【OHV】スズキ・チョイノリ 25カム目【リジッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
なんにも無くても味がある。車重39kg、国産62,790円(本体価格59,800円)の原付チョイノリを語り合おう!
チョイノリSS、04年式チョイノリ、チョイノリUはキャブもスプロケも一新してちょっと快適

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |04年式ならSSにも 
         \負けないのだよ    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
             ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ (´∀` )< SSにもバッテリー 
              ∧_∧    ◯┳◯ヽ)  \__つきでたよ 
              (゜∀゜ )   ┌┻┐  )     
            ◯┓┏◯ヽ)   ◎ ss| /┫     
    ∧_∧    /・ ̄・ヽ  )  ∠フ`y´ )γ⌒ヽ 
   (゜ー゜*)   |lll◎  | /┫  │ ∂.| ̄フ ∂ |=3
   ◯┓┏◯   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ \_ノ ̄ ヽ_ノ 
   /・ ̄・ヽ)   | ∂.| ̄フ ∂|              ‐
   |lll◎  | )   \_ノ ̄ヽ_ノ           ´
   Y ̄`ヽ γ                   ‐  
   ‖⌒‖|           ‐  ‐  ´
    | │ノ    ‐  ‐ ´
    ヽ_ ′ ´

■SUZUKIチョイノリ公式ページ→http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html
■皆のチョイノリ画像を貼ってね!(連貼り禁止)
バイク@2ch掲示板専用画像アップローダ→http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/main.htm
■基本的にライバル車との比較はOKですが相談者に他車種をすすめるレスは
不快に感じる方もいるので車種を指定して推奨するのはご遠慮ください。
■コテハン叩き・サイト叩きは禁止です。厨出没中スルー厳守
2ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/01/27(金) 22:03:05 ID:LQL6k1Bp
前スレ
【素人には】スズキ・チョイノリ24台目【お勧めできない】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1129186357/

過去ログ
【色】スズキ・チョイノリ23km/h出た!【削減】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124505985/
【振動が】スズキ・チョイノリ22台目【快感】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119526249/
【ますます】スズキ・チョイノリ21台目【絶好調】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104816888/
【チョイノリ2】スズキ・チョイノリ20台目【SS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112286080/
【チョイノリ2】スズキ・チョイノリ19台目【SS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097759305/
【ドレンを】スズキ・チョイノリ18台目【閉めろ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092317640/
【鈴木】スズキ・チョイノリ 17台目【おさむ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084471596/
【ドラマ】スズキ・チョイノリ 16台目【登場】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083268807/
【ss発売中】スズキ・チョイノリ 15台目【シンプル】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076780637/
【ss】スズキ・チョイノリ 14台目【シンプル】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071075609/
【国産】スズキ・チョイノリ 13台目【シンプル】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064544643/
【国産】スズキ・チョイノリ 12台目【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059580247/
3ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/01/27(金) 22:03:34 ID:LQL6k1Bp
過去ログつづき

【国産】スズキ・チョイノリ 11台目【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055829307/
【国産】スズキ・チョイノリ 10台目【激安】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053493236/
【国産】スズキ・チョイノリ 9台目【激安】(あぼ〜んしますた)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051065078/
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1051065078.dat
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】8台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048684458/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】7台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046344142/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】6台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1045/10450/1045023973.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】5台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10439/1043948244.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】4台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10434/1043419800.html
【バイク】 スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」 Part2
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161520.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り】2台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161408.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り?】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1042/10427/1042704581.html
4ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/01/27(金) 22:03:57 ID:LQL6k1Bp
★FAQ よくある質問

Q1:コンビニフックついとらんの?
A1:ついてません。100円雑貨のS字フックがコンビニフックとして使えます。

Q2:エンジンオイルって注ぎ足せば良いんだよね?
A2:交換です。SHOPに頼むか、過去ログを参考に自分でしてみましょう。

Q3:チョークって何者なんや?
A3:チョークを引き燃料を一時的に濃くすることでエンジンの始動を円滑に
   します。が、戻し忘れるとカブる諸刃の剣(カブる=プラグ発火不良)

Q4:俺は体重100キロある。俺が乗ったチョイノリで坂道登れるのか?
A4:登れます。過去ログでさんざん既出。

Q5:買ったけどエンストしやすいんです。
A5:買ったバイク屋でキャブセッティングしてもらってね。

Q6:ガソリンの残量が判らないなんて不安。
A6:一度ガス欠でエンストしてからリザーブタンクに切り替えることでさらに
   5〜10キロ前後走ることが出来るので。慣れればこちらのほうが便利。

Q7:カスタムパーツはありますか?
A7:各社から販売されていますが、「チョイノリのカスタムパーツはホムセンにあり!」という
   名言(迷言?)もあります。
5ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/01/27(金) 22:05:07 ID:LQL6k1Bp

    ∧_∧ 
   ( ・∀・)/ヽ  5ゲト
    ノ つつ ● )
  ⊂、 ノ   \ノ
    し'
6774RR:2006/01/27(金) 23:28:34 ID:shyHg4bk
1000
7774RR:2006/01/28(土) 00:53:47 ID:x/+fgfvd
どっかのサイトでチョイノリのピカチュウ号っての見かけたけど、かわいかったよ。
イエローのチョイノリのフロントにピカチュウの目と鼻と口が描いてあって、ウインカーがほっぺた。
8774RR:2006/01/28(土) 01:50:39 ID:AAEl+2rL
ついにチョイノリを買いました。
おもちゃみたいで気に入っています。
これから可愛がって乗りまくります。
9774RR:2006/01/28(土) 09:37:21 ID:+LMEs2HA
25カム目なんて・・・
いったい何千`乗ってるんだ・・・
ほたほたサンスレ立て乙
10774RR:2006/01/28(土) 14:26:47 ID:vozQif7H
チョイノリのデザインは今でも衰えることなく気に入ってるというのに
パワーはどんどんと衰えていく・・・
11774RR:2006/01/28(土) 19:24:58 ID:XtYTo5BV
そりゃエンジン内に針金が2本とプラの歯車が入ってますから。
Vベルトがもうちょっと外しやすければいいのにと思う今日この頃。
12774RR:2006/01/28(土) 20:16:36 ID:pT/BxW++
タイヤにヒビが目立ち始めた…
買ってから2年で、走行距離900kmなんだけど
タイヤ換えるべきだろうか?
13774RR:2006/01/28(土) 22:42:40 ID:i2thn6gI
静岡県の人いる?
チョイノリでツーリング行くつもりなんだけど
国道1号線が恐くて恐くて

ノロすぎるからむしろ安全かな?
14774RR:2006/01/29(日) 09:02:38 ID:nzBsp2tv
>>13
路肩が広い道路はあんまり怖くないけど左折車に注意して
個人的には生活道路をちょこちょこ走っていくのがチョイ的でおすすめ
大道路より路地走ったほうが楽しいよ
15774RR:2006/01/29(日) 13:06:44 ID:0m1bFO2o
>>12
ヒビが大きくなる前に交換したほうがイイヨー。
2年も経っていればもうかなり硬くなってるだろうし。
16774RR:2006/01/29(日) 19:51:59 ID:F+jp3HJt
中古の初期型買っちゃいそーな漏れが来ましたよ(´∀`)
この前スレ見て欲しくなったよ。
前スレ落ちたのね。で、先輩オーナーに質問!チョイノリが普通のバイクや原付と違うトコを教えて!よろしくですm(__)m
17774RR:2006/01/29(日) 19:59:28 ID:7AN3H1E6
最低限のメンテナンスができない性格なら乗らないほうがいい

