【Xtreme】エクストリーム3【Xtreme】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
前スレ

【Xtreme】エクストリーム【Xtreme】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1086901916/

【Xtreme】エクストリーム2【Xtreme】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1096248106/

関連スレ

【ウイリー】Tricker トリッカー part8【ストッピー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1106066720/
2774RR:05/03/05 23:57:03 ID:gXqe1hfa
夏のお嬢さん
3初の:05/03/05 23:57:04 ID:zkFZLOD1
2ゲェェェット!!
4774RR:05/03/05 23:57:51 ID:zkFZLOD1
四様
(┬┬_┬┬)
5774RR:05/03/06 00:17:11 ID:OZZ8Tl/C
五木ひろし
6774RR:05/03/06 00:28:54 ID:8gX4AXxq
6get
7774RR:05/03/06 00:51:54 ID:nEsdOpsA
梨本系
8774RR:05/03/06 09:18:15 ID:brRqGaeB
八重樫
9774RR:05/03/06 12:34:22 ID:YeuUn9ba
Qゲト
10774RR:05/03/07 01:10:33 ID:u/ZSlOkX
濡れた路面でストッピー

死ぬかと思った・・・○| ̄|_
11774RR:05/03/07 02:00:59 ID:u/Dp349R
>>10
その気持ち痛い程分かる

ツルー ガクガクッ 
これが本当のガクガクブルブルだ罠
12774RR:05/03/07 02:05:10 ID:u/ZSlOkX
>>11
この時期ちゃんとタイヤ暖めないと死ねるね
ところでIDがなんかカッコいい!!
13774RR:05/03/07 02:17:34 ID:u/Dp349R
>>12
そんなアナタはKXですよ。

さてはKXをモタード化してエクストリームしてますネ!?
14774RR:05/03/07 12:29:14 ID:pTMOn6Zs
雨の日にオンロード(特にSS)でウィリーすると面白いよ、
しっかり荷重掛けてゆっくり上げたら問題ないけど、
ラフに一気に上げようとすると、ホイールスピン→グリップ→ウィリー!
てかなり楽しめるw
15774RR:05/03/07 21:02:37 ID:M2s1h9tx
ウィリーOFF 出来そうかい?
16774RR:05/03/07 21:27:12 ID:2GoYuFN9
ウィリーができるのに見てくれる友達がいない香具師が集まるOFF
17774RR:05/03/08 00:07:25 ID:DglT9N0t
そして勢いあまって指くわえて見に来た初心者(特に小生)にレクチャーして先生気分&初心者(特に小生)
ウマーOFFなら大歓迎です。
18:05/03/08 01:58:33 ID:fdsMhqEW
自分の事を小生とか言うキモイ香具師に教えたくない。
19774RR:05/03/08 08:35:28 ID:ZDkS3g/b
シコ練するより上手な人と一緒にやるとすぐ出来たりするよね。
ってことでビビリ入りすぎて出来なくなってしまった「我が輩」に教えてウマーな人。
20774RR:05/03/08 17:59:33 ID:9hav0big
1000初get!イェーイ
21774RR:05/03/08 18:51:47 ID:ZDkS3g/b
>>20
オメ!ってことで縦180ストッピしる!w
22774RR:05/03/08 20:52:45 ID:5nkfA1Kw
んじゃ、来週・・・は、オレが都合つかないから・・・次の週にでもやるか!?
23774RR:05/03/09 09:14:39 ID:0pUgtCco
神戸でエクストリームオフしたときは1人しかあつまらなかったな。
24774RR:05/03/09 12:23:55 ID:7AhSniz2
そういうの集まったって言わない
25774RR:05/03/09 14:23:57 ID:JjT+ivnz
オフやる自体が無理があるような・・
26774RR:05/03/10 04:52:10 ID:obZaogxD
それよりも頻繁に「〜日に〜でやります」とか言った方が来そう
27774RR:05/03/10 06:45:02 ID:AG9SYy9C
ノーハンドウィリーやる香具師に質問。
CBRで後傾荷重でバランス取りながらノーハンドやってる
動画を見たのですが、あれってアクセル固定できるようにしているのかな?
それともニュートラル?
クラッチ切った状態でハンドル離すの怖いわぁ〜
28774RR:05/03/10 08:54:07 ID:z8kAJIki
アイドリングを上げるといいよ。
29774RR:05/03/10 18:55:00 ID:HqCcsY8z
そうそう、イベントに出てる人達はアイドリング上げてワンハンドとかノーハンド
やるのよ。
アクセルで進んでるんじゃないんだよね。
がんばって!
30774RR:05/03/11 03:24:37 ID:Zzc1M9Z+
ゆっくり捲くれていく回転数までアイドリング上げてあとはリアブレーキで調整

もしくは早めのスピードで減速ウィリーにもっていってリアブレーキ調整
こっちは減速しきると続かないけど
31774RR:05/03/11 12:36:32 ID:LngaDxpa
じゃぁ明後日日曜に勝手にオフやりま
場所は埼玉県上尾の水上公園の駐車場で、17号沿いにあるぞい
32774RR:05/03/12 00:21:31 ID:gdu2oVs7
>>30
>ゆっくり捲くれていく回転数まで
捲くれたらダメだろ!
33774RR:05/03/12 04:13:17 ID:9hPj5t56
放っておけば捲れるってだけ
リアブレーキで調整して角度維持する
3431:05/03/13 15:15:21 ID:Ytzdk6/b
誰も反応ないみたいだから一人で練習するよ
35774RR:05/03/15 04:34:46 ID:vwLVgfOL
保守上げ

深夜に工業団地でコソ練してたら数人の人に見られてた
警察かと思ってビビッてそのまま逃げるようにその場から退いたけどアレはギャラリーだったのかなぁ・・・
警察だったらヤなので暫く自粛・・・
36774RR:05/03/15 04:49:20 ID:fBl4N5Wp
ダッセー、プゲラ

漏れ、さっき渋谷の西武前からマークシティ(ハチ公前)まで
ウィリーで(当然交差点も横断)してきたよ。
37774RR:05/03/15 04:53:59 ID:y1q0WARR
ダッセー、プゲラ
38774RR:05/03/15 05:28:44 ID:Hvsro/cM
>35=37
アチャー、リアルとネット両方で恥ずかしいな
3935:05/03/15 14:33:24 ID:vwLVgfOL
>>36-38
やれやれ・・・そろいも揃って・・・
40名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/15 17:49:01 ID:??? BE:92243849-#
前スレにあった
動画だれか
UPしてくれないかな?
タノムタノム
41名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/16 02:51:15 ID:??? BE:69182093-#
なにもねたがないけどあげよう
42774RR:05/03/16 04:36:29 ID:NRz3qqsZ
>>40
どの動画?
具体的な内容言ってくれれば上げれるかも知れぬ
43名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/16 14:45:38 ID:??? BE:32113272-#
外人がウイリーしながらキリストやるやつとか
前輪のないトライアルノバイクで走る神業の画像キボン
44774RR:05/03/16 15:24:23 ID:zcZzbc7X
>>43
あっ、ドカでやってるやつやろ
漏れも見た記憶がある・・

米国の大会かなんかやったような2003年だっけ

持ってたかしら・・一応探してみるyo
45名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/16 15:46:04 ID:??? BE:80283757-#
タノムタノム

でもあれってどうやって検索するの?
46774RR:05/03/16 16:28:18 ID:zcZzbc7X
47名無しの古参 ◆VpKHzOu04Y :05/03/16 18:32:17 ID:??? BE:110103168-#
>46
サンクス。

やっぱスゲーバランスだな。
48774RR:05/03/18 07:43:07 ID:7Ur0agvy
最近はウィリースレが盛りあがってますね

(´・ω・`)ショボーン
491:05/03/18 08:19:20 ID:gaDQhhci
スレタイが分かりにくかったか・・。orz
50774RR:05/03/18 10:33:06 ID:gqTzwYsx
>>49
1タン、次回スレ立ての時ガンガレ!
ウィリーとストッピーを入れような
511:05/03/18 11:12:13 ID:gaDQhhci
じゃぁ。そろそろ次スレのスレタイでも考えるか。

【ウィリー】エクストリーム4【ストッピー】
52774RR:05/03/19 11:36:04 ID:SmLeDJvW
24時間たっても誰もツッコマない。それがエクストリームくぉりてぃ

>>51
はぇ〜よ!
53地震すごかったね:05/03/20 23:37:50 ID:mx/pjka3
ホス
54ななしのこさん:2005/03/21(月) 14:51:41 ID:??? BE:102492858-#
ここは新しいジャンルだと思うけど
なかなか
あがらないねー
55774RR:2005/03/21(月) 18:13:22 ID:YchJqDk4
>>54
そーかぁ?新しいか?
少なくとも10年前には既にR1100のハンドルをOFFバーにして
UFO顔にしてたけど?(漏れは)
お手本はwildchild.
56774RR:2005/03/22(火) 04:39:35 ID:tnVDMSog
>>55
それって何のこと?
そうするといいことあるの?
57>>56:2005/03/22(火) 05:44:09 ID:gmaZX+Qn
            ▂           ▂            ▄   ▄  ▄  ▄
   ◢░      ▄▀             ▀▄  ░◣      ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
  ▐░::                         ░▍
  ▐▓░::           ▄               ░▍
 ▐▓░░::░::         ▀▀▀▀▀▀▀▀      ░▓▍▅  ▅ ▄▄▄▄
  ▐▓▓░░░::░:::                 :::░::░▓▍ ▊  ▋
  ▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: ::   ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
   ▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
58774RR:2005/03/22(火) 10:20:45 ID:Km4yVNOv
>>57
スゲー初めてみた
59774RR:2005/03/22(火) 14:44:19 ID:OatpFOhM
>>57
煙草ふかしてるの?
60774RR:2005/03/22(火) 20:10:25 ID:Gcy2035Q
shareジャンプスレでも見た希ガス・・・
61774RR:2005/03/22(火) 21:50:13 ID:OatpFOhM
お前らに聞いときたい、ローリンエンドする時って、一速でやってますか?
二速でやったらメリットあるのか?タイヤが減りにくいとか?
62774RR:2005/03/22(火) 22:24:51 ID:67gJjKmu
ローリングエンドは1速でしょ、バーンナウトでバーストしたい時は
速上げてく人もいるけど
63774RR:2005/03/23(水) 04:26:18 ID:RiE8kupM
二速でローリンエンドはやらないなぁ・・・
パワー無いから二速だとコントロールしにくいし
タイヤの回転速度が速くなるからタイヤの減りは早くなるでしょ

煙もくもくのスタンディングバーンナウトやる時は三速全開にするけど・・・
64774RR:2005/03/24(木) 16:10:36 ID:ScDEsLq5
煙を上げると気は3速までギアウpな

過疎化が激しいなこのスレ
65sage:2005/03/26(土) 20:23:53 ID:IWKtnVTf
保守あげ
66774RR:2005/03/26(土) 22:18:14 ID:nXANaRpd
誰かアクセルターンとブレーキターンのご指導をおながい
67774RR:2005/03/26(土) 22:56:12 ID:zccJbqkH
モンキーターンの指導もおねがいします
68774RR:2005/03/27(日) 01:40:34 ID:9ScEXUuL
>>66
アクセルターンは左に行くなら左にハンドルめいっぱいきって、びびらず寝かし、なおかつびびらずアクセルあおってクラッチガツンとつなぐ。
ブレーキターンはタイヤの減りを気にせずとりあえずロックさせ、あとはまたまたびびらず寝かせる。
じゃないすかね?
一応自分はこんな感じ@250モタ
69774RR:2005/03/27(日) 07:12:48 ID:w8B/3wFD
ブレーキターンする時は直線でロックさせるように
練習してたころバンク中にロックさせて吹き飛んだ愚か者もいるかまら


自分の事だがね
70774RR:2005/03/27(日) 19:29:09 ID:S5NHle72

 >いるかまら

 

    いやらしい・・・


71774RR:2005/03/28(月) 21:08:01 ID:gUi2iO2M
ドリフトの仕方って、

3速40kの状態
クラッチ切る
1速へ

コーナー進入時に、
クラッチスパッ、リアブレーキ

ドリフトを維持する時、

速度調整のために、必要があれば半クラ、(+アクセル?)
スライド調整のためにリアブレーキを調整してる。

みんなどんな感じ?
こちとら虎ごときだが
72774RR:2005/03/28(月) 21:36:29 ID:CfTCe2Ld
漏れもDトラでの進入はそげな感じやね。
維持の時はアクセル全閉のままやけど・・
半クラのままでスライドの調整はほとんどだけリアブレーキやね

コーナー脱出の時の
パワドリはどうしてるかが気になるyo?
7371:2005/03/28(月) 23:19:30 ID:gUi2iO2M
>>72
レスサンクス!
ってか俺の場合、アクセル操作はグリップ後だなorz
パワドリに持ち込むのなら話は別だけども。

ハスク570Rで、スライド後のアクセル操作でパワドリに持ち込んでタイム縮めている選手見ると、
マジで惚れる。
漏れはdr-z400SMのパワーでさえ身震いしますからね、
でもいつかハスクを扱いたい。。
74774RR:2005/03/29(火) 08:41:57 ID:AOhM3Zm3
フサフサも捨て難いよ
スズキ大好き人間だからDRZ400SMに落ち着きそうだ
市販車で400オーバーを(・人・)オナガイ!スズキタン

ステファンのSMのCM動画見たら感動した!
モタにもエクストリームにも使いまくれそう
75774RR:2005/03/30(水) 21:28:23 ID:kstB7/x4
最近虎でスローウイリーにはまっている。

と言っても10kを保つとかそんなレベル。
しかも微妙に加速してしまう始末。
リアブレーキの位置が余り自分と合ってないから、角度だすと怖いんだyoね。
76774RR:2005/03/30(水) 22:30:27 ID:YqsYxTtn
>>71
この方法試してみました〜
初めてドリフトチックなことできた(・∀・)
でも維持はできなかった…何がたりないのだろ〜すごい人アドバイスお願いします
他に書かなければいけないことがあったら言ってください
77774RR:2005/03/31(木) 09:20:34 ID:JUl8a9wI
>>74
Husaの650ですが、DRZ-SMよりコントロールしやすい感が、、、慣れかな?
D虎の方がコケテも気にならない分思いっきり行けますがw

>>57
虎、一文字だとトライアンフじゃないですか?(一般的に)
78774RR:2005/03/31(木) 10:35:40 ID:YEOglxHP
>イルカまら
やっと意味が分かった。何日かかってんだろ

たしかに い や ら し い

>>75
スローでやるときは、着座で一速度でやってるの?
>>76
少しずつ角度付けて行くしかないのでわ?
その練習の間に何時吹っ飛ぶか(((;゜д゜)))ガクブル

>>77
一般ピープルの人達はSMっすよ
フサフサなんて街乗りしたくないし、ツーリングにも使用するしSMが(・∀・)イイ!!
SMすたい……
79774RR:2005/03/31(木) 12:26:31 ID:3HhFL0Bw
>>78
>少しずつ角度付けて行くしかないのでわ?
>その練習の間に何時吹っ飛ぶか(((;゜д゜)))ガクブル

ハイサイドでつか。。。
80774RR:皇紀2665/04/01(金) 17:36:33 ID:EhYuCKc2
↑そうだろね
温かくなってきたし、ぼつぼつ遊ぶかな
81774RR:皇紀2665/04/01(金) 17:48:25 ID:lYvL2Xak
ハーフロックってどうやるのでつか?
ハーフロックじゃないとハイサイドするってどっかに書いてあったのでつが…
82774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 17:41:03 ID:Mrw77vLe
ロックする寸前がハーフロックじゃなかったかな。
違ってたらスマソ
83774RR:2005/04/04(月) 02:49:11 ID:/kDAAttp
モトライダー風に教えるなら
直立体勢で三速から一速にシフトダウンしてクラッチをそのままつなぐ→リアタイヤが「ガガガガッ」とホッピングするのがロック
同じ風にシフトダウンしてクラッチをハンクラの状態にする→リアタイヤが「スー」っと滑る様にスムーズになるのがハーフロック
完全ロックも完全グリップもしてない状態がハーフロック
グリップ状態だとリアが流れないしロック状態だとそのままスリップダウンかサスの反動でハイサイドになる

てかコレはモタードスレ向きだな・・・
でもこっちも向こうも過疎化が激しいんだよな・・・(汗)
84774RR:2005/04/04(月) 03:03:46 ID:z/vTTfvx
モタスレはシーズン始まれば活気づくさ!選手達のHP見まくったけどネラー率高いし
このスレは活気ずきにくいな、スレ名にウィリー入ってないからw
ウィリースレはぽつぼつ流行ってる(*´・д・)(・д・`*)ネー
このスレは総合的なテクニックスレでイイんでない?
フローティングターンを練習すれば短期間でサークル出来るようになるかな?
85774RR:2005/04/04(月) 12:50:16 ID:1D6QY4m6
教えてクンでスマソ。
ウィリー中のシフトアップってクラッチ使うんですか?
どうもクラッチ握ってる間に落っこちてしまうのですが?
86774RR:2005/04/04(月) 13:03:14 ID:m/kxzfmT
>>85
使わなくても大丈夫。
その代わりアクセル閉じてね。
アクセル閉じるとギアが入り易くなるよ。

ちなみに2速に入れると同時に急にパワー上がる、捲れるのに気を付けよう!

>>84
レベルたけょっ

>>83
漏れの場合、ロックに近いハーフロックになる。
まあどっちが脱出スピードが速いのか分からないけど。
こっちのが危ないことは危ない罠。

4速→2速の場合はスピードが乗ってて、ハイサイドが怖いので、
スライドスピードはゆっくりめにしてるけど。
8785:2005/04/04(月) 15:03:45 ID:1D6QY4m6
大体いつも50`くらいからクラッチであげてるんですが
とりあえずタイヤ1個分くらいからシフトアップの練習初めてみます。
ありがとうございました。
ちなみにリヤブレーキつかえないので捲れないよう神に祈りつつ・・orz

88774RR:2005/04/04(月) 21:11:11 ID:+CZQbwLC
私も≫84知りたいんですけど、どなたかコメントできませんか?
89774RR:2005/04/07(木) 03:36:36 ID:IdCIcgzr
フローティングターンからウィリーサークルの練習始める人って見たことないなぁ・・・・。
バーに足掛けの減速ウィリーから90度、180度、270度、360〜と少しずつ回して練習するのが基本っぽいよ。
シッティングポジションはスタンディングに比べて難しいらしい。
俺はやった事無いから判らん、つーか出来る気がしねぇ・・・・。

全然話題変わるけどエクストリームバイク協会ってなんのために存在してるの?
以前お台場の特設コースでACファリアスとケビンカーマイケルがやってたくらいしか記憶に無いんだけど、
それ以降活動してる?というか今なんかやってるの?
協会名乗るくらいだからなんか活動してくれないのかね・・・・?
90774RR:2005/04/07(木) 12:11:49 ID:XC7E8pze
ブレーキターンからアクセルターンに繋ぐのが、左はできるんだけど右ができませぬ。
右だとブレーキターン時に内側の足を出せなくて怖いからなんでつが、なんかコツとか無いでつか?

あと、やたらフロントが滑るんでつが仕様でつか?
後ろを滑らせたくて、寝かせてからガツンとアクセル開けると
何故かリヤがガッチリグリップしてフロントが滑ってプッシングアンダー状態になるか、
前も後ろも一緒に滑っていくかのどっちかにしかならんのでつ。車種はちびTDRでつ。
91774RR:2005/04/07(木) 19:02:08 ID:DjZlCL4f
NTTで光りのCMでR1でストッピーやりよるね
初めて気が付いたよ!0.5秒らいやけど
92774RR:2005/04/08(金) 23:55:36 ID:siLkwCw6
>>91
詳しく
93774RR:2005/04/09(土) 00:28:37 ID:Fi+HIlsB
ttp://www.ntt-west.co.jp/ad/product_index.html
シネマ編ての10秒ぐらいのところ。
94774RR:2005/04/09(土) 04:10:42 ID:I9QaNqVp
ジャックナイフ
95774RR:2005/04/09(土) 04:15:58 ID:gmXN6436
トラワンの人か?
タンデムの時のR1にウィリーバーついてるし・・・
黒&赤のR1にウィリーバーつけてるのはヤンマーって人だっけ?
96774RR:2005/04/09(土) 11:14:22 ID:mdoFElnx
え、ウィリーバーついてるか?
97774RR:2005/04/09(土) 14:26:48 ID:5Hu7o/Rp
ト○ワ○のとこ見たが……
○ン○てヒトかよくワカランかった
98774RR:2005/04/09(土) 15:16:17 ID:TlV/kMrH
あのCMのR1でのタンデムのシーン
マフラーが左出しだ!
99774RR:2005/04/09(土) 15:31:47 ID:5Hu7o/Rp
あっ、忘れてた
>>89あんがと
100774RR:2005/04/13(水) 03:13:32 ID:REeXa6XT
よく見るとテールランプとフェンダーの間にウィリーバーが見えるな
海外で販売されてるウィリーバーだった気がする
あとストッピーの時の一番左のバイクはsin氏のR1だな

他は分からん
101774RR:2005/04/13(水) 04:48:57 ID:MwQXeGkv
>>100
詳しいね

ついでに知ってたら教えて
Dトラのウィリーバー売ってるところ知らない?

エエかげんつけないと捲くれ過ぎてサブフレームが折れそうorz
ウィリーバーってエンジンガードみたいにフレームガードにもならないのかな?
102774RR:2005/04/13(水) 13:35:16 ID:q+40U1U/
>>101
>ウィリーバーってエンジンガードみたいにフレームガードにもならないのかな?
オフ車だとそのままよりつくりによってはガードになりえるが何回がんがん当てると
やっぱり折れる。が、ノーマルよりだいぶん寿命が長い。
オンロードアルミフレームならガードとしての使用は難しい。

Dトラのウィリーバー売ってるところ知らない?

既製品は無いと思う。作ってもらった方が安いと思う。
近所の鉄工所に図面書いて持っていったら作ってくれるところあると思うよ。
103774RR:2005/04/13(水) 19:30:25 ID:XBEFcoW1
俺もエクストリームバイクに興味が沸いてきた!
ウィリーのやり方書いてるサイトとか画像で流れを追って読めるサイト教えて欲しいです。
104774RR:2005/04/13(水) 19:39:26 ID:puQ+sIis
105774RR:2005/04/14(木) 03:20:15 ID:TLS/ha8F
Dトラ用のは無いね
全部特注、もしくは自作
基本的にフレームに加工なしで取り付けられるのは俺は一つしか見たこと無い
ちなみにかなり頑丈だった、しかもステップのボルト穴も使用してて曲がる気配すらなかった

大抵直にバー溶接か取り外しできるようにサポートをフレームに溶接してその上に作ってる
特にDトラはサブフレームが弱いからかなり上手く作らないと簡単に折れるよ
106??????????????????:2005/04/14(木) 09:25:29 ID:2cVDxYWm
>>104
たしかにテクものページではあるがエクストリーム??
107774RR:2005/04/14(木) 13:54:13 ID:vZM/3gkG
>>106
で、ひとまず基本練習汁ってことでない。
漏れもこのHP使ってるけど

>>102
>>105
漏れもほしぃけど、設計書か(´・ω・`)ショボーン
108774RR:2005/04/15(金) 00:38:32 ID:lCbi2rt/
>>104
大変参考になりました!ありがとうー
109774RR:2005/04/15(金) 01:25:14 ID:lCbi2rt/
読破しました。みなさんどこで練習してますか?
110774RR:2005/04/15(金) 01:38:31 ID:dZp2eFiE
俺は
河川敷(人が居たら×)
埠頭(夜練習する時、やかましいのでノーマルマフラー装着時のみ)
近くの駐車場(近いけど車止まってる時は×)
私道(友人の実家ちと遠い。ここが一番よいけど友人と中々時間が合わない)
林道(激近。ここはオフ走りとウィリー練習、ローリンエンド系はやれないorz)

公道は×・・・・かな。

詳細な場所の公表はこのスレでされた事なかったね。
隠したがるのが人の心理だし。俺もここだって場所は言いたくない。

近場を探してみると、見つかると思うよ。
111110:2005/04/15(金) 01:40:36 ID:dZp2eFiE
×ここだって
○ここでは


俺は日本語も喋れないのかと(´・ω・`)ショボーン
112774RR:2005/04/20(水) 02:09:45 ID:OB83P9OF
hosyu
113774RR:2005/04/21(木) 20:32:44 ID:oOlRQ9TM
もうちっとしたら、このスレに入り浸る予定。

しかし、見事な廃れっぷリ
114774RR:2005/04/21(木) 20:37:36 ID:3sTjFtEj
停止からアクセルターンで方向転換の仕方って
前輪ブレーキ利かせながら車体傾けて後輪を空転
で合ってますか?
115774RR:2005/04/21(木) 20:41:32 ID:8s6425k8
はずれです。
116774RR:2005/04/21(木) 21:53:47 ID:E3lFhhEV
ハンドル切って傾けてホイルスピン。
ブレーキかけたら危ないよ。
117??????????????????:2005/04/22(金) 01:57:29 ID:XM5O3v0y
たしかにハズレだけど、ブレーキ効かせてもオンロードで問題になったことないよ
118774RR:2005/04/22(金) 03:11:16 ID:yv2zZ2il
今度のGW
天安門広場でローリン・エンドかましてくれる
エクストリーマーはいませんか?
119774RR:2005/04/22(金) 11:54:57 ID:HMr9VZfX
>>118
ゴーストライダーぐらいだろうw
120774RR:2005/04/22(金) 14:24:47 ID:/+6AfiBz
質問です。
ジャックナイフは出来るようになったんですが
ストッピーが出来ません、わずかしか上がらない。
某DVDではジャックナイフの延長ではなく、急制動と言ってましたが
ケツ上げる切っ掛けってブレーキ?それとも体重移動ですか?

ジャックナイフの切っ掛け作りとはまったく違う様な・・・
上がる挙動もストッピの方がかなり速い気がしる。。
121774RR:2005/04/22(金) 14:25:28 ID:/+6AfiBz
あ、バイクはDトラ(ノマル)です
122774RR:2005/04/23(土) 04:30:17 ID:vQN4jvBS
上げる切っ掛けは体重移動かなー
でも某DVDはかなりいい説明の仕方だと思うよ
まさしく初期動作は急制動の延長だし
急制動から体重移動するのが個人的には上げやすい方法かな
逆に体重移動しなくてもブレーキだけで上げられる
だけどこっちはブレーキ操作がラフだと縦180かます場合があるからあまりオススメ出来ないかな
123774RR:2005/04/23(土) 17:00:21 ID:DU8lUkSo
ジャックナイフは最悪リヤブレーキでリカバリ出来るけど
ストッピーは???
ヤベーーー!って成った時どうしてます???
124123:2005/04/23(土) 17:02:05 ID:DU8lUkSo
>ジャックナイフは・・・×
>ウイリーは・・・○
125774RR:2005/04/23(土) 17:30:08 ID:B37EqUSq
>>123
フロントブレーキをゆっくり放す+体重を移動
126??????????????????:2005/04/23(土) 22:18:52 ID:q99t1XDm
飛び下りる
127774RR:2005/04/23(土) 23:30:30 ID:KiduTcAI
ウィリースレってもうないの?
128774RR:2005/04/23(土) 23:57:46 ID:1502DiLU
スッテプに立ち上がる・・ 踏みつけるかも。
129774RR:2005/04/24(日) 01:29:01 ID:eKyj7pFh
ネタを作ったと思って思いっきり縦回転きめる
130774RR:2005/04/24(日) 06:03:50 ID:wzLg1ReG
バックフリップならぬ新技フロントフリップを編み出すチャンス!
131774RR:2005/04/26(火) 23:16:14 ID:NqmJVaSq
>>122
体重移動を意識ですか。ありがとうございます。
なんとなくきっかけがつかめて来ました、数センチ上がりはじめてます。

しかし、やはりジャックナイフとは挙動が違いますね。
ゆっくり上がっていく感じですが、速度が出てるためフォローを考えちゃうと
いまいち踏ん切りがつきません。
普段の足でもあるので絶対壊せないというのが要因でしょうか。
練習用にトリカでも考えようかなぁ。。ダートでも練習できそうだし。
132774RR:2005/04/27(水) 03:04:58 ID:NFPIomYD
ゆっくり上がっていくのはまだブレーキ主体のストッピーな感じがするなぁ・・・
体重移動主体だと上げ初めから安定角までスパッと決まるよ
多分初期制動が甘い(フォークが沈みきってない)んだろうね
十分に減速しきってからサスがフルボトムしてる感じだと思う

>>131氏はブレーキとか弄ってないんだよね?
なら多分ブレーキのタッチがまだ判ってないんじゃないかと思うな
急制動を飽きるほど練習してFタイヤのグリップを最大限に使えるような練習してみては?
出来る事ならFロック→解除させるくらいが望ましいけど・・・壊せないと厳しいか・・・

とにかく最初からずーっとサスがフルストロークしている状態の練習かな
それが出来れば後は体重移動で切っ掛け作ればスパッと上がるから
練習あるのみ!ガンバレ!あと長文スマソ
133131:2005/04/27(水) 11:37:00 ID:TJ30n/rv
>>132
おぉ!その通りかもしれません、まだまだ入り口なんですね。
ジャックナイフでもブレーキガツン時より、
体重移動でタイミング合った時の方が「あれ?こんなに上がってた?感」が強いので
挙動が速いのですかね?

