【香川・徳島】四国スレpart45【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【香川・徳島】四国スレpart44【愛媛・高知】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1209114060/

道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 ttp://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/090011.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/

四国の道カメラ映像(実験中)
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/road/bousai/bousai_top.html
2774RR:2008/05/15(木) 15:33:08 ID:v/m+NW7Q
3774RR:2008/05/15(木) 15:33:54 ID:v/m+NW7Q
4774RR:2008/05/15(木) 15:34:12 ID:LEBonEL+
>>1
5774RR:2008/05/15(木) 15:34:22 ID:v/m+NW7Q
大歩危サンクス
ttp://www.west-west.com/
ひばり食堂
ttp://www.zukan.co.jp/wa-mu/hibari.html
ねずみとりMAP
ttp://nezumi.my-svr.com/modules/mygmap/?lat=133.4&lng=33.6&z=9
日本最長のダートコース 剣山スーパー林道
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/kanko/kankolist/kisawa/005.html
台風等の後には要チェック 那賀町HP
ttp://www.town.tokushima-naka.lg.jp/index.html
6774RR:2008/05/15(木) 15:49:13 ID:b3m/Zael
>>1
お米の石原五九郎米♪
7774RR:2008/05/15(木) 20:00:46 ID:vC4gBdB9
高知の道路を語り尽くすスレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1210392283/
8774RR:2008/05/15(木) 20:06:30 ID:mMlkSJDN
しねばいいのに
9774RR:2008/05/15(木) 21:00:08 ID:NcwYAv23
              ____
            /__.))ノヽ     こ、これは>>1乙じゃなくてわしが育てた魔球なんだから
            .|ミ.l _  ._ i.)    変な勘違いしないでよね!
           (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
           .しi   r、_) | 
             |  `ニニ' /        二二二二二二二 ̄>
            ノ `ー―i´_                >/
      ? )ヽ   ;'ー  ̄     ` 丶            / /      
      `丶 \i     ┌'' ̄丶 |            /  <____
         丶 |     i 、(\i  !           |______/ 三().()
          メリ     <_  (_  ゝ
           〈     i   ̄
          _ L.]]ニ[l iニ}__
        、 `     i     ̄`\
     _/       |. .,,____   \
   /´     、.-‐''''  ̄     `\  丶
 /ノt--ー''''〜             メ  丶
(,__ゝ                    \. ノ
                         」_ /´ )
10774RR:2008/05/15(木) 21:32:50 ID:m+FgwFWO
>>1の家族が創価に入信して、幸せになりますように(-人-)
11774RR:2008/05/15(木) 21:59:59 ID:v/m+NW7Q
   ▍ ▌▌   ▓ ▼  ▌ ▓ ▌ ▓ ▌ ▓▓ ▓▓▓▋▓█▓▓▓▓▓▓
お   ◢▌▓  ▓◣▄▂ ◢▍ ▓▌◥◣▌ ▍ ▓▓ ▓▓▓█▓█▓▓▓▌▓▓▌
断 ▂◢◤▋▓▍ ▓▅▃▂▂ ◥◣▓▍ ▼◥◣▃▓▓▓▓▓█▓█▓▓▓▌ ▓▓.
り    ▌▼ ▓▐▐▼▌  ◥▓▎◢▆▅▃▄▂▼▓▓█▓█▓▓▓▋  ▓▍
し     ▍ ◥▅▓ ◥▅◤    ▀◣ ▋▼▐▐◤▓▓▀ █▓█▓▊   ▓.
ま       ▀▓◣//   ◣     ◥▅▅◤  ▓▓   ▓▓█▼    ▌
す        ▌    ◥▅▃▃▂  ///◢▓▀  ▲▓▓█
         ◥◣    █▓▓▓▍    ▲▃▅▉ █▓▀█
             ◥▅▃▐▓▓▓▓▂▃▅▇▓▓▓▓█ ■  █◣▂
             ▉ ▀▇▆▆▇█▅▃▓▓▓▓▓█▏█▎  █
12774RR:2008/05/16(金) 00:10:32 ID:bhQOjXC7
>>1
乙かれ〜
13774RR:2008/05/16(金) 15:29:59 ID:ZJ1nmk+B
>>1
当方、徳島県在住なのですが誰か整備において信用できるバイク屋さんを教えて下さい
少々時間かかろうが遠かろうが高かろうが構いません(できれば徳島市内か市内近郊がいいです)
KAWASAKI乗りです
14774RR:2008/05/16(金) 15:53:14 ID:7UmbQfLF
>>1
乙だZE☆
15774RR:2008/05/16(金) 15:56:02 ID:7UmbQfLF
          _人人人人人人人人人人人人人_
          >   ゆっくりしていってね!   <
          ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^^Y^Y^Y ̄
                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
         ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
            \  l  トこ,!   {`-'}  Y       
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
        , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }       
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′          /
          }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
        ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \

16774RR:2008/05/16(金) 16:22:34 ID:qRnxt2y7
>>13kawasakiか
17774RR:2008/05/16(金) 17:51:29 ID:Mm2Y6YV8
R439走破を思い付いて地図開いたらえらい長いのな。

R439って徳島の山の中から四万十市まで何時ぐらいかかる?
18774RR:2008/05/16(金) 17:54:44 ID:nmVQ84OA
10時間はみといたほうがいいんだぜ
19774RR:2008/05/16(金) 17:57:37 ID:7UmbQfLF
>>17
休憩を取りながら行くことになるから12時間は必要。
俺はGW中に車1台+バイク1台で行ったが439を走り出したのが朝の6時でついたら夜の6時だった。
山の中から始めるなら1時間位は短縮できるかもしれない。
20774RR:2008/05/16(金) 19:34:54 ID:HT3C6yw0
>>17
ニコ動の車載439走破シリーズを見ておくといいぜ
21774RR:2008/05/16(金) 19:34:58 ID:Mm2Y6YV8
>>18-19
素早いレスありがとう。
ペースにもよるだろうけど10〜12時間だと大豊ぐらいでテント張ろうかな。
せっかく四万十市まで行くから四万十川も行こうかと思ってるんで余裕を持って早めに一泊。

夏ぐらいに行けりゃいいやぐらいに考えんるんで先になりそうだけどね。
22774RR:2008/05/16(金) 19:37:40 ID:Mm2Y6YV8
>>20
おぉお、そんなんあるのか。
ありがとう。


追加質問なんですが>>19を読んで思ったんだけど
R439の東の起点って見ノ越しでそれまではR438だよね?
23774RR:2008/05/16(金) 19:40:44 ID:ZD467ZjP
>>17
一応駅前発のR438も剣山見ノ越までR439の複合線だぜ
24774RR:2008/05/16(金) 19:52:32 ID:HT3C6yw0
>>22
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1921842
これだけど、1〜20まであるので長いぜ
25774RR:2008/05/16(金) 19:57:42 ID:Mm2Y6YV8
>>23-24、レスくれたみんな
みんな親切にありがとう。

ということは、徳島駅前出発になるんだね。

実は自宅にネット環境が無いんでR439走破のムービーはネカフェか大学で見てくるよ。
26774RR:2008/05/16(金) 20:36:35 ID:ZD467ZjP
>>25
あ、ゴメン間違えた。徳島本町交差点だ起点は。
R11・R55の起点と同じトコ。裁判所のある交差点。
R192・R438・R439の重複で駅前まで行くから地図上では最も若いナンバーの192しか表示されてないと思う。
総延長340kmの四国最長国道、がんばんな
27774RR:2008/05/16(金) 20:42:31 ID:7UmbQfLF
四国カルスト行きたい。
こないだ439走破したときはいけなかったからな。
日本の3大カルストの一つらしいから、気が向けば行ってみるといいかもね。
28774RR:2008/05/16(金) 20:51:45 ID:Sd0qvRo7
カルストは最高に良いぞぉー
ちょっと牛のうんこ臭いのがアレだけど
29774RR:2008/05/16(金) 20:53:00 ID:kZtZ74gF
夏のカルストは最高だよね
緑と青空との対比が綺麗すぎる
涼しくて快適だし
30774RR:2008/05/17(土) 00:14:13 ID:NutQmT1P
どっかでオフキボン
31774RR:2008/05/17(土) 00:25:36 ID:UZiLaY29
横から見ていたものですが、いろいろ参考になりました。
見ノ越しから徳島市までR438とR439が重複とは知らなかった。
さらに徳島本町交差点あたりのR192はが、R438とR439と三重に重複とは知らなかった。

自分もR439の一気走破をやりたいと思ってたんだけど時間の目安が分からなかった。
10〜12時間かぁ、これは日帰りは無理やな。
このあいだ、徳島市→R32合流までは走ってみたが、京柱峠までが酷道。
休憩入れて3時間半ぐらいだった。
今からニコ堂見てくる。
32774RR:2008/05/17(土) 00:48:51 ID:UZiLaY29
ニコ道鑑賞中・・R439なつかしー風景だ。
ツーリングのあとで動画見るのもまた楽し。こりゃあ夜更かししてしまう。
33774RR:2008/05/17(土) 02:18:07 ID:UZiLaY29
うー、疲れた。徳島→R32は11巻目ぐらいか。
全20巻だから時間距離で半分いってたってことか?
7時間で片道走破できるのか? よし!
連続書き込み失礼!
34774RR:2008/05/17(土) 09:33:36 ID:rOLEPEDQ
32号大豊付近を走ってたら戦闘機に遭遇w
あの音は凄いね…びっくりして心臓とまりそうになったよ。

でもまた見たいなw
35774RR:2008/05/17(土) 09:43:27 ID:qaWo78OA
>>34
マジで?俺も前スレくらいで同じこと書き込んだ。
結構通るのかな、あのへん。
36774RR:2008/05/17(土) 09:50:35 ID:PkoLPcZP
37774RR:2008/05/17(土) 12:00:37 ID:JJiVjheg
>>35
昔は四国山中を狂ったように飛んでたけどね。
最近は激減。
38スティンガー:2008/05/17(土) 12:26:07 ID:s11I2Tvx
>>37
早明浦ダムにA-6が墜落して以来減ったよな

橋梁や家屋に向けて、明らかに『 “ 射爆コース ” だろそれ!』
という様な機動をするんで、とても嫌だった
39774RR:2008/05/17(土) 15:35:19 ID:Q8hfvFJd
ι(´Д`υ)アツー
もうメッシュでないと氏ねそう・・・
40774RR:2008/05/17(土) 16:57:57 ID:e2FZPvA2
>>1 乙
41774RR:2008/05/17(土) 18:41:03 ID:4qpHcIGY
>>38
ダムや目立つ周辺建造物を目標にしてアプローチの訓練やってたらしいぜ。
42774RR:2008/05/17(土) 19:00:29 ID:pTV00M8q
峠の走り屋
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3324417
ここの下り怖いんだよな
43774RR:2008/05/17(土) 20:57:15 ID:hLE+UYRb
>>38
在日米軍の模擬攻撃演習ルート、いわゆるオレンジルートだね。
当方愛媛の西条在住だが、かつてはかなり低空飛行をしてた(特に丹原上空)。
ひどい時はF18?どうし2機による模擬空戦までやってた。
そういやなぜか最近も低空で飛んで来るな。
44スティンガー:2008/05/17(土) 22:48:19 ID:s11I2Tvx
>>43
・・・西条上空でそんな事をされたら、関行男の魂も浮かばれまいな

2006年に、宿毛港にイージス駆逐艦・オカーンが入港したものの、
特にトラブルもないのに予定より早く出港した事があったが、
これはバカなマニアが対艦ミサイルの索敵レーダーと同じ波長の電波を浴びせた為らしい

どうかね、あなたも一つそのF-18にZSU-23が発するのと同じ波長の電波出してみたら?
45774RR:2008/05/17(土) 22:56:16 ID:46b3iUTC
今年もオカンがやって来る
46774RR:2008/05/17(土) 23:13:35 ID:++0X1WkM
オトゥーンは来ないのか?
47774RR:2008/05/18(日) 00:07:06 ID:wOUAGnQr
スレチだが、この流れなら…。

徳島市南部だが、午前中に海自のP-3Cが飛んでた。
ウチの真上を小松島港へ向けて、旋回しつつ3回ほど。
最後は逆に港方向から北西へ飛んでった。

…今度フリゲート来るからか?
48774RR:2008/05/18(日) 00:35:55 ID:mWGDF2Ld
高松で戦闘機なんか見れないな
まあ幸せな事なんだろうけど
49774RR:2008/05/18(日) 01:18:46 ID:fMOekWhF
変わりにUFOが飛んでるよ
50774RR:2008/05/18(日) 01:25:50 ID:UUybRqtP
>>38
どっかのブログに出てたけど、R194通行止めの影響でGW期間中は
早明浦ダム迂回ルートは、普段より交通量が多かったみたいだね。
51774RR:2008/05/18(日) 01:39:49 ID:R2lhStGq
職業柄しょっちゅうP-3Cは見るけど、普段見ない戦闘機なんか見た日には
未だに興奮しますわ(特に空自のファントム)
そんな私は変わり者?


引地橋のドライブインに閉店前に寄ったらおでんをオマケしてくれた
俺タマゴあんまり好きじゃないんだけど。
オバちゃん美味かったよー
 
52774RR:2008/05/18(日) 01:44:57 ID:UUybRqtP
>>51
海猿系の方ですか?
5351:2008/05/18(日) 02:01:07 ID:R2lhStGq
>>52
いえ私はタクティカルロア(笑)系の人です

54774RR:2008/05/18(日) 02:44:23 ID:UUybRqtP
>>53
当方、アニメとかは詳しくないのですが…
なんか多くを語れないモノホンの○M○○F方面の方でしたら乙です(^^)ゝ
55774RR:2008/05/18(日) 03:00:04 ID:WTmAoJLk
>>26
R11・R55の起点は県庁前のかちどき橋。
56774RR:2008/05/18(日) 06:58:24 ID:xqNNhyMS
思い立ったが吉日ということで、
今日、日帰りツーでも行こうかと思うんだけど…
高松出発で片道200kmくらいまでで何処かイイ目的地ないですか?
57774RR:2008/05/18(日) 08:17:52 ID:wx4nFXeC
>>56、四国カルストはどうですか?
58774RR:2008/05/18(日) 08:23:15 ID:xqNNhyMS
>>57
去年行って、カルストは日帰りで行くにはちょっとキツイです
人にもよるでしょうがちと無理
59774RR:2008/05/18(日) 09:08:30 ID:3VO+c+78
室戸岬とかは?11号〜55号で帰り高速
60774RR:2008/05/18(日) 09:35:59 ID:xqNNhyMS
>>59
悪くないかも。
時間に余裕があれば自動車博物館に寄っても良いし
61774RR:2008/05/18(日) 10:13:48 ID:3VO+c+78
>>60
おまいww
こんな時間に家でいたんでは日帰りできなくね?w
62774RR:2008/05/18(日) 10:49:05 ID:xqNNhyMS
なんだかんだでのんびりしてたらこんな時間に…


徳島の山ん中をフラッとしてくるかなw
63774RR:2008/05/18(日) 14:31:32 ID:J177Bw+4
天気びみょーだなあ@高知
最近ほんっと天気予報当たらないね
64774RR:2008/05/18(日) 14:40:06 ID:gIUmcAAx
しっけがすごい
65774RR:2008/05/18(日) 15:04:49 ID:J177Bw+4
雨降ってきたし(´・ω・`)
66774RR:2008/05/18(日) 15:45:15 ID:Iwvl9gmN
室戸まで行って天気が微妙なので戻ってきたw
途中、安芸の伊尾木のうどん屋でぶっかけうどん食べたら旨かった。
67774RR:2008/05/18(日) 16:11:49 ID:qag6zEQn
>>66
実家が安田町なんだけどあそこのうどん屋まだ行ったこと無いけど、いつも昼は混んでるよね。
68774RR:2008/05/18(日) 17:14:14 ID:SunaprUr
日曜に鳴門スカイライン久しぶりに行ったらめっちゃバイクいてびびった
いつもあんなモンなのかな
6966:2008/05/18(日) 17:44:15 ID:AHcbEoMl
>>67
そうそう、いつも混んでるw
今日も駐車場が混んでたので中も混んでる事を覚悟してたら
席の割り振りが良いのか案外、中は込んでなかった。
まぁラッキーだっただけかも知れないが…w
70774RR:2008/05/18(日) 18:08:40 ID:0Qa2u9X0
今日、昼過ぎに319号線で30台くらいの大集団を見た
先頭にカワサキNKが10台くらい並んでたので、
そういう趣向の集団なのかと思ってたら
列の後ろにはモタやら2ストやら混じってて
中にはラッコスタイルのアメリカンまでいて噴いた
あれだけ車種が違うと一緒に走るのも一苦労だろう
71774RR:2008/05/18(日) 18:30:47 ID:fk02fr9p
前スレ室戸行くといっていたものです。

高松から往復400キロ行ってきた…
鯨食ってたら厩舎会(笑)が。
あいつら平気で飲酒運転するのなwwww
死ねよwww

とか思いながら帰った。
足ガクガクしながらエチオピア饅頭うめぇwwwwwwww
雨自重だったけど楽しかったZE!
72774RR:2008/05/18(日) 18:35:25 ID:O71J/8xh
チョモランマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!
73774RR:2008/05/18(日) 18:37:07 ID:gWPFb+Zx
>>71

こっそり撮影してどこぞにうpしたら祭り確定なのに〜
74774RR:2008/05/18(日) 18:41:58 ID:o2vS61zr
警察に通報したらよかったのにw
75774RR:2008/05/18(日) 18:59:04 ID:mHk2BasB
一人当たり酒酔い100万、酒気帯び50万だっけ
分け前もらえるならぜひ通報したいw
7662:2008/05/18(日) 19:58:57 ID:xqNNhyMS
結局、大歩危サンクスまで行って、
あとは徳島〜香川の酷道・険道めぐりしてきましたよ


SS乗りなのにそういう道を見つけるとスルー出来ないのは悪い癖
77774RR:2008/05/18(日) 20:21:45 ID:jzSob4hn
朝8時高松発で松山まで逝って今帰ってきますた。
途中でステキ同人誌ゲッツ。 (またかよw)orz

つか、このスレにオタ方面のヤシってどんだけ居る?
ソロで逝ったらルート途中にその手の店入れるよね、ね?
78774RR:2008/05/18(日) 20:44:43 ID:qicINzfg
此処で、元アニ○イト店員の漏れが颯爽と登場。
あれ系の店って大概街中に存在するから、駐車場所なんかの関係でスルーしちゃうんでない?

冥土喫茶が郊外にあれば、間違いなくバイクで凸しちゃうなw
79774RR:2008/05/18(日) 20:47:09 ID:xqNNhyMS
オタ方面ですがバイクはバイク、ソレはソレと完全に別になってる
8026:2008/05/18(日) 20:59:44 ID:HbJZRb4f
>>55
知ってたはずなのに間違えたw
困った脳みそだw
8177:2008/05/18(日) 21:30:04 ID:jzSob4hn
松山の銀天街周辺のMAPが袋に入ってた。
周辺には冥土喫茶や模型やらイッパイあるんだな。
次回こそはw

今日はぐぐる地図のおかげで小一時間迷って疲れた。orz
82774RR:2008/05/18(日) 22:36:23 ID:gWPFb+Zx
ちょっくら抜け出して香西イオンの散髪屋逝ってきたんだが
おばはんの爆乳が背中を押してええマッサージw

いかんせん顔が顔なので息子はおっきしませんでした
83774RR:2008/05/18(日) 22:51:19 ID:fJqFJD16
俺が行く歯医者は若いオナゴ達が治療してくれるんだが、
パイパイがおでこに乗っかって、その感触がたまらん
84774RR:2008/05/18(日) 22:55:56 ID:61OAJnRr
いかにも、おっさんのいやらしさがにじみ出ていて、いい書き込みですね
85774RR:2008/05/18(日) 22:58:56 ID:SunaprUr
>>83
すみませんがどこの歯医者なのか教えて頂けませんか?
いや、ちょっと虫歯が痛むもので
86774RR:2008/05/18(日) 23:13:25 ID:fJqFJD16
>>84
おっさんの俺には、これが月1の楽しみなのですよ

>>85
この助平w
場所はスマソが秘密だ
87774RR:2008/05/18(日) 23:17:13 ID:sbwKnMrw
あー、オレもあした虫歯になりそうな気がする。    なにか?
88774RR:2008/05/18(日) 23:56:03 ID:rcVEf659
おれは、歯の裏が黒くなってきたな。
早く教えなさい。
8983:2008/05/19(月) 01:12:01 ID:3cwT68Tw
スレチな話題は、これにて終了てことで勘弁w
90774RR:2008/05/19(月) 01:45:23 ID:hvIk4N1Q
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51278178.html
こっちの方が萌えるw

ってか歯医者や美容院で乳があたるなんてあるのか?
高さや位置的にどう考えても難しくないか?


    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
91774RR:2008/05/19(月) 02:05:00 ID:d/vslVkB
あ、スレ間違えたようです。
92774RR:2008/05/19(月) 04:23:17 ID:AjmBmCCJ
その歯医者、もしかして徳島県じゃない?
93774RR:2008/05/19(月) 10:15:56 ID:ixQ8bAAC
煽ってくる4輪スレで高知ナンバーのトラック画像がアップされてたが、高知って運転荒めなの?
94774RR:2008/05/19(月) 10:28:56 ID:en8v1Liz
トラックドライバーは全国どこでも荒っぽいです
95774RR:2008/05/19(月) 11:39:22 ID:zxGJKIDn
>>93
寒風山で、前詰まってるのにタイヤが泣くくらいの急ブレーキで迫ってくる軽トラ
に煽られたことあるよ。
96774RR:2008/05/19(月) 13:39:50 ID:hvIk4N1Q
>>95
1.バイクなんだから詰まってても抜いていく
2.まきびし
3.巻き込まれて保険金
4.引き摺り下ろしてボテボテにする
5.負けずにタイヤが泣くくらいの急ブレーキで迫る
97774RR:2008/05/19(月) 13:48:41 ID:aHTiFy2+
>>96
>4.引き摺り下ろしてボテボテにする

「ボテボテ」って方言?
普通「ボコボコ」だろ?w
98774RR:2008/05/19(月) 14:16:05 ID:ligLw8Jo
         __ _.. -‐…‐-  .._         
         /rく⌒ア´/ /〃 、ヽ. ヽ.ー- 、   
.     //{ `7∨/ 〃 / {  }  ハハハー- \  
     /// >ヘY〃/ ! j| |ハ ,ハ / !|l⌒ヽ. }  
.    { 〃  ゙¬={ { l|从斗{く∨ ノ、__ルハj   V     
      ∨     ((^从 {  O      O   }  /^}
             ヽゝ           //⌒/
               ヽ、    厂 |   / 〃/ / / >>97ボテボテにしてさしあげますわ
            //≧=ー-'---ァ彡 / / / /
           l^ヽく/{  ヾハ\_/ / , '人__/  __
          l'⌒Yハ   ∨〃V /く   (/二´/>⌒ヽ、
           ! ∧  \/^∨ }⌒Yノ    ,ゝ‐‐=ミヽ.{_ト、く
          ∨ { `f¬`ーへ、 ̄  ⌒ヽ/   三ミ \ }〉
.            {  \\ ヽ >r{ヘ∨人    ,,,,,. ⌒}  ∨
            >ー--‐ ¬≠{{ /く__ ヘ、""  ノ/ ハ   ',
             \{   /   Y  `ヽ、 `7´  {/ _    }
.               >'1    人    ¬′ ∠   `  ,′
             `¬--‐ ´、_ノへ、" 〃≠^'=-   /
                       `¬{ ゝ>-/^ ー   /
                          \ <^=- _>'´
                          ` ミ三≠´
99774RR:2008/05/19(月) 14:31:31 ID:N8mFLbB3
バイク乗りが通う歯医者と言えばコレだろ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3320517
100774RR:2008/05/19(月) 14:39:55 ID:6D464ph9
「ボテボテにする」って九州の方言(佐賀?)みたいだな。
「しごうしたる」は、はだかのゲンだっけ?
101774RR:2008/05/19(月) 15:19:38 ID:SdiHFg+F
基本は服着てます
102774RR:2008/05/19(月) 15:51:27 ID:6D464ph9
はだかで爆心地逝って来ますorz
103774RR:2008/05/19(月) 17:02:34 ID:hvIk4N1Q
>>97
オマエも含め皆意味が分かってるんだからいいじゃん。
ボコボコよりボテボテの方が生々しくてボキャブラリーが広がるだろう?
104774RR:2008/05/19(月) 17:37:42 ID:AjmBmCCJ
四国にずっと住んでるがボテボテは聞いたことないわw
105774RR:2008/05/19(月) 17:49:09 ID:i/g/+pji
ボテボテは聞いた事無いがボテハチはある。意味は一緒
106774RR:2008/05/19(月) 18:02:07 ID:jbWcsgl4
俺ポテハチよりヨタハチの方が好き
エスハチも捨てがたい
107774RR:2008/05/19(月) 18:10:07 ID:vdmEh8TY
俺ポテマヨが好き
108774RR:2008/05/19(月) 18:25:34 ID:4XdbjyvY
いや、もえたんだろ
109774RR:2008/05/19(月) 18:57:26 ID:9B7aMlpW
聞いた事ないが通じるんだなぁ…。
>>96の人気に嫉妬
110774RR:2008/05/19(月) 19:05:53 ID:tKXzcB0+
ぼてぼてはぼてぼてでぼてぼてとしての本来の意味があるので
>>96におけるぼてぼてはぼてぼてのなかでも特殊なぼてぼてだと思うよ。
ていうかぼてといえばアッチ系のぼての方が認知度高いと思う。
111774RR:2008/05/19(月) 19:37:25 ID:AjmBmCCJ
>認知度高いぼて

お好み焼き屋ですね。わかります。
112774RR:2008/05/19(月) 19:40:21 ID:l201pCX0
>>96
ほっこ相手しとったらぼてこんだらいかんきん
ほどほどにしいや
113774RR:2008/05/19(月) 20:50:53 ID:LOgtfo9+
はりぼてにされるのか
11496:2008/05/19(月) 20:53:42 ID:hvIk4N1Q
>>112
ボテ込むにフイタwww
田んぼとかあったら超危険だなw
11596:2008/05/19(月) 21:01:26 ID:hvIk4N1Q
ちなみにスタックした状態を

にえくりこんでる とか にえこんでる

って言うよな?????
讃岐弁だとにえくりこんどる。
116774RR:2008/05/19(月) 21:48:22 ID:DyPs4b8S
>>115
まあ、こんな感じ

