いっつも1人でツーリング Ver.23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:2008/05/20(火) 22:11:02 ID:Lny9+njF
2サイクル
3774RR:2008/05/20(火) 22:11:41 ID:vCxfL2MO
重複の確認ぐらいしようぜ・・・
4774RR:2008/05/20(火) 22:13:01 ID:zKI9W/dA
2get ずだー
5774RR:2008/05/20(火) 22:14:21 ID:Hx8CrTml
いっつも1人でツーリング Ver.23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211288896/
6774RR:2008/05/20(火) 22:19:28 ID:HA2L+e1U
まれに見る重複w
7774RR:2008/05/20(火) 22:33:23 ID:FamjI397
わずか1分半か・・・・・。前スレの告知では5秒差だからな
8774RR:2008/05/21(水) 02:12:38 ID:QRa2yRAO
悪気がないぶん気の毒ではある。
>>1乙と言わせてくれ。
9774RR:2008/05/21(水) 05:15:35 ID:DWIbDqkv
>>1
いろんな意味で、「おつかれさま」
10774RR:2008/05/21(水) 10:19:21 ID:YgPcVMo5
あっちは、うなぎスレの様です。
11774RR:2008/05/21(水) 18:51:43 ID:jeWPVGEa
あなごスレになったみたいだぞ>あっち
12774RR:2008/05/21(水) 20:58:27 ID:Qf2WzQco
なんか、おめかけさんのようなスレになっててワロタ
13774RR:2008/05/21(水) 22:55:42 ID:AO3rPybL
ここって、マスツーを遠巻きに観てるソロライダーみたいなー
14774RR:2008/05/21(水) 23:37:54 ID:ONob0dN3
俺たちにはおあつらえ向きじゃないか
15774RR:2008/05/22(木) 17:34:48 ID:c9Mrs0vw
これくらい閑散としているほうが一人ぼっちスレらしくていいや
16774RR:2008/05/22(木) 18:38:42 ID:s5avETfE
疎外感LOVE
17774RR:2008/05/22(木) 19:44:34 ID:nNfiswqh
では、同志諸君
あっちの人たちに内緒で、こそ〜り・また〜り進行させませう。
18774RR:2008/05/22(木) 23:01:11 ID:VSeWD3Nh
もうじき梅雨にはいるけど、
ツーリング中に雨に降られると、
マスツーの後ろに付きたくなる。
19774RR:2008/05/22(木) 23:18:17 ID:TeA0Jr36
街灯のない道で降られると泣きそうになるよな。
HID入れようかと最近検討中。
20774RR:2008/05/22(木) 23:50:50 ID:0/fO4dIO
HID入れた。
色温度高いせいか雨振ると目からも水が出そうになる。
21774RR:2008/05/24(土) 22:52:09 ID:+0SkPowG
今週末雨だな
独りミーティングができねぇ・・・
22774RR:2008/05/25(日) 02:31:59 ID:FGwF1tOG
脳内ミーティングでおk
23774RR:2008/05/25(日) 11:07:33 ID:ViYBbCmJ
お座敷ミーティングでおk
24774RR:2008/05/25(日) 12:12:40 ID:v0Aeq+HL
もう降らないんじゃね?
25774RR:2008/05/25(日) 12:16:25 ID:cKzSymUL
雨やんだし今から出撃
26774RR:2008/05/25(日) 13:55:00 ID:LjahrjW0
平地はもう降らないみたいだね
27774RR:2008/05/25(日) 14:14:09 ID:/h3cc9Cr
ヌレヌレの継ぎ目やマンホールに気をつけてな
28774RR:2008/05/25(日) 20:42:41 ID:42ZJzIQG
孤独なライダーの秘密の寄り合い所とは
ここですか
29774RR:2008/05/25(日) 20:49:07 ID:UG+Am9pG
いえ、孤高なライダーです
30774RR:2008/05/25(日) 21:02:31 ID:+CtM4+Jz
ノン、孤立ライダーです。

会社辞めて独立したつもりが干されて孤立していたシャチョさんもどぞー。
31774RR:2008/05/25(日) 21:05:37 ID:Tk6lRw4c
>>27
小生も思わず昇天
32774RR:2008/05/25(日) 21:24:13 ID:R9IWl5yb
これがあの世からの書き込みってやつか・・・。
33774RR:2008/05/25(日) 21:39:24 ID:4gfxqATT
>>30
ここにいますよーノシ
しかもオナゴと接する機会や電車でオナゴを見る機会もゼロに
なってますます(ry
34北方兼三:2008/05/25(日) 22:11:01 ID:YYwd/jCg
>>33
ソープへ行け
35774RR:2008/05/26(月) 01:14:25 ID:DcK9bbud
バイクで群れるのって嫌いだ
36774RR:2008/05/26(月) 18:03:59 ID:MDV5cmg7
バイクで蒸れるのって・・・嫌いだ
37774RR:2008/05/26(月) 21:32:29 ID:f/a+TkHO
バイクで濡れるのって嫌いだ
38774RR:2008/05/26(月) 23:15:57 ID:E1VDeQxu
バイクとバイブは似て非なるもの
御用心御用心
39774RR:2008/05/27(火) 23:14:25 ID:qmjoetvE
バイクとバイブは・・・・
すまん
40774RR:2008/05/27(火) 23:25:17 ID:dkko2g8E
両方大人の玩具
41774RR:2008/05/28(水) 00:38:24 ID:H0Xh0lTp
>>40
つ座布団
42774RR:2008/05/28(水) 06:50:31 ID:l6B8B8dq
両方振動を楽しむもの
43774RR:2008/05/28(水) 14:55:35 ID:Hyoe12uC
確かに両方とも大人の玩具ではあるが
興味を持ち始めるのは高校生あたりからだと思う
若いうちの方が好奇心が旺盛で弄りたがる傾向にあり
またその頃の方が、使い方も荒い気がする
44774RR:2008/05/28(水) 16:35:12 ID:RfMWvwll
>>43

確かに10代のセックルはスポーツだった
45774RR:2008/05/28(水) 19:18:06 ID:O8KFeBt6
今はリハビリ・・・
46774RR:2008/05/28(水) 19:25:17 ID:TjcjTBxx
介護
シモの世話
47774RR:2008/05/28(水) 22:04:33 ID:e/gV63xu
>>42
60点だな
48774RR:2008/05/29(木) 00:53:14 ID:pBqETZG1
念のため、ここらで再度お知らせしておくYO

本スレはコチラ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211288896/
49774RR:2008/05/29(木) 23:26:22 ID:Gzkcn5QV
こっそりあげちゃうぞ〜
50774RR:2008/05/30(金) 18:07:33 ID:f0osyfPK
ここはいっつも一人で孤独で 孤高な秘密のうらスレ

            だべ!!
51774RR:2008/05/30(金) 18:17:40 ID:OdTO7eIf
アッチは、カラオケ大会やってますねw
52774RR:2008/05/30(金) 21:52:00 ID:YPB2jyFW
いつでも発進出来る様に
日頃のメンテはバッチリだぜ!

待ってろ四国!!!!
53774RR:2008/05/30(金) 21:58:00 ID:vK5YBHaP
さようならきみ
54774RR:2008/05/30(金) 23:01:15 ID:YPB2jyFW
良く見てんなぁw

もう告知はしないぜwww
これから先は若い人達が頑張るでしょう

でもな
年末年始の佐多は、ある人との約束でな
どっちも「お前が来なくても、一人でもやる」
って意地の張り合いしてっからさw

酔っ払って電話かけてくるぜwwwww

意地でも毎年行ってやるwww

どっちが先に、くたばるか
だなwwwww

お互い、刺されても死にそうにない奴だけどwwww

親愛なる馬鹿ってとこだwww
55774RR:2008/05/30(金) 23:59:23 ID:NKvMSn1/
死国・・・
56774RR:2008/05/31(土) 17:37:20 ID:xSmSJZqU
こっそり進行
57774RR:2008/05/31(土) 18:51:34 ID:R98CwKZZ
来週の土曜は「曇り時々晴れ」か。
来週の日曜日は大きなイベントがあるんで週末は是非とも晴れて欲しいんだが・・・。

それにしても関東は中々、雨が止まないなぁ
58774RR:2008/05/31(土) 19:17:24 ID:r5lLRs3F
もう我慢出来ねぇ!

明日はツーリングに行ってやる!!!!
59774RR:2008/05/31(土) 19:25:34 ID:RH/GZk+N
梅雨時に晴れて欲しいイベントやる方が・・・
60774RR:2008/05/31(土) 22:12:12 ID:33o7ZV2q
明日、本当に晴れるのか不安になってきたぽー。
61774RR:2008/06/01(日) 03:17:47 ID:9iEO16gx
みんなに質問なんだが、ツーリングでの短距離・中距離・長距離の感覚ってどれくらい?
俺の場合、走行距離300kmあたりからが長距離かなぁって思うんだけど

うん、だだなんとなく聞いてみたくなったんだ
62774RR:2008/06/01(日) 05:59:18 ID:ZsrJSPFp
ツーリングだから 時間と距離に関係すよ
短距離 町中回る程度で半日くらい
中距離 朝から夕方までかな 明るい間に帰れる距離
長距離 しゃかりきに走って早朝から21時頃に帰宅
63774RR:2008/06/01(日) 06:37:30 ID:sBWvgSAP
バイクでも変わるだろ
大型のツアラーなら下道でも1日600km楽に走れるけど
原2だと300kmで結構必死
64774RR:2008/06/01(日) 08:04:46 ID:ls33za5u
大型ツアラーだろうが原2だろうが
下道600kmはつらいわw
平均60km/hで走り続けて10時間
下道だから平均60km/hはありえんな
平均40km/hで走り続けて15時間

楽々って…
65774RR:2008/06/01(日) 08:09:29 ID:Z6VqY3C0
下道混んでるとすり抜けしても30キロ〜40キロ/時
10時間乗っても300キロ〜400キロ
朝出て夕方ならそのぐらいだが高速使わないと600キロとか無理

SS乗ってるけど姫路〜東京と高速乗ってきたが疲れたし夏で糞暑かった休憩しまくったで9時間かかったな
66774RR:2008/06/01(日) 17:24:17 ID:F9gk83B0
みんな長距離走るねぇ。
俺は250乗りだけど、300kmでクタクタだよ。
67774RR:2008/06/01(日) 17:59:58 ID:9iEO16gx
おー、みんなレスdクス
今日は晴れたから浮かれ気分でソロツーに行ってきたよ
しかし周りはタンデムとかマスツー(おにゃのこ含む)とかばっかりで鬱になった(´;ω;` )

ちなみにバイクはマグナ、走行距離140kmほどで約6時間、のんびり流してきた
68774RR:2008/06/01(日) 19:31:00 ID:2KYF2HvH
200km超えると大変だね、俺的には250でお腹いっぱい
69774RR:2008/06/01(日) 21:03:28 ID:TFuckOnA
200〜250kmじゃ、宮ヶ瀬や奥多摩ぐらいしか行けないだろ
70774RR:2008/06/01(日) 21:08:03 ID:Xsax8OLX
自宅から琵琶湖1周して帰ったら大体 250Km くらいかな
楽しいぞ!
71774RR:2008/06/01(日) 21:40:32 ID:g5Y6F0X8
150位が丁度いいかな
朝出て昼頃帰宅し、ガレージでビール飲みながらまったりがイイ
72774RR:2008/06/01(日) 22:01:51 ID:lwOVlvLD
朝出てって昼飯は家で食うけど350kmぐらい走るなあ
73774RR:2008/06/01(日) 22:05:00 ID:hsE7lMPD
>>61
俺の場合は短距離が地元・もしくは半日のツーリングで距離は50〜80ぐらいかな。
中距離は100〜300で他県。朝出・夕方に帰宅できるぐらいの場所。
長距離は300〜で、もちろん他県・他地域。高速道路を使ってもその日の内に帰れない場所とかな。
74774RR:2008/06/01(日) 22:17:06 ID:vhR/DhLf
今日は朝4時半に家を出て、下道オンリーの500キロツーリングしてきたよ。
家に着いたのは夕方4時。
最近、週末になると天気が悪くなってバイクに乗れずイラついてたから、
今日は思いっきり長距離ツーリングしようと思って行ったんだが、正直疲れた。

はぁ・・・明日から、また仕事だ(;´Д`)
75774RR:2008/06/01(日) 22:22:41 ID:qw0aLZHP
>>74
(´・ω・`)つ【サザエさん症候群】
76774RR:2008/06/01(日) 22:38:02 ID:MTbCUha4
慣らし最終もかねてツーリング、走行距離280位 オフだとこれ以上はきびしそうな感じ

しかしどこいっても大型ばっかだなー特にハレもう必ず居るw
もう大型には戻るつもりないが、見てると乗りたくはなるなw
77774RR:2008/06/01(日) 23:03:02 ID:eRGiY8zR
300キロは普通だなぁ。
気合入れて、倍って感じかな。
超気合入れて早起きで、1000キロだなw
78774RR:2008/06/01(日) 23:50:11 ID:9iEO16gx
わかってはいたことだけど、やっぱり距離の感覚は十人十色だねぇ
朝出て昼に帰ってくるってのは今度やってみようかな

しかし本スレでもないのに、こんなにも答えてくれる人がいてビビッタwww
なんとなく聞いただけなのに、みんなアリガトウなんだぜ

>>73
高速使ってもその日の内に帰れないって、どんだけ行動範囲広いんだよwww

>>74が下道500kmを12時間ほどで・・・>>77の1000kmとかは何時間走るんだ?
79774RR:2008/06/01(日) 23:59:10 ID:eRGiY8zR
>>78
朝5時出発で、夕方6時着ってパターンが多い。
尻がハンパ無く痛いぞw
80774RR:2008/06/02(月) 00:03:45 ID:VTarE0kk
片道150ぐらい走ると飽きて、家帰って2チャンしたくなる病が出ます ><
81774RR:2008/06/02(月) 14:39:20 ID:3cr95xQe
愛知の自宅から琵琶湖一周して帰ってきたら500kだった

途中迷ったし日帰りにしては結構走ったかな
82774RR:2008/06/02(月) 14:41:46 ID:wyELRD2k
琵琶湖一周ほどつまらないものは無いな
浜名湖一周は色々変化があって楽しい
83774RR:2008/06/02(月) 18:12:05 ID:eqKzxK57
早朝出発で、浜名湖一週しながら、シラスを購入して昼前に帰宅
ほかほか御飯に、シラスをのっけて食う昼飯が美味かったな。
84774RR:2008/06/02(月) 21:49:35 ID:DWPNjWlP
琵琶湖で異臭と聞いて、事件かと思いました。
85774RR:2008/06/02(月) 23:57:17 ID:9/SWi3hT
>>82
俺は浜名湖の方がアレだった
86774RR:2008/06/03(火) 09:13:22 ID:e1kg1TcE
浜名湖も琵琶湖も一週したことあるけど
前者は傾斜のあるほどよいワインディング、後者は坦々とした平地の続くマスツー初心者向けゆったりコースって感じかな
琵琶湖は距離が長くて1日かけて回れていいよね
87774RR:2008/06/03(火) 18:44:59 ID:5SBRRpZc
琵琶湖一周は夜中の方が面白いですよ。
(特に奥琵琶湖は)

88774RR:2008/06/03(火) 18:57:27 ID:cvn0OgXe
>>87
kwsk
89774RR:2008/06/03(火) 19:51:07 ID:IrbSLCjc
だれがモンキーやねん
90774RR:2008/06/03(火) 21:08:52 ID:/8hEn82w
>>84

琵琶湖がイカ臭くなったんですか?w
91774RR:2008/06/03(火) 22:06:20 ID:tFtxz4RZ
>>90
フナ寿司の臭いだろ
92774RR:2008/06/04(水) 02:13:15 ID:vXPYdUZ+
>>88
kawasaki?
93774RR:2008/06/05(木) 12:15:34 ID:pnOvUPUJ
>>92
kiosk
94774RR:2008/06/05(木) 16:04:49 ID:+NlsFsoB
>>93
キオスク?
95774RR:2008/06/07(土) 06:27:36 ID:45vrzK0Z
キモスク
96774RR:2008/06/07(土) 06:56:34 ID:F21zP7km
キモスクーター!
97774RR:2008/06/07(土) 19:27:46 ID:/VQTFa/B
今日、初めてソロツーに行ってきた。
バイク買って一年くらいになるが、通勤でしか使ったことがなかったし
普段の休日は嫁と子供の相手でツーなんか行く機会なんかなかった。

山の方を走ったり高速にのったりした。
ツーリングって楽しいね。
夕日に向かって"今日は楽しかった!ありがとう"って叫んだよ。
ちょっと涙出てきたww
98774RR:2008/06/07(土) 19:48:54 ID:1F65xMpU
>>97
かわいいなお前(´・ω・`)
99774RR:2008/06/07(土) 21:55:24 ID:9VSPi3VB
>97 >98の尻をファックしていいぞ
100774RR:2008/06/08(日) 00:51:47 ID:VbazoC5s
ツーリング行ってもあの子のことが頭から離れない
101774RR:2008/06/08(日) 01:00:45 ID:57xlS+i0
>>97 のこと?
102774RR:2008/06/08(日) 07:31:21 ID:QIi47quV
>>97
ハマってしまいましたね。
これからは、
道具を揃え、ニヤニヤ
プランを練って、ニヤニヤ
バイクのメンテで、ニヤニヤ
出発の瞬間にエクスタシー
と、存分に堪能してください。

ニヤニヤし過ぎに、注意!
103774RR:2008/06/08(日) 07:39:57 ID:M24TqcDI
俺はもう常にニヤニヤしてる状態になってしまいました
怒ってる時も笑顔です
104774RR:2008/06/08(日) 10:03:45 ID:uaMlceA/
>>97
( ;∀;)イイハナシダナー
105774RR:2008/06/08(日) 14:16:12 ID:tvsEXf8p
>>103
>怒ってる時も笑顔です
竹中直人ですね、わかります。
106774RR:2008/06/08(日) 19:17:28 ID:BjmVVISd
大河の秀吉が見たい・・
107774RR:2008/06/08(日) 20:33:24 ID:pC4GU386
>>105
あなた確実に三十路超えてますね
108774RR:2008/06/09(月) 04:08:34 ID:ugfAcfv0
>>97みたいなバイクの楽しみ方を忘れていた自分に気がついた、、、
109774RR:2008/06/09(月) 08:12:38 ID:Je7SLWvD
>>97はピュアライダー
110774RR:2008/06/09(月) 18:59:14 ID:bjcjwLEy
俺はライダーマン
111774RR:2008/06/09(月) 20:31:09 ID:oVn3naf7
>>110
カセットアームって普段はどこに格納してるの?
112774RR:2008/06/09(月) 20:59:24 ID:rsaLLVGu
股の間。
略して股間
113774RR:2008/06/09(月) 21:09:37 ID:nyo1qWNI
>>76

原2オフで日帰り500キロ以上ツーしたことがある俺にケンカ売ってんのかゴルァ!
114774RR:2008/06/09(月) 21:13:50 ID:K89IcIFf
>>113
すごいの一言に尽きる
115774RR:2008/06/09(月) 21:40:12 ID:V8kDCqtl
おけつに自身があるんですね、わかりました。
116774RR:2008/06/09(月) 23:08:11 ID:c2NsqC/e
今週末は晴れますように
117774RR:2008/06/09(月) 23:10:18 ID:M47sWEsd
>>113
原付オフで連続1200kmツーしたおじさんは
怒る気も起こりませんよ
118774RR:2008/06/10(火) 07:06:46 ID:DHI4dET1
>>117
何日もだろ、空気嫁
119774RR:2008/06/10(火) 08:12:19 ID:Vnby70P2
>>118
連続って書いてるだろ
日帰りっていうか正確には30時間だ
120774RR:2008/06/10(火) 09:01:52 ID:TfknoHJf
>>113は一度もバイクから降りずに500`ですよね!きっとそうですよね!
給油時も跨ったままで給油して、おしっこは垂れ流しで…
121774RR:2008/06/10(火) 11:46:40 ID:30VCNAjb
あっ、ママ見て!綺麗な虹・・・
122774RR:2008/06/10(火) 12:08:21 ID:Uio93BAH
ちがうでしょ、あれはパチンコ屋の電飾でしょ。
123774RR:2008/06/10(火) 12:50:24 ID:Pc0WOos2
パチンコってなーに?ママ
124774RR:2008/06/10(火) 20:05:28 ID:LOjUc2zO
学校の工作実習室にそんな粉が置いてあったな。
125774RR:2008/06/12(木) 12:51:32 ID:LR7OOOji
一人が好きだけど食事に困るな
コンビニでいいんだけど、駐車場で食べるのに抵抗がある
126774RR:2008/06/12(木) 13:00:25 ID:HUOuwvhz
>>125
丼物をカウンター席で食えばおk
127774RR:2008/06/12(木) 15:21:51 ID:LR7OOOji
おお、その方が抵抗ないかも
やってみる
128774RR:2008/06/12(木) 18:08:52 ID:xVlJb1x3
高校生時代にDJ-1で名古屋から、明石経由で淡路島に渡り
徳島の大歩危小歩危を抜けて高知室戸岬をまわって
徳島から元来た道を帰ったことを思い出した
あの頃はただ走ることに喜びを感じてたな
今ではあの頃のような俺はこいつとならどこまでもいけるぜ
的な気持ちを忘れてしまってた

梅雨が明けたらどこかに行きたいな
嫁が許してくれるなら・・・
129774RR:2008/06/12(木) 18:36:46 ID:8na15EsI
>梅雨があけたら、とか >嫁が許してくれるなら、なんて言ってるうちは無理じゃね?
1人ツーなら自分の意志があるか、ないか、だけだよ。
130774RR:2008/06/12(木) 18:45:31 ID:2lDNLsJh
大人になるといろいろあるからな…
131774RR:2008/06/12(木) 19:02:24 ID:HkZAMwIA
高校の時自転車で100kmぐらい旅行したのに比べると
原チャだろうが何だろうが長距離ツーが
屁みたいに感じる今日この頃( ^ω^)
132774RR:2008/06/12(木) 19:53:40 ID:z32NovtQ
>>122

で、パチンコのパだけネオンサインが切れているというw
133774RR:2008/06/13(金) 12:44:57 ID:0bTt1cDQ
チンコのオネイサンに見えた
134774RR:2008/06/13(金) 22:38:43 ID:V9n5ISzj
さては、おまいらオネエマンだな!
135774RR:2008/06/14(土) 04:35:27 ID:T2ZSXZv9
そろそろ本スレ(表スレ?)が埋まりそうだな
新スレが立たないってことは、やっぱりここを使うんだろうな
136774RR:2008/06/14(土) 08:06:52 ID:KiCJJc6h
リサイクルリサイクル
137774RR:2008/06/14(土) 08:22:08 ID:zO2pFW8C
ウナギスレのリサイクルとして使われるのは嫌だおw
138774RR:2008/06/14(土) 08:45:32 ID:J2slWzG/
地震lキタ――(゚∀゚)――!!
139774RR:2008/06/14(土) 08:51:16 ID:0cptwTmc
暑かったり寒かったり
木が多いところや山は寒いわ
140774RR:2008/06/14(土) 11:13:27 ID:rNIuzpiP
いっつも1人でツーリング Ver.23
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1211288896/

↑が終了しそうなんで、こっちをリサイクルしまーす。
暇な人↑埋めといて、俺? 今からマスツー
いやー女の子に頼まれてさあ、、、、、、、、、、、、

一人で逝ってくる。
141774RR:2008/06/14(土) 11:39:22 ID:dyaPMBHV
東北の住人、無事か?
心配してるよ
142774RR:2008/06/14(土) 19:12:12 ID:W18LUbDV
ソロツーから今しがた帰って地震知ったんだが
すげーーな  高架の道路が折れてるじゃんかよ
車とか バイク走ってたら・・・・怖えぇ
143774RR:2008/06/14(土) 19:42:50 ID:j49PPz+W
明日も1人でツーリング
144774RR:2008/06/14(土) 20:14:50 ID:kBsEnX+S
俺も一人でツーリング
145774RR:2008/06/14(土) 20:20:48 ID:KtjVuf16
いや、俺が本物
146774RR:2008/06/14(土) 20:52:14 ID:LOMMk8Sz
福岡14時発進、天草16時到着、ここで雨。

アラダキ定食食べて、止みそうにないので、コンビニでゴミ袋買って帰還中。

たぶん帰りつかないお。
前が全然みえない(*_*)

おまいら、さよならノシ
147774RR:2008/06/14(土) 22:01:49 ID:Ni0dl+ff
>>142
バイクだと数秒間鳥になれることうけあい。

ガクブル
148774RR:2008/06/14(土) 22:12:25 ID:Ei67a1FH
>>146

つーか、きいつけて帰れよ。
149774RR:2008/06/14(土) 22:30:43 ID:rC2fqo7o
>>146
かえってこーい!
みずしまーーー!!
150774RR:2008/06/14(土) 23:12:00 ID:htO6b6Qf
>>146
そんな大雨なんだ。気をつけてね。
151774RR:2008/06/15(日) 00:07:04 ID:YdLQZR5E
ソロツー途中で>>142を見て、SAで情報みたりしつつ、今帰ってきてニュース見たら
予想以上にひどいことになってるんだな。
がけ崩れとかツーリング中なら死ねるぐらいひどいな。
亡くなった方々にはご冥福を。


>>146
家に帰るまでがツーリングだぞい
152146:2008/06/15(日) 01:37:31 ID:ADMIV36a
なんとか無事に帰り着きますた。皆さんのおかげかも....<(_ _)>

途中で、完璧に濡れネズミになってから、人馬一体になれますた。
でも、寒さでちん子が2cmくらいになった。
4cm返してくれっ(´・ω・`)
153774RR:2008/06/15(日) 01:45:12 ID:io8s2jzy
>>152
見栄張るな
154774RR:2008/06/15(日) 01:46:50 ID:4Y42Zb9a
チンコがしゃべった!
155774RR:2008/06/15(日) 05:10:40 ID:i98r2smx
>>152
本来は6cmってかwwww
おまいのチンポはどれだけ長いんだよwwwwwwwwww
156774RR:2008/06/15(日) 05:21:42 ID:JpamBz2o
>>155
・・・え?
157774RR:2008/06/15(日) 06:54:21 ID:gyi8tlIe
>>156
そっとしておいてやれよ、それが優しさってもんだ。

さて思いのほか早く起きてしまった、どこへいこうか。
158774RR:2008/06/15(日) 07:24:13 ID:mJiJb38P
今日の天気は、ビミョ〜!
159774RR:2008/06/15(日) 07:25:06 ID:03LZNhaM
>>157
>>152の失われた4aを探しに行くとか。
160774RR:2008/06/15(日) 07:32:41 ID:EqnAZhDf
今日も一人でツーリング
161774RR:2008/06/15(日) 07:34:47 ID:hQAJ4OY+
>>160
どこ行くん?
162774RR:2008/06/15(日) 07:43:06 ID:o68XYFNI
ぶらっと行きたいんだけどなんか天気があんまり良くないなぁ
昨日と違って肌寒いくらいだぞ?
163774RR:2008/06/15(日) 07:43:51 ID:gyi8tlIe
昨日の予報は晴れのち曇りだったのに
晴れのち雨って。。。しかもほとんど晴れ間なさそうとか。。。!
はー今日も家でひきこもりかー
164774RR:2008/06/15(日) 07:46:45 ID:EqnAZhDf
>>161
奥多摩ぶらり一人旅
165774RR:2008/06/15(日) 07:51:33 ID:XK+bviyK
家のほうも天気あまり良くないなぁ
夕方から雨みたいなんで、ちっと流してきますよ
166774RR:2008/06/15(日) 09:46:38 ID:+NqBGnW3
1000kmの旅を一人で愛車と終えた夜 ――

の方がよかったかも知れん…。
167R774:2008/06/15(日) 11:40:27 ID:481RUPlB
重複スレ1000のAAワロタw
168774RR:2008/06/15(日) 12:12:51 ID:AVLHZBsu
>>167
1000?
1001の、なぞのこの部分でなくて?


