【最高の】フォーサイト・SE・EX part7【ゲタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ
【125より】フォーサイト・SE・EX part6【安い250cc】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1114272966/

Foresightの歴史
・1997/6/1 フォーサイト発売
・1999/9/2 フォーサイトSE追加
・2003/3/25 フォーサイトEX発売

メーカーオフィシャルページ
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/foresight/
2774RR:2005/07/29(金) 00:04:28 ID:5J2ONEku
もうSEXにしとけ
3774RR:2005/07/29(金) 00:18:23 ID:F14lpxqH
過去スレ
フォーサイトを語ろう!!
http://ton.2ch.net/bike/kako/1014/10142/1014294845.html
★ホーサイト&ホーサイトSEスレッド★パート2
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1028/10280/1028041156.html
【フォーサイト】ホーサイト、SE、EXスレ【Foresight】(実質part3)
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10539/1053954839.html
【125より】フォーサイト・S・E・X part3【安い250CC】(実質part4)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096208692/
【90ccより】フォーサイト・S・E・X part4【安い250】(実質part5)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106826958/
4774RR:2005/07/29(金) 00:19:47 ID:F14lpxqH
Q&A

Q:キュキュキュと車体下部から小動物の鳴き声のような音がします
A:センスタの左側に付いている、ローラー部品に給脂すれば治ります

Q:オートキャンセルウィンカーが利かなくなりました
A:メーターケーブルが切れている可能性があります

Q:バーハンキットはありますか?
A:マルホランド府中から出ています。お値段は10万円〜コース

Q:鍵穴をイタズラから守るいいアイテムはありますか?
A:デイトナからキーカバーロック(4,000円ほど)が出ています

Q:コンビブレーキについてディスカッションしたいのですが
A:荒れる原因なので別スレを立ててそちらでどうぞ

5774RR:2005/07/29(金) 00:22:04 ID:F14lpxqH
メットインについて

・アライのSZ−M、F、ショウエイRFDのLサイズは干渉せずに入る
・ワイバーンも入る (工夫が必要かどうかは分かりませぬ)
・フルフェは横に向ければ入るけど、シールドに傷が入ることもある
・J-ACTER サイズLが寝かさずに入ったという報告もあり
・シンクロテック、SZ-Ram2は工夫すれば入る
・XLサイズのメットを入れるのは無理な可能性大
・入れ方にコツがある、各人奮励努力せよ

・カタログの写真はジェットと半ヘル、フルフェ2個は間違っても入らない
・シールド無しジェットはケツの部分に押し込めば入るが、中で暴れないよう

に押さえておく必要あり
・オレ(誰w)の通勤用のかばんが入らない
・入れっぱなしは良くない
例)ゴアテックスのカッパがしわしわに
  濡れた雨具のせいでじめじめする
  ハムスターが死んだ

・長葱、カサ、バット、ラケット、散弾銃どんとこい(弾は抜いてね)
・残念ながら照明は無いです
・EXは物によりシートがポップアップするものもある。ホンダ適当杉
6774RR:2005/07/29(金) 00:23:14 ID:F14lpxqH
電装系について

・ライトは明るい
・デイトナのHIDキット(STD・SE用)はEXにも付く
(H7コネクタを逆にしないと点灯しない)
・アイドリング状態でウィンカーを点けると、ポジション球も瞬くが気にするな
・電装系はSTDもSEもEXも同じ
・純正アラームは音が小さく目覚まし時計の様な音
・オートキャンセルウインカーは速度も見ている
・雨の日はウィンカーが勝手に消えちゃう、点かないこともあるとの報告あり

燃費について

・乗り方のほか様々な事象が関連するが、概ね18-30km/l
・レッドゾーンの半分以下になって給油で10.5Lぐらい
・レッドゾーンの終わりになって給油で11Lぐらい
7774RR:2005/07/29(金) 00:29:16 ID:F14lpxqH
その他1

・基本的にカスタムパーツはすくないけど、タイヤだけは選択肢が豊富
・ベルトは2万キロまでには交換しる!
・社外プーリーはマロッシとべテラから出てる。
・120キロ以上は車体が((;゚Д゚)ガクガクブルブル ゆえにマターリ走れ
・水温はレッドに入らないなら気にするな
・コンビブレーキは曲者
・体重にも寄るがEXのサス調整ノーマル最弱だとフロントの設置感ナシ
・オーリンズのサスは00年までとなっているが実際はEXにも着く。
路面追従性がかなりよくなってウマー(゚д゚)値段高くて(+д+)マズー
・自分でオイル交換する時は、オイル缶付属のパイプに気をつけろ!
中でつるっと取れたら後で後悔するぞ

・シートの段のところの破れやすさはSEから改善されている
・GIVIのスクリーンは純正より10cm位高いのでスクリーンの縁が視界に入
らず快適。手の方もガードしているので、冬は暖かい。
・GIVIハコは46lが幅・デザインぴったり。
すり抜け切り返し時にトラックにぶつけないよう注意。
・スクリーン交換は優しくしないと割れる
・フロントボックスは使えねぇ
・EXからアクセルグリップが鉄芯に変わったので市販バーエンドがつけられない。
・99年式(?)以降はマイナーチェンジでエンジンオフ時でも時計の時刻変更
が出来る様になってしまった。 イタズラに注意。
8774RR:2005/07/29(金) 01:30:25 ID:AJm3+dtm
>>1

毎度ながら詳しいテンプレ乙!
いっちゃなんだが、暇人院生 ◆HIMAX2pfDk氏もスレ立てするからには
過去の財産を生かす方向で行って欲しいものダスね。
9フォーサイトリコール情報:2005/07/29(金) 12:56:03 ID:+dGJOcoY

〜MF04-BA-MF04 ご愛用のお客様へ〜

■不具合内容

電気装置において、バッテリーを充電する整流器の放熱性能が不適切なため、
そのままの状態で使用を続けると当該整流器回路のダイオードが熱害により損傷し、
整流器回路に過大な電流が流れることから発熱するものがあります。
その為、最悪の場合、整流器の樹脂部分が溶損し発火するおそれがあります


上記型式に適合する車種をお持ちの方は
バイク屋さんに早めに持っていった方がいいです。
10774RR:2005/07/29(金) 15:41:32 ID:HOq5rOrv
上記フォーサイトのリコールは平成12年2月8日届出 となっている。
何で今頃?  釣?

11774RR:2005/07/30(土) 18:49:44 ID:9UVOIHIo
あげ」
12774RR:2005/07/30(土) 23:52:21 ID:9UVOIHIo BE:55868843-
うまったあげ
13774RR:2005/07/30(土) 23:52:59 ID:3ZRCZHNd
フォルツァってエンジンフォ−のやつなんだろ?
14774RR:2005/07/31(日) 00:57:55 ID:WArt0gCa
MF06はフォーエンジンベース
MF08は別物
15774RR:2005/07/31(日) 03:02:11 ID:qyk71fUh
つーかそのフォーエンジン自体、フリーウェイと殆ど変わっていない。
かなり使い回しが激しい。
16774RR:2005/07/31(日) 10:21:19 ID:zNgyeoh0
「使い回しが激しい」としてもそれがGOODかBADかは結果次第。
その結果についてきちんと技術批評しなければ 言っても意味は無い。
17774RR:2005/07/31(日) 10:55:27 ID:TNLB+92I
使い回しが激しい=不具合もかなり解消されて熟成されたEgとも言える。
18774RR:2005/07/31(日) 10:58:50 ID:aN3NrB3m
先日97年式フォーサイトを25万で買いました。 事情により12Rからの乗換えですが…のんびり走れて楽しいです。皆様よろしくお願いします
19774RR:2005/07/31(日) 11:00:07 ID:WArt0gCa
それはちょっと高くないか
20774RR:2005/07/31(日) 14:05:52 ID:Z9qUQeXh
かなり高いと思う。
走行距離ウンヌンよりまず古すぎ。
ヤフオクなら10万代で見つかる。
12Rに乗っていたといってもどれほど知識があって整備ができるか不明なので
全然解らないのなら25万払ってもちゃんとした店で買うならまちがっていないかも。
どこにも店で買ったとは書いて無いけどね。
21774RR:2005/07/31(日) 14:06:57 ID:Z9qUQeXh
>>17
レギュレーター不良はこの形式エンジン伝統の不具合なのですが・・・
22774RR:2005/07/31(日) 15:47:18 ID:aN3NrB3m
はい!友達から買いました。取り敢えず25万なのですが月々一万払いで壊れるまで払いです。二年乗れれば25万になります。
やっぱ古いですか‥調子はボチボチだと思いますが気楽に何処にでも行けるので大満足です。
23774RR:2005/07/31(日) 21:38:34 ID:Hfba7LVn
12Rでは気軽に出かけられなかったとするならば、車暦として人に話せるレベルではない訳ですね。
24774RR:2005/07/31(日) 22:19:52 ID:040vWV3b
チェーン駆動のバイクは、スプロケの歯がちびたら交換。でも、体感的には、パワーダウンは感じない。
ビクスクでも、Vマチックのスクーターだし、新車で買ったときから駆動系交換時期まで体感で加速不良とか最高速ダウンなど感じるのかな?
25774RR:2005/07/31(日) 22:40:15 ID:YOhTieqi
買ってから2500キロ経過

ロンツー使用のみなので、いまだに30km/Lキープ
ガソリンが高いので、ちょとうれしい
26774RR:2005/08/01(月) 00:00:33 ID:aN3NrB3m
12Rを駅・デパート・コンビニ・ファミレスに気楽に止められないって事ですよ。
27774RR:2005/08/01(月) 00:55:29 ID:cgU/14ou
>>26
残念ながらここには、
住人に有益な情報をなにも提供せず、
ただただ煽るだけの人がいるんです。

気にしないでおk
28774RR:2005/08/01(月) 01:43:43 ID:pr5hjFXO
ん?97年式って古いの?
俺は今でも80年車乗ってるから95年以降は最新かと…。そー言えば今は05だもんね。
29774RR:2005/08/01(月) 01:55:06 ID:GbTJlLpt
もう15万だせば新車買えちゃうからね
30774RR:2005/08/01(月) 02:12:15 ID:9f8XOi+9
>>22
乗り換え、悪くない選択だと思う。
古くても、ベルトとか消耗品をちゃんと交換していれば大丈夫。
ゲタゲタと押しつけがましいヤツもいるが、長距離ツーリングだって楽しめるぞ。
31774RR:2005/08/01(月) 04:28:58 ID:6FCcPIdj
>>26
たしかに12Rは迂闊に停められないね。
だけどフォーだって盗まれるよ。
実際盗まれ実例知ってるし、安心はしないほうがいいよ。
この国は外国人犯罪が多発しているのに、その犯罪率の高いナンバー1と2の外国人を
ビザナシで受け入れよう。ってクレイジーな方針だからね。
在日参政権といいますます日本が生簀化まっしぐらの気がするヨ。
32フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/01(月) 09:49:05 ID:vO0Kn18l
ちょと質問します〜。

クランクケースカバーの中央上部に、穴が4つあいてますよね?
そこにシールが貼ってあるんだけど、何の為に貼ってあるんだろ?
冷却効果UPの為&ベルトの磨耗チェックをしやすくする為に
剥がしてしまおうかと思ってるんだけど、何か特別な意味でもあるんでしょうか?

あと、実際に剥がしてる人居ますか?
33フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/01(月) 09:50:16 ID:vO0Kn18l
あ、忘れてた!

>>1さん、スレ立ておつです!
34774RR:2005/08/01(月) 13:13:06 ID:L5sgnd0X
それってチューンの際熱ダレ防止+降雨対策の穴じゃないの?
35774RR:2005/08/01(月) 13:48:13 ID:4N2pzPoq
どんなチュウンでそんなことすんの?
36774RR:2005/08/01(月) 15:33:33 ID:pr5hjFXO
200オーバークルージング出来るチューン教えて下さい。
37774RR:2005/08/01(月) 22:14:50 ID:FKji32HL
メーターケーブルが切れた@35000km
38774RR:2005/08/02(火) 01:59:47 ID:x3AaB71C
>>35
チュゥ〜ンが進むと、ベルト駆動ゆえの伝達ロスが熱エネルギーとなって
クラッチカバー内に篭る。
ケース内はより高温となりベルトがすべりだし走らなくなってしまう。
それを解するためにケースに穴を開ける。
原付スクーターレースなんかじゃみんな空けてるよ。
39774RR:2005/08/02(火) 06:10:49 ID:qHlKA0la
ホンダの説明書から
シルバーウイング、フォルツア、フォーサイトの
車体の大きさを書いている絵があるけど
フォーサイトって小さいね
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1122904746.png
4035:2005/08/02(火) 07:24:54 ID:0Ps+/9CZ
>>38
レスサンクス。そう言われて見ればベルトの動作って 擦(こす)られ揉まれ
引っ張られ・… で 大変だもんねえ。良く分かったァ。w
41フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/02(火) 09:36:37 ID:AppJ505X
レスども!
なるほど。んじゃあのシールは、取ってしまうって事でFA?
42フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/02(火) 09:39:43 ID:AppJ505X
>>39
確かに、一番小さいね。
こうやって見ると、シルバーウイング・フォルツァは「ビッグスクーター」って感じだけど、
フォーサイトはただの「スクーター」って感じに見える。
でもまぁ改めて見てみると、意外とカッコイイ。
43774RR:2005/08/02(火) 10:50:06 ID:G1qbSkGw
>>39

右側のイラストは何を禁じてるものなんだ?
蛇行運転を禁止しているようにも見えるが、下のフォーサイトに関しては
居眠り運転をしているかのようにアゴを引いて不自然に頭が揺れている。

なんだろう?

何の意図があるんだろう?

わかりづらいよ、ホンダ
44774RR:2005/08/02(火) 14:11:31 ID:9iGC6db5
何の意図があるのかを自分なりに考えて夏休みの自由研究にしなさい。
45774RR:2005/08/02(火) 22:09:07 ID:vcnbhwe/
先生
シルバーウイングとフォルツァは、ハンドルを切りながらフルブレーキ(ロック)すると、ケツが流れるぞー
フォーサイトは、あんましバンクするとスライドするぞー
だと思います。
46774RR:2005/08/02(火) 22:09:28 ID:YE2sppgP
どうする
47774RR:2005/08/02(火) 22:10:48 ID:xghnULJF
アイフル〜♪
48774RR:2005/08/02(火) 23:27:17 ID:75Xi0acY
>>43
絵の上に書いてある説明文


・急激なハンドル操作や、片手運転は避けてください。
これは、すべての二輪車の安全運転の原則です。
49774RR:2005/08/02(火) 23:43:54 ID:wzs3HX8E BE:37245942-
http://2st.dip.jp/futaba/src/1122993774929.png
比較のために並べてみた
若干ずれてるが
50774RR:2005/08/03(水) 00:22:09 ID:zURE6jNi
取説の 挿絵で大きさ 比較する
51774RR:2005/08/03(水) 00:59:49 ID:H7ahPn+h
>>49
全長ドット数
銀翼 約446ドット
フォル 約399ドット
フォーサイト 約361ドット

仕様によると
銀翼   全長(m) 2.275
フォル 全長(m) 2.165
フォーサイト  全長(m) 2.070

1ドットあたり
銀翼   5.1mm
フォル  5.43mm
フォーサイト  5.73mm

同じ倍率(アドビリーダーで200%)で表示したはずなのに
縮尺が微妙に違っているようです。
となると、フォーサイトに乗っている人はかなり体格が大きい
ということになりますね。
52774RR:2005/08/03(水) 01:06:30 ID:QfpaNQdR
老人ウイングに乗っている人がやけに小さいぞヨ。

>>乗っている人はかなり体格が大きいということに

輸出をメインに考えて設計しているので、チビなジャップには不向きです。
53774RR:2005/08/03(水) 01:07:35 ID:jLSNI4hU
ありゃりゃ、
上からだんだんバイクが小さくなってるのにヘルメットがでかくなってるわ
54774RR:2005/08/03(水) 01:12:25 ID:H7ahPn+h
>>52
なるほど、乗ってる人の体格差の理由はそうでしたか。
でも大きいバイクをより大きく描いたホンダの意図は…
不思議ですね。取説の絵なんだから同じ大きさに
すればいいのに。
55774RR:2005/08/03(水) 02:23:05 ID:CZ/ZLYKY
どう考えてもホルサよりホーサイトの方がカコイイ
56774RR:2005/08/03(水) 07:46:02 ID:lpXU9m/Z
最近アイドリングが低くて信号待ちとかでエンストしてしまうんですけど、
どこで調整するのでしょうか?
誰か教えてください。(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
57774RR:2005/08/03(水) 08:00:00 ID:0Rx48NzX
>>56
まずは基本に立ち返り、プラグをチェックしてみそ。
58フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/03(水) 10:01:15 ID:DjL6dF8c
>>55
初代フォルタはカコイイど?と、個人的に思う。
二代目は(ry

>>56
プラグ・エアクリエレメントをチェック。
59774RR:2005/08/03(水) 12:37:31 ID:MCZhKG1B
>>58
初代のフォルの方がカッコワルイ。
2代目の方がかっこいいよ。

フォーサイトは初代フォルよりはかっこいいかな。
今のフォルと銀翼には負けている。
60774RR:2005/08/03(水) 13:20:44 ID:WDLeDTGH
>>フォーサイト@SP忠男仕様

二代目は、ちょっとT−MAXをパクりすぎ。
61フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/03(水) 13:25:18 ID:nD7Da5rq
>>59
そかな?まぁ美的感覚の相違って事だろうね。
二代目は、顔つき&テール周りが受け入れられない。

>>60
そうとも言うw

しかしホンダさんよ、オリジナリティーが無くなっちゃったよな〜・・・。(涙
62774RR:2005/08/03(水) 16:04:01 ID:L4hCcwFJ
二代目は二代目でいいんだけれど、すでにTマというスクーターが世に存在している以上
真似ないのが不文律ではないかと思う。
ホンダ四輪がストリームを発売好セールをマークしていたら
トヨタが超短期間にコンセプトをパクって充実装備に低価格なウイッシュを発売した。
それに怒ったホンダは仕方なくストリームをマイナーチェンジさせ
そのCMのコピーは「ポリシーはあるか?」って皮肉ったくせに自社でもパクったら
それまでじゃん。  トヨタ=ヤマハだからTマックスのデザインをパクり返して
江戸の敵を長崎で討つ。って感じなのかとも思ったら、日産ティーダの庵野監督(エヴァ他)の
犬を連れて散歩途中に車を見かけて興味津々ってコンセプトをマンマパクった
カタログを作ってるし(現行バージョンではカタログ巻末のポスター形式から変更)
とにかくパクり上等になってきたのは上層部の方針のせいなのかね?
本田宗一郎が韓国企業から技術提携の申し込みに応じたら、特許やら盗みまくって
韓国には関わりたくないとコメントがあったが、なんか盗む側に回っちゃイカンよ。
ユーザーがドキドキするような物を今でも市場に投入し続けてるメーカーってスズキだけになった気がする。

ま、スレチガイまくりだけれどホンダには昔に戻って頑張って欲しいわけなのよ。
63774RR:2005/08/03(水) 16:07:07 ID:CZ/ZLYKY
?ホーサイトって初代と現行でどっか変わってるのですか?

あ、さっき日光に行って来ました。ホーサイトいい!燃費もg35だし文句無し!
64774RR:2005/08/03(水) 17:14:24 ID:ueS/vMWm
二代目フォルが目指したのはフィットだよな。デザインも含めて。
ホンダはフィットだけ売れりゃそれでいいっていう会社になりつつあるよな
65774RR:2005/08/03(水) 17:38:44 ID:ugAPxH/b
珍説万歳!!!
66774RR:2005/08/03(水) 17:58:28 ID:Bcx6k9qL
奇説もホットョ!
67774RR:2005/08/03(水) 21:52:40 ID:Buvj8UGQ
ホンダ エアウェイブのカタログの最後のページでも思いっきり日産ティーダパクってるぞぃ。
68774RR:2005/08/04(木) 05:01:36 ID:zH7PhzRy
バイクのホンダと車のホンダって一緒なの?
69774RR:2005/08/04(木) 10:31:46 ID:RMoNSQA4
>>68
  !
70774RR:2005/08/04(木) 13:27:06 ID:reeG8pwL
夏だなぁ
71774RR:2005/08/04(木) 14:27:55 ID:zH7PhzRy
同じV‐TECを謳っているが別物でしょ?
72774RR:2005/08/04(木) 15:06:55 ID:6xIAcR40
最高の ゲ・ダw
73774RR:2005/08/04(木) 15:34:43 ID:tVz3xhg/
説明書の比較絵ワロタ
74774RR:2005/08/04(木) 22:40:37 ID:Cdl9gi9j
>>70
何年も前から、それ流行ってんの?

ゲロゲロ!
75774RR:2005/08/04(木) 23:29:45 ID:x+KP+xJ3
今日、昼から100Kmほど走ったら、温度計が上に行ったまんま下らねー
76774RR:2005/08/04(木) 23:41:13 ID:zH7PhzRy
ゆるしてチョンマゲ…
77774RR:2005/08/04(木) 23:42:24 ID:QBsfqW9J
>>75
水温計だとしたらヤバイ
78フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/05(金) 00:05:55 ID:iUbLwtQN
>>75
早急に原因を解明しないと、オーバーヒートの末エンジン逝っちゃうよ。
79774RR:2005/08/05(金) 00:31:22 ID:1gxz1jaE
べテラの罵詈エーター注文したらいつまで経っても納期の連絡が無い
夏休み突入したとか・・・
レオビンチのマフラーは七月上旬に頼んで10月以降とか・・・。
イタリア人仕事しろ!
80774RR:2005/08/05(金) 12:37:59 ID:Z7uigfSG
俺の住む町ではマズェよりホサイトの方が多い!マジで
81フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/05(金) 13:04:04 ID:zaNrGK0A
そう言えば、ノーマル&SEはよく見るけど、EX見た事ないなぁ。
82774RR:2005/08/05(金) 16:30:29 ID:UNyW9MyU
今の重量で400ccのが出たら
街中最強かもしれない。


・・・スクーターの中では。
83774RR:2005/08/05(金) 19:42:37 ID:7QFaJPLs
冷却水って交換してる?
8475でおま:2005/08/05(金) 22:24:25 ID:aw9ooSVI
皆さんレスありがとうございます
どうやら熱中症ではなく、既往症の可能性が高いわけですね
それで、ほっとくと心疾患に発展する恐れがあると
とりあえず、水の交換をあした試してみます
85774RR:2005/08/06(土) 06:40:36 ID:ZXA0czBi
冷却水漏れだったら、サービスマニュアル見て、ホースのバンドを閉めなおせば
直る場合があるし、漏れ用のクーラントも売ってるから、大丈夫だね。
86774RR:2005/08/06(土) 07:17:37 ID:LSKrwzQo
スクリーンを買い換えようと思っています。片道40kmの通勤に使っているので、
実用性重視でいきたいと考えています。
GIVIのが一番よいのでしょうか?ほかにおすすめ等ありますか?
(GIVIのは結構高いですねぇ〜)
87774RR:2005/08/06(土) 07:40:50 ID:rjWqtvvH
GIVIスクリーンは上にも横にもでかいが、雨で実用性ないだろ。
実用性なら純正スクリーンにカブ用ナックルバイザーじゃねえか?
88774RR:2005/08/06(土) 11:03:07 ID:XDHM+0En
カブのナックルな
あれ、激しい雨の日でも手が濡れない!
厳密に言うと巻き込みて軽く濡れるんだか、
その比は明らかすぎる。

「それ、どこで売ってるんですか?」
ってよく聞かれるよ。
89774RR:2005/08/06(土) 14:18:10 ID:ZXA0czBi
俺も付けてるけど、「それ、どこで売ってるんですか?」
なんて一度も聞かれたことが無い。
90774RR:2005/08/06(土) 14:45:51 ID:C11jm1Ln
>>89 「それ、どこで売ってるんですか?」

私がはじめてきいてみました
91774RR:2005/08/06(土) 14:50:14 ID:SakPQFtO
>>89
そんな事より、それどこで売ってんの?
92774RR:2005/08/06(土) 15:00:21 ID:C11jm1Ln
カブ用純正だとこんな感じ?
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/CUB/index.html
93774RR:2005/08/06(土) 19:46:49 ID:OOjh4HTF
レッグカバー 08420-GK400 \3,780 が気になる。
94774RR:2005/08/07(日) 12:36:40 ID:IY85HX4k
 あぁじぃー。
95774RR:2005/08/07(日) 12:44:48 ID:Se2N7V0J
興味ある方はぜひ遊びに来て下さい。


☆【シリアル】MarlboroのZippoを作ろう4【2005
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1120646034/
96774RR:2005/08/07(日) 23:06:47 ID:DBou767P
>>5
> メットインについて
> ・XLサイズのメットを入れるのは無理な可能性大

XLは入らないみたいですが、メットホルダーみたいなのはありますか?
9775でおま:2005/08/07(日) 23:11:24 ID:DWnB865S
>>85
昨日、ホースと冷却水の交換したところ、今日は平熱に戻りました。
すこし様子を見てみます。
9885:2005/08/07(日) 23:22:50 ID:grdb/c2e
よかった。
99774RR:2005/08/08(月) 00:15:56 ID:nzhvEh9l
98モデルに乗っている者です。
今日、赤男爵でベルト交換をしてきました。
費用は部品と工賃で¥11.640でした。
交換に1時間くらい掛かっていたので、予約する事を薦めます。
100774RR:2005/08/08(月) 02:51:01 ID:py/0K+sN
高いのか安いのか分かりませんが参考にさせていただきます。社外品だと値段や耐久性的にマズいのですかね?
101フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/08(月) 03:27:04 ID:b2m0ada+
ん〜・・・。
ユニバーサルホルダー&ベルトで9000円ぐらい。
次回からは、ベルト代だけ。

さて、どっちがお徳か。
102774RR:2005/08/08(月) 07:21:57 ID:Sbb3dirz
>>96
XLのSZ-RAM3使ってるけど、普通にメットインに入るよ。
メットホルダーも付いてるよ。
103フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/08(月) 10:17:54 ID:G+cqfmVv
>>96
XL入るよ!
俺のは、AraiのSNC RX-7 RR4のXLだけど、
進行方向に対して真っ直ぐ入れて、グッとシートを押さえれば閉まる。
あと、SHOEIのX-8も持ってるけど、それのXLもなんとか入るよ!
でも、SHOEIの方がちょっと大きいから、閉めるのに力がいる。
まぁどっちにしても、入るよ!無理やりっぽいけどw
104774RR:2005/08/08(月) 12:40:26 ID:1IJu5TK1
無理やりは、ちょっと怖いな
Jetヘルなら余裕だけどね
105774RR:2005/08/08(月) 14:11:55 ID:CvfyCZpm
うむ。
SHOEI J-FORCE2のXLも普通に入る。
フルフェでギリギリ入らない場合はメットインの中敷き取れば入るかも。
10696:2005/08/08(月) 22:37:11 ID:oQmUtZWZ
みなさん、レスありがとうございます!
XLでも入るものもあるみたいですね!
万が一入らなくてもメットホルダーがあるなら、安心です!

図体がデカすぎない250スクーターが欲しかったので、気になってました!
前向きに検討したいと思います!

