【理論】ライテク総合スレ 20コーナー【感覚】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
初心者・峠・膝擦り・サーキット等における
ライテクを語るスレッドです。

質問される時は、
・車種
・バイクの状態
・今まで試した乗り方
等を明記すると、回答者側も答えやすい=レスポンスが良い
という事になりますので、ご協力お願いします。

自分のライディング中の写真・ビデオなども可能であれば晒すとグッド


前スレ 19コーナー
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1148377361/
2漂泊の2ゲッター:2006/06/23(金) 00:22:38 ID:Dy+X6Ckv
       ローリング!!    ∧∧  
               (゚Д゚,,)  
               ⊂⊂,,ヽ  
                (_ (  )ノ
     クルン       
              /⌒⌒ヽノ  )))
              (   )て )  
          (((   ∨∨⊂ノ
ズサギコ!! 
                    (´´
   ∧∧  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡ 
 ⊂(゚Д゚⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡ 
           (´⌒(´⌒;;
2げっとーーーーーーーーー!!!
34000回転 ◆DsTnSXx48s :2006/06/23(金) 00:22:53 ID:/Xd97Txb
2get
   ∧_∧
  ( ´∀`)
  ( O┯O
≡◎━`J┻◎
44000回転 ◆DsTnSXx48s :2006/06/23(金) 00:23:39 ID:/Xd97Txb

       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄   モウダメポ
5774RR:2006/06/23(金) 00:26:34 ID:85ODFbVT
>>1

6774RR:2006/06/23(金) 00:45:42 ID:nqCVG7pX
乙です。

サーキット以外で自分の腕を試すなら、
どんな場がいいですか?
やはり峠か講習会になるのでしょうか。
7774RR:2006/06/23(金) 00:46:46 ID:85ODFbVT
>>6

駐車場
8774RR:2006/06/23(金) 00:51:32 ID:4UeCwwWe

講習会は、そんなに速い人がいないからかえって危険かな
9774RR:2006/06/23(金) 00:53:02 ID:5ZWBcwpk
川原
10774RR:2006/06/23(金) 00:59:14 ID:nqCVG7pX
>>7
>>8
>>9

ありがとうございます。
友人(CBR600)と自分(ZZR400)でどっちが上手いか、
という話になり、此処に質問させていただきました。

いっそジムカーナでも…
11774RR:2006/06/23(金) 01:09:59 ID:85ODFbVT
>>10

空き缶ジムカーナで勝負だな。一時期仲間内で流行った。
自販とバイクと駐車場があればできる。

12774RR:2006/06/23(金) 08:59:29 ID:u72XmapH
>>11
そんないい場所どこにあるんだw
13774RR:2006/06/23(金) 10:38:24 ID:dOI+HZ+m
駐車場でそんなんしたらオバファンに通報されるのがヲチだ罠 
14774RR:2006/06/23(金) 10:57:45 ID:Er4Mi0DD
通報されたら下手、オバハンが見惚れてたら上手い
15774RR:2006/06/23(金) 11:59:57 ID:VL7eYR9L
見惚れるオバファンなんていねぇよ
じゃいっぺん駐車場でやってみろ
オバファンじゃなくても誰かに通報されるのがヲチ
16774RR:2006/06/23(金) 12:57:52 ID:u72XmapH
>>15
ウィリーで前輪に後ろ向きに乗ってにっこり笑いながら手を振るとか。
回転しながら正座して落語とか。

それくらいやればおばファンができるかも。
芸人ならガンバレ。
17774RR:2006/06/23(金) 13:26:39 ID:nrYwAA2P
糞田舎には年中誰も寄り付かない峠道や、その頂上付近にこれまた誰も来ないだたっ広い駐車場が人知れずある
羨ましいか?
18774RR:2006/06/23(金) 13:27:50 ID:ZafJGAxV
なんとも言えない
19774RR:2006/06/23(金) 14:03:14 ID:SxGSEr5a
そういう場所はあると嬉しい。
当方サーキット派だが、普通のスポーツ走行に行ってもスタート練習出来ないからな。
ピットロードだのパドック駐車場でやるわけにもいかないし。
フロントロックの練習もだな。
20774RR:2006/06/23(金) 17:26:03 ID:B1H5hO6g
フロントロックの練習は通勤用スクで。
雨の日は良く滑るww
メインのバイクと違うけど滑り出しの感覚は掴めるよ
21774RR:2006/06/23(金) 17:31:24 ID:OoFxmPzU
>>17
そういう糞田舎で走ってるとき、
もし転んだら1週間くらい誰にも
助けて貰えない可能性があるよな。

ふと我に返ってびっくりするよ。
22774RR:2006/06/23(金) 17:45:15 ID:0cPliSF8
>>21
そこがスリルあっていいんじゃね?
洒落になってないというか
23774RR:2006/06/23(金) 19:07:12 ID:quxZtC3s
オレの実家近くにスキー場があって
夏場は閉鎖状態で誰もいないからよく練習に行くんだけど
確かに何かあったときは怖いね

そこまでの道には崖から落ちてきた石がゴロゴロ転がってるし
谷なんかに落ちたら洒落にならん

でも、でっかい駐車場を独り占めできるのは快感w
緑が気持ちいいww
24774RR:2006/06/23(金) 22:58:26 ID:D0lPFyQn
ハングオンしてる時ってシートの前寄り・真ん中・後寄りのどこに座ればいいんですか?
コーナーによって違うの?
25774RR:2006/06/23(金) 23:16:02 ID:BH1luAaz
でも、スキー場って夏場に行くとよくお金が落ちてるよね。


・・・いや、全然スレとは関係ないんですけどね・・・
26774RR:2006/06/23(金) 23:27:21 ID:IS8fbWDf
シートの真ん中の真横に椅子があると思って空気に座る
そんな感じで乗ってます。
27774RR:2006/06/23(金) 23:30:02 ID:g/icz7jj
車の止まってない広い駐車場があるなんてうらやましー
かなり地方に行かないとないよね メジャーな山も混んでるし
そんな遠くに行くなら近場の峠
28774RR:2006/06/24(土) 00:16:38 ID:VCfET9FE
サーキットとジム、走行会の差って、
ゴルフとパターゴルフみたいなモノ?
29774RR:2006/06/24(土) 00:20:24 ID:Urfkh4LZ
夏、帰省したら30分圏内にスキー場の駐車場があるので特訓する予定w
30774RR:2006/06/24(土) 00:22:08 ID:yujwgBLG
裏山鹿
31774RR:2006/06/24(土) 00:34:53 ID:Urfkh4LZ
何せ、実家なら15分で名前の付いた峠に辿り着ける環境なので(*´д`)  @宮城県
今は都内なので地獄ですがorz
32774RR:2006/06/24(土) 01:02:41 ID:4OteFu0u
>>31
お、俺も都内在住の宮城県人。
でも実家からでも峠道までは30分はかかるかな。
峠というよりリアス式海岸のくねくねだけど。
ただ、いったんその道に入ると延々とひたすらくねくねが続くw
33774RR:2006/06/24(土) 01:48:00 ID:IE9LMmhz
>>28
というより、ゴルフとターゲットバードゴルフみたいなもん。
走行会は打ちっ放しみたいなもんか。



34774RR:2006/06/24(土) 02:26:03 ID:SM7asfzV
お、なんだ宮城の話だか?オラも混ぜれ。

だども宮城の道路整備はなっちゃいねーがら、走るならやっぱ岩手だべ?

とか言いつつバイクでは関東の峠しか走ってない訳だが。
35774RR:2006/06/24(土) 02:32:32 ID:wDQhpcHX
>>34
宮城の道路整備はなっちゃいねーがら

よし。オフで攻めろ。
36774RR:2006/06/24(土) 07:20:18 ID:RHJZDHSI
>>34
菅生だのハイランドだのサザンだのモータースポーツ天国のくせに
何を贅沢抜かして・・・

俺はサーキットまで片道最低330qだぞ
3731:2006/06/24(土) 07:44:57 ID:Urfkh4LZ
>>32
お、石巻とか上の方かい?(・∀・)
いわゆる酷道かwww

>>34
確かにあんま道はよくないねぇ…岩手は走ったことないけども。
おらほ仙南だから岩手はちとトオスw

>>36
おらいは、蔵王山のふもとら辺に住んでて菅生まで1時間以内(・∀・)v
38774RR:2006/06/24(土) 08:50:46 ID:ot1+bAh1
しーらなーい まーちを あるいーて みーたぁぃ



旅に出たくなるね(゚∀°)

そんなオイラは六甲の山麓に住んでる
でも峠はたまにしか行かない
39774RR:2006/06/24(土) 17:30:08 ID:WsL7vQg/
おいらは神奈川。30分で天下の剣、箱根がある最強の伊豆スカもあって最高の環境。
でも安心して全開にできるように富士のライセンスも取得してる。
40774RR:2006/06/24(土) 23:08:03 ID:PQxCXfIK
田舎もんなんだな
41774RR:2006/06/25(日) 00:13:57 ID:2bw/uilG
やはり峠で一番速い走り方は、ハイパーリーンアウトだな!
42774RR:2006/06/25(日) 00:24:40 ID:xxPqSTWs
ホントの田舎でやると死んじゃうけどね
43774RR:2006/06/25(日) 01:32:38 ID:2bw/uilG
>>42
どう言う事だ?
44774RR:2006/06/25(日) 01:59:23 ID:Gu6LXa9P
リーンアウト走法ってのよく知らないけど、要するにマン島TTみたいな乗り方ってことだろ?
インに付くタイミングが早すぎだし、突っ込み重視で侵入速度が高すぎると思うな
そもそもあれは公道を想定した乗り方とは言いがたいんじゃねーの

日本の公道、特に見通しの悪い国道は、セオリー通りのスローインファーストアウトの方がアウトインアウトの方が安全だわな
車線側に障害物があったり、対向車がはみ出してきたら終わりだろ
見通しの悪いブラインドの多い国道ってのも多いわな
45774RR:2006/06/25(日) 02:42:16 ID:1D7wzOrA
だからハイパーリーンアウトで先の状況を把握するんだろ。あと、フルタイムニーグリップ。・・・そうだったよなマエジュン
46774RR:2006/06/25(日) 02:50:17 ID:Gu6LXa9P
>>45
把握したところで逃げようがないラインってのがあると思うが
何の為のセオリーだか
47774RR:2006/06/25(日) 06:26:51 ID:RCuyKFfI
> リーンアウト走法ってのよく知らないけど
いや、先ずハイパーリーンアウトをしってからの話だろ。
48774RR:2006/06/25(日) 08:53:41 ID:bALw/xgP
23区の東側在住なのですが、練習するスペースが見つかりません。
どこかオススメの場所ありませんか?
49774RR:2006/06/25(日) 08:58:00 ID:lCP258Sj
土日に警察もしくは指定教習所のライディングテクニック向上のための講習に行ってみては?
保険料100円で半日くらい練習できるよ。一番難しいのが白バイの訓練所の講習会。
白バイ隊員or教官に怒鳴られながら練習することになるけど、一番身につくし、的確な指示してもらえる。
50774RR:2006/06/25(日) 11:42:13 ID:m5d7qp0n
マエジュンのあとを継いで
ウルトラハイパースーパー超絶圧倒悶絶絶対絶命リーンアウト走法を開発します
51774RR:2006/06/25(日) 15:00:52 ID:CQDg1Gdj
>>50

速くて安全だったら教えてくれ。
52774RR:2006/06/25(日) 17:19:27 ID:z/WddmMr
絶命はダメだろw
53774RR:2006/06/25(日) 18:38:44 ID:b5yI1v6v
臨機応変だろ
乗りかたを強制するようなライテクは毒電波じゃね?
コーナによっちゃリーンアウトで曲がるし、おもいっきりオフセットしてバンク角を稼ぐときもある
54774RR:2006/06/25(日) 18:41:23 ID:b5yI1v6v
どういった入力が、どういった形でフィードバックするかを、頭と体で覚えるのが本当のライディングテクニックじゃねーのよ
どうのればいいなんて理解を妨げるだけの観念だわな
55774RR:2006/06/25(日) 18:47:20 ID:BG0lZmmK
最近、「フィードバック」の意味を間違えて使ってる香具師が多くて困る
56774RR:2006/06/25(日) 18:55:37 ID:b5yI1v6v
>>55
解説ヨロシク(=´ー`)ノ
57774RR:2006/06/25(日) 19:02:52 ID:BG0lZmmK
フィードバックとは
あるシステムの出力を入力に戻す(フィードバックする)機構のこと

フィードバック≠出力
58774RR:2006/06/25(日) 19:34:32 ID:1Rz82wBK
こちらでいいのかわかりませんが質問させてください.
パイロンスラロームを1速で練習したいと思っているのですが、
ギクシャクしてしまって全然走れません.
これは、アクセルワークが全然駄目ということでしょうか?
2速ならちゃんとできるんですが.
59774RR:2006/06/25(日) 19:52:04 ID:CQDg1Gdj
>>58

理由が分かってるなら練習するしかないね。
60774RR:2006/06/25(日) 19:56:45 ID:/wn145fv
アクセルワークとリアブレーキワーク(チェーンの弛み取り)を中心に練習すれば
上手く走れるようになると思います。
殆どの場合クラッチは使わなくても問題ないはず。

車種等書いてないので、1速でのコントロールがしやすいバイクなのか
そうでないのも分かりませんが、
シングルでも操作次第でスムースに走れますよ。
61774RR:2006/06/25(日) 20:09:15 ID:1Rz82wBK
>>59-60
ありがとうございます!やっぱ練習ですねorz
当方モノサスタイプのバリオスです.
シングルでもできるなら, 4気筒だから楽なはずですよね?
8の字も1速ではできないのです.
ちょっと開けても回転がついてこなくて、
もうちょっと開けてドカンと来てしまう.
というパターンで苦しんでます.
ひょっとしたらパイロットスクリューあたりの調整でもう少し乗りやすくならんのか、
とか期待してしましたが, 練習しますorz
62774RR:2006/06/25(日) 20:54:57 ID:s35M1c6P
>>61
そういうのはココの人たちが得意じゃないかな。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1144333080/l50

アクセルの開け閉めでギクシャクするなら開けっ放しにしとけばいい。
63774RR:2006/06/25(日) 21:02:54 ID:CQDg1Gdj
>>62

>アクセルの開け閉めでギクシャクするなら開けっ放しにしとけばいい。

もちろん一速全開でフロントあっ(ry
6461:2006/06/25(日) 22:32:04 ID:1Rz82wBK
>>62
開けっ放し!
それは目からウロコです.
アクセルワークなし、か、全閉まではしないってことですね.
ちょっと試してみます.
あがとうございます!
65774RR:2006/06/25(日) 23:02:11 ID:2bw/uilG
>>53
お前、感覚派だな?俺と同じだ

まさにその通りだよなー!俺は基本はリーンウィズ(峠ではハングオフは使わない)だが、コーナーによってはリーンアウトだ
66774RR:2006/06/25(日) 23:06:49 ID:CQDg1Gdj
ビックスクーターで峠走って速かったら気持ち悪い?
67774RR:2006/06/25(日) 23:28:01 ID:W6iQeKbN
>>65
確かに藻前は感覚派のようだ。
コーナーによってフォームが違うところではなく
それが当然だって事を理論的に理解してないところが。
68774RR:2006/06/26(月) 00:30:39 ID:TjTOZTpN
>>53 >>65

ケコーン汁!
69774RR:2006/06/26(月) 01:36:09 ID:YHDPT0Ke
結婚式場駐車場はバイクとツナギ着た人だらけ
70774RR:2006/06/26(月) 02:52:52 ID:QSHZhFtY
>>67
そう、俺は感覚派だ!
悪いか?(*゚д゚) 、ペッ
71774RR:2006/06/26(月) 02:53:21 ID:1k5x9qv8
>>62
講習会屋より事務屋がより専門だが。

それはともかく、>>58の走れない原因はライダーの技術とバイクのセッティングの
両方にある場合が多い。丁寧なスロットルワークも重要だし、スロットルケーブルや
チェーンの遊びを取ったり、アイドリングを上げたり、キャブサスセッティングを
しっかり出したりすることも重要。何か一つのことが原因でうまく走れないってことは
滅多になくて、色んなことが少しずつ邪魔してる。
72774RR:2006/06/26(月) 04:05:43 ID:I8f/ogAE
1速でスラロームやる必要があるのか?
73774RR:2006/06/26(月) 05:00:40 ID:mL+G0GtE
うむ。オレもそう思う。

相変わらずココは手段と目的が(ry
74774RR:2006/06/26(月) 05:50:23 ID:YHDPT0Ke
アクセルワークを鍛えるためかもよ?
75774RR:2006/06/26(月) 06:36:09 ID:CxcHDXu7
>>71
事務屋はアイドリング上げるのがデフォで一般道のセッティングとは違う
だろ。

>>64
アクセルを一定に開けてリヤブレーキだけで調節すればいいんじゃね。
76774RR:2006/06/26(月) 12:02:25 ID:DIdJ4CHd
流れブッタ切ってスマンのだが俺にアドバイスくらはい
俺はテクなしのSS乗りなのですが(つまり盆栽)
最近ちょっとは愛車の性能を引き出せないかなと考え始めました
んで峠みたいなトコに行くんですが…下りが怖いんです。特に右
周りの人は俺のより重いバイクを下りのカーブをスイスイ曲がっていくのにorz
俺は下りの右となるとほとんどバンクさせられません
なんかコツあったら教えてくらはい
教えるのに必要な情報が欲しかったら聞いてくらはい
77774RR:2006/06/26(月) 12:29:30 ID:We107h5K
>>76
下りの恐怖感から減速し過ぎてね?
というか、ブレーキング下手糞でね?
普段インに付きすぎでね?

下りは制動距離が伸びるのを計算に入れて、ある程度の速度を残して侵入し
アウト側のラインをうまく使ってスムーズなアクセルワークを心掛けたら速くはないがそこそこ安定した乗り方になるよ
ポイントは目線だべ
78774RR:2006/06/26(月) 12:31:29 ID:We107h5K
バンクさせようとする前に、下りの恐怖感を克服し下りならではのポイントを理解してから
ペースをどうやったら上げれるかをトライしていくべきじゃねーの
79774RR:2006/06/26(月) 12:37:34 ID:We107h5K
一旦前に掛かった荷重を、どうやってスムーズに抜くか
そこがどうやってスムーズに曲がるかにも繋がってるんだわな
ブレーキのリリースから、リアブレーキの使い方から色々と意識してやってみたらいい
前ブレーキを少し引きずって侵入というのもある
80774RR:2006/06/26(月) 12:58:01 ID:SKCglDps
コーナー進入時に歯を食いしばって我慢する。
特に右コーナーは我慢が足りなくてセンター割る奴が多い。
81774RR:2006/06/26(月) 14:15:00 ID:TiQT3kFe
よく行く峠にそういうコーナーがあるなら、とりあえずその一個のコーナーを
上手く走れるよう集中練習して感覚を掴む。

@立ち上がりの、アクセル開け始める地点を決める
Aそこに行けるコーナーリングをするため、曲がり始める位置を決める
B曲がり始める地点までに減速できるブレーキ終了ポイントを決める

チャレンジするにも恐怖心が先に立つなら、根本的な苦手意識を取り去るためにやってみては?
他の下り右は得意なコーナーの応用で少しづつ慣れていけばいいと思う。
82774RR:2006/06/26(月) 14:53:42 ID:TiQT3kFe
Bはブレーキ開始地点だった。
83774RR:2006/06/26(月) 15:05:36 ID:lg7iOco4
>>77-81
レスありがとうございます
一つ一つポイントを意識して走るべきなのですね

その前にまずやはり恐怖心を克服していかないといけませんね
自分としてはその恐怖心は上りと下りの荷重のかかり方の違いから来るように感じます
下りだとどうしても前に荷重がいってしまってうまく横方向に荷重をかける事が出来ないです
このあたりは>>79氏のアドバイスに従ってトライしてみます
もう一つ恐怖心の原因としては装備の不足からかとも思います
やっぱりジーンズじゃもしものときのダメージが大きいので…
これは防具買い揃えるしかないですね


84774RR:2006/06/26(月) 15:19:10 ID:TiQT3kFe
ジーンズ・・・そりゃあ駄目だ。
皮パン履くだけで大分改善すると見た。
85774RR:2006/06/26(月) 15:26:40 ID:Fm8wQrYQ
装備は大事だけど、そんなもんは気を紛らわす程度の物だろう。
恐怖心はトレーニングでこそ克服できるもんだよ。
俺も下りは上りよりは怖かったものだけど、だからこそ言うと
フロント荷重を逃がせばなんとかなる。

あと、左コーナーは転倒すると対向車線いっちゃうけど
右コーナーなら道路外まで退避できちゃうんだぜ(・∀・)
86774RR:2006/06/26(月) 16:14:35 ID:SKCglDps
右コーナーが怖い奴は進入で左に寄るのが怖いんだよ。

インから曲がり始めるからどんどんキツくなる、あるいはセンターを跨ぐ。
もうちょっとコーナーの奥までアウトをキープして外から入れば楽に曲がれる
のになぁ。
87774RR:2006/06/26(月) 16:15:15 ID:mfPo1CKD
どこでやってんのかしらんけど、
峠なら山肌か崖だよな、普通
88774RR:2006/06/26(月) 16:17:10 ID:mfPo1CKD
あと右コーナーが怖いのの一因に、
某ネモケソの向き変え実践してたりすると、
道はもう曲がり始めてるのに、崖とか側溝に向かって走らなきゃいけないから
恐怖心が出てあせっちゃうこともある
いちど向き変えなんかしないで道なりに曲がってみると、原因がわかる
89774RR:2006/06/26(月) 16:28:47 ID:gW8fdxS3
マジレスすっとだな
右が苦手なヤシは、一度何処に座ってるか確認してみるといいかも
もし左に寄ってたりしたらラッキーw
同じ位右に寄せて座れば、右が得意になるかモナー
90774RR:2006/06/26(月) 21:04:08 ID:hgIdCpPf
下りを攻めようって時にジーンズじゃぜったいダメだ。
周りを見てみよう、けしてハッタリだけで革ツナギや革パン着てるわけじゃない。
91774RR:2006/06/26(月) 21:45:36 ID:E9NWfcjg
なれるとジーンズでもちゃんとホールドできるよ。
個人的には下りは、エンブレで減速できるギアで練習するのがいいとおもう。
それで、なるべく加速か減速のどっちかにする。
パーシャルは駄目。坂で下るような加速も駄目。エンジンによる加速。
あとは、倒しこみの時以外はある程度、ハンドルに力がはいってもしかたないと諦めとく。
逆にいえば、倒しこみの時だけでも気合いれる。

あと、最近ライディングにいいとおもうのが
筋トレするというものだったりする。
92774RR:2006/06/26(月) 22:48:16 ID:mfPo1CKD
気合なんか入れないでモタードにでも乗ってみたら?
ストローク長いからギャップのってもスライドしても荷重抜けないし、
ポジションもアレだから、フロントがいくら沈もうが怖くない
サスの使い方覚えてSS乗れば、ぜんぜん怖くないし、体のホールドもいらない
93774RR:2006/06/27(火) 00:42:03 ID:9nTyfHR8
>>91
筋トレは俺も賛成
下半身のホールドは重要
ホールドも慣れれば力じゃないんだけど、慣れないうちは力も必要


>>92
盆栽なんだから、そこは禁句だと思うが・・・・・
94774RR:2006/06/27(火) 00:42:56 ID:9nTyfHR8
MTB系の自転車に乗って、トレーニングするとヒントもつかみやすいのと違いますか?
95774RR:2006/06/27(火) 00:53:39 ID:3d2T3UxL
80km/h以下でたくさん曲がれて路面がそこそこ綺麗なコソ練コースを探す
SSってサス硬めだとハングオフしないと曲がらないような気がする
特に下りだとハングオフしながらアクセルを開けてくと
面白いように曲がるんだわ、いつの間にか膝擦ってたりもするし
96774RR:2006/06/27(火) 07:57:28 ID:VrRraKyr
筋トレはサーキット走ってるならまだしも公道で走るのに必要?骨格で体を支えると筋力はあまり必要ないと思うが
97774RR:2006/06/27(火) 08:50:08 ID:9nTyfHR8
>>96
SS乗ってて下りを安定させたいなら、筋力トレーニングもあっていいと思うな
それに自転車に乗るのは別の意味でも有益じゃね?
98774RR:2006/06/27(火) 09:09:59 ID:flYrovUR
てゆーか効き足側は加重・抜重・体のヒネリていう一連の動作に慣れてないだけでしょ。
自転車上がり(レギュラースタンス)の俺はやっぱり右が苦手。
99774RR:2006/06/27(火) 10:49:40 ID:aOSFZlrw
>>84-98
本当にありがとうございます
みなさんのアドバイス通りにしばらく練習しようと思います
100774RR:2006/06/27(火) 10:53:59 ID:M1MjP0KN
>>99 みなさんのアドバイス通りにしばらく練習しようと思います

凄いな、オマエ。
101774RR:2006/06/27(火) 12:41:54 ID:aOSFZlrw
いや…さすがにモタードとかMTBは買えないですけどね
102774RR:2006/06/27(火) 13:11:57 ID:fdbww2Jj
盆栽を楽しむスレに変なのが紛れ込んで困ってます。
こちらで引き取ってやってください。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1150283144/230-243
103774RR:2006/06/27(火) 13:43:33 ID:MgjGVzr2
変なのってドレの事?
どいつも大差(ry
104774RR:2006/06/27(火) 14:21:51 ID:4njmHhW8
タイヤの端が気になる年頃のようで
膝すりもそうだけど、あんなの結果的にそうなるものをわざわざ目的にしていて滑稽だよな
105774RR:2006/06/27(火) 14:25:17 ID:4njmHhW8
ダートでマックスターンしてたら端のワックスは簡単に剥がれるのになw
106774RR:2006/06/27(火) 17:54:06 ID:sd3+fVYL
あらら
マックスターンをご存知ない
107774RR:2006/06/27(火) 18:30:56 ID:4njmHhW8
あら?
アクセルオンで滑らせてぐるぐる回るのはスピンターンだったけか
おもいきし寝かせてやればリアタイヤのワックスはすぐになくなるわな

前は8の字でもやってりゃすぐになくなるわな
108774RR:2006/06/27(火) 18:59:25 ID:gwlw/g/h
>>107晒しあげ
109774RR:2006/06/27(火) 19:03:43 ID:4njmHhW8
もったいぶる前に説明しろよな
何が違うのか知りたいよ(ノД`)
110774RR:2006/06/27(火) 20:13:07 ID:efzDtIMA
>>95
いつの間にか膝をするような走り方は危ないからやめれ。
膝をする一つの目的はバンク角の把握。
ペースも自分でコントロールしよう。
111774RR:2006/06/27(火) 20:37:39 ID:MgjGVzr2
俺は膝の擦り方をペースの目安にする事はないな。
同じバンク角でもサスの入り方や路面のカントで
膝の擦り具合はバラバラだし、
そもそも膝擦らないヘビーウェットじゃ目安にしようもない。
ペースはグリップ感や車体の動きで感じるしかないと思う。
112774RR:2006/06/27(火) 22:07:54 ID:sd3+fVYL
ケニ親いわく、一時旋回をより鋭くするためフルバンクまで一気にもってくのに
膝出してバンクの目安にすんだよ

昔のビデオでメンヘラカタヤマがケニ親追走してて、
ヤツはハンドルコジってバンクで曲がってたから、リーン速い方だったんだけど、
追走してるほうが先にリーン始めたのに、その後でリーン始めたケニ親のが
先にフルバンクに到達したの見たことあるな
113774RR:2006/06/27(火) 23:36:00 ID:xYFFSZm9
ケニーや片山がビッグネームなのは分かるけど
20年以上前の、ヒザスリ黎明期の話をされてもな。
114774RR:2006/06/27(火) 23:40:46 ID:sd3+fVYL
ところが日本で一次旋回が言われだしたのはこの10年ぐらいだし
ネモケソも和歌山もケニーの真似してるって公言してるしな
115774RR:2006/06/27(火) 23:47:23 ID:t84OX4Sy
>>113
> 20年以上前の、ヒザスリ黎明期の話をされてもな。

そこで新垣氏の「ライテクの新常識」ですよ
116774RR:2006/06/27(火) 23:51:20 ID:xYFFSZm9
この10年?まさか。
88、9年の市販レーサーレプリカが派手になってきて、
フォークやタイヤが太くなったあたりの話だろ。

しかしビッグネーム好きだな。
117774RR:2006/06/28(水) 00:52:17 ID:tDax3bip
バンクさせることよりも効率よく曲がることの方が大事なわけだが
バンク角よりも前輪の食いつき具合とか、アクセルワークとかの方がずっと気になる
118774RR:2006/06/28(水) 01:21:53 ID:2GQPdO8o
>>115
新垣氏いいね。
中上級者で彼を否定できる人はいないと思う。
ネモケソもいいけどせっかく進化したフロントタイヤをより
積極的に使うのが今のメインであることは間違いないよね
119774RR:2006/06/28(水) 02:20:03 ID:bMzBWf5H
古い単車ばっかり好んで乗る馬鹿な俺には
ネモケソの方がしっくりくる。
120774RR:2006/06/28(水) 09:35:19 ID:ksE0qJvr
>>109
横から説明しちゃる。
マックスターンやるときはバイクはほとんど直立。

スピンターンでタイヤの端まで接地する程思いっきり寝かせて
やったらそのままスリップダウンするだけ。

121774RR:2006/06/28(水) 09:51:13 ID:tDax3bip
>>120
>スピンターンでタイヤの端まで接地する程思いっきり寝かせて
>やったらそのままスリップダウンするだけ。

ダートでやるんだろ?
リッターネイキッドは重くてやばいが、車重200くらいまでのバイクならできると思うが
122774RR:2006/06/28(水) 10:43:38 ID:NWkRtxrn
普通アクセルターンって言うんじゃない?
スピンターンってむしろブレーキターンの意味で昔使っていたような・・
123774RR:2006/06/28(水) 14:51:43 ID:dqC6s/xe
片足ついてバイクを寝かせてアクセルでリアタイヤを滑らして
クルリと回るのはアクセルターンだよなあ

スピンターンは走っている時リアをロックさせて
素早くUターンするときに使うよなあ
まあどっちもデカイバイクではしたくない

マックスターンはバーンナウトさせつつ
足でバイクを直立させたまま動かして
円を作る事だよな
124774RR:2006/06/28(水) 15:16:06 ID:ksE0qJvr
>>121
ダートでやったら余計スリップダウンするだけだ。
125774RR:2006/06/28(水) 19:07:20 ID:Hbb+KeA7
>124
(´・ω・`)つ「ヘタ」
126774RR:2006/06/28(水) 19:24:16 ID:48261Bug
>足でバイクを直立させたまま動かして

ちがう
127774RR:2006/06/28(水) 19:29:18 ID:Q7GKYCLf
俺自体はやったことないが、コマ回しならサイドも削れそう。
128774RR:2006/06/28(水) 19:48:19 ID:tDax3bip
>>123
用語に疎くて混同するんだよな
129774RR:2006/06/29(木) 02:42:24 ID:77YRffOc
>>115
それはDVDか何か?
130774RR:2006/06/29(木) 08:25:29 ID:kl0BxE3t
131774RR:2006/06/29(木) 09:57:33 ID:EuEZhtVD
本じゃねーよ。

なんかフロントロックさせて、フォークがしなってるの見て萎えた。

そんなオレは柏氏のDVDで復習してる。
132774RR:2006/06/29(木) 19:53:30 ID:sKufknXN
おれは丸山浩を見てる
133774RR:2006/06/29(木) 22:18:27 ID:wwtes4g+
俺,マモラ見てくる.
134774RR:2006/06/29(木) 22:32:40 ID:APh3/w/E
新垣はサーキット向けだよね。
初心者に峠でブレーキ引きずりながらコーナー侵入はリスク高杉な気がする。
ヒザスリ理論だけなら良いけどさ。
ネモケンじゃサーキットでは勝てないけどね。理論がバイアス時代のものだから
古い。

135774RR:2006/06/29(木) 23:01:04 ID:4d7QKnf6
俺は柏さんの考えに共感して柏信者になりますた
136774RR:2006/06/30(金) 00:00:17 ID:ipp59qqJ
柏氏自在に操る〉丸山氏の峠編〉柏氏自在に操る2〉新垣氏の順番で見てるお
137774RR:2006/06/30(金) 00:22:01 ID:hWQSSQQA
2st レプリカ乗りです、
ブレーキング時のホールドの仕方、リアブレーキ、シフトダウンがわからないのでお聞きしたいんですが、
コーナーに対して、外側のステップを前に蹴る感じでいいのでしょうか?
あと減速Gがかかっているときハンドルに力は加えないほうがいいのでしょうか?
ステップに足をかけたままだと、シフトペダル、リアブレーキペダルに足がかけにくいのですが、
この場合はホールドを無視して、ペダルから足を離し、シフトダウン、リアブレーキを
するものなのでしょうか?
しかしこの場合減速Gがかかっている状態なので、ハンドルに体重がかかってしまうのですが。
ペダル調整で目いっぱい下げている状態です。

コーナリング中は外側、内側どちらのステップに体重をかけるものなのでしょうか?
138ランバダ:2006/06/30(金) 00:27:11 ID:vf3KtkUN
>>137
どっちもかけないお
しいていうなら外側でホールドしつつ内側の足を持ち上げる感覚
139774RR:2006/06/30(金) 00:42:14 ID:swYuNok3
>>137
ブレーキのときは、上体を起こして腰で減速Gを支える
できるだけハンドルに力を入れないのが理想だけど、ある程度は掛かる
直線からタイトコーナー手前のブレーキングだとブレーキング手前で既にオフセットの体勢を作ってて
ブレーキングの時の減速Gに合わせてコーナー内側に上体を移動してるな

サーキットか峠かどっちかわからないけど、自分よりも上の人の後ろを走って観察したらいいと思うよ
140774RR:2006/06/30(金) 00:43:46 ID:PYIe3R6X
>>139に同意。
141774RR:2006/06/30(金) 00:55:16 ID:bO4B0wbY
おれも
>>139に同意。
142774RR:2006/06/30(金) 00:57:51 ID:hWQSSQQA
>>138-140
レスありがとうございます、
今まで、ステップの荷重は抜いてはいけないものだと思ってましたが、
減速時は腰で支えるんですね、
これで窮屈な思いをせずにシフトダウン、リアブレーキをせずにすみます。

また何かつまずいたら、質問させてもらいます。
143774RR:2006/06/30(金) 00:59:47 ID:hWQSSQQA
下二行目日本語じゃないですね orz
144774RR:2006/06/30(金) 01:07:42 ID:dhlJApCq
普段はリーンウィズを基本に腰だけイン側に接地面の移動分ズラし膝はニーグリップのまま。膝は開かないスタイルです。

ハングオフに挑戦しようとステップを踏みつけ斜め前に出すように開いた方が上体は開いて自由度が増す気がするけど(汗)なかなか膝を開いて走ることが出来ないでいます。

質問したいのはハングオフの時に頭はセンターに残し腰をずらして上体(胸)はコーナー出口に向けてひねるようにしてますでしょうか?

