【振動が】スズキ・チョイノリ22台目【快感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おチョイ君
なんにも無くても味がある。車重39kg、国産62,790円(本体価格59,800円)の原付チョイノリを語り合おう!
チョイノリSS、04年式チョイノリ、チョイノリUはキャブもスプロケも一新してちょっと快適

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
         |04年式ならSSにも 
         \負けないのだよ    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
             ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ (´∀` )< SSにもバッテリー 
              ∧_∧    ◯┳◯ヽ)  \__つきでたよ 
              (゜∀゜ )   ┌┻┐  )     
            ◯┓┏◯ヽ)   ◎ ss| /┫     
    ∧_∧    /・ ̄・ヽ  )  ∠フ`y´ )γ⌒ヽ 
   (゜ー゜*)   |lll◎  | /┫  │ ∂.| ̄フ ∂ |=3
   ◯┓┏◯   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ \_ノ ̄ ヽ_ノ 
   /・ ̄・ヽ)   | ∂.| ̄フ ∂|              ‐
   |lll◎  | )   \_ノ ̄ヽ_ノ           ´
   Y ̄`ヽ γ                   ‐  
   ‖⌒‖|           ‐  ‐  ´
    | │ノ    ‐  ‐ ´
    ヽ_ ′ ´

■SUZUKIチョイノリ公式ページ→http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/index.html
SUZUKIチョイノリSS公式ページ→http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori_ss/index.html
■皆のチョイノリ画像を貼ってね!(連貼り禁止)
バイク@2ch掲示板専用画像アップローダ→http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/main.htm
■基本的にライバル車との比較はOKですが相談者に他車種をすすめるレスは
不快に感じる方もいるので車種を指定して推奨するのはご遠慮ください。
■コテハン叩き・サイト叩きは禁止です。厨出没中スルー厳守
2774RR:2005/06/23(木) 20:47:11 ID:ZAycpwAR
前スレ
【ますます】スズキ・チョイノリ21台目【絶好調】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1104816888/

過去ログ
【チョイノリ2】スズキ・チョイノリ20台目【SS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1112286080/
【チョイノリ2】スズキ・チョイノリ19台目【SS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097759305/
【ドレンを】スズキ・チョイノリ18台目【閉めろ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092317640/
【鈴木】スズキ・チョイノリ 17台目【おさむ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1084471596/l50
【ドラマ】スズキ・チョイノリ 16台目【登場】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083268807/
【ss発売中】スズキ・チョイノリ 15台目【シンプル】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076780637/l50
【ss】スズキ・チョイノリ 14台目【シンプル】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071075609/l50
【国産】スズキ・チョイノリ 13台目【シンプル】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1064544643/
【国産】スズキ・チョイノリ 12台目【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1059580247/
【国産】スズキ・チョイノリ 11台目【激安】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055829307/
【国産】スズキ・チョイノリ 10台目【激安】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053493236/l50
【国産】スズキ・チョイノリ 9台目【激安】(あぼ〜んしますた)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1051065078/
http://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1051065078.dat
3774RR:2005/06/23(木) 20:47:50 ID:ZAycpwAR
過去ログつづき

【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】8台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048684458/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】7台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046344142/
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】6台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1045/10450/1045023973.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】5台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10439/1043948244.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイノリ】4台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10434/1043419800.html
【バイク】 スズキの究極価格破壊バイク 「choinori」 Part2
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161520.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り】2台目
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1043/10431/1043161408.html
【スズキ】究極価格破壊バイク【チョイ乗り?】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1042/10427/1042704581.html
4774RR:2005/06/23(木) 20:48:24 ID:ZAycpwAR
★FAQ よくある質問

Q1:コンビニフックついとらんの?
A1:ついてません。100円雑貨のS字フックがコンビニフックとして使えます。

Q2:エンジンオイルって注ぎ足せば良いんだよね?
A2:交換です。SHOPに頼むか、過去ログを参考に自分でしてみましょう。

Q3:チョークって何者なんや?
A3:チョークを引き燃料を一時的に濃くすることでエンジンの始動を円滑に
   します。が、戻し忘れるとカブる諸刃の剣(カブる=プラグ発火不良)

Q4:俺は体重100キロある。俺が乗ったチョイノリで坂道登れるのか?
A4:登れます。過去ログでさんざん既出。

Q5:買ったけどエンストしやすいんです。
A5:買ったバイク屋でキャブセッティングしてもらってね。

Q6:ガソリンの残量が判らないなんて不安。
A6:一度ガス欠でエンストしてからリザーブタンクに切り替えることでさらに
   5〜10キロ前後走ることが出来るので。慣れればこちらのほうが便利。

こちらも参照してね↓
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/special/howto.html
5774RR:2005/06/23(木) 20:50:38 ID:ZAycpwAR
>>4のリンク切れてるね。あ、前スレで「無視してください」だったのね。スマソ。

6774RR:2005/06/23(木) 21:09:27 ID:hLGjqGA/
テンプレにないようなので
チョイノリの窓
http://www12.ocn.ne.jp/~choinori/

>>1 スレ縦御疲れ! (・∀・)ノ
7774RR:2005/06/23(木) 21:48:53 ID:2OLgmT9j
>>1
8774RR:2005/06/23(木) 22:35:03 ID:rlVavJJo
>>1
乙(*´ω`)



前スレのおっぱい男はどうなったかなぁ?(・∀・)ニヤニャ
9前スレおっぱい男:2005/06/24(金) 00:08:07 ID:kod+HZ7s
>>8

「今頃お前は千葉(*俺の地元)へ向かってる頃だろう。
俺のチョイノリのエンジンを、おっぱい丸出しでかけてみせるために。
そうだと信じてる。

だがな、この慌て者め。
俺の家が千葉の何処なのか知らないだろう。

今、お前さんは東海道線でこっちに向かってるに違いない。
茅ヶ崎あたりだろう。
そのままその電車に乗ってろ。
(*以下、乗り換え案内数行)

わからなくなったら俺の携帯に電話してくれ。


いいか、エンジン始動、おっぱいぷるんぷるんだ。
ぷるんぷるんだぞ。」



返事が来ないから、さっき送ったメール。
俺が捕まった新聞記事を楽しみにしててくれ。

後楽園で僕と握手。
10774RR:2005/06/24(金) 14:05:34 ID:O0FHAx9+
>>9
ぶち殺すぞ(´・ω・`)
俺はおっぱいよりもおしり派なんだよ(・∀・)フォルア







ちょっと後楽園いってくるノシ
11774RR:2005/06/24(金) 17:24:26 ID:1+BSGjaI
そのメールくどくない?
12774RR:2005/06/24(金) 17:50:52 ID:sgIUD1jt
      このAA好き。
  ∧_∧   
 ( ・∀・ )  ,,,(' A `),,,
 0.o○o.0   o ⌒ o
  l´▽`l    | ○ |


  ∧_∧
 ( ・∀・ )   ,,('A`),,
 0.o○o.0   l゚o゚l
  l´▽`l     `U´


  ∧_∧
 ( ・∀・ )    ・
 0.o○o.0
  l´▽`l
13774RR:2005/06/24(金) 18:33:04 ID:TJNaCCJn
チョイノリでお尻がかゆくなりまちた。
14ミラーつき&チョイ改:2005/06/24(金) 18:50:07 ID:WkpRKWGQ
   ∧_∧   
● ( ・∀・ )  ●,,(' A `),,,
 ヽ0.o○o.0    / ゚  ゚ヽ
   l´▽`l    | lll ◎ |
  

   ∧_∧
● ( ・∀・ )   ,,('A`),,
 ヽ0.o○o.0   l゚o゚l
   l´▽`l     `U´


   ∧_∧
● ( ・∀・ )    ・
 ヽ0.o○o.0
   l´▽`l
15774RR:2005/06/24(金) 21:05:41 ID:+qeqzWl5
ついに立ったか〜
>1乙です (・∀・)
16774RR:2005/06/24(金) 21:22:46 ID:tm87u1rN
こんな感じだったりして
   ∧_∧   
● (▼∀▼)  ●,,(' ー '),,,
 ヽ0.o○o.0    / ゚  ゚ヽ
   l´▽`l    | lll ◎ |
  

   ∧_∧
● (▼∀▼)   ,,('-'),,
 ヽ0.o○o.0   l゚o゚l
   l´▽`l     `U´


   ∧_∧
● (▼∀▼)    ・
 ヽ0.o○o.0
   l´▽`l
17774RR:2005/06/25(土) 00:41:26 ID:uQbGMBGv
前スレ>>997

・・・どこに貼り付ける気だったんだよwwww
18774RR:2005/06/25(土) 00:45:36 ID:axCyJhjx
ハンドル交換しようかと思ったのですが
もしかしてロングケーブル類って適合するのないんですか?
ぐぐったとこないみたいでショック・・・
19774RR:2005/06/25(土) 01:49:16 ID:UTIDRv3A
カーキとかネイビーブルーとかミリタリー系の色が出たら欲しいけど
スズキだと有り得ない様な…
20774RR:2005/06/25(土) 02:03:36 ID:axCyJhjx
>>19
そこで塗り替えですよ
カウル少ないからスプレーも少しで済むからお手軽
21774RR:2005/06/25(土) 08:41:46 ID:jXR2FwIQ
模型用スプレー以外にそんな気の効いた色があるかな?
模型用は屋外用では無いから不可。
22774RR:2005/06/25(土) 12:07:44 ID:Lq/ymLpL
セルってなんだ教えろごみども
23774RR:2005/06/25(土) 12:18:00 ID:cl0ClV3G
>>22
ドラゴンボールのキャラで散々Z戦士たちを苦しめた強敵ですよ。
ドクターゲロが作った腎臓人間です。
24774RR:2005/06/25(土) 12:28:17 ID:Lq/ymLpL
つまんねぇな。もっと面白いこと言ってみろアニヲタ野郎
25774RR:2005/06/25(土) 12:36:31 ID:MBPEjArz
セル 【cell】 〔細胞の意〕
コンピューターの表計算ソフトの集計の単位。縦横の罫線で区切られた枡目になる。
三省堂提供「デイリー 新語辞典+α」より

ほれ、これでよろしいですかヴァカ殿様?w
26774RR:2005/06/25(土) 14:05:02 ID:akPv+Y6Q
チョイノリを愛用している奴らってなんか素敵だよ。
走りや使い勝手に関してはストレス溜まりまくりだろうが、
特徴の一つと理解してうまく付き合ってる。
俺も買ったら藻舞らに見習って可愛がってあげよう。
27774RR:2005/06/25(土) 14:33:10 ID:oi6xEGoZ
>>22
セル
キャデラックさんが作った装置。
これで多くの人命が助かりました。
28774RR:2005/06/25(土) 19:10:19 ID:X3J+Ob5z
>>26
ストレス溜まらないよ? そういうモンだと思って乗ってるから。
使い勝手は、漏れ的には大満足。
軽くて短いからうちの狭い玄関に持ち上げて保管できるし、後方フラットな荷台にはでかい箱も水平に付けられるし。
この辺の取りまわしの良さは他の原スクではちょっと無理。
ただ、唯一の足として所有する気にはちょっとなれない。
他の原付のスレ見てると、唯一の足として使ってる人が結構多い。その辺の差はでっかいと思う。
29774RR:2005/06/25(土) 21:08:44 ID:ZvjeONcH
>>21
友人のズマの色がミリタリーな緑だった
もしかして純正色なのか?
耐光性のある塗料はあってもスプレーはあんまりないしな

ジープとかの純正色のスプレーないの?
30774RR:2005/06/25(土) 22:04:44 ID:PCql0JLD
>>19
お世話になっている近所のバイク屋で、「ミニタリーチョイ欲しいよね〜」って話をしてたら、
カスタムペイントをやるようになった。
戦車とか航空機とかの写真を持って行くとそのイメージでやってくれます。

↓こんな感じ。
ttp://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20050625215951.jpg

言い出しっぺの自分はまだ純正白のまま・・・

31774RR:2005/06/25(土) 22:18:27 ID:JwYLud+m
(´・ω・`)チョイの待受作ったから持っていくがな
(´・ω・`)つドゾーhttp://901i.info/?8276753243
32774RR:2005/06/25(土) 23:08:11 ID:oi6xEGoZ
>>29
自衛隊のトラックとかの色ならごろごろしてまっせ。
33774RR:2005/06/25(土) 23:43:26 ID:PExhw3p7
>>17
笑ったコピペを貼れってスレだったんだけどね

>>19
カーキはあったんだけどね

>>27
逆にアホでも乗れる車を作ったことで死人が増えたという言い方も

>>29
ミリタリー系ならハケ塗りでもよかんべ

>>30
白チョイならライトの上辺りに「UN」と書いてコソーリ_タリーてのはどーよw
もちろんヘルメットはスカイブルーでな
34774RR:2005/06/26(日) 00:11:14 ID:D/hhwQDI
俺は愛車サファリ(白)のBODYに
「UN」とデカク書いてるが、ウンナンファン???
と何度聞かれたことか・・
35774RR:2005/06/26(日) 14:09:22 ID:x2XwO1Ah
チョイノリ乗ってる人に言いたいいんだけど、うしろからみると視認性最悪だから
道の真ん中は知らないでね、追突しそうにしょっちゅうなるから。
得による
36774RR:2005/06/26(日) 15:15:39 ID:LvTFLj2l
31
師ね
37774RR:2005/06/26(日) 15:29:52 ID:YB62l6VJ
>>31押したよ( ´_ゝ`)ノ
38774RR:2005/06/26(日) 16:43:20 ID:aoY73vJN
俺も
39774RR:2005/06/26(日) 17:42:43 ID:9i8zTWcl
>>31を見てしまった。
これヤバい?
4030:2005/06/26(日) 19:20:40 ID:P8N7Mz5o
>>33

言い出しっぺの責任とって、
近いうちに迷彩にさせらせそうなんでw
41774RR:2005/06/26(日) 19:30:21 ID:/yq7UKUw
>>40
この塗装どのくらいでやってくれるの?
42774RR:2005/06/26(日) 20:22:06 ID:FAbxTw3Y
>>31
童貞野郎
43774RR:2005/06/26(日) 21:56:08 ID:dBN2+BLz
マフラーがかなり錆びてきてしまっているので
社外マフラー入れようと思うんだけど、誰か入れてる人いる?
感想きかせて〜
44774RR:2005/06/26(日) 23:18:35 ID:6FX/3L/C
>>31
(´・ω・`)ヒドス
45774RR:2005/06/27(月) 08:15:32 ID:nMa0GW5v
携帯の人多杉
46774RR:2005/06/27(月) 10:05:12 ID:Yjf+d+rK
業界に流れている純正マフラー500円の噂って本当だろうか?
47774RR:2005/06/27(月) 13:26:20 ID:qJVN/Wg5
車のフロントストラットはタバコぐらいの値段だから原価はそんなもんかも。
48ありすパパ:2005/06/27(月) 17:24:53 ID:1z2JQ3Rj
チョイノリを買おうと思っていますが、自分はバイクに詳しくないので誰かアドバイスください先程違うスレに入れたら長距離と坂道は無理だって言われましたがホントに無理なんですか?資金がなくて手ごろだと思ったんですがあきらめた方がいいの?ぜひ教えてくださいm(__)
49774RR:2005/06/27(月) 17:39:47 ID:oYRPjVMi
「チョイノリ」がどうしても欲しいなら、「チョイノリ」じゃなければダメならば、買え。
ただ「バイク」が欲しいだけなら、買うな。後悔する。
50774RR:2005/06/27(月) 17:55:53 ID:9mmJSqjQ
>>48
名前どおり「チョイノリ」するだけなら買ってもまあ何とか使える。
それ以上を求めてはイカン。

>>49
同意。
セカンド・サードバイクにはそれなりに楽しいと思うな。改造できるし(w
51774RR:2005/06/27(月) 19:12:46 ID:7MkeDfvK
1時間前だからもう見てないか…
購入資金が6〜7万円くらいだったら、唯一の足として買うなら中古のスクーターがいいよ。
ビジバイ系でも、カブやベンリイ50Sだったらタマ数多いしその値段でもちゃんと走るのが買える。
普通中古は薦めないもんだと聞くが、この場合は別格だと思われる。
信頼できる店で保証つきのを買えるならばチョイノリ新車と比べて悪くない選択だと思う。
なんてったって、メットインやら50km以上の速度やらはチョイノリには最初からないものなので。

でも、>>49-50には俺も同意。ダメな子だが可愛い奴です。
52774RR:2005/06/27(月) 21:40:28 ID:HsAZy0fx
>ダメな子だが可愛い奴です。

いいねぇ。
このスレの住人らしいセリフだ。
53774RR:2005/06/27(月) 22:10:00 ID:CAsMqRY+
カゴ付きにムリヤリウィンドシールド付けてミラー2個
フロアマットで買いますた。30Km/h以上出す気がしません
が、エンジン系で最初に換えたり付けたりするものって
何かオススメありましたら教えて下さい。
54774RR:2005/06/27(月) 22:27:15 ID:J/fJzQZq
>>53
>エンジン系で最初に換えたり付けたりするものって

オイルじゃね?
55774RR:2005/06/27(月) 22:32:47 ID:OYPRiWlo
チョイノリは本当に坂に強いとつくづく思う事があったよ。
この間河川敷で40度くらいのダートの坂を一気に駆け上った・・・
すっかり見直したね・・・。
56774RR:2005/06/27(月) 23:25:56 ID:+tikt/jb
>>53
何か勘違いされとる模様ですが、チョイノリのエンジンいじってもせいぜい数キロ変化するだけで実効ないですわい。
マフラー換えてる人は一に見た目、二に音であって、馬力向上だのトルク特性変化が目的ではないよ。
駆動系はスプロケとベルト両方使ってる珍車なのでいろいろ弄る余地はあるけど、弄ってもせいぜい数キロ変化するだけですわい。

手軽にできる範囲で体感できる変化があるのはドライブスプロケット1T上げくらい。
チェーンが競技MTBやミニバイクレース用の#415なので交換の際は注意。
57774RR:2005/06/27(月) 23:26:59 ID:918t7bhN
今度の日曜にチョイSSを買おうと思っているのですが、
いっしょにマフラーも買いたいのですがチョイマフって値段分の価値在りますか?
低音と性能について教えてください。
安さが魅力でして。。。
58774RR:2005/06/27(月) 23:32:19 ID:FshZN9Ab
>>57
本体価格と比べると社外マフラーは
「ほかの車両並み」なので割高だわな〜。
マフラー作る側の作業は同じなので似たような価格になるのは仕方ない。と納得。


59774RR:2005/06/27(月) 23:45:13 ID:+tikt/jb
>>57
チョイノリの窓で聞いてみたらどうだろー。定期的にマフラーの話題でてる。
漏れ的結論:オイル交換の邪魔になる&ますます煩くなるからイラネ。
60774RR:2005/06/28(火) 08:33:48 ID:UcOqm522
街乗り用だから田舎者には評価が低いのは当然だよな(w
いりくんだ道や信号機や交差点の無い土地ではチョイノリは駄馬。
61774RR:2005/06/28(火) 09:51:12 ID:CDng/8mK
05年式マダー?
62774RR:2005/06/28(火) 10:10:30 ID:k4OR50oJ
ちょっと教えて下さい。
もうすぐ2年目で、通勤に乗っているのですが
この間たまたまお店でチェーンを張り直してもらった
(いつもは自分で)んですが、その後くらいから
今まで平坦で35?H/hは出ていたのが30?H/hそこそこしか出ない。
いつも何かエンジンブレーキでもかかっているかのような
鈍い感じ。ブレーキを調整してもダメ。
こんな事ってあるんでしょうか?解決法はあるんでしょうか?
63774RR:2005/06/28(火) 10:55:21 ID:lg5PknWD
>>62
チョイノリ安いんだからまた買えば?
64774RR:2005/06/28(火) 11:02:13 ID:P0dHXzNA
チョイノリにまでバカカスタム病の波はどーかと思うな
65774RR:2005/06/28(火) 12:31:04 ID:JO+RYCYh
>>62
チェーンがビンビンに張ってるorダルダルになっとる余寒……
特に自転車のお店は結構ビンビンに張ってしまう人もいる(失礼)
バイク屋さんの場合ついサスあり車のつもりでユルユルにしてしまうことも考えられる(コレワ妄想)
もっぺん張りなおすつもりで点検してみたらいかが。
6657:2005/06/28(火) 22:59:34 ID:/eu2XzWm
チョイノリの窓で色々調べたのですがケンツのアップメガホンマフラーを買おうと思います。
DQNと言われそうだ。。。でもチョイノリみたいなエンジンでも、あんな音が出るのは少しビックリです。

>>58,59さんありがとうございました。
67774RR:2005/06/29(水) 00:04:15 ID:Jum/n17R
ケンツのUPメガホンお勧めだが・・。
夏は短パンで乗って何かの拍子に
足首あたりが接触火傷・・何度もやった。
気をつけてね。
68774RR:2005/06/29(水) 07:23:03 ID:eY+jPt4x
前期物を譲ってもらったのですがどうがんばっても30キロしか出ません。(体重80キロ)
エンジンが全然吹けあがらないみたいです。エンジンの掛かりもちょっと悪いです。
整備は自分でできるのでキャブやエアクリ、プラグを見てみようと思うのですが
ついでに換えておいたほうがいい部品とかあったら教えていただけますか?
どこかのサイトで
「メインジェット・エアクリーナーキャップ・ニードル・ニードルクリッップを後期型に変えた。(メインジェット45番→58.5番)」
とのことなのですが後期型に変えたほうがいいのでしょうか?
69774RR:2005/06/29(水) 07:26:45 ID:vAFUDNBN
>>68
部品どうのこうの以前にモ前の体重が(ry
70774RR:2005/06/29(水) 08:24:41 ID:ZU1/IySG
>>68
走行距離によりますが
樹脂カムの磨耗による性能低下が最もぁゃιぃのではと。
部品取り寄せorお店修理コースですのう。
71774RR:2005/06/29(水) 17:16:58 ID:Y4Z9Rca0
初期型チョイノリに乗って2年が過ぎたけど、そろそろ限界がきましたよ・・・



チョイノリじゃなくて漏れの忍耐力に
72774RR:2005/06/29(水) 17:24:24 ID:+EZx1Yew
初期型って何か悪いの?
73774RR:2005/06/29(水) 19:01:33 ID:Y4Z9Rca0
>>72
初期型しか知らないからどれくらい違うのか分からんけど
SSが出た以降に生産だれたチョイノリは初期型よりも良くなったと聞く。
劇的に良くなったのなら乗り換えてみたいけど・・・
74774RR:2005/06/29(水) 21:40:59 ID:e4moMwju
俺も気になってます。 このスレのテンプレにもキャブとスプロケが一新されて快適に・・となってるけど、
初期型と最新型の違いが分かる人はいますか?
75774RR:2005/06/29(水) 21:42:13 ID:DlLPRctM
誰か新型と旧型のユーザがオフ会開いて比べて見る!
これ最強!
76774RR:2005/06/29(水) 22:42:45 ID:WGI28WMZ
じゃ次の日曜に秋葉の万世橋集合でww
7768:2005/06/29(水) 23:24:19 ID:eY+jPt4x
身長180センチでラグビーやってたから・・・
まぁこれは嫁さんがメインで乗るからいいんだけど。
漏れはAXIS90をメインで使ってます。同じ職場で同じ体重の人も初期チョイに
乗ってたので聞いたら40はいくと言ってました。

>>70
残念な事にオドメーターが無いので確認できないですね・・・
後期メーターを取り寄せたいです。
まだハイエースの中に積んでますが下回りが異様にオイルまみれで
汚いので明日ガソリンで洗ってみます。
OHVなのでクランク割りか・・・XJR1200よりは楽だからと納得して
やってみます。カムが樹脂製なんてすごいですね。
あらかた割らずにいきたいので外から触れる所からやってみたいと思います。

またレポートします。

とりあえずパーツリスト取り寄せなきゃ・・・
78774RR:2005/06/30(木) 10:45:16 ID:QV3WzVVE
第1回チョイノリオフ

日時:7月3日(日)
場所:秋葉原の万世橋

初期型、'04型、SSにちょい乗りできまつ
ちょい乗りされたい女の子も集合してくださいw
79774RR:2005/06/30(木) 12:02:44 ID:/r9CXZuq
エッ、マジですかぁ! セル付き05モデル(クロ)乗りですが行きます!

ところで時間は?
80774RR:2005/06/30(木) 14:20:52 ID:moVIdKzk
ちょい乗りされたいゲイも行っていいですか?



           ウホッ
81774RR:2005/06/30(木) 15:02:21 ID:8iYeXveX
時間:AM12時

みんなきてね!
82774RR:2005/06/30(木) 18:17:27 ID:/r9CXZuq
深夜かよ!
83774RR:2005/06/30(木) 19:19:45 ID:9BvUokVt
>78
本気でオフするなら、トリップ&コテハンつけないと。
ほかのオフで言い出っぺが来てないこともあったし。
84774RR:2005/06/30(木) 19:22:42 ID:9tTXCmJ4
正午って午前なのか?それとも午後?
85774RR:2005/06/30(木) 19:55:49 ID:eel+vYMM
こんな見解だそうだ。国内法的には午前が正しい模様。
ttp://jjy.nict.go.jp/QandA/12am-or-0pm-J.html

しかし>81はAM12時と書いてあるので、英語圏の慣習に該当するかもしれませぬ。
その場合は不明。

……とネタと知りつつマジレス。カコワルイ。
86774RR:2005/06/30(木) 20:36:14 ID:8iYeXveX
じゃあ正午にマンセー橋集合でおk?
合い言葉とかは?
87774RR:2005/06/30(木) 20:38:19 ID:ABbKMwHm
メル欄…
88774RR:2005/06/30(木) 23:45:52 ID:/h9hXNvP
初期チョイですが、エアスクリューの戻し回転をご存じの方、教えていただけますか?
89774RR:2005/07/01(金) 01:23:31 ID:3DrHJxaQ
明日チョイノリSS買いに行く予定だけど、皆さんヘルメットはどうしてますか?
その他、買い物袋などをさげたりする便利に使う方法教えて下さい。
90775:2005/07/01(金) 03:34:00 ID:ftecSqnq
チョイ乗りが飽きてくると嫌になる点ってどの辺ですか?

スピードは30km/s程度以上出れば、
文句は言いません。

それよりも何を削ると、こんなに安くなるのか知りたいです。
91774RR:2005/07/01(金) 03:38:50 ID:V5mpldCJ
サスだろ
92774RR:2005/07/01(金) 03:46:43 ID:BuVkWX4J
信頼だろ
93774RR:2005/07/01(金) 04:10:52 ID:umxxu5Is
>>90
>スピードは30km/s程度以上出れば、文句は言いません。

音速?
94774RR:2005/07/01(金) 04:12:45 ID:ZoUjBBFN
中古で買ったんですが0発進でフルスロットルでも両足で制止できるのは仕様ですか?
95775:2005/07/01(金) 04:32:43 ID:ftecSqnq
ノーサスなの?   /hの間違いでした。
96774RR:2005/07/01(金) 05:09:02 ID:V5mpldCJ
メットインなんかもあると思ってンだろうな
97774RR:2005/07/01(金) 05:29:25 ID:FI7RY4El
>>95
サスは前のみ、ハイビーム無し、メットイン無し、燃料計無し、メットホルダー別売り、
ミラーは右のみ標準装備、チェーン駆動のためメンテに一手間追加される、
過去ログによると移動距離は5キロ、スピードは40キロ位までを想定して設計。
9897:2005/07/01(金) 05:36:15 ID:FI7RY4El
書き忘れた。
チョークは手動なので、冬はちょっと大変。
坂道ではスピードが落ちる。

解りやすくいえば、50ccカブの廉価版と思ってくれ。
99774RR:2005/07/01(金) 05:51:12 ID:V5mpldCJ
四輪のフォルクスワーゲンってさ
ウインドウォッシャーがスペアタイヤの
空気圧で吹き出す仕組みになってんの。
モーターとかじゃなくてさ。

チョイノリ見てるとふとそんな事を
思い出したよ。
100774RR:2005/07/01(金) 07:10:41 ID:bLBuKr9L
>>94
はい。多分仕様です。
でも足ブレーキの多用は靴底の磨耗が激しいのでお勧めできません。
せっかく原付並みに前後ドラムブレーキが奢られてるのでそっちを使いましょう。

>>97
機関部のギヤとか変速機構をケチってスクーターみたいなVベルト無段変速にしたというのか!
すごい。卓見かもしれない。いやマジで。

>>95
ノーサス。前もついてないのと変わらない。
安さと軽さの秘密はフレームの剛性を削ってることが大きい。
ちなみに剛性は削られてるが今まで走行中にひん曲がったとかいう話は聞かない。
目に見える特徴は>>1のスズキの公式ページみなされ。

ところで、あんた購入スレでずーっと質問繰り返してる人? あの労力はご苦労さんだけど、そろそろ嫌われ始めてるから気を付けな。
少しは自分で検索するなりして調べても罰は当たらんと思うよ。
10177:2005/07/01(金) 10:37:46 ID:x3wzpMXw
77です。
昨日夜9時から明け方までの整備記録です。
(この車両はヤフオクで2万で買ったものです。)

割れまくってるカウルをメチレンクロライド系接着剤で溶着
エンジン全体、チェーン周囲の粘土状のオイルをガソリン入り洗浄ガンで除去
フロントカウルを外そうとしてハンドルまで取らないといけないことに気付き断念。
キャブをヤマハ純正キャブクリーナーにて洗浄
花さかGでカウル磨き、WAKO'Sスーパーハードにてくすんだ樹脂面のコーティング
プラグ洗浄
プラグコードをXJRの時に余ったテイラーのコードに交換
エアスクリューの戻し回転数は2回転半にしました。
タペット調整しようと思ったけど指定クリアランスと上死点のマークが分からずに断念。
入ってたオイルを出したらどす黒いどろどろの液体・・・・
その辺に転がってたMOTULを投入。

結果→外装は新車のような輝き。
走りは基本的に30`しか出ないのには変わりが無いがそこまで到達するのが早くなったです。

102774RR:2005/07/01(金) 11:42:30 ID:4nt84h0A
>>90
火星にでもいくつもりかw
103774RR:2005/07/01(金) 15:32:57 ID:V5mpldCJ
通はね、ホイチョイ買ってそのまま乗らないの。

マウンテンバイクにエンジンを移植して
乗るんだよ。

坂道を全開でペダルこぎながらがナウ。
104安くて小さいの:2005/07/01(金) 19:06:34 ID:ftecSqnq
いろんなチョイ乗りあるけど、デザインとセル以外は
何が違うんですか?
105774RR:2005/07/01(金) 19:13:58 ID:A2/Us1Dv
値段とウインカーの位置。あと前にカゴがつく構造かどうか。
106774RR:2005/07/01(金) 19:21:46 ID:gOnBLaIS
この前初めてのったんだけど以外と早いねー。
107774RR:2005/07/01(金) 19:53:43 ID:U+XDvlU2
早い早いと言って乗ってると・・・・・ってオチデスカー
108774RR:2005/07/01(金) 20:05:37 ID:A2/Us1Dv
早い早いと言っていると……

