いっつも1人でツーリング Ver.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2008/05/20(火) 22:10:06 ID:zBgQw1+e
ふたなり
3774RR:2008/05/20(火) 22:11:14 ID:tobnB/lI
>>1
4774RR:2008/05/20(火) 22:11:40 ID:Lny9+njF
V3
5774RR:2008/05/20(火) 22:18:10 ID:cD6ef7WM
乙といわざるをえない
6 ◆ZX6R...Eks :2008/05/20(火) 22:18:56 ID:2lRjDjBt


つかこっちか?
7774RR:2008/05/20(火) 22:20:04 ID:V44cQ5/8
ここでよか?
>>1
乙です
8774RR:2008/05/20(火) 22:20:21 ID:Yh3b1SY4
こっちが本スレ?
9774RR:2008/05/20(火) 22:23:13 ID:SYgGgZYE
前スレ
988 名前:774RR 投稿日:2008/05/20(火) 21:03:11 ID:CUh/lZZ5
>>956
前勤めてた会社で、60近い上司に自分がバイク通勤したのが更衣室で分かり、
「250か?400か?」と聞かれ、

「1300cc」

と、自分が言った時の上司の反応が笑えた。
一時無言で「・・・そりゃ、偉いな」
普段仕事でボロクソ言ってたくせに

・・・・・・・・・・・・・・
「えらい」というのは、いろいろ意味があり、「しんどい」とか
「大変だね」とかの意味で使ったのではw

つまり、「皮肉」じゃないのかなw そんな大きなバイクで通勤
とは大変なことだねぇ、ってことじゃないのかなw
10774RR:2008/05/20(火) 22:28:08 ID:tCa1ymOG
>>1
乙とかポニーテールとかなんかそんな勢い
11774RR:2008/05/20(火) 22:30:25 ID:T4IhRGup
>>1乙標識
12774RR:2008/05/20(火) 22:31:09 ID:zKI9W/dA
偉い金持ちだねぇ、ろくに仕事できないくせに

の皮肉だな
13774RR:2008/05/20(火) 22:33:29 ID:MdGi6HJo
いやマジで尊敬するよw凄いわ
14774RR:2008/05/20(火) 22:36:45 ID:0cQLBBTu
>>1
15774RR:2008/05/20(火) 22:48:32 ID:PTbn35IN
>>1
乙じゃなくておつかれ
16774RR:2008/05/20(火) 22:52:39 ID:WkutPH3r
じゃあピンクナンバーばかりの俺の職場は
17774RR:2008/05/20(火) 22:53:17 ID:T4IhRGup
>>16
エッチなイメージ
18774RR:2008/05/20(火) 23:10:18 ID:wTYrvQI3
千葉の佐原ってうなぎが有名なの?
19774RR:2008/05/20(火) 23:14:55 ID:5VSZ901H
利根川のうなぎ。坂東太郎
20774RR:2008/05/20(火) 23:17:50 ID:0Uyxpvay
「ひつまむし」と「ひまつぶし」は違います
21774RR:2008/05/20(火) 23:20:06 ID:wTYrvQI3
利根川のうなぎは旨いですか?
三島や浜名湖のうなぎはツーリングよく食べに行きます。
22774RR:2008/05/20(火) 23:43:02 ID:TGaWxeYQ
>>21
ゴムみたいでおいしくなかった、
って友人が憤慨していました。
でもそれはたまたまだったんじゃないかと想像・・・
23774RR:2008/05/20(火) 23:44:02 ID:D+OegmcK
浜名湖周辺でも輸入ウナギをこそっと出す店があるとかないとか・・・
24774RR:2008/05/20(火) 23:44:26 ID:dUzYWL0L
>20

「ひつまぶし」ではないかと…。
25774RR:2008/05/20(火) 23:49:04 ID:165b8qX1
>>22
そいつ養殖モノしか食べたこと無いんだろうなw
26774RR:2008/05/20(火) 23:59:11 ID:T4IhRGup
高知の鰻の味を知る俺は、浜松で食べた鰻もナニコレ..と思った
27774RR:2008/05/21(水) 00:04:43 ID:bSo0ODn4
>>26
高知育ちです。
県外に出るまで知らなかったんですが、
高知って養鰻が盛んで、
この周辺で食べる鰻も高知産なんですよね。
28774RR:2008/05/21(水) 00:04:53 ID:D+OegmcK
京極はん乙
29774RR:2008/05/21(水) 00:08:29 ID:FizFzcXA
>>26
俺もw
浜松の空自基地そばで食べたんだけど、
その店の偉そうなババアに「世間は広いよ」っていいました。
30774RR:2008/05/21(水) 00:09:42 ID:3k8eMHft
浜名湖はうなぎの養殖で有名だからね。
って養殖物じゃねーか!
31774RR:2008/05/21(水) 00:14:57 ID:B/ZT2Orn
夜のお供に
32774RR:2008/05/21(水) 00:18:17 ID:TQG3xNDY
浜名湖SAのうなぎバーガー
33774RR:2008/05/21(水) 00:20:42 ID:3k8eMHft
うなぎパイファクトリーの受付のお姉さん可愛かったな〜
34774RR:2008/05/21(水) 00:48:00 ID:SZCromtz
うな繁@三島にまた行こうかな。
3520:2008/05/21(水) 07:20:08 ID:AO3rPybL
〉24
うっかりしてました。
36774RR:2008/05/21(水) 07:38:00 ID:3k8eMHft
ひつまむしという、うなぎとは違う食べ物があり、
俺が知らないのかと思い、つっこめなかった・・・
37774RR:2008/05/21(水) 08:05:46 ID:n1PSTTR4
浜松に「なかや」という小さなうなぎやがある。
一般の人はあまり知らないが、かなりうまいのでお薦めです。
自衛隊基地に近い。基地より東側にある。
38774RR:2008/05/21(水) 09:23:03 ID:ETm+2IFT
あれ?
うなぎスレ?
39774RR:2008/05/21(水) 09:50:38 ID:y5WGlsX5
カワサキか・・・
40774RR:2008/05/21(水) 11:02:44 ID:ZkaAKMjy
浜松のウナギは一色産だと思う
とりあえずうな天行っとけ
41774RR:2008/05/21(水) 11:23:48 ID:k2J9hFIR
浜松のうなぎと言えばなにげなく国道1号沿いの店に入ったら
テレビのある個室に通されてたまげたなあ。定食が4000円弱した。
42774RR:2008/05/21(水) 12:15:56 ID:bJTZaGqB
>>40
うな天は無難な線で良いよね

思いのほか店内狭いけど・・・
43774RR:2008/05/21(水) 12:27:47 ID:3k8eMHft
つるやって所に行きました。
安くて普通だったので、不満はありませんでした。
44774RR:2008/05/21(水) 12:34:04 ID:wwC5FiJb
>>43
ゴルフ用品店ですか?
45774RR:2008/05/21(水) 12:36:52 ID:3k8eMHft
いやいや、何でうなぎスレでゴルフ用品なのw
46774RR:2008/05/21(水) 12:48:31 ID:fsI2elq/
つるやって熊本のデパートじゃねーの?
47774RR:2008/05/21(水) 13:05:44 ID:ONnJOVNi
つるやって言ったら志木のプラモ屋だろ普通
48774RR:2008/05/21(水) 13:23:24 ID:RBvq9xOp
>>47
地元民発見w
ちゅるやさんハァハァ(´Д`;)
49774RR:2008/05/21(水) 13:25:11 ID:EixZH6Fz
丸三つるやったら、釧路のデパートだろ。潰れたけど。
廃墟めぐりか?
5043:2008/05/21(水) 14:17:23 ID:3k8eMHft
すみません、私が悪かったです。
浜名湖つるやです・・・
51774RR:2008/05/21(水) 17:27:00 ID:TKnp7n6p
ウナギよりアナゴが好き。でもハモの方がもっと好きです。
52774RR:2008/05/21(水) 17:28:27 ID:3k8eMHft
それは何て引越屋ですか?
53774RR:2008/05/21(水) 17:29:48 ID:ypUi2F+5
やっぱり三島のうなぎ屋といったらうなよしだよな
54774RR:2008/05/21(水) 17:36:46 ID:U/ixaVxS
まあ、一度うなぎの「二段重」を食べたら、うなぎ観が変わる。
55774RR:2008/05/21(水) 17:40:03 ID:wwC5FiJb
今、呼ばれた気がした・・・。
56774RR:2008/05/21(水) 17:40:56 ID:/GcxqaHs
昔 三方五湖でとりあえず入った店のうなぎが、
むちゃくちゃ肉厚でぷりぷりやったな〜
 






ただし、すこし生臭かったけど・・・
57774RR:2008/05/21(水) 17:44:48 ID:MAakAcuD
東京湾周辺で江戸前の美味いアナゴが食べられる店ってあるかな?
58774RR:2008/05/21(水) 17:46:04 ID:XeAzsuTS
>>57
俺の家に来ればいつでも美味しいアナ〇が食べられるよ
59774RR:2008/05/21(水) 18:15:52 ID:9sd49adj
>>58
食べ物なの?
60774RR:2008/05/21(水) 18:28:39 ID:02M/6uEp
箱根の仙石原行ってきた
真ん中の赤いのが俺のRF400RV

http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200805/21/25/c0078525_1623470.jpg
61774RR:2008/05/21(水) 18:33:11 ID:uXStiQHw
>>57
すきやばし次郎に一度だけ行ったけど、まるでお菓子みたいにふわふわの穴子だった。
が、昼飯に2万は一度だけで十分。

穴子なら北品川の三浦屋の極上丼かさかな丼がお勧め。
62774RR:2008/05/21(水) 18:41:58 ID:iiEXjxUZ
>>60
点にしか見えん
63774RR:2008/05/21(水) 18:55:37 ID:02M/6uEp
64774RR:2008/05/21(水) 19:07:43 ID:MAakAcuD
>>63
そんな遠くまで野っぱらを歩いていったのかww
65774RR:2008/05/21(水) 19:27:19 ID:CI8Lut5d
>>63
頑張ったねwww
66774RR:2008/05/21(水) 19:36:13 ID:eIwyAuUd
さすがスズキ海苔は違うなー、と痛く感動したw
67774RR:2008/05/21(水) 20:33:28 ID:6eYR++Ob
大笑い
68774RR:2008/05/21(水) 20:48:43 ID:02M/6uEp
ぶっちゃけ、空気薄いのも相まってすげぇ疲れたよ

次は9月ごろの黄金野原を闊歩してみようと思う
69774RR:2008/05/21(水) 20:56:54 ID:Qf2WzQco
>>60
素直にほめてやるよ
これは良い写真だ、心に残るわ!
70774RR:2008/05/21(水) 21:05:29 ID:6eYR++Ob
おれは63の下の写真しか記憶に残らなかったよw
71774RR:2008/05/21(水) 21:15:18 ID:IF/7XFjL
ところで皆はどこのメーカーのバイクでいっつも1人でツーリングしてるの?因みに俺はンダのgNKです。
72774RR:2008/05/21(水) 21:16:27 ID:Qf2WzQco
スマヌ!
3枚あわせてだわ
73774RR:2008/05/21(水) 21:35:13 ID:WoCko2XX
>>71
ンダツアラーです。
今日はビーナスラインに行ってきますた。
74774RR:2008/05/21(水) 21:39:24 ID:6eYR++Ob
kawasaking
スピードツアラー
75774RR:2008/05/21(水) 22:04:49 ID:dpTlQfjt
ンダの400シングル
北海道から下関までどこでも行くよ!
九州だけは未だ未踏の地・・・
76774RR:2008/05/21(水) 22:26:45 ID:SIQAw0FR
ツアラーでもデカオフでもないせいか全然売れてないBMW車
次の週末はどこに行こうかな
77774RR:2008/05/21(水) 22:30:05 ID:9B6uJCyp
>>76
BMモデルチェンジしすぎ。
なんも国産と同じ土俵で戦わなくてもいいのに。
せっかく200ウン十万出して買っても、すぐ旧モデルなら、誰も買わんよ。
78774RR:2008/05/21(水) 22:32:16 ID:rYAMWmVB
サイト見たらなんかめちゃくちゃ変わってるなw>bmw
79774RR:2008/05/21(水) 22:36:15 ID:pbWSwEyi
1150→1200なんて何の意味があるのか
80774RR:2008/05/21(水) 22:38:19 ID:0sbenIds
>>71
kawasaki不人気リッターツアラー
81774RR:2008/05/21(水) 22:41:44 ID:pbWSwEyi
ZZR1200かな
82774RR:2008/05/21(水) 22:43:43 ID:ypUi2F+5
宗一郎250の4発
83774RR:2008/05/21(水) 22:51:45 ID:htWrAjd8
>>80
二輪界のGTRですね
わかります
84774RR:2008/05/21(水) 22:54:01 ID:I+7BQ5iW
変なカタログコピーに弱い、夢見る純なオッサン >俺
向けの餌としてBMWはアリと思う。
夢を買って乗って…現実を知り、今は国産ツアラーに乗ってる。

BMWディーラから来る新車案内は小さな楽しみだったりする
近年の新型車攻勢は凄いなと感心してるのだが…マジで売れてないの?
85774RR:2008/05/21(水) 23:00:55 ID:6eYR++Ob
カタログではないが、バンディッドのキャッチコピーは最悪だと思う

フルバンクで行く、週末
とかっての
なんか全部銀行で借りて行く、週末のツーリング・・
サラリーマンでも無理すれば買えますよ的な、労働者階級狙って何かバカにされて
る気がしてならん
86774RR:2008/05/21(水) 23:08:20 ID:w4WP2MzD
>>85
考えすぎw
87774RR:2008/05/21(水) 23:09:20 ID:0sbenIds
>>85
じわっと来るwwwwwwwww
88774RR:2008/05/21(水) 23:10:44 ID:0sbenIds
>>81
>>83
水冷GPZ1100乗りですよ・・・
89774RR:2008/05/21(水) 23:19:20 ID:ZJO5KqZu
じゃあ俺もヤマハの不人気な元SS→いつのまにかツアラーで
90774RR:2008/05/21(水) 23:37:16 ID:/5rpgban
本州で香川並に美味くて安いうどん屋ないの?
91774RR:2008/05/21(水) 23:40:06 ID:SNCQAqdb
山田うどん
吉田うどん
92774RR:2008/05/21(水) 23:43:28 ID:pDYwt5mB
俺はカワサキの最強最速1100ccか110ccモタード。
気分と予定距離に応じて変えてる。
93774RR:2008/05/21(水) 23:54:10 ID:SZCromtz
安くはないけど、美味い饂飩屋は探せば結構ある。
94774RR:2008/05/21(水) 23:55:34 ID:S7Hxlxh5
俺はとんでんのうな重でも美味しく食っちまう男なんだぜ
95774RR:2008/05/22(木) 00:31:18 ID:3exLOJ2R
とんでんのうな重って普通においしいだろ

ナカーマw
96774RR:2008/05/22(木) 00:31:42 ID:srVfuuFc
YAMAHAの600ですが
テラ大型クラス底辺
97774RR:2008/05/22(木) 00:32:50 ID:WNypCP95
>>91
山田うどんのかき揚げ丼とうどんのセットは俺様の定番です。最近50円値上がりしたけど。所沢の本店だけ店構えが違って高級感が有るんだよねw
98774RR:2008/05/22(木) 00:36:22 ID:dJ/vb5Xg
俺なんか84年型のVT250Fとかですが何か。

大型買おうといろいろ考え中だが>>85のおかげでイメージが完全に固まってしまって
バンディット1250Sが候補からついさっき消えたぜ。
ありがとう>>85、君のことは忘れない。
99774RR:2008/05/22(木) 00:39:29 ID:+l3fxdFF
>>71

> 因みに俺はンダのgNKです。
ナカーマヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
100774RR:2008/05/22(木) 00:40:53 ID:++XJASxk
>>97
高級風な山田うどんて増えてるよ。
やはり女性層を意識して、基準はわからんが順次改装をかけているようだ。
101774RR:2008/05/22(木) 00:40:59 ID:IQWjH8PW
>>90
まるぶ、のぶっかけ。
102774RR:2008/05/22(木) 00:58:03 ID:bbzSnMRr
初めて大阪に行った時、何となく入った立食いうどんが
やたら美味くてビックリした。
関東では、立食いうどんで美味いと思うことはなかったから。
103774RR:2008/05/22(木) 01:42:43 ID:HwYDUcJM
明日、山中湖に行ってきます〜(・ω・)ノ
104774RR:2008/05/22(木) 02:06:05 ID:8WNnNBBe
釣りツーリングしてる人居る?
105774RR:2008/05/22(木) 02:14:52 ID:UW5v362I
釣りing
106774RR:2008/05/22(木) 03:06:31 ID:dwYMNGXE
(;゚д゚)
107774RR:2008/05/22(木) 05:27:30 ID:IjAKfjrZ
>>77
そんなこと俺に言われても知るか

俺にとって今のバイクはすごく気に入って買ったのだが
買うにあたって最大の問題点となったのは
気に入ったそのバイクがBMW製ってことだった
他のBMW製バイクには全く興味はない
108774RR:2008/05/22(木) 08:19:43 ID:wxCfz5Wr
>>107
> 俺にとって今のバイクはすごく気に入って買ったのだが
> 買うにあたって最大の問題点となったのは
> 気に入ったそのバイクがBMW製ってことだった
> 他のBMW製バイクには全く興味はない

それでイイんじゃない?
他のにも興味もったらエライことに・・・w

俺はヤマハの250オフ海苔。
ブサが重くて街中では不便なんで乗り換えたクチ。
一人ツーでも取り回しラクで重宝するけど
長距離ではモアパワーも頭をよぎるねぇ・・・。
600欲しいわ。
109774RR:2008/05/22(木) 11:14:26 ID:lj05EkNb
俺850ツイン(ハンドルが高い方)
必要十分なパワーにそこそこのウィンドプロテクション、
手がちょっと痺れるけどどこまでも走っていける気がする。

釣りingは一時期やろうかな、と思ってたけど、
走ってる方が楽しいので続かなかったな。
110774RR:2008/05/22(木) 11:24:20 ID:n4Pe/Fgh
大型に乗ってる人が多いんですね。大型なんて… 欲しい……
111774RR:2008/05/22(木) 11:40:29 ID:lj05EkNb
>>110
その代わりというかなんというか、

女には乗れないorz
112774RR:2008/05/22(木) 11:41:21 ID:FtmCS92a
むしろ俺は乗られt
113774RR:2008/05/22(木) 11:48:14 ID:5+FFpFEg
個人的に女は小型が良い。
114774RR:2008/05/22(木) 12:15:50 ID:/+qXNrS0
早朝出て
奥多摩行って
帰ってきた。
新緑が気持ちよかった
115774RR:2008/05/22(木) 12:44:44 ID:BnTBovub
>>110
いまもうツーリングで中型って、ないじゃん
特に250以下は壊滅的

ちょっと欲しいなと思うのはみな大型
市場規模縮小にともない小中型ツーリングバイクは見放されたようなものだ
もちろん偏見だが
116774RR:2008/05/22(木) 13:06:50 ID:RuC9WKV/
スズキの1000CC乗ってる
早朝伊豆に走りに行って、昼過ぎに帰宅
夜は彼女に乗っている
すみませんw
117774RR:2008/05/22(木) 13:37:41 ID:IQWjH8PW
KLXをツーリング用に購入
しかし、やっぱりヤバイ方向へ行きそうだw

600SSでもツーリングするけどね
118774RR:2008/05/22(木) 15:33:21 ID:CKBvu239
>>115
http://hatihima.blog83.fc2.com/blog-entry-100.html
このYBR250、YBR125の兄貴分のようでセロー250のエンジンを積んでいるようです。
これを日本でも発売してほしい。
119103:2008/05/22(木) 16:21:40 ID:HwYDUcJM
只今、山中湖から帰宅しました〜
平日だけど、バイク乗りの人が結構いたのでビックリしました
湖の周りを回ったのですが「彼女と散歩したら面白いだろうな〜」と思いました

あう・・・・彼女が欲しいです・・・(つд`)

今度は伊豆スカイラインに行ってみたいです
120774RR:2008/05/22(木) 16:33:12 ID:A77D3r/0
>>118
でもやっぱちょっとチープに見えるねぇ。
121774RR:2008/05/22(木) 17:12:53 ID:yUBrEmGZ
CBF250やGN250(って、現役だったっけ?)の対抗馬じゃないの?

