交通事故相談スレッド part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
↓関連リンク↓
日弁連交通事故相談センター ttp://www.n-tacc.or.jp/
財団法人 交通事故紛争処理センター ttp://www.jcstad.or.jp/
財団法人 自賠責保険・共済紛争処理機構 ttp://www.jibai-adr.or.jp/
社団法人 日本損害保険協会 ttp://www.sonpo.or.jp/index.html
損保各社の相談窓口 ttp://www.sonpo.or.jp/madoguchi/madoguchi_05.html
財団法人 法律扶助協会 ttp://www.jlaa.or.jp/
警視庁 総合相談電話番号 ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/soudan/sougou/sougou.htm
警視庁犯罪被害者対策室/警察による犯罪被害者支援hp ttp://www.npa.go.jp/higaisya/home.htm

弁護士hp(web上で慰謝料などの計算ができます ttp://www.asahi-net.or.jp/~ZI3H-KWRZ/
ドライビングスクールHP(道路交通法や違反行政処分情報など) ttp://www.takaragaike.co.jp/

刑事事件情報は「被害者連絡制度」「○○県」で各自Google等で検索
2774RR:2008/04/05(土) 09:38:53 ID:lW6K5PLc
【未成年者の有無】
 事故の当事者に未成年者が居れば教えて下さい。
【事故日・時間帯】
 大体でOKです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…っくらいが分かればOKです。
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険(自賠責・任意)の加入状況は?
 また相談者が自賠責・任意保険に加入していない場合その理由も付記してください。(歩行者、自転車除く)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況、互いの事故前・事故時の位置関係…等、必要に応じて
 現場にいない第三者が読みます。(5W1Hが不明瞭な文章を第三者が理解するのは困難です。)
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えて下さい。
3774RR:2008/04/05(土) 09:39:34 ID:lW6K5PLc
過去ログ
交通事故相談スレッド part44 【バイク板】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1204443992/

:交通事故相談スレッド part43 【バイク板】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1199004985/l50
4774RR:2008/04/06(日) 05:00:40 ID:ETeusgm1
【未成年者の有無】
なし

【事故日・時間帯】
昨日。

【相手の車両等】
軽トラック
【警察への届出の有無と処理】
すんでいます。人身事故です

【保険の加加入状況】
自分は自賠責のみ加入しています。

【怪我人の有無】
頚椎骨折

【破損状況】
相手の車にキズ。

【現場の状況】
田んぼの道から勢いよく道路を左折してきて当方と衝突。

【で、何を相談したいか?】
農道はスーパーの駐車場と同じ扱いでしょうか?
5774RR:2008/04/06(日) 06:29:46 ID:1YtYyenp
>>4
その農道の状況によるとしか答えられない。
ただ駐車場より道路と扱われる場合が多い。
6774RR:2008/04/06(日) 09:30:16 ID:a/78CI+l
>>4
田んぼのあぜ道じゃぁなければ道路扱い
7774RR:2008/04/07(月) 06:50:17 ID:zMt81amD
8774RR:2008/04/07(月) 14:15:11 ID:wt7Kw2mY
頚椎骨折って俺もやったけど、診断書見たときエ゙エ゙エ゙エ゙〜〜ッてなるよな゙
9774RR:2008/04/07(月) 14:39:46 ID:8E+0CS6f
頚椎骨折ってどういう状況なんだろう・・・
10774RR:2008/04/07(月) 14:50:57 ID:e/YsSU1k
頚椎の端っこの骨がポキッて折れてる状態。
11774RR:2008/04/07(月) 15:24:09 ID:WMq3ptQm
焼き鯖の小骨みたいなもんだな
12774RR:2008/04/07(月) 16:53:25 ID:5nfYk+Ei
事故を回避する唯一の方法がある

それは 常にブレーキに手を掛けて運転すること

これでほとんど回避出来る
13774RR:2008/04/07(月) 17:51:31 ID:3eiwXQdr
>>12
おまいみたいに家から、一歩も外に出ないのが一番だよ。
14774RR:2008/04/07(月) 19:47:29 ID:S4goGbcn
>頚椎骨折ってどういう状況なんだろう・・・

テニスをやってて、たまになるよね
15774RR:2008/04/07(月) 20:31:55 ID:+QphaVUD
テニスは危険らしいからな聞いたところ
隕石が振ってきたり弾を打ち返そうとして観客席までとばされたりすんだろ?
16774RR:2008/04/07(月) 22:48:48 ID:F6Ssheze
テニス肘や指が六本になるのは当たり前。
17774RR:2008/04/08(火) 03:12:13 ID:cQnI10fE
音信不通で夜逃げした可能性のある「T.J GrosNet」本社に行ってきました

ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080404_tjgrosnet_tousan/
18774RR:2008/04/09(水) 09:00:55 ID:+ZTBvv5z
運動エネルギーは速度の二乗に比例する。
フルブレーキでの停止制動距離も速度の二乗に比例する。
目の前にいきなり塗り壁が出現したとして、ダメージエネルギーの期待値は
二乗×二乗の4乗比例となる。二乗ですらない。
50kと60kの差は2乗ですらほとんど1.5倍。4乗だと約二倍。
人体の限界と合わせて超加速度的に危険になっていく。
スピードメータを5k戻す根気が命を救う。60k以下で走ることだ。

19774RR:2008/04/09(水) 15:03:00 ID:Kmj9HWj2
スレ違いかもしれないんですが
事故の当事者同士が和解したとしても事故を起こした時点で行政上の責任(点数加算)は発生するんでしょうか?
20774RR:2008/04/09(水) 15:09:02 ID:5I6jUVMA
発生する
21774RR:2008/04/09(水) 15:11:57 ID:jvofFGgJ
>>19
そもそも大きな違反事実のない物損なら、行政処分点数の対象外だから
人身事故と仮定するが

これは傷害罪や致死罪になって刑事責任を問われる事件になる
免許の点数も重大な事件を見逃すわけにはいかない

和解をすれば、事件を闇に葬れるなら
多くの金持ちが札束で口封じをして死亡事故も重傷事故も
無いことにできてしまうので、公平な処分としては
和解に関係なく処分は進む

ただ、行政でも刑事でも処分には事情によって寛大な措置がとられ
処分を軽減される制度がある
被害者が和解によって加害者に寛大な処分を望む場合は
処分も大きく軽減される
一般には点数は軽減しないで処分を軽減するけどね
総加点が12点なのに30日停止にするとか
18点なのに90とか180日停止にするとか
22774RR:2008/04/09(水) 15:12:32 ID:u+GaQq6R
行政罰は民事とも刑事とも関連無く、事故の内容により機械的に加点される
23774RR:2008/04/09(水) 20:33:35 ID:kz3fUoPX
【未成年者の有無】
 無
【事故日・時間帯】
 今日の午後六時くらい
【相手の車両等】
 普通の乗用車 なにかまでは覚えてません
【警察への届出の有無と処理】
 すでに届け済み 保険会社にも連絡している
【保険の加入状況】
 相手も自分も保険加入済み 
【怪我の有無と程度】
 自分がこけたときに擦り傷がある程度
【相互の車両等の破損状況】
 自分のバイクが転倒で見た目だけでも大部壊れてる。 相手の車は不明
【現場の状況】
 交差点ではなく片側二車線の二車線側の左の道路を走っていたら右斜め前を
 はしる車がブレーキで対抗斜線の車を右折させようとしたらしく、自分はその車の
 死角だったため相手に気づかない。相手もおそらく同様。そして右折した車と衝突。
【で、何を相談したいか?】
 警察の人に人身事故にするか物損事故にするか連絡くれといわれているんですけど
 自分はバイクの修理代と治療費さえ払ってもらえれば、物損でもいいのですが
 どう交渉すればいいでしょうか。
24774RR:2008/04/09(水) 20:34:01 ID:kz3fUoPX
すいませんお願いします。
25774RR:2008/04/09(水) 20:42:48 ID:XQn9RhbT
事故証明に人身がなかったら、治療費請求する根拠なくなるよね
物損にして相手が治療費断ったらどうするの?
26774RR:2008/04/09(水) 21:00:03 ID:kz3fUoPX
>>25
そこは交渉でどうにかならないのですか
27774RR:2008/04/09(水) 21:02:22 ID:T6cJ+Yld
怪我してるのに人身にしない理由がわからん
アホみたいにスピード出してて人身にすると自分も加点されるからか?
28774RR:2008/04/09(水) 21:04:20 ID:kz3fUoPX
相手の方も人身にされると困るだろうなと思いまして、
基本的に修理費と治療費さへ払っていただければ物損で済ませてもいいと
いう考えなんです。
29774RR:2008/04/09(水) 21:07:27 ID:B7nxivbu
後々のことも考え人身にした方が良い、
後で相手がゴネだす可能性もあるからね、
30774RR:2008/04/09(水) 21:08:25 ID:kz3fUoPX
>>29
わかりました。保険屋の人と相談してみます。
31774RR:2008/04/09(水) 21:14:38 ID:XQn9RhbT
だからどうしても人身にしたくないなら
治療費払ってもらう約束を先に取り付ければいいじゃん
例え現時点で約束取り付けても、過失割が決まってなければ
この先の交渉次第で反故にされる可能性も充分あるけど
32774RR:2008/04/09(水) 21:37:29 ID:Vq1AeZf0
>>23
物損ですましちゃうと後日後遺症出たときに泣くことになるよ
33774RR:2008/04/09(水) 22:17:44 ID:CHwbt2/3
【未成年者の有無】
 無
【事故日・時間帯】
 今日の昼3時頃
【相手の車両等】
 車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けた
【保険の加入状況】
 自分は自賠責のみ
 相手の保険会社の事聞いていない
【怪我の有無と程度】
 警察署では怪我をしていないと言っていた
【相互の車両等の破損状況】
 サイドミラーに傷がひとつ
【現場の状況】
 交差点で止まっている車の横をバイクで通り過ぎようとしたときに
 サイドミラーにぶつかった
【で、何を相談したいか?】
 サイドミラーの修理代はいくらくらいかかるのか
 被害者の方には、車の修理代の領収書を
 自宅に送って下さいと言ったけど
 これで大丈夫かな

 よろしくお願いします
34774RR:2008/04/09(水) 22:28:30 ID:i0/TRNmH
>>33
届出もしてるし、まぁ、手続き的にはダイジョウブだろ。
3〜5マンの出費覚悟しとけばいいんでね。
35774RR:2008/04/09(水) 23:03:42 ID:Kmj9HWj2
>>20-22
回答ありがとうございます。
物損だろうがなんだろうが事故を起こせば行政処分はあるんですね。
36774RR:2008/04/09(水) 23:34:48 ID:vntAHKM8
>>35
事故を起こしても届けなければ処分はないよ、
届けても程度により処分はない。
37774RR:2008/04/10(木) 06:39:23 ID:VyFDLB96
>>34

答えてくれてありがとうございます。
5万の倍増の10万くらいまでは予算を立てました。
ただそれ以上払わなければならないのかと思うと不安でしかたありません
38774RR:2008/04/10(木) 07:29:52 ID:PZEdZZPd
ミラーにぶつけて、その修理代にガクブルするぐらいなら
任意に(ry
39774RR:2008/04/10(木) 08:23:37 ID:vAbtWP2G
ミラー程度で任意使ったら割高だけどな
40774RR:2008/04/10(木) 09:33:34 ID:8JS7m2vG
俺なら一番たかい見積もりもらって、交換費用オマエさんから頂戴して修理はしない。

キズくらいならそんなもんだよねみんな。
41774RR:2008/04/10(木) 10:56:58 ID:jkx1P+tW
>>40
うん(w
42774RR:2008/04/10(木) 12:54:29 ID:xR8+tctD
>>40
禿同。
俺は右直事故で、右足、右ステップ、マフラー、ウインカー辺りを傷付けられたが見積りだけで修理せず。
バイク屋のおっちゃんもちょっとウハウハw
43774RR:2008/04/10(木) 13:51:18 ID:up68508q
何で修理もしてないのにバイク屋がウハウハしたんだ?
44774RR:2008/04/10(木) 13:54:59 ID:T7y0num2
アッ〜!
45774RR:2008/04/10(木) 15:53:47 ID:vq3eQQwF
見積もり作業させておいて金を払わないとは・・・
46774RR:2008/04/10(木) 16:03:31 ID:up68508q
おっちゃん見積もり代金大儲けの巻
47774RR:2008/04/10(木) 18:05:56 ID:aPrZZUfy
あー、嫌になってきた。
ホンダに預けたら、恩着せがましいことばっかり言われた。
商売って大変ね。
修理させろ、って言うんだろうなあ。見積代金って払ってもらってないのか?
頭痛い……
48774RR:2008/04/10(木) 18:33:01 ID:fo7semTe
日本語でおk
49774RR:2008/04/10(木) 18:43:50 ID:8JS7m2vG
立て読みすると
アホだった(^-^)っ
50774RR:2008/04/10(木) 22:05:14 ID:aPrZZUfy
オレも金だけもらって自分で直そうっと……
51774RR:2008/04/11(金) 01:43:17 ID:LqGv5A+3
テンプレをまとめるほどの事故ではないし、自分が加害者側でこんなこと質問するのもあれですがお願いします
警察にはもう届け出ていて保険会社にも連絡しています
自分は2輪車で5〜10km/hくらいで相手車(4輪)に追突してしまい
入ってるのか入ってないのか分からないくらいの傷が入りました(夜なので分かりづらかったし正直分かりません)

こんなこと言うのもあれですが、相手は最初は脅すように強気だったのですが
その後急に優しくなって嬉しそうな態度だったので、不正な修理とかをされるのが心配です
なんかもちろん10:0で自分が悪いのですが、修理する時は、自分の知り合いの車屋さんで修理したい(不正を防ぐため)のですが
そういうのってできますか?
52774RR:2008/04/11(金) 03:02:02 ID:+lVAI8/d
>>51
迷惑だからそんなの無理
最悪、裁判する覚悟さえあれば何も怖くない

53774RR:2008/04/11(金) 03:04:11 ID:7EZbVlyM
そういうのって古くなったパーツでも新品にして返さないといけないのかね
54774RR:2008/04/11(金) 03:08:11 ID:nM2aJDly
>>51
無理。
相手がランボだったら、お前の知り合いにランボを直せる店があるのかと聞きたい。
55774RR:2008/04/11(金) 03:12:28 ID:6z38Ar72
>>51
代車自主調達でもっと酷いことになるよ
56774RR:2008/04/11(金) 03:14:49 ID:7EZbVlyM
すり抜け中に幅寄せしてきた場合とかどっちが悪くなるんだろ
57774RR:2008/04/11(金) 06:28:10 ID:bKJnLG7J
>>51
>不正を防ぐため
保険会社は傷に対して修理費(部品代+工賃)が妥当か査定してから支払います。
自腹で支払う場合も保険会社に査定までしてもらえば不正のおそれはほとんどあ
りません。逆に相手はあなたの知り合いの車屋に修理を任せると、金銭を惜しんで
不十分な修理しかしないのではないか?と不安になるでしょう。自分が考えるほど
あなたは相手から信用されていません、追突事故を起こしてそのようなことを考える
人間ですから。
58774RR:2008/04/11(金) 08:19:51 ID:IFebsnQR
修理費用もらって修理しなくても違反にも悪くもない。
59774RR:2008/04/11(金) 08:22:31 ID:IFebsnQR
写真撮った?
60774RR:2008/04/11(金) 08:24:48 ID:hD1Fi/HE
歯を磨いた?
61774RR:2008/04/11(金) 08:26:22 ID:IFebsnQR
宿題終わった?
62774RR:2008/04/11(金) 08:49:57 ID:7fYLx4n7
また来週!
63774RR:2008/04/11(金) 10:46:17 ID:3yy1J+0S
だめだこりゃ


64774RR:2008/04/11(金) 11:00:17 ID:kZQmYIMK
次いってみよ〜
65774RR:2008/04/11(金) 12:12:33 ID:LqGv5A+3
みなさんレスありがとうございます
>>52
裁判というのは、その修理が正当か不当かどうかを争う裁判ですよね?

>>53
そういうのが恐いんですよね。 本当は簡単な修理で済むことでも
車屋さんが儲けようとしてお金のかかる作業をしたり、最悪被害者側とグルで口裏合わせてたり
事故やったのは自分が悪いですが、そういうのは許せません

>>54
ランボって海外のスーパーカーですよね?そういうのと事故起こしたら部品代等大変でしょうね・・・
相手は国産5ナンバースポーツカーでした。

>>55
それはなんですか?

>>57
先ほど保険屋さんと話をしたら同じことを言われました。
ただその保険屋さんの「妥当」は我々からしたら
高すぎるもので、自分の工場に頼んだ方が、全く同じ修理方法でも
かなり安くなると知り合いの車屋さんが言ってました
というのも、その車屋さんも逆の立場からすれば、儲けようとして、
ブラックリスト(保険屋)にのらないギリギリのラインで見積もりをとると。

自分の友達も、事故を起こしたらしいのですが、相手の見積もりがあまりにも高すぎて
自分の工場で見積もり取ったら同じ修理方法で半額以下になったとか。
66774RR:2008/04/11(金) 12:39:18 ID:LfsSzh5/
修理費用がボッタクリだったら保険屋に払わせりゃいいし
大したことの無い金額だったら自分で払えば良いし
それだけじゃないの?別に悩むこと無いんじゃ?
67774RR:2008/04/11(金) 12:43:23 ID:LqGv5A+3
>>66
保険を使うと保険料が上がるし、自腹にしろできるだけ安い方がいいじゃないですか
自分の方が悪いのは承知で、自分が事故したことによっておこったものを事故する前に
状態に直すことはもちろんしますが、それ以上のこと、またその状態にするために
わざわざしなくていいことまでしなくちゃいけないということは納得できません
68774RR:2008/04/11(金) 13:18:08 ID:EP6eDRhv
>>67

おかま掘ったテメエが悪いんだろカス野郎

本当に心が醜い乞食だな…
69774RR:2008/04/11(金) 13:20:58 ID:SRKRsvkF
>>67
被害者は信頼のおける修理屋できちんと直したいんだよ。
いい加減な運転で後ろから突っ込んでくるような加害者の指定した
どんないい加減な修理されるか分からない修理屋で直すなんてとんでもない。
その修理屋が無制限の保証でも付けてくれるのか?
70774RR:2008/04/11(金) 13:22:17 ID:FSEbS02S
無過失の相手に要らぬ手間を取らせてるんだからある程度は飲めよ・・・
逆の立場で物事考えたことあるのか?
71774RR:2008/04/11(金) 13:25:50 ID:LqGv5A+3
>>68
お前の方こそ何も分からないくせにえらそうなこと言うんじゃねぇよw
だからこっちはやることはやるんだからさ
それ以上のことはしたくないってことさ なんでこっちが傷つけたこと以上の修理をしないといけないんだ?
もし必要のないことまでするのであればそれは立派なボッタクリで詐欺になるだろ

>>69
だから一緒に立ちあって、見積もりを出すって言ってるじゃないですか
どこで修理しても同じです。保険屋も立ち会うのですから
それだったら自分の知り合いの方が工賃を安くしてもらえるからそっちでいいじゃないですか
別にそんな悪い車屋じゃないし
加害者側にとってもどっちでやってもらっても同じ状態の車が返ってくるだからw

それとも裏金でも得るつもりですかw 詐欺でもあるし立派な犯罪ですよw
72774RR:2008/04/11(金) 13:29:29 ID:LqGv5A+3
>>70
ありますよ。ただ「元通り」になるのであればどっちでも同じじゃないですか
それだったら安い方にしてあげますよ 自分の場合はですね
以前もウインカー無しで急に左折して車に巻き込まれたことありますけど、その時は
相手を許してあげましたけどね。

とにかく自分がやったこと以上のお金は絶対に払うつもりはありません
73774RR:2008/04/11(金) 13:35:12 ID:8x2ywZ+z
どんだけ顔真っ赤にしてんだ
こんだけ言われて譲る気ないなら後はもう当事者で話し合ってくれよ
以後スルーの流れだ
74774RR:2008/04/11(金) 13:37:41 ID:LqGv5A+3
>>73
ご迷惑おかけしてすいませんでした。 これから出る見積もりの金額次第ですが
そうさせていただきます
75774RR:2008/04/11(金) 13:39:18 ID:BjutyQsA
今更変な質問

自賠責って物損も保証してくれるんか?
76774RR:2008/04/11(金) 13:40:31 ID:L5u4Qb6A
迷惑かけといて開き直る…ゆとりだな

反:省:し:ろ
77774RR:2008/04/11(金) 13:41:26 ID:BjutyQsA
思いっきり人身事故に限りますって書いてあるw
78774RR:2008/04/11(金) 13:49:20 ID:LqGv5A+3
>>76
うるせえよ 俺が言ってることは間違ってない
別に払わないとか言ってるんじゃないだから
払うけど、自分がやったこと以上は払う義務はないということ
ゆとりゆとり スイーツスイーツ等流行ってるからってカッコつけて使うなよボケ
何でもかんでもゆとりのせいにしやがって
お前等の方こそ馬鹿だろ
79774RR:2008/04/11(金) 13:53:48 ID:SRKRsvkF
>>71
だから何で加害者のくせにそういう自分本位の都合を被害者に押し付けるの?
時間にしても場所にしても修理方法にしても加害者の言いなりになるいわれは被害者側にはないんですよ。

見積もりに立ち会う為に会社休んだら休業補償でも出しますか?
修理期間中の代車をリムジンにしたら代車代出しますか?
当然あなた指定の修理工場までの交通費も全額請求しますよ。
非常識だと思われるかもしれませんが、あなたの主張も同じように非常識です。

どうしてもその非常識を通したいなら相手を納得させてみればいいじゃないですか
あなたが相手を信用できない以上に相手はあなたのこと信用してないですよ。

保険会社の「妥当」には後に過誤を残さない為の補償料も含まれてます。
何でもかんでもカスカスの実費じゃいつまでたっても収まらないから
自主責任において修理させて双方とも今後一切異議を申し出ないのが世の常識です。
80774RR:2008/04/11(金) 13:54:57 ID:RUtduxGx
本日の乞食
ID:LqGv5A+3
81774RR:2008/04/11(金) 13:56:04 ID:7EZbVlyM
示談の書類だけはきっちりしとけよ
82774RR:2008/04/11(金) 13:57:37 ID:L5u4Qb6A
ヲタは自分本位な奴が多いからな…

オタクなユトリ

まぁ御両親にでも泣きつけや。
83774RR:2008/04/11(金) 14:00:49 ID:BZbNlUaz
>>71
まず。
他人の財産を勝手に破壊した君が犯罪者なんだか

君の考えは間違っていないかもしれないが
社会には社会のルールや常識がある
君の言い分を認めたら、加害者の手抜き修理が横行してしまう
例えば一般的に交換するパーツに山のように格安パテを盛り
半年で色褪せしてしまう塗装をしたりね

だから、社会の常識は被害者が一般的な品質の業者に依頼し
被害者は弁済する
修理の品質については修理業者と被害者の保証関係が成り立つ
ので品質が悪くても加害者は無視して良い

君のような懸念は、被害者が指定した修理業者と加害者側の
立ち会い見積もりをすれば良いことで
任意保険を使えば常識範囲の修理方法と品質でしか修理代を
出さないので安心
最終的に君が自腹で払えば良いのだから、修理完了までは
任意を間に挟もう

ちなみに、保険修理品質で治した板金塗装は純正の塗装と
違って3-5年で素人のオバサンが見てもわかるほど
色あせるので、被害者は絶対に得はしない


84774RR:2008/04/11(金) 14:02:41 ID:39nkUCjp
まさか吊りか・・・?
85774RR:2008/04/11(金) 14:06:50 ID:SRKRsvkF
当然釣りだろ
86774RR:2008/04/11(金) 14:07:52 ID:Fwkgg0Cx
過剰反応だろ。
初めの質問にだけ答えるとだな…

可能。
ただし相手が同意した場合に限る。
87774RR:2008/04/11(金) 14:13:29 ID:L5u4Qb6A
Q:弁償したくないんですけど


A:
可能。
ただし相手が同意した場合に限る。

ww
88774RR:2008/04/11(金) 14:27:14 ID:54VzkV2f
>>87
民事裁判の存在意義を全否定するような極論だなw

大体被害者が割ってのはゴネればゴネるだけ得をするからな。
加害者側はいかにゴネさせないかが重要で、
被害者側はいかに引き際を見極めるか。

ゴネるとか引き際とかそういった発想に至る前に終わらせられるってのが日本人のいいところ。
89774RR:2008/04/11(金) 14:55:38 ID:LqGv5A+3
いろいろと教えていただきありがとうございました
確かに自己中心的な部分もありました

何度も言うようにもちろん自分は、自分が起こした事故に対する責任と保証はしっかりと
果たさないといけないし、事故を起こしたことについては反省しています
ただ、このことによるきっかけで不正な修理や見積もり(ついでにここもぶつけられたってことにしておこう、
本当はこれで治るけど、もう全部新品に買い換えよう等)をされることに対して不安と怒りを感じているのであります
90774RR:2008/04/11(金) 14:58:30 ID:RUtduxGx
仮想敵と戦う教団信者みたいな
91774RR:2008/04/11(金) 15:02:41 ID:BZbNlUaz
>>89
被害妄想しすぎ
世の中、不正は無い分けじゃないが
不正は想定された上でシステムが成り立ってる
心配しなくても多くのケースでは不正は行われていないよ

修理屋に騙される確率より、道路でマヌケにぶつけられたり
ケガをさせられる確率の方が飛躍的に高い
まして加害者が池沼や被害妄想の確率も高いので
そういう防衛策の方が大事
92774RR:2008/04/11(金) 15:13:11 ID:/cq35AAp
まず加害者は損害賠償責任ってのがある
でどこで直すかは被害者が決める


安くしたいなら被害者が決めた所に行って
見積もり見て交渉するしかない

Assy交換をパーツ単位にしたりな

まあ相当な車知識がいるけど

93774RR:2008/04/11(金) 15:33:01 ID:7As/CYjz
>まして加害者が池沼や被害妄想の確率も高いので
今回のは典型的なこのパターンだなw

>>89
>不安と怒りを感じているのであります
相手はお前の無謀運転に不安と怒りを感じてるよw
94774RR:2008/04/11(金) 15:54:16 ID:nZoOqx5N
>>92
相手の同意なしにそれやっちゃうとまた別の問題出てくるけどね
だから実際に金銭支払うまでは保険屋通すのが吉
95774RR:2008/04/11(金) 15:55:26 ID:F8gOQr+M
保険使うと保険料あがるし ってなんの為に保険に入っているんだ?
96774RR:2008/04/11(金) 16:05:27 ID:L5u4Qb6A
盆栽
97774RR:2008/04/11(金) 16:23:25 ID:7As/CYjz
>>96
その発想は新しいな
98774RR:2008/04/11(金) 16:26:21 ID:7EZbVlyM
対応させて金の支払いさえさせなければ等級に影響ないんだっけ
99774RR:2008/04/11(金) 16:30:27 ID:F8gOQr+M
盆栽なら等級プロテクション特約ぐらい付けてるだろ
100774RR:2008/04/11(金) 16:31:40 ID:BZbNlUaz
>>98
影響ない。
対応は、掛け捨てる基本料金の中に含まれる
101774RR:2008/04/11(金) 16:47:16 ID:BjutyQsA
だからこいつは自賠責しか入っていないんだって。
>>33
10233:2008/04/11(金) 17:13:59 ID:bdDQL4TH
>>101

ID:LqGv5A+3ではありません。
私は領収書が送られたら不正があろうとなかろうと
すべて払うつもりでいます。
103774RR:2008/04/11(金) 18:16:47 ID:IFebsnQR
見積もりだけだったら?
104774RR:2008/04/11(金) 18:33:42 ID:BjutyQsA
おれこの前自転車と接触(っていうよりもさわった程度)したんだけど、相手の希望で物損扱いで処理された。
バイクアンチの人で日頃の通学時に追い越していくバイクの奴らに相当頭にきていたようだった。

相手は相当な額を自営の俺から巻き上げたかった様だったが、人身にすると手続きが面倒だったり時間も掛かるのとのことで、なんとか物損で落ち着いた。
相手から受講料や診察料+誠意を請求されて4万払った。

これぐらいで済んで良かったと思う。
これからは本当に安全運転しようと思った。
105774RR:2008/04/11(金) 18:42:16 ID:F8gOQr+M
誠意見せろって金請求すると脅迫にならんか?
106774RR:2008/04/11(金) 18:52:15 ID:BjutyQsA
脅迫だったとしてもそれぐらいでは警察は動いてくれないだろうし、少しでも早く終わらせたかったので、翌日その人のバイト先に現金持っていったよ。誠意自体の金額は1万にも満たなかった記憶。
相手も変に訴えられるのを恐れているようで、かなり言葉に気を使っていた。
運が良かったのかもしれないがそれ以降は何もない。
相手が一般の人じゃなかったら、今頃どうなっていたんだろうと思うとゾッとする。

みんなは安全運転で。相手は歩行者や自転車である以上ほとんどの場合がバイク乗りは加害者になるのですから・・・
107774RR:2008/04/11(金) 18:56:37 ID:lAlrHDhX
>>106
運がよかったよ
任意保険は入ってなかったの?
108774RR:2008/04/11(金) 19:10:18 ID:BjutyQsA
入ってなかった。
最近は安いから絶対入った方がいいね。

絶対だよ。
109774RR:2008/04/11(金) 19:25:15 ID:0DLuplHc
>>104
診察料の領収書(原本)ちゃんと相手から貰った?貰わんと自賠責保険の請求できないよ。
まぁ小額だから自腹でも本人が良いならいいけど

あと「これで本件の賠償はすべて終了とし、今後裁判所内外での争い等一切しません」って一筆書いて貰った?
相手が“本当に”普通の人なら問題ないけどさ、後から「まだ治療費貰ってない!」とか騒がれても面倒だぞ
110774RR:2008/04/11(金) 19:59:45 ID:BjutyQsA
色々とご心配いただきありがとです。

まあ少額といわれればそうなので自腹で済ませました。

>>109さんのような文面ではありませんが、一筆戴きました。

まあちょっとした運転のミスがホント大変な事になりますね。
111774RR:2008/04/11(金) 22:17:45 ID:MPYLHMcz
>>51 蒸し返すようだが、
>入ってるのか入ってないのか分からないくらいの傷が入りました(夜なので分かりづらかったし正直分かりません)

>(不正を防ぐため)

夜間ということもあるが元の傷の状態を把握しとらんのに、
「不正を防ぐため」って言われても、何ほざいとるんだろうかとしか思えん罠。
漏れの場合、もう何年も前だが、原チャで四輪車の後バンパーに追突して、
相手は、若い女とその母。母は買ったばかりの新車でどうのと五月蝿かったが、
若い女の方が、「私も○○町で、すぐ近くですよ。」と何やら明るい声出して、
女だけだと思われるのが嫌だったのか実際にいたのか知らんが、
旦那がどうのと、男もいる所帯だよと聞かされた。
事故処理も金銭もいらないよという話になり、両者その場を離れたが、
漏れは、商品券5000円分(迷惑料、慰謝料の意味もあるが、
これをもって相手からの要求を封じたいという気持ちもあった)用意して配達記録便で郵送、
更に、住所を頼りに相手の車を探して、傷の具合を確認したよ。写真をとったりはしなかった。
団地の駐車場にとめてあったので、見ることができた。
留守の間にうちの親が、「こんなのいらなかったのに。」てな電話を受けて、それっきり無事に済んだお。

明確な証拠、根拠がある上で、不当な請求だと思えたら、
少額訴訟でもなんでもやりゃええと思うが、あんさんの尺度で不当だどうだのは問題ありそうだ罠。(w
「知り合いの車屋」というお手盛りも見事だが、迷惑料、慰謝料等の言及がないところも見事だよな。(w
112774RR:2008/04/12(土) 12:41:02 ID:B0pCFWwm
【未成年者の有無】
なし
【事故日・時間帯】
昨日 夜10時頃
【相手の車両等】
ワゴン
【警察への届出の有無と処理】
すんでます。物損事故です。
【保険の加入状況】
自分は自賠責のみ
【怪我人の有無】
なし
【破損状況】
自分はフロントが割れてエンジンかかりません。
相手はドアにかすり傷程度。
【現場の状況】
片側2斜線の信号のある交差点
自分は直進で右折車両に衝突。
信号は黄色。
【で、何を相談したいのか?】
自分はバイクの修理代を払いってもらいたいのですが
どのように交渉すればいいのでしょうか?
113774RR:2008/04/12(土) 13:06:39 ID:V3epM+fM
>>112
相手が任意保険入ってる?
入ってるなら保険会社の人と交渉になるよ
114774RR:2008/04/12(土) 13:13:27 ID:B0pCFWwm
>>113
入ってるみたいです。
では、相手の保険会社から連絡来るみたいなので
待ってればいいのですかね?
115774RR:2008/04/12(土) 13:21:18 ID:V3epM+fM
>>114
相手との過失割合にもとづいて
お互いの修理代の相殺で差額を支払いもしくは受け取りという形になるのかな
バイクは現在の時価と修理代を比べて低い方かな
詳しい方は2時くらいからカキコしますね
116774RR:2008/04/12(土) 14:26:23 ID:1Ns6pX/f
てす
117774RR:2008/04/12(土) 14:26:59 ID:1Ns6pX/f
まず任意保険に入れ
118774RR:2008/04/12(土) 14:39:56 ID:/XyrBqAv
>>114
黄色は止まれジャ!
相手の右折車が青で交差点進入、右折待ちで黄色で右折開始
おまいが黄色交差点進入なら、おまいの過失がでかく成るんだぞ
この場合50:50なら儲けモンのスタイルだな
>バイクを相手に直してほしい
いかに自分が、金出さないかの心配をしたほうがいいんジャネ。
119774RR:2008/04/12(土) 14:46:10 ID:7o9T5KLH
今まで任意保険に入らずに浮かせてた分のお金があるだろうから
それを支払いに充てたらいいんじゃないの?
120774RR:2008/04/12(土) 15:38:46 ID:Oo2YJfCm
>>112
きちんと相手の修理代を払ってやれよ。
121774RR:2008/04/12(土) 15:40:44 ID:IBq/Ivxq
>>118
は?
http://amami.rindo21.com/ks_bike/10/100002.html
いい加減なこといってんなよw
122774RR:2008/04/12(土) 15:43:44 ID:/P/MhMvD
>>112
どうしたらいいのか言いたいけど空気読んで無任意厨には言わないほうがいいよな?
123774RR:2008/04/12(土) 16:35:28 ID:fbF7TLUE
>>122
いや、言ってやれ。
124774RR:2008/04/12(土) 16:47:54 ID:FclngiQV
2輪直進4輪右折で
両者青青なら20:80なのに黄黄なら30:70に変わるのはなぜだ?
与えられた条件は同じだよな?
125774RR:2008/04/12(土) 16:52:18 ID:IBq/Ivxq
信号が黄色だったか青だったかは恐らく言い合いになるだろうから
保険屋がいれば2:8基本に押さえられただろうな
相手は相手の都合でいってくるだろうしね
126774RR:2008/04/12(土) 16:57:58 ID:/P/MhMvD
>>124
四輪が交差点に進入してるの前提で
二輪は信号黄色だったら止まれ 四輪は交差点に進入済みだから行けって判断されんじゃね
127112:2008/04/12(土) 17:05:21 ID:B0pCFWwm
返事送れてすみません。
>>117
任意は入ってました。期限切れてましたけど…。(知らなかったで済む問題ではないけど
>>118
そうなんですか…。相手も自分が悪かったって言ってたので
修理代もらえるのかな?って思ってて…。
>>120
もちろん請求された分は払います。
>>125
相手は黄色だったと警察に話してました。
128774RR:2008/04/12(土) 17:11:55 ID:BTAMh//T
118のケースを知りつつ、悪い悪い言いながら黄色信号を主張しているのだとしたら…なかなかの策略家だなw
129774RR:2008/04/12(土) 17:13:24 ID:IBq/Ivxq
人身扱いで自賠責使えるんじゃないの
130774RR:2008/04/12(土) 17:25:25 ID:FclngiQV
>>126
でもたまに対向車線から先頭で走って来て
そのまま黄でも強引に右折していく4輪いるぜ。
この場合交差点にお互い進入してないけど
黄黄は30:70に変わっちゃうのかね。
131774RR:2008/04/12(土) 17:41:06 ID:/P/MhMvD
>>130
だから前提って開店ジャン 信号黄色になったら交差点に進入しちゃいけないんだから
同条件だったなら2:8から始まるんじゃない
ただ信号が黄色だったときわたしはこの地点にいて云々って主張はあんま現実味がないと思うけどね
132774RR:2008/04/12(土) 18:15:55 ID:oBKjL1MJ
一応、交差点での右折も左折も徐行して行うのが法律だよ。
133天下り大魔王:2008/04/12(土) 23:03:30 ID:BVv5RFTe
>>112
基本過失割合は
バイク55:ワゴン45
もしくは60:40になります。

もし相手方が
・徐行(10キロ以下)していない、
・早周り右折を行った・ウインカーを出していないなどなど
相手方に過失が認められるならば―10〜30ぐらい貴方の責任が軽減されます。
さら貴方が交差点進入直前で黄色信号に変わったならば
バイク15:ワゴン車85と大きく過失割合は変化します。

134774RR:2008/04/13(日) 06:39:22 ID:oov39tfI
修理っていうか廃車なんでしょうね。

それより黄色の信号に右折車の確認もせずに突っ込んで行くバイクって
なんか自己中的で腹が立つ。
135774RR:2008/04/13(日) 07:44:32 ID:M4TUExOE
黄色は注意して進めです(^-^)っ
136774RR:2008/04/13(日) 08:48:04 ID:c7+2sITr
すごい安全運転で走ってて信号青で交差点進入真ん中あたりで赤
これって信号無視になるのかね
137774RR:2008/04/13(日) 09:41:48 ID:6FiaaKUx
時速30kmでも1秒間に8m進む
黄色が少なくとも3秒あるので、赤になるまでに24mは進む
24mあれば、大抵の交差点は通過できる。
138774RR:2008/04/13(日) 09:53:55 ID:c7+2sITr
交差点に徐行して進入なら30km/hよりもっと遅い場合もあるでしょ
黄色3秒って法律で決まってんの?
そこまで長くない交差点とかもあると思うんだけど気のせいだったのかな
139774RR:2008/04/13(日) 10:04:40 ID:eyEWjeoA
【未成年者の有無】
 無
【事故日・時間帯】
 今日の午前六時くらい
【相手の車両等】
 タクシー
【警察への届出の有無と処理】
 すでに届け済み 保険会社にも連絡している
【保険の加入状況】
 相手も自分も保険加入済み 
【怪我の有無と程度】
 私は、これから病院へ行きます。
【相互の車両等の破損状況】
 私の車:後ろの左側のタイヤ付近の破損。
 相手の車:右のウインカー破損。
【現場の状況】
 Y字路の下から右へ抜けるように走行中、Y字の左側から下に抜けようとするタクシーがいました。
タクシーは、ウィンカーを出して前に出ながら、タイミングを伺っていました。
私の車が時速40キロ程度でY字路を通過した直後に、
私の車と、タクシーがぶつかりました。
ぶつかった場所は、私の後ろ左タイヤのところと、タクシーの右前方のウインカーです。
タクシーの運転手は、「ぶつかって気が付いた」と言っていました。
道路状況は、私の走行していた道路が中央線のある道路です。

【で、何を相談したいか?】
 過失割合を教えていただきたいです。
 相手がタクシーなので交渉するにあたって注意する事ありましたら、教えてください。
 
140139:2008/04/13(日) 10:06:23 ID:eyEWjeoA
訂正です

【相互の車両等の破損状況】
 私の車:後ろの左側のタイヤ付近の破損。
 相手の車:前の左のウインカー破損。
141139:2008/04/13(日) 10:20:45 ID:eyEWjeoA
バイク板だった・・・
失礼しました。
142774RR:2008/04/13(日) 10:26:06 ID:M4TUExOE
おまえの注意不足が主因です(^-^)っ
143774RR:2008/04/13(日) 10:30:43 ID:mM82Zy0H
慌てん坊さんなんだからもー。
また、事故るよ:-)
144774RR:2008/04/13(日) 10:41:07 ID:6FiaaKUx
>>138
20km/hでも5m
3秒で15m

片側2車線の交差点でも14m程度
また、片側3車線以上になると、黄色が4秒とか長くなる。

黄色信号が2秒以下の交差点はみたことない(除く右折矢印後の信号)
145774RR:2008/04/13(日) 10:42:37 ID:6eXTgH4L
キミの保険屋と十分に連絡を取って交渉にあたってくれ。
雲助の会社との連絡は保険屋に頼んだほうが吉。

過失割合は8:2か9:1でキミが有利かと。
146774RR:2008/04/13(日) 10:43:06 ID:6eXTgH4L
四輪か。。。
147774RR:2008/04/13(日) 10:47:42 ID:ATlgDXCx
すまん、だれか徐行の定義を教えてくれ。
148774RR:2008/04/13(日) 10:51:11 ID:M4TUExOE
すぐ止まれる速度。
20以下(^-^)っ
149774RR:2008/04/13(日) 11:22:36 ID:iQU8iX7O
すぐ止まれる速度(10km/h以下)って習ったけど。
最徐行が5km/h
150774RR:2008/04/13(日) 17:02:07 ID:PGj6dfBL
>138
徐行で進入ってことは左折とか?
それならもっと早く交差点抜けられるよなあ。

直進で徐行せざるを得ないときって渋滞とか?