ありがとうございました!
107774RR:2005/08/08(月) 22:54:46 ID:WUThLOYN
図体はでかくないけど、それなりにキャパはあるんで使い勝手は良いですよ
先日は、一泊でキャンプに行きましたが、
ツーリングテント、70cm角ロール式テーブル、小ぶりの折りたたみチェア、
夏用シュラフまでシート下に入りました。
さすがに一人分ですけどね。GIVI箱つければタンデムでも行けるかも。
108774RR:2005/08/08(月) 23:01:45 ID:DhzVJvSv
前スレで燃料カバーに黒いゴムが、、とか言ってたヤシがいたが
たぶんEX5から変更になった「ツマミ」のことか?

ttp://para-site.net/up/data/4510.jpg

しかしダサイな..
109774RR:2005/08/09(火) 01:11:37 ID:rT6N1Pci
なんだ、最近の給油口カバーは、はめこんであるだけなのか。
なんかチャッチーな
110774RR:2005/08/09(火) 09:10:29 ID:vDd4otRw
みなさん最高速は何キロ出ます?
オレは110…
111フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/09(火) 09:42:00 ID:RZG+bKsM
>>110
最高は、改造後ぬあわぐらいかな?ノーマルでもギリギリぬふわは出たよ。
でもノーマルマフラーだと、エンジン壊れそうな音がするので怖いねw

ちなみに、給排気系だけいじってます。駆動系ノーマル。
112774RR:2005/08/09(火) 22:45:40 ID:StCjUS5R
なに!ふぉーは、そんなんしかでないのか?
冗談抜きで最高速は本当にそんなもんなん?
113774RR:2005/08/09(火) 22:47:17 ID:AUJOfAZo
05EXノーマル 燃費は相変わらず悪い
ぬあわは普通だけど、今日はタンデムでぬあえを越えて振り切りそうになった
フォーサイトって本当に遅いの?
114774RR:2005/08/09(火) 22:47:42 ID:StCjUS5R
なに!ふぉーは、そんなんしかでないのか?
冗談抜きで最高速は本当にそんなもんなん?
115774RR:2005/08/09(火) 22:50:42 ID:4rVhgdTv
なに!ふぉーは、そんなんしかでないのか?
冗談抜きで最高速は本当にそんなもんなん?
116112と114:2005/08/09(火) 22:51:32 ID:StCjUS5R
ごめん、2回書き込んでしまった。
117774RR:2005/08/09(火) 22:53:53 ID:iiSRM1D5
まぁ、きっちり出せるのはそんなもんだな。
110以上はケツ下から不快な音が発せられるため120以上出す気にはならん。
頑張れば120以上も出るのかもしれんが結構あっぷあっぷな感じ。
100まではすこぶる快適なのだが。
118774RR:2005/08/09(火) 23:18:15 ID:AUJOfAZo
>>117
自分も110以上の巡航はしたくない
自分の感覚では250ccのスクーターでは速い方だと思う
営業戦略上のスペックとは別で
119774RR:2005/08/09(火) 23:30:41 ID:vDd4otRw
確かに110以上からの不安音は強烈です。が、町中では小僧の爆音ビクスクより速いよ。
この前リッター35行ったけど、これって悪い方?
120774RR:2005/08/10(水) 00:19:26 ID:9LaDiE2/
おまえらマジで110以上ダメなのか?
俺のは初期型フルノーマルだが、120巡航問題ないぜよ。
高速をメーター見ずに車の流れに乗って走ってると、いつの
まにか120巡航してる俺ガイル。
121774RR:2005/08/10(水) 00:50:53 ID:iMO3nV+d
>>80
どこの朝鮮部落ですか?
122774RR:2005/08/10(水) 01:06:50 ID:lausYS91
え〜っと…朝鮮をバカにしてると思って良いですよね?ホンキで捜しますよ‥
123774RR:2005/08/10(水) 01:14:03 ID:ZQ9TL8SY
メーターで110km/hのとき、GPS(garmin geko201)で105km/hだった。
124774RR:2005/08/10(水) 01:24:29 ID:mBEkSL/N
35km/Lも走れば燃費は相当いいほうだよ
もともと60km/hのカタログ燃費が40Km/L程度なんだから

フォーでよく高速走るけど、80〜100Km/hでずーっと流している
たまに追い越しで120Km/h出すくらい
燃費いいし長持ちする(フォーも本人もw)走り方だと自分では思ってる
125774RR:2005/08/10(水) 01:40:51 ID:JbaGCmDW
なんだかフォー欲しくなってきた!
126774RR:2005/08/10(水) 01:57:18 ID:ljE26MKy
最初はフュージョンがほしかったけど、積載能力と経済事情でフォーサイトになってしまった
ハンドルにメーター類がついてるのが、でっかい原チャリスクーターみたいで敬遠していたんだが
実際に乗ってみると、そこそこ加速は良いし小回りもきいて取り回しもスムーズだし
積載量もノートパソコン用のバッグが余裕ではいる。
まあ、加速がいいのはエンジンが良いんじゃなくて、車重が軽いからなんだろうが

野良猫の皮をかぶった西表山猫ってところか
127774RR:2005/08/10(水) 02:04:58 ID:JbaGCmDW
>>野良猫の皮をかぶった西表山猫ってところか

微妙な表現に、プチワロス。
(・∀・)イイ!!
128774RR:2005/08/10(水) 02:13:59 ID:Pt5EWFjV
やべー、マジ欲しくなってきた。

           ・・・┏(┏ ;´Д`)┓
129フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/10(水) 09:39:40 ID:mIS7Jn4K
まぁ煽ってくれても良いけどさ、所詮250ccシングル2バルブなんだから・・・。
そりゃ同じ250ccでも、2ストVツイン(NSRとか)だったらふわわ出たりするけど。
130774RR:2005/08/10(水) 09:49:04 ID:VM4eIpKh
ワシのパンティオン、ノーマルでメーター使い切る...。
2ストってスゲーと思う反面、ちょっとショック。
131 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/10(水) 10:06:53 ID:mAdfj/dt
>>126
>加速がいいのはエンジンが良いんじゃなくて、車重が軽い
それですよそれ
同じクラスのスクーターなら発進加速で負けなし

>>129
激しく同意ですよ
スピードよりも快適性ですよ
それに加えて
他の250スクーターよりすり抜けしやすいのと小回りが効く点

もっとも、高速ツーリングならリッターバイクで行きますしね
132774RR:2005/08/10(水) 12:52:12 ID:xDZqwBdS
初期型だけど最高速135kが限界かな…ガクブル状態だけど
最新の椰子は最高速伸びないのかな…
133774RR:2005/08/10(水) 18:49:29 ID:pgpgEmyS
俺の130行くかどうか ぐらい。05EX。
具体的にフォーについて数値を確認したわけでないが
排ガス対策装置付加で燃費もパワーも少々は落ちたはず。
勿論環境性能が上がったわけだが。
134774RR:2005/08/10(水) 21:30:28 ID:8YhZ/6rY
GIVIは46lを取り付けたいんだけど、これって、ホンダ純正のフォーサイト用
キャリアがないと取り付けられないのでしょうか?
 それとも、GIVIからフォーサイト用のキャリアが出ているのですか?
135774RR:2005/08/10(水) 22:44:27 ID:HOmKq5LT
>>132
俺、銀翼600と97フォー持ってるけど
銀翼だったら175km/h出るよ。

さっきランエボと競争したけど勝った。
136774RR:2005/08/10(水) 23:09:52 ID:WbALNKAm
>>134
GIVIからフォー専用のフィッティングパーツ出てるよ。
http://www.daytona.co.jp/givi/m1/m1_FORESIGHT.html

でも、俺としては、キャリアを付けてモノロックベース付きボックスを
勧める。

フィッティングパーツだと、箱を付けっぱなしにしないといけないし、
荷物を積んで紐で縛るような使い方はできない。
137774RR:2005/08/10(水) 23:12:28 ID:mBEkSL/N
ランエボはハンドル取れたりしないしな
138774RR:2005/08/10(水) 23:32:25 ID:HOmKq5LT
あおりで言ったつもりないのに
いつまでもリコールネタ使ってひどいや。

平地で銀翼175km/h出るよ。下り坂だったら180km/h出るかも。
0-100m/h到達時間は6秒くらい。

フォーの0-100m/h到達時間は18秒くらい。
139774RR:2005/08/11(木) 00:09:09 ID:e8YYS6Qo
ビクスク2台も所有しているなんて、ずるいぞ。
140 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/11(木) 00:34:52 ID:umpwsoW7
>>136
自分もそうです。それをオススメします。
実際ケースを外すというシーンは余り無いですが

>>138
600もあれば出るでしょう
昔所有していた97GSX-R750はふやわkmオーバーしました
果たして750のスクーターは出るのか?
(ライディングスピリッツ2というゲームには出ていたような)
141774RR:2005/08/11(木) 00:35:11 ID:Lp0I2d8+
>>133
個体差あると思うよ
俺のは135以上出る

俺はほとんどタンデムでしか乗らないのでスタート時の加速が良いというのは
実感できてないけど、タンデムでも一人乗りのマジェ(250)やフュージョンとは同等か
速いくらいだと実感してる。
一人乗りのフォルツァ、スカブ(250)にはスタート時に負けるけど、後で抜き返している。
フォーよりも最高速の良いフォルツァ、スカブ(250)に出会ったことがない。
142 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/11(木) 00:56:20 ID:umpwsoW7
ヘタクソキャプだけど昔のスクーター雑誌のテストから(マジェ2型、スカブ初期型)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20050811005240.jpg
雨風の巻き込みは少なく良好である
そしてすり抜けしやすい

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike/img-box/img20050811005258.jpg
350ml缶がどれほど入るかというテスト
シート下は良好だが、やはりグローブボックスが貧弱

ど〜ですかお客さん
143774RR:2005/08/11(木) 01:17:12 ID:u3BRFaSg
>> ◆HIMAX2pfDk
ウザ。


程度極上!フォーサイト改メチャシブ!検) フリーウェイ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18078195

商品の情報
現在の価格: 174,000 円
残り時間: 終了 (詳細な残り時間)

希望落札価格: 250,000 円
数量: 1
入札件数: 41 (入札履歴)
開始価格: 10,000 円
入札単位: 1,000 円
出品地域: 大阪府 豊中市
開始日時: 8月 5日 19時 32分
終了日時: 8月 10日 22時 37分
オークションID: m18078195

144774RR:2005/08/11(木) 01:34:04 ID:x54N65dD
宣伝すんなよカスが。それか落札できなかったカスが私怨で貼ったかw

入札者 コメント 入札額 数量 最終手動入札時刻
antiyan37 (202) 最高額入札者 - 174,000 円 1 8月 10日 21時 51分
x4junbo (441) - 173,000 円 1 8月 10日 22時 29分
sankopo1308 (24) - 171,000 円 1 8月 10日 20時 47分
kenkoukei99 (1) - 170,000 円 1 8月 10日 18時 22分
redpower777y (273) - 140,000 円 1 8月 10日 17時 52分
cowboyhiro2002 (20) - 122,220 円 1 8月 10日 13時 33分
iwasaki_h_a (67) - 121,500 円 1 8月 10日 8時 42分
dondonpapa223 (83) - 112,100 円 1 8月 9日 21時 58分
YAMAKAN1972 (110) - 100,000 円 1 8月 6日 14時 20分
nakamamo620 (5) - 10,000 円 1 8月 5日 20時 18分
145774RR:2005/08/11(木) 07:40:14 ID:h7IE/7yD
>> ◆HIMAX2pfDk
最近、比較される記事が無いから面白いなぁ〜
さんくす
146774RR:2005/08/11(木) 09:17:47 ID:RIfPUL2G
>>143
欧州のフォーか?にしても商品の情報まで晒す必要性があるのか?
147774RR:2005/08/11(木) 10:46:53 ID:xGE6LauD
晒さすも何も調べれば幾らでも出るだろ。
それに安値で即落札が設定されているのに、低価格な争いだったんじゃな。
それだけ人気が無いって訳だ。
148774RR:2005/08/11(木) 23:23:09 ID:fHcwefIx
>>143
中国製のパクリスクーターみたいでダサい
149774RR:2005/08/12(金) 10:01:55 ID:JIpRsx/B
モデルチェンジはしないのですか?
150774RR:2005/08/12(金) 14:11:58 ID:x/UppjXh
>>143
台湾製125CCクラスにしか見えない。
151774RR:2005/08/12(金) 16:11:33 ID:x/UppjXh
レッドバロンでフォーサイト見積も出したら、バイク本体価格
\390,000でした。思ったより安かったので、近日購入予定。
レッドバロンオイルリザーブ利用しようと思うのですが、ここのオイル
大丈夫でしょうか?安いほうがelf、高いほうがモチュールでした。
それぞれ30Lで\12,000 \18,000です。どうでしょう?
152774RR:2005/08/12(金) 16:47:10 ID:ZXaLjRYe
購入おめですー
オイルリザーブについては赤男爵スレで調べて下さい…

さて、ミラーを変えたら素敵に若返りましたよ。
153774RR:2005/08/12(金) 17:06:34 ID:JIpRsx/B
年末発売らしいぜよ。
154774RR:2005/08/12(金) 17:07:03 ID:h/4Efkof
パンテオンってフロント13インチだね。
フォルツァZのようにオフセットされてるから、乗り味似ているのかな?
フォルツァZは、かなり安定性良くて乗りやすい。

パンテオンのフロントデザインは、日本では無理だろうけれど、ちょこっと手直しして
フォーサイトの後継として出してほしいな。

しかし250のフォーサイトは片持ち1本サスなのに、パンテオンは2本持ち・・・
155774RR:2005/08/12(金) 17:12:53 ID:x/UppjXh
確かに純正ミラーのデザインは古いですね・・
購入したら早速変更したいと思います。
156774RR:2005/08/12(金) 23:07:49 ID:ZpXf+AoY
昔オイル交換のとき、オイル購入時にホームセンターがくれたパイプをエンジン内部に落としたものですが、
今日またオイル交換しまして、ドレンはずしたら固まりがボトっと出ました笑い
こっこABCみたいでかわいくて笑っちゃいました
157774RR:2005/08/13(土) 00:08:39 ID:ZtVMYn9X
某サイトが最悪になった。
158774RR:2005/08/13(土) 00:30:09 ID:yPapHClP
みなさんこんにちわ。
僕の場合を参考まで、。。。

2005年5月に04式EX新古車をドリーム店で購入しました。
車両本体価格は36万円です。
04ではグリップヒーターがついていないため無料でつけてくれました。
あと、車両購入時に河童のボックス38L(取り付け工賃込みで22000円」)を注文していましたが、
後日、フォーサイト取り付け用のパーツが現在では生産見送り中で二ヶ月まちと
と河童よりレスがあり
ドリーム店恐縮。。。急遽22000円でGIVI46Lを代替でつけてくれました。ラッキーです。

その後、
べつにごねてないのに、今後のオイル交換は
純正オイルをオイル販売価格の半額でしてくれることになりました。
通常 ULTRA E1 SQ10W 油代900円 工賃840円を
油代450円でしてくれます。
自分では大満足です。
159774RR:2005/08/13(土) 17:37:36 ID:2TZdMg8z
みんな安いオイル入れてるんだ
漏れはカストロの100%化学合成油の10W40です。
二輪館という所で会員なら作業代無料、上記の油は0.1Lで198円
1.1Lなので二千円超えますが、エンジンの調子は抜群にいいです。
鉱物油と比べエンジンへの負担は格段に下がると思います。
バイク専用でなくても、4輪用の100%化学合成油でもスクーターなら問題ないと思います。
むしろ四輪用の方が、二輪のクラッチ用の成分がなくて滑らかかもしれません。
160774RR:2005/08/13(土) 20:34:03 ID:erbC96lf
>>158
文章からすると誠意ある対応をしてくれる店みたいですね。
ただ車両はお世辞にも安いとはいえないと思います。
新車のEXが同じくドリーム店で乗り出しコミコミ40万でしたから、
走行距離は不明としても新車と同価格で中古を購入したという表現が
当てはまってしまうと思います。
161774RR:2005/08/13(土) 22:40:44 ID:CrJRL2Dx
>>160
そこまで言うか?
黙っててやればよかったものを・・・
162774RR:2005/08/13(土) 23:02:34 ID:EbnrJBJb
新古車だから走行距離はほぼ0でしょ。
05型で追加されたグリップヒーターを付けてもらえて
より高価な箱を差額なして付けてもらえて本人ご満悦なんだから別にいいじゃん。
あとは燃料キーの位置とマフラーガードの色とミラーが違う程度。どうでも良い。

まぁ正直、どうにも店の不良在庫処分だろうから
「参考まで」とか言われてもあまり参考にはならないがな。
そもそも新車価格の数万の差なんざ地域によって違うから単純比較はできない罠。
163774RR:2005/08/14(日) 00:56:53 ID:vGtqTtYc
銀翼600とフォーの2台持ってる俺だけど今日は面白いことがあった。

今日は銀翼でお出かけしていると後ろから、うるせえマフラー付けた
黒のおっさんフォーが煽って来たから、ゆずってやる振りして、フォーが前に出た途端
後ろから軽く200mぐらいぶち抜いてやった。
そしたらムキになったそのフォーが、かなりうるさい耕運機サウンド(エンジン全開)で
追ってきた。

その時、銀翼に付けてたコムスンのレーダ探知機がピカピカと光だし始めて
ヘルメットに内臓したスピーカーからネズミ捕りの音がしたので、急減速。

黒おっさんフォーは「けっ、ざまあミロ!!街中では最強」みたいな感じで
俺の左横を突っとばして走ってった。

そしたら白いヘルメットかぶった青い制服着た警官が、赤旗振ってフォーの前方に
現れた。フォーは急減速、そのまま警官に誘導されながら路肩に寄ってたww

銀翼で横を通り過ぎるとき、おっさんフォーは無様な姿で
なんとも滑稽www 俺は凄く気分が良くて「ざまあみろ!!!ばぁ〜かぁ!w」と
ヘルメットの中で叫んだよw 

おっさんフォーの横を通り過ぎる時、ワザと速度落として
フォーに見えるように、ハザード3回ぐらい付けて、皮肉っぽくサインを送ってあげた。
警察は何してるんだろうって思っただろうね。

しかしまあ、レーダー探知機付けといて良かった。
164774RR:2005/08/14(日) 01:00:19 ID:ytZ8pjiQ
はいはいわろすわろす

どうせ荒れるんだから>>163に構うなよ
165774RR:2005/08/14(日) 01:12:19 ID:Zk44njiD
ふむ。レーダ探知機って本当に役に立つのか。
166163 ◆v1RwTDr/EQ :2005/08/14(日) 01:15:28 ID:vGtqTtYc
でもなんで250ccスクーターのマフラーって
どれも耕運機動かした時みたいな音がするんだろう。

音がどれも似たり寄ったりでカッコ悪いから
フォーのマフラーは変える気になれないなあ。
167774RR:2005/08/14(日) 02:09:03 ID:16lVrjrg
レーダー付ける前にハンドルが取れないようにしておかないと....メモメモ....
168163 ◆v1RwTDr/EQ :2005/08/14(日) 02:50:28 ID:vGtqTtYc
フォーサイトは安物スクーターだから
原付2種みたいにメーターにハンドルが付いてて
なんか車体と一体感があってしっかりした感じがあるよね。

貧乏人のクレームは一般階級の人より激しくてきついから
ホンダも気をつけてフォーのハンドルはしっかり作って
あるんじゃないかな。
169774RR:2005/08/14(日) 07:59:46 ID:JmaIEFLX
ってか追いつかれたんだろ?
おまえが邪魔だったから煽られたんだろ?
さっさとどけよ。
排気量、性能で判断するヴォケは氏ね!
170774RR:2005/08/14(日) 09:18:07 ID:ytZ8pjiQ
>>168
なんでトリップ付け出したんだ?
171774RR:2005/08/14(日) 12:06:25 ID:kmy7ZzJz
246スレでも話題になっている、銀翼のキモイおっさんか?
銀翼DQNなおっさん〜ばっか、スルースルー
172774RR:2005/08/14(日) 12:21:34 ID:dAxl3ZL8
嵐も手が混んできたのか・・・。
天然馬鹿とおとぼけ嵐と紙一重になっちまったョ w
173774RR:2005/08/14(日) 19:38:56 ID:kUjU5X/p
>>170
ヒマ人の別名だからだろ。
174774RR:2005/08/14(日) 22:58:52 ID:S7e3kkmP
>>161
ネット上ぐらいは本音を言って構わないだろ。
馴れ合いで、良い買い物したね。ってリアルならいうよ。
適当に併せる関係なら余計にね。

現実問題として、乗り出し40万という店は珍しく無い以上話で喜ぶ価格ではない。
しかし、バイクは価格だけでは判断できないので誠意ある対応をしてくれる店であるなら
結局いい買い物だったといえるのではないかね?
175774RR:2005/08/14(日) 23:30:04 ID:aJHierTU
>>163の「ヘルメットに内臓」

つまらん誤変換だが、なんとなく絵を想像しちまった・・・

176774RR:2005/08/15(月) 02:49:50 ID:ikMm2v3a
>>163は、ヘルメットの中に入ってる頭の中身が「内臓」なんだろ
今度から蛸と呼んでやろう
177774RR:2005/08/15(月) 02:58:39 ID:LAnuFm8e
178774RR:2005/08/15(月) 03:56:47 ID:53l5mRcz
↑グロ

やれやれ、夏だな
179774RR:2005/08/15(月) 04:18:24 ID:+r83XOOx
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
180774RR:2005/08/15(月) 08:29:28 ID:9wAiix2f
ID:LAnuFm8e こいつもしかして、ほとんどのスレに貼り付けてるのか!?
おかげでとばっちりアク禁くらいませんように(-人-)
181774RR:2005/08/15(月) 13:17:40 ID:fvs8vwGg
フォーサイトどうかなぁ・・親父バイクかなぁ
182フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/15(月) 14:48:40 ID:CsfUF1TG
>>181
見る角度と、カラーによっちゃ親父スクーターじゃないよ。
ただ・・・乗ってるのが親父確立高いからなぁ。w
あと、お坊さんとか。w

【願望】
もうちょっと大きくなっても良いから、
フロントの収納増&リアデザインをスマートにして、
リアサスをダブルサス化して欲しいな。
183774RR:2005/08/15(月) 15:42:57 ID:KMR8+qh6
何色がオッさんくさいのかな?
ちなみに俺は…白に憧れる赤‥オッサンダナ

リアサス社外品ってあるのですか?
184774RR:2005/08/15(月) 17:15:34 ID:D1kRyC9J
フォーはいいね。
185774RR:2005/08/15(月) 18:33:04 ID:KMR8+qh6
マロッシのプーリーセットを入れたいのですが誰か入れてる人いましたら感想聞かせて下さい。
186774RR:2005/08/15(月) 20:27:43 ID:GlwETlxG
>>182
まあ、もともとスクーターはキリスト教の坊さんがガウンを着たままでも乗れるように考えた乗物だからな
187774RR:2005/08/15(月) 22:09:40 ID:KMR8+qh6
女の子がスカートでも乗れるようにだと聞いたが…
188774RR:2005/08/15(月) 22:36:57 ID:+r83XOOx
スカート乗ったままネイキッド運転してるような
女の子が見てえ。

風になびかれて、スカートがまきあげられた
すきまから見える、ふとももがチラチラ。

最強。
189774RR:2005/08/15(月) 22:38:44 ID:53l5mRcz
明日、スカートはいて乗ろうかな....
190774RR:2005/08/15(月) 22:58:34 ID:EJd2rEcG
>>189
よろしく頼む
191774RR:2005/08/16(火) 03:00:41 ID:4aED26Ec
>>189
可能な限りミニでお願いします。 ドゲザAA略
192774RR:2005/08/16(火) 04:15:45 ID:YGEDtwsQ
ここは便所の落書きレベルのインターネットですね。
193774RR:2005/08/16(火) 10:02:52 ID:jS6OzO1C
>>192
君はインターネットそのものを批判してるんだぞ。
書き込むなら「ここは便所の落書きレベルのスレッドですね。」

だろ?
194774RR:2005/08/16(火) 10:08:55 ID:HzK/iV51
バイク板で2chの名言使うのが間違ってるのかもな。
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B3%A1%E4#i40
195774RR:2005/08/16(火) 10:52:25 ID:Rifn3oNq
>>193
「お舞は馬鹿な人間だ」と言ったら人間「そのものを批判してるん」
だ となりまっか?。w
すれ違いゴミン。
196774RR:2005/08/16(火) 11:19:18 ID:CiAEKCqg
日本に拉致されて哀れな被害者だ。
と叫びつつ、全く帰ろうともしないアレな人達みたいですね。

周りに迷惑を掛ける以上権利を声高に叫び主張するなぞ愚の骨頂。
ホーは最安車両だから色んな奴が乗るし、色んな奴がここを覗くわけだ。
197774RR:2005/08/16(火) 21:16:10 ID:0ZfOKi8I
>>189
どちらかというとチャイナの方が好きなんですが
だめでしょうか
198189:2005/08/16(火) 21:28:31 ID:QA+CP+uK
今朝二日酔いで、すかーっと吐いてしまった
199774RR:2005/08/16(火) 22:06:44 ID:Xm71xh4p
んで、スカッとしたのか?
200774RR:2005/08/17(水) 00:14:38 ID:OYNSGEC1
スカート履いた訳ね・・・つーか、スカート履いて乗らなきゃw
201774RR:2005/08/17(水) 00:52:38 ID:+P2gUSSj
今日一日はノーパン、ミニスカで乗ってみました。
202774RR:2005/08/17(水) 01:51:55 ID:Wf65H0sX
スリットの深いミニチャイナ求む
もちろんノーパン(ハアハア)
203774RR:2005/08/17(水) 10:31:13 ID:BZzutoxw
親切スレから誘導されました 以下が親切スレに書き込んだ内容です
どうもこんにちは 質問したいのですが
車種はホンダ・フォーサイト ビクスク250です(走行18000キロ)
車両の不具合があるのですが
センタースタンドをかけてエンジンかけても
アイドリングで後輪が回りません
ある程度スロットルを開けたら回ります
乗っているときも僅かにアクセル開けただけでは
後輪に駆動力が伝わらないので低速時に扱いにくいです
ちなみにアイドリングは安定しています アクセルにエンジンはついてきます
リアの引きずりはありません

オイル交換する前までは不具合は無かったのです (交換したオイルはホンダG3 10w−30)
一体何処が悪のでしょうか?
私は一応MT車のクラッチ交換程度は出来ますが
AT車はまったくの無知です お知恵をお貸し下さい。
204774RR:2005/08/17(水) 11:27:53 ID:Rkea1ybO
>>203
やぁ、誘導した漏れも来ましたよ(誘導しなくても良かったか?)。
その書き込みだと何が問題なのか分かり難い。
問題なのは
>僅かにアクセル開けただけでは後輪に駆動力が伝わらないので低速時に扱いにくい
の部分だよね?
向こうでの回答はアクセルワイヤー(遊び)の調整。
(漏れはアイドリング回転数上げろと書いたが‥w)
お節介ながら参考まで。ではノシ
205774RR:2005/08/17(水) 11:31:30 ID:gXOTnOps
>>204
そうですその通りです
発進時にも結構アクセルを開けなくては
発進しませんし低速ターンなんかやりづらいです

駆動系の磨耗ですかね・・・
206774RR:2005/08/17(水) 11:41:56 ID:vhYEwe88
50ぢゃないんだから…アイドリングごときでクルクル回りませんよ。4ストシングル‥んなもんですよ。フォー!以上HGでした。
207774RR:2005/08/17(水) 13:48:33 ID:epxo17jy
その走行距離で駆動系ノーメンテなら換え時。
ついでに点火プラグやエアフィルタもチェック。
それでもダメならまた考えよう。
208774RR:2005/08/17(水) 15:24:11 ID:kZnmRISI
アイドリング時って後輪動いたっけ?
そんなもん気にしたことないからワカンネ
209774RR:2005/08/17(水) 16:14:26 ID:vUvj3jp9
遠心クラッチはなんのためにあるんだと小一時間(ry
210774RR:2005/08/17(水) 16:54:56 ID:Mq+CXFbK
>>203
今見てみたらアイドリングでも若干回るわ、
ここで聞くよりバイク屋行った方がイイよ
211774RR:2005/08/17(水) 17:46:13 ID:vhYEwe88
回らないや…
俺もプラグ・フィルター・駆動系を交換してくるかな。
でも極低速でUタン出来る
212774RR:2005/08/17(水) 18:23:50 ID:odIhMh3C
モデルチェンジはするの?
213フォーサイト@SP忠男仕様:2005/08/18(木) 10:31:03 ID:zrSmJjyK
>>210
アイドリング高すぎない?
俺のは、MF08フォルツァの回転数に合わせてある(音で判断)から
1500rpmぐらいだよ。
あんまりアイドリング高いと、後輪回るわな。
214774RR:2005/08/18(木) 10:48:07 ID:FM0ejdOV
朝エンジンスタート後2分ぐらい回って 後 止まる.05EX 5千KM 。
オートチョークが働いてる間(この時期だからわずかだが)
だけ回るようだ。
215774RR:2005/08/18(木) 16:54:40 ID:kmdZnspz
>>214
回転数上がってるからね
216774RR:2005/08/18(木) 17:05:34 ID:5jIdryB0
携帯からすいません。フォーの燃費を教えて下さい!ガス代値上げで燃費のいいスクーターさがしてます。
217774RR:2005/08/18(木) 17:09:20 ID:JSRUYBi0
自分のは初期型で25〜27km/Lってところです。
218774RR:2005/08/18(木) 17:16:23 ID:DXXTPNLD
私のは最新型(05EX)で30〜35km/Lです。
219774RR:2005/08/18(木) 17:35:53 ID:7wxHRgxD
初期型です。
町中で30以上、高速では40行きました!まぁ開け方によるでしょうが…
220774RR:2005/08/18(木) 18:33:16 ID:7wxHRgxD
ところで…オフ会ないのですか?
221774RR:2005/08/18(木) 18:43:10 ID:+8pJO+FO
アイドリングで後輪が回る=ベアリングの寿命の可能性あり。
222774RR:2005/08/18(木) 20:31:18 ID:iId2nJnY
>>220
あっ!それ興味ある。フォーばかり集まるフォーオフ会。できればいやできることならやってみたい。
223774RR:2005/08/18(木) 20:50:23 ID:FM0ejdOV
>>221
意味ワカランが どういう話だろうか?
224774RR:2005/08/18(木) 21:57:05 ID:6yk68L2M
>>216
EX前期です。
リッター20前後
丁寧に乗ってもこんなモンです。 
やはり排ガス規制のせいでEXなど年式の新しい型式は抜けが悪い分燃費に悪影響を与えているようです。
225774RR:2005/08/18(木) 22:43:06 ID:tU099tUg
>>216
浅草〜芝浦の通勤使用でリッター20キロ
千葉の待ち乗りでリッター30キロ