  ∫ ○ 
へ.aノ人 
"`''"´'''"″"
169774RR:2008/06/15(日) 14:41:48 ID:9k8Hvdsj
ウチの方は超天気いいのに車検中でバイク乗れない。
170774RR:2008/06/15(日) 15:23:30 ID:m+kNQzVo
>>168
山と月とストーブ(バーナー)と湯気じゃないのかそこは?
171774RR:2008/06/15(日) 15:28:45 ID:CAXQ/oix
わざわざ誰かが1000にペーしたからじゃね?
172774RR:2008/06/15(日) 16:02:02 ID:0s3imvaD
昨日前スレ見つけてバイク乗れないから読んだんだけど、パンクの話しが面白かった。

チューブレスタイヤのパンクって処置の仕方は車用と同じ??
173774RR:2008/06/15(日) 16:04:37 ID:wvG5H2uy
只今帰還。
福島は結構遠かった。
174774RR:2008/06/15(日) 16:35:32 ID:vCS86k5o
>>120

ダー岩井って大食いバイク乗り知ってる??
あの人は原2で日帰りツーで1000kmツー何度もやってた。
もちろん走り続けではなく、観光したりもしていてだよ。
検索すればツーレポ出てくる。
175774RR:2008/06/15(日) 16:49:19 ID:tomWXBsZ
>>172

自転車にパンク修理材入れてる奴氏ね!(23歳/自転車屋)
176774RR:2008/06/15(日) 17:37:08 ID:c5P74LnG
>>174
>>納車翌日にして、前代未聞のOneDay慣らし完了!(はやっ)。
>>納車3日目にして、早速1000km点検行かなくちゃ(笑)

これはおもしろいw
時間かけて全部読んでみるよw
177774RR:2008/06/15(日) 17:48:44 ID:GLbbUiUb
千葉スレにもちょこっと書いたんだけど
潮来の方ぶらっとしてきた。
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1213519124470.jpg  一応メインのあやめw

なんか食いすぎのキモする
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1213519237718.jpg 
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1213519263515.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1213519380704.jpg
http://img.wazamono.jp/touring3/src/1213519467549.jpg 
178774RR:2008/06/15(日) 17:57:54 ID:T5FWBpoS
うまそうだ
179774RR:2008/06/15(日) 18:08:07 ID:GLbbUiUb
>>178
スパゲッティはちょい薄味だったけど
他はみな美味しかったよ
特に豚ポーク串焼きが(゚д゚)ウマー
180774RR:2008/06/15(日) 18:10:19 ID:woQXOCYC
>>177
しおらい?w

なんだか喰ってるモンがオニャノコっぽいなー
前代未聞の独りツー女子か?
181774RR:2008/06/15(日) 18:15:11 ID:T5FWBpoS
>>179 こんな上品な店に 一人で入るの勇気がいるなww
182774RR:2008/06/15(日) 18:18:01 ID:GLbbUiUb
>>180
いや、真ん中に超弩級のモノを携えた♂ですw
店が割りと落ち着いた感じだったんで、そう思えるかも。

>>181
入り口付近は日当たりもあってラフな感じだったんだけど
混んでたので奥に通されたら、凄く上品だったw
183774RR:2008/06/15(日) 18:21:11 ID:i98r2smx
>>177
潮来ってことは、下の写真はぷちろーど?
184774RR:2008/06/15(日) 18:23:04 ID:GLbbUiUb
>>183
そうそう
有名なんかね?
185774RR:2008/06/15(日) 18:24:00 ID:T5FWBpoS
潮来って県境か、おれ、その辺の直産の野菜や米食うよ。
今日は気持ちよかったね。
186774RR:2008/06/15(日) 18:32:53 ID:i98r2smx
>>184
有名かどうかはわからないけど、俺も昔行ったことある

一人で
187774RR:2008/06/15(日) 18:37:08 ID:GLbbUiUb
>>185
へたれな俺は、途中曇天もようになった時引き返そうかと
その後晴れてE気持ちダッタ

>>186
いつだって独りです
188774RR:2008/06/15(日) 18:40:42 ID:tGAsj5zk
>>182
凄いキレイな写真ですねぇ。

良かったらカメラの機種名とか教えてくださいな。
COOLPIXのS600使ってるけどココまで綺麗にピントが合わないんですよ。
まず、腕がいるのは勿論分るんですがw
189774RR:2008/06/15(日) 18:53:50 ID:GLbbUiUb
>>188
お褒めども
FinePixF31fdだけど、元は結構ピンボケしてるぞ ( ´Д⊂ヽ
ガンマ補正とシャープ掛けて、なんとか見られるようにしてあるだけさー
190774RR:2008/06/15(日) 19:12:44 ID:5EGkmlmT
お、名機!
191774RR:2008/06/15(日) 19:17:56 ID:tGAsj5zk
>>189
おーw
解答トンクスです!

ガンマ補正とシャープ掛けてるのかぁ。
それでここまでクリアな画像とわ・・・。

勉強になりましたm(__)m
192774RR:2008/06/15(日) 19:47:52 ID:FLOcXba7
豚切りごめん…
教えてくれ…

なぜ1001に細工できるん?

1000 :774RR:2008/06/15(日) 09:44:15 ID:+NqBGnW3
1000kmの旅を一人で終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
          日
     (*'∀`)ノ       ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ      《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

1001 :1001:Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐

誰ですかこの人は?    ↑
193774RR:2008/06/15(日) 19:48:34 ID:io8s2jzy
ただいま〜
「あなたが噛んだ、おケツが痛い〜♪」
「噛まれてねーよ!」
今日はそんなツーリングでした。
194774RR:2008/06/15(日) 20:30:20 ID:kJRx/bsY
瀬戸内海しまなみ海道の全島を震撼させてやるぜと土曜に出発(大阪発)。
天気予報は土日とも心配なく晴れ。
広島県福山市に泊まって今朝起きたらびっくりするほど曇り空・・・・
天気予報見たら午後には降りそうだと。
それでも行けるところまでと出発したが、因島、生口島、ときて3つめの大三島でとうとう降ってきた。
道の駅に避難して携帯で天気見たが、好転する要素ゼロorz
仕方なく退却・・・・
因島まで戻ったら雨止んでその後帰宅まで降られることはなかったが微妙な気分。

でも脳内会議で撤退が決められるのがソロのいいところ
195774RR:2008/06/15(日) 20:42:21 ID:woQXOCYC
>>192
1000の方に細工したと、なぜ思えん?
196774RR:2008/06/15(日) 20:50:33 ID:AwOErhJq
みんなのバイクのスペックってどんなもんなん?
おれは250なんだけど道の駅とか止まっても大型ばかりで異様に浮くんだよねw
197774RR:2008/06/15(日) 21:04:47 ID:EqnAZhDf
>>196
俺はZZR1100
198774RR:2008/06/15(日) 21:07:12 ID:lwKcescK
bandit1200sだが、ちょっとでかいかなと思い始めている。
次は650〜800で探そう
199774RR:2008/06/15(日) 21:08:30 ID:tGAsj5zk
>>196
俺も250だよ。
大型からのリターン組。
別に気にならんけど?
200774RR:2008/06/15(日) 21:12:27 ID:0s3imvaD
>>196
俺も250。
乗ってるバイクが世界で一番カッコいいと思ってるから気にならない。
201774RR:2008/06/15(日) 21:14:36 ID:l7M26yPM
>>196
ひとのこと気にしてたらきりがないよ。
楽しければいいじゃん。
202774RR:2008/06/15(日) 21:25:38 ID:uOA84X0i
>>196
おれ大型乗ってるけど、小排気量のバイクとかあまり気にしなよ。
でも、無駄に空吹かしとかウィリーするバカは話は別。
多分皆同じじゃないかな?
あまり気にすることも無いと思うけど、変な改造してないよね?
203774RR:2008/06/15(日) 21:26:18 ID:XbrwxIcG
>>196
俺が250に乗っていたのは9年前。
エストレヤだったけど、自分のバイクが一番格好いいと思ってたよ。
そんなこと気にしてたら、生活全てが比較対象じゃんw
204774RR:2008/06/15(日) 21:33:27 ID:YdLQZR5E
>>200
小さいのには小さいメリットがあり、
大きいのには大きいメリットがある。
デメリットもね。
俺は気にならないよ。
205774RR:2008/06/15(日) 21:34:41 ID:pJ+BktNq
>>196
気にするだけ損。
そういうこと言い出したら、今後大型に乗り換えても
なにかと他車と比較して気おくれするようになってしまうぞ。
206774RR:2008/06/15(日) 21:36:58 ID:kJRx/bsY
>>196
大型クラス底辺の600
>>198とは逆に、ヒフヒヒ1250Sに買い換えようかなと思ってる

道の駅での休憩時間は排気量に比例するの法則を提唱
207774RR:2008/06/15(日) 21:37:25 ID:fuUgRfxL
今は大型どっぷりだけど、小排気量でツーリング出来なくなったら自分の中では負けかなと。
だから400と125は手放せない。
維持費は痛いけど。
208774RR:2008/06/15(日) 21:40:09 ID:UjLnMu5h
オフ車に乗ってるんで排気量なんて全く気にならないよ。
車体はスリムだけどデカイし。
209774RR:2008/06/15(日) 21:42:33 ID:1e4RsiXh
>>196
リッターツアラー乗り。
排気量なんて気にする必要ないよ。250だって1100だって
良いバイクは良いバイク。最終的には個人の嗜好だ。
210774RR:2008/06/15(日) 21:50:43 ID:0s3imvaD
>>204
愛着あれば更にな。デメリットも考え方一つで気にならないと思う。
211774RR:2008/06/15(日) 21:51:33 ID:KylR2a0t
俺も大型底辺の600(笑)と
オフ車の250

別段何も気にしない
212774RR:2008/06/15(日) 21:53:21 ID:o+Y2iVpm
>>196
国産の781ccV型4気筒乗り

確かにツーリング先ではほぼリッターオーバーばかりだが
自分が気に入って乗ってるバイクなんだから周りは全然気にならない
213774RR:2008/06/15(日) 21:54:18 ID:hCJ0u8Jj
>>196
俺も 250海苔
で 今大型多いから さ
道の駅とかに 250で 行くと ガン見されねぇ?
それが ウザくて 俺は 一切道の駅じゃ 休憩しないw
劣等感とかじゃなく 話しかけられるのが ウザイ。
俺の RZRは世界一かっこいいって 思ってる
214774RR:2008/06/15(日) 22:00:29 ID:l7M26yPM
>>213
それはちょっと感じるね。
大型に見える400ツアラーだと話しかけられたり、
すれ違いで挨拶ももらえる。
250で走ってると・・
でも気にしない。
215774RR:2008/06/15(日) 22:08:06 ID:tomWXBsZ
曲がりくねった日本の道路事情を考えると250か400で十分!
216774RR:2008/06/15(日) 22:12:21 ID:pJ+BktNq
>>213
RZRもそうだけど、2stだと俺は「やるな」って感じで見ちゃうんだよ。
許してくれ。
大型乗る前は2スト専門だったから、余計気になるんだよ。
217774RR:2008/06/15(日) 22:50:25 ID:Ac3Z5tKC
>>196
気にされるだけ羨まスぃ。
カブ乗りの俺は気にもされないぞ。
何処に行こうが近所のオッサンや。
218774RR:2008/06/15(日) 23:00:57 ID:JBklOBD0
125の私もどう見ても地元民にしか思われないですよwww
しかし、道の駅とかで休んでるとこんな所までコレで来たのと話しかけられるぜ
219774RR:2008/06/15(日) 23:04:00 ID:F+uvKREh
>>196
本田技研工業謹製水冷四亀頭排気量千
そろそろ10万`
220774RR:2008/06/15(日) 23:07:10 ID:QqyOAScJ
俺は気になる。

250と1100を気分で乗り分けているんだが(両方ともネイキッド)、250で休憩していると
周りの目が気になる。特に女性ライダーが大型車で来ると、カッコわりぃ…って気にさせられる。

バイク自体は両方とも気に入っていて、乗っている分には不満はないのだが…。
221774RR:2008/06/15(日) 23:10:40 ID:aJRANMaS
>>217
近所のおっさんスタイルだからだろ。
株や原付スクタでも
フルフェにつなぎなら一目置かれるはず
222774RR:2008/06/15(日) 23:13:20 ID:kJRx/bsY
つ【銀マット】
223774RR:2008/06/15(日) 23:14:53 ID:yporTL3W
リッタークラス乗ってると、どうしても自意識過剰になってしまう
“どうよ俺のバイク、いいだろ?”って意識がどうしてもちらつく
話しかけられても、ツーリングって楽しいですねぇなんて言いつつ
頭の片隅で、そう言いたいだけなんだろ?と思われてるんじゃないかと思ってしまう
しかし、400に乗ってると誰にも注目されてないと言うか、回りを意識しないでいられる
心から、ツーリングは楽しいなぁと思える
排気量にこだわるなんて、意味の無い事だよな
周りの目を気にするよりも、自分がどれだけ楽しめるかが大事だって最近気づいたよ
224774RR:2008/06/15(日) 23:30:56 ID:GLbbUiUb
俺は、250・スクーター、そしてフォーサイト

フルフェにジャケ・ブーツでも「通勤ですか?」としか思われん
存在を消すにはもってこいだw
225774RR:2008/06/15(日) 23:35:27 ID:Uw0Sew/a
250だが、道の駅で250が停まってたら、ついつい近くまで行って停めてしまうな
浮いてるとは思わんが、同志よ的感覚で
226774RR:2008/06/16(月) 00:03:35 ID:y2a88m4h
排気量に関係なく、マスっぽい集団のそばは避けて停めるな。
227774RR:2008/06/16(月) 00:10:18 ID:emG7hPS5
おれはツーリング先での大型乗りの目が気になって大型買った
大型は大型の魅力があるから後悔は全くしてない
しかし、予算の関係と売れてるバイクは買わないという天邪鬼な性格の結果、一昔前のSSもどきの900を購入
自分的にはスゲーかっこよすぎじゃね?と思ってるがピカピカの最新SSや外車に囲まれると誰も見てくれない…
かと言って乗り換える気は全くないんだけどねw
228774RR:2008/06/16(月) 00:14:33 ID:gh7Ybx6Y
ユメタマ乙
229774RR:2008/06/16(月) 00:15:07 ID:emG7hPS5
なんですぐわかる?
230774RR:2008/06/16(月) 00:36:27 ID:Bgs1XvtU
なんでZX9Rがユメタマなん?
231774RR:2008/06/16(月) 00:43:58 ID:EHevZdJe
232774RR:2008/06/16(月) 02:02:26 ID:qwyTfviz
俺もリッター乗ってた頃はナンシー
攻撃がうざくてイラついていたが
今は200単気筒だからスルーされて少し寂しいな(´・ω・`)
233774RR:2008/06/16(月) 04:41:48 ID:Bgs1XvtU
>>231
サンクス。理解できた。
234196:2008/06/16(月) 06:08:03 ID:oJSFDQfp
196だけどみんなサンクス&おはよう
250ccだから劣等感とかそういうのはないんだけど、ツーリング行くと
なんで中型こんなに少ないの?と思うんだよねえ

今年の3月に千葉のソフトクリームがおいしい道の駅に止まったとき
休憩して戻ってきたらスズメバチ600の40台ぐらいの集団に囲まれてたときは
さすがに、ちょwwww勘弁してくれwwwwwww、とは思った
235774RR:2008/06/16(月) 07:06:02 ID:ct0Kp5UP
リッタースポーツと250オフを持ってるけど、どっちにも良さがある。
小型軽量の良さを知らない奴は、バイクの楽しみの幾許かをスポイルしてるのは間違いない。

ていうか、市街とか渋滞とかの中でリッターに乗ってると、逆になんかせせこましさを感じるわw
236774RR:2008/06/16(月) 07:10:05 ID:krk+Z5Tn
四輪も二輪も重いのは嫌い
237774RR:2008/06/16(月) 10:00:27 ID:lGtUJVWg
中型はスクーターで楽しんでくれと言わんばかりのラインナップじゃん各社
238774RR:2008/06/16(月) 10:01:10 ID:vI7hjxtQ
大型は市街地でストレス溜まりまくり
239774RR:2008/06/16(月) 10:12:54 ID:1oTvYpU+
GW過ぎたら、大型は夜しか乗る気がせん。
240774RR:2008/06/16(月) 10:21:52 ID:IWC6k03Q
排気量に劣等感を感じる時は
燃費の話に持っていけば優等感にひたれるよ。
241774RR:2008/06/16(月) 10:24:33 ID:MBGGok5M
つか劣等感とか誰が感じるの?
嫌ならデカイの乗ればいいだけじゃん。
242774RR:2008/06/16(月) 10:26:44 ID:26x6ZUUL
俺は・・・・俺は・・・・・・サウナで前をタオルで隠さなイイイイイイイイィィィぃ!!
243774RR:2008/06/16(月) 10:28:30 ID:0rhb1jNw
>>242
昨日温泉行ったんだが、
朝顔の蕾のよーな真性包茎が堂々と丸出ししてたのには、
ちょっとカコイイと思った。
244774RR:2008/06/16(月) 10:37:49 ID:26x6ZUUL
包茎もそんな言い回しすると情緒があるね

健さん風に「朝顔の蕾ですから・・・・」とか言ったらカッコイイナ
245774RR:2008/06/16(月) 13:49:15 ID:TAhQsr29
>>195
1001に細工できるんかなぁ…?
あれって1000とった人が1001にこぴぺしてるわけじゃないでしょ?
>>243-244
包茎の被り方ってアゲハチョウの幼虫の顔面に似てね?
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/c017_9.jpg
http://members.jcom.home.ne.jp/fukumitu_mura/syu_c/c017_12.jpg
カワエエ (;´Д`)l \ァ l \ァ
246774RR:2008/06/16(月) 13:56:40 ID:im4O9KWS
一人で、一度も走ったことがない長めのワインディング(交通量少なめ)を走っていると、どうしようもない不安感に襲われることがある。
247774RR:2008/06/16(月) 13:59:00 ID:8LXsa4ec
>>246
ほんとに人がいない、家もない山の糞狭い道を走ってると
不安になったりはするな。走っても走っても人も家もいない
周りはドンドン暗くなってきてたりなw
248774RR:2008/06/16(月) 14:00:19 ID:kJSvLQSk
>>246
世界中に人間が自分ひとりになってしまったような錯覚にとらわれるな。

こないだ秩父の林道を1時間走って対向車に一度も出会わなかったとき
そんな気分になった。
249774RR:2008/06/16(月) 14:05:34 ID:yC5oM772
>>245
アゲハの幼虫だとわかってて画像開いた俺も悪いが
怖くて泣きそう 虫こわいこわい
250774RR:2008/06/16(月) 14:06:33 ID:im4O9KWS
>>247-248
そうなんだよね。 なんというか現実感が無くなるというか。
普段は一人でも全く問題はないけれど、そういうときはいて欲しいです。

…バイク友達いないけど
251774RR:2008/06/16(月) 14:11:08 ID:v1ocb9Vm
しん、と静寂の音が聞こえるような、耳に綿でも詰められたみたいな無音。
じりじりと照りつける日差し。焼けるアスファルト。
エンジンを止めると一気にそういうものが飛び込んできて、なんだか涙が出たって思い出がある。
孤独大好き。
252774RR:2008/06/16(月) 14:12:01 ID:UGHEHtWC
この前、リッターツーリング集団とすれ違った時
ウィリー
ライダー乗り(?) 昔チャリでやったような、うつ伏せで寝るように乗る奴
タンクに座って運転するやつ

何かみんな個性的に走っててあ然としたw
253774RR:2008/06/16(月) 14:22:46 ID:6fdUq0i9
オフ車は色々なシチュエーションを楽しめるから良いよ。

リアキャリアに座れば気分はアメリカン。
タンデムステップに足をのせればレーサーポジション。
ケツが痛けりゃスタンディング。

端から見ればアホだけどw
254774RR:2008/06/16(月) 14:32:24 ID:+KpWC7+u
その昔、長野から天竜川流域を海に向かって走った。
夜中にしかも原付で。
同じような道が延々と続いて
「もしかしてこの道ループしてんじゃね?」とマジで思った。

>>253
俺もよくやりますw
255774RR:2008/06/16(月) 14:39:52 ID:xg5+VdlT
>>254 152号はロマンティックだうおな〜
256774RR:2008/06/16(月) 14:53:34 ID:TAhQsr29
257774RR:2008/06/16(月) 15:27:05 ID:0rhb1jNw
>>246
その点山口県は
「ほんとにこの道でよかったのかな…県道走ってたはずなのに…」
と思って不安になってたら、ひょっこりオレンジ色のガードレールが出てきてホッとするんだぜw
258774RR:2008/06/16(月) 15:35:46 ID:MR4DLlCo
連れの車はリッター5`らしく彼女の送迎だけで三千円無くなるって嘆いてた…

俺なんか彼女作るの60分一万五千円だぜ…orz
259774RR:2008/06/16(月) 16:23:47 ID:of47mBvY
どこで聞いたらいいのかわからないのでここに書きます。

