【香川・徳島】四国スレpart41【愛媛・高知】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
とりあえずたてた
晴れてるので今から大歩危行く
>>2以降テンプレヨロ!
2774RR:2008/01/14(月) 09:53:24 ID:wn7biQEk
どうやるのか知らないんです。
後の方よろしく。

寒いけど天気良いので走ってきます。
3774RR:2008/01/14(月) 10:29:56 ID:blEUgggv
前スレ
【香川・徳島】四国スレpart40【愛媛・高知】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1197791216/

関連スレ
【うほっ】愛媛のバイク乗り集まれ【やらないか?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bike/1186992959/

道路通行規制情報
四国地方整備局 ttp://www.skr.mlit.go.jp/info/regulate/kyk/its/
徳島県 http://www1.road.pref.tokushima.jp/
高知県 ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/090011.html
愛媛県 ttp://road.pref.ehime.jp/
香川県 ttp://www.pref.kagawa.jp/road/www/

四国の道カメラ映像(実験中)
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/road/bousai/bousai_top.html
4774RR:2008/01/14(月) 10:32:08 ID:blEUgggv
5774RR:2008/01/14(月) 10:33:11 ID:blEUgggv
6774RR:2008/01/14(月) 10:33:33 ID:blEUgggv
7774RR:2008/01/14(月) 10:35:47 ID:blEUgggv
8774RR:2008/01/14(月) 10:36:07 ID:blEUgggv
9774RR:2008/01/14(月) 10:41:37 ID:UZpYwgKJ
1乙であります(`・ω・´)
1時間くらい走ってきたてきた・・・寒すぎる
手振ってくれた人ありがとう!さて。。。洗車でも
10774RR:2008/01/14(月) 10:45:01 ID:UQkcYt0o
走りに行ける人がうらやましい………

会社燃えろ
クソックソッ(´;ω;`)
11774RR:2008/01/14(月) 11:41:32 ID:859RbyQJ
    こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから変な勘違いしないでよね!
| ゚Д゚)   ≡乙
12774RR:2008/01/14(月) 11:46:38 ID:8ZlsLRAw
天気いいけど寒すぎる……
13774RR:2008/01/14(月) 12:22:11 ID:+haVl+kc
>>11
不覚にもワロタw

でもマジで寒いよなぁ。
午前中に五色台逝ってきたんだが、寒さでマシンコントロールできねぇ・・・。
で、とりあえず売店でたこ焼き(・ω・)モグモグして帰ってきますた。
14774RR:2008/01/14(月) 14:21:07 ID:iNlv0Z6b
1乙 3も乙 
今日猪之鼻トニール通る人は防塵マスクを着用してくださいね。
15774RR:2008/01/14(月) 14:46:32 ID:1MQdysBV
http://pict.or.tp/img/38033.jpg
この前 鳴門の橋バイクで行ってきたぜw
16774RR:2008/01/14(月) 16:05:06 ID:Gw2R7oTq
>>15

ルネッサと橋が映ってるだけだけど?なんか良いことあったのかな。
17774RR:2008/01/14(月) 16:11:50 ID:LU+rbSlI
同じカラーのルネッサ2台で走ってなかった?
18774RR:2008/01/14(月) 16:37:56 ID:kpOnRSiF
19774RR:2008/01/14(月) 16:54:26 ID:1ILrQNXE
>>13
俺も五色台行ったが確かに寒かった。
たこ焼き屋の前にバトルスーツ姿の大型のオッサンがわらわら居てなんか怖かったな。
坂出で昼飯食べてR438で美間ICから帰宅したがR438の電光気温計が2℃でワロタ
20774RR:2008/01/14(月) 17:10:25 ID:7m/FxEfG
バトルスーツって過去の遺物だと思ってたが、また流行ってんのか?
21774RR:2008/01/14(月) 17:16:16 ID:KdgBZod5
>>19
ttp://www.ekadoya.com/KADOYACLUB/users_photo/asakusa/images/nagano_maruyama.jpg
これは怖いw
バトルスーツは1人だけど。
22774RR:2008/01/14(月) 17:18:44 ID:ZkbnWdf6
>>1乙!

俺も今朝スレ立てしようとしたけど出来なかったんだ。ありがと!
23774RR:2008/01/14(月) 17:44:34 ID:NgjOj93d
昼ぐらいに五色行ったらZZR250いたな
話掛けようと思ってたら帰る準備してたんで
結局話してませんがw
24774RR:2008/01/14(月) 18:00:59 ID:Ix9RgLm+
>>21
キモイだけだろwww
25774RR:2008/01/14(月) 18:19:09 ID:1ILrQNXE
>>23
それたぶん俺ですね。
プチツーの行きと帰りに五色寄ったけど余り昼は腹減ってたんで飯食いに行きましたw
26774RR:2008/01/14(月) 18:54:25 ID:NgjOj93d
>>25
黄色い上着に青い感じのメット?
それなら間違いないんだけど・・・

しかし寒い・・・
27774RR:2008/01/14(月) 19:06:19 ID:yUd3yoVm
高松空港から沖縄まで行くのに
どれくらい旅費かかるんですか?
28774RR:2008/01/14(月) 19:12:18 ID:1ILrQNXE
>>26
はい。地図見てからネット被せてました。
また、どっかで会ったらお願いします。
29774RR:2008/01/14(月) 19:20:18 ID:7m/FxEfG
>>27
ホレ
ttp://www.eki-exp.com/air/line/OKA.html

後はスルーする
30774RR:2008/01/14(月) 19:33:47 ID:JM4wkuSF
今から徳島市佐古ツーリングしないか?
31774RR:2008/01/14(月) 19:34:36 ID:kEMcWXcL
五色台って五色台スカイラインのこと?
32774RR:2008/01/14(月) 19:47:39 ID:jZ8efgHp
有料道路時代はね。
今は特に名前はない。
33774RR:2008/01/14(月) 20:04:15 ID:yUd3yoVm
>>29
当日受付けで
チケットを取れることもできるんですか?
34774RR:2008/01/14(月) 20:13:59 ID:6AYuB/JF
高松の成人式 また報道されてたな
35774RR:2008/01/14(月) 20:33:37 ID:1MQdysBV
>>17
1月はあんまはしってないな、寒かったから
36774RR:2008/01/14(月) 21:33:10 ID:iJbQnLuP
愛媛の松山から京都まで
原付で行くと何時間かかりますか?
37774RR:2008/01/14(月) 21:33:10 ID:sCuc1GtQ
>34
香川県内では特にトラブルは無かったって言ってたな
38774RR:2008/01/14(月) 21:45:31 ID:Ms6zbuuI
>>36
一種と二種で倍違う
39774RR:2008/01/14(月) 22:02:29 ID:Mo9rn7D1
>>34
サンポートで酒かっくらって4人搬送されたって奴か?
頭悪杉るな
40774RR:2008/01/14(月) 22:03:02 ID:C2vL+oce
>>36
素直にフェリーで神戸か南港まで寝てる間に運んで行ってもらうのがいい。
41774RR:2008/01/14(月) 22:16:06 ID:blEUgggv
とりあえず編集できた分だけ。
紫電改はここで教えてもらわなかったら見逃してたなぁ

宇和島→御庄
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8369.wmv.html
紫電改展示館
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8370.wmv.html
御庄→宿毛
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8384.wmv.html
柏島
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8387.wmv.html
42774RR:2008/01/14(月) 22:27:41 ID:blEUgggv
>>39
最近、残念なニュースでばっかり四国が出てくるよねえ。
43774RR:2008/01/15(火) 00:40:18 ID:E5WW+rBi
仕事終わって深夜ツーでナルスカまで逝ってきた。
さむかったな〜・・・でも四方見展望台からの夜景は綺麗だった。
星もなかなか。
うるさい車が集まりだしたからそそくさと帰ってきたけど。


そういや徳島でなんか殺人事件あったらしいな。

44774RR:2008/01/15(火) 06:00:05 ID:LFr7DmM2
>>41
お遍路で四国をツーリングに行ったのを思い出し
ながら見ました。
GJ!!
45774RR:2008/01/15(火) 08:12:44 ID:wD9VvETw
>>42
所詮四国村だからな。
一度島を出て一年位過ごしてみると本州の人の民度の高さに愕然とする。

四国の民度の低さは大阪と同等かそれ以下。
46774RR:2008/01/15(火) 08:49:04 ID:pf4Eu/Jw
47774RR:2008/01/15(火) 09:08:22 ID:I2zdy2Rm
香川って道路出来るの早いよね。32号線も船のところまで広がってるし

それに比べて徳島の道は行き止まりばっかり。
48774RR:2008/01/15(火) 12:09:02 ID:z5Xhe3Hl
>>45
四国から大阪に来てるオレが言う。
四国はいいトコ…(´Д`)
せめてこれだけは言える。四国>>>>>[越えられない壁]>>>大阪
49774RR:2008/01/15(火) 12:27:04 ID:nns0xNAr
田舎のDQNなんてたいしたことないよ
やっぱ都会のほうがたち悪い
50774RR:2008/01/15(火) 14:48:56 ID:T6Ghn8PU
のんびりおっさんライダーなんですが、
ここでよく出てくる五色台や大歩危なんかを見に行ってみたいんだけど
のんびりチンタラ走ってたら邪魔ですかね
51774RR:2008/01/15(火) 14:54:19 ID:E5WW+rBi
>>45
漏れはいま徳島だが大阪に5年 京都に7年いた。

京都>四国>>>>>>>>>>>宇宙>>>>>>>>>大阪
だと思う。
大阪はいい人確かに多いと思ったけど、その数を何倍も上回る
DQNの多さに萎えた。あと大阪は臭いw
52774RR:2008/01/15(火) 14:54:42 ID:WhrAZSoi
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\   徳島  /"
     .t_   . i`ヽ_/  シドニー   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j
         `
53774RR:2008/01/15(火) 14:54:53 ID:ZbUXUelf
>>50
五色台の事はよくわかりませんが、大歩危への道は普通の国道だから
のんびりで良いんじゃないですかね。
54774RR:2008/01/15(火) 14:55:32 ID:E5WW+rBi
>>50
別に邪魔じゃないでしょ。
むしろ一般ライダーからしたら邪魔なのはグルグルかっ飛ばしてる連中であって(ry
5550:2008/01/15(火) 15:06:08 ID:T6Ghn8PU
レスありがとう。
寒いので冬眠気味ですけど、晴れた週末にでも行ってみます。
56774RR:2008/01/15(火) 16:02:12 ID:X9zjlA59
昨日15時ぐらいに五色台行ったけどガラガラだったよ
57774RR:2008/01/15(火) 17:19:05 ID:nns0xNAr
今日鳴門で数年ぶりにコールきってはしってる珍そう見たw 天然記念物
58774RR:2008/01/15(火) 17:28:01 ID:z5Xhe3Hl
>>50
そうそう。 
ツーリングだって大きな顔して走ったらいいんだよ。 
無理に邪魔したりしなかったら勝手に抜いていくよ。 
対向から全開で曲がって来たらビビると思うけど。
59774RR:2008/01/15(火) 18:49:22 ID:8rikxS/m
五色台はたまにフェラーリなどの超高級車を拝めるけど、カリーナセダンにGTウィング付けただけのなんとも微笑ましいマシンと遭遇することもありまつ。
60774RR:2008/01/15(火) 19:20:37 ID:+hst1/Gd
GTウィングw
ダウンホースでトランクが凹みそうで最高だよ!
61774RR:2008/01/15(火) 19:29:25 ID:mJd6sJhi
普通のコンパクトカーがキレイなラインどりしてるのもいいね
62774RR:2008/01/15(火) 19:57:56 ID:WFbgrvJu
五色でよく見るのは
きったねえオープン、車高を下げてやたら飛ばすのがいる

63774RR:2008/01/15(火) 20:02:17 ID:CPnZkXx1
>>41
乙です!この前に香川から向うに出かけた記憶が蘇ってきました。
寒くなければもう一度行きたいな〜
64774RR:2008/01/15(火) 20:06:23 ID:RIHep/+4
>>59
それ、上天神の交差点で見た。昨日だったかな。。。
あんなカリーナは初めてみたよw
65774RR:2008/01/15(火) 20:07:29 ID:CpVtDbMB
>>62
あ〜、それ見た希ガス。
なんてゆうか、音だけF1?みたいなヤツじゃね?w
66774RR:2008/01/15(火) 21:26:51 ID:/nWoCrLX
バイク海苔でも珍走にするんだな
一般人から見れば同じなのにw
67774RR:2008/01/15(火) 21:28:57 ID:Wyut/Qtm
バイクであほみたいに走ってるのもいるのに四輪だけ悪いように言うなよ
68774RR:2008/01/16(水) 00:01:24 ID:rkzyEekR
>>67
荒れるからやめれ
69774RR:2008/01/16(水) 00:07:21 ID:U0CbB0w2
現実は、走るより群れて馬鹿話してる馬鹿の方が多いがなw
70774RR:2008/01/16(水) 00:10:11 ID:cu3pfLb9
馬鹿話というか恥ずかしいレベルの話だがな。
71774RR:2008/01/16(水) 01:29:33 ID:lc7k/QFM
馬鹿話してる馬鹿w
72774RR:2008/01/16(水) 02:27:14 ID:GDGPydso
>>41
Thx
テンプレ貼ってくれたのは動画の人だったんだな
73774RR:2008/01/16(水) 13:20:13 ID:+0p+8jxS
>>51
四国中央紙のあたりのほうが臭いだろ。
74774RR:2008/01/16(水) 13:42:20 ID:DeFHNmHJ
>>69-71
黒尽くめでカワサキ乗ったバイクに詳しい諸先輩方
猿山のボス的昔自慢、俺っち最強伝説をうそぶくいてんだろ
75774RR:2008/01/16(水) 14:41:45 ID:Kt1QIJlK
高知県ではとうとう軽自動車の登録台数が普通自動車を上回ったらしい
そのうちスーパーカブあたりがマジョリティになるかも
76774RR:2008/01/16(水) 14:49:38 ID:H/xEwaNI
そして東南アジアでお馴染のカブの4人乗りが流行ると・・・(´・ω・`)
77774RR:2008/01/16(水) 16:03:08 ID:JVmSPlsx
軽自動車とリッターバイクなら同じ位金掛かるから
雨に濡れない分軽自動車の方がマシかな
78774RR:2008/01/16(水) 16:11:11 ID:7xU7hfFg
実用と趣味を混同しちゃダメ
79774RR:2008/01/16(水) 17:29:21 ID:lorL3JuO
昨日の朝、詫間町で原付スクーターを運転していた女子高生が、標識に衝突して
事故死したそうです。香川ライダーを代表して、ご冥福をお祈り致します。
80774RR:2008/01/16(水) 17:49:51 ID:KUUx9sCS
凍結してたのかね標識って
81774RR:2008/01/16(水) 18:39:27 ID:2D/nJF9S
原付きで標識に当たって死ぬなんて、ノーヘルか半ヘルだろ
82774RR:2008/01/16(水) 18:41:42 ID:KUUx9sCS
くだりでアンダー出してそのまま滑ってアボンかw
83774RR:2008/01/16(水) 18:41:52 ID:8mqlmdJB
うちの高校は原付通学可だったけどフルフェイス強要だったな
84774RR:2008/01/16(水) 18:44:47 ID:JVmSPlsx
>>78
バイクしかない貧乏人を敵に回したな
85774RR:2008/01/16(水) 19:02:05 ID:YqkqO724
まあ速度にもよえうだろうけど頭打たなくても人間て簡単に死ねるよ
内臓破裂とかかもよ
86774RR:2008/01/16(水) 19:37:26 ID:s4aS8hsn
脳挫傷だそうだ。高専の生徒だそうだ。
8774:2008/01/16(水) 20:11:29 ID:j6j1vU0e
俺っち最強伝説をうそぶくいてんだろ
88774RR:2008/01/16(水) 20:30:22 ID:B+mTTQ9g
ロボコン
89774RR:2008/01/16(水) 20:35:17 ID:YqkqO724
半キャップであご紐してないパターンか
90774RR:2008/01/16(水) 20:55:27 ID:QT3mGMHp
高専って賢いよな?残念だ
91774RR:2008/01/16(水) 21:11:33 ID:KUUx9sCS
普通だろ DQNおおいぽい女はやり漫おおい工業系
92774RR:2008/01/16(水) 21:20:10 ID:B+mTTQ9g
おおい  お〜い どこで区切るんだ〜??
93774RR:2008/01/16(水) 21:36:59 ID:HiNh/U77
やっぱコルク半やろ。
94774RR:2008/01/16(水) 21:44:31 ID:5Cu11NeD
デムパ工専?
95774RR:2008/01/16(水) 23:02:54 ID:rw5c/cnR
In Goshikidai , Goshikidai
They say it was in Kagawa〜♪
Goshikidai , Goshikidai
愛の山 五色〜台♪
96774RR:2008/01/16(水) 23:45:24 ID:BRLB5unU
明日は我が身・・・
97774RR:2008/01/17(木) 00:56:44 ID:CsCWVkTs
死亡事故の話しとか某スレで出てる中国のミンチ動画とか見たら
バイク乗る気なくすけど、ちょいと出かけて綺麗な場所でバイクをバックに
コーシー啜ってたりすると、やっぱこの快感だけはやめられねぇってなるこの
不思議。
98774RR:2008/01/17(木) 05:53:15 ID:6WSF8eDh
コーヒーなんか飲むより、トイレに寄っておしっこする時の方が快感
99774RR:2008/01/17(木) 07:45:05 ID:RoxKYZel
>>98
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 道 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. の ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 駅 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
100774RR:2008/01/17(木) 10:12:08 ID:j1SnsWUR
コーヒー飲んで走るとおしっこが近くなる、だから道の駅に寄りたくなる
そんで、またコーヒー飲んで・・・
101774RR:2008/01/17(木) 11:16:00 ID:RiZHJXmf
コーヒーのみながらバイクうめぇwwwwww

な訳だな
102774RR:2008/01/17(木) 11:17:51 ID:lp/6yYs1
そこで冬場しか見かけないコーンポタージュですよ。
オレなんて体質的にコーヒーは下剤と同義だから
バイク乗るときは絶対飲まないよ。
以前寒さに耐えかねて1本空けた時は地獄を見たよ。
103774RR:2008/01/17(木) 11:20:19 ID:j1SnsWUR
おしること甘酒も捨てがたいがw
104774RR:2008/01/17(木) 11:22:02 ID:WZNTF3hb
>>102にコーヒー奢りオフをやらないか。
105774RR:2008/01/17(木) 11:52:15 ID:tvXHFkyS
コーヒー飲んだら20分以内に小便がしたくなる
紅茶とかも同じ
106774RR:2008/01/17(木) 12:35:53 ID:PLUJ0CE5
>>104
それよりコーンポタージュ啜るオフやろうぜw
107774RR:2008/01/17(木) 13:07:55 ID:dj1A0yMQ
俺はホットミルクセーキ
108774RR:2008/01/17(木) 13:27:46 ID:3Q395013
コーヒーに入ってるカフェインに排尿を促す効果があるそうですよ。
だから同じくカフェインが入ってるお茶や紅茶も。
カフェイン無しとなってるミネラル麦茶なら大丈夫だろうけど、雰囲気の問題もあるよね。
109774RR:2008/01/17(木) 13:36:05 ID:xHQrdinQ
寒いのに走ってる奴って変態だろw
110774RR:2008/01/17(木) 14:22:40 ID:8DLSGZR/
>>109
エンジンとかフォークのコンディション悪くなりそうだから
三日と空けずに走ってる。
2台持ちだと地味にしんどい。
111774RR:2008/01/17(木) 14:36:14 ID:JzB6vLnw
インジェクションなら1年放置しててもいけるんだがな
112774RR:2008/01/17(木) 15:12:19 ID:JzB6vLnw
イチローがサザエさんのEDに合わせて人類を滅亡させたようです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2041509
113774RR:2008/01/17(木) 15:52:51 ID:QSGno3gZ
いいインナーがいんな
114774RR:2008/01/17(木) 19:42:18 ID:uQdbwor2
>>113
   _  ( ゚д゚ ) ____ ( ゚д゚ )_
   |\\/ ( ゚д゚ )     \ ( ゚д゚ )\
   |  \\/ ( ゚д゚ )     \ ( ゚д゚ )\
   |   \\/ ( ゚д゚ )     \ ( ゚д゚ )\
   |     \\/  つ\     \⊂ ヽ\\
   \     | ̄|  (. \[二二二二] )  ) | ̄|
    \    |  |  ⌒ヽ. |. |  |、 //⌒ ノ\| |
      \  |   ̄ ̄|'J. |. |  | \し | ̄ ̄   |
        \|      |  \|_|  \|       |
115774RR:2008/01/17(木) 19:45:12 ID:JzB6vLnw
( ゚д゚ )
116774RR:2008/01/17(木) 19:45:17 ID:zwuCrlM2
俺のホットカルピスを飲んでみなよ。暖まるよ。
117774RR:2008/01/17(木) 20:13:36 ID:iqfKhOog
ペロッ…これは青酸カリ…!

ちんこだけに
118774RR:2008/01/17(木) 20:49:18 ID:WjEa6xHx
山田くーん、>>117の生爪全部剥がして〜
119774RR:2008/01/17(木) 20:57:23 ID:f0tWSEbV
は〜い、かしこまりまんこ〜
120774RR:2008/01/17(木) 22:43:51 ID:tBeZhxjw
万国際ブルーチーズ
121774RR:2008/01/17(木) 23:18:38 ID:7WBE2D74
男なら走行中に放尿だろ!
122774RR:2008/01/17(木) 23:39:07 ID:pmOheigO
なんだかアホウが湧いてきたなw
123774RR:2008/01/18(金) 00:04:49 ID:lZEF/KoI
>>122
四国って良い学校ないからな。
低学歴の阿呆ばかりでも仕方が無い。
124774RR:2008/01/18(金) 00:31:39 ID:/XDTsJFo
(´,_ゝ`)
125774RR:2008/01/18(金) 01:46:55 ID:lhdC+EmS
>>123
愛光を低学歴とな!?
126774RR:2008/01/18(金) 03:29:56 ID:TUqqRUho
同じアホなら…って限度があるわな
しょうもないこと言ってる連中はもうちょい考えて書き込もう
127774RR:2008/01/18(金) 07:04:50 ID:kS2SR1dH
雪で真っ白・・・orz
128774RR:2008/01/18(金) 07:12:00 ID:DPuMmIWD
高知市内は雨だったのかな?
路面は濡れてるが雪積もってない〜
129774RR:2008/01/18(金) 12:53:47 ID:PHWQAXkm
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧  lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
130774RR:2008/01/18(金) 13:23:04 ID:+djzBp+6
( ゚д゚ )
131774RR:2008/01/18(金) 14:51:57 ID:Ky6G1ezS
今さっき五色上がってる途中で後ろに白バイが3代ついてきてることに気づいた。

皆さん揃ってツーリングですか?W
132774RR:2008/01/18(金) 14:59:54 ID:7ve0it4p
おまいの安全を見守ってるのさ。
133774RR:2008/01/18(金) 16:29:20 ID:+djzBp+6
11号川内で 株が白バイに止められてた
134774RR:2008/01/18(金) 18:06:12 ID:6pihdt4Q
2時か3時頃、イオンあたりからずっと白バイ2台と一緒に走ってた。いや、偶然なんだけどね。
白バイの後ろって超平和かつ安全だと実感した。
五色台上ろうとしたら白バイも上っていったが、五色台スカイライン入る辺りで白バイ停車。後ろチョロチョロしてる俺がうざかったんだろうなwww

>>131
もしかしてハチロクの人?
135774RR:2008/01/18(金) 20:52:18 ID:Ky8leIpp
>>125
よく知らないけど
愛光って知的障害者施設みたいな名前だなw
136774RR:2008/01/18(金) 22:55:39 ID:Ky6G1ezS
>>134
そうです^^;

こっちは白バイの前でヒヤヒヤしてましたよwww
137774RR:2008/01/18(金) 23:00:55 ID:KT4/MF7y
>>135あなたには一生縁のないところですよ
そろそろ消えてね(*^-^)b
138774RR:2008/01/18(金) 23:56:38 ID:lZEF/KoI
139774RR:2008/01/18(金) 23:58:29 ID:lZEF/KoI
>>137
>(*^-^)b
低学歴丸出しにならないよう少しは考えて書き込もうぜ?
お前みたいのが四国のレベルを下げてるんだ!!
140774RR:2008/01/19(土) 00:17:22 ID:uemgiUVJ
ググってみた
http://amor.aikogakuen.jp/univ_exam/shingaku2007.htm
こうなるとよく知りもしないで知的障害者施設みたいとか言った>>135の方がレベルを下げてる気がするな
141774RR:2008/01/19(土) 00:24:08 ID:0coboecd
>>129
うどんが小麦粉てww
うどん粉も知らないのかよwwww


ゆとり乙wwwwww
142774RR:2008/01/19(土) 00:30:43 ID:5EqWXw9L
>>141
こ、これは釣りなのか・・・?
143774RR:2008/01/19(土) 01:40:34 ID:41m+I3b8
144774RR:2008/01/19(土) 02:10:32 ID:sr+hyvw/
>>137
変な名前だよな
養護学校の名前でも通用するんじゃね
145774RR:2008/01/19(土) 02:15:22 ID:sr+hyvw/
>>140
愛媛の低レベル学校なんか興味ないなw
愛媛スレに引っ込んでろ
146774RR:2008/01/19(土) 02:28:56 ID:V7aNEN5T
うどん→うどん粉
そば→そば粉
ラーメン→ラーメン粉
お饅頭の皮→おまん粉
147774RR:2008/01/19(土) 07:17:03 ID:POLwY+Ty
カオスなスレになってきたw