CBF250だたらYBR250のが欲しいかな。
122774RR:2008/05/22(木) 17:20:49 ID:lj05EkNb
40万円台で出して欲しいところだね…
バイク便御用達になりそうな悪寒。
123774RR:2008/05/22(木) 20:22:08 ID:wxWuz8Yb
各社に400と大型のツアラーを1台づつラインナップして欲しいなぁ。
選ぶに選べん今の状況は何とかして欲しいわ。

個人的にはカワサキのEX-4とヤマハのディバージョンシリーズは大好きです。
乗っているのはGPZ1100だけどさ。
124774RR:2008/05/22(木) 20:53:23 ID:tkC+Jh/z
ZZR400を68馬ぐらいで出してくれないかなぁ
125774RR:2008/05/22(木) 21:00:08 ID:BnTBovub
なんのための600だよw
もぅないけど
126774RR:2008/05/22(木) 21:02:34 ID:tkC+Jh/z
100馬出すだめの600だよっ
127774RR:2008/05/22(木) 21:11:51 ID:BnTBovub
100で満足なのかよっ
128774RR:2008/05/22(木) 21:13:44 ID:tkC+Jh/z
53馬でもほんとは使いきれないよっ
129774RR:2008/05/22(木) 21:23:06 ID:BnTBovub
スペックのすごいバイクに乗れれば満足だろっ
130774RR:2008/05/22(木) 21:30:47 ID:oVlS/GCW
自分のロースペックを乗り物のハイスペックで補おうって魂胆だろっ
131774RR:2008/05/22(木) 21:32:45 ID:tkC+Jh/z
>>130
腕もバイクもロースペックよりは、バイクだけでも・・・
132774RR:2008/05/22(木) 21:43:50 ID:olxXWMkn
ぽまいらの好きなうなぎ祭ですよ
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1207030054407/index.html
133774RR:2008/05/22(木) 21:46:34 ID:tkC+Jh/z
小島屋おいしいよ小島屋
134774RR:2008/05/22(木) 21:46:51 ID:BnTBovub
ローテク早漏だからローターやバイブに頼るような言い方はやめてほしいなっ
135774RR:2008/05/22(木) 21:53:15 ID:m2aNAGCl
今週末も雨か
136774RR:2008/05/22(木) 22:28:07 ID:BnTBovub
ひどいっ
137774RR:2008/05/22(木) 22:34:29 ID:tkC+Jh/z
バカンスはいつもレイン
138774RR:2008/05/22(木) 23:25:06 ID:BnTBovub
土曜日曜、降水確率80%やん
悲しいっ
139774RR:2008/05/22(木) 23:37:42 ID:Ky9PyqF8
もう梅雨になるねえ
140774RR:2008/05/22(木) 23:43:04 ID:m2aNAGCl
ちょ、まだ新緑ツー逝ってない
141774RR:2008/05/23(金) 00:01:19 ID:fL2DrZZm
すでに新緑じゃねーじゃん
142774RR:2008/05/23(金) 00:05:13 ID:YwjjG8EW
じゃあ旧緑ツーでもいいよもうっ!
143774RR:2008/05/23(金) 00:12:26 ID:nozab2GF
ハッピーバースデー梅ー雨ー
144774RR:2008/05/23(金) 00:15:03 ID:vM0XfDvp
( ´,_ゝ`)
145774RR:2008/05/23(金) 00:19:49 ID:fL2DrZZm
レイニィツーリングだな
146774RR:2008/05/23(金) 00:22:56 ID:5KzLD5/c
琵琶湖行ってきました。
パークウエイは工事車線規制中で一方通行だったので、対向車を気にせず
のんびり走れました。
次回は琵琶湖一周しようかと思います。

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up60228.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up60229.jpg
147774RR:2008/05/23(金) 00:31:53 ID:lNYyFo90
>>146
バイクの色、いい色だね。
148774RR:2008/05/23(金) 00:47:40 ID:PijQz47P
>>146
いいネコだね
149774RR:2008/05/23(金) 01:16:43 ID:7Hl6KDOL
かわいらしい。マグナ50ですか?
150774RR:2008/05/23(金) 02:30:42 ID:38PXrq1l
>>146
いい色のネコだね
151774RR:2008/05/23(金) 03:18:32 ID:kBWyUg8b
21時頃に都内から富士山行こうと思い、アメトーク見てから出発。
もう着きそうで時間潰してるw



予定では明るくなる頃にデカい富士山目の当たりにするはずだったのに。
152774RR:2008/05/23(金) 03:23:46 ID:38PXrq1l
そして寝てしまい、目が覚めたころにはお昼をまわってると。
153774RR:2008/05/23(金) 03:47:56 ID:kBWyUg8b
>>152
大丈夫
コンビニの度に止まって休憩ってしてるからw
寝たらそうなるのは俺も思ってる
154774RR:2008/05/23(金) 08:14:26 ID:OvFeYSvC
>>153
朝だぞ〜!起きろ〜!
155774RR:2008/05/23(金) 12:21:35 ID:AVhTsGKv
151がちゃんと起きれたか気になるのは俺だけでいい
156774RR:2008/05/23(金) 13:42:57 ID:u8IgjiAU
この時間まで報告が無いのはどう判断しろと・・・・
157774RR:2008/05/23(金) 14:56:36 ID:tXwuzEt7
Aー携帯の電池切れ
Bー寝坊
Cー死亡

(;´д`)アワワワワ
158774RR:2008/05/23(金) 15:01:59 ID:XstIT+qP
きっとどこかで永眠中
159774RR:2008/05/23(金) 15:06:44 ID:BDDVorsZ
勝手に昇天させんなwww

にしてもソロツーで3桁酷道とか県道とか走ってて、
「ここでコケたらマジで発見された時白骨化してそーだな」と思い、
慎重に走らざるをえないことがよくある。
160774RR:2008/05/23(金) 15:16:26 ID:bselRGks
陸の孤島に感じるソロツー
161774RR:2008/05/23(金) 15:48:08 ID:lQ5xFT2v
俺は人生が孤島に感じてきた。
疲れてるな…。
162774RR:2008/05/23(金) 15:48:54 ID:4gH53wPn
孤島というより砂漠だ
163774RR:2008/05/23(金) 15:56:10 ID:fL2DrZZm
砂漠で自爆
164774RR:2008/05/23(金) 16:06:51 ID:1QAOWHLk
>>163
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
165774RR:2008/05/23(金) 16:13:11 ID:XstIT+qP
>>163
【審議結果】

  [NG]   [スカ]   [失格]  [却下]   [ゴミ]
  ‖∧∧  .‖∧∧   ‖∧,,∧ ‖∧,,∧  ‖∧,,∧
  ∩・ω・´) ∩・ω・´) ∩.・ω・´) ∩・ω・´) ∩・ω・`.) 
   (    .) (    ). (    .) (    )  (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´   `u-u´   `u-u´
166774RR:2008/05/23(金) 17:22:42 ID:r8xAQzhD
>>151・・・安らかに眠れ
167774RR:2008/05/23(金) 18:22:52 ID:hSsriULt
>>133

小島屋は行ったことないけどちょっと値が張るからなぁ・・
うちはいっつも近所の谷田川行ってますお
168774RR:2008/05/23(金) 18:26:38 ID:tXwuzEt7
>>151の目的は

ま・さ・か

近所のヤツ等、すぐに樹海周辺を捜索せよ!
まだ決心つかずに、彷徨ってるかもしれん!!

くそっ!
何でもっと早く気付いてやれなかったんだ…
169774RR:2008/05/23(金) 18:31:14 ID:lNYyFo90
>>168
風呂入って飯食ったら向かってみる!
170774RR:2008/05/23(金) 18:39:50 ID:41E58tB4
>>169
171774RR:2008/05/23(金) 19:06:16 ID:lNYyFo90
>>170
嘘です!
今ヤビツスレにいる人が>>151な気がする。
172774RR:2008/05/23(金) 19:14:21 ID:WmKNeJPX
ソロキャンプってどうですか?
キャンプ経験自体ないのに、いきなり一人で行こうと思うんです。
とりあえず最低限の準備として、テントとシュラフを買いました。
さっきまで、公園でテントの設営の練習もしました。
食事を現地で作るのはハードル高いので、持って行こうと思ってます。
173774RR:2008/05/23(金) 19:29:37 ID:ZKki1TIj
>>172
公営キャンプ場ならそこそこいけるでしょう(雨は別)
バイクであまり遅くいくと迷惑顔されるので明るいうちに設営しましょう
現地付近にコンビニの無い場所が多いのでは早めに買っておけばOK

なれると食事作りも意外と簡単だけどね
山岳地が近いと天気も変わりやすいので、行く前には天気予報をどうぞ
174774RR:2008/05/23(金) 19:54:08 ID:41E58tB4
俺は天気予報調べて
尚且つ
http://i.river.go.jp/cgi-ippan/detail_menu_radar.sh?010=87
     ↑を携帯に入れて
雨雲の動きを見るよ

レーダー雨量→各地(ry
175774RR:2008/05/23(金) 20:07:28 ID:Jv3IsCMW
おれは最初に野営で雨に降られて散々な結果になったことがある。
が、機会あればまた行きたい。
176774RR:2008/05/23(金) 20:57:23 ID:1TkszmyC
>>174
わぉ、便利そう。ありがとう!
177774RR:2008/05/23(金) 20:59:49 ID:jlRav5qU
>>174
ありがとう。こりゃ便利だや
明日エストレヤでツーリングしてきまつ(・∀・)
178774RR:2008/05/23(金) 22:13:37 ID:41E58tB4
|-`).。oO(楽しんで来いよ)

|彡サッ
179774RR:2008/05/23(金) 22:40:20 ID:fL2DrZZm
おらも日付変更とともに旅にでるだ
4時までにはかえってきよう
明日まだ仕事だし
180774RR:2008/05/23(金) 23:02:17 ID:1SOyGpOj
EZ助手席ナビとヘルメット用スピーカー組み合わせて音声のみで利用してる人っています?
181774RR:2008/05/23(金) 23:39:20 ID:KTlbTbar
>>147-150
途中の道の駅で見つけたネコちゃんです。
ノラだけど人なつこくて、ずっと遊んでました。
バイクはヤマハのレイダーってやつです。キャンディレッドって感じの色で
お気に入りです。
会社のパートの人にはバイクが恋人だね、と言われました...orz
182774RR:2008/05/23(金) 23:46:46 ID:0DjKN5z1
>>181
好きなオナゴとのメールのやりとりで、
女「好きな人いるの」
俺「ん〜いないよ?」
〜1年後〜
俺「実は、あのとき好きな人いないって言ったのは嘘でね・・・」
女「青春だね〜。応援してるよ!」
(中略)
俺「・・・。もうバイクが恋人でいいや・・・」
女「そっか。でも、代わりになるものがあるんならいいんじゃない?」

っていう、何とも言えない過去を思い出した。
183774RR:2008/05/24(土) 00:10:32 ID:+Q1u55H8
>>182
そういう女とは付き合い方を考えた方がいい
184774RR:2008/05/24(土) 00:22:44 ID:ZDOhiZ9s
女はすべてわかってると見た
185774RR:2008/05/24(土) 00:35:44 ID:gq71OPjm
正直にオメコォォォォォ!!と訴えればよい
186774RR:2008/05/24(土) 03:28:06 ID:MOY4VNPT
まぁ普通に考えれば…
>>184が言うとおりだわなぁ

どんまい!o(;_;)o
187774RR:2008/05/24(土) 05:02:20 ID:GRocFMLr
>>180
ナビタイムでやってる
ヘッドホンはオーディオ用の安物をマジックテープでメット内に固定

割と便利
細かい道になると厳しいけどね

電池の消耗が激しいので、バッテリーから電源引けるようにしておくと
よいと思う

俺のエイプはバッテリーレスなのでムリだけど
188774RR:2008/05/24(土) 09:07:26 ID:WNk+P/e6
只今、三浦半島のさきっちょ、城ヶ島にいます。
曇り、時折薄日がさす天候です。
缶コーヒーも飲んだし、雨が降ってくる前に帰ることにします。

日記おわり。
189774RR:2008/05/24(土) 10:05:44 ID:R8R/rQCR
>>180
EZ助手席ナビと普通のイヤホンかた耳だけに入れて使ってるよ。
細かい道路は苦手だけどこれからも使い続けるかな。
190774RR:2008/05/24(土) 10:14:15 ID:T43YuAl6
話が脱線している様なので、
そろそろうなぎの話に戻しませんか?
191774RR:2008/05/24(土) 10:23:44 ID:htoPlQ0C
だよな、ウナギスレでバイクの話は無いよな
192774RR:2008/05/24(土) 10:35:11 ID:kGmyyd3b
じゃ、浜名湖が養殖だってのはわかったから
他においしい所はどこなの?
193774RR:2008/05/24(土) 10:46:47 ID:HqrWaAF9
うなぎは国産の二歳物に限るって、みのさんが箱の中でゆってた
194774RR:2008/05/24(土) 10:49:28 ID:htoPlQ0C
前スレ見てない奴のために再投下

682 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:10:44 ID:ABrbbB3B
コレ見てコーヒー吹き出せw
ライダー考現学
嗚呼、愛しき野郎ども
ライダーは不思議な生き物。「○ち亀」の本田さんではないが、
バイクとはライダーに何らかの影響を与えるのかもしれない。
そんなライダーのなぞを考える。
http://www.virgin-bike.com/column/question/index.html
195774RR:2008/05/24(土) 12:01:34 ID:T43YuAl6
きくかわ上野毛店がうまい。
196774RR:2008/05/24(土) 12:21:32 ID:20VVW0kU
天然もの食ったことないからよく分からんのだけど
養殖もののほうが脂が多くて旨いって話はよく聞くよね
あれは貧乏人のひがみ?

>>180 どちらにもユーザーは多いよ
バイクナビ総合スレ 衛星27号
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211096979/l50
【NABI】EZ助手席ナビ【au】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1179837578/l50
197774RR:2008/05/24(土) 14:52:04 ID:hbsEutOy
本物のししゃもを食べてみたい
198774RR:2008/05/24(土) 14:55:27 ID:BAYfuyoK
>>196
本当に美味いものを食った事がないから、
養殖でもそれなりに美味いと思うんじゃない?

俺?勿論そんな本物なんぞ食った事などない。
んでも安いで美味けりゃそれでシアワセ。
199774RR:2008/05/24(土) 14:59:52 ID:cuqVTvv/
>>196
天然モノでもそんなひくほどの値段ではないかと思うが…
脂のノリは明らかに天然の方が多いけど、脂のくどさが全然ない と俺は感じる。
鰻嫌いなヤツでも天然なら食える、ってのがいたよ。

まぁ食の好みは各人各色だから、全てにおいて天然が上回ってるとは思わないけどね。
好きなもん食って満足するのが一番。
200774RR:2008/05/24(土) 15:03:33 ID:T43YuAl6
うまさの決め手は、天然か養殖かじゃなくて、
丁寧に作ってるかどうかだと思います。
よく言う『早く出てくるうなぎ屋はダメ』は
結構当たってるかも。
201774RR:2008/05/24(土) 15:11:30 ID:ZDOhiZ9s
「当店のうなぎはご注文いただいてから捌きますので時間がかかりますが」
って山岡さんが言ってた。

いま住んでる家はうなぎ弁当工場の隣なので朝8時前からうなぎの焼ける香ばしいにおいが・・・
202774RR:2008/05/24(土) 15:13:30 ID:CgL8PUdw
>>201
特定しました!
嘘つきました。ごめんなさい。
203774RR:2008/05/24(土) 15:14:46 ID:Q8k3o040
今度、はじめて3人で行くんだけど怖いよ〜
もうずっと一人だったからどうすればいいのか
204774RR:2008/05/24(土) 15:29:43 ID:BAYfuyoK
>>201
そのうち「匂い代を払え」って言われるかもしれんが、
そん時はジャラ銭をジャラジャラ言わせて音だけ聞かせると吉。

>>203
「ずっと一人で走ってて、人と走るの初めてだから、
 色々わからない事があると思うし迷惑かけるかもしれないけど、
 よろしくお願いしますね」って言えばいいと思うよ。
205774RR:2008/05/24(土) 15:35:36 ID:eMiuId3x
一度専門店で食ったけど、この世にこんなにうまいもんがあったのかと思ったよ。
確かうな重3500円くらいで30分くらい待ったけど、うまかったなぁ。
206774RR:2008/05/24(土) 15:45:20 ID:ml5a94iM
>>197
本物の死者も食べてみたい に見えたのは俺だけでいい
207774RR:2008/05/24(土) 15:51:18 ID:ZDOhiZ9s
佐川君乙
208774RR:2008/05/24(土) 16:00:04 ID:gq71OPjm
アナルはちょっと硬かった
209774RR:2008/05/24(土) 17:01:21 ID:Ta+oS2ES
この辺とか見ると天然物鰻って旨いんだろうなぁとか思う
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm

鰻喰いたくなった。きくかわでもいってこよう
210774RR:2008/05/24(土) 17:21:00 ID:6MajGcQt
風魔プラス1のホライゾンツーリングテントを20年使ってきたが
そろそろ買い換えようかと思っとります。
こんどは小川かなあ。
211774RR:2008/05/24(土) 19:44:36 ID:Gqc1luUr
>>201
ウナギって捌くところからはじめると時間がかかるのはいいんだが、
だったらご飯も注文うけてから炊いてくれれば究極なのに、と思う。
212774RR:2008/05/24(土) 19:45:18 ID:hbsEutOy
鰻も良いがこれからは鱧の季節だぜ
213774RR:2008/05/24(土) 19:48:31 ID:3LDkl6Nr
アナゴもわすれないでやってくださいまし・・・
214774RR:2008/05/24(土) 19:53:40 ID:nwUY4cJf
携帯向け道路ライブ画像

http://pksp.jp/gs1000s/?&ps&m=80&o=0
215774RR:2008/05/24(土) 20:36:53 ID:Tlqlq5JN
次スレ題名はいっつも一人でうなぎツーリングだなw

あのうなぎを焼くにおいいいよねぇ、あれだけでご飯食べることが出来そうだよ。
216774RR:2008/05/24(土) 20:56:04 ID:T43YuAl6
あなご派や鱧派もいるみたいなので、
【みんな仲良し】いっつも一人でツーリング【ウナギ目】
がいいよ!
217774RR:2008/05/24(土) 21:08:58 ID:hbsEutOy
どじょう…
218774RR:2008/05/24(土) 21:10:29 ID:czvHq2V4
ヤツメウナギはウナギじゃない、これ豆知識な
219774RR:2008/05/24(土) 21:46:22 ID:7T/YQyYS
ヤツメウナギの奴め、
220201:2008/05/24(土) 22:04:12 ID:ZDOhiZ9s
>>215
あんまりうなぎ好きじゃない俺には半ば拷問なんですが・・・・
221774RR:2008/05/24(土) 22:09:07 ID:4yRZ+icB
俺は1800円ぐらいが限界だな〜
それ以上高いと気が引ける
222774RR:2008/05/24(土) 22:23:13 ID:EwP8zW2a
わしゃぁ・・・
おなごが良いのう・・・
223774RR:2008/05/24(土) 22:37:58 ID:MfBdF5Mi
>>222
ですね
224774RR:2008/05/24(土) 22:46:56 ID:CgL8PUdw
俺はパイで我慢する
225774RR:2008/05/24(土) 22:48:22 ID:T43YuAl6
じゃぁ俺はマンで・・・
226774RR:2008/05/24(土) 23:02:05 ID:dddtGtYN
じゃあ俺はうなじ
227774RR:2008/05/24(土) 23:03:19 ID:HqrWaAF9
じゃあ俺はうなぎパイで
228774RR:2008/05/24(土) 23:56:53 ID:md8DU8mJ
>>214
世界の美女画像館を真っ先に開くのは、俺だけでいい
(〃▽〃)
229774RR:2008/05/25(日) 06:33:18 ID:NDBJX0i4
いっつも1人でウナギング Ver.24
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211633455/
230774RR:2008/05/25(日) 15:31:07 ID:SDJ162Ft
>>229
ウマキングじゃねぇかw
231774RR:2008/05/25(日) 21:50:00 ID:vTRxWHs6
おまいらツーリングっぽい話しろ

おいらはこれからセンズリング。
232774RR:2008/05/25(日) 21:56:12 ID:4gfxqATT
俺は住宅地の先っちょのコンビニ逝ってくる
233774RR:2008/05/25(日) 22:30:19 ID:XCcGwNYB
ほんじゃツーリングっぽい話

今日神田いって念願だったテント(ムーンライト2)買ってきた
ほかエスビットとトランギアメスティン、シェラカップも購入
一合半実験で炊いてみる
火力が不安なのでエスビットは2個づかい
初めての飯ごう炊さんにもかかわらず、あっさり焦げもなく炊けてしまったよ
エスビットおそるべし。意外に火力がある
カップ一杯程度なら燃料一個で沸いちゃうし
234774RR:2008/05/25(日) 22:35:08 ID:Tk6lRw4c
神田勤務だったのに民国に飛ばされたお(´;ω;`)
でもツーリングエリアひろがりんぐだお(`・ω・´)
235774RR:2008/05/25(日) 23:05:29 ID:vTRxWHs6
>>234
大阪?なら楽しそうだ。去年行って楽しかった。オイラも東京人。

韓ならシラネ。けど噂じゃ北の方に行くと楽園があるらしいよ。
236774RR:2008/05/25(日) 23:41:16 ID:b6Wrm6+X
じゃあ、オレもツーリングっぽい話し
むかしむかし ある所に着る物一枚も無い
裸で過ごす貧乏なお爺さんとお婆さんがありました。
夜になるとお爺さんは 突然お婆さんを押し倒し
お婆さんの上に馬乗りになりました。

そして十月十日後お婆さん川で大きな桃を拾いましたとさ。
237:2008/05/26(月) 00:04:22 ID:vTRxWHs6
バカなんですか?????
238774RR:2008/05/26(月) 00:16:01 ID:wSBoN0id
なんだか急にゆんゆんしてきましたね。
239774RR:2008/05/26(月) 01:00:58 ID:UuspsGmz
須賀川ミーティングでもしますか
240774RR:2008/05/26(月) 01:30:30 ID:47kiwcAd
すかがわしいことするつもりでしょ
241774RR:2008/05/26(月) 09:39:38 ID:uGdqVwYQ
民国っていうから大陸に海外勤務したのかと
そりゃツーエリアひろがるわなぁ、と
242774RR:2008/05/26(月) 15:38:31 ID:xsgHzPmO
1人ツーリングでご当地名物食べるときってどうしてる?
料亭まではいかないけどレストランとかに1人で入るのはちょっと気が引ける。。。
自意識過剰なだけ?
243774RR:2008/05/26(月) 15:40:00 ID:uzTMQznb
慣れた。
244774RR:2008/05/26(月) 16:11:03 ID:go3yFX/2
年末年始の八方を一人で過ごすオレ様は全然平気
245774RR:2008/05/26(月) 16:22:09 ID:zGYtdSGF
>>242
北海道ツーリングで焼肉屋に一人で入った時、
俺の中で何かがふっきれた。
246774RR:2008/05/26(月) 16:36:48 ID:q+Uln8sq
まったく気にならないな。
でも空いてる時間を狙って行くようにはしてるけどね。
さすがにグループや団体で満席のところに一人は居心地が悪い。
247774RR:2008/05/26(月) 16:58:12 ID:y5kexsZU
あーそうやね。

俺もピークの時間帯ははずす。
11:00、13:30、18:00あたりを狙う。
248774RR:2008/05/26(月) 17:13:53 ID:xsgHzPmO
なるほど
空いてる時間にチャレンジして玄人になれるよう頑張ってみるよ
サンクス
249774RR:2008/05/26(月) 17:18:35 ID:dY8zMhYo
>>247
あ、俺だ('∀`) 
250774RR:2008/05/26(月) 17:52:29 ID:90pwm4cj
テハングックは盗難が多いからなぁ
コンビニの店先に置いて数分、バイクに群がる不振な人影数人
狩りの時間ですかと・・・
251774RR:2008/05/26(月) 18:14:41 ID:WZGstDlY
>>246-247
俺もそこら辺は気にするんだが
行こうと思った店に着いたら12:30とかばっかり・・・
もちろんメガ満席

14時過ぎてんのにざっと見て50人待ちなんて店もあったな
252774RR:2008/05/26(月) 18:18:00 ID:zGYtdSGF
>>251
東京の人間はビックリするぐらい行列を作るな…
学生ん時軽井沢の結構有名な蕎麦屋でバイトしたんだけど(俺は九州から行った)
店からフト出たら駅まで100mぐらいずら〜〜っと人が並んでいるのにはマジでビックリした。
たしかにそこの蕎麦は美味かったけどね…
253774RR:2008/05/26(月) 21:01:32 ID:CgTaFKm8
>>242
http://www.shigaraki.co.jp/04syokuji/index.html
ここで近江牛しゃぶしゃぶを一人で食べたよ。
254774RR:2008/05/26(月) 21:16:30 ID:GswXpm6w
民宿と食堂を兼ねてるような店だと食事どきしか開いてなかったりする罠。
255774RR:2008/05/26(月) 22:30:06 ID:2aJ/fik6
>>253
館内の案内も見たけど、
一緒に行くひとや場合を選ぶ店ですね。
ひとりで行ったなんてすごいよw

でも「お飲物の持込 お一人1575円ご請求・・」って
こんなんで消費税まで取るんだね。
256774RR:2008/05/26(月) 22:43:27 ID:WTw1FnR/
>>255
ヒント:真に受けるな。
257774RR:2008/05/26(月) 22:45:06 ID:9qXCuB8Q
>>254
コンバット越前海岸沿いのそんな店に行ったら
見事に断られた俺orz
258774RR:2008/05/26(月) 23:29:37 ID:K5LEwA02
別に1人でもいいんだが、後から来た複数人の客に注文伺いで先越された時の寂しさったら・・・
259774RR:2008/05/26(月) 23:34:06 ID:HRgqvCKE
4人用テーブルで、3人組と相席にされたときの肩身の狭さったら・・
260774RR:2008/05/26(月) 23:38:54 ID:6YJDiO8B
注文が遅いとそうなる。
ラーメンや定食なら店入った瞬間からカウンター壁チェックして、水が出てきた途端に注文する。
これで2〜3組なら追い越せる。

名物とかなら現場で悩みたいところだけど、メニュー見落とし以外は悩んでも結局大差ないので
着席してから30秒もあれば十分な時間だ。
261774RR:2008/05/26(月) 23:41:31 ID:q+Uln8sq
>>259みたいな事にならないためにもすいてる時間を狙って行くんだ。
262774RR:2008/05/27(火) 01:49:14 ID:OYXyJ9vt
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1211814066265.jpg