バイクはSSです
145774RR:2006/06/30(金) 01:15:11 ID:swYuNok3
>>144
コーナリング中はステップに力を入れたりしないな
ニーグリップって言うけど、股を開いた上体でもホールドができてたらニーグリップなんかよりもずっとがっちり固定できるよ
ホールドはコーナー外側の足がポイントで、ステップと膝と腰の三点でがっちり固定する

バンク中頭はオフセットの時でも上に置いてる
そうしないと色々操作しにくいし目線が悪くなるでしょ
ハングオフと言うとどうしてもイン側に身体を動かしてる印象だけど、前輪を中心に見たらリーンウィズとそうたいして変わらない
というかコーナーによっては下半身はオフセットで上体はリーンアウトになるとこもある
146774RR:2006/06/30(金) 01:15:45 ID:swYuNok3
股を開いた上体でも

股を開いた状態でも
147774RR:2006/06/30(金) 01:25:38 ID:swYuNok3
フォームって個人差結構あるよな
おっさんライダーは上体を起こしてて背中が逆な意味で弓なりになってるしw

現役時代のK・シュワンツのフォームも好きな奴と嫌いな奴でわかれてたよ
148774RR:2006/06/30(金) 02:15:08 ID:bfjd1d5Y
ノークラシフトのデメリット教えてください
149774RR:2006/06/30(金) 02:23:59 ID:PYIe3R6X
>>148

メリット:速い
デメリット:たぶんバイクに悪いと思うよ
150774RR:2006/06/30(金) 11:22:54 ID:uCLbNTOZ
スリッパークラッチ付きだとノークラシフトがデフォ
使うのは発進の時ぐらい
151774RR:2006/06/30(金) 17:39:21 ID:WxOL+v+T
>>145
>股を開いた状態でもホールドができてたら

今まさにその方法が知りたい、コーナーでもニーグリップしてないと不安定になるので、
コツとかあったらご教授願います。
152774RR:2006/06/30(金) 18:31:02 ID:hXxJx4U/
>>137
右ステップ80%荷重→シート80%→左ステップ80%→シート80%・・・をそれぞれ約1秒くらいで
直線でもカーブでも意味も無く繰り返してるとそのうち体が勝手にステップ荷重を感覚的に
覚えてくれるよ。
153774RR:2006/06/30(金) 19:17:00 ID:TkTwQ+/e
>>152
レスありがとうございます、

その方法で練習してみようと思います。
154774RR:2006/06/30(金) 19:50:25 ID:WbUBxc4I
切り返しがうまくいきません。具体的に右→左のS字で、左カーブをスロットルを開けながら
曲がるとこなのですがどうしてもスロットルを持つ手に力が入って
しまうのですがどうしたらよいでしょうか?
左→右のS字だとスロットルを持つ手が近くなるためかうまくいきます。
155774RR:2006/06/30(金) 20:11:25 ID:ZXwxHhB4
つまり立ち上がりで上半身がインに落ちる乗り方なのか?
156774RR:2006/06/30(金) 20:14:25 ID:0q+BhZxM
>>150
シフトダウンでやるとミッションに悪いとか
聞いた事がある気がするんですがどうなんでしょうか?
157774RR:2006/06/30(金) 20:27:15 ID:V9GzJAQT
>>151
どうしてもやるならバイク改造も含めてライディングポジションの工夫をしたほうがいい。
速く走るためなら膝を閉じてニーグリップも使ったほうが公道では安全かつ速い。
ハングオフした状態でフルブレーキングは公道では簡単じゃないし危険。
158ニーグリップって実際そんなに重要なの?:2006/06/30(金) 20:48:31 ID:0udYUhJa
新垣は語る。
「ニーグリップというとヒザで燃料タンクを挟み込むイメージを抱きがちだが、
そのとうりやってみると分かるが逆に尻が浮き上がってしまう。
ヒザだけではグリップしきれないので腕で支えようと上体に力が入り、
例のカッコ悪いホームになってしまうのだ

そこで敢えて言おう、ニーグリップは必要ないと。
所詮今のマシンの強力なブレーキにはニーグリップだけで対抗できるはずがない。
ではどうするかというと、ヒザで挟むのではなく太股の内側をタンクの後端に当てる。
タンクの角に引っ掛ける感じだ。シート上に真っ直ぐ座っていてはできないので、
左右に腰をずらすとやりやすい。
この体勢ならいくら強力なブレーキングでも腰が前にもっていかれることはない。
筋肉ではなく骨格で支えているので疲れないし、ヒザや股関節に力を入れる必要がなく
リラックスした状態が保てる。
8耐ライダーがハードブレーキングを何時間も繰り返せる理由である。」

2004.No.113 BIG MACHINE 11月号 ライテクの新常識50より。
最近は、DVD版ライテクの新常識25で「×操作の基本はニーグリップ」とある。

また事務虫湧いてきたか〜W
159774RR:2006/06/30(金) 20:54:41 ID:1CXOv7JY
まぁ、新しいことを言わないと売れないからね。
仏教よりもオウム真理教の方が偉いね。
160774RR:2006/06/30(金) 21:01:28 ID:O6wdtp4g
>>158
基本的にサーキットの話でしょ。どういう状況になるかわからない公道じゃあまり
自由度のないフォームは良くないし、いつもいつも限界ギリギリのハードブレーキング
するわけでもないし。

ブレーキングに耐えるにはニーグリップより体をオフセットして太ももで支えるのが
楽なのは事実なんで、適当に使い分けてねってことで。
161774RR:2006/06/30(金) 21:27:51 ID:swYuNok3
>>156
ミッションは壊したら高いわけだが
大事に乗れよ
ノークラシフトはコケてクラッチレバーが折れた時くらいしか使わんよ
162157:2006/06/30(金) 21:34:19 ID:V9GzJAQT
>>158
とりあえず、反論?いいわけしておくか。
内側太ももでタンクに体を預けることはできる。でも、できないバイク、できないライダーもいるってこと。
で、どうしてもやるなら、できないバイクは改造しろ、できないライダーは工夫しろ、と。
新垣氏のいう感覚も分かるが、それができるバイクできるライダーがどれだけいるのか。
ニーグリップはタンクのあるバイクなら誰でもできる。まずは、安全な場所でフルブレーキングを練習だ。
163774RR:2006/06/30(金) 21:48:42 ID:swYuNok3
>>151
真っ直ぐ走ってて減速するとする
タンクと骨盤をぴったり付けて、腰で支える形でブレーキしてみたら解るんじゃないかな
実際にはコーナーでの減速になるわけだけど基本はこれと同じ
オフセット体勢で曲がる時は前に書いたステップ、膝、腰の三点固定でがっちり決まる
ちょっと腰をずらす程度の場合は、骨盤と太ももで同じことをすればいい
本格的な制動でそれをやると少々痛いんだけどね
164774RR:2006/06/30(金) 21:48:44 ID:VQXEFToX
そこでマエジュンのハイパーリーンアウトですよ
165774RR:2006/06/30(金) 22:39:05 ID:SgWjv3uY
ストレートでアクセル全開だと、腰を後ろに引いて上体を伏せるよな?つまり、シートの後ろの方に座っている。
そこからハングオフブレーキングに移行する時はどうするのかな?体をオフセットする時に、タンクに太股が当たるように斜め前へ移動させる感じ?
166ランバダ:2006/06/30(金) 22:40:54 ID:vf3KtkUN
>>154
間でブレーキを入れて車体を起こすとか、ハンドルをバンクしている方向(右)に曲げてみるとか...
カブでハンドルこじったら、フレームがグワングワンして怖かったのでもう懲り懲りだけど
167774RR:2006/06/30(金) 22:42:49 ID:yLmheL3g
ちょっと待てみんな・・・ノークラシフトみんなしてないのか?
シフトアップ時に関して言えばクラッチ使うよりも使わない方がバイクに優しいぞ

フル加速でクラッチ使ってシフトアップしてたらフロントフォーク動きまくってたまらんだろう
168774RR:2006/06/30(金) 22:51:53 ID:dhlJApCq
新垣氏は今のバイク(SS)にはニーグリップは必要ないと言ってるけどバイクの種類によって必要な場合があるとビデオで言ってるお。

ステップ荷重の練習しよっと

169774RR:2006/06/30(金) 23:03:30 ID:qs5YL3Ep
ノークラシフトアップの件気になる。
クラッチ使うより明らかに滑らかに走れると思うんだが、
滑らか=エンジンに負担が少ない
って考えるのは間違い?

ノークラに慣れてない時は、シフトチェンジの度にガクガクしてたけど、
慣れた今はエンジンに優しい事をしているのだと思いたい。
170774RR:2006/06/30(金) 23:13:23 ID:ScB9Qb9c
新垣氏の執筆記事で、8の字で膝すりの練習をする、
というのがあったのですが、
リットルSSくらいだとパイロンはどれくらいの間隔になるんでしょうか?
171774RR:2006/06/30(金) 23:19:40 ID:HvMGQZJB
おまいら・・・・チンコと玉の行き場所の事も考慮に入れてくださいね
172774RR:2006/06/30(金) 23:24:22 ID:0udYUhJa
>>157
>>速く走るためなら膝を閉じてニーグリップも使ったほうが公道では安全かつ速い
>>速く走るためなら膝を閉じてニーグリップも使ったほうが公道では安全かつ速い
>>速く走るためなら膝を閉じてニーグリップも使ったほうが公道では安全かつ速い

正気ですか?釣りですか??

173774RR:2006/06/30(金) 23:49:05 ID:C2JzU84E
>>172
正直、お前の正気の方が心配だよ。
頼りの新垣様も「バイクの種類によって(ニーグリップが)必要な場合がある」とおっしゃってるしな。残念。
174774RR:2006/07/01(土) 01:02:07 ID:un1NWoVq
>>165
それ、俺も疑問に思ってた
詳しい方、教えて下さい
175774RR:2006/07/01(土) 01:07:44 ID:O1BZj80d
ノークラシフトはバイクの特性によっても使うべき状況が変わる
大排気量の4stの場合、トルクが太いから変速時の回転数が合わなくても
比較的スムースに加速していけるのでノークラシフトは有効
低排気量の4stの場合、トルクが細く回転をきっちり合わさないと
変速時にパワーバンドを外す場合があり、アクセルを戻しきらないまま
クラッチを半分当てて、シフトアップする方がスムースに加速できる

2stは上記後者に似ているが、クラッチはあらゆる面で使うので無くてはならない存在

何れにしろ、車体のダメージはクラッチを当てる方が少ない(当社比
 
176774RR:2006/07/01(土) 01:08:37 ID:WrFFvMba
>>175

テクがあれば両方おkじゃない?
177774RR:2006/07/01(土) 01:12:16 ID:RywxsIBb
>>174

レース中継のプロライダーの動きをよく観察してみると良いかもしれない

先ず上半身の力は抜けている それから頭から前にせり出すようにして
ブレーキング

ホールドの仕方としては外足の内ももでタンクを抱え込むような感じにする
大体ストレートでも体が何時でもリーン出来るような柔軟さが必要だ

>>169

俺もノークラシフトだ
シフトアップの時いちいちクラッチ切るなんてだるくてやってられん
178774RR:2006/07/01(土) 01:50:04 ID:un1NWoVq
ありがとうございます

レースでの上空からの映像では、ブレーキングポイントの少し手前で尻をイン側にオフセット(着座位置はシートの後方)してますが、ブレーキングを始めても着座位置はシートの後方に見えるんですが、実際にはシート前方に移動してるんですか?
179774RR:2006/07/01(土) 07:04:33 ID:7BZXqWnE
伏せるっていうのもライダーの癖によってきっちり伏せる人と伏せない人がいる。
きっちり伏せる人は着座位置をシートストッパーに当たるまでズラし腰を折って伏せる。
伏せない人は通常の着座位置をキープしたままで腰は折らずに背骨を丸めてスクリーンに潜る。
レース中継でもストレート走行時の着座位置と背中のライン、そして設定されている
シートストッパーの厚さをよく見るとどちらのタイプかわかる。
後者は多分、最適な着座位置を尻を動かしてロストしたくないのもあるのだろう。
ロッシなどは前者のタイプで、メリハリつけて肘も畳んでかなりきっちり伏せるほう。
前者は前後によく動くタイプ、後者は動かないタイプにそのまま該当する。

>>178
上で挙げたロッシタイプだと分かりやすいけど、上体を上げると必然的に着座位置は前にスライド。
スライドしないと腕(肘)が伸び切ってステア管理に悪影響が出る。
ブレーキング開始で前に少しスライド、倒しこみで更に前へスライド。
最終的に尻がどこに落ち着くのがベストかを見越してみんな自然にやってると思う。
180774RR:2006/07/01(土) 07:14:55 ID:7BZXqWnE
>>154
スロットルを持つ手に力が入ってしまい、
・手首が苦しくてアクセルが回せないのか?
・アクセル回せない以前にその左が曲がれる気がしてないのか?

によっても問題点が変わってくる気が。
181774RR:2006/07/01(土) 12:37:18 ID:/JHuKmnG
>154
8の字で色々試せば解決策が見つかるんでない?ポジションとか、握り方とか。
そもそもの質問も切り返しができないのか、グリップが捻れないのか、
ラインが悪いのか、よく分からない。
ただ単にスロットル開けっ放しで動きが重いだけなんて事は無いよな。

>157
158は、サーキットを速く走るためのバイクを速く走らせるための方法が
書かれている。そうでないバイクには当てはまらない。特殊な道具の使い
方ってもんだ。ちなみに、この状況では、外足〜尻でホールドするから、
内膝はプラプラしてて良い。突起にはぶつけるなよ。

SSやレプリカは真っ直ぐ座ってるとニーグリップし難い構造なので、この
乗り方が強いられる。公道を走る分にはここまでして減速に耐える必要は
無いから、教習所の乗り方で十分だ。
182774RR:2006/07/01(土) 13:04:00 ID:RywxsIBb
確かに下手に格好つけて
ハングオフスタイルで乗るより
教習所で教えて貰う乗り方の方がスムーズかつ安全な場合も多い

ただ街中でバイク乗ってる人を見かけたりすると
俺が一つどうしても気になる事がある

「上半身の力は抜いた方が良い」

SS乗りに多いんだが顎が上がって腕が突っ張ってる人を良く見かける
取りあえずリラックス
183774RR:2006/07/01(土) 13:07:19 ID:iwy2/d+C
↑日本語が理解しにくい。
書き込む間に読み直せよ。途中で読むの止めたw

上でノークラでサスがガクガクするって言ってるやつ。
クラッチ切る動作とギヤ上げるタイミングがずれてんだよ。
ようするに下手糞って事。
精進しろヨwwww
184774RR:2006/07/01(土) 13:08:35 ID:iwy2/d+C
>>181へのコメントね。
185774RR:2006/07/01(土) 13:23:14 ID:xXu5cs55
普通に理解できるが・・・。
186774RR:2006/07/01(土) 14:04:01 ID:BeSVtcZe
>>182
それは下手だからそうなってるんであって仕方がないこと。上半身の力が
上手く抜けるというのはライディングスキルが高いと同義と言って良い。
187774RR:2006/07/01(土) 14:20:53 ID:FZGqvhxD
>>183
お前の日本語のほうがおかしいってw
188774RR:2006/07/01(土) 14:46:33 ID:iwy2/d+C
>>サーキットを速く走るためのバイクを速く走らせるための


↑ココでなんかイラッっときて読むの止めたwwww
189774RR:2006/07/01(土) 15:05:27 ID:ZCe48BRC
ハングオフって、リーンウイズより安全な正しいライテクじゃないのか?
190774RR:2006/07/01(土) 15:13:50 ID:RywxsIBb
>>189

そうとも限らない
ハングオフはどちらかと言えば高速走行向きのテクニックだと言える
勿論低速でも出来なくはないが
Uターンなんかはバイクによってはリーンアウトの方が余程安定する

コーナーに入る時も準備が必要となるし
リーンウィズに比べると安全とは言いがたい
バイクは安定はするけどね
191774RR:2006/07/01(土) 15:52:01 ID:un1NWoVq
>>179
詳しくありがとうございます

倒し込みで前へスライドとは、アウト側の足の力の入れ具合で調整するのでしょうか?
192774RR:2006/07/01(土) 16:45:12 ID:6+Y+lpZ0
>>188
他人のレスどころか自分のレスも良く読んでないようだな
ノークラだって言ってるのにクラッチ切るタイミング悪いってか
193774RR:2006/07/01(土) 17:35:43 ID:td9Gcgid
シフトアップでノークラね
俺はほんの一瞬ハンクラで繋いでるけどな
194774RR:2006/07/01(土) 18:57:10 ID:iwy2/d+C
>>192

本人乙w
195774RR:2006/07/01(土) 19:10:43 ID:FZGqvhxD
>>194
もういいから、お前ちょっと黙ってろ、な?
196774RR:2006/07/01(土) 19:12:35 ID:iwy2/d+C
お前が黙れ!
ついでに晒し上げ!
197774RR:2006/07/01(土) 19:31:21 ID:td9Gcgid
│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│   /  `´  \
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ
198774RR:2006/07/01(土) 19:34:19 ID:6+Y+lpZ0
本人って、お前が誰にレスしたのかすら不明なんだが
199774RR:2006/07/01(土) 20:00:59 ID:/JHuKmnG
誰かレス番ずれてないか?

>186
上半身どころか、全身の力が抜けてるライダーを見掛ける。背中を弓なりに反らせて
腕をピンと伸ばしてハンドルにもたれてる。あれではマシンホールドどころか、視線も
落ち着かなくて乗りにくいのではなかろか。
200774RR:2006/07/01(土) 20:08:28 ID:uowWn0lb
背の反った華奢な女のライダーなら良いのだが。たまに、おっさんでこの姿勢のヤツがいる。
バイクに興味の無い女でもキモイとわかるらしい。
201774RR:2006/07/01(土) 20:36:32 ID:O1BZj80d
難しく考えるなよ

なんて言うかなー
ッガッ!突っ込んで、ッガッ!って倒しこむんだよッガッ!って
分かるかなー
202774RR:2006/07/01(土) 20:41:19 ID:RywxsIBb
んで ハイサイドで吹っ飛ぶ…と

命が幾つあっても足りネーナ
203774RR:2006/07/01(土) 20:49:02 ID:gDOiOv6t
>>154
その前に車種は何なのかと。
アップハンなら単純にハンドルが遠いケースも有り得るし。
背が低いとかは無い?
204774RR:2006/07/01(土) 22:43:20 ID:un1NWoVq
ここの神のような方々に質問

立ち上がりでアクセルを全開にする時、シートの後ろに座ると良く聞きますが、どのタイミングでシートの後ろに座るんですか?
MotoGPなんかだと、マシンが完全に直立してから後ろに座るように見えますが。
ライテク本なんかの文面では、立ち上がりでアクセルを開けていく時点で後ろに座るような書き方なんですが…。アクセルを開けていく時点だと、まだバンクしているので、マシンに余計な挙動を与えてしまうと思うんですが
205774RR:2006/07/01(土) 22:58:07 ID:RywxsIBb
>>204

俺は神では無くて只の人間だが
取りあえず答えよう

>立ち上がりでアクセルを全開にする時

先ずこれだが立ち上がりでアクセルは全開にはしない
それこそハイサイドを起こすぞ
マシンを起こしていくと同時にアクセルもコントロールしなきゃ駄目だ

でマシンが起きたら後ろ座り直したら良い
慣れてくれば自然と出来るようになるだろう

俺はよく座り直さずに次のコーナーアプローチで
再び座り直すなんてドジもよくやるけどね
206774RR:2006/07/01(土) 23:00:16 ID:BNeGeGtL
人によっては前って言う人もいるね
フロントが浮き上がるのを防ぐのとスライドした時フロントを中心に滑るので
なるべく前に乗って体が大きく振られるのを防ぐらしい
リヤの乗るって言ってる人はトラクションをかける、浮き上がるのは全く問題ないって
言うね
207774RR:2006/07/01(土) 23:21:39 ID:td9Gcgid
>>204
最近のSSは前乗りでいいと思うけど
208774RR:2006/07/01(土) 23:48:21 ID:ddHRj6QK
>>207
でも、ロッシなんかもストレートでは後ろ乗りですよね?
209774RR:2006/07/02(日) 00:03:00 ID:RywxsIBb
>>208

いやそういう事じゃなくて
最近の最新SSはある程度フロント過重で
前乗りを意識しなくては曲がらないバイクも多い

レーサーのバイクはその個人の乗り方に合わせて
車体を作る事が多いからライダーは自分の乗りやすい乗り方で乗るわけだ
しかし市販車はそうは行かないだろう

そういう意味でのSSは前乗りでも良いという事だと思うよ

まあ俺は思いっきりリア過重派だけど
210774RR:2006/07/02(日) 00:19:42 ID:8tdgY9mP
>>154です。
皆さんレスありがとうございます。
自分下手くそなのでS字の走り方(進入〜脱出まで)を詳しく教えてください。

車種はリッターNKで身長175あります。
211774RR:2006/07/02(日) 00:27:33 ID:lHYmGzHH
>>210
8の字を一から詳しく説明しろとw
ライテク本を買いなさいな
↓がこのスレでも評価高い
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4930678277/503-5577317-5991148?v=glance&n=465392
212774RR:2006/07/02(日) 00:28:13 ID:lHYmGzHH
DVDだった
213774RR:2006/07/02(日) 00:39:12 ID:kYl3pqnb
まあ、自腹切らんと真剣さが違ってくるのはあるよな
214774RR:2006/07/02(日) 07:36:46 ID:PUP26Eqn
コーナーで、かたいサスをしっかり沈める乗り方を教えてほしい
乗っているのはSVです。
どこかでかたいサスをしっかり沈める乗り方をすればコーナーが安定するって読んだけど、その乗り方が分からない
215774RR:2006/07/02(日) 09:01:44 ID:O1o9rm2L
分らないうちは柔らかくしてください
216774RR:2006/07/02(日) 09:08:05 ID:kYl3pqnb
だね。
硬いサス設定なら速度域も高くないと無理だし、一概にサス設定云々で
硬けりゃエロい訳でもないし。
峠ならSSだと柔らかくする方向も結構多いし。
217774RR:2006/07/02(日) 09:19:57 ID:poBoNY8N
とりあえず、柔らかいサスをしっかり沈める乗り方が出来るようになって下さい
218774RR:2006/07/02(日) 09:30:31 ID:+pREOS4Q
SVは知らないけど純正で硬いサスが付いてる場合は
どうやって沈めるのですか?
219774RR:2006/07/02(日) 09:47:48 ID:losjmyl6
そんなのあんの?
例えば車種なに?
220774RR:2006/07/02(日) 10:34:00 ID:sU1ExNb2
>>218

君には多分乗りこなせ無いだろう潔く飽きたらめた方が良い

と冗談はさて置き
ドゥカやイタ車の足回りのしっかりしたバイクは
新車時かなりサスが動かず硬い 
3000〜4000km走った辺りからよく動くようになってくるが
この辺りがドゥカがクセが有ると言われる所以だろう
初心者の人は多分驚くだろう

とは言うものの沈めるのは柔らかいサスと一緒
積極的な体重移動とブレーキングコントロール
車体を安定させる為のホールド
あとはサスセッティングで自分の乗り方に合わせて
柔らかめに設定して行くのも良いだろう

以上の事が出来ないと言うのなら
厳しい事を書くようだが先ずSSに乗るのは諦めた方が良い

まあ最近のSSは超高性能だから 
だらだら乗っててもある程度曲がって行くけどね
221774RR:2006/07/02(日) 13:21:37 ID:WgBYLwsv
つま先に付いているバンクセンサーって
どんなときに使うの?
用途がわからないっす
222774RR:2006/07/02(日) 13:37:52 ID:sU1ExNb2
>>221

ブーツセンサーな

ステップの足の置き方っちゅうんは人それぞれ色々あるんだけど
人によってはマシンをフルバンクさせた時にブーツのあの部分擦るのよ
だから穴あかないように

「これ以上寝かすな!」

センサーが付いてる訳
まあ公道では使わん罠(使ってる人も居るだろうけど建前上)
223774RR:2006/07/02(日) 13:52:52 ID:4VhaTPjL
カラー舗装が怖くって仕方ありません
調べてみると滑らないような工法なんだそうですが
ぴっかぴっか光って凄い滑りやすそうでこわいっす
滑らない工法だとしてもよく普通のアスファルトと縞になって舗装してあったりしますよね
これって抵抗が変わって普通の道より危ないような気がするんですが
普通のコーナーと同じペースではしっちゃても平気なもんでしょうか?

