR:2008/09/05(金) 11:52:17 ID:LQMdZGsh
>>593
エンジンオイルを個人で交換しないのならバイク屋に行った方が安いって言われた

ダイキに大抵のエンジンオイルはそろってるはず!
596774RR:2008/09/05(金) 12:11:00 ID:70GhNjBZ
持ち込むと工賃が倍とかになるしな
断られる事もある。
簡単なオイル交換ぐらい自分でやろうぜ
597774RR:2008/09/05(金) 14:51:01 ID:fm6VvMq9
廃油の処分が面倒だから店に持って行ってる。
598774RR:2008/09/05(金) 14:58:45 ID:keUhCd3W
>>588
漫画喫茶とか
599774RR:2008/09/05(金) 15:04:52 ID:DraHH5ro
>594-595
おお!素早いレスありがとうございました。
ダイキが近いので行ってみます。
>596-597
廃油は廃油パック使う予定。
あれ、燃やせるゴミでおkでしょ、たしか。
600774RR:2008/09/05(金) 15:07:27 ID:70GhNjBZ
てんぷら油を固める100斤で売ってる奴でも処理は出来るよ
601774RR:2008/09/05(金) 15:15:20 ID:POjjmV7S
どうせならろ過して再利用したら?w
602774RR:2008/09/05(金) 16:12:27 ID:R8QPHfEe
>>559
ttp://www.recruit.jp/library/travel
ここの7月28日のPDFにあるよ。7ページね。
しかし、おいしいたべものが多かったって・・・
香川には讃岐うどんしか無いんだけど。
603774RR:2008/09/05(金) 16:15:33 ID:ZRSdREH/
骨付き鶏
604774RR:2008/09/05(金) 16:38:31 ID:YJtMTuSk
醤油豆
605774RR:2008/09/05(金) 16:51:41 ID:rUB5qTbG
骨付き鶏も醤油豆も丸亀の『たぬき』がオヌヌメ。
606774RR:2008/09/05(金) 17:20:56 ID:4N/8ZVN2
>>605嘘つけ。何度か食べに行ったけど、そんなに美味しくなかったぞ。
607774RR:2008/09/05(金) 17:24:38 ID:Wikl1ytN
>>590
一般の道路と違って林道なので、
工事中だと通行規制ではなく、通り抜け不可能状態の場合がよくある。
工事が予定より長くかかる事だってあり得る。
どしても通りたいなら、きっちり開通情報が出るまで待つのが得策と思ふ。
開通したらすぐ行く事。遅かれ早かれまた崩れるだろうから。
608774RR:2008/09/05(金) 20:06:36 ID:RBU+PL8E
一応バイク板なんだからもっとバイクの話しようぜw
609774RR:2008/09/05(金) 20:14:24 ID:/EsuNl4K
確かにまちBBS状態w
610774RR:2008/09/05(金) 21:07:10 ID:x4zyBoMf
今日R32で痛車と擦れ違った
今更だが四国にも生息してたのか・・・
611774RR:2008/09/05(金) 21:30:11 ID:g64N3w4v
>>610
徳島ならアポロっつーゲーセンにいつもタムロしてるぞ。
612774RR:2008/09/06(土) 00:24:13 ID:9yMtf+p3
讃岐バイカーズいかないの?オレは日曜にいく。
613774RR:2008/09/06(土) 00:54:57 ID:xL0A4td2
俺は明日行く。
日曜仕事なんだよな・・・
614774RR:2008/09/06(土) 09:59:12 ID:MoyiaCFq
絶滅危惧種PS250が停まってる@ラピス大歩危
615774RR:2008/09/06(土) 10:12:41 ID:lVHMzB8g
zoomerのでかいやつか
616774RR:2008/09/06(土) 10:28:24 ID:/x99iDaj
徳島市内ではよく見かけるよ
617774RR:2008/09/06(土) 10:54:00 ID:+c+hh34H
「愛媛のバ○ク○り集○れ15」っていうスレを見ていたんだが
道の駅でプチoffみたいなことしてるんだねw
仲がえぇのぉぉぉぉぉおおwwwww

っべっべっっ別に、うらやましくなんかないんだからね><
近くなら行きたいなんて、ぜんぜん思わないんだから・・・

・゚・(つД`)・゚・

香川県にも、ぶらりと立ち寄れるような場所ないかな??
618774RR:2008/09/06(土) 11:01:41 ID:C4gD2zHS
香川〜かずら橋まで『アメゴ甘露煮』買いに行きました(笑)
今、徳島県三次市。一人焼肉中〜( ̄∇ ̄)
619774RR:2008/09/06(土) 11:03:16 ID:iyiuemGS
広島
620774RR:2008/09/06(土) 11:04:49 ID:lSbi9FYx
>>618
お前様が渡ったのは瀬戸大橋で、そこは広島県だ。
621774RR:2008/09/06(土) 11:08:26 ID:E/iM5mqH
>>617
ふらりと立ち寄ってもオッサンばかりの気がする
622774RR:2008/09/06(土) 11:16:09 ID:/H4lIWDi
>>621
オサンでもいいのです、なぜなら私も(ry

財田・琴南・豊浜・滝宮の道の駅は景色が良くないし過疎だし・・・
瀬戸大橋記念公園がのんびり出来そうだけど
行くまでの道が平凡で面白くないし・・・
大越の大崎の鼻?白バイ多いけど楽しそうかな??
深夜にこっそりと集うには良い場所かな???
623774RR:2008/09/06(土) 11:18:36 ID:er3cwQsc
>>622
おっさんなら塩江でマターリとお湯に入ろう
624774RR:2008/09/06(土) 11:27:26 ID:/H4lIWDi
塩江!

先月に行ってきましたよ。

西讃〜琴南道の駅〜柏原渓谷〜内場ダム〜塩江道の駅〜高山航空公園〜滝宮道の駅

ゴリラで行くには時間がかかりすぎ><

「塩江」
行基の湯は定休日だし
オサンが独りでソフトクリーム食うわけにも逝かず・・・
川で泳いでいた幼女をマタ〜リと眺め休憩した記憶が・・・
625774RR:2008/09/06(土) 11:27:50 ID:C4gD2zHS
変換間違いだ〜( ̄∇ ̄;)
三好だな、正解は(笑)
今から山頭トンネル向けて帰宅します。
そういや、朝ウエストウエストで高知県人バイク5〜6台が讃岐バイカーズ、饂飩、一鶴巡りするって言ってたが、気をつけてね(^^)
626774RR:2008/09/06(土) 11:36:13 ID:er3cwQsc
622の財田の環の湯でいいのでは
627774RR:2008/09/06(土) 11:41:15 ID:/H4lIWDi
夜景の綺麗なところがいいかも
財田のなんて夜になると山姥が出そうww
628774RR:2008/09/06(土) 11:57:08 ID:JdXpji2e
四輪のオフ会だと朝早く集まって、駄弁り&他車観察で正午前には
自然解散ってのが多かった。
景色が良いのにこした事無いけど、みんな景色そっちのけで情報交換してた
オッサンは走り好きより話好きが多い w
629774RR:2008/09/06(土) 12:09:16 ID:Gk3qEekO
もう、目があんまり、、、、、
630774RR:2008/09/06(土) 12:41:03 ID:C4gD2zHS
三頭トンネル〜満濃〜琴平…と帰宅しました。
讃岐バイカーズ、今雨違うかぁ?
琴平から善通寺入った途端に土砂降りどす( ̄∇ ̄;)
631774RR:2008/09/06(土) 12:47:53 ID:1ffYH5nj
景色なら、高知の須崎から西を足摺までいけば良いんじゃない?

632774RR:2008/09/06(土) 12:57:25 ID:upA2JKP4
>>630
レプさん乙でした
633774RR:2008/09/06(土) 13:43:55 ID:Ceo8hMmk
ジジイのオフ会(笑)
634774RR:2008/09/06(土) 13:51:41 ID:eWiTwc1o
ジジイのオフ会…渋いじゃないか
635774RR:2008/09/06(土) 14:16:24 ID:hUFt5PqK
キモッ
636774RR:2008/09/06(土) 15:04:41 ID:KC5mK4hk
今、ふと思ったんだがひばり食堂のおばちゃんって何となく(いいか、何となくだぞw)
小池百合子に似てね?


………そうか、違うか。   スマソ、忘れてくれ…www
637774RR:2008/09/06(土) 15:07:41 ID:EzhCDoRv
>>617

大川オアシス
イワサキ
大崎の鼻
五色台

西は知らない。
638774RR:2008/09/06(土) 15:10:26 ID:h+9JxsOn
>>618
吹いたw 広島まで行っちゃってるじゃないかw
639774RR:2008/09/06(土) 15:53:29 ID:YU++ftk1
兵庫県民ですが、四国民の兄貴におたずねです。連休に四国横断計画中です。
高松上陸-大歩危小歩危-早明浦ダム-長沢ダム-石鎚山-道後温泉だと6時間くらいでいけますか?
飯休憩とか入れるとムリっぽい?400NKで。
あと、ここだけはいっと家orやめとけはありますか。
640774RR:2008/09/06(土) 15:57:52 ID:Nv0B7Jgw
8時間はみたほうがいいような・・

それと四国西部の海は見といて損はない。
641774RR:2008/09/06(土) 15:58:54 ID:C4gD2zHS
>>636

いや…俺も去年から似てるて思ってたんだが、本人を前にいえなくてなぁ…。
642774RR:2008/09/06(土) 16:05:19 ID:C4gD2zHS
>>639

すげぇな、石鎚山〜道後温泉だけでもネイキならかなり掛かるんじゃない?
カルストが入ってないだけマシかな?
そのコース、じっくり楽しむなら12時間は必要だし。
643774RR:2008/09/06(土) 16:07:29 ID:p4OZbR1C
>>639
6時間はキツイと思う
10時間とは言わないが結構余裕見といたほうが
644774RR:2008/09/06(土) 16:13:49 ID:E9v2b1JS
バリオスで大歩危小歩危かずら橋いってきたお
645774RR:2008/09/06(土) 16:18:09 ID:C4gD2zHS
ん〜>>639が距離走重視なのか、観光重視なのかは解らんけど、高松〜大歩危って下道どの位かかるのかね?
港からだったら移動だけで3時間掛からないか?
646774RR:2008/09/06(土) 16:24:28 ID:h+9JxsOn
ていうか県外から来てダム見て楽しいのか?w
ダムマニアとかなら良いんだけどさ。 ここの人間はダムの話は世間話としてしてるわけだけど。
647774RR:2008/09/06(土) 16:29:15 ID:h+9JxsOn
高松港→大歩危は3時間くらい見といた方が良いと思う。
R32は早いけど、高松市内抜けるまでの信号待ちやら何やら考えると早くて2時間半くらいの気がする。

