【KATANA】GSX400S 250S刀のスレ-7-【カタナ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
全スレover1000のため、新スレタテました。
セーフティライドで永く刀と走りつづけていきましょう!

■煽り、荒らし、蔭武者は完全放置。←重要。
■sage進行で行きましょう。
■某クラブや軍団の話題も控えめに。
■他の掲示板などに余計なお世話も控えめに。
■前スレ
【KATANA】GSX400S、250S刀のスレ-6-【カタナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1116660166/

■よくある質問
蛮族、インパルスのホイール、RF、GSXR400R88-89のホイール。付きます。
400にインパルススイングアーム。フレーム側若干の加工(カラー用意すれば無加工)で
付きますが、リアサスが立つので要セッティング。
400に250のタンク。コックを付け替えれば付きます。

その他、テンプレ化できるようなネタがあれば>>2以降にお願いします。
質問の際はなるべくGOOGLE検索などしてからにしましょう。
某クラブの掲示板などの過去ログも有効です。
2774RR:2005/10/24(月) 18:07:23 ID:OJzLcsmo
新スレ無いまま埋めてたので立ててみた
3774RR:2005/10/24(月) 18:14:45 ID:VucfN/Xl
>>1
乙!
濡れも立てようとしたんだがホスト規制で立てられんかったorz
4774RR:2005/10/24(月) 19:30:06 ID:OJzLcsmo
スレ立てといてあれだけど、俺は今、バイク無くて、購入候補がカタナ250かバンディットなんだけど
カタナ250の場合、ここだけは見とけって注意点とかある?
5774RR:2005/10/24(月) 21:07:19 ID:YY9f9yDf
足がつくかどうか
6774RR:2005/10/24(月) 22:12:10 ID:eTXF5AI5
17インチ化した香具師のライテクスレの489さんへ送る戯言です。

491さんと493の言ってる通りです。
慣れてくるとこの18インチのハンドリングも楽しいですよ。
それでも17インチ化したいならまずは18インチの状態を乗りこなせるように
なってからでどうでしょう?17インチ化したらまるで別人みたいになるんで、
まずは18インチの乗り方を、400刀の元の設計を十分楽しんでみてはいかがでしょうか?
それからでも遅くないと思いますよ。
俺が17インチ化したときは、今まで自分で曲げないと曲がらなかったのが
フロントからかってに曲がっていく、まるでレールの上を走らされてるようで
気持ち悪く感じました。
後、4-1の集合入れてたら多分地面に擦る(セッティング次第で擦らないかも?)
ヤマモトのマフラー集合部分削れてます('A`)
7774RR:2005/10/24(月) 22:12:44 ID:epvz/PyR
■よくある質問に中古車選定の注意点というのを追加しては?

>4
ハンドルストッパーの根元が健全か良く見るといいと思うよ。
転倒歴や事故歴があるとクラックがはいっていたり、溶接部分の塗装が剥げてたり
してるので要チェックです。
8774RR:2005/10/25(火) 00:06:10 ID:1IiaC7+Z
6さん。大変ありがとうございます。今迷っている車両は、すでに17インチ化されているものなのです…だから、18インチには乗れないことになってしまいます。腰で乗る事を覚えたなら、今のCB、XJRなどの現行車などは乗りにくくなってしまうのでしょうか?
9774RR:2005/10/25(火) 01:59:24 ID:zRDFTepG
刀乗りの皆さん的にはストラトスフィアはどうなんですか?
10774RR:2005/10/25(火) 02:32:15 ID:TZGs8Y1s
イマイチ
11774RR:2005/10/25(火) 04:52:36 ID:nJlbzpmM
>>9
オートシフト機構・・・・・ナニソレ?
12774RR:2005/10/25(火) 10:56:48 ID:T7AlaPeP
KATANAは400と250どう違う?!
250買おうと思ってるんだが・・・
13s13:2005/10/25(火) 11:44:02 ID:JAv2eMCq
刀250にバンディット250のマフラーってステーの加工ぐらいでつくんでしょうか??
14774RR:2005/10/25(火) 18:28:48 ID:KXJ32Q7V
>>4
似合うかどうか
15774RR:2005/10/25(火) 22:50:30 ID:9A+076/l
>8さん
バイク事態はそれぞれ多少なりとも癖あるから乗れなくなるというのは無い
そのバイクにあった乗り方を見つけるのみ
17インチ化したら腰で乗るというより
俺の解釈としてはフロントタイヤに乗っかるって感じで
乗ってるけど正しいかどうかなんてワカンネw
でも18インチに戻したらすごい怖かったです('A`)
16774RR:2005/10/26(水) 00:58:23 ID:Ak1FCPUn
前レスのカタナ250売ってくださるという方メール送りましたのでよろしくお願いします!
17774RR:2005/10/26(水) 10:40:05 ID:qoi9Vvt1
ストラトスフィアよりも先にもっとやることあんだろ、S社・・・ってキガス。
ブサとか、
カプチとか、
K社とか・・・
18774RR:2005/10/27(木) 02:28:03 ID:eNo8EOMn
峠で死にかけてF17に替えた俺が来ましたよ。以下主観。

・操舵性はよく言われるほど極端には変わらない
 まっすぐ走ります!ていう刀ぽい特性は残ってる感じ
・取り回しは楽になった
・姿勢がうつむき加減になるのでライトが暗くなった気がする
・Fブレーキが異様に効くようになった。これが一番戸惑った
・カコイイ

いろいろ乗ってきた人にはF17のほうが馴染み易いかなあ。自分には丁度いい。
19774RR:2005/10/27(木) 17:30:40 ID:flVQg4Kw
みなさんありがとうございます。17にすると、やはりそんなに変わるものですか。御教授ありがとうございます。
20774RR:2005/10/27(木) 18:58:03 ID:U9EfDcKj
かなり伏せないと高速走行で風がきつくなるを追加
21774RR:2005/10/28(金) 08:55:09 ID:5VYG1FAJ
触る前に走れ
2218:2005/10/28(金) 14:03:00 ID:G6JkMom9
そうありたいねえ。刀はノーマルの姿が一番似合うから
そのままで乗りこなせるに越したことはない、とは思う。
23774RR:2005/10/29(土) 18:21:05 ID:O/9wV/7i
テンプレにまで載せて頂いて申し訳ないのですが、
もうコテとして書き込む事は無いと思いますよ。
どうせ俺なんか有名じゃないので、初めてこのスレに来た人は何の事やらわかんないでしょ。
24774RR:2005/10/29(土) 20:40:09 ID:v1icmdZA
マジ誰だか知らんが>>23みたいな書込みウザイ。黙ってりゃ済むだろが
25774RR:2005/10/29(土) 20:47:19 ID:cdzBhOlk
400と250のスクリーンは同じ物でしょうか?
250刀に400刀の社外スクリーンを付けようと思うのですが。
26774RR:2005/10/30(日) 10:54:46 ID:I9eijus6
そういえばカウルとかシートとか改造して50ccでカタナ作った人の
HPがあったはずなんだが・・・・
27774RR:2005/10/30(日) 14:57:52 ID:ESlr5KA1
ユニコーンじゃないの?
ヤフオクに出してたような・・・
2826:2005/10/30(日) 22:05:30 ID:8aljH0qx
>>27
確か個人で改造していたので神戸じゃなかったと
思います。
ネットサーフィンしているとき見かけたのですが
友人に話しても誰も信じてくれないので(´・ω・`)
こんなことならブックマークしておくんだった・・・。
29774RR:2005/10/30(日) 23:08:54 ID:Mzmr0Si4
ポケバイ版なら見つけた。
http://www.rakuten.co.jp/nl-sports/402116/402680/
これ部屋に置いてニヤニヤしたいなあ。全バラにしてまた組み直してみたり。
楽天で買えるのか…欲しくなってきた。
30774RR:2005/10/31(月) 00:34:43 ID:SG5aQe4m
オレが買った400刀より高いな。
31774RR:2005/10/31(月) 03:05:37 ID:/7hjjRap
32774RR:2005/10/31(月) 03:23:41 ID:OSzqONb0
ばなな管いいなあ
3326:2005/10/31(月) 06:56:43 ID:5kTtfbQa
>>31
サンクス
合計 \835,900-
うっそぉ〜ん!
34774RR:2005/10/31(月) 16:23:36 ID:EB9KRjyV
>>31
可愛いな〜 普通にストマジの車体にカウル付けて売れば結構人気出るかも。
35774RR:2005/10/31(月) 18:00:29 ID:0tswq9+F
>>29
「買い物かごに入れる」っていうのにちょっと笑ってしまった。
>>31
見れんかった・・・・
36774RR:2005/10/31(月) 23:53:11 ID:d7e2dBqu
最近、ヤフオクに出る車体が減った気がする。
出ても業者の車は値段に見合ってないのばかりだし。
37774RR:2005/10/31(月) 23:54:13 ID:d7e2dBqu
いかん、落ちるage
38R750:2005/11/01(火) 01:04:11 ID:Td7qPah0
>>20
高速は体型でキツサが違う。ノンカウルで胸の横幅があると
きついが(下から持ち上がる感じが強い)
胸幅の無い人は殿様ポジションがきついみたい。
折れは、刀の殿様ポジションは全然問題無し。
39R750:2005/11/01(火) 01:05:15 ID:Td7qPah0
↑はノンカウルの前傾ね。
40774RR:2005/11/01(火) 12:12:26 ID:n3lgHkJ4
>38
典型的な初心者ですね。
41774RR:2005/11/01(火) 23:05:11 ID:cqgk1n6u
木曜のツーリングの行き先がきまらん
42R750:2005/11/01(火) 23:12:43 ID:LqisMduR
>>40
そうかい?400刀はポジション楽過ぎて全開も楽なんだが?
細身の人間(ちなみに俺のサイズは98・75・85なんだが?)には俺の
感覚は判らんらしい。友達にも言われたよ。
殿様ポジションは高速(大型130マイル以上)片手運転でも問題無でっせ。
43774RR:2005/11/01(火) 23:57:56 ID:ePb1ER0g
44774RR:2005/11/02(水) 00:46:53 ID:vvxO2GB/
45774RR:2005/11/02(水) 02:22:51 ID:hgjmdGen
ぷっ,お前の感覚なんて誰にもわかんねぇよ。別にどうでもいいし。
46774RR:2005/11/02(水) 02:47:20 ID:17dMKGpL
サイズはインチ表記
47774RR:2005/11/02(水) 08:28:16 ID:lsbkY01r
>>45
落武者乙
48R750:2005/11/02(水) 15:01:00 ID:LAURuIxh
刀のスクリーンって絶妙な大きさだよ。あんな小さいのでも速度が上がると
凄い楽だし。エンジンはSV400のトルク感には敵わないけど、
四発エンジンにしては下もちゃんとありますし。ロングストローク化が効いてます。
ヨシムラのマフラーは軽くていい抜けでした。
49774RR:2005/11/02(水) 15:12:07 ID:XmCyU00+
久々だ、この最高なウザさ。
釣りなら釣りでメル枠に書いて欲しいものだが。
50774RR:2005/11/02(水) 23:21:57 ID:oK1D2heW
と、熱く400刀を語る割にはコテハンはR750・・・・w
51774RR:2005/11/03(木) 00:24:42 ID:YxvGq+ix
タンデムステップフレームをブッタ切った400に乗ってる漏れが来ましたよ。
民間車検場で車検取ったでつ〜。
流石に、ダミーのタンデムステップをでっち上げのには苦労したぜ。
平地だったら、中部地方は、まだまだ乗れるよな。

52R750:2005/11/03(木) 02:07:52 ID:ZXjxx2MI
そうか、こう言うのを釣りって言うのか(笑
乗った中ではこれが最高だったもんで。
400(車歴6台中)では刀が最高!1100は全てが重過ぎ。安定が好きな方はどうぞ(笑
>>51
一人乗りに仕様変更届けだしたら?
53774RR:2005/11/03(木) 02:20:23 ID:egBEjV7o
小刀ってのは何tの事?50tは何て言うんだろ。
モンキー刀仕様ホスィ
54774RR:2005/11/03(木) 02:43:02 ID:jR3vfIYy
元はGS650が小刀と言われてた。
つーか、メーカーが刀として出してるんだから、誰にも小刀なんて言われる筋合はない。
55774RR:2005/11/03(木) 04:29:06 ID:YxvGq+ix
51でつ
1人糊にするには、構造変更を要するわけだが、他県ナンバーの場合は、まず、地元
ナンバーに直さないと変更が出来ないのだよ。諸手続きに時間や書類が必要でマン
ドクサイので、ダミーのステップを付けて凌いだわけだ。
所轄の壁は厚いのだが、相談窓口の使徒が丁寧に教えてくれたのでまあ、よしと
しよう。
56774RR:2005/11/03(木) 11:28:37 ID:wQy7ix+4
>>51=55

フレームをぶった切るとどういうメリットがあるのですか?
強度に影響はないのでしょうか?
57774RR:2005/11/03(木) 15:33:10 ID:f+sLygyG
カタナ400は遅いらしいですが、そんなに遅いのでしょうか?やはりのりての腕でしょうか?
58774RR:2005/11/03(木) 15:53:56 ID:j5kP0fPe
遅いと言うより、むしろ速い方だと思うが
59774RR:2005/11/03(木) 19:36:41 ID:YxvGq+ix
51&55でつ
カタナのタンデムステップフレームはカタナの独特な特徴であることは確かだ。
カタナ1100ファイナルやインパルスはタンデムステップフレームを脱着したり、
オミットされているので、強度的な問題はないよ。
ぶった切った意図は、ステップポジションの選択肢を増やすための工夫と解釈
してほしい。
マン=マシーン・コミュニケーションの一手法だ。マシンを自分寄りに近付け
させることになり、乗りやすく出来る。デメリットは自己満足にしか過ぎない
ことが否定できんのだよ。
60774RR:2005/11/03(木) 19:38:00 ID:JT7B2fT1
>>59
彼女いないからだろ?とか言われるしな
61774RR:2005/11/03(木) 19:54:15 ID:YxvGq+ix
>60
そのたうりWWWWWWWW…




グスッ(泣)
62HG:2005/11/03(木) 20:26:04 ID:MCLbVNJk
>>61
今日だけ俺の胸を貸してやる。

 俺 の 胸 の 中 で 存 分 に 泣 け !
63774RR:2005/11/04(金) 20:33:27 ID:mzrrZbo6
そろそろ400乗りになる予定なんですが、防犯対策って皆さんどれくらいされてますか?
都内に住んでますが、気をつけるのは厨房相手と考えて
キーカバーとディスクロックとチェーンロックぐらいで十分ですかね?
64774RR:2005/11/04(金) 20:39:55 ID:7NqCdfxc
つ「 防犯アラーム」
65774RR:2005/11/04(金) 21:17:34 ID:YGnJ5th5
カタナ400&250って最終的に何台くらい生産されたんだろうか。
俺の400は1000番台だが、よくスポーツカーとかで
「ユーノスロードスターはその伝説に幕を閉じた。
 生産台数は12万5000台(適当)だった」みたいなのかっこいいじゃん。
66774RR:2005/11/04(金) 21:21:06 ID:9slhXXfm
age
67774RR:2005/11/05(土) 04:40:16 ID:g/7vlzNs
>63
オレも都内だけど、ハンドルロックだけでおkじゃね?高価な社外品がついてるわけじゃなければ。中古相場から見ても分かるとおり、そんなに心配しなくてもね。
ただ、カバーはいるよ。別の意味でね。雨ざらしはХ
68774RR:2005/11/06(日) 19:45:00 ID:lJ8pqbio
あげます
6963:2005/11/06(日) 20:53:48 ID:0IPR9DPD
カバーはもちろん買いますよ。
金無いし、ゼナのアラーム付きディスクロックだけにしとこう…
70774RR:2005/11/07(月) 17:34:04 ID:9fY0vwxT
かカタナ400かいました。やったー
71774RR:2005/11/07(月) 19:10:48 ID:ElUd7DKd
おめでとー!
大事に長くのってあげてね!
72774RR:2005/11/07(月) 19:17:54 ID:ABmY/z9Q
中古で刀250購入考えてます
約1マソキロで20万円台のが市内に数台ありましたので
んで、実際どうなん?
73774RR:2005/11/07(月) 21:30:16 ID:rM9OFiB1
何その漠然とした質問
74774RR:2005/11/07(月) 21:46:13 ID:OEDCPUrc
さあ?としか言い様が無いよな。
まあ、細かい程度とか見れない香具師だからこそ
こんな所で聞くんだろうけどなw
75774RR:2005/11/07(月) 21:51:37 ID:ElUd7DKd
バイク乗るの初めてか?
76774RR:2005/11/07(月) 22:29:40 ID:9fY0vwxT
ありがとうございますm(__)m大事に乗ります。みなさんはオイルはどの辺のをいれていますか?僕はモチュール5100をいれようとしています。
77774RR:2005/11/07(月) 22:37:40 ID:vrVWqUVE
>>76
入れれるよ。お前さんのチンコだって大抵の女のアレに入るだろ?
それと考え方は一緒だ。入れて入れられないことは無い。
78774RR:2005/11/08(火) 01:37:39 ID:P//Hme+2
>76
前に餅の5100入れてたけど、入れた途端にギア抜け発生しまくり。
絶対そうなるとは言えんが、一応事例として報告しておくよ。

個人的には400カタナに餅は要らんと思った。入れるとしても固めが良いと思ふ。
79774RR:2005/11/08(火) 15:45:21 ID:aWFrZCdz
78さんありがとうございます。粘度は高めのほうが良いのでしょうか??
80774RR:2005/11/08(火) 20:01:21 ID:qvQoIl5H
キャブスレで聞くことかもしれないけど、ちょっと質問
400SでFCR+ラムエアフィルタ、ヨシムラチタンカーボンで、夏場は特に問題無かったんだけど
現在、アクセル全閉からの1/4開度付近で息つきが出るようになりました(3速でも)
プラグを見ると、中心部は白く、周辺は真っ黒です。
この場合、お店でキャブセッティングしてもらった方がいいのでしょうか?
それとも、キャブ以外の問題の可能性高いのでしょうか?
買ったのは今年の3月で走行距離は2万kmです。
8178:2005/11/08(火) 21:34:33 ID:P//Hme+2
>79
旧車には粘度高めの方が良い・・・と言われる事が多いみたい。一般論。

自分が餅入れた時は確か10-40だったと思う。が、粘度が低いのが悪いのか、
エステルベースが合わなかったのかは不明です。
勿論、交換と同時にバイクが壊れていたという可能性も否定できない。取り敢えず走ってたけど。
もし自分がまた餅入れるとしたら、粘度高めで試してみたいな。

・・・人柱期待しても良い?(゚∀゚;)
82774RR:2005/11/08(火) 22:28:50 ID:aWFrZCdz
81さんありがとうございます。人柱ってなんでしょうか??モチュールは旧車に合うってきいたことありますが、実際は…なんですね。何かオススメはないでしょうか?
83774RR:2005/11/09(水) 11:32:44 ID:UtHzE+Kw
モチュールは昨年末の定価変更から
最悪なレベルで品質が悪化 レース関係者の間では結構常識
84774RR:2005/11/09(水) 13:04:42 ID:lRHyG5bu
YACCOにしとけ。
85774RR:2005/11/09(水) 22:03:22 ID:56zFktk1
400乗りです。
みなさん、タイヤは何履いてますか?
自分はアローマックスGT501。
ツーリング:峠=5:5の割合
86774RR:2005/11/10(木) 01:33:32 ID:H9kd3q+n
DUNLOP SPORTMAX GPR-100
ツ:峠=6:4くらい。フロントタイヤの端がさっぱり減らない
87774RR:2005/11/10(木) 22:15:08 ID:tyJlZh4h
フロントの端はおれもなかなか減らないっす。
リアは端まできれいに使えているんだけど。
タイヤの選択肢ってどれくらいあるのかな?
調べてみるか。
88774RR:2005/11/11(金) 03:43:17 ID:0LwvbOWq
フロントは端まで使えてるのだが
リアの端が残ってしまうオリは異端者なのか…?
89774RR:2005/11/11(金) 19:44:53 ID:tva5472v
乗りかたも人それぞれだからいいんでないかな。
前後とも端まで使わず、まったり走行が一番かも。
わかっているけど、そんなのできないけどさ。
90774RR:2005/11/13(日) 16:28:22 ID:PC6VZB3k
ageとくよ
91774RR:2005/11/15(火) 00:33:00 ID:8rH53EHs
大型乗ってるんだけど…
最近、峠用に17インチ仕様の400刀がホスィ…(´・ω・`)
近所の解体屋に書無しが3マソ位で置いてあるの見てから悪い虫がウズいてます。
地道に作ろうかな?
92774RR:2005/11/15(火) 02:02:48 ID:YmSMwhHk
そんなゴミみたいなの買ったって金かかるよ。
純正だって値段上がりまくり。
93774RR:2005/11/15(火) 02:43:15 ID:8rH53EHs
>>92
可能な範囲で少しづつね。
フレームがアウトだから全バラして1135風にしてみようかなと。
94774RR:2005/11/15(火) 06:58:24 ID:fje5p54N
オイルスクリーン?からオイルが見えない…見えていないのか…入っていないのか…
95774RR:2005/11/15(火) 11:21:26 ID:p2mCSPHm
>>94
車体はちゃんと真っ直ぐになってる?
96774RR:2005/11/15(火) 13:09:17 ID:fje5p54N
なっていますm(__)mスクリーンが曇ってます。
97774RR:2005/11/15(火) 18:32:29 ID:ekoa1HHL
汚れたオイルを入れたまま長期間エンジン回してないとヨゴレがこびりついて
98774RR:2005/11/15(火) 18:38:42 ID:ekoa1HHL
↑の続き
しまうことがあるので、オイル抜いたときに
カバーごとを外してして清掃すると良いよ。

前に2年間埃を被ってた250sをレストアしたときも頑固に汚れてた…
99774RR:2005/11/15(火) 19:29:57 ID:CgbLvZo0
してしてだってw。プッ
100774RR:2005/11/15(火) 19:53:34 ID:fje5p54N
掃除ですか。わかりました。やってみようとおもいます。ありがとうございました。それと、今日エンジンかけようとしたんですがかかりませんでした。チョークを引いても無理でした。
101774RR:2005/11/15(火) 19:54:09 ID:fje5p54N
続き
かろうじて一度、かかったと思ったら、単筒頭のような音でした。こんなことはあるのでしょうか?質問ばかりですいません。お願いします。
102774RR:2005/11/15(火) 20:03:45 ID:mh4c4pCd
片排
103774RR:2005/11/15(火) 20:04:07 ID:N4ANO9Gq
>単筒頭
104774RR:2005/11/15(火) 20:25:35 ID:XmFLhXe4
>>101
心配なのは良く分かるが、何とも読みづらいな。
初心者スレとかで聞いたほうが早いかも。ここ人が少ないしね。
105774RR:2005/11/15(火) 20:45:23 ID:fje5p54N
わかりました。ありがとうございます。
106774RR:2005/11/15(火) 21:13:22 ID:tf196eeQ
さむかったからねー。
うちのも1週間エンジンかけなかったら
なかなか掛からなかった。
107774RR:2005/11/15(火) 21:17:41 ID:fje5p54N
チョーク引きながら、セルを回しまくればおのずとかかるものなのでしょうか?
108774RR:2005/11/15(火) 21:20:11 ID:tf196eeQ
乗らなくてもエンジン掛けてあげましょう。
冬場は特にね。
109774RR:2005/11/15(火) 21:26:00 ID:mh4c4pCd
>>107
そうとは限らない、つかあんまりセルを回し続けるとリレーが焼けるよ。
110774RR:2005/11/15(火) 21:39:22 ID:fje5p54N
解答ありがとうございます。ほどよく休憩をいれながらまわせばいいのでしょうか?セルでもかからない場合やはり、押し掛けでしょうか?
111774RR:2005/11/15(火) 21:42:07 ID:mh4c4pCd
ほどよく休憩いれながらどうぞ、まあそこまでしないと
掛からないなら俺ならまずプラグを見るけど。
112774RR:2005/11/15(火) 21:48:25 ID:fje5p54N
そうですよね。プラグ確かめてみますm(__)m刀は、タンク外さずに、全部プラグをかえられるのでしょうか?またシリンダーが一つしか動かないことなどあるのでしょうか?
113774RR:2005/11/15(火) 21:50:32 ID:CgbLvZo0
だから初心者スレで聞けよ
114774RR:2005/11/15(火) 22:03:31 ID:XSwwZ82O
>>112
お前おかしなことしてんじゃねぇよ。なに恥晒してくれてんだ。

素人の質問に上級者がヒントだけで答えるスレより 

589 :774RR:2005/11/15(火) 20:52:50 ID:fje5p54N
質問させてください。カタナ400乗りなのですが、今日夜エンジンがかかりませんでした。チョークを引いても無理でした。セルを回していたら、かろうじてかかりそうだったので吹かしてみたら、シングルのような排気音でした。まもなくかからなくなってしまいました。


590 :774RR:2005/11/15(火) 20:54:15 ID:fje5p54N
続き
このような排気音はあるのでしょうか?昨日まで問題なくかかっていました。どなたか教えてもらえないでしょうか?


597 :774RR:2005/11/15(火) 21:42:17 ID:fje5p54N
ありがとうございます。たしかめてみます。カタナ400のスレは人が少ないから、初心者スレに行けばとアドバイスもらった次第です。
115774RR:2005/11/15(火) 22:10:02 ID:fje5p54N
すいません
116774RR:2005/11/15(火) 22:42:43 ID:tf196eeQ
気持ちを込めてセルを押しましょう!
117774RR:2005/11/15(火) 23:38:07 ID:ekoa1HHL
念のため誘導、
一般的な質問ならこっちのが良いかも。

■初心者のためのよろず質問スレッドVol.274■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131882687/

★立冬親切な奴が何でも質問に答えるスレ★Part81
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1131130163/


カタナに固有の事ならコチラのスレでも良いと思いますよ。
ただ過去ログから見るに、水冷カタナの場合キャブの不調な車両が
相当多いようです。
始動、吹けあがりに関しては、燃調の調整が最後の課題として残ったら
ちと苦労するかもしれません。

まず一般的な整備について詳しく書かれた一般書と、サービスマニュアルを一通り熟読。その後随時必要な情報集めた上で作業にあたるのが良いと思います。

エンジンを動かすには
・良い燃調
・良い圧縮
・良い火花
(・まともな給排気系)
を一つ一つクリアしていけば近道です。
自分で弄るなら頑張ってください!


自信が無いならプロにご相談を…
長文失礼しました。
118774RR:2005/11/16(水) 02:32:42 ID:dV5HYZIl
初めて買う車として中古の刀を選ぶ輩はチャレンジャー
一通りのトラブルは経験できるからかえって勉強になってイイかもね
それが嫌なら安くて丈夫で乗りやすいバイクは他にいくらでもある
119774RR:2005/11/16(水) 02:38:53 ID:s9USth3b
今コンビニから帰って相棒を見たらリアサスのオイル漏れ発見orz

最近バイクに乗り始めた俺に修理費が如何程か教えて頂きたい。
あと未然に防ぐ方法とかあったら教えて下さい…

ごめんよカタナ。・゜・(ノД`)・゜・。
120774RR:2005/11/16(水) 02:46:36 ID:e7UAMeOG
オーリンズに換える。ノーマルサスをOHしてもいいけど
ノーマルはまた必ず抜けるからね。値段は知らない。
121774RR:2005/11/16(水) 02:58:55 ID:s9USth3b
オーリンズに交換ですか…通帳とにらめっこします。
オーリンズはやはり良いものなのですか?

ノーマルは抜けるのですね_| ̄|○
122774RR:2005/11/16(水) 03:06:26 ID:e7UAMeOG
ノーマルと比べたらやっぱりオーリンズいいよ。高いだけのことはある。
オーリンズも何年かすれば抜けるけどね。他の社外品でもいいけど。
あとはオクで他の車種とかの落とすか。でもほとんど抜けてると思うよ。
純正サスはどのメーカーのもすぐ抜けるから。サスの抜けはまめに掃除
してやってシリコングリスとかフッ素スプレーとかかけてやれば少しは持つでしょう。
123774RR:2005/11/16(水) 03:19:32 ID:s9USth3b
>>122さん
これから色々勉強してカタナ大事にしていこうと思います(`・ω・´)

本当にありがとうごさいました!感謝。
124774RR:2005/11/16(水) 19:08:02 ID:I3FeIZNQ
カタナ乗ってると何か視線感じない?
やっぱり普通のバイクよりは一目置かれる存在だとは思う。
バイク乗ってない人にかっこいいって言われた事はまだ無いけどw
125774RR:2005/11/16(水) 20:33:27 ID:cTksOtqp
バイク海苔から見ると…
126774RR:2005/11/16(水) 22:32:24 ID:v2LXk9pd
サスの話題が出た所でちょっと聞きたいんですが、ヤフオクに出てたりする
MDのサスってどうなの?