例文
スタックしてにえこんででんきん、必死でアクセル開けたらなおにえくりこんでしもた
11796:2008/05/19(月) 22:31:33 ID:hvIk4N1Q
>>116
サンクス。
ちなみに状況的には 

ぼてこんどる<ぼてくりこんどる
にえとる<にえくりこんどる

左は頑張れば脱出可能、右は絶望的にやってしもとる感じ。
11851:2008/05/19(月) 23:09:34 ID:R7g2/vMO
>>54
遅くなりましたがそんな仕事してます
あっしはさえない月一の甥っ子をからかうことを楽しみ
に甥っ子のいる高知までのソロツーをするさえない自○官です
飛行機ネタでいうと空自や海自の航空隊の人はサービス精神豊富で
一般公開のときにちょっと冗談や色々と言ってみるとありない
サービスをしてくれますよ(例えば展示内容に入ってないヘリのコクピットに入らせて
くれたり)


四国の人は中○地方の人より手を振ってくれる確率が高く個人的に嬉しく思います


11954:2008/05/20(火) 00:24:44 ID:2IPD/LK4
>>118さんへ
やはりそうでしたか。私は軍ヲタではないので、あまりわかりませんが
米軍の岩国基地の航空ショーは一度行った事があります、その時慈英鯛の
出店や飛行機展示コーナーの方々はさわやかで大変親切でした。
かつて私にも知り合いに暮吉所属の○M○○F方面の人がいましたが、守秘義務?が
あって航海内容も家族にすら詳細を言えないとのコトバが印象に残っております。
これからもどうかお体に気をつけて頑張って下さい(^^)ゝ
120774RR:2008/05/20(火) 09:14:36 ID:lbfOtA7h
ソロツーで舞鶴の旧鎮守府(?)行った時、
閉館時間になって若い自衛官から「閉めますので…」て言われた。
でも全部見てなかったのでそれから1分くらいして出ようとすると
正面玄関の死角から「このまま閉めたろか!」って他の隊員との会話がw
待たせた自分が悪いんだけど…なんかな〜って思た
あと桟橋入り口の守衛さんの威圧的な態度にビビったorz
それでも自衛隊員には他の公務員とは違う尊敬の眼差しをしてしまう俺
121774RR:2008/05/20(火) 12:41:10 ID:gHSUb7tQ
御荘の紫電改レストアしないの?
122774RR:2008/05/20(火) 18:08:27 ID:hVtU/oRQ
>>121
残念ながら、あれは『技術展示』ではなく『慰霊碑』なのであのままです。
ttp://www.awaeng.co.jp/shidenkai.html
>「なるべくこの形を残して」という遺族らの願いもあり、
>ボディの張替えなど全面修復はせず、このままの形を残すことになりました
 
もっとも、スミソニアン博物館や『南部空軍(飛行場を占拠{!}して航空機を動態保存してるマニア集団)』
のレベルまでレストアする気があったとしても、お金がないので出来なかったでしょう。
(某・モデ○アート誌において「当時の知事の揮毫による石の記念碑を置くくらいなら・・・」と揶揄された事もあります)

とはいうものの、展示は少しづつですが充実して来ていますよ。
ttp://www.rinku.zaq.ne.jp/bkcfk400/343pro.htm
元搭乗員さんのインタビューDVDなども放映中。
123774RR:2008/05/20(火) 20:23:52 ID:CjxVBPul
つまんねぇんだよ
124774RR:2008/05/20(火) 21:06:11 ID:8XCDVV1t
スレの流れを読まずに質問します
GWから五色台スカイライン、鳴門スカイライン、国道32号線、横浪スカイライン、
瓶が森林道経由の石鎚スカイラインと走ってきましたが
後四国でお勧めはどこでしょうか?
香川県坂出出発で日帰り可能(往復10時間くらい)なところで 
四国カルストは日帰りはしんどそうなイメージなんです
250の単気筒ですので高速利用はつらいです
125774RR:2008/05/20(火) 21:13:12 ID:+KYYFjw3
南阿波サンラインとか別子ラインくらいかな?
126774RR:2008/05/20(火) 21:15:28 ID:mtidkkRA
阿波サン
127774RR:2008/05/20(火) 21:16:13 ID:N/7fxPvl
坂出からだと、カルスト日帰りは楽勝。
横浪まで行くほうがしんどい気がする。
128774RR:2008/05/20(火) 21:16:39 ID:719lGMK2
>>122
d
いつか見に行きたいです

>>124
坂出に住んでるの?
129774RR:2008/05/20(火) 21:22:03 ID:EoFeSwNV
おーけー
日曜日に俺とカルストまで行こうぜ!

と言ってみる
130774RR:2008/05/20(火) 21:30:17 ID:fDQbkGcE
>>124
お勧めするべきなのか判断しかねるが、本日、馬路は魚梁瀬に行ってきた。
思い立ちの日帰り強行軍だったが、染入るような静けさ、巨木群の神々しさは
一泊の価値大いにありと感じました。
ダムの直ぐ上に新しく(当時)開拓された居住区で燃料を入れ、すぐそばの
スーパーマーケットで地場産を物色中に近所のオジサンオバサンに
話しかけられて楽しいひと時を過ごせました。
通り抜けできない地理的なものもあって、滅多に人が訪れず
寂しさもあるようでした。

なんだか支離滅裂になっちゃったけれど、また必ず行こうと思います。
131774RR:2008/05/20(火) 21:46:17 ID:L0C3vpCK
>>124
小豆島または佐田岬なんかはどうでしょう。
132774RR:2008/05/20(火) 22:31:10 ID:rTypyaZH
佐田岬日帰りはキツくね?
133774RR:2008/05/20(火) 23:45:59 ID:fDhYJ4ps
>>132
そんなにキツくないんじゃない?
でもはるばる坂出からそれだけのために日帰りで行くほどでもないなw
134124:2008/05/21(水) 00:01:07 ID:8XCDVV1t
高速を極力使わないとして
阿波サンラインなら 国道11号>さぬき新道>国道318号>
県道12号>吉野川北、川沿の道>国道55号>県道24号新野>道の駅日和佐

別子山なら 国道438号>32号>377号>11号>319号>愛媛県道6号
が脳内シュミレーションなんですが、四国カルストに行くルートが思いつかないです
32号>439号がいいのか 33号>440号がいいのか迷います

佐田岬は県道23号と56号の交差点から長浜、保内経由で時間はどのくらいですかね?
坂出から松前まで3時間半と見込んでますが・・・

>130 大雨のときに必ず出る名前が馬路村の魚梁瀬ですね 車で行ったことあります

車でなら193号高松〜海南や439号大正〜中村を走ったことありますので四国の酷道が
どんなものかは想像できますが、バイクだとどうだか・・・
135774RR:2008/05/21(水) 00:18:40 ID:G4K+L6AE
今週の日曜って晴れだったっけ?

136774RR:2008/05/21(水) 00:32:05 ID:eVd9XzVa
>>133
先端マニアなら
137774RR:2008/05/21(水) 03:16:57 ID:XYigSvzF
>>134
★仮想ルートを二つほどあげておきます。

《坂出市〜四国カルスト(仮想ルートその1)》

【R438】坂出市〜岡田〔区間タイム0:15〕

【R32】岡田〜大豊町〔区間タイム1:29〕

【R439】大豊町〜津野町(王在家)〔区間タイム2:32〕

【県道48号】津野町(王在家)〜四国カルスト(天狗荘)〔区間タイム0:15〕
--------------------------------------------------------------------------
☆ 坂出市〜四国カルスト(仮想ルートその1) 総所用時間 4:31

《四国カルスト〜坂出市(仮想ルートその2)》

【県道48号】四国カルスト(天狗荘)〜津野町(王在家)〔区間タイム0:15〕

【R439】津野町(王在家)〜新田〔区間タイム0:10〕

【R197】新田〜須崎市〔区間タイム0:28〕

【R56】須崎市〜高知市内〔区間タイム0:57〕

【R32】高知市内〜岡田〔区間タイム2:55〕

【R438】岡田〜坂出市〔区間タイム0:15〕
--------------------------------------------------------------------------
☆四国カルスト〜坂出市(仮想ルートその2) 総所用時間 5:00
※所用時間の内、国道部分は四国地方整備局の道路時刻表を参考にしました。(県道部分は推測)
138774RR:2008/05/21(水) 03:18:12 ID:XYigSvzF
>>134
《伊予市〜佐田岬ルート》

【R56】伊予市(県道23号交点)〜ダイキ付近(R378交点)〔区間タイム0:05〕

【R378】ダイキ付近(R378交点)〜保内〔区間タイム0:59〕

【R197】保内〜伊方町三崎〔区間タイム0:43〕

【県道256号】伊方町三崎〜佐田岬〔区間タイム0:30〕
--------------------------------------------------------------------------
 伊予市〜佐田岬ルート     総所用時間 2:17

※所用時間の内、国道部分は四国地方整備局の道路時刻表を参考にしました。(県道部分は推測)
139774RR:2008/05/21(水) 03:39:49 ID:XYigSvzF
追記:
佐田岬は、先端の佐田岬灯台に行くためには無料駐車場から
さらに遊歩道を約20分歩かなければなりません。

日帰りは可能ですが、往復10時間ではしんどいかも。
140774RR:2008/05/21(水) 07:59:19 ID:SlMsjAXL
佐田岬の遊歩道入口でウニを売ってたバーチャンは元気かな
141774RR:2008/05/21(水) 14:25:24 ID:XYigSvzF
>>134
★さらに二つほどあげておきます。
《坂出市〜四国カルスト(仮想ルートその3)》

【R438】坂出市〜岡田〔区間タイム0:15〕

【R32】岡田〜大豊町〔区間タイム1:29〕

【R439】大豊町〜仁淀川町R33川口交点〔区間タイム1:45〕

【R33】仁淀川町R33川口交点〜久万高原町R440交点〔区間タイム0:27〕

【R440】久万高原町R440交点〜地芳峠〔区間タイム0:40(推測)〕

【四国カルスト公園縦断線(県道383号)】地芳峠〜姫鶴荘・姫鶴平〔区間タイム0:10(推測)〕
----------------------------------------------------------------------------
☆ 坂出市〜四国カルスト(仮想ルートその3) 総所用時間 4:46

《坂出市〜四国カルスト(仮想ルートその4)》

【R11】坂出市〜東温市川内県道23号交点〔区間タイム3:01〕

【県道23号】東温市川内県道23号交点〜砥部町R33交点〔区間タイム0:20(推測)〕

【R33】砥部町R33交点〜久万高原町R440交点〔区間タイム0:57(推測)〕

【R440】久万高原町R440交点〜地芳峠〔区間タイム0:40(推測)〕

【四国カルスト公園縦断線(県道383号)】地芳峠〜姫鶴荘・姫鶴平〔区間タイム0:10(推測)〕
-----------------------------------------------------------------------------
☆ 坂出市〜四国カルスト(仮想ルートその4) 総所用時間 5:08
142774RR:2008/05/21(水) 14:27:03 ID:XYigSvzF
四国カルストは、どの道から行っても一部狭路(県道48号とかR440等)を走らなければならないので
道路状況等を下記の施設に問い合わせてみても良いかもしれません。

高原ふれあいの家 天狗荘 TEL0889−62−3188 http://www.tenguso.com/
143774RR:2008/05/21(水) 14:27:12 ID:XMNSbiyA
しまなみ街道なんてどう?
144774RR:2008/05/21(水) 14:36:44 ID:p5k+AaHf
しまなみ海道
小豆島
カルスト
佐田岬
祖谷渓谷

あたりか
145苦労人 ◆dJQl5/bu5E :2008/05/21(水) 15:57:24 ID:ESG5UDiI
四国のみんな、元気で走っているか?
去年は四国へ行けずじまいですまなかったが、今年は行くつもりだ。
俺は君達に出会ったら満面の笑顔で手を振るからよろしく頼む!
146774RR:2008/05/21(水) 19:26:55 ID:Lj8bSVO3
|・ェ・)ノ ィョゥ。風物師苦労人かぁ。1年間無事だった様でまぁ何より。
まぁ気をつけて来いゃ。
147774RR:2008/05/21(水) 19:34:06 ID:R5Nnp/kT
>>145
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ!
まだV型乗ってるんなら
秋にさぬきで行われる某イベントに合わした方がいいんでね?
148774RR:2008/05/21(水) 20:25:38 ID:Dq+U0Com
>>147
>秋にさぬきで行われる某イベント

初心者の俺にkwsk
149774RR:2008/05/21(水) 20:29:47 ID:jtKefEjs
【高知】米海軍イージス駆逐艦「オカーン」、宿毛港に入港 平和団体などが岸壁周辺で抗議活動
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211365631/

【社会】米フリゲート艦が入港。市民グループら300人が抗議…徳島・小松島港[5/21]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211359908/
150774RR:2008/05/21(水) 21:16:05 ID:R5Nnp/kT
>>148
バイカーズミーティングでググれ

バイクが石に昇ったり立って円を描いて踊ったり空を舞ったり
8耐で勝った某社長が講演したり海を渡って遠征してる直線レーサーなんかが拝めます
151774RR:2008/05/22(木) 09:01:47 ID:DlYdaixE
>>150 ググれといいながら教えてあげてる優しいあなたが好き(はぁと)
152苦労人 ◆dJQl5/bu5E :2008/05/22(木) 10:28:39 ID:WvEtPeZ1
四国のみんな、ありがとう。
マイルハイは一度は参加してみたいミーティングの一つだ!
俺は必ず行く!
153774RR:2008/05/22(木) 11:41:18 ID:H7ER0KIV
四国良かったなぁ・・・・

四国カルストに苦労して行って、最後に天狗高原の天狗荘の所でフランクフルト食って下山しました。
さっき天狗荘のHP見てたら、駐車場に県境の表示が大きく書いてあったのね。
知ってればバイクを県境に置いて写真撮ったのにorz
154774RR:2008/05/22(木) 13:31:13 ID:BYFm49w7
>>149
天気良かったら見に行こうかと思ったけど
週末の天気悪そう(´・ω・`)
155774RR:2008/05/22(木) 13:31:47 ID:C9N8asE5
徳島で タイヤ交換安いところ どこかなあ? タイヤ卸? すぐ行って変えてもらえるかね
156774RR:2008/05/22(木) 16:10:31 ID:hYlOzbq3
週末の予行演習なのか、昼過ぎに戦闘機が上空を通過して行ってた。
今は戦車の空砲撃ってるみたい。

しかし、週末の天気が微妙だな、、、by.善通寺
157774RR:2008/05/22(木) 16:15:29 ID:gs6FH0rW
三日前に本州が中国の核攻撃で滅びたことを、まだ四国の人は知らないみたいだな
158774RR:2008/05/22(木) 20:31:28 ID:hFtPWOnW
俺のバイク生活的には
北海道と九州が無事ならいいや。
159774RR:2008/05/22(木) 21:35:50 ID:kgmF73Tn
>156
戦車の空砲ではない。大砲が楽器として使われている音楽を演奏するための予行演習だ。
160774RR:2008/05/22(木) 21:39:41 ID:MV34NXy5
祝 R194 片側通行可
161774RR:2008/05/22(木) 21:54:44 ID:qn4Pmb29
>>159
チャイコフスキー 大序曲1812年?
162774RR:2008/05/22(木) 23:48:45 ID:ze03ERGe
>>157
2chの鯖って本州になかったんだな
163774RR:2008/05/23(金) 00:14:17 ID:UZo2xvpk
>>162
2chの鯖はアメリカ
164774RR:2008/05/23(金) 00:15:05 ID:48owtlr7
鯖はアメリカにあるんじゃなかった?
165774RR:2008/05/23(金) 00:23:09 ID:xgN5oaOx
アメリカへの海底ケーブルって本州から出てたんじゃなかったんだな
166774RR:2008/05/23(金) 00:43:30 ID:UZo2xvpk
ネタにマジレスして間違って
突っ込まれたら今度は逆切れですか?w
167774RR:2008/05/23(金) 01:24:07 ID:xgN5oaOx
俺そんなことじゃ切れないよ
質問を訂正したのさ
そしてさすがの俺でも中国が核で攻撃してきてないのは知ってる
化学兵器だよな?今使ってきてるのは
168774RR:2008/05/23(金) 07:31:47 ID:rSkDET/J
>>166
客観的に見て、ネタにマジレスして逆切れしてるのは>>166の書き込みw
ってか、漏れのこの書き込みも逆切れではないがネタにマジレスかもw
169774RR:2008/05/23(金) 11:48:16 ID:ETK9uWTa
GWに四国ツーしたんだけど、女性のハーレー3台が居て、
四国のナンバー1台に京都と滋賀だったと思うけど、
その四国のナンバーのハーレーのおねいちゃんがイカしてた。
四国にやってきたハーレー仲間を案内してるって感じだった。

タンクに「ChikaSpecial」って描いてあった。
ナンバーは高知か香川か愛媛だったと思う。

ひょっとしてChikaさんって四国じゃ有名?
スレンダーで、ちょっと大きめのお口からこぼれる白い歯がとても魅力的だった。
170774RR:2008/05/23(金) 13:00:54 ID:MZoUbXSj
丸く収まってるのに>>168みたいな書き込みする馬鹿w
KY
171774RR:2008/05/23(金) 14:21:41 ID:z42VBOmg
もしかして、四国がチャイナの核で全滅したのに
俺達がまだ自分が死んだことに気づいてないだけかもしなれい。
172774RR:2008/05/23(金) 14:24:12 ID:xvsEoYGB
当分の間、雨は危険だな
173774RR:2008/05/23(金) 15:30:47 ID:sqpel8cV
>>169
>ナンバーは高知か香川か愛媛
殆ど分からねーんじゃねーかw!
174774RR:2008/05/23(金) 15:51:16 ID:3Qn1r9rF
>>173
徳島でなかったことは覚えてるんで・・^^;

とにかくキレイで格好良かったんだ。

四万十市の56号のトンネル手前で仲間のバイクがトラブったらしく、
先行してたChikaさんがバイクを停めて笑いながらデジカメを構えて歩いてたんだ。
175774RR:2008/05/23(金) 16:28:35 ID:6JuJAY+C
キモいぞ
176774RR:2008/05/23(金) 17:54:09 ID:ZkmfrOId
不便だったR194の通行止めが本日13時をもって片側交互通行に緩和されました。
177774RR:2008/05/23(金) 18:06:30 ID:w3+Q4RGE
チカスペシャルって、それバイク屋の近石さんがカスタムしたやつだぞ
178774RR:2008/05/23(金) 18:37:38 ID:3Qn1r9rF
>>177
マジかよ?!
一目惚れしたのにな・・・
179774RR:2008/05/23(金) 19:28:37 ID:4uI1gvHN
つか、普通そこまで細かく憶えてられんだろ。
何観察してんだよw
キモいぞ。ハッキリ言って。
180774RR:2008/05/23(金) 20:20:16 ID:49gGW/t8
>>176
サンクス。
木の香に行かなければ。

>>179
そうか?
オレは今日すれ違った太ももの素敵なホットパンツのお姉ちゃんを生々しく思い出しながら
自慰できるんだが・・・。
181774RR:2008/05/23(金) 20:27:07 ID:XYxXw3xe
「ホットパンツ」 ← 要チェックや!
182774RR:2008/05/23(金) 20:42:23 ID:2p/jI8Z/
スーパー竜胆行きたいなぁ
183774RR:2008/05/23(金) 20:52:41 ID:99xz2f36
ホットパンツ(笑)
184774RR:2008/05/23(金) 21:10:47 ID:hodsGGRS
大歩危サンクスで休憩してたらお姉さんに手を振られたが、
見ず知らずの俺にそんなことするはずないと、
華麗にスルーした俺が来ました。

185774RR:2008/05/23(金) 21:17:03 ID:0qVuCrC4
>>174
まずお前さんには情熱が足りねぇな。
馬鹿にされようが、断られようがキチンと
男らしく自分を表現する潔さがない。
あと一歩踏み出せよ。
若いんだろ?
186774RR:2008/05/23(金) 21:29:24 ID:XYxXw3xe
そうだ! 男らしく、堂々と下半身を露出して見せつけてやれ!
187774RR:2008/05/23(金) 21:37:11 ID:Bjf2kw5U
>161
んだ。
188774RR:2008/05/23(金) 23:37:05 ID:/XBDUb18
チカスペシャルは四国では有名。
189774RR:2008/05/23(金) 23:55:17 ID:ZzLq5jdv
ごめん、俺知らんわ
190774RR:2008/05/24(土) 00:07:13 ID:bLQ3jHqK
俺の親戚にちかちゃんっているよ
191774RR:2008/05/24(土) 01:20:38 ID:kqI6nfxF
【社会】減らぬ放置自転車、注意すると罵倒してくる市民、9億円の駐輪場はガラガラ…愛媛[5/24]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211557146/
192774RR:2008/05/24(土) 02:37:02 ID:mbPOEjaf
>>188
スマン、オレも聞いた事すら無いわ。
193774RR:2008/05/24(土) 08:37:11 ID:UmwAbIoi
あのChikaさんを実際に見たら、一目惚れするヤツ相当数居ると思うぞ。
タカラヅカの男役と言っても良いくらいの顔とスタイルだった。
194774RR:2008/05/24(土) 10:28:30 ID:3lgHDhIL
大学時代、サークルのやつらでドライブしてるときに いちばんカワイイ子に
「オナニーしてんの?」て唐突にきいたら
「えっ?えっ?」て感じで戸惑ってたから
「あー、オナニーしてんだw」て畳みかけたら
顔真っ赤にして、コクリと肯いたのには激しく勃起しました。
そのときは夜中の妙なハイテンションになってて
いま思えば俺も変態まるだしだったのだが
「こんな勃起しちゃったよ〜」てチンコ出して握らせた。

そしたらその子も勃起してて、しかも俺よりデカくてビックリ。顔かわいいのに・・・
195774RR:2008/05/24(土) 10:46:12 ID:IEp5n5PX
古典
196774RR:2008/05/24(土) 11:26:58 ID:7QGzCeBx
しゃしんうpしろよ そのちかの」
197774RR:2008/05/24(土) 11:53:43 ID:tPSAoxRI
>>194
これはいいコピペですねw
ナツカシスw
198774RR:2008/05/24(土) 20:04:07 ID:nRLgI9bg
【速報】 中国で放射能漏れ?200倍以上の放射線量を測定 【地震】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211622652/
199774RR:2008/05/24(土) 22:08:13 ID:VMvFyM8m
雨が残念
200774RR:2008/05/24(土) 23:01:09 ID:PAgE+7zY
そしてバイク屋の親父、近石氏の写真がうpされるのであった
201774RR:2008/05/25(日) 07:21:07 ID:tAbkEWLp
今日は昼前から晴れみたいだから走ろうと思うんだか今日走る人いるのかな。
202774RR:2008/05/25(日) 08:51:25 ID:ZEvgxGEP
194号が片側通行可になってるね
203774RR:2008/05/25(日) 09:43:59 ID:41MPfE/F
>>201
R56をもう走ってる人がいたよ。道路は半乾きだけどね。
204774RR:2008/05/25(日) 10:43:07 ID:tAbkEWLp
>>201です。
情報サンクスです。
国道もまだ湿りがあるから山は昼にならないと乾かないですね。
昼から鳴るスカか五色見学行こうかな。
205チラウラマン:2008/05/25(日) 16:53:07 ID:26zXGzqO
今日もナルスカ バイク多かったな〜。
気温もちょうどよくて気持ちよかった!
家族連れやカップルがほのぼのしてるのを(*´д`*)と
眺めた後そそくさと帰ってきた。

でも、帰りに高速カーブの中くらいでUターンかましてた小僧とぶつかりそうになって
膝がガクガクなった。
漏れがかっ飛んでるバイクだったらぶつかってたぞm9(#`д´)
206774RR:2008/05/25(日) 17:28:26 ID:b5fPKNo2
3日連続熱39度越えオワタオワタバイクライフオワタ

死にたくないアルwwwwwwww
207774RR:2008/05/25(日) 17:40:15 ID:/RebY1pc
>>206
大丈夫だ。
ゴールデンウィーク初日に急性腸炎で40度の熱出して救急に担ぎ困れた俺がついてる。
208774RR:2008/05/25(日) 18:28:39 ID:N0y7FC59
>>206
なんでか知らんがクワバタオハラって書いてるように見えた。
209774RR:2008/05/25(日) 19:00:51 ID:nCaxR0QK
>>206
終わったのは子種だろう。
これから中田市し放題じゃないか。
210774RR:2008/05/25(日) 19:05:06 ID:bSTE423o
豚義理スマソ
KSRをボアうpしたのでナラシがてら横浪行ってきた。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/futaba.php?res=593
半平太の所に赤いKSR50が居たけど、ここの住民だろうか?
211774RR:2008/05/25(日) 19:06:45 ID:nCaxR0QK
今日ツレと遠出する約束だったんだが天候不順が理由でドタキャン。 orz
気分的にムシャクシャしてたのでエロ同人sとか普段買わないものまで買いに逝ってきた。
おかげで少し散財してしまった。
でも後悔はしていない。
212774RR:2008/05/25(日) 20:00:43 ID:fyM7dVFn
>>210
赤KSRとは関係ないが質問させてもらっていいかい
ZETAのハンドガードって無加工で付くのかな?
80でZETAのLEDウインカーつきのに興味があるけど、
実際に売ってる所見かけないから手出ししづらくて…
213774RR:2008/05/25(日) 20:00:47 ID:8nB5UtuR
>>210
お昼に知り合いがKSR50で横浪行ってたらしい
今確認中w
214774RR:2008/05/25(日) 20:43:19 ID:N0y7FC59
>>212
芯はコレ使うんだろ?
ttp://www.g-t.co.jp/mini/img/big/01-358154.jpg
香川ならイワサキに置いてあったぞ。
215774RR:2008/05/25(日) 20:55:28 ID:GOkLVC8t
そいや今日高知のイワサキでなんかイベントやってた?
通り過ぎる時にチラッと見ただけなんだけど、
試乗車会してたっぽ
216774RR:2008/05/25(日) 21:26:04 ID:y1nD0m6x
>>202
今日、車でR194を愛媛から高知に走ったんだが、新大森トンネルを抜けて200mほど行った
最初のコーナー部が土砂崩れ箇所で、信号制御による片側通行が出来るようになってた。
土砂崩れは大きかったようだが片側通行部分は思ったほど長くはなかった。
センターライン上にお決まりの鋼鉄の矢板バリケードが設置されていたな。
>>210
その後、横浪も行ったんだが今日は天気良くて気持ち良かったね。そういやUSAあたりのコンビニに
よく見る珍走団が集結してたwその後、須崎に出てタケザキでダシ巻き玉子食ってかわうその道の駅
に寄ってR56→佐川山超え→R33→R194で愛媛に帰ったよ。
217210:2008/05/25(日) 22:06:08 ID:bSTE423o
>>212
自分のはインパクトハンドガードってヤツだけどポン付けですた。
ウィンカー付きのは知らないので悪しからず。。。
>>215
ドカの試乗会だったらしい。
218774RR:2008/05/25(日) 22:09:48 ID:0hgzUYvx
おっ!俺も194号行ったんだ。
路面はいい感じに乾いていたけど、トンネルの中だけは、雨水でビッショビショだったから、バイクが予想以上に泥だらけになっちゃって、ちょっと泣きそうだったよ‥
633美で休憩を取っている時、高知から愛媛へ向かうバイクを見る度に、今日帰ったら、皆洗車すんだろうなあ〜とか思ってみたり。
ちなみに、俺は194号―33号で愛媛に帰ったんだけど、もしかしたら、>>216氏とどっかですれ違ったかもね!
219774RR:2008/05/25(日) 22:29:46 ID:GOkLVC8t
>>217
やっぱりそうだったんだね
遠目にしか見てないけどモンスターぽかったから
サンクス!
220774RR:2008/05/25(日) 23:22:00 ID:NNm6Zbj4
>>210
こんばんはー赤いKSRと聞いて飛んできました!
また今度会ったらよろしくお願いします。
ttp://img.wazamono.jp/touring8/futaba.php?res=593
221774RR:2008/05/26(月) 00:03:45 ID:GOkLVC8t
世間は狭いねえ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
222210:2008/05/26(月) 00:16:13 ID:tulalvv6
>>220
( ̄ω ̄)ノドモドモ もしやと思ったけど世間は狭いねぇw
こちらこそオサーンだけど、また会ったらヨロシク
223774RR:2008/05/26(月) 00:40:29 ID:olZw4cMP
今日、庵治行こうと思って走ってたら消防車とすれ違う。
あとを追ってみると屋島の神社?の前の古そうな家が全焼してました。
http://img.wazamono.jp/touring8/src/1211729847952.jpg
この家って何なの?