バイク乗って1年が経過します。周りにバイク乗りは皆無です。
バイク購入後2ヶ月で事故り、それから怖くてほとんど乗れてない状態です。

バイクを始めたきっかけは北海道を走ってみたかったからでして、
今夏ついに北海道行き決定しました。

しかし、冷静に考えると自分のライディング技術はかなり下手です。
バイク屋さんからは、まわりにバイク乗りいないとなかなかねぇ。。。と言われました。

一人でツーリングされている方はどのようにして運転技術を向上されたのですか?
下手なくせしてわがままですが、団体行動が苦手なのでサークルとかに入るつもりはないです。
260774RR:2008/06/16(月) 16:26:31 ID:2XZeyhui
普通に走ることもできないのならもう一回教習所行けば?
261774RR:2008/06/16(月) 16:28:31 ID:BiybFse3
>>259
参考に全くならないけど、俺はショップのツーリングとかに参加してた。
あとは友達と峠でヒザスリやったり50ccでレースやったり。
で、ツーリングの幹事とかやるようになってマンドクセになって、
一人で走る事が多くなった。
あと引越しして環境がガラリと変わったのもあるな〜。

なのでとにかく沢山乗る事、ぐらいしかないかなぁ…
262774RR:2008/06/16(月) 16:31:08 ID:t4VklNTU
>>259
ひたすら走るのみ。
怖くなったなら降りた方がいいかもしれない。
263774RR:2008/06/16(月) 16:37:07 ID:l8cyumZ6
>>259
技術っていうのは、
公道を走る技術
バイクを操る技術
の2つがあるかと思うんだ。

公道を走る技術は外に出て、周りの車やバイクを観察して
その土地のリズムを覚えることがいいと思う。
これは、自分のバイクではなく、ひとの車の助手席でも、
チャリでもいい。とにかく色々観察するんだ。

上ができたらバイクを操る方も余裕が出てきて、自然と
公道走る分には、いいくらいまで上達すると思うよ。



264774RR:2008/06/16(月) 16:44:50 ID:7ZWygA1s
>>259 まずは町乗りから始めなけりゃならんな。
ちょっとした用事などでバイクを使用するんだ。最初はゆっくり安全運転でな。
慣れたら往復100km程度の峠など起伏に富んだ道を利用したプチツーに行こう。勿論飛ばす必要は無い。
ゆっくり走るだけでもバイクの乗り方やワインディングのコツは身に付くよ。
265774RR:2008/06/16(月) 16:48:11 ID:XB58pAt1
>>259
俺は学生時代、暇に任せて100km/日は走ってた。
ガソリンが80円台だった頃な。
とにかく乗りまくった方がいい。
266774RR:2008/06/16(月) 16:49:17 ID:7UftX6Dd
>>259
各地で「交通安全講習会」ってのを、
自動車学校や免許センター・警察署でやってるから参加してみるといい。

内容は自動車学校でやっていた様な、
S字・クランク・スラローム・急制動などを、
自動車学校の頃より高いレベルでのライディングを講習してくれる。

詳しくは下記のスレで。

安全運転講習会26
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1207872769/

※一部の「講習会マニア」には変なのも混じってるけど、
自分のペースで楽しんで練習すればいい。

267774RR:2008/06/16(月) 17:05:16 ID:kJSvLQSk
>>259
事故ったのが原因で俺も半年くらい怖くてバイクに乗れなかったことがあったな。

団体行動が苦手ってことは1人が好きなんだろ?
だったら一人でバイクに乗るのも苦にならん筈
一般道で危険な目に遭わない程度の技術なんて乗ってりゃそのうち身につく
難しいこと考えないで一人でひたすら走ればいい
268774RR:2008/06/16(月) 17:06:47 ID:34izBOkX
講習会マニア」ってジャンルの方がいるんですか?
269774RR:2008/06/16(月) 17:11:04 ID:BiybFse3
>>268
俺は見たことないんだけど、ジムカーナばりにガリガリいく人たちがいる、らしい。
安全運転とはかけ離れているらしいぞw
270259:2008/06/16(月) 17:19:18 ID:of47mBvY
短時間でこんなにもレスをしていただきありがとうございます。
すでに、来週、初めて運転講習を受ける予定です。むしろなぜに今まで受けなかったんだろう?
やっぱり走らないといけませんよね。なんか恐怖心しかなくて、避けてました。
今朝もバイクで事故る夢見て4時に目を覚ましたりして・・・。
これから8月までは意識的にバイク乗ります。
271774RR:2008/06/16(月) 17:21:42 ID:BiybFse3
>>270
ま、無理はしない方がいいよ。
バイクって「楽しむ」ものなんだからさ。
俺は最近別の意味であんまり乗ってない…
272774RR:2008/06/16(月) 17:31:11 ID:26x6ZUUL
おれは、免許取得→バイク買うまでに3ヶ月位間があく→なんか教習所時代よりひどい運転技術状態・・・・になったので
夜の図書館駐車場とかで、小旋回やUターン、半クラッチだけのスタートなんかを練習した(BIGMACHINE参考に)
何度もコケたので、新車だったスーフォアもみるみる内に傷が増えてったよ
でなんとか慣れてきた頃に冬に入って乗らなくなって、翌春にまた練習・・・・。
それで判ったのは、おれはバイク特性がめちゃくちゃ低いってことだった。

俺こそ講習行けっ!て感じだ orz
273774RR:2008/06/16(月) 17:35:10 ID:BiybFse3
>>272
まぁでも練習するあたりが微笑ましいな。

俺は夜だだっぴろい誰もいなくなった卸団地の駐車場で、
空き缶二つおいて八の字をぐるぐる練習したなぁ…
274774RR:2008/06/16(月) 17:39:50 ID:26x6ZUUL
8の字もやったなぁ
段々軌道がぶれ始めてR字書いて車止めに突っ込んだっけw
275774RR:2008/06/16(月) 17:44:27 ID:KJJe3pCw
バイク乗るのうまいヤツはみんな降りるかお星様になっちゃったなあ
変人とヘタレだけが残ってるよ
276774RR:2008/06/16(月) 17:46:35 ID:BiybFse3
>>275
ま、ヘタレなぐらいが命落とさないかもね。

俺は勿論ヘタでヘタレだ。
多分ハタからみたら変人なんだろうな。
277774RR:2008/06/16(月) 17:47:07 ID:s8GUdoH1
>>275
道交法守りつつ楽しくバイク乗ってる奴をヘタレと見下してる馬鹿死ねよ
278774RR:2008/06/16(月) 17:53:11 ID:MAhrOyK/
>>276
「だから何」
と、言える俺はAチーム
279774RR:2008/06/16(月) 17:56:49 ID:26x6ZUUL
大統領でもぶん殴ってみせらぁ!
でもマスツーだけは勘弁な
280774RR:2008/06/16(月) 18:15:18 ID:KJJe3pCw
>>277
バカだな
こういうのを韜晦って言うんだぜ
281774RR:2008/06/16(月) 18:17:29 ID:BiybFse3
>>280
トライXで万全ですね、わかります
282774RR:2008/06/16(月) 18:28:03 ID:Mk5Q0t9/
>>280
50年生きてきて、初めて見る字です(>_<)
283774RR:2008/06/16(月) 18:30:47 ID:lGtUJVWg
マスツー企画して光画部時間で集合って言ったら何人集まるかな
284774RR:2008/06/16(月) 18:42:37 ID:y2a88m4h
>>282
じゃあ俺は100年!
285774RR:2008/06/16(月) 18:43:34 ID:9jzLCMQt
ツーリングに行って無事に帰って来るヤツこそがうまいライダーなんだぜ
286774RR:2008/06/16(月) 18:49:45 ID:sBE/VIgo
>>282

 韜晦 「とうかい」

窓から雨の降る外を眺めて、
「うっとおしい天気だねぇ。」
「富士山が見えやしない。」
と言う行為

だそうです。
287774RR:2008/06/16(月) 19:21:39 ID:kJSvLQSk
>>286
それを読んで即座に「そっちは木更津でしょ」とつっこめる俺は
オッサン確定なのか答えよ
288774RR:2008/06/16(月) 19:23:39 ID:05dLOkAX
免許取り立ての頃、近所の斎場の駐車場で夜に練習してたら
購入4日でパンクしたのはビビタ
289774RR:2008/06/16(月) 19:29:19 ID:sBE/VIgo
>>287
     *      *
  *  確定です   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

わからねぇネタだろうと思ったけど、速攻だったなw
290774RR:2008/06/16(月) 19:35:08 ID:YpvkGeIH
>>288
ま、普通に祟りだな。
291774RR:2008/06/16(月) 20:04:17 ID:5f8j/SJv
>>38>>39の書き込み時間が前後してんのはなぜなんだぜ?
292774RR:2008/06/16(月) 20:17:07 ID:PjhKZ/nt
293774RR:2008/06/16(月) 21:46:14 ID:2kKqsh/S
>>279
>コング
そんな古いネタは若人の俺には何のことだがまったく分からない
294774RR:2008/06/16(月) 22:05:42 ID:Yb2/eaBl
33で中型免許とってマジェスティ(4D9)購入しました。
一人でツーリング行きたいけど、どノーマルだし。。
何か道の駅行くの恥ずかしいなぁ
295774RR:2008/06/16(月) 22:07:25 ID:lJks4bqb
>>294
NP:)
296774RR:2008/06/16(月) 22:09:39 ID:DIj6Z/YB
NPと聞くと吉本ばななを思い出してしまうが、表現と言いAAと言い懐かしいねそれ。
297774RR:2008/06/16(月) 22:13:02 ID:H37E9c51
俺ドノーマルの仮性ネイキッド400で一人でうろちょろしてっぞ!
298774RR:2008/06/16(月) 22:14:40 ID:lJks4bqb
オンラインゲームだと、英語圏の人と潜る時普通に使ってたよ。
299774RR:2008/06/16(月) 22:19:15 ID:DIj6Z/YB
横になった顔文字ってそういやアメリカ産だったか。
↓バカボンパパ
|:3Ξ
300774RR:2008/06/16(月) 22:19:59 ID:Hvrispc1
ノーマルの美しさを誇れよ
301774RR:2008/06/16(月) 22:27:54 ID:Yb2/eaBl
>>295 そのAA初めて見ました。意味・・わかりません 
>>297 素人考えですが、充分いいですよ。
自分はバカスク連中とは一緒にされたくないのでノーマルで貫き通します。
原付みたいなミラーだけは変えますけどw

道の駅でMT車の人から冷ややかな目をされないか不安で・・。
302774RR:2008/06/16(月) 22:29:44 ID:bJArHxEJ
>>301
ノーマルならあとはまともな格好と走りをしていれば普通に良ライダーだよ
自信持てよ
303774RR:2008/06/16(月) 22:33:50 ID:DIj6Z/YB
>>301
顔を横倒しにした図なんだよ。:が目で)が口。日本では(^^)に当たるのかな?

そして、俺がツーリング先でビクスクを見たとき心に過ぎる思いは
「楽そうだなー、荷物いっぱいつめてうらやましいなー」と言うことばっかり。
304774RR:2008/06/16(月) 22:33:50 ID:MAhrOyK/
>>301
フルフェイスでちゃんとジャケット着てたら区別できるけど、
それ以外だと同一視してしまう偏見なワタクシ
305774RR:2008/06/16(月) 22:37:22 ID:gh7Ybx6Y
>>294
よぅ3年前の俺
道の駅行くと意外とビッグスクタツアラーはいるから安心しる。
俺なんか箱にロングスクリーンにグリップヒーターつけた
完全ツーリング仕様だった。オッサン仕様とも言うが・・・

半年しか乗らなかったけど、話しかけられたりヤエーもらったことは一度もなかったけどな・・・
306774RR:2008/06/16(月) 22:41:13 ID:lJks4bqb
>>301
no problem :)
大丈夫、ニコニコだな。
307774RR:2008/06/16(月) 22:44:18 ID:mVyG62fK
見よ韜晦の空明けて・・・と更にぼけてみる
308774RR:2008/06/16(月) 22:45:43 ID:BQOujil0
みんな夏のウェアってどんなの着てる?


309774RR:2008/06/16(月) 22:46:55 ID:hpc1i6Yy
>>254-255
俺もR152を高遠から南下ってのをやった。
夏だったんだけど、家出るのが遅れて高遠通過が16:30、バイクはMC18で
高遠の街中でガス入れてから、静岡県の浜北までスタンドなし。

途中で日が暮れるわ、一部切り通しの峠?で霧が出て視界全部が
乳白色の海になって身動きできないわで半端なく不安になった。
周囲を偵察するのにバイク降りて、照明代わりにライト+アイドリング
させてたらスタンド掛けが甘くてこけてそのままエンスト。
10分くらいエンジンかからないときはもうダメかと思った。

誰も通らないし、携帯圏外だし、エンジンかかったあとはもう集落以外は
休憩すらしなかったっけ。
310301:2008/06/16(月) 22:52:49 ID:Yb2/eaBl
>>302-306
了解です 自信もって皆さんに近づけるようになります!
311774RR:2008/06/16(月) 22:53:45 ID:UBYaX+Ec
オレに近づくと、火傷するぜ。
312774RR:2008/06/16(月) 23:03:27 ID:6tbdIKfW
俺はR152静岡から長野に抜けた(・ω・`)
あそこは対向車が来ると安心する道だよねw
信号とか見たらもう感動モノ
正直一人じゃあんま走りたくないな・・・w
313774RR:2008/06/16(月) 23:17:39 ID:kJSvLQSk
>>308
メッシュジャケット…なのだが平地の酷暑にあわせて山に行くと
上の方で寒くて死にそうになるんだよな…
314774RR:2008/06/16(月) 23:27:54 ID:UBYaX+Ec
>>313
メッシュ部分を開閉できたり、取り外しできるタイプの物を使ってる。
ラフロのスーパーエアメッシュジャケットだったかな。
夜でも昼でも高地でも対応できて結構便利。
ブラックを選んでしまったのが、アホだと思ったw
315774RR:2008/06/16(月) 23:33:36 ID:yCddzhcF
>>308
長袖シャツにGジャン着たり脱いだり
ボタンの隙間から風が入っていい、バタつかない
寒い時は上にカッパ
316774RR:2008/06/16(月) 23:35:08 ID:iytOSmuE
>>291
こぇーよw

これに突っ込まないおまいらもこえぇぇぇwww
317774RR:2008/06/16(月) 23:38:45 ID:TF7q8zF2
318774RR:2008/06/16(月) 23:58:03 ID:EIuhRPkl
俺は普通にインモーのライジャケ
319774RR:2008/06/17(火) 00:08:51 ID:lzf2ctve
陰毛?
320774RR:2008/06/17(火) 00:10:14 ID:BKYW3Bqc
インモー☆
321774RR:2008/06/17(火) 00:19:50 ID:PgIzxJgW
>>275
太平洋戦争末期のゼロ戦のパイロットみたいだなw
322774RR:2008/06/17(火) 00:37:11 ID:q4rJexwP
ゴノレゴだって臆病だったから生き残れたって言ってるぞ
俺=ゴノレゴってことでおk?
323774RR:2008/06/17(火) 01:16:10 ID:FGlVApx+
>313
俺のは盛夏用に角屋のフルメッシュジャケ、気温差がありそうだったり夜も走りそうなときは
力栄治のカバーつきメッシュジャケ。
>314のみたいにファスナーで着脱できる、外側の布を剥いたらフルメッシュに早変わりって奴だ。

メッシュジャケ着てく時は極細ナイロンで織られたウインドブレーカーを丸めて持ってってる。
こんな奴、ペラペラで丸めてポケットに入る。 生地に腰が全く無いのでジャケの下に着たが結構あったかい。
http://www.foxfire.jp/catalogue/mens/jaket/details5213791.html
324774RR:2008/06/17(火) 01:28:37 ID:5sPI0QX0
>>322
通報しました。
325774RR:2008/06/17(火) 07:33:38 ID:fMhziFO0
>>322
ついにゴルゴ、ハケーンしますた(・∀・)!!!
326774RR:2008/06/17(火) 07:51:37 ID:VyIgilok
残念ながら>>322は ゴルゴ ではなく ボノボ です。
327774RR:2008/06/17(火) 09:35:34 ID:AWAxlsgg
例えばパット入りのライジャケが「せいどうのよろい」で、半袖が「ぬののふく」なら
俺の愛用してるライジャケ「たびびとのふく」レベルなんだよな。
リッターにこれは危険なのかね。
328774RR:2008/06/17(火) 10:06:44 ID:66wcUzTE
リッターとか関係なくない?
329774RR:2008/06/17(火) 10:09:19 ID:EMfoRrKI
ちょw旅人の服てw

確かにパッド入りライジャケは安心感があるけど。
まず大事なのはパッシブよりもアクティブセーフティだと思います。
330774RR:2008/06/17(火) 12:41:41 ID:EcWF3kFd
アクティブセーフティを完璧にした事故らない自動車だけど
事故った際はクシャクシャに潰れるが燃費がいい

アクティブセーフティが完璧じゃないので事故るかもしれない自動車だけど
事故った際は最低限の生存空間が残るかわり燃費が悪い

俺は後者の自動車を選ぶぞ
アクティブセーフティだけじゃダメだからパッシブに力を入れるべきだと思う
331774RR:2008/06/17(火) 13:11:32 ID:FCKiZtof
>>329
「安全運転してるなら、服装はどんなのでも大丈夫。」
こうですね?わかります。
332774RR:2008/06/17(火) 14:34:08 ID:yFn+IZu8
しっかり装備整えているからアクセル全開で左右からすり抜ける上に
アドレスです
すまん書いてるだけで背中が薄ら寒い
333774RR:2008/06/17(火) 15:43:28 ID:8Jm1boLJ
>>321
大東亜戦争と言え。
334774RR:2008/06/17(火) 16:35:57 ID:h0I2NORe
>333
そこに突っ込むなら「ゼロ戦」にも突っ込めよ
335774RR:2008/06/17(火) 18:38:56 ID:mb3xTxcB
服装といえばコレ思い出す
ライダーが無謀なスタイルを選択するなぞ
http://www.virgin-bike.com/column/question/08.htm

新コラム更新されてた
「マンホールが嫌な場所にあるのはなぜか?」
336774RR:2008/06/17(火) 19:02:53 ID:04G29tQa
そういや、伊香保から中之条に向かう道ってマンホールがバイクのラインに配置されてる気がする
どう考えても不自然な感じがする
あれってダミーかな?
337774RR:2008/06/17(火) 19:59:14 ID:vcY0KmUf
遅レスだけど結構メッシュジャケ多いね
俺はナイロン系のジャケで、温度調節はフロントジッパー
今の季節なら山行く事多いから中綿入りのヘリパイJKだな。

338774RR:2008/06/17(火) 20:13:08 ID:SOjwGpVm
>>323
俺はこの袖なしベストバージョンを使ってる。
職人のお店で1千円以下だった気ガス。
339774RR:2008/06/17(火) 20:56:20 ID:cZs1IM6S
>>334
戦時中も「ゼロ戦」といってましたが、何か?
340774RR:2008/06/17(火) 21:22:06 ID:ZmGxOKlm
インモー☆
341774RR:2008/06/17(火) 21:57:42 ID:DkdWRTC6
>>339
80歳の大先輩、乙!
でもやはり、零式と呼んでいただきとう御座いますぅ
342774RR:2008/06/17(火) 22:49:33 ID:7TiRPGMb
日本海いってきたぞ〜
経が岬でンコふんじゃったぞ〜
ひとりってサイコ〜
343774RR:2008/06/18(水) 02:14:21 ID:IZmI7AZ/
>>323
日曜にメッシュで出かけたら寒くて震えが止まらなくなったよ・・・
ジャケの下に羽織れる薄手ナイロン常備は良さそうだね
またひとつかしこくなった(・∀・)thx
344774RR:2008/06/18(水) 03:15:59 ID:Cn8ZbtEV
>>342
ウンコ踏んでも一人…か。(´・ω・`)ウラヤマシス
345774RR:2008/06/18(水) 05:32:14 ID:5i7KsaWF
尾崎放哉かよ
346774RR:2008/06/18(水) 10:29:34 ID:m7zEw71m
韜晦と聞いてまずあーるが出てくる俺は間違いなくヤングメン
347774RR:2008/06/18(水) 10:31:32 ID:lCz+vf/w
>>346
俺も後にも先にも韜晦なんて見たのはあ〜るだけだ。
348774RR:2008/06/18(水) 10:42:33 ID:9z4GkYOs
おまいらがあ〜るあ〜る言うもんで、古本で買ってまったがや。



どえらいおもしろいでかんわ。
349774RR:2008/06/18(水) 10:45:13 ID:lCz+vf/w
あれなんであんなに面白い、って感じるのかなぁ…と思ったら、
ものすげぇゆるくモラトリアムを楽しんでいるんだよな。
350774RR:2008/06/18(水) 12:03:41 ID:wz6Zirw0
戦うセンパイ並のツーリングをしたいものだな。
351774RR:2008/06/18(水) 19:37:07 ID:cPm/w4V4
もちろん飯ごうじゃなくて炊飯ジャーだよな?
352774RR:2008/06/18(水) 19:41:27 ID:G3Zmzb5q
もう韜晦って言葉はゆうきまさみが考えたんじゃないかと思う。
353774RR:2008/06/18(水) 22:44:10 ID:EPql9/T1
>>352
国語辞典にのってるがな。でも、どうやってそんな言葉を知っ
たのかが不思議だ。

>>350
3日連続の千代田区からの京都/奈良への日帰りは、昨今の
事情を考慮すると、体力よりもガソリン代と高速代がつらそう。

>>346
連載終わって20年以上になるんだから、どう若くても30代、
ともすれば40代なのに、ヤングメンはないだろう。
354774RR:2008/06/18(水) 23:00:34 ID:5i7KsaWF
むしろパトレイバーの後藤隊長
355774RR:2008/06/18(水) 23:05:38 ID:4M272+Ap
ジェネレーションギャップ。
さっぱりだね
356774RR:2008/06/18(水) 23:20:24 ID:lAfYFwo3
おはやう
357774RR:2008/06/18(水) 23:36:54 ID:KQW/PeRm
おやすみ

高知の塩たたき最高w
358774RR:2008/06/19(木) 01:41:22 ID:2seuUetA
ああ、おやすみ。

お粥ライス最高!
359774RR:2008/06/19(木) 03:25:26 ID:L2CYk6BH
うむ、おやすめ。

ラーメンライス最高!
360774RR:2008/06/19(木) 04:28:55 ID:Qn1lwkw3
ついにあーるスレになってしまいましたとさ。





もっとやれ
361774RR:2008/06/19(木) 06:25:25 ID:4OEI1/LN
都内から当ても無く、
川越→長瀞→秩父→奥秩父
甲府→相模湖→八王子→都内
奥秩父から甲府の間は
初めて走ったけど、良かったよ
(注)有料トンネル有
362774RR:2008/06/19(木) 08:35:08 ID:6daRn6PX
おはやう。

ツーリング行こうと思ったけど、
お金が無くて断念した俺がふて寝してますよ。
363774RR:2008/06/19(木) 08:40:03 ID:j/sG7TEm
なんとなく
究極超人あーるにハマるような人と一人ツーリングを好む人とは
何か性格的に因果関係があるような気がしてならないww
364774RR:2008/06/19(木) 08:48:19 ID:Qn1lwkw3
うむ、昨日給油したら満タン¥2kオーバーになってしまった。
一回走ると3回ぐらい給油するからなんか厳しい感じがするんだよね。
365774RR:2008/06/19(木) 09:06:59 ID:L2CYk6BH
原二の俺も、こないだのツーリングでギリギリまで走ってから給油したら初めて千円越えた。
手持ちに余裕があってよかった (´・ω・`)
366774RR:2008/06/19(木) 09:21:03 ID:AXhwHsrR
酒タバコ風俗一切やらない俺にはツーリングはささやかな贅沢、
リッター200円になろうが止められん
367774RR:2008/06/19(木) 15:31:06 ID:gCB/V0f7
>>336
でもギャンブルには目がないんですね?
わかります。
368774RR:2008/06/19(木) 15:38:42 ID:2seuUetA
>>363
そうかも知れんね。

飯田線沿線をよくツーしてたけど、我慢できなくて飯田線(豊橋〜辰野)乗ってみた俺です。
369774RR:2008/06/19(木) 18:36:54 ID:I6SVkfqN
>>366
ふつうのセックス?オナニー?どっち。
370774RR:2008/06/19(木) 19:14:30 ID:Wt22ZT+u
昨日天気良かったんで、藤沢から宮が瀬→道志→山中湖→富士アザミラインで
富士山行って、帰りに道志道ちょっとだけ行ったり来たりして帰ってきたけど、
2000円かかんなかった。

1日安く遊べて大満足。
371774RR:2008/06/19(木) 19:49:16 ID:QJmeJXOe
富士山はまだ寒いんでないかい?
372774RR:2008/06/19(木) 20:34:01 ID:Wt22ZT+u
寒かったっす!
その上霧に包まれ何にも見えず〜!

