【VESPA ET2/4 LX GT GTSなどATベスパ万歳!'05冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チャオ
愛らしく懐かしいデザイン、嬉しくなるほど高い品質感、
オートマで楽チンライディング、GTSも町角でよく見かけるようになって
ますますポップな新世代Vespaを楽しく語ろう!
http://www.piaggio.com/
http://www.vespa.com/
http://www.narikawa.co.jp/
http://www.presto-corp.jp/piaggio/
http://www.malossi-japan.com/
http://www.italscooter.net/

前スレ【VESPA ET2/4 LX GT GTSなどATベスパ万歳!'05夏】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1120823957/
2774RR:2005/10/12(水) 18:54:30 ID:3aArHKzu
2スト
3774RR:2005/10/12(水) 20:22:16 ID:vjItCRNF
なんだか、気付いたら乗り物好きの馬鹿です。



バイク★SR500→X4→M900→XLH1200S→ZX12R→W650→Buell M + Vespa GT
クルマ★BMW Z3→LEGACY WAGON→クルマいらね!

勉強やスポ−ツや音楽や美術など、今まで何一つ頑張った事ないアホですが
よろしく!



ちなみに前科モノです。

4774RR:2005/10/12(水) 20:31:35 ID:/EQ0UtNl
664 名前:774RR 投稿日:2005/09/09(金) 23:22:09 ID:eeEkcON1
鬱でつ、、大田区にて、50ET4なんですが今日通勤走行中に突然ストップ、
セルは回るのにエンジン掛からない状態に、で、会社側の某YSPに駆け込み。
店曰くCDIが逝ってるかもと、で、成川&ブレストに週明け連絡するとの事
プラグがキッチリはまってなかったのが原因では?と、、
一ヶ月ほど前南○部品にてイリジウムプラグに交換したんですがその時かな・・
3.4万は掛かるかもと言われました、、南○でイリジウム装着なんてアホでした、
しかしそのYSPも怪しい、、素直に購入店にtelすれば良かったかな。。
んな経験の方いますか?助言もしくは戒めの止めを!宜しくです
5774RR:2005/10/12(水) 20:32:10 ID:/EQ0UtNl
665 名前:774RR 投稿日:2005/09/09(金) 23:29:45 ID:gVpPfSpe
>>664
>んな経験の方いますか?
あるよ。プラグの抜け落ちストップ。
エンジンが止まりやすくなり、
ある瞬間から不動車になるのが症状。
駐まったり動いたりの状態で
エンジンを止め冷えてしまった後に
完全不動になることが多いようだ。

ベスパに慣れたショップなら電話での
サポートだけで解決する問題。
(もっともその店が装着したならマズいが‥)

ガソリンタンクに水抜き剤を入れたり、
バッテリーを交換する前に点検しよう
6774RR:2005/10/12(水) 20:32:49 ID:/EQ0UtNl
666 名前:774RR 投稿日:2005/09/10(土) 11:05:41 ID:R52UideJ
>>664
イリジウムプラグにして何回かあるよ。
キャップとプラグがカチッと装着しても走行中の振動で徐々に外れてきてたね。
でも、純正に戻してからはなくなったね。
7774RR:2005/10/12(水) 20:33:46 ID:/EQ0UtNl
672 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 03:45:32 ID:GHnYqRCa
ET4に乗っていたのですが、

アクセルのレスポンスが異常に悪くて、出足の加速が国産50ccより遅かったので、再三ホノラリーで調整したにもかかわらず、全然改善されませんでした。

ホノのメカニックも、「あまりに調子が悪い」と認めながらも、「成川ではそんなもんだ、と言ってます」と言うことで、これ以上は無理、と、匙を投げました。

おまけに、当初ブレーキの泣きがひどく、これも2回調整してようやく止まったのはいいけど、前輪のホイールの内側に、ブレーキシューが接触した痕がしっかりついており、新しいバイクなのに、非常に不愉快な思いをしました。

さらにホノラリーに、「我慢できないので、買い取って」と言ったら、「買取はできない」とのお返事。もう何から何まで最低の対応でした。

そんなわけで、ET4を降りることにしました。

たった半年だったけど、乗れば乗るほど、嫌気が差す、困った奴。下回りもいろいろ出っ張っていて、非常に走破性は悪かったし。

趣味で乗る分にはいいでしょうが、国産バイクの便利さを求めていると、結構いろいろ不満が出ますね。



673 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 07:10:35 ID:LMGsGhl2
>672
ホノラリーなんかで買って修理に出したあんたが悪い
過去ログ読んで評判のいいショップで修理すりゃ直る

8774RR:2005/10/12(水) 20:36:37 ID:8DYQTGUv
      ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ      
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
9774RR:2005/10/12(水) 22:48:15 ID:vjItCRNF
約束の日

君がホラ 話していた 遠い夜空に輝く星たちは
きっとホラ 神様が 僕たちにくれた宝物さ

いつまでも忘れないで 君が愛してきた人達のこと
いつかホラ 話していた 約束の時が近づいてる

今 世界は痛みに溢れている
だけど 僕らは信じてる
愛だけが全てを導く たったひとつの光りだと

僕たちが 生まれてきた 
その意味を いつか 知る時まで




10774RR:2005/10/13(木) 00:43:19 ID:TtZY6Ffb
GTSはせめて13インチにして欲しい
120出すと不安
11774RR:2005/10/13(木) 02:54:21 ID:bXu4/myv
高速道路で法定速度+アルファを追い越し時に出すだけなら十分…
12774RR:2005/10/13(木) 04:01:31 ID:bXu4/myv
ET4とお姉さん人形のオモチャ…初冬ファッション
ttp://www.magmaheritage.com/vespeabbboxlarge.jpg
13774RR:2005/10/13(木) 04:07:09 ID:H3rWTzdk
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"  
     ____  _            .___,,,,__                      
   r-y! .!  ノ`7     厂゙! 厂ト─--、¨>
  .} .}! .!、丿 ,エニ^^ソ___! .!__| .ニニニニ} .|
  :| ァr ァ┤ .( ,「 .,「 .レ┐ v彳 エエ二,,,,)
  | }.| .|.ノ .,, .∨ .,ノ   .! .! r「┴ーーーーー
  .`″! .!:个゙┐ ノ    | .| ´ア ''「干「「「}
  .r:'二 .!″ ,/ ._ ゙'v   .} |.」゙ ,ri' .,彳 /  |
   ´` | .| ,/゙ ,r゙┐.\ r-゙_,.,ニ「')'´,r)゙ .ノ | .|
     !....}.\/′ .゙>/  ̄   .゙'-'゙\r(工..,ノ

    │     │ │        │         │
  _土_   │ │     │__│_│    ――――
  │├-      /       . │         │
 / \__   /       │__│_│      ○
                              /
14774RR:2005/10/13(木) 04:18:06 ID:bvk/k+n6
このスレッドって最悪ですね。 どうしてなんでしょうか?
スレッド立てる前に考えました? レスが付くかな、とか、
最悪かな?とか。それなのに立てたとしたら、

あなたセンス史上最悪です。

それとも、やはり何も考えることのできない人ですか?
文面から察するに、何も考えていないんですよね?
でも、少しは考えてくださいよ、あなたが立てたこの最悪スレッドを
読まされた人達の迷惑を。 せっかく楽しく掲示板を読もうとしたのに、
こんな話を読まされちゃって興ざめです。
もう、すっかりやる気なくなってしまったというか。
はっきり言って、あなたのネタってブラクラや死体画像以下です
15774RR:2005/10/13(木) 05:33:13 ID:CW/i0RI+
荒らしが涌いてるけど
長く続いているATベスパスレ、
楽しい話題が続きますように。
16774RR:2005/10/13(木) 06:10:15 ID:TtZY6Ffb
http://ori2.exblog.jp/2332650/


GTS試乗日記らしい
17774RR:2005/10/13(木) 06:17:30 ID:TtZY6Ffb
http://jinxsuz.exblog.jp/i4

GTSのグログ↑
18774RR:2005/10/13(木) 07:49:03 ID:8UzSadFH
LXとGTを一緒にするな!
19774RR:2005/10/13(木) 10:07:33 ID:TtZY6Ffb
常山 あかね
20774RR:2005/10/13(木) 10:34:49 ID:TtZY6Ffb
田中 イブキ
21774RR:2005/10/13(木) 11:02:52 ID:yvOqSWjA
>>1
おつ。船出早々の嵐だなw

>>TtZY6Ffb
16は某バイク屋のブログだね。
17はGTS海苔じゃなくて、GT海苔でしょ。
それにバイクネタ少ないし日記ブログか。

19-20だれ?
22774RR:2005/10/13(木) 19:42:12 ID:IQ8QFSvt
一度スクーターに行くとギア車に戻る理由がなくなる・・
23774RR:2005/10/13(木) 19:45:50 ID:bZfnHl/N
スクーター=遅い で、戻る理由にはなると思うけど・・・
まあ複数台持てれば捨てる必要もないけど。
24774RR:2005/10/13(木) 22:18:32 ID:tp9HrFr0
>>23
>スクーター=遅い で、戻る理由にはなると思うけど・・・
ベスパGT/GTSは130kg〜140kg台で
吹き上がりのいい水冷エンジン車。
ギア比の大きいオフやアメリカンの
250cc空冷単気筒車よりはずっと軽快だよ。
25774RR:2005/10/13(木) 23:19:27 ID:bZfnHl/N
スクーターを否定する気は無いが、スクーターより速いバイクはいくらでも存在する。
又、GT/GTSよりも軽快なオフ車もたくさんあるので、GT/GTSマンセーもほどほどに。

オートマにはオートマの、マニュアルにはマニュアルの良さがある。
1つの車種を見て語っても意味が無い。GT/GTSより軽快じゃないバイクと比べれば
GT/GTSが軽快なのは当然。

どうしてもGT/GTSが速いというなら、同じクラスでのレースにでも出て証明するこった。
同クラスと比べても遅いのに、速いもクソもあるかいな。
おっと、”速い”なんて言ってないか。”軽快”だったな。
26774RR:2005/10/13(木) 23:47:16 ID:yvOqSWjA
>>25
AT/MTの話はどうでもいいけど、
Scooter-1にGTSのカスタム車が出たら面白いだろね。
赤い車体にBITUBOの赤サス。
見た目とはギャップのある公道使用不可の激しいマフラー。
結果はどうでも良いけど(期待してないけど)見たい。

27774RR:2005/10/14(金) 01:54:06 ID:LO1qSXig
GTSなら250ccクラス全体を見渡しても、最高出力の割りに下のトルクがあって速い方じゃ
ねーの。ま、俺のNSR250とじゃ勝負にもならんがな。
28774RR:2005/10/14(金) 02:03:30 ID:X4pCljqT
下のトルクがある≠速い
29774RR:2005/10/14(金) 04:07:38 ID:HpX2kd4h
>>24
同意。
250の空冷単気筒車は低速時の安定性が悪いんだよね。GTSクラスの
小型ボディのスクーターだと安定感抜群。
走るだけの為に水冷4気筒のネイキッドあたりは欲しい気もする。そうすれば
スクーターは125ccでも良い。1台で通勤通学買い物から遠出のツーリング
まで賄おうとするにはGTSは最適な1台だ。国産メーカーも125cc超の
スクーターで小型なボディーのスクーターを開発してほしい。
漏れはベスパヲタじゃないが、250ccのスクーターで小型ボディー&灯油缶
が運べるフロアという条件にあうのはGTSしかないんだよ。
30774RR:2005/10/14(金) 07:45:19 ID:PKglLXtd
>>29
>水冷4気筒のネイキッド
そういうのは600cc以上で良いし、
DucatiムルチみたいなVツインでもいい。

一人乗りで市街地走行が多いなら、
GT/GTS以外の選択肢が思いつかない。
31774RR:2005/10/14(金) 10:11:37 ID:7UUr80eA
成川のシャチョーが見たら涙流してよろこびそうなレスばかり…
GSからSS、Rallyと流れてきたベスパだけど、ATになっても姿勢は変わらない!
32774RR:2005/10/14(金) 11:03:26 ID:WBLprb1z
>31

PXはスルーですかそうですか…


orz
33774RR:2005/10/14(金) 17:25:01 ID:hruwgkJE
>32
>31はこのスレ全体の流れを見て皮肉を言っているのだから、
落ち込む必要なし。

つーか、ATでもベスパに中毒性があるのは認めるが、
アフォなレス付ける人大杉。
少しは他のバイクも乗ってみれ。
他のバイクの良さも発見できるのと同時、今まで気がつかなかった
ベスパの魅力を発見すること請け合い。
34774RR:2005/10/14(金) 18:21:21 ID:9TByR7ir
vespa乗っちゃうと他のバイクは乗れませんよ。
貧乏人には買えないから、妬んでしまうんだろうね。
レースに出てもGTSは勝つと思うよ。
35774RR:2005/10/14(金) 20:21:20 ID:RqAF3mb5

煽りだ
36774RR:2005/10/14(金) 22:08:26 ID:l9meXPQr
>国産メーカーも125cc超の
>スクーターで小型なボディーのスクーターを開発してほしい。

同意。国産にはないからGTS買ったって感じ。それでVespa好きになったと。
こないだフリ−ウェイ見たけど凄く速かった。
あれを改良して出して欲しい。
37774RR:2005/10/14(金) 22:32:16 ID:RqAF3mb5
フリーウェイとかキムコのB&W250とかに
乗りたい奴は、そっちに乗れよ。
38774RR:2005/10/14(金) 22:35:51 ID:dBCcB3hQ
ま−た貧乏人が群がってきてやがるw
フリ−ウェイとかショボ過ぎて乗れないっつのwwwwwwwwww
39774RR:2005/10/14(金) 22:41:15 ID:RqAF3mb5
最新のポルシェカレラに乗ってる奴のスレに行って
製造中止になったRX-7の話をするようなものだ
40774RR:2005/10/14(金) 22:48:10 ID:ik3ZSQRJ
>38
フリーウェイに実際乗ってみろって。
ベスパがもっと好きになるし、ベスパにはない良さも発見できるつーの。

いくらATベスパが良すぎても他のバイク貶めるな。
41774RR:2005/10/14(金) 23:29:44 ID:dpT6rHPP
外出だったらスマン。
GTSって、インジェクションて書いてあるけど、
乗ってる人、違いはどんな感じすか?
車では当たり前だけど、バイクではまだ珍しいのでは?
42774RR:2005/10/14(金) 23:34:49 ID:dBCcB3hQ
>>41
>>41
>>41
>>41
>>41
>>41
>>41
もう21世紀だよ。
43774RR:2005/10/14(金) 23:45:31 ID:RqAF3mb5
>>40
>フリーウェイに実際乗ってみろって。
実際に2台並べて、比べてまたがってみろ。
またがった瞬間にどんな気持ちになるか味わってみろよ。
俺んちはオヤジがフリーウェイ、俺がGTSに乗ってる。
両車ともけっこう乗っているけど全然違うよ。
乗り比べする以前に、停止した状態で跨っただけでも
フリーウェイの上では…な気持ちになるよ。
44774RR:2005/10/14(金) 23:58:39 ID:pCR16Hlg
>>42
インジェクションのバイク最近結構あるんだ・・知らんかった。
でも、GT200はキャブレターだよね?
45774RR:2005/10/15(土) 00:43:47 ID:WrpkUMSK
>>41
加速時のまわしてるぞ!(GT)って感じがなく、ふわ!っと(GTS)加速するよ。
でも、GTは高回転型でGTSはトルク型のようだし、FIの差だけとは言えないだろうけどね。
排気量もサスのセッティングも違うし。

46初心者:2005/10/15(土) 01:14:05 ID:w+i747Cf
GTSのインジェクションについて聞きたいんですけどキックスタートはついてるんですか?あとエンジンオイルはいらなんですか?
47初心者:2005/10/15(土) 01:15:20 ID:w+i747Cf
GTSのインジェクションについて聞きたいんですけどキックスタートはいらなんですか?あとエンジンオイルはいらなんですか?
48774RR:2005/10/15(土) 01:40:52 ID:w+i747Cf
↑誰か、教えてやれよ。
49774RR:2005/10/15(土) 02:04:07 ID:jmsL4tOZ
しょしんしゃ(´・ω・)カワイソス
ねてないヤツいたら答えてやれ
50774RR:2005/10/15(土) 04:15:56 ID:BmJ7jLOq
>>46-48
仕方ないからいい事を教えてやるよ。
お前のID:w+i747Cfで自作自演がばればれだ。
IDを隠したければ名前欄に「fusianasan」といれると良い。

教えてやったんだから感謝しろよ。
51774RR:2005/10/15(土) 08:01:16 ID:DiX3GgY6
>>36
GTSは国産250ccデカスクと値段変わらんしね。
52774RR:2005/10/15(土) 08:49:05 ID:A84R7eQq
>>41

GTと比べて音が国産寄りで静か
速さ的には国産と比べるとダントツ
400には負けるが
排気量と車体の大きさや重さがが丁度いいんじゃないかな?
あの大きさで400とかだとちょっと不安
53774RR:2005/10/15(土) 10:59:36 ID:ssimUH4V
↑インジェクションに関する回答か?w

ついでに
速さ的ってあんた…
比較するモノが違うんでない?
大体からして、国産のスクーターなんて速さ求めてないでしょ。
べったり両足が着いて壊れない、んで快適。それだけ

>インジェクション
常識的に考えればキャブに変えてセッティング煮詰めた方が速いと思うが…
54774RR:2005/10/15(土) 11:25:02 ID:A84R7eQq
>>53

>大体からして、国産のスクーターなんて速さ求めてないでしょ。

速さってさぁ主観だからね。50乗ってる人が250の国産
速いと思うからね。あんたが思ってる速さってのは隼とかそういう非日常的な
意味合いでも”速さ”の事だろ?

100km/hもでるんだから十分”速い”し、捕まるし
事故ると死ぬよ
55774RR:2005/10/15(土) 11:47:47 ID:ssimUH4V

意味わかんないw

>GTと比べて音が国産寄りで静か
>速さ的には国産と比べるとダントツ
>400には負けるが
>排気量と車体の大きさや重さがが丁度いいんじゃないかな?
>あの大きさで400とかだとちょっと不安

じゃあ何が言いたかったのよ?
56774RR:2005/10/15(土) 12:08:28 ID:A84R7eQq
>>55

意味わかんないw

もっと頭使って生きた方がいいぞw
脳は使わないとぼけるぞ
アホそうだから本なんか読まないタイプだろうなw

57774RR:2005/10/15(土) 16:10:26 ID:ssimUH4V

人のこと貶して終わりか…
子供みたいなレスしないで、もうちっとまともな反応してくれよ。
自分の書いた事の意味くらい理解してんだろ?

あと、コーフンしてわざわざ上げるな。
58774RR:2005/10/15(土) 16:44:29 ID:6FHDWzYV
自分で”速い”とか言っておいて、絶対的な速さの話になると、
すぐに”日常的な”とか言い出すのはvespa乗りの常套手段。

GT/GTSはどう考えても速くないから強気な事、言うなよ。
平均以下の速さだから。原付からの乗り換え連中しかいないのか?
59774RR:2005/10/15(土) 16:58:21 ID:VeDqtyuo
武道板では「最強談義」は禁止です。

バイク板でも不毛ですから止めましょう。
60774RR:2005/10/15(土) 17:29:50 ID:c1r0o9AZ
オレ、速くないと満足できないから
新幹線しか乗らんよ。
61774RR:2005/10/15(土) 17:33:09 ID:ssimUH4V
まだ仕事終わんねーから…
「アホそう」呼ばわりされたからにはしつこいよ!

>速さってさぁ主観だからね。50乗ってる人が250の国産
>速いと思うからね。あんたが思ってる速さってのは隼とかそういう非日常的な
>意味合いでも”速さ”の事だろ?

>100km/hもでるんだから十分”速い”し、捕まるし
>事故ると死ぬよ

これも意味分かんねーよ。
ついでに、これに対する説明もしてくれ。
隼引き合いに出したり100km/hで捕まるとか言ったりw
意識が朦朧としてんの?
62774RR:2005/10/15(土) 18:00:57 ID:VeDqtyuo
二輪は排気量と気筒数が多いほど速い傾向がある
車重は軽いほど加速がいい。
排気量が大きくても回転数を低く抑えてあると
速くはないが、乗りやすくなったりする。
同じ車重の4スト250ccの二輪車を考えると、
 速さ 4気筒>2気筒>単気筒   …車重が同じなら加速もほぼ同順
 速さ 水冷>空冷         …冷却力が上がると回転を上げやすい

しかし、一般に多気筒は単気筒より重くなるし、故障しやすいし、
保守メンテも手間がかかるし、エンジンの寿命も短い。だから、
世界市場的には250ccクラスは圧倒的に単気筒が多く走ってる。
市販レーサーや峠小僧御用達のスポーツバイクは議論の範疇外とする。

250cc単気筒車は、モタード、オフロード、ネイキッド、スクーターが一般的。
アメリカンはこのクラスでも回転数を上げずに乗り味を楽しんだり、車重の
重さを味わいたい人たちが多いので、当然遅いけど、それはそれでよい。
モタードとエンデューロ系オフバイクは速い。
トレッキング系オフバイクは軽いがやや遅い。
ネイキッドバイクはやや重くて普通の速さ。
国産スクーターは重くてやや遅い。
ベスパGTSは軽くてやや速い。
63774RR:2005/10/15(土) 18:21:29 ID:ssimUH4V

乙です。
市販車レベルで速い・遅いを問答するのは本当に不毛だね。

ベスパに乗る楽しみって、やっぱり“味わい”だと思う。
確かに自動二輪に乗ってる以上は、速さに関する興味は尽きない。
でも、やたら他車を引き合いに出して優劣競うよりも、
ベスパが持つ独特の味を楽しみたいと感じる今日この頃ですた。
64774RR:2005/10/15(土) 19:33:37 ID:A84R7eQq
>>62

あなたがおっしゃる遅いとか速いの定義って何ですか?
750ccで出す100キロも125ccが出す100キロも物理的に同じですよね?
到達時間が違うだけで。

ゼロヨンの加速の事ですか?

65774RR:2005/10/15(土) 19:36:54 ID:A84R7eQq
>>61-63

失礼、「アホそう」じゃなくて「本物のアホ」の間違いでした。
訂正します。

66774RR:2005/10/15(土) 19:46:35 ID:ssimUH4V

あ〜あ、言っちゃった!
オレは「本物のアホ」だとよ…

>じゃあ、人を貶して屁理屈ばかりこねているあんたは何なの?

>あなたがおっしゃる遅いとか速いの定義って何ですか?
>750ccで出す100キロも125ccが出す100キロも物理的に同じですよね?
>到達時間が違うだけで。

>ゼロヨンの加速の事ですか?

挙げ句の果てにはゼロヨンだってさ、プププ♪
あんたの言う「本」ってモトチャンプの事?
良いこと教えてあげるよ、あーいうのは「雑誌」って言うんだよw
67774RR:2005/10/15(土) 19:51:05 ID:ssimUH4V
しまたっ!
>じゃあ、人を貶して屁理屈ばかりこねているあんたは何なの?
↑の>は無しね。

>>AT・V乗りの皆様
延々とくだらないレスつけてスマソ
68774RR:2005/10/15(土) 20:17:33 ID:A84R7eQq
>あんたの言う「本」ってモトチャンプの事?

一般的な人文科学系や自然科学系の本の事ですよ。

ちなみに俺が今読んでるのはvon Neumannの量子力学の数学的基礎
だよ。

モトチャンプって君が読んでる雑誌の事?
どんな内容か知らないけど低俗な香りがしますね(笑
69774RR:2005/10/15(土) 20:48:28 ID:tGxKzAu5

 煽りはこの辺にしてVespaの話に戻してくれよ・・・参考にしてる人もいるんだから・・・
70774RR:2005/10/15(土) 22:39:08 ID:VRyZvuA/
これがATvespaスレの現実ってこった。
この程度の連中が住人
71774RR:2005/10/15(土) 22:41:29 ID:VeDqtyuo
荒らしが住みついてるな…。何が気に入らないんだか。
72774RR:2005/10/15(土) 22:49:26 ID:4TJOk62G
そうだよ。俺のポルシェカレラGTと比べたら全てのバイクは遅い。
http://www.porsche.co.jp/carreragt/modelinformation/technicalspecifications/default.htm

速いとか遅いとか言って粘着する奴はバカ。
73774RR:2005/10/15(土) 23:14:20 ID:VRyZvuA/
>>72
俺のジェット機より遅いと思うよ。

せめてバイクもってこいやカス
74774RR:2005/10/15(土) 23:33:10 ID:4P6klMi1
かみさんに、「あんた、はやいわねぇ〜」と言われてる、
オレに免じて、みんな丸くおさまれぇーい!! っと。
75774RR:2005/10/16(日) 00:11:00 ID:thFvGeqn
>>73
隼が出てたろ、目玉穿り返せチンカス
76774RR:2005/10/16(日) 00:33:25 ID:j2ktb6sB
>>62
>多気筒は故障しやすいし、保守メンテも手間がかかるし、エンジンの寿命も短い
確かに、プラグやタペット調整は気筒が増える分増えるけど、故障しやすい
とか寿命が短いってのは同意出来ない。スズキ、カワサキならいざ知らず、
ホンダやヤマハといった高性能・高信頼性・高耐久設計のエンジンなら
エンジンが壊れる前に車体の他の部分がボロボロになるよ。
77774RR:2005/10/16(日) 00:43:48 ID:pPtr5KSp
みこすり半の俺が最速
78774RR:2005/10/16(日) 00:45:13 ID:0tRDeddq
現代の技術なら、単気筒も4気筒も故障の可能性は現実的にさして変わりないよ。
エンジンそのものが怪しい時代なら、4気筒なら単純に壊れる可能性は4倍以上あったけど、
今となってはほぼ同等。壊れる可能性がゼロならば何倍してもゼロなのさ。まあゼロはありえんが。
79774RR:2005/10/16(日) 01:01:33 ID:vDJEK1O4
ここはATベスパのスレですよ。
80774RR:2005/10/16(日) 01:07:31 ID:QPHn6NmL
ここはMAX250ccの排気量のスクーターのスレね
だから250ccの4ストエンジンで論じる。

同じメーカーで同じ冷却方式(当然水冷)の
単気筒と4気筒のエンジンを比較して、
単気筒と4気筒のエンジンの耐久性が
同じというのは無理がある。

車体耐久性の話なんか誰もしていないが、
このクラスの排気量で、単気筒のエンジンの方が
4気筒のエンジンより軽いと言うことはない。

振動では4気筒の方が有利だが、エンジンの重さや大きさが
帳消しにしてしまう。同じ排気量でも部品点数が増えるため、
製造コストも大きく増加する。

現代の実用二輪車では、1気筒あたり200cc〜250ccが
理想的効率のエンジン排気量だと言われる。乗用四輪車では
1気筒あたり400cc〜500ccと言われている。

ヤマハはこのクラスの国内市場にはアメリカン空冷Vツイン
DS250を例外として全て単気筒車しか揃えていない。
スズキもLC250以外はヤマハと同じ戦略的にスマートな製品構成だ。

製品構成が旧態然としたままで、全世界二輪車製造数シェアで
ヤマハに抜かれたホンダは、MAGNA/VTRに加えて4気筒の
Hornetを遺しているが、不人気車となっている。
カワサキに至っては、このクラスに四気筒でBARIUSを遺しているが、
全世界二輪車製造数シェアでピアジオに抜かれて五位に転落している。
81774RR:2005/10/16(日) 01:09:12 ID:JPfUS7xk
以前バイク板でUPされていたiID:A84R7eQqの画像

http://kjm.kir.jp/pc/index.php?p=2540.jpg
82774RR:2005/10/16(日) 01:11:05 ID:YAk+hV2o
>>68
はいはい、ワロスワロス
あんたが大将!
漁師力学だってさ・・・プププ
ホント香ばしいよあんた。

>>70
それなりにセンス良いとは思うんだけどねぇ・・・
一部におかしな優越感持ってるアフォが居るだけだと思うよ。
十代過ぎてから二輪に乗り始めたようなインテリ気取りがアフォなだけ。
まっとうな人は静観してるだけですよ!