使用環境でリッター10キロ程度のバラツキがあると思う。
226774RR:2005/08/18(木) 22:53:01 ID:5jIdryB0
みなさんありがとうございます。参考になりました!通勤距離が月3000`弱なので燃費が重要事項なんです。
227774RR:2005/08/18(木) 23:12:15 ID:DXXTPNLD
片道50キロ以上をバイクで通うなんてカワイソすぎる
と3.5キロをチャリ通のオレは思ふ.....
228774RR:2005/08/18(木) 23:22:57 ID:+8pJO+FO
>>223
通常はアイドリング程度で後輪が回ることはないが、
ベアリングの不良などで抵抗が増えると回りだすこともあるんだよ。

原付の場合はタイヤも含めた重量が軽いから回ってても問題ない。
229774RR:2005/08/19(金) 00:06:14 ID:uj1IUAJH
抵抗が増えると回るもんも回らなくなるような気がするが
230774RR:2005/08/19(金) 00:13:07 ID:Lwrj/tR5
片道50キロって東京〜横浜以上じゃないっすか!ご苦労様です。
231774RR:2005/08/19(金) 00:58:40 ID:OUqjMKpN
>>230
この夏から毎日、富士山の周りを一周してまつ。今は車ですが3年で10万`計算なので維持費など考えて冬を除いてバイク通勤を色々なスレ見ながら検討中です!ありがとうございます。
232774RR:2005/08/19(金) 01:05:25 ID:gvuPiSU6
>>227
オレは片道3kmをフォーサイトで通勤してます。(ぜいたく?・・・)
233774RR:2005/08/19(金) 01:19:37 ID:uj1IUAJH
むしろムダかと
234774RR:2005/08/19(金) 01:26:44 ID:pSVWe4F0
>>228
何処のベアリングなの?
235774RR:2005/08/19(金) 03:34:52 ID:koXI+BMR
>>224
非論理的だ・・・
236774RR:2005/08/19(金) 04:31:20 ID:mYU+83Bb
今日調べてみたけど、アイドリングでは後輪動いてなかったよ
初期型でノーメンテだけど…ちょい安心。
ベアリングとかわけワカメ
237774RR:2005/08/19(金) 20:44:04 ID:OUqjMKpN
車体が赤のフォーって何年式くらいなんでしょうか?ちなみにはSE・EXではないようで1万`で自賠責1年付けて込み26万は買いでしょうか?バイク屋のおやじさんが乗ってるタマです。
238774RR:2005/08/19(金) 20:54:16 ID:bpUyenFu
中古より新車の方がいいと思うよ。新車で47マソだったかな?そっら値引入れて39マソ切るぐらいでおれは買ったけど…
239774RR:2005/08/19(金) 20:57:37 ID:rMeoBbop
で 乗り出しでいくらかかるの?
240654+64+64+64:2005/08/19(金) 20:59:40 ID:kXxWAf26
ウンコスクーター逝ってよし!
241774RR:2005/08/19(金) 22:10:48 ID:bpUyenFu
42マソだった気がする。
242774RR:2005/08/19(金) 22:26:33 ID:YLLMaOGI
フォーEXは新車でさえ乗り出しで40マン以下で買える時代
EX以前の中古は20マン程度がいいところだと思う

バイク屋が少ない地方なら多少高くても仕方ないと思うけどね
243774RR:2005/08/19(金) 23:30:21 ID:OUqjMKpN
>>242
237です。私の地域ではGoo Bikeで検索しても1台しか出てきません!確かに東京に行けば20万以下で同程度のがゴロゴロしてると思いますが…バイク屋のおやじが乗っていたので程度は良好だし、もう少し値切ってみます。
244元バイク屋:2005/08/19(金) 23:54:18 ID:m9t+aBST
242>>そんな店あるわけないだろ
 乗り出しの意味わかってるのかな 世の中には諸費用ってものがあります。
http://www.shino819.com/new/
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500529B20050124002+
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500361B20030621001+
展示在庫(きずアリ)以外こんなもんだろ
245774RR:2005/08/19(金) 23:55:44 ID:TFLSNzo5
>>243
赤は初期型(97/6〜98/8)のみのある意味レアカラーだよ。
246774RR:2005/08/20(土) 00:20:41 ID:hRHl8Kd/
俺の…赤だょ。
やった\(^o^)/ レア物ゲッチュ
247242:2005/08/20(土) 00:26:41 ID:MU7udRTP
05EXを新車で買って総額41万円払って帰ってきたんだけど...(任意保険含まず)
都内はもっと安いのかと思ってた.....
248774RR:2005/08/20(土) 00:39:17 ID:uFURS4u4
>>247
バカ!
249774RR:2005/08/20(土) 00:44:51 ID:i4HdneS7
買いに行きてー
その店どこですか
250774RR:2005/08/20(土) 01:05:33 ID:dujsr9or
バイクgooでもなんでも立ち読みしてみろや!

ウイング店でも乗り出し40万なんてゴロゴロしてるぞ!
251774RR:2005/08/20(土) 05:50:45 ID:hRHl8Kd/
バイクブロスでも良いですか?
252774RR:2005/08/20(土) 10:57:25 ID:KlS2LtUz
バイクgoo今見てますが乗り出し40万なんて一台もねえ
242と250はバカ
253774RR:2005/08/20(土) 11:04:12 ID:BptSIe3X
>>252
確かに自賠責5年とか入るとけっこうかかりますからね
254774RR:2005/08/20(土) 11:17:56 ID:DaS+mNWQ
オマイラ、ヌッコロス
255バイクや:2005/08/20(土) 11:46:57 ID:S5yzpkKa
見積もりできました
車両330000+消費税16500+登録と納車整備37000+重量税6300
+自賠責12ヶ月9,570=399370
25%引きなら乗り出し40万が可能
金利12.5%60回でお願いします。
でなきゃ売れません。
256774RR:2005/08/20(土) 14:02:10 ID:8g8CkUOx
>>252
せめて日本語が読めるようになってならほざけよ!チョン!
載ってるだろ!
竹島漁有権で、勝手な線引きして日本漁船を拉致し続けたのと一緒だな。
257?AE?e^????U?N?n?I:2005/08/20(土) 14:07:36 ID:cpjBcFw3
つーっかビクスク海苔は三国人以下!!!!
人間以下!!!
258774RR:2005/08/20(土) 14:59:09 ID:84FQjiW3
何ページですか はあーチョンチョンと
256もバカに入れませんか
259774RR:2005/08/20(土) 15:25:13 ID:4g36JcSF
お、お前ら…orz
260774RR:2005/08/20(土) 15:43:44 ID:WjpEzdu6
はいはいお終い
結論は乗り出し40万ではフォーは買えないということで
あればだれかどこの店とか情報だせばいいのでは
261774RR:2005/08/20(土) 15:47:12 ID:hRHl8Kd/
40万出すなら中古のスカブー買うよ。
262774RR:2005/08/20(土) 16:37:35 ID:MU7udRTP
まっくりまっくり
263774RR:2005/08/20(土) 16:59:04 ID:mjVnzvQ/
2ndオーナーです
乗り出し25万でした
前のオーナーが
シールドちょん切ってたので、純正に戻したのとブレーキとオイル交換もやってこの金額でした
右側にかすり傷があります
264774RR:2005/08/20(土) 18:21:45 ID:VIBFep5m
>>258
自分で調べられずに何でも教えて貰えると思ってるバカ。
265774RR:2005/08/20(土) 18:30:45 ID:uFURS4u4
情報がただだと思っている子供がいますね。
266774RR:2005/08/20(土) 19:16:15 ID:Lc/Mgmuz
そう言うおまえも朝鮮か?
267774RR:2005/08/20(土) 19:23:04 ID:4g36JcSF
まぁ焦らず餅突いて…
268774RR:2005/08/20(土) 20:27:51 ID:MU7udRTP
慣らしが終わってプラグを見たら白かったので、今1番あげているが、それでもまだ白いなぁ...
おれのだけ薄いのか?w
269774RR:2005/08/20(土) 20:46:06 ID:yIhB5ajg
ハイハイワロスワロス     \  (´・ω・`)   /   ハイハイワロスワロス
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < ろ は >      (   )  
  と_)_)           < す い >       ∪∪
──────────< わ は >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\< ろ い >    ( ´・ω・`)ハイハイワロスワロス
      |  |.   ∩∩  < す わ >   /   人
      |ハイハイワロスワロス ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /ハイハイワロスワロス\ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
270774RR:2005/08/21(日) 00:46:29 ID:WWArwUPM
110出したら壊れそうな音がします…
271123:2005/08/21(日) 00:47:28 ID:AJXCwsBL
燃料は下呂と糞だろどうせ!
272774RR:2005/08/21(日) 02:11:56 ID:kfwvm9Ce
燃料用の白ガソリンだ。ハイオク以上!ただしあぼーんするかも…はぁ〜暇だ
273774RR:2005/08/21(日) 03:32:16 ID:74FmTumX
アブガス入れれw
274774RR:2005/08/21(日) 03:54:58 ID:kgPS8dyE
>>270
ノーマルマフラーの仕様、気にするな。
サビが原因で穴が開いたので社外品に交換したところ、
110キロ付近の加速の鈍りが無くなったし、音の変化も無くなった。
275774RR:2005/08/21(日) 03:57:28 ID:0Tylgq8k
フォー用で静かな社外マフラーってあったら、教えてください。
お願いします。
276774RR:2005/08/21(日) 11:09:47 ID:lxIU4fXl
ビームスのソニックはなかなか静かだよ。(バッフル外すとそれなりの音がするが)
277774RR:2005/08/21(日) 11:48:25 ID:Zwf7uLTN
>>274
排ガス規制か、騒音規制をクリアする為、よくに考えないで対策したツケが
ジャダーになってあらわけてるんだうな。
燃費が異常に落ちているEX辺りはドノーマルで乗り続ける事は以外とマシンを酷使している状態になっていそうな気がするなぁ・・・
278774RR:2005/08/21(日) 12:00:47 ID:r1yh5s9i
>ジャダーになってあらわけてるんだうな。

あらわけてる
あらわけてる
あらわけてる
あらわけてる
あらわけてる
あらわけてる
279774RR:2005/08/21(日) 12:18:30 ID:raAjNiA6
走行中ヘッドライトが消えるんですけど・・・。
中古のテールランプを検索したんですけど何処にも無いんです、どなたか御存じのかたませんか??
280774RR:2005/08/21(日) 12:31:56 ID:h1toZV1d
>>279
なにやってんだお前。
お前は路傍の犬の糞よりも価値のないクズだ。
今すぐガソリンかぶって火つけて焼け死ね。
281魔法きのこ:2005/08/21(日) 13:00:45 ID:V0kE+7YU
自作アーシングしてみました。クランクケースとキャブあたりから
マイナスにコードつないでみましたが、それを伝った熱でバッテリーやら
大丈夫なんでしょか。ちょっと走ってチェックしてみますが。
やってる人いますか。279は餅ついてください
282774RR:2005/08/21(日) 13:22:51 ID:hAleTVSB
今日も暑い、虫がうじゃうじゃ湧いてきているが気にしない
283774RR:2005/08/21(日) 14:05:28 ID:iB5hvO5v
サイドスタンド付けること出来るんでしょうかね?
284774RR:2005/08/21(日) 14:25:56 ID:0Tylgq8k
サイドスタンドの二機掛けはカッコイイw
285774RR:2005/08/21(日) 14:48:14 ID:WKa0Y6kc
右側にも付いてるといいなと思う事はたまに有るな。
286774RR:2005/08/21(日) 16:23:52 ID:05qSMQqb
>>278

あらま、極めて夏っぽいのが釣れましたね。
誤字みつけて喜んでないで女口説いてチンチン使えよ!
287774RR:2005/08/21(日) 17:59:42 ID:WWArwUPM
フォーサイトオーナー達…落ち着け
288774RR:2005/08/21(日) 18:01:26 ID:kfwvm9Ce
おれも走行中にヘッドライトが消えることがあるよ。ソケットのしまりが悪かったり(はまり具合いとか
289774RR:2005/08/21(日) 20:59:59 ID:Phi8PFPG
>>286
チンチンなんて毎日使ってるぜ


小便でな
290774RR:2005/08/21(日) 22:28:58 ID:0Tylgq8k
>>276
サンクスです
ビームス早速買ってみます
さほど高くないのもいいですね
291774RR:2005/08/21(日) 22:57:11 ID:kfwvm9Ce
ビームスのマフラーは静かなる重低音。おれがつけてるのはツインの方だけど、バッフルを外すと…雷族に負けないぐらいの音を放ってる。
292774RR:2005/08/21(日) 22:59:39 ID:raAjNiA6
>>288
ありがとう。早速点検してみます。
293288 ◆vlkvn4dPcI :2005/08/22(月) 00:02:47 ID:kfwvm9Ce
ほかにはスイッチの接触不良とか…
294774RR:2005/08/22(月) 10:05:03 ID:RXXIrdxI
おまいら大丈夫か?
ライトが消えるのは、セルスイッチのセッショクフリョウダヨー!

セルを回すときに一瞬ライトの回路がぎれるだろ。

ホンダがいい加減な部品を出しているから、接触不良起こしてライトが消えるんだよー。

簡単なつくりだから、セルスイッチをバラして汚れをふき取り軽くCRCを拭いておけばOK

セルスイッチを外せば五分も掛からないで直る。

変な配線をした場合での、接触不良の場合ではこの限りではない。

まったくホンダは最低だ。
295 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/22(月) 10:38:38 ID:7+Oy1Ofu
バイク板はID制ですよ。マターリヲチでもどうぞ。
>>257=ID:cpjBcFw3
趣味 [バイク] W650ってどうかしら 11台目 51
趣味 [バイク] ★ ビッグスクーター乗り 集まれYO!part3 ★ 469 476-478 496
趣味 [バイク] 【台湾】マジェスティ125 No8線【コマジェ】 769-770
>>266=ID:Lc/Mgmuz
趣味 [バイク] ■初心者のための購入車種相談スレッド Vol.66■ 333
趣味 [バイク] 【シーズン】洗車総合スレッド【到来】 601
>>271=ID:AJXCwsBL
趣味 [バイク]   大型乗りがとにかく偉そうな件について 247
趣味 [バイク] ■ハーレーVS国産アメリカン VOL35■華麗に復活 188 202 204-205 235-236
趣味 [バイク] ■初心者のためのよろず質問スレッドVol259■ 389
趣味 [バイク] ★ ビッグスクーター乗り 集まれYO!part3 ★
499-500 502 504-505 507-509 511 513 515 525 527 535-536 (以下略)
趣味 [バイク] シグナスX Part10 200
趣味 [バイク] 【台湾】マジェスティ125 No8線【コマジェ】 796 798-799 808
趣味 [バイク] 【MAXAM】マグザムPart5【MAXAM】 232
趣味 [バイク] 【250】グランドマジェスティ 2【400】 733
趣味 [バイク] ビジネスBIGスクーター★ヴェクスター 130
>>278=ID:r1yh5s9i
趣味 [バイク] スカイウェイブ/SKYWAVE 総合スレ Vol.22 353
趣味 [バイク] やっぱりついに来た!とんでもない客 十人目w 846
趣味 [バイク] 【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その25 522 531 553 569
趣味 [バイク] 煽って来るDQN四輪 多分22台目 692
趣味 [バイク] バイクで長距離通勤/通学4 707
趣味 [バイク] リードって便利だな♪その18 817
趣味 [バイク] 私は見てしまった!とんでもないバイク屋≒10号店 564 573
趣味 [バイク] 【海へ】関西発日帰りツーリング【山へ】 38
趣味 [バイク] 【キムコ】グランドディンク250・125【KYMCO】 2台目 910
趣味 [バイク] サキ・バシュタール用バイクを語れ!!!!! 368
296774RR:2005/08/22(月) 11:07:29 ID:b//bt1sX
そんなことにモリタポ使うなよ
297774RR:2005/08/22(月) 12:23:06 ID:UUaTxQtD
>279
>走行中ヘッドライトが消えるんですけど・・・。
中古のテールランプを検索したんですけど何処にも無いんです、

すまんが【ヘッドライト】が消えるのはバイク屋に行って見てもらって鯉、
【テールランプ】は簡単に手に入るだろ?500円しないんだし、もしやカバーの事か?
298774RR:2005/08/22(月) 14:28:17 ID:Rxeto447
>>暇人院生 ◆HIMAX2pfDk

ついに頭おかしくなったな。
アンタ要らんコだからおとなしくしていてくれよ。
ハッキリ言って迷惑。
299774RR:2005/08/22(月) 14:58:19 ID:3FTZBXCx
激ワロスww
骨乗りでZZ-R欲しい中免のガキかww

601 名前:774RR 投稿日:2005/08/20(土) 01:13:10 ID:Lc/Mgmuz
みなさんはワックスは何つかってますか?

自分はホームセンターで一番安かったSOFT99のハンネリっていう
やつ買ってきて塗ってるんですがいまいち艶が出ません。というか
むしろ曇ってる気が・・

塗ってから乾いたウェスで円をかくようにふきとるんだと思うんですが
どうも艶艶はしませんね・・・安物ワックスはだめですか。

車種は骨250です。
333 名前:310 投稿日:2005/08/20(土) 20:56:55 ID:Lc/Mgmuz
>316氏、319氏 大変丁寧な回答ありがとうございます。

…う〜ん、新車ですか…いざ、車体のみで50マソの出費となるとしんどいな〜(汗)
単車のみだったら新車を考える事も出来るんですけど…
中古でもパーツ豊富なZZ-Rにしときます
何かトラブルが出たら即、致命傷になるものなんでしょうか?
300774RR:2005/08/22(月) 18:30:51 ID:lQxZcUdy
さっと一拭きベガッ!
301774RR:2005/08/22(月) 19:57:46 ID:VRHErPXL
>>297
そうなんですカバーの事です。中古パーツ屋と解体屋に問い合わせても無いって言われて
302 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/22(月) 20:03:55 ID:7+Oy1Ofu
>>296
Open Jane
>>301
ヤフオクに出てる
http://list1.auctions.yahoo.co.jp/jp/26312-category.html?alocale=0jp
検索しる
303774RR:2005/08/22(月) 21:55:37 ID:VRHErPXL
ありがとうございます。
早速拝見しましたが、新品と値段がかわらないようなので新品を購入したいと思います。
色々とありがとうございました。
304774RR:2005/08/22(月) 23:44:20 ID:F25IeCe0
みんなフォーサイト何色乗ってる?
ちなみに私は、白。
305774RR:2005/08/22(月) 23:55:42 ID:lQxZcUdy
やっぱり白だろ。
306774RR:2005/08/23(火) 00:17:10 ID:tzAMmPJM
フォーサイトはFI化しないのですか?
来年は排ガス規制があるみたいなので?
307774RR:2005/08/23(火) 00:31:35 ID:lDNLC7Tm
黒が一番高く売れるらしいぜ。
308774RR:2005/08/23(火) 01:10:56 ID:WCl1y+Ym
>>306
キーシャッターすら付けない程にとっても激安車なので無理でしょう。
309774RR:2005/08/23(火) 02:53:07 ID:q9rNw8rK
青に乗ってます。
310774RR:2005/08/23(火) 05:40:19 ID:TUlz5m7D
赤ですが何か?
311774RR:2005/08/23(火) 06:31:19 ID:W3voWivn
オフ会、いやフォー会ですかね?やってみないですか?
312774RR:2005/08/23(火) 06:44:38 ID:Hs854ysu
>>306
そう言えば本田は、5年以内にすべてのバイクをFI化すると言っていたから
そうなるんじゃない?それとも、このモデルが廃止になるかもね。
313774RR:2005/08/23(火) 11:14:45 ID:tzAMmPJM
>>312
バイクの2006年排ガス規制はかなり厳しいようです。
各メーカーで廃止モデルがけっこうあるかもね。
フォーサイトとPS250は終了。だったりして?
314774RR:2005/08/23(火) 11:19:22 ID:WdubkcDr
>>311
ハードゲイ逝って良し!
315774RR:2005/08/23(火) 11:48:51 ID:TUlz5m7D
…と言う事はプレミア付くのかね?

フォー会参加希望です。都内下町在住
316774RR:2005/08/23(火) 11:52:41 ID:tzAMmPJM
新設計の小型スクーターになったりして。
317774RR:2005/08/23(火) 13:00:48 ID:SRQpHr+x
ストーキング目的でいいオトコを物色してもよかとですか?
318774RR:2005/08/23(火) 16:37:58 ID:W3voWivn
ワロスワロス。中国地方に在住、もし集まるとしたら真ん中、名古屋の方かな?
319774RR:2005/08/23(火) 18:31:45 ID:TUlz5m7D
東北の方も居たら真ん中は…
320フォー会 ◆mpy1xzcHm. :2005/08/23(火) 19:18:52 ID:W3voWivn
ではみなさん、どこらへんに在住なのか大筋でわかれば真ん中をとって、そこで開催しましょう。フォー会を実現させるべく…
321774RR:2005/08/23(火) 20:36:46 ID:zoi82rax
チョン国在住です。

ヒマ人大学院生はホントヒマだな。
322774RR:2005/08/24(水) 02:51:56 ID:uq5B+K4y
千葉県浦安ですよ。名古屋までなら行きます。
323フォー会 ◆mpy1xzcHm. :2005/08/24(水) 06:31:30 ID:eHEvzXd4
おおっ!少なからず反応が
324774RR:2005/08/24(水) 11:15:03 ID:NOUl2SuT
名古屋ならいけるかも
325フォー会 ◆mpy1xzcHm. :2005/08/24(水) 11:58:26 ID:eHEvzXd4
ありがとうございます、方向としては名古屋方面と云う形に決まりつつありますね。
326774RR:2005/08/24(水) 12:41:46 ID:ZiI4JYQO
俺は大阪在住。
だが訳あってフォーは東京にある。
今週末取りに行く予定。
327774RR:2005/08/24(水) 14:06:38 ID:Y6JNabP4
>>フォー会 ◆mpy1xzcHm

メールアドレス晒してそっちでやれよ。

オマエのオナニー会の為だけのスレじゃねーんだよ
328774RR:2005/08/24(水) 14:10:36 ID:/eKfiR+L
>>327
別にいいじゃないか、327の方がよっぽどうざい
329774RR:2005/08/24(水) 14:23:46 ID:w79a1+0W
同意
330774RR:2005/08/24(水) 18:16:35 ID:uq5B+K4y
今から話を進めて統計を取り、集合場所や日時を決め、秋には紅葉フォー会楽しみにしていますよ。
331774RR:2005/08/24(水) 20:01:07 ID:sb5iTSdm
オフ会専用スレがあるんだから。そっちでやれよ。

ダラダラこんな話続けてんなよ。
332555:2005/08/24(水) 20:03:09 ID:MTunhw3F
フォーサイトってなんすか?
333774RR:2005/08/24(水) 20:26:59 ID:zegjyyGn
最近のダラダラ下らない話題よりはよっぽど実りのある話題じゃないか
334774RR:2005/08/24(水) 20:52:50 ID:IIjgPcRV
今日買いました。白です。
335774RR:2005/08/24(水) 23:14:59 ID:s9jWouFr
馴れ合いが好きな人は馴れ合い専用板で勝手にやってね。
頼むからさ。

言いだしっぺがメアド晒して情報交換すればいいじゃん。
336774RR:2005/08/24(水) 23:23:06 ID:w79a1+0W
なんかオフの話題を毛嫌いしてる奴がいるな…
俺はオフ参加するつもりないけど迷惑には感じないな。
フォーが集まるオフの話なら、ここでやっても間違ってないだろ。
337774RR:2005/08/24(水) 23:40:50 ID:G1v92ME+
社外ハイスピードプーリーは2005年型は適合しないらしい。
クラッチ周りのパーツに変更があったからだって。
現行フォーは廃盤にせよFI化にせよ2007年までの命・・・。
べテラもマロッシも出してくれそうにないなー
338774RR:2005/08/24(水) 23:41:32 ID:C+EfDQ2i
まぁどっちでもいいが、全国オフってのはそう簡単にできるもんじゃないと思われ。
相手が特定できない2chだとなおさら。
トリップ付けないとまともな統計は取れないよ。

近隣在住のオサーン3人しか集まりませんですた!
 _| ̄|○ タウンミーティング・・・?

なーんて事にならない事を祈ります。
339774RR:2005/08/25(木) 00:30:18 ID:sbfxsslR
あげ
340774RR:2005/08/25(木) 01:21:09 ID:F6o8n61T
MF06フォルツァとエンジン関係は似ているときいたのですが
何か流用できそうな部品とかあるでしょうか?
341774RR:2005/08/25(木) 03:35:35 ID:oleWFLLE
ネジ
342774RR:2005/08/25(木) 04:10:22 ID:+DJ+2P6K
>>340
エンジンハンガーに付くから、エンジン乗せかえれば?
俺はMF-08フォルツァのエンジン載せ変えたよ。
343フォー会369r:2005/08/25(木) 06:49:28 ID:7Zgh9DL3
それについては大方の目安です。たとえネタと思われたとしても、そういうプロジェクトを立ち上げようとやっている最中です。旗揚げをしたからには、例え集まる人数が少なくても開きます。
344774RR:2005/08/25(木) 08:53:00 ID:PFaiWVFM


   注意:同好の士としてこの手の集まりは歓迎では有るが
      高確率で、常識、違法改造の間隔の差で揉め事が置きやすいようです。

 キチンとした、身元のわかる運営者がホームページなどで当人の常識、活動範囲内を明らかに出来ない者が
 話を進める以上、盗難物色大会になる可能性がある事を理解しておきましょう。

集まった際には、安易に住所、電話番号の交換をしないことをお勧めします。

また若年者にありがちですが、自慢のスクーターを回し乗りしてそのまま乗り逃げされる場合もありますので
知らない相手を信用するのは、よく考えてからにしましょう。


発案者がメアドも示さず、同じフォー乗りに叩かれながらも無理やり進めようとしている辺り
あまり考えなく進めるタイプの発案者のようです。
基本的にバイクが何台も集まれば眉をしかめる人が多いです。
当然マフラー改が多ければ、通報すらされます。

運営の大変さを開催後、失敗して学んでいくより事前に調べて学習してからのほうが良いのではないですか?

コテでもなく、突然言い出し人望も無いものに争いが起きた場合、収められますか?

よく考えてみてください。
345774RR:2005/08/25(木) 09:35:57 ID:FCaVHVHY

やらずに諦めるな。
2ちゃんらしく?軽〜く楽しみましょう。
346774RR:2005/08/25(木) 09:40:26 ID:j05J9i6W
雨フォーーー!
347774RR:2005/08/25(木) 10:23:57 ID:8JvEg4u8
嫌オフ厨は無視して気楽にいこう
348774RR:2005/08/25(木) 11:20:03 ID:mT6YyzjF
オフ厨、うぜーー!!

宗教の勧誘並み。
349774RR:2005/08/25(木) 12:01:35 ID:ZIYsJHm7
盛り上がってきますたァ!
350774RR:2005/08/25(木) 12:24:15 ID:6n42Ja/K
すげー雨だ。横浜なフォー乗りのみなさ〜ん、今日は気をつけようね!
351774RR:2005/08/25(木) 14:11:27 ID:e/au//AE
フォー フォー うるさいぞ、喪前等はHGかw
352774RR:2005/08/25(木) 14:36:10 ID:K3m8SlKK
オーナー同士のオフ会と誘われ、これからの情報交換の為にと
連絡先教えたが最後、ノーリスクのネットビジネスとやらで痛い目に逢った俺が居ますよ。

自分の連絡先を伏せている幹事には要注意。 オフ会は隠れて潜む仲間が盛り上げているそうですヨ。
353774RR:2005/08/25(木) 15:01:21 ID:FCaVHVHY
別にさー、同じバイク乗ってる者同士が集まりませんか?って言ってるだけじゃん。あんまり深く考えるなよ。その後 変な勧誘来ってシカトしてれば良いだけじゃね?
354774RR:2005/08/25(木) 15:24:05 ID:8JvEg4u8
ネットビジネスとやらで痛い目?
ずいぶん痛い人ですね
355774RR:2005/08/25(木) 18:18:25 ID:7Zgh9DL3
>>353
同意見です、軽い気持ちで集まりませんか?と問い掛けただけで、暴走または爆音行為に殉ずるわけでもなく、特攻かけるわけでもなく、やましいことをするわけでもなく、ただのプチオフです。白紙に戻したいのならそれで構わないですよ
356774RR:2005/08/25(木) 21:31:54 ID:G+lURHzQ
しかし誰よ?