ブレーキはノマルですが、中古で買ってフルード交換&エア抜きは十分しました。
効きに不満はありません(私レベルでは)
Fロック、タイヤズザーすぐ復活経験はしてますから、急制動&フルストロークやってみます。
アドバイスありがとう御座います。

つか前転してしまった場合、壊れるのはやはりメーター周り、リアフェンダ、
その後倒れたどっちか側でしょうねorz
134774RR:2005/04/27(水) 13:23:06 ID:qfbzCBCV
前転したら、液晶ささえるプラスチックがこなごなになったとです。
前転したら、フロントライト支えるネジ部が割れたとです。
前転したら、洋服がびりびりになったとです。

前転したら、(´・ω・`)ショボーンしたとです。
135774RR:2005/04/27(水) 19:34:44 ID:TJ30n/rv
ヽ( `Д´)ノ・・・・・・・・ノ( 。△。)ヘ

>>134
ご心中お察し申し上げます(゜ーÅ)ホロリ
136774RR:2005/04/27(水) 21:45:11 ID:uJ4CnY4C
>>134
修理費を教えて
137774RR:2005/04/27(水) 22:03:22 ID:qfbzCBCV
>>136
プラスチックはアロンアルファ400円くらい
フロントカウルはヤフオクで1500円くらい
洋服は捨てた

Dトラは壊れないとです

捲くれた時のほうが高かったよ
10000円くらいかかったよ。。
138774RR:2005/04/27(水) 22:07:24 ID:qfbzCBCV
×Dトラは壊れないとです
○Dトラは壊れにくく安いとです

プラスチックは直した後に、ウィリーの着地のショックでまた割れた

知らない内にホイールのスポークが折れてた事も合ったとです

'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
139774RR:2005/04/28(木) 04:22:20 ID:2s0+9Os9
オンロードスポーツなのですが、
フォーク突き出し多いとフロント上げにくいですよね?
140ほり:2005/04/28(木) 11:36:23 ID:ghJgm0rO
あんまり関係ないよ
パワーでも
ボディアクションでもつかってなんとなく対応かな
141774RR:2005/04/28(木) 11:44:18 ID:XYrOsgO5
>>139
キャスター立ってるとだろ?
142774RR:2005/04/28(木) 14:39:13 ID:2s0+9Os9
>>141
というよりフォークの伸縮量が減るので
143774RR:2005/04/28(木) 16:29:56 ID:XYrOsgO5
ちょこっと突き出したくらいじゃ変わらないけどな?
余程非力なバイクに乗ってるの?
144774RR:2005/04/29(金) 15:24:16 ID:C7OPjO/K
ウィリーとかジャックナイフって雑誌読んでできるものなの?周りに教えてくれる人いないから不安だな〜
145774RR:2005/04/29(金) 15:27:41 ID:C7OPjO/K
エクストリームバイクのお勧めサイト みんなも貼って

動画
http://www.bikepics.com/bikemovies/
ビデオ屋
http://www.bikersden.com/20Category.aspx
146774RR:2005/04/30(土) 01:32:03 ID:+SS8uU8x
練習用にバイクを買おうと思うんだけど、やっぱD虎とかトリッカーとかかな?
喪前ら、オススメありますか?
147774RR:2005/04/30(土) 04:13:16 ID:EY5RyDzI
GSF1200
148774RR:2005/04/30(土) 04:55:54 ID:YY2/oImX
やろうと思えば誰に教わらなくても出来る
雑誌読むよりもビデオ見てイメトレした方が上達するよ
149774RR:2005/04/30(土) 05:50:10 ID:ZtLxQ8z4
>>147
あんた漢。

>>146
バンディット1200
150774RR:2005/04/30(土) 11:35:16 ID:s62GAeOQ
どなたか、ヨーロッパエクストリーム大会?みたいな動画がおいてある
サイト教えていただけませんか?赤いドカティがでるやつです。
151774RR:2005/04/30(土) 11:58:25 ID:C9ww+S5n
>>150
サイトは知らんけど、動画はこれでないでつか
>>46
152774RR:2005/04/30(土) 22:25:26 ID:s62GAeOQ
>>151 サンクス!!
153774RR:2005/05/02(月) 00:49:18 ID:NaFGECjD
>>151みたいなあんな極限のウィリーできる香具師挙手して!/アイって感じで・・
154774RR:2005/05/02(月) 00:51:53 ID:NaFGECjD
ビデオを見てイメトレってHOW TO系?STREET系ですか?
155774RR:2005/05/02(月) 02:33:36 ID:WOcZeZ+6
両方見て気に入ったほう、むしろ食い入るように見れる方かな
俺はウィリー講座とか見てても面白くなかったから
その辺の海外DVD見てイメトレした
教えてもらうより自分で気付く楽しみもあるしね
156774RR:2005/05/04(水) 03:06:51 ID:TocO8rCc
やっとリアブレーキのコツが判ってキター
それと同時に減速も出来るようになりますた
フェンダー擦りまでもうちっとだなぁ・・・
157sage:2005/05/05(木) 21:06:47 ID:4Rk9hNeY
>>156
フェンズリ
158774RR:2005/05/06(金) 10:35:28 ID:GPDzwZ2+
ういりー恐し…
159774RR:2005/05/09(月) 15:23:34 ID:u12+egS7
久々に練習しよーと思って練習場所行ったら
15mおきぐらいにガードレール置かれてたよ(´・ω・`)
160774RR:2005/05/09(月) 18:58:28 ID:JZQpLHhB
それはデブチンをいじめたからだろ
161774RR:2005/05/09(月) 23:19:07 ID:YbE1MSdO
今更だが、>>46の動画見たけど無茶苦茶かっこいいな。
とくにup4411.wmvの方の4分40秒辺りの360度のターンで痺れた。
ところでバイクと関係無い質問でスマンけど、この動画でビリージーンの
次にかかってたバックの曲のタイトル解る人いたら教えてくれんか。
162774RR:2005/05/10(火) 00:26:33 ID:hCYiNInW
>>46の動画ぐらい直角ウィリーできる香具師っているの?
163774RR:2005/05/10(火) 00:56:14 ID:m2d9BWur
>>161
痺れるとこおかしくね
164774RR:2005/05/10(火) 03:14:12 ID:cMulKUPK
>>160
未だにそのネタ引きずる奴がいる事に驚いたw
165774RR:2005/05/10(火) 06:06:47 ID:XewCka8+
ボンボン対デブチン w
166774RR:2005/05/10(火) 09:28:48 ID:trT4tOoO
詳細を30行以内ででタノム
167774RR:2005/05/10(火) 09:40:33 ID:ViPECjWz
ホンボンは今日本にいないだろ。
168774RR:2005/05/10(火) 10:43:37 ID:waE3rOFT
最近デブチンは何やってんだ?
169774RR:2005/05/10(火) 11:39:19 ID:trT4tOoO
>>167
人物だけワカタ
170774RR:2005/05/10(火) 18:23:55 ID:oVR2RRq5
>>156
その後フェンダー擦れた?スローでリア強く踏みすぎたまま直角まで行くと
エンストして前に飛ばされるから注意。
171sage:2005/05/10(火) 19:59:45 ID:vkHAFq2g
みんなどんな所で練習してる?
近場で良い練習場所が無いんだよな。
俺の練習しているところは山の中の駐車場、周りに民家がないので排気音を気にしなくて良いところは良いんだが、
ちょっと狭いのでウイリーの練習にはあまり向いていない。
30mぐらいウイリーしたらもう下ろさないとフェンスに激突しそうになる。
広い場所で思いっきり練習できる人がうらやましいorz。
172774RR:2005/05/10(火) 20:59:48 ID:VjmyxcEn
うちの方だと港でウィリーの練習してる人とか見かける。
広いし工業地帯の港だから人はほとんどいないし良さそうだ。
ただし海面から地面まで高さ5mくらいあるし壁も垂直で登れる
ようなものじゃないんで万が一海に落ちたらまず死ぬけど。
実際暴走族が落ちて死んだことも。
173774RR:2005/05/11(水) 02:43:57 ID:MKCUt1Zy
「暴走族」と報道されてるけど、ホントはエクストリーム練習中のライダーだったかもな。
一般人から見れば似たようなもんだし。
174774RR:2005/05/11(水) 22:24:41 ID:nt69Gy+t
>>171
AM3:00前後の皇居近辺とか、246の赤坂〜ホンダ前とか、青山墓地とか
1国とか、中原とか目黒通りとか、全然車がいないので昔は頻繁に練習していた。
175774RR:2005/05/11(水) 22:46:41 ID:+oWNWiwO
亀レスで悪いんだが>>46を見てふと思ったことがある

一人の選手がずっと技を披露している方の動画なんだけど、
日本のショースタントに比べて、えらい軽快だなーと思った。
トライアルバイクのほうは軽快ってのは当然なんだが、ネイキッドも
アクセルターンやウィリーの動作にはいるときがえらく早いなって思った。

日本でのショースタントは1000cc超えとかのビッグバイクをよく使用してるけど、
あの動画に映っている車両はいったい何ccのバイクなんだろう・・・
ライダー自体が大きく見えるけど、1000cc超えのバイクにしてはえらく軽そうに
扱っているし・・・

もしあの車両関係の情報を知っているって方いましたら、どうか教えてください
176774RR:2005/05/11(水) 22:53:18 ID:nt69Gy+t
ドカモン900のスプロケ変更でしょ?
177774RR:2005/05/11(水) 22:54:53 ID:B0z2JQpe
178'`,、(ノ∀`)'`,、:2005/05/11(水) 22:57:08 ID:MQO4OAcq
|'A`) oO(実は2004年度版もあるのだが、容量が40Mあってうpできなかった
      おりは2004年度版を何処で手にいれたのだらぅ
      2005年度版はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

|彡 サッ
179MC21改め骨6:2005/05/11(水) 23:33:37 ID:sFtyPSno
>>175
最近骨600を手に入れたんだがそれがジムカーナ使用で
特注の意味不明に馬鹿でかいスプロケがついてるのですよ
もともとオフで練習してて直角は軽くできるけどサークル駄目って
現状で600を手に入れてとりあえずウィリーやってみたんだけど
どうも動きがカウカクする。ちょうど>>46みたいに

んで最近ヤフオクで紫に骨6に乗るお方がばらして色々出品してたんで
純正のRスプロケを落札してさっそくつけてみた
すると凄くウィリーは安定して長い距離やりやすくて
動きがゆっくりになる感じだったよ
日本の人たちは割りと市販されてる47丁以内のスプロケを使うけど?
(うちの周りの人だけです、スマン)
外人さんみたく馬鹿でかいスプロケを使うとカクカクした動きを
作りやすいんじゃないかな?とおもいますた

50丁のRスプロケつかたら骨6で3速70kmぐらいからクラッチだけで
あげれてうれしかったーよ
180774RR:2005/05/11(水) 23:52:05 ID:nt69Gy+t
>3速70kmぐらいからクラッチだけで
その代償で最高速はどれくらい落ちましたか?
許容範囲内なら結構いいですね。
181MC21改め骨6:2005/05/12(木) 01:43:34 ID:uyrYYrfu
高速乗っても出して120巡航は100ぐらいだったから
最高速とか数字ではわからないけど・・・
もの凄く扱いずらくて疲れた;;(一応170まではサーキットで確認済み)
200kmぐらいのツーリングまでがいいなぁ・・・それなら許容範囲内かな?
ロンツー行くときは絶対純正ファイナルに戻していこうとおもたよ

結局バランスいいのは純正かぁ
金のスプロケ好きなのに(´・ω・`)ショボーン
182774RR:2005/05/13(金) 20:09:20 ID:DC+KQ+NT
|'A`)oO(トランポホスィな。持ってない人は自走で練習場所まで行ってるのかしら
183774RR:2005/05/13(金) 21:19:09 ID:hSDQVEHN
練習場所w?
184774RR:2005/05/13(金) 21:49:47 ID:MQa6PBm0
>>183
( ´,_ゝ`)プッ
185774RR:2005/05/13(金) 22:02:46 ID:hSDQVEHN
>>184
( ´,_ゝ`)プッ
186774RR:2005/05/13(金) 22:21:38 ID:MQa6PBm0
オリジナリティなくておもろないなぁ
187774RR:2005/05/13(金) 22:27:40 ID:hSDQVEHN
オマエを楽しませようなどとは思っちゃいない
188774RR:2005/05/13(金) 22:32:25 ID:MQa6PBm0
オモロイのがスキ(´・ω・`)

楽しいのがイイ(;´Д⊂)
189774RR:2005/05/14(土) 16:49:02 ID:4mQK28fV
なんか喧嘩してるし( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
190774RR:2005/05/15(日) 13:49:24 ID:O0kjJano
もう少しで入り浸れるようになる予定

191774RR:2005/05/16(月) 00:12:03 ID:cEtha8qt
ボンボンとデブチン
192774RR:2005/05/16(月) 22:53:10 ID:Iz/rWw4N
デブチンの人物が分からん
193774RR:2005/05/17(火) 00:39:07 ID:K25YTrde
質門。
ウイリーサークルは何速でやるのでしょうか?
スプロケ超upしているリッターレプリカです よろしくどーぞ。
194774RR:2005/05/17(火) 01:23:21 ID:ImJRrPmp
一速でない?
195774RR:2005/05/17(火) 07:54:35 ID:K25YTrde
本当?
196774RR:2005/05/17(火) 07:56:08 ID:y/FWpCZL
脳内ばっかだな、、、
車両を書け
197774RR:2005/05/17(火) 08:42:28 ID:K25YTrde
CBR900RRで2速で上げてスロー練習中。
198774RR:2005/05/17(火) 20:45:32 ID:fCDn6MfW
愛撫ディオで坂道発進練習中。
199774RR:2005/05/20(金) 02:14:40 ID:o9jaAZtv
>>193
とりあえずアイドリングは高めにして1速でフロントアップ後アクセル、クラッチ、使わずに
リアブレーキ加減しながらフォーク水平付近を維持できますか?

まずこれが出来なくては難しいとおもいます。
200774RR:2005/05/20(金) 08:09:48 ID:RgGnd/4D
>>199
昔からずーと2速で上げてまして1速とても使いずらいんですが1速の方が
いいんですかね〜
今まだアクセルちょこちょこ入れてます ギクシャクスローレベルです。
201774RR:2005/05/20(金) 09:48:28 ID:Ptg7IPBG
>>199-200
車両が書かれていないと・・・

特に
>フォーク水平付近
とか
>1速の方が
とか
車両によって違うだろ。
202774RR:2005/05/20(金) 12:46:16 ID:U5boSJxd
>>201
CBR900RRの場合でしょ?
203774RR:2005/05/20(金) 13:03:35 ID:U5boSJxd
こちらの経験からですがフォーク水平付近はよく言われる
ミニバイク(NSR50/80やCRM50/80、KSRなど)を除いて
大体同じような位置にきてると思います。この部分は意識してウイリーしておりませんので
、周りが見たときに水平付近を保っているように見えます。

ライダーが邪魔しなければ大体のバイクは水平付近でバランスするような設計になっているみたいです。

あくまで困ったときの目安ぐらいの気持ちで重要視しない方がいいと思います。
204ゆうゆう:2005/05/20(金) 18:11:03 ID:Myk4p35J
これからだからこそ、スクーターでだろうがウィリーとかなんかができるように
なるべきだなこれが!最低でも400ccので、かつカスタムしてからなら
出来るはずね。
おーっとジャンプ台なんか、道具もいい味出す!!
205774RR:2005/05/20(金) 21:24:51 ID:rYDz8DAL
>>204
日本語で
206774RR:2005/05/20(金) 21:47:12 ID:RgGnd/4D
すみませんが結果として、2速で練習してていいのでしょうか?ダメってことでしょうか?
207774RR:2005/05/21(土) 04:17:13 ID:YzjmHxgm
そういう質問することは、まだ安定まで遠いから。
1速でしっかり上げれるようになるといいよ。
時が来たら自分で答えが分かるよ。
208774RR:2005/05/21(土) 12:03:22 ID:iHnjlAI4
経験談ですが、

アイドリングのみでコントロール出来るのであれば一速、二速関係なく
サークルは可能です。自分のコントロールできる範囲がどこまでかによります。

速度の遅いピックアップのいい一速でのコントロールがお勧めです。

アイドリング回転数は?という質問などがあるかもしれませんが回転数で
アイドリングを管理しておらず、感覚です。慣れれば適当で大丈夫です。
目安はアクセル、クラッチ、ブレーキなど何も操作せずにハンドルを
フルロックで回転できるぐらいからはじめるといいと思います。
209774RR:2005/05/21(土) 18:09:18 ID:ITsXvfDE
サークルの質問なんてそうそう答えられるレベルではない中
本物による本物のご意見感謝いたします ありがとう。
210774RR:2005/05/21(土) 19:49:56 ID:ACQXqVp2
>>アクセル、クラッチ、ブレーキなど何も操作せずにハンドルを
フルロックで回転できるぐらい
凄い。並の事務屋ではできない。リアブレーキ,半クラ,アクセルワークの全てが使えない
のにフルロックできるなんて・・一瞬なら出来るけど。是非ジムやってください。
211774RR:2005/05/21(土) 21:26:43 ID:dOZmqI32
208>>
これはウィリーサークルのアドバイスなのか???
アクセル、クラッチ、ブレーキの操作なしで
ウィリーサークルってできねぇべ。
しかもハンドルフルロック。
両手離して、ただぐるぐる回るヤツと勘違いしてねぇか?
212774RR:2005/05/21(土) 23:57:01 ID:N1E8EWyU
>>211
アイドリング回転数の目安の話なのでは無いかと思うんだが・・・(笑)
213774RR:2005/05/22(日) 00:07:13 ID:pLtHYNgK
両手はなしてぐるぐる回るのだってリアブレーキ無いとまず無理だよ。
リアブレーキ無しで出来たら半端じゃないバランス感覚と完璧に整備されたバイク
214208:2005/05/22(日) 00:47:34 ID:GDakbL5U
>目安はアクセル、クラッチ、ブレーキなど何も操作せずにハンドルを
フルロックで回転できるぐらいからはじめるといいと思います。

ブレーキのところフロントブレーキです。迷惑をおかけしましてすみません抜けてました。
リアブレーキは使ってください。ハンドルさえ握っていれば使わなくても1、2周は出来なくはないです。

サークルはアクセル、クラッチなしで可能です。リアブレーキは使います。
完全に何も操作していないノーブレーキでまわすことも短時間であれば可能です。

両手ばなしフルロックターンはサークルと操作感が似ていると思います。
215尾備:2005/05/23(月) 16:51:51 ID:3uzx+jQ9
ゆうゆう君のを、見たが「スクーターでも出来んことはない」。いたずら
じゃないのに、それなのにおめえらはなに訳わからん事で返事するんだ?
先のゆうゆう君に、お詫びせいやばーーか!!!
216774RR:2005/05/23(月) 18:28:23 ID:8tHK5ZTD
>>215
読解できません
217774RR:2005/05/23(月) 21:43:04 ID:dYb2tUry
ゆうゆう君と尾備は同一人物。

それより「V−ツイン マグナ」でウィリーできまつか?
http://www.honda.co.jp/news/2004/2041129-magna.html
218774RR:2005/05/24(火) 12:34:33 ID:UQWSAqaD
ゆうゆう&尾備

なんか、この流れにデジャブを感じるんだが・・・
日本語の不自由具合、自己中心的思考、自作自演自己擁護、DQN、ガキ発想・・・
うう〜ん、この感覚、どこかで・・・
219774RR:2005/05/24(火) 14:42:21 ID:hQ3lBCqY
部下の・・・
220774RR:2005/05/24(火) 15:52:14 ID:/Vsonqww
>>217
まず自分でやってみりゃいいだろ。
221774RR:2005/05/25(水) 19:16:39 ID:odsbPu1C
表みたいなのなかった?
エクストリームやってみようと思ってるのだが、何からしたらいいかよくわからん
222774RR:2005/05/25(水) 23:56:12 ID:3Kr5uqp2
223774RR:2005/05/25(水) 23:59:20 ID:gKLYX6kK
224774RR:2005/05/26(木) 00:03:06 ID:3Kr5uqp2
負けた・・・・
225774RR:2005/05/26(木) 01:42:23 ID:Ke66z2tZ
>>222
おもろかった。
よく雨の中ストップーとかやれるよなぁ。
226774RR:2005/05/26(木) 01:49:25 ID:voVgva5H
>>222
そういやみんな傘さしてるな
ガクブル
227774RR:2005/05/26(木) 05:29:29 ID:piued75M
キャリアつけてそこに足かけて一速でおもくそ回せばできるんじゃない?
マグナつながりだけどマグナ50ではやったことあるぞ
アメリカンでも出来なくは無い、ただ普通のアクションでは上がらないと思う
228774RR:2005/05/26(木) 09:12:13 ID:7fQPthkX
>>222
この人関西で有名な人やったけ?
楽しそうやなぅ、おりも混ぜて( ゚д゚)ホスィ…
229774RR:2005/05/27(金) 17:46:01 ID:fc3vdgz4
初めてのバイク納車からはや数ヶ月…
最初はクラッチポンでフロント上げて喜んでいたんですが、
今週ちょっと練習して、フロント沈めてアクセル開けて「ふわっ」とフロント上げる事を覚えました。
今までバイク任せで、全然荷重移動なんかしてなかった愚かな自分に気づきました。
フロントアップもターンもステップを蹴る(押す)事が大事なんですよね?
必死にハンドルばっか引っ張ってました。

以上チラシの裏でした。

あと、転ぶたびにクラッチのフィーリングが変わって嫌なんですが、
ナックルガードをつければ少しはマシになりますか?
だいたい左に転ぶんで、クラッチレバーばっか削れるんですが…
ガードは転んでも割れたりしないものなんですか?

長々スミマセン!
230774RR:2005/05/27(金) 22:42:55 ID:5RnWiYop
エクストリームとは違うかもしれんけど、
バーンアウトって停止状態でホイルスピンさした後、
徐々にフロントブレーキゆるめて発進?
それとも一気にブレーキ離すの?

あとローリーエンドってどうやって練習すればいいんですか?
いい練習方法知っていたら教えて下さい。
231774RR:2005/05/27(金) 22:52:17 ID:UnkHoh9q
ローリーエンド?
http://www.rollynet.com/
これか?
232774RR:2005/05/27(金) 22:58:13 ID:+5qoIQw7
D虎乗ってるんだけど、やっぱコケた時の事考えてスライダー?とかバーエンドつけたほうがよいかな?
233774RR:2005/05/27(金) 23:02:32 ID:5RnWiYop
>>231
ローリンエンドでした。
234774RR:2005/05/28(土) 20:42:37 ID:uq5ZLYu/
トリックス70に乗ってきますた
ステップは自転車のペダル
両手ブレーキ
チェンジペダルは踏み込んで1、2、3
かき上げて3,2,1
エンジンはヤマハメイトベースと思いきや現地生産のもの
もしかすると公道キットも出すかもとのこと
ほしくなったYO
235774RR:2005/05/28(土) 23:52:31 ID:iVphANdq
>>229
ナックルガードなら防護力は上がる。
いやな話としては、ナックガードに手首まで突っ込んだまま
コケテシマッテ折れたって話は聞いたことある。
俺はマグナムのナックルガードしてて、十数回こけたけどクラッチは折れたことないよ。
ナックルガードも傷が付くだけ。

>>230
少しずつブレーキ緩める。
車種によるけど、
地面に両足付いた状態でシートから尻浮かし、
フロントブレーキをかけて、バーナウトやって見るのが第一段階。
出来るようになったら、スダンディグ状態でハンドルの向こう側に
体重かけるようにして、フロントブレーキ8分掛けた上体で一速アクセル全開。
少しずつ前に進みながらやるのがコツ。

>>232
同じ車種やけど、俺はつけてないのを後悔中(´・ω・`)ショボーン

>>234
なにそれ?チンチン
236774RR:2005/05/30(月) 00:05:02 ID:Np6UVHCC
ん?
237774RR:2005/05/30(月) 01:13:12 ID:MVuIm8xZ
トリックス70の画像うぷきぼーん

>>227と>all
普通のアクションでは上がる5、60マソのバイク教えてplz
238774RR:2005/05/30(月) 01:14:24 ID:MVuIm8xZ
「では」じゃなくて「で」です!ボンボン
239774RR:2005/05/30(月) 02:15:37 ID:hRlhuT/8
フロントあがんないYO
240774RR:2005/05/30(月) 09:42:43 ID:sPH+iMPx
241774RR:2005/05/30(月) 15:24:56 ID:hRlhuT/8
アゲ
242774RR:2005/05/31(火) 04:40:55 ID:oIjaCIrM
>232
Dトラならハンドガードだけで大丈夫だと思う
それよりもシフトペダルの角度を変えたほうがいい
純正状態だとケースカバーが割れるよ

>237
60万出せるなら何でも買えるだろう
それこそちょっと古めのSSとかも買えるぞ
つかアメリカンやスクーターその他の超重量級&非力なバイクじゃなければ普通に上がる

>239
ビビリミッター全開なだけだからもっと頑張れ
243774RR:2005/05/31(火) 07:00:26 ID:hoQ9Syxz
あげ
244774RR:2005/05/31(火) 16:33:32 ID:hoQ9Syxz
D虎でフロントアップしたいんだけど、やっぱクラッチポンの場合アクセル全開?
245774RR:2005/05/31(火) 16:37:43 ID:kUufm3GN
俺は全開でやってるよ

体重移動とアクセルのタイミングだけで
クラッチ使わずにあげれるようになるもんかな?
246774RR:2005/05/31(火) 16:43:04 ID:hoQ9Syxz
何足で全開??
247774RR:2005/05/31(火) 16:48:06 ID:kUufm3GN
2速で20キロ前後になったら、アクセル緩めてクラッチ切る。
アクセル全開でクラッチポンの座ってる位置を後ろにする。

多分これがDトラでのウィリー基本やと思う。
俺はこれで練習したよ。1ヶ月くらいかな。
それからバリエーションの練習に入りました。
加速ウィリーやらワンハンドやらノーフッターやら。

248774RR:2005/05/31(火) 16:51:05 ID:kUufm3GN
ゴメン、後ろに最初ッから座っておく。やった
249774RR:2005/05/31(火) 18:08:51 ID:hoQ9Syxz
レスdクス
250774RR:2005/05/31(火) 22:46:30 ID:kUufm3GN
いえ、どういたしまして

ここはウィリースレに比べてやっぱり廃れてますね
251774RR:2005/05/31(火) 22:47:56 ID:d26Hp0s3
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5184.mpg.html
というわけで、某愛知県の駐車場の動画です
252774RR:2005/05/31(火) 22:51:36 ID:kUufm3GN
>>251
ウィリースレでも聞いたけど
この人はどれくらいの練習量で
このレベルになったの?

俺も3年でウィリーサークルって勝手に目標決めたから
目安が知りたいです
253774RR:2005/05/31(火) 22:53:22 ID:d26Hp0s3
実は俺も愛知スレで拾っただけなので詳しいことは知らないのだ
この場所はなんとなく分かるけど
254774RR:2005/05/31(火) 22:55:26 ID:d26Hp0s3
あと、もしかしたら日本人じゃないのかもしれん
255774RR:2005/05/31(火) 23:01:20 ID:kUufm3GN
動画の最後で日本語しゃべってたよw
同じ人間だ練習すれば出来るはず!いや、出来るかな・・・出来ると思う・・

東海ってチームあるし、関東にもチームあるし、関西はしらんがモタ選手がエクストリームやってるし
北海道と四国と九州はチームって聞かないけどあるのかしら?
256774RR:2005/05/31(火) 23:07:44 ID:kUufm3GN
動画の最後に日本語しゃべってるみたいだが・・

関東エクストリームチームあって、東海にもあるし
関西はモタ選手がエクストリームやってるし・・・

北海道と四国と九州はチームとかないのかなぅ?
257774RR:2005/05/31(火) 23:08:55 ID:kUufm3GN
???