別に興味が無ければ全く行く必要は無いんだけど、そのルートだと香川県はただ通り過ぎるだけっぽい感じだから
R32の途中で金比羅さんとか立ち寄ってみても良いんじゃないかと思う。まんのう公園とかもけっこう俺は好き。
648774RR:2008/09/06(土) 16:42:15 ID:C4gD2zHS
いろいろ考えたらば『縦断+400ネイキ』だったら高松〜高速道〜松山〜宇和島〜足摺〜高知市内〜高速道〜徳島〜淡路島…てなルートもあったりするんだな。
ただし観光なし、走りっぱでサービスエリアで飯食うみたいになるけど。
649774RR:2008/09/06(土) 17:01:44 ID:YU++ftk1
639です
みなさんありがとうです。
やはり10じかんぐらい見ておいたほうがいいようで・・
初四国+今度何時行けるかわからないので欲張っています。
観光メインではないです。特にダム好きでもないです。道中にダムを入れているのは他に何を見ていいのやら(失礼)
かづら橋もたぶん遠くから見て満足できます。
下道長距離は往路限定で苦にはならないし、どちらかと言えば酷道おkですw
が、帰路は大人の計算後高速利用します。

もすこし練った方が良さそうですね、股相談させて下さい。
650774RR:2008/09/06(土) 17:07:24 ID:nzGek2eY
R11で事故あった?
651774RR:2008/09/06(土) 17:12:35 ID:VoUpjQeZ
髪 切った?
652774RR:2008/09/06(土) 18:04:05 ID:e7UpG5iG
大歩危付近に徒歩で渡るスケルトン橋が2ヵ所あり
程良い緊張感が味わえます。ついつい見過ごしがち
になりますが、時間に余裕のある人は歩くのおすすめします。
653774RR:2008/09/06(土) 18:26:23 ID:qeTPMire
今日と明日、香川の満濃公園でハーレーのイベント行った人いますか?
明日行こうと思ってるけど面白かったかな?
654774RR:2008/09/06(土) 18:43:28 ID:mpmAEqst
>>653
明日、行ったよ
655774RR:2008/09/06(土) 18:59:44 ID:1DQt3acf
>>654
明日は雨ですか?
656774RR:2008/09/06(土) 19:09:38 ID:qeTPMire
お前の頭の中は台風だろー
657774RR:2008/09/06(土) 19:16:46 ID:05OzHMRA
>>656
おまいの問い掛けに素直にレスしてる…
俺も明日行った。
658774RR:2008/09/06(土) 19:31:48 ID:QQ7LMLM7
なんか香川中讃大雨警報だってよ
659774RR:2008/09/06(土) 19:57:30 ID:KLzxgh9e
警報解除だってよ
660774RR:2008/09/06(土) 21:02:22 ID:PVqLVoLF
>>636

明日確認しに逝ってくるw
661774RR:2008/09/06(土) 21:14:56 ID:xL0A4td2
さぬきバイカーズミーティング、大雨でFMX中止になったよorz
662774RR:2008/09/06(土) 22:36:20 ID:cYBdD99G
大豊→西条の寒風山ルートって今の時期快調??
暫く通行止めしてたけどもう開通してるんだっけ?
663774RR:2008/09/06(土) 23:10:29 ID:jdExsGcu
>>639
俺なら高松〜大歩危小歩危〜早明浦ダム〜瓶ヶ森林道〜石鎚スカイライン〜道後にする
大差ないかもしれんが早明浦ダム〜石鎚は長沢ダム経由より早明浦遡上〜寒風山のほうがオススメ
664774RR:2008/09/06(土) 23:18:02 ID:QQ7LMLM7
そんなルートは地獄のルートじゃないか
300km以内じゃないと疲れて道後で死ぬように眠るぞ」
665774RR:2008/09/06(土) 23:26:16 ID:2HYk+zIB
裏道後
666774RR:2008/09/06(土) 23:29:42 ID:JdXpji2e

どちらにしても最後の道後温泉でガッカリって事
になりそう w
オッサン同士の馴れ合ツーなら盛り上がれそうだが 
667774RR:2008/09/07(日) 01:01:38 ID:FMhjjYkr
【社会】白バイとスクールバス衝突事故の証拠「捏造は絶対にあり得ない」…高知県警が異例の会見★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220706616/
668774RR:2008/09/07(日) 01:03:01 ID:NfwSGd+H
>>639
俺も長沢ダムはお勧めしない。よさこい峠まで暗くて狭い林道登りが続く。
寒風山〜瓶が森林道なら狭いが景色最高。四国の屋根を走ってる感じがする。
早明浦ダムから県道17号(吉野川沿い)でR194に出れば寒風山はすぐ。
669774RR:2008/09/07(日) 02:59:36 ID:Wt4GcfNt
全国の雨男ライダーが早明浦に集うオフとかやってくれないかなw
670774RR:2008/09/07(日) 03:20:41 ID:gdoMUPS5
R195通って高知行ってきた!
龍河洞寒いね〜、中入らなかったけどw

なんかお土産屋で包丁進められた、良く切れるいい包丁だった。
お金持ってなくて断念しちゃったorz
671774RR:2008/09/07(日) 06:40:08 ID:1EyEZcsO
>>670

勧められたのは包丁か…
俺は何故か日本刀だった(笑)
たまに龍河洞行くが、何故かしら先に行くのは野市の動物園だったりする。
672774RR:2008/09/07(日) 07:18:15 ID:RxmbNkw1
>>669
道中に降られて、肝心のダムが晴れると予想。
673774RR:2008/09/07(日) 08:14:05 ID:pieluHSW
寝ぼけててうろ覚えなんだが今朝未明土砂降りだった?
@高松
674774RR:2008/09/07(日) 08:14:45 ID:8PmjbGpx
では雨男の僕が早明浦行って放尿しましょう
675774RR:2008/09/07(日) 08:43:33 ID:6DQiVnsy
>>662
例の土砂崩れのところだったら、通行止めは解除されたが
道路修復中のため簡易信号機による片側通行となっている。
8月中は頻繁に夕方頃すごい大雨が降ったりしてたけど
今は落ちついたのかな?
676774RR:2008/09/07(日) 09:26:26 ID:2URT3HIZ
流れぶった切って悪い!
松山から高松まで下道で何時間かかる?
当方、福岡県住み400cc松山からフェリーにて四国侵入予定
よろしくお願いします
677774RR:2008/09/07(日) 09:58:42 ID:M9dW4pTa
距離が大体150kmだから、3〜4時間くらいでは?
678774RR:2008/09/07(日) 10:03:39 ID:zZZdMK63
時間帯によっては新居浜の渋滞に引っかかるので注意
679774RR:2008/09/07(日) 10:06:33 ID:M9dW4pTa
多めに見といて損は無いよね。
基本的に国道11号は片道一車線しか無いし…
680774RR:2008/09/07(日) 10:07:20 ID:jqXaP92F
時間帯によっては西条ICから高松西まで93.3kmだけ有料道路を逝く俺。
681774RR:2008/09/07(日) 10:34:37 ID:DtDkKP+C
>>676
香川に入ったらR377〜R32経由が早朝なら早い
道中うどん屋も多いし
682774RR:2008/09/07(日) 11:13:06 ID:aigoNBTK
R377〜R32経由が早朝なら道中うどん屋も多い っと。φ(..)メモメモ
683774RR:2008/09/07(日) 11:29:50 ID:2URT3HIZ
四国に入る前から四国の人の温かさに触れ感激しました!
情報ありがとうございました!
オススメの観光地ありましたらそちらもよろしくお願いします
福岡住み400ccより
684774RR:2008/09/07(日) 11:42:43 ID:8PmjbGpx
久しぶりにひばりのカツ丼中
このあと旧大川村役場を見にいくよw
685774RR:2008/09/07(日) 11:46:38 ID:xFvmUKvW
び‥瓶ヶ森林道ってメッシュジャケだと寒い?
686774RR:2008/09/07(日) 11:49:16 ID:UCDkAOwk
>>684
水道減圧中で苦労している私に役場の写メをみせてくだしぁ><
687774RR:2008/09/07(日) 11:49:37 ID:1EyEZcsO
>>683

くれぐれも事故には気をつけてね!
688774RR:2008/09/07(日) 12:09:45 ID:t5cPEGGj
>663 668
早く知っておきたかった…
先月、神奈川から遊びに行って高知〜石槌山へのルート、
地図で見て近いと思って長沢ダムを通ったけど、
とんでもなかった。
道は狭いし舗装は荒れてるし、ブラインドばかりで
しかも対向車が来る。(5台くらいだったけど)
景色も全然よくなくて…よさこい峠に出た時はホッとしたよ
689774RR:2008/09/07(日) 12:11:38 ID:8PmjbGpx
>>686
おっけwww
690774RR:2008/09/07(日) 12:20:21 ID:XFmKR5Do
鳴門公園の近くの海の駐車場で フェラーリとかディアブろとかいっぱいいた
すげー迫力
691774RR:2008/09/07(日) 12:32:59 ID:BOB7xx8/
今日R55を室戸方面に走ってくバイクの数異常だ。

道路沿いの店で仕事してるが、10台くらいのグループがひっきりなしに通ってく。
やっぱ室戸行ってるのかなウラヤマシイ。
692774RR:2008/09/07(日) 12:39:57 ID:zZZdMK63
>>685

り・・流石に寒いと思われ
693774RR:2008/09/07(日) 12:58:34 ID:aigoNBTK
>688
乙。
694774RR:2008/09/07(日) 13:39:31 ID:8PmjbGpx
画質悪いけど><
http://p.pita.st/?m=jmmkgmws

パンダさんが両岸で待機してた
695774RR:2008/09/07(日) 13:40:16 ID:atlw3oSB
>>674
氏ねよカス
696774RR:2008/09/07(日) 13:48:06 ID:7LTWeKaX
残念なことに香川のうどん屋は日曜日休みが多い
日曜やってる所は観光客目当てのせこい店だ
697774RR:2008/09/07(日) 14:24:18 ID:Ws7bLYIP
>>691
バイクブロスの撮影会が道の駅やすであったのもあると思われ
698774RR:2008/09/07(日) 15:14:28 ID:BnBISPL5
>>691
休みが合えば一緒にツーリング行こうよ。
699774RR:2008/09/07(日) 15:58:41 ID:BOB7xx8/
>>698
お誘いアリガト。
でも、オッサンになったのを機にスポスタのローダウンモデルに替えたから
スポーツモデルとのツーリングでは迷惑かけるかもしんないね。
700774RR:2008/09/07(日) 16:19:32 ID:aigoNBTK
スポーツスターがスポーツモデルでないと言うか。
701774RR:2008/09/07(日) 16:24:55 ID:BOB7xx8/
ローモデルは右コーナーで死ぬほどマフラー接触しまっせ〜
702774RR:2008/09/07(日) 16:58:45 ID:mLTCVZsh
讃岐バイカーズ会場乗り入れてバイクドロドロだよ。・(ノД`)・°・;
703774RR:2008/09/07(日) 17:04:57 ID:BnBISPL5
>>699
まだ初心者だから逆に迷惑かけるかも…。
友達が原付ばっかりでツーリング行く気にならないw

去年の秋にやった2chひばりオフやらないかなー
704774RR:2008/09/07(日) 17:07:29 ID:BnBISPL5
>去年の秋にやった2chひばりオフやらないかなー
じゃなくて