言いだしっぺ?
捨てメアドくらい晒せない程度の思い付きならやめたほうがいいな。

つーかどーせ言いだしっぺは、ヒマジンだろ。
357774RR:2005/08/25(木) 22:57:50 ID:Q8DYvtGp
低学歴低脳丸出しの煽りといい、初動から無計画のオフ会告知といいw
フォー乗りはアホばかりか?
358774RR:2005/08/25(木) 23:13:03 ID:7Zgh9DL3
携帯のアドなら公開出来ますが…
359774RR:2005/08/26(金) 00:09:17 ID:A8akki6z
公開してからにしろよな。
矛盾した話といい手際の悪さといい、暇人大学院生のカキコに酷似しているんですけど・・・
360774RR:2005/08/26(金) 00:21:19 ID:uSka1CqY
メアドなんてさらさなくてもオフぐらいできるだろ。
2chでよくあるのは言い出しっぺは来ないけど、その他の参加者が
その場に集まってオフ開始ってパターンだなw
361774RR:2005/08/26(金) 00:35:25 ID:y5e9MOSd
http://fsoc.j-mx.com/
オフ会やりたいならここのメンバーになりなさい
362774RR:2005/08/26(金) 00:49:50 ID:jFGXgrJh
>>354
書き方が悪かったネ。

「連絡先を教えたが最後、ノーリスクのネットビジネスとやらのシツコイ勧誘で痛い目に逢った俺が居ますよ。 」

これが正解。 
やたらと疑いたくは無いけれど、悪い奴も以外に居るのでオフ会で盛り上がるにも最低限、注意しろとの教訓ですたヨ。
363774RR:2005/08/26(金) 06:57:45 ID:UTJoSA+H
失礼な、あんな人といっしょにしないでくれ。普通にさ、集まらないですか?って聞いただけだろ?イヤならこなけりゃいいだけで、リスクがどうの世間の目がどうのと気にすることはないと思うけどな
364774RR:2005/08/26(金) 07:05:08 ID:UTJoSA+H
べつにやましいことをしてるわけでもない、通報されたぐらいで気にする方がよっぽどアヤシイぜ。
365774RR:2005/08/26(金) 07:08:05 ID:UTJoSA+H
フォー会、その名の如く崩壊。
―――糸冬―――了―――――
366774RR:2005/08/26(金) 08:28:06 ID:lMqLYQeB
何うまいこと言ってんだ
367 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/26(金) 08:37:29 ID:dTaAxodW
ID制ということを忘れて煽り・荒らしをしていた低学歴低脳な方が
粘着していますのでご注意を。今度はIDに気をつけてるみたいだw
しかし単発IDが多いし、携帯から書き込んでるのかなw
バカ丸出しだなあ。

>>362
金取られたとか??
368774RR:2005/08/26(金) 08:59:15 ID:lMqLYQeB
>>367
どっち援護してるつもりか知らんが
お前が全く「ご注意」できてないぞ。基本はスルーだろ
369774RR:2005/08/26(金) 09:03:24 ID:7e5KSPeU
HIMAに気付いて欲しかったのかな?

今どき小学生でも騙されないネットビジネスに騙される激痛マンや常時ネガティブな奴は放置で!
って俺も参加は微妙だけど…
370 ◆mpy1xzcHm. :2005/08/26(金) 11:00:51 ID:UTJoSA+H
…アドまで晒す必要がないと思って載せなかっただけです。それにオフまでいかずともただの集まり程度という認識しか持っていません。アドをさらさないと安心できないというのならさらしますよ
371774RR:2005/08/26(金) 12:10:16 ID:TBCoWPBg
>>370
アドさらしはやめとけ。晒したいのなら捨てアド程度に。
結局被害にあるのは自分なんだから。慎重にな。
372774RR:2005/08/26(金) 12:45:24 ID:awPaOt56
まったくうざい粘着
373774RR:2005/08/26(金) 13:01:20 ID:xZ2C+97O
べ、べつに、やっ、やましい事なんて

 かっ、考えてなんか、いっいないぞ。

だからオフ会に集まって情報を交換しようよ。
 
鍵のコピーを粘土で取らせてもらうだけだからね。
374774RR:2005/08/26(金) 13:46:16 ID:ltEX0KcP
ただ集まりたいだけなら
「○月○日か×日に、あっちかこっちに来れる人レスきぼん」
でいいじゃん。
375774RR:2005/08/26(金) 19:02:03 ID:7e5KSPeU
↑↑↑↑
そんな大雑把じゃ誰も集まらんゎな‥君にはリーダーの力無し。
それと、情報交換やカギコピー?盗む程のバイクでも無いし話す程のネタも無い。
軽〜く行きましょう
376774RR:2005/08/26(金) 19:50:34 ID:S3hrV9k9
フォーのOFF会楽しみだな
昔ワルだった後輩とかたくさん連れていこうw
377774RR:2005/08/26(金) 19:53:26 ID:4MThw0d9
↑絶対、今ワルが集まりそうだ・・・

間違ってもヤフオクのIDを貸してくれって言われても断れよ!
あと万一に備えて、あまり人気の無いところでは集合しないほうがいいぞ。

みんなでパーツショップに入っている最中別舞台がパーツを剥がしに掛かるかもしれないぞ。
378774RR:2005/08/26(金) 20:29:49 ID:awPaOt56
随分必死な人が笑わせてくれます
379774RR:2005/08/26(金) 21:13:05 ID:VGr00wYr
オフ会に対して笑える妄想抱いてる奴って多いんだなw
380774RR:2005/08/26(金) 23:21:20 ID:7e5KSPeU
昔ワル…ナニソレ?
書いてて恥ずかしくないですか? ぷ
381774RR:2005/08/26(金) 23:32:22 ID:awPaOt56
荒らしてるヤシってきっとマフラー交換して爆音立てながら
半ヘルかぶって半袖着て、もし金があればオーディオ乗せて
典型的なバカスク海苔だろな
382 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/26(金) 23:33:42 ID:dTaAxodW
376 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/08/26(金) 19:50:34 ID:S3hrV9k9
377 名前:774RR[] 投稿日:2005/08/26(金) 19:53:26 ID:4MThw0d9

何というか・・・3分で・・・
釣られる方もどうかとw
383774RR:2005/08/26(金) 23:42:49 ID:LbMyD/xg
19:50:34(>>376が書き込まれる)

>>377が速攻で見る(仮に10秒後とする)

19:53:26(>>377がレスを書き込む)

その間162秒。そして単発のIDレス。何を意味するか。
384774RR:2005/08/27(土) 00:16:03 ID:8fmvcsKf
>>◆HIMAX2pfDk

あの〜オレ377なんだけど。
385774RR:2005/08/27(土) 05:46:02 ID:H/Nx+YUw
>>344
日本語勉強し直せ。

>>362
しつこい勧誘をかわせなかったあなた自身の問題。周りの人はきっと回避可能。
その程度で済んで本当に良かった。

>>370
最後の一文が付け入る隙。晒すなら晒せ。現時点で晒す気ないならそう書け。
アンチにまでいちいち低姿勢見せるな。

>>375
状況が進展しない時は叩き台を用意するのが常套手段。もっとリーダーの経験積めよ。

>>377
絶対〜そうだ? どっちだよ?
ヤフオクのIDを貸すな? なんだそりゃ?
パーツショップ? フォー海苔が集まってそんな所行くかよ。。。

>>380
釣りレスにわざわざあとから反応
前後の一連のレス読み返してみて恥ずかしくないですか? ぷ

>>381
そんな典型的なバカスク海苔はこんなスレに来ねぇよ(w

>>384
なんだけど、なんだよ?
386774RR:2005/08/27(土) 06:16:34 ID:+q2kzSLY
>>344
おまんこ女学院を、ナウく言うと、オメンス女学院

>>362
PSPでファミコンソフト3000本遊べるって知ってるか?

>>370
昨日のうんこには、未消化のトウモロコシが入ってたよ


>>375
風の強い日に瀬戸大橋をフォーサイトで渡ると、風にさらわれて
うずしおに落ちると感じるぐらい恐怖を感じるよ。


>>377
瀬戸大橋渡るだけで1000円高いよね。


>>380
徳島のカプセルホテルあんまり良くなかった。


>>381
こんどアメリカに飛行機の免許取りに行くんだ!


>>384
フォーサイトにカーナビつけたいな。
387774RR:2005/08/27(土) 08:18:25 ID:jBCIkC2o
ID=SLY (=キタネエ、ズルイ)  w
388 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/27(土) 09:19:38 ID:H7ZEHNwc
↑よくご存知で。
ひょっとしてファッションブランドに詳しい方か、
はたまたLOUDNESSやEARTHSHAKERを知っている方か
389774RR:2005/08/27(土) 09:43:44 ID:99v/HH6Y
なにやらすごい状況になってますね…
390774RR:2005/08/27(土) 10:20:36 ID:kWyMKoeZ
スライ&ファミリー
391774RR:2005/08/27(土) 11:30:14 ID:3+DwTFq3
しかし、フォーサイトスレでこれだけ荒れるとは・・
結構若いユーザーが多いのかな?
392774RR:2005/08/27(土) 11:32:22 ID:jOz0twPR
まあスクーターのスレなんだからバカスク予備軍はいくらでもいるから
393774RR:2005/08/27(土) 12:50:25 ID:NGDMDQwS
すげーレス王がいるなァ〜

人口無能が書いてンの?
394 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/27(土) 14:36:21 ID:H7ZEHNwc
暑いですからねえ

http://up.nm78.com/data/up128588.jpg
395774RR:2005/08/27(土) 16:01:17 ID:hIpWV2OY
385…わざわざ無駄な書き込みご苦労様。
396774RR:2005/08/27(土) 20:57:11 ID:i2IahNtD
>>394
アンタ、嵐を呼ぶオトコだから怖くて踏めないんだけれどナニ貼ったの?
ブラクラかい?  ウイルスタグかい?

説明ナシに騙し打ちみたいなリンク貼ってるから叩かれるんじゃないの?
397774RR:2005/08/27(土) 23:57:56 ID:kWyMKoeZ
>>396
>394自身が書かれた漫画の一コマ。
398774RR:2005/08/28(日) 08:15:44 ID:ngHIgeh2
今日納車です。白ですとりあえず、ならしを兼ねて、200キロほど走る
予定。
399774RR:2005/08/28(日) 08:50:47 ID:3/KM+ufM
>>398
私が後ろから銀翼600で華麗に抜きますね。
400774RR:2005/08/28(日) 09:10:12 ID:ngHIgeh2
>>399
コーナーでちぎります!(^^)
401774RR:2005/08/28(日) 09:19:59 ID:U38qxvn+
で、>>399はコーナーで転倒&炎上するんだろ?
402774RR:2005/08/28(日) 10:02:26 ID:3/KM+ufM
次スレ題名候補

【遅いのに】 フォーサイト・SE・EX 【煽ってくる】

【安い】 フォーサイト・SE・EX 【貧乏】
403774RR:2005/08/28(日) 10:11:58 ID:O5gcQ9PM
【心が貧乏】でお願いします。
404774RR:2005/08/28(日) 10:56:17 ID:ngHIgeh2
転倒するかもね、炎上は無理では?
405774RR:2005/08/28(日) 11:06:46 ID:AwuSBe62
406774RR:2005/08/28(日) 11:22:56 ID:ngHIgeh2
>>404
へーすごいですね、こんなこともあるんですね。
でも燃えていたのは銀翼でしたね^^。
407774RR:2005/08/28(日) 11:40:14 ID:U38qxvn+
>>406
だから、燃えるのは>>399
408774RR:2005/08/28(日) 11:52:48 ID:3/KM+ufM
貧乏人同士で結託しやがって
409774RR:2005/08/28(日) 12:42:31 ID:wRPoKrJg
ブレーキパッド交換して2000`くらいなのに
何かもう寿命っぽい…やっぱコンビブレーキなのかな
どのバイクも3000`しか持たないから仕方ないか…
410774RR:2005/08/28(日) 13:15:22 ID:R/oG0GKZ
ハンドル取れたり燃えたりで大変だな、銀翼は
411774RR:2005/08/28(日) 14:19:15 ID:SOkASF/x
まあ高速を140で集団走行してたらあんなことになっても不思議じゃない
412774RR:2005/08/28(日) 16:18:47 ID:WMN+S/dA
炎上ワロタ
413774RR:2005/08/28(日) 18:12:56 ID:SWiWpUlN
>>402
スレタイの話をすると、今スレのテンプレのように過去の遺産を生かしたものでなく
適当なやっつけスレを"暇人院生 ◆HIMAX2pfDk "が慌てて立てるから勘弁してくれ。
414774RR:2005/08/28(日) 22:27:43 ID:GQShFJr2
398です。
今日納車され、50`ほど走ってきました。まず感じたのが、風防効果がすごい
ということ、これなら長距離走っても疲れにくそう。しかしシートというか
ポジションが会わないような気がします。まず足元が狭く、伸ばせない。
またハンドルがちょっと高く、少しのけぞるようで腰が痛くなりました。
まあこれも慣れの問題かな。トータルでは、もちろん満足。加速も申し分なし
サイズもちょうど良いですね。
415774RR:2005/08/29(月) 06:49:32 ID:kkAoKKbu
>まず感じたのが、風防効果がすごい
>ということ、これなら長距離走っても疲れにくそう。

銀翼はもっと防風効果が凄いよ
超長距離走っても疲れにくいです。

>加速も申し分なし

銀翼の加速はもっとすごいよ
平地でメータ読み175km/h出るよ。それ以上はリミッターかかっちゃうや。
銀翼の0-100m到達時間は 6 秒くらい。
フォーサイトのの0-100m到達時間は 1 8 秒くらい  ←これで申し分ないかなあ

>しかしシートというか
>ポジションが会わないような気がします。まず足元が狭く、伸ばせない。
>またハンドルがちょっと高く、少しのけぞるようで腰が痛くなりました。

銀翼400は足元も広くゆったり
ハンドルもフォーサイトより低いから腰も痛くならないしちょうどいいよ。
416774RR:2005/08/29(月) 06:51:54 ID:kkAoKKbu
俺の持ってる銀翼600は04’モデルで新車で買ったよ。全部で85万円ちょいくらい。
もちろん、任意保険も別料金で加入したよ。

フォーサイトの乗り出しは40万円ぐらいだったけ?
中古だったらヤフオクで20万円以下で買えるから収入があまり無い人には人気があるよ。
http://www.aucfan.com/search1?o=p2&q=%a5%d5%a5%a9%a1%bc%a5%b5%a5%a4%a5%c8&t=-1

去年or今年の05'モデルは改良、熟成されて、ぜーんぜんリコールもなくて
オーナーもどんどん増えてるし、銀翼、とてもいいバイクだよ。(´ー`)y─┛~>
あ〜あ、残念、銀翼買えればよかったね。  
417774RR:2005/08/29(月) 07:07:42 ID:vkfJ7uep
銀翼…性能はしらんがカコワルイんだよ
418774RR:2005/08/29(月) 07:11:17 ID:Xl+PUVBS
昔の割合
親父>若者、だった。
今は…若者>親父、の割合か。
419777:2005/08/29(月) 07:26:25 ID:A5yKLiKS
ビクスクはバイクとは呼べない! いきがって大音量で音楽をかけ、のけぞって乗って、
下品、キモイ、ださい!
こんな事を思っているのは自分だけ?
420774RR:2005/08/29(月) 08:54:58 ID:oM/mYO6T
>>415-416はこんな所で何を息巻いてんだ?

原付上がりの小型免許少年が初めて50cc超のバイクを買って
Todayスレあたりに「俺のスペ100は速くて快適だぜ? 80km/h巡航もラクチン。でも高価だよ?」
とか書いてるのと一緒。
痛ましい限りです。
421774RR:2005/08/29(月) 09:20:46 ID:4f7syIVt
それよりも>>419が、おもっきり、

>『 いきがって大音量で音楽をかけ、のけぞって乗って、』

って言ってますがぁ、フォーには無縁の話でさぁ〜、でも

>キモイ、ださい!
これは合ってる!間違いない!完璧です
422774RR:2005/08/29(月) 10:09:43 ID:BY48xFe/
>>415
> フォーサイトのの0-100m到達時間は 1 8 秒くらい  ←これで申し分ないかなあ
100mを18秒って・・・釣り?
小学生のカケッコよりも遅いフォーサイトとは。
もうちっとマシな煽りはありませんかねぇw
423774RR:2005/08/29(月) 10:15:16 ID:IP3M28DO
>『 いきがって大音量で音楽をかけ、のけぞって乗って、』

って言ってますがぁ、フォーには無縁の話でさぁ〜、でも

フォーサイトにスピーカー埋め込んでる奴らを知らんのか?
各フォーオーナーホームページをミロ!
どれだけアホが乗っているか理解できるぞ。
424 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/29(月) 10:34:06 ID:xMR4GXsZ
>>420
はげ同 やっとの思いでローンで銀翼買ったんだろう・・・
リッターSSは辛い剥げデブとかかな R1でも買えよなあ
スクーターなんざ所詮ゲタなのにな

>>422
97 名前:774RR[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 09:23:39 ID:kkAoKKbu
んなわけないじゃん。ネタだよネタ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122901183/97


そいつは多分100走るのに40秒くらいかかるデブだろうww


スピード出したきゃ10年落ちのZX-9Rでも買ってサーキットで直線番長にでもなってくれや
280は出るからさ それとさ、大型くらい取れよ
フォーはゲタ

>>423
コピペにレスするとはまた夏ですねw自作自演ですか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1122552344/773-774
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124809742/940-
425774RR:2005/08/29(月) 11:44:24 ID:ieUBZF9k
えーと、銀翼の我慢バイクとして、フォー乗っているんじゃなくて、
フォーが好きだから乗っているんですよ。同じ値段でもフォーかいます。
銀翼格好悪すぎー!!405みると、綺麗に火葬されてるし、処分しやすそうですね^^
426774RR:2005/08/29(月) 12:11:28 ID:xJXXG01/
>>425
405は何度見ても失礼ながら癒される
427774RR:2005/08/29(月) 12:54:49 ID:uZGsT+Mm
イッコ前のフォーEX乗ってます
グリップヒーター付けたいけど、純正がいいのかな?
428774RR:2005/08/29(月) 13:04:52 ID:3BoA3FNi
いびつな性格のレス (=あらし)に反応するのはツマランでぇ。
429774RR:2005/08/29(月) 13:13:18 ID:D8y0ucBQ
あんたら釣られすぎ
フォー乗りは渋いオッサンであれ
430774RR:2005/08/29(月) 15:40:28 ID:Xl+PUVBS
話の流れを無視してスマソ、以前盛り上がった話題のフォー会は崩壊したのか?
431774RR:2005/08/29(月) 15:57:44 ID:btHozSa7
ふぉーかい したかって? w (スマソ)
432774RR:2005/08/29(月) 16:45:45 ID:nLC9LrPD
フォーは国内中型の下駄。
銀翼は国内大型の下駄。
どっちも人に自慢できるバイクではない。
銀翼とスカブ650とTマ、どれか一つを代車にできます ってな状況があった場合、
銀翼選ぶ奴は極めて稀だろう。フォーもしかり。
人に自慢したきゃ金翼でも乗れ。
433774RR:2005/08/29(月) 16:53:03 ID:xJXXG01/
>>432
金翼は甲州街道スレでは嘲笑の対象
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1115909790/817-828
434774RR:2005/08/29(月) 18:20:14 ID:vkfJ7uep
ほんとの下駄って100m位じゃね?
250を下駄だなんて…みんな大男なんですか?
435 ◆HIMAX2pfDk :2005/08/29(月) 19:16:46 ID:xMR4GXsZ
その100を前はゲタにしてたわけですよ。
Gアク。明らかにパワー不足。都内の幹線道路では余裕が無い。
ついでに燃費悪い。
150くらいでいいかなと思うと、その値段でフォーが買えるじゃないか!
という人が結構いるかと。
価格帯的に考えても、マジェやフォル、スカブとは競合しない。
車体価格のみだと、コマジェと競合してしまうw

まあゲタといっても人それぞれだから。相当洗車してなさそうなゼファー1100に、
サンダルと半キャップでロト買いに行く40代くらいのヲッサンを見かけたし。
436774RR:2005/08/29(月) 20:24:30 ID:k1FTqBKY
>> ◆HIMAX2pfDk

キミさ、検索エンジン厨と化してるよ。大学院生なんだろ。
冷静になってくれよ。
437774RR:2005/08/29(月) 20:27:51 ID:6AOkYUyV
100m18秒って激ワロス
相当頭悪いな
438774RR:2005/08/29(月) 23:29:33 ID:JeGkpU7J
そもそも下駄は歩き難くて不便なんだよ。
サンダルかスリッパにしてくれ。
439774RR:2005/08/29(月) 23:36:04 ID:vkfJ7uep
下駄とは、あくまでも代名詞ですからw
440774RR:2005/08/29(月) 23:42:54 ID:JeGkpU7J
履いている(乗っている人)が少ないという比喩を込めての下駄なら
草履に置き換えるべき、とにかく下駄は不便だぞ。w
441774RR:2005/08/30(火) 00:45:06 ID:sTnhVpAQ
なぜそんなに「下駄」を嫌がる?(w

今でも「下駄箱」とか言うじゃん。
442774RR:2005/08/30(火) 00:49:36 ID:birI3Mu5
なんなんですか250ccがゲタですか。
まあひとそれぞれだからいいけど。
でも、原付でもツーリングしちゃったりする人たちの方が楽しくて好き。
443774RR:2005/08/30(火) 02:49:38 ID:r9WKcNe8
>>415
100mを100km/hと書き間違えやがってば〜かw
どうせ加速スレでも見て、コピペしたんだろ?

加速スレ
http://www.geocities.jp/kasokusure/index.html

スクーターの中じゃ、スカブ650の次に速いかもしれんが
SSに比べりゃ厨房同然。

ま、フォーサイトは赤ん坊以下だがな・・・orz
444774RR:2005/08/30(火) 03:16:49 ID:yhbXQCmS
乗り換えようかな・・・
445774RR:2005/08/30(火) 05:42:05 ID:fPPB2UR0
18秒もかかるかな?
446774RR:2005/08/30(火) 06:45:08 ID:nSqA6Caf
加速が気になるならフォーには乗らんよ。
発進や高速の合流で他の車に迷惑はかからない程度に十分速いからどうでもいいや。

#10秒くらいだと思う。
447774RR:2005/08/30(火) 06:48:21 ID:/NSZTQ4r
FORZA Zで15秒だからね。
448774RR:2005/08/30(火) 11:00:13 ID:WM8POt07
フォーサイトとFORZAどっちが速いの?
449774RR:2005/08/30(火) 12:25:32 ID:2hRr24cY
乗り手次第だな
450774RR:2005/08/30(火) 13:03:49 ID:WM8POt07
直進だけなら?
451774RR:2005/08/30(火) 13:15:02 ID:lYADtvIG
平地最高速?
フォーが120ってとこだから、多分同じでは
452774RR:2005/08/30(火) 15:44:38 ID:xE/b+bKj
よくみたらフリーウェイ250 12.30 のデータあるぞ
453774RR:2005/08/30(火) 17:31:31 ID:g65k2olf
FWの初期型は異次元の加速してたなぁ・・・
それが原因で事故るおやぢ多数で、2型からデチューンされた。
今の250に混ざってもブッチギリの加速力だろうな。
454774RR:2005/08/30(火) 18:34:45 ID:6fDVmiGT
異次元の加速か。そりゃ凄そうだな。
455774RR:2005/08/30(火) 20:07:58 ID:WM8POt07
フォーもエンジン弄って、速くなったやついる?
456774RR:2005/08/30(火) 20:18:10 ID:VNGCFb8Z
フォーサイトEX、昨年6月購入、現在走行距離2,300km程度。
最近、走り初めにク〜ンという音が気になるのですが、同じような方はいませんか?
457774RR:2005/08/30(火) 20:38:29 ID:6l4zkBa+
ハイガス規制で生産終了?
458774RR:2005/08/30(火) 21:53:35 ID:2hRr24cY
fwって何?
459774RR:2005/08/31(水) 00:49:30 ID:6Xt+r4yp
>>446
>10秒ぐらい

実際君が動画をupして証明して見せてよ。
460774RR:2005/08/31(水) 04:18:01 ID:BS0a3u2D
>>458
フリーウエイ
461774RR:2005/08/31(水) 17:27:24 ID:g0SF0Pcr
あ、フリーゥェィね。了解です。ありがとう
462774RR:2005/08/31(水) 18:15:10 ID:J08oP7WA
>>459
今日ストップウォッチ片手に図ってみたけど
大体、17秒〜18秒前後だったyo
463774RR:2005/08/31(水) 23:02:14 ID:qLqHQbyK
>>462 体感よりも意外に遅いのねorz
464774RR:2005/09/01(木) 11:55:40 ID:TPg1sVNs
マロッシのハイスピードプーリーとボアアップキットで排気量を上げれば…
465774RR:2005/09/01(木) 12:04:42 ID:ksgJDLFb
405再掲載 何度見ても飽きない
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4460/reports/20020323.html
466774RR:2005/09/01(木) 13:23:35 ID:AgEWC1wU
そんなに飛ばして意味あんのかゅ
そんなに飛ばしたいならフォーなんて買うなヴォケ

あえて言うならジャンジャン飛ばして燃費ワリーとか言ってなさいよww
467774RR:2005/09/01(木) 13:57:37 ID:Do4kx4kQ
マニュアルは6000kらしいけど
みんなどのくらいでオイル交換してる?
468774RR:2005/09/01(木) 14:13:11 ID:vJKPq/Fi
え?排気量あげられるの?
469774RR:2005/09/01(木) 14:22:02 ID:V0bA6id/
>>467
今はそんなにガツガツ乗っていないから、キロ数に関係なく半年ごとかな。
赤男爵にオイルリザーブしてあるから。
470774RR:2005/09/01(木) 15:30:25 ID:S4LS1hNx
>>468
マロのボアうpキット。
471774RR:2005/09/01(木) 15:56:03 ID:YWX+H5AI
472774RR:2005/09/01(木) 16:38:13 ID:vJKPq/Fi
いくつまで上るのかな?
買っちゃお〜かな
473774RR:2005/09/01(木) 16:55:20 ID:KoWdxnri
>>468
オイル交換マークが出たら交換してる。
474774RR:2005/09/01(木) 17:53:34 ID:vJKPq/Fi
うぉぉぉ…パープル・フォー発見!
かっこええがな
475774RR:2005/09/01(木) 18:29:56 ID:S8lJeRdV
マロッシのハイスピードプーリーってどうなの?
476774RR:2005/09/01(木) 18:47:56 ID:TPg1sVNs
オイル交換、3000キロ毎。エアフィルタ、点検時に確認。ボアアップキットとプーリー…まだ到着してない。
477774RR:2005/09/01(木) 23:06:46 ID:3dRQyVMH
>>475
サイコー!
 高いけど。
478774RR:2005/09/02(金) 00:56:45 ID:AKkgmK0F
初めてきたけど…

数値が問題になるのか?この機種。通勤快速の実用でいいじゃないか。
実戦で勝ってるんだろう?16号横浜〜中央でとりあえずSSには
抜かれるけど中型には勝つ(笑) 加速では負けるけどね。
479774RR:2005/09/02(金) 01:04:16 ID:wR6aH7Xz
勝ち負けなんて気にして乗ってる奴多いんだな。
とりあえず公道でそんな発想はやめてほしいね。
480774RR:2005/09/02(金) 01:11:50 ID:AKkgmK0F
>>479
でも、フォーサイトはそういう機種なんじゃないのか…?
勝ったとか負けたで発想せざるをえないというか…。
通勤快速、実用の運命だろう。フォー乗りの変な人多いけど。
481774RR:2005/09/02(金) 05:40:31 ID:H3vjs4ui
荷物の積載力で判断
482774RR:2005/09/02(金) 08:26:44 ID:2S/nFjCT
昨年新車でフォー買って、そろそろ一年
初の二輪だったけど、走行距離4500だ
日帰り2回、泊りがけ1回の、ツーリング計3回行ったけど
思ったより走らんもんだね
483774RR:2005/09/02(金) 09:56:18 ID:pcJZT1lK
↑そうですね、まだ買って間もないけど、普段の通勤、買い物はリード100、
長距離は車、フォーはツーリングしか使っていないので、ほとんど走行距離
が伸びない。
484774RR:2005/09/02(金) 10:17:11 ID:PG18TKma

通勤買い物街乗り下駄に使わず
ツーリングメインでフォー買ったの?
485774RR:2005/09/02(金) 10:37:53 ID:pcJZT1lK
そうなんです、ちょっと高価なツーリング用下駄です。日本の道路は、最高
速100qなんですよ。しかも、バイクツーリングの良いところは、高速使
わずに景色のよい道路をすいすい走れるところです。
486774RR:2005/09/02(金) 10:59:15 ID:H3vjs4ui
普段、高速は100以上で走行。んで買物・通勤・ツーリング・釣り・フル使用で現在走行距離は38560キロ、フォーサイトを買ってから二年ちょいしか経ってない。前乗ってたリード100はメーターが一回転したよ
487774RR:2005/09/02(金) 11:25:27 ID:pcJZT1lK
>>リード100はメーターが一回転した ?
つまり、10万キロ突破ということ?凄いですね。
基本的なメンテは何をしましたか?