そういうもの
18774RR:2006/01/29(日) 20:07:14 ID:jrydbiAn
>>16
他のスクーターとチョイとの違いか。チョイはリアサスが無いから、
路面のギャップがケツに直に来る。フロントサスもヘボいから、
乗り心地は良くない、というか悪い。でもシートはちょっとフカフカ
だから、25キロとか30キロで、ちょっとの距離を走るだけなら、
けっこう平気。

というか40キロ位なら出るけど(個体差もあるけど)それ以上は
出ないと思った方がいい。あとオイル交換はマメにしないと樹脂
カムのマモーが激しくなります。

自転車感覚でのんびり走りたいなら、いい乗り物だと思うよ。
あとはまあ、消耗品の塊なので、>>17の言う通りかなと。
19774RR:2006/01/29(日) 20:08:29 ID:jrydbiAn
あと、初期型はやめといた方がいいと思う。
後期型のカムの方が耐久性があるんだって。
20774RR:2006/01/29(日) 22:54:32 ID:F+jp3HJt
早速、レスありがd
ま、一通りの事は出来るつもりですよ(;^_^A
オドメーターが ないのでオイル交換を忘れそーです。やっぱ、給油の回数で判断ですか?
やっぱり樹脂カムはヤバいですよねぇorz…でも欲しい(T_T)
21774RR:2006/01/29(日) 23:06:01 ID:7AN3H1E6
ハッキリいうとなー 中古で乗るな といいたい
初期型でODOなしで走行実態も分からんし最高速度の低下も間違いなくあるだろうし
買ってから「失敗だった」と感じる可能性のほうが高い

中古も新車も登録にかかわる諸費用は殆ど変わらないんだから
どうしても乗りたいというなら数万余分に出して(それが惜しいのかもしれんが)新車に乗るべき
不具合は金出せば直るけど気持ちは金では買えんからな
22774RR:2006/01/29(日) 23:20:39 ID:c+bSZbuQ
>>20
初期型を中古で買うなら車体だけ無整備現状1万円とかのブツにしといた方が無難でつ。
何が無難って財布の中身的に無難…。
新車だって走行距離10000km越えの原スク並の値段で買えるんだから、新車にした方が…。
23774RR:2006/01/30(月) 05:14:57 ID:ilAf9m5h
…たしかに(T_T)マニアックな物、が物だけに余計に新車の方が いいの鴨(;´Д`)欲しさが先行してました。新車探してみます。ありがとーございましたm(__)m
24774RR:2006/01/30(月) 10:18:51 ID:JqA8FdXw
>>23
新車探すってなんだよwそんなのどこにでも売って・・・


まさか初期型の新車!?
25774RR:2006/01/30(月) 10:28:54 ID:ilAf9m5h
スマソm(__)m
安い新車って意味でつ(;^_^A
26774RR:2006/01/30(月) 10:55:55 ID:qb5FuYaK
元値が安いから探す手間と差額を考えると、
短期のバイトでもした方が効率いいよ。
27774RR:2006/01/30(月) 15:47:00 ID:nebPwldN
日常の通勤と買い物用にチョイノリ購入を決意しました。
見積とったら、チョイノリ2(セル付き)に前後にカゴ、メット、メットホルダー、U字ロックホルダー
自賠責3年、盗難保険、諸費用込みで12万5千円だって。
思ったより諸費用とかオプションって掛かるのね(´・ω・`)
28774RR:2006/01/30(月) 19:48:04 ID:ySVcsFzA
おれも今日買ってきた、SSの方
通勤で使うんだが10キロの往復に耐えられるかな。
29774RR:2006/01/30(月) 20:38:49 ID:VjB0y3VM
>>27
正直、盗難保険はどうかと思うよ。
割にあわない希ガス。

漏れは1年前、セルなし、自賠責5年、自分で登録(書類代2000円)で
乗り出し6.5万だったな。

メットはホムセンで6000円
カゴはアイリス箱1000円
リアキャリアはホムセン+100均加工で2000円(これは純正でもよかったかも)
U字ロックはドラスタで特価1000円
サスの改造(モンキーリアサス設置)で改造費込5000円。

こんなもんだったけど。



30774RR:2006/01/30(月) 20:49:20 ID:YgZHOgUD
>>27
盗難保険より任意保険のほうが必要。
31774RR:2006/01/30(月) 22:11:11 ID:pk00ra0N
>>27
それだけオプション付けるんだったらレッツ4のほうがいいんじゃね?
32774RR:2006/01/30(月) 22:31:17 ID:BT+h1Ndz
>>27
盗難保険が無駄に食ってる希ガス
>>28
自転車通勤と似たような感覚。車体はOKでも乗り手の我慢がかなり大きい。
やってみなければ、何とも言えないかと。
3328:2006/01/30(月) 22:54:19 ID:ySVcsFzA
自転車からの乗り換えだから大丈夫かな
ありがとう、やってみるよ。
34774RR:2006/01/30(月) 23:05:38 ID:ArVxHa+i
ねえチョイって普通の原付としては何かと力不足っぽいけど、
1/1のリアルサイズおもちゃとしては楽しめる方かな?
ロングストローク型なのか知らないけど、ノーマルっぽいチョイの排気音が
結構低音が利いてて主張するのね。
35774RR:2006/01/30(月) 23:06:56 ID:VjB0y3VM
>>34
そりゃそうです。農機具と同じ音ですから(w
3627:2006/01/30(月) 23:39:22 ID:nebPwldN
みんな、レスサンクス。今日、契約してきちゃいました。
全オプションが揃った時点で納車ということで1週間くらいかかる模様。

>>29
盗難保険は3千円/年だった。まぁ、自転車泥棒も結構いるので安心料で入った感じ。

>>30
任意は自動車保険のファミリーバイク特約に入るっす。

>>31
レッツ4も考えたんだけど、スピード出ない分安全かなと思ったし、
体力無いヤワな奴なんで、車体が軽い方がいいかなと思ったので。
37774RR:2006/01/30(月) 23:41:44 ID:VjB0y3VM
>>36
明細書いて味噌。なんか、ずいぶん高いメットとU字ロック買ってるようだが(w
38mikan:2006/01/30(月) 23:45:39 ID:u2/iVQW1
所詮50だよ
3927:2006/01/30(月) 23:48:43 ID:nebPwldN
>>37
明細書いてみる。
・本体 69,800
・前カゴ 無料 メット 7,000 左ミラー 1,100 U字ロック2,800 U字ロックホルダー1,100
・後カゴキャリア 3,000 メットホルダー1,000 後カゴ 3,800
・自賠責(3年) 12,650
・盗難保険(1年) 2,920
・登録手数料 7,000、整備費用 7,000、防犯登録 1,000
・消費税 5,230
・合計 125,400

メットやU字ロックもそうだが、後カゴが高いかな(´・ω・`)
40774RR:2006/01/30(月) 23:54:28 ID:VjB0y3VM
ずいぶんと新車の販売で利益を上げられている販売店のようで。
本体なんか定価ベース?
セルつきはずいぶん高いな。セルなしなら本体3.5万からあるな。
4127:2006/01/30(月) 23:56:40 ID:nebPwldN
>>40
定価は72,800円なので、3,000円引きだった。
それに加えて前カゴ1,800円が無料になったくらいかな。

過去スレ見てるとセル無しは3万円台からあるって聞いてたから
セル付きって結構高いなって思った。
42774RR:2006/01/31(火) 01:35:55 ID:faPGe2SZ
>>33
自転車と比べると漕がなくていいから体力的には楽だけど、
ヘルメットがいることや、一方通行とかで走れない道があったり
振動も結構あるので精神的にストレスを感じる可能性があります。

>>34
おもちゃとしてなら充分楽しめます。

>>41
チョイノリにセルはもったいない・・・
43774RR:2006/01/31(火) 07:36:11 ID:8FRCJU5/
前カゴ付けたいとかでセル付きの需要もそれなりにあるんだろうけど。
でも、首都圏なら04年物でもいいから5万円台では買いたいとこかな。
44774RR:2006/01/31(火) 09:42:13 ID:blbYpeuB
私も4月からの通勤で駅との往復のために買おうと思っているのですが、
実質で10万を超えてしまいますか…。
予算6、7万くらいを考えていたのですが。