>去年の秋にやった2chひばりオフみたいなツーリングオフ、またやらないかなー
の間違いでしたorz
705774RR:2008/09/07(日) 18:17:56 ID:1EyEZcsO
んじゃ、ひばり休みじゃなかったら、14日11時にバイクの種類関係無しに、ひばり食堂前の駐車場に集まるかい?
カッ丼ばっかし頼むオフとか、どうよ?(笑)
706774RR:2008/09/07(日) 18:21:59 ID:nNr1yqCF
>>705
ひばりへ大人数で行くときは、あらかじめ電話して欲しいと店の人言っていたとの情報が
前スレにあったと思うので、そこんとこは注意な。
707774RR:2008/09/07(日) 18:30:04 ID:MfbQxTHD
残念ながら役場の閉まる日曜日はひばり食堂は定休だよ
土曜日にしたらどうだろう?
ttp://www.zukan.co.jp/wa-mu/hibari.html
708774RR:2008/09/07(日) 18:36:59 ID:DtDkKP+C
>>696
そんな事は無い
日曜やってる店でうまい所もたくさん有る
ガイド本とかに載ってる店は日曜休みの所が多い
から県外の客は有り難がってわざわざ有給を利用
して食べにくるみたいだが w
709774RR:2008/09/07(日) 18:46:23 ID:zZZdMK63
ひばりは最近は日曜でも開いてるって聞いたけど?
事前に電話確認したほうがいいな。
710774RR:2008/09/07(日) 18:56:45 ID:xfpMrEOK
>>704
あの時はグダクダだったよな。 
事前連絡もしてないから店に入れずに待ちぼうけだったし。 
あとさ、ここでは鬼の首獲ったみたいな勢いで言い合うのにリアルで会ったら挨拶さえできない奴多くてさ。
711黒スク:2008/09/07(日) 19:19:55 ID:bT+5M+RW
今日、ツーリング仲間18人でひばりに逝ってきましたよ。
6人以上集まる場合は事前に連絡が必要です。
(もちろん今回も事前予約しています)
日曜日も営業してますが、ラーメン類はやってません。
また、混雑時間を少しずらしていくほうがいいです(13時以降)

結構、ひばりのおばちゃん(小池百合子似のほうw)はライダーに理解のある方なので「またツーリングの時はみんなで食べに来てね」と言ってましたよ。

712774RR:2008/09/07(日) 20:10:05 ID:gdoMUPS5
>>703
徳島住まい?
うちのまわりも原付ばっかりだ・・・orz
713774RR:2008/09/07(日) 21:27:49 ID:BnBISPL5
>>712
高知住みですよ。
714774RR:2008/09/07(日) 21:43:47 ID:7t7Jdbe9
ひばり食堂の若いおにやのこ店員カワユス
また行こう…
715774RR:2008/09/07(日) 21:54:55 ID:lVVMRlHi
>>675
サンクス。
今週末あたり寒風山ルートにぶらっと行こうっと。
あの道の気持ち良さは異常w
32号から大豊、トンネル、西条まで数時間クネクネと続くのに疲れを感じないww
716774RR:2008/09/07(日) 22:24:55 ID:vqkMAnwL
去年訪ねたときには正月三が日以外は営業していますと言ってました>ひばり食堂
717774RR:2008/09/07(日) 23:46:05 ID:Z1jfPT4B
讃岐バイカーズてまんのうの近くでやってたヤツ?
今日は異常なまでのハレやアメの数と、センターライン無視のDQNが多くて萎えた。
中でも後ろにチビオフ乗っけて対向車線無視でアウトインアウトで走ってたバイク屋のトラック、何度か正面衝突
の危険があった。
マジで氏ねとか思ったよ。
晒してやりてぇ・・・・・・
718774RR:2008/09/07(日) 23:52:41 ID:oiRr6iDV
>>710
ヘタレばっかりだったよな
719774RR:2008/09/08(月) 00:27:13 ID:p647jIsd
>>717
看板さげてそういう事してる奴は
晒しても良いのでは?
720774RR:2008/09/08(月) 00:47:01 ID:B9606dZi
バイク屋のトラックって突っ込んでる時点で同業者じゃね?
721774RR:2008/09/08(月) 01:02:21 ID:CYYixfgh
地元民にしかわからないネタだが
今日の昼頃高松市か県かの広報でセスナから
節水しましょうみたいなアナウンスが流れていたが
いつものディスカウントスーパーモダンヤとか流してる
甲高い女性の声でなんか面白かった
セスナでCMする会社にはあの人しかおらんのかw
722774RR:2008/09/08(月) 01:29:16 ID:IPrQuAYK
723774RR:2008/09/08(月) 07:18:48 ID:btBqIGn4
俺、今日免停講習なんだけど、
案内に「車で来ても結構です」って書いてたんだけど
ホントに車で行っても大丈夫なんかいな…
724774RR:2008/09/08(月) 07:39:02 ID:492VCLrh
いいけど、その日に乗って返ったら免許なくなるよ。
725774RR:2008/09/08(月) 07:46:47 ID:r2ACR/YS
>>723
ホラ、「免停講習 乗っていっても」でググればでてくるじゃん
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112780221?fr=rcmd_chie_detail
だからまずググれと何度言ったら…
726774RR:2008/09/08(月) 08:13:31 ID:492VCLrh
違反者講習ならいいけど、免停講習だと最短でもその日一日は免停なので
乗って返ろうとして検問にかかると即免許取り消し。
まぁ、まじめに講習受けてれば乗って帰れるか帰れないかくらいわかるよ。
あと、免許センター周辺は検問とか取締りとか良くやってるから気をつけてな。
727774RR:2008/09/08(月) 10:10:51 ID:3+6hwUD/
>>723
待て、それは孔明の罠だ…!
728774RR:2008/09/08(月) 10:29:09 ID:IY+EgDLL
車で行っても大丈夫だろ、駐車場はあるから。
運転さえしなきゃOK。
729774RR:2008/09/08(月) 19:25:13 ID:j0ZSzYDd
午前0時過ぎるまで車の中で待ってればおk
730723:2008/09/08(月) 19:40:24 ID:btBqIGn4
帰ってきました

>>724-728
とりあえず孔明の罠じゃなかったよ…
テストがあるもんだと思ってノート持って行ったけど、
講習聞いて、車運転して終わりだった。

あと食堂のショボさに泣きたくなった
731774RR:2008/09/08(月) 19:55:08 ID:esp4yvS1
>>721
記憶があやふやなんだけど、それに似たネタを探偵ナイトスクープ(小枝探偵)でやっていたような気がする。
やっぱり香川でセスナを使った仏壇屋かなんかの宣伝テープの声の主が、やたら声のトーンが高いので
なんたらかんたら…(依頼内容は忘れた)
当方愛媛なので全く聞いた事がないが、香川県民にとってこのセスナの宣伝は有名なのかね?
732774RR:2008/09/08(月) 19:58:47 ID:uJXlhxQZ
>>731 「こんにちわ〜」で始まるやつな。香川は仏壇屋、徳島は人形屋、後はしらん。
733774RR:2008/09/08(月) 19:59:38 ID:uJXlhxQZ
終わりは「ぜひ、どうぞ〜」
734774RR:2008/09/08(月) 20:00:19 ID:DUBOViUp
吉○仏壇に、ぜひ、どうぞぉぉ〜〜♪
735774RR:2008/09/08(月) 20:07:37 ID:BcFoSWB/
>>721

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- 天保三年創業 吉塚仏壇店では・・・
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐      ・・・ぜひどうぞー。
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
                     i|     .i
736774RR:2008/09/08(月) 20:18:00 ID:o0hfxHeC
兵法
737774RR:2008/09/08(月) 20:18:11 ID:BcFoSWB/
AA探して貼って改変してる間にレスがいっぱいwww
おまいらほんとにセスナ好きだなwwwww
738774RR:2008/09/08(月) 20:19:08 ID:Psah8I2L
>>731
お、俺も見たことあるけどもう10年以上前の依頼だったような。
内容忘れた。

>>735
絶対違うw
あったとしてもトムキャットの爆音で聞こえない
739774RR:2008/09/08(月) 22:55:04 ID:W+D5OTGl
>>721
昨日飛んでた。
つうか、モダンヤってまだあるんだ。
740774RR:2008/09/09(火) 07:49:51 ID:tqx1VzAO
>>739
もう無いよ、ただあのセスナで一番覚えてるのがモダンヤだったんだ
そういや最近は仏壇屋のCMがメインだな
741774RR:2008/09/09(火) 09:24:57 ID:AP6ZRTyR
仏壇屋がセスナ持ってるのかと思ってたけど、セスナを使って広告してくれる会社みたいなのがあって
色々な店がそこに依頼してるわけか。 その会社儲かるんだろうか。
742774RR:2008/09/09(火) 09:30:08 ID:mJZlcP63
忠義堂人形店です
743774RR:2008/09/09(火) 09:36:18 ID:TK73aTi2
>>731
愛媛でも昔はあったよ。
確か唐子浜の宣伝だったと思うけど、何言ってるのかさっぱり解らなかった・・・。
744774RR:2008/09/09(火) 11:19:21 ID:yBsCsna1
>741
オレが聞いたのは徳島の忠義堂の主人が趣味と実益をかねて飛んでるってことだったよ。
745774RR:2008/09/09(火) 12:32:20 ID:h2Xf+jt8
日曜にしか飛ばないんだよな
746774RR:2008/09/09(火) 14:18:17 ID:lZjnvOyw
今日なんか太平洋から豊後水道沿って走ったら気持ち良いんだろうなぁ。
747774RR:2008/09/09(火) 14:36:16 ID:v02TubEv
豊後水道(笑)
748774RR:2008/09/09(火) 14:51:38 ID:Ulja6umN
さて、南国インターからだと、カルスト〜愛媛県、または徳島県鳴門スカイライン。
どちらが所用時間短いかね?
捕まらない程度の速度で走って、途中休憩+食事入れてだが。
三人ともリッターネイキです。
749774RR:2008/09/09(火) 14:58:22 ID:FC0ae6cY
浦戸大橋からダイブ
750774RR:2008/09/09(火) 18:23:20 ID:ghf8eVQF
603 名前:774RR[] 投稿日:2008/09/09(火) 16:18:32 ID:Fu7xp6Yz
嘘だろ…・