ソロツー行って来た。
日曜日、直前まで小雨で到着するころには晴れ間も時々。
イカ焼き定食\600を頼んだんだがご飯切れで俺の次がラストオーダーだそうな。

263774RR:2008/05/27(火) 02:19:03 ID:a1QBkUmn
>>262
いきてぇ・・・が千葉在住の俺じゃ西と東だしな・・・
来年のGWに考えようかな・・・
264774RR:2008/05/27(火) 02:28:29 ID:KK3z0wPJ
>>262
関東からじゃ1000kmコースか…

タイガーいいな。
265774RR:2008/05/27(火) 05:12:43 ID:2HMr7zxE
実に久し振りにツーの話題が提供されて気がついた。
そう、ここはソロツースレだったのだ。

>>262
しまなみ?
俺も同じく千葉だから遠い...
266774RR:2008/05/27(火) 06:41:24 ID:uWu1x3/u
>>262
どこ?
267774RR:2008/05/27(火) 07:23:29 ID:9gArX6la
一人は無限
268774RR:2008/05/27(火) 07:35:51 ID:Dzg0byBO
角島かと思った
269774RR:2008/05/27(火) 08:26:13 ID:6nit3R05
ついに我が友人が二輪免許を取得したので一人でツーリングする機会が減りそうです。

なんて思っていた時期が・・
270774RR:2008/05/27(火) 08:28:44 ID:RNcgM57b
ソロツーもうらやましいしタイガーもうらやましいし、タイガーに乗れる足の長さもうらまやしい。
271774RR:2008/05/27(火) 09:08:04 ID:w7W6A6pP
ツーリングサークルでハブられたぜ!
これからはいっつも1人でツーリングwwwwwwwwwwww
272774RR:2008/05/27(火) 09:14:23 ID:YeadrgBI
何してはぶられたん?
273774RR:2008/05/27(火) 09:40:16 ID:1e+drJLq
ツーリングサークルのマドンナ(おばちゃん)に手を出した…

もしくはストーカー行為をした…

またはツーリングサークル(ゲイ・サークル)の三角関係のもつれ。
274774RR:2008/05/27(火) 09:41:07 ID:wJnEA6af
あ〜水が出て来た瞬間に注文もデフォだわ。
一人なんだから、待ち時間はなるべく短縮したいし。

でも、ツーリングマップルじっくり見て作戦練りたいときには
注文して早く来るとちょっとイラッとするw
275774RR:2008/05/27(火) 10:43:46 ID:kBoIRPSI
>>262は山口県下関市の角島。地元だから判るし、看板にも出てる。
…ここに上がって写真撮るとはツウだねあんたw
夏の日差しが強い日は海がエメラルドグリーンに光ってすんげぇ綺麗です。
276774RR:2008/05/27(火) 11:10:22 ID:dfohnXRO
>>263,265
千葉だったらアクアラインがあるじゃないか
あそこも海の上をしばらく走ることが出来るんでしょ?
277774RR:2008/05/27(火) 12:42:39 ID:wCT2GJaF
千葉県に住んでるからアクアラインなんかいつでもいけると後回しにしてたら
遠くに飛ばされた俺テラカワイソス
278774RR:2008/05/27(火) 12:51:33 ID:HOtztxgh
>>276
アクアラインの海上部分は意外と短いw
279774RR:2008/05/27(火) 13:53:56 ID:ukB2XbIC
>>276
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
海上部はおおむね4.5キロくらいじゃないかな
新宿池袋間あるいは上野新橋間くらいだから長いといえば長い短いといえば短い
280774RR:2008/05/27(火) 17:28:59 ID:wYvnBjyu
角島?地図みても載ってないよ。
281774RR:2008/05/27(火) 17:33:00 ID:qi66/FFg
角島は秘密都市だから地図には乗ってないよ。
282774RR:2008/05/27(火) 17:52:41 ID:EMQKohoq
秘密都市キタ━━━((((゚Д゚;))))━━━!!!
283774RR:2008/05/27(火) 17:53:13 ID:7pRUty52
トムスク7
284774RR:2008/05/27(火) 17:57:54 ID:lMDtTrgn
285774RR:2008/05/27(火) 18:13:17 ID:r/sXQOEy
角島、一昨年の夏に初めて行ったけど海の青さに感動したなー。
島へ行く橋で、島から帰ってきたおにいさんが満面の笑みで手を挙げてくれたっけ。
286774RR:2008/05/27(火) 18:15:05 ID:kBoIRPSI
>>285
角島の大橋は行きもいいけど、帰りがこれまたいいんだよな。
海に向かってダイブしていくような感覚で橋に向かえる。
287774RR:2008/05/27(火) 18:55:20 ID:a1QBkUmn
行きたくなるじゃねぇかちきしょう。
アクアライン?何それ
288774RR:2008/05/27(火) 19:05:01 ID:VOuqmWQ6
>>262
角島か
最近人が滅茶苦茶多くて、週末はゆっくり写真も取れないな

で、イカ焼き定食は?w
289774RR:2008/05/27(火) 19:24:26 ID:wYvnBjyu
あったあった。
福岡市からだと高速使えば日帰りでいけるな。
290774RR:2008/05/27(火) 19:37:38 ID:4D7ic68M
今度川崎市(つまり自宅)からアクアラインを使って銚子まで行こうと思うんだけど海風とかトンネル出た後の横風とか強いですか?
まだ免許取って1ヶ月、500キロしか走ってない初心者にはお勧めできない?
291774RR:2008/05/27(火) 19:57:43 ID:ukB2XbIC
>>290
時間や天候によるから何ともいえないね。
ただ時間を選べば通行量がある意味ゼロに等しいので、
怖かったら左車線をゆっくり走ってもあまり迷惑にならないからべつにいいんじゃないの。
高速道路を走ったことがないならまずは第三京浜往復で高速巡航の度胸をつけた方がいいかも。
まあ無理はしないことだ。
292774RR:2008/05/27(火) 22:49:03 ID:dZES3cl2
>>290
291に同意。
最初はうざくても経験の豊富な人と走るのがいいと思うよ!
俺は高速の首都高の合流で手間取りそうだったから、最初は上手い人に
先導してもらったwww

でも今週日曜日は天気よさそうで、wktkしてる俺がいる。。。
293774RR:2008/05/27(火) 23:45:11 ID:y9bB5xeO
>>290
普通の高速走ったことがあればいけると思う。
首都高経験あれば全く問題なし。

高速道路行ったことないならどっか1区間でいいから走ってきて合流、スピード、他車の不安とか無くしとけ。
294774RR:2008/05/27(火) 23:46:20 ID:dfohnXRO
>>278,279
短いのか・・・つーか通行料高いな

>>277はギガントカワイソス(´;ω;` )
でも長距離ツーリングの理由が出来たと思えばいいんジャマイカ?

それはさておき、ここの住人に刺激されて俺もソロで茨城行ってきた
ttp://imepita.jp/20080527/852920
牛久大仏の中にはローソンがあるものだと思ってたけど、無くてショックだった
295774RR:2008/05/28(水) 00:05:57 ID:k2Ql1S4u
大仏の中にローソンて胎内にってことか?そりゃないだろう
あれ足下から見上げると倒れ込んできそうな迫力あるよな
296774RR:2008/05/28(水) 00:22:01 ID:9uBG42mo
昔テレビで何のトラウマか知らないが
巨大な大仏さまが怖くて怖くて仕方がない女の人ってのをやってたなあ
それで牛久の大仏を見せに行ったら彼女はもう半狂乱状態だった
笑っちゃいかんと思いつつも笑わずにいられなかった…
297774RR:2008/05/28(水) 02:33:40 ID:Hyoe12uC
今はこんなのがあるらしいな
ttp://www.a-kiss.net/sake88/
298774RR:2008/05/28(水) 03:52:51 ID:oHLfSsmj
>>296
確か探偵ナイトスクープでトラウマの原因は医者だったはず
299774RR:2008/05/28(水) 05:51:47 ID:aIqWa7Aw
まんじゅうこわい
300774RR:2008/05/28(水) 07:40:20 ID:5coSODPE
幼女のころ医者が大仏のコスプレしてry
わかります。
301774RR:2008/05/28(水) 10:24:06 ID:21AURJ7i
>>290
川崎から銚子目的なら357で千葉方面にいったほうが
外房まわってくるつもりならいいけど
内房はあんまおもしろくないから
302774RR:2008/05/28(水) 10:32:04 ID:B5dr+0xu
俺も観音さんこわい
303774RR:2008/05/28(水) 13:09:25 ID:5gDzM3lq
海を見ながらマッタリ走るというのを想像しているなら九十九里側を走るルートを想像するかもしれない。
しかしが実際はほとんど海は見えない。
県道30号も海が見えるのは飯岡の辺りだ。
初心者なら利根川沿いの356ルートが解りやすくて良いかも知れない
川と土手しかないが迷う事は無いだろう。
304774RR:2008/05/28(水) 16:24:10 ID:gqSYjKIy
さて俺もそろそろ牛久大仏見てくっかな
305774RR:2008/05/28(水) 16:28:44 ID:WSRUNz6D
>>290
横須賀まで南下してフェリーで渡るんだ!
306774RR:2008/05/28(水) 20:21:41 ID:nO0kSmAX
爆弾低気圧通過中(関東はすでに晴れだが、海ほたる風速25m越え)に渡ったアクアラインはいい思い出。

路肩をゆっくり走ったが、欄干スカスカなのなアクアライン。
307774RR:2008/05/28(水) 23:31:58 ID:bCniD69j
つうか、銚子の街は寂れきってて、行っても魅力ないし。
今時期イワシ料理だけで、そんなにうまいとはいえない・・・

犬吠埼だけかな・・・それならワザワザって感じだし・・・
308774RR:2008/05/29(木) 00:00:37 ID:ymqIC6xt
>>290
風が強いかどうかは天気次第。風で50km/h規制かかってる
ときとかは結構怖い。こればっかりは高速走った経験がある
ってだけではクリアできない課題。トンネル出たらすぐ
海ほたるだから、規制かかってるときはここでゆっくり考えるとよい。
ただ、風強いときに海ほたるに長居すると、バイクが海水
まみれになるので要注意。
309774RR:2008/05/29(木) 00:17:38 ID:id3Z+SuW
>>307
マグロが新鮮で量も多くて、うまいよ。

港のあたりは観光客が結構いるよ。

あと、日帰り温泉。
310774RR:2008/05/29(木) 00:25:21 ID:ST4cZiRc
>>307
そこがどんな街かなんて関係ないんだ。
ただ、「先っちょ」だから銚子に行くんだ。
311774RR:2008/05/29(木) 00:47:07 ID:pBqETZG1
その通り。ツーマプを眺めながら千葉方面のコースを考えてると
無意識に銚子、八幡岬、野島崎などの先っちょばかり求めている。
312774RR:2008/05/29(木) 00:50:17 ID:pKv1AUYv
>>307
この前銚子に行ってきたけどあんたの言うとおり。でも漁港なんてどこ行ってもあんなモンじゃね?


どこから行ったのか知らんが、華やかなのがいいなら日曜の原宿や秋葉原がオススメだよ。あとデパ地下とかな。
313774RR:2008/05/29(木) 01:22:16 ID:78IxYy9y
銚子の市場直営のウオッセはいいぞう
314774RR:2008/05/29(木) 01:28:59 ID:MLjGeuJM
鰻は食えるのか??
315774RR:2008/05/29(木) 01:40:16 ID:1/nDZfH8
どっちかと言うと鰻なら隣の東庄じゃないかな?
316774RR:2008/05/29(木) 02:19:14 ID:u7c6Nb5+
ライダーには競馬好きが多い?
ギャンブルとしてではなくて。

ちょっと故障したり、調子良くなったりするとシービスケットやトウカイテイオーに重ねてる
317774RR:2008/05/29(木) 02:28:21 ID:FRKW189g
俺は長距離走ってナンボのインターフラッグに重ねる
318774RR:2008/05/29(木) 02:56:38 ID:dn4xOyfu
1枠 イッツモヒトリデー
319774RR:2008/05/29(木) 03:05:03 ID:1/nDZfH8
説明不足だった。
銚子だとウナギのうまいところと言うのは聞いた事がない。
専門店も少ないと思う。
隣の東庄町(とうのしょうまち)には自称天然物を出す店がある。
無難なのは成田の宗吾霊堂、新勝寺辺りで探す方が・・・
320774RR:2008/05/29(木) 03:09:05 ID:u7c6Nb5+
俺のバイクは飛ばすバイクじゃないから尚更かな?
時速60km位が気持ちいし。サラブレッドの速力もそのくらいだし。
ただ、俺の場合アメリカンだから騎乗スタイルがかなり違う。
最近SRとかW650などをセパハンにして乗りたい
321774RR:2008/05/29(木) 03:48:27 ID:qjCAlivO
秋天のススズが通りますね!

322774RR:2008/05/29(木) 04:53:32 ID:RXEoqiU7
>>313
正直な話、あの食堂はあの値段をとっていいクオリティだとはおもえんのだが・・・
323774RR:2008/05/29(木) 06:57:39 ID:a01/CRDF
2枠 ヒットリノリダー
324774RR:2008/05/29(木) 07:05:19 ID:XKKpzIhl
3枠 キノムクママン
325774RR:2008/05/29(木) 07:11:58 ID:z0ZI4d/w
4枠 サーキッチョ
326774RR:2008/05/29(木) 07:44:40 ID:x0FSU3Lc
5枠 ウナギカタール
327774RR:2008/05/29(木) 08:03:09 ID:IDC6+8NC
ギ枠 センバキッチョム
328774RR:2008/05/29(木) 10:42:54 ID:W+1MsymH
7枠 アタママッシロ
329774RR:2008/05/29(木) 12:06:45 ID:VOcFr+ZD
8枠 タバコトコーヒ
330774RR:2008/05/29(木) 12:40:58 ID:SwDap/6i
バイク乗りにはカメラ好きは多いけど、競馬は一般人と変らないと思う。
331774RR:2008/05/29(木) 13:29:22 ID:So5gZTz0
レプリカ好きにキモヲタ系が多い理由は?
332774RR:2008/05/29(木) 15:20:05 ID:yz2FXFZ3
>>330
バイクとカメラって趣味はツーリング先で写真を撮る、
とかってので一緒にできる趣味ではあるからなぁ。
競馬は…予想系ギャンブルは好きじゃないのでしない。
走ってる姿を見たら美しいとは思ったけどね。

>>331
キモオタっつーかスペック至上主義というかなんというか、
マニアックなバイクではあるんだろ…
で、走る事・安全性を考えたら、一般的でないカッコになってしまう、という…
333774RR:2008/05/29(木) 17:27:51 ID:IwQl8HEc
>>316
おれはツインターボが大好きだったよ
ものすごい出足
その後の失速・・・・
334774RR:2008/05/29(木) 17:31:54 ID:bGKajVP7
もう梅雨だろう。オイル交換が夏になってしもう。
335774RR:2008/05/29(木) 17:37:59 ID:dn3Bll97
レプリカはピザ率タカス
336774RR:2008/05/29(木) 17:40:36 ID:HHNhk8Ns
悪かったな
337774RR:2008/05/29(木) 18:01:08 ID:MLjGeuJM
9枠…トモダチホシス
338774RR:2008/05/29(木) 18:35:48 ID:CBJRlsdk
キモヲタ(ピザ)ですが、逆輸入ジャメに乗ってます。
バイクのおかげで、道の駅やSAでよく逆ナンされます。
主に、5、60代位の女性からですが。
339774RR:2008/05/29(木) 18:41:21 ID:PCRtK73A
>>338
タンデムでどっかに行くんですか?
340774RR:2008/05/29(木) 18:42:25 ID:ST4cZiRc
アメリカンなんかむしろピザの方が似合うと思うけどな。
341774RR:2008/05/29(木) 18:47:48 ID:DiR1OsX5
10枠 ジュクジョデモイー
342774RR:2008/05/29(木) 18:49:58 ID:JGFA5Bos
そうは言ってもT2でシュワちゃんがショットガンぶっ放しながら
爆走するシーンを見ると「やっぱバイク乗りはこうじゃなきゃなぁ・・。」って
思ってしまったりする。
343774RR:2008/05/29(木) 19:04:02 ID:MLjGeuJM
あぶない刑事の舘ひろし
344774RR:2008/05/29(木) 19:19:19 ID:vEJYwzhW

 11枠 ダルマヒゲピッツァ

345774RR:2008/05/29(木) 20:41:22 ID:+2BH0F+V
熱いレースになりそうですね(・∀・)
346774RR:2008/05/29(木) 20:59:22 ID:A8KxNu5j
俺のコーナリングはカッティングエッジ
347774RR:2008/05/29(木) 21:29:43 ID:IoyCWauV
12枠 ココ・ナニスレー
348774RR:2008/05/29(木) 22:40:06 ID:Gzkcn5QV
13枠 トウサンワクワク
349774RR:2008/05/29(木) 22:59:50 ID:0QPdWqX1
14枠 カーチャンフキゲン
350774RR:2008/05/29(木) 23:07:31 ID:u0IDnwpM
15枠 マチカネタシューマツ
351774RR:2008/05/29(木) 23:18:28 ID:DDUd6sEA
16枠 コンヤモ・ヒトリ
352774RR:2008/05/29(木) 23:25:07 ID:CBJRlsdk
>>339
たまにショップのツーリングいく他は、スレタイ通りの一人旅です。
タンデムなんてしたことないです。
GWは一泊でビーナスラインまで行ってきました。もちろん一人で。
夏休みは、富士山周遊でもしようかな。もちろん一人で。
353774RR:2008/05/29(木) 23:38:43 ID:4EOJTNm/
俺は体が良くなったら
久し振りに四国回る予定

一泊2日だけどなぁw
354774RR:2008/05/29(木) 23:43:42 ID:JGFA5Bos
>>353
おい!フラグ立っちゃったぞ!
355774RR:2008/05/29(木) 23:45:10 ID:A8KxNu5j
逆に回ると死者がよM(略
356 ◆ZX6R...Eks :2008/05/29(木) 23:56:49 ID:4EOJTNm/
うっさいwww
357774RR:2008/05/30(金) 00:56:01 ID:kn3yr/UE
ここの人達はツーリングで、腰痛とかならんの?
適度に休息入れてる?
358774RR:2008/05/30(金) 00:57:48 ID:sUjc6V8v
で、どいつが短枠指定?
359774RR:2008/05/30(金) 01:01:32 ID:b3Ph0HuU
>>358
3枠か15枠
360774RR:2008/05/30(金) 01:29:06 ID:U8E+JLyo
ツーリングしながら聴いてる歌、聴きたい歌、口ずさむ歌は何ですか?
私はブルーハーツのトレイントレインをよく口ずさみます
361774RR:2008/05/30(金) 01:31:35 ID:KxW+cc9q
>>360
俺は「未来は僕らの手の中」
熱いね!
362774RR:2008/05/30(金) 01:32:07 ID:USiPCEIn
おれはナディアのbluewaterだな
帰路はエンディング
363774RR:2008/05/30(金) 01:39:00 ID:Wa1UoVhl
選曲に迷ってしまう俺ガイル
364774RR:2008/05/30(金) 01:42:05 ID:vv7zXOAU
15枠ってなんだよ、それ。馬番と枠番の違いもしらんのか?
8枠までなら8枠8番が有り得るから許すが、それより後の奴は
ちょっとは考えろ。
8枠17番レンキュウトラセロ
365774RR:2008/05/30(金) 01:50:57 ID:8ORKWzBa
フルゲート18番ツユノラナクナール
366774RR:2008/05/30(金) 01:57:42 ID:2t86ZKXr
>>360
飯田線のバラード
367774RR:2008/05/30(金) 02:01:50 ID:kn3yr/UE
アニメヲタクか
368774RR:2008/05/30(金) 02:11:21 ID:2t86ZKXr
ヲタでも鉄でもないが好きなんだよな。
俺のアニメはパトとあ〜るで終わってるんだ。
369774RR:2008/05/30(金) 02:13:46 ID:+iXQHjeS
思えば遠くへ来たもんだ
Country Road
370774RR:2008/05/30(金) 02:25:11 ID:Kk/jyFIH
愛國行進曲
海ゆかば
異国の丘
371774RR:2008/05/30(金) 02:29:29 ID:nphYlj4Z
>>370
おっさん、このスレ見んの止めれww
372774RR:2008/05/30(金) 04:19:01 ID:wqiUUsPk
もーれつア太郎
地球へ…
1/6の夢旅人
373774RR:2008/05/30(金) 05:10:45 ID:GtybkRF7
飯田線のバラードは、なかなか捨てがたいぞ。
最近、修理のためビクスクに乗る羽目になってしまったが、意外とモーツァルトがいける。
もしくは、落語。
ええくそ、早く直って帰って来い!
374774RR:2008/05/30(金) 06:53:50 ID:SRWLIPwi
俺のアニメはパトレイバーで止まってる
375774RR:2008/05/30(金) 06:55:58 ID:XOyCUzMI
ソロツー常連者っておもしれー
ナゼか気が合う奴が多そうだw
376774RR:2008/05/30(金) 08:02:01 ID:BMunD2RL
ゆうきまさみ率高杉ワロタw
377774RR:2008/05/30(金) 08:04:31 ID:sVDMK2sM
鳥坂センパイもなんかバイクに乗ってたしな。
俺は競馬はぜんぜん好きじゃないし馬券買ったこともないけど、じゃじゃ馬グルーミンUPが
いちばん好きだよ。
378774RR:2008/05/30(金) 08:07:17 ID:yWIYBk3c
俺のバイクはなあ、
あんたがお遊びで乗るバイクとは違うんだ!

…とか言いながら乗ってそう。キモw
あれ、それなんて俺?
379774RR:2008/05/30(金) 08:08:59 ID:b/lMMJ/E
スズキ?
380774RR:2008/05/30(金) 08:36:50 ID:J/g9BkUY
>>372

ナカーマ
おれは1/6夢旅人2002だけど
381774RR:2008/05/30(金) 08:47:56 ID:DgbcAVfB
鳥坂さん、XL250で京都や奈良まで日帰りツーリング
してたよな。一瞬カメラ板かとおもったよ。
382774RR:2008/05/30(金) 11:50:51 ID:/fXw7jjc
役所で小人さんに仕事させながら日帰りしてたなw
383774RR:2008/05/30(金) 12:27:25 ID:opwYgeNH
YouTubeで見た練馬の歌が、、、
384774RR:2008/05/30(金) 12:34:16 ID:kn3yr/UE
ピーカン不許可とか逆光は勝利とか
385774RR:2008/05/30(金) 13:37:57 ID:/fXw7jjc
トライXで万全
386774RR:2008/05/30(金) 18:20:41 ID:TJPfYyPc
ヤンサン休刊らしいけど
バーディはどうなるんだろう
387774RR:2008/05/30(金) 18:34:38 ID:kn3yr/UE
スラダンの続きはどうなるのだろう?
388774RR:2008/05/30(金) 19:54:33 ID:yRXf0Cfk
モテモテ王国再連載しないかな
389774RR:2008/05/30(金) 20:27:22 ID:+s/x6EDy
スクーターでツーリングって腰とか痛くならないかな。
390774RR:2008/05/30(金) 20:29:12 ID:o039f+wC
ケツが疲れる
391774RR:2008/05/30(金) 20:36:05 ID:ftMRTtYb
>>360
姫の「Traveling with a sheep」
392774RR:2008/05/30(金) 21:00:07 ID:tMUE7nQN
>>386

とりあえず休載
で20年後にまたリメイクw
393774RR:2008/05/30(金) 21:23:03 ID:aLj/Zn6+
→ ふりだしに戻る
394774RR:2008/05/30(金) 21:51:16 ID:iY7xphe3
まだ一日最長300kmほどの初心者ですが、今年の夏に
東京から北海道ツーリングに行きたいと思ってます。
ルートとしては、東京から青森まで下道、フェリーで上陸、
北海道1周できたらいいなって感じです。
大体どのくらいの期間があれば回れますかね?
車種は400マルチ、取れる休みは多くて2週間です。
ソロツーの猛者の意見を聞きたいです。
395774RR:2008/05/30(金) 22:01:06 ID:bQYRBkms
最短5日ぐらいかな。
396774RR:2008/05/30(金) 22:01:17 ID:nNNxkKdb
期間は分かりません。

北海道上陸が目的で東北地方は観光しないなら、往路移動で24時間かからないくらいじゃないかな。大体の計算で出るだろうけど。
北海道を観光しないで走るだけなら、…自信ないけど50時間くらい?