224774RR:2008/05/26(月) 01:02:15 ID:P8iGwMtl
>>223
まちBBSでも話題になってたけど、詳細はわからないね。
225774RR:2008/05/26(月) 09:56:24 ID:hpGivijP
徳島でCBR150乗り始めたのでどっかで会ったらよろしくです!

まだ初心者でオドオドしてますが・・・orz
226774RR:2008/05/26(月) 12:25:00 ID:dGBwUKYn
>>223
全焼かあ…
空き家じゃなくて人が住んでた家なら、写真撮影はまずくないかな
これが自分ちだったらすごい嫌だし
227774RR:2008/05/26(月) 12:44:42 ID:b/XEIeaN
ニュースや新聞なんかの報道も被災者や被害者に了承は取らないよ。
法に抵触もしないし。
ただすこーしだけ責任がつきまとうだけで。
228774RR:2008/05/26(月) 12:48:04 ID:9eyd4aYi
今日、走ってる人わりと多いな〜。
229774RR:2008/05/26(月) 12:53:11 ID:dGBwUKYn
>>227
法がどうこうじゃなくて、気分的に嫌だなって話

マスコミならまだ仕方ないかなとは思うけど…
火事現場で野次馬がこぞって写メ撮ってるの見ると、胸くそ悪くなるんだよね…
ましてやそれをネットにうpするってのはどうなんだろうと
まあ個人の勝手だしスレチなんでやめときます。すいません
230774RR:2008/05/26(月) 14:05:44 ID:spnJypto
昨日の昼間に消防車とか2台くらいが屋島方面向かってるのバイト中に目撃したよ。
231774RR:2008/05/26(月) 14:26:54 ID:/igQHR++
>>228
月曜休みの理容師、美容師ってライダーさんは多い。

やまなみハイウェーでそんな理容師さんが昨年事故死されました。
お気をつけ下さい。
232774RR:2008/05/26(月) 19:06:33 ID:VaampuAH
うちの近所の理容店にバイクの車庫に工具箱いっぱいでカスタムハレぽいの持ってるおっさんいる
233774RR:2008/05/26(月) 20:11:46 ID:wAGZNUOo
アメダス気温TOP10(19時)
  High Low
順位 観測地点名 気温(℃) 観測地点名 気温(℃)

1 沖縄県伊良部 27.4 北海道納沙布 6.0
2 沖縄県宮古島 27.2 北海道浜鬼志別 6.6
3 沖縄県石垣島 27.2 北海道浜頓別 6.8
4 香川県高松 27.0 北海道根室 6.8
5 岡山県玉野 26.9 北海道宗谷岬 6.9


暑い
234774RR:2008/05/26(月) 21:26:19 ID:DRiANNYy
今年も夕方から夜の暑さ日本一を瀬戸内沿岸が連日奪い合うわけか
埼玉とか岐阜とかの一瞬だけ最高気温取る所よりもきついよ
235774RR:2008/05/26(月) 23:28:24 ID:olZw4cMP
>>229
223だけど ホント申し訳ない。
236774RR:2008/05/27(火) 02:44:13 ID:l57y/rcg
徳島市金沢町のバイク屋、先月からシャッターが閉まったままなんだが
どうしたんだろ? 誰か情報ちょうだい。 オヤジの体調なのかすごく気になる
237774RR:2008/05/27(火) 19:38:51 ID:hVyh2PKh
>徳島市金沢町のバイク屋
えらくアバウトだな。それとも徳島では通じるのか?
238774RR:2008/05/27(火) 21:32:29 ID:6kNpKBEm
高知ではちっくとも通じんちや
239774RR:2008/05/27(火) 21:37:16 ID:9OidDWJn
マアベランスか?
240774RR:2008/05/28(水) 22:26:45 ID:S+euUp6W
昨日行った香川のオロチョンラーメン?美味しかったw
241774RR:2008/05/28(水) 23:53:52 ID:Yi2ZhB6E
国道32号線の猪の鼻峠とかのグルービング(縦溝)について、どう思う?
俺は走りにくくなったと思う。
一部のカラー舗装も雨天時に滑りそうで嫌だな。
242774RR:2008/05/29(木) 00:09:46 ID:qfLBd7mo
実際は問題ないのかもしれないけど車体傾けるのが怖い
あと随所にあるカーブの段差舗装やめてー
243774RR:2008/05/29(木) 00:22:21 ID:SUQpfHcA
どうでもいいんだけどさ、ファンタの宣伝車が街を走ってるのをよく見かける
トラックの後ろにでっかいファンタ缶が3個乗ってて、上下に動いてるやつ
あの音楽といい、タラタラとした走りといい、邪魔すぎる
244774RR:2008/05/29(木) 00:23:08 ID:CYnITU1W
ブラインドの先のマンホールも怖い。

なるすかで展望台直前の長い下り坂の後の左。
あのマンホールは最初びびった。
245774RR:2008/05/29(木) 00:30:23 ID:7JyODKb5
>>241
実際ヌルヌル滑ってる気がする・・・。
いや気のせいなんだろうが・・・。
246774RR:2008/05/29(木) 01:25:15 ID:6H/zV5MO
>ファンタの宣伝車
2日くらい前かな?
まったく同じやつ徳島で見たよ。
よくあんなの走らせるな。
247774RR:2008/05/29(木) 07:49:58 ID:unIIjSfy
>>245
そいつは軽いニブリングが起こってるんだよ
248774RR:2008/05/29(木) 09:53:08 ID:+i10FXEY
レコードラインはオフ車だとブロックが捩れてるのがよく分かる。
オンの大型で気になるならフロントサスのOHすればだいぶマシになるよ。
249774RR:2008/05/29(木) 12:54:01 ID:7JyODKb5
>>247
kwsk
250774RR:2008/05/29(木) 13:24:29 ID:q4tYhoyN
ここの人で三坂の動画うpしてくれる人いませぬか?時間無くていけなんだ
251774RR:2008/05/29(木) 13:53:03 ID:57WOIhIA
>>236
さっき前の道通ったら開いてたよ。
252774RR:2008/05/29(木) 20:03:22 ID:unIIjSfy
>>249
ニブリング:縦溝を横切る際の引っかかりで、ハンドルが軽く横に取られる現象。
253774RR:2008/05/29(木) 20:46:49 ID:PhEgi2R9
>>241
概ね同意だが、
最強最悪なのはひび割れ補修材だよ。
集中してる箇所だと、晴天でもヌルヌル〜ッ
254774RR:2008/05/29(木) 21:14:56 ID:RV7LPFDN
>>241
二輪で走ると、気持ち悪いことこの上ない。
四輪だとなんともない。
255774RR:2008/05/29(木) 21:51:31 ID:VvFweoCZ
今週末、マリンターミナルで徳島バイクショーだな
256774RR:2008/05/29(木) 22:00:09 ID:ma5+g8u6
なんだ、猪鼻峠は毎年なにかしらあるから・・・
257774RR:2008/05/29(木) 22:18:58 ID:zlZlr5cb
>>253
禿同!この前R55を徳島の方へと北上してたら途中に補修だらけの場所があってびびったw
晴れてたのに雨の日より怖かったよ。
258774RR:2008/05/29(木) 22:26:34 ID:PhEgi2R9
>>257
奇遇!
多分、同じところだね。
遊々NASAか、宍喰あたりでしょ?
ありゃあ怖いよ…
259774RR:2008/05/29(木) 23:22:47 ID:p2lml2Vc
>>253
ひび割れから雨水が路盤にしみ込むと、アスファルトがグズグズに割れて
凸凹になるからね。

まあ、あと10年もしないうちに第二猪ノ鼻トンネルが出来るよ。
自専動だから原付は通れないけどね。
丁度、州津のローソン辺りから山に向かって登っていく感じになるかな。
260774RR:2008/05/29(木) 23:41:13 ID:3zFE5fFx
水道管の補修かなんかで掘り返した跡って、なんでバイクがちょうど通るあたりなのかな
R32だとえんえん補修跡の荒れた路面の上を走ることになる

マンホールもこの線の上にあるし、境界の溝にはパンクの原因になる物が挟まってる可能性が高くなるし
ええ加減にしてくれと言いたくなるよ
261774RR:2008/05/29(木) 23:54:46 ID:p2lml2Vc
水道管ではありません、アレは情報ボックスと言うモノが埋設されています。
簡単に言うと中に光ケーブルが入った筒みたいなモンですな。
で、光ケーブルを繋いだりするためにマンホールでは無くてハンドホール
と言うモノが路線上に設置されています。
262774RR:2008/05/29(木) 23:56:37 ID:b/Mi9n9C
>>260
所々で歩道側に寄り道しているのは数年前の光ケーブル埋めた跡。
263774RR:2008/05/30(金) 00:54:51 ID:WEe39cNM
グルービングのことをネットで調べてみたけど四輪のことしか考えてないね。
もし、グルービングが原因で転倒したら道路管理者が責任を取ってくれんのかな?
264774RR:2008/05/30(金) 01:57:16 ID:AaoBglc9
路面状況に応じて安全運転する義務があるからね
転倒してもその責任は運転者にある
265774RR:2008/05/30(金) 07:24:43 ID:o2IW49dZ
>>254
俺は4輪でもいつもと違う感覚で気持ち悪いと感じるなぁ

>>242
段差舗装って誰も得してないよな
266774RR:2008/05/30(金) 09:02:53 ID:b66X/0sH
ご協力お願いしますm(__)m
http://enq-maker.com/3ZKoVl2
267774RR:2008/05/30(金) 10:07:11 ID:Y1MnzkPv
まあ危険だから減速するのは確かだ。
安全ではないけどね。
268774RR:2008/05/30(金) 10:16:35 ID:lG3nlgEn
>>261 関係者乙!
269774RR:2008/05/30(金) 10:30:51 ID:T9IaQn/5
>>265
舗装屋が儲かります。
270774RR:2008/05/30(金) 10:56:12 ID:AlNAqVZY
>>269
あんなカーブの短い区間をチマチマ工事したって利益なんか無いよ。
山んなかまで機材やらアスファルト運搬して手間掛かるばっかりだっての。

長い区間の舗装の打ち換えみたいな工事が儲かる工事。
271774RR:2008/05/30(金) 15:56:51 ID:N+Fz5KOE
>>270
ならこのご時勢にそのチマチマした公共事業断ってみろよw
ウチの近所も土建屋二件、建築屋一件が潰れたなぁ。
税金にしか依存できない土建屋は潰れてもいいと思う。
272774RR:2008/05/30(金) 16:25:28 ID:AlNAqVZY
断れねーよ、そもそも土建屋じゃねーしw
世の中には色々なものに詳しい奴がいるってのを覚えなよ。

まあ土建屋を馬鹿にするならWEST-WESTには立ち寄れないわな。
273774RR:2008/05/30(金) 16:55:04 ID:IDdsTIs3
さて、この週末徳島バイクショーが行われるのだが
前年は6Rで吹っ飛んで試乗車が減ったが今年はどんな試乗車があるかな?

カワサキ試乗車の10Rがどこかのバイク屋で吹っ飛んだって噂を聞いた
カワサキが持ってくる試乗車がDトラ KLX ninja250
ヤマハがビクスクとFIセローそれに中古車って寂しいラインナップじゃないよな
274774RR:2008/05/30(金) 18:24:04 ID:o2IW49dZ
つか、マンホールってエロくね?
275774RR:2008/05/30(金) 18:29:28 ID:IxmukUGy
マンドリルに比べればまだまだ
276774RR:2008/05/30(金) 21:36:09 ID:Ig6+Iihh
277774RR:2008/05/30(金) 21:45:38 ID:N+Fz5KOE
>>272
土建屋か税理士か会計士じゃないと実際にどれぐらい儲からないか分からないじゃん。
>まあ土建屋を馬鹿にするならWEST-WESTには立ち寄れないわな。
何でそうなる?
278774RR:2008/05/30(金) 22:03:27 ID:kp40DHIC
>>277
ホムペを隅々まで読んでみるってコトをまずすべき。
279774RR:2008/05/30(金) 22:34:49 ID:N+Fz5KOE
>>278
脊髄反射でレスする前に確認すべき。

>まあ土建屋を馬鹿にするなら
のところに何でそうなる?がかかってくるんだよ。
土建屋いなかったらWEST-WESTどころかオフ車しか走れん世の中になるからな。

道路族や土建屋の組織票の為に暫定税率が延期されたんだ。
税金にしか依存できない土建屋は潰れてもいいと思う、っていう文面の
何が間違ってるのかオレには分からんが。
280774RR:2008/05/30(金) 23:00:07 ID:kp40DHIC
山間部の建設業者で、公共事業依存からどうやって
脱却出来るかまず示してからだな。
まあ浅いレベルでの公共事業批判はN+あたりではデフォだからな。

って言うかココの住民のくせにWEST-WESTの経営が地元建設会社
だってのを知らないんだ。驚いたねえ。
281774RR:2008/05/30(金) 23:06:14 ID:PXaoCVzn
何このスレ
282774RR:2008/05/30(金) 23:10:38 ID:eIeghpq4
ネタがないからこういう事を延々と話すのです
283774RR:2008/05/30(金) 23:13:58 ID:N+Fz5KOE
>>280
嫁って言うから読んで書いたんだが。
M&Aで何とかだべ?
そかっら土建屋のサイトもちゃんと見てレスしたよ。
で?

オマエは四電嫌いなら電気使わんのか?
深い話すんの?
サブプライムから小麦、原油の先物まで含めへ大きくしたいの?
284774RR:2008/05/30(金) 23:15:42 ID:N+Fz5KOE
>>282
それ。
だって田舎だもんなぁ(´・ω・`)
285774RR:2008/05/30(金) 23:18:45 ID:rw6OGbM/
明日は徳島バイクショーなのに天候が悪いみたいだね
286774RR:2008/05/30(金) 23:21:05 ID:xT5GQdlC
徳島のバイクショーってどっかのメーカーが主宰?
287774RR:2008/05/30(金) 23:21:48 ID:J8NLMj7l
土曜日は働け
土曜に休むから日本の経済もよくならないんだよ
288774RR:2008/05/30(金) 23:22:57 ID:p4GLFc2T
バイクしょう くやしいのうwwwwww
289774RR:2008/05/30(金) 23:40:19 ID:kp40DHIC
>道路族や土建屋の組織票の為に暫定税率が延期されたんだ。
>税金にしか依存できない土建屋は潰れてもいいと思う


土建屋は道路特定財源だけで生きていると思ってるみたいだねえ。
道路特別会計以外にも治水特別会計ってのがあるんだが。

ついでに教えてあげるけど、林道・農道の建設は農水省の管轄なので
これにも暫定税率は投入されてないんだよ。

かなり端折り過ぎだがまあこんな感じ。
もう少し深く考える癖を付けようね。
290774RR:2008/05/30(金) 23:56:21 ID:9hhqopWs
>>273
今年は保険料として1台試乗につき¥300必要です。
3台まではメール会員登録で無料だが、鬱陶しい・・・。
291774RR:2008/05/30(金) 23:58:05 ID:8drL3hzD
新聞にはインディーズ(地元のショップ)主催ってあったよ。
カワサキが一番試乗できるバイク多いみたい。
ドカとトライアンフもくる。
ninja250Rにのりたいのう。のりたいのう。
292774RR:2008/05/30(金) 23:59:53 ID:N+Fz5KOE
>林道・農道の建設は農水省の管轄なのでこれにも暫定税率は投入されてないんだよ

これはかまんだろ。
暫定税云々よりも交通規制、路面改悪されても大して関係ないし。
道路だけが土建屋の仕事なんて誰も思ってないよ。
根本から自分で話ずらしてどうする。
『自分たちが生き残る為に国全体に迷惑かけてる政治家と官僚と土建屋は氏ね』って言ってるの。

あとさ、ずっと疑問なんだが何でそんなに土方達の肩持つの?
関係者としか思えない。
293774RR:2008/05/31(土) 00:01:29 ID:TAxbfSSQ
>>291
行きてぇ。
トラ乗りてぇ。
294774RR:2008/05/31(土) 00:07:56 ID:F4ZlQZZu
試乗コースは先導車付で去年と一緒なのだろうか?
案内を見る限り駐車場内だけってことはないよな
295774RR:2008/05/31(土) 00:19:19 ID:j4uQk8e7
試乗コースはナルスカです。
296774RR:2008/05/31(土) 00:37:28 ID:J8Xr/m3S
モトパン ホスイ
在庫多い所教えてくらはい
四国内ならどこでも行きます。
高知です。
297774RR:2008/05/31(土) 00:46:24 ID:l7odHKWX
>>292
後付での言い訳めいた書き込みばっかりだねえ。
土建屋氏ねって軽々しく言うけどそこで働いてる方々の
ことはどう思ってるんだい?彼らがいなければ災害復旧
とか出来ないぞ、特に山間部は土砂災害とか多いし、道路
も定期的なメンテナンスも必要だ。


それと関係者では無いが周囲には公務員、業界関係者はいるな。
でも、肩持つと言うより余りに浅学・無知な連中に少しでも
気づいて欲しいだけなのさ。
298774RR:2008/05/31(土) 01:11:00 ID:TAxbfSSQ
>>297
ちゃんと読んでる?
従業員も淘汰されればいい。
ブルーワーカーだって能力があれば食べていける、これはどの世界でも一緒。
大きな災害復旧は地方の企業に直接国から指令がくるわけじゃないんだろ?
道路は「定期的なメンテナンス」だけで十分だ。

『自分たちが生き残る為に国全体に迷惑かけてる政治家と官僚と土建屋は氏ね』

分かる?
後付の言い訳でも道路だけの話してるんでもないんだよ。
受身側目線から脱却して物事考えてみたら?

余りに文盲・無学な>>297に少しでも気づいて欲しいだけなのさ。
299774RR:2008/05/31(土) 01:16:26 ID:gorxObhq
kp40DHICの騙ったよった上から目線はキモイ。何様やねんw
N+Fz5KOEの意見に概ね賛同する。

その前に、四国の公務員の給与水準は、県内全ての企業の世代別平均にすべきだな。
奴らは住民に運営されてかつ奉仕する立場なのに金貰いすぎ。
民間の給与水準を考慮してるらしいが、いわゆる大手の給与水準だしな。
しかも、上場企業レベルのである会社の給与水準からの給与体系だからさ。
で、会社じゃないから不況等関係ない。
給与が下がればブーブー文句。
橋下知事は偉いわ。知事になって真っ先に公務員のリストラ。それをやってのけると、高い支持が得られるわな。
俺も大好きだぜ。橋下さん。
縁故採用ばからだしな。地方の役所なんて。四国には住人の10人に1人が役所の町もあるぜ。
労働人口の10分の1じゃなくて、住人の10分の1だぜ。笑えるを飛び越して、粛清すべきだろ。

とりあえず、公務員削減と、公務員の給与削減が先決だな。
奴らには生産性が無い。つまり、何かを創造する力は無いわけだ。
ダニみたいに納税者にたかってるだけ。(といえば、公務員も納税者だがなw。しっくりくるわけねえわ)

それが済んでから税収不足を考えろってこった。くそ役人共が。
300774RR:2008/05/31(土) 01:17:22 ID:Vk4eVBxd
なんというスレチ
301774RR:2008/05/31(土) 01:17:41 ID:YbEYbOnk
いやいやまずは土曜日働くことから始めようぜ
もちろん給料はそのままな
302774RR:2008/05/31(土) 01:20:05 ID:30u//Ewb
>>296
四国内のモトパンの在庫なんて知れてるよ
結局、通販頼み
303774RR:2008/05/31(土) 01:23:01 ID:yf3qyWd9
【政治】 「公務員だから、低い給料(平均年収1373万〜692万)で我慢している!」…大阪府職員労組、労使交渉★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212149326/
304774RR:2008/05/31(土) 02:00:37 ID:TAxbfSSQ
>>299
何だかアリガトw
この人、民と官のディベートみたいになって話にならないんだよ・・・。
305774RR:2008/05/31(土) 02:05:23 ID:30u//Ewb
なんだ、公僕ってことを自覚して無い保身に走った人達が多いのも事実だが

スレチだから他でやってね
306774RR:2008/05/31(土) 02:26:16 ID:iM+e0bTg
>>280
WEST-WESTの経営者まで四国のバイク乗りは知ってなくちゃいけない事に驚き。 
地元民なら周知なんだろうが…
307774RR:2008/05/31(土) 02:33:47 ID:fwh6beuA
バイクすれ  くやしいのうくやしいのうwwww
308774RR:2008/05/31(土) 02:42:53 ID:Bq+xVOv+
もういいじゃないですか…
309774RR:2008/05/31(土) 03:30:25 ID:wKgdgXfN
生産性を語り出すと、介護とかどうなるんだって話に…

日曜は晴れるのかな?久しぶりに国道319を探検しようかしら
310774RR:2008/05/31(土) 04:20:59 ID:nQB48FAZ
雨だから、もういいじゃないですか…
311774RR:2008/05/31(土) 07:16:05 ID:+iK64Jno
『おやじ、涅槃でまってる』
312774RR:2008/05/31(土) 10:10:25 ID:QcXZ5inr
死んじゃ、らめーーーーーーーー!
313774RR:2008/05/31(土) 11:46:41 ID:2b8hpdNP
よし、雨降ってるが

今から徳島バイクショー逝ってくる
Ninja250R乗ってくる
314774RR:2008/05/31(土) 12:04:13 ID:FWnbfbz7
>>313
おれは明日行こうかな
KLX乗ってみたい、offに乗り換えようかな
315774RR:2008/05/31(土) 12:49:54 ID:l7odHKWX
>大きな災害復旧は地方の企業に直接国から指令がくるわけじゃないんだろ?

どこに指示とか書いてあったっけ?
自分の都合の良いように脳内で変換は止めていただきたいののですね。

大規模災害=激甚災害だとしても、まあ説明しても理解は出来ないだろうな。

まあ.271以前が道路の舗装の話だったのに>>298
>後付の言い訳でも ”道路” だけの話してるんでもないんだよ。

ま、話を大きくして自分の都合の良いようにすり替えていこうと
するのはレベルの低い奴がよくやることだよ。
316774RR:2008/05/31(土) 13:12:50 ID:T/7s3QEB
ID:l7odHKWX
厨二病ですね、わかります。
317774RR:2008/05/31(土) 13:22:17 ID:fwh6beuA
雨降っててもやってるのか? バイク試乗
318774RR:2008/05/31(土) 17:21:59 ID:5i0gdXty
雨にも負けず走ってる人6台見かけた。車の中から頑張れよと。
そのあと、雨にも負けず走ってる白バイ集団6台くらいにすれ違った。合羽が地味だった。
319774RR:2008/05/31(土) 18:17:33 ID:TAxbfSSQ
>>315が何を言ってるのか分からない件について。

>まあ.271以前が道路の舗装の話だったのに
オレは>>271を含め 道路 に拘った話してないぞ。
そもそも特定財源は道路のみに使用する割り当てではないし。
それでも関係者かw
文盲君、そろそろ言いたい事まとめてくれよ。

あと道筋に沿ってレス、会話してくれ。
320774RR:2008/05/31(土) 18:22:24 ID:iM+e0bTg
>>319
もう相手にすんな。
正論を言ってるおまえが可哀想だ。
321774RR:2008/05/31(土) 18:30:28 ID:Bq+xVOv+
道路の話だけに道筋に沿ってレスとな?
322774RR:2008/05/31(土) 18:30:35 ID:l7odHKWX
ほう、舗装の話にいきなり割り込んできて公共事業云々で
道路に拘ってないって、言い訳もここに極まるって感じですなあ。


まっ、>>297
>でも、肩持つと言うより余りに浅学・無知な連中に少しでも
>気づいて欲しいだけなのさ。

と、書いたら

>>298
>余りに文盲・無学な>>297に少しでも気づいて欲しいだけなのさ。



と、まあ猿真似しかできないような方にどうこう言われてもねえ。
本人はしてやったと得意満面なんだろうか。

また何か真似するのか期待だね。
323774RR:2008/05/31(土) 18:33:00 ID:fwh6beuA
もうやだこのすれ
324774RR:2008/05/31(土) 18:33:52 ID:YbEYbOnk
税金とは違うがあしたからまたガソリン上がるな

もう道はいらんし補修も適当でいいよ
その時はオフ車に乗り換えるから
325774RR:2008/05/31(土) 18:35:36 ID:TAxbfSSQ
>>321
気付いてくれたw

>>322
舗装も建物も路肩修理も崖崩れの補修も公共事業。
326774RR:2008/05/31(土) 18:41:25 ID:TAxbfSSQ
あと、どんぐり植えるのも枯らすのも特定財源w
327774RR:2008/05/31(土) 18:49:43 ID:UrnfjOsi
どのみち、時と場所を考えないで煽りあうのは愚の骨頂なんだがなw
328774RR:2008/05/31(土) 18:52:22 ID:iM+e0bTg
やめてあげて!
ID:l7odHKWXのHPはもうゼロよ!

