【軽二輪】ジャイロ総合スレ3【ミニカー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ジャイロ関連のスレです、ロードフォックスやストリーム等
タイヤが三個ある車両ならOK 大きいのはトライクスレへ。
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098411045

過去ログはこれ
1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083150341
2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092083833



★法律禁止厨房のカキコ禁止。質問するほうも
過去ログを検索したりして、同じ質問を繰り返さないように注意。

個人攻撃やさらし目的に他所の掲示板のコピペを
繰り返すアホは無視の方向でおねがいします。

マターリやりましょう。
ミニカー 軽二輪の定義は フェンダーの義務等は>>2->>10ぐらい

軽二輪登録の法律関係とヘルメット論争はここを嫁

http://homepage2.nifty.com/GTS1000/UNTRIKE/Keisatu.htm
http://homepage2.nifty.com/GTS1000/UNTRIKE/KokudoKoutuu.htm
2774RR:04/11/09 12:28:28 ID:oN3E19Vx
ミニカーの定義

第一種原動機付き自転車は50CC以下 例外として

総理府告示第48号の条件(平成3年1月1日施行)
(1)車室を備えず、かつ輪距(4輪車のように2つ以上の輪距を有する車にあっては、
   その輪距の内、最大のもの)が500mm以下である3輪以上の車。
(2)側面が構造上解放されている車室を備え、かつ輪距が500mm以下である3輪の車。

この事から、ホンダのジャイロX・ジャイロUP・ロードフォックスの乗物は(1)の条件に、
ホンダのジャイロキャノピーの乗物は(2)の条件に当てはまり、いずれも原付3輪の乗物
として扱われる。

つまり

1、輪距が500mmを超える3輪以上の車(この場合、車室の有無は問いません)
2、輪距が500mm以下で、車室を有する4輪以上の車
3、輪距が500mm以下で、車室を有する3輪の車(屋根付3輪バイクを除く)

ジャイロ系三輪にスペーサーをつけてトレッドが500mm以上にするとミニカーになる
3774RR:04/11/09 12:29:13 ID:oN3E19Vx
軽二輪の定義

■道路運送車両法施行規則別表第一 (一部抜粋)
軽自動車 二輪自動車(側車付二輪自動車を含む。)で自動車の大きさが下欄に該当するもののうち
      大型特殊自動車及び小型特殊自動車以外のもの(内燃機関を原動機とする自動車にあつては、
      その総排気量が0.250l以下のものに限る。)
自動車の大きさ長さ2.50m以下 幅1.30m以下 高さ2.00m以下

原付の範囲

■「道路交通法施行規則第一条」 (原動機付自転車の範囲及び種別)

道路運送車両法 (昭和二十六年法律第百八十五号。以下「法」という。)第二条第三項
の総排気量又は定格出力は、左のとおりとする。

一  内燃機関を原動機とするものであつて、二輪を有するもの(側車付のものを除く。)にあつては、
その総排気量は〇・一二五リツトル以下、その他のものにあつては〇・〇五〇リツトル以下

二  内燃機関以外のものを原動機とするものであつて、二輪を有するもの(側車付のものを除く。)
にあつては、その定格出力は一・〇〇キロワツト以下、その他のものにあつては〇・六〇キロワツト以下

2  前項に規定する総排気量又は定格出力を有する原動機付自転車のうち、総排気量が〇・〇五〇
リツトル以下又は定格出力が〇・六〇キロワツト以下のものを第一種原動機付自転車とし、
その他のものを第二種原動機付自転車とする。

■「道路運送車両法第三条」(自動車の種別)
 この法律に規定する普通自動車、小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車の別は、
 自動車の大きさ及び構造並びに原動機の種類及び総排気量又は定格出力を基準として国土交通省令で定める。


よって三輪車は排気量が51CC以上になったら軽二輪になる
4774RR:04/11/09 12:30:44 ID:oN3E19Vx
フェンダーの義務
道路運送車両法
第十八条  自動車の車枠及び車体は、次の基準に適合しなければならない。
 一 車枠及び車体は、堅ろうで運行に十分耐えるものであること。
 二 車体は、車枠に確実に取り付けられ、振動、衝撃等によりゆるみを生じないようになつていること。
 三 車体の外形その他自動車の形状は、鋭い突起を有し、又は回転部分が突出する等他の交通の安全を
妨げるおそれのあるものでないこと。ただし、大型特殊自動車及び小型特殊自動車にあつては、この限りでない。

この規定は自動車のもの。 (自動車には二輪も含まれる)

ミニカーは道路運送車両法上は原動機付き自転車であるから適用外
道路運送車両法第3章 原動機付自転車の保安基準には同様の規定無し

よってミニカージャイロのフェンダーの法的義務はなし。
5774RR:04/11/09 12:31:53 ID:oN3E19Vx
自動車とは

大型トラック、バスから普通乗用、貨物から小型自動2輪に軽2輪
エンジンで走り公安委員会免許が必要なもの全部から
原付と小特、大特を除いたもの
原付は1種2種ミニカーを意味する
6774RR:04/11/09 12:32:35 ID:oN3E19Vx
ミニカーの自賠責
■自動車損害賠償保障法

第2条 この法律で「自動車」とは、道路運送車両法(昭和26年法律第185号)第2条第2項
に規定する自動車(農耕作業の用に供することを目的として製作した小型特殊自動車を除く。)
及び同条第3項に規定する原動機付自転車をいう。

自動車損害賠償保障法施行令
第9条  法第20条第2号の自動車の種別は、次のとおりとする。
18 原動機付自転車 道路運送車両法第2条第3項の原動機付自転車

自賠責保険では車両種別に関しては道路運送車両法を基準にする
つまりミニカーは道路運送車両法では第1種原動機付自転車なので
自賠責保険に関しても第1種原動機付自転車
7774RR:04/11/09 12:51:57 ID:oN3E19Vx
1999年7月16日に道路運送車両法が改正され、それまで普通自動車(三輪)として
登録されていたトライクと呼ばれている自動車の登録が側車付自動二輪に変更になった。

よって1999年7月16日以降登録の側車付軽二輪車両には二輪の保安基準が適用される。
二輪にファンダー装着の義務があるかどうかは、地元の運輸局、運輸支局で確認しる。
8774RR:04/11/09 13:01:49 ID:oN3E19Vx
原動機付き自転車は付随車(リアカー)を引く事が出来る。

 しかし道路交通法60条では自動車以外の車両の牽引を
 公安委員会が制限出来る。


 ミニカー登録したものは、道路交通法では自動車。

★道路交通法

第六十条 (自動車以外の車両の牽引制限)

公安委員会は、道路における危険を防止し、
その他交通の安全を図るため必要があると認めるときは、
自動車以外の車両によつてする牽引の制限について定めることができる
 
ここで都道府県の公安委員会が独自に規制をしてるので
都道府県により多少規制が異なる。

○東京都道路交通規則

第11条 (自動車以外の車両のけん引制限)
法第60条の規定により、自動車以外の車両(トロリーバスを除く。)
の運転者は、交通のひんぱんな道路においては、他の車両をけん引してはならない。
ただし、二輪の原動機付自転車又は自転車によりリヤカー1台をけん引するときは、
この限りでない。

9774RR:04/11/10 07:25:04 ID:Ln2nPndd
前スレはdat落ち?
10774RR:04/11/10 22:02:08 ID:6HpVcPN2
そうでつ。 2日レスがないだけで落ちました。
11774RR:04/11/11 18:30:39 ID:Jih2CAy4
フェンダ-無いかた、今見たいな微妙な小雨だと泥跳ねカカルの?【東京ね】キャノ。
後、改善、対策等の小技があれば教えて下さい。
12774RR:04/11/12 00:21:07 ID:x89rO+07
ageとく
なんか書き込め
13774RR:04/11/12 10:48:36 ID:mnAkh9fE
フェンダーないと後頭部とふとももの後ろのほうがぬれます
前からはぬれないのに
漬け物の樽を利用してつくってるサイトとかなかったっけ?
14774RR:04/11/12 12:45:49 ID:6vkRyQF7
15774RR:04/11/13 01:24:45 ID:vbCKaKcK
>>14
これはカナリ気にはなってはいたが、
ステーはどうすりゃいいの?
それさえ解決したら買うのに・・・
 (ワイドタイヤも付け替えられない俺からの意見)
16774RR:04/11/13 01:31:14 ID:vbCKaKcK
>>13
フェンダー情報ありがと
 そこで、ちょいと気になったのが、タイヤによっても
カカリ方違うのかな?
 予定ではバギータイヤに付替えなんで撥ねが酷そうかも。
皆さんどのタイプのタイヤ履かせてるの??
17774RR:04/11/13 07:30:09 ID:cj/EiHZA
ほんとだ これステーどうすんだべ??
実際ステー自作とかむずかしそう 

自分は普通のふっといやつ 
18774RR:04/11/14 02:05:52 ID:+L34sHfc
ここで作成中だが、梅雨からz全然伸展無し。
みんなで催促しる。
http://gyro.m-shift.com

折れは100円ステンレス俸に、万力とアストロプロダクツのパイプベンダー
あれば作成出来そうな気がする。
19774RR:04/11/14 13:34:56 ID:o/7+N3U3
あんまりフェンダー関連情報ってないよね。
>>18さん
気合で自作してみて下さいよぉ〜
つけたら画像UPして〜

 低予算で取り付けた、自慢話とかちょいとした失敗談が
あると面白いんだけど・・・
100円ショップのやつで泥撥ねだけは・・・デザイン悪いけどとか。



それよか、俺のマシン早くミニカーにしてよ(お店の人へ)
『水色プレート』だけ持ってても意味無いから
早く乗りたいよ〜
20774RR:04/11/14 18:02:03 ID:pIYQYrvO
>19
>それよか、俺のマシン早くミニカーにしてよ(お店の人へ)
スペーサー付けるだけならお店に頼むことも無いよねぇ?
どんなことを頼んでおるのでつか?
2119:04/11/14 23:55:05 ID:o/7+N3U3
 駆動系(整備)と吸気系とワイドタイヤ
とチョコチョコと取替え
(部品取り寄せに時間が掛っているらしい)
フェンダーは予算的に無理だったので頼んでない。

 スペーサー付けるだけならと思ったんですが、
工具ってドライバーセットとレンチくらいしか持ってないんで
ジャッキアップが無いと取り外しに苦労すると思ったのと、
駆動系?がおかしいので(平地で50`も出ない)依頼しました。
 
 家の近所でジャイロ系乗りの詳しい人でも
居たら良いのになぁと思ったりもするのだが、ピザ屋しかみたこと無いしなぁ。
 目黒、品川、大田区、港区で詳しい方いません? 
22774RR:04/11/15 02:30:58 ID:b56HJwZN
>>21
むしろイキロ
23774RR:04/11/15 03:44:16 ID:gAkKsaUa
その辺ネットでジャイロはやる前からいじっている人があちこちにいるはず。
駒沢公園近くに軽くて丈夫なスペーサ販売している店があるらしいぞ!
2421:04/11/15 15:35:06 ID:MHkQOk/z
駒沢公園近くかぁ…知らなかった
 わざわざ神奈川の遊園地近くのバイク屋まで
行っちゃったよ。
 でも、お店の人も感じが良くてとても良かった。
部品が無いのはお店のせいじゃないけど、
キャノピーが手元に無いこの状態を誰かに聞いて貰いたい。
25774RR:04/11/15 20:29:27 ID:RxtQXKQU
コー○ンのバーハンキットっていくら?
形とかもすごい気になるんだけど
広告とかないの?
2625:04/11/15 20:32:53 ID:RxtQXKQU
キャノピー用のやつね
27774RR:04/11/15 21:57:52 ID:AJ2lwdv5
二箇所で止める奴ね。精度はGクラよりいいよ。
値段は折れが見た時は試作品なので未定だってさ。
事故で修理に入った車両にF足回りDisk化して、
試作品バーハンキットつけて展示してた。
28774RR:04/11/16 01:04:54 ID:pz6msLoo
29774RR:04/11/17 11:49:02 ID:QWbaGsjb
hosyu
30774RR:04/11/18 01:56:45 ID:GNpBw6c8
31774RR:04/11/19 08:41:15 ID:H1ZWWLvq
保守しとく
32元X糊:04/11/19 08:42:35 ID:5s3tYHLS
漏れが乗ってたときにはすぐ落ちてたのに3スレ目か
ホンダ2スト最後の砦だよな
早く4スト版でないかな
33774RR:04/11/19 10:42:07 ID:XaU0CbIZ
2輪になれた人でも3輪で不便に感じることはあります?
メリット・デメリットを教えてけれ。
34774RR:04/11/19 13:13:35 ID:qe3c8PFH
初めて乗ったときは全然曲がらなくてビビるよ、きっとw
俺はUP→キャノピーに乗り換えたけど、それでも最初はちょっと焦ったw
キャノピーは屋根の重さの分も有るので、慣れるまではすり抜けとか怖いよ
それ以外は重いって事くらいで特に差は無いかな?
交差点とかコーナーとか不必要なくらい倒しこまないといけないので、何処でも
ヒザすり小僧気分で、コーナーがとても楽しいですね。2輪とは別感覚です。
この感覚、一度慣れちゃうと病み付きになりますよ〜 慣れるまでは怖いけど。

不便はすり抜けがキビシイところかな。今では平気でバンバンやってるけど。
やっぱり幅があるので、最初は普通の原付感覚では行かないかな。
長いスペーサー入れて8Jとか履いているとなおさら気を使いますね。それ位です。
耐久性は恐ろしいくらい高いと思うので、通勤とかで距離を走る人にはいい鴨?

ところで、信号待ちでパーキングを引く時になんか一人でクスッとしてしまいません?>ALL
何故かおかしな優越感って言うか、他とは違うって気持ちになって笑っちゃうw

そんな俺はB型ですw
35774RR:04/11/19 14:46:54 ID:jGT3PbU5
イキロ
3633:04/11/19 16:02:41 ID:XaU0CbIZ
>>34
丁寧にありがとう。最近はかっこいい3輪も増えたし、
荷物も運べるし興味を持っていました。パーキングを引くとは
クルマのサイドブレーキみたいなもんっすかねえ。
今はカブに乗っているので、次のバイクとして検討します。

そんな私はA型です。
37774RR:04/11/19 18:36:32 ID:k/ofWrdv
最近ジョグからジャイロXに買い換えました、
デメリットは、デカイ、重い、走らないって感じかな、
メリットは、んーーー・・・・ミニカーに出来るってところね
来年の夏はノーヘルで遊びに行きたいね、
38774RR:04/11/19 18:57:27 ID:k/ofWrdv
あ!忘れてた!
ひっぱりタイヤで8インチ装着しようと思ってます、

そんな私はO形です。
39774RR:04/11/20 11:58:32 ID:imQPxEwN
>>33
ウチの弟に乗せてやったら
「まっすぐ走らないし、曲がりにくい。」といっておった。
確かに慣れないと、乗りにくいのは事実でつ。

あと、ミニカージャイロだと、慣れるまでは自分の足を引いてしまう罠。

>信号待ちでパーキング
二輪だとちょっとした坂道で止まる時も、ブレーキかけ続けなきゃならんから
三輪から二輪に乗り換えると、パーキングが無い不便さが身にしみるよ。
うまくすれば足をつかないで、目的地までつけるしw

>O型
ノシ
40774RR:04/11/20 19:57:52 ID:K9nmO8XH
今度のスレ マターリしていいでつね。
41774RR:04/11/21 12:05:32 ID:bRrp1vRe
マターリしすぎて落ちないように保守
4234:04/11/22 10:12:58 ID:bAnSgsR2
>>33 >>34ですけど、パーキングってのは、仰るとおり車で言うサイドブレーキみたいな
物なんだけど、コレを引くと車体とエンジンの間を繋ぐナイトハルトっていうスイング部分
(ここが左右に倒れるようになっていてエンジンは常に地面と水平に、車体だけ
スイングするようになっている)が同時にロックされるのよ、すると車体が傾かなく
なるのでステップの上に足を乗せたまま停止し続けるので地面に足をつかなくても
OKになります。これはジャイロ系3輪にしかない機能なので、おもろいっすよ。
>>39さんが言っている、足をつかないで云々はこれの事ですね。
カブの軽快さに比べると重いしドン臭いけど面白いよ!1台いかが?おいでおいでw

ナイトハルトの中身はゴムなんだけどコレがヘタったり切れるとフラフラします。
うまく真っ直ぐ走れない場合、ここのへたりをチェ〜ック汁!

既出だけど参考までに
ttp://www8.ocn.ne.jp/~h-shuku/mainte_parking.htm
ttp://page.freett.com/zcar/canopy/seibi2.htm
43774RR:04/11/22 14:42:49 ID:bXN6JDex
これってどーですか?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/71426886

確かに某ショップのよりは安いんですが、それでもやはり自作するべきでしょうか
俺は素人だし溶接もまずむりだからこれのXがでたら買ってしまおうかと思ってしまいます。

全然関係ないけどジャイロでバイクのカスタムを初めて早一年。
この前初めてキャブレターのOHをしました。
すげー不安だったけど無事組み立てられまして、調子もよくなりました。感動です!
てかキャブクリーナーて冷たいンスネ。初めて知った。手が死にそうになりました。

いつか自分でキット買って自分でボアアップとかできるようになりたいものです
44ラモーン:04/11/22 16:38:24 ID:2yg1lln9
ジャイロupのマフラー連結のとこに道具が入らねーのはみんなどうしてんすか!?
45774RR:04/11/22 19:03:11 ID:Ea6SglCV
保守
46774RR:04/11/22 19:04:38 ID:Ea6SglCV
ジャイロXの駆動系の流用の詳細お詳しいかた
詳細キボンヌです!!特にプーリーなど!
47774RR:04/11/22 23:23:00 ID:F0kMlP8e
>46
かんたんにはいかないけど
たにん任せにしないで
しゅぎょうだと思って
きみ一人でやんなさい
はっはっは
48774RR:04/11/23 01:30:47 ID:sITfrjnD
>>47
けっこうきれいにまとめましたねw
49774RR:04/11/23 02:41:12 ID:yZkzlGP8
>>46 初期型?中期型?現行?
TA01-21XXXのようにフレームナンバー指定して
   ジャイロ系の掲示板に質問するがよろし。

   自分で1回ばらして形状確認すると、
   流用出来る部品は予想できる。

   超初期型は部品流用で苦労するぞ。
50774RR:04/11/23 06:37:51 ID:J9CGtNGq
えーっと、型式はTD01-170・・・・です、
いわゆる6穴初期ってやつですね、
>>47様、縦書きイケてます
51774RR:04/11/24 00:31:52 ID:LAIuSMAA
駒沢公園のショップは多分デザイナーのカズロック氏の事務所だな。
店の前にアルテッツアとジャイロ置いてあるな。
いつ逝ってもCLOSEDなのに居るみたいだな。

http://www.kazzrock.com/ www.kazzrockmarket.com
5233:04/11/24 10:59:09 ID:ibuBR9Oy
34さん、いろいろとありがと。

ジャイロのカスタムしたヤツを見れるサイトってご存じ?
カブもネイキッドにしたらかっこいいけど、
不便になってしまいました。ジャイロが羨ましいです。
いろいろ積載できそうで。
53gg:04/11/24 13:34:41 ID:zCBooxbP
x乗りですがどこかでバーハンキット売ってませんか?

モトリ**販売やめっちゃったし・・・買おうとしたのに・・
54774RR:04/11/24 17:26:10 ID:diP5HvnM
>>53
パーキング付きバーハンキットは、上野コーリンと岡崎STEP1いけば昔からあるでよ。
この二社がジャイロ系カスタムしだしたのはモトリペアよりはるか昔から。

STEP1はGクラフトの開発元だ。
だからどこのバイク屋からでも注文できる。


>>50 TA01−14XXからクラッチはキャノほぼ同じ。Dioのものが流用出来る。
(クラッチスプリングはジャイロのほうが強い)

プーリは前年式ライブディオ用使える。ランプレートとプーリーボスも
そのぐらいの品番だと使えたような気がするが保証しない。

ベルトはライブディオ用の細軸用は使えるが、本来はスーパーディオ系細ベルト
トルカムは、確認していないが、マイチェンでケース拡大していないと、
干渉するので、ライブディオ系は使えない。スーパーディオ系なら入る。

55774RR:04/11/24 17:27:49 ID:diP5HvnM
×ライブディオ用の細軸用
○ライブディ系ふと軸用。
56774RR:04/11/24 23:35:04 ID:wklMqvJr
コーリンのバーハンキットは知らなかった、、、
あそこってどの程度ジャイロパーツ出してんだろ
カタログとか請求できますかね
57774RR:04/11/25 02:18:21 ID:5gql3MSg
ぺらぺらの簡単なパンフレットならある。資料請求したらいいよ。
http://corin.bizsite.jp/office/shopmap/index.php
5834:04/11/25 10:52:31 ID:totSIXJa
>>33さん、ども!風邪引いて寝込んでました!!

ジャイロのカスタムですか、ここなんかは色々な方のマシーン紹介が写真館に有るので
ご覧になってみては如何でしょうか?
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~mikip/gyro/

他にもここのリンクから辿ればいっぱい出てきますので、是非見てみて下さいね!
きっといろいろと見ているうちに、あなたも間違いなくジャイロが欲しくなる筈!!
5933:04/11/25 11:40:20 ID:zoGm4g83
>>34さん

写真館見ました。みんな凄すぎ!いきなり見たら下痢してしまいそう。
うちのカブもいつかは3輪になってしまうのか?

カスタムカーの雑誌編集をしている私でも、ちょっと感動してしまいました。
60774RR:04/11/26 17:03:09 ID:5ahsU5RA
そろそろ、あげときますか
61774RR:04/11/26 20:13:10 ID:ykzybym7
宅配ピザのバイトしてた時に乗ってた。
曲がるときに倒しこみ過ぎてバタンと倒れた。
ズボンが破けて膝擦りむいた。
62774RR:04/11/28 16:39:33 ID:TtqPft3U
ここのハイウエイペグってなんかよさげじゃないか?
http://www.h5.dion.ne.jp/%7Ekymotors/gyro/gyro.htm
63774RR:04/11/28 19:27:30 ID:lBHWuavi
デカタイヤ購入しようと思ってます、ヤフオクで見た、
8インチのアルミで引っぱりタイヤをはめてるヤツにしようと
思ってます、どなたか購入された方いますか?
インプレキボンヌ!当方ジャイロXです。
64774RR:04/11/30 10:27:55 ID:qX6KUNJ4
ageとくか
65774RR:04/12/01 13:15:07 ID:3mMiY6bC
キャノピーのバーハンを自分でやろうと思うけど
DTO用のバーハンステムにパーキングの場所移動でいいの?
溶接できなくてもできる?
66774RR:04/12/02 09:58:58 ID:KyfIfIGG
パーキングを移動させる場合、それなりの専用ステーを作成しなきゃいけないんじゃなかったっけ
もしくは純正ハンドルからステーの部分を切り取って流用とか

67774RR:04/12/02 11:47:30 ID:kx6CYyNm
当方雪国でのってます
同志はおらんかね?
68774RR:04/12/02 13:49:40 ID:bwTxnizH
>>58-59
馴れ合いウザイ
69774RR:04/12/02 16:44:22 ID:Qd3uLhQJ
亀res乙!
70774RR:04/12/02 17:32:18 ID:Mg8o2E5v
>>65 >>66

ハンドルを切ってステーを付ければ移殖可能。
鍵の付いている所を小さく切り出しして
L字アングルで固定できますわ。

移設場所は四国ジャイロユーザーズに投稿されてる
場所が一番すっきりするね。
71774RR:04/12/02 23:44:11 ID:hthxCQEH
ジャイロキャノピーのフロントをディスク化したいのですが、どなたかモトリペアのハブキットを購入された方居ませんか?よろしければ詳しく教えて下さい。
72774RR:04/12/03 02:49:21 ID:n+TbBIf4
モトリペアってリード部品だろ。
上野コーリンのほうが安いしNSR部品使っているから強力。

モトリペアにある商品、大半は以前から、上野コーリンや
岡崎STEP1で商品化している商品だぞ。WEBで宣伝していないだけ。

ノウハウは昔からこの手のモノ作りなれているコーリンやSTEP1に軍配あり。
73774RR:04/12/03 07:46:40 ID:Ps+9TTHX
マジっすか!?へ〜貴重な情報ありがとうございます。
74774RR:04/12/03 08:51:34 ID:Ps+9TTHX
ジャイロの水冷って知りませんか??
75774RR:04/12/03 09:19:51 ID:4PyXv4LT
キャノにメイワの65CCキットを組んで軽二輪登録しています。
純正キャブでセッティングが出ず速度が出ません。
誰か純正キャブでセッティングが出るだいたいのメインジェット番数、純正流用出来るキャブを教えてくれませんか。
純正キャブにはエアースクリュー、ニードルの調整無いですよね?
76774RR:04/12/03 10:10:55 ID:HRU1J0+7
>>75
販売元に聞け!それが早道
77774RR:04/12/03 12:19:02 ID:4PyXv4LT
DIOのキャブはどの型のでも付くんでつか?
その中でもベストな型ありまつか?
78774RR:04/12/04 02:41:30 ID:4vDrJB0t
>>75
規制後の場合純正だと、メインジェット95番から100番ぐらいかなあ。
再燃焼装置にいく管潰してエアクリつけた状態ね。
エアクリーナによって吸気性能も違うから参考程度ね。

規制前にはエアもニードルもあるよ。
規制後はエアーが特殊ネジ。

>>77

俗に言うDioキャブは
AF35規制前前期ライブDioZXキャブ PB2EAA
AF35規制前後期ライブDioZXキャブ APBC0A A

規制前後期がいいよ。

AF35後期ライブDioZXキャブはAPBC0A B
エアスクリューが特殊ネジなのでお勧めできない

AF27系Dioキャブは規制前キャノと全く同じキャブ
79774RR:04/12/04 09:59:22 ID:u7tNZ0sy
>78ありがとうございます。
やっぱり規制後のキャノはマフラーの再燃焼ガスの配管を殺した方がいいんですね。
そんなに違うものですか?
Dioのキャブも分かりました!
早速解体屋さんで探してみようと思います!
あのエアースクリューの特殊ねじは外して前のタイプに替えれば使えるんでつかねぇ〜?
それともあれ用の特殊工具が有るんでしょうか?
M/J95、100ってかなりでかいですね?
メイワのキット組んでまつか?
80774RR:04/12/04 15:25:57 ID:4vDrJB0t
マフラー側はインマニから来る管を途中で切断してマフラーパテで蓋するか、
規制前のインマニに変更するのがいいかな。

私は部品取りからインマニ移殖しました。

エアスクリューの特殊ネジを調製する工具はデイトナかキタコから
2千円で販売されてます。私はネジをパーツの足りない規制前
キャノだと思うキャブのネジと交換しました。