>>76
>スズキ、カワサキならいざ知らず、
いい杉w
83774RR:2005/10/16(日) 01:15:35 ID:vDJEK1O4
>80
で、なにが言いたいのさ?
84774RR:2005/10/16(日) 01:15:40 ID:QPHn6NmL
四気筒250は

作るコストがかさむ割に、高価格でたくさんの台数が売れない。
1980年代みたいに世の中がバブルで、大型二輪免許が事実上は
ほとんど取れない状態で生まれたのが、250cc四気筒二輪車だ。

教習所で簡単に大型免許が取れ、
リッター四気筒のGSX1000Rが国産主要250ccビクスクより軽くて、
ランナーVXR200より足つきがずっと良い時代になった。
600cc〜750ccクラスの四気筒車も乗りやすくなり、
値段も新車・中古車共にこなれてきた。

今更、四気筒250cc車に試乗の可能性は小さいと判断するのが
マトモな企業思考というものだ。
85774RR:2005/10/16(日) 01:22:01 ID:thFvGeqn
>>80
>ここはMAX250ccの排気量のスクーターのスレね

ここはオートマベスパのスレです。
あなたは論点ズレ過ぎだから…残念。

>>82
>一部におかしな優越感持ってるアフォが居るだけだと思うよ。
居るねぇ、確かに。
GTが出てから出現し出したねぇ。GTSが出てさらに増えたか。
気持ちは分かるんだが。
86774RR:2005/10/16(日) 01:33:04 ID:0tRDeddq
そして来年、GTS500?が出たらどうなるんだろうねえ。

・デカすぎ
・免許無いクセに
・GTSの方が軽快で・・・
・GTこそ軽快
・LXは

どうでもいい話題が増えそう
87774RR:2005/10/16(日) 01:45:20 ID:pPtr5KSp
>ここはMAX250ccの排気量のスクーターのスレね
バイク板の車種別スレがあるのを根本から無視しててワロタ、迷惑すぎ

台湾90S、ET2改72ccを足として乗り継いできた俺には
速さとか四気筒とかどーでもいいんだが
88774RR:2005/10/16(日) 01:51:43 ID:YAk+hV2o
>>84
正論ですね。
今の不景気なご時世、二輪4大メーカーとはいえ尻の穴は小さい!
売れ筋路線を提供して、利益の見込めないモノは淘汰する。
自動二輪のファンとしては寂しい限りだけど、現実を受け止めを受け止めますよ。
今の技術で2スト250レプリカキボンヌ!
とか言ったって悲しくなるしなぁ・・・

>>86
GTS500、実に興味深々です。
Vespaファンは皆兄弟、排気量が違おうが車種が違おうが
仲良く市場を守っていきたいですね。

そんなオレは未だにP乗ってます。
GTS500ホスィー!
89774RR:2005/10/16(日) 01:53:06 ID:QPHn6NmL
GTS500ieがピアジオの現行460ccエンジン搭載で出たら…

【ポジ】
高速道路の二人乗り走行が今より気楽になる

【ネガ】
メットインの容量が心配…

小柄で愛らしいLX、
質素で上品なGT-L、
元気で艶やかなGTS、
というオートマVespaの棲み分けが
今よりももっとハッキリとできるだろう。

欧州ヤマハの
Majesty180, Versity300, Majesty400, TMAX250/500とかの
ラインナップの豊かさにVespaシリーズだけでも近づける。
90774RR:2005/10/16(日) 02:09:35 ID:QPHn6NmL
アイドルで言うとAT Vespa各シリーズのイメージは

小柄で愛らしいLX50/125/150…NHK単発ドラマヒロインの七瀬
ttp://www.history.re.kr/ex2.htm

清楚で上品なGT125/200L…NHK朝ドラヒロインのユイカ
ttp://blog.drecom.jp/tamasyoku-beya/img/384/img20050311.jpg

欧米ウケして艶やかなGTS250ie…GOGO夕張こと栗山千明
ttp://www.os.rim.or.jp/~cosuck/geolog/img/kuriyama20041023.jpg



91774RR:2005/10/16(日) 02:11:15 ID:QPHn6NmL
92ゴミ塚:2005/10/16(日) 02:56:37 ID:nFJ8k5pt
音楽鑑賞, グルメ, ドライブ, アート, ゲーム
自己紹介 ■(ヒト科)
夜行性。
あまり鳴かないが臭いは多少あります。ペットには不向き。
威嚇の際、キーキー言って走り回ります。
エサを与えると喜びます。
メスにはよくなつく。
大きな音が苦手です。

※飼う際の注意
激しくひとみしりです。
本性現すまで、数年の付き合いが必要です。
根気よく付き合ってください

93774RR:2005/10/16(日) 03:55:16 ID:WvzKdL1B
>>81
誰だよこのニート風色白ギターマンはwwwww
94774RR:2005/10/16(日) 04:09:02 ID:vDJEK1O4
>93

私の兄です
95774RR:2005/10/16(日) 04:17:01 ID:WvzKdL1B
>>94
お前は兄貴のようになっちゃ駄目だぞ
96ゴミ塚(自演中):2005/10/16(日) 04:18:19 ID:nFJ8k5pt
3月23日生まれの結果をまとめますと、、、

・サ−ファ−系馬鹿
・無能無芸
・犯罪予備軍です
・犯罪を恐れない
・子供嫌い
・人に嫌われる
・思いやりはない
・説教、誇張、独断的
・のめり込みすぎて変質者と間違われる
・のぞき見好き(性的に変態)

色々と書いてありますが、とにかく社会的存在価値はゼロみたいです。

97774RR:2005/10/16(日) 04:30:57 ID:vDJEK1O4
>95

ありがとうございます。
23才にもなって「クソババァ、これ少年サンデーじゃねえか!俺が買って来いっつったのはマガジンだよ!」とか言いながら母親にキレる兄のようにはなりません。
98774RR:2005/10/16(日) 04:39:36 ID:WvzKdL1B
ギターマンは覗き見好きの変態か・・・ディープな兄だな
99774RR:2005/10/16(日) 04:46:59 ID:oI/4ZUdd
おまいら、ギターマンがカワイソス。
どうせウプするならもっとましな写真にしてやれよ。
100774RR:2005/10/16(日) 05:15:52 ID:vDJEK1O4
100!
101774RR:2005/10/16(日) 08:04:59 ID:gCSu2ArJ
    カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'
102774RR:2005/10/16(日) 11:48:39 ID:Pcu1bIjO
>>47
>>名前: 初心者 [、] 投稿日: 2005/10/15(土) 01:15:20 ID:w+i747Cf

よーしおじさん答えちゃうぞ。

>>TSのインジェクションについて聞きたいんですけどキックスタートはいらなんですか?

GTS,GTはキック付いてません。セルスタートのみです。

>>あとエンジンオイルはいらなんですか?

おい。



103774RR:2005/10/16(日) 13:20:53 ID:nFJ8k5pt
小野塚って夜中まで起きてて相当駄目人間だな

俺のジャブでブルッちゃいそうな雑魚っぽいな

勤め先も分かった事だし・・・
104774RR:2005/10/16(日) 13:27:47 ID:JPfUS7xk
なに?この大反響・・・
おまえらよっぽどID:A84R7eQqが嫌いなんだな
105774RR:2005/10/16(日) 14:41:22 ID:9QQ4A2TH
>>103
ID:A84R7eQqの勤め先晒しあげきぼん
106774RR:2005/10/16(日) 19:35:14 ID:suPOLhXV
125ET4乗ってるんだけど、
ウインカー出してるときのカチカチというリレーの音?
出るようには出来ないのかな。恥ずかしながら出し忘れが多いんで。
107774RR:2005/10/16(日) 20:00:02 ID:KXOfOC2E
出し忘れて、四輪から注意されたことあるなー。

どうすればいいんだろうね。
108107:2005/10/16(日) 20:01:03 ID:KXOfOC2E
>>107
>出し忘れて
キャンセルし忘れて

の間違い。何回か注意されたことがある。
女の子をリアに乗せてて、恥ずかしかったことがある。
109774RR:2005/10/16(日) 20:38:52 ID:qGh8mw0i
>>106です。
>キャンセルし忘れてでした!

オレだけじゃないんだね、やはり。
場合によっては、危険なときあるし。
リレーのカチカチって音すれば分かるのにな〜
国産のリレーに換えればいいのか?
そのへん、オレにはさっぱりわからんのです。
110774RR:2005/10/16(日) 22:15:22 ID:Q813oSPF
漏れは自然とキャンセルボタンを押す癖がついたよ
ウインカー点けてない時にも手が勝手に…w
111774RR:2005/10/16(日) 22:38:47 ID:xSU902J9
>>110
>自然とキャンセルボタンを押す癖がついたよ
>ウインカー点けてない時にも手が勝手に…w
それは…やってる、やってる。
112774RR:2005/10/16(日) 23:03:58 ID:K84KLcp/
あるある
コーナーを抜けた後、何度もプッシュ
直線走ってるときも、なんとなくプッシュ
113774RR:2005/10/16(日) 23:20:28 ID:tvsbmKCn
「A84R7eQq」
コイツ、自慢げに桃デザインのメットとか被ってそうだな。ニヤニヤ
ただでさえ頭がデカイくせに、後ろから見たらマッチ棒状態だろな。
114初心者:2005/10/17(月) 00:51:25 ID:Pt2zmcpf
102オジサンいやいや、お兄さん、ありがとうございます!もうちょっと聞きたいんですが、キックついてないとなると、セルがもし切れた場合どうするんですか?
115774RR:2005/10/17(月) 01:11:45 ID:oiN5qaH8
>114
途方にくれる
116774RR:2005/10/17(月) 01:58:16 ID:KTya0elC
>>114
釣りうざい
117774RR:2005/10/17(月) 05:02:29 ID:WzydXlQk
>>113

文句があるならメ−ルしてこいよ

足が付かない場所なら何とでも言えるよな(笑

バイクしか趣味のない低俗な人間は煽り方も低俗だな。ニヤニヤ
118774RR:2005/10/17(月) 09:34:08 ID:f1G1IawQ
>>[email protected]

>文句があるならメ−ルしてこいよ
お前みたいなキティの相手するかよw
まともに相手してくれる人間いなくて寂しいか?
相手してほしかったら、もうちっとまともなレスしろや。
あ、自分で書いた支離滅裂なレス読み返してからな!

>足が付かない場所なら何とでも言えるよな(笑
ここは2ちゃんだぞw
当然なこった。
いちいち目くじらたてるお前がアフォかとw

>バイクしか趣味のない低俗な人間は煽り方も低俗だな。ニヤニヤ
ほら出た!他者を見下した物言い。
人のことを低俗とか言い切るお前の無神経さが信じられないな。
人間として恥ずかしくないのか?
バイク以外にギターが趣味ならばいいのかw
119774RR:2005/10/17(月) 10:28:57 ID:lJy9YbVO
>>114
12V電源だから車から電源取れるんじゃないかな。
GTだけど週一20分乗れればバッテリー上がりは無いけどね。

初心者でいろいろ心配なら信頼できるバイク屋を見つけることと
JAFにでも入っておけば良い。(任意保険のライダーサポートとかもあり。)
120774RR:2005/10/17(月) 11:36:15 ID:vnWk/CzR
全員、捨てアド砲準備!!

@lovelys.jp
http://lovelys.jp/

@fooos.com
http://fooos.com/

@yahoo.co.jp
http://mail.yahoo.co.jp/

@goo.ne.jp
http://mail.goo.ne.jp/goomail/index.ghtml

携帯専用
http://xxne.jp/

     
    | ̄\                               /|
    |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |
    |   |                            ||      | | >>117
    |   |___○_____________||___| |
    |_/      |┘                       \|
            />
121774RR:2005/10/17(月) 18:39:20 ID:EeGJqkLq
>>117
とりあえず農林水産省のメールマガジンに登録しといた
122774RR:2005/10/17(月) 21:06:27 ID:+8cnlt/n
>>117-118-120-121

おいズカよ、それよりお前のGTは走行距離何キロだ?
123774RR:2005/10/17(月) 23:33:55 ID:4poVjBxY
[email protected]

とりあえず、便乗してゲイ関係のメルマガに登録しておくよ!
お友達いないだろうから、この辺りから増やしてみれば?

あ、ついでにこの板の他のスレにも、
>バイクしか趣味のない低俗な人間は煽り方も低俗だな。ニヤニヤ
この発言と一緒にコピペしとこうか?ニヤニヤ

124774RR:2005/10/17(月) 23:53:47 ID:h5IDZ954
ナニコノスレ
125774RR:2005/10/18(火) 00:39:02 ID:w4eWaS9Q
とりあえず通報しときました。
タイ-ホ!
126774RR:2005/10/18(火) 01:22:47 ID:E6aT5Lu+
>>124
荒らしに遭っている最中のスレだよ。
1272ちゃんねるに金払う馬鹿 :2005/10/18(火) 01:52:17 ID:w4eWaS9Q
ID検索では、投稿者IDの先頭に「id:」を付けて検索すると該当する投稿者IDのコメントが検索できる。
こちらは47ポイントが必要。
128774RR:2005/10/18(火) 01:56:29 ID:hx+yFEjt
>とりあえず通報しときました。
>タイ-ホ!

こんな事で逮捕されると思っているなんて幼稚だな。

逮捕されるとしたら写真を貼り付けた奴だろ。

自分で通報して自分が逮捕されるなんて障害児以下(笑
129774RR:2005/10/18(火) 02:02:46 ID:w4eWaS9Q
28歳にもなって自作自演でマトモな職についてないお前は
障害児未満だな(笑
130774RR:2005/10/18(火) 20:54:23 ID:pDfZp4c9
通報しときますね
131774RR:2005/10/19(水) 00:38:28 ID:sr/Zbbfd
132774RR:2005/10/19(水) 01:58:27 ID:Nr6xk6i7
ID:hx+yFEjtが過去にバイク恋愛系のスレッドで自分で貼り付けていたらしいよ

ジャケットとシャツの合わせ方がきもい
http://kjm.kir.jp/pc/?p=3210.jpg
133774RR:2005/10/19(水) 04:43:11 ID:ZfoF6tLo
>132
しつこいよ。ヲチ板でやれよ。
134774RR:2005/10/19(水) 13:27:30 ID:BIurZpzR
昨日GTSで高速乗ったら料金所で「原付きは駄目だよ」
と言われてナンバ−見られた。「あ、緑の文字ならOK!気をつけてね」
だって。車体が小さいとこれかよ・・・
135774RR:2005/10/19(水) 16:51:22 ID:70TWPdqu
>>134
リード50とかと見間違われ化、、、ありがち。
136774RR:2005/10/19(水) 19:32:07 ID:fMSOPWFI
ありえんありえん






デブが乗ってて相対的に・・・
137774RR:2005/10/19(水) 21:08:53 ID:lOBdzl/u
>>131
ごついけど、これもまた日本人のセンスでは出せない
良い形してるね。
138774RR:2005/10/19(水) 22:57:00 ID:1soi49c1
台湾ヤマハのVino Bianco125/150(ハンドルライトモデル)にも似てる。
139774RR:2005/10/20(木) 01:15:29 ID:UH7cK5ge
>>131
リードに近いような・・・まあスペイシーより100倍マシなデザインだw

>>134
世の中には「原付・ナナハン・ハーレー」しか分からん人が大半。

>>138
VINO125正規輸入して欲しいね。あと@150も。
140774RR:2005/10/20(木) 14:20:00 ID:zovjZkTA
141774RR:2005/10/20(木) 19:55:32 ID:ht4obYGy
俺はLX125で通勤してるが、会社の同僚はホンダ・トゥデーだと思っている
142774RR:2005/10/20(木) 21:59:19 ID:A1uKQEsG
いいじゃん、それで。

ルノーTwingoで通勤している友人も
ホンダ・トゥディーだと思われてるって笑ってた。

ルノー・Twingo
ttp://jodorowski.free.fr/voitures/twingo.jpg

ホンダ・Today
ttp://www.honda.co.jp/news/1988/4880208.html

ホンダ・Today、逮捕しちゃうぞ仕様+モトコンポ
ttp://www.ops.dti.ne.jp/~gotha/KMAC/Photo/photo39.html
143774RR:2005/10/21(金) 09:45:01 ID:gkQDUgMm
ET4に似合う純正以外のトップケースを教えてくださいませ。

これから寒くなると荷物が増えるので購入を考え中。
二人の子持ち、家のローンを考えると残念ながら純正品は高すぎて
買えません。

144774RR:2005/10/21(金) 12:17:10 ID:W7+E8WCX
ヘプコ&ベッカーなんていいかんじだけど、純正より高いだろなぁ…
予算がないのならそれなりの物しかないんじゃない?
大手のバイク用品店にいけばいろいろ見れるでしょ。
145774RR:2005/10/21(金) 13:01:37 ID:0I/8cttG
>>141
トゥデイの方が今風な感じで、人気も圧倒的にあちらですからな。
そうだよ、コレはホンダのトゥデイだからあんたも知ってるよね、
と言うしかありませんな。
146774RR:2005/10/21(金) 17:15:08 ID:0fBXtXmk
べスパのタイヤ交換ってナップスでも大丈夫ですかね?
ミシュランに変えたいんですけど
147774RR:2005/10/21(金) 18:07:42 ID:6lKNtH5G
>143
GIVIも良い感じだけど純正とためか高いだろうな。
148774RR:2005/10/21(金) 18:44:55 ID:weOBj+wA

純正TOPも買えない位貧乏なのにET4なんて買うなよwwwww
アドレス125Vにでも買えばいいのに。お似合いですよ。

ホームセンターに行くと「TOBASU」とか言うやっすいケースあるぞ
149774RR:2005/10/21(金) 19:06:16 ID:W7+E8WCX

貧乏と家族・家庭・自宅持ちは違うぞ。
お前みたいな性根の腐った人間には、この内の一つも持つことできないだろ?
150肛門様:2005/10/21(金) 19:46:53 ID:0fBXtXmk
おいらのタイヤの件は・・・(泣
151774RR:2005/10/21(金) 20:08:42 ID:W7+E8WCX
泣くな。
方持ちの単純なスクーター、ナップスでも平気だよ。
フロントぐらいだったら自分でやってみたら?
152774RR:2005/10/21(金) 23:54:04 ID:noSJlSrB
>>150
そんなことより肛門様ってw
153774RR:2005/10/22(土) 09:47:31 ID:+iJjaLAG
ベスパより楽チンで速い!
といったらジョルノかな?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56717715
154都内2輪駐車場:2005/10/22(土) 16:23:10 ID:Pg8uzi0N
155774RR:2005/10/22(土) 18:33:11 ID:LXo7VZ5R
IDがLX記念カキコ
156774RR:2005/10/22(土) 19:45:30 ID:inahtsJ0
>>155
いいねー。しかもIDの後半がスポーティー。
157774RR:2005/10/23(日) 15:00:41 ID:PFyMnKbh
東京は晴れたねー ベスパ日和♪
158774RR:2005/10/23(日) 15:37:35 ID:b+I0+c5p
東雲のあたりでPXとすれ違った。
お互いのベスパをしかんしあうw。
159774RR:2005/10/23(日) 18:38:36 ID:+d12YyXE
べスパに合うメットやジャケットってどんなのありますか?GTやGTSの場合
結構スピードもでると思うのですがみなさん街着にメットインに入る小さめの
メットなんでしょうか?
160774RR:2005/10/23(日) 19:26:58 ID:b+I0+c5p
俺はアライのSZ−Fに、ゴールドウィンのジャケット。
オシャレにはほど遠いw
国道の流れに乗るには、その手の装備でないとバタついてくたびれる。
161774RR:2005/10/23(日) 21:58:33 ID:0uYqSjLL
一度、半ヘルの味を知ってしまうと他のメットかぶれない・・・
軽快だし、コンパクトでメットインを圧迫しない・・・
以前はゴ−グルしてたけど、ゴ−グルすらしなくなったなあ。
162774RR:2005/10/23(日) 22:54:00 ID:dIGIK4xW
GTSだけどAraiのジェッペル被ってる
120km/hくらい出すと風圧で首が痛くなる

ちなみにGTSの最高速度って今のところスペック通り120km/hです。
走行距離増えたら140くらい出るようになるかな?
VESPAって大体スペックより+αでるんだけどね。


163774RR:2005/10/23(日) 23:15:32 ID:+d12YyXE
やはりツーリングや高速乗ったりする時はそれなりの格好が必要ですよね、
参考になりました。

161さんは半ヘル、ゴーグル無しで100kmとか平気・・・な訳無いですよね?
街乗り用とツーリング用に用意するのが良さそうですね。
164774RR:2005/10/24(月) 00:01:08 ID:8T3fETmW
>>163
半ヘル、ゴーグル無しだと80kmが限界。俺はメガネだから80まで出せるけど
裸眼な人は厳しいかも。ツーリングにはお勧めできない。
あくまでも近場の移動だけ。
165774RR:2005/10/24(月) 00:12:09 ID:ZS0eFQDZ
まだMods仕様のVESPA乗ってる人を見たことがないです・・・
一度でいいから俺もVESPAに乗りたいです。
166774RR:2005/10/24(月) 11:28:18 ID:mpBAnXv4
>>158東雲あたりで白いLX乗ってる?ベスパにフルフェは似合わないよ。
167774RR:2005/10/24(月) 12:31:20 ID:+yJypar2
>>166 釣?乙

158氏ではないが、ET4にフルフェイスで乗っている。
似合わないのは承知だが、もしものことを考えると・・・


168774RR:2005/10/24(月) 14:21:29 ID:5nib/2bI
GT乗りだが冬場はAraiのフルフェで乗るよ。
さすがにグラフィックモデルは浮くだろうが、そうじゃなきゃ大丈夫でしょ。
169774RR:2005/10/24(月) 14:33:44 ID:Nl/LiRtd
人それぞれ考え方があるからフルフェでも恥ずかしくない人もいるのさ
170774RR:2005/10/24(月) 17:28:52 ID:vIXTrn2S
安物の半ヘルは恥ずかしいだろ

そういや最近クロムウェルのメットを見かけない
171774RR:2005/10/24(月) 17:51:06 ID:mpBAnXv4
成川の純正半ヘルはクロムウエルのメーカーらしい。
172774RR:2005/10/24(月) 20:07:02 ID:/qIHcyC+
GTS250ieのカタログ(PDF)ではフルフェイスの人の写真があるので
特に問題ないかと思います。半ヘルにこだわってる人はジャケットは
どんなものを合わせてますか?
173774RR:2005/10/24(月) 20:35:20 ID:Bls9gpOH
174774RR:2005/10/24(月) 22:48:29 ID:9GBV1tfE
GT乗りですけど冬でも半ヘル上着は、M65着てま。
175774RR:2005/10/24(月) 23:04:38 ID:uCThBx9r
ド素人のアタシに教えてください。
PX200はオートマ限定二輪免許でも乗れますか?
176774RR:2005/10/24(月) 23:32:49 ID:vIXTrn2S
>175
PXはマニュアルです。
もう一度教習所に通ってください。
177774RR:2005/10/25(火) 00:02:33 ID:VhZornsz
>>176
ありがとうございます。
夢、消えた。
178774RR:2005/10/25(火) 02:19:18 ID:mEKOZK3x
>177
ATスレでこういうのもなんだけど、
PXの操縦ってそんなに難しくないよ。
179774RR:2005/10/25(火) 05:03:58 ID:UIpVcR+/
AT限定で乗っててもバレナイんじゃない?
多分お巡りさんわからないよ
180774RR:2005/10/25(火) 08:00:43 ID:LzjbOR/G
うん、わかんないよ。
181774RR:2005/10/25(火) 08:23:38 ID:XTv4jciT
>>179,180
こらこら。




おれも分からんと思うけど。
182774RR:2005/10/25(火) 11:27:14 ID:7kCo9BKH
>>161,166
一度、顔面から道路に突っ込むと「面倒でも似合わなくても
やっぱりフルフェイスじゃないと怖いな」と思えるかも。

あんまりそんなことは無いと思うけど、ウインカーを出さずに
隣の車線から強引に左折してきた車に巻き込まれて、ちょうど
歩道の段差部分にあごから突っ込んだ。
たまたまアライのフルフェイスをかぶってたんだけど、ヘル
メットのあごの部分のダメージはかなりのもの。中身の人間は
無傷だったけど。

あれがジェットをかぶっている時だったらと思うとぞっとする。
バイクに乗ってて手や足の骨を折るのは仕方が無いと思うけど、
前歯を全部失うとかあごが砕けるのはやっぱり嫌だし。
183774RR:2005/10/25(火) 16:32:30 ID:mEKOZK3x
>>179-181


普通二輪免許しか持ってないやつが
408ccのヨンフォアに乗ってても捕まらない
みたいな感じか?
184774RR:2005/10/25(火) 19:34:33 ID:UIpVcR+/
GTってリミッタ−ついてますか?
最高速どのくらい?
185774RR:2005/10/25(火) 19:52:43 ID:u6raiGxI
ついてる。120km
高速での使用も、左車線を行く分には全く問題なし。
186774RR:2005/10/25(火) 21:10:12 ID:B+osn2rE
>>179-181
っつーか、免許の種類なんて走ってるの見て分かる訳無い。

何かで止められた時、事故って免許見せた時、保険を使う時に、免許の有無が力を持つ。
187774RR:2005/10/25(火) 22:16:44 ID:UIpVcR+/
>>185 それって買った店でカットしてもらえるのかな?
188774RR:2005/10/25(火) 23:26:05 ID:BSgIYq4s
>183
軽免許でアルトに乗るようなもんでしょ。
189774RR:2005/10/26(水) 00:04:43 ID:mjqjy23B
GTSのABSつきモデルっていつ頃でると思います?
190774RR:2005/10/26(水) 00:06:38 ID:+TVBeN0H
ちなみにモーターショーにでてたGTSはついてました!
191774RR:2005/10/26(水) 15:01:24 ID:deNmQm8D
モ−タ−ショウのVESPAのブ−スに500cc出てなかった?
192774RR:2005/10/26(水) 20:38:52 ID:p1Y0VTXo
GTや、GTSのトラブル(弱いところ)はどこですか?クーラーントの
リザーバータンクは距離乗れば必ず割れるのでしょうか?
部品の供給はどんな感じでしょう?
193774RR:2005/10/26(水) 20:44:37 ID:rbXWaheO
そんな事をイチイチ気にするやつは乗らない方がいいよ・・・
vespaが好きな人間だけ乗って欲しい。
壊れないだけがとりえの国産と比べられてもなあ
194774RR:2005/10/26(水) 22:11:25 ID:0ODg1Z80
>>191
モーターショーに成川商会出品して無いでしょ?
195774RR:2005/10/26(水) 23:51:31 ID:+TVBeN0H
成川はだしてないけどベスパのブースはあったよ。
196sage:2005/10/27(木) 00:22:47 ID:7st0BGhP
>>193
典型的なベスパ至上主義者か?
視野が狭いな・・・
オレもベスパ乗ってるけど、国産のとりえが壊れないだけとは思わんよ。
197774RR:2005/10/27(木) 01:55:24 ID:Efeg7Lvq
国産が壊れないなんてただの都市伝説
198774RR:2005/10/27(木) 03:12:17 ID:p7QEV5Dz
>>192
>GTや、GTSのトラブル(弱いところ)はどこですか?クーラーントの
>リザーバータンクは距離乗れば必ず割れるのでしょうか?
GT200L、二年で2万キロ乗ってるけど、どこも壊れてないよ。
消耗品の交換以外に、不具合なんて一つも出ていない。
199774RR:2005/10/27(木) 10:54:57 ID:gyaUI/an
俺もGTS乗ってるけど故障なんてないね
むしろ国産より頑丈って感じだけど
125ET4乗ってた時はフルスロットルで国道30分近く走っても
ビクともしなかったぞ。
200774RR:2005/10/27(木) 11:11:41 ID:kSAMdZZD
30分も信号引っ掛からない国道はどこ?
201774RR:2005/10/27(木) 12:11:27 ID:PEUXU3Cb
>>200
田舎には無いわな
202774RR:2005/10/27(木) 13:41:24 ID:rXUyHtah
125ET4の記録

現在の走行距離   約24000km
−消耗品の部−
リアタイヤ     4本目(7000km前後で交換)
フロントタイヤ   2本目(13000km時に交換)
ブレーキパット(F)約20000kmで交換。但し、まだまだ
          使えたようだ。
ベルト       13000km時にタイヤと共に交換。
          リヤは未だ何もしていない。
ヘッドライトバルブ 約10000kmでアボーン、交換。
ブレーキランプ   約20000kmでアボーン、交換。
バッテリー     約18000kmでアボーン、交換。
オイルは4000km程度で交換、2回に1回オイルフィルター
も交換。そろそろ、クラッチ周辺のメンテを検討中。

−故障の部−
スピードメーターケーブルが約9000km時にアボーン、交換。
ケーブルは消耗品のような気もするが9000kmでは早すぎと
思うので心の中では故障扱い。

この前に乗ってたジョグより、故障は少ないと思う。
ただし、このスクーターはかなり大事にしててメンテもこまめに
しているのでその差はあるかも。
3年近く乗っていますが塗装の色褪せ等のヤレはほとんど無くバ
イク屋サンに『綺麗に乗ってますね』と言われた。
洗車は月に1度くらい、ワックスは年に1度くらい。

チラシの裏ですが何かの参考になれば。
203774RR:2005/10/27(木) 17:17:21 ID:lk4Ccokt
>>202
うわーすごく助かる!
こんなチラシの裏なら大歓迎ですよ。自分も記録残しときゃよかた。
204192:2005/10/27(木) 20:27:52 ID:x4VetoUI
ありがとうございます、消耗品や壊れやすい部位がわかっていれば
事前にパーツを注文して交換していればと思ってました。

やはり折角買うのであれば盆栽として眺めるのではなく、乗ってなんぼ
だと思ってます。何も知らず壊れるまで乗ってパーツ来るまでずっと
バイク屋に置いておくのでは勿体無いと思いまして。

売る方はネガな情報はあんまり出して来ませんから乗ってる方の
意見が聞けてとても良かったです。
205774RR:2005/10/27(木) 22:45:24 ID:gyaUI/an
ジョグとかアドレスなんてメンテなんかしないからなぁ〜
使い捨てって感じ
206774RR:2005/10/27(木) 23:16:02 ID:Efeg7Lvq
>205
ベスパはメンテさえしっかりすれば長く乗れるように作ってあるのは確かだよね。
スクーターを直しながら何万kmも乗るなんてことはそもそも日本のメーカー側は考えてないだろう。
207774RR:2005/10/27(木) 23:33:18 ID:knU+EuXd
国産だってメンテすりゃ長く乗れるのは同じだろう・・・
vespaの場合、使い捨てできる金額じゃないから自然と長く乗るのだろう。
208774RR:2005/10/28(金) 00:18:01 ID:1+hkUOdc
>>202
凄くあり難いです、
50ET4なんですけど、たぶん似た様な交換次期ですかね、、
車で躊躇する近場の足にするため買ったET4ですけどメンテして
長く乗りたいですね。

ところで、寒くなってきたので風防を買ったのですが、、
注文してかなーり経つのに来ません、国内ストックしてるパーツは早いのにW
そんなものでしょうか先輩方。  春になりませんよね?
209774RR:2005/10/28(金) 05:06:24 ID:zdHdLsMT
>>208

俺の予想だと11月に入ってくると思う
なぜならGTSの次のロットが11月と聞いたから
分割して輸送すると金かかるらしいんでまとめて一括で輸入すると聞いた
210774RR:2005/10/28(金) 07:08:29 ID:FT0vlpF8
>>208
>そんなものでしょうか先輩方。
50ET2の時も、GT200Lの時も、
新車購入時に一緒に注文したけど、
風防がきたのは車体より2ヶ月遅れだったよ。
211774RR:2005/10/28(金) 07:14:32 ID:uPj1Bo8M
GTにするかGTSにするか…。
素人だし、デザインのよいGTSがいいかな。
プレゼン求む。
212774RR:2005/10/28(金) 07:54:29 ID:FT0vlpF8
>>211
>デザインのよいGTS
そう感じるならGTSの方がいいよ。おススメ。

俺はGT200L乗り。2年間、2万キロ目。
無料でGTS250ieに取り替えてくれると言われてもGT200L派だけど。
213774RR:2005/10/28(金) 08:12:01 ID:uPj1Bo8M
そこまでGTにこだわる所以は?
何か決め手があるんですか?
214774RR:2005/10/28(金) 08:40:43 ID:FT0vlpF8
ボディカラーがきれい
車体が軽い
エンジンがよく回る(絶対速度はGTSの方が速い)
シートに段がなくて長距離が楽
フェンダーに悪趣味な飾りが付いていない
メーターのデザインが穏やかで愛らしい

GTSと比べて…と感じるところ
リアランプのデザイン
215774RR:2005/10/28(金) 08:43:29 ID:FT0vlpF8
GT200Lと同じ外観デザインの流れを汲んだ
GT250Lが出たら…車重がGTS250ieと同じでも

今のGT200Lのエンジンがオーバーホールが必要なほどに
ヤれてたら廃車にして、GT250Lに買い替えます。
216774RR:2005/10/28(金) 20:03:09 ID:X62jHIUK
>213
俺もGTかGTSかと聞かれたらGTだな。
エンジンフィーリングとメーターデザインはGTの方が好みだし。
ただ、初めて乗ったのがGTSだったらGTS選んでしまうかも。
どっち選んでも、気に入ること間違いなし。
試乗させて貰って、よく見て、自分の気分で選んで間違いないと思う。
217213:2005/10/28(金) 20:44:55 ID:uPj1Bo8M
>>214-216
ありがとうございます。
まずは教習所を卒業してからじっくり考えます。
218774RR:2005/10/28(金) 21:24:24 ID:zdHdLsMT
>>217

>>216さんの言うように色んなお店で試乗させてもらうのオススメですよ。
1回乗っただけだと分かり辛いし、違う場所で乗ると雰囲気も変わるから。

まずは世田谷のコネクティングロッド。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:01:11 ID:RLFIiBTm
>>209、210
どうもです。
注文したのが9月なので11月、、かもしれませんね。
ま、楽しみに待ってます。

220774RR:2005/10/29(土) 01:13:18 ID:a/kjF94N
GTのリミッタ−カットしなくて正解だった。
140近くも出したら足回りがヤバイ
221774RR:2005/10/29(土) 02:36:35 ID:kniW/kGQ
>>220
排気量が増えても所詮べスパだからな
222774RR:2005/10/29(土) 22:28:11 ID:a/kjF94N
○ノラリ−って店員も客も見るからにバカな奴多いね
義務教育マトモに受けてないんじゃないか?]