488774RR:2005/09/02(金) 15:02:02 ID:voQRPOOD
>>462
げ。マジでそんな遅いのww
プゲラッチョww
489774RR:2005/09/02(金) 15:10:14 ID:UZ9Bt6b7
>>488
そりゃフォーは速さを求めるスクーターでは無いからな,

   オマイは馬鹿通り越してるな。
490774RR:2005/09/02(金) 15:32:22 ID:voQRPOOD
と馬鹿を通り越したバカ丸出しが申しております。
491774RR:2005/09/02(金) 16:54:54 ID:D0kkVdH1
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    そうだ! スルーしよう
     ノヽノヽ
       くく
492774RR:2005/09/02(金) 20:01:09 ID:H3vjs4ui
>>487
5万キロを越えた時点で駆動系と…エンジン以外は全て変えたよ。ピストンリングは砕けてたし…。

来週末はフォーでツーリングだ。
493774RR:2005/09/02(金) 22:40:45 ID:Ul5rsUFf
つーか>>487のように自分のカキコに答えて欲しい厨が、無駄な改行を入れて
目立たせて答えて貰おうという辺りが、このスレが厨臭い所以なんだよな。
俺もやっとくか。





.




494774RR:2005/09/02(金) 22:46:36 ID:6CQFf98u
何言ってるのこいつ↑
495774RR:2005/09/03(土) 03:30:58 ID:6O5/Mrn8
もうすぐ夏も終わる・・・。待とう
496774RR:2005/09/03(土) 03:52:34 ID:n2LIoPVF
フォー用※ビームスのツインマフラーは溶接部分にヒビが入り、折れるぞ!で、現在、空き缶に穴をあけ、針金でぐるぐる巻きに固定して直管で走らざるをえない状態だ。直管うるせぇー!orz突然折れた…
497774RR:2005/09/03(土) 13:54:45 ID:JyZsb5mP
その前にツインはカコワリイ
498774RR:2005/09/03(土) 15:24:17 ID:A2mNQGu0
社外品マフラーで、ノーマルより速くなったとか、トルクアップしたという人
いますか。ひょっとして音だけのためにかえてるの?
499774RR:2005/09/03(土) 20:16:16 ID:cgYqumGL
マフラー交換はEXに対しては有効だよ。
排ガス規制の為、急ごしらえで詰まり気味にしただけだからね。

あの凶悪マフラーを付けていると20キロを割ることすらある。
500774RR:2005/09/03(土) 20:32:03 ID:sDzy40Is
最高の安物ゲタ
501774RR:2005/09/03(土) 21:04:55 ID:UI8j82PP
職場の駐車場スペースの関係で時期購入車両に考えてるんだけど、
ネタじゃなくてそろそろモデルチェンジの噂くらい無いですか?
それともHONDAは完全に放置プレイの方向?
502チラシの裏:2005/09/03(土) 23:07:30 ID:EnUAJGqg
今日FORZA試乗しに行ったらForesightもあったんで
両方試乗したらForesightの方が良い!と思いました。

バイク初めてなんですがフォルツァは取り回しがちょっと重いなと感じた。
さらに椅子座りすると足が妙にキツイ(身長180です)。足伸ばしてしか乗れない感じで
違和感ありました。

その点フォ−は取り回し楽でしかも椅子座りしても足がきつくない。
これは買うしかないだろ!とか思いました。

ただ一つ気になったのは「揺れ」でした。フォルツァはアイドリング時あんまり
振動ないんだけどフォ−は結構止まってる時に揺れが激しく感じました。
モデルチェンジしてFIにして欲しい。

後、付属のスクリ−ンは目線と丁度の位置にあってなんか生理的にイヤ
な感じがしたんですがショ−トスクリ−ンとかあるのかな?

あと某サイトでGIVIの46g箱とオ−リンズサス、レオビンチマフラ−とか
言うのを薦められました。たしかにノ−マルのサスは柔らかすぎかなとオモタ。
503774RR:2005/09/04(日) 00:36:34 ID:vazI/3kZ
水のゴム管切れた!!
504774RR:2005/09/04(日) 01:30:46 ID:3kwW0Ets
>>502
スクリーンを短くするのは自由だけどね、
高速でメットシールド上げられる防風性と、雨や夜間の
視界確保の兼ね合いでそうなってるんよ。
ファッションじゃなくて実用重視だから。
505774RR:2005/09/04(日) 04:00:33 ID:JWitQ9oh
>>504

なるほど、そういうわけですか。

ちなみにサスの交換ってお店でやってもらうと時間かかるものなのでしょうか?
後振動って個体差なんですかね?それとも皆さんもあるのかな?
506774RR:2005/09/04(日) 10:02:10 ID:Ax1YPgEn
>>505
ちょっと考えてみなよ。
フォーは中国製かと囁かれるほど、250cc最廉価の激安スクーター
一方フォルツァは新技術を投入して外見はTMAXをパクって新型上級250ccスクーター

どう考えても部品に掛けられるコストが違う。
それにフォーサイトは、設計自体が激古い。 足回りがどうとかのレベルのものではない。
強烈な不満は出ない。 そんな程度のレベル。
だから二ケツに荷物満載を繰り返すと抜け気味になるのも早い。
507774RR:2005/09/04(日) 11:57:04 ID:3kwW0Ets
>>502
サスは5段階で調整できる。
社外品云々は硬軟ではなく質の話だから間違えなきよう。
初期設定は”2”。柔らかいからカーブでセンスタすぐこする。
自分は荷物多めで高速多用だから”4”にしてる。

あと、新車時はエンジンの振動大きめ。
1万キロ超えてからエンジンの振動が小さくなったと感じるようになった。
オイルは真夏はG1よりS9が滑らかかな。冬は逆。
さらに、荷物満載で車体を重くするとアイドリングも発進時の振動も減る。
あくまで自分の印象だけどね。
508774RR:2005/09/04(日) 20:15:44 ID:DMS9K0cu
ふーっ、爆音マフラーよりやっぱ純正マフラーがいいな。やっぱりトルクが一番だろ
509774RR:2005/09/04(日) 20:22:38 ID:VjFA6hny
>>508
???  4ストの特性をご存じない?
純正マフラーのメリットは堅牢さのみ。
いまやホンダ純正マフラーの値段を考えると大人しく社外品にするのが吉。
純正は重すぎ。

あげくEXは詰まりすぎ。燃費悪すぎ。
510774RR:2005/09/04(日) 20:37:06 ID:vSOq1yX2
>>508
今のホンダ安物に限っては
それがあてはまらなくなってしまた・・・
511774RR:2005/09/04(日) 20:45:47 ID:TQr2cWjE
>>809-810
バカスクの仲間入りしそうで(ry
512774RR:2005/09/04(日) 20:50:33 ID:oFAaYfKV
これからはYAMAHAの時代。
昔のHONDAは良かったね〜の時代。
513513だが。:2005/09/04(日) 21:23:51 ID:TejgZ1pH
>>511
>>809-810って・・(ry
514774RR:2005/09/04(日) 22:02:30 ID:bDZ60160
だからバカスクだって自分で言ってる
515774RR:2005/09/04(日) 22:05:58 ID:kv4VG6kL
納車後、慣らしを兼ねて、奥多摩にツーリングに行って来ました。
一般道は楽チン快適、峠道も走るだけなら問題ありませんでした。ただ高速
はやはり100キロ巡航が限界かなと思いました。それ以上は、不安定で風に
あおられるとちょっと怖かったです。
スクーターって、コナーリングはリーンウィズ、それともイン、アウト?
なんか滑りそうで、スポーツタイプには付いていけなかった。
516774RR:2005/09/04(日) 22:17:26 ID:bDZ60160
すべりそうじゃなくって、よく滑ります。
雨の日の高速走行は自殺行為です。
私は、昨年末たかだか20Km/hで滑って転びました(路面凍結もしてなかったのに)
おかげで、今年の正月は寝正月になっちまったよ

それ以来、カーブでバンクするのが怖い
517774RR:2005/09/04(日) 22:21:48 ID:kv4VG6kL
わっ分かりました。カーブでは徐行します^^。転倒に備えて、ウェアもまともな
物で乗ったほうがよさそうですね。T-シャツ、サンダルは×
518774RR:2005/09/04(日) 22:24:23 ID:DMS9K0cu
仕方なく純正をつけざるをえなくなったんだよ。爆音マフラーが走行中に折れたというか溶接部分がちぎれたというか…まだ半年も経ってないのに、で、とりあえずの形。途方にくれて直管で帰ったが…
519774RR:2005/09/04(日) 22:28:08 ID:TQr2cWjE
リーンインとかリーンインというよりはアウト側のステップを
踏み込むことと思いますが、所詮どうがんばってもネイキッドあたりに
付いていけないでしょう、腕が同水準なら。
520774RR:2005/09/04(日) 23:51:05 ID:hoGkxBjR
>>519
誰がネイキッドと比べてるんだ?
唐突に意味不明なことをイワンでくれ。
521774RR:2005/09/05(月) 00:51:42 ID:4e7NFcTy
イワンのバカ
522774RR:2005/09/05(月) 01:16:02 ID:aU8phU1y
社外品でまともなマフラーってレオビンチくらいしか無いな
523774RR:2005/09/05(月) 07:34:22 ID:sXXWtsoo
よく滑るっていうのはタイヤのせいですかね?それともサス?

ちなみにフォ−サイトのHPでショ−トスクリ−ン?にしてある
のを見たんですが、アレってぶった切ってるの?
それとも社外品?

524774RR:2005/09/05(月) 07:39:14 ID:nQGlj68S
おれはサンダーで真半分に切断したぞ。
525774RR:2005/09/05(月) 08:40:09 ID:FCXOolwN
マフラは排ガス浄化装置と一体の物だから
いじったり変えたりはやめれ。
WRの交換などとは訳が違うべ。
526774RR:2005/09/05(月) 11:04:54 ID:sXXWtsoo
大きくバンクさせるとまずい?
527774RR:2005/09/05(月) 11:35:54 ID:42A6xeE8
安定感はリード100と大差なし。
528774RR:2005/09/05(月) 13:42:05 ID:7V75xV8r
>>526
左バンクはサイドスタンド擦るから目安になる、右はしらん

>>527
て事は、、、ヨクワカンネw
529774RR:2005/09/06(火) 07:27:07 ID:sjoQn0RR
台風により浸水被害が相次いでいます、最高の下駄フォーサイトを担いででも高台に避難いや死守しましょう。
台風さえこなければ名古屋あたりで、めげずにオフをと考えていたのですが…なんともいえない状態です。最高の下駄が…
530774RR:2005/09/06(火) 08:36:42 ID:dIicoV3e
>>525
でもさー、社外品だと消音目的だけジャン。
排ガスはとーなってるんだろうね。

EXのクソマフラーは穴を開けたらやや音量大と引き換えに
スムーズにエンジンが回りだし、パワーが戻りました。

あと燃費も。

急ごしらえのマフラーだけに、詰まってるよ。EXの純正・・・
だけれど、鉄板も薄くしているだろうし耐熱塗料の塗布も最低限だろうから
結局寿命が短くなるんだろうな・・・ 開けた穴周りには当然錆び留め施したけれどね〜。

EXにEX以前のマフラーは付くンかいな〜?
531774RR:2005/09/06(火) 09:43:59 ID:E1PhIls/
純正マフラーはそんなに糞つまり?
社外品なら燃費、加速性能も良くなるということ?
532774RR:2005/09/06(火) 11:01:51 ID:n4KVpqOr
>>530
フーン w
533774RR:2005/09/06(火) 15:48:23 ID:Pg1fm7HB
純正のマフラーがサビで穴が開いたので、社外品に換えたところ
確かに加速も燃費もか向上した。
534774RR:2005/09/06(火) 16:29:42 ID:WikZagBV
>>533
その、「加速も燃費もか向上した。」という社外品って具体的に何?
535774RR:2005/09/06(火) 19:27:26 ID:aeaf2gUC
>>531
4stは多少抜けが良い方がパワー出るからね。
ただパワーでると燃費も落ちるはずなんだけどね。
536774RR:2005/09/06(火) 19:33:43 ID:sjoQn0RR
吹けがいいのはいいが…燃費が…悪くなるよなぁ
537774RR:2005/09/06(火) 20:15:43 ID:EnBw1qeA
質問 20年ほどギヤ付中型バイク乗りのモレ来年XR250からフォーサイトに乗り換えようと思ってるんだけど
   正直いって便利になる事は目に見えてるんだが、ギヤ付中型から乗り換えた人の感想を聞かせていただきたい
   お願いします
538 ◆mpy1xzcHm. :2005/09/06(火) 20:18:47 ID:JJmCyedS
さて、、、フォー
539774RR:2005/09/06(火) 20:57:46 ID:Z4sVmBuY
なぜかバイク雑誌で評価対象外のフォーサイトだが、
乗ってみると加速や最高速は他の250CCスクよりもいいな
540774RR:2005/09/06(火) 21:38:54 ID:z2WKOWZl
>>537
GO&STOPの多い都市部ではものすごく楽だしトランクなんかも便利。
でもつまらん。なんだかんだ言ってもオートバイじゃなくてスクーター。
楽と思うかツマランと思うかどっちを取るかそれは人それぞれかな。
慣れるまでは見えないフットブレーキ踏んだり左足先でクラッチ探したりする。
541774RR:2005/09/06(火) 21:44:43 ID:1N5rjQcv
>>539
可愛そうになってきて涙でモニターがよく見えません。
新車に乗ってるお友達はいないかな?
段違いに速いよ。

エンジン設計が全然違う、フレームが違う、足回りが違う。
シャッターキーなど防犯装備がある、メットイン容量が違う
オプションを加えるとフォーの倍近いほどの価格になる。

以上。
542774RR:2005/09/06(火) 22:08:43 ID:Z4sVmBuY
>>541
すまん
何が言いたいのか分からんよ
543774RR:2005/09/06(火) 23:32:06 ID:AO785G6q
>>542
「新型ってスゲーんだぜ。雑誌に書いてあったから間違いねーよ!」
って、こんな感じだと思われ。
544774RR:2005/09/06(火) 23:49:13 ID:IS3RJrvt
>>537
ゲタとしては良い乗り物だ。
燃費やらパワーやらで文句言う奴もいるが、突出して悪い訳ではない。
収納,防犯,最高速,乗り味なんかは、承知の上で買えば良いだけ。
フォーをメインバイクにするとなるとこれらが不満になるだろう。
そして>>540にあるように、楽だけどつまらない。
オフ車と比べると押し歩き以外は格段に楽だが楽しさは半減。
できれば買い換えずに買い足すが吉。
545774RR:2005/09/06(火) 23:55:36 ID:Z4sVmBuY
>>544
すまん
何が言いたいのか分からんよ
546774RR:2005/09/07(水) 00:28:42 ID:tpBLAHgz
>>543
厨に親身にレスしちゃダメ。
547774RR:2005/09/07(水) 01:56:34 ID:A8IUj/3N
雑誌でみたけど0-400
サーキットのタイムでてたけど
他の250スクーターよりフォーサイトが
タイムよかったよ〜
軽い分速いんじゃない?
548774RR:2005/09/07(水) 02:02:50 ID:59MmieU0
実際何も付いてない分軽いから加速は速いよ。
最高速は空力の差が出るので負ける。
549774RR:2005/09/07(水) 03:36:09 ID:PTXqfmZj
なんて雑誌?
550774RR:2005/09/07(水) 06:12:28 ID:4xDRwuDh
>>540,544
これらのレスと似た考えでオフ車と平行所有としてきたが
現実にはオフ車は極端に乗ることが減ったよ。
こうなるとバッテリのメンテとか複数所有の煩わしさの方が
気になってくる。
今は未舗装路に会うことは滅多に無いので そのような状況では
フォーは万能だよ。下駄論が盛んだが下駄説は当たっているとしても
あまりに一面的で偏狭な説だよ。ふぉーの方が広いよ w。
551774RR:2005/09/07(水) 07:30:11 ID:wxDb462w
 以前は、オフ車に乗っていましたが、今はリード100とフォーサイトEX
所有している。使い方は毎日の通勤、買い物はリード(こっちの方が荷物は
積めます、足元にも置けるので)、フォーはツーリング用。
 自分としては、メインはやはり車なので、バイクにはメンテ代やら、保険やら
でお金をあまりかけられないので、バイクはこの2台になりました。バイク
の乗り味には、それほど興味ないので、楽にツーリングできるタイプという
ことで選びました。
 それに最近のガソリン代の高騰、車はリッター8キロで、満タンにすると
¥7000超なので普段は、リーばかりです。リーとフォーの燃費はそれぞ
れ28キロ!ロングツーリングに行っても気になりません。
552774RR:2005/09/07(水) 08:33:03 ID:DNpAC3sj
ま、速さや格好良さを求めるスクーターではないので、
後は好みの問題ですわね、
553774RR:2005/09/07(水) 09:42:03 ID:61DaMULd
みなさんアドバイスありがとう!状況としては妻子もち車ありリード100ありなので
買い増しは不可能と思われます、皆さんが言う楽しさというのはネックですよね GPZからVTに乗り換えた時も
「これはエンジンというよりモーターみたい」と思いました今度はバイクからスクーターなんですよね
実用面でいうとどうなんでしょ?すり抜けはしにくくなるのは明白ですが、やはり他のモデルに比べると小ぶりで扱いやすいのかしら?
待ち乗り通勤がほとんどなのですが
554774RR:2005/09/07(水) 12:58:28 ID:A8IUj/3N
>>549
喫茶店であった雑誌なので
よく覚えてませんが結構厚い
雑誌でした
0-400比較とコース比較
あとすり抜けするとめの縁石からの距離?
みたいなのがありました
どれもフォーがすぐれていました
びっくりですけど軽い分はやいんでしょ〜
555774RR:2005/09/07(水) 13:14:57 ID:gkLnBpQP
これムカつく↓


今日は銀翼でお出かけしていると後ろから、うるせえマフラー付けた
黒のおっさんフォーが煽って来たから、ゆずってやる振りして、フォーが前に出た途端
後ろから軽く200mぐらいぶち抜いてやった。
そしたらムキになったそのフォーが、かなりうるさい耕運機サウンド(エンジン全開)で
追ってきた。

その時、銀翼に付けてたコムスンのレーダ探知機がピカピカと光だし始めて
ヘルメットに内臓したスピーカーからネズミ捕りの音がしたので、急減速。

黒おっさんフォーは「けっ、ざまあミロ!!街中では最強」みたいな感じで
俺の左横を突っとばして走ってった。

そしたら白いヘルメットかぶった青い制服着た警官が、赤旗振ってフォーの前方に
現れた。フォーは急減速、そのまま警官に誘導されながら路肩に寄ってたww

銀翼で横を通り過ぎるとき、おっさんフォーは無様な姿で
なんとも滑稽www 俺は凄く気分が良くて「ざまあみろ!!!ばぁ〜かぁ!w」と
ヘルメットの中で叫んだよw 

おっさんフォーの横を通り過ぎる時、ワザと速度落として
フォーに見えるように、ハザード3回ぐらい付けて、皮肉っぽくサインを送ってあげた。
警察は何してるんだろうって思っただろうね。

しかしまあ、レーダー探知機付けといて良かった
556774RR:2005/09/07(水) 13:15:48 ID:gkLnBpQP
おっさんフォーもマヌケ過ぎ
こんなマヌケがフォーサイト持ってると
思われたくない
557774RR:2005/09/07(水) 14:23:53 ID:BxtuV+v8
>>555
まあこれでも読めば少しは癒される
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4460/reports/20020323.html
558774RR:2005/09/07(水) 14:40:20 ID:gkLnBpQP
>>557
そんなのどうでもいいんだよ。
たった一台燃えただけで
ねちねち同じこと繰り返すが
フォーサイトのりと思われるだろが
559774RR:2005/09/07(水) 14:56:39 ID:mIAE1KOT
フォー乗りだが銀翼を意識することはねぇよ。
銀翼に乗りたければ買うしな。
560774RR:2005/09/07(水) 15:26:09 ID:gkLnBpQP
おれはかなり意識するな
フォーサイトの設計が銀翼より古いから
正直妬ましい
561774RR:2005/09/07(水) 15:54:01 ID:9Z5YPZ7h
てかエンジン改良してアイドリング時の揺れをなんとかして欲しい
他の250と比べて振動酷すぎ

それとリアのサスを2本に
562774RR:2005/09/07(水) 16:38:40 ID:PjU+G2fR
>>561
俺のフォーは揺れないよ。
フュージョン乗ってたときはクラッチ系の摩耗で振動すごかったけど、交換したら治った。
あとエンジンマウントの組み付け強度が適正じゃない場合とかブッシュがいかれたときも
振動発生するけど、振動の感じ方って個人差あるからね。
一緒にオフ車も持ってる俺の感覚なんてあてにならんか。
563774RR:2005/09/07(水) 17:01:26 ID:yNckpgG/
コピペ/あらし(禁”欲)に反応スルナーヨ。w
564774RR:2005/09/07(水) 19:08:34 ID:RRW+djmS
俺はホンダが好きだ。

正確には好きだった。

最近は全然魅力のあるラインナップがなく、部品だけ値上げを繰り返される。

一説にはホンダは良い社員は四輪部門に配属させているとまで聞くが

実のところ、内情はかなり大変のようだ。


千葉県船橋市のホンダディーラーが潰れて撤退した。

ホンダは特定郵便局のように街の整備工場などに出資金預託により

ディーラーを営業させているが、ディーラーが潰れるのはわかるが

その場所に直営でディーラーが引き続き営業しない点だ。

フォーの不具合も多く聞かれているが、大丈夫なのか? ホンダ
565774RR:2005/09/08(木) 00:47:37 ID:n/7GaDj3
大丈夫なのか? >>564
怪しげな日本語になってるぞ?

昔と比べてラインナップが貧弱なのはホンダに限った話ではなかろう。
ヤマハの国内MT車ラインナップの衰退ぶりなんか酷いもんよ。
そういう時代になっちゃったんだから店も潰れるさ。
566774RR:2005/09/08(木) 01:02:14 ID:EmWbQ1QC
フォーの最大の防犯仕様は
魅力的でないことです

だから、シャッターなんかいらない
でも、最近よく見かけるんだよな、芝浦界隈で
567774RR:2005/09/08(木) 04:17:24 ID:FkJiqE9B
>フォーの最大の防犯仕様は 魅力的でないことです

たしかにそうかも、自分の恥を書くことになるが、実は半年前に、駅前の駐輪場にうっかりカギをつけっぱなしで半日置いておいたことがあるんだけど、もどってみたらそのまんま無事にあったことがある。バイク見るまで気が気じゃ無かったけれど本当に助かった。
568774RR:2005/09/08(木) 06:03:05 ID:YqbAZ8Ra
05年式のフォーは振動たいしたこと無い
569774RR:2005/09/08(木) 09:27:17 ID:S8kF47e1
>>566
そんなことないぞ。
俺はサティ、ジェームズ山店に
置いてた時、鍵穴にいたずらされて

鍵穴に鍵差して回すと、一周出来るようになってしまった。
おそらく、死ぬべき池沼厨房や工房がドライバで
無理に回したのではないかと推測。

まあ、エンジンは掛かるのでよしとして
いまでもその鍵穴使ってるけどね
変えると高いし。
570774RR:2005/09/08(木) 17:57:31 ID:Xu64YPEk
まだ瞬間接着剤を流し込まれるよりかはマシだろう。
571774RR:2005/09/08(木) 19:56:26 ID:Xu64YPEk
連続スマソ
マロッシのハイスピードプーリー、キター!取り付けちう
572774RR:2005/09/08(木) 19:58:58 ID:KEOUWllb
ホンダ、二輪車用のエアバッグシステムを開発
本田技研工業は、二輪車用のエアバッグシステムを発表した。
2006年半ばに米国で発売する新型「ゴールドウイング」に搭載する計画だ。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/08/news028.html
573774RR:2005/09/08(木) 21:38:02 ID:wDCbjTS+
どうしょうもねーな。 ホンダ!

バイクつくれよ! バイク!

再販カラー 再販バイク、 スピーカー付きフュージョン VIP仕様フュージョン

あげくにエアバックですか? 
574774RR:2005/09/08(木) 23:15:16 ID:YqbAZ8Ra
>>571
年式は?2005年式でも着く?
575774RR:2005/09/09(金) 00:13:28 ID:JOi6//Zn
>>570
盗まなくて、そんなことする奴いるとすれば
そいつは相当イカれたバカだな

つーか、そんなやつなら
こんな貧乏臭いスクーター以外に
他のバイクでもやるだろ
576774RR:2005/09/09(金) 00:35:24 ID:Lmgc2EL7
如何にもイカれたアメ公が好きそうな仕掛けだな
モンローのケツでも参考にしたのか?
577774RR:2005/09/09(金) 03:25:58 ID:05yTmt6a
おまいらオススメのマフラーのメーカー名と値段を教えて下さい
578774RR:2005/09/09(金) 03:28:51 ID:EUQv58pj
ドキュソマフラーがいいなら安いの何でも選べ。ビームスとかダンガンとか。
>>577
http://www.bikeparts.jp/muffler/muffler-00021977.asp
http://www.bikeparts.jp/muffler/muffler-00028167.asp
http://www.bikeparts.jp/muffler/muffler-00022364.asp
579774RR:2005/09/09(金) 07:17:03 ID:c3GDfYuQ
静かでカッコいいマフラーって魅力だな…
580774RR:2005/09/09(金) 11:04:14 ID:sHIXW2xj
昨年新車購入してもうすぐ1マソkmです。
リアタイヤがまだいけそうに見えるのですが、皆さんはどれ位で交換してますか?
これまで乗ってきたバイクでは、タイヤの種類にもよりますが、
短くて4000km,長くても8000km位でそろそろヤバいかな?という
状態になったのでちょっと不安です。
581774RR:2005/09/09(金) 11:34:48 ID:Lb3U577I
V字型のタイヤがU字型になったとき。ツルツル一歩手前
582774RR:2005/09/09(金) 11:37:39 ID:yKAp3TpV
スリップサインが出たら交換
583774RR:2005/09/09(金) 15:33:03 ID:Lb3U577I
マロッシのハイスピードプーリー取り付け完了。で、何が変わったかというと変速と…いまいちよくわからん。変わったような変わってないような微妙
584774RR:2005/09/09(金) 16:20:35 ID:rhNBAdGH
GIVIのリヤボックス付けている人いますか?
今度購入考えてるんだけど、何ℓが適当な大きさかな?
585774RR:2005/09/09(金) 16:43:59 ID:ihQnLCuK
うちのはブリジストンHOOPが付いてたけど13000kmで替えた。
スリップサインも出たし平らになっちゃったんでね。
新しいタイヤは指定しなかったらダンロップになった。
コーナーが気持ち良く曲がれるから早めに替えてもいいんじゃないかな。
586774RR:2005/09/09(金) 17:47:34 ID:dUS7J1oJ
ダンガンはおすすめだよ
587774RR:2005/09/09(金) 17:50:14 ID:9y51qTNC
マロッシ高いのに劇的な変化無しですか…とても参考になりました。今からキャンセルの電話入れます。助かりました、ありがとうございます。
588580:2005/09/09(金) 17:50:51 ID:sHIXW2xj
レスサンクス。
スリップサインは見えてきた程度だけど、今週末にでも換えちゃいます。

>>584
箱は横幅があるとすり抜けで気を使う
んだけど、すぐ慣れる。一度大きいのに慣れちゃうと小さいのは不便に感じる。
ものぐさ太郎になりたくないなら30L前後の,ダメ人間万歳なら40Lクラスで桶。
見栄え気にして丁寧に扱うなら塗装モデル,傷付き上等なら無塗装モデル推奨。
589774RR:2005/09/09(金) 18:13:25 ID:Lb3U577I
>>584
今のところ、劇的変化なし。マロッシをつけたならついでにボアアップをお勧めする、ちなみにボアアップキット待ち中でまだ届いてない
>>587
ジビケース36リッターをお勧め
590774RR:2005/09/09(金) 18:20:29 ID:Lb3U577I
連続スマソ
>>584、マロッシとボアアップキットのダブルなら効果大と推測。で今現在、マロッシのプーリーを取り付けし、ボアアップキットの到着を待つこと二週間、まだ来ない…
591774RR:2005/09/09(金) 18:21:43 ID:Lb3U577I
↑しまった!>>587へだった
592774RR:2005/09/09(金) 21:21:23 ID:bXkfi8ub
>>587
最初に付けたのはE30N LUXIA(30リットル)だけど、これは今ブロード50の後ろに乗ってる
仕事のときはE20N (39リットル)つけてる
遠乗りのときはE450 シリーズ (45リットル)つけてる

車体とのデザインの相性ではE450の方がマッチしてるけど
使い勝手なら、E20Nの方が良い


593774RR:2005/09/09(金) 21:22:59 ID:bXkfi8ub
↑しまった!!
>>584だった
594774RR:2005/09/10(土) 03:09:31 ID:g6mF/vO2
麿のプーリーが高いと感じるならべテラからも出てるよ。
2万ちょい。
自分は現行型だから付けられないけど

ボアうpとプーリーで11マソか・・・。俺ならスカブ400を最初から買いそうだ・・
595774RR:2005/09/10(土) 05:48:45 ID:2dU2GHv1
みんな…ノーマルを忘れて無いか?
新車時に戻せば良いじゃん
596774RR:2005/09/10(土) 12:48:04 ID:dqtOwcjX
めざましテレビのビックスクーター特集だってさ。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6216.wmv.html