 1.おまわりさんに呼び止められ「変な音立ててるけど、壊れてるの?」と心配される
 2.気合の入った自転車に煽られる
 3.荷物満載のカブがちぎっていく
109774RR:2005/07/01(金) 21:27:31 ID:OKd/5x10
⊂(´・ω・`)⊃オ〜レ達♪我〜が家♪見〜直し隊♪
110774RR:2005/07/02(土) 03:27:41 ID:BiN509lk
チョイノリってかわいそうなくらい遅いですよね。
それにチョイ乗りってやたらとスリ抜けてきたり、後ろに付くとやたらと左折します。
自転車より遅いという話も聞きましたが、ホントですね。
それにあのエンジン音はナんですか???まぁ独特といえば独特でいいやもしれませんが
でも免許には優しいと思うので、そこが長所ですね。
チョイノリをブチ抜いたらネズミ捕りやってて、止められて、それを30km/hで優雅にチョイノリが行ったらメチャ悔しいですね。
111774RR:2005/07/02(土) 03:32:22 ID:/+5PItFc
都内の移動なんて40出れば何の支障もないぞ。
命の危険も心配しなくていいしな。
80出したって平均速度にしたら1.5倍ぐらいのもんだから。
112774RR:2005/07/02(土) 06:10:38 ID:RK5l5fHL
すごいスピードで追い越されても
次の信号で追いつくなんてよくある。
113774RR:2005/07/02(土) 14:45:28 ID:+OnwFsit
エンジンのかかりの悪さは仕様でつか?
買って一ヶ月くらいなんだけど、ここ数日ずっと20分くらいエンジンかかんなくてムカついて破壊したんだけど。
114774RR:2005/07/02(土) 15:01:25 ID:RxTKm+fq
破壊すんなよ
115774RR:2005/07/02(土) 16:13:35 ID:eNu+ifYP
113
そんなことはない。SJ、AS、エアクリ、あとプラグの点検汁。

誰か他機種のエンジン載せた人いますか?
116774RR:2005/07/02(土) 17:20:50 ID:eNu+ifYP
皆さんの最高速を教えてくだちゃい
117774RR:2005/07/02(土) 17:34:04 ID:QLWtGcHp
そんなことを聞いても“振動と騒音が酷くてorエンジンがカワイソで”最高速なんか出さないから意味ないぞ!
とりあえず47くらい。
118774RR:2005/07/02(土) 19:23:19 ID:/135NHRF
今日の日経みた?ライバルは他の原付じゃなくって
電動アシストサイクルなんだって。
119774RR:2005/07/02(土) 19:41:33 ID:tIhZ09y8
最高速58出たよ。
エンジンが可哀そうだったけど
120774RR:2005/07/02(土) 21:14:30 ID:3NbevdCY
77です。
やっぱりどこかおかしいのかな・・・
下りでも40しかいかなかったし。
やっぱりカムですか??
121774RR:2005/07/02(土) 23:32:09 ID:+e94tsA6
>118
発売前から言ってたけど?
122774RR:2005/07/03(日) 00:44:05 ID:O7TVE8L7
>>113
買って3ヶ月しないけど快調。
123チョイノラー住谷 ◆zRMZeyPuLs :2005/07/03(日) 00:54:42 ID:JGK4AdEX
>>78
今日マジで行くけど、誰か来ますよね?
モシコナカッタラ…(´;ω;`)ウッウッウッウッウッウッウッ
124774RR:2005/07/03(日) 01:06:33 ID:gp963sK6
チョイノリ欲しいんですけど長期走ったら潰れるとかないですよね?汗
125774RR:2005/07/03(日) 01:07:08 ID:gp963sK6
チョイノリ欲しいんですけど長期走ったら潰れるとかないですよね?汗
126774RR:2005/07/03(日) 01:18:45 ID:J2Fzbayx
今更ながらNチビ小猿のチョイノリで遠乗りを長めなおすと、かなり問題続出してるよな……
>>124-125
後期型はいまんとこ大丈夫っぽいけど、ないとは言いきれないので気を付けて。
127774RR:2005/07/03(日) 01:21:38 ID:gp963sK6
126ありがとうございますm(_ _)mチョイノリってそんなにひどい乗り物なんですね苦笑
128774RR:2005/07/03(日) 01:30:34 ID:Y8cPIXwX
チョイノリSSセル付き(新品)49800円に消費税で購入しました。
一応オプションのメットホルダーと何かも込みでお得でした。

ただやはりお店の人からも「自転車にエンジンが付いて
少し早く楽に走れるような物と思って下さい」と言われましたw
あと、オイル交換は出来れば月1回した方が本体の寿命が長く持ちますと。
メンテ、点検、修理代は先に7000円払ったのでずっと無料ですが
オイル代が毎回500円程度かかるとか。これって2ヶ月に1回とかでも問題無いでしょうか?
129774RR:2005/07/03(日) 01:36:21 ID:gp963sK6
新車で安い原付と言えばやはりチョイノリですよね?
130774RR:2005/07/03(日) 01:41:50 ID:HROydrZp
トゥデイ。
131774RR:2005/07/03(日) 01:42:48 ID:vjwutSRO
>>129
チョイノリは原付バイクじゃないです
本物の原動機付自転車ペダルなしです
それで良ければ一番安いはず
132774RR:2005/07/03(日) 01:45:41 ID:J2Fzbayx
>>128
オイル交換は比較的簡単なので自分でやってもいいんじゃない。うまくやれば手も汚れない。
やり方はチョイノリの窓にも出てるけどお店で技術を盗んでもいいだろう。
ちなみに距離で交換したほうがいいよ。
だいたい100km/300km/500km/1000km/以降500kmごと。
普通の4スト原付が3000kmでいいのと比べると、自分でやった方が経済的だ。

>>129
はい。
133774RR:2005/07/03(日) 01:46:52 ID:gp963sK6
これがホントの原付自転車ですか苦笑 トゥディ買おうと思います。
134774RR:2005/07/03(日) 01:51:53 ID:J2Fzbayx
>>131
昔のソフトバイクとか考えると、
他のが「49ccバイク」でチョイノリとモペッド類だけが「原付自転車」ってイメージだな……
値段3倍、馬力3.6倍とかね。水冷4バルブでいつ発進したかわからん静かさとかもうね。違う乗り物だよねw
135774RR:2005/07/03(日) 03:06:43 ID:Ey3nE7AD
いつもフルスピードで走れそうですが
そうやって何年も乗れてる人たくさん居ますか?
136774RR:2005/07/03(日) 03:28:56 ID:Y8cPIXwX
燃料計が無いらしいですが皆さんどうやってますか?
上にあるように予備のタンクに切替えて…って感じですか?
137774RR:2005/07/03(日) 03:37:47 ID:Ey3nE7AD
傘2本持ってる保険のCMみたいに予備タンク便利だよ。



新古車にしようと思ったんだけど、よく考えたら
スピードが物足りなくて手放しただろうから、
いきなりブン回して慣らし運転して無さそうに思えるけど
長く乗れるのかな?
138774RR:2005/07/03(日) 08:04:55 ID:2C2CIIqI
>>132

1000の次が何で500なんだ?
139774RR:2005/07/03(日) 08:16:10 ID:wJLE7KHq
>>138
日本語が読めないのか釣りなのか。
140774RR:2005/07/03(日) 11:26:38 ID:cXLNHBha
分からんことはないが書き方が悪いな
141774RR:2005/07/03(日) 14:33:56 ID:xHW56XBq
チェーン調整の方法を教えて下さい
取扱説明書に書いてあるようですが、紛失してしまいました。。。
142774RR:2005/07/03(日) 15:23:02 ID:xHW56XBq
すみません自己解決しました
143774RR:2005/07/03(日) 17:17:36 ID:FGiPhKto
500`も同じオイルで走って大丈夫?
144774RR:2005/07/03(日) 17:20:11 ID:KaMoIT/S
すみません。買おうと思ってるんですが
使用目的は月2回5キロほど先に習い事に行くだけです
それ以外は本当のチョイのりです。周辺坂がきついですが大丈夫でしょうか
SSセル付です。当方175センチ70キロです
145774RR:2005/07/03(日) 17:40:37 ID:0UDAVKIN
>>144
SSにする理由はわからないが、見た目に拘らないならノーマルの方が足に風や泥が来ない。
坂は登らないことはないが速度は我慢我慢になる。
納得して乗れるならOK、そうでなければ別の車種にした方がいい。
146774RR:2005/07/03(日) 18:19:36 ID:fjdd79fX
ウチの近所の坂は上まで300mくらいあるけど
20Km/h以上出ないよ。カブにカンタンに抜かれる。
電動アシスト付き自転車とどっちが速いのかな?
147774RR:2005/07/03(日) 18:42:06 ID:kXneUa+E
電動アシスト+ど根性=チョイノリ
148774RR:2005/07/03(日) 19:55:40 ID:lA1s/M92
以前オークションで「白チョイノリ」落札。
実車見たら、青だった。
149774RR:2005/07/03(日) 22:06:12 ID:B/2mw6am
ワロタ
150774RR:2005/07/03(日) 23:45:36 ID:O7TVE8L7
>>144
月2回5キロということは、
月で20キロ、年で240キロ、3年で720キロ。

これで寿命ということはないだろうけど、
自賠責や諸々で計算の都合上72000円とすると、
1キロ100円。高いか安いか?
151774RR:2005/07/04(月) 04:22:42 ID:ImZlvMqT
漏れのチョイノリ、今日から調子悪い…
走行中にエンストする。まだ60Kmしか走ってないのにどーいうことでしょう…エンジンのかかり最悪だし。やっぱり故障?チョークを長めに引っ張れば解決かな??仕事に遅刻するわ散々だ(;´Д`)
152774RR:2005/07/04(月) 07:31:45 ID:t7gxzL++
チョイノリを仕事みたいな重要任務に利用するのが間違い
角砂糖でも入れられたんじゃねえの?
153774RR:2005/07/04(月) 09:24:23 ID:TL7xIuxD
>>151
ガソリン入ってるの?
154774RR:2005/07/04(月) 12:02:19 ID:odj1N2Vj
>>151
リザーブになってない?
155774RR:2005/07/04(月) 13:49:08 ID:BaKy9Xae
うちの嫁からもエンジンが掛からんと電話があった。電話で説明して10分後に掛かったみたい。
仕事には使えないな…
エンジン内部を対策品に換えないとね。初期型のカムなんてリコールものだよ。
156774RR:2005/07/04(月) 14:23:45 ID:0J6sx+0C
キックペダルがリコールされてカムだの燃料系が対象にならないというのは甚だ迷惑ですな。
トゥデイのリコールが言われますが(企業体質のせいかね)、改めて考えるとチョイノリも相当なもんです。
実際のとこ04年型以降は別車だもんなあ。
157774RR:2005/07/04(月) 14:29:35 ID:H2q72s6E
03年式ー
10km以上走ったあたりでオーバーヒート?ですか?
停車中にエンジン止まります。その後なかなか掛かりません。
一万円多く出しても04年式を買うべきでありました。反省してます。
158774RR:2005/07/04(月) 18:24:54 ID:BaKy9Xae
やっぱり皆さんそうなんですね。
簡単に替えれる部品はリコール対象でそれ以外は対象外なんてやはりそういった企業体質なんでしょう。

あ〜あ マンドクセ

サービスマニュアルってあるのかな?
159774RR:2005/07/04(月) 18:36:37 ID:Kli2ivqQ
初期型と04年以降って そんなに違うんですか?
160774RR:2005/07/04(月) 18:38:07 ID:S/eh4Dvo
スズキだからな。
しかも怪鳥推薦のチョイノリ。
161774RR:2005/07/04(月) 18:46:24 ID:f7mZ0Ig9
変更点(漏れの知ってる範囲内)

・キックペダル(これのみリコール対象)
・キャブ
・燃料コック
・樹脂カムの材質
・Fスプロケットの歯数
・Fウインカーレンズを明るい色に
・↑に伴いウインカー警告灯廃止
・スピードメーター内にオドメータ増設

そんなに違う、というより「初期型って何?」と言いたくなるくらい改良された、らしい。
162161:2005/07/04(月) 18:51:34 ID:f7mZ0Ig9
改良×
改善◎
クレームついたり不具合発覚したりで換えた部分がほとんどだから改良ではないわな…。
163774RR:2005/07/04(月) 19:16:11 ID:Kli2ivqQ
説明ありがとうです。
かなり変更されてますね。
俺も欲しいと思ってバイク屋に行ったらトラブルが多いからと
止められた口なんで・・
04年以降なら安心なのかな。
164メソ:2005/07/04(月) 19:16:33 ID:neWrojeD
横浜の人 よかったら来てください!
http://mbsp.jp/meso/
165774RR:2005/07/04(月) 19:21:03 ID:14tGjZbA
チョイノリに
 90ccが出たら、
欲しい。
166774RR:2005/07/04(月) 19:54:52 ID:Eopsabku
間 違 い な く 痔 に な る
167774RR:2005/07/04(月) 20:05:38 ID:f7mZ0Ig9
むしろ富士ロビンの33ccとか24.5ccとか積んで更に軽く小さく…
自重30kg切って最高速度30kmとかだったら萌え。そんなん出たら始動はリコイルでもいいから買ってしまいそうだ。
168774RR:2005/07/04(月) 20:27:29 ID:M+tkih5N
>>161
だから「初期型」。
味がある!!とChoinoriを迷わず選択した
俺は思う。
169774RR:2005/07/04(月) 21:20:55 ID:QKDk2o02
>>167
ヤフオクの怪しいポケバイを買えば幸せになれるかもしれませんね
170151:2005/07/04(月) 21:21:46 ID:ImZlvMqT
夜は予備タンクにしてかからなかったけど、今朝、バイク屋で見てもらって、チョークを引かずに予備タンクで回したらかかった…ガスは目に見える位入ってたのに。スタンドで満タン入れてわかったけど、残り1L近く入ってた。
いい歳こいて、ドレスアップ目的でLet's2にパワフィル付けて雨で走れなくなり、かみさんのチョイのりを借りたんだけど反省してまつorz
171774RR:2005/07/04(月) 22:01:04 ID:l1a7f7ne
>>169
今度見てみるよ。安くて公道走行できるなら考えてもいい。ウン
172774RR:2005/07/04(月) 22:10:30 ID:RCR1753r
始動前、アクセルをいっぱいに回して十秒待つ。
アクセルを三分の二位戻す。
そのままチョークをいっぱいに引いてキック!
・・・一発始動の確率高めですよ。。
漏れの初期チョイのお話。
173774RR:2005/07/04(月) 22:15:26 ID:QKDk2o02
>>171
ポケバイに保安機具付けたのやマグナを一回り小さくしたようなアメリカンなど
面白いのが結構ありましたよ。
>>172
>アクセルをいっぱいに回して十秒待つ。
↑これは確実に無意味ですよw
174774RR:2005/07/04(月) 23:01:30 ID:Gh5kwlUw
>チョイノリSSセル付き(新品)49800円に消費税で購入しました。
どうしたらそんなに安く手に入るんですか?

>>アクセルをいっぱいに回して十秒待つ。
>↑これは確実に無意味ですよw
これするとカブり気味のが空気が入って解消されるのでは?
175774RR:2005/07/04(月) 23:16:27 ID:QKDk2o02
>>174
吸気の仕組みはお分かりでしょうか?
アクセルをいくら開けても負圧が発生しない限り外気を取り込むことはありません。

普通に、アクセル半開けで(チョークは使わず)キックなりセルで掛けるのが
この時期はベストだと思いますよ。
176774RR:2005/07/05(火) 00:10:24 ID:AH8eW2Ix
>>174
ネットで探しても59800円+送料(1万円以上)がほとんどでこれ以下は無理かと思っていたんですが、
引越したマンションの近所のバイク屋に49800で出てました。
どうせSSじゃないだろうと見たらSSセル付きでメットホルダなども付いてまして。
177774RR:2005/07/05(火) 00:29:23 ID:AH8eW2Ix
ちなみにリザーブタンクのガソリンってガソリン入れる時に補充して貰えるんですか?
あと、ちょくちょく走っていてチョークレバーを左にしたまま降りるまで
気付かない事がよくあるんですがコレって本体に負担かかるんでしょうか?
178774RR:2005/07/05(火) 01:43:25 ID:nFI87ZQa
>>177
リザーブタンクについては(゚ε゚)キニシナイ!!
チョークについては(゚ε゚)キニシル!!
179774RR:2005/07/05(火) 06:16:34 ID:cpP8yWqG
>ちなみにリザーブタンクのガソリンってガソリン入れる時に補充して貰えるんですか?
↑リザーブの構造を理解出来てないようだねw
180774RR:2005/07/05(火) 07:54:24 ID:aJpIcmfr
メインタンクに給油するとリザーブタンクにも補給される仕組みになってるから安心汁。
給油後燃料コックを切り替えるのは忘れないように。
181774RR:2005/07/05(火) 07:55:59 ID:YZWvtsNb
給油するときリザーブ満タンっていわないと駄目。
182774RR:2005/07/05(火) 10:05:44 ID:hs6Rkn+B
非リコール欠陥で
ネジの緩みでガソリン漏れるやつ
直してもらえないなんておかしいと思う。
また絞めればいいとはいえ、
ガソリンまき散らしながら走行するなんて恐すぎる。
183774RR:2005/07/05(火) 10:41:38 ID:M8ThEiFP
↑逆ネジって後付けできたんだっけ?
>>177
給油時にコックをリザーブに汁・・・・だったっけ?
184774RR:2005/07/05(火) 10:47:53 ID:3d7lBYTj
漏れが聞いたリザーブ(チョイのことかはわからない)は

   |
   ○−+ (コック)
   |  |
   |  |   
 〜|〜〜〜ガソリン液面
   |

で吸い上げの位置が違うだけなんて聞いたんだけど、大嘘?
185774RR:2005/07/05(火) 11:07:56 ID:hs6Rkn+B
>>184
あってる。普通に給油すればリザーブも満タン。
コックを通常に戻すのを忘れないように。
186774RR:2005/07/05(火) 11:18:08 ID:YKjLg8CA
>>184合ってます。>>180メル欄……。
187774RR:2005/07/05(火) 11:55:33 ID:Q+HXXb/k
通常時
〜〜〜〜〜〜油面
******
*| |****
*| |****
*| |_| |_タンク底面
 ̄\  |/←コック
   |  |
   |  |


ガス欠

〜| |〜〜〜〜油面
*| |****
*| |_| |_タンク底面
 ̄\  |/←コック
   |  |
   |  |
188774RR:2005/07/05(火) 11:56:07 ID:Q+HXXb/k
コックをリザーブに切り替え

〜| |〜〜〜〜油面
*| |****
*| |_| |_タンク底面
 ̄\|  /←コック
   |  |
   |  |


本格的にガス欠

  | |
  | |
  | |_| |〜〜油面
 ̄\|  /←コック
   |  |
   |  |
189774RR:2005/07/05(火) 12:03:12 ID:Q+HXXb/k
>>187-188
どうかな?コックは斜めで表現した方がわかりやすかったかもしれない。

ON↓
  | |__| |_タンク底面
 ̄\\/←コック
   |  |

     ↓RESERVE
  | |__| |_タンク底面
 ̄\//←コック
   |  |

ついでにOFFも
  | |__| |_タンク底面
 ̄\_/←コック
   |  |
190774RR:2005/07/05(火) 13:26:22 ID:3d7lBYTj
>>187-188
そうだね。吸い上げていくんではなくって重力に従って
流れ出ていくんだわ。
ところで、「負圧コック」いう仕組みも知りたい今日この頃。
191774RR:2005/07/05(火) 13:59:05 ID:P7g4ZBMj
負圧コックの仕組
エンジンをかけると、吸気管は大気より圧力が下がります。
その大気圧との差圧でコックを動かすだけです。
192774RR:2005/07/05(火) 14:11:48 ID:sUCDwFUn
重力というより大気圧だわな。

負圧はエンジンのインマニからホースで負圧を取ってその負圧を利用して
コックのオン−オフを操作している。だからエンジンがかかっていない状態だと
ガソリンはFUELホースを抜いても落ちてこない。
普通のコックはオフにしてから抜かないと普通にガソリンが落ちてくる。

負圧取り出しのホースを口で吸ったらガソリンが出てくる。
これでコックの不良を確認できる。

図は>>187-188でいいよ。
要はコックの切替によって高さの違うパイプからガソリンが吸い込まれるようにしてるだけ。
リザーブタンクとかあるわけじゃない。タンクの中は一つの空間のみ。
タンク底面より数リットル分高いところに吸い込み口を設けてそこからガソリンが
落ちなくなったらコックを切替え、タンク底面に近いほうの吸い込み口からガソリンを
落とすような仕組みになってるだけ。
193774RR:2005/07/05(火) 14:14:14 ID:sUCDwFUn
>>191さんとかぶっちゃったね。

いまから近所のバイク屋に行って後期の部品を調達してきます。
194774RR:2005/07/05(火) 19:54:14 ID:DgMALDO3
org・・・(笑)
始動前アクセル開けるのは吸気がどうとか・・無意味とか・・・
あの・・・燃料送ってるわけでして。。。バイク乗るなら、普通のやり方。
まあ、これじゃあ欠陥、故障と....チョイノリが誤解されるわけだ。
195774RR:2005/07/05(火) 20:00:49 ID:kWfesvPP
車体にロゴありますよね?
あれとれない?
196774RR:2005/07/05(火) 20:07:22 ID:DgMALDO3
org・・・(笑)
始動前アクセル開けるのは吸気がどうとか・・無意味とか・・・
あの・・・燃料送ってるわけでして。。。バイク乗るなら、普通のやり方。
まあ、これじゃあ欠陥、故障と....チョイノリが誤解されるわけだ。
197774RR:2005/07/05(火) 20:07:56 ID:DgMALDO3
org・・・(笑)
始動前アクセル開けるのは吸気がどうとか・・無意味とか・・・
あの・・・燃料送ってるわけでして。。。バイク乗るなら、普通のやり方。
まあ、これじゃあ欠陥、故障と....チョイノリが誤解されるわけだ。
198774RR:2005/07/05(火) 20:23:37 ID:qn3fB2Og
>>197
負圧コック式でもでつか?
199774RR:2005/07/05(火) 20:24:59 ID:qn3fB2Og
あ、初期チョイの場合ね、失礼!
200774RR:2005/07/05(火) 21:18:40 ID:sUCDwFUn
FCR、TMR等の強制開閉式ならまだしも負圧キャブでガソリン送るなんて
聞いた事無い。燃料送るなんて構造的に不可能。

漏れ、釣られたかなw
201774RR:2005/07/05(火) 21:33:44 ID:tkbWQxOn
初期型は負圧じゃねいのです。
ゆえによくオーバーフローしてだだ漏れなのであります。

……フルモデルチェンジに近い変更だよなこれw
202774RR:2005/07/05(火) 21:43:40 ID:z/AZTBCs
屋根付きはまだ出ませんか?
203774RR:2005/07/05(火) 23:34:24 ID:md/sywq/
新車から慣らしもせず、フルスピードで走ってても
何年も乗れてる人は多いですか?
耐久性が激しく気になります。
204774RR:2005/07/06(水) 07:28:08 ID:zhRTBwkp
>>203
えっと、まだ発売されてから2年半しか経過していないのよ。
10000`越えた車体なんてまだほとんどないのが現状かと。
初期型で樹脂カムが逝ったって話は聞きます。別に普通に乗ってても逝くのが大問題だけど。
対策品に代えられてからは2年も経ってないのでまだ不明。

改造して最高速を上げてもどうせTodayの足元にすら及ばない機関性能だし
ブン回せば回すほど運転者の耐久性が問題になるので、未購入の人で
法定速度以上で常用したいならなにか他の選択肢をお勧めします。
205774RR:2005/07/06(水) 09:17:36 ID:c4xJtqYg
出てから2年半でメーター一周した車体がほとんどないってのがホントなら
それ自体がチョイの性格を表してるな。
206774RR:2005/07/06(水) 09:40:52 ID:bvwy2OOI
残された道は2stエンジン搭載か…

これで全て片づくな
207203:2005/07/06(水) 10:02:11 ID:ya0T6IFW
みなさん情報ありがとうございます。

運転者の耐久性って何ですか?
208774RR:2005/07/06(水) 10:02:40 ID:eRAJ0xCC
もうすぐ9000いく。そろそろタイヤが交換時期。
1回パンクしたくらいで大したトラブルはない。
ライトを1回換えたけど、カウル(だっけ?)が外れなくて
無理矢理手を突っ込んで交換した。手が擦り剥けるわ苦労したよ(泣
始動時エンジンからカタカタと音がする。乗ってるうちに消えるけど。
209774RR:2005/07/06(水) 10:30:35 ID:lqF7vybs
>>206
幸いチェーン駆動だからな、マウントさえなんとかなりゃV-MAXのエンジンだって
210774RR:2005/07/06(水) 10:37:34 ID:6AY3CTH0
>>207
1.フルスロットルしても速度が乗らない。それを忍べる精神力
2.フルスロットルすると振動がすごい。それに耐える、主に手と足裏と腰の耐久力
3.フルスロットルすると音がすごい。それを平然と聞き流せる耳の耐久力
4.フルスロットルすると上記2〜3の状況にエンジンが(´・ω・`)カワイソになる。それを無視できる冷徹さ
でありますよ。
211774RR:2005/07/06(水) 10:59:07 ID:lqF7vybs
>>203
そういう乗り方で持つかどうかは実際時間がたってみないとわからんが、
そういう乗り方でぶっ壊れてる事例は多いと思うよ。

>>208
俺のチョイは月末で1年だな。オドないから正確にはわからんが、だいたい600〜700キロってとこだ。まだタイヤにヒゲが残ってるよw

>>210
123はクリアできるが4だけは無理だ
212774RR:2005/07/06(水) 11:37:19 ID:s8HDT6fz
>>202
言いだしっぺがキャノピー化しる!
213203:2005/07/06(水) 15:19:32 ID:ya0T6IFW
乗ってる者にしか分からない情報ありがとう。

よし、WAKOSのオイル入れて幹線道路以外は
なるべく8分目にしよう!!
214774RR:2005/07/06(水) 20:11:27 ID:ZrM2L3GJ
チョーク引きっぱなしでしばらく走っていると不調になって勝手に止まるだけだと思うよ。
SuperZoil入れたらだいぶ振動が減ったんだけど耐久性はどうなんだろな・・・
215774RR:2005/07/06(水) 20:40:42 ID:VBzpmBcj
Zoil系の添加剤は、要はシリンダー表面を薄ーく腐食して平滑化してるわけだから
メッキに厳しそうではあるなあ。
まあ、仮に若干シリンダーの寿命が縮んだとしても、その間多少なりとも快適だと思えたたんならいいんじゃないか?
216774RR:2005/07/06(水) 20:59:55 ID:UeUPv7ts
発売直後に買った俺は・・・
もうスグ15000km・・・・

ソロソロ次のエンジン必要かなぁ
217774RR:2005/07/06(水) 21:46:02 ID:MGueDmzm
チョイノリは全開で運転してナンボと思ってるので>>210はオールクリア

7月に入ってから今まで平気で50km/h出てたのが45km/hしか伸びなくなった
カムが磨耗してきたかな?(2004年6月登録:セル付SS:走行約3900km)
218774RR:2005/07/06(水) 21:57:35 ID:SHVXtCuL
>>217
素晴しい猛者だな。真似したいとは思わんが……。俺だったら別の原付にするよ( ´Д`)
(とか言いつつ2月納車で現在走行2100km……そんなに走ってるかなぁ)
ともあれカムの摩耗はありそうだね。他にガタが出てる可能性もありうるけど。
219774RR:2005/07/07(木) 01:48:51 ID:sQ085MVp
最高速度が下がると、すぐカムの磨耗云々とみんな言っているけど、
空気圧とかベルトとかちゃんと見てるのかな?
220774RR:2005/07/07(木) 06:02:31 ID:ZmpuRkiA
誰か金属製のカム作ってくれ〜
221774RR:2005/07/07(木) 07:20:40 ID:ePmaddwx
>>218-219
フルスロットルを持続できるような超人がタイヤの空気圧やドライブベルトの摩耗に気をつけない訳がない。
当然走行前点検はバッチリのはずだしオイルもきちんと交換しているに違いない。
1000キロごとに各部の増締めは欠かさないだろうしチェーンは常にいい状態に決まっている。
メーカーの想定外の走行を4000キロ近くやってるんだからそのくらいは当然だろう。
222774RR:2005/07/07(木) 08:56:13 ID:H+Ki4fAO
で、空気圧とかチェーンってどうやって調整するの?測定器とか工具って100均に売ってる?
223774RR:2005/07/07(木) 11:01:57 ID:bz2oPoN7
空気圧→測定器も空気入れもまだ見たことない。ホムセンにお逝き。
チェーン→ある。12mmと14mmのメガネかラチェットがあればいい。しかしナメないように注意
調整方法は長くなるから取説嫁。12mmはオイルのドレンボルトも同径だから買って置いたほうがいい。
224774RR:2005/07/07(木) 11:48:47 ID:Ij4dqWiO
空気圧なんて、スタンドで見てくれない?

チェーンてナニよ?  遠心方式と違うの?
225774RR:2005/07/07(木) 12:09:01 ID:bgiN54m1
空気圧はスタンドでオイル交換の時に言えば見てもらえる。
ここで自分でオイル交換の話聞くけど
好きでやってるんじゃなければガススタ行けば300円位でやってもらえる。
チェーンは取り説見れば工具があれば自分で出来るよ。
工具は100円ショップでも売ってる。
226774RR:2005/07/07(木) 13:22:45 ID:9U2ScL26
エンジンオイルだけど、2サイクルオイルだと不具合でますか?
227774RR:2005/07/07(木) 13:44:04 ID:DIFcmsTN
エンジンをパーにしてもいいならやってみれ。
即焼きつくかどうかはわからんが。
安いのでいいから4サイクル用使っとき。
228774RR:2005/07/07(木) 13:47:16 ID:DIFcmsTN
ガススタで交換して貰ったらオイル入れすぎで白煙モウモウだった。
速攻バイク屋に行ってやり直してもらった。手間も金も無駄になった。
ガススタはやめとき。バイク屋やバイク扱ってる自転車屋の方がいい。
229774RR:2005/07/07(木) 15:45:11 ID:ytdbhQxo
オイルなんか吸着BOXに吸わせて300cc軽量カップで量って入れるだけなのにね。
12mmのレンチがあったら誰でもできるよ。片目片口なんていまやダイソーにもあるしね。
間違っても廃油を土に撒くような馬鹿はこのスレにはいないと思うが・・・
230774RR:2005/07/07(木) 16:16:47 ID:LVGDBGDE
それがめんどいんだろ。分かんないかね。
231774RR:2005/07/07(木) 17:16:49 ID:HvNlI+f9
そうか、オイル缶からダイレクトに注ぐのではなく、計ってから入れればラクだなあ。
232774RR:2005/07/07(木) 17:28:22 ID:VTCiHbZo
そういえば、4stのスクーターって珍しい?
233774RR:2005/07/07(木) 17:58:30 ID:15DGx81B
>>232
おまい、状況を知らないようだな。

排ガス基準の強化で市販の公道走れる2stはなくなる定め。
今じゃチョイからトゥダイからみーんな4st。
234774RR:2005/07/07(木) 18:00:43 ID:9U2ScL26
>>227
ありがと。間違って2サイクルオイル買ってました。
4サイクルオイルに交換してきます。

チョイノリ気に入ってるんで大切にしたいと思います。
ちなみに30km/hくらいで走行してます♪
235774RR:2005/07/07(木) 20:54:29 ID:P1whWjaP
236774RR:2005/07/07(木) 22:08:48 ID:ytdbhQxo
>>230
じゃあバイク屋でやってもらえばぁ?
ハイ糸冬。
237774RR:2005/07/07(木) 23:50:00 ID:0QmSJ8sk
初期型に乗ってもう2年2ヶ月になります。
バイク屋に行くとみんなパワーが無くなってきたといって乗り換えて
いってるそうです。俺のもかなり辛くなってきているけど、あの形と
シンプルなメカニズムがいまだに気に入ってるので、乗り換える気が起きない。
とりあえず壊れるまでは乗ろうと思うが、こういうのに限って壊れない
もんなんだよねぇ・・・
238774RR:2005/07/08(金) 01:25:44 ID:59JaUfbs
法定速度は遵守するタイプー?
239774RR:2005/07/08(金) 03:25:49 ID:JvI7N+l5
えっ…チョイって2サイクルじゃないの?2サイクル入れて500キロくらい走っちゃった…。
全部抜いて4サイクルオイル入れれば良いの?
240216:2005/07/08(金) 03:48:26 ID:XIS3d0Mn
>>237
俺のchoiはカムも一度交換したし、キャブもMJ他、交換。モチスプロケも。
でCHOIU並みに走れると思ってたんだが流石にSSやCHOI2と
並ぶとジワジワおいていかれる・・・・


悲しい現実だ
241774RR:2005/07/08(金) 06:42:33 ID:F5TB/AN3
>えっ…チョイって2サイクルじゃないの?2サイクル入れて500キロくらい走っちゃった…。
>全部抜いて4サイクルオイル入れれば良いの?