後凍結防止?の縦に一杯溝が彫ってある道もこわいです
こっちはセーブして走った方がいいですよね?
224774RR:2006/07/02(日) 14:19:49 ID:PUP26Eqn
>>215>>216>>217
よし、柔らかいのから頑張ってみる
あんがと
225774RR:2006/07/02(日) 14:45:27 ID:440Hfc8y
226774RR:2006/07/02(日) 16:28:42 ID:Qn6PxBlx
>>225
うはっ!そのものずばりのスレが有ったんですね
失礼しました。
227774RR:2006/07/02(日) 16:31:10 ID:78JFPATV
リアサスが沈む乗り方というのは、立ち上がりでアクセル開けれるラインを走れって意味だろ
バンク角やフォームよりもそっちのが重要だよ
228774RR:2006/07/02(日) 18:10:58 ID:TJgQgRoM
>>220
> 3000〜4000km走った辺りからよく動くようになってくるが

ボロいんでヘタって来てるんじゃね
229774RR:2006/07/02(日) 20:33:54 ID:PUP26Eqn
>>227
勉強になりやす(`・ω・´)
230774RR:2006/07/02(日) 20:39:11 ID:RzQDCvYE
>>228
レースでは、OHしたてのサスは本番では使わないもんだよ。
理由は新品のオイルシールやダストシールがフォークの動きを阻害してるから。

フォークオイルは頻繁に交換しても、シール類はオイルが漏れる直前が一番動きがいい。
新車やOH直後が一番いいと思っているなら間違いですよ。
国産であれ外車であれね。

231774RR:2006/07/02(日) 21:09:30 ID:ndYAlGAq
バイクは倒してセルフステアで曲がるって本に書いてありますが
Uターン含めスピード出てないときはハンドル切って曲がっていいんですよね?
昔、カタヤマなんとかっていう元凄い?レーサーにそう教わったんですが・・・
232774RR:2006/07/02(日) 21:31:20 ID:jk+zu9eW
いいとかわるいとか訳わかんないから。
転ばなくて安全に速ければ何やっても良いから。
233774RR:2006/07/02(日) 21:34:31 ID:jxv1ngmB
>>231
セルフステアってのは想定するスピードレンジの時にちょうど良く動くように設定するもんなので、
Uターンのような低速では切り増ししないとちゃんと曲がらない。

それと想定しているスピードレンジでも車体の動きに合わせてステアが動くのでほんの少しだけ
ステアが遅れる。この分を先行入力で切り増しする人もいるが、命が危ないのでプロレーサーでも
賛否両論。
234774RR:2006/07/02(日) 21:39:11 ID:ndYAlGAq
スピード出てるときに切ると逆に起き上がりませんか?
逆に切らないと・・・オレ何いってんのか分からなくなってきたスマソ・・・
235774RR:2006/07/02(日) 21:42:27 ID:jxv1ngmB
>>234
もちろん車体は起きる方向ですよ。
その分を加重で押さえつけるわけで。
236774RR:2006/07/02(日) 21:44:14 ID:XCR2851V
>>230
レースでダストシール付けるなよ。
237774RR:2006/07/02(日) 21:45:58 ID:ndYAlGAq
教えてくれた人は切るっていうか、ハンドル一瞬引っ張る感じとか言ってたかも・・・
バイクは倒して曲がるんじゃない、ハンドルで曲がるんだ!とか・・・でもスピード出照るときもやる人いるんですね
238774RR:2006/07/02(日) 21:55:18 ID:lHYmGzHH
極低速は切るよりも少しアウトから回り込むように曲がるのが好きだな
239774RR:2006/07/02(日) 21:58:47 ID:RzQDCvYE
>>236
ST600とかならダストシールはレギュレーションで必須じゃなかったでしょうか?
と言うか、市販車ベースのレースでは必須なはずですが。
まぁ動きを阻害しないように工夫はするんですけどね。

240774RR:2006/07/03(月) 00:51:42 ID:dL9CBIJa
逆操舵とセルフステアの区別が付かない椰子がいるんだね。
片山が言っていたのは倒し込みのきっかけとしての逆操舵。
241774RR:2006/07/03(月) 00:54:01 ID:CZud9CD7
片山右京?
242774RR:2006/07/03(月) 00:54:09 ID:ZLl/Hfcv
>>240
今時のバイクは必要ないんじゃね?
16インチ時代の名残のようなテクニックかと
といいつつ、知ってると便利とも思ってたりする
243774RR:2006/07/03(月) 00:58:37 ID:pgZfF0QO
セルフステアとかみんな意識してやってるのか?俺は違うな。
244774RR:2006/07/03(月) 01:07:55 ID:dL9CBIJa
言うなれば19インチ時代の名残
今だって、S字で使うけど。
245774RR:2006/07/03(月) 01:31:33 ID:GvQM2qqw
CBR600Fで、ステップ擦るけど膝擦らない俺は短足ですか?
246774RR:2006/07/03(月) 01:32:53 ID:pgZfF0QO
>>245

ケツずらしてないだけじゃない?
247774RR:2006/07/03(月) 01:39:05 ID:nBbflko6
6Fのステップは低い
248774RR:2006/07/03(月) 12:55:49 ID:frJFCyau
バックトルクってなんですか?エンブレとは、違うんですか?
249774RR:2006/07/03(月) 15:26:36 ID:Q6coZgXl
同じで構わないと思う
アクセル開けた時の状態に例えれば
エンブレ→加速G バックトルク→エンジンパワー

性能の話か状況の話かで使い分けはするけど
250774RR:2006/07/03(月) 18:31:06 ID:tuX8Ymbj
倒し込みを止めるのに外足ステップを蹴って自分の体をターン内側に放り込むようにすると一石二鳥だよ。
体一つで倒れ込みながら、ぎりぎりのところで外足で蹴りかまして横っ飛びする感覚でね。
コーナーリングを静止状態でイメージするとリーン角と旋回半径は一対一で対応するような気がしてしまうけどね。
横方向への移動と内傾の停止を同時に蹴りで行ってタイヤに早い段階から仕事を分担させる。
トリノで皆川賢太郎が入賞にまでこぎ着けたスキーの奥義の一つ。
251774RR:2006/07/03(月) 18:42:47 ID:tuX8Ymbj
もう一つスキーの奥義を準用してみようか。
慣性中心と接地抵抗の中心をずらすことで遠心力を利用してヨーを発生させることが出来る。
フロントタイヤを食いつかせて、テールをそこにぶら下げるような感じ。
ブレーキング→旋回は超有名だけれど、コーナーリング中にもフロント地面に垂直に押しつける感覚と
前の方中心にしてテールを振られる感じを許容するだけで全然違う。
今の荷重状態で地面がいきなり横方向に1mスライドしたら、どっちにスピンするだろうと考えるんだ。
ウイリー中ならテールが地面について行くし、ジャックナイフ中ならトップがついて行く。
このスピン力を使うといいと思うんだけどね。
252774RR:2006/07/03(月) 18:48:46 ID:5tTaiWqR
切り返しのクイックモーションはセッティングがちゃんと合ってて挙動を躯でちゃんと理解してないと危険じゃね?
S字は先にラインありきだと
253774RR:2006/07/03(月) 19:00:04 ID:Cl0bjsvm
>>252

んだね
下手すりゃすっ飛ぶしな
賛成

ラインの基本としては先に浅く奥に深くすると良いかもしれない
(勿論例外も沢山あるけど)
254774RR:2006/07/03(月) 19:02:12 ID:ueg+Ogeo
マジレスだが、みんなここにレスしている内容を逐一チェックしながら走ってるのか?
それとも、質問に答える為に、走ってる時を思い出してレスしているのか?
もちろん、語り屋もいる様だけど、そういう人は、この質問はスルーして下さい。
ちなみに俺はバイク歴だけは長いんだけど、走ってる時は、上半身の脱力とライン取りとタイヤの接地感に集中するだけで、そんな細かい事は考えないです。
考えなきゃダメかな?
255774RR:2006/07/03(月) 19:05:20 ID:Cl0bjsvm
>>254

人によって色々だろう

>質問に答える為に、走ってる時を思い出してレスしているのか

俺はこのタイプ
あと走ってる時じゃなくて
バイクに乗ってないときに考える
256250:2006/07/03(月) 19:13:55 ID:tuX8Ymbj
最近学んだことをいろいろ書き残します。

オフでよければ死ぬまで練習できそうな所
http://www.westpoint.co.jp/
冗談みたいに安いと思う。

オンロードで練習したいとき
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
こっちもいくらでもスピンできる。四輪だけどね。
公道でいくら粋がってもサーキットじゃ全く通用しない、っていう言葉を思い知らされた。

死ぬ可能性があるところで飛ばすことはないよ。

257774RR:2006/07/03(月) 19:30:25 ID:ZLl/Hfcv
>>250-251
慣性を利用した旋回ってのは頭で理解しただけじゃ無理
感覚的に解っててすぐに実践できる人もいれば、少しづつそれを理解して上手くなる人もいる
階段を一足飛びに飛び越えるのは危険だと思うよ
258774RR:2006/07/03(月) 19:47:51 ID:hz7wPTc6
>> 慣性を利用した旋回ってのは頭で理解しただけじゃ無理

えのあきらのバイク漫画「ジャジャ」で、ジムA級の走りを見て脳内で分析して真似するも
あえなくフロントから滑ってフロント周りベッコリ、なシーンがあったな。
本人がジム屋なだけに描写が上手いなと感心した。

俺もよくサーキットで上手い人の走りを脳内で理屈づけて失敗するんだ・・・orz
259774RR:2006/07/03(月) 20:12:49 ID:ZLl/Hfcv
>>254
乗ってるときは頭で考えるなんてしないなぁ
身体が覚えてるというか、そういうとこまで乗り込まないと上手くなれない
260774RR:2006/07/03(月) 21:03:27 ID:Q6coZgXl
練習でセッティング変えたとか路面コンディションが変わったとか初めてのコースだとか
そういう時は考えたり変化を把握しながら走る。
で、本番は体が勝手に動く位に無心で走る事で、
脳の判断待ち時間というタイムロスを無くす事でタイムが詰まる。

皆そうじゃない?
いつでもどこでも目一杯で走り出しはしないでしょ。
261774RR:2006/07/03(月) 21:45:33 ID:CZud9CD7
でもサーキットだとなーんも考えてない十代の方が理詰めのオッサンより速かったりするのが怖い
262774RR:2006/07/03(月) 22:03:11 ID:Q6coZgXl
あれはね、オヤジの半端な知識など凌駕する、圧倒的な走行量のせい。

走行料、バイク維持費、怪我した時の治療費オヤジ持ちで時間もあるからこそ
あそこまでライディングに特化できる。
会社勤めにゃムリポ

でもね、よーーく転んでるよ。
「速い」のはよくいるが「上手い」と言えるヤツはそうはいない。

263774RR:2006/07/03(月) 22:19:18 ID:HvrVv08j
>>250は、おかしくないか?
倒し込みを反動で止めるのは不自然だと思うが?
>>251もコーナーリング中にリアの加重を抜くのは危険じゃないか?スロットルを当てて、リアを押し出すなら分かるが…
264774RR:2006/07/03(月) 22:22:34 ID:ZLl/Hfcv
>>263
加重じゃなくモーメントの話だと思うが
まぁ、スキーと混同するのはどうよと思うが
265774RR:2006/07/03(月) 22:27:29 ID:jTX7LPuI
抜重ってなーんだ?
266ランバダ:2006/07/03(月) 22:41:26 ID:i+txIJeb
>>263
だな。かなり見当外れ

>>250-251
267774RR:2006/07/03(月) 22:50:28 ID:ZLl/Hfcv
とうか日本語が変だわな
268774RR:2006/07/03(月) 22:53:37 ID:NeemLeKf
>>267
オマエモn(ry
269774RR:2006/07/03(月) 22:53:50 ID:m+FwJdm0
オマエもな。
270774RR:2006/07/03(月) 23:33:17 ID:HvrVv08j
仕方ないな
×加重
○荷重なw
271250:2006/07/03(月) 23:56:45 ID:tuX8Ymbj
>>263
反動って言う言葉の意味がよくわからん

停車しようとしているバスの中で横向いて後ろ飛びしてみよう。
ケツ前に持って行かれてスピンするから。
>←こーゆー形になって動的バランスをとっている状態な。
バイクだとハンドル外側を下に押しつけながらテールスライドしているダートラ選手なんかわかりやすいよ。
272774RR:2006/07/04(火) 00:28:48 ID:W3an0aOf
身長180あるせいか(嫌味じゃありません)、あまりバンクさせなくても膝をすってしまいます。
なのでバンク角を増やそうと膝を閉じるようになってしまい、バイクが安定しません。閉じる
前までは安定しますがどうすればよいでしょうか?慣れるしかありませんかね?
273774RR:2006/07/04(火) 00:35:28 ID:5jLc0y34
>>271
反動と言うより、リアを蹴り出す感じかな?
倒し込み後に大きな挙動を与えるべきでは無いと思うけどね?
その効果より外側のステップを蹴り出す?事が車体を立てるというマイナス面が大きいのでは?

オンロードでは、倒し込みは旋回時の遠心力で止まるよ。
遠心力以外の力で倒し込みを止めると旋回力が落ちる。
つまり倒しているが、あまり曲がって無い状態かと……。
274774RR:2006/07/04(火) 00:59:32 ID:5jLc0y34
×マイナス面が
○マイナス面になる事が
275774RR:2006/07/04(火) 01:08:17 ID:1oVHZC6C
>>254
質問の内容に出てくる状況から、自分の行き着けの峠の近いコーナー・シチューションを思い出してる。
走り方がちがうと回答のアングルも微妙に変わってきたりするし。

走る前にアレをやろう・これをやろうと考えてて、走ってる最中にそれができてるか
自己チェックするくらいかな。微妙に意識もってかれるのは。
走ってる時は基本的に築き上げた本能のままに走る。
276250:2006/07/04(火) 01:29:45 ID:ercVlrMD
いや、だから普通に横飛びする感覚、外足荷重の中身そのものを解説したつもり。
マシンの倒れ込みを収束させる。だってそのまま落ちていったらマシンスリップダウンしてしまうし、
アクセルあけてバンクを戻すのはタイヤに負担が大きくてスライドする可能性が増す。
横っ飛びしてコーナーリング中の体の横向き慣性負荷を低減させて、その反力でマシンの転倒モーメントを収束させる。
漫画でもゾッキーが腰を入れたフォームを作ってターン内側に飛び込んだ次の瞬間マシンが横瞬間移動始める描写があるでしょ。
マシンが安定して一瞬遅れて旋回開始するのがみそだよ。コーナーリングの一番ダイナミックなところだと思うんだが。

スキーで言ったら、体が倒れ込んで→横向きにけり出すことで倒れ込みというより横跳びに変化し→その後足と板がついてくる
普通の反復横跳びの要領だよ。体を横跳びの代わりにマシンと自分の体の傾きを横跳びにする感じになるけど。
277774RR:2006/07/04(火) 01:34:50 ID:nfNuCu2e
>>272
ロッシの走りをビデオで研究汁
278272:2006/07/04(火) 01:40:31 ID:W3an0aOf
>>277 はい。少し見た事ありますが膝は殆ど閉じてますよね。俺の外足のホールドがあまいのかな。
279774RR:2006/07/04(火) 01:44:37 ID:5jLc0y34
バイクで言うと、倒し込みから、バンクが収まる瞬間までが一番良く曲がるよ。
少し違うが、十円玉を転がして倒れそうになった時にクルリと回り、また転がり始めるのに似た感じね。
バイクでもGが凄く掛るからGだけでバンキングは止まるよ。
フルバンクに近い所ではGで粘る様な感じになる筈。一瞬だけどね。
その後はもう立ち上がりになるよね。アクセル当てながら。

円旋回?みたいのはまた違うけど。(ループ橋みたいなのね)
280774RR:2006/07/04(火) 02:28:59 ID:GfMcdIjM
俺もスキーはやるが、無理にあっちの理論をこっちにこじつける事は無いと思う。
バイクはバイクで乗っとけ。
281774RR:2006/07/04(火) 02:45:02 ID:jHlOWjN3
S字なんて中間より少し前でアクセル抜くかブレーキかけて
ハイサイド起こして曲がればいいじゃん
282774RR:2006/07/04(火) 07:26:35 ID:GXur/CuF
ハイサイドってw
283774RR:2006/07/04(火) 07:32:42 ID:FNmuFrQ/
>>漫画でも

ええ〜?!
284774RR:2006/07/04(火) 11:44:04 ID:vE2z9I5q
>>281

なんか怖いこと言ってるな
285774RR:2006/07/04(火) 12:00:19 ID:adDalc06
>>281
オンオフ問わずそんな事をしてる馬鹿は見たこと無いぞ
286774RR:2006/07/04(火) 12:15:24 ID:Y0H+ebKH
motogpの動画でそれらしきをやってんのは見たことある
切り替えしでピョンと一瞬飛んだように見えた
287774RR:2006/07/04(火) 13:45:47 ID:2IAmPC02
>>282,284,285
トップクラスのライダーは故意に軽くハイサイドを起こして切り返すことが
あるそうだ。インタビューだか何だかで聞いたことがある。
全日本で表彰台に乗れるぐらいになればそういう世界も見えてくるんだろう。
288774RR:2006/07/04(火) 14:12:43 ID:PMY7B1f+
シュワンツだな
289774RR:2006/07/04(火) 14:22:40 ID:ylXx/mJo
ダートは普通(経験アリ)
モタード連中もやってる(経験ナシ)

ロードだと似たような現象がフロント側で起きないかい?
スピードの乗ったS字の真ん中でバイクを起こした時、
アクセル開けてないのにフロントがピョコンと跳ねる時は無い?
ワザとではないにしろ、あれはスライドしてたフロントタイヤのグリップが
急激に戻ったために起こる現象だと思ってる。
290774RR:2006/07/04(火) 15:58:31 ID:9cMYK5dn
あれは単にハンドルを切り込んで叩き起してるだけだろ
あんな程度をハイサイドと呼ぶのか
291774RR:2006/07/04(火) 16:16:06 ID:yA1bW6op
バンク角と旋回速度は正比例するのか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1149951242/l50
292774RR:2006/07/04(火) 16:40:29 ID:ylXx/mJo
>>290
おまいがS字でステアリングコジるのは構わないが、
他人の体験まで否定すんなよ。

まあ俺の話も大した中身じゃないからもう終わるが。
293774RR:2006/07/04(火) 17:14:16 ID:DYi+K3AB
そうだね(´ー`)
294774RR:2006/07/04(火) 19:21:28 ID:ZWxG4r73
みんなサスペンションはノーマルなのか?
295774RR:2006/07/04(火) 19:24:22 ID:2aexK4Yf
>>294

俺はノーマルだ
と言ってもショウワの倒立と
リアはザックスだが
296774RR:2006/07/04(火) 20:04:04 ID:vE2z9I5q
今日地元にある凄くタイトなコースで練習してきた。閉鎖されてたから人はこないし山だし最高でした。
たまには路面が荒れているところも走らないと怖くて走れないね。
297774RR:2006/07/04(火) 20:13:43 ID:kbFtODmu
>292
それは切り返しの際、フロントサスが伸びきり且つ荷重が抜け(直立時)た時
フロントタイヤが路面から離れてるだけ。
そこでセルフステアを阻害したらそれこそフロントハイサイドで飛ぶよ。
出来るならFリバウンド側を伸ばしたほうが吉。
298774RR:2006/07/04(火) 20:17:40 ID:ZDfEX3kV
車でもバイクでも理論武装したオッサンは遅い
若くて体で挙動を覚えてる奴の方が速い
299774RR:2006/07/04(火) 20:19:58 ID:NUOBmwIA
若くから体でおぼえ。キャリアを積んだオッサンは”強い”
300774RR:2006/07/04(火) 20:23:41 ID:2aexK4Yf
おっさん舐めんなよ〜

京葉でよそ見してコースアウト
タンクでメットの顎ぶつけて割れる
おまけにちびっこには歯が立たない

でマーシャルの人に
「よそみしないでください」

と怒られた
301774RR:2006/07/04(火) 21:47:52 ID:ZDfEX3kV
チビッコってミニバイクレース?
そりゃ体重軽いからなぁ・・・
302774RR:2006/07/04(火) 22:00:24 ID:shU4wofp
>250
バイクとの入出力はステップだけでない事を忘れるな。安定させるために似た
操作も有るが、そうでない物も有る。

外足を踏ん張ってもバンクは止まるが、他の操作でも止まる。
あまりスキーに固執するな。

リアが外側に流れていくと、フロントもバランスをとって外に向かわないとコケる。
ましてやタイヤが滑っているんだから、タイヤのグリップを旋回にも駆動にも
使えなくなる。
303774RR:2006/07/04(火) 22:07:07 ID:M5WCw4WV
つうか、そんな際どいテクニックを使ってもリスクが増すだけで速くなるとは限らないだろ
そういう奴に限って遅いんだよ
304774RR:2006/07/04(火) 23:17:30 ID:/x9pP/wK
ハイサイド気味に切り返す、と言っても
じわーっと滑ってる状態の時に切り返そうとアクセル戻したらグリップして
ステアリングこねくるより早くバイクが起きた、ぐらいのもんで
そんなに否定するほどの事でも無いだろう。
サーキット走ってるヤツだったら故意じゃなくても1度や2度経験ないか?

「ハイサイド」とか「トラクション」だとか用語の響きに過敏なヤツ大杉。
305774RR:2006/07/04(火) 23:48:56 ID:2aexK4Yf
排気量や走る場所
それにライダーの技量によるだろうな

サーキット(ガンガン行けや)や小排気量(力で抉る位でもOK)だったら
別に構わんだろうし

大排気量(パワーや重量の問題)や公道(死ぬで)や初心者(焦るとアクセル閉じる)
には勧められないだろうし
306774RR:2006/07/05(水) 00:09:05 ID:5mrcxjTh
雪国出身でスキーは元レースチーム所属。
火曜・木曜はナイター(平日だからね)、土日は日中練習。サルでも滑れる練習量。
レースでは1/1000秒を競ってました。そんな人間が少し言わせてもらうと
バイクでいう外足はスキーの外足じゃなくて外エッジ。つまり逆エッジ。
ここを蹴ってというのが>250。
逆エッジ扱える?まずコケる。コケなくても普通に滑った方が全然速い。
レースじゃ使い物にならんテク。

あと、スキーで外足を蹴る主目的は曲がるためじゃなくて加速するため

スキーは基本的にトラクション0の力学で動いてるから
バイクと照らし合わせるとかなりの部分で食い違う。
スキーの動きは、ヒントにした、位に留めておくのが無難。
307774RR:2006/07/05(水) 01:52:08 ID:lVVT7r1S
よくわからんけどバイクの外足は外スキー、エッジはタイヤでないの?
バンク止めるのは人それぞれの入力(ハンドル、スロットル、荷重)によるサスを縮める力への変換でないの?
いやぁ、目から鱗だわ。
308774RR:2006/07/05(水) 02:24:05 ID:hblSyxd9
外足は浮いてても構わないんだよね
これに気がつくと膝は何ぼでも擦れる

309250:2006/07/05(水) 04:05:30 ID:fps3m/ub
>>306
外足蹴りは腰を入れる所に対応したテク。
ターンのマキシマムに向かってかっこつけに行くところに対応している。
これがよく漫画なんかに出てくるタメのフォームの所、腰がマシンから横スライドしていく部分。
ポール入っているとき下の方ではあまり踏まないっしょ。
切り換えの蹴りはバイクには使えないかもな。
310250:2006/07/05(水) 04:07:35 ID:fps3m/ub
バンクを素早く収束させられるのと
ターン後半を踏みすぎないのが
対応してるわけですよ。
311250:2006/07/05(水) 04:12:01 ID:fps3m/ub
外足荷重が横っ飛びによるもので、ターン負荷の軽減に役立つということを理解していないと
内傾角を減少させて外に負担掛けるのが外足荷重だと勘違いしていると
全くターンが出来なくなるわけですよ。
312774RR:2006/07/05(水) 04:29:24 ID:hblSyxd9
>>309-311
どうにも、主語が抜けまくりで文の意味がわからんよ・・・

自ら加速を生み出さない、引力と自分の体重だけで降りてくスキーと比べるのはナンセンスだと思うが、
第一スキーにゃブレーキ無いし、ターンで減速するだけだし
バイクの方がよっぽど引き出しが広いでしょう

>>306の加速と言ってもターンの減速が抜けて加速があるように思えるような代物で実は重力加速
エンジンの加速とはまた別な罠
ただ、四輪と比べるとスキーのほうが特性が近いのは確かだ
路面との接点が縦に細いからだけど、やっぱりスキーとバイクは別モンだよ

ただ、エンデューロでジャンプの時の姿勢制御はスノボーの身体捌きが役に立った
313774RR:2006/07/05(水) 04:31:16 ID:hblSyxd9
北朝鮮が日本にミサイル打ちやがったage
314774RR:2006/07/05(水) 07:38:04 ID:sXWmEwXM
>>よく漫画なんかに出てくる

ええ〜〜!?
315774RR:2006/07/05(水) 07:55:09 ID:0kNj8sS4
250は遅そうだな。
316774RR:2006/07/05(水) 09:43:51 ID:oStA5+xs
ロードバイクの、粘弾性体であるゴムのタイヤが荷重を受けて
路面の細かい凹凸に食い込んだり、伸びたり変形して
接地面積が増えて最大グリップを発生していくのに対し、

スキーはエッジのような剛体が地面を変形させながら
機械的に食い込んでグリップを生む訳で、
荷重ポイントやライダーの重心移動の考え方は違う点も多いと思う。

でも>>250がヘタクソな気はしないな。ヘタなのは文章だけでw

少なくとも「そんなのは出来る訳がない」「危ない」「サーキットならともかく公道じゃ・・・」
とか連呼するヤツよりよっぽどマシ。
317774RR:2006/07/05(水) 10:38:09 ID:4n5nGMer
「そんなのは出来る訳がない」「危ない」「サーキットならともかく公道じゃ・・・」

長生きするけど遅い奴がよく言うよな。


俺とか。
318250:2006/07/05(水) 10:48:55 ID:nTroR1N+
芯でどうすんだよ
319774RR:2006/07/05(水) 11:38:25 ID:oStA5+xs
むしろ単にヘタなヤツがよく言うぞ。言い訳替わりに。

見てて危ないようなヤツ。
320774RR:2006/07/05(水) 11:48:46 ID:4n5nGMer
>>319

いいじゃんいいじゃんバイク好きなら皆友達よ。
321774RR:2006/07/05(水) 12:01:41 ID:oStA5+xs
むしろ単にヘタなヤツがよく言うぞ。言い訳替わりに。

見てて危ないようなヤツ。
322774RR:2006/07/05(水) 12:15:35 ID:oStA5+xs
二度書きスマソ
323774RR:2006/07/05(水) 12:56:48 ID:jpkNi3hk
その見てて危ない奴を久しぶりに見た。

スピード出てないのに思い切り寝かせて曲がろうとするからドキドキしてたら
やっぱりコケた。車の来ない所だったから良かったけど。
324774RR:2006/07/05(水) 13:48:36 ID:Xay5cf2v
>fps3m/ubがろくに滑れないヤツだということは分かった。
無理してスキーやバイクを語るなよ。
325774RR:2006/07/05(水) 17:24:51 ID:RmyFw/Iz
スキーネタいい加減やめない?
326774RR:2006/07/05(水) 23:09:29 ID:oWk4e+D3
まだひっぱってワリイ
目線の使い方はほぼ同じだよ。
箱根新道下りとかゆるい下りが長く続く道でニュートラルにいれて
重力でのみ走らせてスキーのイメトレしてるよ。

ステップワークの練習にもなるよ。

一応スキーは準指です。
327774RR:2006/07/05(水) 23:39:27 ID:2IaglVSV
スキーしたことないオレにはなんのことだかさっぱり
ええそうですとも九州ですとも
328774RR:2006/07/06(木) 00:54:19 ID:Frtb8xZz
>>326
下りで駆動を使わないで練習になるとは思わないけどな
ブレーキ、旋回、駆動、下りはメリハリを覚えないと上手くも速くもならない
329774RR:2006/07/06(木) 00:56:19 ID:Frtb8xZz
10%くらいの勾配がついた下りヘアピンで3速全開、フロントをリフトさせて下りてたのは古い話w
SDRは下りだけならレプリカに負けない
330774RR:2006/07/06(木) 02:26:34 ID:yJybg6Co
10%下りで3速でフロントリフトするバイクって、スクーターみたいな超後輪荷重バイクか
MotoGPマシンぐらいしかないような。
331774RR:2006/07/06(木) 02:43:55 ID:zLw9txc1
着地で前輪の軸ズレてたら一回転しそうで怖いな

>>330
250cc単気筒なら、加重移動とアクセルでキモいくらいにフロントうp
332774RR:2006/07/06(木) 08:18:35 ID:Frtb8xZz
>>330
SDRは極端な二次旋回重視のバイクだよ
333774RR:2006/07/06(木) 08:57:08 ID:F1zSHpZC
SDRて200じゃなかったっけ?
334774RR:2006/07/06(木) 09:59:34 ID:Frtb8xZz
>>333
そうだよ
DT200Rの2ストエンジンを積んだ廉価スポーツ
レプリカを買えない貧乏人のバイクと言われ続けたが、サーキットではなく峠に特化したとこに惚れ込んだね
まぁ、よくあちこち壊れるんでお勧めはしない
335774RR:2006/07/06(木) 10:30:10 ID:V2a1yQA2
単なるキャンバスラストと2次旋回は違うんだが
336774RR:2006/07/06(木) 10:43:07 ID:eP65Nxs5
パワーの無いバイクではスリップアングルは付かないとでも言いたいのか?
337774RR:2006/07/06(木) 11:21:20 ID:Frtb8xZz
>>335
乾燥105kgの車体に34PSのエンジンですが?
338774RR:2006/07/06(木) 11:28:44 ID:Frtb8xZz
SDRは実車みたらわかるけど、異常なまでにシートが後ろについてるんだよ
お陰でハンドル遠くて前傾よりもこっちの方がきつい、それにちょっと吹かすとすぐにリフトするんだよな
339250:2006/07/06(木) 14:59:02 ID:6ysFTwAK
ヨー方向への回転慣性の制御も大事。
コーナーに飛び込んで前輪に仕事させる前にボディーアクションなどなどで
回転モーメントを作ってやることでタイヤの負荷が軽減でき、はやくスムーズに走れる。
どうやってマシンの姿勢、自転を作り出すか、タイヤべったりではなく考えること。
340774RR:2006/07/06(木) 16:25:50 ID:Frtb8xZz
>>339
もういいって、お腹いっぱい
341774RR:2006/07/06(木) 16:53:22 ID:Frtb8xZz
バンキングの速度モーメントを速くする理由はコーナー奥まで突っ込んで
一気に向き替えを終わらせ直線的に立ち上がる為だわな
ステア側の剛性が高い最近のSSは強力な一次旋回を生かす為に自然にそういった乗り方になる

ずばり言っちゃうと優先的に必要なのはそういうラインであって、乗り方等々は手段に過ぎないんだよ
膝スリとかスライドもそうなんだけど、手段と目的を混同しないようにして欲しいな
342774RR:2006/07/06(木) 17:13:01 ID:vgTGc7yz
はいはいはいはいはいはい
良かった良かった良かった良かった良かった
3434000回転 ◆DsTnSXx48s :2006/07/06(木) 17:29:47 ID:SCq7eekY
つまりバンキング中にモーメント回転がヨーヨーなんですよ。
強力なステア旋回は2次旋回につながる訳ですwww

ずばり言っちゃうとスキーよりスノボが楽しい。
344774RR:2006/07/06(木) 17:57:28 ID:z3oXPSF4
最新のリッターssが下りと言えどSDRごときに負ける訳が無い。
345774RR:2006/07/06(木) 18:01:59 ID:PWDo6Vho
乗り手が同じならね。
346774RR:2006/07/06(木) 18:30:50 ID:d/EENplI
>>344
リッターSSって峠の下りは速い方じゃないとおもうけど。
走る系の250ccには付いていけないですよ。

VTR250とかの方が絶対速い、もみじラインとか。
347774RR:2006/07/06(木) 18:33:24 ID:X8sG7EG9
速度モーメントって何だよ。頭悪いのに無理すんな。
348774RR:2006/07/06(木) 19:13:47 ID:kuN4Kbg0
〈一次旋回〉〈二次旋回〉て何なのか教えて下さい。
(´;ω;`)
349774RR:2006/07/06(木) 19:15:41 ID:wz/LF5jI
トラクション同様間違われやすい単語だな。
350774RR:2006/07/06(木) 19:34:44 ID:Kuvkyjmu
モーメントの意味すらあやしい奴もいる
351774RR:2006/07/06(木) 19:38:46 ID:rlz3CqNQ
別に解らなくても
走るのに支障はないだろう…
352774RR:2006/07/06(木) 19:48:40 ID:JVFZWQ1F
2chの恥はかき捨てできるが、実生活で恥ずいシッタカやると、
その集団では未来永劫シッタカ君とバカにされ続ける
353774RR:2006/07/06(木) 19:53:49 ID:kuN4Kbg0
気になるのに……
(´・ω・`)
354774RR:2006/07/06(木) 20:09:16 ID:mFCldr9P
知らないから教えられないんだよ。
おれも知りたいんだけどね
355774RR:2006/07/06(木) 20:11:32 ID:rlz3CqNQ
じゃあかいつまんで説明する

一次 制動からフルバンクまで
二次 フルバンクから立ち上がりまで
356774RR:2006/07/06(木) 20:15:45 ID:rlz3CqNQ
制動からってのは少しおかしな表現だな
必ずしも一定の事柄では無い品


まあ良いか 取りあえずそんな感じだ
357774RR:2006/07/06(木) 20:18:04 ID:kuN4Kbg0
>>355ありがと。
モーメント、速度モーメントもお願い出来ますか?
(`・ω・´)
358774RR:2006/07/06(木) 20:20:10 ID:Kuvkyjmu
>>357
速度モーメントってのは、流体力学で使う専門用語
バイクに作用する力として表現するには不適切
モーメントについては、ググれ
っていうか用語はググれ
359774RR:2006/07/06(木) 20:22:32 ID:kuN4Kbg0
流体力学……?
よく分からないけどありがとうございました。
360774RR:2006/07/06(木) 20:31:23 ID:rlz3CqNQ
モーメントと言っても色々ある

○○モーメント
って専門用語でよく用いられる

要は 物質の動きに対する力の働き を示す用語のようだが
エンジンスペック等でもお馴染みのトルクと言うのも関係あるらしい

俺は学者じゃないのでこれ以上はよく解らん
361774RR:2006/07/06(木) 20:33:57 ID:qU5HnLVs
>>346
>リッターSSって峠の下りは速い方じゃないとおもうけど。
>走る系の250ccには付いていけないですよ。
>VTR250とかの方が絶対速い、もみじラインとか。

250ネイキッドとかは思ったほどスピード無くて視線が高いから下りでは突っ込みやすいだけ。
絶対最新SSの方が速いやつが乗れば速い。
誤解してはいけない。
絶対性能が違うのだから。
362774RR:2006/07/06(木) 20:40:48 ID:qU5HnLVs
力学とか言うやつバカ!
見た目でコーナーのRとかわかるの?
進入スピードとかぴったりに出来るの?
サーキットならわかるとか言うなよ。
自分のライン塞がれてたらどうするの?
363774RR:2006/07/06(木) 20:41:24 ID:MBl9AE28
速い奴の速いという程度にもよるんだけど・・
364774RR:2006/07/06(木) 20:43:29 ID:kuN4Kbg0
>>360コカ・コーラモーメントとか出てきた…orz

バイクにかかる、力みたいなモノですね。重ね重ねありがとうございました。

ところで、VTとかVTRて速いの?
最大出力はあまり無さそうだけど?250の4STツインでしょ?

