日本国内でバイクと馬はどちらが実用的?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
維持費、燃費、整備制などを考慮して
2774RR:2008/05/24(土) 21:52:38 ID:eaPUGPAP
3774RR:2008/05/24(土) 21:52:59 ID:eaPUGPAP
>>2
馬鹿かお前
4774RR:2008/05/24(土) 21:54:14 ID:TA129CHm
2 774RR sage New! 2008/05/24(土) 21:52:38 ID:eaPUGPAP


3 774RR sage New! 2008/05/24(土) 21:52:59 ID:eaPUGPAP
>>2
馬鹿かお前

(゚д゚)
5774RR:2008/05/24(土) 21:54:22 ID:ijGTRtlx
IDがプグパップじゃん!
6774RR:2008/05/24(土) 21:54:40 ID:MfBdF5Mi
ヒヒ〜ン
7774RR:2008/05/24(土) 22:00:02 ID:678A9FvS
駐禁とられないし馬のがいいな
8774RR:2008/05/24(土) 22:01:53 ID:eaPUGPAP
>>5
おぉほんまやw
おまえのIDはGTRだ
9プグパップ:2008/05/24(土) 22:02:48 ID:eaPUGPAP
>>7
うんこの処理どうすんだよ
10774RR:2008/05/24(土) 22:06:17 ID:rI/xgNGe
ニンジンで加速うp、と(´ω` ) 
11774RR:2008/05/24(土) 22:06:37 ID:QNvWmwHj
当然バイク!!馬の維持費にいくらかかるか知ってるかい?
草と水さえ食わせてりゃいいってもんじゃないのよ!
餌代ひと月5〜6万。その他に公道歩かせるなら蹄鉄を装蹄士に2月に1度
頼まにゃならなくて履き替え1回3〜5万、怪我、病気したら薬も高いから
1回5万〜20万はすぐ飛ぶ。当然飼えるだけの場所も必要だし手間もかかる。
まぁ年間100万はかかるよ!?まぁネタだとはわかってるが釣られて見た・・
12774RR:2008/05/24(土) 22:11:05 ID:EHnemosH
>>11
とんちだ

わかるか?これはとんちなんだよ
13774RR:2008/05/24(土) 22:13:12 ID:ZHa0Uu9Q
ダ〜ヤラ〜♪
14774RR:2008/05/24(土) 22:24:11 ID:7T/YQyYS
G1一つでも勝つ頃には、すでに賞金数億は懐に。

馬。
15774RR:2008/05/24(土) 22:27:03 ID:gH5U55py
馬は法律上軽車両なので、厳密にいうと駐禁きられる
16プグパップ:2008/05/24(土) 22:42:22 ID:eaPUGPAP
馬車の場合じゃねえの?

言うまでもないが俺の息子は馬並
17774RR:2008/05/24(土) 22:46:10 ID:QugdlkwA
馬糞は落下物扱い?
18774RR:2008/05/24(土) 22:48:26 ID:Rn3D8MUD
>>16
馬鹿息子w
19774RR:2008/05/24(土) 22:59:12 ID:rI/xgNGe
20774RR:2008/05/24(土) 23:17:17 ID:JUB/Ylx7
帯刀しないといけないので馬はめんどくさいでござる
21774RR:2008/05/24(土) 23:44:22 ID:AfMyFpl7
車に煽られたら刀抜いて追い掛けるのか
やべwwwトラウマになりそう
22774RR:2008/05/24(土) 23:45:52 ID:NhV2VRYh
ghh
23774RR:2008/05/24(土) 23:46:25 ID:NhV2VRYh
ワカレン
24774RR:2008/05/24(土) 23:50:46 ID:2lLMJ6Ly
俺が子供の頃は騎馬警官がいて、馬糞が時々ころがっていたけど、
単車で踏んだらこけるよほんとに。
25774RR:2008/05/24(土) 23:52:37 ID:VaazGnKU
俺なら象に乗るね
26774RR:2008/05/24(土) 23:58:02 ID:5n78qqOY
馬は足付き悪いよな
峠攻めたりできるかな
27774RR:2008/05/25(日) 00:00:05 ID:wZANXFmt
馬だな
繁殖させりゃ毎年新型に乗り換えられる
28プグパップ:2008/05/25(日) 00:10:25 ID:8m79/+ga
バイクが100馬力だとして、馬は1馬力・・・馬おせえwww
29774RR:2008/05/25(日) 00:15:58 ID:r5AafHDW
>>16
道路交通法で牛や馬は軽車両して規定されてる。
でも道路運送車両法では規定はないから、軽車両の構造及び装置の適用範囲外となって
長さ・幅・高さ・重量等には一切の制限がない車両という扱いになってる。
馬車とか牛車はまた別な。