規制後キャノのキャブは規制前より口径かなり大きいようです。
私は目玉親爺でつ。メイワ出る前にボアアップしますた。 
私のキャノはMJ85入ってました。
81774RR:04/12/04 17:09:44 ID:u7tNZ0sy
>80そうですかぁ〜。やってみます。
これから解体屋にDioのキャブを買いに行きまつ。
ちなみに何ccでつか?
何キロくらい出まつ?
82774RR:04/12/04 21:35:01 ID:+vEVivOp
でつか?まつか?
83774RR:04/12/05 01:42:03 ID:hGD4gOhB
1200ccでつ
200キロぐらいでまつ
84774RR:04/12/05 03:08:17 ID:k+HJzdXc
1200CCで200キロしか出ないの?
85774RR:04/12/05 08:23:24 ID:L7zBp/VI
ジャイロの水冷キットは何処のメーカーから出てるか知りませんか?
86774RR:04/12/05 15:18:52 ID:Fg093PV9
>85ヘッドが水冷は見た事あるがシリンダー部はあるのかなぁ〜?
87774RR:04/12/05 20:15:38 ID:WvNfdnlV
>>81 62.4ccでつ 多分まだ60K前後でつ。 資金面の問題で途中のままでつ。

>>85 ジャイロ用に発売されているものは無いでつ。
   ストロークの長いクランクに変更して縦Dio系のキットを使用しまつので、
   費用がかなりかかるとおもいまつ。 (詳細はわかりません)
   
88774RR:04/12/05 21:48:58 ID:88s50Inm
そうでつか
89774RR:04/12/06 06:07:13 ID:DADYb/MV
雪国キャノッペはいないのね さみし
90774RR:04/12/06 09:55:39 ID:WmzOiRvx
今月のモトチャンはショボい
91774RR:04/12/06 10:01:36 ID:gVBWeQiH
規制後のキャノはE/Gとかいじってボアアップとかしても50キロ位しか出ないんですか?
DioのキャブはライブDioの規制前だったらzxじゃなくても同じですよね?
zxは違うんですかね?
92774RR:04/12/06 19:35:21 ID:3VHB0e2D
ライブDioのパーツリスト有る香具師に聞いてくれ!!
93ジャイロUPのリコール:04/12/07 22:24:49 ID:zVGzz1WF
【届出者】本田技研工業株式会社
【届出日】平成16年12月7日
【車 名】ホンダ
【通称名】ジャイロUP(1車種)
【型 式】BB−TA01(1型式)

【製作期間】平成11年12月17日〜平成16年10月27日
【対象台数】13,132台
【不具合部位】制動装置(ブレーキケーブル)

【不具合状況】二輪車の前輪ブレーキケーブル外側の被覆材が不適切なため、ケーブル
配索の曲がりがきつい箇所で寒冷時に屈曲を繰り返すと、外側被覆材に亀裂が発生して
ケーブルの曲がりがよりきつくなり、アウターケーシングスプリングが破断するものが
ある。そのため、そのまま使用を続けると、破断箇所でインナーケーブルが切断し、
前輪ブレーキが操作できなくなるおそれがある。

【改善内容】全車両、前輪ブレーキケーブルを対策品と交換する。

【改善済の識別】車台番号付近に貼付された黄色ラベル。

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/12/recall12-073.html
(本田技研工業・車台番号情報あり)
http://www.honda.co.jp/recall/041207_1321.html
94774RR:04/12/08 10:35:18 ID:rEyeoWvx
ライブの社外チャンバーって何処から切断すれはいいのですか? キャノピーに付けたいのですが
95774RR:04/12/08 12:15:39 ID:e9lzTMD+
俺もチャンバー着けたい!
うねうねチャンバーが欲しいけどちと高い。自作自演するしかないが。
96gg:04/12/08 12:37:52 ID:2eRin6nI
初期Xのことで質問なんですが
ある日いきなり40キロぐらいから加速しなくなりました。
うまくふけないというかプスンプスン抜ける感じです。
メイワさんのチャンバーです。(装着2ヶ月
考えられる原因ってなんですか??
どこから手をつけていいかわからないものでよろしくお願いします。
97774RR:04/12/08 13:44:13 ID:u7SVmqny
プラグ
98Я:04/12/09 08:31:32 ID:rg2Fs9Em
ホンダのジャイロに似ちょう。

http://www.sg.hu/cikk.php?cid=31829
99774RR:04/12/09 13:04:36 ID:tag1XTJT
チャンバーには憧れるけどあの音がなぁ、、、

100774RR:04/12/09 14:10:59 ID:X31ZpyI7
メイワのユーロって街乗り用にサイレンサーが静かになったって知ってますか??
101774RR:04/12/09 20:10:09 ID:s3tMjCZp
KYモータースのうねちゃんが特注モデルで
排気干渉型出したので。最強

渋谷原宿でデカスクより静かだったみたいよ。
102774RR:04/12/09 21:02:21 ID:X31ZpyI7
へぇ〜
でもKYは高くないですか??
103774RR:04/12/11 01:32:26 ID:FyaCQZ5H
現在最高の技術を持っている工場で少量生産しているから
あの値段でも安いようだよ。水圧で成型しているようだよ。

別の店(SSでカナーリ有名な店)の店長が言ってた。


104774RR:04/12/11 06:34:33 ID:W+b8TigY
復活するかな。
105774RR:04/12/11 12:50:06 ID:eAa8dDCA
>96
電気系とか?
プラグやコイルのコネクターが抜けかけてると・・・
106Я:04/12/11 19:07:32 ID:PsyuFY2w
107774RR:04/12/11 20:06:55 ID:7nVBuQ0P
寿命につきXのシリンダー一式を交換しようと思うのですが
やはり純正ではつまらんので他社のパーツを買おうと思います。
50ccで自分が知ってるのはKY製とモトリペ製とKN企画とオートボーイくらいですが
あまり知識がないのでものすごい迷います。
どこかおすすめとかありますでしょうか
108774RR:04/12/13 00:51:33 ID:fPt/kD7I
俺ならKYモータースのイカスノーマルシリンダがいいな。
排気ポートでかいから。

109774RR:04/12/13 01:06:50 ID:fPt/kD7I
KYとKNは多分おなじ。どうせならKYハイポートシリンダもいいと思う。
KNもSSでノウハウあるんだから、特注で受けてくれないかなあ。

KNはSSの上位常連だし、KYはATVチューナー北洋輪業出身。
ともに重改造や、レース方面でかなりのノウハウあり。
ジャイロカスタムでは昔かたパーツだしている上野コーリンに一日の長あり。

関西方面は通販しか付き合い無いから知らん。


110107:04/12/13 10:56:05 ID:ycsTKwRd
>>108-109
わざわざありがとうございます。
KYさんとこにメールを送ってなんかお話を伺ってみます。
ちなみにあそこのPON付けKIT使わせてもらってますw
111774RR:04/12/14 13:02:19 ID:Xkbv+qoU
よいしょっと
112774RR:04/12/14 14:42:03 ID:Mnl+Cz/y
パパのチャンバー折れちゃったね
113774RR:04/12/15 21:04:21 ID:AnRtHCxc
ジャイロ用のリミットカッターは売ってる?
114774RR:04/12/15 21:38:50 ID:UmTEWfpb
ジャイロにリミッターはありません
115774RR:04/12/15 21:48:18 ID:AnRtHCxc
>>114
無しであの速度か なんで遅いんだろ
116774RR:04/12/15 23:08:30 ID:J2cXbEam
思いからだよ。
ジャイロXはベルトが細くて短いから
キャノ中期かDioZXベルト+ハイスピードプーリー+WRを重めにかえれなそこそこでるぞ。
    
117774RR:04/12/15 23:18:02 ID:AnRtHCxc
>>116
流用チューニングですね さすがジャイロスレですね 知識も豊富な方が多そう ありがとう
118113:04/12/15 23:59:41 ID:I5yGnkkU
モトリペアから出てますゾ
119774RR:04/12/16 01:30:22 ID:bIkCst6M
どこでも売ってますゾ
120774RR:04/12/16 12:47:15 ID:bavzxCFN
ジャイロ系のミニカー登録はスペーサーが必要とどこの個人サイトにも書いてありますが
ワイドタイヤ装着して500mmオーバーでミニカー登録出来ないの?
121774RR:04/12/16 12:55:29 ID:HP0mKbtu
>>120
できる

ただし車輪の中心幅だから勘違いしないように
ホイールのオフセットが真ん中ならどんな幅のタイヤでも不可能
122774RR:04/12/16 13:04:53 ID:bavzxCFN
>>121
外寸法だと思って勘違いしてた 知らなかった 中心幅をずらせばいいわけか
オフセットが二重構造(ダミー)になってたら合格ってことか
ワイドタイヤのホイルカバーに蓋のようなものを溶接していかにもボルトが外まで
つながっているかのようにボルト頭の六角部分を溶接したら合格ですね
123774RR:04/12/16 13:12:38 ID:HP0mKbtu
>>122
意味不明

黒黒黒黒黒黒黒黒黒
 |
 |
_|。
_|。
 | 
 |
 |  
黒黒黒黒黒黒黒黒黒

こんな感じにホイールの中心が車体側にずれた物を選べば良いんだよ
スペーサー分の厚みだけな
普通はスペーサ噛ましたほうが早いから何か挟むんだよ
124122:04/12/16 13:19:29 ID:bavzxCFN
(/ω\)ハズカシーィ意味不明発言撤回します
UPはスペーサー安く出来そうだけどXは高い 
125774RR:04/12/17 00:30:00 ID:m5FukGor
>>118 >>119 ライブDioZXのCDI使っているだけですね。リミッターあったっけ?

      規制前キャノには規制前ライブDioZX用(配線加工)
規制後キャノには規制後ライブDioZX用(ポン)

      なんでみなデイトナなんだ? デトネーションおきても知らないぞ!!
      デイトナ以外も同じ流用だから、好みのもの選びなされ。

>>124 UPは5mmだけ拡幅すればいいだけだからナットでも大丈夫だからねえ。

    規制前Xはスペーサ似合ってカコイイけどな。
    規制後Xは規制後UPハブ+メイワちょいでかでミニカー。。
126774RR:04/12/17 00:32:38 ID:yHweZFp8
Dio用のビッグキャブも装着可能らしいですがスピードアップしますか?
127774RR:04/12/17 14:42:07 ID:xqxB8Az+
セッティング次第。

どのパーツにもいえることだが、ポン付けで速くなる事はほとんどない。
特にキャブなんて体感しにくいトコじゃないかな。
128774RR:04/12/17 16:01:21 ID:niAyjKQO
とにかくスピードが欲しいなら、まずは駆動系のOHと、マフラー詰まりを解消する事。
これでほぼ60キロ出る。UPは微妙かも。ここが改造する前準備。必須。
そこから先は、駆動系の細かい部品を色々と換えて行って、やっと5キロUP。
その先は吸排気系をいじっていって、5キロ、10キロと最高速を伸ばす。
気がつくと平気で改造費20万オーバー。しかし思ったほど速度出ない・・・

まぁ、先ずは、バイクと自分が痩せるのが一番かとw
129774RR:04/12/17 16:02:06 ID:yHweZFp8
>>127 
3000キロ過ぎたあたりから急にスピード出なくなったような気がするんで安易にキャブでも
付け替えたら速くなるかなと思ってしまいました やっぱり素人には無理ですね
130774RR:04/12/17 16:06:47 ID:yHweZFp8
>>128
現在最高速45qなんで頭の一行を実行できるようにがんばってみます
131774RR:04/12/17 18:39:31 ID:0tIAp62Y
俺も金はいくらかかってもいいから70kを目標にがんがってます。
まだ63kくらいしか出てないけどやぱ20マンくらい使ってるわw
132774RR:04/12/18 03:23:17 ID:Pginn70m
予算に余裕あるなら。。うねちゃんですわ。メイワは安いだけあって性能は今一。
硬回転回すならコーリンもいいけどね。

でもメンテナンスが先だよね。
古いジャイロは例外なくアルミ製へッドガスケット溶けているし。
距離の逝っている車両はピストンリング交換するとパワーがまるで違う。
ハイスピードプーリーやロングベルトの効果うんぬんも正常な状態の
ノーマルとの比較じゃなきゃ意味が無い。ベルトへたりーの。
ウエイトローラーへりーの。プーリー段差ありまくりーの
クラッチ全くなしーのとの比較じゃ効果あって当たり前やゆうねん。

ギア比が低い初期型以外はキチンとOHするだけで、60出て当たり前。
規制後Xも再燃焼装置殺さないで、駆動系をKN補修用だけで軽く60オーバー。

キャブを規制前Dio用にするだけで、65kはでるだろう。そこから先はお金勝負。
133774RR:04/12/18 03:29:23 ID:Pginn70m
初期型Xでもがいているなら事故者のキャノか規制後Xエンジンに
乗せ替えたほうが効率いいよ。ノーマル状態でそこそこ早いから。
ピザ屋メンテナンスしているバイク屋びいけば、事故車保険で新品に
替えて捨てている車両いくらでもあるだろうからね。
規制後キャノは直すだろが、規制前キャノや、Xはすぐ修理代が評価額を
オーバーするからね。
134774RR:04/12/18 08:32:29 ID:06OHdGjA
>>131
20マソの詳細をw

漏れは初期型乗ってるけど10マソかからないで80kでるぞ。
といっても金無いから、自作チャンバーや中古品使って安く上げているけど。
新品部品はキャブとデカタイヤセット・BスタボアうpKit・ヘッドくらいか。

そういえばBスタ最近ボアうpKit売ってないってホント?
135774RR:04/12/18 09:02:20 ID:PFc9aUuH
お金をかけずにジャイロを速くする方法教えてください
136774RR:04/12/18 09:17:14 ID:7yZ1g/B7
本当に速い人と仲良くする。
いらないパーツがタダか安く手に入る。
本当のポイントを教えて貰える。
自分では手に負えない部分はやって貰える。

ただし気に入られればの話だが。
137774RR:04/12/18 16:12:38 ID:k9I8uve6
みんなのキャノorXは燃費どの位?
 俺のキャノは2日でガススタ行きなんだけど・・・
一日15`往復で(通勤)
 毎回730円位なんで泣きそう
なんか良いセッティングとかないですか?
138774RR:04/12/18 17:56:08 ID:PFc9aUuH
暇つぶしでドライブ行ってたらピザ屋の三輪とか新型ジャイロ見かけたけど三輪の後ろを
走ってて気づいたけど結構フラついてるね 見てて怖かった 原付三輪やから端っこを
走行しないといけないと遠慮してるからあんなにフラつくのかな 30`制限なんとかしてやれ
139774RR:04/12/19 06:11:46 ID:sqGZQTES
あんな代物だからこその30km/h帰省。
140774RR:04/12/19 12:01:01 ID:54J737nr
公式非公式関係無し自己申告で最高時速何Km出てるのかな?
昔兄貴が乗ってたミニトレなんかスプロケット、ビッグキャブ、チャンバーだけで
80Km楽々超えてたって聞いたけど
141774RR:04/12/19 12:09:57 ID:Vf9XjTe2
>>136
確かにwwwwww
>>135
本当に速くしたいなら、お金はある程度使わないとダメだよ。
もちろん使えば速くなるって訳でもないぞwww

その意味からも>>136のいうことは正しい。
金がかかるのは同じだが、「無駄」な金を使わなくてすむ。
流用失敗したり、セッティング不良での焼きつき等々がなくなるだけでもデカイ。
142774RR:04/12/21 09:14:21 ID:F8Nn1Kdf
KOSOぷーりーage   
ちゃんとスライドピースのバリ取れよーーー(若しくは純正を使おう)
143774RR:04/12/21 13:35:07 ID:TDSjekHh
そんなに早くしてどうするんだ?60kでりゃ十分。
そこまではキチンと整備してデカタイヤで楽勝。
デカタイヤはかなくてもでるけど、エンジン回転音がやかましい。

折れは250CCのバイクもあるから。。
原付ベースでスピード出しても疲れるばかりなり。
60巡航でマターリ走りたいならビッグスクーターがいいわ。
ジャイロで30Kぐらいの感覚で60k走行するからラク。

ジャイロは重いから、スピードよりブレーキ強化だよ。
都内じゃ車多いから、ブレーキDisk化していないと
恐くて全開に出来ないよ。
144774RR:04/12/23 08:31:23 ID:JXUIFLH2
>>140
町乗り使用とすれば、60ccで80k前後じゃないかな?
なかにはエンジン切った貼ったで90ccにしてるヤシは
100kでるとかでないとか・・・

>143
250ccのバイクのない漏れは、最低70kは欲しいw
60k走行するにしても、10kの余裕は欲しい

また、デカタイヤにすると、どうしても加速が悪くなるから
そのヘンも強化したい。

>ジャイロは重いから、スピードよりブレーキ強化だよ。
禿げ同、一度Diskに乗っちゃうと、ノーマルは怖くて乗れないよ。

ま、ジャイロで気持ちよく走ろうとすれば
それなりにやらなきゃイカンってこった。
それがいやなら250(ry)
145774RR:04/12/23 18:59:41 ID:1XVVO/fQ
普通免許しかないので中型に乗れない俺は
ジャイロのボアアップした普通免許仕様にやたら憧れます。
多分憧れたまま終わりますが
146774RR:04/12/23 21:16:38 ID:NlyoaKPq
少しでも燃費よくしたいのですがタイヤ3本をノーマルより細くしても燃費には
一切影響しないですか?
147774RR:04/12/23 21:43:30 ID:NlyoaKPq
もうひとつすいません ディスク化の参考になるサイトとか教えてください
148774RR:04/12/24 09:00:34 ID:7XRu4Mrw
>>145
君はアホですね
149774RR:04/12/24 10:38:47 ID:E2+bw7tb
>>148
軽にででも乗ってるなら、その方が賢いと俺は思う
ジャイロにハマって面白いが、振り返ると後悔してしまう部分もある
150774RR:04/12/24 10:40:20 ID:6xygjTRn
>>148
え、何で?中免取らずに50cc以上のバイク(つーか軽自動二輪でしたっけ)
乗れてイイなとか思ってたんすけど、、、
151774RR:04/12/24 14:46:45 ID:tqim8wYQ
俺もアホだと思う
152774RR:04/12/24 17:29:54 ID:mgu1Lwn4
>>148 >>151
要はボアアップしなくてもミニカーで普通免許だと言いたいのだろうが、
お前らもアホの類のカキコだと俺は思う。
153774RR:04/12/24 17:41:55 ID:7XRu4Mrw
>>152
違法行為をアホかと言ってるんだよアホマヌケ
154774RR:04/12/24 17:42:21 ID:iS+gfYQy
多分アホとか言ってる香具師の真意は
ジャイロごときをボアアップしても普通二輪に匹敵する
何かは望めないって事じゃないかね
金のかけ方によるが純粋にボアアップした程度なら
ナンバー隠して乗ったらミニカーも軽2も原付も区別つかない性能

鼻からリッタークラスのトライク乗ったほうが
大きなバイク感覚は実感できるだろ
155774RR:04/12/24 17:44:58 ID:iS+gfYQy
>>153
せっかく弁護したのにモマエがアホだったのか

ジャイロはちゃんと改造して申請出せばミニカーにも
軽二輪にも小型二輪にもなるよ
156774RR:04/12/24 18:10:35 ID:7XRu4Mrw
>>155
いや>>145は免許無しで乗ることが前提だろ弁護ありがたいがよく読めよ
157774RR:04/12/24 18:18:58 ID:iS+gfYQy
>>156
意味が理解できないが
>>145は普通免許持ってるんだから
ミニカー、軽2輪、小型2輪になったジャイロはすべて有免許運転になるが?
無免許ってどういう意味?
158774RR:04/12/24 19:26:26 ID:qEKegAUb
>>148が(=>>153>>156)が本当のアホということに異論のある人いまつか?
159774RR:04/12/24 21:30:46 ID:7XRu4Mrw
>>157
普通免許で50cc以上のバイクに乗ってもいいのかアホ
160774RR:04/12/24 21:56:09 ID:6QvFlmaX
>>159
もういいから消えな
3輪の登録知らずに他人にくそレスつけるな
ほんとアホだな
161774RR:04/12/24 22:07:31 ID:7XRu4Mrw
>>160
お前こそジャイロなんかでトライク仕様にしていきがってろやアホ
162774RR:04/12/24 22:46:33 ID:iS+gfYQy
>>159,161
そういうことか
モウ一回教習所通うなり試験勉強しろや

消えて良いよ

163774RR:04/12/24 22:51:08 ID:7XRu4Mrw
>>162
死ね
164774RR:04/12/24 23:33:38 ID:iS+gfYQy
>>163
ブゲラチョ

トライクサイドカースレで聞かないで素直に謝れよ
プゲプゲ
プゲラチォンヌ
165774RR:04/12/24 23:54:39 ID:7XRu4Mrw
>>164
おまえマジで自分が正しいと思ってるの?カテゴリーの確認しただけ お前かなり粘着質だな
166774RR:04/12/25 00:22:57 ID:BCbYP4iz
鮫の話しようぜ
167774RR:04/12/25 00:44:03 ID:sZjLmKlW
こないだ中古のキャのが嫁いできた
最初からやたら白い煙が多かった
そしてエンジンかからなくなった

なじぇなんだら・・・
168774RR:04/12/25 08:33:26 ID:8Z2AStJv
ありがとう>>148
寂しかったクリスマスがすこしだけ笑いに包まれたよ( ´ー`)

>>167
それだけではなんとも・・・
169774RR:04/12/25 08:56:31 ID:iGU/tVcz
>>167 とりあえずマフラー掃除とキャブOHしる。
   
170774RR:04/12/25 09:01:45 ID:iGU/tVcz
軽二輪キャノ乗っているけど、高速を法的に走れるいがいメリットなしよ。
50CCのまま弄ったほうがいい。

ミニカー登録のままボアアップするのは違法なのでお勧めできない。

今出回っているボアアップキットは、ポート全然いじっていないので、
ポン付けするだけでは遅いよ。
早くするには金がかかる。
金かける気ないならミニカーでマターリがいいよ。

そろそろ卒業して屋根マジェ欲しい。
171774RR:04/12/25 09:04:10 ID:e3DSbLak
マフラー掃除って、ドラム缶で焚いたり?
172774RR:04/12/25 11:51:21 ID:BCD8e/ZK
週刊少年ジャンプの巻頭見たー?
アイシールド21の扉イラストにキャノピーワゴンが載ってました。
173774RR:04/12/25 14:39:05 ID:3lPyLSSo
先輩方是非アドバイスお願いします
ディオやリードの前足を流用してる方が多いようですがこれ以外のバイクからの流用は
可能でしょうか?
174167:04/12/25 16:02:35 ID:sZjLmKlW
みなさんあんがと
取りあえずわかるとこからやってみるわ
プラグからみるか・・・
175774RR:04/12/25 16:31:40 ID:zg3OPX7E
エアクリから...
176774RR:04/12/25 16:56:14 ID:vTb1izSd
>>165
今日トライクで検問を受けたら普通自動車免許しか
持っていなかったので無免許運転で取消の危機だったのですが
大型自動車と牽引も持っていたので大丈夫でした

聞くところによると小型特殊を持っていれば確実だそうです

177774RR:04/12/25 17:43:13 ID:m+61llhI
>>176
そんな事はない
178774RR:04/12/25 22:20:55 ID:zK1qjaUl
>>176
今日トライクで検問を受けたら危険物取り扱い免許しか
持っていなかったので無免許運転で取消の危機だったのですが
ガス溶接免状とクレーン免許も持っていたので大丈夫でした

聞くところによると普通免許を持っていれば確実だそうです

179774RR:04/12/25 23:11:57 ID:zg3OPX7E
>>140
今日環八の谷原トンネルを車で走ってたらXにあっという間に追い越された
メーター見たら80キロだったのに一体何なんだ
俺のXは55キロしかでないのにそんなに速くなるものなのか?
だがノーヘルであんな速度じゃ危ないぞ
メットかぶった方がいいぞ
180145:04/12/26 00:33:21 ID:4mF2jE73
いやマジすまんかった。
単純に中型免許持ってないのにほぼ同じ扱いの車両に乗れる(高速とか2ケツとか)って意味だったんだけど
別にそれで普通の中型に張り合うとかマジで高速乗りたいってわけじゃないし
ただ単車並の立場になれるなと思っただけでして。えぇ。原付から中型にした場合のメリットで
早くなるのは当たり前としてその次に目立つのが高速と2ケツじゃないすか。
ミニカーのままじゃ厳密には車相当なんだろうけど実際は原付みたいな存在だから軽率に嘆いた訳ですが
てかそれ以前に長文にすまんかった
181774RR:04/12/26 00:34:15 ID:4mF2jE73
単車並×
中型並○

すま(r
182774RR:04/12/26 01:03:53 ID:M36IB7VP
法律的な話の時は、単車とか中型とか書くと何の事やらわからなくなりまっせ。
183774RR:04/12/26 01:10:48 ID:v6Vcw+vj
ジャイロなんかをトライクにして乗るメリットなんてありますか?
ミニカーだからメリットあるのにトライクなんかにしたらデメリットだらけだろ
184774RR:04/12/26 01:31:38 ID:VnLUSKNT
>>183
貧乏人にはな。
軽二のデメリットって金銭面以外なんだ?
所有者の自由だろ、そんなこと。
185774RR:04/12/26 11:13:41 ID:Q28LetXE
>183
・自動車専用道路を走れる
・車幅がミニカーよりいくらか狭いのですり抜けがちょっと有利
とかじゃない?
186774RR:04/12/26 11:24:49 ID:hoWGz391
>183
・2ケツができる
・胸を張ってボアウプできる、っていうかやらなきゃダメかw

でも保険料や税金が上がる(特に任意保険)から
貧乏なオイラには何マソもかけるほどのメリットには思えん。
187774RR:04/12/26 23:57:01 ID:f+57KaWc
なんつーか、今俺はバイクに関してはジャイロだけに興味があって他に欲しい、乗りたいってバイクが
ないからリスク高いのわかっててしょっちゅうぶっ壊れるのを直したりパーツ変えたりして乗ってるわけで。
金は二の次。学生だったらありえないことだったが自分で金稼ぐようになると扶養家族でも作らない限り
遊ぶ金はある。てかカーチューンとかに比べれば全然じゃね?
俺は車こそ足として以外興味持ってないし金もかけてないよ。かけても音響程度だなや
188774RR:04/12/27 11:03:23 ID:BdOtwkHz
軽二輪登録の一番のメリット

ミニカーほど普及していないので、警察を釣るのに最適。

もう余程の不勉強警官じゃなければミニカーでは釣れない。



189774RR:04/12/27 11:10:48 ID:5BAYyOh4
普通免許しか持ってませんし原付以上のバイク免許取る気も無いのですが
ジャイロを楽しく乗りたいです フルチューンしたジャイロを普通免許で乗っても大丈夫?
190774RR:04/12/28 09:13:57 ID:f6mbCpe5
ジャイロの中古が欲しいのですがキャノピー、UP、Xと三種類ありますがどれが一番人気で
どれがカスタムとかに適してるとかあれば教えて下さい
191774RR:04/12/28 10:07:54 ID:jRGe5WeF
>189
大丈夫とは?
原チャリのままでもミニカー・トライクにしても法的には問題なし。
操作性にクセがあるけど、慣れればどーってことない、ガンガレ。