>>324
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1211906768296.jpg
どうなんだろうね。
出荷分からって言うと来週ぐらいからまた跳ね上がるのかな(´д`;*)
329774RR:2008/05/31(土) 18:57:43 ID:2b8hpdNP
オフ車持ってるし、舗装いらんし
山道もそのままでいいわ

税金廃止しろ

330774RR:2008/05/31(土) 18:58:09 ID:HU1XPRmg
明日、一人で試乗会いっても変じゃないかなぁ?
331774RR:2008/05/31(土) 19:03:15 ID:hZLKGqsX
淫泥酢の試乗会はどーしても行く気になれん

少しでもコケたりしたら お買い上げでしょ

しかも今回は金取るって...
332774RR:2008/05/31(土) 19:15:54 ID:jVm3MoJG
転けるの期待しているSHOPだからね
333774RR:2008/05/31(土) 19:23:57 ID:FYAgmNFw
お前らみたいな300円をケチる貧乏人は乗るなてことだ
334774RR:2008/05/31(土) 19:24:10 ID:s9kZbBe/
バイクフェスティバルで展示バイク見てたらおっさんがお目が高いですねーって感じで話し掛けてきた…
335774RR:2008/05/31(土) 19:30:42 ID:x6Q8EkZA
ジジイにヨイショされてもキモイだけなんだけどw
336774RR:2008/05/31(土) 19:48:04 ID:s9kZbBe/
まったくだ、遠くからニヤニヤしながら手擦りながら話し掛けて来た姿はさながらジャイアンにおべっか使うスネ夫の様で胡散臭かった、まるでアム○ェイとかネズミ講のような黒さを感じた買う気というか見る気すら無くなった
337774RR:2008/05/31(土) 19:49:18 ID:fwh6beuA
ほむぺで顔見てきたけど やらしそうなやついるな 院
338774RR:2008/05/31(土) 19:49:24 ID:Bq+xVOv+
よっぽどマニアックなバイクだったのかねぇ
339774RR:2008/05/31(土) 20:23:50 ID:HU1XPRmg
試乗会やばそうですね

明日はツーリングにします
340774RR:2008/05/31(土) 20:29:26 ID:Wi516iwZ
小豆島DS気持ちE〜!
341774RR:2008/05/31(土) 20:42:33 ID:sXaGGAJO
大体、WEST-WESTって、どこの何ですか?
上で罵りあってる奴らはその辺の話題からから始まった様に思うんだけど。
つまり、共通してそこをを知ってると考えていいですね。
もう一度聞くけど、WEST-WESTはどこの何?
342774RR:2008/05/31(土) 20:55:24 ID:Wmv1FYSK
>>341
俺の嫁
343774RR:2008/05/31(土) 20:58:18 ID:TAxbfSSQ
344774RR:2008/05/31(土) 21:19:21 ID:Fi30EbGH
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212229192/l50

誰だよ、ニュー速にスレ立てた奴w
345774RR:2008/05/31(土) 21:23:57 ID:B26TDAlN
>>344
覗いてみた
さすがだ…まったく会話になってないw
346774RR:2008/05/31(土) 21:27:39 ID:sXaGGAJO
>>343
お手数かけました。おかげですっきりしました。
347774RR:2008/05/31(土) 21:49:18 ID:TAxbfSSQ
>>346
いえいえ。
オレもWEST-WESTってのはチョット前まで知らなかったよ。
仲間内も大歩危サンクスって言ってた。
高知方面は32号しかないからあんまり行く機会もなかったしね。
348774RR:2008/05/31(土) 22:30:12 ID:sXaGGAJO
>>347
10年以上32号って走ってないです。有名な大歩危サンクスの前も
通ってみたいのですが、松山からはやはり33や194になりますし、
去年室戸に行ったときも南国からワープしましたw
懐かしいし32もW−Wも近々行ってみますよ、ありがとう。
349774RR:2008/05/31(土) 23:09:01 ID:TAxbfSSQ
>>348
こっちは香川なんで塩江、三頭トンネル、猪ノ鼻、曼蛇、R192と行きは色々ありますが、
そのままR32に乗って高知方面行くとやっぱり丁度いい距離の道がないんですよね。
R194で帰ってくると250キロコースぐらいなのでここが多いですが。
R32もR194もスピードレンジが高いので気持ち良いですね。
WEST-WESTは駐車場整理してるおっさんがうざいので注意。
350774RR:2008/05/31(土) 23:33:27 ID:0F5Aqj80
>車場整理してるおっさん
元トラック運転手の人のこと?
351774RR:2008/06/01(日) 00:11:39 ID:BYkgxGA1
>>350
そうなの?
車やバイク誘導してるおっさんなんだけどね。
サンクスに用事ある荷物満載のロングツーリンガーなのに無理矢理誘導されて
向こうの端っこのバイク置き場に連れてかれたり、
バックしてる車の真後ろに立って笛吹いてバック誘導したり・・・。
352350:2008/06/01(日) 00:18:37 ID:fAz51xEZ
>>351
前にそのおじさん(別人かも)と話したことがあって昔はバイクで日本各地をツーリングしてたと聞いた事があるよ。
そんで次にトラックで各地を周ったらしい。
353774RR:2008/06/01(日) 02:48:11 ID:BYkgxGA1
>>352
そんな人いたんだ。
どうなんだろ、別人かな・・・。
利用者にはかなり煙たがられてたからなぁ。
四輪用に区切ってあるスペースに車停めてるのに文句言ったり。
県外から来てこういうので気分悪くされたら何だか申し訳なく思う。
354774RR:2008/06/01(日) 03:58:55 ID:dltaAWTv
自分が指示する通りにならなきゃ文句いうヤシじゃね?
漏れも四輪で行った時別に混んでなかったんで空いたトコにさくっと止めたら聞こえるように
嫌味いわれた。
あれ以来、一つ先で休憩する事が多くなった。
355774RR:2008/06/01(日) 04:33:33 ID:dltaAWTv
今日は天気いいみたいだなw
梅雨入り後の晴れ、しかも日曜。
せっかくのチャンス、おまいらドコ逝きますか?








でもガソリンまた値上げなんだよな。(´・ω・`)
356774RR:2008/06/01(日) 08:19:47 ID:xiUvbqZx
昨日高知方面走ったけどどこもガソリン160円以上だったorz

夜に雨降ってきて暗くて前見えにくくてゆっくり走ってたらR55で煽られまくりで泣いた
357774RR:2008/06/01(日) 09:04:03 ID:0Q/No9sM
徳島のマリンピアのバイクショー行って来る。
358774RR:2008/06/01(日) 09:42:15 ID:cWHXcabw
ついさっき五色台に走りにいってたらバック・トゥ・ザ・フューチャに
出てくる「デロリアン」に遭遇、遠くに見えてた時は古いセリカとと思った
が・・。昔ユニバーサルスタジオ・ジャパンで不動車は見たが・・動いて
るのは初めてだ。

 この辺の人なのかなぁ
359774RR:2008/06/01(日) 10:33:20 ID:9/HiNx97
>>358
デロリアン!
日本に何台くらいあるんだろう。
以前大分での目撃情報は聞いたことあるけど。
360774RR:2008/06/01(日) 11:29:41 ID:v0xvuEUI
>>356
今日はどこも173円だぜ
361774RR:2008/06/01(日) 12:15:04 ID:LEG4vTqB
試乗会いってきたけど、うんこしたくなったので乗らずに帰ってきた
362774RR:2008/06/01(日) 12:23:22 ID:0Q/No9sM
>>361
NINJA250R、ZZR1400、ドラッグスター1100を試乗してきたぜ、俺は
同じくうんこしたくなったが、旧の高速船乗り場のトイレでしてきた
363774RR:2008/06/01(日) 12:28:13 ID:iUryGL2G
>>362
他にどんな試乗車が有ったの?
364774RR:2008/06/01(日) 12:32:31 ID:0Q/No9sM
365774RR:2008/06/01(日) 12:44:17 ID:iUryGL2G
>>364
サンクス、うんこして覗いてくる
366774RR:2008/06/01(日) 13:17:33 ID:VEaYKSey
ひばり
カツ丼
やりあげた







うんこしたい
367774RR:2008/06/01(日) 13:30:47 ID:40sVfyT7
今さっき安芸市内でハレのツーリングモデルが4重衝突の2番めだかに挟まって
前後潰れてた

ライダーのオッチャンは無事みたいで後ろの車になんか言ってたが、前後の車の
潰れ方から見て、あれがハレじゃなくてSSとかだとバイク自体が潰れてライダーやばかっただろな

368774RR:2008/06/01(日) 13:44:10 ID:dltaAWTv
>>360
今朝、高松で入れたら155円だった。

暑い・・・もう昼間はメッシュじゃないと氏にそう・・・(´・ω・`)
369774RR:2008/06/01(日) 13:45:47 ID:dltaAWTv
今から翠波高原〜別子いってくる。
高原はメッシュだと寒いんだろうか・・・
370774RR:2008/06/01(日) 14:00:36 ID:SBTdfvK7
>>369
高原行ってきたけど、メッシュ寒かったZE
371774RR:2008/06/01(日) 15:13:56 ID:VEaYKSey
むささび





うんこいっぱいでた
372774RR:2008/06/01(日) 15:21:19 ID:pbtkXZS6
くそすれ
373774RR:2008/06/01(日) 16:27:15 ID:xiUvbqZx
お下品ですね、もう少し上品に・・・
374774RR:2008/06/01(日) 16:33:01 ID:NzeumZ8u
>>367

SSなら衝突せずヒラリとかわせた可能性も大なりw
375774RR:2008/06/01(日) 16:40:22 ID:BYkgxGA1
>>374
そうきたかwww上手いwww
376774RR:2008/06/01(日) 17:23:06 ID:K6jF71U0
直進中に横に回避する能力は四輪の方が上なんじゃなかったっけ?
たしか、上手なライダーでも横に回避するのに必要な距離は四輪の二倍になるとか。
まぁ、四輪と二輪じゃぁ車幅が全然違うから単純には比較できないけど。
377774RR:2008/06/01(日) 17:35:01 ID:LcC7UaT3
今日四国入りしたわ、瀬戸大橋くそこえぇ
意外と多摩ナンバーを東京って知ってる人居るのね、驚いた
疑問なんだけどさ、若い女の子は標準語で話し掛けると方言使わないのかなぁ?
方言使う女の子激萌えなのに...
378774RR:2008/06/01(日) 17:37:54 ID:LcC7UaT3
書きミスった...orz
なんで標準語で話し掛けると急に方言辞めちゃうの?
379774RR:2008/06/01(日) 17:38:27 ID:5YsEIe8r
とりあえず最初は敬語でしょ
知った仲だと全然方言だが
380774RR:2008/06/01(日) 17:39:16 ID:Qx8Vhufp
こっちだけ田舎者みたいだから。
標準語は使うけど「〜じゃん」とか使うのには違和感ありすぎるので使わない
標準語というよりは敬語になる。
381774RR:2008/06/01(日) 17:52:35 ID:LcC7UaT3
素早い解答ありがとう、理解しました
でもやっぱり方言使う女の子と話してぇぇぇぇ!!!
高望みせずに四国一周を楽しみますね
382774RR:2008/06/01(日) 17:56:46 ID:40sVfyT7
>>374
狭い2車線の道だから、対向車に飛び込むか、歩道に乗り上げて歩行者はねるか
かわそうとして転倒し、後続車につぶされるか…

まあ、4重衝突起こすような事態でよけられる可能性は低いな
383774RR:2008/06/01(日) 18:14:21 ID:XKzyq4hY
>>381は何を期待してんだよw
384369:2008/06/01(日) 18:35:36 ID:dltaAWTv
今、別子から帰ってきた。    タイヤオワタ。(´・ω・`)

今治で給油したけど、何だよ1リッター 185円て。
もう休みにバイクすら乗れねぇよ・・・゜・(ノД`)・゜・
385774RR:2008/06/01(日) 18:37:24 ID:LcC7UaT3
やっぱり方言聞くと旅行に来たぁ!って実感するんですよ
んでやっぱり話すなら女の子の方言のほうが激萌えでいいかなってさ
多摩ナンバーのソロライダー見掛けたらいじめないで優しくして下さいね
386774RR:2008/06/01(日) 18:40:43 ID:qf6VDQfr
>>381
おばちゃんなら方言で相手してくれるよ
387774RR:2008/06/01(日) 18:54:45 ID:Qx8Vhufp
オバアチャンは女の子じゃないでしょ
388774RR:2008/06/01(日) 18:59:28 ID:sluZ/xmO
>>385
高知に来てくれれば方言全開でおもてなしするよ

今日、高松中央インターのとこで
ライムのNinja250Rとすれ違った!
昨日試乗車に跨らせてもらったとこなんだよね
身長157cmだけど、意外とシート低くて跨りやすかった
いいなーNinja
389774RR:2008/06/01(日) 19:05:27 ID:jWPlf9m3
今のバイクって250からリッターオーバーまでさほどシート高自体は変らない印象がある
ただ、大きくなればなるほど横幅が広くなるから足つきは悪くなるけど
390774RR:2008/06/01(日) 19:06:58 ID:2yRXdn0o
バイクショー行ってきた。
名前忘れたけど徳島のシェルで152円があった、会員だと149円だって・・・手前のガソスタで160円満タンにしましたとも
えぇしちゃいましたとも
でですがR192だっけな193だっけな気持ちいいね2車線だけど広々してる高知じゃどこもせまっくるしいもん
まぁそんときなんだけど同じバイクショーの帰りだと思われる20代の男3人組が市内で信号待ちの車列の先頭に出て、
というか歩道の上に、シグナルグランプリかましてました。徳島ナンバーだけど、こんなのいるんだとか思いながら見てたら
あご紐しめてねぇwwwそれで100kくらいですり抜けしてるから危ない事この上ない、というか初めて真正DQNを見れました。
ありがとう徳島
さらに族車仕様の2ケツ後ろノーヘルとすれ違ったパトカー、スルーしてたので見た瞬間シールドが曇りました
徳島でのバイク乗りのイメージとはどうなんでしょうね
僕の意見は誰にも迷惑を掛けないように自損で逝ってください^^
391774RR:2008/06/01(日) 19:10:59 ID:jWPlf9m3
徳島だと普通に珍走が堂々と昼間から走ってたりしますよ
けど案外、町中などでかっ飛ばしてるようなヤツは少ないなあ
392774RR:2008/06/01(日) 19:39:35 ID:LFCnquk5
【社会】 DQN女警官(21)、ひき逃げしたうえに処分待ちのイライラを「万引き」で晴らす…香川★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212314110/


香川県の警察くさってますよ。
名前ださないし、拘留しないし、懲戒免職にもしない。
ひき逃げ犯なのに。
香川県にお住まいの方はどうお考えですか?
393774RR:2008/06/01(日) 19:45:16 ID:A4Kfl09P
>>381は標準語でなくて東京弁で喋ればいいんじゃね?
そしたら結構フランクに方言で対応してくれると思うよ。
394774RR:2008/06/01(日) 20:33:49 ID:T1mxO8YU
>>384
田舎に行くほどガソリンの値段が上がるよな
395774RR:2008/06/01(日) 20:35:23 ID:xt9nezn5
今治は高いよね〜松山まで行けばまた安くなるんだけどね
396774RR:2008/06/01(日) 20:52:32 ID:xt9nezn5
そういえば今日の午後、香川の善通寺を走ってたらカタナが停まっていたので眺めてみるとタンクには「みくるビーム」の文字とイラストがw
397774RR:2008/06/01(日) 21:30:01 ID:xiUvbqZx
実家の愛媛に帰るときに値段が上がってないことを祈ろう・・・
398774RR:2008/06/01(日) 21:30:18 ID:pUHCcgYP
バイクショーいってきたお。
トライアンフ見てきたお。

3気筒だったお。絶対乗りたくないお。
399774RR:2008/06/01(日) 21:57:18 ID:BYkgxGA1
>>398
え・・・知らなかったの?
名前にも『トリプル』ってつくのに
400774RR:2008/06/01(日) 22:11:23 ID:xbFt7Xkn
逆に3気筒乗ってみてぇ
401774RR:2008/06/01(日) 22:13:06 ID:OYw7gZHB
案外普通だぞ>3気筒
402774RR:2008/06/01(日) 22:16:29 ID:jWPlf9m3
スピードトリプルあったんだ?
やっぱ行けばよかった
403774RR:2008/06/01(日) 22:26:34 ID:nyoLM4QE
横浪走ってきた。
半平太のトコのぬこが増えていたw
404774RR:2008/06/01(日) 22:32:26 ID:XKzyq4hY
drz-400smがよかったなー。
ホシス。
405774RR:2008/06/01(日) 22:39:16 ID:uYhJHGLr
今日五色台いったのにカッパ道場いくの忘れた。
この時間から行くわけにはいかないしorz
406774RR:2008/06/01(日) 23:26:36 ID:YziS6UtB
>>405
何しに行くんだ。
禅か。趣味にしてはステキすぐる。
407774RR:2008/06/01(日) 23:29:35 ID:YziS6UtB
いま高松ぐるっと走ってきたがレギュラー155〜160円の店多い。
170円台との差はドコで出るんだろうか。
408774RR:2008/06/02(月) 00:17:44 ID:sIlmYNgP
消費地の規模と製油所からの距離だと思う
409774RR:2008/06/02(月) 00:41:30 ID:Qc7lUqj8
何より周囲の競合店との価格。
410774RR:2008/06/02(月) 00:58:22 ID:K9E3XO+Y
高知が日本一高くて、青森、鹿児島、愛媛みたいな
書き込み見た
411774RR:2008/06/02(月) 01:16:05 ID:OnmtUQyA
なんで徳島と香川だけ安いんだろうな?
412774RR:2008/06/02(月) 01:19:49 ID:vrFqQZKp
高松は週末から上がってないだけで、在庫終わったとこから上がってくるんじゃないの
5月になった時も2,3日上がらなかった店もあったし
413774RR:2008/06/02(月) 09:29:24 ID:b/6TkzHZ
>>340

俺も小豆島DS行ってきた。疲れたけど面白かった。
今から寝ます。
414774RR:2008/06/02(月) 09:52:37 ID:rby7/gXF
小豆島DSて何だ?と思ってぐぐったら楽しそうだな。




オフ車乗ったこと無いけど。
415774RR:2008/06/02(月) 10:39:03 ID:oqT6QUHG
おぉ、小豆島DS、楽しそうですね。
オフ車が好きになると次のバイクを買う時に、どんなにカッコいいオン車でも
「でもオフが走れないよなぁ〜」と、つい思ってしまうのが悩みの種だったり…w
416774RR:2008/06/02(月) 11:20:20 ID:jK1XIgBY
高松ついに170円代突破w
417774RR:2008/06/02(月) 13:49:57 ID:McxVj2ht
>>416
安いなw
宇和島では180円突破w
418774RR:2008/06/02(月) 14:29:29 ID:Umn9deRK
もうリッターマルチでなんか走れないな(´・ω・`)
オフ車に買い換えようかな…
それと、スレ違いも甚だしいんだけど、
今日間違い電話で「西日本ボーリング選手権の出場権を得ました」との旨の電話電話が合って思わず「よろしくお願いします、」と言っちゃったんだけどどうなるんだろうか…
419774RR:2008/06/02(月) 14:30:54 ID:6kp+vArB
デンワ デンワ  リンダ  リンダァ〜
420774RR:2008/06/02(月) 15:07:53 ID:zjosnkbH
>>418 ちゃんと練習しとけよw
421774RR:2008/06/02(月) 15:14:47 ID:hQ1iiCLS
>>418
つきましては、参加手数料をこの口座に・・・
422774RR:2008/06/02(月) 15:36:52 ID:CKow76Jk
律子さん〜律子さん ナ カ ヤ マ リツコさん〜♪
423774RR:2008/06/02(月) 16:22:58 ID:McxVj2ht
>>418
俺の所には「全米川下り選手権の出場権を得ました」と(ry
424774RR:2008/06/02(月) 18:19:28 ID:1D2FjjeR
もう雨もガソリン価格うpも勘弁しやがって下さいお願いします
425774RR:2008/06/02(月) 19:52:31 ID:Y9N4nmVA
徳島って曇り多くないですか・・・?

>>424
ガソリン代も雨も勘弁して欲しいですよね。

洗濯物が干せませんorz
426774RR:2008/06/02(月) 19:56:15 ID:Se2hNZj4
【社会】 ガソリン、今後の値上げで220円程度まで上昇の可能性も…170円突破、投機に翻弄★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212398237/
427774RR:2008/06/03(火) 06:41:10 ID:QFI0cgt2
220円は今年の終わりにはいきそうです・
穀物も値上げだから、お店も値上げするでしょ
うどんなんかもともと安いのにめちゃ値上げしてるからね、あれは便乗値上げなんだけど
428774RR:2008/06/03(火) 09:50:04 ID:xLdXrjL+
もうやめてくれ!

ガス代と雨でバイク乗りのライフはゼロだ!
429774RR:2008/06/03(火) 10:01:46 ID:MdqIx7nU
まだだ。まだ終わらんよ
430774RR:2008/06/03(火) 11:55:06 ID:D6Q6IxJI
温暖化の為には値上げした方が無駄使いしなくていいんだが…
給料があがるわけでもないし、シネって感じだわな
431774RR:2008/06/03(火) 12:04:22 ID:BAFWfl6q
>>427 無知乙
432774RR:2008/06/03(火) 12:31:24 ID:we7fnYi+
便乗値上げじゃないぞ‥‥
石油が上がるとガソリンだけじゃなくて他の石油製品をはじめとして
あらゆるものの値段があがってくる訳だけど

石油を使うかわりに使用していた燃料が不足してるから
結果的に小麦粉などが値段があがってるんだろうと思う
詳しくは知らない
433774RR:2008/06/03(火) 12:58:39 ID:BxmyeINW
マルナカで買ううどん玉、前より味が落ちたな・・・
まあ、これからの季節そうめんの方が美味いんだがな
434774RR:2008/06/03(火) 13:00:32 ID:Po1HOo45
ガソリンも高くなった事だし
今度の、ひばりOFFはチャリにしないか?
435774RR:2008/06/03(火) 13:06:56 ID:BxmyeINW
動機付自転車ですね
436774RR:2008/06/03(火) 13:39:31 ID:W0IcrqAv
>>432
小麦粉つくる工場で使うA重油の値段が跳ね上がってるんだよね。

おととしリッター47円とかだったのに、今月100円突破した。
437774RR:2008/06/03(火) 15:02:40 ID:7rxQVgMc
米も小麦もとうもろこしも穀物全体が値上げ。
石油も値上げ。
サブプライムローンの破綻から経済が石油と穀物に投機的に流れてる。
石油の価格が釣り上がる→バイオ燃料→不作の穀物が上がる→上がるなら先物買い。

値上げスパイラルだわヽ(`Д´)ノヽ`Д´)(ヽ`Д)( ヽ`)(  ヽ

つり上げてる投資家がいるって事は儲けてる奴がいるって事だな。
438774RR:2008/06/03(火) 15:17:28 ID:vE7/g3+M
ガソリンが高いからこそ、バイクじゃないか。
車とか仕事以外じゃ乗れねぇorz
439774RR:2008/06/03(火) 15:21:44 ID:HMoNdtU7
実需じゃなくて投機資金が集まってるだけのババ抜きだからそのうち元に戻る
…ってたかをくくってられる状況じゃないよね。
サブプラに端を発する金融不安もそれに伴う米経済の低迷もしばらく続きそうだし
元に戻る前に市場の方が現状の物価に慣れてしまうんじゃないかと思ったり思わなかったり。
ガソリンってチョット前の倍額な訳で、
第○次石油ショックとか騒がれないのが不思議なくらい。
パニックを防ぐ為に言論統制でもされてんじゃないかとか思っちゃうんだぜw
440774RR:2008/06/03(火) 15:46:10 ID:7rxQVgMc
>>439
そだね。
日本は暴動も起きないし、何でもしょうがないって流す民族だからね。

結局経済を左右してる連中は実体の無い数字に右往左往。
その実体をモロに受けるのはいつだって下層一般人なんだよな。
操ってる投資家達は石油価格が倍になっても差益で儲ける事に変わりないし、
ガソリン撒きながら走るような車に乗ってる事も変わりないよね。

金融破綻も原油高もアメリカの市場がヘタこいたせい。
そのツケを何でオレたちが・・・。
441774RR:2008/06/03(火) 16:21:17 ID:T2hZ6V+v
日本経済はアメリカの占領統治下にある。
原油や金融等の相場全てがはじける時の受け皿に郵貯や年金が選ばれてるからじゃないの?
442774RR:2008/06/03(火) 16:22:23 ID:rHn6EEEP
高松から静岡まで行くには飛行機でいくら位かかる?
443774RR:2008/06/03(火) 16:24:18 ID:qH4tD7hs
そんな路線は無い
444774RR:2008/06/03(火) 16:27:17 ID:rHn6EEEP
じゃぁ移動手段と、その料金は?
445774RR:2008/06/03(火) 16:29:40 ID:qH4tD7hs
瀬戸内海と太平洋を泳げばタダ
446774RR:2008/06/03(火) 16:32:05 ID:rHn6EEEP
真面目に聞いているんです
447774RR:2008/06/03(火) 16:35:09 ID:QFI0cgt2
10万円
448774RR:2008/06/03(火) 16:36:41 ID:rHn6EEEP
マジで
449774RR:2008/06/03(火) 16:39:00 ID:xI21ihL2
ID:rHn6EEEP
そんくらい自分で調べては?
難しいことじゃないでしょ
450774RR:2008/06/03(火) 16:41:48 ID:rHn6EEEP
教えてよ、硬いこといわずに
451774RR:2008/06/03(火) 17:40:54 ID:Pr3a4Ij4
ID: rHn6EEEP は今後スルー推奨
452774RR:2008/06/03(火) 18:01:41 ID:c8gJETCy
開国してくださ〜い
453774RR:2008/06/03(火) 18:13:04 ID:7rxQVgMc
タクシーで30万ぐらいじゃない?
大阪のタクシーは5000円超えたらそこからは半額だから関西で一度乗り換えを勧める。
454774RR:2008/06/03(火) 19:32:17 ID:veN/wFMx
原油高は2年以上前から始まってる
サブプラとか関係ないよ
中国など新興国の需要が増えてるから
上がるのはしょうがない
455774RR:2008/06/03(火) 21:52:29 ID:XiscyKeE
需要に合わせて放出しないからだろう。
さっさとアメ公は石油産出国に戦争をしかけるべき。
今の先進国と発展途上国のバランスが、先進国の平和な社会を創ってるんだから、
蛮人国家の台頭は、よろしくないね。
456774RR:2008/06/03(火) 22:06:33 ID:K3w+oZ28
関係ないがラーメン食べたくなった
457774RR:2008/06/03(火) 22:45:06 ID:pZR0jdrc
>>456
気持ちは分かるが、夜食は体によくないぞ。
458774RR:2008/06/03(火) 22:53:02 ID:ddATFTYG
5月末に東海地方からツーリングに行きました。
夜中出発で瀬戸大橋経由の徳島行きでしたが
到着までずーっと雨でした・・・。
でも飯は安くて美味いし女の子もやさしいし
いい所ですね。またお邪魔します
459774RR:2008/06/03(火) 23:34:09 ID:8iqrw83o
おい、おまいら大変だぞ。