そういう場合は、前方の状況を見て、安全に
交差点を通過できないと判断して進入を待つ
べき状態にも思えるなあ。
151774RR:2008/04/13(日) 18:58:06 ID:3sMqe1Jt
って優香、交差点に留まるのが違反やん。
交差点に既に入っているなら赤でも右左折すべしというのが法律。
渋滞等で抜けられず、安全にバックできるならそれもええんでないかい。
漏れも含めて道交法に疎い香具師が多いようだが、
法律に加えて、道路状況等見て適切に運転せえやわれ。
152774RR:2008/04/14(月) 19:07:50 ID:oJqvUt2d
【未成年者の有無】
 なし
【事故日・時間帯】
今日、朝9時半頃
【相手の車両等】
普通乗用車
【警察への届出の有無と処理】
届出ずみ、ただし警官やる気無いのか不明だが状況も聞かずに「はい、自損ね。自分でこけたからどうしようも出来ないよ」で終了
【保険の加入状況】
自賠責、ファミリー特約
【怪我の有無と程度】
各所に擦過傷、右足骨折は無いものの捻挫か打撲のため歩行不能
【相互の車両等の破損状況】
相手、無傷。自分、パッと見ではフロントフェンダーとサイドカバーに傷。
【現場の状況】
私道の両方とも一方通行の交差点、信号はなし、ミラー無し、道幅は2.5m位。
交差点にさしかかろうとしておて30km/h位から減速していたのですが向こうが一時停止したのでこちらが進もうとしたところ突然発進、急ブレーキをかけた所前後ロックして転倒。
一応運転者が出てきたが通行人や傍の住宅の住人が「警察と救急車呼びますか?」と聞いているのをみて逃走・
相手ナンバーは一部覚えています。
【で、何を相談したいか?】
面倒くさいから適当に済ませているようにしか思えないのですが警察の対応はこれでいいのでしょうか?
153774RR:2008/04/14(月) 20:06:56 ID:FHOoHnoU
>>152
良くないので抗議
154774RR:2008/04/14(月) 20:28:21 ID:gjZAVJQm
>>152
県警?監査官室か担当公安官室への苦情申し立てだな。
155774RR:2008/04/14(月) 21:04:31 ID:W0jdL3Za
どちが優先道路なのか、同じ優先度なのか分からんな。道幅の差は?
狭い私道で優先度が同じなら、左手に見える車両の方が優先度が高いのだが、
喪前はこれに反していたりしないか? およそ2.5m幅の私道で30Km/h??? 馬鹿っぽ。
156774RR:2008/04/14(月) 21:40:25 ID:rafWNgEE
逃げ得じゃん
157250cc:2008/04/14(月) 23:49:42 ID:Mfo+a6gU
【未成年者の有無】
 なし
【事故日・時間帯】
4月14日 午前7時ころ
【相手の車両等】
普通乗用車 ボルボ
【警察への届出の有無と処理】
届出ずみ 人身扱いで自分が被害者
【保険の加入状況】
自分 自賠責あり 任意なし
相手 自賠責(会社名を聞いた)任意?どこの保険会社に加入しているか教えてもらえず
【怪我の有無と程度】
自分 左鎖骨骨折(全治2ヶ月)左足膝打撲 相手 怪我なし
【相互の車両等の破損状況】
相手、バンパー損傷。自分、ほぼ全部破損 おそらく廃車扱い。
【現場の状況】
自分 直進していた
ガード下を通過した後のため、スピードはそんなに出ていない。
もっと速ければ自分が加害者扱いになる可能性もあると警察に言われた。
相手 自宅マンションの駐車場から出てくる途中。
   直進していた自分に対して、飛び出してきた
お互い、相手が見えておらず、ぶつかり転倒。
【で、何を相談したいか?】
・相手が保険会社に全く連絡していない。→警察に事情を話し、こちらから連絡済み
(任意保険には加入していないと言っている)
・全額出すと言っていたが、治療に通うための交通費などは出せないと言う。
 →そのため、出るとこ出る。会話は録音している。
  自分の職業などを知り合いの新聞記者に言うなど言いはじめた。
・相手側は、自分は悪くないと言い張り、交渉が進まない。
・こちらが任意に加入していない場合、裁判になったら不利になるかどうか

わからないことだらけ、不安ばかりですが、お願いします。
158774RR:2008/04/15(火) 00:03:55 ID:sl/nWLp1
病院行って診断書もらって轢き逃げされたと届けろ
159774RR:2008/04/15(火) 00:08:17 ID:OvjsWrog
だから任意に入っとけと脇が酸っぱくなるほどこのスレでは言っている訳で
160774RR:2008/04/15(火) 00:19:55 ID:jmrbAfMX
自賠責でも交通費出るけどな。

161774RR:2008/04/15(火) 00:24:29 ID:u6p5QX7c
自賠責の請求書類も自分でやらなきゃならん
マンドクセー
162774RR:2008/04/15(火) 01:23:05 ID:u5+wnwFl
【未成年者の有無】
 私
【事故日・時間帯】
 昨日 夜
 
【相手の車両等】
 セダン
【警察への届出の有無と処理】
 警察届け出済 処理も全て済
【保険の加入状況】
 相手 任意自賠責ともに有り
 私も 任意自賠責ともに有り
【怪我の有無と程度】
 私のみ右半身打撲、擦過傷多数
【相互の車両等の破損状況】
 相手 バンパーの擦れ
 私  フロント全損まではいかないまでも壊れてますっていう状態
【現場の状況】
 一車線 はみだしのための追い越し禁止道路 相手右折しようとした所 私直進
 相手右折できず私と衝突
 相手のウインカー出してないと思ったが相手は出していたと主張
 話が二転三転スピード違反もウインカーも出したと主張 
 
【で、何を相談したいか?】
 相手が主張をころころ変えます。年齢若いです。態度よくないです。
 警察には私が被害者で出ているので点数、罰金などは一切ないとのこと。
 過失割合含めアドバイスなどお願い致します。バイクを治してもらえるのか
 慰謝料払ってもらえるのか心配です。よろしくお願いします。
163162:2008/04/15(火) 01:24:24 ID:u5+wnwFl
診断書等も全て提出済みです。
164774RR:2008/04/15(火) 01:49:23 ID:c5kkIXP+
>>157

相手に自倍責に連絡するように言って下さい。駄目なら自分の自倍責に連絡して下さい。
これで当面の治療費は問題なくなるはずです。しばらくケガの治療に専念し、駅前の弁護士に電話をかけ五千円持って相談して下さい。

場合によっては地裁に仮処分を申請し、加害者の預金等も差し押さえるなどややこしい法律問題になる可能性が高いので早めに弁護士に相談する事をお勧めします。

165774RR:2008/04/15(火) 01:50:24 ID:SqzGNaOs
>>162
とりあえず、相手に厳罰を望んでおくように
あとの交渉は任意保険に任せましょう

嘘やいい加減な人間と毎日戦ってますから
それなりに落ち着くでしょう
166天下り大魔王:2008/04/15(火) 02:13:33 ID:c5kkIXP+
>>162
状況があまりハッキリわかりませんが
基本過失割合
車直線道路右折、9
バイク直線直進、1

相手ウインカーが無しなら難しいですが10:0になるかもしれません。

自分で交渉するなばすべて相手保険会社としましょう。バイク代慰謝料とも払ってくれます。加害者とは交渉しても怒りが込み上げるだけです。
167162:2008/04/15(火) 02:32:22 ID:u5+wnwFl
レス本当にありがとうございます。

>>165
はい。警察署での供述書で相手の処罰望みますか?を聞かれ。当たり前です。と答えました。

本当にありがとうございます。気持ちがだいぶ落ち着きました。

>>166

説明不足で申し訳ありません。興奮していて支離滅裂な点もあり、すみません。

9:1なら申し分ないですが、相手がウソばかりつくので7:3 6:4にならないか
心配です。ですがしっかり保険会社と向き合って頑張ります。

仰る通り相手と話すと怒りばかりで落ちついているつもりでも腹が立ってしかた
ありませんでした。
本当にありがとうございました。安心致しました。


本当にレス頂いた方々本当に感謝申し上げます。

また発展致しましたらここで報告させていただきます。

失礼致します
168774RR:2008/04/15(火) 15:23:12 ID:rV4Gn3SN
事故から2週間。
今入院してて、今日初めて保険会社の方とお話します。
これまでは家族が代理で話してました。

そこで質問なんですが、事故で傷ついたヘルメットや服も補償されるのでしょうか?
保険の内容によって変わるんですかね?ちなみに過失割合は相手:自分=8:2です

わかる方ご教授ください
169774RR:2008/04/15(火) 15:46:50 ID:SqzGNaOs
>>168
残存価値で補償されます
170774RR:2008/04/15(火) 15:52:23 ID:BS0Bwwuq
【未成年者の有無】
 自分23歳、相手18歳。
【事故日・時間帯】
 昨日の正午ごろ
【相手の車両等】
 自分:原付一種スクーター
 相手:5ナンバークーペ
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故で届け出済み。
【保険の加入状況】
 自分:自賠責、任意とも加入
 相手:自賠責あり、任意は加入しているものの26歳未満不担保で実質無加入
【怪我の有無と程度】
 自分:擦り傷、打撲程度
 相手:ケガなし
【相互の車両等の破損状況】
 自分:カウル破損、ミラー折損、擦り傷多数あるものの自走可能。
     また、背中に担いでいたギターがおそらく修理不能。
 相手:左ウィンカーレンズ破損、フェンダーに擦り傷。
【現場の状況】
 トの字交差点を30km/hほどで直進中に、右から右折してきた相手車両と衝突。
 現場は一方通行で見通しが悪く、相手側に一時停止の標識があったが、
 こちらからは相手が停止していたのか不明(相手は停止したと主張)。
【で、何を相談したいか?】
 相手の保護者は治療費とバイクの修理代は過失割合に応じて支払うと言ってるものの、
 ギターについては「そんなものを担いでるから事故したんだ」と取り合って貰えず。
 ギターを担いでいたことで過失割合に影響することはありますか?
 ベルトで体に固定していたので、リュックサックなどと同じ扱いになると思うのですが。
 事故原因とは全く関係ないことで相手がゴネてるので頭にきてます。
171774RR:2008/04/15(火) 16:45:31 ID:OcJWlJV2
>>170
装備(ヘルメット、ジャケット等)や事故が原因で壊れた物は残存価値で補償されます。
ギター担いでいたから事故したというのは理由になりません。
人身にしているみたいなので、バイクの修理代算出と、事故が原因で壊れたものの額を出してあとは保険屋に任せましょう。
172774RR:2008/04/15(火) 16:54:16 ID:hnP4jk+m
相手任意無しか・・ 辛いな。
173774RR:2008/04/15(火) 17:01:13 ID:xMcUozc7
少額訴訟だろう
ま、裁判所でそんな物しらんは通用しないから
粛々と準備すべし
しかし赤字だろうな
あとは気分とプライドの問題
174774RR:2008/04/15(火) 17:02:29 ID:kxK8u3QP
【未成年者の有無】
 私と同乗していた友人いずれも未成年です。
【事故日・時間帯】
 4月13日午前3時ごろ
【相手の車両等】
 二輪車の二人乗りによる単独事故
【警察への届出の有無と処理】
 届出ました。人身事故だと言っていました。
【保険の加入状況】
 乗っていたバイクが友人からの借り物だったのですが、自賠責、任意ともに加入しています。
【怪我の有無と程度】
 運転していた私はかなり広範囲に擦り傷、後ろに乗っていた友人は擦り傷に加えて、前歯が3本欠けました。
【相互の車両等の破損状況】
 クランクケースの左側が割れていました。
【現場の状況】
 交差点ではありません。片側1車線、信号無し、ブレーキの操作を誤ってフロントロックさせて転倒しました。
【で、何を相談したいか?】
これからどうすればいいのでしょうか?
二人で一緒に病院と警察に行きました。警察に診断書を渡すと「じゃあ人身事故だな」と言われたんですが、
どういうことですか?
それと、事故証明がほしいと言ったのに、もらえませんでした。なぜですか?
借り物のバイクだったので持ち主(未成年)の親にも保険を使わせて貰えるように頼んで、一応OKもらいましたが、事故証明がないと保険は使えないのですよね?
あと、人身事故なら同乗していた友人の治療費は自賠責で下りるから、これなら保険料も上らないし問題ないと思っていたのですが、
任意保険に入っていると任意保険から先に使わないと駄目っていうのは本当ですか?
宜しくお願いします。
175774RR:2008/04/15(火) 17:15:17 ID:9qV4eirh
>>174
半ヘルですか?
176774RR:2008/04/15(火) 17:18:42 ID:xMcUozc7
おまいに交通違反行為は、無いんだろな
免許・条件
2人乗り出来るのか
2人乗り出来る車両なのか
真っ当なヘルメット被ってたのか
友人?
後ろに乗ってた友人所有のバイクなら自賠責は出ないぞ。
177774RR:2008/04/15(火) 17:50:25 ID:xQLBdMZz
【未成年者の有無】
相手60代 自分18歳 【事故日・時間帯】
3月夜の12時くらい
【相手の車両等】
相手の徒歩 自分400ccバイク
【警察への届出の有無と処理】
警察に届けは済んでます、人身事故です
【保険の加入状況】
相手はわかりません
自分は任意、自賠責に入ってます
【怪我の有無と程度】
相手は左足複雑骨折
自分も右足複雑骨折
【相互の車両等の破損状況】
バイクの足回り、電装系が壊れました
【現場の状況】
信号無し直線を50キロ程度で走行中に相手が飛び出してきて避けれず衝突
雨が降っていて見通しが悪かったです
相手は自分の家がどこにあるかわからないぐらい酒を飲んでいた様です
【で、何を相談したいか?】
修理代が約50万なのですが、払ってもらえますか?新車で買ったばかりなので出来れば買い直せる値段を払ってもらいたいです
過失割合と相手に払う慰謝料の相場を教えてほしいです
178774RR:2008/04/15(火) 17:58:06 ID:OvjsWrog
歩行者轢いてバイクの修理代ヽ( ゚д゚)ノクレヨ って釣りか?
179774RR:2008/04/15(火) 17:58:30 ID:/BD8nJEF
横断歩道があるのかないのかで話が変わってくるけど
いずれにしても相手には1割り2割保障させれば上出来ってレベルじゃないのかな
180774RR:2008/04/15(火) 17:59:08 ID:9qV4eirh
バイクの修理代出る特約入ってるかどうかだね
181774RR:2008/04/15(火) 17:59:49 ID:/BD8nJEF
個人的には飛び出したやつも悪いから1割2割でも保障させたほうがいいと思うけどね
歩行者は保険入ってないだろうから実費で払うことになるから泣くだろうけどね
182774RR:2008/04/15(火) 18:11:56 ID:+nrmcjnn
>>176
違反行為はないです。
現場検証した後もなにも言われませんでした。
僕はフルフェイスでしたが後ろの友人は半ヘルです。
400CCのバイクで二人乗りのための装備はちゃんとあります。
後ろに乗っていた友人とバイクを貸してくれた友人は別人です。
183774RR:2008/04/15(火) 18:48:21 ID:EnFO9xl8
>>182
警察官は人身事故にすればあなたに違反点数を科さなければならない
ので確認を取ったもの。事故証明は後日請求すると自動車安全センター
が発行してくれる。友人の治療費は自賠責優先で、それを超えた場合は
任意保険から出る。ただしいずれも減額が予想されるので、病院で事情
を説明して健康保険の適用を進める。
>>177
両者複雑骨折の重傷ならば当面は任意保険会社に任せること。買い直せ
るほどの「修理代」は期待してはいけない。深夜、飲酒のうえ路上に飛び出
しなら歩行者にそれ相応の過失が認められるが、現実問題としてあなたが
交渉できるものではない(未成年ならなおさら)。慰謝料も保険会社が計算
してくれる。あなたにも健康保険の適用をお勧めする。
184774RR:2008/04/15(火) 19:12:10 ID:6mfCM6y7
今週になって相談がドバっときたね。
なので、以下のようにまとめるヨ

>スレaA名前:事故の概要。保険有無、特記事項

>139、名無し:タクシーとY字路接触。任意あり、雲助との交渉
>152、名無し:交差点で握りゴケ、相手逃走。ファミ特あり、警察に不満
>157、250cc:直進時、路外からの進入車と接触。任意なし、相手の脅し
>162、名無し:路外?への車両と右直。任意あり、過失割合と補償全般
>170、名無し:直進時、路外からの進入車と接触。任意あり、ギターマン
>174、名無し:握りゴケ単独事故。実質任意なし?、ヤンキー臭

名無しが多いから、自由に命名して相談に乗ってやってけれ。
185250cc:2008/04/15(火) 22:14:25 ID:7zvB1SiZ
>>164さんへ

157です レスありがとうございました
交通事故相談所という公的な機関へ行きました
こじれた場合、弁護士さんも紹介してくださるそうです

加害者にどれだけ請求できるかも丁寧に教えていただきました
相手の任意保険会社から連絡も来たので、一安心です
自分は公道で直進、相手は私有地から出てきたということで
原則、割合は 自分1:9相手だそうです
正当な範囲内で、正当に請求していきます
186774RR:2008/04/15(火) 22:23:12 ID:brBUPy8o
>>185
いいところへ相談にいったみたいでなにより。
うまく解決することを祈ってます。
187774RR:2008/04/15(火) 23:55:56 ID:Ie66ZdOz
>>184
ほとんどが釣りだと思うのは俺だけだろうか・・・
住民がアドバイス等して返答がないとか・・・
188天下り大魔王:2008/04/16(水) 00:25:24 ID:tvypsz3J
>>250cc
とりあえず相手が任意保険に加入していて良かったですね。
また出来れば進捗状況を報告して下さい。
189774RR:2008/04/16(水) 00:30:55 ID:WaeVIBsK
>>250に期待(・∀・)ニヤニヤ
190170:2008/04/16(水) 01:08:06 ID:kpIbl/Xg
>>171-173
返事遅れてごめんなさい。
やっぱり自分の思った通りでよかったんですね。
初めての事故で少し弱気になってたところもあったので…

どうやら相手はギターの時価がバイクより高いのが気に入らない様子でした。
ですが任意非加入のDQNに譲歩するつもりは消え失せました。

自分の保険屋に、
 ・ 今回の事故で破損したものの弁償を相手に要求
 ・ 対応次第では訴訟も辞さない
と交渉してくれるよう伝えておきました。
アドバイスありがとうございました。
191162:2008/04/16(水) 02:14:23 ID:2rL1+stv
保険屋と相談した結果過失割合は

1対9あるいは0.5対9.5になるそうです。



私のバイクが新古車50万程度購入したバイクなのですが

修理見積もりは30万円程度だそうです。


なので買い換えの方が安くあがりそうなんです。

全治2週間と診断されたのですが
慰謝料などはいくらぐらいもらえるか教えて欲しいです。

お詳しい方アドバイスお願い致します。



192774RR:2008/04/16(水) 02:19:48 ID:98JoWHD2
>>191
部損に対しての慰謝料というのは通常存在しないので
基本、人身における自賠責要件で通院or入院日数×単価
自賠責を良くお調べになってくだしあ
193774RR:2008/04/16(水) 02:26:49 ID:WaeVIBsK
最初の診断の通りには治らないよ。
最初全治二週間と診断されたけど腰やられてて2年通院したもの。
症状固定で打ち切られそのあと後遺症が数年!!

鞭打ちも半年ぐらいなら不自然じゃないと思われ。
三週間以上だ免許停止じゃなかったかな。

診断書書き直してもらえ!! 面停に追い込むのだ!!


194774RR:2008/04/16(水) 03:20:31 ID:yYVYxIiu
【未成年者の有無】
 いません
【事故日・時間帯】
 4月15日18時15分ごろ
【相手の車両等】
 2台とも車。一台は会社の車。
【警察への届出の有無と処理】
 警察にはすぐに110番しました。 扱いは物損事故です。
【保険の加入状況】
 自分は自賠責と任意両方加入しています。
 相手も加入しているようです。
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 僕のバイクは前と後ろが破損。ウインカーやライトは無事ですが、カウルが割れて傷が酷い。ナンバープレートが曲がっています。
 僕の前の車は後ろの部分が凹んでいて、後ろの車は前が凹んでいます。
【現場の状況】
 玉突き事故です。
 片側2車線の道路で、僕の前の車が走行中に急ブレーキ。あわてて僕も急ブレーキをかけてギリギリ止まれましたが、後ろの車が
ブレーキが間に合わず僕のバイクに衝突。僕のバイクは前に飛ばされて、前の車に衝突しました。
 前の車の人は「前の方で急に車が入り込んできて、前の車が急ブレーキをかけたので、自分も急ブレーキをかけざるをえなかった」
みたいなことを言ってました。
 けが人はいません。
【で、何を相談したいか?】
 過失割合はどうなるのでしょうか?
 また一日でも早くバイクを修理に出したいのですが、保険会社に修理に出すことを申請して出さないといけいないのでしょうか?
195774RR:2008/04/16(水) 03:48:48 ID:SmsxfynB
>>194
君が確実に停まったことを証明された前提で
最後尾が10割過失で、君と先頭は過失無し

車両の賠償については、まず現状復帰するための修理費を見積もる
車両の残存価値を出す(これは賠償側の意見が入る)
君と賠償側の残存価値が出た時点で摺り合わせて残存価値を出し

その価格より修理費が上回れば残存価値を現金賠償
その価格より修理費が下回れば修理費用を現金賠償
最終的に修理するかしないかは君が決める

残存価値の現金を貰って修理代に足りない費用を自己負担して治すも良し
修理代金を貰って、その金で豪遊するも、新車の頭金にするも良し

ただ、賠償側が修理費用の増額特約に入ってる場合は
実際の修理費ならば、残存価値を上回る修理費用実費を出してくれる
場合もあるので、慎重に交渉をしてください
196774RR:2008/04/16(水) 08:55:15 ID:nJt6VrUN
確実に停まった証明なんてむり
むしろ最後尾車の方が前方バイクが停まってなかった合理的根拠を上げなければならない
197774RR:2008/04/16(水) 10:05:15 ID:lZ1o11QP
慰謝料も過失割合分引かれるんですか?相手の保険屋に言われたんですか?
198774RR:2008/04/16(水) 10:07:16 ID:lZ1o11QP
すいません、訂正 か→が
199250cc:2008/04/16(水) 11:18:01 ID:kuOLJI8F
ご相談に乗っていただいてありがとうございました

今週は仕事を休み、色々と事務処理などを済ます予定です
保険会社の「人身担当」「物損担当」から連絡がきました
過失割合が云々言ってきたので、相談所に1:9ということを
言われたと釘を打っておきました

物損も、自分はピアジオのバイクに乗っていたため、部品の調達や
修理に相当な費用がかかりそうだとバイク屋に言われました。
定価が\600,000ほどで、走行距離は9000kmほどでした。
乗車期間は1年半でした。
今、見積もりをやってもらっています

今回の事故は、相手の初期対応に憤慨しています
謝罪の連絡もなく、飲酒運転扱いや、自殺願望があって
突っ込んできたなどと言われ、怒りを通り越してあきれてきました
事故当日の警察の調書には、処罰は法律に一任する旨を伝えました

今後示談のことが保険会社から言われてくると思いますが、
直接な謝罪や誠意が見られないので、簡単に示談に応じる
つもりもないのですが・・・
相手の処罰などは、どのように決まるのでしょうか?
200774RR:2008/04/16(水) 11:37:17 ID:iMsj9+nH
>>199
車両修理に時間が掛かるなら、ある程度体の痛みが治まってきた時点で代車借りる旨を伝え、後で請求すればいい。
修理先のバイク屋に相談してみ?
車両がなければ、ネットでレンタルバイクの広告なんか結構あるんだし。

とりあえず、相手の処罰は確か通院日数で決まるはず。
数日だとほとんどお咎めなし。半年だと免停だったかな?

ただ、相手の言動に憤慨するのであれば、
「○○な発言など、明らかに運転者のモラルに欠けるため厳罰を求める」
ということを警察に伝え、必要なら上申書を出せばいい。
基本的に加害者は救護の原則があるので、それもしなかったと言うことを伝えれば、救護措置違反になることもありうる。
(事故初期段階で相手が警察、救急に電話してない場合ね。)
まぁ何にしても警察のさじ加減ひとつでなんとかなっちゃうのが怖いのよね。
被害者という部分を前に押し出して、警察に罰則を依頼すればいい。

また、そのことは保険屋には関係ないので示談の話は別だよ。
一応がっつり通院して体を治し、後遺障害の時点で示談の話はしなされ。
201774RR:2008/04/16(水) 13:35:52 ID:SmsxfynB
>>199
処罰は、調書では「厳罰を望むと伝え」
初期段階の診断書が全治何日かで決まる

治療に10年かかっても全治1週間なら処罰はされないし
治療が45秒で終了しても全治3ヶ月なら自動車運転過失傷害や
長期の行政処分になる

だから診断書の提出は、遅ければ遅いほど良い
さすがに通院2週間目に全治1週間とは書けないから
作戦は、最初は人身にしないように、ほのめかし
徹底的に通院して1ヶ月後に診断書を取って人身届け出が良いんだよね
最低でも全治1ヶ月なので(w
どのみち事故の検証書類を観たら免停の時に軽減されちゃうんだけどな
過去の累積によるが最初は60日や取消処分が通知されるので打撃は大きい

気に入らなかったら、示談交渉もしなくて良いし示談(和解)も交わさなくて
いいけど、それは【訴訟】で戦いますっていう意味だからね
相手は早期に交渉を打ち切ってくるよ
ゴネ厨には、対処方法があるので、速攻放置されるだけ
そもそも、賠償の誠意を見せれば謝罪の必要なんてないんだから
交通事故はお互い様という常識で淡々と流されるのだよ

アナタが金が欲しさに、折れて電話しても
「あれ?訴訟はまだですか?お待ちしてるんですが」って言われるだけ
いいえ、示談交渉で解決したいんですって折れれば相手の思うつぼ


202774RR:2008/04/16(水) 13:40:15 ID:1dbEEsQf
相手の態度が気にくわなくても、
クールに通院を継続してゲフンゲフン

つーか任意入れゴルァ!
203774RR:2008/04/16(水) 18:37:04 ID:NO08ZI6o
【未成年者の有無】
 17才未成年。
【事故日・時間帯】
 4月14日  15:20分
【相手の車両等】
 自分は原付 相手はセレナ 【ワゴン車】
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けてないが後日現場検証する予定
【保険の加入状況】
 自賠責加入 任意は・・・わかんないです
【怪我の有無と程度】
 自分がケガ…右手 右肘 右足 擦り傷で済みましたが 痛いですね
【相互の車両等の破損状況】
 【自分】自分のバイク ミラー フロント タンク の右側が塗装が剥げ落ちてる 地面に転んだ?ので 左のウィンカー【指示器】が着かなくなった ブレーキの利きが悪くなった
 【相手】左側のドアのほうを擦ってる
【現場の状況】
 前のセレナが遅かったので路肩に入り通り越そうとしたら、セレナがいきなり曲がり巻き込まれて歩道に上がり転んだ
 その時セレナは指示器を出していなかった 
 転んだ拍子にオイルのキャップが外れ歩道にオイルぶちまけ
【で、何を相談したいか?】
 今度現場検証の時保険屋も一緒に来るのですが
 相手方の意見としては「自分は悪くない、むしろこっちが悪い金を払ってほしいのはこちらだ」という事
 こう言われたのですが、自分の意見としては
 「確かにこっちが悪かったかもしれない。しかしこちらはケガをしてオイルもぶちまけてガソリンも給油したしその後病院に行って検査もした、その料金ぐらい出してほしい」
 このような形で保険屋さんと相談するのですが、こちらに責任はあるのでしょうか?
204774RR:2008/04/16(水) 18:47:15 ID:ExjYSEZR
>>203
まず、すり抜け厨はシネヨ
さらに、何でその場で警察呼ばなかったんだ?
後日だと目撃者も見つからないし、記憶も曖昧になるからもめること必至
205774RR:2008/04/16(水) 19:16:55 ID:65NfpNp/
任意は・・・わかんないです
任意は・・・わかんないです
任意は・・・わかんないです


























任意は・・・わかんないです
206774RR:2008/04/16(水) 19:18:25 ID:diJxz7Q8
>>203
DQN同士仲良く揉めてろよwww
207774RR:2008/04/16(水) 19:20:10 ID:neYBGH2h
>>203
「すり抜けガシャンコ」君と勝手に名づけます。

>こちらに責任はあるのでしょうか?

当然あります。
もちろん、相手方(セレナ)にも責任はあります。


> 「確かにこっちが悪かったかもしれない。しかしこちらはケガをしてオイルも
> ぶちまけてガソリンも給油したしその後病院に行って検査もした、その料金ぐらい出してほしい」

全部が出るわけではありません。
過失割合という、責任度合いに応じて負担額が決まります。


>警察には届けてないが後日現場検証する予定

ところで、キミは、病院へ行って検査をした原因が「この事故」にあるということを
どうやって証明するんですかね?
私がセレナの運転手なら、「このガキは、この物損事故の時にはピンピンしてた。
きっと、その後、勝手に自損事故を起こして怪我したに違いない」とでも言うけどな。
さて、どうやって怪我とセレナとの事故の因果関係を証明する?

任意保険の加入の有無くらい調べてからバイクに乗りなさい。
親に保険加入(ファミリーバイク特約など)の有無を確認すること。

任意保険加入の可能性にはあまり期待してはいないが。。。
208774RR:2008/04/16(水) 19:29:05 ID:hgWi7Hqn
>>203
おい!ガシャンコ君
君の主張はワカランでも無いが
義務が先で、主張が後だ
義務を果たして無い主張は世の中通らないのだよ
209774RR:2008/04/16(水) 21:18:22 ID:NO08ZI6o
えーっと
任意は入ってます、確認したところ入っていました
>>204
初の事故だったんで呼んでもどうするかわからなかったんで・・・すいません
>>207
ちょうどある店舗の前だったんで目撃者はいます
>>208
わかりました、次からは義務を先にしますorz

みなさんありがとうございました!
210774RR:2008/04/16(水) 21:42:56 ID:2MGTJCIS
スレ違いでしたらすみません。
今日、会社の駐車場で先輩の車にぶつけてしまいました。
修理代など保険の手続きは済ませてありますが、
免許の違反点数の加点はあるのでしょうか。
211774RR:2008/04/16(水) 21:53:49 ID:zihsnbUg
巻き込みなら完全に車が悪いだろ
212774RR:2008/04/16(水) 22:05:49 ID:neYBGH2h
>>210
物損ならほぼないと考えてよい。
213774RR:2008/04/16(水) 22:18:43 ID:1eD3xID4
>>210
警察入れていなけりゃ無い
214774RR:2008/04/16(水) 22:43:11 ID:N7yaxV9q
【未成年者の有無】
未成年
【事故日・時間帯】
先日の16時頃。 
【相手の車両等】
高校生の自転車二人乗り。
【警察への届出の有無と処理】
警察には届けていません。
【保険の加入状況】
任意、自賠責入っています。
【怪我の有無と程度】
左半身強打により打撲してます。
【相互の車両等の破損状況】
こちらのバイクはフロント周りの大破、あちらは何もなし。
【現場の状況】
左折した際に(左折後の道路は一方通行)高校生の二人乗りが道の真ん中をふらふら走っていたために(ほぼ前にいました)それを
さけた際に壁に衝突、バイクは大破しました。その後高校生は逃走。左折ですが、バイクを起こしきれていないときにステアをきってよけました。
高校生との距離は2mもなかったかと思います。カーブミラーは確認したのですが、カーブミラーの位置がななめで
左側を走っているのはわかっていたので30kmほどでまがったところ目の前にいたのでこうなりました。
ちなみにできるだけ中心を通って曲がりました。
【で、何を相談したいか?】
これ以上事を大きくしたくはないので過失や交渉などはしようとは思っていません。多少のスレチは承知で来ました。
SOSスレから来たのですが、その高校生の学校の方にもう少し詳しく実際ならこうなりますというのを伝えたかったので
書き込みさせていただきました。
やはりこの場合はバイクが悪いのはわかっているのですが、自転車にはどのくらいの過失がつきますでしょうか?
多少スレチですがよろしくお願い致します。
215774RR:2008/04/16(水) 22:51:07 ID:neYBGH2h
>>214
昨日はあっちにいたけど、今度はこっちだね。

誘引事故というのは確かではあるが、自転車側が交通弱者でもあるし、
第一、左折時は交差点通過で君に徐行義務があるわけで、自転車側に
過失がないわけではないが、極めて小さいものとならざるを得ないと思われる。

交差点を徐行して左折したら、バイクが大破することはないでしょ。
個人的には学校に何か言っても埒が明かない気がします。

早くイヤなこと忘れて、カラダとバイクを直してまたバイクに乗ったほうがいいと思いますわ。
悔しい気持ちはわからんではないんですが、吹っ切っちゃったほうがいいかと。
216774RR:2008/04/16(水) 22:52:30 ID:zihsnbUg
相手が二人乗りでもこっちがほぼ悪くなるんかね
信号無視の場合はいくら歩行者が相手でも歩行者のほうが悪くなるらしいが
217774RR:2008/04/16(水) 22:54:49 ID:dlGiFP5x
自伝車トンズラ・・・・・ラッキーざんしょ。
218774RR:2008/04/16(水) 23:00:21 ID:N7yaxV9q
>>215
一応こちらの方が良いと思いまして書き込みにきました。
そうですね・・・・。
バイクには数年のっていますが初めての事故だったので動揺を隠しきれません。
まぁこちらはお金等は取る気はないのですが、高校生たちにせめて自分たちのしたことがだめなことだっていうのを
わからせてあげたいんですわ。
ほったらかしで笑われていると思うとこちらも不服ですし。
最近の高校生はなめているとしか思えないのでその辺はちゃんと学校にも対処してもらわないと
なんのための生徒指導なんだ?と言わざるを得ないと思うんです。
それにその高校生らが今後同じような行為をしてまた他の誰かが同じようなことになることだけは避けたいんです。
だからせめてできることだけはやりたいと思っているのです。
219774RR:2008/04/16(水) 23:04:28 ID:nJt6VrUN
信号無視はそれ自体が事故の主たる原因になりえるけど
二人乗りかどうかは別に事故の主たる原因じゃないだろ
220774RR:2008/04/16(水) 23:06:33 ID:nJt6VrUN
30kmでカーブミラーのあるブラインドに進入するバイク海苔のほうがどうかと思う
221774RR:2008/04/16(水) 23:07:03 ID:rp2J6jd0
>214
うーん、自分は>215さんに同意、かな。
一方通行で先の見えない細い道に左折で入るのに徐行しないで
30kmで突入したんでしょう?
生活道路だったら子供が道路の真ん中で遊んでることだって
あるもんなあ。
ミラーにたよっちゃダメ、どうして交差点は徐行って教習所で
教わったか思い出そうよ。
他の誰かが同じこと……って徐行と目視確認してくれればそんな
心配いらないのでは……。
222774RR:2008/04/16(水) 23:12:35 ID:rlGHO05A
>>214
30kmで左折なんてありえない!
俺からしたらそんなに死にたいor殺したいの?という感じ。
223774RR:2008/04/16(水) 23:12:57 ID:rvHTH8sg
【未成年者の有無】
 相手方が未成年です。
【事故日・時間帯】
 4/15日の4時ごろ、夕方です。
【相手の車両等】
 こちらが自転車で、向こうが50ccの原付です。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいて物損事故扱いになっています。
【保険の加入状況】
 相手が自賠責のみ入っています。
【怪我の有無と程度】
 こちらは首や腕を軽く打ち身、まぶたと腕と膝を擦りむき、病院での治療を受けました。
 相手方は口元を軽く擦りむいた程度で病院での治療は受けていません。
【相互の車両等の破損状況】
 こちらの自転車は修復不能で、全く同じものを新品で購入。
 相手方の原付は前方が少しへこんだのとライトが割れていました。
【現場の状況】
 両線、道路の幅が車1.5台分の交差点での激突。
 信号は無く、曲がり角には建物が建っているため見通しが悪く、
 お互い気づくことが出来ずにスピードを落とすことなく進んでいました。
 それとこちらの道路の下には、「とまれ」の文字が書いてありました。
 激突は相手に横から突っ込まれた形になります。
【で、何を相談したいか?】
 今からでも人身事故に出来るのか。
 それと過失割合を教えていただきたいです。 a
224774RR:2008/04/16(水) 23:16:40 ID:zihsnbUg
>>219
二人乗りで正常な運転が出来ない状態ならば十分な事故原因になり得ると思うんだが

まあ一番相手にわからせるには実際に過失分払わせることだろ
歩行者だろうがなんだろうが甘くすると付け上がるよ
自転車なら軽車両扱いなんだから同じバイクだと思って考えたほうがいい

225774RR:2008/04/16(水) 23:22:42 ID:nJt6VrUN
>>224
だからこのケースで正常な運転って何よ?

自転車側からしてみたら、ブラインドからすげー勢いでバイクが左折してきて
自分らにびっくりして勝手に壁に突っ込んだってだけだろ

正常な運転も何も関係ない
226774RR:2008/04/16(水) 23:26:05 ID:pBC2z2S7
>>223
物損事故を人身事故に出来るはず  人身事故を物損事故には絶対換えられない!!
   
227774RR:2008/04/16(水) 23:30:39 ID:zihsnbUg
>>225
二人乗りでふらついていてそれを避けようとして壁に衝突
一人乗りで安定した運転なら避ける必要がなかったかもしれない

ってか状況がよくわからんがもしぶつかってたら釜掘ってたっていう状況なのか?
それなら10:0だよな・・・
一通逆走なら相手に相当過失あんだろ
228774RR:2008/04/16(水) 23:41:09 ID:nJt6VrUN
>>227
「主たる要因」とか「誘引」ってのはそれが無ければ事故は起こらなかったとされる要件のことですから
その「ふらついていた」ってのがどの程度影響してるかで違うでしょうが、書き込みでは
左折直後にすでに目前にいたわけですから、ふらつき自体は影響して無い様に思えますがね。
そもそも自転車がふらついてなかったら何事も無く回避できてたかどうかが疑わしいですよね。

この事故の主たる要因はやはり、確認不足とスピード超過での左折と言わざるを得ない
229774RR:2008/04/16(水) 23:42:14 ID:neYBGH2h
>>227
貴殿の主張は紙の上ではそうなるかもしれんが、実態としてはかなり
苦しいかと思う。

本来、過失割合は損害賠償の際に出てくる話がほとんどで、道義的責任だとか
を決めようというもんでもない。

今回の相談者(「左折30km/hでSOS」君と勝手に命名)の場合は、損害賠償ではなく
道義的責任を過失割合を出して追求していこうという考えなんだろうが、ちょっと
無理があると思われる。(しかも当事者に対してではなく、学校への申し入れという間接的な
方法で)

なんで、「左折30km/hでSOS」君にあっては、きっぱり嫌なことは忘れ、自分の至らなかった点は
忘れないという姿勢が建設的でいいんではないかと思う。
机上の空論で過失割合出しても、彼には何の見返りもない気がする。
230223:2008/04/16(水) 23:43:39 ID:rvHTH8sg
>>223
そうなんですか、ありがとうございます。
今気づいたのですがこのスレッドはバイク板ですね、、、スレ違い申し訳ないです。
231223:2008/04/16(水) 23:45:10 ID:rvHTH8sg
>>223でなく、>>226さんでした。
何度もスレ汚し申し訳ない。
232774RR:2008/04/16(水) 23:48:33 ID:nJt6VrUN
>>231
自転車には通常、一方通行の制限適用は無くても、「とまれ」標示での停止義務はありますからね
233774RR:2008/04/16(水) 23:49:45 ID:pBC2z2S7
>>230
いえいえ たいしてやくにたてず申し訳ないです。
234774RR:2008/04/16(水) 23:55:52 ID:zihsnbUg
>>228
http://q.hatena.ne.jp/1166976373
ここに書かれてる場合 主たる要因やらなにやら関係なく
自転車の過失も問われるといわれてますが
あなたのいう主張が正しいならここに書かれていることも間違いなんですか?
>>229
まあ当事者の主張は無理だと思います
235774RR:2008/04/17(木) 00:29:51 ID:P/X01cuI
それリンクあってる?
最初から誘引事故の前提なんだけど。
236774RR:2008/04/17(木) 00:45:18 ID:QK7NRHK6
>>234
ケースが全く違う事例を持ち出してきて何を問いたいのか分からないけど、
今回のケースで自転車側に過失は全くないとは言ってませんよ、
ただ、過失責任や賠償を問えるほどの過失ってどこにあるの?って言ってるの。
何を以って誘引とするんですか?って事を言ってるわけです。

あなたが例として持ち出したのは
優先国道であるバイクの通行路線に飛び出してきた自転車の誘引事例でしょ

今回、自転車の通行路線に左折進入してきたのはバイクの方ですよね
しかもバイクが左折直後には自転車は目前にいたんですよね
勝手に猛スピードで目前に現れておいて、お前がいたから事故ったって主張って通りますかねー?