ちゃんと旅行するなら3ヵ月あっても足りないです。自分は就職する前に行きましたが足りませんでした。

397774RR:2008/05/30(金) 22:03:15 ID:34fITFzx
自分は北海道在住だから、よっぽど恵まれてるのかな。
でもバイクに乗れるのは4月上旬から10月末までだけど
398774RR:2008/05/30(金) 22:11:06 ID:4NN5oGRo
XL250パリダカール
21Lタンクに40km/lで東京→京都を無給油で走れるいいバイクだった。
399774RR:2008/05/30(金) 22:21:47 ID:Wa1UoVhl
北海道行ったことないけど、住んでたひとから聞いた話。

とにかく広いから一回で全部見ようとするのは絶対無理。
それよりだったら道東とか道央とかに絞ってじっくり見た方が
ゆっくり見れるしツーリング気分を満喫できると思うよ。

だそうです。
400774RR:2008/05/30(金) 22:25:20 ID:vK5YBHaP
東京−京都なんて500kmないでしょ
BMWのツインあたりでも走れちゃうよ
オレ昔R1100RS乗ってたけど、
23リットルで670kmとか走ったもんな

・・・ってもしかして往復か!?
401774RR:2008/05/30(金) 22:29:33 ID:kAftkisn
車でなら北海道回ったことあるんだけどな、正直3日目で飽きた
どこまで行ってもどこまで行ってもただひたすらに「青い空」「緑の森」「まっすぐな道」だったよ
次の街まで数百kmとか普通だから、ガソリン給油はマメにした方がいい
バイクならかなり楽しめると思う
402774RR:2008/05/30(金) 22:31:58 ID:eB92M8lk
>>399

お勧めは知床半島あたりだ
お勧めしないのは根室と最北端だ
403774RR:2008/05/30(金) 22:37:19 ID:cvgJ/v3e
>>401
>次の街まで数百kmとか

おいw
404774RR:2008/05/30(金) 22:37:38 ID:z4aeJsEC
>>360

俺は6分の1の夢旅人2002、どうでしょう見てる人結構いるんだなw
あと、最近はclublandシリーズかな。国内じゃCD売ってないからイギリスのHMVから取り寄せてるけど誰も知らないだろうな。もうCyber Tranceシリーズは飽きた.
405774RR:2008/05/30(金) 22:45:51 ID:GfQGWZFw
>>394
東京〜青森〜北海道一周〜青森〜東京と走ると、走行距離は3600kmくらいか?(グーグルアースで適当に測った)
とりあえず休暇は取れるだけ取っておけ

俺は車使って8日間で回ったが、本州も北海道もジグザグに走ったので走行距離4800kmくらい
バイクでは2週間くらいで回った(そのうち4、5日はススk・・・札幌で足止めくらってた)
406774RR:2008/05/30(金) 22:48:20 ID:+YzxUVjo
見たことない人いると思うんで貼っとく
けっこう使えると思うよ
ttp://www.navitime.co.jp/
407774RR:2008/05/30(金) 22:56:19 ID:Q3EDvZ1S
俺はほとんど一人でツーリング。
バイク仲間と行くのは年に1回あるかないか。
何台かのバイクで一緒に走るのが煩わしいし、一人のほうが気分次第でフラフラできるから楽。
でも楽しいのって他のツーリングバイクとすれ違いざまに手を挙げて挨拶したり
PAで他のバイク乗りとちょっと話したり、知らない町の人と会話したりすることなんだな。
寝る場所もそのときの気分で、まんが喫茶だったり、テント張ったり、ホテルに泊まったり。
予定がないのがいい。行き当たりばったりツーリング。
走りながら人生について考えたり、歌を唄ったり、気合入れて走ったり、綺麗なお姉さんを目で追ったり・・それが楽しいんだ。

408774RR:2008/05/30(金) 23:02:54 ID:8HoxCpzs
>>407
おまいは漏れか


↓以下、「漏れもおまいか」「おまいら漏れ」「漏れがイッパイ」などが数十レス
続く予定
409774RR:2008/05/30(金) 23:07:44 ID:5egspcnM
いつも一人でツーリングしてるからこそ、
ごくまれに誰かとツーリングに行くわずらわしさがより一層強調されてしまう。

一人で飯屋に入る抵抗感と、コンビニ前で食事する度胸が付いた時からこの先ずっと一人で
バイク走らせても寂しくない気がする。

本音を言えば、バイク乗りの彼女かタンデムしてくれる彼女がいてくれたほうが、数十倍嬉しいことは言うまでも無い。
410774RR:2008/05/30(金) 23:08:52 ID:YPB2jyFW
ん?

何で?俺書いてないのにw

↓以下続く
411774RR:2008/05/30(金) 23:10:44 ID:yRXf0Cfk
念レス成功
412774RR:2008/05/30(金) 23:12:49 ID:cvgJ/v3e
バイク乗ってて女と一緒やタンデムしたいって言ってる奴は
間違いなく女できたらバイク降りる。
ま、別に良いんだけど軟派野郎には違いないw

女を置いてツーリング、あるいは女の元にバイクで駆けつける、が
正しいソロツーリスト。
413774RR:2008/05/30(金) 23:13:39 ID:BlH+zrlw
タンデムしてくれる彼女と免許とバイク持ってて一緒にツーリングしてくれる彼女
どっちがいい?





もちろん硬派のおまいらはどっちがいても一人ツーリング主義を貫くんだろう?



……orz
414774RR:2008/05/30(金) 23:14:31 ID:oQlVLo1O
一緒にツーリングしてくれる彼女だなー。

まぁ、居たら苦労しないんだが…orz
415774RR:2008/05/30(金) 23:16:56 ID:KaABAl8Q
おまいら、よく聴け

明日も雨だ
416774RR:2008/05/30(金) 23:17:14 ID:Dhr03Hit
かなり前、彼女出来た途端車に趣味が移り
振られてから、また趣味がバイクに戻った自分

孤独なバイク乗りよりも、彼女持ちで車乗ってた方が・・・
417774RR:2008/05/30(金) 23:28:43 ID:Zc6G7Gpt
>>407
俺ガイルw

>>413
おうよ。
永遠の一人ストさ。

>>415
どうせ仕事で乗れないからどーでもいーや。
418774RR:2008/05/30(金) 23:39:29 ID:vGGFS3rN
北海道が目的ならおとなしく大洗から乗れ馬鹿者
青森つくまでに体力使っちまうぞ

北海道のどこ行きたいのか知らんが、函館から開陽台あたりまでたしか延べ700キロくらいある

合わせると片道で本州縦断するのに匹敵するぞ

北海道は面積でいうと四国と九州足してもまだ広いのだからナメてはいけない

ただ一点が目的地で、そこ行って帰ってくるなら初心ソロでもいいかもしれないけど、あちこちとなるとどうかな…

道北、道南、道東、道央と、北海道4地区のうち1〜2エリアに絞って、まずは攻めたほうがより濃くまわれる

元道民の俺から言わせてもらえば、
道央着(小樽または苫小牧)→旭川(旭山動物園でまったり)→
日本海オロロンライン(日本の海岸線道路では最強だと思う)→稚内(いちおう北端は抑える)
→内陸ルートで旭川(オホーツクルートはカス、退屈)→札幌→
洞爺湖、羊蹄山(余力あれば積丹半島)→小樽または苫小牧

これで走るだけで2日まったりで4日くらい

給油はかならずホクレンで(ライダーは旗がもらえる。上記4地区ごとに旗が違い、
コンプリート欲をかき立てられる)

最強を自負するかたは、北海道道の駅全制覇を
スタンプラリーが毎年行われており、めちゃくちゃキツい
短期間で回ると金ステッカー
複数年だと銀だったかな
俺は道南以外一年で回ったが、次々に道の駅が増設されるため、挫折した…
419774RR:2008/05/30(金) 23:44:13 ID:xvgLZSqE
カミさんと一度タンデムしたけど、かったるくて。
バイクはオレの楽しむべき世界なんだって思った。
それでいい。
420774RR:2008/05/31(土) 00:11:19 ID:NGQAfx95
>>409
前職場の人からマスツー誘われたけど正直煩わしい・・。
以前行ったことあるけど自分下手なもんだから主催者の人がすり抜けなし
にしてくれたり、他の人のバイクの排気量の関係でオール下道になったり
まぁ仕方ないことだけど最後まで気を使ってそんなに楽しめなかった。
421774RR:2008/05/31(土) 00:13:47 ID:g8S3C3QH
すり抜けなしの下道は激きっついなぁ

422774RR:2008/05/31(土) 00:37:01 ID:yod+RTgP
>>407
あんたは俺か?

補足
俺、腹弱いからマスツーできないっすorz..
423774RR:2008/05/31(土) 00:42:19 ID:g8S3C3QH
てんとでキャンプとかあこがれる
でも、極めて寝つきが悪いから絶対寝れない気がする
のと、どこにテント張っていいかわからん
424774RR:2008/05/31(土) 00:44:20 ID:T09eO078
前スレの>>464です。

運良く雨で順延となってた『ガススタの女の子ツレてマスツー』へ日曜日に
いくことになった。
初心者連れて山行くのもナンなので伊良湖あたりにでもいってくる。
425774RR:2008/05/31(土) 00:46:41 ID:SXElqe17
ツーリングしながらFMラジオを聴く方法、ないかなぁ?
通勤用のミニラジオ、ノイズ拾ってしまって全然ダメだ。
426774RR:2008/05/31(土) 00:46:48 ID:yod+RTgP
>>423
じゃあ練習で家の前か近くの公園か河原でやってみれば?
427774RR:2008/05/31(土) 00:51:35 ID:r90WeLaT
>>418
おれはあんな船に20時間詰めてるぐらいなら走ったほうが体力的にも楽。
あの船の揺れがなくないってなら考慮の余地もあるが。
428774RR:2008/05/31(土) 00:53:24 ID:weyPYHar
そこでぶるじょあな空の旅ですよ
429774RR:2008/05/31(土) 00:55:32 ID:g8S3C3QH
>>426
公園だと通報され、かわらだと襲撃されるでしょう

ここは、とっても危険な犯罪都市
430774RR:2008/05/31(土) 01:15:45 ID:+Wsp+aWb
>>423
>どこにテント張っていいかわからん


熱い股間があるジャカイマ
431774RR:2008/05/31(土) 01:27:54 ID:XIQ9+MaN
>>430
ハウッ…(///)
432774RR:2008/05/31(土) 01:32:06 ID:yBYuRexd
それ全部二人以上でも可能じゃん

俺も一人派だけど
『気ままに』とか『まったり』とかじゃなくやっぱり『一人』である事が最大の魅力な気がする
433432:2008/05/31(土) 01:35:06 ID:yBYuRexd
アンカー抜けた
>>407
434774RR:2008/05/31(土) 01:54:46 ID:XIQ9+MaN
右折しかしない縛りツーリング
435774RR:2008/05/31(土) 01:56:28 ID:VEcOzcjQ
>>429
通報されはしなかったが、市の職員に囲まれた@公園
436774RR:2008/05/31(土) 02:17:06 ID:auyd8UOV
>>425
通勤用ラジオに片耳イヤホン付けてジャケットの内ポケットに入れてるけど
FMならノイズは拾わないよ。(電波が弱いところだと雑音入るけど)
AMは若干ノイズ拾うかな。
437425:2008/05/31(土) 03:00:16 ID:SXElqe17
>>436
どこのメーカー?
俺のはSONYの安物だけど、
イヤホンのケーブルがアンテナを兼ねているらしくて、
バイクのノイズを思いっきり拾ってしまう...
438774RR:2008/05/31(土) 03:31:56 ID:ox3nLtRu
>>437
ここに猛者が一杯いるから逝ってみるといいアルよ↓

【Bluetooth】バイク用インカム【有線】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207538306/
439774RR:2008/05/31(土) 04:20:17 ID:T2UGubLq
猛者と猛暑って字面が似てるな
440774RR:2008/05/31(土) 06:56:16 ID:XIQ9+MaN
読み方も『もうし』まで一緒だしな。
441774RR:2008/05/31(土) 07:30:04 ID:UrSLqJ6X
猛者のよみかたは「もさ」だよ
442774RR:2008/05/31(土) 07:32:55 ID:7vwCyImR
>>440m9(^Д^)プギャー
443774RR:2008/05/31(土) 07:43:36 ID:y8aAPw7e
釣れましたね
444774RR:2008/05/31(土) 07:51:20 ID:5Eo80heT
ち・・・・釣り?
445774RR:2008/05/31(土) 08:06:07 ID:XIQ9+MaN
Σ(゚□゚;)
446774RR:2008/05/31(土) 08:20:56 ID:7vwCyImR
( ゚д゚)ポカーン
447774RR:2008/05/31(土) 08:24:49 ID:y8aAPw7e
>>445
つ、釣りじゃないのか?
448774RR:2008/05/31(土) 08:49:38 ID:XIQ9+MaN
>>447
つ、釣りに決まってるぢゃないか!
リロードしたときに見間違えただけだよ!
よ、読めないわけぢゃないんだからね!
449774RR:2008/05/31(土) 09:01:47 ID:7vwCyImR
>>448 m9(^Д^)プギャー again
450774RR:2008/05/31(土) 09:02:58 ID:ryRo6tYL
カワイイ奴め
451774RR:2008/05/31(土) 10:27:59 ID:/T/YrWm3
>>439-449
オマイラ遊ぶなよ

ところでこのスレの住人は、オフ会とか
毎夜行われている烏合の衆の集会とかは
参加しないの?
452774RR:2008/05/31(土) 10:40:04 ID:+ScB1IiX
スレタイ嫁w
453774RR:2008/05/31(土) 11:45:07 ID:sf7kwSS2
スズキの変態オフなら参加したことある
つるんで走るのが嫌なだけなので。

454436:2008/05/31(土) 12:25:54 ID:bm88dEMy
>>437
俺はソニーのICF-RN933だけど、
通勤用ラジオのFMのアンテナは大体イヤホンケーブルだよ
ラジオ内蔵のイヤホンが壊れないように外付けのイヤホン使ってるけど
455774RR:2008/05/31(土) 12:30:34 ID:oiof52op
>>438のスレDAT落ちしてる...orz
456774RR:2008/05/31(土) 15:16:37 ID:oiof52op
あああああ雨上がんねええええ
もうだめだ暇すぐる。ライコ逝ってくる。

もちろん一人で。
457774RR:2008/05/31(土) 15:17:15 ID:/8tuHZEr
国産バターが少なくて、うなぎパイが6月から直営店でしか買えなくなるんだってorz
458774RR:2008/05/31(土) 15:42:24 ID:FJwEIUgD
スーパー行ってもバターの棚スッカラカンだもんな
こないだめずらしく見かけた時思わずその場にあったバター買い占めちゃったよw
・・・ってたった3個だったが
459774RR:2008/05/31(土) 16:15:28 ID:NnPZ4THG
ここで人工バター発明したら大儲けだろうな
460774RR:2008/05/31(土) 16:16:19 ID:TtTDT7tp
人乳から作れないだろうか
461774RR:2008/05/31(土) 16:19:26 ID:g0pYscEm
>>459
(・ω・)つマーガリン
462774RR:2008/05/31(土) 16:19:55 ID:swn4w1YM
>>459
それ何てマーガリン?
463774RR:2008/05/31(土) 16:34:39 ID:/T/YrWm3
>>461
ポマイらケコ━━━━(・∀・)人(・∀・)━━━━ン
464774RR:2008/05/31(土) 17:12:30 ID:xx9emzD1
ビーナスラインって日曜は混んでる?
465774RR:2008/05/31(土) 17:24:55 ID:9wBs1gvf
>>464
急スレで募集でてるよ。
466774RR:2008/05/31(土) 17:43:24 ID:xx9emzD1
>>465
いや、混んでるなら月ようにしようかなと。
467774RR:2008/05/31(土) 18:05:14 ID:gcUyBJsf
そんなにたくさんバターて使うか?
いったいナニに使っているんだ!?
468774RR:2008/05/31(土) 18:13:25 ID:pj2Dh6Wg
犬に塗る
469774RR:2008/05/31(土) 18:13:56 ID:JazLzM1x
ほうれん草とキノコとベーコン、バターでどうぞ
470774RR:2008/05/31(土) 18:14:21 ID:JazLzM1x
あ、ついでに卵も入れてね☆
471774RR:2008/05/31(土) 18:18:37 ID:GH6vmWnd
ひたすらじゃがいもを茹でる
472774RR:2008/05/31(土) 18:20:28 ID:uhd68Xd8
ちゅうか、今報道特集でバターネタやってるね。やはり出てきた天下り法人ネタ。
473774RR:2008/05/31(土) 18:31:58 ID:4VTIxp14
>>461-462
バターの風味がちゃんとするやつ。マーガリンは俺は嫌い。
474774RR:2008/05/31(土) 19:00:21 ID:lCF90wwn
山形だが
ツーリングしないか?
475774RR:2008/05/31(土) 19:07:42 ID:gcUyBJsf
>>468
イヌのほうかよww
近所のイヌに舐められまくってベタベタのウチのイヌ想像してワラタww
476774RR:2008/05/31(土) 20:46:42 ID:w3enxkL1
>>474

山形は芋煮会の季節にお邪魔しようかと思っていますよ
477774RR:2008/05/31(土) 21:07:46 ID:lB/RNRcN
バターが大量に売ってたので2つ買ってしまいました
2年は持ちそうw
478774RR:2008/05/31(土) 22:09:15 ID:33o7ZV2q
バターのバッタ物
479774RR:2008/05/31(土) 22:20:07 ID:cgmuuvyR
  ∩ ∧ ∧
⊂⌒( ・ω・)  はいはいわろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
480774RR:2008/05/31(土) 22:49:50 ID:UOa8A6MV
バターって賞味期限以外と短くなかったっけ
481774RR:2008/05/31(土) 22:53:01 ID:kq5uolse
冷凍しとけば結構いける
482774RR:2008/05/31(土) 22:54:18 ID:65ckE6K7
賞味期限なんかあったのかw
気にせず、古いの喰ってたわ
483774RR:2008/05/31(土) 22:56:01 ID:ZtB0KQg9
NHKで5ヶ月って言ってた
484774RR:2008/05/31(土) 23:27:44 ID:zPs6MmcZ
牛乳が不足だなんて聞かないのに、
バターが不足って何だか変だよね?
485774RR:2008/05/31(土) 23:29:04 ID:AKlQKFYd
>>484
バター用の牛乳がをヨーグルトなどにまわしてしまい、品不足みたいなことを言っていた
486774RR:2008/05/31(土) 23:45:05 ID:Vtp66Uud
>>485
バターが無くなって焦る気持ちもわかるが
もう少し落ち着くんだ
487774RR:2008/05/31(土) 23:48:59 ID:Y568KmsW
バターをヨーグルトにバーターして失敗したのか
488774RR:2008/05/31(土) 23:57:55 ID:dsk0/2p2
>>487
[ー。ー]つ<<< ´w`)
 川相さん帰りますよ・・・
489774RR:2008/06/01(日) 00:46:33 ID:XuqcDpZL
バター風味のマーガリンが発売されたけど、業務用だそうだ。
一般家庭向け販売もしてほしい…。
490774RR:2008/06/01(日) 02:40:58 ID:gz0sDj4N
バター飴はどうなる?
491774RR:2008/06/01(日) 04:30:20 ID:60YMV9WJ
バター犬はどうなる?
バター飴はどうなる?
492774RR:2008/06/01(日) 06:04:12 ID:wStp7mWc
皆、じたバターすんじゃない!
493774RR:2008/06/01(日) 06:18:31 ID:VMx0cxPq
以後バッタリこの話題はなくなったとさ
494774RR:2008/06/01(日) 06:25:00 ID:v8nM3TR6
マーガリン犬にしたてた。安くつくんで助かるわ。
495774RR:2008/06/01(日) 06:27:37 ID:greSR3Ss
ジャムとかでもいけるって聞いたことあるけどどうなんだろ。
496774RR:2008/06/01(日) 09:19:35 ID:kYyBo9aF
はちみつもいけますよぅ。
497774RR:2008/06/01(日) 09:30:14 ID:nQ17Pasi
>>492
>>493
[ー。ー]つ<<< ´w`)
 川相さん帰りますよ・・・
498774RR:2008/06/01(日) 10:19:28 ID:qJ7iBg1N
みんなでツーリングに行ったら友達になれると思うんだけど…。
499774RR:2008/06/01(日) 10:25:42 ID:8YxxJxhs
みんなでツーリングというのが出来ないから一人なんだよ。
どうあってもというなら適当な場所をと日時を設定して一人でそこまでツーリングにした方がいい。
なぜかみんな集まってくるという・・・
500774RR:2008/06/01(日) 10:25:50 ID:0QE1cWB5
相手の嫌なとこばっか増長されちゃうと思うなー
休憩とか終わって次の目的地まで走ってる間にいろいろ考えちゃう
501774RR:2008/06/01(日) 10:43:25 ID:MFXCjF94
我侭だからだよ。
そのくせマスツーだと表面上は迎合したりしてストレスが溜まるんだ。

自分の我侭さを自覚してからはソロツーオンリー。
流したいときに流して、飛ばしたいときに飛ばす。
休憩も好きなタイミングで。
最高。
502774RR:2008/06/01(日) 10:55:52 ID:NJ4UjHsf
>>498
バター持参で?
503774RR:2008/06/01(日) 11:03:29 ID:8p4Mr6bl
去年か一昨年位に牛乳の生産が過剰気味なので、
生産量を調整(乳牛を減らす?)したら、
オーストラリアなどからの輸入牛乳が、干ばつの為減少、
バターが生産できないみたいな感じじゃなかったっけ?
国産牛乳=飲料用
輸入牛乳=乳製品用
ってことなの?
504774RR:2008/06/01(日) 11:22:45 ID:gpnDhX6o
バターが一番長持ちするから
製造が後回しなんだってNHKで言ってた
まず牛乳とかチーズ作っちゃうんだって
505774RR:2008/06/01(日) 14:08:56 ID:Z6VqY3C0
お前らガソリンを大切に飲ませろよ
506774RR:2008/06/01(日) 14:18:32 ID:BO6PBk9H
>498
よし、友達になってやるから俺の周りをグルグル回ってバターになってくれ
507774RR:2008/06/01(日) 15:31:51 ID:4gxkM7hm
>>506
懐かしすぐるwwwwww
保育園の紙芝居で見て以来だw
かれこれ20年近く前だなぁ
508774RR:2008/06/01(日) 15:57:19 ID:7FoTIe10
人種差別ってアホからクレームついて発禁だったの知っとるけ?
509774RR:2008/06/01(日) 15:59:31 ID:mpCruUUZ
今はまた解禁されとる。
510774RR:2008/06/01(日) 16:09:22 ID:7FoTIe10
だった、って過去形だって知っとるけ?
511774RR:2008/06/01(日) 16:54:50 ID:Rumtd6n1
ちびクロサンボって題名はどうかと思うけどな
512774RR:2008/06/01(日) 16:58:33 ID:7FoTIe10
>>511
リアルタイムでこの童話と接した世代はなんにも感じないのに、
お前見たいな邪念の入った奴が騒いでね。
ちびもクロも蔑称でもなんでも無い。
513774RR:2008/06/01(日) 17:01:02 ID:8p4Mr6bl
うちのばーちゃんは、黒人の事をクロンボって言ってたな・・・
514774RR:2008/06/01(日) 17:01:41 ID:FONB8iPV
差別もアンチ差別も総じてuzai
515774RR:2008/06/01(日) 17:02:22 ID:Rumtd6n1
>>512
俺39歳なんだがな・・・
516774RR:2008/06/01(日) 17:09:19 ID:JdeYc7T7
7FoTIe10
コイツうぜー
517774RR:2008/06/01(日) 17:20:32 ID:bt4/VDfJ
>>511
今は黒い犬が主役の「チビクロ散歩」なんだってな。
以前たけしのガイジンと討論する番組で、黒人は別に「チビクロサンボ」は差別と思わないなんて言ってたね。
むしろ、黒人の男の子が虎を倒す英雄的扱いなんだから、逆に嬉しいなんて言ってたよ。
因みにアホな差別量産者が引っかかる部分は、「サンボ」の部分ね。
518774RR:2008/06/01(日) 17:30:30 ID:NJ4UjHsf
ココはバター板だ

