【香川・徳島】四国スレpart46【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【香川・徳島】四国スレpart45【愛媛・高知】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1210833061/

道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 ttp://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/090011.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/

四国の道カメラ映像(実験中)
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/road/bousai/bousai_top.html

大歩危サンクス
ttp://www.west-west.com/
ひばり食堂
ttp://www.zukan.co.jp/wa-mu/hibari.html
ねずみとりMAP
ttp://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=133.4&lng=33.6&z=9
日本最長のダートコース 剣山スーパー林道
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/kanko/kankolist/kisawa/005.html
台風等の後には要チェック 那賀町HP
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/index.html
2774RR:2008/06/22(日) 13:18:57 ID:6SmoTFXv
〔本州〜四国間の橋梁区間〕
■本州四国連絡高速道路株式会社 http://www.jb-honshi.co.jp/

下記通行料金はすべて軽自動車等(二輪自動車)
■西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道) 今治北IC〜西瀬戸尾道IC 3,650円
■瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋) 坂出北IC〜児島IC 2,800円
■神戸淡路鳴門自動車道 鳴門IC〜垂水IC 4,150円

前スレ>>979
〔本州〜四国間の航路〕
■オレンジフェリー ※9,300円 東予・新居浜〜神戸・大阪間 http://www.orange-ferry.co.jp/
■ダイヤモンドフェリー ※9,300円 神戸〜今治〜松山〜大分間 http://www.diamond-ferry.co.jp/
■中・四国フェリー ※1,900円 波方〜竹原間 http://www.hiroshima-cdas.or.jp/chushikokuferry/
■ジャンボフェリー(加藤汽船)※3,990円 神戸〜高松間 http://www.ferry.co.jp/kato/
■南海フェリー ※3,800円 和歌山〜徳島間 http://www.nankai-ferry.co.jp/
■呉・松山フェリー ※3,600円 呉〜松山 http://www.kurematu.co.jp/
■四国フェリー ※1,430円 高松〜宇野間 http://shikokuferry.com/
■宇高国道フェリー ※1,430円 高松〜宇野間 http://www.utaka.co.jp/
■瀬戸内海汽船 ※3,290円 広島・呉〜松山間 http://www.setonaikaikisen.co.jp/
■石崎汽船 ※3,290円 広島・呉〜松山間 http://www.ishizakikisen.co.jp/
■関西汽船 ※3,400円 大阪・神戸〜今治間 http://www.kanki.co.jp/
■防予汽船 ※5,100円 柳井〜三津浜間 http://www.boyo.co.jp/

※参考運賃=大人1名運賃+二輪自動車(750cc未満)

☆☆☆結論としては下記航路が一番、割安だと思う☆☆☆

■中・四国フェリー 波方〜竹原間 http://www.hiroshima-cdas.or.jp/chushikokuferry/
波方〜竹原間 大人 1,200円
原付自転車(125cc未満) 500円
二輪自動車(750cc未満) 700円
二輪自動車(750cc以上) 800円
3774RR:2008/06/22(日) 13:19:48 ID:6SmoTFXv
4774RR:2008/06/22(日) 13:20:52 ID:6SmoTFXv
5774RR:2008/06/22(日) 13:22:01 ID:upC5tf9i
>>1おちゅ
6774RR:2008/06/22(日) 13:30:24 ID:6SmoTFXv
>>2
前スレ>>979氏の訂正箇所

【訂正】
■関西汽船(大阪・神戸〜今治間 http://www.kanki.co.jp/)の※参考運賃を訂正。

×参考運賃 3,400円 → ○参考運賃 9,300円(7月1日より9,600円)

二輪運転手は別途、乗船料金が必要

■神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北IC〜淡路島南IC 9,00円
■一般道路 淡路島南IC〜岩屋
■明石淡路フェリー(たこフェリー) http://www.taco-ferry.com/
明石〜淡路島・岩屋
☆二輪車(運転手1名分の旅客運賃含む)
原付自転車         790円
二輪自動車(750cc未満) 1,000円
二輪自動車(750cc以上) 1,210円

コピペなので後の訂正は頼むorz
7774RR:2008/06/22(日) 13:43:32 ID:bdsK+bcg
みんな乙
梅雨明けは本州にでも行くか
8774RR:2008/06/22(日) 13:45:31 ID:HWK+VyXD
はやくスーパー林道開通しねぇかなぁ・・・・
9774RR:2008/06/22(日) 14:10:04 ID:asWka7nO
>>1
10774RR:2008/06/22(日) 14:11:44 ID:aJFfD5Z3
>>1モツ
11774RR:2008/06/22(日) 14:53:32 ID:2eDLecoc
前スレの、四国〜本州もテンプレにあげといてほしい
だれか〜 スレ立て得意な人〜
12774RR:2008/06/22(日) 15:08:18 ID:wn2yP0NO
>>1


>>11
>>2のことかい?
13774RR:2008/06/22(日) 15:10:37 ID:2eDLecoc
うん  って書いてあったのね orz
14774RR:2008/06/22(日) 15:30:15 ID:WSbHh08O
前スレ979です。テンプレに採用して頂いてありがとうございます。
一部内容を訂正したフォーマットを下の方に置いておきますので
次スレ以降も採用される際は【改定版】をお使い下さい。
15774RR:2008/06/22(日) 15:33:14 ID:WSbHh08O
■■■改定版■■■

〔本州〜四国間の橋梁区間〕
○本州四国連絡高速道路株式会社 http://www.jb-honshi.co.jp/

下記通行料金はすべて軽自動車等(二輪自動車)
■西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道) 今治北IC〜西瀬戸尾道IC 3,650円
■瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)     坂出北IC〜児島IC    2,800円
■神戸淡路鳴門自動車道         鳴門北IC〜垂水IC    4,000円

〔本州〜四国間の航路〕
■オレンジフェリー  ※9,300円 東予・新居浜〜神戸・大阪間 http://www.orange-ferry.co.jp/
■ダイヤモンドフェリー※9,300円 神戸〜今治〜松山〜大分間 http://www.diamond-ferry.co.jp/
■関西汽船      ※9,300円 大阪・神戸〜今治間 http://www.kanki.co.jp/
■中・四国フェリー  ※1,900円 波方〜竹原間 http://www.hiroshima-cdas.or.jp/chushikokuferry/
■呉・松山フェリー  ※3,600円 呉〜松山 http://www.kurematu.co.jp/
■瀬戸内海汽船    ※3,290円 広島・呉〜松山間 http://www.setonaikaikisen.co.jp/
■石崎汽船      ※3,290円 広島・呉〜松山間 http://www.ishizakikisen.co.jp/
■防予汽船      ※5,100円 柳井〜三津浜間 http://www.boyo.co.jp/
■四国フェリー    ※1,430円 高松〜宇野間 http://shikokuferry.com/
■宇高国道フェリー  ※1,430円 高松〜宇野間 http://www.utaka.co.jp/
■ジャンボフェリー ※3,990円 神戸〜高松間 http://www.ferry.co.jp/kato/
■南海フェリー  ※3,800円 和歌山〜徳島間 http://www.nankai-ferry.co.jp/
■明石淡路フェリー ※1,000円 明石〜淡路島・岩屋 http://www.taco-ferry.com/ (たこフェリー)→
 (たこフェリー)→一般道路:岩屋〜淡路島南IC→
 →神戸淡路鳴門自動車道:淡路島南IC〜鳴門北IC 通行料金900円

※参考運賃=大人1名運賃(二等)+二輪自動車(750cc未満)
 参考運賃は該当航路の最短区間(最安区間)を設定して計算
 
注意:乗船運賃はすべて2008年 6月22日時点のものであり、燃料高騰により変動の可能性あり
16774RR:2008/06/22(日) 15:41:03 ID:iaz5Ik/R
皆さん乙!!交通安全祈願
171:2008/06/22(日) 15:47:09 ID:QHS/U31u
>>15
前スレ>>979氏乙!

あんたいい人だ
18774RR:2008/06/22(日) 16:15:08 ID:g9DPqVhc
乙。

たこフェリーは注意点として淡路から徳島間のフェリーは存在しない。
なので原付なんかの橋を渡れない乗り物では四国へ渡れない。

皆に質問
大阪市内から香川の西讃まで行くのに一番いいのは何だろう。
神戸〜高松が4時間で¥3590、宇野まで走ったら+150キロなので下道で3時間。
原付2種なんで夜中一人で3時間トコトコは泣きそう・・・。
19774RR:2008/06/22(日) 16:33:59 ID:fQRSgndy
ジャンボフェリーで寝るのがいいんでないかな
俺はフェリーの乗船時間もてあますから走る派だけど('A`)
20774RR:2008/06/22(日) 16:48:32 ID:EP88MYDI
原2なら大阪〜しまなみ海道〜高松
21774RR:2008/06/22(日) 16:50:07 ID:X/T1D197
>>20
超遠回りだなw
22774RR:2008/06/22(日) 16:56:35 ID:EP88MYDI
でも、原2なら510円で渡ってこれるよ。
しまなみ海道料金
ttp://www.go-shimanami.jp/access/a2.html
23774RR:2008/06/22(日) 17:08:22 ID:TfEB6pfR
原二で大阪でも、堺、岸和田より南なら、和歌山フェリー〜徳島〜高松て、どぅ?
24774RR:2008/06/22(日) 17:17:26 ID:O431XU9I
ジャンボフェリーに乗る時は
ほぼ一番最初に積み込まれるので固定されたのを確認後、
荷物を持って早足で雑魚寝可能な和室の角の空間を確保
そして出航まで待機、出航からある程度経つと各人の場所も固定されてくるので貴重品を持ち大浴場へ。
瀬戸内海を眺めながらゆったりと浸かったりサウナで汗を流し
乗る前に買っておいたコーヒー牛乳を飲みつつ甲板で涼む
(神戸からだと明石海峡大橋の下をくぐりながらの入浴でリゾート気分)
湯冷めしないうちに湿ったタオルを携帯ハンガーにかけて干し到着まで仮眠するのが俺のやり方
ええ、文章にすると気持ち悪いですね
25774RR:2008/06/22(日) 18:17:46 ID:3z5LLaYE
気持ち悪いかどうかはともかく、サウナとか風呂はトラッカー専用ではなかったかと。
26774RR:2008/06/22(日) 18:27:08 ID:O431XU9I
専用ではない
一般乗客も使用可能
27774RR:2008/06/22(日) 18:36:34 ID:WSbHh08O
流れぶったぎってスマン、前スレ979です。
本州〜四国間の航路一覧だけでは片手落ちなので、ついでに九州〜四国間の航路一覧も
作ってみました。下の方に置いておきますので適当にご利用下さい。
ちなみに今後7月以降運賃値上げ多いみたいです、参考運賃は今日時点のものなので
7月以降はリンクした船会社HPで確認した方が良いです。
28774RR:2008/06/22(日) 18:39:06 ID:WSbHh08O
〔九州〜四国間の航路〕
■オーシャン東九フェリー ※14,380円 北九州〜徳島〜東京間 http://www.otf.jp/schedule/
■関西汽船        ※7,600円 松山〜小倉間 http://www.kanki.co.jp/
■関西汽船        ※6,200円 大阪・神戸〜今治・松山〜大分間 http://www.kanki.co.jp/
■ダイヤモンドフェリー  ※6,200円 神戸〜今治〜松山〜大分間 http://www.diamond-ferry.co.jp/
■九四オレンジフェリー  ※3,850円 八幡浜〜臼杵間 http://www.orange-ferry.co.jp/
■国道九四フェリー    ※2,220円 三崎〜佐賀関間 http://www.koku94.jp/
■宇和島運輸フェリー   八幡浜・三崎〜別府・臼杵間 http://www.uwajimaunyu.co.jp/
            ☆3ルートあり〈八幡浜〜別府間〉〈八幡浜〜臼杵間〉〈三崎〜別府間〉
             ※4,130円 三崎〜別府間(最短区間)
■宿毛フェリー      ※6,500円 宿毛〜佐伯間 http://sukumoferry.com/index.htm

※参考運賃=大人1名運賃(二等)+二輪自動車(750cc未満)
 参考運賃は該当航路の最短区間(最安区間)を設定して計算
 
★★注意:乗船運賃はすべて2008年 6月22日時点のものであり、燃料高騰により変動の可能性あり
29774RR:2008/06/22(日) 21:18:41 ID:Q+onsAbs
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          Λ_Λ    |
        /( ´∀`)   < >>1乙!
     ⊂/\__〕 ヽ   |
      /丶2    |Σノ    \_________
      / //7ゝ〇 ノ\
    (_///⌒γノ/___)
    ///  ///ノ
     |/  ///
    /  //
    V ノ
30774RR:2008/06/22(日) 22:04:22 ID:Qk33NP4Q
>>27
結婚してくれ
31774RR:2008/06/22(日) 22:23:57 ID:VHMezeLw
バイク板なんだから>>22もテンプレに追加すべきだな
32774RR:2008/06/23(月) 00:06:47 ID:+enq0C4h
>>27
あんたネ申



そして極論だが 前スレ>>975

975 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2008/06/22(日) 02:39:21 ID:lc485Acz
しまなみ海道の歩道を押して渡るw

↑コレが最安
33774RR:2008/06/23(月) 00:45:03 ID:q6XoQHxm
島の中は普通に走行して
原付及び自転車歩行者道の入口から出口まで押せばいいのだから
そんなに非現実的な方法ではないなと思ったが、
違法に原付道を自動二輪で走行しているDQNに間違われそう。
何よりあの坂をエンジンかけずに押して上がるのはきついか・・・
34774RR:2008/06/23(月) 03:18:56 ID:52B+6RWZ
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これはエナジーボンボンじゃなくて>>1乙なんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

みんな乙!
九州か…走りに行きたいな
35774RR:2008/06/23(月) 10:01:49 ID:hSK7OxeF
昨日、登坂車線にある人気のうどん屋でうどん食べました。30分も待って出てきたうどんは普通でした。
そんなのはどうでもいいんですが、その込んでる店で酒(ビール・日本酒)を飲みながらおでん食っておにぎり食って
最後にうどん食ってる子供連れの夫婦がいました。ちょっと酔ってるようで、おかみさんに
「子供と屋島水族館に行ってきた」とか「込んでるのに、いっぱい頼んでごめんよ」みたいな事を言ってました。
俺も食い終わって帰ろうとすると、その家族も会計を済ませて外に出ました。
そしたら、その酒飲んでたお父さん普通にサーフに乗り込んで帰って行きました。
ナンバーは「徳島」でした。 こんな時は通報したほうがいいんかな?
36774RR:2008/06/23(月) 10:29:58 ID:8gtXKXc9
仏恥斬離
37774RR:2008/06/23(月) 11:11:29 ID:BgFOcMhO
>>35
四国ではよくある事
こないだビール飲みながら軽トラ運転してるオッサンいたぞw
38774RR:2008/06/23(月) 12:09:54 ID:4yqa7LdW
わらえないわらえない。

飲酒運転
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%B2%E9%85%92%E9%81%8B%E8%BB%A2

しまなみ街道の原付道出入り口でも飲酒検問してるときがある。
39774RR:2008/06/23(月) 12:21:05 ID:2Y03diPU
飲酒運転は犯罪です。
タバコも犯罪です
40774RR:2008/06/23(月) 12:30:25 ID:ZNrW0hTW
まぁ、よくある話だわな、
コンビニでワンcup→ぐい飲み→軽四で走り去るジーさんはよく見かける田舎の風物詩、
飲酒運転通報で報奨金とかでないのかな?
41774RR:2008/06/23(月) 13:17:06 ID:RTaDdOYt
原付でジェット被ったまま
直立でワンカップを飲むおばさんを見た@高知
42774RR:2008/06/23(月) 13:27:48 ID:mxZ8ccl9
名前: ケチャ(埼玉県)[] 投稿日:2008/06/23(月) 12:05:37.38 ID:v9cxB7U50 ?PLT(12000) ポイント特典

土佐犬に噛まれ飼い主死亡、助けようとした3人重軽傷…福岡


 23日午前8時45分ごろ、福岡県水巻町伊左座5、地方公務員永沼良(ただし)さん(57)方に
設置された犬用のおりで、永沼さんが、飼っていた土佐犬にかまれて倒れているのを通行人が
見つけ、父親(81)に知らせた。

 父親が助けようとおりの中に入ったところ、犬に顔と腕をかまれた。北九州市八幡西区の
建設業男性(32)ら2人が永沼さんと父親を助け出し、119番通報したが、永沼さんは死亡し、
父親は重傷。救助した2人も犬に襲われ軽傷を負った。

 折尾署の調べによると、土佐犬は4歳のオス。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080623-00000015-yom-soci
43774RR:2008/06/23(月) 18:28:13 ID:mi/xUOso
>>35
通報したなら

  n ∧_∧
 (ヨ(´∀` ) グッジョブ!
  Y    つ

と言わざるをえないんだが、見逃したので同罪、切腹を申し付ける。
44774RR:2008/06/23(月) 19:26:41 ID:BOXtsiaz
>>39
俺はタバコは吸わないが、飲酒運転をタバコ吸うのと一緒にして欲しくない
タバコを犯罪扱いするのがいやなんじゃなくて、飲酒運転するのをタバコ吸うレベルに思って欲しくない
45774RR:2008/06/23(月) 19:32:08 ID:MvK2tgbK
要するに飲酒運転は煙草吸う程度の悪ではない、と
某飲食店にハーレーで乗りつけてくるお兄さん達が
たらふくビール飲んでるのをよく見かけるわ
46774RR:2008/06/23(月) 19:47:56 ID:NkNa1X6e
なんで通報しないんだよ
47774RR:2008/06/23(月) 20:18:03 ID:FzqfZLYf
ハーレーで来たからって帰りもハーレーに乗るとは限らないんじゃあないか?
48774RR:2008/06/23(月) 20:27:42 ID:q6XoQHxm
親戚のうどん屋じゃもうメニューから酒を外したよ
酒での収入が減るより店で飲んだ奴が飲酒運転で検挙されるリスクのほうが高い
49774RR:2008/06/23(月) 21:22:41 ID:IPAvfEpE
ハーレー代行
50774RR:2008/06/23(月) 22:02:11 ID:53Mu/r2z
俺昔、西条のアサヒビールに20台ぐらいで行ってビール飲みまくった。
今はもうしてません。ごめんなさい。
51774RR:2008/06/23(月) 22:15:30 ID:mi/xUOso
基本的にうどん屋を居酒屋と勘違いしてるおっさんおるな。
夕方とかはええけど昼間は迷惑。
52774RR:2008/06/23(月) 22:29:03 ID:NmGcuLVs
たばこって初めてすって頭くらくらしてる状態だと飲酒運転並かそれ以上にやばいと思うんだ
立ってられないくらいだし
53774RR:2008/06/23(月) 22:42:37 ID:PrilwXog
酒みたいに持続しないから大丈夫だろw
タバコでクラクラする時は不快感だから、
治まるまでバイク乗る気も起きないだろうし
54774RR:2008/06/23(月) 23:37:43 ID:DHYbjCHv
本人の体調はどうか知らんが、車の窓すかしてタバコの灰捨てながら走ってるバカ多すぎ
最後は火のついた吸殻道に捨てるし

以前後ろ走ってて、灰が目に入り死ぬ思いをした

ああいう連中は徹底して取り締まって欲しいな
55774RR:2008/06/24(火) 00:27:09 ID:ybz9m0mq
飲酒運転する奴は死ね
人に迷惑掛ける前に
56774RR:2008/06/24(火) 01:08:26 ID:WtOkui9f
今、酒気帯びの反則金ってもれなくどれくらい?
57774RR:2008/06/24(火) 01:13:10 ID:1LpeNCcr
酒気帯びも飲酒運転も50万以下の罰金 減点が6点か13点
んで酒気帯びの基準も厳しくなってちょっとでも飲んでるとすぐ飲酒運転になるよ
二日酔いとかでも反応が出たら容赦なくやられるって県警で言ってた
58774RR:2008/06/24(火) 02:14:37 ID:+O5W0hzL
飲酒運転の車にわざと接触して物損事故起こしてやれ!
全部修理してくれるか、現場検証で飲酒発覚w
59774RR:2008/06/24(火) 07:42:30 ID:Ms8PtIeN
酒気帯びは赤キップだから反則金じゃなくて罰金だね
(反則金はお金払えば罪は問わないってものだけど、罰金は罪を犯したからお金払ってねってもの)
あと減点じゃなくて加点だね
金額はそのつど違うので、酒気帯びや酒酔いしたことない俺はわからんが、
点数は、0.15から0.25mlで6点(一昔前は警告だけだった範囲)、0.25ml以上で13点(一昔前は6点だった範囲)、酒酔い運転で25点です。
60774RR:2008/06/24(火) 09:12:53 ID:/3KJq5+G
飲んだら飲むな、乗るなら乗るなって事だな。
61774RR:2008/06/24(火) 09:14:32 ID:/3KJq5+G
飲んだら飲むな、乗るなら乗るなって事だな。
62774RR:2008/06/24(火) 09:42:40 ID:BiZBHvZH
大切な事だから、2度言いました
63774RR:2008/06/24(火) 10:06:28 ID:pqvxLLDg
大切だけど間違ってるからwwwwwwwwwww
64774RR:2008/06/24(火) 12:10:30 ID:+oeHJDpH
まあ簡単に言えば人に迷惑をかけるなと言う事。
タバコは間違いなく迷惑
大きな声で携帯をかける年寄りも迷惑
ぶさいくな顔なのにミニを履いている女も迷惑
65774RR:2008/06/24(火) 12:20:21 ID:JQtowzac
>ぶさいくな顔なのにミニを履いている女も迷惑
俺はバックとフェラ派だから顔は関係ないね。
66774RR:2008/06/24(火) 13:29:44 ID:+4KQSh1/
飲酒運転は殺人未遂
67774RR:2008/06/24(火) 15:11:45 ID:pI8zI9nB
>>64
なら排気ガスもm(ry
68774RR:2008/06/24(火) 15:13:22 ID:1LpeNCcr
確かに
排気ガスと騒音をまき散らすバイクは法律で廃止すべき
69774RR:2008/06/24(火) 15:37:44 ID:pI8zI9nB
バスの後ろを走る時
本気でガンにならないか心配になる

でも煙草は吸う勝手
70774RR:2008/06/24(火) 16:19:29 ID:gbZzh6Di
バイク乗るときは必ず使い捨てマスクをしている
日帰りツーリングでも、帰ったときはマスクにススやほこりがいっぱいついてる
71774RR:2008/06/24(火) 16:20:26 ID:1LpeNCcr
冬場はいいかも
夏場だと汗で濡れて呼吸困難になりそう
72774RR:2008/06/24(火) 16:22:50 ID:qTl+xFrn
マスクすると鼻の脇とかから吐息が漏れて
ヘルメットが曇るんだよなー
走り出せば消えるんだが信号待ちで視界真っ白
73774RR:2008/06/24(火) 16:32:41 ID:gbZzh6Di
>>72 確かにそれはある。曇らない立体形状マスクは、高いんだよね〜。

>>71 濡れマスク健康法があるくらいで、ある程度マスクを湿らせておく方が
細菌やほこりをよく吸着してくれるらしい
74774RR:2008/06/24(火) 16:39:23 ID:pI8zI9nB
クルマ乗れy(ry
75774RR:2008/06/24(火) 17:14:27 ID:QF2ksz60
ここで未だ半ヘルの俺が登場。

聞きたいんだけどめがね付けててもフルフェイスとかジェットとかって使える?
76774RR:2008/06/24(火) 17:16:07 ID:1LpeNCcr
使える
77774RR:2008/06/24(火) 18:27:44 ID:NoLQi3hy
俺ならこんだけ短足ならこのバイクはあきらめる。
http://jp.youtube.com/watch?v=4KG33RShvf4&feature=related
78774RR:2008/06/24(火) 18:54:38 ID:btiGqrAY
>>77 わろた。
79774RR:2008/06/24(火) 19:37:32 ID:H/Y3/So7
>>77
色んな意味で痛いなw

中途半端なカワサキ乗りは目にするが、そこまで気合の入ったのはあまり居ないな
80774RR:2008/06/24(火) 19:53:44 ID:+oeHJDpH
あほは遅のりは転ぶんですか
81774RR:2008/06/24(火) 19:58:00 ID:aMGq54lm
>>77
だせえwwwwwww
82774RR:2008/06/24(火) 19:59:42 ID:1LpeNCcr
前にも見た動画だけどこれって四国に関係あるの?
83774RR:2008/06/24(火) 20:02:53 ID:9a7PyYQx
>>75
形状による。
テンプルが横に張り出してんのは、かなりかけ辛い。
俺はバイク用には形状記憶の奴をかけてる。
84774RR:2008/06/24(火) 20:29:37 ID:H8vUlgj+
メットにもよるね。
アライやショウエイの最近のモデルは大概大丈夫だと思うけど(かなり太いテンプルのメガネで色々試着したが概ね大丈夫だった)、
ショウエイのワイバーン(2じゃなくて初代)かぶってたときは厳しかった。
85774RR:2008/06/24(火) 20:36:26 ID:WGhJ1v7P
>>77
これは恥ずかしいなw
86774RR:2008/06/24(火) 20:39:34 ID:VRPY6i3p
メガネ>バヨネットテンプルを薦めます。