373774RR:2008/06/19(木) 20:54:03 ID:aB1OZQUy
そーいや、とさか先輩もバイク乗りだったな
XLR250パリダカだったか
374774RR:2008/06/19(木) 21:32:40 ID:CO1d6YfV
>>361

雁坂トンネルってあれだけの距離で結構な通行料金取るよな
375774RR:2008/06/19(木) 21:50:55 ID:CoJrvnDz
>>373
そんな車種ない
376774RR:2008/06/19(木) 21:55:02 ID:h8DyXboK
>>374
たまにあそこを原付の奴が走ってるけど観てて可哀想になって来る。
後ろから凄いスピードで煽られる姿には・・・・・
377774RR:2008/06/19(木) 22:50:23 ID:CO1d6YfV
アソコ原付も通れるのか!地獄だろうな・・・
378774RR:2008/06/19(木) 22:56:23 ID:AUDQxoe8
確かに煽られるけど、非常停車帯が何ヶ所かあるから、
速い車が後ろについたらすぐに譲ってる。
125CC未満は70円だからかなり得だよ。
379774RR:2008/06/20(金) 00:10:15 ID:hBYLksEk
対向車がいないときは自分が対向車線にでて譲ってる
380774RR:2008/06/20(金) 00:12:21 ID:8NRj1VJi
そんな予測不能な動きしたらはねられるよ。
381774RR:2008/06/20(金) 00:14:39 ID:DInR63Pd
対向車線出でて譲るにワロタ
382774RR:2008/06/20(金) 00:21:01 ID:hBYLksEk
非常停車帯もそんなに長さがないし数もないから
反対にでたほうが安全だと思ってそうした

普段車とかがとまってない停車帯だとホコリとか積もってそうで
急停車する自信なかったし
383774RR:2008/06/20(金) 00:37:24 ID:8NRj1VJi
そんなことされても後続は何をしてるのか理解できないから。
たとえ手で合図したってそんな位置にバイクがいたら
普通は何のことか分からない。
ドライバー(つかライダーもなはずだけど)相手が予測不能な
動きをするのを一番嫌う。

譲りたかったら止まらなくてもいいから左に寄ってウィンカー出して
減速、またはあまり減速しなくてもブレーキランプが点くくらいブレーキ。
384774RR:2008/06/20(金) 00:39:46 ID:DInR63Pd
左指示器出して減速すればおk
385774RR:2008/06/20(金) 00:50:12 ID:hBYLksEk
そのときのトラック運ちゃんはとにかく早く抜いて先いきたかったみたいだから
キレイにパスしてハザードたいてぶっとばしていったよ
まぁイレギュラー中のイレギュラーだから忘れてくれていいです
386774RR:2008/06/20(金) 01:16:01 ID:QrTB2kxu
後続車が女だったら殺されてるところだな
387774RR:2008/06/20(金) 09:49:29 ID:Fv9l0u0a
進路上になにか異常があると思って付いて行っちゃうわw
388774RR:2008/06/20(金) 10:13:14 ID:9Yi7k41y
おれもおれも
389774RR:2008/06/20(金) 10:19:22 ID:ywgYQqKx
前走車の異常行動を目にしたら、とりあえず減速して車間とるな
フラつくとか、車線変更とかならもう抜けない
1車線以上間隔とれない様なら怖くて抜けないよ
390774RR:2008/06/20(金) 13:13:56 ID:CaoOgzAq
>>379がこの先何か月死なずにバイクに乗れるか賭けようか。
391774RR:2008/06/20(金) 17:23:23 ID:gWyhFEj8
480ヶ月くらいにしとこうかな
392774RR:2008/06/20(金) 19:21:55 ID:DNGRObOO
四十年後か・・・
俺バイク乗ってるかな?
393774RR:2008/06/20(金) 19:22:55 ID:OySn+oRv
いいとこ30かそこらで降りてる気がする・・・維持費的にも
394774RR:2008/06/20(金) 20:08:56 ID:K5lICW53
寂しい事言うなよ…
俺も後何年乗れるんだろうか
395774RR:2008/06/20(金) 20:16:45 ID:bXfEZNT0
40年後だと完全に電動バイ○だろうなあ
396774RR:2008/06/20(金) 20:35:54 ID:Uwi5cX9G
むしろ生きてないだろうな…
397774RR:2008/06/20(金) 20:40:46 ID:12NiGxLX
電動車いすの可能性もあるな
398774RR:2008/06/20(金) 20:54:38 ID:/pZx0Ig+
車椅子耐久20分とかss1/400マイルとかやってそうな。
399774RR:2008/06/20(金) 21:02:26 ID:9wFVNu0x
今のスポーツ用とかハイエンド車椅子のメカニカルな感じ好きで、
会社にいる車椅子の人と良く話すんだけど、
これが電動クルマ椅子になって、
さらにそこにミニ四駆世代が乗る様になるとえらいことしそうだな
400774RR:2008/06/20(金) 21:07:22 ID:FrFqra/t
バイク乗りが車椅子生活になったらOXレーシング製だよな?
ヤマハ乗りなら特に
401774RR:2008/06/20(金) 21:41:56 ID:Mq/ichhl
>>395

電動バイブ?
402774RR:2008/06/20(金) 21:43:54 ID:WZswWPfI
>>395
伏字にした意図が知りたいw
403774RR:2008/06/20(金) 21:46:18 ID:37PAlsuV
性欲は残っているがチンポが勃たなくなる。
そんなときに役立つツールでありたい。
404774RR:2008/06/20(金) 21:47:42 ID:m9wnO4zK
むしろ電動じゃないとバイブじゃなくてただのコケシ
405774RR:2008/06/20(金) 21:55:23 ID:IUJ0Euvp
こけしを馬鹿にするなっ!
406774RR:2008/06/20(金) 21:58:13 ID:P+IaKcaT
お前らその手の話には、やけに食いつくし盛り上がるのなw
407774RR:2008/06/20(金) 22:04:17 ID:+b0zyIqw
ビートこけし
408774RR:2008/06/20(金) 22:05:01 ID:WZswWPfI
だてに一人で何でもしてないよな、って男だよ!
409774RR:2008/06/20(金) 22:05:14 ID:/AZxBpSZ
こけしの生すまで
410774RR:2008/06/20(金) 22:09:49 ID:Mq/ichhl
フルタイムでヌく週末
411774RR:2008/06/20(金) 22:11:26 ID:IUJ0Euvp
>>410
す、スズ菌・・・
412774RR:2008/06/20(金) 23:31:01 ID:FrG+5flb
スズキモヲタァ
413774RR:2008/06/20(金) 23:38:27 ID:uRoPVMrJ
スズキモーター?
414774RR:2008/06/21(土) 00:22:05 ID:LFvg1mC+
流れブタきってスマソ
車の後ろに近づくと、車が左をあけて譲ってる気がする時ない?
よく判らんけど、あれってやっぱ「抜いてくれ」? 初心者でよくわからん。
でも、峠でそんな譲り方してもらっても、怖くて前に出れないんだけど・・・。
漏れってヘタレなんかなぁ
415774RR:2008/06/21(土) 00:25:56 ID:rUFFJ3MK
>>414
こんなこともあるので、気をつけてください。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1212153253/
416774RR:2008/06/21(土) 00:27:03 ID:+WyOQVLK
>>414
あれはライダーを誘い出して側面でガードレールにぶつけるためにやってるよ
417774RR:2008/06/21(土) 00:30:00 ID:PALqJnZd
>>414
一般道なら、長いことバイクに乗っている人なら、スリ抜けしやすいように左を空けるよ。
峠なら左にウィンカーを出して停止して抜かせるか、スピードを落として抜かせる。
418774RR:2008/06/21(土) 00:31:57 ID:6cmNu6jN
>>417
それは対バイクの話?
419774RR:2008/06/21(土) 00:39:01 ID:PALqJnZd
>>417
自分が車に乗っている時ね。
420774RR:2008/06/21(土) 00:51:54 ID:WJ4+xacB
自分も車の時はすり抜けしやすくしてる
421774RR:2008/06/21(土) 00:53:04 ID:rNcr0soo
それか左をがっちり締めるか、だな。
中途半端に空けとくのが一番やばいから。
422774RR:2008/06/21(土) 00:53:42 ID:amd7Digt
自分が四輪の時、後ろにバイクが来て先に行って欲しい時は、
バイクに乗る前はミラー見てバイクが寄ってる方を開けてたな。
バイクが左寄りだったら左を空けて右寄りだったら右開けてって。

バイクに乗り始めてからはケースバイケースだな。
道幅や交通量やいろんな要素で変わる。けど、基本的には
右から抜いていってほしいとは思う。実際はそれを求められる
状況が限られすぎてて現実で右から抜かさせるのは4割くらいか。
423774RR:2008/06/21(土) 01:01:32 ID:L99rjbqm
両方乗るけど、ウィンカー左出して右から抜かせるな、
中途半端に左空けても危ないし抜きづらい時有るからね
424774RR:2008/06/21(土) 01:05:14 ID:votHCc+c
右による左によるってのは基本的に右左折の行動でしょ
それだけされたんじゃわかんないよ

オレは左方追い越し、追い抜きは違法だからやらないから
田舎道で軽トラがセンターラインギリギリをゆっくり走ってると
いつ脇道に右折するかと心配で抜けない
425774RR:2008/06/21(土) 01:15:09 ID:ID2H04Jl
俺なんか田舎道の軽トラが左ウィンカーだしたので右から抜こうとしたら
右折してきゃがった。なんとか急ブレーキで回避。
田舎の軽トラは予測不可能(w
426774RR:2008/06/21(土) 01:23:43 ID:Vo0Za4Vm
>425
信号 黄色になった瞬間に急ブレーキに近い停まり方するのもいた
・・・もちろん突っ込んださぁ orz

427774RR:2008/06/21(土) 01:29:47 ID:KPMJCquy
遅いクルマってのは自由自在だからなあ
428774RR:2008/06/21(土) 01:31:42 ID:sefhn25Y
田舎の軽トラは畑仕事の爺さんが多いから注意しないとね。
429774RR:2008/06/21(土) 01:39:40 ID:4+72EzmT
こっちはお前らが生まれる前から
酒飲んで運転してんだ、ってのもいそうだw
430774RR:2008/06/21(土) 08:17:56 ID:5tb8d5ya
いつだっけか、前の車がウインカーはつけず車線の右に寄ったんで
てっきり右折するものだと左によって左から抜きかけたら
ブレーキ踏みながらゆっくり左折してきやがった
運良く加速体制に入ってなかったんで急ブレーキで回避出来たけど
紅葉マークは伊達じゃないことを再認識した
431774RR:2008/06/21(土) 08:25:51 ID:XVU2+IB0
対向車がくるといちいちブレーキ掛けるとか、
信号のある交差点でも人をみるといちいち停まる
(減速じゃないよ)とか、田舎は怖いよね。
432774RR:2008/06/21(土) 08:26:17 ID:YMerVw3G
>>414
左ヘヤピンとかでコーナーのイン側めっちゃ空けて超ゆっくり曲がるヤツ、
(´-`).。oO(・・・これ、抜いていいの?)

もちろん、2〜3回同じパターンならスパッと左から抜くけども。
433774RR:2008/06/21(土) 08:49:22 ID:Pwf0AeFm
田舎の軽トラはいきなり出てきて、すぐ消えるので、前に入られたときは消えるまでおとなしく後ろを走ってる。

自転車感覚だなあれは。
434774RR:2008/06/21(土) 08:54:42 ID:iNaaVN2g
>>433
こっちのスレを思い出した

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209122878/
435774RR:2008/06/21(土) 09:04:52 ID:3KxhMHJ2
この数レス見てると激しく同意、田舎の軽トラは赤丸要チェックだよな
ウインカーなし右折や側道からの飛び出しなんて日常茶飯事だもん
右に寄ったから右折かと思ったら左折するために右に膨らんだなんて
何度も見てる ┐('〜`;)┌
436774RR:2008/06/21(土) 09:38:15 ID:E6ZDIdsI
中央分離帯がある道路で反対車線に突っ込んでいく豪快な軽トラを観たことがある。
どうもその先の畑に入るには逆送するのが早いようで・・・・・・・
437774RR:2008/06/21(土) 14:34:03 ID:1YXYOFAE
おまえら、まにうけて『あ〜る』読んじまったじゃないか!

時間かえせよ…orz
438774RR:2008/06/21(土) 14:40:02 ID:BSmZNtV9
>>437
はっはっは、アニメも一本あるでよぉ
439774RR:2008/06/21(土) 14:45:47 ID:wKfunFRX
>>437
おまえのバイクに轟天号と名付けるのだ
440774RR:2008/06/21(土) 14:51:25 ID:30Gt+93r
俺もこの間軽トラと事故りそうになった。俺が直進してたらウインカー
無しに突然右折。なんとかフルブレーキで横向きながら停止。雨で路面
濡れていたしセカンドの125だったからゆっくり走っていたおかげ。
思わずその軽トラに向かって「人殺し」て叫んでた。
441774RR:2008/06/21(土) 15:29:39 ID:zvGfCAbq
高速道路で、前を走ってたトラックがゴミ(コンビニ弁当)投げ捨てた時には併走して怒鳴った
442774RR:2008/06/21(土) 15:31:32 ID:bngqTn13
ま、あちらは逆に「バイクなんてロクな奴がいない」と思ってる
頭の上の蝿を追えってな
自分が被害者になった時の事例だけ挙げてんじゃねーよ

ツーリング先の住民から見たら、バイク海苔なんて迷惑なだけだって事を自覚して走れ
443774RR:2008/06/21(土) 15:33:13 ID:3o3YfK10
>441
まじか
そいつは停まるまで追っかけて注意してやらにゃいかんな
444774RR:2008/06/21(土) 15:57:19 ID:k5u7IpKo
>>442
地元ナンバーじゃないバイクは正直ウザい。

他所の地に来たら、市街地では大人しく運転して欲しい。
取り締まりポイントも分からないだろうに。
445774RR:2008/06/21(土) 16:22:11 ID:MxCP1F63
確かに軽のおっちゃんは好き勝ってに自由に走ってる。
自分も田舎だから毎朝会うDQNとかいるが、完全スルー。
やたら白線よりとか、タンとかツバとかタバコとか窓からペってするのとか。
ある程度、予測して走らにゃぁ命がいくつあっても足りんって感じだな。
 
GW中に荷物満載で、停止・発進時にフラつくバイクを見た時、
(人がどこにいるか分らんぐらい積載して、タンクバックの横にペットボトルと靴をくくりつけてた)
正直同じバイク糊として尊敬はしたが、お近づきにはなりたくない。
ってか、どっから見ても他者が不安だなと思われるような運転はしたくない。
446774RR:2008/06/21(土) 16:22:21 ID:rNcr0soo
郊外でも同じだな。
他県ナンバーなのに普通に左すり抜けガンガンやってる奴いるけど、地元ナンバーがやらないような
走り方はするべきじゃない。
447774RR:2008/06/21(土) 18:08:15 ID:NOaIpOaf
>>446
これは状況によるのではないかな?
ツーリング先などで、路肩側が余裕で通れるほどスペースがあるのに
車の後ろで渋滞待ちなんてバイクの機動力を無駄にしてるようでね。
マスツーの連中で譲る気全く無い奴とかもいるけど、自分達が抜かされると
気分悪いのかな?
448774RR:2008/06/21(土) 18:29:42 ID:aVY38YnR
俺は他県ナンバーがビュンビュン走ってても何とも思わない。
縄張り意識ゼロカロリーの千葉郊外。
449774RR:2008/06/21(土) 18:46:05 ID:BSmZNtV9
遠いところからお疲れさん、なんでも聞いておくれ、とは思うけどね。
450774RR:2008/06/21(土) 19:03:37 ID:iNaaVN2g
俺はそもそも他車のナンバーがどこかなんて見ていない。
みんなそんなの見ているんだな。なにか得すること有るのか。
451774RR:2008/06/21(土) 19:07:32 ID:wKfunFRX
ゆっくりでも流れてる場合でのすり抜けは危険だけど
完全に流れが止まってたり信号待ちでかつ道路幅に余裕があれば
いいんじゃないかね
452774RR:2008/06/21(土) 19:35:58 ID:rhuwGJ9I
この位ならいいとか言ってる時点で五十歩百歩
完璧に交通ルールを守って無いなら皆同じだよ
453774RR:2008/06/21(土) 19:40:06 ID:qJh537hp
ヒマなんじゃね
454774RR:2008/06/21(土) 19:41:58 ID:iNaaVN2g
完璧っていってもねぇ。俺は一時停止やイエローラインは守るが、
制限速度は周りの流れも有るしね。信号の無い横断歩道に人が
いたら絶対に止まるなんて人がどれだけいるのかな。これだって
歩行者妨害で切符を切られるんだぜ。
455774RR:2008/06/21(土) 19:47:34 ID:PALqJnZd
>>452
そもそもその交通ルールが現在の交通社会に適合していない。
原付の30キロ制限とか、3年ほど前までの高速のバイク80キロ制限とかアホ過ぎる。
456774RR:2008/06/21(土) 20:03:06 ID:uBlLBZVE
死んだら文句も言えないからね
命>法規はまあ当然と言えば当然

小口ラッパ兵は死んでもラッパを放しませんでした
457774RR:2008/06/21(土) 20:07:59 ID:vUlaC+Pe
田舎の軽トラといえば

すげぇ小さいお婆ちゃんが運転してるの
あれなんか可愛い
458774RR:2008/06/21(土) 20:10:05 ID:Nsrl5gjZ
>>457
あるあるwwww
じいちゃんとばあちゃんが仲良く乗ってる後姿も暖まる
459774RR:2008/06/21(土) 20:38:29 ID:/26fo6Ts
ツーリング先とかで、農家の軽トラの後ろをのんびり走るの好きなんだけどなw
なんかのどかな感じがツーリングって気がするんだ。

460774RR:2008/06/21(土) 20:40:22 ID:q1zBQEvo
農家の軽トラのドラテクをなめたらイカンぜよw
雪道とか普通にドリフトして交差点曲がってくからなw
461774RR:2008/06/21(土) 20:42:29 ID:DvoQlbI8
しかしツーリング先の山道とかでは地元のおばちゃんの運転する軽トラに
ついて行けないこともしばしば……orz
慣れてんだろうけどはえーよおばちゃん。
462774RR:2008/06/21(土) 20:44:07 ID:iNaaVN2g
こうですか。わかりませんっ (><)

http://jp.youtube.com/watch?v=XuD3VdSID-4&feature=related
463459:2008/06/21(土) 20:47:36 ID:/26fo6Ts
マジかw

俺、こんどから軽トラ来たら道譲るわ。
464774RR:2008/06/21(土) 20:57:35 ID:q1zBQEvo
>>462
軽トラが一番速くてバロスw
465774RR:2008/06/21(土) 21:03:38 ID:yPoXYHY3
>>463
LSD入れればドリフトは出来そうだけど、
普通の軽トラはオープンデフだから片輪が空転すると走らない。

コンクリートの上とかなら簡単にドリフトまでは行くけど、
スピードはなぁ…。4駆の軽トラなら雪道とか面白いぜ。
466774RR:2008/06/21(土) 21:07:20 ID:q1zBQEvo
営農仕様の軽トラはLSDとデフロック装備だからな。
四駆に入れとけばタックインからアクセルベタ踏みでドリフトできる。
俺の実家の軽トラでグル珍して遊んでたからわかるw
467774RR:2008/06/21(土) 21:11:47 ID:LXdDd0gP
北海道ツーの帰り、仙台市内(下道)を走行中。
もう夜9時頃、急に雨が降ってきてカッパを着た。
走ってると目の前には爆音を上げまくる珍走団。弱り目に祟り目w
集団に追いついちゃって、しばらく一緒に走ってた。カナシー..
後方の奴らは笑顔でこっち見てたので、追い越しにかかったら、
前の方のやつが鉄棒振り回しながら追いかけてきた。
ちょー恐かったので、次の街まで走って逃げたよ。


468774RR:2008/06/21(土) 21:29:11 ID:aVY38YnR
>>462
ワロタ
追っかけてるのはレビソ?気持ち涙目w
469774RR:2008/06/21(土) 23:23:38 ID:34FT3IPe
お前ら更新してるぞw
http://www.virgin-bike.com/column/question/index.html
あるあるw
470774RR:2008/06/21(土) 23:28:23 ID:5JuASNmu
471774RR:2008/06/22(日) 10:02:34 ID:OOSou0q5
姫トラは美人が多いよね、あれはゲレンデでおにゃのこが可愛く見えるのと同じか?作業衣萌え?
472774RR:2008/06/22(日) 10:17:32 ID:is5VbOI5
>>467
大丈夫?昨晩はビジホにでも泊まったの?
473774RR:2008/06/22(日) 13:58:19 ID:TIEUPlXG
>>469
業者乙
アクセスUP大変ですね^^
474774RR:2008/06/22(日) 14:10:24 ID:rD9R4U1Y
>471

美人かぁ? どいつもこいつも茶髪だし、若いクセに子供が複数人いるし、喫煙率高いし、
学歴低いし、態度悪いし、DQNのなれの果てにしか見えない。
トラッカーの雑誌(カミオンとか)見ると、ヤングオート等に相通ずるものがあるな。
載ってる女も似たような感じ。
475774RR:2008/06/22(日) 16:10:58 ID:J87gMumq
>>474
かぁ? と言いつつも美人という点は一切否定しないツンデレ
476774RR:2008/06/22(日) 16:34:43 ID:06vdXbxa
上手そうな人は多いよね
477774RR:2008/06/22(日) 17:01:43 ID:V6rcCbAY
床上手は運転上手
478774RR:2008/06/22(日) 17:08:36 ID:06vdXbxa
かぁー
こんちくしょう
そう来やがったか
ちきしょうめ
479774RR:2008/06/22(日) 17:14:49 ID:6Id9YtCt
朝4時に起きて原付で実家から静岡横断→横浜のバイト先へ12時間かけて行き
23時まで働いた俺が来ましたよ。
480774RR:2008/06/22(日) 17:22:21 ID:V6rcCbAY
移動時間の方が長いじゃんw 交通費もらえよw
481774RR:2008/06/22(日) 17:24:15 ID:uK9jDL12
静岡→横浜って12時間も掛かるんだ?
どっかで観光してたとかじゃないだろうなw
482774RR:2008/06/22(日) 17:29:42 ID:6Id9YtCt
>>480
実家帰省中に急遽バイト行くことになったからな・・・まあツーリングを兼ねてだが
>>481
原付だからバイパス乗れないし、少し迷ったんだ。迷わなくても10時間はかかる
483774RR:2008/06/22(日) 17:31:45 ID:ZVae5AWj
原付で長距離走る奴を、密かに尊敬する
東京→大阪とか、マジで凄ス
484774RR:2008/06/22(日) 17:34:20 ID:sUZr0+Ap
>482
静岡駅から横浜駅までは150KMだ。
原付の制限速度をある程度守るとしても10時間となるとちょっと長すぎる気がするが・・・

特定できない程度でもう少し詳しい場所さらしてみてよ。
485774RR:2008/06/22(日) 17:41:03 ID:AMDZ3vky
いい歳なんだから落ち着いて走れ俺・・
486774RR:2008/06/22(日) 17:45:26 ID:oqebQbuh
静岡県横断だろ

しかし
 行き:12時間
 バイト:7時間
拘束時間で換算すると時給は63%ダウンだな
487774RR:2008/06/22(日) 17:48:11 ID:sUZr0+Ap
>486
横断って書いてるね。
こりゃ失敬。
488774RR:2008/06/22(日) 17:48:47 ID:OMCykPE1
静岡デカイからなwww
489774RR:2008/06/22(日) 17:55:59 ID:8i/hn1ZX
雨の日はみんな寂しそうだなw

俺は日曜日仕事なのに風邪引いてねんねさorz
490774RR:2008/06/22(日) 18:27:36 ID:06vdXbxa
静岡横断は飽きる
いつまでたっても同じ景色
491774RR:2008/06/22(日) 20:12:42 ID:xBKcOp5W
>>490
西から、R301〜R362〜安倍川北上〜梅ヶ島林道〜R52〜R469〜R246とかなら結構いいぞ。