よく速いとか言う話しを聞くけど。
365774RR:2006/07/06(木) 21:03:21 ID:qU5HnLVs
>よく速いとか言う話しを聞くけど。
そこそこ早いだけ。
ホーネットとかの立場が無いでしょう。
> バイクにかかる、力みたいなモノですね。重ね重ねありがとうございました。

ライテクにモーメントなんて関係無い無い。
いかに事故らず乗るか。
バトルになったら、相手にプレッシャーをどうやってかけるかだけだから。
ライテクの基本なんて、スローインファーストアウトだけでしょ。
366774RR:2006/07/06(木) 21:06:04 ID:zA8X9Bu6
ビビアンと前野のおっさんが浮かんできた
367774RR:2006/07/06(木) 21:09:26 ID:X8sG7EG9
>>365
頭の構造が簡単そうでいいな。その程度の感覚でもトップレベルに辿り着く人も
確かにいるし、バカにできんけど。
368774RR:2006/07/06(木) 21:16:31 ID:Frtb8xZz
ブレーキングからフルバンクまでもバイクは前に進んでるし時間も過ぎてるわけで
だらだらとやってたら折角の性能をスポイルするぞと言いたいわけだけど
369774RR:2006/07/06(木) 21:18:07 ID:Cx5AHsmn
>>362
おまえはライン一つしか持ってないのかヘタクソ
370774RR:2006/07/06(木) 21:18:18 ID:kuN4Kbg0
ブレーキって難しくないですか?

前がチリチリいってるのか、後ろがいってるのか良く分からないんですよね。
速度落ちると後ろロックし易いし……。
ブレーキの距離感とか、タイミング合わないと、フロントフォークが直ぐ伸びてくるから曲がり難くなるし……。
371774RR:2006/07/06(木) 21:20:39 ID:Frtb8xZz
だらだらと曲がってたら、アウトに膨らんで立ち上がりでアクセルを開けれなくなるだろ
つまりラインが悪くなるってこと
曲がらないからとインに早くつくからそうなるんだよ
372774RR:2006/07/06(木) 21:28:04 ID:Frtb8xZz
>>370
サーキットならブレーキング開始ポイントは予め決めておく
峠なら自分のバイクの制動を経験で覚えておいてブレーキングポイントを見極める
速度、コーナーの傾斜、リズムこれらを総合して決めるわけだけど
ぶっちゃけコーナリングのほとんど全てはブレーキングに掛かってると言っていいほど難しい

フォークが伸びるのを気にするなら、Fサスのセットを変えるか
ブレーキを僅かに引きずって侵入してみるか
373774RR:2006/07/06(木) 21:31:18 ID:Frtb8xZz
ブレーキのリリースタイミングを意識してると、ラインの自由度もずっと増えるよ
目線も大事だろうね
374774RR:2006/07/06(木) 21:32:30 ID:zLw9txc1
コーナーはアクセルワークじゃまいか?

昔はほっとんどノーマルのレプに乗ってたけど
そのときはブレーキングに命かけてた
現行SSに乗るとコーナー速度落とし目にして出口でガッツリ
開ける感じに変化してきたよ
375774RR:2006/07/06(木) 21:35:38 ID:kuN4Kbg0
>>372ブレーキのリリースをゆっくり目にしてみると言うことですか。
制動距離は路面と、上り下り、其処までのスピードによって感覚違うんですよね。やはり慣れですかね?ブレーキロック後の制御はダートで感覚を掴むのがいいですかね?
ブレーキだけは上手くなりたいんですよね。
376774RR:2006/07/06(木) 21:36:29 ID:Frtb8xZz
2レプとSSじゃ立ち上がりであれだけ動力性能に差があるからねぇ
俺的には、ライン>ブレーキング>アクセルワークだけど個人差あるんだろうな
377774RR:2006/07/06(木) 21:41:12 ID:Frtb8xZz
>>375
目線を意識して、どこでブレーキを掛けてどこで終えるかをちゃんとイメージできるようになったらいい
漠然とブレーキを掛けるだけでなく、次のコーナーのラインを決めながらバンク体勢を作るように
ブレーキと減速と加重移動、体重移動を同時にするわけでホールドが重要だよ
体勢が不安定だと安定したコーナリングは難しい
378774RR:2006/07/06(木) 22:00:02 ID:kuN4Kbg0
>>377
ありがとうございました。
379774RR:2006/07/06(木) 22:08:34 ID:Frtb8xZz
安定したコーナリングにはリアを使うとよく言われてるよね
フロントを掛ける前に少しだけリアを先に掛けておくとリアサスが沈み、フロントを強く掛けても安定しやすい
あと、回り込むような深いコーナーの時はフロントブレーキを少し残したまま旋回したり
アウトに膨らみやすいコーナーの場合は小さく周る為にリアを使ったりする
380774RR:2006/07/06(木) 22:20:14 ID:kuN4Kbg0
>>379
〉アウトに膨らみやすいコーナーの場合は小さく周る為にリアを使ったりする

アクセルを当てながらのリアブレーキかな?
それともブレーキングドリフトみたいなモノ?
381774RR:2006/07/06(木) 22:28:02 ID:Frtb8xZz
>>380
アクセルを当てながらのリアブレーキに決まってるでしょw
382774RR:2006/07/06(木) 22:32:23 ID:kuN4Kbg0
抑える感じですね。
383774RR:2006/07/06(木) 22:36:12 ID:d4yVSFoZ
>アクセルを当てながらのリアブレーキ

アクセルワークでなんとかなりそうな気がする。
384774RR:2006/07/06(木) 22:44:27 ID:kuN4Kbg0
>>383
微調整と言うことだと、思いますよ。
トルクが細いバイクなら必要無いかも知れないですが……。
385774RR:2006/07/06(木) 22:44:37 ID:s0vvTQOC
アクセルワークが出来ない人の補助装置
386774RR:2006/07/06(木) 22:52:34 ID:d4yVSFoZ
>>384

悪かったな。どうせ50cc乗りですよ…。今度から下りのヘアピン走る時は背中に気をつけろよ。
387774RR:2006/07/06(木) 22:58:01 ID:ltenKed/
うわぁ・・・なにこいつ
388774RR:2006/07/06(木) 22:58:37 ID:kuN4Kbg0
>>386
いや、イヤミじゃ無くてw
立ち上がり時のアクセルを戻したく無いときや、低速での半クラがわりにも、使えると思いますけど。
アクセルを当ててた方が車体が安定しますから。
3894000回転 ◆DsTnSXx48s :2006/07/06(木) 23:00:20 ID:oM7TVOlv
コーナー途中のリヤブレーキなんてただの失敗。
アクセルワークでカバーできないなら単に突っ込みすぎただけ。
もう一度進入からやり直し!
390774RR:2006/07/06(木) 23:11:45 ID:qU5HnLVs
そうだそうだ
へたくそが余計なこと考えるから遅いんだよ。
391774RR:2006/07/06(木) 23:18:30 ID:ecgN1Zcp
原チャリだからごまかしが効くんだよ馬鹿www
原チャリのへたくそが何調子づいてんだか
392774RR:2006/07/06(木) 23:19:13 ID:zA8X9Bu6
>>379
>アウトに膨らみやすいコーナー ってどんなコーナー?
393774RR:2006/07/06(木) 23:21:17 ID:kuN4Kbg0
ウィリー(自分はフロントアップもどきしか出来ませんけど)の時もアクセルとリアブレーキで上げ下げをコントロールすると言うのと同じ様な感覚ですね、私の言う微調整というのは……。
アクセルワークだけではギクシャク為やすい場面で使う、特殊な部類に入るリアブレーキの使い方だと思います。
394774RR:2006/07/06(木) 23:23:35 ID:d4yVSFoZ
>>393
嫌味じゃなかったのか。悪かった。
3954000回転 ◆DsTnSXx48s :2006/07/06(木) 23:27:56 ID:oM7TVOlv
>アウトに膨らみやすいコーナーの場合は小さく周る為にリアを使ったりする

その前にラインを見直せ。
396774RR:2006/07/06(木) 23:31:19 ID:kuN4Kbg0
>>395
アンカーを付けた方が良いと、思いますよ。
397774RR:2006/07/06(木) 23:44:03 ID:s0vvTQOC
エクストリームのショーなどにでてるレベルの人はリヤブレーキ使っていませんね
アクセルワークだけでこなせるみたいだから
やっぱりリヤブレーキはアクセルワークの出来ない人の補助装置
398774RR:2006/07/06(木) 23:49:21 ID:d4yVSFoZ
>>397

でも、テクの幅は広がりそうだと思わない?
399774RR:2006/07/06(木) 23:49:58 ID:pQ7Psbyr
>>392
逆バンクとか。
400774RR:2006/07/06(木) 23:51:07 ID:kuN4Kbg0
>>397
つまり使う人も居れば、使わない人も居るという事ですが、その事を含めて特殊な部類に入るリアブレーキの使い方と書いているのですが……。
感覚に対して、アレでは使って無いからと言う否定は成り立たないと思いますけどね。
401774RR:2006/07/06(木) 23:55:04 ID:3NvcN4KP
>>397
エクストリームライダー並のテクニックがあるなら説得力あるかもしれんが、
お前の発言にはそれが全くない。
402774RR:2006/07/06(木) 23:57:36 ID:kuN4Kbg0
補助的なものを否定するなら、リアブレーキそのものが必要なくなりますよね?
アクセルワーク+リアブレーキの方が幅は広がるかと思いますが?
無くても走れますけど。
403774RR:2006/07/06(木) 23:59:00 ID:d4yVSFoZ
>>402
リアも使ったほうが制動距離は短くなるんじゃない?
404774RR:2006/07/06(木) 23:59:56 ID:zA8X9Bu6
>>399
逆バンクは滑りやすいだけでアウトに膨らみやすいコーナーではないと思う。
405774RR:2006/07/07(金) 00:04:00 ID:hipezZZU
オンでハードにブレーキした時はリアブレーキは制動と言うより、車体を安定させて、制動為やすくなる効果の方が高いと思われます。
エンブレ程度も速度が落ちると、リアが滑りますしね。
オフではリアを使った方が制動距離は確実に短いです。
406774RR:2006/07/07(金) 00:12:29 ID:hipezZZU
書き方が悪かったですね。オンでも制動距離は短くなります。
只リアブレーキは制動初期しか効かないような、感じです。
Gがかかった後は引きずる程度でも場合によっては滑りますしね。
407774RR:2006/07/07(金) 00:21:53 ID:UJOEf9zK
で、アウトに膨らみやすいコーナーなんて存在しないでおk?
408774RR:2006/07/07(金) 00:46:20 ID:R05uGRJS
状況次第だろうに
一概なこった
409774RR:2006/07/07(金) 00:50:57 ID:R05uGRJS
ラインの都合上インベタが必要なときってあるんじゃね?
アウトから入ったらインにつききれないコーナーとか
そうなると立ち上がりでどうしても膨らむでそ
410774RR:2006/07/07(金) 07:56:25 ID:vnnD4fNX
そうだそうだ









だからお前は遅いんだよ
411774RR:2006/07/07(金) 08:25:36 ID:WSNB1sir
>398
テクの幅を広げる為にもリヤブレーキに頼らないでアクセルワークを身につけてから
使い始めた方がいいと思うんだけど
操作が多いって事はその分すべての操作が中途半端で同時にすべて集中できる人は
ほとんど居ない
412774RR:2006/07/07(金) 10:02:03 ID:R05uGRJS
フロントブレーキやアクセルワークの方が大切なのは当然だけど
リアをうまく使うことでラインの自由度が増すんだよ
413774RR:2006/07/07(金) 10:48:23 ID:s430m6Zf
>>397
お前のみたエクストリームショーがしょぼいだけだ。
リア使わなきゃサークルは無理だ。
414774RR:2006/07/07(金) 11:00:02 ID:gqnupFSd
>>399
ほとんどの素人がインベタになるんだがw
デグナー2個目とかは突っ込みすぎると縁石まで孕むけど
逆バンクでは無い
415774RR:2006/07/07(金) 12:08:44 ID:Lcy1ZcC+
膨らむのはコーナーじゃなくて進入スピードのせいだね
>>414のいうようにデグナーや130Rとかは突っ込みすぎると自然と膨らんでいく
416ランバダ:2006/07/07(金) 17:49:08 ID:cGNi9LKL
Uターンとかではリアブレーキ使うけど、普通のカーブじゃ使わないな

>>412
>リアをうまく使うことでラインの自由度が増すんだよ

具体的に言うと、どのような場面でラインの自由度を増やす必要があるんだい?
417ランバダ:2006/07/07(金) 18:16:24 ID:cGNi9LKL
ごみんごみん自己解決しますた
418774RR:2006/07/07(金) 18:25:15 ID:7wPq3YdZ
公道は積極的に使うべきだと思うけど
切り返しで少しタイミングをずらさないと次のコーナーのアウトに付けないときとか、アップダウンの手前で浮き上がりを防いだり
公道のブラインドでアウト側に障害物があったりすぐ切り返しだったり
そういう場面で役に立つよ
419774RR:2006/07/07(金) 19:39:47 ID:T4444+J8
公道で静止物を緊急回避するような運転してるボケがいるのはこのスレですか?
420774RR:2006/07/07(金) 19:40:52 ID:T4444+J8
うはwww俺のIDカコヨスwwwwww
421774RR:2006/07/07(金) 19:43:14 ID:gqnupFSd
キロ不吉w
422774RR:2006/07/07(金) 19:48:41 ID:jTNtGg+1
>>419

静止物の緊急回避なんて幾らでもあるだろ
30キロ規制の原付なら話は解るが

今日日高速道路も危険が一杯だぞ
自動車専用道路でもまたしかりだ
423774RR:2006/07/07(金) 19:53:30 ID:T4444+J8
>>422
周りを見ろ
遠くを見ろ
車間取れ
それができなきゃスピード落とせ

向こうから突っ込んでくるものは別として、止まってるものをあせって
回避することになるのはドヘタの証拠。俺が4444を見舞ってやる!
424774RR:2006/07/07(金) 19:56:02 ID:jTNtGg+1
>>423

成る程君は公道で走る資格は無いようだ

少しの反論で感情的になるようでは
公道で走るのは危険だな
公道では色々な事がある
少々の事で感情的になるようでは自転車からやり直したほうが良い
425:2006/07/07(金) 19:58:07 ID:T4444+J8
ドヘタっつーかただのあほ?
426774RR:2006/07/07(金) 20:01:04 ID:Lcy1ZcC+
俺的には>>425の方がアホに見えるが・・・w
まぁそんなどうでもいい話はこれにて終了
427774RR:2006/07/07(金) 20:12:31 ID:RZjxk9nL
ヨーロピアンスタイルとかアメリカンスタイルってどんなのですか?他のスタイルってあるんですか?
428774RR:2006/07/07(金) 20:18:47 ID:T4444+J8
バカ君とアホ君に特別に解説してあげよう。

運転という予定調和の中に見落としていたor後入りしてきた危険があるからこそ、
なんでもない回避に緊急という接頭辞が付いてしまうのであ〜る。

がんがって自省できる人になるんだよ、キミタチ。
429774RR:2006/07/07(金) 20:21:05 ID:JheDfi7s
>>428
なんで必死に自分にオナニーレス返してるの?
430774RR:2006/07/07(金) 20:22:50 ID:5gG9zLOq
>T4444+J8

IDカコイイなwwww

で、ブラインドの先に速度差30`の低速クルマが
ライン塞いでたとしたらどうすんだ?
431774RR:2006/07/07(金) 20:25:37 ID:7nnDqdqT
見通しの悪いカーブや曲がり角は徐行してください。
432774RR:2006/07/07(金) 20:27:37 ID:IJ52TZNX
>>428
IDだけは認めてやるよ

どうしても避けられない状況ってもんがあるだろうに
433774RR:2006/07/07(金) 20:32:28 ID:5gG9zLOq
>>431
おけ

じゃあ長崎のような坂とコーナーだらけな街中で奥の見えない路地から
急な飛び出しされたらどうすんだ?こっちは制限速度内、相手は
発進したばかりなので低速、速度差約30`で。

無駄なテクかい?
434774RR:2006/07/07(金) 20:36:05 ID:hipezZZU
止まります。
435774RR:2006/07/07(金) 20:37:24 ID:7nnDqdqT
>>433
静止物はいきなり飛び出してきたりしません。
436774RR:2006/07/07(金) 20:39:15 ID:hipezZZU
>>435落石とかは、どちらに入るのでしょうか?
気になる……。
437774RR:2006/07/07(金) 20:40:39 ID:5gG9zLOq
静止していようが動いていようが相対速度が論点じゃねーの?
そしてそれを認知する時間が極端に短い、という状況だろ。
438774RR:2006/07/07(金) 20:56:23 ID:JHz5OXak
今スレで一番つまらない流れだな
439774RR:2006/07/07(金) 20:59:43 ID:mOLZbv9+
まぁ予測が難しい状況ってあるしな。

左にウインカー出してた車がいきなり右にUターンなんてしょっちゅうだし。
440774RR:2006/07/07(金) 21:00:07 ID:6bPW4N7V
良くある流れだけどね。
441774RR:2006/07/07(金) 21:05:41 ID:JheDfi7s
高速走ってたらさ、前走車がダンボール巻き上げやがるの
峠道走ってたらさ、前走車のタイヤの間から動物の死骸が(ry
街中走ってたらさ、曲がり角にマンホールがあってしかも路面濡れて(ry

これ、俺のバイク人生での危険で全50回のうちの一部の三回くらいなw
442774RR:2006/07/07(金) 21:07:20 ID:R05uGRJS
>>419
誰も焦って回避するなんて言ってるわけじゃないと思うが
サーキットと違ってブラインドの多い公道はラインの変更もテクニックの一つだと思うけどな

>>427
日本のライダーも独特のスタイルだよw
バイクの性能がそこまで高くなかった昔の話
ヨーロッパスタイルは曲がりくねった狭い道を走るのに適した
バンク角が深くリアに加重を置いた二次旋回型のグリップ走行で

アメリカンスタイルは、その逆で悪路を前提とし前輪に身体を預けるダート走法の事を言うんだよ
今の前乗りスタイルはどちらかというとアメリカンスタイルの発展した形だね
443774RR:2006/07/07(金) 21:57:07 ID:BQJ2I1ak
初心者・峠・膝擦り・サーキット等における
ライテクを語るスレッドです。

判ったら交通安全スレとか仮免〜1年未満スレとか立てて、そっちでやってくれないか。
444774RR:2006/07/07(金) 22:22:22 ID:WSNB1sir
>413
なぜウィリーのリヤブレーキの話の流れがサークルに?
445774RR:2006/07/07(金) 22:47:35 ID:s430m6Zf
ウイリーはリアブレーキ使わざるを得ない領域にいかないと
出来たと言わないの。
446774RR:2006/07/07(金) 23:12:33 ID:jTNtGg+1
>>445

マテ

そりゃ一体どの領域だ
リアを踏まなきゃならんって言ったら
ほぼ竿立ちじゃないのか
そんな危ないウィリーするな
447774RR:2006/07/07(金) 23:41:01 ID:NPjfvP8L
んでウイニーはどうなるの?
448774RR:2006/07/07(金) 23:51:43 ID:WSNB1sir
でもエクストリームで竿立ちのときウィリーバーみたいなやつに乗ってるから
ステップに足置いてないよね 当然ブレーキ踏めないじゃん
449774RR:2006/07/08(土) 00:07:24 ID:SQVIj3ec
心のブレーキ
450774RR:2006/07/08(土) 00:15:14 ID:LBYCRCEk
それが自制心
451774RR:2006/07/08(土) 00:43:28 ID:61Rqo3gS
エンジンブレーキをもっと踏まないと!
452774RR:2006/07/08(土) 00:43:58 ID:qfirN3sB
オートポリスで2分9秒くらいしか出せない俺にはこのスレ、ナニ言ってるか全然わかんね〜
やっぱみんなエリア戦や全日本で表彰台のってたりすんの?
453774RR:2006/07/08(土) 00:53:28 ID:A+cAnLtw
ウイリーバー付きのエクストリームウイリーは反則
454774RR:2006/07/08(土) 01:03:44 ID:6D9S/Qi6
>>452
250にしちゃ速いほうじゃネーノ
タイム乗せるんなら、その体験を基にした
おまいさんの理論を述べよ
455774RR:2006/07/08(土) 01:14:09 ID:qfirN3sB
>>454
ST600だよ・・・・・Orz
456774RR:2006/07/08(土) 01:23:05 ID:6D9S/Qi6
>>455
あの・・「250にしちゃ」ってところで違和感無いですか?
あのクラスの奴等は逆にST600より速かったと思うんだが
ホントにオートポリス走ってるん?
457455:2006/07/08(土) 01:23:16 ID:qfirN3sB
>>454
あ、書き忘れた。
理論って言われても良くわかんないよ。
ブレーキを遅く、アクセルを早くしか考えてないし。
あと最近分かったことだけど直線っていうかダラーッと曲がってるところはがっちりとアクセルを
全開にするとタイムが縮まるってことに気づいた。
結構アクセルって開けきれてないもんだな〜っと思った。
458774RR:2006/07/08(土) 01:23:54 ID:zXrreJn5
>>448
本当の竿立ちになっていないか、一瞬だけ竿立ちにしているか、ハンドブレーキ
かのどれか・・
459455:2006/07/08(土) 01:29:20 ID:qfirN3sB
>>456
走ってるよw
レースのリザルトにちゃんと名前載ってるしw
んで「250にしちゃ」って書き込まれてるのを見たとき「へ?俺250で走ってますなんて書いてたっけ?」
と思いながら「ST600だよ・・・・・Orz 」ってレスを返したわけだけども。
460774RR:2006/07/08(土) 05:28:43 ID:3wKVavOq
>>452
普通にMotoGP参戦してたりするんじゃね?
461774RR:2006/07/08(土) 05:29:55 ID:bAL+Cihd
>>455
きっとレース初めて数年の、若くて勢いがある頃なんだろな。
あなたの言う通り、ギリギリ開けられるトコでキチンと開ける事は
タイム出す上で物凄く大きい。

でも「ブレーキは遅く、アクセル早く」だけだと、タイムに比例してリスクが
どんどん増えてくぞ。
多分「どこでも転べる位攻めてる感じ」もレースの魅力だと思ってるんだろ?

そこでライテクですよ。

自分のしてる乗り方を常に理解すれば、リスク回避だけじゃなく
スランプ防止にもなるぞ。
スランプって、調子が悪くても、調子がいい時となにが違うのかが分からないのが
原因だから。
4624000回転 ◆DsTnSXx48s :2006/07/08(土) 08:14:52 ID:W2Tp2Ar2
>>457

1コーナー後の3コーナまで&2ヘヤ前までですな。

良いところに気付いたね。

200キロ超える高速コーナーは(直線に近い)微妙に全開に近い
パーシャルだったり、一瞬のアクセルOFFをキッカケにしたりす
るけど、開けっ放しで曲がった時は早い。
草レースレベルなら一つのコーナーで1秒は確実に早い。
463455:2006/07/08(土) 15:57:37 ID:qfirN3sB
>>461
確かにそのとおりです。今年からオートポリスのスポーツ走行をするようになりました。
自分のしてる乗り方を理解するというのはやはり誰かと一緒に走って教えてもらうのがいいのでしょうか?

>>462
そうです。そこです。最初はいっつもそこで抜かれるから「同じ排気量なのになんで?」と
思ってましたが。レース本番でみんなに引っ張られながら気がつきました。
あそこで全開にするのは結構怖いんですよね。もう少しでヒザ擦れそうなくらいバンクしますし。

464774RR:2006/07/08(土) 18:48:51 ID:pfdDdMn4
〉もう少しでヒザ擦れそうなくらいバンクしますし。

その状態で全開にしても大丈夫なのかい?
465774RR:2006/07/08(土) 19:28:45 ID:N0AyGC8z
鈴鹿フルコースのヘアピン〜スプーンみたいに車速乗せながら曲がっていくとこは
ハンドルを外側に切って寝かせればいいのでしょうか
466774RR:2006/07/08(土) 19:34:44 ID:zAo0OzM0
常にタイヤのグリップは意識すること。速く走りたいならタイヤをどう使うかだよ。
おまいら、走行前には当然タイヤチェックしているだろうなw
467774RR:2006/07/08(土) 20:18:26 ID:bAL+Cihd
>>463
いや、自分がどうやってバイクを曲げてるか、或いは走行中のバイクがどう動いてるかなど
基礎知識を含めた自分自身の状態にもう少し興味を持てばいいよ。
このスレで分からない用語はググったりね。
他人とのライディング比較はレースで出来るし。

知識は財布を助けるよ。
ただただ全力で走り続けてタイムが頭打ちすると安易に物に頼るようになり
一秒短縮に10万、次の1秒に30万とどんどんコストレートが上がってくるしね。
なんか支離滅裂だな俺。説教臭いしorz
468774RR:2006/07/08(土) 21:30:24 ID:2IHcjPxX
>464
200km/hオーバーからの加速なら問題ないんでない?
それに、そこで初めて全開にしてるわけじゃなく、全開で緩いコーナーに入る時、きっかけをアクセルワークで作るか作らないかの話っしょ?

と、凡人が言ってみる。
469774RR:2006/07/08(土) 21:58:24 ID:imbJjTMa
>>452さん
自分も今度オートポリスのライセンスを取ってスポーツ走行をしたいと思ってるんですが
>>452さんなりのオートポリスの走り方を教えてもらえませんか?
自分も600ccSSで走るつもりです
470774RR:2006/07/09(日) 06:58:51 ID:IZEqXHRv
廃タイヤですべるのを楽しんでるよ、つるっといっちゃうので楽しい
471455:2006/07/09(日) 07:44:48 ID:ylgGZJUP
>>464
大丈夫ですよ。ヒザすりそうなくらいって言ってもムリヒザでぎりぎり付くか付かないか程度ですから。
それに一切減速をせず加速のみでクリアするコーナーですんで。

>>467
確かに今タイムが頭打ち気味です。いくら走っても走行料金ばかりかさみますんで「俺の限界ってこんなもんなのか?」
と少しあきらめ気味になってたところです。今後の練習走行時に「自分がどうやってバイクを曲げてるか」に重点を置き
走りたいとおもいます。タイムアップしたらここで報告しますねw

>>469
>>457でも書き込んだとおり「ブレーキは遅く アクセルは早く」しか考えてない俺にオートポリスの走り方を教えて
くれなんて言われても困りますw
詳しくは

ttp://shintarou.livedoor.biz/archives/29998070.html

の動画でも見て勉強してみてください。全日本ライダーの2分フラットくらいの動画です。
あとオートポリスの晴れたスポーツ走行のときは結構走りに来てるんで声でもかけてください。
俺でよかったら一緒に走りますよ〜。
黄色いCBR600に、とある学校のステッカーを貼ってます。

472455:2006/07/09(日) 07:50:58 ID:ylgGZJUP
あ、すみません。
ttp://app.blog.livedoor.jp/ppxxm177/tb.cgi/29998070
のほうでじゃないと出ないっぽいです。
473455:2006/07/09(日) 07:53:40 ID:ylgGZJUP
あれ、出ないですね。。。。
「オートポリス オンボード」でググってみてください。そっこーで引っかかりますんで。
何度もすみません。
474774RR:2006/07/09(日) 08:33:14 ID:WjReL4tp
475774RR:2006/07/09(日) 08:50:59 ID:Q9c1Kep3
>>471
焦らず頑張って下さい。
知識を得てセッティングを理論的に探す事が出来ると、
ヘタなチューニングよりよっぽど走るマシンになりますよ。
とりあえず練習ごとにどんな事でもメモを取ると後で必ず役に立ちます。
例えばライディング関連では
各コーナーでの頭の位置
またシート、ステップ(左右それぞれ)、ハンドルどこに体重を掛けて乗っているか
体のどこか一部だけ疲れないか、また痛くならないか
車体では
バイクのみ、跨った時それぞれのシートとトップブリッジの高さ
走行中の前後サスペンションの最大ストローク
各ストレートの最高回転数
など、外部の情報と自分を照らし合わせるのに必要です。


私は明日菅生ですが降水確率80%って・・・orz
476774RR:2006/07/09(日) 12:45:16 ID:LvZEDB9U
中小排気量車にありがちな、
アクセル全開のままほぼフルバンクまで持っていかないといけないコーナーって
逆ハンドル切って倒しこむしかないのかな。
477774RR:2006/07/09(日) 13:16:10 ID:Urpnmnmk
つリーンアウト
「ハイサイド」…転倒時につかわれる言葉です。大して意味を考えた事はありませんでした。
ダートで使う用語に「ハイライン」、「ロウ(ボトム)ライン}というのがあります。
この二つはインコース、アウトコースを指す用語です。
(急角度のバンクがあるコースから生まれたのだと思います。アウトコースはバンクのせいで走る位置が「高い」=「ハイ」だからハイって事です。)
ライダーがバイクより外側=アウトサイドに転ぶからハイサイドという事です。
反対にターン内側に=インサイドに転ぶのをロウサイドと呼びます。
今回の渡米で初めて気がつきました。これ(FT)を読んでいる人で知らなかった人もいると思いますっ。
絶対私だけではないはずだっ!
479774RR:2006/07/09(日) 13:20:27 ID:MCOlD9E/
この前初めてハイサイド経験したけど、ほんとに体がポーンと投げ出されるんだね。
うまくシートの上に落ちて転倒は免れたけど、しばらくはガクブルでした。
480774RR:2006/07/09(日) 14:34:58 ID:cP/2oi8w
>>476
アクセルを一瞬も緩めたくなければそれしかないね。
それかシフトアップポイントを倒しこみ開始のところにもってきてキッカケにするか。
481774RR:2006/07/09(日) 19:59:29 ID:GJhFBTER
今朝方、箱根の方を走って来ましたが、雨が降っていて、路面がウエットで立ち上がりににゅー、にゅーとリアが滑ってアクセルを開けれません。
ウエットの路面の良い走り方とかあるのでしょうか?
482774RR:2006/07/09(日) 22:25:08 ID:DV+4P3ad
>>481
スローインファーストアウト

ライテクなんざ、この一言に尽きる。余計な事は考える必要無し!
483774RR:2006/07/09(日) 23:00:28 ID:hz1gNLOa
>>471->>474
すんません。その動画凄く見たいんだけど、何故かみれません。
何か方法があるのでしょうか?
もしよければ何処かに再度UPしてほしいんですが。
ヨロシクです。
484774RR:2006/07/10(月) 02:43:08 ID:bIRyXH6Y
みんなはハングオフの時、イン側ステップをどうやって踏んでる?