>>146
分かってても朝から盛大にフイタwww
148774RR:2008/01/19(土) 07:53:40 ID:uemgiUVJ
>>145
「ググってみた」っていってんのにw
おりゃぁ、愛媛人でもないし、愛光も今日初めて知ったのに愛媛スレに引っ込まなきゃならんのか?
149774RR:2008/01/19(土) 08:49:19 ID:DuDmuks9
>>147
146をスルーしていたのに、もう一度見なおしてみて
同じくフイタwww

冬になるとエンジンがかかりにくい・・
150774RR:2008/01/19(土) 09:23:56 ID:POLwY+Ty
>>149
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 

つインジェクション


バイクの始動性も悪くなるが、乗り手の始動性も悪くなる(´Д`)
151134:2008/01/19(土) 09:24:38 ID:mfrfg/d3
>>136
その三台の白バイのうち一台は白のセローだったりしますw
すんませんビビらせちゃって
152774RR:2008/01/19(土) 09:24:40 ID:0f76f1LM
明日は天気悪いから今日はしっかり走ってくる! ・∞・)ノシ
153774RR:2008/01/19(土) 10:05:52 ID:DGCsSw3c
みんなどんなカッコで走ってるの?
こないだジーパン・革ジャンで走ったら寒くて寒くて
154774RR:2008/01/19(土) 10:23:29 ID:xwxhj7lH
>>150インジェクションだからって油断すると(ry
>>153
上/保温性のインナー+フリース+冬ジャケ
下/股引+防寒ジーンズ、
あとネックウォーマー、ウィンターグローブで2・3時間は走れるヾ( ´ー`)
とにかくアッタカ空気さんを逃がさないこと!
155774RR:2008/01/19(土) 11:06:14 ID:2VZoGGNs
フル装備で暖房の効いた店舗に立ち寄ると死ねるw
156774RR:2008/01/19(土) 11:32:20 ID:lYRv7EmA
フルボッキで暖房の効いた店舗に立ち寄ると死ねるなw
157774RR:2008/01/19(土) 12:32:11 ID:JXoefrC6
お年寄りはジコチューで困りまつ。。。
158774RR:2008/01/19(土) 12:56:29 ID:fXkaaQI3
アイゴー学園はいい名前<ヽ`∀´>ニダ
159774RR:2008/01/19(土) 14:06:54 ID:/Th1xBn3
格好わるいけどダウンをインナー着ると無敵
160774RR:2008/01/19(土) 14:09:16 ID:/Th1xBn3
インナーに、だ

今大豊
これから大川村逝きます
161774RR:2008/01/19(土) 14:12:24 ID:43mm3KVz
ダウンをインナーって・・・
格好についてはあえて何も言わないけど、

格好以前に着心地悪くない?
162774RR:2008/01/19(土) 14:14:59 ID:5GYHXAfH
つ [新聞紙]
163774RR:2008/01/19(土) 14:22:46 ID:2VZoGGNs
ライダーがもこもこだっていいじゃない。だって寒いんだもの。

みつを
164774RR:2008/01/19(土) 14:47:11 ID:/Th1xBn3
だって寒いんだもの@早朝浦

ユニクロの格安ダウンだから
トレーナー2枚重ねぐらいの厚みだよ
ピザだった頃のXL春秋用ライジャケ羽織ればピッタリンコ
165774RR:2008/01/19(土) 14:48:45 ID:/Th1xBn3
またやった・・・
早明浦
166774RR:2008/01/19(土) 16:37:20 ID:20XYywpV
ぬこ
167774RR:2008/01/19(土) 19:00:31 ID:xyIpPzO/
鳴門を出発して播磨灘を見ながらR11を北西へ。県道2号、R377、R193を抜け脇町へ。
そしてなぜかうだつの町並みをバイクを押しながら歩く。
そしてなぜか押してる途中に出会ったお茶屋のおばさんと仲良くなる。
おぜんざいをご馳走になる。

今日はバイクもたくさん出会うしとても楽しかった。
168774RR:2008/01/19(土) 19:10:23 ID:hI4CSKBX
いいバイクライフを満喫してるじゃん。

俺なんか一端走り出したらろくに休憩もせず
へたしたら飯もそこそこに(コンビニでおにぎり一個とか)
もちろん誰とも口きかない。
走るだけ走って、ヘロヘロになって帰る。

このパターンが実に多い。
もちろん友達もいない。
169774RR:2008/01/19(土) 19:14:14 ID:ccVFtIei
>>168
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)おれたちがいるじゃないか
170774RR:2008/01/19(土) 20:16:09 ID:oDrvjEaV
>>168
それこそが最上のバイクの楽しみ方。
171774RR:2008/01/19(土) 21:37:48 ID:BGUwMvsS
徳島県の極悪詐欺バイク屋をここでレスしておきます。徳島でバイク好きの人は参考にして下さい!

ダントツで極悪詐欺なのは、矢三にある「エストコーポレーショ○」
この店は地元民は恐れて近寄らないほどの超ボッタクリ店。
その理由は

@すぐに購入したバイクが壊れる
私自身も被害者の一人。まず20万円くらいのバイクを購入して、
その日の内にチェーンが外れる。
それから5日くらいで前輪ブレーキパッドが磨耗して取り替える羽目に。金は取られました。
そして、1ヶ月後くらいに後輪タイヤがパンク。釘とか石も踏んでおらず、消耗による自然パンク。
その後輪タイヤを交換するのに、24000円も取られました。
タイヤ代が12000円(あとで調べると8000円くらいが相場のタイヤです)、工賃が9000円、
バイクの引き取り手数料が3000円でした(距離は2kmくらいのところ)。
そして、それからすぐにチェンジレバーが折れて、交換。
その後もバッテリーがかかりにくくなり、テイルランプは購入して1ヶ月前後で球が切れました。
そして、1年後にエンジン停止、、、ゲームオーバーとなりました。
私の友人2人もその店の被害者で、とにかくモメゴトの多い店です。


A修理費用が法外な値段
 @でも述べましたが、バイクの修理費用が普通のバイク屋の2〜3倍くらいします。
とりあえず、バイクの引き取り料が3000円、バイクを家まで持ってきてもらうのに3000円します。
合計6000円します。ちなみに距離が近いところで、その値段なので、遠いところならもっとするでしょう。
基本的な工賃は最低でも5000円くらいはします。
どんなに簡単な修理でも最低5000円取るので、ボッタクリとしか言い様がありません。

B売り物バイクが常に雨ざらし
これはエストコーポレーショ○に実際に行けば分かることですが、常に雨ざらしで、サビが多いです。
売る時には、サビ落としでこするそうですが、すぐにメッキがはげ、サビが再度できます。
とにかく程度が糞悪い!!!
172774RR:2008/01/19(土) 21:38:45 ID:BGUwMvsS
Cアフターサービスは一切無し
どんなバイクであろうと、アフターサービスは全然ありません。

D店員の態度が糞悪い
バイクにイチャモンをつけようものなら、逆ギレしてきます。
私もさすがに何度も故障が続き、修理代も10万円を超えた時には文句を言いました。
しかし、むこうがマジ逆切れしました。
「中古のバイクやけん、しゃーないやろう!?文句あるんなら裁判所でもどこでも訴えてくれ」
この一言でおわりました。


とにかく、悪いことは言わないので、エストコーポレーショ○だけには行かないようにして下さい。
私もバイクが好きなので、バイク好きの人達にはこれ以上犠牲になってほしくありません。
173774RR:2008/01/19(土) 21:45:33 ID:7H0GaM6x
この池沼はなに?寒さで脳がイカれたの?
174774RR:2008/01/19(土) 21:49:44 ID:uemgiUVJ
>>172
訴えればよかったのに
175774RR:2008/01/19(土) 21:50:06 ID:BGUwMvsS
ちなみにエ○トの宣伝文句w ↓  絶対に行ってはならない店!!!!こんな宣伝してる時点で詐欺

ttp://www.everwonder.com/david/worldofdeath/accident/13.html
176774RR:2008/01/19(土) 21:50:44 ID:BGUwMvsS
>>174
いえ、訴えても金がかかるので、悩みました。
177774RR:2008/01/19(土) 21:51:59 ID:kFF2Dol1
>>175
グロ注意

178774RR:2008/01/19(土) 21:55:00 ID:Qb0BHRNB
175グロ画像注意
>>171-172氏ね!
179774RR:2008/01/19(土) 22:57:35 ID:g1UHvUGf
@それを中古車と言う。
A見積もりを貰え。
Bそんなところで買うなw
Cなにそれ?かまって欲しいの?w
D態度が悪いのはムカツクな。店からしたらクレーマーもムカツクだろうが。

>私もバイクが好きなので、バイク好きの人達にはこれ以上犠牲になってほしくありません。
バイク好きならもっと見る目を磨いたほうが良い。
中古車を買うのは、バイク状態がわかる人か貧乏人。
初心者はドリームで買えば間違いない。

>この店は地元民は恐れて近寄らないほどの超ボッタクリ店。
私事から構成されてる私事の意見じゃんかw

>>まず20万円くらいのバイクを購入して、
原付なら泣け。

車種は?タイヤの値段から推測すると、中型クラスのスクか?これが一番重要。
8000円の相場?オクで値段調べた最安値か?
相場がわからないと20万の価値など誰もわからん。
具体的なことも書けずに被害妄想書き並べるならチラシの裏になw
180774RR:2008/01/19(土) 23:06:15 ID:k4J5eHDI
俺もダウンっつーか中綿ブルゾンをインに着るよ
ゴアテックスのアウターが最小でもめっちゃでかいから…
ゴアテックス脱げばバイク降りた後は普通に街中歩くような格好できるから(・∀・)イイ!
181774RR:2008/01/19(土) 23:09:01 ID:g1UHvUGf
175見て思ったがBGUwMvsSは満足な愛情も注がれずに育った、只の頭悪い奴だなw
キチガイは早く死んでね。
182774RR:2008/01/19(土) 23:23:34 ID:JXoefrC6
>>175 全部見てしまった(@_@) 交通事故の現場ってこんなんなってんだな。トラックにひかれたっぽいオバチャンは惨すぎる(>_<)
183774RR:2008/01/19(土) 23:31:16 ID:g1UHvUGf
>消耗による自然パンク。 その後輪タイヤを交換するのに、24000円も取られました。
>バイクの引き取り手数料が3000円でした(距離は2kmくらいのところ)。
>バイクの引き取り料が3000円
20万で買ったゴミみたいなバイクのケアをどこまで期待してんだよw
只で人を使おうという魂胆がガキ。どうせガキだろうがw

>チェンジレバーが折れて、交換。
ただの工業製品。どうせオマエがヘタレでたちゴケしてぶつけていた前提とかあるんだろ?
なにもなく折れたならメーカーに瑕疵責任があんじゃね?瑕疵など言っても意味わからんか。

>購入して1ヶ月前後で球が切れました。
消耗品

>1年後にエンジン停止
整備不良

>すぐにメッキがはげ、サビが再度できます。
メッキって知ってるか?池沼。さび落としでこすったあとのメッキだってw

>「中古のバイクやけん、しゃーないやろう!?文句あるんなら裁判所でもどこでも訴えてくれ」
気持ちが良くわかる。
オマエみたいな奴、相手にしたないわwww

BGUwMvsS見たいな奴みてたらバイク屋も大変だな。
まぁまったく相手にされてないみたいだがw
オマエみたいな奴が寄り付かなくなってバイク屋は万々歳だよ。
ほかのバイク屋にも出入りしないほうがいいよ。間違いなく迷惑。
金払うんだから客だろ!なんて子供の理屈を振りかざすなよ。オマエ社会から外れてるからさw
184774RR:2008/01/19(土) 23:32:25 ID:43mm3KVz
エストなんたらってところよりも
BGUwMvsSの方が信用出来ねーよって思ったのは
俺だけじゃないはず。
185774RR:2008/01/19(土) 23:33:31 ID:08c+fHR6
徳島人じゃないしどうでもいいや
186774RR:2008/01/19(土) 23:53:24 ID:jnECxHMz
保障とかないんかね
グロとか張ってるし 嵐か マジなのかわかりにくい
バイクやなんかで買わんけど
187774RR:2008/01/20(日) 00:21:02 ID:c7uCVVST
エストコーポレーションは行った事無いが矢ソの近所に住んでる、って俺はホンダウイング祝い派。
ちゃんとしてくれるから安心して店変えるつもりは無いが一応参考にしとくわ。
この店アカンわと思ったらもう関わらないほうが自分の為だ世の中良い店はごまんとある。
188774RR:2008/01/20(日) 00:28:33 ID:szERBb8a
例えば近所に親の馴染みのモータースなんかあると
バイクの中古でも引っ張って来てもらえるかもな。
田舎のモータースだと二輪・四輪・耕運機まで何でもござれだし(w
店同士のつながりも結構あるから、意外と使えるよ。

オレぁ通販でタイヤ購入、ホイール持込みで工賃500円/1本だったぜ。
ただし後で缶ビール1ケース持ってったけど。
189774RR:2008/01/20(日) 00:37:33 ID:c7uCVVST
親の馴染みのモータースとかって意外とイケてるよな、あと気使わなくて良いだろし、
ヤソとか佐古ら辺てバイク屋結構多いのな…
190774RR:2008/01/20(日) 00:52:57 ID:4jNvUXrB
そういや、勅使のココイチの近くにホンダドリーム高松が建設中やね
あんまり土地が広くない感じだけど
191774RR:2008/01/20(日) 02:26:49 ID:mB7OiDJh
あ〜、今日天気悪いのか・・・orz
今から少しでも走ってこようかな・・・
192774RR:2008/01/20(日) 08:23:09 ID:N7aESdxK
気合で起床。(`・ω・´)
完全装備で外出たら雪が降ってる件について。orz
193774RR:2008/01/20(日) 09:08:51 ID:1uNGlq4Q
さすがに今日は乗れないよ(´・ω・`)ママン
194774RR:2008/01/20(日) 09:26:57 ID:ETS+Pufr
雨なんて(´・ω・`)
195774RR:2008/01/20(日) 09:47:57 ID:hKr3mpww
徳島にもホンダドリームできんかな

196774RR:2008/01/20(日) 10:13:49 ID:+4B0jHHZ
香川県内でエナメルや2液ウレタンの種類が豊富なホームセンターって
ないですかね?宇多津や丸亀方面で
197774RR:2008/01/20(日) 10:27:11 ID:2d90RS2Q
>>196
ヨクワカランが、通販の方が確かじゃね?
198774RR:2008/01/20(日) 10:50:52 ID:8E/IJ3L4
>>196
丸亀のオートバックスに結構あったような・・・
199774RR:2008/01/20(日) 11:02:52 ID:+4B0jHHZ
>>197
通販で買うと送料とかで高くなっちゃうんで嫌なんです
っていっても数百円の差ですけど
>>198
ありがとうございます後日確かめに行ってきます
200774RR:2008/01/20(日) 11:32:38 ID:/6XbBmBx
数百円で悩むなら、おれなら通販で買うな。
悩む時間が惜しいよ。
201774RR:2008/01/20(日) 13:35:15 ID:K4KjNo24
ガス代もかかるが何より買いに行く時間や
目当てのものが見付からなかったときのイライラより
通販の方が精神的にも断然オヌヌメヌル。
202774RR:2008/01/20(日) 13:48:38 ID:1mnG49c6
どうせ休み中に注文しても対応は月曜からなんだし
暇だったら俺は用品店みにいくかな
203774RR:2008/01/20(日) 13:59:36 ID:UpMZ1RqG
204774RR:2008/01/20(日) 14:10:21 ID:K4KjNo24
>>203
専ブラで表示されないのはなぜ?
205774RR:2008/01/20(日) 14:17:48 ID:T/sc78H6
こんな日はまったりツーリングでも行くかな
206774RR:2008/01/20(日) 14:38:00 ID:GLGvs1ZH
>>204
ファイルが消えてる&ファイル名ググるとグロか釣り画像の類
タイムスタンプ2006年とかどっから発掘してきたんだろう…
207774RR:2008/01/20(日) 15:07:10 ID:Pu5uwFOV
本山町雪降りまくりw
208774RR:2008/01/20(日) 15:07:35 ID:TbgKv+LG
こんな寒い日にバイクは無理だろw
209774RR:2008/01/20(日) 15:51:34 ID:UpMZ1RqG
まぁ、こんな病気もあるってことよ

http://image.blog.livedoor.jp/sorainucom/imgs/0/1/01ce9996.jpg
210774RR:2008/01/20(日) 15:56:20 ID:UpMZ1RqG
211774RR:2008/01/20(日) 16:10:26 ID:gkm4oazz
オマエラ、燃費を心配してタンクの中に変な物入れるなよ
センサーに干渉して調子悪くなった

あんなもん何気に信じて入れた自分も悪いが・・・
212774RR:2008/01/20(日) 16:18:11 ID:UpMZ1RqG
>>211
変なもんてこんなもん?

http://up.2chan.net/d/src/1197857839645.jpg
213774RR:2008/01/20(日) 16:19:48 ID:TbgKv+LG
ID:UpMZ1RqG 透明 亜ボーン推奨  ちょっと運営に行ってくる
214774RR:2008/01/20(日) 16:21:20 ID:K4KjNo24
UpMZ1RqG
が貼ってる画像のリンクが
専ブラで一切表示されない件について
215774RR:2008/01/20(日) 16:24:29 ID:GLGvs1ZH
そういうグッズを解析して効果無いって書いてるサイト腐るほどあるのに
未だに騙されてトラブる人は居るのね…

その金でうまい飯でも食った方がマシだw
216774RR:2008/01/20(日) 16:26:07 ID:K4KjNo24

その金でうまい棒何本も買った方がマシだw
217774RR:2008/01/20(日) 16:30:31 ID:je1ebg0W
その金で自賠責保険を解約して入りなおした方がマシだw

自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料について、
自賠責保険審議会(金融庁長官の諮問機関)は18日、
4月契約分から平均で24・1%引き下げると決定した。
218774RR:2008/01/20(日) 16:30:51 ID:TbgKv+LG
燃費なら まだイリジウムプラグと まともなオイルと添加剤だな
低速時に多少トルクが増すぐらいだが 250のバイクで燃費31ぐらいは出てる
219774RR:2008/01/20(日) 16:31:56 ID:qwfY5jvB
平気で広告して店頭販売してる糞バイク屋も未だにあるがな
220774RR:2008/01/20(日) 16:39:36 ID:4BK/+TeH
車で出かけてたら郵便配達のカブのおっちゃん見た。
雪混じりの雨の中でグローブが軍手って…カワイソス(・ω・` )
221774RR:2008/01/20(日) 16:42:55 ID:N7aESdxK
て  ら  さ  む  す
222774RR:2008/01/20(日) 16:44:38 ID:finxfPhF
R193、香川町?のHシステムの右車線側が壊れてたね。
トラックかなにかにでも引っ掛けられたのか…
223774RR:2008/01/20(日) 17:28:01 ID:wPIgACWS
>>220
負け組み公務員だなw
224774RR:2008/01/20(日) 18:05:12 ID:Rltu8RBv
香川県坂出の11号
家の前が完全に交通マヒ
誰か先で事故ってるのかな
裏道から入って家の車庫にはいるのに30mだけ11号走ったが
15分くらいかかったぞ

うどん県民の天敵は雪だな
225774RR:2008/01/20(日) 18:35:05 ID:N7aESdxK
高松空港周辺、雪積もりますた。
このまま降られると明日は仕事にいけな(ry
226774RR:2008/01/20(日) 18:41:44 ID:Tza4aNln
心配するな、雪が積もったって言い訳が通用するからw
227774RR:2008/01/20(日) 18:41:52 ID:oIuCcXGk
徳島に引越ししたんですが
徳島県民の方はどこでバイク用品買っています?
オイルエレメント、エアフィルタ、プラグなどの消耗品を大量に扱ってる
オススメのバイク用品店があれば教えてもらえませんか?
住所は県庁所在地ですが、多少遠くてもツーリングもかねて買い物に行きます。

通販は安くていいのですが、不良品つかまされたりしたときの対応が面倒だったり
あとショップの人と会話できないのが味気ないので。
228774RR:2008/01/20(日) 18:44:30 ID:TbgKv+LG
NETかなw殆ど南海の小さい店舗はあるけどバイク止めるところ悩む
229774RR:2008/01/20(日) 18:46:48 ID:TbgKv+LG
バイク用品店なんて徳島にないだろ殆ど
230774RR:2008/01/20(日) 18:53:35 ID:HsxeDIzK
徳島、高知あたりのバイク屋で詐欺店ありますか?
これからの参考にしたいので教えて下さい
231774RR:2008/01/20(日) 18:54:43 ID:A4DI+PzM
雪でみんなトロトロ運転してる横をピザ屋のバイクが普通の速さで抜いていって、
左ウインカー出したから左折するのかと思いきやブレーキかけたまま真っ直ぐ滑っていった…
他のルートから回り道することにしたみたいだけど危ない奴だったなぁ
転けなくてよかった
232774RR:2008/01/20(日) 19:11:45 ID:LTv6Y3Ou
積雪&悪路の為にXRを導入!!

明日は逝ってきまつ
(`・ω・´)
233774RR:2008/01/20(日) 19:12:54 ID:4BK/+TeH
>>232
本当に逝っちゃだめだよ
234774RR:2008/01/20(日) 19:40:35 ID:finxfPhF
>>224
原因なんだろうね。えらいことに
235774RR:2008/01/20(日) 19:46:56 ID:K4KjNo24
>>223
もう民営化されてるにょ
236774RR:2008/01/20(日) 19:53:25 ID:1uNGlq4Q
>>235だから負け組みなのではないかと、(´・ω・`)

只今積雪15センチくらい… @愛媛東予

明日は仕事行けなさポ('A`)
237774RR:2008/01/20(日) 19:55:40 ID:Tza4aNln
>>227
四国の用品屋の在庫なんて知れてるから通販だな
そんで、消耗品はメーカーの看板掲げた正規代理店で純正を取り寄せてもらう

純正部品を取り寄せてもらうダケなら赤男爵が便利と感じる、今日この頃
238774RR:2008/01/20(日) 20:15:20 ID:0ogtVRMV
メガネレンチや工具箱やらを物色した帰り、自宅の前の坂が半分凍ってて
危うく登れなくなるとこだった…

まぁ俺は明日は仕事が休みだから凍結してようがなんだろうが他人事ですが
239774RR:2008/01/20(日) 20:55:40 ID:HsxeDIzK
センター試験、自己採点で670点だった。ただそれだけ
240774RR:2008/01/20(日) 21:00:33 ID:finxfPhF
>>239
来年も頑張れ
241774RR:2008/01/20(日) 21:04:00 ID:HHdUIje5
明日は路面が凍って 滑り そうだな。
242774RR:2008/01/20(日) 21:14:14 ID:N7aESdxK
人生学歴が全てじゃないよ。
大学逝ってても成人式で暴れるアフォもいる。
ちなみに漏れは四大理系卒で昼は営業、夜はバイトの二重生活。それでも年収は300マソ。
ツレは高卒で年収500マソ超えてる。
243774RR:2008/01/20(日) 21:22:02 ID:0/7cQidy
用品屋は大切だよ。 
ウェアなんかは試着してから通販で買うのが正解。 
そのモデル置いてなくてもメーカーのサイズの特性とか分かるからね。
244774RR:2008/01/20(日) 21:29:28 ID:R31hJ6JV
試着したならなんか買ってやれw
245774RR:2008/01/20(日) 21:54:50 ID:HDm9MUE8
>>242
どこに住んでるの?
若くてまじめでさえあれば、今の時代もっと稼げる。
246774RR:2008/01/20(日) 22:03:02 ID:finxfPhF
俺も地元で試乗、試着してから通販で買う。
247774RR:2008/01/20(日) 22:04:40 ID:FBYYG5XG
故に小売店舗は滅び行く
248774RR:2008/01/20(日) 22:15:10 ID:oIuCcXGk
いろいろアドバイス助かります。
ネットで検索してたんですけど、やっぱり少ないんですね。
一度南海は覗いたので赤男爵へ行ってみます。
たしかにバイクウェアだけは試着したいので、そのときは隣の県までお邪魔しますw

今日は冷えますね、こういうキンキン冷えてる夜間ツーリング大好きです。
鳴門方面にでも行ってきますノ
249774RR:2008/01/20(日) 22:29:14 ID:AyANnRIJ
>>248
今日はやめとけ。
250774RR:2008/01/20(日) 22:43:10 ID:nqntPyyq
今からナルスカ行こうぜ。ぶつちぎつてヤンよ。川崎小型☆
251774RR:2008/01/20(日) 22:44:37 ID:T/sc78H6
今日はマッタリ走るん無理だったわ
252774RR:2008/01/20(日) 23:02:33 ID:/B6QaW7q

現在、愛媛東部、香川の11号線は渋滞してますか?
家族が松山から徳島へ帰還中(車)だけど新居浜辺りで
渋滞してるらしい。
近辺の方、よかったら情報をお願いします。

253774RR:2008/01/20(日) 23:32:44 ID:N7aESdxK
>>252
渋滞と言うか雪のトコ多いよ。
254774RR:2008/01/20(日) 23:34:23 ID:AyANnRIJ
>>252
R11でもチェーン規制出てるよ。

http://roadway.yahoo.co.jp/gwd37/
255774RR:2008/01/20(日) 23:36:25 ID:BCV1KrlY
>>252
時速100m
256774RR:2008/01/20(日) 23:40:16 ID:Tza4aNln
R11善通寺市付近、渋滞で身動き出来ないそうだ
帰宅できんと家族から連絡があった・・・
257774RR:2008/01/20(日) 23:42:53 ID:U7aO0uF5
>>252
うちの家族が昼12時ぐらいに岡山行きのバスに
松山から乗ったのだが、いまだに新居浜にいるとさっき連絡有w