>190
人気があるのはやっぱりキャノじゃないかな?
カスタムがラクなのはXでしょ。次にキャノ。
UPはエンジンいじるの大変だし、人気も・・・(UPファンの人スマソ)


でもUPはエンジンマウントとかが他と違うから
やりようによってはものすごいのができる・・・かも。
192190:04/12/28 10:21:38 ID:f6mbCpe5
>>191
レスありがとう
それぞれ特性があるんですね
193774RR:04/12/28 15:25:24 ID:0pkvP+7f
キャノ乗りだけど、最高速狙いならXがいいと思うよ。
なんせ、キャノは重いし、空気抵抗が凄すぎる・・・ ゆわキロ以上の壁が厚いよ、、、ママン
194774RR:04/12/28 17:44:38 ID:egCd4Odv
キャノは骨にしても重いしね。
現行型ならXもキャノも同じエンジンだから、軽いほうが有利。

折れはキャノをカスタムして現行Xを無改造で足にしている。
現行XはかーるくOHするだけで60Kは出るのがいいね。

195774RR:04/12/28 18:28:18 ID:pyTLE0uz
結局、
法定速度30キロ、2段階右折から逃れる
1番手っ取り早くて安上がりなのはどうすれば良いのですか?
(勿論、免許は所有の前提で)
196774RR:04/12/28 18:36:29 ID:0pkvP+7f
ワイドスペーサー付けてミニカー登録(要普通免許)
ボアアップして軽二輪登録(要普通免許)

どちらでもご自由にどうぞ
197190:04/12/28 18:42:45 ID:f6mbCpe5
>>196
軽二輪て普通免許で乗れるんですね!三輪でも軽二輪登録OKなら憧れのボアアップが出来るヽ(´ー`)ノ
198774RR:04/12/28 18:50:24 ID:pyTLE0uz
>>196
有難う御座います。
199774RR:04/12/28 23:59:21 ID:f6mbCpe5
ジャイロに搭載してる排気量で最大は何cc?
200774RR:04/12/29 00:08:01 ID:ZVs5U/I5
>199
90くらいじゃないかな?
あ〜でもどっかのHPにツインエンジンの100ccXが出てたな。
201774RR:04/12/29 00:11:42 ID:59ecvD+a
>>200
それだけ大きなエンジン積んでデフとか調子悪くなったりしない?
202774RR:04/12/29 10:38:03 ID:Lo3yavCC
>>197 逆にミニカーも側車付軽二輪(トライク)も二輪免許では乗れない
203774RR:04/12/30 01:19:51 ID:arZqlTCL
圧縮UPピストンに変えてる人います?調子どうですか?
204774RR:05/01/01 12:38:24 ID:OgU6+uLW
原付バイクはめったに路上で駐車違反で取り締まりに合わないみたいだけどジャイロの
ミニカーは路上駐車で即駐車違反キップ切られる?
205774RR:05/01/01 19:50:24 ID:epEDlGUZ
204>>
 ミニカーに替えて、最初は気になってちょくちょく見に行ったりしてたけど
完全に素通りしてる。(ミニパトおまわりさん)
 縦列駐車の隙間に斜めに突っ込んで停車しているが、何とも無い
(周りの車両が居なくなるとめちゃくちゃ目立っているけど・・・)
 場所:銀座
206774RR:05/01/02 04:39:25 ID:k7FTQZgD
>>204
これからは原付もバンバン駐車違反で取締る予定だそうです。
207sage:05/01/02 19:55:41 ID:6S4QeKYS
キャノピーをディスクにしたいのですが、リードの足周りは使いたく無いのですが他に方法有りませんか?
208774RR:05/01/02 20:36:48 ID:1wU7TTfW
>>207
ディオ使えば
209774RR:05/01/03 00:30:08 ID:TgotChU4
ディオは10インチだからなぁ〜
210774RR:05/01/03 00:45:57 ID:FStPLHZO
>>207
カブ
211774RR:05/01/03 01:01:20 ID:TgotChU4
カブの足周り付くんですか?
212774RR:05/01/03 01:51:58 ID:FStPLHZO
>>211
どれが付くか付かないか知ってるんでしょ?人と違うことしたければ冒険あるのみじゃないの?
213774RR:05/01/03 13:40:30 ID:hSzFYpAq
>>207 キャノにポンは無理です。
   NSRのホイルとリードのブレーキ周りをキャノの足回りに加工して
   移殖するか12インチのスクーターのを無理工夫してつけるしかないね。
   ジャイロ系HPに時々載っているね。
   
214774RR:05/01/04 03:52:28 ID:5dKcoJGD
dio系の強化クラッチが使えるらしいけど
dio系のクラッチって二種類ぐらいない?
どっちを買えばいいのですかね?
215774RR:05/01/06 00:53:07 ID:Fn/CoJmQ
好き好き
216774RR:05/01/06 02:41:35 ID:ulRN5NlQ
最近オークションやサイトでジャイロの軽二輪が自動車の普通免許で乗れるって書いてあるのチョコチョコ
見かけるんだけど、どういう理由で乗れるのかな??分かる人います?
普通に考えたら無理ですよね?
217774RR:05/01/06 06:18:00 ID:keiOvNiG
>216
軽二輪登録のジャイロは道路交通法上3輪の自動車と区分されるから二輪免許ではなく、普通免許になるんだよ
218774RR:05/01/06 09:45:03 ID:QjNC2TJf
普通免許で乗れるっていうか、それじゃなきゃ乗れない罠。
自動車ってことでヘルメットもいらないわけだし。
219774RR:05/01/06 10:18:03 ID:at941Mzj
バカなこと聞いてすいません 教えてください
ジャイロ系三輪はボアアップしてトレッド幅を大きくしたら普通免許でノーヘルで堂々と
乗れるってことですか?
220774RR:05/01/06 10:25:06 ID:AewGoJC9
>>219
ボアアップして正規登録すれば車輪中心幅は関係なく自動車免許です
自動車にはヘルメット要りません

またボアアップしなくても車輪外幅(中心で無いよ車体寸法外側)
が規定値を超えて正規登録すれば50ccのままで自動車免許です

シートベルトは装備された車輌しか装着義務がありません
跨り座席のトライクはシートベルトの装備義務はありません
221774RR:05/01/06 11:03:13 ID:Q2iBUEa3
この前、側車付軽二輪に登録しなおした者なんですがナンバープレートは普通の軽二輪と同じものでしたよね?
普通の二輪車と同じじゃカナリ間違えて捕まえられそうだなぁ・・

222774RR:05/01/06 11:20:40 ID:at941Mzj
>>220
レスありがとう
単純にエンジンを50ccからボアアップしただけどで自動車に変わるということですね
その場合の登録は市区役所ですか?
223774RR:05/01/06 11:29:49 ID:AewGoJC9
>>221
一部を除いてお巡りも馬鹿ばっかりじゃありませんから大丈夫です
白バイPCに囲まれても無問題です

>>222
運輸支局です
ボアアップかどうかは問題じゃありません
「原付を逸脱した場合」「軽2輪を逸脱した場合」「小型2輪を逸脱した場合」
という具合に上位に登録変更していきます


224774RR:05/01/06 11:44:03 ID:GAtbY1TV
ルームミラーみたいなやつは必要ないですか?
225774RR:05/01/06 11:44:35 ID:at941Mzj
>>223
長いスペーサーかましてミニカーにするより軽二輪のほうが構造上は安全そうですね
226774RR:05/01/06 15:21:05 ID:mh4wi3iR
>>220
どこにも、「ヘルメットは要らない」とは無い
着用義務は無いが
227774RR:05/01/06 16:02:51 ID:AewGoJC9
>>226
着用義務が無いことを日本語では「要らない」って言うんだよ
禁止してるわけでもないし視野を極端に狭めないモノは
自由にしろということ
自動車は鎧も要らない救命胴衣も要らない

根本的に道交法に「着用云々」すら唱われていなから
「被るの?」っていうような質問には要らないとしか答えようがない

>>224
言葉が足りなかったが基本的には軽2輪か小型2輪になるだけで
車輌はバイクだからね。
保安基準もバイクに準ずる

昔はトライクの保安基準も登録も自動車と同じだったが衝安性
都合が悪くなったので一部の三輪自動車だけバイクの保安基準と登録
に切り替える改正がされたので【車輌】はバイク扱い
バイク登録になったのは3輪自動車の一部でしかなく
車輌サイズや重量・定員が大型自動車まで許されるトライクは
2輪免許で乗らせるワケにはいかないので
従来道理自動車免許が必要であり上記理由から道路運用では自動車と扱われる
228774RR:05/01/06 16:06:28 ID:AewGoJC9
>>225
製造時や型式認可では大排気量もワイドトレッドも想定していない
運用も30km/h以下での想定しかしていない
何らかの改造をして許容以上の運用をして安全なわけがないでしょ

229774RR:05/01/06 16:30:51 ID:at941Mzj
>>228
そのままで乗ってろってことか(´・ω・`)ショボーン
230774RR:05/01/06 21:36:33 ID:mh4wi3iR
>>229
気にするな、AewGoJC9は、日本語がわからないらしい
231774RR:05/01/06 21:42:19 ID:QjNC2TJf
はいはい>>229>>1をよく読もうね。

やっぱりこの手の話題は荒れるので、なるべくスルーの方向がいいのでは。
232774RR:05/01/07 11:04:51 ID:Q+sqMWpw
>>231
>>1で紹介されてるところリンク切れてませんか?
233774RR:05/01/07 17:40:43 ID:U/5YwdZ+
関東轟のサイトで黄粉と子分が叩かれたな。
黄粉と白髪がいなくなればいいのにな。
よくぞやった。俺はスーとしたぞ!
234774RR:05/01/07 22:01:46 ID:p/LeS046
あんま争うなよ。マターリいこうぜ。

235774RR:05/01/07 23:34:11 ID:9j9URUIx
ジャイロの最高にかっこいいと思われるカラーリングしてる画像あるサイト教えてください
236774RR:05/01/09 07:56:08 ID:S9afEKyn
>235
チミがどんなカラーリングがかっこ(・∀・)イイ!と思うかは知らんが、
>233の言ってる関東轟のサイトにも画像はあるぞ。
ttp://www.geocities.jp/threeter/index.html

あとはソコからリンクで探すよろし。
237774RR:05/01/09 09:24:11 ID:tzmTCxYG
>S9afEKyn
有り難うございます。関東轟みました。
ココのBBSって凄いですね 書き込みすると叩かれてる〜
よろしくお願いしますのスレを・・・・・
オッカネーヨッ
フツーのサイト紹介してください

238極め道の三輪ポケバイ:05/01/09 10:23:56 ID:ErkSYGs8
サイトで見たんですが、最高です。 自分はアップの高ナットのドノーマルミニカーです。 とくにメリットも無いですが大人しく普段の通勤に使ってます。
239774RR:05/01/09 11:38:07 ID:NHA/ihh6
>233
ところで関東轟のBBSで黄粉は何かしたの?
肝心な所が削除されてるみたいだからBBSみても意味不明
それとも 書き込みすると叩かれんの?
240774RR:05/01/09 12:07:08 ID:tzmTCxYG
過去のBBS読みました。やっぱり怖い
特に隣の晩御飯が・・・・・
いいジャイロのサイトを知ってる方
教えてください
241774RR:05/01/09 12:54:25 ID:SfPYv8tm
黄粉とその取り巻きってアホばっかなの?
カキコすればするほどミエミエの
アホさらけ出してんのわからないのでつか?
242774RR:05/01/09 14:42:30 ID:O3RYLQkD
ジャイロをミニカーにするにはトレッド幅を大きくしないといけないんですよね!?
年式やX、UP、キャノピーでスペーサーの大きさが違うのですか?
詳しく教えて下さい
243アップは5ミリだょ。:05/01/09 18:59:50 ID:ErkSYGs8
トレッド、タイヤかんの幅が50センチをこえれば ミニカー登録出来ます。 詳しくは轟からリンクしてみて下さい。
244774RR:05/01/09 19:07:27 ID:IXQw95fw
ミニカーの条件はトレッド500mm以上だから、足りない分を
スペーサいれればいい。

ジャイロUPは片側2.5mm,旧型ジャイロXは片側75mm,
現行Xとキャノ全年式は片側40mmのスペーサーが必要。

現行Xと旧型の見分け方はトレッドとマフラー
現行Xはキャノエンジンだから、規制後キャノと同じく広い。
旧型は弁当箱マフラー、現行型はキャノと同じ円筒マフラー。

4cmぐらいまでなら高ナットでも全然問題なし。
但し高ナットをステンレスにするか、全ネジをステンレスにしる。


245774RR:05/01/09 19:20:19 ID:IXQw95fw
トレッド50CMの基準はピザ屋キャノピーの事故多発でキャノピーを
ミニカーから外すためだったらしい。

事故多発で30分以内に配達しないと返金は警察の指導で禁止されました。
三輪の事故率ってピザ屋などの宅配があるからけっこう高いらしいね。

ミニカー三輪のほうがマターリ走行しているから事故率が低くなっている。
トレッド要件ってけっこう理にかなっている。やっぱトレッド広げると
ふらふらしなくなってラク。安定感が全然違う。

246774RR:05/01/09 20:03:34 ID:O3RYLQkD
>>243
リンクたどってみます
>>244
詳しくありがとうございます しかし旧型ジャイロXの75oのスペーサーってかなりの長さ
ですよね 今まで折れたり変形したりとか報告ないんですか?
>>245
最近の宅配ピザ屋のバイクは徐々に二輪になってきてないですか
247スペーサーは、削りだし:05/01/10 00:30:27 ID:/4+k547f
ボルトは堅いのがいい。ヤフオクとか出品してるから見てね。 禁断のわざ駆動系をアップにするとスペサーは薄くて済むよ。 わざわざしないけど。
248774RR:05/01/10 00:40:47 ID:Ix2taZXD
硬いだけではダメダメ
勘違いはよくない
249774RR:05/01/10 00:47:39 ID:7/WniXdz
>>246 初期の頃のスペーサーは精度に不安のあるものも多かったね。
   ジャイロが流行りだす前に作成されていたカズロック氏のスペーサー
   すげー軽かったよ。左シャフトが折れるような乱暴な走行されていたのに
   スペーサー自体は全然大丈夫そうだった。
250マルチアダプターは:05/01/10 08:45:28 ID:/4+k547f
だめですよ。アルミは6穴のほうがいいです。 割高だけど安全面を考慮すると。 あとは、カウルを付けるキャノみたいな奴したらミニカー登録出来ます。
251優良サイトについて。:05/01/10 08:50:23 ID:/4+k547f
ヤフー登録のジャイロアップミニカー登録への道と言うサイト見て下さい。 そこのリンク貼ってる方もいい人達です。 イマムラとか灘の国とかいろいろ。パソコン無いのですいません。
252248 勘違いは貴方です:05/01/10 10:02:34 ID:/4+k547f
どんなのがいいか、わかりますか? ニワカでカキコやめてくれる。 単純にわかりやすく説明してるのに。
253774RR:05/01/10 10:44:04 ID:GD/+sL3Y
香ばしい気違いが出てきたね〜


スペースで改行気分の携帯厨は氏ね!
良いサイトと思ってんなら晒すなボケ!
他人に迷惑かけんなハゲ!
254774RR:05/01/10 11:58:17 ID:eyZGJh8l
LT80加工の6穴は原価考えるとたかくね?
アメリカじゃせいぜい50〜60ドルのホイルだぞ。
PLOTもメイワが大量に発注かけているからと、ホイルカタログ落ちさせやがった。
以前はLT80のホイル6000円ぐらいだったのに。
255774RR:05/01/10 22:02:02 ID:2mB13nHs
はじめまして。キャノピーに乗っておりますがフロントブレーキディスク化したくて色々調べたのですが、大体は解ったのですが詳細なことが分からず困っています。どなたか教えてもらえませんでしょうか?
256774RR:05/01/11 00:03:38 ID:2mB13nHs
255です。質問内容があまりにも幅広くなってしまったので、質問を替えます。
リード90のフロントをキャノピーに流用するとき、フロントアッセンの他に
何が必要なのでしょうか?
257774RR:05/01/11 08:40:02 ID:0YYV1XZE
モトリペアからディスクハブキットが出てるからそれがいいよ
258774RR:05/01/11 11:07:56 ID:f9BIsjBF
ミニカーはトレッドをいじらなくても
車室の有無で成立するという条件もある
キャノピーは背中に板を張れば成立
259774RR:05/01/11 11:36:11 ID:M6re/ZSM
>>258
うわっ簡単ですね!板一枚でOKなんですか?XとUPは?
260774RR:05/01/11 11:45:39 ID:0qam7jGF
>>258 側面解放で車室要件が大丈夫なのは四輪だけじゃなかったか?
261774RR:05/01/11 12:00:15 ID:f9BIsjBF
>>260
車室を有する3輪の車はミニカー対象
車室の定義はジャイキャノの場合車室と扱われない
全面天面しか閉鎖していないから
側面や後面のおどちらかが閉鎖されれば車室
前天後の車室ってことだな
実際は壁でなくても市販の補強柱が強靭な柱になればOKだが
微妙な判断だから壁にすれば良い
262774RR:05/01/11 12:30:35 ID:M6re/ZSM
>>261
キャノピーはよくわかりました XとUPもその方法で登録できますか?
263774RR:05/01/11 12:51:01 ID:f9BIsjBF
>>262
その方法も何も定義の問題だから
できるよ。
全面、天面、後面を囲う車室を付ければ良いんだから
3輪のもの全部OK
264774RR:05/01/11 13:17:14 ID:txGD70ye
>>全面、天面、後面を囲う車室を付ければ良いんだから
全面だけでいいだろうに
前面ならダメだが
265774RR:05/01/11 13:29:55 ID:M6re/ZSM
XとUPは面倒だな
266774RR:05/01/11 19:14:08 ID:AiNstEV4
>257
なるべく安く済ませたいので、リード流用で済むものなら済ませたいのです。

どなたかステムの高さ調整のカラーサイズ(内径・外径・高さ)を知っておられる方が
いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?宜しくお願い致します。
267774RR:05/01/11 19:42:38 ID:UTQRjBg7
test
268774RR:05/01/11 22:12:22 ID:tVqwEmxk
>>264
typoにマジレスカコワルイ
269774RR:05/01/12 01:34:28 ID:Am61b0Qg
tympo
270774RR:05/01/12 14:11:26 ID:cvZpvJrC
>>268
いやいや、こいつ何回も、全面って書いてるから、
全面、前面の区別つかない真性の○○かも・・
271774RR:05/01/12 14:26:29 ID:aY+d4d0r
>>265 UPが片側2.5mmだけだぞ。車室要件より、
トレッド要件でやったほうが安いだろ。
272774RR:05/01/12 14:35:09 ID:aY+d4d0r
三輪でも側面解放でいいんだ。勘違いしてたわ。。


それなら透明アクリル板でリアを被うのが一番手軽な方法かな。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/change02.html

   
273774RR:05/01/12 14:51:46 ID:qUX/q6oh
上野の光輪のジャイロキャノピーのディスクハブキットを使ってる人居ますか?
274774RR:05/01/12 15:21:33 ID:rLf86lE3
マルチしてすいません 下記の質問どなたか教えてください
301 774RR sage 05/01/12 00:27:45 ID:rLf86lE3
関西の方かご存知の方教えて下さい 箕面の山は二輪進入禁止になってた思うのですが
三輪トライク、軽二輪、ミニカーの走行も規制対象ですか?
275774RR:05/01/12 17:01:16 ID:6mYYjSiw
>>274
言葉を選ばないといけないけど
小型自動2輪側車付の道交法トライク判断車
軽2輪側車付道交法でトライク判断車
ミニカー
は道路交通法で自動車と取り扱われるので道交法での道路規制
には2輪として扱われない
3輪自動車及びミニカーとして扱われる

がんがん通って下さい
276774RR:05/01/12 18:00:15 ID:rLf86lE3
>>275
ありがとう 早速勝尾寺まで走ってみます
277774RR:05/01/12 19:16:59 ID:nfNKEEcE
半球バスで池。
278774RR:05/01/13 02:03:15 ID:I7kHoSY4
質問なのですが、これからジャイロUPを購入しようと考えています。
ボアUPしてフレーム延長して二人乗り用にすることは可能ですか?
いろいろ探してみたのですが、UPでの二人乗りの改造は二台部分シートスペースにしたのしか見つからなくて・・
二台は二台で使いたいので、フレーム延長して二人乗りシートを付けたいんです。
先輩方、可能か教えてくださいませ。

ちなみにバイクは昔原付乗ってただけなので、オートマしか乗れません。
ずっとバイクに乗りたかったんですが、目立って、かっこよくて、悪そうな感じのをずっと探してたんです。
でも二輪の免許もないし・・・わざわざ教習通ってまでは・・・と思ってたら
私の理想にぴったりのバイク発見しちゃったんです。
それがジャイロUP!!
あのでかケツと、かっこいい3輪。それにノーヘルでもいいなんて、なんて素敵!!
なんか、男の人が、バイクや車をいじりまくる気持ちがわかった・・。

私的には、ボアUPしてあのデカケツに可愛いウッドの荷台をつけて妹と二人乗りしたい☆彡
デカタイヤ履かせて目立ちたい!
もちろんちょっと近所に買い物に・・ってとき以外はヘルメットかぶります(^_^)

個人的には、関東スリータークラブのサイトに掲載されていたNAOさんのジャイロがドツボです(。>0<。)
かっこよすぎ!!!!
あれをどうにか長くして二人乗りにできないかなぁ・・・

バイクにはまっちゃいそうです・・・
なんか仕事やるきでてきちゃったし。目標ができるといいですね。
これからちょくちょくおじゃまさせて頂いていいですか?
毎日毎日かっこいいジャイロに乗る自分を夢に描く21歳女子でした。
279774RR:05/01/13 07:00:07 ID:ULRG3Ngs
金とやる気が有れば可能
280774RR:05/01/13 10:04:18 ID:8zF1ASna
ここで聞くより
関東轟とかに書いた方が良くない?
281仮面力士:05/01/13 10:58:57 ID:VIFRieia
>>278
まずはお金を用意しましょう、そして、金の亡者のようなお店を捜しましょう。
フレームが折損したり、スペーサーハブが破断したり、タイヤがリムから落ちたり
しても泣き言を言わずに自分でなんとかしようとする強靱な精神を身に付けましょう。

お巡りさんに何度も止められても、普通に受け答えの出来る余裕も必要です。

とりあえず、完成したら、高速道路に上がって祝福のファンファーレをいただき
ましょう。
282774RR:05/01/13 12:51:35 ID:z0fclU4D
改変コピペじゃないのかよ!
283774RR:05/01/13 15:07:51 ID:Mjnmr/eJ
二台、二台言ってるんだから二台買えば2人乗り解決
284774RR:05/01/14 21:59:09 ID:9zmFM6Vh
hosyu
285774RR:05/01/15 13:13:43 ID:GU7g6yE9
>278
寝釜?
286774RR:05/01/15 17:11:08 ID:sHuKKrgr
>278
Naoさん本人?
287774RR:05/01/15 18:07:59 ID:WsD5MK2I
当方65ccのXに乗っていて、マフラーを買おうと思っているのですが、皆さんはどんなのをつけていますか?
個人的に擬音で表すとビィーン・バリバリバリ的な音は好まないのですがよい物はあるでしょうか?
288774RR:05/01/16 00:28:38 ID:Mos1khbv
ち、違いますよ!!(⌒▽⌒;)
れっきとした女子です。ヽ(;´Д`)ノ
他のジャイロ個人サイトで色々聞いたので、購入決定しました〜〜!!
楽しみ☆彡o(@^◇^@)oワクワク
ボブアップは友達ができるみたいです。
フレーム延長は、お父さんか業者に頼む予定です。
UPのフレームって延長するの難しいらしいですね…c(゚^ ゚ ;)

みんな荷台を使わない方法でどうやって二人乗りにしてるのかな・・・
289774RR:05/01/16 02:47:45 ID:6gTjYsk5
2chじゃ身元割れるようなかきこしないほうがいいよ。
折れもバイクじゃないけどHN一つ潰されたから。
緊急入院して、ネットから離れているいる間に折れが
自作自演したことになってたし。。。
290774RR:05/01/16 10:14:42 ID:E9OQSbUW
>>287
KYのチャンバーが比較的静かだと、聞いたことがあるよ。

>288
ほとんど書類上だけの話で2人乗りにしてるんじゃないか?
軽二輪登録したっていうジャイロで、2人乗り用の改造したのってあまり見たことないし。。。
291774RR:05/01/16 16:55:19 ID:gZoieXXN
>288
二人乗りにするには
フレーム延長不要。ロングシートにするだけ。
ただシート下には補強入れたほうがいいね。
ボアアップ+軽二輪登録必須。
トレッド拡げ不要。
これが一番安上がり。
292774RR:05/01/16 23:05:55 ID:QX4fwysp
>237
隣の晩御飯 確かに怖いですね。
管理人じゃないんでしょ?
293774RR:05/01/16 23:11:13 ID:rbhrtUbb
>>291
そのロングシートの、長さなどの基準を、教えてチョーダイ
294774RR:05/01/17 00:17:46 ID:DqFTxJSD
パワーも問題は小柄ば女の娘二人乗りなら問題ないわな。
一人で100k超えている香具師もいるんだし。

>>291 無理無理。荷台を後ろにずらさなきゃならん。 カコワルクなる。
295774RR:05/01/17 02:18:22 ID:xVWYy7uL
二人乗りの場合書類上どれに属すんじゃ??
二人乗りは結構きになるが実際はずかしいよな
296774RR:05/01/17 08:38:12 ID:/bnQKFXU
>二人乗りは結構きになるが実際はずかしいよな
ノーヘルで走ってるだけでも目立つのに、
2ケツはかなり注目を集めるだろうね。いろんな目で見られそうだ。

>パワーも問題は小柄ば女の娘二人乗りなら問題ないわな。
パワーは平気そうだけど、ブレーキをディスクにしないとヤバイよ。
297774RR:05/01/17 10:46:00 ID:67iJP7hN
>>293
シートの基準は無い
乗れるなら乗れるだけ定員にできる
概ね50kgの人間が無理なく乗れるスペースが必要
あとは複数人用のバーやステップだが
基本的に振り落とされない条件なら何でもOK
298774RR:05/01/17 10:49:53 ID:7pNh7moA
じゃ、シートロングシートの必要は、特別無いってことね!