ググってみたらそう悪い評判でも無いようだけど、外見あんまカッコ良くないのと、
えらく安いんで二の足踏んでるわけですが。
たまーに付けてるバイク見たりするんだけどなぁ・・・
127774RR:2005/11/16(水) 22:33:47 ID:v2LXk9pd
↑スイマセン。MDじゃなくてMDIです。
俺が無知なだけで実はすごいメジャー?
128774RR:2005/11/18(金) 00:33:12 ID:8eOdTsjK
俺はCB1000と迷いに迷ってGSX400Sを買った。
129774RR:2005/11/18(金) 00:56:55 ID:CUu4Rnfs
250刀にバンディッド250の純正マフラー合いますか?
130774RR:2005/11/18(金) 01:22:10 ID:/N8je7pb
>>128 俺も
次こそはホンダの優等生バイクで幸せに暮らそうと思いつつ
結局最後に選ぶのは刀。この気持ち何て言うのかな…呪い?
131774RR:2005/11/18(金) 01:40:47 ID:DjwWejNk
>>130
ツンデレ
132774RR:2005/11/18(金) 01:52:57 ID:SsCgrJlL
>>129
集合部までは無問題。
問題は集合部以降、タンデムステップ形状故にUPタイプはまず無理、その他にもテールパイプが干渉したりする可能性も大。
タダなら試すのも良いかと…。
133774RR:2005/11/18(金) 03:22:47 ID:CUu4Rnfs
132
情報ありがとうございます。前オーナーが刀の純正マフラーに故意に4つ穴あけてまして・・・
しかしなかなか刀の純正マフラーみつかりません。
134774RR:2005/11/18(金) 04:18:33 ID:uZa+bzns
>>133
純正のあのマフラー、直ぐ抜けるから中古の程度の良いのなんて無いよ。
新品もまだでるし新品にするか、消耗品の交換の出来る社外品の中古狙ったら?
135774RR:2005/11/18(金) 21:50:07 ID:QbYlOiQP
【関東第6.1回 v(・∀・)yaeh!OFF in 房総半島】-紅葉パッチ当てました-
**期日**
2005年11月19日(土) 初の土曜開催。反応はいかに?

**集合時刻**
・国道16号組:9時00分 ミニストップ市原桜台店
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2110582051107225541
・フェリー組:7時30分 久里浜港集合(もしくは8時30分に金谷港)
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi2507397051107230051

**休憩地出発予定時刻**
・国道16号組
10:40 道の駅「ふれあいパークきみつ」
11:40 道の駅「道の駅「鴨川オーシャンパーク」
・フェリー組
09:00 金谷フェリーターミナル
10:10 ローソン館山北条海岸店
11:40 道の駅「ちくら潮風王国」
≪12:00 ローズマリー公園にて全員集合!≫

**持ち物**
バイク、お小遣い、河童(無理な場合、合羽で)、おやつ、yaeh! 魂

**諸注意**
・前日20時時点で舘山の降水確率が40%以上なら中止
・防寒への備えを忘れずに お土産が「風邪」では悲すぃ
・おやつは500円まで バナナはおやつではありません デザートです
・詳細はまとめサイトへどうぞ  http://www.hakusi.com/yaeh/

第1.3.5回に参加されてまだ写真を受け取っていない方は、まとめサイトの掲示板に書き込みお願いします。

136774RR:2005/11/19(土) 00:16:59 ID:HRlrA74b
コンビニの駐車場を使うなと何度言ったらわ(ry
137774RR:2005/11/19(土) 00:28:21 ID:tAtrY8VK
刀250のメンテナンスについて書いてあるページはないですか?
138774RR:2005/11/19(土) 01:29:37 ID:inuV828g
純正の車載工具ってまだ手に入るかな?
139774RR:2005/11/19(土) 21:57:23 ID:Q12bDLhs
シートのはずし方教えてください・・・
初心者スマソ
140774RR:2005/11/19(土) 22:42:16 ID:oFo33XKC
初心者とかそういう問題ではない
141774RR:2005/11/20(日) 01:11:24 ID:ZAm4ESzu
街で乗っているとやっぱ視線を感じる・・・
信号で隣に並んだCBRにじろじろ見られた。じろじろというよりジーっとかも
しれないけど・・・。
「おっ!!刀!!」と思っているのだろうか。
142774RR:2005/11/20(日) 04:04:41 ID:Sp95Saej
意識しすぎ。普通信号待ちでは人の車くらい見るだろよ
まーゴロゴロ走ってるバイクじゃないけど
143774RR:2005/11/20(日) 13:36:17 ID:+MK5wgn/
>>141
そのCBRが大型か否かでかなり意味合いが異なってくる。
たぶん、信号待ちで並んだライダーは皆
「このカタナって何ccだ?250ではないよな?400か?う〜ん、
750か?いや、違うかな〜 まぁどうでもいいや」って感じだと思う。
144774RR:2005/11/20(日) 17:31:39 ID:TCnUYPJT
教えて欲しいんですが、カタナ250にラジアルのタイヤ履かせるとフレームが負けるって本当ですか??
145774RR:2005/11/20(日) 18:23:40 ID:6WWhDM/o
>>144
どんな走り方をするかによって変わるのかもしれないけど
そんな事はないと思いまーす!
146774RR:2005/11/20(日) 18:34:00 ID:TCnUYPJT
そぅなんですか!! 峠もたまに行くんで安くてグリップの良いラジアルゎなんでしょうか…?? あとリアサス流用できるバイクゎなんでしょう??
147774RR:2005/11/20(日) 18:48:49 ID:27i8klLi
>>146
タイヤ買う前にPC買えや。ここはPC至上主義の超ハイレベルスレだ。
148774RR:2005/11/20(日) 19:18:34 ID:TCnUYPJT
答えてくれる優しい人もいるのにあなたみたいにネットの中でしか強くなれない人がいるなんて…とてもかゎいそうですね…人間の友達いるんですか????一生パソコンがお友達でいてくれますように☆★
149774RR:2005/11/20(日) 19:48:47 ID:HOBL44GM
ゎろす☆★
150774RR:2005/11/20(日) 19:55:49 ID:QlZGyJ/q
なぜ流用にこだわる?
151774RR:2005/11/20(日) 19:59:38 ID:TCnUYPJT
カタナ用ゎ大概新品で高いんで他車の純正にしようとおもったんですよ…今のゎサスだと頼りなくて…
152774RR:2005/11/20(日) 20:12:39 ID:BV2pfdP1
放置で
153774RR:2005/11/20(日) 20:12:56 ID:TCnUYPJT
すいません!! 今のサスです…叩かれる前に訂正します…
154774RR:2005/11/20(日) 20:20:04 ID:QlZGyJ/q
>>151
中古で買うんだったらやめとき
サスは消耗品だから、すぐダメになるよ
ヨシムラカヤバなんか安くていいんじゃない?
155蔭武者(`υ´)〆 ◆GSXSmy.qt. :2005/11/20(日) 20:24:36 ID:Lo4GqLPk
カタナ美しいよカタナ。
走る芸術だね。
156774RR:2005/11/20(日) 20:30:28 ID:QewN5yGz
>153
特に400カタナのことを聞いているつもりだったら、もうすこし勉強してか
らの再登場に期待する。
カタナはNKのなかでも「 特 殊 な 車 体 」なんだよ。

>144
ハイグリップを履くと高速コーナーリング中に、フロントタイヤから、純正
バイアスの時にはなかったチャタリングが発生することがある。
ツーリングで使う程度なら気にすんな。サーキットならやめておきなはれ。
157774RR:2005/11/20(日) 22:56:09 ID:hGd3PtkG
事故でフレームの首根っこがマガッチャッタ('A`)
250と400とでフレームの違いってあるのですか?
知ってる方おりましたら情報欲しいです。
みなさんも事故にはお気をつけて〜
158774RR:2005/11/20(日) 23:38:34 ID:ZAm4ESzu
>>141-142
なるほどね。ちなみにCBRはカウルに「RR」の文字が。
そして俺の刀は250。維持費と15500まで回るエンジンに惚れて買った。
何か気持ちいいバイクだし全く飽きない。お金がたまったら遠方ツーリング用に
2000年のファイナル刀を買おうかと探しているけどそれを買っても250も
取っておくつもり。近場やチョイ乗り用に。
159774RR:2005/11/20(日) 23:39:30 ID:ZAm4ESzu
>>158
>>142-143だった。
160774RR:2005/11/21(月) 00:51:11 ID:AKCCxrV3
カタナ250なんですけど、カタナで峠ゎ厳しいでしょうか?? 行ってる方居ませんか??゛
161774RR:2005/11/21(月) 01:18:59 ID:5z8ErX8t
もう勘弁してくれ…
162蔭武者(`υ´)〆 ◆GSXSmy.qt. :2005/11/21(月) 01:32:30 ID:YR+zzfWl
香ばしい。ブラジルの何かの豆くらい香ばしいよ。
つーか、バイク板も携帯房が多くなったな。
163774RR:2005/11/21(月) 02:55:38 ID:EPEZf/be
峠が厳しいかどうかって時々聞かれるけど、どこに焦点を当ててるのかワカランですよ?

・カタナで峠を楽しめるか
メチャ楽しい。人馬一体感がこんなに楽しめるバイクは少ないと思う。

・峠でカタナは勝てるか
加速競争にならなければ "腕次第"
ソリャ限界性能は決して高くないが、μの低い公道の路面で、速度域の高くない峠でなら
腕次第で何とでもなる。
レースで世界を目指すなら車体性能差も気になろうもんだが…。
唯レプほどバンク角は稼げないので尻で稼ぐなり工夫してくれ。

164774RR:2005/11/21(月) 10:28:40 ID:zb3tArN8
携帯房も香ばしいが もう出てこないと自分で書いたクセに
ちょろちょろ出てくる蔭武者も香ばしい
165774RR:2005/11/21(月) 12:48:40 ID:m+2kVqCv
>>157
違いは有る!
直すなら250でも400でも同じだろ?
金は掛かるよ
166774RR:2005/11/21(月) 14:06:11 ID:bxNGiRc8
俺、400刀にギャジーのサス入れたけど、悪くないよ。安いし、カラーもちゃんと刀に合うのがついてくるから、ポン付けできるんで楽だったよ。
167774RR:2005/11/21(月) 21:07:41 ID:hf1hIDlo
>166
ギャジーって、何K援くらいすんの?

やるなギャジー・・・カタナ400用に自由長350mmを販売していたとは
知らんかった。

>157
中古で程度の良さそうなのに積み替え汁!
ついでにフレーム塗装汁!
168774RR:2005/11/21(月) 23:53:13 ID:bxNGiRc8
ギャジーのサスは、23800kだったよ。全長は一番延ばして350mm、縮めて340mmだったかな?車高の他に調節できるのは、減衰とプリロードだね。コストパフォーマンスはかなり高いんじゃないかな。
169774RR:2005/11/21(月) 23:54:51 ID:bxNGiRc8
間違った。23、8kね。
170774RR:2005/11/22(火) 01:43:18 ID:LDowGk4q
23万8千も出すならOHLINSにするわ
171774RR:2005/11/22(火) 07:53:46 ID:+COy0jjg
何故そうひねくれる?23800円だろうが。このスレはイヤミな奴がすぐにしゃしゃり出てくるな。いつも同じ奴か?
172蔭武者(`υ´)〆 ◆GSXSmy.qt. :2005/11/22(火) 10:19:33 ID:phHQ/Yj7
まぁ、嫌味のひとつも言われて当然だろうな。
173774RR:2005/11/22(火) 10:21:36 ID:/SiqNZW4
だからお前も出てくんなよ
174蔭武者(`υ´)〆 ◆GSXSmy.qt. :2005/11/22(火) 13:35:56 ID:phHQ/Yj7
ちくしょうめ。ブログもここに晒されたおかげで閉鎖しちまったし。
175774RR:2005/11/22(火) 16:44:47 ID:+COy0jjg
だからテメエはひっこんでろ。
176774RR:2005/11/22(火) 21:29:03 ID:yWVE9mri
M野郎に構うなよ。叩かれると悦びを感じるんだから。

そう考えると蔭武者てツンデレぽい。
177774RR:2005/11/22(火) 22:57:33 ID:Xc2jy+3d
ツンデレって何?
178774RR:2005/11/22(火) 23:05:41 ID:KhrCVrrC
つんつん でれでれ
179蔭武者(`υ´)〆 ◆GSXSmy.qt. :2005/11/23(水) 10:36:25 ID:QZy7QnfG
失礼な奴らだな。俺なんかバイク歴が約3年だが、
2回しかコケたことないんだぜ?まぁ2回とも刀だけど。
180774RR:2005/11/23(水) 11:25:47 ID:1eKyf95O
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,>  |
  |.   '"<,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      | 
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      | 
   l..            |  |      | まじでー!すごいし!
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
181774RR:2005/11/23(水) 18:12:17 ID:M/XaJJJG
すいません、スレ違いだとは思うのですが質問させてください。
今日カタナ400で遊びに出かけて、30分ほど放置して、帰ってきてエンジンをかけてみたら
ヘッドライトはローでもアップでも点くのですが、ウインカーとメーター部のランプ(oilやニュートラルのところ)が一切つかないのです。
すぐにいじれる部分はチェックしたのですが、見た目以上無く…
とりあえずそのまま帰宅したのですが、走っているとタコメーターも動きません。
スピードメーターはきちんと動いているので、もう何がなにやら…メーターケーブル切れてもウインカーなんかに影響はないですよね?

よろしければ皆様のお知恵を拝借させてください。
もしも自分での修理が難しいようなら、バイク屋に素直に持っていきます…よろしくおねがいしますm(_ _)m
182774RR:2005/11/23(水) 19:44:21 ID:eZ2TcQJu
ヒューズは見たか?シグナルが飛んでいなければ、ハーネスの断線。

■初心者のためのよろず質問スレッドVol.275■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132417349/l50
183157:2005/11/23(水) 21:23:16 ID:C3yFb82I
すっげぇレス返すの遅くなった('A`)スマン
みんな色々ありがとうございました。しっかり直して刀乗り続けます
184774RR:2005/11/23(水) 23:40:28 ID:RkdPF91M
7年振りにカタナを直しました。
ずっとのってなかったので・・。
185181:2005/11/24(木) 11:40:17 ID:4ZRNyEFx
>>182
ありがとうございました!
ヒューズの存在を忘れてた…で、チェックしてみたら見事にSIGNALのヒューズが切れてました(*´∀`)
とりあえず予備のケース裏についてる子を刺したら無事元通りです(*゚∀゚)=3

お世話になりましたm(_ _)m  本当に助かりました、ありがとうございました!
スレ違い・お目汚し申し訳ありませんでした。
186774RR:2005/11/24(木) 23:15:34 ID:lL/iak1K
>>185
安心するのは早いぞ。
イレギュラーにヒューズが切れる現象は珍しいから、
何らかのトラブルが潜んでいる可能性が高い。
雨が降った時にリークするとか、
皮膜が損傷した線が最大限の振動時にアースに落ちるなど、
今は大丈夫でもトラブルが起きることは十分考えられる。
その時に適当に刺した容量の大きなヒューズが
ついていると危険だからね。
187774RR:2005/11/25(金) 00:50:19 ID:C5dB3iP1
186の云うとおり、フューズ飛ぶときって、不思議と連荘するんだよな。

182はメンテはヒヨコのようなので、暫らく経過観察を行うやうに。
ブラシや接点復活剤とかパーツクリーナーの使い方を覚えてね。
188181:2005/11/25(金) 09:31:30 ID:gp+3XK0w
うあぁ、>>187様のおっしゃる通り、連荘しました…;;
予備でついてた古いのを使ったせい…?とも思うのですが、注意してみます。
お掃除はバッテリー〜ハーネスの辺りでいいんでしょうかね?

3年ほどしか乗ってないけど愛着のある可愛い子なのでメンテも覚えていきたいです><
とりあえずヒューズ買いに行ってきます…
189181:2005/11/25(金) 21:03:06 ID:gp+3XK0w
経過報告です…まさかの5連荘;;
予備6個も買ってきたのに…

予想される原因なんですけど、ホーンのスピーカー部を支えてる金具が金属疲労で折れたのです。
で、スピーカー部をブラブラさせながら走るのも危ないかな、と思ってFフォークの上に乗っけておいたんです。
それがもしかしたら変な接触をして、ダメだったのかなぁ…と。とりあえずブラブラに戻したら今のところは平気ですw
ビニールテープでくっつけようかな…
190185:2005/11/25(金) 23:46:04 ID:/fsVoiF1
>>181
ホーンが通電するのは鳴らしている間だけでは??
サービスマニュアルの配線図を見て、配線の
どの範囲でアースに落ちるとシグナルヒューズが飛ぶのか調べてみよう。
191181:2005/11/25(金) 23:56:56 ID:gp+3XK0w
>>185
そういわれて見るとそうかも…
4連荘目は右ウインカー出しながら逝かれたので、何かをしたら落ちる!というわけでもないみたいです。
友人から譲ってもらったものなのでサービスマニュアルついてないんですよ;;
192774RR:2005/11/26(土) 00:34:15 ID:H2r7zYxJ
>>190
刀のサービスマニュアル持ってないから判らんが、
ホーンは片方に常時12V給電、もう片方がSWで開放→GNDに落ちることで
鳴らすのも多いから、刀もそのパターンかもよ。
テスターで当たってみ。ハーネスの色でも判るけど。
193673:2005/11/26(土) 01:13:47 ID:5IPdrCbw
擬人化でつ
腹立ったらスルーしてほしいお

|д゚)つ ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20051126005358.jpg

|彡サッ
194774RR:2005/11/26(土) 01:58:14 ID:3loR6zFX
排気量特定するの避けてるがサイドカバーの形からして空冷刀だな。
195774RR:2005/11/26(土) 08:54:02 ID:NvCBwY0E
>>191
サービスマニュアルとオーナーズマニュアルを間違えるな。
サービスマニュアルは普通どんな場合でも付いて来ない。
いや、まだ友人との売買の方が可能性あるな。
196774RR:2005/11/26(土) 09:16:18 ID:QqtTR7hC
電装の点検・・・
通電(断線)の点検では、SM(回路図)は必需品だが、フューズがばっつんばっつん
飛ぶ時にはあまり役に立たないような希ガス・・・

191は、まず、各ターミナル(コネクター)の接点復活と掃除を実施し、
改めて経過観察するべき。

・・・漏れが思うに、ステム廻りのメインの黒赤あたりが内部断線起しかけていて、
ハンドルを切る度に異常接触が発生するので、外部からも観察できん、のじゃな
いか?

カタナ400では、新車でもそんなことがあったけど、新品に換えてからは、
トラブルフリーになったし。
197774RR:2005/11/26(土) 09:24:24 ID:QqtTR7hC
ああん、書き損じ「新品」=新品ハーネス!!
198774RR:2005/11/27(日) 09:48:52 ID:M3OiMZdZ
>>185
ググればわかると思うが一応。
「サービスマニュアル」はバイク屋向けの整備書。
普通の書籍流通には乗ってないから、バイク屋通してメーカーに直接注文しないと買えない。
大手のバイク用品店で人気車種のは置いてあることもあるけど。

配線図とか、各種調整部の規定値、消耗品の限界値なんかも載ってるから
自分で整備するなら、パーツリストと共に買っといたほうがいい。

もし、普通位置のボルト外すのにスパナを使おうとか思うレベルなら
整備に関する一般書籍を数冊読んでからのが良いと思う。
バイク屋向けの本だから、メカに関しての本当に基本的なことは書いてないので、
199蔭武者(`υ´)〆 ◆GSXSmy.qt. :2005/11/27(日) 12:35:35 ID:TLh0kU2z
今時サービスマニュアルなんてネットで買う時代だな。
パーツリストと両方で5000円くらいだし。まぁ隼とかは3万くらいするが。
200774RR:2005/11/27(日) 23:34:19 ID:D1prJE0z
すみません刀400に他の車種の外装のせられませんかね?あと純正じゃない外装ってありますか?どなたか教えて下さい
201774RR:2005/11/27(日) 23:53:09 ID:SWGlrknF
>200
カタナをカタナじゃなくしてどうする気??
質問、曖昧過ぎ。
せめて、どのようにしたいかをカキコめ。

外装は、その気になれば、なんでも載せれる。
TNKENGのアダプターがあれば、1100のアッパーが付くようになる
202774RR:2005/11/28(月) 00:20:00 ID:J2NiiQNK
旧車ぽくしたいんでゴキ、ザリの外装とかのらないかなと…
203774RR:2005/11/28(月) 00:33:37 ID:xUkjOlEG
ゴキ、ザリってなんだ?
ていうか刀の外装変えるなら他のバイク乗れば?
204774RR:2005/11/28(月) 01:19:32 ID:db2BJVwx
刀400を旧舎会仕様にする気だろ
205774RR:2005/11/28(月) 09:54:24 ID:IMXxeHXO
その上、正直にザリ・ゴキを買う金は無いと・・・
206774RR:2005/11/28(月) 15:16:34 ID:OVwL0WMe
まだ決心がつかないので相談なんだけど、400用のコワースバックステップ誰か買う?
今使ってるけど、あまりに膝の曲がりがきついのでノーマルにしてステップバーだけハリケーンのに変えようかと考え中
ペダルのゴムの部分は予備部品あり

素直にオクに出した方がいいかな?
207774RR:2005/11/28(月) 17:36:48 ID:lBF/d6cq
お、俺買おうかと思ってたんだけど、そんなにキツいの?
身長175ぐらいなんだけど・・・
208774RR:2005/11/28(月) 19:19:34 ID:lXweB8ou
>>206
すごく欲しい〜 前から欲しかったんだけど
我慢できないくらいきついなら諦めたほうがいいのかな
209774RR:2005/11/28(月) 22:45:54 ID:LKmX3IA1
>202
インパルスでやりなされ。
ベースとしてはインパルスのほうが近い。

ネタだといってくれ、ネタだと。

>206
コワース入れるとノーマル対比でどんなポジションになるのか、情報キボン。
貴重なサンプルなので、できれば詳しく教えてください。
210206:2005/11/28(月) 23:56:43 ID:o1Eapo6r
ノーマルとの比較だと、ステップの上面が3cmちょい上がります。
ステップの軸は4cm上がるんですけど、ステップそのものが小さいのでそれくらいです。
俺は身長は175なんですけど、足が太いんで(まぁ全身太い訳ですがw)オーバーパンツとか履くと
かなり辛いです。
シートもあんこ増量(+2cm)しているのですが、それでもきついです。
ポジション的には、最終方のGSXR400Rとあまり変わらないと思います。
211774RR:2005/11/29(火) 00:45:14 ID:S+/TQVsQ
209でつ
>>206 dクス
212774RR:2005/11/29(火) 16:14:55 ID:8Tpi70zz
僕のカタナ400はクランクケースの所のオイル刻印が2、7Lなんですが、普通なのでしょうか?
213774RR:2005/11/29(火) 19:39:39 ID:agU0QN4U
コワースのバックステップ入れてるよ('A`)ノ
身長167の俺はかなり気に入ってる。
最初は峠でステップ削れるのが嫌で渋々装着したが
全然足はしんどいとは思わない。思ったこともない
ただ、前傾姿勢がきつくなる・・・ハンドルは近くなった気がするけど
背筋に悪いね
でも走る時はあるのと無いのでは全然違うな
一言で表すなら
「攻撃的なポジションになった」だ

214774RR:2005/11/30(水) 09:53:25 ID:a7Ceabt2
おまいらのカタナ晒してくれお
人のカタナと見比べてみたい
そう思うのは俺だけかな?
215774RR:2005/11/30(水) 12:43:15 ID:IN4FONxv
晒してもいいがフルノーマルだお
216774RR:2005/11/30(水) 15:38:14 ID:a7Ceabt2
おk
見せて栗
217774RR:2005/12/01(木) 00:38:14 ID:en9EbIyX
>>216
人に頼む時は自分から。小学生でも分るだろ
218774RR:2005/12/01(木) 18:48:09 ID:0Xm324mS
http://2st.dip.jp/futaba/index.html
うpしてみたよ。
219774RR:2005/12/02(金) 01:01:18 ID:G/i52022
>218
君はキャンディ・ミルキィちゃんか?

まぁこれなんだろうけど。
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1133430388098.jpg
建物全部入れたかったのならもちょっと引くとかバイク動かすとかしようよ。
カタナ切れちゃってオメガセツナス
220218:2005/12/02(金) 07:46:47 ID:p49p7BdH
また撮りなおして出直してきます
221774RR:2005/12/02(金) 15:51:43 ID:NoIkP/eq
ホイール塗装してる人いる?
ウレタン塗装とかいうのやると腐食とか無くなるらしいんだけど…
222774RR:2005/12/02(金) 21:06:02 ID:+VGjKCeu
腐食はするぞ。ノーマルホイールで色塗ってあるやつでも下から
腐食してくる。剥き出しよりはマシだけどね。刀のノーマルでもクリア塗装
されてると思ったが。
223774RR:2005/12/03(土) 02:50:34 ID:g4eCTbdE
カタナ400の購入を考えてるんだけど、もしかして遅い・・・?
224774RR:2005/12/03(土) 04:00:43 ID:lsc6kJUw
速いバイクは他に山ほどある
好きか嫌いか、それだけ。
225774RR:2005/12/03(土) 06:17:33 ID:AaojMMXH
刀のデザインは今みても新しいなぁ。
CBみたいに続けて市販されてたら絶対買ってた。
226774RR:2005/12/03(土) 11:18:25 ID:4oUlvRvX
>>222
そうなんだ
カタナの呪いからは逃げられないのか・・・

イレブンっぽく黒にでもしようかと思案中・・・
227774RR:2005/12/03(土) 21:54:12 ID:XG8nERfW
>226
アルマイト!アルマイト!!
粉黛!粉黛!!
ウレタン!ウレタン!!

>225
CBはモデチェンされたモデルが出続けているけど、カタナはアップデートすら
微々たるバイクでしたので、スズキのやる気の無さが、ちょっと残念。

でも、カタナのモデファイは我らオーナーの手で行うのがスズキへの挑戦だと、
漏れは考えている。
228774RR:2005/12/03(土) 23:12:29 ID:lsc6kJUw
惚れ込んだら手に入れるべし!
229774RR:2005/12/04(日) 18:54:37 ID:lqRfWA7o
age
230774RR:2005/12/05(月) 02:09:32 ID:VmxCbpXK
マジで値段が上がってきたな。
231774RR:2005/12/05(月) 19:33:19 ID:d3NEdGRn
マジで値段上がってんのか・・・。
来年の春に購入予定なのに・・・。
232774RR:2005/12/05(月) 19:57:22 ID:TUo33Ynb
買った四百買った
納車一時間後に立ちゴケ!
オフ車感覚で引き回したてたらやっちまった
ブレーキレバー二千五百円〜いきなり交換!!
233181:2005/12/05(月) 20:57:27 ID:uIOZFGSu
>>232
あるあるwwwww

で、>>181の件なのですが、ホーンの音のなる部分を違う場所に置いたら見事にヒューズ飛ばなくなりました。
皆さんも気をつけてください…orz  お世話になりますた!
234774RR:2005/12/05(月) 21:53:13 ID:/4o98sZG
400を買おうと思ってるんだけど
燃費って、どのくらいでしょう?
235774RR:2005/12/05(月) 22:02:32 ID:uIOZFGSu
>>234
俺のは街乗りで16〜20、高速とか乗ってると24くらいかなぁ。
他のバイク乗ったことないから知らんけど燃費はまずいほうなのかな?
あとガス計無いので注意。
236774RR:2005/12/06(火) 00:09:49 ID:J5oRNH6F
>>235
まずまずの燃費なんですね。
ガス計は、付いてるバイク乗った事ないので
大丈夫です。
ありがとう。
237774RR:2005/12/06(火) 13:33:58 ID:hMOThUvM
燃費なんか固体によってまちまちだろ
238774RR:2005/12/08(木) 23:16:22 ID:FfXnHAh8
上げてみる
239774RR:2005/12/08(木) 23:56:16 ID:rTvI1vwD
400カタナのウインカーをスモークから
オレンジに交換したいんですが、形は
純正が好きなんです。
そこで、同じような形に見えるインパルスの
純正に交換しようと思っています。
レンズ面だけの交換でいけますか?