そのルートは2度と走りたく無いとは思うだろうけどw
492774RR:2008/06/22(日) 20:17:59 ID:oqebQbuh
静岡は縦断も辛いぞ
R151もR152も相当疲れた
493774RR:2008/06/22(日) 20:25:27 ID:pGGAm2c+
大型バイクで高速乗っても飽きるもんな>静岡横断
494774RR:2008/06/22(日) 21:26:58 ID:vmXqluO4
静岡涙目ww
495774RR:2008/06/22(日) 21:35:02 ID:dj9OYzJE
茶畑と富士山しかないからな
496774RR:2008/06/22(日) 21:36:32 ID:p9DJ75pD
バンダイとタミヤも。
497774RR:2008/06/22(日) 21:37:37 ID:pGGAm2c+
スマタ峡と伊豆半島と恋人岬は楽しいぜ

大阪に飛ばされてなかなか行けなくなったがorz
498774RR:2008/06/22(日) 21:41:07 ID:Pt9itWAs
>>495
スズキもあるぜ
499774RR:2008/06/22(日) 21:41:22 ID:Hbe5H3mf
青春18きっぷスレでも静岡は嫌われてたな
500774RR:2008/06/22(日) 21:44:32 ID:TqT7WGsL
車窓から見ててもほっとんど変化ないんだよな…
501774RR:2008/06/22(日) 21:45:31 ID:pGGAm2c+
パパンの田舎が静岡の俺涙目
502774RR:2008/06/22(日) 21:50:16 ID:PcGJSuQ7
のぞみが止まる駅無いし
503774RR:2008/06/22(日) 21:55:48 ID:KouEz3HQ
静岡好きなんだけどなぁ・・
浜名湖や天竜川流域もいいし、
御前崎、焼津、沼津周辺も好き。
そして伊豆や富士山付近もいいじゃん。
いいとこいっぱいじゃないの?
504774RR:2008/06/22(日) 22:01:20 ID:gV8ui3S3
>>503
ひとつひとつのポイントはいいのだが
端から端まで縦断するときはつまらん、ってことでしょ
505774RR:2008/06/22(日) 22:13:43 ID:jcpVmjz2
そうなんだよなぁ…
縦断のつまらなさは広島・山口にも引けをとらない。
506774RR:2008/06/22(日) 22:17:03 ID:3qjiDTuB
縦断でも横断でも、一番面白そうなとこはどこだろね
507774RR:2008/06/22(日) 22:24:44 ID:gV8ui3S3
>>506
東京じゃね?
端から端まで数十kmしかないのに東端は大都市で西端は山岳地帯だぜ
508774RR:2008/06/22(日) 22:25:58 ID:YKNi7VzM
変化は求めても都市部は求めない
509774RR:2008/06/22(日) 22:27:01 ID:06vdXbxa
おいおい
墨田区台東区は未開の地だぜ
510774RR:2008/06/22(日) 22:29:01 ID:YKNi7VzM
そういう意味では山口縦断はいい線いってると思うんだけどな
ウネウネのワインディングもあればだだっ広く開けた直線もあるし、
川沿いだったり山の中だったり、北に着けば海はきれいだし、
何より信号がとことんない
511774RR:2008/06/22(日) 22:30:55 ID:h6LMmRfD
>>506
奈良県は縦断も横断もおもしろい
512774RR:2008/06/22(日) 22:32:13 ID:06vdXbxa
縦断なら兵庫だろ
山脈挟んで世界が変わる
513774RR:2008/06/22(日) 22:33:30 ID:pGGAm2c+
長野と岐阜と福島はどこを走っても飽きない
新潟の海岸線延々走破も意外と飽きないな
514774RR:2008/06/22(日) 22:52:57 ID:H3eJ08lN
異論もあるでしょうが北海道を推します



行った事無いけどorz
515774RR:2008/06/22(日) 22:54:25 ID:Uup+84yO
佃を推しときます!!
516774RR:2008/06/22(日) 22:57:15 ID:2bJyHQ5l
じゃあ俺は田んぼを
517774RR:2008/06/22(日) 22:58:47 ID:Iqoog+y0
静岡もちょっと山側に入れば茶畑が広がる丘とか有って綺麗だよ。
518774RR:2008/06/22(日) 23:02:22 ID:w7XWgWGo
長崎を最北から佐世保へ→本島最西端寄って最南の野母崎まで
もしくは熊本からフェリーで島原→野母崎へ

佐世保と長崎市内で町の雰囲気も違うし、山も走れりゃ海岸線も走れて、野母崎では軍艦島を眺めながらぐるっと山挟んだ反対側の海岸線走って戻れる。
519774RR:2008/06/22(日) 23:03:59 ID:KouEz3HQ
>>514
確かにそうだなぁって思ってたら、
行ったことないのか・・
是非いってくれ。

四国もいいけど、九州かなぁ。
海も山も味わえて、ちょっと異国な感じなとこもある。
520774RR:2008/06/22(日) 23:06:07 ID:N5enltRy
1マッサ
2ライコ
3ツルリ
521774RR:2008/06/22(日) 23:14:18 ID:3rjjl+ha
静岡って言っても、元々伊豆と駿河で別の国だしな
522774RR:2008/06/22(日) 23:34:37 ID:H3eJ08lN
>>519
長期休みの無い会社なので遠方は無理なんですよ
定年になったら日本一周を目論んではいますが
絶対実現したいですね

その次は九州かなって、九州人の俺が言ってみる
523774RR:2008/06/22(日) 23:37:16 ID:z7sWsi37
>>498
ヤマハもあるぜ。
コミュニケーションプラザ、おすすめ。
524774RR:2008/06/23(月) 00:11:36 ID:drYWlDxl
俺もいつも一人でツーリング。
525774RR:2008/06/23(月) 00:35:11 ID:Mm4U0dr2
>>524
×いつも
○いっつも
526774RR:2008/06/23(月) 01:20:47 ID:MDQJ8fnb
いっつも1人でツーリン…
527774RR:2008/06/23(月) 01:24:51 ID:9XM31czu
いっつまでも一人でツーリン・・・
528774RR:2008/06/23(月) 02:05:57 ID:vNim6fYa
いつもっ一人でツーリン・・・
529774RR:2008/06/23(月) 02:29:03 ID:8oXa4kam
え、ツーリングって一人でするもんじゃないのか!?
仲間居ても気ぃ使うばっかだろうから、おいらはほぼ一人でしかした事ないよ?
一度だけ、地元帰った時に友達と県内ツーリングしただけだな。
一人で夜道を走る、あの孤独感が辛抱たまらん。
知らない夜道(しかもド田舎)での燃料欠乏の恐怖、あれはたまらんかった…(ハァハァ
530774RR:2008/06/23(月) 02:46:53 ID:i8kysXzV
>>529
>孤独感が辛抱たまらん
ってことは孤独がイヤってことじゃないの?
531774RR:2008/06/23(月) 02:51:30 ID:3/M452Qz
  辛抱たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

     辛抱たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまらーーん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
532774RR:2008/06/23(月) 02:59:11 ID:9XM31czu
>>531
寝ろよwwバカww
533774RR:2008/06/23(月) 05:16:55 ID:ZkzCjG0m
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  |  ⊃│
  (__)_)
534774RR:2008/06/23(月) 07:25:29 ID:oN4WaLEH
そろそろ起きたほうが、いいんでないの。
535774RR:2008/06/23(月) 08:30:56 ID:y6dmauIH
>>521
> 静岡って言っても、元々伊豆と駿河で別の国だしな

遠江、駿河、伊豆の三国ね。
三重県も、伊賀、伊勢、志摩の、岡山県も美作、備前、備中の三国だ。
千葉県も、安房、上総、下総(の一部)の三国弱といえなくもない。
536774RR:2008/06/23(月) 10:16:04 ID:TU3tLkZS
おっおー今週末は晴れるんけぇ?
537774RR:2008/06/23(月) 12:17:02 ID:NXQHGLz5
奈良県銃弾は春夏冬
538774RR:2008/06/23(月) 12:22:07 ID:0cubH76U
そろそろ流れ的に、うなぎ話ですかね?
539774RR:2008/06/23(月) 12:36:26 ID:P8Xc5VlD
静岡県民だが、やたら静岡の話で盛り上るのを見てると
やっぱ静岡はバイクツーリングのメッカなんだと再認識するよ
540774RR:2008/06/23(月) 12:44:50 ID:vjWOp0WZ
>>537
そのこころは?
541774RR:2008/06/23(月) 13:10:59 ID:ZkzCjG0m
飽きないからです。(`・ω・´)シャキーン
542774RR:2008/06/23(月) 13:37:04 ID:Dm0U+iZq
だれか537の座布団持ってけ。
543774RR:2008/06/23(月) 13:49:44 ID:1ciB91em
はい、かしこまりました(・∀・)
544774RR:2008/06/23(月) 14:26:46 ID:bi8tO0Nz
俺は、上手い!っと思ったぞ
545sage:2008/06/23(月) 15:19:35 ID:h8aOTLUB
九州一周した人いる?
原付ぢゃキツイかな
546545:2008/06/23(月) 15:21:00 ID:h8aOTLUB
ageスマソ
547774RR:2008/06/23(月) 15:44:47 ID:tOB735Lj
>>545
ボトルのヤツでいいから予備タンクは持っていったほうがいい。
548774RR:2008/06/23(月) 15:50:12 ID:tOB735Lj
>>545
あと、こっちで聞いてもいいかも。

原付2種で行く日本ツーリング紀行 part18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1208812673/

連書きスマソ
549774RR:2008/06/23(月) 15:56:32 ID:RHVYVFSM
>>545
俺20年前北九州のレンタルバイク屋で、
50ccの原付で1週間ぐらいで九州一周した、って客の話を聞いたよ。
ヤル気になれば何でもできる!んがしかし免許のためには、
原2の方がいいだろうね。50だと白馬の王子様にサインをねだられるから…
550774RR:2008/06/23(月) 19:25:15 ID:kpjGaCx7
>>529
> 知らない夜道(しかもド田舎)での燃料欠乏の恐怖、あれはたまらんかった…(ハァハァ

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカ-マ!
551774RR:2008/06/23(月) 19:31:13 ID:DwN6ehwA
>>545
マジェスティ125だけど今年の2月に紀伊半島と四国、九州と外周一周したよ。
552774RR:2008/06/23(月) 20:01:29 ID:p0K2q642
九州一周中、ユースでインド人と二人だけで相部屋になって非常に緊張した思い出がwww
553774RR:2008/06/23(月) 20:56:49 ID:6lwM/RX5
俺は体臭がタマラン白人と同じ部屋になってすぐ部屋変えてもらった事がw
554774RR:2008/06/23(月) 21:07:56 ID:Dm0U+iZq
>>552
インド人もびっくり。
555774RR:2008/06/23(月) 21:34:19 ID:qZh6KL68
明日関東は天気良くなりそうだよ
下久保ダム行ってきます
556774RR:2008/06/23(月) 21:47:33 ID:YPmvcyzV
>>552
ここでアクセル全開、インド人を右に!
557774RR:2008/06/23(月) 22:01:37 ID:JQq1tuee
>>556
だからw
いい加減に許してやれw
558774RR:2008/06/23(月) 22:07:26 ID:SHntwrQv
インド人を右にの意味が解らなかったのでググって見たが、そういうことかw
ヨーカドーの売り場展開指示書にみょうがをみょんがって打ってたのを思い出した
559774RR:2008/06/23(月) 22:09:12 ID:7VucKfZJ
歴史に残る誤植だな
誤植ネタであそこまで笑ったのは後にも先にもこれだけだ
560774RR:2008/06/23(月) 22:16:24 ID:lnLUajEo
>>558
俺もさっぱりワカランかったのでぐぐった、チョッとワロタ
561774RR:2008/06/23(月) 22:21:52 ID:YPmvcyzV
ここでアクセル全開、ノiンドノヽを右に!
562774RR:2008/06/23(月) 23:46:05 ID:HYTTq3+V
ザンギュラのスーパーウリアッ上
563774RR:2008/06/24(火) 00:22:31 ID:9QMcpUHJ
まるでチャイナ製品の取説のようだ
564774RR:2008/06/24(火) 01:08:06 ID:xiB3Et7z
この流れ、どんだけのヤツがついてこれんだよ...
ゲー●ストって知らんだろ?
565774RR:2008/06/24(火) 03:54:15 ID:bRIe0+iH
>>564
メストは俺が厨3のときに創刊された思い出深い雑誌なんだよねぇw
566774RR:2008/06/24(火) 03:57:27 ID:ge8tb2wz
コインジャーナルもいいね
567774RR:2008/06/24(火) 06:24:25 ID:PPEAL2PV
創刊号だけサイズでかかったんだよな
568565:2008/06/24(火) 06:57:04 ID:bRIe0+iH
569774RR:2008/06/24(火) 08:01:45 ID:hR4nIKZo
買ってたなぁ…

あんなにゲーセンに入り浸ったのもナツカシイ
570774RR:2008/06/24(火) 08:25:17 ID:xPEkJ4Yi
なぜこのスレはメストといいあ〜るといいこうも年代がかぶるのか

俺ザンギュラのスーパーウリアッ上とかジャンプ大ピンチ載ってるメストまだ家にあるぜYah-Hah
ギャルズパラダイスも多分ある・・・(uu*)
571774RR:2008/06/24(火) 08:27:54 ID:t2IMxDnC
大魔界村のヒロインが胸を貫かれてる表紙の絵の狂ったデッサンが忘れられない。
572774RR:2008/06/24(火) 08:34:16 ID:ed7eRag9
「弱すぎなんだけどマジ!誰こいつを神って言った奴は!
誰だよこいつを神って言った奴は出てこいよ!ぶっころしてやるよ俺が!
よーえーなまじ神神とか言ってまじで!逃げてるだけじゃねえか!そういうゲームじゃねえからこれ!」
573774RR:2008/06/24(火) 14:44:55 ID:Y3M2bPfa
>>571
ヒロインがナニに貫かれてるの?
574774RR:2008/06/24(火) 17:19:32 ID:02S0cHyB
素肉裏 拳



マジで尊敬してました
575774RR:2008/06/24(火) 18:32:27 ID:iRFqsGlD
今をときめく吉崎観音を初めて知ったのは新声社の単行本だった
ゲーム必勝ガイドという狂った雑誌もあったな
576774RR:2008/06/24(火) 20:20:34 ID:En5I0wQT
このスレって時たま意味不明なレスが続くんだよな・・・・
何歳ぐらいなら今の話題についていけるんだ?
577774RR:2008/06/24(火) 20:26:29 ID:w+Fmm11Z
30後半までかな
578774RR:2008/06/24(火) 20:33:17 ID:yEBAiXbn
39才だがわからんよ
579774RR:2008/06/24(火) 20:38:38 ID:En5I0wQT
そりゃわからんわ・・・・orz
580774RR:2008/06/24(火) 20:46:05 ID:iRFqsGlD
珍走からも雲助からも♪
守ってあげる心配ないわ♪
微笑んでソロツーしてね♪
そんなあなたを見ていたいから♪
581774RR:2008/06/24(火) 21:15:34 ID:15FvRT+b
何人かでツーリングって、スージーとパッソルとミニトレ80の3台で、寮の友人と2泊3日した位しか無いな。
テントは大学の体育会で借りて。
582774RR:2008/06/24(火) 21:42:51 ID:ugqA/ii3
47でもわかる俺って orz
583774RR:2008/06/24(火) 21:56:00 ID:5L8dCCgB
>>582
心配すんな
今年47になる俺もいる
584774RR:2008/06/24(火) 21:56:19 ID:hR4nIKZo
20代後半だが…わかる。
分かってしまうんだ。
585774RR:2008/06/24(火) 22:07:57 ID:UMEzOVx+
何人かでツーリングって、RG50とCB50−JX1とFT50の3台とおまけのマメタン50とMR50とXE50GR50位しか無いな。
テントは社会の窓で張って。


俺45才で…わかる。
586774RR:2008/06/24(火) 22:16:03 ID:pd99AukP
スレタイのせいかやたら加齢臭がするなw
587774RR:2008/06/24(火) 22:27:05 ID:KmpvTmWs
まぁなんだ。
C-C-BからEXILEまで歌えるようなもんだw
588774RR:2008/06/24(火) 22:32:41 ID:XEsUC+dB
ロマンティック 止・め・て♪
589774RR:2008/06/24(火) 22:37:22 ID:UMEzOVx+
>>587
いや…石田あゆみ 〜 粉雪までだろ?w
590774RR:2008/06/24(火) 22:42:32 ID:EM6aUoUj
ブルーライト横浜まで遡及するのか
591774RR:2008/06/24(火) 22:43:15 ID:ikf8D/vt
実はGR80が欲しかったあの夏の日
592774RR:2008/06/24(火) 22:48:34 ID:5L8dCCgB
>>590
今言及しようと思ったのに。

ならば「非情のライセンス」
593774RR:2008/06/24(火) 22:56:21 ID:UMEzOVx+
>>592
キーハンターだな?
594774RR:2008/06/24(火) 23:06:00 ID:DFqZW8H0
違う。
キイハンター
595774RR:2008/06/24(火) 23:10:07 ID:KmpvTmWs
石田あゆみまでは無理です。(´・ω・`)
SHOW-YAやプリプリ・浜田麻里なら飲み屋のおねぇちゃんと歌いますが…。
596774RR:2008/06/24(火) 23:12:52 ID:UMEzOVx+
>>594
すまん ペコm(_ _;m)酔っ払ってるんで…条件反射で書いちゃった!
野際陽子っておばあちゃんになったけど綺麗だよな?
597774RR:2008/06/24(火) 23:29:58 ID:5L8dCCgB
>>596
野際陽子さんは、やっぱ綺麗だな。
美保純の次の次位に好きですね。
598774RR:2008/06/24(火) 23:48:07 ID:kOgyQ5Wo
野際陽子さんは確かに綺麗だが…
リアルには石川さゆりあたりが限界
あ、限界なんて失礼か
どうせオレなんて…
599774RR:2008/06/24(火) 23:50:54 ID:jrjr/pC6
まてまて、田中裕子には負けるだろう
フラウ・ボウは彼女をモデルにしていたんだ、と今でも信じて止まない
600774RR:2008/06/24(火) 23:51:03 ID:6lAV7nXC
今日のリンカーンに出てた中村あゆみ、
綺麗だったね!
601774RR:2008/06/25(水) 00:26:56 ID:xAReo9S5
むう、帰ってきたヨッパライも含まれるかの?
602774RR:2008/06/25(水) 00:29:39 ID:KbGt8W7h
ツーリング+釣りとか、合わせて何かやってる人いますか?
603774RR:2008/06/25(水) 00:44:34 ID:mbObVq/A
以下駄洒落禁止
604774RR:2008/06/25(水) 01:13:59 ID:XwbgBVTD
ツーリング+写真ならやってるけど。
いい景色とって帰って壁紙にすると起動の度に回想できてGood!!
605774RR:2008/06/25(水) 01:16:41 ID:KbGt8W7h
>>604 おお、スクリーンセイバーのアルバムにして画像が切り替わるのにすると
いいよ。
606774RR:2008/06/25(水) 01:17:51 ID:XwbgBVTD
>>605
その手があったか!!今度からそうするわ。
607774RR:2008/06/25(水) 01:25:45 ID:oXgvhS0B
ツーリング+登山
くたくたになります
608774RR:2008/06/25(水) 01:26:51 ID:KbGt8W7h
>>607 そういう本あったな、どこら辺行くの?
609774RR:2008/06/25(水) 01:32:43 ID:4VYA4jUU
ツーリング+うまいもの、かなあ…
610774RR:2008/06/25(水) 01:44:12 ID:KbGt8W7h
>>609 蕎麦とかなw
611774RR:2008/06/25(水) 02:24:51 ID:W3lM2u3E
やっぱり裏スレは裏スレであり続けて欲しかった
612774RR:2008/06/25(水) 02:59:26 ID:l+GE5fNg
>>607
俺も1回だけツーリング登山をやったことがある。
大阪の天保山ていうとこに登ったんだけど、登山用の靴を持っていかなかったせいもあってか、そんなに高いっ!っていう山でもないのにヘトヘトになったよ…
613774RR:2008/06/25(水) 03:08:12 ID:KbGt8W7h
だいたいオートバイ乗りは体力ないんだよww
614774RR:2008/06/25(水) 03:35:06 ID:eQJvrw0M
バイクに乗る体力はあっても登山する体力はないってことだわな
615774RR:2008/06/25(水) 04:23:11 ID:VWW7kALC
>>612
天保山て日本一低い山だろw
616774RR:2008/06/25(水) 06:46:03 ID:DVQInt8F
大学のとき東京から日帰り富士登山をやったことあるよ。
しかも、金なかったから行き帰り全部一般道で。
今思うと何やってたんだろうって感じだよ。
617774RR:2008/06/25(水) 07:03:49 ID:cD0eRcSx
>>615
バカ野郎!そんな甘い事を言うから毎年事故多発なんだ!
このスレ嫁w

大阪・天保山
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/992812305/
618774RR:2008/06/25(水) 08:06:36 ID:MHtSBN+N
>>602
バイクには、ダナイブロスのペン竿と適当なルアーをいつも常備してるぜ。
619545:2008/06/25(水) 13:42:01 ID:2MnFIxDG
>>547-548
ボトルの予備タンクがあるなんて知りませんでした。探してみます。
ちょっと携帯するのが怖いかもw
リンクあざっす

>>549
できれば2種が欲しいんですが、金と時間がありません
王子wの目を盗んで走るのがミソっすね

>>551
凄いw
いつかはマジェスティでツーリングしたいです
大変でした?
620774RR:2008/06/25(水) 14:30:11 ID:90Xc2jm4
>>615
日本一低い山が見たければ、まずエロサイトを見ろ。
そして自分の股間を見るんだ。
皆だ。例外は認めんぞ。
621774RR:2008/06/25(水) 14:32:33 ID:RNe7P6Jv
>620
> 皆だ。例外は認めんぞ。

ED患者を敵に回すんですね、わかります
622774RR:2008/06/25(水) 14:52:32 ID:gdTVBK4a
>620
エロサイトの ひんぬー山ですね。わかりまふ。
623774RR:2008/06/25(水) 15:11:49 ID:3blaLCu8
今井メロの貧乳ですね、わかりまふ
624774RR:2008/06/25(水) 15:41:50 ID:m04kKu+u
オパイ触った事無い俺にはわからねぇ…orz
625774RR:2008/06/25(水) 15:59:08 ID:JipzFmcs
626774RR:2008/06/25(水) 19:16:38 ID:nPoLhHnd
>>625
俺のバイク100kmでないからなぁ(´・ω・`)
627774RR:2008/06/25(水) 19:21:12 ID:1JnbIpB0
20年以上前からある話だけどちょっと違うな
100キロ:OL
120キロ:女子大生
140キロ:女子高生
160キロ以上:女子中学生
って当時の先輩に聞いた
628774RR:2008/06/25(水) 19:25:44 ID:k6Q7vGy2
提案なんだけどさぁ
東日本と西日本分けない?
629774RR:2008/06/25(水) 19:29:46 ID:uJH+Md0u
>627
で、当時何歳で何km/h出したんだよ。