今香川に当たり屋のグループ総勢84台が襲来中。

主に山口、神戸、なにわ辺りの県外ナンバーの車には注意汁


460774RR:2008/06/03(火) 23:34:29 ID:7rxQVgMc
>>454
二年前の先物価格調べてから書けば?
461774RR:2008/06/04(水) 00:15:39 ID:aDBDxBtV
>>460
知りたかったらここで見ろ
http://www.kitco.com/market/
その前に間違えてましたって謝れよ
話はそれからだ
いい加減スレ違いだしな
462456:2008/06/04(水) 00:20:33 ID:WlS9B7XY
>>457
キミはいい奴だな
ラーメン止めてピザにしとく
463774RR:2008/06/04(水) 00:54:39 ID:KUca3D7r
>>461
そのページ開いたらメタルだったんだけど。
メタルはここ数年で倍になってる。
ttp://59.139.31.85/cgi-bin/d_cht.cgi?c=A2NMX02_00_1_1
ここ半年のNY原油チャート貼っとく。
464774RR:2008/06/04(水) 01:00:20 ID:5zuWT0ks
サブプラと原油高が関係ないと思うバカはゆとり。 
新興国の需要なんて3の倍数でも知ってる。
465774RR:2008/06/04(水) 01:11:36 ID:aDBDxBtV
>>463
だ・か・ら・スレ違いだって
これで最後な
好きなの選べ
ttp://www.kitco.com/market/(15分遅れ)
ttp://www.bloomberg.com/
ttp://quotes.ino.com/
ttp://www.futuresource.com/   
ttp://www.mrci.com/  
ttp://nikkei225jp.com/oil/

>>464
サブプラと原油高はニュースで最近言われてるだけで
馬鹿でも知ってる事
そんな事で必死になるなよw
466774RR:2008/06/04(水) 01:24:21 ID:aDBDxBtV
>>462
腹減ったからラーメン食べてくる
467774RR:2008/06/04(水) 01:41:40 ID:KUca3D7r
>>465
なぁ、まさかこんな小幅な上がりの事言ってんのか?
レギュラー80円台の時代が十数年前にあったのは皆知ってる。
ここ数年で知らず知らず緩やかに上がったのも分かってる
『今』話題として上ってるのはここ暫くの二次曲線的な異常な上昇だろうが。
何でここ半年だけのチャート貼ったのかも分からんのか。ゆとりちゃんは・・・。
468774RR:2008/06/04(水) 01:48:35 ID:aDBDxBtV
>>467
日本語が読めないのか?w
荒らすのもいい加減にしろよ
469774RR:2008/06/04(水) 01:53:07 ID:KUca3D7r
まさか必死になって先物関係のサイトをいくつも貼り付けて
質問には答えず最後には逃げるとは。
まぁいいよ、許してあげるよ。
ちなみに>>454もおまえか?
470774RR:2008/06/04(水) 01:53:26 ID:zFeOuVrB
>>467
ゆとりで何が悪い
ゆとりが、すべからく無知だというのはお前の先入観だ。
471774RR:2008/06/04(水) 01:59:03 ID:aDBDxBtV
まだやってるわw
472774RR:2008/06/04(水) 02:01:33 ID:2exQ8sUg
なんというスレ違いな話題でこの荒れっぷりw
ガソリンの話はいいけど大きくなりすぎ。
頼むから他でやってくれ。
473774RR:2008/06/04(水) 02:02:00 ID:KUca3D7r
>>470
もともとはゆとり教育世代をバカにする言葉だが、
今では2ちゃんでゆとりって言うと世代関係なく単なる煽り言葉と思ってくれ。

ちなみにゆとり教育世代にでも3.14って教わった学校の方が多い。
およそ3は少数派。
474774RR:2008/06/04(水) 02:02:52 ID:KUca3D7r
いいじゃん。夜中なんだから。
ちゃんと時間帯みてやってるんだから。
475774RR:2008/06/04(水) 02:15:08 ID:KUca3D7r
おまいらが相手してくれないからオナヌーして寝るお。
476774RR:2008/06/04(水) 03:07:01 ID:3LSAH3Pr
松山から静岡まで行くには飛行機でいくら位かかる?
477774RR:2008/06/04(水) 03:27:31 ID:2sIG/nqg
>>476
http://www.sinkokai.net/%8F%BC%8ER%8B%F3%8D%60.html

そんな路線は無いのでコチラ
http://mydia.jr-odekake.net/search/mydia.cgi

っていうかコレくらい自分で調べたほうが早いと思うんだが
478774RR:2008/06/04(水) 07:38:20 ID:aUitAAk5
>>477
そいつは>>442と同一人物じゃね?
今度は松山から静岡までって何かおかしいヤツだな。
唐突に、自分が調べるのが面倒くさくて全くスレ違いな質問をしてきた(しかも2回目)ヤツにちゃんとレスする君はいい人だな
479774RR:2008/06/04(水) 07:46:19 ID:wsTnxAoA
実際円周率なんか3でもなんでも同じだよ
使う所がないよ
480774RR:2008/06/04(水) 08:57:51 ID:e/pQo3iR
円周率3の精度でバイク設計したら凄いことに
481774RR:2008/06/04(水) 09:20:56 ID:7cz9o58P
腹減った、オマエララーメンの美味い所教えろ
482774RR:2008/06/04(水) 09:53:09 ID:wsTnxAoA
お前のレベルなら豚太郎をお勧めする
483774RR:2008/06/04(水) 12:48:02 ID:S5ch/24i
こないだプチツーがてら桜三里近くの豚太郎に行った
美味しかった
舌が肥えてないのかは知らんけど、私は豚太郎で十分満足だ。
塩ラーメン最高!
484774RR:2008/06/04(水) 12:58:43 ID:wsTnxAoA
あそこの豚太郎が一番美味しいと思うよ
昔よく寄ってた
485774RR:2008/06/04(水) 13:18:24 ID:S5ch/24i
>>484
あ、そうなんだ
確かにお昼時は結構客入ってるもんね
今度実家帰った時にまた行こうっと!
486774RR:2008/06/04(水) 15:37:38 ID:KSzOM3Kz
そういやサンポート高松のラーメン店並びは、今どうなってるの?出来た当初は長蛇の列だったけど
しばらく経たぬ間に閑古鳥が鳴いていたが、今でも何店舗かは営業しているのかな?
487774RR:2008/06/04(水) 16:01:30 ID:S5ch/24i
>>486
4月頃にサンポート行ったけど、あそこはほんとに客が居ないねw
ラーメン屋はまだ何店舗かあったと思う
488774RR:2008/06/04(水) 16:40:37 ID:VW/0PUyF
でも新しい店が開店するってナイスタウンに広告でてたな
489774RR:2008/06/04(水) 17:21:36 ID:KUca3D7r
>>483
d太郎は店舗によって味も量も違うからね。
美味しいところはちゃんと美味しいと思うよ。

>>486
この田舎には一杯1000円前後も出してそこそこの味のラーメン食う文化はないんだよね。
田舎の方が飲食業は難しい。
あそこは所詮都会のチェーン店レベルだからなぁ。
490774RR:2008/06/04(水) 18:04:17 ID:zfF8s7wW
ラーメン、高知なら夜須町住吉55線沿いの「正蔵」がうまいと思う

ニンニクラーメンと塩ラーメンがお勧めだけど、ダシがうまい
+100円で大盛り可
491774RR:2008/06/04(水) 19:18:29 ID:tVKj0eW6
>>481、徳島鴨島町の王将がうまいよ。
492774RR:2008/06/04(水) 19:35:11 ID:MgLg3Y9b
高知ならもっと美味いところがあるって。
493774RR:2008/06/04(水) 19:35:35 ID:VW/0PUyF
>>481
国道32号線沿い、高松市国分寺町にある百蓮のニンニクラーメンはなかなかいける。
あとは国道11号線沿いのさぬき市にある山村もなかなかナイス。
494774RR:2008/06/04(水) 19:52:26 ID:wsTnxAoA
493
あんた通だね
それでも香川ではうどんを進める
世界一美味しい思う
495774RR:2008/06/04(水) 20:28:21 ID:D7uC9mgw
>>486
松山でもそれを真似して松山ラーメンステーションを
作ったんだけど失敗してる
四国ではやっぱり徳島ラーメンが1番かな
496774RR:2008/06/04(水) 20:29:03 ID:5ethi/fB
徳島ラーメンと呼ばれるものだけは食うな!糖尿になるぞ!
497774RR:2008/06/04(水) 20:41:59 ID:D7uC9mgw
>>496
ジジイ乙w
てかレス早すぎ、粘着するなよ
498774RR:2008/06/04(水) 20:47:04 ID:e/pQo3iR
>徳島ラーメン

金ちゃんヌードルですね?わかります。
499774RR:2008/06/04(水) 20:51:45 ID:D7uC9mgw
(;^ω^)うわ、つまんね
500774RR:2008/06/04(水) 21:03:53 ID:aUitAAk5
今北が…レス早すぎってw
501774RR:2008/06/04(水) 21:50:44 ID:D7uC9mgw
粘着多すぎw
502774RR:2008/06/04(水) 21:57:21 ID:9P3BCxUV
なぜ
バイク板のヤツは
スルーができないのか
503774RR:2008/06/04(水) 21:59:37 ID:VBQyH/FG
後ろから煽られたとき譲るのが嫌いなやつが多いのさ
504774RR:2008/06/04(水) 22:52:05 ID:pVxuL9hD
なぜ
バイク板のヤツは
粘着がで多いのか
505774RR:2008/06/04(水) 22:57:12 ID:pVxuL9hD
単発IDはスルーした方がいいな
506774RR:2008/06/04(水) 23:02:03 ID:bOys/jZR
>>503
バイクの腕は分からんが掲示板は・・・



下手が多いな。
507774RR:2008/06/04(水) 23:11:33 ID:TD1yxpqK
香川のベルセルクってチームはまだある?
508774RR:2008/06/04(水) 23:25:26 ID:aUitAAk5
>>501
いやだって、「レスは早すぎ、粘着するなよ」って書き込んだ後の、>>498に対するレスがめっちゃ早いのが面白かっただけ
粘着って…w
509774RR:2008/06/04(水) 23:39:53 ID:FK5v1Gwc
>>505
(・∀・)
510774RR:2008/06/05(木) 01:11:44 ID:Ivr/wpzh
鳴スカ走ってる仮面ライダーの人痛いね……。
511774RR:2008/06/05(木) 03:29:15 ID:b40rKmNw
>>510
やっぱちょっとあれだよね・・・
なんていったらいいのか・・・
うーん言葉に困るけど・・・


バカみたいw
512774RR:2008/06/05(木) 03:40:32 ID:TB/RiZ1/
仮面ライダーと実際喋った事あるけど、メットとかベルトとかの変身セットは結構な値段らしい。ん十万コースなんやて、痛いな…
513774RR:2008/06/05(木) 04:18:02 ID:TB/RiZ1/
そういえば仮面ライダーと喋った時横に赤い湘爆の上着もいたような気が‥あれって昔3万位してたような気がする、こんなもん誰が買うんだろ?と思ってたけど鳴スカにおった
514774RR:2008/06/05(木) 06:26:55 ID:/QziLKzO
おいおい、そんなに叩くなよ
カオスな人達が居ないとツーリングで立ち寄った時面白くないじゃん
515774RR:2008/06/05(木) 06:54:33 ID:EaLVJf52
>>514
本人乙
516774RR:2008/06/05(木) 07:22:49 ID:MpQxNcg2
>>513
2万くらいで今でも売ってる
517774RR:2008/06/05(木) 07:47:08 ID:/QziLKzO
>>515
あんな中途半端なコスプレと一緒にするなよw
518774RR:2008/06/05(木) 09:09:16 ID:s8t4aAP5
>>513 バイクショーにも来てたよ。赤で星マーク。
519774RR:2008/06/05(木) 10:14:26 ID:+RUkO5+l
仕事バックレて、今からバイク屋にバイク取りに行ってきます。ノシ

520774RR:2008/06/05(木) 11:46:34 ID:TB/RiZ1/
それでも二万位かぁ…イラネ
521774RR:2008/06/05(木) 12:05:03 ID:WLdE5u99
仮面ライダーの人って複数いるみたいだけど仲間なのかな?
NSRとVT?みたいなバイク乗ってるのは見たことある
もしかしたら両方とも同じ人だったかも知れないけど
522774RR:2008/06/05(木) 12:40:45 ID:QdwJqk8U
まあ、元は虫だし・・・
徳島で仮面ライダーを1人見たら他に10人は存在するらしい
523774RR:2008/06/05(木) 12:52:07 ID:CqVH43xO
雨酷いな
524774RR:2008/06/05(木) 13:54:44 ID:Jzh+BcvO
鳴るスカで一人しか見たことないけど
地元ライダーの話では仮面シリーズは3人いるらしいよ。
そのまんま街中走ってるときもあるみたい
名物ライダーってことで面白いから俺的にはおk
525774RR:2008/06/05(木) 13:54:56 ID:GidVaD1v
一転、気持ちいい晴天に@香川
526774RR:2008/06/05(木) 14:28:06 ID:tGaf7grk
ほんと、晴れてきた@高知
527774RR:2008/06/05(木) 16:42:38 ID:uIDDm6qQ
晴れてきたから鳴スカまで仮面ライダーいるのか見てくる
528774RR:2008/06/05(木) 20:29:10 ID:qDkovpCA
鳴スカじゃないけど、R11で湘爆のブルゾン着た人見たよ。
カブに乗ってた。
529774RR:2008/06/05(木) 20:58:20 ID:RBk0RIc8
そんな事いってるお前らもライダー現れなかったら心配したりするんだろ?

どっかで事故ってんじゃないだろうかとか。
530774RR:2008/06/05(木) 21:06:58 ID:a9J38nGD
ヘルメット見たがあのシールドで走ったら駄目だろ
事故らないほうが不思議だ
531774RR:2008/06/05(木) 22:23:03 ID:EYjiKPAT
んでもあのメットのマスク部分を外したら
まんまライダーマンだよな(w
532774RR:2008/06/06(金) 01:02:04 ID:5WefOC14
あのシールドのフィルムはちゃんと見えるようにできてるんだとサ
仮面ライダーはメットやプロテクターには凝ってるのに
バイクは普通だから中途半端でつまんネ
533774RR:2008/06/06(金) 02:27:55 ID:WsiSJ/Go
ブーツは確か南海の青いやつだったな
534黒スク:2008/06/06(金) 21:54:40 ID:BgPA1oG3
明日は天気もいいみたいだし、ひばりにでも逝こうかな?

535774RR:2008/06/06(金) 22:38:12 ID:NTReJR2d
チャリOFFか?
536774RR:2008/06/06(金) 22:43:31 ID:dHbtEsUx
東京からの今年の夏ツーリング、四国は何回目かで、
徳島から中村まで439号を一日で走破しようなんて考えてるんですが、
やっぱキツイ、無謀ですかね?
バイクはリッターです。
537774RR:2008/06/06(金) 23:00:33 ID:KEaDcHbp
>>536
バイク乗りは旅人だ。旅人は挑戦者だ。挑戦者は勇者だ。
538774RR:2008/06/06(金) 23:22:24 ID:skSy0kzg
250単気筒オフで高松→京柱峠→カルスト→宇和島まで一日で行った
杓子峠は通ってないけど単気筒特有の振動と細いシートのケツ痛で
時間・距離的に相当キツかった
その時はほぼ走りっぱなしで11時間ぐらいかかったかなぁ
まぁリッターなら長距離得意だから全然いけるんじゃないかな

でも一日の終わりに迎える杓子峠は精神的にかなり来るものがあると思うw
539774RR:2008/06/06(金) 23:43:31 ID:J/PRKYFp
>536
つ【酷道ラリー】国道439号線 その1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1921842

全部でパート20まで続く長編だし、ニコ動だから垢ないと見れないから参考になるかは分からないけど、
とりあえずどうぞ。
540774RR:2008/06/06(金) 23:51:43 ID:/iuUP05c
>>536
毎年道が新しくなってるから
昔と比べると相当走りやすくなってるよ
541774RR:2008/06/07(土) 01:07:12 ID:GnK9RGpU
>>536
四国まで走ってきて、疲れもたまった状態だと辛いかも。
先月、大型NKで徳島→大豊あたりまで(もちろん全部439)が4時間だった。

夏に日が長くなったら、徳島→中村 帰路は室戸回りで日帰りをたくらんでいるだが、
無謀だろうか・・・
542774RR:2008/06/07(土) 07:24:28 ID:yRwYsb/B
夏ならバイクより先に人間が逝く
543774RR:2008/06/07(土) 10:15:19 ID:ob3yWxq5
モーターバッシュに行く人いる?
ハーレーばかりなの?
国産SSですが、行っていい?
544774RR:2008/06/07(土) 11:02:41 ID:fJz9suA9
>>539
酷道の人はニコ動以外にもあげてくれてるみたいだよ
ttp://circle.zoome.jp/kokudo/media/1
545774RR:2008/06/07(土) 11:23:12 ID:MX4oe6XB
>>543

別にハーレーばかりじゃないのでOK
無料なので暇つぶしにはイイ
546774RR:2008/06/07(土) 11:30:01 ID:6bDelPcc
徳島のお勧めのラーメン屋ある?
547774RR:2008/06/07(土) 12:01:35 ID:3EfLoSQM
>>546
つ【金ちゃんラーメン】
548774RR:2008/06/07(土) 12:05:49 ID:JFN34rq3
徳島で最高速アタックに挑戦できる場所を教えてください
549774RR:2008/06/07(土) 12:18:03 ID:r62EgtWm
徳島自動車道
550774RR:2008/06/07(土) 12:31:21 ID:Ez/pmv4z
自転車ならドコでもおk。
車やバイクなら、公道ですんな。
551774RR:2008/06/07(土) 12:51:11 ID:Ozp5k5vR
>>548
徳島ではないが
淡路島の高速の直線長いところ(深夜限定)
552774RR:2008/06/07(土) 12:55:15 ID:OglrHAvh
サーキット行くほうがあらゆる意味で都合がいいと思います
553774RR:2008/06/07(土) 13:32:13 ID:8LgE9yX4
自転車は軽車両なんで制限速度標識のある道路ではその標識に従わないとダメだったはず。
標識が無い場合の法定速度は決まってないけど、事故を起こした場合に
30km/h以上だと民事の過失割合に加算されるらしい。
ろくに整備されてないママチャリのへっぽこブレーキで40km/hとか出すのは
ちょっとした暴走原付並みに危険なのお薦めしない。
554774RR:2008/06/07(土) 13:48:29 ID:9RZx5VwS
ネタにマジレスw
555774RR:2008/06/07(土) 13:55:43 ID:2EHp2NMW
>>546
北島の「うえたい」に行ってください。
店内にハーレーが置いてあります。
556774RR:2008/06/07(土) 14:34:21 ID:fP1p8rWR
徳島からJCT超えて豊浜SAまでの三連トンネル。
少し前は四輪がよく最高速してた。
余裕で300キロいくけどトンネル出た時の横風注意|д゚)
557774RR:2008/06/07(土) 15:09:35 ID:ZrNOVsZi
最高速アタックは徳島空港を貸し切ってしてください
558774RR:2008/06/07(土) 16:03:22 ID:EclOtHjz
脳内(゚д。)
559774RR:2008/06/07(土) 16:51:34 ID:HyDxJufV
>>548
公道上で?

こんな馬鹿とそれを相手にする馬鹿がいるから四国スレは程度が低いって思われるんだな。
560774RR:2008/06/07(土) 16:58:22 ID:6bDelPcc
>>555に感謝
561774RR:2008/06/07(土) 17:50:29 ID:9RZx5VwS
>>548
四国ででかいバイク乗るのは意味ないんだよw
ただでさえ燃費悪いのに
562774RR:2008/06/07(土) 18:15:10 ID:EclOtHjz
>>548
最高速自慢なんて鼻で笑って聞き流されてるダケだから
適当にうそぶいとけ
563774RR:2008/06/07(土) 19:48:47 ID:Q1Xi2wvf
まあ高松道なら320は余裕で出たと思ったけど
564774RR:2008/06/07(土) 20:01:52 ID:bjn7RjKU
実測で320もでる市販バイクなんてないでしょ
565774RR:2008/06/07(土) 20:03:41 ID:Ozp5k5vR
ZZR1400ってリミッターさえ何とかすれば出るんじゃねーの?
566774RR:2008/06/07(土) 20:13:20 ID:zroa4hwg
公道で300オーバーて・・・君ら腕はないけど度胸はあるね。
567774RR:2008/06/07(土) 20:35:21 ID:chmH9Ssw
ノリツクだって死んだろ
自分の運転なんてくそなんだから迷惑かけるなよ
568774RR:2008/06/07(土) 21:00:18 ID:XnoLAdYr
でも実際にブログで爆走自慢してる奴って多いよね。
コメントも痛いのが多いし…。世界中に馬鹿晒してるのを気づけよと。
ほとんどがいい年したおっさんだけど。
569774RR:2008/06/07(土) 21:05:45 ID:q6xMkowP
俺こないだ徳島道で130キロ出したぜ!
570774RR:2008/06/07(土) 21:42:56 ID:LvPGGY+D
上体起こして楽に走れるような速度で日本は事足りるもん
571774RR:2008/06/07(土) 22:05:00 ID:5Xzg3V+q
俺のなんて最高速98kmなんだぜ!
572774RR:2008/06/07(土) 23:06:55 ID:t+gxJbrs
>>569
俺はこないだ松山道を130キロ走ったぜ!
573774RR:2008/06/08(日) 00:59:28 ID:ss/mwEUa
おれなんていつも140キロくらい出してたと思ったら
社外品のスピードメーターが粗悪品で実際は80キロくらいしか出てなかったぜ。

新車乗ってる友達のデジタルメーターで測ってもらった時のショックと恥ずかしさと言うともう何とも。
574774RR:2008/06/08(日) 01:09:33 ID:MmFFowt2
>>573
初めてのバイクだったのか・・・?
だとしても車とか乗ったことあるだろうしおかしいときずけwww
575774RR:2008/06/08(日) 02:25:43 ID:/T4InPww
粗悪品ってレベルじゃねーぞ
576774RR:2008/06/08(日) 04:04:54 ID:J7d2iHm+
ホイール変えてたんだろ
577774RR:2008/06/08(日) 08:50:29 ID:/UvZCZUZ
R193沿いにある某オートバイ部品販売店の作業です。
この状態で30分も走った私も馬鹿ですが。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1212882460674.jpg
578577:2008/06/08(日) 08:53:26 ID:/UvZCZUZ
書き忘れました。
バイクはセロー225WE(リアチューブレス)です。
579774RR:2008/06/08(日) 09:01:55 ID:eCstmB5o
チューブレスで・・・空気圧も滅茶苦茶だろ
580774RR:2008/06/08(日) 09:14:32 ID:YnlbOn3Z
そのバイク屋詳しく
つんく○とかつのだ○ひろ的な伏せ字で店名教えてくれ
581774RR:2008/06/08(日) 09:23:11 ID:98F4Dikr
下手くそもいいところだな。店名晒していいよ。
582774RR:2008/06/08(日) 09:52:37 ID:uiAjNpLj
>>577

どこが悪いん?
583774RR:2008/06/08(日) 10:01:11 ID:X4QYlXjD
北山いや反対か。
ビートじゃないか
584774RR:2008/06/08(日) 10:05:44 ID:7pkhHhk/
>>582

お前馬鹿か?w
良く見ろよ、上手く説明できないけどスポークんとこが何か変だろ。

585774RR:2008/06/08(日) 10:10:40 ID:uiAjNpLj
ほんとだ錆びてるねーちゃんと掃除しろよ
586774RR:2008/06/08(日) 10:14:07 ID:eCstmB5o
>>852
リムがサイドウォールを噛み込んだままビードに掛かってない

ttp://www.goodyear.co.jp/faq/advanced06_1.html
587774RR:2008/06/08(日) 10:19:33 ID:uiAjNpLj
>>586