全くのバイク初心者(普通免許のみ)なんですが、
セルってやっぱりいるんですかね。

上野で下見をしてきたら、セルなしだと本体39800円でした。
45774RR:2006/01/31(火) 10:34:42 ID:8FRCJU5/
チョイノリUのセルや前カゴ用のウインカー・取り付け口の必要性は
人其々というか、チョイノリとの価格差にもよるだろうし。

全くのバイク初心者の乗りっぱはお勧めできないけど、それも身近に
一通り教えてくれる奴がいるいないで全然違うしね。
46774RR:2006/01/31(火) 10:55:28 ID:Lz+t2Kbn
バイク初心者でも何かあったときには自分でどうにかしてやろうくらいの
気合があればいいが、そうでないならやめたほうがいいね。
47774RR:2006/01/31(火) 10:57:09 ID:ploc2c7V
>>44
セルなしで十分。走るだけなんだから。
バッテリなんかのメンテや交換も不要なんで気楽だよ。
小排気量のエンジンだし、チョーク1発で冬場も始動無問題。

シンプルイズベスト。漏れは安いキック新車がおすすめ。
店舗によっては本体3.5万なんだから、6万で買えるんじゃない?
自賠責は5年がお勧め。
48ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/01/31(火) 11:49:18 ID:iICmsVfG
セル無しにリヤキャリアとボックス憑けて7万くらいのにイピョー
49774RR:2006/01/31(火) 16:32:49 ID:hbyQyi55
漏れは前カゴだけで不自由してないよ。
で、そろそろハンドルを交換したいんだがハリケーンからのkitしかないのかな?交換したって人いる?
50774RR:2006/01/31(火) 18:42:16 ID:VJUJZgxD
ちなみに既存の原スクのハンドルでポン付け可能なもの
・ホンダ イブ(無印のみ。PAX、スマイルはNG)
・スズキ ラブ
ラブのは低くなりすぎなのでイブがお勧め(ぉ
51774RR:2006/01/31(火) 19:34:27 ID:hbyQyi55
>>50 ホントに!?
これってSSのみポン付け可でつか?
カウルありでも おk?
52774RR:2006/01/31(火) 21:03:39 ID:BPSujyyq
自賠責5年・・・
5年も持つ???
53774RR:2006/01/31(火) 22:13:41 ID:MMGrOfsH
正直、カムの磨耗とか重大な問題が発生しやすくて2年でも苦しいと…
54774RR:2006/01/31(火) 22:27:08 ID:Am5+VhHZ
>>51
ホント、というか他のスクーターの方が互換性あるよ。
チョイノリのは出回ってるタイプのハンドルと逆の位置に固定ネジの受けが切ってあるから
あまり選択肢がない。

ちなみに、ラブのは低すぎてカウルと干渉する。イブのハンドルでもノーマルより若干低くなる。
あと速度計をそのまま付ける場合はステーを工夫する必要がある。
55774RR:2006/01/31(火) 22:31:00 ID:ploc2c7V
>>52
ヒント:買い替え(他車種でも可)
56774RR:2006/02/01(水) 00:52:46 ID:s5Jc2L8w
チョイのエンジン積み替えした人のHPってどっかないかな?
5年物のチョイノリが手に入りそうなんだが、いろいろいじりたい。ノーマルのチョイは半年乗った。
57774RR:2006/02/01(水) 02:07:58 ID:trnm63rX
>>49
純正ハンドルのハンドルの付け根を切断してMTB用のパーツで上を組めば
安く上がるよ。
58774RR:2006/02/01(水) 10:52:32 ID:HPWRjax4
レス ありがd(´∀`)
>>54 なるほど。あのイヴのライトがベスパっぽくて欲しくなりました。
>>57 それって切断&溶接技術が必要ですよね(;´Д`)
ハリケーンのハンドルセッターとホルダーだと凡用ハンドルは どれでも おkなんかな?延長ケーブルとかも出てますかね?
質問君で すいませんm(__)m
59774RR:2006/02/01(水) 14:57:02 ID:ww5jufqz
>>58
なんか勘違いしてるみたいなので。
スクーターのハンドルって、あのプラカバーの中に自転車みたいなハンドルが入ってるんだよ
ハーネスの長さが違うから、メーターとかウインカーの配線までポン付けできるとは限らない。
6057:2006/02/01(水) 18:10:47 ID:trnm63rX
>>58
なんで溶接の話が出てくるのか不明だけど・・・
ハンドルがU字に分かれる前で切断して
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27228880
↑コイツをとりつけて、カウルの外までシャフトが出るようにして
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25554599
↑コレをとり付ければ汎用のハンドルが使えるようになる。ちなみに
1インチハンドル用なんでスペーサー噛まして内径を22.2mmに落とす
必用があるよ。でも、ポン付け以上の事が出来ないようなら素直に専用品を
買ったほうが良いかも・・・
61774RR:2006/02/01(水) 19:19:56 ID:HPWRjax4
>>60 なるほど、切断って そー言う事ですか(;^_^A
自転車用とは(>_<)
ありがとうございますm(__)m
62774RR:2006/02/01(水) 22:00:47 ID:GKhm81C0
初期型のチョイノリを入手しました!
でも1年ほど動いていなかったらしく、とりあえずバイクショップに持って行きたいと思います。
どんな修理が待ち受けているのでしょうか?
ものっすごいお金かかったりして(笑
63774RR:2006/02/01(水) 23:23:39 ID:nXSHr7z2
チョイノリおやじ
64774RR:2006/02/01(水) 23:44:18 ID:egnJh01x
>>62
動かないだけじゃ、原因ありすぎて全くわからんなー。
キャブOHで済んだらラッキー。最悪腰下全バラで内部部品複数交換。
65774RR:2006/02/02(木) 10:17:41 ID:jl+VFz0A
どなたか新しくなったケンツのマフラーを買った人いましたら見た目と感想聞かせてください
個人的には前のデザインの方が好きだったなぁ。
66774RR:2006/02/02(木) 18:11:44 ID:b2M1OuS4
>>64
返信ありがとうございます!62です!
そうなんですよね。
バイクには乗ってたんですが、整備は無知なので何が原因かわからなくて、どきどきです。
簡単で単純なバイクなので、これを機に整備の勉強もしたいと思います!
ところでスズキのホームページ見たのですけど、オプションって廃止されたのでしょうか?
サイドスタンドとか、昔あった気がしたのですが。。。?
67774RR:2006/02/02(木) 23:12:41 ID:TtNbs0LC
先日、カム交換した。
大体15000位、安いほうなのかな?
一緒に取り替えたテールランプが5000で全部で20000ほど。
カム本体が450だか600とかしなかったのに。orz
68774RR:2006/02/03(金) 00:54:43 ID:w++zLpJW
>>67
カムってそんなに安いのかw
でもまあエンジンを開けるという事は、それなりに工賃がかかるから、
その工賃なら妥当な値段だと思うよ。
69774RR:2006/02/03(金) 01:33:29 ID:EGMAfMIm
高校生女。

稼いで、免許をとって買いたいなと考えていますが・・・

いたずらされそうで怖くて踏ん切りがつきません(´・ω・`)
70774RR:2006/02/03(金) 01:40:05 ID:w++zLpJW
この俺がそんな女子高生にクマー。

いや、チョイは軽く見られがちだから平気じゃない?
うちのチョイは何もされた事が無いよ。JOG-ZRに乗ってた頃は
しょっちゅういたずらされたし、盗まれかけたりもしたけどね。
71774RR:2006/02/03(金) 09:18:17 ID:EGMAfMIm
>>70さん
レスありがとうございます。