誤爆したと思ったら書き込み出来てた、スマン(´・ω・`)
258774RR:2005/05/31(火) 23:10:26 ID:d26Hp0s3
なぜ二回書くのだw
確かに最後「疲れた〜」って言ってるけど顔立ちが・・・?
浜松〜三河エリアは南米系の外人が多いから、こういうファンキーな人もいるか
日本語もペラペラの人多いよ
259774RR:2005/05/31(火) 23:15:43 ID:kUufm3GN
最初で誤爆したと思ったけど、どこに誤爆したかわからんから文章書き直したのよ。
で、書き込みしたら・・・(´・ω・`)ショボーン
そういや、東海ってか三河は南米の人多いいってどっかで言ってたな。

一人でやるより、チームの人にくつけば上達も早かろうという考えで話題を振ってみたw

情報入手してコソーリ近づいて教えてもらえればラッキーとおモタ
260774RR:2005/05/31(火) 23:37:41 ID:7MVaI06l
ウィリーとバイクがブラジっぽいw
261774RR:2005/06/01(水) 04:12:08 ID:NBZI+SeE
確かに乗り方がブラジリアンっぽいねw
半クラ当てまくりのウィリー(ターン)はブラジル系だなぁ・・・
しかし巧いもんだ、保存保存〜
262774RR:2005/06/01(水) 06:16:18 ID:/Dg7yEBO
>>251
どんなに上手くても、しょせん珍走野郎じゃん。

どうせバイクも盗難車だろ。
263774RR:2005/06/01(水) 12:30:40 ID:OPNA++Ce
俺も愛知なんだが
岡崎の某河川敷の駐車場でキレイにウィリーサークルするブラジリアンおるぞ。
その人らはあんま半クラ当ててないけどな。
その動画の場所にゃミッコってゆープロエクストリーマーも来てたと聞いたような。
264774RR:2005/06/01(水) 19:49:53 ID:EGbJ/Uud
クラッチポンするとき、クラッチ近いとやりずらくないすか?
265774RR:2005/06/01(水) 22:23:51 ID:/8JY7u8v
指はさめないとやりずらいね、
自分はレバー短く切って指二本がけにしてます
266774RR:2005/06/01(水) 23:33:30 ID:EGbJ/Uud
↑(・∀・)イイ!
267774RR:2005/06/01(水) 23:34:48 ID:Z82G/eSu
最初かッらクラッチを切っておくことが?

俺のクラッチ曲がりまくってるから、切ってみるかな。
268774RR:2005/06/02(木) 01:28:46 ID:P9g8IMad
(・∀・)イイ!とおもったがレバー短くするとやっぱクラッチ握りずらく(重く?)なるのかなorz
ショートレバーで改善されますか?
269774RR:2005/06/02(木) 01:33:14 ID:8qvfYwT9
切らずにクラッチホルダーごとクランプの方へずらすとか

270774RR:2005/06/02(木) 02:17:00 ID:LFI40k/m
ショートレバー、初めてつけた時手の平が筋肉痛になった…orz
てこの原理から考えたらそりゃそうだなぁと。
てか、オレがヘタレなだけか…
271774RR:2005/06/02(木) 12:05:07 ID:KBCL6a23
エクストリーマーにとって握力あpは、基本。
272774RR:2005/06/03(金) 23:06:09 ID:efc7fZ2f
皆さん、どこすんでる(゚Д゚≡゚Д゚)?

近くなら一緒に練習しない?

佐賀
273774RR:2005/06/03(金) 23:19:06 ID:S8kLxE/i
>>272
一緒に練習して(はぁと

ちなみに千葉
274774RR:2005/06/03(金) 23:23:35 ID:efc7fZ2f
遠いって(´・ω・`)
エクストリームしてる人の分布が知りたいでつ
275774RR:2005/06/04(土) 01:19:47 ID:/Nts+Gou
千葉と佐賀か…
ちなみ漏れは滋賀。
276774RR:2005/06/04(土) 02:51:35 ID:dA4N5aUw
チバシガサガ!!(゚Д゚)

俺は神奈川ー
277774RR:2005/06/04(土) 04:07:40 ID:XtuFqQ5K
>>276
なつかすぃw
チーム?みたいな感じで誰かと一緒にやってる人のほうが多いのかな?
俺は近所にある開通前の道路で一人コソーリやってます
でもそろそろ開通だから今後の練習場所探さなきゃ
278774RR:2005/06/04(土) 18:12:11 ID:TqkWbwRk
俺福岡やけど・・・
279774RR:2005/06/04(土) 22:07:41 ID:3unJmilm
俺京都
280774RR:2005/06/04(土) 23:14:53 ID:fPFmy1nk
秋田っす
281774RR:2005/06/04(土) 23:20:12 ID:28MNOXbu
横浜っす
282774RR:2005/06/04(土) 23:22:30 ID:NVSx7ZC6
次の木曜、Dトラ納車。
早速エクストリーム練習だ!って意気込んでたらその日雨っぽい(´・ω・`)
ちなみに神奈川ですが。
283日の剣 ◆HInoKENjwA :2005/06/05(日) 15:19:40 ID:DhEnIues
納車一発から、練習ですかw
こけないでガンガッテね
284774RR:2005/06/05(日) 19:57:43 ID:ntcNV5ic
質問なんですが
ウイリーすると予備タンクのガソリンってメインタンク?
へ流れていってしまうんだろか?
リザーブに切り替えてからの航続距離が短いんで...
285774RR:2005/06/05(日) 20:29:27 ID:JMqIVtb6
リザーブとオンはコックで単に吸い取れる位置を切り替えてるだけなので、
自作で後付けしたのでなければ今のバイクで予備タンクが付いてるものは見たことナイです。

 車種によって前輪から車速を拾ってるものがあるので、ウィリーで前輪が回って無くても
後輪やエンジンは進んでいる分だけ燃料を消費するから航続距離が短くなるんではないでしょうか?

それか、ドリブンから車速を拾っていたなら単にいつもより開けるので燃費が悪化したとか…。
286284:2005/06/05(日) 21:53:47 ID:ntcNV5ic
ググッたら図解付きのサイトありました orz
原因はどうやら前者っぽい感じです
>>285サンクスです
287774RR:2005/06/06(月) 20:53:59 ID:QrKQjGWt
トリップメーターに誤差が出る程ウィリー出来る人が羨ましくて仕方ないんだが
288774RR:2005/06/07(火) 02:22:59 ID:U3MrknY0
つ[メータ巻き戻し]
289:2005/06/07(火) 11:19:32 ID:LNOMGp6n
(`・ω・´)やっと2速吹けきりまでウィリー持続できたage
290774RR:2005/06/07(火) 16:42:54 ID:U3MrknY0

次は、シフトうpですね
291:2005/06/07(火) 17:14:06 ID:LNOMGp6n
(`・ω・´)1速スタートの2速シフトうp、吹けきりまで持続できました!
ここ読んでノークラシフトに気付きました。感謝。クラッチ切ってりゃそりゃフロント落ちますわなorz
3速うpへの道のりは遠いが、怪我しないようにがんがります。
292774RR:2005/06/07(火) 20:49:14 ID:GyD3fax5
>鳥
ノークラシフトを詳しく解説キボンヌ
293:2005/06/08(水) 00:15:08 ID:VMCKPuGq
アクセルを戻すと同時にシフトアップすればクラッチ無しで入ります。
動作が一瞬なのでシフトアップ後のアクセルワークがラフだと捲れそう…

(`・ω・´)今日は初めて進入ドリフトの練習してきた。これはモタスレネタ?
294774RR:2005/06/08(水) 00:47:29 ID:wNiWfRVQ
ここでもいいんでない?>モタネタ
吹け切りができるようになったら次は定速&減速の練習かな

俺はノークラシフトよりも半クラシフト派だ
現在クラッチ切ったままのウィリーの練習中
295ドーン。。:2005/06/08(水) 09:33:38 ID:W2JNLtnb
ノークラと言えば、これからはもースクーターだな。出来れば400cc以上で、
足回りを変えてVベルトも。これならばウイリーや、他のトリックもビンビンに
出来る!
296KSR110乗り:2005/06/08(水) 11:41:59 ID:ykG0svXO
名前のとおりKSR110(まもなく124cc+油圧クラッチ化)に乗ってまつ。
KSR110やKLX110でXやってる方居ればなんっつーか、コツを教えて欲しい。
今のスキル:足クラッチを利用してのウィリーだけ。しかも、しょぼい。
297:2005/06/08(水) 19:31:36 ID:VMCKPuGq
3速→1速でドリフトの練習して、飛距離はだいぶん稼げるようになってきたんだけど
トリッカーの1速ってかなりショートだから、ドリフト収束してすぐアクセル開けても即吹け切ってしまう…(´・ω・)ツカエネ
4速→2速のドリフトが完成したら楽しそうだけど進入スピードかなり高めないとダメっぽいし、そうなると怖くて怖くて…
4→2を完成させてる人はどのくらいのスピードで進入してます?
バイクによって変わるだろうけど、参考までに…
298774RR:2005/06/08(水) 22:00:15 ID:HTgTYT1O
俺もトリッカーでドリフトしてる。
3→2ならそんなに高くないスピードでできて立ち上がりもスムーズにいくよ。
299:2005/06/08(水) 23:19:58 ID:VMCKPuGq
3→2でもイケるんか!明日早速試してみよう…
ちなみに何キロくらいで入ります?
300774RR:2005/06/08(水) 23:49:06 ID:EmKMJvo7
緩い左コーナーの話だがノーマルSBで5速75qぐらいで突っ込んで1速までおろしてます
これってやばいですか?
※注意 練習は自己責任で私は何度か飛びかけました…(-_-;)
301774RR:2005/06/08(水) 23:51:06 ID:Mf7nduvH
エライ上げてるね
3速でいいじゃん
302774RR:2005/06/09(木) 00:32:06 ID:LE3/4W1i
>>299
メーター見てないからよくわかんないけど、スピードっていうよりキッカケ作りの方が重要な気がする。
タマがタンクに当たるくらい前に座って吹け切るくらい回したら一連の動作をガツッと。
一連の動作って言っても一瞬で同時にする感じ。
シフトペダルを踏んだ瞬間には(正確には0.2秒後くらいか?)クラッチつなぐ→半クラが終了してるくらい。
303774RR:2005/06/09(木) 00:33:57 ID:ZukeviOd
ドリフトってエンブレ+リアブレーキでハーフロックさして滑らした後、
アクセルで滑らしたりするの?
あとコーナーを綺麗に曲がるにはドリフトをどう使えばいいの?

誰か・・・うまい人・・・頼む。
304299:2005/06/09(木) 00:45:49 ID:kJTwJov7
>>302
進入スピードは3速吹けきりくらいからっすね。
前乗りとフロントブレーキのコントロール…前荷重を意識して明日も頑張ろう(`・ω・´)age
しかし目に見えてタイヤが減りまくりorz
トリッカーのタイヤは柔らかいねぇ…
305774RR:2005/06/09(木) 06:25:32 ID:zW6YN+Bi
>>300
その速度だと
3速→1速か4速→2速でおkでだと思う。
306774RR:2005/06/09(木) 06:32:43 ID:tSZIqDAw
>>鳥氏
3→1で立ち上がりですぐ吹け切るって事はコーナリングスピードにギアがあってないんでない?
とりあえず進入スライドしないで普通に攻めて何速でコーナーに突っ込めるかと
減速→シフトダウンして何速で脱出できるかを確認してそれと同じギアだけ落とせばOKだと思うが・・・
あと車種にもよるかもしれないけどシフトダウンしなくてもスライドはできるよ
DRZとかだと回しきってアクセルオフにしてリアブレーキ当てるだけで流れる

>>300
上にも書いてるけどコーナリングスピードにギアが合ってる?
一速まで降ろすって事は頑張っても40km/h弱位だよね?
いや、むしろ進入の時点でギア上げすぎかな・・・

>>303
元1ライダーとかじゃないからその手の本気の人に突っ込まれるかもしれないけど
脱出時にスライドさせるのは基本的にパワーが無いと無理
D虎とかだとおもくそ深いバンク角でクラッチつかって無理矢理滑らせることはできるけど
速さに繋がるかと言われれば多分全く意味がないと思う
あとパワースライドさせるのはアウトにはらんだ時の車体の向きを変える為だろうから基本的には滑らせない筈
スーパーモトとか見てても進入以外は殆どグリップでの脱出が基本だし
ダート直後の勝手に滑ってるのとかはまた違うんだろうけど

アウトいっぱいからオーバースピード気味に進入して
減速とバンクと車体の向き変えをドリフト中に完結させて
クリッピングポイントでグリップさせてコーナーいっぱいに使ってアクセル全開で脱出
が理想的なドリフト、なんでないかなぁ・・・

普通のSSと違って「直立で減速→減速完了してからバンクして向きを変える」
の動作を一つの工程に収めて、進入スピードを速く、減速開始ポイントを奥に取れる事が
進入スライドの利点なんだと俺は捕らえてるけど・・・
307774RR:2005/06/09(木) 13:45:52 ID:kJTwJov7
鳥です。なんとなくコテ外します。
>>306
具体的なアドバイスサンクスです。昼休みの練習で4→2ドリフトの感覚が掴めてきました。
進入スピードがかなり上がってガクブルですが、広い場所だからなんとかなりました。
(`・ω・´)なんかすげぇ楽しい!
308774RR:2005/06/09(木) 21:47:50 ID:y+nxkG4P
Dトラ納車!!
そして早速ウイリーとジャックナイフ練習してきました。
ウイリーはなんとなくコツが掴めてきたけど、
ジャックナイフは怖くてなかなか思い切りできない…
地道に頑張ります。
309774RR:2005/06/09(木) 23:45:08 ID:tSZIqDAw
>>307
こけないように気をつけてくださいまし
つかコミュのほうも盛り上げてくださいな<ボソッ

>>308
ガガーレ
でもまずはバイクに慣れよう
普通に手足のように動かせないといざって時に痛い目見るから
バイクの癖を覚えてからでも遅くは無いと思われ
310774RR:2005/06/10(金) 07:05:31 ID:A+Dw330/
>>309
コミュってなんですか?
311774RR:2005/06/10(金) 11:24:21 ID:7qOcY58C
312774RR:2005/06/10(金) 12:39:44 ID:K+mUxvxF
>>279
同じく京都
313774RR:2005/06/10(金) 13:06:40 ID:47Lsl1Zj
2chエクストリーマーの分布
愛知 1
佐賀 1
千葉 1
滋賀 1
神奈川 2
福岡 1
京都 2
秋田 1
横浜 1
314774RR:2005/06/10(金) 13:10:13 ID:2NEkeSlo
うむ。意外といるもんだ。
何気に練習してるときに、ネラーだったら
恥ずかしい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
315774RR:2005/06/10(金) 13:51:09 ID:TZxrECVe
ネラーなんて星の数ほど居るんだ
隣の中学生がネラーの場合も多々ある
そんなに恥ずかしがる事でもないと思うけどなー
316774RR:2005/06/10(金) 14:19:29 ID:enP9wyHp
ノシ
山口
317774RR:2005/06/10(金) 15:21:15 ID:KsSS4Qu7
ノシ
多摩地区
318774RR:2005/06/10(金) 16:27:31 ID:FlBhD4HY
ノシ
北海道
319774RR:2005/06/10(金) 20:16:55 ID:9gAWGvMx
横浜は神奈川と一緒でいいんじゃないかな?

とうとう梅雨入りか、なかなか練習できないなー。
早く終わってほしいものだ。
320774RR:2005/06/11(土) 01:07:24 ID:TacPHEqv
んだんだ、神奈川なのにわざわざ横浜はいらんだろ

つかスリッピ-な路面で練習するのもまたオツなものですよ
321774RR:2005/06/11(土) 01:13:40 ID:HP9YNf0G
でも、川崎な神奈川も居たりする。

横浜市民さん、差別せんでくれー
322774RR:2005/06/11(土) 17:37:08 ID:ZmAyD+0E
佐賀の人。
梅雨明けに一緒にヤラナか?w by福岡の人
323774RR:2005/06/12(日) 23:32:47 ID:yswH1kON
今日は天気よかったなー
お前ら練習しましたか?
324774RR:2005/06/13(月) 05:51:05 ID:/LIadzgy
>>323
バイトだったよ…orz
でも今夜も晴れるみたいだし、今日は行く!!

練習宣言age
325K氏?:2005/06/13(月) 09:43:49 ID:JMEN1Lwa
「KSR以外の」、スクーターでも実際にやってみたら??意外と
簡単に、出来るから本当に。そこ世界中でも、知らない奴ら多いからよ!
知らし目に・・・、
326aaaaaaa:2005/06/13(月) 10:10:54 ID:JMEN1Lwa
1223
327日(りゃく:2005/06/13(月) 16:11:39 ID:4CeOGsam
やっとバイク直ったので練習再会
はっはっはっ。アクセルターンも出来なくなってたよ

集中してやり直さなければ
328774RR:2005/06/14(火) 01:17:06 ID:uaqX6o40
なにこのキモイスレ。
プチ自閉症の学生ばかりか?
329774RR:2005/06/14(火) 17:58:06 ID:xBbmIOCV
あれ?ウイリースレ落ちた?
330774RR:2005/06/14(火) 19:14:58 ID:7OWvpGwh
おちた。次スレぽいの立ててもらったが、削除された
331774RR:2005/06/14(火) 23:34:15 ID:kL5JrxPf
エクストリームバイクに興味が出て初めてのバイクをトリッカーにしました。
でも練習場所がない・・・(´・ω・`)

香川から出てきた大阪在住でつ・・・
332774RR:2005/06/14(火) 23:55:39 ID:dhoYA1/N
なんか自治気取りの偽善者がウザイな
自分が見ないスレなんかどうでもいいと思うんだけど
333774RR:2005/06/15(水) 03:03:49 ID:pPP6Jdpk
アンカーも使用できない、初心者さんがいると聞いてやってきました
334774RR:2005/06/15(水) 03:16:20 ID:z12n5wVn
アソパソさんの動画で、クラッチを切ったらサスが縮むとの説明があったんですが
クラッチ切ってサスが縮むってのがどーも理解出来ないしやっても出来ないんです。皆さんクラッチ切っただけでサス縮みます?
335774RR:2005/06/15(水) 06:56:55 ID:HyE1dlVQ
>>334
どうしても感覚が掴み辛かったら、エンブレで練習してみたら?
Rブレーキでも沈むし、最悪はFブレーキでカックン。
沈んだと思ったら伸びるのを確認していたら遅すぎなので
沈む>すぐにアクセル開ける、くらいの気持ちで。
336774RR:2005/06/15(水) 16:32:41 ID:w5cIH6gR
フロントアップ、舗装路だと出来るんですけど
荒地だと後輪が空転してしまいます。何かいい手はないでしょうか
337774RR:2005/06/15(水) 16:50:51 ID:0rgjhNwM
>>336
オレも昨日初めてダートでウイリーしようとしたら
ズルズル滑るだけで…
TLMの友人はポンポン上げてた。
オレのはDトラです。やっぱロードタイヤだからかな…?
338774RR:2005/06/15(水) 17:50:10 ID:bjAh5ilP
アクセルコントロールが荒い、
上手くトラクションを掛けられていない、
ロードバイクでもダートで上がるよ。
339774RR:2005/06/15(水) 18:42:35 ID:vmwPxG/3
331>大阪のどこあたり??
うちは泉州でつ

ノシ
340774RR:2005/06/15(水) 18:46:58 ID:GgxzH7BF
>>336-337
パワーに頼りすぎ。
ボディーアクションの基本からやらないとそのうち大きな怪我する悪寒( ・∀・) ニヤニヤ
341774RR:2005/06/15(水) 20:01:41 ID:E6Xe/lK2
>>334
アクセル開けて多少なりとも加速(もしくは定速)している状態からアクセルオフとクラッチ切ると
サスが加速状態の伸びた状態から縮む(元に戻る)って意味でない?
目に見えて縮む訳でもないし切っ掛けとしては弱いと思うなぁ・・・
それよりも体重移動でサスを伸ばせるようにした方が上げやすいと思うよ

>>336
停止状態でエンジン切って体重移動だけでフロントを浮かせる練習してみ
体重移動でキッチリ上げれるようになるころにはダートでも上げれるようになるよ
342774RR:2005/06/15(水) 22:12:21 ID:z12n5wVn
なるほど、サスが元に戻る感じか。
ところでクラッチ無しでも出来ますか?
出来るとしたら何速で何`からですか?
343774RR:2005/06/15(水) 22:25:43 ID:bjAh5ilP
>>342
車両によって全然違う。
メーター見て無い(つうか動いていないw)から速度はよく知らないけど、
サスの反動使えば250のトレールでも2速で上がるよ。
600以上のトレールなら、3速で普通の交通の流れの中でも上がる。
ある程度速度が付いていると、多少荒めにシートにドンッと座ってその反動
+アクセルのみを使って上げるのもある。
低速でコレやるとしゃくってしまうので注意。
344774RR:2005/06/16(木) 02:12:52 ID:MtvEHR9+
俺はクラッチ派だからノークラだと一速でしか上げた事ないなぁ・・・
D虎で一速なら10Km/h弱からFブレーキできっかけ作って上げれるよ
やったこと無いからなんとも言えんけど俺は二速ノークラでは上げられる気がしない
345774RR:2005/06/16(木) 11:22:38 ID:KORUzbzL
トレールの場合はストロークが長いから、ある程度速度を上げてから
ブレーキでフルボトムさせて上げると、驚くほど浮き上がるよw
346774RR:2005/06/16(木) 20:13:17 ID:Qtd0bcwP
超ショートストロークのレーレプなんだけど
ウイリーとまではいかんが軽くフロントアップした後に
着地する際ちょっと荒くするとサスが底付きする感じになります
ちゅうか完全に当たってしまいます
デリケートなアクセルワーク及びサスセッティングかえるとかするしかないんでしょか?
教えてエロイひと
347774RR:2005/06/16(木) 20:15:51 ID:X6lUqE6g
着地の前にアクセル全開。なんてどうでしょう。
348774RR:2005/06/16(木) 21:05:45 ID:KORUzbzL
>>347
レブッたら結果は一緒です。

>>346
要は普段どうやって下ろしているかって事でしょ。
フロントアップ程度で底付きはちょっと考え辛いけど・・・
仮にウィリーを前提に話をすると、ブレーキで角度を落とした後に
クラッチ切ってシフトアップして加速するとゆる〜く加速しながら
フロントが落ちていくからソフトタッチで着地する。
ビビッてエンブレかブレーキをガツンと掛けるから、ドスンと落ちる。
349774RR:2005/06/18(土) 12:29:19 ID:0Ukpo4Cg
D虎でもノークラであがるの?さっそくやってみよう
350774RR:2005/06/18(土) 17:57:31 ID:rtB9+IjS
SBをノークラで上げようとしたが上がらんかった
2速でクラッチは簡単なんやけど
351774RR:2005/06/18(土) 18:01:29 ID:Gj2kNFlX
セッティング合ってないんじゃないの?
トルクのない2st250でも簡単にノークラであがるぞ。
352774RR:2005/06/18(土) 20:57:40 ID:AxtoyL8f
トリッカーは1速ノークラで上がるよ。
353774RR:2005/06/19(日) 00:53:29 ID:SYjl5VyR
つかエイプ100ですら1速ノークラでポンポンフロント浮くけどな・・・
354774RR:2005/06/19(日) 04:18:59 ID:LJs02Gak
>トルクのない2st250
ダレも突っ込まないのか?
355774RR:2005/06/19(日) 07:43:03 ID:UwMYuS6J
荷重を後ろにやって、アクセル開けて上げるのはなんとか出来ます
しかしクラッチを使って上げられません。

クラッチ切って、荷重を前にし、後ろへ移すと同時にアクセル開けて
クラッチ繋ぐんですよね?
でも、体を後ろにやりつつクラッチというのが出来ないです。
それと、当方XRモタですが、アクセルは全開ですか?
356774RR:2005/06/19(日) 07:48:14 ID:LJs02Gak
アクセル開度はその時の速度・前後荷重比バランスによって違うから
一概には言えないんじゃない?
357774RR:2005/06/19(日) 20:17:02 ID:LrI4Nhw0
>>355
俺と逆の人ハケーン。俺はDトラのりでつ

2速クラッチはポンポン浮くのですが、一速アクセルのみが未だに・・・
来週、もう一回練習してきまつ。


ちなみにDトラは
後ろに最初ッから座って2速で20キロ前後になったら、アクセル緩めてクラッチ切る。
アクセル全開でクラッチポンする。
358エコー:2005/06/20(月) 19:30:13 ID:11M6ji0/
>>355
単純に 体重移動とクラッチ、アクセルの一連の動作に慣れてないから
できてないんじゃないかと思うなぁ。

クラッチだって 普段の持ち方とか クラッチポンをやる手の動きとか。

俺の場合はクラッチは浅い所で切れるようにしておいて 指1本で
パっと繋げられるようにしてる。

体重移動だけじゃなくて ブレーキ使う場合だって よく聞くのはFブレーキだけど
俺はRブレーキ使う(体重を前に入れる段階で踏んで後ろに荷重移動する時抜く)
359774RR:2005/06/20(月) 20:26:28 ID:UPRKUQvn
>>355
バクテンの恐怖心が一番のネックだと思う。
ノークラで上げられるなら、上がってからのコントロールはいっしょ。
だから、体重移動はせずに、クラッチとアクセルワークのみに神経を集中すれば?

XRモタならノークラより上げやすいと思うし、極端に前に座らなければ必ず上がる。

最初は、ノークラで上げる時とおなじ位の速度で、一旦クラッチ切って、
思い切って全開にして、エンジン回転が上がりきる直前に勢い良くポンと離す。
Fタイヤが上がり始めたらアクセルに神経を集中し、コントロール。
慣れないうちは、クラッチポンの時の車速を高いめにしておくと、
全開のまま放置しても、バクテンする危険性は少ないです。
360774RR:2005/06/21(火) 00:51:18 ID:8em9D70O
ウィリーは慣れてきて角度を付け出したら後に捲くれる事もあるけど、
初心者で完全に後方に捲くれる奴なんているの?
361774RR:2005/06/21(火) 01:28:44 ID:Q7q8X/ng
アメリカンのおいらがきましたよ。

くそおもてーバイクでもXtremeやってるヤシはいまつか?
362774RR:2005/06/21(火) 09:24:44 ID:QR6O2y8H
>>360
363774RR:2005/06/21(火) 11:03:03 ID:mjCMwjwZ
春の風物詩

無免厨房原スクでバク転
364774RR:2005/06/21(火) 18:49:37 ID:sfNmVNMZ
クレイグ・ジョーンズって人が腫れでエクストリームやってるよ
365774RR:2005/06/22(水) 01:56:22 ID:3ODoX5qY
age!!
366どらすた:2005/06/22(水) 09:26:26 ID:+h/rfE+P
どらすた400なら説明できるよ
タンデムステップに立って
腕を伸ばして後ろにおしりを突き出す
パワーバンドなんかどうでもよくて
時速5キロくらいでクラッチ切って一速ふけきりまでまわす
ぱっとクラッチつなぐ
結構な衝撃にステップから落ちないようにしつつ
あがりにあわせて背中を後ろにひっぱる
腕は伸ばしていき腰は前に
アクセルは全開のままこらえる

ちなみ左右のバランスがムズイので上がる瞬間斜めならすぐににアクセル閉じる

スタンディングなので転倒してもまきこまれることないのでそこは安心だが
いっぱつで車両は傷だらけ、ただ元々の重心とディメンションと強度のおかげでマフラーとステップくらいしか壊れない
先に普通のオンロードバイクでそこそこできるようにならないとダメだな
練習にはイナズマかインパルス、ザンザスを薦める
で、できないならオフバイクから少しづつステップアップ
そこまでしてアメリカンでやる気あんのかな?
あれは既に余裕あってできるやつがやるものかと
いずれにしても車体にはかなり悪そうでした   
367361:2005/06/22(水) 20:58:51 ID:7WcR1yPY
>>364
ありがとう。
DVDとかでてるみたいだね。

でも、これってぜったいノーマルじゃムリくせぇ。。。
368774RR:2005/06/22(水) 21:26:49 ID:cgfIhb+2
>>367
むしろ>366に礼をするべきではw
369774RR:2005/06/22(水) 21:55:17 ID:EPo/iRQ7
>練習にはイナズマかインパルス、ザンザスを薦める
できるやついるのか?
370774RR:2005/06/22(水) 22:17:49 ID:otIiSjnw
全部中型な件について
371361:2005/06/23(木) 00:20:27 ID:FOtG9709
>>368
ちょっwwゴメwwチェックwwしてなかったww

>>366
ていねいなレス、Thx!!!

>タンデムステップに立って
なるほろ!
つか、インスタントなドラッグポジションにもつかえそう。。。かな?