258774RR:2008/01/20(日) 23:44:50 ID:K4KjNo24
ん?何があったの?
259774RR:2008/01/20(日) 23:45:02 ID:GLGvs1ZH
天気が天気だし、仕方ない…
時間はかかっても安全に帰ってくるのが一番
260774RR:2008/01/20(日) 23:45:15 ID:4BK/+TeH
>>256
俺の弟も浜街道海岸時付近で動けなくなってるみたい…帰ってこれるのか…
261774RR:2008/01/20(日) 23:46:33 ID:hsNq4hjI
雪が積もってるらしい
愛媛で宇和海側が降らないのに瀬戸内海側が積もるのって珍しいよな。
262252:2008/01/20(日) 23:55:24 ID:/B6QaW7q

皆さん情報ありがとうございます。
こんな状況じゃどうしようもないですね。
自分がチェーンしてても前が動かないんじゃどうしようもないか。

安全第一で帰ってくるように電話しときます。
263258:2008/01/20(日) 23:56:08 ID:K4KjNo24
あーあ、俺、善通寺市民だわ。
明日の通勤は早く出かけよう。
264774RR:2008/01/21(月) 00:16:01 ID:EEVFtsuC
高速が通行止めでみんな11号線を通ってるんじゃない?
265774RR:2008/01/21(月) 00:31:35 ID:GFiZ2xgo
車だけどさっきオカマ掘られた。。。
バイクは5台程こけてるの見た。善通寺〜丸亀。
266774RR:2008/01/21(月) 01:16:31 ID:xUokkGom
通勤前にはバイクだけじゃなく
乗り手の暖気も必要そうですね。
267774RR:2008/01/21(月) 01:58:46 ID:pOayxz6c
高松から善通寺まで帰ってくるのに3時間かかった。
善通寺のだいにち峠?は地獄絵図のようになってたよ、みんな事故りすぎ。
268774RR:2008/01/21(月) 02:18:33 ID:vJg6sBYk
しかし昼間からこれだけ積もったのは久しぶりだな
269774RR:2008/01/21(月) 07:53:13 ID:6mXAY/C9
>>260白いマーク・ツー? 昨日の夜から停まってて、今朝4時くらいにまだあったけど、海岸寺近くに…
270774RR:2008/01/21(月) 09:02:46 ID:RpSKqsd/
愛媛県新居浜市民だけど、昨年七夕に卸したKSRで初転倒〜。
みんな、気をつけろよ〜
271774RR:2008/01/21(月) 12:18:16 ID:haT8YmXJ
同じく新居浜、上部で積雪20センチくらい、
ご近所さんと雪かきして、
車ににチェーン巻いて、
通勤中に星越え峠でアヒャアヒャ!(゚∀゚) しょうかと思ったらすでに除雪済み…(´・ω・`)

272774RR:2008/01/21(月) 12:56:21 ID:kpl6ChtN
>>245
脳無しなんだろう、、、
273774RR:2008/01/21(月) 14:05:38 ID:wRd0GFT+
早朝、路面に雪が積もっているのにスクーターで通勤中のおばちゃんを何人か目撃。
よぅやるわー。車でもゆっくり交差点を曲がってんのに、何事もなかったように
スーっと曲がって行った。事故に気を付けてね。
274774RR:2008/01/21(月) 14:40:20 ID:Y4T0DNTo
母は強し・・・
275774RR:2008/01/21(月) 15:14:40 ID:VrBJL86g
蛮勇って言うんだよ。
276774RR:2008/01/21(月) 15:18:46 ID:ljCKrYjU
そういや今朝早く家の前を珍走が走ってたな
根性見せてるつもりなんだろうか?
277774RR:2008/01/21(月) 15:58:31 ID:v7C8Tcib
きっと雪降ってうれしいんだよ。

今日山間部をバイクで走った猛者はどれぐらいいるんだろ。
278774RR:2008/01/21(月) 16:57:46 ID:yTw3Paxl
高松から東讃方面は今朝にはもう普通のウェット路面だった
念のため早めにセカンドバイクで出たが、拍子抜けするくらい普通だった
まぁ自分としては無事に済んで何よりだったけど
異常事態に直面したスレ住民の無事を祈るよ…
279774RR:2008/01/21(月) 18:30:14 ID:RxUFytDL
乗って3日目の新車でたちごけしたorz
今日はめちゃ寒いだろうなあと思ってインナーパッチを履いたのがいけなかった。
バイクまたがった瞬間、パッチのせいでタマンキの位置がフィットしなくて、
直そうと左足をつま先だちにして股間をシートから話した瞬間、左足がつってしまって
そのままイデーーーって感じでこかしてしまった。

寒さのせいにしたらいいのか・・・パッチのせいにしたらいいのか・・・
それとも人間を暖気しなかった俺のせいにしたらいいのか・・・。
後悔してもカウルに刻まれた傷と俺の心の傷が消えることはないな。
280774RR:2008/01/21(月) 18:47:07 ID:hoEjVoIt
不覚にも和露たサー船w
281774RR:2008/01/21(月) 19:29:24 ID:xUokkGom
今日は家を出て3分でこけた。
不覚にもいつもの癖で前ブレーキ。
そしてロック。
あ、って思った次の瞬間にはステーン。rz

まぁ、雪の上なので怪我は無かったよ。
282774RR:2008/01/21(月) 19:52:03 ID:zjZXNxH+
雪の日は通勤だけでも大変なのに
外で働いてる人は可哀想だな
283774RR:2008/01/21(月) 20:06:14 ID:5+wIeRKM
まっ、若いとき遊んでりゃ年食ってから苦労する罠
284774RR:2008/01/21(月) 20:35:25 ID:gzZ29sbW
今日はこの寒空の中で洗車しましたよ
285774RR:2008/01/21(月) 21:32:54 ID:EEVFtsuC
今日五色台に上がった猛者はいないのか?
286774RR:2008/01/21(月) 22:17:07 ID:UVpCpbx8
凍結は困るけど凍結防止剤まかれるのも結構困るなぁ
287774RR:2008/01/21(月) 23:25:33 ID:haT8YmXJ
路面凍結したよ(´ω`)@愛媛東予
あしたの11号線から上は修羅場っぽいな…
288774RR:2008/01/21(月) 23:56:08 ID:v7C8Tcib
そういえば早朝にウチの駐車場借りてる人が
寒くてエンジンかからないからお湯くださいって言いに来た。
だからポットのお湯渡した。
そしたらエンジンがかかったようでお礼とポットを返しにきたんだ。

それから10分ほどしたらなぜかまた戻ってきてる。
「どうしたの?」って聞いたら
「アイドリングしてたら、かけたお湯が凍ったようで・・・もう一度お湯くださいorz」

見に行ったら見事に凍っててワロタw

289774RR:2008/01/22(火) 00:25:13 ID:4XUFnpkh
雪が積もっている→とりあえず走る→ハンドルきったら転けそう→ハンドルきれない→田んぼに突入orz

290774RR:2008/01/22(火) 08:39:36 ID:3e/D3Tgw
昨日誕生日だったので、夕方5時くらいから11号でライダーとすれ違うまで家に帰れないオフを開催したんだ
誰か走れよ!車ばっかりじゃねえか!
291774RR:2008/01/22(火) 09:04:34 ID:IozIRigW
とりあえず通勤してみたので報告、
新居浜上部は完全に凍結、
11号は渋滞、
2キロ進むのに30分掛かりますた(´・ω・`)
途中の短い峠に4WD車+チェーン入ってみると事故が二件、
下に降りてみるともう路面が乾いているところもあり、
東予近辺の方々、皆さんお気をつけて(-人-)
292774RR:2008/01/22(火) 09:39:39 ID:c+x2USH1
>>288
それなんて北極?
293774RR:2008/01/22(火) 20:20:29 ID:sMCvz1n7
>>292
キャブのアイシング知らないのか?
294774RR:2008/01/22(火) 21:11:03 ID:9qs8ODXk
>>290
まだ走ってんの?
295774RR:2008/01/22(火) 22:54:18 ID:X1i1BNke
>>293
日本語を知らないのか?
296774RR:2008/01/22(火) 23:56:18 ID:sMCvz1n7
>>295
頭悪そうだなw
297774RR:2008/01/23(水) 03:58:05 ID:7QAbxfd7
>>296
端から見てお前は頭悪そうじゃなくて悪いみたいだなw
自分のレスを良く見てみろ
会話のキャッチボール以前の問題じゃねぇかw
298774RR:2008/01/23(水) 08:22:11 ID:tynWMiQS
スルーしとけよ・・・
299774RR:2008/01/23(水) 12:44:56 ID:WmH+5ZMg
>>295
「それなんてエロゲ?」
っていう定型文の改変だよ。いわばジョークだ。
300774RR:2008/01/23(水) 13:07:03 ID:XjWImoh/
冬はきついね、、、徳島でさえこんだけきついんだからもっと北の県はバイク相当きついだろうな
301774RR:2008/01/23(水) 13:07:40 ID:2oRcGblP
また徳島のバカが粘着してんだろ
302774RR:2008/01/23(水) 13:14:54 ID:gcWTSDTC
>>300
冬眠だろ 走行は無理雪国は
303774RR:2008/01/23(水) 13:14:57 ID:JexCy/Bb
殺伐としてるのも悪くないw
304774RR:2008/01/23(水) 13:52:18 ID:XjWImoh/
けど、地面が凍結してる状態ならドリフトがやりやすいぜ!!
305774RR:2008/01/23(水) 14:01:22 ID:a0K3KE2T
曲がらなかったら意味無いぞ
306774RR:2008/01/23(水) 14:01:47 ID:LqKbXP0i
>>297
日本語勉強しろよ
307774RR:2008/01/23(水) 20:40:55 ID:paf36jps
>>306
くやしいのうくやしいのう
308774RR:2008/01/23(水) 21:25:22 ID:WmH+5ZMg
>>306
くやしいのうくやしいのうwww
309774RR:2008/01/23(水) 21:26:02 ID:eF+D+Bkg
ギギギ・・・
310774RR:2008/01/23(水) 22:07:34 ID:EQ8vrqqC
ニコニコに地元の映像が上がってた。
眉山だけど雪積もってたのな。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2113893

ニコニコ嫌いな人いたらスマン
311774RR:2008/01/23(水) 22:39:05 ID:L93bu2lc
>>310
そいつアホだろw
312774RR:2008/01/23(水) 23:10:44 ID:y9f+mS1p
>>308
そんなに悔しがるなよwww
無知は恥じゃないから気にするなw
313774RR:2008/01/23(水) 23:13:35 ID:/4/sE4Gn
>>310
見てるほうが怖いわ!
314774RR:2008/01/23(水) 23:18:38 ID:D0mjS5sH
粘着荒らしは放置で
315774RR:2008/01/24(木) 00:10:56 ID:EaCmnbVl
くやしいのうくやしいのうwww
316774RR:2008/01/24(木) 00:12:49 ID:WKwUl516
くやしいのうくやしいのうwww
317774RR:2008/01/24(木) 00:13:26 ID:WKwUl516
くやしいのうくやしいのうwww
318774RR:2008/01/24(木) 00:15:11 ID:3e0IA/2Z
くやしいのうくやしいのうwww
319774RR:2008/01/24(木) 00:16:12 ID:ANfzEXaz
くやしいのうくやしいのうwww
320774RR:2008/01/24(木) 00:52:41 ID:+1IaFzff
続きがひと段落したので

叶崎
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8397.wmv.html
土佐清水
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8414.wmv.html
足摺岬
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8417.wmv.html
足摺スカイライン
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8423.wmv.html
四万十市中村・佐田
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car8427.wmv.html

最近はニコ動にもアップしてみてますが、どうしても綺麗に変換できない上にいつも100人待ちぐらいです。
321774RR:2008/01/24(木) 01:14:52 ID:O9icgnAF
>>320 乙!
>どうしても綺麗に変換できない
見たことあるかもだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1658297
を参考にどぞ。
322774RR:2008/01/24(木) 01:33:36 ID:aq8zdCkp
>>320
昔、彼女と行った懐かしい景色をありがとう。
323320:2008/01/24(木) 12:40:12 ID:a1PQUfB1
>>321
Flvencって言うのも試してみてたんですけど、10分程度のでも再エンコで1時間以上とかかかっちゃうんですよねー
しかも、途中でエラーが出てみたり40MBを越えてみたりしてやり直しとか。
ビットレートや容量の制限を考えるとニコニコやYoutubeに車載動画は向かないんでしょうね。
でも教えてもらったのは事前に解像度の変更がいらないだけ楽そうなので試してみます。
324774RR:2008/01/24(木) 12:57:45 ID:JrUGrGzz
>>241
山田く〜ん、全部もっていっちゃって〜(゚Д゚)
325774RR:2008/01/24(木) 20:56:20 ID:zEIHqfep
>>320
まだ叶崎辺しか見てないけどサニーロードは321(さにい)だからサニーロードなんですよー
326774RR:2008/01/24(木) 21:12:17 ID:eWiU8hKV
さぶいロードでなくてよかった
327774RR:2008/01/24(木) 21:57:54 ID:3SVGuwNQ
>>320
ニコ動で香川の車載動画を最近見ました。
やはりあなたでしたかww
楽しませていただきました。ありがとう。
328774RR:2008/01/24(木) 23:35:08 ID:pdSJcwp0
寒い
(´・ω・`)
329774RR:2008/01/25(金) 00:17:32 ID:nEeHVYvS
珍しく土曜日が休みだっちゅうのに
最低気温が0度ってアンタ・・・(´・ω・`)
330774RR:2008/01/25(金) 00:19:46 ID:2J5r/c26
今日風邪強くてやばかったよ 軽いバイクだからかもしれんけどすごい流された
331320:2008/01/25(金) 00:22:51 ID:RUsv6K8f
>>325
まさかそんな駄じゃれみたいなのが理由とは。

>>327
ちょっとづつアップして行ってるんですけど、アップの順番待ちが多くて。
楽しんでいただけたらうれしいです。
332774RR:2008/01/25(金) 00:22:56 ID:G79HgLUU
今日の朝は原チャで寒くて死ぬかと思った
途中で急に吹雪いてきたし
明日は徒歩で通学する
333774RR:2008/01/25(金) 01:48:22 ID:QFtSp5zU
今日が休みだったんで、寒かったけど夕日を見に長浜方面へ走りに行ったんだ。
途中で雪もちらほら降ってくるし、ヘルメットは凄い勢いで曇るし、風も凄いしでめちゃくちゃ寒かったよ。
でも、暗くなってからの方がライダーをちらほら見掛けたなあ〜
ロードバイカーまでいたよ。寒いのに皆凄いよね!
334774RR:2008/01/25(金) 07:32:35 ID:zFDvKxaR
俺には無理('A`)
335774RR:2008/01/25(金) 13:12:34 ID:2J5r/c26
寒いが乗りたくなる キックからスターターモーター付のに乗り換えたから楽で仕方がない
336774RR:2008/01/25(金) 20:37:20 ID:ZnSx9Aiu
>>320
俺も海沿いを走る時にいつも思うんだけど、壁で海が見えないんだよね
結局どこ走っても同じ景色って言うか、景色目的では走りがいが無い
海外とかでもこんなセンスない道路の作り方なのかなぁ
まーひたすら運転するのが好きなのでどうでもいいんだけどね
今は2シーターでキツイけどシート倒せる車に乗り換えたら車中泊でひたすらドライブしたくなったわ
337774RR:2008/01/25(金) 21:25:55 ID:52aavTLt
>>336
オフ車ならスタンディングで絶景
でもないけど、見えることは見える
338774RR:2008/01/25(金) 21:28:13 ID:66yRXVOl
>>336
実際に住んでから言えよ
台風や高潮、津波対策でこれからも高い堤防が増えていく筈
339774RR:2008/01/25(金) 21:41:24 ID:NxttJqSz
砂浜のある海岸ならともかく、すぐ際まで波が来てるところだと
風が強いだけで波をかぶっちゃうもんな
340774RR:2008/01/25(金) 21:48:33 ID:9OlA3F+5
春の甲子園 四国代表校

高知・私立
明徳義塾 4年ぶり13回目

徳島・県立
小松島 2年ぶり3回目

愛媛・県立
今治西 2年連続10回目

あれれ・・・香川は???
341774RR:2008/01/25(金) 21:53:50 ID:FJyzJG1b
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
342774RR:2008/01/25(金) 22:57:05 ID:82dOVWMC
バイクエリアってまだやってるの?
343774RR:2008/01/25(金) 23:19:31 ID:SOtkvqnX
>340
香川は現在県立校だけを対象に、強豪校の監督をわざわざ招いたり、
監督を他県に派遣したりして教育中。
344774RR:2008/01/25(金) 23:26:38 ID:2q8Xwbv1
どうせまた愛媛県人の嫌がらせだろ
アホは放置で
345774RR:2008/01/26(土) 00:46:04 ID:MAJ6PN8k
>>338
住まなきゃいいのに…って思う
346774RR:2008/01/26(土) 00:47:27 ID:A75+7Tvg
さてオマイラ
先週末は雪で散々だったよな?
で、今週はどうするよ?
347774RR:2008/01/26(土) 00:48:43 ID:ItbvdvEr
行かねばなるまいな
348774RR:2008/01/26(土) 00:50:55 ID:Lj5UrowD
どこへ?
349774RR:2008/01/26(土) 00:55:23 ID:QS5RFpAE
本能寺
350774RR:2008/01/26(土) 00:58:35 ID:SappB1UT
>>345
あんな所人間の住む所じゃないな
351774RR:2008/01/26(土) 01:00:34 ID:1YX0O6Q+
鳴門の四方見展望台に自動販売機きぼん

なんで撤去されたん?
352774RR:2008/01/26(土) 05:17:09 ID:4GU8ztUD
>320
車載カメラでの動画は
ニコニコの方がコメントとかがあって面白いけど
綺麗さなどでは下のサイトの方がいい。

zoome
http://www.zoome.jp/

2ちゃんスレ
【H.264対応】ムービーコミュニティzoome part5【ズーミー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1199976675/

他の動画サイトでも鯖エンコードがH.264対応になっているのが増えてきているから
お試し有れ。

353774RR:2008/01/26(土) 07:57:30 ID:QBWHzZln
徳島市R11加賀須野大橋北行き下り
Kがネズミらしき準備中ですた。
354774RR:2008/01/26(土) 10:06:17 ID:S/zHCvlK
>>339
俺山陰なんだけど、この時期スゲーよ。
普通のガードレースだけしかない海岸沿いの国道とかあんだけど
少々天気が良いからなんて、その道走ろうものなら

 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩
塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩
 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩
塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩
 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩
塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩
 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩
塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩
 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩
塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩 塩

もうね、塩水のしぶきで視界が霞んで見えるもの。
早目に帰って涙目で洗車。
355774RR:2008/01/26(土) 12:13:01 ID:NMJZ7Kz6
天気は良いけど寒すぎだな 
外に出る気しないぜ 
走ってるヤシおるんか?
356774RR:2008/01/26(土) 12:25:27 ID:S4x7EtdV
357774RR:2008/01/26(土) 12:35:26 ID:dY2ubjyx
今大歩危にいる。
久々にひばりに行ってくるわ ・∞・)ノシ
358774RR:2008/01/26(土) 12:44:20 ID:PsBgbTik
松山でバイク借りれるとこありますか?
359774RR:2008/01/26(土) 12:56:27 ID:WgmWGY7C
>>357
今日のR32は凍結ないの?
猪ノ鼻峠(字これでよかったっけ?)とかはどうなんだろう
360774RR:2008/01/26(土) 13:34:22 ID:N2K0rUBl
>>358
大可賀のハーレーで数千円でBM借りれる。
361774RR:2008/01/26(土) 13:37:04 ID:dY2ubjyx
>>359
猪鼻峠通って来たけど凍結はしてなかったよ。
路肩に雪が残ってたぐらい。
R32もあちこちで工事してるのがうざいぐらいで
全く問題無しです。



相変わらずミニカツ丼ウマウマw
362774RR:2008/01/26(土) 13:41:54 ID:S4x7EtdV
日が出たり隠れたりで寒い…(´Д`;)
363774RR:2008/01/26(土) 14:14:32 ID:WgmWGY7C
>>361
こんだけの寒さでも、意外に大丈夫なもんですな
ありがとう、道中お気をつけて
364774RR:2008/01/26(土) 16:23:37 ID:ixnaJrqk
>>353
14時頃通ったけど、やってなかったみたい。
もう撤収したのかな?
365774RR:2008/01/26(土) 17:00:26 ID:XOBn838+
>>353
車載動画にバッチリ写ってるな
つかあそこしょっちゅうやってるね
レーダ探知器にも警告されるし
366774RR:2008/01/26(土) 17:19:33 ID:Vv5NNWwZ
13時半出発で高松市内から徳島市内まで行って帰ってきた。
寒かったけど、無茶ではなかった。
平野部なら走れるね。
367774RR:2008/01/26(土) 17:30:47 ID:0mOuLI9c
>>351
採算取れないから
368774RR:2008/01/26(土) 18:35:34 ID:FFt9XIUR
一昨日ぐらいからバイク版がPCで見れない。
他のは見れるのにバイク版だけ人大杉…
なんで?
369774RR:2008/01/26(土) 18:46:21 ID:+lR57wtW
専ブラ使わないおまいが悪い
370774RR:2008/01/26(土) 18:59:44 ID:XPsHk1sj
HOW TO 専ブラ
371774RR:2008/01/26(土) 19:05:24 ID:/OQLW6lu
とりあえずJaneお勧め。
372774RR:2008/01/26(土) 19:09:16 ID:Kj3GW4x/
ベンリー的ブラウザ = ギコナビ
373774RR:2008/01/26(土) 19:19:50 ID:4GU8ztUD
四国はバイクツーリングを一週間ぐらいするとしたら
何月頃が気候が安定してますか。
梅雨の終わりを狙うか
(よく 水不足のニュース聞くけど
梅雨時期は降水量は少なめなんだろうか。)

9月終わり〜10月半ばぐらいの方がいいのかな。

夏まっ盛りは精神力に問題有り危険なので
避けたい。
374774RR:2008/01/26(土) 19:37:43 ID:7YN9KgzJ
>>373
10月中旬〜11月下旬だと思う。
375774RR:2008/01/26(土) 19:58:57 ID:EJTDL7tI
>>367
採算はその辺の自販機よりとれてたと思うんだがな…
376774RR:2008/01/26(土) 20:09:54 ID:siY3bvSK
昨日から寝込んでいる漏れは負け組か。
昨日は熱が39度まで上がって、猛烈な悪寒。
今日は熱は下がってきたものの咳で胸は痛いは、声は出なくなるわで、もうね・・・orz
377774RR:2008/01/26(土) 20:41:47 ID:4x/soTko
>>373
近いところでは桜の頃〜梅雨前まで
378774RR:2008/01/26(土) 20:50:09 ID:pYY3HCio
>>376
お大事に、はやくよくなれよ。
風邪もそうだがそろそろ花粉の季節、今年は結構きついそうだ。
花粉症のヤシはちゃんと対策してるかー?
379774RR:2008/01/26(土) 21:53:38 ID:aSN5fwU/
花粉症の人は蓄膿症に注意
380774RR:2008/01/26(土) 22:19:29 ID:WlQPBhux
あーオレの場合はヨーグルトが劇的に効いた>花粉症

今の時期ぐらいから毎朝スプーン大さじ5杯食べてたら
去年は殆ど発症せず。
一昨年までは処方薬+市販薬同時飲用ちゅう荒業でしのいでいたけど(w
381774RR:2008/01/26(土) 22:26:38 ID:A75+7Tvg
花粉症の人は大変みたいですね。
薬使うと激しく眠い。
薬が切れると激しく辛い。
花粉症にはなりたくないな。
382774RR:2008/01/26(土) 22:35:33 ID:N2K0rUBl
明日、寒風山通って高知か、檮原通って須崎に行きたいんですが、路面は凍結してるでしょうか?
ご存知の方いましたらお願いします。
383774RR:2008/01/26(土) 22:43:30 ID:tGPivfvB
21時過ぎくらいに、55号でフロントがめちゃめちゃになった白い車が転がってたけど、何やらかしたんだろうね〜
384774RR:2008/01/26(土) 23:00:00 ID:GmpBkJ37
>>382

四国の道カメラ映像(実験中)
ttp://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
道路カメラ・センサー情報 高知県全域図
ttp://kouhou.bousai.net-kochi.gr.jp/pub-html/road/bousai/bousai_top.html

テンプレに書いてあったぜよ 参考にどうぞ
385774RR:2008/01/26(土) 23:08:17 ID:GsV1+tku
>>376
それ、インフルエンザ
386774RR:2008/01/27(日) 01:00:08 ID:kSg81Q1A
昨日、ツーリングの下見で国道195号線を通ったけど
どこの北国に迷い込んだかと思った。
しかし、四つ足トンネルを境に、別世界なんだな
高知側はほとんど雪がなかった。

ところで香川、徳島で、ツーリング時
ここはいっとけって場所ありませんかね?
下見の結果、大阪から日帰りで龍河洞はきつそうなんで
目的地変更を考えてます、教えてください
387774RR:2008/01/27(日) 01:02:15 ID:ScKcZz0w
>>386
スーパー林道
大歩危小歩危
388774RR:2008/01/27(日) 01:03:16 ID:ScKcZz0w
スーパー林道は今無理かw
389774RR:2008/01/27(日) 01:05:14 ID:ScKcZz0w
連投スマソ