人種差別問題は別でやってくれ
519774RR:2008/06/01(日) 17:32:50 ID:9iEO16gx
バターの話題じゃなくて申し訳ないが、ガソリン高杉てワロタwww

まだ値上げしてないスタンドに行ったらレギュラー売り切れ
「明日のレギュラーより今日のハイオクの方が安いですよ」
と言われたので、ハイオク入れて帰ってきた
520774RR:2008/06/01(日) 18:23:22 ID:Q8pSJS64
カブで良かったー
521774RR:2008/06/01(日) 19:08:42 ID:nQ17Pasi
むしろ灯油の高さに驚いた。
522774RR:2008/06/01(日) 19:21:16 ID:Vqni/ezp
>>517
えぇ!?と思ってマジにアマゾンで調べちまったじゃねーかw
あのトラのバターはすっげーウマそうで
子供の時にホットケーキ大好きになったなぁ。

俺以外にもあれでホットケーキ好きになった奴いるだろ?w
523774RR:2008/06/01(日) 19:24:07 ID:2KYF2HvH
>>522
(´A`)人(´A`)
524774RR:2008/06/01(日) 19:26:56 ID:8YxxJxhs
>>522
ホットケーキなど見たこともない幼稚園児だったぞ。
気になって仕方がないから食べたいと親におながいした。
ここしかないと、某喫茶店に連れて行かれた。
四角く切られたバターとハチミツが実にうまかったな。
525774RR:2008/06/01(日) 19:55:05 ID:FYxu87qR
526774RR:2008/06/01(日) 21:07:41 ID:h0JUOvwM
>>516
少しは世の中のこと考えろよ、ゆとりちゃん
527774RR:2008/06/01(日) 21:15:19 ID:9LAva8WK
今日もまったりソロツー
10台前後のマスツー軍団に追いついて、ちょっとだけナカーマ気分

先頭ライダー、左側ガン見
その次のライダーも、左側ガン見
その次も、そのまた次も、そのまたまた次も・・・軍団みんなが左側ガン見
何だ?と思ったその視線の先には、お尻プリーンッ!としたワンピキャミの爆乳娘

同じ場所で同じアクションする軍団を、後ろから見てておもしろかった今日のソロツー

・・・だが、俺も同じ場所で同じアクションしたので、後続の笑いを誘ったんだろうな・・・orz
528774RR:2008/06/01(日) 21:26:21 ID:C0+RKfO6
529774RR:2008/06/01(日) 21:27:09 ID:vxAX29Ht
黒人差別で昔から色々やってる団体、実は高槻の一家で数人なんだよな。
昔はすごくでかい団体だと思ってたけど。差別だと言えば金儲けできるからな・・・

こいつらの金儲けのせいでカルピスの絵もちびくろサンボも消されたんだ。
530774RR:2008/06/01(日) 21:31:23 ID:Xhmp4azf
黒人を土人(ドジン)って言わなかった?
531774RR:2008/06/01(日) 21:34:34 ID:C0+RKfO6
黒人じゃない奴に黒人差別とか言われてもな
532774RR:2008/06/01(日) 21:44:06 ID:ogyWmnsh
学の給食で「耳輪黒人」とかいうジャム類出たことある
533774RR:2008/06/01(日) 22:09:58 ID:woxN3D32
>>530
トリビア

「土人」というのは「先住民族」みたいな意味もあって、
例えばアイヌは、明治時代には法律上「旧土人」なんて呼ばれることもありました。
(なぜ「旧」なのかについては、ややこしいので省略)

土人と言われて黒人を思い浮かべるようになったのはその後の話だったり。
あと「未開な人」みたいな意味もあったので、いまではすっかり差別用語扱いですが。
534774RR:2008/06/01(日) 22:11:19 ID:MWIHUmi/
>>527
残念、そのワンピキャミは俺様だ
535774RR:2008/06/01(日) 22:13:04 ID:QQj3jS0V
>>534
うp
536774RR:2008/06/01(日) 22:13:43 ID:213+vb74
そして俺が>>534の彼氏だ
537774RR:2008/06/01(日) 22:15:26 ID:0DGd6TWq
>>534,536
お前ら…
538774RR:2008/06/01(日) 22:22:35 ID:KMIQNoG8
もしかして、534・536・537は三角関係?
539774RR:2008/06/01(日) 22:30:38 ID:kAWUfI88
三角どころじゃねえべ!!
540774RR:2008/06/01(日) 22:35:26 ID:xjNoRgif
爆乳よりも豊乳派です。
541774RR:2008/06/01(日) 22:54:02 ID:S0Si33zE
ロケットタイプが好きです。
542774RR:2008/06/01(日) 22:56:20 ID:8YxxJxhs
なーにこいてるだ!にっぽんずんなら豆乳だべ!
紀文のがうま・・・あれ?
543774RR:2008/06/01(日) 22:57:36 ID:u98cpmYa
>>529
ちょっとまて。その一家のことは知らんが、カルピスの絵も抱っこちゃん人形も
世界では通用しないぞ。

『ちびくろサンボ』は日本だけじゃなく世界中で問題になったんだけど、その
理由は、(1)「サンボ」がありがちな蔑称だったことに加えて、(2)「ちびくろ」が奴隷
由来のマスコット的黒人をイメージさせるから、ということ。

実際、日本在住の黒人知識人には、『ちびくろサンボ』を問題視する人もいる。

作品自体は差別と関係ないんだけどな。
544774RR:2008/06/01(日) 22:58:45 ID:heGVX6pD
背が低くて貧乳の子が大好きですが、ロリじゃありません
いつか何かが目覚めたら死のうと思います
545774RR:2008/06/01(日) 23:03:20 ID:FONB8iPV
ワンピナミ救出のあたりで号泣した俺は今日一人で洗車してました。
来週晴れたらどっかいこうかなあ
546774RR:2008/06/01(日) 23:03:47 ID:FYxu87qR
>>544
じゃあ、映画「ただ君を愛してる」でも、見て反省してください。
547774RR:2008/06/01(日) 23:06:51 ID:cvv2tZLQ
アイヌといえば真っ先に思い浮かぶのはナコルル
アイヌ萌え
548774RR:2008/06/01(日) 23:09:58 ID:h0JUOvwM
>>543
知識人さんは大変ですね。
差別見つけだすのに一生懸命w
549774RR:2008/06/01(日) 23:33:31 ID:X+WKt8JS
今日は気持ちがいい天気だったので千葉のイナカから
町田のイナカまでショートソロツー行ってきた。
帰りの水戸街道で仙台ナンバーのCBSFとしばらく並走したんだが、
彼は仙台まで下道で帰るつもりなのか?
どこか調子がおかしいらしく停まるたんびに車体を点検してた。
無事に帰り着いているといいのだが。
550仙台ナンバーのCBSF:2008/06/02(月) 05:30:34 ID:i+U5RnpZ
なんとかJAFのお世話にならずに帰り着いたお。
ソロツー(持ち金少なめ)でバイクの調子が悪いと最悪だな。
551774RR:2008/06/02(月) 06:06:53 ID:eAiml+u6
本人登場!?
552774RR:2008/06/02(月) 06:20:03 ID:vTJ4JLCI
むぉ!本人の降臨かw

まぁ、無事帰れてよかったねw
553774RR:2008/06/02(月) 07:52:32 ID:JstOvT2l
>>579

町田のイナカに住んでるオレが来ましたよw
554774RR:2008/06/02(月) 09:14:24 ID:HqfrAOVD
>>579に期待
555774RR:2008/06/02(月) 12:37:58 ID:fOV17p//
556774RR:2008/06/02(月) 20:01:57 ID:RGisMZQF
>>553
このスレでは結構長いパスだな
557774RR:2008/06/02(月) 20:54:06 ID:d2pJSWcn
>>555
えぇぇえぇぇ!!??1
サンキュ
558774RR:2008/06/02(月) 21:01:41 ID:4nCd/nwP
>>555
なんだこりゃw
>>553
とりあえず鎌倉街道は走って気持ちよい道だ
559774RR:2008/06/02(月) 21:28:58 ID:25rWroPP
>>555
なんかチビクロが怖いんだが…
560774RR:2008/06/02(月) 21:47:10 ID:DWPNjWlP
知らなかった。バナナマンのルーツがチビクロだったとは。
561774RR:2008/06/02(月) 21:47:13 ID:7H+xSz+f
初めて20数台のマスツー行ってみたが、バイクで居眠り運転をしそうなくらい退屈だった。
増えてもペースの合う3〜4台がいいとこか。やっぱ一人がベストだと悟った。
562774RR:2008/06/02(月) 21:57:26 ID:Zf6x+ryv
ちびくろサンボは黒人の英雄伝だと思ってたんだがな〜。
カルピスにしても上場企業の商標?に使われるんだから名誉なことじゃないのか?
人権家の考えることはよくわからん。
563774RR:2008/06/02(月) 21:59:56 ID:edGsVyyI
>>562
連中は儲かれば何だっていいのさ。
564774RR:2008/06/02(月) 22:04:42 ID:0EU7lRcL
人権家は二種類いる。
A:人権をお題目に金儲けをする人々
B:人権に配慮する人道的な自分が好きな人々

Aの人たちがBの人たちを上手に使う。
こんな感じ。
565774RR:2008/06/02(月) 22:10:25 ID:vlChNZrY
利用して金儲けってのはたしかに腹立たしいけど
かならずしも悪いとは思わんけどね
細々と市民運動で何十年もやってできなかった様なことが
ビジネスベースだと2、3年でできちゃったりするし
566774RR:2008/06/02(月) 23:08:54 ID:d+rgZ3ym
被差別の当時者にとってはAもBも不愉快だったりするがな。
しかも、AやBへの批判まで差別と一緒に引き受けさせられるし。

>>562
作品自体はそうでしょ。作品名さえ「Little Black Sambo」じゃ
なければ世界中で絶版運動が起こることはなかったはず。

ただ、カルピスはなぁ…。島崎の「アダモちゃん」が見ようによっては
めちゃくちゃ失礼だということは分かる? カルピスのたぐいの
デザインは、アダモちゃんと同系だとみられてるのよ。
事実、そういう由来だったりするし。

スレチすまん。
567774RR:2008/06/02(月) 23:13:48 ID:RGisMZQF
>>560
バナナマンの売れてない頃です

http://www.youtube.com/watch?v=Vbe7g83FzWY
568774RR:2008/06/03(火) 19:04:23 ID:zdHvR2DW
ワロタ
569774RR:2008/06/03(火) 19:22:56 ID:Slpro4ub
今週の土曜一人でぶらりとツーリングしようと思ってるんだけどどっかお勧めな場所等あります?

あまんり遠い所行った事なくて

ちなみに埼玉在住
570774RR:2008/06/03(火) 19:30:49 ID:+0uxJLcl
R16⇒道の駅 滝山⇒R413⇒道の駅 道志⇒山中湖⇒道の駅 富士の宮⇒R139⇒奥多摩⇒R411⇒R16
571774RR:2008/06/03(火) 19:37:12 ID:Xt5/6MfA
>>569

埼玉のどのへん在住かによる
東部なら筑波山や日光〜塩原〜那須
北部なら榛名〜赤城
西武なら奥多摩〜道志みち方面


この辺を参考に

いやっほーぅ!埼玉最高ー! Part9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204510596/
572774RR:2008/06/03(火) 21:11:34 ID:zdHvR2DW
俺も>>570氏と同意。てか明日その類似コース行きますw
573774RR:2008/06/03(火) 21:44:20 ID:sPSy35go
筑波山はやめとけ。場所にもよるが大して楽しく無いぞ。
筑波山行くぐらいなら日光行っとけ、と元地元の俺が

千葉市に住んでるが何処ツーリングしたらいいか教えてくだしあ
574774RR:2008/06/03(火) 21:45:56 ID:ui1F/eSO
>>573
フラワーラインだな
575774RR:2008/06/03(火) 21:53:38 ID:SmMgQP3u
>>573
確かに筑波山は、あんまり面白くないな。
それより牛久の大仏の方が面白いよな。
576774RR:2008/06/03(火) 22:02:47 ID:k4bgylpD
筑波はつまらんかった
一度行ってから普通にツーリング候補に挙がらん場所となった
577774RR:2008/06/03(火) 22:13:54 ID:Oq/1DXDe
あー再来週晴れたらフラワーラインに行く〜
578774RR:2008/06/03(火) 22:20:25 ID:/8hEn82w
筑波山はやっぱり走りに行くところなんじゃない?
579774RR:2008/06/03(火) 22:22:43 ID:Xt5/6MfA
筑波は筑波山自体が面白いんじゃなく
周辺のフルーツラインとかの広域農道がいいんだ
景色もいいしまったり流すのにちょうどいい
スポーツ派には物足りないだろうけど
580774RR:2008/06/03(火) 22:30:16 ID:Oq/1DXDe
暴走→スポーツ

絶望(以下略
581774RR:2008/06/03(火) 22:31:04 ID:xhleFjdf
筑波山より一本杉峠
582774RR:2008/06/03(火) 22:36:39 ID:Owd1+Pof
そういや筑波山って1時間ちょっとで行けるのにツーリングでは一度も行ったことないわ
あと茨城では霞ヶ浦もオヌヌメしない
583774RR:2008/06/03(火) 22:43:32 ID:fMC7iATE
茨城は走るところが無いと県民が行ってみたりする


が日立のR6バイパスはよかった
584774RR:2008/06/03(火) 22:48:25 ID:IDi3iVw0
俺もある意味地元なんで筑波山は良く行ったんだが
「あっけなく終わってしまう」と言うのが印象。

大抵の人は
「何かのついでなら良いけど、此処目的でわざわざ来る価値はねーな」
と感じるんじゃないかな?

他県の人なら霞ヶ浦や北浦周遊とか
水郷めぐりと併せてルーティングすれば良いと思うよ
585774RR:2008/06/03(火) 22:59:00 ID:Oq/1DXDe
>>584
膝下まで入って遊べる湖とかあるのけ?
直径100メートルくらいでもいいんだが、そう言うところにちょっと入るの好きなんだ
霞ヶ浦って水が超〜きったなかった気がする
586774RR:2008/06/03(火) 23:00:20 ID:VuJIfuc9
筑波山逝くと昭和の峠小僧見たいなのがいて微笑ましい
587774RR:2008/06/03(火) 23:09:22 ID:Xt5/6MfA
>>586
革ツナギの上に袖を切ったGジャンやTシャツを着たり
ヘルメットにツノや目玉がついてたり
膝に潰した空き缶つけてたりとか
そういうの?
588774RR:2008/06/03(火) 23:11:45 ID:zlV12ph6
ヘルメットに目玉の人は、今MotoGPで頑張っている
589774RR:2008/06/03(火) 23:14:53 ID:UUDloPv4
パーマン?
590774RR:2008/06/03(火) 23:44:59 ID:SNY/m/5R
確か昔の走り屋と言うかバイク小僧は一ついいコーナーが有れば、
往復して膝擦りを繰り返すだけじゃなかったか?
だから昔有名だった場所は今行くとイマイチな場所も多いと思うな。
591774RR:2008/06/03(火) 23:50:06 ID:mtkRk386
空き缶はちょっとな
当時でもw
592774RR:2008/06/03(火) 23:53:48 ID:CQCUK8xe
>>591
ゴメン
その当時楽しんでた…
593774RR:2008/06/04(水) 00:05:01 ID:cRWmw133
俺の弟者はその昔、樹脂製のまな板を切ってだな
594774RR:2008/06/04(水) 00:27:06 ID:TXESuSgf
まな板は具合が良いんだよ
長持ちするし
595774RR:2008/06/04(水) 02:12:08 ID:vXPYdUZ+
>>581
加波山の県道大塚真壁線か?
あそこはいいね
596774RR:2008/06/04(水) 02:20:40 ID:92znSUd5
霞ヶ浦は超汚いしこれからの季節匂いがすごいけど
あの堤防道路はやっぱり魅力
597774RR:2008/06/04(水) 02:21:36 ID:2hH/lO04
>>581
一本杉峠ってオフ車以外で通れるの?
598774RR:2008/06/04(水) 02:24:12 ID:bNrRIGss
それ県道218号だろ?
地図だけ見て真壁側からアタックしたが遭難したぞ

知らんやつはググッてみるといい…
599774RR:2008/06/04(水) 09:28:02 ID:HFU8P2wK
>>592
空き缶ははぶしょーした時の音に似てるから俺は嫌い
600774RR:2008/06/04(水) 09:38:07 ID:1gh7sUOB
>>583

新しい海上バイパスのことかな?
あそこは気持ちいいぞ

@地元民
601774RR:2008/06/04(水) 12:38:31 ID:IsPuKG7c
霞ヶ浦といえば鹿行大橋に驚愕
北浦だけど
602774RR:2008/06/04(水) 15:24:56 ID:gpvAnPwL
あまり人気(にんき)のない霞ヶ浦に行ってきた
あまり人気(ひとけ)がなかった
ttp://imepita.jp/20080604/549820
ナンバーが映ってたので、チョットだけ加工させてもらった
今でこそ霞ヶ浦は汚くて臭いが、昔は綺麗で砂浜もあって泳ぐことも出来たんだぜ

>>597
頑張ってマグナで通過したのに、誰も信じてくれないんだお(´・ω・` )
603774RR:2008/06/04(水) 16:27:31 ID:BT1xfbb1
鹿島灘公園〜はまなす公園〜港公園〜銚子の君ヶ浜辺り

距離もそこそこで、適度に休憩できるからオススメ
604774RR:2008/06/04(水) 18:46:19 ID:RfVrFP8V
>>602
マグナキッド?
605774RR:2008/06/04(水) 19:20:38 ID:M2JRd47v
まぁ霞ヶ浦堤防道路は、出そうと思えばぬふわキロ出るしね
606774RR:2008/06/04(水) 19:38:05 ID:SrsZOPRM
>>605
取り締まりや
オービスはありませんか?
607774RR:2008/06/04(水) 21:02:39 ID:92znSUd5
堤防管理用の道路なので
速度標識とかすらない
ガードレールもない
邪魔になりそうなのは釣り人くらい
白バイやパトカーにみつかっても怒られるかどうか?
608774RR:2008/06/04(水) 21:04:35 ID:2hH/lO04
>>607
てかそれってそもそも
入っていい道なの?
609774RR:2008/06/04(水) 21:07:10 ID:ZmWLruKS
良いわけないだろ
近所にも用水路補修用のスラロームコースみたいな道あるけど、
原則管理用車専用だよ
こういう場で広めると通行禁止になったりするしね
610774RR:2008/06/04(水) 22:54:05 ID:gpvAnPwL
>>604
マグナキッドってマグナ50でツーリングに参加する高校生のこと?
残念ながら俺はそんな若くないし、かつ、マグナは250です
611774RR:2008/06/04(水) 23:11:21 ID:RuEMA/cu
スピード出したいなら高速乗ればいいじゃん・・・

って、違うな。たぶん、学校の廊下を走る子供の気分なんだろうな。
612774RR:2008/06/04(水) 23:15:00 ID:M2JRd47v
まぁ霞ヶ浦で調子乗って飛ばしてるとそのまま沼にぽちゃんだからなw
613774RR:2008/06/04(水) 23:32:29 ID:KF4Y31RF
えーっと、このスレは北関東スレ?

俺、南関東だからイマイチ話に乗れない・・・
614774RR:2008/06/04(水) 23:46:42 ID:LkzEBlA0
茨城・千葉東部なら、
東関道を終点・潮来で降りて、
鹿島港で工場萌えしたあと、
神栖から旧・波崎町の海沿い市道?が、
なかなか良い感じだよ。

防風林の合間に海が望めて、
電柱がない、ちょっとしたアップ・ダウンの道が、
日本離れした雰囲気。
途中、2基の風車がある。

そのまま利根川渡って、
銚子で旨い魚料理を食ったら、
地球がまるく見える丘展望台でコーヒーブレイク。
旧有料道路は短いが両脇が牧草地のような丘。
TVロケでよく使われる屏風ヶ浦もオススメ。
刑部(きょうぶ)岬の展望台から、
午後の日差しと九十九里の眺めも
オツなものです。
615774RR:2008/06/04(水) 23:51:09 ID:2hH/lO04
潮来を「いたこ」とちゃんと読めるやつはチバラキ人
616774RR:2008/06/04(水) 23:53:25 ID:blkPbB9s
舎人をちゃんと読めるやつは?
617774RR:2008/06/04(水) 23:54:18 ID:hXS1Qil6
もしくは橋幸夫。

618774RR:2008/06/05(木) 00:00:00 ID:qdaL9WWv
>>616
舎人ライナーでイヤッホゥな足立人。
619774RR:2008/06/05(木) 00:03:53 ID:JLumUWvB
>>616
日本史受験だから読めるよ
620774RR:2008/06/05(木) 00:04:09 ID:ATNI4kGn
>>617
ピンクサーモンキター
621774RR:2008/06/05(木) 00:09:52 ID:xoMEFLZm
>>615
関東道の駅を制覇した俺も読めるw
622774RR:2008/06/05(木) 00:17:29 ID:zh14xUZW
>>615
潮来自動車教習所で合宿で免許取った俺参上
623774RR:2008/06/05(木) 00:21:36 ID:KcNJWdal
>>615
バス釣りやってた俺も読めるw
624774RR:2008/06/05(木) 06:16:10 ID:bi8hGBqK
>622

ナカーマ! いつ頃の話し? 
625774RR:2008/06/05(木) 06:36:22 ID:9qI8LMQu
サーキットの狼を読んでた俺も読めるぜ
626774RR:2008/06/05(木) 06:37:23 ID:52ifOr7E
>622,>624
ノシ
俺は94年の夏だった。
627774RR:2008/06/05(木) 06:58:22 ID:zHd6jZm+
俺嫁無い
628774RR:2008/06/05(木) 07:44:55 ID:2DgmrAfe
>>627
字も読めないし、嫁もいないの略ですね?
わかります。
629774RR:2008/06/05(木) 08:26:54 ID:1cwFGpPF
>>628
イヤイヤ、キミの解説イラナイからw
630774RR:2008/06/05(木) 08:51:00 ID:bJCM3C0h
>>615
しおき かと思ってた/(^o^)\
そんな俺は東京在住です
631774RR:2008/06/05(木) 10:14:53 ID:OAJ6meNH
>>630

ワロタ
632622:2008/06/05(木) 12:39:12 ID:6Td2mUAz
>>624 >>626
1989年だったかな
当時はまだ高速教習すらなかった
あ、四輪の方ね
633774RR:2008/06/05(木) 13:31:47 ID:3p0J/RjL
東京でバイクを盗まれ、後日、警察からバイク発見されたとの連絡を受けて電車で確認しに行き、下車した駅は潮来でした。。。
634774RR:2008/06/05(木) 13:35:32 ID:5gsQiil6
尾崎か
635774RR:2008/06/05(木) 20:24:45 ID:zh14xUZW
潮来駅(鹿島線)って特急車両が普通列車として走ってる屈辱プレイやってたけど
今でもそうなの?
636774RR:2008/06/05(木) 20:31:46 ID:uk1Zfl/w
佐原から先は特急扱いではない。
電車の本数少ないからしょうがない。
637774RR:2008/06/05(木) 21:37:02 ID:R5vjWf5z
盗んだバイクで走り出して、行き先もわからぬままだったのは...