>いずれにしても車体にはかなり悪そうでした 
ウィリーしたあと、アメリカンだと
フロントフォークにものすげー衝撃がきそうでつね。。

マイペースでやってみます。
372774RR:2005/06/23(木) 02:17:19 ID:CrRTGEhW
ザンザスはまだしもイナズマとインパルスってどうなのよ
どう考えてもエクストリーム始める車両じゃない希ガス

あぁそういえばどっかでキリストやってるインパルス見たな・・・
腰が引けててエライ勢いでダサかった、有り得ないくらいに
373774RR:2005/06/23(木) 03:54:51 ID:4IaOK5vs
そんなことないよ。
イナズマのインパルスも1速でサクックとくるよ。
SRXとかSRVのほうがやりにくかったなぁ〜
それにたぶん、アメリカンでやることを想定しての指示なんじゃない?
374774RR:2005/06/23(木) 04:45:05 ID:M33mUDbH
その前に大型免許取れよ
375774RR:2005/06/24(金) 00:33:20 ID:eNheiuep
なんでもかんでも大型にすればいいってもんじゃないよ
376?V?V?S?q?q:2005/06/24(金) 07:00:59 ID:mdwZi8Iu
366は大型もっているんあじゃない?
で、そのうえでアメリカンでやるための練習にはイナズマとかというわけではと解釈したが。
それに400マルチでできるほうがある意味すごいよ。
ウィリーできるって行ってる奴のほとんが大型で超加速してタイヤ1コ分もあがってないし。
400でできるっていったらかなり一発で角度きめなきゃなんないから上手くなるよ。
そうえば100とか125とか250以下の小排気量と1000くらいの大排気量できる奴ってそんなにいないよね
377774RR:2005/06/24(金) 11:07:42 ID:Gks52d6D
ウイリーバー 作ろうと思うんだけど誰か詳細画像UPしてくれる神居ないかしら?
当方、Dトラ。
参考になれば、何でもいいんですが・・・喪前ら、どうぞお願い致します。
378774RR:2005/06/24(金) 11:29:25 ID:3xwA+aF8
379374:2005/06/24(金) 13:34:26 ID:CmQ8LwCb
>>376
そんなもんかね?
オレは最初GPZ400Rで覚えた。

>大型で超加速してタイヤ1コ分もあがってないし
実際自分ではどれくらい上がっているか判んないからね。
因みにこの手の事もよくウィリースレに書かれているので、この前師匠に
見てもらったら、「竿だ。もっと角度落としてロングできるようにしろ」
って言われたよw
380378のスレ:2005/06/24(金) 17:24:53 ID:3POF2fUh
ウィリー、ストッピーに関するスレA
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1119210089/
381日の剣 ◆HInoKENjwA :2005/06/24(金) 18:11:47 ID:R6tVwlzd
すぐ削除されそうだなぅ。

次スレで、ウィリーとストッピー入れよう。
相変わらず、一速のノークラッチでのフロントうPが出来ないorz
382774RR:2005/06/25(土) 14:28:17 ID:8yRX7gu5
>>377
捨てアド晒して貰えば写真上げれるけど・・・
俺のウィリーバーはフレームにも加工してるから参考になるかどうか・・・
383774RR:2005/06/26(日) 06:30:20 ID:Tx1KOS8E
サ〇ウダ〇スケ常駐だな、このスレ

あと鎖骨折った馬鹿も
384774RR:2005/06/26(日) 12:33:35 ID:bPL8PiYc
ストッピーのとき、クラッチは切らない方がいいのでしょうか?
クラッチ切ってブレーキかけたら、痛い目にあいました。
385774RR:2005/06/26(日) 21:24:44 ID:nBu6/Yxd
アクセルと体重移動だけのフロントうpのコツ教えてもらったヽ(´▽`)ノ

ステップに立ったままウィリーしてる人って、
2速から、アクセル体重移動であげて、持続させているのかしら?
386774RR:2005/06/27(月) 04:22:20 ID:2cXG25X+
エクストリームはじめたいんですけど、初心者にお勧めの車種を教えてください。
中古で安く手に入るやつを知りたいんですけど・・・。

2ストレプリカ一筋できたんで、これら以外のバイクの知識がないんでおながいします。
387774RR:2005/06/27(月) 10:17:51 ID:TS7Zohci
GL
388774RR:2005/06/27(月) 16:01:29 ID:NL5KMB+1
ゴールドウィング?あげ
389774RR:2005/06/27(月) 17:22:57 ID:ZEP97Jh9
旧セロー
390>:2005/06/27(月) 21:56:56 ID:zh4BrlxQ
>>386
トリッカー!お勧め
新車でも30マソ切ってるらしい、中古も値段が変わらないので新車が得?
391774RR:2005/06/27(月) 22:07:18 ID:yWx6FuCH
>>386
今乗ってる2stレプリカでやればいいじゃないか。
今何に乗ってるかはしらんけど
392386:2005/06/27(月) 23:30:41 ID:8dq/YrPE
>>391
アプリリアのRS250に乗ってるんだけど、これだと1コケいくらになるかわからんから。
393774RR:2005/06/28(火) 04:37:26 ID:VhkHreNI
>>392
無難にDトラとかなのだろうけど、貧乏臭いし、見てる側もトレールじゃ
できて当たり前的考えがあるので迫力に掛ける。
油冷の1100か1200なら安いよ。
実際90年代は油冷使ってた選手が圧倒的に多かったしね。
394774RR:2005/06/28(火) 12:21:34 ID:o5VSnhNs
確かに、迫力の面ではリッターには勝てない…
リッターはやっぱり絵になるよ。
でも、これから始めるんならトレールで良いと思う。
395256:2005/06/28(火) 16:38:14 ID:uMjbEhil
てかみなさんで合同練習しませんか?
良い練習場所を見つけたので・・・
東京でエクストリームしてる人は少ないんですかね?
396774RR:2005/06/28(火) 19:00:50 ID:Jb73spFC
いい場所見つけたんならあんま人に言うな
397774RR:2005/06/28(火) 20:00:49 ID:ckeK0ekz
警察つかまって会社くびになるって事もあるからな。
よく考えてやれよ。
道交法改正で共同危険行為はきびしくなったからな。
398774RR:2005/06/28(火) 20:05:37 ID:KT+Zh0So
一人なら安全運転義務違反。
複数なら共同危険行為。

って、ことかしら?
399774RR:2005/06/28(火) 20:50:44 ID:spC5uNyK
アスファルトスキーってどうやんの?
400774RR:2005/06/28(火) 22:29:14 ID:KT+Zh0So
アクセル操作があるため車体の右側に体を出す。
左手で車体肥大側のフレームをしっかり握りl、
わきの下より体側でシートを押さえつけて体重を支える。
後は、両足を踏ん張ったまま、ギアは一速で止まった状態から
速度を上げていく。
401256:2005/06/28(火) 22:44:44 ID:uMjbEhil
一緒に練習する人にしか言わないよ。
東京で一緒に練習したい人いる?
いたら教えてちょ
402774RR:2005/06/28(火) 23:37:37 ID:lcpQm+3u
エクストリームの技の名前(?)が全然わからないんだが、
何種類ぐらいあるか、詳しくのってる本とかってあります?
403774RR:2005/06/28(火) 23:57:23 ID:asOWBl0A
全スレに技名集めた表があったぞ。過去スレ読めないから誰か頼む
404774RR:2005/06/29(水) 06:33:54 ID:1lKdB0rD
>>402
そんなもの覚えるよりもウィリーの完成度でも高めろ。
405399:2005/06/29(水) 11:05:47 ID:yojjamrM
>400
ありがとう。
練習してみます。
406774RR:2005/06/29(水) 16:56:06 ID:4yZiHsjH
ttp://2st.dip.jp/futaba/src/1120031612765.jpg

どうでしょうか。(´・ω・)テラコワス
これ以上角度挙げるとか有り得ないっすね。
407774RR:2005/06/29(水) 17:24:44 ID:+oh2QROp
座った方がええよ
408774RR:2005/06/29(水) 18:11:07 ID:8w98RZOB
同意
座って練習したらもっと上がると思うよ。
409774RR:2005/06/29(水) 18:15:51 ID:yG2/lS7a
>>406
これってどうやって上げたの?
ギア一速の体重移動とアクセルのみ?

おりは2速クラッチで上げて、持続は出来るようになったけど、
上記のやり方が未だに難しい。
410774RR:2005/06/29(水) 18:53:01 ID:ojxvfPNk
おりは逆にクラッチで上げられない・・・
1速、ノークラ、体重移動で上げる人ってウィリー持続できる?
フロントアップ程度しかならん。
やり方は小林直樹のを参考にしてみた。
オフ車でやってる人は参考になるかも。

ttp://offbike.com/ritech_net/frontup_bodyaction.html
411406:2005/06/29(水) 22:23:53 ID:4yZiHsjH
>>407-408
座ると全然浮かないのでつけど、今度それで練習してみます
>>409
そうです、アクセルワークと体重移動でポヨヨンです。
しかも左足はタンデムステップに乗せてまつ。
>>410
俺ちゃんもクラッチは未だにできないです。
たまにイイ角度まで上がるので、シフトアップさえできれば
持続もできるような気はしてますけど、俺ちゃんにはえらい遠い道のりです・・・・
412774RR:2005/06/29(水) 22:28:20 ID:AlL5ZCAR
7月21日にマドリッドでやるイベントだって
http://www.redbullxfighters.com/

8月7日(日)は広島県福山市での入場無料のイベント
http://www.onomichi.co.jp/

佐藤英イ吾も出るって
http://mvfkn.blog6.fc2.com/blog-entry-196.html
413海老名:2005/06/29(水) 22:30:17 ID:ANtWkwIw
414774RR:2005/06/30(木) 11:55:53 ID:a5M4KSg9
>>412

  /火\
  (`・ω・´) < 広島遠いけど、ガンガッテいってみるかな。

今のおりなら、2速のアクセルと体重移動でのフロントうpを体得できれば
シートスタンディングウィリーが出来るのでは?!と妄想してみる・・・・。

いや、出来ないけどね。
415774RR:2005/07/01(金) 23:29:45 ID:b1O6dkg0
あげ
416774RR:2005/07/02(土) 10:23:08 ID:TG2nAaUf
あげ
417774RR:2005/07/02(土) 12:00:01 ID:bBd/CJ/A
418774RR:2005/07/02(土) 22:43:34 ID:LMIFRNRp
ABURA
419?V?V?S?q?q:2005/07/02(土) 22:58:55 ID:Y4+K2Z5j
katabura
420774RR:2005/07/02(土) 23:03:17 ID:tAJ59Viv
開けごま油━━━━(゚∀゚)━━━━!!
421774RR:2005/07/03(日) 14:09:40 ID:U7X2B3a8
シッティングだと全然フロント上げられない俺様が来ましたよ
422774RR:2005/07/04(月) 14:30:38 ID:NGs9HHQz
あげ
423774RR:2005/07/04(月) 18:44:12 ID:tyqYvq9q
肉の芽パワーで
Dioでウィリィッッッッッ!
424774RR:2005/07/04(月) 22:15:35 ID:oI7xt5nb
キモヲタが紛れ込んでいる
425774RR:2005/07/05(火) 00:01:11 ID:6bl37gkz
>400
それはアスファルトスキーじゃなくてサイドスキーじゃない?
426774RR:2005/07/05(火) 10:19:58 ID:at5e39yY
オンザバーってやっぱタンク凹まさないとダメなのかな?
この前落ちそうになったよw
427774RR:2005/07/06(水) 02:03:47 ID:IaXmSHmG
あげ
428774RR:2005/07/06(水) 22:27:50 ID:bCRp3ATA
網で出来た巨大ボールの中をぐるぐる回る技はなんていうのですか?
429774RR:2005/07/07(木) 02:36:24 ID:jRnRpXTh
あー、サーカスのやつね。
『Inside araundo the world』って言う技です。
430774RR:2005/07/07(木) 03:21:11 ID:zwPM5SMb
ブロックタイヤでエクストリームってOKですか?
431:2005/07/07(木) 09:51:53 ID:AlqK4L+f
何が言いたいのか訳わからん
432774RR:2005/07/07(木) 09:53:28 ID:xs9dzSb4
ブロックタイヤ                        ですか?
433774RR:2005/07/07(木) 10:40:12 ID:zwPM5SMb
ブロックタイヤで です
434774RR:2005/07/07(木) 10:54:02 ID:rkjvSOXw
ブロッケンタイヤか!
435774RR:2005/07/07(木) 11:12:49 ID:oYHe3Ox4
ストッピー系以外ならやれるんでない。
ストッピー系をボロッケンタイヤで出来るようになると、
おんロード車に乗った時に格段にやりやすくなると思う。
436774RR:2005/07/07(木) 11:44:21 ID:gu6bp++q
ぶっ     つぶ   せ   ブ ロッ      ケン      G
437774RR:2005/07/07(木) 13:33:35 ID:fK5Cy2xZ
あーげー
438:2005/07/07(木) 14:10:44 ID:AlqK4L+f
>433 :774RR:2005/07/07(木) 10:40:12 ID:zwPM5SMb
で1回ageているのに何故無意味にまた空揚げなのか不明?
439774RR:2005/07/07(木) 15:29:40 ID:gu6bp++q
もう必死杉
440774RR:2005/07/07(木) 21:29:11 ID:j9z9ET5x
この流れなら聞ける!!


なんでバイク板はsage進行なの?(バイク板に限った話じゃないけどさw
変なの湧くから?
441774RR:2005/07/07(木) 21:47:52 ID:oYHe3Ox4
そんなとこ。
442774RR:2005/07/07(木) 23:30:47 ID:fK5Cy2xZ
あげ
443774RR:2005/07/09(土) 00:35:36 ID:PffqYGVQ
揚げ
444774RR:2005/07/09(土) 17:46:47 ID:V8nCblaz
445774RR:2005/07/09(土) 19:17:10 ID:ssQ3We6O
>>444
開いた口がふさがらんです
446774RR:2005/07/09(土) 21:56:32 ID:4wXvjDRo
>>444
あんだけ広くて空いてる道ウラヤマシス
447774RR:2005/07/09(土) 23:26:15 ID:U2KxFQ5k
動画の場所はパリ?
かっこいいなぁ
448774RR:2005/07/09(土) 23:53:59 ID:m0CHAY5p
ぽかーん
449774RR:2005/07/09(土) 23:57:53 ID:cUEjbn5l
楽しそうだな〜
免停中で練習できない…(´;ω;`)ウッ…
450774RR:2005/07/09(土) 23:59:37 ID:m0CHAY5p
>>449
よければ免停の原因など教えていただければ・・
451449:2005/07/10(日) 00:39:23 ID:pSJIwRkM
スピード違反だYO
ウイリーして捕まったとか、エクストリームっぽい原因じゃなくてスマソ
452774RR:2005/07/10(日) 00:51:26 ID:bhdK8Yyv
ウィリーしても捕まえないよ。
453449:2005/07/10(日) 00:56:11 ID:pSJIwRkM
オレは捕まった人を知っている。
まぁそんな話しはどうでも良いか。
|彡サッ
454774RR:2005/07/10(日) 01:10:31 ID:bhdK8Yyv
>>453
そうなんだ、、オレはいままで白バイにも止まれといわれたことが無かったので。。

>>444
ウィリーは結構浅い角度で維持させていますね。
オレはもうちょっと角度付けないと維持できない。
あのくらいの角度だと3秒くらいの加速ウィリーになってしまう。
それでも3秒あると1→2速で100+αkm/hですけどね。
明日晴れたら練習しよう。
455774RR:2005/07/10(日) 01:59:16 ID:jdcZGPf6
456774RR:2005/07/10(日) 21:29:53 ID:GVkLeVFv
でかいばいく めーたーとライトはずすだけでういりーかんたんになんぞ!
457774RR:2005/07/10(日) 23:39:22 ID:Ed2IwEOx
>>456
もっと練習しろ
458774RR:2005/07/11(月) 00:44:20 ID:bvR7h1Xo
なんですぐ簡単にしようとするん?
できそうにないバイクでやるからすげーんでね?
459774RR:2005/07/11(月) 02:04:20 ID:VKpAqWsh
何ごとも順番だよ。
キスもしないでいきなり挿入すると痛がるでしょ?
ABCの順番守らないと、Dだけイキナリきちゃうゾ

460774RR:2005/07/11(月) 03:21:27 ID:1I0eE8/x
Dって何?
童貞?
461774RR:2005/07/12(火) 00:47:38 ID:P7Axk9M0
あげー
462774RR:2005/07/12(火) 01:29:52 ID:dy9NhTXx
無意味な空揚げは荒らしと一緒
463774RR:2005/07/12(火) 11:13:51 ID:97dYWIOR
げあ
464774RR:2005/07/12(火) 11:17:57 ID:OeWAe6by
465774RR:2005/07/12(火) 16:37:13 ID:DSf9v2/B
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |あげー   // ___   \  ::::::::::::::|
  | |無意味な |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |げあ   .|U |   |      ::::::U::::|
  | |↑     | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
466774RR:2005/07/13(水) 14:54:45 ID:DTJrFaOc
免停中だからこそ練習ですよ
でも公道はイクナイ
467774RR:2005/07/13(水) 17:37:43 ID:B3oSI1Rr
雨の日にホイールスピンを伴う技の練習したらタイヤ減らずに(゚д゚)ウマーですか?


…やっぱ普通に減るかな?
468774RR:2005/07/13(水) 18:51:51 ID:R5cQWg7Q
減るだろう
469774RR:2005/07/14(木) 14:03:42 ID:fOAlZO6s
ボンボンとデブチン
470774RR:2005/07/14(木) 17:41:04 ID:pfFSIivq
ロードで金掛けても使い物にならないのでモタード。
ビッグバイクは恐いのでオフでEX。
やっぱ金ダニ。
471774RR:2005/07/14(木) 20:38:07 ID:SZGYMsLx
今日初めて、練習二回目にしてスタンディングだけどノークラ1速で捲くれそうなほどフロントあげられた!腕筋肉痛になったあげ
472774RR:2005/07/15(金) 00:31:04 ID:f8iJk1L1
473774RR:2005/07/15(金) 01:49:39 ID:zX/BeEZb
>>472
ワロス
楽しそうでいいねw
474774RR:2005/07/15(金) 02:54:11 ID:epx1v9Py
ちっこいバイクは無茶してもあんま怖くなさそうでいいね〜。
楽しく練習できるのが一番だね!
475sage:2005/07/15(金) 21:57:13 ID:/00feDOb
ぼんぼんとでぶちん
476774RR:2005/07/15(金) 22:25:13 ID:GuMbrn5Z
ぼんぼん分かるけど
でぶちんが分からん。XR400の人?
477774RR:2005/07/16(土) 04:45:28 ID:+nSgrpiY
質問です。
いつもウィリーはシッティングでしているので、前輪があがる瞬間に
ケツとシートのグリップ感でバランスするような癖がついてしまっています。
そこで、スタンディングでアップしようとした所、体が後に持っていかれて
しまいます。スタンディングでアップするときに上体を安定させるコツ
みたいなものってありますか?
478774RR:2005/07/16(土) 16:13:09 ID:xWZBriZC
>>476
でぶちんはDRーZでしょ
>>477
足で踏ん張るんじゃない?
シートの上に乗ったほうがやりやすいかもね
479774RR:2005/07/16(土) 17:24:51 ID:OQhrpx7P
熱くて練習する気にならん・・・('A`)

>>477
俺はスタンディングのときは頭とケツの位置でのバランス取りを
意識してやってたよ。
ただバランスの取りかたって人によって表現のニュアンスが違うから
自分で一番しっくりくるやり方を探すしかないかも・・・
480774RR:2005/07/17(日) 05:44:53 ID:AAV7CDIW
エクストリームを今からはじめたいんですが、そのうちSSでやりたいんですけど
最初はやっぱりオフ車の方がいいですか?
481774RR:2005/07/17(日) 08:06:36 ID:O7uJnUZt BE:243101748-
カウル付きはこけると高いのでスタートには向いてない。
こけてもダメージが少ないものは
モン・ゴリ・エイプ等のMINI
250までのオフ・モタード
250以上になると車検等の関係で小さな修理費もバカにならない。
自分で調整できるならば250までのオフ・モタードが一番では?
中古ならDトラも安くなってきたし。
482774RR:2005/07/17(日) 09:58:37 ID:rRylSHQO
ジェベル200の中古でがんばってみます。
皆さんは練習中どんな服で練習してるんですか?
あと、最初はどんな技がお勧めですか?
483774RR:2005/07/17(日) 10:27:26 ID:f1kudXOY
>>480
小さなバイクから始めたほうがいいと思う。>>472みたいに。
484774RR:2005/07/17(日) 15:12:47 ID:59TUSaXh
>>483
別に250トレールでいいでしょ?
たいして壊れないし。
それに、そうそう何度もコケるわけじゃないし。
おれここ10年で250じゃなんどかコケているけど怪我無し、バイクも大破無し。
トレールだとシートレールねじれたりしても適当に直せるしねw
おかげリッターじゃ1回もコケてない。
モンキーやエイプは楽しいけど、それが直結してリッターSSでやることに
直結するかと言えば、余計なステップに思えるが・・・
485774RR:2005/07/17(日) 20:50:04 ID:PL9/316s
さっきCSで、トラビスの練習風景を流していたんだけど、
いまは何と2回転バックフリップの練習しているんだね…。
スポンジクッションの着地だけど、ほとんどマスターしてた。
むかし神宮でAMAやったみたいに、日本でX-GAMEやってくれないかな。
486774RR:2005/07/17(日) 21:52:02 ID:cYqhOnxl
>>482
オレは破けても惜しくない服(もちろん長袖)、
膝・肘プロテウター、ロードブーツ。
メットは無条件でフルフェイス。
オレもまだまだ初心者だからでかい事言えないわ…
とりあえず上手い人の教えてもらうと、安全且つ早く上達すると思う。

>>485
モトライダーの付録DVDに入ってたプロモ集でオレも見た!!
そのうち、720とかやり出すんじゃね?
487774RR:2005/07/17(日) 23:39:35 ID:ZceRmgmm
鎖骨ぽっきり
488774RR:2005/07/18(月) 08:52:43 ID:MfhYAHb/
(´・ω・)カワイソス
489774RR:2005/07/18(月) 23:57:37 ID:xhEv8mAy
今日走ってて車が急にウインカー出さないで曲がってきたから、
相手の車にぶつかる手前に急制動したら初めてストッピーが10m位出来た。
そのまま車の横っ腹に突っ込んで車飛び越えた。
怪我もたいしたことなかった。
嬉しんだか悲しんだか。。。。orz
490774RR:2005/07/19(火) 00:56:09 ID:Fv9TKWmT
つーかさっき横浜でグリーンとレッドのLEDつけたSS二台が
ストッピー、いろんなウィリー、アスファルトスキーを競ってやってた!
すっげ〜見物だった!
またみて〜!
とおもいここにカキコ!
みてますか〜おふたりさん!
491774RR:2005/07/19(火) 01:37:17 ID:D7z21oSt
>>489
緊急時に2段階ブレーキ
492774RR:2005/07/19(火) 02:40:19 ID:Hk/X7e4G
ノーマルホーネット250乗りですが、リッターなんかとはウィリ−とかやり方全く違いますよね??
排気量無いネイキッドでウィリーやストッピーやろうと思ったら
どんな改造したらいいでしょうか…
493774RR:2005/07/19(火) 02:41:45 ID:0DbA0oDE
>>490
その二人の内の一人はおまえなんだろ?
494774RR:2005/07/19(火) 16:51:00 ID:LxCtglFd
>>493
スプロケの交換なんだろうけど、Dトラとかのトレールに乗り換える事を奨める。
495774RR:2005/07/20(水) 07:39:58 ID:7IzPjWRA
さっきニュースみたんだけどさ、
後輪だけ回転させるやつあるじゃん?ギュルルルルルルゥってやつ。
名前忘れたけど、
あれやったら、器物損壊かなんかで逮捕されんだってさ。現に逮捕されちゃったやつ2人くらいいるんだわ。
なんか納得いかんよね。
496774RR:2005/07/20(水) 08:01:21 ID:70Wnn3yg BE:91163726-
>>495
マックスターンなw
(由来は映画マッドマックスに出てくるアウトローがやってたからww)安直杉w

理由は故意にブラックマーク残したマーキング行為だったっけ?
公園や線路の壁にタグやグラフィック書いて捕まるのと同じ扱いなんかな?
497774RR:2005/07/20(水) 08:33:18 ID:BKL+opJu
オートバイの前輪ブレーキをかけながら後輪を激しく回転させ、舗装された広場にタイヤ痕をつけたとして、
静岡県警清水署は19日、静岡市清水区石川本町、会社員牧野翼容疑者(20)と同市の無職の男(20)を器物損壊と
県暴走族根絶条例違反、道路交通法違反(共同危険行為)の疑いで逮捕した。
タイヤ痕をつける行為に器物損壊罪を適用したのは全国で初めてという。
調べによると、牧野容疑者らは今年4月30日夜、静岡市清水区の日本平山頂付近のイベント広場で、改造したオートバイで
空ぶかしや急発進、急転回などを繰り返し、その際カラー舗装された広場にタイヤ痕をつけて傷つけた疑い。
(読売新聞) - 7月19日20時36分更新

バーンナウトで逮捕だって・・・・なんか無理やりこじ付けたとか思えないな。
498774RR:2005/07/20(水) 08:56:07 ID:7IzPjWRA
>>496
マックスターンともいうのかな。
>>497思い出した。バーンアウトだ。あれやってみたい。モタじゃないとダメなのかな。
オフ車のデコボコじゃアスファルトでできないかな。
499774RR:2005/07/20(水) 08:58:38 ID:7IzPjWRA
>>497
あと、みのもんたが。バッカだねぇ。いるよいるよ。
とか言ってたけど、絶対見たことないよな。
つーかあれかな。カラー塗装されたアスファルトの塗装をはがしちゃったからダメだったのかな。
500496:2005/07/20(水) 09:27:10 ID:70Wnn3yg BE:91162962-
>>498
いや、前輪フルロックでバーンアウト。
でその状態のまま足で前輪を軸にしてくるっと回って
ミステリーサークルできあがり〜、ってのがマックスターン。

ソース元忘れたけど>>495>>497の記事に画像付きで黒いサークルが
うpされてるところがあったからさw
501774RR:2005/07/20(水) 17:41:18 ID:GxtUKYWe
>会社員牧野翼容疑者(20)と同市の無職の男(20)
この2人が良い弁護士を雇えるのなら勝てそうな内容だけどな。
502774RR:2005/07/20(水) 17:49:05 ID:ZWhnw1yt
つまり勝てないと言いたいわけですね。
503480:2005/07/21(木) 00:10:09 ID:BMb2iWWm
近所のバイク屋のオフ車が売り切れだったのでネットで買おうかと思ったのですが
なにか注意するとことかあれば教えてもらえませんか?
一応候補はKSR110,ジェベル,DT200WRです。
504774RR:2005/07/21(木) 00:29:27 ID:jQPwjscU
>>503
候補を考え直された方が良いかと思います。
505480:2005/07/21(木) 01:27:12 ID:Cn4ooFnY
>>504
お勧めなど教えてもらえますか?
なるべく安めのバイクがいいのですが。
506774RR:2005/07/21(木) 01:32:22 ID:jvGmUpHt
>>505
オレはエクストリームのためにDトラ買った。
そうして良かったと思う。
最近は中古も安くなってきてるから良いと思うよ。
507480:2005/07/22(金) 09:34:31 ID:paD0M6/j
Dトラにウィリーバーとかつけるといくらぐらいかかりますかね。
508774RR:2005/07/22(金) 19:42:53 ID:XybQXouj BE:91163243-
509480:2005/07/23(土) 02:32:19 ID:tUSTEWrq
なかなか安い中古のDトラ見つからないですねぇ。
バイク以外装備全部買ったんですけどね、バイクがみつからない・・。
510774RR:2005/07/23(土) 12:20:13 ID:AXOtU44c
>>480
だからトリッカー買えって、安いしトリック用に開発されてるからまっすぐ走るウイリーぐらいなら3日で出来るようになる。
511480:2005/07/23(土) 13:59:20 ID:ZU4xHgzt
>>510
近所のバイク屋にトリッカーならあったので今からみてきます。
ありがとうございます。
512774RR:2005/07/23(土) 14:51:59 ID:Za0mrCWP
しかし、トリッカーでできたからといって
他のバイクでできるとは限らない。
513480:2005/07/23(土) 17:49:23 ID:sYZE6Dq/
>>512
ええ、そうなんですか・・・。
514774RR:2005/07/23(土) 18:08:20 ID:krtE08oS
うう・・・失敗してハンドルに胸強打して以来
ボディアクションをすると激痛が走る。病院行ったほうがいいかな
515774RR:2005/07/23(土) 18:11:28 ID:PB7k3elt
折れてる。なにかが。
516774RR:2005/07/23(土) 18:46:31 ID:HN8UWog9
心が折れてる。
517774RR:2005/07/23(土) 18:50:41 ID:PwUiMZPZ
壊れた。
心が割れた。
裂けた。
518774RR:2005/07/23(土) 23:58:15 ID:YbMB2iev
>>514
詳しくは知らんけど、肋骨とか胸骨の辺りって軟骨が多いので
ヒビは入り易いですよ。一応レントゲンは撮った方がいいですが、
軟骨のヒビなら放っておいても2〜3週間で直ります。
その代わり笑ったりくしゃみをしたりすると激痛ですがw

519774RR:2005/07/25(月) 01:48:23 ID:20YHDc3b
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber0034_h10.jpg
ボンボンvsデブチン
でもデブチン復帰気味?写真見てるといる
逆に鎖骨マンがいない
520774RR:2005/07/25(月) 01:55:14 ID:8U5uNaV3
>>256
今さらですけど一緒にやってくれませんか?
521774RR:2005/07/25(月) 10:04:46 ID:BeN3k/Du
>>519
ワロタ
522840:2005/07/25(月) 11:09:55 ID:SmXXGEfm
バイクかいました。たのすみです。
523774RR:2005/07/26(火) 18:05:49 ID:zXNzlRBz
hosyu
524774RR:2005/07/27(水) 16:20:32 ID:NcixNuU3
>>
525774RR:2005/07/28(木) 10:38:36 ID:2KANFQGG
>497いまさらだけど…地元かよっ!
526840:2005/07/28(木) 21:10:42 ID:L/GLgSPk
トリッカーじゃキリストってできませんかね?
527774RR:2005/07/28(木) 21:16:07 ID:0GEcKwH6
>>526
あんた誰ですか?w
横向き上半身捻りでやってみてyp
人柱ヨロ
528840:2005/07/28(木) 22:06:01 ID:L/GLgSPk
変な事いってすいませんでした。
529774RR:2005/07/28(木) 22:07:31 ID:LdLmY/nq
キリスト出来ないわけではないけど、、バランスがむずいよ。

840ってなーに?
530840:2005/07/28(木) 22:12:34 ID:L/GLgSPk
>>840 が俺なんで840って書いてあるんです。
531774RR:2005/07/28(木) 22:16:26 ID:TUkYKzPC
???(´・ω・`)???
532480:2005/07/28(木) 22:27:19 ID:L/GLgSPk
おぅ・・・間違えてた・・。
480のまちがえでした。
533774RR:2005/07/29(金) 08:56:03 ID:WV6+24cC
デブチンはDR-Zだったんだけど盗まれたみたいで
今は前の変態バイクに乗ってるでしょー

仲間はずれにされたりバイク盗まれたりかわいそうだよ
534774RR:2005/07/29(金) 20:41:40 ID:sWJgM0O6
デブボン
535774RR:2005/07/29(金) 22:42:34 ID:iCgqfEXH
デブボンどーでもいい。
おまえらそんなことウダウダ言ってるのなら
ウィリーの1つでもできるようなったらどうだ?
536774RR:2005/07/30(土) 02:28:09 ID:IhE8JkFn
まったくだ
二年も前のしかも既に終わった話を今更持ち出すな
537774RR:2005/07/31(日) 14:18:39 ID:7d2iez9Z
はぁ?
終わった話?