・・・フォーサイトが無いな(プゲラッチョwwww
597774RR:2005/09/10(土) 12:51:28 ID:UdhXjCQG
>>596
だってフォーサイトはバイクだもんw(プギャーwwww
598774RR:2005/09/10(土) 15:23:07 ID:oQKUueaF
9月25日(日)正午頃、滋賀県愛知郡愛東町の愛東ステーションに集まりませんか?
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:57:23 ID:qefAanr9
はい!集まりました!!
600ばいく男 ◆8OHUrY3.ic :2005/09/10(土) 19:22:08 ID:bsta8Vch
今だ!600ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:28:21 ID:Dg9LNMPg
GIVIのE450 シリーズ(白)を注文しました。¥25,000位でした。
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:32:13 ID:Dg9LNMPg
バイクツーリングに強い味方(携帯GPS)
単3×2本で20時間作動、そして防水!!
今最高にほしい。↓ けど高価!!!

http://www.2-wheel.com/garmin/
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:58:26 ID:EWwgIBxW
フォーサイトカイマシタァ
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:07:55 ID:ThwycoAr
>>603
詳細を
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:59:16 ID:DkJLpWce
名古屋あたりなら可能かと推測。しかしおれは高速片道8時間か…。朝の2時に出れば間に合うだろうな
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:33:04 ID:Dg9LNMPg
今の時期、山間部は結構冷えるよねウェアは何着ていますか?
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:02:26 ID:DbNss6u6
前輪ブレーキ周辺から「シャカシャカ・・・」って何かが擦れる規則的な音が聞こえてきました、こんな症状
出た人いますか??
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:11 ID:zy64WLEY
7月に、秩父の浦山口から名栗まで山越えしたけど、下りがえらい怖かった
以来、険しい山に入ってません
車では頻繁に通った道なのに、エンブレが利かないってすげ−怖い

冷えるときのウェアは、上野のバイク用品店で購入したプロテクター入りのジャケットを着てます。
裏地が着脱式になっていて、秋、冬、春の3シーズンつかえて¥9,800でした
あと、下が寒いときはスキーウェアのパンツをズボンの上に履いてます。
なにぶんビジネスユースなもので、仕事中はスーツが原則なんで・・・
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:12 ID:Dg9LNMPg
確かに、エンブレ効かないと長い下りは、ちょっと怖いですね。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:02:34 ID:tAOwLbZ7
>>607
自分のも、ブレーキパットが減りすぎたりしてるとそんな音がする。
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:43 ID:JIt/HOhs
つーかスクーターなんて絶対的にブレーキ性能が低いんだから
下り坂でエンブレの弱さを気づく前に、もっと大人しく走れよ。

限界能力なんて低いぞ。 注意して乗れ!
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:17 ID:AJhlk+ct
ブレーキとパッドって常に引き摺ってるものだから
シャカシャカ音はいつもするよ。
と以前ナプスの人に言われまつた。
613774RR:2005/09/12(月) 00:01:29 ID:DkJLpWce
以前、プレーキパッドの間にある薄い鉄板が砕けたことがあるよ、今でも車体を傾けたらシャリシャリいってる。おれ赤パッド
614774RR:2005/09/12(月) 13:20:34 ID:UHV32z/b
TT91GPかパイロットスポーツSCか迷い中…

615607:2005/09/12(月) 20:00:28 ID:0b8Mn7+K
レスサンクス。試しに洗浄してみたがやっぱり駄目でした。中古で購入して15,000km
走ったから、ブレーキパッド交換するときにバイク屋でみてもらうことにします。
616774RR:2005/09/12(月) 20:21:34 ID:gk58G+uC
>>614
パイロットスポーツSCって、まだFRONTが発売されてないんじゃ…
617774RR:2005/09/12(月) 20:27:54 ID:UtNOFjvx
フォーによるフォーの為のフォー会を開催したいと思います。来たる9月25日(日)正午頃、滋賀県愛知郡愛東町のあいとうマーガレットステーションに集まりませんか?フォーフォーフォー!!DQN・あフォー等、来る者は拒みません、がしかし最低限のマナーぐらいは守ってください。
618774RR:2005/09/12(月) 21:39:25 ID:KKoqpSsz
DQNが最低限のマナーすら守れるはずないだろ。


と、釣られてみる。
619774RR:2005/09/12(月) 22:06:28 ID:w7BTmxMR
別にディスクブレーキだからといって引きずらないよね
オイルシールなどによってブレ−キレバーを離せばローターから離れるし。
ローターがゆがんでるかオイルシールなどの交換時期なんでしょう。
620774RR:2005/09/12(月) 22:46:50 ID:bFHNZAal
>>614
Hoop Proにしなさい。良いタイヤだよ。
621774RR:2005/09/12(月) 22:59:13 ID:nLjdhUA2
マスターシリンダーのグリス切れで、ピストンの戻りが悪くなってるんじゃないかな。
622(゚Д゚)さん ◆matariSSNs :2005/09/13(火) 15:06:15 ID:3MvA0F8j
>>607
ブレーキディスク&パット交換したけどシャリシャリ鳴ってるオイラが来ましたよ。

ちなみにすごいウッサイですw
右にヨー起こしてる気がするのだが・・・
中古だからキニシナイ
623774RR:2005/09/13(火) 20:38:55 ID:8gjjUcIa
> Q:キュキュキュと車体下部から小動物の鳴き声のような音がします
> A:センスタの左側に付いている、ローラー部品に給脂すれば治ります

治らないんですがどうしましょう。
624774RR:2005/09/13(火) 20:49:22 ID:Cfzy2s1W
そんな小さな音が気になるのなら爆音マフラーでかきけすってのはどーですか?
625774RR:2005/09/13(火) 20:54:09 ID:1RT5ylfw
こういう輩が居るんだがどうする?

バイク嫌い板@まどかの巣窟 
http://yy10.kakiko.com/bike/#1

152 :まどか ◆.KvYLOI4N. :05/03/22 21:51:40 ID:+MCVDVIw
>>149
どうせバイクなんか乗ってるような人間は、まともな人間じゃないんでしょ。
バイクなんか乗ってる時点で人間失格ですよ。社会のクズですね。
166 :まどか ◆.KvYLOI4N. :05/03/27 03:00:36 ID:m4C35+hQ
>>164
社会の負け犬はバイク乗りでしょう。
227 :まどか ◆.KvYLOI4N. :05/08/25 01:39:02 ID:Nv9Cywqb
>>222
バイク乗りなんて、DQNかキモヲタのどちらかです。
626774RR:2005/09/13(火) 20:56:48 ID:JKDUPnfv
ほっとけ。かかわりあうだけ時間のムダ
627774RR:2005/09/13(火) 21:03:10 ID:h1chlVkE
つーかマルチだし
何したいんだろうか
628774RR:2005/09/13(火) 21:42:23 ID:de088/WD
自分が理解できないことはすべて屑扱いする輩がいまだにいるんだな
心の狭いやつだ
629774RR:2005/09/13(火) 22:21:09 ID:8gjjUcIa
>>624
小さい音じゃないから困ってます。
メットかぶって走ってて聞こえるほど耳障り。
630607:2005/09/13(火) 22:48:27 ID:B4Iaro2f
>>622
交換しても駄目ですか・・・。
ところで、「右にヨー起こしてる気がするのだが・・・」
って何ですか?
631774RR:2005/09/13(火) 23:00:45 ID:LMVgOP9n
飛行機の用語じゃない?
632774RR:2005/09/13(火) 23:19:21 ID:Ecgvg/B1
歩行者があいさつしてくるんだよ
ヨーって
633774RR:2005/09/13(火) 23:28:10 ID:9Oaui62t
>>629
うちのも同様の症状が次第に大きくなってきて、信号で停ま
るのも恥ずかしいぐらいになっていた。
それが先週、第3景品の玉川〜保土ヶ谷を、ほとんどぬあわkmで
ぶっとばしたら、いつの間にか耳をすまさなきゃわからない
ぐらいの小さな音に変わった。なんなんだろね?
634774RR:2005/09/14(水) 00:36:59 ID:xlvF477H
>>632
不覚にもワロタ‥
wwwwwっうぇwwwwwwwwwっうぇwwww
635774RR:2005/09/14(水) 02:31:49 ID:c2kBXw9T
前も後ろもサス1本って怖くないか?
バンクさせたらヨロヨロしろうだな
636774RR:2005/09/14(水) 02:55:38 ID:xwZ5N+pM
off会の開催地は関東意外論外だな。
地方でやってもショボイだけ。
637774RR:2005/09/14(水) 07:23:34 ID:qQtDiVVS
60Hz地域はことわる
638774RR:2005/09/14(水) 08:34:48 ID:sjZtorEs
フォーにナビ取り付けたいんだけど、シガライターソケットつけている人
いますか?配線とか、教えてください。
639774RR:2005/09/14(水) 10:46:49 ID:2oLUM8lI
フォーサイトはオトナの乗り物です

http://o.pic.to/324kx
640774RR:2005/09/14(水) 11:03:58 ID:sjZtorEs
↑ リアボックスが格好悪いから、ものすごくダサバイクに見える
641774RR:2005/09/14(水) 13:21:25 ID:JfJpOXBM
ファイナルギヤオイルって交換してる?
初期型なんだけど、もうそろそろ換えてみようかなと思ってるんだけど…
乗り味とか変化するのかな…
642774RR:2005/09/14(水) 19:08:17 ID:c2kBXw9T
前も後ろもサス1本って怖くないか?

そろそろFI化とリアサス2本化しろよ。50万になってもいいから。
それとシ−ト高790mmくらいにしてくれ。低くて乗りにくい。

643774RR:2005/09/14(水) 20:41:47 ID:/5+cX2O9
そうですね、T−MAXくらいの方が乗りやすい
644774RR:2005/09/14(水) 22:04:20 ID:UIE1YyMv
じゃあフォーサイトやめて他のにすりゃイイじゃん
645774RR:2005/09/15(木) 00:00:21 ID:dOlMEnWZ
フォーとフューは短足用にできてるんだ
足の長いやつは別のに乗れ
646774RR:2005/09/15(木) 00:09:42 ID:MLxS56NY
ビームスのソニックSS400に交換
感想はまずまず
ちなみにノーマルマフラーの重量は7.2キロでした
あ、EX5の話ね
647774RR:2005/09/15(木) 00:29:28 ID:akL0RotV
T-MAXは重すぎてちょっとそこまで感がないだろ
648774RR:2005/09/15(木) 03:43:41 ID:JqxKZ7gS
>>642
フォルツァ乗ってくれ
649774RR:2005/09/15(木) 06:52:09 ID:4vNYz0ST
ちょっとそこまで用は、リード100
650774RR:2005/09/15(木) 11:31:13 ID:RJY8xbil
>>645
なかなかうまい表現だ。
651774RR:2005/09/15(木) 12:53:58 ID:akL0RotV
>>648

FORZAも重い。フォ−ふがちょうどいいんだよ。
リ−ド100はいいな、遅いけど。

日本車は短足用に設計されてるよな
652774RR:2005/09/15(木) 16:21:18 ID:RJY8xbil
>>646
ビームスのソニックね、おれはツインだけど、開けっ放しで走っていると振動で溶接部分が、ちぎれる形で折れるぞ。
653774RR:2005/09/15(木) 18:19:19 ID:fAffQmVt
モデルチェンジはしないのですか?
654774RR:2005/09/15(木) 21:58:40 ID:DOlt6qSG
ターゲット市場だった欧州では数年前に新パンテオン出してるが
日本では旧型のまま低価格機の位置付けにしている。
フォーの名を引き継ぐメリットはないから出ても別の名前でしょう。

まぁ、排ガスや騒音の対策はマフラーでごまかしながら、基本今のまま引っ張るだろうけどな。
655774RR:2005/09/15(木) 22:03:07 ID:akL0RotV
>>653 お前の肛門がCHANGEしない限り無理
656774RR:2005/09/15(木) 23:06:21 ID:NIANkevO
>>654
新パンシロンって125&150以外にもあるのか?
657:2005/09/15(木) 23:32:46 ID:kOgSVjaO
確かに250は無かった様な気がする。
125ccと150ccは2stだから、仕方なくモデルチェンジしただけ。
@とかのエンジンの流用出しなぁ〜。
658774RR:2005/09/15(木) 23:33:14 ID:0O/tKm9t
ないよ。
元々パンシロン(フォー)は欧州125市場向け。
微妙に小振りなサイズはそのため。
659:2005/09/15(木) 23:45:32 ID:kOgSVjaO
>>微妙に小振りなサイズ
パンティオンとフォーサイトを並べてみたけど、サイズはまったく同じだよ。
テールランプとエンブレムが違う程度で、外見上からは殆んど見分けが付かず、
オーナーじゃないと気がつかんと思われる。
660774RR:2005/09/16(金) 00:33:20 ID:k1QK/oGp
パンテオン(125.150)とフォー(250)は併売されてるけど。。。
旧パンテオン(2st)が新型に置き換わった話で。
661774RR:2005/09/16(金) 02:32:48 ID:qi2F5Q0P
>>651
足が長いくせにに短足用にどうしても乗りたいんだったら、座布団を敷いて乗れ
それか、いっそ後席に跨ってヨーロピアンスタイルで乗るとか

短足の聖地を侵すな!!
俺は足が短いんだ
662774RR:2005/09/16(金) 05:42:47 ID:QLgFUufH
フォーで、つま先立ちの俺の立場は…
663774RR:2005/09/16(金) 06:08:21 ID:tqP/FvJ5
>>662
ナカーマ。
664774RR:2005/09/16(金) 06:36:19 ID:aEe/vGIO
おれも長距離ツーのときにヨーロピアンスタイルで乗る。
おまいらワロス
665774RR:2005/09/16(金) 06:36:53 ID:aEe/vGIO
おれも長距離ツーのときにヨーロピアンスタイルで乗る。
おまいらワロス
視界が開けて違った世界が堪能
666774RR:2005/09/16(金) 07:54:39 ID:nYQsfxk3
>>659
125,250兼用設計だから他のビグスクより小振りって事かと。

>>662-663
俺も。
ステップボードのサイドに凹みがあればカカトまで着くのにね。。。

>>664=665
言っちゃ悪いが、長距離ツーでそんな姿見たらそれこそ激ワロス。
667774RR:2005/09/16(金) 09:01:22 ID:QwA9g+Yd
>>後席に跨ってヨーロピアンスタイルで乗るとか

フォーの前席、窮屈で長時間乗っていてつらい時など、後席に座って乗ります
668774RR:2005/09/16(金) 09:59:59 ID:aEe/vGIO
視界が開けていいぞ〜夏の暑い日なんかはシールドのおかげで風が来ない、ヨーロピアンスタイルで乗ると涼しいのだ
669:2005/09/16(金) 10:23:14 ID:CTBSgapp
>666
あ、そう言う意味か、。すまぬ。
確かにこれ以上大きいと、ハリボテでバランス悪くなるわな〜。
670774RR:2005/09/16(金) 11:33:20 ID:QLgFUufH
後席に座り運転…そんな運転の仕方がヨーロッパ全土で大流行してるのですか?

すいません…後席からだとハンドルに届かないんですけど‥
671774RR:2005/09/16(金) 11:37:22 ID:ivGsu5Fy
>>662
ウェスタンブーツを履くと良いぞ
踵が高いから、つま先立ちだったら地に足が着いて見える
万が一こけても、スニーカーよりは安全だし
ショートタイプなら9,800円ぐらいであるし

ただ、夏は暑いけどな
672774RR:2005/09/16(金) 11:58:31 ID:DCcOYzi/
>>670
ヨーロッパ全土で、そんなタワケタ乗り方は流行していません。

バイクのスタイルには大きく分けて
アメリカンスタイル、ブリティッシュスタイル及びヨーロピアンスタイルの三つが有って
アメリカンスタイルってのは、足を前に出してふんぞり返って乗るような姿勢を想定した乗り方のバイク
ヨーロピアンスタイルってのは、状態を前傾させて、足はケツの下あたりに来る姿勢で乗ることを想定したバイク
ブリティッシュは・・・よく知らん
アメリカンは、ハーレーなどを想像してくれ、ヨーロピアンはレースなんかで使ってるスポーツバイクの乗り方だ
乗馬にもブリティッシュスタイルとウェスタンスタイルがあって、バイクのアメリカンスタイルは乗馬のウェスタンスタイルから来ている(らしい)
残念ながらヨーロピアンという乗馬姿勢は俺は聴いたことが無い

で、本題に戻すと
ビグスクの前席に座って足を前に投げ出してハンドルバーを握ると、背筋が立ってハーレースタイル(=アメリカン)になる。
後席に跨ってハンドルバーを握ると、よっぽど手が長くない限り、上体は前屈してヨーロピアンスタイルの姿勢になる。
だから、後席に跨って乗るとヨーロピアンスタイルの姿勢をとらざる終えなくなるってことでそう言ったまでです

ちなみに、メーカーお勧めの前席に座って足を真下に降ろした位置に置く(カカトがけつの下)の姿勢は、ブリティッシュスタイルの騎乗姿勢どほぼ同じになる

(長レスごめん)


673774RR:2005/09/16(金) 12:02:00 ID:DCcOYzi/

ヨーロピアンスタイルってのは、状態を前傾させて、足はケツの下あたりに来る姿勢で乗ることを想定したバイク

ヨーロピアンスタイルってのは、上体を前傾させて、足はケツの下あたりに来る姿勢で乗ることを想定したバイク
674774RR:2005/09/16(金) 13:34:53 ID:i6PwCHwL
最近たまに見るんだが、
足を前に投げ出し上体を必要以上に後ろに反らせた苦しそうな姿勢でビグスク乗ってる奴
は何スタイル?
675774RR:2005/09/16(金) 14:47:53 ID:iTbRLhMr
>>674
殿様スタイル
676774RR:2005/09/16(金) 14:50:29 ID:sx4ycuKd
あへあへスタイル
677774RR:2005/09/16(金) 16:21:31 ID:QLgFUufH
今、やってみたけど後席乗ってハンドルに届かないってのは大袈裟でした。すいません
でもこれで渋滞時はキツイっす。
何と言っても元々超リア荷重+体重でフロントの接地感覚が無いのが怖いです。
678774RR:2005/09/16(金) 16:35:37 ID:V3e7vsv0
パンテオン125を国内で買うのは難しいでしょうか?

このデザインが好きなのですが、小型免許しかなく・・・

関西で扱ってる店あったら教えて下さい。
679774RR:2005/09/16(金) 18:44:40 ID:tBUJvrkv
宇宙のゴミテッカマン
680774RR:2005/09/16(金) 19:10:00 ID:2vkL1Yid
>>674
バカ殿様スタイル
681774RR:2005/09/16(金) 22:01:09 ID:TIIhtRmE
今年で消えるかもね。この車種
682774RR:2005/09/16(金) 23:11:16 ID:nYQsfxk3
そのこころは?
683774RR:2005/09/16(金) 23:25:19 ID:TIIhtRmE
シルバーウイングより安物
684774RR:2005/09/17(土) 15:36:51 ID:0VhQNvYH
>>677
おれは高速でしょっちゅうやってるぞ。
オレのフォーは140以上出るから、正確な時速はわからないが…
685774RR:2005/09/17(土) 17:05:43 ID:VDXyyfv0
フォーサイトが盗難にあったので、仕方なくフォルツァZ購入してみた。
職場のバイト女子高生にモテモテになった。思わぬ誤算に大満足。
っでも原付感覚のフォーサイトでないと、何かバイクに乗るのが面倒
686774RR:2005/09/17(土) 17:14:33 ID:bQgFOlhy
新手の(積りの)釣だにゃァ。みんなスルーがよろし。w
687774RR:2005/09/17(土) 20:24:43 ID:EK6KORy9
フォルツアの方が確かに見た目かっこいいのは間違いないだろ
ただそのバイクの個々の魅力ってのはその他使い勝手とか諸々
な要素があるからな 別に釣りとは思わんよ
688774RR:2005/09/18(日) 00:50:46 ID:98zK05C/
フォルツァがカッコイイ…?理解出禁
689774RR:2005/09/18(日) 06:44:48 ID:t4IKRl4W
マジレスするとビグスクの中ではカッコイイ方に分類されるだろ。
690774RR:2005/09/18(日) 08:13:45 ID:7C2Waofv
贔屓目に見てもフォーはオジサンバイクであって
ゲタには最高だけど、見た目は今一だろ
みんなそれを割り切って買ってると思うんだが
でもせめてハンドル周り位変えられると随分
イメージ変わるんだけどなぁ...
691774RR:2005/09/18(日) 09:09:52 ID:1CnGivBp
○フォーサイトが盗難

○フォーサイトは原付感覚でフォルツァは乗るのが面倒なバイク

692774RR:2005/09/18(日) 10:49:18 ID:phv8l+ve
フォーは
車重が軽い
車長が短い
意外に物がつめる
案外加速がいい
とりあえず100km/h巡航ができる
盗まれにくい
そして
安い
が魅力です
693646:2005/09/18(日) 10:54:03 ID:1njdkq1U
マフラーかえて燃費測ったけど、以前と変化ないのでホッとした
結局買ってから未だに30km/L割ったことがない
やっぱフォーだね
694774RR:2005/09/18(日) 10:58:19 ID:1CnGivBp
フォルのメットインはフォーサイトの1.5倍容量らしいが、
とてもそうは見えないな。
やっぱ、あの真ん中の出っ張りが激しくジャマだな〜
695774RR:2005/09/18(日) 12:05:19 ID:0sIyobX9
>>690

カブだって、ノーマルはただの配達バイクだが
弄ってやるとなかなかオサレになるよね。
フォーも原石のままならたいしたことないが、
ちょっとイメージを変えてやると個性的になると思う。
696774RR:2005/09/18(日) 13:07:15 ID:Bd7WUfm6
カブは元々若者向けに開発したわけだが。
697774RR:2005/09/18(日) 14:12:19 ID:bAPR2nnZ
 新車で買って慣らしが終わったので、ある国道の直線を80`出したところで
ねずみ取に・・・・。1005kmでの出来事でした
 メーター読み80キロだったので「やばい!赤切符だっ!!(制限速度50`)」
と思いしぶしぶおまわりさんに誘導され、渡された速度表示は70`!!
で、不幸中の幸い青切符ですんだ。ほっとしまた。2点で反則金12000円!!。
皆さんも気をつけましょう。
698774RR:2005/09/18(日) 17:45:36 ID:uv0J3JhD
おれも去年、連邦軍に赤いラブレターをもらったよ。罰金8マソしかも免許センターで、バイクに乗るジャケを着ていってたので番号で呼ばれず、おいそこの赤いジャンパー!と質問攻めをくらった。派手な恰好はやめたほうがよろし
699774RR:2005/09/18(日) 20:05:51 ID:8zJzsOA6
ヒロシでつ。。。

フォーにシルバー翼のエンジン積んでる香具師が居たとでつorz
あんな弱よわなフレームにデカイエンジン積むなんて、自殺行為とでつorz
700774RR:2005/09/18(日) 21:19:17 ID:4Rf3EF+i
あー居たね。
中国人でしょ。
都庁前の公道でマックスターンかまして白煙出している画像でよりによって
映画の撮影で許可を取ってゃっただと。  許可なんて出るわけネーだろって感じ。
これだからチョンシナはよ!
701699 :2005/09/18(日) 21:36:49 ID:8zJzsOA6
シナ人だったんでつか?!アレorz
画像だけ見たので分からなかったとでつorz

話変わりまつが、頭文字Dなる4輪ドリフト漫画も香港映画(?)か
何かで映画かされたみたいでつね。。。
また無謀運手の厨が増え、マッタリ走行のオイラのフォーに絡んで
来ないか心配でつorz
702774RR:2005/09/18(日) 21:46:51 ID:PwnUklDt
>>701
ヤフオクに出てたやつならオレがお願いして画像載せて貰ったんだがな。
703774RR:2005/09/18(日) 21:56:11 ID:t4IKRl4W
>>701
正直、でつでつウザい
704774RR:2005/09/19(月) 00:30:21 ID:R945qgvr
>>703でつorz

   でつorz

            でつorz
でつでつorz
705774RR:2005/09/19(月) 00:33:57 ID:8oZcRGa/
そんな風に書かれるとorzとスヌーピーが向き合ってるようにしか見えない
706774RR:2005/09/19(月) 09:44:01 ID:dcD6i2R6
二日で1400キロはきつかった ケツが痛くなる。
ヨーロピアンスタイルで高速を乗り切った。
707774RR:2005/09/19(月) 11:06:15 ID:Ro4YZyJJ
一日で日本の三分の二を移動した、あフォーもいるよ。長い時間乗ってると腰も痛くなるし背中も痛いしけつも…
708774RR:2005/09/19(月) 11:47:15 ID:KRaTHPhR
ドレンボルトはどこ?
709774RR:2005/09/19(月) 13:27:59 ID:u0gClEJm
サービスマニュアル見れ
持ってなかったら、素直にショップに言って見てろ
次からは自分でできるようになるから(多分)
710774RR:2005/09/19(月) 15:27:09 ID:JamLKGG/
>>706
途中でオイル交換したの?
711708:2005/09/19(月) 18:34:55 ID:d1dAmatU
左最下部のボルト外してみたけど違ったorz
ヒントだけでもダメ?
712774RR:2005/09/19(月) 19:51:38 ID:AyN9HuvZ
ドレンボルトの場所もわからないヤツは素直にバイク屋行ってこい!
713774RR:2005/09/19(月) 19:58:11 ID:zASTMhPm
★「騒音がうるさい」金属バットで殴りバイク奪う

・15日午後10時20分ごろ、東京都東大和市高木3の都道をバイクで走行中の
 埼玉県新座市の男性(16)が、乗用車に幅寄せされて停車したところ、車から
 降りてきた男に金属バットで殴られた。

 男は、男性がひるんだすきに、バイクを奪って逃走、乗用車も走り去った。
 東大和署は、強盗事件として捜査している。

 調べによると、乗用車には男2人、女1人が乗っており、「騒音がうるさい」などと
 言いがかりをつけて来た。バイクの座席の下に現金1万9000円入りの財布が
 入っていたという。

 バットで殴った男は、20歳ぐらいで身長約175センチ。白の野球帽をかぶっていた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050916-00000302-yom-soci


714774RR:2005/09/19(月) 20:49:24 ID:tjf4QQBr
ホー、最近店で見ないよ。
715774RR:2005/09/19(月) 21:12:04 ID:zoca++Os
五月蝿いビクスク厨はどんどんDQNにヤラれるヨロシw
716774RR:2005/09/19(月) 22:56:10 ID:dcD6i2R6
>>710
フォーは6000キロに1回の交換で良いからしていない。
燃費は脅威の39.2km/lだった。
717774RR:2005/09/19(月) 23:20:45 ID:TJVwv9xX
>>711
取扱説明書くらい見れよ。書いてあるから。
718774RR:2005/09/20(火) 00:19:50 ID:DpW+tiyX
しかしドレンボルト舐めやすい
719774RR:2005/09/20(火) 06:44:05 ID:EFS4gVt2
フォーは長距離ツーリングにも十分使えるね。それに燃費(大体30`/L前後)
が良いんで、燃料代全然気にならない。大排気量の方がより楽かもしれないが
車と似たような燃費じゃ気軽にツーリングに行けない。
 
720774RR:2005/09/20(火) 08:59:31 ID:xtLMWOvi
あのー
ビグスクっていうか二輪初心者なんですが、どれぐらいから長距離なんでしょうか?
原付は普通免のおまけで付いてたので、半径5kmぐらいは乗ってたんですが
721774RR:2005/09/20(火) 09:10:54 ID:EanJyikp
往復300キロ程度です。これでも半日コースでそんなに無理はしていません。
722774RR:2005/09/20(火) 11:08:26 ID:VPGB/15R
おまいら今週どうすんの?おれはいくけどさー
723774RR:2005/09/20(火) 11:48:07 ID:5sfZcsTD
往復300キロってことは、都内から軽井沢ぐらいか

朝出発して、途中高坂あたりでトイレ休憩、藤岡で左に入って
長い上り坂を駆け上がって、横川SAを左に見ながら
次のICで降りて、ゴルフ場の間の道を抜けて、線路をくぐり
風情の無くなった軽井沢駅を見ながら、旧軽方向へ
胡月堂さんでお茶して

ってところか
724774RR:2005/09/20(火) 14:30:59 ID:hS6o70M+
>>716

嘘 イクナイ!!(`△´)
725774RR:2005/09/20(火) 16:33:39 ID:EanJyikp
>>723
正解は・・

往復300キロってことは、都内から秩父通って塩山ぐらい。

午前中出発して、途中山田うどんで、昼食。299号線で秩父まで行って右折
そのまま雄大な山岳を横目に140号線で雁坂トンネル(600円位)
料金所を通過し、約2キロで道の駅到着ここで、トイレ休憩&コーヒータイム
その後塩山に向かい、大菩薩ラインで奥多摩へ向かう。途中休憩所で、その店の
名物「麦とろご飯セット(900円)」を食べしばらく走って、奥多摩周遊道路
でコーナリングを楽しみ、青梅街道で帰宅。