まぁ160って答えそうだけど。
630774RR:2008/06/25(水) 19:47:06 ID:1JnbIpB0
>>629
13歳だから免許持ってなかったよwww童貞だったしな
631774RR:2008/06/25(水) 19:52:43 ID:D80XSAls
>>630
で、その後バイクの免許を>>627を試したいが為に取ったのか
632774RR:2008/06/25(水) 20:48:57 ID:3EJzujAT
>>628
なにゆえに?
でもって、西とも東ともつかん微妙なところに位置する愛知県民の俺はどうすればいいのさ…orz
633774RR:2008/06/25(水) 21:15:33 ID:WEQ+FHhQ
愛知は中日本
634774RR:2008/06/25(水) 21:47:47 ID:FeHunroc
>>628
さては、薩摩勢がまた善からぬ企てを・・・
635774RR:2008/06/25(水) 21:54:27 ID:kMDS7PqQ
西日本と東日本の区別は、うどんの汁が真っ黒か薄い色かで分ければ良いじゃないか。
大体愛知あたりで分かれるらしいぞ。
636774RR:2008/06/25(水) 21:55:38 ID:Xc55zn4w
50Hzか60Hzかで
637774RR:2008/06/25(水) 21:57:30 ID:kMDS7PqQ
もしくは「アホ」と「馬鹿」で。(愛知あたりでは「たわけ」が出てくるけど)
638774RR:2008/06/25(水) 22:03:50 ID:IOYxqXEo
じゃあ、かつおのたたきに、にんにく醤油か生姜醤油かで
639774RR:2008/06/25(水) 22:06:24 ID:FeHunroc
餅が、丸いか四角いか
640774RR:2008/06/25(水) 22:08:34 ID:Agfb9fqA
>>638
カツオのたたきはポン酢だろ
641774RR:2008/06/25(水) 22:19:38 ID:8xw1J2L7
東西の境は関ヶ原ダロー
と岐阜県民が申しております
642774RR:2008/06/25(水) 22:20:41 ID:Xc55zn4w
>>641
箱根の峠や大井川は無視ですか、そうですか
643774RR:2008/06/25(水) 22:23:47 ID:mbObVq/A
関西コテコテ芸人のネタで暑くなるか寒くなるか
644774RR:2008/06/25(水) 22:26:13 ID:FeHunroc
このスレらしく
うなぎは、腹か背中かで
645774RR:2008/06/25(水) 22:26:27 ID:IOYxqXEo
>>640
テレビのcmであったな

じゃあ、たぬきそばってメニューがあるかないか
646774RR:2008/06/25(水) 22:57:50 ID:KaLPUR5i
高知で喰った塩だれに漬かった鰹のたたきがうまかったなぁ
関東で頼むと、単に火で炙って切っただけのが出てくるんだよな・・・
647774RR:2008/06/25(水) 23:01:05 ID:W3lM2u3E
東西じゃなくて裏表で(ry
648774RR:2008/06/26(木) 00:11:49 ID:wmOLnHju
裏日本とかゆーな
649774RR:2008/06/26(木) 00:15:29 ID:c9PpGna9
裏は裏でこっそりと
650774RR:2008/06/26(木) 01:20:22 ID:ZET80wGm
雑煮の餅は絶対アンコ入り
651774RR:2008/06/26(木) 01:24:26 ID:Mb/2A0Z/
もはや何のスレだかわからんな...
652774RR:2008/06/26(木) 01:25:09 ID:G0yQFFEd
俺の家が境界線
653774RR:2008/06/26(木) 03:49:07 ID:caKmKnJG
>>635
ズームイン朝だったかな…何かのTVで色んなジャンルから東西の境目を探るような
連載企画をやってたことがあったんだが、そこでうどんの境目は関が原ってレポがあった。
当時の記憶では確か「ここが境目」みたいな看板が立ってたような気がする。

ちなみに、愛知は豊橋がスキヤキの境目だったような気がする。
(肉を焼いてから割り下入れるのか、割り下で肉を煮込むかの違いらしい)

ホタルの光り方(点滅サイクル)も東西で違うとかってやってて、かなり驚いた気もする。




まぁ…西でも東でも変わらずいっつも一人な俺様にはどうでもいいことなんだがな
654774RR:2008/06/26(木) 04:22:41 ID:QIXJ4q75
>>646
高知の鰹タタキは至高だな。
東京でなんか無駄に高いし食う気しない。

四国はベスト・オブ・旨い地方。
それが間違いないことは間違いない。
北海道も捨て難いが、僅差で四国。
655774RR:2008/06/26(木) 06:22:04 ID:dSkF7gL8
卵焼きに砂糖を入れるか入れないかってのは?
656774RR:2008/06/26(木) 07:17:45 ID:Fr2VyFfO
>>654
足摺岬のユースで食べたタタキが忘れられん。
657774RR:2008/06/26(木) 08:34:12 ID:cjhSsuMa
カツオのたたきは食わず嫌いであんまり食べた事ないんだけど、
東北に住んでた頃、生のままのカツオのお刺身食べて目から鱗が落ちた!
鰹は鮮度が重要ですね
今住んでる所では、生の刺身は見たことがない・・・orz
658774RR:2008/06/26(木) 09:56:34 ID:ZET80wGm
卵焼きに砂糖…?
659774RR:2008/06/26(木) 11:11:15 ID:nIk4jVF8
>>658
えっ?
660774RR:2008/06/26(木) 11:13:21 ID:pkbivfQX
俺の友達の家では麦茶に砂糖入ってたよ。
661774RR:2008/06/26(木) 11:15:37 ID:j7vXzKPg
>>658
は卵焼きと目玉焼きを勘違いしているのでは…
もしくはダシを入れて上品に仕上げる京風とか。

ちなみに俺は目玉焼き、裏返さずに水入れて蒸らした半熟のヤツに、
塩コショウをかけて食べるのが好きだな。

忘れられないのはホカイドウツーリングで、
余市の柿崎商店で売ってた塩漬けウニかな〜
662774RR:2008/06/26(木) 15:12:51 ID:CgBk7DDH
目玉焼きにポン酢はガチ
663774RR:2008/06/26(木) 15:15:40 ID:L9vlTHfk
>>662
ΩΩΩ<な、なんだって〜
でもそれも美味いかもしれん

あとはホカイドウツーリング、晩飯は3日連続で袋入りジンギスカン+サッポロクラシックとか。
また行きたいけどもう無理だろうな、北海道。
金はなんとでもなるが時間が作れない。
664774RR:2008/06/26(木) 15:51:54 ID:WTwarrWb
東日本と西日本を考察する
ttp://uub.jp/arc/arc.cgi?N=390


巨人派か中日派の境界は静岡と浜松の間にある。
静岡西部では中日新聞取ってる人多いし、
愛知県のTVも電波が入るので見れる
買い物は圧倒的に名古屋に行く人が多い

遠州ど真ん中袋井とか言うが、掛川あたりも
どちらかというと愛知(関西)寄り

となると静岡県R473ライン〜南アルプス〜糸魚川ラインあたりが東日本・西日本の境界かもしれない。
665774RR:2008/06/26(木) 16:27:11 ID:CgBk7DDH
>>663
ごめん嘘。今朝やったんだがあまりに酸っぱ苦くて俺が泣いた。
666774RR:2008/06/26(木) 16:33:42 ID:GfCZPFR0
>>658
卵焼きをつくるときに砂糖醤油を混ぜて、均一に混ぜないまま焼き上げる
おいしいよ
667774RR:2008/06/26(木) 17:53:32 ID:b5lYl0zM
太陽の黙示録の分け方でいいじゃないか


・・・あれだと俺の住んでるトコ水没してるけどさ
668774RR:2008/06/26(木) 19:00:44 ID:6t1mQJB0
>>664
箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川。
やっぱ大井川辺りで分かれてる気がする。

愛知岐阜三重が「東海3県」て言うのに非常にむかつく静岡県在住者。
「東海4県じゃー」
669774RR:2008/06/26(木) 19:01:22 ID:4Px7N7ss
うおーヒデェ、魚秀め俺達の鰻が中国産だったなんて…
670774RR:2008/06/26(木) 19:07:22 ID:iECCcZIg
>668 岐阜は北陸じゃなかったっけ@三重
671774RR:2008/06/26(木) 19:19:33 ID:YkAIgIsv
ソウルと平壌でわけようぜ
672774RR:2008/06/26(木) 19:49:48 ID:s64FMepx
>>670
東海ッス@岐阜

新聞のテレビ欄眺めてても、愛知岐阜三重のローカル局は載ってるけど
静岡は載ってないから、やっぱり馴染みは薄いんだよね…ごめんよ
673774RR:2008/06/26(木) 20:15:14 ID:NYBybq6+
スポーツだと、三岐(三重・岐阜)大会とかよくあるよな@三重
岐阜県民は、岐三大会と呼んでいるのか?
674774RR:2008/06/26(木) 20:19:11 ID:j3xWxGQY
でも三重弁は京都弁に近いんだよね。
静岡の西の方は東三河弁に近いからどっちかって〜と東海っぽい。
675774RR:2008/06/26(木) 20:23:18 ID:J+n85Eha
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。静岡県は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。静岡県、しかも西部に住んでまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
676774RR:2008/06/26(木) 20:43:34 ID:3TIMKH/F
ホッカイド行きてい
今すぐ行きていヽ(`д´;)/
677774RR:2008/06/26(木) 20:49:43 ID:c7PmdkEO
いけば
678774RR:2008/06/26(木) 20:53:35 ID:sf0YNm2P
>>676
いま知床のウトロだが、気温7度で真冬だぜ。
明朝はどこまで下がるのか…
679774RR:2008/06/26(木) 21:12:37 ID:GfCZPFR0
>>668
静岡は静岡地域
680774RR:2008/06/26(木) 21:23:39 ID:dlKE/QMk
京都府民には意外に多い巨人ファン
681774RR:2008/06/26(木) 21:29:04 ID:z8v2xu9P
東京に近いか大阪に近いかでいいじゃん
その間の人ってどちらにも参加できるし
そもそも分ける必要はないけどね
話題投下乙w
682774RR:2008/06/26(木) 21:32:04 ID:mZuQ0acw
>>660
どこだよ。。。。w
683774RR:2008/06/26(木) 21:55:11 ID:IQl2Slxa
俺のオジサンとこも、麦茶に砂糖入ってたな@九十九里

どうしても飲めなかったけど。
684774RR:2008/06/26(木) 22:48:14 ID:5NVYFKyb
高知育ちだが、県外に出てかなり経つ。
この間帰ったら、塩だれとかいうのがあって、
食べなかったけど、そんなんがあるんだね。

今は話題の東海だが、
静岡の人、俺は移住民だから
そっち込み東海4県だと思ってるよ。
でもこっちのひと、3県って言うね。何で?

685774RR:2008/06/26(木) 22:53:12 ID:5NVYFKyb
連投すまそ。
東西分けたいひとが多ければしょうがないけど、
ジプシーの俺は各地のこと見れるから、
今の感じ好きなんだけどなぁ。
686774RR:2008/06/26(木) 22:55:16 ID:mxFvM1Gv
静岡ってデカいからか?
新潟の取り扱いと似てるんじゃないか?もしかして。
687774RR:2008/06/26(木) 23:13:31 ID:lCiXEEIF
カップラーメンの味付けで決めるとか。
富山だけど、関西むけの味付けだ。

>>686
新潟は色んな扱い受けてるね。一応中部だけど東北に入る場合もあるようだし。
北陸にも入る場合があるしね。JRは混じってるし、電気は50hzだし。静岡はこれも混じってるのか。

あ、新潟も混じってるのか。
688774RR:2008/06/26(木) 23:13:42 ID:8SpPzjjt
どんべいの左右で分けていいんでないかい?
名古屋は、関東な。
味噌味で独立できなかったみたいだね。名古屋は。
689774RR:2008/06/26(木) 23:14:59 ID:bvfgB6Ki
そもそもなんでこんな話に?と思ったら、そういう話が出てたんですな。
今読み返してみて気が付いた。

天気予報見てても
東海3県と北陸(もしくは北信越)と静岡・・って感じなので、ちょっと寂しいような・・。
690774RR:2008/06/26(木) 23:41:26 ID:ZET80wGm
スレを分ける必要性をまったくもって感じない。
691774RR:2008/06/26(木) 23:48:13 ID:qjuavC6e
あぁここ見てたら名古屋いきたくなっちまったyo
今度Jリーグのアウェイがてら行ってくらぁ
692774RR:2008/06/27(金) 00:32:34 ID:Atzl+abt
静岡市としては関東に属したいような雰囲気で、
その一環として巨人ファンが多いような。

東海三県としてハブられ、関東からもハブられてるのが静岡。
東部にいたってはTVが6チャンネルぐらい入らねぇw

西部は愛知の局も入るから11チャンネルぐらい映った気がするw

静岡は横に広いが山梨のほうへはほとんどアクセスできないような雰囲気で
結局西か東にしかお出かけしないwww
693774RR:2008/06/27(金) 00:37:54 ID:/ki5ABnW
>>692
富士山山頂は山梨に取られたからな。
しょせん裏富士が!と思うことで溜飲を下げている。


                            わけねー
694774RR:2008/06/27(金) 00:42:46 ID:qfCPHQ9E
麦茶に砂糖を入れる静岡人が通りますよっと
695774RR:2008/06/27(金) 00:49:18 ID:SGmNucKn
麦茶に砂糖を入れるは、地域性ではなく個人的にでしょ?
696774RR:2008/06/27(金) 01:00:43 ID:Atzl+abt
>>693
マジで?

・〒418-0011
静岡県富士宮市粟倉地先(富士山頂)
富士山頂郵便局(定期開設局)

・静岡県富士宮市富士山頂剣ヶ峰
(気象庁富士山測候所の所在地)

富士山頂って静岡じゃないの?
697774RR:2008/06/27(金) 01:01:44 ID:m6osqMqr
麦茶に砂糖入れるひとは、
トマトに砂糖かけそう・・どう?
698774RR:2008/06/27(金) 01:04:23 ID:ax3zNgdL
俺は麦茶は麦茶のままだけど・・・・
トマトと氷と砂糖ひとさじをミキサーでゴリゴリしてトマトシェイクにするぞ。
練乳入れてもいい。
699774RR:2008/06/27(金) 01:08:07 ID:w1q59Eo1
東海道の海沿いにある工場地帯、夜見ると工場の夜景が綺麗
700774RR:2008/06/27(金) 01:13:01 ID:j2oJL9BA
ほんとココは静岡人多いな。

>東海三県としてハブられ、関東からもハブられてるのが静岡。

人間もそんな感じなんだろうか。
701774RR:2008/06/27(金) 01:13:33 ID:dnA6FhDy
空気が澄んでる日に
富士市あたりを遠くに見ると製紙工場とかで
あそこらへんだけ空気が濁ってスモッグみたいになってて萎える
702774RR:2008/06/27(金) 01:16:00 ID:mGOzblx9
ゲルザブ装着してるヤシいる?
703774RR:2008/06/27(金) 01:24:02 ID:7FfmOfYS
>>696
富士山山頂は浅間神社のものだったから静岡じゃないかな?
たしか国と裁判して勝ったハズ

ちなみに箱根の芦ノ湖の利水権は静岡にあります
704774RR:2008/06/27(金) 01:24:22 ID:/ki5ABnW
>>696
ごめん、俺も嘘を教えられてたようだ。
今ぐぐってみたら、境界があいまいなまま放置されているらしい。

ttp://209.85.175.104/search?q=cache:s5rBXfCl2CQJ:www.asahi.com/life/update/0526/TKY200805260212.html+%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E5%B1%B1%E9%A0%82%E3%80%80%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C&hl=ja&ct=clnk&cd=5
705774RR:2008/06/27(金) 01:30:13 ID:j2oJL9BA
>704
>富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)
↑どう見ても静岡じゃん。山梨と争うとか意味不明。

それに、7割以上の人は富士山=静岡と思ってると思う。
無料で5合目まで上がれるから実際に来てる人も多く、富士山=静岡認知度は更に上がってるはず
706774RR:2008/06/27(金) 01:51:30 ID:/ki5ABnW
>>705
でも実際に境界が引かれないんじゃどちらのものでもないわけで。
静岡人から見ると富士山は俺のだ、って感じがするけど、山梨人に聞いてみても
同じ反応が返ってくるよ。
もっとも、どちらもこだわらない奴のほうが多いと思うけど。

登山客なら河口湖ルートが最もメジャーだから、富士山から遠い静岡、近い山梨
ってイメージもあるね。
707774RR:2008/06/27(金) 02:27:36 ID:B0QCk3SG
第七サティアンから東側が東日本
708774RR:2008/06/27(金) 02:35:31 ID:qeP5R2+M
>>707
グールー、そろそろ面会時間終了です…
709774RR:2008/06/27(金) 03:11:33 ID:ihgwrWrG
>>705-706
一筆の土地について市町村を跨いではいけないという根拠はない(というより
跨ぐときは土地の面積に応じて両方の市町村に税金を納めることになっている
ので、跨ぐことが往々にしてあるということが法律上も勘案されている)から、
浅間大社が富士宮市にあることが山頂が富士宮市であるという決定打には
ならないんですよ。
また、個人で勝手に行く場合は富士宮口を使うこともあるでしょうが、ツアーは
山梨県側の河口湖口を使うものがほとんどなので、登った人は山梨県と思う
可能性も大きいと思いますし、紙幣に描かれる富士山も、山梨県側からの
ものばかりっていうのも見過ごせません(静岡県側からでは、山腹の宝永山が
円錐形の形を崩すのでデザイン的に嫌われるのでしょう)。

山梨県と静岡県が合併すれば?と思います。

710774RR:2008/06/27(金) 03:15:38 ID:uUedDKW7
あんまり関係ないけど、県境をまたいで敷地面積も両県に等分に家を建てた場合って
どこに住民登録するんだろう?
711774RR:2008/06/27(金) 03:20:22 ID:CV7Z5U+r
神奈川の俺からしたら、富士山が綺麗に見えれば山梨だろが静岡だろうがどうでもいい。
小さいな両県民よw
712774RR:2008/06/27(金) 03:56:06 ID:IwjDOdFf
>>710
玄関があるほうで市町村登録されるよ(´▽`)ノ
富士山の境界が決まってないのは神さまの山だから区分けしてはいけないという
日本人の奥ゆかしさみたいなものが見えて好きだな。
713774RR:2008/06/27(金) 03:59:12 ID:dnA6FhDy
「ツーリング中ヒマな県」度がさらに上がってしまうがなw
714774RR:2008/06/27(金) 04:59:24 ID:5P6sQENt
>>700
秋葉原で事件起こした派遣社員思い出した
715774RR:2008/06/27(金) 05:21:28 ID:XJvbVQG8
まるほど。ネオ麦茶ならぬ加糖麦茶、と。ここで2つの話題が融合するわけか。
716774RR:2008/06/27(金) 05:30:20 ID:Mo1Z+axY
麦茶沸かしてしまったぢゃないですか。
でも雲行き怪しそうだから本日もツーなし、おうちでお仕事いたしましょ。
717774RR:2008/06/27(金) 07:52:44 ID:H+jvhf8k
あ〜静岡は伊豆があるから関東圏でいいよ
東海3県?そんなものは気にするな
718774RR:2008/06/27(金) 08:45:30 ID:Um4Pdr0R
めんどいから分けないことにしようぜ!
719774RR:2008/06/27(金) 09:28:45 ID:3UuZK+U8
>>702
使ってる…が

正直そんなに効果を感じない…
なんか尻が痛くなるのは変わらないが、そこからもう乗ってられないほど
痛くなるまでの時間が長くなった、って感じ
720774RR:2008/06/27(金) 09:35:20 ID:VN3f0t8j
静岡はツーリングのメッカ、県外出身者だがコッチ来て
無性にバイク乗りたくなるのは自然な流れ
721774RR:2008/06/27(金) 09:42:30 ID:qeP5R2+M
静岡といえば、ワインディング・温泉・海の幸・富士の勇士・竜洋テストコース。
何だ盛り沢山じゃないか。
722774RR:2008/06/27(金) 09:45:01 ID:MDnqUu/D
別に静岡を拒絶しようって流れじゃないぜ@三重
俺もよくツーでウナギ食べに行ったり浜松基地行ったりするしね
723774RR:2008/06/27(金) 09:46:25 ID:rR0XCjrB
>>687
今はもうないみたいだけど、
数年前に大阪発青森行きの日本海側の海岸線を通る特急に乗ったら、
新潟の糸魚川〜上越の辺に60Hzと50Hzの境界線があるらしくて、
1回列車の電源を落として、惰性で走行し境界線を超え、
超えた所で列車の電気系を再起動って儀式があったよ。

それにしても新潟の縦の長さはハンパじゃねぇ…
724774RR:2008/06/27(金) 10:00:33 ID:oiQlLJSN
鉄ヲタのバイク乗りがちょっと通りますよ。

>>723
糸魚川駅〜梶屋敷駅間の電源切り替えは今もあるよ。
この地点で交流20kV60Hzから直流1.5kVへ切り替わる。
新しい特急車は電源切り替え中もバッテリーで車内照明等が落ちない工夫がされてるが、
普通列車とかのボロ車は今でも車内が一旦暗くなる。
725774RR:2008/06/27(金) 10:01:42 ID:K0Bp/L2S
遠駿三は東海地方でいいだろ。
726774RR:2008/06/27(金) 10:06:34 ID:2XNm/H6d
>>724
俺は鉄ヲタ憧れの地、下関在住。
こないだブルトレ乗って東京から帰ってきた時、
沢山の人が下車して機関車換え(ヲタ的には釜がえというらしい)
をビデオ撮ったり写真撮ったりしてるの見てほのぼのした。
727774RR:2008/06/27(金) 10:40:30 ID:xA8EY5Ax
>>724

最近の電車は電気落ちないようになってるんか、ずっと前スーパーひたち乗った時は硬直切り替え区間通る時非常等だけになってたなぁ

そんな漏れも元鉄ヲタ
728774RR:2008/06/27(金) 10:41:38 ID:4dLaphY7
取りあえずレポ

いつものように蔵行こうとしたんだけど、雨降ってたから久々に出会い系してみた
ttp://www.yyc.co.jp/?si=Ex3622320
後輩に教えてもらったのだがあのライブドアが経営している出会い系らしい

あゆみ(22歳):
俺、一生の不覚。巨牛、しかもしゃべり方が小力…。
しかし性欲には勝てず別1でやった。テクはまぁまぁ、締まりも良かった。声は可愛い。

アイリス(22歳):
まぁまぁポチャ娘。プチ1→別1.5と2度世話になった。テクも良いし、ポチャにしてはそこそこ可愛い。

?(20代):
出会い系にしては超綺麗な感じ、テクもそこそこで久々に3回もしちゃった。
今月一番の収穫!!しかも無燕だし

?(20代):
こいつも注意、ヤミに手を出していてメアド交換した段階で鬼の様にメールが来る。
内容は金貸してくれだの、病院代貸してくれとうるさいので即拒否。


729774RR:2008/06/27(金) 10:42:49 ID:4dLaphY7
>>728
誤爆すまそ・・・
730774RR:2008/06/27(金) 12:20:16 ID:aIhJasNa
静岡は東海に含まれると言うか、東海地方に決まってるじゃないかと言いたいオレは愛知県民です。
伊豆半島までは旅行じゃないと行けないけど、御前崎あたりまでなら若いうちに皆が行く。
山梨の人には申し訳ないが、愛知県民の多くは富士山は静岡にあると思って育つ場合が多いと思う。
富士山の半分が山梨だって知るのは中学生以降じゃないかな。隣接してないだけに疎いんだろうね。
京都の宇治茶と並んで静岡の銘茶が容易に入手出来る愛知県はいいとこ取りさせてもらえてありがたいよ。

長文ごめんな。 でも静岡の人に誤解されたくないんだ。
731774RR:2008/06/27(金) 12:58:20 ID:VzrFh5PY
Mt.富士が見えてくると気分が高揚する。
静岡最高
732774RR:2008/06/27(金) 13:27:23 ID:cm+ZZNJ9
>>712
玄関ドアの真ん中が県境だったら?
733774RR:2008/06/27(金) 13:37:34 ID:Um4Pdr0R
>>732
そこの家人が最もよく居る場所を基準にする
たとえば居間とか、メインのリビング。
734774RR:2008/06/27(金) 13:39:47 ID:K+Zsg0Ao
>732
2重に住民税が取られるだけです。
735774RR:2008/06/27(金) 13:52:03 ID:UrPNA7he
>>724
解説ありがとうございます!

50Hz→60Hzの切り替えだけかと思ってたら、
直流→交流・電圧まで違うのね・・・
736774RR:2008/06/27(金) 14:08:10 ID:38RVoCyH
>709
そうじゃなくてさ、富士山の頂上って一番標高の高い部分を指してるんだよ?
あの、火口のまわりの台地の事ではないし、
他の山のように、鋭角な山頂を持たない富士山は火口の中心で境界線が集中しているわけではない。

一番標高の高いところ(山頂:剣ヶ峰3775.6m)にある建物の住所が
・静岡県富士宮市富士山頂剣ヶ峰
(気象庁富士山測候所の所在地)
なんだから、
山頂の部分は静岡県に決まってる。と言ってるだけ。

頂上一帯はもちろん山梨県であり静岡県である。

北側の頂の白山岳3756.4mは山梨県として誰も疑う事は無いでしょ。
(そもそも富士山には2つの頂があるって事、知ってる?)