教えて下さい。
240774RR:2005/12/09(金) 00:36:14 ID:jDKq5uoF
>>239
空冷のやつを付けたら良いがな
241774RR:2005/12/09(金) 01:29:11 ID:8R+OHr79
みたまんま。
付く。

大きい方のカタナのウインカー移植に1票。

鱸って鷺だ。
今、大きいほうのカタナの外装転がってんだけど、400と比べると何気に
気合の入り方が違う〜!!これがスズキクオリティってやつか・・・。
242774RR:2005/12/09(金) 02:52:42 ID:oyVUUOHT
>>214
私も他の人の刀が気になりますので、まずはアップしてみようかと思います。
2chのバイク版画像掲示板でいいんですかね?
携帯でとったんで画像悪いですが・・。
ここには水冷小排気量でも自信もって乗ってる人多いので、そういう刀っていろいろ見たいですね。
243774RR:2005/12/09(金) 14:08:21 ID:DsVPDnzV
>水冷小排気量
だまれヴォケ。お前のなんか見たくねぇし。
244774RR:2005/12/09(金) 15:43:47 ID:VZZsUE/5
>>243
ププッ何顔真っ赤にしてんだよw

ここは水冷小排気量刀のスレだぜっと釣られてみる
245774RR:2005/12/09(金) 17:57:14 ID:hyLObd+q
よし、じゃあ俺の事故った愛機一号目を…
246774RR:2005/12/09(金) 21:05:32 ID:poef8XKL
239です
ウインカーの件ありがとうございました
大きい方も考えたんですが、あの大きい
ウインカーは1100・1000・750の車体だから
似合ってると自分は思っています。

インパルス用を探すことにします。
アドバイスありがとうございました。
247774RR:2005/12/10(土) 07:26:38 ID:PFW1bPYy
VTR250でバイク便やっていたのですが、今回事故のため全損の可能性アリということで、前からほしかった400カタナの購入を考えています。
取り回し、すり抜け等はやりやすいですか?燃費の方は高速道路で24いくと聞いて安心しました。
突然すいませんがよろしくお願いします(・ω・`lll)
248774RR:2005/12/10(土) 07:49:12 ID:RQl+r6aP
取り回しは悪い。すり抜けは普通。
でもバイク便で使うのはどうだろう。
見たことないしねえ。
スズキ・カワサキは仕事を振ってもらえなくなるとか聞くしw
249774RR:2005/12/10(土) 14:06:50 ID:qY3CP11d
182kgと特別重いわけではないが、ハンドルの切れ角がないので
取り回しは悪いね。最小回転半径も3.2mとリッターSSと同じくらいw
250774RR:2005/12/10(土) 14:49:23 ID:JsnSd4dF
バイク便で使うのなら辞めたが無難な希ガス…
251774RR:2005/12/10(土) 18:28:32 ID:7bFl/wQy
750ですが、仕事場の近所で3型カタナのバイク便みたことあります。
乗り手次第なのでしょうか?
252774RR:2005/12/11(日) 02:19:49 ID:TBOQ5fdR
冬はエンジンが気持ちよく回るなあ。
253774RR:2005/12/11(日) 22:47:11 ID:20xAfWvx
>>181
それは根本的解決ではない…
すぐに再発の可能性高しなので、
漏電個所を特定しないと痛い目を見るかと。
飛んだヒューズを配線図で確認すれば
大体の場所が特定できるはずだから
その間のハーネスを確認するよろし。
254774RR:2005/12/11(日) 23:47:32 ID:a3smcFqM
クァンタムのサス付けてるヤシいる?
255774RR:2005/12/12(月) 00:04:38 ID:0qsIg1dX
バイク界きってのイケメンである刀だが、
今度のR6には負けるなぁ。久々だよ、刀よりかっこいいと思えるバイクは。
256774RR:2005/12/12(月) 00:31:45 ID:vGDfxEj3
>>255 これ?カコイイねえ
http://www.yamaha-motor.com/sport/products/modelhome/8/home.aspx
こういうタンクから尻にかけての造形を見ると、刀カウル付けたら似合うかなーとつい考える。
ヤマハ車ならギリギリセーフかと思うがどうだろ。
257774RR:2005/12/12(月) 01:00:19 ID:MTaCMqj+
カッコいいとは思うが、タンクを横から見たところしか共通項がないような・・・
GRS風ワイドカウルとかだったらフロントは似合いそうだが、リアはどうかな・・・
というところか。

とはいえ、ヤマハだしねえ。
258774RR:2005/12/12(月) 01:54:12 ID:uJnNDLfE
>>247
VTR250の方が良い希ガス。
両方実際に使った経験談。
乗りやすさで言うと、VTR250の方が上。
燃費もなぁ、VTR250が良過ぎるからなぁ・・・。
使えない訳ではないが、乗りやすさを求めているなら、すすめないな。
その辺を理解してくれるなら、ぜひ乗って欲しいんだがw
259774RR:2005/12/12(月) 03:33:52 ID:t9MhPa+7
第一印象:口蓋裂>R6

正直キモい
260774RR:2005/12/12(月) 07:02:23 ID:yT9uzPmq
>>258
まだ18歳なのですが、来年度からまた学生に戻るので、学生に戻ったらカタナを買おう!って思ってたんですよ〜。
そんな矢先に事故(・ω・`lll)
「事故車」ってレッテル貼られちゃうとVTR売ってそのままカタナ買うってできないですよね?。・゚・(ノД`)・゚・。
俺は 楽しさ>乗りやすさ なので大丈夫だと思う(?)です。
全部で25万以上出たら刀買います!
261蔭武者(`υ´)〆 ◆GSXSmy.qt. :2005/12/12(月) 13:42:31 ID:xPaJiKFP
あんだよ、小便小僧じゃねーか。
262774RR:2005/12/12(月) 19:22:10 ID:SwZbHZ4k
事故による損害状況によるなぁ・・・
263774RR:2005/12/12(月) 19:27:32 ID:Kzq6Mrlp
カタナの新車なんかもうほっとんどないでしょ?
中古だと10万台で楽勝で買えると思うんだけど。

もうすぐ車検だぁ…今年は初めて自分でやってみようかな。
ボロすぎてどうにもならん気もするけど…
264774RR:2005/12/12(月) 19:54:09 ID:3Bqdl9iP
みんなガソリンはレギュラー?ハイオク?
265774RR:2005/12/12(月) 22:20:56 ID:MTaCMqj+
>263
ボロくても、愛情をもって、メンテナンスをしてあげて乗り続けりゃ、
いいじゃない。
正月休みで、パリッと仕上げて来年車検でもいいじゃんよ。
フレームの錆は真鍮ブラシ磨き&タッチペンでもきれいになるし、エンジンは
耐熱スプレーで見違える。

>264
ちみはカタナにレギュラー以外のガソリンを使っているのかね?
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁ〜っ!!

カタナというか、一般的なバイクの進角は、レギュラーガソリンをデフォルトに
しているのだよ。
ハイオク入れても決してパワーアップしないし、
たまに入れても、燃焼室のクリーニング効果は全然期待できんのだよ。
スタンダードエンジンにとってハイオクは百害あって一理なし。
もっと勉強するように。
266774RR:2005/12/12(月) 22:38:38 ID:yT9uzPmq
>>262
自分が悪いのに自分が被害者になってしまったサンキュー事故です(・ω・`lll)
損害とかホトンドなくて、バイクの右側が傷だらけになったぐらいっす。
>>263
中古で諸経費込み25万のを見つけたのでそれがいいかなぁーと。。
267774RR:2005/12/13(火) 00:13:32 ID:dTPzI4y/
とりあえずハーフカウル最高
268774RR:2005/12/13(火) 14:50:19 ID:7RLYcGMo
age
269774RR:2005/12/13(火) 20:54:11 ID:U/+vRnBC
おれはハイオク派。
パワーアップのためでなく、少しでもエンジンをいい状態に保つため。
けっこう回すけど燃費は街乗りアベ22、高速26。
SBSのおやじにハイオクでも問題ないっていわれてるしさ。
270774RR:2005/12/13(火) 21:36:51 ID:01FamTWV
問題が無いんじゃなくて意味が(ry
271774RR:2005/12/13(火) 21:45:47 ID:bzOrTfBU
>>265
百害あって一理なしなの??
なぜに??

>>270
意味がないの??
なぜに??

教えてください。
272774RR:2005/12/13(火) 21:51:48 ID:wfL74NQe
良いところも悪いところも両方あるんでない?

常にハイオク入れてるなら洗浄効果期待できます
また、爆発力が強いのでトルクが出ます。それに伴い燃費向上!?


逆に爆発力が高いため点火タイミングがズレた場合、すなわちデトネーション発生時は
エンジン破損の恐れがあります

燃調と点火タイミング調整して乗る方がもっと効果あると思いますが…
273774RR:2005/12/13(火) 21:52:59 ID:U/+vRnBC
>>270
これでも?
エネオスNEWヴィーゴは、
サルファーフリー(硫黄分10ppm以下)、燃費の向上(最大3%)、
加速性の向上(最大5%)、出力の向上(最大15%)に、
国内最先端の洗浄性能を追加。高性能洗浄剤を配合することで、
吸気弁の汚れを86%削減。汚れを除去することで、
排気ガス中の規制排出ガス成分を最大10〜30%低減する。
また、エンジンのインジェクターへの洗浄効果もある。

長文スマソ
274774RR:2005/12/13(火) 22:05:43 ID:wfL74NQe
>>273
オマイの刀はインジェクター付いてるのか
275774RR:2005/12/13(火) 22:54:31 ID:UoYiuYuh
273の刀にはノッキングセンサーもついているとオモワレる。
276774RR:2005/12/13(火) 23:28:34 ID:UoYiuYuh
ちなみ漏れは、265なり。
273は、そろそろガソリンスレへ修行の旅に出発してほしい。
その上で、>>265,>>270,>>273,>>275のカキコの意味を理解してください。

そんでもって、>>269の使途!
もいっかい、そのSBSの親父を小1時間ほど問い詰めれ!
それは、プロの回答ではない。
277774RR:2005/12/13(火) 23:31:42 ID:UoYiuYuh
>>265,>>270,>>273,>>275

ぢゃなくって、

>>265,>>270,>>274,>>275
        ↑
        間違いでした。スマソ
278774RR:2005/12/13(火) 23:42:04 ID:eucNXxOl
そんなメーカーの謳い文句よりも
エンジンによって何故ハイオクを入れないと駄目なのか、
それを理解出来たら自分で必要・不要を判断できるっしょ。
点火の進角とかノッキングの原因とか、
そこら辺のこと勉強してみるともっとバイクが面白い。
何も知らんで無闇に入れるのはチトな。
279774RR:2005/12/13(火) 23:52:48 ID:4SlteyTo
ヒントは圧縮比だぜ
280774RR:2005/12/14(水) 00:00:43 ID:dum7fNT3
整備士ですが、レギュラー車にハイオク入れるのは構造上、害の方が多いです。

>>272 ハイオクのほうが燃えにくいガソリンです。爆発力は同じですね。
   洗浄効果についてはご指摘どうりです。

一般的に、チューニングエンジンの場合、圧縮比が高いし燃焼温度も高いです。
ですからガソリンが自己着火(ノッキング)してしまいます。
ノッキング回避のために、点火時期を遅らせても回避できないエンジンの場合は、
燃えにくいハイオクを使って、ノッキングを防ぐようにします。
(点火時期は上死点ご10度付近が一番パワーがでます。)
つまり、仕方が無くハイオクを使うわけです。


まあ市販車じゃあハイオク入れても燃えないって事にはならんですが。
281774RR:2005/12/14(水) 00:29:01 ID:BGlyAh29
レギュラーにも銘柄によって洗浄剤配合のもあるから、
そっちを選択したほうが良いと思う。
282774RR:2005/12/14(水) 16:15:06 ID:J25AzLSH
レギュラーとハイオクは純度の違いとか言ってるやつが国民の9割
283774RR:2005/12/14(水) 16:48:23 ID:58lf2p3i
どうでも良いけどガソリンて臭いよな。
284774RR:2005/12/14(水) 20:21:32 ID:5DePLSTR
経験上ガソリンの話はどこのスレでも荒れる・・・

>>283
風に乗って流れてくる臭いはいいよね。
2stの白煙と通ずるものがあるような。
それを直に嗅ぐと倒れそうになるけど。
285774RR:2005/12/14(水) 23:47:08 ID:giH7kGPU
265でつ。
>>280,分かり易い解説ありがとうございました。
釣られた責任をかんじていたんですよ。

264,271,273はお礼を。

ここのスレは、レベルが高くて安泰ですね。
286280:2005/12/15(木) 12:18:25 ID:aS0SBEZj
>>284 
確かにガソリンの話は荒れますね。
確かガソリンは精製段階では無臭無色で、危ないから臭いと色をつけるらしいです。
(自分では未確認)
スズキ純正オイルの焼けた臭いは個人的にいい臭いと思います。

>>285
私も整備士になるまで分からんでした。
刀に乗る人は古いのでメンテナンスをしないとと思ってる人が多いから、
正しい答えを知りたくて考えるので荒れないんじゃないですかね。

同胞をほっとけないので、知ってる範囲で解説しました。

修行中の身で偉そうに解説なんかしてスミマセン。
287774RR:2005/12/16(金) 00:54:30 ID:XcHTdprZ
カタナ400にラウンドラジエーターをつけている香具師はいらっしゃいますか?

ちなみに、おいらはRF(年式不明)のをくっつけたが、よっこっちょカバーが
付けられなくなった。orz
冷却効率はべつにどうでも良かったんだが・・・。

288774RR:2005/12/17(土) 23:58:47 ID:yzoLxmva
業物タソのとこの0-100km/h動画に、まだカタナが1台も出てないな。
恐らく、400は7秒くらいかと思うが、なぜ誰も投稿しないんだ?
289774RR:2005/12/18(日) 02:56:18 ID:yNUQDlMJ
カタナ海苔は性能じゃ無いトコに轢かれてカタナに乗るので
カタナスレと加速スレ両方に常駐するのが少ないんじゃ?

もしくは自信がないから…
290774RR:2005/12/18(日) 12:12:48 ID:LJm6Fd8z
壊れるの怖いからそんなぶん回ししないさぁ。

いや壊れやすいとかじゃなくてね、もうおじいちゃんバイクだからね。
いたわって乗らにゃあね。
291774RR:2005/12/19(月) 00:50:51 ID:E0O2yswN
十万円半ば位の刀を中古で買う時に注意すべきことはありますか。
292774RR:2005/12/19(月) 02:01:56 ID:0JQMrfww
>>291
チェック項目は値段に関係ないかと。
まともな状態になるまでの整備・部品代を合計して、
それを「十万円半ば」に足して、
その金額が本当の値札だと思えばよし。

ただ、最初の頃はフロントフォークからオイルダラダラでも
エンジンがかかってブレーキが利けば「まとも」と思い込むから、
それなりに分かる人を連れてかないと損するよ。
293774RR:2005/12/19(月) 02:37:35 ID:GwxN4j3v
>>291
インパルスにカタナの外装載せるのが最適となぜ判らん
解体屋で不動車4マンで引っ張ってきてスワップが最強
FIだしホイールもスイングアームも剛性高ぇ
ステー類もポンづけだ。
294774RR:2005/12/19(月) 05:12:49 ID:a0Oq2WQ9
それはカタナじゃなくて、
「カタナの外装を着けたインパルス」
だから。
295774RR:2005/12/19(月) 12:42:51 ID:US79WtkJ
FI?インパルスが?GSRじゃなくて?
296774RR:2005/12/19(月) 22:33:21 ID:NuClYLPc
失礼します。
どなたかパーツリストお持ちじゃありませんか?
GSX400カタナの右側クランクケースカバーのパーツナンバーと
価格を知りたいのですが。
またはどこかにパーツリストUPしてあるページがあればお教えください。
よろしくお願いします。
297774RR:2005/12/19(月) 22:49:21 ID:GAa/OLUc
>296
別に400だったらパーツナンバーなくっても、用品屋かバイク屋に行けば、
取り寄せてくれるじゃん。

「カタナ400の右側の丸いカバー取り寄せてください、車体ナンバーは、
GK77A−1○○○○○」ていえば、お店の人が確認してくれるでよ。

または、○シムラのマグネで、カスタマイズ。
298774RR:2005/12/19(月) 22:52:19 ID:gW2JV0+m
それ伏せる意味あるのかと
299774RR:2005/12/19(月) 23:01:19 ID:UopuBPrj
>>296
暇だから教えてやろう。
カバークラッチアウタ 11371-46D00 1850円(92年当時)
300774RR:2005/12/19(月) 23:23:39 ID:NuClYLPc
>>299
ありがとうございます!
しかしその1850円は18500円の間違いですよね?
301774RR:2005/12/19(月) 23:39:40 ID:NuClYLPc
あ、あの丸いところだけ取れるんですね。自己解決しました。
ありがとうございました。
302299:2005/12/20(火) 00:02:00 ID:4HokP/hr
>>301
念の為に言っておくが、俺が書いた品番はその丸い部分、
「SUZUKI TSCC」のエンブレムが貼ってあるところだ。
クラッチカバー本体が欲しかったのか知らんが、解決したなら別に良い。
303774RR:2005/12/20(火) 19:28:11 ID:90ZccgTd
>>299
おまい イイヤシだな・・・
304774RR:2005/12/21(水) 22:08:14 ID:ZEHqombE
やぁ。
今日400のカタナ契約してきたお!ガンメタだよん!
28日に納車だわぃ〜の!
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
超たのしみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305774RR:2005/12/21(水) 22:24:30 ID:KCYtvtVk
>>304
うほ!おめでとう
俺も似たようなもんだ。やっと大型取れたからイレブン買ってきました。
オーバーホール等々で納車は年越しますので、それまでは400乗るぜ
街乗り用に置いておくか悩む…
車検2台はきついから250でも買うかな〜無類の刀バカなもので
306774RR:2005/12/21(水) 22:33:54 ID:ZEHqombE
>>305
マジさんくす!でもね、3月いっぱいまでバイク便で使うんだわ。。
みんなゴメンヨ。。カタナに箱厨が出現でつよ。。。_| ̄|○
ヨシムラサイクロンほしいな〜(・ω・`lll)
307774RR:2005/12/22(木) 00:07:52 ID:EHP1bZny
刀に箱って似あわね?
四角い箱積んでる刀のバイク便よく見るけどダサいとは思わないな。
308774RR:2005/12/22(木) 08:28:20 ID:kEYu+rwQ
>>307
鯉は盲目ダナ
309774RR:2005/12/22(木) 21:06:34 ID:DDzERhit
>>305 手放すのはもったいな〜ぃ!廃車にして保管しておくべし
310774RR:2005/12/23(金) 02:23:16 ID:7DJydXY4
age
311774RR:2005/12/23(金) 08:41:11 ID:efJEogyJ
>305
場所が確保できるのできるのであれば、車検毎のローテーションをしては??
でっかいバイクとカタナ400の違いを堪能できます。

もれは、休み中の車体を盆栽して、カタナ400がもっとラブになりますた。
・・・400は侮れん・・・
312 :2005/12/23(金) 09:38:02 ID:zNJ7fDue
ageときます
313774RR:2005/12/24(土) 23:52:50 ID:OZBHhO9o
保守age
314774RR:2005/12/26(月) 13:03:30 ID:KPz5Jcey
盛り上がってないようだね。とりあえず、400乗りなんだけど
400と250って跨った感じとかちょっとは違うの?
車体の大きさは変わらないようだけど、全くの別物だと言う意見もあるし。
315774RR:2005/12/26(月) 20:56:04 ID:gXj1zZoE
刀250だか400だかで、純正リアサスで減衰力調整って出来ました?
316774RR:2005/12/27(火) 00:54:47 ID:Ly86l3Vz
>>314
走らせた感じでは400の方が走りやすかったから400買ったよ。
250と400だとやっぱり違うんだなぁとオモタ
個人的には250は若干小さく感じたけど、実際に自分で試すのが一番だと思うよ
250って思って乗ったからそう感じたのかもしれないしね

>>315
ごめんそうゆうのわかんね(´・ω・)
317774RR:2005/12/27(火) 10:05:31 ID:p0/YUnmF
>>316
ごめんそういうのわかんねって・・・・
400持っているんだからリアサス見ればわかるだろ?
318774RR:2005/12/27(火) 12:37:32 ID:Isf0/ZNT
>>317
まぁそういうなよ

>>316は減衰力がわからないんだろ。
>>317は親切な人そうだから、解りやすく説明してくれる事でしょう


で、>>317減衰力ってなに?
319774RR:2005/12/27(火) 13:46:46 ID:UJ8tonZ3
スプリングのびよんびよんを抑える力でそ?
320774RR:2005/12/27(火) 14:04:39 ID:Z4Nhapiq
試走させてくれる店なんてあるのか。いいなー
321314:2005/12/27(火) 18:30:40 ID:RtcpOPDm
>>316
サンクス。やっぱり若干違うようだね。
250の赤/銀カラーはなかなか良いんだけどね〜
322774RR:2005/12/27(火) 22:48:39 ID:IOsi4yto
やあ。
明日400カタナ納車だわわわ
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
カタナでバイク便できるか不安だけど超たのしみwwwwww
明日から俺もカタナ乗りだよよよよ!仲間に入れてちょちょちょ
超たのしみwwwwwwwwwwwwwww
キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
323774RR:2005/12/27(火) 23:21:33 ID:VSespjuV
まあモチツケ
324774RR:2005/12/27(火) 23:40:54 ID:IOsi4yto
はい。(・ω・`lll)
325774RR:2005/12/28(水) 12:06:07 ID:HlQqj2Sw
>>322
少なくとも1回はコケるぞ。
326774RR:2005/12/28(水) 13:55:13 ID:lw4sf6d+
バイクカバーをボディ保護の為にも買いたいけど、
買ったら買ったで普段はカタナなんか見向きもしない珍走が
中身みて悪戯してきそうでコワイ・・・
327774RR:2005/12/29(木) 22:22:44 ID:r2f3vcSR
バイクカバーに「小刀」とでも書くいとけ
328774RR:2005/12/30(金) 13:35:17 ID:Pz0w/04j
フロントフォーク=BANDIT400
エンジン=スズキ的新作(GSX-R)
外装=GSX250S
スイングアーム=スズキ凡用
フレーム=GSX250S用補強
ホイール=専用品

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
329774RR:2005/12/30(金) 14:48:28 ID:Q8q977p1
冬房乙
330774RR:2005/12/30(金) 16:38:48 ID:7ilrWJwA
取り敢えず、何を主張したいのかさっぱり判らんね。
331774RR:2005/12/30(金) 18:48:25 ID:ZrzV6Dq6
>>328
もっとヒドイバイクもたくさんあるぞ。
332774RR:2005/12/30(金) 22:40:57 ID:f1q5kls5
カタナのメーターにステッピングモーター付けたらカコイイだろうな。
333774RR:2005/12/31(土) 13:48:27 ID:qbIIHtSF
そうだGSRエンジン、載せよう。
334774RR:2006/01/01(日) 00:53:02 ID:cz9eejV0
新年age!!
335774RR:2006/01/01(日) 01:28:18 ID:Nd4uYm4k
カタナのりの皆さんおめでと〜
336 【だん吉】 【101円】 :2006/01/01(日) 03:20:54 ID:cz9eejV0
今年もセーフティーライドで行きましょ〜
みんな運だめし汁
337774RR:2006/01/02(月) 02:02:08 ID:0sxqcedf
親戚の子供をカタナに乗せてあげたら大喜び。将来はカタナ糊になるんだよ。
親戚(無免)にも貸しちゃった。
さて今日もカタナにのろうかな。
338774RR:2006/01/02(月) 11:46:04 ID:+W7dNRmF
>>無免の人に貸した事を自慢げに語る香具師、
典型的な逝ってヨシだな
339774RR:2006/01/03(火) 00:25:52 ID:nzbFNHc0
同じカタナ乗り、いやライダーとして恥ずかしい奴だな。
340774RR:2006/01/03(火) 13:30:35 ID:GBz32lE6
(・ω・`lll) アホバッカ・・・ココ
341774RR:2006/01/03(火) 15:54:58 ID:nMTQ6BlQ
じゃあ来んな。 (・∀・)カエレ!!
342774RR:2006/01/03(火) 16:58:37 ID:GBz32lE6
(・ω・`lll) ヤッパリアホバッカ・・・
343774RR:2006/01/03(火) 18:54:02 ID:QO3nr9Sj
>>337
お前だけじゃなく身内の恥まで晒してどうすんだ?