そうですか、ならいいのですが…( ゚Д゚)

でも新品の自転車置くだけでいたずらされるので
不安でしょうがないです。ましてや新品のチョイなんて…
って感じです。良い解決法はなさそうですよね?
諦めるしかないかぁ・・・('A`)
72774RR:2006/02/03(金) 11:03:41 ID:nCaMx0kO
>>71
そんなことで諦めてどーするよ!
カバーをかけておくだけでもいたずらされる確立はかなり減ると思われ。
まあ正直チャリのほうがチョイノリよりも被害に遭いやすいと思うぞ。
俺のチョイノリはキーを付け忘れたたまま放置しても誰も持っていかなかったw
73774RR:2006/02/03(金) 12:19:28 ID:EGMAfMIm
>>72さん
あぁ、何だか相談乗ってもらっちゃって…
ありがとうございます(´;д;`)

カバーですか!良いかもしれませんね〜。
チョイだと可愛いヘルメット?も似合うなぁって思って。

キーを付け忘れたたまま放置しても
誰も持っていかなかったんですかw

でも盗まれなくてよかったですねー!(゚Д゚;)
74774RR:2006/02/03(金) 15:30:59 ID:11cwwtc6
所有してない物が言うのもなんなんですが
部屋が1階なら玄関に入るような希ガス
75774RR:2006/02/03(金) 16:18:58 ID:XSdxOJUg
>>73
カバーして、ロック付ければそうそう盗まれないと思うよ。

>>74
まあ、漏れの実家の玄関は軽自動車程度なら入るが、庶民の家の玄関だと厳しい
んじゃないか??チョイノリって割と大きいよ。
76774RR:2006/02/03(金) 16:32:11 ID:+4rkPwyx
こないだ阪神高速で、セダンのトランクに入れられて運ばれてるチョイを見たぞ。
トランクの蓋が半開きで縄巻かれてた。
あのおちゃめなチョイ瞳が隙間から見えてワロタ。
77774RR:2006/02/03(金) 18:03:24 ID:xpL0vWQJ
>>75
農家の玄関てでかいよね。
>>74
土間部分の広さが2畳ある玄関なら楽にチョイ格納できる。
78774RR:2006/02/03(金) 18:15:09 ID:XSdxOJUg
>>77
農家ってなんだよw僻み乙
79774RR:2006/02/03(金) 18:39:09 ID:8Z1c5msj
シャッター街とか?
80774RR:2006/02/03(金) 21:33:55 ID:GT6QTI3o
チョイノリってエンジンかかってると後ろのランプがずっと光るよね?
おれのチョイはブレーキ握るとちゃんと光るけど、
昔はエンジンかかってるときは常に光っていた気がするんだが、、、
81774RR:2006/02/03(金) 21:42:32 ID:QaUMSOhc
それはテールの球が切れてる
82774RR:2006/02/03(金) 21:42:52 ID:zhveCESd
後ろのランプはブレーキ警告灯兼尾灯ってことで、1つの電球の中にフィラメント2つ入ってる
尾灯の方だけ切れたんだと思われ
新しい電球に買い換えましょう。
83774RR:2006/02/03(金) 21:43:06 ID:jL2S2/mh
>>80
尾灯の電球切れ、もしくは配線の切断・接触不良。
制動灯は必要なときにはついているってことだ。

それくらい普段からメンテしておやり。
8480:2006/02/03(金) 22:18:55 ID:GT6QTI3o
>>82

なるほど!
今日ランプカバー開けてみたら電球が1つしかなくて????って感じだったが、、

先日、ブレーキランプがつかなくなったんで買ったバイク屋で交換したばっかりなんだが、
フィラメント1つのを入れられたっぽいね。
フィラメント2つの電球って、バイク屋で取り寄せなくてもそこらのホムセンでも売ってるの?
85774RR:2006/02/03(金) 22:24:57 ID:jL2S2/mh
>>84
ダブル球とシングル球では口金の形状が異なるからはまらないはず。
交換したばかりというハナシなら接続不良を疑うべし。
まず買いに行く前にランプ取り外してみな。ハナシはそれから。
ドライバー1本あれば分解できるから。


<チラシの裏>
最近の若い(ry は観察とか工夫とか、とりあえずやってみるとかっていう
好奇心はないのかね?
</チラシの裏>
8680:2006/02/03(金) 22:35:44 ID:GT6QTI3o
>>85

そーだよ若モンだよ。
明日よく見てみるよ。
87774RR:2006/02/03(金) 23:15:58 ID:AL+dUWWw
>>85
最近の若いもんていうか
おっさんとかおばさんもそんなもの
パソコンとか端末類の使い方教えるとき困る
下手にボタン押すと壊れると思ってるから
8882:2006/02/04(土) 09:36:10 ID:Qj5q91yn
>>80=85
寒くてテールバラす気力がないんで、PLから引いただけだが
テールランプは12V 18/5Wの座金球
トラック用とかでホムセンに売ってるやつでよさげですな

テールランプは普通の座金球、ヘッドライトは専用(笑)←ハイローなくてただの15Wだから
ウインカーなどはウェッジ・・・とφ(。。)
89774RR:2006/02/04(土) 09:51:25 ID:1HhhOho0
>>88
トラック用は24V、電圧が違う。馬鹿は黙ってろ
90774RR:2006/02/04(土) 11:10:08 ID:3/lI9FbQ
>>89
どうした?なんか嫌なことでもあったのか?
91774RR:2006/02/04(土) 11:18:24 ID:XQp3R0RI
トラックが皆24Vって訳では無いのだが
2トンから24Vかな
92774RR:2006/02/04(土) 15:13:17 ID:5EkvvCQx
本日午後5時にて1年7ヶ月お世話になった
チョイノリSSとお別れすることと相成りました。
新しいオーナーの下でも元気に走り回ってくれたら嬉しいです。

ありがとうチョイノリ
93774RR:2006/02/04(土) 16:39:03 ID:SQdw88D4
>>92
バイク乗り換え?転勤、それとも卒業で車にチェンジですか。
新しいオーナーに可愛がって貰えるとイイですね。
9492:2006/02/04(土) 18:42:03 ID:5EkvvCQx
今引取りにきました。
最後に感謝をこめて手を合わせてお辞儀をしました。
さようなら〜俺の初原付、チョイノリSS・・・

>>93
別のを10月に買ったので置き場所に困り、引取って貰いました。
いいオーナーに再び巡り合ってくれることを祈るばかりです。
9527:2006/02/05(日) 01:13:45 ID:LF6RhXAJ
今日納車されました。
早速10kmほど慣らしてみましたが、大通りの右折が慣れないorz
まぁ、これはチョイノリの問題じゃないな。練習に励みます。

あと、家ではメットはメットホルダーに付けずに家の中に入れます。
埃被りそうなので。明日は日曜。また練習しよう。
96774RR:2006/02/05(日) 01:45:57 ID:6Kirax24
>>95
納車おめ!