評判悪い意味がわかったよ
223774RR:2005/10/29(土) 22:32:18 ID:a/kjF94N
アホノラリ−のHPってないの?
やっぱアホさがでちゃうからないのか
224774RR:2005/10/29(土) 23:51:41 ID:jRsE0tIk
またマイナス野郎が
225sage:2005/10/29(土) 23:57:55 ID:NKTWqv0W
>>222・223
連続カキコご苦労なこった。
そういう君のHPも見てみたいよ。
やっぱ・・・?
226774RR:2005/10/30(日) 20:02:33 ID:+RZh68Zh
ミナミの帝王で岩崎ひろみがETー4に乗ってるね
227774RR:2005/10/30(日) 20:13:32 ID:dq5tnzf9
へぇーっ
228774RR:2005/10/31(月) 11:36:41 ID:KBtOdb8F
こんなんあったよ。
ttp://www.bunbun.ne.jp/~ltwin/newpage38.htm
こんなになっても治して乗る人が出てくるのはベスパの魅力がなせる業。
国産スクーターじゃこうはいかない。
229774RR:2005/10/31(月) 12:00:36 ID:Vj4DW6YE
>>228
こんなんなった物も細工して63万で売っちゃいます。
ってことかね?
230774RR:2005/10/31(月) 14:41:04 ID:hdCIxMwe
65年式のP125売ってる位だからね!
っておい…

哀れな田舎者晒したな
231774RR:2005/10/31(月) 16:18:17 ID:E+aHOAdm
GT125Lのマフラー、交換しようと思うのですが
チューニングマフラーなどつけたら、変ですか
232774RR:2005/10/31(月) 17:04:53 ID:XptSLeEn
>>231
変かどうかを他人に訊くのが変
違法な改造じゃないなら別にいいんじゃないの?
233774RR:2005/10/31(月) 17:20:02 ID:eh6ff1k6
>>229
レストア講習料込み63万ってことか。
溶接とかパテ埋めとか、
キャブレター清掃とか、エンジンのオーバーホールとか
ちゃんと一から教えてくれるなら、
そんなに悪くもないかも。

でもGT新車で買えるよなw
234774RR:2005/10/31(月) 21:08:41 ID:LuDj/2hg
寒くなったので風防を買おうと思いますが、自分で装着可能でしょうか?
コツとかあったら教えてください。
235774RR:2005/10/31(月) 21:54:37 ID:O1ypOfiJ
可能ですが、2人でやった方が早くできると思います。
236774RR:2005/10/31(月) 23:30:52 ID:MueqR2ZO
>>234
一人でできる。
3分で終了。
237774RR:2005/10/31(月) 23:45:03 ID:1RbGglig
コネクティングロッドで教えてもらうといいよ
238774RR:2005/11/01(火) 03:47:00 ID:L/oxI8g7
PXのATに乗っている私は、このスレでいいんだろうか。
PXのスレは、ハンドチェンジのこだわるようだし・・・

PX のスタイルが好きで、
AT の便利さが好きだから、
買い換えることができず、もう何年乗ったのだろうか。
239774RR:2005/11/01(火) 07:27:23 ID:0xY85Ial
ふーん。PXのATねえ。
単独スレ立てた方がいいんじゃねえの?
オーナーが何人集まるか楽しみだねえ(W
240774RR:2005/11/01(火) 07:39:26 ID:WiTTrU50
>>238
貴重な車体
大事に乗ってくださいね。
241774RR:2005/11/01(火) 08:27:09 ID:PFN9kbEn
>>238
ここでいいよ、インプレ書いてください。
242774RR:2005/11/01(火) 09:01:32 ID:0xY85Ial
自演で援護乙!
ふーん。貴重な車体ねえ。
是非どこかに写真をアップしてもらいたいものですね(オオワライ
243774RR:2005/11/01(火) 09:31:41 ID:f/c8hLx7
>>238 お前のチンコと肛門
244774RR:2005/11/01(火) 11:50:21 ID:MMGnc9SC
今朝も見かけた白いLXに赤いフルフェ。レインボーブリッジウロウロするな、100キロも出ないくせに。
245774RR:2005/11/01(火) 13:59:31 ID:BzXIUeic
>>244
ヒント:公道はみんなのもの。
ヒント2:べスパはのんびり走るためのスクーター。
ヒント3:90km/hリミッターでエンジンや環境に優しい長寿命、低燃費を実現。
ヒント4:カルシウム不足
246774RR:2005/11/01(火) 16:04:16 ID:yjzX63MK
>>231
GT125Lのインプレ希望!

出来れば125ET4に較べてどうか(乗り心地、走行性能等)を
聞きたい。
どうぞ宜しく。
247774RR:2005/11/01(火) 18:52:51 ID:10Hru5TM
GT125L乗ってます 加速は悪いと思います
40キロから80キロは快適です
最高速は115キロ出ます
248774RR:2005/11/01(火) 19:16:43 ID:X/TlG2ZP
>>245

>>244はいかがなものかとは思うが、ソレ全部、お前の主観。
249774RR:2005/11/01(火) 21:17:38 ID:miMvk/ag
>>238
早く見てみたいね、オートマのPX。
さっさと写真アップしなよ。
あいにくデジカメ持ってないって弁解かな?
それとも、ネタにマジレスカコワルイとでも書くのかい?
250774RR:2005/11/02(水) 01:00:50 ID:3T1777eR
来年は、新しいATベスパでますかね?たとえばGTの250でるとか?GTSのABSつきがでるとか?そんな噂誰かしりませんか??
251774RR:2005/11/02(水) 01:47:54 ID:chN4dvGT
GTSにトップケースつけてる方います?
リヤキャリアの強度がどうも心配.....
252774RR:2005/11/02(水) 10:35:54 ID:pgKKdsyR
ピアジオ本体はモーターショーにキテナカタヨ!
日本の市場は諦められてんじゃないの?
253774RR:2005/11/02(水) 11:06:52 ID:u6hD3jzC
GTSのABSツキは本国じゃもうでてるぞな もし
>>252
諦めてないから成皮外して、PIAGGIO JAPANができるんじゃないの?
254774RR:2005/11/02(水) 18:58:52 ID:g6yVp93j
>>253
>成皮外して、PIAGGIO JAPANができるんじゃないの?
バンザ〜イ!ホントだったら、嬉しいよ〜。
255238:2005/11/02(水) 22:05:21 ID:zUEzzCwS
スタイルがPXだったので、てっきりPXだと思っていたら、
今確認したらPKだった。
PKってどうなったの?
256774RR:2005/11/02(水) 22:37:51 ID:gTLzK1bi
べスパ乗ってフルフェは、かぶりたくないな・・
257774RR:2005/11/02(水) 23:47:44 ID:Rkgx5NOs
>>238
つっかかってスマソ。
PKなら納得だ。
些細な事に茶々入れる自分が恥かしくナタヨ・・・

PKって当然ながらラインナップから外れてるね。
50?125?
いずれにしてもマニアックで好きな車種です。
PKこそが元祖ATベスパですものね。
0から1に入れるためだけの左レバが気になるところです。
258774RR:2005/11/03(木) 00:28:30 ID:mBsD79/v
GTSのABSってでてるんだ!値段はちょっとたかめなのかな?
259774RR:2005/11/03(木) 01:10:29 ID:9pid2jiW
>>257
それまで5年ほど50Sに乗っていて、お洒落だけどトラブルが多く、
混合でオイルを入れるのも手間、ギアもよく壊れたので、
PK50XL elestartというのに替えた時、
ATだし、オイルも自動だし、バッテリースタートだし、
わずらさしさから解放されて万々歳でした。
PXと同じデザインだからVespaらしさも残ってたしね。
最初はオイル漏れに悩まされたけど、なんとか直りました。
もう20年近く乗っているけど、買い換えるにも候補がなくなり、
7年半前からはプリウスに乗り始めたのでそっちに夢中で、
あまり乗らなくなりました。でも快調です。
買い換えの候補を探して定期的にHPはチェックしていますが、
Vespaらしいデザインで、ATというのはないですね。
260774RR:2005/11/03(木) 01:46:18 ID:4jUyjZ3b
>>259
プリウスとベスパ?
(・∀・)人(・∀・)俺とおんなじー
261774RR:2005/11/03(木) 04:51:24 ID:I8o/oYJ4
>>259-260

環境に優しいやら厳しいやらでチャラだねw
262774RR:2005/11/03(木) 07:02:21 ID:3o9oufCi
>259

PKのATって駆動系はベルトなんでしょ?
パーツとか大変じゃね?
263774RR:2005/11/03(木) 14:31:01 ID:VGXMp9sQ
>>255
ふーん。
何年も乗っているのに自分の乗っている車種すら分からない馬鹿もいるんだねえ。


苦しい弁解乙w


264774RR:2005/11/03(木) 14:39:11 ID:VGXMp9sQ
しかも、>>257では自演でオレの代わりに謝っててるし。
突っかかっていたのはオレしかいないんだけどねえ。(オオワライ
265774RR:2005/11/03(木) 17:22:34 ID:RANozSRy
ベスパ乗りってそんなのばかり?
266234:2005/11/03(木) 17:39:23 ID:DRr2Lp0g
このスレで「すぐつけれる」情報を入手した後、実は予約していた風防を購入。
説明書は…子供のスケッチしたような、ナットやワッシャーの大きさや外観も
スゲーいいかげんなやつでした。
漏れは駐車場入りそびれたり、ナビでも一番重要な分岐で失敗するなんというか、
そもそものとっかかりでやられる奴なんで、今回もやっぱり…orz
ハンドル周りの部品がうまく組めず数日間悶死してました。
「ロッドさんのお客ちゃうけど教えてもらおかなぁ。でも、メンテ・サービス
情報やしずうずうしいワナ。」と思い検索再チャレンジ。
風防付ベスパのHPで、「風防の国らしく、すぐ脱着できる」とあり。
何件かヒットした画像を拡大すると、「うん?この手前のワッシャーはでかい方か。
マタだまされるとこやったわ。で、この糞ロックナットは…」
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
 _, ._
(;゚ Д゚) …!?
ロックナットの片方にスリーブが彫ってあるやん!イラストぜんぜんちゃうやん!
というわけで、無事装着できました!ありがとうございました。
※風防にゴムブッシュを入れるときは、六角レンチ(風防部取り付けに使用)等
棒状のもので押し込むサポートをすると楽でした。
267774RR:2005/11/03(木) 18:26:02 ID:lpJOL385
寒い季節になってきたので、今年の遠距離ツーリング納めに
ビーナスライン行ってきますた。
ttp://2st.dip.jp/touring/src/1131009718122.jpg
せっかくGT買ったのに、今年はたいしてツーリングいけなかったorz


268774RR:2005/11/03(木) 18:59:54 ID:MorF3QMP
>>266
首都圏は雨がちらついてきました。
撥水スプレーを塗っていても、うっすらと
降り始めはスクリーンが見づらくなります。

新しい視界に慣れるまでは、
どうぞ気をつけてスクリーンライフを
楽しんでください。
269774RR:2005/11/03(木) 20:33:24 ID:9pid2jiW
>>265
以前は、ベスパに乗っていると、
グループに入らないか、よく勧誘を受けました。
ベスパを愛する、いい人のグループのようでした。
ベスパを好きな人は、てっきりそういう人ばかりだと
思っていましたが、ここのスレを見ると、
そういう人ばかりではないようですね。
少しさみしい気がします。
270774RR:2005/11/03(木) 21:01:22 ID:pFHVIEVV
べスパ乗ってるとか乗ってないとか関係ないよ、べスパ降りたら良い人になるのか?
バイク乗ってようが乗ってまいがいろんな人がいるもんだ。

雑誌にイタリアのバイク乗り載ってたんだが普段着っぽいジャケットにサンダルでした。
向こうの人って事故った時の事考えないんだろか?石畳とかあって雨振ったりすると
かなりすべると思うんだけど。
271774RR:2005/11/03(木) 21:05:53 ID:0cnPc83L
レーサーが被るようなヘルメットやら、全身皮で包まれたような奇妙な格好してるのは日本人だけじゃないかと

事故る事、考えるならバイク乗れないだろ?って言われそうだけどな。
272257:2005/11/03(木) 23:56:08 ID:LBPVHer+
>>264
お前小っさい野郎だな・・・
俺が書いたの240。

>>269
ここのスレにはベスパに乗っていない、冷やかし専門も多いですから。
まあ、あくまでも2ちゃんなので気にしなくても良いかと思います。
自分の周りにもベスパ乗っている人は沢山いますが、皆良い人ばかりです。
顔を合わせない相手を馬鹿にしたり貶したりする様な惨めな人はいませんよ。
273774RR:2005/11/04(金) 02:19:47 ID:Nina5nA6
>>261
> 環境に優しいやら厳しいやらでチャラだねw

ヴェスパって、環境に良くない?
確かに排気ガスは臭いけど。
まあ、20年近く買い換えずに乗っている点は
資源の節約になるとは思いますが。

ヴェスパは、ヴェスパの持つ雰囲気が気に入って乗り始めました。
機能性だけなら、国産のスクーターにしたでしょうね。
でもさすがに50Sは辛かった。ギアもよく壊れたし。
PKはPXと同じデザインで、ヴェスパの雰囲気も残っていたし、
何よりもATとセルスタートと自動のオイルは楽。

プリウスは環境の為というよりは、
新しい技術に挑戦する姿勢が気に入って乗り始めました。
なるほどよくできた車です。
初代には5年半、二代目には2年乗っています。

クラシックな雰囲気が気に入ったヴェスパと、
目新しさが気に入ったプリウス。
妙な組み合わせですかね。
274774RR:2005/11/04(金) 04:29:56 ID:gCop5wkN
GTSはモノコックというけれど、腹の部分は鉄に塗料ぬってあるだけ?
それともFRP?

鉄に塗料だったら、しばらくしたら石があたって錆びてくるだろうな・・・
275774RR:2005/11/04(金) 07:54:15 ID:2HEWoEJG
>>272
ふーん。
>>240のレスって突っかかって茶々を入れてたんだ。
面白い解釈もあるもんだねえ。

自演ってさ、弁解するほどドツボなんだよね。
小心者だから弁解せずにはいられないみたいだね。
自演するならレスの矛盾には気を付けた方がいいよ(オオワライ


276774RR:2005/11/04(金) 08:11:47 ID:e4IpO1ze
>273
現行のATベスパならまだしも20年前の2サイクルのスクーターが環境に優しいわけな(ry
277774RR:2005/11/04(金) 10:55:23 ID:Y5s6sK1u
>>275
みっともないヤツだなお前。

>>271
表参道でホットパンツにジャージ、そのジャージの懐にフレンチブルドッグ!
といった格好で現行VFR(イエロー)に乗っている外人を見ますたYO
一瞬目が点に…
278774RR:2005/11/04(金) 10:56:52 ID:ycWGhLiE
>>274
腹の部分てどこだ?
279774RR:2005/11/04(金) 11:33:26 ID:CML/aa8d
>>278
ボディー下部でつ。
ステップボードの下側でつ。
280774RR:2005/11/04(金) 11:44:02 ID:hNByPX45
>>277
自演ってさ、書けば書くほどドツボなんだよね。
小心者だから何かを書かずにはいられないみたいだね。
さらに恥の上塗りをしなくてもいいんだよ(オオワライ
281:2005/11/04(金) 13:44:35 ID:ycamCC1f
>>280
しつこい。
空気読め。
IDはうらやますい。
282774RR:2005/11/04(金) 13:50:13 ID:2HEWoEJG
いちいち反応してるんじゃないよ。馬鹿が。
283774RR:2005/11/04(金) 19:55:35 ID:cAvW76ku
自演ってさ、書けば書くほどドツボなんだよね。
小心者だから何かを書かずにはいられないみたいだね。
臭いくてデブで不細工な女のオマンコでも舐めてろよ(オオワライ


284774RR:2005/11/04(金) 20:33:28 ID:2MsP3MC0
自演の仕方もわからない阿呆に限って自演自演と騒ぐ傾向がある。
285774RR:2005/11/04(金) 20:43:38 ID:CML/aa8d
だからボディー下部は錆びないのかよ・・
だれも答えてくれない ゜・(ノД`)・゜
286774RR:2005/11/04(金) 21:10:04 ID:e4IpO1ze
>>285
はいはい錆びる錆びる
287774RR:2005/11/04(金) 21:18:41 ID:0LG6p4m8
今朝も見かけたぞ白いLX。いい加減にしろ!
288774RR:2005/11/04(金) 21:45:37 ID:gCop5wkN
錆びたら壊れて乗れなくなるじゃないか

乗れなくなったら困るじゃないか
289774RR:2005/11/04(金) 23:39:07 ID:sCkRDgEy
>>283
ホントに可哀相なヤツだ・・・

>>288
壊れはしないと思うけどな。
心配ならガレージにしまいこんで盆栽にすれば?
290774RR:2005/11/05(土) 00:04:48 ID:cAvW76ku
今朝も出たぞ白い精子。かなり気持ちよかったぞ!


291774RR:2005/11/05(土) 00:11:29 ID:fJuH9/mb
都内で青いGT見たがダサかった。
乗ってる奴も眼鏡かけててキモキモだった
292774RR:2005/11/05(土) 02:39:13 ID:X1Fl7U2m
GT、GTSが出て以来、このスレもアホなヤツが増えたな。良スレだったのに…。

オサレに見える乗り方がどうとか、オサレなメットがどうとか、
わざわざ他人に意見を求めるヤツも恥ずかしい。
293774RR:2005/11/05(土) 08:35:45 ID:nYz+UaFL
このスレ、某板のスレで釣堀指定されてるよ
294774RR:2005/11/05(土) 09:49:23 ID:KfB+6+pR
うらやましがってる奴が増えてきたって事だろ。
295774RR:2005/11/05(土) 10:36:22 ID:IJutNe3R
どうせ釣られるなら面白いエサに食いつきたいもんだな
296774RR:2005/11/05(土) 11:12:23 ID:BFxt+ckr
くだらないエサしかないから他逝け
297774RR:2005/11/05(土) 12:00:11 ID:nYz+UaFL
>>293程度のエサで釣れちゃうんだからなあwwwwwwwうぇうぇっうぇwwwwwww
釣堀指定なんてされてねーよwwwwうぇwwwwwwwww
298 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/05(土) 12:40:40 ID:BnzhVkmy
    ∧_∧
    (´・ω・)       ∧_∧
   /    \      (´∀` ) ハハハ
__| |     | |_   /    ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||. . (    )     ~\_____ノ|  ∧_∧.
.  _/   ヽ          \|   ( ´_ゝ`) 何だコイツ?VIPPERのつもり?
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./
   ヽ、___ (    ) プッ  ~\_____ノ|  ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´Д` )使い方間違ってんだよヒソヒソ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|
299774RR:2005/11/05(土) 12:47:11 ID:WHQIuxyf
GTSは、オートマ免許で乗れますか?
300774RR:2005/11/05(土) 15:34:03 ID:p9Yv1LaK
乗れるよ。 普通二輪車のオートマ限定免許以上ね。
301774RR:2005/11/05(土) 20:02:11 ID:VQMm4Eqb
>291
あ、それ俺。
うらやましいだろ?
302774RR:2005/11/06(日) 06:40:45 ID:Lc5dImVl
>301

‖ヘ(′⌒`)ゝ__」ふぅぅん
303774RR:2005/11/06(日) 18:50:26 ID:TjXXtMCH
ATvespa本スレってどこ?
304774RR:2005/11/06(日) 19:03:52 ID:GKp4POxE
ここでいいよ。
305774RR:2005/11/07(月) 11:29:04 ID:XFGomjya
GT GTS ETスレですよ。LXは専用スレがある。
306774RR:2005/11/07(月) 12:25:59 ID:gLv6RZVN
>>305
ゴミ屋
307774RR:2005/11/07(月) 12:27:20 ID:SXu2Usfk
>>305
>LXは専用スレがある。
どこに?

ここだよ。
308774RR:2005/11/07(月) 16:16:38 ID:XFGomjya
エルペケなんかベスパじゃない
309774RR:2005/11/07(月) 18:19:24 ID:3mUDz+Ne
GT/GTSの人ってLXに嫉妬してるんだろうなあ・・・
コンパクトだし、デザイン可愛いしさ。しかも安価。
GT/GTSは国産勢に比べりゃいくらか小さいけど、
小粋ってな言葉には似合わないほどデブだし。
その点、LXは小粋だよね。150がないのが残念。
310774RR:2005/11/07(月) 18:27:28 ID:QJrHW5f5
>>309
自作自演乙!
燃料乙!
311774RR:2005/11/07(月) 19:18:37 ID:32ySdXJq
ベルデなんかベスパじゃない
312774RR:2005/11/07(月) 19:20:27 ID:32ySdXJq
ベスパの人ってベルデに嫉妬してるんだろうなあ・・・
コンパクトだし、デザイン可愛いしさ。しかも安価。
ベスパは国産勢に比べりゃいくらか小さいけど、
小粋ってな言葉には似合わないほどデブだし。
その点、ベルデは小粋だよね。本物じゃないのが残念。
313774RR:2005/11/07(月) 19:43:15 ID:E/SLnOx3

本物じゃないw
314774RR:2005/11/07(月) 20:09:15 ID:dCQQexIN
>>309
ヒロシです・・
おれのLX200が忘れられとるとです・・・
315774RR:2005/11/07(月) 21:22:23 ID:QjNKlziz
コネクティング○ッドの中古の赤のPX200、走行距離503kmでこんなに錆びるの?
7545kmの人は手入れが良かったのかな、鉄だから錆びるだろうなとは思って
たけど1年もたてばサビだらけがディフォですか?
316774RR:2005/11/07(月) 21:56:48 ID:U3PNOjtk
もれもGTかGTSの購入を考えているんだけど、錆びが気になって踏み切れない。
街でみたものや試乗車のほとんどのがネジとか錆びてるんだもん・・・。
317774RR:2005/11/07(月) 22:00:24 ID:3mUDz+Ne
信者しかいないスレでそういう質問しても。。。
自分の目で見たものを信じてみれば?
単純にこまめにメンテすれば大丈夫とか考えないのか?
318774RR:2005/11/07(月) 22:08:22 ID:SXu2Usfk
>>316
>ネジ
どこのネジが錆びてるの?

実車を見た事があるのかい?
319774RR:2005/11/07(月) 22:23:19 ID:32ySdXJq
ちょっとくらいヤレたり錆びたりしたのを味だと感じられるのがベスパのいいとこなのに…。

でもGTはピカピカなほうがかっこいいかな?
320774RR:2005/11/07(月) 22:32:58 ID:QjNKlziz
自分の目で見たいのはやまやまなんだがGTやGTSを置いてる店が
近くにない、あったとしても今は在庫無いんじゃないだろか?