大歩危小歩危は香川→徳島の方が
谷側なので景色がいい。
390774RR:2008/01/27(日) 01:06:51 ID:D7iEBfM7
べただけど 東かがわ市引田から国道11号経由で鳴戸スカイラインかなあ。
峠が好きなら大坂峠や五色台
391774RR:2008/01/27(日) 02:01:17 ID:kSg81Q1A
>>387-390
こんな時間にもかかわらず、ありがとうございます。
392774RR:2008/01/27(日) 02:30:51 ID:p1OdAA8n
峠とか快走路が好みなら五色台オススメ。
北の入り口には茶店(いつもバイク糊や車糊がいる)が有るし、途中から少し奥へ入ると
休暇村があってそこならノンビリ座って西(瀬戸大橋とか眺めながら)お茶や食事がが出来る。
また適度なアップダウンと路面コンディションも良好。
オーバーペースさえ気をつければ非常に楽しいと思われ。

ただし、たまに空を飛ぶようなイキオイで走ってる人もいます。そこだけ注意。
393774RR:2008/01/27(日) 09:55:32 ID:3IROgs3L
ついに香川県にもホンダドリーム店進出!場所は高松市勅使町交差点角のパチ屋の隣。
今は工事中で今春完成予定らしい。
394774RR:2008/01/27(日) 10:30:30 ID:WguisH8F
>>393
これだね↓。いま鉄骨が組みあがった状態

190 名前:774RR[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 00:52:57 ID:4jNvUXrB
そういや、勅使のココイチの近くにホンダドリーム高松が建設中やね
あんまり土地が広くない感じだけど
395774RR:2008/01/27(日) 10:38:40 ID:npNVwMJ5
d
396774RR:2008/01/27(日) 12:18:46 ID:XiWrn1U4
鳴門の喫茶店みたいなところの近くに鈴木のバイクショールームみたいなのできてた
397774RR:2008/01/27(日) 13:43:46 ID:+jTLPKro
高松なんだが・・・
11号を珍走の集団が走っててうるせぇ!
398774RR:2008/01/27(日) 14:43:12 ID:FAwftNz8
同じく高松
30台くらい珍が集団で走ってた。

てか、今日は珍大杉!!
399774RR:2008/01/27(日) 16:01:07 ID:HkAanCuc
珍速報
現在、30台程の珍集団が11号引田を高松方面へ爆走中!
400774RR:2008/01/27(日) 16:10:21 ID:mRkUeSrK
最近よく見るな。
401774RR:2008/01/27(日) 16:59:53 ID:BM5mb7xD
山田くん、砂でも大量にまいといて!マジで
402774RR:2008/01/27(日) 17:23:54 ID:jjFUISky
珍走と旧車會の区別付かないだろw
正直、俺もワカラン
403774RR:2008/01/27(日) 17:25:33 ID:ewndLC/b
ヒャッハー
404774RR:2008/01/27(日) 17:44:30 ID:v0jgBacc
珍走ってなに?
405774RR:2008/01/27(日) 17:46:58 ID:FDopSmLs
おちんちんを出したままバイクに乗ってる人
406134:2008/01/27(日) 17:47:18 ID:ifMlSlSM
ysp香川の近くに珍走が集結してた。
もう珍走みんな死ね。
407774RR:2008/01/27(日) 17:47:44 ID:ifMlSlSM
134って何やねん俺。
408774RR:2008/01/27(日) 17:51:17 ID:ScKcZz0w
バイクで走るチンドンヤみたいなもの
彼等の得意技は振り珍走行といって要チェックだ!
409774RR:2008/01/27(日) 18:09:22 ID:IUey68yH
本物の暴走族(珍走団)ってもう何年も見てない気がする。
旧車会って基本的にカッコだけなので、信号も守って大人しいもの。
410774RR:2008/01/27(日) 18:24:31 ID:n5nTvXcG
信号は守るけど蛇行運転したり空ぶかししたりしてうるさい。警察もちゃんと取り締まれよ。
411774RR:2008/01/27(日) 18:27:53 ID:+jTLPKro
>>409
守ってるのは信号だけ。
珍走との違いはそれだけやん。
412774RR:2008/01/27(日) 18:34:09 ID:ICsayfN0
今日見た珍走はジェイドとNS-1でした。ダセェw
413774RR:2008/01/27(日) 18:47:33 ID:LduPnZ+W
今日のハイライト:五色台に西部警察とファミマの前でフラつく珍走
414774RR:2008/01/27(日) 19:00:25 ID:Lq7IKY1G
>>411
おまいらと珍走の違いが分からんw
415774RR:2008/01/27(日) 21:06:44 ID:fsjXQq2k
>413
おまいも大門を見たのかw

リアルだけど、コスプレかとおもたww

416774RR:2008/01/27(日) 21:14:10 ID:eZ5yTCNX
>>415
kwsk
417774RR:2008/01/27(日) 22:06:22 ID:1OJF1AOv
>>409
>旧車会

暴走族よりタチが悪いって2・3年前にニュースで取り上げられてたお
418774RR:2008/01/27(日) 22:08:55 ID:gbGQv4Nx
鳴スカ仮面ライダーに、五色台西部警察か。
419774RR:2008/01/27(日) 22:09:38 ID:5BgXbi6p
西部警察のおっさんアホだね。
420774RR:2008/01/27(日) 22:20:42 ID:M0tceUlw
おいおい、五色台やばくないか
そのうちショットガンでヘリから狙い打ちされるぞ
421774RR:2008/01/27(日) 22:46:43 ID:MxmUWZr5
鳴スカにゃ県警のヘリが飛んできた事もあったなぁ(遠い目
422774RR:2008/01/28(月) 01:56:30 ID:2xgDIBsh
>>418 鳴スカ仮面ライダーってNSRの人?ブレイドだったかな?
423774RR:2008/01/28(月) 12:23:37 ID:S7KbTWXt
ショットガンでヘリから狙い撃ちなんてどんだけ近づくんだよw
424774RR:2008/01/28(月) 12:42:59 ID:CnggVaUh
大門はちょっと離れても
ショットガンで狙撃が出来る理解不能な天才
425774RR:2008/01/28(月) 15:29:48 ID:ftBoxg5G
サングラスかけるのは照れ隠しのため
426774RR:2008/01/28(月) 17:17:38 ID:pgAYjKqx
ショットガンもいろいろ種類があって、70m先の的を狙えるものとかもあるらしいよ。
427774RR:2008/01/28(月) 17:53:12 ID:YJslfy9l
ショットガンで撃たれても蜂の巣にならない不思議。。。
428774RR:2008/01/28(月) 18:10:47 ID:UwQLnTkZ
(´・ω・`)つ【スラッグ弾】





(´-`)ooO(蜂の巣にはならないけど吹き飛ぶか…)
429774RR:2008/01/28(月) 18:36:04 ID:r4s4rTrc
ところで何乗ってたんだ五色台の大門は
スーパーZ、それともスカイライン?
430774RR:2008/01/28(月) 19:48:43 ID:qCEe8z4I
>>429
チョイノリ
431774RR:2008/01/28(月) 20:15:12 ID:ybykhRmm
<<429
大門はプリウスに乗って来てたよ。

来ているバイク全車、デジカメで撮ってたぉ
432774RR:2008/01/28(月) 20:30:33 ID:r4s4rTrc
>>431
なるほど、マシンXはプリウスベースなのか・・・
433774RR:2008/01/28(月) 21:48:44 ID:kc67p4PU
すべてのバイクをデジカメで撮るのか?マニアか。
撮ってどうするんだろーかね。
434774RR:2008/01/28(月) 21:52:36 ID:BI/c8LIC
オナニーするんじゃね?
435774RR:2008/01/28(月) 21:53:16 ID:A45bMv5H
やっぱマシンXは下痢便みたいな音たててる黒いジャパンじゃないと…w
436774RR:2008/01/28(月) 22:11:15 ID:r4s4rTrc
つまり、映像を足掛かりに桜の代紋が何かしらリストを自主制作してたと
437774RR:2008/01/28(月) 23:16:43 ID:OQy+Qaje
寒いと思ったら雪みたいなみぞれみたいなの降ってるじゃねーか@高松
部屋の中でダウン着てこたつ入ってる
こんなんでバイクなんて乗れるわけないわ
438774RR:2008/01/28(月) 23:30:29 ID:5qdP+QSE
>部屋の中でダウン
どんだけ寒い家なんだよw
439774RR:2008/01/28(月) 23:59:38 ID:QJU94hih
貧乏人と他人のSEXは笑うな!
440774RR:2008/01/29(火) 00:03:00 ID:o03B/Afx
温かい部屋でコタツに入って半纏着てアイスを食うのって最高
441774RR:2008/01/29(火) 00:48:25 ID:JoOa4JqX
雪見だいふく食べたいなー
442774RR:2008/01/29(火) 12:55:15 ID:5k0KwC0s
>>431
団長のイメージが・・・
やるからには皆のイメージを崩さないようにもうちっと努力してくれ!w
443774RR:2008/01/29(火) 14:25:49 ID:/fz2ip0y
オート○ックスに小粋に黒い刃で乗り付けるとかか
444774RR:2008/01/29(火) 17:36:08 ID:CZIKCOzO
それはポッポ刑事
445774RR:2008/01/30(水) 06:12:11 ID:aXvTlpqD
チ〇カス


山崎邦正
446774RR:2008/01/30(水) 21:15:23 ID:fkL+kcVU
オマイラ今日は静かだな。
447774RR:2008/01/30(水) 21:39:05 ID:ff3huxRo
あまりに静かなんでブラウザが壊れたのかとおもたよ
448774RR:2008/01/30(水) 22:06:02 ID:6i9LLOTN
いちおうあげとくか
449774RR:2008/01/30(水) 22:06:43 ID:lQ+r/8l3
>>438
電気代かかるからエアコンは極力使わないようにしてるんだ…
450774RR:2008/01/30(水) 23:33:17 ID:t5du5a/z
【国際貨物取扱量】

松山港>>>>>>>>>>>>高松港

http://www.pref.kagawa.jp/kukokotsu/jyoukyou.htm
http://www.pa.skr.mlit.go.jp/matsuyama/harbors/matsuyama/kontena.html

外貿定期コンテナ航路

高松港 (合計週4便)
・韓国航路  週2便 (高麗海運興亜海運【共同配船】/週1便・汎洲海運高麗海運【共同配船】/隔週1便・高麗海運/隔週1便)
・上海航路  週2便 (民生輪船有限公司/週2便)


松山港 (合計週12便)
・韓国航路  週5便 (興亜海運高麗海運【共同配船】/週2便・東南亜海運/週2便・南星海運/週1便)
・マニラ航路 週1便 (東京船舶愛媛オーシャンライン【共同配船】/週1便)
・台湾航路  週1便 (東京船舶愛媛オーシャンライン【共同配船】/週1便)
・上海航路  週1便 (SITC/週1便)
・香港航路  週1便 (OOCL/週1便)
・神戸航路  週3便 (井本商運/週3便)国際コンテナのみ取り扱い、神戸で積み替え。(いわゆる内航フィーダー)
451774RR:2008/01/31(木) 01:07:15 ID:9cdnkOhW
>>450
何が言いたいのか分からないが
松山と韓国は繋がりが深い事は理解できた
452774RR:2008/01/31(木) 01:12:06 ID:5M2mMTW0
今日はあんまし寒くなかったんで2時間ほど走った。
明日からまた寒くなるみたいなんでしばらく休み。

チラウラでした
453774RR:2008/01/31(木) 01:16:25 ID:m6NJcLMl
>>452
また寒くなるのか。
週末は天気イクナイみたいだし。
今週ヲワタ
454774RR:2008/01/31(木) 02:00:38 ID:5JX6c/rS
松江町(松山の貨物港近く)のフジグランやコーナンに、
ときどきアジア系外国人集団が繰り出してるね。
たぶん船員さんだろうけど。
つうか、いかにも船員風だけど。

しかしフジのレジで支払いをしているときにFカード出したのには驚いたね。
まあ嘘だけどね。
455774RR:2008/01/31(木) 06:47:20 ID:V5RZzPmZ
>>454‥って嘘か〜い!(´∀`;)

昨日は32号線から高知まで走りに行ったんだけど、
高知の市電によく、「ごめん」って表示してある電車があるよね。
今まで、何をそんなに謝ってんだろうって凄い疑問だったんだけど、アレって地名だったのね。
456774RR:2008/01/31(木) 07:30:51 ID:fbrGoEdd
俺も愛媛を走ってて「まじわう」と書いた車を見て(ry
457774RR:2008/01/31(木) 09:56:21 ID:wRTyAbQG
>>451
なるほど、だから教科書問題とかで揉めてるわけだ>愛媛
458774RR:2008/01/31(木) 18:33:38 ID:fUWnUGot
今日二回も一時停止無視の車に当たりかけた。
一回目は午前中、栗林公園の近く。タクシー
二回目はついさっき、観光通りのあたり。銀のムラーノ

今日はついてないみたいだから夜ツー中止して早めに帰宅した。
一時停止無視の車多過ぎだろ常考
459774RR:2008/01/31(木) 18:37:02 ID:58xfMfS4
女の運転はあまり左右見てない
460774RR:2008/01/31(木) 18:37:07 ID:hSqkFzkh
461774RR:2008/01/31(木) 18:51:22 ID:m6NJcLMl
>>459
俺も!
ついオッパイ凝視しちゃうよね?
462774RR:2008/01/31(木) 19:14:04 ID:fUWnUGot
>>461
そういう話じゃねぇwwwwwww
463774RR:2008/01/31(木) 19:48:37 ID:9cdnkOhW
運転に慣れたら周りを見て余裕の運転が出来る様になるよ
464774RR:2008/01/31(木) 20:00:45 ID:m6NJcLMl
運転に一番必要なのは一体感だよ!
目標から目を離さず、一気に抜く!
求めるのは常に最速!!!
465774RR:2008/01/31(木) 21:10:11 ID:IeOp1ZRc
>>464
オナニーの話?
466774RR:2008/01/31(木) 21:24:24 ID:nJb+rDka
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |オッパイ |  |   |     U: :::::::::::::|
  | |オナニー |U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
467774RR:2008/01/31(木) 23:06:05 ID:8S8BwnvD
女は男に比べて周囲の空間や物体に対する認識力が低いというのは
実験で証明されてる

これは男が外で獲物を捕らえるために認識力を発達させ
女は常に子供が周囲にまとわりつくことにストレスを感じないよう
これをセーブしたという説を見たこともあるな

まあ運転がへたな一番の原因は甘えだろけど
468774RR:2008/01/31(木) 23:30:56 ID:XqJMiUmO
脳の性差も一長一短だよ。
言語能力とかは女性の方が優れているとされる。
良くしゃべるっしょ?w
それと右脳と左脳を繋ぐ部分であるノウリョウ(何故か変換できない)が
女性の方が一般的に太い。まぁ太けりゃいいってもんでもないんだろうけどね。
男性脳のほうが左右分業気味に特化されてるんでしょ。たぶん。
あと、統計的なもんなんて大抵正規分布だから
全てのオトコは空間認識能力においてオンナに勝るってわけじゃなく
全体としての平均がってことだわな。
469774RR:2008/02/01(金) 01:19:33 ID:UBCms+5N
性同一性障害の人は、体が男でも脳の作りが女になっているらしい(逆もあり)。
オカマさんに喋りが達者な人が多いのも、多分これが原因だと思う。

ただ、男が外で獲物、女が家で子育て、という説は後付っぽい気がする。
アフリカには男女の役割が完全に逆転している部族があるという。
もしこの文化が多数派だったら、女は外で皆と協力して狩や農作をするため
コミュニケーション能力の要である言語能力が発達し、男は家で家事や育児を
するために空間認識力が発達した、と結論付けることも可能だ。

ちなみにクルマや道路や法律は主に男が作って来たので、
男向きに分かりやすく出来ている可能性もあるね。
原付を除いた多くのバイクも色々な部分のサイズが男規格だし。
まあ俺は過激なフェミニストじゃないけどね。
470774RR:2008/02/01(金) 12:18:55 ID:rvktKbf0
ここなにスレ?(´∀`)
471774RR:2008/02/01(金) 12:22:53 ID:yspEAaJy
KUSO SURE
472774RR:2008/02/01(金) 13:01:59 ID:Nn+h07X+
まあなんだ、いきたかったらもたもたしないでさっさと抜くってことじゃね?
473774RR:2008/02/01(金) 13:12:04 ID:yspEAaJy
天気良いからちょっと走ってくる おまいらもはしれw
474774RR:2008/02/01(金) 13:20:23 ID:+YkZJoKf
昨日は晴れてたから出かけたのにピンポイントで降られたぞw
475774RR:2008/02/01(金) 14:14:47 ID:LNTu53zb
>472
だからおまw
476774RR:2008/02/01(金) 16:02:26 ID:O/WM1rT/
>>472
オナニーの話?
477774RR:2008/02/01(金) 16:20:17 ID:9xe0jbFp
トピ違いだと思いまーす!!マキに通報しまーす!!
478774RR:2008/02/01(金) 17:59:06 ID:evFFRXWA
右折待ちのマーチに道を譲ったけど、会釈も何もなし。おなごやったわ。。。
どんだけタカビーやねん!!!
479774RR:2008/02/01(金) 18:13:27 ID:+YkZJoKf
無理して会釈するくらいならサンキュー事故に気をつけやがれと思う派
480774RR:2008/02/01(金) 18:15:59 ID:pruBpF/y
>>469
それアマゾネスだろ?
熱帯雨林では、倒木や枝などがあり、柔軟性に優れる女の方が狩りに
向いてたからそうなっただけ。

空間認識能力などは先天的要素が大きいが、人間の能力の多くは
訓練により後天的な鍛えることが可能。
481774RR:2008/02/01(金) 18:26:11 ID:evFFRXWA
>>479
俺の車の影からバイクが来ないか確認することなく走り去っていきました。。。
482774RR:2008/02/01(金) 18:49:37 ID:AebKXeAq
そういや昔、知り合いが直進中に右折車に突っ込まれて足と腕折られてたな。
で、右折車のおっさんいわく
「右折には十分間に合った。バイクが突っ込んできただけだ!!」
距離感ないんかい、おっさん・・・というか自分中心に地球がまわっとるんだなとおもた
483774RR:2008/02/01(金) 18:54:06 ID:1nTlFEJv
日和佐周辺の道路でシカの出没が多く、車と衝突する可能性あるとの情報
夜間は特に危険
484774RR:2008/02/01(金) 20:21:38 ID:rRZAHc/r
>>484
普通に走ってて真後ろから車に突っ込まれた知人がそれと同じこと言われてたな。
「俺は流れにのって走ってた!バイクが遅かっただけだ!!」とかなんとか。
基地外には論理や常識など通用しねえ。
485774RR:2008/02/01(金) 20:34:04 ID:RM8lLf4Q
>>483
鹿男あをによし
486774RR:2008/02/01(金) 21:08:55 ID:snJ1v9l/
車の真前をブチ当たるタイミングで横切ってくれます
487774RR:2008/02/02(土) 02:22:50 ID:PL8Qrn+Q
>>482
右直事故は基本的に直進が有利な上、バイクは交通弱者。
おまけに骨折だと重傷に分類されるのにそのオッサン自分の立場がわかってないね。
オレもに多様なことあったけど、「分かりました。そうおっしゃるなら示談は無理ですね。
あと、刑事告発もさせていただきますので」と言ったらコロッと態度かえやがったよ。
488774RR:2008/02/02(土) 02:23:57 ID:rdX3MzQM
昨年末に美波道路を阿南方面へ走ってたら、猿の集団(2,30匹)が
右から左へ横断してた。俺のバイク以外に通行車両はなく、
100キロぐらいだったんだがなんとか止まれた。
まったく慌てる様子もなく、牙を剥き出してこっちを威嚇していた。
ちょいビビリますたw
489774RR:2008/02/02(土) 02:53:42 ID:mtAe7U68
>>487
人身扱いには事故後に変更できるからね。
あと重傷扱いの分岐点の目安は入通院一ヶ月。
軽傷と重傷では免許は一ヶ月以上、罰金は数十万変わってくる。
いくら保険入ってても罰金30万+通勤に車使えないのは田舎では厳しいからな。
490774RR:2008/02/02(土) 07:45:57 ID:YrGYFyez
>>487
右直事故でバイクが直進、車が右折。
状況から見る限り過失割合は10:90くらい。
これが無保険の右折オバハンがごねたうえ、裁判所の低脳さで40:60にされたのを知ってる
しかもコレはバイク側の人が徹底的に戦った結果であり、そうでなければ50:50にもされていた。(オバハンは相手の方が悪いといっていた)
最終的には、オバハンが無保険であったので、これ以上の割合では現金の回収が困難である事から40:60という納得のいかない数字で承諾せざるをえなかった様。
491774RR:2008/02/02(土) 10:10:45 ID:7KfUR7cL
普通なら7対3ぐらいが妥当だろ
単車はなんせ事故をしたら体は元に戻らないのだから、自己防衛するしかない

まあ自転車感覚で乗ってるおばさんは排除しないと、いつまでたっても単車をみたらすぐに抜きに来る車には本当に参るよ
原付は廃止するべき
30kmで走るなんて死ねと言ってるようなものだよ
492774RR:2008/02/02(土) 10:43:22 ID:purAttXk
原付が渋滞作ってるのよく見かける
うしろが大型トラックとかだと抜けないし
493774RR:2008/02/02(土) 12:23:12 ID:dqkL284M
今度、四国にツーリングに行く予定なんですが
徳島港から、R192→R32のルートと、R11→R55→R195と
どちらが早く龍河洞に着けますか?
R11使用のルートは、3時間〜3時間20分位かかるのは
実際に走ったんで、分かってるんですが
R192を使った場合の情報を持ってる人がいたら、教えてください
494774RR:2008/02/02(土) 15:20:32 ID:uiKsk8B4
単に早く着きたいのならR192→R32の方が早いでしょう。ストレスも溜まりにくいと思う。
徳島→脇町間を上使うと更に良い。
495774RR:2008/02/02(土) 16:46:55 ID:hVyTNkDt
32号線 大豊町 雪です 
今年はよく降ります
お気を付けて
しょうまっことひやい
496774RR:2008/02/02(土) 17:26:35 ID:kjg9qrZG
R192→R32はマターリ用だと思ってる。
>>494氏の逆で、俺はストレス溜まる。

R195の方が快適でストレス溜まらないし、多分早く龍河洞に着く。
497774RR:2008/02/02(土) 18:10:11 ID:uHk+L49A
坂本真綾は、シンガーソングライターとしてもっと評価されるべきだと思う。
498774RR:2008/02/02(土) 18:12:01 ID:uHk+L49A
('A`)ゴバーク……
499774RR:2008/02/02(土) 18:16:49 ID:Jle4/wBI
>>493
俺はR192->R32に一票
500774RR:2008/02/02(土) 18:17:49 ID:jG8jIdyk
>>497
坂本竜馬は、シンガーソングライターとしてもっと評価されるべきだと思う。