はっきり言って、相手が二人乗りだったって事を拠りどころに八つ当たりしてるようにしか見えません。
237774RR:2008/04/17(木) 06:11:13 ID:lNXACbVO
live
238774RR:2008/04/17(木) 10:24:39 ID:pj2Bvde1
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 4月14日午前9時30分
【相手の車両等】
 トラック
【警察への届出の有無と処理】
物損事故扱い
【保険の加入状況】
双方、自賠責・任意加入済み
【怪我の有無と程度】
 自分、全身の打ち身と左手親指にひび
【相互の車両等の破損状況】
 相手:無傷 自分:右ブレーキレバー、ハンドル、ヘッドライト、右前ウインカー、ブレーキペダル、マフラー等、右側全体的に傷
【現場の状況】
雨天、片側2車線道路(パーキングスペースが有り、左側車線は2車線分ほどの広さ)、自分が交差点にて先頭左側車線で信号待ちをしていて青になったので発進(直進)、
交差点を過ぎて5mほど先右側に停まっていたトラックが急に発進(今になってウインカーを出してたといい始める)割り込んでくる、
回避しようとしてスリップ+転倒、接触は無し。発進直後で時速は30Km程度だったと思う。
【で、何を相談したいか?】
 相手の保険屋は8:2を主張してますが妥当なんでしょうか?
239774RR:2008/04/17(木) 11:01:08 ID:Cifl5wAs
>>238 アナタの保険屋の主張は? とりあえず診断書を持って人身に切り替え 警察に厳罰を望むと伝えよう 多少は軟化するはず
240774RR:2008/04/17(木) 11:16:40 ID:zUx2leLo
>>238
基本過失割合を路外から進入の車両とバイクの事故、進路変更した車両と
バイクの事故のどちらにしているか。また修正要素をどのようにしているか、
相手保険会社に説明してもらう。それが正しいかを自分の保険会社で確認
してもらう。相手の駐車位置は5mほどではなく、確認しておいたほうがいい。
単に8:2だけ提示されても、妥当とも妥当でないどちらとも言える。
241774RR:2008/04/17(木) 13:52:01 ID:pj2Bvde1
>>239-240
ありがとうございます。
自分の保険屋は8:2〜9.5:0.5くらい、10:0は難しいだろうと言ってます。
事故当時は運転手の方は平謝りで、怪我も骨はいってないようだし動くのに支障は無いなと思ったので物損にしました。
今治療を受けて診断書を書いてもらって手元にある状態です。
>>240さんの言うように確認してみます。
242774RR:2008/04/17(木) 21:46:55 ID:OT6MYNOF
相手の言い分がコロコロ変わり、相手:自分が8:2から9:1になりました。

ところで、一応被害者ということで、事故によって破損・破壊された物品や服飾品を
弁償してもらう事になり、保険屋さんから
「残存価値を計算するので身に付けてたモノの値段と破損具合と買った時期」
を書き出すように言われ、現在痛みを堪えながらの作業にあたっていますが
この“値段”というものは買った時の値段か、又は定価でいいのか悩んでおります。
割引されて買った物も数点あり、中には差額が4万円のものがあります。
ほとんど新品ばかりなので、買った店や時期は大まかに把握しており、残存価値を高める為
最近買ったと伝えるつもりでおりますが、そのときの値段とかって調べるんでしょうか?
廃車になったバイク(絶版車)の補償や慰謝料等が思った以上に少なそうなので、少しでも多く頂きたい気持ちはありますが、
大事になると怖いので、知ってる方いたら教えて下さい。

携帯から読みづらい文章ですみません。
243774RR:2008/04/17(木) 21:49:37 ID:KWoJfkKA
>>242
領収書出せ! って言われないだろうから、定価ベースで書いておけばいいんでね。
査定されたらされたで言い訳考えればいい。
244774RR:2008/04/17(木) 22:03:35 ID:OT6MYNOF
>>243
保険屋さんにも大変親身になって対応してもらっており、あまり反抗したくありませんが、
もし何か言われたら政治家の真似で「記憶にございません」で通してみます。

助かりました。お宝鑑定団に戻ります
245774RR:2008/04/17(木) 22:10:16 ID:tgpFiM3J
今日、狭い路地から急に車が割り込んできて、急ブレーキを踏んで事故を回避しました。
その後何とか追いかけて、ナンバーを控えたのですが、クレームをつける方法ってありますか?
どこに連絡したらいいのでしょうか?
246774RR:2008/04/17(木) 22:12:20 ID:KWoJfkKA
>>245
つまらんことはさっさと忘れてもっと楽しいこと考えなさい。
腹立てるだけ無駄。
247774RR:2008/04/17(木) 22:24:24 ID:ZuG+YdjE
>>242
購入価格を書くのが正しいが、少しでも嘘ついて金がほしいなら定価を書けばいい
定価でだしても問題ないよ
ただし購入時期はあまりちょんぼしないほうがいい
1年くらいなら問題はないけど、それ以上だと画像添付か現物を見せてくれと依頼があるよ

どうせぼったくる気なんまんなんだろうから、購入金額は定価、購入時期は半年くらいサバ読んどけば問題ないはず
相手はプロだから定価購入は嘘だろと気づいているだろうが、悪質でなければ金は払うよ
248774RR:2008/04/17(木) 23:41:00 ID:g+0XzX7B
原価償却計算後合計10万越えないうちならチャッチャと払う。
それ以上だと細かく聞いてくることもある。

まあ証明しようもないから定価購入、適当に半年前購入、どこで買ったか忘れたとかで良いと思う。
ン十万の時計やらノートPCが壊れたとかになるとまた別。
249774RR:2008/04/18(金) 00:02:44 ID:riWLjFo8
昔事故した時に眼鏡に傷入って7万請求した
実際6万チョイした眼鏡だから仕方ないけど…。
絶対に判断出来ないぐらいピンボケした写真送ってやった事もあるなぁ
知り合いでノートPC、携帯、PSP、ipod所持してて全て壊れて請求した奴いるw
さすがに怪しまれて保険屋に現物見せろって言われたけど本当に全部液晶あぼんしててワロタw
250774RR:2008/04/18(金) 00:10:22 ID:NdBf+6cW
メガネって自賠責から5万まで出るんじゃなかったっけ?
251774RR:2008/04/18(金) 02:22:25 ID:bwl+ELIz
携帯からですがお願いします
【未成年】なし
【事故日】4月18日1時頃
【車両】相手大型トラック、当方原付
【警察】届け出済み
【保険】双方加入
【怪我】当方、左肩打ち身
【車両破損】自分のバイクはフロントカウル破損
相手傷なし
【状況】
片側1車線の左端を走行中、大きな水溜まりがあったので徐行しながら水溜まり通過していたところ、後ろからトラックがかなりの速度で追い越しされて巻き上げられた水をぶっかけられた
その時の拍子にハンドルをとられてガードレールに衝突した

【何を相談したいか】事故後、後続車両がトラックを止め警察に通報してくれたのですが、接触しなかったと言うことで単独事故扱いにされました
納得行かない場合、どういう機関に相談したらよいのでしょうか
252774RR:2008/04/18(金) 02:28:31 ID:NdBf+6cW
253774RR:2008/04/18(金) 02:38:12 ID:3G1hRCLP
>>251
まずは担当官の名前を確認
次いで水をぶっ掛けられた事によりハンドルを取られた事実をもう一度申し述べて
それでも単独事故との処置なら>>252に不服申し立て
254774RR:2008/04/18(金) 03:05:11 ID:O3sOhnvH
道路交通法の「泥はね運転」に該当し違反行為です。
もしくは「安全運転義務違反」になると思います。

ですが…事故との因果関係を証明するのが難しい…
最悪、民事で争う事になるかも。

とりあえず公安に意見しましょ
http://www.kouaniinkai.metro.tokyo.jp/osirase.html
255774RR:2008/04/18(金) 03:11:02 ID:O3sOhnvH
自分の住処の担当公安貼ってしまったorz
↓こっちが都道府県別
http://www.npsc.go.jp/url.html

公安うrlはテンプレに入れてもいい気がする
256774RR:2008/04/18(金) 04:51:53 ID:MEPhhGcr
因果関係は後続ドライバーに証言してもらえばいいんじゃない?
後ろを走ってた車が通報したわけだから、そのドライバーの連絡先は控えられてる筈だよね。
これで控えられてなけりゃ警察能無しだわな。
257774RR:2008/04/18(金) 07:18:02 ID:z1yKauvD
>>256
ポリ公はそんな組織なんだが。。。
特に交通警察、地域警察。
258774RR:2008/04/18(金) 08:37:23 ID:wfmQX2yw
>>247
買った時期はサバ読まないでそのままお伝えする気でおります。もちろん全部見せます

どの程度の破損でどういう査定されるのかが全くわかりません
例えば新品2万円のジーンズの膝が破れて
「ちょっとこれは履けないな…」
みたいな状態なら全額戻ってきたりしますか?
“味が出ていい”とかは無しで
259774RR:2008/04/18(金) 10:05:38 ID:L/1X+wqw
新品だと、ほぼ全額。
ウチは子供のズボン1980円が一部破れて穴あきで2ヶ月使用後だったが1900円くらい
返金されたよ。
260774RR:2008/04/18(金) 10:20:25 ID:ET4Q/jmg
>>258
示談交渉(和解交渉)なんて特に決まりはないんだよ
総額でのバランスがあるから、人身事故の部分と
物損の部分の総額や揉め方(交渉の進行状況)や
時は金なりといった「駆け引き」で決まる

有る程度円滑に物事が進んで、あと一押しで解決できるなら
乞食のジーパンだって2万-3万払っても早期和解するなら安い物

一方、人身や他の物損で小汚く揉めていれば
小汚いジーンズなんて償却済みを主張して、2-5割で済ませようとするし
損して得とれ、だからね
人身や物損で、安く済んでシメシメと思っていたら
小銭で揉めないよ

261774RR:2008/04/18(金) 10:57:20 ID:ZqfFe+PY
そう、だから請求は満額するのです
262774RR:2008/04/18(金) 18:28:06 ID:6vH6H0oM
>>258
保険会社から送られてきた示談書に減価償却の計算式が載ってないか?
ソニー保険の示談書には物損記入用紙に商品名、購入価格、減価償却計算式があり支払額が分かるようになっていたよ
減価償却の計算式がないなら自分の保険会社か代理店にアドバイスをしてもらうのがベストと思う
100:0事故でないんだから、自分の保険屋をもっと利用すべし
263774RR:2008/04/18(金) 21:36:46 ID:1c90sTm2
そろそろ首が痛くなってこないか?数ヶ月も通院すれば慰謝料で元取れそうだけど。

事故直後は無傷だと思っていても一週間後とかに痛くなることもある。
初めて自転車で車にぶつけられたときはそれが鞭打ちとは気付かなかった。
頭画もあっとしてきて最悪だったがその時は鞭打ちを知らなかった。

そのとき知ってたら人身扱いにしたのにな。
車道走行中、駐車してた乗用車がウインカーも付けずにいきなり発進
スピードは全然出ていないけど前をいきなりふさがれたので、ボンネットを飛んだ。


264774RR:2008/04/18(金) 22:50:08 ID:s4KjfNPx
忘れるなよ。医者の診断書には、加療が必要と書いてもらえ。間違っても
完治なんて、書かすなよ。軽い鞭打ちでも、損保の後遺障害認定は、14等級になり
自賠責で、75万の示談金になる。頑張れや。
265774RR:2008/04/19(土) 12:45:16 ID:2cB2cuh0
【未成年者の有無】
 当方18
【事故日・時間帯】
 昨年8月末朝
【相手の車両等】
 ワンボックス
【警察への届出の有無と処理】
人身事故にて届け出有
【保険の加入状況】
双方、自賠責・任意加入済みで当方はファミリーバイク人身特約付き
【怪我の有無と程度】
 当方、全身打撲で5ヶ月間入院
【相互の車両等の破損状況】
 相手:フロント部分修理代約50万円
 当方:友人から借りたバイクで事故現場で盗難
【現場の状況】
当方は自転車歩行者専用道路を走行中一般道路との交差点(当方が止まれ)を
横切る際に右側から走行してきたワンボックスと接触。当方は進行方向に10Mほど
飛びサイクリング道路脇の小川に突っ込む。その後気付いたときには病院のICU。
【で、何を相談したいか?】
当方の怪我が落ち着いたので示談交渉を保険会社同士で始めたのだが内容に納得が
できません。当方95:相手5でどうかと当方の保険会社から打診を受けたが
母親が当方40:相手60で交渉するよう当方の保険会社に指示したが
基本は80:20だが当方の違法行為が重大であるため調整されたと主張している。
当方が一時不停止だったのは反省はしていますがバイクは交通弱者だし
入院中相手は一度も見舞いに来ないし誠意がないのは相手の保険会社に
問題があると思い、両親が相手の保険会社と代理店に行き誠意をもって対応するように
クレームを言ってきました。
相手側はお見舞いに行きたくても当方の母親の行動に恐怖を感じたため行けなかったと
意味不明な言い訳をしています。
大怪我で辛い思いをしたのは当方で交通弱者なのにこちらが加害者であるような示談内容が
納得できません。何か良い方法はないでしょうか?
266774RR:2008/04/19(土) 12:53:15 ID:siL4snz5
条件に不満があるなら裁判汁
どうせ結果は変わらないけど
267774RR:2008/04/19(土) 12:55:25 ID:SKrpIBez
・当方は自転車歩行者専用道路を走行中
・一般道路との交差点(当方が止まれ)を 横切る際に右側から走行してきたワンボックスと接触。
・当方が一時不停止だったのは反省はしていますが

>できません。当方95:相手5でどうかと当方の保険会社から打診を受けたが
>母親が当方40:相手60で交渉するよう当方の保険会社に指示したが
>基本は80:20だが当方の違法行為が重大であるため調整されたと主張している。

順当に保険処理が進んでいるようなので、この件はクローズでおk?
268774RR:2008/04/19(土) 12:56:01 ID:siL4snz5
あ、命名するの忘れた
>>255
「加害者だけどデカイツラーですが、何か?」
というコテハンで
269774RR:2008/04/19(土) 12:58:15 ID:DvUhADJq
子も酷けりゃ親も酷いな
270268:2008/04/19(土) 12:58:57 ID:siL4snz5
アンカー間違えた
>>265だわ

ゴメン>>255
271774RR:2008/04/19(土) 13:11:17 ID:2Z2Ro8Xz
462 もしもの為の名無しさん ▼ 2007/08/30(木) 19:36:19 [0回目]

【事故車輌】
相手・・・小型貨物
当方・・・原付バイク
【事故状況】
センターラインのない道幅4メートルの道路を走行してきた小型貨物と
その道と交差するサイクリングロードを走行していた当方と衝突
当方は17歳の息子で通学途中に事故に会いICUで治療中。
相手はフロントガラスを含め前面が大きく破損。
【相手・保険会社の対応】
大きい小さいではなく原付バイクも車輌なので車輌同士の事故だとのこと。
小型貨物側は規制の無い道路ですが息子側は自転車及び歩行者専用道路で
バイクの通行は違法。更にサイクリングロードに止まれ標識がありポールが
設置してあるので過失割合はバイク側が相当大きいと思われると説明。

私は自動車とバイクの事故なので自動車側が停車すれば事故は起こらなかったと
思っていますし自動車側に大きな責任があると思います。
怪我をさせたことに対する謝罪が無いので相手の保険会社に行って大声で怒鳴り
謝罪を求めてきました。怪我をされている中で過失についての発言で気分を
害されたのであればそれについては謝罪するということですが怪我をさせられた
ことに対しては謝罪してもらえません。
運転者の自宅に電話をして怪我をさせたことについて謝罪しろ、見舞いに来いと
言いましたが保険会社と話して欲しいと誠意が感じられません。

納得できないので相手運転手と保険会社を訴えようと思っています。
相手は自分達が被害者だと言っていますが、怪我したのはこちらです。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1185351369/463
272774RR:2008/04/19(土) 13:28:23 ID:ohZsflqC
保険板でも盛大に釣られてるなw。
273774RR:2008/04/19(土) 13:32:48 ID:02V/Rmj7
>>265
自転車歩行者専用道路はバイク走行可なのか?
違反走行して法規運転している車にぶつかった
どうみても>>265が悪いな

>友人から借りたバイクで事故現場で盗難
ワンボックスのフロント修理代が50万もかかる大事故を起こした
そんな事故車両を盗むヤツは知り合いだろうな
盗難車か違法改造車で車体があると困るから処分したような気もする

最後に
事故処理と刑事事件は別だよ
退院して動けるようになったら警察の取調べがあるかもね
274774RR:2008/04/19(土) 13:43:17 ID:BLyQzUTF
>265
基本80:20からおそらく一方に一時停止のある交差点での事故で
自転車専用道路であることへの重過失で+15となり95:5なのだと思われます
この場合両者の速度が重要で80:20とは貴方は減速をせず交差点に突っ込み相手は危険を予測して減速している場合です
その点がその通りなのであれば妥当であると言わざるとえません
示談交渉するのであれば重過失の点で+10を主張し少しでも自賠責の減額を減らせるように交渉するのが精一杯だと思われます
なんにせよ邪魔にしかならないのでその母親をどうにかしましょう
275774RR:2008/04/19(土) 14:06:28 ID:2cB2cuh0
レスありがとうございます。
>>274さんの仰ることを参考に示談を進められばと思います。
運良くというか奇跡的に大きな後遺症もなくバイクでも人身傷害を
使えることを正直ありがたく思っています。

問題は母親が納得するかどうか・・・。
母親も自分たちの非を認めつつもストレスの矛先が相手や相手の保険会社に
向いてしまうのではないかと心配します。

相手は重過失による調整を問わず通常の80:20で示談しても良い旨の
示唆をしています。当方が大怪我をしたことや学生だからということを
考慮してくれている相手に対し感謝を感じていますが、
但し、条件は一度母親が謝罪に来いというものです。
276774RR:2008/04/19(土) 14:30:36 ID:9VikR1k8
>>275

母親の後頭部を握りしめて、相手の家の玄関先に叩きつけて来い。
277774RR:2008/04/19(土) 15:34:14 ID:v3EC/Sn5
バカな親を持って大変だなw
278774RR:2008/04/19(土) 15:35:57 ID:GcnNtd/E
>>275
その母親はのちのちお前におおきな障害をもたらすだろうな
279774RR:2008/04/19(土) 15:36:57 ID:vzcdQOfp
まっすぐ育てよ
280774RR:2008/04/19(土) 16:42:00 ID:yYFSASod
>>279
もう曲がってるとしか思えないが・・・
281774RR:2008/04/19(土) 16:58:18 ID:vzcdQOfp
>>280
>>275見ろよ、サイクリングロード爆走する行動はともかく
性根は腐ってはいない・・・と信じたい。
282774RR:2008/04/19(土) 17:02:11 ID:DvUhADJq
>>265の下2行はどう見ても腐ってるとしか思えないが
283774RR:2008/04/19(土) 17:15:02 ID:vzcdQOfp
知らないことは罪かも知らんが、
人間大事なのは知った後の行動だよ。

重篤な怪我を負って一方的な被害者と思い込んでいた少年が
このスレの住人に諭されて、そうではないことに気づいたんだ。

そして、あらためて思い返して相手側の配慮に感謝を感じ
母親を説得しようと言う気持ちを持った。

これを曲がってるなどと言うのは度量が狭いよ。
284774RR:2008/04/19(土) 17:53:43 ID:f/lCIkGZ
勝手にしやがれw
285774RR:2008/04/19(土) 19:37:08 ID:qxuN50kZ
息子のほうが冷静だな。
286774RR:2008/04/19(土) 23:56:58 ID:v3EC/Sn5
女はたいていヒステリックだからなw
287774RR:2008/04/20(日) 00:10:16 ID:v/CL/LFj
ファミバイ人身特約に加入していたからよかったな
親も等級さがらないし、こう考えるとファミバイ人身ってすごい保険だよね
288774RR:2008/04/20(日) 00:58:05 ID:JeNeuJKj
>>265
はっきりいわせてくれ。

相手のワンボックスが可愛そう。

お前と同じような事故をおこした知人がいた。
原付で深夜に一通を逆送し、一時停止の交差点でも停止せずセダンと激突。
知人の過失は重大。

お前と違うところは、何箇所も骨折して入院したその知人は
「車の人に迷惑かけて本当にすいませんでした」と泣いて謝ったそうだ。
全治数ヶ月の怪我を負ったにもかかわらずだ。お前はどうだ?

「反省はしていますが〜…」というやつほど反省していない。
自分の胸に手を当てて考えてみ。
289774RR:2008/04/20(日) 01:55:31 ID:Om2HrcBq
おっぱい・・・
290774RR:2008/04/21(月) 19:56:41 ID:MPrVCE5Z
小額訴訟って相手(加害者)の所在地の管轄裁判所まで行かなきゃいけないのか…
マンドクセけどもう少し頑張るか
291774RR:2008/04/22(火) 16:15:20 ID:wxPyr0gZ
一時不停止、違反走行は死ねばいいのに
292774RR:2008/04/22(火) 20:34:15 ID:QOFAFFMJ
一時不停止でしんでたら
運転する人いなくなんね
293774RR:2008/04/22(火) 21:25:49 ID:ShC9+76Y
>>291
呪わなくても人間いつかは絶対死ぬからw
294774RR:2008/04/22(火) 23:30:51 ID:Pw6/tziW
一時不定詞で死んでる人たくさんいそうだけど運転する人いなくならないね
295774RR:2008/04/23(水) 01:15:14 ID:CWp/yLEK
100:0の追突事故(おかま)の場合、示談までの期間が長引くことにより
もしくは通院期間が長引くことにより加害者側の免許が免停でなく取り消しになるとか
罰金が高くなるととか言う罪が重くなる事はありますか?

296774RR:2008/04/23(水) 01:26:22 ID:RsTddFmo
原則民事不介入ですので、示談の有無、進行状況等は
情状の理由にはなりますが、加罰の対象にはなりません。
297774RR:2008/04/24(木) 12:03:01 ID:u/YQdOXE
自転車ルール改定って
ルール違反で事故起こした場合自転車側の過失問えるのかね
298774RR:2008/04/24(木) 13:30:24 ID:HG6dwW7Y
>>297
改定で違反となるものは既に過失割合での修正要素として大抵扱われているから大して影響が無いと思う。
自転車側がDQNやおばちゃんなら効果があるかも知れん。
299774RR:2008/04/25(金) 08:16:04 ID:rObTeRkv
安倍元総理の選挙地盤の山口県の道路事情。

国交省道路局が毎年おこなっている「道路満足度調査」
全国トップに君臨しているのが山口県です。

他の県から来た人の多くが口をそろえて、「山口県の道路は整備されているねえ」とおっしゃいます。
「島根県や広島県から山口県にはいると突然道路がよくなる」という声も聞きます

8人も総理大臣を出した県だからでしょうか。異常に道路はいいです。
というよりも、立派な道路だらけです。
仕事柄、県内をあちこち車で走るのですが、中国山地の山奥に突然と立派な道路が出現します。
近所の方以外の車がいったい何台通るのだろうかと思える道ばかりです。

で、そんな山口県ですが、まだまだ道路をつくり足りないようです。
ものすごいパンフレットを作成していることを発見しました。

http://pochicoro.cocolog-nifty.com/blog/cat8487495/index.html
300774RR:2008/04/26(土) 18:52:19 ID:sPCQDFds
ムチウチは3か月しか治療費がでないのですか
301774RR:2008/04/26(土) 19:36:41 ID:Wl1O1cLv
保険会社は3ヶ月で打ち切ろうとするね。
302774RR:2008/04/26(土) 19:59:30 ID:sPCQDFds
301の方、ありがとうございます。3か月たって保険屋の指示でMRIをとりにいきました。その結果次第と言われました。
303774RR:2008/04/27(日) 00:46:39 ID:pFcW9Ty8
>>299
それいいこと書いてるけど最後に「自公の政治を終わりにしましょうよ」というので台無しになっているのが残念。
304774RR:2008/04/27(日) 00:49:12 ID:VRE3fL0V
>>303
自公は糞だろ
民も糞だけどな
305774RR:2008/04/27(日) 00:59:16 ID:pFcW9Ty8
>>304
自公が一番マシという現実があるからね。
民主に共産に社民に…日本滅ぶぞw
いいこと書いてるのにそこまで考えが及ばないのが残念。
306774RR:2008/04/27(日) 01:02:53 ID:VRE3fL0V
>>305
マシってことはないような・・・
実際自公が日本潰してるし
307774RR:2008/04/27(日) 01:25:49 ID:pFcW9Ty8
>>306
いや、他に比べたらはるかにマシでしょ。
他なんてそれをさらに高速で潰した上にトドメを指すこと確実じゃん。
孫の代まで日本は無いかもよ。
308774RR:2008/04/27(日) 01:32:32 ID:sfvxct7U
【財政】自民党が作った国の借金

99年 経世 小渕恵三  477兆                   

00年 清和 森善草加  522兆 +45兆円 +*45兆円 +*9% ||
01年 清和 小泉草加  582兆 +60兆円 +105兆円 +22% ||||||||
02年 清和 小泉草加  643兆 +61兆円 +166兆円 +34% ||||||||||||||
03年 清和 小泉草加  670兆 +27兆円 +193兆円 +40% |||||||||||||||||
04年 清和 小泉草加  751兆 +81兆円 +274兆円 +57% |||||||||||||||||||||||||
05年 清和 小泉草加  813兆 +62兆円 +336兆円 +70% |||||||||||||||||||||||||||||||
06年 清和 安倍草加  832兆 +19兆円 +355兆円 +74% |||||||||||||||||||||||||||||||||

□ 7年間=+355兆円(+74%)

コレでマシなのかwww
309災難:2008/04/27(日) 02:50:48 ID:HhHeg7Fq
【未成年者の有無】

【事故日・時間帯】
数日前 昼時
【相手の車両等】
相手:小型普通車  自分:ムーブ 4年落
【警察への届出の有無と処理】
物損事故で届出済
【保険の加入状況】
双方共に任意、自賠責に入ってます  同一保険会社
【怪我の有無と程度】
相手は無傷と聞いています
自分は軽度のムチウチ  背中、首にかけての違和感と痛みあり。
【相互の車両等の破損状況】
相手はフロント小破 修理費不明
自分はリア中破 フロア、リアピラー、バンパー、リアハッチに損傷、
   リアドア片側開かず 修理見積もり60万
【現場の状況】
赤信号で停止中に追突された。 相手も完全に認めている。
310災難:2008/04/27(日) 02:51:36 ID:HhHeg7Fq
【で、何を相談したいか?】
@軽度のムチウチなので治療費等を請求予定です。
 警察への届けは物損のままでも特に問題ないでしょうか?
 保険会社には特に問題ないと言われています。
 このまま人身に切り替えない場合のデメリットは?
 加害者には行政処分を受けないメリットがあるのかなぁとは思います。
A自分の保険の人身障害、搭乗者障害の適用を受ける必要があるでしょうか?
 人身 3000万  搭乗者 500万 医療保険金日数払い 2500円/日
 自分の担当者から保険を使用できると言われました。
 相手の担当者から病院にかかる前に連絡しておくと言われ、
 一度検査に行きましたが病院での治療費は一切負担していません。
 自分に過失はありませんが適用した場合に等級は下がりますか?
B車の修理について
 ムーブを保険屋が査定した時価額が75万程度、
 修理費の査定額が60万程度と言われています。
 この状態でなかなか修理する人もいないと思うのですが、
 買い換える場合やはり60万しか受け取る事は出来ないのでしょうか?
 フレームに損傷があるし買い換えるつもりですが、
 買取に出しても5万程度にしかならないだろうし、
 75−60−5=10万程度の上乗せを希望したいのですが。
 やはりこれは加害者との直接交渉になりますかね?
C修理せず買い換える場合に代車はどれくらいの期間請求出切るでしょうか?

よろしくお願いします。
311774RR:2008/04/27(日) 03:17:12 ID:4ZamaesT
@相手の保険会社がそれで払うというのであれば問題はありませんが
もし治療が長期になるようなら人身に切り替えておいたほうがいいかと思います
A搭乗者保険では等級は変わりませんので受け取らないと損です
B査定額+買い替えに必要な登録費用等が請求できます
修理費の60万に評価損も加えて請求してみては
交渉相手はわざわざ加害者に言っても保険会社に言えと言われるだけかと思います
C納車や修理にかかる実際の期間が妥当ですのであまりにも長期は認められません
買い替えを決められたのであればできるだけ早く買い換えたほうがいいでしょう

で、バイクはどこでしょう?
312774RR:2008/04/27(日) 07:00:06 ID:BNEeoBbo
【未成年の有無】

【事故発生日・時間】
1月中頃、午前、晴
【相手の車両等】
相手 ワンボックス
自分 原付バイク

【相談内容】
頚部挫傷で3か月が経過
痛みは少しだけ
指先の痺れも少しだけ

それまでは痛みが酷く痺れも痛く感じるくらいでした
質問
1 MRIの結果、軽いヘルニアが2箇所みつかりました。 これは生まれつきだからと、治療費の打ち切りを言われました。打ち切られない方法など教えて下さい!
2 現在の症状は少しの痛みと少しの痺れですが、一番の心配は、力が出ません。どんな治療がいいのか教えて下さい!
3 行政書士に請求書を依頼すると効果はありますか
313774RR:2008/04/27(日) 07:09:26 ID:4ZamaesT
1 医師の判断に従ってください
2 医師に相談してください
3 内容証明を依頼したところで効果は疑問ですが
請求しなければ相手は支払う必要のあるものも支払いません
ですから一度相談して請求するべき損害を算定してもらう価値はあるかと思います
314774RR:2008/04/27(日) 07:37:15 ID:0mkltHDd
>>311
たぶん事故の時、頭部をうってバカになっているんだよ
だから車の事故をバイク板で聞いているという事だね

>>312
行書は代書屋
請求書を書くだけで法的活動は制限だらけ
効果の意味が支払いなら、できれば弁護士に依頼、金がないなら司法書士に依頼する。
315774RR:2008/04/27(日) 08:01:17 ID:BNEeoBbo
ありがとうございます。
行政書士と司法書士の違いがわかりました。

頭を打ってもばかにはなっていませんので。

また、ヨロシコ
316774RR:2008/04/27(日) 09:20:17 ID:pPvcxnxM
>>312が故意にテンプレの一部を省略している件。
317774RR:2008/04/27(日) 11:19:57 ID:vjFX/mXD
廃車になったバイクの補償など、保険会社からの受取額に不満がある場合、
加害者に直接請求する事は何か問題になるのでしょうか?

全く誠意の見えない加害者に対して「○○円払ってくれないと示談には応じません」って言いたいんですが、
違法性など注意点あれば指摘して頂きたいです。お願いします
318災難:2008/04/27(日) 11:31:35 ID:HhHeg7Fq
事故でバカになったのは家族です。
でも板の住所を間違えたのは私です。
つまりもともとバカだったのか・・・。
さっそくの回答ありがとうございました。
319774RR:2008/04/27(日) 11:47:43 ID:KvMKffJs
>>317
請求しても問題無いよ。払う払わないは別だから。
そして、示談に応じなくても問題ない。困るのはあなただけだから。
320774RR:2008/04/27(日) 12:24:48 ID:BNEeoBbo
312です。
後遺認定を受けた被害者は地裁基準で損害賠償請求をしたほうが必ずいい。と書いてあったんですが、私は後1か月くらい様子みて4か月で示談と考えてます。地裁基準で請求したら通院は上がるのですか
321774RR:2008/04/27(日) 12:46:25 ID:PytESuYg
後遺障害診断は事故受傷後6ヶ月にならないと受けれません
保険屋にただ「地裁基準で払ってね」と言っても全く相手にされません
紛センか訴訟の提起してください
322774RR:2008/04/27(日) 12:49:30 ID:BNEeoBbo
紛センは無料で訴訟はいくらかかりそうですか
323774RR:2008/04/27(日) 12:52:32 ID:Ii1nLayt
>>317
過去スレ
『交通事故相談スレッド part参十参』
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/bike/1157157335/
>>773から読んで行って、
この>>773がやった様な事を し な い 様にすればいいです
324774RR:2008/04/27(日) 13:34:59 ID:4ZamaesT
ざっと読んだ感想としては回答者が一方的過ぎです
確かに評価額以上の全損額を求めるのは難しいですが
その根拠として判例ではそうなっているから求めるのは恐喝と変わらないという話になってしまっています
ならば判例では弁護士基準の慰謝料が払われるので
当然示談でも慰謝料は弁護士基準で支払わなければならないとなります
保険会社は相手側が裁判という負担を負わないという事を餌に
独自の基準で示談をせまります
なのでそれと同様に裁判では認められない基準での請求を
こちら側がするのも当然認められるべき行為です
325774RR:2008/04/27(日) 13:37:15 ID:VRE3fL0V
客観的な何かがあれば相手の全損金額とかよりも高い金額請求できるんじゃない?
中古屋でどこもまわったけど整備済みで同じ状態のものを買おうとしたら〜円だ
全損扱いならその金額だろう
ってな具合で
326774RR:2008/04/27(日) 13:43:56 ID:Uw5QKbup
教えてクンです。
現在休業中。毎日リハビリ。 そろそろ職場復帰をし、リハビリしようと思いますが、この場合だと、まだ慰謝料は受け取れないですよね?
リハビリを終了させないと頂けないもんなんでしょうか? よろしくお願いします。
327774RR:2008/04/27(日) 14:06:40 ID:HQRWycwI
どなたかお願いします!
土日で相手も損保と連絡取れません。
追突され9対1で相手が悪い。私は病院に通ってますが、いまのところ自腹です。
相手の損保が出すとのようなことを言ってるのですが。その支払いはいつになるのでしょうか?
健康保険が使えないとかで治療費がキツいです。完治してから支払われるのでしょうか?

それと過失9対1ということは事故の修理代、治療費等すべての9割が相手負担ですか?
総額の1割は私の自腹になるのでしょうか?
お願いします。
328774RR:2008/04/27(日) 14:55:49 ID:hwG2NpK5
>>327
健康保険は使えるから使っとけ
自賠責の120万を超えたら自腹になる。
それもあるから、健康保険を使うのは有益です。
病院は使えないとか言ってくる場合もあるが
それなら病院変えたほうがいいぞ
329774RR:2008/04/27(日) 14:56:37 ID:hwG2NpK5
>>326
慰謝料に関しては、症状固定して示談しないともらえない。
休業損害は今からでも請求できる
330774RR:2008/04/27(日) 16:25:09 ID:4tN4QoFg
質問ですがお願いします。
人身事故で今度事情聴取に行くのですが、自分に過失があったと思う部分は正直に言った方がいいんですよね?
「自分に不利なことは言わなくていい!」という知人もいて混乱しております。
331774RR:2008/04/27(日) 16:28:53 ID:y0xpx2rs
忘れましたでおk
332774RR:2008/04/27(日) 16:45:58 ID:BNEeoBbo
いつもお世話になります。素因についてお願いします。色々書いてあったのですかどれが正しいのか、ヘルニアが発見されたのは事故のMRIの結果からです。
減額されないためには地裁基準て聴いてますが、掲示板には、地裁も素因による減額があると。

どれが正しいのか教えて下さい!
333774RR:2008/04/27(日) 16:59:46 ID:qC1jPSFk
>>332
素因減額について、もう少し調べてみたら?

どうして地裁基準だと減額がないという結論が出てきたのが疑問。
334774RR:2008/04/27(日) 17:35:50 ID:0mkltHDd
損保は土日休みなんだ
三井も東京海上も土日に連絡つくんだが、ひどい損保もあるもんだ
335774RR:2008/04/27(日) 18:12:03 ID:8VKh9bte
>>334

釣りだしょ
336774RR:2008/04/27(日) 19:19:06 ID:Uw5QKbup
>>329トンクス!
326でした。
337330:2008/04/27(日) 20:28:56 ID:4tN4QoFg
>>331
レスありがとうございます。
そういうものですか。複雑な気持ちです。
反省の色なしと思われたりしませんでしょうか
338774RR:2008/04/27(日) 21:41:14 ID:Ii1nLayt
>>324
>判例ではそうなっているから求めるのは恐喝と変わらないという話になってしまっています
どこをどう読めばそういった理解になるのかとw

裁判では認められない基準での請求を被害者側がするのは、別にかまわない
請求が通るかどうかは、別の話だから
その請求を通す為に、裁判とかするのでは?
で、裁判で通らない事は、無体な事なのでは?

その請求を通す為に、裁判はしないで、
夜討ち朝駆けで包帯姿で相手の自宅や職場にガチ込んだりするのは、ちょっと違うのでは?ww
339774RR:2008/04/27(日) 22:00:31 ID:4ZamaesT
>338
再度読み直してみてはいかがでしょう
相談内容と相談者の行為は別物です
請求することはOK
恐喝することはNG
ですが回答者側はまとめてNGと回答し
その根拠として裁判で認められないから
相談者の行為におかしなことがあれば叩かれるのは2chですから当然だと思いますが
純粋な相談への回答としては不適切であるとしかいえません
相談者がいったん整理して改めて請求することのみがどうなのかを聞きなおしてもその回答は変わらずでは
ただの相談者叩きをしている行為でしかありません
340774RR:2008/04/27(日) 22:29:03 ID:Wh5ZmBPW
>>339
あなたのおっしゃることは正論でしょう。今日の回答もご自分の意見に沿ったものだと
思います。できればそのお気持ちを持ったままでこのスレで(できればコテハンとトリッ
プをつけて)回答を続けていただればと思います。それができれば無意味に相談者を
叩くようなレスは減ります。今までも目指した方はおられましたが、残念ながら消えて
いかれました。
ここからはグチ込みですが、テンプレも使用せずに質問する人に回答する価値はあり
ません。ルールを守らずに自分に都合のいい回答だけを聞きたい人です。いちいち状
況を聞きだし、回答していたのでは無駄にスレを消費するだけです。
341774RR:2008/04/27(日) 22:43:34 ID:BNEeoBbo
素因減額についての裁判所の見解

被害者の素因による寄与は、被害者が選択したのではなく、加害者の強制によって発生したものであり、その責任を被害者に負担させるのは、公平でないとして、法解釈の場では被害者の素因は原則として考慮すべきではない
342774RR:2008/04/27(日) 23:18:27 ID:Ii1nLayt
>>339
もう終わった話だからアレwだけどさ、
あの時も、
祭りにタカって来たww連中以外は、
>請求することはOK
>恐喝することはNG
で話纏まってるがなぁwww
343774RR:2008/04/28(月) 01:34:51 ID:d2ZcYorL
相変わらず 自動車は歩行者の相談多いですね。 おまいら親切だな。
344774RR:2008/04/28(月) 01:36:41 ID:vhI/8NjM
>>343

日本語でok
345317:2008/04/28(月) 10:10:22 ID:ai4CgEcF
>>319
>>323
>>325
ありがとうございます。
保険屋さんの見積もりではネットの中古車価格を参考にしたようです。
と言っても全国で数台しか売りに出されてないバイクなので、

その数台全てを平均した価格−過失割合10%

と提示されたんです。
まぁ確かに旧車+不人気車だししょうがないのかも知れないですが、
キャブ、ブレーキO/H・チェーン・前後タイヤ交換
を前シーズン暮れに行ったばっかりなもので、今一つ腑に落ちません…
それを請求する事は、交換なり修理が「運行する上での必要経費」とすると
「タンクの中のガソリン代も払えよ」みたいな頭の痛い理不尽な請求になっちゃうのでしょうか?

読みにくい&テンプレ不使用申し訳ないです
346774RR:2008/04/28(月) 11:45:04 ID:Dc+/9klG
>>345
数台だったら、各バイク屋さんに
同じ内容の整備渡しでいくらになるか聞いて
償却分と過失割合を引いてもらうというのはどうでしょう?
347774RR:2008/04/28(月) 16:54:34 ID:4btJGy67
当方、ZRX1200Rなのですが、昨日の帰り道30Km位で走っていると
近所ネコが急に飛び出してきて踏んじゃいました。 ハンドル取られてコケそうでした。

振り返ってもネコの姿はありませんでした。
ごめんよ ねこさん
348774RR:2008/04/28(月) 18:18:47 ID:pU5HAhlX
>>347
ワシも、重量車のVmaxの前/後輪で二度轢きした事あるが、
ネコは即死しなかったので驚いた事あるよ
349774RR:2008/04/28(月) 20:14:46 ID:EsqGu8BX
路地裏あたりで氏んでる罠。

俺は車でだけど2匹いっぺんに撥ねたぞorz
ケンカしてたみたいで、tail to noseで飛び出してきやがった。
道脇から白と黒の影がさっと走ったと思ったら、ダダンときた。
350774RR:2008/04/28(月) 20:25:51 ID:wqChefdk
>>345
要するに、お前の車輌は
「全国で数台しか売りに出されてないバイクその数台全てを平均した価格」
を上回る極上車輌である、と言うことを証明できれば請求額を増やせる根拠になる
ということだが

実際のところ、前シーズン暮れにキャブ、ブレーキO/Hした程度で中古車輌評価額がそんなに上がるもんでもないし
チェーン・前後タイヤに関しては、昨年暮れから何キロ走ったんだ?消耗品なんぞ使えば残存価値はほぼ0だ

通常保険屋は赤本最低額で提示してくるのに、ネット平均額で提示してる時点でかなり譲歩しているといえる
素直にそのまま示談するのが良いと思うがね
351774RR:2008/04/28(月) 20:33:14 ID:Q+HKMG6d
その理論でいくと2万km走ってるバイクと1000km走ったバイクで価値が同じってことになるなw
352774RR:2008/04/28(月) 20:48:42 ID:wqChefdk
>>351
違う
2万km走ってそのままの車輌と
2万km走ってキャブ、ブレーキO/Hしてチェーン・前後タイヤ交換した車輌の
中古での販売価格(若しくは買い取り価格)に大差ないと言いたい
おそらく相手もそう主張する

ここに大差があるって証明できるんなら、請求額上げられるんじゃないのとアドバイスしたいのだが
例えば、交換後数メートルしか走ってなかったとか、人間国宝級職人の手によるOHとか
交換・OH後の状態は本人にしかワカランのでこれ以上は知らん
353774RR:2008/04/28(月) 20:51:50 ID:Q+HKMG6d
どっちにしてもバイク屋に見積もりだしてもらえばその金額で通る可能性はあるよ
いろいろなパーツ交換してこの値段になるのか?っていうことでね
きちんと書類で証明すれば効力は十分あると思うんだけどな
354774RR:2008/04/28(月) 20:55:28 ID:Q+HKMG6d
あーでも折り合いつく値段提示されてるならゴネて1万2万変わる程度の可能性もあるし
そのまま大人しく従ったほうが得かもね
ちなみに俺の時は純正じゃない高価パーツとかは+で請求出来たよ
355774RR:2008/04/29(火) 05:32:52 ID:OxDQq+YM
交通というか自損なんですが、400NKでガードレールに追突、フォークくの字、フロントホイール歪み、ライト周り大破、
エンジンはセルは回るがエンジンはかからなかった
リアは無事
こんなのですと修理の見積りどんなもんでしょう?
あ〜最悪だ……
356774RR:2008/04/29(火) 05:41:01 ID:zxru2iQs
誰も答えられません。
バイク屋に持って行きましょう。
357345:2008/04/29(火) 08:21:36 ID:l+TZrxvM
回答ありがとうございます。

う〜ん…まぁ消耗品だから額考慮したらゴネ損って考えが正論ですかね…
売りに出されてる数台が、前述した箇所以外が全体的に自分のバイクより整備が整ってる
って思って諦めますw

他のところでキッチリ取る感じで頑張ります
358774RR:2008/04/29(火) 08:33:50 ID:tKnmGqoz
>>355
5万〜100万。

これでいいか?
359774RR:2008/04/29(火) 08:34:08 ID:RAbmO/Et
>>355
車種によるが
20満以上からだな
中古でいけば半額くらいからみておけば何とかなるかも。
エンジンはかぶってるだけかもね
360774RR:2008/04/29(火) 08:43:51 ID:l+TZrxvM
TZr(・∀・)

ちなみに自分もネズミを後続とあわせて4度ひきしたことありますが…
成仏できないだろうな(>_<)
361774RR:2008/04/29(火) 16:57:45 ID:OxDQq+YM
>>359
ありがとうございます。
362774RR:2008/04/29(火) 18:38:57 ID:UdchO3lh
バイクのりで損害賠償に詳しい人教えてくださいマシーン
紛センでいい成果を出すためには同じような判例が必要ですか?
また、判例を提示すれば同じような賠償が得られますか?