当然、酒酔いや携帯電話を使用しながら等の乗馬は罰則規定がある。
30774RR:2008/05/25(日) 00:23:10 ID:EmY8MatT
比較するなら自転車と馬だろ。
法的に。
31774RR:2008/05/25(日) 00:30:11 ID:3mWo8BJE
マジレスすると競争馬は1馬力以上ありますよ
あの巨体で60kで走るんだからね
32774RR:2008/05/25(日) 00:33:42 ID:OE9CHNqM
車検はあるかな?
自動車税はあるかな?
ナンバーは付けなきゃだめなのかな?
排気量は肺活量なのかな?
33774RR:2008/05/25(日) 00:34:28 ID:bVyyTl8r
34774RR:2008/05/25(日) 01:12:44 ID:fbRRf/IC
馬乗ったことないから知らんが乗り心地とかどうなのよ?
上下に振られて疲れそうだが
35774RR:2008/05/25(日) 01:28:35 ID:Lw0UbpOL
太ももが痛くなった。
36774RR:2008/05/25(日) 01:36:06 ID:EzlESLXz
マジレスすると馬は実用的じゃないから全然走ってないんだろ。
37774RR:2008/05/25(日) 01:43:34 ID:Wte+6sLn
でも馬なら半自動運転が可能っぽいな。
38774RR:2008/05/25(日) 01:51:04 ID:fbRRf/IC
道と車線と信号に関して教えておけば運転手が居眠りしてても着くな
39774RR:2008/05/25(日) 01:52:35 ID:EzlESLXz
注目を浴びる時点で実用的ではないな
40774RR:2008/05/25(日) 01:54:18 ID:iwagmE1o
馬の航続距離は短い
速駆けだとほんの数Kmしかもたない

40kmを2時間強で走れる動物は人間しかいないと聞いたことがある
41プグパップ:2008/05/25(日) 01:55:26 ID:8m79/+ga
>>29
ここマジレススレだと思わなんだw
42774RR:2008/05/25(日) 01:57:11 ID:EzlESLXz
ギャートルズのマンモスならトラックとも張り合える
43774RR:2008/05/25(日) 02:16:55 ID:FYZelMwd
ガス代はかからないが、大量の藁餌が必要。


藁餌スタンドが必要。



おまけに道路に糞が沢山で衛生的にも悪い上に、自治体の道路清掃予算が5倍位になりそう。



だけど、居眠り運転しても取り敢えず頭の良い動物だから平気そう。
ダイエット効果もありそう。
44774RR:2008/05/25(日) 04:09:29 ID:gX5+IhVi
バイクは1ヶ月放置していても動くが、馬は死ぬ。
45774RR:2008/05/25(日) 05:19:19 ID:bAVU/gaK
バイク=キック一発でエンジン始動

馬=キック一発で心停止死亡
46774RR:2008/05/25(日) 07:24:47 ID:KjNkrtGt
いざとなったら食えるしやれる
47774RR:2008/05/25(日) 07:34:16 ID:OcGWHMIZ
>>25
ハンニバル乙
48774RR:2008/05/25(日) 07:42:23 ID:v0OnhlOW
板始まって以来の最高レベルの良スレと見た。
香ってくるニオイで判る。まぐそ
49774RR:2008/05/25(日) 08:48:07 ID:Qk40imNn
乗馬中でも飲酒運転で切符きられるのか・・・
飲み会用に一頭持とうと思ってたんだが違反になるんじゃヤメよっかな〜
50774RR:2008/05/25(日) 08:52:35 ID:KjjHxOBz
騎手が呑んだら飲酒運転
馬に呑ませたら整備不良だとどこかで聞いた事がある。
51774RR:2008/05/25(日) 08:57:37 ID:BxE8WoL1
松風乗れるなら馬の方がいい
52774RR:2008/05/25(日) 08:57:53 ID:BnC+bTR3
道路運送車両法的に馬はどうなの?
軽車両ってことはチャリと同じ扱いなはずだけど、
チャリでもヘッドライトとリアの反射板は付いてないと
アウトだよね。馬は?
53774RR:2008/05/25(日) 08:59:13 ID:BnC+bTR3
と思ったら>>29に書いてあったw
54774RR:2008/05/25(日) 09:01:40 ID:D/QBaXgp
ゆっくり走ってると、最低速度違反で捕まるの?
55774RR:2008/05/25(日) 09:31:38 ID:bVyyTl8r
>>54
だから軽車両だボケ!
56774RR:2008/05/25(日) 14:18:37 ID:fbRRf/IC
馬はかわいいぞ
ニーッってやってくるからね
57774RR:2008/05/25(日) 15:17:29 ID:1s7nQHhW
ポニー限定免許取得
58774RR:2008/05/25(日) 20:36:29 ID:+b5YhWTt
馬術部出身の俺からすると
馬はキレイに手入れすると喜んだりしてくれるのがいいね!
よく練習サボって林道へ馬と一緒に行ったりしたよ。
まあ、一応調教も兼ねてる(イロイロな環境に慣らす)んだけどね。