↑どうしたらこんな馬鹿が発生するのだろうか?説明書も読めない馬鹿は氏んだほうがいいなw
242774RR:2005/07/08(金) 08:28:28 ID:O6nH620s
>>239
農業用ポンプと同じで独特の音がするからなあ……。
まあマフラーの中とかドロンドロンになってるかもしれんが手の打ちようがないので
そこは諦めることにしてくれ。(あるいはマフラー交換か)
とりあえずドレンからオイル全部抜いて、一度フラッシングがわりに4サイクルオイル
入れて少し回してから抜き、もう一度4サイクルオイル入れ直すのがいいんでない。
しかし500`っていったら既に交換時期か……ホントかよ。
243774RR:2005/07/08(金) 11:14:07 ID:qlNGlfld
>>237
チョイノリかわいいっすね。
漏れもバイクは色々乗ってきたけどこいつはかなり玄人にも好まれるかなと。
シンプルで可愛くてマターリ近所散策するには一番のバイクだと思う。
244774RR:2005/07/08(金) 11:14:41 ID:qlNGlfld
自賠の紙は何処に入れてる?
245774RR:2005/07/08(金) 11:20:51 ID:PCXV/uRw
椅子の下しか。
246774RR:2005/07/08(金) 11:27:10 ID:hGa7rtrk
>>244
つ アイリス箱(南京錠付)
247774RR:2005/07/08(金) 14:43:01 ID:KXuf+mo2
気軽にアクセル全開の快感を味わえるのが良いところ
248774RR:2005/07/08(金) 15:05:26 ID:KA32I9Nf
開けても開けても進まない。
前を13丁にしたらどうなるだろうと妄想した全開走行の後。
249774RR:2005/07/08(金) 17:58:42 ID:t6eafcOv
チョットだけにはいいが、普通に使う分にはダメポ・・・

しかし、あまりにも脆弱なので、自分を守る為に安全運転&マナーは良くなるねw

3日目にして、限界か・・・いや、どこかいいところがあるに違いない!
250774RR:2005/07/08(金) 18:13:18 ID:3Hrw8sC+
安い。軽い。
あ、あと意外に荷台は良い感じ。
251774RR:2005/07/08(金) 18:21:04 ID:hGa7rtrk
梅雨あけたら、どっかでチョイノリ友の会オフ会でもうやりたいな。
初期型、2、SSなど乗り比べなんつーのも悪くないし、カスタム自慢
も面白そう。チョイの部屋のカスタム、結構笑えるし。

開催したら、集まるかな? 場所は関東希望!
252251:2005/07/08(金) 18:21:58 ID:hGa7rtrk
スマソ × チョイの部屋 → ○ チョイの窓
253239:2005/07/08(金) 20:35:40 ID:JvI7N+l5
スズキの正規のバイク屋行ったら、「2サイクルでも4サイクルでもチョイならあんま影響無いっすよ」って言われた。
チョイのオイル交換が500キロ毎くらいだから、交換さえちゃんとしてれば2サイクルでも1年や2年は平気だと。
ここの書き込み見てガクブルだったから安心したよ。
254774RR:2005/07/08(金) 20:42:49 ID:F5TB/AN3
商売上手なバイク屋だなw
255774RR:2005/07/08(金) 21:07:39 ID:JvI7N+l5
買った店とそこの両方がそう言ってたし、別に何か売るためでも無いから商売口上ってわけでも無いんだけど?
256774RR:2005/07/08(金) 21:12:53 ID:ur7iX4RF
じゃ、チョイノリは2stオイルでも天麩羅油でも走る万能機械ということで。
いやあ良かった。今度俺も試してみるよ。
257774RR:2005/07/08(金) 21:13:36 ID:ccsFfBvu
>>251
16歳だからお昼がいいです(´・ω・`)ノシ
場所は横浜川崎蒲田ならいけまふ
258774RR:2005/07/08(金) 21:14:02 ID:WuKE1bdX
過去スレにはしばしばオイル漏れの話が出てきたけど、最近見かけないね。
最近の機種では改善されてるの?それとも漏れる?というか、トラブル(速度以外)の
書きこみ自体あまり見かけないような気がするんだけど。それとも
単に慣れただけかな?
259774RR:2005/07/08(金) 21:32:41 ID:ur7iX4RF
>>258
04年型の方が多くなり、03年型もクレーム修理や廃車(^_^;)などで不具合の
あるままの車体が少なくなったのでは。
情報が出回って知らずに買ってしまう人も減ったのかもしれない。
実際04年型に乗ってるけど壊れた箇所は今のところないお。
260774RR:2005/07/09(土) 00:02:08 ID:H3lpaqBG
F5TB/AN3
こいつの実生活が容易に想像できるw
261774RR:2005/07/09(土) 02:02:36 ID:O/GleeuF
このスレも「煽り煽られ」が再発してきてるな。
262774RR:2005/07/09(土) 07:47:29 ID:wjgtB6ym
チョイノリだけに煽られっぱなしだよ
263774RR:2005/07/09(土) 07:57:36 ID:69FqhVsk
片道7km強の通勤に使ってるけど、所要時間は車と変わらないね。
通勤ルートが幹線道路から外れた複雑な経路のせいもあるけど。
264774RR:2005/07/09(土) 10:05:48 ID:UD1nA9R8
>>251
もれも参加。2でピンクでつが・・・
極力都内希望です
265774RR:2005/07/09(土) 12:20:07 ID:C0MMeos8
新古車・説明書なしでチョイノリを手に入れたのですが、説明書に増し締めをするべき場所の
指示はありますか?

明日の朝にでも増し締めをしておこうと思うのですが、気づきにくい箇所や特に必要なところは
あるでしょうか。
266774RR:2005/07/09(土) 12:25:52 ID:25V7blt5
最新型は逆ねじついてるんだったかな。
267267:2005/07/09(土) 12:35:13 ID:nojsWgEW
どのチョイノリを買おうか、迷ってるので
どなたかご意見ください。

1 新車5万 初期型 キック式
2 中古4万 程度良い1年前購入車 セル・オド無し
3 新車4万 オド付き年式不明

それぞれの一長一短どう思いますか?
268774RR:2005/07/09(土) 13:14:00 ID:GvDordoL
素直に現行新品を買うのが一番得になると思う
269267:2005/07/09(土) 13:20:06 ID:nojsWgEW
早速のお返事ありがとう。

2万近く変わるのなら、直し辛くなるまで乗って
修理が高額になった時点で新車に買換えるという手もあるわけで、、、
270774RR:2005/07/09(土) 13:51:07 ID:cI/1H7B9
>>267
中古のカブかったほうが(ry
271774RR:2005/07/09(土) 14:56:27 ID:d/X1T/dM
>>267
3がよいかと。中古だからじゃなくて、オドなし=初期型=不具合イパーイなので。
新車でオド付なら安いほうがええよ。

>>270
シーッ。
272258:2005/07/09(土) 17:53:27 ID:4sye/5lu
>>259
ふーむ、それならチョイの最新型の新車買ってみようかな。個人的には
キックオンリーを買いたいんだけど、セルありのほうがいいんかなあ?
どうでしょ?
273774RR:2005/07/09(土) 18:35:42 ID:v3dARiI0
>>272
セルは……まああって悪いモンじゃないから、好みだね。
セルなしはバッテリーレスなのでホーンの音が轢き潰された蛙みたいだとか、
キーONにしても始動しないとライトやウインカーが沈黙してるとか細かい違いはあるけど(^_^;

そうそう、新色追加! マンゴーイエローだって。
なんと今回からはセルなしでもスタンドグリップが標準装備済み!
お値段据え置きだから、これは「買い」か……?
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/detail.html
274774RR:2005/07/09(土) 18:38:15 ID:/FPRm2iU
もしかして・・・・チョイノリってライトのオンオフできないんですか?
どこ探してもボタンが見当たらないんですが・・
275774RR:2005/07/09(土) 18:41:33 ID:v3dARiI0
チョイノリに限らず、現在の原付は全部常時点灯が原則なのでライトのON/OFFスイッチはないよ。
ただ、HI/LO切り替えすらないのはチョイノリくらいだろうな……
というわけで、綺麗さっぱりございません。

……あ、そうするとバッテリ上がり考えたらますますセル付は好みの問題になるなあ……
276272:2005/07/09(土) 19:08:00 ID:4sye/5lu
初原付を買おうと思ってるのです。本当に欲しいのはカブ。次いで4ストスクーターの
トゥデイとかレッツ4のたぐい。

それじゃチョイノリはちょっと非力過ぎやしないかい?って話ですが、
チョイノリも乗ってみたい機種ではあるのです。ただ、速度どうのこうのよりも
オイル漏れだなんだってトラブルの書きこみがこれまでに結構あったので
候補からは除外していたのです。

私の行動範囲、加えて原付で覚える新たな行動範囲ってのを考えても
チョイノリは候補なのです。壊れないのならいいかな?と。新車でもアチコチで
安く売られてますしね。

で、今後の人生で原付はチョイノリだけって事もないだろうとw だったら
とりあえず安く買えるチョイノリを1台目ってのもありかな?って思ってる
ところなのです。なにより、予算面の問題ってのが一番の理由かもしれませんがw
277774RR:2005/07/09(土) 19:13:44 ID:v3dARiI0
>>276
そういう事情なら、ノーマルチョイのセルなし新車一押しで。
買い替え/追加も視野にあるなら少しでも安いほうがいいでしょ?

店頭には古い型も残ってるからよく注意して買いませう。
古い型の目安→・オドがない ・キックペダルが古い型のまま ・ウインカーの色が暗い(オレンジでなく茶色っぽい)
278277:2005/07/09(土) 19:23:33 ID:v3dARiI0
あ、荷台は付けといた方がいいよ。工賃コミで\4000くらい上乗せかもしれないけど。
意外に物が載るし、箱を取り付けることも出来るし。
279272:2005/07/09(土) 19:33:33 ID:4sye/5lu
回答ありがとうございます。できれば2005年タイプを買いたいですね。
「改善」されてるでしょうからw あるいは2004年新車でもいいのかな?
よくチェックしてなかったけどいろんなお店で安く売られてる新車はこの
2004年タイプでしょうね。

チェーンが脆弱なのはしょうがないのかな?これこそ自転車と同じ感覚で消耗品と
とらえ、頻繁に交換する事前提でいいのでしょうね。

荷台つけたいな〜、箱つけたいな〜。

比較的チョイノリに寛容な自分(?)でも唯一イヤなのは、夜これで走ると
近所迷惑だろうな?ってことですw
280267:2005/07/09(土) 22:41:27 ID:0Zhy2tE+
>>271 さんなど

早速のお返事ありがとうございます。

ここ1週間はこのスレ見てるので、初期型は散々だったようですが、
↑と同じように2004年よりも新しくて
定価よりも何割も安ければ、買いで良いでしょうか?

テンプレ追加も視野に入れて、買う時のチェック項目は
なんでしょうか?

・年式 2003年含みそれよりも古ければアウト
・最高時速40km/hで我慢できるか?
・変なエンジン音

他にあります?
281774RR:2005/07/10(日) 00:47:37 ID:ltJo2mDL
SS以降のチョイノリそんなに良いのか・・・
初期型から乗り換える価値あるかな?
こないだ国道でSSにめちゃ離されて以来気になって・・・
282774RR:2005/07/10(日) 00:59:57 ID:W+Le6LVq
>>281
いや……もうちょっと上積みして、スマDioとか言わないからせめてレッツ4か、トゥデイにしようよ……

>>280=267
そんなもんじゃない?
エンジン音は変じゃないぞ……ただの49cc汎用エンジンの音だ……
と言っても農家でもない限り聞いたことのない音か。

あと、この世界には納車整備手数料というものがあって、車体価格が安くてもそっちを上乗せして取られることもある。
安くて\7000~高くて\15000くらいね(原付の話)
また自賠責保険や、自分でやらないときは登録代行料等も必要になるので
乗り出しは8万位は覚悟しといたほうがいいよ。
その辺が聞ける雰囲気だったら、乗り出しいくらになるかの見積もりを取ってから比べたほうがいい。
283774RR:2005/07/10(日) 01:27:00 ID:KeYhN99h
オド付(2000km)と無しが展示してあって同じ値段だったんだけれど、
オド無しがタイヤが綺麗だったので買いました。(試乗無し)


この擦れ初めて見てかなり不安になってきました。
月曜日納車なんですがチョイ欝です。

284774RR:2005/07/10(日) 01:28:47 ID:KeYhN99h
>282
手数料は14000円ですた。凹。

285774RR:2005/07/10(日) 02:27:21 ID:cWLkAkXW
>>272
セルなしだと壊れるところが減るという利点もあるぞい
バッテリー自体ついてないからメンテも楽だし
286774RR:2005/07/10(日) 02:32:09 ID:Pmrz/9cY
>>281
スプロケ変更などで少し高速側に振ったから。
同じように部品を換えればOKさ。
287774RR:2005/07/10(日) 02:40:24 ID:90lBB4x9
近々チョイノリSSを買おうと思っていますが原付初めてなので色々解からないことも。
ガソリンをゼロから満タンにするとガソリン代っておおよそいくらくらいなんでしょうか?
地域やGSによって多少違うと思いますが。
288774RR:2005/07/10(日) 02:43:25 ID:yQbIFiV4
>>287
チョイノリは3リッター入る
ガソリンは120円/リッター
289774RR:2005/07/10(日) 06:58:11 ID:q23XXbj5
個人売買で試乗したけどエンジン吹けなくて30キロしか出なかったんでどうせキャブがエアクリだろうとタカくくっていたらまんまとハメられたクチです。
まさかカムとは…
後期の部品セット注文してるけど後期エンジンの不具合は余り聞かないからあのクソカムの耐久性は少しは上がったんだろうね。
これでまた遅くなったら他機種エンジン載せ換えしかないな。溶接すればセル・リヤショック付きスクーターエンジンすんなり付きそう。
290281:2005/07/10(日) 09:19:07 ID:V5kweUlx
>>282>>286
dクス
そのまま初期型でガンガってみます。
291774RR:2005/07/10(日) 09:30:14 ID:63n4eOMC
>>289
勇者だ。
やるとなると、エンジン外してフレームにスイングアームピボットを溶接?
フレームの後輪支持部分は切断して、リヤショックの上側締付部分も溶接で作成かな……
バッテリーはステップボード上辺りにでも置くのかな。
結構大手術のように見えるんだけど、期待してます。
292774RR:2005/07/10(日) 10:32:55 ID:XwD1PEGM
ぎょへ。ピンクとポリバケツ色がなくなってる!そのどちらかの色を買おうと思ってたのに・・。
293774RR:2005/07/10(日) 11:13:14 ID:p4kaLLcV
>>292
流通在庫山ほどあるから今の所無問題では。
294774RR:2005/07/10(日) 11:58:12 ID:mnaPTwDH
>>282
セルなし05年型新車を登録自分、自賠責5年で計6万円で
購入した漏れが来ましたよ。
295774RR:2005/07/10(日) 13:40:05 ID:yQbIFiV4
>>294
値段の自慢よりしっかり任意保険入ってくれ
296774RR:2005/07/10(日) 13:50:04 ID:rr0DOxFk
今日オイル交換した。
振動・加速は相変わらずだけど音はカナーリ静かになった。やっぱ早めのオイル交換(・∀・)イイ!!





……と思ったんだ。
だけど、さっきタバコ買いに出たら元に戻ってた。
なんでやー! ヘタるの早すぎ! と思ってよくよく考えたら
オイル交換の直後だけフルフェ被ってたんだよね…('A`)イツモハ ハンヘル
結論。
本体いじらなくてもメットを半ヘル>フルフェに換えることで体感チューンが出来まつ。
みなさん、フルフェにしましょう。
297774RR:2005/07/10(日) 16:28:45 ID:llu8nGNi
あの走ってるときにガサゴソいう音はなんなのだろう?
298774RR:2005/07/10(日) 17:12:08 ID:gOyhrFt/
ちょっと質問です。
友人が中古チョイノリを購入したんで早速試乗させてもらったんですけど
平地ではそれなりに走るのですが10%程の坂の途中の信号で止まった際に
再発進がかなりヤバかったです、ふらついてマトモに走らず5km/h程度でふらふら
発進し、ジョジョに加速していく感じでした。これは正常な状態なんでしょうか?
299774RR:2005/07/10(日) 17:36:00 ID:/T2HtDeX
>>298

ガソリンが残り少なかった&坂でタンクが傾いて、ガソリンが
行かなくて、ガス欠の症状になったんでは?

満タンでもなるなら…キャブかなぁ?
300774RR:2005/07/10(日) 18:25:10 ID:pi/Qomp9
>>298
まず体重を聞かせてもらおうか
301774RR:2005/07/10(日) 18:29:45 ID:gOyhrFt/
>>299
いや、ガスは満タン近かったと思いますが・・・
キャブですかあ、エアクリでも詰まってるのかなあ・・・
どうにも坂でヤバかったです
>>300
173cm,76kgの小太りですorz
302774RR:2005/07/10(日) 18:40:52 ID:pi/Qomp9
> 173cm,76kgの小太りですorz
正常
303294:2005/07/10(日) 18:55:44 ID:ssBrCM4V
>>295
ファミバイ特約だから10台買ってもダイジョウブ。



心 配 御 無 用 !
304774RR:2005/07/11(月) 00:08:11 ID:vh99nU9a
1リッターで何キロくらい走れるんでしょうか?
3リターで満タンってことは結構走るんでしょうか?
305774RR:2005/07/11(月) 00:25:57 ID:93XWt/W2
リッターで7キロくらいだから、3リットルで21キロ。15キロくらいで一回エンスト起こす感じ。
信号とかアイドリング時間もあるから地図上の直線距離12キロくらいなら給油いらないね。
306774RR:2005/07/11(月) 00:29:02 ID:53cBTSfW
何キロ走るとか、何リッター入るとか、わざわざココで聞く意味がわからないのですが、一応。
チョイノリに興味があるのでしたらメーカーのサイト見れば分かることですし…

ttp://bike.autos.yahoo.co.jp/bike/suzuki/mileage60.html
307774RR:2005/07/11(月) 00:33:26 ID:VvZcDw82
スペックでは76km/lだから、40km/lくらいは
走れるのでは?
308774RR:2005/07/11(月) 00:39:33 ID:6EypE3wj
>>305
俺は良く出しても30km/hなので
8km/Lは走るよ。一応15km越えた辺りからガススタ探しながら走ってる
309774RR:2005/07/11(月) 01:53:16 ID:8idCOqXg
おいおい、過去の書きこみ等見てもリッター7,8キロって事はないだろう。
平均でリッター40キロ弱ってとこじゃないか?ストップ&ゴーが少なくて、
低速走行ならばリッター50キロ近くいくらしいし。リッター7,8キロなら
どこか壊れてるんじゃないか?全開走行でもリッター10切るってのは?
310308:2005/07/11(月) 02:28:36 ID:6EypE3wj
そういえば、ツインターボだしロリータエンジンだったかもしんない
311774RR:2005/07/11(月) 03:13:05 ID:EukCFfUx
>>310
明日は何が起こるかワカランから早く寝なさい。
312774RR:2005/07/11(月) 04:28:13 ID:93XWt/W2
>>309
これがマジレスって奴か
313774RR:2005/07/11(月) 10:17:54 ID:hzEofpxa
地味に荒れ模様ですねぇ。

聞きたいんだがヤフオクに売ってるチョイの前面に張るドレスアップシールみたいの
買った人いますか?もし張ったならレポお願いします。少し気になってて
314774RR:2005/07/11(月) 13:41:53 ID:wRxeHKiH
>>313
自分で買ったことはないSS所有者だが店にあったのに貼ってあった

じっくりとは見てないがあの柄でよければいいんじゃないかな?
塗装するより遥かに安いわけだし
ただ貼るのが難しそうだけど
315774RR:2005/07/11(月) 18:41:43 ID:oRp4k3Xh
170kmで(自分で)初オイル交換しました。
所要時間は10分くらいでした。
316774RR:2005/07/11(月) 20:42:14 ID:I4STfCCE
10分すらめんどくさがる香具師 >>230
317774RR:2005/07/11(月) 21:45:35 ID:eaMm7XFe
「車載」を何故か叩きたがる
貧乏な大人がシコシコバイク改造してるって
このスレのこと?
318774RR:2005/07/11(月) 21:57:38 ID:HaK+GOGn
(゚Д゚)ハァ?  >>317
319774RR:2005/07/11(月) 22:11:26 ID:8idCOqXg
中古2st価格4万円スクーターと、2004年セルなし新車チョイノリ、
どっちがいいべ?
320774RR:2005/07/11(月) 22:18:27 ID:aC9QGgN9
>>319
一概に言えない。
チョイノリの価格(メーカー希望小売価格のままなのか、無茶苦茶安いのか)、
中古スクの程度(もしかしたら超破格の掘り出し物かもしれんし、ゴミかもしれん)
の2点とおまいさんの趣味趣向やら使用目的やら何やらによる。
321319:2005/07/11(月) 22:33:14 ID:8idCOqXg
>>320
あ、チョイノリの価格いれるの忘れた(鬱) チョイノリは45000円です。
用途は半径10km圏内が基本。たまに遠出。初原付。これを機にメンテも
勉強しようかと。

中古はある種ギャンブルってのがあるんですよね。これが難しい。
322774RR:2005/07/11(月) 22:37:15 ID:HaK+GOGn
>たまに遠出。

の時点で2st中古の方がよさげ。
個人的には1台目にチョイノリはオススメできない。

セカンド・サードとして「今日はあの速度、振動で(・∀・)イイ!! 」と思えないと
ちょっとしんどい希ガス。

セカンド・サードなら遠乗りにはメインに乗るというチョイスがあるけど、
チョイがメインだとちと辛い。
その点、2stスクータならメインにもなり得ると思う。
323774RR:2005/07/11(月) 22:39:16 ID:HaK+GOGn
ちなみに漏れは3台使い分け。
CB400SF(遠乗り)、セロー225(林道)、チョイノリ(まさにチョイノリ、もしくは駅前など自二不可の時など)
324320:2005/07/11(月) 22:54:05 ID:aC9QGgN9
>>321
博打を打ってもいいと思ってるか、この際レストアまで学習してしまおうと
いう貪欲さがあるなら2st中古スク買いなされ(普通は車種とか年式を聞く所
だろうが、ここまで安いと価格が全てを物語っていると思われるので敢えて
聞かないw)

性能が低くても気にならず、更に収納がなくても構わないなら2004年型
チョイノリ新車の方が無難。ただし遠出する予定があるというのはネックだと思う。
基本的なメンテは一通り学べるから、いい教材にはなると思う。

もやもやした意見だけどこんなとこで。
325320:2005/07/11(月) 23:17:05 ID:aC9QGgN9
>>322
確かに故障とか消耗品交換の問題がなければ間違いなく2st中古だよね。

しかし4万となると保証もないだろうし、消耗品も交換されてなさげだし…
その辺がはっきりしてればもちっとマシに回答できそうだけどw
326319:2005/07/11(月) 23:32:14 ID:8idCOqXg
回答ありがとうございます。「たまに遠出」の件ですが、現実路線でありうるのは
150km離れた実家に2ヶ月に1度帰るというもの。それ以外の「遠出」について
は片道20km程度のものです。頻度としては週1、2かな。結構多いか?w

荷物については荷台つけてボックスつけようかと思っています。だからチョイノリ
でもまーまーやっていけるかと。

結局チョイノリが欲しいのですがw、やっぱり実用ってどうなのかな?と思って
質問させてもらいました。過去の書きこみ見ると、2003年タイプはともかく、
2004年以降はまーまー大丈夫そうなのでチョイノリありかと思っています。
ただ、同価格で性能がいい(燃費以外)2st中古も気になる、と。
も少し悩んでみようと思いますw

メンテはレストアまではまだとても考えられません。ただ、オイル交換から始めて
すこーしずつやっていこうかと。
327320:2005/07/11(月) 23:51:19 ID:aC9QGgN9
>>326
150km"も"離れたところに2月に一遍"も"帰るなら、博打打ってもいいカモね。
チョイノリは幹線道路走るのを怖がる人がいるくらいの性能だから。

その用途ならあと4万〜5万上積みして
BJ(高価だが高性能)なりToday(加速等で見劣り)なりLet's4(本命)なりの安価な
新車原付を見据えるのがより正しいと思います。若しくは程度のいい2st中古。
原付ツーリングそのものが大変だけどね。
328774RR:2005/07/11(月) 23:55:13 ID:hSejOJi9
普通の現付きでも150kmはそれなりにしんどいぞ。

昼間なら5時間、深夜なら3時間少々ってとこか?
チョイだったら7時間乗りっぱなしなりそう
329774RR:2005/07/12(火) 00:08:58 ID:ueTDvKbl
>>322
同意。

10km圏内ならチョイは厳しいな。
遠出なら尚更。

漏れもビックバイクと原付2種スクーターとチョイ所有でつ。
5km圏内ならチョイが楽しい♪
嫁ちゃんの通勤用に買ったのだがはまってしまったw

>>326
150kmはチョイノリでは絶対無理。
原付2種スクーターで100km往復したけど結構しんどかった。
(まだなんとか我慢できるレベル)
150kmも乗るんだったら90とか125のスクーターじゃないと結構つらいよ。
30km/h制限のこととかも考えて。
330774RR:2005/07/12(火) 00:13:31 ID:ueTDvKbl
ちなみに90ccのスクーターで100km下道走ったら大体50km/hで走って
3時間掛かったよ。
チョイならどんなにがんばっても30km/hだろうから5時間。
150kmなら7.5時間・・恐ろしい。
331774RR:2005/07/12(火) 00:18:01 ID:MFXj32GL
ちなみに最近買ったSSで時速45キロくらいまで出るのは確認したんですが
平均40キロくらいでいつも走ってると寿命縮まるんでしょうか?
332774RR:2005/07/12(火) 00:45:16 ID:bBP2A9r+
>>331
人柱になれ
やってみなくちゃわからんよ
333774RR:2005/07/12(火) 00:45:53 ID:5aHPKU9q
>>329
絶対無理と言い切れるかどうかは分からん。やった人はいないでもないから(俺含む)。
まあ銭貯めて別の車種にするのが無難で賢いよ。中古っても4万の中古じゃ別の意味で長距離怖い。
購入スレなら予算不足の一言で済まされる金額だ。
>>330の計算だけど、道が余程空いてない限り、多分もっとかかる(経験談)……。

>>331
「ちなみに」が何処に掛るのか若干気に掛るw
チョイノリの寿命は縮まると考えて間違いないと思う。実用上問題になる程度縮んでしまうのかどうかは不明。
どこが最初に逝くかなあ。
334774RR:2005/07/12(火) 01:12:27 ID:9P1aclSq
>>「ちなみに」が何処に掛るのか若干気に掛るw→
「確認したんですが」に掛かるw
→「ちなみに」が何処に掛るのか若干気に掛るw





>
335774RR:2005/07/12(火) 01:25:06 ID:TI+6arCp
>>326
往復で80km位の距離ならたまに走るけど、それでもかなりきついんだよね。
1日でそれ以上の走行は正直勘弁してほしいところだ。
しかも行きはともかく帰りはチョイノリを乗り捨てて電車で帰りたくなる
くらいだから、長距離を行く時は体調のいい日によほどの覚悟をして挑んでます。

実家に帰るのは電車にするというのならチョイノリでもなんとかなるかも・・・
336319,326:2005/07/12(火) 01:35:01 ID:Ld5ilyEp
まだ起きてましたw 回答ありがとうございます。

繰り返しのようで恐縮ですが、チョイノリに興味を持ったのはまず安さ。そして
最近の機種はトラブルが少ないということ。メンテはこまめに必要だが、
逆にいえばメンテをこまめにやりさえすればトラブルは少ない。オイルさえ
こまめに交換でもいい(オイル量が少ないからこまめの交換が必要)。速度は平均で
40km/hは出る。一万キロは持つ・・・などです。これならいいかな?と。

実家は鈍行で帰る事が多いです。鈍行で3・5時間ってとこですね。特急を使えば
2時間ちょいなんですけど。

自分、自転車乗りでママチャリで1日平均7,8kmは乗ってるんですよ。遠乗りと
いえば自転車でしたw 「自転車感覚」があるので、人力使わないで動けたら
たとえ遅くてもラクだろうなあってのが今の思いです。まあ、原付になったら交通事故
のリスクがぐっと増えるでしょうから、ただ単にラクってことはないでしょうけどね。

諸事情でローン組みづらいので現金になります。数万円の差がでかかったりします。
今買いやすいのはチョイノリクラスなんですw 待ってトゥデイ買ったほうがいいか
なあ・・・
337774RR:2005/07/12(火) 01:55:30 ID:bBP2A9r+
>>336
チョイノリじゃない車種が欲しいとちょっとでも思うならそっちにしたほうが間違いがないと思う

ほんとに思ったよりも色々駄目なやつだよ
そこがいいと思えるならピッタリなやつですが
338774RR:2005/07/12(火) 02:24:53 ID:JOE1JsKI
>>336
>速度は平均で 40km/hは出る。
40kmは平均ではなく最高速ですな。平均だと25〜30qといったところか
登り坂だともっと落ちるぞ。

あとチャリよりは体力的には楽なんだけど、遅すぎて乗ってるうちにイライラ
してくるんだよね。チャリだと体力使うのでイライラどころじゃなくなるw
7〜8qの距離ならヘルメットがいらなかったり一方通行を気にせず走れる分
チャリのほうが気分的には正直楽です。
(俺は最近チャリをゲトしてもっぱらこちらに乗る方が増えますたorz)

やっぱりもうちょっと待ってトゥデイかレッツ4とかが良いんじゃないかなぁ・・・

339774RR:2005/07/12(火) 02:52:54 ID:padoRIpH
>>337
以前に模型板のスレでチョイノリの話題が出たとき、駄目なことを承知で
チョイノリに乗り続けていることをレスしたら、めちゃくちゃ叩かれたよ。
さすがみなさん分かってらっしゃるorz

誰からも理解されないチョイノリと、それに乗る人達・・・
妖怪人間の気持ちがわかったような気がした。・゜・(ノД`)・゜・。
340774RR:2005/07/12(火) 07:37:54 ID:zuAAlhcW
それこそオクだとかこのスレの売ります買いますあたりで
2st原付物色してみたら?
4マンはきついかなぁ。。。

少なくとも業者を介したならばロクな玉ではない罠。
個人取引で試乗してから買うのがお勧めかな。
341774RR:2005/07/12(火) 07:48:54 ID:pv+hhmEh
いつも思うんだが
こんなにみんなが「親身になって」別車種を薦めてくれるスレなんて他にないよな(´・ω・`)
みんないいヤツ! ヽ[*゚∀゚]ノビバ!!
342774RR:2005/07/12(火) 09:09:03 ID:sOzBsV3A
パワーはなけりゃないで別に気にならないんだけど。
サスがないからスクーターのどっかり姿勢だと衝撃をもろに食らうんだよね。
こいつが普通のスクーターとは雲泥の差。
あとタンクが小さいから航続距離がきつい。こんなのちょっと大きくしたってコスト変わらんと思うんだが。

343774RR:2005/07/12(火) 10:25:04 ID:F9D3eUDr
「ちょい乗り」なんだからパワーがないとか
ガス欠が近いとかいう不満はどうかとおもうが、
サスがないから衝撃がモロっていうのは同感。
輪形で波打ってる道路とか越えるとき腰悪くなるかと思うよ。
乗り潰したらまたチョイと思ってるけど
是非サス付が出ていて欲しい。
344774RR:2005/07/12(火) 11:35:08 ID:HJBKRwjS
俺はGUSタンクの量については不満は無いのだが
パワーについては非力なことを承知で買っても
乗ってるうちに欲が出るんだよなぁ…
人間の悪い癖だw

345774RR:2005/07/12(火) 12:38:28 ID:/so913B1
チョイノリの耐久性おしえて!
346774RR:2005/07/12(火) 12:58:45 ID:29tkG7LF
すぐ壊れるよ
347774RR:2005/07/12(火) 13:45:17 ID:KwrF8xub
GUSORINですか
348774RR:2005/07/12(火) 20:51:40 ID:MTbzqkPB
バイク版「玄人志向」って事だな。

安いとか可愛さだけで初心者が買うと痛い目に遭うかも。
ただ、機械と付き合う基本的な事を守ればそう簡単には壊れないと思うよ。
無理はさせない、オイルは最低1000円/Lの物(メーカー不問)をメーカー指定通りにきちんと替える。プラグ等の消耗品には気を使う

オイルは安物を短いサイクルで替えればいいと言っても安いにも程があるからね。

オイルクーラーと油温計付けれたら長持ちできるんだろうけどね。オイルポンプ無いから無理だね。
今度下ろす時に油温計の取り出し位は作っておこうかな。
349774RR:2005/07/12(火) 21:09:31 ID:f1xtIlfU
俺もうすぐ10000イクけど別になんともないよ?
オイルはガススタで500毎に換えてるけど
プラグなんて気にしたこともない。
すぐ壊れるって言う人はどんな乗り方してるの?
350774RR:2005/07/12(火) 21:23:52 ID:VuwQRui6
確かにプラグはそんなに心配しなくてもいいかもしれない。
しかし本当にガススタでオイルだけ? 自分orバイク屋で点検等一切なし?