大通りの右折は今年でチョイノリ暦3年目になる俺でもいまだに怖いよorz
無理せず(ていうか無理出来ない)信号のある場所なら2段階右折するか
信号の無い場所なら右折するチャンスが無ければ一旦通り過ぎて一番近い
信号で2段階Uターンをして戻って入ったりしてます。

>あと、家ではメットはメットホルダーに付けずに家の中に入れます。
家でホルダーにメット付けてる人のほうがめずらしいと思われ

97774RR:2006/02/06(月) 05:52:58 ID:MPSUxsyX
age
98774RR:2006/02/06(月) 18:30:51 ID:jnC6N9It
チョイノリのハンドルって19Φ?22.2Φ?
99774RR:2006/02/07(火) 14:40:53 ID:3shh2LhM
22.2φ
100774RR:2006/02/07(火) 16:27:14 ID:8vGyV2gf
>>99 dクスm(__)m
鱸のスクーターは19って聞いたもんで(;^_^A
これでグリップ交換出来るよ(´∀`)
101774RR:2006/02/07(火) 21:41:23 ID:u+QI+kvr
こんにちは!
以前に>>62で書き込みした者です!
昨日、チョイノリが修理されて帰ってきました!
オーバーホールと傷んだ部品を交換して9000円弱でした。
さっそく走りましたが、全くスピードでないですねー。
でも逆にどうしようもなさ過ぎて安全かも??、と思いました。
普通のスクーターだったらぬかれそうでぬかれなくて怖いので。
これから仲良くしていきたいと思います。
102774RR:2006/02/07(火) 23:33:27 ID:U3lpmC3C
>>101
安くすんでよかったね。
チョイは遅いけど、25キロぐらいでトコトコ走っていても、
意外と平気でしょ?
103774RR:2006/02/08(水) 02:26:40 ID:muGo5FpM
>>102
おれの住んでるとこでは裏道専用としてしか使えません、、、
104ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/02/08(水) 11:28:14 ID:DZmjx833
>>102
抜かれる幅のある道はいいけど、抜くに抜けないような狭いとこだと少し気を使ってしまふ (・ω・`)
105774RR:2006/02/08(水) 18:53:03 ID:nprAPC0f
正直自転車のほうが便利です。ありがとうございました。
106102:2006/02/08(水) 20:06:55 ID:qO5e7Fsx
でもさー、チョイノリすらスムーズに追い越しできない
ドライバーって、すっげぇ下手くそだと思わない?
ほんの数秒全開にすれば軽く追い越しできるのにね。

幅寄せしてくるやつとか、減速して、避けてやって、
十分追い越しできる余裕があるのになかなか追い越さない
ドライバーには、メットの中でバーカバーカと言ってますよw

でもさすがに大型車が後ろでプシープシーとかやってる時
とか、行列ができそうな時には、バス停とか、ちょっと停まれる
場所でやりすごしてます。
107774RR:2006/02/09(木) 03:00:30 ID:0pVWlUmS
>>バス停とか、ちょっと停まれる場所でやりすごしてます

おれもそう。
こんな走り方って、買って後悔。
交通量がかなり少ない道を片道10分、以上の使い方をすると疲れるね。

とか言いつつ、チョイで何時間もツーリングするけどねw
けどすごい疲れるし、何より遅すぎて危険だし、他人にはお勧めできません、長距離はね。
108ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/02/09(木) 11:11:30 ID:3HN3qNdw
漏れも嬉々として乗り回してるけど、他人には勧められなひ ('A`)
109774RR:2006/02/09(木) 11:43:27 ID:sshjI6OL
お散歩用のおもちゃとしてなら充分楽しめるんだが・・・
一時期往復5kmほどの通勤で使ってたが結構苦痛だった。
遅いうえに一方通行等に遮られるのでチャリのほうが気楽だったorz
110774RR:2006/02/09(木) 23:28:23 ID:KZ+YxbHL
あげ
111774RR:2006/02/10(金) 00:50:02 ID:iJlYVJ8x
購入して後悔した人達の反省会場でつね。ここは。

販売台数=後悔した人の数だったりして(w


112774RR:2006/02/10(金) 01:04:59 ID:ZA4TmMcE
玄人向けですよね。
原付しか持ってない人はすごい文句言う。
中免以上持ってるのに乗ってる人は楽しんでるような感じ。
今まで出会ったチョイノリ使い(6人)を見ているとそういう印象。
113774RR:2006/02/10(金) 01:12:12 ID:Q9v+obLE
>>112
たしかに。漏れもセカンドバイクで購入。遅いのは分かってたから後悔はないよ?
ところで、カウルって どーやって外すの?ネジ外しても 外れない(;´Д`)
114774RR:2006/02/10(金) 01:25:51 ID:zLWo+5o9
>>113
ネジはずして突起関係で留まってる所を4箇所位だったかな?押してはずす。
そんな感じなんだけど「壊れるか?」ってくらい曲がってからガチャって外れますよ。
わかりづらくてごめん。
初期型乗ってるんだけど、もうちょっとで自賠責切れるから手放そうかと思うんだ。
一応エンジンは掛かるし走れる。外装とか汚れてるけど。
三重なんだけど、取りに来てくれるならタダであげます。って言ったら欲しい人いる?
愛知県境に近いから周辺までは持っていくけど。
115774RR:2006/02/10(金) 01:36:36 ID:tdtkkrHH
>>114
当方、愛知。
良ければ大切に乗らせて頂きますが。
116774RR:2006/02/10(金) 01:45:28 ID:Q9v+obLE
>>114
レス ありがとm(__)mやってみます。
漏れも三重なんだが 中部、しかも仕事がorz
117774RR:2006/02/10(金) 01:53:27 ID:NPvr+Ix3
>>112
俺もセカンドで購入。
中距離で大きいバイクでは行きづらいようなところへ
行くのに買ったんだけどここまで遅いとちょっと使いづらい。
ただデザインはこれ以上無いくらい気に入ってるので手放さずに
もう一台別のを・・・

ていうかこのデザインでレッツ4のエンジン積んだのキボンヌorz
118774RR:2006/02/10(金) 08:32:18 ID:zMzvlQ0/
>>117
実用目的だともう一台原付が欲しくなるよねw
119774RR:2006/02/10(金) 09:14:11 ID:/jP8CQWD
二輪免許を持ってるなら実用的な足は原二のスクかビジがかなり便利。
あえてチョイノリを選ぶ奴は分かって割り切ってんだと思ってたけど。
120774RR:2006/02/10(金) 09:40:34 ID:x1a/dKl2
まぁ正直、初バイク乗りは値段を見てヤハリ気になる原付だよね。
個人的にはリヤサスがあれば問題ないかな。
ミニ四駆に乗ってるみたいで大好きな一台。
121774RR:2006/02/10(金) 10:11:24 ID:QVng8+k6
>>117
禿同。あと壱万円プラスでLet's4のエンジン積んで、鱸さん!
…でも、この超遅いのも 魅力の一つなんかな?(;^_^A
122774RR:2006/02/10(金) 14:26:55 ID:+0HaRDoe
>>119
割り切って買ったつもりだったorz
123774RR:2006/02/10(金) 17:10:28 ID:/jP8CQWD
>>122は割り切ったつもり交際がぐだぐだになるタイプと…φ(。。)メモメモ
124114:2006/02/11(土) 01:13:30 ID:fb1RR5mS
>>115
自分勝手で悪いんですが3月まで待ってもらえないですかね。
廃車したら又その旨書き込みます。
自分の身の回り忙しくて廃車やってられんorz
>>116
仕事がんがれ。
私は桑名(旧桑名市内)です。
初めての原付になに乗ろうか迷ってて、小猿氏の旅行見て購入決めた内の1人。
割り切って買ってたんで問題なかったし、名古屋まで乗って行ったりして疲労困憊で帰ってきたりと楽しかったけど、
去年、台湾原付のミニカー購入してチョイノリが退役状態に。
現在はシートかぶって約半年寝てます。

125774RR:2006/02/11(土) 16:42:24 ID:uq43bfa9
チョイのブレーキがメットごしにもかなりキーキー鳴ってるんだけど、もう変えどき?
ちなみに走行距離は4500kmくらいです。
126774RR:2006/02/11(土) 17:15:51 ID:AqXfE2/Q
油差せばいいんじゃない?
127774RR:2006/02/11(土) 17:27:22 ID:gFiC1NCc
>>125
うちのもキーって鳴くよ。
一回ブレーキシューの面取りをしてみたけど、また鳴く。
まあ、チョイノリとはこういう乗り物なのだろう。と割り切っている。


