キャブレターを語るスレ キック2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
キャブレターについてまったり語りましょう。

前スレ
キャブレターを語るスレ
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1206621937/l50

2774RR:2008/07/26(土) 08:03:16 ID:xJtRwpTJ
2
3774RR:2008/07/26(土) 08:14:33 ID:hP0SEutg
>>1
おつかれい!
4774RR:2008/07/26(土) 08:18:51 ID:QcK1Xnb6
インジェクションでイーンダヨ
5774RR:2008/07/26(土) 12:32:30 ID:1SM8RFn9
1乙
6774RR:2008/07/26(土) 14:24:52 ID:9VWFGOgr
キャブレターでイーンダヨ
7774RR:2008/07/26(土) 15:22:51 ID:JuSeWypJ
キック2 とは
8774RR:2008/07/26(土) 15:32:04 ID:isTBlDN6
キックのお2?
9774RR:2008/07/26(土) 17:07:42 ID:Gfeu9QHE
え〜と、PC20を語るスレはここでイイのかな?
10774RR:2008/07/26(土) 18:00:53 ID:4T1hyitz
エイプ乗りかぁ
11774RR:2008/07/26(土) 18:53:04 ID:XvLWoMSG
PC20は名キャブだと思う。
12774RR:2008/07/26(土) 19:18:57 ID:4T1hyitz
モンキー乗りかぁ
13774RR:2008/07/26(土) 20:12:22 ID:Gz7POUhL
PDもマイルドでいいよ
14774RR:2008/07/26(土) 20:51:47 ID:NEnx+02r
キャブでキックとは?
MJ#2とかダメ?w
15774RR:2008/07/26(土) 21:06:10 ID:XvLWoMSG
キック2は恐らく「キャブの猛者たちにキャブの疑問を聞っく2」ってことだろ?

・・・


ちょっと死んでくる
16774RR:2008/07/26(土) 21:40:34 ID:8zr01MAU
APE50にPC20付けたんだけど、異様に始動性が悪くなった。
単純にセッティングの問題?
ノーマルに戻したら一発だった
17774RR:2008/07/26(土) 21:54:31 ID:Y/4OIPaf
>>16
そりゃ、ポン付けじゃなぁw
18774RR:2008/07/26(土) 23:11:57 ID:XvLWoMSG
>>16
インシュレータの径とかも関係あるかも
19774RR:2008/07/27(日) 00:49:20 ID:kWMjIwY3
インシュレータじゃなくてマニホだった
20774RR:2008/07/27(日) 13:14:21 ID:LHQ0ZMPK
次スレはパンチ3だな
21774RR:2008/07/27(日) 14:13:22 ID:tYZTPp/M
ここは口径3センチ目だろう
22774RR:2008/07/27(日) 15:26:27 ID:Om2eAUKs
3Φ?
23774RR:2008/07/27(日) 16:14:52 ID:XeycXSbo
16:774RR :2008/07/26(土) 21:40:34 ID:8zr01MAU [sage]
APE50にPC20付けたんだけど、異様に始動性が悪くなった。
単純にセッティングの問題?
ノーマルに戻したら一発だった


(゚д゚)
24774RR:2008/07/29(火) 00:19:47 ID:NSQlsk0d
>>19
良いヒントになった予感
ありがとう
25774RR:2008/07/29(火) 00:58:22 ID:Na2QVAiv
>>24ファンネルならチョーク引かなきゃかかんないと思うよ
26774RR:2008/07/29(火) 12:37:36 ID:LKTFmkLc
どうせ落ちるんだからパートはいらねーって言ったろクソ1禿乙
保守なんてしないぞ駄書なしだからな
クソ禿乙

今まで濃すぎると思い込んでいたセッティングが
この暑さで薄かった事に気付きご満悦
27774RR:2008/07/29(火) 20:27:15 ID:K9C0FKvT
強制開閉なんて気温ですぐにセッティングずれるよね


口が悪くて懐古派でアナログ人間で、
でも真面目で優しくて思いやりのある人々が集ってるみたいだな
28774RR:2008/07/29(火) 22:01:49 ID:iV200Uy0
アイドリングからアクセルを若干煽ると、回転の戻りはいいんだけど
アイドリング回転以下まで落ちて、すぐに規定値に戻るんだけど、
どういう状態でしょうか
29774RR:2008/07/29(火) 22:21:40 ID:/UX+mtIi
モヤモヤな状態
30774RR:2008/07/30(水) 00:29:06 ID:w6nphCqK
せめて車種と仕様を書いてくれ
31774RR:2008/07/30(水) 08:15:37 ID:t02656dX
すまん、SRV250で、ノーマルです。ニードルが磨耗してるのかな
キャブは分解清掃しただけです。穴とジェットは貫通済み
32774RR:2008/07/30(水) 17:28:34 ID:w6nphCqK
アクセルオフ時に余計な燃料が行き過ぎてカブリ気味?
ジェットやニードルの磨耗等、負圧ピストンが磨耗すると回転オチが遅くなるんで
この場合は燃料のみか?
油面狂いや二次エアなんかでも症状出る
チョーク&スロットルバルブの戻り(ストッパーにきっちり当たる&全閉になってる)も点検

エアクリーナーの詰まり、ブローバイでエアクリBOX内がベタベタ、エンジンオイル入れ過ぎ等
点火系のトラブル、プラグ、プラグコード、アース不良等
バルクリの減少(突き上げ傾向)
33774RR:2008/07/30(水) 20:40:49 ID:5gg+ugNN
いいかげんだけど
単純にフィルターとかホースの曲がりとかがあったり
油面下がってないのかな。
34774RR:2008/07/30(水) 22:03:02 ID:t02656dX
レスありがとうございます。
いろいろ点検してきました。二次エアはパークリ試験で問題なし、油面は揃ってました(実油面)。
チョークを引くとエンジンが全くかからなくなり、これが原因かもしれません。

エアクリは在庫で新品交換、ブローバイのオイル汚れはありませんでした。
オイル量も規定値でした。プラグも変えてみました。
3533:2008/07/30(水) 22:19:22 ID:5gg+ugNN
フィルターとホースは燃料系の事
まぎらわしくてごめん
36774RR:2008/07/31(木) 00:10:16 ID:OO5HL4f6
>>34
スロットルの戻り量(スロットルバルブ)が怪しい気がする・・・
じゃなきゃPS調整かな
37774RR:2008/07/31(木) 17:13:46 ID:rlDIIwEn
↑に同意
38774RR:2008/08/02(土) 00:28:20 ID:Z1OnNXju
FCR等を付けた場合の負圧殺しをしているか否か
39774RR:2008/08/02(土) 15:56:08 ID:+obQxFYB
なんかよくわからんけどオレはしてないよ
しないとマズいの?
40774RR:2008/08/02(土) 23:44:44 ID:kl1vbxbU
>>39回しすぎるとキャブの中ガス欠にならん?
41774RR:2008/08/03(日) 07:08:39 ID:JnYnbMil
みんなキャブをセッティングする時、
どういう判断基準でMJ決めてる? プラグの焼け具合? それとも単純にレスポンス?

俺は2stでミクニなら20段(+#100)、4stでケーヒンなら10段(+#25)位、
最初にMJを思いっきり濃い方向にわざと飛ばして、
全開するとカブる位の濃いセッティングを出す。
ここを上限に、段数を半分ずつ下げたり上げたりしていって、
一番レスポンスが良く、かつそのレスポンスが出る範囲で
出来るだけ薄めのMJを微調整で探していくんだけど、
プラグの焼け具合はあんまりアテにならないような気がいつもする…。

だから最後の最後の判断基準がいつも分からず、レスポンスだけで判断してるので、
車種によってはプラグがグレーだったり、狐と白のツートーンになっちゃったりしてます。。。
未だにプラグの碍子全周が綺麗に狐色になった車体は、カブの横型Eg以外では見た事がない…orz
42774RR:2008/08/03(日) 10:31:13 ID:QUOIGeGq
>>40
プライマリーにしてるからか、なったことない
43774RR:2008/08/03(日) 11:02:16 ID:0/rCrcMS
>>41
4st125ccだけど、ファイナルをロングにしておいて
同じ直線で5速が一番高回転まで回るMJにする。
44774RR:2008/08/03(日) 23:53:17 ID:eQUYwqbz
>>41
ドノーマルの車体の話だけど、今時の車種はプラグの焼け色が白っぽいよ。
俺はキャブセッティングの時、プラグの色はドノーマルの時と同じ色になるようにしてる。
45774RR:2008/08/04(月) 00:23:25 ID:CIwArpZm
でもなんかプラグの焼け色って正直
あんまあてにならないような気がするんだよな
俺はセッティングの時にはあんまりプラグの焼け色は見ないね
46774RR:2008/08/04(月) 12:35:00 ID:KtjgZNCu
まずはざっくり濃くし、薄くする方向へ
フィーリング許容範囲内濃い目で決める
走行後プラグみて異常燃焼なってないこと確認
かな
最近は慣れのせいか結構いい加減
47774RR:2008/08/05(火) 20:16:58 ID:G4FYU0SF
>>46
慣れのせいじゃなくて歳のせいじゃ・・?w
俺も人のこといえないけどorz
ばらすのがめんどくさくなってきた
48774RR:2008/08/05(火) 22:33:00 ID:UwOOgq44
車上でジェット交換出来るオフ車のキャブに慣れると、
4パツのキャブは面倒だよな。確かに…。
49774RR:2008/08/06(水) 12:20:52 ID:E/rumcSi
うむたしかに
慣れじゃなくてめんどくさであった
それ以上煮詰めても劇的な変化は期待出来ないと思うと
そこから先は気が向かない限りは突っ込まなくなってしまったオレ30代中頃

極限目指して日夜コツコツいじってる諸君はきっと身も心も若いんだろな


50774RR:2008/08/06(水) 20:39:03 ID:x1WgNOQh
>>49

大体当たりがでてりゃいいや症候群だろ?
俺もだよw
これ以上があるかもしれない、の「かも」を甘く見ちゃうんだよな〜
51774RR:2008/08/06(水) 23:19:35 ID:8rPmP56k
レーサーじゃないんで1年を通して対応出来るセッティングが理想だけど、
結果を見るのに最低半年掛かるのが大変

52774RR:2008/08/07(木) 11:48:47 ID:3OCPjAPZ
あと山の上じゃキャブばらして再セッティングすることもできん
高い山だと結構狂っちゃう
53774RR:2008/08/07(木) 22:28:33 ID:fiWNf8nw
保守
54774RR:2008/08/07(木) 22:36:15 ID:P/7B8qVE
今日エンジンかけたら勢いよくオーバーフローしてビビッたw
55774RR:2008/08/07(木) 22:45:49 ID:Geqs9u9g
冬に比べて最高速が落ちたのですが、MJ等を適度に小さくすると、冬と同じ最高速になりますか?
そもそも空気密度の関係で、冬の方が最高速を出すのに有利なんでしょうか?
56774RR:2008/08/07(木) 22:57:22 ID:pNlzwV/j
>>55
夏より冬の方がパワーは出る
でも雪国は秋かな?
57774RR:2008/08/07(木) 23:02:50 ID:Geqs9u9g
>>56
極端に寒いのは除いて、冬の方がパワー出るんですね。
教えてくれてありがとうございました。
58774RR:2008/08/07(木) 23:06:57 ID:P/7B8qVE
密度の濃い空気が吸い込まれるからってことだよね?
59774RR:2008/08/07(木) 23:11:24 ID:Bl41VEKk
単に湿度の
60774RR:2008/08/09(土) 15:55:16 ID:dPO8RRf2
スーパー無駄age
61774RR:2008/08/09(土) 20:18:11 ID:HtSUvvr9
この一年悩まされている症状がありますので皆様の知恵をお借しいただければ幸いです

1.巡航中に前車との距離がつまりスロットルオフ(エンジンブレーキで減速)
2.その後再加速しようとスロットルオンにしてもエンジン回転上がらず5秒ほどたってから反応

1と2の時間的間隔は5秒程度、直キャブ、2stシングル
1の後にクラッチを切り空ぶかしで回転を上げクラッチをつなぎながら2に移行すると問題なし
イメージとしてはエンジンブレーキでエンジン回転があがっている場合にのみスロットルへの反応なし
この場合エンジン回転とスロットル開度のバランスは問題ありません。

キャブのセッティングの問題なのか、直キャブ故に吸い込み側に圧がかからずエンブレ回転の圧に負けて
スロットルを開けてもガスが吸われないのか・・・

どうかアドバイスをお願いします。

62774RR:2008/08/09(土) 21:54:24 ID:6IoP4LKT
>>61
情報不足
キャブ弄れないのに2スト直キャブは自殺行為だろjk
63774RR:2008/08/09(土) 23:02:45 ID:f/7p0/4h
>スロットルオフ→エンジンブレーキで減速
2stでこりゃねーよ・・・
せめてパーシャルでコントロールしようよ・・・
カッパカッパ開閉だけで考えてると最悪Eg壊すぞ
64774RR:2008/08/10(日) 00:11:49 ID:4ZBwvw87
う〜ん、確かに2stの乗り方としては間違ってる気がする。

2stはキャブとマフラー(チャンバー部)の兼ね合いが非常に重要だから。
マフラーも変えたの?あと機種は?そのほかのカスタムは?
聞いたらなんか助言できるかも。


>>63で言ってるように開閉ばっかりで操作しようとするとエンジンに悪いと思うよ。
2stのエンブレ多用は危険かも。
65774RR:2008/08/10(日) 01:07:34 ID:Vl5iOyhy
わkらんけど
2stはエンジンオイル変えるだけで結構変わったな。
銘柄変えるときは、残りのオイル全部抜いてからでないと調子崩す事があったりした。

66774RR:2008/08/10(日) 08:29:42 ID:/w80VIVK
>>61
文章だけだと判断しかねるけども、リードバルブ終わってた時に
似た様な症状出た事あったな
6761:2008/08/10(日) 08:50:48 ID:jcJkHmcD
皆さんレスありがとうございます
2st歴まだ6年でいろいろご教授願います
車種:RG50Γ キャブ:ミクニVM18
給排気・内燃機関に影響ありそうなカスタム、その他情報は
社外チャンバー・イリジウムプラグ(熱価9番)・水温60〜70℃・ポート、ヘッド、リードバルブはノータッチ
季節毎にメインスローニードルセッティングしています 腰上1年腰下3年感覚でOH
全閉まで戻さずパーシャル維持しようとしてもエンジン回転落ちて軽いノッキングのような症状がでます
Eg回転<スロットル開度 の加速状態では問題なし
Eg回転>開度 わずかでもこうなるとレスポンスが急激に悪化します
68774RR:2008/08/10(日) 13:03:16 ID:tKwOsYPp
ガンマシリーズ自体もともと過激なセッティングしてあるってイメージがあるんだよなw
69774RR:2008/08/10(日) 15:28:56 ID:4wG8/Vf5
>>67
何をしたいのかな。
直キャブなんかウルサイしゴミ吸うし良い事殆ど無い。
エアクリボックスの入り口加工でも敏感に変わるぜー
7061:2008/08/10(日) 22:24:40 ID:IBklibAz
>>69
直キャブにしてから3年たちますが特にデメリットを感じたことはありませんでした。
こまめにEg開けるのも手間ではなく楽しく感じてしまう性質なもので;
ここ一年のこの症状がはじめての不調といえるものです。
>>66さんもおっしゃってますが、リードバルブの破損かへたりでエンジン回転が高まっているときの
吹き返しを防げなくなりこうした症状が出ているとは考えられますか?
71774RR:2008/08/10(日) 23:12:19 ID:4YdBQF9H
スロットルオフすると
エア量減少(アイドリング時並み)、ガス量も減少、
でもガスやオイルはそれなりに供給されてるから
過濃混合気でカブッた状態になってる

フツーはスロットルを再度開ければ
復活するんだが
コレの復帰が上手く行ってないと思われ
スロットルオフ中にケース内へ
オイルやガスが溜まってる悪寒

>ここ一年のこの症状がはじめての不調といえるもの
(割と重要情報・早く出せ・何時から始まってどう変化してきたのか)
何かをして症状が出たんじゃなく
なんとなく最近症状が出た、と受け取ってイイのかな?
だとすると
経年変化や各部の消耗が原因ぽい

せめてエアクリBOX付きなら
スロー系への影響少ないんだろうけど
直キャブじゃなぁ…

キャブレターのスロットルバルブやニードルなどの磨耗
(余計なエアやガスが引き出されてないか)
リードバルブの破損、ヘタリ、密閉不足
もう1つは電装品
点火コイルやコード、キャップの劣化
その他電装の接点や接続部の抵抗増加
あと
オイルポンプ吐出量&作動ワイヤー点検ヨロ
72774RR:2008/08/11(月) 01:34:07 ID:/X2hxPEA
ジェッティングで燃費って変わりますか?
ガソリン高なので薄くしてみようかと思ってるのですがw
73774RR:2008/08/11(月) 01:40:24 ID:omU/cm+j
ブジュルブジュル薄くしてパワーアップ!
・・・のつもりがまともに回らなくなって余計にスロットル開度大きくしてパワーダウン!
と同時にデトネーションで抱きつき→エンジン終了


やめとけ
74774RR:2008/08/11(月) 09:25:42 ID:DDn/J1DJ
>>72
セッティングを「合わせれば」、
トルクが太くなってスロットル僅かに捻るだけでも
車体が前に進んでいくから結果的に燃費は良くなるけど。
単に薄くするだけでは燃費は良くなりません。
75774RR:2008/08/11(月) 11:54:05 ID:mS7lSJlt
>>72
燃費を考えるなら、
予測運転を実行する。
加速を控える。
76774RR:2008/08/11(月) 12:23:29 ID:gH7/Tyig
なるべく押して歩く
77774RR:2008/08/11(月) 12:44:45 ID:qfHaMR3L
乗らない<これ最強w
78774RR:2008/08/11(月) 19:55:04 ID:EpSzh/3U
エンジンかけるとガソリン使って排気ガス出すだろ?
ということは、マフラーのケツから空気を入れてやればどうなるか?
・・・タンクの中にガソリンが精製されんのさ

ふ、な〜に礼はいらね〜って
79774RR:2008/08/11(月) 20:21:29 ID:Efh3KuoN
燃調弄ってようやくベストっぽくセット出来た
なのにインマニが結露していた件について。

雨上がりだから?
80774RR:2008/08/11(月) 20:31:07 ID:/X2hxPEA
>>78

酸化還元反応だろ。中学で習ったっつーの!
81774RR:2008/08/12(火) 02:23:27 ID:Tn/Q00ci
インマニの結露が何かの判断基準になるの?
8261:2008/08/12(火) 10:06:16 ID:kUUOx3ot
>>71 くわしくありがとうございました。劣化・消耗の線で探ってみます。とスレ違いになってきましたので失礼します。
レス下さった皆様ありがとうございました。
83774RR:2008/08/13(水) 19:57:28 ID:zmGXA+No
>>82
ちょっと亀だが、TZR50とかのスレで同じような状態?の話をしてるよ。
84774RR:2008/08/14(木) 04:00:06 ID:YhD+1ohl
ジェットニードルとニードルジェットって擦れてるんですか?
85774RR:2008/08/14(木) 08:31:04 ID:LDB5eMMg
>>84
すれる。

XLRのPDキャブをばらした時、ニードルジェットの穴が拡張されてて萎えた。
86774RR:2008/08/14(木) 08:44:56 ID:5ImvthMX
ニードルの取り付けって結構ガタというか遊びと言うかニゲが大きいからね
87774RR:2008/08/14(木) 12:35:34 ID:xHK2Xt5P
乗せてるだけだもんな
88774RR:2008/08/14(木) 12:40:08 ID:l6rItl91
たしかに
89774RR:2008/08/15(金) 05:03:22 ID:oILR4iJC
♪あ〜あ〜 キャブレター 百分の一でも〜
90774RR:2008/08/15(金) 07:01:39 ID:b/Fy/rDW
負圧が上がると自然に吸い上げに最適な位置に補正される
多分

「に」が多い
おれ日本語下手くそ
91774RR:2008/08/15(金) 17:04:52 ID:AQgFXejU
>>90
吸い上げられ〜

糞暑いからVM34SSのジェットニードル(ニードルジェット)が
効いてくる領域のセッティングがずれた。
変えのニードル探さなくちゃ
92774RR:2008/08/15(金) 17:22:11 ID:aWmZGCXz
直引きかぁ…
93774RR:2008/08/15(金) 17:58:25 ID:AQgFXejU
>>92
単気筒の負圧式キャブのレスポンスがダル過ぎだったの加速ポンプ無しのVMに変えました。

ジェットニードルよりニードルジェットが全然合っていない。orz
94774RR:2008/08/15(金) 20:13:42 ID:uiJMdpQ5
念願のFCRを装着したんだけどキャブからガリガリ音がするんですけど…
これって仕様ですか?
95774RR:2008/08/15(金) 21:07:05 ID:uiJMdpQ5
自己解決しました
どうやらカラカラガリガリ何か外れたような音はFCR特有のメカノイズらしいですね
失礼しました
96774RR:2008/08/16(土) 00:30:21 ID:rTYxZq3Q
>>93
http://backto.kt.fc2.com/back0706/BIKE.htm
に書かれてる平座金を使うテクは参考になるかも
97774RR:2008/08/16(土) 00:36:13 ID:CRW6FZJZ
キタコからもニードル用の薄ワッシャが出てるぞ
98774RR:2008/08/16(土) 01:30:03 ID:gJeBpbWC
キタコだっけな、0.3mmがあるよ。
普通のよりちょい薄い。
9993:2008/08/16(土) 06:54:56 ID:x4dNmRHe
>>96 >>97 >>98

皆さん、親切にありがとうございます。

本来500cc用のキャブレターを400ccに流用しているのでガスが濃いんです。
なので今回教えて頂いた薄ワッシャは活用出来そうにありません。
100774RR:2008/08/16(土) 12:43:57 ID:jfF8BZWt
SRか?
101774RR:2008/08/16(土) 14:49:45 ID:QQYmHETw
車種、改造箇所、使用社外品などkwsk
10293:2008/08/16(土) 17:47:15 ID:x4dNmRHe
>>100
はい、SRです。 ぐぐられましたか?

>>101
車種:SR400

改造箇所:エンジンノーマル
エキパイからサイレンサーまでの管の太さが一定な
ちょっとだけ抜けの良いなんちゃってフルエキマフラー
吸気はK&Nパワーフィルター

自分のブログ(ttp://kai0222.blog11.fc2.com/
にキャブレターの入手から今までの経緯を書いています。
103774RR:2008/08/16(土) 20:26:12 ID:xIHJbAqg
いや、400と500のラインナップといったらSRかなと。

セッティングなんてトライ&エラーの連続なんだからいろいろ試してみるといいよ。
ニードル近辺とは限らないし。俺ならとりあえずメインを小さくしてみるね。

ようつべ見た感じじゃデイトナのマフラーかな?
10493:2008/08/16(土) 21:02:03 ID:x4dNmRHe
>>103
なるほど、500ccのキャブでもYAMAHA TT500のものなんです。
似たようなものですが。

セッティングを出すために距離を走りパワーフィルターも詰まってきたようなので
一度リセットしてメインジェットの番手も再度確認してみます。

はい、デイトナのスリップオンマフラーで
極普通のストレート構造のサイレンサーです。

今夜は夜勤なのでこれにて失礼します。
105774RR:2008/08/17(日) 00:29:09 ID:JprqM/5g
流れぶった切りすんません。
どなたかご教授願います。

暖気後にエアスクリュー、アイドル調整をしてアイドリングやブリッピングにて
異常が無いのを確認して走行。
街中で2つ目の信号に引っかかるくらいの距離で停止すると、徐々にアイドリングが
落ちてきてストールします。
インマニの2次空気の吸い込みやプラグの熱価等、機械的には問題は無さそうです。
走行時は下から上まで引っかかりやドン付きも無く綺麗にフケてます。
これは何が問題なのでしょうか?

ちなみに現在、ASの戻しは1回転4分の3で始動時はアイドリングが安定しています。
やはり、SJからもう一度見直した方が良いのでしょうか?
セットアップの方向性をご教授願います。
106774RR:2008/08/17(日) 01:33:28 ID:1r2JIPsF
質問者はとりあえず車種を
非ノーマルの場合は仕様を
教えて下さい
107105:2008/08/17(日) 01:45:51 ID:JprqM/5g
失礼しました。105です。
車種はカブ90。
武川111ccでカムはR15。キャブはPE24とK&N、マフラーは
クリッピングポイントのメガホン高速用、バッフル付きです。
SJ#42、MJ#105、ニードル1.5段上げです。
108774RR:2008/08/17(日) 02:00:02 ID:lsLsicS/
慣らし運転はちゃんとしたかえ?
ピストンのスカートのヤスリがけとか
キャブのセッティングじゃない気がする
109774RR:2008/08/17(日) 02:09:55 ID:EFuYhXqP
>>105
二つ目の信号の距離がなんたらとかはよくわからないが、
要するに、始動時は問題ないが、しばらく走ってエンジンが暖まるとアイドリング
がしなくなるってことでいいのか?
110105:2008/08/17(日) 02:15:37 ID:JprqM/5g
>>108
はい。勿論当然です。

>>109
はい。
111774RR:2008/08/17(日) 02:23:05 ID:geQbaDbZ
>>110単純に燃料濃いーって事ではナイの?
112774RR:2008/08/17(日) 02:35:36 ID:EFuYhXqP
それはスローが濃いときによく出る症状だよ。チョークがいつまでもかかっている
ような感じかな?。

または、油面が高くてオーバーフロー気味のときもこの症状になる。

とりあえずく濃いね。まぁ、たいしたことではないよ。
スローを小さくして解決だ。
113105:2008/08/17(日) 02:51:08 ID:JprqM/5g
>>111 >>112
ありがとうございます。
SJを#40もしくは#38で再セットにトライします。
114774RR:2008/08/17(日) 03:19:11 ID:UlDpmYBU
俺は2stだけど>>105と同じ症状が出て、やっぱりSJの交換で直った。
それは良いんだけど、低回転で明らかに薄い音が出ているのですごい不安・・・。
115774RR:2008/08/17(日) 12:21:01 ID:0q8EEz+u
十分温まってからのセッティングに重きを
冷間時の不安定は当然と思わんと
ボアだのカムだの弄ってりゃなおさら
116774RR:2008/08/17(日) 13:52:43 ID:NmtkWqid
流用で4連キャブのピッチを変えたいんだけどいい方法ないですか?
スロットルのシャフト以外は簡単そうなんだけど
117774RR:2008/08/17(日) 17:00:53 ID:1r2JIPsF
ピッチ間のシャフトやパイプ、連結金具等を
任意のピッチに合った物に加工または交換

するのがいい方法
118774RR:2008/08/18(月) 09:51:50 ID:SPYOBEDb
>>105
もう解決したかな?
おいらも同じような仕様なんだが
やはりSJが濃いと思う。
ちなみにおいらは春から秋はSJ#38、MJ#92〜#95、JNクリップは3段目。
冬はSJ#40でエアブリード拡張、MJ#98〜#102、JNクリップは1段目。
まったく同じ仕様だとしても同じセッティングとは限らんけどね。
119774RR:2008/08/18(月) 22:41:13 ID:vlqupqSt
ちょっとスレ違いかと思いますが、吸排気に詳しい方が多くいるスレだと思うので
質問させて下さい。
自分なりに調べてみたのですがブリーザーキットと内圧コントロールバルブの違いが
よくわかりません。

ブリーザーキット・・・主にオイルの給油口に取り付け、熱やブローバイガスを排出することで
             レスポンスが良くなるらしい。オイルキャッチタンク付ければ公道使用も可。

内圧コントロールバルブ・・・エアクリボックスに繋がるブリーザーホースの間に取り付け、
                 ブローバイガスを片側通行にするワンウェイバルブ。やっぱり
                 レスポンスが良くなるらしい。他にエンブレが弱くなるとのこと。

どっちも違うことやってるようなのに同じような効果があるのは何故?
またどっちの方がいいんでしょう?
価格にけっこう差がありますが、そこは単に性能よりコストの違いだと思ってます。

  
120774RR:2008/08/18(月) 22:55:18 ID:8y/H319b
ブリーザーキットって雰囲気チューンじゃないの?w
内圧コントロールは効果ある。車にもPCVバルブは必須。
motoGPでもクランクケース内の強制減圧とか試してるはず。
PCVバルブは700円くらいで買えるから試してみたら?
121105:2008/08/19(火) 00:52:01 ID:tbeEzqzq
>>118
参考になります。
とりあえず今日、SJ#38にしてみました。エアスクリューの戻し量は
変わらなかったです。
時間が無かったので実走はせず、車庫内でのアクセル開度4分の1程度の
ブリッピングでツキを見たのみです。
作業後、手を洗う為に家の中に入っている間(10分程度)エンジンを
掛けたまま放置していましたがアイドリングは安定していました。
明日、通勤で使用して具合を見てみます。

話題が変わりますが手持ちのSJで、同番手なのに形状が違う物があります。
うまく説明できませんが、キャブのボディに嵌まる側の「管」がカット
された物やフロート側の穴にスリーブ状の物が圧入?された物があります。
勿論、ケーヒン純正です。霧化特性に違いがあるのは想像に難くないの
ですがどの様な違いがあるのでしょうか?

122774RR:2008/08/19(火) 01:04:39 ID:ucTSJwSO
>>120
エンブレ強い車種なんで俺も内圧コントロールバルブ気になってた。
PCVバルブってやつは車用だよね?
123774RR:2008/08/19(火) 01:47:19 ID:XfnP79JV
車用のPCVで可

ブローバイ圧力や量
連結通路の長さ、径、
単純なワンウェイバルブで行くのか
ある程度の圧で作動するバルブにするのか
エンジンによって条件違うし
イロイロ加減が難しい
高額な車種別キットはノウハウ代かな

積極的にクランクケース内から吸いすぎると
ブローバイ増大化するので新気導入したり
吸気側を絞ってみたり
参考HP
ttp://hayashilab.syuriken.jp/110breather01.htm
(末尾01〜09・10・13・17・18・30・42・43・45)
ttp://hayashilab.syuriken.jp/110pcv01.htm
124119:2008/08/19(火) 07:11:57 ID:RDgY0XJ+
レスありがとうございます。
ブリーザーキットと内圧バルブの大きな違いは一度排出されたブローバイガスが
ピストンが上がった時にクランクケース内に戻ってしまうか戻らないかの違いだけみたい
なのでブリーザーキットの間にワンウェイバルブを取り付ければ同じことしてることに
なるのでは?って考えてます。用品店でポッシュかどこかからワンウェイバルブが
出てるのでそれを使っても効果あるのかなぁと思いまして。
125774RR:2008/08/20(水) 01:23:50 ID:Mp38dEZ2
>>121
確かにSJには2つの形状があるね。
空気とガスを混ぜてから噴出すエアブリードタイプと
ガスだけを噴出すノンエアブリードタイプがあるよ。
どっちがいいのかは分らんが、
おいらは冬場に#38では薄いが、#40では濃いので#40のエアブリードを
拡大して空気の混合量を増やして使ってる。

>>124
ワンウェイつけるのはいいけど、
完全にクランクケースを密閉状態にすると
エンジンによってはオイルが汚れやすくなったり、
オイル噴くことがあるから気をつけてね。
126774RR:2008/08/21(木) 10:29:50 ID:VFKGAexe
>>124
減圧しすぎるとエンジンオイルを正に「吸い出して」しまうので
適度な「減圧状態に維持」する所が難しい。
ポン付けでOKの某コントロールバルブが2万近くもするのは、吸い出さず・効果が体感出来る
ギリギリで手心を加えてあるそのノウハウ代。エンジン形態ごとの減圧値かなにかの
データを持っていて、適正な減圧状態になるとそこで維持される。
どうも単なる1wayバルブではないみたい。
このバルブを自作や汎用品で代用するのはちょっと難しい。

ま、車みたいにブローバイをPCV系とブリーザー系の2系統組んで
ケース内エアを換気した方が現実的かね。
127774RR:2008/08/21(木) 11:24:53 ID:INLlP/Kz
んと、FCRについてなんだけど、ファンネルの長短で特性変わるの?
ファンネル変えたらリセッティングが必要とか、必要無いとか、いろいろ聞くんだけど…
128774RR:2008/08/21(木) 12:28:53 ID:EOLh4IUg
定説では
長いのが低中速、短いのが高速重視、ヨシムラのデュアルファンネルがその良いとこ取り…

そんなうまい話はないだろうと思うけど

129774RR:2008/08/21(木) 16:50:23 ID:Qtn7UwdM
4気筒で内側と外側でファンネル変えてる。
ジェット類変更せずパワーチェックすると

全部短い時、高回転。
全部長い時、上に比べて低速寄り。
外短内長の時、その中間。

て出た。
ただし、グラフで見た感じ「ああ、変わってるね」程度の変化だった。
130774RR:2008/08/21(木) 22:27:21 ID:9xvJeFmD
>>129
よくやったなぁと関心
正直変化などないと思っていた

オレはほぼ体感無し
タイムでも計れば若干変化があるかもね
131774RR:2008/08/22(金) 00:53:30 ID:Z6e/uTK4
>>126
減圧し過ぎるというのが分からない
クランクケース内のエアの体積?が変動する量は
ピストンが押し下げられてクランク容積が減った分が出て行くだけ
この分だけしか減圧されてないのでは?

例えば100ccのエンジンでクラッチやギアを含むクランクケース全体の
容積が3000ccだった場合、ピストン⇔シリンダーの動きで変化する体積は
100ccだろ?3000ccに対して100cc分の変動だから、負圧と呼べるのは
3000cc分の容積に対して2900ccに減った体積分だけ
ブローバイにワンウェイバルブ付けただけで真空になるまで減圧し
続けるのか?んなバカなw
132774RR:2008/08/22(金) 01:24:47 ID:zd30/a6N
ネタか?よく考えてみれ
3000cc容積があるクランクケースと仮定して
1サイクルの排出&吸気に吸わせる容積はMAX100cc前後、には同意だが
せいぜい1回で数ccしか排出されないとしても
1分間に1000回転回れば1回3ccとしても×1000で3リットルですよ
すっかり入れ替わるのには充分でそ
新気導入してなければそれがほぼ全部ブローバイなワケで

しかも大気開放ではなく吸気通路の負圧で吸ってるワケですから
真空にはならずとも
クランクケース内はそれなりの負圧環境になるのでは?
本来EXバルブから排気されるべき分の排気ガスまで
ブローバイに回るのは可能性大ですよ

だから一方的にケース内の気体を吸わせ過ぎると
ブローバイ増大、オイル汚れ大、となるワケ
そこで新気導入したり負圧を制限したり必要が出てくる
133774RR:2008/08/22(金) 03:00:50 ID:eCruYewX
>>126,132は仙人の信者かな?
某コントロールバルブが2万近くもするのは、オイルが付着しても作動する工夫
するのに苦労したからだってよ。負圧制御はしていないよ。サイズ違いはあるみたいだけど。

そもそもオイル劣化の元になるガソリンやブローバイを排出するんだから、
オイルには優しいハズでは?EXバルブから出るかピストンリングから出るかだけの違い。
爆発時の吹き抜けならロスだけど、排気工程は抵抗でしょ?