チェーンの調整しないとダラーンとなっててかなり煩いはずだが。
チェーンそのものに給脂もしてやってなくて10000行くってのは大したことだと思う。
351774RR:2005/07/12(火) 22:34:06 ID:f1xtIlfU
あー、チェーンは一度だけガススタでやり方教えてもらって
気になったら張ってるけど、いわゆる「壊れた(故障)」はない。
空気圧はオイル交換の時一緒に頼んでる。

まぁ、大事にしてるからしょっちゅう洗車&チェーンに油注しはしてるけど、
本格的な整備は知識もないしなんもなし。
352774RR:2005/07/12(火) 22:42:17 ID:5xW/C1jQ
>>351
確かにこの子は「軽整備」だけでそこそこ持ちそうだね。
そもそも40km/h巡航とかの無理な運転(w をしなければのハナシだが。

バッテリレス車なら、
・ガソリン給油
・エンジンオイル交換
・洗車
が常時メンテ

・チェーン給脂
・チェーン弛み調整
が必要に応じ(比較的中頻度)

・プラグ交換
・ドラムブレーキのシュー交換
が低頻度メンテ

てなところでほぼいい調子だと思う。
353350:2005/07/12(火) 22:54:27 ID:VuwQRui6
>>351
それなら納得。結構すぐ伸びるし、剥き出しで汚れるはずだからびっくりしたのさ。

>>352
オイル交換とチェーン給脂は同時期くらいがいいと思う。
354774RR:2005/07/12(火) 23:47:23 ID:i4OdBpJT
とても素人や女子に気軽に勧められるバイクじゃないよな
355774RR:2005/07/13(水) 00:11:01 ID:ObYMTAVF
誰であろうと勧められるもんじゃないよこれは
356774RR:2005/07/13(水) 00:23:45 ID:LXwnAKHm
でもみんなチョイノリのこと好きなんだろう?>チョイノリオーナー
357774RR:2005/07/13(水) 00:26:00 ID:uSKbFbVq
チョイノリの予備タンク切替のコックは
下側に回すとリザーブタンク
上側に回すとメインタンク

チョークレバーは
左側がオン
右側がオフ

であっていますか?
358774RR:2005/07/13(水) 00:34:36 ID:ObYMTAVF
>>356
そうなのよねぇ・・・と言いたいとこだけど実はちょっとだけ嫌になってきている・・・
とはいえ他に乗り換えたい車種もないし、やっぱり好きなんだろうねぇ・・・
359774RR:2005/07/13(水) 00:36:29 ID:CMMJYlje
03年型だけどメインは下コックです・・・・・
360348:2005/07/13(水) 01:34:52 ID:fNv1BfEc
他の方に言われて気付いたけど、チェーンの点検も大事だね。気が付いたらやってるんで忘れてた。
漏れのチョイ、前オーナーがチェーン切らせてクランクケース割ってエンジン載せ換えたそうな。
それで30KM/Hしか出んのかよとツッコミたいですが…

チェーンオイルはRKのホワイト使っとけば間違いないよ。女性にでも簡単にできる。
見た感じ油っ気が無くなった時にスプレーするだけ。白いからどこまでかけたか分かりやすいしサラサラタイプなので飛散しないのでお薦め。ミニタイプもあるので試しにどーぞ。
361774RR:2005/07/13(水) 11:59:55 ID:vpOnl2wm
>サラサラタイプなので飛散しない
意味不明

超高粘度タイプをスプロケ(あるのか?)に吹きかけとけば
チェーン全体に行き渡るかな?
362774RR:2005/07/13(水) 15:43:02 ID:bXz0P4kQ
>>358
いいじゃねぇか。何か素敵だぜ>チョイオーナー
可愛がってやってくれよ。
363774RR:2005/07/13(水) 16:07:16 ID:YUDmU9T5
>>361
チョイノリは動力伝達にチェーン使ってる変態バイクです。
小さいVベルト変速機と後輪の間を普通のバイクみたいにチェーンで繋いでます。
チェーンは剥き出しなんでごく普通に給脂できます。

なおVベルトとチェーン両方装備してしまったせいかチェーン位置は車体右側に移動させられてます。
364774RR:2005/07/13(水) 16:53:58 ID:vpOnl2wm
>Vベルトとチェーン両方装備してしまった
これ何か意味があるんですか? コストかかるやん(-_-メ)
365774RR:2005/07/13(水) 17:08:46 ID:xtkMlaGW
>>361
意味不明で悪かったな。
チョイノリ持ってるのか?

とりあえずこれだ
http://www.e-seed.co.jp/p/021101171/

使えば分かるさ。
366774RR:2005/07/13(水) 17:16:18 ID:YUDmU9T5
うむ。全くもって意味不明なんですが、もしかしたら
普通サイズのVベルト駆動装置にしたときのコスト>今の珍形態のコスト
なのかもしれず。
コストダウンに命を賭けた人々の物語であるわけですからして、
例えば軽量化のためにわざわざあの形にしたとか、
なんとなくああなっちゃったとかの理由とは考えられんのですよ。

他の原付とはパワーやら回転数やらに違いがありすぎなんで、
「チョイノリの馬力・大きさならこの方が低コストなんだ!」
とか偉い人に言われればなるほどと思ってしまいそうな希ガス。
そういえばミントもチェーン駆動だったっけ。
367774RR:2005/07/13(水) 17:17:38 ID:YUDmU9T5
おっと。>>366>>364向け。
超誤解を招く表現だが>>365の発言とは全く関係ないのでよろすこ。
368774RR:2005/07/13(水) 17:35:49 ID:ZWrABfdO
>>564
女ていうのはさ、乳がデカイとかさ
綺麗なだけで一生飯が食える訳で
ブサでもちょこっとシャブレがいいお金に
なるんですよ
369774RR:2005/07/13(水) 17:38:47 ID:ZWrABfdO
あへ!
370774RR:2005/07/13(水) 20:03:23 ID:cw1j2weD
みなさんオイル漏れみたいな事ないっすか?
371774RR:2005/07/13(水) 20:03:28 ID:vpOnl2wm
> 意味不明で悪かったな。

サラサラなのに飛散しないって、矛盾してないか?
372774RR:2005/07/13(水) 20:24:00 ID:cw1j2weD
なんかオイルタンクの後側に穴が開いてるんですけど
ここはネジとかなくて、穴が開いたままが普通なんですかね?
373774RR:2005/07/13(水) 20:37:44 ID:+EXZJXGB
↑意味不明
374774RR:2005/07/13(水) 21:00:30 ID:X4l0LjFi
>>371
サラサラってのは粘度が低いんじゃなく
粉っぽいということなんだろう
375774RR:2005/07/13(水) 21:04:50 ID:tgBEQEOJ
>>372
後ろのブレーキランプとか取り付ける所、を言ってるのか??
まさかタンク自体に穴が開いてるんじゃないよな?
376774RR:2005/07/13(水) 21:29:15 ID:orGe9HIL
エンジンブロックの後方(エアクリの下辺り)に後方に開いてる穴のことを言ってるんじゃあるまいか。
オイルが多すぎだとあそこからぽたりぽたり溢れてくる。
377774RR:2005/07/13(水) 21:35:57 ID:cw1j2weD
そうです!それです!
オイル入れすぎですか!なるほど!
でも、ものすごい勢いで白煙噴いたんですけど
これは平気ですかね?
378774RR:2005/07/13(水) 21:40:19 ID:orGe9HIL
オイル入れすぎの症状に似てるね。
ゲージで計ってみて、入れすぎならドレン開けて少し抜いた方がいいよ。
379774RR:2005/07/13(水) 21:41:57 ID:cw1j2weD
ありがとうございます!
まじで助かりました!
380774RR:2005/07/13(水) 23:50:04 ID:n+JsWLfQ
買って1週間。平均スピード37キロ程で走行。ちょっと不安ですが
大きな道路を走る事が多いからタラタラも行けなくてw
路地とか後ろに車が迫ってない時は30キロで走るようにしてますが、
40キロ前後基本で負担かけて故障した人とかいますか?

確かにもう少しだけスピード出ればって思うけどみんあが上で言ってるような
パワーが欲しいとかサスが欲しいとかあれこれとちょっとした希望を付けていくと
チョイノリじゃなくなってしまう。価格的にも・・・。
381774RR:2005/07/14(木) 00:24:37 ID:EG52M4fw
>>371
いわゆる「ドライタイプ」っていうこと。

>>380
漏れが後期の部品組んでエンジンOH完了したら
常に全開で走ると思うから、そんときレポするよ。
382774RR:2005/07/14(木) 09:09:55 ID:EG52M4fw
セルなしチョイでDC12Vを取り出す術は無いのかな・・・?
383774RR:2005/07/14(木) 09:35:28 ID:WkLd8Ico
何かモーターつければ、発電できるんじゃないですか?
384774RR:2005/07/14(木) 09:53:34 ID:i2qBCs0n
>>382
発電容量がどの程度あるか分からんがインバータかましてやれば可能だと思うよ。
>>383
貴方は小学生ですか?wじゃあバイク自体はどうやって発電してるんでしょうねえw
385774RR:2005/07/14(木) 10:03:39 ID:WkLd8Ico
モーターってのは 運動←→電気 を変換するものだから、
タイヤとかの運動物に接地させておいたら、
発電できんじゃねーのって感じ。   出来ないのかな?
386774RR:2005/07/14(木) 10:12:42 ID:EJ0/+zrb
じゃあ何だ、今のチョイは焼玉エンジンかw
387774RR:2005/07/14(木) 10:17:11 ID:iDp+gpFq
choiは・・プラグも無い。
気化した燃料を燃焼室に送り込む→圧縮
→爆発→∞
ディーゼル??
388774RR:2005/07/14(木) 10:46:07 ID:i2qBCs0n
なんでこんなにレベル低いんだ?ここw
389774RR:2005/07/14(木) 11:05:54 ID:wYY9RimV
スパークプラグはあるよ。

既存の電装系いじらなくても、自転車のライト程度の電力なら前輪とかから取り出せそうだね。
それはそれで面白そうだw
390774RR:2005/07/14(木) 11:10:48 ID:EG52M4fw
>>383さんの意見も一理あるけどAC-DCインバーターを使った方が
効率がいいでしょうね。配線だけで済みそうですし・・・
バッテリー搭載して充電するなら14.4vまで昇圧させないといけませんね。

何でかって言うとデイトナのデジタルタコ+油温計つけようかなと思って。
油温計のセンサー取り出しは適当にM12のタップ立てれば良さそうだし。
コレ使わないなら機械式油温計+電池式タコでもいいけど夜見えないのが欠点。
391774RR:2005/07/14(木) 11:16:58 ID:EG52M4fw
>>387
面白いことを言う方ですね。
ガソリンを燃料にするディーゼルエンジンはありません。
50ccのディーゼルエンジンなんて見たことも無いし。

時々チョイユーザーでもない者が分かったような事を書いてるけど
もうちょっと勉強してから書き込んで欲しいな。
購入前質問はいいけど。。。
392774RR:2005/07/14(木) 12:19:18 ID:c9rDXBPL
つーか、AC12V以上発電して、レギュレータで12Vにしてるんだから
(実測してみろ)ブリッジダイオード1個でDC取り出せるだろ。
電圧制御したければそれなりに考えろ。
393774RR:2005/07/14(木) 12:22:05 ID:c9rDXBPL
>>391
良くID見たら、DC取り出せない厨がこんなこと書いてたのか。

>もうちょっと勉強してから書き込んで欲しいな。

おまえがな〜。
394774RR:2005/07/14(木) 12:51:48 ID:1fKJmOsX
数学終わったらスイカ。
395774RR:2005/07/14(木) 14:56:35 ID:fb+uBMal
現社終わったら彼女と買い物
396774RR:2005/07/14(木) 14:56:57 ID:b8zOnvZJ
>>387
∞の所は何するの?何が無限大になるんだろか・・・
397774RR:2005/07/14(木) 18:02:29 ID:au46bIwB
なんでそんなに偉そうなんだろう・・・
少し自分が分かってると、分からない人を馬鹿にする態度・・・
なさけねえ・・・
398774RR:2005/07/14(木) 18:08:01 ID:ClsnLIyb
>>397
思春期なんじゃないの?
チョイノリっ子はまったり行こーぜ!
399パルパティーン議長:2005/07/14(木) 18:44:23 ID:dUZK/WlE
>>396
アーーーーーーーーンリミテッドパゥワァァーーーーーーーーーーーーーーー!!
400774RR:2005/07/14(木) 21:54:08 ID:EG52M4fw
>>397
そうだね、何でそんなに偉そうなんだろうね。
ネット上でしか偉そうなことを書けない人なんだから勝手に言わせておけばいいのかな?
せっかくチョイノリのようにマターリとした流れだったのにこんな輩一人のせいで
なんだかな〜って感じになるね。
401774RR:2005/07/14(木) 22:23:46 ID:Pv47m22M
>>400 ( ´,_ゝ`)プッ
>何でそんなに偉そうなんだろうね。
>こんな輩一人のせいで

それって、お前、EG52M4fw のことだろ(w
402774RR:2005/07/15(金) 01:56:58 ID:XKQdg8Wy
荒れだしたな。
季節感が出てきたということか。
403774RR:2005/07/15(金) 03:36:34 ID:Mzilqucu
上の方にあるように、
旧式でもないチョイが本当に5万くらいで買えるの?
404774RR:2005/07/15(金) 07:15:48 ID:Sk0pxgbK
今週末に隣町(約30km)の実家までチョイノリで行ってみる
やとt北海道も暑くなってきたから気持ちいいだろうしな

30kmくらいだったらノンストップでいってもエンジン平気かな?
時速30キロ以上はださないけどさ 
405774RR:2005/07/15(金) 07:17:13 ID:1ZKmsfC2
>>404
30kmぽっち、余裕だよ。速度だけは気をつけて。悲鳴&振動すごいから。

>>403
つ goobike
406774RR:2005/07/15(金) 11:18:59 ID:2wis+wSs
チョイノリで主要国道を長距離を走ったことある人がいたら、注意すべき点を教えてください。
407774RR:2005/07/15(金) 12:24:32 ID:ueUGDbhW
パンクを恐れず、歩道が設置されている場所なら車道外側線の外側を走ることをお勧めします。
煽られても無理にスロットルを開けず、30km/h前後で走っていると大抵抜いてくれます。
傍から見れば迷惑かもしれないけど、自分のペースを乱さず走らないと自分が消耗します。
自分は休憩コミで1時間20kmくらいの予定を立てて走りました。
でも、地図上で迂回路が確認できたらなるべく迂回路を使う方がいいかも。
408774RR:2005/07/15(金) 12:27:56 ID:2u/+UdT1
>>405 >>407
ありがとう 愛してる!
409403:2005/07/15(金) 15:16:56 ID:jCOkY8Zt
>>405
答えになってないよぉ(′・_・`)
410774RR:2005/07/15(金) 15:27:26 ID:AUka0LnE
だから見てみろっての
411774RR:2005/07/15(金) 15:51:46 ID:VHxkPty7
>>409
十分答えになってるだろ。新車で探してみろや。
本体4万〜ある。
納車整備から自賠責1年からついて5万円代で買えるだろ。

おまいが買って、乗って帰れる距離に店があるかは知ったことではない。
412774RR:2005/07/15(金) 17:35:24 ID:AUka0LnE
いまどきのガキは、何でも攻略本みたいなもんがあると思ってる
413403:2005/07/15(金) 17:45:12 ID:NYBurm5q
>新車で探してみろや。 本体4万〜ある。
どう探すとあるんですか?

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=200311&v=2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sitem=%A5%C1%A5%E7%A5%A4&x=0
の一番安いやつは、初期形の売れ残りでした。
414774RR:2005/07/15(金) 17:47:05 ID:XRWf7NQ9
思わず妄想しますた

(o・∀・) チ ョ イ ノ リ 完 全 攻 略 ! ! (・∀・o)
・日常メンテナンスからコンプリートカスタムまで
・5分でわかる簡単操作
・貴方のチョイノリ度はどのくらい?本誌編集部が徹底チェック!
・俺のチョイ大集合
・マフラーでチューンアップ!後輪馬力測定結果大公開
・エコラン…究極の経済走行を試す
・盗まれないために!純正スズキロックの威力!

民明書房刊 ISBN 9-999919-01-1 \1598E
415774RR:2005/07/15(金) 17:59:09 ID:XRWf7NQ9
>>413
4万円前後のはいくつかあるねえ……でも納車整備手数料コミで5万円台になるかな?
ちょっと微妙だね。納車整備手数料をかなり取るお店もあるからね。
例↓
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700087B20050219180+
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8400002B20040702068+
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8200245B20050410011+

これも画像だと04年型に見える。
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500526B20050416004+
ttp://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8800567B30050708004+

だから、本体4万円前後なら、ないではないよ。
416403:2005/07/15(金) 18:27:58 ID:NYBurm5q
なんだ、GooのBikeだったのか、、、

GOODBIKE で検索してはめられたと思ってた。


>>405 さんありがとう!! _(._.)_



ところで保証付きの新車だったら何年式を含むそれ以降なら
安ければ妥協しても良いんでしょうか?
417774RR:2005/07/15(金) 19:26:18 ID:RxQnHWLS
2004年式からだよな、確か。
要するに距離メーターがついてる車種だよ。

目星をつけたお店に「距離計ついてますか?」って聞けばいい。
418774RR:2005/07/15(金) 19:30:47 ID:rXUQqbVA
もう一つの手として、ウインカーレンズの色ってのもあります。
茶色(褐色)=古い型(ウインカー警告灯つき)
オレンジ色=新しい型(ウインカー警告灯なし)
店頭で確認するときは遠くからでも分かるので便利です。
419403:2005/07/15(金) 20:24:28 ID:NYBurm5q
情報ありがとう。   このスレはいい人たちばかりだよ。



他スレでは、「チョイごときで必死に安いところ探すな」って
バカにされたもん。 チョイだからこそ安く買って乗り潰すのに、、、
420774RR:2005/07/15(金) 20:32:50 ID:HREF9aJY
>>419
>チョイだからこそ安く買って乗り潰すのに、、、

その考えなら丈夫なカブにでも乗ってろ
その方が長く乗れる分、得だぞ

421774RR:2005/07/15(金) 20:45:22 ID:GaXlMwVf
>>403みたいな馬鹿はチョイノリに乗らないほうが良いな。確実に後悔するぞw
422403:2005/07/15(金) 21:08:24 ID:C+v+rRxb
>その方が長く乗れる分、得だぞ
カコ悪いからいや。

>確実に後悔するぞw
しばらくスレを読んでるから、覚悟はできています。

万単位の買い物しくじった事ないから大丈夫でしょう。
(ヨドバシの長期保証が1万からなのに、BICで買ってしまったのくらい)
423774RR:2005/07/15(金) 21:57:54 ID:xiBksmVw
>>422
初めて買うバイクなのか?
買うのは別にかまわんけど、おもちゃと思って買わないと本当に後悔するぞ。
正直バイクとしての実用性はほとんど足らないと思ったほうが良い。
(チャリ以上バイク以下、場合によってはチャリ以下にも・・・)
424774RR:2005/07/15(金) 22:00:20 ID:xiBksmVw
↑訂正
×バイク以下→○バイク未満
425774RR:2005/07/15(金) 22:11:57 ID:HQEWkf9L
普段から万単位の買い物してるのか。。
かこいいな
426774RR:2005/07/15(金) 22:16:32 ID:OsqufR1u
>>422=403
みんながカブを薦めるのはちゃんと理由があるからなんだけどな。
・設計が古くて頑丈
・どこでも修理してもらえる
・修理費は安い
・タマ数も豊富
・荷物が積める
・燃費がいい
・その気になればカスタムできる(根強く流行ってるしね)
……性能や整備面では価格以外の何処を取っても勝ち目がないのだなあ(;´Д`)

チョイノリにするなら可愛がってやってください。
バイクを買ったつもりでなく、ペットを飼うつもりでね。
手間は掛るけどそれに応えてくれる子ですよ。
427774RR:2005/07/15(金) 22:20:34 ID:fQYpE3Vx
>>424
ある意味、バイク以上の面白さがあるよヽ(`Д´)ノウワァァン!!

428774RR:2005/07/15(金) 22:32:17 ID:xiBksmVw
>>427
そうだな、ある意味面白さだけはw
429774RR:2005/07/16(土) 00:40:57 ID:7gi3whFP
>>403 上で書いてた者です。自分は近所のバイク屋でSSセル付き新品49800円でしたよ。
もちろんプラスαで色々初期費用が必要ですが。
自分も40kmくらいで走ることが多いですが快調ですよ!
430774RR:2005/07/16(土) 01:33:48 ID:Cv0HM1Qk
>>403はマジで諸経費のことを知らなさそうな悪寒
431774RR:2005/07/16(土) 03:11:53 ID:QUIrJf17
参考までに

チョイノリSSセル付04年式

本体 55900円
納車整備費 7500円
プラス自賠責 任意保険代金

んで確か77000円ぐらいだった
432774RR:2005/07/16(土) 07:48:48 ID:xSlBByIZ
>>431
いい買い物でしたね。羨ましい。
ノーマルチョイセルなしを値引きなし保険なし
(自賠責付け替え、任意ファミバイ)で荷台付けて似たような値段で買った漏れ…。orz
433403:2005/07/16(土) 07:51:02 ID:rSvfCLxd
>初めて買うバイクなのか?
いいえ、年がばれそうですがTRY〜MC1とかで5代目くらいです。

時速10kmのキックボードが取締り的にヤバそうなので、
チョイに逃げようかと思ってます。
都心なので自転車&チョイ&公共機関でほぼ事は足りると思います。

足りなければトラックなど借りれますので、ご心配なく。

さあて、昼から近所ののSUZUKI巡りするぞ。
434774RR:2005/07/16(土) 08:08:52 ID:msA0w5Nj
>いいえ、年がばれそうですがTRY〜MC1とかで5代目くらいです。

↑原付免許を取ったばかりの無垢な高校1年生じゃないのか?
もし三十路とか言い出したら・・・低学歴って凄いなw
435403:2005/07/16(土) 08:17:30 ID:rSvfCLxd
>もし三十路とか言い出したら・・・低学歴って凄いなw
そこまで年取ってない。 有名二流大学卒じゃタコ!!
436406:2005/07/16(土) 13:20:21 ID:Gkor2vJk
>>407
ありがとうございます。

そんな俺は赤男爵でオイルリザーブをつけて買っちまったorz。中古ね。
437774RR:2005/07/16(土) 14:07:53 ID:gbNotTfi
>>436
オイルリザーブは微妙な感じw
でも意外にオイル使うよね。開封したオイル取っといて使うよりは健全かも?w

チョイノリで長い距離走りたいけど時間がなくてつい他のに乗ってしまう。
人通りの少ない峠なんか結構楽しいんだけどね。
438774RR:2005/07/16(土) 14:14:24 ID:85+NUauk
社外リアキャリア単体で買ってきた
自分で付けるくらい簡単だぜとか思ってたらタンクのホースが短いからかなんなのかタンクの後ろがテールランプ上の金具に引っかかって抜けずテールランプの取り外しが出来なくて撃沈(ρ_;)
技術料取るだけのことはあるわい
ていうかこのリアキャリアをもってまたバイク屋に行くのが恥ずかしくてどうしようか迷い中
439774RR:2005/07/16(土) 21:35:39 ID:eQGLqXZT
>>438
タンクからガソリン抜いて、ホース抜いてもう一度やってみたら?
うちのはホース抜かずに外せたけどなあ…。
外すときに前の方を少し持ち上げて、気持ちフロント側に引き出すようにして外した覚えがあるょ。
440403:2005/07/16(土) 22:42:08 ID:ksJAMY89
半日かけて足(自転車)で調べた情報をレポしますので、笑わないで読んでください。

自転車圏で、GooBikeに安く載せてる店と、タダのSUZUKI店を
何点か廻りました。
するとタダのSUZUKI店は扱いを止めてたり、
店自体なくなってたりしたところもありました。

肝心のGB店ですが生の情報が欲しくて突然行ったのが悪かったのか
そもそも情報自体が「釣り」なのか全ての店で売り切れでした。

ですので目星をつけた商品には、事前に電話で確認&仮確保し
ひょとしたら負かるかも知れないように、
「数店廻るのでO時くらいになる」とか言って担当の名前を聞いてから
下見に行った方が良さそうです。

って事で、今日は完全にムダ足だった(ついでの用事も済ませたが)かと思いきや
最後にいつもメンテしてもらってる、一見修理しかしてなさそうな町工場?で
「少し遠くで安いチョイ乗り買うけど、メンテしてもらえますよね?」って
メンテしてもらえる確認したら
「遠くで買ったらロクな事ないけど、ウチでも扱えるよ」って話になって
結局徒歩5分のいつもの店で予定+5千円の5万(車両+販売証明だけ)で
買う事になりそうです。

あと、通販とかで気になったのは、メーカー保証が
その辺のSUZUKIでは効きにくいらしいのですが、実情はどうですか?
441774RR:2005/07/16(土) 23:57:03 ID:TvF8nU9R
>>435
>有名二流大学卒じゃタコ!!

