お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?30速目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
まとめサイト
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

業物乙です。皆さん感謝してね。

動画うpする際の注意点

1、高画質
2、ブレを最低限に。(片手で持つのはNG)
3、タイム計測をしやすくするために加速の開始ポイントを分かりやすく
4、写すのはメーターのみ。背景が入るのはNG
5、100km/h以上の画像は求めていません
6、お庭で計測しましょう。安全第一!
2774RR:2006/10/03(火) 11:31:26 ID:RbDwTdkU
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?(゚Д゚)
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1094512825/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?2速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098622215/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?3速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103560429/
お前のバイクはどのクラスの4輪と同じ加速?4速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1105200415/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?5速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1107011885/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?6速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1108241928/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?7速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110453638/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?8速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1113822879/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?9速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115806965/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?10速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116928628/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?11速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117546808/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?12速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1117962154/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?13速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1118575809/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?14速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119375454/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?15速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119889156/
3774RR:2006/10/03(火) 11:32:01 ID:RbDwTdkU
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?16速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1121336595/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?17速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1123395950/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?18速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124544874/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?19速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1126620211/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?20速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128440717/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?21速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130082036/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?22速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131837120/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?23速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135075077/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速? 24速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139313329/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?26速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1145538038/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?27速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148140440/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?28速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1151555552/
お前のバイクはどのクラスの四輪と同じ加速?29速目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1156428407/
4774RR:2006/10/03(火) 12:03:06 ID:BPRi160G
                                |⌒|
                        _        |⌒|
                     ( ゚∀゚)o     |  |  ミ ksk!
                / ̄二\¶_/ ̄ ̄\| |
              //   (,)      (,)   ヽ_ノ________   ksk!
         /0) ̄ ̄)      ヽ―‐ノ      )_______)_)彡
        / / ̄\ ̄ヽ       \/      /ヽ彡
       (0 (      \_ヽ_______/\ \
        \ \__                _)_ )
          \_)__)              (_)_/ 彡
5774RR:2006/10/03(火) 15:15:58 ID:Ds23JjGf
5レンジャー
6774RR:2006/10/03(火) 17:58:00 ID:PRF8n4qt
6でなしブルース
7774RR:2006/10/03(火) 18:16:36 ID:w7ZoE2mE
チキン7ゲット
8774RR:2006/10/03(火) 18:20:47 ID:N75n0oA7
8っつぁっつぁぱれびっぱりらんらんびっぱりりんらんぴちたんるんらーりぴたぴらんらーるっぱりるぴらんこれかんこっかやきりかんぐー。
ぁらっちゃっちゃーやりびだびりんらべりちたんでんらんでんらんどーあばりっぱったーぱりっぱりーばりびりびりびりすてんてんらんどんやばりんらん すてんらんでんやろーわらばるぶるぶどぅぶどぅぶどぅーやぶー、
わでぃーすだんりんらんせんらんどぶだけだげだげどぅーどぅーでーやどー。
9774RR:2006/10/03(火) 18:45:35 ID:OtRH3Yor
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
10774RR:2006/10/03(火) 21:41:51 ID:uAqkfkwR
10さん情けなくて涙が出てくるわ
11774RR:2006/10/03(火) 21:42:52 ID:da+oJ95L
11ンダヨー!
12774RR:2006/10/03(火) 22:10:57 ID:l5LYi/Nz
分家から転載
581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/02(月) 23:30:08 ID:QBvrqLHw0
タダノのラフターGR−500だけど見たい?

583 :581 :2006/10/03(火) 05:33:25 ID:J5+f3o6b0
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0191.mov.html
今から仕事行ってきます
13774RR:2006/10/03(火) 22:48:30 ID:OnkUaopa
>>1乙乙尺

前スレ最後のほうのフェラ動画、
リッターSS云々って言ってたけど
パワーウェイトレシオを比べてみると納得できる…かも?
14774RR:2006/10/03(火) 22:49:31 ID:Axd/7OPi
100キロまで3・7秒、最速のフェラーリ初披露
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000312-yom-bus_all


やっぱりメーターの誤差って結構あるっぽいな
15774RR:2006/10/03(火) 22:53:35 ID:7uEJkD2K
こと「加速」なら二輪圧勝でしょう。
大型二輪なら、アメだろうとオフだろうと何を持ってきても
その辺を走ってる四輪には絶対に勝てると思うけど、違う?
16774RR:2006/10/03(火) 22:59:51 ID:8cbc1vYo
みんな目が慣れすぎてマヒしてるようだな。
3.7秒はめちゃくちゃ速いと思うぞ。
17774RR:2006/10/03(火) 23:13:44 ID:OtRH3Yor
新スレ記念に少々マイナーな車を

H12ギャランVR-4 2.5L V6のツインターボです
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0192.3gp.html
18774RR:2006/10/03(火) 23:18:23 ID:6VOUOvQo
>>14
流石フェラーリやな。
NSR250並やんか。
やるなぁ。
19774RR:2006/10/03(火) 23:24:25 ID:YMWeRYpU
フェラーリ3.7秒ってF1と同等だね。
実際はすごく速いけど、リッターSSとか見てるからたいしたことのないように思える。
20774RR:2006/10/03(火) 23:29:03 ID:WskXhFOf
おお!ギャランのVRふぉーじゃまいか!!
GJ!!
21774RR:2006/10/03(火) 23:35:25 ID:tZDo/TmQ
このフェラーリ0-100km/hは3.7sと速いけど100km/hからの加速はもっと速いんじゃないかと勝手に予想。
22774RR:2006/10/03(火) 23:40:26 ID:8rkC0Df0
>>17
お、騒音おばさんじゃなくてMIYOCOギャラン乙!
23774RR:2006/10/04(水) 00:01:16 ID:9YFQ+SF3
6リッターのエンジン積んで3000万以上もするんだから、そのくらいの性能出してもらわないと困る。
いや、困りはしないが、そのくらいの性能なきゃ( ´,_ゝ`)プッとか思うだろ誰でも。
24774RR:2006/10/04(水) 00:02:58 ID:JjUgyCdP
そのフェラーリのエンジンをバイクに積んだらどうなるかな
25774RR:2006/10/04(水) 00:19:05 ID:+hzOCzlI
・・・壊れる悪寒
26774RR:2006/10/04(水) 00:33:12 ID:b8HCHmkb
ボスホスみたいな感じになるかな

つか、前スレのミラに全然反応がない件
27774RR:2006/10/04(水) 04:08:44 ID:e4cEelfq
車のエンジンよりバイクのエンジンのほうが馬力が高い
R1が1000ccで175ps(間違ってたらすまそん)

車で1000ccがorzターボ付いてもかなわん175psも出ない
28774RR:2006/10/04(水) 04:16:23 ID:EpVYeblv
0−400のGTRで900馬力くらい出た気がするから直線だけならフェラーリより速そう。
29774RR:2006/10/04(水) 07:03:33 ID:4vxCaIAP
>>27
ストーリアX4は713ccで
120PS位だから結構がんばってるよ
純正ターボの封印を解くと
ブースト2k位いくらしい…
何馬力でてるんだろう
30774RR:2006/10/04(水) 07:10:30 ID:kTt5GJAd
セイン・カミュが30ゲット!
31774RR:2006/10/04(水) 10:23:26 ID:4BDPEc2/
>>12
ラフターってクレーン車だっけ?こんな車でも100km出るのか・・・
エンジン吹けきってるような加速してるんだな。
32774RR:2006/10/04(水) 10:28:32 ID:ZEpHD09z
>>31
駆動が油圧?
33774RR:2006/10/04(水) 14:10:09 ID:GNyRD/hR
仕事場で使っている高所作業車をアップしてみたい。
が、速度計が付いてねぇぇ…。
おそらく最高時速は5km/hくらいだろう。
34774RR:2006/10/04(水) 15:14:48 ID:5v+jhE5i
>>33
つサイクルコンピュータ
 3000円位である。
35774RR:2006/10/04(水) 15:23:00 ID:tRG5+ZP6
>>34
便利なのがあるんだね。
ちょっと調べてみたけど、装着出来るかなぁ…。
ちなみにこれに乗ってる。
ttp://www.aichi-corp.co.jp/syohin2/main_sp-350.html
36774RR:2006/10/04(水) 15:46:41 ID:mqbGKpi3
>>35
スカイマスターの画像クソワロタw

耳かきかと思った。

ぜひ計測して欲しいが無茶はするなw
37774RR:2006/10/04(水) 17:16:21 ID:WOkiasJZ
ttp://www.komatsuamerica.com/index.cfm?resource_id=202

一度これの加速を計測してみたい。
ってか乗ってみたい。
38774RR:2006/10/04(水) 18:40:19 ID:ekI+UFE/
>>27
機構上車のがパワーロスあるんで
最終的に計れる馬力としては車が低くなるのは当たり前
39774RR:2006/10/04(水) 19:07:58 ID:DU0+zahO
車もバイクも一通り出尽くして、今の流行は特殊車両かwww
個人的には大好きだがww
40774RR:2006/10/04(水) 19:25:07 ID:JWVsc61m
特殊車両だと、加速より最高速の方が気になる
41774RR:2006/10/04(水) 19:32:30 ID:vqcoEQo5
我が家にも30kmしか出ないトラクターがあるぞwww
42774RR:2006/10/04(水) 20:08:20 ID:N5LnzquB
Ape100下記以外ノーマル
[CRF100Fキャブ&マフラー]
各セッティングはCRF100Fのノーマル
マフラーバッフル付
[パイロットスポーツSC110/90-12]
ノーマルタイヤは120/80-12

要するにCRF100の給排気に換装したノーマル車です。
0-100の方は途中少し迷ったので今度再挑戦します。
バッフル外したVerも今度時間があったら撮って来ます。

ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0190.wmv.html

ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0191.wmv.html
43774RR:2006/10/04(水) 20:12:45 ID:N5LnzquB
ちなみに40Lトップボックス付で体重は80kg強です。

ここ見つけたの昨日なんでついうpしてしまいますた。
流れを無視した書き込みスマソm(_ _)m
44774RR:2006/10/04(水) 20:28:45 ID:rJdCRv5V
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0192.avi.html
VTZ250ノーマル(約18年物)
中の人(免許取って2日目)
やっつけ作業なんで見にくくてごめんちゃい。
45774RR:2006/10/04(水) 21:11:21 ID:wNL7gYoc
たくさんアップロードされてますなw
(`・ω・´)軽で特攻してきますた。

L200sミラTR-XX
ワンオフマフラー エアクリ

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0196.avi.html
http://www.wazamono.jp/car/src/1159963695252.jpg
4644:2006/10/04(水) 21:15:24 ID:rJdCRv5V
47774RR:2006/10/04(水) 21:25:16 ID:GOXzPQDL
>44
中の人2日目乙

>45
ミラはえー
なんか楽しそうな車だな

48774RR:2006/10/04(水) 21:49:24 ID:llqZxvNH
 今までROMってましたが、携帯を新しくして動画が撮れるように
なったので投稿します。

 コロナ(ST170) 平成2年式(確か)1.8リッターEXSaloon
 エアバッグもABSもついてなかったですが、軽くてサイドも効いて
いい車でした。セカンドホールドにて撮影。
 動画の最後変になっててごめんなさい。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0197.3g2.html
http://www.wazamono.jp/car/src/1159965754252.jpg
4948:2006/10/04(水) 22:00:44 ID:llqZxvNH
 コロナに続いてたまたま乗ることになったトレノで撮影。

 トレノ(AE101) うっさいマフラー、1.6リッター

 意外に上まで回るエンジンに感動。下から来るトルクに感動。
ただ、車体の重さを峠では感じてしまいます。立ち上がりが・・・。
 針の動きが見にくくなってしまい申し訳ありません。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0198.3g2.html
http://www.wazamono.jp/car/src/1159966515394.jpg
50774RR:2006/10/05(木) 00:51:50 ID:jRmxu46L
レンタカーで借りたら、この手の車にしては珍しいガソリンエンジンだったので
勢いで撮ってきました。

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0203.mpg.html
日産 シビリアン
GL ロングボディ29人乗り
4.5リッターガソリンエンジン搭載・4AT

これ→
ttp://www.nissan.co.jp/CIVILIAN/W41/0409/GRADE/IMAGES/grade02_main1.jpg

加速も悪けりゃ燃費も最悪(高速道路で4〜5km/l)でした。
やっぱり大型はディーゼルだなあ……
51774RR:2006/10/05(木) 00:58:41 ID:eXNabfdp
>>50
またまたレア車キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
つーかバスにしちゃ十分いい加速だと思うがwww
不覚にも冒頭のワイパーのガッコンガッコン音に萌えた
52774RR:2006/10/05(木) 02:54:37 ID:wGkAEWc/
>>42
坂道使わずに平らな道でやろうね。

でも速いなぁ…いいなぁくそー(´・ω・`)
5342:2006/10/05(木) 03:37:00 ID:NOH6WD9K
>>52

いや、平らな道ですが・・・。

これから出勤、帰りは雨か・・・orz
54774RR:2006/10/05(木) 04:44:59 ID:CWF/F3oN
>>34
たぶんタイヤサイズが選択できないでかさ
55774RR:2006/10/05(木) 08:50:04 ID:ylxonUIH
>>50
ガソリンのNAかな?十分速いやん。
うちの仕事現場にNAのコースターがあるけど、全然走らんぞ。
56774RR:2006/10/05(木) 08:54:15 ID:aPD2p4Xo
>>48
乙!
この頃のコロナはエアバッグもABSもオプションだったなぁ。
でもバブル車だけあって簡易冷蔵庫も付いてるし、シートも良かったし装備はかなり良かったな。
57774RR:2006/10/05(木) 12:41:33 ID:tWnmeZ4m
>>41
動画うpキボン!
58774RR:2006/10/05(木) 16:06:35 ID:o2gkuiwj
シビリアンワラタ
59774RR:2006/10/05(木) 18:51:17 ID:CDkfDRrl
毎日がシビリアンコントロール
60774RR:2006/10/05(木) 20:46:24 ID:Rui3hz6o
意外に速いね、シビリアンw
ガソリンエンジンだけどやっぱレッドゾーン低いのね
61774RR:2006/10/05(木) 21:15:25 ID:o2gkuiwj
どこかに隼のエンジンを2基掛けしたスーパーセブンの動画があったと思ったのだが・・・。
62774RR:2006/10/05(木) 21:46:56 ID:wGkAEWc/
>>42
えっ、あの速度であの加速ですか。すっげーw
雨の中帰ってきてる頃でつかね。

>>61
要はクレクレなのか(;´Д`)
63774RR:2006/10/05(木) 23:18:04 ID:KQIZ4/jc
バスにしちゃシビリアン速いじゃん、やるじゃん。
ディーゼルはもっと遅くないか?路線バスとかめっちゃくちゃ遅いよ。
64774RR:2006/10/05(木) 23:40:26 ID:qt5Eqb/r
>>63
昔パジェロのターボディーゼルエンジンを積んだシビリアンに
乗っていましたが、空荷だと結構速かった思い出がある。
路線バスは4〜6トン車のエンジンでほとんど生が多いので遅い。
65774RR:2006/10/05(木) 23:43:28 ID:eXNabfdp
>>64
それってシビリアンじゃなくてローザじゃないの?
66774RR:2006/10/05(木) 23:45:01 ID:Z84ilgHQ
>>61
激しく見たいんだが
67774RR:2006/10/06(金) 00:12:36 ID:7+Bgx5+w
>>65
間違えた、サファリのエンジンだった。スマソ。
68774RR:2006/10/06(金) 01:26:21 ID:F6rxWeVC
>>66
これじゃね?2.6リッターV8
http://www.radicalsportscars.com/range/sr8/sr8.php
6950:2006/10/06(金) 01:49:37 ID:injgapmR
シビリアン、笑っていただけたようで何よりです。
おっしゃるとおり、たぶんノンターボのガソリンエンジンだと思います。
バスにしては早い……のでしょうか。ドライバー(俺)しか乗ってない状態だったからかなあ。
前に乗ったディーゼルのシビリアンは、もっと加速がよかった記憶があって……。
人を乗せて高速道路を走ったんですが、坂道では毎回登坂車線だったので、遅いイメージがあったのかも。
70774RR:2006/10/06(金) 04:00:02 ID:paZwzNUf
>>68
それはこいつだな。
(´・ω・`)つhttp://youtube.com/watch?v=ISev_EPA6uE

車板の方来るバイク糊は「リッターSSはこれより余裕で速い」って言ってるが、
そんなに速いのかバイクって?
71774RR:2006/10/06(金) 04:26:55 ID:P4omCIoY
>>70
いくらなんでもこれより速いとか言うバイクのりは馬鹿だ・・・
72774RR:2006/10/06(金) 09:05:52 ID:sbm87LU9
カリカリチューンやファニーカーを持ち出して、ライトチューン程度のバイクと比較されてもねぇ・・・
73774RR:2006/10/06(金) 09:12:59 ID:sbm87LU9
ついでだから、どっかから拾ってきたファニーカーの発車前準備wwww
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0206.mov.html

ニトロメタンの燃料が恐ろしいほどに迫力を出してます。
74774RR:2006/10/06(金) 10:31:54 ID:TgFbJ6Ej
1000万以上改造したバリバリチューンドカーと

ノーマルSSバイクを比較されてもどうかと・・・

車・バイク・ノーマル同士対決なら話が分かるけどね
75774RR:2006/10/06(金) 11:44:29 ID:F6rxWeVC
面白ければいいじゃないか
76774RR:2006/10/06(金) 11:48:36 ID:kNhQvrhY
ノーマルならやはりSSが余裕で上
77774RR:2006/10/06(金) 13:14:32 ID:Ndyxf3rB
78774RR:2006/10/06(金) 14:23:54 ID:07QQGmOs
逆にバイクはチューンしても大して早くならないけどね
79774RR:2006/10/06(金) 16:05:46 ID:iUd39Of+
1000PSオーバーのフルチューン持ってくるならバイクもターボ付じゃないとフェアじゃないだろ
80774RR:2006/10/06(金) 16:54:21 ID:F6rxWeVC
ヴェイロンはあれでノーマルだよな?
81774RR:2006/10/06(金) 17:12:53 ID:07QQGmOs
値段はともかく、一応ノーマルですね。

次レスに「150万のバイクで1億超える車と同等の加速するんだぜ」と
値段の話を出してくるやつが現れます。
82774RR:2006/10/06(金) 17:31:19 ID:Dn3TUWBR
車の多少(ってか過度)の改造くらい大目に見てやれよ。
バイクノーマルと車ノーマルを同じ土俵で競わせる事にそもそもの無理があるんだから。
83774RR:2006/10/06(金) 17:51:52 ID:07QQGmOs
改造無制限だとバイクは勝ち目ないですしね。街中ぐらい勝たせてあげないと。
84774RR:2006/10/06(金) 17:53:12 ID:RSb6ZpSx
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、速ければ何でもいいクマ
85774RR:2006/10/06(金) 17:55:01 ID:Dn3TUWBR
じゃあ超絶改造施した車うpしてねφ(`∀´)φケケ
2秒前半がんばれ〜。
86774RR:2006/10/06(金) 17:57:11 ID:07QQGmOs
>>85
なんで0-100km限定なんだ?
87774RR:2006/10/06(金) 18:01:33 ID:RSb6ZpSx
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ:::::: <加速スレだからじゃね?
88774RR:2006/10/06(金) 18:21:45 ID:hxOiPC9S
計ったものをうpしてもタイーホされるからじゃね?
89774RR:2006/10/06(金) 18:30:10 ID:S4AQxtk1
100-0kmでも良いよね?
90774RR:2006/10/06(金) 18:38:26 ID:07QQGmOs
0-100-0mile/hなら割とデータ揃うかな?
91774RR:2006/10/06(金) 18:54:57 ID:UlJhKQhY
公道で走れる改造バイクなら
>>78
隼ターボが最速

その1http://youtube.com/watch?v=IEg30CsNBao&mode=related&search=

その2http://youtube.com/watch?v=HTAQ0GGuKVc&mode=related&search=

92774RR:2006/10/06(金) 19:00:39 ID:jC8Anh57
86 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/10/06(金) 17:57:11 ID:07QQGmOs
>>85
なんで0-100km限定なんだ?
87 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/10/06(金) 18:01:33 ID:RSb6ZpSx
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ:::::: <加速スレだからじゃね?

93774RR:2006/10/06(金) 19:04:19 ID:UlJhKQhY
隼ターボ
100km/h〜200km/hでもいい加速するな
2秒ぐらいか

最高速390km/h

公道走れますよ
94774RR:2006/10/06(金) 19:13:20 ID:brHlLmvk
>73
ロケットかよっ
ニトロで走るバイクの動画は無いの?
95774RR:2006/10/06(金) 19:19:40 ID:brHlLmvk
>93
チャリンコワロタ
96774RR:2006/10/06(金) 19:20:43 ID:cS0Ax0SC
>>70
加速だけならSSの方が速そう・・・・余裕ではないと思うけど
97774RR:2006/10/06(金) 19:25:09 ID:RSb6ZpSx
>>92
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ <コピペどうも♪
98774RR:2006/10/06(金) 19:39:08 ID:07QQGmOs
>>96
中身は車重550kg、隼のノーマルエンジン2基掛けにタイヤ4つ付けたマシンだから、
直線なら加速はノーマル隼よりちょっと遅いぐらい。
99774RR:2006/10/06(金) 20:42:21 ID:c5Hj18ry
加速だけならバイクの方が速いね。0-100kmならF1よりノーマルssの方が速いんじゃなかったっけな。
ただ、コーナーまで含めると、ダウンフォースが使えない・荷重を受け持つタイヤが単純に1/2である事から速さは逆転しちゃうけど。


加速スレだけで見ればバイク最速だな。
100774RR:2006/10/06(金) 20:54:57 ID:8wvgc0Vl
>>99
0〜100までだったらな。100〜200になったらリッターSSも勝てない。
101774RR:2006/10/06(金) 22:35:52 ID:iUd39Of+
どっちが速くても関係ないけどなw
自分のバイクや車が速いわけじゃないしorz
102774RR:2006/10/06(金) 22:39:49 ID:NCvU3PcF
そう、自分のってのが大切だね
とはいえ他人のクルマバイクがどうしても気になってしまうんだけどね
そこがまた面白い
103774RR:2006/10/06(金) 22:41:04 ID:5286r1VD
遅い!早くいってよ!
って怒られたことがある…(´・ω・`)ショボーン
104774RR:2006/10/06(金) 22:57:20 ID:cS0Ax0SC
>>103
羨ましいw
105774RR:2006/10/06(金) 23:04:27 ID:7W02iF7W
>>96>>98

>>70の動画はヒルクライムだって判ってる? 
かなり急な登り坂なんだが・・・
106774RR:2006/10/06(金) 23:26:05 ID:07QQGmOs
>>105
減速、立ち上がり加速、コーナーリングでバイクじゃ勝てない事は100も承知です。
GPマシン、GPライダー連れてきても無理でしょうね。
107774RR:2006/10/06(金) 23:28:21 ID:c5Hj18ry
これはそろそろプロトカーご登場願いたいね。
うろ覚えだが、どこぞのデモ走行で日産R92CPを動かした際、余りのパワーに怖くて踏めなかったそうだ。
もちろんドライバーは現役のレーサー。
本気でやったらどのくらい速いんだろうね。
108774RR:2006/10/06(金) 23:36:34 ID:IXmvizZM
>>107
ちょっとまて、そんな車にスピードメーターが付いているとでも思っているのか?
109774RR:2006/10/06(金) 23:41:11 ID:7RQyO4y9
>>108
最近のレーサーだとすれば付いてるはず
110774RR:2006/10/06(金) 23:59:45 ID:EfzyndSZ
ホンダビート 12万キロ
エアコンレス・アーシング・コンデンサチューン・燃ポン電源強化
ヤフオク爆音マフラー・某ファンネル(中域用)
HKSエアクリ配管(フィルター自体は純正)
ROMチューン・交換時期過ぎてるイリジウムプラグ
総集編で12台秒だったのを見てもう少しいけるかと思いきや・・・トロい・・・
「いや,でもあれアングル斜めだから計測に不確実な点が」と自分に言い聞かせる

12万キロにしちゃいいタイムなのか
やっぱりエキマニ・フライホイールも交換したい
ていうかタイヤ太くしてるから遅いのか??
吹かし方,クラッチミートのさせ方を勉強してもう一度チャレンジしよう・・・

http://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32up0071.mov.html
111774RR:2006/10/07(土) 00:00:35 ID:gzUSyTOQ
まんまんみてちんちんおっきおっっき
112110:2006/10/07(土) 00:04:28 ID:A4bk7Y42
12.05っていうのもあったのか・・・
これは完全に正面からだよorz
やっぱりクラッチのつなぎ方だな
113774RR:2006/10/07(土) 00:11:29 ID:eOUtdiGH
>110
乙!