299774RR:05/01/17 15:17:52 ID:Q7K/qvmb
キャノやUPのシートはどう見ても一人しか座れないぞ。
300774RR:05/01/17 15:40:33 ID:N/b5jsOv
301774RR:05/01/17 16:54:58 ID:SgfcrK98
まぁ、やぱジャイロでニケツはあんま考えないほうが良いので
302774RR:05/01/18 02:26:47 ID:Xmr3VtFZ
だから体重によるって。。

相撲取りなら一人でも辛いだろうな。
303774RR:05/01/18 04:55:28 ID:Mjv31yDt
>>297
俺も知りたいから、298の意見に、回答お願い!!
304774RR:05/01/18 09:17:01 ID:iS1TYoAg
>>303
数値的基準は無い。
警察官が見て、座ってみろといわれて実践させられて足りなさそうなシートなら駄目。

警察官まかせが嫌なら論破できるだけの理論的裏づけを出せば良いだけ。
法律に書いてあるとか書いて無いとかという論理でなく、
これこれこうなので安全だという理論。
305774RR:05/01/18 10:25:35 ID:R3kFkqiZ
>>303
わかりにくかったか?
側車付きは定員を3名でも4名でもできるんだが
自動車と違って保安基準に座席の占有サイズみたいモノがない
だから無条件に定員を上げられるかというと乗れないなら無理

>>304
は警察と言っているがそのまえに運輸局の承認が必要だから
局員が常識的に考えて座席の大きさをみるがサイズ基準はない
定員は申告値であるがため虚偽申告は罪になる
図面や写真や実際の乗車写真をもって運輸局が妥当と認めれば良いだけ
検査対象にするとさらに厳しくはなるよ
306774RR:05/01/18 19:09:53 ID:GNyFHSsQ
要するに、難しいことがわかんない香具師、自分でちゃんと法に沿った改造及び
K察に止められたときに自信持って法的根拠説明できない香具師は
ノーマルで乗ってろってことですな
307774RR:05/01/19 11:30:10 ID:+M0S2wPY
さて虚偽申告で摘発された香具師はどこにいるのだろうね。(藁


308774RR:05/01/20 18:25:17 ID:tA0xamy9
hosyu
309774RR:05/01/21 03:09:49 ID:pKX8nWDF
ジャイロうpで二ケツしてて、もし取り付け不足で後ろの椅子が外れ、
後続の車にひき殺されたら、どうやって責任取るつもりなんだ?

かなりマジな話
310774RR:05/01/21 03:54:12 ID:lSdLogob
だから自己責任だというとろうが。。
311774RR:05/01/23 02:36:03 ID:rTUrdUH/
内地のから揚げ=北海道のザンギ
312774RR:05/01/23 17:14:40 ID:HqYxhj7O
313774RR:05/01/23 17:19:48 ID:HqYxhj7O
あと、愛知、静岡で1件ずつ。
ユーザーは、無車検、無保険摘発
314774RR:05/01/24 05:32:17 ID:2qF37/qn
>>312 400を250登録するのと、乗車定員の申請は全く違う。
   これはむしろミニカー登録車をボアアップしてもそのまま。
   運用している車両と同じだな。
315774RR:05/01/24 11:27:56 ID:zXibXn50
記載内容 ”虚偽” でいっしょ
ただ、この場合は排気量が”検査対象” になるから、販売時
「大丈夫!」とか店に言われていたのなら、検挙時の使用者が
たまらん
ミニカー(第1種3,4輪原動機付自転車)のボアーアップとは、
ちょっと違う
316774RR:05/01/24 11:49:19 ID:7E6uzXti
>>315
何をいわんとしてるか理解できないが
定員変更は運輸局でちゃんと形として見るよ
強度検討も無しだしぎゅーぎゅーでもOKだが(w
虚偽もへったくれもないんだよ
運輸局が乗れると判を突いた物を警察がとやかく言えない

一般の2座バイクはだいたい3人乗れるだろ
いわゆるサンケツという手法な
寸法基準はなく物理的に乗れちゃうから運輸局は通る

もちろんステップやツカミは要るが
真ん中が息苦くても長期でサスが折れようがフレームが折れようが
最初の1kmでも走れる強度があればOK
それが検査対象外の自己整備、自己責任の原則
317774RR:05/01/24 14:42:49 ID:zXibXn50
するどく勘違いしてるもよう
318774RR:05/01/24 14:55:26 ID:7E6uzXti
>>317
アンカーを覚えようね。独り言ならかまわないが
319774RR:05/01/24 17:18:11 ID:zXibXn50
大変失礼しました、あなたの言われるとおりです。
50cc超えミニカー、600cc小特、虚偽届出車両など、
法を無視したのに乗るのは、そうですあなたがいう

 「自己責任」 ですね。

日本はいい国です。
320774RR:05/01/24 17:27:33 ID:7E6uzXti
>>319
誰に言ってるかしらないが
流れは側車付き軽二輪の定員になってるはずだが?
トライクの定員は10名でも30名でも可能だよ
乗って走るならね
大きさから考えると検査対象になるから強度まで関わるが

元ネタのジャイロ2人乗りくらいなら軽二輪だし無問題
321774RR:05/01/24 20:42:39 ID:2qF37/qn
ミニカー倶楽部がまぎれているな。。
322774RR:05/01/24 20:47:08 ID:2qF37/qn
ひたすらダセエんだよ。 オン用はコンビに強盗のイメージが付きまとう。

今の流行はデカすくから、エキストリーム系だろ。
前もスカ系アメリカンだったうし、ジェットやOFFメットが似合う車種が主流。
323774RR:05/01/24 22:09:11 ID:VqjspXyD
>今の流行はデカすくから、エキストリーム系だろ

この文面で「正体見たり、オバカサン」だね。
「エキス」って何だよ、一体。
「デカすく」もかなりイケテル。
 

笑えたヨ 
324774RR:05/01/24 22:37:32 ID:XQdzLW+Y
すっぽんエキス取り〜む?
325774RR:05/01/25 09:07:13 ID:oUrvsV5N
ここは荒れずにはいられないインターネットですね
326774RR:05/01/25 15:51:15 ID:0xTyM3hC
知り合いからボアアップ済のミニカーXを買おうとしてるんだけどこれは本当は運輸局にちゃんと登録しないとダメらしいですね。
で、その知り合いにボアアップしたときの説明書は無いかと聞いたら無いらしい。
こういった場合どうやって運輸局に60ccである旨伝えればいいのでしょうか?
327774RR:05/01/25 15:54:53 ID:hwnpGEbN
>>326
行ってこい!行ってこい!
328774RR:05/01/25 16:09:06 ID:r1vdDO9X
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'



|  | ∧_,∧ !!                  ____
|_|( ;゚Д゚)                   (__(_)
|柱|つ  つ                ∧_∧ ‖
| ̄|―u'                 (    ) ‖
                      ∪   )⊃
                      ∪ ̄∪ ‖

|  |
|_|彡サッ
|柱|彡
| ̄|
329774RR:05/01/25 16:20:10 ID:40Gy7aUu
>>326
嘘つけば400ccを250ccで登録できる程度なんだから
そんなイジワルじゃないから質疑応答して言われたモノでOK
適当に言われた書類もって行け

基本的に書類を好むが
図面や測定基準を置いた写真とかでもOKなはず
正規ボアの書面もだせば違いがわかるだろ

たぶん何も言わずにスルーの予感だが

330774RR:05/01/25 17:29:34 ID:NlZcvLl2
>>326
質問!
ボアーアップ済みのミニカーXって、何?
331774RR:05/01/25 20:27:31 ID:9TR1YIWR
>>330
326さんへ

100回読み直せ!!
332774RR:05/01/25 21:20:09 ID:r1vdDO9X
|  | ∧_,∧
|_|( ´∀`)<ヽ東海ジャイロ(`Д´)ノボッキアゲ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|―u'



|  | ∧_,∧ !!                   __________
|_|( ;゚Д゚)                   (静岡STYLE(_)
|柱|つ  つ                ∧_∧ ‖
| ̄|―u'                 (    ) ‖
                      ∪   )⊃
                      ∪ ̄∪ ‖

|  |
|_|彡サッ
|柱|彡
| ̄|
333774RR:05/01/26 00:14:10 ID:jEQxQbLq
ジャイロ3種類で一番コーナーリング安定してるとゆうか曲がりやすいのはどれですか?
334774RR:05/01/26 10:58:13 ID:skEyF7fI
フロント流用を自慢DQN〜♪
昔のXユーザーズと死国過去にあるんじゃな〜い?(謎
知ってる人は知っている(w
恥かしいo(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
335333:05/01/26 11:22:49 ID:jEQxQbLq
ついでにノンスリってなに?
336774RR:05/01/26 13:53:35 ID:mnattNtu
>>335
左右の車輪の回転数にある程度以上の差が発生すると
左右の車輪をつなぐクラッチが作動して回転数差を無くそうとするシステム。
337333:05/01/26 15:39:01 ID:jEQxQbLq
>>336
レスありがとう それはX、UP、キャノピー全てについてるのですか?
338774RR:05/01/26 17:34:36 ID:PCzlL0Xf
あげ

(´・ω・`)   
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
339333:05/01/26 17:57:06 ID:jEQxQbLq
>>334>>338
変な質問したんで怒ってるの?すいませんでした
340774RR:05/01/26 19:00:13 ID:1dmww+zg
>331
101回読んだけど、解らんなー
341774RR:05/01/26 19:27:03 ID:zM9B4MQ3
>>340
とりあえず藻前はジャイロに乗るな。
342774RR:05/01/26 22:11:55 ID:skEyF7fI
アドレス110フォークにセピアホイル
343774RR:05/01/26 22:29:23 ID:1dmww+zg
>>340
50cc超えたミニカーって有るんけ・・
教えてくろ
344774RR:05/01/26 23:43:38 ID:1dmww+zg
間違えた↑ >>341 ね
345244:05/01/27 11:55:06 ID:PVLWnOZF
50cc超えたミニカーって有るんけ・・
346774RR:05/01/27 11:56:32 ID:PVLWnOZF
上は誤操作メンゴ
>50cc超えたミニカーって有るんけ・・
「無い!」と言っておこう。
いまさらだが。
347774RR:05/01/27 13:16:03 ID:NLv/ZM4r
>>343
元の質問は好意的に翻訳すると

>>326

ジャイロXをミニカーにしたものがあって買いたいけど
更にボアアップも施してあるので合法に登録するには運輸局に
側車軽2輪で登録しなければいけないと思うのですが
運輸局に排気量を変更した旨を伝えたくてもボアアップ時の
書類・説明書がないからどうすればいいでしょうか
348774RR:05/01/27 23:51:09 ID:v9miSC0x
分解して量れ。
349774RR:05/01/28 08:08:53 ID:iIEtqO+3
アンルイスがCMしてたJOYはここで良いですか?
350774RR:05/01/28 13:04:58 ID:sBpA1+kj
明石家サンマがCMしてたHIはここじゃないよ
351774RR:05/01/28 16:37:48 ID:nZ+pqaLs
伊藤蘭がCMしてた蘭もここじゃないよ
352774RR:05/01/28 21:45:56 ID:GYiWrd4I
タモリがCMしていた、スカッシュもここじゃないよ
353774RR:05/01/28 22:10:24 ID:srnkaB5N
本木雅弘がCMしてたアドレスも
354774RR:05/01/29 00:45:11 ID:P6lO8mgk
佐藤浩一CMしていたタクトもここじゃないよ
355774RR:05/01/29 04:19:47 ID:KOoogzup
本当にボアアップしているのであるのだから、現物を測定するのが早い。
ジャイロは普通のスクータよりエンジンの整備は簡単だ。

シリンダヘッドあけてノギスやメジャーでピストンの口径撮影できる。
ピストンの口径さえわかれば、ボア&ストロークの計算式は
区役所にも置いてあるから。排気量を計算。

あとはジャイロ系HPで軽二輪登録書類検索して書類を準備して登録しる。
356774RR:05/01/29 11:01:40 ID:P6lO8mgk
ピストンの”口径”って。。何?
シリンダーの内径でないの?
357774RR:05/01/30 08:20:58 ID:p1FHlqNc
マイケル・ジャクソンがCMしていたloveも(略)
358774RR:05/01/30 13:22:38 ID:R00unaaV
懐かしいCMスレはここですか
359774RR:05/01/31 12:52:09 ID:vGgp5D7H
すみません、ビヨン・ボルグがCMしていたスクーターは何ですか?
360774RR:05/01/31 12:54:53 ID:Cf+1tOup
井上順がCMしてたのはホッパーだっけジッピィだっけ?
361774RR:05/01/31 13:43:55 ID:g8ZL66cM
ジッピー
そのときは確か改名前、井上順二
チャッピーは、マギーミネンコ
362774RR:05/01/31 18:31:33 ID:ZU6UK1SK
サンマがCMしてたHiを三輪なんかにしちゃぁ〜

ダメダメ
363774RR:05/01/31 19:00:04 ID:FONixgJ0
誰か〜三輪ジャイロ売ってくださ〜い 不動でもボロボロでもいいです お願いします
364774RR:05/01/31 20:05:24 ID:Cf+1tOup
ソフィアロー連のラッタッタスレはここでつか?

>>363
不動かボロボロしか買うだけの経済力がないんだろ?
そのへんを明確にしないと名乗り出る香具師はいない
20-30マソでも買う気はあるのか?
365774RR:05/01/31 20:11:52 ID:FONixgJ0
>>364
大変恥ずかしいんですが
「20-30マソでも買う気はあるのか?」その10分の1でも悩むぐらいです。
従って不動、ボロしか買う経済力ありません
366774RR:05/02/01 10:28:42 ID:Ozm4Rzyo
明確な情報があったとしてここで(r
367774RR:05/02/01 19:31:37 ID:EBUziidz
>363,365
マジレスすっと、その金額じゃボロボロ不動も難しいし
だいたいそんなに金なくてどーやって直す?
直すにもそこそこ金かかるぞ。ゴミの保管が趣味ならそれでもいいけど
368774RR:05/02/01 23:06:27 ID:GoZi6Fjr
キャノピーにオーディオ付けてる人
どういう風になさってますか。
参考までに教えてください
369774RR:05/02/03 11:26:50 ID:APGdlOkd
電池で動くラジカセをリアの柱にくくりつける
370774RR:05/02/03 17:45:05 ID:dirvq72e
リヤボックスの中に
バッテリーとコンポとスピーカーを入れる。
371774RR:05/02/03 18:44:40 ID:433QTFZY
どっかに初期型X用のチャンバー売ってないですかね?初期型とか知らないときに買ってしまったもんだから困ってます…。
372774RR:05/02/03 20:15:11 ID:46tW7qWY
中期型用でも付くと思われ
373774RR:05/02/04 00:11:27 ID:qMNO6tLU
>371
メイワから出てる。
X初期用ってのがある。
ヤフオクチェックしれ
374774RR:05/02/04 09:24:24 ID:XlyDi+WV
>371
もし、いろいろといじりたいんだったらエンジン載せ代えしる。
初期型は特に駆動系のパーツが乏しいから苦労するぞ。
375774RR:05/02/04 18:03:01 ID:x+IHuUGd
>>371
安物に飛びついた×ということであきらめなさい。
こんどからヤッホオクじゃなしに、ちゃんと確かなバイク屋で買うんだよ。

いいかい、もういちどいうよ
ち ゃ ん と 確 か な バ イ ク 屋 で 買 う ん だ よ 
376774RR:05/02/04 22:28:50 ID:tVtrZyN6
ヤフオクの自動車バイクって確かに情報量少ないし遠方だったら画像と質問したことだけを
信じて購入するしかないよね リスク高すぎ 安物買いの銭失いそのもの
377774RR:05/02/05 00:02:01 ID:FK+lRb2L
>>376
高物買いの銭失いだろ。
378774RR:05/02/05 00:07:56 ID:BU3MBbJi
>>377
禿同 ヤフオクはハッキリ言ってボロばっかし
379774RR:05/02/05 19:24:14 ID:+bc4Pncp
極論だが所詮ヤフオクはゴミと転売しかない
380774RR:05/02/06 00:10:17 ID:+37e9poO
ヤフオクの中古はパーツ程度にしとくんだな。
車体丸々なんて一体どこにどんな爆弾があるかわかったもんじゃない。

まぁパーツにも同じことは言えるけどな
381774RR:05/02/06 00:49:15 ID:O33e3gx5
車でもバイクでも爆弾かかえてる車両売って一生恨まれるのっていやだろうな
382774RR:05/02/06 02:20:23 ID:ePM6FS5Z
ヤフオクも相手によるわ。
ニーズセンターや、いそつぐからは絶対買わないように。。(藁
都内で規制後X大量に出品して相場を大幅に下げた業者はけっこう良心的。
評価を確認して怪しい業者とは取引をしないのが一番ですわ。
バイク屋さんの個人出品は信用問題もあるのであまり変なものは出品しません。

怪しいのは解体屋系と、オークション業者だね。
383774RR:05/02/07 09:22:25 ID:oZE8iH/a
そんな事より>>371よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のヤフオク行ったんです。バイクの車体カテゴリ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入札できないんです。
で、よく見たらなんかタイトルに、軽二輪ジャイロ、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、軽二輪如きで普段来てないヤフオクに来てんじゃねーよ、ボケが。
軽二輪だよ軽二輪。なんか親子連れとかもいるし。一家4人乗車か。おめでてーな。
よーしパパ高速乗っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ピザーラやるからその席空けろと。ヤフオクってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
スナイプ入札してきた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ
で、やっと落札できたと思ったら、出品者の奴が、ノークレーム・ノーリターンで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、ノークレーム・ノーリターンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ノークレーム・ノーリターン、だ。お前は本当にノークレーム・ノーリターンなのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ノークレーム・ノーリターンって言いたいだけちゃうんかと。
ヤフオク通の俺から言わせてもらえば今、ヤフオク通の間での最新流行はやっぱり、メーター交換、これだね。メーター交換してるけど言わない。これが通の出品の仕方。
メーター交換ってのは距離を多めに走ってる。そん代わり表示が少なめ。これ。
で、それにエンジン好調です。これ最強。しかしこれを頼むと次から落札者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>371は、初期型ジャイロでも落札してなさいってこった。
384774RR:05/02/07 09:57:18 ID:nifTJN51
今時吉野屋コピペの改変も珍しくなってきたな
385774RR:05/02/07 14:48:47 ID:KLMFmNxZ
で371はヤフオクで買ったとは一言も言ってないんだが
386774RR:05/02/07 17:01:13 ID:oZE8iH/a
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

>>376-382
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。

>371 :774RR [sage] :05/02/03 18:44:40 ID:433QTFZY
>どっかに初期型X用のチャンバー売ってないですかね?初期型とか知らないときに買ってしまったもんだから困ってます…。

確かに>371はヤフオクで落札したとはどこにも書いてない。
何故俺たちがヤフオクと思い込んだか、それは>375の

>こんどからヤッホオクじゃなしに、ちゃんと確かなバイク屋で買うんだよ。

という発言がきっかけになっている。つまり>375に踊らされていたんだ!
387774RR:05/02/07 17:02:01 ID:oZE8iH/a

      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

388774RR:05/02/07 17:03:03 ID:oZE8iH/a

          ,. -─- 、._              
            ,. ‐'´      `‐、        
       /           ヽ、_/)ノ  
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   
      i.    /          ̄l 7    
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/   
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l      そ・・それじゃあ>375はいったい何の為に
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /    そんなことをやったんだ・・?
      /`゙i u       ´    ヽ  !     
    _/:::::::!             ,,..ゝ!    ちゃんとしたバイク屋で買え・・と  
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /    いいたかっただけなのか?
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /          
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /            
 .! \     `‐、.    `ー;--'´       
  ヽ \     \   /               

389774RR:05/02/07 17:03:54 ID:oZE8iH/a

  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /

いや、確かにそういうように見えるがそれは違う。>375が一番強調している部分
>ち ゃ ん と 確 か な バ イ ク 屋 で 買 う ん だ よ
まずこの言葉を並び替えてみる。

買 う ち ゃ ん バ と か な イ ん だ よ   確 ク で 屋

そして意味不明な言葉のノイズ「確クで屋」を削除し、残りの文字を取り出す。
すると出来上がる言葉は・・・「買うチャンバとか ないんだよ」
390774RR:05/02/07 17:04:51 ID:oZE8iH/a

      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >       つまり>375は>371にチャンバーはないと
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__        教えたかっただけなんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../

391774RR:05/02/07 17:06:42 ID:oZE8iH/a

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /

392774RR:05/02/07 19:23:41 ID:KLMFmNxZ
393774RR:05/02/07 20:18:49 ID:B+xFJLOs
二、三日前にテレビで軽二輪のビクスク?(PS250)みたいなのをやっていたのですが知ってる方いませんでしょうか?
前が二輪で後が一輪のバイクでした。
ジャイロも良いけどあれもヨカタ
394774RR:05/02/07 22:16:46 ID:QlcXQc+T
とりあえず 定期 アゲ
395774RR:05/02/08 00:31:18 ID:1OLxsJPq
>>393
テレ東でやってたな。
なかなか面白そうなかんじだったよね。
396774RR:05/02/08 00:53:36 ID:snipl3Er
すみません、ピザ屋からもらったジャイロの詳細がわかりません(見たことない形なので・・・)。
どなたかお教えください。

http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1107791452.jpg
397774RR:05/02/08 00:58:20 ID:B6FJXBqG
>>396
これって普通にXでしょ
398774RR:05/02/08 01:08:51 ID:rg+F2JuD
http://userimage.gaiax.com/goo/nzone/gazou 006.jpg

黄色のナンバーでした フリーラン?
399774RR:05/02/08 01:11:19 ID:rg+F2JuD
>>398
自己レス  まちがえた 正しくはこっち http://read.kir.jp/file/read7365.jpg
400774RR:05/02/08 01:35:43 ID:NnZ1m+Si
ジャイロXに社外?の屋根キットを取り付けたやつですね。
邪魔だったら簡単にはずせるはず。ヤフオクで高く売れかも
黄色ナンバーについては廃車証ももらったんだろうから種別のとこ見て確認してください。
2種だったら面倒なことになるかもね
401774RR:05/02/08 12:24:51 ID:g9sFhG5Y
ありがとうございます。初ジャイロなのでビクビクですよ。
402774RR:05/02/08 13:36:44 ID:B6FJXBqG
ネットオークションに出したら15000〜40000円ってとこだろ
403774RR:05/02/08 22:15:01 ID:RIK7GHDp
売ってしまおう。そのまま登録じゃないと面倒くさいのでは?
404774RR:05/02/08 23:13:54 ID:YSIq2uxg
ボア確認して、ノーマルなら区役所に相談ミニカー登録。
ボアアップしてたら、陸事にいって軽二輪登録する。

多分ミニカー登録普及する前の天ぷら二種じゃないかなあ。

405774RR:05/02/08 23:27:14 ID:YSIq2uxg
ボアアップしてたらボアダウンしてミニカー登録する手もあったね。
KYモータースのイカスノーマルシリンダがお勧め。
ベアリングは付いてこないので新品手配したほうがいいよ。

しかし不細工なカウルですね。。
売って後期型購入の資金にしたほうがいいかも。

まあ錯誤でもなんでも一度登録受けた以上は行政の責任なので、
そのまま黄色ナンバーで委譲しても何も問題ないだろうけどね。
自分が虚偽申請したわけじゃないわけだから。
406774RR:05/02/09 15:51:06 ID:Uj5X9lZG
>>まあ錯誤でもなんでも一度登録受けた以上は行政の責任なので、
>>そのまま黄色ナンバーで委譲しても何も問題ないだろうけどね。
違いますがな、申告者の責任ですがなすべて
早い話が、”役所を騙した行為”ですがな
役所には責任は無いのですな
407774RR:05/02/10 13:39:19 ID:/eVLcMH2
どちらも帯に短したすきに長しですな。
特に>>406はお役所仕事の典型的言い逃れのキメ台詞ですが
申請の受理は役所の判断ですから、本来三輪には交付出来ない
黄色ナンバーを交付した時点で役所の錯誤は確定。
ミニカー&軽二登録等の悪意による虚偽の申告とは訳が違いますな。

ついでに言うなら>>405もあくまでも善意である事が前提なので
錯誤の登録である事を知っていれば駄目なんですな。
言わなきゃわかんないけど。

...と思いますな。
408774RR:05/02/10 14:03:56 ID:M/U6pxB9
ちょっと違うな、それは役所に責任転嫁じゃない
申告書の二種に○書いてあれば、役所はそれに該当のナンバー
発行せざる終えない、それが仕事ですよ。
「あなたの車両は本当に二種ですか? 本当ですね?」って聞くのか?
悪意あるなしは、この時点では関係なし
409774RR:05/02/10 15:29:07 ID:/eVLcMH2
三輪が特殊な事を理解されてませんね。
型式から三輪の特定が出来るので錯誤だと思いますな。
2輪とは違います。
車体が二輪でエンジンがジャイロの場合はこの限りではありませんが。
410774RR:05/02/10 18:37:19 ID:k9Z/r3AX
普通いちいち車両形式を調べて3輪かどうか確認しないと思うけどなぁ
411774RR:05/02/10 19:18:56 ID:2hrV6OOf
そういうことを言ってるから
役人が勘違いして手抜きで開き直るんですな。
申請時点で善意の錯誤で三輪である型式を明記していれば、
受理した時点でそれは役所の立派な錯誤。

銀行とかでの有印私文書偽造で銀行に過失が無いことと混同してますな。
言うなれば違う口座番号から金引き出させたようなもんですな。
412774RR:05/02/10 20:20:15 ID:rYB7kAo7
>410
どっかの市役所だか区役所だかは
ジャイロ系の登録に関して通達があって
登録申請時に「ジャイロですね」と確認されたとか
そういう書きこみが、どこかのスレにあった気がする。
413774RR:05/02/10 22:26:07 ID:M/U6pxB9
>>411
役人の勘違いじゃないだろ
ナンバーは申告書による配布だから
申告受ける側は三輪、二輪関係ない
あくまで申告書が基本
414774RR:05/02/10 23:00:10 ID:Uvbte0s7
根本的に役所に配布されてる型式認定の書面は正規なんだから
二種にジャイロの記載なんて無いし
一種のジャイロの記載はあってもあくまで原付でというだけで
車輪やボディ形状が云々と言うことはない

二種にすることはすなわち型式認定を無視した改造車な
わけで申請者が責任を持って二種の要件を満たす改造が
求められるだろ
地方自治体は車輌を検査や確認する役所じゃない

後輪を1輪に改造しないで持っていったのが間違い
415774RR:05/02/10 23:18:14 ID:9c1pWCHL
>>413>>414の言い分だと
ミニカー登録で申告書だけじゃなく写真等の添付を求められた時に
役所に確認義務がないのなら拒否できると言うことになるのだが、
それで交付されるのか?
どちらも型式認定無視した改造車だぞ。
この場合申請書だけで交付される地域もあるとかくだらん事は言わんでくれよ。
416774RR:05/02/10 23:54:14 ID:aZEFCidl
って事で、どうするの?
417774RR:05/02/11 00:10:15 ID:PjCfDTiN
関西ジャイロ@−ザーズのHPって凄いセンスですね・・
漏れは大阪在住ジャイロ糊ですが
関西代表的なうたい文句であのサイトは・・・・
関西のセンスうたがわれちゃいそう・・
418774RR:05/02/11 02:26:41 ID:yLasUmSX
>>415 416
拒否OK! 強制は出来ない

で、型式認定をみんな気にするようだが、申告に全く関係なし!
確かに自治体によっては一覧があるようだが、あくまで”参考資料”

自分で原付作っても ”申告義務” がある。

419774RR:05/02/11 10:09:47 ID:DfIKAQdv
申告義務と交付側の確認義務は別モンなんだが。
「あくまで”参考資料”」が公費で買われ、役所の窓口の外側でなく
窓口の内側においてある意味を理解した方がいいんじゃないか?
420774RR:05/02/11 10:09:55 ID:CjjjVQrU
普免取得1年未満の者ですが
ミニカー運転に若葉マークをつける義務はあるのでしょうか?
421774RR:05/02/11 10:26:09 ID:lm+F10K7
wつけた方がいいよ。 原付も付けてる奴いるじゃん、三輪の二人乗りの白ナンバーとかは二ケツできるのかな? w
422774RR:05/02/11 10:50:10 ID:CjjjVQrU
>>421 さん ありがとうございます
二ケツ?
ミニカーは道路交通法上、普通自動車になると言うことですから
私的には、二ケツはOK!若葉マークは付けなければNG!
のように思うのですが・・・
はっきりしたところを知りたいです
警察に聞けばいいのでしょうが、馴染めません
423774RR:05/02/11 10:56:35 ID:CjjjVQrU
間違えました。三輪の二人乗りの白ナンバーは軽二輪で
やはり道路交通法上、普通自動車ですから
二ケツはOK!と思いますが
はっきりしたところは・・・?
424774RR:05/02/11 11:41:51 ID:yLasUmSX
>>419
申告義務の発生した者が申告書を書き、確認義務のある自治体が
その書面を確認する。
自治体はそこまで。

”参考資料は””公費で購入”はしていない
425774RR:05/02/11 12:10:17 ID:TiPW7/2a
お前言ってることが矛盾してるぞ。
書面を確認すると言うことは、記載内容に不備がないことだけでなく
一般的にあり得ないことの記載内容の確認も含まれる。

公費で購入してないのなら自費か?(爆
それが購入価格のあるものに限らず、
職務中に作成された資料なら立派な公費の支出だ。

役所のアホないいわけ聞かされてる気分になるからもうやめた。
自己責任で正しい申請書を出した方がいい事に異存はないからな。
乙。
426774RR:05/02/11 13:07:05 ID:yLasUmSX
>>書面を確認すると言うことは、記載内容に不備がないことだけでなく
>>一般的にあり得ないことの記載内容の確認も含まれる。
その通り。申告用紙のチェックしてある部分、たとえば1種でチェック
してあり、排気量欄で124CCって書いて有ったら聞くだろうね。
役所はここまで。車両の状態まで立ち入れない。
さて、矛盾は?