>>340>>342
どのスレも冬房のせいで同じ様な状況だがな。
お前らみたいな連中はまとめて (`υ´)〆ズバッ! っと(ry
344774RR:2006/01/03(火) 19:08:19 ID:6wZabWew
俺のカタナは切れ味悪いので切れません。
345774RR:2006/01/03(火) 19:25:06 ID:u+c/dudZ
あけおめ
早速で悪いんだけど質問
2速で走ってるとガクガクしてチェーンやスプロケが磨耗しきった時みたいな感じなんだけど
もちろんチェーン、スプロケは新品
これはミッショントラブルなのかな?
主にアクセルを大きく開けての加速中に起きてます。
車種は400刀です。
346774RR:2006/01/03(火) 19:36:43 ID:Wfsn2TKZ
>>345
避けられない持病です。
347774RR:2006/01/03(火) 22:12:22 ID:nvDdcYhP
セローから250刀に乗り換えようと思ってるのですが、
バルタイ付いてないバンディット250はかなり燃費が悪いと聞いたのですが
刀はどうですか?
348チビ刀侍:2006/01/03(火) 22:37:25 ID:Xq6KOcEU BE:391781849-
>>347
250のカタログ表示では50km/hの平地走行で43.5km/Lです。
自分が計測した所21km/Lでした。
349774RR:2006/01/03(火) 22:55:04 ID:GBz32lE6
>>343
(・ω・`lll)アホノゲンキョウ・・・
350774RR:2006/01/03(火) 23:44:40 ID:4jZQZpSo
新年早々告白するのも何だが、
漏れのKATANA400にゾッコン惚れ込んでる。。。
351774RR:2006/01/03(火) 23:56:24 ID:rIw9h6fI
>>347
俺は400とセロー持ってるんだが、
セローは乗り換えずに置いとくことを強く勧めたい。チョイノリに使えるし。
まぁ300kgくらいあるバイクをチョイノリに使ってる奴もいるんだがw。
セローの便利さを知ってるとやはり不便な気がする。
352774RR:2006/01/03(火) 23:57:44 ID:xKFCgZDv
俺も新年早々カミングアウトしま…
刀400乗りですが浮気しました。
浮気が本気になってしまい現在悩み中です。
かなりの年上なので今相手しないと後悔しそうです…
本物のオーラなんでしょうか。20年前なのに存在感が凄すぎます

400は通勤スペに置いておきますが、気持ちはイレブンに逝ってしまいました
353774RR:2006/01/04(水) 00:05:23 ID:rIw9h6fI
>>352
バイク屋にあったイレブン見ても特に何も思わなかった。
ちょっと一回りくらいでかいかな〜くらいにしか。
ボロかったって言うのもあると思うけど。
354774RR:2006/01/04(水) 00:21:10 ID:hpzEtfcr
誰も「バルタイ付いてない」に
突っ込まないのね・・・
355774RR:2006/01/04(水) 00:40:57 ID:V2upuddF
>>353
多分俺がオサーンだからだと思うよ
発売されたとき高校生で、感動したっていう記憶が積み重なってるせいだろうね
356774RR:2006/01/04(水) 01:16:22 ID:jRBGoYTd
気がついたら正月休み期間中まともにカタナに乗ってないな・・・
今日(昨日か?)もあまり天気が良くなかったので彼女が去年のクリスマスプレゼントだった
カタナ1100(タミヤ)のプラモデルをせっせと造っていた。
エンジンが出来上がったときにこれをおれの250のカタナに載せたいなあと思ったりもした。
今のカタナ手放したくないしせめて排気音だけ1100にしたいので南海部品に売っていた
マフラー買ってみようか・・・
357774RR:2006/01/04(水) 01:42:27 ID:6+88sVDZ
>>356
カタナのプラモはせんえ(ry
俺は塗装が上手く出来なくて途中で放棄した。。。

1100の幅広エンジンは存在感が凄い。
前から後ろから、乗車時の上からの見た目ももゴツくて好き。
19インチのタイヤも独特でいい感じ。ロングホイールベース。
あと空冷バイクは走った後に「キンキン」っていうらしいけどそんなとこもイイナ


うはw  機能的には殆どデメリットw
358774RR:2006/01/04(水) 01:49:03 ID:V2upuddF
>>357
ホントそうだよね。存在感だけは凄いと思う。
400置いておくのは、明らかにこっちの方が速いし、楽だし、よく止まるw

イレブンは半分盆栽みたいな物だと思うけど2台頑張って共存させてみるよ
359774RR:2006/01/04(水) 09:41:05 ID:tBSAU/YR
>>351 >>348
レス感謝です^^
セローもかるいし、取り回しも良いのですが、実家に帰省するとき高速を使うのですが
セローだと怖くて怖くて、本当は400刀に乗りたいのですが学生なので無理そうです。
250刀は高速でどれくらいのスピードまでなら安定していますか?
360774RR:2006/01/04(水) 12:31:14 ID:EBn8t41y
乾燥重量
361774RR:2006/01/04(水) 12:37:23 ID:3e/PoNyk
新年早々ズッコケタ。
362チビ刀侍:2006/01/04(水) 14:46:10 ID:4R/yIlpX BE:228538973-
>>359
乾燥重量が160sなので、特に安定しないとゆー事はありません。
363チビ刀侍:2006/01/04(水) 14:52:37 ID:4R/yIlpX BE:130594043-
↑追記です。
バイクは全てが消耗品なので、サス、フォーク、タイヤ、フレーム、ホイールに異常がない状態で適切なポディションであれば問題ないと思います。
364774RR:2006/01/04(水) 15:31:32 ID:tDUWVmy+
>>363
そんな事いちいち言わなくても、バイク乗りならおのずと分るだろ。
365 :2006/01/04(水) 16:55:08 ID:BQK9fpnW
age

366774RR:2006/01/07(土) 07:36:52 ID:PGDtP2QH
ドラッグサイクロンを中古で買っちゃった!
つけてくる ノシ
367774RR:2006/01/07(土) 19:52:57 ID:hxn8JWUa
ドラッグサイクロンってなんで廃盤になったの?
368774RR:2006/01/07(土) 19:53:39 ID:hxn8JWUa
age
369774RR:2006/01/07(土) 19:54:22 ID:bwwf4KeL
 
370774RR:2006/01/07(土) 22:29:57 ID:9ut3wli7
キャタライザー開発するよゆうがないからだろうな。きっと。
371774RR:2006/01/07(土) 23:42:48 ID:VoiikZlQ
ガチョウの上島w
372774RR:2006/01/08(日) 11:03:58 ID:NOYZcvC2
カタナ400全然売ってない・・・
どうしよう。
373774RR:2006/01/08(日) 13:11:42 ID:YiFCgrIj
>372
ご近所だけでなくて、
バ イ ク 屋 を シ ラ ミ つ ぶ し に 探 し に 奔 れ !

良いカタナをみつけてくれ。ガンガレ
374774RR:2006/01/08(日) 14:30:23 ID:iJjzSmQO
今月のオートバイ誌で某ジャーナリストが250刀を
名車として挙げていた。もっとも刀らしい刀だと。
ちょっと傷付く400乗りの俺…
375774RR:2006/01/08(日) 14:39:28 ID:oRarQ8cW
>>372
つ 「ぐーばいく」
376774RR:2006/01/08(日) 14:42:52 ID:YiFCgrIj
ハンスおやじ自身も250を1台所有していたという話を聞くし、仕方ないよ。
250は、吊るしの状態であそこまでやったもんだよ。

カタナ400は、250の強化型として捉えると傷が癒えるよ。
400でカタナらしさを演出せんがゆえスポイルされたところがいくらか
あるわけで、性能的には全然負けていない。
377774RR:2006/01/08(日) 21:47:25 ID:uPCwULDA
漏れの場合、フロントのブレーキディスクを見ると、250はやはり・・・と思って400にしたわけだが。
378774RR:2006/01/08(日) 21:58:01 ID:tWxFEqIA
今、原付から数えて5台目のバイク。
400カタナを二台、1100カタナを二台と乗り継いできたけど
GSX-Sシリーズ中、オートバイとして一番バランス取れてるのが
400カタナだと感じた。

250マルチは、試乗とか友人のに乗らせてもらった限り
アンダーパワー感がどうしても拭えない。
1100は400と同じ速度でも、車重 + あのブレーキ で
効かないなと感じる。

つまり、現代的な感覚で乗ると1100はANDF含め違和感があるが
400は、「普通に乗れる」

全部フルノーマルの話。
カスタム車は乗ったことないから、カスタム前提の突っ込みは勘弁。
379774RR:2006/01/09(月) 19:50:48 ID:vjRnRNwS
>>374月刊オートバイだよな?
漏れも読んだ!
380774RR:2006/01/10(火) 11:02:53 ID:l0d6wKiN
353 名前: 774RR [sage] 投稿日: 2006/01/10(火) 03:03:32 ID:mPsDtAWt
刀400のE/Gはロングストローク。
それに当時のR400用のピストン(57パイ)を組むと・・・



圧縮圧力19kg-Cuも出てしまうバケモノE/Gに生まれ変わり
その圧縮比は13対1を超え、出力は70Psを超える。ノーマルカム&キャブでだ
さらに
1サイズアップのホイールがR400&山賊からポン付け出来てラジアル化も簡単
当時のR1100の6potキャリパーまでノーマルフォークのボトムケースにポン付け


おそろしい子w



マジか?
381774RR:2006/01/10(火) 16:34:51 ID:D2EaWpMq
13対1ってノッキングしないの?
ハイオク必須ですな。
382774RR:2006/01/10(火) 16:49:56 ID:8TeaM0zQ
リア工質問です。400刀は750と車格は同じぐらいですか??
383774RR:2006/01/10(火) 19:51:05 ID:IaE5Sie9
17サイ高2のユカでーす☆
384774RR:2006/01/10(火) 21:48:47 ID:mPsDtAWt
>>380
おまいコピペすんなよ

種明かしすると焼きつかせたついでに、R400の腰上ハメた単なる簡単ボアUP
なんだけどなw

FCR32パイ入れてワンオフフルエキのバッフル外し、吸排気ポート広げてやると
80Psオーバー。もう足がついてこない(らしいw)オレは当時70Ps40万コースで
止めた。400の車格で750のパワー、乗ってて面白かったw

CB400SFなんか酷いぞ。
レプリカのCBR400RRのカムギアトレイン&NSR-Rのドライクラッチ
ブチ込んだキチガイも居た

昔々の1993年頃は400NKレースってカテゴリがあってミドルクラスの
チューンショップが色々ノウハウ持ってたんだ。
今はもうそんなショップも無いんだろうなぁ・・・
385774RR:2006/01/10(火) 22:25:57 ID:0WmZNENe
前スレでも、オーバーサイズの件は、盛り上がったねェ。
たしか、オーバーサイズで、460ccくらいになって、SP用のカムと、クロスミッション
をブッこんで、云々という感じだったか・・・。
386774RR:2006/01/10(火) 23:37:33 ID:KQ8rE3+i
>>382
暇だから独断と偏見で答えてやる。

大型/中型と免許区分ができた後、400クラスは急激に大型化した。
・・・ように思う。
だから90年代以降の400は、750クラスと似たよう車格だよ。

例えば1100はエンジンの張り出しはとてつもないけど、意外とコンパクト。
雑誌のカスタム投稿で、1100のフロントを 19インチ → 17インチ 化
したマシンは、まるで400に見える。
エンジンの存在感が桁違いだから、実物を見れば1100だってすぐわかるけどね。
エンジンさえ無視すれば、ボディのサイズは750クラスで通用するんじゃない?
オレも400カタナ時代、おっさんに「これってナナハンですよね?」と何度も話しかけられた。
1100の今でも「ナナハンですか?」って聞かれるけどな。

400クラスのマシンのボディには「400」なんて書いてないけど
1200のマシンにはわざわざ「1200」って書いてあるだろ。
バイク知らない人には、ナナハンと見られるよ。
387774RR:2006/01/10(火) 23:43:09 ID:AoaULelO
こないだ、イレブンにいちいち「1100」って言う凡用ステッカー貼ってる
香具師がいた。あと、ヨシムラのパーツなんて何も付いてないのに、
ヨシムラステッカー貼ってる香具師もいるな。
388774RR:2006/01/11(水) 00:02:56 ID:mPsDtAWt
>>382
確かに400は750ぐらいだと間違えられたりする。
東名のSAでバイク海苔のおっさんに750と間違えられて
「大型はいいよねぇw」なんて周りのライダー達に語られて
同意求められて戸惑った記憶がwwww



チューンに関しては、今思うと、やらない方が良かったかもしれない。
確かに弄ると1100に比べても馬鹿みたく速くなるし現代的な扱いやすさだし
良く停まるし曲がる。でもノーマル400はあのサイズで1100の刀らしい
乗り味が良く再現出来てるバイクだよ。
389774RR:2006/01/11(水) 00:08:04 ID:V9UoTI9D
17インチ全盛の今の世の中、中型とSSが最も、ツボに嵌ってると思う。

大型NKは18インチの方が、見た目にもバランスが良いと思うのは、漏れだ
けではないはずだ。

ええ歳のおっちゃんや、バイクのことをあんまり知らないパンピーは、大型のバイクを
「これって、ナナハン?」っていうよね。
390774RR:2006/01/11(水) 01:28:12 ID:m9kMPhl1
そんなあんちゃんにはGLやワルキューレを横付けしてやりたいな
391774RR:2006/01/11(水) 08:06:23 ID:DFjODss/
みなさんありがとうございますm(__)m刀購入の参考にさせて頂きます。
392GSFX-R480RV:2006/01/11(水) 12:20:03 ID:yos8pTFr
R400のヘッドって載るの?
って事はR400Rとか山賊とかのヘッドも載るの?
前から何度か質問させて貰ってるけど、
昔山賊250Vに乗ってて、初めてカタナに乗り換えた時に「カシャッ」ていわなくて違和感がw
今唯一59ps仕様の山賊400VのEg(ハイ側のカムプロファイル、リフト量、バルブ径R400と同じ)持ってるんだけど、
腰上換装→VCEgに→ウマー
を真剣に検討してます。
現在ピストンは既にR400の1mmオーバーで480ccになってるんで、更なる吸排気の高効率化をと…。
実績、経験、知識のある方どうかお答え下さい。
393GSFX-R480SRV:2006/01/11(水) 12:25:37 ID:yos8pTFr
R400のヘッドって載るの?
って事はR400Rとか山賊とかのヘッドも載るの?
前から何度か質問させて貰ってるけど、
昔山賊250Vに乗ってて、初めてカタナに乗り換えた時に「カシャッ」ていわなくて違和感がw
今唯一59ps仕様の山賊400VのEg(ハイ側のカムプロファイル、リフト量、バルブ径R400と同じ)持ってるんだけど、
腰上換装→VCEgに→ウマー
を真剣に検討してます。
現在ピストンは既にR400の1mmオーバーで480ccになってるんで、更なる吸排気の高効率化をと…。
実績、経験、知識のある方どうかお答え下さい。
394GSFX-R480SRV:2006/01/11(水) 12:27:55 ID:yos8pTFr
んが!
送信押してからコテハン間違いに気付いて、慌ててキャンセルしたけど間に合わず。
ダサ。
長文&スレ汚しスマソ。
395774RR:2006/01/11(水) 13:49:56 ID:yM5OxEko
353 :774RR:2006/01/10(火) 03:03:32 ID:mPsDtAWt
刀400のE/Gはロングストローク。
それに当時のR400用のピストン(57パイ)を組むと・・・



圧縮圧力19kg-Cuも出てしまうバケモノE/Gに生まれ変わり
その圧縮比は13対1を超え、出力は70Psを超える。ノーマルカム&キャブでだ
さらに
1サイズアップのホイールがR400&山賊からポン付け出来てラジアル化も簡単
当時のR1100の6potキャリパーまでノーマルフォークのボトムケースにポン付け


おそろしい子w
396774RR:2006/01/11(水) 17:21:59 ID:xZmWqXcs
みんななんでそんなに知識あるの?
元バイク屋店員?
397774RR:2006/01/11(水) 19:48:13 ID:c/1LTTXK
>>396
自分で整備したり雑誌とか読んでれば、自然と知識はつく
398774RR:2006/01/11(水) 23:15:58 ID:V9UoTI9D
あと、結構お痛もいっぱいしているしな。

あと、「なんとなく嵌めてみて、ちゃんとくっつく、それが鱸クオリティ」って
のも事実。

カタナ400のエンジンって、ロングストロークになっているものの、その正体は
89年以前のGSX−R400だから、何とかなるかもよ。>>393
399774RR:2006/01/11(水) 23:19:27 ID:ItD5/aTM
250カタナ乗ってます。バイク初心者です。
中古で250カタナを購入した20歳の会社員ですが整備がわかりません。
5千円のカタナの本とか見てみても整備方法は1100ばかりなのです。
250カタナの何か良いサイトないでしょうか?
400774RR:2006/01/12(木) 00:17:12 ID:F9RkxgmX
>399
カタナ250そのものの整備手引きでなくとも、参考になることが多々あります。
まずは、初心者スレで、基礎的なことを修行して、みませんか?

それよりも、あなたにまず先に云っておかなければなりません。
「まず、ググれ」・・・と。
401774RR:2006/01/12(木) 01:05:11 ID:ACnlv66A
GSX-R250→バンディット250→カタナ250
GSX-R400→カタナ400

なぜ400は1個飛ばした?
402774RR:2006/01/12(木) 01:33:20 ID:+7fdygE4
>>398
ってことはGK73の集合も流用できちゃう??
ピッチ同じなんですかね〜?

>>384
70psカタナ、楽しそうだな。
IPTSだっけ?DrSUDAの?
R400より全然楽しそうだ。
また400S買おうかな?
403774RR:2006/01/12(木) 01:46:54 ID:eLWbyTAC
>>398
それスズキ得意だもんな

スカブ400にグース350のオーバーサイズピストンがなぜかピッタシ
ロングストロークマジックのお陰で、スズキミラクル&エクセレントボアアップw
404774RR:2006/01/12(木) 02:36:36 ID:fdArwLmz
ストマジ110にγ500のピストンってのもある。
130いくらか。
405774RR:2006/01/12(木) 10:01:01 ID:WcoEyowF
何気に良スレ
鱸なだけに変態チューニングってとこかw
406774RR:2006/01/12(木) 20:54:41 ID:F9RkxgmX
をいをい、集合は、無理だろう。

理由:ロングストローク
407774RR:2006/01/13(金) 01:04:48 ID:c07VXgMW
静寂だな。
意外に実現されていない変態チューニングなんだが、油冷750の腰下に、1100
のクランクいれてボア&ストトークUPしたっていう話だけは不思議とまったく
話題になんないんだよな。

おっと、これはスレちがいか。
408質問させてください:2006/01/13(金) 13:18:02 ID:8uAJxhE1
400なんですけど、しばらく乗らないうちに
アクセルグリップが回らなくなってしまいました。
アクセルワイヤーの錆び意外で、どっか壊れてるとしたら何処でしょうか?
409774RR:2006/01/13(金) 13:53:31 ID:RjM7p6lD
ユニコーンの750刀用スクリーンを400刀につけようかと思いますが、
ポン付できますか?
410774RR:2006/01/13(金) 23:01:39 ID:5BVc+5AR
411774RR:2006/01/14(土) 02:33:32 ID:zOv4etWF
>>480
実車を見てみない事にはなんとも言えませんが、
アクセルホルダーとか、キャブ周りをバラしていい加減に組み付けたとか、
アクセルワイヤーの取り回しをいい加減にやったとか、
はたまた調整をいい加減にやったとかしてなければ、

・アクセルのグリップの貼り付き。
・グリップのゴムがズレて、ホルダー等に干渉している。
・キャブのバタフライ弁の貼り付き
・キャブの稼動部になにか挟まった。
・アクセルワイヤが切れかけてささくれ立って、動きが渋い
・悪戯で接着剤をつけられた

等が考えられます。他にもありますが…

多少なりともメカを弄れるのであれば、グリップ側でアクセルワイヤを外して
キャブ、ワイヤ、アクセルホルダ-グリップ部
をそれぞれ動かせば簡単に切り分けが出来ます。
因みにキャブ側のタイコからワイヤが外れると、非常につけづらいのでご注意を。

自信が無ければ迷わずバイク屋さんへ…

412774RR:2006/01/14(土) 02:35:07 ID:zOv4etWF
ウハ!未来レスちゃった!
>>408の間違いです
413408:2006/01/14(土) 14:25:28 ID:q7cxq2+V
>>411
ご丁寧に有難うございます!
半年ほど前にエンジンを掛けて以来、ずっと放置してありました。
そしたらグリップが回らないんで(力を入れれば回るけど壊れそう)
困ってましたが、アドバイスに従って自分で見れるとこを見てみます。
414初心者:2006/01/15(日) 12:24:47 ID:8QZhmHLg
走行距離10900で傷やさびもなく状態がいい刀400を
28万くらい買おうと思ってるんですが、これって高いですか?
415774RR:2006/01/15(日) 13:50:44 ID:20vhv8l6
>414
車検や税金等の雑費込みかどうかでまた判断も変わる罠。

仮に込み込み価格なら、俺ならちょっと疑う。
ハンドルストッパーとか、各部のチェックをしっかりした方が良いかも。
416774RR:2006/01/15(日) 16:52:10 ID:ZXfFa/mZ
>>414
俺のは目立ったキズも錆びも無く、前後タイヤ新品&検2年付きで33万
それ+雑費だった。走行距離は同じくらい。
417774RR:2006/01/15(日) 18:32:44 ID:W6tCXSzi
>>414
6年位前だけど、傷、錆びなく、タイヤは新品、検2年の乗り出しで
34万くらいだったよ。
自走で帰ったから、自宅までの配送料はかかってない。

オレの場合、購入前にタンクを開けてみたら、中が錆び錆びだった。
購入時に「タンク内の錆びはとってね」と依頼し、バイク屋も了承した。
でもいざ納車時に確認すると、錆び錆びのまま。
「錆びは取ってくれるといったでしょ」と、その日はバイクを受け取らず帰宅。
結局、納車は一週間後に。
タンク内は要チェックやで!!
418774RR:2006/01/15(日) 18:41:31 ID:W6tCXSzi
タンクの中が錆びてるということは、その錆がキャブに流れていて
タンクの錆を取っただけじゃ、本調子にならない可能性もある。
場合によっては、キャブのオーバーホールも必要。

見た目よりも、エンジンの異音がないかなどを重点的にね。

外装の錆は、素人でも手間をかければどうとでもなる。
缶コーヒーで動いてくれる、暇でメカに詳しい友人がいるならとにかく
内部の修理はプロ任せになるから、購入後ウン十万とかの出費になるかもよ。
419774RR:2006/01/15(日) 20:57:44 ID:k8ppr5JK
>タンクの錆とり
何回もやってると、錆取り剤でタンクに穴が空くことがあるので、注意してね。
420774RR:2006/01/16(月) 00:24:35 ID:MN0JHhj0
初心者動画撮影スレに400カタナで撮影した動画載せました。
よかったら感想を(良くも悪くも)お願いします。
421774RR:2006/01/16(月) 00:32:52 ID:8aR2NF/f
>>420
お願いするならLINKぐらい貼りなよ
わざわざ捜せってか?マンドクサ
422774RR:2006/01/16(月) 00:58:03 ID:KoNdVak3
刀250で120`くらいでゆるいカーブ曲がる時のウニウニ感がちょっと怖い。
423774RR:2006/01/16(月) 02:42:10 ID:+8LfsL0l
質問なのですが、400刀の標準(メーカー推奨)のタイヤの空気圧って
どれくらいか教えていただけないでしょうか?
チェーンカバー等みたのですが明記されているステッカーなど見当たらなかったもので・・・
よろしくおねがいしますー
424774RR:2006/01/16(月) 04:53:30 ID:WelAUx5z
>>423
前2後2.25(タンデム時は2.5)
425774RR:2006/01/16(月) 07:28:05 ID:hht5oLl4
>>423
シート外すとステッカー貼ってありますよ〜^^
426423:2006/01/16(月) 13:56:26 ID:+YAg9F4/
ありがとうございますー
早速入れてきます!
427774RR:2006/01/16(月) 15:24:06 ID:uWtwSkV/
400カタナのフレームが錆だらけなので、錆取り&塗装をバイク屋に頼もうかと
思ってますが、幾らぐらいかかるものなんでしょうか?
428774RR:2006/01/16(月) 15:57:06 ID:8uqEWISE
>>427
ヒント:つ 木工用ボンド
429774RR:2006/01/16(月) 16:06:20 ID:eF2NISq5
>427
参考
http://www.ys-craft.jp/

ググればその手の業者は結構出てくる。
430774RR:2006/01/16(月) 21:04:29 ID:+dZ2IbYq
外装・足回り・エンジン脱着工賃+ブラスト+粉黛塗装だったらいくらかかるか
わかんねえぞ・・・。まあ、すぐに10万円コースだろうな。酔狂なところで、
この半額くらいか?

自分でするなら、金ブラシ代+パーツクリーナー+好みの色の缶スプレー+
クリア缶スプレー程度といってみよう。
431774RR:2006/01/16(月) 21:21:13 ID:1DCDjCjG
>428
>429
>430
サンクスです。
う〜む。やっぱりそれくらい掛かりますよねぇ。
見える部分だけでいいから5万くらいで出来ればいいなぁ〜と思ってましたが(´・ω・`)

それよりも、フォークスプリングがヘタって底突き感があるので、スプリング交換の
方が先かなぁ〜
432774RR:2006/01/16(月) 22:14:23 ID:bQp/BzXb
底つき感に関してはフォークスプリングより
油面やオイル粘度、オイルの劣化具合
フォークキャップの密閉性等を疑うのが先じゃないか?
433774RR:2006/01/17(火) 00:46:06 ID:U0ecnHQP
>432
去年の夏に、バイク屋にオイル漏れを指摘されてシール&オイル交換
したので、そっち系は大丈夫だと思うんですけどねぇ。

先月、MDIの安サス入れたら、跨った段階で前が低い感じがしてます。
光軸も低くなった感じがして、夜の走行がちょっと怖いですし。
434206:2006/01/17(火) 15:52:12 ID:sHeuwyQl
ようやくノーマルに戻しましたのでコワースバックステップ売ります。
使用感あり
1万でどう?
箱とか説明書とか無いです。部品の欠品は無し
シフト/ブレーキのペダル用ゴム部品は予備一個付けます。

できれば手渡し希望
地域は大阪ですが、近県なら応相談でいかが?

435774RR:2006/01/17(火) 17:30:28 ID:YzkrfcM0
このじき、寒くエンジンのかかりが悪いです。みなさんは、毎日エンジンをアイドリングさせたりしますでしょうか?
436774RR:2006/01/17(火) 18:37:56 ID:brr4POXK
カタナ遅いしダサい、勝ったな。カッタナ。
ダサ男
437  :2006/01/17(火) 18:59:31 ID:tx3zerQb
age
438432:2006/01/17(火) 19:26:29 ID:WNoluy4N
>433
正直スマンかった。
言い方が乱暴だったね…
ごめんなさい
439774RR:2006/01/17(火) 22:38:30 ID:4pso+Gkt
皆さん最高速は、どの位だしました?
俺は400カタナでメータ読み、ぬやわキロです。
440774RR:2006/01/17(火) 23:03:34 ID:mrDAqTB4
携帯で見てると55580km/hだな。
441774RR:2006/01/17(火) 23:14:08 ID:AXsydiRt
>>434
ほしい!けど千葉じゃむりぽだよね(・ω・`lll)

・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
442774RR:2006/01/17(火) 23:27:08 ID:Z5qvVJBk
まぁ普通に200`は出るな
443774RR:2006/01/18(水) 00:49:35 ID:RGWhTteh
カタナ400って200kmでるのか・・・。
444774RR:2006/01/18(水) 01:12:53 ID:Fiqd6dJS
伝家の宝刀スズキクオリティで最初からリミッター付いてないからな。
445774RR:2006/01/18(水) 11:02:09 ID:VDTjzoZR
>>439
普通にメーター振り切るぞ
446774RR:2006/01/18(水) 11:34:28 ID:OQh4uN/0
純正マフラーってどうよ
447774RR:2006/01/18(水) 12:16:59 ID:GTJz+Sva
カタナうんこ
448774RR:2006/01/18(水) 13:22:00 ID:2j0OzDO3
鈴菌katanaマンセー!!
449774RR:2006/01/18(水) 18:05:17 ID:GTJz+Sva
カタナうんこ中途半端
450774RR:2006/01/18(水) 18:56:37 ID:v5mEVJIk
>>447=>>449
落武者乙。
451774RR:2006/01/18(水) 19:41:31 ID:z+qg2BTH
>>450
無視しろよ・・・。
452774RR:2006/01/18(水) 21:09:12 ID:5uJHuB+N
>>446
カタナシリーズは純正マフラーが一番カッコイイ
250は知らないけど、400/750/1100はフレームの強度メンバーになってる

集合マフラーに変えたら、反対側から見たときカッコ悪いよ
250の場合はプロトタイプ風だし、あれはあれでカッコイイ
全部オレの主観だけどね

マフラー変えたって速くならないし
453774RR:2006/01/18(水) 22:36:03 ID:ZLMn8++s
>452
>マフラー変えたって速くならないし

ノーマル      − 12.4s
ヨシムラチタンサイクロン −  4.4s

この重量比考えてもそう断言できるか?
454774RR:2006/01/18(水) 22:55:42 ID:Xzn6BEkl
それは消音機構をそれなりにオミットしてるからじゃまいか?

超消音志向で軽いマフラーあったら買うんだけどな・・・・
455774RR:2006/01/18(水) 23:00:30 ID:SRuVmkLV
メーターギア壊れたから今日直した。
11,1キロ走ったらまた壊れた。
なんで。。。誰か。。。へるぷ。。。みー。。。。。。。_| ̄|○
456774RR:2006/01/18(水) 23:01:05 ID:SRuVmkLV
直したってか。。。メーターギアとワイヤー新品にとっかえたのに。。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
457774RR:2006/01/18(水) 23:28:55 ID:wNGwleBp
400はつや消しブラックだけど、普通のブラックのがカコヨクないか?
458774RR:2006/01/18(水) 23:29:03 ID:gYqp5JPg
400カタナ ヨシムラ集合入れたら明らかに最高速伸びましたよ。
ノーマルマフラーは低速重視のセッティングですね。
459774RR:2006/01/19(木) 00:08:16 ID:GY1epA0X
インパルスのスイングアームの話1であるけど
実際入れた奴このスレ見てる?
スイングアームショートになってバネ下軽量化されて
サスの角度かわって最終的に乗り心地どう変わったか聞きたいんだけども
もし居たらインプレキボン
460774RR:2006/01/19(木) 12:37:02 ID:4p+CjFYg
中途半端なカタナを改造した所でダサ遅そ カタナうんこちんちんまん
461774RR:2006/01/19(木) 21:17:57 ID:oIt40d8R
マンコ━━━━ヽ(〃▽〃 )ノ━━━━!!
462774RR:2006/01/19(木) 21:46:49 ID:4p+CjFYg
カタナでマンコ突く〜〜〜〜〜
463774RR:2006/01/19(木) 21:48:47 ID:GhIv47Re
>>459
インパルススイングアームにR400Rリアホイールにカタナ用オーリンズ入れてる。
カタナのがリアサス長く、インパルス用フロントフォークと相まって車高がかなりup。
なのでスイングアームだけのインプレは出来ません。
464774RR:2006/01/19(木) 21:54:24 ID:4p+CjFYg
だとよ。カタナマンコ
465774RR:2006/01/19(木) 23:07:23 ID:oIt40d8R
カタナたのしー!
マンコ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
カタナでバイク便やってる俺は勝ち組。

(。A 。 )   ?
466774RR:2006/01/19(木) 23:36:53 ID:4p+CjFYg
負けだな カタナでマンコ突いて性病だ
467あああああ:2006/01/20(金) 03:07:34 ID:kVqyIhw+
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58231488

マジかっこいい!最近のビックスクーターなんて糞っしょ!
お買い得だなこれ。買うしかないっしょ。
468774RR:2006/01/20(金) 04:32:50 ID:DPzCdcmH
>>467
死ね







死ね1!!1111!1!
469774RR:2006/01/20(金) 09:18:33 ID:W6ryWVcb
はいはいするーするー
470774RR:2006/01/20(金) 17:36:43 ID:nwNrJOxX
かたまんこ
471774RR:2006/01/20(金) 22:18:30 ID:ocVErMT5
ふ、いよいよこのスレ最速の俺の出番かな。
ここのage荒らしはよっぽどカタナが好きか、
それともカタナにぶち抜かれて大嫌いになったんだな。うん。
まぁどっちにしろくっそみてぇな奴だ。構うなよ。
472774RR:2006/01/20(金) 22:47:30 ID:nwNrJOxX
かたまんこを道路の脇で押して歩いてる人がいた。潰れたかな?ダサかわいい
473774RR:2006/01/20(金) 22:52:26 ID:rR3fgNv6
ちょ、おま、それオレかも。
江戸川区?