新垣氏はステップの先端を踏んでるみたいだが、ブーツセンサーを利用する考えかな?
俺は普通にステップを爪先(場合によっては土踏まず)で踏んでるが、ステップよりもブーツセンサーを擦る方が利点があるのか?
485774RR:2006/07/10(月) 03:55:34 ID:/3WjJLq4
>>484
最近それやってみてる。あくまで自分の印象だけど。
先端踏みというか、ブーツの「底」にステップ先端をひっかけて下に引き倒すかんじ。
なんかステップを踏むじゃなくて、ブーツの底にステップを刺してひっかけてるかんじだね。
慣れてないからか、ちょっと今までにない足首周りのねじれ具合に違和感を感じる。

やってみて感じたのは一定のバンク角で維持するのが楽だなということ。
出口の加速でも、まだある程度は寝かせて旋回維持させたまま加速させたいという時など、
バイクが早く起き上がってしまうことがない。これをするとフロントタイヤを端まで使う度合いが少し増した。
イン側はいい感じで脱力してるのに、しっかりとインへバイクを傾ける力だけはかけられてるみたいな。

あと、これやると下半身がより積極的にイン側へ落ちてる気がする。(アウトの肘とヒザが今までより簡単にくっつくから)
イン側の足首でロックされてた分が解除されてより下に体が落下するようになったかんじ。
486774RR:2006/07/10(月) 17:42:05 ID:UwSVqHW6
>>444
志村〜

「ウイリーサークル」
487774RR:2006/07/10(月) 19:46:10 ID:bIRyXH6Y
ここの神の方々に質問

ハングオフブレーキングはジーンズではやりにくいもんですか?やはり、最低限革パンはあった方がいいですか?
488774RR:2006/07/10(月) 20:05:26 ID:jlcz1JqT
やる事自体はフルチンでもできる
489774RR:2006/07/10(月) 20:10:47 ID:QenpkN+z
>>487

昔は革繋ぎのフル装備だったけど
今はジーパンハングオフ
慣れだよ慣れ
でも安全面を考えたら革繋ぎのフル装備がオススメだよ

今でも革のセパレートの上下は一応持ってるけどね
490774RR:2006/07/10(月) 21:03:03 ID:bIRyXH6Y
>>489
でも、革パンの方が滑りにくいから、ハングオフブレーキングがやりやすいですよね?
491774RR:2006/07/10(月) 21:44:11 ID:QenpkN+z
>>490

なんか君勘違いしてるんだと思う
ウェアも大事だけど
まず最初に下半身を鍛える事から始めたほうが良いと思うよ

ライディングってのは 「スポーツ」 であり
バイクってのは 「人が乗って初めて走る」 って事
492774RR:2006/07/10(月) 21:57:55 ID:IpOejsAb
でも革パンってすごいよー。
俺は最初に革パン履いてバイクに跨った時、
余りにポジションがカッチリ決まって
ニーグリップも非常に簡単で感動した覚えがある。
493774RR:2006/07/10(月) 22:08:58 ID:ihTGNG/1
>まず最初に下半身を鍛える事から始めたほうが良いと思うよ
毎日おろし金でヒザ研磨
いつ生膝擦っても大丈夫に、って事か。
494774RR:2006/07/10(月) 22:16:54 ID:QenpkN+z
>>493



あのね…

全くその逆
ステップのアウト側を踏ん張ってバンク角をコントロール出来るように成る為だ
足を開いた状態でも車体をしっかりホールド出来るようになるためだ
ニーグリップをしっかりやって上半身から力を抜けるようになるためだ

試しにハンドルから手を離してステップだけに力入れてみろ
力入れた方向にバイクは曲がって行くから
エクストリームでもこんなテクあったよな

ただしコケても俺は知らん ウヒョヒョヒョヒョヒョ
495455:2006/07/10(月) 23:35:56 ID:3/AMZwJj
>>483
ただブログにUPしてあるのを見るだけだとおもいますが、これを見れないってことは
メディアプレーヤーに問題がある以外は分かりません・・・・。
496774RR:2006/07/10(月) 23:42:56 ID:OCFBBOlq
>>492
分かる。フォームが矯正されると余計な力要らない。革が滑らないからなおの事。
レザージャケットでも似たような効果を感じた。
497774RR:2006/07/11(火) 00:01:46 ID:RXVUGfJ1
ライディング要請ギプス!

でも夏重いし暑いんだよな革
前は夏でもライダーは革ツナギだぜ!

なんて思ってたけど
年かな…
498774RR:2006/07/11(火) 00:03:14 ID:2LbRXqDZ
>>481には誰も答えてくれない……。

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
パタパタ
499774RR:2006/07/11(火) 00:06:25 ID:RXVUGfJ1
>>498

ハイハイ

雨の日は乗らない

以上

おやすみノ
500774RR:2006/07/11(火) 00:09:44 ID:2LbRXqDZ
冷たい…

   ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
501774RR:2006/07/11(火) 00:16:54 ID:RXVUGfJ1
>>500

じゃあ一つだけ

サスは柔らかめにセッティングし直すと幸せになれるかもしれない

502774RR:2006/07/11(火) 00:20:31 ID:9CdGlFjS
>>491
(*゚д゚) 、ペッ
503774RR:2006/07/11(火) 00:24:19 ID:2LbRXqDZ
>>501と、言うことは、空気圧も低めの方が良いのでしょうか?
504774RR:2006/07/11(火) 02:19:01 ID:9CdGlFjS
丸山氏のDVDの峠編で、ストレートは後ろ乗り、ブレーキングは前乗りと言ってる。
ここまでは分かるが、コーナリングは真ん中乗りってどうやるんだろ?
ブレーキングの時点で前乗りなのに、コーナー進入で真ん中に座り直すのは、マシンに余計な挙動を与えるし、ブレーキングGがかかってるから、かなり無理があると思うんだが
505774RR:2006/07/11(火) 02:30:55 ID:OgPteHbI
>>504
上半身を起こす。重心位置は着座位置だけで決まる訳じゃない。
506774RR:2006/07/11(火) 02:36:21 ID:0Sy/IB9m
>>498
俺の場合はなるべく車体が立ったままで舵角だけコントロールして走るかんじかな。
本当に車みたいに瞬間的に大きく発生した舵角だけで瞬間的にカクッと曲がるかんじ。
それでもバイクは本当に直立したままみたいな。(実際は少なからずバンクはしてるけど)
気分的には直立してるから立ち上がりでアクセルも安心してガンと開けれる。
舵角発生とそのコントロールはインとアウトへのステップへの入力具合で常に調節。

j#
507774RR:2006/07/11(火) 02:38:11 ID:bliR2Cxg
>>494

何に対して全く逆なのか
全く理解出来ない
オレサマ
508774RR:2006/07/11(火) 02:44:43 ID:0Sy/IB9m
>>504
DVD見たことないし丸山氏のライテクはあまり見聞きしてないけど想像で。
ブレーキング終了〜ブレーキリリースの瞬間て、本当に短い時間前にも後ろにも
ほとんどGがかからないフワッとした瞬間があると感じる。
その時に着座位置を前でも後ろでもない中立の場所に移すのでは?
509774RR:2006/07/11(火) 06:45:16 ID:p1/2Vb4x
>>503 面圧を高める為、ドライより高め
つーか、出先で空気圧とか弄らないけどな。
510774RR:2006/07/11(火) 07:02:18 ID:CnFGAIs4
丸山のコーナーリングフォーム超カッコ悪い。
511774RR:2006/07/11(火) 10:03:08 ID:PE1aRrmz
>>504
減速自慰で前に、加速自慰で後ろにずれる
余計な力を入れなきゃ大丈夫だ
512774RR:2006/07/11(火) 12:02:21 ID:vgut62xZ
皆さんに質問致します。先日、故・前淳からレクチャーを受けた人から話を伺いました。

30分程リーンウィズで回らされ前を走る前淳について行けなかったそうです。ここで肝心のタイヤの接地点が横にシフトした時の荷重のことまで聞けなかったのですが…

個人的にはタイヤの接地点から内側に荷重を掛けた方が旋回力が上がると解釈しています。

リーンウィズでのタイヤへの荷重はどのようにしてなされるのでしょうか?

513774RR:2006/07/11(火) 12:44:26 ID:2LbRXqDZ
>>509高めの方が良いのですか。ありがとうございました。
この板はいろいろ詳しい人が多い様なので勉強になります。
514774RR:2006/07/11(火) 13:14:23 ID:MmeldUXy
>>512
重力でじゃね?wデブ最強
515774RR:2006/07/11(火) 17:33:24 ID:QKDwaU6B
>>512
接地面より重心をインにずらすと旋回力が上がるというのは
「大きく蛇角が付く」事による効果。
しかし蛇角はコーナーリング要素の一部に過ぎない。

俺はマエジュン走法の知識はないが、
マシンホールドの出来ていないハングオフは、マシンホールド出来ているその他のフォームより
確実に旋回力で劣っているという実例を先日目の当たりにしました。
ホールドの差はサスストロークに直結します。
つまりキャスター角やトラクションにも直結すると言う事です。

長文になりそうなのでこの辺で。
興味あるならまたレスします。
516774RR:2006/07/11(火) 17:41:19 ID:9CdGlFjS
>>508
それは無理だと思う
ブレーキを引きずりながらコーナー進入での話みたいだ
517774RR:2006/07/11(火) 17:43:38 ID:9CdGlFjS
>>511
なるほど!それかも
518774RR:2006/07/11(火) 18:20:52 ID:WZy1Tsbz
>>515
わっふるわっふる
519774RR:2006/07/11(火) 19:22:46 ID:YndBi+uD
>>515
> 接地面より重心をインにずらすと旋回力が上がるというのは

よく言われるのが抜重でだらっとイン側に入れますがそれだったのですね

> 俺はマエジュン走法の知識はないが、
リーンアウトで腰を動かさないようです。 motoGPも近年、シフト量を減らし
バンク角を押さえた走りになって来ているようですが似てますか?

> 興味あるならまたレスします。
詳しくよろしくです

520774RR:2006/07/11(火) 19:33:44 ID:gW0C31iz
motoGPはやりすぎると体を擦っちゃうからオフセットを減らしていると
俺は勝手におもっている。実際、あのバンク角は実現できないくらい深い。

個人的にはSBKのほうがまだ参考になるとおも。う
521774RR:2006/07/11(火) 20:05:18 ID:yJHn3++u
>>515
>接地面より重心をインにずらすと旋回力が上がるというのは
>「大きく蛇角が付く」事による効果。

そうだったのか。
ということは蛇角が同じだとインに持ってっても旋回力は変わらないということか orz
522515:2006/07/11(火) 20:05:25 ID:QKDwaU6B
>>519
あなたの考えている「オフセット量の違い」についての話ではないです。

夜に時間が出来たら長レスしようと思いますがちょっとだけ
「ニーグリップすると安定する」のはなぜか。
よく聞く「体とバイクがバラバラに動くとバイクが暴れる」
という答はイマイチ具体的ではないですよね
バイクをホールドするとライダーの全体重をサスに乗せる事が出来る
→サスを押し込んで抑え付けておけるのでフワフワしないから安定する訳です。
侵入で言えば、サスが入っている時間が長ければ、先程書いたように
キャスターが立ち、フォークスプリングの反力でタイヤが押し付けられる力
つまりトラクションの発生している時間帯が長く取れる。
つまり一次旋回時間が稼げる→向き変え量が大きくなる(旋回力が上がる)訳です。

実体験についてはまた書きます。
523774RR:2006/07/11(火) 20:43:44 ID:QKDwaU6B
>>521
いや、前に書いたように「蛇角は旋回要素の一部」なので、
体をインに入れる場面が違えば効果も違うと思う。

今は一次旋回の話なんで早合点しないでね。
524774RR:2006/07/11(火) 20:58:09 ID:Gmp/74fy
フロントタイヤのトラクション??
525515:2006/07/11(火) 23:14:20 ID:rrpQj+Ry
実体験てのは、先日参加した某国際サ−キットでのレーシングスクールでの事
メーカー主催で講師はWGPフル参戦経歴のあるライダー数人、全日本参戦組数人を含む
およそ10人。

ところが悪天候のため、走行が一本中止に。
急遽TT-R125にロードタイヤ仕様を用意してジムカーナをする事に。
パイロンで作ったスラロームは1速でしか曲がれない間隔。
普段SSや重量級ハイパワー車の参加者はスリムでホールドしづらいタンク、
長いサスストローク、低速コースに苦戦。倒しこみでふらつき、コーナーリングでバンクできず、切り返しでふらつく。

そこに途中参加してきたのが元WGP500ライダー、現MotoGP車両開発のA氏。
この日初めてツナギ姿を見たので初走行?

走り出してまず驚いたのが進入時の車体姿勢。
Fサスが一気にフルボトムし、向き変えが終了するまで伸びない。当然上下にフワフワせず
Fタイヤが路面に貼り付いているのが解る。
参加者の中には遥かに体格のいい者もいたが比較にならない程ボトムしており、その時間も長い。
当然ロードマシンのようなキャスター角になっているので小さく、鋭く曲がる。
そして立ち上がりで全開、またブレーキングでFサスをギューッと沈める。

一般参加者との違いはマシンホールド。イン側のヒザはうっすら開いてはいるが、外足は腿から踝、つま先まで
マシンに密着している。A氏にも確認したが、ホールドが甘いとサスが入らないから曲がらないとの事

参加者が普段の感覚で外足ホールドを意識せずブレーキング開始するとまず股の下でバイクのみがピッチング
(しかしフルボトムには程遠い)、少しバンクするとブレーキを緩めるのでフォーク伸び、ターン後半ふくらむ
リカバリーしようと上半身をインに入れるが反力でまたバイクが起き、さらにアンダー発生
結果アクセルが開けられないのとは対象的で、非常に解り易い現象だった。
526515:2006/07/11(火) 23:15:19 ID:rrpQj+Ry
長々書いたが言いたい事は
ライディングフォームはその場面場面で必要な荷重コントロールを行った
結果でしかない事
その必要な動作に欠けたライディングは(ホールドの甘いハングオフのような)
期待する効果も出ない事
蛇角やバンク角などは旋回力の要素で、そこだけ見てしまうと
サーキットでリーンウィズは使えない、公道でハングオフは危険なだけとか
偏った解釈になりがちという事です。

叩かれる予感バリバリだが、最近過疎っぽいので活気付けに思いっきり書いてみたぜ
527774RR:2006/07/11(火) 23:18:38 ID:F4CVMwy4
タンデムについての質問だが、すれ違いだったらスマソ
1人乗りの時はそこそこのペースで走ってんだが、先日嫁を乗せて伊豆に行った際、
ことごとく有料道路で煽られまくった。
タンデムに慣れてない事もあり、また同乗者に負担を掛けたくないんでブレーキ操作や
アクセルワークも慎重に扱ったのだが、皆さんはタンデムの時どんな運転してる?
高速では何q/h位で走行する?
漏れは100q/hでもちょっと怖かったんだが
車種はネイキッドのXJR1300
528774RR:2006/07/11(火) 23:35:09 ID:BT+v2bAu
>>510
安全に速く走る上でカッコなんてどうでもいい。
529774RR:2006/07/11(火) 23:37:33 ID:p3yr3zHq
>>526
詳しい解説有難うございました。 目からウロコですた。





530774RR:2006/07/11(火) 23:43:09 ID:BE7/CHjU
>>527
タンデムのバイクを煽る方が馬鹿
相手にしなくてイイヨ
531774RR:2006/07/11(火) 23:46:34 ID:yJHn3++u
>>524
ブレーキをかければかかる。
532774RR:2006/07/11(火) 23:54:38 ID:l093HFBJ
>>527
>>530と同じ意見です。安全に楽しくが一番です。
533774RR:2006/07/11(火) 23:57:49 ID:usqSh/1F
>>512
> リーンウィズでのタイヤへの荷重はどのようにしてなされるのでしょうか?

最近はワイドタイヤになって来ているから接地点のシフト分をオフセットして・・ って
どの雑誌見ても書いてあるけどリーンウィズ、リーンアウトでの荷重の掛け方って
ないね。 町乗りでも軽くオフセットしてリーンウィズを使ってるお

頭はセンターに残し背骨をイン側にまげてお尻がシートの端に荷重が掛かるから
ハングオフみたいな荷重が掛かるとかじゃないかな・・ 新垣氏みたいにステップ
踏みつけてとか妄想して見る。

ジム屋が得意な分野じゃないか?
534527:2006/07/11(火) 23:59:25 ID:F4CVMwy4
>>530>>532
やっぱそうですか。
渋滞は時間の無駄なんで有料道路使ったんだけど失敗したかなとも思ってたんで。
535774RR:2006/07/12(水) 00:23:20 ID:h9rATJhg
>>527
タンデムグッズ購入である程度不安感は解消されるんじゃね?
慎重に運転するのは当然だけど、メリハリを失わないようにしてるよ
高速でタンデマーを煽る奴の方が悪いわけであまり気にしなくてもいいかと
536527:2006/07/12(水) 00:43:56 ID:whl0derU
>>535
レスどうもです。
タンデムグッズねえ、三段シートとかw
やっぱメリハリの運転ですか。
常日頃嫁にバイクを降りるよう言われてたんで、休日はほぼツーリングに逃げていたこともあり
嫁を乗せてみたんだが、怪我だけはさせたくないのがありついつい保守的な運転になっていたんで。

慣れるしかないかな。
537774RR:2006/07/12(水) 00:56:02 ID:h9rATJhg
>>536
ある程度多めに車間とる
インにつきすぎず、アウト→ミドル→アウトでゆったり曲がる
先読みしながら慌てずにブレーキ操作する
くらいじゃね?

確かどこかの動画でタンデム走行のレクチャーがあったような
http://www.actontv.com/tv/contents/bikelife2/
↑のVOL3だね
538774RR:2006/07/12(水) 01:12:16 ID:h9rATJhg
VOL4にもそれらしいのがあるな
柏のおっさんいい味出してるなぁ
539774RR:2006/07/12(水) 01:17:07 ID:GpJSbLUB
>>527
煽られてるのに気づいても気づかないフリしとけ。
ミラーをちょこょこ見たり、振り返ったりしないでまっすぐ前だけ見てるとか、
どっかを指差して奥さんとのツーリングを楽しんどきな。
そして道の真ん中を堂々と走っとけ。
相手は反応があると楽しみ、なければすぐに消えるから。
540774RR:2006/07/12(水) 04:55:48 ID:43F6gNSp
>>515

わかりやすい文章だね。フロントの入りの長さは好不調のシグナル、
とぼんやり思ってたけど。乙
541774RR:2006/07/12(水) 07:45:14 ID:XvbA5ewP
>>537
バイクライフTVよりこっちの方がイイ
http://www.hw-passage.co.jp/tandem/index.html
542774RR:2006/07/12(水) 11:11:45 ID:x2ga3dtP
>>525
サーキット系のライダーってジムカーナ的な走りは大したことないんだよね。
全日本上位のライダーでも底辺事務屋に負けるし、WGPライダーも
オンロードバイクに生まれて初めて乗ったフジガスに負ける。

サーキットの走りってもの凄く応用性が低い。
543774RR:2006/07/12(水) 11:31:51 ID:j7vDGIVm
>>542
ほとんどのサーキット系のライダーは自転車に乗ってもアマチュア選手にさえ置いていかれるよ。
当然だろ。
544774RR:2006/07/12(水) 11:47:18 ID:10mxKBCt
>>525 長文でスマン。
此処に書かれている様なことは当たり前の様にやってる。
リーンウイズで旋回中に縦G旋回Gを得るにはそれぞれのGと
トラクションについて考える必要がある。
サスを沈め、タイヤを路面に押しつけるわけだか、簡単に経験する方法がある。
コーナーへの進入速度を「ちょっとやばいかな」程度に高め
ハードブレーキングをしながら奥まで突っ込み(当然Fフォークはフルボトム
なのでキャスターが思いっきり立つ。当然アクセル全閉)
ターンインのポイントから一気に車体を倒し込みCPから徐々に
アクセルを開けていくと、リヤサスがボトムしてくる。
この時に旋回Gと縦Gを感じる。(コーナーのRが小さければ尚更)
この時の上体だが、ターンインまでは上体を起こし、ターンイン後は
Fフォークの伸び及びUPを押さえるために上体は伏せる。
下半身についてはアウト側の足全てと尻でマシンを押さえつける。
尚、リーンさす場合は必ず下半身から。上体は、ほっといても
勝手についてくるので意識する必要はない。
唯、気を付けなければいけないのは、イン側の腕を決して突っ張らないこと。
お試しあれ。
545774RR:2006/07/12(水) 11:58:20 ID:pNsJ5mjc
>>515 の解説は実に解りやすいです。感謝

>>バイクをホールドするとライダーの全体重をサスに乗せる事が出来る。→サスを押し込んで抑え付けておけるのでフワフワしない

直線でのハードブレーキングでハンドルに一瞬体重がのるのとどう違うのか?向きかえで体重を抜くとしてフロントブレーキを使えばサスは沈んだままになるよね。

546515:2006/07/12(水) 12:26:16 ID:dK+M45kn
>>545
言いたかったのは前述のように
「フォームの違い」「蛇角の違い」みたいにコーナーリングの要素の一部のみに
スポットを当てて考えると落とし穴が有る、と言う事。

各操作が確実に行える人であれば逆操舵侵入も
立ち上がりでインにステアリング入れるのも何でもあり。
それが応用レベルだろうし、他人独自のテクニックを否定する気は全くないです。
別にフルブレーキングでハンドルに体重乗せても、倒し込みでのバイクの
ステアリングの動きを妨げなければいいかと。

ただ、バンクに至る時にライダーが「何かの目的があって抜重、あるいは先行動作」
するならいいが、単にホールドが甘いせいで左右にフラフラしてたら
それは「ホールドの甘いブレーキング」と同じで、荷重の有効利用ではないよね。

>>544
もっと簡単な方法
バイロン2つ置いて八の字する。
フォークにタイラップを巻き、いつものフォームとニーグリップガッチリしたフォームで試す。

いつものフォームよりニーグリップフォームの方がフォークのストロークが大きければ
いつものフォームはホールドが甘いという事。


547515:2006/07/12(水) 13:22:20 ID:dK+M45kn
>>545
ちょっと回答がボケたので補足
例えばシートカウルに70sの鉄の棒を立てて固定し、マシンと一体化している
ライダーに例える。
もう一台は同じ重量だが根本とバイクの間はスプリングになっていて、
前後左右に動く。

この二台で走った時、どちらがダイレクトにサスに働きかけるかと
考えるとやはり慣性までダイレクトに伝える前者だよね。

また誤解されないように言っておくと、あらゆる場面でバイクとガッチリ一体化しないとダメと言う事ではなく
慣性重量まで使用したい場面では下半身ホールドは必要と言いたい訳です
548544:2006/07/12(水) 13:42:12 ID:10mxKBCt
>フルブレーキングでハンドルに体重乗せても
 これはまずいわな。あくまでニーグリップでタンクを挟んで
 Fサスに荷重だよね。
 ハードブレーキングでも上体は抜重。

 後半の意味は分かるけど、バイロン2つ置いて八の字なら、
 リヤブレーキ多用するから、ブレーキング時のFフォークの沈み込み
 しか分からないのではないかな。
 あくまでFR両方のサスが沈んだ状態が上記の>>525の状態でしょ。
549774RR:2006/07/12(水) 13:47:25 ID:Hzn04E+Z
ニーグリップ=ホールド○
ホールド=ニーグリップ×
外側足でガッチリ固定の方が応用できるわな
550774RR:2006/07/12(水) 13:52:39 ID:9dSA4V02
上下の式で何が違うんだ?
551774RR:2006/07/12(水) 14:20:48 ID:VUW/vvgr
>>542
あほか!
フジガスが凄いだけだ。
552774RR:2006/07/12(水) 15:20:27 ID:p5fkcZJd
生まれて初めて乗ったというソースは?
雑誌やテレビはオーバーにいうからねえ。
ホンダ系のトライアルライダーは結構インストラクター講習受けてるけどねえ
553774RR:2006/07/12(水) 15:59:41 ID:z/piFPSY
オートバイ誌だろどうせ
554774RR:2006/07/12(水) 17:10:59 ID:jlspUleB
あのさ、ちょっと関係ないんだが、
気になって眠れないので誰か教えてくれ。
昔、アイドルグループのたまきんトリオっていたじゃん、
『た』→たはらとしひこ
『ま』→マッチ(近藤真彦)
までは思い出したんだが、『きん』って誰だったっけ?
なんか漢字の読み方が違った…みたいな記憶はあるんだが、
どうやっても思い出せない…
555774RR:2006/07/12(水) 17:24:00 ID:SvKk8giw
>>547
タイヤの上にサス、その上にバイク、そして人が乗ってる
ニーグリしてるとサスが沈み、してないと沈まない…物理法則的に有り得ない。
バネだろうが鉄棒だろうが、サス上の総重量が変わらないので、そんな現象は起きない

ガソリン運搬のトレーラー(ニーグリなしに相当)を考えてみれ
減速時に慣性の法則によって前方へガソリンが移動する。するとリアの荷重が抜ける
その抜けたリア荷重分、フロントの荷重が増大する(バイクならキャスターが立った状態)
つまり振り子のようにサス上の重量物が前方へ移動した方が前荷重がかけられる。
反対に鉄骨等の動かない物だった場合(がっちりニーグリに相当)はリアへの荷重は抜けない。
バイクに置き換えると、キャスターはガソリン運搬時よりも立たない。

おかしいだろ。

ニーグリすることで体が安定し、してない時よりしてる方が強くブレーキを
かけられる(結果的にストッピングパワー値が高くなる為サスがより沈む)の間違いじゃね?
556774RR:2006/07/12(水) 17:26:08 ID:ixbxmFMe
>バネだろうが鉄棒だろうが、サス上の総重量が変わらないので、そんな現象は起きない

お前は何かを勘違いしている
もう一度よ〜く考えてみて
557774RR:2006/07/12(水) 17:27:31 ID:SvKk8giw
2段目2行目補足
ガソリンはタンクに満タンではなく半分とする。
満タンだと鉄骨の場合と変わらん
558774RR:2006/07/12(水) 17:35:25 ID:9EQnYO9j
>>554
まったくもって、スレ違いだが教えてやる。
正しくは「たのきん」トリオ。たまきんじゃない。
「た」原俊彦
「の」村義男
「きん(近)」藤真彦
559774RR:2006/07/12(水) 17:38:18 ID:i/6FlyBb
GPライダーと事務屋やフジガスを同じ土俵で比べてどうするんだかなぁ。
一昨年だったかNHKの「趣味悠々らくらくツーリング入門」で
平忠彦氏が講師として出演してたのを見てた人も多いんじゃない?
レインボーかなんかのインストラクターのほうが圧倒的に上手かった、その分野では。
つーかあたりまえだけどw
でもスネーク一本橋に悪戦苦闘しながら
一般ライダーに混じって「難しい〜」って苦笑しながら頑張ってる平氏、
その後もレインボーで一生徒として受講していたという平氏、
そんな平氏が俺は大好きだ。
「サーキットでも勝負してみろや、絶対負けねぇ!」とか言ってたら引いただろうけどw
560774RR:2006/07/12(水) 17:44:08 ID:SvKk8giw
>バイクをホールドするとライダーの全体重をサスに乗せる事が出来る。

これも判らない。
ウイリーする時にリアサスに全体重を載せるけど(勿論フロントを縮めて反動も使うけど)
フロントアップするタイミングで、後方に体を振るだろ?
ブレーキングだからこれと逆のケースで考えるんだけど、ニーグリせずに前方に
タイミング合わせて前のめりになった方がよりフロントは沈む。やらんけど。

>ホールドするとライダーの全体重をサスに乗せる

ホールドの有無は直接の関係はなくて、ホールドによって操作性が向上するだけだと思う
561774RR:2006/07/12(水) 17:50:30 ID:Hzn04E+Z
ホールドが出来る事でコントロールが自在に出来るようになるって意味だろ
難しく考え杉だわな
562774RR:2006/07/12(水) 18:01:04 ID:4EgUvYGW
逆にいえば必要以上にムキになってホールドしても意味がない、と。
563774RR:2006/07/12(水) 18:05:15 ID:i/6FlyBb
そうだね、しっかりホールドしてればサスをフルボトムさせるような激しい乗り方でも
車体の挙動を安定させられ、操作性もスポイルしない、単純にそういうことだろね。
しっかりしたホールドができてないハングオフよりは
しっかりホールドできてるニーグリップの方がより速く走れて荷重もかけられる、
ということについては異論はないけど、
ハングオフや足出しリーンアウトの方がしっかりホールドできる場面も当然あるよな。
下半身ホールドが重要なのは当然だとして、
それを説明するのに鉄柱やらバネやらの例えは適切じゃないような。
ガッチリとニーグリップした状態のライダーを石膏で固めたら上手く走れるかな?