採算取れず…ついに川崎重工二輪事業撤退へ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1220505567/
751774RR:2008/09/09(火) 18:26:22 ID:jjg8f+sA
>>748
高速使えば鳴門じゃネ
752774RR:2008/09/09(火) 18:50:39 ID:XevKFZ9U
>>750
今のkwskの社長って二輪出身じゃなかったっけ?
だとしたらあり得ないと思うけど
753774RR:2008/09/09(火) 18:54:18 ID:Z80Sutbp
>>750
2ch内リンクで騙される訳ねーだろ
754スジャータ:2008/09/09(火) 18:59:07 ID:VVsa1fUk
お前ら徳島の田舎暮らし板にも来いよクズ共が
755774RR:2008/09/09(火) 19:01:51 ID:Z80Sutbp
>>754
行ってやるからリンク貼れよ ゴミが
756774RR:2008/09/09(火) 19:16:55 ID:vFA43wH2
>>748
人のものを聞く時には語尾に「〜かね?」
って付けない方が良いと思うんだがね? w
757774RR:2008/09/09(火) 19:31:56 ID:ZRjKSmaJ
今日、五色台行ったらTシャツで走ってる馬鹿がいた
山の上はもう涼しいのに
758774RR:2008/09/09(火) 20:04:09 ID:tqx1VzAO
いや、涼しいとかそんな問題で論じるべきではないだろ
転倒時の危険で考えろよ
759774RR:2008/09/09(火) 20:33:44 ID:85J3PXDp
別にどんな格好で乗ろうが自由じゃね。
と、パッド入りジャケでガチガチに固めてる俺が言ってみる。
760774RR:2008/09/09(火) 20:42:08 ID:weQ2g8gZ
Tシャツで60kmで走るのと、フル装備で300kmで走るのでは、
どちらが危険?
761774RR:2008/09/09(火) 20:46:45 ID:kn9corrs
Tシャツだけ?せめて靴下は履いとけ。紳士のたしなみだ。
762774RR:2008/09/09(火) 20:49:58 ID:p1B7IJ3L
757の言ってることは間違いだね! 他人のことにケチつけなおほうがいいよ!
763774RR:2008/09/09(火) 20:50:58 ID:urYrrPCH
>>761
下半身裸に靴下は変態のたしなみでもある。
764774RR:2008/09/09(火) 20:56:33 ID:4GgqcD0M
>>760
それは何の意味があるんだ?
両者同じ速度で走れば間違いなくウェア着てるほうが安全だろ
765774RR:2008/09/09(火) 20:57:01 ID:ZRjKSmaJ
>>762
おまえは人にケチ付ける前に
日本語勉強しろや
766スジャータ:2008/09/09(火) 21:12:07 ID:VVsa1fUk
>>755
【長文】徳島県について 5【死ね】 (282)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1216662536/
【2030年】徳島県について【人口62万人】 (464)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1216707390/
さっさと来いクズ共
767774RR:2008/09/09(火) 21:35:51 ID:HJUe2za5
Tシャツで暴走するような奴は死んでもしょうがないな
自業自得
768774RR:2008/09/09(火) 21:52:38 ID:7cVnMWov
まったくだ
シートベルトもせずに公道走るなんて
769774RR:2008/09/09(火) 21:55:03 ID:lnxMROOs
走り屋のスポット的なところで実際死んでる人って割りと装備はきっちりしてる人の方が多そう
街中のあり得んような場所であり得ん死に方をしてるのは半ヘル+Tシャツ
俺のイメージ
770774RR:2008/09/09(火) 22:29:47 ID:HTd/GxsD
走り屋気取ってても珍走と同レベルだから
邪魔なだけ
771774RR:2008/09/09(火) 22:32:49 ID:I/lwx0bK
>>761
>>763
>>768
こういうのは面白いと思って書き込んでるのかな?
思いっきり寒いんだけど
772774RR:2008/09/09(火) 22:39:05 ID:6Kri7H2R
>>771
寒いなら裸はやめて服を着ろ。
773774RR:2008/09/09(火) 22:48:43 ID:A587F1fF
漏れの周りでは「走り屋」なんてのも「珍」と同じで揶揄した言葉だったけどなぁ。
「○○峠に行ってきた!」なんて話をしてると
「実はお前w走り屋だな?w」とか、からかわれたもんだw
774774RR:2008/09/09(火) 22:52:08 ID:7cVnMWov
低能一匹ふぃっしゅおん^^
775774RR:2008/09/09(火) 22:54:00 ID:urYrrPCH
逆に街中をトコトコ走って何が楽しいのか分からん。
大きく『珍』と括るならバカスクやチョッパーも珍だよな?
776774RR:2008/09/09(火) 23:18:44 ID:0jINblYD
人の振り見て我が振り直せってことだな
777774RR:2008/09/09(火) 23:50:04 ID:mFCP6F+u
バイク乗ってる香具師は、乗らないヒトから見ればみんな

  珍

だよw
778774RR:2008/09/10(水) 00:05:30 ID:urYrrPCH
>>777
それは田舎の老人思考。
郵便、銀行、バイク便の職業は勿論、バイクは通勤の必需品でもある。
まぁこのスレの住人だったらバイク便や渋滞を縫っての原付二種通勤なんて縁遠い話なんだろうが。
779774RR:2008/09/10(水) 00:10:39 ID:SM0IADDd
>>778
乗らない普通のヒトから見れば、
二種含む原付はバイクじゃないので>>777は正しいよ
あと、
乗らない普通のヒトから見ればバイク便も珍に近いね
780774RR:2008/09/10(水) 00:33:36 ID:YT3UKAWV
被害妄想が激しいヤツだなw
781774RR:2008/09/10(水) 00:34:58 ID:KY1f7yjD
同じ道を何回も行ったり来たり、しかも法定速度を越えて攻めたりして何が楽しいのか分からん。
そんな俺はトコトコ走る酷道マニア
782774RR:2008/09/10(水) 00:41:27 ID:ngz//7Fx
普通じゃない人間がなぜ普通の人目線で語れるのか
783774RR:2008/09/10(水) 00:45:29 ID:ojvjQCGy
>酷道マニア

たぶん知り合い乙。
さいきん面白い発見ある?
784774RR:2008/09/10(水) 00:54:46 ID:KTDzM2Zy
酷道マニアなんて腐る程いるでしょ
785774RR:2008/09/10(水) 01:03:05 ID:oysG9RIy
>>779
うちの会社は週に二回はバイク便にお世話になる。
個人委託の赤帽なんかと同じで、近場限定痒い所に手が届く運送屋。
原付二種は通勤最速なので話に出しただけで、ビグスクもネイキッドもいる。
だから車があり渋滞のない田舎にはそんな概念ないから分かんないんだってば。

>>781
同じ道を何回も行ったり来たり、しかも未舗装路を見つけては歓喜して何が楽しいのか分からん。
786774RR:2008/09/10(水) 01:17:22 ID:7TEmFlRf
人に意見だけを否定して自分の意見が言えない奴w
787774RR:2008/09/10(水) 01:39:38 ID:knvmcSQS
同じネタが何回も行ったり来たり、しかも叩くダケで何が楽しいのか分からん
788774RR:2008/09/10(水) 04:29:29 ID:1BtCliPb
徳島市で何か事件?192号の徳島〜四国中央間で3回くらい止められた
789774RR:2008/09/10(水) 04:37:29 ID:VTFWX5iB
コンビニ強盗が有ったらしい
790774RR:2008/09/10(水) 10:23:32 ID:jxk4eI75
とりあえず、制限速度は守ってください
道路に書いてある数字が読めますか?
791774RR:2008/09/10(水) 10:52:36 ID:W1oAV+Me
11号40キロとか無理だろう。 
トラックのパッシングが見えますか?w 
臨機応変でいいだろ。
792774RR:2008/09/10(水) 10:58:26 ID:YOaXU6fM
制限速度って何年かに一度見直される事もあるらしいけどね。
40kmで渋滞がヒドかったりすると50kmとか60kmになる事もあるみたい。
でも11号は片道一車線である限りは40kmだろうな。
793774RR:2008/09/10(水) 11:09:55 ID:DhlDpLXb
そもそも通勤最速とかすり抜け前提の話じゃん
普通の人たちはちょろちょろしてるウザいバイクに腹立ってる
あのちょろちょろ感からは童貞臭がする
794774RR:2008/09/10(水) 11:29:47 ID:KL3Bni9d
んで、通勤快速からはドロドロした加齢臭が感じられるのだな?
795774RR:2008/09/10(水) 12:01:06 ID:+QLCOFYP
制限速度厳守なんて迷惑運転以外の何ものでもないよ
796774RR:2008/09/10(水) 12:32:22 ID:4sn1XoZu
車に乗ってると、すり抜けするバイクがいかに邪魔か分かるよな
すり抜けしたい気持ちは分かるけど、同じバイク乗りから見てもこれだけウザイんだから
そうじゃない人がバイクを敵視するのも無理ない気がするわ
797774RR:2008/09/10(水) 12:36:57 ID:W1oAV+Me
だからさ、すり抜けがウザイと思うのはすり抜けられる事に慣れてない田舎もんだからだよ。 
それに田舎なんてすり抜けはほぼ皆無じゃん。
何にそんなにムキになってるのか分からん。
798774RR:2008/09/10(水) 12:41:07 ID:jLzum/na
>>ID:W1oAV+Me
799774RR:2008/09/10(水) 12:45:33 ID:sHn5fEsb
つかそんなしょーもないことでイライラすんなよ
心病んでるとしか思えん
800774RR:2008/09/10(水) 12:50:54 ID:jLzum/na
病んでるライダーが制限速度超過してすりぬ毛をしてくるなんて・・・
考えただけでも恐ろしい・・・
巻き添えを事故をくらう善良な県民になりたくないお><
801774RR:2008/09/10(水) 13:00:59 ID:7TEmFlRf
>>797
またおまえかよw
いい加減うざいよ
802774RR:2008/09/10(水) 13:08:54 ID:pk3UQrUN
四国なんてブラック企業が9割だからしかたない まともな人間ほとんどいないからな
803774RR:2008/09/10(水) 13:49:26 ID:LfVlrEla
糞スレ終了
804774RR:2008/09/10(水) 14:13:30 ID:cZCI3B+h
再開
805774RR:2008/09/10(水) 14:15:07 ID:K5QTponL
バイクはすり抜けスピード違反して当たり前って思っている人が
このスレにいるようですね。
806774RR:2008/09/10(水) 14:30:17 ID:k0NiRI2p
雨降ってきた
@高知
807774RR:2008/09/10(水) 14:43:10 ID:W1oAV+Me
いつもながら守りもしないルールをさも自分が正当であるような詭弁で上塗りされていくよな。 
だからね、臨機応変適材適所だって言ってるじゃん。 
そもそも四国の道なんてすり抜け必要ないって言ってるじゃん。 
おまえらは皆大学や仕事で都会に住んだ事ないのかよ。
808774RR:2008/09/10(水) 14:51:57 ID:Rz7q1He4
都会とか言うのは田舎者の証拠www
809774RR:2008/09/10(水) 14:59:22 ID:Olt2IQJl
香川の女の子をナンパする方法

・ミネラルウォーターを持って行き「ヘイそこの彼女。俺と水飲まない」と声をかける
・給水車に乗っている事を自慢する
・合コンでの自己紹介で水道局に勤めている事を言う
・実家には井戸がある事を話す
・うどんを茹でる技を見せ付ける

これぐらいの事すれば何人か引っかかるだろう
810774RR:2008/09/10(水) 15:06:49 ID:nyJ0JFxB
別にすり抜け自体は違法ではないけどな
811774RR:2008/09/10(水) 15:11:31 ID:Rz7q1He4
馬鹿ばっかりw
812774RR:2008/09/10(水) 15:34:04 ID:4sn1XoZu
雨だー最悪。