原付ツースレにチョイノリ乗りがいたんだけど、ここの人かな?
またチョイオフ開催するから、もし見てたら参加してね。
128774RR:2006/02/11(土) 17:38:14 ID:qtSAJx3j
チョイノリ乗ってるやつに言いたいんだけど
お前ら本当に危ないぞ。
乗ってる本人はわからないかもしれないが、
後ろから見てると、薄暗いライトでかなり近寄らないとなんだか判別できない。
バイク乗ってるから追突はしないが、下手な車だったら追突されるぞアレは。
オークションで、中古のカブ買ったほうがはるかに良いぞ。

129774RR:2006/02/11(土) 18:03:56 ID:bHRDCFKW
それより無灯火のチャリの方がよっぽど危ないと思うが。
130774RR:2006/02/11(土) 18:15:26 ID:z4ttMKzA
http://www.tomos.si/images/novice/velike/soul.jpg
http://www.tomos.si/images/novice/velike/racing.jpg
チョイノリ好きなひとでお金があるならこれの方がいいよ
131774RR:2006/02/11(土) 18:18:39 ID:bHRDCFKW
>>130
なんだこれかっけー!
個人的には下の写真のやつが好み。
132774RR:2006/02/11(土) 18:25:37 ID:z4ttMKzA
Tomosだよ
133774RR:2006/02/11(土) 18:29:08 ID:Alob8vU1
>>130
うほっ、いいTOMOS
ちなみにロードモデルのラインナップは↓
ttp://www.tomos-twowheelers.com/dept.asp?dept_id=1

確かにお金があれば・・・の世界だけどな。
134ほたほた ◆HOTA.me/V2 :2006/02/11(土) 21:14:46 ID:QMBdBcFN
TOMOSもいいけど、漏れは前スレに貼られてた
ttp://www.cyberscooter.it/speciali/eicma05/gamaxtgb.htm
が禿げしく季になる…

チョイノリ125は是非こうゆうスタイルで出してほすぃ(´・∀・`)
135774RR:2006/02/12(日) 00:07:58 ID:QwERTPGw
阿国・・・・ちょっと生々しすぎるぞい、コラ。
136774RR:2006/02/12(日) 00:56:51 ID:4F8Qfnx2
ttp://uploader.fam.cx/data/u1796.jpg
駅前でみたチョイノリですがこれは振動対策ですか?w
(シートの下に新聞紙等を挟んでいる模様)
137774RR:2006/02/12(日) 04:57:14 ID:SyewyNQO
>>136
ワロタ!
138774RR:2006/02/12(日) 19:27:03 ID:4r3uiLqD
>>136
なんだこの新聞紙w
ぷにゅぷにゅしたボールをシート下に入れてる人は見た事あるけど
新聞紙は初めてみた。

わかった!寒くなったら新聞紙を体に巻いて走るのか。(・∀・)ソレダ
139774RR:2006/02/12(日) 20:53:19 ID:c41zBgwg
>>136 画像を解析したが、2300年2月2日って書いてある。
たぶん、これ、タイムマシンだよ。
140774RR:2006/02/12(日) 20:54:31 ID:eChsLi1V
1.21ジゴワットの電流(ry
141774RR:2006/02/12(日) 21:11:31 ID:RM7wsDK+
名車チョイのレプリカか!?
ミニ原子力駆動?
142774RR:2006/02/13(月) 03:13:46 ID:aWROxgrw
バナナの皮で動くんだよ。
143774RR:2006/02/13(月) 11:51:25 ID:OKtTo33f
セル付きチョイはバッテリがあるの?
ゼンマイじゃないの?
144774RR:2006/02/13(月) 12:01:10 ID:6G+Jg0+J
>>143リアタイヤの上
145774RR:2006/02/13(月) 15:08:16 ID:/L3MXjxG
ポケバイでチョイノリにそっくりな『チョロノリ』ってのが有る…たぶん中国製。
146774RR:2006/02/13(月) 16:16:22 ID:OKtTo33f
リアタイヤの上って、丸筒みたいなところ?
あん中にバッテリー、なんかスゲェ
147774RR:2006/02/13(月) 17:12:32 ID:EdWiEfIT
http://blogs.yahoo.co.jp/bando614/25592948.html
これか。チョイノリよりしっかりしてそうだな
148774RR:2006/02/13(月) 23:30:44 ID:x1gDqe6W
>>147
レッツ4にチョイノリのフロント回りを移植したらこんな感じになりそうだな。
鱸さん出してくれんかのう・・・
149774RR:2006/02/14(火) 14:18:35 ID:JtpRjNnm
チョイノリってマジ小さいなぁ(´∀`)
150774RR:2006/02/14(火) 16:29:44 ID:hKXZ40aX
FIになるのかな。それとも消えるのかな。
151774RR:2006/02/14(火) 17:16:38 ID:EVFLV0jj
チョイの寿命って何キロくらいなの?
メーターが4桁しかないんだが、、
152774RR:2006/02/14(火) 17:46:17 ID:uxAQVYgw
ドライブベルト=5000~10000くらい
チェーン=10000くらい
樹脂カム=当たり外れによるが10000くらい
初期型は3000~5000くらいでカム交換必須っぽい
プッシュロッドもよく曲がるのでカム交換のときに同時に交換した方がよさげ

オイルとタイヤとチェーンの面倒をきちんとみるとして、↑あたり交換してやれば
あっちこっち錆びて腐ってダメになるまで走るんじゃ?
153774RR:2006/02/14(火) 19:05:31 ID:JtpRjNnm
チョイノリをじっくりみてたら
なんだか自分でも作れそうな気がするよね(´∀`)
154774RR:2006/02/14(火) 19:50:44 ID:0GtMk4TU
>>152
チョイ5000km乗れたら満足
155774RR:2006/02/14(火) 19:55:05 ID:0GtMk4TU
>>152
週に5kmも乗らないから20年乗れる

非力だからチェーンも伸びない
後は300ccのエンジンオイル交換やね
オイル残り酸化させないようにするのが一番面倒だな
156774RR:2006/02/14(火) 20:14:13 ID:I/5OpM9Z
>>155
チェーン、最初は結構伸びるけどね(後期型はコストダウンしたせいか、特に伸びやすい)
まあ確かに5000kmも乗れりゃ、チョイノリとしては御の字じゃないだろか。
とか言いつつ1年でちょうど5000km乗ってしまったけど(・∀・)
157774RR:2006/02/14(火) 21:42:47 ID:sz6tic1M
初期型につきメーターがついておらぬ。
よって走行距離不明。
しかし発売直後からずっと元気なんでそこそこ丈夫ではないかと思う。
整備は苦手なので信頼しているバイク屋に任せているというのも大きいのかもしれないが。
158774RR:2006/02/14(火) 21:52:55 ID:9bsEySkR
ようやく、1000knの慣らし運転を
終えたところなんだが......
159774RR:2006/02/14(火) 21:59:52 ID:9bsEySkR
1000knでなくて1000km
.....orz
160774RR:2006/02/14(火) 22:05:47 ID:nyRxSV4V
正直、初期型を除き自分で程々に整備出来れば価格以上に長持ちするな。
法定速度より気持ち早く走ってメーター一回りしてるがすこぶる良好。
しかし、チョイに飽きてきてしまったorz
161774RR:2006/02/14(火) 23:06:55 ID:lmVzuRt4
>>158
安心しろ、実は慣らし期間は100kmまでだ。
162158:2006/02/14(火) 23:40:27 ID:9bsEySkR
>>161
その程度でよかったのか...orz

購入してから3ヶ月間、必死に1000kmも慣らし運転したんだよ...