学士でこの内容じゃ、余計まずいぞ。

442774RR:2005/07/17(日) 01:07:34 ID:aPCYsIQ1
>>440
近くに感じのいいお店があるならそこで買うのがベストです。

>>441
その学士を取るのに必死こいてますが。
通信制ですが。現在30代
443774RR:2005/07/17(日) 02:23:26 ID:1AqkqnFE
04年式が税込み39800円の店なら知ってる
全色大量に在庫があるらしい
セル付・SSは49800円
444774RR:2005/07/17(日) 02:46:50 ID:fnLM6OcJ
>>442
気分を害したのなら謝ります。
ごめんなさい。
何も学歴にケチをつけているわけじゃなく、>403の言動に
苦言を呈しているのです。

445774RR:2005/07/17(日) 02:57:39 ID:1AqkqnFE
バイクブロス検索結果
http://www.bikebros.co.jp/A1301.doit?typeid=2595.00

現在の登録物件数
新車登録件数 144件
中古登録件数 49件  

現在の平均相場
新車平均相場¥55,072
中古平均相場¥47,913

価格情報
新車最安値:¥34,000
中古最安値:¥29,900
446774RR:2005/07/17(日) 03:08:56 ID:IYwyCsvK
質問…チョイノリかトゥデイかレッツ4どれがいいのですか?性能の差はどれくらいですか?
447774RR:2005/07/17(日) 03:13:03 ID:ww7AAlXc
過去ログ読まんかい!
そんなこと調べられんやつにはお勧めできんと何度も書いてあろーが。
448774RR:2005/07/17(日) 03:50:12 ID:P9fz9z/x
>>446
何の性能の差ですか?
いつも思うのですが、この程度の質問なら興味があるなら
メーカーのサイトなりを見れば済むことなのに…
いきなりココで聞くことではないと思いますよ。
以下からスペックで好きなだけその性能の差を見比べてください。

ttp://bike.autos.yahoo.co.jp/bike/suzuki/0301choi____200506/
ttp://bike.autos.yahoo.co.jp/bike/suzuki/0301lets4___200410/
ttp://bike.autos.yahoo.co.jp/bike/honda/0101today___200402/
449774RR:2005/07/17(日) 07:15:25 ID:/7rM3dv0
>>446
性能とか口に出す輩はレッツ4にするべきだよ
450774RR:2005/07/17(日) 08:43:18 ID:elBuAnDo
チョイは+余計な管理の手間がかかる事を頭に入れて、バイク屋で試乗させてもらえばいい。
乗り心地とか雲泥の差だし。諸費用入れたらそんなに費用も変わらない。
それでも振動が忘れられなかったらチョイ。気分良く下駄にしたかったらtoday.
451774RR:2005/07/17(日) 08:55:29 ID:elBuAnDo
後な、オートチョークじゃないからチョーク引いて戻すタイミングを体で覚えないと。
道の真中でスタンドあげてキックする羽目に陥るよ。セル付きにしとけばよかったな。
航続距離もだいぶ違うし、燃料計も付いてないよん。メットインもないしな。
ヤフオクで中古スクーター買った方が良いくらいかもな。
452774RR:2005/07/17(日) 09:04:44 ID:9cuybxCM
梅雨明けしたから洗車しようっと。
453440:2005/07/17(日) 10:01:03 ID:nKgxaclY
あ、ちなみにSUZUKIの代理店?での車両+販売証明+納車整備代は
05モデルで6万+−2千円くらいからでした。
454774RR:2005/07/17(日) 11:10:36 ID:2Eycn6vu
>>453
いいかげんウザい
455442:2005/07/17(日) 11:26:20 ID:aPCYsIQ1
>>444
どうぞお気になさらずに〜
456774RR:2005/07/17(日) 22:35:11 ID:2OQBHD7f
今日も1Km先のスーパーへパスタとパンを買いに行って
途中の上り坂は25Km/hでしたよ。電動アシスト自転車
よりはマシ?
457774RR:2005/07/17(日) 22:38:57 ID:CGRLj+2z
ガススタのお兄ちゃんに
「チョイノリ、スピードでますか?」
と言われたよ。

わかってるだろうに…
458774RR:2005/07/18(月) 05:52:02 ID:ClWpZc1I
あげ
459774RR:2005/07/18(月) 06:12:30 ID:Wl/gqXHr
http://homepage3.nifty.com/kokudo-b/roads/01nara/308/kuragari/0004.jpg
↑6度の坂道なんですが、この坂の途中からチョイノリは発進可能ですか?
460774RR:2005/07/18(月) 08:27:42 ID:71WQl/C3
SS買って一週間経って、70Kmくらい走行したからガソリンもそろそろかなと思い
GSに行って「満タンで」ってお願いしたら1.6gしか入れなくてよかった。w
ちょっとはずかしかったけど満タンで3gくらいなら半分しか使ってなかったってことですよね?
新車だから燃費も最初のうちはいいのかな?
461774RR:2005/07/18(月) 08:54:37 ID:syI/2UW4
70÷1.6=43.75
462774RR:2005/07/18(月) 13:10:43 ID:8ATiqHQQ
今日は分解して増し締めしようっと。
463774RR:2005/07/18(月) 15:23:56 ID:XZiaNxQ5
マフラーって簡単に取り付けられますか?
ネジは何箇所使われてるのでしょうか?
盗まれてしまったんで困っています゜゜(´□`。)°゜。
464774RR:2005/07/18(月) 16:05:53 ID:flll6jGE
>>463
純正なら確かネジ3つくらいじゃなかった?
取り付けは工具さえありゃあ簡単だと思う。
465774RR:2005/07/18(月) 16:33:49 ID:PHGFfyYi
ちょいのりって車載工具積むトコあるの?
466774RR:2005/07/18(月) 20:02:42 ID:DrbnPTZI
ないっス(´・ω・`)
どっか空いてるとこにウエストバッグでもくくりつけてくだちい
467774RR:2005/07/19(火) 01:24:46 ID:QEwSr3DJ
>>459
多分だが・・、大丈夫。
468774RR:2005/07/19(火) 03:00:48 ID:bbcTzpRU
チョイで12%の山登れますか?
469774RR:2005/07/19(火) 03:05:50 ID:QEwSr3DJ
レス忘れてた。
>>455
そう言って頂けて、安心しました。
以後言葉に気をつけます。
470774RR:2005/07/19(火) 08:38:16 ID:uCoxITw9
>>468
11%の表示のある坂なら登った経験があります。多分12%でも登れます。
うちのは20km/hくらいまで落ち込みました。
471774RR:2005/07/19(火) 08:42:14 ID:SjGloIqM
先月チョイセル付買いました。
・諸経費
・ヘルメット
・盗難防止ワイヤ
込みで\73000でした。
やっぱり国道走れないですが、特に不自由はしてません。もともと幹線道路
以外は細い道ばっかりのとこなんで。30kmでトロトロ走っても、車とほとんど
所要時間変わらないですね。ぶっちぎられた車に次の信号や渋滞で追いつきますし。
燃費もいいし(50km/l以上)、とても満足しています。

以上、チラシの裏からお伝えしました。
472774RR:2005/07/19(火) 09:54:33 ID:M4UKDPbj
>>470
ちなみに、途中で止まってしまった際に再発進は可能でしょうか?
473774RR:2005/07/19(火) 11:26:14 ID:jl/avQXO
470ではないが、いちお登れる
474774RR:2005/07/19(火) 11:42:52 ID:sOtsKQ3L
>>472
発進時、腰浮かして発進+動き出したら座って足キック併用すれば
何とかなる。最悪は降りて荷重なしでアクセル吹かせば自走する分だけ
チャリよりラクだろ。人間は歩いたとしてもだ。
475470:2005/07/19(火) 12:45:49 ID:RAQa8HBU
再発進できますよ。
もし人間コミでは上がらない坂でも
>>474さんの言ってるようにエンジンアシスト荷車としては使えます。
速度を気にしなければ大抵の坂は登れますし、平らなところだって速度なんか気にしちゃいけません。
476774RR:2005/07/19(火) 12:58:45 ID:sOtsKQ3L
>エンジンアシスト荷車

ワロタ。つーか、こういう状況では荷車自体が一番の「お荷物」なんだよな(w
477774RR:2005/07/19(火) 13:28:37 ID:RAQa8HBU
荷物背負って登るよりチョイに箱付けて乗った方が楽、程度に思うしか ヽ(´ー`)ノ
478七誌RW:2005/07/19(火) 15:45:54 ID:CLe6a0V/
店|ω;).。oO(うちチョイノリ52290円納車整備込登録込なのにうれない...
ここのスレの住人さんたちのような神が通りかかるのを待つしかないのか...

ちなみにSSは65000円自賠責以外すべて込...(涙
479774RR:2005/07/19(火) 16:06:50 ID:sOtsKQ3L
>>478
詳しく!
480774RR:2005/07/19(火) 16:35:08 ID:hqmhDRwh
>>472-477が気になって自宅近くの11%の坂で速度測定。長さは100mくらいしかない。
坂に掛る直前で35km/h(メーター読み)の場合
→30mくらいのところで30km/hを割り込む。結局25km/h前後で登りきった。
坂の直下から発進した場合
→0~20km/hくらいは割と普通に加速。じりじり上がって25km/h割るくらいで頭打ち。
坂の中腹で坂道発進
→出だしがのろい。20km/hに達したが、その後は上がらないまま坂を登りきった。

11%の坂では20~25km/h程度は出るみたい。
ちなみに献体は04年型チョイノリセルなし、駆動系も原動機も給排気系もノーマル、走行2200km。
乗り手の体重は65kg。
481774RR:2005/07/19(火) 16:59:52 ID:sOtsKQ3L
>>480
実験GJ!
後世まで語り継がれる実験結果になると思われ。
482440:2005/07/19(火) 17:17:24 ID:WyTiKx3g
>>478

SUZUKI代理店相場よりも1割以上安いので、
都市部で04以降なら必ず売れると思いますよ。

興味があっても込込じゃないと思われてしまうので、
「新車が5.2万!! 保険以外込込」みたいに
簡単明瞭にして店頭に並べて見てはどう?
483774RR:2005/07/19(火) 17:25:55 ID:hqmhDRwh
>>478
都市部なら売れないはずがないと思われるので、さては田舎ですか!?
うちの近くじゃ全っ然見かけないんだよね、チョイ。
SUZUKIのディーラーの店頭には必ず1台置いてあるのに。
売れないんだろうなあ(´・ω・`)
484七誌RW:2005/07/19(火) 18:21:08 ID:CLe6a0V/
店|ω・).。oO(思いっきり東京近郊だよママン...しかも05年モデルだよ...税別なら49800円だよ...
プライスにもこみこみって書いてあるよ... 地域性もあるかもね。チョイノリって実用には向かないしなぁ。
485774RR:2005/07/19(火) 18:25:32 ID:sOtsKQ3L
連絡先(捨てアド可)さらせばここの住人から連絡来て売れそうなヨカーン。
捨てアドで連絡とって、あとは電話で話して実際に店まで見に来てもらえば
ふつーに通信販売にならない?

もちろん、客の住所次第ではメンテ部分で利益を生み出さないが売れないよりいいだろ。
486485:2005/07/19(火) 18:26:06 ID:sOtsKQ3L
訂正: 通信販売→店頭販売
487七誌RW:2005/07/19(火) 18:49:10 ID:CLe6a0V/
店|ω・).。oO(いまうれちゃったよママン...SSは残ってるけど。ぶっちゃけるとね、メーカーの
セール品でアレくらい安く出しても取りあえず損しないから仕入れたんですよ。まぁ今後もそういう
ことがあったら、そん時はおながいしますわ(苦笑)



できればうちのHPを探して地味に来てくれる方キボン。
488774RR:2005/07/19(火) 23:08:54 ID:vNw5zQ32
マフリャから煙吹いた…。

489774RR:2005/07/19(火) 23:56:12 ID:bPfTsYdV
http://www.suzukicycles.org/FY-series/FY50.shtml
↑今日このバイク見てチョイっぽいとおもた・・・。
490774RR:2005/07/20(水) 02:25:33 ID:G8Zz/llA
できればピンクが良いってったら、
最新版にはピンクがないから04版になるみたいですが、
04も最新版も全く変わってないって本当ですか?

03版以前だけよしとけば大丈夫なんですよね?
491774RR:2005/07/20(水) 07:18:10 ID:pBZc+QZ4
>>490
本体見て距離計がついていれば桶。そんなことは電話でも教えてくれるでしょ。


梅雨も明けたし、どっかでチョイノリファンの集いやりたいね。
どっかにも書かれていたけど。

チョイノリの窓の管理人さんにも相談してみたほうがいいかな?
492774RR:2005/07/20(水) 07:28:34 ID:iD3p5+fq
大袈裟にならず都内辺りで適当に集まってみたらどうかなーと思いまつ。
都内にはチョイオーナー結構いるでしょ?
しかし漏れは遠方なので参加出来そうにない。残念。
493774RR:2005/07/20(水) 07:58:01 ID:57tLcfLh
スズキのHPからチョイノリのオプションのページなくなってるな。
494774RR:2005/07/20(水) 09:25:39 ID:JwGHzKSY
>>491
(・∀・)イイ!!
都内どっかでできたらいいかな。漏れは土日がいいな。
495774RR:2005/07/20(水) 15:54:37 ID:IiBci+e1
土日以前にクソ暑い時期に遠距離移動なんてマッピラ
496774RR:2005/07/20(水) 16:00:35 ID:JwGHzKSY
>>495
来たくなければ来なければいい。
そういう香具師が多ければ開催されない。
暑くても走ってくるヴァカがいれば開催されるっつーことだろ。




結論:
お ま い に は 関 係 な い か ら 黙 っ て ろ。
497774RR:2005/07/20(水) 17:51:44 ID:x8gIl6At
>>495はchoinoriブランドを地に落とさないように心がけて欲しい
498774RR:2005/07/20(水) 18:44:51 ID:UeqtgmiP
パワー無いのはもう諦めたけど
ここ一発の瞬発力がチャリに劣るってどういうことよ?

信号が赤になりかけたときにチャリなら全力で逝けば間に合うのに
チョイノリでは間に合ったためしがない・・・
ここは急がず信号もマターリ待つべきですかそうですか
499774RR:2005/07/20(水) 20:40:38 ID:VO/NToZP
本気になった若者の乗ったチャリに勝てるはずが…
銭貯めて今度はちゃんと原スク買ってくり。
ZZなんか前後12"ホイールでええらしいぞ。
500774RR:2005/07/20(水) 21:04:19 ID:PGH6RA1S
勝ち負けなど超越しているところにいるんだよチョイは
最近車もトロトロ走るようになった俺ガイル
501774RR:2005/07/20(水) 21:26:52 ID:w0+QQUdO
もれも土日なら参加したい。初オフ会参加なので迷惑かけないようにしなければ
502774RR:2005/07/20(水) 21:49:52 ID:ABo1Je3m
「車載」って言葉に敏感に反応する
貧乏人が集まるスレってここの事ですか?
503774RR:2005/07/20(水) 22:26:44 ID:8pYQbvUv
違います!!
504774RR:2005/07/20(水) 22:30:23 ID:pBZc+QZ4
>>502
(゚Д゚)ハァ?  このスレで「車載」なんつー言葉がでてきたのは
>>317>>465、そして頭の悪い>>502くらいなわけだが。

>>317=>>502なのは明白なわけだし。
505774RR:2005/07/20(水) 22:56:38 ID:lSGzs0ry
オフ期待(・∀・)マターリ♪
506774RR:2005/07/20(水) 23:58:30 ID:I7Q8hugU
チョイノリかわいいよチョイノリ
507774RR:2005/07/21(木) 02:00:39 ID:gpbZGiTP
昨日六時ごろ制服つけたDQN工房が四人で四台のチョイのりのってはしってた(笑)ひとりはジェットヘル(笑)いやまじで(笑)鹿児島男児からでした
(´・ω・)
テラワロスwDT50でぶちぬいてあげますた

508大阪→愛媛男:2005/07/21(木) 02:03:16 ID:61AH/Ah5
去年大阪から愛媛までチョイノリでイっちゃった者です。
あの節はこのスレで応援してもらってドウモ

で、今日もバイトいくぞーってチョイ乗ったら
エンジンかからね。
あーそういやこないだリザーブにしてガソリンいれてなかったなー
ガス欠かめんどくせー
と思いつつ押してガソスタへ。
満タン。
と、思いきや
ガソリンだだ漏れ。。。垂れ流し。。。
コックオフにしてまた押してバイク屋へ。。。
例のボルト緩みでしたとさ。
タダで直してくれたバイク屋のおっちゃん!サンクス!

今年もチョイで遠出しようかな。
509774RR:2005/07/21(木) 02:26:42 ID:m6bsjBtB
>>507
きも・・
510774RR:2005/07/21(木) 02:52:30 ID:a1kPhXdv
ガソリンタンク直下のホースのボルトですよね?そうですよね?そうと言ってください!
511774RR:2005/07/21(木) 07:06:17 ID:utXAmiPB
DT50ってw貧乏臭いなあ
512774RR:2005/07/21(木) 07:18:15 ID:rzvD0rTL
>>511
そういうおいらたちは新車5万ぽっちの貧乏原付に乗ってるわけだが。
513774RR:2005/07/21(木) 07:45:09 ID:Vpl1P9cC
いよいよ発注間近なんですが、一番初めに付けておくべき、
工賃まけさせられそうなオプションってあるんですか?

加護?
514774RR:2005/07/21(木) 09:21:55 ID:E5o2amrw
つ リアキャリア。

ガソリンタンク外さないと取り付けられないので結構面倒。
工賃負けさせられるかは不明。
そんなに工賃払いたくなかったら自分で汁。
エンジン・駆動周りの仕事じゃないから、素人でもできないわけじゃない。
515七誌RW:2005/07/21(木) 13:32:35 ID:pXREE3eP
店|ω・).。oO(ちょいのりで負けさせるなんていわないでくれよう...
1台あたり5000円程度の利幅しかないんだからよう。。。
516774RR:2005/07/21(木) 13:46:36 ID:IyvQWLXj
>>515
人づてに聞いた話では、全く利幅なし(=納車手数料で儲けてくれ)というケースもあるそうな。
実に厳しそう也。
517七誌RW:2005/07/21(木) 14:09:23 ID:pXREE3eP
店|ω・).。oO(です。なので、初回オイル交換無料にしてあげたりとか、こまかい
とこのサービスで対応しかないのよね。ちなみにうちはチェーン調整は無料ですだ。
特価品の49800の奴は6000円程度だったかな...?
518774RR:2005/07/21(木) 18:33:54 ID:IPTFZJ98
今日、いろいろ覚悟してチョイノリSS買いに行ったら、
店員にやめとけって言われて帰ってきました。
スズキからもお客さんにジューーーーーーーーーーーブン
納得してもらった上で販売するようにと言われているそうで・・・

ホンダTodayを進められたので再び悩み中。。。

ふぅ〜売る方も大変だね・・・

519774RR:2005/07/21(木) 18:41:19 ID:3SwDufTS
>>518
見境なく売りつけるよりは良いとおもうですよ。
裏返すと細かい初期不良の面倒看るのが嫌だとも取れるけど……
Todayは原スク最安値が魅力的。但しもう一つのウリの静かさは俺的には??ですだ。
資金に若干余裕があったらtodayとLet's4のどっちかで
今後可愛がってやるつもりならその点を店に説明してチョイでいいジャマイカ。
520518:2005/07/21(木) 18:54:16 ID:IPTFZJ98
>>519
ありがd
参考にシマスル
521774RR:2005/07/21(木) 20:33:55 ID:rN/yketM
ネットで安く買えるとスズキの店を脅したら
「メーカー保証は購入店でしか受けられませんがナニか?」
みたいに言われたんですが、保証メンテ受けられないんですか?

定期点検を受けてないとイケないというのは
保証書にうたってありました。
522七誌RW:2005/07/21(木) 21:41:43 ID:pXREE3eP
店|ω・).。oO(リコール修理はどこでもうけられますが、顧客情報をちゃんと
メーカーに出してくれる正規販売店じゃないと情報ももらえませんし駄目でしょうね。
















そんなわしの店はスズキ屋さんです。ええ、、。、、、、、、、
523774RR:2005/07/21(木) 22:07:36 ID:UxAywsix
改行は控えめに(゚Д゚)ノ ネ
524774RR:2005/07/21(木) 22:12:18 ID:oNDxR5gl
ガソリンもれ!ホースにレンチ突っ込んで止めた。
今度こそだめかと思ったら・・例の螺子が緩んでた。
このスレ即効役立ったよ!

チョイは明らかにメンテナンスフリーとは違うから、工具必携ッス。。
525774RR:2005/07/21(木) 22:45:28 ID:LKtg3BNy
みんな買った時にメットホルダー付いてるのかな?
SSセル付きを49800円で買った時に最初から付いてたんだけどかなり便利いいよ、あると。
買い物袋かなり提げても問題無いし、もちろんメットも。オススメです。
526774RR:2005/07/21(木) 23:05:49 ID:EhyNBTk+
>正規販売店じゃないと情報ももらえませんし駄目でしょうね。
何を確認したら大丈夫そうでしょうか?

あと、他店で買っててもメンテ費もらえるならおいしくないかなあ?



>SSセル付きを49800円で買った時に
うそコケ!!
527774RR:2005/07/21(木) 23:31:10 ID:0RTRQ0a+
新車買ったんだけど取説ついて中田('A`)ナンデ?
528774RR:2005/07/22(金) 03:29:27 ID:8L1peD7O
>>526 >>525だけど、この49800円は本体税抜き価格だから。税込み52000円くらいだった。
これに初期費用がプラスα・・・って上でも書いたんだけど。
すごい安い上にホルダーとかオプションも無料で付いててラッキーな買い物だったよ!
ウソと思われるような激安価格なの?この価格。
529774RR:2005/07/22(金) 03:38:43 ID:6wUTDTlV
やあ兄弟たち! 俺も昨日チョイノリ買ったよ!

地元のバイク屋さんでセルなし05モデルを7000円くらい引いてもらって、
メットホルダ&リアキャリアをつけました。

何にも知らないでリアキャリアあると便利かな位に考えてたのですが、
スタンドグリップはずされちゃうのね……。しかもオレンジを選んじゃった
んで、本当に05モデルなのか若干不安になったんだけど、そういう時は
マニュアルを見るといいようです。説明のところにはちゃんとスタンド
グリップの項目があったので。これから買う人よければ参考にしたってください。

なんかこう、乗ってて楽しい原付だね、うん。
530774RR:2005/07/22(金) 10:05:01 ID:10jq/9NE
わろすわろす
531774RR:2005/07/22(金) 10:33:12 ID:+5GxIfXJ
スタンドグリップなくても、荷台の取っ手っぽくなってるところを持てば
持ち上げるときに便利だょ。
どうせスタンド立てるときは使わないしなあ。。。
532774RR:2005/07/22(金) 11:31:29 ID:Fl0TqgVB
>これに初期費用がプラスα・・・って上でも書いたんだけど。
保険別で7万だったら普通。
533774RR:2005/07/22(金) 11:57:59 ID:VMTOkr6p
>>504
むしろ久しぶりに聞いた気がするw<車載

>>531
乗ったままスタンド立てれるしなw
これができればアイドリングストップができる。
534774RR:2005/07/22(金) 12:08:39 ID:mFMQTiPE
なんかホンダのラッタッタが出た頃を
思い出すなぁ。
535774RR:2005/07/22(金) 12:29:05 ID:tu/av+kg
チョイノリ売れなくなったなぁ。今月は300台くらいしか生産ないよ。
536774RR:2005/07/22(金) 13:20:08 ID:QWo7atcU
スタイルはいいんだから、サスとエンジンだけどうにかすれば
もう少し売れる希ガス。
サスをやっちゃうと高コスト化は免れないわけだけど。
537774RR:2005/07/22(金) 17:00:20 ID:NrjwRDOQ
俺は自動車を扱ってるスズキのお店で税込41000円で買えたよ。新車ね。
自賠責と登録料は別にかかったけど。
客寄せパンダ的に店頭に置いてるみたい。
538774RR:2005/07/22(金) 18:28:59 ID:aTPpwq7x
レッツ4のエンジン積んだチョイノリキボンヌ
539774RR:2005/07/22(金) 18:54:34 ID:uorKafT5
2.5倍もの出力のエンジン乗っけてあのフレーム大丈夫なんだろうか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
怖い物見たさはあるけど、買いたいとは思えませぬ。。
それより前後輪のインチアップした奴が見たい希ガス。
ビンテージ風とかオフ車orモタード風なんて、良い意味でアホらしくていい感じ。
もちろん外装はカウル同様の薄いポリプロピレン(成型色そのままの無塗装)で。
540774RR:2005/07/22(金) 19:24:31 ID:PQK8oC6e
せめてオイルポンプを・・・
541774RR:2005/07/22(金) 19:46:26 ID:yzwoVGUi
都内で店頭にチョイノリのパーツ売ってる所知りませんか?
ナップスとかには無かったんですよねぇ。
542774RR:2005/07/22(金) 21:20:40 ID:xxerE+vQ
今日コックオンにしたらガソリンだだ漏れ。最初はキックの下の方にある
ホースから出ていて、ホースを触ったら漏れなくなった。

 でも別のところからシャーっと。暗かったのでよく見なかったが>>524
同じ状態でしょうかね。明日確かめます。
543774RR:2005/07/22(金) 21:56:29 ID:pkSTYCX9
定期的に増し締めが必要かも?
キャブドレンのネジ、インマニのネジなど
たまに見るといつも緩んでますねぇ。
544774RR:2005/07/23(土) 01:51:55 ID:1XmmfmiZ
なんですとぉ〜?

オイル・チェーン以外に
ちょくちょく見ておかないとイケないところを教えてくらさい。
545774RR:2005/07/23(土) 01:59:44 ID:1F3Y+04Z
色々調べたり聞いたけどSSセル付きでホルダーなどの
オプション付きで49800円(税別)ってやっぱ安いらしいですね。得した気分♪
ちなみに普通のチョイは4万代でもよくあるらしい。
でももう少ししたらSSセル付きも安くなるだろうね。
546774RR:2005/07/23(土) 02:13:39 ID:kPW7TaGy
>>544
空気圧
547774RR:2005/07/23(土) 05:38:49 ID:mgD0Kbie
えっ?ガソリン漏れるの?
それってリコールものじゃん?

リコールならタダで対策部品に交換なんだけどな。
メーカーから何か情報出てないの?
548774RR:2005/07/23(土) 07:04:56 ID:7KQ5sLQX
スズキ代理店で新型スイフト買って、
値段交渉のついでに冗談で
展示してあったチョイノリつけてくださいよって言ったら、
チョイノリつけてくれたww
何年式かわからんけど、言ってみるもんだなって思ったww

549774RR:2005/07/23(土) 07:30:36 ID:CyGkcfuQ
>>548
きっと不良在庫で掃けるに掃けず困っていたのだと思う。
良いことをしなさったな。可愛がってやってください。
550774RR:2005/07/23(土) 08:42:14 ID:7KQ5sLQX
昨日さっそく試乗してみたけど、けっこう面白いねチョイノリ。
ただエンジン音がうるさいのがちょっといただけないね。
他は本来の車体価格考えれば納得って感じだね。
551774RR:2005/07/23(土) 09:29:24 ID:z3c3oE7M
最近弟が買ったんで俺もたまに乗るんだけど
最高25km/hくらいしか出ない
直線でアクセル全開なのに
552774RR:2005/07/23(土) 17:01:06 ID:DKiwflFs
チョイ買ったら誰もが経験するのかな?
ガソリンもれには驚いたけど、例の螺子を締めればいいだけだから、簡単だった。
最初バイク屋に聞いたら、キャブが詰まってるから預かりになるっていわれて
焦ったけど、預けなくて良かったよ。今は快調。
その時発見したのが、ステップ上部右の2つの穴。ここの中に螺子が2つあって
回すとアイドリングが調整できる・・・でも詳しい事はわからん。
教えてエロイ人。
553774RR:2005/07/23(土) 17:03:45 ID:1F3Y+04Z
SSセル付き新車だけど、いつも40キロくらい出してるよ。
SSの新車だとたぶんそのくらいは出るはず。
聞いてた以上に快適で安かったから良い買い物だと思ってます。
サスが無いから凸凹道は腰に少しくるけど…。
554774RR:2005/07/23(土) 17:06:12 ID:LZUO2IVy
>>552
エロくないのでチョイノリの窓から引用。

>2つ並んでいるうち、フロント側の+ネジがエアスクリュー、リア側の−ネジがアイドリングスクリューです。
>一応どちらの調整も必要になります。
>調整方法については、他車種ですけど
>http://we.magma.jp/~sakoma/kaizouhouhou/kyabu.htm
>ここの「エアスクリューの調整方法」が結構わかりやすくて便利でした。
>目安としては一番回転が上がったところから少し戻したあたりです。
>
>エアスクリューを調整したら次はアイドリング調整です。
>アイドリングスクリューを、さっき締めた位置からだんだん緩めてきます。
>だんだん回転が落ちていき、そのうち不安定になります。
>不安定になったら少し締め戻し、安定してアイドリングするあたりに調整します。
>チョイの場合エンジンがちょっと神経質なので、信号待ちのエンスト防止のためには気持ちアイドリングを高くしておくといいかもしれないです。
555774RR:2005/07/23(土) 17:08:00 ID:LZUO2IVy
556774RR:2005/07/23(土) 21:19:43 ID:Wmub9kid
エアスクリュも回してしまったんか・・・
557552:2005/07/23(土) 22:57:05 ID:DKiwflFs
>>554
すごくわかりやすくて、気分すっきりです。
早速明日、参考にして調整してみます!

丁寧にありがとうエロイ人!
558774RR:2005/07/24(日) 00:16:12 ID:mhnSem8h
> それってリコールものじゃん?

エンジンの熱で発火したらどないすんねんって感じ?
559774RR:2005/07/24(日) 11:10:06 ID:6KsvXYnJ
初期型キック式に乗ってるけど、ほんとエンジンかかりづらいよね。
特に急いでるときなんかに手間取ると、蹴り飛ばしたくなるくらいかからない。

560774RR:2005/07/24(日) 11:24:05 ID:TpXRWH/R
アイドリング上げ&少し濃くしてあるけど、まだかかりづらいなー。
信号待ちエンストはなくなったけど。
俺の4型なんだけどな。初期型じゃないのにこの体たらく。。
561774RR:2005/07/24(日) 13:27:05 ID:0w6k2Gzv
見切り販売した結果がコレだ
562774RR:2005/07/24(日) 13:27:50 ID:6ys7feBF
ガソリン漏れキタ…
螺子締めればよいのはわかったけど…螺子はドコデスカ?
563774RR:2005/07/24(日) 13:30:40 ID:6ys7feBF
すいません自己解決
564774RR:2005/07/24(日) 14:48:16 ID:AvN4e3TY
マンゴーイエロー、か・・・
565774RR:2005/07/24(日) 15:04:46 ID:e+fKh5My
>>559-560
プラグは替えましたか?
あと上死点出してる?
566774RR:2005/07/24(日) 15:21:13 ID:wxFNIG1X
>>特に急いでるときなんかに手間取ると、蹴り飛ばしたくなるくらいかからない。

急ぎの時にチョイを使おうという段階で負け。
567774RR:2005/07/24(日) 18:34:11 ID:0Ig007k5
超初心者の質問失礼。バイク屋にいたオッサン(not店員)に「チョイノリは坂登れないしやめとけ。」って言われたんだが…本当?
あと、スレタイの振動が快感というのはエロい意味?
568774RR:2005/07/24(日) 18:57:29 ID:Nqtzf++U
>>567
>>480
('A`)振動は、むしろ自虐的な意味('A`)
569774RR:2005/07/24(日) 21:50:13 ID:BiYim2f5
>信号待ちエンストはなくなったけど。
これどういう症状? ガス欠みたいにいきなり止まるの?
570774RR:2005/07/24(日) 22:01:24 ID:Nqtzf++U
>569
出荷時は薄めに設定してある上にアイドリングも低いのでアイドリングが安定せず
停止しているとアイドリングが下がっていきプスンと止まる。
確かにガス欠の症状と似ている。
再始動は容易。簡単な対策はクラッチミートしない程度のアクセル開け。
まあやってることは同じなんでアイドリング弄れるなら弄ったほうが楽。
571774RR:2005/07/24(日) 22:15:23 ID:CPMymt9F
アイドリング調整ならドライバ1本だからすぐだよ。
足元のなぜか穴の開いてる部分にドライバ突っ込んで回せば桶。
572774RR:2005/07/24(日) 23:25:12 ID:pAdkX7Sk
チョイはローダウンできますか?