比較的近いところにあるべスパ屋は2stのヴィンテージ系しか扱って
ないんで参考にならないし。

ヴィンテージが錆びてるのは解るよ、10年とか20年前の車両だから
そういう車両はすこしヤレてるぐらいが重みがあってよいと思うんだが
走行1万以内ってそんな古い車両じゃないから気になったんだよね。
321774RR:2005/11/07(月) 23:01:30 ID:32ySdXJq
>>320

走行距離が少ない=乗らずに放置

と考えるべき


PXに関しては距離は当てにならないよ

スレ違いスマソ
322774RR:2005/11/07(月) 23:30:17 ID:U3PNOjtk
>>318
ライトの下にありますが?
で、どれもこれも錆びてる。
中には錆び汁の後が下に続いているものもあった。
323774RR:2005/11/08(火) 00:59:13 ID:i6MBhFkV
>>322

錆びが嫌なら新車で買ってメンテし続ければ?
高くて買えないならプラスチックボディーのスクーターに乗れよ

また釣られた
324774RR:2005/11/08(火) 01:02:47 ID:l/ns+17I
>>錆び
保管場所に恵まれないだけ。
or
濡れたら拭くとか当たり前のことしてないだけ。

>>322
重箱の隅をつつくようなレスサンクス!
そんな管理の悪い店を選ばなければ良いだけの話。
ま、気になるのならやめれば。
325774RR:2005/11/08(火) 01:18:39 ID:WGr7U0Vv
まあその辺の話になると機能をとるか美をとるかって事になってくるね

俺のGTSも1ヶ月過ぎてリアキャリアの接続ネジが錆びてきた。
まあ、俺がメンテしてないのが悪いんだけどある程度錆びるのは
しょうがないよな。

Bodyは塗装してあるから1、2年くらいじゃ錆びませんよw
326あ、:2005/11/08(火) 01:19:16 ID:WGr7U0Vv
オマンコ!って書き忘れたわ(オオワライ
327774RR:2005/11/08(火) 02:41:09 ID:WGr7U0Vv
328774RR:2005/11/08(火) 07:53:04 ID:eY6t3coa
>>322
GT200Lを買って丸二年。走行距離2万4千キロ。
定期消耗品の交換以外にメンテ不要、ノートラブル。
雨ざらし駐輪してるけど、外観はどこも錆びてなんかいない。
シートを開けた時の蝶番周辺の鋼板あたり、
黒塗装の上に、赤錆らしき細かい粉が少し
のっているのを見つけたけど、布で拭き取って
油を塗ってメンテしたらピカピカだ。他には錆なんか無いよ。
329774RR:2005/11/08(火) 11:30:03 ID:623aBG6w
オプションのキャリアは錆びる箇所あるね。(GTのフロントキャリアだけど)
でも、本体は錆びてないな。
330774RR:2005/11/08(火) 23:16:45 ID:eN/UzZCa
LXでクラシカルな色があったら欲しいんだよなぁ。
いつか出してくれるんだろうけど。
331774RR:2005/11/09(水) 00:42:45 ID:kxdj9O9V
ET2にあったスカイブルーが欲しいね。
今のギラギラで薄いブルーは嫌いだよ。
332774RR:2005/11/09(水) 01:20:47 ID:0b7pZLt/
外観からベスパに惹かれてこのスレをざっと読んでみました。
私はまったくのバイク初心者なのですが
やはりバイク初心者の1台目にいきなりベスパというのは無謀でしょうか?
まったくといっていいほどバイクの知識もないので、このスレでのメンテ等のレスを読んでみて、
「国産のものなどと比べると、手間がかかって大変なのかな」という印象を持ちました。
もちろんネットや雑誌、店舗を歩いてみて前知識は入れておこうとは思いますが
やはり他の国産のもので慣れてそれから移行、の方がよいですかね。

しかしながら、ところどころの単語がわからないものの、このスレを読んでいて
いつかはこの会話に入りたいなぁ・・・、と思いました。
333774RR:2005/11/09(水) 06:35:38 ID:YHapViFs
>>332
イタリアのおばちゃんが平気で乗ってる。
ビビる必要なし。
334774RR:2005/11/09(水) 09:00:00 ID:wYQHeCp4
>>329
>オプションのキャリアは錆びる箇所あるね。(GTのフロントキャリアだけど)
>でも、本体は錆びてないな。
原宿や恵比寿で何台か駐輪しているのを見てみたけど、
「社外品オプションのフロントキャリア」以外で
ライトのネジが錆びているのは見つけられなかったよ。
335774RR:2005/11/09(水) 11:37:26 ID:bU3C9j0F
>>332
むしろ最初の1台目からベスパに乗ればいいんでない?
ATなら国産とたいしてかわらんよ。
336774RR:2005/11/09(水) 12:25:33 ID:PLxx6z5U
>>332
初バイクがGTだけど、一年半たったけど無問題だね。
心配なら売りっぱなしじゃない何かと気軽に相談に乗ってくれるバイク屋さんで買うと良いよ。
我々初心者の場合その後のことも考えてお店選びをすることは重要です。
337774RR:2005/11/09(水) 12:43:45 ID:v7LmBlIG
>>332さん

僕も初バイクがいきなりGTSですよ。

僕も「いきなりべスパってどうなんだろ?」って
迷いましたが乗ってみたらなんてことはない、普通のスク−タ−でした。
メンテに関しては信頼できるお店で買えば全く心配する必要はありません。
僕は逆に国産よりもタフなんじゃないか?と思ってます。

唯一やっかいなのは倒した時です。多分タッチアップだけでは傷が気になる
と思います。でバイク屋に板金頼むと異様に高いのでお近くで板金の老舗に
お願いするのが安上がりで尚且つ出来もいいと思います。

倒してお尻の部分を擦った時にバイク屋で見積もり出してもらったら10万近く
行きましたが、近所の4輪専門の老舗に何とかお願いしてやってもらったら
3万で済みました。
338774RR:2005/11/09(水) 17:17:32 ID:HlfvZ6qa
紫色のLXどこに売ってるんでしょうか?
339774RR:2005/11/09(水) 17:21:02 ID:OA2M9w1E
>>334
コネクティングロッドの試乗車GTは錆びていたよ。
340774RR:2005/11/09(水) 17:21:57 ID:OA2M9w1E
もしかしたらLXだったかもしれん。
341774RR:2005/11/09(水) 19:29:06 ID:YHapViFs
>>339
GTとLXの見分けもつかないんだねえ…


細かいこと気にしてるのに
342774RR:2005/11/09(水) 19:44:36 ID:sec0MJk9
GTもLXもどっちも錆びてるよ・・・
343774RR:2005/11/09(水) 19:57:05 ID:bU3C9j0F
鉄は錆びるよ
344774RR:2005/11/09(水) 20:31:35 ID:OA2M9w1E
>>341
錆びてるという書き込み見たから試しに見てみたんだよ。
錆びてないものは無かった。もちろん漏れのも錆びてた
というか前輪のすぐ近くに石当たったような傷があった・・・orz
345774RR:2005/11/09(水) 20:45:59 ID:0b7pZLt/
>>333,335,336,337
レスありがとうございます。そこまで神経質に考えなくても良いですかね。
あまりスピードを必要としてないので今のところGT125Lを検討しています。
あまりそれぞれの機種の違いを把握していませんが・・・。
もう少し調べてみることにします。
346774RR:2005/11/09(水) 21:20:02 ID:v7LmBlIG
>>345

あんまり値段変わらないから200も考えたらどうですか?
急ぐ時高速乗れるし、幅寄せされた時も75cc分さっと避けられて
安心だよ。
347774RR:2005/11/09(水) 21:28:12 ID:rEFRugcW
>>339
そもそもヘッドライトの下のネジって
覗き込んで分かる程度の黒いネジだろ。
車種を間違っていないか?
348774RR:2005/11/09(水) 21:37:12 ID:OA2M9w1E
>>347
そうだよ。
色は錆びで茶色くなっていたが。
349774RR:2005/11/09(水) 21:49:31 ID:v7LmBlIG
コネの試乗車は俺も乗ったけどあんまり綺麗じゃなかったね。
外装は手入れしてないんだよ、きっと。
350774RR:2005/11/09(水) 23:15:08 ID:Ubpj8StJ
>>348
>色は錆びで茶色くなっていたが。
黒いか茶色いかも分からない程度の
物陰にある小さくて引っ込んだネジ。
351774RR:2005/11/09(水) 23:16:07 ID:amw37Icb
GTのメタリックな感じの色はとてもきれいだけど板金に出して塗ってもらうのは
大変なんだろうなぁ、GTSはGrigioExcalibur(シルバー)以外はソリッドカラー
ですよね?
352345:2005/11/10(木) 00:49:01 ID:WPuaAyTm
>>346
なるほど・・・。やはり余裕あるほうがいいですかねぇ。
実は125にしようとしてるのは、保険料が上がるよなぁ、とかいうセコイ話でありまして。
しかし、余裕を持って乗れるというのはやはり大きいかも。
ちょっと検討してみます。
353774RR:2005/11/10(木) 01:39:44 ID:Y63MjhEH
GTSに乗ってる人に質問なんだけど、レギュラーとハイオクどっち入れてますか??
354774RR:2005/11/10(木) 03:44:04 ID:dlMB6DPq
>>353 俺はレギュラ−ですよ。
355774RR:2005/11/10(木) 09:03:33 ID:nFGDfVNx
>>350
もまいはどのこと言ってるんだ?ET2?
356350:2005/11/10(木) 09:34:32 ID:+zfV30Yr
↑GT200Lだよ。そされしか持っていない。
社外品オプションのフロントキャリアはつけていないよ。
すっぴんフロントマスクのGT200L。
357350:2005/11/10(木) 09:46:43 ID:+zfV30Yr
>>322
>ライトの下にありますが?
>で、どれもこれも錆びてる。

ここのページを見ても分かるけど、
ttp://www.connrod.com/vespa/gt200.html

ヘッドライト下のネジは奥まったところにある。
ネジ頭は小さくて黒く塗装してあるよ。
錆びてるかどうか覗いてみたけど、
全然錆びていないよ。購入後2年目。

下のページを見ても分からない。
ttp://www.connrod.com/vespa/pic_gt_02.html
ttp://www.scs-tokyo.co.jp/vespa/gt20015.jpg
ttp://www.scs-tokyo.co.jp/vespa/gt20014.jpg
ttp://www.scs-tokyo.co.jp/vespa/gt20013.jpg
ttp://www.connrod.com/vespa/pic_gts250_05.html

レッグシールドとヘッドライトの間のライト側に1個だけある。
358774RR:2005/11/10(木) 22:39:13 ID:82zXigMq
 P150X中古を買おうか迷ってます。台湾、インド製と本国製の区別は
どうやって分かるのですか?
 既出かもしれないけど、どなたか教えてくださいませんか?
359774RR:2005/11/10(木) 22:53:38 ID:8Mh+cbea
ウェースーパイさん、時間ですよ〜
360774RR:2005/11/11(金) 14:00:23 ID:tHVCOaba
ベスパ欲しい。
361774RR:2005/11/11(金) 14:23:09 ID:WPuoGal1
>>358
持ち主かお店の人に聞けよ。
362774RR:2005/11/11(金) 15:57:12 ID:HdN1Tyic
>>360
貯金したらいいよ
363774RR:2005/11/11(金) 17:26:15 ID:R/IzSdPn
>>358
フレームナンバーから調べなさい。
後は、細かい所をよ〜くチェックしてみなさい。
364偉士牌 ◆VespamKRCk :2005/11/11(金) 22:35:27 ID:66OTTt0w
>>358
スレ違いの話題かと思うが一応カキコ(w
部品が交換されていないノーマルならメーターや電装品(ライトやウインカー)
を見れば一発で判ると思われます。メーターで言えば本国製はVEGLIAの丸形。
台湾は日本精機の楕円。初期は丸形だったか?。あと,インド製LMLはPXに
なってからの生産なのでP150Xは無いはず。

電装品のウインカーレンズなどにはイタリア製なら丸の中にE3と書いてある
記号があるのですぐに判ります。

蛇足の蛇足。
PXの後は台湾では造られていないので台湾で売られていたCOSAやET8はイタリア製のはず。

その他のPやPXの話題はこちらでどうぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1127602055/l50
365774RR:2005/11/12(土) 17:41:56 ID:7xuZjiPK
>>354
説明書にハイオク入れろって書いてなかったか?
366774RR:2005/11/12(土) 18:04:28 ID:LqTffv5S
>>365 GTもハイオク入れろって書いてあるよ
367774RR:2005/11/12(土) 18:54:20 ID:GFD/ZDva
>>365-366
日本じゃ質の悪いレギュラーガソリン売ってないからレギュラーで問題無いよ。

でも、環境仕様とか言ってるからエネオスのハイオク入れてる。
レギュラーも入れたことあるけど、違いはワカラン。(GT乗り。)
368774RR:2005/11/12(土) 19:27:53 ID:zSTzDO/u
詰まりやすくなるだけだな
てかたかが10円/g位ケチるなよ
満タンでも100円前後しか変わらないんだからさ
369774RR:2005/11/12(土) 19:46:38 ID:Pe3EIU/t
>日本じゃ質の悪いレギュラーガソリン売ってないからレギュラーで問題無いよ

根拠が無いウソはやめような。
そういう話がまことしやかにささやかれているが間違ってるよ。
ガセビア
370774RR:2005/11/12(土) 22:25:58 ID:54Zu5pR7
日本が輸入に頼っているのは中東の石油。
ヨーロッパは北海の石油で、質はこっちの方がずっといい。
371774RR:2005/11/13(日) 00:24:33 ID:H6RYadxr
つまり、レギュラーで全然問題無いってこと??
372774RR:2005/11/13(日) 01:56:32 ID:E5G++NT+
>>371
ハイオクでおkってこと。
373774RR:2005/11/13(日) 09:24:24 ID:iQKRlxqI
GT乗りだけど2年近くずっとレギュラ−
トラブル全然なし
374774RR:2005/11/13(日) 10:06:13 ID:JeS1ClSO
>>373
2年間乗っているGT200Lオーナーだけど、
ハイオク以外を入れたことはないよ。
375774RR:2005/11/13(日) 19:56:34 ID:TgZubpPT
>>373
お前は半年前からのGTS乗りだろ。
376774RR:2005/11/13(日) 20:21:37 ID:O6CrPEZv
GT/GTSの取扱説明書に、はっきりと
ハイオク入れろって書いてあるのに、
レギュラーを給油し続けてるとしたら、

その神経が信じられない

壊れた時のリスクを考えたら
普通はやらないだろう…

ある意味、剛胆で大した奴なのかもしれないが
377774RR:2005/11/13(日) 20:33:47 ID:gaK6N951
>>376

ハイオクを入れないとエンジン本来の性能が発揮されないってことはあるかもしれないが壊れることはないんじゃないか?
378774RR:2005/11/13(日) 22:12:11 ID:azFvGh4V
ノッキング起こしてなければレギュラーで無問題でしょう。
379774RR:2005/11/13(日) 23:47:43 ID:oioJE9bW
ET4のミッションオイルの出口って
あるのでしょうか。
380774RR:2005/11/13(日) 23:50:19 ID:iAlTGjpL
セカンドにGTSかTMAXかで悩んでます。両方所有してる人や乗ったことある人話聞かせてください!
381774RR:2005/11/14(月) 00:18:53 ID:9LurEtfR
>>380
メインは何に乗ってるんだ?

スポーツ:GSX-R1000
ツアラー:TMAXかMajesty400
タウン用:GT200LかGTS250ie
下駄  :Ape100

これが理想なのだが。
382774RR:2005/11/14(月) 00:24:45 ID:9LurEtfR
>>380
タンデムの機会が多いならTMAX、
ソロで街乗りが多いならVespaだろ。

TMAXはとてもいいスクーターだけど重いぞ。
押し歩きは意外と軽いけどな。

GT/GTSは街乗りだと小さいし軽いし、
よく曲がるし、よく走るし、よく止まるから、
使い勝手は抜群だな。通勤快速な125クラスみたいに
小さく窮屈ではないし、ビクスクほど間抜けに大きくない。
383380:2005/11/14(月) 00:44:33 ID:IqVN1b7B
>>381、382レスありがとうございます。

今のメインは自分の中ではオールマイティーが売りだと思っているBMWR1100Sです。これで、近所の買い物もいってます。
しかし、峠行く人なのでだんだん不満が…そこでBMは売るか決めていませんが貧乏人なのに06 10R契約しました。

今の妄想計画の種類は
一 スポーツ:10R
   下駄、ツアラー:BM
二 スポーツ:10R
   下駄、ツアラー:TMAX
三 スポーツ:10R
   下駄、ツアラー:ベスパGTS250ieになります。

やはり、BMは下駄には使いにくいので二か三で迷っています。
384774RR:2005/11/14(月) 01:12:50 ID:cZJC+qTi
GTSのABSつきって日本はいつ頃発売なんでしょうか?
385774RR:2005/11/14(月) 01:47:11 ID:9LurEtfR
>>383
>二 スポーツ:10R
>   下駄、ツアラー:TMAX
>三 スポーツ:10R
>   下駄、ツアラー:ベスパGTS250ieになります。

二人乗りするならTMAX、ソロが多いならGTSだ。

GTSで二人乗りして遠出すると、お尻が痛くなるよ。
後ろの人の足とライダーの足も干渉しやすいし。
かなりの仲良しカップルなら、密着も嬉しいけど、
そうでないのなら、TMAXの方がいい。

ソロがほとんどなら、ツアラーとしても下駄としても
GTSがはるかにいいよ。
386774RR:2005/11/14(月) 02:01:13 ID:hMHgoDHk
>>376

>GT/GTSの取扱説明書に、はっきりとハイオク入れろって書いてあるのに、
>レギュラーを給油し続けてるとしたら、その神経が信じられない

取説に書いてあるからとそれを鵜呑みにして信じてる
クオ−サ−の事を何も知らないお前の神経が信じられない
387380:2005/11/14(月) 02:09:30 ID:j28vvXES
>>385レスありがとうございます。こんな事聞くのベスパにはオカド違いだと思うんですが峠楽しいですか?
 
どんなバイクでもそれぞれの範疇で峠の楽しみもあると思うので、ずうずうしいですが良かったら教えてください。

388774RR:2005/11/14(月) 02:44:36 ID:9LurEtfR
GT/GTSでのコーナリングは、アンダーパワーである事を
承知した上ならば、それなりに楽しいよ。250クラスの
モタードよりずっと遅いけど、通じる楽しさがある。

フレーム、タイヤ、ブレーキがロードスポーツと
比べるべくもないけど、低速の小さなコーナーや
下りのタイトコーナーはそれなりに楽しい。

中速コーナーの下りでは、Rが合わないと
ギアを選べないので、駆動力をかけながら
任意の速度を保つことができないのが
峠遊びをする際の明らかな限界。

だけど、まあまあとゆーか、かなり楽しいよ。
389774RR:2005/11/14(月) 09:48:57 ID:BN4Em6tc
>>369
JIS規格って知ってる?
イタリア等の欧州と比べれば規格は変わらないけど、
ガソリンスタンドによってまちまちな国にも売るんだし、
プレミアムガソリン入れとけって言うのが間違いないんでしょう。

>>370
バイクに石油は入れてないでしょ。
390774RR:2005/11/14(月) 10:57:01 ID:U4VeRxjr
>>380

スポーツ:GSX1300R
ツアラー:ゴールドウイングかロケットIII
タウン用:アドレスV125GかGTS250ie
下駄  :チョイノリ

これが理想なのだが。
391380:2005/11/14(月) 12:21:57 ID:XGysV8CB
>>388 やはり、軽いバイクはいいですよね。それだけでも長所になりますよ。
    
レスくれたみなさんどうもありがとうございました。ここを参考にしつつベスパ本命80%、TMAX20%で
もう少し悩んでみようと思います。
392774RR:2005/11/14(月) 14:47:22 ID:E2oQGQQ7
>>390
V125があれば別にチョイノリは要らないような気が。
393774RR:2005/11/14(月) 17:13:08 ID:JIwY4KHP
T-max買うと10Rがセカンドになる可能性が大。
受け売りですまんが、10Rはその外見から想像できないが
高速で走る豪華な椅子らしい。
394774RR:2005/11/14(月) 18:50:54 ID:JNE/ZSH/
>>386
いいかげん、日本語覚えろよwwwwwwwwwwwwwwwww
クオ−サ−ってなんだよwwwwwwwwwwwwwwww
クオーサーだろ?wwwwwwwwwwwwwww
395774RR:2005/11/14(月) 18:57:46 ID:QnEuysho
すいません。質問です。国産のビクスクで事故ってしまい、GT250ieに乗り換えようと
している者ですが、今注文したら納車まで時間は掛かるのでしょうか?
396774RR:2005/11/14(月) 19:20:44 ID:JIwY4KHP
第2便も完売。第3便も予約でだいぶ埋まっているって話し。
買う気があるなら、今すぐショップに聞きに行くのが一番。
397774RR:2005/11/14(月) 22:49:01 ID:hMHgoDHk
てかTOPケ−スがまだ来ないんですが・・・
398774RR:2005/11/14(月) 23:06:40 ID:sNDDingb
ヤマハシグナスX(125)からGT200への乗り換え検討中
399774RR:2005/11/15(火) 02:25:10 ID:IYiWkYAp
★◆★◆Martin D−28徹底研究Part4◆★◆★◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1131987684/



400774RR:2005/11/15(火) 02:43:16 ID:yMgsKt70
↑誤爆
401774RR:2005/11/15(火) 02:58:46 ID:sIIeJmqG
友達D-45持ってる。
402774RR:2005/11/15(火) 07:52:21 ID:8agND0Al
現行のマーチンとATベスパって共通点がないわけでもないよな


ビンテージ信者からはボロクソ
403774RR:2005/11/15(火) 09:58:13 ID:kpUk0ojI
70年代のマーチンエレキと、GT持ってる俺が来ましたよ。
404774RR:2005/11/15(火) 11:51:30 ID:a9BPHa1w
>>204
現行型を否定するのは信者じゃない
全肯定こそ信者
405774RR:2005/11/15(火) 13:38:54 ID:IYiWkYAp
>>403

70年代のマ−チンエレキって00−18Eの事?
カ−トコバ−ンがアンプラグドで使ってた。
406774RR:2005/11/15(火) 14:03:22 ID:8agND0Al
>>404

アンカーw


全肯定はしないよ

楽器もスクーターも所詮は道具、使ってナンボ


古いだけで鳴らないくせに50万円するD28も
いい加減なレストアを施されたパテまみれの100万円するGSも


イラネ
407774RR:2005/11/15(火) 21:36:53 ID:21gIe57r
お前がいらないものは解った。
だからなに?
408774RR:2005/11/15(火) 22:47:11 ID:8agND0Al
>>407

別に…
409774RR:2005/11/15(火) 22:51:33 ID:yeqTHeJU
GTSに付けられるショートタイプの風防は無いんですか?GT用のはあるみたい
ですが日本で取り扱いあるとこありますか?検索したが出てこない・・・
410774RR:2005/11/15(火) 23:14:53 ID:1GdhgXE2
東○ベスパにあったやうな。
411774RR:2005/11/16(水) 09:19:18 ID:kaqNBSkV
初めまして!この度GT200Lを購入致しました!
タイヤをミシュランに変えたいと思うのですが
どのタイプがオススメでしょうか?
412774RR:2005/11/16(水) 10:12:49 ID:3PH67HaV
ATベスパ乗りの皆さんはATベスパの何が良くて乗っているのですか?
413ET4ユーザー:2005/11/16(水) 10:54:31 ID:AMhIRDLE
>>412
煽り?まっいいけど。

人それぞれに理由があるでしょうから、一意見として。
私の場合はスタイル+実用性の両立ですね。
あと、YSP扱いであるということも大きいですね。
スタイルといえばビンテージモデルが一番なんですが、
実用性に欠けると思いましたので。
414774RR:2005/11/16(水) 11:10:16 ID:yto6bBEc
50sに乗ってたとき、モノコックの安定性と乗り心地に感心してて
モノコックボディ+分離給油やメットイン等の現代的な利便性
があるスクーターが出ればいいと思ってたから
415774RR:2005/11/16(水) 11:15:27 ID:REYldgLp
>>409
スクリーンはGT用のがそのまま付くんじゃないですかね。

>>411
購入オメです。早速タイヤ交換ですか。いいですね。
パイロットスポーツSCなんていかがでしょうか。

以前換えるって言ってた方が居たんでインプレしてくれるかもしれません。
416774RR:2005/11/16(水) 12:39:48 ID:S9LVok2B
>>411
おめ!うらやますぃ。
417774RR:2005/11/16(水) 14:16:43 ID:FoMBiVus
>>411
オイラのGT200Lはリアだけミシュラン。
それいか在庫がないから付けるね、と言われて
すり減った純正のピレリタイヤから交換してもらった。
急加速発進時の路面ペイントや雨天での横滑りが激減。
無頓着なもんで、製品名は分からないけど、
今日の夕方とか、乗るときに見てメモしてupするね。
418774RR:2005/11/16(水) 18:09:01 ID:kaqNBSkV
>>415 ありがとうどざいます。パイロットスポーツSCですね、メモメモ

>>416 本当はGTS欲しかったんでけど在庫ないんですよね・・・

>>417 やはりそんなに変りますか。Upよろしくです!


419774RR:2005/11/16(水) 19:02:59 ID:G07SX2/n
>>412
舶来品でブランドもんだから。
そこらへんのスクーター乗りと差別化できるし。
しかも高級で乗ってる人が少ない。優越感たっぷり。
ATだからAT免許で乗れるし、運転も楽。
420774RR:2005/11/16(水) 19:35:00 ID:qlLXGF2n
>>417
ボッパー?
>>419
釣り?
421774RR:2005/11/16(水) 20:22:40 ID:614lCUfs
422774RR:2005/11/16(水) 20:36:08 ID:i02gKZ4g
GT60は俺的にはアリだな。
セパレートシートの作り込みなんか最高だね。
でも強度と、バルブの振動切れがw
423774RR:2005/11/16(水) 21:18:19 ID:G07SX2/n
釣りじゃないけど・・・vespaが高級ブランドなのは間違いないぞ
424774RR:2005/11/16(水) 22:54:29 ID:YTQOvFXk
契約しちゃった。
250の黒。
来月頭に納車予定!
はやく有給取って申請しなきゃ。
425774RR:2005/11/16(水) 23:08:35 ID:i02gKZ4g
おめでとう。
426774RR:2005/11/17(木) 00:18:09 ID:TrUsAHPJ
>>424
俺もこの前GTS250の黒予約したんだけど、バイク屋に納期は未定って言われたんだけど
来月頭ってことでおk???だったらうれしいんだけどなぁ・・
427774RR:2005/11/17(木) 00:35:00 ID:F6hsjoj6
上の方に
>第2便も完売。第3便も予約でだいぶ埋まっているって話し。
かきこされてる、2便が確か11月〜12月だから微妙かも
428774RR:2005/11/17(木) 00:49:02 ID:6L2c4App
誰かGTSのABSつき乗ってる人っていますか?
429774RR:2005/11/17(木) 00:59:20 ID:6L2c4App
GTSにフロント、サイドに純正バンパー付けようと思ってるんですけど、どう思います?乗ってる人で付けてる人いますか?
430774RR:2005/11/17(木) 01:01:10 ID:6L2c4App
質問ばかりですいません。
431774RR:2005/11/17(木) 01:01:11 ID:1MpnUU4W
GTS250って国産ビグスク250とどっちが速い?加速と最高速
432774RR:2005/11/17(木) 01:20:11 ID:ARlH66cx
>>429
錆びやすいから手入れが必要だけど、
あると便利だよ。
433774RR:2005/11/17(木) 01:21:15 ID:TrUsAHPJ
>>431

某雑誌によると加速は世界の250ccのスクーターの中でもトップレベルだそうだ。
あと最高速は130`をマークしたとも書いてあった。

比べる対象が抽象的なのであくまで参考までに
434774RR:2005/11/17(木) 01:22:15 ID:GDz24ItR
435424:2005/11/17(木) 07:09:37 ID:OK2Sz32k
>>425
ありがとう。
まだ、教習所を卒業したばかりで法律的には乗れないのですが。

>>426
漏れはその店で押さえてた最後の一台に間に合ったようです。
銀と赤が、また次の便で12月末〜1月と言っていたような気がする。
そのくらいじゃないですか?
436417:2005/11/17(木) 17:31:03 ID:AgxyNffE
>>411
>タイヤをミシュランに変えたいと思うのですが
>どのタイプがオススメでしょうか?

自分のGT200Lのリアタイヤを確認したところ、
BOPPERでした。純正ピレリよりはスベリが少なく
使っていて、快適です。

ttp://www.michelin.co.jp/local/mc/p13145.htm
437774RR:2005/11/17(木) 18:19:02 ID:bfav/cVm
GTS/GTが速いか遅いかはレースを見ればいい。ユーザーのインプレなんぞアテにならんよ。
貧乏レーサーならともかく、会社の看板しょって走るレースなら速いバイクで走ります。当然ですね。
レースでは速いやつがエライ わざわざ遅いバイクを選ぶやつはいません。
438774RR:2005/11/17(木) 19:12:42 ID:wNH3FNni
>>437

その論法だとPeugeot206はとてつもなく速いクルマってことになるけど?