すいませんが、四国の方におたずねします。
山の中のキャンプ場で、キャンプ場の入り口付近に外国の何かの別荘みたいな白い建物があって、
キャンプ場の駐車場横にビジターハウス。
キャンプ場の上に神社があるという、こんな所をご存知ありませんでしょうか。
脳味噌が古くなったのか、どこだったか思い出せません。(´・ω・)
四国でなかったら、ごめんなさいですが。
8775:2008/06/24(火) 20:47:25 ID:cuihRRyd
今日ちょっとジェット試してみたけど耳が曲がった
皆こんなのよく付けられるな・・・
88774RR:2008/06/24(火) 20:51:30 ID:ZEnWYmq8
おまえは猫耳か
89774RR:2008/06/24(火) 21:06:29 ID:H8vUlgj+
>>87
サイズが合ってないか、あご紐引っ張りながらかぶるってことを知らないかのどっちかだろ。
90774RR:2008/06/24(火) 21:19:02 ID:nO/zMikh
横から失礼しますよ。
メガネかけるのはかぶってからじゃダメなんで、
かぶりきるよりちょっと浮かせ気味でテンプルを耳の上に突っ込んで、
ヘルメットと一緒に落とす感じがいいと思うよ。
さようなら。
91774RR:2008/06/24(火) 21:23:29 ID:1LpeNCcr
ヘルメッコのシールドを眼鏡みたいに度が入ったヤツにすればいいんじゃね?
これもし出たら売れね?
欠点は外から見たらめっちゃ顔がデカク見えるという
92774RR:2008/06/24(火) 21:29:08 ID:cuihRRyd
>>89
>あご紐引っ張りながらかぶる

それだw
どっち向きに引っ張ればいいの?下?
93774RR:2008/06/24(火) 21:30:36 ID:GXjVRRUh
・・・君はアホの子なのか?
94774RR:2008/06/24(火) 21:32:22 ID:1LpeNCcr
っていうかヘルメット広げなくてもかぶれるやつはサイズでかいよね
そういう訳で>>89は左右に広げるようにひっぱるって言いたいんだと思う
95774RR:2008/06/24(火) 21:33:20 ID:gbZzh6Di
俺は何と言われてもいい
親を馬鹿にするな!
96774RR:2008/06/24(火) 21:37:25 ID:cuihRRyd
>>93
誰が初音ミクだw

>>89
なるほど。
97774RR:2008/06/24(火) 21:38:10 ID:cuihRRyd
↑まちがえた>>89じゃなくて>>94
98774RR:2008/06/24(火) 21:41:04 ID:H8vUlgj+
下に引っ張るとかいう発想がなかったわw



>>90
どんなメット使ってんの?
余程テンプルが太かったり耳にかけるところの曲がりがすごかったりしなければすんなり入ると思うけど。
99774RR:2008/06/24(火) 21:45:40 ID:QFBkRf1a
  ∧_∧ ッパシャ ッパシャ
  (   )】
  /  /┘
 ノ ̄ゝ
100774RR:2008/06/24(火) 22:20:46 ID:rkvPmBmx
【社会】 "意見求む!" 爆音DQNマフラー規制について…国土交通省
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214308791/
101774RR:2008/06/24(火) 22:52:36 ID:1fWYErsR
買ったばかりのジェットは確かに耳痛くなるね。けっこう広げながらじゃないと。

あと、個人的に髪の毛が長い(耳を覆っている)時はすんなり入る。
短いと引っかかる。
102774RR:2008/06/24(火) 22:55:27 ID:+oeHJDpH
最近方向性がおかしくねぇ
103774RR:2008/06/24(火) 22:59:52 ID:aMGq54lm
俺顔小さいから 女がかぶってたじぇっぺるもらった
104774RR:2008/06/24(火) 23:01:47 ID:LdBglHTM
あ!
105774RR:2008/06/24(火) 23:03:48 ID:BzEuPwHJ
そうだ!そうだ!
うどんとか、すだちとか、鰹のたたきとか、じゃこ天の話でもしゃがれっ!
106774RR:2008/06/24(火) 23:05:29 ID:1LpeNCcr
>>102
じゃあそろそろタイヤの話でもするか
107774RR:2008/06/24(火) 23:08:53 ID:btiGqrAY
また、徳島で犯人逃げたってよ。
108774RR:2008/06/24(火) 23:51:42 ID:aMGq54lm
>>107
前の風俗のおっさんじゃない?
109774RR:2008/06/25(水) 00:13:12 ID:kaJPwE+V
今さらだけど>>77ワロタ
低速走行でなぜフロントブレーキを握るw


さて、今週末も雨みたいですね
週間天気予報では土日ピンポイントで雨マーク
でも最近の予報ほんと当たらないからなあ…アテにならん
110774RR:2008/06/25(水) 00:32:19 ID:Ge1pWzbh
>>102
じゃあそろそろタイヤキの話でもするか

>>107
今度も香川県警が何とかしてくれるだろ。優秀だし。
111774RR:2008/06/25(水) 00:34:02 ID:4MTxp9jq
徳島でなにがあったの?
112774RR:2008/06/25(水) 01:04:44 ID:OXWACCFs
>>111
たい夢っていうタイヤキやが最高!
113774RR:2008/06/25(水) 08:36:35 ID:8fgunaw/
香川県警て最悪だろ
俺なんか3回泥棒が入ったけど一回も捕まってないぞ
警察なんか当てにならん
114774RR:2008/06/25(水) 08:38:14 ID:WewZcsG5
一度はいられた時に、防犯対策しておけ!
115774RR:2008/06/25(水) 09:00:29 ID:TqC0cw/W
>>107
それって先週の話?
だとしたらもう捕まってるよ。
116774RR:2008/06/25(水) 11:12:47 ID:lKaO0eCn
防犯対策を疎かにしての逆恨みは見苦しい
117774RR:2008/06/25(水) 13:06:14 ID:TjJ8w1wr
「全国で」警察が一般の家に入った泥棒を、どの程度捕まえているか調べてみると良い。
118774RR:2008/06/25(水) 13:17:54 ID:w1iXxeya
>>113
不幸な奴w
119774RR:2008/06/25(水) 14:13:04 ID:8fgunaw/
お前ら防犯なんかしても泥棒は入るぞ
お前らの家は金庫か
120774RR:2008/06/25(水) 14:51:46 ID:Qqq2f928
論点が摩り替わってまいりましたw
121774RR:2008/06/25(水) 18:19:27 ID:JvetRISN
>>113
ウチも3回入られた。
捕まったのは1回だけ。
122774RR:2008/06/25(水) 18:58:35 ID:CGS5YFl9
ごらぁ!!
お前ら〜ぁ、土佐犬殺人事件とか、坊っちゃん団子食中毒事件やら、釣り舟渦潮遭難転覆事故、栗林公園糞投げゴリラを忍ぶ会などを、やらんかいっ!!
話が、それすぎじゃい。
123774RR:2008/06/25(水) 20:06:30 ID:nfPAiH/a
四国の民度の低さは異常
警察も動かんしなぁ
124774RR:2008/06/25(水) 20:09:42 ID:NRfVoEHM
125774RR:2008/06/25(水) 20:31:56 ID:99iHYByJ
>>121
ここにも間抜けがw
126774RR:2008/06/25(水) 21:24:23 ID:kISqmaAa
うちの会社は移転前と移転先と二度入られた。
127774RR:2008/06/25(水) 21:28:06 ID:JvetRISN
結局防犯と盗難は反比例しないって事だ。
128774RR:2008/06/25(水) 21:31:30 ID:4MTxp9jq
っていうか三回も入られるって事は泥棒にとって入りやすいんだよ
129774RR:2008/06/25(水) 22:18:22 ID:ni1U8pdu
防犯対策をしっかりやります。
130774RR:2008/06/25(水) 22:22:36 ID:8fgunaw/
防犯なんて無理
お前らの家にはガラスはないのか?

車なんかレクサスでも1分で盗まれるぞ
131774RR:2008/06/25(水) 22:25:18 ID:4MTxp9jq
お金持ちの家は狙われやすいかもね
犬でも飼っとけば?
132774RR:2008/06/25(水) 22:37:40 ID:JvetRISN
>>128
田舎で入りにくい家を探すほうが難しい。
うちは市内だったら皆知ってるような立地で昔から商売してたからな。
田舎は銀行員が3日に一回ぐらい売上金の集金に来るんだよ。
なので最低でもその日の売り上げは必ずあるからな。

>>131
つドッグフード
133774RR:2008/06/25(水) 22:39:06 ID:ShZUMd+/
入る価値がありそうなところかそうでないかというのもあるでしょうね。
>>113とか>>121のとこは金目の物があるようにみえたんでしょう。

134774RR:2008/06/25(水) 22:39:33 ID:ni1U8pdu
「防犯  対策」
135774RR:2008/06/25(水) 23:33:03 ID:+gi1IjoD
>>113
今の泥棒は現金や宝石しか取らないって言うけど、
113はどんな物盗られたの。もし現金なら大金は
置かないように学習しなきゃ。
136774RR:2008/06/25(水) 23:38:05 ID:2OqiqgXV
>>135
やつは大事なものを盗んでいきました
>>113のこころです
137774RR:2008/06/25(水) 23:43:16 ID:8fgunaw/
現金は1円も置かないよ
車のパーツかな
車も盗まれた。

いまどきコンビニ行けば24時間金は下ろせるから
138774RR:2008/06/26(木) 00:53:31 ID:PiJQFPWs
何回も入られるってカモにされてるだけじゃん(笑)
139774RR:2008/06/26(木) 01:01:54 ID:x+Cndpfq
同じバイクを3回取られた奴知ってる
140774RR:2008/06/26(木) 01:15:35 ID:lKiXl/Vs
旧車ならありえる
身近な人間の犯行かもね
141774RR:2008/06/26(木) 06:28:10 ID:b3/e07y9
2回続けて、新型が出ると所有車を盗られたやつがいる。
どうやら盗難保険で買い替え資金を・・・・・
142774RR:2008/06/26(木) 07:59:56 ID:fn2d67LN
>>141
よくあることじゃないか
143774RR:2008/06/26(木) 09:11:30 ID:2o56yGkZ
レクサスって1分で盗めるの?
144774RR:2008/06/26(木) 09:27:16 ID:4pdnee7w
車は簡単だよ
145774RR:2008/06/26(木) 09:40:39 ID:VaKnRFGA
>>143
レッカーしたら一発だな。
146774RR:2008/06/26(木) 15:31:09 ID:e02mWI8y
一分でレッカーしてみろよ。
147774RR:2008/06/26(木) 18:25:05 ID:nMuP+nf6
窃盗団が車を盗むのにかかる時間は10日って聞いたことがある。
9日間下調べして、15分で盗むって。
148774RR:2008/06/26(木) 18:48:57 ID:J0diPP0u
防犯はほんま大切やで
149774RR:2008/06/26(木) 18:58:16 ID:kT2TxXFr
「毒いり危険食べたら死ぬで」 みたいな言いかたやな
150774RR:2008/06/27(金) 01:45:07 ID:oX7686En
四国にナップスかニ輪館が出来ないかな・・・

某閑散とした店で愛想でなんか買うのもなんだし
通販じゃなくて実際に現物を見て購入したいもんだ
151774RR:2008/06/27(金) 02:16:17 ID:C6zu0T0k
某閑散とした店kwsk
152774RR:2008/06/27(金) 02:17:01 ID:nNrKWZdR
オレはその某店などで現物を拝見させてもらって通販で買う事が多い
153774RR:2008/06/27(金) 02:32:23 ID:WRnKF5Nu
とても難解な話だなw(゚∀゚ )
154774RR:2008/06/27(金) 02:55:31 ID:C6zu0T0k
>>153
さんきゅーw
155774RR:2008/06/27(金) 03:08:39 ID:oX7686En
い○さきにそっちかよw
156774RR:2008/06/27(金) 08:59:52 ID:OcfEiURc
その現物すらない何階と違和咲
157774RR:2008/06/27(金) 16:39:36 ID:560a45RX
モトショップい○み
158774RR:2008/06/27(金) 16:44:34 ID:nNrKWZdR
川内のPCショップ(名前忘れた)行ってきたけどバイク用品が充実しててワロタ
まああんま大したものはなかったけど
159774RR:2008/06/27(金) 17:43:25 ID:9+Q+/MFs
西讃でオヌヌメのバイク屋ってある?
あとココはやめとけってとこもあったらヨロシクです(=゚ω゚)ノシ
160774RR:2008/06/27(金) 19:36:06 ID:0i+A0OGU
最近のバイク屋って昔から頑張ってる所だけだろ
だから技術もないしね。
今バイク屋では飯は食えないからね。

安い所で買って自分で直す。
ホンダなら直営店があるからそこで買えば後のアフターはなんとかなるよ
161774RR:2008/06/27(金) 20:59:25 ID:BDV3Rx4F
最近のバイク屋
昔からのバイク屋
今のバイク屋
安いバイク屋
直営のバイク屋
162774RR:2008/06/27(金) 21:15:08 ID:4F19wbYF
>>150 二輪管なら徳島にあるお(・∀・)
163774RR:2008/06/27(金) 21:22:35 ID:5OzwqIMg
その二輪感ちゃうだろ(w
164774RR:2008/06/27(金) 21:37:25 ID:gLnl9/JR
やっぱりレッドバロンが無難なのか?
新車を一括で買うののみはお勧めと聞いたが
165774RR:2008/06/27(金) 21:38:31 ID:n6FYfQEK
以外っていうか先入観が崩れた話。
4月末頃、急いでいたので難解でメッシュ買った。
かえって2,3件通販当たったらなんと難解が安かった。
それも20円とか30円差。以外とシビアな値付けで笑った。
166774RR:2008/06/27(金) 21:41:28 ID:yFA1pF0f
ドラスタの2りんかんが出店してくればいいな〜。
あそこは二輪用品のコンビニみたいなもんだからな。
167774RR:2008/06/28(土) 00:49:46 ID:SBzDjYJH
店舗の品揃えはああだが
あそこの難解は実は通販が主体だから
168774RR:2008/06/28(土) 07:51:33 ID:tKeZIhaX
>>158
だんだん増えてきてるよな
メットとかオイルなんかは南海やイズミと比べて断然安い

ってか徳島にナップスか2りんかんかレーシングワールドできんかなぁ・・・

ナップス http://www.naps-jp.com/
2りんかん http://ds-webfun.com/tenpo/top/index2.html
レーシングワールド http://www.racingworld.co.jp/shopinfo/
169774RR:2008/06/28(土) 09:51:15 ID:sJdyJD4V
大歩危に作れば、休日は人集まるな。
休日だけな。
170774RR:2008/06/28(土) 11:32:30 ID:OM6bxqOF
香川・徳島のバイク人口が少なすぎるからなぁ。
高松のイワ○キが現状青息吐息だし。
2りんかんinイエローハットの形態で出店するしかないかな。
171774RR:2008/06/28(土) 11:47:55 ID:X/CgrEew
単車なんかもう商売にならないだろ

今から大歩危でも行ってくるよ
172774RR:2008/06/28(土) 11:50:47 ID:bwIf1qQz
小雨がパラパラしだしたぞ@西讃
173774RR:2008/06/28(土) 13:01:42 ID:LR7NW7EI
田舎は人口に占めるバイク乗り率が低いだろうし、
徳島は人口減少してるし。香川は知らんけど。

大型チェーンなんかの用品店には、
一度行ってみたい気がする徳島人のオレ。
パーツとかは9割以上オクか通販。

川内のZOAには、今後どう展開させていくか淡い期待を寄せる。


ってゆうか買い物より、ツーリング仲間のひとりも居ないほうが寂しいなw
174774RR:2008/06/28(土) 14:06:13 ID:vFOW4xzJ
桃色吐息
175774RR:2008/06/28(土) 14:10:06 ID:SdR9JCKc
チェーン交換とか 安いところないかね はり調整とかは自分でやるけど
切断とかかしめるの持ってないからたのむしかない
176774RR:2008/06/28(土) 14:14:21 ID:jJvC7q5Y
チェーン切断はサンダーでカシメ部分を削れや。カシメ作業は難解でジョイント買えばチェーン持ち込みで無料でカシメて貰えるぜゴラァ
177774RR:2008/06/28(土) 14:22:58 ID:mRywxcST
>>175
難解に持ち込むぐらいなら
使ったことは無いがEK スクリュージョイントでググれ
178774RR:2008/06/28(土) 14:30:49 ID:KVzpAZGZ
バイクはもう年寄りしか乗らないみたいだからね
減って行くのはしょうがないな
179774RR:2008/06/28(土) 15:47:30 ID:jJvC7q5Y
あすた石鎚山ツーにいきますよん。某バイクSHOP主催乙
180774RR:2008/06/28(土) 15:51:30 ID:mRywxcST
アタックだな
181774RR:2008/06/28(土) 17:40:41 ID:OY2xuKQw
>>178
接客上の口の聞き方も知らないのが多いし
整備技術もダメ

バイク屋も淘汰されて今以上に軒数が減っていくことだろう
182774RR:2008/06/28(土) 17:57:09 ID:r/ZnCbpu
レッドバロン増えるらしいよ?
183774RR:2008/06/28(土) 19:02:06 ID:tKeZIhaX
川内のZOAのバイクコーナーが
値段の点では今のところ徳島ではベストだな
184774RR:2008/06/28(土) 19:54:13 ID:02Z7juyv
ガソリン高騰でバイク人口増えるとか。
大半は原付だろうけど、軽ミニバンを奇妙奇天烈に弄る奴がいる位だから、
所謂スイーツ(古)のスクータ弄りも流行るかも。
185774RR:2008/06/28(土) 20:01:00 ID:xpkumj+r
心配するな四国にトレンドは3〜5年遅れて入ってくるから
186774RR:2008/06/28(土) 20:38:04 ID:tKeZIhaX
ということはそろそろTWブーム乗ってる連中が消えて
ビグスクのブームが来るのか
187774RR:2008/06/28(土) 20:41:53 ID:xpkumj+r
都会で遊び倒された中古のビクスクが大量に出回ってるだろw
188774RR:2008/06/28(土) 20:42:54 ID:tKeZIhaX
まだそこまで大量に出回ってないし
乗ってる連中もそんなに多いとは思えんな
189774RR:2008/06/28(土) 20:58:54 ID:xpkumj+r
珍走が絶滅せずに生息してるし
まだ四国には時期尚早なのか
190774RR:2008/06/28(土) 21:23:55 ID:p3p+mI0P
なにいってんだ
珍走が終わったら次は旧社会だろ
191774RR:2008/06/28(土) 21:27:49 ID:X/CgrEew
徳島は日本一物が売れない県なんだよな
192774RR:2008/06/28(土) 21:36:30 ID:k5sksmEX
>>191
そうか?
香川の俺からすると徳島の人って買いっぷりが良いってイメージがあるが
193774RR:2008/06/28(土) 21:50:07 ID:RDpiMykX
>>191
絶対数って意味なら少ないだろうね
割合から行けば高知のほうが少なそう

>>192
徳島って人口の割には店屋が多いと思う
大手企業も徳島を制したら四国を制すと言われるぐらいだw
コンビニにしたって飲食のチェーン店にしても徳島にはなかなか入って来ないしね
194774RR:2008/06/28(土) 21:58:30 ID:gap9QcNo
ナップスって胴元は難解だろう。
195774RR:2008/06/28(土) 22:01:59 ID:k5sksmEX
>>194
四国に出店って望み薄の現実逃避ぐらいさせてくれよw
196774RR:2008/06/28(土) 22:26:30 ID:5YgorTOt
>>194
違うよ、ナップスは関東資本のニッケイだよ
ブランドではNプロジェクト
197774RR:2008/06/28(土) 22:30:48 ID:dHr6xQQ/
エンタの神様始まったぞお前ら
198774RR:2008/06/28(土) 22:34:27 ID:ygbGP+yU
エンタってレッドカーペットに比べるとつまんないよな。
199774RR:2008/06/28(土) 22:35:42 ID:5YgorTOt
途中で送信してしまった、スマン
関東のメーカーで直営店を持つ
ラフ&ロードやナップスと
難解本社の関係はめちゃ最悪
200774RR:2008/06/28(土) 22:46:24 ID:+burH4Ho
今日R193走破
天気が悪くなくて助かったお(^ω^)
201774RR:2008/06/28(土) 22:54:27 ID:AHBzyvJE
おめ。路面とかどうでした?
202774RR:2008/06/28(土) 23:06:01 ID:+burH4Ho
意外に短かったので楽でしたが、
霧越峠はウェッティで落ち葉と砂と石がたくさんで結構怖かったおwww
あと、工事の通行止めには会いませんでした
203774RR:2008/06/29(日) 00:25:50 ID:h43Fvlo8
>>200
俺もちょっとだけ通ったわ
志度のほうに住んでるんだけど、雨降ってなかったからちょっと出かけてみた。
ふと気付いたら徳島に入ってて、あわててR377に引き返したwww
204774RR:2008/06/29(日) 00:47:26 ID:tgw1DxDP
俺達が言ってるのはR192以南のR193の事だぜ?
205774RR:2008/06/29(日) 02:14:35 ID:o3Sn1YnH
R439以南じゃ
206774RR:2008/06/29(日) 08:00:19 ID:yrbb094C
もう雨降らないよね・・・
207774RR:2008/06/29(日) 08:13:26 ID:uRG8B9Q/
もう雨降らないよ?
208774RR:2008/06/29(日) 08:36:23 ID:jFoFMBdW
四国のブーム予定

珍走(やや廃れ気味)→TW(流行中)→旧車会→ビグスク


209774RR:2008/06/29(日) 09:43:59 ID:NLEdJIwS
お山の中はいつも雨で困るよね。
210774RR:2008/06/29(日) 10:19:29 ID:4yuLDoyM
四国の急斜面どうにかしてくれ
211774RR:2008/06/29(日) 11:14:30 ID:7c6KaATY
TWってなーにぃ?
212斜陽の土建屋:2008/06/29(日) 11:16:17 ID:1jWL+2xF
>>210
我々にっとてはありがたいお言葉です
急斜面の保護対策(急傾斜地崩壊対策)は、
国の補助金を受けて県がやる事業なので、
お近くご選出の県議の御方をつついてくだされば助かりまする

急傾斜地崩壊対策は、
直接工事する我々はもちろん、
コンクリ屋さんやユンボ/ラフタークレーンのレンタル屋さん、
斜面コンクリで覆った上にはストンーンガードという鉄柵が漏れなく必要なので鉄屋さんやその施行屋さん、
沢山潤います

ああ、四国の山中コンクリで埋め付くしたい!
213774RR:2008/06/29(日) 11:29:11 ID:FW9cg2SQ
微妙な天気なのに2〜3台走り抜けた
風が出てきたからそろそろ崩れだすんじゃないのか?@西讃
214774RR:2008/06/29(日) 11:49:04 ID:+sH3VAeJ
大歩危降り始めてきた。
215774RR:2008/06/29(日) 11:56:26 ID:FivfwM7a
昨日も今日も雨だの嵐だの雷雨を伴う大荒れだのという割りに晴れている件について。@高松
216774RR:2008/06/29(日) 11:56:53 ID:NLEdJIwS
岳人の森近辺の土砂崩れを直した工事は凄いものがあった。

壊れた道路をほおって置くわけには行かないのでしょうが、
いったいいくら税金が使われたのか考えると怖いものがあります。
217774RR:2008/06/29(日) 12:05:58 ID:+sH3VAeJ
小降りになるのを待ってたら本降りになってきたorz
カッパもあるしこのまま早明浦まで行ってくる ・∞・)ノシ
218774RR:2008/06/29(日) 12:14:56 ID:FW9cg2SQ
ついに降り出した@西讃
219774RR:2008/06/29(日) 13:48:37 ID:7C5k4RDe
土建屋と内装業って、いつも犯罪者になりますね?
220774RR:2008/06/29(日) 15:52:35 ID:LPUxqU8T
>>219
今のトレンドは無職と派遣ですよ。
221:2008/06/29(日) 17:48:49 ID:s0lH4j6k
>>98
>下に引っ張るとかいう発想がなかったわw
>>>90
>どんなメット使ってんの?
>余程テンプルが太かったり耳にかけるとこ
>ろの曲がりがすごかったりしなければすん
>なり入ると思うけど。
222774RR:2008/06/29(日) 18:01:51 ID:LPUxqU8T
お、安芸、阿南他大雨か。
223774RR:2008/06/29(日) 18:03:04 ID:o3Sn1YnH
や、安芸も大変だな
224774RR:2008/06/29(日) 20:15:04 ID:h43Fvlo8
>>211
アレだよ。 キムタクのあれだよ!!
225774RR:2008/06/29(日) 22:35:08 ID:wniv8G6m
トム・ウォーキンショーに決まってんだろ???
226774RR:2008/06/30(月) 00:26:24 ID:Md5K1E4m
つまんね
227774RR:2008/06/30(月) 09:18:24 ID:W+m5cS83
昨日鳴門で、真っ赤のボスホス?見た。インパクトあった。

今週末の松山であるアメリカンバイカーズ行く人いる?
228774RR:2008/06/30(月) 10:17:04 ID:Tx5S0F8f
今週末は晴れるみたいだ!!