「潮来」が読めなかっただけだったのか。
638774RR:2008/06/05(木) 22:14:29 ID:2459y9ie
♪潮来の伊太郎ちょっとみな〜れ〜ば♪
♪薄情そうな渡りど〜り♪(ry

まさにソロツースレらしいな。
639774RR:2008/06/05(木) 23:04:35 ID:/8dM3Xwo
話題を偏らせてスマンのだが、>614 の防風林道路。
こないだ仕事で通過しようとしたのだが一番いいところで工事が入ってて現在はシーサイドパークより南が通行止めに。
ホテル前の道が一番良い感じなのだがねぇ。

鹿行(ろっこう)大橋は別名ケンカ橋とも呼ばれる一車線の橋、待避所が橋の途中にあって対面通行できない。
でも国道なんだぜ・・・。
昨今架け替え工事が進んでるらしいから見るなら今のうちに。

霞ヶ浦周回でのお土産には微妙だが甘いものが好きな方には「こうのの大福」お勧め。
ただし夏季期間は大福はお休み(防腐剤使わないそうなので痛みやすいため)、次の販売は秋から。
場所はR125沿い古渡〜柏木交差点の間の坂道の途中

茨城県南東部はのんびりツーリングにはいいかもしんないが道に刺激が欲しい人には物足りないのだろうと思う。
640774RR:2008/06/05(木) 23:30:24 ID:h/jEnt6m
関東平野は何処に行ってもツマランよ。
641774RR:2008/06/05(木) 23:34:37 ID:7fV7Ss+N
>>640
江東区の若洲の巨大風車を見てくれ。
642774RR:2008/06/05(木) 23:43:48 ID:zh14xUZW
こいつをどう思う?
643774RR:2008/06/06(金) 00:01:26 ID:9rlM59fy
すごく・・・おおきいです・・・

実際距離感が狂うくらいでかい。
回りに比較対象物になるものがないのでなおさら。
644624:2008/06/06(金) 00:36:41 ID:dKt0Tq1S
>622
>626

…1983年2月。4輪と2輪の同時教習。
2輪の教習車はCB350Fだった。4輪はギャラン。
645614:2008/06/06(金) 02:03:19 ID:w2q0b22B
>>639
たぶん、工事というよりも、
旧波崎町と近隣地権者のもめ事で、迂回させられているのかも。
ちょっと前に、TBSの「噂の!東京マガジン」でやってたな。
なんでも公図が示している自分の土地に
防風林道路が通っていて、訴訟になり、
町が負けたらしい。

お土産ねぇ...佃煮くらいか?
ウォッセで鮮魚買って...っていうのは辛いなぁ。
銚子電鉄の「濡れせんべい」と、
正統派的な堅焼き「潮来せんべい」のセットもよろしいかと。

ずいぶんローカルネタで盛り上がっちまったな。
「潮来」も読めないが、隣の「行方」も読めないかも。
ましてやその中の「粗毛」と来た日にゃ...
千葉側の「神崎」「匝瑳」「多古」も辛い。
646774RR:2008/06/06(金) 02:20:39 ID:tyNYFdbk
「ゆくえ」「あらげ」「かんざき」「たこさ」「たご」?
647774RR:2008/06/06(金) 02:24:49 ID:osTQBaok
行方 → なめかた
648774RR:2008/06/06(金) 02:45:40 ID:LOnHUDSs
確かにほぼけは普通は読めんな
649774RR:2008/06/06(金) 03:27:51 ID:7+KX8LhS
(・∀・)ソーサソーサ
650774RR:2008/06/06(金) 03:36:45 ID:mB49YnZz
千葉も大阪民国同様他国扱いでOK
651774RR:2008/06/06(金) 04:07:05 ID:ecQH4+y7
「枚方」→「まいかた」
652774RR:2008/06/06(金) 05:05:27 ID:Oq9JYg4R
>>650
東京−狸穴
神奈川−追浜
だって読めないヤツいっぱいいるよ
653774RR:2008/06/06(金) 05:07:23 ID:FUohI0cM
日暮里をひぐれさとって読んでたやつ思い出したw
654774RR:2008/06/06(金) 05:39:31 ID:EVOu1owi
神々廻→ししば、ってのはどうなのよ
655774RR:2008/06/06(金) 05:48:23 ID:BOBudgOS
もう読みの問題はいいよ。
そんな事言い出したら切りがない。
北海道なんて読めない地名だらけだろ。
656774RR:2008/06/06(金) 06:24:27 ID:9ZlF7Bni
妹背牛は知り合いに聞くまで読み方すら見当つかなかった。
657774RR:2008/06/06(金) 07:17:33 ID:E/WkSy8z
明日、東京は天気悪いだろう。予報は晴れだったのに
658774RR:2008/06/06(金) 07:42:25 ID:qC7pkO6m
もせうし
659774RR:2008/06/06(金) 08:35:00 ID:Vz44KAcI
660774RR:2008/06/06(金) 08:35:44 ID:Vz44KAcI
>>639宛て
661774RR:2008/06/06(金) 11:20:24 ID:isR/EEIK
>>645

濡れせんべいおいしいよね、しとしとしててしっかり濡れてるしw
中からしょうゆの味が染み出てくる感じが、俺は好きだ
662774RR:2008/06/06(金) 11:38:08 ID:DSPb+ffw
名前がエロいよな>ぬれ煎餅
663774RR:2008/06/06(金) 11:51:39 ID:DEtLLW/2
熟女の出汁が染み出してくんだろ?
664774RR:2008/06/06(金) 11:56:20 ID:ny0+tHxS
近畿の俺 とねりは読めるけどソロツーで中山競馬場のあたり通ったとき、ぼっけが読めナカターヨ
ほっぽう? きたかた? って
665774RR:2008/06/06(金) 12:18:33 ID:o7/D+fgG
中山競馬場近辺に住んでるけど何の読みの話なんだろう?
666774RR:2008/06/06(金) 12:36:36 ID:edwtItl8
金武=『きん』って2文字目いらなくね?
667774RR:2008/06/06(金) 12:51:40 ID:YKsolURd
日本の地名には意味あんだよ
テキトーに通名作ったおまえなんかと一緒にすんな
668774RR:2008/06/06(金) 12:57:38 ID:JGdnAWu1
>>664
北方(ぼっけ)を読めたら神だと思うよ
ぼっけと読むのは北方4丁目だけで、1〜3丁目は北方(きたかた)
これ豆知識な

>>665
ご近所さん発見!
669774RR:2008/06/06(金) 13:28:43 ID:M2MDJYNB
>661
よし、それを夏場にしとしとの半乾きのTシャツとブリーフ着用の上食しなさい
670774RR:2008/06/06(金) 13:31:58 ID:VDBOqmnr
小田和正 おでんおしょう 変読でした

671774RR:2008/06/06(金) 18:33:19 ID:YeOG1zhf
昔の宝島読者乙
672774RR:2008/06/06(金) 21:05:59 ID:7cjfvRNZ
そういえば岩井市に「三」って大字があったけど、
板東市になるときに表記を平仮名にしちゃったんだよなぁ。
さすがにこれ読める人は少ないだろうと思うので。
673774RR:2008/06/06(金) 21:17:49 ID:jcB6HX4P
さん だろ?
674774RR:2008/06/06(金) 22:08:59 ID:Wbc2M6w4
「にのつぎ」とかじゃないの?
675774RR:2008/06/06(金) 22:13:42 ID:wmClpitz
えっ?「しのまえ」じゃねぇの?
676774RR:2008/06/06(金) 22:14:36 ID:+rHSHZFz
いちのつぎのつぎ
677774RR:2008/06/06(金) 22:16:40 ID:isR/EEIK
>>669

わかりました
678774RR:2008/06/06(金) 22:31:36 ID:zOJxNHCb
しのまえ、かもしらんな
679774RR:2008/06/06(金) 22:35:39 ID:XkhtOn08
ほぼさんてんいちよん
680774RR:2008/06/06(金) 22:39:21 ID:kd35ufVZ
神戸周辺で良いツーリングコースあったら教えて、エロい人。
六甲山以外で
681774RR:2008/06/06(金) 22:46:14 ID:qC7pkO6m
妙見山
682774RR:2008/06/06(金) 22:55:12 ID:wmClpitz
>>679
三「円周率かよっ!」
683774RR:2008/06/06(金) 22:59:22 ID:edwtItl8
何で誰もアホにならないんだ!?
684774RR:2008/06/06(金) 23:00:36 ID:zOJxNHCb
>>680
淡路島
685672:2008/06/06(金) 23:02:59 ID:g5zjDWbk
お騒がせしてもうしわけない。
「三」の読み方だけどうわなにをするqあwせdrftgyふじこlp;@:
686774RR:2008/06/06(金) 23:30:06 ID:JhAZsc/d
>>683
申し訳ないが文字だけで3をアホっぽくいってみるということが想像できない
687774RR:2008/06/06(金) 23:31:36 ID:TA3dABBB
話をスレタイに沿(ry


明日は東京→富士吉田→ほったらかし→帰宅で行く予定。
カレ吉ってうどん屋に冒険しようと思ってるんだけど食べたことある人いる?
688774RR:2008/06/06(金) 23:38:29 ID:BOBudgOS
明日はバイク多そうだね。
土曜の晴れは何ヶ月ぶりか
689774RR:2008/06/06(金) 23:39:27 ID:/vPDMH/b
>>680
ポートアイランド外周ぐるぐる
690774RR:2008/06/06(金) 23:54:22 ID:asEtTjG6
日曜雨ってなんだよ氏ねよお天道様
691774RR:2008/06/07(土) 00:00:25 ID:8qHgeVin
勝浦かつお祭りに行く予定だが寝坊してしまいそうな予感
692774RR:2008/06/07(土) 00:19:52 ID:GO0Tg9it
せっかく明日晴れなのに呑みに連れてかれ、
明日休みだからいいだろうとかいって無理ヤリ飲まされた
しかも、ここ2、3日お腹の調子が悪いので明日は朝からトイレにこもる羽目になりそうな悪寒drz
693774RR:2008/06/07(土) 00:21:21 ID:QHOvHUBP
30も半ばを過ぎたら、鮪より鰹好きになった
また高知で塩だれ味の鰹のたたきが喰いたいな
694774RR:2008/06/07(土) 02:47:33 ID:RmqlkNiE
俺、刺身は鮪の幼女の横輪が好きだな
695774RR:2008/06/07(土) 03:17:17 ID:uS7TcSsK
>>685
みむら
696774RR:2008/06/07(土) 03:30:44 ID:W6A4wcTO
>693
そっちのほうだとカツオも良いのが入るし地元で一般的な料理だから調理の平均値も物凄く高いし
タタキだと一緒に入ってる薬味のニンニクも名産だからハズレがないよな。
どこの店に入っても、駅前の居酒屋に入っても美味しく食べられる。

薬味無しでいい季節のも食べてみたいな。
四国は絶景しかないけど釣り好きには内地も沿岸も魅力的だ・・・
697774RR:2008/06/07(土) 04:15:57 ID:fMR4xKle
>>696
絶景の意味を間違えていないかな。
698774RR:2008/06/07(土) 05:34:37 ID:OVwv88aY
廿日市市
699774RR:2008/06/07(土) 06:28:28 ID:93UtZ54s
>>694
さすがにもう少し膏がのってないと、だね・・・・こう、しっぽりと・・・いけないじゃないか。
700774RR:2008/06/07(土) 06:39:29 ID:yzhe8dnZ
>>668
飯山満も読めたらネ申だろ
701774RR:2008/06/07(土) 06:56:31 ID:fRNoJI+/
四日市市
八日市市
廿日市市

今市市

・・・・
702774RR:2008/06/07(土) 07:00:55 ID:F21zP7km
市市うっせーんだよ!
早く起きてツーリングに出かけりゃいーんだろ
703774RR:2008/06/07(土) 07:20:09 ID:va50+XuC
今日も一人でツーリング
704774RR:2008/06/07(土) 09:04:20 ID:Zh4oDPGa
不入斗
705774RR:2008/06/07(土) 12:14:30 ID:MX4oe6XB
お前ら大好きだぜww
706774RR:2008/06/07(土) 12:56:16 ID:t1yG+HAC
なにがなくともツーリング
707774RR:2008/06/07(土) 13:59:43 ID:JPyplPDv
おっ、ちょっと晴れてきたな→カバー捲る→雨降る
3回やったんで今日はもういいや、明日死ぬほど走ろう
708774RR:2008/06/07(土) 14:05:48 ID:93UtZ54s
たぶん明日はもっと雨
709774RR:2008/06/07(土) 15:06:27 ID:JV/eaBg/
はじまりはいつも雨
710774RR:2008/06/07(土) 15:18:44 ID:fMR4xKle
星をよけて
711774RR:2008/06/07(土) 15:38:16 ID:PqwhcfKk
バカンスはいつも雨
712774RR:2008/06/07(土) 15:39:14 ID:JPyplPDv
私の心はいつも雨
713774RR:2008/06/07(土) 15:39:50 ID:fMR4xKle
思うようにはならない
714774RR:2008/06/07(土) 16:33:27 ID:TfZdYiV1
そんなあなたも創価学会に入れば
715774RR:2008/06/07(土) 18:20:15 ID:waWXCwbo
ヘブン状態
716774RR:2008/06/07(土) 18:29:47 ID:f4PM2eJj
>>704
横須賀市民乙
717774RR:2008/06/07(土) 18:56:04 ID:8jz5e3mg
>>700
ハン・ツァンマン
718774RR:2008/06/07(土) 19:22:32 ID:0gPIglcg
なにこの流れw
719774RR:2008/06/07(土) 22:00:24 ID:Bf65XlDp
たどり着いたらいつも雨降り
720774RR:2008/06/07(土) 22:01:37 ID:TDyLZ5YH
君を想うより君に逢いたい
721774RR:2008/06/07(土) 22:06:17 ID:fMR4xKle
雨は冷たいけれど濡れていたいの
722774RR:2008/06/07(土) 22:10:16 ID:iK87MAwO
たどり着いたらそこがスタート
723774RR:2008/06/07(土) 22:34:05 ID:hd0lQOgZ
今日館山まで一人で行ったのだけど、港でじいさんに写真撮ってもらおうとしたら無視された…
珍しく自分の写真を撮ろうと思ったのに
724774RR:2008/06/07(土) 22:48:17 ID:BWssrBdY
つ三脚
725774RR:2008/06/07(土) 23:02:38 ID:MX4oe6XB
つセルフタイマー
726680:2008/06/07(土) 23:05:18 ID:hH3Qh9jn
>>684 確かに景色良いツーリングコースかも。神戸から遠いけど。
>>689 ポーアイ外周は広々してるけど、近すぎて・・・
近い遠いと文句言ってスマソ。
でもレスサンクス
727774RR:2008/06/07(土) 23:07:49 ID:jJwkzPJs
じいさんが、耳が遠かっただけでは?
若い女の子に声を掛けるチャンスでは、、、、いたらだけど
728774RR:2008/06/07(土) 23:47:37 ID:F21zP7km
雨音はショパンの取調べ
729774RR:2008/06/08(日) 00:13:02 ID:RaHtsKrK
妹が警察で取り調べ
730774RR:2008/06/08(日) 00:24:44 ID:QB1Ja6DO
>>729
妹さん元気だといいな。


ところで何やったの? インサイダー取引?? サイダー万引き?? 歌舞伎町で客引き??
731774RR:2008/06/08(日) 00:31:01 ID:hA1vuPSD
>>730
ドン引き
732774RR:2008/06/08(日) 00:32:24 ID:1e6uIGNI
ポン引きなら良かったのになあ。
733774RR:2008/06/08(日) 01:11:50 ID:5Mxk/IAR
そういやパントマイムで客引きした19歳が捕まったなw
734774RR:2008/06/08(日) 06:58:47 ID:GtXtuhNa
今日も一人でツーリング
735774RR:2008/06/08(日) 08:00:02 ID:Zo5PT7LZ
2週間ぶりに行ってくるよ
736774RR:2008/06/08(日) 08:16:09 ID:/ibzDOit
横浜はすでに小雨・・・・。一日中、降ったり止んだりの天気らしい。
737774RR:2008/06/08(日) 09:40:31 ID:Zo5PT7LZ
雨降ってきたんで帰ってきた、降ってるの一部分だけなんだろうけど
バイク汚れると走る気無くなるんだよなあ
どうにかならんかなこの性格・・
738774RR:2008/06/08(日) 09:41:08 ID:u7iRYJhs
泥汚れは勲章だと思ってる
739774RR:2008/06/08(日) 13:26:18 ID:3DtoNYc6
ドロ汚れは許せるが、雨に降られるのは嫌な俺。

天気が微妙だと出掛けづらいぜ…
740774RR:2008/06/08(日) 13:30:53 ID:irjH/5vR
土砂降りはかまわないけど霧雨はキツい
741774RR:2008/06/08(日) 13:47:35 ID:cnqCs+Oe
てか、濡れるのはバイク共々一向に構わない。

でも路面がウエットになるのは死ぬほどいやだ。
飛ばせねー。重馬場で全く走らなくなる馬みたいだと自分で思う。
742774RR:2008/06/08(日) 14:23:06 ID:JzcdaEwn
俺も>>739とまったく同じだ。
泥汚れは足回りだけ汚れるけど、雨だと
全体がぬれてすぐ錆びがでそうでいやだ。
743774RR:2008/06/08(日) 15:10:14 ID:8JguoU0E
雨でバイクが汚れるとか錆びるとか・・・
どんだけ高級車乗ってんだよ?
バイクなんて走ってりゃ天気関係なく汚れるだろ。
744774RR:2008/06/08(日) 15:26:59 ID:MytWAhJ2
かといって半年以上洗車してない俺もどうかと思う
745774RR:2008/06/08(日) 15:58:53 ID:VrWqAapH
>>744
たった半年かよ
746774RR:2008/06/08(日) 16:11:39 ID:wVjxjKK0
お前らのバイクにかける情熱はそんなものなのか?
違うだろ、そんなんじゃないだろ?

立 て よ 住 人 !!
747774RR:2008/06/08(日) 16:15:52 ID:WLdrvf6E
俺なんて毎週ワックス洗車しているっていうのに・・・
748774RR:2008/06/08(日) 17:49:58 ID:tSWyWrIo
>>745
いや、その、なんだ・・・
オマイの自慢はちょっと違うと思うぞ
749774RR:2008/06/08(日) 17:51:34 ID:cJmU8gjv
うちは金曜に嫁さんがバイク洗車しといてくれる
土曜日に楽しんでこれるようにって
一人でツーリング行った後お土産買っていくのが恒例
750774RR:2008/06/08(日) 17:54:32 ID:3DtoNYc6
>>749
あぁ、こないだブレーキディスクにも丁寧にワックス掛けしてたな。

良い嫁さんだ。
751774RR:2008/06/08(日) 17:57:55 ID:hUauIPFz
>>742
気にすんな。
リアルに錆びるMOTO GUZZI海苔の俺ですら雨の中走るんだから。
752774RR:2008/06/08(日) 18:06:35 ID:cHjgLq69
今まで黙ってたんだが
俺、土曜日には >>749の嫁とタンデムツーしてるんだ
753774RR:2008/06/08(日) 18:13:10 ID:L/j9WxQi
ツーから帰った後は、嫁さんと洗車ごっこかい?
754774RR:2008/06/08(日) 18:48:06 ID:Vb1mhNeJ
そういや出会い系で会った人妻が、「土曜ならうちに来てもいいわよ」と言ってたな
まあそんな危ない橋は渡れないので外で会ったが
755774RR:2008/06/08(日) 19:17:51 ID:CBN4s0m9
おまいらw
素直に言えよ、>>749が羨ましいって。
756774RR:2008/06/08(日) 19:39:36 ID:WGAShzKx
すごく・・・うらやましいです・・・
757774RR:2008/06/08(日) 20:16:42 ID:7ej6fdvm
「あなたぁ、キャブのOHしといたわ」
758774RR:2008/06/08(日) 20:33:41 ID:OSJy+j3I
「あっ、そういえば、ついでにポート研磨とバルブのカーボン取り、クランクシャフトのバランスも取って置いたわよ」
759774RR:2008/06/08(日) 20:40:33 ID:L/j9WxQi
嫁のタンク覗いたら、違うガソリンが流れ出てきたとかな
760774RR:2008/06/08(日) 20:42:25 ID:pnhXoYVr
やがて
「どうせ乗らないんだから廃品回収に持って行って貰ったわよ」
761774RR:2008/06/08(日) 20:48:21 ID:MytWAhJ2
ってか今時のバイクなんてそんなにさびるところないよな
762774RR:2008/06/08(日) 20:55:10 ID:JIAitVC/
チェーンぐらいだろ
763774RR:2008/06/08(日) 20:58:41 ID:ymNP/bqC
フォーク錆びさせてデラの人に「失礼ながらもう少し大切にしてやって下さい」って言われちゃったw
764774RR:2008/06/08(日) 21:12:06 ID:Xmo5xLev
みんなゴメン。
いつもソロツーの俺だが、年に2回のバイク屋のツーリングに行ってきた。
横浜〜塩原温泉(泊)〜横浜の完全下道ツーリング
ホテルニュ〜塩原♪に泊まってきた。
ホテルについて温泉に入っていたら雨が降り出して、朝にはやんでいたよ

ソロツーもいいがマスツーでわいわい宴会もいいものだ・・・
あまり酒は強くないがそれなりに楽しめる
765774RR:2008/06/08(日) 21:40:50 ID:dhQTIHGy
こうして>>764はこのスレから巣立って行くのですね・・・・
766774RR:2008/06/08(日) 21:53:25 ID:TPXnha+K
>>764
たまにはいいかもね
気心の知れたやつばっかなら

俺のkawasaki車はリアショックからボルトからすぐ錆びるぞ
カバーしてるだけで野ざらしだからかもしらんが
767774RR:2008/06/08(日) 22:13:03 ID:Trd74Hvh
>>759
おまいという奴は・・・
768749:2008/06/08(日) 22:14:00 ID:cJmU8gjv
いつも水洗いしてくれんだけど、プレクサスを渡したら偉く気に入ってフロントのディスクに掛けられそうになったことある
769774RR:2008/06/08(日) 22:20:40 ID:cHjgLq69
タワシ洗いしてもらえ
770774RR:2008/06/08(日) 22:26:27 ID:Vp3BkZTM
>769
嫁のタンクのことか?
771774RR:2008/06/08(日) 22:27:21 ID:iShryhTv
らめぇぇぇぇぇっ!
772774RR:2008/06/08(日) 22:53:29 ID:AaYgyofk
バイク王呼んで売っといてあげたわよ
30万だったけど、20万は私がいつもきれいにしてたぶんね
773774RR:2008/06/08(日) 22:59:26 ID:cJmU8gjv
まぁ、彼是10年もそうしてくれてるんだからそれ位あげてもいいな
774774RR:2008/06/08(日) 23:01:37 ID:ArbRN5U/
こういう人と結婚すれば人生は少しは楽しく過ごせるのかな
775774RR:2008/06/08(日) 23:09:01 ID:A7T9NgSh
ちょwwwwwこの流れwwww