んじゃ仲直りしたのか?
集団で仲間はずれにしたのを謝ったのか?

それができてないなら終わってねーべよ!

なんか関係者だかメンバーだか判らんけど
お前らみんなテクもたいしたことないのに性格も悪いったら
どうしょうもなくね?

性格いまいちな香具師はテクもいまいちだぞ!
まずワザを磨く前に人間性を磨くようにしないとねw
538774RR:2005/07/31(日) 19:03:38 ID:5zFDPWPV
話が分からんのだけど?
539774RR:2005/07/31(日) 21:20:20 ID:gBAV4033
>>537
身内話をここでやるなよ、スレタイ読めない池沼か?
やるんなら勝手に別スレ立ててやれよ、バカ。
おまえのオナニー見せられても気持ち悪いだけなんだよ。
540774RR:2005/07/31(日) 21:59:02 ID:rGDVogps
しかしよーボンボンも出世したよなー
昔はさぁー・・・
541774RR:2005/07/31(日) 22:50:07 ID:v2p8Eiu0
デブチンはボソボソとはとっくに和解してるハズ
煽っていたのはストッピーしか出来ない人(緑)
チナミにストッピーしか出来ない人が今度リキズ内で気まずいらしい


542↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2005/08/01(月) 02:52:47 ID:YMEvc4Jj

ウザ、デブボンスレ作ってそこでやれよ。
543774RR:2005/08/01(月) 12:48:53 ID:cdE2sOCo
おまいら、またーりとしろ( ´∀`)つ旦 < どーぞー

狭い世界でないか。一緒にウィリーでも汁
一緒に遊べる仲間もいない奴らがわんさかいるのだぞ
544774RR:2005/08/01(月) 17:51:08 ID:rGXEmeX+
>>542
うっさい
お前が作って誘導してやれ
545774RR:2005/08/01(月) 21:59:36 ID:jDXon7RC
541>>
何でキマズイの???
546774RR:2005/08/01(月) 23:05:00 ID:skGD2UWW
>>540
昔は何?
547774RR:2005/08/02(火) 01:36:57 ID:V4NU6bZ8
>>544
スレ立てもできない携帯厨が偉そうだなw
548774RR:2005/08/02(火) 19:58:56 ID:T3B0k4Iq
>>545
マルチで防具着けないで練習して救急車コースだからじゃないの?
549774RR:2005/08/02(火) 22:10:45 ID:C5KEKlL3
福山でのイベントは今週ですよ
俺は行きます、楽しみ〜。
http://www.onomichi.co.jp/
550774RR:2005/08/02(火) 22:23:21 ID:A/c/By2G
広島県福山市のやつな。

行きたいけど、バイク直ってるかな。
551774RR:2005/08/02(火) 22:33:38 ID:A/c/By2G
>>549
よかったらレポートお願いします
552774RR:2005/08/06(土) 13:20:54 ID:M8wwzzJZ
明日だな
553774RR:2005/08/06(土) 15:59:45 ID:gBwsu3pG
明日の福山はFMXとモタよね?エクストリーマーも来るん?
554774RR:2005/08/06(土) 16:41:26 ID:OTyZGZ01
モタ選手がチョコッとやってくれるのでは?と期待。
http://www.onomichi.co.jp/jinraku/schedule/schedule.html
555774RR:2005/08/06(土) 18:49:53 ID:0ZEdkKx6
高速でウイリーしてる時とかってエンジンオイル傾いてるよね?
焼き付かないの?
556774RR:2005/08/06(土) 20:11:21 ID:M8wwzzJZ
>>555
MAXパワーがいる競技じゃないから、
混合比率を高めにしたらOKでないかい?
557774RR:2005/08/06(土) 21:50:13 ID:Qvcpo/M7
555>>高速ウィリーなら余裕でオイル吸うから大丈夫。ほんとの
超低速角度で続ければオイル吸わなくなって油圧警告灯つくから
気付くよ。

556>>エンジンオイルの話だから4st。ついでにウィリーに混合比
関係なし。
558774RR:2005/08/07(日) 01:25:23 ID:BS7kn6jV
タイーホ者が出た件について
559774RR:2005/08/07(日) 18:17:48 ID:88iD+kyl
スタント ゴーン ワイルド
って言うDVDが欲しいのですが

売っているとこをご存知の方いませんか?
560774RR:2005/08/07(日) 18:45:06 ID:dtLtGtPv
ぐぐればでてくるぞ。
送料含むと1.5倍くらいになるが。
561774RR:2005/08/07(日) 18:47:19 ID:88iD+kyl
日本ででせか?

送料込みでいくらぐらいでせか?
562774RR:2005/08/07(日) 22:29:03 ID:e9UjHdUC
>>559

普通に南海とかに売ってないかい?

話変わって"JUDGMENT DAY 3"早速見たぞ。
内容は前回と同じく各チームのサンプルデモムービーの寄せ集めのような内容
日本のKも2分くらいのパートで出演、2よりはダルな出来ではないかな
563774RR:2005/08/07(日) 22:47:37 ID:sKqsfe9C
JUDGMENT DAY 3 どこで売っているんですか?
564774RR:2005/08/08(月) 04:44:09 ID:r6ftq8nY
>>558
詳細を!!
565774RR:2005/08/08(月) 12:15:28 ID:uPdXHI6m
>>557
アンカーくらいまともに打てよ。
おまえCBR=井上か?
566774RR:2005/08/08(月) 22:50:23 ID:EyhdkNLa
>>567
佐々木か?あんましこんなとこに書くなよ
567佐々木:2005/08/09(火) 00:16:30 ID:/LdIAjmU
(´・ω・)ゴメンネ
568774RR:2005/08/09(火) 00:19:16 ID:9hE9hjya
佐々木キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!!

カワイイカラ、ユルスwwww
569佐詐欺:2005/08/09(火) 00:32:28 ID:PLCYraAI
(´・ω・)ゴメンネ
570佐詐欺:2005/08/09(火) 00:35:09 ID:PLCYraAI
(´・∀・)ウッシッシ
571774RR:2005/08/09(火) 08:12:33 ID:co52fL6X
>>564
今月号ののミソター
ちょいと前にν速にもスレたったけど
罪状は舗装路に対する器物損壊。
二十歳の会社員と無職の二名
572774RR:2005/08/09(火) 12:25:04 ID:qWtfcroI
昨日、オートポリスいってきたけどあのバイクの曲乗り集団なにあれ?
あれ、金払ってデモに来てもらってるんだろ下手糞すぎんぞ
プロでデモやってんならもうちっと練習してから披露しろや
5731192:2005/08/09(火) 14:11:41 ID:syndk+Gg
誰がでてたの?
574774RR:2005/08/09(火) 15:24:05 ID:+b///ZaP
ウイリーがなかなか上手くならないんですがなにかコツなど
ありませんでしょうか?
575774RR:2005/08/09(火) 16:43:30 ID:/92iwOT5
実はあまり練習してないだろ。
576774RR:2005/08/09(火) 18:10:09 ID:V0Xh4LSV
練習して3日目です。
バーンナウトはできるんですが・・。
577774RR:2005/08/09(火) 19:21:41 ID:ZEAd4e/w
骨が折れても心を折らないこと。
578774RR:2005/08/09(火) 20:12:59 ID:YChpl3wq
double cancanがなかなか上手くできません。
タンク(GSFです)から滑り落ちそうになります。
なにかコツなどありませんでしょうか?
579774RR:2005/08/09(火) 21:59:28 ID:DuYw82Tx
>>578

タンクを足で踏んで凹ますかスケボーのデッキパッド貼れ
580774RR:2005/08/10(水) 04:59:54 ID:Ji3c4a4W
>>576
コツもなにも三日程度で上手くなれる訳ない。
『継続は力なり』これ大切。
581774RR:2005/08/10(水) 08:40:39 ID:5SCYVd1a
>スケボーのデッキパッド
thanx!
なるほど、それはいいね。
582774RR:2005/08/10(水) 13:53:02 ID:TsHWxBPW
>>577>>580
そうですね・・・。
もっと練習してみます!
583774RR:2005/08/10(水) 21:48:15 ID:u3SCKlMz
骨9でもできますか?
584774RR:2005/08/11(木) 09:54:59 ID:2tfTSIML
アメリカの"How-to Wheelie"というサイト見つけて読んでみたが
向こうじゃ最初の練習用のバイクとしてSV650を最適なバイクといっていた
安いし壊れにくいしハンドルのポジションも扱いやすいんだそうだ
SV650のスタント用のドライブキットなんかもでているので向こうじゃ重宝されてるらしい
585774RR:2005/08/12(金) 00:54:04 ID:gu7WrCy1
>>562 どこで見た?詳細キボン
586774RR:2005/08/12(金) 19:18:58 ID:8/AWiQZA
今ウィリーの練習中なんですがどうも距離が出ません。
モンキーの2速クラッチポンあげで多分速度も
15`〜20`位しか出てないだろうから
なかなか距離が出ないです。

今のウィリーの状態は、アクセル開けて捲くれそうになったら
アクセル閉めてまたアクセル開けてって感じを繰り返して
アクセル吹かして上がる、下がるを繰り返している状態です。

動画などを見ているとそんなに吹かしている
様子もなさそうだし・・・・

やっぱりアクセルの開度は出来るだけ一定にするように
したほうがいいのでしょうか?
587774RR:2005/08/12(金) 20:15:49 ID:bYC8D29c
ヒント:リアブレーキ
588774RR:2005/08/13(土) 02:09:26 ID:Bs6MXlk3
>>586
昔6Vモンキー(マフラー改造のみのノーマル)に乗っていたときは4速で60km以上のウイリーやってたよ。
ボディアクションが足りないんじゃない?
589586:2005/08/13(土) 16:10:17 ID:CEP1zJbD
>>587
リアブレーキは使ってます。
ブレーキは本当に捲くれそうになったときに使ってます。

>>588
4速60キロですか!
それってシフトアップしていってですか?
それとも4速でフロントアップさせてたんですか?
590774RR:2005/08/13(土) 17:36:44 ID:C90fhuyA
ちゃうちゃう。
フルロックターンするときにアクセルだけとリアブレーキ併用を
比べてみろ。
591774RR:2005/08/14(日) 00:44:03 ID:2gPh4qXR
>>585

向こうのサイトから個人輸入で購入
KのNさんのインタビューも入っています、クラッシュのパートはパワーアップ
予告でもあったがノーヘルでのガードレール特攻が強烈、脊髄が粉々になったそうな。。。
このシーンはStreetfighterzのサイトにおいてあるので興味あったらみてください
592588:2005/08/14(日) 09:57:02 ID:WDcAN4Pn
>>586
4速で上げてました、アクセル全開クラッチオフで吹け切らせた後スタンディングから
一気にシートの最後方に体重をかけるというやり方です。
モンキーはリヤタイヤの上に座っている様な物だから体重移動だけでもフロント上げられます。
現在酉乗りですが、15年以上ブランクがあってのリターンにもかかわらずウイリーできましたよ。
他のバイク(スクーターからリッターバイクまで)でもウイリー出来ます、モンキーで練習した技術は役に立ってますよ。
593774RR:2005/08/14(日) 18:49:42 ID:pJxVYYFT
フロントアップできたぁーーーー!
594774RR:2005/08/14(日) 19:29:17 ID:+S34cLMs
おめでたう
こっから先が楽しいぞ
595593 :2005/08/14(日) 20:22:36 ID:/VVCML0q
フロントアップからウイリーにもっていくにはどうしたらいいですか?
596774RR:2005/08/14(日) 22:36:36 ID:4QIoQhI1
↑自分はウィリーの練習してると暗示をかけながらひたすら練習する。

すると稀に笑顔になる時が訪れる。

笑顔の回数が増える

ウィリー完成

稀に悲しみの時が来る
597593:2005/08/15(月) 01:01:46 ID:GDWR7fQE
>>596
そうなんですか。
悲しみってのがこわいですねw
598774RR:2005/08/15(月) 09:45:23 ID:NMO9RcOs
目標は大事だな。よしサークル出来るまでがんばれ。
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレ
全国に何人くらいいるんだろ?
599774RR:2005/08/15(月) 15:03:42 ID:WoRASYIR
直角できないのにサークルの練習中
90度までしか曲がれない
どうやったらぐるぐる回れるんだか・・・
600585:2005/08/16(火) 15:11:10 ID:PrEhTpIX
>>591 サンクス!
601588:2005/08/18(木) 11:43:33 ID:7tcD2vUV
T/OのS氏キリストで体大破したらしい・・・。
キリストアブねー!!
そのときの動画あったらウプキボン。
602774RR:2005/08/18(木) 15:50:22 ID:ebKtbazd
>>601

だから何?
糞チームのダニがどうなろうとしったこっちゃない
603593:2005/08/18(木) 16:28:10 ID:PyAe6q+P
今日バイクで走ってると道路の真ん中におじいさんが急にとびだしてきて
「うおぉ、あぶねぇ!」と思いフロントとリアブレーキを!と
思ったんですが・・・
リアブレーキ踏めてなくてフロントだけそしたら見事にジャックナイフw
初のジャックナイフでした。
604774RR:2005/08/18(木) 18:28:05 ID:xL8/QLdC
>>602
オマエモナー(´∀`)
605774RR:2005/08/18(木) 19:25:22 ID:XW3yuiqf
>>603
ありがち
606774RR:2005/08/19(金) 01:48:53 ID:ehQngn6x
>>602
オマイダリ?
607774RR:2005/08/19(金) 03:40:25 ID:PHUtljZV
>>602
よそでやれよはげ
608774RR:2005/08/20(土) 21:08:31 ID:ERgEcPti
今日、日光でやったE甲子園の予選会見てきますたよ。
609774RR:2005/08/20(土) 22:44:24 ID:uSI8kz/v
>>608
どうやった?
レポおながい
610608:2005/08/21(日) 23:42:35 ID:JNRRJpfv
参加チームは7チーム?ぐらいだったかが参加、参加者にプロの方もちらほらと・・・
お台場にいけるチームというのは結果聞いてこなかったのでしりませぬスマソ
参加者に刀を直角までカチ上げるすげぇ人がいましたこれは生でみると感動しますよマジで
個人的にはリッターバイクのウィリーサークルなんかよかインパクトありますた!
611774RR:2005/08/22(月) 06:08:06 ID:FnYIdvdZ
うほっ!いいなぁ。
動画みたい!画像みたい!

アーン、そのうちDVDでもでるかしら・・
612774RR:2005/08/22(月) 19:14:18 ID:5058oTHa
やっぱ自分のウィリーをビデオとかで撮って
確認とかすると上達早いですか?

周りにエクストリームする人いなくて
自分のウィリーがどんな角度で上がってるとかが
見たいなーっとか思ったり。


そういえば先日初めてウィリー中のシフトアップしたら
ギア入れた瞬間にまくられたorz
ケツ強打・・・

なんでまくられたんですかね?
回転数上げすぎてたんでつか?
613774RR:2005/08/22(月) 22:33:08 ID:D1sa9kXS
ウィリーはフロントフォーク水平あたりが安定するって言われてるけど、
ストッピーはそういった角度の目安はあるんですかね?
距離を稼ごうとすると角度がイマイチ、
角度をきめようとすると距離がイマイチになる・・・。
ゆくゆくはストッピー180°に発展させたいんですけど。
614774RR:2005/08/23(火) 01:19:49 ID:1cqWp3RV
>ウィリーはフロントフォーク水平あたりが安定するって言われてるけど、
車両にもよるし、ライディングフォームにもよる。
615774RR:2005/08/23(火) 11:55:48 ID:Av7B2myq
最後までみてたけど日光の順位基準がわからないのは俺だけ?
うまいとだめなのか
616TZRとGSX-R海苔:2005/08/23(火) 12:50:34 ID:5Pki1a+z
>>615大会参賀者の漏れが来ましたよ。なんかプロ系のチームは決勝進出不可だったみたい。アマチュア限定の大会みたいでつ。そんな漏れはGSX−Rの一番小さい排気量で緊張しまくりだった下手糞ですが。何か?
617774RR:2005/08/23(火) 14:02:55 ID:nMRVdtMy
厚顔無恥
618774RR:2005/08/23(火) 14:55:46 ID:sHJBlYtR
メール欄にsageと入れよう。お約束です。

で、日光のレポートマダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
619774RR:2005/08/23(火) 14:58:33 ID:1cqWp3RV
このスレでsage進行する意味あんの?
620774RR:2005/08/23(火) 15:30:27 ID:6Yju8mIJ
>>614
あ、ごめんなさい。オフ車です。
ライディングフォームって例えばどんなのですか?
621774RR:2005/08/23(火) 18:20:54 ID:Qq3Op5WC
>>616居たいた250のGSX
漏れは美味いと思ったけどなー。
直角系ばっちりじゃん。 ただ、マフラーうるさすぎorz
622774RR:2005/08/23(火) 19:15:34 ID:KU4n0SIg
>>620
アフリカツインとモンキーバハ、DIOバハではアドバイスが違うわけだが。
623おんざ・:2005/08/23(火) 21:59:09 ID:LljqBDYA
お前たちは、スズキのチョイノリでやった事あるかいな??
いろいろと。
624飛びDトラ:2005/08/23(火) 22:56:05 ID:TAEpht67
>>616

 アナタはいつぞやの…


 某広場でお世話になりましたw
625TZRとGSX-R海苔:2005/08/23(火) 23:21:17 ID:5Pki1a+z
>>621マフラーうるさくて申し訳ありません。次回は出来るだけ静香ちゃん仕様で逝きます。

>>616某広場ですか?どこか分からないとです。スマソ。
626774RR:2005/08/23(火) 23:52:56 ID:/hZqqGzx
625>>
プロ系ってどこのチーム?
627774RR:2005/08/23(火) 23:53:11 ID:cuwfeDLg
GSX−R250とTZR50・・・某所に動画がありましたな
SB乗りですが動画見てすごく触発されてしまいましたよw
俺も見習ってクォーター4発でもやろうかなぁ・・・
やっぱりクォーターはやり難いですか?
628774RR:2005/08/24(水) 00:00:24 ID:S/x1CoYI
どこぞで写真見たけど判る限りでは
AD・リッキーズ・トラストワン・あとKUKAIも居るかな?
ド派手な黄色のF4iは誰だろう?
あとCRF100をモタードにしてるものあったね
大体ウィリーバーついてたけど印象的なのはやっぱり刀だなぁ・・・
629774RR:2005/08/24(水) 00:02:39 ID:SnAjpZ2h
>>625

見ているこっちが可哀相になるくらいエンジン回してましたなw
やっぱ250の4発ってトルクがないのかな?
630TZRとGSX-R海苔:2005/08/24(水) 00:15:17 ID:vOGex/7w
>>626どこからがプロでどこまでがアマなのか僕には分からないです。(こう言う世界全く無知なので)チームも知りましぇん。雑誌にも書いてあったような。。。

>>627当方Dトラも共同で所有してますが、Dトラとかに比べたらやっぱ難しいと思うのですが、少し練習すれば出来るようになると思いますよー。
Dトラみたいには行かないかもですが、、、練習あるのみだと思いますよ☆
因みにTZR50は友人に嫁ぎ、今は大きいTZRとGSX-R250になりましたwGSX-R250はウイリーするとカブルのでお勧めしませんw
バリオッスはカブらないらしいです。ウイリーしてもカブらないバイクが欲しい今日この頃。大型持ってないしお金無い貧乏人だからインジェクションも買えないし。。。
631774RR:2005/08/24(水) 07:08:14 ID:cShTRbNE
>GSX−R250とTZR50・・・某所に動画がありましたな
これ見たいなー
632774RR:2005/08/24(水) 07:16:29 ID:31nPfTTK
>>628
どこぞの写真が見つからん_| ̄|○

他にストマジチームとが優勝したらいとういのをネットで掴んだ。

どこにレポートあるんだよぉ!?
ずーと探してるのに見つからないよ・゚・(つД`)・゚・
633774RR:2005/08/24(水) 08:59:51 ID:p1Bz96IZ
17でウイリィーマスターしたよ
30になって久しぶりにやったら楽に出来た。
体が覚えてるんだね、何年たっても。。
今のバイクは馬力あるし足もしっかりしてるから
すごくいいYE------ d(゚∀゚)b ------S!!
634072:2005/08/24(水) 12:46:55 ID:5SGm9pob
↑どこまでやれたらマスターなんていえるんだ?
ただの加速ウィリー50メートルだったらおしりぺんぺんするぞ!

ストマジでどんなことしてたの?
ストマジがエクストリームかどうかはこの際ムシ
635774RR:2005/08/24(水) 12:58:00 ID:/WGniKIU
ウイリーごときで、なに必死になってんねん。w
636774RR:2005/08/24(水) 13:01:34 ID:31nPfTTK
>>634
そげん言わんでも。もちつけ。

俺が知ったのは関東からはるか離れた関西よりさらに西のチームのHPで知った。
ストマジは昔どこぞの雑誌載ってたから、そこかな?と推測してる。

詳細は全く分からん(´・ω・`)
637774RR:2005/08/24(水) 13:19:22 ID:9H6GaekL
>>634

なんでそんなにストマジチームに反応するんだ?
普通のウィリーとバイク直角に立ててタイヤ空転させてたくらいだよみていてスゴイとは思わなかった。
ストマジチームの人にMCの人がマジ蹴りしたのがクソワロタw
638774RR:2005/08/24(水) 13:25:58 ID:31nPfTTK
>>637

どんな感じだったからレポートしてみないか?

こんなイベント滅多にないし気になって気になって

少ないが
つC
639774RR:2005/08/24(水) 21:52:49 ID:7x6X72ku
>>589
アクセル固定でブレーキで調整って手もあるよ。
あまりやりすぎるとブレーキ利かなくなるけど。
640774RR:2005/08/25(木) 01:44:18 ID:p/B+3cri
>>631
ん〜ここにそのまま晒すわけにもいかんでしょうからヒントだけ
某X系個人サイトの掲示板にありました、とだけ・・・
GSX-R海苔氏から許可が出ればアップロードもできますけど・・・どうでしょ?

>>628
こっちは更に特殊なサイトなので場所は秘密で(スマソ
刀だけで良かったら期間限定で
ヒント(´・ω・`)⊃「レス無しアップローダー」

正直ストマジ軍団はコミカルなだけでエクストリームらしい迫力は全く無いよね
一発ギャグ的な良さはあっても決して他のバイクのエクストリームを凌駕する感じは無いかな
でもそれが優勝するってのはどんな審査基準だったんだろう?
つか選考じゃなかったっけ?優勝ってか順位審査があったの?
641774RR:2005/08/25(木) 05:52:12 ID:NvicFcuL
やって難しさを知っている者と、観客ではスゴイの基準が全然別なんだよ。
いろんな分野でそういうことってあるよな。
642774RR:2005/08/25(木) 09:31:49 ID:80ZvryfN
刀拝見しました、

これ優勝にしましょうよ      動画はないですか?
643おんざ・チョイ:2005/08/25(木) 10:04:28 ID:mZ3R2qRJ
漏れの質問に、とっとと答えろここで。どうせ漏れは、ジャックナイフにドリフト
やってるからな!もちカスタム、っつーかチューンナップしてから。ほんと〜に
出来たんだぞーーーーーーーー!!
644日の剣 ◆HInoKENjwA :2005/08/25(木) 10:36:26 ID:qk2MdUZN

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
|チョイノリはバーナウト!! 
\  
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ 
    /火\  
    (・ω・´ )     
   ◯┓┏◯ヽ)                     (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)    
   /・ ̄・ヽ  )                  ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
    |lll◎  | /┫                 人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ          ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   | ∂.| ̄フ ∂|   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
   \_ノ ̄ヽ_ノ  :゙                    '"゙          ミ彡)彡'

いや、やったことないけどね。
645774RR:2005/08/25(木) 12:24:59 ID:mEM7344p
カタナミタワァ゚*:。*・(n‘∀‘)η゚・*。゚・*!!