今日もいい天気だ!!!!
229774RR:2008/06/30(月) 14:50:40 ID:xplO77S0
炉|ω*)
会社の上司に出張行ってくれる?って言われて
どこに?って聞いたら「中東だよ」って言われたんですけど……
中東って何県ですか?
Orz
230774RR:2008/06/30(月) 15:00:25 ID:je5uhQdy
>>229逃げてー!
231774RR:2008/06/30(月) 15:11:27 ID:eFGptvn0
>>229
豚肉が喰えない国だっけか?
色っぽい女も歩いてなくて、酒も飲めない国
ま、赴任じゃなくてよかったじゃない

給料はいいだろうから、がんばれやーい♪
232774RR:2008/06/30(月) 15:47:24 ID:ZtPXv/ji
つか昨日鳴門スカイラインでNSRのロスマンズで仮面ライダーが走ってたぞw
233774RR:2008/06/30(月) 16:38:03 ID:ZMFvjhEe
>>227
みたことある
ボスホスって雑誌とかのイメージで目茶苦茶デカイって思ってたけど
思ったよりはコンパクトだったな
234774RR:2008/06/30(月) 17:43:22 ID:3OY1Ov+a
貞光ゆうゆう館のジェラート美味そうだな!そういえばゆうゆう館てあんまりバイク止まらないね
235774RR:2008/06/30(月) 19:49:10 ID:d+jtN1nO
>>227
最近チョクチョク見かけるな。
236774RR:2008/06/30(月) 21:16:57 ID:zp8Bmast
酷道193は梅雨の影響で最強の状態だなおい
237774RR:2008/06/30(月) 21:21:35 ID:WSapPSoo
>>234
徳島市方面から下道で西へ行くときはいつもそこで休憩するよ。
確かに昼間なんかはあんまり見ないが、朝方はわりと止まってる。
238774RR:2008/06/30(月) 21:40:17 ID:MkjM3uxV
あそこ名前からして
温泉施設ぽいからなぁ。
勘違いする客が来てたらしいぞ>ゆうゆう館
239774RR:2008/06/30(月) 21:54:14 ID:hgDui7cp
>>229
日本で被曝乙

             中東で「被爆乙」なんてならないように。 (-人-)
240774RR:2008/06/30(月) 22:04:44 ID:S/ppHFq6
これはまさに中東採用
241774RR:2008/06/30(月) 22:28:20 ID:k69SLC6W
>>240
誰が(ry
242774RR:2008/06/30(月) 22:36:07 ID:ilsiKef6
誰かふわりいかないかなー
243774RR:2008/06/30(月) 23:53:14 ID:BGuGxcf3
今度の週末晴れそうだったら魚梁瀬でキャンプしようと思うんだけど
オートキャンプ場以外にオススメのキャンプ場かキャンプできそうな場所ってある?
244774RR:2008/07/01(火) 00:00:32 ID:0qV05sVo
高松駅から足摺岬へ行く場合って、
高知南国コースと松山大洲宇和島コースのどっちの方が早く着けるかな?
有料道路をフルに使うとして。
245774RR:2008/07/01(火) 00:15:32 ID:q3KxPlof
漁船をチャーターして、バイクも乗せてもらう
246774RR:2008/07/01(火) 00:17:45 ID:odCTS4WM
>>244
ドライブルート検索すれば高知南国コースらしい
http://www.eneos.co.jp/drive/
247774RR:2008/07/01(火) 00:18:26 ID:r7W3e76B
>>244
高知道利用だと、高松→須崎まで2時間、足摺まで2時間の合計4時間ぐらいかな?
これに対して松山道利用だと、宇和島まで4時間ぐらいなので、
高知道利用の方が早いと思う
248774RR:2008/07/01(火) 00:27:56 ID:oiIi5pvV
四国カルスト 行ってみたいけど 遠すぎる 一日で往復は無理か 鳴門住みだが
249774RR:2008/07/01(火) 00:32:17 ID:Ph62jVfi
高速フル活用すればいける。
250774RR:2008/07/01(火) 00:50:52 ID:RHZ3mYQd
>>244 足摺に行くなら、竜串の奇岩は絶対見た方がいいよ。 ここ地球?って思うよ。
遊覧船で半島側に渡るとまじ異空間です。3・4時間あっという間に経ってしまいます。
足摺サニーロードは最高に気持ち良い道。
あと、宇和海沿いの56号もすんばらしく綺麗で気持ち良い。
251774RR:2008/07/01(火) 01:01:37 ID:RBUISNLu
>竜串の奇岩
どんなものかとググって見たら

http://www.deaihaku.com/33.htm

…グロいんですが。
252774RR:2008/07/01(火) 01:03:19 ID:EizZYsBi
確かにきもい……ぶつぶつ出た
253774RR:2008/07/01(火) 01:36:01 ID:odCTS4WM
【リアル浦島太郎】竜宮城に招待?衰弱カメ救助…高知・土佐清水(画像あり)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214842206/
254774RR:2008/07/01(火) 05:33:44 ID:jddPVKvM
鳴門だがカルスト日帰り余裕だったよ!須崎まで高速道路で二時間三十分そこから一時期でカルストです(^-^)v帰りに大豊ICで下りて、ひばり食堂もお薦め♪カルストええよ〜
255774RR:2008/07/01(火) 09:07:46 ID:0qV05sVo
ありがとうございます。やっぱり高知方面ですか〜。ていうか4時間で行けるもんなんですね…。
朝9時に出て、13時に着く。16時に出て、19時帰宅…思ったよりも日帰りいけそうです。
256774RR:2008/07/01(火) 12:20:13 ID:HetIZOhk
>>243
オートキャンプ場から更に奥に進み、赤度林道分岐を左折し
少し行くと西又東又林道に出る。
そこが少し広くなってる水場は無い。
更に奥に(左)に行くとトラバース状になった滝?の様な所に出る
更に進むと行き止まりで少し広くなっていて、向かいの山に滝が見える。
但し事前に連絡しないとゲートが閉じてるよ。
キャンプ目的じゃ無理だけど・・・登山ならOK
257774RR:2008/07/01(火) 13:24:22 ID:IO7qjXdy
【徳島】列車が車庫で壁に衝突 脱線し運転手けが 阿佐海岸鉄道
http://orz.2ch.io/p/-/mamono.2ch.net/newsplus/1214885728/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214885728/
258774RR:2008/07/01(火) 13:58:42 ID:j6trcBg7
サンバdeアミーゴ
259774RR:2008/07/01(火) 14:09:44 ID:2mRvJCRX
がそりん淹れて来る
今朝の9時166円で頑張っていた店があったんだ
もう値上げしてるかもしれないが行ってみる
ノシ
260774RR:2008/07/01(火) 21:25:32 ID:FanIvqvR
厳密に在庫分さばいてから値上げしてるんだろうな。

俺のバイクは今バラしてメンテ中だから…
トランポはディーゼルだし…
261774RR:2008/07/01(火) 21:58:28 ID:XXpy/6KX
愛媛の田舎では200円越えたのかな
262243:2008/07/01(火) 22:08:15 ID:r7W3e76B
>>256
ゲート閉じてるっていうのはちょっと大層だなぁ
まあオフ車だし、適当にダムの近所の
林道そば当たってみます
ありがとう
263774RR:2008/07/01(火) 22:31:15 ID:G8YjIUhL
魚梁瀬の奥、千本杉の入り口のとこからまだ奥に小さなキャンプ場があったよ。
テント3張り程度で一杯になりそうな小ささ。
設備は整ってたけど管理人がいなかったから行ってみないと空いてるか分からないっぽい。
小川のすぐ横で、ロケーションはすごく良かったのは覚えている。
264774RR:2008/07/02(水) 00:25:35 ID:Wrjbq7ru
愛媛ガソリン高いよね  なんで?  徳島が以外と安いだろ
265774RR:2008/07/02(水) 00:42:08 ID:m7CQCLOf
輸送費とか言われた希ガス
266774RR:2008/07/02(水) 04:36:41 ID:+eUdKO6g
>>261
俺の実家島だからどーしよ(泣
267774RR:2008/07/02(水) 11:43:01 ID:vgdan23h
久しぶりにバイク買おうかと思いよんや
セルフで入れよるバイク見たことないんやけど
バイクはセルフで入れてもええんかいな?
268774RR:2008/07/02(水) 11:54:33 ID:f7n8fCEo
かなり田舎の人ですか?
徳島のスタンドで単車お断りの所を見たことがある。

まあ好きなだけセルフで入れて下さい
269774RR:2008/07/02(水) 12:19:19 ID:JfDmAYxg
そもそもこのガソリン状況の中で新たに単車を買おうとするのはどうなのかと
カブにしときw
270774RR:2008/07/02(水) 12:35:36 ID:DjdhJqY1
ここ数年セルフでしか入れた事無いわ
有人スタントだと人によって中途半端に満タン入れてくれないし
車みたいにサービスしてくれないし
まあそれは給油量が少ないのでしょうがないけど

セルフなら窓拭き用雑巾でミラーを自分で拭けるし
空気圧も自分で確認しやすい
271774RR:2008/07/02(水) 12:39:09 ID:ZXGMtPMV
今レガシィに乗ってるがあまりにも燃費悪いから250のスク買おうと思ってる。高松、徳島に行くのに原チャではしんどいしな。
272774RR:2008/07/02(水) 13:17:40 ID:WAeuZCy6
>>270俺も基本セルフだな〜。
満タンまでしっかり入れてくんないスタッフって結構いるよね。ただ単にバイク慣れしてないのか、キリのいい金額で止めておきたいのか。
でも一度、ピタッと満タン入れてくれたおっさんがいて感動した事があるよ。
273774RR:2008/07/02(水) 14:45:30 ID:vgdan23h
バイクはセルフおkなんやね
県外やけどボート(アルミタンク)に入れようとしたら断られたセルフ店があったけんバイクもダメなんかと思て
リッター5キロしか走らん車よりバイクのほうが経済的やろ?と思ってリッターバイク模索中
08CBRええのー ホスィのー
274774RR:2008/07/02(水) 14:55:14 ID:zrLXTGbH
>>273
燃費を考えてるならリッターバイクなんか買うなよ
リッター5キロしか走らん車でも5人が快適に移動できるだろ
275774RR:2008/07/02(水) 15:14:25 ID:wK04D7eN
満タンまで入れてくれなくてもおれは全然かまわない。キリの良い金額のほうが良いな。

前に1回、満タンまで入れすぎて走ってる時にタンクからこぼれてきた時があった。
ズボンがガソリン臭くて困ったよ。それに比べたら…
276774RR:2008/07/02(水) 18:37:37 ID:utWVU883
さっき山内石油では、まだ166円で売ってた
すぐ近所では183円なのに頑張るな
277774RR:2008/07/02(水) 18:56:51 ID:m9XuP55Q
県道3号線走って来た
ダートで一回コケたのは内緒
278774RR:2008/07/02(水) 19:23:24 ID:twSZxN9g
>>277
見てたよw
279774RR:2008/07/02(水) 19:26:08 ID:3Y9MYBs1
おまえは家政婦か
280774RR:2008/07/02(水) 19:29:06 ID:G5p0kIDP
  | ∧_,∧ !! >>277
|_|(・∀・)ニヤニヤ
|柱|つ  つ
| ̄|―u'
281774RR:2008/07/02(水) 19:30:27 ID:6s6KjHY1
>>273
単車に入れたらダメな理由がない。
セルフで容器に入れるのは消防法で禁止されてるけどね。
282774RR:2008/07/02(水) 19:41:12 ID:lxg7BFHu
>>272
ぴたっと満タンてどんな状態?キャップの丸いとこまで水面が来ると言う状態?
あふれるのが怖くて「いっぱいまで入れないで」とつい言ってしまう。
走り出してから漏れ始めたら手の打ちようが無いと思うが。
283774RR:2008/07/02(水) 19:44:06 ID:m9XuP55Q
今気付いた
IDがプギャーorz
284774RR:2008/07/02(水) 19:54:35 ID:KS0ktp8d
m9(^Д^)プギャー!!
285774RR:2008/07/02(水) 20:30:26 ID:m8CupRqk
m9(^Д^)プギャー!!
286774RR:2008/07/02(水) 20:38:57 ID:DjdhJqY1
>>277
県道3号って109峠の県道3号だよね?
崩落したままと思ってたけどもう通れるのか
287774RR:2008/07/02(水) 20:44:54 ID:m9XuP55Q
109峠は知らない
香川の大窪寺付近から南に抜ける道な
崩落してたの?倒木で通れない箇所ならあったけど、へし折っといたから通れるよ

>>278のIDが俺の相棒だ…
288774RR:2008/07/02(水) 20:51:54 ID:110iHmgi
それ109峠通ったはずだよ
参考
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~ishikawa/k003b.html
289774RR:2008/07/02(水) 20:55:08 ID:DjdhJqY1
>>287
そうそう、そこの峠が109峠
>>1の徳島県の道路通行規制情報では
今でも路肩決壊等で通行止になってたからそうだと思ってた
290774RR:2008/07/02(水) 20:59:39 ID:m9XuP55Q
>>288
ああ、それそれ
109峠って言うんだな
>>289
妙に新しそうな路肩をコンクリで固めた場所ならあったけど、多分そこかな
車ではキツいけどバイクなら行けるよ
ちなみに徳島側は四輪通行止めだったけど香川側は車両通行止めだった
291774RR:2008/07/02(水) 21:07:38 ID:DjdhJqY1
>>290
おk、今度行ってみる
292774RR:2008/07/03(木) 11:01:58 ID:2ifAehOa
なんか梅雨明けしたみたいないい天気だ@高松
293774RR:2008/07/03(木) 11:52:20 ID:aCY7ppMh
天気予報は降水50%だけどいい天気。出かけるか迷うなぁ
294774RR:2008/07/03(木) 12:47:04 ID:bZQ5DVRf
こんな晴れてるのに雨なんか降るのか?
295774RR:2008/07/03(木) 12:51:29 ID:+NcORIc6
今度の土日辺り梅雨明けの情報有り。
296774RR:2008/07/03(木) 13:16:55 ID:cr4gVft/
暑すぎる
297774RR:2008/07/03(木) 13:37:56 ID:GkHFNsqW
梅雨の天気は不意打ちが得意だからなあ‥
この陽気だって、ライダーを陥れる罠に、きっと違いないんだぜ。
でも、罠と分かっていても、これから俺もお出かけしちゃうんだぜ。@みかん帝国
298774RR:2008/07/03(木) 14:16:19 ID:felZZcfm
快晴だけど、西の方から雲が
うどん王国首都より
299774RR:2008/07/03(木) 14:25:26 ID:LXLMyHnK
ここ読んでるだけで鬱になってきた
俺がこれから知り合ったり話す機会があるかもしれない女も
過去にそんなことしてたかもしれないと思うと・・・
街中歩いてる普通の女性ですら売春やってるとか思うと・・・

腐ってんなこの国

>>59
まあ、そう気にすんなよ。
300774RR:2008/07/03(木) 14:35:25 ID:ugfA/v6f
俺のカブ計算したら40km/?だった
301774RR:2008/07/03(木) 14:40:02 ID:PCtEz40S
>>299
誤爆か?
何処の誤爆かと思ってたら
このスレお国自慢厨が多いのか

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
愛媛の就職、転職 パート8 [転職]
★【四国】松山・高松・高知・徳島スレ【Part30】☆ [地理お国自慢]
四国州の州都に相応しいのは徳島か?高松か?Part3 [地理お国自慢]
302774RR:2008/07/03(木) 16:24:03 ID:DEu/fIOv
そんな板あったのかw
だんだん空が怪しくなってきた。
朝晴れてたからバイク通勤した俺涙目…
303774RR:2008/07/03(木) 16:27:31 ID:RwpHZh6k
>四国州の州都に相応しいのは徳島か?高松か?Part3 [地理お国自慢]
徳島は無いwww
絶対に無いwwwwwwww
高松か松山で良いんでね?@徳島市民
304774RR:2008/07/03(木) 16:30:12 ID:pDMDYz2x
明日は晴れるのかな
どっかツーリング行こうっと
どこがいいかな〜
305774RR:2008/07/03(木) 16:31:54 ID:hBbnJNoa
>四国州の州都

馬路村にしてくれ!
306774RR:2008/07/03(木) 16:34:42 ID:pDMDYz2x
四国州とか恥ずかしいんで止めて欲しいわ
なんで四国だけ州なんだよ
307774RR:2008/07/03(木) 16:48:06 ID:iYkE6qih
もののべ むら へ
308774RR:2008/07/03(木) 16:54:46 ID:9A/mqJu7
めっちゃ雨降ってきた
雷がゴロゴロなってる…@高知市内
309774RR:2008/07/03(木) 17:07:52 ID:GkHFNsqW
こちらもお空がゴロゴロしてやがる!
至急我が家へ帰還するぜー!うおー!@ポンジュース
310774RR:2008/07/03(木) 17:11:04 ID:iYkE6qih
こちらもお腹がゴロゴロしてやがる!
至急我が家へ帰還するぜー!まにあうのか!うおー!@ピッピー
311774RR:2008/07/03(木) 17:22:54 ID:FxAYWDa7
俺は家でゴロゴロしてる
至急実家で就活するぜ!間に合うのか!うおー!
312774RR:2008/07/03(木) 17:35:54 ID:9A/mqJu7
>>311
ちょw
今から就活とかww
313774RR:2008/07/03(木) 19:29:51 ID:lNQvOKVH
あれか、公務員撃沈したのか
314774RR:2008/07/03(木) 19:32:23 ID:FxAYWDa7
公務員撃沈予定は今月の9日ですが何か?w
315774RR:2008/07/03(木) 20:01:33 ID:PCtEz40S
このスレ荒らしてたのは愛媛の無職って事かw
316774RR:2008/07/03(木) 20:10:50 ID:FxAYWDa7
>>315が俺へのレスなら物凄い勢いで勘違いしてる
俺このスレ荒らした事ないし、お好み焼き県とか育ちのうどん人の落ちこぼれ大学生
ちなみに>>311の二行目はネタ
317774RR:2008/07/03(木) 20:49:29 ID:PCtEz40S
>>316に言ってないよ
ただの冗談
気にするなよ
318774RR:2008/07/03(木) 20:57:23 ID:9A/mqJu7
>>316
まあ、ネタって事にしといてやるよw
319774RR:2008/07/03(木) 21:00:05 ID:FxAYWDa7
>>317
勘違いしてたのは俺だったか…('A`)
320774RR:2008/07/03(木) 21:13:54 ID:pDyXfmCz
んで今年は水は大丈夫なのか?もう梅雨明けてもいいの?
321774RR:2008/07/03(木) 22:29:46 ID:Kgz6MCNg
梅雨明けではないだろう。
中旬くらいにそれなりに降り続きそうだけどね。
322774RR:2008/07/03(木) 22:40:57 ID:krG77a70
うん、そのレスは捉えどころが違うな
323774RR:2008/07/03(木) 23:26:44 ID:Tn62v3A8
五色台周辺のマップ見てたら変なのあった。
これ何?
http://maps.google.co.jp/maps?q=34.331162%2C133.970233
324774RR:2008/07/03(木) 23:41:48 ID:hBbnJNoa
町内の軍事機密です。
325774RR:2008/07/03(木) 23:42:55 ID:LGsQVnxJ
>>323
お前は見てはいけない物を見てしまった訳だな
326774RR:2008/07/03(木) 23:44:19 ID:hBbnJNoa
逃げて〜!
327774RR:2008/07/03(木) 23:45:34 ID:hcDqq0IF
>>323
五色台には自衛隊の演習場があるからー
328774RR:2008/07/04(金) 13:01:15 ID:LAWd0/Fz
久しぶりに琴平〜鳴門行ったら、道間違えて首切峠経由しちまった。

ナビ欲しいよな、ナビ
329774RR:2008/07/04(金) 13:16:54 ID:yLPkvVTJ
方向音痴杉
330774RR:2008/07/04(金) 14:21:21 ID:W1NdmtK9
梅雨明けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
331774RR:2008/07/04(金) 15:54:59 ID:oIMewjch
梅雨明け!!!!!!!!!
いやっほーーーーーーーーーー(゚∀゚)
332774RR:2008/07/04(金) 16:05:08 ID:Xojjp2FT
おまいらの季節がやって参りました。
今年も事故に気をつけて、心ゆくまで楽しんでくれ。
333774RR:2008/07/04(金) 16:11:23 ID:krNJdYtf
初めて鳴スカ行ってきましたw
みんなライディング上手いなぁと見てますた。

帰りに前に居た軽がスーパートロトロ運転&カーブでブレーキ踏みまくりで怖かった;
カーブ中にブレーキってするもんなの?orz
334774RR:2008/07/04(金) 16:55:48 ID:yccZj40B
さあ、海に山に街に、視姦の夏がやってまいりました。
335774RR:2008/07/04(金) 17:55:54 ID:ZdxEtffQ
貴様みたいなスローモーションがくる所じゃねぇぜ。ナルスカはよ!俺のバリウス最高☆
336774RR:2008/07/04(金) 18:16:31 ID:3C/93bPZ
バリうすw マルチサウンドw レッドゾーンまで気持ちいいw 厨
337774RR:2008/07/04(金) 18:19:06 ID:xo62pAdv
ザンザス>>>>>排気量の壁>>>>>バリウス>>>バリオス
338774RR:2008/07/04(金) 18:33:23 ID:m4rSfvek
ところてんでも食いに行こうかと思うが、久礼と坂出とどっちから行こうか。
339774RR:2008/07/04(金) 18:45:48 ID:mcXXd0ce
>>333
AT車だらけの今は多い
ATだからアクセルゆるめるだけでほとんど速度落とさずに
そのままカーブに入って曲がれずに慌てて踏む
そして速度を出しすぎたのが原因と思い込みカーブ以外でも速度を落とす
カーブ前にブレーキ踏んで速度落とすって事を考えてない
340774RR:2008/07/04(金) 18:47:42 ID:N2CYJGLK
んな車さっさとぶち抜いたらいいのに。
ナルスカは車をぶち抜いて気持ちよくマイペースで走ってなんぼ。
341774RR:2008/07/04(金) 19:43:15 ID:4mkATuQq
>>333
そいてゃ俗に言う「左足ブレーキ」って高等テクなんだぜ!
342774RR:2008/07/04(金) 19:57:19 ID:W3/Fran8
>>263
遅くなってしまったがありがとう
そこを第一候補で考えてみます

ところで、高松方面からR193→大木屋小石川林道で魚梁瀬にアクセスの予定なんだけど
大木屋小石川林道て今通れるんでしょうか?
それから、距離的に馬路村で給油ということになりそうなんだけど、
土日に開いてるGSあるのかな?
教えてクンで申し訳ないが知ってる人いたら教えてくれませんか
343774RR:2008/07/04(金) 20:02:41 ID:NllRUBe1
>>338

おいしい、ところてんの店があるんですか?
344774RR:2008/07/04(金) 20:14:36 ID:lwNl7lx4
今日ちょっと塩江行ってきた。
めちゃ涼しいw
345774RR:2008/07/04(金) 20:42:03 ID:nX9iBbHQ
久礼の神社の前と
きよみずや
346774RR:2008/07/04(金) 22:05:27 ID:yccZj40B
>>342
そこのキャンプ場の水、浄化されてないから・・・
多分大丈夫だと思うが一応正露丸持参で
その奥が、赤度林道・西又東又林道だよ。
たまにゲート開いてるから気を付けて。
347774RR:2008/07/04(金) 22:33:21 ID:A5Ij/QIF
日曜日は山の上に涼みに行こうかな

348774RR:2008/07/04(金) 22:35:34 ID:krNJdYtf
ハイビームがミラーに反射して前が見えなくなる・・・orz

下げさせるにはどーしたらいいのものか・・・
349774RR:2008/07/04(金) 22:53:52 ID:oajV73jK
俺はミラーの向きを調節して灰ビームがそのドライバーにまぶしくなるように
がんばってるぞ

あとは後ろについて肺ビーム返しかな
350774RR:2008/07/04(金) 23:21:23 ID:wNz4IEfg
>>341
マニュアル車しか運転した事がなかったある日、俺は始めて会社の営業車(AT)を運転させられた。
あまり深く考えず適当に左足でブレーキ、右足でアクセルを操作して山坂道のワインディングロードを
約100km走ったあたりで同乗していた先輩がやっとその事に気付き

先輩「おまえ器用だな」と一言。

俺「はぁ?なんとなくこう運転するもんかと…もしかして違うんすか?」

この時始めてAT車は右足しか使わない事を知った15年前の俺。
351774RR:2008/07/04(金) 23:25:34 ID:JRmo8XAD
そうですか
352774RR:2008/07/04(金) 23:41:23 ID:gGyV0c9Q
ウチの車は物理的に左足ブレーキできない。

…いや、そんだけ。
353774RR:2008/07/04(金) 23:48:32 ID:NllRUBe1
>>338

おいしい、ところてんの店があるんですか?
354774RR:2008/07/04(金) 23:55:00 ID:jW92Yfvi
>>350
んん〜 ちょっとムリがあるなww
355774RR:2008/07/05(土) 03:24:48 ID:uly5w3lX
>>303
四国州にも中四国州にも、徳島は絶対参加しないけどな

関西州 万歳
356774RR:2008/07/05(土) 03:52:16 ID:w0lEOrmE
雷スゴス…@西讃
357774RR:2008/07/05(土) 05:05:54 ID:9lAHYefs
未だ雷鳴ってる
うどん王国主都
358774RR:2008/07/05(土) 05:26:19 ID:m76I/qm9
こっちも雨@カツオ帝国
梅雨明けたんじゃなかったのかよ
359774RR:2008/07/05(土) 05:53:17 ID:ZY+ZYM6i
雨がザンバラ降り出した、走りに行く準備してたのに。@すだち国
360774RR:2008/07/05(土) 05:54:37 ID:ZHYZUNDP
>353
>345
361774RR:2008/07/05(土) 06:16:06 ID:kzMcA/OF
梅雨明けしたっていうからカバー掛けてなかったのにwwwwwwwwwwwww

今起きたら雨も雷もひどいwwwwwwwwwwwww


台風かとおもた。
362774RR:2008/07/05(土) 06:19:24 ID:/IwYcYSv
10分前に本降り開始@徳島東部沿岸

今日は駄目だな。チャーンメンテでもすっか
363774RR:2008/07/05(土) 06:21:08 ID:uly5w3lX
大雨&雷で目が覚めた
ひどいな、これ