> 某ファンネル(中域用)
νガンダムから頂いたのかとオモタ
114774RR:2006/10/07(土) 00:21:00 ID:rJjppZ1X
BEATが出たなら、同系エンジンのtodayも出して良いかな?もちろん4輪のほうだけど
115774RR:2006/10/07(土) 00:24:44 ID:H+EeZc+B
>>110
かっけー!良く回るエンジンだね。
音もいいし、面白そうな車だ。

>>114
イっとけ!
116110:2006/10/07(土) 00:30:20 ID:A4bk7Y42
おお,こんなビデオでもコメントがw

>>114
MTRECトゥディならビートより早いと思いますよ

>>115
正直 常用域でのフィーリングは大満足です
お金では買えない価値がありますな(ん,いや買えるかww)
117774RR:2006/10/07(土) 00:36:38 ID:pJeNwbJE
>>110
乙、いい音してるなw
こないだ俺もビート乗ったけどNAの割りに結構速いんだよな
118774RR:2006/10/07(土) 03:59:36 ID:W+HldaSj
BEETの人気に嫉妬
119774RR:2006/10/07(土) 09:16:03 ID:FQ1jRmvn
>>110
おまえPIVOTマニアだなw
見える奴全部PIVOTじゃん

そんな俺もデジタルのデジタルのスピードメーターをつけてる
120774RR:2006/10/07(土) 11:31:52 ID:W+HldaSj
>>119
察するに、デジタルのアナログのスピードメーターとかいうのも
存在する訳か!
121774RR:2006/10/07(土) 12:16:05 ID:yolKreyc
デジアナの話題は板違いデスw
122774RR:2006/10/07(土) 14:09:14 ID:A66vniKl
>>121

ニッポン全国(島津アナ)
ひろがる(馬場アナ)
地デジ(丸川アナ)
ニッポン全国(竹内アナ)
ひろがる(森本アナ)
地デジ(中村アナ)

だそうだよ。
頭にアンテナ被った宣伝のやつじゃネエの?
123774RR:2006/10/07(土) 15:22:56 ID:W2NCvHMc
おれも女子のアナ大好きー\(^o^)/
124774RR:2006/10/07(土) 16:21:57 ID:p3LV0TDJ
125774RR:2006/10/07(土) 16:27:05 ID:BKFJRj72
>>110
いい音するねぇ・・・
けど、変速したあとに半クラにしてない?全体的に変速後にパワー食われてるような希ガス。
ワイドタイヤの可能性もあるね。
126774RR:2006/10/07(土) 17:01:50 ID:/BnzF7y2
半クラというより排気量の問題では?
127774RR:2006/10/07(土) 20:00:54 ID:MJvqgQWk
>>110
後付メーターの速度だと、純正より辛めに出るんじゃない?
純正なら3速吹けきったあたりで100指してる気がする
128774RR:2006/10/07(土) 20:04:07 ID:a9ObJwvY
ニュービートル2.0のタイムどれくらいだろう?
129110:2006/10/07(土) 22:11:56 ID:A4bk7Y42
PIVOTマニア?っす
ステッピングゲージの動きがかなり萌えますんで

>>125
半クラはしてないです
むしろ早くシフトチェンジしようとかなり乱暴に
クラッチの圧力が追いついてないのかな??
130774RR:2006/10/08(日) 00:26:48 ID:RpKXfJjm
>>129
エンジンパワーが車重に負けてるだけなので普通かと思います
クロスミッションのハイパワー車じゃないとバイクみたいにはならないですよね
131774RR:2006/10/08(日) 03:33:36 ID:gTTjQBt3
まとめ動画63マダかなぁ。
132774RR:2006/10/08(日) 11:05:42 ID:4DyN6Yav
3列シートのミニバンで、一番速いのは何??
(なるべく国産メーカー
133774RR:2006/10/08(日) 11:13:05 ID:tDqUk4cI
やっぱエスティマ3.5?
それともMPVターボ?
134774RR:2006/10/08(日) 11:16:32 ID:fyxwMmS2
>>132
予算が書いてないから、普通のリーマンが買える価格の国産車で言うと
直線番長的な速さ
 ・エスティマ3.5L
 ・MPV2.3L(TURBO)
ハンドリング良好
 ・オデッセイアブソルート
 ・ストリーム2.0RSZ
じゃないの?
135774RR:2006/10/08(日) 11:17:19 ID:sTGMyjz2
たぶんエスティマかラグレイトじゃないかね
エルグランドは重いから不利だろうな…
136774RR:2006/10/08(日) 12:08:40 ID:4DyN6Yav
スタートダッシュとかやったら、エスティマかMPVかラグレイトってことっすね。

エスティマの場合、アエラス3.5Lのと、ハイブリッドならどっちの方が動力性能に優れている??
137774RR:2006/10/08(日) 13:10:17 ID:wnX+XPj4
アルファードハイブリットの0-100Km見てると、0-60Kmくらいまでは結構な加速してるよね。

それ以上は空気の壁のせいかダメダメだけれど…
138774RR:2006/10/08(日) 15:17:22 ID:EhODnbBn
>>132
金に糸目をつけないならメルセデスのRクラス
5L306psモデルがオススメ
おそらくミニバンで直線加速なら一番速い、おそらく
139774RR:2006/10/08(日) 15:29:24 ID:wFBYqcQg
正直ミニバンにスピードを求めてもしょーがない。
別にスポーツタイプかリッターバイクを買った方が幸せになれる。
140774RR:2006/10/08(日) 15:33:11 ID:sDjl0nQc
ミニバンに速さを求めるのはスポーツカーに居住性や積載性を求めるが如し。
ミニバンはゆっくり走れ。バイクやスポーツカーに荷物は積むな。
141774RR:2006/10/08(日) 15:47:18 ID:4DyN6Yav
使い勝手が良く、荷物の積載にも優れ、ファミリーカーなど、咄嗟時に複数人が乗車出来、中〜長距離に良い車。
142774RR:2006/10/08(日) 17:07:42 ID:VfKYIbpg
>>140
とは言いつつもパワーのあるミニバンは高速道路で
タチ悪い運転している輩が多い

一度前の車に追いついたら煽ってどかせて全開加速を繰り返している
エルグランド(3.5Lしか売ってない頃)の後ろに付いたこと有るけど、
あの巨体でリミッターまでスムーズにそこそこの加速していくので驚いた。

てかリミッター域の速度で走るあの巨体は走る凶器だと思ったwwwwwwww
143774RR:2006/10/08(日) 17:09:58 ID:r6OE20pT
>>142
くるまはみんな はしるきょうき
144774RR:2006/10/08(日) 17:25:34 ID:4XOLQitU
>>142
バイクに乗ってると怖さも2倍だね><
145774RR:2006/10/08(日) 20:47:17 ID:4DyN6Yav
>>142
そういう自己勝手なアホは死んでくらたらええのになぁ。
デカイ車両のってるからって調子乗ってんねんやろう。
単独事故で大破したらええねん。
146774RR:2006/10/08(日) 20:53:56 ID:wFBYqcQg
単独事故でも事故処理で渋滞するから迷惑。

運転席の窓をコンコンと叩いて中指立ててから抜き去っていくのが
スマートな注意のやり方。
147774RR:2006/10/08(日) 21:31:28 ID:5VAzxims
エルグランドで変な走りする奴ってあんまりいないような気も・・・
ミニバンDQN度で言うとブッチギリで旧型エスティマあたりが最悪かと。。

DQN度(主観100%)
旧エスティマ>>ノア&ボクシー>ステップドキュソ>>>エル>>>アル
148774RR:2006/10/08(日) 21:35:37 ID:IQh0DFA9
ま、どのウンコが一番臭いの?ってレベルの話だね
149774RR:2006/10/08(日) 21:42:08 ID:50bqu9h2
>135
えっ?ラグレイトは生産終了…(´・ω・`)

後継機はエリシオン…かな。
でもエリシオンはレジェンドと同じV6エンジン載ってるから面白そうだけどな
150774RR:2006/10/08(日) 21:44:13 ID:cH1vZRVs
>148
ワロタ
151774RR:2006/10/08(日) 22:22:41 ID:r6OE20pT
なんだかバイクの投稿があんまりないようなので
これからちょっと撮ってきます。原付ですが(´・ω・`)
152774RR:2006/10/08(日) 22:23:51 ID:ffdKFf8u
>>147
プロボックス&サクシードもヤバいぜ。
彼らはDQNと言うより、なんか必死さが伝わってくる。
153774RR:2006/10/08(日) 22:35:30 ID:cH1vZRVs
>152
営業車を馬鹿にすんなよ
この間、営業車が新しく替わったんだが使い勝手スゴクイイんだぞ
154774RR:2006/10/08(日) 23:15:35 ID:NrmCkeEj
新型パートナーは垢抜けたね
155774RR:2006/10/08(日) 23:35:16 ID:r6OE20pT
(´・ω・)…
撮ってきたけど、投稿はまた今度にします…
空気嫁なくてスマソ
156774RR:2006/10/08(日) 23:46:14 ID:6xbQHTHe
>>147
オデッセイとカローラツーリングワゴンがないぞ。

まあカローラはミニバンじゃないけどね。
157774RR:2006/10/09(月) 00:05:35 ID:KERor8IP
DQN四輪スレでやってくれ。
自分以外はDQNだと思ってお互い気をつければいいでしょ。
>>155みたいな人が困るだろうが
158774RR:2006/10/09(月) 00:26:38 ID:so6HMQJg
>>147
この間、国道でDQN黒塗りエログランドが逆走してきやがった。
159774RR:2006/10/09(月) 00:39:49 ID:wdfFUUUR
中指って日本じゃイマイチ効かない気が・・・
しかも、相手の年齢が高い程、フフ、オレはやったことないけどネッ
160774RR:2006/10/09(月) 00:59:42 ID:m71j+7Bx
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは加速動画を投稿しようと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         いつのまにかDQN4輪スレに来ていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        ここが何の・スレなのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   下り坂だとか超加速だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいDQN4鱗を味わったぜ…
161774RR:2006/10/09(月) 01:07:24 ID:NbMmbVVQ
これ計測するときロケットスタートは基本?
162774RR:2006/10/09(月) 03:06:43 ID:Lc7WqLkR
30速目にして未だ出てこないエストレヤ糊の「愛車を大切にする心」萌。

それにひきかえ・・・

ST250糊は・・・へ、変態!感染症!
べ、別にST250をうpしてもらってうれしい訳じゃないんだから!勘違いしないでよね!
163774RR:2006/10/09(月) 03:33:19 ID:UgTCZPKE
ST250とクラブマン、同じ250単気筒なのにかなりタイム差あるな。
164774RR:2006/10/09(月) 04:10:45 ID:QmVVgYyZ
スペック見たらわかること
165774RR:2006/10/09(月) 08:17:14 ID:uQLpapqt
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))  <オレの出番だな
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )   
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)


♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))
 ((⊂    つヽ、 ♪
   〉  つ )))
  (__ノ^(_)
166774RR:2006/10/09(月) 08:34:03 ID:oKEf5cZK
>>165
щ(゚д゚щ)カモーン
167774RR:2006/10/09(月) 10:34:55 ID:vF3GuTCc
オイデェ♪(/^-^)/
168774RR:2006/10/09(月) 18:48:53 ID:6OIs0xz8
〜1500ccのコンパクトカークラスでの高加速車ってなにですか??
169774RR:2006/10/09(月) 19:32:02 ID:wXk1raX/
新型インパルスです
マフラーはOVERセスミック2
タイヤはGPR−α10
私の体重は88キロです

ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0214.avi.html
170774RR:2006/10/09(月) 19:41:04 ID:0vgZxpR2
>>169
乙!なかなか速いですね〜
171169:2006/10/09(月) 19:56:04 ID:wXk1raX/
>>170
ありがとうございます。
ただいまダイエット中なので成功すれば
もう少し早くなると思います
172774RR:2006/10/09(月) 20:22:23 ID:dD/lWTZ1
>>169
インパルスもなかなか速いね
これだけ速ければダイエット要らないんじゃないかい?
173169:2006/10/09(月) 20:35:43 ID:wXk1raX/
>>172
4秒半の壁を越えたいので
体重75キロを目指します(^^)
174774RR:2006/10/09(月) 21:37:04 ID:g+czDHRD
GL1800の加速を見てみたい・・・
昔、GLスレがあるころにリクエストしとけばよかった。
175774RR:2006/10/09(月) 22:16:44 ID:eNk7V0xu
昔ターボ付いた2輪があったと思ったけど、あれは加速はどうだったんだろう?
176774RR:2006/10/09(月) 22:48:30 ID:69RnAzDP
>>168
今のところはコルトラリーアートみたい
177774RR:2006/10/09(月) 22:51:14 ID:AZoih9Xl
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0218.3gp.html

再来週に車変えるんで記念に。
H.4 ユーノスロードスター NA6CE 118,000km走行
フロントタワーバー・よくわからん社外マフラー・イリジウムプラグ
その他はたぶんノーマル(中古だったからよくわからん)
178774RR:2006/10/09(月) 22:56:26 ID:Hisaat89
>>177
もちろん新らしい車でもうpするよな?
179774RR:2006/10/09(月) 23:01:51 ID:AZoih9Xl
>>178
慣らしがすんだらね・・・(´・ω・`)
180774RR:2006/10/10(火) 00:00:51 ID:zd4TptGx
http://www.youtube.com/watch?v=ZhKHz52tuJY

叶うことならぜひこの車の0-100をやってみたいと映像を見て思った
181774RR:2006/10/10(火) 00:04:09 ID:6xVnzFyN
>>ダイハツのYRVターボもやばいらしい。生産終了したらしいが。車両重量980kgで140馬力。
かなりマイナー&不人気な車だから中古車屋だと程度の良いやつが破格ででてる。
182774RR:2006/10/10(火) 00:25:25 ID:Y8gW5sUc
>>168
カプチーノとかAZ−1にTD04タービンでも乗せ変えて
それに伴ってインジェクションだのコンピュータだの諸々入れ替えたほうが手っ取り早いとおもうけれど。
183774RR:2006/10/10(火) 00:26:25 ID:U6DqgaNy
YRV、MTの中古無い
184774RR:2006/10/10(火) 00:26:56 ID:+M//rUTt
>>168
カプチーノに13B(ロータリー)ツインターボを換装。
これ最速w
185774RR:2006/10/10(火) 00:27:31 ID:+M//rUTt
>>183
YRVのMTは確かNAだけ。
ターボのはATのみ。ただしMTモードついているけど。
186774RR:2006/10/10(火) 00:29:08 ID:Ox2uqW9e
RUNXは?
187774RR:2006/10/10(火) 00:29:41 ID:U6DqgaNy
>185
そうなのか
じゃイラネ
188774RR:2006/10/10(火) 00:30:03 ID:RRTJ8x4O
>>183
YRVのターボにMTは無かった気がする
189774RR:2006/10/10(火) 00:31:02 ID:RRTJ8x4O
被ったorz
190774RR:2006/10/10(火) 00:34:31 ID:/xxeGpUe
936ccだが133psのブーンX4もあるぞ。
⊂二二二( ´_ゝ`)二⊃ブーン
191774RR:2006/10/10(火) 00:35:39 ID:gUFCFvww
俺もYRV気になった。
んで調べた。
ターボはATのみだけど
「ステアシフト」とかいうハンドルに+−のボタンがついてるっぽいよ。
コルトラリーアート(ver.Rじゃないやつ)買うならYRVのがいいかもな。
192774RR:2006/10/10(火) 00:39:15 ID:U6DqgaNy
ブーンX4やたら高いんだよなー
中古なんて出回ってないし
193774RR:2006/10/10(火) 00:41:26 ID:gUFCFvww
ブーンはX4があるのに
パッソはそれに値するモデルがないのか?
ま、トヨタらしいけど。
194774RR:2006/10/10(火) 00:47:27 ID:U6DqgaNy
スイフトでターボモデル出せよな
鈴木さんよー
195774RR:2006/10/10(火) 00:52:17 ID:+M//rUTt
ぶーんX4まだ売り出したばかりだし。
中古なんてなくて当然。
196774RR:2006/10/10(火) 00:55:35 ID:kj7n/ky2
ブーンX4はクロスの5速だから高速域は厳しいらしいぞ。
197774RR:2006/10/10(火) 01:55:47 ID:l0frVbys
⊂二二二( ´_ゝ`)二⊃ブーン
ttp://ytun.cocolog-nifty.com/digicame/images/boonX4/video/MVI_5345.WMV
無断直スマソm(__)m
198774RR:2006/10/10(火) 05:59:05 ID:iSofN0bf
>>70
うーむ、思ったより大きく回りこむコーナーは速くないね
スタートは良かったけど立ち上がりはそれほどでもないし
レーシングカーを公道で走らせると
車高等、色々な障害があるからこんなもんなのかな
多分ラリーのワークス車のがセッティング突き詰めたら速いと思う
199774RR:2006/10/10(火) 09:15:38 ID:5ZHwARl8
>>198
ラリーカーのヘアピンは派手だから速く見えるだけで、実際はそれ程出てない。
コーナーリングフォースが3Gに達するSR8と、1.5Gにも達しないラリーカー・・・。
立ち上がり加速もラリーカーとは比較にならないほど速い。そもそも3速でラリーカーの最高速なんだが。
入ってるギヤで大体の速度は判るはずだから、速度を意識してもう一度見なおしましょう。
200774RR:2006/10/10(火) 09:56:41 ID:nM7ECxcP
どこかのスレでブーンX4の0-100見たけど
10秒弱の平凡なタイムだった…
シフトチェンジはバイク並みの忙しさだけどね
201774RR:2006/10/10(火) 09:59:21 ID:nM7ECxcP
>>197がそうだとしたら
すまん…
202774RR:2006/10/10(火) 12:14:44 ID:Gtr3uck7
>>169
乙。久々にまともに速い加速動画みたよ。最近N/A車ばっかだからね。
203774RR:2006/10/10(火) 12:56:29 ID:N7YJDsM4
>>184
「まっすぐ走ることができない」とどこかでコメントされてた希ガス
204774RR:2006/10/10(火) 17:17:18 ID:mjZ+ch5m
インパルスに対抗して投下
FZ400(4YR)です
おそらくフルノーマル
体重55kg
発進下手でごめんなさい
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0218.mov.html
205774RR:2006/10/10(火) 17:19:06 ID:fAh+jPOx
>>198
この動画はヒルクライムなんで、かなり急な登り坂なんだ。(特に後半)
ヘアピンでは高低差がありすぎてうまく曲がれないんだろう。
206774RR:2006/10/10(火) 17:47:05 ID:bNjcSFkU
>>205
ひでぇwwwww
ところで、そろそろ原付の動画うpしていいかな…(´・ω・)
207774RR:2006/10/10(火) 18:36:26 ID:Yyc8YdO7
>>206
さあいますぐ!
208774RR:2006/10/10(火) 18:44:02 ID:KLi6JYrK
仲間由紀恵かよっw
209774RR:2006/10/10(火) 19:00:33 ID:MITaVNor
>>206
周りなんか気にせず貼っちまえばいいんだよ、うん。
210774RR:2006/10/10(火) 19:43:04 ID:bNjcSFkU
メーターの数字が見えにくかったから、
もう一回撮ってくる!・゚・(PД`q。)・゚・
211774RR:2006/10/10(火) 20:26:09 ID:Yyc8YdO7
俺はカメラがナスww

今って結構安いんだね。
400万画素くらいのかってこようかな
212774RR:2006/10/10(火) 20:33:07 ID:4RZtXoSy
>>211
サンヨーに動画も写真も撮れて3〜4万円くらいのやつなかったかな
それオヌヌメ。友達持ってるけどあんまブレないよ
213774RR:2006/10/10(火) 20:36:08 ID:4RZtXoSy
214774RR:2006/10/10(火) 21:18:24 ID:Yyc8YdO7
>>213
ワザワザありがとう!今度見て来る
215198:2006/10/10(火) 21:41:26 ID:qN+wIbb0
>>199
>>205
分かりやすい説明トンクス
トルク28キロ
350馬力に
車重たったの500kgか・・・異次元だな
216774RR:2006/10/10(火) 22:57:40 ID:XizBVxOk
軽さは速さってのがよく分かるなぁwww
てか空飛べるな、あれならwww
217774RR:2006/10/10(火) 23:19:18 ID:voRWefCK
>>211
いまどきの携帯なら動画も撮れるぞ。
カメラ買うよりそっちのが安上がりかもしれん。
218774RR:2006/10/10(火) 23:32:53 ID:Meg6mBRK
>>204
乙。
出足で半クラ多様な様子。
219774RR:2006/10/10(火) 23:47:21 ID:wKnWBS+S
俺も撮ってみようかと思うんだけど
携帯とか固定するのって皆さんどうやってます?
220774RR:2006/10/11(水) 00:02:59 ID:Yyc8YdO7
>>217
30fpsがないのよ><
221774RR:2006/10/11(水) 00:16:56 ID:rDxsPPzP
前スレ416-766の分です。
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0060.wmv.html

動画のエラーとかで載せられなかったやつが結構あったごめん(´・ω・`)
222774RR:2006/10/11(水) 00:18:33 ID:PyIaQgig
>>221
乙です
223774RR:2006/10/11(水) 00:25:27 ID:fz0Yph2b
こんちは
女房の軽ターボと俺の子マジェ、0〜400mだいたい同じくらいだったよ
子マジェはマフラー変え、軽はソフトスタートだからホントはちょっと負けかな?
224774RR:2006/10/11(水) 00:29:26 ID:BHK1svdc
>>220
まぁ他の用途にも使うからそう言うんだろうけれど
スピードメーターとるだけなら15fpsで十分だとおもうが・・。w
225774RR:2006/10/11(水) 00:35:20 ID:0k3XwgZj
>221
いつも乙です!
226774RR:2006/10/11(水) 00:35:49 ID:Lpy4JGZH
>>221
乙!CB400SF搭乗者が110キロの割にはえらく速いな。
227774RR:2006/10/11(水) 00:38:17 ID:k4ijWAiE
>>221
乙彼ちゃんです
しかしスバルの車は全部速いな…
228221:2006/10/11(水) 00:47:55 ID:rDxsPPzP
ミスったので修正して再うp
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0061.wmv.html

結果にデミオが入ってなかった(´・ω・`)
229774RR:2006/10/11(水) 00:58:00 ID:CekbH6Nw
>228

ガンズカコイイ
230774RR:2006/10/11(水) 05:47:57 ID:b6pG07bB
俺のは載らなかったか・・・
231197:2006/10/11(水) 06:12:59 ID:2gl/Sw1k
私・無断‥撮った方スマン
232働く男:2006/10/11(水) 08:02:21 ID:XeHq9FfD
>>228
乙ww
すげえww
プロボックス15秒切ってるよ(笑
233774RR:2006/10/11(水) 08:57:36 ID:RpzNhEGV
>228
乙!
ザンザスの画像探してくれてありがとう。
まとめの人の負担も考えると
バイクの画像も撮っておくべきだったね・・・

234774RR:2006/10/11(水) 09:12:11 ID:9PB0WQDb
>>215-216
外国の金持ちが行ったキャノンボールの車(マクラーレンやらフェラーリやら)の中にSR8が一台混ざっていたらしいな。
それらとも張り合える動力性能か。
参加者は皆さん逮捕されたらしいが。
235774RR:2006/10/11(水) 10:33:07 ID:xjNQznz4
まえうpしたのが採用されてなかったけど、この流れだと採用してもらえそうだな〜
ロムチューンもしたのでさいうpするっす
236774RR:2006/10/11(水) 10:41:33 ID:8eRLbISW
>>235
気を落とすな。意図的に採用されなかったのではなく見逃しって可能性もあるぞノシ

弱ってたマイカーにEgフラッシング+添加剤+ECUリセットを施したら調子がちょい良くなったのでうpしようかな?
おまいらキンコン聞きたいか?
237774RR:2006/10/11(水) 11:20:15 ID:3ZAk9pot
CBは3秒台いけると思うんだ
だれか頑張って
238774RR:2006/10/11(水) 12:19:04 ID:g/VwjJYk
CB50かい?
239774RR:2006/10/11(水) 13:10:44 ID:HrjRLOVV
>>236
キンコンききたいwww
つか過去にもキンコンの車あったよね。
何番だっけ?
240774RR:2006/10/11(水) 13:33:56 ID:0ocsGLMw
>>239
キンコンいっていたのは35番のMR-2だよ。
241774RR:2006/10/11(水) 13:41:07 ID:JY5pBrBc
>>237
ジェィド?