今回争われてるのはあくまで山頂(剣ヶ峰3775.6m)の住所が
静岡県か山梨県か、ということ。
(どうみても静岡県です。)

県境の線引きは、GoogleMapの表示に近いものに確定されると思うよ。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.362981,138.730502&spn=0.014559,0.022788&z=15
737774RR:2008/06/27(金) 15:08:05 ID:eThekFoU
>>732
県境なんて大概川か道で分けられるのに、んな事ねーだろ
中洲のド真ん中に家建てるつもりなら先に役所へ問い合わせろ
738774RR:2008/06/27(金) 15:16:46 ID:JLSl0gyi
浜松市民はデジタルになったら半数が愛知放送見れなくなるんじゃね?w
739774RR:2008/06/27(金) 15:27:43 ID:DSzVsV+Y
740774RR:2008/06/27(金) 15:30:00 ID:s+Xh0aM8
>>739
文字列が表示されるだけだぞ
741774RR:2008/06/27(金) 15:36:10 ID:Fu4QN4Ju
>>740
つめがね
742774RR:2008/06/27(金) 15:36:21 ID:3UuZK+U8
743774RR:2008/06/27(金) 15:38:52 ID:x/OMv2pk
744774RR:2008/06/27(金) 15:39:14 ID:bkTXVaDy
>>742
これって住所どうなるの?

2つの住所を持つ事になるのかな?
745774RR:2008/06/27(金) 15:47:22 ID:GHYaUNkJ
杖立温泉に大分と熊本の県境に建ってる温泉宿もあるよ
746774RR:2008/06/27(金) 18:55:06 ID:LZ6+gK4Y
主たる敷地入口、玄関、部屋が所在する方を住所にするらしい。
自治体は収入源(税金)だから必死。
747774RR:2008/06/27(金) 20:47:10 ID:obdORHzh
何処に旅行いって来たか聞かれた時困るな
748774RR:2008/06/27(金) 21:10:45 ID:er43uO5k
空と海の狭間にある世界・・・といっても信じてもらえないんだろうな
749774RR:2008/06/27(金) 21:29:04 ID:dnA6FhDy
うちの近所にはこんなマンションがあるよ
http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&oe=UTF-8&hl=ja&q=&om=1&ll=35.720355,139.674903&spn=0.002831,0.004678&t=h&z=18
各階11号室ぐらいまでは新宿区で12号室からは中野区
エレベータおりて右は新宿区、左にいくと中野区
750774RR:2008/06/27(金) 22:14:32 ID:FtJTDf1a
まぁ、なんだな、頂上の半径1m内は三重県の飛び地と言うことでどうだ?
751774RR:2008/06/27(金) 22:36:10 ID:1QN0ZPWI
ちくしょー、また土日雨かよ!いい加減にしてくれ。
林道走りたくて発狂しそうだ。
752774RR:2008/06/27(金) 22:40:08 ID:VKjoEZ+d
雨の林道もなかなかいいぞ


先行車の後ろでなければ
753774RR:2008/06/27(金) 23:26:45 ID:lRiyQQO7
とうほぐは晴れだ(´∀`)
先週も晴れ。
754774RR:2008/06/27(金) 23:55:58 ID:/GXUTd5x
>>753
ちね!とうほぐちね!
755774RR:2008/06/28(土) 00:00:10 ID:X84z41ma
アメニモマケズ・・
756774RR:2008/06/28(土) 00:03:23 ID:oGc4NiUn
アニメニモマケズ・・
757774RR:2008/06/28(土) 00:07:23 ID:g0WEPrJu
アニノメニモマケズ・・
758774RR:2008/06/28(土) 00:14:21 ID:msZMORKF
>>724
電源落ちといえば丸の内線かな
電気が消える区間で驚くかどうかで田舎モノかどうかがわかったw
今はそんなことあるのかな?当時はエアコンもなかった

>>730
静岡東部に住んでるが東海って気がしないな
東京・横浜にいくにしても新幹線で1時間とかからないし
電気も東京電力だしね
つか、関東圏でもなければ東海地区でもないような感覚がする・・・・
まあ、区分けからすれば東海地方なんだがね
759774RR:2008/06/28(土) 00:15:37 ID:INCz5/Up
アニメケモノヅメ
760774RR:2008/06/28(土) 00:19:38 ID:LK8QBCnq
あめゆじゅとてちてけんじゃあ
761774RR:2008/06/28(土) 00:21:58 ID:INCz5/Up
うちの方も週末雨か…
蛍見に行きたかったんだがなぁ
仕事終わってから言っても時間遅くてあんまり飛んでないんだよね
762774RR:2008/06/28(土) 00:29:45 ID:ML5Zl2VM
>>758
同じく静岡東部に住んでる東北人だが、普通に「東海地方」で認識してるぜ
763774RR:2008/06/28(土) 00:42:08 ID:RuGVQdFC
知り合いの浜松出身のオッサンは自分は関東人だと言っていた
764774RR:2008/06/28(土) 00:44:29 ID:zvaIEPxE
>>763
カントンの聞き間違えじゃね?
765774RR:2008/06/28(土) 00:51:15 ID:y041+8Jv
www
766774RR:2008/06/28(土) 01:13:48 ID:t54MOwZ/
>>663
時間はつくれるから金をくれ。
767774RR:2008/06/28(土) 01:35:54 ID:OwxdAN0R
>>737
どうやらおまいの負けみだいだなww

ところで俺の実家は登記上の住所が3つある
この間、親父が死んで色々と後始末をしている時に
お袋から聞かされた
同じ町内のが番地違いで2つと隣家の町内が一つ
家の敷地が点線で3分割されてたよ

興味あったらオマイらも調べてみ!
768774RR:2008/06/28(土) 05:03:51 ID:l24ffwue
東海地方と言う訳のわからない言葉を使ってるから
どこが入ってどこは入らないとか出て来るんだよ
中部地方でいいじゃねぇか
769774RR:2008/06/28(土) 06:03:48 ID:kNlMixeQ
全部日本地方ってことで
770774RR:2008/06/28(土) 07:03:03 ID:KvPxwik5
>>736
剣が峰にある旧測候所の住所が富士宮市ってので確定するのは、建物の
主たる入口が富士宮市ってことだけ。709で書いたように、一筆の土地の中に
境界があることは否定されない。だから、測候所の中を県境が横切っていたっ
ていいんだし、そもそも三角点は建物から3mぐらいは東側にあったはず。

あと、富士山の山頂は剣が峰から左回りに白山岳、久須志岳、大日岳、
伊豆岳、成就岳、三島岳ってのが俺の手持ちの地図に載ってる。三角点は
二つだけどね。

>>742
google mapは、そういう細かい地図になると怪しいところが多いんだよね。
yahooの方だと
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C0%BE%C2%E7%C0%F4&lat=35.75867278&lon=139.57209694&type=&ei=euc-jp&sc=3&gov=13120.31.6
こうなるよ。道路とは違うところに境界があるけど、建物のなかは横切らない
見たい。この手でもめたのが
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C0%BE%C2%E7%C0%F4&lat=35.75867278&lon=139.57209694&type=&ei=euc-jp&sc=3&gov=13120.31.6
ここ。このマンションがマンションの主たる入口のある世田谷区成城か
面積の大部分を占める狛江市になるか。成城住まいっていうステータスが
ほしい住民、税金ほしい狛江市、ゴミは回収したくない世田谷区の三つ巴。
途中経過をテレビでやってたと思うが、結果は知らん。
771774RR:2008/06/28(土) 08:24:22 ID:eIgu/4sM
いいかげんスレチどころか板違いだから余所でヤレ
772774RR:2008/06/28(土) 09:54:22 ID:EarAkY8q
裏のほうが本来の流れになってるとオモ
773774RR:2008/06/28(土) 10:26:49 ID:eM/4O7dk
むしろこっちはもう放棄して本来の流れに乗りたい人が移動した方が早い
1000まで頑張って知ったか知識を披露しててくれ
774774RR:2008/06/28(土) 11:52:49 ID:JVHmM3L4
まあ、ネタ不足だからいいじゃない?

今日は東京@板橋からソロツー行こうと思ったら雨が降ってきたんで不貞寝してた
お腹が減ったんで起きたら「晴れてんじゃん」
もう一回不貞寝しよう
775774RR:2008/06/28(土) 14:03:41 ID:iL08IWL8
最近ソロツーの旅の仕方が個人的にレベルアップしたので週末が楽しみなのに雨
くやしいです!
776774RR:2008/06/28(土) 17:37:02 ID:uiYjVKkR
まさに韜晦地方だな
777774RR:2008/06/28(土) 20:30:03 ID:xFHuwsR5
静岡県民と山梨県民は田舎人らしくねちっこいと言うことが分かった
778774RR:2008/06/28(土) 21:53:44 ID:jqu6Z4z1
関東近辺ならここしばらくは土日のどっちかは雨降って無いっしょ

今日は寝坊したので高速の早朝割引に間に合わなかった
でも嬬恋パノラマ、万座ハイウェイ、裏榛名のいずれも他の交通に
邪魔されずに走れたのでヨシとしよう

帰りはケチって下道オンリーにしたんで疲れた
779774RR:2008/06/28(土) 23:56:49 ID:inO4qV8Y
脱線なんて今に始まった事じゃないしなw
むしろたまにおかしくなるこのスレが好きだ
780774RR:2008/06/29(日) 02:56:00 ID:IwTOHQhn
むしろ脱線にこそ本道があるような気がするぞ。

ところで、こないだ
メッシュジャケットにジーパンの格好で
コケちまったんだが
お約束のケガが思ったよりひどくてな。

ツナギを着てるとケガ、多少マシになるのかなーと。
ちなみにスリップダウンでそのままズザーとかじゃなくて
ふっとばされて地面に投げ出された場合のケガね。

やっぱ衣服との摩擦による擦過傷は避けられんのかなぁ。
781774RR:2008/06/29(日) 03:01:10 ID:5hkZeU/p
>>780
ジーパンは駄目だ。スグ火傷。切れてアスファルトおろしの刑。
俺はスリップダウンだけど膝は火傷と擦り傷で逆に血が出なかったw
メッシュジャケはプロテクターが付いていればそれなりだ。
ただ、胸部プロテクターは着けたほうが良いぞ。わき腹とか。
俺は手を巻き込んで脇腹を骨折した。
そろそろネックブレースを着けるか検討中。
782774RR:2008/06/29(日) 06:10:56 ID:gn+M4Que
低速スリップダウンで皮が薄くめくれた部分が変色したまま直らないんだけど。
なんでこんな黒っぽいの?バカなの?死ぬの?
783774RR:2008/06/29(日) 06:15:15 ID:SOKJ54jq
自分で気づいていないだけで、もう死んでる。
784774RR:2008/06/29(日) 07:08:32 ID:9pZV9jw+
ひでぶ
785774RR:2008/06/29(日) 07:54:25 ID:DSSZwfhA
その部分の
@細胞が死んでいる
A毛細血管が切れて血液が固まっている
B焦げた
の、どれかじゃねぇ
786774RR:2008/06/29(日) 09:50:52 ID:5hkZeU/p
確か擦り傷を負ったところは治った後も隠しておかないと
メラニン色素?によって黒く変色して長期間戻らないって
聞いた事がある。聞いただけでソースなしだけど。
787774RR:2008/06/29(日) 09:57:56 ID:Yisnadw5
>>782
4年もすれば目立たない位にはなるよ。
788774RR:2008/06/29(日) 11:58:18 ID:i2cLzOTV
>>770
山頂台地を南北に等分に割ったら山頂は南側に来るんだけど・・・

それを山梨県側の境界線が極端に南にめり込んで引かれる何てこたぁありえないだろ・・・
789774RR:2008/06/29(日) 12:24:40 ID:Z0Qxh5mk
>>788
どーでもいーよ、そんなの。
フジサンスレへ行けば?
790774RR:2008/06/29(日) 12:45:04 ID:bZpzHgwc
>>782
(((゚Д゚)))ガクガクブルブル
791774RR:2008/06/29(日) 13:03:42 ID:gRxXEw/J
擦過傷の色は一生治らないぞ
俺30年経ってもまだ垢がついたみたいに黒いままだし
792774RR:2008/06/29(日) 13:11:50 ID:MhSoLouR
小学校の時チャリンコでコケた膝の擦り傷すら場所が悪けりゃ一生痕残るんだぜ?
793774RR:2008/06/29(日) 13:18:26 ID:fMuj0Dnq
一時期バイク屋のツーリングクラブに在籍してた事もあったが、やっぱり一人で遠くに行くのが良いな、って思った時から一人旅が続いて今に至るのです。
コースも時間も気楽でいられるが一番。
ま、それでも何年かに一度、友人のバイクの買い換えで、慣らしに2人か3人で行く位。
794774RR:2008/06/29(日) 13:23:27 ID:4YeP5UYM
>791
俺もピンク色に毛穴のあった辺りだけ茶色の水玉模様だぜ。
795774RR:2008/06/29(日) 14:21:25 ID:Anmr3yhZ
ツナギが一番安心だとは思うのだが、降りたとき浮きすぎちゃってどうしたもんかと。
ツナギでツーしてる人どうしてます?
796774RR:2008/06/29(日) 14:30:46 ID:KTRPR68D
止まらないで突っ走ってるか開き直ってツナギでうろうろ、どっちかかな
数人で固まったツナギ軍団とすれ違うとやはり浮いてる感が強いね
797774RR:2008/06/29(日) 14:34:06 ID:1aVjZCFs
あんまり気にしないのが一番じゃないかな
798774RR:2008/06/29(日) 14:36:46 ID:jbpJf2Oa
普通にツナギで走ってるよ。
装備のせいで変な怪我するよりはいい
街乗りしてるわけじゃないからうろうろもする。
799795:2008/06/29(日) 16:00:06 ID:Anmr3yhZ
確かに自分の体ですからね。
この前初めてツナギ着てみたら安心感が全然違うんです。
でもそれでPAとか道の駅とか歩くのは、バイクに乗るより勇気がいるような。
慣れですかね。
800774RR:2008/06/29(日) 16:02:22 ID:3PmbkzQY
ツナギの上から服を着るんだ。
801774RR:2008/06/29(日) 16:03:11 ID:GhMXGt2Z
日本をノンビリとツ〜リング出来る平和な国を
守る為にも、日本を食いつぶし奴隷としようとしてる
ユダヤ金融屋達を黙ってみておってはならんワニ!!

ベンジャミン氏が、命顧みず闇の世界に一人果敢に切り込んでおるワニ!
もはや日本人も現実逃避して無視出来ない状態まで来ておるワニ
ニコニコ動画、要登録すればただで見れるワニ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3768312

創価学会と現在の公明党の繋がり
元公明党委員長、矢野絢也氏がスピーチ
http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080625/26744

この国は厚生労働省がユダヤ権力に操られミドリ十字などと組
エイズ菌を民にばら撒く売国奴偽装国家ワニ!
抗がん剤で癌になり殺されておる事実厚生労働省もユダヤ権力に黙認!
http://video.google.com/videoplay?docid=-1858038473999964637
http://video.google.com/videoplay?docid=-1032100368844130710&q=&hl=ja
802774RR:2008/06/29(日) 16:04:49 ID:dNSX0mgf
天然皮つなぎ
803774RR:2008/06/29(日) 16:05:49 ID:QVZ0myLF
肌色のツナギに
Tシャツ+短パンはく
804774RR:2008/06/29(日) 16:11:19 ID:k9cYHQMz
俺はワイシャツと靴下だけがいいなぁ
805774RR:2008/06/29(日) 16:20:31 ID:7bmDTl91
昨日、中央道登り双葉SAでキャンペーンやってた笠被って着物着てた子可愛かったなぁ〜。。。
笠と髪型が妙にベストマッチ

なんかサクランボのキャンペーンか何かやってるみたいだった
カワイカッタナァ〜
806774RR:2008/06/29(日) 16:34:07 ID:QsT1sfZi
股間だけ皮つなぎだが?
807774RR:2008/06/29(日) 17:15:46 ID:9rGNazIR
レーザージャケットですね、わかります
808774RR:2008/06/29(日) 17:19:57 ID:Yisnadw5
>>799
ロッシみたいな服の模様のツナギ買えば良いじゃん
809774RR:2008/06/29(日) 17:21:25 ID:vh7tIf8N
こないだ物凄い勢いで抜いていったドカが、10分くらい行った先で止まってたから
どうしたんだろうと思ったら、茂みの向こうで背中丸出しでノグってたw
革ツナギも大変だなとおもった。
810774RR:2008/06/29(日) 19:14:50 ID:atetbUfL
手持ちのティッシュを手渡してあげて、
今では貴方の隣でテレビを見ている、という訳ですね?
わかります。
811774RR:2008/06/29(日) 19:28:57 ID:W7+N6Px0
ツマンネ
812774RR:2008/06/29(日) 19:33:23 ID:2t8ONXqf
(野グソは慣れてねぇから汚さないように)
813774RR:2008/06/29(日) 20:13:44 ID:Bs1MxMYX
無かんすい卵つなぎ
814774RR:2008/06/29(日) 20:52:12 ID:F2AJwa8t
それ、つなぎに関係ないからw
815737:2008/06/29(日) 22:24:30 ID:GQX4H2hz
>>767
なかなか楽しい発見をさせてもらったぜ
816774RR:2008/06/30(月) 00:12:29 ID:XI+Dey2l
>>809
後の峠最速のライダーである
817774RR:2008/06/30(月) 05:44:15 ID:ZE5vxDbo
ドカ海苔も、ンダ海苔も、メルセデス海苔も、

ンコする時は皆平等なんだ。安心汁。
818774RR:2008/06/30(月) 11:34:02 ID:7Y9faGfe
メルセデス海苔は執事に拭いてもらってそうなイメージ
819774RR:2008/06/30(月) 11:39:25 ID:+PZFKz+B
んじゃ、俺はメイドに拭いてもらお
820774RR:2008/06/30(月) 11:55:22 ID:FdTiyD9n
逆だろ
メイドのを拭いてあげるんだ
821774RR:2008/06/30(月) 12:17:31 ID:JwMFJMRY
Made In Son
822774RR:2008/06/30(月) 14:59:23 ID:TlXc2yUh
She is a maid in America.
She is made in America.
823774RR:2008/06/30(月) 15:18:58 ID:bGNmvTzD
いやいや
ココはこの俺が冥土の土産に噴いてやるよ
824774RR:2008/06/30(月) 15:38:49 ID:DRzGkNjC
オレと友人の嫁さんと知り合ったばかりの学生くんとで意気投合、ツーリングに行くことになった。
初めてのマスツーだから、wktkしながらあれこれ準備にいそしんだが、なぜかニヤニヤ笑いが止まらない。
なんだこの感情、オレ、喜んでる?w

胸一杯の甘酸っぱい気持ちに満たされて、目が覚めた。
すぐに、あまりの悲しさ切なさにどっと襲われて、枕を涙で濡らした。
825774RR:2008/06/30(月) 15:57:56 ID:P+F6lBwq
学生くんとの禁断の恋に・・・まで読んだ。
826774RR:2008/06/30(月) 16:00:30 ID:z9CVgTDI
4Pですね、わかります
827774RR:2008/06/30(月) 16:36:29 ID:4l9RB+hM
>>826
[オレ] [友人の嫁さん] [学生くん]の3Pが正解。
828774RR:2008/06/30(月) 16:43:59 ID:P+F6lBwq
バイクを忘れんなよ。
829こうですか?><:2008/06/30(月) 16:46:23 ID:BtysQuoj
[オレ] [友人の嫁さん] [学生くん] [バイク]の4Pが正解。
830774RR:2008/06/30(月) 16:59:51 ID:+PZFKz+B
先生!質問です。
バイクのどこに突っ込めばよろしいですか?
831774RR:2008/06/30(月) 17:13:22 ID:9SFazSX3
とりあえずマフラーだな
832774RR:2008/06/30(月) 17:17:39 ID:CzKG1iH9
いや、マニアは、スタンドとフレームの間だ。
833774RR:2008/06/30(月) 17:19:33 ID:s84y6+8c
ツインの吸い込みはスゲェものがあるぜw
834774RR:2008/06/30(月) 17:23:05 ID:JpmKIu9V
ZXRのエアダクトは伊達じゃネーヨ、誰だよ洗濯機のホースとか言ってる奴は
835774RR:2008/06/30(月) 17:32:38 ID:s84y6+8c
>>834
バカ言え、ありゃ掃除機のホースに決まってんだろ


こないだ綺麗にしてるZXR250を見かけたので、
オーナーの人気を悪くしたらごめんと思いつつ、しげしげと眺めてしまった。
836774RR:2008/06/30(月) 17:35:38 ID:s84y6+8c
>>835
オーナーの人、で句読点を入れないといかんかったな。
あの頃の250ccはきっちり作りこんであるから、
見ていてなかなか面白いというか…
ここまで250ccが死んでしまう時代が来るとは思ってなかった初バイクがVT250Zの俺。
837774RR:2008/06/30(月) 18:38:22 ID:yIAlKiZW
VTR250RRに期待。
838774RR:2008/06/30(月) 18:45:44 ID:YrXuEfpq
RRはいらん
セミカウルのデュアルパーパス出してくれ
839774RR:2008/06/30(月) 20:16:08 ID:ffeApPpU
いいぞこのながれ!

もtっtとやれ!
840774RR:2008/06/30(月) 21:29:44 ID:Usj0yqjr
では以下3Pホールドで
841774RR:2008/06/30(月) 21:32:34 ID:pvqVb0dC
PGM-FIゼルビスですね、わかります。
842774RR:2008/06/30(月) 21:39:11 ID:MrsKnzHg
うんにゃ
ZXー2.5RだろJK
843774RR:2008/06/30(月) 21:41:39 ID:WspyAZhj
いや
249・249s・249rの三本立て
844774RR:2008/06/30(月) 22:49:45 ID:uWUor5W3
>>830
グリップじゃね?
845774RR:2008/07/01(火) 00:02:39 ID:ik58Q0r0
そして、Vブースト・・・あぉぉぉぉぉん らめぇぇぇぇん
846774RR:2008/07/01(火) 00:36:01 ID:KwuH5GGC
>>837
俺的には、今のエンジンとフレームでスタイルだけFEな物を出してくれたら
即買いなんだけどなあ。
FE調子悪いよorz
847774RR:2008/07/01(火) 21:00:52 ID:NiWlzH/3
もうなんでもいいから姉だせよ!kwskさんよ!
ザクパイプ忘れんなよ!
また10年ぐらいのってやんから!!
848774RR:2008/07/01(火) 21:24:15 ID:THoUKAEV
姉って?EDFの破壊女神しか思いだせないんだが。
849774RR:2008/07/01(火) 21:25:43 ID:Q2d8DlDv
姉と言えば井上喜久子w
850774RR:2008/07/01(火) 21:26:15 ID:CHDZPLGo
姉エロ
851774RR:2008/07/01(火) 22:44:56 ID:tNiZkbAq
んなこと言い出したら、ンダさんよ!
XT660Raid出しておくんなさいよぉ。
852774RR:2008/07/01(火) 22:46:42 ID:tNiZkbAq
ンダさんじゃなくて、マハさんだったね(恥

XT660Raid出たら、CB1300SB売っぱらって買っちゃうかも。
TT250Raidは手元に置いておこうかなぁ。
853774RR:2008/07/01(火) 22:52:58 ID:LNJS39JO
CB1300SBっていいバイクだよね
友人の中ではアンチホンダの扱いになってるから買わないけど
カワサキにもパクリ精神を見習って欲しい
854774RR:2008/07/02(水) 00:14:16 ID:3rS1Q7ns
姉歯…
855774RR:2008/07/02(水) 00:47:36 ID:o/4pNbxZ
>>824 はどう見ても
[オレ][友人の嫁さんと知り合ったばかりの学生くん]の二人です。
わかります。枕を涙で濡らした理由。
自分の本当の性癖に気がついたの初めだったんでしょ?
大丈夫。頼れる先輩方に全てをお任せしなさい。
856774RR:2008/07/02(水) 07:06:42 ID:W4Tu6w1B
バイクに乗った時点でオレ達は「フリーダム」なんだ
「性別」なんて気にするな

気持ち良ければ全てよし!  だ

857774RR:2008/07/02(水) 09:01:18 ID:Fc4pJzeo
うほっ?
858774RR:2008/07/02(水) 10:01:23 ID:UhRpY92s
>>848
姉w
859774RR:2008/07/02(水) 11:46:28 ID:YbTdzSx2
皮のベストを欲しいいんだが
使っている人いる?
860774RR:2008/07/02(水) 12:43:36 ID:dfpVoMba
>>853がツッコミなのか自演なのか、はたまたただのボケなのか悩んでるオレがイル。
861774RR:2008/07/02(水) 19:50:13 ID:o7onQT6S
今日俺が言った言葉(独り言含む)

あっやべ

レギュラー満タン、現金で

暖めてください。

そうですね、暑いですね。

900ccです。

山口県に行こうと思ってます。

ええ角島です。

ありがとうございます。それじゃ

あっちぃ

レギュラー満タン、現金で



もっと話さなきゃorz
862774RR:2008/07/02(水) 19:56:56 ID:S3ZnMWMR
>>859
ノシ
クシタニのデニム風レザーでワンオフ
863774RR:2008/07/02(水) 19:58:37 ID:vJtsUHw9
上から順に俺が推測しよう

あっやべ ←財布忘れた
レギュラー満タン、現金で ←ガソスタにて
暖めてください。 ←(ひとり言)
そうですね、暑いですね。 ←(笑っていいともでタモリとのやりとり。当然ひとり言)
900ccです。 ←それナンシー
山口県に行こうと思ってます。←ナンシーの続き
ええ角島です。 ←さらに続き
ありがとうございます。それじ ←さらに続き「気をつけてな」を受けて
あっちぃ ←信号待ち
レギュラー満タン、現金で ←(うわ言)
864774RR:2008/07/02(水) 19:59:03 ID:NuB3r44r
>>861
そんだけしゃべれば十分だ
865774RR:2008/07/02(水) 21:37:47 ID:B8LgmeAR
よく、「暑いですね」とか声かけられるけど
「ええ、そうですね」からどうしても先に会話が進まないorz
866774RR:2008/07/02(水) 21:43:04 ID:SCeusVo+
>>847
http://www.gizmodo.jp/2008/06/post_3856.html

こんな姉ちゃんですね、わかります。
867774RR:2008/07/02(水) 21:44:52 ID:Z3EZoC0d
俺は昨日の中距離ツーで
人と話せる!と思って入ったGSがセルフでがっかりしたわ
868774RR:2008/07/02(水) 21:49:34 ID:g1vjiMxk
給油機についてる呼び出しボタンを押せば人と会話できるよ。
869774RR:2008/07/02(水) 21:56:54 ID:xraz4XME
ピンポーン

はい、どうしました?