目から汗が(´;ω;`)
776774RR:2008/06/08(日) 23:12:30 ID:7ZsL0LGF
>>775
なんだ?ふられたばっかか、離婚したばっかか?
おじさんに話してみ
すっきりするぞ
777774RR:2008/06/08(日) 23:32:36 ID:UpT4vw7G
777
778774RR:2008/06/09(月) 00:16:17 ID:7yGal+RK
何が曇り後雨だよ。結局一日晴れてたじゃねぇか。
適当な予報してんじゃねぇよ。ふざけんな、名古屋気象台。
779774RR:2008/06/09(月) 00:49:36 ID:sBT6L1Sp
>>778
おぅ、こちとら153のどんぐりのちょい上で仕事しててよ、まぁ雨は降らなかった
から助かったっちゃー助かったんだけどよ。
晴れたの見計らってビャ〜クのヤツらがどんどん走ってくる走ってくる。
そらー腹ぁ立ちましたよ、いろんな意味で。

そうか、名古屋気象台のせいか。ふざけんなよ、名古屋気象台。
780774RR:2008/06/09(月) 01:18:37 ID:Q9BdlMiQ
暇さえあればバイクに乗ってるような友人が欲しいな。
まさしく俺がそうなんだが、数人のバイクつながりの友人達は
1,2ヶ月ぐらいに一回の日帰りツーで満足してしまう人ばっか。
781774RR:2008/06/09(月) 01:18:47 ID:7jCoQ2Vl
ソロツーリストが天気予報なんて他人の立てた予想を信じるんじゃねえ

というわけで俺は天気図を見て判断する
782774RR:2008/06/09(月) 02:04:09 ID:/x6Hx+lm
良純乙
783774RR:2008/06/09(月) 02:19:26 ID:uJRcBgFV
>>780
俺は休みの日は大体乗ってるかな。
でも俺、このスレの住人だから。

>>781
ゲジまゆ乙
784774RR:2008/06/09(月) 02:54:45 ID:fbR8vY0E
小絵タンの予報なら、外れても、許せる。
785774RR:2008/06/09(月) 03:21:28 ID:2EPFjzBo
誰の天気予報だろうが、冬場とこの時期はあてにならん
786774RR:2008/06/09(月) 04:22:10 ID:uqshmNBb
いっつも1人でツーリングってのはないだろ
たまの一人だからいいんだよ
787774RR:2008/06/09(月) 04:51:26 ID:7sRfF9y3
逆だろ。いつも誰かと一緒なんてウザ過ぎる。
自由に行きたい所行けないじゃねーか。
788774RR:2008/06/09(月) 05:57:35 ID:Aw59F0an
出かけたい!と思ったときに出かけ、眺めのいい道端でコーヒー淹れてまったり。
たとえ500マイルブレンドであろうと付き合ってくれるような基地外ならツー仲間として合格です。
そこまで気心の知れた人物との少しの気使いあいは気持ちがいいもんですが、ハードル、高い?
789774RR:2008/06/09(月) 06:19:12 ID:M47sWEsd
>>788
ツーリングとは名ばかりの走ることのみ
なので給油・タバコ・10時間おきの食事以外は停まらない
景色なんて見えなくてもいいから道路が空いてる深夜帯がメイン
と言う俺よりハードル低いと思うよ
790774RR:2008/06/09(月) 06:31:32 ID:Aw59F0an
>>789
むう。景色が見えない深夜メインってとこが賛同できん。それ以外はアリだな。
791774RR:2008/06/09(月) 07:52:48 ID:/x6Hx+lm
>>788-789
俺はその両方のタイプですな
792774RR:2008/06/09(月) 08:01:25 ID:tQ+Xh5C2
おまえらと走りたいよ
793774RR:2008/06/09(月) 08:07:30 ID:Je7SLWvD
走り重視派と景色重視派に別れるわけですね
794774RR:2008/06/09(月) 08:12:22 ID:qU5Jv3s3
俺、飯重視派
795774RR:2008/06/09(月) 12:22:48 ID:o2r0tiVZ
俺、鰻重派
796774RR:2008/06/09(月) 12:40:19 ID:6Y64GQYv
俺にとってバイクは一人旅のための単なる移動手段・道具
797774RR:2008/06/09(月) 13:02:08 ID:i7PD1msd
>>795
消費量日本一の三重県津市で食ったことがなければモグリ
798774RR:2008/06/09(月) 13:03:18 ID:3Y4PNHiZ
そんなにうまいの?
799774RR:2008/06/09(月) 13:11:02 ID:VRdYRut6
金が余ってんだろー
800774RR:2008/06/09(月) 14:36:17 ID:7W0eoN1Y
>>797
津ってすげぇ田舎だよな
何か色々と余ってるようなイメージ
801774RR:2008/06/09(月) 14:45:37 ID:j8hTYlI4
802774RR:2008/06/09(月) 14:50:17 ID:WKcDcLoP
まあちょっと聞いてくれよ

横断歩道で信号待ちしてたら女子中学生がいてさ、
風が吹いた瞬間スカートの中見えちゃったんだよ。
そんでその女子中学生にいきなり振り向かれて
「せ、責任とってお嫁に貰ってください・・・」
って言われちゃったんだ。

俺は慌てちゃってさ 「・・え?は、はぁ・・・」
みたいに返してそのまま発進させようとしたら
俺のシャツをチョコンと指で掴んで離さないのね。
そんでとうとう後ろに乗っちゃってさ
「はじめてですけど覚悟は出来てます・・・」とか言うわけよ。

俺もう理性が吹っ飛んじゃって・・・宿に着いた途端、いきなりスカートを

(省略されました・・全てを読むにはルパンルパーンと書き込んでください)
803774RR:2008/06/09(月) 14:55:33 ID:tp0iY7AP
教訓: 予備のヘルメットと避妊具は常に持ち歩け
804774RR:2008/06/09(月) 14:55:52 ID:klbgaQXA
そんな機能あるの?
805774RR:2008/06/09(月) 15:36:39 ID:ya/h3OSC
予備のメットは必要だが、避妊具は不要だな
どうにかなるだろ
806774RR:2008/06/09(月) 16:09:28 ID:eIYqZKin
ルパンルパーン


ちょw
>>802エロ過ぎ
807774RR:2008/06/09(月) 16:23:03 ID:o3XqxxnW
コピペというものだ
808774RR:2008/06/09(月) 16:35:40 ID:eIYqZKin
Σ(・ω・;)

809774RR:2008/06/09(月) 16:55:21 ID:vt0Chfs3
コピペとも知らず
高らかに「ルパンルパーン」を書いた
>>806の心情を思うと
つい、目頭が

>>802
「せ、責任とって続きを書いてください・・・」
810774RR:2008/06/09(月) 17:01:55 ID:YP3N4g8f
   .  .______↓>>802             
    :/:u::─ニjj三ニ‐ヾ ;         
   ;ツ:::li|.:( ○)三 (○)ヾ;  エエエエエエエ
  ・(::||!.:u:::::((__人__)))::: i| :.____
   ;)::::::::: /r┬-/ lii:::/ :.| |
 ;/::::::::  `ー u :::::: ヽ .:. | |  


            ___     ________
     ____,../:::::||!.:u:::::\   | |          |
    ノ   /:u::─ニjjニ─:::: \ | |          |
  /   / ::::::::::: :u::─ニjjニ  | |           | 騙されたお・・・・
 |     |::..           ...::::| |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、;;;;;:::/| |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
811774RR:2008/06/09(月) 17:43:25 ID:kjdzglAx
>>802
「ルパンルパーン」ではなくて
『わっふるわっふる』と書くのさ
812774RR:2008/06/09(月) 18:27:09 ID:Z20ppfBj
>>811
そんな頃が私にもありました。
813774RR:2008/06/09(月) 20:52:39 ID:qWaqGiY7
わっふるわっふる
814774RR:2008/06/09(月) 21:00:28 ID:o0SPKUGK
ルパンルパーン
わっふるわっふる
815774RR:2008/06/09(月) 21:06:53 ID:r6S0lCjj
わっふるパーン
816774RR:2008/06/09(月) 21:17:01 ID:o2r0tiVZ
>>797
山奥の清流に何箇所もしんどい思いをして泥鰌を餌に天然鰻の罠を仕掛けて翌朝に回収して天然鰻を白焼きで食べてる私は三重県の津市で鰻を食べた事はありませんモグリです、わかります
鰻仕掛けの合間に天然尼子とか釣りして持って帰って食るんですが津市で鰻食べた事は無いからモグリです、わかります
817774RR:2008/06/09(月) 21:31:34 ID:TCz8kjwG
もっふるもっふる
818774RR:2008/06/09(月) 21:35:02 ID:Rhf4RSuy
バッフルバッフル
819774RR:2008/06/09(月) 21:38:36 ID:V8kDCqtl
ワッフル望遠鏡
820806:2008/06/09(月) 21:38:59 ID:rsaLLVGu
お前ら…なんだかアリガトウw
821774RR:2008/06/09(月) 21:52:43 ID:bulIUnsJ
こんなノリのいい奴らでも道の駅では誰とも交流することなく
無言で走り去って行くのだな

まるで俺のようだ。
822774RR:2008/06/09(月) 21:54:01 ID:3Zf/+5M5
流れぶった切りでスマソ。
ちょっとだけ言っておきたくて...

一人上手な同志・ご同輩。
一人だからって、決して人生、投げるなよ。

少なくともおまえには、鉄馬と、
キツク、優しくおまえを受け入れてくれるヤツらがいるさ、
たとえここ2chでも。

以上。
あとはROMる。
823774RR:2008/06/09(月) 21:56:15 ID:bdEmgBm5
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、        
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))   
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
824774RR:2008/06/09(月) 22:10:54 ID:62K2asYx
俺は市場巡りとソースカツ丼。

>>816
高知の田舎には家の前に川が流れてて、
子供の頃、おじさんがミミズを特性のウナギ針につけて捕っていたなぁ。
堤防に積み上げられた岩の隙間にその針がついた針金を送りだして、
引っかけるようにウナギを釣っていた。そちらは泥鰌を遣うんですね。

津は寂れた町にしては、美味しい店もありますが・・。

っで、うふっふん、あっはん。っで良かったか? 
長くてごめん。
825774RR:2008/06/09(月) 22:30:07 ID:ooBARMC1
ウナギスレと聞いてやってまいりました
826774RR:2008/06/09(月) 22:36:48 ID:VZUIHN+6
ルパンルパーン

今度こそ逮捕だー
827774RR:2008/06/09(月) 22:39:15 ID:wXFzCDc1
金沢八景の鰻松最高
828774RR:2008/06/09(月) 22:39:42 ID:V8kDCqtl
おととい来やがれ!
829774RR:2008/06/09(月) 22:41:07 ID:vvbmkf4w
おい
折れのうなぎ食べろや
830774RR:2008/06/09(月) 22:46:16 ID:MgJGPmft
このどじょうのこと?
831774RR:2008/06/09(月) 22:53:05 ID:YvvYGdlA
ていうか、シラスだな
832774RR:2008/06/09(月) 22:59:53 ID:lGf2Zubx
やつは大変な物を盗んでいきました…




…あなたのバイクです!
833774RR:2008/06/09(月) 23:03:16 ID:vvbmkf4w
>>830-831
おっきしました
834774RR:2008/06/10(火) 00:00:44 ID:TDjlyt6y
全力で釣られるオマエラが愛しいw
835774RR:2008/06/10(火) 00:30:50 ID:4k4psTCp
他人と釣るんで走る人がいるのが信じられん

バイクで走るの一人でいいんじゃないか?

変なとこ迷い込んで走るし
836774RR:2008/06/10(火) 00:34:00 ID:ecOCSEAe
山の中で「○○旧道」という看板を見ると脊髄反射で飛び込んで行く俺。
途中で後悔しても絶対引き返さない。
そして旧道が終わった時、自分がどこにいるのかわからなくなるw

これこそ一人旅の醍醐味……なのか?
837774RR:2008/06/10(火) 00:39:24 ID:4k4psTCp
>>836
俺のバイク今はセローじゃないので旧道て乱入できん。
セローとかTTRなら入れたのにな。今TDMなんで横道に入れんよ。
838774RR:2008/06/10(火) 00:43:30 ID:U33ulbLU
>>836
お前はそう言ってアクセルを開けたっけな…
その旧道の先が、台風で落ちた橋だともしらずに…

どこにいるかなんてわかるはずないさ
だって、お前は3年前に…


いや、なんでもない
また会いにくるよ
839774RR:2008/06/10(火) 00:59:33 ID:Ty1pbsc3
実は死んでたのは>>838ってオチですね
わかります。


最近その手法多いし
840774RR:2008/06/10(火) 01:05:34 ID:Ur1nB2O1
さてとまだかな?
841774RR:2008/06/10(火) 01:07:52 ID:4Z16jTHX
ナンマイダーナンマイダー
>>836が成仏しますように
842774RR:2008/06/10(火) 01:26:58 ID:BpnSHOd3
そういえば、シラス丼食いに江ノ島行ったら
生じゃなくてガッカリした。釜揚げシラスじゃ意味ねーんだよ
843774RR:2008/06/10(火) 01:35:44 ID:eZ2HUAXd
>>842
腰越行ったらドウカ?
844774RR:2008/06/10(火) 01:40:04 ID:AOWRpk4P
しらすや? 平日なら良いけど休日は待つよ
845774RR:2008/06/10(火) 02:22:28 ID:8yKjg2J5
釜上げの方が好き
846774RR:2008/06/10(火) 02:28:14 ID:M9AEaxgu
生シラスは軍艦巻きとかでちょびっと食うのがうまいと思う。
どんぶりで大漁に食うなら釜揚げの方が好きだ
それも飯の量に対してこれでもかってくらい大量に乗ってるやつ。
847774RR:2008/06/10(火) 03:42:34 ID:0BnODDWH
他の板でシラスの話題が出てるんだけど、シラスがソラスに見えて困る。
ちょっとレイピアで神獣焼いて食ってくる。
848774RR:2008/06/10(火) 03:43:58 ID:0BnODDWH
しまった!誤爆した…orz
849774RR:2008/06/10(火) 08:13:14 ID:YTwaglhQ
誤爆なのかw
850774RR:2008/06/10(火) 08:27:26 ID:vkdfHmzt
生シラスもいいけど、サクラエビの刺身もうまいよね。
851774RR:2008/06/10(火) 08:34:15 ID:O5+6xfH8
漁港で買ったパックのシラスにタイノエが紛れてたのがトラウマでシラスが嫌いになった。
スーパーで買うシラスにたまにちっこいタコとか入ってるがそれなら平気だったがタイノエは駄目だ・・・
852774RR:2008/06/10(火) 08:48:30 ID:xWMETWT5
誰か間違ってもタイノエの画像なんか貼るなよ
853774RR:2008/06/10(火) 08:49:47 ID:9nsoMPVe
タイノエぐぐった
http://hinotin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/04/pa040203.jpg

あかん、コレはアカンでー(TДT)
854774RR:2008/06/10(火) 08:51:41 ID:zMumphjr
>>852
俺、今画像ググったばっかり・・・・・
なんかシラスパック自体がトラウマになりそう
855774RR:2008/06/10(火) 08:53:18 ID:zMumphjr
>>853
俺がせっかく自重したのに・・・・・

ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-610.html
856774RR:2008/06/10(火) 10:21:10 ID:YmSYjweZ
うああああぁぁぁぁぁっぁあああ…

見なきゃ良かった…なんだよその宇宙生物は…orz

857774RR:2008/06/10(火) 10:34:11 ID:oIJZVLnP
>>847
防衛隊員乙
858774RR:2008/06/10(火) 10:43:11 ID:elP1KNaN
なんだコレWWWWキモすぎて笑ったわWWWW
いやぁ 朝からスゲェもん見たなぁ。

…オレ これからメシ食うんですけどーWWWW
859774RR:2008/06/10(火) 11:03:57 ID:sh6XmXSH
サヨリによくくっ付いてる奴かとオモタがちょっと違うのね。
つりに行きたくなってしまったぢゃないか。
ああ、いかん、仕事仕事シゴト・・・2ちゃん覗くんじゃなかった。
860774RR:2008/06/10(火) 11:56:29 ID:5aYlRTff
>>847
つジェノサイドキャノン
861774RR:2008/06/10(火) 11:59:28 ID:M9AEaxgu
どっかの地方の言い伝えではタイの中にコイツがいたらラッキーだから
幸運が訪れる証、っていうのがあった気がする

食って毒なわけでもなさそうだし
862774RR:2008/06/10(火) 12:05:52 ID:pa83jH37
寄生虫も火を入れればたんぱく質だ!

とか言ってる奴も居たな
863774RR:2008/06/10(火) 12:11:12 ID:Uio93BAH
これは絶対にエイリアンの幼虫だね。
864774RR:2008/06/10(火) 12:14:05 ID:elP1KNaN
こんなん食ったら体の中で増殖してそうでオゾマシイわ
865774RR:2008/06/10(火) 12:24:02 ID:aUuXptc2
グロッキー「エイドリアーン!」
866774RR:2008/06/10(火) 12:32:55 ID:+JERv0br
867774RR:2008/06/10(火) 12:44:49 ID:zBhurJOr
見ちゃダメ、と脳内で囁かれた気がした
868774RR:2008/06/10(火) 12:49:35 ID:elP1KNaN
気になるんだろぅ?見たいんだろWWW…と別の何かが囁く…どうしよう
869774RR:2008/06/10(火) 12:55:45 ID:Pc0WOos2
見たけど、しょっぱなは大丈夫、子供の日記だよ
870774RR:2008/06/10(火) 12:56:24 ID:O5+6xfH8
タツノオトシゴとかも入ってるのかwww
871774RR:2008/06/10(火) 14:38:55 ID:5moyEdee
今から走りに行きたいのだがこの時間から行けるお勧めスポットある?
東京都内出発です
872774RR:2008/06/10(火) 14:56:40 ID:3jO6k/3z
>>853
なんかいやらしき形だな。プニプニしたい

って思ってしまう俺は変なのかなぁ

蓮画像も平気だし。あれも種だかを1つずつむきたいっと思ってしまう。
873774RR:2008/06/10(火) 14:59:47 ID:kxJnLCpJ
シラスにちっちゃいのが入ってんの見たことあるけど、まあいいかと思って気にせず食ってたよ。
でかいと気持ち悪いね。
874774RR:2008/06/10(火) 19:52:32 ID:N5e7Nps9
ところでツーリング(日帰り程度)で
パンク修理キット積んでる?
今までパンク経験無いし、ポンプかさばるしで
雨具くらいしか持たないんだよね。
みんなはどう?
875774RR:2008/06/10(火) 19:54:48 ID:oIJZVLnP
雨具とパンク修理キットはバイクに積みっぱにしてる。
備えあれば憂いなし!
876774RR:2008/06/10(火) 19:56:18 ID:ezin1dWS
>>874
シート下空間の余裕があるならお守りがわりに積むのをお勧めする。
ポンプに関しては炭酸ガスバルブを積めばok. ちょっと高いけど。
877774RR:2008/06/10(火) 20:08:07 ID:N5e7Nps9
持ってるんだね〜
俺のは、フロントがチューブでリアがチューブレスなんだよな・・・


878774RR:2008/06/10(火) 21:14:30 ID:Aog+QzUN
>>877
セロー225WE 乙!
879774RR:2008/06/10(火) 22:59:11 ID:DU1Zfd/5
>>874
この前パンクし、てた。
ツーリングに出かけようとしたら、タイヤがぺちゃんこ。
調べてみたら釘が刺さって。
1週間前のツーリングで拾ったんだね。
チューブレスだからすぐに空気抜けなかったんだけど、
備えあれば憂い無し、だよって、ガイシュツレスか。

まあ、町中しか走らないなら要らないだろうけど、
日帰りでも距離走る人には必須だね。
必然的に街から離れるだろうから。
880774RR:2008/06/11(水) 14:06:25 ID:Enf8DZe/
でも買っただけじゃ修理出来ないじゃん?
出先ではじめてのパンク修理とか自信ないなあ
881774RR:2008/06/11(水) 17:57:46 ID:L3saqnlx
自転車のパンク修理は得意なんだけどな〜
882774RR:2008/06/11(水) 17:59:34 ID:/xJUxJXS
自転車みたいに、注入すると勝手に穴が塞がる修理材とかないの?
883774RR:2008/06/11(水) 18:03:03 ID:HtuCUICF
>>882
自転車にパンク修理材入れてる奴氏ね!(32歳/自転車屋)
884774RR:2008/06/11(水) 18:03:15 ID:l028fxRI
タイヤ交換自分でやってる俺でも
多分出先でパンク修理したら1時間は掛かるな
885774RR:2008/06/11(水) 18:16:39 ID:E+LYgdHy
おいおい
チューブレスなら10分で終わるぞ

CO2ボンベ使う人に注意だけど、
バイクに積みっぱなしにするならネジ山部は保護しとけ
いざって時にネジ山が削れてて使えなかった俺からのアドバイス
886774RR:2008/06/11(水) 18:17:42 ID:db+f+kRm
ま、別に凄いスピードでやる物じゃないシナw

ミスしないようにして、俺も一時間くらいかかる。
887774RR:2008/06/11(水) 18:19:13 ID:eD08WkuU
>>885
流れ的にチューブタイヤの話だろ

チューブレスのパンク修理なんて修理レベルの作業じゃ無いから語るべき事は無い
888774RR:2008/06/11(水) 18:20:10 ID:E+LYgdHy
>>887
そ、そうなの?
失礼w
889774RR:2008/06/11(水) 18:22:13 ID:86MUQNRw
>>887
チューブレスのパンク修理なめてると痛い目に遭うけどな
890774RR:2008/06/11(水) 18:37:12 ID:eD08WkuU
>>889
チューブレスの修理も何回かやった事あるよ。
バイクで絶対にやっちゃいけないのはスプレーみたいなやつを使う事な。
あれ使ったらタイヤ交換は悲惨な事になり
工賃は3倍ぐらい欲しいところだろうね
891774RR:2008/06/11(水) 18:42:47 ID:DpCfViHj
>>890
それ内部にあらかじめ充填しておくようなやつ?
どうなっちゃうの?
892774RR:2008/06/11(水) 18:51:02 ID:eD08WkuU
>>891
リムとビードが接合されビードが非常に落ちにくくなる。
最悪リムとビードは一体化し、ビードを落とそうと強い力を掛けると
ビード部分が裂けタイヤ側に残る事があるほど。
もちろんリムにこびりついたカスも掃除しなければならない

チューブタイヤにあらかじめ入れておいてパンクを防止するスライムは
使えなくなればチューブを交換するだけだから入れて置いて問題は無いみたいだけど、
スライム入りのチューブをパッチでパンク修理出来るかどうかは俺は知らない。
だからスライムも入れて無い。
893774RR:2008/06/11(水) 19:11:37 ID:loDYJYDK
カブ用にスライムがサンドイッチされてるのがあったような気がするが
なんか致命的な欠点があったっけ?
894774RR:2008/06/11(水) 19:31:38 ID:1WVQzB88
任意保険に付いてるロードサービス(三井D)
だと簡単な修理にパンク修理ははいってなさげ
チューブだと俺はお手上げだな。
素直に押してGS探すか、ロードサービスで持ち帰り
・・・・軟弱者です
895774RR:2008/06/11(水) 19:54:38 ID:aTSPaxTg
>>894
GSまで行ってもタイヤのパンク修理なんかやってくれないところが多いぞ。
チューブレスならホームセンターへ、
チューブなら自転車屋兼バイク屋あたりが良いんじゃないの。