573774RR:2005/07/24(日) 23:27:22 ID:8gazIn6j
572
タイヤの空気抜けばOK
574774RR:2005/07/24(日) 23:30:24 ID:jdttjYCW
ローダウン?それするとどーなんだ?
575774RR:2005/07/24(日) 23:33:29 ID:1QnFzYBB
>>574
ただでさえ低いシート高がさらに低く(ry
576774RR:2005/07/24(日) 23:42:10 ID:Nqtzf++U
>>572
8インチホイールにしてシート前方中心にアンコ抜けばローダウン気分になれる。
しかし振動が更にきつくなる諸刃の刃。素人には(ry
577774RR:2005/07/25(月) 00:01:54 ID:BiYim2f5
アイドリング調整はバイク屋さんと一緒にしよう、、、

振動がきついって、、、納車されたら私なりの工夫例をレポしよう。
578774RR:2005/07/25(月) 00:28:06 ID:HUHiAC9U
みなさんチェーンのメンテは何キロ毎ぐらいにしてますか?当方、街乗り時速35`巡行で500`毎前後でしているのですが、少ないでしょうか?
579774RR:2005/07/25(月) 07:41:17 ID:TDsm65iz
>>561

スズキ車のスレなんだから、最後の部分はコレダって書けば最高だったな
580774RR:2005/07/25(月) 15:16:03 ID:B2EvYj4T
このバイクはスズキ不信の原因になりませんか?
怪鳥が死んだら生産中止か?
581774RR:2005/07/25(月) 16:00:11 ID:IWRntxva
>>578
俺もそんな感じです。幸い、お世話になっているチョイノリ屋さんの店長がチョイノリに優しい人なので、雑談がてら
遊びに行くと、チェーン掃除(含弛み調節)とブレーキ合わせくらいはやってくれます。
オイル追加or交換は有料だけどw

>>567
どのくらいの坂・スピードの事を言っているのかは分からないけれど、環七の陸橋は全て登れたよ
(30km/hがいいとこだけどw)。加速は遅いし、スピードも出ないけれど、街中を乗るには楽しいよ。
亀レススマソ。
582774RR:2005/07/25(月) 17:16:26 ID:R0/2yUv6
陸橋登ってもいい・・・の?
583774RR:2005/07/25(月) 17:18:26 ID:EAJCz5LW
>>582
環7は原付通行不可の陸橋はあまり見ない希ガス。
584774RR:2005/07/25(月) 17:23:19 ID:NYUSC+vW
581俺のチョイも環七登れたよ!
チョイ買った当日に.嬉しくて足立から府中まで環七~甲州街道ルートで行ったが、問題なくつけた。
鹿浜のとこで
585480:2005/07/25(月) 19:28:18 ID:c4rHob71
正直なところ

×坂登れない
○登坂はスピード出ない

だと思う。ていうか、僅か2馬力にしては無茶苦茶頑張ってくれる。
586774RR:2005/07/25(月) 21:19:50 ID:ZYGUIsIC
俺の街では、なぜか今頃チョイブームがやってきてるよ!
今日、初めてピンクチョイ乗ってる女の子を見つけた〜
イイ(・∀・)
587774RR:2005/07/25(月) 21:55:09 ID:lijMD2Ed
ブームなのに初めて見たのね、、、
588774RR:2005/07/25(月) 22:02:45 ID:bn5pMgGN
実は・・坂はメチャよく登る
            音がシブイ
                ライト明るい
                    ・・・買う前はその辺りあなどってた。
589774RR:2005/07/25(月) 22:11:42 ID:JdJKS2Wr
大筋同意できるんだけど

……ライトは、暗いだろ。さすがに。
590774RR:2005/07/25(月) 22:31:13 ID:xGyEForc
オラは農具を持ったじいちゃんの
オレンジチョイ見ただ。
591774RR:2005/07/26(火) 04:29:34 ID:dPKOrQVO
きのう他のチョイを初めて見た。青で小柄な女の子だった。
592774RR:2005/07/26(火) 08:31:10 ID:wt31MYHy
おれはまだベージュ?を見た事無いんだがあの色は売れたのだろうか?
593774RR:2005/07/26(火) 10:13:04 ID:XUz4ZNOa
青チョイに「TOTO」とか「INAX」とか描くと似合う件について
594774RR:2005/07/26(火) 11:33:35 ID:Kumm/9KB
>>593
チョィのカウルはあさがおですかw?
595774RR:2005/07/26(火) 12:44:50 ID:nUPqKxra
>>593
俺はやっぱ白だな。
596774RR:2005/07/26(火) 15:03:19 ID:pUnNhwts
売るつもりのある車なら白は無難だが、
そうでなければ汚れが目立つ白は止めたほうがいい。
597774RR:2005/07/26(火) 15:11:57 ID:ACocjpXr
俺の妹はベージュのチョイに乗っている。
598774RR:2005/07/26(火) 16:30:13 ID:pUnNhwts
初速が遅いらしいけど、エンジン側のスプロケ?を
最高速犠牲にして、大きいのにしてもダメなの?
599774RR:2005/07/26(火) 16:38:07 ID:DHtUBCnW
>>598
チョイから高速域を取ってしまったら、法定速度すら(ry
600774RR:2005/07/26(火) 19:42:47 ID:vI7rrDyY
チョイの色は乗ってる女の下着の色


と想像してみる
601774RR:2005/07/26(火) 19:50:35 ID:DHtUBCnW
>>600
男の漏れはどう想像されてるのですか?
ウホッ。








ブリーフの染みの色とか(w
602774RR:2005/07/26(火) 20:19:05 ID:CMn+kTSW
>>601

 黄色なのか。。。
603440:2005/07/26(火) 21:09:19 ID:pUnNhwts
近所の知ってるバイク屋さんで、
品薄なピンクが込込5万で買えたので、必要なくなった情報提供します。

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r8061535で
・最新2005新車+販売証明 (つまりあまり必要ない納車整備なしOK)
・横浜市緑区辺りの店舗ありバイク屋さん
・4.3万で納車 メーカー保証は付くが他店無償メンテは不利

メアドは出品者そのままですので、IDなくても直接連絡取れます。
604774RR:2005/07/26(火) 21:13:07 ID:GFlaoGHT
>>598-599を見ていて思ったのだが
チョイが45~50`くらいが限界なのはエンジンの回転数による頭打ちなのだろうか?
それとも坂をヒイコラ登っているときの如く、パワーがイッパイイッパイなのだろうか?
実は前スプロケを13Tにしようかとか思ってるんだけど、仮に後者だとすると思いっきり無意味なので。
605774RR:2005/07/26(火) 23:00:21 ID:wt31MYHy
論より証拠なので>>604人柱になってくれ。
ちなみに私は後者だと思ってます。
606774RR:2005/07/26(火) 23:07:11 ID:yIG0i+i9
>604
スプロケで弄っても同じ。
出力2PSを何とかしないと・・。
ボアUPするしかないんだが、手段が無いかも
607774RR:2005/07/26(火) 23:20:09 ID:GFlaoGHT
>>606
確かに、どこかのページでモトチャンプに依頼されてボアアップしてる記事があったが
ちょっと広げただけでもう「いつ爆発してもおかしくない状態」と言っている。
とことんぎりぎりに作ってある模様。
この調子だと無理やりボアアップしてもいろいろ寒い事態が容易に予想できる。
出力が足りないのなら致し方ない。現状で我慢するか……。
608774RR:2005/07/26(火) 23:25:12 ID:Sn+TRu/L
チョイ君にそんな糞改造しないでまたーり乗るのがいいんじゃない?
まともな走りが必要ならトゥダイでも買えばいいわけだし。
609774RR:2005/07/26(火) 23:34:09 ID:aZ3rJpGt
ビックキャブとマフラーでいくらかマシになりそうだが
そんな予算があるなら以下略
610774RR:2005/07/26(火) 23:47:11 ID:KCm++Lxq
03年式のチョイノリを毎日のように往復約30キロの道のりを走って2年2ヶ月目。
キックペダルの落下(リコール済)どうやってエンジンかけるんだ!?と焦った
ガソリンがコック開にするとダイレクトにマフラーあたりの所から流出。怖い・・・
ナンバープレートをとめていた4箇所のネジが振動で自然に取れてた
信号待ちにはエンスト
大きい道路の右折の難しさ(ただ単に運転が下手)
低速のスピード(車の人には邪魔らしい)
いろいろ問題はあるけど、カワイイよ、チョイノリは☆
私は47kgだけど、今でも軽い下り坂なら40キロ以上はでるよ!
611774RR:2005/07/27(水) 02:28:22 ID:0HvwNHOt
うちのチョイノリ30超えるとギュインギュイン悲鳴上げて怖い。
612774RR:2005/07/27(水) 05:22:09 ID:2sNAljHF
ストロークアップとか言ってみる
613774RR:2005/07/27(水) 07:49:24 ID:zGWcmlwD
チョイノリに、スーパートラップ付けたら絶対いい音すると思う。
誰かおマネ持ちの人やってみて。
614774RR:2005/07/27(水) 08:04:59 ID:W5LfMTK7
チョイでスパトラか!笑
なかなかユニークだね。皿の枚数さえ間違えなければ面白そうだ。
そんなおれは貧乏だすまない。
615774RR:2005/07/27(水) 14:23:59 ID:kO2EWJbW
チョイにつけたら面白そうだけど、スーパートラップは競技専用マフラーだよ。
616603:2005/07/27(水) 22:28:05 ID:jcchmNtg
今日納車された、乗ってみた、、、

誰だよ最高速度が40km/h程度だって言ってたの!!
体重50kgちょいで、55km/h近く出るじゃないか。

確かに歩行者信号点滅時の追い込みがキツいけど
それ以外は大して変わらないじゃん。

もしかしてYahooBBみたいに、初めだけは速いのか?ガクブル

で、この場合の慣らし運転速度は、
40km/hくらいで100kmくらいですか?
617774RR:2005/07/27(水) 22:38:43 ID:eXsUgO2n
>>616
>もしかしてYahooBBみたいに、初めだけは速いのか?ガクブル

わかってんじゃん。
55km/hなんか出したら樹脂カムが(ry

慣らしも本運行も30-35km/h推奨だな。
618774RR:2005/07/27(水) 22:41:37 ID:NdngH8GL
>>616
速度出て良かったねえ。40km超えたら分解しそうな振動やら悲鳴がしなかった?
新車だったら取り説付いてるだろうから、よく読んでみなされ。
手元の取り説によれば「100kmまでは時速25km以下で運転してください」と書いてある。

……ちなみにこんなに具体的な慣らし縛りが書いてある原付は、現行では他にない。
せいぜい「急発進急加速を避け、控えめな運転を心がけてください」とかそんなんだ。
そのあたりの意味を良く考えて速度を出してください。
619774RR:2005/07/27(水) 22:50:36 ID:C35EtsBj
>>618
25km/hっすか?
下手したらチャリに抜かれそうだw
620774RR:2005/07/27(水) 23:02:01 ID:NdngH8GL
>>619
俺も自分の目を疑った。だが事実なんだよ!
……それがチョイノリクオリティ('A`)
621774RR:2005/07/27(水) 23:10:16 ID:hIvO1BXI
>>618

いや、チョイノリに限らずスズキの原付はみんな25km/h以下と書いてある。
622774RR:2005/07/27(水) 23:11:51 ID:5p/xK2Au
>>616
と、言うことでもう貴方のチョイはキヅモノ。「慣らし」しても意味が無いので明日も全開でρ(^^ )ノ サァドーゾ!!
623618:2005/07/27(水) 23:27:09 ID:NdngH8GL
なんてこった。吊ってくる。('A`)ノシ
624603:2005/07/28(木) 00:31:40 ID:sKz5255X
>40km超えたら分解しそうな振動やら悲鳴がしなかった?
私の場合は50km/h過ぎから悲鳴がした。

ひょっとして私本当に「あたり」がいいの?



ところでみんなチョイノリオイル入れてるの?
WAKOSじゃダメかな?
625774RR:2005/07/28(木) 00:37:16 ID:03i22PSQ
クルマ用の安いオイルを使ってま〜す!不具合なし。
626774RR:2005/07/28(木) 01:14:57 ID:dJ2532zF
御徒町の紫色の某激安店のオイル使ってるが異常なし
627774RR:2005/07/28(木) 01:56:42 ID:F7hN8bjz
>>623
乗り潰す気だったんだろ。
なんか問題でも?
628774RR:2005/07/28(木) 05:57:58 ID:KAJ8tiVv
うちの上さんのチョイも50Km/hは出るが、
45位から駆動部が泣き始める。
50出すと悲鳴をあげる…
ベルトで無しにチェーンだから仕方ないのかと思ってるけど、やっぱり無理してんだね。
ちなみに漏れが乗ると45が最高速。
629774RR:2005/07/28(木) 18:48:58 ID:+4MbdZSz
チョイに乗り始めて6ヶ月。
今日初めて同じ市内でチョイが走ってるのを見た。黒のチョイカゴ……。
人間が乗るとほんとに椅子が走ってる状態なのだなあと思いつつ帰ってきた。
630774RR:2005/07/28(木) 18:52:46 ID:4yvDiSx2
※わからんorz・・さっぱりわからん。。。
 何で50キロも出るんだ?
 
※以下繰り返し...
631603:2005/07/28(木) 20:04:17 ID:KZI044o5
ひょっとしておまいら100kg超級のデブばかり?

でも私も50kgはあるので決して超軽いわけでもないし、、、

メーターが壊れていたとしても、あれが45km/hって事はないし、、、
632774RR:2005/07/28(木) 20:32:21 ID:+4MbdZSz
>>631
チョイのメーターって50kmまでしか目盛りないよね(表示は40kmまで)
55km出たっていうのは、針の振切った状態での目測?
うちのは平地無風で47kmくらい。走行2400kmの4年型。
633774RR:2005/07/28(木) 20:59:54 ID:DUkVHqvy
80k超、40k/h以上はかわいそうなんで出しません。平地で45ぐらいは出るよ
634774RR:2005/07/28(木) 21:22:16 ID:WPWgsUQU
65kgでハイオク入れて50k出るけどな。
635774RR:2005/07/28(木) 22:38:01 ID:q+pJlqQR
自分はいつも40km基本で乗ってるけど40キロ過ぎるとやっぱ鈍い音がしてくる。
40キロ出してても大通りじゃ他の原付に軽々と追い越されて(**)
45キロも出るけどなんか寿命縮めてるみたいで・・・。w
636603:2005/07/29(金) 00:42:58 ID:qX1iD2X0
>55km出たっていうのは、針の振切った状態での目測?

50k越えた時点で怖いから止めたけど
まだ伸びそうだから55kって言ってるだけで
ひょっとしたら60k近いかも知れない。

100kmの慣らし運転までは最高50k・運行40kで我慢し
慣らし終えたらオイル交換して再チャレンジしますわ。
637774RR:2005/07/29(金) 00:48:23 ID:SMfKzAD8
>>636
あの〜〜〜〜
そういうのは「慣らし」とは言わない。
もう傷物だからいつでも全開ドウゾ
638774RR:2005/07/29(金) 00:53:04 ID:LD/LGwhw
>>628
中にベルトもついてるよ。
639774RR:2005/07/29(金) 01:46:11 ID:4sRwPQE3
>>636
50Kまで出すと振動と音で壊れそうで怖くない??
せめて35kぐらいで巡航してやってください。
640774RR:2005/07/29(金) 05:29:06 ID:hc0a1uFv
なにも言うまい・・・
641774RR:2005/07/29(金) 10:59:57 ID:FY/DYK86
無知って怖いわね…。
642774RR:2005/07/29(金) 12:02:36 ID:xHJ2vDvh
(´;ω;`)ウッウッウッウ
643774RR:2005/07/29(金) 12:24:02 ID:mFFQNtlW
>>628
貴方はミントとかの(というか他にあるのかな?)駆動機構と
勘違いしてるようだね。チョイのチェーンは、ファイナルギアの
駆動力をタイヤに伝えるだけのものだよ
644774RR:2005/07/29(金) 13:43:11 ID:OA6na3/g
>>628
MT車のギア部分をVベルト無段変速システムに置き替えたのがチョイノリの変速システム。
多分この方が軽量安価だったからだろう(しかし、すごい割り切り方だ)
キックスターターを通常の原付スクーターと同じ左側(普通の国産バイクは右側)
につけたため、レイアウトの都合でチェーン配置も左右逆になってる。
645603:2005/07/29(金) 16:02:36 ID:MyK7awb9
>もう傷物だからいつでも全開ドウゾ
例えばどうなっちゃってるの?

>50Kまで出すと振動と音で壊れそうで怖くない??
たった55kで怖くはないと思うがどうか?
646774RR:2005/07/29(金) 16:07:18 ID:4OnTBc6i
>>644
MT車関係ないでしょw
変速機自体は他のスクーターなんかと同じものなんだからさあ
単にケースを短くしてチェーンで駆動力を伝達しようってのがチョイノリな訳で・・
647774RR:2005/07/29(金) 16:36:52 ID:fzhlvIwJ
>>645あんたチョイノリで50キロオーバーって意味分かってる?他にバイクは持ってないのか?
そんなに速度出したいなら原二のスクーターなら安いものもあるし、どうだろうか?

すまない。ただチョイノリを大事に乗ってやってください。
648774RR:2005/07/29(金) 16:51:57 ID:RqP3q4XJ
>>645
>たった55kで怖くはないと思うがどうか?

あなた、本当はチョイに乗ってませんね?
649774RR:2005/07/29(金) 17:26:37 ID:tFh1qZS9
あの振動と音だから、たった35キロでもスピード感があるんだよ。

この変な感じは、オーナーでないとわからんだろうね。
650774RR:2005/07/29(金) 17:27:34 ID:iT1FX+YV
なんだ、どうも変だと思ったら釣りかよ……('A`)
つか、マジで'05年型は55km/h以上出るのか! とワクワクしてた俺カワイソス(´・ω・`)
651774RR:2005/07/29(金) 17:57:11 ID:hc0a1uFv
釣られた人はチョイで近所の急勾配昇降10本だぞー(体育教師
652603:2005/07/29(金) 18:07:27 ID:MyK7awb9
>あなた、本当はチョイに乗ってませんね?

走り屋とか、時速の2倍車間距離取らない運転は怖いけど、
湾岸みたいなところで車なら、150k出しても平気と思う。

確かに高校卒業後兄の勧めで突然興味を持った現付き免許を取って
取ったその日に半クラも危ういのに、国1を10km往復したりしてるから
恐怖神経というのがオカシイのかもしれん。

05のピンクってあるのですか? 流通在庫探し回ってもらって
ようやく見つけたのが04ピンクだったらしいのですが、、、
何も変わってないと聞いてたし、乗り潰すつもりなので、
それでも良いと思ったのですが、、、

ちなみに55km/h近くまで出そうとしか言ってません。
プチ納車整備したのは、街BBSで聞いた腕が良くて安い修理屋さんです。
どういう方針で調整するとウソだと思われるくらい走るのか
聞いて報告しますわ。
653774RR:2005/07/29(金) 19:51:01 ID:K78Yg0eq
三行目で読むの辞めたのは俺だけじゃないよな?
654774RR:2005/07/29(金) 20:26:03 ID:BiTFKP8D
まぁスレ間違ってるってことで完
655774RR:2005/07/29(金) 20:27:19 ID:DT51IuDN
>>652は恐怖新聞を読むのを止めるより、もっと他の人のレスをよく読んだほうがいいと思った。

>>639は55km/hって速度が怖いとは言ってないのになぁ。
「チョイノリで50km/hも出すと振動や音がものすごいはずだけど、アンタは何も感じなかったのか?」
って言ってるだけなのに。
みんなそのことを理解できるのに、当の本人だけは理解してない。全く日本語は難しいね。
656774RR:2005/07/29(金) 21:10:58 ID:ttHSgqeC
でもSS1/32マイルのレースだとチョイノリベースの改造車が
3.1秒で走ってるな。
リッターバイク以上の加速だぞ
657774RR:2005/07/29(金) 21:21:57 ID:Z0p2y2JI
エンジン別物にしてサス入れてフレーム補強すれば、元が軽量なだけにいろいろ楽しそうだが
それと市販車はどうみても別物ではなかろうか。
658774RR:2005/07/29(金) 23:00:09 ID:k2B5osnH
>振動や音がものすごいはずだけど

ごめん、別にものすごくないから怖くないよ。
659774RR:2005/07/30(土) 00:30:34 ID:KKfTwUjb
>658はかなりの鈍感さんとみた。

慣らしは速度云々より回転数が重要よ?
新品の部品同士、まだ角も擦り減ってないのだからいきなり高回転くれてやれば削れる金属粉は多量に出るよ

その金属粉が研磨材となって加速度的に劣化が早まるかと。

他の原付きなら50kmでもパワーバンドあたりかも知れないけどチョイならほぼ確実に目一杯廻しきってますぅ…な段階じゃ無いかなぁ
早急に各部点検した方がいいと思うけど、最低でも無料点検には持って行った方がいいと思うよ?
660774RR:2005/07/30(土) 00:45:43 ID:Kozl2yFN
>>659
いいじゃん。>>658のチョイは55kmは余裕で出そうで、巡航も40km以上で楽勝なのは事実なんだから。
他の原付だったら「慣らしなんて慣習」って一言で終わらせる奴も多いんだし。
最大速度がいつまでキープできるかはわかんないけど、原付歴が長い上に腕のいいバイク屋もついてるんだ。
きっとずっと元気に走り続けてくれるさ。
>>658も、暫く乗り続けてみて、何か目立った変化があったときにまた来てくれ。
661774RR:2005/07/30(土) 01:04:25 ID:ygkwGKiA
40k以上はエンジンが爆発するんじゃないかと思って出せるもんじゃない>俺の場合
662774RR:2005/07/30(土) 05:25:20 ID:6fNHr3qi
おまいら今は夏休み真っ盛りですよ
663774RR:2005/07/30(土) 06:05:04 ID:qeg49NrM
>>661同意です。
当方ハリケーンのマフラーに交換したのですが、ステップボードの振動が多少改善されました。幾分うるさくなりますが社外マフラーとか色々出ていますので住宅街でなければ試してみる価値ありますよ。
664774RR:2005/07/30(土) 06:47:51 ID:ZzGC6OST
振動には直接関係しないけど、ステップボードは偉大ですよ。
一時の気の迷いから外装とっぱらってしまったやつに乗ってますが、エンジンの機械音がモロに耳に飛び込んできます。
これはこれで味わいはあるんですが、車が後ろから迫っていてもミラーを見るまでわからない。
なんつうか「志村、後ろ〜!後ろ〜!」状態です。
ステップボードだけ元に戻そうかなと思っている今日この頃なのでした。
665774RR:2005/07/30(土) 08:28:15 ID:vQTQjaDO
>>664
画像キボンヌ
666774RR:2005/07/30(土) 08:34:00 ID:ZzGC6OST
>>665
もう何度も貼ったんで…。
667774RR:2005/07/30(土) 08:38:49 ID:vQTQjaDO
え〜お願いしますよ〜見てみたいなあ
668774RR:2005/07/30(土) 09:16:02 ID:vcfOb+8D
あったあった
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20050612230148.jpg
現在は前カゴ大型化して荷台レスです。何にも積めない。
669774RR:2005/07/30(土) 09:17:57 ID:sMqvKvQu
100均ボウルの中の人だ!
670774RR:2005/07/30(土) 21:52:37 ID:HjloKA7V
 帰ろうと駐輪場をでたら女の子がひたすらキックしてた。
かからないの?と聞いたらかかるけど止まるとのこと。

結論はガス欠でした。

駐輪場の近くにスタンドがないので帰れるかどうか確認したら
大丈夫です、何とかなりますとのことだったので帰ってきました。

 というか、店の人コックの使い方ぐらい教えとけ。常にリザーブで
走ってたぞ、女の子。
671774RR:2005/07/30(土) 23:36:42 ID:Aq+Lp9Eu
>>670
そこから恋が芽生えるんじゃないか!

     ザ・チョイノリ男
672774RR:2005/07/30(土) 23:48:32 ID:YGPaWHrR
>大丈夫です、何とかなりますとのこと

きっとこの時点で断わられてるのさ。
673774RR:2005/07/31(日) 00:20:40 ID:7Rxth3Na
電話番号が聞けない君はナンバープレートをそっとメモったのか?


674774RR:2005/07/31(日) 00:47:10 ID:xfK1zfhB
まずは酔っ払いチョイノリオヤヂにバトル挑まれなきゃ始まらないな
675774RR:2005/07/31(日) 01:11:11 ID:Ef0KNBZA
なにこの展開
676774RR:2005/07/31(日) 07:44:54 ID:YXD5sMLh
万策尽きたって感じですわ
677774RR:2005/07/31(日) 11:08:30 ID:df2Xd36j
セル付きの青を買おうと思ったらいつのまにか生産終了だったんですね。
もう普通にバイク屋で買うことはできないんでしょうか。
678774RR:2005/07/31(日) 12:15:11 ID:EKfMdeNb
店頭在庫、流通在庫はまだあると思います。バイク屋さんを回って尋ねてみては?
679774RR:2005/07/31(日) 13:58:00 ID:t6XZdKc/
そんな面倒な事せずに、スズキを前面に出してる店で
「流通在庫探して」って言えば、スズキの営業担当が探すと思う。
680ちょいのり:2005/07/31(日) 20:17:04 ID:Lo7cdct7
チョイノリ買うき満々ですけど、ちょっとおしえてください
基本は通勤として毎日自宅から駅まで乗ろうとおもてます。
で、メット入れられへんのやったら、皆さんどうしてはります?
メットもって電車のっていくのもなぁ・と。
あと、SSと普通のチョイノリとチョイノリUやったらどれがどういいですか。
自分は一番最初のチョイノリが一番すきです
681774RR:2005/07/31(日) 20:26:03 ID:qkiYxpb3
>>680
つ メットホルダ

稀にションベン掛けるヴァカもいるから治安状況にあわせ

つ リアキャリア + アイリス箱
682774RR:2005/07/31(日) 20:26:09 ID:A9LO85lw
>>680
荷台にメット入れられるBOX固定してそこに入れれば無問題。
荷台とBOXがダメなら仕方ないからメットホルダーにぶら下げるか持って歩くしか。
どれが好きかは人それぞれじゃないか?
自分の好みがはっきりしてるんだし、ここで数人の好みを聞いても何にもならないと思うけど。
683774RR:2005/07/31(日) 20:51:09 ID:RwYMgLCD
オイラはシート上げて、留め金の間にメットの紐の金具部分通してはさんでる。
南京錠でも付けたら、切られない限り大丈夫かと・・・。
684774RR:2005/07/31(日) 21:31:24 ID:phFKlNDv
>>677
世田谷の「上馬」のsuzukiのお店で売ってた。(7/29ね)
685ちょいのり:2005/07/31(日) 21:37:25 ID:mnUltQc5
680デツ
レスありがとうです

うち田舎すぎて治安ごっついいから、ホルダか、はさんだら十分か。。
一回とられたら、BOXつけることにします
スピードはうちの近所は車も30キロで走るようなとこやし問題ないし、早くほしい。
682氏の言うとおり、好みなんか聞いても仕方ないんだけども、
値段が1万近く高いのは、1万円分の劇的な性能のアップがあるんかなと。
それやったらどのシリーズもかわいいし、性能いいほうがよいかと。
(けち臭い発想なんやけどね)
686774RR:2005/07/31(日) 21:47:55 ID:6bbSFSqq
このスレじゃぜんぜん話題に挙がらない鍵つきフロントバスケット(樹脂)つけてるけど、
ジェッペルならたいていのは入ると思う。
フルフェ(X-11)は入らなかった。
便利だけどちょっと不恰好かな。可愛い正面顔も見れないし。
687774RR:2005/07/31(日) 21:50:14 ID:31ktDpQ1
SSで水たまりを走るとひどいことになりますか
688774RR:2005/07/31(日) 22:53:45 ID:UHO5hqlK
>>687
ドリーム50でオフロード走るのよりかはマシ。
689774RR:2005/07/31(日) 23:30:24 ID:Z4qP/OAK
後期エンジン仕様に変更するパーツがキター
サービスマニュアルと純正オプション入れて16000円位。
さぁ割らんといかんな・・・マンドクセ
690774RR:2005/07/31(日) 23:47:54 ID:cC0rxLy2
>>689
後期エンジン仕様って???
参考にしたいので、暇なら教えてクン
691774RR:2005/08/01(月) 03:31:43 ID:K4F/RKSg
>>680 一応、メットホルダーのみで対応してます。問題はメット。
人が欲しくないようなダサイメットだと問題無いですが、カッコイイのだと不安ですよね?

私は微妙なメットなので繁華街や長時間ホルダーに掛けておいても問題ないです。
692チョイノリ:2005/08/01(月) 06:54:44 ID:8ljxPPED
691さんありがとうです
680です。
やっぱダサいやつは安心ですよねo(^-^)o
通勤時は家にあるひたすらダサいの使ってぶらさげときます。
あーはやくCHOIほしいな
693774RR:2005/08/01(月) 13:01:07 ID:zPW84JBM
俺は股間にぶら下げてるんだが、誰も視線を合わせないな〜
気づかないもんだね フォーーッ
694774RR:2005/08/01(月) 21:00:20 ID:ZAZVIE2m
す、住谷ッッ!(・ω・`ノ)ノ
695774RR:2005/08/02(火) 16:55:19 ID:3JRR5usp
仕事帰りバイク屋さんで聞いてみたけど、
「アイドリングの調整すらチェックしただけで何もイジってないから
体重が50kgくらいで軽いのと、当たりが良かっただけ」って言われた。

でもその後に夜間ドライブした時に、前面パネルのないタイプSSが
赤信号で一緒になったから、競争してみたけど
あっちも50kくらいは行きそうだったよ。

でもその後見た安チョイは、ムリムリなエンジン音で
ヒーヒー言いながら走ってた。   個体差が大きいのかしら?

45k出ない人達って、かなりデブなんじゃないの?
まあ慣らし終えたら、バイク屋さんの巨漢の人に
乗ってもらおうと思います。
696774RR:2005/08/02(火) 16:59:28 ID:4OFSqb71
友達が「250ccのチョイノリがでれば面白いのに」って言ってた
コンセプトや「これでもいいじゃん」と思われるチープさをそのままに、パワーアップだけを望んでいるらしい
697774RR:2005/08/02(火) 17:03:48 ID:RPVifDXR
覚えとけお前ら。チョイノリのエンジンは発電機だぞ。おまえらもライダーではなく
自転車のりだということを忘れずにな。
698774RR:2005/08/02(火) 17:10:22 ID:0cXIY70f
>>696
250CCになっても8馬力程度で2種スクにさえ太刀打ちできない性能のような気がする
699ちょいのり:2005/08/02(火) 17:11:30 ID:FVMb/Nw1
今日チョイノリピンクを契約してきますた。
見積もりもらうだけのつもりが、現品限り42000円やってんで即決。
自賠責と登録料いれても、たったの61000円ですた。
バイク屋滞在時間5分、
日曜にちょいのり取りにいってきまっす!
700774RR:2005/08/02(火) 17:20:43 ID:e8bNAw+L
ラッキー7
701774RR:2005/08/02(火) 18:08:32 ID:fXrQqNIF
>>699
おめでとさん♪
レポよろしくな。
702774RR:2005/08/02(火) 18:23:07 ID:3JRR5usp
>>699
年式か、距離計ついてるか確認した?