相手のおっさんが横柄で、保険屋も出し渋る傾向にアリンス

363774RR:2008/04/29(火) 19:49:20 ID:OfQwQt0r
事故による被害者の具体的な支障
それらの支障に基づいた、地裁基準による損害積算明細書
過失で争いがある場合は、刑事記録と過失割合分析
類似の裁定例集の写し
など提出して請求の根拠を明らかにしてください
紛センが斡旋案を出してくるので、それが気に食わなければ訴訟してください
紛センはどちらの味方と言うわけではありませんので
加害者や保険屋の文句をゴチャゴチャ言っても何も解決しません
364774RR:2008/04/29(火) 20:41:17 ID:UdchO3lh
>>363
ありがとうございます。自ら証明しないと始まらないってことに痛感しました。
俺みたいな阿呆にできるあな?
判例を集めることからはじめます。
365774RR:2008/04/29(火) 22:10:42 ID:6XkYKhUD
【未成年者の有無】
なし
【事故日・時間帯】
本日夕方5時頃
【相手の車両等】
 自転車
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届けは出ており、人身扱いです
【保険の加入状況】
 私は自賠責をかけており、また任意も対人対物無制限でかけています
【怪我の有無と程度】
 相手の女性ご婦人が肘に擦り傷
【相互の車両等の破損状況】
 こちらの車両は少なくともウインカーが破損、アッパーと右サイドカウルに傷あり
詳細はあす以降バイク屋に持って行って検証予定。
相手はかごにキズあり、しかし、先ほど電話したところ親族の女性からめちゃくちゃだと説明
【現場の状況】
 交差点で信号あり、こちらは直進、相手は右から
相手の道路は優先道路、相手は信号が青になったことを確認して(本人談)発進、車線を走っていた
こちらは信号が黄色から赤になったことを確認したが、交差点の5mほど前であったため
とまれないと判断、そのまま進んでしまい、事故に至った。
相手の方いいと言っていたが念のため救急車で搬送され、先ほど病院に電話したところ、処置を終え帰宅されたと言われた。
【で、何を相談したいか?】
相手に対する対応はどうするべきか(たとえば菓子折り持って謝りに行くべきなのか、
謝りに行くとしたらどういうやり方がいいのか
それとも保険屋の動きを待つべきなのか)私の過失割合と処分はどうなるのか
366774RR:2008/04/29(火) 22:27:07 ID:+JY2DJTd
>>365
赤信号無視で あなた:相手=100:0 で自車の損害気にしてりゃ世話ない罠orz

まぁ、まずはもう一度電話して平謝り、
アポ取って正装してそれなりのお詫びの品持って行くしかねぇだろうな
367365:2008/04/29(火) 22:50:09 ID:6XkYKhUD
>>366
すみません。 車両保険の関係で。。。ちょっと順序が間違っていました。申し訳ありません


わかりました。もう一度アポとって謝りに行きます。
368774RR:2008/04/29(火) 23:04:19 ID:+JY2DJTd
>>367
やんわり拒絶されたら、
それはそれで受け入れて、あとは保険屋に任せるんだぜ?
んで、保険屋さんに数日おきに連絡とってみて、
相手(取り巻きを含めて)の感情が落ち付いてきた様だったら、
改めて謝罪したい宗伝えてもらうと良いよ

※他の方へ:NGワード
 ・メルヘン
 ・B
369774RR:2008/04/29(火) 23:37:18 ID:5WoxRn9z
規約がどうなってるのか知らないけど
信号無視しかも人身で車両保険出るの?
370774RR:2008/04/29(火) 23:43:12 ID:mDrAJpkR
昨日、車ぶつけられました
昨日は車の左側のドアが前後どちらもやられただけでしたので物損にしました
今日になってから首と左の肋骨付近が痛いです

とりあえず、事故の状況から9:1ぐらいになると言われているのですが、向こうに全く誠意がなく
完全に反省する気も見られないのでなんとか向こうにおもいしらせてやりたいです

肋間神経痛や首の痛みで人身事故に切り替えることは可能でしょうか?
371774RR:2008/04/29(火) 23:45:01 ID:zxru2iQs
可能ですがここはバイク板です。
372774RR:2008/04/29(火) 23:50:12 ID:mDrAJpkR
>>371
板違いすみません
検索で一番上にあったので・・・

でも、回答ありがとうございます
明日、保険屋に連絡の上、病院行ってきます

ちなみに俺もライダーです。250ccネイキッド乗ってます
にりんかんにヘルメット(SHOEI Z-5)を買いに行く途中で事故に遭いました
やってらんないですわ
373774RR:2008/04/30(水) 00:08:09 ID:rGZEbA6v
反省は本人自らがするものであって、求めたり強要したりするものではありません。
374774RR:2008/04/30(水) 00:32:59 ID:lMOmflao
>>362
紛センなんて言うヤツは舐め舐めされて
絶対に勝てないよ

訴訟一本槍で攻めないと
訴訟ありきで、資料、証拠、証人、代理人を準備して話を進めて
行くから相手が折れるんであって
オマエが最初から紛センだなんて妥協して折れていたら
相手も舐めて掛かるだけ

もしろん、プロだから訴訟ごときは日常化されては
いるものの、加害者も含め「手間、暇、時間、余計な費用」を秤にかけさせて
どれだけ妥協させるかが重要
オマエが最初から、「手間、暇、時間、余計な費用」を抑えようという
手段に出たら負ける
375774RR:2008/04/30(水) 06:16:42 ID:XpLwoSjQ
さっきバイクの修理費のこと聞いたものですが20はかかるみたいです。。
とりあえずフレーム修正とか自分じゃできないとこやって、交換できるとこは中古で自分でやろうかと思います。。。
376774RR:2008/04/30(水) 06:27:07 ID:k7vAx8jv
フレーム修正まで必要なら買い換えたほうがいいのでは・・・
修正のみで20万その他で何十万コースだと思うのだけど
愛着があるとかで例え買い替えより高額になってもというのなら分りますが
377774RR:2008/04/30(水) 08:34:25 ID:Q1GpjFN+
訴訟を調べたら本人訴訟とか、調停とか安く済むみたいで・・・
弁護士雇うといったいいくらかかるんかなぁ?
378774RR:2008/04/30(水) 13:13:34 ID:XpLwoSjQ
>>376
全込みで30くらいらしいです。
パーツ代が20万くらいらしいですが、中古で買って自分でやれば10には押さえられそうなので…
にしてもあの事故でむちうちくらいだったのが信じられません。。まさに不幸中の幸いです
379774RR:2008/04/30(水) 23:36:09 ID:JFU4mFPr
>308

民主党の公約や問題点

・外国人参政権を推進します
・沖縄を中国に献上します
・日本の主権を国連に委ねます
・自衛隊を国連の下部組織にして、日本が侵略されても防衛できないようにします
・統一教会の幹部を公認候補としてして市議会に当選させました。
・朝鮮系の人間を多数公認候補としております。
・年金問題の悪の主役である自治労の人間を前回の参議院選で多数立候補させトップ当選させました。
・民主党の議員は元社民党の議員が多い。
・北朝鮮への制裁をやめるように在日朝鮮人に頼まれ、政権に働きかける売国奴が参議院議長を務める政党である。
・そのほかにも売国法案目白押しです

日本の問題点は、自民も糞だが民主はもっと糞であるとゆうこと
自公の政権を終わらせるのは賛成だが、民主の政権は勘弁してください
日本に必要なのは新しい政党による政権じゃないでしょうか
380村田 太雄:2008/04/30(水) 23:37:30 ID:6lduamCH
http://www5f.biglobe.ne.jp/~cb400f/kinoko/9.JPG

 負けへんで!


マンコ!
381774RR:2008/04/30(水) 23:48:01 ID:g4xEGLTU
>>379
では頑張って維新政党・新風にでも政権をとらせてくだされ
382774RR:2008/05/01(木) 01:09:15 ID:eETINcYE
>>308
>>381
こういう馬鹿が日本滅ぼすんだよなぁ。
383774RR:2008/05/01(木) 02:03:23 ID:cJDVM0yJ
先日交通事故にあったのですが
自分が直進相手が右折の事故で過失割りは10:90で、自分か擦り傷で
何回か通院。結局慰謝料や、事故の日アルバイトにいけなかった分などの
お金は請求できるのでしょうか?一度相手の保険会社からそれっぽい話は
あったのですがそれっきりなんの連絡もこないので、どうすればいいのか
わかりません。
どうすればいいか教えてください。
384774RR:2008/05/01(木) 02:10:28 ID:BhJtkEiw
請求できます
治療費と通院数x2x4200円の慰謝料+休損額が自賠責保険から出ます
治療が住んだのなら自分から相手に請求してみましょう
相手が払わない場合は被害者請求ができます
385774RR:2008/05/01(木) 02:13:22 ID:cJDVM0yJ
>>384
ありがとうございます。明日連絡してみます。
386774RR:2008/05/01(木) 04:27:24 ID:uxQi3X8t
自民がガソリン値上げの自爆スイッチ押したから
早くガソリン給油しないと1000−1500円損するよお
387774RR:2008/05/01(木) 18:27:42 ID:mJaE6RhH
ここはバイク板なんだが…
388774RR:2008/05/01(木) 20:36:33 ID:sm33gRc+
すみません。相談です

前の車が急ブレーキかけたので自分も慌ててブレーキしたら滑ってしまいました
ちなみに車間は車四代分あけて走ってました

これってやっぱり俺が悪いよね…
389774RR:2008/05/01(木) 20:39:05 ID:hv4dyfs1
前の車が意味なく急ブレーキかけたならそいつも悪い。
390774RR:2008/05/01(木) 20:43:46 ID:sm33gRc+
急ブレーキかけた理由はよくわかりません。

とりあえず明日話合いしてきます
391774RR:2008/05/01(木) 21:17:20 ID:jNmAuzm0
>>390
もう手遅れ
その場で急ブレーキをかけさせた原因を言わせて、何か不自然な所をつっこめれば
可能性はあったけれど、明日その理由(人が飛び出した、飛び出しそうだった、物陰から以下略)
など正当っぽい事言われて反論できる訳がない
ぶつかってた場合ね
むしろ、一方的に詫びろ

ぶつかってすらいないなら、それはもはや言いがかりだ

これにこりたら、ABS付きでも買いましょう
392774RR:2008/05/02(金) 11:10:04 ID:zvxB8p6z
>>370

医者に自費でいく→診断書もらう→警察に提出→保険屋に連絡。

医者に行く前に保険屋に連絡したほうがスムーズかもね。

車板でおねがいします
393774RR:2008/05/02(金) 19:00:15 ID:EH41aIWR
【未成年者の有無】
なし
【事故日・時間帯】
先月、深夜
【相手の車両等】
自分・原付
相手・軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
警察に届出済。
【保険の加入状況】
自分も相手も、任意・自賠責ともに加入。
【怪我の有無と程度】
相手の方に怪我はなし。
自分は頭を打ったので、病院へ。打撲と捻挫で全治3週間ほどだそうです。
【相互の車両等の破損状況】
相手の車はぶつかった箇所が少しへこんだ程度。
こちらの原付はハンドルが曲がった程度。
【現場の状況】
自分は一時停止有りの所、停止せずに減速して直進。
相手は自分から見て左方向から直進。衝突。
こちらの過失です。相手の方にはとにかく謝りました。
【で、何を相談したいか?】
警察に診断書を出すように言われたので、病院で診断書を書いて貰い提出しました。
これは人身事故扱いになったという事でしょうか?
また、相手の方は保険会社に連絡していなかったみたいで、
こちらの保険会社から連絡して貰った際に、
「そっちが悪いのに何で保険会社に連絡するの?」と直接電話がかかってきました。
普通は自分に過失があり怪我をした場合、保険会社には連絡しないものなのでしょうか?
また、相手の方には菓子折りか何か持ってきちんと謝りに行くべきでしょうか?
394774RR:2008/05/02(金) 19:57:32 ID:1sKeKB7B
>>393
人的被害がでてるもの全て人身事故
加害者が勝手に怪我したとしてもね

自分の過失と言ってるが、過失の割合ってものがあって、1割〜2割くらいは
相手も悪いことになってしまうのがこの国の決まりごと
だからと言って、軽の人にあんたも悪いとか言ってはならん

また、自分が悪くても、自分の保険会社に連絡するのは普通の事なので、それに
ついては全く問題ない
車両の弁償等、保険で支払うこともありえるからね
ただし、事故直後に相手に連絡するのは、ただの派遣で何も知識がなく、形だけ
電話するという事務作業をするので、相手をひどく怒らせる事がある

謝りに行きたいなら当然行った方がいい
いまどきそんな事する奴皆無だけどね
人として非常に立派な行いであるといっておこう
395774RR:2008/05/02(金) 20:01:27 ID:1sKeKB7B
もし保険どうこうのくだりが

軽の人も動いていたので、何割かの過失があると言う話になった可能性もあるので
内容を要チェック
全額出させるつもりだったが、そうならなくなったので文句言ってるって事ね=ダマって全額出せよ
396774RR:2008/05/02(金) 21:09:43 ID:bkhW1B5v
【未成年者の有無】
 無
【事故日・時間帯】
 本日17時頃
【相手の車両等】
 乗用車
【警察への届出の有無と処理】
 警察には人身事故で届出済
【保険の加入状況】
 相手:自賠責・任意共に加入
 私 :自賠責
【怪我の有無と程度】
 相手:なし
 私 :左腕・左膝・左胸に打撲擦り傷
【相互の車両等の破損状況】
 相手:車のバンパー、右ライトが破損
 私 :バイクのライト・ウインカー・ステップ・ギヤが破損、
    マフラーに傷、タンクに凹み、上着の左腕部に15センチ程の破れ
【現場の状況】
 二車線道路の右車線をバイクで走行中(法定速度内)に、 
 左車線に駐停車していた車がウィンカーを点滅させずに突然Uターンを開始(Uターン禁止の標識はなし)。
【で、何を相談したいか?】
 初めての交通事故で、しかも自賠責のみなのでいろいろと不安です。
 こちらの過失割合が0になる可能性はあるでしょうか。
 また相手の保険会社とする際の注意点は何でしょうか。
397774RR:2008/05/02(金) 22:05:17 ID:WEulInOJ
>>394 かならず過失相殺あるから保険会社に一任してしまいなよ。
     こっちも診断書、バイクの修理代は保険屋に連絡。
     
     おまいが悪いけど追突でもない限り100%はありえない。


     
398774RR:2008/05/02(金) 22:32:31 ID:tevCy5nC
【未成年者の有無】
 私です。
【事故日・時間帯】
 今日の夕方16:00頃です
【相手の車両等】
 相手は普通自動車PASSOです。私は125スクーター
【警察への届出の有無と処理】
 届け出済みです。物損扱いです。
【保険の加入状況】
 私、相手とも任意自賠責加入済みです。
【怪我の有無と程度】
 私の下半身特に膝がかなり痛かったですが、人身になると私が加害者なので
 無傷を主張しました。相手の方は全くの無傷です。
【相互の車両等の破損状況】
 私のバイクフロント全損。めちゃくちゃです。
【現場の状況】
 片側1車線で中央線はオレンジです。田舎です。信号機青で右の細い道に右折しようと
 した車がウインカーを右折直前に出し、右折。前のPASSO急ブレーキ。停車。私が
 突っ込んだ。というような形です。

【で、何を相談したいか?】
 その右折した車はすでにいなく警察に玉突き事故と言っても右折した車がいない
 ため私が100パーセント悪いとされました。過失割合は当然100:0で私が0です
 が保険会社に玉突きと主張しても過失割合などは変わりませんか?

 私の主張「前の前の車が急ブレーキしたんで前も急ブレーキで私が間に合いませんでした」
 団塊警察「だから前の前は関係ないの!おめえの前方不注意っ!!!!」
 私の主張「では前の前の車は一切関係ないんですね???」
 団塊警察「屁理屈ばっかこねでんなっ!(言ってるな!)若造のくせにっ。。。」
399774RR:2008/05/02(金) 22:50:39 ID:etsGGpuG
>>398
団塊警察に一票
400774RR:2008/05/02(金) 22:58:41 ID:1sKeKB7B
>>396
過失ゼロは無理
注意点と言っても、もう向こう様の言いなりだろうね
任意に入ってない以上は、常識の範囲内で相手損しない
結果になり、場合によってはその分の費用を負担するだけ

GWは普段乗らない人が乗るから危険度倍増中だぜ、車もバイクも
401774RR:2008/05/02(金) 22:58:58 ID:cnC32tj3
警察って大変なお仕事ですね。
402774RR:2008/05/02(金) 23:03:22 ID:rAQyeTz2
>398

前の前の車両が急ブレーキをかけているとのことなので
前の車両には急ブレーキをかける理由がありかつ車間距離もとれていて追突もしていませんので
運行において一切の落ち度はありません
そういった車両に追突した場合は前方不注意もしくは車間距離不足での追突になりますので
前の車に過失を問うのは難しいかと思います
403774RR:2008/05/02(金) 23:03:45 ID:tevCy5nC
398です。

>>399

団塊警察に一票ですか。。。まぁ普通そうですよね。

玉突き主張は意味ないかぁ。。。納車して10日経ってませんでした。

orz
404774RR:2008/05/02(金) 23:06:38 ID:1sKeKB7B
>>398
団塊さんが正しい
前の前の車が急ブレーキしてるならば、後ろの後ろにいるバイクなら
楽に止まれたろ

車間距離とらない、前方不注意、技術不足
最後に、前の車が急ブレーキをかける正当な理由を認めてしまった

0.0000000000000000000000000000000000000000000000001%
たりとも入り込む隙のない完璧な過失w
あんたが悪い意外の何者でもない
相手が無傷と言ってくれただけでも救い物
405774RR:2008/05/02(金) 23:07:47 ID:STwAgSb+
>>403
車間開けてないおまえさんが悪い。

ていうか、バイクって何故、車間開けないの?
車より事故したときの危険度は高いのに、バカ?と思うような車間詰めてるやつ多すぎ
406774RR:2008/05/02(金) 23:08:24 ID:1sKeKB7B
後、玉突き事故の意味を間違えてると思う
407774RR:2008/05/02(金) 23:10:16 ID:dyoXDjiK
ブレーキ痕が残るほどの急ブレーキでも突っ込んだやつが100パー悪くなるのかね
それだと意図的に悪さ出来るよな
408774RR:2008/05/02(金) 23:13:02 ID:tevCy5nC
398っす。

身にしみました。みなさんどうもすみませんでした。。。

まだ言う事少しあるんで聞いてやってください。

私はキープレフトの法則を守っていた為に右折しようとしていた軽自動車がいる事を
事故るまで分からなかったんです。

前の車がなんで急ブレーキ???と思って私も急ブレーキかけたら間に合わず突っ込
んだという次第です。

何故前の前の軽自動車が見えなかったというと、右折するためには中央線の右に寄る
じゃないですか?それで見えませんでした。

何回もすみませんがやっぱり100:0で決まりですかね。。。。
409774RR:2008/05/02(金) 23:14:16 ID:dWSgaAKT
>>398
玉突きといい
過失割合は当然100:0で私が0ですといい
言いたいことがよくわからん。
410774RR:2008/05/02(金) 23:15:18 ID:rAQyeTz2
>396
こういった転回中の事故の基本は10:90です
そこから修正するとすれば合図無しを相手が認めているか目撃者がいるかして証明できるか
もしくは見通しのきかない道路や交通が特に頻繁な道路であるかという二点だと思われます
どちらかがあるのであれば当然に過失0を主張する根拠にはなりますし主張するべきだとは思いますが
実際の示談や裁判では動いていると過失0はなかなか認められないのが現実です
その事を念頭において5:95で相手の修理は無しにする等を目的に交渉してみてはどうでしょうか
411774RR:2008/05/02(金) 23:15:31 ID:1sKeKB7B
>>407
過去ログ読めばわかるとおり、それがバレた場合はその限りではない
まぁばれることが少ないし、相手が上手く軽くぶつかってくれないと
一生後遺症に苦しむかもよ?
まぁバイクなら相手が死ぬだけで自分への被害はたいしたことないだろうが
412774RR:2008/05/02(金) 23:15:37 ID:tevCy5nC
398です何回もすみません。

もちろん私のブレーキ痕は残っています。。。
413774RR:2008/05/02(金) 23:18:53 ID:tevCy5nC
>>409

過失割合が100:0っていうのは私とその前の車だけの話ならです。

逃げたか右折しきった車も含めれば100:0ではないですよね?っていうお話です。

わかりにくくて申し訳ありません。
414774RR:2008/05/02(金) 23:19:38 ID:cnC32tj3
つかさお前カマほってんだよ?
菓子折り持って謝ってこい。

ブレーキ痕があろうがカマ掘ったんだから誠意をみせてこい
415774RR:2008/05/02(金) 23:21:36 ID:1sKeKB7B
>>408
それは全く理由にならない
キープレフトしなかろうが、スピード出しすぎてようが、回避してたら問題ない
納車10日なんて、バイクに対する熟練度(なれ)すら全く無い訳だから
そんな状態でスピード出すなやw
車よりゆっくり走れ、5000キロくらいはさ
そうすりゃなれてくるから回避できてたかもね

>>396
テレビでやってたけれど、動画で事故の瞬間とってたのが過失ゼロになったようだ
416774RR:2008/05/02(金) 23:21:46 ID:tevCy5nC
>>414

帰宅後すぐに明日自宅に伺わせてもらうように電話しました。

誠意は当然尽くすつもりですし、前の車の方はとてもいい方です。
417774RR:2008/05/02(金) 23:22:22 ID:dyoXDjiK
>>413
その急に右折した車を見つけ出し
釜掘った相手に 前の車が急にウィンカーを出して曲がった
といえば
前の前の車に過失問えるかもなぁ
418774RR:2008/05/02(金) 23:23:34 ID:tevCy5nC
>>415

このバイクは2台目です。(泣)

もう前のバイクで5000キロは走ってます。。。
419774RR:2008/05/02(金) 23:24:53 ID:tevCy5nC
>>417

見つけ出さない限り難しいですよね。

私もそう思います。めちゃめちゃ悔しいです。前の前の車に怒りが湧いて。

まぁみなさんの仰るとおり私が一方的に悪いみたいですが…
420774RR:2008/05/02(金) 23:25:52 ID:1sKeKB7B
>>413
バカw
過失割合ってのは、失敗し過ぎた割合、悪い方はどっちかだ
つまり、君が100
0じゃないのさ

また、前の前の車がぶつかられてるなら、逃げる意味がない
前の車(実際にぶつかった車)のドライバーが、前の車にぶつけたと言ったか?
傷があったか?
ぶつかったというのは他人に責任おっかぶせたい幻想
相手にされなくて当然というか、反省の色がない悪質なライダーと思われて当然
421774RR:2008/05/02(金) 23:27:58 ID:tevCy5nC
>>420

あ、すいません。熱くなりすぎて私が100ですね。池沼レベルですね。私。

貴重なご意見ありがとうございます。幻想もあるかもしれないですね。
422774RR:2008/05/02(金) 23:32:29 ID:1sKeKB7B
>>418
違う
その新しいバイクに対する熟練度
正確には、同じ車種年式グレードオプションでも差はあるので、その個体に
対する熟練度

かわいそうだけど、たった5000キロしか経験のないドシロウトだという事を
認識した方がいい
その10倍走って、やっと危険の予測が少しできるようになるくらいだよ、タブンw

423774RR:2008/05/02(金) 23:35:31 ID:dyoXDjiK
急に曲がったりいきなり車線変更してきてぶつかりそうになったり
左折するのかと思ったら大型車でもないのにいきなり右に膨らんで左折しようとしたり
こっちが優先で流して運転してるのにあきらか間に合わないのに無理に横道から入ろうとしてきたり
腑に落ちないことはいくらでもあるよな
424774RR:2008/05/02(金) 23:38:45 ID:1sKeKB7B
だね
安全な車間距離なんかとろうものなら、後ろから煽られまくるし
425774RR:2008/05/02(金) 23:48:34 ID:dWSgaAKT
>>398
とりあえず明日オカマ掘った相手に菓子折り持って謝罪
相手の機嫌を損ねないように平謝り。
オカマなんで鞭打ちを我慢しているかもしれん。
鞭打ちは翌日に痛くなることがよくある。

あと自分の任意保険に連絡して自分が100悪い事故を起こしたが
自分の任意保険から治療代でるか確認すれば?
426774RR:2008/05/02(金) 23:53:24 ID:tevCy5nC
>>425

事故ん時の話合いでも温和で優しい女性の方で

その方の車も後ろのバンパー凹んだぐらいなんで大丈夫だと思います。

私も再三「○○さんは大丈夫ですか?」と聞きましたが

「全然平気!!!」っと答えてくださいました。

私は軽い怪我なんで治療代などはいりません。バイクの修理代が欲しいです(泣)
↑無理ですが
427774RR:2008/05/03(土) 00:06:51 ID:o8QiXlPD
追突された現場での会話
「大丈夫ですか?」
「全然平気!!!」
追突された側の帰宅してからの会話
「今日、追突された。自分は怪我してないだけどね」
「オマエ首が痛くないか?いや痛いはずだ。明日病院行って来い」
428774RR:2008/05/03(土) 00:16:55 ID:FpSARTRx
「今日、追突された。自分は怪我してないだけどね」w
429396:2008/05/03(土) 02:28:10 ID:KbTEaZ9v
>>400
ありがとうございます。
理不尽な事故だっただけにショックです。
430396:2008/05/03(土) 02:33:59 ID:KbTEaZ9v
>>410
コメント見逃してました。ありがとうございます。

>合図無しを相手が認めているか
警察署で調書を取られている時、
「相手の人はウインカーをつけたかどうか自信がないと言ってたぞ」
と私に警官の方が言ってました。
その発言は、突破口になりますか?
431774RR:2008/05/03(土) 03:10:36 ID:XJ6Iu6no
>>430
過失ゼロを目指すなら、ウインカーを出してない事を前提に、あなたの車の速度
、Uターン車の動き出したタイミング(あなたの車との位置相関関係)、その後
のブレーキングによる速度低下、そのための反応時間、Uターンしようとした
車の移動速度などを全て算出して、そのタイミングで動かれた場合、その場所を
その速度で走行してたら物理的に回避不可能だと証明せねばならない

そのためには、警察の調書の入手等せねばならないことが山のようにあるが

それよりウインカーによる過失相殺の10%(前後)をつかって95%に持ってく
方が楽で現実的で、おそらく安上がり

基本的に過失10%とは、ほとんどどうしようもない形式的な過失にすぎません
それより根本的に考え方を変えてみてはいかがでしょう?
432396:2008/05/03(土) 04:12:03 ID:KbTEaZ9v
>>431
ご丁寧にありがとうございます。

ガソリンスタンドを出て150メートルほど走った後の事故だったので、
スピードは法定速度内の自信があるのですが、具体的に何キロかはわかりません。

また、車が動き出したという認識すらできないタイミングで真横からぶつけられたので、
ブレーキはかけていない状態での事故でした。

回避不可能の証明は難しそうですね。
交渉でストレスを溜めるのも嫌ですので、95%を落とし所にしたいと思います。
433774RR:2008/05/03(土) 05:14:53 ID:4GXqdGfW
相手車の損傷部位を見るに、転回中の車にあなたが突っ込んだんじゃなくて
直進中のあなたの車両に転回行動中の車が左から突っ込んできたんでしょ
相手車両のどの部分があなたのどこに、どんな角度でぶつかったかによっては
100:0も主張できるんじゃないですかね。
434774RR:2008/05/03(土) 05:40:03 ID:Hlm3Bxpb
>>408
キープレフトを勘違いしていると思う。
本来片側2車線道路以上の道で、後方からのより早い車を先に行かせる為にするのが
キープレフト走行の基本。
片側一車線道路の場合、対向車との事故を未然に回避する為の手法なんだろうけど、
それで事故ってたら意味が全く無い。
つーか片側一車線でキープレフトって、法廷速度遵守の原付か?

道路状況に合わせた臨機応変な運転ができ無いと、この先何回でも同じ様な事故起こすよ。

もちろん自分の力量にあった車間距離も忘れずに。
ちなみに車間距離空けてキープレフトしていると、どうなるか想像できるよね?
435774RR:2008/05/03(土) 06:23:23 ID:YnFx4HUK
>>434
道交法第20条の解釈としては正しいが、同18条で「車両通行帯の設けられた道路を
通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、
軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければなら
ない。」と規定されている。片側1車線の道路も車両通行帯のない道路であり、>>398
の走行の仕方に問題はない。むしろキープレフトを勘違いしているのはあなた。18条
の解釈に関しては大多数の人が勘違いしているが、教習所で習っているし筆記試験
でも出題率も高い。また>>398に125スクーターと書いてある。
436434:2008/05/03(土) 07:48:21 ID:Hlm3Bxpb
>>435
片側一車線での走行時、対向車との事故を未然に回避する為の手法として、と書いた通り
18条の件は考慮したつもり(伝わってないなら意味ないけど)

とどのつまり「125のスクーターで、キープレフトなんか危なくて普通しないだろ」
と思って書いたたんだが、どうやら私の勘違いみたいみたいね。
じゃ吊ってくるわ( ・__・)ノ"
437774RR:2008/05/03(土) 07:54:08 ID:q/66S7BQ
>>435
おい
その法律の軽車両って自転車・リヤカー・馬だぞ

125はおろか50でも適用外
438774RR:2008/05/03(土) 07:59:50 ID:q/66S7BQ
もひとつ書くと対向2車線の道路は通行区分帯によって区分れた道路です
439774RR:2008/05/03(土) 08:40:49 ID:Jb4xCcLI
>>396>>432 

災難な貰い事故でしたね・・・大体は貴方に付いたレスの通りだと思います。
事故を起し保険を使う場合、保険会社から事故の状況を事細かく記載する書類が送られてきます。
その書類を元に保険会社が過失割合を決めるのですが、

もし私が、このような事故を起した加害者の立場だったら、過失割合を貴方に極力0に近くなるよう
書類に記載すると思います。

保険は『物損と人身』で扱いは変わってくるのですが・・・

現実、加害者がどんな人なのか分からないので、
貴方が保険会社の提示した過失割合に納得が出来なかった場合、保険会社と交渉する以外に
加害者側本人と示談で、
加害者の車の修理代は加害者負担とかする方法もあります。

それと別に貴方のケガ(治療代)、バイクの修理以外にヘルメットや服が使えなくなってしまったら
それも請求できますので、貴方の納得のいくよう考えていかがでしょうか?
440774RR:2008/05/03(土) 09:38:19 ID:XJ6Iu6no
つぅか
キープレフトってのは教習所ルールだから、事実上

441774RR:2008/05/03(土) 10:23:14 ID:q/66S7BQ
>>440
教習所の教官が法律の条文を勘違いしてる奴が多いだけ

対向2車線で相手車線にはみ出したらダメって法律は書いてあるの
お互いにそうしてたら事故にはならないからね

左側通行しましょうってのがキープレフト
442774RR:2008/05/03(土) 10:33:46 ID:m2rLkyPR
435涙目
443774RR:2008/05/03(土) 10:56:01 ID:CLGK5iki
>424
煽り抜きで言わせてもらうが。
そういう車はサッサと先に行かせた方がイイよ。
444774RR:2008/05/03(土) 11:14:59 ID:XJ6Iu6no
勘違いじゃなくて、教官の教習(講習?)でそう教えろとされてるんだよ
だから、教習所ルール
JAFメイトでも、車線の左よりを走れなんて勘違いでしょうと言ってる
道の真ん中を走れ、左よりを走るのは左折の時だけだってね

でも現実には、片側2車線の右側を走ってる人が、左の線を踏みそうなくらい
左を走ってるので注意したら、教習所でこう走れと教わったんだと言っていたしね
教え方に多大な問題があるのも事実だ
445774RR:2008/05/03(土) 11:52:38 ID:XCvNQhwY
>>444
いやさすがにそれは
そいつの勘違いだろ
446393:2008/05/03(土) 11:57:30 ID:hiEQYu/m
>>394>>397
回答ありがとうございます。
相手の方も保険会社に連絡されたようで向こうの保険会社の方から連絡が来ました。

謝罪については親にも相談したところ、相手の方が怒っているのなら
直接行かない方がいいと言われましたので、こちらの保険会社の人に
こちらが悪いと思っている事と揉めたくて保険会社に連絡した訳ではない事を
相手方に伝えて下さいとお願いしておきました。

ちなみに過失損害は自分65:35相手になるそうです。
あとは保険会社の方にお任せしたいと思います。お騒がせしました。
447393:2008/05/03(土) 11:58:12 ID:hiEQYu/m
すみません、過失損害ではなく過失割合でした。
448774RR:2008/05/03(土) 12:30:24 ID:XJ6Iu6no
>>446
すごいな

その状況で相手に35%の負担をさせたか
一時停止無視までしてた事考えると、もはやボロ勝ちじゃん

そりゃ相手も怒るわな
449393:2008/05/03(土) 13:09:21 ID:hiEQYu/m
>>448
過失割合については向こうの保険会社から、このくらいでどうですかと言われたそうで
こちらの保険会社から言った訳ではないようです。
やはり相手に負担させる事になるので保険会社には連絡しない方が良かったんですかね…
450774RR:2008/05/03(土) 13:22:36 ID:5+LhtcHh
>>449
>保険会社には連絡しない方が良かったんですかね
あなたが、最初から『全面降伏』するつもりなら、
それでも良かったんだろうけどねぇw

この例での事故の過失割合は、↓このHPでも あなた:相手=65:35
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/b-kasitu1-8.htm
になってますね、別におかしくはないと思います。

あ、あと、
相談継続するなら、カキコ番での相談継続はNGとなっておりますので、
こちらで勝手に命名させていただきますw

      『とにかく平謝り』さん

でいかがでしょう?以後使ってくだちぃ。
451774RR:2008/05/03(土) 13:40:44 ID:2olK9/bn
>>450
>相談継続するなら、カキコ番での相談継続はNGとなっておりますので、
そんな事テンプレには書かれていないのだが

>>449
後は保険屋にまかせてお前はもう大人しくしてろ
452774RR:2008/05/03(土) 13:46:45 ID:XJ6Iu6no
差額分だけ負担する、って手もある

イヤな見方かもしれないけどさ
謝るだけならタダなんだよ
口先だけ謝ってて、それ以外全部保険屋まかせって、自分が100:0事故の被害者
だったときに一番むかついた事だし
人間のクズに成り下がって、金を守ろうとしたその時のヤツと変わらんよ、あんた
被害者の目からは、そうとしか写らない事だけはしっかりキモに命じて行動するんだね

電話で謝るなんて、ただの事務作業なんだよ
直接行くと言う時間や手間隙、その場での対応、金銭面
誠意ってのは、そうやって示すものだ

くどいようだが、ネットでの内容は善人に見えても、被害者から見たらただの守銭奴、
金払いたくないから謝ってただけにしか写らないぞ

かなりキツイ事書いてるが、そんなのが大多数なんで気にする事はないけどね
453774RR:2008/05/03(土) 13:48:56 ID:m2rLkyPR
電話一つよこさないばかりか自賠責のコピー渡すのすら渋るケースもあるよ
454396:2008/05/03(土) 14:28:44 ID:KbTEaZ9v
>>433
>>439
ありがとうございます。
私のバイクのギアがぐちゃぐちゃに押しつぶされていたことや、
バイクの左エンジン部分に車のフロント部分のシルバーが刺さっていたことから、
直進中のバイクの左側面部にUターン中の車が突っ込んできたことは間違いないです。
治療代、服の破れ等を含め、臆せず交渉していきたいと思います。
455774RR:2008/05/03(土) 15:06:03 ID:XJ6Iu6no
あんた、体は大丈夫なん?
456396:2008/05/03(土) 15:51:07 ID:KbTEaZ9v
>>455
不幸中の幸いで、左半身の打撲で済みました。
しかし、一日経つと首・右腕・右腰と痛み出てきました。
連休明けにもう一度病院に行く予定です。

私に対する衝撃をバイクが吸収してくれたようなので、ボロボロになった愛車SRには感謝してます。
457774RR:2008/05/03(土) 18:12:55 ID:5+LhtcHh
>>451
ありゃ、今はテンプレ変わってるんだね、
昔は
>【お名前】
> 書き込み時に番号以外の捨てハンを「名前欄」に記入して下さい。
ってあったからさw

でも、
なんか捨てハンあった方が判り易くね?ww
(1スレ内でカタが付けば良いけど、スレ跨ぐ時はその方が検索し易くね?
458774RR:2008/05/03(土) 18:13:50 ID:GtH5x9Aj
【未成年者の有無】
当方18歳の未成年
【事故日・時間帯】
昨日の夕方
【相手の車両等】
相手は四輪車
【警察への届出の有無と処理】
警察には事故直後連絡してすぐ来てもらいました。
物損事故扱いにする方向で進んでいる様です。
【保険の加入状況】
こちらは自賠責のみ。
相手の状況はわからないです。
【怪我の有無と程度】
相手は無傷、こちらは擦り傷と打ち身程度でしたが転倒時頭を打ったため、念のためと救急車で運ばれました。
診断は特に異常は無し、傷は全治七日間程度と言われました。
【相互の車両等の破損状況】
相手の車は無傷、こちらはフロントカウルが割れました。
【現場の状況】
前の車が理由ある急ブレーキをかけ、こちらも急ブレーキをかけたのですが雨で路面が濡れていて滑って転倒しました。
【で、何を相談したいか?】
病院へ運ばれたのですが、支払いの際に交通事故に健康保険は適用されないと言われました。
調べてみたところ「第三者の行為による傷病届」を提出すれば健康保険は適用される様なのですが、
いくつか疑問に思ったことがあるのでお伺いします。
1.物損事故の場合でも「第三者の行為による傷病届」を提出すれば健康保険は適用されるのでしょうか?
2.事故は私が勝手に滑って転んだ自損事故の様なものですが、
それでも健康保険が適用されるには「第三者の行為による傷病届」は必要なのでしょうか?
459774RR:2008/05/03(土) 18:33:58 ID:5+LhtcHh
>>458
あの、
>事故は私が勝手に滑って転んだ自損事故
以外の何物でもないと思うのですが・・・

警察の検分の時、
その点どの様に書かれたのか覚えていませんか?
460458:2008/05/03(土) 19:11:35 ID:GtH5x9Aj
>>459
検分の時、私はずっと救急車の中にいたのでその点がよくわからないのです。
今警察に問い合わせてみたのですが、担当者が不在でわからないと言われました。
461774RR:2008/05/03(土) 19:44:25 ID:afyrD18n
>>458
事故の態様的には、藻前さんの車間距離不保持+運転操作誤りの自損事故
前車にぶつかっているなら藻前の過失100%の追突事故です
全過失や自損事故に自賠責は使えないので、その場合は健康保険で治療を受けます
「交通事故に健康保険は使えない」というのは病院の認識違いなので突っ込めばおk
追突で相手の車に傷を与えたなら、その修理代は全額藻前さんが支払う必要があります
462774RR:2008/05/03(土) 20:12:36 ID:XJ6Iu6no
>>458
改めて言うことはないけど
運がよかったね
何十万と払わないですんで

これに懲りたら任意はいっとけ
そしてABSの重要性を痛感しとけ
463774RR:2008/05/03(土) 20:15:41 ID:txEzeS2p
「前車にぶつかっているなら458の過失100%の追突事故」は同意するが、

「前車にぶつかって無いなら458の過失100%の誘引事故」ではなかろうか。
464774RR:2008/05/03(土) 20:51:08 ID:Jb4xCcLI
スレチですまんが、ここに来てる奴って皆バイク乗りだろ?
車を持ってる奴も、きっと多いよな?

バイク乗りが車を運転しても、ある程度2輪の動きは想像できるし読みが出来る。
けど、2輪を全く乗らない人が車を運転すると、
どうしても4輪主体の運転になってしまうと思うんだ。

これからゴールデンウイークで出かける人が多くなると思う。
普段、運転しない人も街に出てくると思う。

何が言いたいかというと、互いに心を引き締めて
事故にあわないように、互いに気をつけよう!!
465774RR:2008/05/03(土) 20:52:06 ID:jwl6gCDJ
>>437>>442
「両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
『自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて』、軽車両にあつては
道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追
越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規
定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情により
やむを得ないときは、この限りでない。」
『』内を声に出して読んでみましょう。
466774RR:2008/05/03(土) 21:11:50 ID:x30hq5sB
自動車及び原動機付自転車は左側端にまで寄って走れとは書いてないじゃんw

しかも、車両通行帯の設けられていない道路を通行する場合の話であって
基本的に道路は左側通行ですよって解釈するのが妥当じゃないのか?
467774RR:2008/05/03(土) 21:24:46 ID:q/66S7BQ
>>465
お前 自分の文が読めないの
>>466の通りにしか読めないんだけど

どう解釈したらそうなるのかしりたい
468774RR:2008/05/03(土) 22:13:05 ID:0V/p1EPP
>>457
変わってない
前スレまではあった
今スレ立てたヤツが貼り忘れてるだけ
469774RR:2008/05/03(土) 22:28:38 ID:15O6OtNl
>>『自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて』

って部分にだけ目がいって

>>車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、

の部分を読み飛ばしてるか、意図的に無視して都合のいいように解釈してんだろうね
まさか車両通行帯の意味が分からないって事は無いだろうしね
470774RR:2008/05/03(土) 22:39:30 ID:jwl6gCDJ
>>466>>467
道交法第二条
七  車両通行帯 車両が道路の定められた部分を通行すべきことが道路標示により
示されている場合における当該道路標示により示されている道路の部分をいう。

これと>>435を読んで理解できなければ、第三十四条(左折と右折)を読むと理解の
手助けになるかもしれない。それでも理解できなければ、法律の専門家に質問する
ことを勧める。
471774RR:2008/05/03(土) 22:57:44 ID:9DIRqOWN
>>463
お馬鹿のレセプションレスは要らないから
472774RR:2008/05/03(土) 23:52:26 ID:XJ6Iu6no
雨降ってたから、乗る奴少なかったかな
明日からいよいよ本格的なGW後半戦

車だってバイクだって、普段乗らない下手糞が乗るから気をつけれよ
この時期絶対増えるのが、車の変な動きに巻き込まれるパターンだ

主に2つ
安全確認不十分での車線変更や巻き込み、発進など
後はどっかのバカのチョンボで、前の車が急ブレーキかけたとかによる車間不十分の突っ込みと転倒
473774RR:2008/05/03(土) 23:53:14 ID:XJ6Iu6no
・・・なんてのを、事故が起きてから見るスレに書いても意味ないんだけどなw
474774RR:2008/05/04(日) 05:43:29 ID:GlKLrCV7
>>473
>>事故が起きてから見るスレに書いても意味ないんだけどな

そんな事はないと思うゾ。
現に貴方みたいく事故を起してない人が事故を起さないように気を引き締めようとしてるではないですか?
そう思った人も、っきと多いのではないでしょうか?

自分も4輪ですが長距離乗ってきます。
普段より増して気を引き締めながら・・・
475774RR:2008/05/04(日) 09:00:56 ID:2F7oE3ik
誰でも分かる様な事を、偉そうに書き込む>>472に乾杯。
476774RR:2008/05/04(日) 09:01:29 ID:cPae0OGx
誰かアドバイスを

片側2斜線の国道で右側の斜線を走行中なんだが
2個前の車が右折禁止道路なのに急に右折をしようと
したため前の車が急ブレーキ(前の車の運転手談)
自分も急ブレーキをしたが間に合わずバンパー接触
2個前の車は右折してどこかへ消えていった
この場合って全面的に自分が悪いのかな?
修理費用とかも全部自分の負担になるの?
477774RR:2008/05/04(日) 09:56:22 ID:athJTD7X
>>476
上の方に似たような事故形態があるから読んでこい
478774RR:2008/05/04(日) 10:34:45 ID:cPae0OGx
>>477
上は読んでるんだけど同じ扱いなの?(凹
ポイントは2個前の車が右折禁止で右折したために
事故が生じてるところにあると思ったんだけど。。
479774RR:2008/05/04(日) 10:57:37 ID:B+KNLD2L
>476
>398とほぼ同じです
前の前の車両が急ブレーキをかけているとのことなので
前の車両には急ブレーキをかける理由がありかつ車間距離もとれていて追突もしていませんので
運行において一切の落ち度はありません
そういった車両に追突した場合は前方不注意もしくは車間距離不足での追突になりますので
前の車に過失を問うのは難しいかと思います
そういった状態で前の前の車両に責任を問うのは非常に難しいですし
消え去ったのであればその車両を探すこともまた不可能に近いかと思われますので無理だと思います
480774RR:2008/05/04(日) 15:08:11 ID:jF6z3Vmy
2斜線??
481774RR:2008/05/04(日) 15:44:39 ID:vtQ2K0Ep
>>476

右折禁止だろうと、ばばぁが飛び出してこようと、前の車は止まれたが、おまえさんが止まれなかったという事実から
車間距離不保持で100:0
482774RR:2008/05/04(日) 19:55:47 ID:XexN7nk2
すいません、ご意見いいですか?
原付で自分から相手の車にぶつかっていったのですが
事故現場の道は一本で狭く、左カーブで見通しが悪く、自分は下から上がっていて
相手は上から降りてくる格好です、その時、自分は余所見をしていて(おそらく1秒くらい)
それで前を見たらいきなり車があって避ける間もなく、ぶつかりました。
相手は止まっていた、と言っています、たしかに自分が余所見をしていて
ぶつかったのですが、クラクションとか鳴らしてくれれば気がついたんですが。
相手の車は右の上が凹んだ、そして私は左足の打撲、全治2週間だそうです
483774RR:2008/05/04(日) 20:01:42 ID:XexN7nk2
自分は自賠責しか入ってなくて、足の治療にすでに12000円使っています、
5000円は治療費、(最初は我慢していたが夜になって痛くて我慢できなくなって高額に)
7000円は松葉杖のレンタル料です、もしも、相手が損害を請求して来たら
どうしよう、と思っています。
484774RR:2008/05/04(日) 20:53:58 ID:YUHw04K9
間違いなく損害請求してくるでしょ。
逃亡中の手配犯や不法滞在の外国人とかでなければ。
485774RR:2008/05/04(日) 20:55:07 ID:RO1fpvNz
>>482
>クラクションとか鳴らしてくれれば気がついたんですが
クラクションはそういう使い方をするものじゃない

>もしも、相手が損害を請求して来たら
払え
すぐ払えなければ分割で払え
無視なら借金して払え
486774RR:2008/05/04(日) 20:56:09 ID:YUHw04K9
相手の車が軽か高級車か知らないけど
修理代+代車代で少なくとも数十万は請求されるだろうね。
487774RR:2008/05/04(日) 20:57:53 ID:7DyKGihD
双方大したことなくてよかった、と思ったほうがいいな。
死人や後遺障害が出るような事故だったら、一発で人生終わるところだったぞ。
488774RR:2008/05/04(日) 21:09:44 ID:XexN7nk2
相手の車は右のバンパーの上の隅の方が5cmぐらいへこんで
中の人も怪我はなかったのでよかったのですが、
私は右足の甲の部分がものすげー腫れて、
医者なんか骨折レベルの腫れだよ、骨は折れてないけどね。と
言っていました。 今も痛いし2週間って、連休明けても来週も
仕事できないし、給料入らないし、損害は払う事になると思うし、もう最悪。
489774RR:2008/05/04(日) 21:11:25 ID:XexN7nk2
でも、自分が悪いと思うので反省はしています。
490774RR:2008/05/04(日) 21:18:44 ID:Ptt4EAnx
反省してるなら同情するが
ぶつかった相手がチャリに乗った子供じゃなかったことを幸運と思うといいよ。
491774RR:2008/05/04(日) 21:26:50 ID:XexN7nk2
いえ、反省はしてるんですが、自分が一方的に悪いのか?
という点には、納得はできないんですが。
492774RR:2008/05/04(日) 21:27:25 ID:NPNYxvJi
>>482
自賠責しか入ってないのによそ見して事故ったお前が100%悪い。
相手に障害が残るような事故じゃなかった事を幸運だと思えよ。
マジで任意入らずにバイクに乗るバカは理解出来ないわ。
493774RR:2008/05/04(日) 21:28:58 ID:XexN7nk2
もういいよ、なんか、疲れた、足痛いし、
494774RR:2008/05/04(日) 21:35:41 ID:Ptt4EAnx
全然反省してないじゃんw

一番納得いかないのはぶつけられた方だと思うんだが
普通前を見て運転してるはずなのによそ見してぶつけられて
そのあげく警笛をならさなかったと文句を言ってくる。

おまいさんがそもそもよそ見をしてなければ何の問題もなかったんだがな。
495774RR:2008/05/04(日) 21:43:00 ID:oejlN98k
釣りか?バカか?
496774RR:2008/05/04(日) 21:45:17 ID:XexN7nk2
もういいよといっておいて、なんだが、実は余所見には理由があって
おいらだって普通は前をむいて運転はしてるんだ、だけどあの時は
道の端っこに外国人の親子づれが場違いに歩いていて、それを少し大きく
避けた、・・・そこまでは良かった、でも避けた後ミラーで後の外国人の親子を見た
それが、私の言ってる余所見、そして、次の瞬間前には車、おそらく外国人を
大きく避けた事がいけなかったんだろう、そして珍しいもんだからミラーで
二度見 ? してしまった。自分でも情けないと思う。
497774RR:2008/05/04(日) 21:49:07 ID:oejlN98k
もしくはゆとりだな。
498774RR:2008/05/04(日) 21:50:53 ID:XexN7nk2
いや、ミラーで二度見をしたのは、相手は無事か? と言う確認、少しは
珍しいという気持はありました〜。
499774RR:2008/05/04(日) 21:54:19 ID:oejlN98k
足が早く治るといいね!