JAFもやってくれなさそうだな〜スプレーパンク修理剤ぐらいは持ってそうだけど
それは最後の手段だし・・・
896774RR:2008/06/11(水) 20:09:42 ID:1WVQzB88
>>895
GSって駄目ですか? 
でも、バイク屋って町外れると皆無だよね?
有るかもしれんけど、見知らぬ土地じゃわからんしね。
しかし、↑でチューブでも出来るとか、スキル有る人がウラヤマシス
897774RR:2008/06/11(水) 20:25:45 ID:ll5sWTu7
>>896
餅は餅屋へ。

知らない土地のバイク屋だって
その辺に走ってる原付(移動範囲の狭い原付というのがミソ)の捕まえて聞けばすぐ分かるし、
電話BOX探してタウンページとか見れば見つかる。
ヤフー電話帳でも見つけられる。
898774RR:2008/06/11(水) 20:30:32 ID:Enf8DZe/
スキル無い俺はスライムいれとこ…
899774RR:2008/06/11(水) 20:48:07 ID:GZRK9xeI
>>895
JAFってJapan Anal Fuck club の事だっけ?
900774RR:2008/06/11(水) 20:51:34 ID:RCHTukUx
J 自分で
A あそこ
F 掘っとけ     だろ
901774RR:2008/06/11(水) 21:10:44 ID:dZAKqSwc
× F 掘っとけ 
〇 H 掘っとけ 
902774RR:2008/06/11(水) 21:24:09 ID:JBULH4So
>>899

ワロタ
903774RR:2008/06/11(水) 21:44:07 ID:qHOs9Fao
だれも突っ込まないのな・・・

>>883
解る
その気持ちよ〜く解るよ
すっげーワロタw
904774RR:2008/06/11(水) 22:02:27 ID:db+f+kRm
>>896
俺は神奈川民だが、
その昔、広島でツーリング中にコンビニの出口で調子に乗って
ジャンプしたら、スポークがチューブ突き抜けてパンクしました。
2キロほど押して歩いていたら数人が声を掛けてくれて、
近場にあるバイク屋を紹介してくれました。あの時は助かりました。


…ってのは嘘で、2キロ歩いて数件バイク屋があったが、
店主が居ないとか休みとかでパンク修理すらやってもらえず、
歩行者は聞いても誰もが無視。やっと出稼ぎに来ている外人が親切に
してくれて、教えてくれたバイク屋でやっと直った。外人有難う。
905774RR:2008/06/11(水) 22:14:28 ID:1QII65Qf
>>904
トニーだな
906774RR:2008/06/11(水) 22:28:16 ID:csgR2ZNG
907774RR:2008/06/11(水) 22:33:03 ID:QFhKMl8U
10数年以上前のGW、旅先の新潟県をSR400で走行中にリヤが急に
ぐにょ!って感じがして、初めてのパンクを経験した。
近くに店らしきものはどこにも無く、タイヤも徐々にぺちゃんこになるし・・・
釘がリムまで貫通するので抜こうか迷ったけど、負担を掛けないように
スロー走行してたら遥か先に新聞専売所を発見!
地理に詳しいのでバイクの修理ができそうな所を訊ねたところ
「そのバイクはチューブかい?・・・だったら俺が直してあげようか?」
「え!お願いできるんですか?」
「カブのパンク修理と要領は変わらんよ」と初老のおっちゃん。
センスタ立てて、ホイールを外さずあっという間にビードを落とし、
気が付いたらゴム糊を乾かし中だった・・・。
あまりの手際の良さに感動した!
それ以来オフに乗り換えたのをきっかけに、パンク修理&タイヤ交換は
自分でするようになりました。
908774RR:2008/06/11(水) 22:38:45 ID:e5Xk5xcx
あの世でタイヤ修理しているころだな
909774RR:2008/06/11(水) 22:53:14 ID:qLWOrPty
昔親父に自転車のパンク修理教えてもらいながら自分でやったっけなぁ.....(-ω-`)
おかげさまで大概の事は自分でできるようになりました。
感謝してます
910774RR:2008/06/11(水) 23:01:17 ID:1WVQzB88
やはり修理キット(チューブレス)は必須だと悟りました。
で、教えて欲しいんだけど ポンプも必要ですよね?
ポンプ、小さい奴でいいですか?
どこかで、小さい筒の物は空気が入らないって読んだ気がするんだけど・・・


911774RR:2008/06/11(水) 23:11:56 ID:eWWY7vrW
>>910
ちっこいポンプでも空気は入るけど、時間と体力を相応に費やす羽目になる
912774RR:2008/06/11(水) 23:15:04 ID:mkDhJIXo
ちょうどパンクが話題になってるから便乗で経験者に聞きたいんだけど、
ついこの間タイヤにネジ?が刺さってて人生初パンクを経験したんだ。
チューブレスタイヤでマルニの補修財買ってとりあえず直したんだけど、
耐久性ってどうなんだろう?

お店の人曰く常識の範囲内の走行ならタイヤの寿命一杯大丈夫だそうだが、
実際どこまで耐久性があるのか知りたい。

お店の人の話とぐぐった内容を纏めると、精神衛生的にもなるべくさっさとタイヤ交換
したほうが良いみたいだけど、タイヤはまだまだ新しいし、大型バイクだから値もそこそこ張るし、
交換せずに済むならそれが一番望ましい。

修理してから200kmほど走ってぬふわまでだしたけど、
今のところ空気圧に変化は無いし大丈夫っぽいけど
高速道路を長時間連続走行してたら突然あぼーんするとかあるのかな?
913774RR:2008/06/11(水) 23:20:19 ID:6lSfH/c1
>>912
試してみろ
914774RR:2008/06/11(水) 23:24:33 ID:YTykz8xO
>>912
補修剤で穴埋めしても、そこが劣化したら高速で飛べるんじゃね?
可能性が無いなんて誰も言えないんだから、
諦めて交換汁
915774RR:2008/06/11(水) 23:30:39 ID:DpCfViHj
>>912
あれは単に補修材をタイヤに突っ込んで接着してるだけじゃなくて、
補修材とタイヤを化学変化で分子的に結合するからそう簡単に破綻したりしない。
サーキット走行したり200km/hで長時間走り続けたりしなければ大丈夫かと。

まあ当然修理の工程が適切にされているっていうのが前提だけど。
916774RR:2008/06/11(水) 23:31:16 ID:eWWY7vrW
>>912
自分の経験では高速でぬうわ巡航しても無問題
結局そのままタイヤの寿命を全うした、距離にして1万km弱

ただしダイナモテストの際に後輪を200km/h相当まで回したらパンク修理してた
ビットが抜けて瞬時にタイヤがペシャンコになった例を雑誌で読んだ事がある
路上だったら即大クラッシュだろうな
917774RR:2008/06/11(水) 23:31:28 ID:V89twOvJ
きのこ型?のだったら平気じゃないの?
918774RR:2008/06/11(水) 23:31:55 ID:db+f+kRm
>>913
俺はパンク補修後200キロを少々走りましたが(…まぁふわわだ)
特に問題は無かったが、今考えれば無謀だな。
パンク後3000キロ以上走ったよ。ふわわは数え切れないほど。

タイヤを外してキノコのような物を付ければ大丈夫な気もするが、
ただ外から挿して接着剤で埋めただけだと不安かな。
中の紐wとか切っちゃってると困る品。

これからはパンクしたらタイヤ交換するよw
919774RR:2008/06/11(水) 23:34:06 ID:ziOKm5xA
>>912
タイヤがまだ新しいor飛ばすなら
タイヤ専門店等で内側からパンク補修して貰うといいよ
タイヤを外したりする分工賃高めだけど
安心度が違います。
920774RR:2008/06/12(木) 00:05:47 ID:MSh9rmgc
ベロチューブレズAV
921774RR:2008/06/12(木) 00:41:01 ID:H7fT9Dr9
バイクは経験無いけど、車はパンク修理してプラグぶち込んで、
何万`走ろうと大丈夫だ。
そら穴に詰物だから抜けることもあるだろうけど、正しい手順で
修理していれば、心配ないだろ。
ゴム糊は熱で硫化してプラグとタイヤを一体化させる筈。
922882:2008/06/12(木) 07:34:39 ID:MsCDXTht
>>883
ごめん、そういう物があるってのを知識として知ってるだけで、使ったことはないんで許してください。
自転車のパンクは自分で修理してるよ。バイクはパンク未経験。
923774RR:2008/06/12(木) 08:42:45 ID:kYnpa1RF
>>922
客になるかもしれない人に向って
氏ねとかいう自転車屋に謝る事ないぞ
924774RR:2008/06/12(木) 09:07:28 ID:L4r74ENY
ツッコミ入れたほうがいいの?
925774RR:2008/06/12(木) 09:12:35 ID:jJEquFQR
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
926774RR:2008/06/12(木) 10:09:11 ID:y2lNMGrY
パンクキットどころか車載工具も入れてないw
927774RR:2008/06/12(木) 10:15:42 ID:RuXg0esM
アラームやらETCやら無線機やらを積むために
工具の車載を諦めた奴も多かろう
928774RR:2008/06/12(木) 10:15:51 ID:1xNEHJya
原スク 乙
929774RR:2008/06/12(木) 10:39:42 ID:Xll+9rhP
ETCだけでもう工具載せらんないw
そんなSR400

まぁツーリングの時はバッグに入れて持ってくけどね。
930774RR:2008/06/12(木) 11:53:17 ID:iiuBIizJ
工具とETCと雨具とパンク修理キットを積んでる。
意外と入るそんなGSX-R1000('01)
931774RR:2008/06/12(木) 11:55:46 ID:6PkC6ANb
>>930
雨具まで入るのウラヤマシスと思う、
工具とETCと無線機(FTM-10S)を入れてるTDM850
932912:2008/06/12(木) 14:54:27 ID:vuPdcWIN
>>913->>921 レスthx
一晩たって何だかどこまでも逝けるような気がしてきた。
まぁ普段は安全運転だから大丈夫だろうということで、
とりあえず様子見てみることにします。
ロンツー出るときになったらもう一度考えてみる。
933774RR:2008/06/12(木) 15:39:25 ID:s3K0v3PS
肝臓がパンク寸前です
934774RR:2008/06/12(木) 18:07:04 ID:wvJX64Rv
JAFや保険のロードサービスでパンク修理くらいしてくれるだろ?
935774RR:2008/06/12(木) 18:26:22 ID:Q+QiYagf
JAFはバイク屋まで運んでもらえるだけ。
936774RR:2008/06/12(木) 18:29:33 ID:WnBlz1Wo
俺はニシノのチューブレストつかってる。
はさみ持ってなくてプラグの先っちょ切らずに走ってもぜんぜんOKだったし、
あとでやり直すつもりで引き抜こうとしても抜けねー。
無理やり引っこ抜いたけどねww
空気入れはCO2ボンベ2本携帯して、足りない分はスタンドで補充。
937774RR:2008/06/12(木) 19:02:23 ID:XNB9RDgX
>>912
みんな大丈夫って書いてるけど、いちおう補足しとくな。
(1)150〜160km/hほどで抜けたことがあるので要注意。
(2)真夏に補修跡を接地しておくと、糊が溶けてプラグが
 浮いてくることがあるので要注意。
(3)まっすぐ何かが刺さったとき、空いた穴にまっすぐ
 プラグを差し入れると頑丈に補修できる。けど、ナナメに
 何かが刺さったのに、それに気づかずまっすぐにプラグを
 入れてしまうと抜けてしまいやすい。
938774RR:2008/06/12(木) 19:37:57 ID:B4ueffNe
都内から白川郷
行ったことある人
いないかな?
939774RR:2008/06/12(木) 20:17:26 ID:Pe2wpVk6
パンク修理のゴムで
細長いタイプとキノコ型なら
キノコ型の方が安心?
940774RR:2008/06/12(木) 20:37:37 ID:5mGP3ALR
>>938
聖地巡礼ですか?
都内じゃないけど横浜から行った事あります。
マジェスティ125なので下道をシコシコと走り続けました。
ルートはR16→R413→R20→R19→R158です。
5時に出て14時半くらいに着きました。
ゲームそのまんまで楽しいですよ。
941774RR:2008/06/12(木) 20:42:14 ID:p7+kXkQM
以前日曜に白川郷へ行ったら、余りに込んでてスルーした。
942774RR:2008/06/12(木) 21:01:10 ID:NotE2KGW
>>938
安房峠は通ってもいいが、R360(天生峠)は通らないほうがいい。
943774RR:2008/06/12(木) 21:06:14 ID:6gIDuzwx
白川って石川県?GIF県だっけ
944774RR:2008/06/12(木) 21:09:41 ID:7kh1qVui
岐阜
945774RR:2008/06/12(木) 21:18:16 ID:61kERbRN
>>939
俺の経験では細長いタイプを薦める
俺がパンクした時は三角の薄い鉄板みたいのが刺さってた
どうやら細長い穴が開いたらしくキノコ型ではだめだった
細長いタイプだとクギ穴みたいなのも細長い穴も大丈夫だとオモ

あくまでも経験談ね
946774RR:2008/06/12(木) 21:53:15 ID:Pe2wpVk6
>>945
ありがとw
947774RR:2008/06/12(木) 21:57:29 ID:8w/2Gu1z
ていうか、キノコ型修理難しい。予後もあまりよくない。
細長かヒモ状が良いね。俺も経験談。
948774RR:2008/06/12(木) 22:01:32 ID:oq0XxEoO
タイヤはずして中側から修理しないと駄目、みたいな大穴が開いた。
山がなくなるまで走ったけれど無問題だった。
949774RR:2008/06/12(木) 22:05:18 ID:WrDiSTa0
キノコ型のがなんとなく安心な気がするけど違うみたいだね。
950774RR:2008/06/12(木) 23:18:56 ID:YarJiTAS
>>938
千葉県(松戸)から行ったことある。
松戸〜三郷IC〜小諸IC〜ビーナスラインとか霧ヶ峰とか〜松本泊
松本〜ああ野麦峠〜高山〜白川郷〜360号〜安房峠道路〜松本IC〜長野IC〜長野泊以下略

白川郷は意外と見所あってよかったが、とりあえず全然秘境じゃねぇ・・・

>>942
予備知識なしに360号通って帰って半分涙目だった俺
951912:2008/06/12(木) 23:20:24 ID:vuPdcWIN
穴の形状によりけりだけど、失敗が少なくて無難なのは細長いほうらしいね。

>>937
(1)風圧に耐え抜く根性がないから、速度はそんなにださない(だせない)ゆえ
 その辺は大丈夫だと思うけど、念頭に入れとく。

(2)そんなことがあるのか。細長いやつ使ったんだけどそれでもなるのかな?
 接地面には気をつけるようにしてみる。

(3)穴の方向については大丈夫だと思う。
 ほとんど真っ直ぐ突き刺さってたし、一応方向を考えて補修財突っ込んだから。
952774RR:2008/06/12(木) 23:25:26 ID:cnmuFYxa
細長くても穴があったらキノコ入れたくなるのは本能って奴か
953774RR:2008/06/13(金) 00:06:25 ID:s86Qqm+b
キノコで補修してる最中、つい力余ってキノコが全部タイヤの中に…
そのせいで穴が大きくなって結局細いのを4本ぶち込む羽目になってしまった
954774RR:2008/06/13(金) 00:45:36 ID:bwa1vUQ6
>>938
頑張れば日帰りで行ける距離。
おすすめはしないがw
富山県側の五箇山のほうが観光地化されてなくて良いと思うよ。

R360はまぁ車がすれ違うのが厳しい感じで片方が山、もう片方が崖みたいな
まぁ3ケタ国道ですなw

俺が諏訪方面行く時は
八王子-大月(混む時間帯は八王子-勝沼)間を中央道、他はR20
で行ってる。それなりに快適。

ええ、貧乏学生ですよw
955774RR:2008/06/13(金) 01:25:57 ID:ptRgCSyb
>>954
機能からキノコや細長いのや、何だキミ達いやらしいなw

…じゃ無くてキノコの解釈の違いだが、
俺はキノコはタイヤを外して、穴の部分に軸の部分を挿して
内側に傘の部分を接着する状態をイメージしていたのだが、
このスレの見解は違うのか?

キノコ状態の物を使ったほうが丈夫になると思うのだが…
956774RR:2008/06/13(金) 01:27:01 ID:ptRgCSyb
>>954の人ゴメン間違えた。全然関係なかったね。失礼。
957774RR:2008/06/13(金) 06:39:35 ID:iMYxtEwl
>>955
内側から修理した時はそんなだったぞ。
キノコにこってり接着剤塗って穴に軸を通して飛び出した軸をちょんぎるのね。
内側から見ればタイヤの壁にパッチが当たったようなもん。
958774RR:2008/06/13(金) 07:02:02 ID:MYJdRjEq
(゚д゚)シメジ
959774RR:2008/06/13(金) 13:37:49 ID:w6Z3hcd6
(゚п゚)ナメコ
960774RR:2008/06/13(金) 13:57:45 ID:/hdHjHxQ
んふんふ
961774RR:2008/06/13(金) 14:04:14 ID:ak6bmDbJ
(゚д゚)エリンギ
962774RR:2008/06/13(金) 15:10:49 ID:n4YjHKYE
長い間放置してたから、タイヤにキノコが?
963774RR:2008/06/13(金) 19:18:36 ID:WW2NmwSU
↑で、ゴム糊は熱で硫化するってあったけど
オフ車のブロックの間なら 地面に接地しないから
完全にリペア出来ないって事でいいのかな?
と、オフ車糊が心配してみたりするんだが・・・
964774RR:2008/06/13(金) 19:25:46 ID:e77UXo2W
>>963
乗ってりゃ熱は伝わるだろうからたぶん平気なんじゃない。
965774RR:2008/06/13(金) 20:16:42 ID:7KzcRDYd
パンク修理キットなんてもってても自分で修理できるかパンクしてみないとわからんし

手が汚れそうだから

JAFみたいなのを呼ぼうぜ
966774RR:2008/06/13(金) 20:23:16 ID:u004M+cS
今日パンク修理したけど空気入れるためにバルブ触ったときが一番汚れたな
967774RR:2008/06/13(金) 21:33:37 ID:7gp7qm4W
>>965
携帯通じない、人家まで数十`の場合はどうしたいいですか?
968774RR:2008/06/13(金) 21:40:16 ID:nCaZEFqI
押して歩く。いつかは着くよ
969774RR:2008/06/13(金) 23:10:39 ID:FjIjR7xS
アリアハンに
970774RR:2008/06/13(金) 23:26:30 ID:BAB6RaDA
神の子池ってオンロード(CB)なんかで逝けるかな?
971774RR:2008/06/14(土) 00:22:27 ID:VEQryT9i
ホーネットで行ったよ
行くぶんには問題なく行けるが
どうしてもエキパイなどに小傷付くから神経質なら行くべきではない
972774RR:2008/06/14(土) 00:22:59 ID:WlDqkzyg
>>970
行ってる奴は見た
車種は忘れたけど
まだ知床が世界遺産になる前にカムイワッカまで荷物満載のCB400SFで行ったことがある
こっちは涙目で「うわっw、ちょw、こけるw」って感じだったのに、俺をぶち抜くブラバが・・・

今日の所はカンベンしてやる
早く俺の視界から消えなw
973774RR:2008/06/14(土) 00:28:27 ID:Qzhrzpwg
ブラバ海苔乙

普通知らねーよそんなバイクw
974774RR:2008/06/14(土) 00:37:49 ID:psRHragF
ブラックバードじゃ寝えの?
975774RR:2008/06/14(土) 00:48:24 ID:Qzhrzpwg
あ、そっかスマン>>972
俺、モトグッチと勘違いしてたw
976774RR:2008/06/14(土) 02:31:37 ID:SGm6qlNi
>>963
そもそもオフ車のタイヤってほとんどチューブじゃね?
977774RR:2008/06/14(土) 02:49:05 ID:VUjCEmWy
>>971-972 thx!
逝って駄目なら歩いて逝くことにするお
978774RR:2008/06/14(土) 03:19:31 ID:h9N/T7qm
CBで北海道の林道を激走した俺が通りますよ。
神の子も普通に行ける、でも荷物をちゃんと固定しとかないと緩んでくる(つд`)
まぁCB400SSの方だから参考にはならないかもw
979774RR:2008/06/14(土) 06:48:57 ID:L3psR0ii
>>976
セロー乗りなんだろ
980774RR:2008/06/14(土) 07:51:47 ID:+kNjPayB
次スレコレ使う?
いっつも1人でツーリング Ver.23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211288974/
981774RR:2008/06/14(土) 09:21:31 ID:8XXNA9IQ
もったいないから賛成。
982774RR:2008/06/14(土) 12:44:12 ID:+zaGXZTx
林道とか、走れても帰って潰れたラジエターのフィン見たら後悔するよ…
983774RR:2008/06/14(土) 12:47:42 ID:KiCJJc6h
ラジエーターなんか付いてないッス・・・
984774RR:2008/06/14(土) 13:10:54 ID:+zaGXZTx
カワサキか…
985774RR:2008/06/14(土) 15:45:53 ID:Vmy9CgEb
ラジエーターに挟まった石をとる作業はノイローゼになるお
986774RR:2008/06/14(土) 22:22:29 ID:RZ9Wcv9G
カワサキか・・・
987774RR:2008/06/14(土) 22:34:43 ID:qHxjv0y6
>>1
988774RR:2008/06/14(土) 22:55:24 ID:RtQM/w0e
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日からラジエーターに挟まった石をとる仕事がはじまるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

989774RR:2008/06/14(土) 23:04:13 ID:M3cnEGPh
犬吠埼逝って灯台に登ってきた。
イイ先っちょぶりだったぜ…
990774RR:2008/06/14(土) 23:30:42 ID:k4EFpSv2
>>989
オレも今日犬吠埼行ったよ。
灯台はめんどくさくて登らなかったが…
991774RR:2008/06/14(土) 23:31:46 ID:IUlrlsUR
犬吠埼はいい
前方だけじゃなく右も左も、三方が海でむこうに陸地も見えないっていう
真の先っちょは関東で他になかなかない
992774RR:2008/06/15(日) 00:56:04 ID:6DotD8/g
>>989
犬吠崎、GWに行ってきた。
でも曇っていて景色が全く見えなかったorz。
灯台は長蛇の列が出来ていた(←ちょっと言いすぎだが)
993774RR:2008/06/15(日) 03:23:40 ID:zmQTyqIH
要するに、外国人が変な日本語Tシャツ着てるのを、生暖かく見守る感じだろ
994774RR:2008/06/15(日) 07:20:12 ID:mJiJb38P
↑GO BACK?
995774RR:2008/06/15(日) 08:37:03 ID:wvG5H2uy
これから出撃
996774RR:2008/06/15(日) 08:41:10 ID:NyJLqxeC
なんか寒いな
997774RR:2008/06/15(日) 09:37:48 ID:+NqBGnW3
昨日は暑かった。
400〜500kmくらい走る予定だったので自重しておとなしく走っていたんだけど、
渋滞の中でもおとなしくしてたら見る見る上がる水温。
ちょっと大人気ない走り方をして必死で水温下げますた。
大排気量バイクは走ってる間は楽だけど、スピード落ちると色々弊害が出てくるねえ・・・。
998774RR:2008/06/15(日) 09:39:10 ID:AVLHZBsu
公有水面埋立許可が下りたため、
このスレは埋めます。
999774RR:2008/06/15(日) 09:41:54 ID:+NqBGnW3
次スレ
いっつも1人でツーリング Ver.23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211288974/
をリサイクル
1000774RR:2008/06/15(日) 09:44:15 ID:+NqBGnW3
1000kmの旅を一人で終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
          日
     (*'∀`)ノ       ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ      《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