まあ冗談はおいといてグース350乗ってるんだけど携帯だけでうぷできる?
242774RR:2006/10/11(水) 14:57:50 ID:verY0CPC
>>221=228
乙です。

>>241
携帯かデジカメ咥えて走ればいけるんじゃね?
自作ステーだとステーがぐらぐらしてブレまくりだ…
243774RR:2006/10/11(水) 15:00:43 ID:Iv/gbVSj
手ぶれ補正機能があるやつ使って、固定するときにゴムブッシュでもはさめばまともになるかな?
244774RR:2006/10/11(水) 17:02:10 ID:9e1Xhydk
携帯で撮影してみた。カシオのW42CA、最高画質のビデオモード。
ガムテープでハンドルポストにぐるぐる巻きwww

ホンダVF750F@’82
http://www.wazamono.jp/futaba2/src/1160553471270.jpg
一回目
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0231.mpg.html
二回目
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0232.3g2.html

一回目はクラッチを強く当てすぎて、0.5秒くらいウィリーしてます。
(編集してありますが、この後一人で「怖え〜怖え〜」と叫んでおります。www)
二回目はテープが浮いたのかな・・・?振動がモロにでてるんで、見づらいです。スマソ。


245774RR:2006/10/11(水) 17:06:20 ID:nnLn+M+g
バイク売る前の思い出としてうp
'01 GSX-R1000
フルノーマル
体重:0.1t

http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0062.avi.html

メーターに光の映り込みと、キー&キーホルダーが邪魔で非常に
見づらいですが、かろうじて0−100は分かると思います。
246244:2006/10/11(水) 17:06:56 ID:9e1Xhydk
スマンいじってる場所かいてなかった。

LAZERのマフラー。
スプロケが純正より加速側に振ってあります。
エアクリ社外品。
そこらのステッカーチューンで脳内パワーうp。
乗ってる人80kgくらいでヘタレ度80%くらい。
247774RR:2006/10/11(水) 17:35:58 ID:PZynKrEX
>>245
なんか、ステムナットが緩んでないか?
振動で動いてるよ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
248774RR:2006/10/11(水) 18:17:22 ID:VruIeYwI
>>247
ほんとだわ。
加速スレ史上、最も怖い動画に決定だ。
いやー背筋が凍った。
249774RR:2006/10/11(水) 18:50:53 ID:k4ijWAiE
>>236
キンコン懐かしいねぇ…
ぜひ聞かせてくれwww
250245:2006/10/11(水) 18:56:12 ID:nnLn+M+g
>>247-248
実は俺も動画見て気が付きました((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
緩んでいるのは飾りナットで、ステム自体は下のでっかいナットで
止まっているから問題ないと信じたい・・・・
251774RR:2006/10/11(水) 19:19:06 ID:2Z6yKUUF
>>237
RC42撮った者だが、ふがいなくてすまん。
ただ、気休めを言っておくと実はコースがやや上り坂で、
標高約800m辺りの邸宅庭で撮影したので、その分のロスがあるかも。
252774RR:2006/10/11(水) 19:22:08 ID:iOjBF/Vl
ttp://www.porsche.com/japan/jp/models/911/911-turbo/

パフォーマンス
353 kW (480 PS) / 6.000 rpm
マニュアル:
0-100 km/h 加速 3.9 秒
最高速度 310km/h
253774RR:2006/10/11(水) 21:26:21 ID:5JmfjEKE
>>252
自分で動画撮ってきたらまた来いよ。











それまで来なくていい。
254CB400SFピザ110Kg(`・ω・´)シャキーン:2006/10/11(水) 21:30:46 ID:c5Ul8iq2
>>221
乙です!
>>226
デブですが一矢報いたであります!
>>237
仰せの通り体重が軽い人は3秒台で十分いけると思います
スタートのコツは回転をガンガンに上げて半クラを当てるより
ある程度低速でもスパッとつないだ方が良いと思います
私の場合は3回試しましたが後のやり方がタイム良かったです
255774RR:2006/10/11(水) 21:40:36 ID:NhESfs3w
RZ50の加速はどんぐらい早いんだお?(^・ω・^)
256774RR:2006/10/11(水) 21:45:13 ID:2Z6yKUUF
なるほど。俺も、もう一回試してみるかな。
257774RR:2006/10/11(水) 21:51:09 ID:mv2TiCxa
肉球age
258774RR:2006/10/11(水) 21:59:24 ID:Sv4ZdIWn
めちゃ速い自動車がないのは不公平ってもんだろう
せめてスカイラインGT-Rとかそういうのがなきゃ
259774RR:2006/10/11(水) 22:01:04 ID:Lpy4JGZH
>>258
いや、スカイラインもそうとう改造しないと400とタイム変わらんと思うぞ。
260774RR:2006/10/11(水) 22:02:44 ID:bpysPLx0
>>258
じゃあそれをうp!
261774RR:2006/10/11(水) 22:15:52 ID:b6pG07bB
ワイルドスピードの連中を召還しないと
262774RR:2006/10/11(水) 22:23:48 ID:2B6U6oTc
未だに出て来てないが、フェラやランボとかならやってくれそうな気がする。
263774RR:2006/10/11(水) 22:30:14 ID:PZynKrEX
>>250
信じるのは構わんが裏切られる事もある
次ぎ乗る前に点検&増締め汁!
264774RR:2006/10/11(水) 22:59:00 ID:kD/7wJC9
セリカの丸目四灯じゃない最終のやつって
FFだけど結構やってくれそうじゃない?
265774RR:2006/10/11(水) 23:23:07 ID:8J2uCSbJ
>>244
VFなつかすぃ〜。

おれが限定解除(死語)して、初めて乗ったバイクだよ。
今にして思えば、売らなきゃよかったな〜。
266774RR:2006/10/12(木) 00:05:00 ID:NNfJlMem
>>250
たぶんトップブリッジ固定してるナットじゃね
267774RR:2006/10/12(木) 00:27:48 ID:D7V9CM9R
うpしても何の反応がない…
空気嫁ってことか…
268774RR:2006/10/12(木) 02:48:42 ID:G3Nh5KNu
バイク 加速でググってもヒットしなくなったけど何で?
269774RR:2006/10/12(木) 11:19:22 ID:v24OiUoi
今日NCのロードスターで撮ってきます.
ウシシシシ.
6秒くらいいきたいな.
270774RR:2006/10/12(木) 11:31:09 ID:GIhlHhti
その後>>269を見た物は居なかったと言う
271774RR:2006/10/12(木) 12:51:42 ID:lhQSxQ+V
本当に道路の星になっちゃったんだね・・・
272774RR:2006/10/12(木) 12:58:47 ID:OL9DC1nB
>>268
バイクが半角なんじゃね?
273キンコン男:2006/10/12(木) 13:32:16 ID:DchslmUM
仕事サボりながら撮影用のステーを自作中。

近日完成予定www
274774RR:2006/10/12(木) 15:20:14 ID:SqKqfmgM
名前が一瞬キンカ頭と読めた。
275774RR:2006/10/12(木) 16:09:03 ID:dgMF0PoN
>>251
ぜひもう一回 
ZR−7で4秒2出してるんだから4秒0ぐらいは出して欲しい。

同じバイク乗りとして気になりますよ。(95年式だけど)


276774RR:2006/10/12(木) 16:24:13 ID:7DdgPMFv
ななえす乗りですけど、チャレンジしてみるかねぇ〜。
好タイムが出たらうpしますが、音沙汰無い時はそうでなかったということで、
そーっとしておいてくださいm(__)m
277774RR:2006/10/12(木) 16:44:23 ID:CXiDCtj9
>>275
you出しちゃいなよ
278774RR:2006/10/12(木) 17:51:34 ID:39F3jn0b
最近またやるやる報告増えてきたな
昔そういうのばっかで全くでてこない時があったから
男は黙ってうp、って感じじゃなかったか?
279774RR:2006/10/12(木) 18:12:58 ID:ULFNH63/
ttp://car-fan.jp/movie/all/race_car_crash.html
モマイラ、挑戦しすぎてこんな風になるなよ
280774RR:2006/10/12(木) 19:18:00 ID:/Q47gXAM
>>278
オマエモナー
281774RR:2006/10/12(木) 20:17:04 ID:JTWJTZGw
むしろ動画スレだな。

シルビアラリーカーの崖下転落は他のビデオで見たなぁ。ドライバーは怪我すらしなかったみたいだけど。
F−1ってクラッシュすると一瞬でバラバラね・・・
282774RR:2006/10/12(木) 20:32:25 ID:1ff7Jj+Q
>>281
F1がバラバラにならなかったら逆に危ないよ クラッシュしたら相手に突き刺さるだろうし
昔のF1みたいなやつでいろいろ事故があったから・・・
283774RR:2006/10/12(木) 21:07:07 ID:39F3jn0b
>>280
言うに事欠いてオマエモナか
臭い帰れ
284774RR:2006/10/12(木) 21:27:34 ID:Bj4naczh
>>283から真性の匂いがします。
285269:2006/10/12(木) 21:57:53 ID:U5VXt8pr
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0226.wmv.html
NCロードスター撮ってきました!
>>278
ムー!
うpしてから言いたまえ

あと、アクセラ2.0です。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0227.wmv.html
286774RR:2006/10/12(木) 22:43:45 ID:/Q47gXAM
('∀`)< >>283オマエモナー
287774RR:2006/10/13(金) 05:05:13 ID:fpK7xdWG
>>285
乙。 さすが2リッターなだけあって、NCって速いんだな。
NBまでのとは比べ物にならない感じ。

それと、たぶん>>278はとっくにうpしてる人だと思うよ。
書き方からいって複数うPしたか、話題になった動画の人ジャネ?
288774RR:2006/10/13(金) 06:13:47 ID:PGitzhdu
じゃぁNCに触発されたので・・・、クラッチに優しい仮撮りだったけれどうp。

NA6CE + SuperCharger boost 0.4k
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0230.3g2.html

出来たらカメラ固定してクラッチキニシナイばーじょん後日また張りますわ。
289288:2006/10/13(金) 06:15:43 ID:PGitzhdu
>出来たらカメラ固定してクラッチキニシナイばーじょん後日また張りますわ。

編集さん、これは載せなくてよいですという意味です。
290774RR:2006/10/13(金) 20:46:07 ID:oUXUMosb
>>285
ああNCうpられちゃったまだ慣らし途中だから控えてたのに・・・
俺のRHTだから幌なら対比になるかな・・まぁどっちにしてもうpろう。
291774RR:2006/10/13(金) 21:14:15 ID:eO4XwvuH
ヤマハスポーツ
292774RR:2006/10/14(土) 06:01:37 ID:2uwlh5zp
>>290
おまちしてまつage
293774RR:2006/10/14(土) 08:42:15 ID:llHrqk7x
>>198
遅レスで申し訳ないけど、SR8が本領発揮するのはやはりサーキット。

http://www.youtube.com/watch?v=DNRtsLHrs0o
ニュルのオールドコース、コンディションがセミウェットなのを考慮するとかなり速いですね。
前にイギリス行ったとき、中古が600万程で出ててかなり惹かれました。(新車価格1220万+諸費用)
日本代理店も予価1700万で出すみたいですが、マージン取りすぎ!
294キンコン:2006/10/14(土) 11:02:36 ID:o5wniQ9C
はいうpノシ
昭和63年式GX81(1G−GTE)MTっす。走行13万Km
足回り・マフラー・エアクリ・アーシングぐらい。
車体画像ttp://www.wazamono.jp/car/src/1160787601058.jpg
動画1ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32up0100.mpg.html
動画2ttp://w32.wazamono.jp/carmovie/src/32up0101.mpg.html

2速レブでもキンコンまで到達できなかったので3速に入れたのをもう1つ撮りますた。
【言い訳】Egの調子もいまいちなんでフケが悪い・・・んで遅いorz
キンコンも実際に聞くのと撮ったのでは音が全然違うし・・・
まぁ年代物なのによく頑張ったと褒めてやってください。
295774RR:2006/10/14(土) 15:11:05 ID:SLgDmu0n
乙。
ソアラかな?
キンコンつか、虫の息って感じ。
296774RR:2006/10/14(土) 15:16:44 ID:gMoFhHBl
マークソウズだよ、良く見れ
297774RR:2006/10/14(土) 15:42:03 ID:llHrqk7x
>>294
さすがにタービンがくたびれてるような・・w
1Gはヘッドのオイル漏れが持病だったような記憶があるのですが、
まだまだ大丈夫なのでしょうかね?大切にしてあげてください。
>>295
ソアラだと型式がXでなくZになります(マークU3兄弟がX)
298キンコン:2006/10/14(土) 16:28:13 ID:o5wniQ9C
追加
街中で良く見かける割に出ていないワゴン尺
F6Aターボ MC12S
ttp://www.wazamono.jp/carmovie/src/up6981.mpg.html

嫁が結婚前に買った車だが「なんでRRを買わなかったんだ!!」と切れときました。

>>295 乗って聞けばちゃんとした「キンコン」なんだが、正直スマンかった。
>>297 くたびれ箇所が多すぎて逆に愛着が湧いているんだよね。
299774RR:2006/10/14(土) 19:09:25 ID:/MtUPKdQ
>>294
キンコンの主がまさか81だったとは…
実は俺も元81クレスタ(同じく1G-GT)海苔ですた
懐かしいサウンドに思わず涙が出そうになった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
そういや俺のクレスタもオートピスタのエアロにメッシュホイールだったな…
81も数が少なくなってきたけど大事に乗ってやってくださいな
300774RR:2006/10/14(土) 19:24:14 ID:ayIR+D11
>>293
なんだか>>70の動画のマシンとフケが全然違うけど、同じエンジンなのこれ?
それともファイナルでも違うんだろうか?
301774RR:2006/10/14(土) 19:50:34 ID:gCNzQErF
>>293
はえー
貸切でもないのにこんなペースで
ガクブル
302774RR:2006/10/14(土) 19:52:11 ID:eWOCH1lK
>>300
コクピットの形状やシフトの位置(SR8は運転席の左にあるはず)を考えると
別の車体にSR8のエンジン積んでるのかもしれない。当然ファイナルも違う可能性が。
ヒルクライム用のスペシャルマシンかも。
303774RR:2006/10/14(土) 21:08:40 ID:QHS2yxuv
最近2つ動画うpしても文句言う人いなくなったね。
304774RR:2006/10/14(土) 21:27:49 ID:ayIR+D11
一時うるさかったもんな。
いまはうpが減ったから、どんなんでもウェルカム。
305774RR:2006/10/14(土) 23:27:36 ID:F+lIYsii
>>296-297
ゴメン。
画像見れなかったし、車はあまりよく知らないんだ。
メーターだけで判断してた。
逝ってくる・・・orz
306774RR:2006/10/14(土) 23:30:28 ID:8RTef8lv
SR9ってなんだこりゃ?
3.4リッター525馬力、11350回転ってSSのエンジン使ったのか?
307774RR:2006/10/15(日) 00:05:46 ID:9VCkh/b+
>>306
JUDD社のXV675 3.4L V8エンジン搭載
有名なエンジンデベロッパー(日本で言えば無限みたいなとこ)
http://www.engdev.com/
LMP2規格のリストリクター(吸気制限装置)とかもついてて、馬力とかも規制されてるはず。

ちなみにルマン総合優勝は5.5L V12ディーゼルターボのAUDI(LMP1クラス)
最高出力650hp/4500rpm 最高回転数がディーゼルっぽくて素敵
308774RR:2006/10/15(日) 00:27:46 ID:+dEdd4uK
それでも4500回るところが素敵。
鉄道ネタだが、うちの会社のディーゼルカーはターボついても700くらいしか吹けない。
309774RR:2006/10/15(日) 02:08:02 ID:1c/+ATEu
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0241.avi.html

ばあちゃんのホンダCAPA。エンジンが眠かったから全開しまくってちょびっと回るようになってからトライ
古いデジカメだから画質とかは正直スマン・・・・
ハイラックスピックアップの最終型メインで乗ってるけど機会あったらうpします
310774RR:2006/10/15(日) 02:18:46 ID:PIB2jPMD
>>309
乙。
だが画質より手振れをきにすべきだったな。
311774RR:2006/10/15(日) 10:24:19 ID:LvprbKnP
最近、まったく見れないようなひどい揺れのもの多いな…
312774RR:2006/10/15(日) 11:40:59 ID:RooRxe8m
まさか片手持ちで撮ってるのでは?
313774RR:2006/10/15(日) 13:22:08 ID:14Uro8aG
今夜隼スレに馬1500のレガの動画があがるらしいよ。
たのしみだわ。
314774RR:2006/10/15(日) 14:52:20 ID:2Uw9jQD6
>>313
大体そういった煽りの類は
レガシィアンチが騙ってるだけだとおも
315774RR:2006/10/15(日) 15:24:32 ID:0SzH00Ie
たまには釣りでしたとか素直に言ってくれればいいのに。
316774RR:2006/10/15(日) 15:55:33 ID:+dEdd4uK
首都高バトルの隼vsGTR思い出した。
クルマネタって釣りが多いよね…
317774RR:2006/10/15(日) 19:57:36 ID:gjCGUXlc
ってかどこぞでNSXをアップするとか言った輩はまだなのか?
318774RR:2006/10/15(日) 20:40:45 ID:yBBOhX83
ノーマルで0→100q/hまでが4秒を切れる車ってたとえばなにがありますか?
319774RR:2006/10/15(日) 20:44:34 ID:14Uro8aG
ポルシェとかフェラーリじゃね?
320774RR:2006/10/15(日) 20:44:48 ID:uNqVU6Ls
>>318
みらたーぼ
321774RR:2006/10/15(日) 21:18:09 ID:mUBxm4bw
とりあえず変なマフラー付けてるマジェスティには勝った。
 2000ccターボ4WD
322774RR:2006/10/15(日) 21:58:48 ID:uTHklHv6
空気読まずにマイクロバス
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0247.3g2.html
三菱ローザ 88’ 26人乗り
5.2L、NAディーゼル、4気筒

やはり、ハンドルにガムテープだと無理があるかも。録ってる最中に剥がれ始めてきた。
あと、うちの庭では100km出せません。w

NAだったら6発コースターより4発ローザの方が走る。
純粋な出足、加速だけで見れば、
ジャーニー>ローザ>シビリアン>コースターだな。
ターボがついたらコースターが上位かも。
排ガス規制で6発NAのマイクロバスは全滅するとか・・・
323774RR:2006/10/15(日) 22:19:25 ID:vLPFuP8J
>>322
乙!
ところでマツダパークウェイはやはり忘れられた存在なのか?ww
ちなみにジャーニーも今やシビリアンのOEMだったりする…
はいはいバスオタバスオタ_| ̄|○
324774RR:2006/10/15(日) 23:08:27 ID:6TMQm6Vj
車はこっちに投稿しれ

お前の車はどのクラスの二輪と同じ加速?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1146801618/
325774RR:2006/10/15(日) 23:12:10 ID:gjCGUXlc
何で今更?別にいいじゃん4輪も一緒で。
326774RR:2006/10/15(日) 23:42:24 ID:CAIdReKf
>>325
>>324は最近来た初心者君なんじゃねーの?
327774RR:2006/10/15(日) 23:50:29 ID:D97Wkzt1
業物が無くなってるんだが。
328774RR:2006/10/16(月) 00:04:51 ID:2vcyvvcI
>>323
パークウェイは昔、相当なボロを廃車輸送で乗ったことあるけどマジ走らない。
MTで高速道路100kmでなかったし。
ところで日野のリエッセもマイナーなのか・・・

今まで乗った中で加速が一番良いと思ったのは日野のメルファ35人乗り。
5ATだけど、路線バスにありがちなN入りが全然なくて加速がスムーズ。
高速でも全然苦痛でなく、正直感動した。
329774RR:2006/10/16(月) 00:05:32 ID:Eean5nwp
>>318
ヒマだったのでResponseで0-100km/hで検索し、04年1月までの記事の中から抜き出してみた。
対象は市販もしくは市販予定(確実)の車で4秒台以下。見落としてたり間違いがあるかもしれんw

●ポルシェ
911ターボ 911 480ps [0-100km/h 3.9秒][ティプトロニックS装着 3.7秒]
911GT3 RS 415ps [0-100km/h 4.2秒]
カレラ4S 355ps 288km/h [0-100km/h 4.8秒]
タルガ4S 355ps 288km/h [0-100km/h 4.9秒]

●フェラーリ
599 620ps 330+km/h [0-100km/h 3.7秒]
エンツォ 660hp 350+km/h [0-100km/h 3.7秒]
F439 490hp 315+km/h [0-100km/h 4.0秒]
612スカリエッティ 540hp 315km/h [0-100km/h 4.2秒]

●ブガッティ
ヴェイロン16.4 1001ps 406km/h [0-100km/h 2.5秒]

●ランボルギーニ
ガヤルドSE hp 315km/h [0-100km/h 4.0秒]
ガヤルドスパイダー 520hp 314km/h [0-100km/h 4.3秒]

●アウディ
R8 420bhp 301km/h [0-100km/h 4.6秒]
RS4クワトロ 420ps 250km/h(自主規制) [0-100km/h 4.8秒][0-200km/h 16.6秒]
RS4カブリオレ 420bhp km/h [0-100km/h 4.9秒]

●BMW
M6 507hp 250km/h(自主規制) [0-100km/h 4.6秒]
M5 507hp [0-100km/h 4.7秒]
330774RR:2006/10/16(月) 00:06:08 ID:Eean5nwp
●アルファロメオ
8C 450bhp 300+km/h [0-100km/h 4.5秒]

●メルセデスベンツ
S65AMG 612hp 250km/h(自主規制) [0-100km/h 4.4秒]暫定値
E63AMG 514ps [0-100km/h 4.5秒]
CLK63AMG 481hp [0-100km/h 4.6秒]

●スパイカー
C8ラビオレット 400hp 300km/h [0-100km/h 4.5秒]

●バガーニ
ゾンダS 408hp [0-100km/h 3.2秒]

●MBロードカーズ
コンセプトカー 500bhp 365km/h [0-100km/h 3.2秒]デリバリーは07年1月予定

●ビーズマン・オートスポーツ
MF3 343ps 255km/h [0-100km/h 4.9秒]

●ベンチュリ
フェティッシュ(電気自動車) 180kw(245ps) [0-100km/h 4.5秒]
331774RR:2006/10/16(月) 00:10:19 ID:Eean5nwp
車ネタになってしまったが、どのクラスの四輪となんたらかんたらなので、関連あるって事で許して・・・
332774RR:2006/10/16(月) 00:13:49 ID:u9tSKzq1
デジカメで取ろうかと思ったんだがどうやって固定したら良いか解らん・・・。
333774RR:2006/10/16(月) 00:26:28 ID:5QEf6XMM
>>328
パークウェイも幻のロータリー搭載車ならそれなりに走ったのかな?
これまたマニアックなリエッセUもやはりコースターのOEMってことでww


>>332
まとめサイトの下のほうに固定方法書いてある。
俺の場合車ならコラムカバーに強力両面テープで直貼りにしてる
334774RR:2006/10/16(月) 00:35:13 ID:r+YvUjDu
パークウェイって2tタイタンのエンジンじゃなかった?
マツダがディーゼル撤退して久しいな。
335774RR:2006/10/16(月) 00:59:59 ID:u9tSKzq1
>>333
ありがd
トップブリッヂ上セパハンなのでちょっと難儀しそうだがガンガル。
336774RR:2006/10/16(月) 02:04:41 ID:YcqBSOos
>>334
そう。
ちなみにおいらが昔マシダDにいた時、みんなタイタンバスって呼んでた。
337774RR:2006/10/16(月) 02:20:56 ID:7f7xC2Zb
>>335
後付ミラー用ハンドルホルダー(最近はドリンクホルダー取付部とも…)でハンドルに固定部は出来るよ。
俺は、そこからエーモンステーを伸ばして要らないドライバでグネグネ曲げてちょうどいい具合にした。

ちょっと、微小振動の周波数によってはぶれるのが珠に傷。
338774RR:2006/10/16(月) 15:51:55 ID:5jy6fEq9
>>329
>>330
ありがとうございます。
国産車ではやはり不可能ですね。。。
339774RR:2006/10/16(月) 17:09:22 ID:Him6tedy
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0250.3g2.html

偽コルトプラスエボリューション…ステッカーだけでs
2人乗車 走行23,500km Dモード
1500cc最速狙ってみたものの…あんまり変わらなかった。

RALLIART:プラグコード、エアクリーナー、アーシング
SUPERZOIL:エンジンオイルのみ添加
柿本改:GT box 02 edi. サイレンサー抜き
HKS:EVCブラック 75kPaまでブーストアップ



三菱純正:\用「Evolution」ロゴ
340774RR:2006/10/16(月) 17:14:51 ID:vATnepVG
>339
なんだかキモイ加速だな
高回転キープしたまま速度だけ上がってる
341774RR:2006/10/16(月) 17:23:00 ID:Him6tedy
>340
偽エボの証拠
ttp://www.fumi23.com/up/05/h/48648.html

変速比を随時変化させながらの加速だから、レブ手前キープしたままどこまでも。
初めて乗るとキショい。やっぱ。
342774RR:2006/10/16(月) 18:17:04 ID:RohnFSbW
>>340
それがCVTのいいところでもある
時には回転数下がってんのに加速してるし
343774RR:2006/10/16(月) 19:24:32 ID:JL0cafLT
CVTでこれだけはやいとやる気無くなるな
344774RR:2006/10/16(月) 19:44:02 ID:peENMi5/
声きめぇwwwww

よかったー!\(^o^)/ って言ってるみたいだ
345774RR:2006/10/16(月) 20:24:22 ID:sBR5z6+7
原チャみたいでキモい
346339:2006/10/16(月) 20:35:24 ID:Him6tedy
(100km/hとっくに超えてたぜ、といわれ)
「わかんねぇー」とつい言ってしまった。
そもやそこまで集音が良いとは…最近の携帯は恐ろしい。
347774RR:2006/10/16(月) 21:09:13 ID:peENMi5/
原付うpします。YB-1です。
車体画像:ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1161000278667.jpg
ksk動画:ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0254.avi.html

OVERのやかましいチャンバー
スプロケ F11→13 R39→40
プラグコード イリジウムプラグ
サス コンドル逆付け 他色々

明後日、免許取り消しの儀式があります…
友達に譲る事になったのでもう今はノーマルに
戻しちゃったけどいい思い出をありがとう!
1500`ツーリング楽しかったぜ!
348347:2006/10/16(月) 21:12:40 ID:peENMi5/
すいません補足です
YB-1の2st初期です。
メーターにピント合わなくて全然見えませんが
てっぺんが50km/hです。動画だと15秒あたりで
60km/h通過してます。わかりにくくてすいません。
349774RR:2006/10/16(月) 21:40:11 ID:JfRYlF3Y
一体何をしたんだろうか…
350774RR:2006/10/16(月) 21:55:03 ID:tKKqXYHx
>>338
改造すればいいじゃない。
351774RR:2006/10/16(月) 22:37:17 ID:vcznyulw
免取りか・・・乙。

まぁ、コレに懲りたら小型でもいいから取るんだな。
352774RR:2006/10/16(月) 22:52:16 ID:vhbCAx9X
実は大型乗りでYB−1はセカンド…なんて事はないのかな。
353347:2006/10/16(月) 23:03:20 ID:peENMi5/
>>352
ないないwww
中免取ろうと思った矢先だったので…
はぁ、学校もバイトもどうやって行こうかなぁ
354774RR:2006/10/16(月) 23:06:32 ID:vhbCAx9X
>>353
そっか。(笑)
まぁ、これからは気を付けて。
うp乙!