ちなみに馬の生活費は一頭あたり年間70万だったな。
お金を節約する為に競技場まで公道を歩いていったりもしたw

大変だったけど、馬も愛嬌あったし楽しかったな。
もちろんバイクも十分楽しいですけどね。
59774RR:2008/05/25(日) 22:46:34 ID:CvMB1JF+
バイクもマメに手入れすると調子がよくなるよね(´ω` ) 
60774RR:2008/05/26(月) 01:43:28 ID:eywSaKIv
馬で人をひき(踏み)殺して馬が驚いて逃げた場合は踏み逃げになるわけ?

踏み逃げでNEWSに名前載りたくないよ
61774RR:2008/05/26(月) 12:14:46 ID:xU1iLvdg
君は踏まれる側だよ?
62海馬 1/2:2008/05/26(月) 12:49:14 ID:Yed6FeyC
奈良では、「マイ鹿」だそうだが?
63774RR:2008/05/26(月) 12:59:55 ID:/Zvx4zB3
ビール2箱で馬を手に入れられる環境にあるので>>1みたいな事を
考えたことがあるけど、毎日寝藁上げをやらなきゃダメって時点で諦めた
馬具屋も飼料屋も寝藁屋も近所にあるからハードルは相当低いんだが
馬を世話する手間が掛かりすぎてダメだわ


ま、いつか馬でマックのドライブスルーを使ってやるつもりだがなw
64774RR:2008/05/26(月) 13:14:40 ID:aE6sIqyq
 馬だと荷車がつけ外しできるね。
たまに、田舎でじじいがカブでリヤカー引いてるけど、
市街地でやったら、パトカーに捕まるかな? 
65774RR:2008/05/26(月) 13:17:59 ID:aE6sIqyq
>>63
 サラブレッド ? あれは酷使できないらしいね。
木曾馬とかの方が丈夫だっていうけど天然記念物だしw
66774RR:2008/05/26(月) 21:30:03 ID:gXOllO3M
>>63
お住まいは何県ですか?それとも道ですか?
67774RR:2008/05/26(月) 21:50:35 ID:A99fX0VA
飼い葉ってトンバッグ一つで幾らぐらいすんだろ?
68774RR:2008/05/27(火) 02:09:43 ID:JIwb6AZ6
>>67
その辺の草食わせればタダじゃね?
69774RR:2008/05/27(火) 04:09:50 ID:4MwJfFxQ
ウマ上げ
70774RR:2008/05/27(火) 12:29:03 ID:J5oxqY7h
>>68
レーサー用のハイオクプレミアム草ってあるのよ
71774RR:2008/05/28(水) 08:50:04 ID:816V/zwt
馬ですり抜けやったらビビるだろうな。
72774RR:2008/05/28(水) 18:16:31 ID:7C7G6D9t
>>71
幅寄せしてくる奴も煽ってくる奴も絶対いねぇwww
73774RR:2008/05/28(水) 19:36:44 ID:K+jtVkB8
ミラーがないのが怖いな。あと警笛も欲しいな。
74774RR:2008/05/28(水) 19:48:32 ID:yRpV5qBt
バイクはまずいが馬刺はウマいな。
∴馬が実用的
75774RR:2008/05/28(水) 20:39:41 ID:MkcUMjso
アーミッシュの馬車はウィンカー等保安部品後付けで対応
馬本体はどんなもん?
76774RR:2008/05/28(水) 20:55:43 ID:ymVcYp5g
道路運送車両法で規定されてないんだから
馬本体に何かする必要はないと思うが?
77774RR:2008/05/28(水) 21:39:41 ID:TgUirkon
都心ではバイクだと駐車禁止で挙げられるが馬ならまず大丈夫じゃね?よって馬の方が実用的
78774RR:2008/05/28(水) 23:42:34 ID:dC2FRD81
右折では馬の右耳を、左折では左耳を手動でパカパカさせたらどうだろう?
79774RR:2008/05/29(木) 00:10:46 ID:LiEVh066
おまえら曲がるときはチャリだって手信号出せって
小学校で習わなかったのか?
80774RR:2008/05/29(木) 01:06:59 ID:JR+VLnpg
さて、テールとブレーキランプをどうするか
81774RR
>>68
除草・緑地管理業なら働けるんじゃね?