徳島
364774RR:2008/07/05(土) 06:21:40 ID:uly5w3lX
どこが梅雨明けしたんだよ
台風より酷いぞ、これ
365774RR:2008/07/05(土) 06:26:13 ID:uly5w3lX
徳島の一部と愛媛の一部と岡山の一部

100mm/h超えてんなw
366774RR:2008/07/05(土) 06:26:51 ID:wnJR/RjE
今ヤバイの鳴った…
徳島中心部
367774RR:2008/07/05(土) 06:32:32 ID:uly5w3lX
いい感じのが鳴ったな、徳島
368774RR:2008/07/05(土) 06:34:40 ID:BlrQhU/S
いまのは凄かった 徳
369774RR:2008/07/05(土) 07:30:26 ID:tbzp5yOW
寒風山行こうと思ったのに。
はなさかGでぴかぴかにしたのに。
ひどい雨と雷だよ。
orz
370774RR:2008/07/05(土) 08:48:08 ID:aOQmA2iT
梅雨明けしたんじゃないんかい!
雨とか聞いてないよ…今日納車なのにorz

最近の天気予報が本気であてにならない件について
371774RR:2008/07/05(土) 08:57:13 ID:AZbEnsuc
     
  ○ パッ 梅雨明けしたと言ったな あれは嘘だ
 く| | ̄
  ハ  ヽノ
 ̄ ̄7 ヘ/
  /  ノ○ うわあああぁぁぁ・・・・・・・・・・
  |
 /
 |
 |

372774RR:2008/07/05(土) 09:16:22 ID:ZD/6reRb
平日の仕事してる時に降れってんだバカヤロー
373774RR:2008/07/05(土) 09:26:27 ID:zrC4EmMX
朝雷が鳴るのは梅雨明けの証拠。
374774RR:2008/07/05(土) 10:39:39 ID:ipSji0h3
今朝の雷は怖かった
天気予報はずれたね
明日は晴れて欲しいわ
375774RR:2008/07/05(土) 10:48:45 ID:bdIaVESr
えー 雷とか鳴ってたのかよ
今、起きたけど普通に晴れてるな
376774RR:2008/07/05(土) 10:56:54 ID:RLf87/LG
パソコンが壊れるかもしれんから、雷が鳴ってすぐに電源抜いたんだが、なんかすごかったな。
377774RR:2008/07/05(土) 12:03:00 ID:Aew0th3l
凄い雷と雨だよ。最悪だね 徳島
378774RR:2008/07/05(土) 12:13:47 ID:+TXcolFa
「日本列島は北から南まで高気圧に覆われ各地で快晴。真夏日を記録・・・」(NHK昼のニュース)





四国は日本では無かったようだ・・・orz
379774RR:2008/07/05(土) 13:56:47 ID:UAnZzuOI
ぜんぜん梅雨明けちゃうやん!
徳島だけ?局所的豪雨に や ら れ た よ orz
380774RR:2008/07/05(土) 14:08:34 ID:d1FYCxiE
梅雨明けしても雨は降るだろ
天気予報が外れただけ
週末の予定が狂ったな
381774RR:2008/07/05(土) 14:19:43 ID:Aew0th3l
明日も大雨でゴワスよ
382774RR:2008/07/05(土) 14:52:08 ID:pwIFNXK8
明日って降水確率30%行くかいかないかだろ?@徳島

明日は真夏日になると見越して大川原高原行くわ
夕立に降られても雨の中走るの楽しんでくる
383774RR:2008/07/05(土) 14:55:35 ID:NLKoxJAn
雨の中楽しむって 痛いだけだろwwwすげーな
384774RR:2008/07/05(土) 15:27:37 ID:kzMcA/OF
チェーンのメンテしてたらザーッと降って濡れたorz
385774RR:2008/07/05(土) 16:40:19 ID:9or8YNU+
仕事場までの500bでパンツまで一気に濡れた@徳島
代わりのパンツとストッキング買ってくる。。。orz
386774RR:2008/07/05(土) 16:55:00 ID:ipSji0h3
この時期にストッキングはないだろ 童貞
387774RR:2008/07/05(土) 17:27:14 ID:CMRPtCV3
頭に被るんじゃね?
388774RR:2008/07/05(土) 17:40:05 ID:PbREQYp2
今日は銀行休みだぞ。
389774RR:2008/07/05(土) 18:33:03 ID:Aew0th3l
俺もストッキングかぶって愛車のバリウスで雨のナルスカを楽しんできますたよ!
390774RR:2008/07/05(土) 20:04:38 ID:bDA5kyE5
ストッキングをかぶってはためかせながら走るんですね、わかります
391774RR:2008/07/05(土) 21:13:57 ID:p+NQjmFl
>>385
kwsk
392774RR:2008/07/05(土) 21:51:41 ID:k8ArChhm
よーし、明日は晴れそうだな。
急遽今日を出勤に変更して正解だったぜ。

明日は久しぶりにうどん王国へ表敬うどん訪問しに行こう。
                @かつお帝国
393774RR:2008/07/05(土) 22:00:45 ID:twrBKClB
うどん王国とかつお帝国
他の2つはなんじゃらほい?
394774RR:2008/07/05(土) 22:05:17 ID:pwIFNXK8
大ヤクザ帝国とみかんのくに
395774RR:2008/07/05(土) 22:15:56 ID:vOjYTctE
おどりのくに
396774RR:2008/07/05(土) 22:39:58 ID:rHLGQIbW
泡の国
397774RR:2008/07/05(土) 23:10:30 ID:Anc0/pIp
ソープランド
398774RR:2008/07/05(土) 23:20:51 ID:I9ZvHo1L
明日室戸岬にいってくりゅ。
399774RR:2008/07/05(土) 23:27:31 ID:Aew0th3l
明日、員出伊豆は石鎚山までツーリング逝くらしいね。全線高速行き帰りって一体?
400徳島人:2008/07/05(土) 23:30:06 ID:8VjNRbeb
明日は久し振りに大歩危サンクスに行って来ます。
最近はひばりオフは行われていないみたいですね。
401774RR:2008/07/05(土) 23:37:26 ID:dZe7whC4
一般道は面倒くさいだろ。
402774RR:2008/07/05(土) 23:41:39 ID:ZY+ZYM6i
さっき仕事帰りで飯買いにコンビニ行ったら鎧いたなぁ、コンビニの駐車場で溜まってた。
403774RR:2008/07/06(日) 00:14:18 ID:vt5DKx38
いつか平日にひばりオフやりたいよなぁ
404774RR:2008/07/06(日) 00:47:18 ID:b6pL+V10
池田-川内なら、ぎりぎり通話利使えるのに、育樹ウセタ・・・
405774RR:2008/07/06(日) 00:54:24 ID:kI+XQeL0
日本語でおk
406774RR:2008/07/06(日) 01:49:46 ID:/B2kgJjX
>通話利

ETC割引のことと思われ

>育樹

行く気、のことと思われ
407774RR:2008/07/06(日) 03:24:11 ID:3nIbg+0G
高知新港にイージス艦の護衛艦が来てるんで、見に行ってきた
対空ミサイルが全長3メートルくらい有ったよ。
あんなのがマッハ3で飛んできたら、炸薬なんか無くても撃墜必至だな
日曜も一般公開してる

おすすめだぜ?
408774RR:2008/07/06(日) 06:37:17 ID:MEybACKJ
age
409774RR:2008/07/06(日) 06:49:52 ID:MEybACKJ
>>393
うどん王国,かつお帝国,みかん連邦,四国三郎共和国
みかん連邦雨ふってんよばかやろう。
シューズカバーださなきゃだな。
410774RR:2008/07/06(日) 08:07:35 ID:I1uub+QI
すだち原理主義
411774RR:2008/07/06(日) 08:15:17 ID:gpM/9Gt9
分離独立を求めるゆず教徒派
412774RR:2008/07/06(日) 08:17:59 ID:UJIK0Ygi
魚肉練物自治区
413774RR:2008/07/06(日) 10:38:30 ID:mdp1Udgy
四万十ちゃちゃちゃ 四万十茶茶茶・・・♪
414774RR:2008/07/06(日) 12:16:21 ID:pb8wV37F
これだけガソリン価格が上がって世間様が悲鳴を上げてるなかで、大型なんぞの
バイクで走り回っていると、「いい気なもんだ」とかなり反感を買うかもしれないな。
まあ考え過ぎかもしれないが、保険代も高いから小型に乗り換えようかと思案中。
415774RR:2008/07/06(日) 12:40:14 ID:YVNvsb5k
中国産うなぎ詰め換え地帯
416774RR:2008/07/06(日) 12:45:01 ID:pb8wV37F
臓器売買無法地帯
417774RR:2008/07/06(日) 12:49:34 ID:GEZaFsB/
今日は鳴門空道路行ってる人います?
418774RR:2008/07/06(日) 12:50:35 ID:Xts30aqr
なにがあるん?
419774RR:2008/07/06(日) 13:56:51 ID:yTh480tz
養殖詐欺危険地域
420774RR:2008/07/06(日) 14:13:29 ID:LzH6ktJS
>>414
世間様は大型も小型も区別つかないと思うよ。
原付なら見分けつくだろうけど。
421774RR:2008/07/06(日) 15:40:53 ID:VaHP3DiV
晴れたら晴れたで暑過ぎ!
422774RR:2008/07/06(日) 16:05:55 ID:I1uub+QI
今日も早明浦行ってきた
なんか最近、毎週行ってる気がする
423774RR:2008/07/06(日) 16:10:02 ID:4MUQuijh
さっき国道11号で大量の荷物つんでるバイク見た。
ネイキッドだったけど多分リッターだと思う。
で、後ろにホワイトボード積んでて
「免許取得から24日目、日本1周中」って書いてた
俺も夏休みに四国1周するか・・・
424774RR:2008/07/06(日) 16:41:46 ID:5qnCZ2gY
>>423
すげー
事故に遭わないで完走して欲しいな
425774RR:2008/07/06(日) 19:33:43 ID:pvUqZ6yG
神戸者です。お邪魔します。
道の駅とわわの女の子の従業員がみんな可愛いのはなぜですか?
平日昼にたしか3人もいました。
426774RR:2008/07/06(日) 19:54:24 ID:kQ2PQZvV
>>425
十和(とおわ・とおかわ+しょうわ)か?
あそこの女の子の従業員はみんな可愛いよ
なんせ1人で二十歳の子3人分から2.5人分だからな

新聞紙の買い物袋と、ドブロク、柚子風味の焼肉のたれが特にオヌヌメ
427774RR:2008/07/06(日) 21:00:45 ID:pvUqZ6yG
>>426
レスありがとう。
十和(とおわ)ですね。

街から結構あるように思うのですが、彼女たちは地元の人なのかな。
そのへんが気になったのですよ。

お米アイス食べました。不思議食感でおいしかった。

今週、また行くつもりです。2泊3日で四国三昧をしようと。
酒は飲まないので、柚子風味の焼肉のたれを買おうかな。
428774RR:2008/07/06(日) 21:04:35 ID:uOfogE2H
20日に息子と俺のバイク納車予定。

やっと『親子でツーリング』の夢が叶うかな。

17年間待ったよ、長かった。
429774RR:2008/07/06(日) 21:05:51 ID:KoYjDovT
徳島から室戸周りで高知市内行ってきた。右折で路面電車にクラクション鳴らされた。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
自分の右側から直進が来るなんてないからとまどっちゃった。ごめんなさい。

帰りの高知道は快適だった。もうすぐ完全4車線になるんですね。うらやましいわ。
徳島道なんて走るたびにストレスたまる。どうにかならんか?
430774RR:2008/07/06(日) 21:18:26 ID:5jUGHjg6
>>411
高知・ごっくん馬路村乙
>>412>>416
愛媛・宇和島乙
431774RR:2008/07/06(日) 21:33:33 ID:E3NmyylS
>>428
( ;∀;)イイハナシダナー
432774RR:2008/07/06(日) 22:22:01 ID:HMVgZwFD
川崎市健康福祉局は5日、同市多摩区登戸の飲食店「ラーメン大桜 登戸店」で
食事をした男女18人が食中毒になったと発表した。

同局によると、3〜4日に同店で食事した19〜32歳の男女18人が下痢やおう吐などの
症状を訴えた。17人が市内の病院で治療を受け、うち2人が入院した。18人はいずれも
ラーメン類を頼んでいたという。同局は同店を5日から営業禁止とした。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/080706/kng0807060255001-n1.htm

徳島ラーメンも気をつけろよ ツーリングとかで食うだろwぽまいら
何件かやばいところあるらしいし 徳島も
433774RR:2008/07/06(日) 22:32:42 ID:Zq4b0R3n
その程度で動じない
パンタロンに白いギターが似合うナイスガイになれってことだ
434774RR:2008/07/06(日) 23:18:55 ID:P7D6aWkG
>>432
ラーメン屋なんて日本中にあるだろ
お前この前も粘着してたな
435774RR:2008/07/07(月) 00:01:40 ID:vt5DKx38
カップ麺の徳島ラーメンにしとけば無問題
436774RR:2008/07/07(月) 00:33:04 ID:LQABbGd+
昔徳島の有名店がスープ使いまわして食中毒出した事をいまだに言います。
437774RR:2008/07/07(月) 00:35:22 ID:CahxmuyQ
もう十年ぐらい前じゃね?
あそこでしょ
自動車屋の隣の……
438774RR:2008/07/07(月) 00:37:15 ID:JReapIlZ
その店まだやってんのか?
439774RR:2008/07/07(月) 00:49:25 ID:4TbwzPrl
15年くらい前じゃね?
内部告発で使いまわしがバレたのは
440774RR:2008/07/07(月) 01:04:35 ID:NZFBAcoK
まだやってるよ。
ちなみに横の横のエロビデオ屋はなんかつぶれた感じがするけど。
441774RR:2008/07/07(月) 03:08:30 ID:kql0rMqU
>>436-440
kwsk
442774RR:2008/07/07(月) 06:01:03 ID:cGTqLX73
>>441
kawasaki?
443774RR:2008/07/07(月) 07:58:47 ID:i8ktZmji
眉山の下のところにあるけど、そっちじゃねーの?
スープの使い回しって?
444774RR:2008/07/07(月) 08:59:27 ID:6hbixUBB
都市伝説って知ってる?
445774RR:2008/07/07(月) 09:04:20 ID:L8RP00U/
ガチであるよ 地元民はほとんど知ってて 食いに行ってたり 観光客とか雑誌であおられてくる奴とか
い○○にとか
446774RR:2008/07/07(月) 09:18:29 ID:2YFisQLJ
つまり猿もねラー麺食べるってことだね
447774RR:2008/07/07(月) 11:59:19 ID:NZFBAcoK
い〇〇には有名だな。
まあ・・・あそこはまだ営業してる。
448774RR:2008/07/07(月) 12:18:15 ID:h6b00oTB
何か自演っぽい流れだな
日曜の夜からレス付きすぎw
449774RR:2008/07/07(月) 12:31:52 ID:ozTR/aid
バイクに乗るにはいい季節なのに燃料代高杉
それでも昨日は金毘羅に行ってきた。
帰りにレギュラー170円の店を見つけて驚愕した。
450774RR:2008/07/07(月) 12:36:38 ID:BpGHm+7V
ガソリン高いね…
香川は比較的安くて羨ましい
451774RR:2008/07/07(月) 13:09:05 ID:aUtR6jer
ガソリン、高知が平均安くない?

ところで、まだ休日ヒバリオフやってる?
452774RR:2008/07/07(月) 15:04:06 ID:4OrbqMaW
高知は6月いっぱい160円台だった
7月からは178円ぐらい
453774RR:2008/07/07(月) 15:47:21 ID:U5DOeTjV
>>447
そこは単なるウワサだけというウワサもあるんだがな
454774RR:2008/07/07(月) 15:54:14 ID:NZFBAcoK
ひばり食堂ってうまいのん?週末いってみよかな。
455774RR:2008/07/07(月) 16:16:08 ID:CahxmuyQ
味はまあまだけど量が多いです
456774RR:2008/07/07(月) 17:59:47 ID:DflX5r90
徳島は172円になってたな
457774RR:2008/07/07(月) 18:42:15 ID:L+LfuKuM
>>453
噂じゃないよ。
おれそこの息子と同級生だったから当時お母さん連中の間でかなり話題になったし。

ちなみにその事件の後、厨房が見えるように店内改装して営業再開した。
458774RR:2008/07/07(月) 18:51:46 ID:S9r4JPxM
徳島の某バイク屋で白バイの払い下げらしき中古を売ってるぞ。(VFR750K)
誰か買う猛者はおらんかの?(MJ-Bike.com)     じゃあのw
459774RR:2008/07/07(月) 19:02:10 ID:AASme09z
バイク王
460774RR:2008/07/07(月) 19:28:28 ID:L8RP00U/
MJバイクって いつもSR 特集してねw
461774RR:2008/07/07(月) 19:42:53 ID:BXpEdKxf
>>419
kwsk
462774RR:2008/07/07(月) 20:44:21 ID:X+E3Z22C
>>428
羨ましいです。息子さん共々ナイスバイクライフを!

うちの坊主は10年先かぁ・・・・・楽しみだなぁ。
463774RR:2008/07/07(月) 20:51:19 ID:ZoVuHPHB
>>458
昔高知からそのバイク屋まで買出しに行ったなあ。
464774RR:2008/07/07(月) 21:29:47 ID:LQABbGd+
香川はハイオク190円だな
465774RR:2008/07/07(月) 22:07:13 ID:oV0yAhby
払い下げの白バイいくらよ
466774RR:2008/07/07(月) 22:46:13 ID:BXpEdKxf
>>428
普通の親なら子供の事を心配して反対するだろ
467774RR:2008/07/07(月) 22:53:31 ID:sw1JOsXO
468774RR:2008/07/07(月) 22:55:39 ID:L+LfuKuM
>>466
反対して勝手に無免許とかで乗られて珍走団なんかに入られるよりは
バイク乗ってるオヤジが教えてやった方が安全だと思うが。

ただオヤジのバイクも息子のバイクと一緒に納車って言ってるから
実は17年間バイク乗ってないとかだったらヤバイがw
469774RR:2008/07/07(月) 23:01:15 ID:U5DOeTjV
>>457
俺が聞いたウワサは、実はやってたのはウー○ンで、い○○には濡れ衣だったというもの。
実際ウー○ンは踏み切り前から消えたので信憑性があったんだが。
470774RR:2008/07/07(月) 23:04:15 ID:L8RP00U/
たに はがちで何人も目撃してるよ 親の同僚とか 学校の同級生とか
471774RR:2008/07/07(月) 23:09:57 ID:CahxmuyQ
あんまりいい話じゃねえからもうやめね?
ソースは出せないけどウワサとかじゃなくて
新聞に載っててしばらく営業停止してたから間違いない事実だよ
472774RR:2008/07/07(月) 23:27:09 ID:nYgabZoi
やっとスレ違いって事に気付いたかw
473774RR:2008/07/07(月) 23:28:29 ID:L8RP00U/
いい話だけだと2チャンじゃない未糞でも行ってろ
474774RR:2008/07/07(月) 23:45:28 ID:GGQqONi5
>>467
46万かぁ・・ウーンほしいけど
475774RR:2008/07/08(火) 00:12:54 ID:gPoDers9
ラーメンスレでも行けやカス
476774RR:2008/07/08(火) 00:38:09 ID:FNDBMBnr
>>474 高くないか?
477774RR:2008/07/08(火) 01:22:38 ID:z4Zs0cJe
>>466
まあそこは人それぞれだと思うけどね

うちの両親は、バイクに乗ることに対して表立って反対こそしなかったけど
やっぱりかなり心配してるようだ

だからか、バイク乗りの父が安全装備や運転技術、危険予測など色々と教えてくれて
すごく為になった。
それに、両親は心配しながらもバイクに乗ることを許してくれてるんだから
無事故無違反で運転しなきゃって気持ちも強くなったよ
478774RR:2008/07/08(火) 01:25:33 ID:k0AjTIHk
普通に乗る文には早々転倒しないけど 若いとどうしても攻めたり飛ばしたりするから
479774RR:2008/07/08(火) 01:38:48 ID:c5VXkQGH
最初からハレにしときゃいいんだよ
バンクできないから攻めれない=安心
480774RR:2008/07/08(火) 01:40:20 ID:OQH2+Y7m
ほぼ毎日バイクか車運転するけど10年以上無事故無違反ですよ
481774RR:2008/07/08(火) 02:27:30 ID:/r8BCNsG
鳴門スカイラインがカブト虫の入った虫かごみたいな臭いしてた
482774RR:2008/07/08(火) 02:30:38 ID:hoGulBja
バイクは安全運転してても自動車が突っ込んで来たら簡単に死ぬから怖いよ
483774RR:2008/07/08(火) 06:17:57 ID:8z/Phqm7
い○○にが、スープ使い回してたのは有名だよ

地元のNHKのニュースにもなったし
当然、徳島新聞にも記載された

地元民には周知の事実
484774RR:2008/07/08(火) 07:31:32 ID:DH3+ePFy
もういいってのにまだ言ってる
485774RR:2008/07/08(火) 07:50:55 ID:uAgTIyd+
炉|ω*)皆さんこんにちは、
休みを盗ったので今から北海道行ってきます、
それではさようなら。
三 (/ ^^)/
486774RR:2008/07/08(火) 09:07:50 ID:k0AjTIHk
unko 色ラーメン
487774RR:2008/07/08(火) 13:37:05 ID:f3fXRKLZ
>>485
羨ましい、俺も涼しい所に避暑に行きたい
サミットで大変みたいだけど気をつけて
488774RR:2008/07/08(火) 16:14:02 ID:cOqECob9
>>485
いつ中東行くんだっけ?
489774RR:2008/07/08(火) 16:18:14 ID:SP5zjVxC
485の3行目が妙にひっかかるな。
もう戻らないつもりみたいに、、、
はっ、まさかサ(Ry)
490774RR:2008/07/08(火) 16:32:20 ID:fbcBe0/t
研究室が涼しい俺は勝ち組




ざけんなどっか行きたい
491774RR:2008/07/08(火) 16:34:29 ID:aDTUJ3HR
>>485
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
492774RR:2008/07/08(火) 18:02:35 ID:sQ/LsleO
>>485
命がけでサミットに来ている各国首脳陣にアピールを…
この国の事を真に憂いでいる勇士だな。
493774RR:2008/07/08(火) 20:57:17 ID:f3fXRKLZ
瀬戸大橋通過1億台突破
494774RR:2008/07/08(火) 21:22:04 ID:iKSzkzeM
>>485
そういや、放射性物質持参でサミット会場に行くんだっけ?
495774RR:2008/07/08(火) 21:22:23 ID:YmUjxJE2
与島転回は数に入れてないよな。
496774RR:2008/07/08(火) 21:56:05 ID:HpeLVWnt
>477
以前40代以上のスレに俺は親の反対を押し切ってバイクに乗り続けたが、
息子には絶対乗せないってヤシがいた。
さんざたたかれたが、その後どうなったのかは知らね。
497774RR:2008/07/08(火) 22:34:29 ID:FS7V3qB4
あの時代は暗黒に時代だったよな
3ない運動
最低な大人の集団だよ。
過保護にもほどがある
498774RR:2008/07/08(火) 22:59:44 ID:E0/Otb68
過保護だとは思わんがなぁ・・・。
バイクなんて乗らんにこしたことはないだろう。
バイクは危ないよやっぱ。

ただ、1回のっちまったらやめられない最高の乗り物なんだけどな。
499774RR:2008/07/08(火) 23:00:56 ID:c5VXkQGH
毎日通勤で乗ってるとさすがに最高の乗り物までは思わない
特に雨の日
500774RR:2008/07/08(火) 23:16:02 ID:bNkeE8KE
明日高松から早明浦ダムに行くんだけど、近くにお勧めな場所とか道とかある?
501774RR:2008/07/08(火) 23:28:58 ID:3mfmotPP
>>496
いい話なのに何故叩かれるんだ?
そんなに子供を殺したいのか?
年寄りの考える事は分からない
502774RR:2008/07/08(火) 23:38:45 ID:budSanDk
子供の自主性を過保護な親が殺すわけですね?わかります。
503774RR:2008/07/08(火) 23:47:47 ID:sQ/LsleO
バイクなんて夏は暑いし冬は寒いし春秋も夜は寒いし
雨降れば濡れるし雪降れば手は凍るし風が吹いたら無駄に疲れるしで最低だろ。

でも最高なんだけどね。
504774RR:2008/07/09(水) 00:12:11 ID:CbXlnKu7
>>502
ゆとり乙
505774RR:2008/07/09(水) 00:23:24 ID:r2U2mxyM
年寄りの考えることがわからない

ゆとり乙

どっちやねんw
506774RR:2008/07/09(水) 00:25:24 ID:vI2TV/Fv
俺は子供には四輪の免許を先に取らせるつもり
車の挙動を理解してれば事故も多少は防げる
507774RR:2008/07/09(水) 00:30:19 ID:CbXlnKu7
>>505
頭大丈夫?
508774RR:2008/07/09(水) 00:56:12 ID:igN5h7eT
北|ω*)今、出国中…もとい出航中、
サミットのためか海保の屈強そうな方々がフル装備で警戒中、
今回は下道で舞鶴まで行ってみたけど素直に高速使えばよかったと反省中、
暑かった…Orz
509774RR:2008/07/09(水) 02:16:57 ID:DHtjl7sH
>>507 お前こそ、矛盾に気がつけよwww
510774RR:2008/07/09(水) 03:53:34 ID:H36In2B1
おれなんか、娘とツーリングだよ。
リターンライダーはいいねぇ。
511774RR:2008/07/09(水) 10:24:01 ID:oJEYPYhb
で、娘の乗り心地は?
512774RR:2008/07/09(水) 10:31:49 ID:OW4/eata
>>510