っ|自転車|
355774RR:2006/10/16(月) 23:32:52 ID:PX3/+aTe
AlfaRomeo 156 TS セレスピードです。
今度は愛車のGSX-R1100Wの動画も撮影してうpしてみたいです。

ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0251.3gp.html
356774RR:2006/10/17(火) 00:00:22 ID:skQ3cD9D
>>355
(゚∀゚)牛が鳴いてるのかとオモタw
357774RR:2006/10/17(火) 00:00:34 ID:peENMi5/
>>355
うp乙。排気音すげぇな…
358774RR:2006/10/17(火) 00:02:27 ID:nnmS2ilS
>>356
すげぇ的確な比喩にワロタ
359774RR:2006/10/17(火) 00:04:06 ID:UyeGInpP
( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお んもぉぉぉぉぉおおお…
360774RR:2006/10/17(火) 00:05:20 ID:mZGbzh+5
最近の牛は速いな。
361355:2006/10/17(火) 00:09:15 ID:1XAa7S+6
ちなみに吸排気含めてフルノーマルです。

俗に言う「Alfaサウンド」ってやつだと思うのですが
確かに牛が鳴いているみたいですねw
362774RR:2006/10/17(火) 00:23:12 ID:kblHGV6h
もーもーワロス
363774RR:2006/10/17(火) 01:47:18 ID:PUBFYOA6
俺はぱおーんに聞こえた
でもいい音乙。
364774RR:2006/10/17(火) 02:39:37 ID:fLH5eUWu
アルファの音は生で聞くとムチャクチャいいよ。
携帯動画で音が篭り気味になってるからモーモーいってるけどw
365774RR:2006/10/17(火) 02:54:09 ID:+gOhs8vP
ミルクモーモー
366774RR:2006/10/17(火) 08:14:35 ID:/Z6OcthK
も〜も〜カワユス(´д`)
367774RR:2006/10/17(火) 09:08:28 ID:eNe5IOaG
もーもの人気に嫉妬wwww
368339:2006/10/17(火) 12:22:54 ID:sPogWYOo
コルトエボでも多少は話題作りになるかと思ったが…甘かった。
さすが2ch、猛者がそこらじゅうにおるわ…

もーもタソに嫉妬ww
369774RR:2006/10/17(火) 14:47:44 ID:/Z6OcthK
ってかこれを見てアルファもーもーが少し欲しくなったよ(*´д`)
370774RR:2006/10/17(火) 15:04:51 ID:fLH5eUWu
>>369
本物は「ビョンビョンビョビヨョョェェェェーーーン」って感じかも

でも、牛の鳴き声を「ベェベェ」って言うところもあるし、やっぱ一緒か。
371774RR:2006/10/17(火) 19:35:51 ID:kblHGV6h
もーもースゲー人気じゃんw
372774RR:2006/10/17(火) 20:58:12 ID:V8nJVNXv
アルファロメオって
モー牛のマークだっけ?
373774RR:2006/10/17(火) 21:00:48 ID:kblHGV6h
ヘビに剣が刺さってるみたいな奴じゃなかった?
374774RR:2006/10/17(火) 21:02:50 ID:5HI23POC
へびくんのまーく
そしてなきごえはもーもー
375774RR:2006/10/17(火) 21:04:23 ID:UyeGInpP
ヘビが人を食ってるマークだったはず
( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお んもぉぉぉぉぉおおお…
376774RR:2006/10/17(火) 21:06:00 ID:UaRqFPx6
>>372
それ多分ランボ。
377774RR:2006/10/17(火) 21:07:37 ID:V8DVJx18
OK牧場はココですか?(゚Д゚≡(゚Д゚)≡゚Д゚)
378774RR:2006/10/17(火) 21:23:14 ID:Z2z6Sl0f
すげぇ、一瞬にして神になってしまった。
もーもーの人気に嫉妬。
379774RR:2006/10/17(火) 21:38:13 ID:7iUM1HLX
つかググレよwww
http://www.alfaromeo-jp.com/

これはしばらくはうpできないな
380774RR:2006/10/17(火) 22:20:29 ID:cP6CgJR6
こっちにも貼り、失礼します。

ランエボ8GSR 走行3万` マフラーのみ交換

車体画像:ttp://www.wazamono.jp/car/src/1161087166881.jpg
動画:ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0253.3gp.html

あんまり無茶するもんじゃないなと、焦げ臭くなった車内で反省しますた。
381355:2006/10/17(火) 22:24:13 ID:1XAa7S+6
何だか記録以外の所で盛り上がっていただいて恐縮です。

で、やっぱり皆さんに本物のAlfaサウンドを聞いてもらいたくて
本日再度、車の窓を全開にして撮ってきました。


00' Alfa 156 TS セレスピード(窓全開)
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0254.3gp.html


モマエら(特に>>356)のお陰で今日一日排気音が
もう牛の鳴き声にしか聞こえませんでしたよ…orz


ついでに営業車の画像もうpしておきますよ。


05' TOYOTA サクシード 1400cc ディーゼルターボ (MT)
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0256.3gp.html


仕事中に何やってんだ、俺…
382774RR:2006/10/17(火) 22:27:43 ID:kblHGV6h
>380

>381
やっぱりモーモーしてるw
383774RR:2006/10/17(火) 22:29:37 ID:/Z6OcthK
やっぱりもーもーワロタ

サクシードはムービーの写りイイね!
384774RR:2006/10/17(火) 22:29:48 ID:UyeGInpP
>>381
おめぇわざとだろwwwwwww
( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお んもぉぉぉぉぉおおお…
385774RR:2006/10/17(火) 22:31:12 ID:7pyCtwvu
>>380
ちょっと前のレガシィ海苔もそんな事言ってたな。
クラッチをガツンと繋げれば大丈夫なんじゃない?と、無責任な事言ってみる。
386774RR:2006/10/17(火) 22:32:59 ID:cP6CgJR6
>>381
どう聞いてももーもーとしか聞こえないw
387774RR:2006/10/17(火) 22:33:08 ID:fLH5eUWu
>>380
スタート時にエンジンを煽らないで、7000回転あたり(ミート時にストールしない回転数)で
一定にした後、一気にクラッチミートの方がいいです。
>>381
やっぱりモーモー言ってるwww 携帯じゃむりみたい
MDウォークマンとマイクで録音plz
388774RR:2006/10/17(火) 22:59:03 ID:UeuUR0M3
>>381
ディーゼルの割に早いと評判のサクバンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
389774RR:2006/10/17(火) 23:04:56 ID:/Z6OcthK
>>381
しかも結構スタートウメー!

前言ってたGSX-Rの動画もキボン。
390774RR:2006/10/18(水) 00:33:16 ID:p5UAzuLn
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0258.wmv.html

00,xjr1300です。リミッターカットのみ、体重80キロです。
3秒台に入れたかな? 
391774RR:2006/10/18(水) 00:47:12 ID:8F18TGk+
>>390
はえー
392774RR:2006/10/18(水) 00:57:28 ID:bQnY2iEL
>>390
前半だな
393774RR:2006/10/18(水) 12:27:12 ID:lkjP68IQ
>>390
めちゃはぇー!!
リミカだけでここまでとは…

>>381
お前らもーもーにばっか気を取られてるが
このサクバンめっちゃ速くないか?

名前が違うだけのプロボックスが14秒後半なのに
もーもータソのは10秒フラットくらいなような…
394774RR:2006/10/18(水) 12:50:07 ID:hy9p5dGb
>>393
このディーゼル、やけにパワーが有ると評判なんだよね。
プロサクスレによると、高速でも170以上出るらしいし。
トルクもある分、壁表にあるガソリンのプロボックスより早いのかも。

今のところ壁表ではディーゼル最速かもしれん>サクバン
395774RR:2006/10/18(水) 13:09:27 ID:ROf7u7x6
>>381
昨晩のスキル音で吹いた
396774RR:2006/10/18(水) 14:06:00 ID:HnOU2qOp
>>381
営業車のスキール音タマランw
397774RR:2006/10/18(水) 15:49:23 ID:mQ95xXgc
>>390
空冷だからといって馬鹿にできんな。
398774RR:2006/10/18(水) 16:50:29 ID:hy9p5dGb
>>395
営業車とタクシーにスキール音は付きものだろうがw
さすがに発進ではないけど、交差点をいい音させて曲がっていくタクシーや営業車は数知れずw
399774RR:2006/10/18(水) 17:54:58 ID:lkjP68IQ
何だかんだで大人気なもーもータソに激しく嫉妬www
400774RR:2006/10/18(水) 20:18:29 ID:5W/NE9mv
>>398
昔、彼女のカローラに乗ったらスキール音のオンパレードで恥ずかしかった。
タイヤが減って普通のタイヤに交換したら鳴かなくなった。
純正グリップ無さすぎ。
401774RR:2006/10/18(水) 20:31:03 ID:3zUVPRya
会社の車もキュキュキュってうるせーな
ちょっと勢い良く交差点曲がるだけで五月蝿くて恥ずかしい
から、超低速で曲がる様になったよ
402774RR:2006/10/18(水) 21:01:04 ID:oGWv0WIW
商用タイヤは燃費と持ちを重視してるので、硬めのコンパウンド&細身にして
転がり抵抗を少なくしています。

スキール音による心理的抑制により安全運転にも貢献しています(真偽は不明w)
403774RR:2006/10/18(水) 21:29:40 ID:hy9p5dGb
>>400-402
商用車とかエコタイヤってホント低速で鳴くよね。
2時間サスペンスドラマの効果音並にwwwwwww
404774RR:2006/10/18(水) 21:47:04 ID:FJp/JomZ
まぁでも言われてみれば、成りやすいスキール音も
ドライバーへの情報の一つと足りえるわなたしかに。>>402
405774RR:2006/10/18(水) 22:04:28 ID:1cqFNbOy
もーもー音も情報の一つだね。

( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお んもぉぉぉぉぉおおお…
406774RR:2006/10/18(水) 22:09:13 ID:3zUVPRya
何の情報だよw
407774RR:2006/10/18(水) 22:30:22 ID:Is5uxvT2
牛力換算でどれぐらい?
408774RR:2006/10/18(水) 22:35:04 ID:VlaWDDSR
>>405
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、そういうこと言う〜
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
409774RR:2006/10/18(水) 22:52:21 ID:ThsI+cYK
>>390
リミッターカット何つけてるの?
410774RR:2006/10/18(水) 22:53:57 ID:ThsI+cYK
>>390
リミッターカット何つけてるの?
411774RR:2006/10/18(水) 22:54:46 ID:bQnY2iEL
>>390
リミッターカット何つけてるの?
412774RR:2006/10/18(水) 22:56:00 ID:9qY1tFUM
( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお んもぉぉぉぉぉおおお…

これたまに叫ぶと気持ちいいよなww
413774RR:2006/10/18(水) 22:57:56 ID:aZX3rWIg
>>390
リミッターカット何つけてるの?
414774RR:2006/10/18(水) 22:58:37 ID:zkY0rKXD
(;´Д`)<んもぉぉぉぉぉおおお アッ んもぉぉぉぉぉおおお…
415774RR:2006/10/18(水) 23:04:00 ID:9qY1tFUM
( ゚Д゚)<んもぉぉぬるぽおおお んもぉぉぉぉぉおおお…
416774RR:2006/10/18(水) 23:05:38 ID:oGWv0WIW
( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお >>415ガッ! んもぉぉぉぉぉおおお…
417774RR:2006/10/18(水) 23:17:21 ID:FJp/JomZ
>>406
何のって・・・、
普通は・・・・
スピードメーターでしょ?タコメーターでしょ?水温系でしょ?湯恩恵でしょ?
で、さらに視覚情報でしょ、体で感じる加重や振動情報でしょ?
エンジン音や聴覚情報も大事で、周囲の車等の音でしょ?走行ノイズでしょ?
エンジン音でしょ?そんなん大事なんだよ?自覚してない人が多いのかも知れんけど。

そのなかにタイヤのスキール音がプラスされるんだなぁと。
418774RR:2006/10/18(水) 23:34:04 ID:AA4P+SXB
( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお ( ´゚д゚`) パンッ! んもぉぉぉぉぉおおお…
419774RR:2006/10/18(水) 23:38:12 ID:p5UAzuLn
>>413
poshとかいうメーカーのやつだよ
ビビリミッターは解除されてないんで効果のほどは不明orz
420774RR:2006/10/18(水) 23:38:18 ID:3zUVPRya
>417
いや、モーの事だよ
421774RR:2006/10/18(水) 23:41:44 ID:bQnY2iEL
>>419
最高速制限が解除されるだけで
100キロ加速には影響ないんだよね?
422774RR:2006/10/18(水) 23:54:35 ID:9qY1tFUM
リミッターをカットするだけのと点火時期を変更する目的のとがある。
423774RR:2006/10/19(木) 00:01:22 ID:iGACrflD
( ´゚д゚`)←このAA見ると最終型アルトワークス思い出す
424774RR:2006/10/19(木) 00:02:42 ID:3zUVPRya
>423
wwwww
425774RR:2006/10/19(木) 00:15:22 ID:N6qG2xnN
>>421
どうなんかなぁその辺はよく分からないけどあんま影響ないような気が…
装着前と後であんま加速変わった感じしないしね〜
426774RR:2006/10/19(木) 00:15:29 ID:XdVRfysH
>>421
バイクによっては1〜3速あたりまでワザとパワーを絞っているモノがある。
リミッターカットするとそれが解除されて全ギアでフルパワーになる
427774RR:2006/10/19(木) 00:52:07 ID:T8Up+BRR
>403
西部警察なんかそうだよなw

キャキャキャキャッ っていいながら交差点を曲がっていくセドリックw

タクシーがスキール鳴らしてると横転するんじゃないかとヒヤヒヤするがなw
428774RR:2006/10/19(木) 01:46:37 ID:jihqsF7f
>>419
ポッシュフェイスの「RED REV スーパーリミッターカット 」ってヤツですか?

429774RR:2006/10/19(木) 11:43:23 ID:9Fro2N/Q
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいてます。

まとめサイトのジールが8秒台と異様に遅いので
我こそはとUPさせていただきます。

http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0264.3g2.html

FZX250 ZEAL
フルノーマル イリジウムプラグ ハイオクのみ。

六秒きったかどうか・・・くらいかな。
430774RR:2006/10/19(木) 12:10:36 ID:U8BVJhhK
タクシーがスキール鳴らすのは最悪だな
客が安心して乗れないではないか
431774RR:2006/10/19(木) 12:21:28 ID:GCMFvES5
>>429
5.97…かな?自信なし。
432774RR:2006/10/19(木) 13:29:11 ID:XdVRfysH
>>430
タクシーがスキール音全開なのは客が乗ってない時だろ。

特に稼ぎ時の夜中に客を目的地で降ろした後、タクシー乗り場まで
急いで戻るタクシーの運転は凶暴の一言に尽きる。
433774RR:2006/10/19(木) 13:37:49 ID:qVGXksmq
そのタクシーとバトルと面白いw
片側2車線,インから視線合いながら抜いたら5分くらい遊んでくれた
434774RR:2006/10/19(木) 13:38:12 ID:TY06wVbl
「運転手さん、あの車を追いかけて!!」
「…OK、まかせときな ( ̄ー ̄)ニヤリッ」

って状況を思い浮かべれば、燃えるだろ?
435774RR:2006/10/19(木) 14:55:22 ID:T8Up+BRR
>434
プジョータクシー乙w
436774RR:2006/10/19(木) 14:58:17 ID:dFbDddrG
>>434
ちょw 尾行シチュ燃えw
437774RR:2006/10/19(木) 15:15:10 ID:rQTTTd+G
信号待ちで、タクシーの中の美女からの熱い視線に気づき…
438774RR:2006/10/19(木) 16:46:16 ID:t+CnUY1d
「25分で空港までいけるか?」
「25分もあるの?いまサンドイッチ食べ終わるから乗って待ってて。」

439774RR:2006/10/19(木) 20:35:23 ID:9HEU5ocG
おまいら>>429が泣いてるぞ。
440774RR:2006/10/19(木) 21:01:54 ID:ncplOFns
      ∧_∧ ___
>>429→( ´∀`)| |   | <泣いてなんかないよ〜ハハハ・・・・
    旦  ⊇⊇|  |  = |

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ・・・シクシク 
  <⌒/ヽ-、__ _
/<_/____
441774RR:2006/10/19(木) 21:10:29 ID:R61CRWJx
>>429
良い音だね。CBRの高回転サウンドより好きだわ。
442774RR:2006/10/19(木) 21:38:57 ID:2p1uQWaq
>>428
それだよ
443774RR:2006/10/19(木) 21:42:04 ID:nF5p/7DD
雪道のタクシーは客が乗っていても
当然スキール音は無いが
カウンター当てながら交差点を曲がっていく・・・
444774RR:2006/10/19(木) 22:24:32 ID:+hWZwlQL
>>439
それを言ったら全然レスのつかない車うpした俺なんて・・・

くやしくなんかない・・・ぞ・・・
445774RR:2006/10/19(木) 22:33:16 ID:7IVnlf7J
1年以上前に撮った奴だけど、腐らせとくのも勿体無いし上げてみる。
車種はセラのMTでドノーマル。ただし、もう持ってない。
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0264.avi
446774RR:2006/10/19(木) 22:36:03 ID:+hWZwlQL
セラか・・・懐かしいな。

1.5gの排気量にしては車体が重いな〜と思った記憶が。
447774RR:2006/10/19(木) 22:49:54 ID:ncplOFns
>>444
      ∧_,,∧   <気を落とさずにお茶でもどうぞ  
      (´・ω・`) _。_          
      /  J つc(__アi! < トポトポ  
      しー-J     旦~
448774RR:2006/10/20(金) 00:38:58 ID:gre97q1j
それに引き換え大して速くないアルファの画像を
Upしただけのもーもータソときたら…

( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお んもぉぉぉぉぉおおお…
449774RR:2006/10/20(金) 02:04:03 ID:k1fuyWjK
>>444
俺がうpした時も全然レス付かなかったよ・・・
その時はスレが荒れ気味だったのもあるけど。

さらに、車メ板の俺の車種のスレでこんな遅いはずはないとか
運転者がヘタレだとか叩かれまくってたw

>>446
もう2度とああいう車は出ないだろうな・・バブル経済バンザイ
どこかの会社が営業車を全部セラにして話題になったような。

車重が重いのはガラスを多用してるからじゃない?
450774RR:2006/10/20(金) 03:27:03 ID:G6n1fzyJ
>>448
むしろこんな感じ
( ゚Д゚)<んんんんんもぉおおお んんんんんもぉおおお…
451774RR:2006/10/20(金) 05:18:27 ID:fDmiRQsY
むかーし、車屋勤めしてた頃に「セラの駐車は気をつけろ」と
言われてた。確か30cm以下だとドアが開けられ無くなって
「ミイラができる」と言われてた
452774RR:2006/10/20(金) 09:03:20 ID:foPnwHNC
さて・・・この流れでアルシオーネSVXがでてくるか?
453774RR:2006/10/20(金) 12:22:04 ID:g8JHCYj/
>>452自分で買ってうp
454774RR:2006/10/20(金) 12:22:26 ID:5fNUX/6r
加速スレに加えて頂きたく投稿いたします。

・車種 VTR1000F 国内使用前期型 ノーマル です。
・加速映像 ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0266.wmv.html
・車体画像 ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1161313638728.jpg

よろしくお願い致します。
455774RR:2006/10/20(金) 12:52:09 ID:LxJBjwDl
>>454

はや!
456774RR:2006/10/20(金) 13:46:09 ID:u+Nhqyud
>453
漏れに買ってくれ(・∀・)
457774RR:2006/10/20(金) 14:10:53 ID:23d2SnOU
投稿されてる方が多いNワンですが、うpしました。
改造点は、リミッターカット、デイトナ63ccボアうp、PE28キャブレター、
CR80リードバルブ、NS50R標準チャンバーです。
すべて10000回転でシフトしました。
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0268.mpg.html
458774RR:2006/10/20(金) 14:46:40 ID:3SmxIbkF
454速いね!3秒前半くらいか?
459774RR:2006/10/20(金) 15:07:41 ID:QG99Uql0
ホンダ CAPA 初期型 CVT_1.5

http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0267.3gp.html

親戚の車使って勝手に計測
460774RR:2006/10/20(金) 16:58:09 ID:0/ORZ4RD
>>457
2st最高!
しかし何であんなにメーターがゲル状?
461774RR:2006/10/20(金) 17:00:27 ID:4BHqA7a2
>>457
乙。ビェーンブーンビョーン大好きw
メーターがマッハバロンのOPみたいでワロタw
462454 VTR1000F:2006/10/20(金) 17:56:18 ID:5fNUX/6r
先にUP致しましたWMVファイルに加え(>>454)、3g2ファイルもUP致しました。(同映像)
ttp://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0269.3g2.html

自分の環境では、UPしたWMVが編集できなかったことから、
念のための連張りとなってしまい申し訳ありません。
463457:2006/10/20(金) 18:28:37 ID:23d2SnOU
>>460
携帯で撮ったらあんな風になりますた。グニャっと画像がなってますね。
アルミのステーを付け、透明荷造りテープで携帯を固定しますた。
sweet's pureとかいう機種で「高品質、ビデオ用」とか書いたモードで撮りますた。
>>459
capaって以外に速いね。K12マーチとかだと簡単にチギれそうね。
464774RR:2006/10/20(金) 23:03:11 ID:kKXac2QA
>>459
勝手に使っちゃだめだろw
465774RR:2006/10/21(土) 07:10:20 ID:NU+FOEjj
>>459
めっ
466774RR:2006/10/21(土) 07:21:47 ID:NC99Vdbr
無改造ノーマル状態での投稿希望したいです
467774RR:2006/10/21(土) 08:06:23 ID:H5FzImPa
>>466
投稿したいならどしどしすればいいと思うんですけども…
468774RR:2006/10/21(土) 08:27:45 ID:4g6nuFDp
厳密な無改造なんてこのスレ見てるような人間にいると思うか?
そんなもん追求したらエアクリ一つで荒れるスレにならん?
469774RR:2006/10/21(土) 08:40:56 ID:xV10M0Ex
純正オイル以外許さない!

ということに。
470774RR:2006/10/21(土) 09:46:45 ID:x/fydYO8
新車の慣らし前しか許さないとかになる
471774RR:2006/10/21(土) 11:11:29 ID:60CklTb8
466の言いたいのはほぼ無改造って事なんじゃない?