役所間でコピーが出回っている。コピー、FAX代が公費と言わ
れれば・・・そうだな。失礼。

役所のせいにしたい様だが、正しく申告すれば問題ないわけで・・
というか、それが申告者責任と違うのか?



427774RR:05/02/11 13:43:36 ID:Z9AQUnG9
>>役所間でコピーが出回っている。コピー、FAX代が公費と言わ
>>れれば・・・そうだな。失礼。

コピー代やファックス代を公費と意識していないとは・・
いったいどこから金が出てると思ってたんだろうねw
これだけ公務員がたたかれていても、実際は全く反省しない公務員。
428774RR:05/02/11 19:35:58 ID:yLasUmSX
あれ?ひょっとして俺のこと公務員だと思ってる?
残念、いち会社員です。
どっちかって言うと、敵になりますな
429774RR:05/02/11 20:52:06 ID:lm+F10K7
白ナンや軽ナンのジャイロ登録の仕方もあるが、車だから初心者で二ケツ可能だし高速も乗れた。 スピードでればの話だか。すいません
430774RR:05/02/11 20:55:23 ID:lm+F10K7
ミニカーと小型特殊の登録の違いは?四輪バギーは小特可能ですが、ジャイロは三輪だから無理ですかね? 先日フェンダーなしのバギータイヤで整備不良注意されました。
431774RR:05/02/12 00:34:08 ID:WKi89F2v
普通車免許しかないけど金ないから原付のってる。
高速乗れるくらいの中型バイクに乗る方法って?
1)無免許
2)3輪のをどうにかして軽自動車?で登録
3)免許とる
432774RR:05/02/12 05:45:08 ID:wRLq6HaP
ジャイロをボアアゲ早くして白ナン登録。 トライク サイドカーを買うそもそも足がなきゃ乗れない。 仲間は本気でモンキーの三輪バギーで高速乗ってます。
433774RR:05/02/12 12:23:47 ID:Om4FPrvH
↑エクストリームな仲間ですな(笑
なにより先立つものは金ですからね・・・
434431:05/02/12 21:38:34 ID:tgYoi87W
ジャイロをボアアアアップしてどこまで上がるにょ?
>>432は謝罪と賠償のために誠意意意をもって答えなければならない!
435774RR:05/02/13 20:59:33 ID:oA7LyuEv
ジャイロベースでは軽二輪登録が限度だろ。
元が50CCのシリンダだぞ! 250CC以上にボアアップできるはずが無い。
436774RR:05/02/13 21:08:32 ID:c/JWFvwu
「高速乗れる」のと「高速で満足に動ける」じゃ雲泥の差があるような。

金さえあれば250ccくらいのエンジンに載せ替えるのも面白そうだな。
まあ妄想だけなら無料。
437431:05/02/13 22:54:39 ID:5P3kUddX
>>435 軽二輪というのは車免許だけで乗れるのかな?
438774RR:05/02/13 23:34:57 ID:kcxHwCCm
>>434
ボアーを、90o以上にすれば、250越すぞ!
439774RR:05/02/14 00:24:11 ID:AzvBTyn3
ttp://www.yamaha-motor.jp/product/atv/lineup/grizzly660/index.html
こいつに保安部品を装着したら軽二輪登録ってできますかね?
すごくかっこいい…。
440774RR:05/02/14 00:40:17 ID:Ps6lvP4d
>>437 あのなあ>>1ぐらい嫁よ!

   側車付軽二輪登録車と側車付小型二輪登録車両(いわゆるトライク)は
   道路交通法上は自動車。自動車である以上免許は自動車免許。
   ヘルメット着用義務は無い。

   側車付軽二輪、側車付小型二輪の定義は>>1のリンク先にあるやろが。。
441774RR:05/02/14 00:42:30 ID:Ps6lvP4d
>>439 ATVスレで質問汁。
【ノーヘル】四輪バギー【ATV】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098028556/l50#tag676
442774RR:05/02/14 00:52:43 ID:dsRcOSp/
>>439
日本は法治国家
法規に従って、軽二輪の枠に入れば可能であろう


無理だが
443774RR:05/02/14 09:18:57 ID:DD1IEMTO
おぉ!確かにグリズリーかっこいい!
444437:05/02/14 23:43:45 ID:e1AF9Z6y
>>440
よく見たら書いてあったヽ(`Д´)ノごめにょー
445774RR:05/02/15 07:58:52 ID:5cq0prZ7
これからキャノ買ってミニカー登録しようと思うんだが
整備やらカスタムやらで最終的にいくら位掛かってる?
446774RR:05/02/15 09:16:04 ID:fqKkLX9t
金額は、ベース車両の程度と何処までカスタムするかによるのでは?
447774RR:05/02/15 17:14:20 ID:/stG7gyL
ミニカーにしてる方に聞きたいんですけど、
赤坂の陸橋に「原付き駄目ヨ」標識↓(上から二番目)
http://www.kictec.co.jp/sing/kisei/306-310/306.htm
があるんですけど、ふつうに渡れるの?
 なんかビクビクシながら渡ってるんですけど・・・
448774RR:05/02/15 19:10:18 ID:KmHXVU4w
>447
ミニカーは一般道においては普通の自動車と同じ扱いだから問題無し
449774RR:05/02/15 19:47:33 ID:/stG7gyL
448さん>>
 すばやい回答ありがとうございます。
これで、白バイ気にせずにバビューンと渡ます。
 >>ミニカーは一般道においては普通の自動車と同じ扱いだから問題無し
これだと、首都高もいけるの?
 行けるとしたら、通行料いくら払うの?キニナル

 あと、ミニカーのりの方
信号待ちの時とか、いろんな方に話しかけられません?
別にいやじゃないけど・・・
 今日は4人だったけど

450774RR:05/02/15 20:11:17 ID:GaPuDp7V
↑のれない 原付ミニカーでしょ。
451774RR:05/02/15 20:47:14 ID:/stG7gyL
えっ
乗れないの?
 ちょっと結論出るまで下通るよ
452774RR:05/02/15 20:53:17 ID:KZH6Aulq
>>451
法規をググってみな。
ミニカーは高速車ではないので、高速道路は走ってはいけない。
453774RR:05/02/15 21:44:15 ID:dxJtzKzN
タスキは自然消滅?
454774RR:05/02/15 21:57:08 ID:rqY0UOLl
ジャイロで高速に乗りたいか?折れ側車付軽二輪登録だけど嫌だぞ。
455448:05/02/16 06:07:48 ID:62sCtmuO
>447
448で書いた「一般道」は自動車専用道路じゃないという意味だ。
首都高は自動車専用道だから当然ミニカーは無理だ
456447:05/02/16 10:16:58 ID:F0MhkrDE
おっ、皆さんご意見ありがと!!
赤坂の陸橋はOK
高速はNG 
ということでいいですか?
457774RR:05/02/16 10:36:20 ID:y8t81uPa
>456
そのとおり
458774RR:05/02/16 14:03:09 ID:ouVONqfz
>>449
高速道路の法律は別にあってミニカーは除外されてるの
道交法に置ける自動車扱いであって
高速道路法や税法や道路運送車両法においては自動車ではない

ちなみにトライクは登録通りバイクとして高速に乗れる
459↑そのとおり:05/02/16 14:13:30 ID:HOZ9WxOh
三輪でボアあげ135キロでるモンキートライクですが、ぶっちゃけ取材じゃなきゃ嫌です。死ぬからデフ無いし。コーナーきついし普段のりは痛い。
460774RR:05/02/16 14:33:47 ID:p3bFtVLf
>>445
ミニカー登録にするだけなら部品代1000円位
税金2500円/年
>>459
135キロもでるんですか?すげー
461774RR:05/02/16 18:35:31 ID:iuBE7H0P
公共機関に問い合わせればいくらでも教えてもらえそうだが
質問厨はそういう苦労はしたくないのね
462774RR:05/02/16 21:17:28 ID:8Blo6X2I
>ちなみにトライクは登録通りバイクとして高速に乗れる
高速はノーヘルじゃのれないの?
実際には怖くてかぶるだろうけど
463774RR:05/02/16 21:33:20 ID:86RP7/Zo
>>462
かぶるわけネーだろ
怖いなんていったらキリがない

自動車だってツブされればオシマイ
464774RR:05/02/16 22:19:48 ID:FfB3+eg+
命を粗末にするなよ
事故起こすなら単独で死ね
465モンキートライクです。:05/02/17 01:29:17 ID:WaphEl4+
128ccでツインカム6速フル武川のエンジンで足は12インチです。総工費は普通車買えます。 でも免許無く取りに行く暇もなし・・・。 普通の単車に乗りたい。
466774RR:05/02/17 01:56:33 ID:3aGCZoDX
>>465
なんの免許でトライク乗ってんだ?
467774RR:05/02/17 08:15:17 ID:DPiP3oCr
ジャイロトライクで首都高走ったけどクラクションは鳴らされるし超怖かった。
でも湾岸線省く他は60キロでそんな事は無いはずなのだが…。
468774RR:05/02/17 09:53:48 ID:DPiP3oCr
>423軽二輪登録のトライクは普通車。
乗車設備がちゃんとしていれば4名まで可能なはずだが…。ジャイロに4名乗車して高速乗るのが夢だがなにか。
中国雑技団状態。
469774RR:05/02/17 18:01:33 ID:ZALKgFSx
よろしくです。御相談にのって下さい。

35kmほどの距離を行き来するため、いままでチャリしか乗ったことないが、なんか車を利用したい。
しかし漏れはビンボーゆえ予算は15マソ、めいっぱいで20マソちょいが限度ゆえ、軽の中古も無理っぽい。
そこで3輪スクーターをミニカーにすることにした。
ミニカーなら60km出せるし、こちとら北海道だが3輪にスパイクつければアイスバーンでも安定するか?
でもジャイロXでも新車だと25マソ。スクーターとはいえ3輪だとこれより安くはならんようだ。
そこで中古を利用する。
ttp://www.bikebros.co.jp/A1401.doit?bikeFlg=2&typeid=928.00&reload=1
おおこれなら本体10マソくらいで、スペーサーつけてミニカーにしても2マソ程度かな?
スピードは50kmちょい出りゃいいが、このスレ読むとポイントは
「駆動系のOHと、マフラー詰まり解消 」「距離の逝っている車両はピストンリング交換」
「初期型より規制後のほうがいい」「デカタイヤ」ってところか?
470774RR:05/02/17 18:02:25 ID:ZALKgFSx
で、問題は、上の私の考え、なんかとんでもない勘違いしてないでしょうか?
とくに中古だと「ウン千km走行」とあるけど、どの程度の距離でどの程度劣化するんでしょうかね?
471774RR:05/02/17 20:09:00 ID:EN/lOUGT
>>469
間違いっていうか…そもそもミニカーなんていうのは近所の買い物程度の使用だったらいいけど、
35キロの往復を毎日するなんて言うのには徹底的に向いていない。
もちろん道の状態にもよるんだけど、スピードも出ないし加速もトロい。
だいたいジャイロで60キロだそうっていうこと自体が間違い。
そんなものを通勤に使うっていうのはどうかと思うぞ。
125ccのの中古バイクでも買うか、普通にバスや電車を使った方が良いのではと。
472774RR:05/02/17 20:25:25 ID:djJmWMZR
>>469
ジャイロに何のタイヤ履かしても雪やアイスバーンは
ダメだろ
バンクしても前タイヤがまっつぐ地獄へ向かうよ

程度の良いミツオカのMC1を20万
ライトチューンで60km/hで+2-3万
スパイク4本時価

モマエの寒さプライスレス
473774RR:05/02/17 21:46:15 ID:PiMRU+9u
>>465
いったいモンキーで128ccなんて可能なんでしょうか
ノーマルは50ccしかないのでは?
474774RR:05/02/17 21:54:25 ID:xEzLfoUw
釣りですよ
475774RR:05/02/19 22:09:09 ID:kt13UFn8
漢才と倒壊は完投に服従しる
そうしないとアナタ地獄に落ちるわよ!
476774RR:05/02/20 00:32:42 ID:lawHzSx/
北海道では中古車は高いが、東京近辺じゃ
5万とかの表示結構ある。

解体屋で登録は自分でやれのパターンも。。
同じ車両、北海道なら間違いなく30万はする。
477478 タイカブの110の:05/02/20 19:33:02 ID:gGYbV90P
シリンダーのボア広げて、クランクシャフトのストロークが長い奴を入れると可能なんですよ。エンジンだけで片手越えてますから。 釣りではありませんあしからず。 モンキー木戸倶楽部にて昔販売していました。
478774RR:05/02/20 19:40:17 ID:DqnIbsWl
>>473
ヨーロッパの方じゃ150CCモンキーとか走ってるよ。
日本じゃ124CCまでのキットは普通に市販してるよ。
479モンキートライクより:05/02/20 22:28:35 ID:gGYbV90P
悔しいからジャイロUP新車卸したよ。 エンジンニコイチにしてやる。あーむかつく(>_<)
480774RR:05/02/21 02:43:46 ID:txq7TdSR
モンキー海苔は知能が猿並ということが証明されました
481774RR:05/02/21 02:57:59 ID:sP1L6g+P
>>469
安物買いの銭失いコースだねどう見ても。
以前同じような事考えたけどさ、今はGマジェに乗ってる。
体の負担が全然違うし、時間も早い。
ジャイロは片足が悪いおばあさんの日常の足となったからまあ良かったけど、
安値で売る羽目になってたらなんて考えたくも無い。
思い切りは大事だよ。ローンを組むとか手はある。
482774RR:05/02/21 04:04:08 ID:MN/glxPL
モトリペアにUPを出しました。 フロントズーマーでリヤは10インチのワイトレで行きます。色はローズピンクメタリックの予定。
483774RR:05/02/21 14:45:29 ID:lQEGqRpD
御愁傷さま
484774RR:05/02/21 16:56:48 ID:gTRcY1Vs
>>482
改造費いくら掛かるか教えて君!
485774RR:05/02/21 17:08:17 ID:GzN86UVJ
なんだかなぁ、オレの場合もあらゆることを考慮すれば
さっさと単車でもビグスクでも買っとけって結論になるんだが、

今ジャイロ以外で乗りたいってバイクがないんだなぁこれが
486予算は三十万:05/02/21 19:24:04 ID:MN/glxPL
パーツ
487774RR:05/02/21 20:46:38 ID:MN/glxPL
でも所詮90キロ弱しかでないらしい。 まぁいいやヤフオクに飽きたらだすね。
488774RR:05/02/22 01:29:19 ID:eOLTkqAD
モトリペアは通販でしかしらんので評価できないな。
関東にもいいショップが複数あるので、わざわざ関西まではいかないが。。
489774RR:05/02/22 01:48:11 ID:flZ6vLq1
改造にウン万掛かったからといって
ヤフオクに最低落札価格=改造費で出すアフォが居るから気に入らない。
ローズピンクなんてダセェ色に塗りやがるからには
飽きないように乗り続けろヴォケ
そもそも改造する前から処分の話なんかしてんじゃねーぞコノヤロウ
テメエのバイクにゃ愛情を持て。


まあ生産中のバイクだからタマ数減るわけでもないし好きにしていいけど。
490774RR:05/02/22 10:24:05 ID:gsDZoAPr
                       倒壊いらん!
                  ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ 完済潰せ!     ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
     倒壊潰せ!             vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
    完投帝國の勝利ですた


491774RR:05/02/23 00:13:32 ID:tOtCdJLn
あのなあ。。。。
あんまり地域対立あおるような事かかないでくれん?
東も西も、南も北も、古参も新人も、全国のジャイロ海苔同士で、マターリ仲良くやろうや。
492774RR:05/02/23 00:19:31 ID:7XBuLc7L
>>487
85キロは出るってことだろ。それで満足だからいくらかかるか教えてほしい
493774RR:05/02/23 00:22:01 ID:ZPzaSWC1
ノーマルで乗っている人ってあんまりいないのかなー?
ノーマルでエンジョイしてるひと、挙手ぷりーず。
ノシ
494774RR:05/02/23 01:03:29 ID:tOtCdJLn
折れジャイロXは規制後ノーマルだよ。スペーサのみでミニカー。
別に派手なキャノはあるけど。。


営業者ぽいほうが、繁華街で駐禁検挙されないんだよ。



495774RR:05/02/23 02:31:12 ID:HwcF3R+R
>>393
半月ほど見てなかったんで超遅レスだが
作ってるのはここ関係↓
http://www.k-rinsha.com/index.html
496774RR:05/02/23 18:21:04 ID:P+S3OoUb
イカすノーマルシリンダに交換したらセッティング狂ったのか10km落ちた_| ̄|○
PON付けながらこんな狂うとはおもわなんだ
497774RR:05/02/23 22:36:38 ID:4PlF7mkK
ジャイロアップ↑
498774RR:05/02/23 23:40:53 ID:0HnuwMJ9
キャノピーワゴとxの規制後を秋口に中古で買ったけど
寒くて今まで何も手をつけてない。
ちょこちょこパーツは集めてるけど、
最近UPも欲しくなってきた。
病気かな?
一輪車代わりにUPがあったら便利だろうなぁ

ところでヤフオクとかの出品地を見るとUPは関西が多い気がするのだけど
気のせいかな?
499774RR:05/02/24 03:28:32 ID:xeiiiDkK
>>498
うちのおばあさんは以前は一輪車を押して畑に行ってたが、
今はジャイロUPで行ってるぞ。
スーパーへお買い物も1人で行けるようになった。
あまりにも喜んでいるので維持にかかるコストなんてどうでも良くなってしまう。
500774RR:05/02/24 04:58:07 ID:qblolhyH
関西はガス屋さんが、検針等に使っていたりやはりヤクルトのリースなどの買い上げ業者が関西なのも理由の一つだそうです。
501774RR:05/02/25 02:17:30 ID:OIxLPGOP
jyro-age
502774RR:05/02/25 08:45:09 ID:TsVg34rH
保守
503774RR:05/02/26 07:38:15 ID:IT3Kn5Kd
テスト
504774RR:05/02/26 22:26:21 ID:N+zFKENQ
ちょっとお聞きしたいのですが、自分は就職でとある田舎(といっても県庁所在地)で生活しています。
今までの自分の生活は電車(私鉄)、地下鉄といった公共交通手段が発達したところだったので、
現在の場所(市電、JR、バス)しかなく、ちょっと遠出しようとしたら、車かバイクかは持たないとやっていけません。
そこで考えたのですが、車は維持費もかかるし運転したくもない、だからといって2輪のバイク、原付だと転倒が怖い、車にあおられそうでいやだ
と考えて調べていくとジャイロがいいかもなぁーという考えにいたりました。
そこでお伺いしたいのですが、ジャイロの利点欠点とか教えていただけないでしょうか?
あとジャイロでもちょっとしたツーリング(kmで教えて欲しいです。)とか可能でしょうか?
よろしくお願いします。
505774RR:05/02/26 23:19:36 ID:WS27lMj8
>504
>車にあおられそうでいやだ
というのはノーマルのジャイロでは解決しないよ

利点 ミニカーにすれば2段階右折と30kmの速度制限がなくなる
欠点 遅いから車にはあおられる。早くするのに金かかるしそんなに早くもならない

>あとジャイロでもちょっとしたツーリング(kmで教えて欲しいです。)とか可能でしょうか?
「ちょっとした」と自分で思ってる距離(km)があるならそれをまず書いたら。
まぁ、書いたところで距離、バイクに関わらずツーリングなんてどんなバイクでも出きると思うが。
一番大事なのは根性。
高校生くらいの根性があれば原付でもどこまでも行けるし
おっさんだったらナナハンでも、50kmが限度だったり。
強いて言えば、ジャイロは積載性が良いので荷物がつめる。
マッタリ走るのがお勧め。

以上はあくまで私見です
506505:05/02/26 23:43:27 ID:N+zFKENQ
>>506
ありがとうございます。早くなくてもいいです。ミニカーにするのはいくらくらいかかるのでしょうか?
上の方では1000円くらい(材料費)というのもありますが。また構造をいじらないといけないんでしょうか?
507774RR:05/02/26 23:47:11 ID:+tbEb5nT
>>506
ジャイロ、ミニカーで検索かけてみ。
改造や登録方法が事細かに説明されてるからよぅ。
508505:05/02/27 00:22:58 ID:7+ASiP7O
ジャイロをミニカーにする利点は
1.60km/hまで出せる。
2.二段階右折がいらない

ということみたいですね。
1.は魅力的(性能的に60km出すのはバイクに負担にならないのでしょうか?
2.は一応ネットで二段階右折については調べましたが、これが不必要というのはそんなに快適になるのでしょうか?

自分としては、ミニカーにしたいが、金と技術が必要なら下手に触らない方がいいかなぁ、と思ってます。
509774RR:05/02/27 00:44:30 ID:rpavUNJ+
>>508
とりあえずググレ
510774RR:05/02/27 02:29:58 ID:/YJOUgxH
>508
1については、ジャイロはノーマルなら55kmくらいしか出ない
そもそも50cc原付で30kmまでしか速度が出ないなんてのはないだろ
あったらどこか壊れてるはずだ(あるいは整備不良)
原付で50-60km出るのは普通だから、とくに負担とかは考えなくてもいいとおもう
でもブレーキが弱いから(というか車体が重いから)
安全に停まるには45kmくらいで走るのが良いかもね

2については、県庁所在地なら大きい道が多いだろうから
2段階無しの方がべんりでしょ

ミニカーにするのは簡単
先人のやり方真似すればいいだけ(とりあえずググってみればわかる)

つうか、2段階右折をわざわざ調べたって言うけど、
もしかしてまだ免許を持ってないの?
ミニカーにしたら普通自動車の免許が必要だよ
511774RR:05/02/27 02:35:46 ID:7+ASiP7O
>>510
ペーパードライバーなんですわ。だから車は出来るだけ避けたいと。
512774RR:05/02/27 03:22:24 ID:r6sAeaJh
千円ぐらいと書いたのは俺のことか?
千円はキャノか規制後Xね。
千円ではステンレス(これ重要ね)製のM8のボルトか全ねじと、
4CMの高ナットとナットと、スプリングワッシャー(これ重要)
規制前Xは片側高ナット7cm必要なのでお勧めできない。
ジャイロUPはM10のナット12個と瞬間接着剤と、ノーマルより
少し長いボルトでOKだよ。


バイクの構造に詳しくないなら、ヤフオクでスペーサを購入
する事をお勧めする。

今は1万ぐらいからあるからなあ。

513774RR:05/02/27 09:58:33 ID:wjsJQKP1
ストリームに規制後Xのエンジンって載せられないのですか?規制前なら物理的にOKって見たこと
あるんですが。ナイトハルトの部分で規制後Xでは干渉するとか見たような記憶があります。

514774RR:05/02/27 10:00:51 ID:wjsJQKP1
あ 送信してしまった・・orz それとバーハンにもしたいのですがいかんせんストリームなんて古い車体
の情報は圧倒的に少ないためいつもジャイロXとの違いを調べながらヤキモキしています。
コーリンとかに売ってるジャイロ用のバーハンキット使えるかな。。。
515774RR:05/02/27 10:06:33 ID:9BkNW4z7
きょう早朝曲がった先に凍った水溜りがあって前輪スリップ!!
いきおい転ぶかと思って覚悟を決めたら今度はイン側の歩道に突っ込むところでした。
ジャイロってある程度傾くと後輪の片方浮くんだよね、あぶなかった
前輪の溝も無くなってることだし交換しないとやばいな。
516774RR:05/02/27 11:16:32 ID:7+ASiP7O
ヤフオクで中古ジャイロ買おうかと考えています。ヤフオクでバイクを買ったことがないので注意したらいいところ等ございましたら教えていただけないでしょうか?
517774RR:05/02/28 06:25:51 ID:o74gE61r
ヤフオク経験者より。 当たりはずれがあるから、出来れば現車確認や試乗したりするのがいいよ。メカ駄目ならバイク屋で少ない距離の高年式を高額で買いましょう。
518774RR:05/02/28 06:28:44 ID:o74gE61r
ヤフオクのジャイロの半数はゴミバイクと考えて下さい、下手なバイク屋はリースアップの車両をだしていたりします。 メンテナンスが不安ですよね。
519774RR:05/02/28 12:22:14 ID:7vvIFjFN
関東圏だったらホンダの中古バイク屋いけば?