ってところです。

726774RR:2005/09/20(火) 17:23:39 ID:Z/yjwDNG
それいいですね!
今度行ってみよう
727774RR:2005/09/20(火) 17:29:51 ID:EanJyikp
お勧めコースですよ。^^

(誤)299号線で秩父まで行って右折
(正)299号線で秩父まで行って左折
728774RR:2005/09/20(火) 18:03:53 ID:FCqikt8X
後半月もすると、どちらも紅葉がきれいでしょうね。
旧軽から三笠ホテルまでのカラマツも色づいて
くれぐれもぬれ落ち葉で滑らぬよう
ところで、三笠ホテル前のクンペイはもう開いたのかな?
729774RR:2005/09/20(火) 19:04:14 ID:/Hiv67rk
片道100k以上は車でないと駄目
300k超すと電車にする
バイク板住人失格だな
730774RR:2005/09/20(火) 22:24:08 ID:3HUQV7rm
同じ100kmでも二輪の方が楽な場合もあるべ。
走行距離も高速利用有無や道路環境で大きく変わるし。

フォーの場合、コテコテのライジャケ着てリアに荷物満載でもしない限り、
ツーリングしてるようには見えない罠。
731774RR:2005/09/20(火) 22:32:45 ID:8NM/lx6i
通勤で使ってるから、いつもスーツで乗ってる

コケたら大怪我するだろなー
732607:2005/09/20(火) 22:51:00 ID:vBMOInxt
パッド交換したら改善しました。音は交換時期だったみたい。
733774RR:2005/09/20(火) 22:56:19 ID:mTICwgcB
秩父から自宅までの(道路で)約50km

バイクなら1時間20分。
電車なら特急利用で1時間30分だった。
734774RR:2005/09/20(火) 23:07:45 ID:yXHhzVCy
フロントのブレーキパッドが減ったのでベスラのパッドに交換しましたが、
シューが厚すぎて引きずりっぱなしです。
このまま引きずらないところまですり減るのを待ってても大丈夫なのでしょうか?
735774RR:2005/09/21(水) 00:00:20 ID:B1y1AEv0
引きずりの程度次第でしょう。
ベスラのパッドはとっても丈夫で長持ちなので場合によっては・・・

それはそうと、左レバーがグラグラな件についてですが、
どう考えてもパーキングブレーキの構造が原因と思われます。
最近はブレーキランプが点きっぱになったりという支障も出てきました。
無償修理してもらった人いませんか?
736774RR:2005/09/21(水) 00:14:05 ID:srUD6y9Q
初期トラブルでブレーキランプが点かなかったけど
Pブレーキを調整してもらったら直った。
737774RR:2005/09/21(水) 02:27:24 ID:HLJUUbku
ローターを極限まで痛めつけたいヤシや、ブレーキなんて効かなくていいから
とにかく耐久性重視(常にフェード気味なので減りにくい)のヤシ以外は
べスラなんかさっさと捨てた方がいいぞ。
738…フォー ◆mpy1xzcHm. :2005/09/21(水) 10:08:45 ID:6b3aqRfC
9月25日、日曜正午頃、滋賀県愛東町のあいとうマーガレットステーションにあつまりませんか?フォーであればなんでもok。
739774RR:2005/09/21(水) 21:41:09 ID:P0lFry/r
>>737

ブレーキが効かなくちゃ意味無いじゃんカヨ!
ローターの攻撃性は問題だろうが、そもそも効かないブレーキに意味は無い。
効くという事は、つまり何かが熱エネルギーに変換されている訳で
耐久性をやたらと重視奴は、あまり公道で走って欲しくないな。

いゃマジで。


740774RR:2005/09/21(水) 22:02:48 ID:eMtzIod7
>>739
いや、効く効かない以前にベスラは問題外。

パッドより先にローター交換するハメになってもいいんなら別だが。
741774RR:2005/09/22(木) 00:16:33 ID:5ImULAZz
高速の下り勾配+左コーナーで135キロ出したときはフロントの接地感の
なさに恐怖を覚えた。リアサスは変えられるけどフロントはなんとかならんの?
742774RR:2005/09/22(木) 00:17:30 ID:Vk+c46L0
フォーサイトのFIはまだ〜?
743774RR:2005/09/22(木) 06:24:10 ID:xJ6S1qLZ
>>左コーナーで135キロ
このバイクでこの速度は、違法+自殺行為では?
80〜100位がちょうどいいよ。
744774RR:2005/09/22(木) 10:34:52 ID:4RzRbUXY
おれは高速左カーブの下りで140出した。が…二度とやんない。恐い、こわすぎる…むしろあぼーん志願者ならやればよろし、だいたい80〜100あたりが一番いい。
745774RR:2005/09/22(木) 12:28:22 ID:UGATpkIV
130越えると確かに辛くなるが、120ぐらいなら平気だっぺよ?
746774RR:2005/09/22(木) 12:52:13 ID:XLPGIOuE
一人で吹っ飛ぶのは構わんが
周りを巻き込むなよ
747774RR:2005/09/22(木) 13:00:13 ID:KV9agwZU
俺の友達、タンデムで彼女落としちゃったからな。
色々今でも大変らしい。
748774RR:2005/09/22(木) 14:09:19 ID:yW6C/yPE
  (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
749774RR:2005/09/22(木) 14:41:55 ID:wJYqkkeM
        __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  なんで、DQNすぐスピードだしてしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
750774RR:2005/09/22(木) 14:51:43 ID:w9SD+IX4
それはねお嬢さん、急いでるからだよ。
751774RR:2005/09/22(木) 15:22:43 ID:RrwU30D2
パンクとか落下物とかハンドル外れ(wとか色々考えた場合、
たとえ200km/h巡行できるバイクでも人乗っけてるときは100km/hちょいでしょ。
所詮250ccの街乗り廉価バイクなんだから、一人ん時も120km/h出れば充分。
車両限界ギリギリで走る姿は原付小僧みたいでカコワルイ!
752フォー… ◆mpy1xzcHm. :2005/09/22(木) 17:03:53 ID:8CtlG3uj
9月25日(日)、正午頃、滋賀県愛東町の、あいとうマーガレットステーションに集まりませんか?

http://www.aito-ms.or.jp/
753774RR:2005/09/22(木) 17:58:41 ID:kVR/dqQW
120?…まず出ない。
754774RR:2005/09/22(木) 18:12:59 ID:4RzRbUXY
高速をフルで引っ張れば、トンネル内で135迄出る。外は110から120の間。
マロのプーリー+ボアアップキットを併用すればメーターを振り切った速度が出せる…が…
755:2005/09/22(木) 18:23:46 ID:huJbOrS7
ぬうわでもそんな怖く無いのだが...。
エンジンが軽いから前後の重量配分がフォとは違うのかしらん?
フォに乗ってみてぇ〜。
756774RR:2005/09/22(木) 19:34:20 ID:+rszheyB
>>754
が・・・、何?教えて。
757774RR:2005/09/22(木) 20:11:46 ID:4RzRbUXY
が…直線ならまだしもカーブでしかもフォーの車体であの150を越えた速度を出せば恐ろし過ぎる。以前下りカーブで140を出し、石を跳ねたときにフロントが浮いたよ。
758774RR:2005/09/22(木) 20:21:30 ID:mH+1OogJ
ふ〜ん
759774RR:2005/09/23(金) 00:45:25 ID:L/U9eiUL
さっき、関越練馬から所沢まで帰ってきた。
110Km/hまでは出せたけど、それ以上は恐ろしくて出せん。
道路のジョイント部の小さな段差(すごーく小さな段差)で前輪が浮く
命が惜しいのと痛いのが嫌いなので、おとなしく80〜100の間で走った。
760774RR:2005/09/23(金) 01:02:03 ID:sVYf9T0v
無難
761774RR:2005/09/23(金) 07:27:52 ID:o7KfFJov
50`前後で走行中に両手離すとハンドルがガタガタと暴れる事を買ったバイク屋に伝えたら波長だと…ナンダソレ
762774RR:2005/09/23(金) 08:24:51 ID:vm7DtLEF
>>761あ、オレのもそうだ、中古だからワカンネって言われた(ぉぃ
763774RR:2005/09/23(金) 08:33:22 ID:KY54nfAI
>>761-762
タイヤ&ホイールのバランスが崩れてるんじゃない?
764774RR:2005/09/23(金) 09:00:05 ID:prAWZvU6
リヤサスをオーリンズに変えれば、120キロも余裕。
しかしそれ以上はフロントが持たない。
765774RR:2005/09/23(金) 10:43:40 ID:oztzClb2
120km/hならフルノーマルで余裕。
766774RR:2005/09/23(金) 13:19:08 ID:UEl2k9LH
余裕じゃねー
体重60Kg未満の人間だとすんげーこえーよ
767774RR:2005/09/23(金) 13:40:23 ID:TQkvaAUj
バイクも人も重量化汁!
768774RR:2005/09/23(金) 16:20:10 ID:8q3iFBgw
魔法の水を飲んだがために、ここ10年ずっと55キロ…太らない
769774RR:2005/09/23(金) 19:08:31 ID:rpGvWXUN
フォーは車重が軽いから加速性はいいんだが、高速巡航時の安心感が今ひとつだよな
770774RR:2005/09/23(金) 19:34:51 ID:8q3iFBgw
うーん加速性能は確かにと思うが、120以上の高速巡航時は安全とは思わない。…それよか、おれ25日行ってみる。気分転換にフラワーアレジメントしてみようかな〜
771734:2005/09/23(金) 20:10:02 ID:wYI7MwkI
ベスラのパッド、評判悪いみたいですね。
「VD−165JL」という製品ですが、やはり少し厚すぎるように思えたので調べてみました。
カタログを見ると厚さ9.3mm。
純正の厚さは分かりませんが、他社のフォーサイト用は8.5mm(デイトナ等)、
8mm以下のものもあるみたいですね。
左右0.5mmくらいずつ紙ヤスリで削ってみると、前輪がスムーズに回るようになりました。
100kmくらい走ってみましたが、いい感じです。
(05EX)
772774RR:2005/09/24(土) 16:58:12 ID:b30tty1s
厚さの問題でなく コーナーが丸まったのでスムースになったのでは?
(こーナを丸めるのは利き味に敏感なしとが良くやることだ)。
厚さのせいで不具合なら売ってはいけない不適合品だし。
773774RR:2005/09/24(土) 17:03:12 ID:gZEHdztE
↑基本が間違ってるじょ
774774RR:2005/09/24(土) 17:59:14 ID:J1u18j9J
でゎオススメを教えて下さい。
775774RR:2005/09/25(日) 12:04:16 ID:twZajlyq
>716
燃費39!?、すげーな、2st100ccにのってるのが馬鹿らしくなってくるな
776774RR:2005/09/25(日) 12:10:15 ID:njpqAbqP
純正ミラーって見やすいんだけど、結構幅があるのですり抜け時に気を使う、
社外品に交換したいんだけどお勧めってありますか?
777774RR:2005/09/25(日) 12:32:30 ID:njpqAbqP
2st100cc(リード)とフォーサイト両方所有しているが、やっぱりフォーの
方が燃費が良い。
778774RR:2005/09/25(日) 12:35:04 ID:vu18Z7F2
なんでこんなにフォーの燃費っていいんだろうね。
779774RR:2005/09/25(日) 12:55:34 ID:97JNQNTw
>>777
ナカーマw
ちなみにフォーにもリードのミラーをつけている
780774RR:2005/09/25(日) 13:48:26 ID:3t5S7hHy
燃費厨、ウソイクナイ!!

ホーの実際のネンピは、

リッター22程度

です。

#都内走行のみ
781774RR:2005/09/25(日) 13:49:57 ID:qupCBZWB
街乗り:26km/l
ツー:32km/l
782774RR:2005/09/25(日) 13:53:06 ID:Idedu92a
>>777
オレもリード海苔でフォーを追加しようと考えてる。
燃費どれくらい違う?うちのリードは22km/Lくらい。


リード純正ミラーは視野が広くて良いね。
オレは通勤仕様でラフローの可倒式に変えてるけど(w
783774RR:2005/09/25(日) 15:35:46 ID:W58rQ8Ov
>>781
同じくらいだ(23区内在住)
784774RR:2005/09/25(日) 22:43:07 ID:IDqs5SYd
わが予備機のブロードなら、23区内で45Km/l走るぞ
もっとも、40km/h以上出すときはかなり気を使うが
ハード的ではなく、法的に(W)
785774RR:2005/09/26(月) 00:36:18 ID:J9xxGLL9
http://www32.ocn.ne.jp/~eno_sun/index.htm
http://www.geocities.jp/f3wanta/sono1/index.html

シガーソケットは右側のグローブボックスから出すのが一般的みたいだけど
配線はどうやってるの?
786774RR:2005/09/26(月) 15:13:01 ID:l1LWFarG
カバー外して中を通す。
面倒なら上のリンク先の爺様みたいに外部剥き出し。

素直にシート下にすればいいじゃん。
787774RR:2005/09/26(月) 20:56:34 ID:3zoTQmJK
つーかその引用元で聞けヨ!

 ドアホ!
788774RR:2005/09/27(火) 01:15:24 ID:go3YvUtN
787 名前:774RR[] 投稿日:2005/09/26(月) 20:56:34 ID:3zoTQmJK
つーかその引用元で聞けヨ!

 ドアホ!
789774RR:2005/09/27(火) 10:59:06 ID:Nqp2vuOv
最近のフォーの燃費
街乗り:26km/l (主に環状2号、流れに乗って)
ツー:33km/l (っても横浜から幕張2往復)
790774RR:2005/09/27(火) 12:03:11 ID:XMCren0e
05EX

町乗り 20−22Km
ツー   25−26Km

年式で燃費違うのかな?
30Km以上なんて一回もない。

仕様は
二股に分かれているプラグに交換
プラグキャップを高電型に交換
オイルはカストロ アクティブフォーティー 10W-40 二千キロ毎交換
791790:2005/09/27(火) 12:09:24 ID:XMCren0e
ちなみに神奈川
792774RR:2005/09/27(火) 12:46:07 ID:DEbYHldl
おれも05EX乗りだが、乗り方や環境の違いだと思うよ
街乗りだと25km/Lくらいだが長距離ツーだと30〜33
逆に渋滞がひどいと20なんてときもあるし
793790:2005/09/27(火) 14:27:54 ID:XMCren0e
やはり環境が違うらしいですね
地方の信号ない空いてる道なら燃費は格段に上げるでしょう
都市部じゃ燃費の良い車に毛が生えた程度の低燃費です。
794774RR:2005/09/27(火) 14:52:09 ID:9FIXC0Ga
こかしてカウル(左ウインカーあたり)が少し割れてしまった・・・鬱。
交換すると結構お金かかるんだろうか?

現在ガムテで割れた部分をくっつけてるが、そんなにかからないなら交換したい。
795774RR:2005/09/27(火) 16:40:05 ID:Gr82wn03
>>790

>町乗り 20−22Km
>ツー   25−26Km

禿同

先輩方の話を総合すると、初期型はイイらしいぞ?
今時4輪の小型車でもリッター20qに近い燃費なのに単発の250で
この数字はねぇよなぁorz
796774RR:2005/09/27(火) 16:41:37 ID:w+8r9tTd
半年前にカウル総とっかえで、工賃込みで確か2万円ぐらいだった
797774RR:2005/09/27(火) 16:51:02 ID:789yr2br
うそつけ
798774RR:2005/09/27(火) 18:55:46 ID:a7M6l6+y
20万の間違えじゃないの? 2万が工賃とか
799774RR:2005/09/27(火) 19:16:18 ID:D1jJ0GkH
定価40数万円のバイクのカウルがなで20万もするんだ
それとも車体の前半全てを交換するつもりか(W)
800774RR:2005/09/27(火) 19:46:22 ID:go3YvUtN
>>790
自分も05EXだけど>>781
個体差があるんじゃない。
801774RR:2005/09/27(火) 20:37:47 ID:nCiXkt4F0
PLで調べた価格(PL上なので実際はちょっと高いかも)
Fウインカー1470円
Fカウル18900円

色ものの外装全交換だと部品代だけで8万円くらいはいくね
工賃込みだと10万円くらいとられるかも
802794:2005/09/27(火) 20:50:57 ID:9FIXC0Ga0
みなさんありがとう。
工賃込みで3万も見ておけばいいのかな。
交換します。
803774RR:2005/09/28(水) 03:17:48 ID:FWDtHElL
はぁ〜?
804774RR:2005/09/28(水) 06:28:25 ID:dVxCzGS7
パーツ単位で買うと部品はめちゃ高くなるの知らないのか?
車のバンパーなんてみてみろよ100マンしない車のバンパーが
未塗装で7万とか普通だよ>>799
805774RR:2005/09/28(水) 08:02:22 ID:rKZGoISt
「Fカウル18900円」って書いてあるだろ
実際Fウインカー左とFカウルとヘッドライトスイッチとキルスイッチを交換して工賃含め9万そこそこだったんだよ
想像で発言するな ボケ(by 799)
806774RR:2005/09/28(水) 09:38:44 ID:Pl7xhXFB
今度フォーを中古で買う事になりました。
デイトナのキーカバーロックを実際に使ってる方に聞きたいのですが使い勝手はどうですか?

今までは原チャリでシリンダー一体型のキーシャッターを使っていたのですが
ttp://www.tohtan.com/mart/jst/keycover/keycover.htm
の画像を見ると(1)の解除キーは穴を通してキーホルダーにでもぶら下げとけばいいかなと思うんですが
(2)のロックキーが浮いているみたいなのでキーロックしてない時(走行中など)に(2)をなくしてしまいそうで・・・
807774RR:2005/09/28(水) 17:05:40 ID:IvGjUGa9
ロックキーを収納する小型ポーチがついてたはず。
まぁ、それごとなくしてしまう可能性もある訳だが。

わかっちゃいるだろうが気休め程度の物だぞ。
ベースを接着剤で貼ってあるだけだからハンマーとドライバーで簡単に剥される可能性あり。
鍵穴コジるような奴に対する防御なら鍵の数を増やしたほうが効果的。
面倒でも前後車輪ロックかけとけ。
808774RR:2005/09/28(水) 23:16:53 ID:q1IYGrym
初代フォルとフォーのPLを見比べていたんだが、エンジン系はほぼいっしょだね。
シリンダー、ピストン、クランク、カム、メインジェット番手など
違うのはヘッド、点火系、マフラー程度か

しかし燃料タンクまで共通なのはなぜか笑ってしまった
809774RR:2005/09/28(水) 23:28:07 ID:Ux9baa2N
>しかし燃料タンクまで共通なのはなぜか笑ってしまった

わざわざ変更する必要があるのか?
810774RR:2005/09/29(木) 00:03:47 ID:3SYwrJDS
てことは
外装を変えれば、
「フォルツァの皮を被ったフォーサイト」
あるいは
「フォーサイトの皮を被ったフォルツァ」
にできるってことですか?
811774RR:2005/09/29(木) 00:33:10 ID:mrgWHT1r
できなくはないが、それこそ20万以上かかるだろうな。
812774RR:2005/09/29(木) 01:02:15 ID:VS102pi4
「フォーツァ」あるいは「フォルサイト」ってか
813774RR:2005/09/29(木) 01:27:31 ID:RLngeE64
フォージョン
フューサイトは?
814774RR:2005/09/29(木) 02:34:08 ID:1RKcO6zY
フォーのリアは好きなんだよな
でも、フロントはフォルがいいんだが

コンバージョンできないかな
815774RR:2005/09/29(木) 11:48:51 ID:i6Gbnjnd
フォージョンじゃフュージョンと聞き分けられん
816774RR:2005/09/29(木) 19:55:43 ID:26dPJ+g8
今日千代田区でガス入れた。
リッター160円だったorz
817774RR:2005/09/29(木) 23:16:49 ID:NdQor4No
818774RR:2005/09/29(木) 23:46:25 ID:RLngeE64
宇都宮で116円だよ。
819774RR:2005/09/30(金) 00:25:33 ID:fgR48tLo
>>816
どんなガス入れたんだ
まさかJAF呼んだとか
820774RR:2005/09/30(金) 00:30:42 ID:cKcKb0jd
ハ−ドゲイとかいうのがTVで「フォ−!」とか言うのが流行ってる
らしいけどフォ−サイトでも乗ってんのか、やつは?
821774RR:2005/09/30(金) 00:31:17 ID:cKcKb0jd
前も後ろも1本サスって怖くない?
822774RR:2005/09/30(金) 00:39:37 ID:kf0TJeze
>>819
千代田区・港区あたりなら特に驚く程の数字じゃないだろ。
ガソリン高騰前からレギュラー130円とかあったし。
店頭に価格表示してる店なんてほとんどないから入ってみてのお楽しみだ。
823774RR:2005/09/30(金) 00:54:35 ID:nBScY3ut
GIVIの45Lハードケースきた、フォー!
824774RR:2005/09/30(金) 01:01:56 ID:83bu8ivr
>>823
おめ!
825774RR:2005/09/30(金) 06:35:41 ID:V35fxdIw
近頃ああいうアホなのを笑って見られなくなった 歳だな>>820
826774RR:2005/09/30(金) 18:54:11 ID:Dbhm6deY
前って1本サスなの?はじめてきいたんだけど
827774RR:2005/09/30(金) 18:57:54 ID:lpkg95x2
ミラー取り付け部のねじ山(雌側)をなめてしましました。
どうしたら良いでしょうか?
828774RR:2005/09/30(金) 21:26:17 ID:0uJmqnf1
>>502
それは某mixiじゃまいか?
>>827
おれも舐めた。バイク屋のおっちゃんが元ネジ職人で
ネジの山を付けるドリルみたいのを偶然持ってたから助かった。
ネジ職人を探すんだ。
829774RR:2005/09/30(金) 21:53:17 ID:lpkg95x2
>>282 サンキュー
サイトで調べたら、『リコイル』という、ヘリサートを作る工具が売っていた
ので、早速注文しました。これなら、何とか自分でもできそう。額面通りなら
以前より強固になると書いてあった。
830774RR:2005/10/01(土) 09:34:21 ID:YZ+QDNeV

282 :774RR:2005/08/21(日) 13:22:51 ID:hAleTVSB
今日も暑い、虫がうじゃうじゃ湧いてきているが気にしない
831774RR:2005/10/01(土) 18:27:24 ID:OUSG6iit
2ケツで高速のったらタイヤの空気抜けが酷くなった。
hoop pro付けます。
832774RR:2005/10/02(日) 06:27:56 ID:sAMfXifK
>>827
俺も同じ部分(右ミラー側)をなめて駄目にしたことあるが、
828氏と同じく、バイク屋で新しくねじ山作ってもらったよ。
なめてしまった時は、マスターシリンダー交換コースか!?と思い焦ったなw
833774RR:2005/10/02(日) 07:47:09 ID:AP9XnMmt
>>バイク屋で新しくねじ山作ってもらったよ。
バイク屋でやってもらえるんですか?
リコイルキットとタップ&ダイスキットを自分で揃えたら、
一万円超えてしまった。

834828:2005/10/02(日) 09:06:59 ID:Dq0IcDbh
バイク屋のおやっさんが李コイル持ってたら直してくれるよ。
おれの時はタダでやってくれた。
835774RR:2005/10/02(日) 16:48:49 ID:dSdmIJFr
レッドバロンじゃ無理だよね?
836774RR:2005/10/02(日) 17:46:21 ID:L7H3kWWN
フォーサイトの購入を検討中です。
先日後ろにフォルツァにくっつかれましたが、両目とも同時に点灯していてとても
明るかったです。
フォーサイトもニ灯式ですが、片方ずつ(上向き・下向きのそれぞれ専用)点灯
するのでしょうか?それとも同時に上下とも点灯しますか?
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
837774RR:2005/10/02(日) 18:39:20 ID:ql7wKKP3
>>836
97年初期型に乗ってますが、ハイビームで上下2灯同時点灯です
838836:2005/10/02(日) 20:35:12 ID:L7H3kWWN
>>837さん
レスありがとうございます。
今シグX乗ってるのですが、ローもハイも光が拡散して、対向車からはまぶしい
一方、運転している自分からは暗くて見づらいのです。

レスから想像するにハイビームの時には手元も先も明るくていい感じでしょうね。
ローの時は一灯ですか…配光がよくて、ローが一灯でも十分明るいといいなぁ。
839774RR:2005/10/02(日) 23:19:09 ID:fpR4IqrB
お聞かせ下さい。
フォーサイトのコンビニフック用??
ネジのところにドリンクホルダーを付けるのが王道みたいなのですが、
取り付けようのネジはどこから仕入れていますか?
キットとして売ってるものなのでしょうか?
840832:2005/10/02(日) 23:58:11 ID:sAMfXifK
>>833
友人が働くバイク屋に行ったら直してくれたよ。
営業中に行ったので、こっそりと作業するわけにはいかず
工賃かかったが、ミラー調整代にして安くしてくれた。
レッドバロンのことは知らないけど、行くだけ行ってみては如何?

>>839
ヒント:ホームセンター
ヒント:ヤフオク
841774RR:2005/10/03(月) 01:40:11 ID:MbJH3w46
9月に05EX購入したんだけど、調子よすぎて乗り捲り。
前のバイク(オフ車)の5倍のスピードで走行距離が伸びてる
今のところ、外装の貧弱さ以外は特に不満も無い。
良い買い物をしたと思った。
842774RR:2005/10/03(月) 01:57:34 ID:HDCFqXFI
>>839
自分はホームセンターで
頑丈そうなフックを探して
カウルの内側に鉄板敷いて(カウルとの間にはシーラントゴムを注入)
取り付けた。

おかげで、スイカとか多少重い買い物でも
平気でぶら下げられるようになった。

http://up.nm78.com/data/up020615.jpg
http://up.nm78.com/data/up020614.jpg
843774RR:2005/10/03(月) 01:58:20 ID:HDCFqXFI
ずっと洗ってねーから汚いな。
844今井:2005/10/03(月) 02:00:25 ID:pAYcZZ0W
新しくバイクを購入しようと思っている方、今のバイクに飽きた方必見!
僕が今まで行ったバイク販売ショップで1番〜3番のサイトを紹介します!
すべて行っても損はありません!一緒にバイクライフを楽しみましょう!