>>466
投稿"する"のを希望してるんじゃなくて
"他の人々の"投稿"を"希望してるってことでいいんだよね?
「○○以外無改造」とかでもコメント付けてうpすればイイ?
要は車雑誌のインプレみたいな感じで、
高速に乗る時などに必要な-100km/h加速を知りたいってことでおk?
472774RR:2006/10/21(土) 13:27:56 ID:pjPqUQ8h
>>471
タイヤ交換だけでもずいぶん違うものだが。
マフラー代えたくらいまでのノーマルはこれまでに有り余るほど出ている。

また、このスレ的には希望するより自分がうpだから >>467 のレスになる。
もちろん>>471 さんが>>466 の期待に応えてうpするのは大歓迎。
473774RR:2006/10/21(土) 15:42:57 ID:e6BXTuEU
>>452
いつATが壊れるかビクビクしてるSVXユーザーが0-100km加速なんてやるわけが無いです。
リビルトAT待ち数ヶ月&修理費30万オーバーが待っておりますので。
自分も昔乗ってたけど、リヤハブベアリングはしょっちゅう割れるし、ATも2回目の故障で手放しました。
474774RR:2006/10/21(土) 16:53:16 ID:1DUltsyi
そんなに酷いのか。
ガラスの車体とガラスのトルコンだな。
475774RR:2006/10/21(土) 20:59:37 ID:qFRtw3H5
今のところ・・・
実家の車:FIT1.3 と グランビア(3000ccディーゼルターボ)
自分の車:スープラ(RZ)
自分のバイク:VTR1000F (2000年国内(スリッポンに交換))

の4本の動画取れました。
まあグランビアとFITはまあこのままでもUP出来ますが、
VTR1000Fは夜間撮影で画質が悪く取り直しが必要、
スープラはちょいとネタ的な試みをしているところなので
今しばらくお待ちください。
476774RR:2006/10/21(土) 21:04:02 ID:kLvZKgZ7
477774RR:2006/10/21(土) 21:05:10 ID:jehXOtVq
>>476
ちょっと待てw
478774RR:2006/10/21(土) 21:06:31 ID:Wwq1M0Iw
>>476
乗車バランスが難しい
479774RR:2006/10/21(土) 21:11:15 ID:Az51A12k
>>476
動物虐待かとw
480774RR:2006/10/21(土) 21:21:18 ID:xV10M0Ex
1牛力だな。
481774RR:2006/10/21(土) 21:46:02 ID:4AtGTdgA
>474
誰がうまい事を言えと(ry
482774RR:2006/10/21(土) 21:48:12 ID:SmQPrBLX
>>476
( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお んもぉぉぉぉぉおおお…
483774RR:2006/10/21(土) 21:55:23 ID:e6BXTuEU
誰か、>>476の牛にAlfaのエンブレムを刻んできてくれ。
背中に4WDでも構わんが。
484774RR:2006/10/21(土) 22:33:44 ID:9qhIeSAd
1牛力の加速動画うp!
485774RR:2006/10/21(土) 22:53:59 ID:Q7xasxFb
>>475
待ってるよぉぉぉ

自分はこれまで
CB750K
三代目レガシィターボ
NAインプレッサワゴン
サンバーディアス
を晒しました
動画提供としては多いほうかも、てか近所の人が覗いていたら特定されるな・・

次は二輪BMW K(とりあえず車種はヒミツに)をあげれればと。
しかしカメラマウントどうしようか・・・
486774RR:2006/10/21(土) 23:09:47 ID:I1sjhw0O
おりも結構うpったなぁ。
会社の車まで出してるからそろそろネタ切れっぽ。
あと、手元のリード90とガンマをうpったら終わり。エンジンとか調整してから出す予定。
487774RR:2006/10/21(土) 23:35:42 ID:atNhiAK/
>>486すごいネ
オレは2件upしたナぁ〜バイク&くるま
もぅ1年半近く前になるのかぁ..........遠い目
488774RR:2006/10/22(日) 00:35:39 ID:piH8HPy/
>>476はAlfaサウンドにまちがいない。
( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお んもぉぉぉぉぉおおお…
489774RR:2006/10/22(日) 01:05:41 ID:A/AJhu6R
そろそろスピード出せるじかんかな
490774RR:2006/10/22(日) 01:21:27 ID:Gv0V+isb
AZ-1で頑張ってみたけどこういう加速って結構難しいもんなんだなと初めて認識した。
491774RR:2006/10/22(日) 01:52:23 ID:piH8HPy/
AZ−1すごい興味ある。ウプよろしくたのんます。
492774RR:2006/10/22(日) 01:52:45 ID:obhr86ke
動画63のCB500のデジタル表示のメーター、あれ何?
493774RR:2006/10/22(日) 01:57:16 ID:Gnnu3lLL
JB23KANSAIアップしたけどあんま反応なかったな…
ジムニーじゃ需要ないか(´・ω・`)
494774RR:2006/10/22(日) 02:42:14 ID:Gv0V+isb
>>491
クラッチミートであと0.5秒〜1秒は切れると思うんでその時まで待ってて。
現状コペンより遅いし(苦笑)
495774RR:2006/10/22(日) 02:47:00 ID:AGC635y8
0-100km/h動画撮ったんだけど、アップするだけでOK?
だれか編集番長がいらっしゃるんでしょか。
496774RR:2006/10/22(日) 06:37:54 ID:2egREzJI
>>492

負圧計(バキューム)だったかな?
497774RR:2006/10/22(日) 08:20:00 ID:dHpT2+rG
>>488

ワロタ

お前も好きだなw
498774RR:2006/10/22(日) 08:31:48 ID:uJEUgewR
>>495
うpだけでおkよ。
499774RR:2006/10/22(日) 11:03:12 ID:6zKDMLtw
>>496
おお、ありがと〜!
にしても、なんかカッコイイね。
500E-GX71のり:2006/10/22(日) 16:10:39 ID:ehw8fJ6D
皆さんお久しぶりです。
新しく誕生したマイナーチェンジのTOYOTA MARK X 2.5L 試乗してきました。
0〜80km/hの加速の動画が撮影できたのですがUPしてもいいですか?
(0〜100km/hは試乗の都合上できませんでした)

E-GX71のり
501774RR:2006/10/22(日) 16:12:07 ID:RPaisLNm
見たいです
502774RR:2006/10/22(日) 16:30:10 ID:JuADX/3x
>>500
駄目
503774RR:2006/10/22(日) 19:44:37 ID:ARtTOrdf
〜1500ccでいっちゃんはやいくるまってなんでしょうか??
504774RR:2006/10/22(日) 20:07:42 ID:e/y5f7lY
>>503
コルトラリーアート
505774RR:2006/10/22(日) 20:12:11 ID:piH8HPy/
>>500 試乗の都合上て何?
自分試乗したこと無いんだが、一緒に店の人が乗るの?
506774RR:2006/10/22(日) 20:15:31 ID:xwIYK104
>>503
フォーミュラ・スズキ隼とかダメかい
507E-GX71のり:2006/10/22(日) 20:32:10 ID:ehw8fJ6D
>>505
はい、店の人も乗って、店の周囲をおよそ20分くらい周って戻るコースを走ります。
508774RR:2006/10/22(日) 21:35:04 ID:dc3gg4Od
>>503
昔のF1。1500ccで1500馬力。公道用の量産車は知らんが。
509774RR:2006/10/22(日) 21:38:12 ID:0hz5yzF5
>508
F1スゴス
510774RR:2006/10/22(日) 21:39:14 ID:B/cVFbY5
>>503
ナンバー付きとなると現状ではRadical SR4あたりかな
511774RR:2006/10/22(日) 22:07:09 ID:FzWhjWPU
>>510
あれってナンバー付けられるのかw
512774RR:2006/10/22(日) 22:17:45 ID:IFtV5seO
>>508
ターボF1時代のホンダかw
機械が1000馬力まで測れなかったけど、予選で計算上1500馬力だったんだよな。
ホンダ凄すぎw
513774RR:2006/10/22(日) 22:33:20 ID:H1BprFba
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0289.avi.html

2001年式 ストリームis ホワイトパール 
ノーマルだけど、タイヤの外径増やしてる 205/50/16→205/55/16 
雨だったし、92000キロ走ってるし、シフトアップでレブったし・・・ 
10秒切りたかった。
514774RR:2006/10/22(日) 22:43:32 ID:SqPn5/N6
小さくたって早いんです。 Smart Diablo vs. Ferrari
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5292341112610385808

スレ違な事お詫びします&ガイシュツだったらさらにスマソ
515774RR:2006/10/22(日) 23:05:10 ID:ORyHHbLM
すでに手放してしまったんだけど、R32スカイラインGT-Rに乗っていたころに、
友人のバイクとよくゼロヨンの真似事や奥多摩で競争してたんだけど
400cc以上のバイクには、加速ではどうしても勝てなっかった。
俺のGT-Rが推定400馬力ぐらいは出てたと思う。
516774RR:2006/10/23(月) 00:03:54 ID:D1A8tuWj
この前見知らぬFDとシグナルGPやったけど
俺(250マルチ)かるーくちぎられた。
勝負する前から結果は分かってたけどね。
517774RR:2006/10/23(月) 00:22:03 ID:sMSUyV2T
何も引っ張って無い状態の、牽引自動車の加速動画を観てみたい。
多分「はたらくくるま」の中で最速ではないだろうか。
いやもしかしたら4輪中最速かも??

お仕事合間にどなたかお願いしまーす。
518774RR:2006/10/23(月) 00:26:55 ID:FoXiPRja
俺は、貨物列車の頭だけが走っていく場面に遭遇したことがあるが、アレも結構速いよね。
加速は鉄道としての限界があるかも知らんけど。

アナウンスで「列車が通過します、危険ですので〜」って流れて、貨物列車の頭一両だけすげー速さで
通り抜けていった。なんか、シュールな世界に感じたよ(w
519774RR:2006/10/23(月) 00:53:02 ID:5/rBANGX
>>518
加速はどうかわからないんじゃね?
でも見てみたいw

>>516
もしよかったら250マルチの車種よろすく
520774RR:2006/10/23(月) 01:02:58 ID:xs2AxnzR
>>518
「機関車」って言おうよ・・・。後ろのは「貨車」だと思う。
521774RR:2006/10/23(月) 02:47:16 ID:k6AP7TnB
いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう
522774RR:2006/10/23(月) 03:03:43 ID:wWDYLCXi
2車線の国道でトレーラーの頭だけ?の車においていかれたよ…
荷が無いとあんな加速するんだな…
523774RR:2006/10/23(月) 04:39:39 ID:TD26TkU3
>522
意外とすさまじいよなw

漏れのちょっとした夢なんだが、あの牽引車でスケボーに乗った漏れを牽引してもらいたいw
そのまま東名とか走ったら気持ちいいだろうなww
524774RR:2006/10/23(月) 05:24:55 ID:vBKLiqP8
>>522
アメリカだったかではトレーラーヘッドのレースがあるね。
以前何かの番組で見たけどあの図体で後輪滑らせてドリフトしてやんのw
あれにはワラタ。
525774RR:2006/10/23(月) 05:28:17 ID:c2gXDmWX
俺のゼファー400(非χ)より友人のCBR250RR(45ps)の方が速かったorz
526774RR:2006/10/23(月) 05:30:10 ID:UZS0sWyz
>>522
俺は400馬力のヘッド(ふそう)に乗ってるんだが、凄い速いよ。
むしろ550馬力のヘッド(いすゞ)600馬力もあるからねw

アレだったら動画うpするけど・・・。リミッタ解除してるから安心汁
527774RR:2006/10/23(月) 06:21:41 ID:YDimRlBZ
>>517
いかにトラクションさせられるかが最大の課題なのだ
よって近年は不等間隔爆発を(ry
528774RR:2006/10/23(月) 07:41:14 ID:xs2AxnzR
>>526
三菱ふそうだと6,800kgで460ps位みたいだから、14.7kg/hpかあ。
ディーゼルの乗用車並みの加速?(1tで70psとか2tで140psとか)
529774RR:2006/10/23(月) 07:48:29 ID:1Y0e4oGP
>>526

動画upよろ
530774RR:2006/10/23(月) 10:17:56 ID:JY6J630v
まとめサイトみると、
一般的な250マルチならFDにゃ軽くチギられはしないと思うけど…
むしろ勝っても不思議じゃないしね
車種はオフ車かなんかじゃないの?
531774RR:2006/10/23(月) 10:21:24 ID:SzPYKFlp
>524
いい意味でバカだよなあ、ああいう遊びに本気になれる国民性はうらやましい。
CS放送でよく見てたが、ブレーキ冷却が追い付かないから走行中も
水ぶっかけて強制的に冷やすんだよなw
532774RR:2006/10/23(月) 13:37:33 ID:iXADsVNK
>>514
の他の動画見てたらRC211Vが隼に負けてるw
533774RR:2006/10/23(月) 15:08:25 ID:IdoIBFfu
>>532 ウソはいかんよ君!
RC211Vちゃうやん、ただのCBR1000RR(SC-57?)じゃん。
ついでに途中でCBRがウイリーしてアクセル戻してるし・・・。
534774RR:2006/10/23(月) 15:09:49 ID:leJATd5V
>>526
是非頼む
前に必死に逃げるシルビアがトレーラーヘッドに煽り倒されてるのを
見たことがあるから、かなり期待。
535774RR:2006/10/23(月) 15:24:49 ID:DK6mpNi+
ロードレーサーってそもそも0→400とかに向いていないような・・・?
536774RR:2006/10/23(月) 15:47:40 ID:j8OcCVWT
>>525
だれもレスして無いからおれが言う
当たり前だ
537774RR:2006/10/23(月) 18:52:41 ID:KYjy60xU
とりあえず
タイヤ付クレーン車でmaxまで回す奴
ウチの前はやめてくれー
なんなんだあの音ーw
538774RR:2006/10/23(月) 19:10:46 ID:bb/6zLEn
ひゅいんひゅいーーん
539774RR:2006/10/23(月) 19:17:05 ID:HVjuP6fg
ヒマだったから何か撮ってこようと思ったけど雨だorz
とりあえずサイド引っ張ってみたらタコ踊り
親の車で何してんだ俺…
540774RR:2006/10/23(月) 19:59:00 ID:b+P5+4HX
ヒマしてたって事はわかったよ。(笑)
541774RR:2006/10/23(月) 20:26:10 ID:BXIefKuS
>>519

ネイキッドの4stです。
これぐらいで勘弁してチョ。
お前の腕が(ryとかいわれそうだ。

>>530
軽くというか30mぐらいはトントンでそのあとの伸びで負けたっぽいっす。
パワーウエイトレシオもFDのがいいし。
542774RR:2006/10/23(月) 22:54:26 ID:oqFwvTJZ
車種…TOYOTA WISH(初期型) Zグレード 2.0L 2WD
備考1…CVT変速モードにてアクセルベタ踏み加速
備考2…ほぼ無風、平地、フルノーマル車

ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0304.wmv.html

車種…同上
備考1…MTモードでアクセルベタ踏み加速
備考2…高速道路合流の為、ハンドルを切ったので
      一時的にメーターが映っていません。
      (デジカメをハンドル固定して撮影)
      視聴なさる際、発進タイミングは音で判断して下さい。
      多少登りの平地にて撮影。

ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0305.wmv.html
543774RR:2006/10/24(火) 00:01:20 ID:U5vFFAA6
トレーラのトラクターは速いよ〜
アクセルベタ踏みで高速のギャップを踏むと駆動輪が空転するからな。
何十tの貨物を引くんだから、それくらいパワーあってしかるべきだと思うが、トラクターだけで走るのは危険だ。www

来週、仕事でトレーラ乗る予定があるんで、回送まで任されたら牽引時とトラクターのみの両方を録ってみる。
544774RR:2006/10/24(火) 00:05:55 ID:dsDPoBpZ
トレーラーヘッドは少しいじった程度のR3xGT-Rと同じ加速をすると、
車好きな先生が言っていたけど本当なんだろうか・・・。
545774RR:2006/10/24(火) 00:17:33 ID:J4nHKjTu
>>544
んなわけない。
546774RR:2006/10/24(火) 00:20:49 ID:0ptXylot
>>541
250マルチなんてどれも変わらん
よってお前の腕g(ry
547774RR:2006/10/24(火) 00:23:58 ID:2qLlQrHI
>>545
だな。 ヤッパりトルクよりも馬力なワケだ罠。
これでヤット今晩は良く眠れるゼ
548774RR:2006/10/24(火) 01:48:44 ID:n5O1gWIl
>>547
多分UA521とかは速いよ バスだけども…
見た目は普通の路線バス 強いて言えば…トップドア

エンジンは何故か高速バスと同じV8 しかもクロスレシオw
普通に高速道路も走るしなぁ

手持ちの車は1Gワンカムでマニアルのクラウンしか無いorz
機会があれば計測してみまつ
549774RR:2006/10/24(火) 01:52:01 ID:u8GG3mK0
>542
うp乙。MTのがちょっと早いの?
メーター映ってないからそんな気がした…

>543-547
おまいら乙しろよ〜(´・ω・`)
550774RR:2006/10/24(火) 02:58:31 ID:WSNVqQ7O
外車系ほとんどでてないね。
551774RR:2006/10/24(火) 09:29:15 ID:DDfhnBcw
>>550
ビーエムの四輪MT乗ってるけど、クラッチ逝きやすいんだよね(´ω`)だから_
552774RR:2006/10/24(火) 09:34:44 ID:SfCEtnI+
俺もディアブロ乗ってるけど、クラッチ逝きやすいんだよね(´ω`)だから_
553774RR:2006/10/24(火) 09:37:17 ID:ylhxwQSF
>>542
乙。
正直こんなの聞いてスマンが・・・Mモードって何?
フォルツァとかスカブのギアチェンジ機能みたいなもの?
554774RR:2006/10/24(火) 10:46:08 ID:Yot+UKQW
俺もヴェイロン乗ってるけど、クラッチ逝きやすいんだよね(´ω`)だから_
555774RR:2006/10/24(火) 12:42:22 ID:SfCEtnI+
>>554
ヴェイロンにはクラッチペダルついてないお・・・
556774RR:2006/10/24(火) 13:15:14 ID:yxboQvE8
俺もエンツォ・フェラーリ持ってるけど田宮製なんだよね(´ω`)だから_
557774RR:2006/10/24(火) 13:18:25 ID:nUbFeA1K
僕だよ・」・
今何してる・」・??
僕は1Hしてるよ^」^
一緒にする??
558513:2006/10/24(火) 17:35:36 ID:jj2d6Pap
>542 WISHに負けたorz
こっちはガソリン残量警告灯ついてるにもかかわらず・・・
559774RR:2006/10/24(火) 19:21:46 ID:ojZN5KjZ
>>555
DSGだからクラッチは付いてるよ。
560774RR:2006/10/24(火) 20:26:18 ID:GKtuMyHH
>>559
ttp://corism.221616.com/articles/0000034277/veyron008.jpg
AT限定でも運転可能だそうだ。
561774RR:2006/10/24(火) 20:38:27 ID:TsOAAtLT
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/DSG

どう見てもATです。というかATの技術だぞこれは。
MTでシャフトが2本あっても全く意味が無い。
562774RR:2006/10/24(火) 21:23:38 ID:gkxAdw82
本当だ・・・・降着機構までついてる。
ポリマーリンゲル液使用のマッスルシリンダーによる駆動。
まさしくATそのものだ。
563774RR:2006/10/24(火) 23:19:49 ID:3exWeuZR
>>562
そのATはやっぱりバララント製でつか?
         ↓
http://www.wazamono.jp/car/src/1161699550745.jpg
564774RR:2006/10/24(火) 23:34:35 ID:uXWEMatS
盗まれた過去を探しつ〜づけて♪
565774RR:2006/10/24(火) 23:50:02 ID:XmHOqWly
この道だとAlfaとフェラーリ最速じゃない?
ttp://www.wazamono.jp/touring/src/1161701231635.jpg
566774RR:2006/10/24(火) 23:52:48 ID:UzxTaXld
牛馬のほうが速い
567774RR:2006/10/24(火) 23:54:07 ID:uXWEMatS
ランボはダメですかそうですか。
568774RR:2006/10/25(水) 00:04:00 ID:ZMXD5wRq
フェラはともかく何故アルファ…?
569774RR:2006/10/25(水) 00:27:26 ID:yoZ6iexk
>>568
牛馬優先
フェラーリ=跳ね馬
アルファ=( ゚Д゚)<んもぉぉぉぉぉおおお んもぉぉぉぉぉおおお

長引くネタだ・・・
570774RR:2006/10/25(水) 00:31:53 ID:BPnw7BV2
>>568
このスレを最初から読んでくるといい
571774RR:2006/10/25(水) 00:50:07 ID:AFnyTKYt
動画:http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0313.avi.html
車体画像:http://www.wazamono.jp/car/src/1161704914276.jpg
最終型ハイラックススポーツピックアップ
エクストラキャブの4WDです。
2700cc直列4気筒DOHCエンジン搭載です。エアクリだけオーストラリアのファイナーフィルター交換してあります。
車両総重量で1.6トン超えてる割には中々いいんじゃないかななんて思ったり。
ちなみにナンバーが1ナンなんですがもしかしてトラックの分類になる?
572774RR:2006/10/25(水) 01:06:29 ID:ZXOWENPa
>>571
1速の出足はいいね

あー俺この車欲しかったんだよなぁ
3.4LのV6積んでくれてたら買ってたかもなぁ

やっぱかっこいいなぁ
573774RR:2006/10/25(水) 01:47:06 ID:OW6kcipf
>564
そのATはボトムズだろw
574774RR:2006/10/25(水) 02:14:06 ID:lJiQ8KOG
つーか…オートマにクラッチディスクが無いとでも思ってるのか?
575542:2006/10/25(水) 03:47:38 ID:+6ZySUvj
>549

MTモードの方がちょっとだけ速いみたいです。
撮影場所が違うので確実とはいえませんが
撮影上&体感上でもそうでした。
それにCVTのフル加速の時に回転が落ちないのが
個人的にどうしても気持ち悪く感じてしまうので、
MTモードの加速の方が心地よいです(^^;

>553

MTモードと書いたのは
擬似シーケンシャルMTモードの事で、
シフトレバーをそのモードの位置に入れて+-で
ある程度任意に変速できるモードで、
ビクスクのシフトチェンジ機能と似たものだと思います。

セレスピード等のMTの自動クラッチとは違って、
ATの機構で擬似的にMTの動作をさせているタイプです。

ttp://toyota.jp/wish/dynamism/mission/index.html

うちのは初期型なので6速しかありませんが・・・orz

>558

径を増すとメーター誤差が出ると思うので
513さんのストリームもしかしたらもっと早い段階で
100行ってるのかもしれませんよ?
加速はストリームの方が良い気がします。
576774RR:2006/10/25(水) 07:26:22 ID:623jQn0T
>>569

クソワロタ
577774RR:2006/10/25(水) 07:28:02 ID:623jQn0T
もーもータソが出る総集編には牛の画像が欲しいなw
578774RR:2006/10/25(水) 08:03:11 ID:Zu7fuw66
579774RR:2006/10/25(水) 08:23:05 ID:MsNCm8+7
>>574
>つーか…オートマにクラッチディスクが無いとでも思ってるのか?
むしろATにはミッションディスクが肝要。
580774RR:2006/10/25(水) 10:08:25 ID:BPnw7BV2
>>577
ああ、ついでに牛の写真も撮っとけばよかったかね。
牛に管理用(?)の番号が焼印されてるんだけど、かわりにアルファのエンブレムを
焼印してあげたかったよ。
581774RR:2006/10/25(水) 12:50:01 ID:5EerDwqj
>>578
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ さて飯にするか
582774RR:2006/10/25(水) 14:38:28 ID:4hG9NwDk
ATだって流体クラッチがあるわけで、クラッチ無いとエンジン-タイヤ直結だよ。
って屁理屈ですお。
583774RR:2006/10/25(水) 14:47:16 ID:40l9oXci
そういやATのタイヤはコアレスモーターで直駆動だったな
584774RR:2006/10/25(水) 20:29:22 ID:pOyWfKTG
>>582
俺の原スク、クラッチスプリングが折れてミッション直結になってた。
スプリング交換したらきちんと止まるようになった。
585774RR:2006/10/25(水) 20:37:36 ID:Gmxz1X0l
>>582
なんすか流体クラッチって? そりゃトルコンなんじゃねのw
バイクと同じような多板クラッチ入ってんじゃんよ。
586513:2006/10/25(水) 21:03:03 ID:CZ6T+SAH
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0314.avi.html

1994年式 ホンダ アスコット2.0S 2.0L直列5気筒 ダークグリーン
タイヤは98年製のレグノGR5000
友達の車でWISHにリベンジ・・・
587774RR:2006/10/25(水) 21:10:06 ID:3A7uqrtm
どう計っても、WISHの方が速い!
あと、直リンやめろ!(まとめサイト読め)
588774RR:2006/10/25(水) 21:12:12 ID:3OLEwvMG
もちつけ。リンクをよく見ろw
589774RR:2006/10/25(水) 21:16:31 ID:uLF9o6Fm
>>585
>バイクと同じような多板クラッチ入ってんじゃんよ。
入ってねーよ
590774RR:2006/10/25(水) 21:18:59 ID:+wHcEDsU
>>586
乙。レンタカー?
591774RR:2006/10/25(水) 21:33:33 ID:fu/OIxGy
おまいらこれでも見てもちつけ
ttp://pya.cc/pyaimg/spimg.php?imgid=31867
592513:2006/10/25(水) 21:36:25 ID:CZ6T+SAH
>>587
負けるのはわかってた。直リンにはなってないでしょ!?hを消せばいいの?


>>590
ガ○バーの台車です。壊れなくてよかった。
593774RR:2006/10/25(水) 21:43:14 ID:lFkEPVne
>>592
大体11秒くらいですかね。
燃料空だったら、若干速いかも。
音はいいね
594774RR:2006/10/25(水) 22:05:40 ID:TPqrGioK
>>571乙! トラック見直したゼ!! 
       ・・・なんかオレもホスィくなってきた....

>>586乙! ガンガレ

595774RR:2006/10/26(木) 00:33:36 ID:+oR3KnQd
>>592
いや、それでいいの。
たぶん>>587は直リンの意味が分かってない。
596774RR:2006/10/26(木) 01:44:04 ID:7uKDrqw0
>>560
俺にレスアンカされてもなぁ。
それ位、車好きなら誰でも知ってるし。
597774RR:2006/10/26(木) 05:12:37 ID:N8dENDuF
>>596
まぁまぁ落ち着いて。間違いは誰にでもある事です。

>>586
乙!おっちゃん車にしては早いほうなのかなこれ…
わかんなくて調べたらトラブルが少ないって事だけ判った
598774RR:2006/10/26(木) 07:08:33 ID:zFfUAxN5
>>586
乙です。
直列5気筒、ホントいい音するねぇ (*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
保守的なセダンが7000rpm以上回るって所が、なんかホンダらしいっていうか・・・ねぇ(ノ´∀`*)

こうゆうの、いいよね
599774RR:2006/10/26(木) 09:13:41 ID:0MRJJ+jb
前の車はビガーだったなぁ。
個人的にはインスパイアよりデザインが好き。
600774RR:2006/10/26(木) 13:50:55 ID:0r+mxUoq
ビガーって名前が早そうだよね
601774RR:2006/10/26(木) 14:37:53 ID:vtxfHQgk
>>600策士だね
たしかに、ビガーパンツでは早そうだ。
(速いじゃないところがミソか)
602774RR:2006/10/26(木) 15:29:47 ID:xe/UWi+Z
クロノトリガー?
603774RR:2006/10/26(木) 17:38:53 ID:PeHkTMcJ
604774RR:2006/10/26(木) 17:51:05 ID:qum5sRcf
>>596
誰でも知ってる事って自分で言うなよwww
マゾ?
605774RR:2006/10/26(木) 17:58:50 ID:FkkCilrr
>>603さん、おつかれさまです。
早速拝見させていただきました。
606774RR:2006/10/26(木) 17:59:34 ID:qum5sRcf
>>603
乙!黒いスクーター速いな。なんだあれ。
607774RR:2006/10/26(木) 18:06:43 ID:SahAeMFX
>>606 そんなに速いか?
608774RR:2006/10/26(木) 18:34:59 ID:ZMssX8I2
フーガってレスポンスいいんですね
609774RR:2006/10/26(木) 19:38:20 ID:d23eXJlr
乙です。
610774RR:2006/10/26(木) 19:43:27 ID:+Ny+X656

携帯だからすぐに見れない。

早く帰って見よう。
611774RR:2006/10/26(木) 19:50:00 ID:bo2cj8D4
612774RR:2006/10/26(木) 20:20:40 ID:yNLvGIaA
>>603の曲ってジャミロクワイの何だっけ?
613774RR:2006/10/26(木) 20:32:07 ID:haxgMllD
ミラの4ナンバーとターボ付じゃ10秒以上変わるんだねぇ。
いや、ターボって偉大だわ。
614774RR:2006/10/26(木) 20:32:28 ID:qsU3Ue5w
フガはええええええええ
615774RR:2006/10/26(木) 20:35:22 ID:nMnPFRJN
バイクが足りない
616774RR:2006/10/26(木) 20:40:20 ID:+xQmzeJN
ファントムマックス速いな
250ccなのに国産のT−MAX500と
良い勝負するな
250cc国産スクーターはファントムマックスより2〜4秒遅い
国産駄目だ
617774RR:2006/10/26(木) 20:52:05 ID:jBviCqCm
618774RR:2006/10/26(木) 20:58:28 ID:haxgMllD
高所用クレーン車キタコレwww
619774RR:2006/10/26(木) 21:13:13 ID:N8dENDuF
>>603
おつ!!!!!11
∩(・ω・)先生ちょっと突っ込んでいいでつか?
まとめの中の人はちょっぴりおちゃめ。
ギャランのところが韓国ぽい名前のメーカになっちゃってるよ!
620774RR:2006/10/26(木) 21:17:36 ID:YfWgwvT2
>>603
乙でございます!