>>807
都会都会言ってるけど
田舎コンプ丸出しですねw
813774RR:2008/09/10(水) 15:38:26 ID:W1oAV+Me
>>810
他はスルーしてもどうしてもおまいにだけはマジレスを。 

違法だからw

ほらね、概念が違うんだよ。
814774RR:2008/09/10(水) 15:39:37 ID:F+K+FBtG
擦り抜け→限りなくグレーに近いが合法

あみだ走り→違法

走ってる車の間を擦り抜け→違法


で結果は出ているんだが
815774RR:2008/09/10(水) 16:21:16 ID:J3tQy598
小耳に挟んだ情報によると
R11で空ぶかししながら右へ左へすり抜けてたKSR
信号待ちでBIPカーからDQNが降りてきてドツかれたそうだ
816774RR:2008/09/10(水) 17:48:29 ID:Al5RhLHm
>>815
自己紹介乙
817774RR:2008/09/10(水) 18:07:09 ID:pk3UQrUN
普通に傷害で逮捕乙だな
818774RR:2008/09/10(水) 18:52:50 ID:qjPLAXLS
>>813
ルールなんだから概念の問題ではないだろう?
じゃぁ聞くがすり抜けは何違反になるのか?
すり抜け中に何らかの違反を犯せばもちろん違反だが、すり抜け行為自体は違反ではない。
819774RR:2008/09/10(水) 19:10:29 ID:ceBacD6A
すり抜け自体違法にするって今年言ってなかったっけ?
やべーなと思ってたが今のところ取り締まりは無いけどな
ガセだったかもしれんけど。

俺はすり抜けつっても車止まってるときにゆっくりしかやんねーわ
怖いもんw
820774RR:2008/09/10(水) 19:25:32 ID:7F1Fyfmo
信号待ちで車完全に止まってたら慎重にすり抜け→青になったら排気量を
生かした鬼加速で車を突き放す(いわゆる直線番町)→前にも後ろにも車いねー怖くねー^^→また車が信号で(ryすり抜け。
が信号と交通量が多いとこでの俺の運転。

信号待ちで車の後ろに並ぶの怖いんだよな。
トラックなんかに彫られたらたまらん。
K自動車に信号待ちで昔彫られてからずっとこのスタイルの運転。
ただ、まわりから見たらうざい運転だろうよ。
821774RR:2008/09/10(水) 19:31:34 ID:Lp21MDBm
>>819
警察がしてるからどーかしてる。
822774RR:2008/09/10(水) 19:33:31 ID:4UeBsBfz
東京からの転勤組で愛媛にいるけど、>>807の言う事も半分は理解できるよ。
東京や横浜の果てしなく続く渋滞を考えると、四国へ来たときは天国だと思った。
でも、あまりの交通マナーの悪さに驚いた。
その次に、道路事情の悪さにビビッタ。
で、松山市内は特に人口の割りに道路が狭くて、すり抜けが必要な場所もあると思う。
まあ、渋滞と呼べるほどの渋滞はないけど。
823774RR:2008/09/10(水) 19:33:58 ID:RisNg7vC
>>821
バスに白バイが激突するとこだから。
824774RR:2008/09/10(水) 19:36:30 ID:QjQwSJR3
交通マナーが悪いというのは
ほとんどが「俺の今までのやり方と違う」だと思う。
825774RR:2008/09/10(水) 19:36:35 ID:cZCI3B+h
>>822
ようこそおいでくださいましたm(__)m
ゆっくりしていってね!
826774RR:2008/09/10(水) 19:53:05 ID:YOaXU6fM
>>824
ウィンカー出さずに曲がったりするのはやり方云々以前にマナー悪いだろ。
827774RR:2008/09/10(水) 20:00:41 ID:+ro6lluR
そりわ不法行為
828774RR:2008/09/10(水) 20:12:35 ID:W1oAV+Me
>>822
やっぱり両方に住まなきゃ分からないよね。
オレは逆で今都会に住んでるよ。 
皆一度ツーリングの途中で都会の通勤時間にバイクで巻き込まれてみれば分かるのにね。 
こういう文化や生活の違いは体験しないと絶対分からない。 
伊勢湾岸や新御堂なんかは60キロ厳守してたらカマ掘られても文句言えないもんなぁ。

829774RR:2008/09/10(水) 20:32:58 ID:oysG9RIy
>>818
ルールを無視すれば検挙なのかい?
あと
http://homepage1.nifty.com/kfc/surinuke.htm
だが、
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A4%A7%E9%98%AA+%E3%81%99%E3%82%8A%E6%8A%9C%E3%81%91+%E5%8F%8D%E5%89%87%E5%88%87%E7%AC%A6&ei=UTF-8&fr=top_ga1&x=wrt
という事なんだとさ。
少しはググレ。バカたれが。

830774RR:2008/09/10(水) 21:27:34 ID:0/MjjugB
徳島の県道105付近の林道行って来た
あのあたりは林道天国だなw
831774RR:2008/09/10(水) 21:41:57 ID:1bYl8aHv
>>828
中途半端な大阪にいるから都会コンプレックスが抜けないんだw
832774RR:2008/09/10(水) 21:47:33 ID:1bYl8aHv
>>830
あの辺にダートってそんなにあった?
833774RR:2008/09/10(水) 21:53:28 ID:a3ZVphcy
道から転落してお亡くなりになったという落ちは無しでお願いします。
834774RR:2008/09/10(水) 21:54:11 ID:DhlDpLXb
100歩譲って信号待ちですり抜けていくのはヨシとしても
走ってる最中に間をすり抜けていく奴とかほんとの基地外でしょ
835774RR:2008/09/10(水) 21:59:18 ID:weHSmonv
>>832
県道の脇道の町道がダートなんだよw
あまり参考にならない参考画像
http://imepita.jp/20080910/789050

836774RR:2008/09/10(水) 22:30:44 ID:1bYl8aHv
>>835
あの道はよく知ってるけど
あれ以外にもあるのかなと思ってね
837774RR:2008/09/10(水) 22:42:28 ID:weHSmonv
ちょっと上に行ったらいっぱいあるよ
迷走しすぎて迷ったけどw
838774RR:2008/09/10(水) 23:13:05 ID:+7TezXjc
今日、高松の便所で用を足したら、
便所で流す水が節水されてて、
ウ○コが流れてくれなかった。 (´・ω・`)
839774RR:2008/09/10(水) 23:23:29 ID:i4kRhwP/
>>838
ツラいな〜
風呂の残り湯を送ってやりたい。

今、仕事帰りの長湯中。
840774RR:2008/09/10(水) 23:32:09 ID:Shpu2tVC
沖縄でレンタカー借りて2〜3日走った。片側2車線のバイパスみたいな道路で
40〜50キロで流れていたが、原2やビグスクが左車線と右車線の間の白線の上を
70〜80キロの速度で何台も走っていたのには驚いた。
独自のルールがあるのか、車は左右に寄って道を譲っていた。
バイクにはすばらしいルールだと思った。
841774RR:2008/09/10(水) 23:34:51 ID:+2HcJXLW
なんで香川って水がないん?
842774RR:2008/09/10(水) 23:40:21 ID:ojvjQCGy
1.大きな山がないのでダムがない

2.急速な都市化で貴重な溜め池を減らした

3.うどん茹ですぎ


ファイナルアンサー?!



843774RR:2008/09/10(水) 23:45:10 ID:+2HcJXLW
>>842

むむむ…。


ライフラインを使います。


2択になるやつで
844774RR:2008/09/10(水) 23:45:52 ID:slvfk36N
雨が降らない
川が無い
過疎化・地域コミュニティ力の低下で溜池の利用率がガタ落ちしている
845774RR:2008/09/10(水) 23:46:57 ID:ojvjQCGy
3択じゃんw
846774RR:2008/09/10(水) 23:50:58 ID:rQx+e1Lz
国194―県17ルートでさめうらダム行って来たよ。
水が減って、トンネルみたいなのがむき出しになってたね。
俺の地元のちっさいダムにも役所跡と橋が沈んでるんだけど、ダムの湖底はロマンよね
847844:2008/09/10(水) 23:51:39 ID:slvfk36N
ごめん、842のつもりで書き込んだら2つもレスが入ってて
しかも微妙に流れが繋がってこんな結果にww
848774RR:2008/09/11(木) 00:12:20 ID:vEBQ4iHT
午後6時ごろ
高松イワサキに入ろうとしたら
珍が4台御来店されたので
私は店に入るのを辞めました・゚・(つД`)・゚・
849774RR:2008/09/11(木) 00:13:39 ID:88KkG/0b
>>829
それ、割り込みや横切りになるジグザグ走行限定だろ?
つまり、すり抜け中に何らかの違反を犯してるだけ。
すり抜け自体が違反になってるわけじゃない。
朝日の表題のせいで勘違いしてるんじゃない?内容読めば分かると思うんだが。
850774RR:2008/09/11(木) 00:16:38 ID:IANy3l8I
つまらない上にgdgd
851774RR:2008/09/11(木) 00:21:31 ID:709rd5Wd
>>848

高松も今だ珍が多いよなあ
この間、珍風にしばらく尾行されたわw
一緒だと思われたくないから、さっさと行ってくれよと。
852774RR:2008/09/11(木) 00:29:07 ID:tWpxoafk
>>849
自分で書いてて気付かないか?
割り込みや横切りになるジグザグ走行限定を含めてすり抜けなんだが。
完全停車時に横を真っ直ぐ抜けるなら違反じゃないだろうよ。
だから全部含めた意味でのすり抜けは四国ではほぼ皆無なんだからいいじゃんって言ってるのに。
>>822なら分かると思うが、田舎は車が抜かれ慣れてなからバイクですり抜けするのは怖いんだわ。
なのでもういいじゃん。

そんな事より今週末は四国路をバイクで走るぞ、っと。
このまま晴れる事を願う。
853774RR:2008/09/11(木) 01:00:16 ID:sxQJGNQe
>>828
24時間粘着乙www
854774RR:2008/09/11(木) 01:01:50 ID:fPO+tbF/
台風が来てるな
855774RR:2008/09/11(木) 01:14:48 ID:1t6cFiay
高松は最近ノーヘル(半ヘルを首にぶら下げてる)の奴多くない?
856774RR:2008/09/11(木) 01:17:34 ID:g6EtSHEC
半ヘル率が異常だな
死にたいやつが多いようだ
857774RR:2008/09/11(木) 01:28:26 ID:fPO+tbF/
Tシャツ野朗と同じだな
858774RR:2008/09/11(木) 01:43:34 ID:rI0xYlUk
>>852
逃げましたねw
859774RR:2008/09/11(木) 01:51:32 ID:q7Qp343g
  必殺、台風曲げッ!
   ∧∧
  ((゚Д゚∩
  ⊂  ノ
   / 0
   し´
860774RR:2008/09/11(木) 02:21:21 ID:DwAkrlo+
うどんがしんでんねんで。
861774RR:2008/09/11(木) 02:38:29 ID:mrGai9Zm
マナーを守って楽しく走ろう!
862774RR:2008/09/11(木) 03:49:22 ID:OKInKLUY
お疲れさまです