楽天くるま市場byAucnetバイク館★限定バイク等激安!★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a32249.3b9e65b4/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

インナーサイレンサーのSFC★マフラーをはじめ、パーツがが多い!安い!★ 
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a32226.9f9d84fd/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

Bike & Cycleフジオカ楽天市場店★バイクもパーツも全て揃うオールラウンド店★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a322aa.67041f63/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp
845774RR:2005/10/04(火) 00:58:16 ID:vBaRZN0q
スクリーン無しも悪くは無いけど、やっぱ風凄いのかな?
846774RR:2005/10/04(火) 00:58:35 ID:OdEAxHj9
アフェリエイト貼るなボケ。
行きたい方はこちらからどうぞ

楽天くるま市場byAucnetバイク館★限定バイク等激安!★
http://www.rakuten.ne.jp/gold/aucnet2/

インナーサイレンサーのSFC★マフラーをはじめ、パーツがが多い!安い!★ 
http://www.rakuten.co.jp/sfc/

Bike & Cycleフジオカ楽天市場店★バイクもパーツも全て揃うオールラウンド店★
http://www.rakuten.co.jp/fujioka/
847774RR:2005/10/04(火) 21:11:20 ID:w4Y5QrxX
 フォーサイト欲しいのでマンションのバイク置き場の管理規約みたんですけどぉ、
サイズが200x60以内となっちる。 でも、置き場にはスカブSSあるしなぁ、
長さはハンドルを左に切ればいけそぉーなんですがぁ、幅はミラーがかかりそぉーだぁ 鬱;
848774RR:2005/10/04(火) 22:08:37 ID:dMeTvW48
ミラー交換で解決!簡単、簡単
849774RR:2005/10/04(火) 23:14:56 ID:d8MA4ZTB
あ〜、白のフォー欲しい。
850774RR:2005/10/05(水) 00:16:37 ID:55cjXEOq
規約なんかよりも管理人の目に留まるかどうかだろ。
ス鰍ェ黙認されてるなら膳全大丈夫。

Blissっていうコーティング剤すげーぴかぴかになる。おすすめ。
851774RR:2005/10/05(水) 00:48:20 ID:pPPgke+L
で、そのブースカは管理人のだった
なんて落ちじゃないだろな
852774RR:2005/10/05(水) 12:58:18 ID:1QY3GZbF
新車で買って1年で300kmしか走ってなかったからか,バッテリーが上がってしまいました。
充電しても,改善されなかったので,新品に替えました。
ソーラー充電器をつけようと思うのですが,つけてる人いませんか
バッテリー上がりは解消されますか
853774RR:2005/10/05(水) 16:04:25 ID:M5khk3U3
特殊なケースと思われますので、初心者スレや親切スレで広く聞いた方が良いかと。
854774RR:2005/10/05(水) 22:27:01 ID:5DFY8UDg
貧乏人のスクータはここですか?
855774RR:2005/10/05(水) 23:00:15 ID:55cjXEOq
【色】スズキ・チョイノリ23km/h出た!【削減】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124505985/
[レッツ2] スズキ原付総合スレ7台目 [レッツ4]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119111471/
【通勤特急】新型アドレスV125/V125G その30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128401632/

こちらへどうぞ
856774RR:2005/10/05(水) 23:46:42 ID:qGaeRFqi
>>854

貧乏人のスクーターも買えない惨めなオカマでつか
857panpan:2005/10/06(木) 00:24:55 ID:GGyPJ0nr
スロットルを戻すと「パンパン」と音がします。
排気漏れのようですが...
経験談をお待ちしています。
858774RR:2005/10/06(木) 00:38:43 ID:aS4idDzQ
>>857
軽いバックファイヤーなら標準装備w
859774RR:2005/10/06(木) 00:41:59 ID:Z7k1BcX8
俺のはSEだけど全然経験ない
860774RR:2005/10/06(木) 06:34:10 ID:5IWE0adW
>>858
アフターファイヤーだと思われ
861774RR:2005/10/06(木) 12:38:43 ID:jmc+jpVA
ノーマルマフラーでも、交換したレオビンチ4ロードでも
「パンパン」と音がします。
因みに、98モデルです。
862774RR:2005/10/06(木) 13:28:43 ID:PFicHgWD
走行40000km超えました。
エンジンが冷えてるときのみアイドリングが安定せず、エンストしてしまう現象なんだけど、
どこか調整で安定するようになるのかな。ある程度暖気後は安定するんだけど・・・
863774RR:2005/10/06(木) 14:35:45 ID:KZyvVxZR
四万走れば充分だろ。
現状のまま暖気して騙し騙し乗るか、手っ取り早くアイドル回転上げちゃうか、
投資して機関系総点検・交換するか、買い換えるかの4択だ。
864774RR:2005/10/06(木) 17:50:06 ID:aIO2Hcjt
>>863
自分も同じですよ。
もうすぐ45000kmになりまして、朝夕の冷え込みでアイドリングが安定しないです。
1kmぐらい走ってしまえば、問題なしなんですけどね。
865864:2005/10/06(木) 18:55:31 ID:aIO2Hcjt
アンカーは>>862の間違いでした。<(_ _)>失礼しました
866774RR:2005/10/07(金) 18:24:18 ID:eu7AYK1E
ベルト交換したのですが、ちょっと強めにアクセルを開けたら、「ゴーッ」と駆動系辺りから大きな音がしたんですけど、これは、初期のベルト滑りの音なのでしょうか?
10キロくらい走って恐る恐る強めにアクセルをあけてみたら、今度は音はしませんでした。
こんなものなのでしょうか?
詳しい方レスお願いしますm(__)m 。
867774RR:2005/10/07(金) 19:54:19 ID:o5N7l7R4
EXとSXの違いってグリップウォーマの違いだけぇ?
868774RR:2005/10/07(金) 20:28:13 ID:aWRRMzaQ
フォルのマイチェンよりも、フォーのフルチェンが気になりますが、ホンダさんはどう考えてるのかなぁ… フルチェンで全長2メートル以下にサイズダウンしてほしいです。
869774RR:2005/10/07(金) 20:42:46 ID:f0uveOy/
こんな貧乏人用のバイクにホンダが力をいれるわけないでしょ
870774RR:2005/10/07(金) 20:53:56 ID:X3nDU3Bj
と原付糊が申しております
871774RR:2005/10/07(金) 21:08:27 ID:CAUQuIXx
>868
フリーウェイをタイヤ12インチ化で再販してくれれば買う?
872774RR:2005/10/07(金) 21:19:39 ID:aWRRMzaQ
絶対買います!どこにでも停めれて、最高の街乗りスクーターですよ!
873774RR:2005/10/07(金) 21:37:48 ID:Q7WJLHMZ
>>869
今日、秋葉原に行ったらフォーがいっぱい止まってたぞ
秋葉原は貧乏人ばっかりだというのか?
確かに大金持ちはいないけど
874774RR:2005/10/07(金) 21:57:50 ID:hb3ZYlJI
>>861
おお!レオビンチ4ロードユーザー降臨!
音量とか、低速の具合とかどうですか?
875774RR:2005/10/08(土) 00:33:31 ID:8l3j2lE2
>>874
861じゃないけど答えてみる (05EX)
結論からいうとあんま変わんない。ケツに感じる振動は若干増えたか。
音量はバッフルありならノーマル1.5〜2割増し(かなり静か)
バッフルなしならDQNスクすれすれの煩さかな。
ノーマルマフラーは高速走行時にぶっ壊れそうな音がしたけどそれは改善。
付属のウェイトローラーも交換したら低速から中ソ区域の加速は良くなった。
最高速は若干伸び悩む気がする(平地125程度)
ま、外観を変えたっていう意味での投資の意味が大きい気がする。
バッフル外すのは俺は恥ずかしいからできない。
876774RR:2005/10/08(土) 00:38:23 ID:8l3j2lE2
燃費は後にも先にも26km/lでド安定。(都内通勤)
デメリットはほとんど無いからおすすめではある。
ビームスとかに比べたら高いけど、あそこのは脱落したりするらしいしね。
レオビンチのは取り付け部すごくしっかりつくってある。
取り付け無料キャンペーンたまにやってるから付けたいならそんなときにどうぞ。
877874:2005/10/08(土) 01:20:16 ID:9bKqeLZ8
>>875-876
インプレありがd。
モリワキとレオビンチで迷ってたんだけど、踏ん切りがつきました。
あした注文してきまつ。
878774RR:2005/10/08(土) 01:41:18 ID:8l3j2lE2
>>877
このキャンペーンに併せて買うといいよ
http://www.bolt.co.jp/news/news_event_003.asp
879774RR:2005/10/08(土) 07:28:33 ID:CHkyqD32
>>867
SXなど存在しない。
880774RR:2005/10/08(土) 07:36:50 ID:W68IMjvv
レオビンチ…おいくらですか?
881774RR:2005/10/08(土) 08:07:33 ID:883xD1S1
882774RR:2005/10/08(土) 08:42:34 ID:Am7jzIib
>>881
揚げ足なのかギャグなのか知らんが…面白くない
883774RR:2005/10/08(土) 09:51:30 ID:hPqbcWcT
むしろリンク先のスレを見る前にわかってしまったw IDがスポスタだ>>881
884774RR:2005/10/08(土) 13:29:22 ID:Keh76ddn
>>879
もとい、SEとEXの違いって何?
ハイドロ・コンビブレーキついてますぅ?
885774RR:2005/10/08(土) 16:03:41 ID:xQN6q1iN
プッ
886774RR:2005/10/08(土) 21:50:09 ID:Ddar00FF
>>857
にて「パンパン」とバックファイヤorアフターファイヤーしていた者です。
本日、パッキンとガスケット交換にてなおりました。
参考にしてください。
887774RR:2005/10/09(日) 00:20:52 ID:FzNHBBgB
フォーサイトのボックスを購入しようとしています。
ネット上で情報を集めると、純正の35L(値段高い)、GIVIなんかが有力と思いますが、
今からHONDA純正の高いヤツって取り寄せできるのでしょうか?
今だとどんな箱がいいのかなー。
888774RR:2005/10/09(日) 01:32:23 ID:TsvyX68s
>>887
えらく高価な純正BOXは、情報に疎いオッサンが買うものじゃないかなあ。
「ウェビック」で通販してるみたいだけど。

やっぱりgiviやkappaがいいんでないかい?
889774RR:2005/10/09(日) 07:22:57 ID:FzNHBBgB
ありがとう!
890774RR:2005/10/09(日) 08:58:14 ID:r1CkmMyg
250ccスクータで一番燃費がいいのはやはりこれですか?
891774RR:2005/10/09(日) 10:45:33 ID:eV1bEz3Y
ホンダ 純正オプションのナックルガードって、どうですか?
892774RR:2005/10/09(日) 10:51:57 ID:RAQ4RBmK
クレクレ厨、うざい
893774RR:2005/10/09(日) 14:41:52 ID:CDhL1wFy
貧乏人うざい
894774RR:2005/10/09(日) 19:36:20 ID:yqyM2oCj
最安値貧乏スクーターのスレで貧乏人も糸瓜もかなろうて。

まさに、目糞ハナクソを笑うって奴だな。

ここはコジキ部落スレなんだよ。

それを理解して書き込めよ。
895774RR:2005/10/09(日) 19:46:56 ID:jZ99aZ4A
安値だろうが、なんだろうが好きなものは好きでいいんでないの?
てか、必要以上に強調するヤツってのは、結局欲しくても買えないんじゃないの?
896774RR:2005/10/09(日) 20:08:12 ID:gLCDS1Ft
所詮動力つき下駄
汚れたり傷がつくのを気にしながら乗らなきゃならんような値段じゃ意味ないでしょ
中型スクーターは、せいぜい都内を動き回るためのスニーカー程度にしか考えていない
だから、その程度の値段で十分
たまたま使ってる乗り物の一台が安いだけで貧乏人呼ばわりしたきゃ勝手にしてろ
897774RR:2005/10/09(日) 20:16:44 ID:AwiNSANy
40万すら出せないガキがいるようだな
メインマシンはリッタークラスだから
下駄が欲しいんだよ
898774RR:2005/10/09(日) 21:38:08 ID:HxtbSDtk
>>887
GIVIの45リッターがベストバイ
899774RR:2005/10/10(月) 00:25:42 ID:boel+9ha
ミラー交換するとき、外装はどの程度外したら良いでしょうか?
MF08のミラーを取り付けようと思っています。
900774RR:2005/10/10(月) 01:14:56 ID:vBi4l+eD
シールドとシールドカウルだけだったかな?
ちなみに現行の05EXだけは右ミラーが逆ネジになってるので
マスターを壊さないようにね

901774RR:2005/10/10(月) 07:21:04 ID:g6S4RL3O
>>右ミラーが逆ネジになってるのでマスターを壊さないようにね。
やってしましました。
『リコイル』という製品で直して、右ねじになってしまいました。
左ねじって、右ねじを逆回転で入って行くわけではないんですね・・反省
もう二度と、純正ミラーが付かなくなりました。

902774RR:2005/10/10(月) 08:10:01 ID:YGnjQaB3
>40万すら出せないガキがいるようだな

そんな奴存在するのか?
903774RR:2005/10/10(月) 09:50:58 ID:vDmvTjzO
>>902
そんなに自分は金があるって主張したいのか
904774RR:2005/10/10(月) 10:12:06 ID:aZgXzAzK
40万程度で金がある無いの話にむすびつける903は負け組
905774RR:2005/10/10(月) 10:12:19 ID:S1QQ5EAf
いや、ガキだから金を持ってないんだろ
フォーはおっさんスクーターなんだから、ガキが口出しするな
ガキはガキらしく原チャリで遊んでろ
906774RR:2005/10/10(月) 10:13:21 ID:QhuV4wJc
ゲタなら原付2種くらいで充分じゃないかと。
だってゲタで高速乗るわけじゃないんだろ?
907774RR:2005/10/10(月) 10:15:41 ID:aZgXzAzK
ガキは歩いたほうがいい
908774RR:2005/10/10(月) 10:18:10 ID:vDmvTjzO
社会人だろうが何だろうが40万はそこそこ大金だろ
909774RR:2005/10/10(月) 10:20:54 ID:QhuV4wJc
まあ何台もいらない、という人もいるわな。
910774RR:2005/10/10(月) 11:04:58 ID:7utju7x8
>>906

最高のゲタは高速に乗れるのだ。
ただし、正直フォーで高速はしんどい。
911774RR:2005/10/10(月) 11:08:37 ID:EUhO3lOA
払った代償額に応じた分だけ満足を得られるのがフォーサイト。

激安スクーターなんだから、部品がバカ高くても、あちこちちゃちくて壊れやすかったりしても

文句を言ってはいけない!


   国産最安値スクーターなのだから!

912774RR:2005/10/10(月) 12:22:40 ID:WvQ7fibi
フォーを安いだ何だと言ってるが、お前の乗ってるマジェは中古で30万しなかったし、頭金は端数の1725円だった事は内緒でしたっけ?
913774RR:2005/10/10(月) 12:52:34 ID:gBg0IkoM
雨降るとスレが賑やかだな
914774RR:2005/10/10(月) 12:58:50 ID:x+h6uFTu
250ccビックスクータでこれが一番コンパクトってのがね。海外ではコンパクトなのでてるのになぜ日本ではビックスクータしか販売しないんだろう?
915774RR:2005/10/10(月) 13:13:18 ID:pez/TrZ6
私的にはアプのスポーツシティにジェッペルが入ったら即買いだったな。
200ccだけど無駄にでかくなく名前通り街中走るにはもってこいのサイズ。

ttp://www.connrod.com/aprilia/sc200.html
916774RR:2005/10/10(月) 13:15:44 ID:qNNm3Frr
フォーサイト関連で結構楽しいサイトとかケイジバソを教えてくださ
917774RR:2005/10/10(月) 13:16:03 ID:3pYmfOlu
海外だと250のもっと小さいのあるんだ?輸入とかできるんかな?
すごく興味あるんで名前とかURLとか詳細教えて貰えると嬉しい。煽りじゃないよ。


フリーウェイくらいの250が欲しいけど中古は嫌なので、フォー買うしか無いのかと悩んでました。
ベク150も終息しちゃったしさ・・・

918774RR:2005/10/10(月) 13:29:52 ID:iq65mKQp
フォーより50cc少ないけど25Kg軽いぞ

ttp://www.narikawa.co.jp/vespa_top.html
919774RR:2005/10/10(月) 13:41:41 ID:qqgybjNd
>>917
多分、おまいと俺は同じ嗜好。できるだけパワフルでできるだけコンパクトな
軽二輪のスクーターが好きだろ?
んでもって、フラットフロアが必須だったりするだろ?そいで前カゴが付けばもっといいだろ?
(あ、これは俺だけか)

俺もいろいろ探したんだが、帯に短し襷に長しだ。
アプ スポーツシティ200
http://www.connrod.com/aprilia/sc200.html
マラグーティ ファントムマックス250
http://www.connrod.com/malaguti/phantommax250.html
SYM RV180EFi
http://www.connrod.com/sym/rv180efi.html
イタリアホンダ ディラン150
http://www.hondaitalia.com/moto/prodotti/moto/scheda_mod.asp?codice_modello=SES1504
イタリアホンダ @150
http://www.hondaitalia.com/moto/prodotti/moto/scheda_mod.asp?codice_modello=NES1506
イタリアホンダ SH150i
http://www.hondaitalia.com/moto/prodotti/moto/scheda_mod.asp?codice_modello=sh1506

あとは、台湾ヤマハのシグナス XやGTRに150のボアアップ
キットを組んで軽二輪登録とか
http://www.ne.jp/asahi/genesis/mejiro/sygnus/syg_menu01.htm
(150はヤマハ純正ではない)
色々な不具合が無ければ、まだ手に入るんでヴェクスター150にするところなんだが、
結局スズキが手直しをしないまま絶版になってしまったし。ってかヴェクは遅い(ぼそ)
東京モーターショーに、アドレス250が出るとかいう噂もあるけど、信憑性は薄いなぁ。
ホントに出れば、間違いなく買うと思うけど。
フォーには2台乗り継いだけど、前の事故でフォーを潰したあと、足代わりにボアアップ
原付に乗って見たら、やはり小さい事とフラットフロア、前カゴwの便利さを実感。

まだ次機種が決まらない・・・
920774RR:2005/10/10(月) 14:05:47 ID:DoX0cPDp
今年のモーターショーでホンダのコンセプトバイク『E4-01』
これを販売して欲しい。900ccで17インチ、シャフトドライブ
921774RR:2005/10/10(月) 17:56:22 ID:W8TjNsir

>>912

誰に語っているのであろうか?
もしかして可愛そうな人ですかね?
922774RR:2005/10/10(月) 17:57:36 ID:WvQ7fibi
それって、100万オーバー確実だよね。
イラネ
っていうかカエネ
923774RR:2005/10/10(月) 22:05:02 ID:vBi4l+eD
パーツリストを見るときの参考情報
KAB:フリーウェイ
KFG:フォーサイト
KPB:初代フォルツァ
KSV:現行フォルツァ
KTB:PS250
924774RR:2005/10/11(火) 00:15:07 ID:l3mS6PnM
バイクで100万出す気は無いね
ていうか、100万出すぐらいいだったら、もう少し足して別の乗り物にするね。
最高120km/h出て
100km/h巡航ができれば十分
別にレースに出てトロフィーもらうわけじゃないんだから
925774RR:2005/10/11(火) 09:03:51 ID:aUpxqawS
今朝はトロい素株をぶち抜いてきた
加速悪いな、素株
926774RR:2005/10/11(火) 09:27:02 ID:HchzW7nH
相手は本気だったのか?
張り合う気なんか無かったのかもしれないし
たんに、乗り手がトロいだけかもしれないだろ
ガキみたいなこと言って調子に乗ってんじゃねーよ
927774RR:2005/10/11(火) 10:05:44 ID:RN9mZAol
>>926
だからってageる事の話か?

さて、雨の中で足元が不安定な場所で停めてたら倒したオイラがきましたよ
あー、左ウインカー部分が割れた…カウルも高いんだろうな
あっ、鍵掛けれる所もよじれてる・・・ モウダメポ orz
でも何故か真っ直ぐ走る・・・(謎
928774RR:2005/10/11(火) 14:50:27 ID:qGQrbZHk
自爆じゃ仕方ないな。
どーせゲタなんだからガムテでも貼って補修しとけ。
929774RR:2005/10/11(火) 15:11:58 ID:WNuGahIN
DQNぽいのが時々 俺を抜いた後に
こっちをチラっと見るのは>>925みたいに思ってるのかな。
別に勝手に喜んでろって思うだけだけど。
930864:2005/10/11(火) 15:12:09 ID:gu+kDGuf
>>926 まあまあ、所詮ガキ相手に・・・ね。

>>927 大変やったね。どんな場所に停めたの?w
カウルが破損した程度でシャシーや足回りが平気なら、真っ直ぐ走ると思うよ。
そんな程度で真っ直ぐ走らなかったら、もうボロボロな俺のホーはどうなるのだ!?
931774RR:2005/10/11(火) 19:06:20 ID:xRNiWZ2t
原チャリスクーターはがきがターゲットだけど
ビッグスクーターは、分別ある大人がターゲット(だったはず)なんだよ
顔つきもおとなしめのフォーは、ブイブイいわすようなガキは対象じゃないんだよ
大人の乗り方は、安全が確保されていて安くなきゃならないし
また、いざと言うときには十二分な能力があればいいんだ
その意味から言えば、フォーは目立たないけど、いざと言うときには結構瞬発力も航続力もある
大人の乗り方には最適なスクーターだと思うぞ
932774RR:2005/10/11(火) 22:04:35 ID:HmpNHIPp
↑ そうも言ってられないほど、ビグスクが市民権を得てしまった辺りは
  フリーウェイ乗りの友達もうれいておりました。
ホンダがまともな後継車種を出さない以上、友達の同じのはイヤ!ってボクちゃんが
乗り始めるのは仕方ないかもしれませんよ。
それによってナニがイヤかというと、フォーでさえパーツ泥と車両泥に注意しなくてはならなくなった事だね。
933774RR:2005/10/11(火) 23:02:35 ID:7ObPmRPT
やっぱり、AT自動二輪免許は廃止すべきだ
934774RR:2005/10/12(水) 01:38:18 ID:7onymujo
オーバー400もだんだん出てきたことだし
400未満をビグスクって呼ぶのやめないか?
935774RR:2005/10/12(水) 07:56:36 ID:L80iorFg
勝手にやめろや
936774RR:2005/10/12(水) 20:42:11 ID:ucNiOXT/
そんなことをいうならば、乗り出し50万以下のスクーターをビグスクっていうなや。

   貧スクって呼べや!

937774RR:2005/10/12(水) 21:14:07 ID:L80iorFg
936は925にぶち抜かれた素株糊
938774RR:2005/10/12(水) 21:41:22 ID:w249bvnb
スカブも貧スクだが
939774RR:2005/10/13(木) 00:00:03 ID:L80iorFg
今じゃ教習所で買える大型免許を自慢しあうスレはここですか
940774RR:2005/10/13(木) 00:36:10 ID:XTwSsoAV
日付変わってもIDかわらなんおん
初心者講習受けるのがイヤで大型とって
見事違反者講習の資格を得た俺が来ましたよ
941774RR:2005/10/13(木) 17:34:36 ID:kWfRRoq6
939のバーカ
なんだ、お前一人で自作自演してるのか
942774RR:2005/10/13(木) 19:18:28 ID:uqv//mGT
大型免許自慢の鼻糞を2ch風に揶揄してるのに気づかない941の読解力は小学生以下
ママのおっぱいでも吸ってな
943774RR:2005/10/13(木) 19:21:39 ID:bH+PLP2T
うん
そうする
944774RR:2005/10/13(木) 19:41:41 ID:2fv8z2jO
>>937
ヲイヲィ、スカブー無茶速いぞ。
激安スクーターとは全然違うよ。
俺はホー海苔だけどさ。
945774RR:2005/10/13(木) 21:14:57 ID:XTwSsoAV
伊太利のクリアウィンカー 取り寄せで1万5000だと
たけえ
946774RR:2005/10/14(金) 03:58:27 ID:100hw0Ig
もうオヤジなホーサイトやめてX-MAX250に乗ろうや。
そうやって機能性とか経済性重視になるから
どんどん年寄りになんだって。
色気を忘れちゃ人間おしまい。
でも素株やマジぇはいや。
947774RR:2005/10/14(金) 11:39:38 ID:YnZ1joGd
>>946
そだな。
実はゼルビスが新車で買えるなら迷ってた。

だが、雨でも真冬でも凍結さえしなければガンガン乗ってる。
シールドが助けてくれるが、気合いも要る。
だからオヤジじゃないぞっと。
948774RR:2005/10/14(金) 11:43:27 ID:61t49hHe
ゲタに色気はいらない。
949774RR:2005/10/14(金) 11:54:12 ID:YnZ1joGd
>>948
このスレに来るってことは
足だのゲタだの言ってる以上の思い入れがあるってことだ。
ホントはメインより気に入ってるんだろ?早く認めろよw
950774RR:2005/10/14(金) 12:45:32 ID:cUkQKHd0
お気に入りであることは認める
俺の主力はあくまで四輪だが、都内を動き回るには渋滞につかまりにくいフォーは使い勝手が一番いい
下駄と言うよりはスニーカー感覚だ
下駄は、日常の買い物に使っている原チャリの方だな
原チャリといってもブロード50だから、知らない奴が見ると125と勘違いするけどな。
951774RR:2005/10/14(金) 14:22:06 ID:lP1KAjtY
ttp://www.zerohan.com/mall/yume013.html

このページのいちばん下から2番目にフォーサイトのシートが掲載されている
初期型のシート表皮が裂けて久しいので交換を考えてるけど、
ここのは破けにくいのだろうか?

買った人、いませんか?
952774RR:2005/10/14(金) 15:12:05 ID:x21k3NN7
漏れはシート自力で修理したぞ。
皮のテープ張っただけだけど
953774RR:2005/10/14(金) 19:59:37 ID:hFP8nhR0
MTなバイクなんていらね。バイクに必要なのは足としての実用性。
ドライブなら車でいい。
954774RR:2005/10/14(金) 20:10:57 ID:+eY4QsFh
フォーサイトにホンダ純正のトップケースを付けて乗っているのは
何故か坊さんが多いですが何故ですか?
フォーサイトは坊さん仕様なんですか?
955774RR:2005/10/14(金) 20:23:07 ID:X1VrjK0M
ひと目で坊さんと分かる人がバイクに乗っているのはあまり見たこと無いな。
どこの地方だろうか。
956774RR:2005/10/14(金) 20:53:34 ID:klHTsqI9
確かに足として割り切ることが出来ればいいのだが、
バイクに乗ると心がうきうきするのはなんだろうね。
>ドライブなら車でいい
ドライブ=車
バイク=ツーリング
だ(ry
957954ですが:2005/10/14(金) 20:56:33 ID:+eY4QsFh
こちら神戸です。
なぜひと目で坊さんと判るかというと、
坊さんの格好で走り回っているからです。
袈裟?をひるがえしてバシバシ走ってまふよ。。
ナァムゥ〜
958774RR:2005/10/14(金) 21:52:26 ID:l0QRFX4t
ホンダ販売店で購入時にアレコレ取り付けてあとは乗り潰すだけだからだろ。
坊主の乗り物はベンツだよ。

スクーターはいわば営業車。
カブみたいなもんだヨ。
名古屋の徳源寺ってお寺に体験入門した事があるが
早朝境内を掃かされるんだよ。 薄暗い中ね。
で落ち葉をまとめておくと、そこを住職ではないと思える下っ端がベンツが
轢いてすべてを撒き散らす。

それでそのベンツはどこに言ったかというと隣のコンビニに出かけて
また集めた落ち葉の上を通ってまた散らかす。

まさに生臭坊主の極みここにアリ。  そんな感じだ。
959774RR:2005/10/14(金) 22:00:02 ID:EzXLcoj/
スクーターはもともとイタリアの二輪メーカーが西洋ボーズ向けに作ったって聞いたことがある
西洋ボーズは長いガウンを着ているんので、跨ることができないから今のように足元が平たい板になったそうな

だから、本来スクーターはボーズ用の乗物
960774RR:2005/10/14(金) 23:11:39 ID:gG9fdeqi
モーターショーで動きはないのかな
2006年も放置プレイか
961774RR:2005/10/14(金) 23:16:22 ID:X1VrjK0M
油冷R1100スレより。今月のBS誌でR1100乗りが出ているが、
通勤用にフォーサイト。これ当方も全く同じ。
大型車メイン、ロングツーリングやサーキットで、
250や原2スクーターはセカンド、という人は結構多い。
ちなみにメインがスズキだからセカンドもスズキ、なんてこだわりは無い。
962954ですが:2005/10/15(土) 00:02:29 ID:TOF8NEAO
>>958
>>959
なるほど。ナットク!
おもろい情報サンクスです!
963774RR:2005/10/15(土) 11:06:11 ID:nGYuA1qH
 2年で4万キロ走行した。オイル漏れ発生、走行中ハンドルから手を離すと
ガクガクブルブルと凄く震える。
 修理して乗るべきか、新車を購入するか?
皆さんのご意見希望します。(オイル漏れは腰上から)
964774RR:2005/10/15(土) 11:42:23 ID:uwwS8ege
>>963
どちらも致命的ではないので、あなたの愛着次第。
965774RR:2005/10/15(土) 12:38:12 ID:7+zmfzR0
>>963
>ガクガクブルブルと凄く震える。
前輪の偏磨耗だから交換で直るに一票!
腰上のオイル漏れの修理代はそんなに掛からない気がするが、スクーターなんで
カバー類のバラシ−>組み立ての工賃のほうがかかる悪寒。
966963:2005/10/15(土) 13:11:27 ID:nGYuA1qH
> 964・965 さん。ご意見ありがとう
腰下は、ばらさなくても大丈夫かな〜。何となく心配。
どこまで点検・オーバーホールするかで工賃が変わりそう。

967774RR:2005/10/15(土) 18:39:08 ID:+29UJCPA
なんかフォーサイトOCって見てられないですね。
入会しようとした女の子 (´・ω・`)カワイソス
自己紹介が地味すぎて登録できません。だとよ。
ばれないように俺もフェードアウトして抜けよう。
968774RR:2005/10/15(土) 19:06:32 ID:N+6TmNXf
すっかり幽霊化しているが俺もあの団体きらい
969774RR:2005/10/15(土) 19:10:19 ID:+29UJCPA
>>968 詳しく!
970774RR:2005/10/15(土) 20:03:16 ID:U93dAoMj
フォーサイトオーナーズクラブってあちこちにマルチポストしまくって
怒られたら被害者だって言い出したところでしょ。
971774RR:2005/10/15(土) 21:08:43 ID:+29UJCPA
よくわかんないけど、今回の全貌はこんな感じだった。

あるオニャノコの入会。特にルール違反をしていると言うこともなく、
指示通りに手続き、自己紹介をした。
しかし、一部の中枢メンバーから自己紹介が地味と指摘。(相手が女だからか?)
加えて管理人から信用性に欠けるので、これ以上個人情報を出さないと入会はできかねるとのこと。
(これも初対面相手に失礼な話)

入会は女の子であって、年齢や所在を伏せたいと思う気持ちも汲むべき、と思った。
無論、入会ガイドなどは存在せず、自己紹介が地味だと入会は出来ない〜等のルールは存在しない。
ここら辺は管理人の管理能力のなさが露呈したところだろう。(中年オッサン中心の考え)
こんな感じで、これ以上個人情報を出したくないとのことで入会は女の子から辞退した。

例えれば、エロ上司が新人女子社員へ必要以上に自己紹介を強要させ、
それがつまらないから会社を辞めろと言っている、いわばセクハラ行為そのもの。と思った。

本当に(´・ω・`)カワイソス 
972774RR
うわあ、本当だとしたら最低ですね。
色々希望を持って入会してきてると思うけど
これは悲惨だ