もうちょっとマシなエサじゃないと釣られがいがないぜ
439774RR:2005/11/17(木) 19:13:22 ID:n1vjxRa4
>>437
ヒント:チョイノリでレースに参戦する人がいる
ヒント2:その人はチョイノリが速いと強く信じている
440774RR:2005/11/17(木) 20:06:18 ID:bfav/cVm
レースで上位に入ってるバイクは速い。当たり前。
誰も乗らないなら遅いスクーターって事だよ。
441774RR:2005/11/17(木) 20:10:00 ID:AgxyNffE
スクーターレースというものがある
ワンメイクレースもある

井の中の蛙よ立ち去るがよい
442774RR:2005/11/17(木) 20:16:29 ID:bfav/cVm
だからそのスクーターレースで実績が無いだろwwwww
vespa以外のワンメイクにvespa持ってきてどうすんのwww
速い速いいうならレースで証明してみろっつの

誰が何言おうとvespa最強最速って信じきってるわけ?
443774RR:2005/11/17(木) 20:37:25 ID:AgxyNffE
↑どこか別スレを立てれば…

バイク雑誌のデータを見るとフォルツァとか速いし、
2スト時代のイタルジェットドラッグスターや
ランナーも速かった。

同じ位の車重なら、馬力やトルクが大きくて、
よく回るエンジン、よく止まるブレーキのクルマは速い。

同じ位の馬力やトルクで同じ回転特性のクルマなら、
軽い車重のものの方が速い傾向にある。

ヨーロッパ・メーカー製のスクーターの
多くの車種で非日本製のものといえば
ピアジオ製の同じエンジンだ。

屋根付きのAdiva250からVespaGTSまで同じ。
あとは車重と足回り、そしてエンジンチューニング。

それだけの話だろ。

あとはコーナーで速い足回りや車体。
250ccまでの話とはいえ、空気抵抗も高速域では関係するけどね。

しかし、俺はそんなはなしには興味がないよ。
ここのスレにいる多くの人たちも同じだろう。
444774RR:2005/11/17(木) 20:39:34 ID:XcwoVObH
>442
まーレースやるまで待ちましょうや
445774RR:2005/11/17(木) 21:07:18 ID:yiqyVtoY
>>431 名前: 774RR 投稿日: 2005/11/17(木) 01:01:11 ID:1MpnUU4W
>>GTS250って国産ビグスク250とどっちが速い?加速と最高速

バイクのこと、安全性、気にせずフルスロットル出来る人が乗ってる方が早いんじゃない。

GTSの出だしから軽快に速度乗るけど、
飛ばさない俺はすり抜け好きの国産ビクスク250に抜かれること多々ある。
スタートも急いでる(意気込んでる?)国産ビクスク250よりは遅い。
それは俺の運転に起因するもの。

同じ人が乗ってたら対して変わらんと思うよ。
(元マジェ乗りとしてもGTSは軽やかで本当に良いって思うけどね。)

レースするなら壊すと高いからGTSじゃなくて国産ビクスクにしな。
>>431氏はレースするなんて書いてないから蛇足だけどね。)
446774RR:2005/11/17(木) 21:11:58 ID:wNH3FNni
要するにGTSがGマジェより速いって説が気に入らない奴がレースどうこう訳わからん理屈で絡んできてるってことだな

きんもーっ☆
447774RR:2005/11/17(木) 22:36:41 ID:8+SkI3xJ
GTS、高速道路なら130キロ簡単に出ますよ。
でも、さすがにちょっと怖い。
楽しく走れるのは、120キロ以下でしょう。
ベスパ純正ショートスクリーンつけてます。
448774RR:2005/11/17(木) 23:16:05 ID:bfav/cVm
Gマジェでレースに出て勝つつもりのやつはいないと思うが・・・
馬力、重量考えれば、スタートダッシュならGマジェの方が遅いだろう。たぶんね。

気に入らないとかそういう問題でしか話を読めないのかよ・・・
論理的に考えろ。

純粋にGTSではマジレースでは勝てないんだよ。
バンク角が不利過ぎるし、外装も基本的に外せないからレースにはきつい。
449774RR:2005/11/17(木) 23:31:34 ID:wNH3FNni
>>448

で?
450774RR:2005/11/17(木) 23:43:22 ID:AgxyNffE
250スクーター

Gマジェやスカブ:ロングホイールベースで400と車体共用だから重い。
         欧州市場向けの車体。

フォルツァ   :250専用車体。400共用車よりは軽い。
         国内市場向けの車体。

ベスパGTS   :125/200/250共用車体。250専用車よりは軽い。
         世界市場向けの車体。

ベルベット250 :ベスパGTSより軽い。欧州市場向けの車体。

※同じ250でもクラスが違う。
451名無しさん。:2005/11/17(木) 23:44:35 ID:fB2ytfL/
452774RR:2005/11/18(金) 01:14:21 ID:SQZLxlYU
最速とかレースで勝つとか興味ないしどーでもいいんだけど…
453774RR:2005/11/18(金) 02:34:37 ID:gkl8tYuJ
レースがんばれー
454774RR:2005/11/18(金) 04:35:11 ID:pXM2ykEJ
>>453

リタイアしたみたいだね
455774RR:2005/11/18(金) 09:20:47 ID:HW92X0gL
>>452
>最速とかレースで勝つとか興味ないしどーでもいいんだけど…
同意です。そんな話は中学生とかで卒業したよ。
456774RR:2005/11/18(金) 09:59:27 ID:uVjP4PL9
 速さは?と聞かれたから、こんなもんだよ、と目安を教えてやったのに、
それを横から厳密な速さについて講釈を垂れてくるから話がややこしくなる。
空気の読めないレース厨はもう来ないでね。
457774RR:2005/11/18(金) 11:27:17 ID:SQZLxlYU
レースの下着見る方が好きです
458774RR:2005/11/18(金) 11:51:53 ID:lMH0f7pL
>>447

某サイトのインプレで140+αまで行くって書いてあったけど
俺のも130で頭打ち。走行距離伸びたらもっと出るようになるかな?
120も出すと風圧で首にくるんだけど
459774RR:2005/11/18(金) 11:52:43 ID:lMH0f7pL
うちのは120で頭打ちの日と引っ張って130の日がある
エンジンの調子?
460774RR:2005/11/18(金) 12:32:51 ID:02nkARgu
>GTS/GTが速いか遅いかはレースを見ればいい。ユーザーのインプレなんぞアテにならんよ。
>貧乏レーサーならともかく、会社の看板しょって走るレースなら速いバイクで走ります。当然ですね。
>レースでは速いやつがエライ わざわざ遅いバイクを選ぶやつはいません。

これが諸悪の根源?
レースって市販車をそのまま走らせてると思ってるのかね…

蒸し返してスマソ。
461774RR:2005/11/18(金) 13:39:54 ID:UcCFy69k
>>460
チョイノリレースは市販車をそのまま走らせてますよ。
流れがゆっくりだから、細かいドライビングテクニックがよく見えます。
普通のレースとは違う雰囲気が楽しめますよ♪
462774RR:2005/11/18(金) 15:03:12 ID:02nkARgu
>>461
ほのぼのレースのことですね。
そういうライダーの技量が明確にでるレースも好きですが…
460で書いたレースは、「会社の看板しょって走るレース」のことでした。

言葉不足でスマソ。
463774RR:2005/11/18(金) 17:40:05 ID:pXM2ykEJ
会社の看板っていうならアプリーリアはピアジオの子会社なんだし(ry

464774RR:2005/11/19(土) 01:15:24 ID:muUFd5mO
ピアジオグループのアプリリアは
250クラスではサラブレッドだな。
465774RR:2005/11/19(土) 10:50:08 ID:MleXpVHq
レースで速いGTSどこにあるん?見てみたい
466774RR:2005/11/19(土) 11:51:05 ID:WDd7jgwl
>>465

お前の発言のようなものを日本語で“的外れ”っていうんだ。

知ってるか?
467774RR:2005/11/19(土) 11:58:20 ID:Zu/ShgwK
>>466
まあまあ…
チョットモチツケ。

468774RR:2005/11/19(土) 13:20:23 ID:MleXpVHq
あるのか無いのか聞いてんだよ・・・
そういう反応って事は、レースうんぬんを話す車体ではないって事だよね?
別にレースで活躍できないからって引け目を感じる必要は無いと思うのだけど。
469774RR:2005/11/19(土) 13:33:18 ID:WDd7jgwl
>>468

>レースで活躍できないからって引け目を感じる

そんなベスパ乗りがいたら見てみたいのはこっちだよ


ホントに気持ち悪いな、お前
470774RR:2005/11/19(土) 13:39:45 ID:Zu/ShgwK
>>468
てめぇで探せってんだよこのバカチンが!
471774RR:2005/11/19(土) 13:39:57 ID:MleXpVHq
でもvespaは”速い”んだよなwwww
472774RR:2005/11/19(土) 13:43:18 ID:WDd7jgwl
>>471

乗れば分かる


ゴメン、お前には乗れないか…
473774RR:2005/11/19(土) 13:46:49 ID:ycPA0a9+
そろそろ、レースネタで絡んでくる
小中学生のバカを相手にするのは止めよう。
スレが汚れる。奴も免許が取れる年齢になったり、
二輪や四輪が買える立場になったら、もっとマシな
発言で、この板の仲間になれるだろう。その日に
過去を振り返って恥じることがこれ以上
多くならないように、無視してあげようよ。
474774RR:2005/11/19(土) 13:54:33 ID:gq/xRQlz
vespaに速さを求める香具師はアホ。
475774RR:2005/11/19(土) 13:59:27 ID:MleXpVHq
>>472
なにそれ?w
宗教かインチキ商売かなんかですか?

>>474
vespaは速いですが何か?
476774RR:2005/11/19(土) 14:12:22 ID:WDd7jgwl
>>475

なんかかわいそうになってきた


この先なんにもいいことないと思うけど頑張ってな
477774RR:2005/11/19(土) 14:32:48 ID:OB3jjYJH
渋谷東急ハンズの駐輪場で赤いフルフェの白いLXいたよ。
カコワルイ。
478774RR:2005/11/19(土) 14:38:50 ID:ycPA0a9+
>>477
>白いLX
いいな。GT乗りだけど、LXも可愛いと思う。
479774RR:2005/11/19(土) 16:53:55 ID:MleXpVHq
vespa-LXもめっさ速いから、フルフェ被らないと危ないぞ
480774RR:2005/11/19(土) 17:18:56 ID:ycPA0a9+
メットインに
GT/GTSではフルフェースは入らないけど、
LXなら入りそうだもんな

寒いときには良いだろう
481774RR:2005/11/19(土) 17:20:26 ID:DhAmfvxz
 
482774RR:2005/11/19(土) 17:33:11 ID:l88dnDgQ
てかメットホルダ−あるから気にならない>GT/GTS
483774RR:2005/11/19(土) 17:39:00 ID:6tmdhPH0
でも、アライのジェットくらい入って欲しいと思ってしまう。
484774RR:2005/11/19(土) 18:31:13 ID:LT2POlld
寒くなってきたからそろそろ俺もフルフェイスだね。
でも、フルフェイスになるとメットホルダーに付かないんだよな。(GT。)
トップケース付けっぱなしにするかな。
485774RR:2005/11/19(土) 18:54:09 ID:Zu/ShgwK
そんな時にロングスクリーンですよ!
486774RR:2005/11/19(土) 21:03:49 ID:ycPA0a9+
>>484
>フルフェイスになるとメットホルダーに付かないんだよな。(GT。)
ARAIのスネル対応ジェットRAM Z-IIIとかでも
ホルダーにつけるのさえギリギリ。
487774RR:2005/11/19(土) 23:08:08 ID:zQM0O3LJ
シート下スペースのプラスチックトレーをはずして
しまえばフルフェイスでも入るので駐車中ならとりあえず
入れて置くことは出来る。
しかしヘルメットが熱で溶けるとか劣化するかもね。
488774RR:2005/11/19(土) 23:40:42 ID:LT2POlld
>>486
クラシックSWでもギリギリです。
シールドをつけてるんですが、
上げ下げ出来るタイプじゃなかったら付かないと思います。

>>487
無茶しすぎですw
489774RR:2005/11/19(土) 23:53:51 ID:ycPA0a9+
>>487
すごいね
490774RR:2005/11/20(日) 16:58:10 ID:vTAgx+FK
エンジン上部のゴムやプラスチックのパーツが
溶けるほどの温度ではないので、直接置かなければ
大丈夫じゃない?
491774RR:2005/11/20(日) 22:28:01 ID:Yb7QA4Wj
piagioの皆さんは日本車のユーティリティ性を勉強すべきだと思います。
492774RR:2005/11/21(月) 02:47:30 ID:vRfIm76F
日本、韓国、北朝鮮、満州(中国東北部)、モンゴル共和国の方は
お顔が大きいので…それらの国に支社は出しておりません。

LX150なども、近いところでは香港などで取り扱っております。

ベトナムや台湾でも、たくさん乗っていただいております。

あしからず。
493774RR:2005/11/21(月) 09:34:57 ID:Khsc0/wT
494774RR:2005/11/21(月) 12:35:55 ID:5yKghCQ3
オッ、オッ、オッ、オマンコォォォォォォォォォォ−−−−−−−−!!! 

ご一緒にィィィ!!!
495774RR:2005/11/21(月) 15:47:58 ID:ZJnZnAjS
ソイツァイワータダヨ-━━━(;´Д`)━━━ ソイツァイワータダヨ-
496774RR:2005/11/21(月) 21:12:23 ID:5yKghCQ3
バイク乗りがオッオッオッ、オマンコ−!と叫ぶスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1132544544/

オッ、オッ、オッ、オマンコォォォォォォォォォォ−−−−−−−−!!! 

ご一緒にィィィ!!!
497774RR:2005/11/22(火) 01:23:32 ID:mlWTaP/s
>>421
GT/LX60、限定で出さないかな。
俺、結構欲しいけど、このスレの住人には、なんか人気ないね。
498774RR:2005/11/22(火) 06:59:50 ID:L9Mg4brn
皆様、ベスパ50の走行距離ってどのくらいまでなのでしょうか?
大体の目安でご教授下さい。
499774RR:2005/11/22(火) 07:10:27 ID:/kzvprxJ
5万`
500774RR:2005/11/22(火) 09:56:33 ID:3UbMiIHb
>>498
50の何?
501774RR:2005/11/22(火) 14:13:21 ID:yx8YCmU+
LX可愛くていいかな。でも周囲がかっこ悪いと。そう言えば見かけないなあ全然。日本では不人気でしょうか?
502774RR:2005/11/22(火) 14:27:53 ID:Ly/JVRaj
>>501
俺は好きだよ。むしろあまり乗ってないほうが優越感たっぷりだけどネ!
7月に買おうとしたがクロは2ヶ月待ちとか言われたぞ。














だからかいなww
503774RR:2005/11/22(火) 18:28:02 ID:XkJSARFN
>>501
>LX可愛くていいかな。
50ET2や50/125/150ET4と比べて

ヘッドランプの形 LX>>>ET
ベッドランプ性能 LX>>>ET (最終型ETを除く)
ヒップ周りの造形 ET>LX (リアスカートがごつくなった)
車体カラーリング 初期ET>LX
排気量の選択肢  ET>LX (日本国内のみ)
504774RR:2005/11/22(火) 19:25:27 ID:yx8YCmU+
ありがとう。明日LX見に行くよ。
505774RR:2005/11/22(火) 20:47:15 ID:32/ciOwf
GTSの赤ってやっぱり褪せちゃうんだろうか、古いAudiの赤みたいに
くすんで光沢がなくなっていくのかな。黒は擦り傷と泥が目立つし、
シルバーはおとなしすぎるような気も・・・でも無難なのかな。
同じ感じで悩んでる人いますか?
506774RR:2005/11/22(火) 21:59:05 ID:d+JBShq+
>>505
イタリア=赤 というのは
日本人=チョンマゲ
中国人=チャイナ服 というイメージだけにとらわれた先入観と同じ。

伊本国では誰も赤買わないってよ。色褪せるしね。
近所に赤が色褪せたアトランティック200が置いてある。
507774RR:2005/11/22(火) 22:27:58 ID:9aJKIqjM
銀、灰色、紫の混じった紺、乾いた血のようなエンジの
スクーターは全部消滅していいと思う。

メタリックやパールの入ったボディカラーも要らない。

赤や青や黄のスクーターは良い。純白もまあまあ良い。
プリンイエローやマットな水色なんかもかな〜り良い。
508774RR:2005/11/22(火) 22:54:29 ID:Yh4SmNlL
>>507
ヒント:カラーはいろいろあったほうが楽しい
509774RR:2005/11/22(火) 23:02:01 ID:Bqp7oFad
残念ながら、来年以降GTとLXの色は減るぞ。
507の好きなマーブルホワイトやオーロラも廃止だ。
510505:2005/11/23(水) 03:56:55 ID:OiEudPVW
やはり赤は顔料の関係で褪せるみたいなのでやめとこう。
クリアがくすんだのなら磨けばいいけど退色してしまうと
どうしようもないので。
511774RR:2005/11/23(水) 11:13:19 ID:ZBEhT0UV
>>510

お前みたいなのは頭で考えてるうちに何も出来ないで人生終わっちまう
タイプだよ(オオワライ
512774RR:2005/11/23(水) 11:52:53 ID:RZNP+4nA
>>499
498ですが、50CCでも5万KM走るのですか?
513774RR:2005/11/23(水) 14:57:16 ID:vcu8Nkp3
距離伸ばすのは難しそう。三万キロぐらいで腰上オーバーホール?
514774RR:2005/11/23(水) 20:47:20 ID:hddLSJjC
5000〜8000kmでベルト他もろもろ交換だよ
515774RR:2005/11/23(水) 21:40:26 ID:KWRiv8sY
どのスクーターも同じだよ。
516774RR:2005/11/24(木) 10:50:00 ID:TN5cfRce
>>504です。白いLX125買いました。日曜日の納車が待ち遠しい。
517774RR:2005/11/24(木) 18:14:30 ID:J6M9josk
>>511
ナイスツッコミ!
518774RR:2005/11/24(木) 21:16:54 ID:l/oE1eai
>>516
おめ〜
519774RR:2005/11/24(木) 22:51:23 ID:2F2Noy10
et4の150のメーターの時計の電池の型は何ですか。
520774RR:2005/11/25(金) 00:30:23 ID:zdyUs2J8
>>519
LR43だった気がス。
521774RR:2005/11/25(金) 10:23:27 ID:3OqOYwVB
>>520
どうもー。
522774RR:2005/11/26(土) 13:40:33 ID:pI5RBwQ7
ベスパクラブってどうですか?
523774RR:2005/11/26(土) 15:45:50 ID:mh4ioA7S
>>522

ここで聞いても無意味
524774RR:2005/11/26(土) 17:22:07 ID:5y5w81y7
>>522
なんことだかわかりません。
525774RR:2005/11/26(土) 19:49:37 ID:XFXWqc7z
ここはクラブ関係者はほとんど覗いてるからなw
526774RR:2005/11/26(土) 23:16:21 ID:G/8LOiad
>>516
お前、以降カキコミ禁止
527774RR:2005/11/26(土) 23:24:23 ID:BV/YLZ12
>>526
なぜに???
528774RR:2005/11/26(土) 23:30:43 ID:BV/YLZ12
あと漏れも先日GTS250IEの黒買いました。納車12月末予定・・・
安月給の漏れが250ccに70マソも出してしもうた・・

当分我が家の食卓にはうどんが上りそうな悪寒・・・orz
529774RR:2005/11/27(日) 00:13:28 ID:EjvNos7K
>>516
LXなんか買うな。今買うならGTSじゃなきゃウソだろ!
530774RR:2005/11/27(日) 00:20:53 ID:Jq6nx/7B
>>529

別にいいじゃん


ラインナップの中から好きなスクーターに乗ればさ
531774RR:2005/11/27(日) 00:51:23 ID:6U4VKKay
GTSの次の便は来年らしいね。
ただし予約で完売間近らしい。
いそげ。
LXも売れてるらしい。
いいことだ。
532774RR:2005/11/27(日) 01:48:55 ID:D8FJiTik
>>516
>白いLX125買いました。日曜日の納車が待ち遠しい。
清潔感のある色の可愛い車体ですね、羨ましい。
当方、淡い黄色にしか見えない初期型ホワイトのGT200L乗りです。
533774RR:2005/11/27(日) 08:52:47 ID:zqLAXvUC
>>531予約でほぼ完売なのはGTSだけ。LXは売れてないでしょ。
534774RR:2005/11/27(日) 09:03:58 ID:WRiEfFhN
ソースは某ブログだけじゃないですよw
GTSに煽られるようにGT、LXもここに来て
売れているとのことです。
535774RR:2005/11/27(日) 16:52:14 ID:jNfKwGsr
GTS完売かもしれないけど、在庫してるとこあるかもしれないから
狙ってる人はマメにバイク屋周るといいですよ。

自分はいきなり行ったお店に置いてあって、後から完売と言う事を知りました。
凄く幸運だったんですね。

それと、凄く速いですね。250なのに少しだけトルク感を感じる。
536774RR:2005/11/27(日) 18:42:12 ID:y5WqfVIT
GT60いつ頃出るのかな
537774RR:2005/11/27(日) 20:12:44 ID:xBZuAvV8
GTやGTSでトップケースつけてる方、バイクカバーはどうしてますか?
ケース無しなら普通のカバーで行けそうなんですがやはり純正ですか。
538774RR:2005/11/28(月) 13:15:56 ID:UVboBBwI
TOPケ−ス来ねえ 成川アホ
539774RR:2005/11/29(火) 00:21:50 ID:NxjJj4ki
のんびり待てないやつには日本車がおすすめ
540774RR:2005/11/29(火) 08:20:22 ID:abLalDWJ
>>504です。
日曜にLX納車でした。今まで乗ってたリードに較べるとシートが高いので最初は
不安でしたが、交通渋滞の中でも視界がずっといいね。
ウインカーがカチカチ鳴らないので、キャンセルし忘れること何度か。
エンジンの音が実家の芝刈り機とそっくりなのに苦笑。
とっても楽しいスクーターです。気に入りました。
541774RR:2005/11/29(火) 10:54:42 ID:Wyy6yuVW
質問なんですが。
先日、ベスパのオメガ50(だったと思います。)を整備していたときの事。
オイルポンプからキャブにつながるはずのホースが外れてました。
ホイールも外していっくら探しても、オイルポンプ側のパイプが見つかりません。
どなたかお解りになる方はいませんでしょうか?
542774RR:2005/11/29(火) 11:03:01 ID:jAzPhevw
>>541
私は分かりません
543774RR:2005/11/29(火) 12:48:11 ID:PoxXjX6N
>>541

ベスパのオメガ50をいくらググッても出てきません

どなたかお解りになるかたはおられませんか?
544774RR:2005/11/29(火) 14:27:18 ID:tusB4mVE
>>540
>ウインカーがカチカチ鳴らないので、キャンセルし忘れること何度か。
そのうちに慣れます。スカイウェイブ400→GT200L乗り換えですが、
1年で慣れました。今は左手が勝手にウインカー操作をしています。
545774RR:2005/11/29(火) 17:08:38 ID:i+mk/FxA
芝刈り機みたいな音≒スズメバチの羽音
4stなのにちゃんとベスパの音がすると感心した友人がいる
わたしがきましたよ。
546774RR:2005/11/29(火) 20:22:53 ID:lOANGNss
ベスパの原付を買おうと思ってるのですが
LX60ってLX50ベースかLX125ベースかどっちなんでしょうか

421にある外国のサイトだとLX50ベースって書いてあるのに
日本にあるサイトだとLX125ベースってかいてるので
本体は同じ型のはずだけど排気量違うと当然乗れないので

成川のサイトだとほとんどっていいほど情報ないですしね
547774RR:2005/11/29(火) 21:04:40 ID:Rp7xCj5D
>>546
どこの情報を見てるのかわからないけど私の知る限りGT-60やLX-60も
コンセプトモデルであってそのまま市販されるとかいつ発売とかまったく
決まってないと思いますが・・・
548774RR:2005/11/29(火) 22:51:26 ID:lOANGNss
>>547
http://www.motorcyclenews.com/nav?page=motorcyclenews.articles.articleCategory.article&resourceId=3643742&articleCategory=NEWS_NEW-BIKES
ここにあるサイトを翻訳機で訳してみたら
生産の予定はまだないって書いてるみたいだから
来年のいつか、生産されるのかなって勝手に解釈しちゃったんです

折角だから記念の買いたいなって思ったのですが
発売されないのかな、1年くらいなら待てるから待ってみます
549774RR:2005/11/30(水) 00:09:12 ID:y6U1IUPh
>>548
市販はないと思うけどなあ
550774RR:2005/11/30(水) 03:10:34 ID:pcXq00l9
一昨日の23:00頃、中央通り日本橋付近を汚い音を撒き散らしながら走ってた、モッズ風DQNが乗ったベスパが、昨日は23:40頃に故障したらしく歩道をトボトボと押して来やがった。wwww
そのままウォッチしてたら、三越前で交差点から出て来たタクシーにハンドルを当て逃げしたばかりか、工事の交通誘導員の制止を振り切り車道を押して歩く始末。
ベスパ海苔はあんなんばっかなのか?wwwww
551774RR:2005/11/30(水) 05:03:20 ID:BrX5ddY9
>>548
シートの形状が実用的ではないよな。
552774RR:2005/11/30(水) 10:28:30 ID:RLyI/DWJ
>>550

押し歩きと出てきた(走行中)タクシーなら
当て逃げと表現しないんじゃないか

まあ交通誘導員のバイトがんがってくれ
553774RR:2005/11/30(水) 20:35:33 ID:zPkczEhT
>>550
ここはATスレ
おんぼろvespaと一緒にしないでくれる?
554774RR:2005/11/30(水) 21:36:09 ID:bxQt8F8I
550=553 
かな?

人のバイクのことをとやかく言う
余裕のない奴はここにはいないと思う。
555774RR:2005/11/30(水) 22:45:20 ID:pVeSKk2q
GTSの黒、納車された方。シートはどんな感じですか?ワンウオッシュの
ジーンズなんかはいてると青く染まってしまいそうな気が・・・
556774RR:2005/12/01(木) 02:03:46 ID:uAOjF8ZE
成川のHPの2006年度新製品にLX150キタコレ
557774RR:2005/12/01(木) 04:33:27 ID:KJ6RatT4
おお、やったぁーつ!
カラーリングに明るくてマットな色があれば買うぞ。
GT200L乗りだけど、板金修理とかの間に乗るための
サブスクが欲しかった。良かった!
558774RR:2005/12/01(木) 05:07:44 ID:gh1Ivi8o
どこかぶっ壊れたら成川に部品がない場合はちゃんと本国から来るのか?
559774RR:2005/12/01(木) 10:50:14 ID:Snisdhxz
>>558
来るよ。でも納期は運次第。
560774RR:2005/12/01(木) 18:32:41 ID:pUvg7Gs2
ソースくれ〜
俺も見たい、買いたい
561774RR:2005/12/01(木) 20:27:13 ID:rAiELS4v
成川商会のサイトに書いてあるよ
562774RR:2005/12/01(木) 21:41:18 ID:wCKt0epB
GT200Lがなくなってる

       ヒック ヒック
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
563774RR:2005/12/01(木) 21:50:01 ID:wCKt0epB
勘違いだった('A`)

でも、LX150出るとますます200の売れ行き下がりそうだな。
希少性が出ていいのか?
564774RR:2005/12/01(木) 21:57:46 ID:rAiELS4v
俺、今はGT200L乗り(前は50ET2乗り)だけど、
LX150が出たら買い足したいよ。形が可愛い。
高速道路に間違って乗っても慌てなくて済むから、
150でいい、その方が125より気楽に乗れる。

GTS250ieはデザインの点で買いたくない。

もし250を買い足すなら、Benelli ADIVA250かなぁ…。
四輪も持ってるけど、都内の雨天時チョイノリに便利そう。

それ以上の排気量ならスクーターは不要。
FJ1300'06年型のセミAT+トップケースもいいな。
565774RR:2005/12/01(木) 22:25:40 ID:gh1Ivi8o
俺、今はGT200L乗り(前は50ET2乗り)だけど、
LX150が出たら乗り換えたいよ。形が可愛い。
高速道路に間違って乗っちゃうアホなヘマをよくやるから
正直GTS250ieが出る前にGT200Lみたいなダサい色のVespaに飛びついちゃって
後悔している。

GTS250ieはお金が無いから買えない。
デザインがどうのこうの言って買えない事に対して負け惜しみ言いたくない。

566774RR:2005/12/01(木) 23:56:21 ID:/xcKgH3T
スレ違いだけど、成川のホムペの新製品の所に出てるDERBI GP1-250の青かっこいいーな。今まで銀と赤しか見たことなかったから。

LX150とならんで欲しくなったよ。
567774RR:2005/12/02(金) 00:43:02 ID:Y9Jt3rTy
>>565
>高速道路に間違って乗っちゃうアホなヘマをよくやる
千葉方面とかに向かうとき、よくやるよ。
568774RR:2005/12/02(金) 15:17:53 ID:Bn/r/PCe
LX150になってもあのタイヤサイズでは高速は怖いな。
569774RR:2005/12/02(金) 17:30:23 ID:jQKmvfs9
565=567?

空冷だろうから高速多用する乗り方はできないな。
もっとも、俺みたいにGT200Lで高速乗りまくっている方が少ないか。
570774RR:2005/12/02(金) 19:48:11 ID:v48zOglY
世の中、空冷バイクの方が多いんだけどね〜

>>567
京葉道路に吸い込まれる事、よくあるよね〜w
571564,567:2005/12/02(金) 20:14:12 ID:u5AY6XzM
>>569
>565=567?
564=567です。565は私ではありません。

高速道路をGT200Lで走りまくってます。

高速道路を走れるスクーターは、
ヴェクスター150→マジェスティ250→スカイウェイブ400→GT200L
(サブスクとしての原付はVino50→50ET2→電動パッソルと乗り継ぎました)

空冷エンジンで純正・買い物カゴまで付いた
ヴェクスター150で首都高速を走り回ってたので、
LX150での走りにも期待しています。

ヴェクスターとGT200Lは、二人乗り以外は好きなスクーターです。
この二台はタンデムのつま先がライダーの足と干渉すること、
二人乗りだとパワー的に余裕が無くなることがやや問題です。
あとは軽量コンパクトでとてもいいスクーターです。

高速道路の二人乗り用には、
FJ1300'06年型のセミAT+トップケースを考えています。

ず〜っと以前GL500に乗っていたことがあり、また重い
大型二輪にも乗ってみようかなと、と思い始めています。
もちろん、GT200Lは乗り続けます。LX150も欲しいです。
加えて来年型のFJまでもは…奥さんと交渉です。
572774RR:2005/12/02(金) 21:40:21 ID:W8mi9v82
実際、125とかで高速に間違って乗っちゃったらどうなるの?
経験者居る?
573774RR:2005/12/02(金) 22:04:49 ID:W8mi9v82
http://www.old-soldier.com/top.htm

ここ発想が凄いよ!熟女の競泳水着専門のDVD出してる会社だって!
画像が凄い!