に見えた俺高知民
501774RR:2008/02/02(土) 18:33:24 ID:dqkL284M
493ですが、やっぱり意見分かれますね
地図見ても、大きくは変わらないし、R192はR195と比べて
市街地を走っているようですし
仕方が無い、行きR195、帰りR192でいって見ます
502774RR:2008/02/02(土) 18:35:07 ID:sbZY5TpJ
別子山とか石鎚山は雪降りまくってますか?
503774RR:2008/02/02(土) 18:47:40 ID:sbZY5TpJ
192は池田ダム抜けるまで渋滞してるからね。
195は193との交点以降は凍結が心配かも
504774RR:2008/02/02(土) 18:55:10 ID:YW2EtGXT
話し戻して悪いんだが・・・
車の教習でサンキュー事故については教えられるが
基本的に交差点では追い越しも追い抜きも禁止じゃなかったっけ?
505774RR:2008/02/02(土) 19:08:15 ID:U/7YlOUR
>>502
高知県の国道カメラ
kocoro21でググってくれ
506774RR:2008/02/02(土) 19:27:38 ID:CB1NRMsV
徳島県南部はいろんな動物に会えて楽しそうだな
暖かい日があれば行って見よう
507774RR:2008/02/02(土) 19:31:04 ID:63Q2w6Kg
>>504
落ち着いて車線の数を数えるんだっ
508774RR:2008/02/02(土) 20:13:35 ID:sbZY5TpJ
>>505
すまん今夜勤で携帯からなんだ。と言い訳はしたくないから
明日確認してみるよ、ありがとう。
別子銅山のダム資料館に行きたいんだがね、天気はどうだろうかと
509774RR:2008/02/02(土) 20:19:26 ID:dwRpTiBu
>>508
国道カメラ他、見てみたがかなり無理っぽい。
止めたほうが良い。
510774RR:2008/02/02(土) 21:58:38 ID:YrGYFyez
明日は雪みたいだー
511774RR:2008/02/02(土) 22:01:41 ID:YrGYFyez
ていうか今夜からか…明日朝は積もってるかもしれん
徳島自動車道・池田付近ははすでに通行止めらしい
512774RR:2008/02/02(土) 23:30:52 ID:ZimPwIW5
現在高松空港周辺、積雪してます。
朝までにもう少し積もるかも知れません。注意。
513774RR:2008/02/02(土) 23:31:06 ID:ZCWbgm6p
>>491
オイラの場合は
85対15が基準
と言われたよ。
(相手は軽のおばはん)
514774RR:2008/02/02(土) 23:36:20 ID:ZCWbgm6p
猪ノ鼻峠のカメラが移動しているぜ
515774RR:2008/02/03(日) 02:43:29 ID:qtoUmABY
さっき車で道の駅ながおから上に登ってみたけど、
途中で前に進めなくなって引き返してきた
FRに普通のタイヤじゃ雪はキツイね
雪の中バイクで走るとか無理だよね…
516774RR:2008/02/03(日) 06:09:38 ID:24bN86a0
さあ行くか
と思ったら外真白
orz
517774RR:2008/02/03(日) 07:19:55 ID:BGNZ0dKU
>>513
普通は15:85が基本だな
>>491のいう普通の割合がどこから出てきた数字なのか分からない
518774RR:2008/02/03(日) 08:44:42 ID:ohq464ck
旅の者です。
香川の国道11号は積雪してますか?
高松坂出道路は通れるんだろうか。
誰かお近くの方、状況を教えてくれませんか。
519774RR:2008/02/03(日) 08:56:12 ID:LDJaCZh2
11号線 チェーン規制無し
自動車道 高松−坂出 通行止め
橋もたぶん×
520774RR:2008/02/03(日) 08:58:30 ID:Wif/OfUE
坂出市 11号は路面が濡れてるだけ
普通に流れてる
交通量は少ない
521774RR:2008/02/03(日) 09:01:23 ID:LDJaCZh2
橋は50km規制
通れるみたい
522774RR:2008/02/03(日) 09:09:52 ID:BNI90RIU
塩江、チェーンなしでも大丈夫かな?
523774RR:2008/02/03(日) 10:38:14 ID:Q2udRk9W
屋根には雪が積もってるけど、道路はもう雪はないね
 高松からでした。
524774RR:2008/02/03(日) 10:45:50 ID:24bN86a0
丸亀、路上に雪無し
一部は乾燥
525774RR:2008/02/03(日) 11:59:21 ID:tYyunhlM
どうせ降るなら交通機関が麻痺するくらいまで。
それでも歩いて出勤なのかなー。
たぶん2時間くらいかかる。w
526518:2008/02/03(日) 12:48:09 ID:ohq464ck
皆さんレスありがとうございました。
路肩に雪がありましたが、11号、高松坂出道路とも通行止めにはなってませんでした。
この後は大丈夫そうです。気をつけて行きます。
しかし寒いなぁ。
527774RR:2008/02/03(日) 19:27:57 ID:7L3IKrFU
そして時は動きだす
528774RR:2008/02/03(日) 19:32:11 ID:24bN86a0
折角晴れたと思ってたらまた雨が降り出すし
舐めてるのか香川の天気は・・・
ずぶ濡れやんけ・・・
529774RR:2008/02/03(日) 19:38:05 ID:htnkWdjT
自然を舐めてんのはお前だろ
530774RR:2008/02/03(日) 19:58:35 ID:wuuSlv6g
だれか、この場所どこか知りませんか?
http://rrtwin.web.fc2.com/touring-19-11momiji.html
管制塔見えてるから、高松空港周辺ですかねー

531774RR:2008/02/03(日) 20:22:17 ID:a0Im14uW
>>530
看板に祇園山より北方を望む、とか書いてるみたいだから
香川町の祇園山だろうか?

ttp://www.pref.kagawa.jp/kankyo/shizen/guidemap/select/denen/11.htm
532774RR:2008/02/03(日) 21:01:28 ID:24bN86a0
>自然を舐めてんのはお前だろ
は?
別に舐めちゃいませんが?
何言いたいんだ?
もしかしてアヤつけたいの?
533774RR:2008/02/03(日) 21:07:49 ID:50imAzph
最近、こっちにきたんだけど、「道路のヘチ」ってナニ?
534774RR:2008/02/03(日) 21:44:11 ID:tYyunhlM
端の方ってこと。
535774RR:2008/02/03(日) 22:50:55 ID:qtoUmABY
そんな言葉使ってる人見たことない
536774RR:2008/02/03(日) 22:55:15 ID:xQTP/HU7
「ヘチに置いた」とかだったら使うよ@高知県民
537774RR:2008/02/03(日) 23:01:43 ID:50imAzph
ありがとう。わかりました。
「へちへよられん」って言われて、?????
ここのところ、連日の雪でバイクは、ちょい乗りしかできない状況です。
早明浦ダムの近くになります。
多分、日本語なんだろな?って思うだけで、
何をしゃべっているのか、さっぱり分からないときがあります。
早く慣れないと、、、

538774RR:2008/02/03(日) 23:23:57 ID:IhgQIp57
早く春よコ〜イ(゚Д゚)
539774RR:2008/02/03(日) 23:25:16 ID:9eDwizm0
「へっちに置いた」って「隅に置いた」ってことなん?
540774RR:2008/02/03(日) 23:31:00 ID:IDteCJDp
似てるけど俺の周りでは「へっちょ」って言うね@松山
541774RR:2008/02/04(月) 00:04:02 ID:onLdoISt
「へち」は違う場所、間違った場所をさしてると思う
的外れな意見に対しても「へちのことばっかり言う」みたいな表現を聞いたことがある
@高知
542774RR:2008/02/04(月) 01:28:11 ID:0F0C/gAr
ちょっと質問させてください。
昨年関東から高松に引っ越してきた者ですが、
いまオフロードバイクの購入を検討しています。
それで香川、徳島あたりで手軽に走れる林道はありますでしょうか?
スーパー林道はしばらくして慣れたら行ってみたいと思ってます。
マップル読んでもよくわからなかったもので。
よろしくお願いします。
543774RR:2008/02/04(月) 02:00:52 ID:u8uj7Aoq
気軽にというか、オフ車で走るに適した林道となると、愛媛が一番多いんじゃない?
久万高原なんか宝の山だ
544774RR:2008/02/04(月) 03:24:21 ID:RG8vg3qD
>>542
南海部品(R193)に林道ツーリングについてのノートみたいのがあったと思うよ。
545774RR:2008/02/04(月) 07:29:14 ID:4dtaeUNp
もっとも手軽に走れるのがスーパー林道だと思う
546774RR:2008/02/04(月) 07:59:09 ID:o+Cu2AK7
林道でさえ舗装されてるのが香川
県道でさえ未舗装なのが徳島
547774RR:2008/02/04(月) 09:13:13 ID:vR5IFBDM
>>542
まあ、舗装路でも細くタイトで荒れた所が多いからオフ車の方が楽しめるのは事実だ
548774RR:2008/02/04(月) 10:05:33 ID:/DFc0aD9
へ〜ちょ
549774RR:2008/02/04(月) 10:28:15 ID:o1ZePo1d
>>542

香川県内でダートを走りたいなら5/23,24に小豆島で行われるデュアルスポーツ。
ただし全部が全部というくらいグチャドロ。
550774RR:2008/02/04(月) 10:38:45 ID:ztItVUdN
>>548
大阪かw
551774RR:2008/02/04(月) 13:23:54 ID:jp1BjXwW
スーパー林道は素人でも走れる、心配ない。
552774RR:2008/02/04(月) 13:30:16 ID:9hhROuo5
香川に山なんてあんの?
553774RR:2008/02/04(月) 14:18:31 ID:+kuKd62P
今夜が山田
554774RR:2008/02/04(月) 14:53:43 ID:L1QrHAc4
紫雲出 
555774RR:2008/02/04(月) 15:28:44 ID:sclcI0BO
高知の道の駅で食べた、土佐丼の味が忘れられない。誰か代わりに食べてきてくれ。
556774RR:2008/02/04(月) 15:29:39 ID:Gypaaw72
高知のどこの道の駅??
自分高知だから食べてみたい
557555:2008/02/04(月) 15:36:11 ID:sclcI0BO
>>556

洲崎です。
かつおの漬けにねぎが山のようにのってる。

オススメ
558556:2008/02/04(月) 15:40:03 ID:Gypaaw72
>>557
洲崎…須崎かな
そういやかつおの漬けって食べたことないな
今度須崎行ったら食べてみるよ
情報ありがとう
559555:2008/02/04(月) 15:41:06 ID:O5Z1SRzF
須崎でした。

R56沿いです。
560774RR:2008/02/04(月) 16:04:04 ID:o1ZePo1d
>>552

徳島との県境は山だよ。
香川県側はきっちり舗装、峠を越して徳島入りすると突然ダートなのが面白い。
561774RR:2008/02/04(月) 18:11:14 ID:lxJnOmjy
誰か43号線走ったことある人いる??
よかったらどんな感じか教えてオクレ…
562774RR:2008/02/04(月) 18:38:37 ID:rgib8IPx
>>542
大丈夫ってなレスが多いが、県外の方や知人が居ない人が
四国の林道に踏み入るのは慎重にね。
本州みたいに、峠を降りたら大きな街ってのは少なくて
祝日の深夜にトラブルなんかに見舞われると、途方に暮れてしまうよ。
オマケに携帯も国道沿いしか、OKじゃないところばかりだし。
いきなり単独ツーリングは絶対に避けるべき。
563774RR:2008/02/04(月) 18:54:26 ID:eOS7SNBz
>>オマケに携帯も国道沿いしか、OKじゃないところばかりだし。

(・∀・)ニヤニヤ

564774RR:2008/02/04(月) 19:00:48 ID:PR5X/odb
神山のトンネルあるところ走ってきた 川がきれいだた
今日は防寒しとけばそこまで寒くなかった
565774RR:2008/02/04(月) 19:11:15 ID:rk+GXLwE
酷い携帯持ってる奴もいるんだな…
566774RR:2008/02/04(月) 19:31:31 ID:h7Tx8Zat
ドコモなんじゃね?
別子ラインの途中から圏外になってたし。
567774RR:2008/02/04(月) 19:37:32 ID:5LWHJnfy
日祭日はガソリンスタンドが閉まってるから
油断してるとガス欠だぞ
568774RR:2008/02/04(月) 19:57:46 ID:sFYnKtVa
>>556
鍋焼きラーメンも是非
俺のお勧め
@橋本食堂(11:00-15:00日祝休み)

A千秋食堂
A豚太郎

須崎の鍋焼きラーメンには生卵が落とされてるが。
スープに十分に混ぜるとスープが甘くなる(俺はこっち派)。
濃いのが良い人はあまり崩さずに食べれ。

569774RR:2008/02/04(月) 20:06:23 ID:LaaV2qI3
デザートに鍋焼きプリンもあるぜよ。
570774RR:2008/02/04(月) 21:30:33 ID:ti2hJvty
>>567
それだな
電波どうこうより大事な事だ
全然開いてないもんな
メシ食いに行ってるとかじゃなく
571774RR:2008/02/04(月) 21:47:22 ID:o1tET/so
d太郎は違うと思う。
572774RR:2008/02/04(月) 21:50:49 ID:tT7Nk41f
>566
京柱峠で電波が入るのはFOMAだけ!(一昨年までは。今はしらん)
>>560
それがどこを指すのかわかんねぇ・・・
込野観音寺線は「一応」どっちも舗装路だし志度山川線はそんな次元じゃねーしw
現実的に香川でダートだと旧の猪ノ鼻峠とかじゃね?
そこ行くくらいだったら愛媛の新宮-別子あたりでさがした方が早いけど
573774RR:2008/02/04(月) 21:56:48 ID:5LWHJnfy
猪鼻峠の道は草刈してるのか?
秋に行った時は、カヤや雑木で首を持って逝かれそうになったが
574774RR:2008/02/04(月) 22:05:21 ID:tT7Nk41f
>>573
一応「四国のみち」だからハイカーさん達が手入れしてくれてるんじゃないの?
言いだしっぺで申し訳ないがここ何年も旧の猪ノ鼻峠行ってないんだ
575774RR:2008/02/04(月) 22:40:05 ID:cNKa8Gsj
草刈とかの手入れしてるのは森林組合のみなさんです
576774RR:2008/02/04(月) 23:23:25 ID:Obo07b/0
うううさすがにバッシュじゃ厳しい寒さだな…
577774RR:2008/02/04(月) 23:40:28 ID:qTarrXtQ
>>492
で、やっと追い抜いたら信号待ちで停止。
そして横をすり抜けて(狭すぎたら歩道を使って)堂々と先頭に陣取ると。

また住宅街の生活道路では異常に強気で、車間1メートルでひっついてくる。
前を走っているとこを見ていたら、脇道のブラインドも一時停止の標識がある交差点も
下校中の小学生がいることもチャリンコ高校生がいることも全然気にしていない。
ウインカーもつけず、まるで神に護られているかの如く気持ちよさそうに路地を曲がって行く。

前も、俺が1000ccのバイクで信号のない交差点を左折しようと、ウインカー出して
車の通過待ちをしていたら、後ろから来た原付姉ちゃんが俺の右に入ろうとしていた。
そこに来るからには右折するのだろうと存在を無視し、車の切れ目に合流しようと
発進しかけたら、その姉ちゃん俺の鼻先をかすめて左折して行った。

また、同じく大型バイクで右折ウインカーを出し、青信号で前の四輪に続いて
発進したら、後ろから来た原付ヤクルトおばちゃんがなぜか俺の右側に並んで
交差点を直進しようとした。もう原付は何考えてんだか訳が分からんが、
もっと怖いのはこんな姉ちゃんやおばちゃんが軽自動車を運転することが
あったりすること。
578542:2008/02/04(月) 23:45:23 ID:0F0C/gAr
なんかたくさんレスが!
みなさんありがとうございます。
これはもう買い決定ですw
579774RR:2008/02/05(火) 06:57:27 ID:DQ9VcT8v
>>577
どうでもいいが、「大型バイクは原付よりエライんだぜ」って空気が感じられるのは俺だけか?
580774RR:2008/02/05(火) 08:41:27 ID:tscEgcYT
>>579
俺も感じたw
581774RR:2008/02/05(火) 08:55:34 ID:BJFW7AZU
原付は罪です
廃止をそしてちゃんと免許を取らせましょ

自転車じゃないと言う事を
582774RR:2008/02/05(火) 08:57:43 ID:4Mfcwn8F
>>577
そういう気チガイじみた交差点での通行方法をとる奴には雪隠詰め。
583774RR:2008/02/05(火) 09:02:23 ID:RBj4VPCx
大型バイクは原付よりエライだろ。
584774RR:2008/02/05(火) 09:05:27 ID:UMSj6jkt
原付は底辺だろ
585774RR:2008/02/05(火) 09:17:36 ID:6sjaOv2N
四国スレはバカが多いというのはよくわかった
普段大型バイク乗ってるヤツがセカンドバイクの原付に乗ってる間は底辺になるのか
586774RR:2008/02/05(火) 09:23:14 ID:UMSj6jkt
>>585
乗りたくて乗ってる奴は別だ
587774RR:2008/02/05(火) 09:26:52 ID:BJFW7AZU
50ccなんか乗るかよ
30km制限なんか守ってたら殺されるわ
588774RR:2008/02/05(火) 09:59:54 ID:x8M2hqYp
俺も原付乗るけど
せめて二種じゃあ無いと交通弱者すぎて萎える
589774RR:2008/02/05(火) 10:25:13 ID:Yl7P3GU1
トラックにクチャクチャにされる中国の画像見たら原付乗る気はしないな
誰かあれ貼ってよ。
590774RR:2008/02/05(火) 10:52:39 ID:D7AO8oM5
>>585
原付オンリーはダメなヤツ比率が多い。

普段、車もバイクも併用してるオレは、怖くてすりぬけしないし、
車の運転手からの視点で、状況を把握しやすいので
嫌がられると思われそうなことは極力避けるようにしてる。
591774RR:2008/02/05(火) 11:48:03 ID:6jwXQ8dJ
原付の二段階右折を守ってる人は偉いと思います
592774RR:2008/02/05(火) 12:27:37 ID:BJFW7AZU
二段階右折しないと危ないよ
死んじゃう

大型乗っててもあほなすり抜けしてる奴は多い
車社会では車がメインなんだから車を無視する事は出来ない。
593774RR:2008/02/05(火) 12:50:45 ID:+iTo7g5Z
>>590
車視点を知るってのは大事だよな
二輪しか知らない奴の無茶な動きがどれくらいヤバいか分かる
594774RR:2008/02/05(火) 13:06:31 ID:/F91CgIo
大型とか原付とか差別してる奴ってアホだろw
目糞鼻糞w
595774RR:2008/02/05(火) 13:10:13 ID:/F91CgIo
早いバイクに乗れば自分が偉くなった様に勘違いするアホ
DQNや珍走に多い
596774RR:2008/02/05(火) 13:43:34 ID:tYpB30FE
大きな車に乗った途端に態度がでかくなるのと同じだね
597774RR:2008/02/05(火) 13:45:10 ID:tCAGcBfF
上下関係は別にして
確かに原付のあり方には疑問を感じる
車の免許を取って初めて原付可にしてほしいかな。

手軽に取れる分 自転車感覚で乗っている人も多く
ルール・マナー面でみた場合怖い部分も多々
598774RR:2008/02/05(火) 13:51:24 ID:HLkxeSBS
>>592
何で二段階右折しないと危険?
右折一段階目の交差点の隅っこでよいしょよいしょって向き変えてる方が危険じゃない?
599774RR:2008/02/05(火) 13:53:19 ID:D7AO8oM5
>>593
逆に、バイクの視点がわからない車の運転手は、
大型とか原付にかかわらず、ナメてくるヤツはいる。

ただ、30km/h制限なのに、同じ道路を走行できる原付には疑問を感じる。
600774RR:2008/02/05(火) 14:00:37 ID:tYpB30FE
仮に交通量の多い交差点の真ん中で
右折するタイミングを30kmしか出せない原付で待つのは正直怖いと思う
601774RR:2008/02/05(火) 14:05:14 ID:GFfZE3nf
原付き最高じゃん。
家から近いとこに県道とかで行く分にはね。
幹線道路走るもんじゃあないよな。
602774RR:2008/02/05(火) 14:39:14 ID:+R/akEW0
>>598
50-60kmで流れている三車線道路の中央線に、原付が右折のため車線変更していくことが、いかに危険かがわからないのだろうか。
603774RR:2008/02/05(火) 14:52:55 ID:BJFW7AZU
ちなみに自転車も車道を走らないといけないからね
604774RR:2008/02/05(火) 16:20:12 ID:4PZLpx07
>>577
去年高知にUターンしてきたんだが、4輪乗っててもそんなおばちゃんが多くて怖いよ。
昔はそれほどむごくなかったと思うんだが?
県外は原付少ない上にそんなむちゃするのは珍走ぐらいなんだがな・・・
605774RR:2008/02/05(火) 17:31:25 ID:BkIXRick
>>603
うちの会社の周りの歩道は真ん中に白線が引いてあって、線より内側は自転車用となってますが?
606774RR:2008/02/05(火) 17:45:33 ID:HLkxeSBS
>>602
その原付って括りがおかしくないかって言ってんの。
しかも今の原付って薔薇や蘭の時代と性能違うぞ。
二段階右折の指定は軽車両と原付一種のみ。
もっと言うと原付二種はしなくていいって事は明らかに加速性能が劣るからだろ。


右折一段階目の交差点の隅っこでよいしょよいしょって向き変えてる方が危険じゃないか?
607774RR:2008/02/05(火) 17:52:33 ID:ACAPKT8t
今の原付ってラッタッタや男のジェンマの時代と性能違うぞ。
608774RR:2008/02/05(火) 17:59:24 ID:63jpHBDN
原付は時速30kmでしか走らないこと前提だから
車線変更は無理ってこと。
加速性能が劣るから禁止ってのはんなこたぁ無いと思うよw
流れに乗って右のラインに安全に入れるならそっちの方が
現実的には二段階右折よか安全だと思う。
えーと、三車線以上とか途中で3車線に分かれて右折用ラインとかがあるところだと
まず左によったまま右ウインカーをだして直進して
交差点の向こう側で方向転換して待機だっけ?
正式なやり方だと車の免許しか持ってない人からしたらただの挙動不審に見えると思うw
609774RR:2008/02/05(火) 18:19:03 ID:8/WmZII8
高松にホンダドリーム店早く出来ないかな
煽りを食らって、小汚いボロ中古並べてる店が淘汰されて減ります様に
610774RR:2008/02/05(火) 18:21:02 ID:HLkxeSBS
>>607
ジェンマw
あのバイク、テラウルサスww

>>608
原付は左端走らなきゃいけないんだろうが、片道三車線もあれば路駐の嵐だしね。
所詮は原動付き『自転車』なんだろうけどリミッター60km/hな訳で。
暗黙の了解で、自己責任で流れに乗りなさいなんだろうね。
611774RR:2008/02/05(火) 18:22:27 ID:Jy8FgSwy
免許全部ある俺参上
大型特殊クレーン車乗ってるときは、動きとこちらの視界を理解してくれてる人は少ないと感じる
こんな俺の愛車は原二カブ
612774RR:2008/02/05(火) 19:29:45 ID:+iTo7g5Z
まあ3車線道路なんかで流れに乗ってると間違いなく制服さんに狙い撃ちされるわけで
613774RR:2008/02/05(火) 19:41:04 ID:DQ9VcT8v
>>610
そんな了解はない
614774RR:2008/02/05(火) 19:59:29 ID:PJYgck+d
書類チューンで万事解決
615774RR:2008/02/05(火) 20:02:46 ID:HLkxeSBS
>>613
じゃあ60キロリミッター、180キロリミッターの理由は何だ?
616774RR:2008/02/05(火) 20:08:44 ID:SC6Zb4Pt
>>607 おまえおっさんだろ?w
スペイシーも忘れないで、思ったら今でもあるんだな。
617774RR:2008/02/05(火) 20:12:13 ID:qaT4FQP9
その理論だと暗黙の了解で180キロ出さないと
どうしようもない流れがあるとしか読めん
618774RR:2008/02/05(火) 20:13:44 ID:/F91CgIo
【地域】「自転車は原則車道を」6月、道交法改正へ周知徹底…三重・桑名署[2/5]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202205127/

【社会】オートバイレーサー・ノリック・阿部典史さん死亡事故、トラック運転手を書類送検
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202177989/
619774RR:2008/02/05(火) 21:01:40 ID:DQ9VcT8v
>>615
オマエ…w 180km/hでるバイクなら自分勝手な暗黙の了解で180km/hで走ってもいいとでも思っているのか?w
620774RR:2008/02/05(火) 21:05:40 ID:qaT4FQP9
子供なんだろ
180キロまでメーターがあれば
そこまで出していいと言っている奴と変わらん

乗ってるつもりが乗られてるんだよ
621774RR:2008/02/05(火) 21:40:30 ID:vhWjXU52
ウィンカーを出せ!ウィンカーを!!!!!
622774RR:2008/02/05(火) 21:43:00 ID:7c3LQryE
追記
早めに かつ 曲がりたい進路変更したい方向に ダセ

逆に曲がるな、ウィンカーつけっぱで直進ズドーンもやめれ
623774RR:2008/02/05(火) 22:03:19 ID:HLkxeSBS
意見聞いたり逆に質問したりは質問に答えてからにしてくれ。


60キロリミッター、180キロリミッターの理由は何だ?




別に180リミッターだから180で走れとは言ってない。
おまえらはバカか?