マジレスあんがとwあんたエエ人やな
588774RR:2008/06/08(日) 10:34:53 ID:XUPmK3Fj
193ぞいのバイクやか
やばいな
589774RR:2008/06/08(日) 12:22:49 ID:ZT5WPR4a
過去スレでも作業態度で言われてたな。
俺も経験したけど、あそこに作業依頼することは、もう二度とないわ。
590774RR:2008/06/08(日) 12:35:57 ID:J3Hxqqd/
「オートバイ部品販売」だったらあそこしかないんじゃないか?
バイク屋なら他にもあるが。
591774RR:2008/06/08(日) 12:38:48 ID:J3Hxqqd/
何か今日天気良いな・・・雨とか曇りとか言ってたのに。
晴れって言ってた昨日より良いのは・・・orz
592774RR:2008/06/08(日) 13:14:18 ID:h3L/yyM8
雨降ってきた@高知須崎
593774RR:2008/06/08(日) 15:02:09 ID:/T4InPww
>>577がどっちの用品店の事を言ってるのか分からない
594774RR:2008/06/08(日) 18:10:37 ID:J3Hxqqd/
東西の道沿いか南北の道沿いか答えてくれたら解決するなw
595774RR:2008/06/08(日) 18:19:18 ID:kMyhFino
R193 南北
R11(バイパス) 東西
596774RR:2008/06/08(日) 21:03:22 ID:FIo5r1eU
今日午後5時頃、香南市岸本で珍が・・・ププッ( ̄m ̄*)
軽四の人カワイソ。(ノω・。)
警察の世話になりながらも、帰りに香南署の前で吠えまくり。
その後をパトが追跡。
597774RR:2008/06/08(日) 21:48:02 ID:XUPmK3Fj
295 名前: ナウシカ(長屋)[] 投稿日:2008/06/08(日) 21:46:35.58 ID:bk1KHo7+0
野次馬まとめ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader664245.jpg
598577:2008/06/08(日) 22:01:17 ID:/UvZCZUZ
店はお解りのように「難解」です。
文句言ったら
「作業後の点検でも見落としていました。」
見落とすかよ。。。。
599774RR:2008/06/08(日) 22:19:25 ID:/T4InPww
そういやずっと昔にオレもタイヤ交換頼んで
そのバイクのノーマルについてるタイヤはダンロップかブリジストンだったんだけど
買った時についてたのはブリジストンだったから同じノーマルのヤツに交換してって言ったら
ダンロップのほうがついてた
まあいいんだけどね、、、同グレードで値段も大差なかったはずだし……
600774RR:2008/06/08(日) 22:58:44 ID:iaIQMhBp
>>599
同じメーカー同じ銘柄でもOEMタイヤとはんばいタイヤでは違うものだよ。
部品としてOEMタイヤ取り寄せる人なんて100人に1人もいない。
601774RR:2008/06/08(日) 23:11:13 ID:/T4InPww
OEMタイヤとは一体なんですか?
後学の為に教えてください
602774RR:2008/06/08(日) 23:24:36 ID:J3Hxqqd/
O=オサーン
E=エロ
M=まっしぐら
603774RR:2008/06/08(日) 23:25:22 ID:AftzC3OB
Original Equipment Manufacturing=取引先の商標で販売される製品の受注生産?
604774RR:2008/06/08(日) 23:31:30 ID:/T4InPww
OEMって言ったらまっさきにXJRに一時期ついてたオーリンズやブレンボを連想したんだけど
OEMタイヤっていうとよく分からないな
バイクメーカーが作ったブリジストン(またはダンロップ)の銘柄を使ったタイヤって事なのかな
605774RR:2008/06/09(月) 00:04:14 ID:trO+ifQh
自前でタイヤを作れないバイクメーカーが自社製品として売るためのタイヤ
をタイヤ屋に生産してもらうってな形態がOEM供給。
このケースで供給される品がOEM品。
メーカー製のパソコンなんかはOEM品のカタマリだわな。
606774RR:2008/06/09(月) 00:11:04 ID:vPK3Tq4Q
その車種専用で開発されたタイヤだからOEMでないとダメって
そんなへんこつが偶に存在する
607774RR:2008/06/09(月) 00:12:21 ID:fa2CrQVl
要するにバイク買った時に付いてるタイヤは
メーカーがギリギリまでコストダウンしてるから
性能が全然違う、減りも早い
別物と考えた方がいい
608600:2008/06/09(月) 00:15:51 ID:yZ3SkU1E
>>603-605
サンキュ。

バイクメーカー=全ての部品を自社生産してるんじゃないんだ。
エンジンや足なんかはともかく、タイヤなんかは基礎も工場も経験も実績も
タイヤメーカーに頼んだほうがいい。
それにパテントなんかも絡んでくるし。
なので、その車種専用にタイヤメーカーに依頼、作製したものをOEMタイヤって言う。
ちなみにOEMタイヤとアフターセールのタイヤだと同じ銘柄でもアフターの方が
性能がいい場合が多い。
やっぱコストとかあるんでせうねー。
609774RR:2008/06/09(月) 00:16:28 ID:isoKAktX
>>599はメーカーが違うタイヤだったって事が言いたいのであって
別にOEMがどうのって事は問題にしてないと思うんだけど
610774RR:2008/06/09(月) 00:26:13 ID:vPK3Tq4Q
>>599
注文の際に確認してない店側が悪いってことだろ

どこのバイク屋もその程度だからもう慣れっこだよw
611774RR:2008/06/09(月) 00:48:23 ID:yZ3SkU1E
>>609
>同じノーマルのヤツに交換してって言ったら
厳密に言うと銘柄同じでもノーマルとは違うって意味で補足しただけ。
それぐらい分かれ。
612774RR:2008/06/09(月) 00:51:42 ID:isoKAktX
それは分かってるよ
分かってるけどさ、微妙に論点がずれてると思わないか?
なんていうか細かい違いだから挙げてもキリがないんだけどさ
そういう拘りとかあるじゃん
けど勝手に独断でバイク屋が決行して事後にロクに説明もなかったりする事も多いしね
613774RR:2008/06/09(月) 00:56:03 ID:ipzlC7xP
>>611
ゆとり相手にそうカリカリするな。
マターリな。
614774RR:2008/06/09(月) 00:59:11 ID:VH++06kC
>>599がバイク屋を許したのが許せないわけだろ?
ならタイヤに関する拘り(説明しにくい違和感?)については気が合ってんじゃん。
仲良くしろよ。
615774RR:2008/06/09(月) 01:02:42 ID:isoKAktX
なぜオレがゆとり認定なのか
616774RR:2008/06/09(月) 01:06:33 ID:yZ3SkU1E
>>612
元々はショップがビード入れてなかったって言う初歩的なミスの晒し上げ。
それを>>599で『オレはメーカー違うの入れられたよ。』って話。
で、オレがノーマルと同じでもOEMはまた別物だよってレス。
それに対して>>601-608までOEMに対してレスがつく。
何かおかしいかい?
話ってのは少しづつズレながら広がっていくもんだ。

>そういう拘りとかあるじゃん
コダワリなんてねぇよ。
そもそもこのスレの論点は『四国』だからな。

>なぜオレがゆとり認定なのか
その脊髄反射レスがそのものなんだって。

はい、もうこの話終わりで。
タイヤだけの話なら付き合うけどウダウダ言うのは糸冬了な。
617774RR:2008/06/09(月) 01:06:58 ID:GOG/elu6
整備で一番のネックになるのがタイヤなんだよな・・・
だから悲しいかなバイク屋との縁を切りたくても切れない
618774RR:2008/06/09(月) 01:13:44 ID:isoKAktX
なんかよく分からんけど怒った?
ごめんねー そんなつもりではなかったんだけど
ちょっとでも意に反するレスは禁物なのですね ココでは
619774RR:2008/06/09(月) 01:18:46 ID:trO+ifQh
けんかすんあ

(アルコールが回ったようだ)
620774RR:2008/06/09(月) 01:30:54 ID:fa2CrQVl
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ


.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  /
       .......... ノ ̄ゝ
621774RR:2008/06/09(月) 06:59:20 ID:xXRkp+OE
今はどうかは知らんが昔はメーカー標準装備のタイヤって、いくつかあったような希ガス。
俺が乗ってたVTやCBXもDLとBSがあったような…
話はすこし変わるが先日イワサキに行ったらDLのK300GPがまだあって懐かしかったw
622774RR:2008/06/09(月) 07:06:27 ID:xkA9+A/5
ダンロップが80年代の大型車用にパターンをリメークした最近のがあるよな
その商品がいつのかは知らんが
623774RR:2008/06/09(月) 08:34:51 ID:xXRkp+OE
あら、そうなん? だったらソレだ!
さすがに80年代当時のは置いてないだろw
624774RR:2008/06/09(月) 09:23:43 ID:03CfHvtt
>>621
俺のZ2のタイヤはDLのTT100GPです!

現在もDLは生産しています。
625774RR:2008/06/09(月) 10:41:55 ID:2KNXAD8Y
タイヤ専門店で変えたほうがよさ毛だな
626774RR:2008/06/09(月) 15:30:40 ID:tENC2Til
ワイルドボアへどうぞ。
値切るとワンサイズ細くされたことあるけど。w
627774RR:2008/06/09(月) 19:07:37 ID:EknHv4tc
徳島でバイクの低速練習(ジムカーナみたいな)のできる場所を教えてください
628774RR:2008/06/09(月) 19:56:39 ID:DgrMMXyU
日曜日はそこいらじゅうでネズミとりしてたな。
天気矛報は外れまくりだね
629774RR:2008/06/09(月) 20:20:01 ID:hghQmb/z
>>627
論田に立派なコースがある。
だがしかし立ち入りしづらい。
630774RR:2008/06/09(月) 20:27:09 ID:ItL3TQyj
市場町の方にも練習場あるよ。路面の状態悪いけど
631774RR:2008/06/09(月) 20:28:54 ID:ItL3TQyj
ちなみに論田の所ってどこですか?行ってみたいです。
632774RR:2008/06/09(月) 20:45:12 ID:Uj/Nnzhi
運転免許センターだったりしてw ありゃ大原か
633774RR:2008/06/09(月) 22:42:14 ID:hghQmb/z
>>631
ごめん。大原の間違いでした。

マジレスすると、私の場合は、ひとけのない駐車場でやります。
634774RR:2008/06/09(月) 23:42:45 ID:Omg9MjC2
桑野教習所でジムカの練習会やってる。
それに参加すればいいんじゃね?
635774RR:2008/06/10(火) 20:19:41 ID:eJm3vW/T
どうでもいいけど、朝の5時半くらいに吉野川大橋の上でネズミ捕りやってた。
入れ食い状態でワロタ。
636774RR:2008/06/10(火) 22:37:42 ID:DHT/q7Ma
そんな早朝にもやってるのか
気をつけんと‥‥
しかも最近は橋の上でやってるのか
今までは徳島→鳴門へ行く方の橋渡り切った下りの辺りでやってたんだが
637774RR:2008/06/10(火) 22:48:17 ID:v17KZkwy
確かにノーマークだなあ。

話は変わるが、ほぼ毎日16時頃徳島西署の前を珍走が一匹空吹かししながら
走るのだが、警察舐められすぎだな。
638774RR:2008/06/10(火) 23:10:47 ID:BSQlxZK9
お、ご近所さん?いつもうるさいよな、家の前の踏み切りの所もうるさい
639774RR:2008/06/11(水) 00:56:50 ID:An8JDhz2
>>635
>>636
早朝の吉野川橋の上!! そんなん10台のうち9台までは捕まるだろ〜
早朝から明るい季節だからかな。ねずみ取りって暗いときでもやるの?
深夜の橋の上 鳴門→徳島方向 は最高速ポイントにしてたが二度とやらん。
計測されたら終わるところだった。
640774RR:2008/06/11(水) 14:08:27 ID:PU+7UXKS
>>639
300キロぐらいで行けば捕まらないぜ!
641774RR:2008/06/11(水) 16:14:51 ID:F4PJwU3T
ハヤブサターボですねわかります
642774RR:2008/06/11(水) 16:20:20 ID:AhE6e+X0
>>639
他県だが夜に捕まった人知ってる。
なのでたとえ暗くなっても絶対やらないとは言い切れないね。
643774RR:2008/06/11(水) 16:29:47 ID:sfYZ5pKR
>>639
免許とって2週間で吉野川大橋南向きでネズミ引っかかった俺が来ましたよ。
時間はたしか日付が変わるか変わらないかくらいだったと思う。

てか夜でもやってるところけっこうあるよ。
徳島R55の大野近辺とか、香川R11津田辺りで西向きとか。
644774RR:2008/06/11(水) 16:41:24 ID:RYdfQbLE
>>639
昔から夜でも普通にやってるけど
645774RR:2008/06/11(水) 19:32:55 ID:bCCQCXsr
福岡県の清水さんが、並行してるゼファーに自爆テロ!

http://ip.youtubu.com/watch?v=4KG33RShvf4

平然を保つメイド姉さんに注目w
646774RR:2008/06/11(水) 19:40:52 ID:bCCQCXsr
647774RR:2008/06/11(水) 20:39:17 ID:H+yVANq/
もういいからお薬飲んで休むんだ
648774RR:2008/06/11(水) 22:24:20 ID:Lk5fByXf
吉野川南岸、第十堰の東の方でも
西向きで頻繁にネズミ捕ってるのねん。(主に週末、金・土曜日の夜
649774RR:2008/06/12(木) 00:50:53 ID:I/nYHI9v
>>642
>>643
アリガトウ。
日付が変わる頃の大橋南向きって まさにその頃なんで、
今思うとぞっとするしラッキーだったと思うので
これからは もうしません。。。


ステルスカウルとかステルス塗装ってないのかな<<反省の色無し
650774RR:2008/06/12(木) 01:12:17 ID:04pj8ms8
室戸、鳴門以外で四国のおすすめのツーリングスポット教えて
651774RR:2008/06/12(木) 01:19:27 ID:BdooK5o0
小豆島いいよ
652774RR:2008/06/12(木) 01:30:20 ID:VXLirRsE
R439
653774RR:2008/06/12(木) 10:56:52 ID:k5VanBpT
>>650
足摺・佐田岬
654774RR:2008/06/12(木) 12:55:56 ID:ndXZkZxm
しまなみ海道もお忘れなく。
原付だったら尚更。

>>651
小豆島はちっょと不便だけど素晴らしい。俺も毎年行ってる。
655774RR:2008/06/12(木) 17:30:14 ID:5quhxnDn
こまめじまは日帰りで丁度いいね。
これからの時期は寒霞渓を望みながら素麺食うも良し。
656774RR:2008/06/12(木) 20:03:29 ID:ZeV8WpBH
R193
四国カルスト
657774RR:2008/06/12(木) 20:38:06 ID:PjhT09Oq
四国カルスト同意
これからの季節は緑が綺麗だよね〜
四万十川も最高
658774RR:2008/06/12(木) 20:57:31 ID:MMEhpGdD
四万十川の水は大腸菌だから飲んではいけない
659774RR:2008/06/12(木) 21:21:59 ID:5quhxnDn
水は大腸菌ではない。
660774RR:2008/06/12(木) 21:28:44 ID:75VHOiy3
四国カルストは北から登る、南から登るどっちがいいかな。
661774RR:2008/06/12(木) 21:30:14 ID:Yg5+SXRZ
上から登るのが良いよ
662774RR:2008/06/12(木) 21:40:14 ID:wYq7V0zy
>>661
はいはい爆笑爆笑
663774RR:2008/06/12(木) 22:35:44 ID:kXBy15nV
カルスト高知側から登ったけど途中コーナーの先で山の水が流れていて驚かされる…しかしカルスト気持ち良いね。
664774RR:2008/06/12(木) 23:20:26 ID:iiuNlMCz
おまいら…












カルスト行きたくなっちまったじゃないか(´・ω・`)
665774RR:2008/06/12(木) 23:21:27 ID:yZkpMPq3
カルストかぁ、良いなあ。
明日は休みなんで行ってみようかな。
香川から下道オンリーで片道何時間ぐらい見といたらいいんでしょうか?
ちなみにgツアラーです。
666774RR:2008/06/12(木) 23:22:39 ID:Yg5+SXRZ
俺はキューバに行きたくなってきた
667774RR:2008/06/12(木) 23:31:59 ID:qtu56Q2Y
>>665
香川といっても東西に長いからなぁ。
3,4時間みとけや。
668774RR:2008/06/12(木) 23:36:58 ID:3o1ts3AA
3時間では無理
669774RR:2008/06/13(金) 01:22:33 ID:MiYMqcwn
高松から大歩危〜高知市内〜カルストで6時間ほどかかったわ。
途中少し迷ったり、休憩多目ではあったが、これくらいのロスは誤差範囲かと自分では思ってるが。
帰りは違うルートだが、下道で行ってたけど、時間的に厳しいのと、ケツが痛くて、途中から高速使った。
670774RR:2008/06/13(金) 13:22:15 ID:MBuwxvRE
【高知】白バイとスクールバスの衝突死亡事故 仁淀川町が遺族へ1億円を支払う和解案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213320916/
671774RR:2008/06/13(金) 15:23:50 ID:9mcInRyC
カルストはR197から大規模林道であがってた。
672774RR:2008/06/13(金) 16:49:26 ID:zVrU0b0H
おれ、仕事終わったらカルスト行くんだ……
673774RR:2008/06/13(金) 16:56:01 ID:diw0t21s
まさか自分のレスがカルストの大合唱を呼ぶとは思わなかったw
カルスト行った事ないんだけどな
674774RR:2008/06/13(金) 17:08:40 ID:y+5/MEtM
カルストの、真っ暗なトンネルが、怖い!
675774RR:2008/06/13(金) 17:08:53 ID:MU+A1zQg
秋吉台と四国カルストは行ったことあるから
あと平尾台に行かなきゃ…。
676774RR:2008/06/13(金) 19:04:38 ID:TWsdbu2v
高研山側から入って、アイス食って高知側に下りる。
677774RR:2008/06/13(金) 19:43:47 ID:qk/BqR6T
徳島市からカルストまで行くには、どの道路を使ったらいいですかね?
678774RR:2008/06/13(金) 19:53:29 ID:CfZFzNf+
>>677
まず自分で地図見た上での質問か?
679774RR:2008/06/13(金) 19:55:29 ID:qk/BqR6T
はい
見ましたが、無難なルートがしりたいのです。
四国出身ではないので…
680774RR:2008/06/13(金) 20:13:08 ID:Yp/Qgnb3
>>679
>無難
高速道で高知の須崎ICまで行って、
R197→大規模林道(林道とは名ばかりの観光道路←お金の出所の問題で “ 林道 ” と呼称)
が一番無難でしょ。
高速を使わないなら、
R192→R32→R439でしょ。
681774RR:2008/06/13(金) 20:15:52 ID:qk/BqR6T
ありがとうございます
682774RR:2008/06/13(金) 20:21:12 ID:yE3V3bh/
ふざけんなよ。
四国出身だとかそうじゃないとか関係ないだろ。
調べることなら誰でも出来る事だろ。
みんなそれぞれ調べて考えてるんだからよ。









山沿いだったら192号-32号-197号-東津野城川林道-カルスト
海沿いだったら55号高知周り-56号-197号-東津野城川林道-カルスト
とか
ttp://precious.road.jp/index.htm
あたりのサイトが道を網羅しているのでおすすめ。


683774RR:2008/06/13(金) 20:26:19 ID:qk/BqR6T
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
教えていただきありがとうございます
684774RR:2008/06/13(金) 20:29:05 ID:diw0t21s
>>682のツンデレっぷりに濡れた
夏になって時間が出来たら行こうかな
685774RR:2008/06/13(金) 20:29:06 ID:cPlgwZZr
しかし、相も変わらずツーリングマップルの使い難いこと・・・
686774RR:2008/06/13(金) 21:39:52 ID:azc/XfOe
最近このスレで流行ってるなツンデレレス
同じ香具師かw
687774RR:2008/06/13(金) 21:40:57 ID:7hmiWP5c
ちょっと気にくわないとマジギレする厨もいるけどな
688774RR:2008/06/13(金) 21:48:05 ID:zSCsxT41
>>687
もう荒らすなよw
689774RR:2008/06/13(金) 21:51:26 ID:a1YQU3tM
>>685
おまい、カワサキ乗りか?
IDがZZRだw
690774RR:2008/06/13(金) 21:55:18 ID:zpN49DG5
久しぶりに週末天気がいいな
走りに行くぞ〜
691774RR:2008/06/13(金) 22:07:19 ID:ewirokpR
買い物してる間にバイク倒れてた。。。orz
692774RR:2008/06/13(金) 22:13:06 ID:cPlgwZZr
>>689
FIでも暖機が不十分だとストールするしドンつきはデフォだし
信号待ちで並んだ車にガッコンってNから1速に入れる度に
驚かせれるメーカーなんて乗ってないんだからね、勘違いしないでよね
693774RR:2008/06/13(金) 22:14:34 ID:Yw7pTW/r
風だよ。
ママチャリとかのセンスタだとよくあるレベルの突風で倒れる
サイドスタンドタイプの場合はその程度じゃ倒れない

バイクも同じ事
台風とかで倒れてるのはセンスタ+カバーのバイクばかり
地震に強いのもサイドスタンド
そして何より悪戯でひっくり返されるのに強いのもサイドスタンドだったりする
694774RR:2008/06/13(金) 22:21:03 ID:cPlgwZZr
ママン、最近衰えたのか200kg越えたバイクのサイドスタンドがおっくうだよ
695774RR:2008/06/13(金) 22:26:12 ID:qlwlZaGr
>>692
ZZRスレに書き込んだら神になれるかもw
696774RR:2008/06/13(金) 23:14:28 ID:azc/XfOe
IDがTWもいるなw
697774RR:2008/06/14(土) 02:02:17 ID:COUWpgDq
原二の慣らしがあと500`くらいあって明日くらいに終わらしたいんだが、
下道でお勧めありますか?なるべく混んでないほうが助かります。
698774RR:2008/06/14(土) 02:07:03 ID:2S4YVP2N
おうちはどこでちゅか?
699774RR:2008/06/14(土) 03:27:28 ID:COUWpgDq
うどん県でちゅ
700774RR:2008/06/14(土) 03:43:11 ID:INwut1Hm
はいはい、ワロスw
以後スルーな。
701カストロ:2008/06/14(土) 03:50:23 ID:fDcWdUHk
702774RR:2008/06/14(土) 03:54:19 ID:YiPESluJ
>>670
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
703774RR:2008/06/14(土) 06:41:17 ID:H13E9gIk
>>697
R377
704774RR:2008/06/14(土) 08:38:33 ID:INwut1Hm
>>670
まあ、高知だからな。
705774RR:2008/06/14(土) 09:36:40 ID:COUWpgDq
>>703
突撃してきます
706774RR:2008/06/14(土) 09:53:26 ID:Dbm7k2TD
四国カルスト、このGWに初めて行ったんだけど、
日吉から案内表示に従って大野ヶ原へ、
姫鶴平から天狗高原へ行って、そこから下って197号へってルートでした。
大野ヶ原でアイス食ったりすれば良かったorz
絶景すぎて写真スポットが逆に定まらなかったorz
思いの外時間がかかった。
707774RR:2008/06/14(土) 10:55:10 ID:shf9FV+3
車でだがカルストに行ってくるんだぜ。
708774RR:2008/06/14(土) 10:58:38 ID:1XODp3n9
カルストでエンスト
709774RR:2008/06/14(土) 18:20:36 ID:97w213n/
明日横波行ってくる。
710774RR:2008/06/14(土) 18:35:50 ID:jV3Mtq/X
徳島の川内のPCショップのZOA

バイク用品が一気に増えてる
オイルとかジャケットとかまで扱ってて、おまけに安い
711774RR:2008/06/14(土) 18:39:51 ID:Ol9Y1aTM
けどあそこってホームセンター程度のものしか置いてないよね
712774RR:2008/06/14(土) 19:47:48 ID:INwut1Hm
明日は横浪の半平太にぬこ達と遊びに逝く。
713774RR:2008/06/14(土) 20:29:04 ID:Vt2ahm8j
今日はバイクで坪尻駅いってきたぜ
相当キツい道だが楽しかった
714774RR:2008/06/14(土) 20:41:00 ID:g+BXgH6M
今日も明日も仕事な俺はおまいらが羨ましい('A`)
715774RR:2008/06/14(土) 22:19:15 ID:BHi2p59z
>>714
今日は授業あったし明日はバイトだわ・・・orz
716774RR:2008/06/14(土) 22:38:18 ID:AJVs9Gnc
謝れ!仕事のあまんりないオレに謝れっ(´Д`)
717774RR:2008/06/14(土) 23:47:56 ID:aAUHYlbU
>>716
おまえはまず日本語の勉強な
718774RR:2008/06/14(土) 23:56:08 ID:Ol9Y1aTM
自営業とかなんじゃね?
お前も社会勉強な
719774RR:2008/06/15(日) 00:01:20 ID:rpI+2lfm
じゃあ、俺には、性教育を頼もうか!ひとつよろしく。
720774RR:2008/06/15(日) 00:09:06 ID:+Yw3v36i
まあまあ、あまんり突っ込んでやるなよ
あまんり
721774RR:2008/06/15(日) 00:20:09 ID:fO+4GN0d
あまんり突っ込むと全開で切れる人が出てくるからよくないよね
722774RR:2008/06/15(日) 00:24:47 ID:nm33mmUM
だよな冗談も通じない奴いるよな
723716:2008/06/15(日) 00:35:12 ID:iYIpcsxj
>>718
正解(´・ω・`)
724774RR:2008/06/15(日) 00:44:46 ID:QIX9KiBj
便所の落書きと言われる2ちゃんで必死になるなよ
あまんり
725774RR:2008/06/15(日) 01:13:04 ID:VY3AxF4y
中卒自営業をいじめんなよ
あまんり
726774RR:2008/06/15(日) 01:20:35 ID:ZaqeauFB
途中から読んだ。

・性教育を頼む
・あんまり突っ込んでやるなよ
・あんまり突っ込むと切れる
・冗談も通じない奴(ノンケでも)
・便所

あれですね?わかります。
727774RR:2008/06/15(日) 01:21:55 ID:+H7K2Q13
>>726
や ら な い か?
728774RR:2008/06/15(日) 06:23:11 ID:v2I+XT1X
鳴門スカイライン行ってきます
729774RR:2008/06/15(日) 07:27:40 ID:XrmM7J8F
雨しね
730774RR:2008/06/15(日) 08:35:48 ID:DrAaiaq9
気象庁あてになりませんな。
731774RR:2008/06/15(日) 10:53:09 ID:DMvRnOyD
気象庁は昨日の地震でてんやわんやだったから、予報がおろそかになったらしいよ。

嘘だけど。
732774RR:2008/06/15(日) 10:56:55 ID:Iuk9BEPm
  | ∧_,∧ !! >>731              ____
|_|( ;゚Д゚)                   (__(_)
|柱|つ  つ                ∧_∧ ‖
| ̄|―u'                 (    ) ‖
                      ∪   )⊃
                      ∪ ̄∪ ‖
733774RR:2008/06/15(日) 11:26:11 ID:KKYh5V3p
今回の場合、地震が天候に影響を与えたと見るのが正しかろう。
734774RR:2008/06/15(日) 14:51:49 ID:QIX9KiBj
大型バイクでツーリングをしていたけど、最近はだるくなったな。
疲れるんだよ、4輪の免許を取ろうかと思う。
735774RR:2008/06/15(日) 14:59:03 ID:fO+4GN0d
そうして>>734は向こう側に行ってしまうのか
736774RR:2008/06/15(日) 15:04:18 ID:Iuk9BEPm
な〜にすぐ戻ってくるさ フフフ
737774RR:2008/06/15(日) 15:27:26 ID:MVwyKyUz
>>735みたいなクズも死んだほうがいい
738774RR:2008/06/15(日) 15:29:23 ID:IYnwUxvT
【高知】白バイとスクールバスの衝突死亡事故 仁淀川町が遺族へ1億円を支払う和解案★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213405444/
739774RR:2008/06/15(日) 15:33:18 ID:fO+4GN0d
向こう側に行く→死ぬ
っていう意味ではないんですが‥‥
740774RR:2008/06/15(日) 15:36:22 ID:CRzTyfVb
向こうもこっちもねぇ、
ミスターバイク系キモイ
741774RR:2008/06/15(日) 15:59:16 ID:rpI+2lfm
キリンの愛読者か?
742774RR:2008/06/15(日) 16:21:57 ID:WhIYIXCD
キリンも最初は良かったんだがなぁ。
743774RR:2008/06/15(日) 16:31:19 ID:fO+4GN0d
ごめんなさい
744774RR:2008/06/15(日) 16:42:06 ID:ybbA/mFn
>>713
R32にバイクを停めて歩いたってこと?
もしバイクで駅まで行けるんなら道教えて。俺も行きたい。