いいねぇ。
親子ツーリングは夢だな、やっぱ
513774RR:2008/07/09(水) 11:32:40 ID:WU20yVm6
夏休みで夏厨が沸いてきたか
514774RR:2008/07/09(水) 12:24:24 ID:OW4/eata
↑結婚すら出来ない奴も沸いて来たな〜( ̄_ ̄)
515774RR:2008/07/09(水) 12:48:38 ID:5r1Hz5gI
さて、山でも行くか
516774RR:2008/07/09(水) 13:14:07 ID:H36In2B1
>>515
夕立に御注意。
こないだひどいめにあった。
517774RR:2008/07/09(水) 13:19:25 ID:RRMv32pe
>>514
おまえも頑張ればいい家庭が持てるよ
518774RR:2008/07/09(水) 14:41:52 ID:mVo2Dn2n
>>508
乙。
炉内でも外でも暑くて大変だね。道中気をつけて。
519774RR:2008/07/09(水) 18:09:57 ID:Vr/JhewO
夕立@早明浦
520774RR:2008/07/09(水) 20:00:48 ID:SAgI5dQ0
>>501
おまえは死んでない訳だが。
521774RR:2008/07/09(水) 20:59:04 ID:I0P0hvUX
>>501
どこをどう取ったら子供を殺す話になるんだよ?
車に乗ってても道歩いてても家で寝てても死ぬことはあるぞ?
生まれなければ殺されることはかったとでも言って欲しいか?
522774RR:2008/07/09(水) 21:21:47 ID:xArW+H7C
夏厨が沸いてきたな。
もともといた厨に夏がついただけだが。
523774RR:2008/07/09(水) 21:33:25 ID:SRy+mNuc
まともな親なら子供がバイクに乗りたいといえば反対するだろう
俺も反対されたし自分の子供にも乗らせない
それでも乗りたければ自分で稼いで免許とって好きなバイク買って乗れば良い
反対されたからといって乗るの諦めるくらいなら乗らない方が身のためだ
524774RR:2008/07/09(水) 21:37:53 ID:vI2TV/Fv
>>523
それって自分が乗ってなければ説得力あるけど
このスレにいるお父ちゃん連中には難しくないか?
バイク乗ってるor興味がある上にネラなんだぜ?
525774RR:2008/07/09(水) 21:45:07 ID:I0P0hvUX
>>523
後半は同意するよ。親としてまっとうな意見だとは思う。が、血は争えないものだ。
お前が親に反対されてまで乗ってるバイク(まさか乗ってないとか言うなよ・・・)の魅力に
子はいつの間にか気づいている。
せめて子供に珍走の醜さ、バカさを教え込んどけ。

俺の嫁は、若い頃は俺と二ケツでよく桂浜とか行ってものだが、子供にはダメだって言ってる。
心配する母親としては当然の意見だと思う。
526774RR:2008/07/09(水) 21:59:47 ID:xArW+H7C
今ハイハイしてる息子が将来バイク乗るって言い出したら反対するつもりだけど、
自分で金貯めて免許とってバイク買って・・・ってされたら俺もなんも言えないな。

527774RR:2008/07/09(水) 22:27:49 ID:Ppql4C0r
桂浜の駐車場料金が安すぎて吹いた
528774RR:2008/07/09(水) 22:51:52 ID:S3JXyl99
>俺の嫁は、若い頃は俺と二ケツでよく桂浜とか行ってものだが、子供にはダメだって言ってる。
母親としてはともかく、そのDQNっぷりは人間としてどうかと思うがw
529774RR:2008/07/09(水) 22:52:32 ID:QHGlUbp6
桂浜か・・・
何気に近所の海岸まで行くが駐車場で引き返して行った事が無い
530774RR:2008/07/09(水) 22:54:37 ID:VprPPyFI
うん
531774RR:2008/07/09(水) 23:16:17 ID:zhSiDLKw
>>525
荒らすなボケ
532774RR:2008/07/09(水) 23:39:07 ID:I0P0hvUX
後免・・・・・
533774RR:2008/07/09(水) 23:48:09 ID:D2ITAKf5
奈半利・・・・・
534774RR:2008/07/10(木) 00:59:13 ID:cFhRieN6
まぁ蛙の子は蛙、オレ自身よく分かってるからどうせなら
ダートとかで遊ばせたい。
学校で友達居なくなりそうだがw

>>528
何でDQNか分からんのだが。
535774RR:2008/07/10(木) 01:10:53 ID:quiJ/GCR
タイガーマスクがバイクで事故起こしてたな
人を撥ねたか死んだか良く知らんが
536774RR:2008/07/10(木) 01:11:09 ID:VV5CpXtJ
なんでもかんでもDQNって付けたら
何が言いたいか伝わりづらいよな
537774RR:2008/07/10(木) 01:37:50 ID:quiJ/GCR
無責任な親って事じゃねーの?
でも子供も親と一緒になんか走りたくないだろJK
バイク欲しさに付いて行くだろうけど
538774RR:2008/07/10(木) 01:42:34 ID:cXymhyDu
>>537
それはさすがに個々の家庭環境によるんじゃないの
539774RR:2008/07/10(木) 01:47:14 ID:quiJ/GCR
>>538
大学や社会人になって親と一緒に遊びに行って楽しい奴なんているのか?
540774RR:2008/07/10(木) 01:53:45 ID:JH1y/rCS
★福山―多度津フェリー廃止へ

 中国運輸局は8日、福山市と香川県多度津町を結ぶフェリーが8月末で廃止されると発表した。
利用減や燃料高騰が主な理由で、中国、四国地方の本土間のフェリー航路の廃止は約6年ぶりとなる。

 フェリーは、せとうち物流(広島市中区)が運航し、福山港と多度津港間の約40キロを片道
1時間45分で結ぶ。同社によると、2007年度の利用は約4万3000人、約3万5000台。瀬戸大橋の
開通などで別会社から運航を引き継いだ1988年度の24万8000人、10万6000台から激減している。

 便数削減や運賃値上げなどで経営努力してきたが、原油高騰により存続は難しいと判断。
1日、運輸局に廃止を届け出た。別に運航する呉市―江田島市間と呉港遊覧については
「現状通り続ける」としている。

ソース:中国新聞 '08/7/9
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200807090016.html
せとうち物流
ttp://www.wyn-road.co.jp/ftf/
541774RR:2008/07/10(木) 02:02:53 ID:cXymhyDu
>>539
高校生ならまだしも、それくらいになると親孝行したくなるやつもいるだろ?
542774RR:2008/07/10(木) 02:12:04 ID:quiJ/GCR
>>541
マジかよ
女と遊びだしてから親と遊んだ記憶なんてないな
食事とかは別にして
543774RR:2008/07/10(木) 02:22:52 ID:cXymhyDu
>>542
>>538に戻ってくれ
544774RR:2008/07/10(木) 02:27:44 ID:BvxCKC0H
>540
徳島から広島へ下道で行く場合、ゆっくり休める良い航路だったんだが…
ちょっと便数少ないのが欠点だったな。

あとは宇高か今治から、か。
545774RR:2008/07/10(木) 02:37:18 ID:xboBSXwB
彼女が出来ない男は親離れも出来ないって事か
546774RR:2008/07/10(木) 07:13:30 ID:L86DWtuh
お前がクソガキなのはよくわかった
547774RR:2008/07/10(木) 07:39:32 ID:ArtuZNbl
俺小さい頃から親父にツーリング連れてってもらったし、二輪免許も推奨された。
けど「原付免許は絶対だめ」。きちんと技能講習うけて、試験に通って基本を身につけろって。

どこぞのホームドラマじゃないけど、今でも時々親父とツーリング行くよ
548774RR:2008/07/10(木) 07:43:42 ID:TiteR5R6
このネタがだらだらといつまで続くのやら・・・
549774RR:2008/07/10(木) 09:22:10 ID:Df8h2p+s
親がいない漏れは(つд`)
550774RR:2008/07/10(木) 09:28:57 ID:RxJfzFMd
>>547
おまいがそんな親父さんの事が好きで一緒にツー行くのも嫌じゃなけりゃ
それで良いんじゃね? バイクの先輩として色々教えてもらいなよ(^^)
551774RR:2008/07/10(木) 10:15:13 ID:LljGzRlq
今数日分のレスを読み返してたんだが、>>509の頭の沸き具合に夏を感じた。
552774RR:2008/07/10(木) 10:31:06 ID:xOBMK2TC
釣れるといいね。
553774RR:2008/07/10(木) 13:07:07 ID:B9KZ3yGq
>>546は童貞
554774RR:2008/07/10(木) 13:51:08 ID:L86DWtuh
しょうもない煽り厨はほっといて徳島でBBQするのにいい場所教えてください。
555774RR:2008/07/10(木) 14:06:54 ID:vVTPIpVK
>>554
県庁前。
556774RR:2008/07/10(木) 14:42:18 ID:+Kogdvwv
眉山
557774RR:2008/07/10(木) 16:15:36 ID:Df8h2p+s
俺んちの庭
558774RR:2008/07/10(木) 17:15:20 ID:QHKr+6vB
>>557の庭でBBQしようぜ
559774RR:2008/07/10(木) 17:24:02 ID:jBYciq/a
BBQってなに?
560774RR:2008/07/10(木) 17:34:33 ID:/WXs2pp4
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここでぼけて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
561774RR:2008/07/10(木) 17:51:57 ID:LyrduPWU
ちびまるこちゃんのOP曲歌ってた奴らだろ。
562774RR:2008/07/10(木) 18:37:40 ID:rifj9VEh
それはCCB…
563774RR:2008/07/10(木) 19:01:07 ID:X3JM5KW0
みんなセンス良いなぁ
564774RR:2008/07/10(木) 19:28:18 ID:X57f0nu7
じゃ、いまから>>557んちの庭に向かいます。
565774RR:2008/07/10(木) 21:10:02 ID:FY3BgNnm
>>533
後免と言えば伊野だろう。
566774RR:2008/07/10(木) 21:18:22 ID:T8npGanM
後免と言えばココ。
ttp://nttbj.itp.ne.jp/0888632249/index.html
567774RR:2008/07/10(木) 22:22:11 ID:rxzhSSag
>>554
死ねよカス
568774RR:2008/07/10(木) 22:23:45 ID:rxzhSSag
546 774RR sage New! 2008/07/10(木) 07:13:30 ID:L86DWtuh
お前がクソガキなのはよくわかった


554 774RR sage New! 2008/07/10(木) 13:51:08 ID:L86DWtuh
しょうもない煽り厨はほっといて徳島でBBQするのにいい場所教えてください。
569774RR:2008/07/10(木) 22:30:21 ID:lMJKojkR
BBQと言えばDQNの川流れを思い出すなw
吉野川でいいんじゃねーの
570774RR:2008/07/10(木) 23:06:24 ID:FY3BgNnm
>>566
あそこは足の踏み場も無いほど
常連と店主がダベッテ奥に行けない相談出来ない
571774RR:2008/07/10(木) 23:17:02 ID:UWrRgswD
>>554は大漁だなw
572774RR:2008/07/10(木) 23:18:28 ID:UWrRgswD
夏だからしょうがないな
573774RR:2008/07/10(木) 23:27:49 ID:DRrqTXcs
>>566
懐かしすぎてワロタ
574774RR:2008/07/10(木) 23:27:53 ID:L86DWtuh
夏だなとしか言いようがないな
バーベキューできそうな場所が知りたかっただけなんだがwwww
575774RR:2008/07/10(木) 23:27:54 ID:UWrRgswD
そういえば9月からタイヤが値上げになるみたいだけど
バイク用も上がるのかな?
576774RR:2008/07/10(木) 23:33:34 ID:UWrRgswD
>>574
そうか
半日もレスがなかったのに
俺の書き込みで即レスされてビックリしたわw
577774RR:2008/07/11(金) 00:02:47 ID:hOFB1iUf
ちょっと質問。
ここにSBS栗林の常連さんいる?
578774RR:2008/07/11(金) 00:10:59 ID:gbTy9bBO
誤解されたらいけないので一応


GS1200SSの試乗車があるらしいんだけど新車(若しくは新古車)かどうかの
確認がしたいっす。
579774RR:2008/07/11(金) 01:02:17 ID:wytEdAX1
>>577=>>578か?
SBS栗林の赤黒の1200SSは店員さんの愛車だよ。売り物じゃない。
おれもGS1200SSホスイ( ゜д゜)
580774RR:2008/07/11(金) 01:11:12 ID:gbTy9bBO
>>579
サンクス!!
581774RR:2008/07/11(金) 03:59:26 ID:XU6aVgKa
高知から徳島に抜ける下道ってどれが速い?
R195は酷道っていう評判を聞くんですが
582774RR:2008/07/11(金) 06:30:02 ID:aXMcfYrU
普通に32号〜192号でいいんじゃない!
一番早いような気がする。
583774RR:2008/07/11(金) 06:47:54 ID:ZEN0V3jO
439号線でガチでしょ
584774RR:2008/07/11(金) 07:41:53 ID:m5Nr+hVC
>>581
R195は別に酷道じゃないよ
結構気分のいい快走路が多い スタンドはないけど
徳島市までいくんなら基本はR32-R192の方が早い気がする。混んでなきゃな。
ツーリングだったら俺はR192がつまらんのでR195を選ぶけどね。
585774RR:2008/07/11(金) 09:42:41 ID:aZL8VZcI
徳島のビデオ100のあたりで検問やってたな・・・

初めての検問だったから事件か何かかと思っちゃった
586774RR:2008/07/11(金) 09:44:31 ID:BuS32GSY
昨日か?
587774RR:2008/07/11(金) 09:51:37 ID:y2i5K5yi
自分がたりどうでもいいっんすけど 人によって違うで終わり
588774RR:2008/07/11(金) 11:32:42 ID:S0C0OSy1
また始まったw
589774RR:2008/07/11(金) 11:52:35 ID:rDlA09pp
でも、自分の子供や親とツーリング行きたいよな
590774RR:2008/07/11(金) 11:56:10 ID:W1PUHcsz
パチンコ借金まみれの親父とツーリングに行くのは勘弁です(>_<)
591774RR:2008/07/11(金) 13:01:39 ID:IxFV68D6
荒らしは放置でヨロ
592774RR:2008/07/11(金) 15:14:49 ID:mR4wrv4I
ツーリングなんて一人が一番だろ。色々気にしながら長距離走るのはしんどい。
593774RR:2008/07/11(金) 16:49:44 ID:E0NDKOWS
ソロだろうがマスだろうが、楽しければオケだろ?

価値観みんな違うんだから。

楽しいのが一番やろ?
594774RR:2008/07/11(金) 17:23:43 ID:fqFTL60P
しまなみ原付道は、夜走ると地元の珍走が無人料金所スルーで
原付道を行き来するから危なすぎる。あいつら氏ねよ。
595774RR:2008/07/11(金) 17:40:46 ID:AasWqixF
ひとりでひたすら走りっぱなしみたいな3ヶ月の旅行。おもしろかった。
気の知れた奴らと半年四万km。しあわせだったな。ヽ(´ー`)ノ
596774RR:2008/07/11(金) 20:00:58 ID:y2i5K5yi
今日 シーと張り替え終わったから 鳴るスカ 流しに行ったら ものすごい音の どかてぃだぬいていってびっくりした
597774RR:2008/07/11(金) 20:10:44 ID:uOPq/69f
自分がたりどうでもいいっんすけど。
598774RR:2008/07/11(金) 20:11:48 ID:KQPf2MH3
だぬきにばかされたんじゃね?
599774RR:2008/07/11(金) 20:12:31 ID:y2i5K5yi
あ IDかえるのわすれてたうぇrdbsfwqqqqqwwwwwww
600774RR:2008/07/11(金) 21:18:57 ID:ZEN0V3jO
アドレスV125で法定速度+20kmで走ってるのに
煽ってくるDQNワゴンRがいたのでこっちジャケ着てフルフェの世紀末仕様な事もあり
怒鳴りつけてやろうと思って信号待ちの時に降りていって窓をコンコンってやったら
もの凄い勢いで逃げていった

逃げるなら煽るなよw

601774RR:2008/07/11(金) 21:44:13 ID:fqFTL60P
二輪で走ってると、やたら車間距離詰めてくる奴いるよな。
煽ってるつもりじゃ無い事も多いけど、車間詰められるとムカつく。
602774RR:2008/07/11(金) 22:00:52 ID:KQPf2MH3
>>600
この時期に世紀末仕様とな、ある意味厚く熱く暑苦しいぞw
603774RR:2008/07/11(金) 22:01:34 ID:mR4wrv4I
おれ右のミラーと左のミラーで距離感違うんだけど何でだろ?曲がってんのかな?

右で見ると近く感じるけど左で見ると案外遠かったりする。
604774RR:2008/07/11(金) 22:06:19 ID:KQPf2MH3
社外ミラーは固体差が酷い製品が存在するから注意だ
605774RR:2008/07/11(金) 22:18:32 ID:mR4wrv4I
>>604
そうなんだ。全く同じものを買ったのにオカシイなと思ってた。
安物はダメだねー。
606774RR:2008/07/11(金) 22:22:41 ID:CFV/0nwc
>>599
ageで書いてるのは全部お前だって丸分かりだからw
607774RR:2008/07/11(金) 22:22:46 ID:oQPdh12b
右ミラーで真後ろに近い対象物を
左ミラーで捉えるなら左ミラーから対象物までの距離は斜めなので
右ミラーで捉えるよりも遠い。
左右でライダーとの距離が違うミラーや平面で無いミラーなんてそうそうないだろうし
取り付け角度等の問題でしょ。
608774RR:2008/07/11(金) 23:44:59 ID:/xl0DfTG
明日も日中は晴れそうだから走りに行こうかな

高知市内から四万十方面へ行ってみようかとおもうんだけど、
おすすめスポットとかお店ってある?
609774RR:2008/07/11(金) 23:54:27 ID:nimgDCJB
俺は2輪がいたらかなり車間空けるなぁ。

万が一ライダーが転倒したらと思うと怖くて

車間なんて詰めれません。
610774RR:2008/07/11(金) 23:57:01 ID:jqNw6cCK
二輪に出会うと嬉しくて距離詰めてしまう
もしかして別れ際にサムズアップかヤエー貰えるかなと期待する
611774RR:2008/07/12(土) 00:00:00 ID:DyiHQeXm
寂しいのか?
612774RR:2008/07/12(土) 00:10:40 ID:+XK7XWzY
>>600
DQN4輪スレで見たような内容だけど、オレなら窓コンコンなんてしない。
しないってゆうか、相手は煽ってくるようなDQN。
逆に何されるかわからんから、出来るだけ関わらないようにしてる。
613774RR:2008/07/12(土) 01:02:10 ID:PFObaUYd
徳島発、下道で日帰りだと どのへんまで行ったことある?
オレはまだ南国までしか行ったこと無いけど、早明浦までは行けそう。
カルストもなんとかなるかなあ? でも四万十は無理かな。
614774RR:2008/07/12(土) 01:27:18 ID:PNBXi0F/
車乗ってる一部のDQNで、しかも女連れor子供連れとかの場合、自分を強く見せようとして勘違いする
ヤツが結構多い。
俺も窓コンコンした事がある。
こっちを撥ねるようなイキオイで急発進、必死で逃げに掛かったがこっちはバイク。
信号待ちで追いついて引きずり出そうと思ったら観念したのか降りてきて
「マジすんません、マジすんません。」と。
謝るなら初めからするなと。
同乗してた女もビビってたのと、そいつのあまりのみっともなさに、ボコる気も失せたんだが。
615774RR:2008/07/12(土) 02:20:02 ID:cb0C4AHB
俺は2輪人生はまだ10年ちょっとだが、過去に片手で数えるくらいだが
DQN車を追いかけて信号待ちで窓コンした経験をもってるが、
最近思うのが>>612の考え方が勝ち組かなって思う。
確かにDQN車には>>614系のやつがおおいが中にはそうでもないのもいるし・・・
実際一瞬の感情の高ぶりにながされて、妙な連中にいちいち関わってる自分を客観的に
観察すると非常にダサいことに気づいた。
616774RR:2008/07/12(土) 02:29:50 ID:zMVioB1L
まぁいちいち本気で怒るって事は、相手を対等に見てるって事だからなぁ。
子供がイタズラしたら躾の意味で怒りはするが、親が子供に憎しみ込めて本気で怒ったりはあまりないし。

DQNに本気で怒るって事はDQNと同じ土俵に上がってるって事…
617774RR:2008/07/12(土) 02:52:17 ID:guf/azgi
>613
名阪国道経由で名古屋まで、とか
KSR-Uで深夜の国道ブッ飛ばして鳥取砂丘まで、とか。

四国一周も余裕だな…ホントに一周するだけなら。
618774RR:2008/07/12(土) 03:42:03 ID:QdPTMA+K
白飯の上に釜から揚げたチリメンジャコを「おらよっ!」とのっけて
食わしてくれる様な所ってあるかな?
あるなら当方高松在住だけど、早朝の宇和島だって行ってみせらぁ。
でも平日だけは勘弁な。
619774RR:2008/07/12(土) 03:44:49 ID:7TRAV1mu
ついに昨日、車を売った

日産の先代のウイングロード
結構いい値段になった
620774RR:2008/07/12(土) 04:39:23 ID:7gzeHBQT
今日、息子がバイトして買ったニンジャ250R納車。
免許取得もバイト、自分自身で努力して購入するんだから、無下に反対出来ないが…やはり心配だから、伴走してやらんと。
621774RR:2008/07/12(土) 05:14:44 ID:YVroqDpp
なんで親に伴走されなきゃいかんのよ・・・・子離れしろよ。
息子がんばったじゃないか。自由にさせてやれ。
そういう時期なんだよ。
622774RR:2008/07/12(土) 05:45:50 ID:zgQ2fT23
>>621
親思う心に勝る親心

親の気持ちも少しは汲んでくれよ。
623774RR:2008/07/12(土) 07:41:27 ID:1+KSvcgd
そういや、週明けにまた燃料価格上がるってさ。
624774RR:2008/07/12(土) 08:26:26 ID:eiX8pEt3
>>620

まあ正直、100%鬱陶しいと思われてる。(経験者談)
625774RR:2008/07/12(土) 09:18:45 ID:6J8exgfE
ここで俺のバイクをみて免許を採った親父の伴走をした俺が登場
626774RR:2008/07/12(土) 09:40:15 ID:1+KSvcgd
ひゃっほううううううううううううう
627774RR:2008/07/12(土) 10:04:46 ID:mwW2KXYN
俺の世代の親は自動車免許のオマケで大型二輪に乗れるから
怖くて乗せられない
628774RR:2008/07/12(土) 10:21:41 ID:gHBe8epj
いつの世代だwwwwwwww
629774RR:2008/07/12(土) 10:35:31 ID:mwW2KXYN
団塊世代あたり?
630774RR:2008/07/12(土) 11:10:47 ID:PNBXi0F/
>>624
禿しく同意。
金出した訳でも無し、何を手助けしてくれた訳でも無いのにそんな時だけ親ヅラしてついて
来られてもなぁ。
自分で買ったのなら納車〜初乗りの感動くらい本人に味あわせてやれって思うよ。
つか間違いなく一人で行きたいってw
631774RR:2008/07/12(土) 11:14:18 ID:zMVioB1L
親なんて子供が頼ってきた時に助けてやれば良いんだよ。

花の慶次ってマンガで千利休が言ってたけど親と言う字は、「木の上に立って見る」と書く。
632774RR:2008/07/12(土) 11:54:10 ID:TNHrHADd
>>618
http://www.kijima-s.jp/uwakai/
ここなんかどう
633774RR:2008/07/12(土) 11:54:33 ID:qogHFDeR
つ 仲良きことは美しきかな

どういう親子関係がいいとかみんな理想が在るんだろうけど
息子さんは嫌がってるはずだとか子離れが出来てないとか
おまいらエスパーじゃないんだからw
634774RR:2008/07/12(土) 12:08:25 ID:YVroqDpp
そう、俺たちはレスで判断するしかないのさ。
日中は暑いので、夕方以降に流しがてらどっか行こう。
635774RR:2008/07/12(土) 12:13:50 ID:zMVioB1L
>>632
うわ、美味そうっ!完全予約制かー。
636618:2008/07/12(土) 12:31:59 ID:QdPTMA+K
>>632
おおっ、ありがとうございます。
コンビニで白飯買って水産加工場の裏で立ち食いなんて事も
考えていたんですが、ここなら落ち着いて食べられそうだし、
メニューも良さげ。近いうちに行ってみようと思います。
637774RR:2008/07/12(土) 12:37:01 ID:Ur6tuYcg
親子ネタをいつまで書き込むつもりだよジジイ
ウザがられてる事にいい加減気付けよボケ
638774RR:2008/07/12(土) 12:41:10 ID:dgN7xujQ
>>633
おまえはエスパーかよw
気持ち悪い
639774RR:2008/07/12(土) 12:52:37 ID:wGEfwylb
また来月ガソリン190円台に値上げらしいな
でもバイクで死ぬ奴も減ってるみたいだからヨカタ
640774RR:2008/07/12(土) 13:35:03 ID:zMVioB1L
バイクで死ぬやつが減るのは、ガソリン代上がって車に乗るやつが減ったからだと思うけど。
前なんかで見たけど、バイク事故で死ぬ原因の1位って後続車にひかれる事だったから。
車減る→バイクでこける→後ろに車がいない→セーフ!
641774RR:2008/07/12(土) 15:00:16 ID:KAUZ+2P4
近所を流してきた・・・熱い熱い熱過ぎる!