564774RR:2006/07/12(水) 18:07:26 ID:i/6FlyBb
どうでもいいがIDがハエでBbだorz
565515:2006/07/12(水) 18:14:19 ID:dK+M45kn
例え話に例えで返すのも、小難しい物理も苦手なんで、
誰か頭のいい人に補足して欲しいけど・・・

>>555
硬い棒と弾力のある棒、端っこを持って振り、ピタッと止めると
硬い棒を止める時の方が瞬間的なパワーを必要としますよね。

そしてバイクにはスプリングとオイル、ガスから成る減衰装置が着いています。瞬間的な荷重には速く大きく動き、ゆっくりとした入力は減衰され、ゆっくり小さく動きます。

バイクに跨るのにもスッと跨るのとドン!と跨るのでは
サスの動くスピードもストロークも変わります。

ジャックナイフの時に予めライダーが前方に移動すると言う事は、
事前に静的な前後重量配分を変えてしまってる訳だから、
サスペンションの入力コントロールとは少し違う話だと思う
566774RR:2006/07/12(水) 18:37:08 ID:h9rATJhg
つうか物理公式を持ち出すならモーメント計算は避けて通れないでしょうよ
一部では単純に考えすぎ、一部では難しく解釈しすぎ
567774RR:2006/07/12(水) 18:38:53 ID:h9rATJhg
あと、ニーグリップでもホールドはできるが
ニーグリップじゃなくても、コーナー外側の足でホールドも出来る
身体をオフセットした乗り方なら後者の方が論理的に正しい乗り方だろ?
568774RR:2006/07/12(水) 20:58:30 ID:lTqX37se
>硬い棒と弾力のある棒、端っこを持って振り、ピタッと止めると
>硬い棒を止める時の方が瞬間的なパワーを必要としますよね。

しない。お前は例えとか使わず直球で言いたいことをレスした方がいい
569774RR:2006/07/12(水) 21:03:30 ID:SvxVzUFf
>>559
いくら反応うすいからって自演レスまで大変だなぁ・・・
つか、サキト系の人のジムでの走りを引き合いに持ち出しておいて煽ったくせに
「じゃあ事務の技術が応用きくとこ見せてくれ」ともっともな突込みがはいる
前に必死に予防策まで打たなくても(ry

そもそも極低速域の技術が欲しければ最初からトライアル(ry
とりあえず事務は応用きくらしいからw、サキトに遊びに来てみれば?
570527:2006/07/12(水) 21:22:20 ID:whl0derU
タンデムの件で質問した527です。
レスや柏氏のソースを書いていただいた方、有難うございました。
とても参考になりました。
571774RR:2006/07/12(水) 21:34:37 ID:h9rATJhg
>>570
奥さんと仲良くな
バイクと奥さんの両立は、奥さんにバイクを好きになって貰うしかない
572774RR:2006/07/12(水) 21:36:34 ID:x2ga3dtP
>>569
何が言いたいのかよくわからんけど、ごく一般的なライダーでしかない自分が
JSB年間ランキング一桁に入ってるライダーにオンロード走行で勝るってのは
違和感があったわけだ。普通に考えたらあり得そうもない。

普通は少々ジャンルが違っててもそんなことは無いだろ?
それこそトライアルなんてバイクにシートもなけりゃ走るところも道ですらなく、
タイムを競うものでも無い。でもちゃんとジムカーナでもそこそこ速い。
この差は何よ?と。
573774RR:2006/07/12(水) 21:38:35 ID:h9rATJhg
桶は桶屋だよ
574774RR:2006/07/12(水) 22:10:17 ID:SvxVzUFf
>>572
いやオレもごく一般的なライダーでサキト走ってるだけだけどさ
事務が応用きくってのは普通に街乗りと速度域がリンクしてるってだけの話だろ?

オレは峠とか高速とかで安全マージンとった上でも速い事務屋に遭ったこと
ないんだけど・・・
つか2速以上で速い(ry
575774RR:2006/07/12(水) 22:12:33 ID:SvxVzUFf
あと逆に事務ってトライアルやっても上手いのか?
576774RR:2006/07/12(水) 22:22:35 ID:/LQJFMYI
トライアル最速って事でFA?
577774RR:2006/07/12(水) 22:29:23 ID:ovlQGetj
> 硬い棒と弾力のある棒、端っこを持って振り、ピタッと止めると

いい感じ かたぁーい棒、しかも電力もあるお


> お前は例えとか使わず直球で言いたいことをレスした方がいい

直球ってだいたんね あんた
578774RR:2006/07/12(水) 22:34:47 ID:E1pgjprx
ニーブリップがっちりやる→どっかり腰掛けてる時よりもステップとかシートに体重かかんない→加重はフロント寄りになる
って事が言いたいんじゃないの?
知らんけど。
579774RR:2006/07/12(水) 22:35:55 ID:Qvgg3LXg
>>574
峠とか高速でどうやって事務屋かどうか見分けるのか教えてくれ。
580774RR:2006/07/12(水) 22:41:45 ID:SvxVzUFf
事務屋って粘着うざす(ry

アップハン仕様で変なライトつけてリーンウイズでジェッペル被ってたりとか?
よくわかんねーけどよw
知ってる椰子も何人かいるし
581774RR:2006/07/12(水) 22:43:01 ID:6hhfzwhW
515 タソ解説有難うございます。 ハングオフで無理膝するより、きっちりリーンウィズ出来た方が
いいって話、為になりました。 基本を踏まえてハングオフも行けますね。

> 峠とか高速でどうやって事務屋かどうか見分けるのか教えてくれ。
アップハンのNSRとかww
582774RR:2006/07/12(水) 23:50:03 ID:p5fkcZJd
事務のNSRはシフトチェンジ忙しいけどね。
583774RR:2006/07/13(木) 00:03:07 ID:Qvgg3LXg
>>580
よくわかんねーのに速い事務屋に会ったこと無いとか随分頭悪い奴だな。
ぶっちゃけ公道で安全マージンとったら速いわけないんだが。
584774RR:2006/07/13(木) 00:13:05 ID:WygjC31m
>>583
安全マージンも取れない奴が公道で速いわけはないんだが
どこか大きな勘違いしてね?
585774RR:2006/07/13(木) 00:15:34 ID:RAt9boPv
>>583
速くないなら、それはマージンとは言わない気がする
ただの安全運転。モチロンそれでイイと思う。
586774RR:2006/07/13(木) 00:20:21 ID:WygjC31m
いやいや、公道走行に必要なマージンと、速く走る為のラインはイコールじゃないにせよ似てるとこもあるぞ
必ずしも速いから危ないというわけじゃない
どんな危なげなライディングもバイクをちゃんとコントロール下に置いていればそれは安全だし
つうか、サーキットじゃ少々無茶もきくが、公道は死に直結だよ
今まで見てきた中でよく事故するのは、速い奴じゃなく単に下手な奴だ
587774RR:2006/07/13(木) 00:24:39 ID:8HsnaQI8
少なくとも「公道」「事務」は荒れる単語だってことは分かった。
あと「8の字」もかな。
588774RR:2006/07/13(木) 00:25:24 ID:WygjC31m
だねぇ
589774RR:2006/07/13(木) 00:35:29 ID:vOd1uSG4
「公道」のど真ん中で「事務」の大西さんが「8の字」になって倒れてた。
思わず駆け寄って抱き起こして「大丈夫ですか?」
いい匂いがした。
「大丈夫です・・・持病の癪が・・・」
590774RR:2006/07/13(木) 00:35:38 ID:CwDDji07
「公道はあぶねぇよ!」とか言うのは言い訳だよね。
それも含めて遅いヤツって事でしょ。
ナンボ凄い腕をもってようが60%しか引き出せない
なら60%が全力。ようするにそれが実力って事。


言い訳スンナ
591NIGHTRIDERbyNSR ◆HUNGRY..tM :2006/07/13(木) 00:37:48 ID:dRDtgwHE
スピードジャンキーに境界など無い! 以上。
592774RR:2006/07/13(木) 00:39:08 ID:TllYz6as
相変わらずここはよく荒れ気味になるな
593774RR:2006/07/13(木) 01:22:56 ID:2jGdtVvj
おいおい荒れるなよ

>>563
> そうだね、しっかりホールドしてればサスをフルボトムさせるような激しい乗り方でも

路面の状態、落下物等の対応を考えるとのっかってるだけよりもキチンとホールドされ
てれば対応も早いんじゃないかと思う。 motoGPみたいなスタイルも以前のハング
オフスタイルからみれば小さく動いてるけどタンク挟んで腰だけ動かしてるようにも
見える。


> しっかりホールドできてるニーグリップの方がより速く走れて荷重もかけられる、
ぶっとい190などのタイヤでバンクした接地点の移動量にたいして荷重ってまだよく
わかっんねぇ その為のハングオフでしょうけどリーンウィズやハイパーなんとかって
腰動かさないんでしょ



594774RR:2006/07/13(木) 02:17:21 ID:AarrqEwb
っていうか、ホールドが甘かい→ライダーとバイクの動きがばらばらになる→サスペンションが縮み続ける(←これ重要)ために
必要な荷重を、安定してかけ続けることができない。

皆、バイクの動きを「ある一瞬」で捉えすぎなんだってば。
重要なのは、「ある状態から、別の状態」に移る途中だ。

例えるなら、ブレーキングの終わる間際から、バイクがフルバンクになって安定するまでの間。ここで
ホールドが甘いライディングフォームはリーンアウトだろうがリーンウィズだろうが、倒し込みの始まり→
倒し込み終わり→フルバンク という過程でバイクをふらつかせてる。だから曲がらん。それだけのことだよ。
595774RR:2006/07/13(木) 03:08:08 ID:eRnykeWT
>>593
ハングオフでの尻のオフセット量は、90年代くらいからは変わってねーだろ

もっと昔の話か?
596580:2006/07/13(木) 06:30:17 ID:uVzz9vv6
昨日はもう事務厨の相手がメンドくさくなって寝てしまったんだが
やっぱり荒れてたみたいでミンナすまんかった。

>アップハン仕様で変なライトつけてリーンウイズでジェッペル被ってたりとか?
ここまで書いておけば、

>よくわかんねーけどよw
↑は事務屋なんか眼中にないって意味だとリ解できると思ってたんだがw

>知ってる椰子も何人かいるし
しかも更にこう書いておけばバカでもリ解できるかと思ったんだがww

とりあえず、このスレには安全講習スレと違って事務厨だからってビビル奴は
いないって事にさっさと気付いて死んでくれカス

以後、事務厨は華麗にスルーする
597774RR:2006/07/13(木) 07:38:57 ID:DsUUhiKm
>>594 がイイこといったヽ(゜▽、゜)ノ
598事務厨:2006/07/13(木) 08:21:22 ID:cK9U7oKd
>>596
なんだ。オレ様に負けたのがそんなに悔しかったのか。

せいぜい腕を磨いてリベンジでもするんだな。
ま、君の腕では一生事務厨にはかなわないよwww
599774RR:2006/07/13(木) 08:50:56 ID:sFPy5nx/
またキモいのが沸いたな
皆スルーよろしく
600774RR:2006/07/13(木) 08:52:14 ID:DsUUhiKm
おまいらのおかげでまだ見てないけどハイパーリーンアウトってどんなものかイメージが掴めた気ガス。

リーンアウトはバイクが寝るわけだがライダーとバイクの縦方向のGがバンクした分、接地点が移動したタイヤの接地点に荷重が掛かるイメージだ。これならワイドタイヤでもハングオフと同じような荷重が得られるンジャマイカ?

リーンウィズ、ハングオフのつもりがステアリングヘッド上に頭が来てなければリーンイン、リーンアウトになっているんじゃないかと思ってみた。抽象的な脳内厨でスマソ
601事務厨:2006/07/13(木) 09:00:51 ID:cK9U7oKd
>>599 = >>580
ぷっ
602774RR:2006/07/13(木) 09:13:44 ID:sFPy5nx/
しかしオマエらここだけじゃなくて講習会スレとか
あちこちに荒らしに行ってて
元気だよな

それだけは感心するよホントに
じゃあな
603774RR:2006/07/13(木) 10:11:29 ID:sFPy5nx/
602は>>601です念のため
604774RR:2006/07/13(木) 10:19:45 ID:P6WSYjgI
サーキット派は小回りがヘタクソだ
→サーキット派はバイク乗るのがヘタクソだ

なんつ―単純な脳味噌だ
605774RR:2006/07/13(木) 11:00:42 ID:rjV9qlXu
>>602
それはむしろオマエだろ。自分の書き込みを思い出せ。もしくはIDで検索かけてみろ。
606774RR:2006/07/13(木) 11:48:42 ID:woFS0gQP
>>569
事務屋だがジムカーナでタイム出すテクニックはかなり特殊。
大体、ジムカーナで最も重要なテクニックである回転なんて
他のどこで使うと言うんだ・・・
607774RR:2006/07/13(木) 12:16:16 ID:sFPy5nx/
>>606
とにかく反論したいだけで自己否定までして何がいいたいのかよく判らないけど
じゃあフジガス催促で
608774RR:2006/07/13(木) 12:21:12 ID:woFS0gQP
自己否定じゃないぞ。
ジムカーナなら他に応用が利くとか、最初から思ってないし。
事務屋はジムカーナで速ければそれで良いのだ。

トライアルはジムカーナの速度域までは応用が利く、って所じゃないか?

609774RR:2006/07/13(木) 12:41:29 ID:DsUUhiKm
それぞれの持ち場でやりなさい。趣味なんて自己満の世界なんだから
610774RR:2006/07/13(木) 12:43:55 ID:JkZaorQ5
トライアルライダーだって事務遅いのいるし・・
611774RR:2006/07/13(木) 13:18:53 ID:+LEP6/5q
ブラインドコーナーで
@「運を天にまかせてつっこんでいく」
のと、
A「対向車や路面の異常に対処できるだけの余裕を持ったライン・スピードで進入する」
のはどっちが速いよ。

無事にコーナーをクリアできれば圧倒的に前者のほうが速いんだが、
前者に果たしてマージンがあると言えるのか?
そして、前者はサーキットへ行っても速いと言えるのか?
612774RR:2006/07/13(木) 13:25:19 ID:sFPy5nx/
>>611
で、何処らへんに@は書いてあるのかと小一時間
613774RR:2006/07/13(木) 13:57:38 ID:6r0Axo00
お疲れ様でした
614774RR:2006/07/13(木) 14:53:34 ID:eUKdMraD
免許とって一年ちょいの俺が思うに、
例えば同じようなブラインドコーナーの落下物をよけるのに
免許とりたての俺が制限速度60でぎりぎりやばいよけ方だった。
免許とって一ヶ月の俺は制限速度で楽勝。余裕を持ってよける。
半年経ったら俺は80でてても楽勝。
今の俺なら120でてても楽勝。
鈍臭い俺でも技術によってこれくらいの差がでてくる。

こういうのがマージンになるんじゃないのかな。
運を天にまかせるのはマージンとは言わないと思います。
615774RR:2006/07/13(木) 17:07:08 ID:GgnfE5/w
てか免許とって半年くらいで峠によく通ってるけど自分より早い人にあったことがない
616774RR:2006/07/13(木) 17:20:59 ID:8LZZkNjQ
>>615

釣れそうですか?ちなみに「早い」より「速い」の方がスピード感ありますので
おすすめしておきます。
617774RR:2006/07/13(木) 17:23:10 ID:mfycwIyw
早い は時間
速い は速度 とおぼえましょう
618774RR:2006/07/13(木) 17:23:33 ID:hS4/KMoH
いやいや、「迅い」の方がオススメですよ
619774RR:2006/07/13(木) 17:27:28 ID:mfycwIyw
「じんい」ってなに?
620774RR:2006/07/13(木) 17:46:42 ID:+LEP6/5q
>>612
いやあ、マージン取れない走りは遅いとか訳のわからないことを
ほざいてる人がいたからさ。

少なくとも実力が同じなら、峠ではマージンを削れば速くなる。
ブラインドや、それによる不確定要素の多い峠で速く走るには、
対向車や落下物の存在を無視して運を天に任せた走りの方が速い。

621774RR:2006/07/13(木) 17:47:39 ID:/6Af84ks
だが危険
622774RR:2006/07/13(木) 18:09:04 ID:woFS0gQP
>>616
「早い」なので、峠に行く時間がめちゃくちゃ朝早いのだと思われる。
623774RR:2006/07/13(木) 18:30:07 ID:sFPy5nx/
>>620
そう思ってんなら荒らすなよww
そもそも事務とサキトじゃ速度域ちがうんだからよ

それが判らずに事務は何処でも最強みたいなこと
言ってる椰子がいたりな
これは2ちゃんではないがな

つか事務スレ過疎って可哀相だから誰か煽って盛り上げてやれよ
624774RR:2006/07/13(木) 18:37:47 ID:HkgYzUXt
>>620
実力が同じならだろ
普通、下手が無理するから事故するんじゃね?
突っ込み杉のスリップダウンや、インベタのドアンダーでコーナー途中でブレーキ掛けたり
よく見掛けるのは明らかな判断ミスだわな、そもそも前輪のグリップに頼り杉のライダー多いんじゃね?
625774RR:2006/07/13(木) 18:40:42 ID:QuxDbc9o
ブラインドで運を天にまかせるって、入口でブラインドって走り込んでる人は分かるよね?
別に入ってからリアあてたままバンクさせればいいし。そういう事を、ごちゃごちゃ言うのが中途半端なテクでサーキット走ってる人や事務が言うんじゃないの。それぞれ使うテク違うのにね。
626774RR:2006/07/13(木) 18:48:18 ID:rjV9qlXu
事務はオフロード(というかグリップしない系?)には通用しないし、
フルサイズサーキットにも通用しない。でも公道には相当にマッチしてて、
おまけでミニサーキットでもかなり通用する。

誰でも走る公道に使えるって意味では、相対的に最強という言い方も
有りかも知れない。でもバイクの挙動に関してはトライアル最強説を推す。
627774RR:2006/07/13(木) 18:51:46 ID:HkgYzUXt
事務でもサーキットでも峠でも、直線でちゃんと開けれる奴が上手くて速いんだわな
コーナーで無理する奴に限ってダラダラと走ってる気がするよ
特に峠はリズムと予測が大事じゃね?
628774RR:2006/07/13(木) 18:56:28 ID:sFPy5nx/
とりあえず皆言いたい放題で、もー収拾つかねーしwww
629774RR:2006/07/13(木) 18:57:43 ID:EQUbk5l6
あぁぁ匿名掲示板はこれだから
630774RR:2006/07/13(木) 19:11:38 ID:OVYD1oiC
> 事務でもサーキットでも峠でも、直線でちゃんと開けれる奴が上手くて速いんだわな
裏を返せば、キチンと減速(ブレーキかけられる)ヤツが一番上手いという事さ。
631774RR:2006/07/13(木) 19:19:45 ID:HkgYzUXt
一人で練習出来る理想的な場所を知ってて若いころしこたま練習したな
確かにジムは基本が身につくと思うけど、だから最強とか言うのは短絡的だと思うな
632774RR:2006/07/13(木) 19:21:12 ID:OVYD1oiC
最強という発想そのものが、もうダメダメ。
633774RR:2006/07/13(木) 19:37:41 ID:EQUbk5l6
やっぱ最強は核でしょう
634774RR:2006/07/13(木) 19:39:48 ID:IRZwl+va
> 事務でもサーキットでも峠でも、直線でちゃんと開けれる奴が上手くて速いんだわな
裏を返せば、キチンと加速(トラクションかけられる)ヤツが一番上手いという事さ。
635774RR:2006/07/13(木) 19:42:23 ID:uV8RUQcz
きちんと加速ヤツってなんだよ
636774RR:2006/07/13(木) 19:44:34 ID:sFPy5nx/
流れぶった切りでスマンがいま初めて希望ナンバーで893て椰子みた
637774RR:2006/07/13(木) 19:45:38 ID:IRZwl+va
そのままパクったダケだから…w

出来るを入れて下さいw
638774RR:2006/07/13(木) 20:20:15 ID:+LEP6/5q
つまり、ロッシのようにあらゆる速度域で自在にマシンを操れるのが最強ってことですね。
639774RR:2006/07/14(金) 09:33:34 ID:ai90JU1e
どのカテゴリーが速いとか言い争うばかりじゃラチあかないんで
総合格闘技みたいな新しいジャンル作って真にネ申なライダーを生む競技つくろうぜ。
640774RR:2006/07/14(金) 09:44:25 ID:wA1n+Fjj
そこでモタードですよ。
641774RR:2006/07/14(金) 10:36:15 ID:/GHmBZtB
何が最強って次元の低い話やなぁ。
速さなんてライダーによって変わるから
事務であろうがサキトであろうが関係ない。
速い奴が速い。
642事務厨:2006/07/14(金) 11:07:58 ID:LsgpiYjo
カテゴリを越えて誰が一番になるかは興味がある。

昔ハワイの海兵隊がトライアスロンをやったようなノリでやれればいいのにな。
643774RR:2006/07/14(金) 11:57:22 ID:YfBBhxHA
モトクロスと、トライアルと、ロードレースの三種目かw
644774RR:2006/07/14(金) 11:59:09 ID:PeiNCvd+
昔、それを制覇した人いたよな
645774RR:2006/07/14(金) 13:32:37 ID:4CREroUu
いろいろ手をだすと全てに半端になりやすい
646774RR:2006/07/14(金) 17:35:57 ID:8gwqpMw3
>>630
俺の事か?
俺はブレーキングが得意だ!
647ランバダ:2006/07/14(金) 17:54:03 ID:fU2Zwik6
下り勾配の道でリーン中ってどうやってホールドするんでしたっけ?
フォームはリーンウイズです。
648774RR:2006/07/14(金) 17:57:55 ID:PeiNCvd+
>>647
上体を後ろにしてステップを踏ん張る
倒しこみにはその踏ん張ったステップの内側の足の力を抜けばいい
649ランバダ:2006/07/14(金) 18:22:21 ID:fU2Zwik6
どうもどうも
やっぱステップかぁ。まえシートに荷重掛けてないから前にズレルんじゃないか
という書き込みを見たんですが、やっぱシートのみじゃだめですね。
650774RR:2006/07/14(金) 18:48:43 ID:PeiNCvd+
減速:両足ステップ
倒しこみ:一旦加重を抜いて身体を前に
バンク中:外側の足でしっかり固定
立ち上がり:外足そのままにシート加重
651774RR:2006/07/14(金) 18:52:24 ID:42Lp6Cuw
>>646
> 俺はブレーキングが得意だ!

それは凄い おれはエンジンブレーキが得意だ
オプションでつけたんだぞ
652774RR:2006/07/14(金) 20:10:25 ID:8gwqpMw3
>>651
もともと付いてるだろーがヽ(`Д´)ノ
653774RR:2006/07/14(金) 20:29:01 ID:tR5mI2eW
>>646
リアブレーキはどうやって踏んでる?
654777RR:2006/07/14(金) 20:46:02 ID:82tzB9o2
>>650
それ正しい!
でも、最近、アラちゃんやハッチャンが、
内足を踏み込んで寝かすなんてバカなことを言ってる。
困ったもんだ。
655580:2006/07/14(金) 20:55:58 ID:rUbZYb+T
>>654
なんでバカなのかkwsk
昔から辻氏も著書で書いてるし、和歌山氏もきっかけでは内足荷重使うと
たしかビッグマシンに書いてあった。
656777RR:2006/07/14(金) 21:05:44 ID:82tzB9o2
>>655
確かに・・・。
でも、辻さんのは間違っているんじゃないの?
ビッグマシンでも和歌山さんは確か、内足をきっかけに使うといっていたが、
内足荷重を使うとは言っていなかった。あくまでも外足荷重が大切だと。
657774RR:2006/07/14(金) 21:20:31 ID:1hR6brpB
ロッシでもこけるんだよ。
公道でコケたら命取り。
最近のssは昔のレーサー以上だから気をつけて。
センターオーバーで対向車と激突&自分半身麻痺、相手も麻痺もしくは下肢切断なんてなったら悲惨だよ。
死ねればいいけどね。
658580:2006/07/14(金) 21:30:43 ID:rUbZYb+T
>あくまでも外足荷重が大切だと。
禿同

辻氏も、たしか倒し込みが始まるのと同時に内足から力抜いて外足荷重に
スムーズに移行すると書いてあったような・・・
659774RR:2006/07/14(金) 21:32:56 ID:PeiNCvd+
というか、ダートやモトクロスのフォームを見てみなって
660777RR:2006/07/14(金) 21:35:15 ID:82tzB9o2
俺の理解している限りでは、
辻氏は、内足に体重を預けたまま旋回すると言っていた。
661580:2006/07/14(金) 21:39:04 ID:rUbZYb+T
>>660
いや俺の記憶では「補助的に少し内足荷重を残すと旋回力を少し上げられる」
のはずなんだが。
662777RR:2006/07/14(金) 21:40:15 ID:82tzB9o2
じゃあ、勘違いか。でも、どっちにしても、おかしくない?
663774RR:2006/07/14(金) 21:41:12 ID:PeiNCvd+
>>662
何がどうおかしいと思う?
664774RR:2006/07/14(金) 21:43:41 ID:/m/K4QIo
イン側ステップをバイク内側へ踏み込んで相対的に体を中に入れるんじゃないかなぁ。
とりあえず倒し込み終わる直前にイン側ステップへの力は抜くとあった。
665777RR:2006/07/14(金) 21:43:48 ID:82tzB9o2
やっぱり650の感覚がピッタリくりし、
内足残しても、曲がらんもん。
666774RR:2006/07/14(金) 21:45:56 ID:PeiNCvd+
イン側は加重しないのが正解だと俺も思うんだよね
というか、ステップよく擦るわけで気持ち的に怖くてできないとも言う
667774RR:2006/07/14(金) 21:46:22 ID:tR5mI2eW
668580:2006/07/14(金) 21:46:38 ID:rUbZYb+T
まあ細かいとこは人それぞれな部分てあるんじゃねーの?
俺は辻さん理論しっくりくるとこもあるけど。
669774RR:2006/07/14(金) 21:47:38 ID:PeiNCvd+
あれだ、辻氏あたりが言ってるのは16インチ時代の乗り方なんじゃね?
670777RR:2006/07/14(金) 21:49:28 ID:82tzB9o2
>>664
でも、そうすると、
バイクはアウト側に押し出される→逆操舵でバランス→曲がらん
となるよ。
671580:2006/07/14(金) 21:50:43 ID:rUbZYb+T
俺はきっかけに内足使うことで倒し込み軽く速くなって、初期旋回曲がるようになったけど。
まあメインは外足荷重だけどさ。
672774RR:2006/07/14(金) 21:50:44 ID:PeiNCvd+
>>670
その逆操舵がアンダーステアでやすいから16インチ時代には必要だったんだべ
673774RR:2006/07/14(金) 21:54:53 ID:PeiNCvd+
一回アウト側に振る事で、前加重を抜いてたんだわな
VTに乗ってた頃を思い出したよ
674777RR:2006/07/14(金) 21:58:26 ID:82tzB9o2
ごめん、16インチ時代の話題には着いていけません。
675774RR:2006/07/14(金) 22:05:04 ID:PeiNCvd+
>>674
16インチは小回りがいい代りにアンダーステアになりやすい癖があるんだよね
80年代を代表する16インチといえばGPZ400Rなんだけど
これがまた、今の乗り方で曲がろうとするととんでもなく曲がらない
逆操舵でタメを作って、前の加重を後ろに移す独特の乗り方を知らないと乗りこなせなかったね
676777RR:2006/07/14(金) 22:19:15 ID:82tzB9o2
>>674
それって、ネモケンのリヤステアに近い感覚?
僕は、これもきらいだけど。
677774RR:2006/07/14(金) 22:26:02 ID:PeiNCvd+
>>676
ネモケン詳しく知らないからなんとも
言える事は16インチの癖は独特だから、今のバイクに当てはめることはないかと
ステア周りの剛性も旋回性もタイヤも昔の物とは比較にならんし
678774RR:2006/07/14(金) 22:26:05 ID:/I2ltcNV
昔宮崎敬一郎が「外足荷重はダメ」「倒すのと逆側に荷重してどうする」
「基本は内足荷重」ってのを読んだことがある。
679777RR:2006/07/14(金) 22:29:30 ID:82tzB9o2
>>678
そんなの信じちゃダメだよ。
680774RR:2006/07/14(金) 22:33:52 ID:PeiNCvd+
まぁ、理論なんて経験を積むための肥やしみたいなもんだし
感覚で自分にはこれがいいってのを身に付けるしかないんだよな

モータージャーナリストって毒電波多いけど柏氏のは結構好きだな
ぶっちゃけ、初心者レベルには理論よりも取り回しだね
681774RR:2006/07/14(金) 22:35:11 ID:3qaR5WS1
>> 80年代を代表する16インチといえばGPZ400Rなんだけど
>> 逆操舵でタメを作って、前の加重を後ろに移す独特の乗り方を知らないと

そう? 俺はGPX750Rに現在進行形で乗ってるけど、タンクに乗りかかるように
フロントに体重をかけてガツンと振り回した方がクルリと綺麗に曲がれる。
ま、俺が乗りこなせてないんだろうけど。

そういや一番最初に乗ったバイクも16インチのVT250Fだったけれど、
走るだけで精一杯だったからどんな乗り方をしてたかはもう忘れちまったなァ。
682774RR:2006/07/14(金) 22:35:39 ID:aSyacx5x
荷重って言葉が体重を預けちゃうような表現だからおかしくなるんじゃね?
バイクの挙動を感じるため、足の裏をステップ押し付ける力の掛け具合が
アウト側が多ければ外脚荷重、イン側が多ければ内脚荷重って考えて自分はしっくり来た。
大体イン側なりアウト側なりのステップに体重を預けて旋回できるだろうか?
つまりシートから腰を浮かしステップの上に立ってインなりアウトなりの片足を外した状態では
コーナーリングなど出来ないと思うのだが。
683774RR:2006/07/14(金) 22:36:20 ID:/I2ltcNV
もちろん、作用反作用があるからな。

外足を踏ん張る&内足から荷重を抜く→反動で体が内側へ:これが外足荷重の根拠
逆に言うとインに入れようと体を動かすならば、どうやったって外側の足でインへ
蹴り入れる動作になる。内足の踏ん張りを抜いて落とし込む動作になる。
前レスにもあったが、「荷重する瞬間」だけ捕らえても仕方ない。
どう体を動かしているか、その過程に過ぎないのだから。
684774RR:2006/07/14(金) 22:40:09 ID:uITxOs8q
新垣氏は外足荷重より外足ホールドが必要と言ってるな。
685774RR:2006/07/14(金) 22:42:41 ID:/I2ltcNV
もっと判りやすく説明すると

中腰になって肩幅ぐらいに足を開いてお尻から上を左右に振ってみ
必ず外側の足に体重を掛けているはずだ。踏み込んで(荷重して)体を
動かしている。リズミカルに振ろうとするようになると、内側になる
足を沈めて抜重しているのが判るはずだ。

バイクの上でも同じコトが起きている。
「荷重」=体を動かす為の動作の結果
686774RR:2006/07/14(金) 22:44:13 ID:YfBBhxHA
そもそも荷重って、言葉がおかしいんだよ。
687580:2006/07/14(金) 22:56:14 ID:rUbZYb+T
あれ?俺は外足荷重ってステップじゃなくて内腿メインの意味で言ってたんだけど。
ブレーキ前にそもそもオフセットしてる訳だし。
688774RR:2006/07/14(金) 23:02:47 ID:/I2ltcNV
それはホールドと言わないか?
689580:2006/07/14(金) 23:15:44 ID:rUbZYb+T
ふひょひょ
690774RR:2006/07/14(金) 23:25:24 ID:43/vKjDX
果汁
691感覚派:2006/07/14(金) 23:52:39 ID:1fTxkZ4Z
>>680がいい事言った
692774RR:2006/07/14(金) 23:58:27 ID:5X+f7tJx
外足ホールドに関しては
つじつかさも外足でバイクをホールドして挙動を感じ取る、って書いてる
693774RR:2006/07/15(土) 00:42:29 ID:KDLWkqyd
素朴な疑問なんですが、コーナーでステップにつま先をかける人は
コーナー中リアブレーキは使わないのですか?