吸気通路でって言うより、エアクリーナーボックスに開放でしょ?
車種によってはラム圧かかってるのもあるし。

>>124
ブリーザーキットって、ノーマルにも装備されてるよ。目立たないけど。
内圧バルブは、そのホースにワンウェイバルブを付ける事。

いい加減スレ違いだからやめない?
134774RR:2008/08/22(金) 04:08:55 ID:3cdk82RN
>>133
俺は個人的に勉強になるから続けてくれるとうれしいw
過疎スレなんだからちょっとくらいは保守代わりに…
135774RR:2008/08/22(金) 09:31:49 ID:95I+5IAu
>>133
>吸気通路の負圧で吸ってるワケですから

バイクの場合はエアクリBOXに接続してるから、BOX圧とケース圧が等しく
なると、これ以上の圧には下がらない。真空にはならんよ。
そしてエンブレ等でBOX内に取り込んだエアが行き場を失うと
ブリーザーパイプを逆流してクランクケースを加圧して行く。
ここでもBOX圧とケース圧が等しくなる所で圧は釣り合い、破裂するまで
加圧はしない。

ブロバイが真空になるまで吸い出さないし、ケースが破裂するまで
エアを吸い込まないよ。
136774RR:2008/08/22(金) 15:03:38 ID:CCbwr3yS
キャブの話しようぜ。

【魔改造】エソジソチューナーでつ10【掟破り】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207214588/
こっちのスレでワンウェイバルブとかその辺の話を深くしてたから行ってみては?
自作してる人もいるよ。ポッシュが出してるのはガソリンライン用ですね。
137774RR:2008/08/22(金) 17:02:23 ID:eCruYewX
>>135
最後に言っとく。俺は真空になるなんて言ってないよ。

以降チョナースレでどうぞ
138774RR:2008/08/23(土) 11:59:59 ID:zqAG9jxT
整備は素人レベルなんですが、自分でダイノジェットかバクダンキット入れてみたいと思っています。
中古で買った車両なので半年前にお店でキャブのOHと同調やってもらっています。

調べてみたところ自分の車両のキットはニードルとメインジェットの交換のみなのですが
この場合、キャブ開けて交換するだけで済むのでしょうか?

SMを読むとキャブを開けたらパイロットエアスクリュを2-1/2戻しとか書いてありますが、
アフターパーツの取説の指示も同じ場合、いじならければ問題ないでしょうか?
車両はフルノーマル車です。
139774RR:2008/08/23(土) 22:08:06 ID:CSc2aqr6
ダイノジェットの場合は加工が必要なものがある。
車種によって違うからググるのがいいかと。
それとエアクリ仕様かパワフィル仕様かでステージが違う。
確かエアクリ仕様はステージ1だったかなぁ?

PSはリセッティングしたほうがいいと思う。
アイドリングが一番高くなるところにセットしてアイドルスクリューで調整。

バクダンキットは実際使って見たけどポン付け。
6mmのスパナかソケットが必要になると思うよ。
140774RR:2008/08/25(月) 11:26:17 ID:PI6x5U5f
>>127
自動車じゃ可変ファンネルは結構使われてたな。
気柱共鳴で充填効率変わるけど、
セッティング変える程なのかどうかは知らない。
141774RR:2008/08/26(火) 04:36:04 ID:nQQXhXag
保守
142774RR:2008/08/26(火) 08:53:11 ID:HPrvDpbf
内圧のレスが結構面白かったのになぁ・・・
どうせ過疎なんだから内圧の人達帰ってこないかなぁ

オレが思うに、例の2万するバルブで「抜くだけ」だったら
新たに空気は入って来ないからクランクケースの中へは
吹き抜けたブロバイだけしか入っていかない。んでバルブで
抜くだけ。そのうちブロバイ濃縮100%じゃん?

ブロバイは未燃焼ガスのガソリンと排気のNoxと水蒸気だから
これはオイルやエンジンの内壁・シール・ベアリングにとって
最悪のコンディションなんじゃね?しかも熱が抜けて行かずに篭るだけ。
その場で壊れたりはせんけどエンジンの寿命は
確実に短くなると思うんだけどなー
143774RR:2008/08/26(火) 13:08:18 ID:kBtB6Mdw
そっち関係のスレでやったほうがそんな人が一杯なんだしもっと面白いぜ?
144774RR:2008/08/27(水) 10:23:23 ID:Mqgyc/ZZ
スーパーEにファンネル装着を考えていますが、雨やゴミの問題を考えると尻込みしてしまいます。
ファンネルに有効な雨、ゴミ対策をしている方がおられましたらご教授ください。
145774RR:2008/08/27(水) 11:23:30 ID:iJbQ9grY
>>144
ファンネルをつける=天候に左右される
これは宿命だ。避けられない。基本はレーサー仕様の車両の為の技術だからな。

普段使いでファンネルを使う事自体が間違っているわけで、対策の為にフィルター入れたりなんかしたら、
それこそファンネルじゃなくなるわけで。
雨なんて巻き込みやら飛沫やら大量に入るわけだし、対策なんて無理。
砂やら砂利を吸い込んで、エンジン故障も覚悟し、自己責任で導入汁。

普段使いで、天候の影響を受けにくくしたいなら、全天候型パワーフィルターにしろ。
ファンネルにするなら、レースでしか乗るな+乗ったら毎回エンジンメンテナンスしろ。

こんなもんだが。
ファンネル導入を考えているのに、雨やゴミって言ってる時点で、おかしいと感じろよ。
146774RR:2008/08/27(水) 12:40:53 ID:eSGkd0Y2
基本的には>>145に同意だが、情報としては網がついてるファンネルも売ってるよ。
まあ、虫の侵入を阻止するくらいの能力しかないと思うけど。


何かを犠牲に成り立ってるんだなあ。
147774RR:2008/08/27(水) 22:28:32 ID:ORM/Gb1Y
日常の下駄として使用するおれはファンネルはおろかパワフィルすら視野にない
標準クリ箱加工が精一杯
148774RR:2008/08/27(水) 22:40:06 ID:vLMqLQ1c
ノーマルエアクリーナボックスが最強だろ!ボケカス共が!!
149774RR:2008/08/28(木) 14:42:19 ID:WpeYYdMY
ノーマルエアクリーナボックス+FCRの俺って最強?
150774RR:2008/08/28(木) 15:01:34 ID:lsF7JaRE
ボックスに変に穴増やしたり管を切ったりしてなければ
151わたしマリ子:2008/08/29(金) 04:03:32 ID:64rm99EH
パイロットスクリューの調整方法ですが、、

「調整はパイロットスクリューを右または左に回し、アイドリング回転数が一番高くなるところを探す。調整はゆっくりと行う。
そしてアイドリング回転数を規定値に調整する。必要ならばこの手順を繰り返す。」

これが基本なんでしょうか?たまに他サイトで
「アイドルスクリューを半回転前後左右にまわして、回転数が一番高いポイント見つけ
パイロットを回して規定のアイドリングにする(これの繰り返し)」
と出てたりしますがどっちが正解なんでしょうか?
  
152774RR:2008/08/29(金) 04:17:55 ID:lkyBfp8+
一番回転上がるトコだと薄杉る

ショーティ+ファンネルに関しては
マッシュルームとかのキャブカバーつける程度しか対策しようがないんじゃね?
あれはあれで吸入抵抗になるんだけどね
153わたしマリ子:2008/08/29(金) 08:01:16 ID:64rm99EH
えっと結局は「パイロットスクリュー」もしくは「アイドルスクリュー」
での一番高い回転数というのはどっちでも
いいわけですか?
その後に少し濃い目に気持ちネジ回してやるんですよね?
154774RR:2008/08/29(金) 12:13:37 ID:bUQ5S51K
「アイドルスクリューで止まらない程度に回転数を”低くして”パイロットスクリューで高い回転数を探る」
が正解だけど、キャブはなんですか?レーシングキャブならこの前に「パイロットエアスクリュー」なるものを調節すんだが
155774RR:2008/08/29(金) 14:00:58 ID:rLR93jBb
アイドルスクリューてゆーと
アイドリング回転調整スクリューと紛らわしいな
文面からするとエアかパイロットの調整スクリューぽいけど

どっちが正解てワケでなく表現の違いかな
自分なら調整時は標準から半回転+で5秒くらい様子見る
素早く-1回転(標準から-半回転)させて5秒くらい様子見る
スクリューの調整が反映されるのに時間掛かる(鈍い)から
ゆっくり回す、とか 半回転づつ、とかの表現になってるのだと思われ

調子が変わらなかったら標準±1回転で様子見る
どちらか回転数が上がるポイントがあれば
そこを(仮の)標準位置として±半回転で回転上昇のポイントを探る
±1回転どちらも一緒なら元の標準位置でとりあえずOKとする
調整に時間を掛過ぎると過熱して調子が変わるので注意

ノーマルなら一番回転上がるポイントでOK
社外キャブなら少し濃い目に振った方が良いけど
一番回転の上がるポイントを探ってから
ソコを基準として戻すなり締めるなり調整してく
156わたしマリ子:2008/08/29(金) 17:09:03 ID:64rm99EH
貴重なまん、、、いや、、ドバイスありがとうございます
バイクはただのフリーウエイです
京浜のVE40という品番で
エアクリはノーマル、マフラーはSP忠雄コブラマフラー(加工品)です

ところでマニュアルみると標準は1−3/4戻しとなってますが
これは一回転回して、さらに3/4戻しということでしょか?
人によると一回転から3/4の間で戻すという方もいるもんで^^;
わたしマリ子は上記が正解だとずっと信じてたんですが
157774RR:2008/08/29(金) 17:30:30 ID:yIsCHQjx
なんだ釣りか、答えて損した
158774RR:2008/08/29(金) 18:38:39 ID:9cEjSSqp
ドンマイ
159わたしマリ子:2008/08/29(金) 19:15:34 ID:64rm99EH
いや、一部表現はつりですが
質問は真剣ですよ^^;
で、戻すのはどっちが正解なんです?
160774RR:2008/08/29(金) 19:33:48 ID:rLR93jBb
知らんがな
両方試して調子のイイ方にすればヨシ

普通は 1と3/4回転(1+3/4回転)てのが多いな
1〜3/4回転てのが指定される場合もあるだろうが

マニュアルあるならキャブのページ一箇所だけじゃなく諸元表とか
点検の仕方とか他のページも見てみれ
表記や説明の仕方で判別つくかもよ

フリーウェイてのは同じ名前でモデルチェンジしてるから
(メットインと非メットインではエンジン違う)
車種判断する時にややこしいですよ
161わたしマリ子:2008/08/29(金) 19:52:41 ID:64rm99EH
MF03ののニ型です
やっぱり表記は「1−3/4戻」です
他の整備情報ではプラグギャップだと「〜」もあるし
グリス充填の表記は4g−6gという表記もあるので判断にこまります
ちなみに同年式のスペイシー125だと「1・3/4回転戻し」の表記です
もういいや、マニュアルに頼らずに上記の方法で試してみます
ご丁寧な説明どうもありがとうございました!
162774RR:2008/08/30(土) 18:53:16 ID:pSLmvsQu
教えて欲しい事があります。
アフターファイアについてなのですが、スロットル全快時からエンブレでのアフターファイアと
スロットル1/4走行時からのアフターファイアでは前者はMJ、後者はSJの担当という事でいいのでしょうか?
キャブについてまったくの素人なのでよろしくおねがいします。
163774RR:2008/08/30(土) 19:35:46 ID:B50fGBOS
どっちもスローなんじゃね
164774RR:2008/08/30(土) 19:46:37 ID:dUEtElKw
俺もそう思ったw
一応、付けているパーツによってはキャブじゃどうしようもない事もあるかも。
165774RR:2008/08/30(土) 20:44:35 ID:dUEtElKw
あ、でもニードルが駄目になってて出た事もあると言えばあるね、車種別マイナートラブルっぽいけど・・・。
166774RR:2008/08/31(日) 22:34:20 ID:Yn61vavh
アイドリング規定値が1600回転なんだが、
あんまりエンジンが温まってない時、2000回転くらいで引っかかって落ちてこず、しばらくすると規定回転数に落ち
エンジンが温まってきたら、今度は2000回転くらいでキープされる。
で、今度はあったまってる時に1600回転に設定すると、温まってない時にアイドリングがおぼつかない…。
これはPSを調節する事になると思うんだが、薄い状況なのか濃い状況なのか分からん。
どなたかアドバイスをお願いしたい。

FZR250R(3LN3)で、キャブの中のゴムパッキン類とダイアフラムは全て交換、昨日ジェットの詰まりもチェックした。
エアクリーナーは新品、エキパイも排気漏れが無いと確認した。
同調も取れており、吹けあがりも良好。
167774RR:2008/08/31(日) 23:25:03 ID:3qcLvTvA
最後にメンテしたの何月?気温は?
給排気詰まってない?

おれの直感的予測では「気温の低下により薄い状態」と出ました
あいつの何となく予測では「エアクリ詰まってちゃんと吸気されてないんじゃない?」と出ました
こいつのそれとなく予測では「排気もれおこしてぬkry
168774RR:2008/08/31(日) 23:43:34 ID:Yn61vavh
>>167
確かに、前にチェックしたのは真夏の灼熱地獄の時でした。
給排気の詰まりは無いはずです。エアクリーナーエレメントは新品ですし、EXUPバルブも洗浄しました。
排気漏れもチェック済みです。(まぁ、この決め付けが思わぬ落とし穴になるわけですが…でもチェックはしました。たぶん大丈夫です。)

若干濃い目に振ってみます。ありがとうございました。
169774RR:2008/09/01(月) 01:14:33 ID:MueebtxO
アイドリングスクリュー(?)が、ただのアクセルワイヤーを引っ張るタイプです
パイロットスクリューの調整方法はどのようにすれば良いでしょうか?
普通のアイドルスクリューの方法と同じでいいんですか?
170774RR:2008/09/01(月) 01:24:08 ID:Sn3TK8CJ
>>166

多分スロー系が濃いんだろうね。

暖まってない時にちょうど良くて、
暖まってくると濃くなって回転数が落ちてくるっていう状況じゃない?

で、暖まった時に合わせて設定したなら、
始動時においては安定しないっていうのは当然なんじゃない?
その為にチョークってものがあるんだしさ。
171774RR:2008/09/01(月) 01:57:42 ID:Og868sJY
>>170
その逆でして…、あったまってる時にアイドリングが高い回転数をキープ。

低温状態でアイドリング調節をした場合
冷間:アクセルOFFで引っかかり、10秒ほど待つとアイドリング規定回転数まで落ち着いてくる。
高温:規定回転数より高い位置でずっとキープされる。半クラッチで回転数を落としても、クラッチを切ると回転数は規定回転数より高い値をキープ

高温状態でアイドリング調節をした場合
冷間:回転数が非常に低く、ストールしそうになる。煽ってなんとか持たせる感じ。
高温:一応引っかかり無く規定回転数まで戻ってくるが、時々回転数がググッと落ち込んでストールしそうになる。

分かりづらいかもなので、場合ごとに分けてみました。
合計4パターンあるという事です。
172774RR:2008/09/01(月) 04:55:07 ID:Sn3TK8CJ
>>171

まず、低温状態でのアイドリング調整なんてのは
なんの意味も持たないということ。

乗ってる時はずっと高温なんだから高温時に合わせるっていうのが当たり前。

冷間状態で走り出そうとするのがそもそもの間違いでしょ。
エンジン暖めて、状態整えてから走り出すのが基本でしょ。
冷間時なんてのはエンジンかけてからの数分しかないんだから、
その数分の為に合わせるなんてのはまず考えられない。

冷間時のことなんてのはどうでもいいこと。
高温時にストールしそうになるっていうのは濃、薄どちらも考えられるけど、
冷間時ストールしそうになるってことだから、アイドル系が薄いんじゃないかな。

高温時に開度0からアクセルをスナップする時、
スナップスピードを速めるほどストールしそうになれば薄い、
その逆なら濃い。
173774RR:2008/09/01(月) 23:36:32 ID:iU0KC+x1
元々は調子よかったんだろ?
徐々に狂ってきたのか、それとも何かやって狂ったのか
174774RR:2008/09/02(火) 01:12:47 ID:/e2Xull0
FZRのようなバイクは他の箇所に原因がある場合がおおい
CDIとかメインハーネスが寿命という場合も
ヤマハは意外とハーネスやられます
メインスイッチの接触不良もその年代ならある(この場合も不思議な症状がでる)
175774RR:2008/09/02(火) 23:14:47 ID:t5Oit9uL
レギュレータ不良で同じような症状が出た例を知ってるぞ
176774RR:2008/09/03(水) 02:11:58 ID:qM98/fpW
それもありえる!
バイクに電圧計は必需品
177774RR:2008/09/04(木) 16:03:17 ID:bWMCuaX8
スリングショットage
178774RR:2008/09/05(金) 00:46:21 ID:3u8H0IKa
ヒートガードって目に見えて効果あるの?
179774RR:2008/09/05(金) 04:09:57 ID:4JQZJklK
目に見える効果って何?

自分のバイクに付けたいなら
正直にスペック晒せよ
一般的な質問なら具体例をkwsk
180774RR:2008/09/05(金) 16:41:04 ID:imchGLZ4
パンパン鳴るのって薄いからだと思ってたけど、濃くても鳴るもんなの?
181774RR:2008/09/05(金) 16:50:11 ID:LiYHKZGl
前スレに少しいたけど
レベル高すぎてもうわからん状態になってるww

キャブ掃除すると前より調子悪くなるのは何故?w
不動車以外掃除ってしないほうがいいのかな
182774RR:2008/09/05(金) 17:13:53 ID:FHzhApc+
>180
生ガスが排気管に流れれば起こりうる
183774RR:2008/09/05(金) 18:04:59 ID:zC8l9dRP
>>179
一般的にさ。

公道でヒートガードが必要になるほどエンジンを回すとか考えにくいんだよな。

それとも、ほんのちょっと乗るくらいでもヒートガードがあるのか無いのかで何かを体感できるほど違うのかと(俺の中でヒートガードはパーコレーション予防のみって認識)。


早い話、公道で乗るようなバイクにヒートガードを付けるのは盆栽なのか?
184774RR:2008/09/05(金) 19:09:42 ID:wGHGI698
アイドリング状態から少しアクセルを開けた時に良くエンストするんですが原因としてはどんな事が考えられるんでしょーか?
185774RR:2008/09/05(金) 19:15:38 ID:54ltYQUy
濃いんじゃね?
186774RR:2008/09/05(金) 19:57:48 ID:7YJYX7iQ
非運とか?
187774RR:2008/09/05(金) 20:37:05 ID:VyiPEa4B
友達のバイクの調整に苦しんでます
MF03フリーウエイに市販マフラー(サブチャンバー?付)
2000回転アイドリングで安定
規定のアイドリング1500回転にすると脈打つような感じになります
パイロットは三回転戻しまでまわしてみました
かなり回した後にバックファイヤーでます
キャブはOH済み
とりあえず脈打ちだけ治したいです
188774RR:2008/09/05(金) 20:49:16 ID:uSAtXHP1
バックファイヤーって、吸気側から火がでるの?
189774RR:2008/09/05(金) 20:57:22 ID:mY6dp1Mo
>>187
フリーウェイか忘れたけどそんなリコールが出てたような
190774RR:2008/09/05(金) 21:10:33 ID:X0RR09Dr
>>183
対処療法的なパーツだと思うよ
経験豊富な人なら違うのかもしれないけど、必要かどうかの判断なんてその症状が出てからじゃないと意味ないでしょ
191前スレ817:2008/09/06(土) 00:27:22 ID:8BqhyGJc
>>188
うん、そう。
ボッふ!
って感じで火が吹き出る。

アフターファイヤーはマフラーの中で燃えなかったガスが

ぱバンッ!

因みにCB72は8月31日時点でこんな感じ
http://image.blog.livedoor.jp/nijiurasimeji/imgs/e/3/e3ba1326.JPG
192774RR:2008/09/06(土) 04:35:36 ID:FdYGZ/I8
>>181
>キャブ掃除すると前より調子悪くなるのは何故?w

分解がダメだし、掃除も手抜きだし、組み付けもダメダメだから
そもそもトラブルシュートが出来てない(見当ハズレ)
構造を理解してない、知識も無い、パーツリストもマニュアルも無い
まともな工具も持ってない、調べる努力もしない
フロートチャンバのネジをいきなり舐める
外す前の状態を見てない
外した部品をごちゃ混ぜにする
メインジェットの穴を針金で突つきたがる
真鍮のパーツを100均ドライバーや車載工具でゴリゴリ抉る
予備パーツも交換パーツも一切無しに組むのが当然と思ってる
メインジェットの番手違いだけは手配済みだったりする
エアスクリューのワッシャーやOリングを紛失する
ダイヤフラムやピストンの向きを間違えて組む
ダイヤフラムを挟んだままネジを締める
外して掃除すべき部品を無視して(存在を知らない)そのまま組む
元通りにエアクリBOX付けるのが面倒で直キャブにしたがる

何だか判らないけど「キャブのオーバーホール!」てヤシが多杉
もうね、「キャブのO/H=漢のロマン」
「キャブのセッティング=漢のロマン」 くらいに思ってんのか!ってくらい
その割りに勢いだけで出たとこ勝負で返り討ちに遭って撃沈
どいつもこいつもいい加減にしやがれ!100万年早いわって言いたくなる程
このパターン多し

少しづつで良いからお勉強していきましょうw
193774RR:2008/09/06(土) 04:45:20 ID:FdYGZ/I8
>>184
>アイドリング状態から少しアクセルを開けた時に良くエンスト

スロー系の燃料(供給)不足な典型パターン
しばらく乗ってない、放置車両、ならビンゴ
アイドルポートは開いてるけどスローポートが詰まり気味
メイン系のエアブリード詰まりでも同様症状出る

負圧キャブならダイヤフラムの不良
取り付け不良、ゴムの硬化、ひび割れ、
ガム分堆積でピストンの動き不良等

社外キャブや直キャブ仕様で
セッティング出てない状態なら濃過ぎても薄過ぎても
同様の症状出るが
質問者がその他情報出してないので略
194774RR:2008/09/06(土) 05:07:10 ID:FdYGZ/I8
>>187 MF03フリーウエイ

スクーターは知らん
「一般的に」アイドリングが上下するハンチング症状は

1. 電装系の二次電圧リークの疑い
点火コイル周辺、プラグコード、キャップ、プラグ、等
借り物や代替パーツに替えてみる、水をぶっかけてみる、等

2. 二次エア(余計なエア)を吸ってる
インシュレーター接続部、接続部のOリング、周辺ゴム部品のひび割れ、
バンド類の脱落や緩み、等
キャブに限って言えばOリング類やゴム部品の見直し
エンジンをアイドルさせたまま
怪しげな箇所にパークリを吹きかけてアイドル回転数の変動があれば当たり

3 .吸排気バルブの突き上げ
バルブクリアランスが詰まりすぎ、もしくはゼロ以下になると
アイドリング困難になるので念のため確認
フリーウェイは外部から簡単にバルクリ調整できたはずなんでやってみれ
195774RR:2008/09/06(土) 08:26:22 ID:y0jW5A+B
PWKキャブなんだけど1/8スロットル開度でのバラツキが取れなくて困ってます。
SJ上げ下げしても変化なし JNのストレート径変えても変わらず

詳しい方教えて〜
196774RR:2008/09/06(土) 08:41:52 ID:AVcjWGFF
きみらキャブ仙人って知ってるかい?
197774RR:2008/09/06(土) 08:50:57 ID:IGEKsfqH
セッティングで質問なのですが基本的に全体的に良いと感じてますが高回転域のみアクセルを微小開けた時にガス欠のような感じになります、スローを上げればと思って今度買いに行こうと思ってますがどうなんでしょう?
198774RR:2008/09/06(土) 08:58:47 ID:DIGP7blv
キャブ仙人ってアレだろ? 
音聞いただけでセッティングが分かるとかスローの穴見ただけでサイズ分かるとかって人。 
内圧うんたらかんたらを考えた人でもあるんだっけ?
FCRのセッティングでググってたら出てきたな。
199774RR:2008/09/06(土) 09:32:22 ID:mH2/NMLi
前スレであれだけ流行ったキャブ仙人なのに…
200774RR:2008/09/06(土) 09:41:54 ID:kp8RcwsO
>>195
吸気でかすぎとかリード割れ、もしくは小さくしてみるとか。
キャブハメ波
201774RR:2008/09/06(土) 09:57:22 ID:DIGP7blv
>>199
最近キャブ換えたから前スレ読んでませんでした。スマソ
202774RR:2008/09/06(土) 19:05:28 ID:HGV52XW7
299 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2008/05/14(水) 02:18:54 ID:EeW06STy
仙人殿のキャブセッティング術が見てみたい。
http://www.asahi-net.or.jp/~jz6m-ngs/katana_cab/index.html

前スレより
203774RR:2008/09/06(土) 21:22:52 ID:VdXvy/WQ
>>197
スローやってから質問汁
204774RR:2008/09/06(土) 21:29:08 ID:wb3WZ4dI
>>194
美味しそうなチェック箇所教えてくれてありがとうございます!
「ああ〜なるほど」とすごく感心しました。
末永く乗れるように頑張って整備していきます。
205774RR:2008/09/08(月) 16:51:01 ID:FWbmv+E6
よくある質問のテンプレでも作ろうかな…
206ハチミツ男:2008/09/08(月) 18:41:13 ID:Hntql12o
今夜は天ぷらにするか・。・
207774RR:2008/09/09(火) 07:04:43 ID:5qnPb35w
ちょっとアドバイスお願いします。アクセル全開→全閇で少し空走→アクセル全開にすると一回息継ぎをおこしてマフラーからプシュ!って音がするんですがこれって薄いんですかね?
208774RR:2008/09/09(火) 07:58:41 ID:T4/q4Kgy
これどんなキャブ?
209774RR:2008/09/09(火) 08:04:41 ID:aYkHDEWJ
単気筒の125〜250くらいで
CVキャブかな
負圧ピストンが減ってるか
エンブレ時の燃料カットが甘くなってるか
そんな感じだが

車種と改造してれば改造箇所を明記希望
210774RR:2008/09/09(火) 12:24:53 ID:K1XCPOqr
FCRの多少の息付きはセッティングが出てる証拠
あれは人間のアクセルワークで操るキャブレターだな

見当違いだったらごめんなさい
211774RR:2008/09/09(火) 18:29:24 ID:2SOD7DZa
>>209
>車種と改造してれば改造箇所を明記希望
車種はやまはグランドアクシスです。
改造点はプーリー交換とボアアップ。
ボアアップ時mj純正74番から85番へ変更。他の」ジェット類はいじってません。。。
212774RR:2008/09/09(火) 20:47:28 ID:T4/q4Kgy
キャブセットはスローからがセオリーなわけですが
213774RR:2008/09/09(火) 22:32:50 ID:aKyuwWu/
よーし!パパボアうpしちゃうぞ!
       ↓
排気量上がったから取りあえずメイン♯10上げでどーよ?
       ↓
あれ?なんか調子悪いんですけど?

の流れですね。解りますw
214774RR:2008/09/09(火) 23:00:17 ID:Bvb95/YF
>>207
ボアアップは吸排気変更無しのシリンダー交換のみですか?
メイン、スローのサイズは指定された番数ですか?
高回転時にアクセル開けた時の息つぎは原因が多岐に渡るので一概には言えませんが、
吸気系が一番怪しいと思いますす。フィルターが汚い、インマニからエアを吸っている。
など、くだらない原因だったりしますよ。
215774RR:2008/09/10(水) 07:59:19 ID:3eN9bcAc
何故色々試さないのか
片っ端から試していけば回答者のにまわれる程に
216774RR:2008/09/10(水) 12:53:01 ID:zSXnh/oF
何度もキャブをばらしてネジを舐めてパッキンを噛んでフロートのバルブを無くして
1つのセッティング出すのも30回くらい試行錯誤して
そうやってキャブをいじれるようになってくんだよ

いじれるようになりたいならいじることだよ
壊れた時の責任を自分が負う覚悟があるなら
217774RR:2008/09/10(水) 14:02:19 ID:JL0vERkH
キャブとは直接関係ないんですけども、エアクリ、ヤマハの純正からデイトナの
パワーフィルタにしたらキックがえらく軽くなった>>3XV
エンジンO/Hする前は替えてもたいしてかるくならなかったんだけど、クランク全バラして
芯だししてからはかるくキックするとクランク二三回まわる>>デイトナのエアクリ

こんなに吸入抵抗違うもの付ける場合、MJ10番20番UPは当り前ですか??


つかタダのスポンジたわしにしか見えない>>デイトナフィルタ
218774RR:2008/09/10(水) 21:47:18 ID:fSxztCRC
何言ってるんだ?
219774RR:2008/09/10(水) 21:49:16 ID:ouyoF+TE
夏休みは終わったというのに・・・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
220774RR:2008/09/11(木) 17:35:46 ID:V0Dpz8ng
プラグつけ忘れてるぞ><
221774RR:2008/09/11(木) 21:59:07 ID:1UN80lyV
単気筒の250でパワーフィルタ、マフラー交換しててキャブセッティングしてるんですが、
坂道での下り坂走行時にアクセルちょい開け→閉じるをするとアフターファイアが起こります。

下り坂以外での走行ではアフターファイアは起こりません。
この症状はパイロット系が薄いんでしょうか?
222774RR:2008/09/11(木) 23:25:45 ID:4bdeJT3O
おれの250シングルも給排気すこし弄ってて下りじゃパンパンいいまくり
開度1/2以下がやや薄い状態

同じレベルで返答してみたが、参考になるまい?
223774RR:2008/09/12(金) 00:20:18 ID:q0wUhHkX
>>221
PSを調整してみ
224774RR:2008/09/12(金) 12:42:23 ID:RKFNW3oT
ガンマのキャブTM28のツインの一つを使って
シングルバイクに流用したいのですが
2つのキャブを繋ぐホースを詰めれば使えますか?
225774RR:2008/09/12(金) 17:06:27 ID:Pl2h2J4c
つーか、
下り坂を基準にセッティングするってどうなの?
平らなとこのほうが断然多いでしょ。
226774RR:2008/09/12(金) 17:19:29 ID:oeDeGl/U
バカだから相手するな
227224:2008/09/12(金) 18:14:59 ID:RKFNW3oT
自己解決しました。
詰めればいけるとの事
228774RR:2008/09/12(金) 19:27:02 ID:TkflDpmd
車種はKSR110です。マニホ形状はモンキーの様な感じです。
ノーマルマニホのままPC20やPD22は付くのでしょうか?KSRにはPB18が純正としてついてます。
ついたとして、キャブとマニホに段差が出来るはずですが、不具合は無いのでしょうか?
229774RR:2008/09/12(金) 20:30:34 ID:7q+0Ivva
>>228
自分で答え出してるじゃないか

素人にも解るような不安な要素があるのにチャレンジするのはただのバカって言うんじゃないかい?
230774RR:2008/09/12(金) 20:55:35 ID:LHUtbNy8
>>228
専用のマニホがタケガワかキタコあたりから出てたはず。
動くには動くけど真価は発揮できない。
231774RR:2008/09/12(金) 22:54:50 ID:TkflDpmd
>>230
丁寧に教えていただきありがとうございます。
マニホがタケガワ・キタコから出ているのですがVM26用で、
もう少し小径のキャブ(φ22)を付けたいと思っているところです。
VM26よりも小径キャブをつけるには、マニホをワンオフしないとダメっぽいですね。
232774RR:2008/09/13(土) 00:29:22 ID:MKfgLP28
>>231
ホンダの車種のマニホとか流用できそうだけどねぇ
233774RR:2008/09/13(土) 00:33:25 ID:DtoPl/dY
おもろい質問する人いるんだね
自作でジョイントが旨く出来たら是非うpしてくれ
おれも参考にしたい
234774RR:2008/09/13(土) 15:02:23 ID:RuJzhHLR
250スクーターなんっすがレスポンス重視でいいキャブありますかね?
高回転は望まず8千回れば十分っす。とりあえず候補はCVKあげてますが
235774RR:2008/09/13(土) 18:41:05 ID:Hf/j/7lR
つFCR
236774RR:2008/09/13(土) 19:05:20 ID:wAK7ATIg
つミクニVM
237774RR:2008/09/13(土) 19:36:30 ID:ov7v32fd
レスポンス重視ならマニュアルミッション車!
238774RR:2008/09/14(日) 11:53:49 ID:H/FhFort
>>237正解
239774RR:2008/09/14(日) 11:54:21 ID:fwyYrlJ/
負圧キャブはレスポンス良くない。