日中にバイクに熱中して熱中症になりそうだ
642774RR:2008/07/12(土) 15:03:36 ID:eiX8pEt3
先週、先々週と天気悪かったので、暑いちゅうか熱い中走って来たが。
目に汗が入って前が見えねー。
643774RR:2008/07/12(土) 15:04:28 ID:b2w5JbD0
俺もちょっとバイク屋まで走って来た
バイクにクーラー付けたいくらい暑い('A`)
644774RR:2008/07/12(土) 17:47:37 ID:zgQ2fT23
おれのは空冷だから止まると熱気がすごいよ。
それでも乗りたいから、かりあげにしてきたよ。
クールビズヘアー。
645774RR:2008/07/12(土) 17:51:52 ID:hA9Muc0L
塩江で牛とヤギ見てきた  そふとうまー
646774RR:2008/07/12(土) 17:59:44 ID:bWb/ka9b
>>630
ウザイのかなぁ。
オレは親の影響でバイク乗り始めた派。
10代は仲間と峠走ったりかっ飛ばしのキャノンボールしたりして遊んでた。
ずっと横目で見てた親父がある日、一緒に走るか?と。
年に数える程しかバイクに乗らない親父に対しこっちは日常バイク漬け、オイオイ付いて来れるのかよ、と。

正直ぐぅの音も出なかった。
かっ飛ばしでZZ−Rの親父が速いのは仕方ない、でも街乗りから峠までどこ走ってもついて行けない。
それどころかコーナーでアウトから被せて抜いていく始末。
心底すげぇと思ったよ。

数回ツーリングに出かけたものの、結局追いつけるようになる前に親父は病気で死んでしまった。
でもさ、今でもバイク仲間と昔話してると必ず親父の話は話題にのぼるよ。
今でもオレは背中を追いかけてる気がする。

長文スマソ。
647774RR:2008/07/12(土) 18:22:48 ID:b2w5JbD0
>>645
野良牛と野良ヤギですね、わかります
648774RR:2008/07/12(土) 18:22:59 ID:deoQygS+
俺もわが子とツーリング行きたいな。
649774RR:2008/07/12(土) 18:34:58 ID:zMVioB1L
>>646
オヤジとの思い出を大事にしてる事はわかったけど、
それだったら息子にもあんたのオヤジみたいに接してやれば?

あんたのオヤジが「お前が心配だから併走してやるよ」って言って
それをあんたが良い思い出だなぁと書いてるようには見えないんだが。
650774RR:2008/07/12(土) 18:37:00 ID:RlJSHHag
>>649
何言ってるんだ?
651774RR:2008/07/12(土) 18:41:31 ID:zMVioB1L
スマン、>>620=>>648かと思った。別人か。
652774RR:2008/07/12(土) 18:42:26 ID:zMVioB1L
さらに間違えた。正しくは、>>620=>>646かと思った。
653774RR:2008/07/12(土) 18:54:36 ID:Aml0tLHE
子供がバイク乗る奴って何歳よ?
このスレそんなに高齢化が進んでるのか
親子で2ちゃんねらーとかw
654774RR:2008/07/12(土) 18:57:49 ID:zgQ2fT23
>>645
塩江かぁ。いいなぁ。立ち寄り湯あるしなぁ。
あした黒潮本陣の立ち寄り湯ツーリングいこうかなぁ。
>>649>>650
出来る範囲で、仲良き事は・・・・・ということで。
655774RR:2008/07/12(土) 19:01:00 ID:hA9Muc0L
あのあたり信号もないし 走るのいいぜ 道の駅は人多すぎw
656774RR:2008/07/12(土) 19:50:29 ID:2ZDnyfV7
50歳過ぎて中免取った母ちゃんが、70歳を前にしてようやく
バイク乗り引退を決意したらしい。少し淋しいが、安心したよ…
657774RR:2008/07/12(土) 20:03:10 ID:Sirss4ip
ヤ・シーパーク行ってきた
駐車場でビキニのオネータン(*´д`;)…ハァハァ
また明日行こう。
658774RR:2008/07/12(土) 21:20:07 ID:HLN+1dNU
>>657
なんだとーーー!! @高知市
659774RR:2008/07/12(土) 21:21:12 ID:mwW2KXYN
ビキニ鑑賞ってやつか
660774RR:2008/07/12(土) 21:30:08 ID:1+KSvcgd
FTO帰ってキター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

エアコン直った板金、綺麗になってるセミバケットシート完備(しかし体格があわずなんかやなおとが…ドキドキ)
タワーバーつけたおかげでフロントが落ち着いた。

しかし改善努力空しくリッター4.5・・・orz
只今、フューエルクリーナーなるケミカル類入れて燃費再計測開始

もうすぐカーボンボンネット装着でフロントの軽量化だけどあと何したら改善されるでしょう?

足回りは車高調手に入れてるけど、取りあえずはこれは最後の手段としておきたいです。
661774RR:2008/07/12(土) 21:30:50 ID:1+KSvcgd
あ、誤爆った、すんません。
662774RR:2008/07/12(土) 21:34:07 ID:u5CF/Lzm
おっさんの一人語りよりビキニの方が重要だ!
663774RR:2008/07/12(土) 23:11:52 ID:T8QrzNul
FTOとは玄人好みですね
664774RR:2008/07/12(土) 23:23:18 ID:BpA3G5x1
>>657
なんだってー!!

それはそうと、高知市のはりまや橋周辺に二輪駐輪場ってある?
地下駐車場は二輪車ダメだった…
665774RR:2008/07/12(土) 23:43:10 ID:Bd7yFEWg
>>664
ん?駐車法が変わったの知らないのかな?
666774RR:2008/07/12(土) 23:59:04 ID:85vsLtio
666ゲット
最近商店街は駐車するのが難しいよな。
俺は三越に止めてる
667774RR:2008/07/13(日) 00:49:41 ID:bVcQ/eO7
>>665
えーと、一応知ってるけど。
だから駐輪場探してるんじゃん…
668774RR:2008/07/13(日) 01:01:25 ID:ZkTBfm+t
ベストウエスタンホテル(旧ワシントンホテル)の前の駐輪場じゃダメなの?
669774RR:2008/07/13(日) 01:06:07 ID:bVcQ/eO7
>>668
ベストウエスタンホテルの前は…鳥の糞がもの凄くて
ちょっとトラウマなんだorz

あそこは正式な(駐禁切られない)駐輪場だったっけ?
670774RR:2008/07/13(日) 01:23:48 ID:ZkTBfm+t
>>670
確かに爆撃すごかったな・・・
あそこは駐禁切られないよ。警官立ってる時に入れたことあるけど何も言われなかった

あとは県民図書館の前とかかなあ
671646:2008/07/13(日) 01:29:31 ID:5qreFHPB
>>649
全く別人ですよー。
結局オレも親父と同じZZR買って走ってた。
無意識のうちに頭の奥底に焼き付いて離れなかったんだろう。

あれから10年、今はR1乗ってる。
当時よりも年を重ね、バイクも進化して速くなってるハズなのに
まだ追い抜ける気がしない・・・。
ヨーイドンは叶わぬ夢、親父の背中は永遠の目標だからな。
672774RR:2008/07/13(日) 02:10:52 ID:bVcQ/eO7
>>670
駐禁切られないんだ。じゃあ、どうしてもって時には利用しようかな

県民図書館前は知らなかったわ!
今度行ってみる、ありがとう
673774RR:2008/07/13(日) 02:24:46 ID:2sPkoJFO
>>667
駐車法変わって正式に「車両」として認められる様になったから、四輪のスペースに停めても問題無し。
施設の管理側にもちゃんと法律で二輪専用のスペース(駐輪場に非ず)を設置する義務があるのさ。
だから二輪を拒否するのは訴訟問題に成り兼ねないって事。

かい摘まんでの話しだから、詳細は自分でググレ
674774RR:2008/07/13(日) 02:37:07 ID:bVcQ/eO7
>>673
うん、それは知ってる。
法律上拒否はされないかもしれんけど、やっぱ入りにくいじゃん
入り口に堂々と「バイク禁止」的な看板置かれてたらさ…
675774RR:2008/07/13(日) 07:09:43 ID:3TUkOWIs
ここまで読んで思ったんだけど『親子二代でバイク乗り』って必ずDQN指定なのか?

自分自身もバイク乗ってるくせに、他人の家庭をウダウダ難癖つける奴って、ある意味『人生に余裕無し』なんじゃないの?

最低限の安全運転を指導すんのは親の義務だし、リスク回避させたいのは愛情でしょ?

ウザイとかぬかす奴は自分だけで生きてるつもりなんじゃないの?
676774RR:2008/07/13(日) 07:38:37 ID:xC9Nnd7Q
で、今日はビキニoffなのか?
677774RR:2008/07/13(日) 08:31:16 ID:Inm/iEvE
徳島のマルナカの前の駐車スペースを二輪置き場にしてるところに止めてたら

おばさんが俺のバイクの後ろに横に止めやがったorz
無理矢理コーンの隙間を縫って出れたから良かったけどマナー悪すぎだろ・・・
678774RR:2008/07/13(日) 08:38:30 ID:XDhDhLdd
しこくはDQnばっかだからしかたない
679774RR:2008/07/13(日) 08:44:35 ID:e5t3Y8RR
まともな奴はみんな四国外へ脱出してるもんな
680774RR:2008/07/13(日) 08:45:38 ID:XDhDhLdd
埼玉とか 大阪辺りに逃げて 都会人ぶるのナwwww
681774RR:2008/07/13(日) 08:52:16 ID:DqmBiVUD
親子ネタいつまでも引っ張るなよ鬱陶しい
682774RR:2008/07/13(日) 09:57:19 ID:dubzcWrL
なんか親子ネタがちょっとでも出ると噛み付いてくる子いるけど、
親子関係うまくいってないのかな?よくなるといいね!
683774RR:2008/07/13(日) 10:04:11 ID:WJc8t9c/
さてと、泉の看板娘と会話でもしてきますか。
684774RR:2008/07/13(日) 10:43:03 ID:yfB0rgli
晴れてるけど、怪しい雲も見える。出ちまおうかな…
685774RR:2008/07/13(日) 10:46:16 ID:nft7NF4b
そりでは、出発!
686774RR:2008/07/13(日) 11:29:38 ID:EOJu5Xj+
少し走ってきた(*´д`*)キモチエエー

高知市内でパトカーに3台止められてるのを目撃したのだけど
男の人が警官の前で土下座・・・始めて見たぜよ・・・
687774RR:2008/07/13(日) 12:07:00 ID:oI93ruWk
久しぶりに五色台行ってきたけど誰もいなくてションボリ

暑くなってきたから帰ってきたよ…
688774RR:2008/07/13(日) 12:26:39 ID:Hlfewdug
最近は平気で子供を殺す親がいるからな
怖い怖い
689774RR:2008/07/13(日) 12:36:22 ID:35Um5fal
>>569
【神奈川】バーベキューに来た26歳男性、川でおぼれて死亡・愛川町
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215912444/
690774RR:2008/07/13(日) 12:37:01 ID:35Um5fal
【二輪】ハーレーダビッドソンがMVアグスタ&カジバを買収[7/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215917713/
691774RR:2008/07/13(日) 12:51:13 ID:3TUkOWIs
ま、>>681みたいな奴は大丈夫だろ。

大切にしたい家族なんかいねぇんだろ?愛情コジキだよな?
692774RR:2008/07/13(日) 12:58:56 ID:35Um5fal
>>691
行間空けてageて書くのは釣りかな?
親子が仲良く遊ぶのは小学生までだから
自立出来ない人間がニートになる
693774RR:2008/07/13(日) 13:06:21 ID:eVAb8rx0
>>692

可哀想な餓鬼だね、なんでもニート扱いしちゃうんだ。
694774RR:2008/07/13(日) 13:09:11 ID:35Um5fal
>>693
年寄りが毎日2ちゃんで粘着荒らし(笑)
誰にも相手にされないからかまって欲しいんだろ
695774RR:2008/07/13(日) 13:10:33 ID:35Um5fal
呆け老人に釣られたわ
696774RR:2008/07/13(日) 13:25:20 ID:OdtdQQUA
話題がないんだな
下らない話でループの繰り返し
前はもっとマターリしてたんだけどな
697774RR:2008/07/13(日) 13:49:09 ID:728WgdLt
>>693-694
他所でやれ。鬱陶しい。
698774RR:2008/07/13(日) 14:35:00 ID:jF1ZOAJ1
>>687
五色台は早朝じゃないかな。
699774RR:2008/07/13(日) 15:10:05 ID:DUMCgaXD
帰った。ふたみの道の駅じゃこ天のとこで俺の前にビキニ姿が二人
ハートじゃこてんをひとつづつお求めでした。
出来上がるまでの待ち時間至近距離で見てました。
700774RR:2008/07/13(日) 15:53:49 ID:kpwn6zDB
700
701774RR:2008/07/13(日) 16:03:41 ID:DUMCgaXD
ビキニはいなかったけど久礼の高知屋で心太を食べた。
うまかったけど遠いから通販で買おうかな
702774RR:2008/07/13(日) 16:16:45 ID:e5VakWlN
Tシャツで走ってるのを見かけるけど日焼け止め塗っとけよ
703774RR:2008/07/13(日) 17:39:41 ID:I9yShQhE
【DQN】親子そろってツーリング【地獄行き】
704774RR:2008/07/13(日) 17:47:06 ID:lfNYUYMa
>>702
事故した時の事を考えない馬鹿はほっとけよ
705774RR:2008/07/13(日) 17:49:33 ID:66K9ULQ3
ジェンマ
706774RR:2008/07/13(日) 17:59:44 ID:+WbF5u8F
<モトクロス事故>レース中に転倒、平塚市職員死亡 福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080713-00000018-mai-soci
707774RR:2008/07/13(日) 18:28:42 ID:1KpToa74
日焼けで俺の二の腕がダブルポッキーに
708774RR:2008/07/13(日) 19:14:15 ID:SZ3+BCvw
後ろから来て撥ねた人も気の毒だなぁ
一番気の毒なのはコケた人だけど・・・・
709774RR:2008/07/13(日) 20:03:22 ID:ki0mUxXl
ジャメとか半そでで乗ってて俺カッコいいするのはいいんだが
両手が真っ赤に焼けてかっこ悪かった
710774RR:2008/07/13(日) 20:08:06 ID:QdPemuO5
大歩危、小歩危辺りを車で走ったんだけど
日曜&晴れってのもあって、ツーリングしてる人をかなり見かけた


今度は俺もバイクで走ってみようかな
711774RR:2008/07/13(日) 21:14:17 ID:9GAtnXLK
ビキニ鑑賞で被爆シマスタ
ズル剥けマスタ(*´д`)アハァ…
712774RR:2008/07/13(日) 21:38:38 ID:Pj88of0c
いちごポッキーになったと
713774RR:2008/07/13(日) 23:40:23 ID:Inm/iEvE
誰が上手いことをry
714774RR:2008/07/14(月) 00:05:14 ID:TuM3fcQE
六地蔵峠はしってきました。
相変わらす徳島県側は荒れてますねw
対向車がきたときは
路肩の山肌にくっ付く様にして避けましたよorz
路面は泥が浮いて水たまりがあったり・・・
香川県側から徳島に向かっていた
ピカピカの綺麗なアメリカンに乗った兄ちゃん、
大丈夫だったかな?
715774RR:2008/07/14(月) 00:13:58 ID:XUx6tp2k
徳島運転荒いよな・・・
100均に行こうとしてウインカーだして中央に寄ってて
手前の横断歩道渡ろうとしてる人が居たので止まったら
後ろの車が俺の横をすり抜けるすり抜ける・・・
ウインカー出してた俺が悪いのか・・・

ウインカーは曲がる瞬間に出すもの!って勘違いしてる馬鹿が多すぎて困る
いきなりブレーキ掛けられても困るんだが・・・
だから車間距離十分開けて走ってると無理矢理入る馬鹿がry
716774RR:2008/07/14(月) 00:34:29 ID:gDs+7k+k
香川も荒いよな
みんな交差点の停止線越えて信号待ってる。もう少し早めにブレーキ踏もうよ
あと、いきなりブレーキ踏んだと思ったら曲がる直前にウインカーを出すとか
始めて行った時オリーブマークの存在の意味が解らなかった
717774RR:2008/07/14(月) 00:44:53 ID:GgC/wrK8
下手糞な奴に限って文句ばかり言うよな
余裕がないのかも知れんが
718774RR:2008/07/14(月) 06:45:10 ID:pBWyedi/
またエスパー様の登場か
夏だなぁ
719774RR:2008/07/14(月) 09:21:07 ID:emRebpG4
みんなは今時何着て走っての?メッシュジャケット?
720774RR:2008/07/14(月) 10:26:06 ID:Fo6un/32
つーか水道管の工事のあとのもっこりがウザすぎる件
あのせいで真ん中走れん
721774RR:2008/07/14(月) 11:22:34 ID:AuMeTuWs
香川はあまりにも水道屋の仕事が下手糞。
俺んち蛇口ひねったらパイプの切り屑出てきたし

まぁ香川の連中に本州並みの仕事期待する事自体無駄だけど
722774RR:2008/07/14(月) 11:33:52 ID:rYgco7q2
ちょっと聞きたいんだけど丸亀市のさぬきやうどんっていつ火事があったの?
さっき前を通ったら、屋根に穴があいて真っ黒になってた。
お店の人大丈夫だったのかな?
723774RR:2008/07/14(月) 12:03:32 ID:TBGM2Vnw
>>719
ツーリング時は、メッシュにハードプロテクター入れて乗ってます。
街乗りの時は、薄手のコットンジャケットにソフトプロテクターだね。
さすがにこの時期3シーズンだと我慢大会になちゃう。
Tシャツで乗ってるのを見ると、紅葉おろしを想像しちゃうね。
724774RR:2008/07/14(月) 12:44:59 ID:kEGeynAv
暑い!
今から走りに逝くとこなんだが
涼しいところを教えてよ。
香川県西部から出発3時間程度の行程希望します。

五色台?柏原渓谷?すいは高原?高松空港?
庄内半島?
725774RR:2008/07/14(月) 12:52:34 ID:D/AyWTNA
西から三時間…普通に祖谷違う?
726774RR:2008/07/14(月) 13:54:41 ID:gOeWxzxn
愛媛の運転はとろくさいよな
枯葉マークの軽トラが多くて1車線の道をとろとろ走る
渋滞の原因になってるのに気付いてない呆け老人が多すぎるw
727774RR:2008/07/14(月) 14:02:36 ID:LhRVxoyG
エスパーって何だよwww
728774RR:2008/07/14(月) 14:05:30 ID:K0vr8Eo8
昨日、剣山の見ノ越からR492を車で下ってたんだが
木屋平の辺りでカーブミラーにトヨタの紺色のWishが見えたので
徐行してたんだが、すれ違わない。
交差点の分岐は有るが見える範囲に車は無し。
ほんの僅かの時間に対向の車が消えてしまっていた。
隣に乗っていた妻も間違いなく紺色の車がカーブミラーに映ってた。
って言うので見間違いでは無いと思うんだが
真っ昼間から出る物なの?・・・幽霊って。
事故か何かでお亡くなりになった方が彷徨ってるんですかね。

729774RR:2008/07/14(月) 14:07:33 ID:LhRVxoyG
>>728
崖下に落ちたんじゃないのか?
早く助けてやれよ
730774RR:2008/07/14(月) 14:08:01 ID:S1cuq2NS
>>618
遅レスだが>>618>>632の書き込みを見て
無性に釜揚げちりめんを食いたくなって,昨日行ってきた.
家で食ったから既に冷めてたが後悔はしていない.
家からバイクで15分の庵治漁港.
pcからどうぞ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/201068/car/90903/975283/photo.aspx
731774RR:2008/07/14(月) 14:26:02 ID:SXBfFedN
カウパー液
732774RR:2008/07/14(月) 14:32:22 ID:qv/b/0sR
【社会】 パトカーから逃げたバイクの21歳男性、事故死…大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216003514/
733774RR:2008/07/14(月) 15:06:07 ID:Z7OStAFv
エスパー伊東w
734774RR:2008/07/14(月) 15:25:07 ID:d+E2bwZN
>>620
それってニンジャーって掛け声かけるとエンジンが付いて長官っていうと止まるやつじゃね?
735774RR:2008/07/14(月) 15:52:33 ID:RCdLtQdh
んで本物の忍者が降って来て盗んで行こうとするわけか。
736774RR:2008/07/14(月) 16:06:58 ID:KG0MWr/4
土小屋に以降と思って194号から40号に入ったんだけど、40号は思った以上に酷道だったバイクとも1台くらいしか会わなかった。
もうちょっとましかと思ってたけどなぁ。
同じ酷道だったら旧寒風山トンネルから行くルートの方が楽しかったと思う。

帰りは494号に入ってみたらこれまた結構な酷道。
そっちはさすがにバイクには会わなかった。
737774RR:2008/07/14(月) 18:47:27 ID:tQSDRLwc
あまりの暑さに車に乗ってしまった。
暑すぎる
738774RR:2008/07/14(月) 19:34:15 ID:XUx6tp2k
>>737
今暑いとか言ってたら8月どーすんだ・・・
739774RR:2008/07/14(月) 20:18:45 ID:AlYAyaha
>>728
イッシュて車種まで分かってるのに・・・・・・怖いよ・・・・・
740774RR:2008/07/14(月) 20:22:33 ID:CDK4zLE5
土曜朝、屋島の健康ランドで目を覚まして、
日和佐、四足峠、浦戸大橋、横浪、久礼昼飯(゚д゚)ウマー
布施ヶ坂、双海じゃこてん(゚д゚)ウマー
帰全山。寝る。起きる。
大歩危サンクス、徳島県立図書館、塩江、高松フェリー乗場で900kmぐらい。
違う経路でまた行く。
741774RR:2008/07/14(月) 20:23:58 ID:DRuF/irj
>>737
俺の車はクーラー壊れているので夏は夜しか乗らないぜ・・・・
742774RR:2008/07/14(月) 20:29:06 ID:RCdLtQdh
>>740
どっから来たの?四国在住?
四国在住の人が四国内で泊まりツーって珍しい気がする。
743774RR:2008/07/14(月) 21:01:19 ID:VnRWtR2z
車は普段ほとんど乗らない、休日はバイクばっかりの俺は
もっとガソリンの値段ハネ上がれと思ってしまうw
レギュラー200円でもいいよほんと。

車減って快適快適。
744774RR:2008/07/14(月) 21:24:29 ID:tQSDRLwc
本当に車減ってるよな。
この間高松から塩江経由で徳島市内まで行ったけど、塩江ではかなり車が減ってた。
塩江の道の駅の温泉も入ってきたけど、夕方5時ごろだったけど4人しか居なかったよ
まあ温泉は最近値上げされたけどね
745774RR:2008/07/14(月) 21:29:06 ID:A743igjb
>>743 間接的な経費の増加で物価が高騰する事が理解できない馬鹿www
746774RR:2008/07/14(月) 21:31:13 ID:+igoSKfV
しかし>>743のバイクを運んだのもおそらく運送会社のトラックだと思うんだ
運送業界に関わってるけどほんとひどいもんだよ
燃料費倍以上、運賃変わらず
747774RR:2008/07/14(月) 21:40:22 ID:tQSDRLwc
運送会社は大変だよな。
みんな値上げしてないもの
特に地方ほど悪くなるだろうな。
俺は30年間四国に住んだけどもう四国に未来が見えないので関西に出る事にしたよ

748774RR:2008/07/14(月) 21:56:55 ID:CDK4zLE5
>>742
岡山在住
749774RR:2008/07/14(月) 22:10:45 ID:5COdwKpH
月刊タウン情報トクシマの今月号にバイク乗り一杯載ってるぞ。
中年のおっさんが猿改とか板杉。
750774RR:2008/07/14(月) 22:19:46 ID:XUx6tp2k
うちのお店にモンキーでくるおっさんかm
751774RR:2008/07/14(月) 22:23:48 ID:VnRWtR2z
>>745
他のもんがねあがってもいいなんて一言も言ってないじゃない(´・ω・`)
752774RR:2008/07/14(月) 22:30:17 ID:2kBjRfjp
普段夕方の混雑時はさけてるけど、今日はなんとなく気が向いたので、55号を南下した。
pm6:30〜7:00とかってめっちゃ渋滞のイメージがあったけど、スムーズに本町付近通過。。
ものっそい車減ってて、ちょっと得した気分。ほんとに4輪が必要な人に、高騰は気の毒だけどね。
753724:2008/07/14(月) 23:38:01 ID:if4K8WNJ
悩んだ末、
竜王山行って来ました
約1000mの頂上は涼しかったですよ。
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib038537.jpg
上り坂でエンジンが熱ダレして大変でした。
(非力な無改造ゴリラで行って来ました)

誰もいなかった道の駅 琴南
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib038538.jpg

寒かった、とっても寒かったトンネル
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib038540.jpg
754774RR:2008/07/14(月) 23:48:18 ID:fFoYywEP
ライダーは年とると水平単気筒に回帰するんだぞ。
行き着く先はカブだ。

ライダーはカブに始まりカブに終わる。
俺、あと9年したらハーレー下取りに出してカブ買うんだ。
755774RR:2008/07/14(月) 23:53:22 ID:+igoSKfV
若くても中年でも年寄りでも男でも女でも誰でも乗ってるのがカブ
756774RR:2008/07/15(火) 00:05:36 ID:qNFE2mFi
リッターバイクは時代遅れ
これからはカブの時代
757774RR:2008/07/15(火) 00:46:43 ID:CA12cNnO
カブじゃ荷物つめないよ。それならスクーターじゃね?