例えば名古屋人なら23号とか大阪人なら新御堂、60キロ制限を80〜120で走る。
パトカーも流れに乗ってる。
原付一種はダメ、二種はおk。
これは明らかに暗黙の了解&自己責任だろう。
624774RR:2008/02/05(火) 22:04:27 ID:qaT4FQP9
ココは関西スレだったのか・・・
625774RR:2008/02/05(火) 22:13:09 ID:v7CES3y/
>>589
ttp://share.youthwant.com.tw/sh.php?id=23003335

これ見て原チャ乗れなくなった。
626774RR:2008/02/05(火) 22:35:38 ID:HLkxeSBS
>>624
m9(^Д^)プギャー!
名古屋は関西じゃねぇw
小学校からやりなおせww
しかも道交法は全国共通だ。
627774RR:2008/02/05(火) 22:41:31 ID:HLkxeSBS
と言うかレスしながら気付いた。
高速みたいな高架になってて何キロも信号のない自動車専用道路なんて四国にないんだな。
どうりで通じない訳だ。
ここはオレがスマンカッタw

高速は100キロ、一般道は60キロだぞwキレイ事言う前におまいら守れよwww



ちなみに180キロ、60キロリミッターは速度超過のキップ切る為。
なければガンガン逃げられるし、100キロ、30キロなら速度超過っていう違反自体激減だからな。
個人的な見解。
628774RR:2008/02/05(火) 23:04:43 ID:cb2wPhID
まとめると、みんなおばちゃんの運転に色んな意味で胸キュンってことだな

路上の小悪魔達が魅力的だからって熱くなるなよw
629774RR:2008/02/05(火) 23:08:35 ID:sMLubcwV
自主規制であって他の何物でもない。
630774RR:2008/02/05(火) 23:21:27 ID:qaT4FQP9
独自の見解の内容が完全に中二病だ・・
俺の周りにもこんな奴居たよ。
631774RR:2008/02/05(火) 23:33:06 ID:HLkxeSBS
>>630
他人の意見を批判する時は自分の見解を述べるものだよw
さぁ、頑張って。
632774RR:2008/02/05(火) 23:35:03 ID:DQ9VcT8v
まぁID:HLkxeSBSがただのガキだという事だけはよく分かった
一応ツッコミどころ満載だが、厳選してツッコんでみる

揚げ足とって道交法は全国共通って言ってるが、交通の流れに乗って速度超過するのは道交法じゃないからw
大体、暗黙でも了解されてるのなら捕まえないっつの

メーカー側がユーザーを警察に捕まえさせる為に180kmや60kmのリミッターつけてると思ってんのか?w
なければガンガン逃げられるって…じゃ逆輸入車はガンガン逃げてんのかって話
633774RR:2008/02/05(火) 23:39:42 ID:qaT4FQP9
メーカーと警察が絡んだ陰謀なんてネガティブな発想は沸かんね。
その気になれば外せるし買った後どうしようがユーザーの勝手なわけだ。
メーカーとしても体面が保てる。
メーカーの良心だよ。
634774RR:2008/02/05(火) 23:44:40 ID:NgEMYsyH
寒くてバイクに乗る気がしないのは分かるけど、

こんな話題で盛り上がるなよ・・・

結論なんか出ないんだから。
635774RR:2008/02/05(火) 23:48:23 ID:qaT4FQP9
結論なら出てるぞ

とりあえず三連休をどうするかだ・・・
カメラ見る限り案外大丈夫そうだし
ちょこっと高知でも行こうかと。
636774RR:2008/02/05(火) 23:52:28 ID:DQ9VcT8v
うん結論でてるよね最初から 明らかに一人言っる事がおかしなやつがいるだけだからな

三連休なんて俺にはねぇ(´Д⊂
637774RR:2008/02/06(水) 00:29:17 ID:0Tnlz/jN
今日は 鳴門の北から香川のほうはしったけど、なんか変なにおいのするところがあって
涙が異常に出てやばかったw 何のにおいだあれ
638774RR:2008/02/06(水) 00:34:11 ID:X6hw5gmf
四国中央ならうんこ臭い
639774RR:2008/02/06(水) 01:55:25 ID:mGs2hfRB
四国中央…
昔に比べたらマシになったほうだがな
あの辺に住んでる人はあのにおいに慣れてるの?
640774RR:2008/02/06(水) 02:05:32 ID:q00TX8gX
あそこ出身の友人は時々あの臭いが恋しくなると言ってた
641774RR:2008/02/06(水) 02:09:26 ID:X6hw5gmf
>>639
四国中央出身の知り合いは蓄膿症だw
642577:2008/02/06(水) 03:02:35 ID:utqJ0OZI
>>579
577だけど、俺だって原付を使うことあるよ。
軽くて小回り効くしアクセルだけで走るので便利だ。
ガソリンも食わないし税金もバカみたいに安い。
小さいバイクには小さいなりの楽しさもある。

ただ、それだけに危険に対して鈍感になり勝ちなんだよな。
加えて四輪や普通以上の二輪と比べると物理的に目立たないので
危険は倍増しているわけだ。
(原付しか乗らない人は、これが体感として理解できていないと思う)

あと、原付に乗っていると軽く見られることも多く感じるけど、
それは当然なんだな。勝っているのは手軽さと便利さだけなんだから。
ある意味、自転車より運転が簡単だし。
こんなちゃちな乗り物で他者と張りあってもしょうがないよ。
(まあゴーカート用のクローズドサーキットでレースごっこを楽しむのはアリかな、と思うけど)
643774RR:2008/02/06(水) 03:12:17 ID:q00TX8gX
まあ
確かにあんな筆記試験と3時間くらいの講習しか受けてない人間が公道を走ってるんだから
必然と程度の悪い人の割合も増えるわけで

排気量少ないからって一応バイクなんだし
もう少し自覚して欲しいよね
自分ちの庭で走るだけだったら何も言わんが

原付、俺は好きだがな
バイクの楽しさを教えてくれたので感謝してる。
644774RR:2008/02/06(水) 03:47:11 ID:+8c9DhOt
原付のマナーが悪い?
原付だけの免許を取得するならハードルが低いのは確かだけど
絶対数が多いから目立つだけでしょ。
車から見れば原付とその他バイクの大きさなんて大した差は無いし
なにかしら勝ってるならでかい顔で公道走って良いって理屈なら
乗り物として危険なのは(加害者となる側を含めて)、
バイクや車の方なわけで、原付や自転車に
邪魔だとかどーとかぶーたれるのはオカシイって話になるわな。
マナーが悪い原付は悪いがそれにかこつけて
あんま関係無いとこまで悪く言うのはどうかと思うよ。
645774RR:2008/02/06(水) 05:05:56 ID:EZnkOGTx
にちゃんで使うと便利な言葉
「自己責任」
「ゆとり」
「厨房」
「で?」
「乙」
「氏ね」
「必死すぎw」
「マジレスするなよw」
646774RR:2008/02/06(水) 05:06:31 ID:BDCDXHO6
で?
647774RR:2008/02/06(水) 05:09:21 ID:EZnkOGTx
「涙目」
648774RR:2008/02/06(水) 07:42:39 ID:Wa057/ra
>>642
「1000ccのバイクで」とか「大型バイクで」とかをいちいちつけるから、「俺様は大型だというのに」みたいなニュアンスが匂うんだよ
649774RR:2008/02/06(水) 08:51:26 ID:pKYZ+SKZ
おはようおまえら。
今日もあたたかそうなんで、オートバイに乗ります。
650774RR:2008/02/06(水) 09:58:36 ID:9VeUKsLe
原付きしかもってない俺涙目w
いいんだいいんだ
次給料でたら小型取りに行くんだ
651774RR:2008/02/06(水) 10:03:07 ID:9uEwi48B
おまえらほんとにつまらないヤツらだな。
652774RR:2008/02/06(水) 10:07:54 ID:q6+qLMY6
俺基準で悪いが、最近乗った小型のお奨めはアドレスV125だな
良く走るぞw
653774RR:2008/02/06(水) 10:19:57 ID:TV4jlXGh
小型行くなら最低でも中型免許とれよ
654774RR:2008/02/06(水) 10:37:16 ID:XwptD7Q9
すいません。
カブ90に乗っているんですが、四国にエンジン組んでくれる店ありますか?
具体的には、純正部品流用で、4速ミッションにしたいです。
そういうノウハウを持っている店を知っていれば、教えてください。
655774RR:2008/02/06(水) 10:38:42 ID:ugopkG83
モンキー系の店だな。
伊予郡松前町にあったような希ガス
656774RR:2008/02/06(水) 11:03:03 ID:9VeUKsLe
>>653
股下65センチで貧乏な俺にそこまで求めちゃいけないんだぜorz
657774RR:2008/02/06(水) 11:52:32 ID:9uEwi48B
>>654四国っても結構広いよ?(?ω?)
658774RR:2008/02/06(水) 12:11:27 ID:Lhk1m5Z4
おまえら仕事しろよ・・・。

>>632
>大体、暗黙でも了解されてるのなら捕まえないっつの

>>例えば名古屋人なら23号とか大阪人なら新御堂、60キロ制限を80〜120で走る。
>>パトカーも流れに乗ってる。
>>原付一種はダメ、二種はおk。
>>これは明らかに暗黙の了解&自己責任だろう。

ここ読んだ?
あと道交法は厳守すべきだが超過を見過ごせとは書いてない。
場所や地域によってっグレーゾーンもあるって事だ。
例えば田舎でも青になる前に発進するだろう。都会は赤になっても進入してくるだろう。
そういう事だ。

リミッターの話もおまえの言いたいことは良く分かっただけど

>他人の意見を批判する時は自分の見解を述べるものだよw

ここ読んだか?
さあ頑張って。

>明らかに一人言っる事がおかしなやつがいる
まさにおまえだwww
四国にゃそんな方言ねえww


>>633
>メーカーとしても体面が保てる。
>メーカーの良心だよ。
賛成。
659774RR:2008/02/06(水) 12:17:08 ID:iHWa2/ux
>>654
広島や岡山で探すほうがはや(ry
660774RR:2008/02/06(水) 12:38:53 ID:Lhk1m5Z4
ところで天気予報見たら土曜日雪かもってなってた・・・。
香川⇔徳島の峠って今どんな感じ?
猪ノ鼻や三頭トンネル辺り。
661774RR:2008/02/06(水) 12:43:22 ID:q6+qLMY6
凍結防止剤でベトベト
662774RR:2008/02/06(水) 12:55:56 ID:XwptD7Q9
>>655
>>657
>>659
654ですが、情報等ありがとうございます。

本当は愛媛県にあれば嬉しいですが、あまりその様な店を見た事が無かったので、範囲を広めて四国にしました。
広島でも良い店があれば、行っても良いと思います。
情報をご存じの方が居ましたら、教えてください。

あと、松前町の店の情報は、もう少し分からないでしょうか?
今のところ、店を特定出来て居ないので、連絡が出来ません。
こちらも、合わせてお願いします。
m(__)m
663774RR:2008/02/06(水) 13:40:42 ID:bf8WeDWP
>>662
http://www.mjbike.com/ubike/sch_shop.asp?code=7
ここは?モンゴリ系得意っぽいよ。
664774RR:2008/02/06(水) 13:43:24 ID:At0PB6RB
この中でASANの会員のヤシいかほどいる??
665774RR:2008/02/06(水) 13:58:47 ID:c48/Kbnw
何?アセアン?
666774RR:2008/02/06(水) 14:08:31 ID:q6+qLMY6
もしかして阿讃サーキットの会員のことか?
667774RR:2008/02/06(水) 15:28:49 ID:At0PB6RB
>>666
そう
668774RR:2008/02/06(水) 17:31:09 ID:Lhk1m5Z4
>>661
そか・・・(´・ω・`)ショボーン
大人しく平野を走るよ。
669774RR:2008/02/06(水) 17:48:49 ID:nXBu46Sk
講義午前中だけだし淡路走って来た。
洲本ICまで北上して淡路島東岸を南下。
淡路島の東岸ってすごいな。
ダーッと地平線が見えるような海岸道路が何キロも続く。
670774RR:2008/02/06(水) 18:13:18 ID:as0Ekpyi
地平線かよw
671774RR:2008/02/06(水) 18:14:02 ID:nXBu46Sk
水平線だったw
スマソ
672774RR:2008/02/06(水) 18:33:34 ID:To6nZNhb
>>669
20年くらい前に走ったなぁ
ふけからフェリーに乗って、津名の辺りに渡って、
由良の辺りに、地図に載ってない展望台があって、
水平線しか見えない景色が続いてた
コンクリ舗装で、ポンポン跳ねてた記憶がある。
673774RR:2008/02/06(水) 18:40:58 ID:/9VioMFn
四国の高速道路で凍結防止剤撒かれていないところってどこかあります?
高速使いたいけど凍結防止剤がつくのは嫌なもので…(´・ω・`)
674774RR:2008/02/06(水) 18:53:49 ID:FMzLwh3i
>>664
呼んだ?
675774RR:2008/02/06(水) 20:11:38 ID:urdFQn7k
>>673
無理じゃねぇの?
嫌なら下行くしかない
676774RR:2008/02/06(水) 20:20:30 ID:/9VioMFn
>>675
そうなんですか、今の時期だと高速道路はやっぱり凍結防止剤だらけなんですね。残念です…
677774RR:2008/02/06(水) 20:22:05 ID:Wa057/ra
>>658

>あと道交法は厳守すべきだが超過を見過ごせとは書いてない。
でもおまえは速度超過前提で二段階右折の方が危険だなんて言ってるんだろ?

>場所や地域によってっグレーゾーンもあるって事だ。
>例えば田舎でも青になる前に発進するだろう。都会は赤になっても進入してくるだろう。
うわぁ…道交法は全国共通とか言ってたヤツのセリフとは思えないw

>他人の意見を批判する時は自分の見解を述べるものだよw
リミッターに関しては「メーカーの自主規制」と>>632の文面から分かると思ったんだが…わからなかったんならしょうがないな

>>明らかに一人言っる事がおかしなやつがいる
>まさにおまえだwww
>四国にゃそんな方言ねえww
相変わらず揚げ足取りは一人前だなw
四国の方言を全部知ってるとは恐れ入ったもんだがなw

最後にもう一度聞いておくけど…
リミッターなければガンガン逃げられるって…じゃ逆輸入車はガンガン逃げてんのか?
678774RR:2008/02/06(水) 20:22:40 ID:pnzhydpX
もう
どうでも
いい
679774RR:2008/02/06(水) 20:38:39 ID:urdFQn7k
流れに乗れてりゃ捕まらない
流れに乗れてないと捕まる

ある程度流れがあると
捕まえる事で流れが止まって問題が起こりそうなときは捕まえない。
そんだけだろ
リミッター云々は完全に蛇足

良いから連休の予定を語り合おうぜ
路面状況とかお勧めポイントとか
680774RR:2008/02/06(水) 20:41:03 ID:Lhk1m5Z4
>>677
>>633みたいなのを自分の見解って言うの。
君のは単なる批判。
全国共通の中にも地域差でグレーゾーンあるのが分からないの?
wwwをいっぱい使って必死なのは分かるがID見てちゃんと前後整理してから書こうね。

逃げることに関しては個人の勝手だ。

と言うかね、無ければ逃げるって発想じゃなくてさ。

『あるけど法廷速度の上限を無視した速度に設置している』
事の理由についてなんだが。
だから60キロリミッター、180キロリミッターの理由は何だ?
って聞いてるじゃん。



言い方が悪かったな。
国内逆車限らずリミッターあってもなくても逃げるヤツは逃げるから。
オレは逃げる。
だって規定の遥か上にリミットがあるんだから。
681774RR:2008/02/06(水) 20:41:37 ID:vnIDM886
連休の予定はお仕事が
682774RR:2008/02/06(水) 20:42:48 ID:urdFQn7k
>>681
全部仕事じゃあ無いよなまさか
683774RR:2008/02/06(水) 20:50:04 ID:Lhk1m5Z4
分かりやすく簡単に書くよ。

メーカーとして自主的に速度規制に参加して体裁保ちたい、
でも100キロでリミッター入れちゃあ御上の出番も収入も無い。
じゃあ追いかけれる範囲内でリミッター付けちゃおう。
それにリミッターあれば逃げられても性能差出ないし。

あと地域的な特性は見て見ぬフリしよう。
その方が交通も潤滑だ。


これが本音じゃないかって。
もし違うって思うなら自分の見解を述べてくれ。



分かったかい?
684774RR:2008/02/06(水) 20:59:02 ID:SZf1rG8f
>>680
どうでもいいが>>677がwwwをいっぱい使ってるのはオマエさんのレスを引用してるからだよ
よく見た方がいい
685774RR:2008/02/06(水) 21:03:31 ID:Wa057/ra
>>680
だって批判だし
速度違反前提で小回りより二段階右折が危険だとか言ってうヤツを批判するのは当然だ
おまけに速度が出るから違反して捕まりそうになっても逃げるって…どんだけDQNなんだ
686774RR:2008/02/06(水) 21:05:02 ID:HS8uRT19
いい大人が折角過ぎた話をどうしてこう蒸し返すのか。
687774RR:2008/02/06(水) 21:05:29 ID:mpYwWHlU
誰も「霞ヶ関の壁」のこと知らないの?
それとも無知な数人を生暖かく見守ってるの?
688774RR:2008/02/06(水) 21:07:31 ID:i47Qnj3e
wwwをいっぱい使って必死な人が頑張ってるスレはココですか?www
689774RR:2008/02/06(水) 22:00:54 ID:Lhk1m5Z4
>>684
だなwww


>>685
必ず厳守するなら批判すればいい。
少しでも超過するなら五十歩百歩だから批判されるのはおかしい。
田舎に住んでて片道3車線以上の交差点なんて滅多に無いから現状知らないだけ。
690681:2008/02/06(水) 22:13:52 ID:vnIDM886
>>682
そのまさかさw
691774RR:2008/02/06(水) 22:14:28 ID:Snc/YcJi
どっか他のスレでやれよ
692774RR:2008/02/06(水) 22:15:07 ID:DSgobdCP
>>686
大人ちゅうか、なじりあってるのはけっこう若いコじゃないかな

四国四県って、
けっこう県民性が全然違うので、イザとなるとこんな風に話が噛み合わない事も多いよね
693774RR:2008/02/06(水) 22:15:18 ID:U4+TXbUl
>>687
周囲に聞いてみたけど誰も知らない。 
無知な平民どもに簡単に教えてくだい。
694774RR:2008/02/06(水) 22:19:31 ID:Wa057/ra
>>689
話が速度超過だけになってるようだが、速度超過前提で小回りより二段階右折が危険だとか言ってるのを批判している

まぁ、とりあえず捕まりそうになったら逃げるってトコだけ批判しとくわ
695774RR:2008/02/06(水) 22:21:21 ID:Lhk1m5Z4
>>694
どっちだよww
696774RR:2008/02/06(水) 22:21:31 ID:0Tnlz/jN
タバコのポイ捨て酷いな、 ミニバンのおっさん 徳島川内にて
横の車に当たってたしw
バイクで後ろから見えた
697774RR:2008/02/06(水) 22:26:15 ID:Lhk1m5Z4
>>692
そうだね。
都会に暫く出て学生なり社会人なりやってたらそういう場所の事情分かるし。
高知県のコンクリ舗装、愛媛県の11号以外道がない事、
香川の舗装率No.1、徳島の・・・何かある?
それぞれやっぱ違うよね。

>>694
オレにもkwsk。
698774RR:2008/02/06(水) 22:40:12 ID:bOxRcDLD
>>689
じゃぁおれは必ず厳守ってとこを批判しとくわ
699774RR:2008/02/06(水) 22:50:14 ID:Lhk1m5Z4
必ず厳守ってトコ批判したらオレ側の意見だぞww
いいのか?それでいいのか??
700774RR:2008/02/06(水) 22:50:44 ID:vcp9761v
皆さん、安全運転で行きましょうね。
701774RR:2008/02/06(水) 23:14:53 ID:bOxRcDLD
>>699
おまえおもろいなw

俺が批判してるのは「必ず厳守」だ
内容なんて読んでないよ
702774RR:2008/02/06(水) 23:19:22 ID:DSgobdCP
ID:Lhk1m5Z4
このコの歳は25,6かな?
コンクリ舗装なんて四国以外にあるよ
(とりあえず新潟にはあった←スタッドレス履いてると走行音が変わるからすぐ判る

え〜と、速度の話だっけ?
『正しい事が常に善い事とは限らない』って事じゃないかな
703774RR:2008/02/06(水) 23:26:50 ID:Lhk1m5Z4
>>701
だから
必ず厳守 を 批判 したら
遵守を否定、違反を肯定するだろう。
なのでオレ側の意見だ。

ところでおまえおもろいなwww


>>702
ここは四国スレなんで四国内の四県を出しただけだよ。
内陸より海に隣接してる地域の方がコンクリは多い希ガス。

最後の一行、『善い事が常に正しい事とは限らない』とも言えるよね。
だったら同じ事だよ。
それが地域差でありグレーゾーンであり暗黙の了解って言ってるのに。


704774RR:2008/02/06(水) 23:27:26 ID:i47Qnj3e
正しいことをしたければ偉くなれ
705774RR:2008/02/06(水) 23:32:08 ID:wLDs/HQN
コンクリ舗装で>>669>>672の淡路島東岸のコンクリ舗装思い出した
ついでに、謎の水仙郷思い出したw
706774RR:2008/02/06(水) 23:32:15 ID:Lhk1m5Z4
>>704
それだm9(`д´)
偉くなってルールを自分で造らばいい。
707774RR:2008/02/06(水) 23:33:15 ID:i47Qnj3e
>>706
いや、踊る〜
708774RR:2008/02/06(水) 23:41:38 ID:dN8b8qFb
なんか一人俺様キャラがほえてるけど、否定は複数人からされてるのに、賛同者はいないというのは哀しいな
709774RR:2008/02/06(水) 23:42:22 ID:A+2C7qNB
遅レスだが、50cc原付免許は廃止でいいだろ
710774RR:2008/02/06(水) 23:44:36 ID:i47Qnj3e
>>709
廃止しなくていいと思うけど、
普通免許にセットで付けないほうがいいと思う。
711774RR:2008/02/06(水) 23:51:21 ID:bOxRcDLD
>>703
okok^^
はっきり言ってやるよ

日本語を勉強して来い
712774RR:2008/02/06(水) 23:55:39 ID:Lhk1m5Z4
>>711
でた、結局何も言えずww
勉強はおまえがなwww


さて、ID変わるぞwww
713774RR:2008/02/07(木) 00:00:07 ID:0XiW6YXi
大型はガソリンの無駄w
714774RR:2008/02/07(木) 00:01:03 ID:Lhk1m5Z4
中型と燃費は変わらんよ。
715774RR:2008/02/07(木) 00:02:33 ID:pN8PKcSz
知らない誰かを「おまえ」というのは
いかがなものか・・・。

716774RR:2008/02/07(木) 00:03:18 ID:Nb00T3lq
おれもそう思う。
717ID:bOxRcDLD:2008/02/07(木) 00:12:15 ID:rOpmY7Ne
>>712
ん〜

「必ず守る」か「厳守」が正しい日本語
「必ず厳守」なんてのは間違った使い方だと気付いて欲しかったんだがムリだわな

恥ずかしいだろうからもう出てこなくてもいいよ
無かった事にしてあげる
718774RR:2008/02/07(木) 00:19:34 ID:T6l1ONCD
目糞鼻糞
大型も原付も車から見たら同じ
719774RR:2008/02/07(木) 00:20:18 ID:Nb00T3lq
>>717
お、なるほど。
ネットサーフィンしながら不特定多数にレスしてたのもあるって事で見逃してくれ。
今日のおかずまでの2ちゃんで細かいことは無しって事で。
後悔はしていないw

後悔はしていないw
720774RR:2008/02/07(木) 00:23:11 ID:Nb00T3lq
言ってるそばからペースト二回した・・・orz


結構盛り下がってきたんで話題変えてもいいですかー?
土曜は雪っぽいし三連休仕事って人も上にいたけど走るかなって人はいる?
721774RR:2008/02/07(木) 00:51:29 ID:8LqqMKu+
NGID
722774RR:2008/02/07(木) 00:57:22 ID:3yuOpeu5
原付の30キロ制限緩和なんて必要ナッシング?3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1200728870/
一応こちらのスレを案内しておきます。
723774RR:2008/02/07(木) 00:59:42 ID:7Mki51vo
>>720
ノシ 
整備するかぶらっとするか迷ってる。
724774RR:2008/02/07(木) 01:13:27 ID:Nb00T3lq
>>723
そか。
オレも徳島か香川あたりをブラリの予定。
どっかで会ったらヤエーするよ。
皆さんおやすみ。
725774RR:2008/02/07(木) 05:55:25 ID:n+GgHlAP
あーうざかった
726774RR:2008/02/07(木) 12:53:16 ID:ZvYrLFOc
連休も寒いだろうから鳴スカで我慢...
727774RR:2008/02/07(木) 13:06:59 ID:LBq3jMuo
>718
車と同じ速度で走れるかどうかで
車からみた怖さは違ってくると思うぞ。
728774RR:2008/02/07(木) 13:22:04 ID:hdQ7Unul
さてさて、原付(黄色ナンバー)の慣らしせにゃならんから今夜走るかな
アクセル半開の走行だと思うと気が重い

頼むからオマエラ煽るなよ
729774RR:2008/02/07(木) 14:43:30 ID:923SdyNG
>>728
俺のモデナで軽く煽ってやるよw
730774RR:2008/02/07(木) 15:19:13 ID:IZceUaIA
>>728
俺のブガッティ ヴェイロン16.4で軽く煽ってやるよww
731774RR:2008/02/07(木) 16:09:48 ID:lNFI/5Y9
>>728
俺のランボルギーニイオタで軽く阿保ってやるよw
732774RR:2008/02/07(木) 16:57:31 ID:nFmir8es
>>728
俺が競歩で軽く
733774RR:2008/02/07(木) 17:15:29 ID:7Mki51vo
オレがチョイノリで煽ってや(ry
734774RR:2008/02/07(木) 17:54:17 ID:QdaRDl8P
俺がブリッジ歩行で軽く煽ってやんよ
735774RR:2008/02/07(木) 19:35:32 ID:eQr9RKJT
俺がマグナ50で(ry
736774RR:2008/02/07(木) 19:55:09 ID:Nb00T3lq
>>728の人気に嫉妬 |д゚)
737774RR:2008/02/07(木) 21:36:50 ID:uqCY3d7i
>>734の身体能力に嫉妬
738774RR:2008/02/07(木) 22:03:32 ID:ScihPEQm
>>730
ちょw 1億9900万円、1001馬力407キロ!
739774RR:2008/02/08(金) 00:17:44 ID:RC9UiuDL
740728:2008/02/08(金) 01:04:32 ID:QBBfyjvi
100kmほど走ってきたぜ
凍て付く夜空にオリオン座を眺めつつ
煽られながら幹線道路を原付の規制速度厳守で走行
俺なんでこんな罰ゲームせにゃならんのかと・・・

なんだ、原動機の付いた自転車に多くを求めてはいけない
741774RR:2008/02/08(金) 01:16:58 ID:ROhFried
この時期32号どうです?主に大豊とか。
バイクで走るにはヤバい感じですか?
742774RR:2008/02/08(金) 06:34:21 ID:+OX4LC7M
>>741
いっぺん四輪で行って見るとか?
743774RR:2008/02/08(金) 08:20:28 ID:qKfJ59oq
今日休みだからソロツー行こうと思ってエンジン始動しようとしたら…
バッテリー死んでたorz
744774RR:2008/02/08(金) 08:37:29 ID:goww3FDa
>>743
ナカーマorz
745774RR:2008/02/08(金) 09:17:01 ID:dpA14QJv
あ〜、やっと仕事オワタ