(*゜∀゜)=3ハフンハフンしますた

大会の模様を動画職人さんが編集してうpしてくれないかしら

ところで順位はどうなったの?
646TZRとGSX-R海苔:2005/08/25(木) 12:58:16 ID:htHRG8Ok
>>640俺だけの判断では決められない事なのでNGでお願いします。
647774RR:2005/08/25(木) 13:58:56 ID:4/4jkvS6
ここはエクストリームスレです。チョイノリスレでお願いします。
バイクの車種はどうでもいいので
648774RR:2005/08/25(木) 19:54:51 ID:p/B+3cri
見れたようなので画像削除しました
ってかあの刀の人GSX-R海苔氏の知り合いだったのね
短期とはいえ勝手に晒してすみません
でもあの刀ウィリーはいろんな人に見てもらいたいですねw
動画の件も了承しました〜

あとちょっと頭の悪い子は放置でお願いします
649774RR:2005/08/25(木) 20:36:13 ID:T/CvjNEx
>>648

あなたプレスの方?あの位置の写真ってコース内に入らないと撮れないよね?
650TZRとGSX-R海苔:2005/08/25(木) 21:09:15 ID:htHRG8Ok
>>648刀さんは大会で同じチームで出ました。あれは凄いですwメチャデカイwてかインターネット詳しくないから画像見れずで終わってしまったorz
651774RR:2005/08/25(木) 22:41:36 ID:dCRajLnf
ウィリーのやり方詳しく教えてください。一番最初にすればいい練習はどんな事ですか?
652774RR:2005/08/25(木) 23:05:46 ID:NvicFcuL
私も動画みれなかったよ残念。
どこなのかわからんかった。
みたいなー。
653774RR:2005/08/26(金) 00:37:06 ID:+hj+0Q2Z
動画じゃなくて画像のみでしたよ

でもインパクトは大でした
654593:2005/08/27(土) 01:31:07 ID:5YN8GRTR
大ゴケしてバイクこわしてしまった・・・。
まだ3ヶ月しか乗ってなかったのに
655774RR:2005/08/27(土) 20:07:20 ID:NFxcndTX
転載

ttp://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6078.wmv.html

2005年X-GAMES FreeStyleMotoCross
656774RR:2005/08/27(土) 22:52:29 ID:nIdkOvSy
↑うわー 続きみてー
657774RR:2005/08/27(土) 23:09:02 ID:2jtUq3Lg
↑ 他所いってやって
658774RR:2005/08/30(火) 18:12:58 ID:xJOlAk3F
保守上げー
659774RR:2005/08/31(水) 23:47:13 ID:JI53fkxv
なんか今月のヤングマシンのおまけ酷くない?
久しぶりにエクストリームのDVD付いてたから買ったんだけど
何でこんなわけの判らない解説がついてるわけ?
しかもかなり素人じみた解説でさ、短いし面白く無い

ヤングマシンももうだめかな〜・・・
660774RR:2005/09/01(木) 01:59:25 ID:9GwtwALl
>>659
見ました。解説の人ひどいですね・・・
なんかやる気ないですよね。
イラッとくる事しか言わないし
661774RR:2005/09/01(木) 14:49:02 ID:mZ1fHFWU
エクストリーム系の服欲しいけど、何処に売ってますか?
662774RR:2005/09/01(木) 15:33:45 ID:5gm1N30r
○山さんADに恨みでもあるのかなぁ〜
ありゃ酷すぎるよ〜
付録たのしみにして買って、みたら泣けてきたよ〜

いやぁ〜微妙でしたぁ〜○△ふう

>>661
どんな服よ?
663774RR:2005/09/01(木) 16:22:54 ID:6XjbYG6D
>>659
地雷を踏まなくて助かったよ。

>>661
特攻服でググれw
664774RR:2005/09/01(木) 19:06:26 ID:GtVggi7Z
>>661
エクストリームはこけて炎上するかもしれないので防空頭巾が安全かと思われ。
665774RR:2005/09/01(木) 21:32:05 ID:lvE+BPAD
結局自分の宣伝かよ! 天才○山氏は。
   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ 
    /火\  
    (・ω・´ )     
   ◯┓┏◯ヽ)                     (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)    
   /・ ̄・ヽ  )                  ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
    |lll◎  | /┫                 人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)''"
   Y ̄`ヽゝ)γ⌒ヽ          ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
   | ∂.| ̄フ ∂|   _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ      彡"
   \_ノ ̄ヽ_ノ  :゙                    '"゙          ミ彡)彡'

666774RR:2005/09/02(金) 13:22:33 ID:/S3H7Zp8
「愛です!」とか「二人は燃えてます」とか訳わからんな
「勝手に技名つけてください」とかも言ってたな
こんなクソな解説しか出来ないならもうエクストリームに関わらないで欲しい

ネット上で流れてる海外のプロモ見たほうが余程面白いよ
667日の剣 ◆HInoKENjwA :2005/09/02(金) 13:59:07 ID:1ELDkM++
氏ね。くそばばぁ。
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
        _ 。
   (`Д)リ<゚ ○。_
   / つソ/ ゚⌒ヽヽ
   (  /ヾ]二() .l .l   ピタッ
   ヾ )/ iゝ、__ノノ
  /∠ヾ)へi   ∩J( 'ー`)し< たけしへ。
  Y´./ //     \  ⊂)     そんなかるいバイクでころそうとするなんて
  .l ( ) i i      | | |      いちまんとにせんねん、はやいですよ
  '.、__ ノノ      (_(_) 
668日の剣 ◆HInoKENjwA :2005/09/02(金) 13:59:54 ID:1ELDkM++
>>667
ゴメンナサイ。
誤爆でしました。
669774RR:2005/09/02(金) 15:00:31 ID:kB0F6yn0
正体不明のショウタイム噴いた
670774RR:2005/09/02(金) 15:06:46 ID:DMR/GjO6
俺様の過去生が降臨したかとオモタw
671右ごけ:2005/09/04(日) 01:10:16 ID:uNPnPoTe
ええと、すみません。
バックライドの練習を始めました。が当然のごとく
まったく安定しません。速度は10キロメートルくらいです。
走りながら腰から下を逆にして上半身を右にひねった状態までは
なんとかなりました、そこから勇気を振り絞って
完全に体をバックにしようと手を話したらそのまま右に倒れました。
手を離したあと、まごまごして
後ろ向きの状態でうまくハンドルを握ることができませんでした。
で、3回とも同じような状態でこけてしまいました。
体に変な力が入っているのはわかっているんですが、
やはり難しいですね。
バックライドになった状態の感覚がまだわからないようです。
車種は50ccのオフロードです。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。
672774RR:2005/09/05(月) 09:46:46 ID:lKn6AxAQ
もう 2チャネラーも バックライドの領域へ

お尻はシートに座るというよりも、ハンドルに座ってお尻でコントロールがいいかな。
手は、ハンドルに添える程度で。
フロントブレーキは、極力パニックになった時にギュッと握らないように、左小指をかけておく

最初は、スイッチバックのれんしゅうではなく
673:2005/09/05(月) 09:50:02 ID:lKn6AxAQ
最初は、スイッチバック(途中で後ろ向きへなる技)の練習ではなくバックライド(最初から後ろ向きで乗っておく)をして間隔が慣れてからスイッチバックに行くと良いかも
674774RR:2005/09/05(月) 11:18:18 ID:tIjMOPIq
バックライドの練習は、とまった状態からとろとろ走れと?
クラッチ、アクセル、ブレーキの操作が分け分からん_| ̄|○
675774RR:2005/09/05(月) 11:24:59 ID:1Nur3+mi
つか自転車で練習しても無意味カシラ
676右ごけ:2005/09/05(月) 12:53:33 ID:qbJXeM/m
レスありがとうございます。
バイクでの練習はちと無謀だったので
おとなしくMTBから始めることにしました。
5メートルくらい進めました。
一漕ぎずつ進歩していこうと思います。
677774RR:2005/09/05(月) 22:02:45 ID:I54Lbcd9
チャリの練習は苦労の割りには足しにならんのが定説。
678?a:2005/09/05(月) 22:10:03 ID:lKn6AxAQ
>>674
そう。
アイドリングを高めにして、1速に入れておいてクラッチの操作だけで進む練習をするといいかも。
俺は両足が付くミニバイクで練習しましたけどね・・・XR100など

自転車での練習もイイッス
自転車で左右のバランスを覚えるが良いです。自転車の場合はリヤブレーキで止まるようにしたらいいかも。
679774RR:2005/09/06(火) 10:09:04 ID:rDgDwzbU
ボンボン乙。
680774RR:2005/09/06(火) 11:49:06 ID:lPNQSIQG
現在改造KSR110乗りからの質問です。
1速からふかしてクラッチポンでフロント上がってすぐ堕ちます。
2速だと上がりさえしません・・・ので、ツーリング用を兼ねて、
何か別のバイクも買おうと思います。
現時点での候補はTW200ですが、TWでウィリーやドリフト等は出来るのでしょうか?
TW乗りな人はエクストリームなんてしないのかもしれないけど・・・近所のオフのコースも
走りたいし、デザインも重視したい、でTW(当然外装ドノーマル)が候補なのです。
681774RR:2005/09/06(火) 11:59:08 ID:DG3NACFr
TWでドリフトしてる動画を何処かで見た記憶がありますよ。
ウィリーしてる写真も見たことあります。
問題ないのでは?

ストリート系のバイクでやってるのを見ると
珍しいのでカッコイイかも。オフ性のしらんです。
682774RR:2005/09/06(火) 12:29:26 ID:OwaBKAj4
>>680
2速でもクラッチポンであげたら?
683680:2005/09/06(火) 12:44:17 ID:lPNQSIQG
2速でポンでは上がらないのです。
4速ミッションである事、ハイカムが入っていること、遠心部分を除去して
回転のレスポンス上げているあたりが悪いのかもしれませんが・・・
加重移動が出来てなくて、後ろギリギリに座ってる状態でやってます。
他に候補車両として、VTスパーダ、ZZR250が有ります。こっちはツーリング向けですね。
684774RR:2005/09/06(火) 20:20:42 ID:7NQ7F+97
>>680
基本的なことができてなかったら
どんなバイクに乗ってもできないかと。

4速ミッションがどうのこうのはできないことには
あんまり関係ないように思われ。

バイクによってやりやすいやりにくいもあるだろうけど
KSRの2速あげはふつうにできる。

てかTWのこと詳しくないがあのホイールにはまる
ブロックタイヤ以外のタイヤってあるの?
685680:2005/09/06(火) 20:33:49 ID:lPNQSIQG
レスありがとうございます。
買い足しはしばらく我慢してKSRで加重移動できるように練習してみます。
ちなみに、TWの純正タイヤは亀甲パターンでロードとダートの中間位のタイヤだと
思います。というか、ロードタイヤとして見ても良いと思います。
ちなみに、ホイールベースの短いKSRでのドリフトは恐ろしい物でした((;゚Д゚)
686774RR:2005/09/06(火) 21:24:35 ID:zTZQ42Xe
だいたいバイクを過剰にイジっている香具師は、
口が上手だな。腕を磨け。
687774RR:2005/09/06(火) 22:22:38 ID:ofC4hEjV
>>683
座っちゃ上がらんよ。ステップに立って
タイミング合わせて上に伸び上がってみ。
688774RR:2005/09/07(水) 09:26:12 ID:pvdh3R4u
Dトラ乗りです。

2速でクラッチポン
1速クラッチ使わないで上げてシフトうp

どっちが基本?
どっちがエンジンにやさしい?
689680:2005/09/07(水) 09:50:25 ID:Nxf0VeV5
>>687
レスありがとうございます。立った状態でハンドルを引っ張る感じなんですか?
自転車でフロント浮かせるみたいな?

>>686
過剰に弄っているつもりはありません。
ハイカムは125ccにボアアップする時点で装着しなくてはいけませんし、
元々遠心クラッチ(つまりカブと同じクラッチ)なので、それをマニュアルクラッチにしただけです。
690774RR:2005/09/07(水) 12:21:36 ID:pVj5lQVd
>>688
2速クラッチポンはクラッチによくないような
1速からのノークラシフトアップはいくら回転合わせたとしても
ギアに良くないいような。

どっちが基本かどうかはウィリーする時の速度やバイクによって
違うだろうし、Dとらでやったことないからわからん。
691774RR:2005/09/07(水) 21:14:05 ID:pvdh3R4u
では、
1速でノークラッチで上げた後に、
クラッチを使ってシフトうpをする練習します。

どうもでした。
692774RR:2005/09/07(水) 23:55:30 ID:B3Vz+UdI
思うんだけどさ
クラッチに良くないとかエンジンにやさしくないとか言うじゃん?
そこまで気になる?

そういう走り方してるんだし正直言ってクラッチなんて消耗品じゃん?
わざわざ(人其々だけど)無理にやり難いやり方でやる必要あるかな?
自分がやりやすい方法で練習すれば良いじゃん
やり難い練習は転倒=バイク損傷の原因にもなるよ?
ついでに言うと目茶目茶長い半クラでもしない限りクラッチは簡単に逝かないよ
要はバイクが消耗することに神経減らしてたら練習になんかならないよ、と

ちなみに俺もDトラ、新車で買って500kでエクストリームの練習はじめて現在17000k
二速上げや三速上げもしてるけどクラッチはまだまだ全然大丈夫
693774RR:2005/09/08(木) 00:01:53 ID:Xutu+Ss8
脳内ばっかり活発な香具師が多いってことさ。
694774RR:2005/09/08(木) 07:43:18 ID:BmVb0eGs
>>689
ハンドルを引っ張っちゃだめだよ。ハンドルを引っ張るってことは
ステップを踏みしめてしまっているから。それじゃますます上がらない。
腕には力を入れず、自然にぶら下がる感じ。
体全体伸び上がって、バイクから自分の体重を抜く感じにして
クラッチをタイミングよく繋ぐの。
695774RR:2005/09/08(木) 09:01:31 ID:gxhGMMav
>>692
今GSFはエンジン3機目
696689:2005/09/08(木) 13:23:15 ID:Sefyml7m
>>694
ご教授ありがとうございます。
オイル交換済んで少し慣らしたら練習再開してみようと思います。
目標はウィリー状態で10m以上走ること・・・
それと、近所のオフロードコースに持ち込むこと(w
697774RR:2005/09/09(金) 10:20:28 ID:qxojkzM5
ツコンで悪いが ご教示 らしいぞ
698774RR:2005/09/09(金) 14:22:10 ID:vbpS8T7j
2ちゃんでよく見かけるが「氏ね」や「がいしゅつ」と違って
本気で間違っているよね。
699774RR:2005/09/09(金) 20:58:56 ID:ka0XH9KM
>>695
何でそんなにエンジン壊すんだ?
エクストリームやってる漏れのGSFは
エンジン共々3万5千キロオーバーでつ。
700774RR:2005/09/10(土) 01:47:44 ID:E4IC1X1r
学がないので本気で間違えて覚えてました。
2ちゃんねるは国語の出来る方が多いですね。
私の様な低脳KSR乗りの書き込みによるお目汚し、失礼いたしました。
701774RR:2005/09/10(土) 02:24:59 ID:ow7xdOGD
>>700
いやいや、漏れも2チャソで学んだキニシナイ
702774RR:2005/09/10(土) 07:29:29 ID:iFgVqOfn
おっけーおっけー
703774RR:2005/09/10(土) 13:35:36 ID:iFgVqOfn

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ノマノマイェイ
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
         (c)avex/わた


704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:54:20 ID:SiE06N8l
お台場見に行く?
ttp://www.dgw-jp.com/page002.html
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:42:47 ID:Un0G2tEy
とおいからイケネ
誰か動画撮ってきてくれると嬉しい。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:49:58 ID:Un0G2tEy
そういや、日光イベントから結構たつけど、その時の動画って出回ってないなぅ
ずーと探してるのだけど見つからなくて(´・ω・`)カナシッス

どっかに落ちてないですか?
場所はヒントで教えてくれない
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:50:38 ID:tfUaxROd
入場無料らしいから暇だったら行くけど・・・

正直エクストリームに関してはあまり楽しめなさそうな気がする・・・
予選で既に出来レースっぽいからなぁ・・・
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:00:41 ID:F7/NYCft
JUDGMENTDAY3買った人いる?
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:35 ID:BCJ6V2My
>>708

買ったよ
710774RR:2005/09/12(月) 00:26:25 ID:okAOieIX
>>709
これってもう日本で売ってるの?
711774RR:2005/09/12(月) 01:33:25 ID:HAtFEQls
>>709

売ってない、海外から取り寄せましょう
712774RR:2005/09/12(月) 13:12:44 ID:FfH7Y7Sb
しこった
713774RR:2005/09/12(月) 20:17:15 ID:8U+G++Gb
しこふんだ
714774RR:2005/09/12(月) 23:57:54 ID:okAOieIX
>>711
探したら20ドルであったから注文してみました。
どの位でくるのかな?
715774RR:2005/09/13(火) 01:03:18 ID:+907bXIW
ボンボン対デブチン
どっちが悪いの?
716774RR:2005/09/13(火) 01:52:19 ID:+/DnSI12
>>714

どこで注文したのかわからんが俺はEMSで1週間ほどで届いた。
717774RR:2005/09/13(火) 20:10:35 ID:xI9K6ou3
おまいら、どこまでの技やりたい?

おりはウィリーサークルまでは何とかやってみたいぞ!
718774RR:2005/09/13(火) 23:38:08 ID:Tth9GI3s
あたりまえよ!
719右ごけ:2005/09/14(水) 00:29:37 ID:O74yjQdW
ええと、バックライドがしたいと以前書き込んだものです。
3kmほど走りこんで形になりました。
ただし、マウンテンバイクで(笑)
コツはステップをしっかり踏んで上半身をきっちり安定させること。
お尻はハンドルの上に座ってぐらぐらさせない。
(ただし低速の時は少し浮かし気味にするとバランスをとりやすい)
なんだかんだで500メートルくらいは連続で走れるように
なりました。
さて、次はいよいよバイクで練習です。
何回こけるかなぁ・・・。
720774RR:2005/09/14(水) 21:09:50 ID:lQznzQMg
>>719
おー 慣れるの早いね。
もうバイクでやるのは簡単そう。
こけたら自転車で可能な限り
ゆーっくり走ったりスピード出したり
する練習した方がよさそ。
721:2005/09/15(木) 20:52:12 ID:giTF8lPB
みなさんはじめまして
おりもスイッチバックできるようになりました
自転車
 ↓ 
ミニバイク
 ↓
バイク
の順番でつ バイクでぜんぜんできなかったのですが自転車で練習したら
すぐではありませんが
マスターできました チャリあなどるべからず!です
722774RR:2005/09/16(金) 23:28:54 ID:7pTNByuO
レーサーでもあるバイクショップのメカニックから聞いた話。
エクストリームはミニバイクよりは大き目の車体で始めた方が良いらしい。
Dトラ、DR400SM、トリッカー等。
ミニバイクで始めてもパワー不足と中型の車体に対して加重移動が大変。
逆にミドルからなら加重移動の基本が出来るらしい。
そんな俺は前出のKSR110(125cc)なんだけどね・・・
頑張ってDトラかCB400SF買うか・・・
723右ごけ:2005/09/17(土) 00:59:35 ID:W+IpypYh
今日も練習してきました。
ゆっくり走っても上半身でバランスを
とってくれるようになりました。
旋回ですが、進行方向に向かって右は回れるけど
左が超大回り。
あと片手運転もやってみましたが、
左でハンドルにぎってる分には5秒くらいですが、
右でハンドルにぎるとふらふら〜っと・・・。
スイッチバックができるにはまだまだですね。
724774RR:2005/09/17(土) 09:41:28 ID:QevJRWXu
>>722
バイクに詳しい先輩が・・(ry

ここには、エクストリームで遊んで香具師があつまってるのによ。w
725774RR:2005/09/17(土) 11:08:11 ID:eP0gfmR6
しかも レーサーでメカニック・・・ってエクストリーマーぢゃない人の話は無視

俺の知ってる人はミニからはじめた人もいればミドルからはじめた人もいる ビックバイクになってもミニが どうのこうの言わないよ  むしろミニで経験した事をよろこんでいます ミニはパワーでごまかせない分 バランスの練習になるそうです
以上、経験者から聞いた話です
726右ごけ:2005/09/17(土) 20:25:44 ID:0235f/dX
>ミニバイクで始めてもパワー不足と中型の車体に対して加重移動が大変。
>逆にミドルからなら加重移動の基本が出来るらしい。

なんだか矛盾してるような気が・・・。
727774RR:2005/09/17(土) 21:01:01 ID:fl2EXCZD
モンキーで練習してます

まだまだですよ はい。


今2速クラッチポンで挙げてるんですが
加速ウィリーになってしまいそのうち落ちてしまいます。

ギアをあげる練習をしたほうがいいのかそれとも
2速のまま加速しない一定の速度でウィリーする
練習をしたほうがいいのでしょうか?
728774RR:2005/09/18(日) 00:41:44 ID:I6csh4lo
両方やったらいいじゃん。
どっちも使うし
729774RR:2005/09/18(日) 13:02:44 ID:vxW1bQ+s
JUDGMENTDAY3の買い方おしえてください
730774RR:2005/09/18(日) 14:00:11 ID:kaH0dCKm
海外へ買いに行く。
731774RR:2005/09/19(月) 16:01:22 ID:xLZIdlCl
732774RR:2005/09/20(火) 22:45:18 ID:RRahSL+d
http://up.2chan.net/j/res/440699.htm
ネタ投下〜
で、2chで動画を晒してるらしいんだが誰か見たやつ居る?
つかこのスレにも居るんだろ?
俺もこのスレに貼り付いて長いけど見た事ないなぁ・・・
733774RR:2005/09/20(火) 23:27:47 ID:h8QhSB4C
JUDGMENTDAY3、俺もちょうど1週間出来たよ。
734729:2005/09/21(水) 10:56:26 ID:gXy+xeR8
>>731 レスサンクス!
>>733 金額はいくらかかりました?
735774RR:2005/09/21(水) 20:11:14 ID:DcP6LDM+
最近知ったこと。

ハンドルの位置・高さでウィリーのやりやすさが変わること


先日メーター関係を交換したときにハンドルの高さ(傾き)
を変えてみた。その後ウィリーしたら安定角での安定度?が
すごく増した。

まだまだへたくそだから勉強になった。
736731:2005/09/21(水) 23:50:11 ID:8rhxoaif
>>734
1 2325 JPY JD3 Judgment Day 3
Where did you here about this site: Already knew about it


----------------------------------------------------------------------
2325 JPY Subtotal

1157 JPY Packaging & Shipping

3482 JPY Grand Total
737729:2005/09/23(金) 02:04:42 ID:X/eNZT6P
英語わかんないっす。
738774RR:2005/09/23(金) 08:51:13 ID:XY4d3Gk0
>>729

少しは調べる努力したら?
お前みたいなバカは海外通販なんかできないと思うよ
おとなしく国内で販売されるまで待ちなよ
739729:2005/09/23(金) 11:34:41 ID:X/eNZT6P
うん。
740774RR:2005/09/24(土) 12:40:55 ID:NKzgAi3f
3482円
741774RR:2005/09/26(月) 03:14:23 ID:JkpNzYSO
流れが無いので緊急浮上!

外人エクストリーマーでお気に入りは居るか!?
俺はオリバー・ロンツァイマーが好きだ!!
理由はマルチのときにすげぇいい笑顔で笑ってたからだ!!
742774RR:2005/09/26(月) 03:14:58 ID:JkpNzYSO
浮上してNeeeeeeeeee!!!!!!!!!!orz
743774RR:2005/09/26(月) 21:34:41 ID:wFgKFZEf
今夜ロックオンでしたよね?
744774RR:2005/09/27(火) 01:26:09 ID:aZV99rid
あ〜ウイリーして〜・・・
745774RR:2005/09/27(火) 11:29:39 ID:qbZZKBJa
好きなエクストリーマーはJBです。 理由はマルチの時にサインと写真もらいにいったとき、すごくやさしかったのでファンになっちまいました。
746774RR:2005/09/27(火) 13:59:30 ID:XeyQVcd6
そういえば女性のエクストリーマーって居るのかな。
(男みたいのはイランがw)
747774RR:2005/09/27(火) 19:17:24 ID:E8UBjpRU
>>746
なんかのビデオで見たことある。
結構きれいでスタイルがよく
ツナギの前のチャックを開けて谷間を披露してた。
タト人ですが・・・
748774RR:2005/09/27(火) 20:05:56 ID:VoP5d8mB
ラスベガスエクストリームに出てくる人だね。GSXRで。
おっぱい出してたよ なぜか乳首には☆だったけど
749774RR:2005/09/28(水) 11:16:31 ID:G+1fNTPs
>>747-748
情報サンクス、、やっぱ居るんですね。。
そんな技するんだろ。。バーンナウトする女性は見たことあるけど。。
750774RR:2005/09/28(水) 14:48:00 ID:/g3vWUnM
ゴーストライダー4の予告みたいなの見たけど
今回のはかなり面白そうだ!!(・∀・)
751774RR:2005/09/28(水) 20:01:44 ID:ECoiiwu7
また3といっしょにセットで販売かな?
4が出たときそうなるだろうって予測して3出ても買わなかったんだけど…
752774RR:2005/09/28(水) 20:59:36 ID:mF2Oc88T
今度は逃げるんじゃなくて白バイのコスプレして追っかけるのかwwwww
753774RR:2005/10/01(土) 13:06:23 ID:CEb1EYh+
やっとクラッチ使わずに、一速+体重移動でフロントうp出来るようなったわーヽ(´ー`)ノ
いやマジで長かったよ。次は2速でクラッチ使わずに上げるのかしら?
Dトラ乗ってるんだよ(*´・д・)(・д・`*)ネー
754774RR:2005/10/01(土) 23:21:41 ID:CuRUcShl
>>753
クラッチ使わない理由はなぜ?
755774RR:2005/10/02(日) 01:47:01 ID:lmurLHfI
技の多様性。
それ以外に、直接的じゃない形でもマシンコントロールの一つとして有効。
756774RR:2005/10/02(日) 05:05:05 ID:9FxW9rkx
>>753
体重移動にアクセルグイーンを合わせるの?
757774RR:2005/10/03(月) 02:16:29 ID:/WoQLxnU
>>753
そしたら次はその応用で2速やってみ?
1速のとっきに何キロから体重移動であげてたか知らんが
1速のときよりも若干スピード高めからサス沈めてステップ蹴り出す感じで後ろに体重移動で浮くよ。
2速の方がすぐ吹けきらないぶん一回あがっちゃえば維持は簡単だからガンガレ(´・ω・)
758今井:2005/10/03(月) 02:17:09 ID:pAYcZZ0W
新しくバイクを購入しようと思っている方、今のバイクに飽きた方必見!
僕が今まで行ったバイク販売ショップで1番〜3番のサイトを紹介します!
すべて行っても損はありません!一緒にバイクライフを楽しみましょう!

楽天くるま市場byAucnetバイク館★限定バイク等激安!★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a32249.3b9e65b4/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

インナーサイレンサーのSFC★マフラーをはじめ、パーツがが多い!安い!★ 
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a32226.9f9d84fd/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

Bike & Cycleフジオカ楽天市場店★バイクもパーツも全て揃うオールラウンド店★
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a322aa.67041f63/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp
759753:2005/10/03(月) 09:14:44 ID:PGLGKmJB
OK。兄貴(姉貴?)達、2速で練習するぞ。

>>756
それだと間に合わないからフロント沈めた瞬間にアクセル捻ってるよ
760774RR:2005/10/04(火) 15:31:59 ID:lD1Uai8G
初心者ですが、今エクストリームビデオ見まくってチャリ練習してますが、
唯一手持ちのハヤブサでトライすべきか、練習用に1台買うべきかで悩んでます。
ここ見てるとやっぱり軽量バイクで練習すべきだなーって思う
ようになって今車種を考えてます。2stオフ車crm/kdxなんかはいいのかな?
ちなみに軽量で上手くなったらハヤブサ、
しかもノーマルでもある程度のことはできますか??

初歩的なことで申し訳ないですが教えて下さい。
ついでに軽量車種についてもご意見下さい。
761774RR:2005/10/04(火) 17:02:12 ID:twfxBQbY
l-`)XR50/100買いなはれ
762:2005/10/04(火) 18:34:22 ID:KdthAyEJ
トレールならフルスケールの方がいいだろ。
金が無いのならべつだが・・・

>>760
どのバイクで何をやりたいのかによるでしょ?
ウィリー程度なら隼でいいんじゃね?