将来的にはガソリンがどんどん値上がりして
公共機関の乗り物と、運送業者と、超高い税金で車を持てる金持ちと、バイクになればいいと思う。
758774RR:2008/07/15(火) 01:04:03 ID:wmEiRpMe
カブはかごや箱つけたらスクーターよりすごいんだぜ
759774RR:2008/07/15(火) 01:09:18 ID:UsWxysYm
カブってオートなの?ミッションじゃなかったっけ・・・
今の世の中免許はAT限定が多いんだから・・・

元カノがバイク乗りたいって言うから練習に貸してあげたが
エンストばっかで走ること出来なかったぞ

よくMTの試験に受かったなと思ったわ
760774RR:2008/07/15(火) 01:21:14 ID:wmEiRpMe
カブは遠心分離クラッチだからレバーないよ
ギアペダルはあるけどエンストさせるのは無理
761774RR:2008/07/15(火) 01:29:54 ID:U2d+FMYt
カブ(50cc以上)は二輪のAT限定免許で乗れる
クラッチ操作の必要がないから
762774RR:2008/07/15(火) 01:35:26 ID:0r7xKwRP
>>759-760
どっちが嘘吐き?
763774RR:2008/07/15(火) 01:40:16 ID:wmEiRpMe
>>762
よく読むんだ
違うことは書いてない
764774RR:2008/07/15(火) 01:42:55 ID:wmEiRpMe
>>762
一応補足
>>759が貸したバイクはカブじゃなくて、普通のMTのバイクだと思われる
765774RR:2008/07/15(火) 02:41:07 ID:UwLg7ABu

>>759の書き方が変だな
766774RR:2008/07/15(火) 03:02:40 ID:SOGY1Dep
マジェも水平単気筒だな。
767774RR:2008/07/15(火) 07:09:23 ID:o33HOgnB
俺も最近元気がなくて水平短亀頭だ。
768774RR:2008/07/15(火) 07:37:48 ID:CAYA1dT5
>>759がいろんな意味で何も知らない子なのは分かった
もしかして釣られた?w
769774RR:2008/07/15(火) 09:52:01 ID:JJSFTFfr
>>759は普通のバイクを貸してる。
カブについては全然別の話題かと。


マジレスするとスポーツカブとかカブレーシングは手動クラッチな。
770774RR:2008/07/15(火) 10:29:11 ID:bLuGyPyY
●松山市内納涼ツーリングプラン

松山東インターから旧国道11号線を延々走って市内勝山町に。
勝山町で右折し上一万から平和通に。
平和通から古町駅直前で左折し萱町商店街通りに。
一つ目の信号を右折しフジグラン前を通過、県道19号(JR松山駅方向)へと左折。
フライブルグ通り手前の交差点を右折し旧旧空港通りに。
旧旧空港通りを延々走って松山空港に向かう。

このルートを休憩なしのぶっ通しで走ると、絶対どこかで熱射病にやられる。
すると救急車で病院に運ばれることになるが、
救急車や病院は冷房完備で快適、十分に涼める。
771774RR:2008/07/15(火) 10:57:15 ID:Djn0QN/U
109峠逝ってきた。
しばらく好天続きだったためか、ぬかるみがほとんどなくてわりと走りやすかった。
6月は毛虫がひどかったな。

>>719
俺はこの季節、ジャージの下にこれ
ttp://www.webike.net/sd/1513901/300030203500/
772774RR:2008/07/15(火) 10:58:46 ID:Djn0QN/U
>>771
IDにDQNの文字がorz
773774RR:2008/07/15(火) 12:41:46 ID:HoWZYhZf
>>753
おお〜、いいね〜。
個人的にR193-大滝山-相栗峠-竜王山-三頭トンネルの
山腹をずっと走って行くルートはかなり好きだ。
吉野川周辺の山々を一望できる。
774774RR:2008/07/15(火) 16:30:55 ID:jYeskGnC
燃料ケチって緩い加速する馬鹿のせいで無駄に渋滞してるし・・・マジうぜぇ
775774RR:2008/07/15(火) 17:29:17 ID:4kx0UHmH
解るがみんな必死なんだろうな エコ運転で最大35%節約できるみたいよ
3000とかなら凄い節約に(笑
メシだい位マジ出そう
776774RR:2008/07/15(火) 17:37:31 ID:kPxPYPu+
燃費向上グッズを使うとプラシーボ効果でもっと節約できそうだなw
777774RR:2008/07/15(火) 17:45:33 ID:4kx0UHmH
嗚呼 みんなに言いふらしてさっ すげーんだよこのホットイナズマ!とかね
テストするつもりが浪費に繋がるじゃろね。

778774RR:2008/07/15(火) 17:53:58 ID:uRf84I37
>>773
おおぅ、そのルートは俺も気に入ってるコース。
徳島市内からR192を西進して、その辺でうどん食って三野町のK108から
阿讃西部広域農道(2期)〜阿讃中央〜阿讃山麓〜阿讃東部と広域農道ばかり
経由して帰ってくる。対向車もなくのんびり走れて、景色も最高で超気持ちいい。
走った事が無い人は、騙されたと思って一度試してみ。

ttp://freett.com/ishikawaya/asan/index.html
779774RR:2008/07/15(火) 19:04:06 ID:1TmVAfaN
どちらかといえば馬鹿なのは燃料代も環境も気にしないやつの方なんだけどな。
780774RR:2008/07/15(火) 23:39:54 ID:T9+nbod9
広域農道ちゅうと
自販機ポニーだな
781774RR:2008/07/16(水) 02:57:43 ID:vGKgtnd+
 昨日五色台スカイラインに走りに行ったんだがブラインドコーナー抜けて
道路の横の延び放題の雑草を管理会社?と思われる人達が刈り込みしていた。
   びっくりして転倒しそうになったよ・・。
 坂出側のガードレールの「コメ自由化」と書いている付近も刈り込みして
いたぞ。
  お前らも走りに行くなら気をつけろよ。
 
782774RR:2008/07/16(水) 12:25:57 ID:eBFLApQ8
>>781
了解
783774RR:2008/07/16(水) 16:02:21 ID:13MUpTSV
米自由化って日本人側の言うことじゃないよな
784774RR:2008/07/16(水) 17:14:46 ID:DQ+O8OeH
反対!まで付けば日本人『かも』しれんがな。
785774RR:2008/07/16(水) 18:03:00 ID:pGcqbuq4
>>781
とりあえず一週様子見してから走れよww
786774RR:2008/07/16(水) 19:09:43 ID:rMRI8yxr
【徳島】「小型機が墜落か」情報寄せられる 国交省確認中
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216202196/
787774RR:2008/07/16(水) 20:08:09 ID:OLYJ0OU3
>>786
 72 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/16(水) 20:05:54 ID:YaIbbaOP0
 「何らかの飛行物体を見た人の90%以上は誤認する。
  しかも、その中にパイロットなど航空関係者がいたとしても例外ではない。」
 アメリカ空軍の公式報告書、『プロジェクト・ブルーブック』の結論です。

 快晴の夕暮れ時に飛行機雲を曳きながら飛ぶ航空機は、
 時としてなんら異常がないのに↓この様に見えます。
 ttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0310/fireball_burnett_big.jpg
 今回もこの様な誤認なのでは?
788774RR:2008/07/17(木) 09:21:36 ID:g6E6EyDq
>>787 すげー!完全に燃えてるじゃん!!
789774RR:2008/07/17(木) 09:52:14 ID:a6iBEMnG
西の空にあけの明星が輝く頃1つの光が宇宙へ飛んでいく。それが僕なんだよ。
790774RR:2008/07/17(木) 12:25:35 ID:JsOqkvbd
>>786
米軍機だったみたいだね。
ttp://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_121625954644&v=&vm=1
「故障したみたいに煙を吹いていた!」
という通報もあったらしいけど、
この機種↓(C130)はけっこう排気煙が目立つんだよね
ttp://homepage3.nifty.com/prof_m/transport/images/jasdf_c130h_hercules_1024.jpg

こいつらは日本側の管制には従わないから、
迷惑な存在だなぁ
791774RR:2008/07/17(木) 13:45:49 ID:boGvscSE
>>787
火球って書いて有るけど飛行機雲なの?

>>789
ダン乙。
792774RR:2008/07/17(木) 21:21:23 ID:QrtmHiBa
>>787
いやさすがにそんな風にはみえないんじゃないかw
793774RR:2008/07/17(木) 22:29:04 ID:wZ6jCExx
test
794774RR:2008/07/18(金) 05:26:02 ID:LuzHFmAh
連休使って、吉野川見ながら下って、日和佐、室戸、大歩危
いったん瀬戸内にでて、遍路宿に泊まって
寒風山トンネルぬけて土佐中村大正市場、宿毛、西海
ってな感じでツーリングよていしてるんだが
雨かなぁ。
台風くるのかねぇ。
795774RR:2008/07/18(金) 05:44:09 ID:t8SnTb7s
>>790
昔、阿南カントリークラブで、徳島県の県議会議員がゴルフコンパをしていて、
そこにアメリカの戦闘機が超低空飛行で飛んで行ったらしい。
結構有名な話。
796774RR:2008/07/18(金) 08:39:56 ID:rjrAE7hY
>>795
そりゃコンペだろw
797774RR:2008/07/18(金) 10:59:07 ID:o/CjuDxS
加齢臭のするコンパですね、わかります
798774RR:2008/07/18(金) 11:00:19 ID:VO9lHUKO
799774RR:2008/07/18(金) 13:35:38 ID:M6BUMA84
アメダス気温TOP10(13時)
  High Low
順位 観測地点名 気温(℃) 観測地点名 気温(℃)

1 愛媛県今治 35.1 北海道宗谷岬 13.2
2 徳島県木頭 35.0 北海道浜頓別 13.6
3 山口県広瀬 34.3 北海道納沙布 13.6
4 香川県高松 34.2 北海道北見枝幸 13.8
5 山口県山口 34.1 北海道雄武 13.8
800774RR:2008/07/18(金) 14:32:43 ID:yj/iT9aT
>>795
俺も明日の夜、ワタミで会社の事務の女の子達と合同コンペがある。



801774RR:2008/07/18(金) 14:52:09 ID:eZASi8f0
今日の四国は暑いですな
http://www.tenki.jp/amd/ranking/index.html
802774RR:2008/07/18(金) 15:52:07 ID:3b0xvJFp
なるほど、今から出かけようと思ってたが
用品店に行きながら逝けそうだから、また今度にしよう・・・
803774RR:2008/07/18(金) 15:54:07 ID:m3fdHqzc
>>798

今更モバゲはないだろぅ
804774RR:2008/07/18(金) 16:54:20 ID:bjL81We0
まぁチャンのケータイ解約されてた…元気になったのにな。@高松      かなりのスレチごめんなさい。申し訳ないです。  また飲みたいのに
805九州人:2008/07/18(金) 22:07:59 ID:SpTkrxVw
皆さん始めまして。
明日からの連休を使って四国へ行こうと考えております。
宿泊は四万十川周辺でキャンプしようと思っているのですが
シュラフはインナーシーツだけでは寒かったりしますか?
3シーズン用(バロウバッグ3)も持ってはいるのですが・・・さすがに暑いですよね?
806774RR:2008/07/18(金) 22:17:59 ID:XlQuMX0K
シュラフ使わず、インナーシーツだけ持ってくってこと?

たぶん大丈夫だと思うよ
でも、カルストとか、上流の高原では20度を下回ることもあるので
そこらへんでキャンプする予定があるなら少し注意だ
807九州人:2008/07/18(金) 22:32:28 ID:SpTkrxVw
>>806
はい。インナーシーツだけ持っていこうかと思って質問しました。
カルストから四万十川を下流へと下っていこうかと考えていますので
キャンプ地は中流〜下流になってくると思います。
808774RR:2008/07/18(金) 22:38:34 ID:8B2hMYSJ
高地で寝るなら夏用シュラフはあった方がいい。
809774RR:2008/07/18(金) 22:50:31 ID:XlQuMX0K
>>807
なら大丈夫だと思う
いざとなればジャケット被って寝たらいいしな!
良い旅を  v(・∀・)yaeh!
810774RR:2008/07/18(金) 23:03:52 ID:SpTkrxVw
>>808
>>809
ありがとうございます。
初四国&初キャンプです。
楽しんできます。
811774RR:2008/07/19(土) 03:59:09 ID:8+VczLw5
高松から室戸までいくのは、
R11-R55で行くのとR193で行くのどっちがはやいですか?
一応朝9時くらい出発予定です。
812774RR:2008/07/19(土) 06:12:21 ID:xaKMBWeq
見た人多いと思うけど昨日の夜8時30分くらい
徳島の吉野川橋の上で教習所の車が事故してたな
813774RR:2008/07/19(土) 09:12:20 ID:IcfLt3AH
あれってぶつけられたのかね?
814774RR:2008/07/19(土) 09:50:49 ID:5Co6U/Vh
教習車も事故るんやね
815774RR:2008/07/19(土) 10:17:33 ID:gUF6OtJ1
昔のコテハン、MBX80クンはどうしたんだろう。
徳島らしいけど
816774RR:2008/07/19(土) 12:45:25 ID:w0q0Aqu/
スレ違いかもしれないけど、
昨日の夕方に高松→坂出の有料道路のトンネル越えた辺りの下り坂でねずみ取りしてて原2が捕まってたんだが、
下り坂や下り坂付近での取り締まりっておkなのか?
いつもみんな70ぐらい出して走ってるから入れ食い状態になりそうだな。
817774RR:2008/07/19(土) 12:57:12 ID:nELAGPa3
警察の勝手だからどこでやってもいいだよ
犯人は捕まらないけど、スピード違反とシートベルトは絶対許しません
818774RR:2008/07/19(土) 13:00:51 ID:+xa7opnX
この前 徳島駅の横の列車の遮断機のところで 白バイが 一時停止ねずみ取りしてて吹いたw
819774RR:2008/07/19(土) 14:02:17 ID:tiWjdHwc
さっき近所で一時停止の取り締まりやってたけど
ビデオカメラ設置してた。最近そんなやり方してるんですんね。

しらんかったがな(´・ω・`)
820774RR:2008/07/19(土) 14:05:23 ID:nELAGPa3
シートベルトもビデオカメラ設置してやってたよ
裁判で負ける可能性があるのでビデオで録画するらしい。
だからシートベルトとか認めないで裁判までもちこめば99%勝てるらしいよ
821774RR:2008/07/19(土) 14:11:46 ID:6NzUY28R
そんな汚い勝ち方して何が楽しい
822774RR:2008/07/19(土) 14:13:51 ID:nELAGPa3
正義のためだよ
警察の無礼な取り締まりに対して国民は文句を言わないとな

後警察の罰金をどこに使ってるのかちゃんと公表して欲しいよな
823774RR:2008/07/19(土) 14:30:14 ID:o7mZ8+MQ
>>816
測定器から出るのはレーダー。(放射状に電波が出る。)
レーザーではない。(直線上に出る。)
よって平地のみでの取り締まりが可。
運悪く捕まったらレーダの所でにやついてる奴に
「特殊無線技師の免許証を見せてくれ。」と言ってみな。
裁判すれば、ほぼ間違いなく勝てる。
判例もたくさんある。

>>817
お前情けないやっちゃなぁ〜。
脳味噌沸いてんの?
824774RR:2008/07/19(土) 15:06:56 ID:nH3GG744
暑くてどこにも行く気がしないよ・・・
やはり3シーズンジャケットは失敗したか。
825774RR:2008/07/19(土) 15:19:00 ID:E1aPl490
>>818
花畑の踏み切りだろ?
あそこはいつもやってる
826774RR:2008/07/19(土) 15:20:03 ID:4Q+itA89
>>824
この時期はやっぱりメッシュジャケットでそ。
ヘタに半袖で走るより陽が当たらない分、涼しい(´Д`)
827774RR:2008/07/19(土) 15:29:05 ID:+xa7opnX
バイク乗る記しない
828774RR:2008/07/19(土) 15:32:42 ID:/LeCQLHH
暑い…
バイク乗りたいけど気合いが入らん

加茂川に泳ぎに行きたいなー
829774RR:2008/07/19(土) 17:00:31 ID:+qyCsFUw
>>826
メッシュジェケは常時走ってないと涼しくないって欠点はあるがな
お手々チョコポッキーから、いちごポッキーにだけはなりたくないw

路面の照り返しとエンジンの熱・・・お股・・・意識・・・色んなものが逝く気がする
830774RR:2008/07/19(土) 18:31:43 ID:hGcTCcPc
>>829
それでも休憩中とか風が吹けば風が抜ける分、かなり救われるお。
エンジン熱やお股も原2海苔なのでデカイ単車と比べるとノープロブレムw
831774RR:2008/07/19(土) 20:30:10 ID:c0l2yX7J
空冷の熱やばいお・・・


メッシュジャケでも暑いもんは暑い
832774RR:2008/07/19(土) 20:41:46 ID:PoElnzFD
明日はちょっくら高松からカルストまで行ってみようかなとか思っちゃったり
833774RR:2008/07/19(土) 20:45:53 ID:Po8Q1wUS
空冷ヤバイなぁ。環境のために水冷にするか?
それぞれの燃費とか細かい事は知らないからそんな単純なもんなのかはわからんが。
834774RR:2008/07/19(土) 21:01:02 ID:E1aPl490
空冷だから特に暑いという事はないと思うよ
排気量が大きいほど熱いくはなるけど
水冷もファンが回り出すと地獄
835774RR:2008/07/19(土) 21:07:59 ID:8+VczLw5
今日高松市内で手書きで「( ^ω^)おっおっおっ」ってシールを
貼った箱カブを見つけたな。なんとも言えない気分になった。
836774RR:2008/07/19(土) 21:10:33 ID:nELAGPa3
空冷よりは水冷が暑いよ
837774RR:2008/07/19(土) 21:58:28 ID:1lkYw1L3
( ^ω^)おっおっおっ
838774RR:2008/07/19(土) 22:29:51 ID:Kxah/liQ
俺もちょっくら高松からカルストまで行ってみようかなとか思っちゃったり

3:00くらいに出ちゃおうかな
839774RR:2008/07/19(土) 22:39:01 ID:qApkZ0ns
昼暑いから夜走るのはよいと思います。
840774RR:2008/07/19(土) 23:22:29 ID:/LeCQLHH
高知市方面からカルストに行ってみたいんだが
197号線→440号線を北上→地芳峠から東→天狗荘

このルートより走りやすい道ってあるかな?
841832:2008/07/20(日) 00:34:55 ID:XWkIkmux
>>838
ドンだけ早起きなんだw

俺は普通に6〜7時ぐらいの予定。
(外してたカウル付けないといけないし…)
842774RR:2008/07/20(日) 00:41:49 ID:6gt84Gnf
どうせならカルストから朝日を拝めば良し
843774RR:2008/07/20(日) 03:21:02 ID:BHYzgH8w
>>838はもう出たか。
皆も気を付けてな。
帰り着くまでがツーリングだぞ。
漏れみたいに馬糞で滑って転倒なんてこと無い様にな・・・(´・ω・`)
844774RR:2008/07/20(日) 06:27:33 ID:pIY7AsyI
>>840
197号線→県境高研山トンネル→公団幹線林道東津野城川線→ポニー牧場でアイス
険道383→天狗荘→東津野城川林道→197号線
845832:2008/07/20(日) 07:26:30 ID:XWkIkmux
やっとカウル付け終わった〜

軽く涼んでから出発する
846774RR:2008/07/20(日) 07:31:23 ID:yv7DY0oW
>>845
デジカメ忘れんなよ。
あと、ハンドタオルもね。
気をつけて!
847832:2008/07/20(日) 07:35:43 ID:XWkIkmux
>>846
>デジカメ
抜かりはない!

>タオル
先々週のツーリングでは忘れてエライ目に遭ったぜ…

では、行ってくるノシ
香川ナンバーを見つけたら>>838だと思っとく
848774RR:2008/07/20(日) 08:12:58 ID:eYbhTcY0
>>813
たぶん、教習車が急ブレーキ踏んだとか
追い越しレーンへのレーンチェンジ時にハンドル操作誤って欄干にぶつかって急停止してお釜掘られたとか
そんなレベルじゃないかな

849774RR:2008/07/20(日) 08:45:47 ID:BHYzgH8w
今日異常にバイク多い・・・@高松空港周辺
おまいらも気を付けてな。(・ω・)ノ

俺は洗車して汗だくで氏にそうだ・・・
850774RR:2008/07/20(日) 11:29:38 ID:dXrFqAIV
ちょっと遅いが洗車終了
この暑さ
無論どこにも行く気がしない。
851774RR:2008/07/20(日) 12:24:24 ID:M3tHzNgj
最近まともに走ってない・・・
852774RR:2008/07/20(日) 12:25:15 ID:eYbhTcY0
車の洗車はAM6時とか早朝がベストだな
昼くらいになると水滴で塗装がやられる
853774RR:2008/07/20(日) 12:41:10 ID:/w2CRmh2
今日は暑すぎだろ…
854774RR:2008/07/20(日) 12:47:47 ID:P30q9nMK
脳内で走ってくるぜ・・・orz
855774RR:2008/07/20(日) 12:58:05 ID:LJt1jiKq
なら俺はネット中を…
856774RR:2008/07/20(日) 13:06:49 ID:nwxkMD+j
さっきまでクルマ洗ってたんだが・・・
暑すぎて何度も部屋で休憩してた

バイクで走りたいけど出かけるの躊躇するなぁ
857774RR:2008/07/20(日) 13:42:28 ID:AMMVLTdc
>>844
ありがとうございます
858774RR:2008/07/20(日) 14:29:30 ID:FdjqVpdo
直射日光に焼けたシートにまたがってもた。
おしりとタマがしんぱいだ。
859774RR:2008/07/20(日) 14:40:58 ID:0glfefJ+
>>858
低温火傷にご注意を。
夏がになったら色々な所に行くぞ思ってたが、この暑さじゃ。
せっかくの休みがだらだらと過ぎていく。
860774RR:2008/07/20(日) 15:25:24 ID:eqwrRkC0
>>856
海パンで洗うしかないな。んで暑くなったら水かぶる。
861838:2008/07/20(日) 15:59:53 ID:rGZJJl4o
ただいま・・・

晴れのち曇り、昼から所により雷を伴う雨、ちゅうのを一応信じて
出かけたのだが
晴れのち晴れ、時々晴れ・・・

死ねた

お部屋は天国
862774RR:2008/07/20(日) 16:06:03 ID:yv7DY0oW
>>861
お疲れさーん
馬路村の方では土砂降りだったみたいだ
863774RR:2008/07/20(日) 16:19:16 ID:pIY7AsyI
>>862
あの黒い入道雲を見れば想像がつくわな
864774RR:2008/07/20(日) 19:15:53 ID:TXoCiJJl
この時期に走って、汗だくで洗車までした後のビールは最高だよなぁ。
865774RR:2008/07/20(日) 19:28:25 ID:zKvTTMVp
愛媛大洲で38.2℃だったそうだ。
866774RR:2008/07/20(日) 19:59:23 ID:BIgvEbBv
携帯から失礼。

カルストで涼んでこれたは良いけどそれまでが暑すぎで吹くよりも前に朦朧とする勢いだったよ…
これから高松に帰るのもメドイんで知り合いんトコで今日は飲んで明日帰るYO
867774RR:2008/07/20(日) 20:47:16 ID:DesX8SZ2
乙ー
俺もいつか四度からカルスト行きたい
868774RR:2008/07/20(日) 23:39:15 ID:QKPVYWkk
そういや来週ってバイクカーニバル?
869774RR:2008/07/20(日) 23:43:46 ID:BHYzgH8w
3:00に高松でれば何時にカルスト着くんだろ?
870774RR:2008/07/21(月) 00:03:49 ID:EqBt2RH7
炉|ω*)
皆さんお久しぶりです、
本日無事小樽〜舞鶴フェリーに乗り帰路に就きました、
道東は15℃位で寒くセイコマでパンストを買って履いたり、
すすきののど真ん中でバッテリーが逝かれるというトラブルもありましたが無事故無違反で北海道を満喫出来て良かったです、
一生懸命働いてまた来年も行きたいと思います、
すべてのライダー皆さん幸あれ!!\(^_^)/
871838:2008/07/21(月) 00:36:00 ID:chFXS8Xt
>>869
実際は3:00に起きて出たのは4:00になっちゃった

R32→R56→R197→東津野城川林道で
ALL下道で着いたら9:00前だった

リッターNKです
872774RR:2008/07/21(月) 01:09:34 ID:rnolP7E1
その時間にリッターNKで走って
高松から5時間て・・・。
休憩しまくり?