>>619
言われるまで気づかんかったwww
バロスwww
621774RR:2006/10/26(木) 21:25:17 ID:vtxfHQgk
>>617
正直、車はお腹いっぱい。
今回の編集は7割が車だった。・・・バイクは寂しい。
622513:2006/10/26(木) 21:43:56 ID:WIrE71qt
バイクは撮影が難しそうなんだよね
カメラをうまく固定できたらうpしよっと
623774RR:2006/10/26(木) 23:31:31 ID:0typ/SnF
>>603 乙! 今回も見ごたえありまスた。
    ソロソロ再チャレンジしおっかナ〜
624774RR:2006/10/27(金) 00:59:50 ID:UyldCmEU
バイクはそろそろネタ切れ感がありそう。
フラッグシップは結構出尽くしたし、原付はあまり出ないし。
80年代の旧車も出始めてるけど、20年越しの車両は全開やりたがらないっしょ・・・

625774RR:2006/10/27(金) 01:04:42 ID:oi7GGibH
まだ出てない125でやろうと思うんですが
60`と、ゆわ`どっちがいいのかしら。
626774RR:2006/10/27(金) 01:33:24 ID:SOKzVfBI
>>617みたいに他人のうぷを大量に持ってくる輩がいたら
そのうちクルマだらけのまとめになったりして。  本末転倒だよな。
627774RR:2006/10/27(金) 01:51:42 ID:lzc5hwo4
ZZR1400とレスサスLSを待ち望む俺〜
628前スレ824:2006/10/27(金) 03:05:34 ID:X74jWApm
入ってない・・・( ノ∀`)
629774RR:2006/10/27(金) 03:18:30 ID:ohIeZ1mr
>>627
俺自身はIS350に乗ってるんだけど、この前箱根に行ったら雑誌屋さんがLSを走らせてたので競争してみたら、
ブレーキングやコーナリングはともかく、加速(中間加速だけど。)では着いていけなかった。
結構期待できると思うよ。
630774RR:2006/10/27(金) 05:22:29 ID:Nk6u+7Ht
>>626
スレタイを見てよく考えてみれば「バイク」より「車」の投稿が多くてもモウマンタイ
631774RR:2006/10/27(金) 08:38:43 ID:HWbLwCj1
だな
次回は働くクルマシリーズ第二弾かな?
サクシード、シビリアン、ローザ、タダノあたりが出てるし。
バイク部門ならカブ、ギアなどのビジバイが来たらよいかと…
632774RR:2006/10/27(金) 11:25:21 ID:T0tNxvdo
   /  /≡≡≡≡=-
                      /も./≡≡≡=-
                     / う/≡≡=-
                   /来/≡=-
                  /.ね/=-
                /え./-
              /.よ/
             / !! / トメロッテ      アッ
 ゴルァゴルァ     ./ ̄ ̄
   (Д´ )≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡=   ヽ(´Д`;)ノΣ ≡≡≡=-
   U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─  ─| ̄ ̄ ̄| ≡≡≡≡=-
  ◎└彡−◎  . ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄  ブチ   ̄◎ ̄

                 __
                 ./  /≡≡=-
                / も /≡=-
               ./ う ./=-
              / 来./-
              / ね./
             ./ え /
            / よ /
            / !! /  ダカライッタダロ
    アッ      ./ ̄ ̄                               \
  Σ(`Д´)≡=-ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ≡=-             ウワァァァァァァン
   U┌/ )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─≡=-                  /
  ◎└<−◎    ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄
633774RR:2006/10/27(金) 12:23:28 ID:5kHJ+lkK
ようやく再起動できたラビットS301が出撃できそうだけど・・・。
60キロ計測でもオケ?
ちなみに1964年製。
需要があるならネタ投下のためガンバル。
634774RR:2006/10/27(金) 13:01:14 ID:BECRvxZ0
>>633
うpppppppp
635633:2006/10/27(金) 13:15:56 ID:5kHJ+lkK
需要がありそうなのでガンバってみます。
日曜日にメーターワイヤーとブレーキシューを交換してからなので
月曜日の夜にアップします。今しばらく待ってください。
636774RR:2006/10/27(金) 13:20:01 ID:104fRzx8
  キラキラ
 +   +   ワクワク クマクマ
|  +  + 
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i      
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ 
637774RR:2006/10/27(金) 13:31:45 ID:R39S5UbP
>>625
なるべく100でおながいします
638774RR:2006/10/27(金) 14:36:44 ID:Wh2l8azJ
バイクなんか見ててもつまらんし〜(・ε・)
639774RR:2006/10/27(金) 14:43:12 ID:YM0cVgKV
>>603
乙でございます!!

いや、まとめに入ると嬉しいね(・∀・)
じーちゃんのディオSRはこれ以上いじれないので
また他のでヤリマス。
640774RR:2006/10/27(金) 16:17:32 ID:UL6xxwMt
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0323.wmv.html

まとめサイト見たら未登場になってたので撮ってきました
1997年式(前期型) トヨタ スターレット グランツァS(1.3L-NA)
ボンネット(カーボン)、サス・ホイル・タイヤ交換したぐらいで、あとはノーマル
641774RR:2006/10/27(金) 16:45:29 ID:30HXAStw
おっ! ミニトラ登場したんだね
よーし! 打倒ハイラックスでマツダ登場させちゃおうかな
642774RR:2006/10/27(金) 16:50:37 ID:0w7e8okb
>>640
激しく乙。
スタートダッシュ上手だね。
643774RR:2006/10/27(金) 16:58:06 ID:Mv1tmPiR
>>603
乙。
意外とAPE100が速いと思った。吸気いじるだけで結構違うのね。
ファントムマックスも結構速いな〜ちょっと欲しくなったじゃねーか。
644774RR:2006/10/27(金) 18:21:41 ID:dNwzoAa3
>>640
乙。グランツァはやいなぁ…
無印スターレットいじってるやついたけど微妙だったw
645774RR:2006/10/27(金) 22:03:29 ID:WPhEt8Nt
>>603

やっぱり軽の過給器付きって侮れない・・・・
646646:2006/10/27(金) 22:47:09 ID:rOJQzhj+
>>603
乙であります。コロナとトレノ投稿したものです。
自分の車種がまとめサイトに載りうれしいです。
そのうちグランツァVでも0-100撮れたらと思います。
647774RR:2006/10/27(金) 23:31:40 ID:u9lQS45Q
BMWのF800シリーズとか、
YAMAHAのFZ-1フェザーをキボン。
っつーかK1200Sがいないのはどー言うことよ!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

隼に挑めると思うんだが。ビーマーの諸氏に度胸を見せてほしい。
ドイツの誇りを(ry
648774RR:2006/10/27(金) 23:38:46 ID:Ltb5St38
Q車海苔は居ないのかなー
見たいなー
649774RR:2006/10/27(金) 23:47:04 ID:sKLvPhVW
バイクを大切にしてる奴は無理しないよ
650774RR:2006/10/28(土) 00:29:53 ID:/kf7mK2W
500SL 1988
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0325.asf.html
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0326.asf.html
1991AMG300E24V3.4
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0327.asf.html
1994S600 たぶんロムチューン
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0328.asf.html

AMGはコーナーみたいだからたぶんたいしたこと無いタイムかな?
651774RR:2006/10/28(土) 00:35:39 ID:lPAIVJEq
動画見てファントムマックス購入決意!
652774RR:2006/10/28(土) 05:08:33 ID:kZpuNL86
撮ってきました。
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/up7058.avi.html

車種:アルファード
エンジン:1MZ−FE (3.0L)
駆動方式:4WD
改造:タイムに影響するような箇所は無し
コメント:雑誌に10秒ちょっとと書いてありましたが、大体そんな感じでした。
車体が重く3Lでも軽快にとは行きませんね。
1速でレッドまで引っ張りたかったけど、変速してしまう・・・踏み込みが浅かったか・・・
そんなにタイムは変わらないでしょうけどw

ハンドルマウントで動いて見にくくてスマソ。
最近のパワーのあるエンジンが乗ってるミニバンがうらやましい。
どっちに書いていいか迷ったので、2輪板と4輪板に張っておきます。
653774RR:2006/10/28(土) 06:31:39 ID:SHYAM76K
>>603

乙です!
俺のファントムマックスも動画に入れてくれて嬉しいです。
しかも縦の動画を横に直してもらったり、付けてない写真を入れてもらったり・・・

今はマルチバー入れた以外は入れた以外はほとんどノーマルなので、
しばらくして、もうちょっといじったらまたうpさせてもらうかもしれません。
WRもちょっと重めだし。
あとは俺のプチピザをなんとかして・・・
654774RR:2006/10/28(土) 07:49:49 ID:lNKfBH8r
夜の走行

ライト暗くない?

よく壊れる?
655774RR:2006/10/28(土) 08:10:18 ID:NuZ2kcTF
なにに対していってるかわからない
656774RR:2006/10/28(土) 09:15:48 ID:luwuujev
ZZR1400買ってうpしたいのだが
金が・・・・
657774RR:2006/10/28(土) 10:15:11 ID:G4W0lVMo
>>652

このテの車は加速悪くてもしかたないな
でも快適なんだよなぁ
658774RR:2006/10/28(土) 10:24:20 ID:NuZ2kcTF
>>656
ヒント:イヤッホォォオウ!
659774RR:2006/10/28(土) 11:35:00 ID:JhpTaWuQ
みんなで>>656に募金しようジャマイカ
660774RR:2006/10/28(土) 12:11:35 ID:pYR9WTN5
>>656
10ペリカ
661774RR:2006/10/28(土) 12:17:49 ID:+/ZDOiXI
つI
662774RR:2006/10/28(土) 13:17:41 ID:gORTnbwY
つS
663774RR:2006/10/28(土) 14:07:41 ID:hHxIuN1U
I⊂(・∀・)つSワーイ ウマイ棒カッテクルー
664774RR:2006/10/28(土) 14:27:25 ID:G7uhOUMR
フーガ早いな。
その辺の250くらいじゃ勝てない。
665774RR:2006/10/28(土) 14:55:57 ID:2tOeyt+G
フーガ速いな、その辺のFTRやST250じゃ勝てない。
レプリカ250速いな、その辺のフーガじゃ勝てない。
666774RR:2006/10/28(土) 15:09:34 ID:zga7YzX8
レプリカ250はもうその辺の250じゃなくなったんだよ。残念ながらね。

667774RR:2006/10/28(土) 18:27:23 ID:sQ1Kego4
>650
見れない。コーデック必要って出てくる。どれ入れればいい?
668774RR:2006/10/28(土) 18:33:40 ID:fmXwKBaB
VideoLANで見れる
669774RR:2006/10/28(土) 20:45:06 ID:0cOnxgDF
現行MC後 AXELA sport2.0S フルノーマル 走行距離3000km


動画 http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0333.3gp.html
車体画像 http://catalogue.carview.co.jp/Merismus/Gallery/c25159a.jpg

とりあえずうp。
今後マツスピパーツいろいろ付けていきたいですね。
670774RR:2006/10/28(土) 20:56:20 ID:uPlr7hPh
>>650 653 669
乙。

>>650はベンツ?
上段のは結構早く見えるが、下段の方はそれなりだねぇ。車体が結構重いからか。
アルファードとかのミニバンは仕方ないっぺ。快適重視なんだし。
アクセラ、メーター周りがカコイイ・・・とおもったのはナイショ。
671774RR:2006/10/28(土) 21:01:02 ID:ROsuQY2W
現行市販モデルで、エスティマのV6とハイブリッド仕様では、どっちのほうが、加速が良いですか??
672774RR:2006/10/28(土) 21:04:42 ID:NZnjWD/C
マイバッハでてる?今から撮影してこようかな
673774RR:2006/10/28(土) 21:20:05 ID:SHYAM76K
>>672

マイバッハキタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
674774RR:2006/10/28(土) 21:54:40 ID:YLaxJ+LZ
釣られるなよw
675774RR:2006/10/28(土) 21:54:55 ID:BPsxJqng
>>658
デジカメ板専用用語じゃなかったのかソレw
676774RR:2006/10/28(土) 22:17:04 ID:rDtRbQSw
>>675
イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!6年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157805315/
677774RR:2006/10/28(土) 23:47:21 ID:pg1HFvqE
大排気量のミニバンの加速見てみたいなぁ
678774RR:2006/10/29(日) 00:38:18 ID:BcyE8dHk
>>672
じゃあ俺も対抗して、今から欧州逝ってサーキトでエンツォ撮影してくるわ。
679774RR:2006/10/29(日) 01:57:43 ID:AHrLMw/F
>>603の曲
曲名:Just Dance
Art:Jamiroquai
680774RR:2006/10/29(日) 05:26:08 ID:hXl/5uFa
>>679
canned heatじゃね?
681774RR:2006/10/29(日) 18:14:40 ID:tO3Qexs+
スターレットGTターボ(EP82) 6.5-7.0秒くらい?おながいします。

ホイルスピンしない版
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0338.wmv.html
ホイルスピンしてる版
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0337.wmv.html
682774RR:2006/10/29(日) 19:01:53 ID:fhJ2ETF9
>>681・動画投稿の方法
どっちが速いか分からないとかいう理由で同じ車/バイクの動画複数うp禁止 がマナーです。
683681:2006/10/29(日) 19:07:28 ID:tO3Qexs+
>>682
すいませんでした。では、今回の投稿は無視できるなら無視で
お願いします。今度から気をつけます。
684774RR:2006/10/29(日) 19:13:25 ID:1r+JWAYP
自分でタイムはかって一番速いのをうpするのが良いけど
分からない人も居るだろうからな
複数うpされても
編集する人間が最速の物を一つだけ採用すれば良いんじゃない

685774RR:2006/10/29(日) 19:14:08 ID:E1XH0bmr
>>681 改造内容を吊るしてください。
ノーマルじゃないでしょう。
686774RR:2006/10/29(日) 19:16:42 ID:wzk5rx9+
>>684
作り手に負担ありすぎ。コマ送りで時間測定していて乗せてる人に、毎回どっちが速いかを判定しろと
言うのは酷かと。いつもは、ちと待つと測ってくれた人が出てくるので、しばし待つのも一つの手段。

自分のうpを選定している時に思ったチラシの裏。
687774RR:2006/10/29(日) 19:19:29 ID:6OnigXAs
えっと、自分でコマ送り的にタイムを測定できるフリーの画像編集ソフトみたいなのありますかね?
688774RR:2006/10/29(日) 19:24:09 ID:IiMp/gij
>>687
Windowsムービーメーカーでいいじゃん
689774RR:2006/10/29(日) 19:30:32 ID:1r+JWAYP
>>686
ちょっと努力すれば自分でタイム測るなんてわけないが
それが出来ない、しない人が居る

現状だと>>603の動画のST250みたいに
一台の複数動画を採用してんじゃん
結局両方ともタイム計測してるんだから、速い方だけ採用すれば良いじゃないかって事だ
見てるほうもだるいしな

10個も20個もうpしてるわけじゃないから、そう厳しく言わなくても良いと思うよ
690681:2006/10/29(日) 19:32:46 ID:tO3Qexs+
>>685
給排気(きのこサクション、FC3Sインタークーラ、マフラー)と社外ECUです。
ブーコンもどき付けて、ブーストは多分0.9くらい。(見ている余裕なし)

>>688
ムービーメーカーがダウンロードできなかったのです。申し訳ありません。
691774RR:2006/10/29(日) 19:35:47 ID:wzk5rx9+
>>690
なにで、撮ってるんだろ?パソコンに取り込み前提の機種なら、編集ソフトがついてきてない?

あとは、動画系サイトを漁って一番簡単そうなソフトを引っ張ってくるとか。
692774RR:2006/10/29(日) 19:40:23 ID:1r+JWAYP
ホイルスピンして無い方がほんのちょっとだけはやいかな
7秒ちょっとだ
693774RR:2006/10/29(日) 19:43:52 ID:YRw+Cs8f
百均ストップウオッチで見込み計測して
一番のをうpした、過去の俺。
結局は>>689が言う様にルール守らない奴の勝ちか。
694774RR:2006/10/29(日) 19:45:34 ID:1r+JWAYP
複数あった場合問答無用で一つ目を採用するようにしたらどうだろう
そうすれば自分で計測するんじゃないかw
695774RR:2006/10/29(日) 20:14:30 ID:tjMma7hA
>>694
それ、採用

数日して「こっちのほうが速かったんで(ry」ていう同じような動画くると萎える。
696774RR:2006/10/29(日) 20:29:41 ID:rl+xoe7W
ノーマルじゃないなら改造内容も書くべし
購入の基準にしてる人もいるかもしれんし
697774RR:2006/10/29(日) 20:52:20 ID:VIz0cBim
3つも4つも揚げられると辛いけど、
2つ程度なら編集するの苦にならないですよ。
698774RR:2006/10/29(日) 20:55:40 ID:1r+JWAYP
>>697
二つでも見てるほうが辛い
699774RR:2006/10/29(日) 20:59:33 ID:VIz0cBim
そうですか…
良かれと思って編集人を請け負っていたのですが、
今編集中のが揚がったら止めさせてもらいますね。
700774RR:2006/10/29(日) 21:04:27 ID:fhJ2ETF9
>>697 まとめサイトさん?
もともと編集はまとめサイトさんの好意によるものなのに、
682でイランこといってすいませんでした。
701774RR:2006/10/29(日) 21:17:08 ID:tjMma7hA
その程度で止めようと思ってたんなら
止める理由を探していただけのようにも思えるが・・・(スマン)
何にせよ、お疲れさんっす。
今までの仕事本当にGJでした。

そんな漏れは過去に10数本自撮りして画質・ブレ・タイム等でトライ&エラーを繰り返し
最終的に渾身の一本だけ挙げた人

安易に何本もうpるのはどうかと。っていう心理は当然働く。
バイクで改造の前後比較で劇的に〜とかならわかるけど
クルマでスピン有無なんて一本で良いだろ、って話
702774RR:2006/10/29(日) 21:27:53 ID:6OnigXAs
御前等そろいもそろってよくもまあそれだけ好き勝手なこと言って、好きに仕切って、編集してくれてた人にまで失礼なこと言って人間のくずか?
703774RR:2006/10/29(日) 21:41:30 ID:tjMma7hA
>>702
2chで正論吐くな偽善者

「御前等」で括るな、叩くなら俺だけ叩け。
たまたま俺が意見を述べてるだけだし、失礼だとは承知して敢えて書いている。
スレの総意は「編集人大事」なことに変りは無いだろうに
俺も「編集人止めるな、ガンガレ」と言いたいが
編集人自身が好意でやってくれてるのを「止める」言ってるんだから、
他人が「続けろ」言うのは酷だろう。(そんなのは傍観者の無責任な甘言だろ)
思ったことを書いただけだ。
704774RR:2006/10/29(日) 21:42:59 ID:6QYDEyii
キンコンを聞かせたかったので2つうpしました。
ごめんなさい(´・ω・`)ショボーン
705703:2006/10/29(日) 21:45:32 ID:tjMma7hA
>>703
マジレスpgr

すいません頭冷やして寝ます。
706774RR:2006/10/29(日) 22:11:55 ID:YRw+Cs8f
個人的には編集さんの続投希望、止めんでほしい。

でも止めるなら、せめて休止宣言した本日分までのうpを編集して
止めるのがスジかとおもう。(勝手言ってスマン)
707774RR:2006/10/29(日) 22:16:22 ID:6OnigXAs
>>706
 なんだそりゃ?

我が儘言うのもたいがいにしろよ

善意で成り立ってるのにどうしてそんな押しつけがましいことが言えるのだろうか
人間性を疑うぜ
708681:2006/10/29(日) 22:40:16 ID:tO3Qexs+
私が2つアップしたばっかりにえらいことになってますね。というか
動画のアップって以前より減ってませんか?そんなことは関係ないかも
しれませんが。というかアレだ、アレの動画が見たかったんだが、まぁいいや。
709774RR:2006/10/29(日) 22:45:04 ID:SIgd5AEZ
まあ、車種が被っちゃうからうpが減るのは仕方ないねえ
そうそう変な乗り物乗ってる奴はいないだろうし
710774RR:2006/10/29(日) 22:53:09 ID:r92Vsa3A
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人_
   <´おお、おまいら、お、お、おちつけ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
711774RR:2006/10/29(日) 22:59:50 ID:HOGe7GA3

まあなんだ、編集人さん今まで乙ですた。
712774RR:2006/10/29(日) 22:59:53 ID:fhJ2ETF9
ID:6OnigXAs が初心者まるだしで、
>>687:えっと、自分でコマ送り的にタイムを測定できるフリーの画像編集ソフトみたいなのありますかね?

と聞いているくせに、>>702>>707で事情通のように発言している件について。
かなり滑稽だ・・・プププ。
713774RR:2006/10/29(日) 23:05:03 ID:6OnigXAs
事情通じゃなくて、礼儀や常識の話だろ?
ボランティアとして編集してくれてる人を悪し様に言ったことが人として間違ってると気づけないお前が哀れだよ
714774RR:2006/10/29(日) 23:28:58 ID:mFvKVx5W
車種被っても中の人によって違うから
俺はおkだとおもうけどな〜
715774RR:2006/10/30(月) 00:21:01 ID:96UH3lvK
>>713
君が悪意と捉えているのは>>698の発言?これは単なる要望じゃないか?
それだけで辞めるだ何だ騒ぎになるんじゃ>>701のように捉えられてもしょうがない。


まぁ、ここの住人のわがままな意見や、大量の動画を前に少し疲れたんだろう。辞めたくなる気持ちも分るよ。
俺の動画を編集してくれてありがとう。
乙でした。
716774RR:2006/10/30(月) 00:54:38 ID:PWXTSEHH
(;´Д`)せめてもーもータンのタイムは知りたかったなぁ。
しかし編集人乙ですた。
717774RR:2006/10/30(月) 01:01:43 ID:1Yp+Bmbh
流れぶった切ってすまんが、
>>681のEP82ターボ昔乗ってた。懐かしい。
俺のは初期型で車重が800kg台前半だった。
ワゴンRぐらいの車重で135馬力は痛快だったなぁ。
718774RR:2006/10/30(月) 01:20:59 ID:wIYi/DgV
なんか気がつかぬ間にいろいろあったようで。
なんとも言えませんが、まとめ編集者さんも何か要望とか言えばよかったのでは…
これだけ大量の動画を編集するのも大変かと思いますが、うp側も何らかの形で協力できたら負担が減るかと思うのですが。
撮り方意外に必要部分のみの動画の切り出しや最近見える車種の写真うpなんかも気配りの一環になるかと。

いずれにしてもまとめ編集辞められるなら止めはしませんが、今までの蓄積データや引き継ぎなどの余地を考えて戴けないでしょうか?

まとめサイトに編集のやり方などを書いて頂けるだけで引き継ぎの人が現れるかもしれませんので…
719774RR:2006/10/30(月) 01:22:34 ID:W0TLp2jd
1速ではターボかかんないんだっけ?>>681はどうなんだろうか?
720774RR:2006/10/30(月) 01:59:25 ID:ijZyM0IG
同じ車種があってもうp繰り返されてタイムあがっていくのを見て
「この車(バイク)はまだまだやれるのか!」と結構楽しみだったよ
あとぷち改造してるのも個人的には大歓迎
自分の乗ってる車だとこれだけの改造でこれだけタイムあがるのかーと嬉しくなるし
721774RR:2006/10/30(月) 03:16:32 ID:kAqfqHcS
釣りって可能性なくもないかな!かな!