強制開閉買うべし。
240774RR:2008/09/15(月) 11:02:12 ID:9oxe6fjx
デカスクにFCR…ごくり…
241774RR:2008/09/15(月) 11:36:19 ID:j6da0k7r
オク見ていたときビグスク用のTMRとか出ていたような、車種は覚えてないけど。
242774RR:2008/09/15(月) 16:18:36 ID:28Z80uos
TMRのが加速ポンプのが調整はば大きそうだからちょっとスクタ向きか?
243774RR:2008/09/16(火) 00:26:44 ID:chVf6xMn
加速ポンプってさ、ウォー!これだよコレ!加速ポンプサイコー!って感じで体感できるモノなの?
オレ何も感じないんだが。 
400単気筒です。
244774RR:2008/09/16(火) 00:36:30 ID:mXZBD9pi
245774RR:2008/09/16(火) 01:18:45 ID:ZwKwVJRg
加速ポンプってのは加速するための装置じゃないからね
燃料不足の息付きとかを防ぐのが目的であって
246774RR:2008/09/16(火) 01:43:28 ID:chVf6xMn
>>245
やっぱりそうだよね。たまにブログとかでそんな書き方してる人がいるからさ、オレが鈍いのかと思ってた。ありがとう。
247774RR:2008/09/16(火) 10:13:09 ID:H9O/ccyY
ターボ的ななにかと思ってる人が多いよね
248774RR:2008/09/16(火) 22:37:17 ID:077Sg0oQ
最近バクダンキットが気になってしょうがない。
誰か付けた事ある人いたらインプレヨロ/
体感できる効果はありました?
249774RR:2008/09/17(水) 00:15:19 ID:/w5zi+x+
アレは全然だめだめらしい
ほんと気分的商品
挙句の果てにニードルだか異様にはやく減るらしい
やっぱり見えないノウハウがキャブ専門メーカーにはあるんだね
250774RR:2008/09/17(水) 00:16:33 ID:kKauJP6g
>>248
アレを買うならダイノのほうが吉
251774RR:2008/09/17(水) 05:47:19 ID:h5/Ap9wB
>>249>>250
情報有難う。ダメダメかい・・・
252774RR:2008/09/17(水) 09:28:33 ID:q74/funI
>>248
あのキットは改造不可のレースレギュレーションで受けてたキットだからね。
劇的な変化は期待できないよ。
253774RR:2008/09/17(水) 12:53:11 ID:h5/Ap9wB
>>252
劇的とまでいかなくとも、高回転で最後の1延びとか、
耐久レースでの多少の燃費upを期待してました。
まったく変化が無いダメダメ商品のようなので、なんか違う事考えますorz
254774RR:2008/09/17(水) 13:27:47 ID:q74/funI
>>253
駄目駄目だとは思わないよ。
上にも書いたけどノーマルキャブよりレースでは有利だったという商品だよ。
FCRやTMRのようなレーシングキャブへの交換と比較したらインパクトはないけど。
255774RR:2008/09/17(水) 16:04:56 ID:ftZtL9ju
どうやらバクダンは表面の塗装(金メッキ?)がはげるらしいんだな。
シリンダに吸い込まれたその塗装破片の行方を考えると恐ろしいんだな。
256774RR:2008/09/17(水) 20:43:14 ID:uxOSxM3E
バクダンのニードルの変磨耗の話は複数あるから、公道使用はやめておいたほうがいいかもね。
ダイノは簡単なものだとニードルとメインジェットの交換のみからダイヤフラムを広げたりエアクリBOXに
穴開けて加工したりとかいろいろあるからよく調べてみたほうがいいかも。
257774RR:2008/09/18(木) 00:23:27 ID:CnFzsLDR
燃料ポンプとキャブの間の燃料ホースの径を大きくすると
中速が太くなるみたいですがその代わり低速の付きがなくなりますか?
258774RR:2008/09/18(木) 00:32:44 ID:DimSLhbv
中速が太くなる?
変わるわけないよ 太くしようが油面が変わらないし燃料が足りなきゃ
ホースの太さよりポンプ2機掛けだよ
259774RR:2008/09/18(木) 01:00:27 ID:JQPOzVME
パイロットスクリューとエアスクリューの違いが混乱してきた。
エアスクリューは、PJの出す燃料に対してのエアの割合というか空燃比?みたいのを調整して、
パイロットスクリューは、PJからでてくる、燃料の量を調整してるって事でいいのでしょうか?
パイロットスクリューの調整時には、すでに混合気の空燃比が決まっていて、それの量を増やすか減らすかという作業になるのかな…?と、変な疑問なんですが
260774RR:2008/09/18(木) 03:07:00 ID:1TboKnIj
>>257
ワロス
261774RR:2008/09/18(木) 03:18:30 ID:vwm7p4qr
このスレ意外と笑えるね
262774RR:2008/09/18(木) 03:29:03 ID:dU/ryPKO
半分くらい釣りのような気がする
263774RR:2008/09/18(木) 10:11:47 ID:3zJ4gobQ
>>256
バクダンはダイノと違ってキャブ内部の加工が不要だらかいつでもノーマルに戻せるというのも利点のひとつ。
ダイノはダイヤフラムの穴広げちゃうからノーマルに戻す場合部品交換が必要。
どのみちレーシングキャブへ交換したくなるだろうから問題ないか。
264248:2008/09/18(木) 12:30:34 ID:++AtxFrl
なんだか効果はありそうだね>>バクダンキット
現状4MINIにFCR28なんで、更なる伸びを狙って試してみます(・∀・)
265774RR:2008/09/18(木) 14:38:41 ID:BLqPQSII
負圧ポンプなんですが二個がけだと効率よくなりますか?その場合は直列、並列どっちがいいでしょ?
あとバクダダンキットは爆発する可能性があるというのは本当でしょうか?
266774RR:2008/09/18(木) 15:30:48 ID:3zJ4gobQ
>>265
        _,.._,.=-_-、
      ,r;r '´     `ヽ
    ,r:i'          ヽ
   /::::;!           ヽ
   ;!:::::::'! .,     _   _,.......i:、
  ;i:::::::::::::l.  ,;r''_:::::'' ::r_;ニ;.:l:::i
  r'::::::::::::r   "'"`=';' '  i:::`;::::l:;!
 /::::::::::r:ミ ;::::.   ´'´ r  )´ '::l!
 !::::::::::::、_,.::::::    /.:::::::::ヾ、.::l
  ヾ:::;、::::!::::::. ..::' ';':::::::::::::::::ヽl!
   `  ヾi ::::::ミ:、-':::::;:r―::、:::ij;!
     ,.r!i  ミ::_;::::''::::::::::::::;r/::`::::-.、
  ,...-:::::::::/ `r、__,-―--‐'´ /::::::::::::::::::::::..、
:::::::::::::::i'' ー-'r--r.、´ヽ   /::::::::::::::::::::::::::::::::`::、

   シラネー・ド・ソンナモン[Shelanee de Sonmonnto]
        (1821〜1880 フランス)
267774RR:2008/09/18(木) 16:50:02 ID:dU/ryPKO
>>265
釣りだと思うけど、燃料パイプが太くなったらトルクが出るという理屈から考えれば並列だと思う。
でもさ、普通にフロートの燃料追い付かないって、油面高くできない理由があるか、原付のキャブに#200くらいのMJ入ってるとかか?
268774RR:2008/09/18(木) 17:16:18 ID:0lq9l7Cd
>>266
バクダンは表面処理が数千キロだか数ヶ月だかしか
もたないとか噂で聞いたが本当かい?
269774RR:2008/09/18(木) 17:44:57 ID:3zJ4gobQ
>>268
ライフは良くわからないけど、ノーマルキャブのニードルだとテカテカになるまでに数万kmは走れるよね。
バクダンのニードルが特にザラザラだとは思わなかった。(昔装着してたものの記憶だと)
今所有してる車両(リッターネイキッド)はTMR付けて8万kmだけど、ニードルはまだテカってないね。
良くニードルも消耗品、テカったら交換というけど、テカるまで使い切ったことはないな。
バクダンも似たようなものじゃないかな。
大した情報でなくてスマン。
270774RR:2008/09/18(木) 18:38:36 ID:0lq9l7Cd
>>269
いや、ありがとう
TMRのニードルは白アルマイト?
それでも結構な距離もつんだね
むしろFCRのボディの方がヤバイか
271774RR:2008/09/18(木) 18:54:57 ID:3zJ4gobQ
>>270
TMRのニードルは白っていうより、黄ばんだ銀みたいなアルマイトですね。
TMRはVシールというメーカー修理ONLYな致命的なパーツがあるから面倒臭い。
FCRの方が全てのパーツを単体入手できるから自分でできる人には良いですね。
272774RR:2008/09/18(木) 21:57:56 ID:kgXOyCZF
>>263
ダイノもドリルが付属で付いてないやつは加工不要だよ。
車種にもよるけど輸入元のHP見れば書いてあるんじゃないかな。
273774RR:2008/09/18(木) 22:04:44 ID:DNAojETd
274774RR:2008/09/19(金) 09:47:42 ID:bswmHayn
俺のPE28のニードル、なんかこすれて減ってきたように見えるんだが
まだ3000キロしか使ってないのに ○| ̄|_
275774RR:2008/09/19(金) 21:39:14 ID:AGfgIjEH
PE24についてご教授願いたいことが
PE24のメインジェット取り付け部は、
キャブボディ本体にねじ穴があってそこに直接ジェットをねじ込むのか、
キャブボディ本体とメインジェットの間にアタッチメント的なパーツがあってそこにジェットをねじ込むのか
どちらかわかる方いらっしゃいましたら教えてください

276774RR:2008/09/19(金) 21:50:15 ID:Fd/VT6T9
>>275
手持ちのはアタッチメント的の方だった。
まずボディと密着するように六角の部品が、
それにワンサイズ小さい六角のホルダがついてる。
277774RR:2008/09/19(金) 21:58:24 ID:AGfgIjEH
>>275 レスどもです。
やはりそうですか・・ググってありついた画像でもそんな雰囲気でした。
http://diozx.nobody.jp/dio_tune/pe20/CIMG1540.JPG
この6角ジェットの上に写っているパーツですな?

しかし、今手元にある友人から貰ったPE24にはそのアタッチメントがないorz
それで新たに質問です。そのジェットアタッチメント的なものを単体で入手することは可能なんでしょうか?
278774RR:2008/09/19(金) 22:13:58 ID:AGfgIjEH
自己解決できました。「アタッチメント的なパーツ」の正式名称はニードルジェットホルダーなるパーツでした。
スレ汚し失礼しました==3
279774RR:2008/09/19(金) 22:37:26 ID:Fd/VT6T9
>>278
乙、頑張れ。
280774RR:2008/09/20(土) 00:20:00 ID:QLfy/3s0
その手のキャブはバルブの前後を間違えないように気を付けりゃ大丈夫だ
281774RR:2008/09/20(土) 22:30:53 ID:AtavsksS
・キャブの調子が悪いんだけど?
 →車種、カスタム点、調子の悪さを具体的に明記のうえ質問してください。

・あのキャブどうなの?
 →なるべく生の声を聞かせてあげましょう。ググレカスでは可哀想です。

・キャブいじれるようになりたいんだけど?
 →本、ネットを駆使して自らいじるしかありません。

・馬鹿野郎!このスレどおりにいじったらおかしくなっちまったじゃねえか!
 →責任は持てません。完全に元通りに組めば調子は戻るはずです。

・濃いの?薄いの?
 →症状である程度判断できますが、キャブは気まぐれです。必ずしもそうとは限りません。

・バクダンキット、ダイノジェットってどうなのよ?
 →セッティングを出せばノーマルよりは良いようです(一長一短ありますが)
  バクダンは加工なしで付きますが、ダイノはものによって加工が必要です。

・キャブ仙人って誰?
 →http://www.asahi-net.or.jp/~jz6m-ngs/katana_cab/index.html
282774RR:2008/09/20(土) 22:31:30 ID:AtavsksS
「調子悪いから質問しよう!」ちょっとその前に...

*キャブ以外に原因があるときがあります。最低限、以下を調べてみましょう。
・プラグ
・燃料が来ているか
・テスターがある人は電気系統
・マフラーのカーボン
・エアクリの詰まり



テンプレこんな感じ?誰か推敲して〜
283774RR:2008/09/22(月) 02:45:50 ID:15KA1F2Q
キャブのオーバーホールキットを買って来て組み直したんですが、間に挟む髪のパッキンには液体パッキンとかつけないの?
塗ってから組んじゃったんだけどやり直すべきだろうか? 
いちおう まともにははしっているんやけどさ
284774RR:2008/09/22(月) 07:15:09 ID:Pg4FiZEj
>283
何車種かのSM見るとわかるけど
キャブ以外の場所でも)ガスケット汁塗布の指示ってあんまり書かれない
気になるなら塗ってもいいんだろうけど
シリコーンの耐ガソリン性ってどうだったっけ
285774RR:2008/09/22(月) 09:37:39 ID:C9E8YdTT
基本的にキャブは液ガス使わない
シールやパッキン類だけで充分

パッキン替えても漏れるとか
どーしても再使用せねばならない時に
渋々液ガス使うくらい
耐ガス性のある液ガスでも
次に開けた時に見るとブヨブヨにふやけてるし
キレイに掃除するのがとても面倒
286774RR:2008/09/22(月) 11:52:36 ID:64jadB1L
>>283
液ガス使って内側にはみ出た部分がゴミとなってガソリン経路を塞ぐのを考えると怖くて使えないです。
スピゴットをねじ込む所には使ってます。
287774RR:2008/09/22(月) 12:34:05 ID:Fn5oCrPD
エンジンやマニホとの間に紙ガスケットを挟むとき、張り付き防止に何か塗ったりします?
288774RR:2008/09/22(月) 18:37:16 ID:64jadB1L
>>287
オイル漬けして使ってたけど、すぐに乾燥して張り付くので、最近はユニバーサルブルーを薄く両面に練っています。
ガスケットの再利用ができるようになりました。
289774RR:2008/09/22(月) 19:55:15 ID:fKgEUhS8
俺はマニホにはシリコングリス使ってるよ。取り付けるときも楽だしね。

あとキャブに液ガス使うとカスで詰まるから使わないほうがいいよ。
290774RR:2008/09/22(月) 21:06:15 ID:X5oGGyfh
高回転域、8000回転あたりのみなのですが、アクセル全開から戻したときのみ一瞬、パンパンってマフラーから音がします。上記のみの状態での現象ですが一般的に薄いのでしょうか?
291774RR:2008/09/22(月) 22:35:52 ID:tgtGio6H
>>290
マフラー変えた?カスタム点は?
292774RR:2008/09/22(月) 22:46:39 ID:enIUlpzp
あぁ・・・新品シリンダー交換したらセッティングがわからなくなってきた。

半年乗れなかったのと、OHかねて腰上交換やったらおもいっくそずれてやがる・・
仕事から帰ってきて、20分間近所に頭下げながらやること一週間、未だに答え出ず・・・orz

スパッと出せないからちょっと逝ってくる
293774RR:2008/09/22(月) 23:11:05 ID:ZmS4Wleo
近所迷惑か
かけられる方も勿論だがかける方もせつないよな

その辺だけは田舎でよかった
294774RR:2008/09/22(月) 23:42:10 ID:FAz8VpyQ
>292
2スト?4スト?
普通、圧縮が回復すると多少キャブのセットがずれてても調子よくなるんだけどな
295292:2008/09/23(火) 02:09:52 ID:2y9w8JGX
2ストです。

もうホントに暖機かけるのも路地から這いずり出て、近くで一番大きい道路でやって
ほんの少し回したらすぐにエンジン切っての繰り返し。
でもこの前注意されたからなぁ・・・
昼間でも注意されてやる場所がない・・・


前シリンダーがポート加工されてて番手がでかめになってて、今回のもポート加工品だから訳わからん!
しかも、排気量に対しキャブがオーバーサイズすぎるために余計に迷路・・・
濃いのはわかってるんだけどなぁ・・・

質問ですけど、アクセル中開度でニードルクリップ最上段でも濃い場合はジェットニードルもしくはニードルジェット交換ですよね?
メインじゃどうしようもならないのかなぁ・・・
だったとしたら、どっちも今付いてるやつの番手がわからねぇ(´Д`)
296774RR:2008/09/23(火) 02:16:02 ID:+CI8K004
わりと高回転な時、排気音がババババ…となって吹け上がりが悪くなるのは、一般的に濃いんですよね?
そこでニードルクリップを4/5から一段上の3/5にセットしようと思ってるのですが、なかなか時間がなくて走れず冬になりそうで…
297774RR:2008/09/23(火) 02:35:37 ID:D3ag3VOW
>>295
キャブ次第じゃない?全体で調整効くのもあれば部分部分でやらないとやばいのとか。
俺なんかいっそ部品と工具持ち出して人のいないところで弄ってるよw

>>296
音だけだと濃くても薄くてもそんな音が出る希ガス。
質は違うけど実際聞いて見なけりゃわからないし・・・。
298292:2008/09/23(火) 02:41:18 ID:2y9w8JGX
キャブがOKO34とかいうPWK34?かなにかのコピー品でフラットキャブなんですが、全体で調節ききますかね?

住宅街なので、そこらじゅうに人がうじゃうじゃ・・・
299774RR:2008/09/23(火) 03:20:15 ID:D3ag3VOW
ワカンネwPWKなら28は駄目だった。
調節しようとしてMJ下げたら中間は良かったものの、
全開でプラグがやばい事になってたのでそれから2度とやってない。
300774RR:2008/09/23(火) 17:15:10 ID:doGrZSzQ
>>295
4stのTMならばそんな時はとりあえずMJガンガン下げる方向で弄るが参考になるかどうか
MJで調整しきれない部分をニードルクリップで調整みたいな感じで何時もやってるが
2stには参考になるまいな
301774RR:2008/09/23(火) 17:26:27 ID:cSR7QcmH
2stのセッティングは常識では考えられないことが度々起こる。
アンビリーバボーに投稿してこよ。
302774RR:2008/09/23(火) 17:30:22 ID:FW106OM7
>>295

>ポート加工品
>キャブがオーバーサイズ

そうなるとわかんないだろうね。

吊るしでのバランスがもうないだろうから、
もしかしたら既に出ちゃってるのかもしれないし。

もうそれぞれの開度で濃い薄い振ってみて、
探っていくのがいいだろうね。
あんまり先入観にとらわれず、それぞれのセッティングを客観的に判断しながら。

>ニードルクリップ最上段でも濃い場合はジェットニードルもしくはニードルジェット交換ですよね?

だね。

>メインじゃどうしようもならないのかなぁ・・・
>だったとしたら、どっちも今付いてるやつの番手がわからねぇ(´Д`)

あんまりメインで下を調整するっていうのはうまくないんじゃないかな。
その分、全開でのセッティングがズレちゃうわけだし。
番手はメインジェットに刻印されてるよ。

>>298

調整はきくと思うよ。
ニードルもいくつか種類があるし。
303292:2008/09/23(火) 21:23:59 ID:2y9w8JGX
>>299
休日出勤うざす・・
今日も今さっきチャレンジしたら、中間まではびっくりするぐらい調子良くなったけど上があぁ・・・(´Д`)
アフターファイヤーと、んもーって言いながら回転あがらないよ・・・(´;ω;`)
メインをとりあえず持ってる一番最高の170番から絞ってって今130番。
薄いんだかまだ濃いんだかわからねぇ・・・
体感的に絞ってっても同じ様に症状出てるからまだ濃いのかな・・
前回のが150番だったから薄すぎねぇか心配だ。

>>300

4st原付きにTM24-MJN車両持ってるけど、全然感覚違うし、出荷状態から少しいじるだけでよかったからなぁ・・・
もっと勉強しなきゃorz

>>301

だから4stは優秀なんですね。
2stはツンデレすぎて女と一緒だww

>>302
もう新品シリンダー潰す気でググって、出荷状態に戻したら少しは改善されたからそっから煮詰めていったんだけどなぁ・・
何回も乗ったせいで、ガソリン5リッター使い切ってしまったorz
乗りすぎて、メイン域が濃い状態なのか薄いのかわからなくなってきた。
下は薄くして、メインも薄くしたら下が良くなったけど、上にも書いたけど、1/2から上がキュパンキュパン言ってンモーっていうから薄いのかな?

頭冷やして考えなきゃ・・・
あ、すみませんがまた質問です。
かなりググったのですが、OKO34πの最初に付いてくるニードルジェット及びジェットニードルの
番手わかる人いませんか?
毎日ググってるけど、一向に出てこない・・・
304774RR:2008/09/23(火) 23:39:57 ID:Xf/GmX+h
ンモーっていう時は薄いと思う。
メインが上まで回るなら下をもっと薄く
ある程度全体にまとまりが出てきたら下を薄くしたら上を濃くしたり
上を薄くしたら下を濃くして上と下の合計値をあまり変えずに様子をみる
エンジンが何か分からないけど競技エンジンだったら薄かったらすぐに
デトネでピストンが溶けちゃうよ ヘッドも虫食い穴が大量発生
305292:2008/09/23(火) 23:58:18 ID:2y9w8JGX
>>304

マジですか・・・
明日もめげずに上を濃くしてやってみます。

明日には出てほしいと思いつつ、毎日の繰り返し・・・
306774RR:2008/09/24(水) 00:01:54 ID:CD7vTDXa
>>305

KOSOの34で標準MJ142、SJ45だから同じくらいじゃないか?
307774RR:2008/09/24(水) 00:02:19 ID:Xf/GmX+h
ファンネルむき出しだったらンモーっていってる時手で一瞬塞いでチョーキング
するとガスが入っていくからそれで少し回るようになるなら薄いと断定してもいいと思うよ
308283:2008/09/24(水) 04:45:40 ID:CQgA2/Jx
しばらく乗ってみてプラグ見たら2本だけ真っ白だったので、またバラして液体ガスケット削って組み直します  。・゚・(ノД`)・゚・。
まんどくせー
309774RR:2008/09/24(水) 07:32:26 ID:8Ho0nbqD
       _, ._
     ( ・ω・) ンモー
     ○={=}〇,          ( ´・ω・)
      |:::::::::\, ', ´          |o={=}o ,',,
   、、、、し、、`(.@)wwwwwwwwwしw((@)wwww
310292:2008/09/24(水) 08:13:14 ID:pKQ8MzeB
出勤前カキコww

>>306

同じぐらいなんですけど、前シリンダーが150番だったんで思い込みはよくないと思いつつ、
こわごわやってるんですよ。
もうちょいやってみます。

>>307

幸いなことにファンネルむき出しなので、今日帰宅後チャレンジしてみます。

濃い薄いにそーゆう判断の仕方あったの忘れてた・・・orz
311774RR:2008/09/24(水) 16:00:07 ID:06HhR+Tn
正直、プラグの焼けなんてあてにならんね
参考程度だよ
312774RR:2008/09/24(水) 16:17:55 ID:hBk55U06
ガソリンで被って濡れてるか濡れてないか、
火花が飛ぶか飛ばないかはプラグで分かるね
313774RR:2008/09/24(水) 18:10:15 ID:06HhR+Tn
>>312
常に一定の回転で走る乗り物だったらセッティングにかなり役立つのにな
加速と減速(つまりは違う開度)を頻繁に繰り返す乗り物だからな
314774RR:2008/09/24(水) 19:11:40 ID:hx6MGZSl
キャブレターフロムカナダ〜
315774RR:2008/09/24(水) 22:32:31 ID:nCFJPWJE
インジェクション化がすすんで、
ミクニや京浜は景気悪くならないのか?
316774RR:2008/09/24(水) 23:41:13 ID:l9b11b03
物凄いダメージだろうがインジェクション開発とかも勧めてたりするんでないのかね?
そのうちブランドでキットを販売するかもね
317774RR:2008/09/24(水) 23:43:06 ID:86gGOVy7
やはり第三の気化器が!!?
318283:2008/09/25(木) 04:05:08 ID:f6hbRtuh
で、今週末に組み直すわけなんだがパッキンは耐熱グリスとかを塗って組むの?
新品そのままだと、ムッチャ紙だからスカスカな気がするんだけど....
319774RR:2008/09/25(木) 05:39:18 ID:hg7c7ugC
髪のパッキン
ムッチャ紙
とは何なのか?
どのバイクのどんなキャブに使われてるドコの部品なのか?
知らない人にも判る言葉でお願いします
320774RR:2008/09/25(木) 08:06:01 ID:ATZbdmNu
>318
し ら ん が な (´・ω・`)
製品の素性も知らないのにわかるわけないだろ

一般的には余計なものは塗らない。塗ってもガソリンで流れたりふやけたり
心配ならキットのメーカーに問い合わせれ
321774RR:2008/09/25(木) 09:42:43 ID:zaRJpP1q
ダイソーに1mmや2mmのコルク板が売ってるから、
適当な形に切ってパッキン作ったら?
322774RR:2008/09/25(木) 12:44:16 ID:d1q+fq/G
お前ら口は悪いけど、あんな抽象的な質問に
ちゃんと答えるあたり優しさを感じるわ
323774RR:2008/09/25(木) 18:31:20 ID:eF2x18vc
京浜PWKとPEって、同口径でも馬力に差がでるのかな?
比較インプレきぼんぬ。
324774RR:2008/09/25(木) 18:50:50 ID:kfRVWAAb
>>315
ミクニやケーヒンがインジェクション作って納入してるんです。
325774RR:2008/09/25(木) 19:22:06 ID:tb2TMFer
紙ガスケットでおk

なものもある。ゴムパッキンのものもある。
326774RR:2008/09/25(木) 23:49:11 ID:vJxPwFOZ
ずっとガソリンに浸かってる訳でもないし気にする程でもなかろ
むしろ滲み始めたら不調を疑う良い機会かと

っておれはそんなノリ

エンジンすら紙だし
327774RR:2008/09/25(木) 23:57:23 ID:k0nf44No
292さん

ファンネル剥き出しですか? そりゃやっぱ昼間でも喧しいでしょう
何かしら BOX つけたほうが 気兼ねなくセッティングできて良いですよ
以前 PWK28 買ってインマニ自作してつけたんですけど あんまりにも
やかましくって 断念 5年ほど寝かせていて ようやっと エアクリーナーBOX
つけて 普通に運行できるようになり セッティングが進みました。
やかましいと ノッキングも聞こえないですから 静かなほうが良いと思いますyo

OKO34 ですか? PWK35のパーツとか使えるんでしょうか?
こちら PWK28 ですけど posh の箱売りのやつですが MJ3箱 SJ2箱 KNのSJ2箱
買う羽目になり さらに JN 4本購入って事になりました。

気長にがんばってください

参考までに PWK28の場合 JN 交換が偉い効くんでびっくりしています
ニードルによっては パーシャルでノッキングして 全開でかぶるとかあります
こうなると MJ 弄ってもだめで ニードル換えるしかないんで..

あと スクーターなどでフロアタンクの場合 燃料ポンプが付きますが
もともとオフロード用など 自然落下式タンクのものように作られている
ためか 燃圧高すぎるかも知れないです 特に低回転で油面が高くなったり
高回転で燃料供給追いつかなくなったりするらしいです。
328774RR:2008/09/26(金) 02:00:55 ID:qY3iNAZt
>>315
ケーヒンはECUもスロットルボディもインジェクタもポンプも作ってるんだぜ・・・。
ミクニもスロットルボディやインジェクタやポンプを作ってるんだぜ・・・。
329774RR:2008/09/26(金) 23:46:10 ID:DTm6m1lX
>>328

そうだよねぇ〜 本家の HP じゃ社外品キャブの記述なんか ちょびっとだけ

でも みんなが期待している(?) こういった社外品キャブの代わりになるような
コンパクトで調整が楽なインジェクターキットを出していないもんだから
心配しちゃうんだろね!?
きっとコスト的に引き合わない 採算ベースに載らないんだろうね
事業として 成り立たないと会社組織は動けないもんね
330774RR:2008/09/26(金) 23:54:09 ID:CDDjz92Q
車だとインジェクター交換とかあるけど、バイクは壊滅状態。採算が合わないんだろうね。
331774RR:2008/09/27(土) 01:06:03 ID:lQRe4jxz
インジェクションにはロマンがない気がする
332774RR:2008/09/27(土) 01:20:41 ID:80MiElpj
ソレックスとかウェーバーみたいになるのか
333774RR:2008/09/27(土) 01:33:37 ID:KQsB3Si4
「キャブの温かみが懐かしいな」
「なに懐古ってるの?バカじゃね?」

なんて会話が普通に成り立つ時代ももう目の前
楽しみの1/3はコレなのに
334774RR:2008/09/27(土) 04:44:27 ID:qIL2QS2e
>>332
今ソレックスやウェーバーに興味津々な22歳秋
335774RR:2008/09/28(日) 16:21:31 ID:vXJzZUUL
今ソレックスやウェーバーに興味津々な息子3歳
PS3与えても放り投げる
オヤツはセッティングが決まった2TGエンジンの排ガス
336774RR:2008/09/28(日) 18:06:53 ID:I5X9WhEF
SMに締め付けトルクが書いてないようなネジ類(キャブの上下部分等)って
どれくらいの力で締めればいいんでしょうか?
回していって止まったところでそれ以上は回さない感じでいいのかな?
337774RR:2008/09/28(日) 20:43:35 ID:dnXdxdfD
>>292
本当に悪いと思ってるならボックス付けろカス
338774RR:2008/09/28(日) 22:41:34 ID:3cUBZaHO
>>336
一度ねじ切ってみると良くわかると思うよ
339774RR:2008/09/28(日) 22:58:26 ID:Teek9V1r
>>336
水道の蛇口をキュと締める感じかな。
説明するのは難しい。
340774RR:2008/09/28(日) 22:59:57 ID:/L3/oM3K
>>336
キュっとな
341774RR:2008/09/29(月) 00:16:32 ID:zXpKETxG
>>336
そんな事もわからないようじゃ女の子の○○やさしく触れないぞ!
342774RR:2008/09/29(月) 10:44:40 ID:lckFRisR
>>336が女だって可能性もあるでよ。
343774RR:2008/09/29(月) 11:14:00 ID:8iaptD2U
女子の336が女の子の○○をやさしく触ってる様を想像しt
344774RR:2008/09/29(月) 12:51:34 ID:w6VPz0Cc
おまえら女の子の話しになると気化゙器じゃないな
345774RR:2008/09/29(月) 15:24:29 ID:zXpKETxG
いやアレも気化器みたいなもんだ
パイロット(乳首)ちょちょいといじくり
オーバーフロー
346774RR:2008/09/29(月) 16:18:38 ID:CNBMDR4D
あんまり薄いニードル使えば焼き付くしな。
347774RR:2008/09/29(月) 16:28:42 ID:9CXQ2WnF
乳首=ティクラーというわけか
響きも似てるしな
348774RR:2008/09/29(月) 21:00:04 ID:NuyCiCFj
>>338に軽く勃起
349774RR:2008/09/29(月) 21:01:08 ID:NuyCiCFj
間違えた>>336萎えた
350774RR:2008/09/30(火) 00:04:04 ID:0gNAB2v/
どーゆ−間違えだよw
351774RR:2008/10/01(水) 11:52:56 ID:iXuerCyl
北海道じゃそろそろセッティングをいじる時期ですよ
352774RR:2008/10/01(水) 20:44:05 ID:QhV9B4r/
東海圏でも着々と好調な方向に進んでおります

なんかまた30度超えの日が到来するとかしないとか
コレを超えるまでは弄れないし雨で乗れないしせつなし
353774RR:2008/10/02(木) 00:37:53 ID:/VzRkALd
モンキーエンジンにダウンドラフトを直付けしてるのをよくみるが
あれは有効なのか?
パーコレーション起きそうじゃない?
354774RR:2008/10/02(木) 00:54:24 ID:6uXypY+2
直付けに見えてなんか挟んであるとか?
355774RR:2008/10/02(木) 09:54:44 ID:/VzRkALd
確かに摩擦損失みたいなのは少なそうだけどね
356774RR:2008/10/02(木) 10:23:33 ID:S/awSM4S
>>353
一時期FCR28DD付けてたけど有効だと思うよ。
マニホールド長が短い方がレスポンス良くなるし、馬力も上がる。
ドカもレース用にキャブを分離してつけてるように、マニホールド長が長いとロスがあるんだよね。
106ccにしてたけど、それなりにエンジンもいじってないと意味がないね。
357774RR:2008/10/02(木) 14:19:08 ID:/VzRkALd
>>356
見た目もすっきりしてるしね
358774RR:2008/10/03(金) 13:23:48 ID:lgtVZjS7
FCRダウンドラフトの標準ファンネルの色はカッコいいね。
359774RR:2008/10/03(金) 13:32:20 ID:sFz1qwSH
モンキー用はフレームとのクリアランスがないからアルミのペラペラのやつだったよ。
360774RR:2008/10/03(金) 23:28:35 ID:kbKb2h2W
ちょっと質問なんですけど、キャブセッティングって1回ジェット変えてキャブしめてガソリン入れて
それでダメだったらガソリンキャブから抜いて分解してジェットかえてしめてガソリン入れてって繰り返すんですか?


かなりめんどくさくありません??
361774RR:2008/10/03(金) 23:54:10 ID:a8e3GywN
そうだよ
362774RR:2008/10/03(金) 23:55:40 ID:2PQ6AX9y
>>360
その面倒な事を繰り返すのがセッティングだよ


363774RR:2008/10/04(土) 00:01:26 ID:a8e3GywN
キャブだけならいいけど俺のはシートとタンクもはずさねばならん。
364774RR:2008/10/04(土) 00:38:59 ID:xdxdEfh5
マンドクサがっていいかげんなとこで終わるくらいなら触らないほうがいいかも
365774RR:2008/10/04(土) 07:46:55 ID:BNQUkkd8
ガソリン抜かずにセッティングとな?
366774RR:2008/10/04(土) 17:42:31 ID:K7Ev3+Zk
キャブ車に比べればインジェクションはコントローラーで
ピコピコするだけだから楽だよね、値段は高いけど
キャブセッティングのめんどくささを考えれば全然安いし
367774RR:2008/10/04(土) 18:28:57 ID:BNQUkkd8
インジェクションは壊れた時が大変なんだよな。
アッセンで交換しなきゃ駄目とかさ。
368774RR:2008/10/05(日) 09:48:12 ID:oGPePnX3
>>365 > ガソリン抜かずにセッティングとな?

必ず上からアクセスすることがほぼ確定している 4輪用のレーシングキャブ
のウェーバー ソレックス OER なんかは ガソリンなんか抜かないんだから
そういう要求もあっても良いかと思うヨ!