天気もいいし走りに行ってきます ・∞・)ノシ
746774RR:2008/02/08(金) 10:01:00 ID:dbK3X7Ov
今日は天気良いな
五色台でも行ってみるよ
747774RR:2008/02/08(金) 15:30:37 ID:WZdgtdOK
KSP坂出って何所へ行ったの?
748774RR:2008/02/08(金) 17:06:36 ID:QV0EbkaF
高松イワサキって何時までだっけ? 
最近閉めるの早くなったって聞いた気が…。
HP更新しろよ。
749774RR:2008/02/08(金) 17:14:19 ID:V9+dZJX3
今日は天気良かったな 
明日は午前中雪みたいだぞ
750774RR:2008/02/08(金) 17:57:40 ID:/qoL3fOj
>>747
ホームページ見てみれ
751774RR:2008/02/08(金) 18:04:44 ID:dpA14QJv
>>748
平日  11:00〜19:30
土日祝 10:00〜19:00
752774RR:2008/02/08(金) 18:46:15 ID:Q8WxAy+o
あのホームページのレイアウトはひどい
753774RR:2008/02/08(金) 18:48:22 ID:FFSq6Z6p
>>748
19:00前に行ったら閑散としてて居づらいがな
754774RR:2008/02/08(金) 19:08:32 ID:m0hGwqso
>>747
海沿いの番の州から一転、山の中です
755774RR:2008/02/08(金) 20:28:42 ID:ROhFried
ウェブカメラみたら大丈夫そうなんで
香川から32号で高知行ってくる
756774RR:2008/02/08(金) 20:32:06 ID:yePYHwGz
<省燃費グッズ>「効果なし」公取委が販売19社に排除命令
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000115-mai-soci

バイク屋とかに置いてるんだと「ハイオクくん」とかだね
FI車だと燃料タンク内のセンサーに接地し、作動不良を起こすからメーカーが禁止してる

そんなのを未だに売ってるバイク屋には気をつけろよ
757774RR:2008/02/08(金) 20:47:12 ID:/JQ+Ii/h
バイク雑誌でも製品インプレッションで、
「三ヶ月使ってみて燃費が伸びた」 「効果あるよ」って記事が出るけど
広告料稼ぎのインチキなんだろうな
758774RR:2008/02/08(金) 21:12:19 ID:XuH0cETO
>>756
禁止しなくても元々そんなもの買うような馬鹿いねえだろwwwwwww
759774RR:2008/02/08(金) 21:38:36 ID:Vnteb6kd
エロ雑誌の札束風呂広告と一緒でトルマリン効果で買っちゃうんだろ
760774RR:2008/02/08(金) 22:38:09 ID:tbk3XBXK
油を単分子化し(界面活性作用)より燃えやすい性質のものに変化させる触媒なんだぞ
そんで、プラシーボ効果が得られる立派な商品だぞ馬鹿にするな
761774RR:2008/02/08(金) 23:23:45 ID:zwH/SmOl
>>755
しもやけに気をつけろよ
762774RR:2008/02/08(金) 23:42:57 ID:6aWKSY2i
海面活性剤はなんてほぼ全ての洗剤に使われているものだから、台所用洗剤でも数滴ガソリンタンクに入れたら燃費良くなるのかな?
763774RR:2008/02/08(金) 23:56:52 ID:WTvGejmC
>>760
インチキ商品掴まされたのかよw
764774RR:2008/02/09(土) 00:09:01 ID:5DglFIha
ちょw プラシーボ効果って思い込み療法じゃねーかw
765774RR:2008/02/09(土) 00:20:38 ID:Xt/T3hwR
四国四県でハイオクくんでググったらヤ○オク以外で売ってる店が・・・
766774RR:2008/02/09(土) 00:24:14 ID:ebk2srJ3
オレの愛車なんて(傷隠しに)ステッカー貼ったら最高速が+5km/hされたぜ
767774RR:2008/02/09(土) 01:37:15 ID:z6lYC5SM
燃費なんてきにしたことありませ〜〜ん
だって世界のほんだの4STエンジンなんだもん。
ガソリンが1リットルあったら50キロメートルくらい走るんだよ。
ひゅーえるたんくも9リットルだから多い日も安心だお
768774RR:2008/02/09(土) 08:29:15 ID:yPcMnimi
>>756
http://www.asahi.com/business/update/0206/TKY200802050413.html

こっちの記事ではクーラント添加剤がメインで報じられてるな。

>メーカー側は「商品にはエンジンの熱や電磁波を反射する元素結晶体を入れている。
>利用者からも効果を示す報告があり、実験データもある」と反論。
>「裁判になっても争う」と話している。
>一方で「なぜ結晶体が燃費を向上させるのか、解明されていない理論も残っている」とも話している。

もはやムーの世界だな。
そーいやここのショップが似たような商品取り扱ってるな。
今回の排除命令の対象にはなってないようだけど。

ttp://www.cross-over.net/

本業はジェットスキーの方だとは思うんだが、バイクは
apriliaだけで商売になってるのかな?

って今aprilia japanのサイト見たら正規取扱店から消えてる。

http://www.apriliajapan.co.jp/dealer/index-dealer.html

先週見たときは中四国エリアには4軒あったのに。
あとこれはaprilia japanのミスだと思うんだが、以前から
東海エリアのサービスポイントに紛れ込んでるんだよな。
769774RR:2008/02/09(土) 08:35:17 ID:zuLvFNnF
770774RR:2008/02/09(土) 08:47:02 ID:zuLvFNnF
とあるブログの記事から
ttp://blog.livedoor.jp/blackline/archives/51215401.html

危険が危ない危ない
771774RR:2008/02/09(土) 09:06:23 ID:kW4O/70S
ボタン雪が降ってるぞ
単車で移動するのは危険だ。
印高松
772774RR:2008/02/09(土) 11:58:57 ID:aaW8WaxE
今からナルスカいくぜよ
773774RR:2008/02/09(土) 12:20:44 ID:OWNKnsCu
冒険家発見!

四国の道 カメラ映像(実験中)
国道33号 松山市久谷町付近
http://www.skr.mlit.go.jp/road/pc/pc-cctvinfo.html
774774RR:2008/02/09(土) 12:27:00 ID:UkPEg/GX
775774RR:2008/02/09(土) 13:06:47 ID:FssiziAt
車でもやばそうだな

そろそろ飯でも食って寝るよ
776774RR:2008/02/09(土) 13:09:14 ID:9ffJpyaR
>774
こんな状態でバイクで走りたくねぇ〜。
777774RR:2008/02/09(土) 13:46:29 ID:K66kSK7Q
西讃雨…(´・ω・`)
778774RR:2008/02/09(土) 13:47:01 ID:tsFm6HyZ
>>774
仕事だと雪でも関係ないからな
外回りの営業かなんかだろw
779774RR:2008/02/09(土) 14:43:09 ID:jUQZ4VpK
>>774
こんな中走ってたら20回はこける自信はある・・・

さて少し走ってこよう
780774RR:2008/02/09(土) 15:17:53 ID:FssiziAt
今さっき高松国分寺の祭すしに行ってきた
雨が降ってたけど、もう2度も下がると雪に変わると思うよ
寒い
781774RR:2008/02/09(土) 15:18:05 ID:CqpprCma
あめやんできた?
782774RR:2008/02/09(土) 16:06:06 ID:ijkjkbH1
高知はガッツリ晴れてる
783774RR:2008/02/09(土) 17:49:23 ID:CqpprCma
さっき なるすかいってきたw 途中で雨降り出した
雨の走行バイクで始めてだわw
784774RR:2008/02/09(土) 18:12:50 ID:l7c2Vyqe
【秋晴れ】洗車総合スレッド【洗車】part10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1190467768/
785774RR:2008/02/09(土) 18:33:07 ID:Mm86Tr1w
高松だけど、今年の冬はよく雪降るなあ、ほんとに温暖化が進んでるのか?
夏はくそ暑いし、結局バイクシーズンが減る一方?
786774RR:2008/02/09(土) 18:38:17 ID:31nLGoJg
一応地球のサイクル的には氷河期に向かっているらしい
787774RR:2008/02/09(土) 18:49:31 ID:K/HArLnH
今は温暖期に向かってるよ
788774RR:2008/02/09(土) 18:58:57 ID:4MT9GhHP
そんなマクロ的な予報より明日の天気の方が気にんるんだが
789774RR:2008/02/09(土) 21:52:36 ID:NglLwEan
地球温暖化が進む=気候の寒暖差が激しくなる=夏暑過ぎ&冬寒過ぎ
790774RR:2008/02/09(土) 23:03:55 ID:5DglFIha
>>785
ラニーニャ現象は厳しい冬になるよ
791774RR:2008/02/09(土) 23:30:25 ID:FssiziAt
温暖化と騒いだところで自然には勝てないのだから、人間ごときが蠢いても意味などなさないだろ
792774RR:2008/02/09(土) 23:48:47 ID:2rT3EWR6
人類が消滅すれば地球は治るよw
793774RR:2008/02/09(土) 23:59:14 ID:uFg3EnwJ
【社会】盗んだ自転車で寒い山道60km、73歳疲れ果て自首
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202565301/
794774RR:2008/02/09(土) 23:59:32 ID:K66kSK7Q
温暖化したのは人間だから本気で取り組めば寒冷化できるだろ。 
二酸化炭素もメタンも炭素と水素と酸素に還元を。
ξあとおまいら、カブ以外は禁止だお。 
3000回転以下遵守で。

ところで明日はバイクでどこ行こうかな(´∀`)
795774RR:2008/02/10(日) 00:10:25 ID:mil6+RMt
全人類が文明を投げ捨てて原始生活に戻るくらいしないとダメだろ
人口は1万分の1くらいになるのかな

俺は文明とともに滅びる覚悟を決めてるからエコなんてしない
個人のやるエコなんて何の役にも立たないしね
796774RR:2008/02/10(日) 00:35:32 ID:N0MN+Kci
個人の心中にまきこまれる文明w
797774RR:2008/02/10(日) 00:50:36 ID:4Wy6oX2e
>文明とともに滅びる覚悟を決めてるから
とか大袈裟なこと言ってるけど、
俺等が生きてるうちに滅びたりしないからwww
798774RR:2008/02/10(日) 01:14:10 ID:wzJk2h4Z
そもそも地球の気温自体
安定してる時期なんて全く無くて
常に異常な上下しか体験して無いんだぞ?
安定してた今の時代がおかしいんだよ。
799774RR:2008/02/10(日) 01:26:14 ID:UGwAZvLv
そんなに地球が安定してたら、恐竜も滅ばなかっただろ
人間も原始人に戻った所で死ぬんだよ
800774RR:2008/02/10(日) 02:12:16 ID:y1cbgklu
太陽の黒点が大きくなってくると温暖化するらしいね
ここ数年でだんだん大きくなってて数年後に最大になるってさ
それまでは人間がどうがんばっても温暖化は避けられない
太陽次第で簡単に滅ぶのが惑星の運命
801774RR:2008/02/10(日) 02:55:17 ID:8pMC1wOo
そんなに地球温暖化が心配なキミ達に、燃費向上グッズがお奨めだ!
ちょっとした投資で地球環境を救えるキッチュな商品が巷に溢れてるぞ!

さあ、レッツチャレンジ!!
802774RR:2008/02/10(日) 08:31:02 ID:MspqWXRN
温暖化とか。恐竜とか。
私のオートバイライフには関係ないな。
今日は高松まで走ろ。まずまちがいなく晴れるよな?
803774RR:2008/02/10(日) 08:40:36 ID:N0MN+Kci
温暖化の影響次第。今日、恐竜を滅ぼしたような天変地異が起こらないとも限らない。
804774RR:2008/02/10(日) 10:10:05 ID:mcFEyMrH
ここなにスレ?(´∀`)
805774RR:2008/02/10(日) 11:41:06 ID:MXpGOH93
温暖化だろうが氷河期だろうが、そんなもんイチローのレーザービームで絶滅さ。
806774RR:2008/02/10(日) 11:50:04 ID:W6sbh2zX
天気よくなってきたね。
昼から走りにいこっと。
807774RR:2008/02/10(日) 12:46:26 ID:HwTKoM21
風強くねぇ?
808774RR:2008/02/10(日) 15:06:44 ID:W6sbh2zX
久しぶりに鳴門スカイライン行ったら走り屋みたいな人が多くてびっくりした。
809774RR:2008/02/10(日) 16:07:05 ID:PD/Xnh/h
宇和島に帰りたいな。草木が薫る田舎の町の方がもっと何でも有るよ。
810774RR:2008/02/10(日) 16:35:50 ID:o6yApZ+k
今日はマグナでツーリング行ってきました。
811774RR:2008/02/10(日) 16:56:29 ID:/hEXUHpN
オバハンの井戸端会議かよ
812774RR:2008/02/10(日) 17:02:35 ID:wzJk2h4Z
例の捏造事件現場近くに
オービスだかHシステム設置されてるな
ホント高知県警ってやつは…
813774RR:2008/02/10(日) 17:18:15 ID:E+eUIdDP
>>808
おおかったな今日
814774RR:2008/02/10(日) 17:29:59 ID:OVHhGopd
>>809
俺も宇和島帰りたい(´・ω・`)
815774RR:2008/02/10(日) 17:44:32 ID:YzFH7XBj
>>803
メテオか
816774RR:2008/02/10(日) 18:02:22 ID:UGwAZvLv
今日は珍しく珍走が50台ぐらい固まって、高松から西に向かって帰ってたな
なんで西はアホばかりなんだ
817774RR:2008/02/10(日) 18:29:56 ID:VzmzPxxr
地球の誕生から46億年。
その歴史からすると様々の天変地異もあったわけだが、そのペースは異常。

例えるなら、一年が一円玉の厚みの1mmとすると、
46億年は、4600000000mm、460000000cm、4600000m、46000km、4万6000キロに到達する。
地球の直径が約1万2000キロ。たかだか100年なんて10cmに過ぎない。

それに比べここ数十年の温暖化は異常。
人間の人生が100年と過程して、46億年のうちの100年をその人生の一部として考えた場合、
一年は4600万年
一日は12.6万年
一時間は、5250年
一分は87年。

産業革命が始まっておおよそ3分経過した。
地球温暖化が言われ始めて、おおよそ20秒経過した。
で、おおよそあと一分後には、予測上の正解平均気温が6度ほど上昇してしまうとされている。

人間で言えば突然の心筋梗塞が発病し、苦しみもだえてる状態だな。その原因は俺ら人間だwwwwwwwww
氷河期などが地球にはあるから、温暖化なんかもそれらと同義で発言する馬鹿もいるが、
人害による数十年の異常と、自然による数万年のサイクルを同じにすんなって言うのwww
もっとも最近寒いがな。その寒さなど考えても統計的は温暖化は続いている。

というわけで、バイクでバンバン走り回って環境破壊を続けようぜ。
人類が死滅しても地球は存在し続ける。地球にとって人類が有害であるならば、
人体に抵抗力があるように、地球にも抵抗力があるから、なんだかの形で人類滅亡するさwwwww。
ネラーの漏れ、喪前たちにはそれが似合ってるさwwww。クズの集まりだしなwwwww。
818774RR:2008/02/10(日) 18:39:27 ID:YzFH7XBj
6千年ぐらい前は今より3度ぐらい高かったんだけどな
グリーンランドが緑に覆われてて
819774RR:2008/02/10(日) 18:42:27 ID:UGwAZvLv
細かい事を気にするな
どうせ滅ぶ文明なのだから
820774RR:2008/02/10(日) 19:42:57 ID:3jlxfXLj
明日は も少し暖かくなりそうだ でも風邪引いてるので自粛すべきか
821774RR:2008/02/10(日) 20:02:45 ID:FgmFEaiP
宇和島といえば、今日は須賀川ダムのあたりに原付集団がいたね。
寒いのに偉いよね。俺もバイクだったんだけどね。
822774RR:2008/02/10(日) 20:10:24 ID:t8KyBmlj
温暖化が進んでも地球は地球。困るのは生物だけ。

寒風山いってきた。雪は道路の端にあるだけだったよ。
それにしても池田の「ウエノ」の焼肉定食はめちゃうまい。
823774RR:2008/02/10(日) 20:18:30 ID:hcxQk9yo
やっぱ、ツーリングでの楽しみは昼飯だよな
その昼飯が美味いかどうかで午後のテンションに影響するし
824774RR:2008/02/10(日) 20:43:30 ID:jd5nTp5e
久し振りにツーリングしたら風邪ひいてしまったよヽ(`Д´)ノウワァァン
825774RR:2008/02/10(日) 20:53:42 ID:KaOYqIXT
ウエノは改装してから魅力が1/3になってしまった。
個人的に残念…。
826774RR:2008/02/10(日) 21:11:31 ID:tnEGM6/W
香川からぶらっと愛媛に来てみたけど、
こっちは豚太郎とラーメンショップがすんげー多いのねん
味も思ってたよりイケるし
俺はツーリング途中の半端な時間にラーメン食べたくなるから助かる(・∀・)イイ!
827774RR:2008/02/10(日) 21:55:48 ID:E+eUIdDP
ラーメンに何百円も出す気にならん
828774RR:2008/02/10(日) 22:47:02 ID:S8AUjvOZ
今日、五色台に行けなかった。
829774RR:2008/02/10(日) 22:51:22 ID:4Wy6oX2e
うまいラーメンが1000円未満だったら得したと思う。
830774RR:2008/02/10(日) 23:14:29 ID:iKmQdHL3
徳島ではほとんどの店が肉入り(チャーシュー入り)大で650円〜700円
831774RR:2008/02/11(月) 00:29:23 ID:XDyRtkxC
インディーズ付近にあるラーメン屋が好きだ
832774RR:2008/02/11(月) 03:33:12 ID:nCp9B2GP
チャーシューって普通に入ってるだろ…。 
何ラーメン頼んでも
833774RR:2008/02/11(月) 03:59:42 ID:xzx/GZPh
徳島は入ってないぞ
834774RR:2008/02/11(月) 04:02:06 ID:H+1GtG46
すき焼き風甘辛煮の薄切り肉 玉子入りやで
835774RR:2008/02/11(月) 09:31:53 ID:ifCNp63B
今からだと国道195号で徳島から高知にいけますか?
雪とか残ってないかな?
836774RR:2008/02/11(月) 09:42:14 ID:LZZ0FKQQ
837774RR:2008/02/11(月) 10:11:38 ID:nCp9B2GP
徳島ってケチなんだな。 
まぁ徳島ラーメン自体がうまいとは思わな(ry
838774RR:2008/02/11(月) 10:20:49 ID:8iMBlePM
金チャンヌードル最強だろ
839774RR:2008/02/11(月) 10:27:47 ID:7dm846oe
徳島製粉かよと。
840774RR:2008/02/11(月) 10:33:34 ID:5aSM7fwE
凄く良い天気だがどこにも行かないのかよ
841774RR:2008/02/11(月) 10:41:18 ID:oPNmqZs2
鳴スカってどんな空気か興味あるので、今日いってきます。
走りやさんとか4輪が多い?とろとろ上ってくと邪魔ものあつかいされるのかなぁ。
842774RR:2008/02/11(月) 10:42:10 ID:pWaefYws
バイクが多い
843774RR:2008/02/11(月) 10:49:35 ID:bkO0Y3rG
>>841
確かに道を挟んでトイレ側と展望台側で空気が違った
844774RR:2008/02/11(月) 11:06:05 ID:5aSM7fwE
蒲生田岬に行こうと思うんだが
途中ダートなの?
845774RR:2008/02/11(月) 12:16:40 ID:5zFD8oe/
ナルスカに来いよ。下りでぶっちぎってヤンよ。 チョイ乗り☆
846774RR:2008/02/11(月) 12:24:27 ID:A6Jhruxx
横浪においで、ガラガラだよ。
847774RR:2008/02/11(月) 13:49:16 ID:ORXqOUYs
いい天気なので愛媛側から寒風山トンネルまで行ってみた
(・ω・)/

凍結防止剤と雪解け水のコラボレーションでバイクが…(ノд`)゚・。・゚・
848774RR:2008/02/11(月) 13:56:17 ID:U27e0qpY
早明浦
気持ちいいよ
849774RR:2008/02/11(月) 14:09:55 ID:ar6sOZJJ
>>847
早めに洗車汁
すちぃるぱぁつが多いぶぁいくだと速効で錆が出るにょ
850774RR:2008/02/11(月) 15:16:23 ID:ORXqOUYs
>>849ありがと
ソッコーで洗いましたが洗剤いつもより多く入れたのに全然泡立たない…(゚口゚川)
チボリの森(だっけ?)までは乾いた路面で軽快に走れました。
851774RR:2008/02/11(月) 16:17:08 ID:PNIOa9mk
>>850
チロルの森だおw
852774RR:2008/02/11(月) 17:12:14 ID:wftMTW2F
>>845
おいっおまえっ 
今日チョイノリなんかいなかったぞ(`∀´#)
853774RR:2008/02/11(月) 17:17:41 ID:eAg7YGVS
>>852
ヒント:バトルは夜
854774RR:2008/02/11(月) 17:50:43 ID:7tPnrCIa
横浪朝いったけど
全然バイクいなかったお
日曜は結構居たのに
855844:2008/02/11(月) 18:46:29 ID:5aSM7fwE
蒲生田岬に行ってきたよ。(なるスカ・横浪は次回ねー)
ダートというか、じきに舗装されそうな雰囲気の箇所が
断続的に数百メートルあるだけだった。

車は数台いたけど、二輪は自分だけだったよ。

あと帰りの55号で信号待ちのたびに、
一緒になるNSRがいたけど、ここの住人じゃないんだろうか。
856774RR:2008/02/11(月) 19:00:11 ID:nY2iDWu8
オレは昼過ぎに横浪行ったけど、途中で
すれ違ったバイクは5〜6台だったなあ。
まあ台数少ないほうが煽られることも
ないから、自分のペースで走れていいんだけど。
857774RR:2008/02/11(月) 19:02:03 ID:qS4eCQyY
乗ろうかと思ったら、バッテリがあがってた。
今季二度目。
とりあえず充電して走ってきた。
858774RR:2008/02/11(月) 19:51:49 ID:0t9nLTHA
鳴スカ通ってきた。。走ってる人は少なかったなぁ。
バイク並べて、座ってる人々は寒くないのかな。
859774RR:2008/02/11(月) 20:27:32 ID:KkovV5lc
定例松山OFF会

日時 2月 17日(土) 14時30分 〜 解散自由

天気 http://www.tenki.jp/pyoh/p38201073166.html

場所 道後公園 伊予鉄市内線道後公園電停側入り口

地図 http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E132.47.22.970N33.50.46.920

内容 ( ´ー`)y-~~ 雑談

注意
一、各自責任のとれる行動をお願いします。
一、趣旨以外の行動に関してはオフとは一切関係無いものとします。
一、他人の迷惑になる事や暴走行為及び発言はしない事。
一、自宅のゴミは持込み禁止、もちろんポイ捨ても禁止、来た時よりも美しく。
一、営業目的の改造屋とその信者はこのオフとは一切関係無いものとします。
一、私たちだけの場所ではありません。その事を肝に銘じた行いをしてください。
・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。. .。.
860774RR:2008/02/11(月) 20:31:33 ID:+gqevRMW
>>855
そのじきに舗装されそうなトコは数年前からそのままだ
861774RR:2008/02/11(月) 20:40:07 ID:ePjE53kF
>>859
また釣りかw
86250:2008/02/11(月) 21:00:11 ID:YC6rlsvs
今日は天気よかったので、念願の五色台見学へいってみました。
上の駐車場?(売店と自販機が有る所)に結構バイクいました。

王越方面から行ったんですが、海沿いいの景色もいいし快適ツーリングでした。
今度は大歩危を眺めに行ってみます。

日記ごめん。
863774RR:2008/02/11(月) 23:14:32 ID:zOAHtZsX
>>858
鳴スカは休日は車が多くて危険なのでバイク並べて品評会。
平日は結構攻められる。たまにパト巡回。
>>862
よさげだね〜 今度、五色台に遠出してみまつ。
864774RR:2008/02/12(火) 00:26:44 ID:Eu/YXRS9
今日、鳴スカは展望台側、トイレ側、下のコーナーのとこ、
三カ所に別れてたなぁ。
865774RR:2008/02/12(火) 00:29:39 ID:H0C46m6j
10日に横浪行ったら強風かなんかで
灰色のトタンが車線のど真ん中に転がってますた
危ないので脇に移動させてその際に
裏見てみたら・・・お前のせいでコケるトコだったわいw

http://img.wazamono.jp/touring8/futaba.php?res=449
866774RR:2008/02/12(火) 01:10:25 ID:gPEnKFtl
>>865
あるあう
867774RR:2008/02/12(火) 07:58:55 ID:hVVmowxA
あうある
868774RR:2008/02/12(火) 09:10:54 ID:HgYZeI3P
ねえよ。
869774RR:2008/02/12(火) 09:12:01 ID:RXqrYKAB
>>863
香川からナルスカにツーリングで出かけて
あんだけ行楽の車が居たら流すにも流せ無いよな
870774RR:2008/02/12(火) 12:15:11 ID:2XmxI90/
871774RR:2008/02/12(火) 13:06:19 ID:aMrEm8ea
>>865

