★初心者のメンテナンス講座★パート1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
メンテナンス専用スレとなります。
バイクメンテ初心者君が一人前になるまで暖かく見守りましょう。

★質問テンプレート
【車種】
【年式・走行距離】
【居住都道府県】
【バイクの状態・カスタム内容】
【質問内容(詳細に)】

             ☆ 質 問 さ れ る 方 へ ☆
●取扱説明書、下記リンク、その他情報>>2-7を読み、【検索してから】質問して下さい。
●不調等の質問は詳しい情報を ★質問テンプレートに添って 【必 ず】 書いてください。
 車名・型番・年式・総走行距離・購入してからの走行距離や期間・普段のメンテナンス
 純正ではない部品が付いているかどうか、具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったか 等
 「4st400cc水冷四発」「原付スクーター」等の車種を隠す表現は嫌われます。
●バイクの初心者の応答はしますが、Net初心者の相手は出来ません。
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。

              ☆ 回 答 者 へ ☆
●質問者は初心者です。なるべく分かりやすい文章・用語でお願いします。
 一部にしか通じない略語等はできるだけ避けるようにして下さい。
2774RR:2006/09/28(木) 21:52:17 ID:GRmgyVHK
2get
3774RR:2006/09/28(木) 21:53:45 ID:MxXxsgSN
関連スレ

初心車の為のよろず質問スレvol.321
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159310041/

メンテナンス以外の質問は上記にお願いします。
4774RR:2006/09/28(木) 21:58:38 ID:MxXxsgSN
関連スレ

★工具について色々と語ろう!その28★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1157290139/
5774RR:2006/09/28(木) 21:59:46 ID:PcDAQnNy
6774RR:2006/09/28(木) 22:15:18 ID:H4nq8ML4
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 29【(´・ω・`)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159427715/l50
7774RR:2006/09/28(木) 22:16:28 ID:9CFnYeie
重複じゃないの?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159427715/l50

あと、流用「するのは構わないけどテンプレもうちょいいじろうよ・・・
8774RR:2006/09/28(木) 22:17:13 ID:9CFnYeie
俺自身が重複した orz
9774RR:2006/09/28(木) 22:25:36 ID:H4nq8ML4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159310041/121-140
よろずで質問→回答貰う→このスレ立てる

なにこの流れ。
よろずの質問者がいきなり別スレ立てて

>初心者でメンテのことは以下にのスレで聞いて下さい。

だと。
10BT:2006/09/28(木) 22:29:34 ID:RrnM7iZS
>>1
この程度の認識でフロントフォークをバラせると本気で思っているのか?
11774RR:2006/09/28(木) 22:37:10 ID:MC3xg9JX
初心者向けの質問スレを分化させてもいい事ないと思うが

>>1は魔が差したんだな、きっと
12○輪 ◆OwnerMNdV6 :2006/09/28(木) 22:38:56 ID:zPgj75aU
まぁ全部>>1が答えるんだろうから、
どうでもいいんじゃねw
13774RR:2006/09/28(木) 22:46:30 ID:MC3xg9JX
じゃあ>>1が一人前になるか
耐え切れずに投げ出すまで生暖かく見守る方向で。

ってもう投げ出してそうな罠
14774RR:2006/09/28(木) 23:03:56 ID:KIY4oiqf
てなもんや
15774RR:2006/09/28(木) 23:54:02 ID:mSC5DwJm
>>1

       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/ 
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハント・C・ロムテロ [Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)
16774RR:2006/09/29(金) 01:59:06 ID:NzlUXrkP
フンフンフン!
17774RR:2006/09/29(金) 11:01:28 ID:ZqkkZ6Bc
>>15
伊集院隼人キタコレ
18774RR:2006/09/29(金) 13:33:55 ID:LIQTmLkA
>>17
海坊主はもっと幅があるだろ
19774RR:2006/09/29(金) 14:35:04 ID:zRKb/G+s
講義はまだ始まらんのか?
20774RR:2006/09/29(金) 14:47:40 ID:4jzMJupj
【車種】 TW
【年式・走行距離】 2003  3400`
【居住都道府県】 新潟
【バイクの状態・カスタム内容】 マフラー
【質問内容(詳細に)】

オイル交換をしようと思うのですが、どのような工具が必要なのでしょうか。
また、サイズなどもわかれば教えて下さい。
21774RR:2006/09/29(金) 18:16:29 ID:O4aNYa5d
オイルジョッキ2〜3g用
22774RR:2006/09/29(金) 22:03:33 ID:7Xwflri3
121 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 20:02:17 ID:MxXxsgSN
スパーダに乗ってます。
今度自分でフロントフォークをOHしようかと工具を揃え、色々勉強しました。
ただわからないのはどのようにして、フオークを取るかです。
取るのはさほど難しくなさそうですが、車体を浮かしてやるのにはやはりジャッキとかが必要ですか?
そこでご質問があります。今後もメンテで必要になってくるであろうジャッキはどのような物を買えばいいでしょうか。
また、同時にメンテナンススタンドも購入した方がいいでしょうか。
個人的にはリアでメンテナンススタンドでエンジン部分にジャッキでやろうとおもいます。
それと、バイクの場合ジャッキアップポイントというのはあるのでしょうか。
色々な質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。


140 名前:774RR[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 22:05:39 ID:MxXxsgSN
新スレ立てました。
初心者でメンテのことは以下にのスレで聞いて下さい。

★初心者のメンテナンス講座★パート1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159447866/
23誘導:2006/09/30(土) 01:51:04 ID:PexQIEoT
>>22の経緯からか重複スレということで削除依頼が出されています。
bike:バイク[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1140874126/532

↓こちらにご移動願います。
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 29【(´・ω・`)】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1159427715/
24774RR:2006/09/30(土) 09:27:00 ID:MCNl8EDG

25774RR:2006/09/30(土) 12:40:31 ID:X6RBpmvc
26774RR:2006/09/30(土) 14:58:38 ID:ME6QqX+e
27774RR:2006/09/30(土) 22:31:10 ID:p2nx8o5G
>>26

釣り逃げかとも思ってたんだがどう見ても本物だな
28774RR:2006/10/01(日) 09:16:26 ID:Em8tdA5y
タンク等の簡易コーティングに、クレポリメイトのSUPERを試したみたのですが
油性っぽく乾拭きしても油分が表面に残ります。

これは、時間を置けばコーティングとしてある程度固まるんでしょうか?
または、もっとゴシゴシ磨いて拭き取るもの??
29774RR:2006/10/01(日) 09:53:55 ID:mhrp/Arq
>>28
基本的にコーティング剤はゴシゴシするもんじゃない。
付け過ぎの可能性大。
うすーくでいいんだよ。
30774RR
J( 'ー`)し