自分、コーナー中リアブレーキを結構多用するので、
つま先かけてしまうと、踏み変え?で挙動が乱れてしまいます。
皆さんどんな感じで、リアブレーキは使ってますか?
694774RR:2006/07/15(土) 00:56:02 ID:L0ugfNy9
街のりか、峠でしょ。
ブレーキペダルに足乗っけとけ。
695774RR:2006/07/15(土) 00:56:33 ID:+KeZh/CZ
つリアブレーキを使わない
いじょ
696774RR:2006/07/15(土) 01:08:20 ID:lLfaCRI6
つ「右手親指ブレーキ」
697774RR:2006/07/15(土) 10:37:58 ID:jjHBK7Oi
サーキット走ってる人達はまずリアブレーキは使わないって聞きました。フルバンクしてる時に使えるかと言うことのようです。私は街乗りでは補助的に使ってますが峠ではキャスター立ててフロントタイヤに荷重を掛けたいのでリアは使いません
698774RR:2006/07/15(土) 13:19:10 ID:wHtT6AVr
>>697
ほー。タイトターンでもリヤブレーキ使わないわけ?
君の無様な走りが想像出来るよ。

フルバンク時だって使うけどな。
699774RR:2006/07/15(土) 13:21:32 ID:nO2AsPDI
普通に使うよ
ただサーキットでも峠でもコースは決まっているから
使う必要ないところは使ってないだけ。
700774RR:2006/07/15(土) 14:16:49 ID:NPAv/5bT
>>698 
使わんね。使ってるうちはマダマダ半人前。
使ってる時点でその程度のレベル。ま、キミにはわからんだろうがwww
701774RR:2006/07/15(土) 14:19:58 ID:IRPX80ue
内足加重について、ここで聞いたあと
筑波で試したので報告。
外8内2の合で踏み込んでみたけど
中低速コーナーのバンクに入るきっかけにはよい感じ
フルバンク中にやったらリアが流れるだけでした。。
外7内3でシケインに突っ込んだらリアがはねたので
配分は2から1くらいがよいと思った。

バイクはCBR600FでタイヤBT002のミディアム
タイムは1分5〜6くらいのレベルです


702774RR:2006/07/15(土) 14:25:27 ID:tGQAt+XL
タイトターンの時リア使うけど、正直俺下手糞だから、アクセルワークだけでギクシャクしないで
曲がれるようになりたい。
703774RR:2006/07/15(土) 14:29:49 ID:d8aQxDoD
>>701
お疲れさまでした。
その結果から察するに、倒し込み開始〜フルバンクに達する直前までの流れで
フロントへの荷重を補助するには良い感じってことかな。

元からの乗り方や車種によってはフロント荷重過多になるのも注意しといた方が
良さそうですね。最新のスーパースポーツは普通に走ってても、コーナー進入時〜
旋回前半に前輪荷重が足りなくなる事ってあまりないだろうし。
704774RR:2006/07/15(土) 15:03:52 ID:sGNeCSZz
>>660
今となっては懐かしい思い出だけど、
原付時代に辻のやり方通りブレーキし終わって
車体を下からさらうようにステップ踏み込んでしてターンインしたら、
いきなりズバごけしたなぁ。

内側外側より、前後どちら寄りに座るか考えた方が良いと思う。
前だと良く寝るけどその割には曲率が良くなくドアンダーが出やすい、ただ後輪のグリップが弱まる分スリップ時の流れ方が緩やかで回復もさせやすい。

後ろだとそんなに寝かさなくても曲率は良く、後輪の面圧が高い分限界も高いけど、
滑った時は一気にスピンまでいってしまうような気がする。

自分の乗ってるバイクが、どういう性質があんのか良く知らないと楽しく遊べないよ。
705774RR:2006/07/15(土) 15:18:24 ID:1LXRoDuf
>698
タイトったって、所詮サーキットレベルのタイトコーナー
バンク始めてからなら、リアブレーキなんて無くてもいけるだろ…
706777RR:2006/07/15(土) 15:48:09 ID:RIsHhe/C
>>705
甘い! それにより安全にこなすには、リヤブレーキは大切だよ。
707774RR:2006/07/15(土) 16:40:53 ID:EL6WXVXL
ライテクの新常識25見ると、外足太股によるホールドが重要とのこと。
外足でもステップ荷重と太股によるホールドを別にして考えた方が良いかもね。
ついでに言うと最近のSS限定の話。
708774RR:2006/07/15(土) 16:43:49 ID:+KeZh/CZ
「安全に」なんて言ってる時点でヘタクソ確定
街乗りの交差点やUターンからサーキットのあらゆるコーナーまで、使わなくとも曲がれるよ
タイトなコーナーで使う理由も分からんわ
単にオーバースピードで突っ込んだだけとちゃうんかと思ふ
荷重をかける為にフロントを引きずるんなら話は分かるけどね
709777RR:2006/07/15(土) 17:13:50 ID:RIsHhe/C
ガッガーン、ビッグマシン最新号
これからじっくり読んで、また来ます・・・
710774RR:2006/07/15(土) 17:20:55 ID:pDbrmgUW
リア使うかどうかでまた荒れそうな感じだね
ちなみに俺は部分的に使うよ、前だけだと挙動が安定しないし
左ヘアピンだったらそれほど操作の邪魔にならないしょ
711774RR:2006/07/15(土) 17:59:21 ID:cVIdm/Ro
フロントひきづったほうがいい時ってどんな時ですか?
正直とっとと離してペタンと寝かせたほうがいいと思ってたんだけど。
712777RR:2006/07/15(土) 18:10:44 ID:RIsHhe/C
これからは他のスポーツと同じように、ライディングも2軸なんだと・・・
713774RR:2006/07/15(土) 18:20:18 ID:pDbrmgUW
>>711
フロントサスがよく沈んだ状態の方がキャスター角度が立つから旋回しやすくなる
714774RR:2006/07/15(土) 19:35:03 ID:diWZSaZl
今時のSS600以上で
レースなら常にベストのラインや速度で走れないので、
リヤブレーキを使うのは解らなくもないが、
峠レベルでリヤ使いまくりはちょっと解らないな。

フルバンク時にリヤ踏めるというのは、スゲェ。
俺には、出来んはw〜
715774RR:2006/07/15(土) 19:39:57 ID:pDbrmgUW
>>714
路面が悪くアップダウンがきつくブラインドの多い公道だからこそ必要なんじゃね?
716774RR:2006/07/15(土) 19:46:13 ID:tGQAt+XL
>>715
>ブラインドの多い公道だからこ

ブラインドだとリア引きずりながら侵入する時も確かにあるかも
717774RR:2006/07/15(土) 19:54:43 ID:pDbrmgUW
フルバンクでリアを踏むなんて誰も言ってないのにどうしてイヤミを言うんだろねぇ┐(゜〜゜)┌
下りのブレーキ初期にリアを先に当てて置くと先にリアサスが沈むから安定しやすいし、リリースが前後の荷重移動のキッカケになるだろ
切り返しでもサーキットと違って狭い狭いラインを通るケースが多いからリアはラインを調整するのに便利だし、チェーンのショックを減少させて安定しやすい
危険な公道だからこそ必要なテクニックってあると思うけどな
718774RR:2006/07/15(土) 20:05:59 ID:6PbwihK5
ド素人な質問させてください。
車種はバリオス2で全く無改造です。

速度が遅いときは(50km/h位)の時は視線を送るだけでバイクが倒れていったのに、70km/hぐらいになるとバイクが倒れにくくなる。
峠とか責めてる人は、どうやって直進でメチャクチャ安定してしまうバイクを倒してますか?
719774RR:2006/07/15(土) 20:07:54 ID:wTRb9hI0
>>718
アクセル緩めて,バイクを「不安定」にした状態で,
倒しこむ.
720774RR:2006/07/15(土) 20:19:37 ID:5Azw8kSE
>>717
>>フルバンクでリアを踏むなんて誰も言ってないのに



698 [2006/07/15(土) 13:19:10 ID:wHtT6AVr] 774RR <sage>

>>697
ほー。タイトターンでもリヤブレーキ使わないわけ?
君の無様な走りが想像出来るよ。

フルバンク時だって使うけどな。



>> フルバンク時だって使うけどな。
721774RR:2006/07/15(土) 20:31:12 ID:F7D8piA4
フルバンクでも使うけど?
ヤベ!曲がれねーー!な時とかね。
サーキットでも公道でも2手3手、隠し玉は持ってた方がよくね?
722774RR:2006/07/15(土) 20:46:33 ID:pDbrmgUW
隠し玉か
色々あるけど、書いても信じないだろうなw
723774RR:2006/07/15(土) 20:53:35 ID:tGQAt+XL
隠し玉つ「必殺ガードレールキック」
724774RR:2006/07/15(土) 20:56:33 ID:pyFT+JET
実は俺、腹腔内に隠し玉持ってる。
だから事故ってタンクで潰しても安心。
725774RR:2006/07/15(土) 21:34:53 ID:lLfaCRI6
>>724 古い格闘家乙
726774RR:2006/07/15(土) 22:03:14 ID:6PbwihK5
>>719
アリガd
やってみたら、はじめは素直に倒れていった。
曲がってるときに、バイクが起き上がろうとするんだけど、あれは膝で燃料タンクを押さえ込んで大丈夫?
起き上がろうとするバイクを押さえ込むとハンドルがグラグラし始めるんだけど...
727774RR:2006/07/15(土) 22:27:17 ID:MaTEpX2M
>>726
その症状はフロント加重すぎるんだと思う。
もう少し後ろの方に座ってリアを押さえ込むイメージでフォーム作ってみ。

蛇足だが、フォームってのは人それぞれで正しいフォームってのはないけど、
一つのライテク論から作り出される特定個人のフォームは一つの正解しかないと思ってる。
728774RR:2006/07/15(土) 22:53:47 ID:4K+fMumJ
微笑ましいなぁ
事故らない程度に頑張れよ
729774RR:2006/07/15(土) 23:06:30 ID:Qkod8VTs
リアブレーキもつま先でステップに荷重を掛けてるときでもブレーキを掛けられるように
踵の内側に押し込むようなサブブレーキが欲しいな。
730774RR:2006/07/15(土) 23:34:26 ID:diWZSaZl
いや、ホントにSSでリヤ云々で如何こうって変だよ。
だってラインの変更なんてリヤなんかいらないし・・・
アクセルワーク、クラッチワーク、(フロント)ブレーキワーク、
荷重の加減で・・・なんとかなんないのかな?


公道のフルバンクでリヤなんかマジ止めた方がいいよ。
砂があると悲惨だよ。
731774RR:2006/07/15(土) 23:42:43 ID:4K+fMumJ
減速終わってパーシャルに入れるほんのちょっと手前で、僅かにリアを当てるといいかんじにきっかけができる時ってなくね?
タイトコーナーの話な
732774RR:2006/07/15(土) 23:58:19 ID:jjHBK7Oi
リアブレーキは街乗りでUターンに使う。峠でリアブレーキを使うのは中級レベルか?

リッターツアラーやNKなら解るけど減速時にリア使うとキャスター立たなくならない?

内足荷重だが新垣氏のビデオをよく見てほしい。リーンのきっかけであってシート、外足とうつしていく。大切なのは突き出した膝に体重がのってるかとコメントしてるお
733774RR:2006/07/15(土) 23:58:33 ID:AVqx00qW
>>730
つ[スライドコントロール]
734774RR:2006/07/16(日) 00:01:30 ID:4K+fMumJ
>>732
峠派は下りで使うみたいだけど
サーキットに比べて峠のタイトって勾配が凄いから前加重が掛かりすぎるんだと思うな
735774RR:2006/07/16(日) 00:53:42 ID:yhSng8Lp
>>693で質問した者です。
状況は、タイトな峠での話で、サーキット走行は試乗会のみ。
バイクはネイキット、レベルはリーンインで、タイヤの端まで使い切ってしまうので、
ハングオフを覚えたい。という、ようやく初心者卒業かなぁってところです。
よって、サーキット派、SS上級者の方は、生暖かい目でどうかお願いします。

こういう、バックステップを見つけたんですが、これだとブレーキピンが、
前後2個有るので、ステップに爪先立ちでも、リアブレーキをかけられると
思ったのですが、付けてる方いらっしゃいますか?
http://www.webike.net/cg/10227/10001050/
736774RR:2006/07/16(日) 03:48:32 ID:anezMbuC
>>731
きっちりサス沈めてないだけなんちゃう?
737774RR:2006/07/16(日) 16:35:43 ID:zOxjjrBg
バンク初期からフルバンクまで、ブレーキリリースからパーシャルまでが一番曲がるわけで、そこでリアを少し使う事でタメが作れるんじゃないかな
あと、チェーンのショックを消すのもあるかと
738774RR:2006/07/16(日) 16:42:06 ID:YXlnZ3QN
今月号のビックマシンの記事に「失敗しないUターン」って記事がある
スーパースポーツに乗っててUターンもできない奴はみっともないからこれを読め。
739777RR:2006/07/16(日) 16:48:17 ID:L63O5D6/
つまり、リヤブレーキ?
それよか、ビッグマシン、2軸ライディングが衝撃的発想
740774RR:2006/07/16(日) 20:20:18 ID:9KbVyeYY
傾斜のある道でのUターンが苦手です
741777RR:2006/07/16(日) 20:53:30 ID:L63O5D6/
上り坂で苦手なんでしょ。みんなそうだよ。
742774RR:2006/07/16(日) 21:11:28 ID:NQO9Vrwe
なんでだろ?

前にTZRか何かが上りのUターンでペチャて倒れたけど、難しいのか?
743774RR:2006/07/16(日) 21:21:49 ID:6QVLutG6
タイヤがどこで接地してるか考えれば良く分かる。
744774RR:2006/07/16(日) 21:24:52 ID:9KbVyeYY
そう、上り坂が苦手
というか元々平地でもそんなに得意でないので更に難しく感じる
745777RR:2006/07/16(日) 21:26:35 ID:L63O5D6/
逆に下りだったら、少しバイクを傾けただけで、路面に対してバンク角が稼げて旋回させやすいだろ。
746774RR:2006/07/16(日) 21:32:49 ID:NQO9Vrwe
そういや、下りの方がやり易いやw

タイヤの接地?
横の方かな?
747777RR:2006/07/16(日) 21:37:53 ID:L63O5D6/
そういうこと。下りだったら簡単に接地点を移動できて、安定している。
オレ、739だが、だいぶビッグマシン読み進んだぞ。
ライディングはナンバ歩きだって。
748774RR:2006/07/16(日) 21:40:23 ID:NQO9Vrwe
嫁と?
749777RR:2006/07/16(日) 21:44:35 ID:L63O5D6/
いやいや、Uターンとは全然別の話。
750774RR:2006/07/16(日) 21:44:43 ID:PT5xqH+s
勇気を持って思い切り倒せばOK。
思ったほど傾かないんだよな、上りのUタン。
751777RR:2006/07/16(日) 21:47:17 ID:L63O5D6/
そう、そこがポイント。
でも、バランス崩すと、ゴローン。
オレ、前科あり。
752774RR:2006/07/16(日) 22:24:07 ID:Hl/Hfzaj
>>742
足を付いた時を想像してみ、地面が遠いので支えきれず
かなりの確立で転倒する。そういう無意識の恐怖心がUターンを
やりたくなくさせるのも一理あるよ。
753774RR:2006/07/16(日) 22:33:04 ID:NQO9Vrwe
>>752
止まらなければ良いんじゃない?
速度が遅いから倒れるとかじゃ無くて?
754774RR:2006/07/16(日) 23:09:52 ID:TUAZB7dJ
俺の地方ではまだビッグマシン売ってなかった・・orz
755774RR:2006/07/16(日) 23:16:58 ID:bSC7j48Q
>>739
2軸ライディングって何だ?
756774RR:2006/07/16(日) 23:20:25 ID:Hl/Hfzaj
>>752
ん?例えば上り坂のやや狭い道で、平面ならUターンできそうなところなのに
上り坂になるとできないような気がしてくるとか=苦手意識ってなるんでないか
757774RR:2006/07/16(日) 23:30:02 ID:xt7InP5a
手練な皆様に質問です。

タイト目な峠道のシチュエーションです。
ブレーキリリースと同時に倒しこみ初期旋回を引き出す事を
最近体感できてヤホーイな感じになってきました。
しかしながらそこから先が。。

アクセルはそれなりに開けたりもするのですが、いわゆる
「2次旋回」「アクセルで曲がる」感覚がつかめません。

初期旋回以上にぐいぐいと回り込むってどんな感じなのでしょうか?
7584000回転 ◆DsTnSXx48s :2006/07/16(日) 23:40:00 ID:etUHdmgy
>>757
それなりのバンク角が必要。

エッジに乗って多めにアクセル開けた瞬間フロントがInに回り込む。
(実際はリヤがアウトに振られる挙動だと思うが。)
急激にバイクの向きが変る瞬間がある。

コーナーのR以上にフロントがInを向く。



とっととバイクを起こす。


 
よりアクセルと開ける事ができる。



ウマー

ってなる。
759774RR:2006/07/16(日) 23:44:39 ID:xt7InP5a
即レスありがとうございます!

一応、グースでタイヤは端まで使えるようになったレベルなんですが。
使ってるだけで乗ってないのかも、、。
左コーナーはまだスノボで荷重かけて旋回するときの感覚に
近づいてきたのですが、右ではフォームを同じようにしても
いまいちだったり。。

アンダーパワーのバイクなのでもちっと頑張ってみます。
760774RR:2006/07/16(日) 23:49:00 ID:L63O5D6/
>>757
ケツでリヤをグイグイと感じながら曲がっていく感じかと

>>758
そりゃ、リスキーじゃねえ?

>>755
体には左右に軸がある?
まあ嫁
761774RR:2006/07/17(月) 00:15:21 ID:dDJ1QrTX
>>760
サンクスです
リヤが「入っている」状態は左コーナーでは
感じているような気がします。

なんで左右でこうも違うのか。。

BM誌の2軸の話も読みました。
興味深い内容でしたが、和歌山氏が言いたかったのは
一つの理論に開眼したと安心した時点で進歩は止まってしまうので
絶えず自問自答を繰り返しながら極めて行くよう心がけよ、、
ということのように感じました。

氏の求道者的姿勢には共感を覚えます。
762774RR:2006/07/17(月) 00:20:28 ID:GlAxu6qq
>>757
折れの感覚での話ですまんが
直線でフロントアップするくらいアクセル開ける感じをコーナーでする訳なんよね。
つーことは、イン側にフロントがぐっと入ってくるんだわ。
その代わりフロントのグリップはほぼ抜けてるから、リアにしっかり荷重しなきゃ飛んでしまう。
ハイサイドの原因はそれでリアが流れてバイクを起こしてしまい
フロントに急激なグリップが戻ると起こりやすい。
S字とか競い合って焦ってる時とか、急激にアクセル開けて車体を起こすような時になりやすいから気をつけてね。

って関係ない話してしまった。スマソ。

>>760
軸は中心にある
ちょっと短いけどなorz
763774RR:2006/07/17(月) 01:42:40 ID:6UQMEPHo
あんまり難しく考えると…バイク嫌いになっちゃうよ
764774RR:2006/07/17(月) 02:20:02 ID:6zTE7erA
>>762
お前がバイクのことを何一つ知らないことだけはよくわかった。
765774RR:2006/07/17(月) 03:38:37 ID:XmJv1/zz
>>763

だよな。アクセル開けてブレーキ踏んで、ぎゅーんって曲がれば楽しいもんな。
766774RR:2006/07/17(月) 04:41:18 ID:740q79IB
>>726
thx!!
曲がるようになった。
でも、曲がった後にバイクが起きなくてセンターラインを超えそうになったorz
研究してきます
767774RR:2006/07/17(月) 07:02:36 ID:/7PHG8PN
>>766
オメ
768774RR:2006/07/17(月) 07:07:14 ID:/7PHG8PN
>>761
いや、2軸は、もっとすごい提案じゃねえの。
だって、最近のモトGPの乗り方見てみろよ。
昔みたく背中丸めているライダーなんかいない。
これはそういうことなんかと思た。
769761:2006/07/17(月) 09:31:31 ID:dDJ1QrTX
朝練してきた。
開けて曲がれるコーナーが少し増えてきたような気がします。

>>761
個人的にはそう思ったのですが(今朝ちいと試してみました)、
あんまりマンセーすると信者とかメンドクサイ感じになるし。

2軸に限らず、体の使い方を工夫するのって個人的には楽しいのでね。
770761:2006/07/17(月) 09:35:56 ID:dDJ1QrTX
アンカー先は768の間違いですた。スマソ。

腰をオフセットせずに乗る場合は背骨を湾曲させる
1軸的な乗り方のほうがしっくり来ました。
771774RR:2006/07/17(月) 11:41:30 ID:ugEv0URW
2軸理論、俺も読んだ。 和歌山氏も自分の理論は出来立てで、検証するために
古武術研究家と話をしたっていう企画だし、マンセー以前のものだと思う。
(古武術研究家は、「突き詰めると多軸になるだろう」って言ってるし)

そういえば、ロッシが内足を踏みかえることにも言及されてたよね。
そうすることで自然に倒し込みができると。
772774RR:2006/07/17(月) 13:04:29 ID:HwF14Oe8
75ページ下の写真に激しくワロタw
輪過山顔でかすぎww
773774RR:2006/07/17(月) 13:31:37 ID:GDyeRv9P
ちょっと前のほうで外足荷重と内足荷重の話が出てたから
どっちが正しいのか自分なりに試してみようと思って
それらを意識して走ってみた。
正直自分が下手すぎてステップ荷重で曲げられてるかどうかも怪しかったけど、
一つだけはっきり分かったことがあった。
完全に片足をステップから浮かせてしまうと
外足でステップを踏みつつ内足を浮かせるのは特に違和感もなく普通に曲がれるが
内足を踏み込んで外足をステップから浮かせると猛烈に怖いということだw
あまりにも低レベルの考察だけどやはり外足荷重の方がしっくりくるな。
774774RR:2006/07/17(月) 13:37:07 ID:/7PHG8PN
>>773
それ低レベルの考察ではなく、真実を突いていると思う。
オレもその考えで乗ってるよ。
むしろ、ステップ荷重で曲げるというのがおかしい考え方だと思うけど。
775774RR:2006/07/17(月) 13:41:35 ID:eDV9Adbj
どうなんだろうね。

バンキングのきっかけにイン側ステップに加重すると、パタンと寝やすい気もする。
でもその後、外足でホールドするまでの動きがぎこちなくなるようで、あまりイン側加重はやってない。

ここらへんの動きがスムースになればイン→アウトと「踏み替え」られて良いのかもしれないなぁ。
776ランバダ:2006/07/17(月) 13:43:48 ID:iUXn0y7S
>>775
ネモケンもそれは無理と言っておるよ
ステップ荷重の移行
777774RR:2006/07/17(月) 15:07:57 ID:OgZS1qJ9
>>773
> ちょっと前のほうで外足荷重と内足荷重の話が出てたから

外足ホールドだろ


> あまりにも低レベルの考察だけどやはり外足荷重の方がしっくりくるな。

いつまでもバイアスタイヤの時代や16インチ時代のテクニックって(ry
778774RR:2006/07/17(月) 15:41:53 ID:aIzV64qr
>>777
俺は>>773の言ってることにすごく共感したけどな。
外足ホールドってのはさ、太ももグリップやくるぶしホールドも含めた言い方だろ?
和歌山さんその他の外足論者も「外足ステップの荷重が…」って表現してるし。
そもそも>>773は16インチだのバイアスだのっていう限られた状況でああいう考察をしたわけじゃないだろ。
君はどんなに上手いか知らないが、偉そうに叩きたいだけで言ってることは的外れもいいとこだ。
下手くそだと自認している>>773のほうが余程説得力があるぜ?
779774RR:2006/07/17(月) 16:17:06 ID:5dezbc+o
ホールド目的以外でのステップへの入力はしないよ
というか、重要度で言えばかなり低い
大事なのはラインや荷重移動だって
780774RR:2006/07/17(月) 16:21:41 ID:2HjBMMiY
>>777
オレ、バイアスだし前後16インチだしヘタクソだから、
外ヒザでいいのだろか?
781774RR:2006/07/17(月) 16:33:49 ID:/WDbBrhk
外と内どっちが重要かって話をしてるだけなんだし。
他の要素を持ち込んでどうするの?
いたずらに煽ったり話を複雑にしてみるだけの奴が多いスレですね。

と煽ってみる。
782774RR:2006/07/17(月) 16:36:50 ID:5dezbc+o
>>781
だから、外はホールドだって
内は不要なんだって
783774RR:2006/07/17(月) 16:53:09 ID:/WDbBrhk
>>782
その意見に反対した覚えがないんですが。
私自身ステップはホールドにしか使わないし、内側は乗せておくだけ。

内側に入力するのはいろいろ試したが正直意味がないと思った。
引き出し増やしたいからいろいろ人が言ってることを試してはみるけど、効果がないのもあるね。

ただ、やってみてからどうだったか言ってる人に最初からFAって形で押し付けるのはどうかと。
784774RR:2006/07/17(月) 17:02:42 ID:5/7SycSb
とりあえず>>782が日本語読めないのは分かった
785774RR:2006/07/17(月) 17:19:11 ID:aTG7gkKQ
>>781
> 外と内どっちが重要かって話をしてるだけなんだし。

どっちでもいいじゃん。柏さんのビデオみてっとリーンのキッカケで・・
って言ってるよ。

ただし外足は荷重じゃなくてホールドね

786774RR:2006/07/17(月) 18:08:01 ID:rdev2C1h
俺は内足への入力はコントロールのために使うよ。
リヤブレーキと同じで、折角あるのだから使わないより使えた方が良いと思う。
でもそれは人それぞれ。
色んなスタイルがあるわけだし。
単純に、俺は使うよって事だけでね
787774RR:2006/07/17(月) 19:00:45 ID:yIglxOdK
ライテクの話しは車体次第なところがあるからな。
一般論で語らず車種ごとに語らないと意味ないね。
788774RR:2006/07/17(月) 19:06:58 ID:/7PHG8PN
>>787
そんなこと言ったら、他のバイク乗れんよ。
今ここで話しているのって、一般論ばっかりじゃん。
789774RR:2006/07/17(月) 19:09:21 ID:/7PHG8PN
>>778
よく言った。乙
790774RR:2006/07/17(月) 19:51:20 ID:eEOj/FWU
この話題が出たのは新垣氏の話がきっかけだっけ?
だったら見当はずれだぞ。
新垣氏が言ってるのは、

「最近のSSに乗る場合、倒し込みのきっかけを作るときに内側ステップに入力、外足荷重は意味が無くて重要なのは外足ホールド」

内足荷重なんて部分的な話でしかないし、外足ホールドと外足荷重をわけて考えられない香具師まで居るし。
あるいは新垣氏くらいのレベルだと外足荷重は必要なくて、ここでだべってる香具師くらいのレベルだと必要になる要素が何かあるのかも知れんが
さすがにそこまで来ると見当も付かんな。
791774RR:2006/07/17(月) 19:56:38 ID:+gJBcJR4
じゃあ俺の足の置き方書いちゃおう

バンク抑えるのに外足に過重を掛ける事は有る
パワーの無いバイクに限って立ち上がりの時に
車体を起こす為に荷重を無理矢理掛ける事もある
勿論ホールドも重要だがホールドはモモだろ
ランディマモラの乗り方見りゃ解る

内足は俺はステップの付け根に足を突っ込むような感じで
車体をホールドする 
下方向には荷重は掛けない

ハイ次の方どうぞ
792774RR:2006/07/17(月) 20:15:30 ID:rVv7yW+M
良くわかんない。
倒し込みは内側だろうけど、アクセル当ててからは、どうなんだろ?
アクセルを大きく開けた時ほど、外のステップに力が入っているみたいだけど。
車体を立てる為なのか、スリップが怖いのか、自分でも良く分かりません。
793774RR:2006/07/17(月) 20:20:48 ID:s7L7S418
ランディマモラ か、そいつは懐かしい名を聞いたぞ!
794774RR:2006/07/17(月) 20:26:06 ID:rVv7yW+M
>>793誰?
795774RR:2006/07/17(月) 20:27:06 ID:XmJv1/zz
796774RR:2006/07/17(月) 20:36:01 ID:lTY40Lso
先生方!!質問です!!

 柏○○ってへただと思うのですが、
 このスレだと認められてるのでしょうか?