ttp://www.2rin-shinjuku.com/used/
520774RR:05/02/28 12:32:59 ID:efB3V2Mx
純正のXだとエンジンハーネスはどこらへんに、どのように収容されてますか?
うちの予備Xはなぜかハブの上あたりに無骨に乗っかってる感じでヤバイのですが・・・
521774RR:05/02/28 20:02:56 ID:g/I7z2R+
>>517
走行距離はどの位までが許容範囲?
522774RR:05/02/28 21:33:33 ID:o74gE61r
ベルト駆動はどうだろ?実走五千キロで、五年落ちでベルトとウエイトローラー駄目でマフラーつまってました。 仲間新車を買って、ショップにだしたらしいよ。
523774RR:05/02/28 23:17:26 ID:+NrKtuJC
実走五千キロでベルト、ローラーがダメになる事は通常はありえないはず。
マフラーは、粗悪なオイルとか入れれば、それ位の距離で詰まるかも。
524774RR:05/03/01 03:42:18 ID:duMXQxQb
誰かぁ旋盤で40ミリのスペサー格安で、作って下さい。
525774RR:05/03/01 12:42:47 ID:duMXQxQb
ついでに、ジャイロアップ↑。
526774RR:05/03/01 14:16:24 ID:pChLsxBM
>>524
正直、1から作ると、治具とかも作らないといけないので、買ったほうが安い罠
527774RR:05/03/01 21:01:09 ID:duMXQxQb
↑なるほど 先ほどヤフオクで地元にスペーサー屋発見しました。
528774RR:05/03/01 22:11:38 ID:FmNvxETs
ここ見てると規制後新車で駆動系周りノーマル、
スペーサーかましてミニカー登録、フェンダーは
タイヤがはみ出る部分切断で乗る、というのがベストみたいだな
529774RR:05/03/02 00:48:33 ID:1uMp7n3o
駆動系いじっても、あまり早くならなかったので、外装を定番スタイルで押さえマッタリ乗っています。
530774RR:05/03/02 09:48:39 ID:f0w+EmTR
ヤフオクでX用のデカタイヤ用リアフェンダー出てたね
実は待ってましたw
531774RR:05/03/02 14:44:36 ID:+CG/Z7h6
ああ、どっかのぱくり製品ねw
安く出すぱくり業者ばんざ〜い!
532774RR:05/03/03 00:37:21 ID:nevuG7YT
真似って程でもないだろ。元々はトレーラー用のサイクルフェンサーなんだし。。

それより折れはKYのガンダムのような顔したリアフェンダーが気になる。
シャー大差専用カラーで仕上げたい。

ジークジオン ジークジオン ジークジオン
533774RR:05/03/03 10:20:12 ID:qGkze0Gq
>>532
ほんとは俺もアレ欲しいんだけどマフラーに難が
534774RR:05/03/04 00:38:45 ID:MOuZS1ml
うねちゃんに買い換えるいい機会だね。
535774RR:05/03/04 04:34:16 ID:Lj59eCJA
536774RR:05/03/04 08:17:56 ID:WU1STpV6
マルチポスト乙
537774RR:05/03/04 09:45:13 ID:zqOxPnUo
さぁみなさん!雪です!!ジャイロで犬のように駆けまわりましょう!!
お勧めは勿論、芝生の上でフルバンク+アクセル全開+フルカウンターです。
三輪ドリサイコーーー!
538774RR:05/03/04 11:00:44 ID:T5v0E99t
だからフェンダーがねええええええええええええええええええええええええええええ
539774RR:05/03/04 12:08:49 ID:O1WUs9No
まあ今だから言うが
犬も本当は暖かいところが好きなわけで
雪が降っても喜ばないんだよ…
ストーブ着けたほうがよっぽど喜ぶよ…
540537:05/03/04 13:28:39 ID:zqOxPnUo
UPの荷台に、友人をうんこ座り状態で掴まらせて広い芝生の公園で延々とドリ。
もう降ろしてくれと泣いてもドリドリしまくってたら、転げ落ちてたw

フェンダーなんかどうでもいいからやってみそ!おもろすぎるからww
ひゃっほう!VIVAジャイロ!!
541774RR:05/03/05 02:47:40 ID:QVlMO6F4
>>539 嘘だろ。 大雪の時目を離したら雪の中に突っ込んでいって
    捕まえるのにえらい苦労したぞ。ハスキーだが。。
542774RR:05/03/05 08:15:02 ID:rtUq9AbK
俺も昨日の朝、公園でドリドリしました。 見事ころんだけど。
543774RR:05/03/05 14:13:53 ID:0Nj2K03Y
自分でハンドル取り替えたせいで深くバンクするとパーキングロックのなにかが干渉してガリガリ音がするようになって怖いので安全運転になりました
544774RR:05/03/05 18:59:18 ID:omhs+QXo
雪だと片方だけ空回りしてうまく発進しないんですが
どこか変?
545774RR:05/03/06 02:25:22 ID:IIPZOzGH
>>544
LSDのついてないデフなら当たり前の挙動。
抵抗の少ないほうに多く配分されるので空回りします。
リアブレーキをかけて空転を抑えれば
空転で消費されていた分が反対側に供給されます。
ブレーキでLSD効果をひきだすのです。
546774RR:05/03/06 13:40:17 ID:ekXK5g4Y
ジャイロ中古をボアアアアップ&チェーナップして軽車両登録して首都高->関越で新潟にスキーに逝こう思っています。
いくらくらいの予算でできますか?板はサイドに積む予定でつ。
547774RR:05/03/06 14:56:58 ID:6EQMgh25
「高速乗れる」と「満足に動ける」は別物だと思ったほうがいいかと。
若気の至りでやるなら止めないけど。

ってボアアアアップとかチェーナップとか釣りかorz
548546:05/03/06 16:47:39 ID:ekXK5g4Y
(・`ω´・)僕は真剣でつ!
軽自動車くらいのスピードはでまつか?100Km/hくらい。
何ccまでボアアアアアップできまつか?
549774RR:05/03/06 18:58:21 ID:Z/kEg8ID
>>548
ナンシーと聞いてくる時点でチミのスキルが読み取れマスタ。
お願いですから高速道路に乗らないでください。
チミがそこで問題を起こし、ミニカー&軽二輪枠が規制対象になりそうでイヤです。

550546:05/03/06 20:11:27 ID:ekXK5g4Y
すいません最近車をやめてバイクにしたもので。
何mlくらいまでボアアアアアアアップ可能でつか?
551774RR:05/03/06 23:31:16 ID:95d8mlcI
>>548
ロンパってね?
552774RR:05/03/06 23:37:14 ID:XiIhg55a
軽車両って登録いらないよ
軽車両って自転車とかだよ
もともと高速なんか乗れないよ
ボアアアプしてもよいけど
エンジンかかんないようにしないとだめだからね
あとボアアアプは体積じゃなくて長さだからね
もし軽2輪のこといってんだったら1300mmまでボアアアアアップ可能
553774RR:05/03/07 00:18:22 ID:stw61NFW
おまえら釣られ杉だ・・・
相手をしないでやるのが彼には一番だと思うよ。
554774RR:05/03/07 10:32:40 ID:ROrW5kj7
65ccが市販で限界だし、普通に四輪バギー買った逝けば? 二コイチエンジンでも90キロしかでないし。 勝手にしてくれ。 サゲ
555774RR:05/03/07 17:00:11 ID:T96HW6d4
ボアアアアアっうぇアアアアアップ
556774RR:05/03/07 18:28:01 ID:pZTLA/UZ
流れ断ち切るようで何だけど、ジャイロにもそろそろ4stエンジン車が
出ても、良い頃じゃないかな。

まあ、いきなり全部4stにとは言わないから、スマート・ジャイロとか作って、
様子を見てもいいんじゃないなぁ…。
557774RR:05/03/07 19:38:31 ID:7vs7Rsiw
4スト化は難しいらしいよ。
本来、ホンダとしては、2スト廃止して、全て4ストにすると宣言したけど、
ジャイロ系のみ市販できるレベルまで到達しなかった。
558774RR:05/03/07 20:01:54 ID:qdjdZkvN
なんでだろうね、やっぱりパワーが無いからなのかな?<4スト
なんせ車体が重いからねぇ、ジャイロは。パワー無いと駄目なんだろうね。
ジャイロのがわに、カブのエンジン(無論ロータリーミッション)搭載した奴キボンヌ
559774RR:05/03/08 00:32:56 ID:8+XiTGYA
>>556
そんな宣言してないよ
ちゃんと「一部を除き・・・」と、最初から言ってるが・・
560774RR:05/03/08 02:17:42 ID:PlZOHjGV
>>559
ttp://www.honda.co.jp/news/1997/c97122.html
一部モデルとかはオフロードのレーサーとかでは?
市販モデルは全面的に4スト化(将来的に)だったと思うよ。
実際にジャイロ系のテスト開発してたし・・・・・
561774RR:05/03/08 03:49:33 ID:pCW8/rhA
原付排気量枠を4stだけ100まで上げてくれればいいのに。
562774RR:05/03/08 12:31:01 ID:0EZ95MLU
3輪ビジバイはもう諦めるかもね。
あまりに高いと軽自動車やミニカーとの差も減るし、
ギアやズーマーでも充分役に立つし。
563774RR:05/03/08 12:56:12 ID:l1YWpft4
現に最近のデリバリ屋はギア、ズーマが多くなってきたよね。ハットとか。
564774RR:05/03/08 22:10:23 ID:NsbeL3o0
三輪の50CC以上は軽二輪。。

ここが諸悪の根源なんだそうだ。

原付二種までと、軽二輪では新車登録時の基準がカナーリ違う
個人が改造申請するのと、メーカーが型式認定するのは全然基準が違う
565774RR:05/03/08 22:27:23 ID:O1OzK8Ka
ほんとに違うの?
できればどう違うのか教えてほしい
軽2輪3輪を普通に販売してほしいよ
566774RR:05/03/09 03:07:56 ID:1YpEIVMq
検査対象外軽自動車とか軽二輪とかミニカーとか
いろいろ変わりすぎ。
50cc超かつ普通免許で乗りたい場合は検査対象外軽自動車でいいのかな
567774RR:05/03/09 03:10:43 ID:1YpEIVMq
検査対象外軽の中に軽二輪が含まれるのか。

キャノピー欲しくて下調べしてたけどまだまだ勉強不足だなあ
568774RR:05/03/09 20:04:59 ID:d2d6VijB
タスキリレーは終わり?
ずっと更新されてなかったから自然消滅?
569774RR:05/03/11 11:02:22 ID:EAOgQK9d
>>568
サイトは見れるようになったみたいだが
俺はバ★モトのいい加減さだけはまじムカつく
570774RR:05/03/11 16:53:22 ID:zLkukHKe
↑で集めたカンパは何につかってるんかな?
571774RR:05/03/12 00:12:21 ID:f0udhB5G
はじめまして。
転職に伴いバイクでの通勤が必要となりミニカー登録のジャイロキャノピーを購入しました。
今までの電車1時間40分通勤からマタ〜リ45km/h30分通勤を楽しんでます。
で、早速なのですが、
雨の日に体後ろ半分が濡れ濡れになるのでスペーサーははずしました
が、屋根が狭いので両肩が濡れますよね?
その辺を改善できるもの(若しくは対処法)ってあるんでしょうか?
(今のままでも十分実用的なんですけどね・・・)
572774RR:05/03/12 04:41:33 ID:XQ8+gP9p
そんなことよりスペーサーはずしてミニカー登録なままなんだろ?
とっ捕まっちまいますよ
573774RR:05/03/12 12:40:05 ID:bb9oIBhr
禿同 ジャイロアップ↑
574774RR:05/03/12 13:22:17 ID:vPC16cjt
>>571
カッパキロ。
575774RR:05/03/12 15:52:49 ID:ejt8oj9w
勘違いしてるひとが多いがキャノピーの屋根は雨を「軽減」させるものであること。決して濡れないわけじゃない
576774RR:05/03/12 22:45:35 ID:rerP7K/C
濡れたくなければ車に乗るのが正解。
577571:05/03/13 01:03:49 ID:IRTaOu8i
>>572
そうなんでつか!至急スペーサー戻します・・・
やっぱフェンダー交換ですね〜

>>574
既に合羽は着ておりますです。

>>575
勘違いしているわけじゃなくって、そういうtipsとかないかな〜っと思って聞いてみました。

>>576
100Km/h出る車で40分、50Km/hしか出ないバイクで25分。しかも車は購入費用も維持費も高くて
とても手が出ませんです。
578774RR:05/03/13 21:35:13 ID:WdGXIEtY
------------第二回 2ch発■80年代位のホンダ車オフ------------
[場所]葛西臨海公園
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.51.50.9N35.38.19.5&ZM=7

[日時] 4月3日 日曜日
PM3時集合 (PM5時半位で解散予定)

[参加可能車種] 『HONDA製 80年代生産の全車種』 と、いうか2〜3年前後ずれても
たぶんイイ。 適当にw
[内容]
車体紹介 純正パーツ情報 盆栽自慢w  (応急修理大会を含むw)
あとは、気ままに突発参加者で小走りでもする(?) 希少車登場は皆で拍手汁!
579774RR:05/03/14 00:29:20 ID:ng4DPRp4
>>577
屋根は左右にバイザーで拡張。
後ろは箱ついてるのか?箱があると大分違う。
屋根と箱の間を板などで潰すと後方からの巻き込み風が減る。
フェンダーは適当に上のほうに板を設置。スイング部でも本体部でもどちらでも良い。
580774RR:05/03/14 08:29:33 ID:dvmzyx6l
あふあふ ジャイロアップ↑
581774RR:05/03/14 09:44:57 ID:1OPVWLBk
>578
漏れの初期型Xも参加資格あるんだけど
参加しても・・・わかってもらえないよな〜w
582774RR:05/03/14 13:03:56 ID:89TzT775
俺なんて80年代初期のストリームでいっちゃおうかな〜w
583571:05/03/14 22:17:09 ID:9ZKI0f3X
>>579サソ
ありがとう御座います。
箱は付いてますのであとのところは試行錯誤してみます。
584774RR:05/03/15 04:04:34 ID:LiCF1ihx
>>577 KYモータースのレイバーのようなフェンダーはマジお勧め!!
585774RR:05/03/16 16:43:32 ID:a7Hl8Vjd
ほっしゅ
586774RR:05/03/17 11:12:21 ID:+kXVF/Uc
そろそろキャブレターをパワーうpしようと思うのですがどれがオススメですかね
加工する環境がないんでPON付けできるものがあればいんスけど。
587774RR:05/03/17 13:39:21 ID:Ko2KmJ+2
オフ会がいろんな所でやるけど
取材はどこに来るの?
やっぱり関西?
588774RR:05/03/18 18:31:40 ID:YHthdSk2
>>587
なぜ?関西は?いろんな面で優遇されてる?
589774RR:05/03/18 20:53:26 ID:kHjfSa7H
>>588
地図を見た時日本の中心に見えるから
590774RR:05/03/18 21:47:17 ID:LdK0C1a6
関西と関東の合同オフもなくなったの?
いろんな三輪見たかったな〜
591774RR:05/03/18 22:57:13 ID:1qpSUwGI
俺は関東と静岡・尾張の合同オフの方が見たい。
どっちかが飛び入りすれば面白いんだけどな〜
関西と交流したがってるのは餌目当ての奴だけだから実力どことは無理だろ。
592774RR:05/03/19 00:01:23 ID:xmEM8NUK
明後日ジャイロキャノピー来ます。
上野近辺でスペーサー売ってる所あります?
593774RR:05/03/19 03:34:17 ID:3ucB6WiE
コーリン!
594774RR:05/03/19 08:16:41 ID:Mlt85bmf
↑高いのでは?
595774RR:05/03/19 08:22:05 ID:Mlt85bmf
ヤフオクで19000円で千葉の市原市から出品してる業者のやつは精度いいし軽いから通販で買った。 マルチスペーサーではありませんあしからず。 6穴6J8インチだがいらないアルミとタイヤあるよ。
596774RR:05/03/19 08:23:16 ID:2v7so0C9
通勤に使っていますが、
毎日使うので壊れないように最高速を伸ばそうとすると、皆さんならどうしますか?65キロくらい目指してます。
原付のパーツくらいだったら大人買いできるので
ハイスピードプーリー ドライブベルト イカスシリンダー マフラーを新品にする(社外は五月蝿いので) で逝こうと思いますが
597774RR:05/03/19 08:39:38 ID:2v7so0C9
というのは
50キロちょっとじゃ国道の流れに乗れず、怖い思いをしてるからです
しかも通勤途中で壊れると困るので
ボアUPはNGかな?って思ってみたり
598774RR:05/03/19 10:33:27 ID:UGmjUSGu
>>591
>関西と交流したがってるのは餌目当ての奴だけだから実力どことは無理だろ。

轟軍団も協賛や取材をもっとして〜
関西に経済制裁でしょ〜
関西に対しての取材も協賛も協力もモニターも止めてよし!
余裕ジャン!轟の実力なら〜やめさせて〜
599774RR:05/03/19 14:11:22 ID:Rx3tmSju
>>596
KYのチャンバーはチャンバーの割には静かなほうとのこと。
モトリペのマフラーは音はほぼノーマルと大差ない。

まぁ、新品交換でいいと思う
600774RR:05/03/19 15:12:51 ID:oREFjIHi
モトリペア音はノーマルと大差ない
かもしれんが、性能はどうなんだろうね。
人柱キボーン

601774RR:05/03/19 17:01:03 ID:6kG5Y1xu
>>600
あ!モレも気になるw
だって、

RSマフラー装着最大性能 2005.1.現在
スペック:62mmアルミホイールセット、M&Nお得セットI、MRF62ボアキット、ケイヒン24φキャブキット、
カーボンリードバルブ、ツインプラグ、MRF製ハイギア、クランク加工、
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここまでやって、下り85kmとかでしょ?
ノーマルポン付けでどうなのよ?
602774RR:05/03/19 18:35:14 ID:Mlt85bmf
セッティングしてもなかなかスピードでないし。
603774RR:05/03/20 00:26:57 ID:dv305bES
ちょい質問があるんですが、ジャイロXとかキャノピーって汎用のグリップ使えるの?
22mmの汎用品が欲しいと思っております!
604774RR:05/03/20 12:19:30 ID:SwZcMyNh
>595
75mmの品ですね?譲っていただけるなら、おいくらですか?
605603:05/03/20 13:51:14 ID:dv305bES
別場所で聞いてきます。
606774RR:05/03/20 21:22:07 ID:iUxkjBoY
テスト ジャイロアップ↑
607774RR:2005/03/22(火) 00:08:56 ID:fZKbFIlE
>>603 何ミリかはしらないが、普通のバイク用使えたぞ!!
608774RR:2005/03/22(火) 17:12:04 ID:q9sHlPoA
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!!! |
|_________|
     ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
    / づΦ
609774RR:2005/03/22(火) 19:52:17 ID:F+ZCq5Uy
千葉市付近のジャイロ乗りの方います? アップの初期型のミニカーあげます。 調子はいいけど乗らなくなったので。
610774RR:2005/03/22(火) 20:54:01 ID:BQ+1F9Bb
ヤフオクでスペーサ買おうと思うんですが、やはりスチールよりアルミのほうが良いんですか?
611774RR:2005/03/22(火) 22:10:14 ID:irkThtNW
初心な質問ですが。
ジャイロXno調子が大変悪いので何処をどうやったら良いのか
ちょっと質問です。
1 排気ガスが酷い、朝エンジンの掛かり悪い。
  排気マフラーが原因ですかね?
  エアーフィルターを掃除しようと思って探したのですが
  何処にあるのかわかりましぇん・・・・・・・・・ほんと。
  何処にあるのかおしえてくらそ。
2 発進の時にガクンとなってしまう、クラッチがいきなり繋がる
  感じです、これはクラッチがいかれたのでしょうか?
 
  いろいろ面倒なこと聞いてスマ損。
612774RR:2005/03/22(火) 23:57:10 ID:k4nzNUdX
ちょっと聞きたいんだけど
最近キャノピーのハイマウントストップランプで
屋根のすぐ下の部分に大き目のランプがついてる奴を見たんですが
あれは新型ですか?どう見ても旧型とは違う光かたしてます
613774RR:2005/03/23(水) 01:14:20 ID:YhjiCLc6
協賛品 協賛品 協賛品 協賛品って
貧乏くさくてイヤだな
自分で買うよ…
614774RR:2005/03/23(水) 02:30:46 ID:hCN0hc6a
スペーサーは、アルミの6穴タイプがいいよ。 PCD変えるならそれ専用がいいよ。マルチだとボルト穴の脇が肉薄なやつあるし。
615774RR:2005/03/23(水) 02:33:44 ID:hCN0hc6a
ズーマーのフロントの足廻りはつくのかな? ハンドルストッパーとか削りますよね? 付けてる方いますか?
616774RR:2005/03/23(水) 08:36:08 ID:slbwfrGL
>>613
貧乏くさいんじゃなくて関西は貧乏人の集まりだな
関東は金持ち軍団なんだから貧乏人を笑ってやりましょう
617774RR:2005/03/23(水) 09:07:55 ID:bi2gRlr6
ダレカー キャノピーのデッキの幅教えてー
購入検討しますから 650mm以上あるのかな
618774RR:2005/03/23(水) 09:25:55 ID:pKKSd95B
>>617
スペックの欄みると全幅0.650mだからそれより狭いだろね。
619774RR:2005/03/23(水) 19:20:57 ID:X+r8ztg/
>>609
俺は千葉のキャノ乗りなんだけど、ツレで欲しいって奴が居ます。
そいつは君津在住ですけど、もし宜しければメール下さい。
620774RR:2005/03/23(水) 19:57:32 ID:X+r8ztg/
>>617
参考までに
http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/GYRO_CANOPY/index.html
リアキャリア 08L42-GAG-010 サイズ:430(長さ)×620(幅)mm

これよりもう少し小ぶりかと思いますよ〜
621774RR:2005/03/23(水) 20:00:29 ID:TylrdnWx
>619

6万希望ですがいいですか?
よろしければ、フリーメール以外のアドレスで
お願いします。(いたずら防止の為)
622774RR:2005/03/23(水) 20:23:24 ID:pIsI7xPh
上野のコウリンが販売してるキャノピー用ディスクハブってAPE用でしょ??誰か使ってる人居ませんか??
623619:2005/03/23(水) 21:18:58 ID:X+r8ztg/
6万円は無理だそうなので、今回は残念ながら見送りさせて頂きます。
624774RR:2005/03/23(水) 21:20:57 ID:+jIcgCJ0
>621
あげるとかいっといて6マソかよ
商売上手ねw
釣り見え見えwww
625774RR:2005/03/23(水) 21:35:49 ID:cIeKugiS
俺もタダかと思って「千葉市民いいなー」とか思ってたぞ
626774RR:2005/03/23(水) 22:32:25 ID:8/q1Tv6A
こんなとこにプロバのアド書けってのも相当無理がある。
627774RR:2005/03/23(水) 22:58:51 ID:gmhjhk54
はなから釣りってこったろ
628774RR:2005/03/24(木) 01:42:51 ID:nFQDdPV8
協賛を頂きましたよぉ!!
今度の集会 気合入れるぞ!!
君が代歌え!!
629ジャイロアップより:2005/03/24(木) 06:26:43 ID:CZUb/5JQ
本当にあげるけど?誰か違う奴先走り汁? 内房線の姉崎駅より徒歩5分だからふつうに自走でかえれるし。メイワのバギータイヤも別途でありますよ。
630ジャイロアップ:2005/03/24(木) 06:33:01 ID:CZUb/5JQ
譲渡理由は、やっぱり初恋のバイクモンキーにまた乗りたいので、泣く泣く手放しましたが某ショップに保管されているのが雑誌で分かったので買い戻したくなりました。
631774RR:2005/03/24(木) 08:09:45 ID:DTU3/xvx
しつこいよ。いきなり6万で売りますって何を考えているのか分からない。
そんな情報で買いたい奴が現れると思うか?
はぁ。釣りに切れそうになってる自分が嫌。。
632774RR:2005/03/24(木) 08:52:52 ID:Jbfxyjge
うpで初期型で6万か・・・

そこまで強気な値段設定するうpの仕様を知りたいもんだな。
633774RR:2005/03/24(木) 08:56:18 ID:CZUb/5JQ
だから〜俺はただであげるから取りにこれる方募集してます。
634619:2005/03/24(木) 09:09:29 ID:5vX4IaZX
本当にタダで宜しければお願いしたいのですが・・・ 
お手数ですが、メールを頂けますでしょうか?
635774RR:2005/03/24(木) 10:32:16 ID:qEYR1vGe
右翼のジャイロ海苔は
お国の為に特攻してよし!
636774RR:2005/03/24(木) 13:13:03 ID:qEYR1vGe
('A`)ヒロシです…

関西風お好み焼き屋関東ではすぐつぶれるとです…

ヒロシです…

たこ焼きや屋も東京では流行らんとです…

ヒロシです…

最近関西に実家があるだけでもDQNと思うようになってきたとです…

('A`)ヒロシです…
   ヒロシデス…
   ヒロシ…
637774RR:2005/03/24(木) 13:29:32 ID:g0WZPr49
>>633
もしまだ決まってなければ、譲っていただきたいのですが…
ただは申し訳ないので少しですが五千円位で…
638774RR:2005/03/24(木) 16:47:55 ID:2cLA7N8c
協賛を頂きましたよぉ!!
609からジャイロアップ!!!!
639774RR:2005/03/24(木) 18:46:24 ID:5vX4IaZX
>>638
うまい事言うねw ジャイロ史上?最強の協賛品だねw
640774RR:2005/03/24(木) 21:40:06 ID:GArUd1mt
商売や譲渡話は余所でドゾー
641774RR:2005/03/25(金) 13:40:03 ID:T5fn/8fG
「あげる」とか言ってて金取る奴相手にすると
十中八九トラブルよ
642774RR:2005/03/25(金) 20:42:22 ID:3llAiCJW
ジャイロ(UP?)が近くのバイク屋で10マンきる値段で売られてました。
キロ数は確認しなかったのですが、情報誌から見る相場と新車販売価格から
考えると相当距離は踏んでいると思われます。ジャイロ自体元々業務用と
しての設計がなされていると思うので丈夫ではあると思うのですが、
さて、みなさん、この10マン切りのジャイロ、どう思われますか?ちょっと
欲しいのです。
643774RR:2005/03/25(金) 23:10:27 ID:Ln8g4atn
ブツも見れないのにどう思えと言うのか小一時間・・・
644774RR:2005/03/26(土) 01:03:32 ID:5TQNEsnL
他人に聞かなきゃ分からないぐらいの知識なら買わない事を進めます。
10万も決して安い金額ではないのでシビアに車体を見てきな去れ。
645774RR:2005/03/26(土) 07:04:04 ID:u+KLZxZ7
私のはオクで8マソで購入

カミさんが転倒したのは安くてボロだからじゃなくて本人の運動能力が原因 鈍い・・
前輪 ミゾぜんぜんないよ それも原因かもね 
でもおれはカーブの出口にあるマンホのふたの上でも転ばなかったよ

646774RR:2005/03/26(土) 08:56:33 ID:5tetVxpO
ん〜 きゃのっぴぃ★ 保守
647774RR:2005/03/26(土) 09:29:52 ID:Ve+NX2s1
>644
むしろ知識やメンテに自信がない香具師は
バイク屋で少々高い金額でも買うべき。

そんでトラブルの時はバイク屋にしっかりケツもってもらえ。
バイク屋によっては保証期間があるところもあるから
その辺しっかりと確認してな。
648774RR:2005/03/26(土) 11:57:01 ID:wT6rsdYr
>>647
クレーマーの素質蟻
649[email protected]:2005/03/26(土) 20:34:35 ID:vPjVGOoH
初期型X 
先日タイヤ三つとも新品に換えました。 
ボアアップ済み。
一応ミニカー用のスペーサーあります。
プーリーとWRを新品にしてあげれば普通に走ります。
外観かなり汚くて、ミニカー登録したときにリヤフェンダーに無理やりバケツを切って付けたんんで本当に車体だけがほしい人向けです。

込みこみセットで買いたい方とかいないですか?
650774RR:2005/03/26(土) 23:54:39 ID:wT6rsdYr
千葉変民のゴミ蛇色を売ってるスレはココでつか?
651774RR:2005/03/26(土) 23:57:34 ID:5tetVxpO
らしいな
652774RR:2005/03/27(日) 00:21:27 ID:jq42HKAy
関東でとあるOFFミーティングがあるらしいのだが、飯付参加費2000円・・・
どこでもミーティングってそんなもん?
漏れOFFっていったこと無いから一度行ってみたいんだけど・・・
653774RR:2005/03/27(日) 01:10:19 ID:rEXL3ZSY
バーベキューの飲食代&場所代なら妥当じゃない?
協賛品目当てより楽しそうだし

男だらけのバーベキュー…
654774RR:2005/03/27(日) 02:31:37 ID:HtXINS52
男だらけのジャイロ海苔...