今日は、朝からモンキーで買い物に行ってたら、突然白バイに止められました。
何かよくわからず停まって話しを聞くとバイクのテールランプが白いから違反だと
?? ほとんどいちゃもん!!おまけに あなたも腹をくくったらどうですか?ぼくの腹をくくれるならどうぞ!!きちり罰金五千円罰金 最悪

NPO法人 総合格闘技 総円心館

世界最強師範 森 敏範
863774RR:2008/09/11(木) 04:04:06 ID:Tlcv+bKD
それはさすがに白いのグッジョブと言わざるを得ない。

尾灯
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E7%81%AF
864774RR:2008/09/11(木) 04:05:39 ID:kzNvFZ4K
NG推奨
ID:W1oAV+Me=ID:tWpxoafk

>>859
死んでしまえw
865774RR:2008/09/11(木) 07:43:30 ID:88KkG/0b
>>852
分かった。だから概念が違うんだw
認識の違いというか。
すり抜け=ジグザグ走行だと思ってるんだね
例えば、信号待ちの車の横をまっすぐ抜けて先頭まで出るのを>>852はすり抜けだと思ってないから話が食い違ってくるんだな。
866774RR:2008/09/11(木) 07:53:11 ID:nZIDrCkg
西条市長「松山市には水は一滴も渡さない」
867774RR:2008/09/11(木) 08:53:48 ID:NR3JXLBH
>>862
白のレンズに赤色LEDが入ってないんなら当然違反だ
868774RR:2008/09/11(木) 09:16:15 ID:dfxniZiY
>>862
クリアテールへの交換で反射板が無色になった場合など
別途、赤色の反射板を装備しない場合、違法となるので注意!
869774RR:2008/09/11(木) 09:31:37 ID:0po9b5vR
テールに白色のリフレクターがあるだけで違反。
870774RR:2008/09/11(木) 10:04:55 ID:dGYr1vk3
さいぼしでも喰っとれ この田舎部落民が…

くっさ…
871774RR:2008/09/11(木) 10:06:02 ID:zPZdV953
       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /
872774RR:2008/09/11(木) 10:14:48 ID:kJRMSFbO
反射板がないと整備不良で違反になります。FTRに乗っていたときフェンダーレスで反射板が付いていませんでしたが、捕まった事はありません。
 自転車でいうと本当は車道を走らないといけませんが歩道を走っている違反のレベルです。

捕まらない理由は・・・。
まずそこまで警察は見ていない。
 マフラーの音(うるさいから切符というのも聞きませんが)スピード違反、信号無視、など明らかに見て、聞いてわかる違反を取り締まりますので
、テールランプが切れている整備不良ではなく反射板が付いていないというレベルはよっぽど警官の機嫌が悪く、暇で、ノルマを課せられても止めないじゃないでしょうか?というよりもそんなとこまで見てませんよ。

フェンダーレスはノーマルのテールランプが下がったのをレス化してスリムにケツ上げする目的で付けられていますので、そこに逆効果の反射板をつけるのは意味がわかりません。
 普通にフェンダーレス、反射板なしの車体はどこのバイク屋でも売ってますよ。公道走行不可のマフラーだって付けて売っているのも見ますし。

 しかし反射板がなくてもいいんだとは思っては困ります。一応つかっまてもしょうがないという気持で私もしてたので。
 最低限テールランプの球切れだけは注意してくださいね。
873774RR:2008/09/11(木) 10:18:47 ID:2TxQmeyQ
どこを縦読み?
874774RR:2008/09/11(木) 12:19:30 ID:q7Qp343g
来週中にはなんとか上陸するから
 待っててね!

   〃 ∧∧ ヾ
  (と(*゚∀゚)つ)
   ヾヽミ三彡ソ
   )ミ[13号]ノ)
(( (ミ 彡ノ
   \(
    ))
    (
_ ____)
875774RR:2008/09/11(木) 12:22:36 ID:StlmKB1E
>>872
俺の周りだけでリフレクタ無くて捕まった奴2人いるんだが
876774RR:2008/09/11(木) 12:29:43 ID:vgEzHYNP
すり抜けの概念が違うってのは>>852は最初から言ってるよ。 
それをここの住人はすり抜け=信号待ちの車の横を走って前に出る事だと思い込んでるから噛み合わないんでしょ。 
地方民は固定概念が強いからな。 
要するにおまいらもちつけってこった。
877774RR:2008/09/11(木) 12:49:10 ID:vgEzHYNP
>>874
カエレ(・∀・)
878774RR:2008/09/11(木) 12:51:10 ID:fPO+tbF/
馬鹿は放置でw
879774RR:2008/09/11(木) 12:51:31 ID:wyvwx39l
>>876
分かってないなw >>813はすり抜けが違法であるという概念の違いを言ってるだけだろ?
すり抜けの解釈の違いのことは言っていない。
それにすり抜けでジグザグで走ることも認識してる。
>>876はそこまで分かってるのにすり抜け自体が違法だと思うのかい?
すり抜けの中に信号待ち待ちの横をまっすぐ走ることも、ジグザグに割り込みながら走る事も含まれているのに、大きなくくりであるすり抜けという行為自体が法にふれると思うのかい?
すり抜け自体が違法なら、まっすぐ走ろうがジグザグで走ろうが違法になるはずなのにな
880774RR:2008/09/11(木) 12:54:34 ID:kJRMSFbO
てか四国で無理なすり抜けするような場所あるのか?
普通にらくらくできるんだがw
881774RR:2008/09/11(木) 13:10:58 ID:2TxQmeyQ
信号青になって走り出して、50km/hくらい出てるのに左から追い越し
てくる馬鹿は死んだらいいと思うな。
しかしこれはすり抜けでは無いなw
882774RR:2008/09/11(木) 14:17:09 ID:BtqyRJxN
>>879
こいつウゼー
ID変えてまた出て来やがったw
883774RR:2008/09/11(木) 14:18:11 ID:/GPpIpz0
燃料投下
http://www.police.pref.osaka.jp/15topics/kotsu/nirin_jiko/images/nirin_ihan.pdf

あと、停止線越えても違反な。すり抜けってのは、それ自体、違法か
どうかはともかく、すり抜けたときの車の位置関係で違法行為せざるを
得ない状況になることが多々ある。

俺は中学時代に香川に住んでたけど、神戸、名古屋、東京にも住んで
たことがあり、現在、川崎に住んでる。

誰かが都会はすり抜けに寛容なんて書いてたが、大嘘だよ。すり抜けが
原因で喧嘩になることはあるし、頭に血が上った四輪が、すり抜けた二輪
を煽りまくってる光景はしょっちゅう見る。
884774RR:2008/09/11(木) 14:34:10 ID:kJRMSFbO
バイクのりにいじめられたんだろかわいそうに
885774RR:2008/09/11(木) 15:07:11 ID:jO7hDqlQ
>>882
言ってる事は正論だろw
ID変わるのは環境のせいで仕方ない
886774RR:2008/09/11(木) 15:44:45 ID:rxpdsNvc
お前ら構ってちゃんは放置しろよ。いちいちてがうな。
構ってちゃんは放置されるのが1番嫌なんだからさぁ

てか、いい加減にスルー覚えろよ阿呆ども
887774RR:2008/09/11(木) 16:13:49 ID:b+Dj9d2r
いつまで夏休みなんだよw
888774RR:2008/09/11(木) 17:22:51 ID:GchpBLI5
スマン二十日まで夏休み。@某大学
889774RR:2008/09/11(木) 18:23:42 ID:vdWAJ1d6
片側2車線の車線間をすり抜けてくるバイクなんてドライバーは予想していない。

特にラッシュ時、中央より車線を走っていると自分の左をバイクがすり抜ける
事など全く頭に無いよ。

調子に乗ってすり抜けてる自分は、ドライバーにとって存在していないものだから
避けたりしてくれないと思っとくべき。
アキ缶よける車に弾き飛ばされたらアホらしい。
890774RR:2008/09/11(木) 19:51:43 ID:QoTMXRAB
とうとうツーリングの季節じゃないか
がんがん行こうぜ
891774RR:2008/09/11(木) 19:55:21 ID:JwjZWKxi
ところで、この連休でオフしないか?
892774RR:2008/09/11(木) 20:00:15 ID:kkJmN0Cf
>>886
おまえもスルーしろよボケ
893774RR:2008/09/11(木) 20:05:15 ID:Mkos2YJy
>>891
やるなら土曜か月曜でお願いします
894774RR:2008/09/11(木) 20:16:13 ID:JwjZWKxi
じゃ土曜日にします。
ルートを決めて、参加してくださる方は途中で合流したり離脱したりという感じで
いこうと思います。

道中の休憩場所もあらかじめ決めておきたいと思います。
895774RR:2008/09/11(木) 20:27:37 ID:j2hnfk2g
金曜に四国を離れる俺涙目
896774RR:2008/09/11(木) 20:30:02 ID:TQz7VKWA
土曜、天気は大丈夫かなぁ…
897774RR:2008/09/11(木) 20:30:15 ID:A8f+b1oE
>>895
本土は雨が凄いゾ
898774RR:2008/09/11(木) 20:30:57 ID:TTb1LtXx
来週は晴れ。
899774RR:2008/09/11(木) 20:32:12 ID:6Ug67XTN
仕事で一年間、四国で暮らし、人柄のいい人ばかりだし、親切でいいところだなと思いましたが
このスレ読んでいると、内心は無茶苦茶に暗黒面を持つ人が多かったのね・・・
900774RR:2008/09/11(木) 20:34:25 ID:2RACU3B7
土曜の昼過ぎまでなら参加可能
901774RR:2008/09/11(木) 20:34:47 ID:EfqYipWl
週末は雨でしょ?
902774RR:2008/09/11(木) 20:35:02 ID:j2hnfk2g
>>897
みたいだね。
サメウラ(なぜか変換されない)あたりにも降るように祈っとくわ
903774RR:2008/09/11(木) 20:48:50 ID:Mkos2YJy
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/tyugoku.html

なんとか大丈夫っぽいけど
904774RR:2008/09/11(木) 21:00:00 ID:tWpxoafk
おまいらの分かってても認めない島国根性にワロタw
どっちにしろ四国では関係ないし、キップ切られることもないから経験ないもんな。

>>889あたりだって片側二車線って高松あたりでももっと車線多いぞ。
例えば五車線一通とかだと左右両端は駐車の車がいて詰まるので誰も使わない。
実際使うのは三車線で車線もまたいで走るので白線もあまり関係ない。
そんなのが日常の中で左から抜く二輪は予想しないのかよw
都市部で慣れてる人間は田舎の人間の10倍はミラー見て運転してるから。