…暑いですね

…そうですね

……
870774RR:2008/07/02(水) 22:11:48 ID:ILIbQXsE
>>836
>初バイクがVT250Zの俺。
それなんて俺?

当時、白地にZのラインにやられますた
871774RR:2008/07/02(水) 22:16:50 ID:xz82qp6t
>866ワロタwww
これなら10年戦える!
872774RR:2008/07/02(水) 22:30:01 ID:nJgkI9zR
>>869
シュール過ぎるwwwwwwwwww
873774RR:2008/07/02(水) 22:44:07 ID:actTxJAx
高速のSAで

100円ライターを買おうと売店へ。
バイトの女の子
「どの色にします?」
自分
「えぇと。一番人気のある色は?赤?んじゃ黄色ちょうだい」

ウケを狙ったつもりがドン引きされたorz・・・
874774RR:2008/07/02(水) 22:45:35 ID:uBH6p7h1
スマンが・・・俺でもひくわ
875774RR:2008/07/02(水) 22:47:31 ID:dIUPW7Js
♪シュールな恋をしようよ
 Everybody Love is Cash・・・
876774RR:2008/07/02(水) 22:49:55 ID:B8LgmeAR
>>875
オッサン乙
877774RR:2008/07/02(水) 22:57:53 ID:N+bi9ZC2
>>863
おまいのバイクはおれのと同じかもしれん
878774RR:2008/07/02(水) 23:05:55 ID:xEnICmIs
一人でツーリングの皆さん、どんなバイクに乗ってるんだ?

一人でツーリングのかみさんはCT-110

俺はTDM-850です。ちょい乗りに向かない、前乗ってたTT-250Rの方が、あちこち迷って遊ぶのには良かったと思う。
879774RR:2008/07/02(水) 23:11:18 ID:1C95azE/
>>878
あはは、オレいまRaid乗ってるよ。
メイン機(?)のCB1300SBはここ10日ほど動かしてないな。
明日天気が保てば、一泊のキャンツーに行こうと思ってるんだけどさ。
やっぱりRaidで行くことになると思う。いきなれたキャンプ地だけど、できれば
たっぷり迷ってみたいw
880774RR:2008/07/02(水) 23:13:22 ID:VVYK9gjT
>>878

うちはホーネット。6速巡航時はバイクに乗っているというよりは、電車に乗っているような錯覚に陥る
881774RR:2008/07/02(水) 23:16:42 ID:uFFxwuVP
俺もRaid乗ってた。
今はオフツアラーが無くなっちゃったね
882774RR:2008/07/02(水) 23:20:00 ID:nJ477S3U
ZZR1400

ナビや地図見て、この道クネクネしてて面白そう!
と飛び込んだら酷道とか林道とかでオワタ\(^o^)/
ってのが、結構ある。でも頑張る愛車

ごめんよぅ
 
883774RR:2008/07/02(水) 23:22:43 ID:xEnICmIs
ありがとう
>>879-881
気楽にあちこち寄れるバイクの方が楽しそうですね。
今のバイク重いのであちこち行けません。
884774RR:2008/07/02(水) 23:24:28 ID:xEnICmIs
追加>>882
ZZR1400ではひょいひょいと回れませんね。
885774RR:2008/07/02(水) 23:27:58 ID:xEnICmIs
最後に言っておく。
セローは何処でも気楽に行ける。
林道でこけても何とかなる。素晴らしいバイクだ。
886774RR:2008/07/02(水) 23:28:39 ID:Xn4Aar/g
メイン(のつもり)がF800s、散策用がSEROW225。
以前の同居人(会社の寮だた)とほぼ同時期にバイクに乗り始めたんだがー・・お互いソロツーばっかり(笑
互いに忙しくて同日休みが取れねぇ、転勤で俺の職場が変わったがやっぱり予定は合わねぇ。
今の職場は「元」バイク海苔ばっかりで切ねぇ。
メインバイクを中免クラスから大型に移行したら街中走るのが億劫に、セローだと街〜街がもうちょい頼りなく感じる
なんかこう、400位のモタが自分に一番合ってるんじゃないかと思えてきた。
SM400Rが気になる今日この頃、オタ臭満点
887774RR:2008/07/02(水) 23:30:43 ID:g1vjiMxk
EN125。
人ひとりが移動するにはこれで充分(´・ω・`)
888774RR:2008/07/02(水) 23:37:58 ID:NN033VBh
>>878YBR125
>>887EN125近所なら見てみたいですww
889774RR:2008/07/02(水) 23:40:36 ID:oWX4qo09
えーと…最近買いました…
DN-01です……
2ちゃんでこれに乗ってると告白するのには勇気がいります…
DN-01のスレをご覧頂ければ理由がわかると思います…

ぶっちゃけ、ATめちゃくちゃラクで疲れないです…
もうMT、とくにクラッチが重いリッターMTは乗れないかもです…
890774RR:2008/07/02(水) 23:43:51 ID:xEnICmIs
おう、買ったか。
891774RR:2008/07/02(水) 23:46:32 ID:N+bi9ZC2
お金がもったいない。
892774RR:2008/07/02(水) 23:49:14 ID:1C95azE/
>>889
バカスクよりはよっぽど良いと思うんだがな....やっぱ評判悪いか....
まぁATだしな。バイクとは言えんしな。でもちょっと、かわいそうだな。
乗ってるヒトはいい人が多そうだしな。




え?オレ?オレだったら買うかどうか?誰が買いますかそんなもん。
タダでくれるって言うなら、もらって即刻売りに出してガソリン代の足しにするわぃ。
893774RR:2008/07/02(水) 23:57:11 ID:qRt2vL6F
>>865
下手に相手に同調すると、適当にあしらった感があり、どうしても会話が途絶えてしまいます
「暑いですね」の問いかけに対し会話を続けるための応答には次の二通りがあります

1.「暑いですね」→「はたして本当にそうでしょうか?」
このように疑問形で返すことにより、次にまた相手が口を開くように誘導します
あなたが「暑いですね」の問いかけをシカトしなかったのと同じように
相手もこの問いかけをシカトしきれずに、何らかの返答をしてくれることでしょう

2.「暑いですね」→「私はそうは思いません」
このように相手と反対の意見を述べることにより、これに続く討論を展開することができます
人間誰しも自分の意見が否定されると反論したくなるものです
ただこの場合は、引き際を見誤らないように注意してください


ちなみに俺はマグナ250乗り
894774RR:2008/07/02(水) 23:59:47 ID:XzfnJmL9
ディベートw
895774RR:2008/07/03(木) 00:01:08 ID:vdGdWVJT
ガソリン今195円/?ですね、ハイオク。
過去の際高値を軽々と更新してる。

値下がりしそうに無いし、レギュラーに戻そうかな。

ハイオク指定ではないのだけど、
走った感じ、ラガーと発泡酒くらい違うしな。
896774RR:2008/07/03(木) 00:11:27 ID:dX2AkZaY
はたして本当にそうでしょうか?
897774RR:2008/07/03(木) 00:14:05 ID:vdGdWVJT
高くても買うんだがな
898774RR:2008/07/03(木) 00:16:05 ID:9rbhfPkl
私はそうは思いません
899774RR:2008/07/03(木) 00:17:21 ID:d6TA8w9x
いいえ、トムです
900774RR:2008/07/03(木) 00:24:00 ID:YJotw4FZ
いいえ、ケフィ(ry
901774RR:2008/07/03(木) 00:28:57 ID:d6TA8w9x
それは机ですか?

いいえ私のおいなりさんです
902774RR:2008/07/03(木) 00:35:06 ID:dX2AkZaY
ありがとう >>893
アドバイスを実践したおかげで、>>897と会話ができた。
903774RR:2008/07/03(木) 01:36:43 ID:nPTq3MiO
>>863 50点

>>864 そうだよな? がんばってるよな?
904774RR:2008/07/03(木) 07:19:23 ID:keolUWXM
ハラwwww痛ぇwwwww
905774RR:2008/07/03(木) 08:42:50 ID:8Ihv+z12
>>865

以前似たようなこと声かけられたけど、「もうノーヘルで走りたいですよ」なんてジョークを行ったら結構その後スタンドで5分くらい会話が続いたもんだがねぇ
906774RR:2008/07/03(木) 09:46:13 ID:+vPkXGK6
>>889
いいじゃないかDN-01
先週山中湖で見かけたよ白いの。かっこいいと思うぞ!
907774RR:2008/07/03(木) 12:19:26 ID:urZerzYg
DJ‐1なんて最近見ないから珍しいな
908774RR:2008/07/03(木) 12:59:44 ID:b+N6Ju7M
見ないねー
909774RR:2008/07/03(木) 13:21:30 ID:yGheip2p
札幌のヤシ!
一緒に行こう
910774RR:2008/07/03(木) 13:35:22 ID:sh2ihZ1Z
>>889
DQN-01ってどっかのスレで言われてたなぁ。
911774RR:2008/07/03(木) 14:42:37 ID:/pWiOdHH
>>889
試乗したときに面白かったので個人的には
好きなんだが、なぜかゴールドウィングとだぶって
みえる今日この頃。
そんな自分はYZFーR1。
チラ裏失礼しました。
912774RR:2008/07/03(木) 15:02:21 ID:rPLjjCFx
土日に伊豆にプチツーリング行くとマスツー野郎共がたくさんいて少し走りにくい。
ハーレーやらドゥカティやらKTMやら…スズキの2st50で走ってる俺は完全に浮いてるぜ。
913774RR:2008/07/03(木) 15:16:14 ID:5IFm4eJK
>>912
むしろハレなんてありふれたバイクよりも、
スズキの2st50を見たいな、俺としては。
ガンマ?
914774RR:2008/07/03(木) 15:29:04 ID:lOFnQ+0r
>>912
レッツU乙www
915774RR:2008/07/03(木) 15:53:40 ID:rPLjjCFx
>>912

ガンマはツレが乗ってた。
俺のは…スズキはスズキでもスペインのスズキのSMX50なんだ…。
でもたまにTS50に乗ったオヤジを見かける。
916774RR:2008/07/03(木) 15:59:02 ID:rPLjjCFx
間違えた!!
>>912じゃなくて>>913だ。
917774RR:2008/07/03(木) 16:12:18 ID:eUarlXY5
薔薇に乗り換えろよ
918774RR:2008/07/03(木) 20:44:21 ID:bsU2t12i
今日はLOVEを目撃しました
919774RR:2008/07/03(木) 21:12:51 ID:4wvhlQ+7
>>915
それカソリたん
920774RR:2008/07/03(木) 22:36:35 ID:8Ihv+z12
>>917

この前白山通りのオリンピックに薔薇って言うスクーターが止まってて、あまりのファニーさに友人共々盛大に笑いが止まりませんでした。
921774RR:2008/07/03(木) 22:40:14 ID:d7/tQhUy
薔薇でそんなに笑えるなら蘭やカレン見たら笑い死ぬだろうな
922774RR:2008/07/03(木) 23:01:11 ID:Dqf0e+LY
>>902
遅くなりましたが>>893です
わずかながらでもあなたのお役に立てて幸いです
マジレスした甲斐がありました
923774RR:2008/07/03(木) 23:09:22 ID:HKFHY0yX
>>922
果たして本当にそうでしょうか?
924774RR:2008/07/03(木) 23:13:17 ID:4JbQXovp
工工エエェェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエ工工
925774RR:2008/07/03(木) 23:19:29 ID:68DUZF/j
>>920
ホンダのビート見たら失神するかもしれんぞ
926889:2008/07/03(木) 23:23:03 ID:koiVG1JP
>>906
ありがとうそう言ってくれて嬉しいよ

DNにのってるとありえないくらい声掛けられるよ…
人付き合いが苦手でソロツー派な自分はいつも返答に窮しているよ…
ナンシーさんに「680ccです」って答えると「え、そんなもんなの?」って
顔されるのがちょっと悲しいよww
927774RR:2008/07/03(木) 23:36:58 ID:d6TA8w9x
一度生でDN見たいから千葉まで来てくれw
928774RR:2008/07/03(木) 23:37:37 ID:Dqf0e+LY
>>923
本当は「わずかながらお役に立った」のではなく
今後の>>902の人生を大きく左右するくらいの貢献をしたと思ってます
929774RR:2008/07/03(木) 23:43:35 ID:9rbhfPkl
>>928
おまいの言ってることは全て間違ってる
930774RR:2008/07/03(木) 23:47:17 ID:WTZjg7Ru
わろたw
931774RR:2008/07/04(金) 00:07:33 ID:Dqf0e+LY
>>929
>>898でレスが付かなかったからでしょうか?しかしよく見てください
安価は付いていないものの、その後の書き込みを見ればみなさんが>>898へ語りかけていることが
しっかりと読み取れるはずです。(たとえそれが妄想でも、話しかけられたと思っておいてください)
932774RR:2008/07/04(金) 08:28:22 ID:NLoQYnRw
そんなことより
>>889のDN-01
>>915のモレを見て笑うツーリング行こうぜ!

当然のことながら現地集合、現地解散でなwww
933774RR:2008/07/04(金) 11:13:15 ID:3rMq+g13
>>931
ええそうですね
934902:2008/07/04(金) 19:32:29 ID:SD9Xk2yS
>>933
893のアドバイス
>下手に相手に同調すると、適当にあしらった感があり、どうしても会話が途絶えてしまいます
を守らないから、レスが途絶えているじゃねぇか。
935774RR:2008/07/04(金) 19:35:16 ID:eBA9P2EH
果たして本当にそうでしょうか?
936774RR:2008/07/04(金) 19:54:01 ID:3fD+/zed
(-@∀@) だが、待って欲しい。
937774RR:2008/07/04(金) 20:15:09 ID:WwVNGxks
一発だけなら誤射かもしれない。
938774RR:2008/07/04(金) 22:14:48 ID:6uNdud5T
では、明日は雨だとでもおっしゃるのですか!
939774RR:2008/07/04(金) 22:58:07 ID:+vFrbbbi
私はそうは思いません。
940774RR:2008/07/05(土) 00:28:33 ID:DuLuEO7T
しかしながらそうでしょうか?
941774RR:2008/07/05(土) 00:31:36 ID:xmI4YaoF
結局、会話になってねーぞw
942774RR:2008/07/05(土) 00:49:21 ID:9RJ/0mUL
果たして本当にそうでしょうか?
943774RR:2008/07/05(土) 00:56:16 ID:Kj/njYBL
逆に考えればわかると思いますよ。
944774RR:2008/07/05(土) 00:57:54 ID:8IrFt/PL
ここの住人にとってはこれでも“会話”なんだよなwww
945774RR:2008/07/05(土) 02:44:28 ID:3YfVL06X
>>893の人気にテラ嫉妬。
946774RR:2008/07/05(土) 02:47:12 ID:V+ZAQUO9
人口無脳よりひでぇな、こりゃ・・・
947774RR:2008/07/05(土) 02:47:52 ID:80tx6ddA
私はそうは思いません
948:2008/07/05(土) 04:43:40 ID:Kmf9Pjr2
DN-01 だとでもおっしゃるのですか
949774RR:2008/07/05(土) 04:44:07 ID:Jy+msdva
出撃!
950774RR:2008/07/05(土) 05:44:56 ID:Rc76H4qK
この流れで埋めるスレとなりました( ^ω^)
951774RR:2008/07/05(土) 06:20:15 ID:vkB7SRSr
スレスレの会話・・・なんちゃって!
メシを食ったら、作戦開始・以上・ピィ!
952774RR:2008/07/05(土) 06:22:42 ID:GmMvW8ka
EDF!EDF!
953774RR:2008/07/05(土) 07:14:57 ID:Z7lumUvP
整列!
954774RR:2008/07/05(土) 07:30:05 ID:nqmnBKmb
今日も一人でツーリング
955774RR:2008/07/05(土) 07:41:15 ID:Gunuq46c
一人の方が気が楽
長距離だと2人ぐらいのほうが楽しいけど
956774RR:2008/07/05(土) 08:13:35 ID:JkHjGosf
野郎同士でツーリング行っても楽しくないけど、
おにゃのことツーリングに行きたいのう
957774RR:2008/07/05(土) 08:15:17 ID:cEQg4kJz
君達一番楽しいのは彼女とタンデムに決まっているだろ
彼女が後ろでもいいけど、俺が後ろでもいいもんだぜw





って、言ってみたいorz
958774RR:2008/07/05(土) 08:51:21 ID:i20IDDnd
果たして本当にそうでしょうか?
959774RR:2008/07/05(土) 08:53:12 ID:beerxiEH
いつも2人でになりそうです、お世話になりました
960774RR:2008/07/05(土) 09:26:49 ID:GmMvW8ka
おめでとう、彼氏によろしく。
961774RR:2008/07/05(土) 09:27:45 ID:u8xego3R
>959
空気嫁ですね、わかります
962774RR:2008/07/05(土) 09:29:04 ID:QMDj/d7R
一ヶ月出戻りだと笑うからな
963774RR:2008/07/05(土) 09:44:55 ID:rlkYMO/7
果たして本当にそうです
964774RR:2008/07/05(土) 10:33:49 ID:1a9komix
私はそうは思います
965774RR:2008/07/05(土) 10:36:52 ID:Kj/njYBL
>>963
YMO乙
966774RR:2008/07/05(土) 10:38:28 ID:Ys55fmcr
なんでここは荒れないんだろう・・・

答えを探しに寝てみます。
967774RR:2008/07/05(土) 10:40:50 ID:V+ZAQUO9
その答えは 風の中さ
     その答えは 風の中♪
968774RR:2008/07/05(土) 10:47:48 ID:I5Ri6ZMT
俺はタンデムステップをステーごとぶった切ってやった
乗せる彼女がいないんじゃないんだからね
969774RR:2008/07/05(土) 11:13:41 ID:ql/c9WtB
>>968
使わないうちにパイプカット?
宦官かよwww
970774RR:2008/07/05(土) 12:14:16 ID:Ngs35ZQV
〜ですね。わかります。

って流行ってるの?どういうときに使うのでしょうか?
971774RR:2008/07/05(土) 12:25:14 ID:ZxvhdBZy
いいえ私はそう思いません。
972774RR:2008/07/05(土) 12:57:23 ID:cEQg4kJz
個人の主観にいちいち疑問を挿むな
973774RR:2008/07/05(土) 13:10:28 ID:gaqXmFrM
彼女ではない。妹とタンデムするのが俺の夢。
しかしまだ妹に会ったことはない。

(あっちのスレは毎日見てるから誘導不要だぜ)
974774RR:2008/07/05(土) 13:20:58 ID:rlkYMO/7
>>970
> 〜ですね。わかります。

> って流行ってるの?どういうときに使うのでしょうか?

に対して

釣りですね。
わかります。

と返す
975774RR:2008/07/05(土) 13:58:52 ID:V+ZAQUO9
「馬鹿なの?死ぬの?」っていうやつはむかつく
976774RR:2008/07/05(土) 14:07:30 ID:ySOt938i
それよりも聞いてくれ!
ついに俺の部屋にも扇風機がやってきたんだよ!!ちょー涼しい井イイイイイ
これで暑い夏も乗り切れるぜ!!!
977774RR:2008/07/05(土) 14:09:11 ID:TCUXLw9z
扇風機より蚊取り線香が欲しい
978774RR:2008/07/05(土) 15:16:20 ID:VfrNSshB
わたしもそう思います。
979774RR:2008/07/05(土) 15:28:58 ID:Dn6I3gW5
そうですか。
980774RR:2008/07/05(土) 16:36:36 ID:mcb+g9ON
タンデマーに関わらずみんな足が外向いてカッコ悪いよね。
意識して内側につま先向けてるけど、俺もそうなってるのかね。
981774RR:2008/07/05(土) 17:51:59 ID:bJ1k3g4R
見た目とか安全性はともかく、
人体は膝の方向と足先が一致するのが自然だから
幅10cmぐらいのタンクじゃなきゃ外向くのが自然なんだよね
拇指丘の入力もないしさ
982774RR:2008/07/05(土) 18:05:10 ID:F5vXWNeZ
拇指丘とは医学的・専門的にきましたね。
そこの部位を具体的に示しなさい。
983774RR:2008/07/05(土) 18:09:19 ID:geecJUp+
(・∀・)つ いっつも1人でツーリング Ver.24
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1215248864/
984774RR:2008/07/05(土) 18:45:16 ID:tZLFY/e8
可愛い彼女が出来たら必ずしたいこと

自慢のCBRのタンデムシートに彼女を乗せる
その時彼女にはミニスカを履かせる
ソロツーのかつての同胞の前を走ってサービス

まぁ、無理な話だな
985774RR:2008/07/05(土) 18:57:15 ID:Z7lumUvP
今日も一人で行ってきたぜ。
あまりに暑いからTシャツで出掛けたら、グローブの跡がついて土方焼けになったぜ
986774RR:2008/07/05(土) 19:01:17 ID:oZRCIQHB
>>983 乙
987774RR:2008/07/05(土) 19:27:30 ID:j1dlO/cx
>>984
ずっと・・・ずっと待ってるんだからっ!!!!!!
988774RR:2008/07/05(土) 19:49:10 ID:JvLamxzL
>ソロツーのかつての同胞の前を走ってサービス
の「かつての」が寂しいぞ。
989774RR:2008/07/05(土) 20:17:16 ID:sV+HvAMU
好きな彼女にタンデムでミニスカ、なんて言ってる時点で
女のことを置物見せ物にしか考えられない思考回路。

いつまで経ってもリアル彼女無理だろうなw
990774RR:2008/07/05(土) 20:35:07 ID:/0fCEzbC
991774RR:2008/07/05(土) 20:35:46 ID:/0fCEzbC
992774RR:2008/07/05(土) 20:36:28 ID:/0fCEzbC
993774RR:2008/07/05(土) 20:37:08 ID:/0fCEzbC
994774RR:2008/07/05(土) 20:40:18 ID:nqmnBKmb
うりなら
995774RR:2008/07/05(土) 20:40:36 ID:inf3KszP
明日微妙に晴れ間さしそうだからようやくツーいけるお
996774RR:2008/07/05(土) 20:44:22 ID:P7uLLABm
今日も一人で550キロ走ってきました。
997774RR:2008/07/05(土) 20:49:33 ID:6zrp2iKd
>>989
一方タイでは
998774RR:2008/07/05(土) 20:49:58 ID:6zrp2iKd
999774RR:2008/07/05(土) 20:54:03 ID:i20IDDnd
999
1000774RR:2008/07/05(土) 20:54:12 ID:gaqXmFrM
999なら明日セクースできる
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