因みにブレーキレバー折れて、危ないから押してたんだけど…
幸い家近かったので
474774RR:2006/01/20(金) 23:55:58 ID:nwNrJOxX
きいてねーよ。
475774RR:2006/01/21(土) 00:04:40 ID:hZJIiCPX
>>474 死ね
476774RR:2006/01/21(土) 00:38:01 ID:hAkHoko+
荒らしにしても程度が低い。
ほっといて進行しようぜ。
477774RR:2006/01/21(土) 00:52:54 ID:bNus/y+L
不動の刀を手に入れて、
とりあえずスパークする
ならどうにかなると思ったが…




スパークしない…
刀の点火系は何処が弱いのだろう?
教えて〜絵路尹人
478774RR:2006/01/21(土) 01:01:43 ID:dx4BAmxV
>>477
イグナイタ
479774RR:2006/01/21(土) 01:06:45 ID:bNus/y+L
dクス
早速、注文してみる
480774RR:2006/01/21(土) 07:08:35 ID:4nyoIICT
ギザギザイグナイタをカタマンコにすぽーん。
481774RR:2006/01/21(土) 07:46:35 ID:zTnJmaR4
>>477
イグ泣いたは定番だな。
でも高いし。
オレはオクで安いときにスペア買ってある。
1個しかないから分けてあげられんけど。
482774RR:2006/01/21(土) 12:19:53 ID:4nyoIICT
半分に割ってカタマンコにすぽーん。ダサダサ
483774RR:2006/01/21(土) 12:21:06 ID:HFJU6fp8
鱸の場合、とくに、カタナ400の点火系電装が逝く順番は、
コイル<イグナイタじゃないだろうか?

>477はコードの繋ぎなおしとかちゃんとしたの??
484459:2006/01/21(土) 12:55:06 ID:fhLr715e
>>463
スマン返答ありがと
ちょいと流れを見て脱力してた
返事遅くなり申し訳ない
485774RR:2006/01/21(土) 13:53:41 ID:bNus/y+L
電装の張り直しはしました。
やっぱ、ついでにイグニッション系全て手に入れた方がいいのかな?
486774RR:2006/01/21(土) 15:05:17 ID:4nyoIICT
電流の点検ぐらいしろよカス。
487774RR:2006/01/21(土) 15:10:16 ID:4nyoIICT
まともの単車買えよ。
そのダサいハーフカウルが好きならCBにでもなんにでもつければいーじゃん。
CBにカタナハーフカウルが付いた時点で価値大幅ダウン、株価暴落
488774RR:2006/01/21(土) 16:29:14 ID:s2ByyzZD
>>487
インパルススレでも大活躍ですね。

22 :774RR:2006/01/19(木) 12:32:26 ID:4p+CjFYg
エンジンだけ強いけど性能悪い。振動が


26 :774RR:2006/01/20(金) 22:50:26 ID:nwNrJOxX
ガソリン落ちたらペチャンコになる。

8 :774RR:2006/01/19(木) 21:45:34 ID:4p+CjFYg
うんこだな。レベルがうんこちんちんまん


9 :774RR:2006/01/19(木) 21:52:29 ID:4p+CjFYg
真やって

12 :774RR:2006/01/19(木) 22:43:53 ID:4p+CjFYg
インパルス糞おせーぜー。レベル低いぜ。


15 :774RR:2006/01/19(木) 23:35:26 ID:4p+CjFYg
ただ好きだったんだろ。インパルス糞おせーぜー。レベル低いぜ


489774RR:2006/01/21(土) 17:37:02 ID:tUuwXbdj
バカはほっといて進行しよう
490206:2006/01/21(土) 19:10:50 ID:lRZ6SktR
本日バックステップ受け渡し完了しました。
寒い中ありがとうございまた。
491774RR:2006/01/21(土) 22:34:38 ID:hAkHoko+
構うな構うなと言っても構いたがるヤツは居るもんだなぁ
492774RR:2006/01/22(日) 08:28:28 ID:905SLGhi
暇なら女つくれ。
493774RR:2006/01/22(日) 10:59:01 ID:JaubYOGd
>>487
馬鹿なお前にわざわざ釣られてやろう
まともの単車ってなんだ?まともな単車の間違いかw
494774RR:2006/01/22(日) 12:30:46 ID:905SLGhi
地方によっての言い方の違いだろう。形容助動詞の活用方法の違いとゆうべきか?
495774RR:2006/01/22(日) 12:46:37 ID:WP692WT/
馬鹿?
496774RR:2006/01/22(日) 17:27:15 ID:905SLGhi
カバ?
497774RR:2006/01/22(日) 17:29:24 ID:905SLGhi
かたなぬるぽ
498774RR:2006/01/22(日) 17:40:30 ID:WP692WT/
プッ
499774RR:2006/01/22(日) 18:59:46 ID:905SLGhi
あのー眼鏡君、君のように指をポチポチさしてパソコンでダサい標準語の会話してませんの。
「まとものん?」
とか聞かへん?関西だけかいな。
2chのカタナ乗りはカントンばっか?
ちなみに関東=カントンねおわかり?カントンほーけー
500774RR:2006/01/22(日) 19:02:26 ID:905SLGhi
かんとーん、コロッケこーてってまとものんな!
所詮、ぱしり眼鏡君
501774RR:2006/01/22(日) 19:03:24 ID:905SLGhi
かんとーん。www
502774RR:2006/01/22(日) 19:17:57 ID:905SLGhi
ノーオメンコかいな?
カントーン、とりあえずコンタクト買えや。フルフェ雲って前見えんやろ?
ただでさえ将来見えんのにさ、前ぐらいちゃんと見よーや!w
503774RR:2006/01/22(日) 19:19:20 ID:905SLGhi
カントーンVsカトゥーン www
504774RR:2006/01/22(日) 20:52:57 ID:prMyDj0g
御国自慢はいいから、バイクの話汁
505774RR:2006/01/22(日) 21:29:29 ID:b0nal9Ld
関東VS関西   東北の奴は勝ち組
506774RR:2006/01/22(日) 21:30:11 ID:905SLGhi
カントーンヒーローズ。
このギャグわかんねーだろーなー
507774RR:2006/01/22(日) 21:57:11 ID:905SLGhi
東北なら東北らしくズーズーゆえよ。
508774RR:2006/01/22(日) 22:03:43 ID:JaubYOGd
493だけど
オレも関西人やで。ただまとものん?なんてだせーことゆわんし
聞いたこともないわ。どこの集落のもんや?たしかにオレはメガネかけてるけどよw
509774RR:2006/01/22(日) 22:25:17 ID:dvCsVHTU
道民です

125のカタナがあればスパイクタイヤ合法に使えるから
冬も乗れるんだけどね…
510774RR:2006/01/22(日) 22:42:01 ID:905SLGhi
>>508
ほれ、どこの集落のもんや?集落の言葉であると認めてますねぇ( ̄□ ̄;)
あんたもパスコンでポチポチ標準語眼鏡君か?多いやん眼鏡君。
パスコンでオナニーがんばれ!ポチポチ眼鏡上げてシコシコパスコンパスコンぴゅww
ちなみにパソコン=パスコンね。おわかり?
511774RR:2006/01/22(日) 22:45:32 ID:905SLGhi
さぁ暇があるならエルメスだよ!
512774RR:2006/01/23(月) 00:18:17 ID:+/R4Qkc0
>>509
あるよ。GS125E。
昔は「KATANA」ってついてた。
形は似ても似つかないけど。単気筒だし。
513774RR:2006/01/23(月) 05:22:30 ID:jxcwLG5I
退くに退けなくなっちゃった可哀相な子が居るスレはここですか?
514774RR:2006/01/23(月) 06:57:49 ID:32YrgrN0
ここだよー!
どうしたんだい?
カタナがまたまた壊れたのかい?
515774RR:2006/01/23(月) 06:59:06 ID:+Iu6er/f
なんでここ頭の可哀相なバカがわいてるの?
516774RR:2006/01/23(月) 07:16:51 ID:32YrgrN0
食べ残しがあるんじゃないかな。腐らしちゃだめじゃない!
いつもママがゆってるでしょ。
517774RR:2006/01/23(月) 14:32:11 ID:x4tpq+LN
不思議に思うんだが、何でこいつはこんなにヒマなんだ?
518774RR:2006/01/23(月) 14:46:20 ID:bVfUtB+h
落武者のほうがマシだよな・・・とか言ってみる
519774RR:2006/01/23(月) 15:03:25 ID:32YrgrN0
よーしよしよし、ママでちゅよー!
520774RR:2006/01/23(月) 15:27:12 ID:teO+ml5n
流れを変えようや。

おい、藻前ら、中型カタナにアフターマーケットのブレーキディスク使っている
香具師、銘柄をうp汁!!

残念ながら、漏れは、貧乏人なので、前は純製、後も流用でGSX-R400の小径ディスクだ。
サンスターとか、ブレとか、ごにょごにょ逝ってみよう。
521774RR:2006/01/23(月) 18:59:20 ID:Gri0voyZ
>>519
(・∀・)バーカ
522774RR:2006/01/23(月) 19:23:20 ID:32YrgrN0
ママのおっぱい嫌いでちゅかぁ?
あらっ、眼鏡がつっかえて吸えないの?
はいチュパチュパねぇ。
523774RR:2006/01/23(月) 19:29:45 ID:32YrgrN0
マザコンやめてエルメスつくれ。バイク男
524774RR:2006/01/23(月) 19:59:23 ID:9WBCgPkW
>523
マジで気持ち悪い・・・
大丈夫かお前?
525774RR:2006/01/23(月) 20:54:20 ID:32YrgrN0
いきなし図星かよwww
526774RR:2006/01/23(月) 21:00:14 ID:Gri0voyZ
>>525
(・∀・)ニヤニヤ
527774RR:2006/01/23(月) 22:04:45 ID:32YrgrN0
おめーも図星かよ。
ママでちゅよー!
528774RR:2006/01/24(火) 10:13:30 ID:mkF8Gf5m
アフォが関西人のレベルを下げているスレはここですか?
529774RR:2006/01/24(火) 10:14:59 ID:EpMyc/Jk
ここだよー!
530774RR:2006/01/24(火) 18:27:42 ID:NzQsfpO+
>>529
(・∀・)ニヤニヤ
531774RR:2006/01/24(火) 21:55:54 ID:EpMyc/Jk
(σ^∀^)σマザコン眼鏡
532774RR:2006/01/25(水) 21:42:51 ID:TB27DxCs
400刀の乾燥重量が知りたいのですが
ぐぐってもみつかりません

どなたか教えてください
533774RR:2006/01/25(水) 22:05:08 ID:MLEDvBfD
>>532
182kg
カタナ400のパンフ?に載っていたので間違いないはずです
534532:2006/01/25(水) 22:10:59 ID:TB27DxCs
>>533さん
助かりました。
教えてくれてほんとにありがとう。
535774RR:2006/01/25(水) 22:19:58 ID:3jAaPBXQ
ありがとうさようなら。
(σ^∀^)σマザコンやめて
536774RR:2006/01/26(木) 02:08:38 ID:EAifgqRT
ネイキッドが好きなんだけど
ゼファーと刀どっちがいいかな?

刀乗っててよかったことや、誇れる事
なにか思い出を教えてください
537774RR:2006/01/26(木) 06:59:51 ID:zPyWRLbG
ハーフカウルに触ったらキレちゃった!
「なんじゃこりゃ〜(−_−メ)」
切れてる?切れてなーい。取り回しが悪い、女がヒク、眼鏡マザコンおたくカントンが多い。
538774RR:2006/01/26(木) 07:32:03 ID:yUkcYc9M
>>536
カタナは曲がりにくいけどタノシーヨ。
539774RR:2006/01/26(木) 07:55:49 ID:ZCQ7axcY
>>536
悩むならゼファにしておくほうがいいよ
刀の形に惚れてないなら…
あの形が統べてだからね
性能その他には見るべきものはない
540774RR:2006/01/26(木) 21:31:31 ID:zPyWRLbG
上がゆうように鱸は外見だけの糞マザコンおたくカントンおせーぜー。
541774RR:2006/01/26(木) 22:04:46 ID:yUkcYc9M
訳:上の人が言うように、スズキは外見だけの排泄物マザーコンプレックスおたく関東遅いです。
542774RR:2006/01/26(木) 23:19:10 ID:apixGQ3Q











…いや、ゼファーよりは速いぞ。取り敢えず。
543774RR:2006/01/27(金) 15:06:51 ID:JIQC3R3S
あふぉ
544774RR:2006/01/27(金) 19:51:32 ID:Fa2Xmwmu
>>543
774RR :2006/01/23(月) 19:23:20 ID:32YrgrN0
ママのおっぱい嫌いでちゅかぁ?
あらっ、眼鏡がつっかえて吸えないの?
はいチュパチュパねぇ。

ゲラゲラ
545774RR:2006/01/27(金) 19:56:19 ID:Ll/fEmKo
いつになったらスルーを覚えられるのかねぇ
546774RR:2006/01/27(金) 22:09:16 ID:JIQC3R3S
ほんまそれ笑える
547774RR:2006/01/27(金) 23:27:34 ID:Fa2Xmwmu
>>546
図星かよ。
ママでちゅよー!

ゲラゲラ
548774RR:2006/01/28(土) 00:53:57 ID:F/dAqEfM
カタナのヘッドライトのバルブをピンクにした俺が来ましたよ。

かわいいよ俺のカタナ
549774RR:2006/01/28(土) 01:58:26 ID:0u6CqYAa
カタナ400が発売されたぐらいの時期に、一目ぼれした。
カタナに乗るために中型免許取った。

免許取得後、カタナ(新車)は俺の収入じゃとても買えなかった。
とりあえず友人からボロボロのNSR250Rを10万で売ってもらった。

「金がたまったらカタナを買うぞ!」
・・・そう思っていたのに・・。

気が付いたらSP250でサーキットデビューしてた。  orz




550774RR:2006/01/28(土) 02:01:20 ID:9Xl7Bsiz
 
551774RR:2006/01/28(土) 04:34:28 ID:uwg3HYt1
大きい方のカタナスレ落ちたな。
552774RR:2006/01/28(土) 06:54:47 ID:V3fnPqjL
>>549
ワロス
553774RR:2006/01/28(土) 07:04:40 ID:BkI+Hwt8
昔、昔の事じゃった
554774RR:2006/01/28(土) 16:36:28 ID:f2rQ6Igo
クァンタムのリアサスって400カタナに付くのかな?
なんかオーリンズはカタナに似合わないんだよな…俺的に
555774RR:2006/01/28(土) 18:31:58 ID:YM25eEBS
>>554
黒カタナにすれば似合うんだけどな、オーリンズ。
556774RR:2006/01/28(土) 20:12:06 ID:KkPcQx3Q
オーリンズはちゃんと銀色の車体にも似合うぞ。

っていっても、黒いカタナの漏れがいうことではないな。
557774RR:2006/01/28(土) 22:10:22 ID:irRHo7e6
カタナで撮った動画。見てください。
今度は貼ります
ttp://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up7350.wmv.html
558774RR:2006/01/28(土) 23:01:50 ID:BkI+Hwt8
カタナにオーリンズはもったいない。苦し紛れの大回りダサッww
559774RR:2006/01/29(日) 01:10:46 ID:nbINkLpS
CB乗り乙!
560774RR:2006/01/29(日) 03:13:24 ID:ezvwmf/8
>>557
いいな 走りたくなってくるよ
早く暖かくならないかな
561554:2006/01/29(日) 10:32:12 ID:y2X0edBu
オーリンズ付けても>>558見たいに思うヤシはいないよな…

今、クァンタムとオーリンズで悩んでるんだが

クァンタム:斬新な色使いと確かな性能。しかし、ポン付け可なのか解らん

オーリンズ:性能は言うまでも無い。アフターケアーもバッチリ。しかし「とりあえずオーリンズかw」と思われそう

で悩んでる訳よ…値段もそんなに変わらないし
562774RR:2006/01/29(日) 11:22:47 ID:KbZ0aHv2
今北産業用

シート変えら取れねえ
充電できねえ
やらないか

以下本文


私は言うところのカタナの250に乗っているのですが、シートをDQN様にズタズタにされてしまったので、修理屋にシートの張替えを依頼したところ、シートそのものを交換しなくてはならないとのことで、正規品を購入し、交換いたしました。
そのシートを外す事が出来なくなってしまいました。
取り付けの際の状況は店側でやってもらったためわかりません。
取り外しの確認を自らの目で確認しなかったのが最大のミスです。

このままではバッテリーを取り出して充電する事が出来ません。
どの様にすれば、シートを外す事が出来ますでしょうか。
どうか教えてください。

当方、19歳看護学生です。




性別は男。ラガーマンで趣味は筋トレです。


や ら な い か ?
563774RR:2006/01/29(日) 22:08:48 ID:Oz0RAAZe
もう一回修理屋もってけよガチムチ六尺兄貴。


まだ3万キロに達してもないのに2速ギア抜けが頻繁に起きるようになった。
もう慣れちゃってとっとと3速に入れるなり
エンジン止まっちゃったら速やかにエンジン再始動するなりして
冷静に対処できるようになったけどやっぱヤダな…
564774RR:2006/01/29(日) 22:44:21 ID:lNgSTvvr
>>490
亀レスごめん
先日は厳寒の中、大変ありがとうございました

コワースのステップ取り付けました
つま先乗りの癖があるので
競馬のジョッキーみたいな気分 w

ベストポジションでシフト時のサイドスタンドへの干渉がなくなり
大変助かってます
シフトをリバースにしてみたのでよく混乱してます

今度オフにでも顔だしますね
オヤヂですが w
565774RR:2006/01/29(日) 22:44:34 ID:kq/Tm+EM
今日見たカタナ乗りのおっさん!ペッペッってホーンならしすぎ、誰もいねーじゃん
566774RR:2006/01/29(日) 22:48:34 ID:x6BLeaqZ
地球温暖化はお前のせいだ。
567774RR:2006/01/30(月) 17:18:15 ID:nXwIQxa3
400カタナのクラッチワイヤーを交換して思った
や っ ぱ ス ズ キ っ て 変 態 だ
568774RR:2006/01/30(月) 17:23:42 ID:UTmz+a6K
何を今更

でも変なバイクを喜んで買う俺らの方がドMの変態。
鱸はそんなM男をみて悦ぶS
569774RR:2006/01/30(月) 19:15:26 ID:nXwIQxa3
>何を今更

いや、ワイヤーが切れて走行不能になった友人のを気軽に交換しに行ったものだからね。夜間だったら投げてたよ。
1100Sは普通なのに、どんな意味があってめんどくさい構造にしてるんだ? 油圧にする予定だったのかな。

570774RR:2006/01/30(月) 20:34:29 ID:LBmC+Zsh
>油圧にする予定だったのかな

いや、多分、なんにも考えていなかったと思うよ。鱸は。
単純に、「バンディット400がそうだったから、カタナ400も同じ」に
なったたけだと思う。
これも鱸クオリティ。

・・・バン以前の400(GSX−Rとか)はどうだんたんだろう??
571774RR:2006/01/31(火) 07:22:39 ID:b9GrVhb2
鱸クオリティ?クオリティ?クオリティ?ばかか
572774RR:2006/01/31(火) 19:37:00 ID:t1yEMgE6
そういう藻前もバカ丸出しw
573774RR:2006/01/31(火) 21:13:02 ID:UmCYf9S+
なんでこうも、ノーマルホイールは錆びるかな!!
574774RR:2006/01/31(火) 21:15:46 ID:UmCYf9S+
ホイール変えるか....
575774RR:2006/01/31(火) 21:41:01 ID:dK4WhLhD
星型ホイールのメンテナンスに嫌気が差して、17インチ化したのは、
何も漏れだけではないはずだ。

ブラストしてクリヤ吹かないと抜本的に解決できないもんな。
576774RR:2006/01/31(火) 22:03:19 ID:hBrO4WLs
>>575
本当は17インチにしたいけど、星型あっての刀だと思ってる

確かにメンテ辛いが…
577774RR:2006/01/31(火) 22:20:00 ID:gTShi1WS
ヘッドランプが切れました・・・
修理代いくら?
578774RR:2006/01/31(火) 22:46:12 ID:b9GrVhb2
なまくら刀
乗り手は鮒侍
まずは心のサビ落とせ
579774RR:2006/01/31(火) 22:51:31 ID:xyxpv9+O
バルブ交換ならワリト簡単だから
自分でやってみてはー?

手順おしえよか?
580774RR:2006/01/31(火) 22:58:59 ID:eb+ffbk1
刀250が走行1500kmで45万円は買いでしょうか?
大体どこも走行1万とか2万ばっかなんですよね、
よくても7千とか。
メーター戻しはしてないと思いますが、値段は適正なんでしょうか?
あと、寿命って何万KMくらいなんでしょうか?(刀の場合)
現在乗られている方でだいたい何万kmはしっているのかも知りたいです・・・。
最後に、人生初バイクが刀というのは無謀でしょうか?
(すぐこかしちゃう!?)
581774RR:2006/01/31(火) 23:33:25 ID:1ZfLFm5R
>>580
人生初のミドルクラスバイクが250刀で、
最近50000kmを迎えた私が来ましたよ。
初バイクといっても250だし、慣れればどうって事ないでしょう。
車体は5万越した今まで、殆ど重篤な壊れ方をした事はありません。

走行1500kmがホントならうらやましい、けど。
絶版になって何年経つか考えてみると、、、
眠っていた期間どういう状態だったのか気になるね。
しかも45万か。。。おいらには出せない。
582774RR:2006/01/31(火) 23:52:44 ID:8qpTSYFd
>>580
刀250に7万km乗ってた漏れが来ましたよ。
ぶっちゃけ、まだ2,3万kmは乗れたと思うけど、手ごろな400があったので乗り換えました。
その400も9万km越えてます。(イグナイタ故障で入院させてますがw)

ただ、45という価格であれば、よほど程度がいいものでも割高という気がします。
583774RR:2006/02/01(水) 06:47:46 ID:LSZy6KcW
250はわからんけど、俺はかなり程度のいい400刀を乗り出し32万で買いました。
5000走ったけど、故障はメーターワイヤーのみ。。
584774RR:2006/02/01(水) 08:46:57 ID:JBMCyBI/
5000は早いな。
中古なら偶然のタイミングかも知れんが。
585774RR:2006/02/01(水) 12:12:08 ID:VCsYB4vR
ばかか
586774RR:2006/02/01(水) 19:11:42 ID:8Ao4hfOT
45・・・高すぎ!
古カスタム?
587774RR:2006/02/01(水) 20:09:05 ID:VCsYB4vR
たかがカタナに40はだせない普通なら
588774RR:2006/02/01(水) 20:27:34 ID:EELvlYZr
むしろ距離見てオッ!ってくるような初心者を狙ってる様に思える
589774RR:2006/02/01(水) 20:46:08 ID:aNHAF5bg
40は高いだろう。相場ってどうなのよ?

漏れのカタナ400は92年から乗っているが、最近エンジン積み替えた。
程度が良さそうなやつで、実8000kmくらいの香具師。
購入価格10k円

紆余曲折を経たが、一番美味しいあたりで、今はイコールコンディションだ。

サーキットで転倒して3回メーター替えたから実走行距離はわからんが、
記憶に頼ると10万kmは奔ったかな。

走行距離が長くてパワーダウンを感じている使徒は、出物のエンジンあったら
GETだぜ!
590774RR:2006/02/01(水) 20:55:09 ID:aT7m7fPm
goobikeだと1台だけそういう距離・値段のがあるが高いな
591774RR:2006/02/01(水) 20:58:46 ID:XC2WUW+B
朝、通勤路(大阪・内環)でよく出会う250の刀。
信号無視は当たり前、対向車線平気で使って抜かすわでもう最悪。
刀は好きなバイクだけど、あれみるといつも朝のすがすがしい気分が台無しで
悲しくなる。。。
592774RR:2006/02/01(水) 21:19:50 ID:aNHAF5bg
>591

そのカタナ250を「 刈 っ て 良 し 」

ただし、オトナな方法でだっ!
593774RR:2006/02/01(水) 23:07:35 ID:VCsYB4vR
そいつにゃ無理だ
594774RR:2006/02/01(水) 23:21:01 ID:hryAgtq7
黒いカタナならよく見るけど違うのか
595774RR:2006/02/02(木) 12:28:41 ID:3VHCcRMw
サビ落とせ
596774RR:2006/02/02(木) 21:11:18 ID:ZlvkA+0R
セル回らなくなった
スタータスイッチ押してもなんの変化もなし
バッテリー上がりじゃないようだ
もちろんキルスイッチはRUN
なにが原因だろう?
597774RR:2006/02/02(木) 21:37:04 ID:nPNEXeZm
>596
メインスイッチ入れてからの反応はどうなのよ?


じゃ、ぜんぜんトラブルシューティングになってないぞ。
598774RR:2006/02/02(木) 21:45:00 ID:ZlvkA+0R
>597
ありがとう
メインスイッチ入れると、ライト類正常につきます。
ウインカー正常、ホーン正常。
ガソリンは2/3入ってます。
坂道チョーク引いて押し掛け×5回ほどしたけど点火せず。
今朝エンジン掛けたときは一発始動しました。
599774RR:2006/02/02(木) 22:24:55 ID:ypGD1jV0
明日、初めてのユーザー車検!
なので良く判らないものの一生懸命点検を…!
なんか本を読んだら、「点火時期」の項目はどっかのフタを開けてやるみたい…
よし!ここだ!