163774RR:2006/02/14(火) 23:58:46 ID:z0Px9CYK
>>162
でも俺はいつも25キロから30キロぐらいで走るから
常に慣らしをしているようなものだ。


('A`)
164156:2006/02/15(水) 01:33:45 ID:pcLFNsrd
>>163
('A`)人('A`)ナカーマ
>>162
取説見ると「このバイクは100kmまでは25km以下で走行してください」云々。
でも確かチョイのメーターって+4km指示だから、メーター読み30km程度で実際は25km。
なんのことはない、5000kmまで延々と慣らししているようなものだったり。
165774RR:2006/02/15(水) 03:52:59 ID:aExKTSff
>>チョイのメーターって+4km指示

マジで?
kが来るたびに30k/H減速してたおれって、、、
166774RR:2006/02/15(水) 06:23:30 ID:2Z62zddO
マグナ50でリヤカーを引っ張る方がいまいじかっこ悪い
167774RR:2006/02/15(水) 08:03:41 ID:28XcLeKB
ニホンゴで
168774RR:2006/02/15(水) 08:53:56 ID:Sb32uyFB
>>165
サービスマヌアルによると、表示範囲は0~40kmで表示誤差が+4.0kmらしい
速度警告灯点灯するときが実際の30km/hだからその意味でも妥当かと
サイクロメーター積むと誤差分かるかも
169774RR:2006/02/15(水) 10:04:01 ID:mQapvK+1
>>168
ヒント:併走法
170774RR:2006/02/15(水) 10:36:49 ID:TWSYJ/+m
チョイノリで四国お遍路ツーリングから帰ってきた
2週間で1800キロ
壊れなかった
171774RR:2006/02/15(水) 11:02:03 ID:X4NUFJkp
よく事故らなかった&疲労でアボーンしなかった。
四国は交通量少ないの?
172774RR:2006/02/15(水) 11:56:10 ID:m5S0J7Cv
>>169
直線でGARMIN

173774RR:2006/02/15(水) 11:58:28 ID:m5S0J7Cv
0〜40で誤差+4kg/hだと
停止してても+4
メータ針まがってるのか?
174774RR:2006/02/15(水) 12:03:04 ID:m5S0J7Cv
>>170
毎日10時間走ったとして平均時速12.8km/h
ウダウダしながらだとちょうどいい感じ屋根
175774RR:2006/02/15(水) 12:14:27 ID:vNFFRLWE
カブのメーターなら止まってても5`あたり差してるな
っていうか0から10`の表示までの距離が他の半分しかない

>>173
単位!単位!w
速度によってズレは変わるけど、30`あたりでは4〜5`速めに表示されてたヨ
176774RR:2006/02/15(水) 13:32:49 ID:gNXZ9K5P
まる1年動かしてないチョイノリがあるんだけど
もう可動不可能かなぁ・・・
全然エンジンカカラナス(´・ω・`)

ちなみに初期型です
177774RR:2006/02/15(水) 14:16:29 ID:paRefox8
ガソリンがぁゃιぃ
178176:2006/02/15(水) 16:11:23 ID:gNXZ9K5P
>>177
ガソリンですかぁ…
たまーに「ブルルン・・・・ぷす」ってはなるんだけど。。
バイク自体良くわかんないからひたすらキック!
乗りたいのに(。´Д⊂) ウワァァァン!!
179774RR:2006/02/15(水) 16:15:32 ID:rof6TDQV
>>176=178
長期放置なら
キャブレタ清掃、プラグ清掃(または交換)は必須。
それからオイル交換して新しいガソリン入れれば掛かると思う。

チョイのジェット類は穴が細いから詰まり易そう・・・
180774RR:2006/02/15(水) 16:16:01 ID:MxNpheNe
ヒント:キャブ洗浄&ガス入れ替え
181176:2006/02/15(水) 16:36:34 ID:gNXZ9K5P
>178,179さんありがとうございます!
キャブ清掃、プラグ清掃、オイル交換等はガソリンスタンド
なんかでやってもらえるんでしょうか?
自分は元より周りにも詳しい人いないもんで…
チョイノリ乗ってあげたい(ノД`)。
182176:2006/02/15(水) 16:38:07 ID:gNXZ9K5P
失礼しました。
>179,180さんでした。
183774RR:2006/02/15(水) 16:48:28 ID:rof6TDQV
>>182
GSではやってもらえないから、バイク扱ってる自転車屋かバイク屋に持って行くのが吉。
次善の策としてこの際自力分解・清掃にチャレンジという手も。動かなくても泣かない強い子限定だが。
オイル交換とプラグ交換だけなら初心者でも楽勝だが、多分キャブ詰まってるよな、それ。。。
184774RR:2006/02/15(水) 17:06:53 ID:m5S0J7Cv
キャブ内の古ガソリン抜いてみるだけでも違う
プラグぐらいは外せるだろうからカブッてないかみたら?
安いからいきなりプラグ交換でもいいし

それで駄目だったらバイク屋にお願い

とりあえずオイル交換は不要でしょ
185176:2006/02/15(水) 17:32:34 ID:gNXZ9K5P
>>183
GSでは無理ですかぁ。
この際、勉強と思って自らチョイノリ君を整備してあげたいな〜とも
思ってるんですが。。

>>184
なるほど… ちと調べてやってみます!
こういう時無知だと辛いですね。

皆様親切にありがとうでございましたm(_ _)m
とりあえずバイク屋さんは探しておきます。
(修理費高かったら無理だけど;)
186774RR:2006/02/15(水) 17:35:38 ID:mQapvK+1
>>185
まず素人にもできるのは

・キャブ・タンクのガソリン抜き
・プラグの交換

だな。キャブ清掃はダメならそのあと検討してみなされ。
この2つは素人でも簡単にできる。
187774RR:2006/02/15(水) 18:55:32 ID:paRefox8
>たまーに「ブルルン・・・・ぷす」

新聞紙を広げて燃料コックoffでバイク寝かせる。
ちょっと待ってバイクを起こして燃料コックonだけでイケるかもねw
188774RR:2006/02/15(水) 19:29:06 ID:mQapvK+1
>>187
やはり軽症だと思いますよね。

「ぶるるん」しているのであれば数回燃焼サイクルが回っている
わけで。がんがって治してくれ。>>185
189774RR:2006/02/15(水) 19:57:01 ID:JDwMpwaV
エンジンがかからなかったり、エンジンがかかってもすぐ止まってしまうのですが…
エンジンかかった時にふかすとやたら白い煙が出ます
どこがおかしいのでしょうか?
用語も全然わからないド素人なんで易しく教えてもらえませんか?
190774RR:2006/02/15(水) 20:50:41 ID:m5S0J7Cv
優しく教えてあげると
バイク屋だね、なんかまずいね
191774RR:2006/02/15(水) 20:54:12 ID:m5S0J7Cv
>>187
わざとオーバーフローさせたいんだろうけど
それじゃキャブの古ガス抜け切らない

白煙って湯気じゃないだろうし
バイク屋だよバイク屋、
オジサンにシクミ教えてもらえば安いもの
192774RR:2006/02/15(水) 21:37:53 ID:paRefox8
>>191
ん?
抜け切らないでも効く場合もあるし、ズブの素人が
ローリスクで出来る事は限られてるw
193170:2006/02/15(水) 22:29:37 ID:TWSYJ/+m
流れぶったぎってスマン