まぁ支払う金なんてあなたの人生において微々たる物だからよしとしとけ
500桜間長治:2008/05/04(日) 22:01:39 ID:SF08bBzZ
>>496
都合の悪いことは何でも他人のせいかよ!情けねぇのはコッチの方だ!!父ちゃん泣けてくらぁ!!!
501774RR:2008/05/04(日) 22:02:59 ID:XexN7nk2
んでもって、車が帰って、警察は帰って
私は足が痛かったのでしばらく(2時間ぐらい)痛みが引くまでその場で
塞ぎ込んでました、なんでこんな道通ったんだろ? とか思いながら、
独り言に、畜生!馬鹿が!など叫びながら、そしたら、例の外国人の親子づれが
散歩が終わったのか、引き返してきて、立ち止まり、塞ぎ込む私を覗き込んで一言
気をつけて帰ってください、と あんまり癒されなかったが・・・・

502774RR:2008/05/04(日) 22:04:42 ID:kkyLDmdC
キヲツケテカエッテクダサーイ
503774RR:2008/05/04(日) 22:15:14 ID:Ptt4EAnx
モット キヲツケテ ウンテン シテクダサ〜イ
504774RR:2008/05/04(日) 22:22:43 ID:XexN7nk2
本当ついてないよ
505774RR:2008/05/04(日) 22:30:48 ID:SF08bBzZ

 『加害者に誠意を求める事は、ムダである』

やっぱコレ↑は事実なんだなorz
506774RR:2008/05/04(日) 22:46:20 ID:W/EgXvVu
外人がめずらしーって、どこの田舎もんじゃw

まぁ、これに懲りたらせめて任意保険入っとけ
507774RR:2008/05/04(日) 22:55:27 ID:XexN7nk2
問題は働けない状況でして、私みたいな加害者の場合
仕事できない間の期間に対して、給付が可能な制度とかないですかね。
508774RR:2008/05/04(日) 23:02:35 ID:XexN7nk2
無い脳みそで考えた結果、自己解決する。
という結果になりました。またすっきりしない事があれば書きます。
皆さん、有難うございました。では
509774RR:2008/05/04(日) 23:08:32 ID:SF08bBzZ
>>507
ココからは比較的真面目にレスします
まず、
このスレにはあなたを慰めてくれる奇特な人は、いません
何故ならば、自覚はないでしょうがあなたは『憎まれるべき存在』だからです

とは言う物の、
あなた自身の破滅までは望まれていませんので、
『傷病手当』という単語をキーワードに、あなたがお住まいの役場にでもお尋ねください
510774RR:2008/05/04(日) 23:10:27 ID:SF08bBzZ
おっと、忘れ物
※他の方へ:NGワード
 ・メルヘン
 ・B
511774RR:2008/05/04(日) 23:58:46 ID:pGXKdqxd
>>505
事故なれしているとそうかもしれない
オリの場合保険屋に事故の連絡しねーで逃げてやんの
時効まで2-3年逃げ回る気かしらw
こういうやつ相手に人身でなくて良かったと思っている
さてどうしましょw

>>482 サンは以後任意に加入すること
人や自転車でなくて運が良かったと思わなきゃ
512774RR:2008/05/05(月) 00:42:51 ID:MIuZw27v
接骨院でも通院になるんですか?
513774RR:2008/05/05(月) 00:51:59 ID:FZsFNLVp
>>512
なる
ただし、最初からは不可
まずは整形外科、1〜2ヶ月たってからだね、普通は
514774RR:2008/05/05(月) 02:41:39 ID:MI4Jczj/
通隠にしても入院にしても、最低限必要なのが「医者の診断書」
515774RR:2008/05/05(月) 10:11:26 ID:lQ+akWT+
接骨院なら4200円しか出ないよ、鍼灸もおなじ、ただし治療効果があれば別
516774RR:2008/05/05(月) 15:09:50 ID:zPJ0K/o2
骨折ってこんなに痛いんだな…
鎮痛剤欲しかったのにもらえなかった
517774RR:2008/05/05(月) 18:17:40 ID:FhnUZcSz
おまえらんとこガソリン何円になった?
愛媛県宇和島市 1L 169円 www
518774RR:2008/05/05(月) 18:21:03 ID:whRGfB5K
まぁ〜日弁連はよした方が良いな
知識は日弁連で吸収してあとは住んでるとこの
交通相談センター(区役所とか市役所は絶対ダメ何の力にもならん)が
いいぞ!
日弁連=弁護士の給料=各保険会社
519774RR:2008/05/05(月) 19:28:43 ID:no5iqr1t
>>518

その式が成り立つなら、訴訟を引き受けする弁護士もダメってことにならないか?
520774RR:2008/05/05(月) 19:49:09 ID:FZsFNLVp
>>515
接骨院は普通?の病院と同じ換算のはずだが?
521774RR:2008/05/05(月) 19:55:01 ID:lQ+akWT+
マチガイ
あんまと鍼灸かな?
522774RR:2008/05/05(月) 19:56:39 ID:no5iqr1t
>>520
柔道整復士の資格のないとこは、治療じゃなくてただのマッサージだから
病院と同じ扱いではないよ。
523774RR:2008/05/05(月) 20:14:06 ID:FZsFNLVp
接骨院にもランク?があるって事か
524774RR:2008/05/05(月) 22:08:51 ID:51vQ1Fw5
教えて下さい。
怪我の程度は軽症だったんですが、今も通院しています。
「診断書」って引き続き書いてもらえるのでしょうか?
525774RR:2008/05/05(月) 22:16:06 ID:FZsFNLVp
昨日の今日か、1月前か3ヶ月前か半年前か
今どうなってるのか
全てなぞだが、書いてくれるよ
526774RR:2008/05/06(火) 01:13:58 ID:sxNYH4Qy
>>525
ありがとう。
事故は1ヵ月前です。側頭部打撲で10日(見込み)の診断です。
2回目も同じ内容で10日間の診断書を出してもらいました。
痛みある以上、仕事も出来ません。
この状態でも診断書は書いてもらえるんでしょうか?
527774RR:2008/05/06(火) 01:15:40 ID:cUea6HWO
〜通院加療の要有〜
528774RR:2008/05/06(火) 01:51:41 ID:w2cZVjfD
>>526
必要なときに医師に診断を受けて、診断書を望めば
書いてくれるよ
たとえ健康であっても書いてくれる
単に医師の診断結果を書くだけだから

529774RR:2008/05/06(火) 02:54:54 ID:sxNYH4Qy
>>527>>528
ありがとう。参考になりました。
安心して療養できそうです。
530774RR:2008/05/06(火) 07:46:00 ID:XWtCV/Nb
10日見込みってのは、目立った外傷とかない時の規定文句みたいなもんだ
11日以上だと、いろいろせにゃならん(生活のための仮払い{立替用資金?})とか
ださなきゃならんので10日にしとくのさ


531774RR:2008/05/06(火) 08:40:18 ID:sxNYH4Qy
>>530
>>529です。知らなかったです。ありがとう。
事故は先月14日に遭いました。
休業補償で5月1日分まで約13万頂きました。
外傷は無いのですが痛みがとれず、通院中です。
保険屋さんは証明書が提出できればお支払いします。と言われてるので、
アドバイスをしてもらおうとレスしました。
いろいろと参考になりました。ゆっくり療養できます。
532774RR:2008/05/06(火) 15:50:11 ID:dfY3+KVe
相談です。
5日の夕方に駐車場にてバックしてきた車に当てられました↓ こっちは止まっている状態でした。しかも新車で買ってからちょうど1ヶ月しか経っていません↓↓
相手の保険会社に新車請求はできるのでしょうか??
とても注意深く、大切に乗っていたのでヘコんでいます↓
修理や部品交換では納得いかないです(>_<)
どなたかアドバイスよろしくお願いします(ノ><)ノ
533774RR:2008/05/06(火) 15:53:25 ID:Lgss7WdQ
新車は乗り出した瞬間から中古車です。
現状復帰以上は無理です。
534774RR:2008/05/06(火) 16:02:50 ID:+wPd6qK8
どなたかのアドバイスより保険屋のアドバイス聞けよ。
535774RR:2008/05/06(火) 16:29:42 ID:dfY3+KVe
533さんありがとうございます。やはりそうなんですかね…新車請求できたとゆう話をきいた事があったので…

534さん
明日まで保険会社が休みみたいなんで少しでも知識としてアドバイス頂きたかったんです。不愉快に感じさせてしまってごめんなさいね。

言い方どうこうでは新車請求できないとは思いますが少ない時間でみなさまの意見が欲しいので、詳しい方はよろしくお願いしますorz
536774RR:2008/05/06(火) 16:39:51 ID:5TAfneXt
>>535
請求はできるが、認められることはほぼない
過去スレでは納車直後、バイク屋を出た瞬間事故っても認められなかったケースもあるし

少し前に半年前のOHとタイヤ交換賃を請求しようとしてた奴もいたけど
一ヶ月って初回点検時期すら過ぎてるし、新車請求は無理だろ
537774RR:2008/05/06(火) 16:52:49 ID:+wPd6qK8
別に不快ではないが連休の終わりですので。。

やだなー会社

それよか、意見がほしいなら、テンプレぐらい書きなさい。
俺みたいな不真面目な人間のひやかししか得られないぞ。

相手がまともな人間ならスムーズに示談で済むと思うけど、感じからして新車請求どころか修理代も厳しいね。
少額訴訟までやる覚悟があれば別だけど、その為の手間や費用は自分餅だから。。
538774RR:2008/05/06(火) 18:51:10 ID:dfY3+KVe
みなさんの意見など見ても新車請求は無理みたいですし、他の保険会社サイトも見てみましたが無理みたいです↓

貯金頑張ってやっと買った念願の新車なのに…(ノ_・。)
相手の過失で査定額は落ちるは部品交換だけだなんて悔しすぎる……
全て白紙に戻して元ある形に戻してほしい(ToT)

あ〜奇跡起きないかなぁ(´Д`)泣

みなさんありがとうございましたm(_ _)m
539774RR:2008/05/06(火) 19:22:09 ID:cdEvszTF
>>538
査定額と新車価格の差額を加害者が自己負担してくれるなら不可能ではない。
ただし当然、それを加害者から相手側の保険会社に伝えて、了解を得る必要が
あるので、ほぼ無理だけど。
540774RR:2008/05/06(火) 19:54:30 ID:ldxDx3ee
裁判でも無理
541774RR:2008/05/06(火) 20:04:19 ID:5TAfneXt
>査定額と新車価格の差額を加害者が自己負担してくれるなら不可能ではない

いや、それを請求するだけなら不当請求だから普通は応じない
通常そういった要求は「人身事故にしない」「訴訟沙汰にしない」等、
相手が自己負担する以上のメリットのある交換条件を出した上で要求する
542774RR:2008/05/06(火) 20:34:31 ID:dqt1DfCx
相手に直接差額請求してみる
→相手保険屋に泣きつく
→待ってましたとばかりに弁護士名義で被害者に「今後当職が対応する」とお手紙がくる
→被害者ビビって引っ込む

まあ、ざっとこんな流れ。
543774RR:2008/05/06(火) 22:07:43 ID:ldxDx3ee
ばか
544774RR:2008/05/06(火) 22:27:33 ID:F5fSwUc+
>>538
スレ違いだけど
オイラ、車で中古買い上げでの事故車と無事故車の差額分貰った事あるよ
新車価格の10パーセントだった。

545774RR:2008/05/06(火) 22:42:28 ID:FfXHKC0T
部品を換えて済むものを、加害者に新車を要求・・・
大事にしてる筈の車両なのに、有無を言わさず新車を要求・・・

とんでもないゆとり君と思うのは、俺だけ?
546774RR:2008/05/06(火) 22:48:27 ID:cdEvszTF
>>545
新車で買って1ヶ月ならそんなもんだろ。
レスからじゃ断定できないが、もし初のバイク+初の新車だったとしたらどう思う?
547774RR:2008/05/06(火) 22:53:17 ID:do3gmCjN
注意不足。
548774RR:2008/05/06(火) 23:17:37 ID:sxNYH4Qy
>>535
ある一定の条件を満たしていれば、新車は無理だけど新古車という形で新車と交換が可能です。
購入して1ヵ月未満か走行距離が0.5キロ未満である事。
これに該当するのであれば、教えますが・・・
549774RR:2008/05/06(火) 23:58:12 ID:b0ww4Vpe
購入後 3 ヶ月以内・走行 3000km 以内で車両の主たる構造装置に
致命的な損傷を受けた場合に限って新車賠償を認める
って裁判所の基本的な考え方はあるけど部品交換して直るような損害には適応されない
しかし評価損を認めてくれって、保険屋に話ししてみたら
それだけだったら多分保険屋は支払ませんと言ってくるだろうけど
評価損を認めた判例もあるからその辺を探して頑張ってみたら
550774RR:2008/05/07(水) 00:05:43 ID:XWtCV/Nb
判例では、認めた例と認めなかった例がある

差異は忘れたが、保険屋はそのなかの認めなかった例を、理由を抜きに
「判例では認められないので、支払いはできない」と言うよ
これは金を出さない為の決まり文句でそう言うことになってるからどうしようもない

判例ってのは、類似酷似、場合によっては同一の内容でも、さまざまな要因(同一の場合でも裁判の時期とか)によって
覆ったりしてるから、自分の都合の良い判例を探し出して交渉することだね
・・・超大事だがw
551774RR:2008/05/07(水) 01:31:37 ID:h71JFSqa
もう随分前の事ですけど
買って2週間のフォルツァ右折車に突っ込まれて全損になって
お相手の方自賠責のみだったようで、自腹で弁償して頂きました。
人身で罰金もあったと思いますし、いくら負担されたのかと思うと
お気の毒でなりませんですw
552774RR:2008/05/07(水) 01:38:44 ID:9KT3Vpq0
>>551
すんなり払った?
553774RR:2008/05/07(水) 01:45:56 ID:h71JFSqa
はい、すんなりと55万をw
良い人でしたね。

554774RR:2008/05/07(水) 02:05:31 ID:h71JFSqa
あとご質問なんですけど
人身、物損、自爆に関わらず健康保険で治療したケースについて
高額医療療養制度を使うことは出来るのですかね?
555774RR:2008/05/07(水) 02:41:01 ID:lpPnVWZ9
>>538 査定落ち折る分は請求出来るよ。
    最近は認められている。
    用語は忘れたけど。

    
556774RR:2008/05/07(水) 02:43:52 ID:lpPnVWZ9
評価損だった。
http://www.jaai.com/hyoukazon/

557774RR:2008/05/07(水) 02:57:42 ID:WxFYCGBH
>>545
外観同じなら修復したのより新品がいいだろ…常考
その車両自体に愛着沸くには期間が短いしな
558774RR:2008/05/07(水) 03:28:54 ID:h71JFSqa
>>532
お気持ち察します。
とても公平な考え方として新車価格ー修理したバイクの査定額=A
A−1月乗った分=慰謝料
わずかではありますけど、慰謝料取れそうな感じもします。
559774RR:2008/05/07(水) 06:50:03 ID:NFUUuME0
>>558
それは慰謝料ではないし
物損で慰謝料なんて言葉を使えば蹴られるだけ

査定落ちは、車両の損害額でしかない
査定協会で客観的な査定落ちの額を証明させて
請求すれば出る。。。。。カモしれない

俺は自動車で40万ほど貰ったこと有るが
560774RR:2008/05/07(水) 11:47:03 ID:YUe5mpiQ
だいたいさ、>532のバイクってどんだけダメージあるわけ?

全損かそれに近い状態なら「新車買って返せゴルァ」って
気持ちもわからなかないけどね。
部品交換を数マソ程度で直るんだったら、それでいいんじゃね?

逆にお前らが新車(に近い状態)のクルマと事故ってさ、
バンパー交換程度で済むのに「新車買って返せよ」って言われたら
アホクサイだろ。
561774RR:2008/05/07(水) 11:54:36 ID:978XQzlR
相談したいのですが、2年前に事故に遭い、後遺症も認定され、
相手損保から示談金の提示がありました。

それで、弁護士さんに金額が妥当かどうか相談するしたら依頼する事になると思うのですが、
弁護士さんを地域の無料相談所から紹介して貰うのと、ネット等で自分で探すのとでは違いはあるのでしょうか?
違いがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。
562774RR:2008/05/07(水) 12:01:31 ID:jTHPNX/i
自分である程度わからん?
例えば指の骨折なら80〜90マソとか
指でも、親指から小指まで違うし
手の指と足の指でも多少違うけど
そのての本とか買って自分である程度調べた方がよいよ
563774RR:2008/05/07(水) 12:01:45 ID:NFUUuME0
>>561
差はあります。
弁護士なんて10人10色なんですから、どこで紹介されようが
当たる人によって差は大きい

地域の無料相談所から紹介されるひとが、交通事故による民事に
強くなければ意味はない
自分で探す場合も同様

ただ、事故について、過失割合等に一切争わず
単純に損害だけならば、比較的、差はでないでしょう
564774RR:2008/05/07(水) 12:03:20 ID:vMZI2U66
2輪乗ってるとか2輪のことをよく知ってる弁護士っているのかね
565774RR:2008/05/07(水) 12:07:05 ID:l4RH1rSe
金額の算出だけなら弁護士だろうが司法書士だろうが行政書士だろうがかわらないので
直接合って相談したいなら地域名 交通事故 相談で検索でもして出てきたので近いのに行けばよろし
566sage:2008/05/07(水) 12:11:15 ID:fHlPaAC0
【未成年者の有無】
 自分、相手共に成年
【事故日・時間帯】
 2008/05/06(火)
 11:20(昼間)
【相手の車両等】
 相手は普通車
【警察への届出の有無と処理】
 警察は呼びましたが警察には届け出ていません。
【保険の加入状況】
 相手は任意保険に加入
私は自賠責のみ(一週間前に車を購入し保険は決めているところだった)
【怪我の有無と程度】
 怪我人はいないです。
【相互の車両等の破損状況】
 私の車:左前輪の周辺(フロントフェンダー)に凹みと擦り傷
相手の車:フロントバンパー右下周辺?(事故前から既にボコボコ)
【現場の状況】
国道二車線道路で右折専用レーンのある交差点。右折専用レーンは長い(50mほど)が途中半分から分離帯がある
赤信号になったばかりで相手の車は信号待ちの直線レーンにノロノロと進入
車間距離がかなり開いた状態で私が右ウィンカーを付け右折専用レーンに30kmほどで進入していった。
分離帯の少し前に差し掛かった所で直線レーンにいた相手車が右ウィンカーと同時に急ハンドルで右折レーンに進入し衝突
衝突し右折専用レーンに二台並んで止まりました。

国道122号川口JCTから国道298号に右折予定だった。

【で、何を相談したいか?】
 初めての事故なのですが過失割合についてです。
警察には保険屋同士で何とかして下さい、と言われました。

相手の言い分としては「私は右折しようと思ってた。あなたが後ろから抜こうとしたんでしょう」
567774RR:2008/05/07(水) 12:18:38 ID:EjhtrThd
なんで事故の調書とってもらわかなったの?
なんか大分損するよ。
568774RR:2008/05/07(水) 12:23:54 ID:X7AxAR5k
車線変更してきた車にショルダーチャージされたわけね
ちゃんと後方確認をしてなかったわけだから
本来なら>>566が有利だと思うが、任意に入ってないというのは痛い
保険屋vs保険屋で話し合うところが、保険屋vs566になるわけだから
プロを相手に交渉するというわけで…
相手の言い分をゴリ押ししてきて不利になるかもね


>【警察への届出の有無と処理】
>警察は呼びましたが警察には届け出ていません。

これは事故証明を取ってないってこと?
569774RR:2008/05/07(水) 12:34:09 ID:DUGO4pTs
怪我したら良かったのに
570774RR:2008/05/07(水) 12:39:34 ID:978XQzlR
>>562
ある程度は分かるのでしょうけど、分かったところで弁護士さんを通さず
こちらの言い値(調べた相場)で相手損保が支払う事は無いでしょうから依頼はするつもりでいます。

>>563
ありがとうございます。
では、当たる人によっての差だけという事は、無料相談で紹介してもらうのも、自分で探すのも
その点だけに関しては違いは無いという事でしょうか?
無料相談で紹介してもらうと、こちらが依頼者でも損保寄り、等みたいな事があるのかと思いまして。
571sage:2008/05/07(水) 12:54:47 ID:fHlPaAC0
警察は来たのですがお互いの言い分を聞き現場検証をしただけです。
交通事故証明書は取っていないと思います。警官に免許書と車検証、電話番号を
聞かれただけで書類などは書いていません。

事故調書は今からでも取れるものでしょうか?
無知な者なので警官に従っておけば良いと思っていました。
572774RR:2008/05/07(水) 12:56:42 ID:X7AxAR5k
事故証明を取ってないなら過失割合以前の問題だが…
573sage:2008/05/07(水) 13:13:36 ID:fHlPaAC0
警察のほうからは事故証明の話は出てきませんでした。
近くの警察署で事故証明を発行してきます。

ショルダーチャージされた場合は100:0になるのでしょうか?
こちらの前方不注意など言われそうなのですが
574398:2008/05/07(水) 13:27:55 ID:jlCdoF70
>>476

亀ですが久しぶりに覗いてみたら。お互い不運ですね。

相手が怪我無くてよかったと思いましょう。

575774RR:2008/05/07(水) 13:45:19 ID:NFUUuME0
>>570
所詮、相談なんて一般論をレクチャーするだけだから
ドッチよりとか、期待しないでも良いよ
相談時間内に効率よく、アナタの法的な疑問に答えるだけ

自分寄りに力を発揮して欲しいなら、着手金と成功報酬を決めて
代理交渉を委任しましょう
576774RR:2008/05/07(水) 14:34:48 ID:EjtCbgfE
>>566
言い訳、私は悪くない、警察が相手が悪い。
そんなだからまともな回答も得られない。
せいぜい相手の保険屋と交渉して高い勉強代でも払ってください。

私ができるアドバイスはこれだけです。
577774RR:2008/05/07(水) 14:50:53 ID:mibOOdrN
>>566
基本過失割合あなた30:70相手、またはあなた20:80相手。両者の破損状況から
すればあなた0:100もありえる状況。警察が車検証、免許書を確認して現場検証
をしていれば事故届は済んでいると考えるのが普通だが確認しておくこと。
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/b-kasitu8-3.htm
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/c-kasitu8-2.htm
ひとつ気になるのはあなたは自動車ではないかと言うこと、そしてここはバイク板。
578774RR:2008/05/07(水) 15:03:52 ID:x3yM7sgS
>>566は多分車
579774RR:2008/05/07(水) 15:06:27 ID:zAaZsop6
>>566
相手保険会社が提示してきた過失割合に納得できなければ、
紛センとか日弁連に相談してみれ。
580助けて:2008/05/07(水) 15:44:13 ID:iMNcU1m5
5月6日昼間に事故にあいました。

 相手は普通車 (ベンツ)私はバイク。
相手には怪我はなく、当方には手関節の打撲、右半身の挫傷。手関節の損傷はもしかしたら骨折の疑いもあるらしい。
(医者の口頭での所見)痛みはかなり大。

警察を呼び、事故証明も取得済み。警察によると、私には点数はきられないが、
相手方には3点前後、きられるだろうとのこと。 相手は任意保険に加入  私は自賠責のみ

相互の車両等の破損状況
 私のバイク:車体右側の足を置くステップ、右のミラー。怪我のため、エンジンがかかるのかは不明。
 相手の車:左側のステップ(?)と左後方ドアの擦り傷(直線で20cmくらい)

現場の状況
 国道2車線道路で左折専用レーンのある交差点から30mくらい手前。
 右隣を走っていたベンツが急に交差点手前にあるマンションに入ってきた。
 左側を注意深く確認しなかったため死角にいた私のバイクに気がつかなかった模様。
 ベンツ側もそれは認めている。

何を相談したいか?
 過失割合と私の休業補償についてです。
 相手ははじめはベンツを直さないということでしたが、
 あいおい損保側はすると言い出しています。
 この場合、いくら程度とられるのか、病院代はどうなるのか
 大体どの程度の治療費までならすんなり審査通るか。
 保険屋さんってちょっと怖いので、予備知識を授けてください。

581774RR:2008/05/07(水) 15:54:41 ID:Kvcne7WM
とりあえずテンプレ使え
582774RR:2008/05/07(水) 16:04:32 ID:oQxekdTv
何が助けてだよ。
ぐちゃぐちゃに轢かれて氏ねば良かったのに。
583助けて:2008/05/07(水) 16:09:51 ID:iMNcU1m5
【未成年者の有無】
 お互い成人。
【事故日・時間帯】
 5月6日。昼過ぎ

【相手の車両等】
 相手(ベンツ)私(90ccバイク)車に同乗者はいない
【警察への届出の有無と処理】
 人身事故で事故証明を取得済み
【保険の加入状況】
 相手は自賠責も任意もあり、こちらは自賠責のみ。

【怪我の有無と程度】
 手関節と右半身に挫傷、手関節は医者によると骨折の疑いもある。
【相互の車両等の破損状況】
 車は左後方ドアのかすり傷とドアの下にある金属(?)のかすり傷。
【現場の状況】
 国道2車線道路で左折専用レーンのある交差点から30mくらい手前。
 右隣を走っていたベンツが急に交差点手前にあるマンションに入ってきた。
 左側を注意深く確認しなかったため死角にいた私のバイクに気がつかなかった模様。
 ベンツ側もそれは認めている
【で、何を相談したいか?】
 過失割合と私の休業補償についてです。
 相手ははじめはベンツを直さないということでしたが、
 あいおい損保側はすると言い出しています。
 この場合、いくら程度とられるのか、病院代はどうなるのか
 大体どの程度の治療費までならすんなり審査通るか。
 保険屋さん対素人になるので、予備知識、損をしない方法等がを授けてください。
 保険屋さんは体は車にぶつかったのかをしきりに聞いてきました。
読みにくくてすみません
584774RR:2008/05/07(水) 16:15:37 ID:iHcqfwos
【未成年者の有無】
 なし
【事故日・時間帯】
 5月4日16時頃
【相手の車両等】
 相手:普通乗用車(150〜180万クラス)
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届出済。物損事故。
【保険の加入状況】
 自分:自賠責のみ。満期が過ぎたまま保険屋探し中だった。
 相手:たぶん任意に加入しているが、そのときは連絡していなかった。
【怪我の有無と程度】
 なし
【相互の車両等の破損状況】
 自分:ブレーキレバーに擦った跡がある程度。
相手:左後方とハッチバックにそれぞれ3〜5cmの擦過傷。
    ディーラーに見積もりを出したら16万弱だと言っていた。
【現場の状況】
 峠道で前方を走っていた相手車がウインカーもなく突然完全停止していて、
 ブレーキをかけたが間に合わず左後方を擦った。
 停車した車の左側は全くスペースがなく、右側は自動車だと追い越す幅もないようなところだった。
 対向車はなく、理由は「蛇がいたから止まった」らしい。
 そこまで相手車の後ろを10km程度走行していたが、こちらはタンデムで、煽るような行為は全くしていない。
 車間距離もそれなりに取っていた。スピードは互いに安全運転と言える程。
 ブレーキ跡は自分の物しかなかった。まさかそんなところで止まるとは思わず、判断が一瞬遅れたのは事実。
【で、何を相談したいか?】
 この場合相手に過失は全くないのでしょうか?
585助けて:2008/05/07(水) 16:17:27 ID:iMNcU1m5
私に仕事は整体師です。
一番大事な部分を怪我してしまいました。今後の仕事に支障が出ないようにしたい。
右手の腫れも引かない。
結構困っています。
586774RR:2008/05/07(水) 16:21:42 ID:UCi0BAM6
>>584
峠道をブレーキが間に合わない速度・車間で走っていて何が安全運転なのかと。
それであなたは、いったい相手の何を過失に問おうとしてるのか逆に問いたい。
587774RR:2008/05/07(水) 16:25:59 ID:oQxekdTv
>>584
下手糞でブレーキもまともにかけられないのにタンデム、任意保険切れw
追突しといて相手の過失が無いのかとは笑わせてくれるw
とんでもねぇカスだな。
588774RR:2008/05/07(水) 16:27:28 ID:BSV4O9QZ
>>584
相手に過失はありません。
589774RR:2008/05/07(水) 16:29:00 ID:Pt7NQbx2
>>584
言っておくが蛇にも過失は無いぞ
590774RR:2008/05/07(水) 16:30:38 ID:NFUUuME0
>>583
もう、すでに最大限の損をしていますので
悪あがきは無理です
ベンツの高額修理代を請求され、言いなりの過失割合で
相殺分を請求されます
アナタの抵抗は
アナタの自己負担分をエサにして、妥協しながら揺さぶってきます

アナタは、最強の代理人という任意保険のパートナーを
持たなかったのですから、諦めましょう

>>584
自動車は様々な理由で緊急停止します、合図は制動灯だけで充分です
場合によっては追突等で、制動灯もなしに止まります

そういう事態でも止まれる車間距離を保つのが、絶対的なルールですから
車間距離を取らなかった、アナタが悪いことになります
最後の手段で蛇に損害賠償請求をしてみましょう

591774RR:2008/05/07(水) 16:34:21 ID:NFUUuME0
つーか、任意保険に入っていない理由を
テンプレートにしたらどうだろう?(w

・保険会社を検討中だった
・更新を忘れていた
・明日入ろうと思っていた

こういう理由の人は、テンプレに「無保険上等」と記入して下さい
とか
592774RR:2008/05/07(水) 16:36:36 ID:5VPYDrBO
これから初バイク買おうと思って、何となくこのスレのぞいたけど、
バイクっておそろしいのな・・
任意保険に入るのも絶対だけど、安全運転が1番なんだなあ・・
593774RR:2008/05/07(水) 16:36:39 ID:uWDjemGZ
>>583
>過失割合
保険会社は進路変更に伴う事故(基本2:8)と主張するだろうし、あなたは
路外退出に伴う事故(基本1:9)と主張したほうが有利。結果泥沼化の予感。
>相手ははじめはベンツを直さないということでしたが、
>あいおい損保側はすると言い出しています。
修理するしないではなく、相手の車両に損害があればその損害額を過失
割合に応じて支払わなければならない。
>大体どの程度の治療費までならすんなり審査通るか。
医師が必要と判断し保険会社が認めた治療の対価が支払われる。
594774RR:2008/05/07(水) 16:37:03 ID:ye5fzopC
今日は面白い奴ばっかりw
595774RR:2008/05/07(水) 16:41:16 ID:uWDjemGZ
>>584
全くないとはいえないが、事故の過失割合に影響を与える過失ではない。
596774RR:2008/05/07(水) 16:41:28 ID:Kvcne7WM
>>583
骨折は画像でわかるだろ、それで診断書書いてもらって警察へ出せ
597774RR:2008/05/07(水) 16:44:50 ID:UCi0BAM6
>>583
保険屋は過失超過分を高額請求で相殺しようとしています。
ところがその相殺しようとしているあなたへの人身賠償は、限度額までは自賠責から支払われます。
高額車両の車両保険に同時加入してる場合に、保険屋が自社持ち出しを圧縮しようとよく使う手です。
正式な委任状が発効されて無い限り、現時点で保険屋は第三者であり代理人足りえませんから
相手本人に車両修理の本意をお尋ねになって見るのもひとつの手かも。
あとは、残された道は自賠責の本人請求でしょうか。
598助けて:2008/05/07(水) 16:51:34 ID:iMNcU1m5
590 さん
 ありがとうございます。もう五年近くバイクに乗っていて、事故なんてもう起こさないと
 過信していました。

593 さん
 よい情報をありがとうございます。路外退出ですね。
 しっかりと言います。

596 さん
 病院は大きな所で見てもらいました。
 レントゲン、その拡大図、CTもとりました。
 骨折線はなくても骨膜の剥離では画像診断でも無理とのこと。
 症状として(痛み、腫れ)は骨折の可能性もあるといってくれました。
599774RR:2008/05/07(水) 17:04:17 ID:Kvcne7WM
診断書を持って警察行ったら「相手の処罰は望みますか?」って聞かれるから
「厳罰を望みます」「いえ処罰は望みません」どっちか選んで
それを相手との取ゴニョゴニョ
600774RR:2008/05/07(水) 17:11:27 ID:UCi0BAM6
>>597
補足

恐らく当初、相手側は自身の過失を全面的に認め、あなた側への修理費用の請求をしない
という意図で修理をしない旨発言したのでしょう。
その後、相手側は保険屋に対し車両保険での自車修理を要求したことにより、
当然保険屋としては、過失割合に応じてあなたに請求した上で、残りを自社負担することとなります。
相手側の当初の意図がきちんと保険屋に伝わっているかどうかの確認と
相手側に請求する意思がないのかの確認はしてもいいと思います。

結局のところは、あなたの過失分の修理代金を誰が負担するかと言う話で、
保険屋は契約上支払う責を負っていないので、あなたが払うか、
相手が免責を認めて自費で払うかです。
601助けて:2008/05/07(水) 17:13:42 ID:iMNcU1m5
597 さん
 それって事故を起こした人は本当は車は直さないのに、
 私に請求だけまわしてきているってことでしょうか?
 それって保険会社がありえないような。

よみまちがえていたらすみません
602助けて:2008/05/07(水) 17:23:11 ID:iMNcU1m5
600 さん
あ。そういうことですか。

あと、怪我なのですが、一応ガテン系の仕事なので、
なるべく長い期間、体を酷使したくない。
相手はお水系の仕事のようですが、悪そうな人ではなかったので
相手に負担のないようになるべく長い期間治療したいのです。
(一人暮らしではなく、しばらく実家に戻る、等)
大体何ヶ月、幾ら位までなら保険屋さんも都合つけてくれるのか?
突然、今月からの治療費は、自己負担になりますなんて手紙が来たら、困るので。
603774RR:2008/05/07(水) 17:23:15 ID:NFUUuME0
>>601
損害賠償というのは「失った価値」の賠償です

自動車の破損は価値を失うのですが、何円失ったか=元に戻す費用
というのが民事裁判での解釈です
つまり、修理費用=失った価値を賠償するのですから
その費用で饅頭を喰おうが、ソープで泡踊りしようが問題はありません

保険会社は和解交渉のなかで「損害額」を提示するだけです
604774RR:2008/05/07(水) 17:56:32 ID:YUe5mpiQ
任意無しで公道走るのは、
相当ハイリスクなゲームというか、ギャンブル。

勝てばたかだか年間数万円の配当、
負ければ一生かかっても返済できない借金人生プライスレス。
605774RR:2008/05/07(水) 18:03:27 ID:Pt7NQbx2
>>602
期間は医者が完治・若しくは症状固定と判断するまで
金額は自賠責限度120万までは全て。超過分は過失割合に応じて請求できます
606774RR:2008/05/07(水) 18:43:36 ID:H8c/pCik
街乗りは多分に危険である。
緊急時の判断力やバイクを制御する能力、
これらを持ち合わせていないと事故に巻き込まれるor
引き起こす可能性が増えてしまう。
それ以前に安全(自分の実力の範疇での)運転をするという、
ゆとりを持った心がけが必要である。

不可避の事故があるように、
可避の事故もあります。
もし事故に合うなら前者の方でありたい。
607774RR:2008/05/07(水) 21:06:29 ID:9KT3Vpq0
>>566

西新井宿のとこの事故か?
608774RR:2008/05/07(水) 21:21:32 ID:9KT3Vpq0
>>599
今は聞かないよ

聞くのは・・お国に任すか自分達でやるかになってる
正確な用語は忘れたが
609774RR:2008/05/08(木) 06:23:57 ID:grXGOmJx
動物が飛び出してくるなら道路管理者の責任問える。
実際高速なんかでは裁判なったはず。
610774RR:2008/05/08(木) 08:44:45 ID:MTe3bBeM
>>609
その裁判で、道路管理者には責任がないという判決でなかった?
611774RR:2008/05/08(木) 09:13:43 ID:UCgSIbCO
そのために、動物飛び出し注意って看板だしといたでしょ?ってやつだっけ?
まぁ動物はどうしようもない

特に小動物なら、ごめんとあやまってひき殺せって徳大字さんの本に書いてあった
612774RR:2008/05/08(木) 11:29:14 ID:kD7lXGDd
>>610
地裁では道路管理者に過失無しだったが、高裁では道路公団(当時)の管理責任を
認めた判決が出てる。

ソース
ttp://news.goo.ne.jp/hatake/20080421/kiji1638.html
613774RR:2008/05/08(木) 11:31:48 ID:FoCm7/nr
>>610
キツネ避け事故死:旧公団に5170万円賠償命令 札幌高裁
ttp://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080419hog00m040007000c.html
>>609はこの裁判を言いたかったんだと思う。が、同じような事案でも管理者責任を
問わない判決もあったり、一概に「動物が飛び出してくるなら道路管理者の責任問
える。」とはいえない。飼い犬だと買主の責任を認めた例もあるし。
614774RR:2008/05/08(木) 12:46:00 ID:UCgSIbCO
>>550
でも書いたけど、いろんな判例があるからなぁ
主に弁護士の腕なんだろうが、ほんのちょっとした事でがらりと内容がかわるから

615774RR:2008/05/08(木) 15:53:52 ID:8XVJBCTV
そろそろバイク買い換えたいな

わざと事故る

動物が飛び出してきたんや!
道路管理責任者!出てこんかい!ゴルァ!

最新のSSゲッツ!!!
616774RR:2008/05/08(木) 16:08:56 ID:vPfFdzja
いわゆる神の手ですね。
617774RR:2008/05/08(木) 18:55:42 ID:UCgSIbCO
むしろ急ブレーキの方が王道だが
618774RR:2008/05/08(木) 22:41:14 ID:8MsYARtx
蛇で急ブレーキなんて正当事由にはならんやろ。

急ブレーキかけたほうが過失が大きい。
619774RR:2008/05/08(木) 23:14:56 ID:UCgSIbCO
ん〜
この場合の正当事由ってのは
悪意を持って、攻撃的な意味で急ブレーキをかけてなきゃ厳しいね
蛇ってのは後からわかって、飛び出したときにはとっさにブレーキかけたんだ
で、おしまい、十分すぎるほどの正当事由になる
何か飛び出してきたら安全確保のためにブレーキ踏むのは、安全運転として当然だろう
って感じでされるのさ
結局は、車間距離とらんかったやつの過失ってされてしまうよ

わざとゆっくり走ったり、蛇行したり、抜こうとしたら急加速して抜かせないようにして
しかたなく後ろに回ったとたんに急ブレーキをかけた
明らかに攻撃的な意図でぶつけてきた
くらいでなきゃ無理
620774RR:2008/05/08(木) 23:42:34 ID:8MsYARtx
http://blogs.yahoo.co.jp/pdv03989/14203374.html
 4 急ブレーキ事故

      * 急ブレーキ車A + 追突車B ⇒ A 50% + B 50%




621774RR:2008/05/08(木) 23:56:30 ID:UCgSIbCO
高速・・・w
622774RR:2008/05/09(金) 00:02:14 ID:rLwFzzka
>>620
はぁ?
623774RR:2008/05/09(金) 06:50:51 ID:gOef+YWu
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1209389063/

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2008/05/08(木) 22:34:24 ID:9l9xF/1h0
いやあビックリだよ。
何も知らないイナカのクルマ海苔たちよ。

相手の同意を得られなければ、示談交渉の代理人として保険屋が動けないのは「常識」

根拠を示せと言われても 右と左 を言葉で説明するようなモノだ。
バカを利口にしてやる必要もねぇ。

てめえの入ってる保険担当者に聞くか、約款読め。そして理解しろ。
理解できないか。保険屋が処理するの当たり前に思ってる○プーwwww

ってか、こういう何も知らないユルイ奴らが居るおかげで世の中うまく回ってンだろ。
助かります。
624774RR:2008/05/09(金) 14:35:45 ID:8TuZXcL0
566の書き込みでID:fHlPaAC0です。

交通事故で検索してしまったのでバイク板とは気づかず申し訳ありませんでした。
625774RR:2008/05/09(金) 15:18:55 ID:ma1YT4RD
【未成年の有無】
なし
【事故日・時間帯】
5月2日、夜の7時
【相手の車両等】
ボロボロの軽自動車、こっちは50ccのバイク
【警察・処理】
しました
【保険の加入状況】
相手は三井住友の任意と自賠責、私は自賠責だけです
【怪我の有無と程度】
4日だけ入院。自分は右鎖骨骨折、打撲。全治二ヶ月と診断書に書いてあ
りました。相手には怪我はありません。
【車両等の破損状況】
相手は修理費用が車両の値段を越えるらしいので全損扱い、私のバイクも
全損。私のバイクは修理代は95000円みたいです。相手の車はまだ分から
ないそうです。
【現場の状況】
私がバイクでコンビニから、交通量の多い車線の道路に左右を確認して
出たら当たりました。私は相手の車に気付いてませんでした…相手も気付
いてなかったそうです。
【相談したいこと】
過失割合はどのくらいでしょうか?警察からは私の前方不注意と
言われました…。確かに私の前方不注意でした。
あと、自賠責から慰謝料、入院費用、休業手当、交通費などが出ると言われたの
ですが、バイトの給料は月によって6〜12万とバラバラです。どのくらい
出るのでしょうか?無知ですみません。ご教授お願いします。
626774RR:2008/05/09(金) 16:25:11 ID:EFoY/1mN
>>625
基本過失割合あなた70:30相手、幹線道路で修正されるかどうか。
ttp://www.matsui-sr.com/gousei/b-kasitu6-2.htm
自賠責は120万円が限度かつあなたに重大な過失があったとされる可能性が
あるので健康保険の適用をお勧めする。休業損害はどういった理由で給与が
変動するのか不明なので答えにくいが、直近3ヶ月の給与を平均した額が基本。
627774RR:2008/05/09(金) 17:56:59 ID:fPQbqMiQ
>>625
逆に損害賠償される可能性(大)です。
相手の車代とその間の代車(交通費)が請求されます。
相手の方も被害者感情が出てきたら、大変な事になりますよ。(病院へ行かれると・・)
あなたに任意保険が無い分、かなり不利です。
早めに示談した方が・・・・特策と思います。
628774RR:2008/05/09(金) 19:26:05 ID:6+gK8Kmf
なぜ任意に入らない?
629774RR:2008/05/09(金) 19:26:27 ID:ma1YT4RD
>>626

ありがとうございます。6・3ぐらいですよね…とても参考になりました。
出勤日数が月によってバラバラなので差があります。丁寧にありがとうございました。

>>627

損害賠償ですか…どうしよう。初めての事故で分からない事だらけです。
相手の方も女性で、入院している時にお見舞いに来てくれたのですが、私
が寝ていたので帰られてしまいました。お話しておけば良かったです。
630774RR:2008/05/09(金) 19:37:53 ID:AWFbX+O1
>>629
幹線道路の修正が入るとするとあなた75:25相手、ただ交通量が多いだけでは
幹線道路とはならない。また他にも修正要素があるかもしれない。
もちろん相手の損害に対してもあなたが過失割合に応じて支払わなければなら
ない。
631774RR:2008/05/09(金) 20:47:38 ID:n5/9eFfL
なんで左右確認して相手の車に気づかない?
確認してなかったと言うんじゃないのか、それ
632774RR:2008/05/09(金) 23:53:44 ID:TCTfuMq9
>>629
>ありがとうございます
じゃねぇよw
過失割合とか休業補償云々以前に、あなたの方の支払い額が絶対に上回る事例だよ?
悪い事言わないから、
「こちらの怪我についてはどうのこうの言いません、自分の健康保険で自腹で賄いますから後はそのおn(以下略
最後まで言わなくても判るよな?