トランスミッション?のトコ(左のお腹のトコ)開けました;;オイルだだ漏れ…オイル交換もついでにやりました(´・ω・`)ショボーン
点火時期って何すればいいんですか?。・゚・(ノД`)・゚・。
あと冷却水の見方もわからない…

よかったらどなたか教えていただけませんでしょうか(;ω;)
600774RR:2006/02/02(木) 22:35:40 ID:2Qb25rwi
実際検査場ではそこまで見ないよ
ほとんど検査員の目視で終了

601774RR:2006/02/02(木) 22:36:41 ID:ypGD1jV0
>>600
あ、そうなんですか?
じゃあ定期点検整備記録簿のチェックは、6ヶ月のところだけチョンチョンしとけばいいんでしょうか!
602774RR:2006/02/02(木) 22:46:20 ID:2Qb25rwi
車検だから24ヶ月のほうじゃないかな?
記録簿も検査員は真剣に1つ1つ見ていないから
締め付けは T とか適当で大丈夫

603774RR:2006/02/02(木) 23:09:53 ID:rmuY3xYD
>>596
イグナイターじゃね?
604774RR:2006/02/02(木) 23:34:43 ID:3VHCcRMw
カタナボロス欠陥ぬるぽ
605774RR:2006/02/03(金) 01:46:09 ID:JRpRRJzS
>>599
こんな香具師がユーザー受けるんだから日本の公道はろくなもんじゃねえな
606774RR:2006/02/03(金) 08:25:56 ID:74a1lXU/
>>605
まぁきっと落ちて帰ってくるでしょう…
ネジの類はしっかり締めたから困るのは自分だけなので大丈夫です(^-^
607774RR:2006/02/03(金) 11:05:23 ID:TKZ35vLa
いや、陸軍の奴らは本当に何も見ないよ。
保安部品付いてりゃぁ大抵は通ると思う。
608774RR:2006/02/03(金) 12:30:52 ID:6Dx7oKJG
カタナボロス欠陥ぬるぽ
触ると壊れそうだからあえて触らない!
609774RR:2006/02/03(金) 14:24:59 ID:74a1lXU/
うわ、ホントに通りました(・ω・;)
兵庫のトコに行ったんですけど、なんか良く判らないうちに書類が出来て。
で検査行ったら全部合格。一瞬で終わりました…いいのかコレで;
610774RR:2006/02/03(金) 15:08:04 ID:6Dx7oKJG
車検代ケチらんと仕事いけよ。
611774RR:2006/02/03(金) 16:26:48 ID:TTm/DZ21
>>601
ま、無事に通ったみたいだけど
点検してないのに虚偽の申請はすんな。
後整備でも構わないんだから。
612774RR:2006/02/03(金) 23:10:56 ID:6Dx7oKJG
↑何がいいたい。何様?
613774RR:2006/02/03(金) 23:37:35 ID:Plyzhxgx
カタナの整備方法教えてください・・・
エアクリの点検方法とその手順。
オイル交換のオイルの量とドレンボルトの位置。
オイルエレメントの有無。
当方GSX250です・・・
614774RR:2006/02/04(土) 00:04:56 ID:2A60Cgo2
>>613
エアクリ:タンク下
オイル:2.7だった気がする
ドレン:普通にエンジンの下
オイルフィルタ:カートリッジタイプでエキパイに隠れてる感じだと思う。
ごめ、400だからアテになんないかも
615774RR:2006/02/04(土) 00:10:09 ID:xSizGXte
>>614
親切な方、ありがとう。参考にします。
616774RR:2006/02/04(土) 00:41:45 ID:q12MnRJa
カタナは所有しちゃいかんよ、カタナは。


617774RR:2006/02/04(土) 00:50:12 ID:mXiMrI0Z
自分で整備するつもりなのにサービスマニュアルを入手しようと思わないもんなの?
618774RR:2006/02/04(土) 01:03:52 ID:H9MQn6wk
サービスマニュアル以前にやる気がないだけの様な…
全部車両見れば分かるでしょ
619774RR:2006/02/04(土) 01:30:18 ID:q12MnRJa
カタナは所有しちゃいけませんよ
620774RR:2006/02/04(土) 02:48:05 ID:ZJw8I/71
>613
基本的には>614の通り。
補足すると

エアクリ・・・タンクを取り付けてる金属のブリッジ状のステー下。
ラッパ形の吸気口がそれ。エアクリBOX上部のネジを外せばエレメントが外せる。
ろ紙タイプだから、基本的に洗浄はできないので新品と交換の事。

オイル量・・・そのくらいはググってくれ。といいつつも
全容量 3.4L
オイル交換時 2.7L
オイルフィルタ交換時 3.0L

オイルフィルタ・・・エキパイの内側のボルトでとまってる蓋を外すと中に入ってる。
社外マフラでなければエキパイの隙間から作業可能。だけど、オイル抜く時は暖気後だろうから
やけどしないようにね。
621774RR:2006/02/04(土) 07:19:46 ID:geSRSnTf
↑自己満不様
622774RR:2006/02/04(土) 10:53:46 ID:Mtw9j0pn
晴れた(゜∀゜)今日は洗車すっぞ〜ホイールも出来るだけぴかぴかにしてやる!

皆のカタナはどのくらいの周期で洗車してる?俺は二ヶ月に一度くらい
623774RR:2006/02/04(土) 17:19:26 ID:q12MnRJa
カタナは週一で研いでる。
侍男児たるもの
624774RR:2006/02/04(土) 20:04:58 ID:Mtw9j0pn
馬鹿じゃね?真剣でそんなことしねぇぜ?


ママの所に帰りな坊や
てか免許取れたらまたこいな?仲間に入れてやるから
625774RR:2006/02/05(日) 00:13:42 ID:wQo6mSFr
半月に1回してる。
てか、ホイールさ、灯油含ませた布で拭くとキレイになるよな!
626774RR:2006/02/05(日) 02:08:58 ID:E3pZQ/nc
>>577
工賃高いから自分でやる。

ボルトを数本外してカウルを取る。
ライト裏のコードを引っこ抜くとバルブ端子現る。
バルブのところの針金をつまんで外す。
バルブをくるっとして取る。
以下逆の手順・・・。点燈するところは絶対素手で触られませんように・・・。
627774RR:2006/02/05(日) 07:27:39 ID:z1/T9HKo
でた自己満!無様キモッ
628774RR:2006/02/05(日) 08:48:20 ID:wQo6mSFr
>>627
なんか嫌な事でもあったのかい( ´゚д゚`)
629774RR:2006/02/05(日) 09:26:35 ID:/2QsrMIK
>>625のホイール掃除の仕方、昔やったことあったなあ。
確かにキレイになるよな。「漏れホイール掃除の天才職人!」なんて思ったことがあるよ。

でも、調子ぶっこいて掃除サボったら次はもっと酷いことに・・・orz

できれば、キレイなうちに、脱脂してタイヤにマスキングしてクリア塗りを
お奨めしたい。

630774RR:2006/02/05(日) 13:43:23 ID:jGuk1kfg
>>628
とても可哀想な人だから、拘らないであげてねw
631774RR:2006/02/05(日) 17:57:00 ID:E3pZQ/nc
ヘッドライトバルブ切れの250刀なんですがバルブは自動車用のH4U12V55w-60w
で使用可能でしょうか?
632774RR:2006/02/05(日) 20:44:21 ID:wQo6mSFr
>>631
H4ならバイクはほとんどOKだった気がします。
633774RR:2006/02/05(日) 22:32:03 ID:E3pZQ/nc
>>632
ありがとう。
634774RR:2006/02/06(月) 01:18:03 ID:xkhOCTqG
刀のお勧めのサイトって誰か持っていますか?整備コーナー充実したサイトが良いな。
635774RR:2006/02/06(月) 08:05:06 ID:HdeOKI6D
俺はカタナサイト知らないけどこれだけは言える

グーグルまじおすすめ
636774RR:2006/02/07(火) 04:07:59 ID:vrxiyBhB
250と400のガソリンタクンは同じですか?
637774RR:2006/02/07(火) 07:14:27 ID:7g/zt6kU
250と400のエンジンていっしょですか?
638774RR:2006/02/07(火) 07:21:19 ID:Y2WURHqz
ガソリン太君?

誰だよw
639774RR:2006/02/07(火) 17:35:29 ID:vIxridtJ
636
太君は共通だよん!

637
違う四!
640774RR:2006/02/07(火) 19:41:46 ID:PvUhmCSJ
フロントフォークとリアサスのオイル漏れ発見_| ̄|○
もうだめぽ〜・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん お金ナイヨー
641774RR:2006/02/07(火) 20:05:26 ID:1PqmLxJO
GSX250SSが正しいんだな
50へぇ
642596:2006/02/07(火) 21:54:15 ID:eG1KR6Xp
まだ直らないや。
修理代が怖いなぁ。
643774RR:2006/02/07(火) 22:51:50 ID:7g/zt6kU
カタナボロス欠陥ぬるぽ
644774RR:2006/02/07(火) 23:37:30 ID:MQBWY4eG
>>634
はっきり言おう。カタナサイトでまともなのは全くない。
あるとしたらGS125Eくらい(笑)
外観以外は特別なバイクじゃないのでバンディットのサイト見るのがいいよ。
>>636
コックが違います。タンクは同じ。
>>637
せめてギヤ比だけでも一緒だったらいいのにね。
>>640
フロントは錆びがないならシール交換で直るのでは。
リアは中古でよさそうなのをオク等で探してみたら?
カタナ用でなくても合えばけっこう良かったりする。
それに最近は怪しい?社外品もオクで新品売ってたりするし。
>>641
GSX250Sはコブラです。
>>642
やり方によっては金がかからずに直せる場合もあるけどね。
645774RR:2006/02/08(水) 00:07:35 ID:OPpz8ikf
>>596
試しに、タンクの蓋を開けた状態で、チョーク効かせながらセル廻してミソ。

ガスがキャブに落ちてこない「あの病気」かもしれん。

もし、起動したら、フィラーキャップのオーバーホウルか交換をして。
646774RR:2006/02/08(水) 01:42:57 ID:OPpz8ikf
645なり
スマソ
セルが回らなかったんだよな。
セルのブラシの磨耗もしくは、リレーが死んでるのかもしれない。
647774RR:2006/02/08(水) 07:06:37 ID:vQ64kvHp
カタナボロス欠陥ぬるぽ
648596:2006/02/08(水) 18:33:29 ID:f8w2X9eB
>645
いろいろと助言ありがとう。
現在、バイクはバイク屋にあってみてもらってます。
どうやら、セルの故障とかいう問題じゃないらしいです。
コンピュータをいじってみるとか言ってました。

初年度登録から14年も経つし、走行距離も7万キロだから
別に刀が欠陥というわけではないと思います。
あちこちガタがきてもしょうがないよ。
649774RR:2006/02/08(水) 18:39:27 ID:4564sDHx
>>644
レスさんくす。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん 640です。
フロントは錆びとかないので、シール交換してもらおうかと思ってまつ。そんなに酷いオイル漏れじゃないし。
リアサスはどうしよう・・・。
ヤフオクに出てる、新品15000円ぐらいのって大丈夫なのかな?
650774RR:2006/02/08(水) 18:54:24 ID:bFbnIFcQ
ヤフオクが無くなったらどうするんだ…
651774RR:2006/02/08(水) 19:02:39 ID:4564sDHx
何かずーっと出てるよ。たくさん。
652774RR:2006/02/08(水) 23:20:30 ID:vQ64kvHp
カタナにはもったいない代物。
どうせ車体がすぐ胡椒振る
653636:2006/02/09(木) 01:17:15 ID:/jTQ3fqm
>>638
>>639
>>644 運悪く太君は手に入りませんでしたが、ありがとうございます。
654774RR:2006/02/09(木) 07:08:51 ID:4+C3NQl5
おめでとぅ!
655774RR:2006/02/10(金) 13:34:13 ID:u2hrTcqG
今日400刀納車だったよー。ヤター!
>>654
ありがとー。
656774RR:2006/02/10(金) 15:45:04 ID:uO/kJKZD
???
654と655のこの時間差会話はなんぞや?w

655
カタナ納車おめでとん!
657774RR:2006/02/10(金) 18:29:23 ID:QZ3Uei6A
落武者が全然出てこない件について
658774RR:2006/02/11(土) 15:35:07 ID:p35SoKlQ
良い事じゃあねえか!
まあ、もっとも>>652みたいな同様にウザイ香具師も来ているがな
659774RR:2006/02/11(土) 17:24:31 ID:KK+hGP/1
どーもーカタナ乗ってますか?
のってんの?まじ?ダサッww
660774RR:2006/02/11(土) 17:48:30 ID:inGhO+XA
250刀のオイルエレメントの取り出し方教えてください・・・
661774RR:2006/02/11(土) 19:42:00 ID:KK+hGP/1
取り出す?ハズスやろ?
カタナダサッぬるぽww
662774RR:2006/02/11(土) 21:14:16 ID:atxzx1Pf
>>660
エンジン前部(下面ではなく側面)のエキパイの出口の下辺りに
それっぽいカバーが見える筈なので、取り付けボルトを緩めて
外したら後は判ると思うよ。エキパイで火傷しないように。

>>661
露出タイプじゃないから、フタ開けて取り出すが正解じゃ。ドアホ
663774RR:2006/02/11(土) 23:59:34 ID:LW3vyUmP
今日品川で事故った奴、大丈夫だったか?
安全運転せぇよ〜
664774RR:2006/02/12(日) 00:59:43 ID:VBeaxVXg
品川で事故…他人ごとじゃないな。
ちょっと前まで住んでたから…体も大事だけどカタナもだいぶ減ってきてるから気をつけてな;;
665774RR:2006/02/12(日) 01:19:57 ID:p2CrWy0x
>>662
ありがとう・・・やってみます。
666774RR:2006/02/12(日) 02:39:21 ID:TojEV1T5
そこまで旧式だったとわ……でも
「フタを開けてエレメントを取り出す」?
なんか箱に入っているケーキみたいだなww
「フタを開けてエレメントを取り外す」のほうが正しくないか?
どうだねヌルポ君
667774RR:2006/02/12(日) 02:47:06 ID:ZvXy8Hi8
250の購入を考えてるんですが、
詳しいエンジンスペック教えて頂けませんか?
ケータイなのでどうにも調べようがなく‥‥
668774RR:2006/02/12(日) 03:29:58 ID:b9QtveZA
>>667
携帯でも普通にググれるぜ?何を調べたんだ?
んで出てきたページがこれだ。
http://www.kh.rim.or.jp/~kusuhiro/bike/katana.html

たまに諸元を聞きに来る人がいるけど
「GSX400(250)S 諸元」でググればすぐ出る。
669774RR:2006/02/13(月) 06:18:13 ID:GrpTQlUp
>>668
ありがとうございます!!
670774RR:2006/02/13(月) 06:59:29 ID:mSoaVK13
ヌルポ君〜〜〜?
671774RR:2006/02/13(月) 07:22:48 ID:V2yZapUQ
15000円の安物リアサス到着しますた。。つけてきまつ(・ω・`lll)
672774RR:2006/02/13(月) 12:16:09 ID:mSoaVK13
台湾メーカーでもまだましなんあるやろ。
673774RR:2006/02/13(月) 12:16:52 ID:7qsEDDJW
35000kmぐらいの中古カタナがバイク屋にあるんですが
やっぱりいずれどっか消耗して大きいとこ修理しなければならなくなるんでしょうか?
674774RR:2006/02/13(月) 13:34:01 ID:qbd3TRvP
>>666
いい加減ウゼェよクソヤロー。
取り出しても取り外しても一緒だ馬鹿。
むしろ感覚的には取り外すのは蓋で取り出すのはエレメントだ。
因みに古いか新しいかも関係無い。
煽りたいだけならもっと自分の得意な分野のスレ行け。
675774RR:2006/02/13(月) 13:46:32 ID:wm1wNrx+
>674
得意なものが無いからこんなマイナースレ荒らしてんだろ。
生優しく見守ってやろうじゃないか(^ー^)
676671:2006/02/13(月) 21:05:37 ID:V2yZapUQ
安物リアサスつけてきたんでつが、上のボルトが永遠に回る(・ω・`lll) ヤヴァイかなぁコレ。゚(゚´Д`゚)゚。
少し左右に動くし・・・下のゴム部分も少し削って入れたりしちゃったしなぁ〜・・・。
誰か「おまい死ぬぞ」って思う人いたら教えて。・゚・(ノД`)・゚・。
677774RR:2006/02/13(月) 21:07:27 ID:bIGIGlNz
>673
運次第だ。
あたり・はずれは付き合ってみないと分からんだろ。

それとも、ここの住人に「保証」してもらいたいの?
もしくは、生優しく「背中を押して」ほしいの?

そのカタナが好きであれば、カタナに自信と責任を持て。
カタナは藻前に応えてくれるはずだっ!

・・・・・35000kmだったら乗り出し時に消耗品一式交換が無難だ。
678774RR:2006/02/13(月) 23:06:18 ID:mSoaVK13
カントンがキレたww
キレてるぅ?
クソヤローやてwww
『一緒やー!』ってヌルポ君がかってに言いだしたんやろ?
俺、ヌルポ君にゆってなかったのに……俺、いちゃもんつけられちゃった♪
カントン眼鏡つけなきゃ
679774RR:2006/02/13(月) 23:37:03 ID:Pfub46W7
はいはい、構ってもらえて良かったね〜
それじゃまた構ってもらえるまで「カタナダサッぬるぽww」で頑張ってね〜
680774RR:2006/02/14(火) 06:49:55 ID:q/E1lH1x
ここで空気読まずに投下



刀格好いいよな
681774RR:2006/02/14(火) 07:41:26 ID:L8OKJ/y3
『いい加減ウゼェよクソヤロー。』ぶふっwwwwぷぅ〜いい加減ダセェよカントンヤロ〜〜www
682774RR:2006/02/14(火) 16:31:45 ID:q/E1lH1x
お互い必死だな
683774RR:2006/02/14(火) 21:52:35 ID:L8OKJ/y3
お互い瀕死だなww
684774RR:2006/02/14(火) 23:28:57 ID:3baPH0U/
スルーしろよ
685774RR:2006/02/14(火) 23:29:43 ID:TINzZUb7
誰か、こいつらに名前付けてやれ。
686774RR:2006/02/14(火) 23:40:09 ID:eChdZZBQ
ヌルポン1号
687774RR:2006/02/14(火) 23:42:32 ID:TINzZUb7
>686
どいつをヌルポン1号にする?
688ヌルポン1号 ◆1./iPb7ZyQ :2006/02/15(水) 04:48:25 ID:ip4sAxS3
俺だ
689774RR:2006/02/15(水) 06:50:02 ID:Q7L2a3k0
250孫刀のエンジンかかり悪いのはデフォなんですか?
#冷間時の一発目はまず掛らない!#下手すりゃバッテリー上がる…

フルトラのユニット替えればなんとかなりそうな感じだけど、
新品はちと高いからの…
690774RR:2006/02/15(水) 06:51:58 ID:oTdFk8GK
ボロス欠陥ぬるぽ
691774RR:2006/02/15(水) 13:11:23 ID:AQmLiOc0
キャブがダメなんだよ
692774RR:2006/02/15(水) 15:04:54 ID:/zcsqjET
たまにGoo Bikeとかでシートカウルまでシルバーにしてる刀を見るけど、
あれって塗装じゃないよね?純正のあの車のサイドボードみたいな素材じゃ
塗装出来そうもないし、カッティングシートかな?
693774RR:2006/02/15(水) 15:09:01 ID:oTdFk8GK
カッティングとかボロス
694774RR:2006/02/15(水) 21:44:14 ID:V1/UQqfG
400刀を自分でオイル、オイルエレメント交換したんだけど
今まで付いてたエレメントの磁石みたいなヤツが
新しいエレメントに合わず外してしまいました
アレってエレメントの部品じゃなくてエンジン本体の部品!?
なんだかオイル交換後メカノイズが異常に大きくなったような…
ちなみにオイルはVerity BIKE FS SPORTS 10W-40
バイク屋さに持ち込んだ方がイイですかねぇ?
 
695774RR:2006/02/15(水) 21:45:03 ID:V1/UQqfG
すんませんsage忘れた
696774RR:2006/02/15(水) 21:46:30 ID:V1/UQqfG
やっちまった
697774RR:2006/02/15(水) 21:54:39 ID:9mWA3zw/
あらあら
698774RR:2006/02/16(木) 00:45:13 ID:Ot2ya11t
ガソリンタンクだけ刀で
なんか他はカスタムしてる125CCの刀と

エンジンだけ刀で、他はカスタムしてる250CCの刀

僕には刀の基準が分かりません・・・・・
699774RR:2006/02/16(木) 12:26:07 ID:oWSydUlR
カタナスペックしょぼ
700774RR:2006/02/16(木) 13:49:07 ID:BnkZc6m/
タンクも変えたカタナはそう見ないな
701774RR:2006/02/16(木) 21:05:34 ID:pzMx4WyS
タンクえぐってあるカタナはあったな
702774RR:2006/02/16(木) 22:44:15 ID:oWSydUlR
カタナタンクダサい
703774RR:2006/02/16(木) 23:01:51 ID:NMcrCzjm
はいはいダサスダサス。
704774RR:2006/02/16(木) 23:39:51 ID:1YwwdpQd
構ってもらえないと片言になるのなw
705774RR:2006/02/16(木) 23:51:18 ID:y1l+K7BD
荒れてますね
706774RR:2006/02/17(金) 00:08:03 ID:alB1FMYn
なんで他の車種スレは良スレなのにここは荒れてんの?
707774RR:2006/02/17(金) 00:33:11 ID:/ruvOkUd
理由1
わざと荒れさせてる、カナタ乗りなのに、わざと批判して荒れさせてる
てか、刀スレは荒れて無いとなーって言う雰囲気から
スレを荒れさせてる てか儀式化しちゃってる

理由2
見た目に騙されて買った人が本当に刀を嫌いになっちゃったから
708774RR:2006/02/17(金) 00:57:41 ID:KL6CM9xM
理由3
ちょっと検索すりゃぁワカル様な事を「メンドくせぇから」と何でも聞きまくる上に礼儀も知らねークソ初心者が集まるから。

理由4
ちょっとばかり知識カジッた奴が偉そうにカスタムとか語りやがる上に「金がないから」と純正部品流用情報ばかり欲しがる&タレ流す(しかも間違った情報を)クソカスタムヴァカ共ばかり集まるから。
709774RR:2006/02/17(金) 04:08:07 ID:N2Hl1exO
おめーだろ。マジレスダサスwww乙
710774RR:2006/02/17(金) 04:15:03 ID:lfkQEokK

言い当てられてご立腹のようですねw
711774RR:2006/02/17(金) 06:53:30 ID:N2Hl1exO
↑即レス乙
712774RR:2006/02/17(金) 09:25:40 ID:pAigHPfo
だからアフォにかまわずスルーしろってばよ
713774RR:2006/02/17(金) 12:19:22 ID:N2Hl1exO
↑それができないアフォがおる〜〜〜(・∀・)
714774RR:2006/02/17(金) 13:32:29 ID:YFikQhkP
毎日昼間に書き込みしてるとこ見ると、
どうもヒッキーかニートだな。で、刀欲しいけど買えないと。
IPだけゲッツしたからコピペして保存してあるけど。
715774RR:2006/02/17(金) 15:14:29 ID:N2Hl1exO
↑あんただろ?どこの忙しいヤツが13:32分にレスすんだ(・∀・)
716774RR:2006/02/17(金) 15:30:43 ID:ZmV/SMmi
シートカウル塗装はブツブツをサンドペーパーかなんかで
削りおとしてサフェ吹きゃいけるんでないか
717774RR:2006/02/17(金) 21:52:23 ID:meGL9eNl
明日は晴れるだろうか?
久しぶりに早朝の道志みちに行きたいな。
凍結してるかな?
718774RR:2006/02/17(金) 21:59:12 ID:N2Hl1exO
誰にきいてんだよ。
719774RR:2006/02/17(金) 23:37:52 ID:meGL9eNl
道志に走りに行ってる人がいるかなあ?と思ってさ。
720774RR:2006/02/18(土) 07:15:04 ID:bs6RQkxy
いたらいいね(・∀・)
721774RR:2006/02/18(土) 09:51:08 ID:Nl37xWN4
694だけどバイク屋持ち込んだら『90年代の鱸はこんなもんだよ』っていわれた
安心と同時に…こんなもんなのね。まぃっか
722774RR:2006/02/18(土) 10:01:02 ID:wty6qZEh
>721
それが鱸クオリティ・・・

723774RR:2006/02/18(土) 12:26:39 ID:bs6RQkxy
なにがクオリティやねん。どこがクオリティやねん。どうクオリティやねん。
納得して誇りにおもうなアフォが。
724774RR:2006/02/18(土) 14:12:06 ID:X3EIX8je
典型的な低脳の荒らしだな。
2chでこんなん久々に見たわw。
あーあ、いい歳した奴が毎日昼間からこんなことやってんだもん、
日本は平和だわ。いや、マジで。日常でも何の役にも立たない奴が
ネット上においても役立たず、つーかウザイ。
ママンに買ってもらったPCだけが宝物なんだろう?
725774RR:2006/02/18(土) 15:18:51 ID:s92+fpGx
( ゚Д゚)…
726774RR:2006/02/18(土) 17:31:41 ID:yTkSI/nz
('A`)y-~
727774RR:2006/02/18(土) 18:30:47 ID:bs6RQkxy
>>724
おめーのレスの時間のほうが暇そうな時間だと…‥
おめーその時間に休憩してんのか?
これが724クオリティ!
d(゚д゚ )アホカ
728774RR:2006/02/18(土) 21:04:48 ID:UR3XBPOh
さぁいつもの粘着煽り君と落武者の見るに堪え難い煽り合いが始まりましたよ。
729774RR:2006/02/18(土) 21:44:35 ID:yTkSI/nz
これは楽しみですね
730774RR:2006/02/18(土) 22:05:27 ID:wty6qZEh
きっと、二人とも寂しいんだね。
731774RR:2006/02/18(土) 22:34:44 ID:bs6RQkxy
そーゆうことか(・∀・)
有名な落ち武者かぁ
732774RR:2006/02/18(土) 22:45:48 ID:bs6RQkxy
>>724
カモーソ(・∀・)
クオリティカモーソ!
キモスキモス
733774RR:2006/02/19(日) 02:09:31 ID:hT04RukU
みんなで引っかかろう
http://ime.st/www.winterrowd.com/maze1.swf
734774RR:2006/02/19(日) 02:21:45 ID:S/Vp8duG
どっかにスクリーンをワンオフしてくれるショップがあった筈だが、
いつか注文しようと思ったのにURLが載ってる雑誌を処分してしまったw。
今の純正スクリーンの値段と比べても高くなかっただけに残念である。
つうか、自分で塗装して珍走仕様だからさっさと交換したい。
あ、チラシの裏スマソ。
735774RR:2006/02/19(日) 03:09:07 ID:svNsDZ2s
純正スクリーンって新品は完全に透明なんだということを最近知った。
うちのが半透明なのは単に年季入ってたからなのね。
736774RR:2006/02/19(日) 06:33:14 ID:76+ZyRRD
カタナの珍走使用ださすぎ。
737774RR:2006/02/19(日) 06:36:05 ID:76+ZyRRD
カタナの珍走仕様ださすぎ。クオリティクオリティ
738774RR:2006/02/19(日) 06:58:18 ID:76+ZyRRD
はやく寝ろ、だからブタなんだよ。
739774RR:2006/02/19(日) 07:03:20 ID:76+ZyRRD
ハゲむしゃおめーのカタナださそうだなupしろよ。
といっても恥ずかしくてupできなぁい。
ハゲむしゃ カワィィww
740774RR:2006/02/19(日) 07:12:26 ID:76+ZyRRD
ヤダヤダぼくヘタレだもん。ハゲなの彼女いないの。
半ばもうアキラメテるんだ。
え〜る〜め〜す〜〜〜
741774RR:2006/02/19(日) 07:14:16 ID:76+ZyRRD
起きてるバカいねーの?
742774RR:2006/02/19(日) 17:05:07 ID:FRk9gC2i
自分のことか
743774RR:2006/02/19(日) 17:21:57 ID:76+ZyRRD
俺バカだべ。おめーはカスだ。おーいハゲむしゃいねーのかよupしろよ
744774RR:2006/02/19(日) 17:29:46 ID:JVc/kc0E
>>740
ttp://www.tnk-eng.com/
ここか?ちがったらすまん
745774RR:2006/02/19(日) 17:31:39 ID:JVc/kc0E
すまん734だったわ
746774RR:2006/02/19(日) 18:04:53 ID:d6iFcU8L
教習も終わりかけの糞初心者だが、400cc買おうと思ったけど、親とかから
あぶねーから2ハンにしろっていわれてカタナにしようと思ったんだけど、
カウルとかあれ取れるのかな?(カウルが微妙に気に食わないorz)
多分外れると思うんだけど。。
あとライトとかも丸っこいのとかにできる?
教えてくれるとうれしいのら。
747774RR:2006/02/19(日) 18:14:41 ID:a/+PYnAH
ライトやカウル取っちゃったら、カタナにする意味無いじゃん。
バンディットにしとけ。
748774RR:2006/02/19(日) 20:50:03 ID:d6iFcU8L
カタナのリアとタンクに惚れた。多分しばらくしたら、ノーマルに目覚めると思う。
バンディットはなんかフレーム?の棒みたいなのがちょっと。。
749774RR:2006/02/19(日) 21:14:57 ID:dDB6xnsE
400も250も危ないっていう点では変わらんでしょ。
400だろうが250でも簡単に150キロとか出ちゃうんだし。
取り回しで250の方がコケにくいとか?
125とかと比べるなら分かるけど。
750774RR:2006/02/19(日) 21:44:15 ID:76+ZyRRD
そんなんどーでもいいんだハゲむしゃいねーのかよハゲハゲ
751734:2006/02/19(日) 22:58:52 ID:vT7YAL5e
>>744
d。メル枠見なかったのか何なのか知らんけど、
俺に教えてくれるなんて良い人ですね。あざーす。
俺の言ってたのとは違うけど良さそうなとこだ。
752774RR:2006/02/20(月) 00:42:41 ID:enJCdWF0
いや、ぶっちゃけあの粘着君に立ち向かった時のお侍さんは、
前半物凄い手強い悪かった奴が後半味方してくれちゃった的なふいんき(←何故か変換出来ない)で格好良かった。

「そうだ!お前が適任だ!むしろ先輩!?」
みたいな。
753774RR:2006/02/20(月) 02:56:05 ID:47saFFD7
確かに蔭武者はかっこよかった。
754774RR:2006/02/20(月) 07:07:33 ID:f49q4I55
「ふんいき」だバカ
755774RR:2006/02/20(月) 19:55:46 ID:tUb2MHII
釣り?
756774RR:2006/02/20(月) 21:31:34 ID:enJCdWF0
>>754
初心者恥ずかしい。
757774RR:2006/02/20(月) 22:00:51 ID:f49q4I55
素だろ。
758774RR:2006/02/21(火) 04:50:55 ID:5zwMJLl+
半年ROMってこい
759774RR:2006/02/21(火) 07:18:22 ID:Pm0Llydu
キタワー(゚∀゚)
760774RR:2006/02/21(火) 12:40:32 ID:Pm0Llydu
皿ビスもろたー(^ε^)-☆Chu!!
761774RR:2006/02/21(火) 22:19:55 ID:qzZYi59Q
>>754-755>>757
昔からある伝統の釣り。
今時反応する方が珍しい。

久し振りに洗車した。メット被らずにレーシングしたら結構音でかいのな俺の400。
付けっぱなしのTMR-MJNのリセッティングでもするかな。
皆はセッティングの前にA/F計るか?
762774RR:2006/02/21(火) 23:55:07 ID:SsXXwHar
A/Fがアナルファックにしか見えない俺はもうだめぽですか?
763774RR:2006/02/22(水) 06:42:08 ID:XoiwfJym
伝統的なバカの言い訳にしか聞こえないが……
音でかいからリセッティングの意味と繋がりがわからん……もう少し暖かくなってからのほうがいいんじゃない?
ノーヘルで走るな珍……
これも伝統的なバカの言い訳釣りか?
764774RR:2006/02/22(水) 10:30:08 ID:sOExoh2b
音がでかいのとリセッティングは関係無いです。
思った事フラフラ書いただけ。チラシの裏スマン。

言い訳かどうかと俺がノーヘルで走ったかどうかはもう少し勉強したら判ると思うよ。

何か煽りっぽくなってばっかりだ。初めはそんなつもりでは…。
あぁ、「今時珍しい」とか言っちゃったからか。
別に皆を馬鹿にしたい訳じゃないから、俺が一言多かった。堪忍堪忍。
765774RR:2006/02/22(水) 11:33:20 ID:CPCHAA2B
レーシングって書いてあるのにノーヘルで走るというふうに捕らえる方が
おかしいのでは・・?