ないよね、すいませんorz
722774RR:2006/10/30(月) 03:30:28 ID:IxfdTI+O
2ch自体、自分では何もやらないくせに文句ばっかり並べて、
何かやってくれる人がいればそれにまた文句言うような腐れが目立つ場所だからな。
満足してる人は何も言わないから当然といえば当然なわけだが。

2chのことでで何かやろうと思ったら「文句? はぁ? しらねーよ。 文句があんなら手前で勝手にやれよ」
ってスタンスじゃないと長続きしない。

編集人さんは自分では何もできない奴の戯れ言なんて気にしなけりゃいいのに。
映画みたいにカネ取ってるわけじゃないんだしさ。
723774RR:2006/10/30(月) 10:22:42 ID:041Rv73F
なにこの流れ
新参空気嫁よ
いつもこういう奴が来るせいで編集人がやめてしまう
いつもこの流れで辞めてねーか?
724774RR:2006/10/30(月) 10:50:42 ID:o/EkHGwf
編集人さん止めないでよぉぉぉぉおおおおおお!
725774RR:2006/10/30(月) 11:31:43 ID:3wZBrMCo
3、4つなら言われても仕方ないが2個うpでそこまで文句言う事ないだろ。
まとめの中の人も大丈夫みたいに言ってたし。
複数うpはやめろとか、車ばかりでバイクが少ないとか載らなかったとか文句言い過ぎ。
初代の人も2代目の人も忙しい中よく頑張ってくれてると思う。乙です。
726774RR:2006/10/30(月) 11:50:37 ID:BChauNxU
もうこのスレも終わりだな…
727774RR:2006/10/30(月) 12:09:05 ID:HMk1aYru
>>716
俺もだw

むしろもーもータソの平常時と(窓全開)ってのの
二つの動画はある意味アリだとオモタww


まぁ何にせよ乙。
728774RR:2006/10/30(月) 14:11:44 ID://sn4YVY
何回トライしてもお前のヘボ二輪・四輪は+−0.00000000000000000000000000000000000000000000000000000000005がいいトコなんだよ
729774RR:2006/10/30(月) 14:21:55 ID:wIYi/DgV
>編集人様
もし差し支えなければ自分が引き継ぎしたいと思うのですがいかがでしょうか?
簡単にで結構ですので、やり方や機材などを教えて戴けないでしょうか。
正直、センスなど皆無で今までの編集人同様に作れる自信はありませんが、せっかくここまで育てたデータを枯らしてしまうのは忍びないのです。
自分が作って、見ている方が気に入らない編集であったならば中継ぎで辞退しますし、続けられるようなら続けてやりたいと思います。

もし、編集人の方の意向と違ってたら申し訳ありません。
730774RR:2006/10/30(月) 14:44:26 ID:Yp2Xk/VS
これはひどい誤差範囲ですね
731774RR:2006/10/30(月) 16:19:17 ID:HMk1aYru
せっかくの申し入れをしてるのに水を挿すようで悪いが
今からやり方や機材を聞いてる喪前さんに
目の肥えたここの住人達を満足させる総集編が作れるとは思えないよ。
732774RR:2006/10/30(月) 17:05:09 ID:6RrTly3p
未経験でもこれから勉強していいもの作る人かもしれないし、
映像が1本にまとめられてて車種とタイムの表示が確認できれば、
出来が悪くたって別に気にしない。
俺も全く映像編集とか出来ないんで素直に>>729さんを応援したい。

とりあえず現編集人様の再降臨待ちですな。


733774RR:2006/10/30(月) 17:08:49 ID:NPZdloRf
編集人さん乙です

何故か俺がうpするとしばらく後に編集人氏交代劇が起こる不思議
(2つ同時うpとかはしてないよ)
そして、ちょうどその間に挟まれて総集編に載らないというorz
734774RR:2006/10/30(月) 17:25:43 ID:wIYi/DgV
>>731
そういうことを言ったらキリないんですが…

環境について聞きたいのはのは容量と画質についてと楽な手段を知りたかったのですよ。
個人的にも動画編集やってるので、役に立てればと思ったのですが、身内で見るのと公開するのとでは違いますからね。
荒れる原因にもなりそうなので立候補は取り下げます。

スレ汚し失礼しました。
735774RR:2006/10/30(月) 17:45:30 ID:0QePYUV+
年末か年度末には1年間のランキング動画作ってほしいな;hearts&
736774RR:2006/10/30(月) 17:47:51 ID:Js9dBlkk
>>734
そんな…ホッとしたのに…。
編集してくれる人がいなくなった今あなた以外頼れないのです。

>>731
じゃあお前がやれよ
737774RR:2006/10/30(月) 17:56:10 ID:XK2RFUKK
>>731
お前のような奴が編集人を萎えさせてるんだよ
もう来なくていいよ
738774RR:2006/10/30(月) 17:58:56 ID:Q9fBTXoJ
>>731
俺は別にそんなにクオリティー高くなくても良いけどな
タイムが表示されて音楽が流れてりゃそれで十分

音楽はここの住人で持ち寄れば良いし
739774RR:2006/10/30(月) 18:05:00 ID:g9U75y13
>>734 ID:wIYi/DgV
[荒れる原因にもなりそうなので立候補は取り下げます。]
そう言わずにお願いしますよ。




>>731
お前はだまってろ、このバカチンが!!!
740774RR:2006/10/30(月) 18:15:43 ID:T33W+jXw
実際あーしろこーしろと自分の要望ばかりな奴がいれば編集人も嫌になるわな
やれ捏造だ四輪はいらないだとか編集してくれてる人に申し訳ないと思わんのかね
さらに新しく編集しようって言ってくれてる人に出鼻をくじくようなこと言ってみたり
このままじゃスレの存続自体危ういことに気付けよ
741774RR:2006/10/30(月) 18:16:40 ID:Z5qs7PXm
>>740
ならエラそーなこと言ってないでお前がやれよ
742774RR:2006/10/30(月) 18:24:55 ID:IxfdTI+O
ただ「見せてもらってる」だけの人間が編集者を叩く道理的根拠はないと思うけどな。
かといって、総集編が上がるたびに
「おお、すばらしい。さすが編集者。センスがいいw」「フォントの選び方も隙がない」
とかいうレスで2スレくらい消費しても萎えるけw
743731:2006/10/30(月) 18:34:42 ID:HMk1aYru
そこまで言うなら俺がやればいいんだろ?

一応グラフィック系の専門に行ってるから動画編集くらい問題ないよ。
ひょっとして今までよりいいのが出来るかもなwww

っーことで俺がやってやるからテメーら安心して動画あげろや。
744774RR:2006/10/30(月) 18:49:59 ID:g5gcIZTu
>>743
でた、くちだけw
お前がやればいいんじゃなくてお前がここに出てこなきゃいいw

編集者さん、余計な声は無視して今までどおりでいいですよ。
745774RR:2006/10/30(月) 18:56:57 ID:28MlsuBA
削除依頼:内紛のため
746774RR:2006/10/30(月) 19:40:49 ID:qqapNSho
次スレいらね。
747774RR:2006/10/30(月) 19:49:26 ID:jMUKXaaG
ここはひどいインターですね
748774RR:2006/10/30(月) 19:52:13 ID:wWOLqwXP
糸冬 了
749774RR:2006/10/30(月) 20:01:50 ID:QtLsDtfj
今まで3つだけまとめ編集したモンです 結構ROMってました
BGMにセンスがないのでそこが悩み

>>734
俺の時はムビメカ2で十分作れたよ
PCスペックも晒しておくと、
CPU:Cel2.5GHz、メモリ:1024MB、HDD:60GB オンボードのビデオカード
パソコン屋のオリジナルPCだが、メモリ増設以外手は入れてない

VideoStudio9だか8だかがフリーダウンロードになったとちょっと前に聞いたので、
使えるならその辺も探してみては
750774RR:2006/10/30(月) 20:29:34 ID:xxq4LBJC
も う だ め ぽ ・ ・ ・ 
751681:2006/10/30(月) 21:49:25 ID:0r6DUqPs
>>719
純正のEP91の場合ですが、ターボがかからないのではなく
ブースト圧がHIでなく、LOになるという制限はありました。
(簡単に外せますが)EP82は、特にそのような制限はないです。
752774RR:2006/10/30(月) 21:52:47 ID:CA6n9Da0
このスレももう終わりだな。
753774RR:2006/10/30(月) 22:06:01 ID:e493N8Fk
もうやめてそういうふうにふざけるの
http://www.youtube.com/watch?v=3fozrgSTvMg
754774RR:2006/10/30(月) 22:27:51 ID:C8m/yuYV
かわいいw
755729:2006/10/30(月) 22:38:26 ID:wIYi/DgV
とりあえず編集方法はムビメカだけでできるみたいですね。
ムビメカで読み込めないフォーマットを変換するのに少し手間ですが、とりあえず簡単に作って一人ニヤニヤしてたり。
今、アクセス寄生虫なので、解けたらうp…してもいいですか?
叩かれたらもう止めますので。

つか、編集人が何も言わないのに、すごくでしゃばったマネしてるような気がしてきた。
756774RR:2006/10/30(月) 22:39:16 ID:W0TLp2jd
>>751
82には制限ないのか
91よりもさらに軽いのに強烈だなw
サンクス
757774RR:2006/10/30(月) 22:58:07 ID:yINldVeo
>>755
           /⌒\
          (;;;______,,,) 
           丿 !
           (__,,ノ
きのこあげるからがんばってね。
758774RR:2006/10/30(月) 23:14:32 ID:k82trTqh
>>697>>699って本当に、まとめ二人目さん(編集人さん)なのかな?
個人的には本人じゃないことを願ってるんだが。

>>755
同じ素材でも人により作品が変わるので凄い興味がある。
でも時期が時期だけに、とりあえず編集人さんの次の発言があるまでうPは待ってみたら。
759774RR:2006/10/30(月) 23:41:35 ID:wIYi/DgV
>>758
了解しました
そうします
760774RR:2006/10/30(月) 23:45:57 ID:h7Nwd1yJ
アドレスV125の加速動画って
あるんですか?
761774RR:2006/10/30(月) 23:47:55 ID:e3VUXKxD
>>760
ない。
アドスレの奴はv125は速い速いというが、
一度も動画を上げたことは無い。
762774RR:2006/10/30(月) 23:56:15 ID:v9bqObkA
俺も125あげたいが、125でぬわわはうぷできない。
暇人にちくられた時に高速道路使ったとかの言い訳もできないし。
763774RR:2006/10/31(火) 00:26:59 ID:x5n6wmek
>>762
サーキット、あるいは私道

動画うpすらしたこの無い俺が言うのもアレだが
2個うpくらい多めに見てやれ。
まとめ動画でも1回目・2回目、多いのは3回もアタックしてる動画あるだろ?
あれこそいらないだろ。まとめて1つにしろ。
単発うp作品ならいいじゃないか、と思ったけど。
ムカッときてもスルーしてな。
764774RR:2006/10/31(火) 00:27:07 ID:Z0Ge6w0p
>>762
え、ここのスレの住人は全員広い庭で計測してるんだけど、君もそうするんだろ?
765774RR:2006/10/31(火) 00:31:32 ID:03sZuWju
>>762
ぬわわが出せない場合はおわでも受け付けてるよ>加速スレ
766774RR:2006/10/31(火) 00:32:11 ID:03sZuWju
うは、アドレススレかと思ってたorz
767774RR:2006/10/31(火) 00:57:17 ID:HCJ68i8X
CBR900と古いフェラーリうpしようかとおもったけど、編集人さんの負担やプレッシャーもあるだろうから方針決まってからにするね
768774RR:2006/10/31(火) 01:53:16 ID:xnV4VFrv
フェラーリは激しく見たいが、スレ終わりだから残念。
769774RR:2006/10/31(火) 02:09:22 ID:G/G2u6VW
出された動画は文句なく食うのが流儀じゃなかったっけ?
編集もしない奴がなぜうpした人間を叩いてるの?
しかも同じ車の動画2つうpしただけで。意味わかんねえよ。
770774RR:2006/10/31(火) 05:08:44 ID:Xsv0tMrU
ヒント:ゆとり教育
771まとめ二人目:2006/10/31(火) 07:49:12 ID:baPkCO0V
何か微妙な流れになってますね。
私はまとめサイトを更新してるだけに過ぎません。
動画の編集は初代の方から何人か代替わりしています。
(初代まとめサイトの中の人は一時期動画の編集もしてましたが、
私は更新作業でいっぱいいっぱいで無理です。スキルもありませんが)
現在の編集の方はコテハンを付けてないので、
先日の書き込みが本人かどうかは解りませんが、
本人だとしたら本当に長い間ご苦労様でした。

>>755さん
もし現在の編集人が本当に引退するのであれば、
跡継ぎをして頂けるとありがたいです。
772編集人三代目? ◆BjU8q2jfE2 :2006/10/31(火) 08:01:05 ID:Ae49vU9R
50-322の分です。
http://w32.wazamono.jp/bikemovie/src/32up0117.wmv.html

トリップ付けとったほうがよかったのかな…
>>697>>699は自分ではありません。
ご迷惑をおかけしました。
後少しやるつもりですが、やめるときは簡単なやり方などを
何らかの形でうpしたいと思います。
773774RR:2006/10/31(火) 08:10:35 ID:Xsv0tMrU
>>772
超乙彼!BGMのセンスがヤバすぎるwwww
774774RR:2006/10/31(火) 08:12:21 ID:Q5vU02+x
>>772
乙ですた!
つうかNCロードスターはえええええええええええ!!!!
775774RR:2006/10/31(火) 08:17:43 ID:IEw/e2gi
>>772
お疲れさま。いつも楽しませて貰ってます。
776まとめ二人目:2006/10/31(火) 08:36:33 ID:baPkCO0V
>>772
超乙です!
いつもいつもご苦労様です。
777774RR:2006/10/31(火) 08:53:57 ID:1zGu7mtX
>>772
乙です!!trf(・∀・)イイ!!
何はともあれよかったよかった…
778774RR:2006/10/31(火) 09:38:31 ID:HCJ68i8X
へんしゅう乙です!

ロドスタ乗り手がうまいのね〜
779774RR:2006/10/31(火) 10:40:01 ID:q0dtVpG9
乙です。仕事中ケータイだから見れないけどorz
期待を膨らませる為、誰か見所教えてくれノシ
780774RR:2006/10/31(火) 11:04:53 ID:AomE06P0
>>779
パンツの中に手を突っ込むところかな(;´Д`)ハァハァ
781774RR:2006/10/31(火) 11:30:40 ID:TztEMbnS
ピッピにワロタw

超お疲れ”!!
782774RR:2006/10/31(火) 11:56:43 ID:6zlaproP
インパルス5秒切ってたね。一番最初のインパルスがイマイチなタイムだっただけに
同じインパルス乗りとしてうれしい。ダイエット後に期待。
783774RR:2006/10/31(火) 12:49:24 ID:jTHM5Y1x
上でS600うpしたんだがどうもうpしてないロムチューン前の動画の方が速いような気がする
1500回転での段付き加速も消えて燃費も良くなったと思ってたんだが・・・

同じ場所でもう一度計測してみるかな、トホホ20万円払って遅くなってりゃ世話無いよな
784774RR:2006/10/31(火) 13:49:43 ID:iw18/kk2
>>772
(。´Д⊂)よかった、699が偽者でホントよかった。 これからもよろしくオナガイシマス。

785774RR:2006/10/31(火) 13:51:36 ID:K1mRq7qm
( ゜д゜)ポカーン
786774RR:2006/10/31(火) 14:01:50 ID:JT7sRA1r
>>772
志村ぁ! impulseの綴り!
787774RR:2006/10/31(火) 15:16:33 ID:8S4VRBRs
ちょwwwwインプラスwww
788774RR:2006/10/31(火) 15:34:06 ID:bTVr6mfz
おれがあげたきのこのおかげかな。
789774RR:2006/10/31(火) 17:51:21 ID:cjeHX/RO
>>772
インパルス速い!!と思ったけどダイエットしてもZRXやCB400SFには勝てそうにないな。
790774RR:2006/10/31(火) 18:07:49 ID:dM3Zaa45
このスレみてたら俺もバイク欲しくなってきた
でもまず免許取らなきゃな・・・
791774RR:2006/10/31(火) 18:24:15 ID:O7wX4npc
先に単車買っちゃえ
イヤでも免許を取る羽目になる
792774RR:2006/10/31(火) 18:27:31 ID:GTlY4QH2
先に中出し・・以下略
793774RR:2006/10/31(火) 19:36:05 ID:osObMj7M
ピッピッピ!



キンコーンキンコーンよりマシだなw
794774RR:2006/10/31(火) 19:53:57 ID:eFRN6HUm
GX81ナツカシス。
あのデジタルメーターがなんともいえないw

編集人さん乙です。
795774RR:2006/10/31(火) 19:58:18 ID:RKro/3/x
>>772
激しく乙!
この出来を見れば、トリップ同様、本人認定ですよね。

あーニセモノに踊らされたみなさん乙枯れ。(自分も含む)
796339:2006/10/31(火) 21:20:18 ID:Z/L5b5NZ
>>772
乙であります!ピッピいいですねー
おまいら、次は愛しのモーモーがやってきますよ。

…その前に、トップバッターが自分な件について orz ハズカシス
797774RR:2006/10/31(火) 21:20:23 ID:VAhVAO3z
>>772
乙です
ロードスター速いとは思ってたけど6秒台だとは思ってなかった繋ぐのうまいねぇ
多分5速かな俺のは6速だけど3速以上じゃないと100キロ超えないんじゃないかと思う
798774RR:2006/10/31(火) 21:26:10 ID:sOY2oedm
乙カレー丼(゚д゚)ウマウマー
799774RR:2006/10/31(火) 21:36:14 ID:0LIax6kC
ロドスタハエー
800774RR:2006/10/31(火) 21:51:30 ID:Xsv0tMrU
そういや兄貴がロドスタ乗ってたなぁ。
真冬なのにオープンにして皮つなぎ着てて、
ちょwwバカスwwwwwとか思ってたけど
今なら解る希ガス。


なんで売っちゃったんだよぅ…(´・ω・`)
801774RR:2006/10/31(火) 22:06:25 ID:lkmVxGDg
ロドスタなー
1人で乗ってる分には楽しくていいんだけどな
2人しか乗れないのは良いとして、荷物は積めないで必要最低限な実用性も無い感じだからな
NCとかトランク容量どうなんだろう。NAはテンパータイヤ外さないとタイヤ1本も入らなかったからな
802633:2006/10/31(火) 22:12:06 ID:y+hmkg1N
633です。
ラビットS301の加速動画撮ってきました。
携帯のムービーの制限時間内にどうしても60キロに達しないので
58キロ(くらい?)でご勘弁を・・・OTZ

加速動画
http://w16.wazamono.jp/bikemovie/src/16up0321.3gp.html
バイク画像
http://www.wazamono.jp/mailbbs/data/1162299807-CA280261.jpg

詳細:富士重工 ラビットS301B4 3速マニュアル
走行:約2400キロ
もちろんドノーマルです。
803774RR:2006/10/31(火) 22:12:25 ID:BUkk9Wqm
>>800
>皮つなぎ着てて

いえ、誰が見てもかなり変な人だと思いますw
裏がボアの皮ジャンならわかりますが。
804774RR:2006/10/31(火) 22:13:15 ID:kjXL7RF1
>>772
乙です!
GSXRの物ですが、見づらいメーターで計測ありがとう。
BGMのTRFナツカシス
805774RR:2006/10/31(火) 22:15:02 ID:Cin1fIjr
スクーターのご先祖様キター
806633:2006/10/31(火) 22:18:12 ID:y+hmkg1N
すみません。年式訂正します・・・。
年式は1964年式ではなく1967年式のようです。
807キンコン:2006/10/31(火) 23:29:18 ID:PwDze0CD
>>772激しく乙です。
実際にはちゃんとキンコンと鳴るんですけど、動画で撮ったら何故か【ピッピ】に自動変換されてます(((( ;゚д゚)))アワワワワ
くたびれEg&坊主タイヤ(ホイルスピン多)トランク満載が効いてるタイムに少し(´・ω・`)ショボーン
だが、可愛いピッピに癒されますた(TдT) アリガトウ

次が嫁のワゴン尺だったので見せた所「あーた、人の車でなにやってんの( ゚Д゚)ゴルァ!!」
と説教されたよorz
808774RR:2006/10/31(火) 23:32:19 ID:CyJSCQRY
>>767
フェラーリは激しくみてみたい・・・!

>>772
乙。思い出深いZ400が渋いぜ。

>>790
教習中にバイク買う奴いたよ。
809774RR:2006/10/31(火) 23:35:59 ID:VYihD83o
そういえばハーレーって今まで出たこと無いね。
ハーレー乗りとしてはマシンを酷使したくないとか言う気持ちがあるのかな…?
810774RR:2006/10/31(火) 23:38:30 ID:CyJSCQRY
>>808
FZのFが抜けた。
811774RR:2006/10/31(火) 23:51:41 ID:eoyuIE3/
>>809 スポスタは出てるよ
812774RR:2006/11/01(水) 00:25:25 ID:pFiRKd8n
>>772
乙です。
自分のロドスタ入れてもらってサンクスです。

NCの方じゃなくてNAの方の人だけど(´・ω・`)
やっぱりNC早いなー。
あのあと自分もNCに乗り換えたんで、十分に慣らし終ったらチャレンジしてみようかな。
813774RR:2006/11/01(水) 00:48:30 ID:olCV0iTW
ノーマルロドスタ2.0Lで車重軽いくせに遅くね?
814774RR:2006/11/01(水) 01:06:36 ID:kXaW8Gti
>>801
NAはボディ剛性も低くて曲がると隙間風入ってきたりしてたよねw
ちょっと段差に乗り上げて駐車してると雨漏りするし。
友人のに載せてもらってアクセル踏んだ瞬間の反応が機敏なのに驚いて購入したけど、
アンダーパワーすぎて割りと早く手放しちゃったなぁ。
815774RR:2006/11/01(水) 01:07:51 ID:zJkfI/ek
NCの人ですが,
全く卑怯なことはしていませんよ!本当です!信じてください.
クラッチミートは3回目の会心の出来をうpしました.
816774RR:2006/11/01(水) 04:11:59 ID:GaBlZDGK
>>801
どデカイバイクだと思えばいいんじゃね?バイクよか物は積めるぞ。
817774RR:2006/11/01(水) 08:48:32 ID:sQFYZn4E
>>>802
乙。
ちなみに何しーしー?
818633=802:2006/11/01(水) 09:33:26 ID:/PuoMH5Z
ども。2サイクル 123cc 8ps てな具合です。
819774RR:2006/11/01(水) 10:37:40 ID:qfZBV414
今までまとめの中の人が動画の編集もしてると思ってたorz
820774RR:2006/11/01(水) 12:20:54 ID:pKLTxEss
>>819
そりゃ先代のひとかな?
821774RR:2006/11/01(水) 13:42:09 ID:ro8FCzTY
>>811
出てる?
まとめには乗ってないのかな。
まとめさんがまとめてくれるのを待ってます。
822774RR:2006/11/01(水) 13:52:02 ID:XAsZt4LB
>>815
別に疑ってないよw 
前からここにはちょっと頭のかわいそうな奴が居るんだw
823774RR:2006/11/01(水) 14:05:31 ID:3S94Kh8f
トップを争うタイムならまだしも、そのくらいのタイムでは
誰も捏造したなんて思わないって。
824まとめ二人目:2006/11/01(水) 17:29:49 ID:Y0DcaIl/
>>821
HARLEY DAVIDSON XL1200R 6.90 (17)
XL1200Rだけでは分かりにくいので直しておきました。
825774RR:2006/11/01(水) 17:31:45 ID:M02RRqrE
>>824
ありがとうございます。
見落としていました。
826774RR:2006/11/01(水) 21:27:54 ID:HlU1qleb
ひさびさに見に来たら
トリップつけてない偽編集者に躍らされてたのかw









827774RR:2006/11/01(水) 21:30:12 ID:Hg5X8SDa
  _, ,_    
 (´д`)  <おじさんはばかじゃないぞ。ただの変態だ。さあ、おいで。  
 (  ⊂_)   
  | ∩ |    
  し ⌒J
828774RR:2006/11/01(水) 21:39:06 ID:YcEaGRNz
>>827
おい、しゃぶれよ
829774RR:2006/11/01(水) 22:20:43 ID:q0uOs33+
しゃぶれだとぉー?お前がしゃb
830774RR:2006/11/01(水) 23:12:22 ID:bgloEoHg
            i:/:.:.レ:.::/1i|:! iト、:.:.:.:.:.:.|
            |i !:.:!|:./_」ル'  L!|ヘ:.:.:.:.i
            |ト|:.:|イf' !i   ィf' !i}:.:|:.{
            ||:|:.:i、ゞ'     ゞ' |:.:.!:.|
            リ:|:.:トヽ"" .;  " ノイ:|i:.!               ち
           /:.:!:.:i|ヘ、 (_)  /!:.:/|リ         舐  ん
         _,..∠ -|:.:.!i \` -イ j Y:./ー-- 、      め  ぽ
       /´ハ-   !:.:|:!   >‐-く  !:.|    ハ      て
       /  H   |:.:|ル_/´ヽ-ヘ_/|:.:!   ,H   {     い
       }'   H  !:.:ト ヽ /X.{/ !:.:{,  H  |     い
       |    H i ヽ|i   \_/  ル:.|  H / !      よ
       i   'Y        i'   j/  Y  '
       1   |:.. .      .       }  |
       .|    、::::::.:. .. ..  :.: ...     /   !
       !    }:::::::::::::::../r ;:.:.::::.. ..   {   |
       j    |::::::::::::../:::::::.::.::.:. ....   '   !
       f    i::::. ... ..    .. .     !   |
       j    |      /     f' - !
      /    j     //      |   ヘ
     /    r'              ヽ   L
     ,j_,.ァ-、 ノ   _ __  ,.. .       K,-ヘ_ヽ
    /く (_/>、              /    ヽ}
   r〈.〈 \) / \_r、--、    __rァー┬'1 /`! i , Y
   ト、ヽ) {. /   ヾj  ヽー<_     ヽ{ /./ /ィ }
   ! rく   /  |   ヽ      rニj    `(_/ /イ、
   Y ,.-、    i  !   \    /   / ;,      }
   // / i\  |        /     r 个 、  /
   !'´1 / |  ヽ  |           /  |  \〈
    |/.  !   !、 }  ____ /    /     !   \