>>631
左右確認したのに次の瞬間飛び出してクルマに跳ねられた小学生見た事あるよ
幸い、タンコブ出来て泣いただけで済んだけどw


あ、そうそう、>>625の捨てハンは『出るのでしょうか?出る訳ない』さんって名付けてやんよww
633774RR:2008/05/10(土) 00:32:45 ID:32IG+huj
いやぁ、仮にも免許持ってるやつと小学生を同一レベルで語られてもw

左右の確認ってのは、小学生の場合左右に首を動かす行為、だったかもしくは
人生経験が足りなくて車の移動速度を大幅に読み間違えただけだろ?
免許持ってる人の左右の確認は、「左右が安全であること」を確認して初めて
左右の確認をしたって言えると思うんだよね

しかもこの場合、車の存在そのものに気づいてないって・・・
634774RR:2008/05/10(土) 00:48:19 ID:fYPxXRXn
良く見るんだ
左右確認したとは言ってるが、安全を確認したとは言ってないぞ!
635774RR:2008/05/10(土) 00:57:11 ID:lKPzIXWR
>ボロボロの軽自動車
これは決して言わないこと つか言うべきでないw
自分がいくらもらえるかよりいくら払うことになるか考える方が先
636774RR:2008/05/10(土) 01:52:37 ID:32IG+huj
左右にかわいい女子高生がいないか確認したのかもな
まぁでも、お見舞いに来てくれる人が変にごねたりはしないと思うが
637774RR:2008/05/10(土) 02:00:22 ID:sELpmeq4
逆にむしり取ってやれ
こっちはケガしてるんだぞ!ってね
638774RR:2008/05/10(土) 04:46:58 ID:8Dz6cbbB
>>636
多分、この方は「加害者」という認識が強いんだと思う。
>>625の事故について知識がない状態だと思う。
人は、時間が経つにつれて知恵がついてくる。その時に立場が逆転する可能性が高い。
その前にある程度で、示談される話だとおもいます。
639774RR:2008/05/10(土) 04:55:31 ID:8Dz6cbbB
続き
過失割合も、あなたに支払われる補償額は、30〜40%くらいです。
逆に相手に支払わなくてはならない額は70〜60%くらい。
640774RR:2008/05/10(土) 06:11:35 ID:xk0fVXFk
バイクの修理代95000円ってあるから相手から補償されるのは3万ぐらいになるね
相手のポンコツ軽自動車の修理代のほうが確実に高いわな
641774RR:2008/05/10(土) 06:53:22 ID:ey4OHL2v
ポコチン軽自動車に見えてびっくりした。
もう一度寝よ・・・
642774RR:2008/05/10(土) 07:12:28 ID:pQ9VCNSu
>>639
人身部分に関しては自賠責の範囲については過失割合がそのまま適用されず、
一定の減額にとどめられる。
>>640
過失割合の是非はともかく、バイクの修理代95,000円×過失割合が補償される
わけではない。修理費が時価額を上回れば時価額を限度とする。
643774RR:2008/05/10(土) 08:50:43 ID:GbxzqnNG
お願いします。
事故に遭い入院してるんですが、(相手9:1自分)
保険から支払われない自分の負担分の1割を相手に請求する事はできますか?
あと
1、十中八九ボーナスも減額されると思うのでその差額分
2、自分でやろうと思っていた引っ越しを全部業者任せにしてしまったのでその料金
3、“去年行った”バイクの修理(だいたい15万くらい)

はどうでしょうか。ご教授ください。
644774RR:2008/05/10(土) 09:05:13 ID:sGz+lHAZ
よくがふかいなw
645774RR:2008/05/10(土) 09:55:55 ID:ykt2B7Ir
>>643
ガンバッテ権利を(損害)獲得してください
646774RR:2008/05/10(土) 10:33:04 ID:pQ9VCNSu
>>643
あまりにお痛が過ぎると弁護士の先生が出てきて叱られます。
1、減額の理由がすべて事故によるものであり、金額が証明できるのであれば可。
2、入院期間中に行わなければならない差し迫った理由があれば可能性がない
とはいえない、ただし裁判覚悟。
3、無理。
647774RR:2008/05/10(土) 11:13:28 ID:4R/gCvDu
3にいたっては詐欺になります
648774RR:2008/05/10(土) 11:52:10 ID:GbxzqnNG
ありがとうございます。
全然見舞いにもこない相手を困らせてやりたかったんですが
危ない香りがするようですね…

泣き寝入りします。

ちなみに相手は仕事中に会社の車で事故をおこしていますが、
もし請求する場合、会社と本人どちらにすべきなのでしょうか?
649774RR:2008/05/10(土) 12:00:44 ID:qS/k6voo
それは泣き寝入りって言うのだろうか…?
まぁ、相手に誠意が感じられないと相手の保険会社に伝えて少々ごねる位はしても良いかもな。
それより、保険会社からはお金は受け取ったのか?
もし受け取った場合、もう何も出来ないと思って諦めろ。
650774RR:2008/05/10(土) 12:26:57 ID:Ao3ICZJK
>>648
>困らせてやりたかった
そんな気持ちでいるなら、
最早犯罪的な方法しかないね
651774RR:2008/05/10(土) 12:28:52 ID:GbxzqnNG
医療費・休業補償関係はまだ全治してないのでうけとっておりませんが、
物損類はまとまり次第受け取ることになってます。

当方負担の1割分を加害者に請求することはなにか問題になりますでしょうか?
652774RR:2008/05/10(土) 12:34:54 ID:16gmVU51
命にかかわる場合ならともかく保険担当者は、
当事者間で揉めたり、その場で示談されると面倒だから見舞いを励行することはしないよ。

おかしな請求ばかりしているとイタイ人と判断されて保険会社の担当者がまともに相手してくれなくなるので危険ですよ。
休業損害、入院雑費、通院費等の正当に請求できるモノは取りこぼさない方が利口だよ。
653774RR:2008/05/10(土) 12:36:58 ID:pQ9VCNSu
>>651
過失割合の意味を理解している?
あなたが負担すべき過失分を相手に請求する根拠を知りたい。
One more say!
あまりにお痛が過ぎると弁護士の先生が出てきて叱られます。
654774RR:2008/05/10(土) 12:42:35 ID:mua2CV4a
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 昨日5月9日午後二時半
【相手の車両等】
 車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み 今のところ物損
【保険の加入状況】
 お互い自賠責任意ともに加入
【怪我の有無と程度】
 初めての事故でパニックになったせいか事故当時はたいした事ないと思ったが
 今日になって首と肩が寝違いのようになって左手が少しだけ痺れてる。膝も痛い
 病院では首と膝の捻挫で全治10日の診断書を発行してもらいました。 
【相互の車両等の破損状況】
 こちらのバイクはカウルにかなりのキズ
 左側面にもキズあり
 相手方の車は擦り傷がところどころにある程度
【現場の状況】
 一方通行同士の交差点での接触事故
 相手方は左から来ており、一時停止を無視して進入
 こちらは制限速度20キロの所を40キロ程で進入
【で、何を相談したいか?】
 物損から人身に切り替えようとも考えてますが
 こちらとしては修理代と治療費を払ってもらえればいいと考えています。
 過失割合はどの程度でしょうか?
 警察からは直接相手方に人身事故に切り替えるよう報告をお願いされてのですが
 当事者同士で連絡するのは構わないのでしょうか?

 宜しくお願いします
655774RR:2008/05/10(土) 12:45:06 ID:16gmVU51
>>651
(過失割合9:1で643が保険担当者にOK出した&話が進んでいるのであれば)
交渉が成立しない&イタイ人と判断されるだけ。
656774RR:2008/05/10(土) 12:50:06 ID:NvMAKUMM
>>654
その修理代と治療費が正当に払って貰うために
人身事故の届け出をするんだよ
手を抜けば手を抜いた和解交渉しかできない
657774RR:2008/05/10(土) 12:57:24 ID:mua2CV4a
やっぱりそうですか。
相手方に人身事故の切り替えを伝えるような事が苦手で。
小心者なもので…
658654:2008/05/10(土) 13:02:31 ID:mua2CV4a
すみません、もう一つお願いします。
人身事故に切り替えた場合、私も減点されるのでしょうか?
659774RR:2008/05/10(土) 13:03:57 ID:16gmVU51
>>654
車は何kmで交差点に進入しましたか?
車は交差点に進入する際に減速しましたか?
バイクは交差点に進入する際に減速しましたか?

上記で修正率が変わります。

素直に人身に切り替える事をお奨めします。
当事者間で連絡&交渉しても良い事無いですよ。
660774RR:2008/05/10(土) 13:04:49 ID:16gmVU51
>>658
されないので安心して人身に切り替えましょう。
661654:2008/05/10(土) 13:13:24 ID:mua2CV4a
>>659
車の速度はわかりませんが減速はしてました。
おそらく10〜20キロだと思います。
私も急ブレーキを掛けました。
当事者間で連絡してもないという事は
代理の人に相手方に連絡してもらう方がいいということですね
>>660
ありがとうございます。

早い返答、皆さん有難う御座います。
662774RR:2008/05/10(土) 13:22:41 ID:8W9kSQhZ
>>661

ケガの程度が軽ければ、

事故証明は物損扱い
任意保険は人身扱いになるケースもあるのでね、念のため

事故直後は大丈夫だろうと思っていても、
後で病院にいって大したケガでないと診断された場合によくあるケース
663774RR:2008/05/10(土) 13:24:01 ID:NvMAKUMM
>>661
警察に人身で届け出れば、事情聴取や現場検証で
自動的に加害者が呼び出される
664774RR:2008/05/10(土) 13:24:08 ID:16gmVU51
>>654
オートバイは減速しない、車は減速の場合 基本は、オートバイ25:車75
修正要素として、15k〜30kの速度違反はバイクの著しい過失なので+10
オートバイ35:車65になりますね。
665654:2008/05/10(土) 13:28:35 ID:mua2CV4a
>>662
ケガの程度が軽ければ
事故証明は物損扱い
任意保険は人身扱いになるケースもある

この場合の怪我の程度はどのように判断されるのでしょうか?
医師の診断書になるわけですか?
宜しくお願いします。
666774RR:2008/05/10(土) 13:33:29 ID:16gmVU51
基本は医師の診断書。
といっても実際に入院&通院した分や治療費は問題なく支払われるよ。
667654:2008/05/10(土) 13:34:57 ID:mua2CV4a
皆さん有難う御座いました。
とりあえず代理の人から相手方に
人身に切り替える旨を伝えてもらう事にします。
668662:2008/05/10(土) 14:08:32 ID:8W9kSQhZ
>>665

666さんの言う通りで
私のケースでは、1日の通院で終わりました。
669774RR:2008/05/10(土) 16:08:29 ID:eQa+XSE7
昨日交差点で事故った(´・ω・`) お互い無傷だけど
右折の自分の悪いんだけどさ・・・ウワーン
670774RR:2008/05/11(日) 04:04:57 ID:rnEq9FYc
ぶつけられたのに相手が「動いてた」って文句言って来て腹が立ちます
671774RR:2008/05/11(日) 09:44:09 ID:gZDhB95C
>>670
よくあることです
672774RR:2008/05/11(日) 09:55:35 ID:6MgHeDfO
>>670
悪あがきする醜いバカ多いよな。
厳罰要望されたり、結果は変わらんかも知れないが、被害者の機嫌損ねるのが
一番良くないことなのに。
673774RR:2008/05/11(日) 10:04:34 ID:gZDhB95C
加害者にとって大事なのは、被害者が死んでも自分の罪が少しでも軽くなること、だからね
674774RR:2008/05/11(日) 10:31:03 ID:fJNAwZ7Y
未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 2月の終わり
【相手の車両等】
 車
【警察への届出の有無と処理】
 届出済み 人身事故扱い
【保険の加入状況】
 当方→自賠責任意加入  相手→自賠責はあるが任意保険なし
【怪我の有無と程度】
 4日当方は入院 相手は無傷
 【相互の車両等の破損状況】
 こちらは業務用のカブで全損。
 相手方の車は後部席が陥没
【現場の状況】
 当方→優先道路走行中 仕事中でした
 相手→爺さん 免許不携帯 任意保険切れの車に搭乗 止まれの一旦停止をせず。

 相手は自賠責しか入ってないですが、仕事中なので労災の適用はあるのでしょうか?
 初めてなので手続き等全くわかりません。送られてきたのが相手の自賠責の請求書なんですが
 
 
675774RR:2008/05/11(日) 10:53:13 ID:sXKf9OLf
>>674

随分前の事じゃないか?

もし貴方が仕事中や通勤途中の事故であれば、労災申請は出来る。
労災申請は自賠責保険とは別に、労働基準監督署に申請する事になる。
貴方が勤務している会社を通して、申請するのが一般的なので、会社に相談してみてはどうでしょうか?

申請が認められたら、貴方の治療費の他に休業補償も用意されている。

事後の状況からすると、相手方の過失割合が高いが、
相手から自賠責の請求書が送られてきたというのはどういう事なんだろう?
保険では示談が成立したという事なのかな?


676774RR:2008/05/11(日) 11:52:27 ID:OmTNP1uh
5w1hが不明瞭な記述だから読み取りづらいけど
被害者請求のための必要書類じゃないかな。

ちょっと疑問に思ったのが、業務用車両で事故起こした場合に
なんで本人が事故処理をするんだろう。

普通、会社として任意保険に入って事故処理は保険屋に
任せるんじゃないの?
677774RR:2008/05/11(日) 12:42:40 ID:sXKf9OLf
何とも謎? が多いね

ひょっとして?個人事業主(自営)の方かな?
ちなみに個人事業主はサラリーマンと扱いが違いうので、労災保険の適用は受けられません。
(労災保険の特別加入制度)をしていれば話は別だが・・・

仮に自営を営んでいて業務で使うバイクを任意保険に加入していないのも
どうかな? と思うし、話は1回転して
やっぱし謎? が多いね
678774RR:2008/05/11(日) 13:08:37 ID:IZC1gpKA
相談者は任意自賠責加入でしょ

普通は保険屋丸投げだよな
679774RR:2008/05/11(日) 13:09:14 ID:gXNWvk0n
680774RR:2008/05/11(日) 17:10:16 ID:rnEq9FYc
示談交渉してたら恐喝だって言われますたorz
681774RR:2008/05/11(日) 17:26:55 ID:IZC1gpKA
交渉内容によるだろうけど、
根拠も無く恐喝だと言うのも逆に恐喝になりえますよ
682774RR:2008/05/12(月) 13:04:19 ID:U4fF9lbo
そして泥沼
683774RR:2008/05/12(月) 13:24:39 ID:Ud0xl3lE
そして腐れ縁
684774RR:2008/05/12(月) 13:33:06 ID:/wvdFtaD
そして今日の昼飯はトンカツ
685774RR:2008/05/12(月) 14:48:15 ID:0V/y5eFF
事故もらいました、相手は逮捕されてます
バイクなんですが修理・買い替えどうされますかって向こうの保険会社がいってるんだが
こっちは救急車で運ばれてるのでバイクを見ていないんだが
軽い修理でいけそうな場合でも買い替えできるんですか?
その費用は今乗ってたバイクの価値と同値ぐらいのものですか?
686774RR:2008/05/12(月) 15:49:30 ID:/7bIg8Vf
>>685
一般的に保険会社は
1.修理費<バイクの時価ならば修理費を支払う
2.修理費>バイクの時価ならば時価を支払う
ただし対物時価超過補償特約があれば2.の場合でも時価額を超えて修理費を
支払う場合もある。保険会社の時価は通称「赤本」といわれる市場価格の目安
を記した本を参考にするが、それですべて決まるわけではない。

もし入院中で現車を確認できないのならそのまま相手に伝えればいい、次善策
(写真や見積り書を見せてくれるとか)を提案してくれる。
687774RR:2008/05/12(月) 15:52:36 ID:izpZadw0
>658
買い換えるか修理するかは持ち主の自由です
保険屋は全損金額か修理見積もりの低いほうを支払ってきますので
全部修理するにしても一部修理するにしても買い換えるにしても
その金額で足りるならういた分は好きに使えば良いし
足りないなら自分で足りない分を支払ってください
688774RR:2008/05/12(月) 16:23:53 ID:0V/y5eFF
なるほど、現在バイクは警察が証拠物として管理している状況です
当然写真も取ってます
保険屋は戻ってきたら一度見せてくださいといわれました

ピカピカだったらぶっ壊したほうがいいんですか?
689774RR:2008/05/12(月) 16:43:15 ID:/7bIg8Vf
なかなかエキサイティングな事故にお会いのようでw
証拠品として保管されているのなら保管料もかからないしゆっくり構えていたら?
保管が解除されたらバイク屋に回収をお願いして、そこに保険会社が損害を調査
に行くはず。調べるまでもなく全損の気もするが。警察が撮った写真は保険請求
には関係なし。

>ピカピカだったらぶっ壊したほうがいいんですか?
これはやめとけ、詐欺になる。
690774RR:2008/05/12(月) 16:51:09 ID:0V/y5eFF
ただ私はプロテクターとフルブレーキングの技術のおかげで
ジャックナイフを起こしながらハイサイド気味に吹っ飛ばされたが
ほど軽症です
691774RR:2008/05/12(月) 16:52:41 ID:0V/y5eFF
>>689
どうもありがとうございました
みなさんありがとう
事故ったとき後ろ走ってたバイクのが人がすぐ下敷きになったオレを助けてくれて
警察と救急車呼んでくれました、そして逃げる相手を追いかけてくれました
泣けるほどバイク海苔っていい人ばっかですね
692774RR:2008/05/12(月) 17:52:10 ID:s9zg9AjL
ひき逃げかよ・・・
最悪だな
693774RR:2008/05/12(月) 17:52:22 ID:NnUFT3tX
普通二輪以上のライダーは常識人が比較的多い中、50ccクラスのライダーは
自己中心型で被害者意識の過剰な人が多い。と感じます。
691を助けてくれた人は多分大型ライダーの方?
694774RR:2008/05/12(月) 17:55:56 ID:0V/y5eFF
そうです、特定されるかもしれませんが同じ鈴木ライダーでした
695774RR:2008/05/12(月) 18:41:31 ID:Ud0xl3lE
相互援助ってやつだな…鈴菌同士の…w
696774RR:2008/05/12(月) 18:42:57 ID:kyFycANR
ひき逃げで相手タイーホって激しい!!
逃げる相手を追いかけた鈴木海苔は、勇気がありますね。

まったくの野次馬ですが、事故の顛末を聞きたいです。
697774RR:2008/05/12(月) 20:10:26 ID:0V/y5eFF
        *'``・* 。
        | 人  `*
        |(__)  `*。   まだ自身が動けないのでお礼にいけませんがスズキ海苔に幸あれ
       ,。∩__)  *
      + (・∀・ ) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
698774RR:2008/05/12(月) 20:18:07 ID:JdWmuVcJ
ガソリンスタンドで整備してると声かけてくれたりしてくれるよね。
大丈夫ですか?って。暖かい気持ちにいつもなります。
ありがとう。
699774RR:2008/05/12(月) 22:40:02 ID:vdFR8wUh
>>697
頭に 三角頭巾つけてるのかとおもた
700774RR:2008/05/13(火) 04:50:59 ID:AOlmccZV
書類発送してもう2ヶ月強は経つのに、まだ慰謝料振り込まれねえ...

左折巻き込み事故で、幸い転倒もせず、放っておけば治る、
肩辺りの軽い打撲(診察済み)で済んだ程度の事故だったけど
相手の負傷は一切無く、両者ともに車両の損傷などは一切無し
通院も事故当日だけなので、慰謝料は自賠責・任意あわせて8000円位の小さな事故だから、忘れてるのかな

慰謝料振込みって、これぐらいかかるもんなのかな
流石に、そろそろ電話するべきかね...
701774RR:2008/05/13(火) 06:08:51 ID:9Y0Sh74U
やっぱりアレかね

飛び出してきた自転車を避ける為にコケたら自損事故かね?
無接触だったし、自転車は逃げちゃったし orz
702774RR:2008/05/13(火) 07:12:23 ID:iUAuwcJL
>>701
やっぱりアレですよ、

・・・ “ 自損事故 ” でしょうねぇ
て優香、その方が多分金銭的負担は少なく済んだよ
703774RR:2008/05/13(火) 08:20:47 ID:xF4kL7xT
そんなことはないだろう
どうせ相手の慰謝料なんて保険で払えるわけだし
相手の過失分こっちに金がくるんだから
自損事故じゃ車両直すのは全部自腹だろ
704774RR:2008/05/13(火) 08:43:01 ID:b/ADdxLc
>>703

つ 相手自転車

つ しかも逃走
705774RR:2008/05/13(火) 12:25:04 ID:NFlx52D0
大事に至らなくて良かった良かった。
自転車といえども過失相応の賠償責任は逃れられない。
大きな損害(人身)で相手が逃走して特定できない場合、政府(自賠責)の
救済方法もあるので要勉強のこと。
今回の8000円は勉強代と思って諦めること。
706774RR:2008/05/13(火) 12:29:14 ID:bKvfPLQd
目撃者等の証拠があって、事故の態様的に誘因事故と認められない限り
ただの自損事故として処理されるのが現実
接触したという客観的な証拠があるのなら、政府補償事業の対象にもなりうるが
証拠も目撃者も無い場合は不可能

なぜならば、それを認めてしまうと自損事故での自演詐欺やりほうだい
707774RR:2008/05/13(火) 12:31:50 ID:efSPot4G
ドライブレコーダーみたいのつけとくしかないって事か
ツーリングレコーダー?

バイク用にもあればいいのに
708774RR:2008/05/13(火) 16:15:55 ID:dKvAUBnE
かなりの耐衝撃性が必要だな
709774RR:2008/05/13(火) 18:00:33 ID:APIDvT/T
相手が自転車でなくてねこなら許せる おれ

バイク全損、レッドブックなし、ネットの平均での評価額笑えるくらい低いお って時はどうするの?
同じバイクを買ってくれというゴネオさんはしたくないw
強硬に修理を主張して相手の対物超過修理費とかで補てんとか?
710774RR:2008/05/13(火) 18:18:19 ID:AzhwTVKG
具体性の無い質問には回答しかねる
ネットや雑誌の平均価格は、世間での価値として客観的な価格
誰かさんの車両には元々それだけの価値しかないというだけの話
711774RR:2008/05/13(火) 19:21:35 ID:efSPot4G
>>708
カメラ部は前
本体はフレームで補強されてそうな場所
後ろから前から、ぶつかってもイチバン耐えそうな場所は・・・
712774RR:2008/05/13(火) 19:45:38 ID:iD+6g6pM
シート下
713774RR:2008/05/13(火) 20:29:46 ID:JuFVduCt
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 5月11日・昼頃
【相手の車両等】
 こちらは1500ccのミニバン、相手は軽ワゴン車です。
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届出済みで、物損事故扱いでした。
【保険の加入状況】
 双方共に、自賠責と任意保険に加入しています。
【怪我の有無と程度】
 無し
【相互の車両等の破損状況】
 こちらは左前方に擦り傷、相手は右フロントフェンダー辺りに軽いヘコミ
【現場の状況】
 片側1車線で交差点の30m程手前でしたので、右折車線がありました。
 自分は左車線から右折車線に入り、走行していました。
 すると相手の車が左から確認せずに右折車線に入ってきました。
 どうやら左にある店から出てきて、すぐに右折車線に入ろうとしたようです。
 ブレーキをかけましたが間に合わず、軽くポンと当たってしまった次第です。
【で、何を相談したいか?】
 保険会社の話ではこちらが3、相手が7の過失割合を基本として
 双方の話を聴きながら最終的に過失割合を決めると聞きました。
 相手が確認もせずにいきなり飛び出してきたのもあって少々納得がいきません。
 0:10というのは無理があるかもしれませんが、できれば1:9くらいで話をつけたいです。
 そこで交渉方法等、少しでも有利になるようアドバイスを頂きたいです。
 それと運転免許の違反点数はどうなってしまうのでしょうか?
 初めての事故なのでよくわからず、ここで相談しました。
 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
714774RR:2008/05/13(火) 20:31:35 ID:9wNPcntl
ここはバイク板
715774RR:2008/05/13(火) 20:55:05 ID:hGg+v7GU
検索で上位にでてくるんでしょうね
スレタイをバイクの交通事故相談スレッドにすれば良いと思いますが
>713
進路変更という事故形態で基本を出しているのだと思います
接触した場所と出てきた店の位置が近いのであれば路外からの進入で20:80が主張できるかと思います
あとは急に飛び出してきたのであれば徐行無しで10:90といったところでしょうか
点数は関係ないです
716774RR:2008/05/13(火) 21:00:39 ID:3SIFTTec
>>715は宛先に先生様と書くタイプ
717713:2008/05/13(火) 21:09:34 ID:JuFVduCt
相談する場所を間違えました。申し訳無いです。
ご指摘の通り、検索したら1番上に出てきたもので・・・
よく見ずに書き込んでしまいました。以後気をつけます。

>>715
ありがとうございます。参考になります。
確か店からいったん左車線に出てきて
直後に右車線に進路変更してきたといった感じだったと思います。
その際、相手はウインカーを出してなかったと記憶しています。
718774RR:2008/05/13(火) 21:19:22 ID:z2oVFul4
>>713

ここのスレで聞いてみそ

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/car/1204677758/l50
719713:2008/05/13(火) 21:22:33 ID:JuFVduCt
>>718
親切にありがとうございました。そちらの方に移ろうと思います。
皆様、スレ違いすいませんでした。
720774RR:2008/05/13(火) 21:47:34 ID:jv44velz
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 四月末・昼頃
【相手の車両等】
 こちらはバイク、相手は電動自転車です。
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届出済みで、人身事故扱いにしてもらいました。
【保険の加入状況】
 こちらが自賠責と任意保険に加入しています。
【怪我の有無と程度】
 相手の方が転倒した際、二週間のけがを負っています。
【相互の車両等の破損状況】
 こちらはウィンカ破損、相手は(主張するには)前輪破損、ただし私はとりあえず走れることは確認
【現場の状況】
 交差点で当方が赤信号に気づくのが遅れ、オーバーラン、青信号で出てきた相手の方と接触しました。
【で、何を相談したいか?】
 相手の方がこちらが修理すると言っていた自転車を保険会社に見せることなく勝手に処分してしまいました。
 同じ型の自転車はすでに絶版になっていますが、新車を探して買ってくれ、
 もしくは保険から降りる額と購入金額の差額を負担して誠意を見せろ、といわれました。
 …私は「誠意を見せる」べきなのでしょうか?それとも保険屋さんにすべてまかせておくべきなのでしょうか?
721774RR:2008/05/13(火) 21:59:00 ID:lltxwPWw
保険屋さんに丸投げが基本

しかし無碍に突っぱねると、相手の治療期間が伸びたり
上申書を出される等して免停期間が延長する可能性がある

「誠意を見せろ」の件を相手に文書化してもらったり会話を録音して
法律に詳しい人に相談すると面白い結果になるかもしれん
722774RR:2008/05/13(火) 22:03:33 ID:+nPfTFXm
>>720
事故太りを狙っていると思われます。

あなたの加入している任意保険の担当者が然るべきタイミングで
対応しているのであれば相手が勝手に事故車両を処分することはありません。
まれに担当者が被害者に対して連絡が遅れるケースがありますが、
その担当者の瑕疵なのであなたには関係ありません。

保険会社を通さずに当事者間で示談をすると保険会社が対応を打ち切る恐れもあります。
以降はすべて保険屋に任せるのが最良でしょう。
723774RR:2008/05/13(火) 22:13:11 ID:+nPfTFXm
連投すみません。

できれば明日にでもあなたの保険会社の担当者に経緯を相談することをお奨めします。
今後は、当事者間で直接連絡を取り合うことはしない様に話をつけてくれるはずです。

事故解決に時間を要したり、免停期間が発生or延びるかもしれませんが、
加害者との交渉をしなくていい事を考えればマシなはずです。
724774RR:2008/05/13(火) 22:16:34 ID:efSPot4G
>>721
>上申書を出される等して免停期間が延長する可能性がある

これ、どうやるのか具体的に聞いていい?
事故の被害者側の意見だが、何でも保険屋に保険屋にと言う加害者ほどむかつくやつはいない
後から免停期間の延長や免許取り消しにできるなら、ぜひしたい

725774RR:2008/05/13(火) 22:24:32 ID:hGg+v7GU
>720
電気自転車は最近ずいぶん安くなってるらしいですし保険会社との差額分だけならそう高額にはならないでしょうから
払ってできるだけ早く解決して終わらせるのも手だと思います
相手が二週間のけがとのことですからすでに直っている頃でしょうし払って即終わりであるならそれもまた選択の一つかと思います
あくまで加害者ですし保険屋がしはらう自賠責の慰謝料は最低保障でしかありませんから
被害者への見舞いの気持ちと考えればけっして納得のいかない金額ではないかと思います
726720:2008/05/13(火) 22:25:09 ID:jv44velz
ありがとうございます。
親に相談したところ、事態が悪化するから保険屋さんに任せたほうがいい、と言われました。
友人にも相談したのですが彼は手切れ金として渡してしまえばいい、ケチじゃないか、といわれました。

こういうわけで完全に相反する二つの意見をもらってもうどうしていいのか、分からない状態で本当に助かりました。
727774RR:2008/05/13(火) 22:34:10 ID:zM0FUwbQ
>>724
脱線すまん。

加害事故で任意保険使ったことがあるなら判ると思うが、最初の数回を除いて、以降は保険会社から
被害者と直接コンタクトとらないようアドバイスが出る。

この段階になると加害者も勝手に被害者と交渉はできなくなるんだな。
勝手に交渉されたら、保険会社でまとめるものもまとまらなくなってしまうから。

もし加害者がいい加減な奴で、被害者への詫びも挨拶もろくにやっていないような場合は、保険会社
からイケイケあおられるが、そこにでも勝手な交渉はNG。
728774RR:2008/05/13(火) 22:39:52 ID:zM0FUwbQ
読み返したらへんな内容だったorz

任意保険使う場合、加害者(保険加入者)は最初から独自交渉できない、に訂正。

もし被害者から治療費や当座の生活費、損害賠償に踏み込むような話が出た場合は
勝手に回答せず、とにかく保険会社を通すようお願いするようアドバイスされる。
729774RR:2008/05/13(火) 23:04:17 ID:efSPot4G
被害者にしかなった事ないんだけど・・・
交渉がどうこうって言うか・・・

車×車の事故だけど、免許取立ての18歳が停止中に追突してきて、しかも若葉も無し
3人乗ってて二人救急車で運ばれて(重症じゃないけど)

事故当日に、保護者と電話でのやりとりが、「すみません、後は保険で」だけなんだな
息子が事故起こして、2人救急車で運ばれてるのに現場に来て謝る気もないですか?→そのために保険に入ってるんです
今日の分の治療費だって立替になるんですよ→それは後で保険屋に請求してください
20歳で一人暮らししてる子もいて、立替する余裕ないってなきそうなんですが→それは保険屋に言ってください
ずっとこんな感じ

事故数日後電話してきたと思ったら
「このたびはすみません、仕事が忙しくて電話できませんでした」だって
「怪我の具合はどうですか?」「腕もあがらず、頭痛もひどいです」「じゃあ病院でしっかり治してください」
とまぁもうずっと人の事バカにしてるとしか思えない対応
ちなみに追突した本人は、事故後1ヶ月、いまだ謝罪無し(同乗者にも)

ちなみに今も頭痛がするし、筋をいためて15分も歩いてると痛みがでる

なお、事故当日そんな状況だと保険屋に言ったら、謝りに行くように言うことはできるが、行くかどうかは個人の自由で
保険会社が強制できることじゃないです、だってさ
730774RR:2008/05/13(火) 23:10:17 ID:efSPot4G
>>728
なるほど
お願いするどころか、保険に入ってるんだからそっちに言え、自分に言うのは
筋違いだってのはそこから来てるのか
731774RR:2008/05/13(火) 23:14:07 ID:0vzFRk8n
>>729
そんなもんでしょ。
謝るのはプラスになるかもしれんが、だからといって
謝らなければマイナスになることは無い。
謝らなくてもプラマイ。

その為の保険。
相手の言っていることに同意。
保険に入っていないんだったら、詫びは必要だと思うがな。
732774RR:2008/05/13(火) 23:23:17 ID:efSPot4G
>>731
そんな考えのやつには

>>上申書を出される等して免停期間が延長する可能性がある
なんて手段があるなら、ぜひそうしたくなる訳ですよ、被害者としては、ね
733774RR:2008/05/13(火) 23:26:17 ID:Lct3HSkt
>>731
そうだよな。
729の書き込みでは、加害者の保護者の対応がそんなに悪いとは思えないね。
任意に入ってるだけマシな加害者だと思う。
734774RR:2008/05/13(火) 23:31:12 ID:efSPot4G
救急車で二人運ばれてて、仕事忙しいから連絡できなかったなんてマトモな人間が言う?

「怪我の具合はどうですか?」「腕もあがらず、頭痛もひどいです」「じゃあ病院でしっかり治してください」
これ見てなんも思わん?
普通だったら、先に本当に申し訳ありませんとか言う言葉がくるものだよ

735731:2008/05/13(火) 23:34:28 ID:0vzFRk8n
>>732
オレも、1:9の交通事故の被害者になったことあるよ。
別に詫びなんか強要しないし、払うモノさえしっかり払えばそれでいい。
詫びにこないから上申書云々って基地害だろ。
736731:2008/05/13(火) 23:36:21 ID:0vzFRk8n
>>734
ちなみに、事故があったらからって救急車呼ぶ必要は無い。
自分で病院いけるなら自分で行け。
これだけ救急車の適正利用が叫ばれているんだから少しは考えろ。
救急車の利用基準は消防法に書いてあるから。
救急車よんだからって重症な訳ではない。
737774RR:2008/05/13(火) 23:38:13 ID:efSPot4G
>>735
体に影響なけりゃね
事故にあった、よしこれで儲けようor金が入ると思うタイプはそれでいいと思うけど

金より誠意を求める自分のようなタイプとしては、納得できないのですよ

もちろんその不愉快さを金で貰うって考える人もおるようですがw
738774RR:2008/05/13(火) 23:38:14 ID:Lct3HSkt
>>734
君がそう思うなら、もし不幸にも事故の加害者側になったときは
そういう行動を取ればいいと思うよ。

相手が逃げたり、任意保険に入ってなかったってことじゃなかったんだから、
幸運だったんじゃないかな。
道を走ってれば、常識のないヒトは日常茶飯事だろ?
739774RR:2008/05/13(火) 23:41:32 ID:efSPot4G
>>738
もちろんそうするだろう

>>736
またつまらんいいがかりつけてきたなぁ
腕があがらんような被害者に何いってるのやら
740774RR:2008/05/13(火) 23:43:17 ID:zM0FUwbQ
とはいえ加害者の保護者の言い方もまずいよなあ。
社会人で、少なくとも30超えてるんだったら、たとえ同じ要点であっても、
もっとトゲが立たない言い回しができなきゃ、社会人としてヤバイと思う。

俺が加害だったときは、正直、被害者に対して言葉でボコボコ言ってやりたい
こともあったが、加害者になった以上、それはそれ、と抑えて丁寧に対応したよ。
それが大人の対応だし。

てかバイクや車を公道で乗ってる以上、そういう割り切りもできないとだめだよね。
被害者には悪いけど、心の底から詫びたいってこと、ほとんど無いけど、対応は
ちゃんとやらないと。
741774RR:2008/05/13(火) 23:46:49 ID:KoFIoPZq
ここ愚痴スレじゃねぇし。
何がしたいんだか
742774RR:2008/05/13(火) 23:56:11 ID:CkLzlG8G
「誠意」なんて、そもそも持ち合わせていない人間から出てくる訳が無いんだから
求めるってのは愚の骨頂だろう
「モンスターペアレント」なんて言葉が生まれてしまう世の中という事で判るように
日本人から「礼節」という美しい文化は消えつつある
しかも交通事故に関しては「謝ったら負け」なんていう半島思想が支配的
交通法規と事故の過失の大小、その時取るべき対応がちゃんと判断できる香具師なんて
ここの回答者くらいだと思っておいた方が精神衛生上宜しいとオモ
むしろ加害者が任意に入っててラッキーくらいに考えておかないと胃に穴が空くぞ

ちなみに漏れにオカマ掘った50代のオサンは、若葉マークで自賠のみという糞だったが
勤め先が役所だったので、キッチリ経済的・社会的制裁を受けていただきましたw
743774RR:2008/05/13(火) 23:57:14 ID:RK7faqEv
>>734
俺も追突事故の被害にあったことあるし
お前の加害者側とほぼ同じ対応だったけどなんとも思わんかったよ

加害者の声なんぞ聞きたくもないし、ツラも見たくないし
追突するアホの謝罪を聞く時間と手間がもったいないから
見舞いに来られても謝罪電話されても迷惑だと思っていたので
保険屋と金に対するやりとりだけで済んだ事に不満はなかったが

余計なことをせずに、保険屋に法に則り対応させるってのは一番の誠意だと思うんだがな
過去ログを見れば、自分は悪くないとゴネて保険屋を出さなかったり
人身取り下げろとか個人交渉してくる奴もたくさんいるし
744731:2008/05/14(水) 00:56:02 ID:RICknQFw
>>739
>腕があがらんような被害者に何いってるのやら

いや、なおさらタクシーで病院いけよ。
開放骨折があったんじゃないんだろ?
腕を挙上しなかったら疝痛も無いんだろ?
どうせ救急車には自力歩行で収容されたんだろ?
十分公共機関で病院行ける。
都内だったら、#7119で病院聞けよ。

>>734で「救急車で二人運ばれてて」と書いているが、救急車は
どんな軽傷者だろうと搬送の意志があれば搬送するから、救急車で
運ばれていようが事の大きさには全然関係ない。
745774RR:2008/05/14(水) 01:02:21 ID:Cn92PrBx
なんかカワイソス
746774RR:2008/05/14(水) 02:05:13 ID:JmVEvD4a
俺は無保険二人乗りの原付にぶつけられたけど相手の親は謝罪なしだったよ
しかもその親は警察幹部(ノンキャリ)でもめにもめた
747774RR:2008/05/14(水) 08:22:00 ID:9hGX2ekr
>>729
まぁ、追突した18の奴は 若葉で人身事故だから免取消なんだ。
それで溜飲下げてくれ。
748774RR:2008/05/14(水) 09:20:38 ID:XU8+JLk/
もらえるものさえもらえれば
加えて制裁アクションを起こす気にはならないなあ

腹立たしいのはわかるけど
749774RR:2008/05/14(水) 09:27:06 ID:Ki3WK98b
>>729
保険相談スレだからって実務で処理するバッカだけじゃないぜ

>「じゃあ病院でしっかり治してください」 
これを言われたら どんな頭してりゃそんなこといえるんじゃボケーッと怒鳴りたくもなる
オマエさまの気持ちはよくわかる
相手の保険の示談担当にこんなんじゃやってらんね担当に認めないとぶちきれるのも有効

>謝りに行くように言うことはできるが、行くかどうかは個人の自由で
保険会社が強制できることじゃないです
これも保険会社の担当にもよるね、経験上会社自体で差がある気がする
750774RR:2008/05/14(水) 10:21:22 ID:Sv/Uhb/N
よく言われるけど「加害者の誠意」ってなんだろうね?

ホントに誠意のある、真面目な人間だったら事故起きないか
少なくとも一方的な加害者にはならん気がする

歩道歩いていて追突された俺の経験から言うと
謝りにきてもらっても許せないし、来ないとそれはそれで腹立ったね
751774RR:2008/05/14(水) 10:37:06 ID:H23u+Ir/
事故って起こしたくて起こすものじゃないし
車バイク自転車、道を走っていれば事故を起こし得る環境に常にある

事故における誠意 社会の規範 良識 を履行できるかできないかかね
             これは人によってかなり差があるからなw
752774RR:2008/05/14(水) 14:07:33 ID:1T8jSagY
自分じゃなくて父親のことですがお願いします
【事故日・時間帯】
  半年ほど前の昼間
【相手の車両等】
 4d車による追突。父親は軽貨物自動車(会社の車)
【警察への届出の有無と処理】
 済み。人身事故扱い
【保険の加入状況】
 お互い(加害者も父親)任意に入ってます
【相互の車両等の破損状況】
 相手車はほぼ無傷。 こちらの軽貨物自動車は後部が大破 
【現場の状況】
 片側一斜線の道路で右折待ちをしていた父親の軽貨物に4d車が前方不注意で追突
 相手車はブレーキはかけたので、大惨事には至らなかったけど
【怪我の有無と程度】
腰と肩を痛めたらしいです。骨折等の重傷じゃなくて、一般的に言えば軽症になるのですが、
中の神経が痛むらしく夜中に苦しむことが良くあります
【で、何を相談したいか?】
 過失割合は0:10で完全な被害者ですが、父親が馬鹿でアホだから病院にほぼ行かなかったんです・・・
 んでまだ全然痛いままだけど、病院の方にも保険の打ち切りの話されて(病院の先生も元々あんまり協力的じゃなかった)、それに同意してしまって。
 まだ示談書等は書いてないんですけど、もう他の病院に行くことは不可能ですか?
 