どうも歩いて降りる気にならん・・・
745774RR:2008/06/15(日) 16:52:16 ID:Xl4HMY0j
雨降ってるけど昨日剣山行って汚れたから洗ってくる!!
746774RR:2008/06/15(日) 18:49:03 ID:ZOmOr8ms
>>734
四国で純粋にバイクだけ乗ってる人もいるんだね。
ほとんどが自動車は通勤とか買い物の足にしてバイクは趣味なのかと思ってたが。
747774RR:2008/06/15(日) 19:12:13 ID:+Mj5axcP
貧乏学生にとってはいい相棒ですが何か?
748774RR:2008/06/15(日) 19:28:21 ID:rsfi77r0
>>710
オイル どんなのおいてた? 今年の1月ぐらいに行ったときはオイルなんて見なかったきがする
749774RR:2008/06/16(月) 17:03:34 ID:jJdmxbVA
徳島から。
今日やたら警察いる気がするんだが。
田宮街道に新しくできた交番でねずみじゃない何かの取り締まりやってた。
ツタやの前から見物してたけど数分に一台のペースでどんどん吸い込まれていってたお。
駅前では白バイに追走されてるのに全然気づいてないズーマー乗りのお兄ちゃん
とうとう白バイがキレて追い越してかけて止めてた。
カワイソス
750774RR:2008/06/16(月) 17:06:45 ID:5SizEwOR
警察多いね
昨日、死亡事故があったからかな?
751774RR:2008/06/16(月) 17:47:15 ID:Lr8N2jop
最近シートベルトは良くやってるよ
752774RR:2008/06/16(月) 19:40:34 ID:hDvmY7c7
徳島から439、438を走って剣山、日帰り温泉、
四国カルスト(メイン)八幡浜で飯 メロディーラインで黄昏るとしたら
朝5時に出て昼には八幡浜に着くと思う?
753774RR:2008/06/16(月) 19:45:04 ID:/6Eg4rHp
>752
車種は?
754774RR:2008/06/16(月) 19:51:05 ID:N/Wv3JPX
>>752
無謀
出来たとしても普通は楽しくない
バイク漫画みたいに暴走するつもりならやってみれば?
755774RR:2008/06/16(月) 19:57:44 ID:hDvmY7c7
>>753

隼です  他県から遠征の計画中なんです

>>754 無謀!? 楽しみに行きたいし 見なおしてみます
756774RR:2008/06/16(月) 19:58:30 ID:N/Wv3JPX
書き忘れてたが八幡浜で昼食は地元民としてあまりお勧めしない
八幡浜から三崎港まで1時間かからないから黄昏るには時間が余りすぎるのでのんびり走って
適当なところで昼飯食って6時くらいにつけば良いんじゃないかと思う。

もう一つ気がかりなのはメロディーラインは黄昏る場所じゃないと思うのだが
もしかして双海の夕焼け小焼けラインと勘違いしてないか?
757774RR:2008/06/16(月) 20:01:49 ID:W5oRovih
ハードラックとダンスっちまったぜ
758774RR:2008/06/16(月) 20:49:46 ID:k+Z1oWIA
【環境】二輪車は四輪車の10倍、大気を汚染することが判明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213613760/
759774RR:2008/06/16(月) 21:02:17 ID:AGYiIRgD
>>752
まぁ、昼着はムリだろ
四国カルストに昼着も普通のツーリングペースじゃ難しい
隼のパワーが使えるトコ皆無だしね。
逆にパワーが邪魔かも
760774RR:2008/06/16(月) 21:24:37 ID:/71LAoTE
>>752
折角ですから、挑戦して、結果の報告をお願いします。
761774RR:2008/06/16(月) 21:59:13 ID:29aWX/gV
>>752
昼間着はまずムリだろうなぁ
R439の快走路部分をぶっ飛ばしてもキツイと思う

八幡浜まで10時間ぐらいは見といたほうがいいお
762774RR:2008/06/16(月) 22:05:13 ID:pCQfkr8b
高速なら8時には着くね
763774RR:2008/06/16(月) 22:40:43 ID:hbFvrzHm
>>755
その “ 隼 ” がキ43の方なら全然無謀じゃないがなw
764774RR:2008/06/16(月) 22:43:30 ID:hDvmY7c7
皆さんありがとございま
日帰りツーは止めて一泊ツーで見直してみました
1日目はそのルートで15時位を目安に
2日目は石?スカイライン、瓶ケ森、別子山村、日帰り温泉、うどん、
にて模索中です

因みに ここのうどんは食っとけってありますか
765774RR:2008/06/16(月) 22:51:18 ID:XHbHY6sK
いしづちスカイラインだね
766774RR:2008/06/16(月) 22:58:03 ID:29aWX/gV
うどんは香川?だよね?
曜日によるかな・・・
平日ならセルフの製麺所系がオススメ
日曜は難しいなぁ
高松の近辺に何件か空いてる店があったと思ったけど

あとスケジュール的に微妙だけど
香川でうどん食うなら昼がベストだ
夕方以降は空いてる店がスゲェ少ないので注意
767774RR:2008/06/16(月) 22:59:28 ID:C5CV0HFY
瓶ケ森に隼で行くのか。。。
行ったらぜひ感想うpしてくれ
768774RR:2008/06/16(月) 23:17:53 ID:cVgrfYLF
オレ的には、讃岐うどんは徳島で食ったほうがうまいぞ。
本場は妙に"コシ"にこだわり杉ってゆうか、
コシがあればなんでもいいみたいな雰囲気がある。
徳島で讃岐うどんを謳ってるメンはコシがやや控えめなのが多く食べやすい。
釜揚げうどんなんか特におすすめ。だと思う…
769774RR:2008/06/16(月) 23:27:22 ID:IQVJkIr8
讃岐うどんを徳島でって…
すでに讃岐じゃねえw
770774RR:2008/06/16(月) 23:30:40 ID:lWRpHGbY
香川も塩を控えめにしてるやわらかめな店もあるよ
そういう店もけっこう人気がある
むしろ毎日の昼ごはんにはそういう店のほうが固定客が多い気がする
771774RR:2008/06/16(月) 23:30:59 ID:/71LAoTE
>764
香川県のうどんは一通り食っとけ。
772774RR:2008/06/16(月) 23:32:34 ID:5SizEwOR
徳島でうどん食うならやっぱ御所の辺りだな
場所は教えないけどちょっと細い道に入って下っていく所に
いい地鶏のやきとり出す店がある
773774RR:2008/06/17(火) 00:07:46 ID:pQ2ucldL
その予定見ると製麺所系に午前中に行くのはムリだな

午後遅くても美味くて、すぐに場所がわかるというと善通寺の長田in香の香とか
宇多津のおか泉とかしか無くなるよ
どのルートを何曜日の何時ごろに通るのかが分かればもっと詳しく言えるんだが
774774RR:2008/06/17(火) 00:08:37 ID:YsGRGwif
最近、SAの冷凍うどんで十分に思えてきた
775774RR:2008/06/17(火) 00:17:04 ID:tZSzI7oR
加ト吉最高!
776774RR:2008/06/17(火) 00:38:08 ID:YghGlVrz
高松中央インター周辺では
林町のたも屋が復活したので勧めておく
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=569
その近くで遅くまで開いている店でおいしい店なら
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=233
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=136
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=182
777774RR:2008/06/17(火) 00:38:45 ID:SEh5m7Xb
>>768 あぁ、やはりそう感じてる人もいるんだね
おじさんも実は二十年以上香川から離れてるから同じ風に感じてたよ
昔の方が洗練されてたんだよね、麺も出汁も
778774RR:2008/06/17(火) 00:43:14 ID:UdSmZEFz
ブームになりすぎるとだめになる法則
779774RR:2008/06/17(火) 00:44:26 ID:Nu47xNDF
>>776
たも屋って全焼しなかったっけ?
780774RR:2008/06/17(火) 00:48:50 ID:/9lkFeXs
讃岐うどんをコシで語るのは地元民じゃないかにわかブーマー。
うどんブームも県外客も結構な事だが、地元民の日常の食事まで
邪魔しないで欲しい。
味は落ちるわ売り切れるわ行列酷いわで。
781774RR:2008/06/17(火) 00:52:57 ID:YghGlVrz
>>779
それが建て直して復活
全焼はしてなかったような
782774RR:2008/06/17(火) 00:59:13 ID:YsGRGwif
どじょううどんって本当に美味いのだろうか
783774RR:2008/06/17(火) 01:01:18 ID:h8Z0KvxH
どじょうがキモかったりするが、俺は好きだった記憶がある
784774RR:2008/06/17(火) 01:04:19 ID:gjfSlmoB
ゴムみたいなコシを楽しむのも
フワフワの柔らか麺を楽しむのも好きな俺は勝ち組
785768:2008/06/17(火) 01:11:25 ID:H79+1Az2
コシで語ってるようにとられても仕方ない書き方だったけど、
実際、コシが主張しすぎだと感じてる方もいると思うよ。
まぁ、あくまで一個人の主観ね。

>>777
私は徳島歴まーまーで、香川のうどんもよく食べに行ってるので、そぅ思いました。
786774RR:2008/06/17(火) 01:29:13 ID:YsGRGwif
>>783
どじょううどんに馴染が無い人間がどじょううどんをご馳走になると
必ず大きいのをサービスで入れてくれる・・・
小さい時から食べ慣れてないと淡水魚独特の風味がして俺は無理だ

うどんなんて不味くも無く美味くも無く小腹が満たせる程度で十分だ
昨今の有りがたがってコシだの出汁だの言って食通ぶる風潮はどうかと思う
787774RR:2008/06/17(火) 01:49:59 ID:/9lkFeXs
>>786
本当にどこにでもあってさ、小学生が小銭握って
『おばちゃん、来たよー!』
って言えるのがうどん屋だったのにね。
マクド食うより栄養あって安くて優しいのがうどんだったのにね。
味はその次だな。
788774RR:2008/06/17(火) 02:03:50 ID:p5mATt5a
お前ら、うどん、うどんってうるせーよ。そんなにうどんが好きなのか?






俺も好きだ
789774RR:2008/06/17(火) 09:16:23 ID:OQ0Gb+B5
テレビでやってた香川のちゃんぽん(うどんと中華麺)て本当にあるの?
790774RR:2008/06/17(火) 09:30:41 ID:V2rmru9h
ある
791774RR:2008/06/17(火) 10:08:32 ID:rHa2bVYs
しんど
792774RR:2008/06/17(火) 10:17:59 ID:9bv5Nci6
ちょっと話題は変わって、

R192下浦駅前から南に入っていく旧道、鴨島町の向麻山(こうのやま)手前で取り締まりやってます。
こんなところで!?って感じの所ですから気を抜いてる人多いみたいです。
みなさん、気を付けてください。
793774RR:2008/06/17(火) 11:21:34 ID:aLM0E4jB
764です 

会社に休みキボンヌしたらう〜ん う〜んでしたが 7月上旬か中旬で検討はしてみるって 
早ければ今週末 遅くても今月末には

それからうどん情報他ありがとうございます。
このスレの住人のうどんに対する熱意が感じられました(´;ω;`)  

794774RR:2008/06/17(火) 11:58:33 ID:ynUl0Ppu
香川のちゃんぽんはほとんど嘘だからな
ほとんどない
30年前ぐらいはうどん屋でラーメンを売っていた所が多かったけど、最近じゃほとんどないだろ
だから探してもテレビに出てた所ぐらいじゃないか
795774RR:2008/06/17(火) 12:22:50 ID:pzQl1cZi
おまえらバイクの話しろよ。


うどん喰いたくなってきた。
796774RR:2008/06/17(火) 12:37:02 ID:2ifGxEB+
代わりに原付でマルナカにうどん玉を買いに行ってくる
797774RR:2008/06/17(火) 12:39:11 ID:n9pzrzL3
どこのマルナカ?
798774RR:2008/06/17(火) 12:40:13 ID:2CUehK3z
マルナカーマルナカー
仲間かな
799774RR:2008/06/17(火) 12:48:41 ID:2ifGxEB+
そこのマルナカ
800774RR:2008/06/17(火) 12:53:10 ID:n9pzrzL3
乙!
把握した。

当方、ホンダカブ。
入り口横の自転車置き場にて待機する。
801774RR:2008/06/17(火) 14:18:27 ID:tqlH4XBx
ありすぎてわかんねーよ
ってか場所わかんねーよ
802774RR:2008/06/17(火) 16:03:50 ID:OdwaZHnO
また今日も知恵遅れが徳島西署の前で空ぶかししてるぞ。
だいたいこの時間か、午前は11時頃が多いな。
803774RR:2008/06/17(火) 18:03:45 ID:j6Evo4zn
坂出の和香松にはチャンボンうどんというメニューがあるぞ
変わっててうまい
あと、うどんと蕎麦で「アベック」てのもどっかにあった

俺も10年ほどブームにのってうどん屋めぐりしてきたけど、最近はばっちゃんが
やってるような町の小さな店のふつーのうどんが好きだ
陶の田中とか善通寺の日の出とか

でも香川のうどんはやわらかくても切れないのは立派だ
高知の普通のうどんは持ち上げると切れるorz

満腹で帰るR32は前傾姿勢が辛いぜ
804sage:2008/06/17(火) 18:08:08 ID:wJUYm1qT
善通寺の日の出で有料オプション無しで1200円喰った時は店の人がビビッてた
凄く美味いもんでおかわりおかわり
805774RR:2008/06/17(火) 19:16:34 ID:BABwiZJF
ピザ乙
806774RR:2008/06/17(火) 19:31:19 ID:ObM1h21Q
アベックっていうとお菓子のアレが出てくる俺徳島
807774RR:2008/06/17(火) 19:40:57 ID:gjfSlmoB
松下の中華麺うまいお
ラーメンではないかもしれんがw
808774RR:2008/06/17(火) 20:08:13 ID:Nu47xNDF
屋島にラーメンとうどんがあったような…蕎麦とうどんだったかな
809774RR:2008/06/17(火) 21:08:09 ID:2jm4/Q/9
愛媛県下にある大介うどんは、ついつい入れすぎて腹パンパンになっちゃう。
たまに蕎麦とうどんを混ぜて食べてる人がいるけど美味いのかなぁ?
810774RR:2008/06/17(火) 21:23:49 ID:Ez+210ev
ツーリング好き。讃岐うどん大好き。
行列キライ。行列してまで食うもんじゃねーだろ。
バイクでうどんツーは行ったことない・・・
徳島のそば打ちツーならある。
みんな行くときはバイクなの?
811774RR:2008/06/17(火) 21:25:09 ID:tQGeK7nX
うん、好き。
徳島だと、鳴門うどんが美味いぞ。
812774RR:2008/06/17(火) 21:29:13 ID:SEh5m7Xb
愛媛の山間部の観光施設には、きじ蕎麦を名物にしてるところ多いね
こないだ行った宇和島の成川温泉ってとこで食ったきじ蕎麦、
めっ!!ちゃめちゃ美味かった  真面、めっ!!ちゃめちゃ美味かった
813774RR:2008/06/17(火) 21:38:57 ID:/9lkFeXs
麺の話が色々出る中で予想通りと言うか徳島ラーメンが出ないなw
やっぱり地元民も分かってるのか・・・。
814774RR:2008/06/17(火) 21:59:40 ID:fS7xYz2E
キジ肉の燻製はバカウマ
815774RR:2008/06/17(火) 22:03:27 ID:j6Evo4zn
>>810
基本的に晴れてればバイクだよ 小回りきくし
ただ、車と比べるとあまり量は食べられないね

晴れも持ってるけど、傾斜した駐車場とか土の駐車場とか多いから
ZZR250がメイン
帰りにコーナーでギャップ踏むと口からうどん出そうになる
816774RR:2008/06/17(火) 22:11:19 ID:Ez+210ev
>>815
なるほどね。
駐車場はバイク用じゃないかもね。
うどん出そうになるワロタ
817774RR:2008/06/17(火) 22:18:25 ID:ynUl0Ppu
徳島のうどんは10点以下だな
あんなのうどんじゃない
818774RR:2008/06/17(火) 22:22:44 ID:E4nG2Nng
うまい、まずいうんぬんより店を教えてくれ・・・
819774RR:2008/06/17(火) 22:44:42 ID:bct477OZ
徳島ラーメン旨いと思う
うどん県民だけど
820774RR:2008/06/17(火) 22:50:37 ID:Lkr/y11B
徳島ラーメンって金ちゃんラーメンみたいなラーメンと思っていいの?
821774RR:2008/06/17(火) 22:51:55 ID:j6Evo4zn
>>818
どこの住民かわかんないけど、とりあえず
ttp://www.shikoku-np.co.jp/udon/
あたりで調べてみれば?

ただ情報がかなり古いから、見つけた店を
ttp://www2.netwave.or.jp/~delmo/index.htm

ここで確認して行ったらいいと思うよ
詳しい地図もあるし
822774RR:2008/06/17(火) 22:53:14 ID:2CUehK3z
徳島ラーメンはよくスキヤキみたいなスープって言われる
醤油ベースで濃厚な味ですわ
受け付けない人も多いだろうね
インスタントのヤツとは全然違うと思う
823774RR:2008/06/17(火) 22:56:26 ID:QQzzcl0N
おれも徳島ラーメン好きだが、地域によって3種類くらいあるんだっけ?
全部は食べ比べたこと無いけど。
824774RR:2008/06/17(火) 23:09:12 ID:Lkr/y11B
後学にここ食べとけって徳島ラーメンの店を教えてくれ
ググってヒットするラーメン屋にヒットした試しがないってかw
825774RR:2008/06/17(火) 23:33:52 ID:Nu47xNDF
>>824
王王軒。店内臭いけど、おすすめ。
826774RR:2008/06/17(火) 23:35:21 ID:AqGwvvo3
>>822
県外にも有名なのはとんこつ醤油系で、小松島辺りから南に鶏がらとんこつ系が増える。
同じ徳島でも違うラーメンだと思った方がいいほど別物。色も味も全く違う。
827774RR:2008/06/17(火) 23:56:55 ID:ynUl0Ppu
関東のラーメンに比べればヘルシーです
828774RR:2008/06/18(水) 00:03:44 ID:geLAMo+I
だし残ったの使いまわしなんだろ とくすまそば
金ちゃんヌードルでいいわ
829774RR:2008/06/18(水) 00:06:12 ID:SmL0QPW1
有名どころだと
東大、春陽軒、三八、巽屋、ふく利、
かな?
この中なら三八と東大がお気に入り
ガチの徳島ラーメン食べたかったら春陽軒
東大は応神あたりの店以外はいったことない。(チェーン?でできてるとこはイマイチとか噂・・・)
王王軒といのたにも有名だと思うけどまだ行ったことないんだよなー
830774RR:2008/06/18(水) 00:20:41 ID:tq6fFLVj
>>828
その店おれの同級生の実家だわw
831774RR:2008/06/18(水) 00:25:08 ID:5U986ctd
春陽軒あんま好きじゃないなぁ・・・まあ所謂ガチの徳島ラーメンが好みじゃないのかも。

徳島ラーメンではないが、広沢自動車学校前のスープナッツという店のつけ麺が美味い。
あと脇町の天竜のみそラーメンも美味かったな。
832774RR:2008/06/18(水) 00:28:09 ID:geLAMo+I
麺類ごときに数百円も出して空気がしない インスタントのがうまかったりする
833774RR:2008/06/18(水) 00:37:08 ID:GAhrpNZP
>>832
またおまえか
834774RR:2008/06/18(水) 01:27:24 ID:gs6KnXv2
可哀想な子なんだ。相手にスンナ。
835774RR:2008/06/18(水) 01:58:03 ID:6ShT9Bm7
このスレは痛い子が多いな
すぐファビョるヤツとか
836774RR:2008/06/18(水) 02:04:34 ID:iun8VrCx
ファビョる(笑)
837774RR:2008/06/18(水) 02:09:05 ID:xfspXeu/
インスタントか・・・・・・・・悲しい人だね
838774RR:2008/06/18(水) 02:19:14 ID:YrRKwog0
香川丸亀から徳島ラーメン食べに行ったら何分くらいかかるかなぁ?
周りの評判もいいし、一回食べてみたいんだよね〜
839774RR:2008/06/18(水) 02:44:44 ID:9KBhYBg4
↑2.5時間くらいかな。
840774RR:2008/06/18(水) 08:16:28 ID:Otmio/oA
↑↑150分位かな。
841774RR:2008/06/18(水) 08:18:56 ID:5jZRkn4q
えっと
流れ的に秒換算したほうが良い??
842774RR:2008/06/18(水) 08:33:23 ID:3eyQc3Nm
>>841
そんで秒換算では?
843774RR:2008/06/18(水) 10:38:56 ID:wW/hb16H
↑↑↑9000秒位かな。
844774RR:2008/06/18(水) 11:33:56 ID:YTmILBOk
羊さんを数えながら走るといいよ
845774RR:2008/06/18(水) 11:43:13 ID:geLAMo+I
ラーメンうどん店なんて汚いのにな おまえらだまされんなよ
846774RR:2008/06/18(水) 11:47:03 ID:geLAMo+I
バイトで行ったことあるやつならわかる
847774RR:2008/06/18(水) 12:31:56 ID:87eNDhZ1
食い物屋、特に油使うとこにはチャバネゴキブリが山のようにいる
848774RR:2008/06/18(水) 13:17:07 ID:xfspXeu/
まあ食い物のある所にゴキブリあり
849774RR:2008/06/18(水) 13:35:21 ID:MEBoKBNw
奇人変人白いギター
850774RR:2008/06/18(水) 17:12:50 ID:mb1dLPsd
>>849 おまえおっさんだろw

これが分かる俺もおっさんだが・・・・・
851774RR:2008/06/18(水) 17:43:27 ID:wW/hb16H
39歳なのにわからないぞ
852774RR:2008/06/18(水) 18:11:29 ID:6ShT9Bm7
よかった
おれオッサンじゃない
853774RR:2008/06/18(水) 18:30:48 ID:7No134Cw
んっ?呼んだ?
854774RR:2008/06/18(水) 18:36:51 ID:sjdbjPw0
>>850
貰ったジーンズはサイズ無視で全く合わなかったと、
同級生に聞いた。
855774RR:2008/06/18(水) 19:03:12 ID:KUgYbgWr
俺達の頃は熱湯風呂で白いギターの頃は幼稚園だわ
虫を食す、目からコーヒー牛乳、男子ボインちゃん大会・・・

おぼろげながら日曜の昼からやっちゃダメだろって内容だった気がする
856774RR:2008/06/18(水) 19:23:11 ID:EjAMjQxo
「ゴキブリ食べて、お腹の中で卵がかえり死人が出た」は都市伝説なのに
いまだにほんとにあったと信じてる素直な人が結構いて笑える
857774RR:2008/06/18(水) 20:07:58 ID:k/FAoyrs
>>821
情報サンクス!