一日一膳
872774RR:2008/02/12(火) 13:27:21 ID:FkLWHx6z
>>865
脇見するな!って看板と同じだなw
873774RR:2008/02/12(火) 13:33:47 ID:azf0A6LK
イタズラで剥がすDQNとかいるからなぁ…。
874774RR:2008/02/12(火) 18:16:06 ID:4Zdgnzhw
今からナルスカ行って次は五色台行って最後は横波ツーリングいこうぜ。
875774RR:2008/02/12(火) 18:22:11 ID:XADCskJl
>>874
それやったことあるが、オマエとは遠慮しとく
876774RR:2008/02/12(火) 20:57:40 ID:4Zdgnzhw
お前この前ビューティコロシアムに出演してたやろ。
877774RR:2008/02/12(火) 22:03:59 ID:iLAZUTkW
>>865
シルエットの頭でっかwww
878774RR:2008/02/13(水) 07:01:29 ID:t0M/I0Qx
高知香南市、雪積もってるしまだ雪降ってるよ。
879774RR:2008/02/13(水) 07:05:56 ID:XPNj/Nna
高知市は粉雪がパラパラ降ってるよ
屋根の上にうっすら積もってる
880774RR:2008/02/13(水) 16:34:59 ID:zslnDMAm
高松なんだけど、天気いいのに雪降ってるよ
881774RR:2008/02/13(水) 16:36:48 ID:1KBfphMN
つーか寒いんじゃボケ
882774RR:2008/02/13(水) 16:50:33 ID:z7ULi/yD
高松だが、天気雪に感動してながさきのはなまで走ろうかとオモタ
883774RR:2008/02/13(水) 18:15:05 ID:T9nq4GXQ
鳴門市でバイクメンテのみせってあまりないよな?
884774RR:2008/02/13(水) 19:01:58 ID:8FoC0A/1
>>883
お前のガレージがあるじゃないか
885774RR:2008/02/13(水) 19:30:22 ID:T9nq4GXQ
タイヤ交換どうしようかと思って
886774RR:2008/02/13(水) 19:43:27 ID:w6Xtas/R
車屋
887774RR:2008/02/13(水) 19:47:25 ID:1vL0T2LM
バイクメェ〜ン バイクメェ〜ン て 
888774RR:2008/02/13(水) 19:52:57 ID:3aPvAwjD
高知県内でSRやW400とかシングル系のカスタムが上手いショップ
しりませんか?良心的なショップがあれば紹介してください。
889774RR:2008/02/13(水) 20:41:33 ID:1vL0T2LM
バイクショップに良心なんて無い
890774RR:2008/02/13(水) 21:13:30 ID:CzaUQHxf
タイヤ交換ならホイール外して、スタンドに持ち込めば?
891774RR:2008/02/13(水) 21:37:45 ID:+bO6v+xv
スタンドのバイトの兄ちゃんにしてもらうぐらいならバイク屋に頼めよ
892774RR:2008/02/13(水) 21:56:57 ID:T9nq4GXQ
タイヤはバランスとかとってもらわないと怖いしね
あんまりないんだよねショップ フォークオイル交換ぐらいはやってるけど自分で
ベアリング圧入とかショップに頼らないと無理
一般工具でばらせるようなのはやるけど
893774RR:2008/02/13(水) 22:00:36 ID:msvn61lz
バランスなんてリミッター速度以上でかっ飛ばさなきゃとる必要ないよ。
その証拠にバランスとらないバイク屋多いし、サーキットではダイナミックじゃない方(名前忘れたw)で
バランスとるし。
894774RR:2008/02/13(水) 22:17:38 ID:QDaFppM1
と、オフ車乗りが言っております
895774RR:2008/02/13(水) 22:22:35 ID:+bO6v+xv
何も考えずタイヤを無理やり組むとカーカスを傷める
だからって、皆が皆注意して組んでる訳でない・・・
896774RR:2008/02/13(水) 22:55:58 ID:3NZkAlj7
>>893
すまんが全然証拠になってねぇw
バランスとりしないバイク屋が多いからって「リミッター速度以上でかっ飛ばさなきゃとる必要ない」にはならないと思う。
また、「バランスとらないバイク屋多い」ということ自体がどうやって調べた情報なのか分からない。
サーキットのバランスとりの事を言われてもな…
897774RR:2008/02/13(水) 23:00:14 ID:+bO6v+xv
>>896
バイク屋が良く口にする言い訳だから気にするな
898774RR:2008/02/13(水) 23:14:42 ID:9efz5Gu/
今日は死ぬ程寒かったけど、ちょっと遠出して五色浜公園の鯉にエサやってきたよ。
アイツらって、目玉ひんむきながら凄い勢いでエサを求めてくるよね。
普段、ちゃんとエサ貰ってんのかが心配になる。
899774RR:2008/02/14(木) 09:12:31 ID:y3ExbYhs
>>883 fujioka

>>898 お前やさしいな。
900774RR:2008/02/14(木) 12:12:18 ID:IYxAvxGM
今日は寒いけど天気いいな。
また雪降りそうなぐらい寒いけどね。

901774RR:2008/02/14(木) 13:01:33 ID:4KBp31tP
>>896
証拠って・・・おいおい。
おまいら個人のバイク屋知らないの?
ってかおまいらが量販店とか使うから個人の店が衰退するんだろうが。

チェンジャーはあってもバランサーなんて持ってないだろ?
三角の折りたたみバランサーで回してるのも見た事ないし。
だから個人店は悪循環なんでしょ。

>バランスとりしないバイク屋が多いからって「リミッター速度以上でかっ飛ばさなきゃとる必要ない」にはならないと思う。
逆。そして事実小排気量なんかはオレも取らない。
そういうのはチェンジャーだけ借りて自分で組むし。

>>896は全否定する前にじゃあバランスとってる店のソース出せば?
902774RR:2008/02/14(木) 13:29:39 ID:3SwNkcrB
いろいろぐぐったけど
バイクの場合車と違ってそこまで重要じゃないんだな、車の整備士だったから取るのが当たり前かとおもてた
小型のバイクで90ぐらいの太さの実用車でスピードも120出せば良いほうだから
自分でやってみる
903774RR:2008/02/14(木) 14:49:43 ID:pHR9xZ8f
>>901
なんだ、常連客を装ったバイク屋の愚痴に聞こえるのだが・・・
904774RR:2008/02/14(木) 14:53:29 ID:dnxwk28Z
>>901
俺の行きつけはタイヤのバランス取るし、フルードの交換も手でチューブを押して気泡を出し切る。
その上安くて元ワークスメカだから腕がいい。
難点はこだわり過ぎて、自然と客を遠ざけてしまう気がある事…
905774RR:2008/02/14(木) 15:01:31 ID:faFPl+DI
>>903
同意

>>904
そういう店好きだw
906774RR:2008/02/14(木) 15:47:49 ID:mvShnJRA
>>904
その行きつけの店を教えてくれよ。オレも世話になりたいぜ。
907774RR:2008/02/14(木) 15:55:03 ID:4KBp31tP
>>903
>>902みたいに調べてから書けばいいのに。
そして必要ない理由は原付を含む小排気量、官公庁のバイクが多いから。


バイク屋なんて部品注文の窓口になればそれでいい。
本当にバイク屋が儲からない理由は好きこそものの上手なれで
ホントに好きな客は自分で作業できてしまうから。
エンジン以外で車のように専門分野やSSTの作業も少ないし。
調べもせずにバイク屋でタイヤ交換=バランスは当然って思ってる方がイタイよ。

908774RR:2008/02/14(木) 16:16:13 ID:pHR9xZ8f
>>907
オマエみたいに訳知り顔で上から物言ってる態度が痛いって感じたダケだがな
909774RR:2008/02/14(木) 16:21:55 ID:hKiRXr32
ホイールバランスの取れない店って原付しか売ってないの?
910774RR:2008/02/14(木) 16:28:27 ID:XFvPVY51
>>901
>>907
小さなバイク屋なんて淘汰されて潰れたらいいのにねw
911774RR:2008/02/14(木) 16:29:51 ID:3SwNkcrB
バイアスでチューブタイヤだからチューブ穴あけそうだ
チューブタイヤ替えたことない
912774RR:2008/02/14(木) 16:36:32 ID:pv5LeSkf
>>911
ラジアルのタイヤの方が100倍難しいぞ
913774RR:2008/02/14(木) 17:55:08 ID:TokqR5qL
そんな時にはタイヤ卸センターウエストですよ。
914774RR:2008/02/14(木) 19:02:56 ID:+o8AHY76
>>909
経営が脆弱で設備投資も大きなバイク仕入れる資金も無いんだよ
915774RR:2008/02/14(木) 19:06:36 ID:VmWgSoxG
>>914 バイクは設備ですか?
916896:2008/02/14(木) 19:16:40 ID:C+NGNoX0
>>901
おいおいはこっちだw おまえ日本語理解できてねぇよ
まず、「証拠」という言葉は>>893が使った言葉

>バランスなんてリミッター速度以上でかっ飛ばさなきゃとる必要ないよ。
>その証拠にバランスとらないバイク屋多いし

別に俺はな、バランスとり云々を否定してないし
よく>>896を読めよ バランスとりをしないバイク屋が多いって事が、リミッター速度以上でかっ飛ばさなきゃバランスをとる必要がない理由にはなってないっていってるの

で、なんでそれなのに俺はバランスとってる店のソース出さなければならないいんだ?

そんな事より「バランスとらないバイク屋多い」というソースださないとな
なんか間違った事いってるか?
917774RR:2008/02/14(木) 20:28:23 ID:4KBp31tP
>>916
まず、「証拠」  まで読んだ。





上読んでないのはすまんね。
バランスとらないバイク屋が多いソースは色々まわってみてくれ。
実体験だ。それしか言えん。

とるソースは>>902に聞いてくれ、何て言葉でググったかってのは。


てか田舎って自分の知ってる知識しか信用しないのな。
恥ずかしい。


>>909
基本的に原付メインだね。
利率の薄い新車、しかもビッグバイクはたくさん並べても意味ないからね。
918774RR:2008/02/14(木) 20:32:25 ID:4KBp31tP
>>916
正直必要ないからとらないんでしょ。
十分理由になってるよ。

車検で法定の検査以外しないのと同じ。
それ以上の検査やメンテは必要に応じてだろ?
100キロで振らないのに100キロ出かねるバイクのバランスとってもしかたない。
919774RR:2008/02/14(木) 20:39:06 ID:+LIFRAu5
まぁ最初の文が甘かったな
「原付とか〜」だったら誰も何も言わない
920774RR:2008/02/14(木) 20:44:59 ID:ImVZcfky
車でも50キロも出せばバランスがおかしいとかわかるけどな
921774RR:2008/02/14(木) 20:46:14 ID:w29SnaAN
原付とかはバランスとらんわな
922774RR:2008/02/14(木) 20:54:34 ID:C+NGNoX0
なんだ…w 日本語理解できないやつが多いなここは

>>918
逆だろ。 考え方がw
バランスとりをしないバイク屋が多い理由が、リミッター速度以上でかっ飛ばさなきゃバランスをとる必要がないからってのはあってもな、
リミッター速度以上でかっ飛ばさなきゃバランスをとる必要がない理由が、バランスとりをしないバイク屋が多いからにはならないだろって言ってるのに

それに俺はさっきも言ったが、バランスとりをするしないについては否定していない


>>917
>バランスとってる店のソース出せば?
とまでコチラに言ってるのに
>バランスとらないバイク屋が多いソースは色々まわってみてくれ。実体験だ。
って…ありかよソレw
923774RR:2008/02/14(木) 21:16:05 ID:3SwNkcrB
本当はとったほうが良いし、取る機械とかもあるけど
コストかかるし田舎のバイク屋はやらないのが殆どってことだろ
都会だと取ってるとこも多いよ
924774RR:2008/02/14(木) 21:18:21 ID:+LIFRAu5
原付ならバランスとってないどうこうとかは
まだ納得出来る話だが
それ以外も取ってないと断言されると
流石にソースも要るんじゃねぇの?
925774RR:2008/02/14(木) 21:51:27 ID:4KBp31tP
>>920
車はとらなきゃ振るからね。
60キロ以下ならバランス、80以上〜120キロならアライメント。

>>922
あり。
実体験に勝るものは無い。
ってかもういいからいいから。そんな必死にならんでも。
とりますとりますはいはいはい。

>>923
ロングツーリングもしくは県外バイク歴ある人かな?
とるならとれる店に行けばいいだけなのにね。
ただとらない店の比率が個人店は多いってだけなのに。

>>924
ソースかぁ。
じゃあ二厘バランサーの普及率。
926774RR:2008/02/14(木) 21:54:39 ID:4KBp31tP
ってかもうよくね?この話。
オレの周囲でもビッグバイクはとってて250や原付二種はとってない。
峠小僧だった時期もとってなかったから速度さえ乗らなきゃ二輪は大丈夫。
これでいいだろう。
あとは自分が行ってるショップで相談しろ。

『ん〜とらなくてもまぁ・・・。』
って返事だから。
927774RR:2008/02/14(木) 21:58:42 ID:+LIFRAu5
なんていうかな
そういう確証もソースも無いのに
知ったかぶるのは2chだけにしてくれよ
信用無くすぞ
928774RR:2008/02/14(木) 22:09:35 ID:W51TkpkS
>>926
わざわざ反応するから空気がおかしくなる
挙句ハイハイ終わり終わりとかいうからさらにふいんき悪くなる
929774RR:2008/02/14(木) 22:17:00 ID:+NaKR3sr
雰囲気

×ふいんき
○ふんいき
930774RR:2008/02/14(木) 22:30:39 ID:TmsRXcZz
>>929
半年ROMれ
931774RR:2008/02/14(木) 22:34:55 ID:2jYptCNq
もしかして>>926って、前に原付でも小回りより二段階右折の方が危険とか言ってた、自分がそうなら世界もそうだと思ってる自分中心主義者くんか?
932774RR:2008/02/14(木) 22:40:37 ID:+NaKR3sr
だが断る!

所で、国道197号線・高研山トンネルを抜けた先に(愛媛側か高知側、どちらかは確認中)
オービスが新たに設置された模様。稼動開始時期は不明。

場所が場所な上に新たに設置となると、後方撮影可能だったりしてね……


((((((;゚д゚))))))ガクブル
933774RR:2008/02/14(木) 23:43:41 ID:C+NGNoX0
>>926
なんで926が峠小僧だった時期にバランスとってなかったら、二輪はバランスとらなくていいのか全く理解が出来ないんだが…
934774RR:2008/02/14(木) 23:47:49 ID:4KBp31tP
>>929-930
ワロタwwwww

>>933
おまえはおれいじょうのばかだなぁ。
935774RR:2008/02/14(木) 23:49:32 ID:4KBp31tP
書き込んでしもた。
中型の峠レベルの速度域じゃあ必要ないって意味だろうが。
と言う事は100キロ守って高速走るバイクには必要ないって事。
ばかだなぁ。
936774RR:2008/02/14(木) 23:51:31 ID:9oYXZzZN
自分の感覚が全てだと思ってるDQN発見
937774RR:2008/02/14(木) 23:52:25 ID:UOpPGL/a
>>932
試してきてくれ
頼んだぞスネーク
938774RR:2008/02/14(木) 23:53:54 ID:4KBp31tP
>>936はにぶちんw
939774RR:2008/02/14(木) 23:54:11 ID:skYosaMQ
うはっ、殺伐としてるw
バランス?とらない所多いだろ。 
気になるならとってくれる所に持ち込めばいいだけでしょ。 
何で殺気立ってるんだw
940774RR:2008/02/14(木) 23:54:21 ID:QJET5wN6
>>935
客観的に見たらバカは君なわけだか
941774RR:2008/02/14(木) 23:55:31 ID:4KBp31tP
ってかおまいらココに書き込む前に少しは調べたら?
体験したら?
942774RR:2008/02/14(木) 23:56:10 ID:4KBp31tP
>>940
何が?理由を述べよw
943774RR:2008/02/14(木) 23:56:41 ID:4KBp31tP
>>939
だよな。
944774RR:2008/02/15(金) 00:01:40 ID:OhVlaO4s
自分は タイヤバランスは重要と思う 特に負荷かかる走り方する人はね
整備士視点から見て思う
945774RR:2008/02/15(金) 00:01:49 ID:MCTZ+JMQ
>>939
何かそういうことで言ってるわけじゃないんだがばかがいるからw
こっちはバランスとるとらないが良いとか悪いとか言ってるわけじゃないんだけどな
なんか自分が峠走って大丈夫だから二輪はバランスとらなくてもいいんだとかいうからな
もしかしたら二輪はバランスをとらなくてもいいのかもしれないけど、>>926が峠走って大丈夫だからなんて話はばかげてると思わないか?
946774RR:2008/02/15(金) 00:04:22 ID:fZgAP40U
>>944
整備士視点から見て法定速度で通常走行するぶんには?
負荷かかる走行は当然として。
947774RR:2008/02/15(金) 00:04:25 ID:E5grwRiI
マターリした良いスレだったのに…
なんか荒れてんね
948774RR:2008/02/15(金) 00:04:51 ID:dosmD70g
>>945
読みづらい
949774RR:2008/02/15(金) 00:06:25 ID:nJCbkbWP
>>941
100キロ以下だが立ち上がりでシミーがでてこわかったことがある
自分の体験だけが全てじゃないというわけだ
950774RR:2008/02/15(金) 00:07:01 ID:0uQneA9U
>>938
基地外DQN乙

ロシアンルーレットで自分が大丈夫だったから全員大丈夫っていうのと同じ事だぞ
951774RR:2008/02/15(金) 00:11:10 ID:fZgAP40U
>>945
良い悪いって・・・。
とらないバイク屋が多いって話がやけに飛躍してるな。

>>949
>>926
952774RR:2008/02/15(金) 00:12:10 ID:J4KDUUwr
>>947
二段階右折の時もそうだったけど、最近コイツが出ばってきたら荒れる>>ID:4KBp31tP
953774RR:2008/02/15(金) 00:14:07 ID:fZgAP40U
反論あるような内容じゃなければ


禿同




で終わるだろうが。
ここだけの話、










ぶっちゃけわざわざ釣れるような余計な一言書いてるw

954774RR:2008/02/15(金) 00:14:22 ID:2cxQ7uOT
>>945
ばかげてるとは思わんよ。
文章は別としてw 
実体験なんでしょ? 
2ちゃん脳で知ったかぶりよりはいいんじゃない? 
実際オレもメインバイクしかとらないし。 


うん、まぁそういう事。
955774RR:2008/02/15(金) 00:17:59 ID:MCTZ+JMQ
>>954
だが、>>949みたいな話もあるわけだから、「とらなくても二輪は大丈夫」とか言い切るくらいならそれなりの理屈も欲しいな
ていうか954もメインバイクはとってるわけだしw
956774RR:2008/02/15(金) 00:22:36 ID:OhVlaO4s
路面がきれいなサーキットみたいなところばかりじゃないしね
振動が振動を呼ぶの分かる人いるかな 工学系かじってる人なら分かるかも
957774RR:2008/02/15(金) 00:30:10 ID:KwTkwCXz
>>883
鳴門ならタブルスピードをお勧めします。

俺は学生という立場上、金にならない客で金がない金がないと言いながら250の小さなバイクでバイク屋にいく嫌な客ですが
タイヤ交換でも手作業ですがベアリングの付いた台に乗せて重みの偏ったポイントを探してウェイトを付けてくれた。
しかも「ホイールに張り付けていいですか?」と断りをいれてから。
958774RR:2008/02/15(金) 00:38:47 ID:kY7Mpr4L
いつも荒らしてる馬鹿だろ
959774RR:2008/02/15(金) 00:41:16 ID:fZgAP40U
>>955
オレにもそういう風に普通にレスしてくれよ(´・ω・`)
ちなみに
>「とらなくても二輪は大丈夫」
じゃなくて法定速度で行動走るなら、ね。
オレもメインはとってるよ。

>>956
共振だね。GSX-R1000のK3あたりがなるってさ。

>>957
いいじゃん、そういうバイク屋。
バイク屋って腕の差も然る事ながら人間性で常連になること多いよね。
960774RR:2008/02/15(金) 00:54:03 ID:OhVlaO4s
道が悪いところで 飛ばして走ったりしたときに振動が激しくなる場合もあるだろうね
きれいな所でタイヤだけの振動しか起きなければ大丈夫だろうけど
そうゆうときに急制動しなきゃいけなかったりグリップが抜けたりとかおきると怖いよね
961774RR:2008/02/15(金) 01:03:15 ID:fZgAP40U
>>960
そか、タイヤホイル単体から発生する振動以外にも
共振の増幅ってのがあるか・・・。
そう考えれば大事かも。
ちなみに自分、路面のギャップからフロントのウォブルのような振れが止まらずにクラッシュ・・・。
そんな事ありました、はい。
962774RR:2008/02/15(金) 01:07:41 ID:sBPtR4Ao
まだやってるのかよw
取り合えず行間空けてる奴は馬鹿に見えるぞw
963774RR:2008/02/15(金) 01:54:07 ID:xohzYg4X
今ナルスカだぜ。寒いし誰もいない。
964774RR:2008/02/15(金) 01:56:25 ID:5mLSAlDz
鳴スカって観光名所なんですか?
965774RR:2008/02/15(金) 06:18:50 ID:vzYHGy5K

ど田舎高松
966774RR:2008/02/15(金) 07:46:54 ID:24aYNnzB
>>959
オレはメインじゃ法定速度を守らないという宣言にみえた
967774RR:2008/02/15(金) 08:34:28 ID:LeMhv2so
バランスなんて取らなくても大丈夫だよ
だって、それ以前の中古のボロを平気で売ってる店の多いこと・・・
968774RR:2008/02/15(金) 11:35:30 ID:ld1M6MQM
バランス、バランス言ってるやつはタイヤ・整備・ショップの
スレのどれかにでも行ってやれよ。
いつまで関係ない話題を延々やってるんだ。
969774RR:2008/02/15(金) 12:38:05 ID:qmcTIjRA
しかし四国スレで四国の話題しかしなかったら落ちる罠w
970774RR:2008/02/15(金) 12:47:01 ID:m7TTRIlD
共通の四国の話題をみんなで考えたらいいんだよ
971774RR:2008/02/15(金) 13:07:26 ID:fZgAP40U
>>970
水問題。
972774RR:2008/02/15(金) 13:08:12 ID:/lmU8Hzf
寒波で外出するきがしない
973774RR:2008/02/15(金) 13:21:29 ID:m7TTRIlD
>>971
確かに、この寒波で鼻水が止まらん
974774RR:2008/02/15(金) 15:04:20 ID:C3+84zyP
>>970
OFF
975774RR:2008/02/15(金) 15:19:49 ID:4iErnABw
>>970  四県で一番地味な県を決める
976774RR:2008/02/15(金) 15:22:39 ID:E5grwRiI
>>975
有無を言わさず徳島
977774RR:2008/02/15(金) 15:29:16 ID:hD/R50T4
徳島は阿波踊りがあるからなあ。
978774RR:2008/02/15(金) 15:34:58 ID:C3+84zyP
>>976
激しく同意
979774RR:2008/02/15(金) 15:36:03 ID:hD/R50T4
じゃあ逆に一番派手なのはどこだろう。
980774RR:2008/02/15(金) 15:38:49 ID:C3+84zyP
>>979
該当なし

知名度で言えば
1 高知:坂本竜馬
2 香川:UDON
3 愛媛:ポンジュース
4 徳島

じゃね?
981774RR:2008/02/15(金) 16:03:34 ID:iJ/mwsTp
今夜アカデミーを獲るのは
4 徳島:眉山
982774RR:2008/02/15(金) 16:20:30 ID:4iErnABw
今夜アカデミーを獲るのは
徳島:阿波ダンス・栄倉奈々主演
983774RR:2008/02/15(金) 16:20:57 ID:/lmU8Hzf
あの大コケした映画か
984774RR:2008/02/15(金) 17:22:41 ID:C3+84zyP
>>982
みてみよ
985774RR:2008/02/15(金) 18:25:06 ID:bhfXhGDu
香川:DQN
986 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/15(金) 18:42:59 ID:T49jr8kL
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
987774RR:2008/02/15(金) 19:40:29 ID:kqRrDsYo
次スレは?
988774RR:2008/02/15(金) 20:02:08 ID:MCTZ+JMQ
>>980
俺は香川県民じゃないが、うどんのおかげで知名度は香川が一番だと思う
逆に高知は坂本竜馬=高知だと思い浮かぶかどうか
989774RR:2008/02/15(金) 20:30:42 ID:m6MZJjbJ
さぬきうどんが香川と知らない人は多い
さぬきと言う県があると思ってるらしい
990774RR:2008/02/15(金) 20:37:51 ID:MCTZ+JMQ
阿波踊りが徳島だと思わないのと一緒だなw
991774RR:2008/02/15(金) 20:55:44 ID:iJ/mwsTp
徳島がマイナーなのは鳴門わかめが偽装されてても、
特に問題にならないのが証明してる。
992774RR:2008/02/15(金) 21:03:58 ID:E5grwRiI
次スレたててくる
993774RR:2008/02/15(金) 21:08:38 ID:E5grwRiI
次スレだお

【香川・徳島】四国スレpart42【愛媛・高知】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bike/1203077133/
994774RR:2008/02/15(金) 21:22:30 ID:kqRrDsYo
乙&埋め〜
995774RR:2008/02/15(金) 21:29:13 ID:4iErnABw
「阿波ダンス」は鳴門の阿波踊りが舞台というのが渋い
鳴門に阿波踊りがあるなんて知らなかった
996774RR:2008/02/15(金) 21:30:54 ID:lb53qbRJ
乙です。

そして梅
997774RR:2008/02/15(金) 21:44:29 ID:fpRGE9wx
昨日からスレが伸びてるな。
読む気ないから要約してくれ。
998774RR:2008/02/15(金) 21:44:33 ID:nB6TiaKi
999774RR:2008/02/15(金) 21:45:41 ID:lb53qbRJ
1000なら08ZZR1400新車!!
1000774RR:2008/02/15(金) 21:46:16 ID:nB6TiaKi
うんこ
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