XRでウィリーマスターして、隼で高い速度域でXRの調子でやったら捲くれて
入院した人もいるしねw
763774RR:2005/10/04(火) 20:41:30 ID:AdaL//4W
XR50/100から練習するのに禿同。
隼からやるなんて自殺行為。どの程度までやるかによるけど。
足が着くサイズのバイクからやると、基礎が大変解り易いのでオススメ。
隼でウィリーサークルする香具師が見たいので、是非がんがって下さい。
764774RR:2005/10/04(火) 22:09:43 ID:b/u3qx+a
隼はヤメトケ。
中古のズタボロ激安トレール(車種は適当)がお勧め。
765774RR:2005/10/04(火) 22:36:05 ID:fvoBmjSr
隼で下敷きになったら下手したら腕足切断、無理しすぎたら死ぬな。
766774RR:2005/10/04(火) 23:33:55 ID:KdthAyEJ
貧乏人の中型限定ばっかだな。。。
767佐詐欺:2005/10/05(水) 00:38:15 ID:EsOIDGCN
いやいや、フルスケールには賛成だけどいきなり隼はやばいっしょ
そもそもオフ車とレプの重量違うしw
レプやネイキッドって足切断〜ってこと少なくは無いしね

俺はD虎で自由自在に出来るようになったら、ハーレーのスポスタに挑戦してみる
だけど、いつになることやら・・・
768774RR:2005/10/05(水) 02:19:53 ID:eixvY7fa
怪我したくないなら小さいバイクで始めるのは基本だが
そういうことをやらずにいきなり大型マンセーなヤツって居るよね
そういうのに限って大した事出来なかったりする
最終的にデカイのでやるのは良いと思うけどいきなり始めるのはどうかと思う
そういう人が結構いてげんなりする時があるよ

ちなみにKUKAIはトライアル出身
ADも新しい事は小さいバイクから始めてるぞ
769774RR:2005/10/05(水) 02:21:52 ID:tX/MWKu4
只20〜30mのウィリーするだけだとしたら、
わざわざバイクを買い足すのは勿体無い。
それ以上の事をするなら別だが、、、

770774RR:2005/10/05(水) 08:14:14 ID:7jREKQGx
>>769
20〜30mのウィリーって浅い角度で行うパワーウィリーの事を
言ってると思うんだけど、Rブレーキでの確実なコントロールが出来ない
コントロールが出来ないレベルだと、万が一K点に入った場合キケーン

ミニバイクやトライアル→中型→大型ってコースが一番安全確実。
771774RR:2005/10/05(水) 12:20:43 ID:thxBEfGC
そそ
距離とか角度うんぬんの前にK点超えたときに
リアブレーキを踏めるか踏めないかで
かなり変わると思う。
踏めなかったら捲くられてこけるし
踏んだら踏んだで強く踏みすぎると逆に
体が前に吹っ飛ばされて自分のバイクに轢かれるってことも
あるしね
772774RR:2005/10/05(水) 12:56:30 ID:tX/MWKu4
>>770
なんで隼で始めるとRブレーキが踏めないんだ??
なんで強引にミニバイクから始めさせるのかがわからない。
オレ"只の"ウィリーで捲くれたことなんて無いけど。
773774RR:2005/10/05(水) 17:25:41 ID:eixvY7fa
770じゃないけど

ミニバイクから始める必要性は全く無いけど
軽くて足付きが良くてパワーもそんなに無い乗りやすいバイク
そして何より壊れにくく、壊してもすぐに直る、修理に金の掛からないバイクを進める
そういうのに見合うのがミニバイクのXR50&100、もしくは中型OFFのDトラやXR250

強引に始めさせようとしてるんじゃなくてそれが一番安全で確実って意味が理解できないかな?
>>772は万が一にも捲れないかもしれないけど誰もが全員捲れない訳じゃない
只のハイスピードのパワーリフトですら捲れる人は何処にでも居るよ
774774RR:2005/10/05(水) 19:46:21 ID:Ubg997/I
おれもウイリーからの転倒経験はないけど
アクセルターンやローリンエンドでは良くこけた。
ストッピーもこけた。

隼で転倒するとコスト大きいから転倒しても安い壊れない怪我しないと
無理をしないのは大人の判断。

こういう慎重さって普通のスポーツではあたりまえ。
練習まで無茶がカッコイイっていうのは子供。
775774RR:2005/10/05(水) 21:48:40 ID:AvWgjUS2
>>760
2stオフはピーキーでパワーバンドが狭いので4stオフの方がお勧め!。
DR250とかなら10万前後でも見つかることがあるので、
隼の修理代より安いんじゃない?
そういう漏れは悩んだあげくトリッカー買いました。
776774RR:2005/10/05(水) 22:59:58 ID:c+vJI8sq
>>774
>練習まで無茶がカッコイイっていうのは子供。
無茶かどうかは個人差だろ。
まぁ4stトレール辺りで練習したらラクなのは経験してるよ。
ただXR100とか言ってるのが馬鹿じゃね?て思ったから。
777774RR:2005/10/05(水) 23:11:57 ID:m+De8f9J
778774RR:2005/10/05(水) 23:39:36 ID:uWP9okzw
ぼんぼん、たいで、ぶちん!
779774RR:2005/10/06(木) 03:07:24 ID:68T2ojQk
なんでXR100がダメなの?
俺は原付から始めたけど大した怪我してないし
小さいバイクを馬鹿にする理由を是非聞いてみたいな。
780774RR:2005/10/06(木) 07:22:48 ID:H3I0LUWP
多分776的には、「俺はトレール車でウィリー覚えたから、ミニバイクからの
練習なんて不必要に思える」っていう事じゃないかな?

確かにトレールからでも良いと思うけど、ミニバイクからの方が安全で、
色んな基礎が理屈抜きに体得し易いのは事実。

ミニバイクでウィリーサークルくらい出来ないと、ミニバイクを馬鹿にする
資格は無いと思うけどね。
781774RR:2005/10/06(木) 08:05:26 ID:oBzJdnVe
>>780
まぁ。そんなところだろうな。w
つか、そんなくだらないところにこだわりのあるやつは脳内でたいしたこと無い。
782774RR:2005/10/06(木) 13:56:39 ID:Itksruak
最終目標は隼なんだろ?
なんでわざわざXR100からスタートなんだよwwww
Dトラからでいいじゃん、初めてバイクに乗るわけでもないのに。
因みにおれ中1からバイク乗り始めたけど、最初恐いからCR80でいいよ、、
って親に言ったら、80なんてすぐに乗らなくなるのだから125から始めろ
って言われた。
783774RR:2005/10/06(木) 15:08:57 ID:FgcT5kYA
>>781
自演するなとは言わんが、せめてもう少し…
784774RR:2005/10/06(木) 16:07:32 ID:oBzJdnVe
すぐに自演とか言い出してガキだな。
自分の親が一番正しいと思っているガキもいるしな。

ちょっと参考動画だ。
http://www.big-boys.com/articles/bikeanklebreak.html
785774RR:2005/10/06(木) 16:40:04 ID:68T2ojQk
別にどのバイクから始めようがそれはその人の勝手
でも安全策としてミニバイクからと薦める人を馬鹿にするのはお門違い
最終目標がでかいバイクだからって練習もでかけりゃ良いってもんじゃない
DトラやXRだってそこそこスピードは出るし軽いといっても挟まれたら複雑骨折くらいは余裕でなる

ま、俺はDトラからでも良いと思うけどね
慎重さが足りない人はXR100から始めた方が良いと思うけど
786774RR:2005/10/06(木) 22:47:59 ID:3ScxveD1
ミニバイクがどうたらじゃなくてXR100が糞ってことじゃないかな
787774RR:2005/10/06(木) 23:51:06 ID:BhSUIQNO
ぼんぼんたいでぶちん
788760:2005/10/06(木) 23:54:14 ID:/EgIX26H
なんとなく分かりました。
ハヤブサでトライしなくて良かったっぽいす。
たしかに4st250あたりだと中古市場も流通量が多そうで
価格もそこそこ安い車体もありそうですね。ふむふむ。
あぁ、2stってやっぱムズいっすか??
けっこう気合必要そうなかんじ・・・
あと今やパーツが少ないとか?修理にお金がかかるとか?
2st車のメリット&デメリットあったら教えて下さい。
789774RR:2005/10/07(金) 01:03:38 ID:3SuVa2Zo
過去ログ検索しろ。
790774RR:2005/10/07(金) 01:32:41 ID:Bsk2xaae
>>788
バイク歴は?何年くらい隼に乗っていますか?
バイク歴15年、大型歴10年の友人は、某リッターSSに乗り始めて2ヵ月後
からウィリーの練習を始めて1週間でアップする感覚になれて、
1〜2ヶ月くらいで1速UP、2速に上げてキープができるようになってましたよ。
791774RR:2005/10/07(金) 03:44:14 ID:K+j99MC0
>>788
俺2stオフで練習してた口なんだけどやっぱり4stトレールの方がやりやすかった。
やっぱり下からのトルクが違うよ。2stはパワーバンド入ると捲られそうになるし、
ボディアクションからあげるのなら大して問題ないけどクラッチポン繋ぎからのウイリーは忙しすぎるwww
でも2stである程度できるようになったら大型も怖くなくなった。(今はSV1000で遊んでます)
速度は排気量でかい方が出るけどバランスのとり方は2stの方が難しかったww

2stが欲しいなら200以上にしておきな、125とか軽すぎて暴れる上にピーキーだから練習で挫折するかもw
まぁこけても怪我が軽くなるような環境でやるなら問題はないんだがな。
792774RR:2005/10/07(金) 09:53:37 ID:OnyGmUZM
モンキーでウイリーを覚えた漏れが来ましたよ。
ミニバイクは馬鹿に出来ません、パワーがない分ごまかしが効かないので、
基礎が出来てないと大型バイクよりかえって難しいので、入門用には最適ですね。
スピードも遅く、着座位置も低いのでTシャツでバックドロップ喰らっても軽い打ち身ぐらいでほぼ無傷だったしね。
ケニーロバーツ(親父の方)も現役時代オフシーズンには80ccの小さいモトクロッサーでトレーニングしたそうだ。
モンキーで覚えた基礎は原チャリ〜リッターネイキッドまで他のバイクでも応用が利いてますよ。
金に余裕があれば徐々にステップアップした方が安全ですが、そのためにわざわざミニバイクから初めるというのは微妙かも?
言ってることが矛盾していますが、ミニバイクでは満足できなくなって、途中250オフが欲しくなるのは間違いないので、
初めから250オフを買って装備をきちんとして練習した方が財布には優しいかも・・・・?

793774RR:2005/10/07(金) 09:56:43 ID:OnyGmUZM
↑連書きスマン。
何が言いたいんだ漏れ・・・。
とりあえずがんばってくれと言いたい。
794774RR:2005/10/07(金) 11:10:28 ID:3SuVa2Zo
禿同。
795774RR:2005/10/07(金) 11:12:23 ID:3SuVa2Zo
禿同だが、キチガイみたいにXR100じゃ駄目と意地を張る香具師はガキだと思うね。
796774RR:2005/10/07(金) 12:22:27 ID:jkRczQTV
YAMAHAのランツァでウイリー始めたんだけどムズカシス

クラッチ使うやつはなんと無く恐いから
一速でエンブレ効かしてからアクセル開けるとチョイ浮く

二速スタンディングでビヨンビヨンして
自分が飛ぶと同時にアクセル開けるとチョイ浮く

練習方法間違えて無いですか?
797774RR:2005/10/07(金) 12:45:30 ID:sbG39V2l
クラッチポンでウィリー維持出来る人は、一足あげと二足あげ、どっちが多い?
798774RR:2005/10/07(金) 13:03:03 ID:9k2P0fJm
こうならないように気をつけてね。
http://www.big-boys.com/articles/bikeanklebreak.html
799774RR:2005/10/07(金) 13:52:16 ID:KhVXpdai
一速でクラッチポン@Dトラ
維持と言ってもまだ調子良くても20m〜30mぐらいが限界orz
800774RR:2005/10/07(金) 17:43:36 ID:nH44H6uI
801774RR:2005/10/07(金) 21:59:17 ID:jtn1oK+L
キチガイみたいにねちねちとXR100にこだわる馬鹿はガキだと思うね。
802774RR:2005/10/07(金) 22:33:23 ID:ZJNhheNN
>>801
おまいの方がうざい
803774RR:2005/10/07(金) 23:05:44 ID:SkRQrbw/
KSR-2でもXR100でもなんでもいいだろ。
ゴリラでウィリー練習してる香具師だっているんだからさ。
804774RR:2005/10/07(金) 23:20:22 ID:lFyFx9Bn
XR250でウイリーサークルを覚えました。
小さいバイクは難しい一面もあると思いますが、
練習用と割り切るならもう少し車体が小さいもののほうが安心できたかな、
と思います。
ちゃんと練習するとあっという間に痛むので、とにかく耐久性が大切だと感じました。
XR100は残念ながら乗ったこと無いですが、世界で耐久性が絶賛されていると聞き、
チャンスがあれば欲しいです。
以前何かの記事で、「この国(どこかは忘れました)のプロライダーはみな持ってる」
と書いてました。
オンロードのレーサーの記事だったでしょうか。
805774RR:2005/10/08(土) 01:08:10 ID:On6oAc69
ちょwwwwwおまぁwwww
ネらーがサークルまでいったのか!!

かなり尊敬
806774RR:2005/10/08(土) 01:29:10 ID:59DgQUYP
動画アプ
807774RR:2005/10/08(土) 01:32:08 ID:On6oAc69
>>804
どんな練習したとか、こんな順番でウィリーは覚えていったとか、
こんだけ期間かかったとか
なんか為になる事書いてくれるとウレシイ
808774RR:2005/10/08(土) 04:18:19 ID:MlPirkpw
私は250からなので、とにかくひっくり返らないように、
毎日こつこつ、少しずつ角度を上げていきました。
・危険な角度でいかにパニックにならずにリヤブレーキを操作するか。
このために、足の着く原付などの必要性を説く方がいますが、正解だと思います。
ただ、私はやって無いのですが、技術的には同じように難しいと思います(なめれません)。

減速ウイリーが、次の壁になると思いますが、
・クラッチを切った状態で、リヤブレーキ操作で安定角を維持することができる。
・アイドリングを高めにしておいて、アイドリング走行で走り続けるようになる。
これが出来るまでの期間は、毎日3時間くらいの練習で、
オフ車であれば数週間〜3ヶ月位が目安だと思います。
このあたりの角度になると、4サイクルバイクは、キャブやオイルの具合で(説明省きます)、
アイドリングが安定しなくなったりします。
対策を考えて、やっとウイリーサークルの練習に入れます。
バイクの調子も悪くなるので、とにかくあきらめないことが大切だと思います。
809774RR:2005/10/08(土) 07:24:08 ID:SF+8HgF/
日光で2位になったチームの映像が公開されてるね。

すげーショボくてガッカリ。1位と3位のチームも似た様なもんなんだろな。
お台場見に行く気が失せちゃったよ
810774RR:2005/10/08(土) 09:18:46 ID:On6oAc69
>>808


>・クラッチを切った状態で、・・
BMXのマニュアルをバイクで出来るようにならたいとダメって事ですね。

>・アイドリングを高めにしておいて、・・・
これはウィリー中の話ですか(汗
話の流れから言うとウィリー中だと思うのですが、
シャレにならん話ですね。

いろいろためになる話サンクスです


>809
どこにHPがあるかわからずに探したよ
映像はちょっと悲しいね。何でだろ?
ウィリーもストッピーも角度がタイヤ一個分も上がってないような・・。

日光の動画はどこにもなかったから雰囲気は掴めてうれしかったけど。
811774RR:2005/10/08(土) 09:49:27 ID:7A/TiWsN
自分も見ました。あれが2位ですか?
ライダー本人達には悪気はありませんが、ある意味晒し者な雰囲気なってるので可愛そう。
あれでお台場はきついと思うので、それまで頑張って下さいとしか言えません。
せめてフロントアップとジャックナイフは卒業して下さい。
812774RR:2005/10/08(土) 11:42:20 ID:1UizcDhV
どこで見れるのか教えてください、ヒント下さい。
813788:2005/10/08(土) 12:52:03 ID:Qy+EN15b
>>790
ハヤブサには3年乗ってます。(1万k程度)
バイク暦は11年ってとこですか。
トレールバイクも昔XL250(ボロ)に乗ってた時期もありました。
ただ日常は4輪が多くなってしまっているこの頃。

お友達は練習し始めてからの2週間でダイナミックにコケたりとか
捲くれあがったりしませんでしたか??
とにかくまだフィジカル&メンタル&金銭的な恐怖を拭えず、
ハヤブサでは思い切ってできない状態。
アタマの中で分かってきたのでがんばらねば・・と思ってます。
冷静にボロくても4st250のトレール買おうと思いましたね。
814774RR:2005/10/08(土) 15:20:56 ID:MlPirkpw
日光は出来レース。1位は決まってた様子。
815774RR:2005/10/08(土) 16:26:19 ID:bA2qplPL
俺も見てきた、テラヒドス
なんつーかこのレベルでよくお台場に出すな(笑)
台場まであと3週間しかないけどこのままやるなら出ない方がいいんじゃないか
毎日練習して見れる物になってるんならいいんだけどねー
3位のメイコーXメンバーの動画見たけど技術的にはかなり上だと思うよ
普通の人から見たらどう考えても順位が逆だね
当日はメイコーXを見に行って他は前座と思えばいいんでね?
本当はクーカイとか見たいんだけどなー

ヒントは出来レースの実行者と思われるブラッドBとアウトオブコントロールの親元HP
816774RR:2005/10/08(土) 16:30:04 ID:bA2qplPL
813
トレールに乗ってたなら250のオフ車で練習しとき
リッターバイク並の慎重なアクセル操作すれば捲れることは無いから
リアブレーキもしっかりな
817774RR:2005/10/08(土) 16:52:35 ID:hbqO5Vta
あそこが親なんだ……
確かにそれだと出来レースの意味が分かった。一位と二位のHPが無いのは親チームがあるからか。納得。


雑誌で参加してるメンバー紹介から、各チームのHP見たけど、彼らより二位チームが上だとは思えないないな

ひとまず、お台場は(゚Д゚) ガンガレ!
818813:2005/10/08(土) 16:59:22 ID:Qy+EN15b
>>816 あざーす。
でもリッターバイクでも結構マイルドなかんじの
バイクはスプロケ交換とか色々しないと難しいとかあるんでしょうか?
ちなみに私のハヤブサは今ちょっと不調。非常にアクセルレスポンスが
悪いのですが、原因がわかりませぬ。FIコントローラーとか診てもらわ
ないといけないのかなぁ??
ですので、ま、おとなしく4st250で練習します。
XRってそんなにイイでっか?セローとか安いしどうでしょう?


819774RR:2005/10/08(土) 17:40:43 ID:bA2qplPL
特別賞っつって自分とこのガキンチョを台場に出すくらいだしな
QR50に乗ってちょこちょこ動く所なんて誰が見たいんだろうか
メイコー以外全部同じ所から出てると思われる

>818
最初は何も弄んなくても大丈夫
セローとかトリッカーでもOK
防具と予備パーツは忘れずに
820774RR:2005/10/08(土) 18:28:08 ID:LzyHnS2Y
日光見にいってきた者ですXB者たちにいろんなはなしを聞いてきたのでチョレポ 一位と三位のチームは山〇出身と愛〇出身で、あすこの親とはカンケーなし、二位のチームと特別賞はモロ親のチームですた。
一位チームにチョイ興味あったのでHPを聞いたところ「そろそろ作りたいです」といっとりました。
三位のメイコーは、一位でしょ?って位インパクトあったしうまかった!一位のブラビはたしかに笑えたケド迫力ないし、XBなのか??ミニでがんばってるんはみとめるけどさぁあれじゃね・・二位のチームは・・・ボロボロクショクショ見てらんなかったデス。特別賞は幼稚園の運動会でした。
たしかに「素人の大会」色が強かったケド、メイコーがうまかった・・ですがメンバーの中に空○出身者が・・・納得!! 長文スマソ。
821774RR:2005/10/08(土) 18:52:10 ID:p6oqPgmM
トラスト良かったけどな〜オンオフ混在で良くまとまってたよ。
チームプレーとしては一番でもイカッタよ
XRサークルしてたし。みんなストッピーもウィリーもバランスよく上手かったし。
リキーズのふたりもチームプレーヨカタ。サークルやるとオチルの?
822774RR:2005/10/08(土) 19:05:22 ID:hbqO5Vta
>>820
一位は関係なかったのね。スマヌスマヌ。
XRでサークル……何か最近聞いたフレーズな気がスル……( ゚Д゚)ハッ

そういえばク○ウ○カ○イは人数が二人になってたなぅ
後、ストマジは見てみたい。ワクテカしながらHP待ってよ
823774RR:2005/10/08(土) 19:06:51 ID:LzyHnS2Y
そうですね、たしかにトラスト良かったです 台数も多かったし技術的にもバチーリ! リキーズもさすが!の巧さ!ただし甲子園なので、チキーンさんやシーンさんなどプロ級の方が出てはダメとかゆーとりました。
サークルよかったのになぁ・・・ウケがわるいのか??
824774RR:2005/10/08(土) 19:23:37 ID:SF+8HgF/
>>820
>>822
一位は、やはり親チームと一緒みたいだよ。
広島のチームのHP内に一位チームの人が「元々は一緒なんで」て書いてますた

って事はホントに1、2位と特別賞まで身内で固めたガチガチの出来レース!?
偶然だと思いたいけど・・・

なんかXBってのも結構ドロドロしてるんだね。ちょっと意外 
825774RR:2005/10/08(土) 19:33:42 ID:hbqO5Vta
>>823
微妙に伏せ字ぽく書いてるのにワロタ
サークル出来たらプロ級と見られて表彰対象外になるとか?

しかし、西にもチームがあったんだ
826774RR:2005/10/08(土) 19:39:44 ID:LzyHnS2Y
824
そうでしたか、ありがとうごさいます。
日光のときに話してたら、「ストマジを一台売ってもろた」とか、そんなんは聞きましたが、そこまではしりませんでしたぁ・・
しかしあの人らーはデカーイバイクでも普通にXBしちゃうんですね!見て初めて知りました( ̄□ ̄;)!!
なぜ?ミニにこだわるのか?私もD虎乗り!がんばるぞ。
827774RR:2005/10/08(土) 19:42:23 ID:I/0wqMT4
やっぱ、お台場で予選通った人たちがショーやった後、親元がショーとかやるのかなぁ〜?
やったら、身内で固めすぎだよね
ちょっと、ヤリスギダヨ
汚ねぇよ。
828774RR:2005/10/08(土) 19:48:52 ID:LzyHnS2Y
ですよね・・・
だったら親元の時間ナシでトラストやリキーズみたいなぁ・・・日光のときよかったもの・・・。
829774RR:2005/10/08(土) 20:02:31 ID:On6oAc69
ミスターバイク立ち読みしたら、親元やるような事書いてたよ
Ex1とは別の時間帯にやれば、いいんでない?
830774RR:2005/10/08(土) 20:04:48 ID:p6oqPgmM
トラの人数攻めはいいね。オンオフまざるっていうのもXBがオンか?オフか?というのをすっとばして雰囲気よくなるよ。
DトラじゃないXRのサークルなかなかみれないし。さっき動画みたけど2位のやつじゃなんか地味だなぁ〜
リキーズのふたりもサークルなんでしょ。ツイン生サークルみたい。
トラ&リキーズのふたりで合体でどう?仲いいのかな?
831774RR:2005/10/08(土) 20:09:52 ID:LzyHnS2Y
830>
いいでつね!それ
合同練習してるってゆーてたから仲いいはずです。
832830:2005/10/08(土) 20:19:44 ID:p6oqPgmM
敗者復活枠?
日光いけばよかったなぁ〜
リキーズとトラストはなんかおしゃれだし。カコイイイメージあるよ。
833774RR:2005/10/08(土) 20:30:05 ID:kWvpBykP
親元を引き立てるため、サークルできる人は出さないでしょう。
834774RR:2005/10/08(土) 20:54:23 ID:SF+8HgF/
先月号のミスターバイク探し出してきて改めて読んでるんだけど
クウ○イの人が参加って書いてあるチームって、どうだったの?

掲載されてる写真で見ると全然ウィリーとかしてないんだけど。
なんか話題に登ってナイし、ショボかったの?

写真もなにやってるのか良く分からないし??
835774RR:2005/10/08(土) 21:08:01 ID:kWvpBykP
見に行ってたひと〜!
どうだったですか。
836774RR:2005/10/08(土) 21:45:19 ID:LzyHnS2Y
イヤイヤ、やはり技術点は高かったですよ。
ただあのチームは基本的にストッピーやバーナウトなどパワー系はしないんで ショーの見せ方は?ですが、スローウイリー サークル ノーハンドクルクルなどばかりでしたが技術面ではダントツでしたよ。フロントパッド入れてないバイクは( ̄□ ̄;)!!オドロキでした。
837774RR:2005/10/08(土) 22:02:05 ID:SXA2nhZH
フロントパッドってなんですの?
838774RR:2005/10/08(土) 22:21:01 ID:bA2qplPL
先月のミスタバイクによると審査ポイントもちゃんとあるんだとさ
技術点、団体技、芸術点、客ウケ、MC・時間の使い方など
で各20点づつ、トータルの合計点で順位が決したんだと

参加チームはトラワン、メイコーX、チーム最澄(クーカイ)、アウトオブ、
チービーズ、ノーガードノーライフ、FEX(リキス)、ブラッドbの8チーム
でだ、プロだと言う理由でFEXと最澄は除外
残るは身内3チームとその他3チーム
んで何故か身内2チームが予選通過、実力的には一番なメイコーが三位
チービーズは特別賞と言う謎な枠で通過
結果身内は全員参加ではじき出された形でトラワンとノーガードが脱落
落ちた理由がMCが居なかったからという噂も出てるでよ
出来レース以外の何者でもないな

サークル系に関してもミスタバイクにはブラッドbで一人回ってるのが掲載されてるだけ
あの場にウィリーサークル出来た人間何人居ると思う?
最低でも7人は居た筈なのに一人も掲載されてない
最澄なんかノーハンドグルグルとバーンナウトしかない
ミスタバイクとCBsも癒着してるっぽいな
839774RR:2005/10/08(土) 22:22:37 ID:bA2qplPL
>837ブレーキパッドの事だろう
840830:2005/10/08(土) 22:29:58 ID:p6oqPgmM
てことはメイコーX、トラワン、ノーガードノーライフといくのがノーマル脳??
なら決勝はおもしろそうだね。でもノーガードノーライフってしらないなぁ〜
841774RR:2005/10/08(土) 22:33:04 ID:hbqO5Vta
CBsはミスターバイクと癒着つうか、準編集者みたいだよ
まっ、(゚з゚)イインデネーノ?
動画うpしたのそこだけだし、個人的には全チームの動画見てみたいけどね

あ、そうすれば客観的に順位がわかるな
842774RR:2005/10/08(土) 23:11:28 ID:MlPirkpw
プロチーム禁止とか書いてたが、モトライか何かにもろにプロチーム・ストマジと書いてました。
ずいぶん前ですが。
雑誌探してみるか。
他に、「ぷろです」と公言してる人はいたのかどうか・・・。
仮にこいつはプロだろ、という個人はいても、ぷろチームは他に無かったはず。
>836
ストッピー180していましたよね。
パッドも入っていたと思います。
843774RR:2005/10/08(土) 23:59:24 ID:0OuX8WrZ
しかし素人ばっかり集めてプロっぽいことしたらプロ扱いで
お台場出場させなかったりで今回の大会はいったい何がしたかったんだ?
そもそもそういうものが大会なのかどうかが疑問。
編集者とその所属チームの宣伝は見飽きたのですが。ヤングマシンも然り。
844774RR:2005/10/09(日) 00:23:20 ID:hUqn20Rr
ここじゃ話題になってないけど日光に個人で参加していた
バーハンのキャブレードの人もかなり上手かったなー



845774RR:2005/10/09(日) 00:25:56 ID:FRHbYoj6
ストマジの人らぁは当初六人でエントリしてきたのですが、当日その中の三人は雑誌等でみたことあるプロ?(なのか?)だからダメだしされたようで
チーキンさんもシーンさんもとうぜん言われたそうですが、強行突破(カコイー!)んで、この結果・・・なにか意図のようなものを感じるのはおりだけか?
846774RR:2005/10/09(日) 00:31:37 ID:aLGbmRv9
個人参加の人話題にならないね
他に上手げな人はいなかったのかしら?
847774RR:2005/10/09(日) 00:40:12 ID:FRHbYoj6
842>
そうでしたか、スミマセン。
撮ってきたビデオ探して確認してみますね!
でも確かにフロントのブレーキパッド入れてない人がいました・・・他のチームの人かな?偽情報だったらスマソ。
848774RR:2005/10/09(日) 00:46:30 ID:n2Q9P7o9
そもそもプロってなんなんでしょうね。基準がワカラナイ・・・
CBsのHPに今度DVD出すみたいな事かいてあったけど、
このスレ見てたら余計に買う気なくなった。昔の○山氏のVと同じ様に
忘れ去られて逝くんだろうなあ。
849774RR:2005/10/09(日) 01:29:01 ID:/qtOQo2F
DVDプロモ見たけどバーンナウトばかりじゃん。
ウィリーなんて全然無い、冒頭のフラフラウィリーとか短いオンザバーとかだけ。
煙出しとけば客が喜ぶとでも思ってんのかね?
凄いと思えるところがどこにも無いよ、ある意味感動。
黒っぽいCBRかGSXかの減速ウィリーはちょっとカッコ良かったけどそれだけ。
買う価値あるのか微妙。
850774RR:2005/10/09(日) 02:21:10 ID:0N79pCIH
849>
おれも見たよ
N○ Limit Japan ってヤツね(限界を感じるけどねw)
バイクは綺麗でかっこよさげだけど技術に関してはカナリ微妙だね。
おれだったら、海外のDVD買うなw

そもそも N○ Limit Japan ってなに?
詳細情報キボンヌ
851774RR:2005/10/09(日) 05:25:12 ID:JEVwSyzx
プロの定義はどのジャンルでも客から金を取ったらプロ。

素人がエントリーできる大会もあるんだね、知らんかった。
ウィリー系の技(オンザバー、ケンケン、Wケンケン)しかできないけど
出場できますか?
852774RR:2005/10/09(日) 06:50:24 ID:n2Q9P7o9
ちょと調べてみた
NO LimitっていうアメリカのXBチームの名前をパクってるみたい
ていうか、本家のNLのメインスポンサーのアイコンって会社がこのNLJ
とかいうののスポンサードもしてるみたい。

て事はあながちパクリじゃ無くて、このアイコンていう日本じゃ聞いた事も
無いウェアメーカー(?らしい)の日本進出の為の客寄せパンダとして
CBsと契約する際、NLの名前を使う許可を出した・・・て事かな?
あくまで推測なんだけど・・・誰か更なる詳細キボンヌ

>851出場は出来るでしょ。結局CBs(LimitJapan)が勝つんだろうけどw
853774RR:2005/10/09(日) 21:02:37 ID:x46QL0A0
まだ 動画にたどり着けてないんですけど
ttp://www.j-styleinc.com/gallery/nikkostunt/
ここじゃないですよね  おしえてくださーい
854774RR:2005/10/09(日) 21:18:20 ID:x46QL0A0
あっっ あった。
あ〜これが2位だからみんな起こってんのね なるほど。
855774RR:2005/10/09(日) 23:19:58 ID:OrQ/GDhY
今月号のミスターバイクを読んでみた。
え?あれ?ジャッジのアスファルトダンサーとNO LIMIT JAPANのエキシビジョン?
それって要はエクストリームショーやるって事?
しかもビッグゲストとしてラスベガス選手権チャンピオンのニックブロガ来日?
てことは当日ショーやるのは日光で選考した3チームとジャッジチームと本場のプロ?
要するに日光3チームは前座役?