二輪用じゃこれから先そういったものが出てくるとは思えないけどね
369774RR:2008/10/05(日) 10:56:24 ID:3EX6Mdtg
あればいいよな。そんなキャブレター。
アイドルスクリューみたいにメインジェットスクリュー、スロージェットスクリュー、
あと略、みたいなのがついてて

可変の穴。スクリュー捻ると穴を絞ったり広げたり出来る。
370774RR:2008/10/05(日) 11:10:26 ID:S5CJIFxL
すみません、ちょっと聞きたいのですが

売っているキャブのタイトルで良くΦ33とか書いてあるのですが
どこのサイズを言ってるんでしょうか?
371774RR:2008/10/05(日) 11:32:25 ID:JhRpMlQP
>>369
後付のFCR用ならあるぞ。
メインジェットと加速ポンプのガソリン流量を可変にする奴がオクに出てた。
見た目がかなりデカイが。
372774RR:2008/10/05(日) 11:33:04 ID:hyB4x4mE
>>370
スピゴット、インシュレータ等を装着していたい状態でのキャブのシリンダヘッド側の口径。
CR、FCR、TM、TMR等のレーシングキャブレターだとニードルがある部分(中子)の口径と同じ。
キャブの構造によって、中子の部分が円になってなかったり、中子がないものもある。
373774RR:2008/10/05(日) 13:35:29 ID:BK27kc/i
>>371

そうなんだ。調べてみよう。
見た目がデカイってちょっとウケるけどw
374774RR:2008/10/05(日) 14:37:53 ID:RR7zcHzT
可変の穴か・・・
妻にそうちゃくしたいな
375774RR:2008/10/05(日) 15:24:13 ID:hyB4x4mE
>>374
自分にも加速ポンプ用を付けたらどう。
376774RR:2008/10/05(日) 17:28:09 ID:IiCAWSPj
みんな可変ニードルだよな
377774RR:2008/10/05(日) 18:15:02 ID:RR7zcHzT
この瞬間お気に入りからこのスレを削除した
378774RR:2008/10/05(日) 18:15:33 ID:kiTeEubS
FCRをつけた愛車(単発)がガソリン臭いのでチェックしてみたら、
加速ポンプがある側の下半分にガソリンにじみが・・・。
思い当たる節はSTPの赤ションを規定量入れて2〜3タンク走ったぐらい。

赤ションでガスケットが変質しちゃったとかなんですかね?
379774RR:2008/10/05(日) 20:14:19 ID:miJbE+/D
380774RR:2008/10/05(日) 22:41:06 ID:ObUZGba3
ものすごい偏った思考のひとなんだからそっとしときなさい
381774RR:2008/10/07(火) 15:59:12 ID:ezeIfGjB
ファンネルにすると吹き返しがな…
382774RR:2008/10/07(火) 21:13:43 ID:6V9j8TLw
くうぇっくうぇっ 
がぅわろろぉ がぁろろがぉろろおぉおお

ちょんわちょんわ
383774RR:2008/10/07(火) 21:29:33 ID:3VKMffCD
>>368
レクトロンはガソリン抜かなくてもセッティング出来るよ。そう、本体をバイクから外さなくても・・・。
384774RR:2008/10/07(火) 21:34:03 ID:A5JGY4Cd
VTR250に取り付けできるFCRやTMRってありませんか?
どうしても加速が…(ノД`)
385774RR:2008/10/07(火) 21:50:39 ID:3ahza59b
キャブだけ変えてもあまり変わらん気がするなぁ。
吸排両方同時に進めるのが良いと思う、
386774RR:2008/10/07(火) 22:51:59 ID:3CJ7/bTs
Vエンジンのキャブってムズくない?
取り回し的に
387774RR:2008/10/08(水) 00:01:49 ID:OX2BpOHL
>>384聞いた事無いし
>>386オレなら取り付けバランスはもう完璧にプロ任せ
自慢じゃないがブラケット全バラしたら元のバランスで組みなおせる自信は全くなし
388774RR:2008/10/08(水) 00:43:46 ID:YGY0/rNm
250や400(特に最近の)に金かけても見返り少ない。
性能にこだわるくらいなら大型乗った方が全然いい。
389774RR:2008/10/08(水) 02:14:02 ID:eKQ/9bdJ
>>384
ポン付けキットは知らんなー
単気筒用×2連装でアクセルワイヤー二本引き(特注)かな
カムシャフトや電装、マフラーなんかも替えないと本領発揮しないだろうし
パーツ代だけで軽く20万円コースだべ
それにショップ任せで工賃載せれば30万40万

VT250にそれだけ掛けるなら
Ninja 250Rにでも乗り換えた方が早い
390774RR:2008/10/08(水) 02:40:19 ID:ozihLePS
ニンジャにしてもたいして速くならんだろw
391774RR:2008/10/08(水) 10:30:30 ID:bjVFZj3n
ホーネットの方がいいぜ
しかもninnjaキャブじゃねーだろ
392774RR:2008/10/08(水) 10:59:04 ID:tpsFt9Mm
>>384
初期型VTの部品を使って45馬力仕様にするとか?
393774RR:2008/10/08(水) 11:05:25 ID:lacK4p8P
>>388
いやいや、それを言ったら全てのバイクを改造することは無意味ということになっちゃう。
効果無しでも、改悪でも、オーナーが楽しめればいいんじゃない。
394774RR:2008/10/08(水) 18:06:38 ID:CE6ZpKIY
きちっと“性能を求めるなら”って書いてるよ。

でもキャブレターで話を絞ると、
気分だけでキャブ交換する人は少ないだろうけど。
キャブ交換したけど性能は特に求めてません、なんて変な話だもんなw
395774RR:2008/10/08(水) 23:27:55 ID:7yZaAkad
「これいじったらどうなるだろな?」的な感覚でキャブ弄りにはまっていったオレからすれば
好奇と勢いだけでFCR移行とかいうノリは大好き、っていうかこういうヤツ少なくなくね?

調子悪くなった元に戻せばいいしみたいな逃げ道ががおれのアホ脳を加速する
396774RR:2008/10/09(木) 00:22:35 ID:x8v+evhd
>>395には同意だな
かくいう俺も最初はパワーフィルターの見た目が好き、ってとこから始まったもんな
今考えれば、無知なのにいきなりセッティングもせずにパワーフィルターとかアホだw
なんで、こんなにボコついてんだ?ってなって結局ジェット類もいじることに
397774RR:2008/10/09(木) 10:08:59 ID:BhmBO7Xg
教えて下さい
GPZ900R.A14の純正ケイヒンキャブCVK?
のチョークの構造を教えて下さい
チョークを引くと各キャブに付いているニードルバルブらしい物が連動して引いた状態になるんですが
燃料を増やすのか空気を減らすのか知りたい
398774RR:2008/10/09(木) 10:31:24 ID:8Vbxts/3
燃料を増やす。
399774RR:2008/10/09(木) 10:57:41 ID:ZaabIqsR
CVKのチョーク(スターターバルブ)は燃料と空気の両方
てゆーか
濃い混合気を作る専用の強制開閉小型キャブ(口径数ミリ)が
内蔵されてると思った方がイイ

メインの吸気通路や燃料系統とは別にスターター専用の吸気通路が存在し
別に燃料供給が行われる
普段は閉じてるがチョークレバーを作動させる事で
プランジャーがスターター通路を開く
スロットルバルブと負圧バルブの両方をバイパスする通路なんで
始動時は優先的にこちらから吸い出される
400774RR:2008/10/09(木) 11:00:27 ID:BhmBO7Xg
>>397です
>>398ありがとうございます
そうだと思ってました!
良かったらどおいった仕組みで燃料増やしてるのか教えて下さい

キャブ外してバタフライパカパカして見てるがよく解りません
宜しくお願いします

401774RR:2008/10/09(木) 11:23:32 ID:8Vbxts/3
>>399
そうなんだ、てっきり燃料送るだけかと思ってた。
内臓型のキャブってのは分かりやすい説明だなぁ。
勉強になったわ。

>>400
つい先日ニンジャスレにいなかったかい?w
礼は俺じゃなくて>>399にどぞ。
402774RR:2008/10/09(木) 13:06:59 ID:BhmBO7Xg
397です
>>399さんありがとうございます
なるほどです!いくら動かしても見えない訳です。
>>401な、なぜバレた?
エンジンかけてから報告しようと思ってました・・・やはり馬鹿な文章と質問で・・・
403774RR:2008/10/09(木) 13:25:37 ID:8Vbxts/3
おっちょこちょい具合がハンパないからすぐ分かっちゃうよ…
バイク屋に出したかと思ったけど自分で直してんだね、がんばって直してやってくれ。
404774RR:2008/10/09(木) 20:38:16 ID:ZaabIqsR
キャブレター外れてるならエンジン側から覗いて見る
スロットルバタフライがド〜ンと塞いでるだけなんだが
メイン通路キャブボディ内面の脇か上の方に2〜3ミリの斜めに穴ないか?
穴が掘ってある延長線上にスタータープランジャがあるはず
コレがスターター(チョーク作動時)に濃い混合気の出てくる穴

エアクリ側から見ると同じような斜め穴が開いてるか
若しくは幾つか並んでるエア穴の1つがスターター吸気穴

フロートチャンバー内にニョッキリ伸びてる真鍮パイプ
(脱着可能なジェットは付いてない・素のパイプに見える)がスターター用の燃料吸い込みパイプ
上部に小穴が開いていてエアブリード(エアMIX)させてる事もある

始動時は負圧ピストンが下がりきってるし
スロットルも余り開けないので特濃とゆーかエア混じりの燃料がズバッと出る仕組み

細いノズルの付いたパーツクリーナーを各穴に突っ込んで
どこから出てくるか吹いてみると判りやすいかも
一気に端から端までは届かないから
入り口A、燃料吸い込みB、スタータープランジャ外した穴C、出口Dとすると
AB間の貫通、BC間の貫通、CD間の貫通と小刻みに確認

同様にしてスロー系ならアイドルポートとスローポート(スロットルバタフライ全開にして見る)
メイン系ならエアブリードなども貫通確認できる
この辺は詰まりがち(汚れが溜まり易い)だからついでに点検&分解清掃
405774RR:2008/10/09(木) 20:48:18 ID:ZM3desJf
>>404 なんか文字読んでるだけで脳内に絵が浮かぶような解説だ カコイイ

406774RR:2008/10/09(木) 21:48:25 ID:BhmBO7Xg
>>399>>404素晴らしいです
>>397です、とても解り易くて助かります
仕事帰りに本屋さんで小難しい専門書を見つけて立読みしたら
かなり解りずらいけど同じような事書いてました

今酔っ払いですが穴を調べてみます
407774RR:2008/10/09(木) 21:50:58 ID:hP+dy2X3
>>406
なに〜!! 穴を調べるだとーーー!
408774RR:2008/10/09(木) 22:11:36 ID:BhmBO7Xg
>>407
残念ですが、あなたは病気です・・・
409774RR:2008/10/09(木) 23:00:57 ID:H0lxQ76U
>>408旦那・・・許してやんなよ・・・。健全な男の子っちゅうのはry
410774RR:2008/10/11(土) 09:14:59 ID:nkKnCoHA
初動の時は、気温に関わらずチョークをひくのが正式らしい。
411774RR:2008/10/11(土) 21:58:45 ID:fL0kfJlj
〜FCR33(小型)で、純正エアクリーナーアダプターの55パイって無いのかな?樹脂の奴でいいんだが。
検索しても、ほぼFCR35〜(大型)以降のしか出ない。アルミの奴なら一個見つけたけど高いな。
最悪50パイの奴を買って、なんかゴムでも巻くか・・・
412774RR:2008/10/12(日) 13:36:37 ID:fdbrh+eN
友人にバイクを乗らせたら、なんか変じゃね?といわれた。
徐行時から加速するときや減速するときなど、アクセルの微妙な操作で車両に衝撃がでるそう。
今まで気にしなかったけど、気にしてみるとガツンと結構ある。
キャブのセッティングがいけないと言われたのだけど、意識するとのりづらいきもするし、何がいけないのだろうか。
最近、薄めに振ったのがいけないのかなぁ
413774RR:2008/10/12(日) 13:38:30 ID:uZRLtIgm
その前にチャーンとタイヤとハブダンパーをだな
414774RR:2008/10/12(日) 13:44:24 ID:Wt0c6D+Z
ガソリンが上手く流れてないと、
回転が途切れ途切れになることは結構あるよね。
415774RR:2008/10/12(日) 18:12:18 ID:fdbrh+eN
>>413
そういえば同時にチェーンも張ったけど、張り過ぎなのかな・・・
と、点検してみます
416774RR:2008/10/12(日) 18:25:27 ID:s67eh58Z
張りすぎでそういう症状は出ないと思われるので
1Gでの状態が正常なら消去
次はハブダンパーと油面逝ってみよー
417774RR:2008/10/12(日) 18:45:01 ID:P011qrTU
つい最近 キャブのセッティングしたんだけど
何だか加速感が 前より遅くなって
加速感が、無くなった変わりに トルクが大幅にupした感じにはなったんだけど。セッティングバッチリだと、加速も upするのかな?
418774RR:2008/10/12(日) 23:27:47 ID:zMVZsAl9
>>417若干濃いんじゃない?
419774RR:2008/10/13(月) 09:03:13 ID:YE+isVZK
>>418
ちょっと濃い目か〜。
暇な時にでもプラグの焼け 見てみます。
420774RR:2008/10/13(月) 17:27:10 ID:tQLme7ta
薄いとなるよ
パイロットスクリューで調整できる範囲だから少し緩めればいい
そんな低速プラグの焼けわかんないよw
421774RR:2008/10/13(月) 17:59:48 ID:wWgGjh++
濃くてもなる
セッティングガチバッチリで加速も最高速も伸びるが限界でアボンヌ
422774RR:2008/10/13(月) 20:45:48 ID:ZdjnAWvv
>>421
メインが濃くて最高速であぼんってどういう条件のとき?
423774RR:2008/10/13(月) 21:28:49 ID:xk+qdJ42
キャブいじるならパイロットスクリュー用のドライバー持ってたほうがいいのかな?
シングルやツインなら小さいマイナスドライバーでも十分?
424774RR:2008/10/13(月) 22:26:36 ID:Jv9dZGp7
最近はベッセルのマイナスドライバの先端削ったの使ってる
4in1ツールなら確かキタコのヤツが未加工で使えたハズ
ポッシュのヤツは-側を少し削らないと危ない(普通の精密ドライバと同じサイズ)
425774RR:2008/10/13(月) 23:31:41 ID:7N+YNa/0
PBからキャブ専マイナスが出てるよ。
426774RR:2008/10/13(月) 23:56:23 ID:h9OZ1piA
負圧コック車で、タンクを外してPSをいじるときって、
負圧ホースどうすればいいのですか?
適当に折り曲げておくだけでok?
427774RR:2008/10/14(火) 00:21:05 ID:2vHBYRS4
>>426
漏れはプラスドライバをホースにさしてる。
428774RR:2008/10/14(火) 00:40:04 ID:kZcs06Ni
なんかガソリンが漏れてくるとこにはドライバー刺せばおkみたいな文章だw
429774RR:2008/10/14(火) 02:37:28 ID:MdOu6JGB
ウチのはスタビの柄を落として先をグラインダーで削ったのしか入らないな、それでも走っては調整を
やっていると「アツッ!!!」って何度もやらかす。

さいきんstraightの(オリジナル?)の製品でキャブ調整用と称して先っちょにベベルギア付きのギアボックスを搭載した
直角ドライバーが売っていた。欲しかったがチト高いんだよな.....
430774RR:2008/10/14(火) 03:29:45 ID:1nQB5Fx+
ストレートのキャブドライバー買ったよ。
超便利。本当にPJのためだけの工具だけどw
でもちょくちょくいじるようになったらPJの1/8回転の違いがおぼろげながら分かるようになった。これマジ。
431774RR:2008/10/14(火) 09:33:43 ID:IjaNkojV
パイロットジェット1/8回すんですね。φ(.. )
432774RR:2008/10/14(火) 10:35:33 ID:lejJWL9+
>426
俺は歯ブラシの持つ所を突き刺してる!!
433774RR:2008/10/14(火) 15:11:23 ID:mF21y4id
>>417書いた者です。
プラグ真っ黒でした。
もう少し下げて 調子を見てみます。
自分は 上を決めてから ・中・ 下 と決めて行くのですが 皆さんは、どんな感じに 決めて行くのですか?
434774RR:2008/10/14(火) 15:38:26 ID:kZcs06Ni
メイン→スロー→パイロットってこと?
435774RR:2008/10/14(火) 16:44:07 ID:IY8l4wvM
>>433
(・中・)<逆だよ
436774RR:2008/10/14(火) 17:06:57 ID:o8d1Qiej
>>433
スロー決めてからじゃないとはじまらないでしょ。
スローが決まらないとPSいじっても意味ないです。
その後、ニードル系とメインの調整ですかね。
437774RR:2008/10/14(火) 17:17:51 ID:lejJWL9+
>433
俺も>436に同意
何がしたいのかわからんがスローからやれば良いと思う。
438774RR:2008/10/14(火) 21:12:36 ID:qolREzzS
>>433
常に全開ならそれもアリかもしれんが
なんもメリットないと思う。
キャブは壊れないだろうけど、ENG壊さないようにね
439774RR:2008/10/14(火) 21:23:57 ID:1nQB5Fx+
上中下で決めてる。一番微調整可能なのを最後で。
それが正しいかどうかは知らんけどw
440774RR:2008/10/14(火) 23:23:49 ID:EokdEXR1
とりあえず走れる程度に出ておれば、オレも上中下
同じく良いか悪いかしらんけどw
MJやJNのスローへの影響が凄くいやでさ
441774RR:2008/10/14(火) 23:41:33 ID:OUIl9S71
でもセッティングなんて一発じゃ出ないから
下中上下中下中下中下下下下みたいになんない?w
442774RR:2008/10/14(火) 23:43:37 ID:f5N4x2VF
とりあえずアイドリングするって前提なら上下中
FCRのマニュアルもそんな感じだったし、中速域が1番悩むから
でもノーマルキャブだとニードル系のパーツが無くて悩むんだな

443774RR:2008/10/14(火) 23:54:06 ID:ntaAAo1/
>>441
まるでコナミコマンドw
444774RR:2008/10/15(水) 13:38:11 ID:DKCQ4CcW
>>443
自爆するんですねw
445774RR:2008/10/15(水) 17:21:00 ID:Xq0UI6fs
バイクの排気量によってアクセルの開け方が違うからいろいろなんだろうね。
中排気量以下の車両なら一般道でも全開にすることがままあるだろうからメインが決まってれば
何とかなるんだろうね。
中排気量以上だと、一般道では全開にすることは少ないからね(馬鹿みたいに飛ばさない限り。)
逆にアクセル全閉〜1/4開までが決まってないと乗りにくくて危険だね。
446774RR:2008/10/15(水) 17:45:41 ID:AOtMYxiy
使い方の問題じゃねぇよ
理解の問題だっつの
447774RR:2008/10/15(水) 18:20:08 ID:YUsX5+XF
全域をキメてなんぼだと思うよ。
確かに大型なんかは全開域なんて街乗りじゃ使わんけど。
448774RR:2008/10/15(水) 18:45:23 ID:Xq0UI6fs
全域セッティングだしたいですよね。誰でも。
ただスロー系が決まらないまま、中高決めるのは如何なものかと思いますね。
FCR、TMR等のレース用キャブなら車種別に基本データがあるから、その車種用の仕様から
はじめれば、そこそこセッティングは出てるでしょう。あとは自分のバイクの仕様に合わせるだけ。
だいたい濃いめのセッティングになってますよね。フェールセーフで。
449774RR:2008/10/15(水) 19:38:25 ID:pPBykoBg
つーか開度大を決めてから開度小を決めたら意味がないだろ
450774RR:2008/10/15(水) 22:19:00 ID:fv7Q2Gho
大漁宣言でもして欲しい心境なんだが

451774RR:2008/10/15(水) 23:31:59 ID:L/wvInzq
ノーマル負圧キャブだとメインが下から効くので何やっても行ったり来たり
になるよ
各ジェットの領域が分かれて仕事するレースキャブの方がセッティングは楽
セオリー通りに出来る
452774RR:2008/10/15(水) 23:40:16 ID:K1aKwRaJ
キャブは気分屋だからな。特に2st。
453774RR:2008/10/16(木) 00:42:49 ID:Nq2wLe9B
キャブスレのみんなの知恵を貸して欲しい。

来月標高1000m以上のワインディングを含むミニモトキャノンボールが
開催されるのだが、山に登るとエアが薄くなりガスが濃くなってカブるのを
防ぐ、あるいは最終的にパワーダウンを抑える良い方法はないだろうか。
454774RR:2008/10/16(木) 00:46:40 ID:mu/whk4j
酸素ボンベ持って毛
455774RR:2008/10/16(木) 00:57:47 ID:/XPA3LPn
マフラーに最初から穴の大きめなバッフルを装備しておいてそれに合わせたキャブセット。
標高が高くなってきたらバッフル外すという排気側を使った燃調とか。
456774RR:2008/10/16(木) 02:27:40 ID:JEd+tKyi
>>453
エアクリーナーBOXが付いてるなら、直径10-15mmの穴を3,4個開ける
低い所では、ガムテープなどで穴を塞いでおいて
高い所へ上るごとに、1つずつテープを剥がす
下る場合は逆に塞いでいく。
オフ車ではわりとやってる人多いよ。
457774RR:2008/10/16(木) 11:27:41 ID:88EWtQHH
4連CRキャブ購入しました。
とりあえずいじらず組み付けようと思うんですが、
同調あわせは、トップカバー開けてリンケージシャフトのロックナット緩めて中のネジを回せば、自動でバルブが上下するのでしょうか?
それとも手動でバルブ動かしてネジを閉めて固定するのですか?
よろしくお願いします。
458774RR:2008/10/16(木) 11:48:22 ID:8/D1zClX
見れば判ると思うがナ
てゆーか実際に回してみれ
ネジだけでピストンは上下するよ
459774RR:2008/10/16(木) 12:09:30 ID:88EWtQHH
>>458
レスありがとう(^^)
中心のネジを締めたら下がる、緩めたら上がるということですね。とりあえず出荷の位置でやってみたかったので…
マフラーや吸入口ノーマルのままで、口径も1ミリほどのアップでも、ストックより数値的にかなり大きいジェットになりますよね、いろんな車種のノーマルの番手とCRのセッティングHPをネット漁ってみたらとくにパイロットジェットを大きく設定しているような。なぜでしょう?
460774RR:2008/10/16(木) 15:57:50 ID:AdNYX5Ix
CRキャブはキャブの構造上、アイドリングが安定しないから、アイドル回転数を高めに設定する。
でも、車種も排気量もCRの大きさも、新品・中古も分からないと・・・。答えようがない。
461774RR:2008/10/16(木) 20:00:44 ID:8/D1zClX
公道用の市販車はエアクリBOX付きが前提だし
CRキャブ付ける人はファンネルやパワーフィルター仕様が多いんでないかい?
それだけでもスロージェット大きめになる

もともとがアイドリングや極低速を切り捨てた構造のキャブなんで
エンストして止まらなきゃイイや程度の役しかしないと思われ
今後の参考までにドゾ
ttp://areabike.exblog.jp/i7/
462774RR:2008/10/17(金) 15:01:14 ID:+u5a6BMo
CB750FOUR 1972式 836ccワイセコ ハイカムステージ2 キャブレターFCR
加速は良いのだが、最高速が150以上伸びない!
解決策をよろしくお願いします。
463774RR:2008/10/17(金) 15:34:33 ID:+OJrE9Di
MJが小さいせいかも?自分のもノーマルキャブで200越えてたけどFCRいれたら160止まりだった。MJをあげたら180ちょいにはなった。
たまたまかもしれないので詳しい方宜しく。
464774RR:2008/10/17(金) 16:41:20 ID:nYoNFPH7
>>462
FCRやTMR等のレーシングキャブ入れて最高速がノーマルより遅いという症状はたまに聞きますね。
MJが原因の場合もあるけど、私の周囲で圧倒的に多かったのはノーマルガソリンコックを使用して
いた為、キャブへのガソリンの流量が不足していたこと。ノーマルの負圧式のコックだと良くそういう
症状が出てた。
ピンゲルみたいな口径の大きい落下式のものか、レプリカモデルについている落下式のものに替え
るといいんだけど。
465774RR:2008/10/17(金) 17:11:34 ID:ZlkLj36i
>464
マジですか!!!!!?
ってきり遅いのが普通なのかとおもって・・・・・・
あー買い戻したくなってきた・・・・・・・・
466774RR:2008/10/17(金) 17:13:15 ID:+u5a6BMo
>>462です
以前は200出てたのですが、ハイカムを入れてからです
排気量は836のままです。
説明不足ですみません。
467774RR:2008/10/17(金) 17:25:33 ID:nYoNFPH7
>>466
ハイカム入れてからですか。では、単にバルブタイミングが合ってないだけじゃないでしょうか。
カムギアのカムシャフト固定ボルト穴は長穴加工されたものを使用していますか。
どこのカムシャフトも、ST1のカムはポン漬けでなんとか走りますが、ST2、ST3のカムはしっ
かりバルブタイミングをとらないと能力を発揮しないです。

>>465
FCRやTMRはノーマルキャブより早くなりますよ。程度の差がありますが。その構造を見るだ
けで効率の良さがわかります。
ガソリン流量が不足するのは中〜大排気量車だけだと思います。説明不足で、すみません。
中排気量以下は流量不足となることはあまりないと思いますよ。
468774RR:2008/10/17(金) 17:43:29 ID:OeMBH05S
ファンネルに茶漉し付けた。カッコヨス
469774RR:2008/10/17(金) 18:47:00 ID:tqAN89fD
茶漉しワロス
470774RR:2008/10/17(金) 18:55:08 ID:Jei6svQD
ハイフローコックに換えるだけだとタンク内の真空化が顕著になるだけだからブリーザーを追加しないと駄目だよ。よくレプリカのタンク前端から上に出ているホースがあるよね?あれの事。
471774RR:2008/10/17(金) 19:16:17 ID:nYoNFPH7
>>470
タンク内の真空化は、レプリカモデルやオフ車等の密閉性の高いタンクの場合はブリーザーホースが
必要だけど、それ以外の車両だとあまり気にすることはないね。
気をつけるとすれば、ガソリンキャップにある空気穴がゴミ等で詰まってないか確認することだね。
472774RR:2008/10/17(金) 19:16:58 ID:+u5a6BMo
>>463 >>467
ありがとうございました。
また、何か気付かれたら教えて下さい。
473774RR:2008/10/18(土) 09:56:56 ID:m2/sem2B
>>470
でもレプリカのほとんどって、あれダミーだよね
474774RR:2008/10/18(土) 12:16:20 ID:Tglm+De1
キャブの神様こんにちわ
膣問です

シングル4スト強制開閉です
車体を斜めにするとアイドリングが落ちてエンジンが止まります
これは何が原因でしょうか?スローのつまりでしょうか?

475774RR:2008/10/18(土) 12:53:29 ID:FnaImNpW
いーや違う!わしゃ神様だ

湯面を確認してみるのじゃ!
476774RR:2008/10/18(土) 13:31:55 ID:+/654UG1
キャブの神様こんにちわ
自分は4St250オフ車に乗ってるんですが
アクセルをちょこっと開けた時に良くエンストみたいな感じになります
アクセルを煽ったら開けた後にエンジンの回転がワンテンポ遅れてついて来る感じも受けます
クラッチケーブルの調整などは問題無いと思うんですが
原因と言えばどんな所に問題がありそうな感じでしょーか?
宜しくお願いします。
477774RR:2008/10/18(土) 13:42:28 ID:BPR9NblI
21世紀になってもキャブレター(笑)
478774RR:2008/10/18(土) 14:01:42 ID:Zg6lG/pB
>>474

オーバーフロー気味
油面高い、燃圧たかい っぽい
気温が高いときになりやすい、とかなら燃タンのブリーザー不良で気化ガスが逃げてない
いつもおかしいならニードルバルブの段付き磨耗かな
負圧コックでもないのに、乗らないときコックオフにしない人なら先ずニードルバルブ

>>476
臼井
あけた時、よりエアが多くなって老けない。
燃料が後からついてきた時、ワンテンポ遅れたレスポンスっぽ。
チョークレバーちょこーっとだけ轢いたまま走って調子よければ濃い方向へ修正。
キャブいじってないなら、燃タンクのブリーザー不良とかで燃料の落ちがわるいかも
479774RR:2008/10/18(土) 14:15:44 ID:CRN53CV5
>>476
ちょっと締めればいいんだよ
480774RR:2008/10/18(土) 14:31:43 ID:+/654UG1
476です
478
479
ありがとうございます。
481774RR:2008/10/18(土) 14:39:45 ID:Q8fynNna
亀様 こんにちは

エロホンをちょこっと開けた時に良くエンストみたいな感じになります
ページを開けた後にテンションがワンテンポ遅れてついて来る感じも受けます

どうすれば改善出来ますか?
482774RR:2008/10/18(土) 15:26:51 ID:rTRn29bC
>>481

カブってるんじゃね?
483774RR:2008/10/18(土) 17:39:41 ID:iNCNWjbd
>>481
つニトロ
484774RR:2008/10/18(土) 18:36:08 ID:W8SS7JBO
吸気口を箱で覆うとなぜ気温や気圧変化に対応できるようになるのか。
つまりエアクリBOXの役割ってのを教えて下さらないか?

485774RR:2008/10/18(土) 19:10:58 ID:lv9y1VnS
エアクリーナーboxってのは、負圧キャブと合わせて使うことが大前提で
負圧キャブは文字通り、負圧により吐出量が決まるので外乱に弱く
全開→全閉って乗り方ならまだしも、低回転時やパワーバンドに入る手前の谷のようなところでは
boxがあることで、安定した脈動が得られるわけです

前もって吸う空気が用意されてて、しかもそれはエンジンの熱を直接吸わずにすみ
吸気脈動によってガスが戻ってきても外気に放出されずに、吸気音も抑えられ
街乗りのために考えなければならないことが、ほとんどカバーできるわけです

仮に吸気1000ccに対して、boxが5000ccくらいですか
全開走行ではコレでは足りなくなるので、ちょっと昔のレースでは外していたわけです
しかし安定した新気を導入し、速度に比例してその量が増えるラムエアなんかでは
レースでも外す必要がないわけで、外すメリットとデメリットが逆転するわけです
486774RR:2008/10/18(土) 19:12:05 ID:lv9y1VnS
> 負圧キャブと合わせて使うことが大前提で

「負圧キャブと相性がよく」
くらいに訂正しときますねw
487774RR:2008/10/18(土) 19:50:54 ID:W8SS7JBO
>>485
解説ありがとうございます。
今後の改造の参考にさせていただきます。

488774RR:2008/10/18(土) 19:55:09 ID:W3Ohjzri
お前誰だw

とりあえず油面見たらどうか。
489774RR:2008/10/18(土) 19:59:10 ID:Zg6lG/pB
>>484
気温とかでのエアクリの意味、とは違う話だけど、
ブリーザーガスの還元もエアクリボックスでやってるね。

エンジンから出る不完全燃焼ガスをエアクリボックスに出す
→再びキャブから吸い込んで再利用 みたいな感じかな。

エアクリボックスはずすなら、このブリーザーからホース伸ばしてフィルター通したり。
ブリーザー 大気開放 とかで検索すると何かでてくるかも
490474:2008/10/18(土) 21:20:01 ID:hPDy6aPe
>>478
ありがとうございました。
でもスロージェットを変えて、組み上げたらこの珍現象がでてきたんです。
でも100%とはいえませんけどね。
491774RR:2008/10/18(土) 22:02:25 ID:ZD1wseMS
このスレは為になりすぎて楽しい。
ちょっと前にあった、PCVの話もすごく為になったな〜。
492774RR:2008/10/18(土) 23:08:01 ID:CZ6uQRMR
中古で買ったバリオス
前オーナーがエアクリレスで走ってたようで
細かなジャリがキャブ内にオイルと共に付着
特にダイヤフラムがダメージ大きく、変磨耗でガタガタ
このような状態ではキャブ本体もNGでしょうか?
ダイヤフラムの交換のみでOKですかね?