>>571
奥さんのオマンコ舐めさせて!頼む!
574774RR:2005/12/03(土) 01:53:36 ID:A46dpKOj
>>573は「−」の人
575774RR:2005/12/03(土) 14:31:48 ID:R6lCmVk7
>>572
750で高速二人乗り解禁以前に乗っちゃたことはあるよ。
中間の料金所で突っ込まれて、インターの端っこを車体手押しで出口まで…
搭乗者は料金所のブースへと繋がる地下道を通らされてやはり出口へ…
料金はキッチリと請求されたけど、インターの詰め所にポリスがいないとのことで
それ以上のお咎めはなしですた。
ちなみに、日光宇都宮道路。
普通の有料道路だと思いこんでた…
576774RR:2005/12/03(土) 19:21:01 ID:91T6yt5M
577774RR:2005/12/03(土) 19:21:37 ID:91T6yt5M
578774RR:2005/12/03(土) 20:49:18 ID:h35xVsp7
>>575
ありがち
579774RR:2005/12/04(日) 17:30:50 ID:F6oaxDg/
>>540
ゴルフ場に住んでるのか?
580774RR:2005/12/04(日) 18:04:28 ID:QQZHpqgc
>>575

警察居ると加点されるとか?それとも出口まで誘導してくれるのかな?
581774RR:2005/12/05(月) 21:11:35 ID:DuAAAzyh
ATべスパに乗ってる人の乗り継いできたバイクを知りたひ・・・
582774RR:2005/12/05(月) 21:12:23 ID:DuAAAzyh
うほっトリプルA
583774RR:2005/12/05(月) 21:16:22 ID:bDjWsuou
GT200Lが初めてっす
584774RR:2005/12/05(月) 22:12:49 ID:BfazhXyu
GTSの塗装の質感はなんか安っぽい感じに見えるね、黒とか・・・
あの感じの黒だとシルバーも同じかな。
585774RR:2005/12/05(月) 22:42:54 ID:RUYWcCzo
>>581
SR125>CB400SF>VTZ>CBR600F>GT200L

初めてのAT
SR125どっかに落ちてないかな。
2台体勢としては理想の布陣になるのだが。
586774RR:2005/12/05(月) 23:37:06 ID:ssE47xlt
>>581
DT125,XT250,RZ350,GL500,RZR250,TZR250,TDR250,
Vecstar150,Majesty250,Skywave400,TMAX,Vespa GT200L。
587774RR:2005/12/06(火) 00:11:11 ID:SXLgto9S
おっさん多すぎwwwwwwwwwww
588774RR:2005/12/06(火) 00:55:02 ID:rAhXTAWd
>>581
エストレア→FTR223→トライアンフ、ボンネビル→フュージョン→GTS250IE

>>587
俺26だけど
589586:2005/12/06(火) 01:55:00 ID:jut+IwRT
>>587
俺、48だけど。
590774RR:2005/12/06(火) 10:59:11 ID:bQXbd6KG
>>589
つっこんでほしそうだな
591774RR:2005/12/06(火) 19:46:08 ID:meF0p5Ca
ポッケ>RD50>ハスラー50>GSX250E>RG250γ>GSXR1100N>BMWK1100RS>Liberty125>GTS250
592774RR:2005/12/06(火) 23:42:00 ID:bArir8iT
やっぱオサーン多いな・・・
たまに見かけるGT乗りもそういう感じの人しかみないとは思ってたが・・・
593774RR:2005/12/07(水) 01:57:13 ID:/93oUHa3
いいじゃん、大人のベスパ。

ガキンチョロは似合う年になるのを指折り数えて待つがいいぞ。
594W220:2005/12/07(水) 16:45:36 ID:pFs20Ttt
JOG-リード→チャンプ80→NSR80→RZ250→NSR250→
エルミネーター400→CBR1100XX→BMWK1200RS→
BMWK1200GTとLX125
595774RR:2005/12/08(木) 01:37:21 ID:1DUdKkJ3
PK50SS→ET2
普通免許しか無い…
PKは足として10年以上がんがってくれた
596774RR:2005/12/08(木) 18:39:22 ID:rHBVDvV6
>>588
26ってオッサン
597774RR:2005/12/08(木) 19:55:12 ID:MjnM2By0
>>596
てめぇヌっころすぞw
598774RR:2005/12/08(木) 23:56:59 ID:m9P3Sqj1
>>596
お前みたいなのを脳内免許の糞ガキって言うのかしらププッ。
599774RR:2005/12/09(金) 01:14:15 ID:NZdsp5Lv
596 名前:774RR 投稿日:2005/12/08(木) 18:39:22 ID:rHBVDvV6
>>588
26ってオッサン


598 名前:774RR 投稿日:2005/12/08(木) 23:56:59 ID:m9P3Sqj1
>>596
お前みたいなのを脳内免許の糞ガキって言うのかしらププッ。


(´,_ゝ`)
600774RR:2005/12/09(金) 02:32:53 ID:6F8vgEWn
LX150結構望んでたヤツ多かったのに反応薄いね。
オレは買わんが何かうれしい。
601774RR:2005/12/09(金) 02:59:57 ID:pto3moLA
LX150、暖かくなったら買うよ。

昨日、GT200Lを買ってから二度目のバッテリー交換をした。
一回目はショップでだったけど、今回は自分で路肩でやった。

ボディに傷やヘコミも増えてきたし、クラッチユニットから
異音もし始めてる。リアランプケースにも小さいひび割れが…。
全塗装込みで二週間くらいの入院が必要だと思うんで、
LX150を買ったらドック入りさせる予定。
602774RR:2005/12/09(金) 03:03:41 ID:rfzXvdxb
>>599
わざわざコピペするほどのことでもなかろう。

603774RR:2005/12/09(金) 18:51:13 ID:bGXg+IH4
LX150待望論があったけど、もう遅いんじゃないかと思うなあ。
GTS250ieがある今、GT200Lの方がいいもん。

俺、vespa買っちゃったぁ〜 でもね、ちとフツーじゃ無いんです。
みんな今、**を買うけど、@@の方が粋なんだよね。
という意味で、LX150は期待されてただけで。
今は、その役割はGT200Lなんで。
604774RR:2005/12/09(金) 20:17:51 ID:T8OrAiE/
>>603
そういった見栄でこれからGT200Lに乗る人は
少数だと思うよ。
そもそもLX150に関しても同じことが言えると思うのだが。
605774RR:2005/12/09(金) 20:41:49 ID:WJx5VFOf
クルマで例えたらGOLFとPOLOみたいな感じか?
606774RR:2005/12/09(金) 20:54:23 ID:bGXg+IH4
GOLFは中途半端。値段のワリに車格は低いし、別に格好も付かない。
一方、POLOは安いし、「小さいヤツが欲しくてさ」って言い切れる。
ショボい車を買う”言い訳”が効くんだよね。
今時、大金はたいて車買うのはダサいし。クラウンとか売れないよね。
そこまでのモノ買うなら、レクサス買わないとダサい。

GTS250ieも、”一番高いヤツ”って所が田舎臭い。
これ買っておけば、恥ずかしくない。って所がダサい。
GT200も以前はそうだったけど、GTSのおかげで小粋なマシンに変身。
「俺は200で充分。250は速いよな。俺には10年速いよ。」と鼻で笑う余裕。
607774RR:2005/12/09(金) 22:45:17 ID:cBXmJiM9
スカしてないで乗りたいのに乗ればいいじゃん(・∀・)
608774RR:2005/12/10(土) 00:52:19 ID:QYtUjLF1
>>605
>クルマで例えたらGOLFとPOLOみたいな感じか?
GT200LとLX150はPoloとLupoの関係だろ。
共に可愛い系だけど、Lupoがずっとチープ&キュート。
609774RR:2005/12/10(土) 03:24:23 ID:NtTcDEd+
まあオマイラがどういう心情でヴェスパに乗ってるのか
ヨクワカッタヨ(・∀・)ケタケタ
610774RR:2005/12/10(土) 04:14:43 ID:QYtUjLF1
丸目のクルマを支持♪
611774RR:2005/12/10(土) 07:33:02 ID:0k6kQBX8
>>609
603、606とかと一緒にしないでくれ。
くだらない見栄で乗るかよw
612774RR:2005/12/10(土) 10:21:39 ID:HXfdNlDu
小型免許しかない俺の、LX125は負け犬ということで。
613774RR:2005/12/10(土) 11:13:01 ID:XRzXc3GE
>>612
乗ってハッピーな気分になれるなら良いんじゃないかな。
614774RR:2005/12/11(日) 10:51:02 ID:54kcRMH+
50s
615774RR:2005/12/12(月) 03:15:26 ID:7LUc7jLw
GT200L乗りなのですが、後輪をショップに交換してもらったのですが、
タイヤ代+工賃で約9000円取られました。
少し高いと思ったのですが、こんなものですか?
616774RR:2005/12/12(月) 08:44:17 ID:tPOi2R/x
俺はホノで30000円以上取られましたが何か?
617774RR:2005/12/12(月) 08:58:26 ID:Lkt30qZB
>>615
自分でできないことを頼んでおいて、高いとか思うのはずうずうしいのでは?
618774RR:2005/12/12(月) 08:59:10 ID:Lkt30qZB
>>616
お布施だよね?
619774RR:2005/12/12(月) 09:21:06 ID:J6DhCwKO
>>618
ホノ新宿店は店舗を全面改装したよ。
宗教法人は儲かるんだね〜(笑
620774RR:2005/12/12(月) 12:57:00 ID:s+UEUVBs
>>617
ずうずうしくはないだろ。サービスには適正な価格がある。
はっきり言って高い。
そして高いと思った615はもうその店では頼まないだろう。
そんなもの。
621774RR:2005/12/12(月) 14:17:59 ID:vGOl/D0O
タイヤ代6000円と交換工賃、タイヤ廃棄台で3000円ってとこだからそんなもんじゃね?
622774RR:2005/12/12(月) 14:48:40 ID:VC902Ssr
>>616 のように最初ホノラリーを経験しとくと
        どこの店も後光が射して見えるよ
623774RR:2005/12/12(月) 15:21:57 ID:1mbMFQ2v
>>615
大体タイヤの種類も書かずに値段の高いかどうかなんてわからんだろ。
タイヤの種類とあなたの考える適正価格を示してくれ。

それに「取られた」じゃなくて「支払った」だろ。
624774RR:2005/12/12(月) 15:57:23 ID:Lkt30qZB
盛り上がってまいりますたが、
623はいいこと言ってるよ。
625774RR:2005/12/12(月) 19:30:35 ID:l4u/a2hH
タイヤの値段が出てきたので、
GT200lのリアをHoopに交換で1万飛んで端数。

少し工賃高いような気もするが、これはこれ、あれはあれと
細かな明細を出してくれるので一応納得。
626774RR:2005/12/12(月) 19:37:07 ID:yXBF9jAf
リアタイヤ交換で9000円ってそんなもんじゃねーの?
純正ノーマルとしてさ。
ほんのすこーし高い気がしなくも無いけど、そんなもんだよ。
店の人とフレンドリーになれば、あと1000円〜2000円くらいは安いかと。

しょせんバイク屋なんてその程度の商売しかやってないから
そのくらいは許したれ
627774RR:2005/12/12(月) 21:08:14 ID:qlWVaKNq
ホノの渋谷のあのお子様店員何アレ?
あいつバイクいじれるのか?
オネエちゃんは頭弱そうだし
628774RR:2005/12/12(月) 23:42:39 ID:MNW1YzXn
渋谷店はTOMOSとアクセサリーの販売店だろ
まともな店としてはすぐ近くに東京ベスパがある
629774RR:2005/12/13(火) 08:59:34 ID:gPZ5m+VF
>>628 そのアクセサリ−の販売店の方
630774RR:2005/12/13(火) 15:25:05 ID:tsIMs0Gi
あの並びはねえ、、、

渋谷駅方面からだと焼き肉屋の角を左折し、
すぐに右折して山手線に沿ってトコトコと…

時々、愛機マック(4台所有)の修理を依頼するクイックガレージ、
ttp://www.gssltd.co.jp/qg/qg.html
アクセサリーを眺めるためにだけ入店するホノラリー渋谷店、
ttp://www.honorary.jp/shop/
少し先に歩き右折した坂の右側の東京ベスパ渋谷店で愛車のメンテ依頼。
ttp://www.tokyo-vespa.com/

あと、新パンダのカスタム塗装が出来るFiatショップも並んで欲しいよな。
631774RR:2005/12/13(火) 20:25:00 ID:jJH5nty/
東京ベスパ渋谷店はなかなか良いお店。
リアタイヤ交換でボラれた人も訪ねてみては?
632774RR:2005/12/13(火) 21:22:03 ID:PqrxQXNI
工作員 乙
633774RR:2005/12/14(水) 02:08:01 ID:uC3qBpwl
「東京バナナ」は、おみやげにはなかなか美味しいお菓子。
ナボナでがっかりした人も食べてみては...
634774RR:2005/12/14(水) 03:36:02 ID:rmuysWTr
タイヤ交換ならナップスかタイヤ専門店で十分
635774RR:2005/12/14(水) 04:15:17 ID:QRXfCNC9
>>634
タイヤ専門店で純正タイヤある?
さらにVESPAのタイヤの交換って出来るの?
636774RR:2005/12/14(水) 10:22:07 ID:AWI1xzPR
>>635
あんだろ普通…
なきゃ専門店なんて名乗れない。

タイヤ交換だって当たり前にできる…
何か特別だとでも思ってるの?
637634:2005/12/14(水) 11:56:44 ID:rmuysWTr
俺は近所にナップスがあったので、
過去ここのスレで価格が張ってあった
乗ってるのはET4、店頭在庫は無かったので取り寄せだった
ピレリ SL38(フロント)
ttp://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000025165
ピレリ SL38(リア)
ttp://www.naps-jp.com/php/y-004.php?id=0000025166
GTは自分で探してみてください
638774RR:2005/12/14(水) 19:36:27 ID:QIhvAcSg
専門店に任せた方が何かと便利ですよ〜
東京ベスパとかコネクティングロッドとか
639774RR:2005/12/14(水) 19:46:54 ID:nQJ45tiJ
上の両店に加えて
ベアせたがやもお薦め
640635:2005/12/15(木) 03:35:13 ID:JXnCRiFa
いやイタ車だから特別なタイヤと特別なノウハウ&テクニックが
必要なのかと小一時間程....
641634:2005/12/15(木) 03:48:39 ID:Pn8qRWfg
タイヤさえ入手できれば
特別なノウハウは不要、もしATベスパのタイヤ交換出来ないなら
バイク整備の基本的なスキル自体持ち合わせていないと思われ

>>638
コネクティングロッドはそこで買った車両しか修理してくんない
642774RR:2005/12/15(木) 10:28:25 ID:qey4lLTS
>>641
>コネクティングロッドはそこで買った車両しか修理してくんない
ブースが空いていて、電話で予約していけば
タイヤ交換くらいならやってくれることもあるよ。
643774RR:2005/12/15(木) 12:02:42 ID:lrePhPu9
本日バイク屋より部品到着の連絡あり(鬱)

クランクシャフトの半月板1個なんと1630円!!

べスパ部品高過ぎ!!(怒)
644774RR:2005/12/15(木) 12:03:50 ID:dQlqwq6w
そりゃ成川だもん。
645774RR:2005/12/15(木) 15:39:44 ID:iT/QZrMq
TOPケ−ス2ヶ月経つけどコネ〜
部品も1ヶ月たつけどコネ〜

成川に直接メ−ル
646774RR:2005/12/15(木) 17:17:22 ID:GRxFF2/D
そりゃ成川だもん。

とゆーか、一月や二月で文句言うやつは
俺たちVespaオーナー仲間になるのは辛いと思うぞ。

マゾヒスト遊戯(放置プレイ)してると思うしかないよ。
647774RR:2005/12/15(木) 17:57:29 ID:dQlqwq6w
成川から買うんなら欧州のショップからまとめてアクセサリーや消耗品買ったほうがいいよ。
前時代的ボッタクリ。
648774RR:2005/12/15(木) 18:36:37 ID:gNHziSnW
成川本社は大阪市北区の朝日新聞ビルに入っている。

成川っていう名字を調べてみると・・・
まあ商売のやり方見てれば、どういう連中かはすぐに解るわけですが。
649774RR:2005/12/15(木) 20:55:59 ID:nPY5aJY3
昨年のモーターサイクルショーの成川ブースの受付嬢がタイプだったので、
俺は成川の悪口は言わない!
650774RR:2005/12/15(木) 22:54:15 ID:iT/QZrMq
>>646

じゃあ何ヶ月またされるのが相場なの?
651774RR:2005/12/15(木) 23:05:49 ID:fm2dYKs8
GTSの場合1000kmでオイル交換とオイルフィルタ交換ですよね?
オイルフィルタっておいくらなんでしょ?車両の発注の時に一緒に
頼もうかと思って。
652774RR:2005/12/16(金) 00:11:55 ID:2NkSU/M4
>>651

1000円〜2000円だったよ
653774RR:2005/12/16(金) 00:23:10 ID:9DaBWI83
成川ってチョソだったのかよ・・・('A`)
654774RR:2005/12/16(金) 03:13:56 ID:rrwKrQwY
2ちゃんねるは鵜呑みにしてたら実業家の半分は朝鮮人ってことになるし、武家か旧華族ほどの由緒ある名字でないかぎり朝鮮系と言われても
おかしくない疑心暗鬼の状況になりつつあるな
655774RR:2005/12/16(金) 03:58:40 ID:eYRL/toB
伊集院という由緒ありそな名前のコリアン系文章作家もいたよ

ただコリアン系かもと思うと、引いてしまいそうな自分がいる

ベスパは大好きなんだけどな
656774RR:2005/12/16(金) 12:20:11 ID:kv0TH+gj
GTSのシート下トランクを外すと、メイドインチャイナの配線カプラーが!
で、タイヤがスロバキアだったかな?そういえば生産国など気にせず
買った事を思い出し不安になった、まさか中国生産じゃないかと思ったが、
ちゃんとイタリア製と内側のプレートに書いてあった。
最近は日本車でも中国やタイ生産が多くなってきたので気にする人はちゃんと
確認した方がいい。タイKawasakiに関してはヘッドライト内部の配線が
ぐちゃぐちゃに突っ込まれていて端子のカバーが半分以上めくれたまま
適当に差し込んであった。日本生産のKawasakiはライト内部の配線もちゃんと
収まっていてカプラーに防水のためシリコングリスも詰めてある。
で、ピアジオを見て見るとエンジンルーム内の配線の処理や取り回しには
気を使っているようで安心出来る、しかし配線やカプラーなどは中国製、
ゴムやプラスチックの品質はイタリア製より良かったりして。
657774RR:2005/12/16(金) 19:13:11 ID:hqM4+4Gk

長々と乙
で、ヴェスパに何を求めてるの?
身の回りの品を見繕って生産国調べてみ、ほとんどが中国・韓国他アジアだから。
そんなこと気にしてたら生きていけないでしょ。
GTSにしたってフレーム叩いたのはイタリアかもしれないけど、
叩く前の鉄板がどこから来たか調べてみ。
658774RR:2005/12/16(金) 19:46:15 ID:FeLKOs9M
インド製にでも乗ってろ。
659774RR:2005/12/16(金) 20:32:50 ID:O0oUEORU
ガキの独り善がりに
大人がマジレスカッコワルイ
660774RR:2005/12/16(金) 23:25:20 ID:DV6Cwp/R
人件費



今日び、本国製のが胡散臭い。
661774RR:2005/12/16(金) 23:33:25 ID:BA+Q6Umt
>>654
成川はガチ

商売のやり方見ればわかるだろ。
きょうび独占企業でも殿様商売はありえんよ。
662鮫島事件:2005/12/17(土) 19:17:43 ID:/VTGhVXN
1967年、小泉事件発生。父の鮫島純也防衛長官がもみ消す。
2000年、週刊誌がその事を嗅ぎ付ける。しかし、信憑性は低い
2001年、総理に就任。前年の記事が噂を呼ぶ。
小泉は公安に命令して事件を再度もみ消す。その為に公安は
2つの「鮫島事件」という都市伝説を作り、真相を葬る。
やがて、2004年。YAHOO掲示板に小泉事件が書き込まれる。
小泉と敵対している民主党がそれを見つけて木村愛二を送り出す。
小泉は念には念を入れて裁判を大沙汰にしないようにする。
マスコミは2ちゃんねるが嫌いなので摩り替えて2ちゃんねる批判をしようとする。
やがて、小泉事件は都市伝説となり、鮫島事件という得体の知れないものが残りながら
現在に至る。


663774RR:2005/12/17(土) 21:26:22 ID:B/OAy7ym
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
19.より重要な課題を急に持ち出し、今までの議論をなかったことにする。

朝日新聞社に金を払ってるだけあって、スレの進め方も朝日的だなw
成川本社が朝日新聞社ビルに入ってるというのは、とてもインパクトあるよなあ。
隠し様のない事実は厳しいねえ・・・
664774RR:2005/12/18(日) 03:33:12 ID:VG//ViX4
W厨今度はネトウヨか…ステレオタイプなな2ちゃんねらーだなあ
665774RR:2005/12/18(日) 10:22:34 ID:Wf5TPYyD
荒らしの相手すんなよw
666774RR:2005/12/18(日) 10:50:36 ID:nl3iRdMk
666ならLX150を買おうかな。
667774RR:2005/12/18(日) 11:03:46 ID:Wf5TPYyD
>>666
おめでとう!!

買ったら写真うぷよろ〜
668774RR:2005/12/19(月) 18:22:12 ID:FpwBYm99
成川に高いパーツ注文し、

それをホノで修理した。

武勇伝、武勇伝、武勇でん、でん、ででん、でん!
669774RR:2005/12/19(月) 21:04:32 ID:da8GTA+O
つまんねぇ…
670774RR:2005/12/19(月) 21:46:27 ID:dJeRaPqD
成川本社は朝日新聞社ビルに入ってますから〜

残念〜
671774RR:2005/12/20(火) 03:27:42 ID:dGUhIVrx
朝日新聞社ビルでNGワード設定完了
672774RR:2005/12/20(火) 21:44:29 ID:snWsPeBl
GTSを発注しました、どうやら2月ごろ来る便になるようです。
今頼んでもまだこの便に乗せられるみたいですよ。
673774RR:2005/12/20(火) 22:15:08 ID:R0FUkYb6
発注おめ〜。
何色にされました?
674774RR:2005/12/20(火) 22:43:04 ID:snWsPeBl
シルバーにしました、赤と最後まで悩んだのですがちょっと派手かなと・・・
あとは退色が気になりましたね、何色が一番売れてるのかな。

モンドスクートを見るとGS150のシルバーの方が質感があってかっこよく
見えたのが気になってますが、汚れが目立ちにくい等の利点はあると
思います。
675774RR:2005/12/20(火) 23:07:48 ID:ieBOD/y+
成川本社は大阪市北区の朝日新聞社ビルに入っている。
676774RR:2005/12/20(火) 23:54:52 ID:l/v+tp59
大家と店子というわけですな。
で、それが何か?
677774RR:2005/12/21(水) 00:26:23 ID:NkHgoZrl
東京で見かけたGTSは2台とも黒かったですね。
(GTかも知れないがw)
黒、赤、銀の順かも知れません。
今から楽しみですね。
678774RR:2005/12/22(木) 19:22:41 ID:aVHLx6Jg
成川本社が朝日新聞社ビルに入ってるってのはマジ?
ソースきぼう
679774RR:2005/12/23(金) 01:52:07 ID:kZ5XOEZK
LX150は来年のいつ頃入荷するんだろ?
680774RR:2005/12/23(金) 08:43:14 ID:+CaAOpUe
予定だけで未定だったりしてな。
681774RR:2005/12/24(土) 00:44:01 ID:lO/U/poc
LX125って中途半端でだめだね。早くLX150が日本でも発売されないかな。
682774RR:2005/12/24(土) 01:59:56 ID:P7J/wXrM
法規制がダメなだけだよ

125でも高速道路が走れたら
125だけでも構わない
683774RR:2005/12/24(土) 02:43:39 ID:MgymDIu9
20代後半から30過ぎたら結構任意保険もかなり安くなってるから
150でもいいかなって思ってる
684774RR:2005/12/25(日) 02:06:09 ID:dNNm94kJ
べスパのタイヤに外国製をつけるのはどうかと・・・

海外のタイヤは海外の道路でテストしてるからあくまで欧州向けであって
日本仕様に変更されてはいない。減りも早い。

国産のはかなり耐久性良く、日本の道路でテストしてるから国内で走るのに
向いてる
685774RR:2005/12/25(日) 14:40:44 ID:LIGrgt00
ローマ市内で乗り回すのと
東京都内で乗り回すのと
違うのかな?
686774RR:2005/12/25(日) 14:46:36 ID:TRwRkOZ6
向こうは石畳が多そう。
687問題:2005/12/25(日) 14:48:10 ID:dNNm94kJ
海外でテストして作ったタイヤと日本でテストして作ったタイヤ。

日本の路面上状況にベストマッチなのはどちらでしょう?
688774RR:2005/12/25(日) 14:53:13 ID:96YeWeM+
痛い香具師がいるな。
689774RR:2005/12/25(日) 14:56:11 ID:TRwRkOZ6
いつものことだw
690774RR:2005/12/25(日) 15:14:23 ID:jx1XUpoq
>>684

じゃあ日本で開発された日本のスクーターに乗りなよ


と、釣られてあげよう
691774RR:2005/12/25(日) 17:13:42 ID:TRuUgbeA
>>684
ミシュランのアジアの拠点は日本です。
研究職も採ってます。
http://www.michelin.co.jp/groupe/p1121.htm
ってことは、外国製ではないのか。

そんなことよりピレリカレンダーって何だよ!
http://www.pirellical.com/thecal/index.html?_requestid=81469
692774RR:2005/12/25(日) 17:23:55 ID:JqPrrFhv
これはエロスだよ。
693774RR:2005/12/26(月) 02:00:48 ID:0iid7lN0
ヴィンテージってやっぱ故障多いの?
50の乗りたいと思ってるんだけどいまいち踏み込めない(´・ω・`)
694774RR:2005/12/26(月) 02:16:40 ID:70ZqAd8e
ビィンテージの話題は↓

【VESPA】ベスパ & ランブレッタ 8【LAMBRETTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1135064267/
695774RR:2005/12/26(月) 03:26:32 ID:0iid7lN0
スレ違いすまそ_| ̄|○イッテキマ
696774RR:2005/12/26(月) 15:55:15 ID:1Eco7hWH
>>691

>ミシュランのアジアの拠点は日本です。
製造が日本というのは建前。企業に関して活字にされたものや契約で取り交わされた
約束が全てではないというのは雪印やヒュ−ザ−見ればわかるよね?

>>690

ヒント:タイヤを変える

ミシュランとかピレリって減りが早いだろ?国産はギリギリまで持つからな。

メ−カ−の販売の人から直接聞いた話
697774RR:2005/12/26(月) 18:58:39 ID:Ov/hLrj3
>>696

意味があるようで全く意味がない書き込み。
698774RR:2005/12/26(月) 22:15:16 ID:UZ8Cpl4D
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1135602835491.jpg
この画像を見るたびにvespaに萌えるよ(*゚∀゚)=3ハァハァ
699774RR:2005/12/26(月) 23:09:24 ID:gFYgSq0T
>>696
製造も開発研究も実際に日本で行われてるよバカ。
これでも読んどけ。
ttp://www.investment-japan.net/jp/meeting/2005/0214item2-1.pdf
700774RR:2005/12/27(火) 01:12:51 ID:1PbhI1JU
>>698
嵐っぽい書き込みが多いときに、画像貼らんでも。
でも、たしかに。
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 vespa! vespa!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
701774RR:2005/12/27(火) 15:38:04 ID:Tj+HeL63
>>698これは本物のベスパ、かっこいい!GTはともかく、LXはベスパじゃないね。
702774RR:2005/12/27(火) 17:28:51 ID:zPMpMqc0
というバカの意見もある。つー事で。
703774RR:2005/12/27(火) 21:29:22 ID:+DynqxZV
成川が朝日新聞社のビルに入ってるっていうソースどこ?
704774RR:2005/12/28(水) 00:43:59 ID:A8tnJ2MW
熾烈なバイク人気投票に清き一票を!
ttp://cgi.bike-ya.com/vote/tvote.cgi

2160票 8位 Vespa ET2/ET4
1332票 14位 Vespa GT200L
0100票 35位 Vespa LX 4T
705774RR:2005/12/28(水) 10:56:10 ID:hfeIxa7Y
>>703
ソースも何も、会社概要に書いてあるけど。
http://www.narikawa.co.jp/company.html
706774RR:2005/12/28(水) 11:56:29 ID:zyKOjdO8
ネット環境あるのに…ゆとり教育だなあ
707774RR:2005/12/28(水) 13:06:33 ID:y5MkkU6F
>>704だからLXはベスパじゃないと何回言ったら。。。
708774RR:2005/12/28(水) 15:08:50 ID:A8tnJ2MW
熾烈なバイク人気投票に清き一票を!
ttp://cgi.bike-ya.com/vote/tvote.cgi

2160票  8位 Vespa ET2/ET4
1332票  14位 Vespa GT200L
0100票  35位 Vespa LX 4T
0003票 180位 Vespa GTS250i.e.
709774RR:2005/12/28(水) 18:30:56 ID:PWifvraA
>>708
(* ̄o ̄)ゝオーイ!!俺のvespa GT 125 がないぞぉー!!!
710774RR:2005/12/28(水) 22:35:11 ID:A8tnJ2MW
↑自分でバイク名を追加すればいいよ
711774RR:2005/12/29(木) 03:04:32 ID:PlTELRxU
追加しといたよ。

熾烈なバイク人気投票に清き一票を!
ttp://cgi.bike-ya.com/vote/tvote.cgi

0001票  220位 Vespa GT125L
712774RR:2005/12/29(木) 04:47:59 ID:+aOSmJkh
そんなんじゃ、ベスパのペの字も買えねーよ
713774RR:2005/12/29(木) 11:43:44 ID:YuDFUWTE
>>707

免許も持っていないクセに
ヘリクツ言ってんなよ
714774RR:2005/12/29(木) 16:00:23 ID:PlTELRxU
LXよりもっと小さくて軽くて華奢なのがあるといいのにね。
高品質で高価格なVerde50みたいなの。50/125/150で。
715774RR:2005/12/30(金) 09:18:29 ID:vpEQWsgQ
>>714
確かにLXよりも小さい、高品質なVerdeいいね。40万位なら欲しい。
LXはデザインがだめ。
716774RR:2005/12/30(金) 09:38:47 ID:lgeObwPF
Verdeのデザインの方がダメ
LX嫌なやつはVerde乗っとけ、所詮あのロゴが許せるレベルだろ
717774RR:2005/12/30(金) 20:52:06 ID:4eTDlMX6
>>716ベルのデザインで金かければかっこいいよ。エセGTのLXは救いようがないけど。
718774RR:2005/12/30(金) 21:38:17 ID:lgeObwPF
ベスパ乗ってる身としては
あのロゴデザインを通してしまったスズキに対して日本人として恥ずかしい、
719774RR:2005/12/31(土) 00:50:32 ID:GUVU+HfA
720774RR:2005/12/31(土) 03:42:36 ID:MW98ueVX
カメオカラーは渋いね。
721774RR:2005/12/31(土) 05:59:55 ID:MW98ueVX
日本人の女の子でも気楽に乗れる
小さくて軽くてデザインが可愛い
ベスパの新機種がもし発売されたら
欲しいと思ってる

ET2/ET4もLXも大きすぎる
リアスカートのラインもゴツイ
722774RR:2005/12/31(土) 19:07:15 ID:1RM8qj1y
LX乗りは負け犬ということで。
本当にVerdeの方がいいんだもの!
723774RR:2005/12/31(土) 19:10:47 ID:29l9Qd9Q
鈴木のやつ、パイプフレームにプラの外装じゃん。
724774RR:2005/12/31(土) 19:11:48 ID:QNpIXCgs
>722