>>171
市街地以外交通量は少ないよ
お遍路の服装だと車が避けてくれる。頭に来る抜かれ方したのは1回もなかった

>>174
いろいろメモしたのを整理した↓

二月三日 晴れ 11時45分発15時45分着(フェリー乗り場) 走行距離82キロ 給油1.99リットル タイヤ空気(GSで)
二月四日 昼晴れ夕方風雪夜晴れ 13時35分発18時40分着(土成あたりの公園)9番札所まで 走行距離61.3キロ 給油1.80リットル
194170:2006/02/15(水) 22:31:09 ID:TWSYJ/+m
二月五日 曇り山の上雪 7時10分発19時30分ごろ着(阿南のビジネスホテル)21番札所まで 走行距離187.2キロ  給油約3?リットル(398円分) オイル交換と洗車(自分で)
二月六日 曇りのち雨のち風雪夜強風と雨 8時40分発16時10分着(室戸のライダーハウス) 25番札所まで 走行距離156.8キロ 給油約4.02リットル チェーン洗浄(自分で)
二月七日 曇り夜雨 8時35分発19時前着(清滝寺) 35番札所まで 走行距離約191キロ 給油4.13リットル
二月八日 小雨のち雪と強風 7時45分発17時00分ごろ着(宿毛のビジネスホテル) 38番札所まで 走行距離249.1キロ 給油5.62リットル オイルとプラグ交換(バイク屋で) 
二月九日 晴れ 8時00分発18時30分ごろ着(大洲近くの宿) 43番札所まで 走行距離185.5キロ 給油3.96リットル オイル交換とチェーン調整とタイヤ空気(バイク屋で)チェーン洗浄(自分で)
二月十日 晴れ 7時30分発19時00分ごろ着(松山の公園) 53番札所まで 走行距離151.3キロ 給油3.74リットル チェーン給油と洗車(自分で) 
二月十一日 曇り 7時00分発17時00分ごろ着(小松の民宿) 60番札所まで 走行距離149キロ 給油2.77リットル オイル交換(自分で) 
二月十二日 晴れのち曇り 7時30分発18時30分ごろ着(海岸寺YH) 77番札所まで 走行距離158キロ 給油3.47リットル チェーン洗浄(自分で) 
二月十三日 晴れ 7時35分発19時30分ごろ着(佐古のビジネスホテル) 88番札所まで 走行距離191.1キロ 給油約4.21?リットル オイル交換(自分で) 
二月十四日 晴れ 9時00分発9時30分ごろ着(フェリー乗り場) 走行距離約6キロ
二月十五日 晴れ 5時15分発8時50分着(家) 走行距離90.8キロ 給油約0.9リットル

総走行距離約1859.1キロ 使ったガソリン約41.98リットル 燃費約44.23キロ/リットル
195774RR:2006/02/16(木) 01:56:34 ID:G34xtEwP
えらい頻繁にオイル交換だな。2ストよりオイルイーター?
196774RR:2006/02/16(木) 01:57:51 ID:Trt4fLjA
>>193
お遍路乙!
やっぱチェーンのメンテ大事だね。

>>176
キャブの古ガソリン抜いて干すだけでも治りそうな気はするけど。
念のためバイク屋持ってくのがいいと思うよ。
自前でやろうとしても、最低限の工具、ケミカル、ガスケットは必要だし。
メンテ本やパーツリスト(サービスマニュアルは要らないと思うけど)まで買ったりすると結構な出費かもね。
まあ、でも、見てるといじりたくなってくる機械だよね、チョイノリはw
197774RR:2006/02/16(木) 09:31:14 ID:UWtybCcq
>>193
白い格好して乗ってたの?
ってか、やたらチェーンのメンテばっかしてるが、
しないとヤバイの?
おれの初期型7000キロだけど、チェーンなんか気にかけた事もないけど快調なんだが、、
198774RR:2006/02/16(木) 09:56:02 ID:8sYnmQkI
>>197
ワシもチェーン気になるのよ
フリクションの塊になりそうで
スプロケにも悪いし、遅れも嫌だし
ほとんど業だね
199774RR:2006/02/16(木) 11:54:00 ID:bQTADfYv
>>193は坂が多い場所で連日かなりの距離乗ってるから、伸びやすい条件は揃ってる。
マァ>>197も一度チェーンの張り調整してみてもいいかも。
>>195
2000km近く乗ってて交換5回なら、メーカー推奨よりは短いがそう頻繁でもないんじゃ。
そういや、オイル交換時期って
「メーカー推奨の間隔なんて長すぎ。俺は○○キロで交換してる」
とか書くやつが出るもんだが、なぜかこのスレでは見ないなあ。
200774RR:2006/02/16(木) 12:29:53 ID:8sYnmQkI
キャブ古ガス抜き伝授w
1.ガスコックOFF
2.+ドライバでキャブの下にある+ネジをゆるめる
3.テロテロとガソリンが流れ出てくる
4.出終わったら+ネジを締めて終わり

あら簡単
201774RR:2006/02/16(木) 12:53:35 ID:SGmmfmDt
>>200
終わってませんが。。。

5.閉めたガスコックON
202774RR:2006/02/16(木) 13:26:39 ID:zZvQQheT
↑長期保管前なら、ガスコックOFFの状態でいいんじゃない?
203774RR:2006/02/16(木) 13:26:53 ID:UWtybCcq
オイル入ってるのに車体を真横にしたりするのもあんま良くないよね?
204774RR:2006/02/16(木) 14:15:16 ID:8sYnmQkI
稀にフロント上げてチョイと散歩する(2脚1輪ね)
きっとガソリン漏れてる、くさい
205774RR:2006/02/16(木) 14:18:55 ID:8sYnmQkI
タンクガス抜き伝授w
1.ガソリンコックONにする。
2.+ドライバでキャブの下にある+ネジをゆるめる
3.テロテロとガソリンが流れ出てくる
4.まだでてくる
5.まだまだでてくる
6.まだまだまだでてくる
7.通行人タバコ投げる
8.燃える

注意:燃えた後ガソリンコックをOFFするのを忘れずに
206774RR:2006/02/16(木) 20:37:09 ID:rPCDJZYM
さあってと、バイクに乗ってみるか?

キュルキュルキュル・・・ボルボルボル・・・・プスン・・・・惜しいな。エンジンが止まるなんて。
キュルキュルキュル・・・ボスボス・・ボスボス・・今度は快調だ。

ローギアは確か前へ踏み込んで、ギアを上げる際には後ろへ蹴り上げるんだっけ?
207774RR:2006/02/16(木) 20:39:18 ID:J/5Im7+S
>>205
「テロテロ」じゃなくて「ピューピュー」だろ。
208774RR:2006/02/16(木) 20:46:08 ID:8sYnmQkI
>>207
やってみ、テロテロだから
ジョロジョロかもしれん
ネジ外すなよ、緩めるだけで十分

なんか場所間違えてないか?
209774RR:2006/02/16(木) 21:01:56 ID:8sYnmQkI
>>206
ボスボスなチョイは不調っす
後に蹴り上げは踵っすね
210774RR:2006/02/17(金) 00:42:51 ID:1dNcLpo/
初期型のセル付きチョイ走300kmって、オクに出したら値段付くかな。
貸しガレージまでの足に買ったんだけど、立ち退きで追い出されちゃって
自宅にガレージ建てちゃったから、今は殆ど乗ってないんだよね。
このまま不動車になるのも可哀相だなと思ってさ。
211774RR:2006/02/17(金) 00:53:15 ID:GSz95TA2
212774RR:2006/02/17(金) 01:19:43 ID:A9ktkMxc
>>210
売るおつもりなら、値段提示していただけませんか。
213774RR:2006/02/17(金) 01:24:24 ID:MOUH6Qpl
と、場所をkwsk。
214774RR:2006/02/17(金) 11:30:58 ID:Cizdg+Vs
>>210
ヤフオクだと大抵10000~30000円くらいで落札されてる。
値段は付くだろうけど額に期待しちゃイカンと思う。
あと都内近辺だと思うけど、地方だと欲しい人が近くにいないと買い手が付かない場合もあるやも。
215774RR
新車が3万後半だからな
販売証明だけ書いてもらえば後は自分で出来るし
中古買うメリット感じない