とりあえず高回転がまったくダメです。
493774RR:2008/10/18(土) 23:29:18 ID:R8zv8vWa
それじゃキャブどころかエンジンもまずいんじゃ・・・?
ジェットやニードル類に目視できるような傷が無いなら
ダイヤフラムとOリング変えてオーバーホールして様子見がセオリーかな?
494774RR:2008/10/19(日) 00:46:54 ID:vt6lw5GJ
2気筒2ストのスノーモービルSS440なんですが、
キャブはOH済みで、始動性は抜群、なのですが、
アイドリングからアクセルを全開にすると、『ブーン.ゴモゴモゴモゴモゴモゴモ.ギュィーーン』て感じで
アイドリング約1000rpmから3500rpmくらいまで吹け上がり、その後5秒くらいゴモゴモして一気に吹け上がります。
オイルは全合成のFDクラスです。
プラグはBR9EIX
プラグを外すと湿っていて、拭いて組んで始動し吹かすと鋭い加速をしますが、すぐに鈍くなり元にもどります。
スロットルレバーのリンクでオイルポンプのワイヤーが引かれるようになっていでオイル減の方にかなり調整したのですが、かわりません。
キャブクリーナ(エンジン調整剤)を1本吹いてみましたが、かわりませんでした。
キャブクリーナのおかげでピストンヘッド部は綺麗になったのですが
排気ポート、チャンバーサイレンサーにも詰まりは無くエアクリBOXも綺麗です。
プラグへの火花も良好です。ですが、今までにプラグを2本壊しました、というのは、プラグから火花が飛ばなくなり交換しました。2時間くらいでそうなりました。
プラグの当たりハズレでしょうか?
白煙が、全回転域でかなり出ています。
マフラーから『バチン』と言うファイヤーが希に出てビックリします。
おおざっぱに言うと、始動OKでスムーズに吹け上がってくれないです。

冬までに直したいので、教えてください。情報不足でしたら指摘してください。
495774RR:2008/10/19(日) 01:10:13 ID:SpIYSqho
キャブに限定して予想するなら
スロー系&エアブリード系かな
スノモのキャブってどんなのか知らんがw
2ストなら基本構造は一緒だろ

組み付けた状態でキャブクリ吹いても意味無いし
悪いが質問者がO/H済みてのはアテにならないんだわ
冬の間しか乗らないだろうし長期放置になるのかな
自分で整備してるなら
キャブボディ側の小穴やエア通路の全バラ分解・清掃のやり直し
特に今まで外してない真鍮パーツや各通路の完全貫通がキモ

メインジェット→エアブリード→噴出ノズル
このエアブリード筒を分解清掃とソコに繋がるエア穴を貫通確認
スロー系はメイン吸気通路にガスが噴出するまでの各経路全部

キャブ以外では
点火コイル周辺くさいです
プラグコードやプラグキャップあたり含む
二次電圧系が弱ってる?ぽい
電気の端子やアース(あれば)を磨いたり
テスターで導通確認したり中古や流用部品を仮組して
改善したら
点火系の見直し(Assy交換等)
496774RR:2008/10/19(日) 01:13:33 ID:KTzrGLPB
2stクランクケースリードとピストンリードエンジン車にしか乗ったことないけど
キャブよりもリードバルブ変だったり、マニホールドダメになり始めたりすると
特定のところで妙に濃い、特定の事するとアフターファイヤー出るぐらい薄い、でもそこ外すとコレまた濃かったりで
セッティングでなくて酷い目にあったりする

俺だったらまず二次エアの確認
内部まで達していなくても表面にクラックが入り始めているならマニホ交換
二気筒って事なんで左右バンクの圧縮比に大きな差がない事を確認
また規定値に収まっているか確認
リードブロック外してリング吹き抜けとリードにソリ・妙なクセ・割れが出てないか確認
吹き抜けが酷いならO/H推奨
オイルの量は指定オイル使ってるならば規定値へ戻す
プラグは指定じゃない限り白金ではなく普通のBR9ES(辺りかな?)に戻す
ちなみに舶来物のプラグで軸落ちした以来ずーっとバイクも車もNGKだけどハズレ引いたことないよ
熱値は指定でヘッド面研したりして圧縮あげたとかの事していない限りは上げない

一回あったのは
ピストンヘッドにクラック入ってエンジンはかかるけど妙な不調が直らなかったことがあった
497774RR:2008/10/19(日) 01:26:42 ID:AyYdj8b8
雪車スレとかないんか?
スノーモービルとかマリンジェットとか機構は一緒なんだろうがサイズが違いすぎてさっぱり
γ500海苔とか滅多にいなかろう
498774RR:2008/10/19(日) 01:26:47 ID:m9q9+XaG
>>494
キャブOHは自分でされましたか?
正直言うと、いろいろ状況書いてもらってるのはありがたいが、さっぱりww

キャブクリーナーを過度に信頼しちゃいけない。
ってか、全然信頼しちゃいけない。

OH時はキャブクリーナーをパーツクリーナー等で完全に除去しないとマズい。
汚れはもちろん、キャブクリも除去しないと悪さする。

組み付けた状態でキャブクリーナーいれるのは、汚れの初期症状が限界。
普通に乗ってれば改善される程度の汚れにしか効果はないよ。
しかも入れたキャブクリーナーを完全に燃やしきらないと一日でスライム化する。
で、それが詰まる。

2ストだからプラグが濡れているのは当然で、それがオイルかガソリンか見分けるのは
トーチやバーナーで焼いたときの燃え方なんだけど、教えにくいw

燃調合ってないとかオイル多いとかが問題だとしたら
プラグ「拭いた」だけでは改善しないはずだしなぁ・・・

とにかく修理の順番から言うなら
キャブの徹底洗浄やり直し!キャブクリーナーに頼らない!
499774RR:2008/10/19(日) 01:28:27 ID:KTzrGLPB
ちなみに
「キャブのO/H」がキッチリできてるのが前提
2st Egにエンジンコンディショナー吸わせてる時点で不安だけどな・・・・
500774RR:2008/10/19(日) 02:07:39 ID:vt6lw5GJ
494です。
もともと放置車両だったのですが、ジェット、エアブリード、外せる物は全て外して、掃除、キャブクリーナで汚れを完全に溶かして
ガソリンですすぎ
穴という穴にキャブクリーナをかけて、しばらく時間をおいて、エアーを吹いてガソリンですすぎを数回
最後にエアーを全体に吹いて、綺麗な手で組み付けました。
燃料タンクも洗い、水やゴミが無いことを確認。
あとはエアクリBOX掃除、エアクリが無くヤマハに聞いたら昔のはただのBOXだけでフィルターは入ってないとのことなので納得。
オイルを昔の白煙オイルからカストロールに変更、もちろんオイルタンクも洗い、ホースも交換。
プラグも交換
そしたら始動してくれたんだけど、
吹け上がらない
キャブの掃除の仕方はこれで大丈夫でしょうか?
スローポートのスクリューがついてるのですが、それでかわったりしますか?
畑で乗ってみるのですが、
毎回調子が違います。
良い時もあれば、悪い時もあり、いきなり著しく悪くなったり
フロートレベルとかは関係ありますか?
ジェット等もジェット専用のドライバーで緩めていましたし、傷も見当たりません。
よろしくお願いします。
501774RR:2008/10/19(日) 02:18:35 ID:vt6lw5GJ
494の追記です。
ドライブジョイのキャブクリーナを見たら
エンジンを暖め、キャブに20秒程スプレーし、
エンジンを止め5分してからエンジンをかけ、吹かしながら残りの全量をキャブに吹き付け、エンジンを止め
5分してからエンジンをかけ、白煙が無くなるまで吹かす
と書いていて、
『かなり良くなる』
みたいなことが書いていたので意味あるのかこんなので、とおもいながら騙されて試してみましたが、意味無かったです。
点火火花ですが、昼間に目でまあまあ確認出来るくらいでした。
ホンダNS50の火花よりはるかに弱かったですが
ヤマハに聞くと暗いとこで見えれば十分、5_飛べは良い
みたいなことを言っていたので
プラグキャップをはずし、プラグコードの先端をシリンダと1センチ放して試しましたが飛んでいたのでよしとしました。
プラグキャップの抵抗は計っていませんが、それが原因かな?
でも明らかにNS50の火花よりは弱かったです。(デイトナCDI)
502774RR:2008/10/19(日) 02:55:55 ID:SpIYSqho
一生懸命真面目にやったのは判るんだが…
悪いけんどダメ

>穴という穴にキャブクリーナをかけて、しばらく時間をおいて、エアーを吹いてガソリンですすぎを数回
>最後にエアーを全体に吹いて、

たとえ何回同じ事を繰り返そうが
各穴が貫通してないと意味無し
「吹きました」 ×(手段)
「吹いたら貫通が確認されました」 ○(目的) 
て事でヨロシク

何だか判らんけどアチコチある穴にクリーナー吹きますた
よく洗って終了、ではダメ  運任せのコゾー整備になる
その穴は何の為の穴なのか?どこに繋がってるのか?
今現在、液体なり気体なりが充分流れるのか否か
それはどこへ出てどんな役をしてるのか

>スローポートのスクリュー
スローポートなの?アイドルポートなの?
エアスクリューなの?パイロットスクリューなの?
Oリングやワッシャーの有無は?
標準戻し位置は幾つ戻し?
今、幾つ戻してる?その理由はナニ?

キャブがダメとは確定してないので
既にO/H(分解清掃)は正確に終了してて原因は別にあるかもしれん
あるいはやっぱしキャブに原因かもしれん
すべて未確定→全てを疑え
503774RR:2008/10/19(日) 03:19:43 ID:m9q9+XaG
>>500

>>502の人の言うとおり。
いくら「やった」つもりでもやれてないなら意味がないんだ。酷だけど。

>キャブクリーナで汚れを完全に溶かして
と言ってるけど、それ全く意味ないんです。ほんとに。汚れ溶けない。

しかも説明どおり「スプレー」→「始動・吹かし」をやったけど
「意味無かった」って言ってますが、
意味ないどころか逆効果の可能性が高すぎる。
疑うならなんかコップにでもガソリンとキャブクリーナー混ぜて放置してみてよ。
緑のコケみたいなのがこびり付く。

キャブクリーナー自体は洗浄の準備段階でしかない!ってことを理解してほしい。

いくらかヤマハに問い合わせしてるみたいだから、そこで
スクリューの戻し回転数とフロートレベルを聞きましょう。

上でレスされてるように今はすべて未確定すぎるから、
順を追って(守って)一からやり直すことしかないかと。

2次空気ならいまでも確認できるか。
放置車両なら尚の事原因は1つじゃ無いかもしれない。
だからこそ1つずつ、ダメかもしれないとこを確実に見ていくしかない状況かと。

整備のプロでもセオリーは守ります。
焦らず頑張ってほしいですね。
504774RR:2008/10/19(日) 03:32:57 ID:SpIYSqho
火花については
目視で5〜6ミリ飛べば「一応」OKなんだが…
目視点検で火花飛ぶくせに
組み上げると回らんで失火するコイルもままあるのよw

火花の見た目強さについては
はっきり言って判断難しい
新車時、完調のモノと比較すれば違いが判り易いけど
強力でも短時間に一気に飛ばす火花は意外と細く弱く見えるし
長時間ダラダラ往復する火花(実は使い物にならん)はとても強力に見えたりする

吹け上がりの引っ掛かりが
失火による燃え残りガスが、より回す事で燃焼室へ上がってきたり
アイドルから中速域へのスローを担当の部分が働いてないような感じ
なんだよな
他の人が言ってるような二次エアとか
リードバルブとかも点検してみれ

キャブクリの類は分解してパーツ洗浄に使うには有効
組み上げた不調キャブに突っ込むのは意味無し
505774RR:2008/10/19(日) 06:55:06 ID:55pMhPtj
普通に考えたら、ニードルじゃないかな?
俺ならまずメーカー規定の状態に合わしてみて、それでも>>494の状態なら
ニードルのクリップ位置を変えてみる、ちょっと濃いんじゃないかな?
506774RR:2008/10/19(日) 09:38:33 ID:udTXWkkc
点火プラグに使ってるイリジウムプラグをを安いESプラグにしてみてはどうだろう。
スノーモービルについてはさっぱりわからないけど、以前2スト250のバイクで白金
プラグを使っていたときに同じように失火して吹けなくなったことがあったな。
電極が細いプラグは一度かぶると復活しにくい印象がある。
関係なかったらごめんね。
507774RR:2008/10/19(日) 10:21:34 ID:mz+/3flJ
>>490
長いアイドル後、プラグ外して見ては?
508774RR:2008/10/19(日) 11:49:06 ID:XW/ECob6
>>506
イリジウムは燃調が濃い目のエンジンには向かないね。かぶったり、電極にカーボンがたまる状態だと
本来の細い電極の恩恵がなくなる。
適性な燃調をされたエンジンでないならノーマルプラグの方がまだまし。
509774RR:2008/10/19(日) 16:05:55 ID:vt6lw5GJ
494です。
プラグキャップの抵抗を計ってみたのですが、片方5オームでもう片方が50オームでした
どうやらこれが原因かもしれないです。今週中に部品ば届くので交換してみたいと思います。
510774RR:2008/10/19(日) 17:53:43 ID:vt6lw5GJ
今まで点検していたのですが、キャブはもう一度OHして全ての穴の貫通を確認しました。
それは良いのですが、明らかに今回の不調の原因である物が見つかりました。
しばらく空転させたあと、2気筒あるうちの片方のプラグが手で触れるくらいぬるく、熱いほうのプラグに比べてかなり湿っていました。
火花は両方きちんと飛んでいます。
原因はなんでしょう?
クランクのオイルシール
リードバルブ
圧縮圧力
でしょうか?
511774RR:2008/10/19(日) 18:19:43 ID:GpDXSHZ0
プラグ自体怪しいってのもあるな。
簡単に出来る場所、安く出来る場所からいじるってのも基本。
512774RR:2008/10/19(日) 18:26:55 ID:7DwehexS
>明らかに今回の不調の原因である物が見つかりました

これ何だったんだろう。もやもやする。
513774RR:2008/10/19(日) 18:42:45 ID:vt6lw5GJ
プラグは早速イリジウムからノーマルのBR9ESに戻しました。
アイドリング中に不調の方のプラグキャップを外してもアイドリング回転に影響が無く
何もかわりませんでした。
キャップを外した手は感電しましたが。
514774RR:2008/10/19(日) 19:40:24 ID:SpIYSqho
>何もかわりませんでした。
片肺って事?
ツインが単気筒で回ってたって事か?

だとしたら1気筒死んでる(死にかけ)ワケだ
キャブ、リードバルブ、二次エア、圧縮、電装など
調子の良い気筒と入れ替えてみたり
外した部品を並べて比較してみたり
圧縮圧を比べてみたり
で、故障箇所絞込み
515774RR:2008/10/19(日) 19:46:44 ID:vt6lw5GJ
はい、2気筒のうち1気筒が死んでいて1気筒で走っていました。
私的に、キャブクリーナを吹きかけたせいで、エアクリBOXとの間のゴムが多少溶けていたので
クランクのオイルシールに悪さしたのかと考えたのですが。
516774RR:2008/10/19(日) 20:04:51 ID:SpIYSqho
クランク間のオイルシールは
そう簡単に逝かないけどね
逝ったとしたら左右両方向きから吹きぬけるんで
片方だけでなく両方不調

ミッションオイルと仕切る側(出力側・クラッチ側)のクランクシールが逝くと
ミッションオイルが片方の気筒に流れ込む事はある
これは片肺になる

何が原因かはまだ不明だが
517774RR:2008/10/19(日) 20:09:47 ID:vt6lw5GJ
とりあえず圧縮圧力を計ってみます。
ちなみにエンジンは 昭和59年発売の物です。
518774RR:2008/10/19(日) 22:30:40 ID:M6P/9Jgn
ID:SpIYSqhoがこんなに一杯アドバイスくれてんのに
>>とりあえず圧縮圧力を計ってみます。

これだけかいw
519774RR:2008/10/19(日) 23:38:51 ID:GpDXSHZ0
ま、ひとつひとつ原因と考えられる箇所ををつぶしていくことだね。
520774RR:2008/10/20(月) 00:10:54 ID:FFIneQQe
がんばります。
521774RR:2008/10/20(月) 22:02:52 ID:3UE//zix
すげい先の長い話になりそうなオカン
522774RR:2008/10/20(月) 22:56:11 ID:4ydMqm9E
二気筒エンジンでツインキャブだと、
調子がいまいちだと全く同じセッティングで同調取っていても、
片発だけくすぶったりするから厄介だよね。
4発だとある程度セッティングがいい加減でも結構問題なく走っちゃうモンだけど、2発はセッティングがいい加減だと確実に調子崩すから。

俺も125ccの二発で、片発だけやけにブラグが黒くなるので苦労してます。ずっと乗ってる車体だけど、今度キャブ降ろした時に穴関係全部貫通確認してみるつもりです。
523774RR:2008/10/20(月) 23:05:41 ID:XfEKqS/E
アイシング(スロットルバルブ固着)と空燃比の濃さ薄さと関係ありますか?
524774RR:2008/10/22(水) 10:28:44 ID:mp3VOkC4
固着してたら常に一定じゃないの?
525774RR:2008/10/22(水) 17:34:26 ID:HbWfOW2e
アイシングの「発生確率」が
混合気の濃淡によって違うかどうかの質問なんじゃね?

答えは知らんが
CVキャブでアイシング発生した事はないな
小排気量のピストンバルブ直引きキャブで発生
(強制開閉ではない・1本ワイヤー式)
朝一の始動でスロットルピストンが全開で張り付いて
スロットルグリップがスカスカになる

自分の経験からは「朝イチ」「始動直後から」なんで
混合気の濃淡は関係ない稀ガス
どうせ「朝イチ」の「始動」は濃い目じゃないと掛からないし
暖気が済む前にアイシングは起こるし
燃料系への水分混入とか結露かなぁ
526774RR:2008/10/22(水) 20:56:09 ID:XQP+xCxo
それアクセルワイヤーが凍結したんじゃない?
527774RR:2008/10/22(水) 21:15:26 ID:1T+pnh6M
アクセルワイヤーが凍結したら
アクセルグリップが回せなくなるだろJK
528774RR:2008/10/22(水) 21:16:27 ID:3tJ3b5HF
理屈的には気温と混合気の流速なんじゃないの?
よくあるけど、冬のタイヤ交換でビード出すために
かなり高めに空気を入れたあと、ムシを入れないで
そのまま空気出しちゃうと凍るし。
529774RR:2008/10/22(水) 21:17:37 ID:hnAWhNHK
アクセルワイヤーが凍ってお湯をかけて溶かしても再氷結するんですね。
530774RR:2008/10/22(水) 21:21:08 ID:XQP+xCxo
ワイヤー凍っても戻りが悪くなる程度だろjk
531774RR:2008/10/22(水) 21:26:01 ID:WcfUiLGh
>>530
お題の文章
>朝一の始動でスロットルピストンが全開で張り付いて
>スロットルグリップがスカスカになる
との整合性が取れてないぞJK
532774RR:2008/10/22(水) 22:20:11 ID:XQP+xCxo
スロットルパイプだけ空回りしてんだろjk
533523:2008/10/22(水) 23:14:40 ID:DgnUq7fB
>>525
私が使ってるのはVM型で、しばらく走っているとアイシングが起きます。
>>528
やっぱり気温で左右すると考えるのが普通ですよね。

レスくれた方ありがとうございました。
534774RR:2008/10/22(水) 23:29:35 ID:obdP+C4x
氷結のみたくなってきた

気温の低下により発生する吸気ラインの結露を吸い込み
バルブで流速が急上昇する事で凍結みたいな感じ

始動直後に盛大にアクセル煽ったりするとなるんでないの?

などと考えれば、薄いとなりがちってところか
535774RR:2008/10/22(水) 23:31:43 ID:obdP+C4x
ごめん普通に走っててなら>>534はあてはまらない部分多数
536774RR:2008/10/23(木) 00:05:00 ID:hcZM+wQH
真冬の富士のストレートエンドで張り付くよ
537774RR:2008/10/23(木) 17:41:12 ID:iTE9zXMy
フロートが走行風にさらされる位置にあったりすると
アイシングしやすいね
燃調変えても根本的な解決にはならない
538774RR:2008/10/23(木) 23:59:59 ID:NGrplqae
まだお前みたいに勘違いしてる奴いたのか
スカトロマニアじゃないんだからウンコ自体で興奮するわけ無いだろ
539774RR:2008/10/24(金) 00:10:44 ID:/ESI3rs6
パンツは布理論だな
540774RR:2008/10/24(金) 00:12:28 ID:b2NE2rwk
( ゚д゚)ポカーン
541774RR:2008/10/24(金) 00:15:59 ID:mPwQqDgC
おっ、通がいるねw
人に見せる事の無い排泄姿を盗み見るから興奮するんだよ
542774RR:2008/10/24(金) 07:10:07 ID:mGUNMq5s
すいません、質問なのですが、PWK38より口径の大きな2st用キャブはあるのでしょうか?
543774RR:2008/10/24(金) 10:38:32 ID:ZTXHR0s4
ごめん、ちょっと待って。
今、なんか一瞬変な流れが出来てなかった?
544774RR:2008/10/24(金) 13:58:06 ID:/I0ofY79
気のせいじゃね
545774RR:2008/10/24(金) 16:37:02 ID:+4e/aCsJ
スレ違いだと思いますが、
キャブ車をインジェクション車に変更する事って可能ですか?
546774RR:2008/10/24(金) 16:39:48 ID:QJrVwqbh
>>545
可能ですよ。
予算と手間は途方もなく掛かりますけど。
547774RR:2008/10/24(金) 16:46:34 ID:+4e/aCsJ
>546
お!!凄いですね!!
ぶっちゃけバイクにはどっちが良いと思いますか?
548774RR:2008/10/24(金) 16:50:15 ID:QJrVwqbh
排気量と、狙っている性能、コスト、その他もろもろで違うので
なんとも言えません。
排ガス規制クリアを狙っていくならFI
タフネス性と趣味性ならキャブじゃないですかね
549774RR:2008/10/24(金) 16:54:18 ID:+4e/aCsJ
>548
まぁそんな大それたしないんですけどね。
キャブのセッティングいちいちしてるんだったらFIにしてしまえば・・・
みたいな夢の話です。
550774RR:2008/10/24(金) 17:07:30 ID:QJrVwqbh
>>549
夢の話か…
ハルテックとか使っても、後付けFIのセッティングは
とても難儀です。場合によってはキャブとそう変わらないくらいに
手間取ります。

後付けFIに関しては雑誌でもいくつかやってたし、
ウェブもあるのでそこを見た方がいいですよ
551774RR:2008/10/24(金) 17:14:43 ID:+4e/aCsJ
>550
ありがとうございます。いろいろ見ました。頭が爆発しそうです!
へんてこりんな装置をあちこちにつけまくらないと駄目なんですね!!
単車はやっぱキャブでしょ!って事にしました。
552774RR:2008/10/24(金) 19:02:49 ID:R00vGLaO
後付FIだとやっぱりココかな
ttp://fcdesign.free.fr/index.html

オレも興味あるがマンドクセ
553774RR:2008/10/24(金) 19:13:32 ID:QJrVwqbh
>>551
まあへんてこりんじゃないですけどw
近ころ排ガス規制でキャブがFIに置き換えられて
発売されるモデルが多いですけど、あんだけ替えてると
価格アップも妥当か、安いくらいに感じます。
まあ、メーカーだから当たり前かもしれませんけど。

いくつかのモデルですでに搭載されてますけど、
FIのマップをいくつかもっていて、ライダーが
切り替えられるようになってるのを見ると、
インジェクションいいなぁ…って思いますね。
554774RR:2008/10/24(金) 20:17:54 ID:qBcmj0c3
>>553
XJR1300みたいなモデルですね。
ZEPHYR1100みたいに潔く生産中止っていうのもあるしね。
空冷大排気量4発は難しいんだろうね。排ガス対策は。
555774RR:2008/10/24(金) 21:00:13 ID:sU667R+W
キャブの神様CRキャブがセッティング難しいといわれる訳を教えてください。
昔の純正強制開閉式となにがちがうのですか。
556774RR:2008/10/24(金) 23:15:55 ID:dXL01os1
>>555
つ CRAZY Carburetor
557774RR:2008/10/24(金) 23:17:58 ID:M1sAxo4u
キャブセッティング程度でFIのセッティングが出るのであればオレもやってみたい
558774RR:2008/10/25(土) 00:10:30 ID:Dg3pWA+R
>>542
PWKなら40と41もあるはずです
559774RR:2008/10/25(土) 02:12:30 ID:L8ebmpBC
>>555
純正キャブは良い意味で「あいまい」に作ってあるから。
外気等の条件や乗り手を選ばないように。
イメージとしてはベストセッティングに対して80パーセントのセッティングが出てれば、
乗り手は何の不満も無く乗れてしまう。

たいしてレーシングキャブは「あいまい」な部分を無くしてあるから
レスポンス、ダイレクト感なんかは優れてるけどシビアすぎてセッティングむずい。
100パーセント成功してないと不満がでるはず。
560774RR:2008/10/26(日) 12:26:49 ID:FgzoN9PH
>>555
一昔前のレース用キャブだから。
レース以外での使用を想定してない。
アイドリングが不安定になるとか、加速ポンプがないからガバッ開けするとストールするとか。
でも、おもしろいキャブだよね。構造もシンプルだし、見た目も好きだな。
ただ4発用になるとアクレスが重くて、いやになる。アクセルワイヤー切れやすくなるし。
561774RR:2008/10/26(日) 18:30:20 ID:KG0iXeTr
それでも、ケイヒンのキャブは
ミクニよりも少し曖昧というか、ビシッとピンポイントで
セッティングが出ない気がする。
562774RR:2008/10/27(月) 01:22:54 ID:7jLbodTq
具体的に昔あった純正VMなんかとの違いは分からないのですね。
563774RR:2008/10/27(月) 13:19:47 ID:sy4mcxby
CRキャブのセッティングが難しいと言われる理由に、ピストンもセッティングパーツなのが上げられるんですね
いわゆるカッタウェイと呼ばれるピストンの角度が、街中で常用する開度で重要になるので
それを知らない人が、やれニードルだSJだと変えても、いっこうに息継ぎが消えない→やっぱり難しいレーシングキャブだ
となるわけです

バイクはSRですか?機構的にはVMもCRも変わりません
変える利点と言えば、口径が選べることくらいでしょうか
純正VMは当然メーカーがセッティングしてるのですから、そうおかしなことにはなりませんが
車種専用で売られているとはいっても、CRキャブを買うなら
通販ではなく、セッティングもお願いできる店舗で買ったほうがいいかと思います
564774RR:2008/10/27(月) 16:06:48 ID:M3Cjr3Tv
>>563
先生!素晴らしい模範回答ありがとうございます!
565774RR:2008/10/27(月) 17:21:35 ID:6bhDqFBR
>>562
マルチテーパー形状の各ニードル
566774RR:2008/10/27(月) 18:04:35 ID:sCM2UIKE
フラットφ24なんですが、アイドルとか低回転での小開度だと普通に
吹けるのに、高回転でエンブレ状態から吹けないのは何故でしょうか。
多めに開けると一応吹けます。モノはTZMでM#150、P#25、ASは1.5戻しです。
567774RR:2008/10/27(月) 19:03:55 ID:Vzsxn1Ix
スロットルバルブとニードルのテーパーですか。
やはり本体や機構としてはレーシングキャブだから〜という事ではないのですね。
ニードルはp151やHの品番はテーパーひとつですか?長さと角度がノーマルライクに乗るにはよくないのかな?
スロットルバルブは薄くなる方に(数字上げ?)振ればよくなるかもしれないのかな。
568774RR:2008/10/27(月) 20:18:28 ID:VD2232Hx
VTZ250のキャブガス抜かず5年放置
アルミ腐食でアボーンの可能性大ですかね。
ちなみにタンク内は茶色い液体とお味噌みたいな
ものが、浮いておりました。
臭いです。プンプン臭ってます。
569774RR:2008/10/27(月) 21:16:58 ID:WMkK7ZB4
>>566
セッティング自体には詳しそうなので雰囲気からするに吸気側の問題では無い気がする。
高回転でエンブレ状態から吹けないのは、排圧が高い→濃い状態にある気がする。
多めに開けるとエアが多くなって(エアの比率が多い方へ「マシ」になるだけだけど。)
ごまかしが利いてるっぽ。
どんなマフラーつけてるんかな?
抜けはよさそうだけど案外細いマフラーとかなりやすい。

給排気はセットで考えるのが基本であり、むずいところ・・・
排気側を抜けよくしたりとかテストできるならやる価値あると思うけどなー。

>>568
臭いからあっち行け!!
腐食は問題ないからがんばってしまえ!
570774RR:2008/10/27(月) 21:47:25 ID:t0R2cM8a
>>568
可能性グダグダ言ってる間にキャブ開けろ
腐ってるのは確実だが充分復帰可能
571774RR:2008/10/27(月) 23:19:43 ID:/lVf0qTY
>568
・ゴムパーツと樹脂パーツを全部交換
・金属部品は洗浄(こすったり針金でつついたりしないこと)

必ず蘇る。
572774RR:2008/10/27(月) 23:30:06 ID:9D1pch16
>>568
あとネジが舐めやすいから気をつけてな
573774RR:2008/10/27(月) 23:59:23 ID:ayxg6MRb
どうせ樹脂パーツ交換なら汁にドブ付け
574568:2008/10/28(火) 11:25:07 ID:CUMC7Y0r
>>568
臭いVTZです。
みんなありがとう。蘇るんですね。感動した!
ゴムパーツ、樹脂パーツ交換ってことはバキュームピストンもですよね。
よし、やってみますよ。

先ずはヤマハMEの泡タイプを買ってきますた。
あとはパーツリストみてゴム樹脂パーツを注文です。
575774RR:2008/10/28(火) 11:39:19 ID:bonp4Fd1
>574
ガンガレ!!
汁に付けてから泡吹いた方が楽じゃね?
576774RR:2008/10/28(火) 12:35:36 ID:BIF1WR/o
上のほうにも書いてあるけど、
キャブクリ(特に泡タイプ)かけたらパツクリで洗うんだぞ
俺はそれを怠って色んなとこが固着した
577774RR:2008/10/28(火) 14:35:03 ID:bonp4Fd1
>576
俺は泡吹いたあと水洗いしてるぜ!!
んで最後にパツクリでドーン!!
578774RR:2008/10/28(火) 16:12:38 ID:XVt6ZUDi
キャブクリーナー以上に効果のあるクリーナーを見つけた。
知ってるかもしれんが、呉のエンジンコンディショナー。
ホムセンとかでも売ってるやつ。
キャブクリーナーでは落ちなかった、サビのようなもの(腐食かな?)が落ちた。
泡タイプだけど少し経てば液状になるので、ある程度は浸け置きもできる。
こいつはマジでパネぇよw
579774RR:2008/10/28(火) 16:30:08 ID:Xm7a4toe
昔、某エンジンクリーナーでメインジェット付け置きしてたら
緑の液体を出しながらジェットが溶けた事あるw
580774RR:2008/10/28(火) 16:55:57 ID:BIF1WR/o
>>579
エンサンクリーナー
581774RR:2008/10/28(火) 17:47:38 ID:s6PtMWcS
バクダンキットが気になってるのですが、交換すると効果ありますか?
582774RR:2008/10/28(火) 17:52:20 ID:sxEOKExY
>>581
効果はあるよ。
ただ、その効果をどう評価するかは、その人によるね。
「こんなものかよ」になるか、「これだけ変わればOK」になるか。
583774RR:2008/10/28(火) 17:57:28 ID:BIF1WR/o
バクダンの強みはキャブ自体を加工しなくていいということ
確か上の方でバクダンとかダイノの話してるから見てみ
584774RR:2008/10/28(火) 17:59:37 ID:s6PtMWcS
>>582、583
サンクスです
585774RR:2008/10/28(火) 18:02:31 ID:etw11b21
やたら甘ったるい匂いのキャブクリーナーあるな


俺の場合、キャブクリーナーでジェット通してガソリン洗浄
586774RR:2008/10/28(火) 18:17:38 ID:5vRlQ/W/
純正キャブの保管はどうしたらいいかな?パーツクリーナーで吹いてその後
587774RR:2008/10/28(火) 19:52:27 ID:gsEeEtbh
>>586
ばらしてから粉吹かないように556かけてウエスで包んで保管してる
588774RR:2008/10/28(火) 19:54:58 ID:lGgexqCw
こなぁぁぁぁぁあふきぃぃぃぃいいい
589774RR:2008/10/28(火) 20:45:03 ID:wdl7T337
>>586
油まみれが基本で、パーツクリーナーは脱脂だから
590774RR:2008/10/28(火) 21:41:12 ID:8Oho+eCX
おれは556はちと怖いな
界面活性剤云々でサビがどうのとか
保管もEGオイルとかシリコングリスとかマシンオイル(ミシン油)とかを愛用
591774RR:2008/10/29(水) 03:30:02 ID:0/4Yiq5b
僕も2STオイルとジプロック。
なるべく空気に触れない様にしてる
使用中のにも塗ってるの。汚れやすいけど腐るよりましだからなのヒャヒャヒャ。
592774RR:2008/10/29(水) 07:57:54 ID:muM15525
>>587
長期化間556って樹脂パーツボロボロにならないの?
593774RR:2008/10/29(水) 10:12:09 ID:rdA+rhgH
俺はシリコンオイルのスプレーを吹きかけてビニール袋にいれて保管。
4発のキャブなんでジプロックみたいな袋があるといいんだが。
衣類圧縮袋が良さそうなんだが。
594774RR:2008/10/29(水) 10:34:23 ID:bu8/Yptd
モデルガン保管の時に使う油紙がいいんじゃないの。
595774RR:2008/10/29(水) 12:47:53 ID:OPIZ0CyE
>>592
ばらして金属(ボディのみ)にだけかける。
ダイヤフラム近辺のパーツは予備パーツBOX行き。
錆びたことはないなあ…

super556だから普通の556と違うのかなあ?
なんでもテフロンが添加されてるとか。

super556。笑
596774RR:2008/10/29(水) 18:37:56 ID:YuTtZeiX
軽油に漬けておけば良いんでない?
597774RR:2008/10/29(水) 18:40:19 ID:wTpPTnaQ
>>569
ありがとう。チャンバーは社外で、BRDっぽいけど正確には分からないです。
波はありますがパワーバンドは広く、純正に近いタイプかと思いますが。

吹けが鈍くなると開けないと吹けないんです。
高回転(高負圧)でスローがあって無いんじゃないかと思ったんですが…。
ニードルのストレート径を細くするとかした方が良いんでしょうか。
598774RR:2008/10/29(水) 18:59:39 ID:wTpPTnaQ
もし濃いなら太くする方ですね。
あとは、スロットルバルブを交換でしょうか。
599774RR:2008/10/29(水) 20:18:18 ID:0/9vpd3a
保管にシリコンスプレーはどうなの?
600774RR:2008/10/29(水) 21:13:32 ID:wTpPTnaQ
シリコンスプレーでも問題無いです。結構多めに吹かないとダメみたいですが。
保管でなくて使用中の機械にならもっと粘着する油の方が良いですね。
601774RR:2008/10/29(水) 21:15:04 ID:CMs5rKHL
おkじゃないの?>シリコンスプレー
でもポリメイトを付けたゴムチューブが太ったことがあるのでw
ものによっては危険かもしれない。
602774RR:2008/10/30(木) 19:37:54 ID:CYqciMGv
潤滑にせよ保管にせよあらゆるものにシリコンスプレー使ってるが今のところやばいことになったことはない
強いて言えばシートにかかって肛門拡張しそうになったくらい
603774RR:2008/10/31(金) 22:02:38 ID:yJxqFFtA
キャブだけに、燃料投下よろ。




サーセン
604774RR:2008/10/31(金) 23:01:58 ID:fgGVNV4T
灯油や軽油に漬けておくのはダメなんか?
605774RR:2008/10/31(金) 23:15:23 ID:kIIYyaDT
新聞紙に4stオイル染み込ませてそれで包んでる。
キャブ以外にもピストン、シリンダ、クランクなどイケル

話変わって申し訳ないが、PE24のフロートの下から出ているニップル及びホースってオーバーフロー用なんだな。
ずっとドレンだと思ってた恥
そこで一つ疑問が浮かんでくる。
今までオーバーフロー用だと思ってたニップル、ホース(スロットルアジャストスクリュ側)は何用なんだ?エアベントチューブ?