知らんがな
725774RR:2005/12/31(土) 19:27:52 ID:MW98ueVX
スモールベスパの路線で、鉄殻ボディで廃盤車種になった
ヴェルデのサイズがいいぞ。値段は鈴木の三倍までOK。
726774RR:2005/12/31(土) 22:24:39 ID:4pB9jcgI
>>723
>パイプフレームにプラの外装じゃん。
LXはそれ以下ってことで。
727774RR:2005/12/31(土) 23:29:50 ID:MW98ueVX
2006年はLX150が無事リリースされますように。

GT200Lシリーズが250ccになっても、
ボディカラーが減ったり、下品なフェンダーや
子供っぽいメーターが載りませんように。
728774RR:2006/01/01(日) 01:37:09 ID:b9G0Lr0d
GTが250で出ることはないと思うぞ。
リーダーエンジンはまだ供給している関係で、
インジェクション+触媒で、
新基準を越えて加速力のダウンじゃないか?
729774RR:2006/01/01(日) 23:07:43 ID:JWzy67VI
今年は500が出るはずだが・・・
730774RR:2006/01/01(日) 23:49:34 ID:G23C49IL
Vespa500(460)、もし出るなら
GT200Lのエクステリア延長線上で出して欲しい

1.ボディカラーは明るい色やマットな色もたくさん用意して欲しい。
2.シートはET2/ET4やGT125/200Lの流れでフラットなものを。
3.フロントフェンダーに変なメッキ飾りを付けないでほしい。
4.メーター類はシンプルでいい。
 タコメーター不要、電圧メーター追加程度がいい。
5.メットインをAraiのスネル規格ジェットヘル1個収容可能にして欲しい。
6.タンデムステップの位置をもう少し後方にして欲しい。

大排気量ということで「豪華」オプション装備を用意するなら、
1.グリップヒーター、シートヒーターの設定をして欲しい。
2.ブレーキ連動ストップランプ付きのトップケース。
3.iPodコネクタ付きのオーディオシステム。
4.メーターパネル内クロックを日本国内規格電波時計に。
5.ボディ同系統色の膝掛け。
6.錆びにくいメッキのフロントバンパーとサイドバンパー。
7.錆びにくい材質のマフラー。
731774RR:2006/01/01(日) 23:50:54 ID:fT94JAh3
わがままだ
732774RR:2006/01/02(月) 01:03:18 ID:xu39wMbN
つーか。
ピアジオのビバリー500の焼き直しになるんでない?
初の強化プラスチックボディ採用モデルとか言っちゃって、
世界中のファンからは非難囂々。
でも、街では受けて大増殖。
733774RR:2006/01/02(月) 01:32:28 ID:C9jXD8B5
LX乗りは負け犬ということで。
本当にVerdeの方がいいんだもの!
734774RR:2006/01/02(月) 01:58:54 ID:xu39wMbN
>>733
[レッツ] スズキ原付総合スレ10台目 [ヴェルデ]
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1133494434/l50
735774RR:2006/01/02(月) 09:24:35 ID:vSmhOAC/
俺はLX125で通勤してるが、会社の同僚はホンダ・トゥデーだと思っている
736774RR:2006/01/02(月) 11:38:34 ID:9scJdxCa
国産ビクスクからGTS250に乗り換えたんだけど、普通に走ってても必死になって横から
抜いてくる四輪が激増・・やっぱ後ろから見たら原付に見えるんですかね・・
737774RR:2006/01/02(月) 12:25:42 ID:sd8nB5gL
赤いGTSに乗ってるけど、原付通行禁止の高架橋や地下道で張り付いてる警官に停められるのはしょっちゅう。「車体もライトも丸っこいから」「ベスパって原付だろう」
738774RR:2006/01/02(月) 22:29:29 ID:0MRYW9A2
>>737
地方か?俺は東京23区内でGT200L乗り。
一昨年くらいまではそんなこともあったが、
ここ1年くらい前からはそんなことは無くなったよ。
739774RR:2006/01/02(月) 22:58:48 ID:0MRYW9A2
>>735
>俺はLX125で通勤してるが、会社の同僚はホンダ・トゥデーだと思っている
友人はルノー・トゥインゴで通勤してるが、
奴の会社の同僚はホンダ・トゥデーだと思っている
740736:2006/01/03(火) 10:04:34 ID:knPZWJui

俺超地方なんで俺なんで俺以外GTS乗ってるの見たことないですわw
この前初めてマグザム乗ってる少年を近所で見た・・そんなレベルなんでw
741774RR:2006/01/03(火) 11:15:40 ID:FQw3Aq4w
737>>738
東京だよ。
年末にも新宿御苑トンネルの四谷側で停められた。あそこは二段階右折で、原付は
トンネル通行禁止なんで、左に寄ってないと停められるんで。
742774RR:2006/01/03(火) 15:05:41 ID:Fd0ThODu
GT125LからGTS250IEに買い替えもうすぐくるみたい
エンジンが倍なのでどれだけ変わるか楽しみ
下取り1年半10000キロで25万円妥当かな
743738:2006/01/03(火) 15:19:04 ID:mA1wcKPo
>>741
そっか、同じ都内組か。地方扱いしてスマン。

俺は千駄ヶ谷3丁目の住人。
御苑トンネルはほぼ毎日通ってるけど、
スピード違反の注意を走行中の白バイに
されたことがある(停止はさせられず)くらいだな。
新宿からトンネルを四谷に向かって直進するときは、
左の路側帯を走っていくとかなりの割合で警察の
ワンボックスが停まって取り締まりをしてるので
注意するようにしている。

二人乗りしてて原付扱いされて止められたのは
GT200L発売直後、東京タワーから赤羽橋側に
降りていくときの最初のT字路で。
「ナンバー白いし、リード50かと思った」だって。
744774RR:2006/01/03(火) 16:43:08 ID:tZvcmLrA
>>741
御苑トンネル四谷側では、原付と間違われて何度も停められてるよ。当方LX125。
「どう見ても原付にしか見えないしなあ」って言われてもねえ。
745774RR:2006/01/03(火) 17:03:30 ID:ZRsSQbGN
>>742
その GT 125L 安く売ってください。
746774RR:2006/01/03(火) 20:17:29 ID:L+IMvfHK
オーディオとかDQNぽくて嫌だ、バイクは運転に集中できるからいいのに
747774RR:2006/01/03(火) 22:45:29 ID:Tu3XYYfb
俺もGT200Lで日比谷の地下道(原付通行禁止)で通行違反、二人乗り、スピード
違反といわれたことあり。
「白ナンバーだから見分けつかないよ!」って逆切れされた。
748774RR:2006/01/04(水) 11:53:14 ID:kNDc02M2
都会の警官ってバカばっかり?w
ウチの田舎警察でもそんな間違いしないよ。
物陰に潜む白バイが急速発進して、自分に急接近した後に、
急転回して定位置に戻った事なら2回ほどあるけど。
749774RR:2006/01/04(水) 15:27:25 ID:r5/A6QzE
あっそ
750774RR:2006/01/04(水) 18:21:47 ID:1aOLg9kj
黒のGTS250乗りだが、
今日シートが青く染まっているのを発見。
ジーンズか。。。
気分もちょっぴりブルー。
751774RR:2006/01/04(水) 19:58:47 ID:KrxHNm9y
Vespa GT のカスタムパーツって、少ないんですか?
スポーツシートとかサスペンションとか
あとカスタムカラーにするとか
オリジナリティのあるGTを見てみたいな
752774RR:2006/01/04(水) 22:31:55 ID:9OSitMxK
>>742
それが黒を買わなかった理由の一つ。赤か銀ならその悲劇は
避けれる、もしくはジーンズは履かない事。
753774RR:2006/01/04(水) 22:34:12 ID:9OSitMxK
アンカー間違った、750じゃないか本当は_| ̄|○
754774RR:2006/01/04(水) 23:25:33 ID:RyLYG6jW
>>750
ワシの黒GTSシートの後ろ側だけが青く染まっている理由がやっと判った。
タンデムだ。。。。。鬱
755774RR:2006/01/05(木) 00:09:34 ID:S6Av6mkq
いやーん。そんな話聞いたら鬱になるわ。俺ジーパンばっかだし・・・
今の所、色移りはないみたいだけど・・・
756774RR:2006/01/05(木) 01:01:42 ID:sNnxYi5q
黒のシートを取り寄せれば?
757774RR:2006/01/05(木) 01:20:25 ID:sNnxYi5q
758774RR:2006/01/05(木) 10:28:51 ID:yLWeZQAE
クイック&ブライトって洗剤できれいになったよ。
759774RR:2006/01/05(木) 11:37:55 ID:VhATXli4
>>757
赤黒の色合わせは結構好きな感じ。
だけど、バイクのデザインにこだわるならば、全体的な服装にもこだわって欲しい。
それに自分はフルフェイスでタンデマーが半ヘルってのが嫌だ。

760774RR:2006/01/05(木) 13:58:24 ID:yLWeZQAE
イタスクなんだからフルフェは勘弁。ハーフかせめてジェット(但しモモに限る)
761774RR:2006/01/05(木) 15:16:24 ID:cmVWfCbw
別に何でもいいじゃん。
「イタスクなんだから日本人が乗るのは勘弁。」
とかイタリア人に言われたら感じ悪いでしょ?
762774RR:2006/01/05(木) 15:24:13 ID:yLWeZQAE
>>761中国スペーシーかアドレスでもどうぞ。
763774RR:2006/01/05(木) 17:51:27 ID:Hs64VJDJ
>>758
それはすごいわマイケル♪
764774RR:2006/01/05(木) 18:12:17 ID:sNnxYi5q
この>>757を見て思ったんだけど
GTのカメオカラーでホイールをボディ同色にするのはd(>_< )Good!!
それからラジエターの排出部も同色にするとまたd(>_< )Good!!
あと茶色のシートとアクセル部を茶色の革巻きにするとまたまた(*^ー゚)b グッド!!
だと思うんだよなぁ
765774RR:2006/01/05(木) 20:38:20 ID:S6Av6mkq
757のマフラーが気になるけど日本で売ってるのかな?情報キボン。
766774RR:2006/01/05(木) 20:57:59 ID:VhATXli4
>>765
下のページ内で紹介されているスコーピオンのマフラーだと思うけど、
http://www.scooterwest.com/gt.html
国内の代理店がどこなのかは探したけど、わからんかった。

ベスパ買ったショップで訊いてみて下さい。
わかったら教えてください。
767774RR:2006/01/05(木) 21:02:02 ID:VhATXli4
>>760-761
自分だけフルフェイスで温かく虫攻撃からも避けられてて
同乗者への配慮が無い感じが嫌なの。
768774RR:2006/01/06(金) 00:12:42 ID:2DKn4q6G
フルフェイスの最大の弱点
かぶったまま携帯で会話できない
かぶったままカンコーヒー飲めない
かぶったままタバコすえない
769774RR:2006/01/06(金) 00:19:39 ID:NcYFGSp9
かといってシンクロテッ苦は不恰好だし。。。。。
770774RR:2006/01/06(金) 19:26:06 ID:ZUX8x04j
・骨伝導の携帯
・ストロー
・変形パイプ

やってやれないことないな・・・
771774RR:2006/01/06(金) 20:52:22 ID:i9NC97VU
PXスレにも書いたが、ベスパ二台でつるんで走るときやタンデムのとき、
オレ、イヤホンマイクにPHSでトランシーバー機能使って、しゃべりながら走ってる。
以外に良く聞こえるよ。障害物がなければ300mくらいOK!
PHSもってる人、試してミポリン!

772774RR:2006/01/06(金) 21:48:10 ID:HC3BcuNr
トランシーバー機能がついてるような古いPHSはもうとっくに売って無いよ・・・
773774RR:2006/01/06(金) 22:02:43 ID:8mR6JMgA
>>772
わかってやれ>>771はマジで言ってる。
>試してミポリン! という言葉からしても、
>>771は、五年前からタイムスリップしてやってきたんだYO。
774774RR:2006/01/06(金) 22:31:44 ID:2DKn4q6G
vespaに似合うファッションとかアイテムってどんなのがあるかな?
775774RR:2006/01/06(金) 23:03:52 ID:HC3BcuNr
金日成バッジ
ペ・スタイル
776774RR:2006/01/06(金) 23:44:27 ID:i9NC97VU
>772
オレのはJRCのAirHホンのいらなくなったの2個持ってたから、
トランシーバー機能だけ使ってるよ。金かかんねーし。
電話してるような感覚でつかえんのよ。
オークションで入手できるとおもうよ。試してミーシャ!
777774RR:2006/01/07(土) 00:28:08 ID:UD8vrj8Q
お〜い、ナカタぁ〜
778774RR:2006/01/07(土) 00:41:43 ID:ULlRPw8i
>>774
さらば青春の光
で、ググッてアマゾンで買って研究して美穂。
779774RR:2006/01/07(土) 00:58:42 ID:KtW7JW5F
http://www.old-soldier.com/top.htm

ここ発想が凄いよ!熟女の競泳水着専門のDVD出してる会社だって!
画像が凄い!


>>778
奥さんのオマンコ舐めさせて!頼む!
780774RR:2006/01/08(日) 12:17:54 ID:8VLoiIjv
すげー新手の業者やwわけわからんレスしてるしw
781774RR:2006/01/09(月) 10:51:49 ID:a1dX9m6T
LX初めてゆっくり見たけど、安っぽいね。偽GTと言われてもしかたないかも。オーナーもさえないアンちゃん。連れがいい女だったのが欝。
782774RR:2006/01/09(月) 12:38:14 ID:0SL/+OiH
多分ヴェルデの方がいいとかほざいてた奴だと思うが
それは多分ご自身の目がフシアナかと思われ
783774RR:2006/01/09(月) 16:48:20 ID:yc2ktHkI
>連れがいい女だったのが欝。

上の方でvespaに似合うアイテムの話があったけど、後ろに乗せる女の可愛さが
最高のアイテムだと思う。
正直、それさえ良ければヴェルデだろうがカブだろうが勝ち組。

ピカピカなvespaで、カコイイオプション付いてても、腹の出たおっさんなら何持ってても
負け組だしな・・・
784774RR:2006/01/09(月) 18:23:45 ID:R5M/gu4i
なんかLXに絡んでるのがいるな。
この前、歌舞伎座の前でLXのタンデムシート降りた女がフルフェ脱ぐところ見た。
めっちゃいい女だったよ。
785774RR:2006/01/09(月) 18:27:11 ID:AygcR5h8
粘着しているDQNは
そのLX女にふられた、デブなブサ面だろ。デブ女でも相手にしてろブタ
786774RR:2006/01/09(月) 21:27:35 ID:0SL/+OiH
腹の出たおっさんでも少しヤレたベスパならいいと思う
マシンがピカピカなのは頑張りすぎて違和感ある
787774RR:2006/01/09(月) 23:31:21 ID:AfzooHKl
>>786
なんかあなたには、ありがとうを言わないと
いけない気がするw
でも今度、DSのガラスコートを試そうと思ってる。
788774RR:2006/01/10(火) 22:04:20 ID:ul2QHF+A
ミラ−裏みたら傷だらけだった。
そうとう車で擦ったな
789774RR:2006/01/10(火) 23:05:41 ID:PJeCjvKq
おう、GTSのシート汚れが目立ってきちゃってるよ
何かいい洗剤ある?
車用の「本皮拭くだけシート」使ってもあんまり効果ナッシング
これシートカバーあった方がいいね
790774RR:2006/01/11(水) 00:26:39 ID:dy26OSjF
うちのGTS黒買って間もないのによー見たら小傷だらけ・・orz
791774RR:2006/01/11(水) 06:54:40 ID:Ff0ZxlWd
>>790
同じく…orz
792774RR:2006/01/11(水) 14:55:38 ID:HIm8HWxx
車に擦りながら「すりぬけ」してる?
793774RR:2006/01/12(木) 04:50:42 ID:hOFezlvR
三鷹の連雀通りでトップケースつけた
グリーンのGT200L2人海苔見つけたんだけど
よく見たらおじいちゃんおばあちゃんだった
和んだよw
794!omikuji!dama:2006/01/12(木) 13:31:37 ID:6ao45ztf
>>793
昔、若かった頃に「ローマの休日」を見て、何時かはベスパと
思っていたんじゃないかな。

GT欲しいけどヤフオクなんかには出ないですね。
新車は高くて手が出せないわ。
買い替え予定の方っていないかな。
795774RR:2006/01/12(木) 20:12:27 ID:dA/+VB5Q
>>794
考え方によっちゃ国産ビクスクの新車とあまり変わらん値段ですからね。
ビクスク自体高杉かもしれんけど。
796774RR:2006/01/12(木) 20:28:10 ID:rD78mS3s
50ET2C乗りです。
最近メーターの下のデジタル時計の表示が薄くなって
表示される時間もよく遅れます。
>>520さんが電池の型について書かれいて
もし同じ電池なら入手もしやすいかなとも思ったのですが
肝心の電池の交換方法がイマイチわかりません。
どなたか自分で電池交換された方はいらっしゃいますか?
自分は英語の説明書を読んでヘッドライトまわりまで外せたのですが
インパネの外し方がわからんくて・・・
(説明書にはディーラーでやってもらえって書いてるんですよね orz...)

797774RR:2006/01/13(金) 07:05:58 ID:i56+V1di
ヘッドライト側のカバーは外せるんだよね?
右がマスターシリンダ上あたり、左もレバーホルダの上あたり、
真ん中ハンドルポストのむこうを覗けば奥にネジがあるよ。よーく探してみて。
後、スピードメータのケーブルも外しておく事。
ネジ3本とケーブルを外したら、左右各スイッチのカプラーを外しながら
後にずらしていけば外れる。
んでカバーをひっくり返してメーター裏の2つのカプラーを外す。
これでオケだったはず。
焦らず慎重にやれば大丈夫だよ。
798774RR:2006/01/13(金) 12:01:26 ID:+BqG4/Fd
おお、久々に有用な書き込み!

ありがとうです。
799774RR:2006/01/13(金) 20:19:33 ID:bsunsKLa
イモビがあると直結しても始動せず?
800774RR:2006/01/13(金) 21:39:51 ID:1i5El4y7
しないよ。何のためのイモビだと?
801774RR:2006/01/13(金) 22:39:36 ID:/0uq4eHT
125ET4に乗っていたが事故ってしまい買い替えをGTかGTSかで考えています。
Et4の音がかなり好きだったので(特にエンブレをきかした下り坂のときとか)
そこが一番気になります。僕は沖縄に住んでいて試乗車どころか実車さえ見ることがないです。
だれか詳しい人教えてください。
802796:2006/01/13(金) 23:24:01 ID:MbiR5ehz
>>797
ありがとうございます。
ヘッドライト側のカバーを外したところで
インパネまで外すのは大変かもと思って
ライト側のカバーを付け直してしまったヘタレな漏れには
ちょっと難しそうです(涙)
かと言ってディーラーまでVESPAで1時間強だし
寒ささえこらえられれば行くのもいいけど
あまりET系を扱ったことなさそうな店だし
値段高くても辛いっすよねぇ・・・
803774RR:2006/01/14(土) 00:50:03 ID:+KlKFFSt
イモビどうやったらキャンセルする?
どうやって直結で始動は可能?
804774RR:2006/01/14(土) 02:02:09 ID:STiN+T3e
教えられるかヴォケ。
さっさと、NARIKAWA指定バイク屋に引き上げて貰え。
805774RR:2006/01/14(土) 08:08:45 ID:M4AiERyt
>>801
モトリーノのHPで走行デモが見られるよ
806774RR:2006/01/14(土) 16:22:53 ID:pQfMm6qw
>>804
自宅にあるので引き上げはいらず。
始動しないので方法を。
807774RR:2006/01/15(日) 01:16:50 ID:y1Tc3+/9
搾取者から被搾取側へと被搾取側から搾取者へって
ホントはすごく稀なんだよ。10000人に1人いるかどうか。
99.99パーセント未満だよ実際。
汚れた血はさらに汚れた血を生む。
808774RR:2006/01/15(日) 10:32:50 ID:ZUyssQG/
>>806
買った店に訊け。
809774RR:2006/01/15(日) 16:33:27 ID:Z3reV0EU
都内、今日は久しぶりに暖かくてベスパ日和(*^_^*)。
今、渋谷のアップルストアの前で連れの買い物待ち中。
810774RR:2006/01/15(日) 20:50:10 ID:ge+BzlE5
ほんといい天気だったね。
今日のような日にまたーりと走ると最高だね。
811774RR:2006/01/17(火) 01:12:01 ID:XKK7bLce
皆さんこんばんわ!初です。

これから中免とるのですが、べスパGTS250購入予定です。

あまりバイクの知識がないのですが、2月までに買ったら
安くなるとかって話を聞きました。(現住所東京)

多分新車しかないと思うので、
【640000 + 諸経費 - 引かれる分】
とかなると思うのですが、実際のところ合計でいくらぐらい
になりますでしょうか?

平日は仕事で週末にしか店に行けないので、時間がなくて
あせって書き込んじゃいました。

何卒よろしくお願いしまする。
812774RR:2006/01/17(火) 07:12:56 ID:OI9QUKFh
>>811
購入する店によって違うのでは?
813811:2006/01/17(火) 09:35:55 ID:XKK7bLce
>812
ありがとうございます。
新車だから、店ごとの差はそんなにないかなと思ったんですが
ありますかね?

差し引き額が店によってかなり違うのでしょうか?

ちなみに数ヶ月前に一度最寄のホノラリーという店で話を聞いて、
対応がよかったのでそこにいこうと思ってたのですが、このスレ
を見る限りやめたほうがよさそうですね…
814774RR:2006/01/17(火) 09:55:54 ID:d6UtBdZk
俺も初ベスパはホノラリーだった。
いい勉強になるよ。

物事を良い方向に理解しようとしても
それが上滑りして、立腹したり落ち込んだり…。

他のベスパ店が全部サイコーに思えたり…。

まあ、自分で判断することです。

現住所を書き込めば、お薦めのベスパ店を
ここで紹介してもらえると思うよ。
815811:2006/01/17(火) 10:33:24 ID:XKK7bLce
>>814
ありがとございます!

ホノラリーはそんなやばいんすか…
ちょっと自分でも店探してみます。

ちなみにホノラリー新宿店のあたりに家があります。
なんかいいとこあったら教えていただけますか?
816811:2006/01/17(火) 11:20:32 ID:XKK7bLce
とりあえず、コネクティング・ロッドに見積もり依頼してみましたです。
817774RR:2006/01/17(火) 11:30:41 ID:d6UtBdZk
直接に取引したお店だけなので、偏ってるかも知れないけど。

JR渋谷駅前の東京ベスパ、アットホームな専門店。
すぐ近くにホノラリー(ほとんどアクセサリー店)もあるw
ttp://www.tokyo-vespa.com/

コネクティングロッド(京王井の頭線 永福町駅)
西新宿からだと甲州街道を走っていくとかなり近いよ。
品揃えが豊富な輸入スク店、整備ブースもしっかりしている。
ttp://www.connrod.com/

BEARせたがや(世田谷線上町駅)
小さなお店。社長が話し好きでユニークな感じ。
成川商会の広報車は全てここの店が扱っている、
という割に国産ビクスクも販売してたりの店。
ttp://www.bear-s.com/

山手通りのYSP新宿西(取り扱い車種に制限)も
整備力があり、値段も安く、修理中にベスパの代車を出してくれたよ。

言ったことがない店ではSCSさんも良いらしい(未確認)。
818811:2006/01/17(火) 13:05:41 ID:XKK7bLce
>>817
うわぁぁ ありがとうございます!
現在移動手段がないので、周りのことをあまり知らなかったです…
がんがん連絡取ってみます。

一応ホノラリーにも見積もってもらおうかと思っているのですが、
上のほうに宗教法人とか書いてあったような気が…

草加系なのでしょうか?
819774RR:2006/01/17(火) 13:55:14 ID:tfu0t21z
私は先週、LX50注文してきたのですけど
車体29,5000円諸費用あわせて33,3900円のところを
1,3900円引いてもらって32万にしてもらえたのですけど

基本的にべスパって値引きできないものらしくて
諸費用のほうから値引きっぽい扱いでした

私は大阪に住んでるから
ホノラリーは実際にいった事はないですが、
他の代理店からみたら11万円分のクーポンついたり
現金値引きできるって言うのは
感覚的にみて、かなり変だと思います

それでも、どうしても安くで欲しくてホノラリーがいいのなら
ちゃんと初期整備をしっかりしてもらえばいいとは思いますよ

個人的には3年間くらい定期点検整備してくれるようなお店のほうが
将来的に維持費安くかかるとは思うんですけど

これは私が買ったお店とは違いますけど納車整備の重要性がかいてあります

ttp://www.motorino.co.jp/shop/shop/index.html

ttp://www.motorino.co.jp/vespa/guide/ment.html
820774RR:2006/01/17(火) 14:12:19 ID:d6UtBdZk
あの店と限定はしないけど

1.整備費が高い
2.消耗品費が高い
3.見積をはっきりと出さない
4.納期を示さないか、納期を守らない
5.整備や納品の期限を遅延しても連絡しない
6.納品前日に確認すると大幅に遅延してたりする
7.納品約束当日内でも時間的に大きく遅延する
8.抗議すると店長が居留守を使いバイト嬢に応対を押しつける
9.店を出てすぐに戻ると店長がいたりして真っ赤な顔をしている
10.整備エンジニアが短期間で辞める
11.愛車アルファロメオを例に出して「イタ車はこんなもん」と…言い訳
12.部品の取り寄せ、整備、オイル交換の全てが余分に前払い預け金を要求
13.都内近隣で路上故障してもトラックでの引き取りは専門業者より高額
14.板金や全塗装は「ウチでしない方がいい」とエンジニアがこっそり忠告する
15.納車時整備の不備へのクレームでも他店よりずっと高い修理費を請求する

そんな店が××%引き、××万円引きという
広告をしてたって元々がバカ高いんだから…
821774RR:2006/01/17(火) 15:34:58 ID:920mtznx
○ノラリーでGTS買ったけど対応悪くなかったよ?
納車整備急いでくれたし
クーポン件 数えるのが面倒臭かったが
822774RR:2006/01/17(火) 15:43:48 ID:d6UtBdZk
>>821
2台目のベスパも同店で買ったら
店スタッフ自身に珍しがられるよ
823774RR:2006/01/17(火) 16:07:43 ID:OI9QUKFh
>>819
,の付けどころがおかしい。
824774RR:2006/01/17(火) 16:18:42 ID:920mtznx
>>822
2台目のベスパなんか買うかっつうのヴォケ
GTSより優れたベスパなんてあり得ないだろ
1台で充分
ここはコレクターが集うスレかっての
825774RR:2006/01/17(火) 16:22:03 ID:d6UtBdZk
だったらタイヤとかベルトの交換の時に
他店での合い見積もりをとってみるといいよ。

見積をはっきりさせないで前払い預かり金を取るかどうか、
その金額はどうか、ちぇっくしてみるといいよ。

GTSに乗り続けるつもりで、2万キロも走ると
クラッチユニットの交換も必要になるだろうし、
いろいろと面白い体験ができるよ。
826774RR:2006/01/17(火) 16:45:36 ID:d6UtBdZk
ホームページには「クレジットカードOK」って記載してあるけど、
実際には、使える金額の下限が10万円以上とかいうお店もあるよ。
827774RR:2006/01/17(火) 17:08:20 ID:tfu0t21z
>>823

あ、ほんとだ。万のところに,つけてた(。。
295,000 に333,900 に13,900が正しいですね

見直したはずなのに
828774RR:2006/01/17(火) 21:44:47 ID:dqiaLeY8
今年に入ってからGTSを頼んだ人はいますか?去年頼んだ時には
次の便は2月頃って聞いたが新しい情報はありませんか?
829774RR:2006/01/17(火) 23:05:53 ID:OI9QUKFh
ところで、みなさん。
盗難保険はどうしてます?
830774RR:2006/01/17(火) 23:17:44 ID:GF8Sfpc2
入ってる。
カバーと地球ロック(固定物にロック)は欠かせない。
でも、盗む人いるのかね?
ビンテージならまだしも、
ATのシリーズを欲しがる奴は、買える人だけのような気がするw
831811:2006/01/17(火) 23:41:58 ID:XKK7bLce
>>ID:d6UtBdZk
いやいや…ほんとにありがとうございます。
有益な情報だらけでございます。

>>819
ありがとうございます。
ID:d6UtBdZkさんによると、ホノラリは初期整備甘かったりしそうですね。
初心者なんで本体価格ばかりに目がいってました。
参考にさせていただいて、店探しがんばります。


832811:2006/01/17(火) 23:47:24 ID:XKK7bLce
>>828
ちょうど見積もりメールもらったところでした。

どの店舗でも、次回入荷予定は2月末〜3月頃とのことですよ
833774RR:2006/01/19(木) 07:04:49 ID:++XnbUJr
保守
834774RR:2006/01/19(木) 21:06:29 ID:KjQop7ok
次回入荷がその次期だと1月の終わりか2月の初めには
船が出ないと駄目だろうね。この便に乗せたいなら早め
に頼んだ方が良いんじゃないか?
835774RR:2006/01/21(土) 10:18:45 ID:4waMlpvl
救済
836774RR:2006/01/21(土) 15:46:34 ID:xHlmay5d
足つきが…なGTSで雪降り走行は怖いよ〜
今日だけは兄のスカブを借りたくなった
837774RR:2006/01/21(土) 16:31:45 ID:chQTL1Qs
ホノはすげー高いぞ!!前PX200FL2の大体掛かる金額(任意保険除く)
を整備の兄ちゃんに聞いてみたら56万くらいだとよ。
因みに俺は違うちゃんとした店で44万で済んだ。
そりゃ10万円分のクーポン付いてくるわなw
マジネタ
838774RR:2006/01/21(土) 16:46:40 ID:ScEiHJSS
でも中野本店にいるねーちゃんはかわいかったよ。
一発やらせてくれるのなら買ってもいいかな
839774RR:2006/01/21(土) 17:03:48 ID:uvWdcxaU
>>837
56万って・・・
HPの価格のところ44万ってかいてるけど諸費用に12万もかかるって事?
ホノのHPの価格って一体ナニッ

買う気ないけど諸費用のところどういう見積もりになってるのか見てみたい
840837:2006/01/21(土) 17:23:22 ID:chQTL1Qs
>>839
本体価格が44万ってことだよ。
全部でそれだったらクーポン10万分足したら大赤字だからね・・。
仮にホントに44万で済んでもここでは買わないな俺は。
元気なベスパが欲しいからね!
841774RR:2006/01/21(土) 17:47:56 ID:+tcohZAU
スレ違いだけどPX系ならちゃんと納車整備できるとこがいいね
ちゃんとしてたら見積もりも明瞭だから納得いく
842774RR:2006/01/21(土) 18:37:09 ID:qOBaa9gm
上の方にも書き込みありますけど、日本にvespaを輸入している会社が韓国系企業というのは本当ですか?
又、その1社だけでなく、他の会社もvespaを輸入したりしていますか?
843774RR:2006/01/21(土) 18:44:21 ID:/NSi2+dK
>>842
ウザス、ウザス。
844774RR:2006/01/21(土) 19:25:09 ID:uPegeInr
韓国朝鮮系の企業やショップはイヤだねー
845774RR:2006/01/21(土) 20:16:54 ID:+tcohZAU
842は話題をそらしたいホノラリーの関係者かな
846774RR:2006/01/21(土) 20:26:42 ID:qOBaa9gm
ふむ、否定はしないと。
847774RR:2006/01/21(土) 20:34:13 ID:+tcohZAU
2chはこの手の話題だと根拠が無くても荒れるから、
それまで叩かれていた人たちには都合がいい
848774RR:2006/01/21(土) 21:00:24 ID:qOBaa9gm
どっちも根拠ないじゃん・・・
成川って会社は、とてもそれっぽいけど、ソレってはっきりしてるかどうか
わからんから聞いてる。
ホノラリーって店もアレなのかもしれんが、根拠はとくに無いんだろ?
849774RR:2006/01/22(日) 00:07:23 ID:Vrjz/iWo
つーか、いつものLX荒らしが、
いらぬ知恵付けただけだろ?