前に一度だけわら家だったかに連れて行ってもらったことがある。(うろ覚え
綺麗なトコで高そうに見えて焦ったな・・・

思わず「ココ高いんじゃないの!?金ないぞ!」って言ってしまったww
858774RR:2008/06/18(水) 20:10:14 ID:dibpkhlK
ジジイ臭いスレですね
859774RR:2008/06/18(水) 20:13:10 ID:CXYY3n6t
華麗臭が香る
860774RR:2008/06/19(木) 00:05:09 ID:kVHrDluE
滑床渓谷に水遊びしに行きたいなぁ〜
861774RR:2008/06/19(木) 08:54:18 ID:vaDHZ49e
ここは死国だから
862774RR:2008/06/19(木) 09:29:33 ID:yPvJhvIz
滑床ってサルいる?
ガキの頃言った時サルがいたけど
863774RR:2008/06/19(木) 09:39:04 ID:lVuKnCsy
最近は四国の山間部ならどこでも猿が湧いてる

間違ってもエサを与えるなよ
最悪、噛まれるぞ
864774RR:2008/06/19(木) 12:16:30 ID:qTadenOr
>>857
わら屋よりはるかに高級そうなうどん屋が香川にはあってな……名前は忘れたが。
865774RR:2008/06/19(木) 12:47:55 ID:sZzlGzpf
>>864
山田屋じゃね?
866774RR:2008/06/19(木) 14:15:25 ID:1/eBPX+F
東讃に料亭チックなうどん屋あったと思う。
867774RR:2008/06/19(木) 14:23:18 ID:cJmyW+p6
県外のお客さん連れて行ける妥当な店なら かな泉 かな
868774RR:2008/06/19(木) 14:31:08 ID:ikm4ht4W
>>866
郷屋敷じゃね?
869774RR:2008/06/19(木) 15:07:01 ID:1/eBPX+F
>>867
その客が何を求めてるのかにもよるが、かな泉は外しとけ。
地元民が行かない店はその土地の味として覚えて帰ってもらいたくないもんで・・・。

あとかな泉は他の店と間違って紹介されて有名になった店
まめちしきな。
870774RR:2008/06/19(木) 15:08:02 ID:3Q5dmGxC
その間違って紹介されなかった店を教えて
871774RR:2008/06/19(木) 15:11:22 ID:z4Ayj2u+
おか泉
872774RR:2008/06/19(木) 15:52:57 ID:sZzlGzpf
>>871
おか泉って土日とか激混みじゃね?
873774RR:2008/06/19(木) 16:04:22 ID:1/eBPX+F
おか泉も高級志向だな。

どこでもいいんで安くて昔からのいりこだしが優しいお店もかな泉とは別として
連れてったげるのもいいかもね。
元来うどんはそばや素麺みたいに高級品じゃないんだから。

ちなみに豊浜にマルナカ横に移転してきたセルフかな泉は最後まで食えないぐらい不味かった。
今まで食ったうどんのワースト3位に入る。
もう店閉めたと思うが。
874774RR:2008/06/19(木) 16:14:23 ID:3Q5dmGxC
>>871
さんくす

香川ってセルフ多いよね
チェーンとかじゃなくて個人のお店で
875774RR:2008/06/19(木) 17:42:22 ID:Lvs2B5Yd
うどんは奥が深いなぁ〜。高知のカツオじゃ話にならんもんなぁ〜。
876774RR:2008/06/19(木) 18:03:06 ID:1/eBPX+F
カツオは高知まで行って居酒屋で食った時に感動した。
カツオナメててごめんなさいって感じ。
でも旬があるから話題にも波がw
877774RR:2008/06/19(木) 18:09:50 ID:gJaFEYyR
カツオは、うどんみたいに店によってそれほど味が違わないからじゃね
というわけで違いのあるカツオを出す店を教えてください
878774RR:2008/06/19(木) 18:13:41 ID:bw5U/Dcq
かつおのたたきうまいよね〜
高知だと、スーパーで売ってるやつでも普通にレベル高いよ
今高知に住んでるから、よく買って食べてる
879774RR:2008/06/19(木) 18:17:37 ID:BBq8Ayt2
まぁカツオとゆず庵ぐらいしかないからな
880774RR:2008/06/19(木) 18:20:08 ID:/HRN9yVa
数年前
大阪からツーリングで高知に行った
道路沿いにたくさんの「のぼり」が立っていた
「わらやきたぬき」…とな(怖

でもちょっと喰ってみたかた...
881774RR:2008/06/19(木) 18:26:54 ID:BBq8Ayt2
高知のお年寄りは狸の油とか塗り薬として
今でも平気で使ってるよ

藁焼き狸が売っててもおかしくないな
882774RR:2008/06/19(木) 18:54:03 ID:kVHrDluE
藁焼きたたきを読み間違えたんだと思うけどねw
883774RR:2008/06/19(木) 18:56:43 ID:/HRN9yVa
実は「わらやきた々き」と書かれていたのを
うちの嫁が読み違ry

スマネ...orz 土佐の人…
土佐、食べ物も酒も人柄も旨し国でした また行きます
884774RR:2008/06/19(木) 18:57:29 ID:vaDHZ49e
かな泉は加ト吉だ
昔から冷凍うどんだ
885774RR:2008/06/19(木) 18:57:42 ID:3Q5dmGxC
ギコハハハ
886774RR:2008/06/19(木) 19:16:56 ID:Cs46GoQf
>>883
四国だけに狸に化かされたとw
887774RR:2008/06/19(木) 19:25:24 ID:3Q5dmGxC
>>886
だれうま
888774RR:2008/06/19(木) 19:29:59 ID:Lvs2B5Yd
ニンニク、生姜、あら塩、変わったところでマヨネーズと薬味で味が違うくらい。
確かに美味いが、うどんと比べると幅が狭い気がする。
ていうことで、次は愛媛だな。
889774RR:2008/06/19(木) 19:42:33 ID:bw5U/Dcq
藁で焼くとか、そういう違いもあるぞよ
まあ、かつおとうどんの奥深さを比べる時点でナンセンスですよ

愛媛のうまいもんは…じゃこ天かな
890774RR:2008/06/19(木) 19:43:28 ID:Cs46GoQf
ポンジュース
891774RR:2008/06/19(木) 21:10:01 ID:bw5U/Dcq
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  うどん´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   みかん ,‐´     `\   踊り  /"
     .t_   . i`ヽ_/  かつお    ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''/     \   ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ //|    l | ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~  | | |    | |  .i /
      <   _j      | |/    /| |  `    すみません。ちょっと通りますよ。
       `^'ヽj     | ||   / | |
               U |  | |  U
                 | || |
                 | / | |
                // | |
               //  | |
              //   | |
              U    U
892774RR:2008/06/19(木) 21:10:19 ID:wLnIb/YK
>>889
愛媛の姫も上手かったよ
893774RR:2008/06/19(木) 21:12:51 ID:yX61WLQY
蛇口をひねったら出てくる位だからなw
894774RR:2008/06/19(木) 21:21:55 ID:EAl0OAXz
ロバのパン
895774RR:2008/06/19(木) 21:25:26 ID:PN64ex6Y
ポンジュースは昔の刺激が強いのが良かった。
今もアレ、売ってんのかな?
896774RR:2008/06/19(木) 21:34:07 ID:Lvs2B5Yd
ツブツブ入りのポンジュースがいいなぁ。
897774RR:2008/06/19(木) 22:03:40 ID:SaFdg67c
愛媛空港かどこかにあるらしいな>蛇口からポンジュース
898774RR:2008/06/19(木) 22:04:58 ID:Wf6jINPR
夏は土佐と讃岐の、ところてん。だろ。
899774RR:2008/06/19(木) 22:25:54 ID:dmc/aKvu
今治の道の駅だったか産直市場だったかに置いてあった記憶がある。<蛇口からポンジュース
900774RR:2008/06/19(木) 22:56:08 ID:bw5U/Dcq
>>899
「さいさいきて屋」だね
901774RR:2008/06/19(木) 23:54:55 ID:hDYiFbL8
おれのイメージとしてはよそからのお客さんを連れて行く店=将八うどん
902774RR:2008/06/20(金) 00:07:38 ID:N0uuODlK
なんか最近よくなるんだけど
0時越えてもID変らないのはなぜ???
903774RR:2008/06/20(金) 00:09:50 ID:61Jry0qq
0時に一斉に変わるわけじゃないよ
板によって時差がある
904774RR:2008/06/20(金) 00:25:02 ID:fRFteCJo
>>901
それこそ正に加ト吉うどん。
905774RR:2008/06/20(金) 01:18:47 ID:rKw5dEJX
観音寺出身だからしょうがない。
906774RR:2008/06/20(金) 01:45:21 ID:+XNhpa8n
>並んで歩いてるカップルがムカつく
一列になって歩いたらいいのか?
907774RR:2008/06/20(金) 01:46:15 ID:+XNhpa8n
誤爆
908774RR:2008/06/20(金) 01:47:40 ID:61Jry0qq
?そんな書き込みあったか?
909774RR:2008/06/20(金) 01:49:03 ID:61Jry0qq
 だなw
910774RR:2008/06/20(金) 03:07:40 ID:K5h8BScC
>>905
(・∀・)人(・∀・)ナカマー
911774RR:2008/06/20(金) 05:49:47 ID:HuCDr9Vu
>>910
有明浜の海開きまだですか?
912774RR:2008/06/20(金) 13:15:27 ID:6ylSnTJA
最近天気悪いな
913774RR:2008/06/20(金) 13:45:23 ID:75F6VRom
梅雨だからね
914774RR:2008/06/20(金) 15:06:16 ID:BvSm4iGz
炉内の人、元気か〜?
最近見かけないけど、ついに被爆したか?
915774RR:2008/06/20(金) 15:57:44 ID:Exd3Sdui
溜まれ溜まれぇい!
早明浦に溜まれぇい!
916774RR:2008/06/20(金) 19:22:41 ID:Cye0+m2M
今、室戸がアツイ!
自○のメッカ。
917774RR:2008/06/20(金) 19:35:28 ID:n5J44pSr
自慰かw
918774RR:2008/06/20(金) 20:12:13 ID:+IJvorAW
自爆?
919774RR:2008/06/20(金) 20:18:14 ID:gV4xHtYT
自白だな
920774RR:2008/06/20(金) 20:19:03 ID:J82uMHUH
自首
921774RR:2008/06/20(金) 20:39:01 ID:61Jry0qq
自前
922774RR:2008/06/20(金) 20:42:36 ID:3k/YZA/J
自民
923774RR:2008/06/20(金) 20:47:33 ID:HB1unWxO
自虐
924774RR:2008/06/20(金) 20:52:40 ID:nHnLpoe7
自宅
925774RR:2008/06/20(金) 20:59:49 ID:8w7zHRZj
自炊

インドア派でキャンプなどしないのにアウトドア用品が揃いつつある不思議。
926774RR:2008/06/20(金) 21:02:31 ID:TQ3JuNin
>>914
×被爆
○被曝
927774RR:2008/06/20(金) 21:04:06 ID:Q/DRkGuG
自閉するなよ
928774RR:2008/06/20(金) 21:24:05 ID:iQr4Vyc/
炉|ω*)>>914相変わらずの炉内仕事ですが生きていますよ、
上半期は怒涛の殺人的スケジュールでしたので来月半月はのんびり北海道廻ろうかと計画中です。
929774RR:2008/06/20(金) 23:00:06 ID:kmEuMvuq
>>928
半月も北海道行けるなんて羨ましい
930774RR:2008/06/20(金) 23:06:14 ID:dUEuQKY3
屋島って、びっくりするくらい廃墟があちこち転がってるけど、某大型旅館跡で、ヤマハのチャンプがホコリかぶってたたずんでる姿は、何故か涙を誘うんだぜ。
あらゆる物が年代物で、そこからにじみ出てくる哀愁漂いまくりな屋島も好きなんだが‥
休止中の屋島ケーブルカーは是非復活して欲しいもんだよな。
931774RR:2008/06/20(金) 23:11:53 ID:75F6VRom
屋島は寂れているよね。
ホテルがほとんど潰れてておばけ屋敷みたいだし。
店もほとんど閉店してるしね。

もっと観光地なら金をかけろうよと思うよ
932774RR:2008/06/20(金) 23:25:07 ID:5ynrpWtR
>>930
誤爆?
話が突然すぎるけど
933774RR:2008/06/21(土) 00:02:08 ID:/0AlxnPy
>>932
そうか?
2chってこんなもんだろ?
934774RR:2008/06/21(土) 00:03:20 ID:5FhGbGvk
んだんだ。

来週はずっと雨マークだね
梅雨明けが待ち遠しい
935774RR:2008/06/21(土) 00:07:37 ID:/0AlxnPy
>>934
せっかくのテスト明けの休みでバイク乗れると思ったのにホント困るわ

明日は、チェーンの遊び調節とオイル交換でもしますか・・・
936774RR:2008/06/21(土) 00:08:03 ID:6oegeMsJ
部屋の温度が28度とかあるぞ 鳴門だけどw 何だこの暑さは パンツ一枚
937774RR:2008/06/21(土) 00:09:08 ID:DjTskYGV
今週になって急に暑くなったね 雨ばっかなのに
938774RR:2008/06/21(土) 00:13:26 ID:/0AlxnPy
>>930 >>931
屋島で思い出したけどこんなやつがあった
http://yasima071021.wikiwikiweb.jp/
939774RR:2008/06/21(土) 00:17:56 ID:C2ONipqV
>>936
俺も鳴門で高島だが19時くらい雲が海まで降りて来て
霧だか雲だかわからなくなって凄い湿気だ…

物凄く蒸し暑い
940774RR:2008/06/21(土) 00:29:41 ID:uawlCShD
糞スレ化してるな
941774RR:2008/06/21(土) 00:51:11 ID:/0AlxnPy
>>940
暑さのせいだよ
942774RR:2008/06/21(土) 01:32:21 ID:VDVA+bq8
>>938
見入ってしまった・・・。
屋島って色んな噂あるからな。
943774RR:2008/06/21(土) 01:55:17 ID:cfwR0t4d
>>938
屋島周辺在住で酷道マニアで趣味が神社めぐりの俺が
そんな素敵なイベントに参加しそこねるとは・・・
944774RR:2008/06/21(土) 02:58:26 ID:UNfpWGNy
バンドール
945774RR:2008/06/21(土) 03:42:32 ID:5FhGbGvk
ほんと蒸し暑さがハンパ無い('A`)
部屋の湿度がすごいことになってる…
ベタベタするよー
946774RR:2008/06/21(土) 03:49:33 ID:Vo0DPh2v
体からカビが生えるわ
947774RR:2008/06/21(土) 08:44:05 ID:DmtDpGpr
なんと中途半端な天気@高知
少し走ってこようかな(´ヘ`;)
948774RR:2008/06/21(土) 09:40:06 ID:FfZkRIdB
屋島の水族館てもうないの?
949774RR:2008/06/21(土) 11:08:53 ID:2OKd3Q/l
>>946
水虫野郎め!
950774RR:2008/06/21(土) 12:17:50 ID:UNfpWGNy
屋島水族館のイルカに噛まれて流血した事がある
951774RR:2008/06/21(土) 12:29:14 ID:oAloNw/d
水族館はある。が、他は廃墟しかない。
952774RR:2008/06/21(土) 13:44:37 ID:ssag4yjH
>>950
ゲラw


実は俺もかまれた事があるww
953774RR:2008/06/21(土) 13:51:11 ID:G7e/qKWi
>>947
たしかに中途半端だw@高知
今日も空気が生ぬるい…
でも雨は降らなさそうだね
954774RR:2008/06/21(土) 14:23:05 ID:7eJCmexa
>>951
水族館はリニューアルされたし
廃墟って言っても後は屋島寺位しかないんだけど
955774RR:2008/06/21(土) 15:18:14 ID:cfwR0t4d
屋島山頂が寂れる原因は
山頂に繋がる県道が車や二輪車、自転車では通行不可で
民営の有料道路を通る事ででしか行けない閉鎖的な場所だから
ケーブルカーも無くなったしとっとと潰れて無料化して欲しい。

と思ったがwikipedia見たら屋島ドライブウェイって
原付は通行不可なのに原二種は無料なのか?
956774RR:2008/06/21(土) 15:19:15 ID:DjTskYGV
バイク乗りたいのに雨降りそうで乗れねぇ
うがぁ〜
いっそ大雨になればいいのに
957774RR:2008/06/21(土) 15:22:11 ID:ZpIwcTsS
びんび家テレビでてるな。
メニューにカレーあったんかよ…

行きたくなったじゃないか
958774RR:2008/06/21(土) 17:09:15 ID:I63SP+4h
おお、R193は6/30 17:00から通行可能になるのか…
やっと
959774RR:2008/06/21(土) 17:35:59 ID:ntgqMoko
交通安全祈願で大麻比古神社行ってきた

大麻比古神社の看板が別の看板で隠れて見えなくなってて迷ったorz


帰りに渋滞に引っかかったり、雨が降ってきたりと大変でした´・ω・`
960774RR:2008/06/21(土) 19:16:55 ID:ULTJ5LAe
俺も何気にwikipediaのリンク辿ってみたが、高松坂出有料道路って、20円なのな。
961774RR:2008/06/21(土) 19:19:47 ID:QpuoigWw
自転車と125cc以下は20円
126〜と車は260円
トラックはそれ以上
962774RR:2008/06/21(土) 19:52:56 ID:7eJCmexa
>>955
自動二輪430円は高いよな
まあ往復分と駐車料金も含んでるからしょうがないかな
昔は屋島寺に繋がってる登り道も階段の下までバイクで行けたんだけどな
963774RR:2008/06/21(土) 20:00:46 ID:3ASafpvm
>>955俺もWiki見てみた。
ホントだ。屋島ドライブウェイは、原付不可、二種は無料って書いてある!
俺の地元しまなみ海道も、二種で走りに行くメリットは大いにあるから、それ考えると125ccくらいのバイクが欲しくなってくるよー。有料道路も20円とか美味し過ぎるじゃまいか‥!
あと、先月新屋島水族館に入ってみたんだけど、入場料は規模の割に、1200円もしてちょいビビたよ。
ショーでイルカ触ってみたかったけど、あすこのイルカって凶暴なのね‥。
近場に昆虫館っぽいのもオープンしてたけど、お客さんが入ってる気配なかた…(´・ω・`)
964774RR:2008/06/21(土) 21:21:47 ID:cfwR0t4d
四国で屋島ドライブウェイと似たような道路に
徳島の津乃峰スカイラインがあるね
四国では観光用の有料道路で残ってるのはこの二つくらいかな
965774RR:2008/06/21(土) 23:24:31 ID:UZ8O5GL3
でも、あの二つの有料道路がタダになると、夜にはカプー車と珍走がイパ〜イになるべな(笑)
966774RR:2008/06/21(土) 23:42:05 ID:DjTskYGV
津峯スカイラインは夜は無料っしょ!
967774RR:2008/06/21(土) 23:58:34 ID:UZ8O5GL3
マジっすか?!!
今度 行ってみます〜ぅ。
情報、ありがとう!
968774RR:2008/06/22(日) 00:00:43 ID:cfwR0t4d
>>966
夜は無料だったのか
神社の社務所が開いてる時間にしか行ったこと無かったからしらなんだ
969774RR:2008/06/22(日) 00:11:04 ID:V4HLpanG
屋島ドライブウェイ自動二輪無料なのか…
近いし走りに行こうかな(´・ω・`)
短いけど
970774RR:2008/06/22(日) 01:38:47 ID:YMCjBf2Q
>>969自動二輪とは言っても、原付二種だけみたいだよ。
緑字白ナンバーはもれなく430円取られるから気をつけてな。
あと、ドライブウェイのミステリーゾーンで、ハザード出さずにミステリー堪能してるアフォ四輪には十分注意してくれ!
971774RR:2008/06/22(日) 02:02:35 ID:O431XU9I
実際は原付二種も通行料をしっかり取られるか
通行不可になるかの二択の予感がする。
972774RR:2008/06/22(日) 02:15:19 ID:YMCjBf2Q
973774RR:2008/06/22(日) 02:30:35 ID:X/T1D197
>>972
なんだ、原2にとって最悪だ・・・
974774RR:2008/06/22(日) 02:35:05 ID:HgxsyDUk
お邪魔します。九州の田舎もんです。
来月、四国へフェリーで渡って、少し走らせて頂く計画を立てています。
道後温泉で1泊して、翌日は本州に渡りたいのですが、
なるべく安く移動する方法をアドバイスして頂けませんか?
よろしくおねがいします。
975774RR:2008/06/22(日) 02:39:21 ID:lc485Acz
しまなみ海道の歩道を押して渡るw
976774RR:2008/06/22(日) 03:00:39 ID:YMCjBf2Q
Wikiの屋島ドライブウェイ情報
「―ようである。」を本気にした俺がバカだった。
皆ごめんな;
977774RR:2008/06/22(日) 03:24:29 ID:0pG+E3xS
>>938
こええw

>>946
それたぶんスタンド攻撃喰らってるぜ
978974:2008/06/22(日) 06:11:00 ID:ZdhFGhy9
>>975 ありがとうございました。
今から足腰鍛えておきますw
979774RR:2008/06/22(日) 06:30:04 ID:WSbHh08O
>>974
〔本州〜四国間の橋梁区間〕
■本州四国連絡高速道路株式会社 http://www.jb-honshi.co.jp/

下記通行料金はすべて軽自動車等(二輪自動車)
■西瀬戸自動車道(瀬戸内しまなみ海道) 今治北IC〜西瀬戸尾道IC 3,650円
■瀬戸中央自動車道(瀬戸大橋) 坂出北IC〜児島IC 2,800円
■神戸淡路鳴門自動車道 鳴門IC〜垂水IC 4,150円

〔本州〜四国間の航路〕
■オレンジフェリー ※9,300円 東予・新居浜〜神戸・大阪間 http://www.orange-ferry.co.jp/
■ダイヤモンドフェリー ※9,300円 神戸〜今治〜松山〜大分間 http://www.diamond-ferry.co.jp/
■中・四国フェリー ※1,900円 波方〜竹原間 http://www.hiroshima-cdas.or.jp/chushikokuferry/
■ジャンボフェリー(加藤汽船)※3,990円 神戸〜高松間 http://www.ferry.co.jp/kato/
■南海フェリー ※3,800円 和歌山〜徳島間 http://www.nankai-ferry.co.jp/
■呉・松山フェリー ※3,600円 呉〜松山 http://www.kurematu.co.jp/
■四国フェリー ※1,430円 高松〜宇野間 http://shikokuferry.com/
■宇高国道フェリー ※1,430円 高松〜宇野間 http://www.utaka.co.jp/
■瀬戸内海汽船 ※3,290円 広島・呉〜松山間 http://www.setonaikaikisen.co.jp/
■石崎汽船 ※3,290円 広島・呉〜松山間 http://www.ishizakikisen.co.jp/
■関西汽船 ※3,400円 大阪・神戸〜今治間 http://www.kanki.co.jp/
■防予汽船 ※5,100円 柳井〜三津浜間 http://www.boyo.co.jp/

※参考運賃=大人1名運賃+二輪自動車(750cc未満)

☆☆☆結論としては下記航路が一番、割安だと思う☆☆☆

■中・四国フェリー 波方〜竹原間 http://www.hiroshima-cdas.or.jp/chushikokuferry/
波方〜竹原間 大人 1,200円
原付自転車(125cc未満) 500円
二輪自動車(750cc未満) 700円
二輪自動車(750cc以上) 800円
980774RR:2008/06/22(日) 06:31:08 ID:Qk33NP4Q
>>974
四国から本州に渡る方法は7つかな?
1.しまなみ海道 2.フェリー(波方→竹原) 3.瀬戸大橋 4.宇高フェリー(高松→宇野)
5.淡路(ALL高速) 6.淡路(橋だけ高速でたこフェリー) 7.徳島から和歌山へのフェリーw

安く済ませたいなら2・4・6かな。
どれを選ぶかは本州のどこへ行きたいかによる。
981774RR:2008/06/22(日) 06:32:02 ID:Qk33NP4Q
・・・('A`)

で、>>979に同意なんだぜ。
982774RR:2008/06/22(日) 06:34:19 ID:j8+Kixh1
宇野高松のほうが安いのでは。
983774RR:2008/06/22(日) 06:41:09 ID:atTB8U74
箱付きバイクの人は動画うpしなくなっちゃったの?
楽しみにしてたんだが
984774RR:2008/06/22(日) 06:45:06 ID:upC5tf9i
みんな親切だな
985774RR:2008/06/22(日) 06:58:46 ID:3z5LLaYE
行き先によるな。
ちなみに高松発で神戸・大阪方面だと淡路経由が一番速い。(時間重視の場合な。下道使うなら一番安いかな。)
フェリーで高松〜宇野〜阪神方面は時間が掛かり杉。
高松〜神戸のフェリーは時間の制約が大きいし金額的にも高い。何より船の中がヒマ杉。
986774RR:2008/06/22(日) 07:18:24 ID:KKJRkGns
しまなみ海道なら途中ジェラートをチェックだ
987974:2008/06/22(日) 07:24:44 ID:ZdhFGhy9
・゜・(つД`)・゜・ みなみな様へのご恩は一生忘れません。
四国のライダー様が九州にお見えになられた折りには、精一杯のおもてなしをするようにと、
孫子の代まで申し伝えておきます。 (`・ω・´)キリッ

神戸から大阪へ向かうつもりですので、淡路経由の下道という路線を調べてみたいとおもいます。
高速道路しか無いと思っておりましたゆえ。
天気が思わしくなければ、>>979さま>>981さまのおすすめの中四国フェリーで広島から帰ります。

ありがとうございました。

988979:2008/06/22(日) 07:25:01 ID:WSbHh08O
>>982
>>974氏が四国内での行動予定を道後温泉しか開示されていないので
道後温泉に比較的近場で一番割安の船便を末尾に紹介しておいたつもり。

☆実際は974氏が自身の行動予定に即して最適の船便を選択されたし。

【訂正】
■関西汽船(大阪・神戸〜今治間 http://www.kanki.co.jp/)の※参考運賃を訂正。

×参考運賃 3,400円 → ○参考運賃 9,300円(7月1日より9,600円)

二輪運転手は別途、乗船料金が必要のようだorz
989979:2008/06/22(日) 08:15:41 ID:WSbHh08O
>>980氏、>>985氏がお薦めのルートは下記ですね。

■神戸淡路鳴門自動車道 鳴門北IC〜淡路島南IC 9,00円
■一般道路 淡路島南IC〜岩屋
■明石淡路フェリー(たこフェリー) http://www.taco-ferry.com/
明石〜淡路島・岩屋
☆二輪車(運転手1名分の旅客運賃含む)
原付自転車         790円
二輪自動車(750cc未満) 1,000円
二輪自動車(750cc以上) 1,210円

>>987
どうか無事故・無違反で、お気をつけてノシ
990985:2008/06/22(日) 08:28:58 ID:3z5LLaYE
>>987
神戸に勤務]してた漏れのルート(参考まで)
1.高松〜鳴門(下道)                     所要時間  約1時間30分
2.鳴門〜淡路南(大鳴門橋)                 所要時間 10分(900円)
3.淡路南〜北淡(下道・たこフェリー淡路側乗り場)   所要時間  約1時間30分
4.北淡〜明石(たこフェリー)                 所要時間 約1時間(待ち時間含む)(1000円位)
5.明石〜神戸(下道)                     所要時間  約1時間弱

上記に加えて+燃料代。(これは人による)
大阪まで高速接続希望なら4.を明石大橋にしてもよい。なら第二神明〜阪神高速で大阪市内〜京阪神接続が便利

ここで一つマジで憶えておくといい事が一つ。
下道なら神戸〜大阪間はR43接続になると思う。
しかしR43は片道3〜4車線のほぼ直線の国道にも関わらず40km制限だ。
普通に車をリドして走ってると簡単に赤紙喰らうので気をつけれ。
また、それを糧としてる白蝿とネズミ捕りが異常に多い。
最近のレー探もあまり役に立たないので、余程で無い限り車に混ざって走る事をオススメする。
991985:2008/06/22(日) 08:31:04 ID:3z5LLaYE
>片道3〜4車線
片側3〜4車線 orz
992985:2008/06/22(日) 08:36:27 ID:3z5LLaYE
お節介ついでに

神戸(三宮)〜大阪(日本橋)もしくは梅田(難解部品 本店)まで約1時間ちょいナリ
993974.987:2008/06/22(日) 08:43:07 ID:ZdhFGhy9
>>979さま
重ね々ね、ありがとうございまする。
大鳴門橋+下道+たこちゃんでケテーイしますた。

四国の方々のライテクレベルが九州人よりも遥かに上なのは承知しておりますが、
今回のツーには「芋神様ステッカー」を2,30枚ほど持っていくつもりですので、
もしご興味のある方がおられましたら、声をかけてくだしあ。

福岡ナンバー、捨て〜人400でし ( ・∀・)ノ ウェイ!!!

994993:2008/06/22(日) 08:48:44 ID:ZdhFGhy9
連投スマソ
>>985さま 有意義な情報ありがとうでござる<(_ _)>
995774RR:2008/06/22(日) 13:21:50 ID:6SmoTFXv
次スレ
【香川・徳島】四国スレpart46【愛媛・高知】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/bike/1214108298/l50
996774RR:2008/06/22(日) 13:51:29 ID:6SmoTFXv
>>979
便利そうだったので次スレのテンプレで使わしてもらいました
997774RR:2008/06/22(日) 13:52:33 ID:aJFfD5Z3
では、梅としますか
998774RR:2008/06/22(日) 14:07:31 ID:asWka7nO
999774RR:2008/06/22(日) 14:08:07 ID:asWka7nO
1000774RR:2008/06/22(日) 14:08:34 ID:asWka7nO
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