教えて暇な人。
606774RR:2008/10/31(金) 23:43:55 ID:Iucl5Nzg
PCにも付いてたような
607774RR:2008/11/01(土) 12:00:14 ID:WIpBgnvg
ウチのVMも2本出てて、どちらも大気と同じ気圧にする役目で
うち1本はオーバーフローした時にガソリンを流し出す役目も兼ねてるよ。
パーツリストではどちらも『エアベント』て書いて有るけど
30年以上前のだから、少し疑ってるんだけどね。
608774RR:2008/11/01(土) 21:29:19 ID:fuGx4v82
>>604
「油=錆びない」ってことでもないんじゃないかな。
一般に油が錆止めになるのは添加してある防錆剤おかげかと。
灯油、軽油にはあんまり期待出来ない気がする。
汚れを浮かせるなら有効だろうけど。
609774RR:2008/11/01(土) 21:42:41 ID:cY+cmdm1
>608
錆びないうちに空気を遮断するから錆びないんだろ常考

ほら、理科室においてあるナトリウムの塊とか
錆び止め目的で灯油漬けになってなかったっけ
610774RR:2008/11/01(土) 21:43:33 ID:AXBQA8+S
四連CRキャブの中央にあるパイプもエアベント?ホース繋いだほうがいいのかな?
しかしオーバーフローパイプないのっていやだな・・・
611774RR:2008/11/01(土) 21:47:51 ID:fuGx4v82
空気を遮断するんなら水でも・・・ってのは屁理屈だなスマン。
そうか、灯油軽油にも防錆効果あるのか。
612774RR:2008/11/01(土) 21:58:38 ID:0IxxG9v9
>>611
単純な水ならいいんじゃないか?水道水や雨水はダメだけど。ってどうでもええかw
613774RR:2008/11/01(土) 22:30:40 ID:C5j8ePA/
EX250系のキャブ、組むならどれがお薦め?
GPZ250,ZZR250,GPX250。
微妙にジェット類や径がちがうようだが…
614774RR:2008/11/01(土) 23:46:12 ID:rpnGEUlo
>>609
全然スレチだけど、ナトリウムは湿気を防止するのに
灯油漬けにするんじゃなかったかな?
あれ水につけると死ぬほど反応するから・・・
615774RR:2008/11/01(土) 23:54:44 ID:tAGIQr4t
んでも灯油は水分含んでるよ 含んでないのはジェット燃料ね
616774RR:2008/11/02(日) 14:10:51 ID:2degDUXN
そういえば金属類の保管のみに特化した「長期保管用○○スプレー」とかって無いよね。
メーカーに頑張って欲しいところだ。

・・・売れないかw
617774RR:2008/11/02(日) 21:49:00 ID:Ri1ms3jI
シリコンスプレーベチョベチョに噴いて軒下に放置した部品、埃まみれで真っ黒にコーティング
されてたけど拭き取ったらなんともないぜ。
618774RR:2008/11/02(日) 22:16:32 ID:lF3Dtu6M
>>616
ワコーズのチェーンルブで良いじゃんwwwwwwwwwwwww
619774RR:2008/11/02(日) 22:49:11 ID:gvzVgu4C
酸性。シールチェーンオイルはゴム、樹脂も保護するからね。
620774RR:2008/11/02(日) 23:03:46 ID:Goa+0jJr
チェーンのOリングはグリスに触れててもへーき、な材質だけど
一般のプラスチックとかって鉱物グリスと長期間触れてると
染みたり何か溶け出したりとかしないかしらん。
621774RR:2008/11/02(日) 23:10:20 ID:gvzVgu4C
ところで質問。
今キャブメンテ中で当然車体から外してあるんだけど、エンジンの吸気口からバルブが丸見えで、付着してるカーボンが気になります。
エンジンコンディショナーなりキャブクリなり吹き込めばいくらかカーボン剥がせると思うんだけど、やっちゃって問題ないでしょうか。
バルブとシートの間に剥がれたカーボンが噛み込んでかえってまずい事になる気もします。
エロい人のご意見求めます。
622774RR:2008/11/02(日) 23:25:29 ID:lF3Dtu6M
>バルブとシートの間に剥がれたカーボンが噛み込んで
エロくないけど、そういうこともあるらしい。
フューエル1でも入れて長距離ぶん回してくればそれで良いと思う。
623774RR:2008/11/02(日) 23:54:36 ID:26eyoUQX
>621
よくKUREのエンジンコンディショナーでやるけど4気筒だったら2気筒くらいづつやらないとプラグかぶってエンジンかからなくなる。プラグ乾かせばかかるんだがフルカウル車だとえらいめんどい。
カーボン噛み込みはわからんが不具合は感じないな。
624774RR:2008/11/03(月) 10:46:44 ID:bMFp5vY7
>>621
>エンジンコンディショナーなりキャブクリなり吹き込めば
プラグ穴からケミカルを吹き込み一晩漬けおいて、燃焼室のカーボン落としをやった知人がいる。
エンジンを吹かすと、マフラーからカーボン片交じりの排ガスが出てきたそうだから、
しっかりケミカルを浸透させることが出来れば、ある程度目的を達成できるのではないかと。

流石に一晩とか放置するとオイルにケミカルが混じりそうなので、オイル交換必須と思われ。
625774RR:2008/11/03(月) 13:21:30 ID:WueEo2dJ
ウォーターハンマーww
626774RR:2008/11/03(月) 13:23:59 ID:E8sp5iv8
そんなシャブシャブにしないだろw
627774RR:2008/11/03(月) 13:41:23 ID:X+T5AUET
ストレート構造のマフラーに替えてたのかしらん
628774RR:2008/11/03(月) 17:32:42 ID:OLcYJC1t
629774RR:2008/11/03(月) 18:21:18 ID:X+T5AUET
>>624
ピストンヘッドだけでなく、燃焼室のカーボン落としだと、
ピストンを上死点にして、ケミカルでいっぱいに
満たすってことだよね?
単気筒ならまだしも多気筒車は大変そう。

なによりいくらリングテンションや、ピストンクリアランスが
しっかりしてても、ケミカル程度の粘度じゃ一晩どころか
わりと短時間でシリンダー下に落ちそうな気がする。

>>628
この手のケミカルって、クルマもバイクも施行後に
良くなったって話を聞かないんだよね。
何より4ストエンジンのパワーダウンの主原因は
カーボンの蓄積じゃないし。
630624:2008/11/03(月) 21:07:18 ID:DGhroZuh
>>629
>ピストンを上死点にして、ケミカルでいっぱいに
>満たすってことだよね?
この手のケミカルってスプレー缶に入っていて、噴くと泡状になって広がるタイプが多い気がするので、
泡がプラグ口まで来たところで止めたんじゃないかな。
単なる液体を満たしたとしたら、>>625が書いているとおり色々な部品が終わったろうし。
631774RR:2008/11/03(月) 21:08:16 ID:OLcYJC1t
>>629
>何より4ストエンジンのパワーダウンの主原因は
>カーボンの蓄積じゃないし。
ここkwsk

>この手のケミカルって、クルマもバイクも施行後に
>良くなったって話を聞かないんだよね。
魔法の薬じゃないからね。
ただし、その成分による効果を否定してしまうと、ハイオクガソリン自体を
否定する事になるようだ。

ttp://hw001.gate01.com/ssu/adg.htm
632774RR:2008/11/03(月) 21:25:44 ID:f/IGXXd/
ハイオクガソリンは添加剤での洗浄性じゃなくて
オクタン価が高いことに意味があるんじゃないのか?
633621:2008/11/03(月) 21:35:20 ID:JYKNrtqw
いろいろ考えてくれてありがとうございます。
結論から言うと、やはり止めとこうと思ってます。

>>624
>プラグ穴からケミカルを吹き込み一晩漬けおいて、燃焼室のカーボン落としをやった知人がいる。
>エンジンを吹かすと、マフラーからカーボン片交じりの排ガスが出てきたそうだから、

こうなる事は予想出来るんだけど、噛み込みが心配なんですよね。

>>629
>この手のケミカルって、クルマもバイクも施行後に
>良くなったって話を聞かないんだよね。

そうなんですよね。
だからリスク冒してまでやる必要ないって気持ちと、せっかくバラしてるんだからこんな機会は滅多にないって気持ちの葛藤。

>>628
教えてくれてありがとうございます。
だけど、この手のケミカルは否定的に考えてます。
燃料に混ぜて希釈した状態で、浸透もさせずにこびりついたカーボン落せるとは信じがたいんで。




634774RR:2008/11/03(月) 21:43:55 ID:OLcYJC1t
>>632
ハイオクタンガソリンだからね。それはもちろん第一義。
今のハイオクって色々添加されてるでしょ。
その添加自体を否定云々・・・って事ね。
添加成分の効果を否定したら、石油各社が涙目になってしまうわけで。
635774RR:2008/11/03(月) 22:33:13 ID:X+T5AUET
>>631
4ストエンジンのパワーダウンの主原因は圧縮低下がほとんど。
バルブまわりか、シリンダーからかは個体によって
違うけど、寿命的にはバルブの圧縮漏れが早くくる。
エンジンバラした人は理解してるだろうけど、
別にパーツをなにも換えなくてもシートカットやり直して、
バルブ擦りなおしてあげるだけで全然パワーは戻るし、
フィーリングはよくなる。
バルブにカーボンついてても当たりがキレイについてて
漏れもなければ全く問題ないし、
もしすでにバルブのカーボン噛みこんで、バルブがトラブル
出していたなら、それをケミカルで除去できたとしても、
物理的に摺り合わせはやり直さないといけない。

カーボンの蓄積でトラブルのはプレイグニッションとか
ノッキングとか不整燃焼だろう。
636774RR:2008/11/03(月) 22:57:39 ID:OLcYJC1t
>>635
なるほど勉強になる。
ちなみにバルブクリアランスと圧縮漏れも関係あるのかしら?
バルブクリアランスの調整を行うだけでも、圧縮漏れが治まる事ってある?
637774RR:2008/11/03(月) 22:59:30 ID:hkKyrfd7
今のエンジンじゃ殆ど無いかもしれないけど
カム(シャフトの山)が減っても出力低下になるよ
638774RR:2008/11/03(月) 23:50:22 ID:mzhaWnaW
>>636
クリアランスがマイナス値なら、常時圧縮漏れになるよなw
639774RR:2008/11/04(火) 00:01:51 ID:X+T5AUET
>>636
よほど規定値から外れていて、
クリアランスの詰まりによって圧縮漏れを起こしているのなら
正しい数値にしてあげることで実圧縮が戻るってことはあるか
もしれない。

ガシャガシャ音はするけど、バルブクリアランスは広めのほうが
安全だよ。

>>637
まあ確かに。
でも、20万キロ走ったトラックのエンジンでも、
カムの減りはほとんどなかったな…。
走行2000km程度でも
かじってるカムはたくさん見たけどw
640774RR:2008/11/04(火) 08:23:09 ID:MiXfp+0C
>>639
バイクの場合はぶったまげるくらい減っちゃうやつもあるよw
641774RR:2008/11/04(火) 09:44:31 ID:qZ4zIccI
トラックとバイクじゃ回転数が倍以上違うからなあ
642774RR:2008/11/04(火) 09:57:05 ID:SaePub+A
まあ過走行よりドライスタートの方が
エンジンには良くないし
あまり乗らないバイクのほうがカム
かじりやすいんじゃない?
643774RR:2008/11/04(火) 22:10:11 ID:MiXfp+0C
バイクのカムはロッカーアームで無理にひん曲げたり
コストの関係で安いカムだったりする時あるから…。
644774RR:2008/11/04(火) 23:09:07 ID:qIE9pYPG
>>642
ニンジャやスズキの油冷とかが代表的だけど、
アイドリング時の油圧管理が設計時から少し甘いんだよね

>>643
コスト突き詰めると樹脂カムとかだもんなw
645774RR:2008/11/04(火) 23:11:07 ID:dwnDFjHy
おまえらチョイノリのカムを見たことあるかい?
646774RR:2008/11/04(火) 23:46:02 ID:92evAKif
ウェルカム!
647774RR:2008/11/05(水) 00:21:37 ID:jBwJjVGa
>>645
つまようじみたいなの入ってた
648774RR:2008/11/05(水) 12:18:13 ID:ErvS1uqO
スズキのスクーターに付いてるPWSのスロージェットを変えたいんですが
PWK用のスロージェットと共通ですか?
649774RR:2008/11/05(水) 22:19:15 ID:yOi3/HiT
すみませんPC16というキャブをもらったんですが、モンキー系の50又は75ccで使えますか?
650774RR:2008/11/05(水) 22:35:04 ID:8IV71D+U
>>648-649
専用スレ行って聞いた方が良いと思うの
651774RR:2008/11/05(水) 23:33:51 ID:sj8SFct6
>>649
使える。PC系は全部。75ccにはちょっと小さいけど。
652774RR:2008/11/06(木) 00:52:24 ID:+0QUltjF
機械全然わからないんで変な質問になってるかもしれないが、
インジェクション取って、キャブレター付けたりとかはできないの?
653774RR:2008/11/06(木) 00:58:35 ID:u7y+Ai7c
エラーが出て点火カットさえされなければ出来るでしょ。
654774RR:2008/11/06(木) 02:35:21 ID:coHeT/4e
実際にZX-12Rをキャブ使用にしてる人いる。
キャブをインジェクションにするより簡単でしょ。
655774RR:2008/11/06(木) 07:56:59 ID:dhA8spit
>>651

ありがとうございます
656774RR:2008/11/06(木) 19:28:04 ID:W8iQ/Xgn
どういたしまして
657774RR:2008/11/06(木) 20:19:48 ID:lfm4deYx
旧マジェ4HCのキャブ清掃していますでつ。
バキュームピストンが固着してビクともしない。
フロートピンも固着して抜けない。
2年放置プレイのキャブらしいんですが熊ってます。
フロート室は思っていたよりひどい状態ではなかったでつ。
これどうやったら動くように、、、抜けるようになりますか。
教えてキャブのエロイ人。
658774RR:2008/11/06(木) 21:14:05 ID:2brDVlO1
鍋で煮る
659774RR:2008/11/06(木) 21:15:47 ID:4yL0DL90
バキュームピストン固着は
メインの吸気通路側からと上側から
泡タイプのキャブクリーナーをたっぷり吹いて放置
その前に
メインジェットやダイヤフラムカバー等外しておく
1時間放置後ドライヤー等でキャブボディ全体を温める
さらに隙間にCRCかWD40など吹いておく
ピストン下部と吸気通路の隙間に布を巻いたマイナスドライバー突っ込んでコジル
メインジェット奥にある真鍮パイプ(ニードルジェット兼ブリーダー)も必ず外して清掃
そこへ繋がるエア通路も貫通確認


フローピンの固着もクリーナー漬けにしておく
他のパーツが全部取れてたら熱湯漬けや鍋で煮込んでも可
ニッパーで摘まんで捻る(ヒネル・回転させる)
少しでも動いたらギコギコと往復させて可動域を広げる
抜く時は釘抜きみたいにテコの力で咥えたニッパーを起こす
0.1ミリずつ何回も咥えなおして抜いていく感じで
ピンが傷だらけになるので紙やすりで修正するか交換の事

フロートピンを支える足がキャブボディと一体で極細いので
この足に無理な力を掛けると簡単に折れる
特に打撃系に弱いから注意
660652:2008/11/07(金) 02:50:32 ID:N26dtQV7
>>653>>654
レスサンクス
661774RR:2008/11/07(金) 15:34:58 ID:lvkauhcL
どういたしまして
662774RR:2008/11/09(日) 22:24:58 ID:CJmCr0ck
663774RR:2008/11/10(月) 00:59:16 ID:NUSSTuhK
TM、TMR、CR、FCRの違いを教えていただきたい。
664774RR:2008/11/10(月) 06:51:00 ID:UQ4Gw1ca
TM=ミクニのCR
TMR=TMの凄いの
CR=ピストン直接上げ下げさせるシンプルなキャブ 赤いCRの文字がカックイイ
   FCR高いからこれでいいや
FCR=CRの凄いの

TM CR FCR(MX含む)使ったことあるけどこんな認識w

腐ったキャブのフロートピン抜くときにポンチでコツコツやるけど ポロッと崩れるのな
温めて抜くのがむなんかな
665774RR:2008/11/10(月) 10:10:04 ID:z7+Q4ogz
>>663
TM、TMR、CR、FCR
製造元:三国/三国/京浜/京浜
スロットルバルブの形状:フラット/フラット/円筒/フラット
スロット開閉操作:重い/軽い/重い/軽い
加速ポンプ:無し/有り/無し/有り
チョーク:有り/有り/有り/無し
666774RR:2008/11/10(月) 22:18:13 ID:NUSSTuhK
サンクス
セッテイングの出しやすいやつはどれ?
4stシングルで使用するつもりです。
667774RR:2008/11/10(月) 23:13:04 ID:Tweh9I0A
>>666
情報量から言ってFCRじゃないかな?
668774RR:2008/11/11(火) 01:16:52 ID:HQCBMQf6
加速中はいいんだけど加速し終わって速度が安定してきてエンジンに加速負荷があまり掛からない
状態になると(スロットルは加速中からずっとそのまま固定)時々失火してガボッて鳴るのは単純に
その回転数での開度の燃調が薄いって事でおkでしょうか?

あとスロットル全閉、アイドリング中の燃料消費量よりもスロットル微開、低速走行中の燃料消費量
のほうが少ないなんて現象はあるでしょうか?
スローからの燃料供給量というのはスロットル開度に関わらず全閉、中開度、全開共に常に一定だと
思ってたのですがそうでもないような感じがしてきました。
669774RR:2008/11/11(火) 01:29:52 ID:8psLSL9g
スロー系は開度で変わるのは当然。全開域でもちょっとは出てるけど
そもそもスロー系のガスが出る穴は全閉時に最も負圧になる位置に開いてる。
全開時でもベンチュリ内は負圧だけど、効率良くガスを吸うのはニードルの刺さってる位置。
あとはメインで規制されたガスがニードルとニードルホルダーの隙間で調整されるだけ。
670774RR:2008/11/11(火) 01:42:41 ID:BNNbt55v
スロー系は
噴出口の負圧が最大の時に吐出量が最大になるワケで
「一般的に」4ストノーマルキャブだとスロットルバルブが僅かに開いた辺りが最大吐出
スロットル開度が大きい時はメイン系からの燃料が主で
スロー系はあんまし燃料吹いてなかったりする
スローからの燃料供給量というのはスロットル開度によって「変化する」

スロットル全閉時はエアカットバルブが付いてたり
スロー系を殺してしまう構造だったりイロイロなんで
キャブに因って何が働いて何が休んでるのかイロイロ
アイドル系てのはキャブに因ってこれまたイロイロ
スロー系が単純に兼用してるモノと
独立したアイドルポート+スロー系が応援するモノなどなど
一般的にアイドリング時は回転を安定させる為に
かなり濃い目の設定がなされているので燃料消費量は多め
但し走行時に全閉した場合は上で説明したように小細工が働く場合もあるので
少し状況が違う

スロー系がきちんと出せてなくて
アイドルアジャストをグイグイ締めこんで
無理やりアイドルさせてるような場合だと事情が変わってくるけどナ

>エンジンに加速負荷があまり掛からない状態で時々失火してガボッて鳴る(ry
2ストか4ストか 単気筒かマルチか キャブ形式や改造内容等kwsk
671774RR:2008/11/11(火) 07:27:33 ID:HagDpePu
ヨシムラのMJNてなんの略?どういう構造?
672774RR:2008/11/11(火) 07:45:47 ID:D3NotCBs
673774RR:2008/11/11(火) 10:11:23 ID:R/W/0LNV
ハーレーに付いていたFCRを貰ったのですが、スタータージェットが付いていなかったんですが、これでも走れるものなんですか?
また、取り付けるとして、スタータージェットにも番手はあるんですか?
674774RR:2008/11/11(火) 14:59:43 ID:BNNbt55v
>これでも走れるものなんですか?
知りません 元の持ち主に
付いてない理由と それで走れるのか聞いて下さい

>スタータージェットにも番手はあるんですか?
ハーレー系参考番手
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~ett_fyra/FCR_set.htm
スタータージェットN424−300××
××数字二桁が番手で35〜80番まで
ttp://bumracing.jp/saj.htm
675774RR:2008/11/11(火) 18:07:43 ID:HagDpePu
マルチプルすげーこれ買おう
676774RR:2008/11/11(火) 19:52:09 ID:R/W/0LNV
>>674
ありがとうございます。大変参考になりました。
677774RR:2008/11/11(火) 21:41:59 ID:QBfp6gcp
>>676
よせやい
678774RR:2008/11/13(木) 12:34:55 ID:gggeJX3d
FCRやPWKよりJk18Φとかのが売れそうじゃね?
679774RR:2008/11/13(木) 13:12:36 ID:FfUYZ7uf
>>678
捕まるだろ。それ。
680774RR:2008/11/13(木) 17:12:02 ID:EuJ6bVeo
>>679
ニードルさえ入ってなきゃセーフなんじゃない?
681774RR:2008/11/13(木) 17:18:34 ID:FfUYZ7uf
>>680
我慢できるのか?
682774RR:2008/11/13(木) 17:18:38 ID:e4qGx0/5
>679
我慢できねーだろ
683774RR:2008/11/13(木) 17:59:07 ID:frA3YEwt
4発マルチのFCRなのですが、ご教授願います。
発進時、クラッチを繋いでいくと回転が下がってしまいエンストしてしまいます。
エンジンの回転を4000程まで上げてハンクラ気味で発進しないといけない状態です。
走っている状態での加速は問題ないのですが、これってどのような原因が考えられるのでしょうか?

車種はZXR400Rで、ファンネル仕様です。キャッチタンクはつけています。
純正のφ32のFCRでMNを市販のFCRのプライマリにしています。
底蓋も市販のFCRの物に換えています。

以下セッティングです。
MJ  125
MAJ 200
SJ  45
AS  1+1/4
90GTM 4段目
加速ポンプは標準値です。

排気はBEETのナサートRを使用しています。
この状態でフケ上がりも良好なのですが…
684774RR:2008/11/13(木) 19:13:33 ID:3rrpwbLs
まさかブレーキが引きずってるとかじゃないよな?
685683:2008/11/13(木) 19:42:36 ID:frA3YEwt
>>684
それは無いと思います
発進時、アイドリングだけでもバイクは進むのです…。

ぶぁああぁぅぅぅぁぁぁぁああああ

↑煽る ↑回転落ち
            ↑重々しく加速

という感じです・・・
686774RR:2008/11/13(木) 20:26:56 ID:i+/H95tF
>>685
SJか針の段数かなぁ… +−二段(二番手)変更して調子見てみれば?
加速ポンプ殺して見るのも良いかもよ
やる時は一つづつ。
687774RR:2008/11/13(木) 22:53:14 ID:gn9z+7jT
>>683
教えてもらいたいときは「ご教示願います」な!

日本語勉強してから来い
688774RR:2008/11/13(木) 23:43:21 ID:3rrpwbLs
>>685
どこいじったらその症状でたの?
689683:2008/11/14(金) 00:25:40 ID:VVBBg2SR
>>686
加速ポンプを外して走行してきました。
結構、走るものなんですね・・・ セッティングのズレを発見しましたので調整をしようと思います。
1/4開度以下が濃い状態でした。段数を下げるのもありかもしれません。
ヒントありがとうございます!


>>687 
申し訳ございません〜!


>>688
中古車ですので、最初からこの状態でした。
自分でFCRをセッティング出そうと考えて今のセッティングなのですが、
なかなか上手くはいかず…
不圧キャブしか乗ったことの無い友人に乗せると、「乗り辛い、エンストした」
と言い捨てられてしまいます(泣
690774RR:2008/11/14(金) 00:35:08 ID:/m/mQWQX
実際どんなかは分かんないけどZXRって超高回転型のエンジンでしょ?
発進以外はばっちりで、その状態で売ってたってことは
もしかしたら、そういう乗り方するバイクなのかも。
話聞く分には下が濃い気がするけど。

力になれずすんません。
解決したら事後報告聞かせてね。原因とか。
691774RR:2008/11/14(金) 01:35:55 ID:oJxuJRKT
1/4以下が濃い時にニードルの段数変更は的外れです。
その領域だとスロー〜ニードルのストレート径変更が正解。
極微開度で回転キープしようとしてエンストするようならスロー系が濃いので薄く。
1/4開度付近で回転が下がってくるようならニードルを1ランク太くして様子見。

低開度域の濃い薄いの簡単な判断方法
任意の回転で固定しようとした時に、フラフラと回転が上がってしまう場合はその開度域が薄い状態。
逆にその回転数まで上がるのをためらうようなそぶりを見せる場合は濃い事が多いです。

右手の捻りに忠実に回転が上がり、任意のポイントで回転をキープできるようなジェットを選択し、
後は実走でトルク感が乏しいと感じた場合はASを1/4程度閉めるかPSを開けて微調整。
692774RR:2008/11/14(金) 02:51:42 ID:98e4vM4q
>>683
俺の場合なら、こういうふうに考えるけど。

1.AS:1+1/4で最適ポイントで出てるならSJは大きくはずれてない。

スロットル開けはじめでトルク感がない
2.ニードルクリップの段数?
3.MJの番手?
4.ニードルのテーパー形状?

こんな感じ。いろいろ調整すると勉強になるよね。
早く本調子がでるといいね。
693774RR:2008/11/15(土) 07:25:20 ID:dP0RCFSt
ニードルを留めてあるクリップがマッハで飛んで行き、行方不明になりました。
応急対処法を教えて下さい。単器筒車です。
694774RR:2008/11/15(土) 07:39:53 ID:JBzRi0JE
ウチの嫁がマッパで飛んで行き、行方(ry
695774RR:2008/11/15(土) 09:48:05 ID:r8Nz3ChN
>>693
あるあるあるあうr
延々3km押して帰りました。
注文すっかバイク用品店、ホムセンにいくべし
696774RR:2008/11/15(土) 09:59:39 ID:gj6Asv8x
とりあえず用なら針金だな
697774RR:2008/11/15(土) 11:33:20 ID:dP0RCFSt
昨晩30分探してもみつからず、2km押してコンビニでホチキスの芯買って
指に二つ穴を開けたけど固定できず、さらに2km押しました。orz
この際キャブをランクうpしようかな・・・
698774RR:2008/11/15(土) 15:30:28 ID:PSTJeeN+
>>693
俺もやったことある。
コンビニ行って、使えそうなものを物色した。
その時調達したものは、メモ帳とはさみ。
メモ帳はプラ板の表紙がついているもの。
はさみでクリップの代わりになるものを切って作った。
とりあえず帰宅できた。
699774RR:2008/11/15(土) 20:13:35 ID:Xc08OsCb
キャブセッティングに詳しい方、教えて下さい。

車種はDR-ZなんですがミクニTMRに替えて走ったところ、全開にすると一瞬ですが回転は上がるがパワー感がない回転域があります。
この際はMJ上げで良いのでしょうか?
700774RR:2008/11/16(日) 00:28:23 ID:tM1QQfN7
教則じゃ薄い気がするが断定は出来ない
もっと詳しく教えてちょんまげ
701774RR:2008/11/16(日) 07:02:48 ID:ylJxSPlN
699です。平坦なところではそれほど感じないんですが、登りながらのコーナーの立ち上がり(負荷がかかる所と云うのでしょうか?)で全開にすると回転は上がるんですが加速がもたつく…って感じです。
加速ポンプなども疑った方が良いのでしょうか?
702774RR:2008/11/16(日) 10:16:18 ID:RjA6VMmg
>>701
加速ポンプは加速する為のポンプじゃありません。
703774RR:2008/11/16(日) 12:32:23 ID:Nm+prhgK
まずノーマルキャブと同じ感覚でパカ開けしちゃダメだよ
開け方もあるし
アクセル開度何%で不調なのか?を正確に知らないとダメ
自力でセット出すなら
アクセルグリップとハンドルスイッチにペイントマーカーで目盛り書け
全閉〜全開まで5分割くらいかな
2/5〜3/5開度の急開でモタついてるハズだから
それを確認してから
スロー系かニードルの見直し
704774RR:2008/11/17(月) 07:11:19 ID:rGS3kSCQ
peと言うのはpc、pdの上位ですか?
ならpjはすごく良いの?
ライブディオ68ccの分離給油にオススメのタイプってありますか?
705774RR:2008/11/17(月) 08:01:06 ID:NWdYq4fo
どこの誤爆だよ…
706774RR:2008/11/17(月) 09:33:19 ID:loB565PV
エリミネーター125新車で(川崎在庫の最後の一つでした)購入した者ですが、
バルブは変えるとして、セッティングは濃いめの方が良いのでしょうか?
それとも変いじらないで、そのままの方がよろしいですあか?
707 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/11/17(月) 09:40:42 ID:J8o4v/Ij
いじらないのが吉
必要な整備はしようね

といまいちどのバルブのことか分かっていない人間が言ってみる
708774RR:2008/11/17(月) 09:45:29 ID:loB565PV
>>707
あ、バキュームバルブです
709774RR:2008/11/17(月) 09:48:42 ID:NzvR2CFf
>706
なんで変えるの?
710 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/11/17(月) 09:54:37 ID:J8o4v/Ij
純正キャブに純正エアクリ、ノーマルBOXなんだよね、だったらほんと不満がない限りいじらない方が……
負圧バルブか……
これからの季節は他の部分についてはおそらく変更なしでいいはずです
オーバーフロー方向なんで若干濃い目でもいいかも
夏アレだったらSTD状態に戻せばいい訳で…

的外れならごめんなさいね
711774RR:2008/11/17(月) 16:46:53 ID:mGTPb5MW
712774RR:2008/11/17(月) 21:37:25 ID:LXqDlb77
知恵を貸してください。
SR400のCVキャブなんですがなかなかうまくセッティングがでません。
そこで質問なんですがMJがバッチリの状態でSJやJNを換えると
バッチリだったMJのセッティングに影響はでますか?
また同じ車種・カスタムでセッティングに固体差はありますか?
713774RR:2008/11/17(月) 22:34:15 ID:nEmEidGi
>>712
SR400オーナーです。
どうキャブレターのセッティングが出ないのですか?
SRのBTS34キャブレターではMJにSJ,JN(段数)が影響する感じは無く
各ジェットがキッチリ分けられているように感じました。
同じ車種でもエアクリーナーやマフラーが違えば当然セッティングは異なります。
レスポンス重視の人、熱対策を重視する人ではエアスクリューの開度も
違ってきます。
給排気系の仕様を教えて頂けると的を得たアドバイスが出来るかも。
714774RR:2008/11/17(月) 23:01:51 ID:LXqDlb77
>>713レスサンクスです
スカチューンでDNAエアクリ&スーパートラップのショート皿8枚です
最高速が90ぐらいで止まって全体的にレスポンス悪いです。
キャブは’96ノーマルのものでMJ180、JN3段目、SJ変更なし、スクリューを濃い方にいっぱいまで回してます
あと走行中にアクセル戻してもう一度開けるとシュコッとかいって回転が一瞬落ちます。
説明下手&長文&亀レスですが力貸してください。
715713:2008/11/17(月) 23:40:17 ID:nEmEidGi
>>714
プラグが黒い煤まみれではありませんか?

JNが3段目だと標準位置ですね。段数はとりあえずこのままでおk
PJを濃いほうにいっぱいに回しているならワンサイズ大きくしましょう。
DNAエアクリーナーはパワーフィルターと呼ばれるものですよね?
スパートラップで皿8枚でもMJ180は大き過ぎると思います。
175→170→165と落として様子を見てください。
あとエアクリーナーが汚れていたりダイヤフラムに亀裂が入っていると
レスポンスがだるくなるので一度確認してください。
まず、低開度から順番にジェットを決めて全開でMJを決めて見てください。
JNは一段変えるだけで大きくセッティングが変わるので座金を
使うなりして微調整して下さい。
それに合わせてスクリューの回転数やMJを変更します。
716774RR:2008/11/18(火) 06:17:22 ID:R1xZgEf/
>>715
714です
丁寧にありがとうございます。
今日仕事が終わったらさっそく試してみます。
少し時間はかかりそうですがセッティングが決まったら
報告したいと思うのでたまにここを覗いてみてください。
717713:2008/11/18(火) 12:19:41 ID:W0jXTBgb
>>716
補足です。各ジェットがきっちり分かれていると書いたのはエアスクリューや
PJを弄ってもMJの領域まで影響することを感じなかったという意味です。
大きく分けてPJ-JN、JN-MJと分けるとお互いカバーし合う重なる
部分があるのでその部分で影響はあります。
それでも、アクセル開度別にPJ,JN,MJと各ジェットを決めていけば
CVキャブのセッティングは出せます。
反対にCVキャブは大雑把なセッティングしか出せないとも言えます。
アクセル全開でほんの少し谷を感じてしまったり。
これはJNの効いてくる領域なので座金を使ってちょっと濃い目に振るなどして微調整します。

>あと走行中にアクセル戻してもう一度開けるとシュコッとかいって回転が一瞬落ちます。
エアスクリューのあけ過ぎが影響していると思います。
PJを一つ大きくして閉めたところから少しずつ開けていきましょう。

キャブスレはいつもROMっています。基本ROM専門ですw
718774RR:2008/11/18(火) 17:59:26 ID:R1xZgEf/
>>717
補足助かります。
今暗くなる前にセッティング変えました。
MJ 180→175
PJ 45→47.5
PS 1.75回転戻し
MJに関しては大きな変化ナシ。(まだ濃いのか…)
PSの戻し量はアフターファイアーが落ち着くレベルまでと思って。
あとJNに使う座金とは?
何かを流用してクリップとその下の白い樹脂のパーツの間にかませるのですか?
あとこのスレにいる方。低レベルな質問の流れですいません。
できればあたたかく見守ってください。
719713:2008/11/18(火) 19:19:30 ID:W0jXTBgb
>>718

座金について

>>96より
http://backto.kt.fc2.com/back0706/BIKE.htm
に書かれてる平座金を使うテクは参考になるかも
>>97より
キタコからもニードル用の薄ワッシャが出てるぞ
>>98より
キタコだっけな、0.3mmがあるよ。
普通のよりちょい薄い。

ちなみに93の書き込みは私ですw
JNの効く領域で薄いかなぁ〜と思うようでしたら座金(ワッシャ)を
噛ませて高さを微調整しましょう。←これはやりたくなったらでおk
ゴボゴボ言ったり回転数の上昇が鈍いといった濃い症状が出ているなら
MJは170→165と落として行きましょう。
純正のMJより小さくしてもセッティングが出ないようであれば
キャブに問題があると思います。
スーパートラップの謳い文句である吸出し効果ですが
常に一定速で走るわけではないバイクには誤差みたいものです。
私がSRを中古で購入したときK&Nパワーフィルターにスーパートラップ
ロング US仕様 皿8枚でJN3段目にMJは冬が170、夏165でした。
あと、セッティングがどうしても出せないのなら皿の枚数を
1,2枚減らすのも有効な手段だと思います。
ネットにはキャブセッティングを説明したページがたくさんあるので
そちらも参考にして見てください。
720774RR:2008/11/18(火) 20:36:17 ID:R1xZgEf/
>>719
座金ちょっとチャレンジしてみようかと思います。
ほんとに何から何までありがとうございます。
同じSR乗りとしていつかセッティング完璧になったマシンで一緒に走ってみたいですねww
721713:2008/11/19(水) 20:56:01 ID:8OeCij+i
>>720
私も手探りでSRのキャブを弄っているのでまだまだ分からないことだらけです。
未だにVMキャブのセッティングを出せていません。
あれこれ対策を考えても金欠で思うようにいきません。
当方、埼玉在住です。SRに乗っているところ見掛けたら声でも掛けて下さい。
このスレに私のお馬鹿なブログURLが乗っかっています。SRの仕様もそこに。
それでは、ご健闘をお祈りします。ノシ



722774RR:2008/11/19(水) 21:55:05 ID:bchw0nLC
何日にも渡ってありがとうございました。
実は何回かブログ見ましたww
ちょくちょく覗きますので頑張ってください ノシ
723774RR:2008/11/19(水) 22:22:03 ID:a9pMvbDx
キャブを自分でいじってみたくなり、いきなり自分のバイクで試すのもこわいので
オクで同型のキャブを買ってバラしたりして勉強してます。
そこで質問なのですが、メインジェットのそばにスタータジェットとパイロットジェットが
あり、マイナスドライバで回せるようになっているのですが、この2つは軽く締めこんだ状態で
特に調整の必要はないのでしょうか?
SMを読んでも特に何も書いていないのですが・・・
724774RR:2008/11/19(水) 23:06:11 ID:wO7zK3vV
>>723
穴の径でガソリンの流量が決まってるから、調整はできないよ。
径の違う物に交換する事でセッティングするパーツ。
725774RR:2008/11/19(水) 23:31:44 ID:a9pMvbDx
>>724
レスありがとうございます。
なるほど。
言われてみればその通りですよね。
穴が空いているネジみたいなものを多少締めたり緩めたりする程度で
変化なんてないわけで・・・
ということは軽く締める程度でいいということですよね?
726774RR:2008/11/19(水) 23:38:32 ID:XDrWAYGG
>>725
軽くってどのくらいが個人差があるけど、振動で緩んだりするから、『キュッ』くらいぢやあないか?
止まるまで回して『キュッ』かな?
過去に軽すぎて すっぽ抜けた経験あり
727774RR:2008/11/19(水) 23:45:57 ID:wO7zK3vV
『キュッ』だねw

『ギュッ』だとジェットの頭が変形してくる
728725:2008/11/19(水) 23:52:35 ID:a9pMvbDx
了解です!
ありがとうございました。
729774RR:2008/11/19(水) 23:57:51 ID:Z3/1axj4
あれ真鍮だから舐めやすいうえに
舐めるとスーパー取りにくいから気をつけて!
730774RR:2008/11/21(金) 09:16:47 ID:sEyrmnBW
ジェット専用のドライバーあるよ。オススメ
731774RR:2008/11/21(金) 12:03:35 ID:Rl2/NSP0
>>713
キャブ調整の前に「吸気抵抗を上げる」のも考えてみた方がいいかも?
みんな勘違いしてるようだけど、スーパートラップは結構、抜けが悪いから
エアクリーナーの径を狭めたりすると、飛躍的にふけあがりが良くなる事も
あるよ。大昔SR400にSメガホンを付けて似た様な症状になったよ、、、
732774RR:2008/11/21(金) 18:07:25 ID:lCDeMPB6
エアクリにも穴はあるんだよな…
じゃなくてどうやって吸気抵抗あげるの?
巾着袋みたいなやつ?
733774RR:2008/11/21(金) 18:20:59 ID:Ku8iXThp
箱の蓋をガムテで塞ぐのが手っ取り早い
734774RR:2008/11/21(金) 18:33:07 ID:1Fm3BZfw
「キュッ!」も人によって差があるよなw

「こうキュッと締めればいいよ」って言っても
「分かった、キュッ!」(ハァッ!!クラスの勢い)ってなる時もあるんだからさ・・・
735713:2008/11/21(金) 21:16:03 ID:YMgTeWux
>>731
レスどもです。

>スーパートラップは結構、抜けが悪いから
消音を優先させると抜けは悪いですね。糞詰まりにしても消音効果は・・・
私の場合はジョイントが長いパワーフィルターでバランスを取っていました。
あと、スーパートラップの吸出し効果も微妙ですね。
ダートトラック競技でもうー伸びが期待できるぐらい?