風評被害って知ってるかい?
場合によっては、訴えられるぞw
串刺したって無駄だし♪
850774RR:2006/01/22(日) 11:34:03 ID:K0ZvvV5T
陽射しで雪が融けたら
ベスパで街に出かけよう(^o^)/。
851774RR:2006/01/22(日) 12:01:38 ID:DmanwbXM
>>849
LX荒らしなんていたっけ?
852774RR:2006/01/22(日) 12:27:38 ID:ATR0Ge1s
LXなんてベスパじゃない、GTSだけがサイコ〜って叫ぶバカがいたよ。

ET2/ET4やLXという裾野があってのGTやGTSなのに
酷いこと言ってる奴がいるなと思ってたよ。
853774RR:2006/01/22(日) 15:22:28 ID:WpdxPWw4
>>811
GTS250一昨日、SCSにありましたよ。2台くらい。
メールしてみては?
854774RR:2006/01/22(日) 20:40:01 ID:bYFNzRzj


イタスク好きだったけど、成川がアレじゃ萎える・・・

855774RR:2006/01/22(日) 22:13:34 ID:A3NHwi58
>>854
成川って何かあるの?

あとすれ違いかもだけど
韓国企業嫌いとかいってても町中で結構在日韓国人いるよ
私いってた高校にも数人いたし
気づかないくらいなら別に毛嫌いする事も無いと思うけど、私は

人は人だよ、人種なんて関係ないって私は思う
856774RR:2006/01/22(日) 22:52:52 ID:bYFNzRzj
うん、人種は関係無いね。日本にも大陸系の血が入ってる人なんかいくらでもいるし。
人種差別者は死ねばいいと思う。
人は中身です。
857774RR:2006/01/23(月) 00:48:01 ID:ZiYgJREg
ここのスレで語ることではないね。

イタスクのスレなんだし、
近隣だとシンガポール、
ベトナム、香港、台湾でも
ベスパは人気のスクーター♪
858774RR:2006/01/23(月) 09:47:13 ID:/IRrU9+v
>>854
まず免許取れ。
859774RR:2006/01/23(月) 21:49:03 ID:xb8gawb9
初めましてm(__)m 原付免許しかもってない高校生です。 デザインに惚れてしまいってめちゃめちゃベスパが欲しいんですけどやっぱ高校生が乗るのって生意気ですかね? お金は必死にバイトしてなんとかなるんですけど…
860774RR:2006/01/23(月) 21:57:17 ID:sZP9mNzW
スモールベスパとかは、敗戦後のイタリーで
「14才の女の子が乗れるスクーター」を目指して
企画設計・製造販売されたものです。

大丈夫です、LX50とかは色もキレイですからお薦めです。
861774RR:2006/01/23(月) 22:32:30 ID:RRdKAAL4
ちょっと前まで、イタリアでは50ccには免許が必要無かった。
誰でも乗れて当たり前。
862774RR:2006/01/23(月) 23:28:40 ID:xb8gawb9
みなさんレス親切にありがとうございます。 ちなみに自分は男なんですが男でも乗ってる人いますよね?乗ってる人あまり見ないもので… 周りの人間も原付持ってるんですけど ヤンキーが乗るような奴ばっかで自分とは合わなくて…
863774RR:2006/01/23(月) 23:54:33 ID:lWip6YEO
高校生だろうと、乗りたけりゃ乗った方がいいよ。
だれも乗ってなくても、キミは他の連中と違った経験ができるんだ。
864774RR:2006/01/23(月) 23:58:21 ID:Z5BssRbN
実際買ったらインプレ頼む。
865774RR:2006/01/24(火) 00:32:41 ID:l2r7T7A7
買える地域に住んでいるならYSPで買おう
866774RR:2006/01/24(火) 22:43:09 ID:fpjwO39o
みなさん遅レスすいません。 近所にSCSというお店があるのでそこで買おうかと検討中です。参考までに聞きたいのですが中古はやめたほうがいいですかね?聞いてばっかりですいません。
867774RR:2006/01/25(水) 01:19:12 ID:jlUBpvH9
>>866
個人的な気持ちでですけど
vespaくらい高いものになると
普通ならそうとうな事がない限り手放したくないと思うから
中古に出されるってことはどこかが何か調子悪かったり
そういう可能性が高いのはあるのかも
個人的な基準で、売れてて中古が少ないのはいい物っていう感じです
あと読みにくいからできれば文章改行するようにお願いします

http://www.motorino.co.jp/vespa/faq/

これは前に私が>>819のほうで出したHPの中にあったものですけど
参考までにどうぞ
なんか私回し者みたいだっ

そういえば今日ぴったんこかんかんでベスパでてたけど
泉ピンコが乗ってたらなんかいろんな意味でやばすぎです(。。

それにしても私が頼んだLX50はいつくるんだろー
成川で在庫照会とか見せてくれると基準になるのに・・・
868774RR:2006/01/25(水) 07:56:38 ID:bonHKojo
>>867
ウチも見た見た!w
あれはマズイよな
869774RR:2006/01/25(水) 09:27:09 ID:XVXeKJOl
ベスパにフルフェってここ的にはOK?今朝見かけたけど違和感。
870774RR:2006/01/25(水) 10:22:50 ID:u721ZdR0
>>869
よく出る話題だね。どーでもイイジャン。
871774RR:2006/01/25(水) 10:30:34 ID:g3zOxTYf
今なら暖かいし♪
872774RR:2006/01/25(水) 20:06:03 ID:U+d9bNN8
>>869
バイク本体はカコイイけど、乗ってる本人はお察し下さいの典型的なパターンじゃね?
873774RR:2006/01/25(水) 21:02:57 ID:RXiYuvbB
このスレ冬限定?
北の国からみたいなスレタイだけど。
874774RR:2006/01/25(水) 21:34:50 ID:+VetGzw4
>>866
高校生なら少しでも安い方がいいと思うのは当然だよな。
最近のモデルなら故障しないし、中古でも十分だと思う。
オレは125ET4だが、3年乗ったがバッテリーを交換したくらいだ。
新車は働けるようになってから買った方がいいよ。
875774RR:2006/01/25(水) 22:13:49 ID:U+d9bNN8
高校生なら高校生らしくパクってきなさい!!!
876774RR:2006/01/25(水) 22:35:02 ID:8YMBCUZZ
>>869
イタリアでは半ヘルがデフォらしいよ。
GTSとかならスポーティだからともかく、ET4とかだったら
笑い者だろうね。
877774RR:2006/01/25(水) 23:32:53 ID:QUnhUU59
>>873
>このスレ冬限定?
すぐに'06春になるかに大丈夫です。
878774RR:2006/01/26(木) 07:32:23 ID:KQ662zVz
>>869
なんかフルフェっておた臭くってイヤだ。
ベスパはお洒落なイタスクなのに、フルフェで乗ってると「メインのバイクは
レプリカか?」とか思われるよ。
879774RR:2006/01/26(木) 09:22:59 ID:cQB65YJS
新車買えば1年間保証付くのがメリット。
でも中古でも壊れないバイクだから悩みますね、
自分は新車でET4買って
始動性の悪さが気になってキャブ交換、
ウインカースイッチ不良で交換
両方、保証でまかないました。
同時に買った友のET4は故障皆無だたから
自分のはハズレだった様です。
初期不良以外は故障等なかったので
中古で売られてる状態が悪くなければ安心して買っていいのでは?
880774RR:2006/01/26(木) 13:43:40 ID:UBThWJGN
寒いからフルフェじゃなくて
寒くてもおしゃれな人に乗っ
て欲しい
881774RR:2006/01/26(木) 13:53:33 ID:Jf6JI+uw
>>880
けどさ、ET2/4 LX GT GTSなどATベスパ自体がお洒落じゃないからなぁ。
そんなに張り切ってお洒落してもしょうがないよ。
882774RR:2006/01/26(木) 15:49:04 ID:UwP8sIEc
雨や寒いときにはフルフェイス、
晴れた日にはジェットヘル。

ムルチストラーダ1000とGT200Lのメットは共通。

半キャップは50を持っていないから被らない。
883774RR:2006/01/26(木) 15:51:04 ID:UBThWJGN
GTは十分おしゃれだが。
LXは、まあ、なんだが。。。
884774RR:2006/01/26(木) 16:42:54 ID:UwP8sIEc
前タイヤ、片減りが進むとハンドルが盛大にぶれるねー。
885774RR:2006/01/26(木) 17:03:34 ID:UBThWJGN
そりゃそうだろうけど、何故片
減り?
886774RR:2006/01/26(木) 17:08:07 ID:UwP8sIEc
フロントサスが片持ちだから…

左側はまだまだ新しく見えるのに
右側だけがツルツルになってる
887774RR:2006/01/26(木) 20:07:23 ID:HbiCO+F3
LXとETってどういう住み分けしてんの?どっちもよく似たような作りなんだけど。値段もそんなにかわらないし。
888774RR:2006/01/26(木) 20:40:12 ID:vjxgyvHq
GTの登場を受けて、ETがLXにモデルチェンジしたと思いねぇ。
ETはLXに比べてヘッドライトが暗い。
ETのエンブレムはアルミに対しLXはステッカー。
正直それぐらいの違いしかない。
889774RR:2006/01/26(木) 20:49:59 ID:5Mk0jOE3
>>887
ETは製造中止で後継がLX。PXより先に中止されてしまうとは。
890774RR:2006/01/26(木) 20:57:13 ID:UwP8sIEc
ET2/4はヘッドライトが楕円で変なデザイン。
LXはリアスカート周りがET2/4よりごつくてオカマみたい。
891774RR:2006/01/26(木) 21:41:06 ID:fEv9iPfn
成川のGT/GTS ACCESSORIESの小型風防ってのは最近増えたかな?
ミラノのショーに出てたタイプににてるような感じがする。
892774RR:2006/01/27(金) 20:49:14 ID:Ws3fSAl0
片減りって何キロ位から気
になる?
LXで10000キロ走ったけど、
何もない。
893774RR:2006/01/27(金) 22:10:18 ID:AlzJPFoV
走り方なんだろうけど。
俺のGTも片べりとは無縁。
894774RR:2006/01/27(金) 22:33:36 ID:r8L4Tpou
フツーに街乗りしてたら、片減りしないよ。
いつでもどこでもフルバンクしてるようなバカは片減りする。
895774RR:2006/01/27(金) 22:37:29 ID:W6qqJeRB
路肩走行が多いと片減りし易いんじゃない?
漏れは引っ越しして会社への通勤ルートが変わってから
片減りするようになったよ。
896774RR:2006/01/27(金) 22:43:35 ID:7BVSdhie
>>894
>フルバンクしてるようなバカは片減りする。
2万キロをGTで走ってフロントタイヤ、
片減りで4回交換したよ。リアは3回交換。
バカっぽいけど、ハングオン気味のリーンインで
バンクさせまくりコーナリング、楽しいよ。
897774RR:2006/01/27(金) 22:58:58 ID:r8L4Tpou
釣れると思ったw
マジでここ釣堀だなw
898774RR:2006/01/28(土) 00:12:15 ID:kf+4Rlne
某店舗でベスパ新車で買ったんだけど
てっきりメーカー保証一年くらいついてんのかと思ったが
たった半年 しかも走行距離1,000km超えたら保証期間内でも無効・・

他店と比較してないから何とも言えないが冷静に考えて変なんだけど
僕 騙されたのかなっ!?
899774RR:2006/01/28(土) 00:18:01 ID:Yl9xJ0K+
そんな神経質な人がvespa買うとは・・・

どこが輸入元なのか良く考えるように。
お察し下さい。
900774RR:2006/01/28(土) 00:27:04 ID:WgbbhFz1
どこの国から輸入してるのかも考えないとな

リアタイヤがさっきパンクしたんだけど
明日、ベスパ屋に電話して軽トラックを
回してもらうのに気が重いよ
901774RR:2006/01/28(土) 12:26:36 ID:sJf5gdPH
近くのバイク屋まで押して
普通にパンク修理してもらったら?
トラック呼ぶのはもったいない…
902774RR:2006/01/28(土) 15:21:31 ID:xv4QR+61
出先でパンクしたときの練習くらいに思って
自分で修理してみたら?
バーストしてんなら仕方ないけど。
チューブレスで車と同じ直し方が出来ると言えば、
ガソリンスタンドでもやってもらえるよ。
903774RR:2006/01/28(土) 17:42:51 ID:KSLRMmEB
リアはいろいろと取り外しが必要なので断られがち
904774RR:2006/01/28(土) 18:54:57 ID:xv4QR+61
>>903
ハイハイワロスワロスw
905774RR:2006/01/28(土) 21:21:16 ID:LSpa7Z81
初歩的な質問で大変失礼なのですが、YSPならどこでもベスパ手に入るっていうわけではないんですよね(´・ω・`)?
906774RR:2006/01/28(土) 21:24:23 ID:xv4QR+61
残念ながら。

ttp://www.narikawa.co.jp/shop.html
ここで確認してくれ。

赤男爵でも扱っているらしいが未確認。
907774RR:2006/01/29(日) 09:24:15 ID:1pGWkXbU
ありがとうございますm(_ _)m
私も皆さんの仲間入りするために教習所頑張ってきます!
908774RR:2006/01/29(日) 10:22:27 ID:C8jKphNv
>>907
LXじゃなくて、GT買えよ!
909774RR:2006/01/29(日) 11:07:58 ID:d3ycQLYo
LX、外観が可愛くて良いね。

早く150が成川の予定通り、発売されますように。
910774RR:2006/01/29(日) 12:24:24 ID:IsqzmAZT
LX150いくらだろう?40万円くらいなら検討する。
911774RR:2006/01/29(日) 16:05:26 ID:D9aIwU7g
150ならLXなんかで妥協せず、GT200を買えば?
GT125もある。LXは50だけのもの。
912774RR:2006/01/29(日) 20:24:02 ID:h4bxt6k6
スモールとラージの棲み分けを知らんのか?
913774RR:2006/01/29(日) 20:35:09 ID:APydOz/Z
LX欲しい奴にGT薦めるのは旧型で言えばET3欲しい奴にPX125薦めるようなもん。
値段だけの問題ではない。大きさが小さいのを欲しい奴もいるのだよ。
914774RR:2006/01/29(日) 20:58:03 ID:HVTCgG73
ベスパって、中古でも高いから盗まれないように盗難対策とかしてますか?
ペスパの購入を考えてるんだけど、マンション住まいなので
市販のイモビライザーとかセコムとか必要なのかといろいろ悩み中です
915774RR:2006/01/29(日) 21:23:35 ID:6KBSYUX2
シートかぶせて、
ゴジラで地球ロックしかしてないな。
916774RR:2006/01/29(日) 23:31:26 ID:dYOUNuiG
>>914

セコムなんて盗難対策あんの?
ココセコムの事かい

イモビライザーは俺も付けたかったんだが
どこのバイク屋たずねても断られた
仕方ないから後輪ロックしかしてないんだが
今の所 盗まれてないよ
917774RR:2006/01/30(月) 00:20:35 ID:xRw8zuJA
GTもLXもイモビライザー付いているが、あれでは不十分なの?
918774RR:2006/01/30(月) 00:47:09 ID:t4pl/S8d
>>914は単なる知ったか君。
おそらく、旧型と間違えたと後でレスを付ける予感w
919774RR:2006/01/30(月) 02:17:46 ID:L8qEGSGr
ベスパってそんなに盗まれるもんなのかな!?
旧車じゃない限り、リセールバリューは期待出来ないと思うが。
それに今はビッグスクーターが人気だから狙われそうもないね。
それでもカバーしちゃう俺も俺だけどねw
920774RR:2006/01/30(月) 11:21:27 ID:Eg7I2kTT
>>919
ベスパの盗難は(他車と比べて)少ないとベスパ乗りの警官が言っておりました。
921914:2006/01/30(月) 14:17:25 ID:1YvKcTPU
>>915-920
レスありがとうです
GTを買おうと思っているんですが、イモビライザー標準装備なんですか?!
知らなかった…… orz
田舎なのでベスパなんて走ってなくて、実車すら見たことないので、でも欲しくて
住んでるマンションの駐車場でハーレーがとられたとかで騒いでたひと見たことあるから
盗まれないかと
922774RR:2006/01/30(月) 15:01:12 ID:lkSNilQs
>921

プロの窃盗団がハーレーを狙うのは高く売れるから。

ベスパを盗んでもそんなに高く売れないからプロは狙わないと思われる。
923774RR:2006/01/30(月) 17:25:28 ID:BkrvGxim
PXスレが落ちているわけだが
924774RR:2006/01/31(火) 02:01:52 ID:qcGCCWLZ
>>869
なんかフルフェっておた臭くってイヤだ。
ベスパはお洒落なイタスクなのに、フルフェで乗ってると「メインのバイクは
レプリカか?」とか思われるよ。
925774RR:2006/01/31(火) 08:02:58 ID:gzpvTFLT
俺はDAVIDAの半ヘルつこてるけど
まぁ好き好きじゃないのかな。
926774RR:2006/01/31(火) 11:02:35 ID:KEp7hQ3n
>>925
DAVIDAはET2/4 LX GT GTSなどATベスパにあいますか?

俺のイメージ
旧車→半キャップ
ET2/4 LX GT GTSなどATベスパ→ジェットかフルフェ
927774RR:2006/01/31(火) 15:15:33 ID:2axj0j3v
フルフェはオタク臭くてイヤだ。
どうしてもと言うなら、MOMO
ならギリギリOK
928774RR:2006/01/31(火) 15:49:49 ID:gzpvTFLT
>>926
DAVIDAは旧車にもよく似合う。

でもスクーターになら何でも似合うのがDAVIDA。
929774RR:2006/01/31(火) 16:43:09 ID:slNTYNpd
俺もDAVIDAなんだけど
アゴ周りを合皮で覆う感じで半ヘルのイメージとちょっと
違うと思う
まーベスパにもしっくりきてて気に入ってるよ
930774RR:2006/01/31(火) 17:29:43 ID:UdOYz2GP
スクーターファンにLX150が1-2月発売と書いてあった
931774RR:2006/01/31(火) 19:57:50 ID:EjoOiVzB
GT200L、2万2千キロ乗ったところで、
前輪ベアリングは摩耗するは、クラッチから異音はするは、
リアブレーキ握ってもブレーキランプは点かなくなるは、
などなどで一昨日からショップに入院中。

LX150、欲しいカラーがあれば衝動買いの予感。
(GTSはボディ色とメーター&フェンダー飾りが嫌い)
932774RR:2006/01/31(火) 20:35:39 ID:oUOOLNvH
>>931さん
入院明けに、できたら詳細やら値段やら工賃を
アップして頂けないか?

933774RR:2006/01/31(火) 21:02:14 ID:Nmj4O72A
>>931
たったの2万2千キロでそんなにトラブルがあるのか。
今までのレスでは、GTは故障があまりないようなので、買おうかと
思っていたのだが。

今乗っている原2がぼろくなったので、LX150はマジで欲しいな。
934774RR:2006/01/31(火) 21:48:05 ID:cLVntVf+
いやいや、2万2千キロは「たったの」じゃないだろw
そのくらいのトラブルは当然の経年消耗じゃなかろうか。
935931:2006/01/31(火) 23:21:46 ID:0YKcdlaN
>>932
了解。2桁万円は確実だろうと覚悟している。
936774RR:2006/01/31(火) 23:33:35 ID:z0kDBZ9j
国産と比べれば、2万2千キロなんて「たったの」でしょ。
vespaの保証と、国産バイクの保証の期間を見てみなよ。
国産機械の性能なめたらいかんよ。
イタリア製品は、性能はともかく、デザインが一級。って所で評価されてるのを
忘れないようにしないと。
937931:2006/01/31(火) 23:45:44 ID:0YKcdlaN
ショップでは、5万キロ走った時点で
GTの下取り価値は零になると言われたよ。
938774RR:2006/02/01(水) 00:04:57 ID:cLVntVf+
>>936
それはそうかもしれんが、GTの話なのになんで国産と比べるのよw
939931:2006/02/01(水) 00:15:04 ID:mS/lOMbo
俺はマジェ250とスカブ400を経て、
50ET2でベスパに出会い、
GT200Lに2万2千キロ乗った。

ショップに入院する前は、
フロントが右側片減りでガタガタ揺れまくり、
左ブレーキレバーがユルユルで
握っても指導せずブレーキランプも点灯せず。
エンジンは異音しまくりで、エンジンを停止すると
数秒間は「小川のせせらぎ」みたいな音がする、
それでも我慢して乗っていたが、最後にリアタイヤが
数センチパンクして入院。

数ヶ月前にはメインスタンドが折れたりもした。

オイル交換も、ベルト交換も定期的にショップで実施。
タイヤの交換もまめに行っている。バッテリーは3個目。

無改造だし、ならしも丁寧にしたし、暖機運転も欠かさない。
ガソリンも100%ハイオク。

でも壊れた。

しかし、次もATベスパにするよ。形と色が可愛いし、
乗って楽しいから。買うショップは選ぶけどね。
940774RR:2006/02/01(水) 00:19:14 ID:iC3Hvcp/


>>937
今、新車が買えるバイクならほとんどがそんなものだろ?
リーダーエンジンは、かなりハイチューンなエンジンだから、
5万で終わりかも知れないがなw
で、それが何で問題なんだ?
941774RR:2006/02/01(水) 00:48:04 ID:l9e7AXlQ
>>938
ここの住人のほとんどは、日本に住んでるんだろ?
そしたら、国産車がフツーでしょ。
フツーの日本人平均的感覚って「たった22,000km」でいいんじゃないか?
まあ国産車でも、それなりに手を入れたほうが良い時期だとは思うけど。
942774RR:2006/02/02(木) 09:08:53 ID:lbxWdE2u
わがベスパ
長く乗りたや
鉄ボディ
943774RR:2006/02/02(木) 13:08:06 ID:sHgqH9y+
PXスレ落ちてるんだけど。。。
944774RR:2006/02/02(木) 17:01:08 ID:ZldzV1Eo
AT乗りに頼まないで自分でスレ建てすれば?
PXスレのテンプレ持っている人とか、
前スレのURL知らない人も少なくないだろうし。
945774RR:2006/02/02(木) 21:02:09 ID:ycBgt1mu
【生産】Vespa PX125,150,200スレ part1.5【中止】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138881649/l50

おいでませ〜
946774RR:2006/02/02(木) 23:16:42 ID:UoZ2YR8O
すみません質問なんですが

50ET4のエンジンとZIP50のエンジンは共通ですか?
やはり40キロまでしか出せないように色々規制されてる仕様が輸入されてるのでしょうか?

947774RR:2006/02/02(木) 23:45:37 ID:TC4hm6LQ

メータへ読み70km/hで巡航できるよ。
948946:2006/02/03(金) 00:07:35 ID:GsIE8H21
>>947
エンジン性能は70キロぐらい出るそうですが
50ET4の中にあちらの国の規制で40キロまでしかでないようにしてあるものがあるとか?

外観でそれを見分ける方法などありましたら教えていただけないでしょうか?

試乗しないとわからないものですか?
949774RR:2006/02/03(金) 00:21:01 ID:lwPrsnKv
俺がホノラリーで買った50ET2は
かなり強い向かい風でも70km/h出た。

ET2を乗り潰した後にYSPで買った50ET4は
緩い登り坂でスルスルと70km/hに達した。

それ以外のことは知らない。役立たずでスマン。
950946:2006/02/03(金) 01:07:29 ID:GsIE8H21
>>949
いえいえ
ET2も70キロ出るんですね
勉強になりましたありがとうございます
951774RR:2006/02/03(金) 18:30:13 ID:zZLNZBuT
オレのET2は62.3キロぐらいしかでないよ。しかも、スタートは国産にぜったい負ける。まぁ車体が重いからしょうがないけど。
952774RR:2006/02/03(金) 18:31:55 ID:zZLNZBuT
やっぱり当たりハズレがあると思うよ。
953774RR:2006/02/04(土) 01:01:39 ID:iiW6A3/m
ベスパのGTSを買おうと思ってるんですけど、今乗ってるET2を乗らなくなるので売ろうと思ってるんですけどいくら位になると思います?売った人います?ちなみに一万五千kmはしってます。
954774RR:2006/02/04(土) 01:05:52 ID:HGu4cwqX
5万円くらいでは
955774RR:2006/02/04(土) 01:18:34 ID:OwsE6YAh
GTS成約しました
PXと迷ったのですがあつかいやすそうなのでこっちにしました
外観PX 中身GTSなら最高なのに...

スレ汚しスマソ
956774RR:2006/02/04(土) 09:52:31 ID:BUZP6k4T
>>951
>62.3キロ

結構細かく速度測定してますね
957774RR:2006/02/04(土) 11:08:10 ID:FhAxEF9z
>>951
つ おまいの体重のせい。
958774RR:2006/02/04(土) 19:31:44 ID:5Rdptdwb
GTSとLXにも濃紺が欲しいな
959774RR:2006/02/04(土) 20:07:44 ID:JcL4NU5D
俺はマットな水色が欲しい。
960774RR:2006/02/04(土) 21:22:11 ID:iiW6A3/m
体重は60キロです。
961774RR:2006/02/04(土) 22:25:15 ID:5FgW/Eh6
>>958
つうかLXは廃止にするべき
962774RR:2006/02/04(土) 22:28:43 ID:pgG5WMSg
LXいろいろ叩かれてるみたいだけど、結構、速いよなLX
V125ほどじゃないが、かなりイイ線行ってると思うんだけどどうよ。
高速の伸びはV125を超えてると思うんだ。
963774RR:2006/02/04(土) 23:02:33 ID:SZ7iKyEW
50/125/150でLX以外に乗りたいスクーターはないよ。
Vino, Verde, Vecstarがもっと洗練されれば検討したいけど。
964774RR:2006/02/04(土) 23:50:05 ID:pgG5WMSg
そうなんだよな・・・国産の2種スクはおもちゃみたいなのばっかり。
LXのように上質なものが無いんだよね。
まあLXの値段からすれば当たり前なんだけどさ。
965774RR:2006/02/04(土) 23:54:34 ID:JySdvbGc
ET2/4→女性向きデザイン
LX →男性向きデザイン じゃね?
女友達のET4赤をたまに借りるけど、少し恥ずかしい...
男には正直LXのほうが似合うと思わんか?
966774RR:2006/02/04(土) 23:57:41 ID:pgG5WMSg
ETは女性向きなんかなあ・・・
男女とか関係ないような気がする。
なんかETってエロイ雰囲気がある。つるんってしててぬめーってしてる所が
967774RR:2006/02/04(土) 23:58:06 ID:JySdvbGc
PS.
オレ的には、女のパンツ履いてるような
妙な倒錯感あるのよ...
968774RR:2006/02/05(日) 00:13:12 ID:LAjX6w5F
>>967
あーなんかわかるような気がする。
桃レンジャーの乗り物って感じ
969774RR:2006/02/05(日) 00:23:18 ID:xd7TeVMz
ギャル男や女装趣味男の御用達スクーター。
970774RR
もう一回り小さいET4の50/125/150があれば、
日本、台湾、香港、ベトナムの女の子も乗れるのに。