軽二に魅力なしw
655774RR:2005/03/27(日) 04:35:04 ID:VXgQXanW
若い女の娘参加させたら神。。
656774RR:2005/03/27(日) 12:43:05 ID:VbsKPkvG
そういう集まりに女投下されると
なれなれしくなる奴とよそよそしくなる奴に分かれて会の雰囲気ぶち壊しになる
趣味の場は出来れば女無しが望ましい。
657774RR:2005/03/27(日) 13:15:34 ID:jq42HKAy
↑そういうあなたはよそよそしくする側
いや、よそよそしくすることしか出来ない側なイメージ。
658774RR:2005/03/27(日) 13:29:00 ID:UUW68YDV
え〜それともあたしは、めぃわく?
659774RR:2005/03/27(日) 13:45:49 ID:aVeC3V9s
>>658
んなぁ事は無い。
自発的に参加するなら女神になるだろう。
だからといって天狗になってはダメよん。
660774RR:2005/03/27(日) 19:51:13 ID:RlIhG46C
('A`)ヒロシです…
今頃だませれた事に切れてるとです
('A`)ヒロシです…
いくら調べても串が多くてわからんとです
('A`)ヒロシです…
('A`)ヒロシです…
   ヒロシデス…
   ヒロシ…
661774RR:2005/03/27(日) 23:13:42 ID:IxH/RLO8
------------第二回 2ch発■80年代位のホンダ車オフ------------
[場所]葛西臨海公園
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.51.50.9N35.38.19.5&ZM=7

[日時] 4月3日 日曜日
PM3時集合 (PM5時半位で解散予定)

[参加可能車種] 『HONDA製 80年代生産の全車種』 と、いうか2〜3年前後ずれても
たぶんイイ。 適当にw
[内容]
車体紹介 純正パーツ情報 盆栽自慢w  (応急修理大会を含むw)
あとは、気ままに突発参加者で小走りでもする(?) 希少車登場は皆で拍手汁!
662774RR:2005/03/27(日) 23:14:14 ID:rMMe4wZW
爺さんが乗っていたキャノピーをレストアするか…
2万`もオイル交換無しだったエンジン内部の状態が楽しみだw
663774RR:2005/03/28(月) 00:55:17 ID:ruDN38Af
wう前に2スト勉強しなさい
664774RR:2005/03/28(月) 01:01:09 ID:suKKKhO2
ワロタ
665774RR:2005/03/28(月) 08:42:08 ID:i75SnQeH
2スト混合だけで平気なの? ギヤオイルは、変えてもらったけど。
666666 ☆ミ:2005/03/28(月) 08:44:09 ID:i75SnQeH
白石麻衣だょ。 木更津で、X乗りです。
667774RR:2005/03/28(月) 09:14:36 ID:R8zDBEWO
>>665
お前2stには乗った事はないのか?
ジャイロを無駄に壊さないでおくれ。。
668774RR:2005/03/28(月) 09:53:45 ID:qe8ZFMeU
ま た 千 葉 か 


千葉勢多いな。地元ではあんまカスタムジャイロ海苔見かけないんだけどな
669774RR:2005/03/28(月) 12:37:03 ID:s4Y5PPgK
ま た ネ カ マ か


ネカマばかりだな。リアルではあんま女ジャイロ海苔見かけないんだけどな
670774RR:2005/03/28(月) 14:08:58 ID:2d2IgXSH
千 葉 は 前 か ら 嫌 い な ん だ よ

‘轟‘破門してよし!

671774RR:2005/03/28(月) 18:13:35 ID:i75SnQeH
ばか
672774RR:2005/03/28(月) 20:54:35 ID:R8zDBEWO
ジャイロスレにもi75SnQeHみたいのがいるのね。
少し寂しいよ
673774RR:2005/03/29(火) 08:49:16 ID:ri7A7Dvh
保守☆ ジャイロキャノピー
674774RR:2005/03/29(火) 10:32:37 ID:N72EUffB
>>i75SnQeH

だ か ら 千 葉 は

「関東じゃない」と海ホタルの中心で叫ぶ!
675774RR:2005/03/29(火) 12:43:06 ID:ri7A7Dvh
アホはスルーして、葛西のミーティングは、ストリームで参加します。後ダイハツのハローも持ち込みます。
676774RR:2005/03/29(火) 13:01:03 ID:N72EUffB
ちばんばんばばんばん
千葉の人たちは関東の中にある他の県の事をライバル視してる
特に神奈川 埼玉 東京の二番手は譲らねぇ
ちなみに千葉から見て茨城は東北
千葉市の駅前にあるフクロウの形の交番は
夜も寝ないで市民を守るという意味らしい
だけど良く考えたらフクロウという鳥は夜行性だから昼は寝ている
浦安市民の不満といえば ディズニーランドのせいで毎日渋滞
南国でもないのに道中にヤシの木
いつの間にかリゾート地でジュースが200円
千葉の名産といえば落花生
おやつはいつも落花生 みそピーナッツ
だけど千葉の落花生は高いから 食べているのは中国の落花生
千葉のキャッチコピーは「教育の国さわやかハート千葉」
教育県でさわやかだと謳っているのに 千葉は日本一のラブホテルの数
ちばんばんばばんばん
千葉には日本一汚い沼手賀沼がある
昔はたくさんの舟が浮かんでいたのに 今浮かんでいるのは鮒

こんなこと言ってたら バチが当たるぜ
だけど俺には毛頭関係ねぇ もっと千葉の事を伝えよう
リサイクル率No.1ようは貧乏性 成田の人は騒音で声がでかい
頑張って東京に来ても錦糸町まで 今だに映画に出てくるような番長がいる
677774RR:2005/03/29(火) 13:18:35 ID:+Nx8OGjY
千葉県民の俺様が来ましたよ!

・・・って随分マニアックな千葉県民が居るじゃねーか >676
678774RR:2005/03/29(火) 14:02:27 ID:E9iCfKbv
はなわのネタだ
679774RR:2005/03/29(火) 15:54:33 ID:+Nx8OGjY
そうなのか、TVなんて見ねーよ、、、、しらんかった ネタにマジレス・・・orz
680774RR:2005/03/29(火) 16:03:03 ID:+Nx8OGjY
ふっ、つい調べちまったぜw
ttp://www25.tok2.com/home2/mugai/tibakenn.htm

なんか読んでたら最低の県って感じだな・・・トホホ
681774RR:2005/03/29(火) 16:07:17 ID:+Nx8OGjY
なんか段々と自虐的になってきたようだ、、、
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t02755th/reanimation/tiba.swf
682774RR:2005/03/29(火) 16:53:14 ID:N72EUffB
ちばんばんばばんばん

公団住宅に住んでるヨネスケ

ヨネスケ ヨネスケ ヨネスケ ヨネスケ

ヨネスケ カタカナ カタカナ ヨネスケ

ヨネスケ ヨネスケ スケヨネ ヨネスケ

ワロタ
683774RR:2005/03/29(火) 17:20:12 ID:2PCJ3h9f
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
684774RR:2005/03/29(火) 20:08:15 ID:I+CaCHy6
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
685774RR:2005/03/29(火) 21:20:35 ID:QmrY3zhB
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
686774RR:2005/03/29(火) 23:38:28 ID:elYUt9ut
ここはなにスレだ?(w
687774RR:2005/03/30(水) 00:39:55 ID:ca8DQJrN
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞スレ
688774RR:2005/03/30(水) 09:19:46 ID:4eLGdoAU
千葉の蛇色スレはここでつか?
689テスト:2005/03/30(水) 12:41:07 ID:ca8DQJrN
違うスレだ逝け
690774RR:2005/03/30(水) 12:54:29 ID:Pm2t+MyR
関東のOFF逝きたいんだけど、どんなふいんきなの?
常連ばっかりが盛り上がるOFFだったらやだなぁ。
691774RR:2005/03/30(水) 13:51:08 ID:Owdoh9my
http://web.sfc.keio.ac.jp/~t02755th/reanimation/LoveRevolution21_Musume_vs_Korea_wmv9.avi

陸上自衛隊東部方面調査隊木更津派遣隊の

スレはここでつか?
692千葉県民:2005/03/30(水) 16:49:54 ID:1FrmS2nn
なんか俺が主人公になったみたいwwwwwwwwwwwwwww



海汚ぇ
693木更津市民:2005/03/30(水) 18:26:35 ID:Owdoh9my
ttp://www.eonet.ne.jp/~katana11/50ccdeikou/50cc-syusi.html

轟OFF会大量検挙!!

通報しまつた。

694774RR:2005/03/30(水) 18:54:41 ID:qd7CMDJm
ジャイロもイイけどこれ安いよね?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26439981
695774RR:2005/03/30(水) 19:37:28 ID:VQZblSzg
いいけどスレ違いだよ。
F回りを普通のバイクと入れ替えて3輪として登録する奴もいるみたいだな。
3輪にしたとしてもスレ違いなんだがな。

【サイドカー】3輪総合スレ-PART2【トライク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098411045/
696774RR:2005/03/30(水) 22:09:35 ID:9HSWdnhu
>>694
肋骨4本折った知人はお元気してますか?
697波乗り中年:2005/03/31(木) 10:04:55 ID:Rynqsx8l

ジャイロ乗りはいろんなサイトを見て勉強してる人も多いですよ
(私もその一人)鎌倉〜茅ヶ崎で細々と個人で楽しんでます。
ここでは関東勢が地方を中傷して書き込みが見受けられます。
関東のHPもずいぶん前から見ていますがBBSには暴力的な発言や
地方の誹謗 中傷だらけでした。
(すぐに削除はしているみたいですが・・)
たすきリレーも私は参加しようと仲間6台で管理人様に
メールーを5回しました。仲間もしましたが返事はありませんでした。
ちゃんと管理していないか地方は無視してるかと疑いますよね

関東のはずれの私たちから見まして轟と言われるクラブは
始めは良い雰囲気でしたが突然殺伐としたHPになってしまいました。
関西の方や中京の方が書き込みしなくなったのに気付きませんか?
このような書き込みを長々とすみませんでした。


698774RR:2005/03/31(木) 12:12:50 ID:MEOTGOaC
>>697
タスキはな関東の主催じゃない。
タスキの主催者は所在不明で途中参加希望者はお前と皆同じだ。
僻むなよw

699774RR:2005/03/31(木) 12:25:10 ID:MEOTGOaC
>>697
それとな、各地域の交流が少なくなったのは各地域が充実してきたからだと思うぞ。
700774RR:2005/03/31(木) 12:39:50 ID:abzYXM6+
動画撮影スレのキャノピー見て興味持って来たんだけど
荒れてる?

質問いいですか
どのくらいの雨まで我慢できますか
ワイパーは役にたちます?
701波乗り中年:2005/03/31(木) 12:42:18 ID:Rynqsx8l
>698
>699
774RRでの「お前」発言 恐縮です。
現在の関東を象徴していますね

関東のコンテンツに主催者があります。
このコンテンツをまとめてのグループを
轟と以前の書き込みにあった「事実」は?

スポンサーサイト?このコンテンツにある
サイトの名前が記載されています。この「事実」は?

>各地域の交流が少なくなったのは各地域が充実してきたからだと思うぞ。

ジャイロユーザーズの事ですね。
第三者から見て関東は自ら交流を断っているように感じます。
何かにつけて「たすき」を関連付けたBBSの数々の書き込みが
「事実」でスタート&ゴールも関東ですよね?
都合がいいと関東で悪いと関係ない?


大人の発言を望みます。私も関東在住です。


702774RR:2005/03/31(木) 14:24:21 ID:GAmUw55v
>>698
お前ほんとに馬鹿だな。
2ちゃんでステハンで大人の発言を望むか?
第一、お前こそ関東を中傷してる事実はどうなる?
轟以前からあった既存のサイトが企画したことが轟となるのか?
主催者を個人と全国参加者が認めている事実はどうだ?
主催者OK★★★とあっても主催者轟という発言はひとつもないぞw
何故にメアドつけるなりコテハンで関東で発言しないんだ?
タスキはな北海道からのスタート案もあったんだよw
お前が関東在住だか何だかは知らんが、
なら関東のオフ会にでも出て発言したらどうだw
外野がステハンで不満言ってるほうが大人として恥ずかしくないのか?
第三者が見た事と現実は往々にして違う事があるということが
大人としてわからんのか?
「お前」ほんとに馬鹿だな。
言葉さえ丁寧なら、中身はいい加減でも失礼でもいいって事はないんだよ。

703702:2005/03/31(木) 14:38:33 ID:GAmUw55v
>>701の「波乗り中年」あてだった
704774RR:2005/03/31(木) 14:50:00 ID:IS3aJ8IE
------------第二回 2ch発■80年代位のホンダ車オフ------------

・現在の暫定本スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111015938

[日時] 4月3日 日曜日 PM3時集合 (PM5時半位で解散予定)

[場所]葛西臨海公園
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.51.50.9N35.38.19.5&ZM=7

[参加可能車種] 『HONDA製 80年代生産の全車種』 と、いうか2〜3年前後ずれても
たぶんイイ。
純正ライトスイッチが有る時期くらい?…適当にw

[内容]
車体紹介、純正パーツ情報、盆栽な人は自慢有w(途中故障車は、応急修理を含むw)
あとは、気ままに突発的に小走行でもする(かも?) 希少車登場は皆で拍手汁!

まぁ・・・気楽に集まってテキトーに喋って帰宅しましょ
705774RR:2005/03/31(木) 17:12:37 ID:86IGCH6Y
まぁまぁマターリ汁

どんな団体でもそうだけれど、組織が大きくなればいろんなヤシが出てくるので意見が割れることもあるし
いつまでも発足当初みたいな仲良しクラブではいられないでしょう。

それに団体内部からでなく、外からも羨んだり、僻んだりして荒らすヤシもいるしね。

まぁ誰も強制してるわけじゃないんだし、興味があったら参加すればいいんじゃね?
参加してつまんなければモウコネエヨヽ(`Д´)ノウワァァァン すればいいんじゃね?
気楽に考えればいいんじゃね?


>>700
間が悪かったね、荒れてるよw

雨は両腕はぐっしょりらしいけど、キャノ乗りじゃないのでわからんww
あと、風が体にあたらないので長距離とかは楽で、夏暑く冬暖かいらしい。



それにしてもOK☆☆☆は生きているのだろうか?w
706774RR:2005/03/31(木) 18:31:20 ID:36lcuaGB
>>700が言った台詞が気になって見てみたけど、これの事か
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1110614916/376-

千葉の奴らが4月末に房総半島ツーリングをやるみたいだけど、こんな感じか?
なんか漏れもちょっと参加してみたくなってきたぞ
707774RR:2005/03/31(木) 23:33:57 ID:6fTxNFOF
おいwwww2chで大人うんぬんwwwwお前オッサンだかデブだかしんねーけどスゲーヴァカだなwwwwハゲwwww


2度と来るな
708774RR:皇紀2665/04/01(金) 01:17:17 ID:BQsWam8A
>>700

>どのくらいの雨まで我慢できますか
通勤に使ってるが、台風のような雨でも我慢できるぞ。
雨具は必須だが走ってるときに前方から雨が当たらないのは思った以上に
快適だよ

>ワイパーは役にたちます?
十分役に立つけど油膜が付きやすいからヘルメットのシールド用撥水スプレーを
持っていたほうがいいよ
あと、暴風雨のときはシールドの裏面に雨が当たるのでワイパーが全く約に立たないよ(w
709774RR:皇紀2665/04/01(金) 09:02:38 ID:Puyjzmw+
轟以外は逝ってよし
710774RR:皇紀2665/04/01(金) 11:03:16 ID:prY078Zq
千葉と鎌倉は轟から除名処分でつ

轟の日本支配に邪魔でつ
711774RR:皇紀2665/04/01(金) 15:26:19 ID:PhNd/Rp5
>>700

>どのくらいの雨まで我慢できますか
顔に限って言えば大雨でも結構快適で半帽みたいなメットでタバコ吹かしながら乗れる。
デカタイヤでフェンダー無は小雨でも悲惨。

>ワイパーは役にたちます?
708同様、大雨の時には巻き込むので内側にもワイパーが欲しい。
712ISNK:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 00:33:09 ID:IXXA1GEK
>710

>千葉と鎌倉は轟から除名処分でつ

>轟の日本支配に邪魔でつ

コイツ面白いねぇ。。。。。。。。
笑わそうとしてるの?
それともただのバカか?
日本支配(核爆)
いい年こいたおっさんが言うんだから笑える!
日本支配ププププププププッ!!逝ってしまいなさい!

713774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 02:48:54 ID:vK8t+b1s
本日無事ミニカー登録完了しました。
でもクラッチが滑ってるようで25kmくらいしか出ない。
HONDAで駆動系修理してもらおうかと思ってるんだが、ヤフオクとかにあるハイスピード駆動系パーツは
効果あるんだろうか?
714774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 07:33:22 ID:e7FWYGqh
修理してもらうならついでにハイスピードプーリー入れたいね

漏れも部品注文中
ドライブベルト
ハイスピードプーリー
ウェイト6個

本当はクラッチも換えたいんだけど、純正が良いのかなぁ?
60キロは出ないと、トラックに煽られるから
715774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 10:10:21 ID:mFbmyD3o
>713
とりあえずベルトとWRは交換汁。

ハイスピードプーリーは微妙にWRのセッティングが必要になるかも。
ポン付けで速くなるかといわれると微妙。
716774RR:祝!高速二人乗り解禁2005/04/02(土) 12:32:32 ID:iZ6S0XV5
>710

>千葉と鎌倉は轟から除名処分でつ

>轟の日本支配に邪魔でつ

公団住宅のおっさんよ 
おまえが消えろ!
717713:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 16:05:05 ID:vK8t+b1s
ありがとうございます。
クラッチ、ベルト、ウェイトローラ交換してみます。
でもHONDAに部品持ちこんでやってくれるか不安。純正使えって言われそう。
約3万かかるって言われたんだけど妥当な値段かな・・?
718774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/02(土) 21:28:11 ID:htnHv9fp
今日、あまり若くない青年がノーヘルでミニカーUP乗ってるの見て
荷物入れがビールケースっぽかったのも合わせて
ジャイロ欲しいなあなんて思ってたのがちょっと萎えた。
市内の青ナンバーもすでに2桁だと分かったし…

でもキャノピー欲しい病は変わりません。
719774RR:祝!高速二人乗り解禁2005年,2005/04/03(日) 00:03:21 ID:8dayXVWd
「たすきの協賛金はバーべQの肉になった」

スレはここでつか?
720774RR:2005/04/03(日) 01:06:15 ID:noyXdV0K
〜『80年代位のホンダ車オフ』順延の御知らせ〜
[変更日時] 4月10日 日曜日 PM3時集合 (PM5時半位で解散予定)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111015938/121
721774RR:2005/04/03(日) 07:11:08 ID:heykSfHp
今日晴れてるなぁ。
722774RR:2005/04/03(日) 10:10:45 ID:/hqC7OEE
>>719

違いますた

タスキはな北海道からのスタート案もあったんだよw
??北海道のリーダーは聞いてないよ〜

スレでつた
723774RR:2005/04/03(日) 10:22:07 ID:/hqC7OEE
>>722
これも違いますた

たすきは関東だけで相談して決めたのだ(内部告発)

スレでつた
724774RR:2005/04/03(日) 13:26:27 ID:zIUaszlc
でつまつ口調ウザイ
725774RR:2005/04/03(日) 15:00:40 ID:BNVuuJLN
いやでつ
726774RR:2005/04/03(日) 16:55:07 ID:/hqC7OEE
>701
ttp://www.bekkoame.ne.jp/%7Emikip/gyro/index.html
2 名前: キャノピー (´・ω・`) 投稿日: 2004/06/09(水) 01:26

主催はコンテンツ参加者全員という形になります。
関東ジャイロユーザーズでのチーム名は関東轟ThreeterClubです。

関東つてジャイロユーザーズなんでつ
第三者でつから解からなかつたでつか?
それにでつね
>702
主催者OK★★★とあっても主催者轟という発言はひとつもないぞw

上の書き込みからするとてつね(主催はコンテンツ参加者で・・・・・・)
取り様によっては関東が主催でつ
てつからまつたく関係ないとはいえないてつ
協賛金で肉もくつてまつ 
それとでつね
千葉はいらないでつ

727774RR:2005/04/03(日) 17:07:53 ID:faVnFlDY
全部自分でやれば三万かける必要ないよ。おれも原付に関してまったくの初心者だったけどいろんなサイトとここの住人さんに助けられて60キロまで出るようになったし。
やる気と根気があれば工具と部品代だけですむよ。
728717:2005/04/03(日) 22:39:08 ID:ZWwKvqcP
>727
自分でクラッチ交換やってみようかと思うんですが、バラして元に戻らなくなるのが怖い
729774RR:2005/04/03(日) 23:32:40 ID:DGEkqDph
ところでたすきの協賛金でのバーベキューは

関東だけなの?
730774RR:2005/04/04(月) 01:03:18 ID:HP4y02nN
なんか粘着なのが住み着いているようだな。(藁
731ヤフーで検索すると。:2005/04/04(月) 02:05:28 ID:+so93cem
ジャイロアップミニカー登録への道なるHPがあり、解りやすく駆動系OHしてますよ。 リンクなどもくぐってみて下さい。
732774RR:2005/04/04(月) 08:14:55 ID:u8+7mKXg
関東はまるで大阪市の税金の無駄遣いみたいな集団だな。(藁
733774RR:2005/04/04(月) 08:47:24 ID:wEyqs0lV
>732
同感!(藁
734774RR:2005/04/04(月) 09:18:59 ID:ODlt7+nW
>>728
作業自体は難しいことは何もないよ。
慣れれば20分もあればバラせるし。

ただ、プーリーやクラッチをはずす時に専用工具が必要かも、
漏れはインパクトレンチ使ってるから、その辺よくわからんw。

>3万
漏れならビール一箱で手を打つぞw
735774RR:2005/04/04(月) 13:24:19 ID:+so93cem
ん〜漏れは キャバ招待で舌ウチするぞ
736774RR:2005/04/04(月) 13:43:13 ID:wEyqs0lV
>>725
また、たすきの協賛金集めりゃーいいじゃん

キャバいけるぜ!地方をたましてさ!
737774RR:2005/04/04(月) 14:25:59 ID:+so93cem
軣 それはありかも
738774RR:2005/04/04(月) 17:37:34 ID:NOE9NMhH
協賛金、協賛金って
本人に聞いてみなよ、どうなったか。

>>ttp://www.cloove.org/home/


何か有ったのかと思いましたが、
こちらのBBSではレスも有るし
元気にやっておられるようで安心致しました。
739774RR:2005/04/04(月) 18:42:58 ID:ODlt7+nW
>738
お〜生きてたんか!

まぁいろいろ忙しいとは思うが、なにもアナウンスないのはどうかな・・・と。
疑うわけじゃないがそれなりの金を預かっているんだから、もう少し気を使うべきだろうに。
そんなこったから池sy(ry)

なんか方言かと思ってググって見たけど違うみたいだなw。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2003-52,GGLD:ja&q=%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%A6
740774RR:2005/04/05(火) 06:03:16 ID:H/7cdvsH
俺の義援金かえせ
741774RR:2005/04/05(火) 09:47:35 ID:+ReFNiLm
大阪府警は2日、大阪府堺市内など、
大阪南部地域を拠点としたスクーターロリング族13グループ、現役メンバーやOBなど合計82人を市民からの集会計画通報を元に調査し道路交通法違反、共同危険行為、整備不良(排気量を不正に上げる行為)で検挙した。このうち成人の80人を逮捕している。

大阪府警・交通捜査課によると、
今回摘発されたのは堺市や大阪狭山市などを拠点として活動する13グループの現役、OBなどメンバー82人。

轟OFF 通報しまつた
742774RR:2005/04/05(火) 09:53:35 ID:WpQ00BBl
地方版の記事使うと粘着が関西とばれるぞ(藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
743774RR:2005/04/05(火) 14:09:38 ID:+ReFNiLm
そうてつ関西です。そうてつ関西です。そうてつ関西です。
そうてつ関西です。そうてつ関西です。そうてつ関西です。
そうてつ関西です。そうてつ関西です。そうてつ関西です。
そうてつ関西です。そうてつ関西です。そうてつ関西です。
わたしが関西でつ!
744774RR:2005/04/05(火) 14:23:07 ID:NsHb18eH
お前?元リペ?RIO?黄粉?
745774RR:2005/04/05(火) 16:14:10 ID:QQUnndYl
今日ミニカー登録してきますた!
気分爽快でし!
もちろんボアアップ等もしてませんし
スペーサーもちゃんと付けて完璧合法登録です。

こんな気分は原チャリがメットを被らなければならなくなった
あの日以前の感覚だなぁ〜  ふう。
746774RR:2005/04/05(火) 19:09:53 ID:O7LazGYN
>745
オサーンハケーン



ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
747774RR:2005/04/06(水) 01:48:03 ID:BouSmHNk
まあ事故った時に頭打って脳味噌ぶちまけないようにするのがヘルメットなんだけどな。
お前シートベルトもウザがって付けないタイプだろ。
748774RR:2005/04/06(水) 06:56:49 ID:X2B5qSxb
轟から卒業して、ヒュージョンのサイドカーに代替えしました。
749774RR:2005/04/06(水) 09:15:39 ID:uLuGHKMj
公団住宅の「隣の晩御飯」が嫌いなので轟辞めました。

750774RR:2005/04/06(水) 09:24:09 ID:lvXFyIB5
>749
もっと大人なれよ
おだてれば何でもやるからさ!
オレも嫌いだが利用してるのさ!
751774RR:2005/04/06(水) 10:19:53 ID:uLuGHKMj
《東京ジャイロユーザーズ》でも作りますか!