私はパワーフィルターの空気の流れを無視した作りが低速で
壁面を流れる空気が剥離を引き起こし吸気抵抗になると考えています。
私のSRではアイドリングを少々高めにして誤魔化しています。
試にロングファンネルを付けた所、その症状が緩和されました。

>>732
わざと吸気抵抗を上げるのは空気の流速を確保してスムーズに
キャブに導くのが目的かと。
キャブレターに装着する整流板も狙いは同じですね。
車で走行中にタバコを吸っているとき、全ての窓を全開にするのと
二つの窓を少し開けるのではどちらが早く煙が出て行くか?
そんなことをイメージすると分かると思います。

理論的かつ論理的に文章を書けないので頭のいい人
指摘訂正をお願いします。。。
736 [―{}@{}@{}-] 774RR:2008/11/21(金) 22:00:54 ID:STti4F8p
ベンチュリやラム圧のような感じを想像してみよー
737731:2008/11/21(金) 22:28:12 ID:Rl2/NSP0
>>735
結局、ノーマルのエアクリーナーボックス&キャブ、ノーマルマフラー装着が
普通に走るのにはベストなんですよ。最近、オフ車にスートラ着けて5千から
上がバタツいてどうにもならなかったが、3つあるエアクリーナーボックスの
インテークのうち2つを塞いだら、アラ!不思議?レッドゾーンまでスーッと
ふけ上がる様になりました。パワーフィルターも晴れならばいいけど、雨の
高速道路だとトラブルの元になります(横から水を撥ねられエンストとか)。
SRだけのツーリングで雨が降ると、ノーマルが一番調子良かったですよ。
738713:2008/11/21(金) 23:03:42 ID:YMgTeWux
>>737
>結局、ノーマルのエアクリーナーボックス&キャブ、ノーマルマフラー装着が
>普通に走るのにはベストなんですよ。

普通に公道を走るというのであれば同意です。
私なりにサーキットでSRの限界(自分の限界?)に挑戦したいので
おそらくノーマルに戻ることはないでしょう。。。

インテーク3つのうち2つを塞いでセッティングが出るというのも面白いですね。
私は塞ぐなんて思いつかずに頭を抱えていそう。

私のSRはレーサーライクなカスタムはしていますが集中豪雨の中でも走れます。
セパハンというポジションとサイドカバーで雨の進入を防ぎ走れるだけで
調子が良いとは言えません。やはりノーマルが一番。
スカチューンでは水を撥ねられると怖いし危険ですね。高速道路では特に。
739774RR:2008/11/22(土) 02:06:45 ID:P2yBdCz8
SRだとポンつけできるスペシャルキャブとその関連商品いっぱいでてそうでいいな。

まぁCVキャブでもいじくるとそこそこ走るからフィルター化だけで満足してるけれども。
エアクリとっぱらった時の電装プレートとマットガード探すほうがセッティングだすよりも時間がかかったよ。
740774RR:2008/11/22(土) 07:33:29 ID:bOxR7SB7
TM28SSのSSってなに?
普通のTM28となにが違うの?
741774RR:2008/11/22(土) 21:19:41 ID:NNfuj35D
3連休に突入したので通販で買ったダイノジェットを組み込もうとキャブを外してみたんだけど・・・

キット内容はSt.1で、純正エアクリ使用・ニードルとジェットの交換のみでその他の加工無し。
メインジェットは取説にはノーマルマフラー用と社外マフラー用の2種類し書いてないのに3種類入っていた。
純正キャブから外したメインジェットをよく見ると取説には書いてない物と同じ。
てか、他の2種類も番数が違うだけの純正品又はまったく同形状のもの。(純正140・ノーマルマフラー144・社外マフラー148)
違うのは純正のニードルよりも先端が細くなったダイノのニードルのみなんだけど、ノーマルマフラーなので
ジェットの番数上げてニードル交換しただけで期待出来る変化って何でしょう?
クリップの位置は純正と同じ、パイロットスクリューの調整も同じ、エアクリの変更なし、ダイアフラムの加工もなし。

てか、メインジェット1個900円しないX6個とニードル2本と取説とステッカーとパッケージで18000円近くって
すげーボッタクリのような・・・

バクダンキットを発売元でセッティングしてもらった後、他の店で見てもらったら単に滅茶苦茶濃くされてるだけとか
酷い話も見たことあるけど(車種によるかもしれない)、それと同じなのかな?

他車種に組んだ時はK&Nフィルターに交換指定・ダイヤフラム加工とかあって、レスポンスとか良くなったんだけど
今回のはそんなの期待出来そうに無い・・・
742774RR:2008/11/22(土) 21:44:36 ID:4DBPhFIh
>>741
キットなんてそんなもんだよ。要は安い純正品や汎用品から使えるモノを
探り当てるのが「ノウハウ」だからね。安くあげればそれだけ儲かるしね。
SR用だとイギリスの汎用品持ってきて「当社オリジナル」とか純正のカム
シャフトの当たり面を落とした(ブン廻すと壊れる)「ハイカム」とかね。




でも、「キャブセッティング」という言葉が無くなってしまいそう、、、
淋しいです!
743774RR:2008/11/22(土) 23:41:59 ID:P2yBdCz8
FIでもセッティングとか面白そうだし、なにより敷居下がりそうだったんだけどね。
規制のおかげで・・・
744774RR:2008/11/23(日) 14:33:58 ID:WChUBsmx
>>743
インジェクションポンプってコンピュータ制御じゃないの?
745774RR:2008/11/23(日) 18:25:04 ID:qisWQ51w
>744
プログラムを書き換えるんだよ
746774RR:2008/11/23(日) 20:26:50 ID:m1jwZVl/
キャブレターの汚れを(主に外側)落としたいんですが中性洗剤で丸洗いしても
問題ないでしょうか?
よくすすいで乾燥させてから取り付ければ特に問題ありませんか?
747774RR:2008/11/23(日) 21:29:44 ID:JIEeAm4W
とりあえず何のキャブか訊こうか

水洗いするならエアブローが必須だし
スロットルリンク廻りに特殊グリス使ってるキャブなら
水洗いは奨めない
748774RR:2008/11/23(日) 21:34:26 ID:oLSa5i3I
>>746
柔軟剤を使えばなおよろし(・∀・)
749746:2008/11/23(日) 22:07:57 ID:m1jwZVl/
>>747
車種を書けばいいんでしょうか?XJR400Rの純正なんですが、油汚れが酷いんで
洗えないかなぁと思いまして。
パーツクリーナーはすぐに乾いて落ちにくいので中性洗剤の原液で洗おうと思ったのですが。
750774RR:2008/11/23(日) 22:24:15 ID:6UbJbrzb
>>749
歯ブラシを灯油につけてゴシゴシ汚れを浮かせる。
その後にマジックリンでゴシゴシ汚れを落とす。
最後に水掛けて泡を落とす。
これを部分的に少しずつやる。
これが一番簡単。
751774RR:2008/11/24(月) 00:07:36 ID:hs6ndz44
粉吹いてサビっぽいなら柔らかい真鍮ブラシで優しく擦るのもアリだと思うな
752774RR:2008/11/24(月) 03:00:46 ID:i1jdIq43
ガソリンと歯ブラシのほうが灯油より落ちるよ
めんどいならガソリンに漬けたら?、でも、後々さらにめんどくなるよ
753774RR:2008/11/24(月) 12:24:28 ID:W6S2wP1m
どーして?どーして?
754774RR:2008/11/24(月) 13:15:42 ID:zcTGrIcU
タイヤワックス最強説提唱
ゴムに留まらずエンジンの艶出しにも
もちろんキャブにも
755774RR:2008/11/24(月) 13:23:20 ID:sPEtrowz
756774RR:2008/11/24(月) 15:05:01 ID:IFBBLrFp
>>754
ノータッチみたいな泡スプレーで桶なん?
757774RR:2008/11/24(月) 15:55:19 ID:zcTGrIcU
ああ、それそれ
でも泡が液状になったらしっかりふき取らないと
エンジンかけたとき臭いぞ

それとタイヤには使うなよw
758774RR:2008/11/24(月) 23:11:49 ID:ERufPGzi
普通にキャブクリーナー使った方がいいって!ワックス(艶だし)成分が
筒内に入ったらどうなるか、、、
759774RR:2008/11/24(月) 23:54:02 ID:sPEtrowz
ワックスっつーかほとんどシリコンオイルと界面活性剤の類と水分
ノータッチはヌタヌタしやすくてあんまり好きじゃないけどエンジン周りで使ってる
キャブ周りはホムセンの2本で300円弱の安いやつと
一本500円ぐらいの透明タイプ
安い方は比較的サラサラしてて良い感じ
透明タイプは塗ったあと水に比較的強いんで仕上げで
塗装面向けの固形・液体・スプレーワックスは間違っても使わない

つか、キャブレタクリーナもガスと空気流れる箇所に吹いたまんま組むの?
クリーニングしたらガソリン流したりしねぇもん?
760774RR:2008/11/25(火) 00:44:46 ID:Cq8wHq06
キャブクリ後はパツクリ。鉄則。
キャブクリだけでそのまま組んだり放置したりすると固まる。
ガム状に。
761774RR:2008/11/25(火) 00:50:55 ID:WFx0Vo31
寒くなってFCRのセッティングがでてないんだが、寒くなった場合濃くすれば良いんだよね?

下のトルクがスッカスカ
762774RR:2008/11/25(火) 06:54:04 ID:Kt/69khE
吸って、なおかつ吸気音を静かにする方法はないのかね。
763774RR:2008/11/25(火) 07:10:27 ID:G7ImnsR5
純正エアボックス加工が一番良い感じだなぁ。
排気管の抜けが悪いせいもあるんだろうが、ファンネルよりボックスのがトルク感があった。
それにボックスありのが吸気騒音も減るしね。
764774RR:2008/11/25(火) 15:03:38 ID:queRUAJ9
エアクリボックスの容量をたっぷり取って
ボックスの吸気口をファンネル形状にするとかがいいのかな
765774RR:2008/11/25(火) 15:08:37 ID:sW8bAT0p
吸気管を短くカットする奴はアホ
766774RR:2008/11/25(火) 23:10:24 ID:XpGUTzDY
パワーバンド(エンジン特性の常用域)を高回転に持って行けば
短い方が良いこともあるよ
767774RR:2008/11/27(木) 01:41:39 ID:nwe9xPyD
>>761
寒くなると空気密度があがるから燃調が薄くなる。
だから濃くすればOK。
768774RR:2008/11/27(木) 02:00:25 ID:PfwrI0XZ
FCRってCRに比較して気温変化に強いって聞いていたんだけど、
さすがに全然いじらないでいいってわけにはいかないのね
769774RR:2008/11/27(木) 10:02:46 ID:ASPqfA0M
FCRはちゃんとアイドリング出せるからCRより楽だね。
CRはめちゃ暑い日、めちゃ寒い日、雨の日は面倒。
770774RR:2008/11/27(木) 13:15:05 ID:S6/Jbdgw
>>768
一回ある程度のセッティングでたらかなりの気温差がでないかぎニードルの段数だけで年間とおしてそこそこ乗れるよ。
清掃と同調は年一回やってるくらい。
771774RR:2008/11/29(土) 06:27:22 ID:diF2Mgn9
クリップ1段age
772774RR:2008/11/29(土) 07:54:26 ID:/2AQzjrN
インジェクション!インジェクション!
ガソリン節約で・き・る!
773774RR:2008/11/29(土) 08:06:45 ID:lHFTxYuU
痔にはボラギノール
774774RR:2008/11/29(土) 11:11:36 ID:CwiaGtvc
>>772
インジェクションって安全面でどうなの?つうのは、高速道路の事故処理を
やっていたんだけど、乗用車のインジェクションエンジン普及率と走行中や
衝突時の火災発生率が比例している様に感じるんだけど、、、バッテリーの
高性能化も関係してそうなんだけどね。
775774RR:2008/11/29(土) 13:45:23 ID:8YzL72YD
現行の国産二輪のインジェクション車は転倒センサーが付いてる
強い衝撃やある程度以上の傾きで点火・燃料カット、燃料ポンプも停止

基本的にキャブ車より燃料漏れは少ない
高圧部分のパイプをブッ千切るとか
燃料タンク大破とかはどうしようもないが
それはキャブ車も一緒

四輪の事情は知らんな
燃料パイプの点検や交換をサボったユーザー車検とか
構造的に燃料経路が長くなるとかあるんじゃねーの?
776774RR:2008/12/01(月) 17:43:01 ID:s2Rv2LbS
次第に

キャブレター=レトロレーサー

みたいな風潮が出来てきそうだな。
原付ですらインジェクションの時代だからな。
777774RR:2008/12/01(月) 18:04:41 ID:lZd2IPAB
排ガス規制がどんどん厳しくなればキャブも2stエンジンと同じ運命かね。
778774RR:2008/12/01(月) 18:24:16 ID:53GA5jQs
つかモーターに変わっていきそうな希ガス
779774RR:2008/12/01(月) 22:37:34 ID:XcTG0zag
お前まだ中型?400ワット?www
俺なんて限定解除、見てくれよ、俺のナナハンワットを!
780774RR:2008/12/01(月) 22:41:07 ID:UzGZln6F
400Wで動くバイクでたらそれはそれで神技術&超エコだとおもうんだ。
781774RR:2008/12/01(月) 22:42:53 ID:eJZvWVy0
750Wでやっと1PSだぞw
782774RR:2008/12/01(月) 22:45:37 ID:XcTG0zag
え?まだモーターいじってないの!?
俺なんてレブチューンモーター入れたぜ?(紫)
え?ハイパーダッシュ?バッ・・・お前あれ大会でれねーだろが!
783774RR:2008/12/01(月) 22:46:35 ID:XcTG0zag
ごめん、ちょっと若かりし頃の思い出が・・・
キャブと関係なかったです。スレ汚しスマソ
784774RR:2008/12/01(月) 22:53:45 ID:vrYt7UvR
ちょっとブラックモーター買ってくるノシ
785774RR:2008/12/01(月) 22:54:58 ID:UzGZln6F
モーターだけかえて喜んでるようじゃ素人、ピニオンギアいれてやっと一人前。
ボールベアリングとか盆栽丸出しだせぇ

こうですかそうですか。
786774RR:2008/12/01(月) 23:10:29 ID:nP2Qgmar
俺の時代はハイパーミニモーターだったっけなぁ>公認モーター。
シャーシはタイプ3が出たばっかりで、みんなタイプ1を必死に
肉抜きして軽量化してた。当時、アバンテとかのタイプ2車持ってる奴は、羨ましがられたもんだっけな・・・。
肉抜きで軽量化しすぎてバラバラに…なんて、漫画じゃなくてマジで多発したもんだった。
787774RR:2008/12/01(月) 23:11:46 ID:dt/g70Jh
>>782
> え?ハイパーダッシュ?バッ・・・お前あれ大会でれねーだろが!
なつかしすぐる
788774RR:2008/12/01(月) 23:45:15 ID:XcTG0zag
最新型のマンタレイを買ったときは涙が出たのを覚えてるな。
お・・・ぉぉ・・・こ、これがゼロシャーシなの・・・か・・・お・・ぉ・・・ぉ・・・

って。
789774RR:2008/12/01(月) 23:48:08 ID:dt/g70Jh
モーターをフロント側に設置した車種もあったよね。衝動買いしたけど、名前は忘れてしもたw
790774RR:2008/12/01(月) 23:54:16 ID:XcTG0zag
アレかっこ悪いからみんな嫌がってた記憶があるなw
フルカウルミニ四駆の変遷期あたりで俺は大人になっちまった・・・

なんかバイクに通ずるものがあるな。
ちょうどインジェクションの変遷期あたりで大人になっちまった・・・
791774RR:2008/12/02(火) 03:28:59 ID:llNffDom
今のはすごいんだよな。
ピニオンギアがモーターの両端についてるんだ。
792774RR:2008/12/02(火) 10:56:38 ID:5a00f5lu
この流れにワラタw
793774RR:2008/12/02(火) 17:13:33 ID:QdLw4YpJ
プラズマダッシュモーターってなかった?
異常なくらい早いやつ
トルク無いけど
ごめんすれ違
794774RR:2008/12/02(火) 21:37:16 ID:NTOxfGci
よそでしてくれそんな話。
795774RR:2008/12/02(火) 22:25:41 ID:7iqFerDp
全然解からんw
796774RR:2008/12/02(火) 23:03:45 ID:Nv5/310N
FCR−MJNって付けた人いる?
ZRX1200R用しか出てないんだっけ?
797774RR:2008/12/03(水) 14:35:17 ID:eH0Jazmd
ファンネルからキャブとマニにライフリングつけたら吸いそうじゃね?
798774RR:2008/12/03(水) 23:18:48 ID:FxZXz+tq
ファンネルにパソ用のファン付けたらプチターボじゃね?
799774RR:2008/12/04(木) 13:05:57 ID:fxn9OUYL
「電動ターボ」で検索
検索結果 約 261,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
800774RR:2008/12/04(木) 20:23:23 ID:lJ+GygWY
>>797
それなんてサイクロン?
801774RR:2008/12/05(金) 00:26:50 ID:e+eCMz28
>798
チューンスレで昔やってる人がいたぞ
802774RR:2008/12/05(金) 08:34:28 ID:NVxV85ls
過給どころか発電機になってしまいそう…
803774RR:2008/12/05(金) 12:06:08 ID:nk+mRF6t
吸い込み流速の計算式を知りたいのですが。
804774RR:2008/12/05(金) 12:12:18 ID:N/VQaon2
ホンダのキャブ:「ンッ!ァアッ!ンッ!ァア!ンッ!ァァアッ!テュポーン!」
カワサキのキャブ「テュポーン」
805774RR:2008/12/06(土) 00:33:37 ID:lIjRJBel
>>803
近似的には排気量と回転数から吸い込み体積を計算して口径で割り算すると流速は出てくる。
ただ、吸い込みは負圧になるからそれよりは小さい。キャブのバキュームが0.9気圧前後だから
吸い込み体積をx0.9位すると大体の数値が出る。

806774RR:2008/12/06(土) 12:26:27 ID:VRlrIiQ5
機械設計技術者三級を持つ俺でも分からなかった難題を軽々と…!?
807774RR:2008/12/07(日) 21:07:53 ID:it1qVf0t
キャブって面白いな。触りだすと嵌まるわ〜
808774RR:2008/12/07(日) 23:43:57 ID:pAVtQfLh
腐ったガソリン臭とキャブクリーナーまみれの日々w
809774RR:2008/12/07(日) 23:51:24 ID:MIXH+vgS
インタークーラーつけようかしら
810774RR:2008/12/08(月) 00:37:32 ID:Yy29C02V
原付のオートチョークを手動チョークにしたい
811774RR:2008/12/08(月) 00:47:39 ID:7jicaKda
そういやスクーターのアフターキャブってあんま聞いたことないね
812774RR:2008/12/08(月) 00:52:55 ID:XrG/HOOz
イッパイアルヨー  無知乙
813774RR:2008/12/08(月) 01:05:16 ID:Lv4qgbiI
PWKのアイドル調整スクリューしょぼいし、硬くて手で回らん。
814774RR:2008/12/08(月) 10:06:34 ID:rjrOb9MS
キャブクリーナーが目にー!目がー!><
815774RR:2008/12/08(月) 10:53:27 ID:dCokvNsI
キャブクリーナーが目に入るとマジでムスカるよな…
816774RR:2008/12/08(月) 14:26:14 ID:ks6c819g
>>813
バイク用のグローブつけてりゃ回ると思うんだが、
もしくはエアスクリュー調整用も兼ねてサイズの合うマイナスドライバを携帯しておくとか。
817774RR:2008/12/08(月) 19:28:11 ID:7G6BsmcY
目がー!ギガー!
818774RR:2008/12/08(月) 22:25:51 ID:7Zwvy+TD
見たまえキャブがゴミのようだ
819774RR:2008/12/09(火) 01:36:42 ID:Nfq6nf6x
すんません、ご意見下さい。

キャブ関連のOリング、自己責任で非純正を選ぶとしたら
材料はフッ素ゴムでいいんでしょうか?で、運動用(P形)
固定用(S型、G型)っていうのがありますが基本固定用で
問題ないという認識でいいでしょうか?

今XJR400RのキャブのOHやってるんですが同サイズのものが純正品だと
10倍以上の値段なんで、もし使えるんであれば市販品を使ってみようかと
思ったのです。

若干スレチかもしれませんが宜しくお願いします。
820774RR:2008/12/09(火) 02:40:29 ID:jLqqZbzr
キャブを初めて開けてみたんですがダイヤフラムの仕切り板?みたいなところに
オイルが付着してるのは多少なら問題ないんでしょうか?
821774RR:2008/12/09(火) 13:35:32 ID:EnKFL4Pq
ダイヤフラムが使われてるキャブなら4ストか?
4ストキャブの内部にオイルが付くのは想定外なんだが
エアクリBOX内がオイルでベタベタしてない?
オイルじゃなくて古いガソリンのガム分(蒸発カス)じゃない?

車種名(略さず正確に)
放置車両のキャブなのか昨日まで走ってたバイクなのか
なぜキャブをバラしたのか(何かトラブルがあったんだろ?)
何を目的としてるのか kwsk
822774RR:2008/12/09(火) 15:00:26 ID:J3VweXc7
>>819
役にたたん情報だと思うが
CD50の純正キャブに灯油用(ホームタンクの部品?)のゴムパッキンを使ったが問題なかったな。
不安なら高くても純正が確実さね。
823774RR:2008/12/09(火) 18:08:18 ID:uvhlXsxh
>>819
サイズ、材質が同じで個数も一個単位なら、値段がそこまで違う理由って何?
全く同じものでも、一個と百個なら単価は10倍違って当然だが、、、耐油性も
「灯油」「ガソリン」「グリス」で違ってくるからね。
824774RR:2008/12/09(火) 21:47:19 ID:oxhL4+Pa
>>821
オイルってかエアクリーナにリターンバルブ繋がってる車種ならブローバイじゃないかと
乗りっぱ車両を入手(または所有)
なんか吹け悪いんでキャブ開けてみたらオイルがキャブ周りに・・・

と勝手に推測しとく
825774RR:2008/12/10(水) 01:28:44 ID:ipvaIfyI
>>819
基本的にPでいいよ。しかし、値段が10倍でも数百円だと思うのだが...
826774RR:2008/12/10(水) 06:18:57 ID:cs/DnrPh
アイドリングでチョーク開けるとエンスト。
アクセル全開→全閉でアフターファイア
パーシャルでたまにもたつく

これってスローが薄いと考えていいんですよね?
プラグはやはり白いです。
カブ 100cc パワフィル 100用マフラー
PC20 MJ#90 SJ#38二回転ちょい戻し クリップ位置三段目

でもこれ以上はスロー上げすぎのような気がするのですが。
やっぱりパワフィルが悪さしてる?どなたかご教授下さい。
アクセル1/2以上の開度ではなにも問題ありません。
827774RR:2008/12/10(水) 23:07:42 ID:hF9eE0MV
>>826
100ccにしてはMJが小さく、SJが若干大きい気がします。
以前85ccでPC20のセッティングをしたときは#102くらいでちょうど良かったので。
まぁ、キャブ以外のカスタム点が異なるので参考にならないと思いますが。

シングルなので数をこなしてベストセッティングを見つけましょう。
健闘を祈ります。
828916:2008/12/10(水) 23:34:01 ID:edEbTEaY
>>822
>>823
なんか調べてみたら灯油とガソリンじゃまた耐油性に
差があるみたいでフッ素が耐ガソリンでは一番良さそうだったんで
聞いてみました。

>>825
ありがとうございます。
それもそうなんですがなんだかんだで20個近くとかになったりとか
Oリング単体ではパーツ設定されてなかったり、っていうのとかを考えると
できるだけ安くあげたい、っていうのもあるんですよね。

自己責任で市販品流用の方向でいく事にします。
ありがとうございました。
829828:2008/12/10(水) 23:37:20 ID:edEbTEaY
>>819の間違いです・・・orz

830774RR:2008/12/11(木) 03:07:49 ID:KKyyWT6q
このスレはおっさんが多そうだなぁ。
若い人自体減ってるっていうのもあるけど、キャブまでいじくってる若い子ってあんまりいないよね。
たまに何がお前をそうさせるのかってくらい情熱傾けてる子がいるけど。
831774RR:2008/12/11(木) 07:01:54 ID:9xVta+2J
キャブ組んでからMJを囲ってある茶色いスカートのようなものが入ってないのに気づいた。
あれってなに?付けてなくても普通に走ってるのですが。
832774RR:2008/12/11(木) 08:28:50 ID:KxxL9wAc
少しってかだいぶスレ違なんだか詳しい皆さん教えてください。
車のホンダS2000をスポーツインジェクション
1気筒ずつに1つのスロットルがつく
それで、ファンネルがついてエアクリレスなんだが、ファンネルが4種類位の直径のサイズがある。
ファンネルのみを返ることで、何が変わるんですか?
その辺教えてください。お願いします。
833774RR:2008/12/11(木) 09:43:08 ID:lO7vy0QD
>>832
長さじゃなくて直径?

エアファンネルは一般的に慣性過給を利用するための装置で、雑に書くと
空気が流れにくい 低回転・高トルク型
流れやすい 高回転・高出力型
834774RR:2008/12/11(木) 12:46:46 ID:tEmesdFE
S2000でエアクリレスとかどんだけ金持ち仕様だ
エンジン寿命的な意味で
835774RR:2008/12/11(木) 12:52:19 ID:z7P3r8BG
>MJを囲ってある茶色いスカートのようなもの

安定してガスを吸う為の導流筒みたいなモノ
油面が下がった時や激しく揺れた時に
少し役立つ
普通に走ってる分にはあんまし関係ないかも
でも
共締め構造だと取り付け位置が少し上がってしまうかな
836774RR:2008/12/11(木) 13:31:09 ID:KxxL9wAc
スマン
ファンネルの長さかもしれない
カタログには33mm 88mmとか書いてある
837774RR:2008/12/11(木) 15:15:14 ID:9xVta+2J
>>835
ありがとう
今日アイドリング中に急に止まったのは関係あるかも
リードバルブでもいじって、そのついでに復帰しよ
838774RR:2008/12/11(木) 15:28:09 ID:tEmesdFE
>>836
ソレタブンナガサ
839774RR:2008/12/11(木) 16:45:00 ID:zpWyXSSe
>>833が書いてるけど
長いファンネル→低回転
短い→高回転向き
空気の流れる速さでエンジンの性格が変わるらしい
体感出来るほど変わる物なのかは知らないけど。
840774RR:2008/12/11(木) 18:21:02 ID:uD924yDp
ファンネルの吸気面と外してないエアクリBOXの隙間が小さくて
試しに外してみたらプラグカブった・・・・。
あると無しだと慣性加給が無くなるせいだろうか
走ってる途中も濃い症状でまくり。

結構変わるもんだと思った。
841774RR:2008/12/11(木) 18:23:30 ID:F6fEs1mW
ファンネルは整流効果もあるから
842774RR:2008/12/11(木) 18:54:57 ID:IYkOQ+o7
民主・石井氏が学会批判 「公明党はカルトの命令下」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081211/stt0812111115003-n1.htm
843774RR:2008/12/11(木) 22:02:10 ID:RdClXInS
>>830
ウチの会社に、淫婦乗りの若い衆(自称走り屋)がいるんだが「キャブレター」という物を知らなかったぞw
844774RR:2008/12/11(木) 23:05:08 ID:dl4FJMPi
そりゃなんて亀甲すばる
845774RR:2008/12/13(土) 00:21:10 ID:VS6NxbUH
>>843
車ってボンネットあけたら嫌でも目に付くんじゃ。
っていうか吸気はいじくらんのかな。
846774RR:2008/12/13(土) 00:23:33 ID:78/Pqm1o
>>845
釣りなんだろうか・・

気になるけど寝ようww
847774RR:2008/12/13(土) 00:28:13 ID:VS6NxbUH
あ、そうかもう車はほぼインジェクションなのかそうか。
ごめんねおっさん車は鉄仮面の時代からとまってるのごめんね。
848774RR:2008/12/13(土) 00:35:02 ID:78/Pqm1o
>>847
釣りじゃなかったのねw
こちらこそごめんね><

鉄仮面ということはR30ですか
アレにL28改3.1リッターで乗りたかった
はい、私もオッサンですw

ノシ
849774RR:2008/12/13(土) 01:49:03 ID:ebUdQk5M
>>848
DR30はFJだろ。L28ってバカじゃないの?w
850774RR:2008/12/13(土) 08:52:31 ID:NqQnR3Ih
自動車系の板にはキャブレターのスレッドがないのか…
なんだか寂しいな。
851848:2008/12/13(土) 12:00:19 ID:15aDBQdT
>>849
それはRSな。GTだとL型搭載なんだよ
なんならZ型搭載車もあるぞ?
人をバカにする前に調べるとかしろよw
852774RR:2008/12/13(土) 14:43:15 ID:HtqkkbGl
ようつべにRBにソレックス乗せてるハコスカの動画がありますた。
携帯厨だからアドレス貼れないんよゴメソ
853774RR:2008/12/13(土) 18:00:41 ID:pNfmzGh9
昔はカーブレーターって言ってたんだよね
854774RR:2008/12/13(土) 19:02:29 ID:WOaEPFlb
昭和28年頃の陸王の説明書にもそう書いてあるね>カーブレーター

>>848
R30にキャブ車ってありましたっけ?
ジャパンターボの頃からFIに置き換わってたような。
キャブターボへの改造ですかね?

ちなみに自分は赤いDR30、通称「シャアザク」の
ライバル(?)だった、通称「ガンダム」に乗ってます。。。
キャブ車じゃないですけどね。
855774RR:2008/12/13(土) 21:51:29 ID:fnJLahh4
うーん、あまり覚えてないけど
鉄仮面と呼ばれている
グリルに鉄板が付いてる型はFJエンジンだったんぢゃ?
それも含めたニューマン型にはL20型も有って。
あれ?RBだったっけ?
まぁどうでもいいんだけどね。
856774RR:2008/12/13(土) 22:29:28 ID:EGgRV+eG
>>855
そうだね鉄仮面はFJ20だけ、それも後期モデルのみ
前期のFJ20は横三本グリル?
L20は蜂の巣グリルじゃなかった?
Z18は忘れたw
それでもまぁどうでもいいんだけどね。
857774RR:2008/12/14(日) 01:05:39 ID:C00D2DjN
>>850
【ソレックス】キャブレーターPart.5【ウェーバー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216815185/l50
858774RR:2008/12/14(日) 03:48:50 ID:Sdkb6e/u
>>850 あるよ。
【ソレックス】キャブレーターPart.5【ウェーバー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216815185/l50
859774RR:2008/12/14(日) 08:23:56 ID:ZV4U9p0n
>>850 こんなのは?
【ソレックス】キャブレーターPart.5【ウェーバー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216815185/l50
860774RR:2008/12/14(日) 13:00:00 ID:b7Q06rHY
俺、850だけど正直興奮してきた
861774RR:2008/12/14(日) 13:44:41 ID:1PXrCIcX
今3年間エンジンをかけていなかった、カブ系エンジンバイクの
レストアを行っているのですが、
キャブをOH後、エンジンはかかる様になったのですが、
ある程度時間がたつとエンストしてしまい、しばらくたたないとエンジンがかからない状態です。
キャブはPC20(純正)です。
メイン・スロージェット共に詰まりは無し
エンスト後もフロート室にガスは入ってる状態です。

キャブは以前清掃の目的でOHしたことがあるくらいなので、
長期放置した上での今回のトラブルの原因がわからず、困っております。

どなたか疑わしいところなど教えていただけませんか?
862774RR:2008/12/14(日) 15:25:56 ID:lHj3IeU2
プラグは交換した?
純正より番手を冷え型にしてない?