今んトコなんとか大丈夫っぽいね、天気。
ホントにオフすんの???(ワクテカ
905774RR:2008/09/11(木) 21:21:45 ID:vdWAJ1d6
げ、土曜も日曜も仕事だ。
月曜晴れたらかずら橋でも行って蕎麦食ってくるか。
906774RR:2008/09/11(木) 21:24:41 ID:QV4mx7x5
俺も月曜だけフリー。
月曜オフもしようぜ!
907774RR:2008/09/11(木) 21:28:04 ID:giC+3rYc
>>899
四国民に何を期待してたんだ?
田舎だからといって、全く腹黒くない人間なんてほとんど居ないだろうよ
908774RR:2008/09/11(木) 21:33:18 ID:TQz7VKWA
俺も天気によっては土曜参加は可能かな、場所にもよるけどね。
909774RR:2008/09/11(木) 22:06:00 ID:Q8driUPF
今月20日に高松〜高知〜徳島と走る予定ですが、
高知〜徳島間を室戸岬経由で行くか、R195で
行くかで迷ってます。高知で昼飯食って、夕方には
徳島に着きたいんですが、それぞれ所要時間は
どれくらいでしょうか?(車種はアメリカンです)
910774RR:2008/09/11(木) 22:24:03 ID:zwMuB69U
900過ぎたか・・・
このスレで好きなだけ叩き合って次スレまで持ち込むなよ
911774RR:2008/09/11(木) 22:28:51 ID:mrGai9Zm
叩きあってないん違うの?
912774RR:2008/09/11(木) 22:29:44 ID:giC+3rYc
>>909
R195経由の所要時間は分からないけど
高知市内-室戸間は3時間みておけばいいと思う
913774RR:2008/09/11(木) 22:42:43 ID:YxDC0EG6
すり抜けなど交通ルールに関しては・・・

「捕まったり、事故したり、トラブルにならなければ何をしてもOK」

ということで終了。。。でよろしいですか?

914774RR:2008/09/11(木) 22:45:24 ID:Q8driUPF
912さん
どうもです。高知を昼出発で室戸岬経由では
夕方に徳島着は無理っぽいですね。
915774RR:2008/09/11(木) 23:14:40 ID:tWpxoafk
>>913
それ+その土地柄も考慮だね。
916774RR:2008/09/11(木) 23:28:21 ID:WUztK0RX
すり抜け="止まってる車 "の横を通過
無理な追い越し・追い抜き=縫うように走ること
と思ってる俺は間違えてる?
だから走ってる4輪を右から左からどんどん抜く行為はすり抜けではなく無理な追い越し・追い抜きだと思う。
それにどんな場合でも警察に見つかれば「安全運転義務違反」だとか何とかで切符切られても文句は言えねぇ。
917774RR:2008/09/11(木) 23:55:53 ID:lm2PjUeF
今日ネズミ捕りで捕まって、切符切られてる最中に真横を一旦停止無視+明らかに速度オーバーで通過の車アリ。
俺「あれはどうなの?」
警官「俺は見てないから知らん」
俺「オマエが見てなかったらそれでいいのかよ?」
警官「いいんじゃね?」

・・・高知の検問する必要もないような道路での出来事でした。
・・・・・・もうね、さすが高知県警と言うしかないね。
918774RR:2008/09/12(金) 00:04:36 ID:j+cMN02x
>>917
お前相手してるから放置せざるおえんだろ
それぐらい解れ・・・・
919774RR:2008/09/12(金) 00:08:23 ID:5mN7fLn4
>>914
200kmあるから平均時速40kmで走れれば5時間でつくよ。
ルート的には室戸経由のほうがおすすめ。
920774RR:2008/09/12(金) 00:09:38 ID:7umxu9ZW
>>917
どこもそんなもんだが。

大体、お前が捕まりさえしなければお前を捕まえた警官もその違反者追っかけれたろうし。
責任転嫁は如何。

ってことで、俺捕まらない運転するわ・・・orz
びびり運転でもいい。ワインディングで飛ばすから。
921774RR:2008/09/12(金) 00:13:01 ID:6OYDS+xx
>>917
それは高知県警に限らず、どこでもそうだろうw
ちゃんと見てない上に、お前の相手してるんだから

>高知の検問する必要もないような道路
こうやってお前みたいに油断してる奴らが多いから、そういう所でやるんだろ
冷静になれw
そんなに切符切られたのが悔しいのかw
922774RR:2008/09/12(金) 00:13:41 ID:C1orNVUE
>>909
R55よりはR195が速い

山派=195
海派=55

で選べばいい
923774RR:2008/09/12(金) 00:24:42 ID:4BoIgqSU
高知と愛媛の県警は屑の集まりだからしょうがない
924774RR:2008/09/12(金) 00:29:16 ID:ANIwr67u
厨房のときに掃除の時間に数人でサボってて、一人だけ捕まって怒られた奴がいた。
そいつが「何で俺だけ説教されんだよ」って逆切れしてるのを見て
当時はリアルDQNだと呆れたが、今思えばまだ子供で未熟だったからだと思っていた。
バイク乗り回すような年になっても変わるものではないんですねw
925774RR:2008/09/12(金) 01:11:47 ID:lj43URwY
道路時刻表の所要時間が参考になる。ブックマークすれ。
http://www.skr.mlit.go.jp/road/rt/rt.html

R55 4:36
R195 4:19
926774RR:2008/09/12(金) 02:10:36 ID:mI905Ie4
909です
親切に教えて頂いてありがとさんです。
仲間の意見と当日の時間を考慮しながら考えますね。
四国の人はあたりが柔らかいというかなんと言うか・・・
男性も女性もこっちの人より優しい感じで癒されます。
927774RR:2008/09/12(金) 02:15:43 ID:6OYDS+xx
>>926
四国は片側一車線の所が多いから、あまり飛ばせないと思う
時間に余裕を持ってみておくといいよ
気を付けて。
928774RR:2008/09/12(金) 02:23:44 ID:jbtLWfna
>>926 「こっち」って、北朝鮮ですか?
929774RR:2008/09/12(金) 02:31:26 ID:tceExwC4
>>917
文句垂れるくらいなら、誘導に従うふりして路肩に寄りながら
隙見てフル加速咬ませば良かったのに。
一回捕まったときに、「赤切符確定ならフル加速で逃げてたよ。」
つったら、「白バイ跨る間にかっとんでったら諦める。」って言ってた。
930774RR:2008/09/12(金) 02:35:51 ID:wtfdjlGb
俺はいつでも逃走経路(ダート)を探してキョロキョロしてる。
結果、スピードが出ないので捕まらない。
931774RR:2008/09/12(金) 03:40:59 ID:icrZU4rs
17日に広島から原付で四国へ旅行します。
4泊5日、反時計周りで一周します。

絶景のツーリングコースがあったら是非教えていただきたいです!
基本的に、海沿いの国道56号55号11号を走る予定です・・。

あと、「宇和島→足摺岬→高知」「高知→室戸岬→徳島」って、
原付だったらどの位、時間がかかりますかね?予想では、6時間と5時間なんですが・・・

是非知っている方、情報お願いします。




932774RR:2008/09/12(金) 04:26:38 ID:lrR1JNDA
933774RR:2008/09/12(金) 05:20:56 ID:uT2tLEaA
>>931
大昔に自転車で行ったとこだけど、徳島の落合峠がよかった。
秋はだ〜れもいない林道にススキがゆらゆら。途中の深淵という
集落も枯れた感じで時間がゆっくり流れてるようだったよ。

今は関東だから気軽に四国に行けないけど、いつかオフロードで
再訪したい。
934774RR:2008/09/12(金) 06:49:34 ID:TMfv1VFZ
>>931
瓶が森林道マジオススメ
11号はほとんどの場合走れば走るだけストレスがたまるのでオススメできない
935774RR:2008/09/12(金) 07:18:53 ID:rYXKl8k6
剣山スーパー林道は、軽自動車(ダイハツ アトレー 4WD)で走破することはできますか?
936774RR:2008/09/12(金) 08:03:57 ID:1Dq5ty24
>>931
四国は山ばかりなので、海沿いを走ると大概山と海に囲まれた絶景に出くわす。
だから、56号よりも317号とかの海沿いを選ぶといいと思います。
937774RR:2008/09/12(金) 08:12:15 ID:KnG+ymNf
まあ四国ぐらい海が見えまくりの所も少ないからね
奈良とか大阪を走ったら見るところ少ないよ
やっぱり四国は景色は良いよ
938774RR:2008/09/12(金) 08:41:45 ID:QX2AGj3B
すり抜けは問題ないと。
と言うのは、すり抜けて先頭に行ったところ先頭車両がパトカーでした。
別に何も言われなかったよ。
動いてる車の左側を抜くと違反になるでしょうけど。
939774RR:2008/09/12(金) 08:55:37 ID:YFL1RBdV
>>931「高知→室戸岬→徳島」だが、

室戸岬飛ばすならこの道が速いのだが・・・
http://chizuz.com/map/map36061.html

あと阿南市付近の近道
http://chizuz.com/map/map35773.html
940774RR:2008/09/12(金) 10:08:54 ID:FlazHZ30
>>920
ワインディングで飛ばすなんて書いたらまた粘着厨が湧くぞ。 
ここの人間は制限速度厳守だからなw
941774RR:2008/09/12(金) 10:21:43 ID:oqOHNVN2
>>940
制限速度内で景色を楽しみながら走ればいいのにね
スピードを出したいのなら阿讃サーキットに行けばいいと思うよ
942774RR:2008/09/12(金) 10:53:48 ID:chMtBPZA
阿讃サーキットって、山の上だっけ?
昔行ってみたけど、行くまでの道は狭いし霧が出てて即帰還した。
俺は井川スキー場行く道から行った気がするけど、もしかしてもっと楽に行けるルートあるの?
943774RR:2008/09/12(金) 11:00:21 ID:rT4NgNxc
>>917の大人気ぶりに嫉妬した
944774RR:2008/09/12(金) 11:00:51 ID:OT2WsEh0
>931
>939
阿南市付近の近道については、夕方の5〜6時くらいはその近辺にある某ダイオード屋のラッシュのせいか非常に混み合う。
なのでその時間帯なら素直に55号を直進してバイパスに入った方がいいと思う。