2004年よりも古い距離計なしだと、最悪だって話だぞ。
703ちょいのり:2005/08/02(火) 18:31:25 ID:kQ1QMCwN
702さん
それ確認してない!
ひょっとしたらないかもーーです。
704774RR:2005/08/02(火) 18:40:30 ID:6ziTSPxS
最悪ってことはないな。リコール済みだし、ガソリン漏れの原因もはっきりしてるし、
あとは、速度の低下が問題なくらいだ。
漏れも男じゃなかったら・・・絶対ピンクがヨカタっすよ・・。
705774RR:2005/08/02(火) 19:05:57 ID:647QYI4H
>>699=703
まあ、クリティカルな部分についてはクレーム修理とかリコール対象とかでなんとかなる。
新車ならあんまり気にしなくても大丈夫(でも年式は確認しておいて間違いない)。

今日は未舗装林道に行ってきました。
下りですぐエンストしそうになるのと、左に傾けると回転数下がる癖(右に傾けると上昇。面白いぞ。興味ある人はやってみなされw)がネックだが
未舗装でも1トントラックが入ってるような締った路面なら人が走る程度の速度で走りまわれる。
びよんびよん跳ねるし両足出しっぱなしだしで疲れたけど、長さ2キロほどのただの道で結構楽しめた。
706774RR:2005/08/02(火) 19:11:02 ID:C15QiHwI
まだ居やがるのか
707774RR:2005/08/02(火) 19:56:58 ID:IRqLWH2m
都内乗りと都内近辺乗りって多いのかな?
夏の最後とか時間あったら皆で台場とか葛西臨海公園とかにプチツーリングとかしたいなぁ
708774RR:2005/08/02(火) 20:05:51 ID:qNvfs5Qr
都内は都内だけど都下23区外のど田舎。
参加したいけど遠いなぁ。
709774RR:2005/08/02(火) 23:36:54 ID:RPVifDXR
>>686
チョイノリでX−11ってちょwwwおまwww
710774RR:2005/08/02(火) 23:48:47 ID:++f8ij2C
>696
250になったらケツから血が出そうで怖い。
711774RR:2005/08/03(水) 01:10:59 ID:xNdDXm1C
乗り初めて一ヶ月。始めは40キロ出すと早い気がしてすぐ30キロ代に戻してたけど
大きい道路ばっか走ってると40キロ出してても普通になってきて気付いたら50キロ出してたり。

他の原付がブンブン走ってるの見てると無意識のうちに…。
712774RR:2005/08/03(水) 01:38:36 ID:2Hbz+e4B
昨日バイク屋で店のおじさんにチョイノリから普通のスクーターに
乗り換える人が続出していると聞いた。2000km位しか走ってないのに
スピードが20キロ程しか出なくなるとのことで初期型かと思ってたら、
あれがそうと指をさした先にはセル付きチョイが2台も!
04年以降に生産されたやつでもやっぱりそうなるのか?

因みに俺の初期型は走行4000km位で今も35〜40キロ位出ますが当たりでしょうか?
713774RR:2005/08/03(水) 02:07:41 ID:r7vaeYdJ
>>712がフルスロットルでノンメンテなら当たりの個体だろうね。
メンテナンスしながら乗ってるなら並じゃないかな?
漏れはもうすぐ1万キロですがメンテをしていれば45キロはでます。
714774RR:2005/08/03(水) 06:46:09 ID:RrnmZWAF
>>712
実はオイル交換も注ぎ足しもチェーンの張り調整もしてなかったりして。

「オイルなんか最初1000kmで替えりゃいいんだよ。後は3000kmくらいな」っていう自転車屋のおやじからチョイ買った漏れ。
取り説をみて驚愕。交換サイクル1/6じゃん。走り出す前でよかった。

ちなみにチョイのメーター、微妙に速度表示厳しい(低く出る)気がするんだけど気のせいかな?
715774RR:2005/08/03(水) 12:43:21 ID:r7vaeYdJ
>>714
多分振動と音が体感速度を早く感じさせてるんだと思われ。
チョノリマジック凄いね。

716695:2005/08/03(水) 13:24:37 ID:KzR+R9vX
>>708
なんだ奥多摩か、、、


結局、最高速度は30+100÷体重って感じかな?
717774RR:2005/08/03(水) 13:54:58 ID:RorNLwWK
>>696
パワーだけそのまま上げてってのはまずいと思うが、
サスやフレームもそれなりのグレードうpをして250ccに
したら楽しいかもしれない、ていうか俺も欲しい。
空冷シングルの心地よい振動と音を楽しめてマターリ余裕で流せるような、
例えていうならスクーター版ボルティみたいのを出してくれれば・・・
718774RR:2005/08/03(水) 14:17:58 ID:6kZz+t0y
>>713
メンテってどんなことするの?取り説の内容だけ?
もうすぐメーターが一周するんだけど
最近、今まで最高35kmが30そこそこしか出ない。
一旦停止時にやばいくらいエンジン回転数下がったりする。
取り説程度のメンテはしてる。
これはもう寿命とかそんな感じ?直るかな?
719774RR:2005/08/03(水) 14:25:13 ID:AGijuEGu
ぜんぜんメンテしてないなぁ。
500kmぐらい(今800km)の時にオイル交換したぐらいで。
チョイノリ2でまだ45km位は出るんだけど(体重80kg)
とりあえず通販でチェーンオイル買ったから、届いたらチェーンのメンテはしよう。

1000kmくらい行ったらお店で見てもらったほうが良いかな。

>709
チョイノリで教習所通って普通2輪取ったんだけど、
とりあえず400ccぐらいの乗るならフルフェ買おうと思って、
X-11買った。
2ヵ月後に新しいバイクが来るまで被ってたよ。
30km/hぐらいで走って、「なんか聞いてたほど涼しくないなぁ」とか言って。
今でも雨の日にチョイノリ乗る時とかは被ってるけど。
720695:2005/08/03(水) 15:17:56 ID:KzR+R9vX
最高速度は30+1200÷体重 くらいにしとこ。


>メンテってどんなことするの?取り説の内容だけ?
事あるごとに書込まれるメンテ項目には、
Eオイル(頻繁に) チェーン 空気圧 タンク元栓
ってのがある。
721774RR:2005/08/03(水) 17:36:58 ID:M0VOLQn3
サービスマニュアルげと

オイル潤滑→『飛沫』 萌えたw
722774RR:2005/08/03(水) 22:24:16 ID:a/5/eFUR
>>718
散々言われてる事だが、その距離と症状だと樹脂カム摩耗が実にぁゃιぃ。
アイドリングはアイドリングスクリュでいじれる。
ただ最大速度の症状がアレなんで一度バイク屋に持って行くのが吉。

>>721
ゲトおめw
723774RR:2005/08/04(木) 02:37:10 ID:kRkiGGtn
中古に60000も取られた俺がきましたよ
724774RR:2005/08/04(木) 04:23:11 ID:Nb1iDTSh
おかえりください
725774RR:2005/08/04(木) 10:05:18 ID:hZiRMm4u
自転車屋で購入したですが、そこのオヤジ
1万キロはオイル交換無しで大丈夫!とか、
チェーンなんて、10万キロは無メンテで大丈夫とか言ってましたよ。

さすがに、怖いのでメンテナンスは自分でやってますけど。
家のは9000キロ走行で、35キロ程スピード出てます。

726774RR:2005/08/04(木) 10:40:13 ID:llG2mvHR
>>725
自転車ならそれで無問題なんだろうな。さすが自転車屋さん。
727774RR:2005/08/04(木) 13:24:36 ID:K0wrkAws
>>725
普通のバイクでもチェーン10万キロノーメンテはありえないよ。
どんなバイクでも1000キロ位で見たほうがいい。

オイルは量が少なくて汚れやすいのでサイクルは短くなると思う。
500キロおきがいいと過去レスにあるね。
500〜1000キロのうちに換えたほうがいいと思う
漏れのチョイはキロ計が無いので使用状況からして四半期毎にしています。

平均体重で最高速35キロなら確実にエンジンになんらかの損傷がある模様。
多分樹脂カム・・・
728774RR:2005/08/04(木) 14:36:55 ID:/ogWVVGz
>どんなバイクでも1000キロ位で見たほうがいい。

普通のバイクならたった1000kmになるんですが、、、
729774RR:2005/08/04(木) 14:42:31 ID:1urbCsoY
最近速度低下の話題が結構多いな。そろそろ寿命が来る時期ってことなのか……
730774RR:2005/08/04(木) 14:52:36 ID:K0wrkAws
>>728
最低『見る』だけでもいい。
使用状況によって差が出るけど雨降りが多かったりすると早めに
油が流れたりするから。本当は搭乗毎に『見る』のが基本です。
自分は見て油っ気が無かったらスプレーしてあげてるよ。
だからか知らんが小排気量〜大排気量までいろいろ持ってるけど
走行中のチェーン切れの経験は一切無いよ。
731774RR:2005/08/04(木) 14:52:48 ID:fUj+Nfsd
この板でいろいろ質問しながら検討した結果、いまレッツ4契約して来ました。
どうもありがとうございました。
732774RR:2005/08/04(木) 14:53:50 ID:K0wrkAws
油も注さずに放っておいても切れないのは自転車のチェーンぐらい。
733774RR:2005/08/04(木) 14:56:22 ID:K0wrkAws
>>731
うん、それでいいんだよ。
チョイはよっぽどスタイリングが気に入ったか予算がギリギリしかない人以外は
相当我慢を強いられるからね。
自分はほんとそこまでのチョイ乗りだから我慢できるけどね…
遅い事が逆に危険なのが良く分かるバイクです。
734774RR:2005/08/04(木) 15:17:34 ID:mona5I7Z
>>731
おめでd!
きっと後悔はしないと思うよ。
可愛がってやってちょうだい。
735774RR:2005/08/04(木) 15:18:21 ID:frdT2POV
利点1
 速度違反できない。
736774RR:2005/08/04(木) 15:53:43 ID:K0wrkAws
利点2
女の子に可愛いともてはやされる

利点3
軽いので移動が楽。


それ以外の利点が思いつかない。。。orz
737774RR:2005/08/04(木) 16:23:44 ID:fUj+Nfsd
>>734
ありがとうございます。
しかし、レッツスレと間違えてチョイノリスレにお礼カキコしてしまっている自分に今気づいた…
励ましまでいただいて申し訳ない…orz
大事に乗りまふ。
738774RR:2005/08/04(木) 18:53:22 ID:EItETLgz
>走行中のチェーン切れの経験は一切無いよ。

乗ってる時に切れるものなのか?

伸び過ぎて調整が利かなくなって交換が普通だと思ってた
739774RR:2005/08/04(木) 18:53:47 ID:V9MsAX5o
>>737
おめw
>>736
利点4 短いので収納が楽。
利点5 構造が単純で外見の改造が簡単。
ほかの原付スク→カウル外すと中身ビッチリ
チョイノリ→ステップ外してもすかすか感が…
740774RR:2005/08/04(木) 19:42:26 ID:mq2E4B5O
実際問題500kも走るとエンジンが尋常じゃない音で鳴き始めるんで
怖くていやでも換える気になるよ>オイル
741774RR:2005/08/04(木) 20:00:07 ID:V9MsAX5o
当初から半ヘルでそのまま乗ってると、音に慣れちゃってあんまり気にならないかも。
一番いい騒音対策は半ヘル→フルフェの変更だと思った。メカノイズの聞こえ方が全然違う。
742774RR:2005/08/04(木) 20:29:30 ID:kxnip3yh
チェーンが油切れで動きが渋くなると
ダイレクトに最高速に影響するぞ
743774RR:2005/08/04(木) 20:36:16 ID:klCkaUL6
海辺をよく走るのでチェーンが砂でガリガリです。油もどんどん飛びます。
なんとかしてください。なんとかなりませんか。
744774RR:2005/08/04(木) 21:01:51 ID:zuZEgEYJ
チェーンカバーを自作してみる
745774RR:2005/08/04(木) 21:06:15 ID:HjCzyCyW
フロントスプロケットの取り付け部を
ハンマーでがんがん叩くと、隙間からオイルが出てきて「自動注油機構」が出来上がるよ。

事実、そういうバイクは多い。
746774RR:2005/08/04(木) 23:14:10 ID:K0wrkAws
軸が曲がるじゃないか!!
よいこのみんなはマネしないように。
747774RR:2005/08/04(木) 23:49:23 ID:K0wrkAws
>>690さん
後期仕様の詳細です。

スプロケット(K4) 860円
ヘッドガスケット 450円
カムシャフト(K4) 790円
アームバルブロッカ(K4) 1640円x2
アームカムロッカ(K4) 920円x2
ロッドプッシュ(K4) 880円x2
ガスケットセット 1550円
オイルシール 290円
メインジェット(K4) 470円
エアクリーナキャップ(K4) 400円
ニードル(K4) 590円

ヘッドOH用(開けたついでに交換するため)
ステムシール 280円
ピストンリング 1400円
サークリップ 70円x2
サービスマニュアル 3600円

組み終わったらまたカキコします。。。
748774RR:2005/08/05(金) 00:00:53 ID:KnOx7sgA
部品は安いが、工賃(自分でやるなら工数)がバカにならんな。
下手したらこのメンテ2回で新車が買えるな。。。

エンジンアッシで2万くらいでポン付けできるといいんだが(w
749774RR:2005/08/05(金) 11:50:16 ID:TKsXUiVT
チョイノリは糞
という事でこのスレは
糸冬
750774RR:2005/08/05(金) 13:40:09 ID:47zySobV
>>749
なんもしらんで初期型つかまされたクチか?
751774RR:2005/08/05(金) 14:08:55 ID:z5NBrDhy
>>743
チェーン清掃->給脂。
清掃は自転車のディグリーザーとかがいいかな。
752774RR:2005/08/05(金) 15:37:24 ID:5c2MMsyx
>>750
定期的に現れる叩き厨でしょう。
753774RR:2005/08/05(金) 18:55:59 ID:EVLZpo9L
暑くて書き込む気力すらない
754774RR:2005/08/05(金) 19:19:17 ID:KnefZTwx
書込んでんじゃん (σ^▽^)σ
755774RR:2005/08/05(金) 20:37:43 ID:kYEJo/7J
>748
カブのコピーエンジンならそれ位で手に入りそう。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115640436/l50
756774RR:2005/08/05(金) 22:57:35 ID:P7gYIoOG
チョイノリ乗ってたらウンコしたくなってくる
757774RR:2005/08/05(金) 23:10:47 ID:TKsXUiVT
チョイノリは糞
糸冬
758774RR:2005/08/05(金) 23:12:50 ID:iAIoDAQF
>>757
あっそ
759774RR:2005/08/05(金) 23:13:40 ID:TKsXUiVT
チョイノリはダメぽ 遅すぎ
760774RR:2005/08/05(金) 23:50:14 ID:9nkbqNk/
>>759
チョイノリに速さを求めちゃダメだと何度云(ry
あのルックスに萌えるための原付です。
761774RR:2005/08/05(金) 23:51:26 ID:VBPTK3EW
アドレスV100のエンジン積んで
ボアアップして126ccにして高速へGo
762774RR:2005/08/06(土) 00:08:38 ID:WgmtzFVa
チョイノリで川崎から秋葉原まで行けますか?
誰か教えてくだされ(´・ω・`)人
763774RR:2005/08/06(土) 00:32:52 ID:osiJK2/Q
>762
シートに座布団乗せれば大丈夫。

764774RR:2005/08/06(土) 07:55:31 ID:YGEWSWUD
余裕です。23区内の移動なら平気
765774RR:2005/08/06(土) 09:14:09 ID:1kdqHYCC
チョイノリのルックスのよさがわからん
ズーマーの方がいい
という事でチョイノリは糞
766774RR:2005/08/06(土) 09:44:08 ID:otILymoO
日本人はダメなものに同情するんです。
767774RR:2005/08/06(土) 10:11:32 ID:YGEWSWUD
その糞さ加減がたまらん。てか快感。
ちなみにオレもズーマーも好きだよ!
768774RR:2005/08/06(土) 10:57:29 ID:+A07fuxF
アクセル全開で走ってたら白煙吐いてアイドリングが止まった。
オイル上がったかとビビッたけどどうもオーバーヒートでキャブフローしたらしい。
769774RR:2005/08/06(土) 11:00:37 ID:5gRU12yW
判る奴だけが判ればいい
とても他人にすすめられるバイクでないのは事実だから
770774RR:2005/08/06(土) 13:16:33 ID:PGvtwE1I
>>769
だよな。
バイク屋で、チョイを指差すと大抵止められるw
771774RR:2005/08/06(土) 13:20:02 ID:l4hvsF76
乗ってみると悪いことばかりが目立つ
その中から良いところを見出すのはよほどの寛大な気持ちが必要かと・・・
772774RR:2005/08/06(土) 18:14:45 ID:PRXQKtI5
どんなに乗るのが辛かろうが、降りて見ているうちに萌えだす俺が来ますた。
773774RR:2005/08/06(土) 18:42:57 ID:oJyuBjUe
真横からのスタイルでだったら、ふりかけが無くてもご飯6杯くらいはイケるな
774774RR:2005/08/06(土) 20:10:05 ID:b/cWxglV
チョイノリとズーマー比較してるやつに、チョイノリを語ることは無理。
775ちょいのり:2005/08/06(土) 21:00:02 ID:wltDh1fS
ピンクチョイゲッツしてきました。
結構スムーズに走るし、田舎道はしる自分としては30キロもでたら十分。
安かったし、よい買い物したと思います(^^)
見た目もかわいいし、ほんとおもちゃに乗ってる気分でめっちゃ楽しいっす。
776774RR:2005/08/06(土) 21:10:10 ID:xVcijjCe
>>775
おめ
777774RR:2005/08/06(土) 21:15:19 ID:PWPDi0o+
チョイノリをセカンドバイクとして使ってる人居る?
778774RR:2005/08/06(土) 21:27:54 ID:R0Woco93
>>777
フィフスバイクですが、何か?

CB400SF, セロー225, KSR110, Dio SR, チョイノリ。
779774RR:2005/08/06(土) 21:51:43 ID:2Y3FVfQE
>>777
駅の駐輪場が50ccしか置けないので、セカンドバイクとして使ってます。
ファーストバイクはCB750(RC42)
780774RR:2005/08/06(土) 21:57:50 ID:PGvtwE1I
>>771
要は、おまいらの心が寛大だって事だよ。
俺はチョイ海苔じゃないけど、このスレに来ると何か癒されるw
781774RR:2005/08/06(土) 22:57:24 ID:YGEWSWUD
セカンドです。普段はフォルツァZ海苔です。
最近はチョイの改造楽しんでます。ビグスクと比べるとパーツが安すぎる。笑
782774RR:2005/08/06(土) 23:45:06 ID:118cIPdh
うちのまわりだと妙に水色見るなぁ
783774RR:2005/08/06(土) 23:47:43 ID:PGvtwE1I
>>782
かわいい色だけどあんまり見ないなぁ・・・
うちの周りだとオレンジか黒ばっか。
784774RR:2005/08/06(土) 23:59:16 ID:lGbkGsmQ
>>777
俺もセカンドで買ったのだが最近はメインになりつつある…
セカンドになってしまった俺のマジェカワイソス
785774RR:2005/08/07(日) 01:03:47 ID:6Fqwsiui
スマソ チョイノリとズーマーはチョイノリがしょぼすぎて比にならなかった
786774RR:2005/08/07(日) 06:35:20 ID:HytRP6hV
>>785
チョイ:6万
ズーマー:20万
だもんなぁ。

フレームもエンジンも比にならない。
787774RR:2005/08/07(日) 07:40:36 ID:cVVpl12w
>>778
チョイのステップの空間にセローのエンj(ry
788774RR:2005/08/07(日) 07:55:14 ID:1+2V+1Ve
ステップボードの上に細身の箱を(縦長に)固定したらちょっとだけ搭載量UPして幸せそうだ
幸せそうだが、ちょうどいい箱がない。
789774RR:2005/08/07(日) 16:15:38 ID:Ep0uUKNz
普段はチャリ派なんですが、駅と駅の中間にある店とかにチョイと行くのに原付が欲しくなって…。ただ、ニュータウンなんで坂の上り下りが激しくて(>_<)チョイノリじゃキツイよ、って周りに止められます(:_;)でも使用頻度を考えると高いの買えないし…。まだ免許なしの女子です(・ω・ )
790774RR:2005/08/07(日) 17:29:29 ID:xWQu31dS
私も女の子です。
ちょっと前に車の免許をとりました!
それでお母さんのチョイノリをもらったんですけど、1年くらい動かしてないらしいんです(;_;)。
こんなチョイノリでも動きますか??
791774RR:2005/08/07(日) 17:29:29 ID:x+Ej0uqy
>>789
いや、そのとおり…確かに性能はイクナイとしか言えない。
かなりの坂でも登るには登れる。14%の表示が出てる坂道も登れた。速度は15キロくらいだったけど。
要は経路上の交通の激しさと、買い物の内容によりけりかな…
原付は歩道が走れない分、自転車より道を選ぶよ。マジで。
チョイは結構振動が激しいから、買い物したときはその辺も注意しないといけない。
その辺り踏まえた上で考えてください。
792774RR:2005/08/07(日) 17:32:25 ID:x+Ej0uqy
>>790
近くのバイク屋さんに持っていって点検して貰ってください。
簡単なオーバーホールで乗れるようになるとは思いますが、実地で状態を見てみない限り確実なことは言えないです。
793790:2005/08/07(日) 17:37:23 ID:xWQu31dS
わかりました!バイク屋さんに見てもらいます(V_Vゞ
でも少し前に引っ越しちゃって、買ったバイク屋さんが遠いんですけど、
関係ない近くのバイク屋さんに修理お願いしたら高いですか??
794774RR:2005/08/07(日) 17:43:56 ID:x+Ej0uqy
>>793
工賃自体がバイク屋さんによるのでどちらが安いとも言えないです。
車体を買ったお店でずっと見て貰うのも見識だとは思います。
ですが今後の修理点検のことを考えると近場のお店にお願いした方がいいでしょう。
795774RR:2005/08/07(日) 17:48:26 ID:iiYwSK+2
チョイと並べられるのはズーマーじゃなくて
ズークだと思うんだけれども、もう状態がイイ
車体は見つからないもんかね。ヤフオクで
チラ見してても「これはっ!」って車両が
なかなか出てこない。

いや、漏れが欲しいのはズークじゃなくて
RV50バンバンなんだけど本当は。
796790:2005/08/07(日) 17:49:00 ID:xWQu31dS
ありがとうございます!
今度近くのバイク屋さんに行ってみます☆
お母さんが乗りたかったらただでくれるけど修理は自分で払いなさいって
言うしあんまりお金がかからないといいなー(*_*)
797774RR:2005/08/07(日) 18:54:56 ID:x+Ej0uqy
>>795
エンジンは意外に積み替えが利くらしいが外装の劣化がねえ…。
まあスレ違いなんでこっちのスレあたりでぼやくと何がしかの情報があるかも。
● 50cc エンジンのある生活 ● 原付をマターリ楽しく25
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122013961/
【50-125】原付スクーターの寿命について語る 2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122637616/

チョイSSは確かにズーマーに似てなくもないが、そもそも比較の対象にならんよなぁ…
798774RR:2005/08/07(日) 19:26:27 ID:5MWlCOgC
ズマは原付のくせに高すぎる。
原付なんて、チョイくらいの値段と性能で良いんだよ。

原付以上が必要なら単車買え。
799774RR:2005/08/07(日) 19:39:14 ID:HytRP6hV
>>798
「こいつ(ズーマー)はデザインで買わせるところがあるので割高だ」
ってバイク屋で云われた。
800774RR:2005/08/07(日) 19:45:24 ID:FNTzK3yg
>>798
同意。免持からすると50ccでわざわざあんな高いカネ出す気にならん。
801774RR:2005/08/07(日) 19:56:05 ID:E6+ig1Hl
ズーマーはともかく安さだけで選ぶなと何度言わせれば(r
チョイノリは原動機で走る高価なおもちゃみたいなものと考えるべきで
そのくせ維持費は普通の原付と同じなわけだから、原付としてのメリットを
生かしたいならもう少し金貯めてレッツ4かトゥデイにしないと後悔するぞ!!
あれで喜べるのは俺らみたいな変態だけだ


802774RR:2005/08/07(日) 21:13:46 ID:x+Ej0uqy
考えてみればチョイもこれ以上ないくらい立派なスズ菌。
安くて変な機構満載で妙に壊れる伝説持ち。

>>798-800
あれはあれでオモチャですから。諸々の不都合を見た目で相殺できる人の高いオモチャ。
803774RR:2005/08/07(日) 21:22:25 ID:+1/tvvcG
チョイノリ3万くらいだったら買うかも。
804774RR:2005/08/07(日) 21:29:36 ID:gj1zaHx2
あと五年ぐらいしたら50cc原付って19,800円位で
買えますか、TVの価格変動みたいに?
805774RR:2005/08/07(日) 21:36:24 ID:oe4OfY4C
無理
806774RR:2005/08/07(日) 21:57:41 ID:HytRP6hV
>>804
マジレスすると、チョイを中国で生産してもその値段じゃきつい。
定価\39,800くらいならできるかも。
807774RR:2005/08/07(日) 22:21:23 ID:+1/tvvcG
どうせならフレームもハンドルもホイールもプラスチックにして、フロントサスをなくす。
シートもクッションなしでプラスチック製。

これで3万割るかな
808774RR:2005/08/07(日) 22:26:14 ID:oe4OfY4C
プラの方がコスト高になると思うんだけどな
耐久性とかも考慮に入れないとな
809774RR:2005/08/07(日) 22:37:13 ID:aSoVWcnV
電動キックボードをくれ
810774RR:2005/08/07(日) 22:42:11 ID:MRG2AsWR
TVが安くなったのは量産されたからでしょ?
チョイはもう量産されてるから電動キックボード並に
保安基準が規制緩和されない限り、早々安くならないでしょう。
811774RR:2005/08/08(月) 00:13:42 ID:Mo+TsEr6
ていうかチョイノリそんなに使えない?
そこそこ走るし、かわいいし、かなーり買って正解てかんじ。
なぁんも不都合かんじないよ!
チョイノリ好きならもっとほんわか暖かな話しようよ!
812774RR:2005/08/08(月) 00:18:09 ID:aQ034v8f
チョイノリとハヤブサでツーリングしたら面白そうだな。
813774RR:2005/08/08(月) 00:34:59 ID:RlVR1UPj
バイク屋にタイヤを前後輪持込で、交換してもらいました。
取り付け工賃は8千円でした。(ブレーキ調整含む)
こんなものでしょうか?
814774RR:2005/08/08(月) 00:41:38 ID:34H5rQNP
二輪館は前輪1000円後輪2000円だった気がする.
まぁ購入が前提な訳だが.
まぁ数千円の差なんて気にするな.
815774RR:2005/08/08(月) 01:04:24 ID:fT6b/gt2
あたしゃ以前2.75-10のホイール持込で、タイヤチューブ取り寄せ&ホイールに組み付けで2500円も取られましたよ。
もちろん1本だけ、ホイールの車体への組みつけは自分で・・・です。
そう嘆くこともない金額なのではないかと。
816774RR:2005/08/08(月) 01:18:11 ID:SN8dDl1N
789です
791さん、ありがとうございます☆
「買物」はケーキ屋巡りも範疇に入っているので(笑)
たしかに衝撃注意!ですね。もうしばらく検討してみます。中古はイヤやと思ってたけど、財布事情を考えると…φ(.. )
817774RR:2005/08/08(月) 02:05:34 ID:w1hG6c/4
>>811
使えるか否かは状況にもよるだろう。
近くにお出かけ程度ならそこそこ使えるけど
長距離や坂道が連続するとかなりきつい。
万能じゃないんだよね・・・

>>816
まずは免許取れ! 話はそれからだ
818774RR:2005/08/08(月) 02:42:18 ID:EnoRyzzR
>>811
>チョイノリ好きならもっとほんわか暖かな話しようよ!

そうしたいのだが悪い印象が強くてつい悪く書いてしまうorz
でもなぜかチョイノリが好きなのよね。
うまくは言えんけど、チョイノリに乗るにはこの心意気が
肝心なのではと思う今日このごろ・・・
819774RR:2005/08/08(月) 11:13:04 ID:33sgTiIt
ダメ人間にお勧めチョイノリ
820774RR:2005/08/08(月) 15:01:15 ID:xflug0yz
楽しいことばかりだとそれが当たり前になり有り難味が判らなくなる。
辛いことが多い中で数少ない楽しみを見出して幸せになれるのがチョイノリ。
まぁ馬鹿な乗り物だとは思うけどこんなのもたまにはいいんじゃない?
821774RR:2005/08/08(月) 15:05:27 ID:jZh539o+
問題児の方がかわいいという教師の心理さ
822774RR:2005/08/08(月) 15:16:53 ID:fViBEWuy
チョイ乗ってて楽しいと思う。
ちょっとコンビニに行くときに良いんだこれが。
ただし買出しやら外回りやら長躯お出かけは全部カブだけど。
最近車に乗ってない…
823774RR:2005/08/08(月) 15:17:31 ID:YnAn1kHe
ドジっ子チョイノリ萌え(・∀・)
824774RR:2005/08/08(月) 15:30:41 ID:IFjrLPxI
>>822
確か5km程度の移動を想定して設計されたんだったかな?
その距離くらいなら確かに楽しいし便利だよね。
それでつい調子にのって遠出したりすると・・・
825774RR:2005/08/08(月) 16:06:52 ID:jh514y29
今までどこ行くにも自転車だったからチョイノリで十分
826774RR:2005/08/08(月) 16:14:35 ID:BsHtmfjp
>>825
それなら返って自転車のほうが便利かも
827774RR:2005/08/08(月) 19:08:19 ID:YmR7YmxJ
自転車より便利だけどバイクよりは不満でおk?
828774RR:2005/08/08(月) 19:18:33 ID:fViBEWuy
>>827
限りなく正解に近いと思われまつ。

カブのレッグシールド壊れたので、カットしてチョイボールに載せてみました。
今まで貧弱極まりないフレームとスロットルワイヤーが露出していたけど、これで○。
色がボディの水色と合わないのが激しく×。
とんどん「走るゴミバコ」と化していく……次こそはステップ。
829774RR:2005/08/08(月) 20:10:37 ID:G0diU26c
チョイノリに乗ってりゃ次はどんなバイクでも良く思えるだろうから
初心者は練習のつもりで乗り方やメカをチョイノリで覚えて
次の段階にステップうpするのもいいかもしれない。
830774RR:2005/08/08(月) 20:33:09 ID:YmR7YmxJ
チョイノリっていろんなパーツからすごいカスタマイズできたら
おもしろくない?
831774RR:2005/08/08(月) 20:34:32 ID:Et5wwais
サーキットのパドック内の移動でチョイノリが
流行ってた時期があったな。しかもカスタムしまくりで。

パドック内の移動手段ってキックボードや折りたたみチャリとか
流行に流される傾向があるしな。
832774RR:2005/08/08(月) 20:59:55 ID:+IUWAqIU
>>830
俺はチョイをまたがりバイクに改造したい……
833774RR:2005/08/08(月) 21:26:04 ID:dYlhpwdi
せめて上り坂でも30kmくらい出るようにして欲しい
834774RR:2005/08/08(月) 21:26:34 ID:fKInRFSy
改造ベース車両が手に入らん
もうそろそろ初期モデルが安く店頭に出てきてもよかろうに・・・
835774RR:2005/08/08(月) 21:58:18 ID:YmR7YmxJ
もっと安く?1マソ2マソ?
836774RR:2005/08/08(月) 22:23:49 ID:QYNrIWag
中古のチョイノリはやめたほうがいい?
837774RR:2005/08/08(月) 22:27:01 ID:nOHuP5vV
>>836
マジでお勧めしない。
中古と新車、それほど値段が変わらないから新車にしなよ。
少なくとも現状では中古にタマが流れてきていない。
あまりにチャチで中古市場に流れず、廃棄されてる気ガス。
838774RR:2005/08/08(月) 23:05:24 ID:QYNrIWag
>>837
サンクス。
新車買うにしても10万位かかりそうだから
中古と迷った。チョイノリでもローンって組めるの?
839774RR:2005/08/08(月) 23:12:11 ID:nOHuP5vV
ローン組んでまでバイクに乗るな。チャリで我慢汁。
店によっては本体4万円くらいから買える。
(諸費用で+2万はかかるかもしれんが)

任意保険考えないのであれば7マンあれば余裕。
(ただし、キック式2005年型)
840774RR:2005/08/09(火) 02:03:41 ID:nt/YHDnl
んぇー?
三十マンのバイクを2ヶ月ローンで買うのがメーワクなんですかぁ〜?
841774RR:2005/08/09(火) 02:08:22 ID:8Vgw67Sx
はいはい
842774RR:2005/08/09(火) 02:50:44 ID:5Eq0ljn+
そんなに金の無い奴は乗らないほうがいいね。
843774RR:2005/08/09(火) 02:50:51 ID:5TK91DDM
生産中止かな・・・
844774RR:2005/08/09(火) 02:56:36 ID:5TK91DDM
レッツが発売されて役目は終わったのでは?
845774RR:2005/08/09(火) 10:30:28 ID:n/Tvl5n8
レッツ4カコワルイからイヤ
846774RR:2005/08/09(火) 11:46:43 ID:Pxb/w3F1
でもスタイルさえなんとかなれば乗り換えたいのも事実>レッツ4
847774RR:2005/08/09(火) 11:53:47 ID:QOvSFD2S
レッツ4は廉価ながら今後の主力。
二輪車の車種を絞りたいスズキとしては安価かつ他メーカーの原付と勝負できるレッツは有難かろう。
多分2007年頃までに、GS50、バーディー、レッツ4に絞るんじゃなかろうか。
後はZZの後継車種でインチアップしてチューンされたインジェクション4サイクルスクが出るかでないかくらいでは。

で、チョイノリは当初目論んだよりも他の原付と競合してしまったわけだが、別にレッツと比べるものでもなかろう。
更に仕様を落として安くするか、絶版になるかは微妙なところだと思われる。
848774RR:2005/08/09(火) 16:01:19 ID:2FZUmUfI
昼ごろクリームチョイのオサレ眼鏡の小柄な女の子を見た
似合って羨まスィと思った
849774RR:2005/08/09(火) 16:12:08 ID:3Srrq3l9
自転車からいきなり250ccのバイクにしたけど
そんなに遠くない場所へ行くなら、維持費を考慮すると
やっぱ原付で十分なんだよね
俺の行動範囲はせいぜい半径5〜6km
850774RR:2005/08/09(火) 16:41:35 ID:VqB3IGOe
おまwwそれwwwチャリwww
851774RR:2005/08/09(火) 19:13:36 ID:RSAKdedD
身長183p体重102kmの黒いチョイノリが全然似合わない俺
852774RR:2005/08/09(火) 19:24:55 ID:Iiq64+Pq
似合わないと思ったらその時点で負けですぞ
853774RR:2005/08/09(火) 19:35:04 ID:RSAKdedD
ごめんまちがい
×102km→○102kg

>>852
似合わないと思っても乗り続けることに意義があります。
854774RR:2005/08/09(火) 19:47:46 ID:8Vgw67Sx
(´・ω・`)痩せなよ
855774RR:2005/08/09(火) 21:18:16 ID:GHxPP1pT
>>846
クレアの車体+レッツ4のエンジンなら絶対買うな。
856774RR:2005/08/09(火) 23:49:49 ID:piry5AwL
俺はチョイノリの車体にレッツ4のエンジンとリアサス付けてくれれば
857774RR:2005/08/10(水) 00:39:22 ID:2uiEcAgz
店員 「リアサスがありませんよ。それに燃料計も(後は長いので(ry)」

 等々。散々なショップ店員さんの説明を聞きながら

私 「あんなの飾りです。一般人にはそれが解らんのです。」
 
  などと心の中で思ってしまった。

こんな私は立派なチョイノリダーになれるでしょうか?