TMRだと吸気音も大きそうだね
766774RR:2006/02/22(水) 12:17:12 ID:XoiwfJym
ノーヘでレーシングすんなよ。マナーとモラルがなってない珍のする事。
レーシングって何?レースじゃねか?日本語になおしてみ。
まさか伝統的な言い訳釣りか?
767774RR:2006/02/22(水) 12:32:06 ID:2Fcdtsu1
オマイラ釣られすぎ

レーシング=ブリッピング だな

今時レーシングっていう椰子の方が珍しい気もするが…
768774RR:2006/02/22(水) 12:43:15 ID:XoiwfJym
ほんまや。
伝統的な言い訳釣りや。
769774RR:2006/02/22(水) 12:55:49 ID:sOExoh2b
>>767
なっはっはっwwwww!!
そりゃそうだ。やられたw
そもそもなんでレーシングって言うんだろうね?
俺も良く知らないんだけど身近な人(40)が良く使うもんで。

>>765
初めて入れた時はそれなりに驚いた。一応全天候型という事でパワフィルなんだけどね。
それまでは吸気音って「シュー」とか 「ヒョォー」って音かと思ってた。
770752:2006/02/22(水) 13:10:30 ID:Jl6j1B6U
>>768
ほんまやって…知らなかったんだろ?

ちょっと釣られたくらいでしつこぞ。
まぁ、面白かったけどねW
771774RR:2006/02/22(水) 13:12:41 ID:Jl6j1B6U
しつこぞ→しつこいぞ
orz
772774RR:2006/02/22(水) 19:49:24 ID:XoiwfJym
「しつこぞ」も伝統的な言い訳釣りか?
773774RR:2006/02/22(水) 20:30:17 ID:XoiwfJym
764
769
ノリツッコミだな。同一人物も伝統的な言い訳釣りなの?
774774RR:2006/02/22(水) 21:03:06 ID:Jl6j1B6U
まぁ、あれだな。








XoiwfJymはぬるぽんだな。
775774RR:2006/02/23(木) 00:56:00 ID:SbfBUBIe
レーシング・・・おいらも暖気中の空ぶかしのこと、平気でそういってた。
歳がばれるってか。
こんどから、ブリッピングというように気をつけよう。

でさ、>>1および諸君、次のスレタイにはさ、
「■煽り、荒らし、蔭武者・ぬるぽんは生暖かい眼差しで見守る。←重要。 」
としたいが、どうだろう?
カタナ400オーナーとして、彼らと共存というのは、ちょっち・・・ね・・・。
776774RR:2006/02/23(木) 01:01:04 ID:L+dwMAfK
レーシングとかブリッピングとか聞きなれない用語を使うなよ。
ちゃんと「コール」って言ってくれなきゃ判らんだろ。

とか言ってみる。
777774RR:2006/02/23(木) 01:09:15 ID:dslMqTcg
それなんてゴッドファーザー?
778774RR:2006/02/23(木) 01:30:12 ID:RyvwLpcD
ポマエラ全員面白人間デスネ?
藁藁ですゥ〜♪
779774RR:2006/02/23(木) 06:53:45 ID:G0U0iiAH
↑おまえもだ。
780774RR:2006/02/23(木) 09:12:31 ID:xi/OwWzx
昨日のインパルススレ

122:774RR :2006/02/22(水) 10:12:15 ID:iNO7YdBZ [sage]
KATANA400にインパルスの新品のエンジン積みたいのですが可能ですか?

123:774RR :2006/02/22(水) 12:18:51 ID:XoiwfJym
カタナくさぁ



あ〜出て来ちゃいましたね〜。
明らかにぬるぽん。
どこでも変わらず下げられませんね。
今後上げ厨もスルーですね。
781774RR:2006/02/23(木) 12:23:02 ID:G0U0iiAH
どこのバカがそんな事聞く?おまえか?
じゃはじめからインパルス買えよ。
カタナに惚れた?
はいはいってかんじ。聞き飽きたそのセリフ
782774RR:2006/02/23(木) 12:40:18 ID:aB6O05zo
>>781
スイマセン僕です
父から5年程前に貰った単車で愛着があり、乗り換えたく無くて…(つД`)
783774RR:2006/02/23(木) 15:08:51 ID:G0U0iiAH
>>780
どおなのエンジンのるの?具体的にどんな加工したらいいの?そこまで聞きたいなぁ☆
どうせ逃げるだろけど……
784774RR:2006/02/23(木) 20:08:13 ID:G0U0iiAH
>>780
総理、コメントは?
785総理:2006/02/23(木) 20:10:19 ID:WVNnZF2j
この件は永田くんに・・・
786774RR:2006/02/23(木) 20:38:21 ID:G0U0iiAH
総理、御決断を!
787774RR:2006/02/23(木) 21:00:07 ID:xi/OwWzx
何で俺に訊くの?
書き込み引っ張ってきただけなのに。

まぁ……載るね。
加工?現行インパルスには二次エア導入の線があるからエアクリに小加工が要るだろうな。殺してもいいし。>>二次エア
あと、イグナイタもインパルスのを使わなきゃ調子悪いだろうし、
TPSの関係でキャブもインパルスの使った方がいいな。これも殺しても問題無いか。

今パッと思い付くのはこれくらい。
エンジンブロック自体は問題無く載るでしょう。

良かったね。>>782
788774RR:2006/02/23(木) 21:16:09 ID:G0U0iiAH
さすが総理!
パッと思いつくところがすごい(・∀・)
これも伝統的な釣りなの?
789774RR:2006/02/23(木) 21:24:42 ID:xi/OwWzx
うんそうそう。
790774RR:2006/02/24(金) 14:54:19 ID:1X5qd/ZS
カタナ海苔はブログ好きが多いな。ググルと結構出てくる。
2chの顔文字使ってる奴とかは若干キモイがな。
791774RR:2006/02/24(金) 22:03:24 ID:qZ1rR/a2
若干じゃないな。
792774RR:2006/02/25(土) 07:11:18 ID:6PaVpZcQ
カタナ海苔はマニアだもんもん。
現実社会で見たらカナリキモス
793774RR:2006/02/25(土) 08:26:38 ID:e5IZ4J1U
もういっそのことR600のエンジンにのせかえ。
794774RR:2006/02/25(土) 09:29:03 ID:NnpoYM+I
R600に乗れよ
795774RR:2006/02/25(土) 10:27:20 ID:Z2FuGubQ
長い間お世話になった刀400を手放すことにしました
スレ住人の方にも色々お世話になったのですが、
走行距離も9万3千kmになり2速のギア抜けが酷くなったので乗り換えます。

今まで、ありがとうございました。
796774RR:2006/02/25(土) 10:52:46 ID:A3d4G7o8
わたしならいぢでもなおします2どとくんなこのやろう
797774RR:2006/02/25(土) 16:18:26 ID:C3Ccu6s2
2chのカタナ乗りっていうのはどうもこんなのが多くて困る・・・
798774RR:2006/02/25(土) 19:02:34 ID:6PaVpZcQ
困るねぇクセが多くて
799774RR:2006/02/26(日) 21:51:23 ID:lcun/QSy
刀乗りかどうかは関係ない
2チャンネラーがクソなだけだろ
800774RR:2006/02/26(日) 22:16:00 ID:ub3rPJD7
仕事が決まればユニコーン買う! おっさんニート
801774RR:2006/02/27(月) 10:43:16 ID:uWro7IkT
400最近人気でてきてね?
再販したらインポルスより売れそうなヨカーン!!


…んなわけないか
802774RR:2006/02/27(月) 20:47:56 ID:nTv0jSFu
以前、大型に乗っていて、今、カタナ400に乗っている漏れが来ますたよ。

乗っていて手ごろな車体なので、ええかんじですよ。

最近、「まったり」の意味がよくわかるようななったオサ〜ンだけどな。

新技術で焼き直したカタナ400だったら欲しくなるねェ。
フロント17インチで、なんちゃってブレンボで、アジャスタブルフォークで、
アルミスイングアームで、アジャスタ付オーリンズリアショックで、シリカル
鍍金スリーブのエンジンで、マフラーがヨシムラ物だったら絶対に買う。
おいら、オサ〜ンだからそのくらいの余裕はあるんだよな。
実績のあるパーツや技術でやってくんないかな。NEW鱸クオリティ。
803774RR:2006/02/27(月) 21:47:39 ID:GsiQBs60
漏れもおさーんだけど、このバイク乗るのは45才くらいが限界かなと思ふこのごろ
804774RR:2006/02/27(月) 22:41:21 ID:BXf4AEtv
俺もオサーンだけど死ぬまで刀乗り
今1100と400の二刀流です
体力落ちてくると400の乗り安さが老体には嬉しい

でも最近wolf250改刀を作ってみたひ…
805774RR:2006/02/28(火) 00:07:12 ID:pTRqWrq4
もう少ししたら、漏れの刀売りに出します。
前にも書いたけど、走行距離は93000km(まだ伸びます)、二速ギア抜けアリ、車検は来年の7月までアリ
純正でない部品:FCR、ヨシムラTC、WPサス、前後インパルスホイール、RFフェンダー、カーボンスクリーン、ハイスロ、04R1マスタ、
ブレンボキャスト4pot、ビレットクラッチレバー
タイヤはDIABLO無印(120/60・150/60)交換後2000km走行、チェーン(江沼)スプロケ(前後AFAM)も交換後2000km(520にコンバート)

これで8万でどう?(当方大阪です)
806774RR:2006/02/28(火) 00:29:54 ID:96g+eCFn
>805
エンジン積み替えられるんだったら、次のオーナーはウハウハだな。
807774RR:2006/02/28(火) 07:56:42 ID:J16wy8gZ
>>805
純正でない部品だけホシイ。6万ぐらいで売ってくれんかなぁ(´∩ω∩`)
でも大阪か・・・_| ̄|○ 千葉なんだよな俺
808774RR:2006/02/28(火) 10:35:44 ID:lT7KD9/+
純正以外の部品がどれだけ使用されてるかだな。使用に耐えられる程度なら、
部品取り車として重宝するな。
809805:2006/02/28(火) 15:18:10 ID:wJ8e5YBQ
>>806
 そうですね。正直、乗せ換えも考えてましたが、他に乗りたいバイクがあったのと二台は置く場所が無いので手放します。

>>807
 オクの相場からすると全部ばら売りした方が高くなりますw
 手間かけられないのと、置く場所の問題です。

>>808
 相当使ってますよ。あちこち錆びありますし、全部OHした方がいいと思います。
 ただ、サスはオイル漏れありませんし、現時点で普通に乗れてます。
810774RR:2006/02/28(火) 19:13:55 ID:9WQrCxue
次、何乗るの?
d(゚д゚ )
俺、GSR400
811774RR:2006/02/28(火) 19:34:49 ID:RClVZb8i
45さいだけどまだまだ乗る気のおいらが来ましたよ!
812774RR:2006/02/28(火) 19:36:47 ID:Btz9X7/2
>>811
某コテハン、俺の親父と同い年w。
813774RR:2006/02/28(火) 22:05:16 ID:uNvSxifC
>>811
ほ、ほんと?漏れもただいま50まで乗ることに決めますた
814774RR:2006/02/28(火) 22:50:20 ID:MiiVfhNt
最近、400を手に入れたのですが
エンジン始動時の暖気中に、ガチャガチャ異音がするのは
スズキ特有のタペット音でOKですか?
815774RR:2006/02/28(火) 22:57:34 ID:F4Whe9sI
>>814
よく・・400確かにいい中古を探すのは、苦労する・・廃盤やから!タベットの可能性大!
816774RR:2006/02/28(火) 22:59:39 ID:bRen5vOd
250Sはエンジンが小さい分かなり見劣りがするね。
817774RR:2006/02/28(火) 23:03:03 ID:F4Whe9sI
250Sも希少・・・探すだけで大変・・・確かにエンジン小さいが・・・カタナの修理⇒高いぞ
818811:2006/02/28(火) 23:20:09 ID:RClVZb8i
812
それを言われると・・・w

813
四捨五入すると 50だ! 
お互い頑張ろうぜ!
819774RR:2006/03/02(木) 06:38:20 ID:W43Dy3TT
カタナカタナカタナ〜
8201001:2006/03/02(木) 13:03:38 ID:gvSNZXq+
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
821774RR:2006/03/02(木) 20:45:29 ID:6StsNog3

カタナっぽくね?
822774RR:2006/03/03(金) 23:32:50 ID:CH63u4Yc
保守上げ
そろそろ冬眠明けの準備に取り掛かろう。
823774RR:2006/03/04(土) 15:31:46 ID:O3wple+R
5年ほど前のカタナ総合スレからコピペ。
正直、俺が免許とる前… ってかまだバイクに乗ろうと思ってなかった頃から
今までカタナスレってのは何ひとつ変わってないのが分った。

54 名前:774RR :01/12/08 22:08 ID:LpdD+o4Q
俺は400から1100へ乗り換えた人間だけど、
正直400の方が速いと思った。最高速なんかは1100
の方だろうけど。
乗りやすい、曲がるって事に関してはレベルが違う。
高速巡航は1100が楽か。


55 名前:774RR :01/12/08 22:56 ID:i3poNuw0
俺も250−400−1100と乗ってきたけど
250が一番バランス取れてたなー
乗ってて不安感が無かった
1100はコーナー怖いよ
マジ車体がねじれてるのがわかる
路面がうねってたらもう最悪
全部ドノーマルの話ね  改造はやったことないからわからん
824774RR:2006/03/04(土) 18:39:36 ID:f9xjX0Vb
おまえの趣味は過去スレあさりか?
825774RR:2006/03/05(日) 20:21:57 ID:ZGeg5vlb
チェーンカバーの後ろのネジが嫌がらせのようにつけにくくて
チェーンの掃除より時間がかかった。
826774RR:2006/03/06(月) 21:53:06 ID:E399zrYk
先週走行5200kmの400Sをもらっちゃいました者です
しかし、その刀は7年間!?ガレージで眠っていた奴で、エンジンかけるだけで
7万円掛かりました・・・あとまだ車検代で7〜8万掛かるらしい・・・
即乗りの中古車買えたかな???
827774RR:2006/03/07(火) 16:23:23 ID:AV/Dwkp9
うちの近くに400が放置してある。
喉から手がでる程欲しいんだけど、放置車両って我が物にする事できますか?
・ナンバーは付いてる
・自賠責はH18.四月まで
・走行距離は二万ちょい
・見た目的には綺麗
・マフラーは交換が必要
・鍵穴が壊れている(何かが突っ込まれた?)
828774RR:2006/03/07(火) 17:48:38 ID:bkL5YvW1
警察に届けて半年後
死ぬほど腐るけど整備すればお前の物だ
829774RR:2006/03/07(火) 17:53:10 ID:LFLaLRQP
>>827
放置っても所有権を放棄してる訳じゃないので。
(ゴミにだって所有権はあるよ。ゴミ置き場の廃品持ち出しはそれで違法)
ナンバーがある400cc(小型2輪)ということなので、運輸支局で
所有者/使用者情報を調べて、持ち主らしき人にコンタクトする手がある。
近所だったらまずは自分の足で調べる方が、いいと思うけどね。
しょっぱなから登録情報調べられて問い合わせされると、余り良い気持ちはしないものだ。
830774RR:2006/03/07(火) 19:06:56 ID:ky4E6c1f
>>・自賠責はH18.四月まで
これって車検じゃないの?250〜は自賠責じゃなくて車検のシールだよ。
走行距離見れるって事は、カバーも掛けてないみたいだから
早く貰っちゃってください。刀が可哀相だよママン
831774RR:2006/03/07(火) 19:07:56 ID:cSZ1LqT1
小さいカタナ二つ買って

『小太刀二刀流!!』

とか言ってみたい
832774RR:2006/03/07(火) 21:23:12 ID:Xc9Ewbxn
たのむからやめてくれ
833774RR:2006/03/07(火) 23:11:02 ID:sxz1wg7f
アホス
834774RR:2006/03/07(火) 23:59:29 ID:cSZ1LqT1
でもオマイラ
回転剣舞六連
だぜ回転剣舞六連
835774RR:2006/03/08(水) 03:44:13 ID:DyluEgLK
>>829
>> ナンバーがある400cc(小型2輪)ということなので、運輸支局で
>> 所有者/使用者情報を調べて、持ち主らしき人にコンタクトする手がある。

その手が使えるのは四輪だけ。
836774RR:2006/03/08(水) 17:45:12 ID:Ldsf5EFc
>>834
我慢しようとしたが吹いた
837774RR:2006/03/08(水) 18:04:07 ID:c0LgSw5b
>>827
盗まれたバイクかもしれんだろ?
お前がバイク盗まれて放置されてたバイクを
無断で持ってかれて、乗られてるの見たら
どう思うのかよく考えろド低能。
バイクのるのなんか100億年早い。
838827:2006/03/08(水) 19:12:56 ID:KKV/nlra
結局は警察に届けて半年後か・・・長いな(つД`)
しかもそれまであのまま野ざらし?酷な話しだ
>>837勝手に持ち出すつもりはないですよ。だからここできいたわけだし
ナンバー付いてるから、盗難車両かどうかはすぐわかりますよね?
839774RR:2006/03/08(水) 20:43:18 ID:pxBUBQuk
>837は、まず自分がド低能だったことに気付いた方がイイヨ
840774RR:2006/03/08(水) 20:43:58 ID:bMvaFMCU
とりあえず願いを託してシートにラブレター貼ってみたら?
841774RR:2006/03/08(水) 20:58:02 ID:c0LgSw5b
>>838
野ざらしが酷だと本当に思ってるならとっとと警察に知らせればいい話。
んなことここで相談しなくったってわかるだろ?
正直に言えよ そのまんま欲しいんだってな。
カギ穴こじってある放置車両って、ほぼ盗難車両だってこたわかるだろ。
勝手に持ち出すつもりは無かったという話は信じるとしても
それをここで聞いたからなんなの?

>>839
は?なにが?
842774RR:2006/03/09(木) 00:00:29 ID:pxBUBQuk
>841
聞かなきゃわかんネーのかよ。ド低能。
いちいちくだらねぇレス付けてないでさっさと消エロ。低能
843774RR:2006/03/09(木) 02:04:46 ID:m3fNRVh/
>>842
なんくせつけてんのはテメーだろデブw
で、なにがド低能なの?アタマが悪いのもほどほどにしとけよw
844774RR:2006/03/09(木) 03:02:52 ID:Z+UATTtG
カタナ250のエンジン音を聞かせてくれ、始動から10k回転以降まで
845774RR:2006/03/09(木) 03:12:12 ID:+7EvrhR6
ぅぅぅぅぅぅぉーーーおおおーーーーーーーん!!!!・・・ガチャッ






たかし!夜中に何やってんの!!
846774RR:2006/03/09(木) 03:19:48 ID:Z+UATTtG
かぁちゃんごめっ
カタナ買ったんだ、リミテッドエディションとかいう奴。
でも、送られてくる前にどんなのか確かめたくて・・・
ググッても検索下手だから、なんか音らしいのがでないんだ。
847827:2006/03/09(木) 05:04:51 ID:Ix+u/aRW
>>841
警察に知らせればいいって事は分かってます。
けどもっと手っ取り早く済ませる方法があればと思って質問しました。
持ち主と連絡がとれる方法があれば、盗難かどうかも一発だし。
貰うにしろ、返すにしろ、早いほうがいいので。
848774RR:2006/03/09(木) 07:23:33 ID:W7/m+D7b
アホなカタナ海苔達がもめてるよぉ(・_・|バカスバカス
カタナ海苔なんてこんなもんだ。
849774RR:2006/03/09(木) 09:59:15 ID:2PoIMTY5
マジレスすると、明らかな盗難車が捨ててあっても、それを拾って勝手に乗り回すと、
占有離脱物横領罪(窃盗に準ずる)に問われます。
また、直接所有者と連絡をとるのも、トラヴル可能性があるので、通報がベストかと思います。
850774RR:2006/03/09(木) 18:07:06 ID:m3fNRVh/
まあ当然そうだろうな。
つか、>>847は「自分のバイク」ってもん持った事あるか?
自分で苦労して貯めた金で、毎日キレイに磨いてよ
コツコツ色んなパーツ買ったり、事故して修理したり。
普通のバイク乗りの感覚だったら、放置車両みつけたら
まず頭に浮かぶのは持ち主の事だろ? 盗難くさかったら尚更。
それをいきなり>>827で喉から手が出るほど欲しいなんて
いくらあとから尤もらしいこと言ったところで、疑われるのは仕方ないだろ。

ここらあたりのスレ行って同じ事聞いてみてこいよ。

【防犯】ロック&セキュリティPart34【盗難】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139297451/l50

バイクにされたイタズラ&盗難 ヽ(`Д´)ノその6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1139327663/l50
851774RR:2006/03/09(木) 18:51:15 ID:vjnsWTLf
そんな>>827をあざ笑うかのように、
400Sの中古相場が1万5千円ほど上がったわけだが。
852774RR:2006/03/09(木) 19:12:45 ID:G0bJIeB9
春厨が湧くのは 春がきた印

>>850
まあまあ… お前さんもあまり熱くならぬように
853774RR:2006/03/09(木) 20:16:01 ID:YYmqyQtw
クーラントのタンクとラジエターつないでるホース?が切れた・・・。
切れ口が斜めになってんだけど、これイタズラなのかな・・・?
熱で焼き切れる事ってあるのかな?誰か教えて(・ω・`lll)
854774RR:2006/03/09(木) 23:35:29 ID:uKTLe9fA
キー失くしたぁぁぁぁぁっぁって焦ったら
シート下にキーつけっぱだったorz


2ヶ月マンションの駐車場で放置だったけれど誰も盗りすらせんわけね
('A`)y-~
855827:2006/03/09(木) 23:36:30 ID:Ix+u/aRW
今日警察に届けました。このスレの住人の方々には迷惑をかけましたm(__)m
自分はモンキーに乗ってました。一年で二回盗難にあい、犯人の事故で廃車になりました(つД`)
件の刀は、なんていうか盗難車じゃないと思うんですよ
自分の経験なんですけど、二回とも見つかった時はナンバーは外されてたんです
二度目はスプレーで塗装も変えてありました
刀は停めてある場所もアパートの駐車場なんで、こんな所に盗難車両を置くか?なんて思って
まぁ根拠の無い勝手な思い込みなんですけど
放置されてるくらいなら貰っちゃえ!っていう出来心でした。
856774RR:2006/03/10(金) 03:06:05 ID:pz4xfeO3
>二度目はスプレーで塗装も変えてありました

カギ穴がつぶれてスプレーで塗装を変えてあるバイクを見て
盗難車じゃないと思えるのかw
857774RR:2006/03/10(金) 05:22:02 ID:JX5WLs7s
>>855
アパートの駐車場でも盗難放置車は普通にあるぞ
しかもナンバーつきで
http://www.wazamono.biz/bikemovie/src/up7295.wmv.html
858774RR:2006/03/10(金) 15:21:38 ID:MyBKQmxm
>>855は釣りだろ?
おまいらつられすぎ
859774RR:2006/03/10(金) 19:43:37 ID:Ws3nj0Oo
>>858
ほんとに釣られたのはオマエだ。ごくろうさま。
860774RR:2006/03/11(土) 10:36:27 ID:kBnoOk09
そうやってみんな釣られていくのさw
861774RR:2006/03/11(土) 17:46:13 ID:SNH6bHq7
400のラジエターカバー(網みたいなやつ)を留めている
ネジは何ミリでしょうか?
教えてください。
862774RR:2006/03/12(日) 09:33:55 ID:JbJihiMv
保守
863774RR:2006/03/12(日) 20:05:28 ID:7s0jAr+I
よくいくバイク屋にKATANAが入ってた


思わず前金払ってしまってた
864774RR:2006/03/12(日) 23:33:03 ID:/t/aduLI
おめでとうございます。
865774RR:2006/03/13(月) 20:57:48 ID:3H/volea
>>847
>貰うにしろ、返すにしろ、早いほうがいいので。

返すってなんだよw
そのバイクは一瞬たりともお前の所有物になんぞなった事はないぞ
死ねよ泥棒予備軍が。
866774RR:2006/03/13(月) 21:18:41 ID:qmPGycUb
>>827はいくらなんでも釣りだろ?
釣りじゃなかったらド低脳どころじゃないぞ
鍵穴壊されてるのに盗難車じゃないと思うんですよとかもう、アボガド
867774RR:2006/03/13(月) 21:43:34 ID:QxCMlZ/d
マジレスするが>>827は本気
そして>>827=>>839=>>842
868774RR:2006/03/13(月) 21:46:44 ID:3H/volea
827 名前:774RR メェル:sage 投稿日:2006/03/07(火) 16:23:23 ID:AV/Dwkp9
うちの近くに400が放置してある。
喉から手がでる程欲しいんだけど、放置車両って我が物にする事できますか?
・ナンバーは付いてる
・自賠責はH18.四月まで
・走行距離は二万ちょい
・見た目的には綺麗
・マフラーは交換が必要
・鍵穴が壊れている(何かが突っ込まれた?)