ちなみに、海陽町の海部川は透明度がとても高く川遊びにいい場所が沢山ある。
暑い昼間に通りかかったら、そしてもし水着があるなら、一度上流に向けて足を伸ばしてみるのもいいかもしれない。
20分ほど193を走って小さな鉄橋が見えたらその下の岩場が飛び込みポイントです。
あ、鮎釣りのおっちゃんたちが居るときは針に気を付けてねw
945774RR:2008/09/12(金) 11:05:14 ID:NsanbSTN
946774RR:2008/09/12(金) 11:09:16 ID:NsanbSTN
ちなみに乗用車でも走ってる人います。
ただし不意の大きな岩などには注意(底をするので)
947774RR:2008/09/12(金) 12:07:52 ID:yOLYjD3M
【徳島】薬局駐車場に停まっていた軽自動車のドアを開け、女性(21)の下半身触る 県職員(37)逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221097190/
948774RR:2008/09/12(金) 13:03:10 ID:75B9RjmV
>>917
運が悪かったのは事実だけど、実際に違反している以上文句を言う権利はない。
それは他の違反者への怒りでも県警への怒りでもなくて、自分が捕まった事に怒ってるだけだろ。
要するに自業自得。まずは違反しない人間になって、それから取締手段に意見しろ。
949774RR:2008/09/12(金) 13:06:12 ID:N/aUehg6
まったくもってその通りだな。
950774RR:2008/09/12(金) 13:10:27 ID:yOLYjD3M
凄い自演を見たような気がするw
951774RR:2008/09/12(金) 13:27:11 ID:tVnY10Bh
>>931
俺だったら今治〜松山は317号
松山から56号で伊予インター付近まで行って378号へ
宇和島まで378号で延々と海沿いを行く
952774RR:2008/09/12(金) 14:29:38 ID:F6HcmOA+
>>945
>10月には全線通行可とのこと
それマジすか?ソースキボン!
久々に往復したいなぁ。
953774RR:2008/09/12(金) 15:23:37 ID:pQgSLo4T
>>944
>阿南市付近の近道については、夕方の5〜6時くらいはその近辺にある某ダイオード屋のラッシュのせいか非常に混み合う。
>なのでその時間帯なら素直に55号を直進してバイパスに入った方がいいと思う。

バイパスって、楠根バイパスのこと言ってるんだよな?
>>939のうち夕方渋滞するのはほぼ南島以北であって、それを完璧にスルーできるからな。
http://chizuz.com/map/map36099.html

ちなみに制限速度守って測ったけど阿南バイよりまだ速いから。
しかも深夜なんてほとんど点滅信号化するし最高だよな。
954774RR:2008/09/12(金) 17:45:56 ID:yLBIOt2o
宇和島からR320→梼原町R439→大豊町R32で高松へ行く場合
所要時間どのくらいでしょう?
6〜8時間と見ているんですが・・・
バイクはオン向けタイヤ履いた250オフ、
道中に観光する事はほとんど考えていません
955774RR:2008/09/12(金) 18:42:51 ID:CjWo8YIC
>>929
ナンバー撮られて電話かかってくるのがオチじゃないの?
956774RR:2008/09/12(金) 19:56:43 ID:098Q/OWv
いまから家出れば明日のお昼前には徳島に着くはず・・・とかグダグダしながら3連休をむだに消化していくのだろうか?
つーか台風来てるのか
これから西に向かうと大雨に飛び込むはめになるな
957774RR:2008/09/12(金) 20:05:11 ID:CGepqKLv
semo
958774RR:2008/09/12(金) 20:14:43 ID:M2qEH+js
>>954
そりゃメッチャ疲れるよ。
959774RR:2008/09/12(金) 20:22:06 ID:FlazHZ30
>>955
だから追い掛ける間もないのに誰が写真撮るんだよw
960774RR:2008/09/12(金) 20:23:20 ID:L5e+8lKq
覚えられたら駄目だろ・・・
961774RR:2008/09/12(金) 20:34:53 ID:reJWFX0l
スピード取り締まりは現行犯でないと捕まらない。

諦め悪い警官に家庭訪問されるけどな。
962774RR:2008/09/12(金) 20:40:08 ID:5mN7fLn4
オフはどうなった?
963774RR:2008/09/12(金) 20:46:00 ID:1Dq5ty24
>>961
だなw

でもまあ、事故って死ぬのがオチ。
964774RR:2008/09/12(金) 21:22:12 ID:8pQPwtCP
警察に捕まるとか捕まらないとかそんな次元の話なん
暴走運転は周りにも迷惑かけることだけは覚えておこう。
965774RR:2008/09/12(金) 21:59:28 ID:9ESqbIud
明日は微妙な天気ですね〜(´・ω・`)ショボーン
966774RR:2008/09/12(金) 22:21:55 ID:FlazHZ30
>>964
お、出たな、うぜぇ空気を読めない偽善2ちゃんねらw
おまえみたいな奴が流れを悪くするんだよ。
いい子ちゃんいい子ちゃんしてほしいのかな?  
ネタをネタとして流せないなら来ないほうがいいんじゃね?
967774RR:2008/09/12(金) 22:22:52 ID:JgxV1924
【微妙】 (名・形動)
(1)なんともいえない味わいや美しさがあって,おもむき深い・こと(さま)。
(2)はっきりととらえられないほど細かく,複雑で難しい・こと(さま)。

明日の天気は、すばらしく美しい。
968774RR:2008/09/12(金) 22:41:34 ID:WEP01ssB
>>966
ネタをネタと思ってるのは自分だけで他の香具師は本気だったりする
969774RR:2008/09/12(金) 22:45:12 ID:9z+71tqW
>>954
そんなもんですよ
ちょいと頑張れば5時間ぐらいでも行ける

>>958
これくらいでメッチャ疲れてたら高速使わないと何処へも行けんw
970774RR:2008/09/12(金) 22:52:00 ID:1Dq5ty24
>>966
せっかくの週末なのに、さもしいレスだなw
971774RR:2008/09/12(金) 22:55:18 ID:ozfUD4rp
おし、連休だ。四国行くで。これだけは食っとけをヨコセ。

うそです、すいません、教えてください。お願いします。
972774RR:2008/09/12(金) 23:07:38 ID:CGepqKLv
徳島ラーメン食っとけ
973774RR:2008/09/12(金) 23:11:03 ID:wtfdjlGb
八幡浜と宇和島のじゃこ天の食べ比べ。
974774RR:2008/09/12(金) 23:13:03 ID:YsjkRuIC
香川大学前の「やま屋」のうどん。
特に美味い訳ではない。まずくもない。
けど、なんだかほっとする味
「食っとけ」じゃないけど、まぁ寄って気が向いたらおやつ感覚でたべてみて。
975774RR:2008/09/12(金) 23:34:29 ID:mR8euele
おお・・じゃこ天
さぬきうどんとじゃこ天ならどっち?
じゃこ天mapは持って行くべき?
976774RR:2008/09/12(金) 23:35:55 ID:lb3YLdus
初めてかすが市場でうどん食ったけど、うまいな!
広くてファミリー多めでほのぼのした感じも良い。
ただ薬味コーナーの高菜みたいの辛すぎ。
977774RR:2008/09/12(金) 23:41:13 ID:Y4lcLjhB
次スレ
【香川・徳島】四国スレpart49【愛媛・高知】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1221230161/l50
978774RR:2008/09/12(金) 23:42:37 ID:7t8rnoTM
>>931
絶景狙いなら少し遠回りになるが足摺岬→高知間で横浪は外せないんだぜ?
室戸スカイラインも岬側から登った海が見える辺りがなかなか良いと思うんだぜ?
979774RR:2008/09/12(金) 23:44:05 ID:CjWo8YIC
>>959
誘導に従うふりをする前に撮られてるだろ。
980774RR:2008/09/12(金) 23:51:47 ID:8ijNrpRB
>>976
湯でたてに運よくありつけたらもっとうまいぞ
かすが市場俺も好きだ
よくいく
981774RR:2008/09/12(金) 23:51:59 ID:CGepqKLv
ID:Y4lcLjhB

乙!
982774RR:2008/09/12(金) 23:54:02 ID:wtfdjlGb
じゃこ天を勧めたんだが、あれの欠点はビールが飲みたくなること。
うどんみたいに「はしご」はやりにくかったかも知れない。
983774RR:2008/09/12(金) 23:56:30 ID:1Dq5ty24
>>975
むしろジャコカツがお勧め!
984774RR:2008/09/13(土) 00:04:57 ID:1Dq5ty24
明日は晴れるかな〜。
頼むから、降るならしっかり降ってくれw
降らないならしっかり晴れろ〜!
985774RR:2008/09/13(土) 00:23:00 ID:DN7uaPuf
明日は曇りだ。
しっかり晴れるってのはないな。
ソースは俺。
986774RR:2008/09/13(土) 00:30:37 ID:69k0hQJA
>>983
ジャコカツ旨いよな
魚嫌いだからジャコ天食えないけど
ジャコカツは食えた
987774RR:2008/09/13(土) 00:42:00 ID:/gJ6IrML
>>971
もし高知で泊まるのならひろめ市場って所で食べれば
高知の名物はたいてい有る
>>975
かけうどんの上にじゃこ天を乗せれば無問題
988774RR:2008/09/13(土) 00:44:15 ID:FwAo5wuB
>かけうどんの上にじゃこ天を乗せれば

かつおだしで、すだちを軽く絞れば四国四県一気に制覇だな。
989774RR:2008/09/13(土) 00:45:17 ID:FwAo5wuB
ううっ、書いたら食いたくなってきた。
990774RR:2008/09/13(土) 01:11:55 ID:sucLxQ/7
>>977


天気予報はアテにならないからなあ
気象庁のHP上では晴れマークが付いてるのにテレビの天気予報では雨マーク
なんて事がよくあって困る
991774RR:2008/09/13(土) 02:02:27 ID:wbtUHaTN
>>988
うどんにじゃこ天はあり、 
ぶっかけにすだちもあり、 
でもさぬきうどんはいりこだしだから鰹は仲間に入れられんなw

ところで土曜日オフの告知マダー?チンチン(AA略
992774RR:2008/09/13(土) 02:19:08 ID:RtkKZB8x
やっべ すごい雨、うるさくて窓閉めたぜ  @香川・志度
993774RR:2008/09/13(土) 04:43:21 ID:U28fW/gG
317です。みなさん、情報ありがとうございました!

四国は、海沿いを走れば気持ちよさそうですね!
特に、横浪黒潮ラインを期待してます。
本当にありがとうございました
良スレですねw
994774RR:2008/09/13(土) 05:19:08 ID:K3EzY6+7
今日からの3連休、沢山のツーリングバイカーズに遭えそうだな。
楽しみ楽しみ〜V( ̄∇ ̄)
995774RR:2008/09/13(土) 06:00:20 ID:3w9JXTof
高松は生憎の雨模様ッスー
サメウラには降ってるんかな?
996774RR:2008/09/13(土) 06:05:22 ID:uZShHCbg
俺の唯一の楽しみ、ひとっ走りが…
997774RR:2008/09/13(土) 06:13:42 ID:K3EzY6+7
ふと考えたんだが、
徳島から金ちゃんらーめん、香川から加ト吉冷凍饂飩、愛媛からジャコ天持ち寄って、高知で酔鯨飲みながらキャンプツーリング…なのはイマイチかね?
998774RR:2008/09/13(土) 08:40:42 ID:wbtUHaTN
シメのラーメン、アテのじゃこ天… 
謝れっ、仲間外れの讃岐うどんに謝れっΣ( ̄□ ̄;)
999774RR:2008/09/13(土) 08:41:55 ID:wbtUHaTN
シメのラーメン、アテのじゃこ天… 
謝れっ、仲間外れの讃岐うどんに謝れっΣ( ̄□ ̄;)

ところでウエストウエストや大豊付近は雨どうですかー? 
そっち方面行きたいんです。
1000774RR:2008/09/13(土) 08:48:19 ID:nSafkXrn
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