873774RR:2008/07/21(月) 02:15:57 ID:p5I/gZX5
暗い中走ったらそんなもんじゃね。
ツーリングなんて速ければ偉いわけじゃないし。
874869:2008/07/21(月) 03:03:09 ID:bfrolf67
5時間って掛かりすぎなのか?
普通に速いなと読んでて思ったんだが
875774RR:2008/07/21(月) 08:25:13 ID:bj5X2IFq
今から徳島から大歩危に出発します、皆さんも安全運転で
876774RR:2008/07/21(月) 09:27:46 ID:xA+Aae/X
大歩危かぁ・・・俺も行こうかな・・・でもガソリンがなぁ・・・(´・ω・`)
877774RR:2008/07/21(月) 09:46:55 ID:MsalCHjE
石鎚山上涼しいなぁ。平地より10℃は低い気がする
878774RR:2008/07/21(月) 11:12:26 ID:fas0QBY/
>>872
■以下前スレから参考のため引用

《四国カルスト〜坂出市(仮想ルートその2)》

【県道48号】四国カルスト(天狗荘)〜津野町(王在家)〔区間タイム0:15〕

【R439】津野町(王在家)〜新田〔区間タイム0:10〕

【R197】新田〜須崎市〔区間タイム0:28〕

【R56】須崎市〜高知市内〔区間タイム0:57〕

【R32】高知市内〜岡田〔区間タイム2:55〕

【R438】岡田〜坂出市〔区間タイム0:15〕
--------------------------------------------------------------------------
☆四国カルスト〜坂出市(仮想ルートその2) 総所用時間 5:00
※所用時間の内、国道部分は四国地方整備局の道路時刻表を参考にしました。(県道部分は推測)



>>871の出発地が高松なので同列には言えないが、所要時間5時間て普通か早い方じゃないの。
まあ制限速度無視すりゃもっと早いのは確かだが。
879774RR:2008/07/21(月) 11:50:32 ID:xA+Aae/X
高松発で財田まで行って帰ってきた。








今ビール飲むと明日の朝まで寝れそうな希ガス。
880774RR:2008/07/21(月) 11:54:38 ID:xA+Aae/X
つか、昨日でも愛媛39℃じゃんw
今日は少しマシっぽいがこまめに水分取らんと氏ねる。

マスツーの団体にも遭ったが中の1〜2台は挙動が少し怪しかったぞ。
引率者は少し気を配ってやらんと。
881774RR:2008/07/21(月) 12:14:12 ID:xA+Aae/X
今ちょうどニュースで見たが財田は既に35度超えてるんだってなw
暑いワケだ。orz
882774RR:2008/07/21(月) 12:49:11 ID:7//SYilW
>>880
昨日のソロツーはヤバカッタ。
ちょっちシンドイ…あ、道の駅の看板…あと2km…

で道の駅で休もうと考えてたのにその道の駅をスルーするくらい朦朧としてしまったわ
勿論ソッコーUターンして頭に水かぶったり水分補給して回復したよ…マジヤベェ
883774RR:2008/07/21(月) 13:25:15 ID:7yL+eFEe
>>870
乙。
明日からまた被曝乙。
884774RR:2008/07/21(月) 15:18:08 ID:zU4U9WIX
朦朧としたり挙動おかしい奴って人としてヤバイんじゃね?
確かに家に着いたらバタンキューぐらい疲れてたけど、走ってたら暑いなぁぁぁぐらいだろ。 
ってかそんな状態で走るなんてドMだなww
ちなみにおれは普段の仕事は室内メインだ。

885774RR:2008/07/21(月) 15:34:18 ID:KL9KiGsd
>>884
いや、ツーリングって普通の状態でもけっこう集中力と体力を使うから
それプラス暑さだと想像以上に体には堪えてるよ。

ただ、そんな状態で走るなと言うのはその通りだがw
夏は夜走る方が良いな、たぶん。視界は悪いが集中力の低下で事故起こすリスクは減るはず。
886774RR:2008/07/21(月) 16:09:43 ID:pgijg/lz
暑いから起きるのが早くなってるからその時間帯にバイクに乗れば結構涼しい
887774RR:2008/07/21(月) 16:15:14 ID:8aVI5mXM
>>884
エサを撒いて叩かれたいオマエがドMなのは理解したw
888774RR:2008/07/21(月) 17:36:02 ID:yyg/KYdE
888
889875:2008/07/21(月) 18:15:48 ID:bj5X2IFq
徳島発〜大豊〜川之江〜荘内半島〜高松〜徳島着
下道のみ約400kmほど走りました
今帰宅して風呂入ったとこ、いやー疲れました
今日走った皆様お疲れ様でした
890774RR:2008/07/21(月) 18:26:14 ID:xA+Aae/X
>>889
乙。
庄内半島は漏れも今日走った。
車だが。
891774RR:2008/07/21(月) 22:28:58 ID:lbtl8eT6
集中力もなくしてただただ暑い中ダラダラ走る事に何か楽しみあるのかね?
>>884は多分いいペースで走るから暑さや疲れを帰るまで感じないんだろうね。
892774RR:2008/07/22(火) 08:19:11 ID:m/13oY8v
今から四国いくぜ。今日は松山まで。明日四国カルストにいく予定。
893774RR:2008/07/22(火) 09:10:13 ID:HoJjky1K
>>892
気をつけて来いよ〜! 
マジ暑いんで、小まめな休憩水分補給を!
894774RR:2008/07/22(火) 09:46:07 ID:lab24ASP
少しだけ走ってきたー(´・ω・`)
8時前後くらいだと涼しくてなかなか快適に市内戻ってくると縛熱・・・orz
帰りは前走ってるトラックが凄い異臭発してるしもうね(つд⊂)
ニンジャ250Rも初めて見たことだしよしとしよう、手上げてくれたのに上げ遅れたのが・・・
895野口哲雄 ◆yOCvCYbH8o :2008/07/22(火) 11:36:05 ID:CbntMLC7
896774RR:2008/07/22(火) 11:42:25 ID:UEmjvx/b
標高0mで気温35度以上だとカルスト上っても30度近くだろう。
それで真昼で日差しをさえぎるものが何一つ無いとなると…w
897774RR:2008/07/22(火) 13:33:30 ID:aV2ZkWnk
>>878のルートだと天狗荘から王在家へのルートより、高野への東津野城川林道の方が快適度が高いよ。
時間は天狗荘からR197高野まで20分、高野から新田まで5分ってとこだね。
898774RR:2008/07/22(火) 14:59:22 ID:QIskF/VZ
面河とか滑床、旧寒風山トンネルが涼しいよ。
そばに河や谷がないと高所でも猛暑、
逆に馬路へ行く途中の安田川のように低地でも川沿いは涼しい。
899774RR:2008/07/22(火) 23:27:22 ID:IIM2JHc9
>>898
俺の実家は安田川の近辺の集落だけど確かに低地のくせに涼しいよ
カンケー無いけど初めて来る人はガソスタが全く無いので注意を...

昨日初めて実家に帰ったついでに近所の猿押林道ってとで林道デビューしたけど
初めて林道の楽しさがわかりました夏の帰省が楽しみです。
900774RR:2008/07/23(水) 09:54:38 ID:Y9/GfwRg
四国ツーリングのついでに風俗行きますがオススメとか教えていただけたら有難いです。
901774RR:2008/07/23(水) 12:03:06 ID:s0wfiSmR
道後温泉のピンク街
902774RR:2008/07/23(水) 12:46:49 ID:bciwfmRm
ミュージックでショー観る程度に治めとけ
903774RR:2008/07/23(水) 17:26:18 ID:/5mOa+b2
高松港のへんのソープ。
904774RR:2008/07/23(水) 19:34:35 ID:C3V1z3tv
瓶ヶ森に行ってきた、霧がすごっかた。
2時過ぎ、石鎚山山頂をヘリが旋回しスカイラインでパト2台
12号線でパトと救急車と擦れ違ったけど何か事件でもあったのか?
905774RR:2008/07/23(水) 20:31:23 ID:yHNKxVvB
http://k.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12602042

世知辛い世の中になったもんだ……('A`)
906774RR:2008/07/23(水) 20:38:37 ID:HiawZySb
「パパー、フェリーってなあに?」

「パパが小さい頃にあった、大きいお船だよ」

「へぇー!乗ってみたいなぁー!」

「うん、でも、もう日本のどこにもないんだよ…」



なんて会話がされるようになるのか…いつか…
907774RR:2008/07/23(水) 21:04:37 ID:SKqDndxe
「パパ、広くて綺麗な池だね」

「琵琶湖っていう湖だよ」

「へぇ〜、海みたいだなぁ!」

「何言ってるんだ! 海は琵琶湖より3倍大きいんだぞ!!」

「へぇ〜3倍かぁ〜!」
908774RR:2008/07/23(水) 21:06:50 ID:TITycrta
「パパー、フェラーってなあに?」
909774RR:2008/07/23(水) 21:14:03 ID:7sRU2C3q
>>906
それはないんじゃない?
しまなみ辺りの小さい島にこれ以上橋がかかるとは思えない
910774RR:2008/07/23(水) 21:20:07 ID:ytWb4lsd
911774RR:2008/07/23(水) 21:40:19 ID:n6OiRdpW
912774RR:2008/07/23(水) 21:43:47 ID:rLvx/+i1
夏だから変なのが沸いてる
913774RR:2008/07/23(水) 21:44:48 ID:KW+RUzBR
914774RR:2008/07/23(水) 21:45:11 ID:8TkdQKJn
あーなーつやすみぃ〜
915774RR:2008/07/23(水) 22:33:00 ID:7sRU2C3q
たしかに夏だけども
でもあのあたりフェリーなくなったら住んでる人どうすんのよ
916774RR:2008/07/23(水) 22:35:35 ID:zFkYcrlI
917774RR:2008/07/24(木) 01:06:07 ID:dj/JIJGs
福山←→多度津のフェリーも無くなるんだっけ
918774RR:2008/07/24(木) 05:38:41 ID:jJYB/p34
この夏で御終い
919774RR:2008/07/24(木) 07:52:25 ID:a82gkd5/
愛媛(三崎)九州(別府)も8月で終
少し走れば他にもあるから なんて事ないんだけど

燃料が単位は忘れた 40円だったのが90円するらしい
920774RR:2008/07/24(木) 09:37:44 ID:z+KOlZAs
>>909
「裏しまなみ海道」なるものが噂されてます。
921774RR:2008/07/24(木) 10:03:07 ID:QlWoIxec
え、冗談かと思ってたら何マジなの?
922774RR:2008/07/24(木) 10:47:35 ID:JmpA+6ka
三崎と佐賀関をトンネルで結んでもらおう。
923774RR:2008/07/24(木) 10:54:34 ID:lskWr57q
端やトンネルはいいから長大なメガフロート浮かべてくれ。
あ、航路塞ぐかw
924774RR:2008/07/24(木) 11:44:39 ID:8BOPw0kW
今四国から帰った。三日間で走行距離約700km。松山から四国カルストいって、大洲にまわり肱川沿いに河口に出て、海沿いを北上して戻った。
で、四国カルストへは県道48号四国カルスト公園線でのぼったんだけど、割と道も広く程好いコナーの連続で、広く整備された林道を上るより、バイクだとこっちの方が楽しいかなと感じた。
925774RR:2008/07/24(木) 12:01:58 ID:l4Eydx91
あつー
ヤシィパーク行きたい
926774RR:2008/07/24(木) 14:37:27 ID:fjqCrB5X
東津野城川林道に比べて県道48はそんなに楽しくなかった覚えが・・・
まあ俺が展望重視派なのも大きいかもしれんが
927774RR:2008/07/24(木) 14:42:58 ID:i/Mpi8wC
【真夏の祭典】スズカ8耐(鈴鹿8時間耐久ロードレース)始まる…注目は連覇を狙うヨシムラに挑むワークス勢
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216877908/
928774RR:2008/07/24(木) 15:16:05 ID:nHh1vlWQ
>>924
またおいでや〜
929774RR:2008/07/24(木) 18:43:40 ID:f8TLzomn
先週、関東からロングツーで四国に行きました。
しかし剣山スーパー林道が全線走れなくて残念でした。
930774RR:2008/07/24(木) 20:49:32 ID:pRLIQFEJ
>>925
被爆乙になるヲ
931774RR:2008/07/25(金) 00:14:22 ID:1vaZeA6o
今日真っ赤のマグザムにフェラーリのバッジ付けて音楽垂れ流してる奴がいた@鳴門

もう、奴等何考えるのかわからん
932774RR:2008/07/25(金) 01:07:43 ID:zi0hoBD8
この糞暑い中、黒尽くめの集団もなに考えてるかわからん
933774RR:2008/07/25(金) 01:10:07 ID:OVmVQ3A5
http://item.rakuten.co.jp/itc-shop/ghv-dv30sds/
おいら、さっきこれ買った!ゆーちゅーぶやにこにこに、でびゅーしますよー
934774RR:2008/07/25(金) 01:13:42 ID:JY2b2re+
>>933
おお!是非!!
楽しみにしているよ!

注文と言ってはなんだが、
よく腐ったBGMを入れている動画があるんだけど
あんなのは止めてくれ〜
走行動画で一番のBGMはエキゾーストノートだっての!
だから音もしっかり入るように録画してね

趣味の悪いBGM入り動画はスタートした瞬間に「戻る」ボタンだもんねw
935774RR:2008/07/25(金) 01:19:36 ID:OVmVQ3A5
>>934
了解!心しときますよー
ZZRのエキゾだけにしようかと思ってます!
936774RR:2008/07/25(金) 01:21:36 ID:6v1w9aRP
>>933
安っ!
ビデオカメラってこんなもんなん?
車載動画いいよね、なんかワクワクするっていうか。
自分も欲しくなった
937774RR:2008/07/25(金) 01:27:04 ID:NYcoSeUc
バイクは風の音しか拾わないんじゃないか?
シールドあったらそうでもないのかな
938774RR:2008/07/25(金) 01:28:53 ID:OVmVQ3A5
>>936
有名ブランドじゃないからかなぁー?
まあ、撮れるだけでうれしいですね〜漏れは・・・
939774RR:2008/07/25(金) 09:10:54 ID:60IP0oNC
流れ切ってゴメンね。

明日の朝松山着のフェリーで、うどん巡りツーリングに行きますが…
松山から高松まで時間はどの位掛かりますか?
940774RR:2008/07/25(金) 09:31:02 ID:TcsD2Iko
高速使うなら180kmあるのでマターリペースで二時間、そこそこペースで一時間半。
下道使うと朝夕の渋滞(特に新居浜)にかかるとドツボ
その時間帯を避けたら五時間少々ってとこかな。
941774RR:2008/07/25(金) 09:59:34 ID:60IP0oNC
>>940
ありがとーです。

朝5時に着いて、夜10時のフェリーで帰らないといけないので高速を使いますね。
うどん屋巡りしたら…カルスト回る時間無さそうですね。
942774RR:2008/07/25(金) 10:13:55 ID:TcsD2Iko
うどん屋巡ってカルストも・・無茶だろw
943774RR:2008/07/25(金) 10:18:24 ID:HqZYqKrO
そんなに掛からないよ
俺は高松から道後まで3時間半ぐらい。
もちろんスピード違反はなしでね。

11号線は混んでるから13号線を通ると空いてる。
944774RR:2008/07/25(金) 10:47:08 ID:VnTKjRhT
次スレまだ
945774RR:2008/07/25(金) 11:44:20 ID:6oS+C+B7
5時に松山着なら下道で良いんじゃない?
高速使ってきてもうどん屋開いてないと思う。
946774RR:2008/07/25(金) 12:07:38 ID:HqZYqKrO
香川のうどん屋は祭日とか日曜とかお休みだからね。
下調べしてないと残念な結果になるよ。
947774RR:2008/07/25(金) 12:08:49 ID:HVj9KKH/
↑イナズマン君?
948774RR:2008/07/25(金) 12:09:28 ID:xAYsDrn+
なんだ・・・
讃岐人だがうどん屋よりこの時期はより涼しいカルストを勧める
949774RR:2008/07/25(金) 12:15:25 ID:6v1w9aRP
カルストもそんなに涼しいってわけじゃないみたいよ
直射日光が照りつけるし

まあ個人的にはカルストをおすすめするけどw
美味しいけど、暑い中わざわざうどん食べんでもw
950774RR:2008/07/25(金) 12:18:48 ID:60IP0oNC
皆さん有難うございます。
うどん屋はネットで調べて、6店程リストを作りました。
確かに日祭日休みが多かったので、土曜日にしました!
ずっと四国に行きたかったのですが、なかなか行けなかったので行きたい所が多すぎて…
坂出〜徳島→松山で寄った方が良い、オススメはございますか?
951774RR:2008/07/25(金) 12:20:29 ID:SqERfb/D
暑い時ほど麺類食べるけどな
952774RR:2008/07/25(金) 12:21:22 ID:VdI9DloG
ユメタマ
953774RR:2008/07/25(金) 12:23:12 ID:HVj9KKH/
冷たいの食べたらいいやんか!
冷やしぶっかけにコロッケでイコウヤ!
954774RR:2008/07/25(金) 12:35:22 ID:KrxECYX/
カルストより瓶ヶ森オヌヌメ
旧寒風山トンネル愛媛側広場でサブ〜になるから。
955774RR:2008/07/25(金) 12:44:31 ID:vWRbthVF
早朝に夏装備で上ってガクブルしながら甕が森の景色を見渡して、
ボッタク自販機の缶コーヒーで体を温めてから
石鎚スカイラインを下り、
みかわあたりの道の駅で日向ぼっこしてるうちに煮えるわけですね?
わかります。
956774RR:2008/07/25(金) 12:51:55 ID:ZpwgK6tA
>>931
真っ赤ならポルシェだろJK。
957774RR:2008/07/25(金) 13:07:10 ID:bYtWweej
>>933
見に行って 思わず 俺もポチって もうたw
958774RR:2008/07/25(金) 13:41:19 ID:99XB4vXM
確かに寒風山はいいよ
真夏の昼に旧寒風山トンネルの駐車場で気温22度くらい
俺的には
西条→寒風山→瓶ヶ森林道→石鎚スカイライン→おもごふるさとの駅であまごを食う
がお勧めだな
959774RR:2008/07/25(金) 14:54:52 ID:60IP0oNC
有難うございます。
寒風山に行ってみます!

それでは、今から四国を目指して出発します。
960774RR:2008/07/25(金) 20:42:20 ID:5xV7Qfu0
あめご
961774RR:2008/07/25(金) 20:43:02 ID:OJsHz0Pe
8耐イキタス・・・(´・ω・`)
962774RR:2008/07/25(金) 20:52:04 ID:wx0D/Tb8
8耐か、夏だな
963774RR:2008/07/25(金) 20:58:02 ID:7YLvTAH6
はったい粉
964774RR:2008/07/25(金) 21:06:26 ID:U5TPRkNw
伊藤真一は相変わらず空気読めないな。
いい加減引退してロータスでも売ってやがれってんだ(`Д´)
965774RR:2008/07/25(金) 21:44:34 ID:HqZYqKrO
伊藤はまだ出てるのか?
966774RR:2008/07/25(金) 21:46:14 ID:pYC30lAV
忍者250 香川のローソン 始めてみた 鳴門よりの海際のところ
967774RR:2008/07/25(金) 22:08:56 ID:Zp4Amz6t
早明浦ダム 取水制限とか言ってるよ

この夏、乗り越えれるんか...
968774RR:2008/07/25(金) 22:11:52 ID:HqZYqKrO
このままだと乗り切れそうにもない
早明浦に大雨が降らない限り無理そう。

しかし暑すぎるので単車に乗ろうと思って、そのままヘルメットを持って車に乗ってしまう
俺って
969774RR:2008/07/25(金) 22:21:55 ID:Ex+34QnM
乗ったはいいがクーラーのガスが抜けてる俺の車
フロン缶もう手に入らないし今年の車検で終わりかなぁ…
970774RR:2008/07/25(金) 22:25:36 ID:cR7AhAel
>>969
スレ違いだがアラビア語が書かれたのが手に入るはず
少し怪しそうな修理工場とかで聞いてみると吉
値段の確認は忘れずにw
971774RR:2008/07/25(金) 22:25:41 ID:pjvs+PKo
代替フロンじゃダメなん?
972774RR:2008/07/25(金) 22:26:00 ID:noTkK2Bo
いつもぎりぎりで逆転満塁サヨナラ弾がでるからなぁ。
だからすだちもうどんも本気で対策しないんだろう。
973774RR:2008/07/25(金) 22:27:28 ID:8easNvS9
代替フロンで、対応しているガスがあるよ
974774RR:2008/07/25(金) 22:28:57 ID:cR7AhAel
非対応型に使うと冷媒としての能力の問題とパッキンを腐食させるからやらない方がいいと聞いた
専門じゃないから間違ってたらゴメン
975774RR:2008/07/25(金) 22:33:19 ID:Ex+34QnM
代替フロンはパッキンに悪いんじゃなかったっけ
というか去年の夏に最後のストック缶入れてコレだからどのみちパッキンが死んでるw
パワステもゴリゴリいうしタコメータ死んでるしオルタの線切れてバッテリ上がるし

もうだめぽ
976774RR:2008/07/25(金) 22:45:39 ID:KrxECYX/
ガソリンも高くなったし、これを機会に車やめれ。
977774RR:2008/07/25(金) 22:49:27 ID:NYcoSeUc
熱中症って自覚症状がないらしいよ
気が付いた時にはもうやばい状態っていう
978774RR:2008/07/25(金) 23:04:31 ID:OJsHz0Pe
>>975
代替ガスはディーラーでも使ってる。
うちのは一回の補充で半年持つから毎年6月に補充。
一缶1000円だから修理するより安いしなぁ
979774RR:2008/07/25(金) 23:08:18 ID:OJsHz0Pe
つか、やっぱバイクムリだ・・・・orz

暑いし暑いし暑いし。

何より自分が臭くなるのがもうね・・・

汗で服に粉吹いたようになってるのもアレだしな・・・
980774RR:2008/07/25(金) 23:16:56 ID:FNg9TJ6u
>>969
R12はまだ手にはいるよ。
ガラスメーカーの名前が缶に入ってるヤツが。

ってバイクの話じゃねぇや
981774RR:2008/07/25(金) 23:18:30 ID:HqZYqKrO
確かに台代替えフロンはパッキンが駄目になるらしいが、もう平成初期型はパッキンが駄目になってると
思われるので、長く乗る気なら全部交換したら良いよ。
一箇所やっても順次漏れるからね。

俺は古い車には乗らないことにしている
部品がなくなるからね
982774RR:2008/07/25(金) 23:28:34 ID:vsnEqjOv
箱スカで横浪なんてお伽話だな
983774RR:2008/07/25(金) 23:29:39 ID:lJOrpPFX
カレー、ちょっといい話
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080711
984774RR:2008/07/25(金) 23:32:46 ID:TcsD2Iko
お気に入りに入れた。
985774RR:2008/07/25(金) 23:47:02 ID:tyl1hSQ7
古い車は、車検とか毎年あるし何だかんだですぐ乗り潰す事になって余計金かからね?
下取りにも出せないしヘタすりゃ処分費用とられる可能性も。

エコ替え(笑)で軽自動車でも買えば十分でしょ。
986774RR:2008/07/26(土) 00:11:54 ID:ACY+n3oy
>985
今はどんなに古くても2年車検の車はずっと2年車検だお
987774RR:2008/07/26(土) 00:15:39 ID:6DufrXvH
>>986
そうなの?うちのおかんが毎年車検に出してたのは昔の車だからか…勉強になりました。

988774RR:2008/07/26(土) 00:16:38 ID:fCTTdKqY
実はおかんの車はダンプだたんだよ
989774RR:2008/07/26(土) 00:36:55 ID:6DufrXvH
いや、ボロい軽だったよw もう乗り潰して、今は違う車だけど。
990774RR:2008/07/26(土) 00:39:28 ID:eL1cje4r
軽は大昔から2年車検だよ

まあ別に知らなくても良いけどね。

車検は自分で行けば1400円だお
991774RR:2008/07/26(土) 00:46:42 ID:4Dq1kTeD
今はもうどんなに古いのでも乗用車は2年になったよ
992774RR:2008/07/26(土) 01:09:54 ID:eL1cje4r
そろそろ次のスレ頼むよ
993774RR:2008/07/26(土) 07:16:59 ID:FJWyWqv6
テンプレがメンドイからヤダ
994774RR:2008/07/26(土) 08:05:33 ID:C9HCIwRS
ホスト規制で立てれないから誰か頼む
高速とフェリー料金は値段が変動してるから・・・

前スレ
【香川・徳島】四国スレpart46【愛媛・高知】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214108298/

道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 ttp://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/090011.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/

四国の道カメラ映像(実験中)
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/road/bousai/bousai_top.html

独立行政法人水資源機構吉野川局
ttp://www.water.go.jp/yoshino/yoshino/
大歩危サンクス
ttp://www.west-west.com/
ひばり食堂
ttp://www.zukan.co.jp/wa-mu/hibari.html
ねずみとりMAP
ttp://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=133.4&lng=33.6&z=9
日本最長のダートコース 剣山スーパー林道
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/kanko/kankolist/kisawa/005.html
台風等の後には要チェック 那賀町HP
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/index.html
995774RR:2008/07/26(土) 08:20:41 ID:C9HCIwRS
〔本州〜四国間の橋梁区間〕
○本州四国連絡高速道路株式会社 http://www.jb-honshi.co.jp/

下記通行料金はすべて軽自動車等(二輪自動車)
■西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道) 今治北IC〜西瀬戸尾道IC 3,650円
■瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋)     坂出北IC〜児島IC    2,800円
■神戸淡路鳴門自動車道         鳴門北IC〜垂水IC    4,000円

■しまなみ海道料金
ttp://www.go-shimanami.jp/access/a2.html
996774RR:2008/07/26(土) 08:53:09 ID:As7+6UOM
次スレ

【香川・徳島】四国スレpart47【愛媛・高知】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1217029848/l50
997774RR:2008/07/26(土) 09:12:58 ID:kNTP5gyV
>>961 8退といえばNoise
998774RR:2008/07/26(土) 09:26:10 ID:Vgajan+L
998
999774RR:2008/07/26(土) 09:27:03 ID:Vgajan+L
999
1000774RR:2008/07/26(土) 09:27:34 ID:Vgajan+L
1000
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