831774RR:2006/11/01(水) 23:20:13 ID:sQBsDIth
なっ
832774RR:2006/11/01(水) 23:21:03 ID:Hg5X8SDa
>>831
とう
833774RR:2006/11/01(水) 23:42:22 ID:7x4vZFB0
834774RR:2006/11/02(木) 00:15:19 ID:f8iMsUJv
>>813
遅い言うが、このタイムはインテType-Rと同クラスだぞ、と。
835774RR:2006/11/02(木) 02:04:25 ID:mkEOyNHP
>>834
インテグラの加速自体大したこと無い。というかホンダはバイクは速いが車は遅い。
836774RR:2006/11/02(木) 04:13:14 ID:mvzCJBwE
>>835
車でNAならそりゃ仕方が無い
837774RR:2006/11/02(木) 04:17:44 ID:m95MMdeM
しかもFFばっか




・・・あれ?
838774RR:2006/11/02(木) 04:32:53 ID:Zj3tiywM
ロードスターって速さを楽しむ車じゃないのに安全装備とかで重くなったのと北米での要望で出力アップしてるよね
SRまでとは言わなくても忍者のように初代をしつこく作っててくれればよかったのに・・・
839774RR:2006/11/02(木) 07:21:49 ID:n/wA6keM
ttp://www.phoenixs.co.jp/bigsite/u-car/tkmtsw20.htm
こういうのだと、どれだけの加速なんだろう、
足がついていけないのかなあ。。。
840774RR:2006/11/02(木) 08:19:59 ID:BPlZ3UcD
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1158923817/l50
ハイレグTバック代表「ネギま!」とローレグ代表「ろぉーれぐ」の
エロ画像うp対決!期間限定でやってるよ。ただし21歳未満立ち入り禁止!
841774RR:2006/11/02(木) 09:18:14 ID:uCGS6X+1
>>839
グランツーリスモである程度の予測がつけられるぞ・・・
842774RR:2006/11/02(木) 11:46:11 ID:ZCDCL5Tk
脳内キター!!
843774RR:2006/11/02(木) 12:45:53 ID:AWHTj2RN
>>841
ツーリストトロフィーでブサの0-100km/hをうp汁
844774RR:2006/11/02(木) 12:59:32 ID:2qV+dS7z
845774RR:2006/11/02(木) 13:04:51 ID:xT064ey5
>>844
遅いね。なんで?
846774RR:2006/11/02(木) 13:19:08 ID:NLXhuyls
ツーリストトロフィーのバイクの加速が遅すぎて楽しくないから売ったよ
作った人バイクの事よく分かってないと思う
847774RR:2006/11/02(木) 13:20:01 ID:AWHTj2RN
>>844 乙
実際のブサは3秒台は堅いのに、GTが基本のTTでも8秒台

つまり、ゲームと現実じゃ必ずしも一致しないってことだよ>>841
848774RR:2006/11/02(木) 13:21:50 ID:m95MMdeM
GTは車のゲームだから・・・物理エンジンがどうたらって言ってるけど所詮はゲーム
リアルなのは認めるが
849774RR:2006/11/02(木) 13:24:39 ID:2qV+dS7z
>>845
クラッチが滑ってる。

まじれすすると、転倒からの復帰が速すぎるからわざと遅くしてるらしい。
だからかGT4は結構速かったりする。
850774RR:2006/11/02(木) 13:35:34 ID:Xd4KnDLd
でもTTってビグスクとかトラッカーの加速はまともなんだよね。
851774RR:2006/11/02(木) 13:40:04 ID:uCGS6X+1
俺リスモの挙動とかはまあ認めるが
TTは加速があんまりだったから買ったその日に売り払ったww
PS3でもバイクモノ出すと思うがもう期待はしていない・・・w
GT4の挙動は本山哲のお墨付きだったのにTTは
メーカーからクレームきそうな出来だYO
852774RR:2006/11/02(木) 13:54:14 ID:eZnRrk6J
GT4の挙動いいのか?
俺はアクセルターンを勝手に修正されたり
ケツが滑った時に補正かかってカウンター当てると逆方向にスピンとか
アフォみたいな補正かかりまくりで嫌になって即売ったが
補正機能の一部が表記逆になっていたり
補正全部殺しても勝手な修正はそのままだったりでただのクソゲーだと思う
853774RR:2006/11/02(木) 13:56:54 ID:m95MMdeM
>>852
確かにカウンター当てた時の挙動はひどかった
ドリフトをリプレイで見るとキモい
854774RR:2006/11/02(木) 14:01:50 ID:g8piP9AO
TTは酷かった
隼7秒だもんな
855774RR:2006/11/02(木) 14:39:22 ID:uCGS6X+1
ポリフォニーデジタルの山内はんはもう少しがんがってくだはい・・・
856774RR:2006/11/02(木) 15:06:01 ID:e+4SlZwQ
タイムアップするような改造したからさいうpしようっと
857774RR:2006/11/02(木) 18:27:04 ID:U7Gy16JH
858774RR:2006/11/02(木) 19:08:21 ID:ZUA1smyE
ゲームに高望みしすぎじゃない?所詮テレビゲームだからね。
目の肥えた人に逆に聞きたいがこれはよかったっていうのはある?

挑発してるわけじゃなく、GTシリーズしかやったことがない漏れだが
良いゲームがあるならやってみたい・・・
まぁTTは友人のをやったがあれはないな・・・バイクは難しいのかな。
859774RR:2006/11/02(木) 20:31:49 ID:T0L6UBnA
>>852
俺もGT4はクソゲーだと思う
実写なら絶対ケツが出るような事してもアンダーになるだけだし、
ケツが出たら最後、超強烈なオツリ食らって吹っ飛ぶし。

GT4プロローグは挙動がナチュラルで好きだな。
あれがシリーズ中で一番実物に近い動きだと思う。

といいつつGT3で横向けて遊んでいる俺。
860774RR:2006/11/02(木) 20:39:41 ID:UfPizGee
実際だしもしないスピードで曲がってるからじゃね?
あれ体感速度遅いし
861774RR:2006/11/02(木) 20:43:41 ID:5JDUd6A7
ポルシェを180km/hからシフトロックさせてドリフトさせたり、
溝落とし使ってコーナーを190km/hで抜けるのなんて
現実じゃ不可能だしなw GT3内でしか出来ないだろ
862774RR:2006/11/02(木) 22:40:25 ID:NGMS+7mW
あぁ、GT4やんなかったらニュルがどんな物なのか知りもしなかっただろうし。
シミュレーションならではの良さがあるんだから今後に期待したいね。
863774RR:2006/11/02(木) 23:17:03 ID:f8iMsUJv
>>858
っマリオカート

いやリアルさとかそんなもんと対極にあるゲームだけど、逆に
そう割り切ってあるからこその楽しさがある、と思う。
864774RR:2006/11/02(木) 23:36:04 ID:o7po/9ZA
>>863
それ禿同

俺の場合はPSの頃のチョロQシリーズだがw
865774RR:2006/11/02(木) 23:43:34 ID:2qV+dS7z
あくまのタイヤwww
866774RR:2006/11/03(金) 00:12:18 ID:JxpsuBD7
チョロQ知ってる人いるんだな。
おりは1〜3まで全部やったが面白かったな。

ブラックマリア最強伝説…
867774RR:2006/11/03(金) 00:20:27 ID:0HeGO/xr
最早車のパーツには見えないものもあった
868774RR:2006/11/03(金) 07:22:09 ID:baP5xWOE
>>858
ニードフォースピード・モストウォンテッド。
俺が今までやったレースゲームの中では一番ハマッた。
869774RR:2006/11/03(金) 07:43:50 ID:RaGlMy31
リッジレーサー系
→アクセル離すと曲がりだす。
870774RR:2006/11/03(金) 08:50:54 ID:VV7T5njp
>>864
1〜3は面白かったね。ワンダフォーからなんか毛色が変わっちゃったけど。

>>868
警察とのガチンコ鬼ごっこは脳汁出まくりだな。
願わくばセダンにやっちゃんベンツが欲しかったw

>>869
初代は友人の家で散々やりまくったな。ドリフトに入るといっつもタコ躍りだったけどw
871774RR:2006/11/03(金) 12:30:30 ID:KRYE/clC
リッジはもう車型をした別の乗り物のゲームだが
気持ちいいので許す。
 
許せんのは仁Dかな... グラフィック汚い、リッジほどは割り切れてない等、いらつくことこの上なかった
 
モトGP(ナムコ)ってどう?
872774RR:2006/11/03(金) 13:01:46 ID:Tczh3RG1
>>871
motoGPはうんこだよ。ツートロの比じゃないほどパタパタ寝ちゃうし画質も良くない…。
あと全コーナードリフトでブッちぎる動画うpされてたよね。
873774RR:2006/11/03(金) 13:13:59 ID:BllP/DnW
ライディングスピリッツもウンコ
874774RR:2006/11/03(金) 14:37:55 ID:ekxk8ng0
エキサイトバイク最強
875774RR:2006/11/03(金) 15:16:35 ID:x0z4X1rh
GTA サンアンドレアス最強
876774RR:2006/11/03(金) 15:22:41 ID:FB86eFqV
デススロットル〜隔絶都市からの脱出はどうだ。
877774RR:2006/11/03(金) 16:02:26 ID:N1a5l7/O
ラリーX最強伝説。
878774RR:2006/11/03(金) 16:12:04 ID:iAyGHYUm
俺はツーリストトロフィー結構楽しめたな。
最初全然走れなかったけどライセンスモードやってたら気付けば上達してた。
ただブレーキリリースで倒し込みに変化が出ないのは残念だった。
879774RR:2006/11/03(金) 17:01:51 ID:vQ1ai4+m
ゲーム板かよとおもったが・・・。
GTA:Vice Cityのスクーターが楽しかった。
880774RR:2006/11/03(金) 17:14:16 ID:dJvG6HhR
セガラリー最強じゃないの
881774RR:2006/11/03(金) 17:50:30 ID:eGNIYCse
やっぱりマッハライダーだべ。
882774RR:2006/11/03(金) 18:17:25 ID:U2eRvmoH
ランナバウト2のロケットパンチカブ
883774RR:2006/11/03(金) 18:22:07 ID:VV7T5njp
>>882
1は出たての頃店頭の体験版をさんざやりまくった。あーいうジャンルのゲームは初めてだったから
かなりその店に通ったなぁ。ジョーシンだったかな。そういや2はガンヘッドも出てたなw
884774RR:2006/11/03(金) 18:27:53 ID:Wtd2eOO6
ハードドライビング知ってる人いる?
今から15年前にゲーセンにあったんだが
クラッチまであって超リアル!
885774RR:2006/11/03(金) 18:34:22 ID:EOWLyZnE
>>884
ループコースターみたいに1回転したりするやつだろ?
4速MTだったっけ?
886774RR:2006/11/03(金) 18:41:09 ID:LSHTP6HJ
>>884
ループの天辺からワザと落下させて、リプレイ映像楽しんでるヤツいたなぁ。
887774RR:2006/11/03(金) 18:41:51 ID:Wtd2eOO6
>>885
そうそう、あのリアルさにはまった!
素早い的確なカウンターをあてないとすぐにスピンするし、シフトロックでけつ出したり
牛にあたって「モー」
888774RR:2006/11/03(金) 18:42:42 ID:Wtd2eOO6
>>886
ループに全開で入ってわざとはずしたりwww
889774RR:2006/11/03(金) 18:49:54 ID:InHDSQIW
>>841-888
スレ違い。
890774RR:2006/11/03(金) 19:11:56 ID:Zs8j7bCn
エンスージアは?
891774RR:2006/11/03(金) 19:53:29 ID:6UgiL3gc
PGR3
フェラで新宿爆走
892774RR:2006/11/03(金) 19:58:49 ID:b2JiN4UN
YZF-R6:こいつには乗ったこと無いんでアレなんだが、メーターとかもいいよな。
      お洒落?な感じはあるが、どうも何かがパッとしないSSだよな
     電子制御スロットルという最新技術を取り込んでる点では期待は出来るが、実績がなく売れ行きも微妙だね。
     サーキット・峠ではかなり活躍しているようだが、まだまだ改善する箇所は多いであろう。

GSX-R600:こいつぁすげーぜwwww まずディティールだ!万人が認める斬新なカウリング技術・ヘッドライト
        どこをとっても他社には”絶対負けない”という熱意・安心がある。
         メーターには4社の600SSでは初のシフトインジゲーターが備え付けられている。
        そしてシート高が600SSクラスの中で一番低いのである。
        それによって初心者からビギナーまで幅広く乗られているのも事実だ。
        ポジションがとてもシックリ来る事は言うまでも無い。
        カワ車のようにオイル漏れ・クーラント漏れ・エンジンに意味不明なクラックなんて鱸にはないからな

CBR600RR:やはりココは安心の本田だよね。アフターサービス・メンテナンス性において他所の何十倍も信頼できる。
        このバイクのフォルムは本当に”格好良い”と言う言葉が合うんだなぁ
        不思議と乗る人の心を安心させてくれる本田のSS!はっきり言って他社のような派手さは無い。
        しかし一番売れている600クラスのSSなんだよね。なぜかって?格好良いからでしょ。
        そしてエンジンのパワー・レスポンス・安心感!

ZX-6R:このバイクは600クラスの中でも恐ろしい化け物であり、636ccエンジンから繰り出されるパワー。
     8000rpmからの怒涛の加速をもつポテンシャルがある。正直”怖い”とかそーゆう次元の事じゃねーんだ
     漢の胸に鼓動が伝わるとは、このような感じなんだなぁと痛感した!
     まさしく07もクラス最強になることは間違いない。
     だが部品の安心・オイル等の漏れは今でも何ら在り得る事で、
     そんな事でウダウダぬかす奴にはオススメできない代物だぜ
893774RR:2006/11/03(金) 20:10:06 ID:G/sm0Noz
>>871
TT>>>>MotoGP>>>とてつもない壁>>>>>RS

MotoGPは初めてバイクゲームするには悪くはないけど、TTと比べると
落ちる。動きや挙動が軽すぎる。TTの欠点は実物よりも加速が遅いことだな。
894774RR:2006/11/03(金) 20:28:13 ID:RaGlMy31
ああ、ココ見てたら昔懐かしいゲームやりたくなってきた。

ナンシーより緊急連絡!!!!
895774RR:2006/11/03(金) 20:46:16 ID:khAyXtan
探してるけど無いんだぜ、それ
ゲーセンのあの筐体でやりたいんだが
896774RR:2006/11/03(金) 20:47:33 ID:PlGniF1P
>>892
アンチヤマハって珍しいね
897774RR:2006/11/03(金) 20:47:42 ID:BwraP5/4
俺はクールライダースをもう一度やりたい…。
898774RR:2006/11/03(金) 21:19:09 ID:C5EivBNc
もういいっての、余所でやれよ
脳内ライダーどもが
899774RR:2006/11/03(金) 21:26:25 ID:xR0F2Y4X
>>892
自分的な企業イメージとしては
パワーのカワサキ・安心のホンダ・何故か心惹かれるスズキ
あとはバカスク・騒音TWの、若さのヤマハだな。
900774RR:2006/11/03(金) 21:26:51 ID:gvqJbr4S
>>894
任せて頂戴!
901774RR:2006/11/03(金) 21:33:28 ID:TKZZGJqk
902774RR:2006/11/03(金) 22:04:49 ID:qu3uOJ1o
>>901
GJ
903774RR:2006/11/03(金) 22:20:26 ID:TKZZGJqk
>>902
いや既出の画像だ。
904774RR:2006/11/03(金) 22:27:07 ID:eAF7H6Iu
>>892
>初心者からビギナーまで幅広く乗られている

えらく狭い範囲だな
と、揚げ足をとってみる。
905774RR:2006/11/03(金) 22:41:38 ID:JM+/e+hz
>>901スズキさんが好きな皮乗りです
906774RR:2006/11/03(金) 22:44:27 ID:FeiHRcwf
>>904
そいつは突っ込み待ちのコピペだ・・・。
俺が見たなかで貴方は二人目のお魚さんです。
907774RR:2006/11/03(金) 22:50:56 ID:Act7qYro
>>901
川崎重工さんが好きなスズキの皮かむりです
908774RR:2006/11/03(金) 22:56:37 ID:85qqhkYg
>>901
それとはまた違う擬人化って無かった?
やたら変態な鈴木さんが…(*´д`*)ハァハァハァ
909774RR:2006/11/03(金) 23:13:07 ID:xR0F2Y4X
>>908
これじゃない? http://img.wazamono.jp/illustration/src/1161188508962.jpg

でも男カワサキのイメージなら、>>901のカワサキさんのほうが川崎らしい。
910774RR:2006/11/03(金) 23:27:51 ID:85qqhkYg
>>909
それそれwwwwありがとうwww
911774RR:2006/11/03(金) 23:38:06 ID:M7JF/hDY
841〜910まででマトモなレスが898だけだとはな。
いい加減にスレ違いに気づけよ。脳内どもが。他でやれ。
もう加速スレも終わりだな。

どうせ「自演乙。」
とかくらいしかレス出来ないだろうけどwww
912774RR:2006/11/03(金) 23:42:20 ID:c7KWSLJv
>>911
今までも脱線しながらやって来たじゃないか。
誰かアップすれば流れも変わるさ。

残念ながら俺はネタを出し尽くしてしまったが。
913774RR:2006/11/03(金) 23:43:29 ID:lJhZUGti
>>899
今のヤマハは
ハッピーメーター、レブ偽装で嘘メーターのパイオニア
偽装にちなんでヤマハ秀次
914774RR:2006/11/03(金) 23:49:27 ID:85qqhkYg
GTなんて無かった
915774RR:2006/11/03(金) 23:49:57 ID:85qqhkYg
誤爆スマソ
916774RR:2006/11/04(土) 00:28:15 ID:Iv+fGp5s
>>900
本当にわかってるの?

>>911
おりもそろそろネタ切れだ。
後は手元の原二スクしかないのだが、固定方法で難儀している。
今まで5台出したんだから勘弁してくれ。な?
917774RR:2006/11/04(土) 01:07:29 ID:CKmE7BwV
昔スバルのWRCカラーを身にまとったサンバーの画像を見たことがあるけど、早いのかなアレ(;´Д`)
918774RR:2006/11/04(土) 01:07:37 ID:Zk7YrcRy
しょうがないな、11年落ち14万キロのご老体4輪で撮って来るか・・・
919774RR:2006/11/04(土) 01:10:10 ID:ox1Ui/mt
俺もネタは出し尽くしたがその気になれば車屋勤務だから4輪ならなんとかうpできなくもない
ただ自分の車ではないがなww
920774RR:2006/11/04(土) 01:13:02 ID:WWwNBm0J
マッハライダーは挙動が軽過ぎる。
921774RR:2006/11/04(土) 01:54:44 ID:/XMSlX54
GTAの話が出てきたのにカーマゲドンの話が全く出てこないのはどういうわけだ!
922774RR:2006/11/04(土) 04:29:47 ID:li0N/cbI
マッハライダーのスピードはやばすぎる
923774RR:2006/11/04(土) 04:39:13 ID:0sVkOWMf
>901
wwwwwww
924774RR:2006/11/04(土) 04:43:13 ID:gemZN0aK
バイク板なんだからハングオンやろうぜ。
925774RR:2006/11/04(土) 04:54:52 ID:rHlIgYAh
アリストでやったのでUPしていい?
JZS161 V300VE 結構いじっているけど、遅い!
926774RR:2006/11/04(土) 05:08:48 ID:wiiOIP1m
>>916
ぐっれーとだYO!!
927918:2006/11/04(土) 05:09:00 ID:Zk7YrcRy
動画 http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0353.wmv.html
画像 http://www.wazamono.jp/car/src/1162584318007.jpg
95年式 カリーナED 14万キロ目前のご老体。
ホイールインチうp以外はノーマル。

ブレブレで見づらくてすまぬ。
928774RR:2006/11/04(土) 05:33:06 ID:gemZN0aK
はえー
929774RR:2006/11/04(土) 06:32:21 ID:kHFka7pY
ほえー
漏れもSWうんこたいやでチャレンジする!!!1
930774RR:2006/11/04(土) 06:41:26 ID:Wa38+7R/
>>927 車体画像の背景がイカスwww
931774RR:2006/11/04(土) 07:32:00 ID:qnVzMqnh
>>927
背景とあいまってすごい格好よく見えるw
932774RR:2006/11/04(土) 08:17:36 ID:leNQuJcU
屋根の上に何か乗ってるよw


速くない7秒から8秒じゃん
933774RR:2006/11/04(土) 08:32:19 ID:6LdJYmCA
カリーナって格好いいなT
934774RR:2006/11/04(土) 10:46:08 ID:hKRl0CaV
下り坂・・・
935774RR:2006/11/04(土) 11:52:09 ID:LtSUibDZ
>>927
どこここ?
936774RR:2006/11/04(土) 14:16:43 ID:a5tkcjbs
>>934
根拠は?
937774RR:2006/11/04(土) 16:07:41 ID:yuH8qZdS
料金所かと思ったらダムだった(´・ω・`)
10年以上前の車にしちゃピカピカだなー
938774RR:2006/11/04(土) 16:28:23 ID:A393cHuW
みぽりんダムキター!!
939918:2006/11/04(土) 16:46:39 ID:bkOT9ZFV
念の為、撮った場所を地形図+等高線で確認してみたが、
始点から終点まで海抜67〜68mの間に収まってた。

>>938
みぽりんダムワロスwww

撮影場所はここね↓
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&ll=35.407617,139.044715
940774RR:2006/11/04(土) 19:53:32 ID:3EZkFTa0
>>918 7秒後半じゃない?
EDのノーマルにこのタイム出されたら、○○改とかは身もふたも無いな。
941774RR:2006/11/04(土) 20:06:14 ID:LyxeO5hL
背景がいい!!
どこよ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/04(土) 20:33:30 ID:Vvdoxyk8
>>941
神奈川県西部の丹沢湖だそうだ。でもダムなんて何処にでも有るし、
それよりも写真のセンスとかカメラの質(レベル)が重要なのでは。

どうでも良いが宮ヶ瀬湖は時々行くが丹沢湖は行く事が無いなぁ。
宮ヶ瀬湖は綺麗だし北岸道路とか楽しいけど丹沢湖は陰気なイメージが。
943774RR:2006/11/04(土) 20:35:03 ID:Wa38+7R/
ピッピ81海苔です。自前のネタが尽きてきたので友人に協力してもらいますた。
R33タイプM タービン交換のドリ仕様です。
ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16up0357.mpg.html

944774RR:2006/11/04(土) 20:35:21 ID:Vvdoxyk8
名前が・・・。車も乗ってるので・・・。
945774RR:2006/11/04(土) 21:00:00 ID:0sVkOWMf
>943
友達乙
速いなー
946774RR:2006/11/04(土) 21:12:58 ID:ZmXcIbat
はやいなー・・4秒チョイかな?
947774RR:2006/11/04(土) 21:14:21 ID:ui3HGCSQ
>>934
速い!!
がどうやって判断すれば・・・・。メーター動き出しが見えないけどスキール
音したタイミングをスタートと見做すのかな?



ちょっと音にもこだわってみようかと思って、ちょっと変わったアプローチで
エンジンルームの中にマイクおいて音を取って見たら、NAの多気筒エンジンの
ような音になりました。
(80スープラRZ)
948ピッピ:2006/11/04(土) 21:20:28 ID:Wa38+7R/
>>946ムビメカを使ってコマ送りで自己計測してるんだが、言わないwww(編集の人に悪いから)
949774RR:2006/11/04(土) 21:40:24 ID:Vvdoxyk8
>>947
コマ送りで見ればいいんじゃ無いの?一瞬で40km/h位になってるけど、
40km/h相当で空転してるからだろうし。空転してるって事は発進してる。
950774RR:2006/11/04(土) 21:41:03 ID:I20g76Zi
>>943
燃料計の針が目に見えて減って行くのにワロタ。
951774RR:2006/11/04(土) 22:00:12 ID:3EZkFTa0
>>943 4秒後半〜5秒じゃないの?

あと一気に40km/hまでいってるけど(およそ0.5秒?)どんなメーターなんだ!
実際に40km/h出てるんなら、リッターSSよりはやいクルマだよな。(メーターマジックか)
952774RR:2006/11/04(土) 22:05:39 ID:xBFxWDpN
車速の取り方で変わってくると思うのだが
タイヤが空転しても速度メーター上がるのあるお

前にうpされたスープラがそんな感じだったなw
953774RR:2006/11/04(土) 22:11:37 ID:r+si0oBq
>>951
単にホイールスピンしながら進んでるだけ。
954774RR:2006/11/04(土) 22:13:30 ID:vPK6yfNk
>>943
走行距離スクナス
955あこ:2006/11/05(日) 00:19:01 ID:UJ+i6ACg
CB750の動画見たいです☆
956あこ:2006/11/05(日) 00:21:06 ID:UJ+i6ACg
誰かRC42の方のCB750の加速をお願いします。
動画14のFZ750とどちらが速いのでしょうか。。。
957774RR
>>955-956
動画63にRC42がある。
動画14のFZ750はスプロケ+排気を変えてるので、単純比較はできん。