753774RR:2008/05/14(水) 14:11:29 ID:1T8jSagY
父親は真面目さと忍耐力だけが取り柄で、世間面では、嫌なことや辛いことがあっても決して顔に出さないような性格なんです
 仕事休んでもちゃんと保険で支払われるからと言っても 
 大事な仕事を任されてるから休めないと、真面目と忍耐力だけが取り柄で、馬鹿で頑固だから無理して仕事して
 そのせいで病院もいけずに、結局時間だけが過ぎました
マジで馬鹿だから、事故ったその日も仕事に復帰 
「今はそんなに痛くなくても後から痛くなることだってあるから病院に行け」
 と言っても仕事仕事で それで案の定今になって痛みがかなり増してきている

 病院の治療を打ち切った後も、保険屋から連絡は2ヶ月以上なく、電話対応等の態度も横着で最悪でした。
 それで、最近やっとかかってきて、父親が「まだ痛いから他の病院に行かせてもらえませんかね?」と言った所
 「もう遅いです。無理ですね。」の一言。

病院に行かなかった父親が馬鹿でアホで糞だということは十分承知しておりますが、どうにかならないのでしょうか?
まだ示談書等は書いてないし、病院の先生が、打ち切りの書類を保険屋に送った段階です。
この段階ではもう他の病院に移ることはできないのでしょうか?  
 
 
754774RR:2008/05/14(水) 14:19:28 ID:oRr0vpgt
>>752
ここはバイク板

こちらへどうぞ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1198947825/
755774RR:2008/05/14(水) 14:45:00 ID:m0uRxRFt
板違いゆえ単発IDでレスします、次はありません
まず、民法的にも、被害者の不作為が損害に大きく寄与しており
相手方に拡大損害についてまで賠償を求めても相当因果関係が認められません

治療が終了というのは症状が固定しているとの診断か多覚症状なしなのか
いずれかわかりませんが、その診断に納得いかないならば、当然ながら
他の医師の診察を受けることは自由で、その結果前医と異なる診断であれば
今後紛センや裁判で戦う際に主張を裏付ける十分な根拠となるでしょう

ただし冒頭に記したようにその場合でも賠償額は大きく減額されると思います
756774RR:2008/05/14(水) 15:03:14 ID:rZz7TST9
適切に治療していれば治っていたり症状が改善されていた可能性が高いのに
それをしなかったために悪化しているのであるからそれは自業自得だという話ですよね
昔の人はそういう人が多いんでしょうか、うちの父親も頑固親父なので
なにかあったときには早めに強く説得しなければいけないとしみじみ思います
757774RR:2008/05/14(水) 15:10:33 ID:1T8jSagY
>>754
すいません そっちに移動しますね
>>755
ありがとうございます。「拡大損害」までを求めるつもりはないです
ただ、今まで病院に行けなかった分、それを取り戻したいという感じで。
このままだと慰謝料も物凄く少ないので、それが不服なんです

保険屋が「もう遅いです無理です」という言葉に、人に対して
強気に言えない父は「そうですか・・・」と馬鹿だから納得してしまったようで
保険屋も態度が非常に悪く、対応も非常に遅く、あちらから連絡がなく
父が言うにはこちらから電話をかけたらしいです

とりあえず他の病院にかかる権利はあるってことですよね。どうもありがとうございました
758774RR:2008/05/14(水) 15:22:24 ID:db5pYASf
本人の意思判断で、
治療の必要がなかったから治療を受けなかったんでしょ
必要が無く受けてないんだから取り戻すも何も慰謝料も相応なんです。
759774RR:2008/05/14(水) 15:22:39 ID:Dp7zsAXD
>>752-753
まず、病院でバカにつける薬を処方してもらったら?

痛ければ、病院で治療すればいいし
お金が欲しかったら、好きなだけ請求して良いよ
もちろん、治療費も好きなだけ請求して良い

ただし、請求は自由だけど、和解交渉において
相手も賠償するのは自由なので
いやだったら、1円も賠償金払わないよ

支払う基準は、
【もし訴訟を起こされて、負けて支払う分+早期解決分のボーナス】
というのが相手の容認する賠償金
つまり、君の父親が、裁判でも勝ち取れないような性質の治療費や
慰謝料を要求したって「もう遅いです。無理ですね。」って言うしかない

勝負は事故の瞬間から始まってるので、必要な治療や休養を放棄したら
取り返せない
760774RR:2008/05/14(水) 15:29:05 ID:1T8jSagY
>>756
そうですよね。本当に馬鹿です ムカツキますよ

>>758
>>759
板違いだからあまりレスしたくないのですが、
そもそも通院期間っていうのは決められてないわけですよね?
どんなに軽い症状でも本人が痛いって言えばまだ痛いわけだし、
まだ示談書も書いてないわけで。
自分も以前バイクで事故られた時、軽症でも8ヶ月病院に通ってそれ相応の慰謝料はもらいました

まだ自賠責の120万円の枠も殆ど使ってないんだし、示談書を書ききった後で不服を申し立ててなく
まだ治療の段階だから行けるはず。そしてその分の慰謝料を支払ってもらいたい

というのが希望です
761774RR:2008/05/14(水) 15:33:50 ID:rZz7TST9
>760
今の時点で痛いのは初期の時点で適切な治療を受けていなかったからですから
適切な治療を放棄して痛みが直らないのは相手が原因ではないですよね
自身が原因の痛みの治療をどういった根拠で他人に請求できると考えているのでしょうか?
762774RR:2008/05/14(水) 15:45:09 ID:EPZPIU7C
>761
だよな。
早期に治療しておけばもう治ってたかもしれないのにそれを放棄して病院に行かず、
今更やっぱり病院に行くと言われてもその痛みはそのときの事故によるものなのか
わからないもんな。これだけ長い期間病院に行かなかったという事は事故時の怪我は
無かったと判断されても仕方が無いし事故時の怪我だと証明する術もないんじゃないかな?

家族の病院に行けという声は強気に無視して保険屋の無理だという言葉に素直にはいと
答える内弁慶な父親が招いた結果じゃなかろうか。
763774RR:2008/05/14(水) 15:46:04 ID:1T8jSagY
>>761
あなた保険屋ですね。仕事が忙しくていけなかったのですからしょうがないじゃないですか
それに>>755さんはできると言っている
764774RR:2008/05/14(水) 15:55:00 ID:OmbcKNlV
誠意ってなんだね?
結局は保険会社の支払いとは別に金をよこせってか
765774RR:2008/05/14(水) 15:57:41 ID:P+//89LA
自身が原因のって言うと、ちょっと違う気もするが

痛みが増す可能性があることを言われて知った上で権利放棄したんだから
後は自費で治療すればいいんじゃないかな
大の大人が自分で決めた事を、息子がとやかく言う必要なし
766774RR:2008/05/14(水) 16:02:28 ID:P+//89LA
>>763
仕事が忙しくていけないなら、今後も病院いけないでしょ?

しょうがないと言うなら、おやに言うべきではないですか?
枠が残ってるからって考え方がそもそも間違ってるとは思わないですか?

もちろん裁判等する気なら>>755は正しい
何もせず、金よこせってのなら無理ってのも正しい
767774RR:2008/05/14(水) 16:05:13 ID:EPZPIU7C
>763
仕事で忙しくて行けなかったのならしょうがない、諦めましょうって感じ?
実際問題難しいでしょうね。事故後病院に行かなかった期間が期間だし保険屋が相当譲歩して
(まあありえないだろうけど)今からの通院を認めても放置して言ってみりゃ症状固定な現状、
今更治るのか?という疑問もあるし。通院できてももらえる金額は相当少ないだろう。
裁判になったら更に難しいだろうなあ。
保険屋からしたら誰かに入れ知恵されてお金が欲しくなったようにしか見えないだろうね。

>764
以前の職場の社長が『誠意誠言って目に見えんもん、形で見せてください、形で!』
と手でOKマーク作ってる姿を思い出したわ。
768774RR:2008/05/14(水) 16:06:40 ID:OmbcKNlV
なんだ。やっぱり金かw
保険屋丸投げでスルーが鉄則だな
DQNに集られちゃかなわん
769774RR:2008/05/14(水) 16:11:36 ID:1T8jSagY
>>764
違います。事故当時は、仕事の山?だったらしく人手も足りず
本当に病院に行く暇が無かったらしく、今からもう少し治療させて欲しいという希望です
現に夜中もいつも痛い痛い言って苦しんでました

ただ、今の病院ではもう治療は終わったことになってるから、まだ示談書も書いてないから
他の病院で再診察したいとのことです
そうすることにより、治療も増えるし、通院による慰謝料ももらえるじゃないですか
770774RR:2008/05/14(水) 16:13:48 ID:bI//2PGT
親父が馬鹿なのはろくでもない息子に育てちゃった事か…
771774RR:2008/05/14(水) 16:16:19 ID:P+//89LA
>>769
>本当に病院に行く暇が無かったらしく
らしいなんて不確かな理由なら、もうあきらめたほうがいいですよ

裁判する覚悟決めるか、あきらめるか

>現に夜中もいつも痛い痛い言って苦しんでました
自業自得です、あなたもわかってるでしょ?

>そうすることにより、治療も増えるし、通院による慰謝料ももらえるじゃないですか
あなたの話は、やっぱり金ほしくなったから今からどうにかならないかな?
って相談に聞こえます

もし違うのなら、一案ですが、もう慰謝料ゼロでもいいから、せめて治療費だけでも
と言ってみてはいかがですか?
自分で招いた災難だという自覚を持つ、持たせることからはじめましょう
772774RR:2008/05/14(水) 16:19:33 ID:EPZPIU7C
>769
前の3行は不要な情報です。

通常、半年も音沙汰が無ければ当然どこの病院も治療終了と判断するでしょう。
半年放置していた怪我が今更良くなるかどうかはイシャに聞いてください。
痛みは今までも我慢できてたんだからこれからも我慢できるかもしれませんね。
そして通院許可を今更貰えるかどうか保険屋にあなたが聞いてみては?

ようするにイシャリョーが欲しいって事ですか?
あとは>754のリンク先で相談してください。
773774RR:2008/05/14(水) 16:21:08 ID:P+//89LA
>>769
それよりも、自分もひとつ聞きたい事があるんですが、いいですか?
774774RR:2008/05/14(水) 16:28:09 ID:Dp7zsAXD
>>760
つーかスレ違いついでに言わせて貰いたいが
例えバカでも息子が自分の親を捕まえて
馬鹿を連呼するのは、ちょっと気分を害する
そのバカに飯を喰わせてもらって、教育をうけさせてもらった
んじゃないのか?
少しはバカを尊敬して、必死に仕事して生活するバカな生き様を受け入れろ
775774RR:2008/05/14(水) 16:33:47 ID:rZz7TST9
>763
軽症で8ヶ月も治療に通ってお金もらったそうですからそのたぐいの方なんでしょうが
それをお父さんにまでさせるのは非常に親不孝であることだけは承知しておいて下さい

できるできないで言えば他の病院で治療を続けることは可能です
ただし保険屋は支払わないでしょうから裁判でもしない限りは間違いなく自費になる覚悟はしてください
通常はすでに最初の病院で症状固定の診断と治療終了の同意をしているわけですから
まだ痛みがあるのであれば診断書をだしてもらい神経障害での後遺障害で請求するのが妥当です
後遺症障害申請の書類を送ってもらいましょう
その場合に治療を続けるのも自由ですがそれは完全に全て自費です
健康保険を用意してください
治療を続けて最終的に治療費請求の裁判をする
後遺症を申請して治療は自費で継続する
どちらを選ぶのかはご本人とよく相談してください


776774RR:2008/05/14(水) 16:43:57 ID:OmbcKNlV
いい病院見つけて自費で(というかお前が金を出して)治してやればいいじゃん
金を毟り取るのが目的なのか
親父を痛みから解放してやるのが目的なのか
はっきりさせたほうがいい

もう保険屋の件はどうしようもないから
頭切り替えてこれからのことを考えてやれよ
777774RR:2008/05/14(水) 16:49:41 ID:P+//89LA
>>775がそれっぽいことを聞いてしまったので書きますが
>どんなに軽い症状でも本人が痛いって言えばまだ痛いわけだし、
この理屈で
>軽症でも8ヶ月病院に通ってそれ相応の慰謝料はもらいました
こう言うことをして、いくら貰ったんですか?

もう1つ
家族にそんな事をする人がいたら、警戒されて当然だと思いませんか?
保険会社が渋いのは、あなたの過去の行動に不振な点があったからだ、と思いませんか?
778774RR:2008/05/14(水) 16:55:54 ID:EPZPIU7C
そういえばヤンマガで連載してる工業高校バレーボーイズでも最近そんなネタあったな。

事故で病院に行って『ああ、大丈夫大丈夫!』で済ましたはいいけど
ちゃんと検査して通院せず放置したもんだから今になって骨髄炎になって脚を切り落とすだの
なんだのって事に・・・事故の治療は終了って事になってるから無理なんだろうなあ。
779774RR:2008/05/14(水) 16:57:03 ID:1T8jSagY
全く治療に行ってなかったわけではなく、時間が無かったため、
月に2〜3回とかその程度でしか行けてなかったわけです。
夜中に痛むのも最近になってからではなく、事故当時からずっと痛んでいました

父親といつも一緒にいたわけじゃないから詳しいことは分かりませんが仕事が忙しくて病院に行けなかったのは事実であります
>>もう慰謝料ゼロでもいいから、せめて治療費だけでも
 最悪これでも構いません。慰謝料ももらいたいのは事実ですが、何より、父親の体が一番なので

>>痛みは今までも我慢できてたんだからこれからも我慢できるかもしれませんね。
そして通院許可を今更貰えるかどうか保険屋にあなたが聞いてみては?

我慢って。。向こうの過失でそうなったわけで、その痛みをずっと抱えていけってことでしょうか?
そりゃ確かに重症じゃないですし仕事したくてもできないレベルの怪我ではないですよ。
だけど、人それぞれ都合ってのもあるし、その時の状況等もあるわけですから、最初に病院に行かなかったからといって
それを理由に治療の延長が認められないなんてことはないと思うのです
まだ示談書も書いてないし、保険を打ち切ってるわけでもないから病院だって変われるはず。
>>755さんが言うように、次の医者は違う診断を出してくれるかもしれませんし。 
元々前医の態度も悪かったみたいですし、早く打ち切らせようとしていたらしいです

780774RR:2008/05/14(水) 17:04:13 ID:1T8jSagY
きっと保険屋は父親でラッキーだった舌出してるよ。4t車に追突されて、10:0の過失割合なのに。。
堂々と仕事休んで、入院して、その後も通院できるような事故だったのに。 まぁ父親が馬鹿でアホですからね
保険屋の態度も対応も最悪だし、人を馬鹿にしている。それにも頭きているわけです 

>>少しはバカを尊敬して、必死に仕事して生活するバカな生き様を受け入れろ
仕事熱心なのだけは尊敬してますが、馬鹿正直するぎるというか、自分のことを何も主張しないし
当然の権利や、自分が間違ってないのに強気にそれを主張できない態度を見ると弱弱しくて腹立だしく思います

>>家族にそんな事をする人がいたら、警戒されて当然だと思いませんか?
保険会社が渋いのは、あなたの過去の行動に不振な点があったからだ、と思いませんか?

別に不審じゃないですよ。自分の場合後遺障害にも認定されました
「軽症」だからといって、少し通院すれば治療できるとかいうわけでなく
軽症でも人それぞれ症状が違うわけです。 現に自分はバイクの事故当日に行った病院では大したことないと
軽症で、全治1週間と判断されました。 でもとてもじゃないが1週間じゃ回復どころか余計に痛くなってたし
腰の内部がずっと痛かったわけです。 2回目からは、近くの病院で治療を受けましたが、
その先生はしっかりと診断してくれました。その結果8ヶ月通院して症状固定となり、その後後遺症に認定されました








781774RR:2008/05/14(水) 17:04:18 ID:EPZPIU7C
>779
細かい個人的な理由はこの場合必要ありません。
保険屋に心情に訴え掛ける言葉は通用しません。
〜はず 〜思うのですなんて不確実な事は書かなくてもいいです。

あなたに今できる事はとっとと保険屋に電話して通院許可を貰えるかどうかしつこく
聞く事だけです。
今すぐ電話しなさい。5時過ぎて電話に出ないなら明日の朝一にしなさい。
782774RR:2008/05/14(水) 17:05:00 ID:Dp7zsAXD
>>779
「まだ示談してない」ってしきりに言うけど
相手が示談しないといけない理由はあるの?

時間が経って、行政処分も刑事処分も決定してると
あとは示談の結果なんて必要ないんだよ
検察聴取でも「任意保険に任せて治療に専念してもらっています」で済むし

相手に示談のメリットが無い時期になったら、アナタの持ってるカードは
訴訟しかないの
訴訟の流れになったら、向こうは一切の示談交渉を持ちかけないし
立て替え払い決済もしなくなるよ
あなた側ですべて自己負担して治療でも休業でも続けるしかない
訴訟で相手は事故との、忘れた頃の痛みと治療の因果関係を突いてくるよ

正当な権利だけじゃ1円も貰えない、あくまで相手の好意がないと
和解交渉での解決は望めないので、良く話し合うこと
確実に訴訟で勝てるなら、自己負担で潤沢な治療費と優雅な休業をどうぞ

783774RR:2008/05/14(水) 17:12:30 ID:hVkqhAAE
親父の体が大事なら

保険屋どうこうより先に病院つれて行ってるでしょ?
784774RR:2008/05/14(水) 17:13:25 ID:1T8jSagY
>>781
すいませんね。自分のことじゃないんで。
父親と話し合おうとしても、「その話はするな」等で急に機嫌が悪くなるのです

自分が電話した所で、相手にしてもらえないかもしれませんし。

>>782
自分の場合示談する時に書類が送られてきて、「これに同意したらこの後、裁判等何ら申し立てをしないことを」
みたいな書類が送られてきたから、それに同意しない限りはまだ通院する権利と、それに対しての治療費、慰謝料は支払われる
のではないかと疑問に思って。保険屋の「遅い。無理」という言葉はただ自分達がお金を払いたくないから、
主張しない父親に対して都合の良いように言っているようにしか思えないんです
ただでさえ、対応も遅くて、こちらから連絡したくらいですから。

785774RR:2008/05/14(水) 17:15:27 ID:KCbQCRVW
えらいとげとげしい回答者達だなw
786774RR:2008/05/14(水) 17:15:33 ID:1T8jSagY
>>783
だから馬鹿で糞で頑固な父親は全く聞かないんですよ
何回も病院に連れていこうとしましたし、忠告もしました
だけど馬鹿で頑固だから言うこと聞かなかったんです
態度の悪い保険屋もそうですが、馬鹿な父親の態度にも物凄く腹が立ちます

787774RR:2008/05/14(水) 17:17:29 ID:1T8jSagY
>>785
こっちが被害者なのに、まるでこちらが悪者扱いですよ
保険屋の立場で物事言ってる人がいますよね
きっと回し者もいることでしょう

こちら側が有利になれる意見や考え方をお願いします
788774RR:2008/05/14(水) 17:35:23 ID:Qo10B7N6
つーか答でてんじゃん

> 父親と話し合おうとしても、「その話はするな」等で急に機嫌が悪くなるのです

これが全てじゃん。
後はほっとけよ。

親父さんよりお前のがバカだよ。
早く気付いてくれ。バカ息子
789774RR:2008/05/14(水) 17:41:55 ID:SLjkF5i4
気づかないから馬鹿息子
790774RR:2008/05/14(水) 17:45:50 ID:1T8jSagY
>>788
でも痛い痛い言ってるし、見てて腹が立つんです
痛いんだったら病院池よと
馬鹿な所は父親に似たんでしょうね。
保険屋もそんな父親に対してデカい態度を取ってますし
コイツだったら何も言わないだろうみたいに思ってかなり放置されてましたからね
馬鹿にされてるのが悔しいんですよ。

791774RR:2008/05/14(水) 19:01:56 ID:mreIuHEq
もう面倒だからバイクで事故ってからもう一度来い
792774RR:2008/05/14(水) 19:08:54 ID:LYkBvd39
【スレタイ変更中】

・・
・・・完了
『交通事故愚痴スレッド』になりました
以後、ご注意の上ご活用ください
793774RR:2008/05/14(水) 19:37:46 ID:X+JDQacP
自分の親を馬鹿呼ばわりする阿呆、とっとと失せろ。畜生以下だな、お前。
794774RR:2008/05/14(水) 19:40:35 ID:iHXYbyP2
愛情の裏返しなんだろ
795774RR:2008/05/14(水) 20:06:23 ID:s87/HicO
息子だろうが、このケースじゃあ外野の一人に過ぎないな。
俺らと同じで当事者じゃないし。
身内だけに悪質だよ。
796774RR:2008/05/14(水) 20:14:58 ID:P+//89LA
治療は自費ですればいい
自費でするのがいやで病院行かないならそれでもいい
後で裁判したければそれだっていい

選択肢は出きったんだ
後は本人に選ばせればいい
大の大人が自分の意思で病院に行かない事を決心して仕事に打ち込んだんだから
ガキがとやかく言う問題じゃないかと
797774RR:2008/05/14(水) 20:18:24 ID:qinh17tB
>>785
そりゃ相談者が文盲だもの
798774RR:2008/05/15(木) 00:49:21 ID:bGaJfi34
世の中 病院いく暇もないほど忙しい人もいる
799774RR:2008/05/15(木) 00:57:34 ID:bPgOFI9k
そういう人には 後の祭り の諺を送りたい。
後からでは取り返せないこともあるんだよ。
800774RR:2008/05/15(木) 01:00:13 ID:KHUN5qnw
自分の命を粗末にしてるんだろ?
そんなアホほっときゃいいじゃん。
801774RR:2008/05/15(木) 01:05:41 ID:UUsnBzc+
病院行くか、仕事するかの選択は個人の自由だ

802774RR:2008/05/15(木) 04:55:09 ID:uznBLCr5
身体より仕事が大事か
803774RR:2008/05/15(木) 07:11:30 ID:OVjKjcQw
>>798
病院いく暇もないほど忙しいのにウンコこいたりする時間はあるんだぜ?
804774RR:2008/05/15(木) 08:52:28 ID:Whkyo6Fg
スレ違いかもしれんが、ついさっき神奈川県の国道一号〜保土ヶ谷バイパスで大型トレーラーがバイクに当て逃げしていったぞ
普通に中央を走ってるバイクに追い越しをかけるような形で右からぶつけてたから確信犯だろう
横浜新道から藤沢方面に向かったからライダーの諸君は注意されたし
805774RR:2008/05/15(木) 09:38:27 ID:VWdrnxN+
ライダーは無事なのか?
806774RR:2008/05/15(木) 10:55:09 ID:QQV0Ky6k
ノッソリしか動けない大型トレーラーを避けられない二輪ってどんだけ〜
「確信犯」の使い方も見事にまちごうとるし、釣りか?
807774RR:2008/05/15(木) 11:20:42 ID:idXAKyUX
>>806
「確信犯」の件あながち誤用ともいえません。
例えば 二輪などこの世の必要悪なので二輪を駆逐する自分の行為は正当である と、トレーラーのドライバーが日頃から思っているなら、正しい語彙と言える。
808774RR:2008/05/15(木) 12:05:30 ID:HwNZymhk
確信犯の用法については、散々ネットで議論されてるのでググッテ見たらよろし。
809774RR:2008/05/15(木) 12:26:23 ID:idXAKyUX
キープレフトを守らんか! と、幅寄せし成敗してやったぞ と、結構居るかな 確信犯。字余り。
810774RR:2008/05/15(木) 15:03:22 ID:V8vJujeQ
余りすぎワロタ


で、ココ何のスレだっけ?
811774RR:2008/05/15(木) 18:49:18 ID:OVjKjcQw
812774RR:2008/05/15(木) 19:50:11 ID:H0f6Tmfa
ちょっと些細な事かもしれないんだけど、
俺のバイクに原付が寄りかかってて、
シート部分に原付のブレーキレバーが刺さってた。

原付をどかしてみると、シートに小さなへこみが・・・

シートは破れてなかったので、中のスポンジが凹んだんだと思う。

これって請求出来たんかなぁ?
仕事に送れそうだったから、我慢して行ったんだけど・・・


ちなみに、原付置き場と大型バイク置き場は、一応分けられてる。
なのに、大型バイク置き場に無理矢理止めに来た原付だった。
813774RR:2008/05/15(木) 20:33:02 ID:m3kJSGb+
>>812
スレタイを10回は読みましょう。
事故届けを受付てもらってから再度投稿してください。
814774RR:2008/05/15(木) 20:37:13 ID:UwuODMz1
それは交通事故か?
815774RR:2008/05/15(木) 20:48:18 ID:m3kJSGb+
>>814
交通事故相談スレに投稿するからには812は交通事故と判断されたと思われます。
私では判断つきかねるので、警察で交通事故と判断されてから相談に乗っても遅くは無いと考えました。
816774RR:2008/05/15(木) 21:09:03 ID:0EUitz6x
普通に刺さってる現場をとりあえず写真に収め110番すればよかったんじゃないの
817774RR:2008/05/15(木) 21:18:12 ID:+nQovSi9
シートに異常がない程度ならスポンジのへこみはすぐ直ると思いますが・・・
818701:2008/05/15(木) 22:19:13 ID:M3COrwVy
激烈に亀レススマンです。バイクの部品の手配に四苦八苦してて、見に来れませんでした。
>>702-706
目撃者も一応居ますが、そうですよねぇ…これくらいで済ませられて良かった。
テンプレ貼らせてください。たぶんこれで気が済みます。

【未成年者の有無】
 たぶん無
【事故日・時間帯】
 5/12 月曜の朝8時半
【相手の車両等】
 ママチャリ(無接触の無傷)
【警察への届出の有無と処理】
 してない
【保険の加入状況】
 当方は、任/自ともに加入
【怪我の有無と程度】
 膝に擦り傷キズ、足首捻挫
【相互の車両等の破損状況】
 ウィンカ消滅、マグネト側カバー亀裂オイル漏れ、左外装は概ね擦り傷キズ、衣服全損w
【現場の状況】
 直線の一方通行を概ね法定速度で走行中、ママチャリがT字路でアウトインアウトで合流
 このままだとラインがかぶる→パニックブレーキ→無様に転倒
 ママチャリは後ろを見ながら去っていきましたorz
 当方、ママチャリが一時停止を無視できる事を忘れていました。 という自損事故

>>709
査定額の件、お察しします。
当方も、アクロスで車両保険入れようとしたら陰惨な事いわれちゃった。
修理するにも部品が廃盤とかザラで困るwww
819774RR:2008/05/15(木) 22:27:56 ID:UUsnBzc+
そうか
気がすんだか

じゃ、二度とくるなよ
















もう二度と来ないですむように気をつけろよ
820701:2008/05/15(木) 22:31:09 ID:M3COrwVy
>>819
ああ、これでオサラバ擦るぜ
821774RR:2008/05/15(木) 22:51:24 ID:UUsnBzc+
6ヶ月以内にまた来るタイプだとは思うがw
822774RR:2008/05/16(金) 00:02:54 ID:qR6XROsv
そのときはディバージョンでくると思う
823774RR:2008/05/16(金) 00:24:45 ID:1YRey5IS
車と事故って3ヶ月、手と首が未だにうまく動かず、無理に動かすと痛みが走る。
2回医者を変えて通院してるけど、相手側が無闇に期間を延ばしてお金取ろうとしてるんじゃないかと疑ってるらしい。
憎い憎い、誰のせいでこんな不自由な生活を強いられてると思ってるんだ。
誰も好き好んで病院なんか通って時間つぶしたくねぇんだよ!
憎い憎い憎い憎い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

思わずカキコしてしまった。
824774RR:2008/05/16(金) 00:32:15 ID:1YRey5IS
すまん、ちょっとお酒飲んで暴走した。
お金払ってもらってるんだから疑うのはしょうがないわな。
スレ汚ししてすまんかった。
反省してくる。
825774RR:2008/05/16(金) 00:38:55 ID:0hZq1TNh
ま、バイク乗るからには人生棒に振る覚悟しろってことだな

といいつつ、安全装備には改めて気を使うよう心がけたいと思う
エアバッグジャケットとかw
826774RR:2008/05/16(金) 01:03:32 ID:Qo7yR/Gx
たまにいるんだよな、これだけお金払ってるのに治らないのはおかしいとか思い込むバカ。
そういう奴には、今の症状見せてやるとよい薬になるぞ。

3ヶ月っていうと相手も緊張感が薄れてきているんだろうな。
お金払ってもらってるということから被害者なんだろうから、堂々としていればいい。
もし何かしら保険会社から電話がくるのならきちんと症状を伝えればおk。
念のため医者にも報告しておけばよい。


827774RR:2008/05/16(金) 09:25:30 ID:efJSGOCT
>>823
手首骨折したのか?スクリューでも入ってるのか?それとも捻挫?

捻挫だとしたら半年もすれば治るから安心しろ。

骨折だとしたら、折れた骨の場所によっては
もう、昔のようには直らないから諦めろ。
まぁ乞食なら、延々とグチを良いながら病院通いするのも良いだろう。
ちなみに可動範囲が120度以上あると後遺症認定すらもらえないからね。

ちなみに俺は、舟状骨、月状骨を骨折し、スクリュー固定、ギリギリ120度しか曲がらなくなった。
通常は180度近く曲がるので、その差は歴然なの、に後遺症無しという結果
スクリュー入ってる状態だからなのか、年間1/5位は手の甲から手首までが痛む。
動かないのが右手なので、スロットルを被せ気味で握らないと開けられない。
ちなみに、日常生活では細かい障害が多々ある。

後遺症認定制度に疑問を感じるよ。
828774RR:2008/05/16(金) 13:15:28 ID:2kK17SAj
>>827
120度はきついなあ。
俺ドラムやってるけど120度しか動かなかったらドラム捨てなきゃいけないわ…
それで後遺症認定無しってひでぇ
829774RR:2008/05/16(金) 16:32:06 ID:qR6XROsv
そのドラムで生計立ててるんなら慰謝料出るから心配すんな
もしドラムが大事なら、手足を危険に晒すバイクは降りるべき
例えば漫画家だと、仕事と食事以外には利き手を使わないって
プロはたくさんいる
830774RR:2008/05/16(金) 17:32:01 ID:2kK17SAj
>>829
ドラムは趣味だよw
でもドラム叩けなくなったら趣味の95%は消えうせるわ…
それでも趣味じゃ慰謝料も出ないんだよね?( ´・ω・`)
831774RR:2008/05/16(金) 17:49:36 ID:IanjX7t/
裁判するならでる
832774RR:2008/05/16(金) 17:50:53 ID:vEwxsjO6
>>829
コージー・パウエル泣いた
833774RR:2008/05/16(金) 19:22:59 ID:qR6XROsv
>>829
いや、バイク乗りの漫画家って結構いるんだが…
グローブはかならず皮を使ってるけどw

天気図の等圧線?を書く人が線がぶれないように
右手で荷物を持たないってのは聞いた事がある
834774RR:2008/05/16(金) 21:01:02 ID:jbi7r47N
元CCガールズの山田誉子はかつてバストに一億円の保険を掛けていたという。
きっと乳遊びはしなかったに違いない。
835774RR:2008/05/16(金) 23:02:19 ID:0hZq1TNh
>>829
バイク大好きな有名漫画家はどうするよ
新谷かおるとかさ

836774RR:2008/05/16(金) 23:05:39 ID:mQy1f2ew
>>829
土下座して謝罪しろ
837774RR:2008/05/16(金) 23:44:13 ID:F60wp65r
【未成年者の有無】
なし

【事故日・時間帯】
平日昼前後

【相手の車両等】
普通車

【警察への届出の有無と処理】
有り

【保険の加入状況】
自分自賠責。相手任意

【怪我の有無と程度】
特に無し(軽くあざが出来た程度)

【相互の車両等の破損状況】
車フロントがボコボコ

【現場の状況】
十字路(相手側農道こちら側ニ車線、信号無し)で原付(自分)の前を走る車だけ見ていたようで、
車通過後横から進入されて原付に追突。跳ね飛ばされた先が柔らかい畑だったので特に怪我無し

【で、何を相談したいか?】
相手保険屋にて90:10で車修理費30万円と原付(全損)見積り3万で相殺。
レッカー代など諸々で数千円を相手に支払うことになりそうですが、
こんなものなのでしょうか?

少なくとも新しい原付の頭金位は貰えると思ったので…
838774RR:2008/05/16(金) 23:49:54 ID:0DxhvXAc
そんなもん。
懲りたら任意保険ぐらい入れ。
839774RR:2008/05/16(金) 23:57:49 ID:5Ls/EAx/
>>837
任意保険ウンヌンはまぁ置いていて

過失割合とはそういうもんです 相手がマセラティとかだったら
フロント全部変え200とか300万いきますから今回は運が良かったと考えて
任意に入るのを薦めます

ただ跳ね飛ばされたんだから、病院で検査受けた方が良いと思いますよ
その方が、イヤ、何でもないです
840774RR:2008/05/16(金) 23:59:08 ID:0hZq1TNh
うんうん
とにかく1度ちゃんと検査受けといた方がいいよ

事故から何日たってんだかしらんけど
841774RR:2008/05/17(土) 00:19:39 ID:x5wyGX1x
>>838-840
ありがとうございます。
さっさと払って新しい原付買うことにします。

ついでに学生時代は柔道やっていて現在も100越えのピザなので
事故から3日経っていますが全く身体に異常ありません。
842774RR:2008/05/17(土) 00:26:44 ID:9WI9kPR9
日本もまだ棄てたもんじゃないんだな。
こんな青年もいるのか
843774RR:2008/05/17(土) 00:28:05 ID:9mcbeMCf
俺は事故らない→事故ってもケガしない→任意保険不要  ですね。わかります。
844774RR:2008/05/17(土) 00:28:06 ID:ibkGv0Rn
つーか人の言うことまったく聞いちゃいねぇw
845774RR:2008/05/17(土) 00:33:35 ID:2bmzQUi6
途中の話は良く分からんが
柔道家は、車に轢かれても大丈夫とゆう事だけは分かった。
846774RR:2008/05/17(土) 00:44:19 ID:x5wyGX1x
>>844
すいません
原付への任意保険は車の保険屋さんに相談してみようと思います。

>>845
現役の時だとツバでも付けてろってので病院に行くのは気が引けて…
週明けにでも掛かり付けに相談してみます。
847774RR:2008/05/17(土) 00:45:36 ID:9WI9kPR9
柔道家の頭は筋肉だという事もわかった
848774RR:2008/05/17(土) 00:46:30 ID:cKsj/+Al
今は痛くなくても、興奮もさめて少したったら痛くなるかもよ?
>>841
外傷が無くても、頸椎よ腰椎がダメージ喰らっていて数ヶ月たってからってのも
珍しくないし検査しといたらいかがですか?

今後あなたが加害者になるかもしれません、その時の為にも任意保険加入を
薦めます

「交通事故 慰謝料」でググッってみてください ここのスレの人たちが
任意加入を勧めるのが理解できると思います

それに今回の件でも、イヤ、ウン、何でもないです、ホントに何でもないです
今回の事故を良い勉強の機会だと思ってよく調べたら如何でしょうか?



    フゥー なんだろう、この徒労感
849774RR:2008/05/17(土) 00:47:06 ID:9WI9kPR9
原付にはファミバイ特約というのがあってだな…
云々ネチネチ
850774RR:2008/05/17(土) 00:48:28 ID:vNTP1zOV
>>846
四輪で保険入ってるならファミバイ特約付けとけ
あとなとりあえず病院いって首が痛いとかいって診断書もらって人身事故扱いにしとけ
明日行けよ診断書もらってその足で警察に届けだしいけよ
そうすりゃ原付の頭金くらいもらえんじゃね
851774RR:2008/05/17(土) 00:48:32 ID:ibkGv0Rn
>>846
いや、任意保険より先に病院にいけと
しかも事故だと最初に言え
でもって、相手保険会社に連絡しろ
ついでにいうと、一応検査とか言わずに、痛いところは痛いと言え
事故の被害者の当然の権利だ、過失10%ってのは便宜上もしくは運が悪かったね
くらいでお前もそんだけ悪いことしてたんだからってのとは違うんだから
852774RR:2008/05/17(土) 00:52:38 ID:ibkGv0Rn
なぜか日本人は(外人は知らんけど)、事故で病院に行くと言うことに
激しく抵抗がある人が多いんだよな
853774RR:2008/05/17(土) 01:31:37 ID:SAyCWqqh
【未成年者の有無】
 俺19歳(来月20歳)。相手20歳の女の子。
【事故日・時間帯】
 5/11の夕方5時くらい。
【相手の車両等】
 俺はGSX-R600(新型)
 相手はボロい軽自動車
【警察への届出の有無と処理】
 警察には届けました。人身事故らしいです。
【保険の加入状況】
 俺は自賠責のみ。相手は任意保険。
 (5/10に納車したばかりでまだ保険を選んでる段階でした)
【怪我の有無と程度】
 俺はフル装備だったおかげか、かすり傷だけで助かりました。
 相手はドライバーの女の子と同乗者3人がムチウチらしいです。
 相手の軽にはカップル2組が乗ってました(全員20歳っぽい)。
【相互の車両等の破損状況】
 俺のGSX-R600は大破。修理不可能だと購入店に言われました・・・。
 相手の軽自動車は後ろとボンネットが大きく凹んでます。
854774RR:2008/05/17(土) 01:32:03 ID:SAyCWqqh
【現場の状況】
 俺のGSX-R600は事故前日の5/10に納車して
 事故当日の5/11は慣らし運転のために峠を流しに行ってました。
 峠の終わりは長いカーブで、その先に新しくできた信号機があり
 相手の軽自動車はそこで止まっていました
 そこへ俺が90キロくらいで後ろから突っ込みました
 俺は前方に投げ出されて、相手が言うにはバイクは突っ込んだあとボンネットに落ちてきたそうです。
 でも俺の記憶では信号は青だったと思うんですけど
 相手4人全員が赤だったと口裏を合わせてます
 青信号なのに止まってた相手にも責任はありますよね?
【で、何を相談したいか?】
 1、過失割合を教えてください
 2、相手のドライバーの親から電話があり、なんか怒ってて
   修理代・治療費・慰謝料・代車費用を早く払えと言われました
   慰謝料とか代車費用なんて払う必要あるんですかねぇ?
 3、同乗していた他の3人の親からも、治療費・慰謝料を払えと言われましたがどうでしょう?
 4、これが一番大事なんですけど、GSX-R600は新型の新車で48回ローンを組んだばかりです
   納車して一日で廃車なんて惨すぎます。なんとかなりませんか?
   相手の保険会社に弁償してもらうとか、ローンをチャラにしてもらうとか・・・。
ちなみに親はめちゃくちゃ怒ってて、全部自分でなんとかしろと突き放されました。
855774RR:2008/05/17(土) 01:36:48 ID:ibkGv0Rn
>>853
お前が悪い

二十歳の女の子に非はない
856774RR:2008/05/17(土) 01:39:24 ID:MTa+jXM1
最近、こういうの釣りにしか見えなくなってきてるorz
857774RR:2008/05/17(土) 01:39:34 ID:ibkGv0Rn
>>854
>青信号なのに止まってた相手にも責任はありますよね?
ない

100:0
慰謝料、代車費用は当然払う必要がある
同乗者も当然払う必要がある
バイクは、てつくづ屋にキロ数十円で売れる
858774RR:2008/05/17(土) 01:42:11 ID:ibkGv0Rn
>>856
90キロでつっこんで、こんなネボケた事書くくらいだからネタだろうなぁ
ナラシで90とかおかしすぎw
859774RR:2008/05/17(土) 01:44:20 ID:SAyCWqqh
>>857
慰謝料とか代車費用ってどうやって計算するんですか?