うわぁ・・・ひでぇーwwwwww
完全にCB`sの独壇場じゃーんwwwww
856774RR:2005/10/09(日) 23:27:35 ID:fDQp0IQ+
Mrバ○ク系のXトリームが世の中で受けているのは事実
あの格好とあのスタイルがストリート系に受けるのだから、オフ系は今もダサイ
レザーのスーツほどかっこいい物はないな
Mrバ○クの編集長は同感のはず
857774RR:2005/10/10(月) 00:24:09 ID:uzMqidrQ
つーかN○J批判してる奴ってTOまたはRのメンバーか関係者だろ?

こんなとこでみっともねぇ事してねえで納得してないんなら直接聞いたらどうなん?
858774RR:2005/10/10(月) 00:27:51 ID:CliThLTw
いや別に良いよ、ビックバイクのあの系統、俺も好きだし。
俺はレザーのスーツとかカッコ悪いと思うけどね、それは人それぞれ。
同じくオフ系がダサいって君の感性でしょ?それが全てだと思わないようにネ。
姿形は海外そっくりでカッコ良くても中身が伴ってなければ意味がないし。

色々見てて一つの結論が見えてきた。
最初から海外選手を呼ぶ予定だったんだろう。
んで、CB`sの面々も元から出る予定だったんでしょう。
それだけだと物足りないから前座のちょっとしたイベントをやりたいと、
そこでアマチュアのエクストリーマー集めて選考会。
ところがどっこい集まったのはプロばかりで前座どころがメインで持っていかれそう。
だからプロは不可と後付けして本当の意味でのアマチュアだけにして選考。
でも自分とこのも出したい、けどどうやっても選考に残れるレベルじゃない。
じゃ、ポイント操作して出してしまいましょうってところなんじゃない?
ぜーんぶ俺の妄想だから真偽の程は判らないけど2位のチームが選考に残れる理由は他に思いつかないな。

うはwwww長文wwwwwテラミニクスwwwww
859774RR:2005/10/10(月) 00:34:26 ID:CliThLTw
うはwwwww関係者扱いwwwwwキタコレwwwww

関係者ならとっくに訊けるんじゃない?
関係者じゃなくても疑いたくなるでしょう、あの動画見たら。
逆にあれで納得できるのは内情知ってるCBsの関係者くらいじゃ?

ま、最近ココ全然伸びなかったから逆に皆面白がってるだけでしょ。
860774RR:2005/10/10(月) 01:17:25 ID:b0ZWVqVz
まぁまぁ、その辺で良いじゃないの
たとえ八百長があったとしてもほぼ無名なチームが日の目を見るんだし
何よりエクストリームショーを見れるんだしね〜
いろいろあるだろうけど無いよりはあった方が楽しいでしょ?
当日はどれだけ楽しませてくれるか期待しようじゃないの!

30日行く奴点呼しようぜ!
ノシ
861774RR:2005/10/10(月) 04:32:22 ID:QMY10PDr
↑限界日本の位置藻と?
862774RR:2005/10/10(月) 06:31:00 ID:EQgUi+d+
C  ちんこ
B' ブタ
s しょぼい
863774RR:2005/10/10(月) 08:52:13 ID:2P7JipEZ
>>860

おいおいエクストリームショーって・・・・・・・見せ物になるレベルなのか。
二位チームがたった1から2ヶ月でTやRよりうまくなるとは到底思わんが・・・親も。
それにDVD予告見たがひどすぎ。観客に素人が当たったらどう責任取るつもりなんだ?
ただでさえ広がりにくいExなのにまた新聞沙汰になって存在自体消し飛び可燃。
お台場で死人が出ないことを祈ります。

864774RR:2005/10/10(月) 09:12:07 ID:QMY10PDr
>>862
C てぃんこってのは流石に違うだろデモクソワラタ

>>863
お台場は広いし安全マージンとるでしょ
でもドラスタではそろそろ死傷者が出そうな悪寒
シビズのHPのダイアリになんか「色々あって」て書いてあるけど
昨日の宇都宮ドラスタのイベント、なんかあったのか?

見に逝ってた香具師レポきぼーん
865774RR:2005/10/10(月) 09:16:29 ID:QMY10PDr
↑「色々あって」×
 「訳あって」○
 小さい間違いだけどスマソ
866774RR:2005/10/10(月) 17:25:34 ID:D+YGnDYk
スミマセン、バリオスなんかでもそれなりに練習すれば、
ウイリーできますか?それとも、不可能に近いのでしょうか…
867774RR:2005/10/10(月) 17:28:21 ID:smERKV9z
アメリカンとかビクスク以外のバイクなら
なんでも出来るらしいぞ。
868774RR:2005/10/10(月) 17:31:39 ID:D+YGnDYk
こんなやつらでも出来るんですね…orz

http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up5748.wmv.html
869774RR:2005/10/10(月) 17:56:07 ID:oG93RzxL
やれば誰でも出来るんですね…orz
870774RR:2005/10/10(月) 18:49:53 ID:Od7CBHt+
だから、かなりのレベルじゃないと威張れない。
トレイルでサークルもできずにプロというのはちょっと・・
871774RR:2005/10/11(火) 00:40:22 ID:jnTBU7pk
ドラスタのイベント、途中から雨が降ったからって後半はストマジだけに
やらせたらしいけど、雨天時に狭い場所で無理してビッグバイクでウイリー
して、また苗場の時みたくバクテンするのを恐れたんだろ?
サークルがどうとか以前の問題だなw
そんなやつらがプロを名乗ってハバをきかしてるんじゃ
日本のXBは終わりだな
ADはほとんどモタードしかしてないし喰うかいなんかプロ活動してんのか?
外人選手がお台場に来るらしいがあまりのレベルの低さに呆れるんだろうなー
872774RR:2005/10/11(火) 01:31:04 ID:NuWq4CzL
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6492.wmv.html
おもろいもん見つけた
多分ドラスタイベント午前?の部。

これを見てどう思うかは人それぞれだけど、
俺はやっぱり煙だけかと思った
873774RR:2005/10/11(火) 01:32:42 ID:NuWq4CzL
874774RR:2005/10/11(火) 01:40:55 ID:fcOMy0Yd
ストマジって練習にいいのかな。安いし。
875情報屋:2005/10/11(火) 09:10:46 ID:AwpRM5+d
午前中で仕事がおわったのでバイクでドラスタみにいってきました。
雨は降らなかったし、事故もありませんでしたよ
13:00と17:00 二回ありました。 MCの人によると一回目で近所から騒音の苦情がきたようです。
ここのイタ見てたのでNLは煙だけかと思ってましたが普通にエクストリームしてましたよ?海外DVDにくらべるとまだまだかと感じましたがX素人の俺にはスゲくみえました。
876読み人は名無しさん:2005/10/11(火) 19:43:24 ID:VI0DYPun
シービーズ
煙出せなきゃ
ただの香具師

(・∀・)ケラケラ
877774RR:2005/10/11(火) 19:50:07 ID:BE+6p6Wc
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6512.wmv.html

海外のスタントショーでの事故

皆さんもライダーの力量を過信せず、いつでも逃げられるようにしときましょう。
878774RR:2005/10/11(火) 20:09:40 ID:b+LIveJT
確かに。
映像見てみましたが、バーンナウトばかり。
こけるシーンが入ってるのは面白いですが、
ギャラリー付近でのあの転倒は、なぜのせたのか。
日本でXBをはやらせない陰謀か。
どうも思慮の浅い香りがただよう。

ストマジにしてもそう。
「ビックバイクは大変なので、怪我しないやつにしようぜ。」なのか。
ちゃんと練習しろ!
編集、頑張ってたと思います。
そういう努力はいいことだと思うし、技をどうこう言いません。
映像を出してくれるのは、やっぱりうれしいです。
XBを社会に認められるように頑張って欲しいと思います。
879774RR:2005/10/11(火) 21:00:30 ID:34wmFQ42
動画のストマジはZZのホイールに換えてあるね
ノーマルのホイールだと重たくて厳しいです
俺のストマジ110ccでWR20g×6→15g×6にしてあるがそれでもホイールの重さは感じる
880774RR:2005/10/11(火) 23:51:58 ID:jnTBU7pk
ホイルの重さは関係無い。
ぜえっっっんぜん関係無いよ。

厳しいのは君の技術レベルですから。イパーイ練習しろ!
以上、全国の原チャリウィリー愛好家の声を代表しますた。
881774RR:2005/10/12(水) 02:11:20 ID:gKS9N53+
>>873
それがシビーズって奴?
初めてリッキーズよりもつまらないの見たw
見てて恥ずかしい、
882774RR:2005/10/12(水) 19:40:36 ID:tuajMT4o
みんなシビズをボロクソに書いてるけど
良くも悪くも宣伝にはなって市○氏は喜んでるんじゃねえ?

まあ悪評の方が圧倒的に多いみたいだから、良くは無いか(笑

悪乗りして、テキトーな批判してる奴らも居るみたいだけど
正直シビズに同情は出来ないな
実力は無いわ、八百長はするわ・・・うーん、やっぱ同情は出来ん(笑
883774RR:2005/10/13(木) 00:48:06 ID:UXK9LAUv
既出だがシビズよりもこっちの方が100倍ワロス
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up6498.mpg.html
884774RR:2005/10/13(木) 01:10:11 ID:0wVgvz7r
プロ意識が足りん!!
885774RR:2005/10/13(木) 01:16:37 ID:RwZCrGhk
883>後ろの子がマジかわいそ
886:2005/10/13(木) 02:43:54 ID:aOW5DD2x
井上とかCBRとかのクソコテがこういう役に立たない
アンカー使うけど何か意味あんの?
887774RR:2005/10/13(木) 03:48:01 ID:oOJafHhx
877のはどんな事したらあんなに後ろに飛んじゃうワケ?(´・ω・`)
888774RR:2005/10/13(木) 04:17:10 ID:1zisi74s
バイクの前に立って全開バーンナウト
タイヤがグリップしてウィリーして前に立ってた人ごと吹っ飛ぶ
889774RR:2005/10/13(木) 11:18:15 ID:mM6Y8/Me
>>888
でもバイクが後向きに飛んでない?
ウィリーじゃないんじゃない?
890774RR:2005/10/13(木) 12:57:13 ID:wEKN5ga2
アニ見てんだか。
100万回見直しましょうw

一瞬後ずさり後、ウイリしてるから
Fブレーキ開放しちゃった。。あヤベ、ギューン!じゃナカローカ
891774RR:2005/10/13(木) 19:32:53 ID:8AiJFEPT
>>889
おまえは小学生か?よく見ろ馬鹿。
892774RR:2005/10/13(木) 19:56:01 ID:1zisi74s
893774RR:2005/10/14(金) 10:15:41 ID:+Flr6gx0
最近はエクストリームチームでも抗争があるの?
ttp://834.blog17.fc2.com/
894774RR:2005/10/14(金) 14:36:02 ID:81rXgnq1
これのこと?↓

モタード会議

ソンさんとルーキーとショウゴさんとテラ飲み過ぎ。
ちょっとカワイイ女の子なのに態度ワルス。以下、会議の内容…
K@についてルーキーが愚痴りまくり。
カッペは相手にしない事に決定。
話し聞く限りマジムカツク。
ARJと全面戦争する話しに…
ジモトに近づいたらワタシ出ます。
ルーキーのキレ具合にマジワラスw

そもそも幹事ぽいくせに、新人来ても紹介とかしない。
何の為にみんな集まれとか言ってるかわからないね…
しかもハンドル名乗ってるヤツを本名で呼ぶ始末。マナー悪いよ。ハッキリ言って人をまとめる事ができない人なんだよね。
あれはホント駄目だよ。
俺達はMOUSEやARJだけど、こんな幹事なら制裁もんだよ…
ルーキーはもう嫌みたいだから、今日の会議は長引きそう…

895774RR:2005/10/14(金) 17:12:51 ID:MDlQmi4q
>>893-894
どういうこと?
つーか誰のブログ?
全然訳がわからん・・・
896774RR:2005/10/14(金) 17:14:21 ID:fPNlVzbM
  _, ._
( ゚ Д゚)・・・ハンドル名のヤシを本名で呼んじゃイカンの?

マジ質問なんだけどドシテ?
897774RR:2005/10/14(金) 17:40:06 ID:MDlQmi4q
オフミーティングやその場限りで会う人とかだったら
あまり本名で呼ぶのは好ましくない希ガス
わざわざハンドルで名乗ってるって事はその名前で通したいんだろうし

仲間内だったら気にしすぎだと思うけど
898774RR:2005/10/14(金) 18:54:26 ID:fPNlVzbM
>>897
レスd
本名知らない人なら良いんだけど、仲間内でソレ希望されると退くなぁ。

というかデブやヲタにかぎってカコイイHNなんだよ。。
呼ぶたびにトテツもなく殴りたくなる俺ガイル
899774RR:2005/10/14(金) 19:10:16 ID:XVDS5jv4
あんまり気にしないんでイイんでない
本名でもいいし、HNでもどっちでもいいってのが感想
ウィリーオフしたときも気にならなかったし。。。
900774RR:2005/10/15(土) 05:12:32 ID:4b8wmB6x
てかコレってモタードの話じゃねーか
XBと全然関係ねえしモタード関係のスレでヤレ

901774RR:2005/10/15(土) 10:05:08 ID:Ute9G4aG
(・∀・)ニヤニヤ
902774RR:2005/10/15(土) 10:20:09 ID:Q/Q9IyUc
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
903774RR:2005/10/15(土) 10:29:21 ID:Q/Q9IyUc
あっ。900過ぎたな。
次のスレタイはウィリーとストッピーいれようぜ。


今日一ヶ月ぶりくらいに練習してくるぉ
バックライドに挑戦してみようかと(`・ω・´) シャキーン

Dトラでオンザバーウィリーするときは、どうやってるのだろ?
904774RR:2005/10/15(土) 12:35:41 ID:Ute9G4aG
横浜でいい練習場所ないかなあ
905774RR:2005/10/15(土) 13:41:41 ID:g2rFUzWx
〉904
相模川
906774RR:2005/10/15(土) 20:18:38 ID:Q/Q9IyUc
日光サーキット祭りINお台場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1128434972/l50

折角なので、来てください


減速ウィリーのイメージが掴めたよ!
バックライドは全然わからんカッタ_| ̄|○
907774RR:2005/10/15(土) 21:51:26 ID:fzPPO9aC
>>906
減速ウイリーって、リアブレーキで調整しつつ角度を垂直に近づけると ウマー
908774RR:2005/10/16(日) 23:51:44 ID:tXJJsePi
今日も少し練習。
2速ageで、軽くブレーキで減速。が、落ちすぎるのでアクセル全開!!
そのまま加速して行く。怖かった('A`)

>>907
垂直を超えるくらいのageてからブレーキで垂直にする?つう事か?
909774RR:2005/10/17(月) 20:38:16 ID:emvxAEkC
カワサキのバリオスでやろうと思うのですが

やりやすいですかね?
910774RR:2005/10/17(月) 22:23:55 ID:jaFqQ2oc
やりやすい!まちがいない
911774RR:2005/10/18(火) 03:31:27 ID:olmP2I/u
ホーネット250はアンダーパワー過ぎて、クラッチワークを多用したら一ヶ月でクラッチ終了
912774RR:2005/10/18(火) 09:33:41 ID:1Lc+BX9R
オフの技術とエクストリームの技術は別もの?
913774RR:2005/10/18(火) 09:58:40 ID:aUIXUJvV
911
(・∀・)ニヤニヤ
914774RR:2005/10/19(水) 00:15:12 ID:HhmsTZqH
XRもあっという間にクラッチ滑滑。
町乗りではきづかない程度ですが。
915日の剣 ◆HInoKENjwA :2005/10/19(水) 00:16:25 ID:ORyNAArk
ちーともストッピーターンが出来ないんだけど(´・ω・`)
916774RR:2005/10/20(木) 00:25:56 ID:DUQxfy4q
緩く曲がりながらにチョコッピーやってみい
ケツが横に振れたら第一歩
917774RR:2005/10/20(木) 14:49:25 ID:1QRAbfxY
あげ
918774RR:2005/10/20(木) 20:19:00 ID:iHnXc9tn
揚げ
919774RR:2005/10/21(金) 01:21:21 ID:Rf8tegMy
上げ
920774RR:2005/10/21(金) 08:17:30 ID:Rf8tegMy
アゲ
921774RR:2005/10/21(金) 21:12:40 ID:Rf8tegMy
挙げ
922774RR:2005/10/21(金) 21:34:21 ID:D30NiQbA
age
923774RR:2005/10/22(土) 11:36:53 ID:liNBrrKm
アゲ杉w
924774RR:2005/10/22(土) 12:53:52 ID:wpD2aP0X
今からバイクで行くのは自殺行為かな?
925774RR:2005/10/22(土) 12:54:42 ID:wpD2aP0X
No〜〜〜〜〜!!!!!誤爆しました スマソ
926774RR:2005/10/22(土) 19:08:30 ID:g3RopIXt
そろそろ次スレの時期かな?
【ウィリー】エクストリーム3【ストッピー】【目指せバックフリップ】

長いかな?


関連スレって、
トリッカーだけでおk?
オフスレとかって違うのかしら
927774RR:2005/10/22(土) 22:49:51 ID:LlVHFOBw
もう埋めてしまえ
928774RR:2005/10/24(月) 21:51:46 ID:g65WhxCp
ショーがみたいです age
929774RR:2005/10/25(火) 01:55:49 ID:CDEZw7YJ
30日に台場にいけ
930774RR:2005/10/25(火) 17:30:47 ID:XFgfQcvv
【Xtreme】エクストリーム4【Xsport】
931774RR:2005/10/25(火) 22:52:09 ID:vOd65VL5
ウィリーとストッピー入れないと、
また過疎スレになるよ。

今のウィリーストッピースレと統合のイメージのスレタイがイイ
932774RR:2005/10/27(木) 21:31:24 ID:8Z28und0
んじゃ、これで良いか?

1000kmの旅を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐
933774RR:2005/10/27(木) 23:21:07 ID:58xQ2Y7z
いや、これのほうがいい

1000kmのうほっ!を愛車と終えた夜 ――
 一杯の熱い珈琲が 次のうほっ!エクストリーム!へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ          ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ         《*)ゞ≦0《*)   _| ̄|○オシリイタイ…
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'`'''"″"''"`''""'`'‐
934774RR:2005/10/28(金) 01:00:22 ID:sJQPB/aD
933
うほってなに!?
935774RR:2005/10/28(金) 15:24:13 ID:2g454nmW
1000mのウイリーを愛車と終えた夜 ――
 韓国の熱い火傷が 次の転倒へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ          ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ         《*)ゞ≦0《*)   _| ̄|○火傷シタ…
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'`'''"″"''"`''""'`'‐
936774RR:2005/10/28(金) 18:00:05 ID:lZXhSiAN
>>934
「うほっ!いい男…」=「男・連結・男」

人数が多くなると・・・

男・連結・男
・      ・
連     連
結     結
・      ・
男・連結・男

と、ループ出来ます
937774RR:2005/10/29(土) 08:11:49 ID:0WS8k6Pg
明日はお台場ですねえ
見に逝く人達におながい。
画像うPきぼーん

938774RR:2005/10/29(土) 11:30:59 ID:fpQcrGMs
半万年の中華属国の歴史を終えた今 ――
 朝鮮民族の熱い火病が イルボン(日本)への謝罪と賠償を求めるニダ。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚    YAMDA R1
        。゚ 日           ↓
     <*`∀'>ノ          ∠〆〜_-ワ
     人_',ヘヘ         《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'`'''"″"''"`''""'`'‐
939774RR:2005/10/29(土) 12:31:14 ID:O6BbrkJ8
お台場でなんかあるの?
940774RR:2005/10/29(土) 12:38:26 ID:1wr4Qlfp
お台場で 無料で見れるイベントがあるぞ!
2005年10月30日
http://www.dgw-jp.com/page002.html

2輪駐車場無料
http://www.cashiew.co.jp/maturi/05/zenkei.htm


これだって
941774RR:2005/10/29(土) 12:56:26 ID:Y3sW0lb8
(・`ω´・)ブッコンでくんで夜露死苦!
942774RR:2005/10/29(土) 12:57:52 ID:Y3sW0lb8


___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P < いくぜ。
  | ● ●._∀)
U U ̄ ̄U U
  ''"" """'' """''''"" """'' """''''"" """''
943774RR:2005/10/29(土) 12:58:31 ID:1wr4Qlfp
ひとまず、観客突っ込まなければおk
944774RR:2005/10/29(土) 12:58:35 ID:Y3sW0lb8


   ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P < ずれた。
  | ● ●._∀)
U U ̄ ̄U U
  ''"" """'' """''''"" """'' """''''"" """''
945774RR:2005/10/29(土) 12:59:17 ID:1wr4Qlfp
>>642
m9(^Д^)プギャー
946774RR:2005/10/29(土) 12:59:57 ID:Y3sW0lb8


___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P < どうかな。
  | ● ●._∀)
  U U ̄ ̄U U
  ''"" """'' """''''"" """'' """''''"" """''
947774RR:2005/10/29(土) 13:00:44 ID:Y3sW0lb8
  ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P < これでどうかな。
  | ● ●._∀)
  U U ̄ ̄U U
  ''"" """'' """''''"" """'' """''''"" """''
948774RR:2005/10/29(土) 13:00:54 ID:1wr4Qlfp
何か微妙にリアルタイムだった。。

冬寒くなると練習しないよな。。
何か冬に役に立つ練習方法考えようぜ

自転車でバックライドやるか
949774RR:2005/10/29(土) 13:01:23 ID:Y3sW0lb8
   ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P < もーーーー。
  | ● ●._∀)
  U U ̄ ̄U U
  ''"" """'' """''''"" """'' """''''"" """''
950774RR:2005/10/29(土) 13:02:08 ID:1wr4Qlfp
>>949
おk

で、おまいはお台場行くの?
951774RR:2005/10/29(土) 13:02:11 ID:Y3sW0lb8
   ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P < 完成。
  | ● ●._∀)
  U U ̄ ̄U U
  ''"" """'' """''''"" """'' """''''"" """''
952774RR:2005/10/29(土) 13:04:18 ID:Y3sW0lb8
   ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P <台場いかない。
  | ● ●._∀)
  U U ̄ ̄U U
  ''"" """'' """''''"" """'' """''''"" """''
953774RR:2005/10/29(土) 13:04:59 ID:1wr4Qlfp
( ´゚д゚`)えーーー

行ってこひよ
滅多にないぞ。
954774RR:2005/10/29(土) 15:10:23 ID:Y3sW0lb8
   ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P <こっそり行く。
'''"" """'' """''''"" """''
955774RR:2005/10/29(土) 15:12:44 ID:Y3sW0lb8
   ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P <友達いないから1人で行く。
'''"" """'' """''''"" """''
956774RR:2005/10/29(土) 16:25:28 ID:d2EtCKOf
安いオフ車なんかオススメないですか?
957774RR:2005/10/29(土) 17:05:19 ID:tW+gZQCs
ハンターカブ110
958774RR:2005/10/29(土) 18:55:09 ID:1wr4Qlfp
いっぱい写真撮ってきてね
959774RR:2005/10/29(土) 22:49:45 ID:aIs/pFCH
   ___ AA
*〜/▼ ■⊂・・P <wwwちょwwwwおまwww
'''"" """'' """''''"" """''

960774RR:2005/10/30(日) 00:00:37 ID:I496P29C
よう判らんAAで勢いついて1000になりそうなので
950過ぎた事だしスレ立ててみた

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130597817/
961774RR:2005/10/31(月) 00:08:01 ID:RO4CW6/9
um
962774RR:2005/10/31(月) 01:38:33 ID:F0+e9e29
uho
963774RR:2005/10/31(月) 02:58:57 ID:cWjO949i
質問なんですけどエクストリームのhaw to物のDVDってありますか?
おしえてくださいm(__)m
964774RR:2005/10/31(月) 18:19:24 ID:blUtrMVw
無かったキガスル。散々既出だが
こんなのどうでしょ

http://offbike.com/index.html
965774RR:2005/10/31(月) 20:18:17 ID:JqKkl/OH
お台場はまーたストマジが優勝だったな
もういいよ、出来レースはよおぉ
マジにリアルファイトな大会やれよなあ

まあ正直2、3位もあんま面白くなかったんだけど
外人の変なウィリーサークルは面白かった
966774RR:2005/10/31(月) 22:30:24 ID:le0C+IGu
967774RR:2005/10/31(月) 22:54:42 ID:blUtrMVw
産め
968774RR:2005/10/31(月) 23:26:40 ID:Q+yzeLW1
>>963

タンクの凹ませ方からウィリーサークルまでのHowtoもの俺もってるぞ

969774RR:2005/10/31(月) 23:29:20 ID:+DvMcEQB
>>965
お台場を見た感想だけど…
デカイバイクの組も着ぐるみの組もチームの統率がとれてなかった。
余裕がなく「ワザを出すのが精一杯です!」ってな素人感がアリアリで、
観客のことまで目が行ってない感じだった。
実際客席も冷えきって、見ててつらかった。
ストマジは個々の迫力は弱いけど、チームの統率がとれていたし、
客を喜ばせようというショーマンシップが高かった。
ニコニコしながら楽しそうにパフォーマンスして、ここでようやく客が喜んだ。

自分でエクストリームをやってる人はワザの難易度ばかりに目が行くけど、
客は「見て面白いかどうか」が判断基準だからね。
「魅せること」がエクストリームの本質なんだから、あの順位は妥当だと思うな。
まあ、あの外人のデモがなかったら非常に寒いことになってただろうね。
970774RR:2005/11/01(火) 00:54:27 ID:dKKOQV4l
なんかね、あれだけ散々議論してたけど
外人とADでお腹一杯で他のエクストリームどうでもよくなっちゃったよ
敢えてコメントつけるならメコはテンパっちゃった感があるね
もっと場慣れして余裕をもてたら良いと思うな
アウトはあらかた予想通りの展開、流石に着ぐるみはねぇだろと思った
ストマジはウィリーウマー、団体技としては良いんじゃないかな
ただ迫力の無さはどうしようもなかったね

PBのノーハンドはえらいカッコよかったなぁ・・・


つーか会場設備の設置位置悪すぎ、ライブ会場とテントの場所はどうにかならなかったのか?
971774RR:2005/11/01(火) 12:33:52 ID:vWvr7fGw
もともと今回の大会は 素人のエクストリーム大会なんだから期待しすぎてはダメだよね
三組ともあらかた予想どうりだったし、三組の中で一番おもしろかったのはストマジだったし ウイリーウマー ストッピーの距離が一番長かったのもストマジだったね ビックバイク組!もっと練習しる!!
順位も妥当、今回のジャッジは半分は観客の人気投票で決まったらしいので、出来レースは・・・出来ん・・・
972774RR:2005/11/01(火) 14:29:46 ID:U9XwByZE
そうそう、ストマジがプロも含めて一番統率取れてんだからストマジが世界一
でいいんじゃない。動画みたがプロもアマも好き勝手やってるだけじゃん。
エクストリームかどうかわわからんが。
973774RR:2005/11/01(火) 14:44:09 ID:vWvr7fGw
ストマジがエクストリームかどうか?はべつとして
おもしろいもん見せてくれてるからオケとしときますわ。
974774RR:2005/11/01(火) 14:47:07 ID:/WQeVmLM
【Xtreme】エクストリーム3【ヘタッピー】
975774RR:2005/11/01(火) 15:39:16 ID:N77NBKjK
【ストッピーウィリー】エクストリーム4【Xtremebike】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1130597817/l50
976963
>>964
ありがとうございます。参考にさせてもらいます
>>968
題名教えてください。お願いしますm(__)m