847 名前:827 メェル:sage 投稿日:2006/03/09(木) 05:04:51 ID:Ix+u/aRW
>>841
警察に知らせればいいって事は分かってます。
けどもっと手っ取り早く済ませる方法があればと思って質問しました。
持ち主と連絡がとれる方法があれば、盗難かどうかも一発だし。
貰うにしろ、返すにしろ、早いほうがいいので。

855 名前:827 メェル:sage 投稿日:2006/03/09(木) 23:36:30 ID:Ix+u/aRW
今日警察に届けました。このスレの住人の方々には迷惑をかけましたm(__)m
自分はモンキーに乗ってました。一年で二回盗難にあい、犯人の事故で廃車になりました(つД`)
件の刀は、なんていうか盗難車じゃないと思うんですよ
自分の経験なんですけど、二回とも見つかった時はナンバーは外されてたんです
二度目はスプレーで塗装も変えてありました
刀は停めてある場所もアパートの駐車場なんで、こんな所に盗難車両を置くか?なんて思って
まぁ根拠の無い勝手な思い込みなんですけど
放置されてるくらいなら貰っちゃえ!っていう出来心でした。
869774RR:2006/03/13(月) 22:31:52 ID:IyzC0qsW
おまえら陰気だな。
870774RR:2006/03/13(月) 22:36:10 ID:3H/volea
バイク盗まれるの嫌だもん。
871774RR:2006/03/14(火) 06:10:52 ID:X7I4GvcD
チョンだろ
872774RR:2006/03/14(火) 15:40:14 ID:CzNivGPN
人のものを異様に欲しがるのは半島クォリティ
873774RR:2006/03/14(火) 17:26:44 ID:87Q5YRGB
400カタナ廃車予定です。
欲しい人いる?
程度 下 4年間軒下放置
近日中に赤男爵に持っていってもらう予定デス
874774RR:2006/03/14(火) 19:09:28 ID:ZGzyNCYc
まず場所を教えてくれ。話はそれからだ。
875774RR:2006/03/14(火) 20:20:23 ID:cl4M3REn
都内なら欲しい
876774RR:2006/03/14(火) 20:49:40 ID:PNu3yxnz
カタナなので却下
877774RR:2006/03/14(火) 21:00:43 ID:MM7qJ7p4
いくらでしょう?期待age!
878774RR:2006/03/15(水) 12:03:42 ID:wnY/433k
>>873さんマダ〜?
879774RR:2006/03/15(水) 12:16:35 ID:Y9hR0uzZ
エンジンかかる状態にして15でどう?
色はシルバー、走行7000、外装もきれいめ。
880774RR:2006/03/15(水) 12:30:05 ID:pH2CKuVb
程度下なのに外装綺麗目とはコレ如何に?
あと場所が出ないのは何故?
881774RR:2006/03/15(水) 13:24:08 ID:ZCPnSuL+
漏れの周りの場合、400の単車の個人売買は高くとも7万くらいだぞ
まあ、気持ち程度2、3万包んだり菓子折り持ってたりするけど
ちと高すぎる
882774RR:2006/03/15(水) 15:07:52 ID:Y9hR0uzZ
はいおまいら釣られたアポですね☆
883774RR:2006/03/17(金) 00:49:51 ID:dyIJnISW
ほす
884774RR:2006/03/17(金) 19:18:57 ID:4JNNDDlC
ほす
885774RR:2006/03/17(金) 20:11:18 ID:eGPW6HlP
>881
同僚が車検1年残の400刀を下取りに出したら
20kぽっちだったってさ。
なかなかいい値付けのようですな。
886774RR:2006/03/17(金) 20:25:59 ID:+1n7Sflj
>>879
15は正直、店で買う値段。個人売買としては高杉
>>885
値が付くだけOK。400刀は直す所が多く業者も引き取りしたがらない
887774RR:2006/03/17(金) 20:27:58 ID:8CE2MrSJ
250はいいのか
888774RR:2006/03/18(土) 02:46:05 ID:Ubr7qBZe
誰か小刀のサビスマニュうpしてくんねーかなー
プラグやら、ライトやらウィンカーやら工具で金がぶっ飛んで
4000円とかでもきついわ
889774RR:2006/03/18(土) 03:14:19 ID:p/cjF0uR
誰か新品のプラグやカウルくれないかな。
マニュアルとパーツリスト買ったから、部品買う金がきついわ。
890774RR:2006/03/18(土) 08:55:14 ID:e28VTGTT
4000円が痛いってニートはバイク乗らん方がいいんとちゃうのんw
色々パーツ買ったからって・・・付けれんのやったら買うもん絞れって話だろ?
891774RR:2006/03/18(土) 09:15:52 ID:Ba5jb2Q2
標準語でいいよ
892774RR:2006/03/18(土) 11:46:12 ID:W7tdg+GE
春厨まじでうざい。
893774RR:2006/03/18(土) 12:20:23 ID:iFs80uhL
ニート君、オタク君、仲良し仲良し
894774RR:2006/03/18(土) 16:22:02 ID:acxCoEf8
250はいいのか
895774RR:2006/03/18(土) 19:19:05 ID:Ubr7qBZe
ブレーキもo/hしたからなぁ、車体とo/h代と前費で25万くらいとんだ。
896774RR:2006/03/20(月) 17:00:07 ID:KbNtcW3C
刀維持するにはそんなかかるんや
金持ちになったら買おう
897774RR:2006/03/20(月) 17:03:20 ID:KbNtcW3C
勝たな
898774RR:2006/03/20(月) 17:20:33 ID:kUnSzZkb
<100年前の朝鮮は日本の奈良時代以下のレベルだった>
http://plaza.rakuten.co.jp/khiroba/diary/200411150000/

【ただの野蛮人】 100年前の韓国人【民度ゼロ】
http://www1.harenet.ne.jp/~dandy/img-box/img20030112014930.jpg
899895:2006/03/20(月) 22:56:32 ID:5CN9ghXz
ブレーキが走行中引きずる様な感じになってそのまま走り続けたら
ぶっ壊れて(常にブレーキがきいてるような状態?)o/hしたけど、
またしばらく乗ったら(2日くらい)再発した。
原因は何だと思いますか?
900774RR:2006/03/21(火) 00:33:13 ID:IpIFygw0
>>899
O/Hって言えば、シール類全交換が普通だけど
その意味でO/Hって言ってる?単にモミ出ししただけかも。
901899:2006/03/21(火) 03:16:13 ID:WA/Bvx1/
明細書?にピストンセットとパッドセット、ピストン/カップセット等等書いてあります。
金額も30k位だったので、キャリパネジ類、外装以外は新品になっているはずなんですけど・・
orz
902774RR:2006/03/21(火) 05:12:04 ID:a/X9Ybys
そういや京都でカタナ乗り見た事無いんだけど…
京都のカタナ乗りの人口少ないのかな?
903774RR:2006/03/21(火) 11:09:23 ID:rij5pWqY
901
それならやったお店に言えば良いのじゃないか?
こんな所で愚痴を言っても直らんよ!
904774RR:2006/03/21(火) 11:18:11 ID:dYBPr9dY
〜ブライトシルバーメタリックに憧れて〜

小学校4年の時に、おもちゃ屋でGSX1100S刀のプラモ(でかい奴)を
買ってもらい、親父と一緒に作ったのが俺が刀好きになったきっかけ。
それ以来、家族でドライブとか行って刀を見かけると、何ccかは知らないが
とりあえず「あ、刀だ!」と喜んでいた。そして近所にも刀が置いてあって、
あの独特のメーターや、ハンドル周りのスイッチを触ってみたくてたまらなかった。

それから約6年、俺も16歳になった。16歳から単車の免許が取れるのは
知らなかったのだが、何気にネットを見てて初めて知った。それでもう、
いても立ってもいられず、夏休みの時に合宿で普通自動二輪免許を取得。
実を言うと、女子にモテたいとか思ってたりしたのでアメが欲しかったが、
刀に400があるってのを知り、もう刀しか考えられなくなった。そして400を購入。
納車された日は何の意味もなくエンジン掛けてみたり、跨ってみたりと、
もう大興奮でなかなか寝付けなかったのを覚えてる。翌日にはUターンで
フルロックしてしまい、見事にコカしてテンションがた落ちだったんだけどorz
そんなこんなで今まで約3年間の付き合い。本当にバイク界きっての男前だった。
まぁ荒らしみたいな事もしたし、皆には迷惑掛けた。本当にすまんかった。
そして刀、本当にありがとう。

by蔭武者
905774RR:2006/03/21(火) 16:04:50 ID:eX4u+bqJ
全韓が泣いた(つД`)
906774RR:2006/03/21(火) 19:57:18 ID:1f8Q5nGH
最後の一行読んで萎えた
907774RR:2006/03/21(火) 22:16:13 ID:IkNx7D0h
バンディット250のキャブは小刀に付くか誰かわかりますか?
908774RR:2006/03/21(火) 22:49:13 ID:Nj+0BkP/
バンディット250のキャブは小刀に付くか分かる人いますか?
909774RR:2006/03/21(火) 22:59:57 ID:pTDfCvly
ハゲ武者
キタ━(゚∀゚)━!!!

キタ━━(゚∀゚)━━!!!

キタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!

キタ━q(゚∀゚)p━!!!

キキ━(((゚∀゚)))━タタ!!

キタ-√レv(゚∀゚)w√レ-!!

キタワァ(n‘∀‘)η゚・*!!

キタ・。:*゚(゚∀゚)゚*:。・!!

キタ Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

キタ━(゚(゚∀゚)∀゚)━!!

キタヽ(∀゚)人(゚∀)ノ!!

キタ━y=-(゚∀゚)・∵━ン!

キタ━━(。A。)━━ッ!!!
910774RR:2006/03/22(水) 00:20:27 ID:LX4NhMll
まぁ、俺の髪型は横だけ刈り上げみたいにしてるから、
ハゲは間違ってはいないな。
911774RR:2006/03/22(水) 01:43:01 ID:X++Kmmx+
武者は?
912774RR:2006/03/22(水) 11:12:46 ID:YEZcnD5p
キえろ
913774RR:2006/03/22(水) 19:05:47 ID:/m/D3q+g
ハゲ武者
キエタ━(゚∀゚)━!!!

キエタ━━(゚∀゚)━━!!!

キエタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!

キエタ━q(゚∀゚)p━!!!

キキエ━(((゚∀゚)))━エタタ!!

キエタ-√レv(゚∀゚)w√レ-!!

キエタワァ(n‘∀‘)η゚・*!!

キエタ・。:*゚(゚∀゚)゚*:。・!!

キエタ Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

キエタ━(゚(゚∀゚)∀゚)━!!

キエタヽ(∀゚)人(゚∀)ノ!!

キエタ━y=-(゚∀゚)・∵━ン!

キエタ━━(。A。)━━ッ!!!
914774RR:2006/03/22(水) 20:05:01 ID:gCO6RiqF
>908
GJ77Aならつくことはつくが、メインジェットの番手が違うよ。
915774RR:2006/03/22(水) 20:32:28 ID:wQDw8hWl
>>914
刀のノーマルキャブのジェットの番手は何番でしょうか?
916774RR:2006/03/23(木) 15:47:41 ID:zeZWGbZc
質問なんだけど
400も250もアッパーカウルの大きさって変わんないでつか?
917774RR:2006/03/23(木) 19:52:28 ID:mVbM/Vib
>916
カウル類は全て共通です。
918774RR:2006/03/23(木) 23:27:35 ID:zeZWGbZc
>>917
ごめん、
750も一緒かな?
919774RR:2006/03/24(金) 10:39:34 ID:FyFNT11g
>>918
750と1100は共通だけど、250、400とは互換性無かったような気がする
920774RR:2006/03/24(金) 19:26:32 ID:XPnWP6ZW
750と1100のカウルは共通(大きい)で、250と400には付かない
250と400のカウルは共通(小さい)で、750と1100には付かない
これで解るかな?

無理矢理1100用を250に付けようと思えば出来ない事も無いんだなぁ〜
此れが!

>400も250もアッパーカウルの大きさって変わんないでつか?
同じだよん
250のガンメタや赤銀カウルは400にもチャンと付くよん!
921774RR:2006/03/24(金) 22:10:04 ID:SsoU3XNm
>>919>>920
サンクス!
922774RR:2006/03/25(土) 12:28:08 ID:HyA47PeE
セブイレ!
923774RR:2006/03/25(土) 22:53:09 ID:TwhpCSJz
>>902
ノシ
250の方ですか?
924774RR:2006/03/26(日) 01:12:37 ID:3wCjbvLf
ここんとこずっとヤフオクに400刀用KERKERマフラーでてるけど
400刀用のKERKERってあったの?
それともインパルス用とかの間違い?
925774RR:2006/03/26(日) 10:10:36 ID:cNe//j/p
間違ったらゴメン!
>>902
ノシ
250の方ですか? ・・・って920の事でつかね?

920は250も1100も乗ってましよ!
926923:2006/03/26(日) 15:05:10 ID:5SnFZ6SK
>>925>>923へのレスですか?

俺がアンカーミスしたと思われた?

>>923>>902さんに俺も京都のカタナ乗りですよ、あなたは250に乗っている人ですか?(見たことあるから)って意味です
アンカーミスじゃないです…
927774RR:2006/03/26(日) 16:34:18 ID:c5sXTkUM
400カタナってインパルスのマフラーも付くんですか??
928925:2006/03/27(月) 10:51:19 ID:WCLcTpzz
923
すまそ(^^;
929774RR:2006/03/27(月) 11:32:50 ID:M6VxY9k3
すみません質問させてください。
250のkatanaに興味があるのですが、中古を買って乗り出した後の維持費用はどんなものでしょうか?
930774RR:2006/03/27(月) 11:56:31 ID:57XNvSlo
どんだけ整備するかによるんじゃないの?
具体的にいくら、と挙げられないし
他のバイクと大して変わりがあるわけでもないと思う。
931774RR:2006/03/27(月) 12:18:54 ID:M6VxY9k3
>>930
どれだけ愛せるかという事ですね。わざわざ有難うございますm(_)m
購入の検討をしてみます。
932キリン好き:2006/03/27(月) 14:42:43 ID:Sq6bFWHK
400カタナで17インチってよく見るけど
1100みちに18インチってできないの?
933774RR:2006/03/27(月) 16:01:42 ID:I0TbPgSc
1100みちって何?
750カタナに17インチは見た事あるよ。
934774RR:2006/03/27(月) 20:16:43 ID:Dm0ymGIa
スレ違いじゃね?
935774RR:2006/03/28(火) 09:05:42 ID:z527eFFU
シートロックをヘルメットホルダー付きの物へ変更したいんですが、
↓この方法だと同じ鍵が使えない

ttp://hyperevo.hp.infoseek.co.jp/katana15.htm

ページ下のほうに
「追記(2003/3/3)
同じカギで開けれるようにUScycloneさんがホームページで公開しています
リンクページのち〜び〜’Sで見られます」

とあるんですが、見てもリンクが見つかりません。どなたか同じ鍵を使ってホルダーを付ける方法知りませんか?

936774RR:2006/03/28(火) 11:44:44 ID:uAc5qTw1
自作すればいい
937キリン好き:2006/03/29(水) 13:28:43 ID:AeYQVpzB
ごめん、1100みたいにの間違えだった
938774RR:2006/03/30(木) 00:10:05 ID:ABCAXeED
>>935
確かいったんバラしてキーシリンダーを入れ替えたんじゃなかったかな
手元にロックの現物がないのでアドバイスできなくてスマソ
939774RR:2006/03/30(木) 00:22:14 ID:UQbHT6Lr
ヨシムラカーボンチタンサイクロンって人気あるNE
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b65967578

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33273541
コケ傷なし物件なら値段こんなもん?
940774RR:2006/03/30(木) 08:36:05 ID:oWRfFFwu
>>938 なるほど、そういうことか ヒソトどうもです。
941774RR:2006/03/31(金) 20:23:43 ID:4rWgDjsr
400刀だけど
走ってるとテールランプがぷるぷるするんだけどそれがデフォ?
それともゴム(?)のパッキンがつぶれてこうなるの?
エロい人教えて頂戴
942sage:2006/03/31(金) 21:21:32 ID:zthlO/9k
おれのもぷるぷるですよ。
何故かはわからんです。
943774RR:2006/03/31(金) 21:39:19 ID:4rWgDjsr
>>942
そうか〜あれ普通なんだ
ちょっとあのぷるぷる気になるからゴムのスペーサー外して
がっちり固定してやろうかな。すぐ球切れしそうだけど
944774RR:2006/03/32(土) 10:17:22 ID:m9fpNaF9
日付けがおかしいぞ・・・・
945774RR:2006/03/32(土) 15:14:31 ID:++albBMH
>>944
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
946774RR:2006/04/02(日) 11:27:42 ID:EntLO8FN
2ヶ月鰤に洗車したらFフォークからオイル漏れ…orz
パーツ注文したら2週間後にやっと届いた…
純正の供給大丈夫なのだろうか…
947774RR:2006/04/02(日) 20:19:06 ID:tKQhm3D2
GSX1400だけど、サイドミラープルプル揺れる〜。
3000rpmで100km巡行は、視界性悪いよ。
もう少し、振動対策してほしいよ。
948774RR:2006/04/02(日) 21:10:22 ID:Sbjt77c0
新しくてもぶれるんだ!
949774RR:2006/04/02(日) 23:57:53 ID:83drnoeb
サイドカバーを止めているピン(?)が折れたー!
950774RR:2006/04/02(日) 23:58:48 ID:deEIEtrq
それヤバイじゃん
951774RR:2006/04/03(月) 00:06:26 ID:tgcJNPVs
乗ってるときはニーグリップでなんとかしてます。
折れたの一本だけだし、ネジで止まってる部分もあるから
たぶん走行中に落ちるってことはないよ。
明日注文しに行こうっと。
952774RR:2006/04/03(月) 06:24:17 ID:NY+256jE
オーリンズのリアサスつけちゃったああwwwwwwwwwwうっひゃwwwwww
953774RR:2006/04/03(月) 12:33:51 ID:khRiDKuT
>>951
俺のも折れたんだけど
買い換えるのもしゃくだったから
ピンの真ん中に穴あけて細いネジ挿入して締め付けたよ
解りやすく言うと尿道にネジつっこんでしめた状態
折れる前に4カ所尿道刺ししてやった!!

>>952
いくらだった?インプレ希望!!
954774RR:2006/04/03(月) 13:48:58 ID:NY+256jE
7万!
今まで安物の新品1.5諭吉のサスつけてたからか、すんごい曲がりやすくなったヨ。
安定してて、いくらでもバンクできそうな感じ!
でも乗り心地は正直(・ω・`??)かなw
955774RR:2006/04/03(月) 14:42:52 ID:NJnVuqCc
>>954
チョイノリ車両本体が買える件についてw
956774RR:2006/04/03(月) 21:13:03 ID:khRiDKuT
インプレ乙!
7万ね〜やっぱそれっくらいするね
俺の純正もぼちぼちヘタヘタになってるから考えてみよ
つかマジ、チョイノリ買えちゃう値段だ
957774RR:2006/04/03(月) 21:25:22 ID:Jew4QwBQ
よ〜し、父ちゃんチョイ乗りに刀カウル付けてチョカタナ作っちゃうぞ〜
958774RR:2006/04/03(月) 22:08:35 ID:khRiDKuT
それじゃあボクはチョイノリにムチ打ってインリン様作っちゃうぞ〜
959774RR:2006/04/03(月) 23:39:51 ID:6kDVoZ0E
俺の400カタナはキルスイッチのとこに「ON(RUN?)]と「OFF]
としか書いてないけど、Gooでハンドル周りの画像がUPしてるやつ見たら
他にも何か書いてあった。皆のもそうなの? じゃあ俺のカタナって…
960774RR:2006/04/03(月) 23:55:36 ID:6kDVoZ0E
すいません、これのハンドルのとこの画像です
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8201088B30051217010+
961774RR:2006/04/04(火) 03:06:15 ID:7YVlbmM8
皆はメンテスタンド使ってる?
使ってるなら何使ってるかも教えてくれないか?

欲しいんだけどどんなのが良いか悩んでるから意見聞きたい
962774RR:2006/04/04(火) 06:54:56 ID:eKSKe0IC
>>956
954です。
今日100キロ走って思った。
いくらスピード出しても、怖いと思わなくなった・・・。
逆にこええわコレwwwwww。゚(゚つД`゚)゚。
963774RR:2006/04/04(火) 07:30:53 ID:7Hu+7it/
>>959
年式?俺のもon-offだけだよ。
オイラのバイクは日本一!
乗ってるオイラは世界一!
乗っける女は宇宙一!!
ってことで良しとしとけ
しっかし綺麗なタマだこと

>>961
メンテスタンド欲しいすね
ちなみに狙ってるのは
色々見たとこで最安値のコレなんだけど
俺は近所の店で同じものが6.6k そこで買うつもり
まだあせってなかったらインプレしよっか?
ttp://www.rakuten.co.jp/tool-oukoku/397108/397556/

>>962
それは凄く安い買い物なのか高い買い物なのか…
オーリンズ以外もちょっと見てみます
お金あまりかけてられないもので…
春は何かとお金いるものな〜
964774RR:2006/04/04(火) 12:19:57 ID:kaN/s1AH
965774RR:2006/04/04(火) 18:38:13 ID:/9ozSSd4
>>963
リンク先のタイプだと全長が長いのでけっこう邪魔になる
漏れのお勧めは 
ttp://www.j-trip.co.jp/
ダブルローラー付いたショートタイプがお勧めだけど
予算的に苦しければローラー無しタイプ
ヤフオクで検索すれば8k円くらいである
受け部分が円柱タイプはなかなか使いやすい
966774RR:2006/04/04(火) 21:15:12 ID:7Hu+7it/
>>965
ローラー無しで8kの送料込みってのだね
同じようなヤツが南海部品に置いてあったような気が…
明日にでも値段見に行ってくるか

967774RR:2006/04/04(火) 21:20:39 ID:/9ozSSd4
>>966
長い方がてこの原理で軽くあがるけど
400カタナで使うのが男子なら、コンパクトなタイプで充分
エトスのも作りはしっかりしてるよ
968774RR:2006/04/04(火) 23:10:02 ID:A20E7rhN
メンテスタンド使おうとしたらスイングアーム底面を沿うようにはりついてる
ブレーキホースをいちいちはずすのが面倒で二輪用バイクジャッキの誘惑に
やられたぜ
969774RR:2006/04/05(水) 16:04:04 ID:JZKAXC0k
いろんな意見感謝!

参考にさせてもらいやす
970774RR:2006/04/05(水) 18:27:52 ID:wHSk5kj4
この間 立ち扱けしてしまってブレーキレバーがマスターシリンダーとの接合部分
から折れてしまった・・ バイク屋さんに部品注文してもらったらもうこのカタナの
マスターシリンダーはSUZUKIには在庫切れらしいよ・・・
やむなく 社外品?の別体式で注文してもらったけど 逆にかっちょよくなるかもよ
971774RR:2006/04/05(水) 18:32:34 ID:BAzhf38Q
ネタですか。
そもそも右に立ちゴケってのがおかしな話でw
972774RR:2006/04/05(水) 19:02:22 ID:3/0nK3kT
>>970じゃないが、右にこけたことあるぜ?
なんで立ちこけは左なんだい?



と釣られてみようか

>>971がきちんと説明してくれるだろう
973774RR:2006/04/05(水) 19:10:30 ID:wHSk5kj4
手に入ったばかりのカタナで右にUターンしようとして・・フルロックしてしまい・・
カタナのとりまわし なめとったらえらい目にあいました。
今後 気を付けまス 
974774RR:2006/04/05(水) 19:25:09 ID:8/ZfpLzp
この前シートロックをメットホルダ兼用にしたいって行ってたヤシ
上手くいった?
手順の分かる画像が保存してあったけど見たい?
975774RR:2006/04/05(水) 19:25:48 ID:wHSk5kj4
????立ちこけ????
976774RR:2006/04/05(水) 21:27:37 ID:gWoXl/5V
>>964
痛いなw 落武者?
977774RR:2006/04/05(水) 22:40:44 ID:oWL13hCY
>>974 まだやってません。GWあたりに時間を作ってやろうと思ってますが、
その画像、すごく欲しいっす。
978774RR:2006/04/05(水) 23:16:47 ID:8/ZfpLzp
>>977
基本的な部分はカタナのままで、中身とフックを移植するみたいだな
画像と現物を見比べながらやればわかると思うよ
サイズが小さくて悪いがガンガレ

DL済んだら削除するから報告ヨロ
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/charmer/gsx4s/400s.html
979774RR:2006/04/06(木) 07:37:34 ID:EId08jCG
>>978 いただきますた トンクス!です \(^o^)/
980774RR:2006/04/06(木) 10:20:48 ID:agsWd4QE
400カタナの中古って殆どがエキパイんとこ錆びてるね。
Gooでたまに綺麗なのあるけど、92年式とかで錆びてないのも逆に怪しい気も。
大阪から10万のが3台出てるけど、見るからに怪しいしww
981774RR:2006/04/06(木) 11:23:48 ID:+4rlz+hz
錆びてなきゃそれでいいじゃん。
なんか不都合あるの?
982774RR:2006/04/06(木) 22:20:38 ID:Q6ScwFjJ
カタナだから不都合
983コピペ:2006/04/07(金) 14:25:41 ID:UPvIKEWG
400刀に乗ってますが、1100刀を見ると優越感を覚えます。
先行発売されていた250刀の車体に、スーパーバイクであるGSX-R400の
エンジンをロングストローク化して搭載。250の車体に400のエンジンですから、
そのパフォーマンスの高さは言わずもがな。そしてこの甘いマスク。
もはや、バイク界のトッティ。いや、ベッカムと言っても過言ではない。
まさに銀河系である。お前はなんてファンタジスタ。
984774RR:2006/04/07(金) 14:56:46 ID:3rle5J0h
凄まじく痛々しいコピペだな
985774RR:2006/04/07(金) 21:51:47 ID:KzeVdCNi
ねーねー。
エアクリを7k円の高いのに変えたんだわ。
ドラッグサイクロンの排気音大きくなって、加速がグンとアップした。
これって、何か弊害あるのですかね?なんかセッティングとかしないとダメ?
986774RR:2006/04/08(土) 17:10:45 ID:e8jOiyrn
勝ったな
987774RR:2006/04/09(日) 00:33:51 ID:zmXjl3LF
カタナ海苔のサイトってけっこうあるんだけどみんなかっこいいね
塗装したいんだけど神戸で塗装してよかった店教えてください
塗装の下手な店は要らないですが
988774RR:2006/04/09(日) 20:05:13 ID:o3qd4EYb
今日、ラフアンドロード横浜店に展示されていた↓を見た。

ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~unicorn/mag-rc339/mag-rc339-4.html

かなーり無理めのイイ女って感じ
989774RR:2006/04/09(日) 22:30:10 ID:rFlQu3dx
 
990774RR:2006/04/10(月) 00:10:05 ID:9eKxFxhG
 
991774RR:2006/04/10(月) 00:29:36 ID:wuPwN0/r
992774RR:2006/04/10(月) 12:59:56 ID:t9Hn9FdJ
うめ
993774RR:2006/04/10(月) 15:13:33 ID:R8ecBbT/
カタナ250とバンディット250の純正キャブのスロージェットの番数分かる方いますか?
994774RR:2006/04/10(月) 22:05:24 ID:o915wzDn
K
995774RR:2006/04/10(月) 22:06:19 ID:o915wzDn
A
996774RR:2006/04/10(月) 22:06:57 ID:o915wzDn
T
997774RR:2006/04/10(月) 22:07:39 ID:o915wzDn
A
998774RR:2006/04/10(月) 22:08:27 ID:o915wzDn
N
999774RR:2006/04/10(月) 22:09:15 ID:o915wzDn
A
1000774RR:2006/04/10(月) 22:10:09 ID:o915wzDn
最高!!

イイヤッホォォォォォォォォーーーー!!
10011001
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