>>858
SS乗ったことあります?
慣らしでも十二分に100出ますから
860774RR:2008/05/17(土) 01:45:16 ID:iyziUnmN
SS乗るのに任意入ってないとかって
チャレンジャーだな
861774RR:2008/05/17(土) 01:45:36 ID:iimMdw96
>853
100:0であなたに100%の過失があります
相手に何か請求するのは無理だと思ってください
19歳ですから親御さんとよく話し合って相手の損害を賠償する方法を考えてください
いくら突き放されようが未成年であるあなたのしたことは親御さんが責任を取らなければいけません
862774RR:2008/05/17(土) 01:46:32 ID:ibkGv0Rn
>>859
ZZR1400に乗ってるがSSは知らんなw
ただ、駆動部をいためないために90だ100だなんて出さないよ

ついでに、そんな生意気な態度とったのでお前の相談からは、俺は一切手を引く
863774RR:2008/05/17(土) 01:47:14 ID:SAyCWqqh
>>861
マジですか。じゃあ親に任せたほうがよさそうですね。

>>862
どうぞどうぞ
864774RR:2008/05/17(土) 01:47:38 ID:ibkGv0Rn
まーでも
500万以上支払うことになるかもな、被害者3人だと
865774RR:2008/05/17(土) 01:48:15 ID:SAyCWqqh
ちなみにローンを解約するのは無理ですか?
物がないのに金を払い続けるなんて・・・
866774RR:2008/05/17(土) 01:50:40 ID:RA8+PX2m
>>865
無理。
867774RR:2008/05/17(土) 01:53:11 ID:SAyCWqqh
>>864
4人です

>>866
死んだバイクに金を払い続けるんですか・・・ありえない
868774RR:2008/05/17(土) 01:57:10 ID:ibkGv0Rn
ってことは、毎月17万円ずつ5年間のお支払いってところかな
10年計画で11万円
15年計画で9.7万円

毎月がんば!
869774RR:2008/05/17(土) 01:59:25 ID:9rRw2I9U
>>854
ご愁傷様です。
1.バイク100:車0
2.慰謝料、代車費用いずれも必要です。
3.同乗者も同様です。
4.なんともなりません。

相手の提示額が法外でないことを祈りましょう。
870774RR:2008/05/17(土) 02:01:50 ID:ibkGv0Rn
ちなみに一例では、一人850万とかあるからコミコミ950万として

20年間毎月50万とかなる可能性もゼロではないな
50年でも、毎月40万くらいか(計算不能だった)

一生がんば!
871774RR:2008/05/17(土) 02:03:02 ID:RA8+PX2m
>>867
自分の運転の下手さを呪って下さい
ご愁傷さまでした
872774RR:2008/05/17(土) 02:03:41 ID:iyziUnmN
まあネタだろうな
873774RR:2008/05/17(土) 02:04:43 ID:03bjEpDA
>>867
死んだバイクの金を払うんじゃなく
オマエがバイクを購入するために、借りた金を返すんだよ
バイク屋はローン会社から一括で代金を貰うんだし
立て替えたローン屋に耳を揃えて返せば良いんだ

将来の為に一言だけ教えてやる。

バイクを選んでから任意保険を選ぶのではなく
任意保険を選んで、価格や支払いを想定して
余った資金計画で、買えるバイクを選ぶんだよ
874774RR:2008/05/17(土) 02:05:06 ID:ibkGv0Rn
いやぁ、90キロでぶつかってかすり傷なら相当だよw
よかったじゃん、一生タダ働きできる体が残ってさ
875774RR:2008/05/17(土) 02:09:01 ID:SAyCWqqh
弁護士に頼んだほうがいいですね
100万とかありえませんから
876774RR:2008/05/17(土) 02:10:35 ID:cKsj/+Al
予想どおり、同じ任意なしでもこっちはたたかれてるなw

かわいそう過ぎるから少しだけ
他の人が言ってるように仮に青だとしても相手に過失はありません
というか、ドライブレコーダーでも無い限り証明しようがないです

それに90で交差点に進入は著しくあなたにマイナスです
交差点は徐行です 交差点に進入前も少なくとも30kmの
スピード違反です

未成年者は交渉できません 親御さんとご一緒に弁護士に相談されるのが
最善でしょう

少しでも被害者の心証を良くしときたいところですが、既に手遅れっぽいですね
というか、貴方が前に出ない方がいいと思いますよ

今回あなたも軽傷で、相手も最悪の事態を避けられたのは幸運でしたね
仮に被害者が死亡していたら、大学生4人だったら数億は確実でしたから

ローンはもちろん払う義務があります 手数料等含めて考えたら親御さんと相談して
一括で払うほうが経済的負担は減ります

追記で任意は普通の人間は乗り日から効力があるようにします
数億を軽く払えるなら、後から考えてもいいかもしれませんね

今回の全部の経済的負担は8桁いかないくらいで済めば悪くはないですね
877774RR:2008/05/17(土) 02:10:45 ID:9mcbeMCf
着手金として30万〜ですね。
878774RR:2008/05/17(土) 02:13:32 ID:ibkGv0Rn
12345678
一千万か

>>876
死者に鞭うつようななぐさめだw
879774RR:2008/05/17(土) 02:16:41 ID:9rRw2I9U
怪我したお嬢さんがいなくてよかった。
と予知レス。
880774RR:2008/05/17(土) 02:18:30 ID:RA8+PX2m
>>875
ネタ?
頭悪いの?
同じ年でこーいうDQNがいるから・・・
ゆとりって言われるんだろーなw
881774RR:2008/05/17(土) 02:19:05 ID:ibkGv0Rn
でもま、1千万くらいならとっとと払って示談にしといた方がいいよな。
後はどこぞの保険屋みたく、後で何言ってきても示談すんでるからで逃げまくり〜。
882774RR:2008/05/17(土) 02:21:55 ID:ibkGv0Rn
ネタでしょ

違うなら90キロでコケたときの服でもアップさせてみればいい
883774RR:2008/05/17(土) 02:32:43 ID:SAyCWqqh
ネタだよ
ゆとりが一匹釣れたんで満足w
884774RR:2008/05/17(土) 02:47:12 ID:3RQ+Pw6d
あわわわわわ・・・・・・・・・

任意入ってくる
885774RR:2008/05/17(土) 02:47:41 ID:3RQ+Pw6d
画像見せてほしいな
886774RR:2008/05/17(土) 02:47:51 ID:vNTP1zOV
こんなので
釣れた宣言
ゆとり脳
887774RR:2008/05/17(土) 03:05:08 ID:p44Wh7Fb
てか最近じゃ釣れるまでごり押しするのが釣りなのか?
そりゃあ不味いエサでもいつかは釣れるわなあww
888774RR:2008/05/17(土) 05:07:40 ID:DxkSDjkU
あのぅ…自賠責保険は人身一人450万までは出る事忘れてませんか?
対物は無理ですが。

車は車両査定額で修理代がそれ以上の場合は査定額迄が支払い額マックス


保険屋にカマされて泣き寝入りしてたら世の中渡れません。
点数は覚悟してもらうとしても、民事は亡くなった方が居ないのなら自賠責保険と交渉でそれなりの額で潰せます。

しかしこのかたは二度とバイクには乗らない方が良いとは思いましたが…
889774RR:2008/05/17(土) 05:27:23 ID:hNyoJiVp
>>888
 また微妙な釣りか?
 自賠の人身は120万/人なんだが…
 ま、軽微なムチウチなら足りるかもしんないね。
 
890774RR:2008/05/17(土) 09:15:35 ID:ibkGv0Rn
今週末も事故続発でしょうか
891774RR:2008/05/17(土) 13:39:32 ID:Vch3JjiR
>>SS乗ったことあります?
>>慣らしでも十二分に100出ますから
>>物がないのに金を払い続けるなんて・・・

なんと若者らしい大胆な発言なんだべ


自賠責って面倒くさいんだよね、被害者が(身内に経験者あり)
あと、人身なら怪我の程度で罰金のずらね。
ttp://rules.rjq.jp/jinshin.html
起訴猶予に成る可能性もありますが… 
892774RR:2008/05/17(土) 14:33:22 ID:hisSXuv/
SS乗って、任意なしって相当なチャレンジャーだな・・
新型じゃなくて旧型に乗ってその差額で任意入ればよかったのに。
まぁ、見てる分には不謹慎だが、面白いので
自分の任意入ってなかった不幸とぶっ壊したバイクのローンと
人身の慰謝料の額を見て死ね。

つーかお前はあらゆる乗り物に二度と乗るな。
893774RR:2008/05/17(土) 14:54:53 ID:XgZthFT2
余りの自分の無知加減に恥ずかしくなってネタ宣言
894774RR:2008/05/17(土) 18:24:02 ID:z2S867Mh
895774RR:2008/05/17(土) 18:34:43 ID:Ffrc1ZSE
【未成年者の有無】
未成年(16才)
【事故日・時間帯】
昨日の夜1時
【相手の車両等】
車両っていうか電柱w
俺は友達から借りたZZに乗ってた
【警察への届出の有無と処理】
届けてない
【保険の加入状況】
ZZは友達から借りたが、友達も先輩から借りたものらしい
だから保険とかシラネ。多分入ってないw
【怪我の有無と程度】
左手から出血
【相互の車両等の破損状況】
ZZはかなりボロボロ。エンジンかからねーw
【現場の状況】
昨日の夜借りたZZでコンビニまで行く途中にこけた
んでZZは衝突
【で、何を相談したいか?】
友達には事故ったこと話してないけど話したほうがいい?
多分めっちゃキレると思うw弁償とか言われても無理ww
つーか友達が先輩から返せっていわれたらヤバイw
なんかいい方法を教えてください(^д^#)
896774RR:2008/05/17(土) 18:40:56 ID:wDtbBIBU
>>895

 視んで詫びとけ
897774RR:2008/05/17(土) 18:41:34 ID:cWQY6z61
>>895
警察に届けていないから事故は起きていない
先輩のバイクはもともと盗難車だから持ち主に返したと言えば円く収まるw
898774RR:2008/05/17(土) 18:47:30 ID:MTa+jXM1
免許があるかすら怪しい
899774RR:2008/05/17(土) 19:06:58 ID:2bmzQUi6
ちょっと考えられないんだけど
人から借りているバイクを、持ち主に黙って
他の人に貸す事なんてあるのか?

てゆうか、バイクや車って、人に貸したり借りたりする物なのか・・・
900774RR:2008/05/17(土) 19:15:57 ID:vNTP1zOV
>>899
猿の世界ではよくあること
901774RR:2008/05/17(土) 20:05:40 ID:3RQ+Pw6d
カメレオン乙
椎名君にぶっとばされるな
902774RR:2008/05/17(土) 20:07:56 ID:XF66OFZa
>>896
彼女できたばっかだからまだ死にたくねぇw

>>897
ナイスアイデア!
でも先輩がDQNだったら殺されるw
友達の先輩には会ったことないからどんな人かわからん

>>898
原付免許ありますYO
中免取ってZRX乗りてぇ

>>899
別にいいんじゃね
俺は他人には貸さないけどw
てかバイク持ってないけどw
903774RR:2008/05/17(土) 20:33:33 ID:+X6ccQcN
>>895

その先輩の前で謝ってから切腹したらいいよw
切腹する前に友達に救急車呼ぶ様に頼んでからね
切腹したらさすがに許してもらえると思うよ
ポイントは腹をかっさばくんじゃなくて突き刺す事
904774RR:2008/05/17(土) 20:34:27 ID:R+ucRS8P
ネタとか、釣り厳禁なw
905774RR:2008/05/17(土) 20:48:11 ID:IUIXwDIw
【未成年者の有無】
 無し 
【事故日・時間帯】
 5月14日、16:30頃
【相手の車両等】
 相手は猫
 私はカブ90cc
【警察への届出の有無と処理】
 物損事故で届け済み
【保険の加入状況】
 私は自賠責・任意共に加入
 任意保険は自分への人身傷害の補償は無く、搭乗者傷害は受けられる契約です。
【怪我の有無と程度】
 アゴの切り傷(2針)、両手両足に擦り傷
【相互の車両等の破損状況】
 猫は逃げました
 私のカブはステップが曲がり、キャリア等に擦り傷
【現場の状況】
 片側一車線(30km制限)の道路を走行中に、反対車線の脇から猫が飛び出して来て、
 轢いてはいけないと思い、私がとっさにブレーキを掛けたら無様にコケてしまいました。
【で、何を相談したいか?】
 警察では物損事故と人身事故のどちらにするか聞かれて、とりあえず物損事故にしました。
 自損事故の扱いなので、私の保険の契約では補償が受けられません。
 病院の通院治療費が補償されればと思いましたが、自損なのと相手が猫なので泣き寝入りです。
 警察では、人身事故に切り替えて、「自分が自分に事故を起こした」ということにすれば、
 自賠責で補償されると言われたのですが、こういうことは本当にアリなんでしょうか?
 (その代わり、自分に過失があるので違反点数2点とのこと)

 運が悪かったのと自分がどんくさかったとは言え、痛い思いをしているので、
 なんとか報われればと思い、書き込みいたしました。
906774RR:2008/05/17(土) 20:52:24 ID:5BeksqD/
>>895
バイクにツバつけとけばいいんじゃね?
907774RR:2008/05/17(土) 20:58:37 ID:vNTP1zOV
>>905
生命保険 障害保険 四輪で保険入っていてかつ搭乗者障害つけていれば乗車中以外も保証されることがあるので
そのあたりの保険契約詳しく調べてみては?
908774RR:2008/05/17(土) 22:38:38 ID:s11I2Tvx
>>905
自賠責保険では、自損事故の補償は一切ありません

「え?でも警察官の人が・・・」
全ての警官が保険制度に詳しい訳ではありません

反対車線からの猫、私なら余裕で轢き殺せますね
909774RR:2008/05/17(土) 22:39:35 ID:iyziUnmN
車両保険でさえ安いやつは自損事故未対応だからなぁ・・・
910774RR:2008/05/18(日) 00:15:44 ID:rPQqoLyf
>>876
常に交差点徐行していたら、渋滞だらけだろ。
一般的な徐行義務はないだろ。
自分自身青の場合徐行しているか?
911774RR:2008/05/18(日) 00:19:51 ID:Z6kQin98
>>889
釣りか?

死亡でも重度後遺症でも120万だと思ってる?
912774RR:2008/05/18(日) 01:00:06 ID:llD1zO66
>>911
他人の命の重さなんてそんなもんだろ?
死んだ奴なんかどうだっていいじゃん
生きてる人苦しめちゃいけないよ

















なんて人権屋さんは言うんだろうな
913774RR:2008/05/18(日) 01:55:41 ID:LNkPaDQN
>>902
マジだとしたら
こういう奴が大量発生する原付免許は廃止すべき。
914774RR:2008/05/18(日) 01:58:15 ID:1i/oO47b
【未成年者の有無】
 有
【事故日・時間帯】
 17日朝9時頃
【相手の車両等】
 四輪
【警察への届出の有無と処理】
 済 今のところ物損  人身にするつもり
【保険の加入状況】
 相手は任意有 自分は自賠責のみ
【怪我の有無と程度】
 右ひざ・ひじに擦り傷  相手は無傷
【相互の車両等の破損状況】
 相手車両はバンパーに傷 ナンバーに曲がり有
 自車両はメーターぐちゃぐちゃ。タンクべっこり、ウインカー・フロントフォーク・ハンドル・ミラー曲がり。チャンバー・クランクケース・テールカウルに傷
【現場の状況】
 交差点にて右直事故。自分直進、相手右折。先頭で信号待ちしていて青信号になったので発信したところ、二台車が右折してきたのでやや遅めで進んでいたら
 三台目も曲がってきた。回避しようとしたが間に合わず、握りゴケしてズサー、ガシャン
【で、何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法
915774RR:2008/05/18(日) 02:06:25 ID:qGM/BiD2
基本バイク20:80車
交渉方法はエスパーに聞いてくれ
916774RR:2008/05/18(日) 02:08:17 ID:2yxSH5Ct
過失割合は、保険屋が過去の実績に基づき算出するものなのでわかりません。
交渉方法もあなたが相手に対し何を要求したいのか。相手がどういう要求をしているのかによります。
917774RR:2008/05/18(日) 02:13:58 ID:/sb4Jfdd
なにか情報が足りない気がする。

対向車線の4輪(右折1台目)とおまえさんが同じタイミングで発進したとしたら、
おまえさんがその交差点の真ん中に達するまでにかなり時間が掛かっている。
なぜならその時点で対向の四輪は2台が右折完了、3台目が進入中だから。

それほど時間が掛かったなら、速度は誰がどう見ても徐行だろう。
これは問題ない。
しかしその速度で握りゴケしても、おまえさんが申告するような破損状態には
ならないんだが。
918774RR:2008/05/18(日) 02:14:04 ID:Z6kQin98
>>914
交渉を円滑に進めるなら、弁護士に依頼しましょう
919774RR:2008/05/18(日) 02:14:52 ID:1i/oO47b
ありがとうございます
920774RR:2008/05/18(日) 02:16:47 ID:bviszm5V
>914
過失割合は基本15:85です
これに二台先に曲がってその後に何の確認もせず続いていこうとしたために
交差点で信号待ちのために先頭で停止していた二輪車を見逃すのは
著しい前方不注視に該当すると思われますので-10
5:95でいいのではないでしょうか
921774RR:2008/05/18(日) 02:18:01 ID:1i/oO47b
>>917
ごめん。ちょっと足りなかったな
一台目は信号無視して曲がっていったんだ
二台目は青になって直ぐ
タイミング的には二台目と同じぐらいに発進だな
922774RR:2008/05/18(日) 02:32:50 ID:TrUdf9ZB
また2stが一台減ったわけか
923774RR:2008/05/18(日) 02:55:56 ID:tzxSMN60
>>914
接触時に車は既に右折を完了していましたか?
あなたの「やや遅め」は何kmぐらいですか?
924774RR:2008/05/18(日) 09:19:12 ID:rMbMndq+
未成年者というのが自分の事なら、まず保護者に相談するのが筋
925774RR:2008/05/18(日) 11:37:03 ID:29/kN2Hq
>>923
どう読んでも
四つ輪のフロントに当たってるから
完了してないだろ

しかしながら>>914の発言には疑問が残る

3台目が(右折車両2台目)曲がり始める前に
直進で交差点を抜けられない速度ならば、かなり遅いと言える
握りゴケして四つ輪に突っ込む程のスピードでは無い

だとすると、握りゴケというより立ちゴケに近いところへ
四つ輪が止まらず突っ込んできたと言うことになる


俺が思うに
 >>914はすり抜けながら青信号に変わる瞬間飛び込み
 1台目の右折車に気を取られ、それを右から避けつつ前方不注意のまま交差点へ進入
 すると2台目の右折車にびっくりしてそのまま握りゴケ
 対向車線の右折待ち車両に突っ込んだ
というのが真実だろう
926774RR:2008/05/18(日) 12:41:34 ID:asGCnNvR
なんだ自爆か
だったら100:0で小僧が悪いわ
927774RR:2008/05/18(日) 12:43:56 ID:cX+frqLV
>>925
俺もそう思う

今のままだと>>914は相手保険屋からも突っ込まれるから、突っ込み回避の為に完璧な嘘を頭に叩き込め
928774RR:2008/05/18(日) 13:02:15 ID:eQXu05wn
>>914涙目wwwwwwwww
929774RR:2008/05/18(日) 14:57:25 ID:tzxSMN60
右直事故ではなく渋滞中の車両間の事故(基本 バイク30:車70)が近いのかな?
右折車両の後方を予知しない前方不注意ならば+10〜20
相当速度で走行していたら+20
最悪、バイク70:車30になるね
930774RR:2008/05/18(日) 18:41:20 ID:hJJvgjlF
>>914
相手の保険屋次第やね
未成年だということなら、保険屋との交渉は保護者に相談した方が良いだろう…
法外な提案をする保険屋は居ないと信じたいが、物事の判断は人生経験豊かな方が良いよね

じゃあ俺は>>925とは別の視点で想像
赤信号の先頭で停車→青信号→低速で発進という前提だと
対向が交差点に進入したことが専らの原因と思われます。バイク20:80車が妥当。
転倒した単車を、車が停車するのが遅れて踏んづけたんなら
低速走行でも、書いている状況は想像できなくも無い。

相手の車両の破損がバンパーだけだと思っても、フェンダーに凹みを作っている事が結構あるな
たとえ2割の修理金額でも、車種によっては馬鹿にならないこともあるよね
931774RR:2008/05/18(日) 22:13:53 ID:llD1zO66
双方の傷の位置、形とかがないと

なんて想像豊かな世界になるんだろうか

俺は
1交差点先頭からのゼロスタート
2遅めの速度
3握りゴケでズサー
と言う流れに疑問がある

交差点から、たった3メートルたらずしかない(想定)距離でゆっくり加速
で、握りゴケして滑るか?

何か不自然なものを感じる
932774RR:2008/05/18(日) 23:02:02 ID:1i/oO47b
なかなかうまく伝わらないもんだな
>>925
確かにすり抜けはした。でも赤信号だったから先頭で停車してた。
>>930が一番近い。二台目が右折し始まったのと同じくらいにオレは発進したんだ。
それで二台目が右折し終わったのでアクセルを開ける。

三代目登場

キュキュッ、ズサー、ガシャン


すごい分かりづらいと思うけどこんな感じ
http://www7.axfc.net/uploader/90/so/Img_12540.bmp
933774RR:2008/05/18(日) 23:37:19 ID:/sb4Jfdd
あまりの画伯っぷりにワロタ
934774RR:2008/05/18(日) 23:42:57 ID:/psFl5o2
6月から道交法改正に伴い耳が全く聞こえないドライバーもハンドルを握ることができるようになります。
このマークに決まりました。

【社会】聴覚障害者が運転する車に表示するマーク決定 警察庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210840863/
935774RR:2008/05/18(日) 23:52:04 ID:Cmo3EQO+
急発進直後のパニックブレーキじゃないの?
936774RR:2008/05/18(日) 23:56:05 ID:9JsKTCa6
937774RR:2008/05/18(日) 23:59:38 ID:Cmo3EQO+
914見て疑問に思ったんだけれど、
連続した複数台の右折車両があり、
その2台目以降の車両に接触した場合でも通常の過失割合なの?
938774RR:2008/05/19(月) 00:07:33 ID:TBGuvweg
>914
信号青になってすぐに右折に優先権あり、って
もしかして松本とかそっちの方面?
939774RR:2008/05/19(月) 00:13:46 ID:InVo1tI2
>>938
いや、普通の一般的な交差点。右折車は無理やり曲がってきた
940774RR:2008/05/19(月) 00:15:29 ID:K+sCdEfy
本来ならお互いが交差点内に入ってるんだから
右折車両は先に動いたらアウトやろ。
交差点は早いもん勝ちやないんだから。
941774RR:2008/05/19(月) 00:38:15 ID:0p9iA1Ka
常識的に信号青で、2台も3台も「飛び出し右折」(造語)するとは思えないんだよね
バイク側の進行方向が渋滞で車が勧めないとか、バイク側の先頭の車が曲がれ曲がれ
と合図だすとかしてたんじゃないのかねぇ?

絵が正しいとしたら、そうとうなショートカットをしてる事になるわな
この位置関係だと、左によって止まっていたたバイクは2代目の車両の陰に
なってて、3代目には気づかれない可能性もあるし、見落としやすい

3代目の相当強引なつっこみが事故の原因のひとつと思われる

転倒に関しては、やはりまた詳細な情報が必要だなこけた後とかぶつかった後とかさ
しかしやはり普通なら、バランス崩してるところに突っ込むとかしてそうだ
バイクがズサーってスライディングアタックする状況とは思えない
942774RR:2008/05/19(月) 01:23:13 ID:1xa+w4Wa
1台目はフライング?
2台目は急発進?
3台目は…2台目の右後方バンパーを押しながら曲がって行ったんだなw

普通に考えてありえない。
上記の状態だと2台目の発進に驚いてパニックブレーキ→転倒ならありえるけど
それでも「滑走」はしないわな
事故検分で滑走距離測れば大体の速度も出るからわかると思うけど。
すり抜けからそのまま交差点に入ったか、青でダッシュしたってところだろうね
相手は「バイクの存在に気が付かなかった」って言ってると思うから
少しでも自分に有利な形にしたいんだろうな
943774RR:2008/05/19(月) 01:31:47 ID:1xa+w4Wa
てか、絵見たら絶対に3台目のフロントバンパーなんかに当たらなくね?w
3台目が内側に切り込みながら曲がったのなら右側面か右側面後方に当たるはず。
右折で3台連なって行くなら車間もほとんどあけないだろうし。

すり抜けで丁度青になったのでそのまま加速→あぼん
交差点手前から青なのを確認していて、そのまま直進(車列なし)→あぼん
時差式を勘違いで発進→あぼん
交差点奥が詰まっててサンキュウ右折、影から直進→あぼん
実は釣り→あぼ〜ん
944774RR:2008/05/19(月) 01:32:48 ID:1xa+w4Wa
右側面じゃなく左だね
3連投もしてスマソorz
945774RR:2008/05/19(月) 01:40:32 ID:InVo1tI2
>>941
>常識的に信号青で、2台も3台も「飛び出し右折」(造語)するとは思えないんだよね
バイク側の進行方向が渋滞で車が勧めないとか、バイク側の先頭の車が曲がれ曲がれ
と合図だすとかしてたんじゃないのかねぇ?


そこで右折してくるのが茨城クオリティ


飛び出してきた四輪を避けようとしてズサー
946774RR:2008/05/19(月) 01:43:46 ID:0p9iA1Ka
交差点の真ん中まで遅めの加速したとして、そこからブレーキ、こけ、すべり
図のような、それこそ対向車線に入っていくようなライン取りしてなきゃそうはならん

これって、ドライバーが非常に危険な状態になりうることを認識した上で、
強引な右折を強行した安全運転意識の欠落した危険行為とかって事で押せるんじゃね?
通常のライン取りではぶつかる事が認識できてた上で、ショートカットすれば
大丈夫だろうという甘い判断と、強引な右折で進行方向の歩行者でも見てて
肝心な対向車のことに意識がまわらないような安全運転とはかけ離れた行為が
事故の最大の原因であり、通常の右直事故にくらへドライバーの過失は著しく大きい
とかね。

が!
ライダーが転倒しなければ事故にはならなかった
ライダーの未熟さが事故の原因だとか言われる可能性も当然あるわなw
947774RR:2008/05/19(月) 01:45:02 ID:QjFk34ve
謎が>>917からループしててワロタ
948774RR:2008/05/19(月) 01:45:33 ID:0FAs+j73
914の事故の流れを妄想してみた。

1.シグナルスタートでかっ飛ばす気マンマン
2.対向車がフライング気味に右折&追従して2台目の車両も来た為、イライラ
3.2台目が通過するタイミングを見計らってアクセル全開
4.タイミング遅れて3台目も右折開始
5.ちょwwwおまwww
6.急発進&パニックブレーキで制動効かず転倒
949774RR:2008/05/19(月) 01:46:48 ID:0p9iA1Ka
>>945
茨城おそるべし

>>943
滑ってくるバイクにアクセルオンで体当たりなら真正面に当たることもある
950774RR:2008/05/19(月) 01:47:40 ID:0p9iA1Ka
>>948
普通は、それだよなw
951774RR:2008/05/19(月) 01:48:09 ID:InVo1tI2
>>948
ほぼ合ってる
てゆうかその通りかも
もっともかっ飛ばす気はなかったが
952774RR:2008/05/19(月) 01:48:17 ID:0p9iA1Ka
ABSの重要性をことごとく認識させられるケースだった
なむなむ
953774RR:2008/05/19(月) 01:50:25 ID:InVo1tI2
>>949
まあ三台も出てきたのは初めてだけどな
954774RR:2008/05/19(月) 06:39:43 ID:xsjUcEy7
テンプレートに都道府県を記載すべきか…事情が違いすぎじゃね?
955774RR:2008/05/19(月) 07:05:43 ID:M/q19Bp7
>>951
それ以前にオマエ誰だか判らなくなってきてるから捨てハン考えて決めろや
いや、ワシが名付けたる『マンマンフライング』でどや?w
956774RR:2008/05/19(月) 08:48:29 ID:0p9iA1Ka
じゃ俺がツケたる

スタートダウン だ
957774RR:2008/05/19(月) 11:30:19 ID:AcWYsUEh
山梨ルール
でググると笑える記事が出てくるね

首都圏なのに未開の地としか思えん状況
958905:2008/05/19(月) 11:32:35 ID:JwtekWKq
猫が飛び出してきて、自分でコケて怪我した者です。

>>907
傷害保険は3年前に解約してました。
生命保険は今調べています。
任意保険の損害保険会社に聞いたところ、通院補償(一日2000円)が受けられるそうです。

>>908
「自分が自分に事故を起こした」から自賠責で補償…というのは変ですよね。
警察の交通事故の担当の人も保険制度に詳しいわけではないのですね。

チラ裏でした。
959スタートダウン ◆je5dznffGY :2008/05/19(月) 15:17:27 ID:InVo1tI2
今日保険屋と話してきた
車のじじいは何度も物損事故を起こしてるらしく保険屋もうんざりらしい
保険屋側としては人身事故にして免停になってもらったほうがいいらしいので人身事故として扱ってもらうように警察に言ってきた
過失は多分10:0か9.5:0.5になるって。

バイクはこんな状態。パーツが手に入るかだけが心配だ・・・

http://p.pita.st/?m=ilieyu0s
960774RR:2008/05/19(月) 15:48:55 ID:0p9iA1Ka
ほ・・・本当に名乗りおった!?
やるなおぬし。

ま、とりあえず病院で検査うけとけ
受けてないと、後で後遺症がでたとき悲惨だぞ
1週間は安静にな
961774RR:2008/05/19(月) 16:10:17 ID:r0Elqym4
ツーリングをしていたバイクに突っ込まれたんだけど、逃げられた。

バイクはコーナーを曲がる際に黄色のセンターラインをオーバーして、私らの4台の車のうちの先頭車両にぶつかり、転倒して2台目の車に正面衝突。
バイクを運転していた人は怪我も無かったみたいで、「すみません。すみません。」と謝っていたけど、山道のコーナーだったし、道を塞ぐ訳には行かないからと、車の移動と警察への連絡、先を急ぐ為、事故車両以外に人を分乗させようと相談していたら、逃げられちゃった。
一緒にツーリングをしていた人のうち、1人が戻ってきて、色々と話してくれたけど、「事故した人の事は良く知らない」って言ってた。

バイク乗りってそんなモノなの?
962774RR:2008/05/19(月) 16:15:27 ID:CA2lkJfJ
>>961
当然だよ
保険に入ってないんだろ

泥棒だって人殺しだって、大概は逃げるだろ?
極めて自然な行動だね

残った奴を袋にして、徹底的に締め上げる
そうすっと、庇う気も失せて、あっさりしゃべるよ
むしろ、そいつが先頭になって犯人を捜してくれる

甘い奴は、しゃぶられるだけ
自分を恨め
963774RR:2008/05/19(月) 16:40:43 ID:KVVgOJuN
ナンバーを控えておけば当て逃げとして
犯人を探し出してくれるだろう
964774RR:2008/05/19(月) 17:25:33 ID:QWKrkMrr
>>961
相談じゃないならスレ違いですのでお帰り下さい
965スタートダウン ◆je5dznffGY :2008/05/19(月) 17:37:29 ID:InVo1tI2
>>960
検査は受けてきたよ。今日は丁度仕事休みだったから
一応擦り傷と打撲、あと首捻挫
とりあえず事故のとき身につけてた物はほぼ弁償してもらうつもり。
通勤用の足でもあるので台車代も。ヘルメットはうんと高いの買ってもらうつもりだ
966774RR:2008/05/19(月) 17:43:24 ID:LgsHWYQh
>ヘルメットはうんと高いの買ってもらうつもりだ
何か勘違いしてるみたいだ
詳しく書くのは面倒だから、一言
頑張れよ
967774RR:2008/05/19(月) 17:58:43 ID:CA2lkJfJ
>>965
貧乏人に判を打たすには、わかりやすい賠償を
必要以上にしてやると、話が早い
コ汚いメットも高級品にしてやれば、喜んで解決

総支出はむしろ安いんだが(w
968774RR:2008/05/19(月) 17:59:06 ID:KVVgOJuN
未成年で通勤ってことは・・・そういうことなのだろう
おじいちゃんもとんでもない地雷を踏んでしまったな
969774RR:2008/05/19(月) 18:08:24 ID:M/q19Bp7
>>959
なんだ、“ マンマン ” は語感が悪かったか?w


置いておいて、
RZ250Rの最終型か、もったいねーな
サザエさんメーターなら多分1個余ってるからあげても良いぞww
970スタートダウン ◆je5dznffGY :2008/05/19(月) 18:26:31 ID:InVo1tI2
>>969
フルノーマルで大事に乗ってたんだけどな・・・
直すのに時間かかりそうだから修理代で新しいバイク買ってRZは自分で直すかな
971スタートダウン ◆je5dznffGY :2008/05/19(月) 18:28:35 ID:InVo1tI2
>>969
メーターいただいてもよろしいんでしょうか?
こちらとしては非常に助かるのでお願いしたいのですが・・・
972969:2008/05/19(月) 18:38:46 ID:M/q19Bp7
>>971
あまり期待はしないでねw
(内部ダメかもしんないから

とりあえず、
部品は生家の納屋に放り込んであるので、
確認できるのが5/25(日)になりますが、待てますかな?
(待てる様なら捨てアド教えてね
973ぬこ踏んじゃった:2008/05/19(月) 18:46:47 ID:cv7EgQX/
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 金曜夕方
【相手の車両等】
 物損事故(ぬこ)
【警察への届出の有無と処理】
 とりあえず届けてない
【保険の加入状況】
 任意有り、対人対物無制限
【怪我の有無と程度】
 ぬこ 左後足骨折他打撲
【現場の状況】
 市街地の市道(通行量少)
 40`道路を60`弱で走行中、当方の10m程先をぬこが飛び出し、当方急減速
 その際にアフターファイアを起こし、爆音に驚いてぬこ硬直
 対向車もいたために避けきれず轢く
 
974ぬこ踏んじゃった:2008/05/19(月) 18:47:40 ID:cv7EgQX/
【で、何を相談したいか?】
 停車すると、ぬこ様はヨロヨロとびっこをひいていらっしゃる
 「ごめんね」と謝りながら、パニアに詰めてすぐ近所の動物病院に
 診断の結果は前記の通り左後ろ足の単純骨折と打撲
 本日現在、ケガをした場所以外は元気
 当座の治療費が約20,000円ほどかかり、全額持ち合わせがなかったので先ほど支払ってきた
 相談したいのは保険の適用について
 
 本日保険会社に連絡したところ(ペットの場合物損になるのは承知していたので)
 治療費については、買い主が判明していれば買い主に対する損害賠償として治療費を
 支払うことは可能だが、放し飼いのぬこのばあいは過失割合の付けようがない
 また、今回の場合は本日現在買い主不明(動物病院に張り紙はして貰ってる)なので
 被害者が不明の状態、なので保険金を支払いようがないとの事
 ちなみに自身の所有物に対しては担保外

 尚、当方マンション住まいのためぬこ飼育はNG
 よって自宅療養不可のために入院させざるを得ず「数週間入院で10万くらいにはなっちゃうよ」
 との獣医さんのお言葉

だれかこんなレアケースに遭った方はおられますか?
正直、逃げちゃえば良かったと思わないでもない今日この頃

あ、ネタみたいな捨てハンですがネタじゃないですorz
975774RR:2008/05/19(月) 18:59:54 ID:JwtekWKq
あなたは逃げずにきちんと病院に連れて行った心優しい人です。
976774RR:2008/05/19(月) 19:08:08 ID:M/q19Bp7
>>973
正直な感想は『変な人だねぇ』
(ちなみにオレ>>908ッスw

とは言え、
あなたの様な奇特な方がいらっしゃるからこそ、お金が世の中に回ってる部分もあります
その十数万円払った事による反動でなんか良いこと有ると良いッスね
977774RR:2008/05/19(月) 19:23:49 ID:esPYsnP1
>>973
そこまでするなら自宅に引き取って貰い主探してみるとかするといいんじゃないですか(金銭的ないみで
マンションが賃貸か所有かしらんけど所有なら猫飼っててもあんま問題ならないよね
978774RR:2008/05/19(月) 19:32:45 ID:CL5LV1py
デジカメやPCあるなら独自にも張り紙するなりして告知してみたら?
大変だと思うが、がんばってくれ。
979774RR:2008/05/19(月) 19:56:04 ID:xsjUcEy7
>>974 :ぬこ踏んじゃった
誰かが、「これから所有者になった場合」に、保険屋が問題なしと言うのであれば
ペット板に相談する案件では…?

>>スタートダウン ◆je5dznffGY
とりあえず、相手ドライバーが保険屋から“悪質”と判断されているのであれば
『今回だけは』ついていたね。良かったね(と納得した方が良い条件かもしれません)
これを機会にマジで、これから任意入れようぜ! 今度は加害者になっちゃうかもしれないから!
980774RR:2008/05/19(月) 20:01:56 ID:nJ+LCcnw
>>974
ゲージ飼いしたら?イヌはうるさいからバレるけどぬこは壁ダメにするからバレる
ゲージ飼いなら被害ないからでかいゲージに入れて買って併せて飼い主探し継続

駄目なら里親募集に切り替えるとかは?
981774RR:2008/05/19(月) 20:04:24 ID:k3p8bhMI
>>973
飼育=飼うだから
1〜2週間あずかるならいいんじゃね?
982774RR:2008/05/19(月) 21:12:42 ID:0Cjm+A3J
質問の趣旨からどんどんズレてる希ガス

>>973
自動車保険以外の損害保険はどうだ?
何かの損保の特約に物的損害賠償保険とか付いてないか?

以下非常に個人的な意見
飼ってたボタンインコを襲われてから、漏れにとってぬこは駆除の対象
払った病院代を一部でも取り返したいなら三味線



・・・あれ?こんな時間に誰だあqwせdrftgyふじこ
983774RR:2008/05/19(月) 21:15:18 ID:eYFI1mnc
ぬこ様の怪我が治ったらどうすんの?
自宅では飼えないんだよねえ?野に放すの?
984スタートダウン ◆je5dznffGY :2008/05/19(月) 21:31:09 ID:InVo1tI2
>>979
うん、そろそろ入れようと思ってたら事故ったんだ。バイク直ったら入れるよ
>>972
捨てアド入れときました
985774RR:2008/05/19(月) 21:56:11 ID:wnMvNGRP
>>スタートダウン
で、結局お前は
何回も状況改変して後付けして
味方を増やそうとすれば気がすむんだ?

相談とか言えるレベルの代物じゃないぞ
986774RR:2008/05/19(月) 22:02:05 ID:uDQBwFRn
>>974
放し飼いのぬこのばあいは過失割合の付けようがない

野良ぬこならそのとおりなんだが、
放し飼いならそのこと自体に過失が認められる。

もっとも、仮に相手方の過失が認定できないとすれば、
それは>>974に全責任があるということであり、>>974
契約している保険会社は全額賠償の義務を負うことになるわけだが。
もちろん、飼い主に対して、だけどね。

>>974は事務管理に基づく有益費の償還請求ができるのだけど、
この場合、本来は獣医→>>974→飼い主→保険会社、のルートのはずです。
飼い主に(>>974の)不法行為に対する損害賠償請求権が成立しているとしても
その請求を待たずに>>974の事務管理に基づく請求権に従って保険金を
給付するということは、ちょっと考えられないことですね。このことは、
保険会社に無断で示談をするケースなどと対比すれば理解しやすいでしょう。
987スタートダウン ◆je5dznffGY :2008/05/19(月) 22:14:00 ID:InVo1tI2
>>985
後づけはしたけど改変したつもりはない。
ただ言葉が足りなかっただけ。自分の状況を一回で伝えられなくて何回も後付けしたけど嘘はついてないよ。
その都度付け足して表現を直しただけ
988969:2008/05/19(月) 22:20:34 ID:M/q19Bp7
>>987
まぁアレだ、>>959で一段落してるんだから、
あとは2〜3日相手の保険会社の動きを見守ってたらいいお
(一々反射レス打ってたら体の調子悪くするぞw

あ、メーターの件は、
アドはいただいたのでなるべくこちらも2〜3日で確認する様にするおww
989774RR:2008/05/19(月) 22:32:32 ID:0p9iA1Ka
>>987
さすがに100:0は無いと思うが、やはりだいぶ有利だったか

こう言う場合は、慰謝料も貰えるぞ、怪我の程度とかによるが
病院に行って、事故で保険屋はここって言うと、治療費無料or小額ですむし
990774RR:2008/05/19(月) 23:53:35 ID:mh27bbaA
>>974
とりあえずペット板で一時的でも飼える人を早急に探してみてはいかがかな?
一時的に治療中だけでも飼える人がいれば少しでも治療費が浮くし
その間に飼い主を探せばいい。

↑で飼い主がすぐ見つかって保険屋も野良だけど飼い主が決まったって事で
支払ってくれれば最高なんだけどね
991774RR:2008/05/19(月) 23:59:38 ID:W9L7WF+N
事故の時点で飼い主でない者に対して損害賠償責任が生じるわけもなく。
当然ながらそれでは保険金は支払われませんね。
992ぬこ踏んじゃった:2008/05/20(火) 10:07:58 ID:RH9221o5
皆さん、多数のレスありがとうございます
とりあえず保険の適用は現時点では無理ぽという事ですね
もう数日経過をみてから飼い主が現れないようであればペット板に逝ってみようと思います
三味線屋は自重しますw
ありがとうございました
993右直ドーン:2008/05/20(火) 12:05:25 ID:RsQfe7OH
【未成年者の有無】
 無し
【事故日・時間帯】
 2日前の日曜日 午後6時頃
【相手の車両等】
 自分・・・2st原2オフ
 相手・・・車(たぶんホンダのロゴ)
【警察への届出の有無と処理】
 人身で届出済み
【保険の加入状況】
 自分・・・自賠責と任意はファミリーバイク特約
 相手・・・自賠責のみ?(任意は入っているとか入ってないとかはっきりしなかった)
【怪我の有無と程度】
 自分・・・頭部強打による脳震盪、首捻挫、左足、左腕、左鎖骨骨折
 相手・・・無傷
【相互の車両等の破損状況】
 自分・・・フロント周りと左側がぐっしゃり。右側も倒れた時にあちこち破損
 相手・・・フロントバンパーとボンネットへこみ、キズ。フロントガラス割れ


続きます
994右直ドーン:2008/05/20(火) 12:05:58 ID:RsQfe7OH
続きです

【現場の状況】
 片側1斜線の道路を直進、その後右折の為に右折レーンに車線変更し、対向車が途切れるのを交差点内で停車して待つ。
 信号が赤に変わり、右折可の信号に切り替わった為、発進。
 しかし直進車両が信号を無視し、強引に直進。右折途中のこちらに衝突。
 こちらは発進直後だった為、速度は10〜20kmと予想。
 相手は交差点進入時に加速した思われる。50kmぐらい。
 交差点のカドにあったガソリンスタンドの店員が救急車と警察を呼んでくれた。
 車の運転手は外に出てこようともせず、ただ見ていただけで、スタンドの店員に出て来いと言われて初めて出てきたらしい(後から聞いた)。
 しかも自分は悪くない、こいつが突っ込んできたと店員に言い放ったそうな。
 自分は吹き飛ばされ、地面に落ちた衝撃で脳震盪を起こし、一時意識が無かった。
 気づいた時には仰向けでスタンドの店員に介抱されていた。
【で、何を相談したいか?】
 こちらが重症だったので自動的に人身になりましたが、今回の事故の場合、こちらに過失はあるのでしょうか?
 相手は信号無視、速度違反もしているのでこちらが悪くなるとは思えないのですが・・・。
995774RR:2008/05/20(火) 12:20:21 ID:B0J8UGDV
>>994
第三者から確実な信号無視の証言が取れれば
喪前の過失は0になるだろ

自動sてきに人身事故になったら困る事情でもあるのか?
意識が有って通院程度なら、警察に強く願い出れば
人身にしないことも可能かもしれないが
オマエに何かメリットあるの?

996右直ドーン:2008/05/20(火) 12:27:51 ID:RsQfe7OH
>>995
後出しですみません。
スタンドの店員が一部始終を見ていたそうなので、相手の信号無視は確実です。
今入院中です。
997774RR:2008/05/20(火) 12:28:13 ID:lnyjmRHs
>>994
ttp://amami.rindo21.com/ks_bike/10/100003.html
の一番下、相手側赤信号が立証(目撃者等)できれば藻前さんの過失は0
もし黄信号でも藻前さん20:相手80
速度違反については立証困難と思われるので、直前再加速のみを主張し
実速度云々については立証困難なのでこだわらないこと
事故後の救護義務違反等もあるから、その辺も責めれ

親切な店員が近くにいて良かったな
退院したらちゃんと菓子折り持ってお礼に行きなよ
998774RR:2008/05/20(火) 12:59:34 ID:B0J8UGDV
>>996
後出し乙

相手が否定してることから
後に民事訴訟に発展する可能性は多分にあるので
証人の身元をしっかり押さえておくこと
オマイは療養し、家族に御礼の品を持たせ
「後日何かあるやもしれませんから」と言って
住所氏名を押さえろ

俺はそれで巨万の富を得た
999右直ドーン:2008/05/20(火) 13:35:31 ID:RsQfe7OH
>>997-998
上にも書いた通り、信号無視は確実でしたので、0:100で間違いなさそうですね。
直前再加速と救護義務違反を責めてみます。

否定というか、もう自分が全部正しい!お前が全部悪い!みたいな言い方をしていたそうです。(スタンドの店員談)
私が意識を取り戻し、それでも天地もわからず、骨折の痛みでぐったりしているところを「修理代全部払ってもらうからね!」と
まくしたてていましたが、スタンドの店員がブチギレて、救急車が来るころには相手はおとなしくなっていました。
スタンドの店員は、スタンド自体が自宅から歩いて5分の距離にあり、6年ほど前から利用していて良くしてもらっていました。
証人になってやるからとも言っていました。スタンドの店員には感謝しています。
もし民事訴訟まで発展しても、よほどのことがない限りこちらが不利になることはなさそうです。
巨万の富はいらないので、まずバイクを元に戻して返してという気持ちでいっぱいです。

進展がありましたら、また書き込みます。ありがとうございました。
1000774RR:2008/05/20(火) 13:55:46 ID:B0J8UGDV
>>999
近所で、利用していた店の証言だと、君側の先入観で全ての
目撃情報を歪曲してると、相手の弁護士に突かれるな
できれば、道路上にいて、アナタと加害者と
同じ視点で信号を、食い入るように見ていたドライバーが良いよ

「アナタは仕事しないで信号を見てるのですか?」
「アナタは以前から被害者と面識がありましたね?」
「被害者からアナタの会社は以前から利益を得ていましたね?」
ってなるよ。
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