858774RR:2005/08/10(水) 01:06:55 ID:HTeCfs9A
チビノリダーだって電車男になれたんだから、
>>857も立派なチョイノリダーになれるさ。
859774RR:2005/08/10(水) 01:15:58 ID:JARnhf3K
チョイノリ生産中止
860774RR:2005/08/10(水) 11:29:13 ID:clLcgR40
>>857なれる。そう考えるようになったら買ってしまえ。
意外に住めば都です
861774RR:2005/08/10(水) 13:28:29 ID:ToZm1yFR
(・∀・)さい
862857:2005/08/10(水) 23:33:52 ID:FjYUF7xE
>>860 >>858
今日、会社の帰りに近所のバイク屋さん寄って
思い切って購入してきました。
今週末には納車できるとのこと。

今から楽しみ。早く来ないかな。

これでチョイノリだーの仲間入りかな。
863774RR:2005/08/10(水) 23:54:40 ID:jFIuVf4S
自転車よりは大分楽だと思えばいいんだな?
864774RR:2005/08/11(木) 00:36:50 ID:2FSgg9Na
>>862
おめでd!
それにしてもチョイも安くなったもんだね。
ノーマル\29800セル付き\39800
くらいで在庫処分している店もある。
この程度の値段だとサブ機として買ってしまいそうだw
865774RR:2005/08/11(木) 02:02:06 ID:j5LnlfnT
オメ。ちなみに何色ですか?
866774RR:2005/08/11(木) 08:29:14 ID:2J1oGBcx
チョイノリ生産中止きぼんぬ
867774RR:2005/08/11(木) 08:33:27 ID:vshjK2bj
アンチ虫ってのは何にでも湧くんだな。

>>862
おめ。キックガンガレw
868774RR:2005/08/11(木) 08:39:03 ID:SzAZpjV4
チョイノリのなにがイヤなんだ!正直に言ってみろ!
869774RR:2005/08/11(木) 10:34:10 ID:bGDGz8nT
>>864
そんなに安くなってるとこあるの?
870774RR:2005/08/11(木) 13:14:13 ID:dXESR3v2
何がイヤかっていうと、こんなもの好きになってしまう自分がイヤ!!
871774RR:2005/08/11(木) 14:27:40 ID:2J1oGBcx
868
何がイヤって?見た目からスピードまで全てがイヤ
872774RR:2005/08/11(木) 14:37:33 ID:cLZASj8U
他人の持ち物にそこまでイヤになれるなんて、大した蟲坊ですなw
873774RR:2005/08/11(木) 18:20:55 ID:ARtqS3YT
何がいやって・・・30過ぎて、車よりチョ井のほうが乗ってて楽しい自分だね。。
874857:2005/08/11(木) 21:56:51 ID:s2R/Nb8H
>>864
>>865
あり?とう。SSの白です。

明日の納車を楽しみにしながら、カタログ見てて
思ったのですが、チョイさん、本当に軽いですね。
私よりも遥かに。orz
力持ちさんなら、簡単にお姫様だっこして
持っていかれそうな。。。

盗難対策どうしてます?
とりあえずUロックを買ったんですが、無意味な気も。
ワイヤーは、簡単に切られちゃうし。



875774RR:2005/08/11(木) 22:13:53 ID:xivY6VQt
自転車用のやつで十分
876774RR:2005/08/11(木) 22:24:18 ID:yDdlBHuF
>>874
なにせスタンド立てるときにスタンドグリップ要らない原付ですから…
(ただしスタンドグリップは後輪持ち上げて位置変えるときに便利)
旧スレで盗難された人はU字ロック掛けたまま盗まれ、なぜかそのまま見つかったと。
ただしあちこち傷つけられてボロボロ状態だったらすぃ
まあ、細くていいからワイヤーロックで電柱とかに結んで置いても、U字付けても似たようなものかも。
877774RR:2005/08/11(木) 23:29:47 ID:v/bj2N2H
俺は鍵付けたまま駐輪してて
「鍵が付きっぱなしなので管理所に預けてあります」と張り紙されたchoiを2回見た!!(マジ)。


盗む気も起きない・・・?という認識してますが。
878774RR:2005/08/11(木) 23:51:14 ID:M6f2wCgq
盗んだとしても、追っ手から逃げられないと思うw
チョイは裏道をのんびり散歩できるから好き。
片道32キロの通勤に使ったり、トランポに載せてって林道を走ったりした事もあるけど、良い思い出です。
879774RR:2005/08/12(金) 00:38:56 ID:F0DzFzYA
盗難じゃないんだけど去年の夏にチョイノリに乗ってたら警官に職質された。
なんでもひったくりは黒いバイクが多いとのことで止めたというのだが
こんなバイクでひったくりする香具師などおるわけがなかろうと問い詰めた
かったが、「ご苦労さんです」とか言って小言も言えなかった俺ナサケナス
880774RR:2005/08/12(金) 05:45:35 ID:mm06nLkf
昨日巡航速度で運転してたら自転車に抜かれた俺が来ましたよ。

>>877
朝見た鍵付けたままのチョイが夕方まで放置状態だったのは見たことある…
治安のいい場所なのだろうと思うことにしていたが…
>>879
職務熱心な人だったのだろう。黒いバイクなら何でも停めさせて職質してたに違いない。
881オレンヂ ◆/XWV0xxZ3Y :2005/08/12(金) 08:18:20 ID:8/H0lzG5
チョイノリのオフ会やりたいのですが
参加できる方いますか?
882774RR:2005/08/12(金) 08:23:22 ID:zxmNmDto
100円ショップで万引きするようなもんか?チョイノリ盗るのってw
883774RR:2005/08/12(金) 08:30:40 ID:V1HuGjMf
参加したいです。住まいは23区内
884774RR:2005/08/12(金) 10:46:50 ID:jZP5UVq2
>>881
酸化キボン。都内。
885774RR:2005/08/12(金) 14:13:56 ID:494I36kA
>>882
100円ショップは、万引きの被害が酷いらしい。
安いものだから、これくらい構わんだろう、
みたいな感覚で盗んでいくらしい。
886774RR:2005/08/12(金) 15:11:54 ID:O13VvNWp
盗まれないチョイノリって100円ショップ以下かよ・・・
887774RR:2005/08/12(金) 15:30:26 ID:adKVr/jI
オフ会、チョイノリがズラリと並ぶ喫茶店(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
888774RR:2005/08/12(金) 15:45:32 ID:VLqncbfn
オフ会って喫茶店でやるもんなの?(・∀・)ニヤニヤ
889納車したて:2005/08/12(金) 16:32:01 ID:+khQR//b
コンビニで買い物するためにちょっと留めただけなのに
いきなり十何回もキック始動でできなくなって超あせったんですけど
何かしたほうが良いのでしょうか?
890774RR:2005/08/12(金) 16:38:42 ID:9umU42wk
プラグ交換などしたらかかりやすくなるかもしれませんよ。
891774RR:2005/08/12(金) 17:42:06 ID:jZP5UVq2
>>889
アクセルを少し吹かし目にして(回して)かけるとかかりやすい。
チョーク引くより漏れはこの方が安定してエンジンかかるな。
892774RR:2005/08/12(金) 18:08:59 ID:5ujtBXrC
チョイオフ参加希望!!
サイタマー ですw
893774RR:2005/08/12(金) 18:47:34 ID:PkVCIGLZ
>>888
OFF会の場所の定番はマウンテンだからじゃない?
894774RR:2005/08/12(金) 20:52:42 ID:xsLMfAQM
じゃ、名古屋近郊の人は
「マウンテン」チャレンジしてみる???
895774RR:2005/08/12(金) 22:46:14 ID:/3mpMfd2
富士山の五合目集合
896774RR:2005/08/13(土) 00:24:06 ID:r3Zc7I6N
妹がチョイノリに乗ってるから、オフに参加させようかな。
897774RR:2005/08/13(土) 04:41:14 ID:o/yzxlk9
そのチョイ借りて自分で来なよ
898774RR:2005/08/13(土) 08:02:39 ID:gSUqq2Bv
そんでもって妹は俺が・・・w
899774RR:2005/08/13(土) 08:22:41 ID:C9qc8vAc
最近チョイがいい調子!
と思ったけど信号待ちでエンストしそうなほど
アイドリングが低い。
オイル交換のついでに自分でセッティングしなおして
大丈夫かな?
900774RR:2005/08/13(土) 09:00:55 ID:sv0Nctdm
別に難しいもんじゃないから(・∀・)ノOK!
やり方はあちこち見て調べるべし。
901774RR:2005/08/13(土) 13:33:34 ID:a6A6spEi
どこ集合がいいかな?
できれば東京東部あたりがいいんですが…( ・∀・)ノ
902774RR:2005/08/13(土) 22:47:55 ID:r3Zc7I6N
エバグリに一票 ノシ
903774RR:2005/08/13(土) 23:10:06 ID:mh2lVdFt
台場の側だよね?
904774RR:2005/08/14(日) 00:59:13 ID:fl3v20nT
905774RR:2005/08/14(日) 01:02:39 ID:8EBwVInV
せめて1都3県からある程度平等に近いところにしろよぉ
906774RR:2005/08/14(日) 01:17:14 ID:fl3v20nT
>>905はどこがいいの?
907774RR:2005/08/14(日) 01:57:13 ID:g7l6MArm
>>876
あっ、その書き込みをした者です。
覚えてくれてた人がいたんだ(汗)
現在、夜間はU字キープラス金網に自転車用のワイヤーキーで
くくりつけています(^-^;)
なにせ二人ががりなら持ち運べてしまう軽さだしね。
治安があまりいいとはいえない地域なんで
面白半分で持っていったんだろうと今はそう思っています。
マンションなどの集合住宅に住んでる人は
目立たないところにとめたほうがいいですよ!
やはりチョイは普通の原付よりは目立ってしまうんで。
908774RR:2005/08/14(日) 05:26:44 ID:cRH1vVJ8
池袋とか新宿の方が集まりやすいのかな?
909774RR:2005/08/14(日) 07:42:05 ID:6vt5oYZg
輪行バッグに入れて電車で)ry
910774RR:2005/08/14(日) 07:58:12 ID:nl5Ymnvd
新宿は?
911774RR:2005/08/14(日) 12:12:00 ID:fl3v20nT
新宿でもいいねぇ。都庁前…はまずいかw
御苑か中央公園かな?それか渋谷界隈でもいいし。
あとは小金井公園、埼玉ならグリーンパークか秋ケ瀬公園、
千葉なら幕張、稲毛海浜公園あたりが良さげ。
神奈川から近いところだと、つばさ公園か城南島あたり?他はよくわからん。俺は、ここにあげた場所なら、3〜5時間位で行けるかな。たぶん。

ところで>>905はどの辺りがいいんだ?
912774RR:2005/08/14(日) 12:24:23 ID:vy1MUwEL
今日バイク屋に行ってチョイノリ買いますって言ったら
やめとけってなったよwwww
8kmの往復で16kmほどの用途に使いたいって言ったら
なおさらやめとけってwwww
なんかエンジンがバイク用じゃないからとかいろいろ言われて
結局レッツ4にしちゃったお^^
913774RR:2005/08/14(日) 13:21:36 ID:ewYBoJ1/
四万だすなら中古カブの方が・・・
914774RR:2005/08/14(日) 15:50:35 ID:n2NAxMZ7
俺はレッツ4ならチョイノリにする。
チョイノリって性能は悪いけど
良いデザインだと思う。
チープだけどそのチープさが良い。
貧相ではない感じ。
915774RR:2005/08/14(日) 16:59:02 ID:VmPTmSM5
まぁ人それぞれだ罠
みんな自分の好みや用途に合ったものに乗れればいいじゃありませんか。
因みに俺は初期型チョイノリに乗ってるけど、同じ時期に早くレッツ4が
出てくれていたら絶対そっちを買ってると思うorz
916774RR:2005/08/14(日) 18:40:36 ID:DDLa/JHb
チョ井の良さは、なんと言っても個性的なデザインと、とりまわしの楽チンな所。
これで安定して45km/h出れば、快適なんだけどね。
以前レッツUに乗ってたけど、愛着の差が違いすぎる。
あのバイク、タイヤのエアバルブの付け方にはあきれる一方だったよ。
メンテのしやすさだけ見ても、チョ井の方が100マシだね・・・。
最近は無理にスピード出してた昔が、バカらしく思える。


917774RR:2005/08/14(日) 19:02:14 ID:1C4ZbCQO
>>915
レッツ4もどちらかというと小さくてかわいい路線だよな。
軽くて取り回しもし易そう・・・
カタログ見た感じではデザインが気に入らなかったんだが、
実物見て安いし欲しくなった。
91855k出る者:2005/08/14(日) 22:11:10 ID:93PURb44
場所は参加者の分布で決めれば良いじゃん。

私は涼しくなったらまた今度参加して、無実を証明したい。
919774RR:2005/08/15(月) 04:30:53 ID:uZmnRXwf
このままの流れだと決まらない気がする。
オフの場所は>>881が決めていいんじゃない?日時も。
仮に、もし俺が主催するとしたら、俺は27土か28日しか時間が取れないから、
このどちらか。場所はエバグリか台場界隈。来られる人はくれば?って、
軽い感じでやりたい。誰も来なかったとしても、それはそれでソロツーとして楽しめるし。
920774RR:2005/08/15(月) 08:30:44 ID:NMJSlZNL
>>919
なんだか>>881こないからアナタ決めちゃいなYO!m9(・∀・)
921899♀:2005/08/15(月) 08:45:09 ID:bkZ006tQ
オイル交換完了!
アイドリング調節もクリクリッとまわすだけ。
でもあんなにゆるいネジだと振動で動いちゃうんじゃないかと・・・。
濃いとか薄いとかはよくわからなく変にいじっちゃうと怖いのでそのまま。
これ以上何か調子悪くなるようだったら販売店持って行きます。
チェーンとかよくわからないし。
本当は一年たったし点検出した方がいいのかな?
922774RR:2005/08/15(月) 10:18:29 ID:1KYuS2g5
>>919よければ幹事していただけませんか?
923774RR:2005/08/15(月) 10:27:46 ID:T8cjTlAv
じゃあ8/27にやるわ。
場所は台場海浜公園横のセブンイレブン。
時間は13:00でいいよな?
とりあえず参加人数を把握したいので捨てアドでメールしてくれ。
924774RR:2005/08/15(月) 11:38:28 ID:NMJSlZNL
パソコン持ってないんです…
携帯からですけど参戦できますか?
925774RR:2005/08/15(月) 11:54:48 ID:1KYuS2g5
携帯でもかまわないと思いますよ。
幹事さん、どこにメール送ればよいですか?
926774RR:2005/08/15(月) 21:53:15 ID:ZzRlE0I2
>>921
特に問題がないのならそのままでいいと思うよ!
927774RR:2005/08/16(火) 00:07:34 ID:UcB8q44C
牛みたいに、ノロいけど力はあるのがチョイノリだよ!
928>>919:2005/08/16(火) 01:09:42 ID:qS1j3/K1
ここでオフの具体的な話をしたいけど、荒れる原因になるかもしれないし、
2chのオフ板もよくわからんので、掲示板をレンタルしました。
ttp://6416.teacup.com/2choioff/bbs?m=i
PC、携帯、共通です。

日にちと時間、場所は>>923の提案を反映してみました。
オフは初めてなんで、何か提案があったら書き込みよろしくです。

#このスレで話を進めても良い、いやダメだ、という意見も聞きたいです。
929>>919:2005/08/16(火) 10:26:34 ID:2IxJwb9D
チョイオフ詳細
日時:2005年8月27日
集合時間:午後1時
集合場所:お台場海浜公園の横にある、セブンイレブン
マピオン地図(PC、携帯共通)http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/51.828&el=139/46/46.784&scl=70000&bid=Mlink

参加者:今のところ俺を含めて4名(>>923さんも参加ですよね?)の予定。
当日朝の降水確率が40%以上の場合、延期にしようと思っています。
930774RR:2005/08/16(火) 11:28:47 ID:725TgDP2
そろそろチェーン張らねば。
931774RR:2005/08/16(火) 14:52:57 ID:0xtyrnef
チョイノリオフ会、翌日の日曜に変更してもらえないかなぁ(´;ω;`)ウッウッウッウオナガイシマス
932774RR:2005/08/16(火) 17:13:29 ID:5X0oMP9q
質問なんですが、チョイノリSSに純正オプションの前籠ってつかないんですか?
933774RR:2005/08/16(火) 17:47:52 ID:XeiJwZ7b
>>928
オフ参加したいのですが、そこのセブンイレブン、駐車場ありますか?
車で参加したいのです。チョイノリなのになぜ車かというと、
「車載」だからです。車が止められれば(お買い物しますし短時間で桶)
出撃の機動力倍増なのです。


934774RR:2005/08/16(火) 19:27:23 ID:BM9XGKXD
私は日曜でも構いませんよ。
コンビニ備え付け駐車場は無かったキガス
935774RR:2005/08/16(火) 19:38:16 ID:cfUFmphu
このステップってどうよ。無理やりかしらん?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22563056
936774RR:2005/08/16(火) 19:40:48 ID:32Vie0aC
>>932
オプションで付きますよ。
3,000円ぐらいです。
937774RR:2005/08/16(火) 19:58:56 ID:RV+5fXAk
>>935
ズーマーとかのやつと同じで、そこそこ強度はあると思うが……。
俺の足置きポジションに合わないなぁ
938774RR:2005/08/16(火) 22:51:23 ID:JIOWetQW
>>936
さんくす
939774RR:2005/08/16(火) 23:02:16 ID:r83Qw0Cu
>>935
この程度なら自作で作った方がマシです
940774RR:2005/08/16(火) 23:10:46 ID:XeiJwZ7b
>>939
同意だな。
「チョイノリのカスタムパーツはホムセンにあり!」という名言があるくらいだ。
941>>919:2005/08/16(火) 23:49:21 ID:KbqHMXGQ
>>931さん
日曜がいいですか。俺は、正直土曜でも日曜でも、どっちでもいいですw
他の人はどっちがいいんだろう。多数決で決めちゃいます?
または、とりあえず一度27日土曜日に開催して、その日に来れなかった
人は後日集まる、って感じで。その時は、都合が合えば俺もまた参加しますし。

>>933さん
あの辺は駐車場付きのコンビニは無いっす。一応、これが近くの駐車場。

デックス東京ビーチの駐車場
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/31.626&el=139/46/41.781&scl=25000&bid=Mlink
ここは1時間500円だったかな?で、2000円だか3000円の買い物か食事をすると、
1時間だったか2時間だったか、無料になります。

東京テレポート駅前の駐車場
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/22.127&el=139/46/51.590&scl=25000&bid=Mlink
ここは車で行く時によく利用する所。一日1500円。のんびり食事や買い物
をしたい時には、結果的に得かも。時間を気にしないで済みますし。

青海の臨時駐車場
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/05.417&el=139/46/39.410&scl=25000&bid=Mlink
ここも一日1500円。
942>>919:2005/08/16(火) 23:52:13 ID:KbqHMXGQ
ああ、そうだ。デックスの駐車場は立体駐車場だから、車積だと無理かも。
他のふたつは青空で、料金所のおっさんに見つからずにこっそりチョイを
降ろす事もできますよ。
943774RR:2005/08/17(水) 01:49:05 ID:W0h0djl6
ズーマーでググるとこのスレ必ずヒットするんだけど・・
そんなに気になるなら乗り換えれば?
944774RR:2005/08/17(水) 02:32:28 ID:4NuhmgCL
俺のちょいのりドノーマルなんだけど周りの人に笑われてるかなあ・・・
945初期青:2005/08/17(水) 04:21:33 ID:fPa5zyCV
はじめまして
自分も日曜開催に賛成です
土曜は少し遅れそうです
946774RR:2005/08/17(水) 10:06:10 ID:gL1wf3zK
初期型青の人いるからオレは行かなくてよさそうだ
947774RR:2005/08/17(水) 17:04:24 ID:B7LmrOa5
>946

まあそういうなよ。参加したいんだろ?
いや、あおりじゃなくてな。少しでも興味があるなら
いったほうがすっきりするんじゃないかと忠告な。

買った時は同じ色でも、みんな違う色になるもんだ。キニスンナ?
948774RR:2005/08/17(水) 19:01:36 ID:qXsoFOd9
言えばみんなチョイノリに乗ってるんだ!
色が同じでも関係無いぜ!
949774RR:2005/08/17(水) 19:04:24 ID:mABo8C9m
チョイノリが嫌いな俺が来ました
950774RR:2005/08/17(水) 19:28:04 ID:h6BPO1SF
やっぱりアレか,マッチョは担いで記念撮影か?
951>>919:2005/08/17(水) 20:43:41 ID:WLD1Q/6P
やはりお姫様抱っこでw

で、実は俺、チョイを持っていないんすよw
オフ当日は妹のチョイを借りていきます。
952774RR:2005/08/17(水) 20:59:28 ID:jqVgOtRW
>>949
出て行け(・∀・)!
953774RR:2005/08/17(水) 21:14:35 ID:qxDYTsWA
俺チョイじゃなくてレッツ海苔orz
みなさん楽しんでね〜^^
954774RR:2005/08/17(水) 21:54:43 ID:FqamzHgi
>>953
お前、空気読めないタイプだから友達少ないだろう?
955774RR:2005/08/17(水) 22:02:18 ID:9P/H+Vga
土曜日はバイトが…。('A`)rz
956774RR:2005/08/17(水) 23:55:02 ID:ne8dJN5x
私はチョイユーザーと話したいって気持ちが強いんでいろんな人に参加していただきたいな。
957774RR:2005/08/18(木) 11:57:59 ID:1oLp1VGb
みんなでチョイをお姫様抱っこして記念撮影か。

何だか素敵じゃないか。
漏れはチョイ海苔じゃないけど見てみたいよ。
958774RR:2005/08/18(木) 19:34:29 ID:IT79h6DE
で、結局何曜日になりましたのん?(´?ω?`)
959>>919 ◆A6qVHzULaM :2005/08/18(木) 20:13:11 ID:ims6G0Kw
チョイオフ詳細
日時:2005年8月28日、日曜日
集合時間:午後1時
集合場所:お台場海浜公園の横にある、セブンイレブン
場所はここ(PC、携帯共通)
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/51.828&el=139/46/46.784&scl=70000&bid=Mlink
トランポで来る人の為に。
東京テレポート駅前の駐車場
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/22.127&el=139/46/51.590&scl=25000&bid=Mlink
一日1500円。
青海の臨時駐車場
ttp://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/37/05.417&el=139/46/39.410&scl=25000&bid=Mlink
ここも一日1500円。

オフの内容:てきとー。燃費自慢やカスタム自慢をするもよし、
まったり馴れ合うもよし、遠くからこっそりヲチするもよしw
あとはその場のノリ次第という事で。

こんな感じでどうですか?
96022歳:2005/08/18(木) 20:46:19 ID:IT79h6DE
みんな何歳?(´・ω・`)ドウシヨウカナ…
961774RR:2005/08/18(木) 21:14:10 ID:Kodfkkrp
19歳です。。一番若造かも
962774RR:2005/08/18(木) 21:20:39 ID:ims6G0Kw
年齢なんて(・∀・)キニシナイ!
963774RR:2005/08/19(金) 11:44:53 ID:MMbUw+aL
何人ぐらい参加するのかな?
挙手汁!(・∀・)ノシ
964774RR:2005/08/19(金) 11:44:56 ID:Zf/QRW8D
28日か〜・・・学会で逝けねぇんだよ・・・orz
965ピンクチョイ:2005/08/19(金) 12:00:40 ID:H8SBSfvK
ノシ
参加
966774RR:2005/08/19(金) 13:42:15 ID:plT+lNDB
あげ
967774RR:2005/08/19(金) 19:42:43 ID:hDYW15ss
関西でやりたい香具師おらんか
968774RR:2005/08/19(金) 19:52:07 ID:QZ5ElagX
チョイ窓でやるやる言ってたのは北九州だったっけ。
チョイは行動半径狭いからオフやるにも場所が限られるなあ・・・。
969774RR:2005/08/19(金) 19:55:15 ID:pHS54rta
>>964 学会って言っても創価学会だろ
     そんなの退会してオフに参加汁。
970ちょいのり:2005/08/19(金) 21:41:20 ID:zeWzt3BL
関西でやってよ
971774RR:2005/08/19(金) 22:06:04 ID:dRxaouvp
>>964
次の機会もきっとあるさ。>>911に書いたところか、
その近くならなんとか行けると思うし、次にどこかでオフをやるなら駆け付けますよ。
うまく都合がつけば、ですが。
972774RR:2005/08/20(土) 00:05:51 ID:N+E/v7OX
>>967
関西でもやりたいですね。
お姫様だっこの記念撮影(笑

973774RR:2005/08/20(土) 09:06:29 ID:1WxSl+p1
そろそろ誰か次スレよろ
974774RR:2005/08/20(土) 11:05:36 ID:UtDdddwk
↓次スレよろ
975774RR:2005/08/20(土) 11:52:12 ID:kPwiIR//
ほらよ。
つ [新スレ]

【色】スズキ・チョイノリ23km/h出た!【削減】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124505985/
976774RR:2005/08/20(土) 13:06:41 ID:UtDdddwk
(・∀・)GJ!
977774RR:2005/08/20(土) 16:29:14 ID:1KNorEms
>>975
(*^ー゚)b グッジョブ!!
978774RR:2005/08/20(土) 18:54:37 ID:zg+pOwT6
978
979774RR:2005/08/20(土) 19:13:30 ID:zg+pOwT6
979
980774RR:2005/08/20(土) 19:15:16 ID:zg+pOwT6
980
981774RR:2005/08/20(土) 19:18:47 ID:zg+pOwT6
981
982774RR:2005/08/20(土) 19:19:41 ID:zg+pOwT6
982
983774RR:2005/08/20(土) 19:20:17 ID:zg+pOwT6
983
984774RR:2005/08/20(土) 19:20:56 ID:zg+pOwT6
984
985774RR:2005/08/20(土) 19:21:38 ID:zg+pOwT6
985
986774RR:2005/08/20(土) 19:22:17 ID:zg+pOwT6
986
987774RR:2005/08/20(土) 19:22:56 ID:zg+pOwT6
987
988774RR:2005/08/20(土) 19:23:36 ID:zg+pOwT6
988
989774RR:2005/08/20(土) 19:24:09 ID:zg+pOwT6
989
990774RR:2005/08/20(土) 19:24:41 ID:zg+pOwT6
990
991774RR:2005/08/20(土) 19:25:31 ID:zg+pOwT6
991
992774RR:2005/08/20(土) 19:28:03 ID:zg+pOwT6
992
993774RR:2005/08/20(土) 19:29:00 ID:zg+pOwT6
993
994774RR:2005/08/20(土) 19:29:31 ID:zg+pOwT6
994
995774RR:2005/08/20(土) 19:30:09 ID:zg+pOwT6
995
996774RR:2005/08/20(土) 19:30:47 ID:zg+pOwT6
996
997774RR:2005/08/20(土) 19:31:27 ID:zg+pOwT6
997
998774RR:2005/08/20(土) 19:31:58 ID:zg+pOwT6
998
999774RR:2005/08/20(土) 19:32:35 ID:zg+pOwT6
999
1000774RR:2005/08/20(土) 19:32:53 ID:t2rQr/R4
 
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