以前知り合いのダックスの88ccボアアップエンジンで、
納車の時にNGKの9番に交換してあって、
冬場にエンジン掛からなくなった事がある。
純正の6番に戻したら1発始動だった。
863774RR:2008/12/14(日) 16:45:42 ID:I252Uzrn
>ある程度時間がたつとエンスト
>しばらくたたないとエンジンがかからない

暖まると不調冷えると復帰?のパターンかな
キャブ側で見るならスロットルピストンの上がり過ぎ(アイドルアジャスト締め過ぎ)
スロー系が不調なのをメイン系で賄うとこうなる
キャブを外して目視しながら完全にピストンが降り切るまで
アイドルアジャストを緩める(回転数メモしとく)
基準は無いけど
正常であればピストン持ち上げ量はホンの僅かのハズ
大幅にピストン上がってたら
ジェット類は無論だがガスやエアの通路に注意して清掃やりなおし

他にはタンクキャップの空気穴詰まりとか
エンジン側のバルブクリアランス(IN/EX)確認
864774RR:2008/12/14(日) 17:19:26 ID:jvCdkHa2
>>861
キャブのオーバーホールが完全でない。

経験上だけど、ガスが一度腐ったキャブを完調に戻すのは、
かなり大変な作業だと思う。
865774RR:2008/12/14(日) 17:53:14 ID:foWMExIS
ガソリンが古いとか
866774RR:2008/12/14(日) 18:46:04 ID:5M40bXof
あたたまると不調ってのは大体濃いよね。
冷間時でもチョーク使わず一発始動なんだけど排気が生ガス臭い。
867774RR:2008/12/14(日) 21:21:52 ID:AIYOhVBq
>>861
ガソリンタンクが錆びて燃料通路のどっかが詰まってるんじゃないの?
で、じわじわフロートに溜まって、それを使い切るとエンスト・・・とか、エスパーレスしてみる

つか、PC20が純正のカブ系エンジンってなんだ?
868774RR:2008/12/15(月) 00:19:11 ID:8ql39fm3
質問です。
私のカブは、冷間時はアクセルを開けずにキックするとエンジンのかかりが良いのですが、
逆にエンジンが熱いときは、アクセルを開けながらキックしないとエンジンがかかりません。
ということは、冷間時はガスが濃いほうがエンジンがかかりやすく、逆に暖まるとたくさん
空気を導入してガスを薄くしないとエンジンがかからないというとだと思います。
それは、なぜですか?
869774RR:2008/12/15(月) 00:55:02 ID:jB5Ph16Q
>>850
あるよ。


【ソレックス】キャブレーターPart.5【ウェーバー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1216815185/
870869:2008/12/15(月) 00:56:42 ID:jB5Ph16Q
リロードしたらいっぱい貼られてたwww   失礼
871774RR:2008/12/15(月) 01:45:43 ID:i45ZrQlO
カブのコイルってどの辺についてたっけ?

コイルダメな時、熱持つと火飛ばなくなる時もあるよ。

んで冷えると復帰。

もちろんコイル交換。
872774RR:2008/12/15(月) 02:52:54 ID:q2QzhYcF
>>868
冷間時は燃焼室や吸気管の温度も低いので
ガソリンは蒸発しにくい
スロットル全閉でエアを絞ってガスを多目に送る
もしくはチョークやスターター機構でガス増量
大目のガスなら蒸発量もいくらか増えて火が付きやすくなる
一旦掛かってしまえば混合気の流速も上がるんで
飛沫でも霧状でも燃焼室送ってしまえば
なんとか着火するんだが
始動時は勢いないからびみょーなんス

暖機後はその逆
キャブから送られたガソリンはすぐさま蒸発して濃い混合気になる
キャブ自体からもどんどんガソリン蒸気が発生してる
スロットル開け気味でエアを増量してやると
丁度よくなる
873774RR:2008/12/15(月) 04:05:58 ID:8ql39fm3
>>872
なるほどガッテンしました。ありがとうございます。
874774RR:2008/12/15(月) 11:56:53 ID:/AxTGS4H
カブ系のキャブのチョークは直接燃料を増やすんじゃなくて
空気を絞って相対的に燃料を多くするタイプだから
その辺は注意が必要だね。
875774RR:2008/12/15(月) 19:32:13 ID:Dnx4dGtz
まさにチョークだな
876774RR:2008/12/15(月) 23:40:46 ID:Hb9FreQ0
ヘタすると一発でプラグがかぶる
877774RR:2008/12/16(火) 00:22:26 ID:IJX+mGT8
草刈り機やチェンソーと一緒で、

初爆を確認したらチョークOFFでキック

スロットルでエンストしないように操作しながら暖気

発進

ウイリー

擦り傷だらけ


って流れは完璧にこなしてる。
878774RR:2008/12/16(火) 00:29:43 ID:bxxzw9Hw
お初です。
いまマジェ4hcをオクで購入したんですが、エアクリが腐ってて
ぼろぼろに落ちて、キャブが吸い込みまくりっぽいんで、キャブを外そうと
なにやらホースは抜けたのですが、アクセルワイヤーの外し方がわかりません!
どなたか教えていただけませんでしょうか!
879774RR:2008/12/16(火) 00:37:53 ID:ziGNhB5z
IDかわりますが878です。

ちなみに症状は、アクセル開けても加速が悪く、キャブを目視したところダイヤフラムが上に上がっていかないようです。  

ちなみにダイヤフラムは新品と交換しました。
880774RR:2008/12/16(火) 02:23:19 ID:E92rJFmk
>>878
多分単純にキャブ周りだけじゃないと思うのでここじゃなくて車種の専用スレで質問してみて。
881774RR:2008/12/16(火) 03:05:56 ID:5AzqdGQd
アクセルワイヤーの外し方が
見ただけで判らないなら
キャブ弄るのヤメレ
オマイにキャブを修理する能力無い

二面幅10ミリのナット2個で固定してるだけだから
10ミリの片口スパナ(オープンエンド)で緩めるだけ
片側は爪でロックされてるからよく観察しろ
左右上下から懐中電灯の光当ててじっくり見ろ
どのナットから緩めればイイか見れば判る

ナットが緩めばワイヤーの固定がフリーになって
ワイヤー固定枠から外れる
後はタイコ(ワイヤー端の引っ掛かり球)だ
横にずらして外すんだが
ワイヤーを通す切れ目がある
そこにワイヤーをもってこないと外れない
どの向きで外れるかじっくり観察しろ
無理にワイヤー曲げると折癖が付いて切れる元だからな
882774RR:2008/12/16(火) 04:00:39 ID:McntfNgX
>>881
あんたいい人すぎる。    

883774RR:2008/12/16(火) 09:20:41 ID:IJX+mGT8
>>881
名のあるお方で?
884774RR:2008/12/16(火) 09:31:56 ID:wXvy94R0
セ ザール
885878:2008/12/16(火) 19:33:21 ID:bxxzw9Hw
迅速かつ丁寧なレスありがとうございます!
めっちゃええ人やw

がんばってみますー!
886774RR:2008/12/17(水) 00:49:30 ID:RKMhABmK
さんざんなやんだFCRのセッティング
2.5万でプロにやってもらったらエアスクリューいじくるだけで通年乗れるようになった。

なんだかなぁ・・
887774RR:2008/12/17(水) 00:51:53 ID:bZOF7quR
>>886
腕の良さそうなプロに出会えて良かったじゃない。
素人とプロじゃ、エンジンばらして元に戻すだけでも差があるって聞くけどね。
888774RR:2008/12/17(水) 00:58:24 ID:Ut1hMq9C
やっぱりプロは一味違う。
いじるの好きってのがなくて、
走るのが好きでただキャブレターの性能さえあればいいっていうなら
高くてもプロに頼んだほうがいいよね。

車検の時、ついでにセッティング直してもらったけど
劇的に変わったもの。
889774RR:2008/12/17(水) 19:50:21 ID:G0avNooP
>>887
素人さんに、Eg / OHは無理じゃないかと、、、外見は戻せても廻るかどうか?
今は、バイク屋にいるツナギ着たお兄ちゃんにも、エンジン弄れないのが居る
からね。
890774RR:2008/12/17(水) 23:04:39 ID:7BPNnFHz
あー… バキュームゲージ使えないメカもどきとか居たな
891878:2008/12/17(水) 23:06:28 ID:s3AD2VhP
こいなだ書き込みさせていただいたマジェ4hcのものです!
881さんのおかげでキャブを無事解体し、穴という穴にキャブクリしまくり
してた時発見したんですが、ダイアフラムを入れる所、蓋状の所のガスケット
がありませんでした。。。
やはりガスケットが無いとアクセル開けてもダイアフラムってあがりませんか?
892774RR:2008/12/18(木) 00:57:22 ID:xEf/ZDcZ
ヤマハのHP行ってパーツリスト確認しておいで(PCかPCと同等のブラウザが必要)
ダイヤフラムの上下にガスケットは無い

>穴という穴にキャブクリしまくり
そりゃ結構だが
吹いたキャブクリが所定の出口に届いてる?
構造を知らないとどこが出口かさえ判らんかもしれんが…
「吹く」のは手段であって目的じゃない
最終的にエアや燃料を所定の箇所に流すのが目的
OK?
893878:2008/12/18(木) 01:05:25 ID:MwbWCq/v
ご指南ありがとうございます!
ガスケットが入る溝に見えました。

金色の円盤がなかなか入らなくて円盤がちょい曲がってしまったんですが、
これ終了フラグたってますか?orz

キャブとサイズがぴったりすぎて入らない。。。
894774RR:2008/12/18(木) 01:22:37 ID:VHzEMt03
円盤ってバタフライバルブかな。
あれ曲げたら終了だな。キャブボディに傷が付いても終了。
オクでキャブが出てるから買ったらどうか
895774RR:2008/12/18(木) 01:38:33 ID:k81BrT/+
>>878
チェッカーフラッグのステッカーと本社(?)と書いた紙が写り込んでる業者のだったら、やめといた方がいいよ。値段と品質のバランスが取れてないからね。
「まだ充分使えます」という部品を買ったら、磨耗限界越えてる自分のバイクに
着いてる方が良かったことがあったよ。
896774RR:2008/12/18(木) 02:51:50 ID:PawfztqC
ILOVE○○ス?
897774RR:2008/12/18(木) 03:47:32 ID:xEf/ZDcZ
だからヤマハのパーツリストページ逝けってばよ
分解図と部品名がちゃんと載ってんだからよぉ
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/

ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/index.jsp

ttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/notabilia.jsp


部品名を明記するか
はっきり写った画像でも無いと
金色の円盤が何か判らん
横の小さいダイヤフラムかフロートか?

ド素人がバタフライバルブのネジをあっさり外せるとは思えんが…
マジェ4C1〜4のスロットルバタフライなら非分解扱いで部品は出ない
もし逝ったら中古か新品のキャブアッシー交換だ
898774RR:2008/12/18(木) 07:56:45 ID:3N5Xp9fz
もぅさぁ、バイク屋もってったほうがいいよ、mjd。マトモに走るようになるとは思わない。

極端なしろうとさんに深追いさせないのも優しさだと思う。
899774RR:2008/12/18(木) 18:52:11 ID:+OgffQH7
バタフライバルブですか。
間違いなくそれですね…
ついでにキャブの中も多少傷が…
キャブ買うかバイク屋行くかですね…はぁ   

ありがとうございました。
900774RR:2008/12/18(木) 19:55:05 ID:PQXUSHAf
新しいの買うなら古いの勉強がてらバラしたりしてみれば?
ここにいる先生たちはそうやってキャブをいじれるようになったに違いない。
901774RR:2008/12/18(木) 21:28:47 ID:VHzEMt03
はじめは何でもいじり壊すよねw みんなそうだよ。
なんでバタフライバルブ上手くが入らなかったかと言うと、実は微妙に楕円だから。
円柱を斜めに切ると断面が楕円になるでしょ。バルブもぴったり合うように楕円になってる。
ってか本来そこは外しちゃダメだよ。キャブOHでもそこは外さない。
良さげなねじ付いてるけど誘惑に負けないw

とりあえずサービスマニュアル買うといいと思うよ。
マジェも要整備な雰囲気だし
902774RR:2008/12/18(木) 22:17:46 ID:q1wzHVX6
確かにバタフライ外すのは不調の原因になるね。
2ストならなおさら
903774RR:2008/12/18(木) 22:37:21 ID:LdkMWxLh
バタフライ外すときは私服警察に気をつけないと…
904774RR:2008/12/18(木) 22:46:44 ID:5+UBAyu3
面白くないよ
905774RR:2008/12/18(木) 22:59:00 ID:LdkMWxLh
(・c_・`)ソッカー

バタフライタイプの2stキャブって何だろね?
906774RR:2008/12/18(木) 23:58:48 ID:5WqXfXSf
よくいくバイク屋のフルチューンSRにFCRがついてるんだけど、AIキャンセルしたままでも車検が通ったそうだ。
FCR だ か ら AIキャンセルしても通るんだそうだ。
どうもレース用なんてきくと排ガスどばどばのイメージがあるから意外だったなぁ・・・
907774RR:2008/12/19(金) 00:22:42 ID:8B5ZJEzh
すまそAIってナニ?
908774RR:2008/12/19(金) 00:58:48 ID:URjKAMFt
ttp://www.honda.co.jp/environment/details/glossary01.html
だそうです。 ついてるとセッティングが出しにくい&アフターファイアがうるさいそうです。
909774RR:2008/12/19(金) 01:11:25 ID:8B5ZJEzh
>>908
さんくすこ
車で言うEGRみたいなもんね
910774RR:2008/12/19(金) 02:00:05 ID:3LHnH6tf
質問です。
FCRの4発なのですが、アイドリングが暖気後不調になるのは、
原因が同調以外にあるとしたら何があるのでしょうか?

911774RR:2008/12/19(金) 02:12:20 ID:Bd1GBnxO
何が(アイドリング、パーシャル、加速等)
どんな風に(止まる、ボコ付く、もたつく等)
何と比べて(夏と比べて、ノーマル車に比べて)
不調なのか?
912774RR:2008/12/19(金) 04:35:07 ID:2GU5BWlm
>>905
ttp://www.walbrojapan.co.jp/diaph-but.htm

あと、海の人や雪の人や、鈴菌四輪の2st3発の人なんかも
913774RR:2008/12/19(金) 13:38:38 ID:CJXmcKrH
バイク関係ナサソス(´ω`)

誰か2ストに負圧キャブつけてみてお。
914774RR:2008/12/19(金) 20:22:22 ID:tdAkdpvd
>>913
吹き返しが怖すぎる
915774RR:2008/12/19(金) 21:07:54 ID:1g/BgiB8
キャブレターのオーバーフロー修理て大変ですか?
二年間乗らなかって動きません。
916774RR:2008/12/19(金) 22:44:01 ID:8SHmIler
>>915
たぶんオーバーフローどころの話じゃないと思う。
いじったためしないならバイク屋さんコースです。
キャブにガソリン入ったままだとえらいことになる。
917774RR:2008/12/19(金) 23:28:47 ID:wTDu0U8U
2年放置ポンコツジャズ
蹴っても蹴ってもかからぬエンジンがキャブの分解清掃で意図も簡単に復調した


などと希望の光を与えてみる
918774RR:2008/12/20(土) 02:33:18 ID:EVspAxZc
ある程度経験ある人なら
カブ系のエンジンなら2年放置くらい鼻歌まじりで復活可能だけど
V型4発とかのマルチエンジンやカバー類の多いビクスクは
かなり難易度高いですよ

>修理て大変ですか?
って質問する時点で無理
検索すればキャブ関連の情報はいくらでも取れるし
多少でも経験あるなら車種くらい書くだろ
919774RR:2008/12/20(土) 05:10:15 ID:WQBUwoGZ
>V型4発とかのマルチエンジンやカバー類の多いビクスクは
>かなり難易度高いですよ
そうだな。特にV4のキャブなんかばらして持ち込まれたら断るってバイク屋が言ってたわ。
素人は特にいじっちゃいけない部分までばらして持ってくるからOHどころじゃなくなるそうな。

>>915
ばらして何がまずいのか判断できるだけの能力がある人なら簡単。
じゃないとオーバーフローは組んではバラしの繰り返しになること請け合い。
920774RR:2008/12/20(土) 08:31:44 ID:6PXEgqLG
キャブの分解の練習をしようと思ってオクで同じ車種の買ったんだけど、ネジが固着してて
中途半端に固着やねじ山を潰した時に使う工具で完全にねじ山をダメにしてしまったw

結局、ぶっつけでやって問題なく清掃出来たんだけどねじ山ダメにしたキャブどうしようw
921774RR:2008/12/20(土) 08:47:39 ID:NloK1Lov
新しいネジを買えばいい
922774RR:2008/12/20(土) 08:49:19 ID:6PXEgqLG
>>921
いえ、新しいネジは用意してあるんですが、ネジが固着したまま取れないんですよw
923774RR:2008/12/20(土) 09:09:35 ID:OFitPlGk
>>920 Tの字の取ってが付いたドライバー使うとナメ辛いよ
って、もう遅いか
ねじ山なめて、ねじが空転してるの?
924774RR:2008/12/20(土) 09:28:38 ID:6PXEgqLG
>>923
通販でネジザウルスとかナメにくいドライバーとか手動のドリルで穴開けてねじ込んで
回すツールのセットを買って全部試してみたんですが、ネジ山に大きな丸い穴が開いた
状態になってしまいました(悲)
925774RR:2008/12/20(土) 09:40:30 ID:UTmid2/i
>>924
ネジをプライヤーやバイスで挟めないような状態ならキャブを
傷つけないためにもバイク屋に持っていったほうが良いですよ。
926774RR:2008/12/20(土) 09:50:02 ID:6PXEgqLG
>>925
そうですね。
ただ中古のキャブ代と専用の工具代ですでに13000円使ってて、更にバイク屋さんで
工賃まで取られると・・・
使う予定も無いのでこのままにしておくのが一番安上がりのような・・・w
927774RR:2008/12/20(土) 10:08:53 ID:VRdO/euv
でっかいキリでネジ頭を飛ばせばいいんじゃね?
928774RR:2008/12/20(土) 10:31:04 ID:rYkAXAfj
>925
山と頭がごっちゃになってる悪寒
929774RR:2008/12/20(土) 12:23:50 ID:FYINDFRH
とりあえずショックドライバー持ってないと厳しいよね。
930774RR:2008/12/20(土) 12:27:04 ID:cDch54P9
部品取りにするしかないね

もしくは新たにワンサイズ大きいねじ山起こすか だな
キャブに新たなねじ山起こす余裕があるとは思えないけど
931774RR:2008/12/20(土) 14:39:46 ID:81doFJUw
負圧式のキャブでガソリンコックONにしたら
ドレンからガソリンが溢れ出すんだけどどうしたら幸せになれますか?
932774RR:2008/12/20(土) 14:42:59 ID:HKREiJu7
捨てる
933774RR:2008/12/20(土) 14:47:46 ID:EVspAxZc
真面目にレスしてるんだろうが
状況説明が下手で
詳細がさっぱり判んない
写真を撮ってうPするか
目隠しした人に声だけで説明するくらいのつもりにならんと
文字だけで伝える事は難しい
質問者は現物が手元にあるから
「穴」とか「舐めた」で全てを伝えた気になるけど
レスする側は「どこに?」「径は?」「深さは?」「どんな?」
と疑問がいくらでも出てきて適当な勘で想像してみるしかない

一般的に「ネジ山」と言ったら
ボルトの螺旋部分か雌ねじの穴に掘られた螺旋を指すワケ
文章の前後から+ビスの頭ぽい印象だけど?

>ネジ山に穴
ネジ頭に穴?ボルト縦に貫通穴?
径の大きいドリルで雌ねじまで掘っちゃった?
結局ドコのネジ?ネジ取れたの?取れなかったの?
…やっぱ写真無いとダメかなぁ
934774RR:2008/12/20(土) 14:53:21 ID:EVspAxZc
>>931

負圧コックを分解清掃・シールやOリングの交換
分解できない(Oリングやガスケットの部品が出ない)ならASSY交換
おそらく
ガソリンタンク内に錆やゴミが溜まってるからガソリン全部抜いて洗浄
できればキャブのフロート室も分解清掃

自分でやれないならバイク屋へGO
935774RR:2008/12/20(土) 15:21:04 ID:U6dGidYh
>>934
レスありがとうございます。1つ忘れていたんですがタンクを社外品に
交換していて負圧式のタンクではないんです。それも原因の一つになりますかね?
バイク屋には「うちではキャブは触れないんです」って言われました。
バロ○ですが
936774RR:2008/12/20(土) 15:24:09 ID:HKREiJu7
自分でチンポも触れないとはね
937774RR:2008/12/20(土) 15:56:00 ID:81doFJUw
>>936
すごいおもしろいですね
その返しは尊敬以外の何物でもありません
それだけのボキャブラリーがあれば
きっとモテモテで友人も多いんでしょうね
羨ましいです
938774RR:2008/12/20(土) 17:29:17 ID:rYkAXAfj
>935
タンクは一切関係ない
自分で作業できないなら個人経営の店に相談しれ
939774RR:2008/12/20(土) 17:49:44 ID:81doFJUw
>>938
と思って家の近くのバイク屋行ったら「腰が痛い」とか行って断られました
それでオクでO/Hされたキャブを買って試したんですけど
だめでした
940774RR:2008/12/20(土) 20:36:05 ID:GsvkwEKZ
タンク内が錆だらけで、常にガソリンと一緒に錆も供給してる
ようなタンクなら、キャブレターをOHしても同じことの繰り返し。
941774RR:2008/12/20(土) 21:07:49 ID:ixXedYzm
フューエルフィルターつけるか、はなさかなんとかですっきりさせるかだぁね。
942774RR:2008/12/20(土) 21:41:14 ID:pJMMimM7
>>939
> 近くのバイク屋行ったら「腰が痛い」とか行って断られました
ワロタ
943774RR:2008/12/20(土) 23:18:21 ID:iGX3lXPL
>>942

>>939氏のバイク、腰上にも腰下にもアニメキャラがペイントされてたとか?
「こんな痛いバイクいじれねーよ!」的な意味で
944774RR:2008/12/20(土) 23:24:44 ID:ZUeMSB/o
ひょっとしてギャグで言ってるのか!?
945774RR:2008/12/21(日) 07:28:03 ID:g2n6wzIe
バロンってキャブ触れないのか?
946920:2008/12/21(日) 07:38:39 ID:m3hnpVga
>>933
わかりにくい説明でスミマセン。
キャブの底側(ジェット類が入ってるところ)の4箇所でとめてあるネジなんですが
ネジ頭?(プラスの溝)の部分を手動のドリルで丸くえぐったような感じです。
それを3箇所もやってしまいました。
どこかのバイク屋さんのHPでネジの抜き取り1本2500円〜になってたので
最低でも7500円、直してオクで売ってもせいぜい5000〜6000円くらいにしか
ならないので赤字ですねw


相談にのっていただいてありがとうございました。
947774RR:2008/12/21(日) 08:02:02 ID:21y++Sa6
じゃあネジは取れないで残ってるワケね
しかも頭は一応残ってる、と
ならばダメ元でイロイロやってみれ
練習台に丁度イイだろ

カナノコかリューターでマイナス溝でも掘れば
ネジ回せそう
道具としては
貫通式のマイナスドライバーでボルスター付きにレンチ掛ける
T字レンチにマイナスビット駒
タガネをオフセットして当ててハンマー打撃回しなどなど

もしくは上から見て丸いネジ頭の左右両面削って
向かい合わせの二面の平面作る
掴みモノ系(バイスプライヤー等)でガッツリ握って回す

これらの作業以前に垂直打撃、CRC吹きかけ、炙る(摂氏100度程度)
などやっておく
それでもダメならドリル出動となるが
手回しドリルはダメポ
せめて電動、できればベンチドリル
でなければサンダーで頭飛ばして
分解後に残った軸をバイスプライヤーで回す
ネジザウルスより大型バイスプライヤーのが効くよ
イロイロ道具買ったみたいだけど
ちょっと道具の選択誤ったかもしれんな
948774RR:2008/12/21(日) 08:20:32 ID:6rQPck3d
フロートチャンバの取付ボルトだったら
普通にバイスプライヤで回せばとれなくね?
ダメだったら電動ドリルでボルト穴貫通させて
ボルト&ナット締めに変更でとりあえずOK?
まあ貫通させられない場所だったらアウトだけど
949774RR:2008/12/21(日) 08:28:04 ID:K6wpZITp
バイスプライヤーどころか、普通のペンチで回した俺が登場
950774RR:2008/12/21(日) 09:49:48 ID:lvCYH3x6
そんあネジは外さなくていいから俺に譲れってください。
951774RR:2008/12/21(日) 13:41:13 ID:WvnYa0LI
てか、ドリルあるなら、様子見ながらネジの頭削っていく
4つのネジの頭みんな削ったら、とれるんでない?
まあ、フロートの皿にもネジ切ってるやつはだめだけど、たいてい皿はネジ切ってないでしょ?
だからネジの頭さえ削ってしまえば、皿は引っこ抜けるよ。
んで残ったネジは皿引っこ抜いた後に、プライヤー等で緩めればよし
952774RR:2008/12/21(日) 14:17:35 ID:21A6gyEG
>>951
皿にもボディにもネジ切ってあったら締め付けられませんがな
953774RR:2008/12/21(日) 18:32:37 ID:9hMMcUe0
こういう場合、一般的にはエキストラクター(逆タップ)を使うけど、
もう試した風な書き込みもあるから、どうかな?
954774RR:2008/12/21(日) 18:49:21 ID:hQdn9HsB
フロートの固定ネジなら4mmくらいだよな
その程度ならニッパで頭を掴めば滑らずに回せるはず
955774RR:2008/12/21(日) 19:16:42 ID:BBY1820U
素直にエキストラクタを使う。電動インパクトドライバをもっ
てるなら、細いドリルで穴を開けて、そこに円錐状の逆タップ
をネジ込んで抜くキットがホムセンに2000円である。これはお勧め。
956774RR:2008/12/21(日) 20:34:44 ID:21y++Sa6
エキストラクターは「うんこ」と思った方がイイ
固着中のネジには使えない
ネジ径より細い穴に突っ込むのだから
オリジナルネジ径より高いトルクは掛けられない

それなりに精密な穴あけ加工が必要
最低でもネジ軸中心に穴が開けられて垂直が出せる事
よく切れるドリル刃とベンチドリル+万力などが必要となる

雌ねじ山ギリギリまで穴開けして螺旋キリコみたいにしてしまうとか
頭を飛ばした後の軸がフリーに近い状況とか
ケガキ針でも用が足りるような状況でないと
エキストラクター折り込んで泣くのがヲチ

「あとほんのちょっと」だけ
引っ掛かりが作れれば回せるのになー
とゆー状況まで持っていかないと
スクリューエキストラクターは使えません

まして今回の質問者のネジは
おそらくM4かM5
数ミリ径のエキストラクターなんてのは
チョコポッキー並みに折れ易い
完璧な手順でエキストラクター使えるヤシは
こんなになる前にあっさり抜いてるがな
957774RR:2008/12/21(日) 21:02:27 ID:mLgT/TDu
プライヤーで挟んで回せば余裕
958774RR:2008/12/21(日) 23:30:39 ID:BBY1820U
ナベネジをプライヤで掴んで回せるならとっくに解決してると思うがw
959774RR:2008/12/22(月) 00:45:25 ID:2zgLUAFg
うんこなのは>>956だな。
960774RR:2008/12/22(月) 00:59:40 ID:QF9fq8LN
実際にやってみれば判るさ
まぁ、ガンバレ
961774RR:2008/12/22(月) 05:03:38 ID:6C/VfZnL
>>947>>956
に同意。
と思ったら同じ人だった。

プロなの?
962774RR:2008/12/22(月) 07:31:43 ID:Yi5PKU1O
プロのうんこっていったい・・
963774RR:2008/12/22(月) 10:05:01 ID:IRm3TGXm
こういうときにボール盤があればなぁと思うよな。
結局出番があんまりなさそうとか思って買わないんだけど
なぜかプレス機やらコンプレッサーは買ってある俺。
964774RR:2008/12/22(月) 12:14:42 ID:33HKCFS8
プレスがあってボール盤が無いってのもある意味すげえな。
ボール盤は穴開け作業だけじゃなくて、
ドリル用のバフをつけてピカール塗れば、
小さい部品の研磨とかにも使えるぞ。
965774RR:2008/12/22(月) 12:56:53 ID:IRm3TGXm
そういうときはハンドドリルで・・・フヒヒwww
まぁ、プレスは車のハブベアリング交換するときに、工賃出すくらいなら先々まで使える機械を買って
自分でやった方がいいなと思ったわけで。



バイクのタイヤ交換のときビード落とすのにもプレス使ったw
966774RR:2008/12/22(月) 13:05:56 ID:y78u19dc
ボール盤とベビーコンプレッサーは持ってるけどプレスは欲しいけど無いな
あんまり整備して無いけどw

友人がその手の仕事してるから心強いw
967774RR:2008/12/22(月) 19:55:21 ID:30XlfucA
キャブの口径をうpさせれば、張りつきを回避できるとおもいますか?
968774RR:2008/12/22(月) 20:09:33 ID:o4q+ce0c
次スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1229944085/l50

立ててしまった・・・
969774RR:2008/12/23(火) 11:15:47 ID:uNJYn2Br
>>967
CR?
970774RR:2008/12/23(火) 17:26:49 ID:rQP3WYBL
フロート室のねじなら皿の部分をドリルで削り取ってしまえば外れるよ。

外すとねじが多少浮いているんで手で回すぐらいで回る事が多い。
971774RR:2008/12/23(火) 17:31:07 ID:xHoNnt5y
次スレおっつん
972774RR:2008/12/24(水) 15:37:30 ID:zFCD04hD
ステンレスのネジにかえちゃう。
973774RR:2008/12/24(水) 18:35:52 ID:ZiFTioeb
みなさんお茶ですよ
旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦

「からだ巡茶」
ttp://meguricha.jp/cpon081224/index.html


974774RR:2008/12/24(水) 23:20:02 ID:/iZbsrlx
プロにセッティングしてもらったFCR、高速で燃費38キロいった。

原付か。
975774RR:2008/12/25(木) 00:18:59 ID:e9H0BE4U
カスタムショップのセッティングはもう素人には太刀打ちできない・・・
だがセッティングこそ面白いんだよ
976774RR:2008/12/25(木) 00:30:48 ID:4hDn7ocR
最高のパフォーマンスを出すだけがセッティングではない!
自分好みのパワーフィールに近づけてみたり
あえて一部のセッティングをはずして谷を作ってドッカン風にしてみたり

自分で弄って変化を楽しむ事こそキャブセッティングの極意!!!!





と思わないとやってられるか(´;ω;`)ブワッ
977774RR:2008/12/25(木) 17:16:34 ID:lj6vd3Gd
初めての時は、いじらなきゃ良かった…って思うんだよな。
978774RR:2008/12/26(金) 08:55:15 ID:oBxLZZEu
なんだこの整備性の悪さわ!
これどーやって外すの!?
って独り言を言いつつ、シングルのキャブを弄る。
979774RR:2008/12/26(金) 11:19:41 ID:JLkL6py3
>>976
なによりオレ達にはプロには無い”納期”がないのが強みだわな
じっくり納得いくまでセッティングを煮詰められる
しかし、この寒い時期のキャブのインシュレータの硬さは異常
4連キャブなんて特に脱着したくないな
980774RR:2008/12/26(金) 12:36:01 ID:Rc+IPalI
分かるわ〜。
またガソリンと金属が冷たいのなんの。
981774RR:2008/12/26(金) 12:37:36 ID:/+9ae+T5
(゜ー゜)(。_。)(゜-゜)(。_。) ウンウン
982774RR:2008/12/26(金) 12:42:12 ID:wpRzuCl4
セッティングもそうだけど、OHもきついよな
983774RR:2008/12/26(金) 16:02:41 ID:DBUDpYiu
寒いのでオーバーパンツ履いて整備してるんだが(青空整備工場なので)、
小便の時、ドロドロの手を見て、モジモジ君になってることがある。
984774RR:2008/12/26(金) 16:03:20 ID:DBUDpYiu
もう、オーバーフロー寸前!
985774RR:2008/12/26(金) 19:18:46 ID:QVRYtSRE
このままじゃ…下着が汚れちゃうぅぅっ
986878:2008/12/26(金) 21:19:29 ID:vt1Mpq2I
お久しぶりです。
4hcのキャブを頑張って掃除してるものです。
写メとりながらはずして、いざつけようと思ったら携帯がぷっこれてしまいますた;;
どなたかhttp://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/ExplodedView.jsp

に載ってる33の2つのパイプと34のパイプの繋ぎ場所を教えてくださいませんでしょうか:
987774RR:2008/12/27(土) 01:13:00 ID:0Acj7OIF
スレ終わり際の質問で申し訳ないんだけど、

バイク(シングルCVキャブ)のアクセル開けはじめのツキが悪いのってスロー系が濃いの薄いの?
988774RR:2008/12/27(土) 09:02:09 ID:YVc2iFC5
>>987
両方
989774RR:2008/12/27(土) 09:56:11 ID:nbnirQpQ
じゃあ調度じゃん
990774RR:2008/12/27(土) 11:02:30 ID:ge9hG27/
どっかで『CVキャブのPSは1〜2回転戻しの間で合わせて、それ以上以下の場合スロー側のジェットを変えろ』と聞いたんだが・・・

よくよく考えたら純正規定値が2と1/4回転戻しなんだがwww

スロー変えたりした時は
この規定値を基準に、前後1回転くらいで考えるべき?
それともやはり1〜2回転の間で考えるべき?
991774RR:2008/12/27(土) 14:26:06 ID:awbAOefs
あれ? 三回転までじゃなかったっけ?>CVのPS
992774RR:2008/12/27(土) 18:33:18 ID:cDY4O/2n
うーん、1〜3回転でいいと思う。
993774RR:2008/12/27(土) 18:36:09 ID:ge9hG27/
>>991
>>992
さんきゅ!!!
1〜3回転ね。
994774RR:2008/12/28(日) 10:44:34 ID:BAKqMZ4a
スリングショット埋め
995774RR:2008/12/28(日) 11:49:19 ID:47azg2pE
995 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
996774RR:2008/12/28(日) 12:05:46 ID:nmoY43JO
来年こそはFCR
997774RR:2008/12/28(日) 12:15:19 ID:SvqsqYNN
来年こそはTMR
998774RR:2008/12/28(日) 12:41:40 ID:rjkIUW2Y
来年はインジェクション
999774RR:2008/12/28(日) 12:44:14 ID:BAKqMZ4a
1000はお前にやる
1000774RR:2008/12/28(日) 12:45:22 ID:rjkIUW2Y
ありがとん
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