不思議でたまりません・・・。
797774RR:2006/07/17(月) 20:45:50 ID:+gJBcJR4
タハ−

今の人はマモラなんて知らんのね…
昔は マモラ乗り なんて外足完全にステップから外して
ハングオフなんてのが峠小僧がよくやっていたんだが…

>>796
実際に生でラィディングを見てみないとなんとも
でもこのスレで認められるより
レース業界で認められる方が重要だと思うが…
798774RR:2006/07/17(月) 20:46:54 ID:rVv7yW+M
ウズウズ…







誰?
799774RR:2006/07/17(月) 20:49:39 ID:iUXn0y7S
>>790
外足に荷重を掛けるのは下半身をずれなくする為であって、
必要以上に踏ん張る必要は無いよって事でしょ。

>>792
車体の向きを変えた後の旋回中は、外足でホールドしつつシートに体重を掛ける
リアタイアに荷重を掛ける事によってバイクがグイーンってなるお( ^ω^)

>アクセルを大きく開けた時ほど、外のステップに力が入っているみたいだけど。

恐怖心から踏ん張ってるんじゃないの。恐怖心を克服するんじゃなくて
サーキット等で練習するのがベスト


800ランバダ:2006/07/17(月) 20:50:33 ID:iUXn0y7S
あれ、おかしいな
801774RR:2006/07/17(月) 20:57:07 ID:rVv7yW+M
>>799
レスありがとうございます。


ところで、下りのブレーキミスで、リアがロックしたら、怖かったお?
少し孕んで…。
802774RR:2006/07/17(月) 20:59:08 ID:dBYfQlal
>>799
> 外足に荷重を掛けるのは下半身をずれなくする為であって、
内足>シート>外足と荷重を掛けていくそうだよ。 外足はあくまでもホールド
それもアクセルを開けたときハイスライド対策だ。

> 必要以上に踏ん張る必要は無いよって事でしょ。
みんな無意識にやってることだけど意識的に内足の荷重を使ってリーンの
キッカケを作ってるだけ

803580:2006/07/17(月) 21:33:02 ID:j6+fy2ci
>>790
外足ホールドと荷重を分けて考えられない奴って俺のことか?
わるかったな。俺は少なくとも意識的にステップに外足荷重なんてしたことなかったんだよ
804感覚派:2006/07/17(月) 21:34:44 ID:hPkZn0dE
お前ら、しょーもない討論はやめろや!(*゚д゚) 、ペッ

そんなもん意識しなくても、みんな自然にやってんだよ!逆操舵もそうだろが!(*゚д゚) 、ペッ


考えるな!感じるんだ!
805774RR:2006/07/17(月) 21:36:08 ID:PqDatPdf
>>804
悪い事じゃないけど、掲示板で感じろってのもどうかと思う。
806774RR:2006/07/17(月) 21:40:49 ID:aFET+yNo
>>804
試しに左足のステップだけにシリコンスプレーつけてこけない程度に
力を入れて峠を走ってごらん。
なぜか外足荷重となる右コーナーの方が恐怖を感じてしまうよ。
普通は体を支える内足がこわばるはずなのにね。
807774RR:2006/07/17(月) 21:41:13 ID:Hb5YthQg
>>804

前に誰かが書いてたが、理論で整理しておくとスランプ脱出が楽になります。
また、意識的に操作することで、その操作の効果をはっきりと明確化すること
が出来る等のメリットがあります。

ただし、実際に走る時は感覚のほうが重要なのは確かですね。
あまり理屈に拘ると動きがぎこちなくなるのは事実。
よく考えた上で感覚優先で走る、という内容がビッグマシンにも書いてありましたね。
808774RR:2006/07/17(月) 21:58:40 ID:dDJ1QrTX
言葉で体やバイクの使い方を説明するのは難しいのよね。
でも、ふとした時に体の使い方でズバッとレベルアップできる時もある。

理屈=仮説のつもりで確かめるべく、体中のセンサを働かせて乗っていると
気づくことってあるじゃんね。これはバイクに限らずスポーツ全般に言えるけど。

トレーニングだって昔と変わって、「ハムストリングスを伸ばす意識で、、」
とか言っちゃう時代。昔ならオカルト扱いだよ。

理屈と実戦を程よくサイクルさせるのがキモじゃないかな。
どっちかに偏っても(特に理屈方向に)あまり進歩はない希ガス。
809774RR:2006/07/17(月) 22:07:43 ID:dDJ1QrTX
自分の感覚としては、外足の使い方って
スノボのバックサイドターン時の後ろ側の足の使い方に
似ている気がします。

それだと1軸的ではあるので、そこから和歌山氏の言う
内側を軸としてイン側へ回転(=外側をタンクに押し付ける)させ
外側の肩からケツ⇒リヤタイヤグリップ地点あたりに抜ける荷重を
イメージしながら走ってみました。

安定感、カチッとした感じが出た気がします。
ペースは間違いなく上がりましたが元が遅いのでなんとも。
しかしタイトなS字なんかではまだ操作が間に合わず、
ネジって振り回したほうが乗りやすかったです。
810774RR:2006/07/17(月) 22:12:16 ID:9/q6zLqe
久しぶりに見た総叩きw
なるほど、ここにいるのは男ばっかなわけだ
811ランバダ:2006/07/17(月) 22:19:31 ID:iUXn0y7S
>>802
内足>シート>外足

これだと荷重が分散しない?
極端な事を言うとシートの一点に荷重が集中するのが理想だと思うんだけど。
外足荷重(ホールド)するのは、上半身がフリーな状態でシートに荷重する為に仕方なくやってるわけで
812774RR:2006/07/17(月) 22:20:44 ID:rVv7yW+M
つ チョコバー
813774RR:2006/07/17(月) 22:36:42 ID:+gJBcJR4
つ チョコバー
814774RR:2006/07/17(月) 22:36:58 ID:h80MK5NA
>>810が何を言いたいのか解らない俺ガイル
815感覚派:2006/07/17(月) 22:44:15 ID:hPkZn0dE
>>807>>808
俺が言いたいのはそれだ!
『あなたは自転車でコーナリングする時、ステップ荷重を意識しますか?』

確かに理屈も大事。だが、意識し過ぎるとダメだ!(*゚д゚) 、ペッ
816774RR:2006/07/17(月) 22:49:30 ID:rVv7yW+M
>>815
外足荷重でバンク角度を稼ぐ?
817感覚派:2006/07/17(月) 22:57:55 ID:hPkZn0dE
>>816
人違いじゃねーのか?(*゚д゚) 、ペッ
818774RR:2006/07/17(月) 23:03:08 ID:JZ3YdLDx
>>811
> 内足>シート>外足
> これだと荷重が分散しない?

内足はきっかけ
シートは旋回
外足は立ち上がり

と分けるとどうかな
819774RR:2006/07/17(月) 23:33:21 ID:/7PHG8PN
今日、雨だったので、一日、2軸理論の記事読みました。
今、皆さんが話題にしている問題も、
全てこの考え方で本質を押えられるような気がして、
目からウロコですよ。
だって、外軸ができていれば、外足荷重もホールドも自然にできるし、
内足の使い方も説明できるみたいです。
これはちょっとやそっとでは理解できることではなさそうですけど。
820774RR:2006/07/17(月) 23:45:52 ID:+gJBcJR4
本質と言っても色々ある罠

例えば公道で安全に楽しむ為のテクニック
しかしテクニックだけでは駄目でライン取りも含まれる

サーキットで速く走る為のテクニック
しかしレースに勝つためにはテクニックだけでは無く精神力も必要になってくる

ダート モトクロス トライアル ジムカーナ 
最近流行のモタード
排気量の差 重量の差 エンジン出力の差 車体の差

まあ全てを一括りにして 
真理を一つにまとめなくても俺は良いんじゃないかと俺は考える
821774RR:2006/07/17(月) 23:48:38 ID:pExw5x2Y
・・・その2軸理論て、ネットで説明してるとこ、ないかな?
専門誌見ないんで。

822774RR:2006/07/17(月) 23:50:40 ID:G5SO+LyH
>>821
大き目の本屋にGO!!
823774RR:2006/07/18(火) 06:03:49 ID:SsXjIulX
>>821
> ・・・その2軸理論て、ネットで説明してるとこ、ないかな?

マラソンの速く走るとかなんとかにも2軸ってーのがあた。
昔の日本人がナンバって手足を同時に動かしていた歩き
方り理論をライディングにあてはめたんだろ

今日、発売してるだろうからビグマシ買って来る
824774RR:2006/07/18(火) 08:27:56 ID:vsq4Qumj
>>821
1年後なら誰かが書いているかもしれないが、
今体得しているのは著者しかいないと思うので本屋へGO!!
825774RR:2006/07/18(火) 10:54:51 ID:pfmH15BW
リアタイヤを見ただけで走り方の判る峠職人が居ると聞いた。

http://up.2chan.net/j/src/1153158433430.jpg

ライディングフォーム・走っている峠のアベレージを語れ。
826774RR:2006/07/18(火) 11:07:25 ID:SH0eZkC7
>>825
半年後には彼女ができるぞ
一年後には事務大会で活躍できるぞ

よかったな
827774RR:2006/07/18(火) 11:16:51 ID:4KzHBHq9
>>825
ご先祖様の供養はしてますか?
私が見た所父方の菩提寺を訪れるのがいいと出ています。
ちなみにご先祖様の好物は茄子です。
828774RR:2006/07/18(火) 13:28:12 ID:H4CigXaM
>>825
ハンドルをこじるような走行や、立ち上がりのアクセル開ける時期、空気圧、
走る場所の速度域、ゆっくり倒すかパッと倒すかといったことなら分かるのだが。。。
そんだけの画像で分かる人なんているのかな。もう少しタイヤが減ってから
晒してみてはいかがかな。
829774RR:2006/07/18(火) 13:39:01 ID:PVSuMtqr
>>825

タイヤ使ってないじゃん
アクセルオフでコーナー曲がってんの?
830774RR:2006/07/18(火) 13:51:34 ID:worQ5oZ1
>>825
マフラーから見るにR1000か?タイヤはBT014。014でこの荒れ具合ではまだまだ開けてない。
ペース上がるとパターンの角がささくれてめくれ、もっとザラッというかザギザギした表面になるはず。
暫くはタイヤサイドが潰れて接地した形跡が無いので空気圧は規定値に近い。
リアからのゴツゴツした接地感が不安でイマイチ思い切り倒しこめないでいる。
まだ空気圧の規定値を守っているということは最近峠が面白くて通い始めた頃か。

走ってる場所はどちらかというと250ccあたりが一番面白いような低中速系の細かい切り返しの道。
小さい90度系コーナーとヘアピンの連続とか。立ち上がり後の直線もリッターSSにとってはぜんぜん短い。
表面があまり荒れてないのはこのへんが理由かも。
速度を乗せてドーンとGをかけて曲がるようなコーナーはあまりないと想像。
831774RR:2006/07/18(火) 14:31:39 ID:pfmH15BW
>>830
正解です。

好んで走りに行く所まで判るとは、さすが職人ですね。
http://014.gamushara.net/bike200512/data/dsc00004_1.jpg
こんなタイトで高低差があってストレートも殆ど無い
切り替えしの連続する所を走るのが好きです。

判る人には判ってしまうんですねぇ

空気圧ですが、F2.7→2.4/R3.0→2.7にしてますが、まだ跳ねる感じがします。
思い切り寝かせられないのも、言われる通りです。もうすこし落とすべきですか?
832774RR:2006/07/18(火) 16:33:04 ID:FkJ/QvyE
てか、車種の選択が
833774RR:2006/07/18(火) 17:10:08 ID:HF10hc0W
俺の家の近くの峠、減速帯だらけで欝
834774RR:2006/07/18(火) 17:19:16 ID:worQ5oZ1
>>831
山奥の集落がある三桁国道か、全く人気の無い整備された林道ってかんじだね。
スキーでは大回転ではなくて回転みたいにギュッギュッと小刻みに切り返して走るみたいな。
このくらいの道ではこれから路面温度が上がってきてペースが良くなると少し荒れてくる程度かも。

こういうとこだと、接地感が極端にグニャグニャしない程度にもう少し空気圧落として
タイヤが潰れてたわむ感を出したほうがいいと思う。
で、ギュッギュッと接地感を感じつつ曲がってはちゃんと加速というリズムを出すと。
このくらいのエッジの残りだと(ここ走るだけ限定の話で)あと0.5は抜いても大丈夫だと思う。
リアが下がってなんとなく初期旋回が落ちるかもしれないので、リアのプリロードかけて
ケツを持ち上げ直してバランス整えるとか・・このへんはタイヤのバランスと相談。
全てマトモにうけとらず参考までに。
835774RR:2006/07/18(火) 17:44:15 ID:wuy10obu
>>831
タイヤの腰砕け感を感じない範囲で空気圧下げた方が良いよ。
サスも動きやすくするために伸び圧共に抜いてみたりとか。
836774RR:2006/07/18(火) 18:14:38 ID:pfmH15BW
>>832
リッターバイクと言えど、ぎゅんぎゅん切り返すのは面白いよw

>>833
ここは交通量皆無の旧道なんです。上から見渡せるので
万が一の対向車の確認もし易いのでかなり気に入ってますw
周囲に民家もありませんし。
ただ、街に戻る時に通る別ルートの広域農道がかなりの
ハイスピードワインディングなのであと0.2落として様子をみて見ます。
837774RR:2006/07/18(火) 19:56:58 ID:0LwqJbZi
>>831
モタードの俺からすると高速コーナーだなぁ。
こんなに緩いのに開けられないってどうよ?というのは場違いな意見なんだろうね。
838774RR:2006/07/18(火) 20:13:21 ID:qQuS2SV8
見れないってのは、どうよ?
839774RR:2006/07/18(火) 21:22:01 ID:nilxNgq0
>>825氏に便乗晒し。

鑑定のほど宜しくお願いします
840839:2006/07/18(火) 21:26:53 ID:nilxNgq0
841774RR:2006/07/18(火) 21:41:04 ID:1x0R4FMt
>>840
おまいもR1000かよw

鱸海苔ってやっぱ正直に走ろう走ろうとするんだなぁ
そういうヤツ嫌いじゃないぞ
ただオレは830みたいに見ただけでピタリ当てるほど職人じゃないんで
再降臨を待つべし
842774RR:2006/07/18(火) 21:51:51 ID:NFIgubjt
携帯から見れないの?
後で漫喫行くか…
843774RR:2006/07/18(火) 22:14:25 ID:7BSTPZGS
っていうか830すげーな
素直に感心した
844774RR:2006/07/18(火) 22:44:10 ID:kvuC7xkA
ツーリングタイヤで便乗。
フォーカスの関係で妙にアップで・・・。

ちなみにやっぱり鱸海苔。

ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1153230000970.jpg
845774RR:2006/07/18(火) 23:22:39 ID:EWT0QTLg
>>839
おまいさんの走ってる場所までは想像つかんけど
>>825と同じで全然スピード出して曲がれてないのが分かる。
溝の角が取れてないって事は、それだけタイヤを押し付けてないからだ。
無理してハングオフしなくとも、ケツでグリップ感じながらもう少しスピード上げて味噌。

>>844
GS-1200SSかな?
間違ってるかもしれんけど、タイヤ古くないかい?
まぁまぁタイヤを使えてると思われるけど、少し無理したら飛んでいきそうだ罠
これくらいタイヤを溶かせば、新しい目のタイヤなら薄紫色になりそうだけどね。

まぁ>>839も含めてタイヤの空気圧も高そうだね。
もうちょい抜いて試して味噌。
いいタイヤ入れろよー
846774RR:2006/07/18(火) 23:56:56 ID:x2clp4QH
>>830
> マフラーから見るにR1000か?タイヤはBT014。014でこの荒れ具合ではまだまだ開けてない。

洩れはK6だが前2.2 後ろ2.4位です。 サスは最初は前後とも動きが渋いんでプリ抜いて
リアだけ掛けてます。

847844:2006/07/19(水) 00:02:43 ID:kvuC7xkA
バイクはSV400Sです。
タイヤは最近換えたばっかのPilotRoadだけどやっぱツーリングタイヤだといろいろ違うのかな。
空気圧は確かに規定。エアゲージやっぱ要るかぁ…。
848839:2006/07/19(水) 00:14:00 ID:/U1Z+FsD
>>845
コメントを下さってありがとうございますm(__)m

走っている所は、やま○みハイウェイ、深夜の国3(ほぼ直線)などで、
スピードレンジは高い状況です@九州

自分は片尻の半分程しか尻を出さずに加重しようとしています
そして、外膝でタンクを倒し込む様な感じです
腕に力は入っておらず、バンク中に片手を離すことも出来ます。
友人には「シートにぶら下がる感じで尻を落とせ」と言われましたが、
そうするとリヤの感触がイマイチ掴めないです。

素直にライテク本を買って走り込みますですorz


駄文失礼しました\(__)
849774RR:2006/07/19(水) 00:15:16 ID:P/5Ak/tt
>>821
> その2軸理論て、ネットで説明してるとこ、ないかな?

今日、買ってきた。 パラパラと見たけど前にNHKで7回に渡ってやってたぞ
いろんなスポーツにも取り入れられている古武術の体の使い方だって知って
たけど・・・
850774RR:2006/07/19(水) 00:25:45 ID:FFO5ygVO
>>823
同じ側の手を振る歩き方を「ナンバ」と誤解されていますが
昔の日本人は腕をふらない歩き方をしていたそうです。
厳密に言うと江戸までの庶民は「走る」ということが必要なかったそうです。
百姓は農具を持って、商人は袖の中に、侍は刀に手を添えて、
腕をふらずに歩いていたらしいです。
ただ単に同じ側の手と足を出して歩けばいい、というものではないみたいですよ。
851774RR:2006/07/19(水) 00:33:27 ID:/UgKeGeA
ナンバ歩きの根拠ってたった1枚の飛脚の画だろ?
幕府潰れたからって、歩き方なんて変えられねえよ、フツー
852774RR:2006/07/19(水) 00:39:48 ID:SxK5pNSK
>>851
何を言っている?
現在でもナンバ歩きの練習をする格闘技があるというのに。
853774RR:2006/07/19(水) 00:56:57 ID:ao57PvWf
>>839
ライテク本は見たいなら買ってもいいけど、ここのスレ見てても内容は似たようなもんだぞな
分からんかったらまた質問すればいいじゃん。
素直な姿勢に状況を詳しく説明できたら皆教えてくれると思うぞ。
一つだけ言わせて貰えば、まずリーンウィズでしっかりタイヤを使う事。
なまじハングオフすると、しっかり荷重をかけれないと思ふ。

>>844
SVだったかw 写真見直したらホイールがシルバーだったから間違ってると思った。
PilotRoadは履いたことないからグリップについてはコメントできんけど
ツーリングタイヤは比較的端まで簡単に使えるねぇ。
後、タイヤの製造年月日は確認した? 4桁の数字が刻印してるから一回見て味噌。
何年の第何週に製造したか確認できるから。
稀に新品でも何年も前のタイヤだったりするからな
3年前のタイヤを入れられた事あるし(勿論クレームで変えさせたけど)

両者共、無理すんなよー
854774RR:2006/07/19(水) 01:03:16 ID:rR2eunE6
855774RR:2006/07/19(水) 01:06:37 ID:fGzjv0mC
ttp://www.wazamono.jp/futaba/src/1153238722508.jpg

タイヤ祭りに便乗しますた。
856844:2006/07/19(水) 01:18:35 ID:JFUIOOXt
>>853
いろいろどもです。
とりあえず製造は05年11月の末みたいなので問題無さそうです。

無理せん程度に精進します。
857774RR:2006/07/19(水) 01:30:50 ID:7FA+dkHs
>>855

ホイールが汚いな。CBR250RRかホーネットかな?いい感じだね。

ウチのパイロットパワーじゃこんなにカス出ねえよ。開け方が足らんのか。コンパウンドの違いか。
今度ウチのもUPしよ。
858774RR:2006/07/19(水) 02:27:31 ID:0tuYe7is
>>855
職人じゃないけど予想してみる
車種:VFR400R
空気圧:標準
撮影場所:左サイドから撮影してるとこから、
富士のショートコースと予想
859774RR:2006/07/19(水) 02:35:27 ID:fGzjv0mC
>>858

空気圧と住んでる地域だけ正解w
860774RR:2006/07/19(水) 02:58:30 ID:YFXGjgFi
>>852
> 現在でもナンバ歩きの練習をする格闘技があるというのに。
中途半端な知識なんだろうね 851 は

近代スポーツの剣道、空手、合気道にもその動きがあるのに正しく理解されなくなったのは
西洋スポーツと思想の影響だと思う。 力を出そうと捻る運動に置き換えてしまう。 和歌山
氏はよく研究されてるなとおもた。
861774RR:2006/07/19(水) 03:29:03 ID:eJ/8WmvV
今、流行りのナンバ歩きで散歩してたら、職質されました…
かなり怪しかったみたいです。
862774RR:2006/07/19(水) 03:45:05 ID:r6UDJ3fu
えーっと、古流の事は知らんが中国武術の基本の突きは、大概【順歩錘】なんだな。
東洋人には東洋人に合った身体の使い方・力の出し方があるんだな、うん。

緊張した場合に両方の手と足が一緒に出てしまうのは、日本人のDNAに刻まれた経験値なんだな。
863774RR:2006/07/19(水) 04:24:23 ID:IEEJxK5V
>>862
>両方の手と足が一緒に出てしまうのは
む、むずい・・・
864774RR:2006/07/19(水) 04:40:34 ID:r6UDJ3fu
>>863
ツッコミdクス。
片方の手と足〜 ね
865774RR:2006/07/19(水) 04:44:52 ID:IEEJxK5V
>>864
いいえ、どういたしまして。
866774RR:2006/07/19(水) 04:46:42 ID:WIyrGJdy
いいよいいよーいい流れだよー。
867774RR:2006/07/19(水) 06:33:53 ID:b8b9KLoh
C3PO www
868774RR:2006/07/19(水) 13:16:18 ID:XfIpTvk4
腰と方が同時に動くことが大切で手の振りは普通でいいです。
869774RR:2006/07/19(水) 19:47:39 ID:GJNm3DTZ
外足荷重て何ですか?
870774RR:2006/07/19(水) 20:48:07 ID:ZKzz67QY
初心者です。恥ずかしながらヘタレぶりを・・
画面暗くてすんまそん


ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1153309291492.jpg

ttp://www.wazamono.jp/futaba2/src/1153309342603.jpg

今の悩み・・
右旋回の方が左より苦手なのに、左より端まで接地してるっていうのは、
ハンドルを押さえつけてバンクしようとしている証拠ですか?
871774RR:2006/07/19(水) 20:53:58 ID:slgny0+8
おまえら冬になったらテレマークやってみ。
加重移動がバイクにそっくしだから。
872774RR:2006/07/19(水) 20:54:23 ID:GorvpxV3
>>870

多分左の方がマシンのバンクに頼らなくても
ライン取りや進入角が良くて曲げられてるのだろう

それに対して右はコーナーに入ってから
どうしもマシンのバンクに頼ってしまってはないかい?

しかしタイヤを見た限りはあまり無茶な乗り方をしてる訳でもなさそうなので
このまま練習を積めば良いんじゃないかな
873774RR:2006/07/19(水) 21:42:21 ID:dyq9mZqc
バイクのためにスキーをやる、というのなら
最初からバイクに乗ったほうが良い。
もっとも、冬場はバイクに乗れない豪雪地域は別だけど。
874774RR:2006/07/19(水) 21:59:51 ID:ZKzz67QY
>>872
レスありがとです!

その通りで、おとなしく恐々走ってます(^^;
精進します。
875774RR:2006/07/19(水) 22:02:56 ID:+RS295yi
スキーバカは放置で
876774RR:2006/07/19(水) 22:12:11 ID:LDcRc8qN
スキー馬鹿はもう充分滑ってる事に気づけ
877774RR:2006/07/19(水) 22:12:15 ID:+fRUTdki
ごくろうさんだなw
878774RR:2006/07/19(水) 22:14:36 ID:oAf8DkR7
871の人気に嫉妬
879774RR:2006/07/19(水) 23:49:00 ID:xebXAk/i
サーキットは別にして、公道だとそれほどバンク角に拘る必要はないんじゃね?
今はまったり系のバイクに乗ってるんだが、普通に乗ってたらタイヤは減らないもんだな
880774RR:2006/07/20(木) 00:14:27 ID:Q9o+FFoD
これは俺の自論なんだけど
コーナーに置ける安全と速さの追求って

マシンのバンク時間をいかに短くして
アクセルを開けられるラインに乗せるか
やたらとマシンを寝かさない

だと思ってるんだよね
勿論そこに行き着くまでは膝すりハングオフ リーンウィズ リーンアウト等
様々な過程が有って良いと思うし 
寝かしこむ事も勿論否定しようとは思わないけどね
881774RR:2006/07/20(木) 07:35:25 ID:cD7pj6UQ
自論もなにも、バンクって言う不判定な状態を短くしたい方が安全だろね。
882774RR:2006/07/20(木) 11:30:24 ID:KazmSYex
バイクを如何にバンクさせるかに躍起になってる人は多いけど
どうやったらフルバンクから素早く起こせるか悩んでるのは俺だけなのだろうか。
883774RR:2006/07/20(木) 12:18:23 ID:He2oh4RA
>>882
インにハンドルこじったりー、Fブレーキちょんがけしたりー、アウト側の荷重をハンドルにもしたりー・・・

でも結局のところ、決定的な方法なんてものはないんじゃないかな。
バンク角が深いという事はある意味それで安定してるって事だから、
それを直立にすばやく戻すって事は、
そこからまたバランスを崩さなきゃいけないって事だよ。

884774RR:2006/07/20(木) 12:25:29 ID:POE0Ceyh
つ ハイサイド
885774RR:2006/07/20(木) 13:47:18 ID:qfS9w07G
>>884
それだ!
体がすっ飛ぶくらい瞬時に車体が起きるよね。
886774RR:2006/07/20(木) 14:02:20 ID:KazmSYex
まさにorzになる悪寒
887774RR:2006/07/20(木) 17:55:43 ID:DyvNqxz/
雨ですねぇ

ちなみに雨でもステップ擦ってフルバンクできる猛者はいますか?
888774RR:2006/07/20(木) 18:03:24 ID:D4ig7Ddv
無理っしょ
889774RR:2006/07/20(木) 18:42:21 ID:1K5WjWj2
つ 転倒直前
890774RR:2006/07/20(木) 18:48:25 ID:He2oh4RA
なにこの神ネタスレ・・・
891774RR:2006/07/20(木) 18:57:05 ID:9vWjv5SA
バンクだけなら出来る人も居るかも・・・
892774RR:2006/07/20(木) 19:03:32 ID:He2oh4RA
フルパンク

だとロックの新ジャンルと間違う
893774RR:2006/07/20(木) 19:05:15 ID:WlaTV2XH
フルパンツ

だとFCRの新形態と間違う
894774RR:2006/07/20(木) 19:07:43 ID:9vWjv5SA
つ アメリカン
895774RR:2006/07/20(木) 19:15:33 ID:/aUwZ5ry
フルバンク=限界のバンク角≠ステップ接地
896774RR:2006/07/20(木) 19:25:38 ID:9vWjv5SA
ステップ擦ったらそれ以上バンク出来ないじゃん?
限界じゃ無いの?
897774RR:2006/07/20(木) 19:25:48 ID:EMawUztM
>>887
レインタイヤ履いてサーキット攻める連中は普通にやってるって聞いた。
898774RR:2006/07/20(木) 19:37:34 ID:L9fYvo86
>>895
タイヤの限界でもなく、車体の限界でもないらしーけど
じゃ、フルバンクってんだよ
はげ
899774RR:2006/07/20(木) 19:43:51 ID:/aUwZ5ry
>>898
池沼乙。
ウェットの話が出てたんで、
ステップが接地する点が限界でない
ステップが接地する前に限界があるかも、
ということなんだが。
>>895のどこにタイヤの限界なんて書いてあるんだ?
900774RR:2006/07/20(木) 19:52:26 ID:Liy2gzQA
バンク角競ってどうするw
ステップ接地は限界でも何でもないわけだが
サスがヘタってるだけか、ネイキッドみたいに元々擦るバイクかじゃねーの?
901774RR:2006/07/20(木) 19:54:39 ID:u5eif9x0
フルバンクって 小僧の脳内語 ってことでカタついたんじゃなかったっけ?
902774RR:2006/07/20(木) 20:55:32 ID:9vWjv5SA
つ アメリカン
903774RR:2006/07/20(木) 21:01:05 ID:+nwKO+i1
ライディングフォームって皆どのタイプ?リーンウィズが1番多いの?リーンアウトは、少なそう…。
904774RR:2006/07/20(木) 21:01:39 ID:svoo5QTe
状況による
905774RR:2006/07/20(木) 21:06:20 ID:9vWjv5SA
遠心力による
906774RR:2006/07/20(木) 21:23:07 ID:Z8YsNclM
速度による
907774RR:2006/07/20(木) 21:25:43 ID:IQZVJWzT
俺、新しい乗り方考えたんだけどさ
ハイパーリーンウィズってのどうかな
まだ名前だけしか思い浮かんでないんだけど
908774RR:2006/07/20(木) 21:40:36 ID:7t3RFAWF
じゃ俺は悶絶ハングオフで
まだ名前し(ry
909774RR:2006/07/20(木) 21:42:53 ID:/aUwZ5ry
僕はかめはめハングオフ!
910774RR:2006/07/20(木) 22:04:48 ID:f3Ujfcca
ならぼきは、超逆ハングオフを提案しますっ!
911774RR:2006/07/20(木) 22:06:30 ID:jUM35wv3
じゃあ僕ちんは「はめはめハングオフ」^^

しかし今はハングオフって言うのね
僕ちんが高校生の頃はハングオンって言ってたのに
912774RR:2006/07/20(木) 22:42:39 ID:hcLDh18F
>>911
高校生でハングオン時代とは
お前40代か
913774RR:2006/07/20(木) 22:43:33 ID:VPelBG2s
俺18だけど、周りはみんなハングオンって言ってるぞ
914774RR:2006/07/20(木) 22:49:24 ID:E5MJ2AH7
>>882
今はちょっとメモがないんでどんなセットかは分からないんだが、一時サスのセッティングして
加速するとすぐに起き上がるような乗り方にしてたんだが、かなり乗り難かった。
そのときの俺ははっきり言って、話にならないくらい遅いし。公道では苦労しっぱなしだた。

倒しこみでほとんど旋回を終えて直線的に立ち上がるのは確かに理想的に思えるが。

考えてみてくれ、公道はつかえる道幅も狭く、
Rの大きいだらだらとしたコーナーも多い。
そんなところでスグ起き上がるようなバイクでは真朋に走れない。
コーナーでまだまだ先は曲がっているのに少し開けただけで、起き上がろうとする。
だから、起き上がろうとするバイクを無理やり抑えつけるわけだが、かなりつらい。
たしかに、Rのごく小さいヘアピン、周り込まないような90°以下のコーナーではおもしろかったけど。

まあ、あなたは自分の技術でやろうとしてるから話は別なんだろうけど。どこを走るかにもよるし。
915774RR:2006/07/20(木) 23:00:46 ID:Qe9ylR2Z
俺もハングオンって言うな
まぁ意味的に同じものってのは分かるけども
916774RR:2006/07/20(木) 23:05:56 ID:9vWjv5SA
>>914
リアサスが凄く柔らかいとか?
917774RR:2006/07/20(木) 23:41:12 ID:/aUwZ5ry
キャスター寝かすとか
918774RR:2006/07/20(木) 23:55:30 ID:9vWjv5SA
つまりアメリカンは町中では海苔憎いでFAて事?
919774RR:2006/07/21(金) 01:05:33 ID:ojjU8WxS
昔のリッターレプより、最新SSのほうがアクセル開けたときの
起き上がりは速いと思う

両者を比較すると、車体軽くしてサス硬くするとそうなるんかなと思う
920774RR:2006/07/21(金) 01:09:15 ID:xzpMdUCZ
すまんがリッターレプってどんなの…?
921774RR:2006/07/21(金) 01:31:47 ID:Np4lrZd7
アクセル開けてバイクが起き始めたら、バイクを手伝ってやる様に
体を使って、もういいかなー?と思ったら全開にして直立させます。
言葉にすると訳わかんね。
922774RR:2006/07/21(金) 01:42:05 ID:71ghaaH2
全開にすると前輪は接地しているのに、タイヤ一個分位、外に流れてる気がするのは、俺だけでしょうか?
923774RR:2006/07/21(金) 02:02:08 ID:ojjU8WxS
>>920
VFとかFZRとかGS?とかGPZあたり

GSは8耐のウィナーマシンだから、レプリカ・・・(嘘
924774RR:2006/07/21(金) 02:13:01 ID:dzW+f91W
>>920
デスモセディチRR
925774RR:2006/07/21(金) 02:44:23 ID:JEA/xDqD
>>922
スズキ(変態)ハンドリングというやつか。
926774RR:2006/07/21(金) 02:50:47 ID:71ghaaH2
()の中が分かりません。
927774RR:2006/07/21(金) 11:40:26 ID:ojjU8WxS
スズキ( ゚д゚ )ハンドリング
928774RR:2006/07/21(金) 15:49:12 ID:YJ73uoxz
スイング周りの剛性が足りないと全開でフレームがよじれてリアは勝手に起き上がる

ソウイウトキニウシロミタラコワクテチビルヨ
929774RR
捻り剛性が足りない車種の方が多いわけで、スズキだからなんてことはない
ネイキッドやメガクルーザーとSSの違いはそこだよ