ご賛同者いますか?
752774RR:2005/04/06(水) 11:22:39 ID:32gb1hJQ
>>751
関西に住んでて東京ジャイロユーザーズで意味あるんか(藁藁藁
粘着ウザイ
753774RR:2005/04/06(水) 12:45:09 ID:lvXFyIB5
>752
751は関西人なのか?
関西人ってのはホント?
関西人は朝鮮に帰れ!
754774RR:2005/04/06(水) 14:43:11 ID:UGrdXbJ8
 人気の 轟 叩いちゃえ ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あれるあれる探検隊!
 あれるあれる探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あれるあれる探検隊!
 あれるあれる探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
755774RR:2005/04/06(水) 17:14:20 ID:XXPaF0EG
あびる探検隊???
756774RR:2005/04/06(水) 18:16:35 ID:uLuGHKMj
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | チョン関西人新スレはココニカ?
   \___  _____
         ∨
      ________
   ニダ  |       ∧__|| ここニダ
      |_∧ ⊂<`∀||
  ゾ     |`∀´>  ゝ  O_____    
  ロ    :|  とノ/⌒、_||○※※∧_∧
    ゾ   | ̄ ̄し' ̄ ∧_∧※< `∀´>
    ロ  .| ̄ ̄ ̄ ̄<`∀´ > (⊃  と)∧_∧
      |   <`∀´/  []O | | |<`∀´ >
         ⊂   UI⌒、   ∧∧ ∧∧     )
         (_(__(_ノ(_ Σ<゚Д゚;≡;゚Д>
                、   (つ ⊂)
757774RR:2005/04/07(木) 07:07:05 ID:RywJTkOi
ヤクルトおばちゃん。
758774RR:2005/04/07(木) 07:43:05 ID:CZb3rX7y
関東と一緒に関西も潰しちゃえ♪
759774RR:2005/04/07(木) 08:39:32 ID:Lys7Y/uo
自分の 足踏む デカタイヤ ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >

760774RR:2005/04/07(木) 09:11:38 ID:WAzBVyoo

      , .. .    +      。         ''        :: . ..
,   ,:'.          。             +   ,..
 ''     +   ,..       . ..; ',   ,:'
      . .; : '                           ' ,:'.
           あ あ             ,:'.      +
.. ' ,:'.                             . ...:: ''
''     .;    こ ん な 幸 せ な
                                       。
.     。   キ ム ち に な っ た の は   ,:'. 。
 '+。
                初 め て ニ ダ''        :: . ..
''        :: . .. ''        :: . ..

 .. ' ,:'. 尾 張 の 一 人 勝 元 リ ペ 復 活 計 画
:: . ..              ∧_∧          .. ' ,:'.
  ,   ,:'.        <  `∀´>,:'         ''
           + , ..⊂    つ       +          '。
 ,:'. 。   .. . . :::  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    +  . : :...
               レ レ  〜えの持つちやんBBS出来た回路〜




761774RR:2005/04/07(木) 10:16:40 ID:FrlKSGYM
少し整理をしてみよう
関西が悪いのか?
何故?→東海を作る計画をしたから?
関東は公団晩御飯が指揮って問題?
関東は鎖国状態?
悪いのはヨネジョンイル?
千葉叩きは?
田舎が悪い?
東海を反対した理由は?
ヨネジョンイルが黄粉を嫌い?
東海が出来ると関東は困るのか?
762774RR:2005/04/07(木) 11:55:21 ID:19a9NHUm
静岡で晩御飯と黄粉の仲直りオフ開催! 
763774RR:2005/04/07(木) 13:23:00 ID:mtvOGWqD
対決オフじゃなくて(笑
764774RR:2005/04/07(木) 14:30:18 ID:XOXqaUOD
>>761
お前何様のつもり?
知りたきゃ関東で晩御飯、尾張で立駒に聞けば?
えの持つちやんも黄粉がらみのサイトには挨拶回ってないな。

黄粉を嫌いなのは晩御飯だけ?
黄粉がらみの四国、関西、沖縄、フォックス全て廃れてるのはなぜ?
餌で釣っても関西オフにたいして人が集まらないのはなぜ?
関西にジャイロ乗りは多いぞ?

765774RR:2005/04/07(木) 15:09:33 ID:QY6zGXZ4
東京都大田区立の中学校で昨年度、三年生の学級担任教諭が
教室に「極道」と書いた学級スローガンの横断幕を掲げていたことが
六日、明らかになった。

教諭は四十歳代で国語担当。個人的な信条の「道をきわめる」という意味で
掲げていたというが、辞書によると「極道」は「悪事をすること」などの意味。
保護者から「おかしい」と指摘があり、学校側は「教育上、妥当性を欠く」として
撤去し、区教委は教諭を厳重注意処分とした。
766774RR:2005/04/07(木) 15:24:54 ID:FrlKSGYM
少し整理をしてみよう 2

黄粉は関東に何かした?
千葉は関東に何かした?
立駒は関東に何かした?
江のもつちゃんは関西に何かした?
>>764 ところでお前は黄粉に何か被害をうけた?
ひょっとして負けた?
767774RR:2005/04/07(木) 15:28:14 ID:9RSHa8Kv
>>765
この場合の、きわめるは「極める」でなく「究める」と書くべきである。
国語担当なのにお笑いである。とプイプイでやってた。
768774RR:2005/04/07(木) 15:32:56 ID:Pebg5enf
負けるってなに?
769774RR:2005/04/07(木) 15:34:51 ID:mtvOGWqD
>>767
プイプイて・・w
ローカルダネ
770774RR:2005/04/07(木) 15:49:04 ID:WAzBVyoo
  \                              /
   \  わたしたちは在日朝鮮関西極道を追放します!   /

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ・∀・)   ( ・∀・)   ( ・∀・)  ( ・∀・)  ( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃   轟はジャイロ界の華!  ┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)




|関|
|西|  .∧__∧    
|朝| <''`∀´''>    n   関西は日本から独立するニダ!
|鮮| ̄     \    ( E)
| ̄|フ    / ヽ ヽ_//



771774RR:2005/04/07(木) 16:14:10 ID:Lys7Y/uo
   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) <気の合わない奴と、ムリにつるまなくっても
   /    つ │いいんじゃネーノ?
  (人_つ_つ \______


趣味でやってることなんだから
気の合う者同士はくっつく、会わない者は離れるのは当然。

黄粉も一歩引いた所にいれば良かったんだけど、でしゃばりすぎだよ。
黄粉のFOX☆は確かにすごいけど、
本人に人を惹き付けるだけの魅力があるかといえば?でしょ?
そんな奴がいるんだもん、関西はまとまらないよな。

黄粉、悪いことは言わない
今からでも引っ込めw
772774RR:2005/04/07(木) 16:58:54 ID:WAzBVyoo
――――――――――――――
黄粉はでしゃばりなのか?
__  __ .r――――――――
    ∨   |黄粉は轟では見ないぞ!
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧∧   / RIOや元リペならまとまるのか?
 U ∩ [] ∨% <`∀´> <ボアUPしても軽二輪してないからな俺達!
__ ∧ ∧___∧ ∧|つ∽)_ \ 元リペは高くない?
  <`∀´>日 <`∀´>  ∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━


――――――――――――――
関西の会長は黄粉か?HIROとかいってたぞ!
黄粉は何処に書き込みしてるのだ?
__  __ .r―――――――― 北陸と尾張は何派だ?
    ∨   |日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧∧   / ̄HIRO?そいつ元リペ派だぞ
 U ∩ [] ∨% <`∀´> < ケン坊とか?極道派に行ってるぞ
__ ∧ ∧___∧ ∧|つ∽)_ \ そいつはRIO派だ!どうなってんの?
  <`∀´>日 <`∀´>  ∇   まあどうせ轟以外は糞いいじゃん!
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
773774RR:2005/04/07(木) 17:23:16 ID:J6ef4prX
黄粉は平気で掲示板荒らしするからなぁ
人間性として問題がある
774774RR:2005/04/07(木) 17:44:13 ID:JcjStOAe
オマエタチニモニンゲンセイトシテノモンダイアリダネ
オマエが人間性って言語を知ってることに感心するよ
ただのヴァカでなかったのね
775774RR:2005/04/07(木) 18:44:42 ID:WAzBVyoo
ガガガガガガガガッ           人
轟がまとめて成敗!                                  人   <  >_∧∩
                              人   <  >_∧∩`Д´)/
  ∧_∧       | |            人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>中国
  (,, ・∀・)      | |        人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>死国
 と    )      | |    人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>千葉民族
   Y /ノ       .人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>元リペ
    / ) .人   <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>RIO
  _/し' <  >_∧∩`Д´)/   / ←>>立駒
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>えの持つ
             / ←>>黄粉
776774RR:2005/04/07(木) 18:59:56 ID:mtvOGWqD
私の主観で言うとAAウザイ
777774RR:2005/04/07(木) 19:21:48 ID:V6V1CF2V
えの持つちゃんと晩御飯は関東系サイトで挨拶交わしてたよ?
関東は鎖国なのか?
晩御飯が外に出ないだけで、他の連中はカキコしてるよ?

黄粉の困るとこは懲りない事。
他所のサイト荒らして堂々と開き直れる馬鹿は黄粉だけだろ。
普通の神経ならとっくに消えるよな。


778774RR:2005/04/07(木) 20:37:18 ID:FrlKSGYM
ところで黄粉の書き込み探してるけど何処あるんだ?
関西と四国と狐だけしか?
779774RR:2005/04/07(木) 21:39:45 ID:Va5eyhZV
>>778
野次馬君だねw
当事者達がわかってればいいんじゃないの?
結果が全てを物語ってる。
780774RR:2005/04/07(木) 22:00:59 ID:FrlKSGYM
それってパスワード掲示板に載った四国を荒らした晩御飯のIDみたいなもの?
そういえば四国はしばらく晩御飯のせいで締めたっていうのを某パスワード掲示板に書いてっけ
ID一覧表でまるわかりだっけ
781774RR:2005/04/07(木) 22:07:35 ID:WAzBVyoo
>>780
関東帝國 轟は何をやっても許されるのだ!

ブアッカか?死国を潰して何が悪いんだ!

逝ってくれ!そんな事ばらしたって轟はイチバン

なんだよ!轟に逆らうな!バアッカ〜
782774RR:2005/04/07(木) 22:23:41 ID:Va5eyhZV
四国の過去ログ見てきたが雑談に晩御飯が出てるね。
であれが荒らしたの?
もともと黄粉とRIOの泥仕合が原因じゃなかったけ?
783774RR:2005/04/07(木) 22:35:30 ID:FrlKSGYM
>>782
野次馬君だねw
当事者達がわかってればいいんじゃないの?
結果が全てを物語ってる。

誰か言ってなかった?
当然パスワード掲示板に移されてるっしょ?
784774RR:2005/04/07(木) 22:37:51 ID:JcjStOAe
事の真実を知らないオマエらすごいねぇ

妄想壁?ほんっとバァッカダネェ!関心しちゃうよ!
どうせ等々力の仲間内で書き込んでんでしょ?

俺様が書き込んでも無視でしょ?
誰だかわかんねぇから、小鳥並みの脳みそフル回転してかんがえてんでしょ?
わかんねぇよ!オマエらバ・カ・ダ・カ・ラ!

大体がドコが1番とか言ってるのがバカなのよ!
「ハイハイ、等々力が1番でいいよん」
でも、恥かいちゃいけないからさぁ、他で言うなよ!
785774RR:2005/04/07(木) 22:41:01 ID:WAzBVyoo
死国を荒らして何が悪い?頭悪いんじゃない?

勝手に閉めたのは管理人ジャン!

俺には関係ないぞ!
786774RR:2005/04/07(木) 22:43:18 ID:Va5eyhZV
IDって何?IP?
過去に黄粉がこの前スレでなき入れた時にも間違ってたね。
IDってのはここで表示されるヤツのこと。四国にあったっけ?

>>783
>誰か言ってなかった?
>当然パスワード掲示板に移されてるっしょ?
と、お前が>>780で自作自演しようとしてるのがばれるのがIDだけど?
お前黄粉だろ、乙。
787774RR:2005/04/07(木) 22:45:26 ID:WAzBVyoo
おい!

死国にパスワード掲示板なんてないぞ!

嘘をつくな!バッカァ
788774RR:2005/04/07(木) 22:46:52 ID:JcjStOAe
昔はパスワード掲示板があったんだよぉ!

バッカ!
789新参者:2005/04/07(木) 22:50:41 ID:84SFSch4
なんだか・・・
ジャイロ新参者の入りにくいスレですねぇ・・・

まぁお茶置いときますんで飲んでくださいまし
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_) 旦
790774RR:2005/04/07(木) 22:50:54 ID:WAzBVyoo
おい!

関西にパスワード掲示板があったぞ!

これか!影に隠れてお前らなにやってんだ!
791774RR:2005/04/07(木) 22:53:32 ID:JcjStOAe
死国と関西の違いも分からないなんて・・・情け無い
でも関西にパスワード掲示板なんてあったんだ!
792774RR:2005/04/07(木) 23:39:35 ID:mtvOGWqD
このスレ見てて、必至でPCに向かって煽り文句書いてる親父づら想像したらワロスw
ジャイロってタイヤ一個多いのに、乗り手の脳みそは・・w
793774RR:2005/04/08(金) 04:34:33 ID:QC6FonpA
>>792
おまえもな。
794774RR:2005/04/08(金) 05:01:16 ID:wJLt5mdF
なんで荒れてんの?
795774RR:2005/04/08(金) 06:44:49 ID:QusMAYQG
>>791
>>790
>>792
>>793
おい!おまえら轟同士で争そうなよ
796774RR:2005/04/08(金) 08:16:36 ID:vd7pS/uT
轟が一番だろうが
どうでもいいけど
タスキの更新してやれよ
うちは動画までやってくれたが関西、四国、中国は無視では駄目ですよ
関東主体は間違い無いのだから
責任のなすりあいは駄目だね
797774RR:2005/04/08(金) 08:52:19 ID:eSPUJadm
はいはい良い子の皆さん、新学期が始まってますよ。
しっかり勉強して人に迷惑をかけない大人になってくださいね〜。

>タスキ
関東が主催なのでつか?
主催はOK★★★で、各地区のユーザーズが協力してんのかとオモテタよ。

>>789
ジャイロのカスタムについて知りたければ
「ジャイロ ミニカー」でググった方が早いぞ。

割と詳しく書いてあるサイトもあるし
どーしてもわからなければBBSで質問すればやさしく教えてくれるぞ。
798774RR:2005/04/08(金) 14:46:21 ID:lGM5AR3O
ジャイロ ミニカーでググリました

所でこの方は誰と戦争したの?
ttp://peoplelove.ld.infoseek.co.jp/top.htm
799774RR:2005/04/08(金) 14:50:57 ID:5r/zENSN
その昔に有ったスレが関係ある。さがしてみ
800774RR:2005/04/08(金) 15:24:50 ID:lGM5AR3O
>>799
RI○、き○なこ、m○m○の事件に関係していたのか?
801774RR:2005/04/08(金) 15:38:06 ID:Y81RObkt
それか!RIOとmomoと江の持つだろ!

「50ccで行こう」だ

同情はしないが黄粉と死国がやらてるぜ!

ttp://bubulime.fc2web.com/canopy2.htm
    ↑
こいつらだ!

一度HPをクローズしたっけ!

802774RR:2005/04/08(金) 17:08:01 ID:vd7pS/uT
こいつらは当局に通報するんだぜ
(法の厳守)とかいってわざわざ当局に出向くみたいだ
みんな!OFFに気をつけろ!
マジだぜ!
803774RR:2005/04/08(金) 18:19:30 ID:5r/zENSN
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっと待って!!!>>800が全然伏字になってないわ!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
804774RR:2005/04/09(土) 01:38:44 ID:Z+l5svF4
GYROっつうのは狭いねぇ
聞いたことある名前ばっかりだ
ここに出ている奴らも実は皆聞いたことある奴ばかりだったりなんだろうな

ttp://peoplelove.ld.infoseek.co.jp/top.htm
こいつは訳わかんねぇし
結局止める切欠が欲しかったとしか思えねぇなぁ
止めるんだったら一々人のせいにしねぇで黙って去れっつぅの

しかしタスキは関東の主催だったとは知らなかったなぁ
OK★★★個人の旗振りだと思ってたが

まぁ楽しく乗ってんだからお気楽にやらせてくれっつぅ感じだな。
805774RR:2005/04/09(土) 02:22:54 ID:GHV3bbqs
なんつーかね、俺なんかこのスレきてもうじき2年経っちゃうけど未だに何の事情も知らないしw

ただジャイロカスタムに携わると嫌でも目にする名前ばっかだよねその人たちは。
でも実際どーいうやつらなのかっつーのはここで見られる悪い話しか俺は知らないw

806774RR:2005/04/09(土) 07:41:21 ID:zjgaRs2D
技術的なことは、各HPを見ればわかるということで・・・・








↓ここからジャイロミニカーの暗部を晒すスレになりますた
807774RR:2005/04/09(土) 08:06:19 ID:FnKmRYIg
kansai MM事件から語ろうか?
京都のM社が大阪のMカーシステムに
嫌がらせをした事件の詳細を誰か教えて
ねえ!教えて!
808774RR:2005/04/09(土) 09:51:36 ID:pJS+13Cx
ここでもそんな事件があるのか...
どの業界も小さい会社ってのは生き残りで大変なんだな
ま、頑張って俺達消費者に都合が良くなるようにして欲しいものだ
809774RR:2005/04/09(土) 15:42:39 ID:z2qfhyC0
ジャイロ系HPも新旧色々あるから。最近老舗系の元気が無い。

ノリモノジゴクHP最近見えませんね。LT80ネタはあそこで拾ったのに。
ブックマーク整理していないから、忘れてしまったページも。。
810774RR:2005/04/09(土) 17:30:58 ID:FnKmRYIg
本当に「50ccで行こう?」は必要か?
何のために?誰の為に?
ミニカーユーザーを脅したり?告発して
ストレス解消のため?
どちらにしても自宅や職場にまで複数で
押しかけるのはどうかな?
811774RR:2005/04/09(土) 20:25:03 ID:rGuAdRrQ
------------第二回 2ch発■80年代位のホンダ車オフ------------

[日時] 4月10日 日曜日 PM3時集合 (PM5時半位で解散予定)

[場所]葛西臨海公園
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.51.50.9N35.38.19.5&ZM=7

[参加可能車種] 『HONDA製 80年代生産の全車種』 と、いうか2〜3年前後ずれても
たぶんイイ。純正ライトスイッチが有る時期くらい?…適当にw

[内容]
車体紹介、純正パーツ情報、盆栽な人は自慢有w(途中故障車は、応急修理を含むw)
あとは、気ままに突発的に小走行でもする(かも?) 希少車登場は皆で拍手汁!
まぁ・・・気楽に大人数で集まってテキトーに喋って帰宅しましょ

・現在の暫定本スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1111015938
812774RR:2005/04/10(日) 01:00:29 ID:zfh38mxV
50ccで行こうが脅したっわけではないだろうが。。
ミニカー倶楽部の内部分裂にジャイロ系が巻き込まれたんじゃねーの?
規制緩和で125CCぐらいまで認めろ!!
813774RR:2005/04/10(日) 09:26:52 ID:i9EE94ur
俺は知ってるぞ〜
四国を潰したいm○m○がri○と組んだんだ!
それで[50ccで行こう]が出来たんだ!
ミニカー倶楽部の内部分裂はその後だ!
巻き込まれたのはミニカー倶楽部なんだぜ

m○m○がMチャンバーモニター無理やり盗って
レポートが条件だったのを無視して何もしなかった。
それをレポートしてと掲示板に書き込んだ黄粉が
荒したと逆切れしてお調子者のri○と江の持つを引き込んだんだ
関西のパスワードネタだからもっと
ディープに知りたいのならパスもらえばいいぞ!
814774RR:2005/04/10(日) 21:19:36 ID:a44JWk+G
糞 東京はオフ会中?
815774RR:2005/04/10(日) 21:30:44 ID:emNXfiVe
はぁ荒れてますねぇ
最近キャノピー買ってインターネットでも楽しくジャイロ談義したいのに
どのBBSが栄えてますか
816774RR:2005/04/10(日) 21:34:52 ID:1LS5w9Ei
>>815
北陸
817774RR:2005/04/10(日) 23:40:32 ID:mD7F/YGh
>>815
インターネットで楽しくジャイロ談義もいいが、
OFF会に参加して実際に見たり聞いたりするといいぞ。
ネットでは言えない事や、ニュアンスが伝わりにくいこともわかるし
上手くカスタムされた車を見ることですごく刺激になる。

そーゆー点からも地元のユーザーズのBBSに一票!

ま、ココ以外どこでも楽しくできそうだがなwww
818774RR:2005/04/11(月) 00:09:26 ID:4bu1cy8h
まああまり詮索しないでマターリ逝こうぜ。

819774RR:2005/04/11(月) 00:14:33 ID:9ZugYn4t
ジャイロ×にズーマーのフロント付きます?
820774RR:2005/04/11(月) 00:59:26 ID:2M70yKiJ
2chに染まりすぎたのか知らんが、
ですます口調で腹の探りあいをするような一般BBSに馴染めなくなった。
楽しい以前に気を遣うから疲れるんだよね
821774RR:2005/04/11(月) 08:50:30 ID:QwzGKyVT
>>820
禿同
一般BBSで他の香具師に(゚Д゚)ゴルァ!されないようにするのはしんどいでつ。
マナーやエチケットなんかめんどくさいでつ。

漏れ達には義務も責任もなく、楽に参加できる2chが一番でつ。
おい>>820!ゼターイ他のBBSにはいかずにここにいてください。
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )
822774RR:2005/04/12(火) 01:16:13 ID:F+j6+b6n
2chにしか居場所が無いなんて・・・・
823774RR:2005/04/12(火) 01:36:20 ID:naVkxq1k
OFF会すげー台数あつまったな。
ジャイロ人口増えてるよなあ。

824774RR:2005/04/12(火) 02:05:28 ID:eb07Fr3g
OFF会なんて極端なヲタの集まりを見て
日本全体を見た気になるなよ
825774RR:2005/04/12(火) 02:27:56 ID:F+j6+b6n
という824は日本全体を知ってるのですね
826774RR:2005/04/12(火) 04:34:04 ID:swQp1y0l
824は悔しいんじゃない?関西だから
827774RR:2005/04/12(火) 08:33:10 ID:AO8atjuM
おなか減った・・。
828821:2005/04/12(火) 08:33:30 ID:gFoYyrxO
>>824=820
禿同、OFF会なんか逝ったって、たいしたことないよな。
遠いトコまで金と時間使って疲れる思いするより
家で2chやってたほうがよっぽど(・∀・)イイ!
お互い引き篭もってようぜ。

>>825-826がOFF会逝ったかどうかは知らないが、OFF会なんてつまんないぞ
たかが30台くらいのジャイロが集まるだけだし
タイスキやBBQ食べて
BBSには乗せられないチューンの情報が聞けちゃうし
だれかに毒吐かれちゃうし
速そうなジャイロに乗せてもらえちゃうし
何台ものジャイロで走るとマリオカート状態で目立っちゃうし

たいした事ないよ・・・(´・ω・`)
829774RR:2005/04/12(火) 12:44:58 ID:VnGoIzu4
>>821
十分羨ましそうに聞こえるよ。
830774RR:2005/04/12(火) 13:58:20 ID:F+j6+b6n
羨ましいというか参加してた口ぶりに聞こえますが。
831774RR:2005/04/12(火) 15:46:57 ID:x91ZvVIP
事情が全く分からないが、見ててツマランので轟とやらの話しは他でやってくれないか?
832774RR:2005/04/12(火) 19:16:57 ID:/yrpovLT
ところで轟ってバイクの名称でつか?
833774RR:2005/04/12(火) 22:58:12 ID:3U7SAMrn
そだそだ
轟の話は他所でやってもらおう!
834774RR:2005/04/12(火) 22:58:56 ID:TQNPqwul
>>821
なんだOFF会参加しとったのか。

参加できなかった香具師かがみたら自慢にしか聞こえん。
835774RR:2005/04/13(水) 01:48:21 ID:yP7BE/pd
最近ヤフオクにでてるパーマキットってどうなの?
ポートとか他の65ccといっしょかな〜?
ヘッドが付いてるから高いだけ?
836821:2005/04/13(水) 08:57:31 ID:ML/KhTTp
>834
OFF会を否定する発言があったので、
OFF会の良さをアピールしたかっただけでつ。

参加しないなんていってる香具師、勇気出して参加した方がいいよ。
参加できなかった香具師、行間読みにくい文章でスマソ。

別に轟に限った話をしてたわけではないのだが
もうOFFの話はやめまつ。
ノシ
837774RR:2005/04/13(水) 09:09:58 ID:09g4pSVO
いろんな改造ジャイロが見えてよかったのと
焼肉や鍋がタダで食べられるのがよかった。

ただしウンチクが多い?ですね
あとミニカーなのに50ccを超えてる
改造車が多いのは無知なのですね
えらそうにしてた頭の悪そうな自慢オヤジに
気を使ってる参加者が多かった。

関西方面をライバル視してるのでしょうか?
知らない個人名で悪口を言っていたが初参加なので
何の事か解からないですが関西方面は悪いジャイロユーザー?
と教えていただきました。
838774RR:2005/04/13(水) 09:36:32 ID:ML/KhTTp
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j>>837
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
839774RR:2005/04/13(水) 09:42:17 ID:8UUsc2Ce
偉そうにしてる?おっさんが
THREETER.COMを全国の統一サイトにして
各ジャイロユーザーズを個人サイに
格下げてしまう作戦だとよ!
田舎者は関東の下組織化だってよ
840774RR:2005/04/13(水) 13:40:02 ID:O58FX1kf
>>837
タダでは無かったですが・・・
でもそれ以外の想像はケッコウあってる・・あなたエスパーですね。
私も将軍様に地方の知識を吹き込まれましたよ(笑


841774RR:2005/04/13(水) 16:13:07 ID:Jri0KPlv
>>837 >>840
粘着関西ウザ
身内で訂正か?(藁
関西なんて話題にもならなかったよ
焼肉や鍋くったり、ジャイロ談義や試乗や撮影だけでも台数多いから大変だからな
餌で釣る必要ないから発表されなかったらしいが協賛沢山あったしな
それにな関東が関西をライバル視する意味あるのか?
関西がライバル扱いして欲しいだけだろ
僻むな

>>839
お前は漫画の見すぎだな
842840:2005/04/13(水) 16:25:09 ID:O58FX1kf
関西じゃないでつが・・・(汗

>発表されなかったらしいが協賛沢山


でも実際の所、有意義な情報もあるし他人と自分の比べれるし
本当に楽しかったですよ。
皆が腫れ物に触るように将軍様に接してるのも・・・w
そろそろ気付かないのかなww
843774RR:2005/04/13(水) 17:23:02 ID:09g4pSVO
>841
払ってないでつよ・・・・・・
844774RR:2005/04/13(水) 18:52:48 ID:O58FX1kf
843>
それはヤバイ、ちゃんとチェックしてたから
アナタは「えらそうにしてた頭の悪そうな自慢オヤジに」に取り立てられるでしょう
845774RR:2005/04/13(水) 19:00:18 ID:obv8YP5E
結局誰を避けて付き合えば円満なのさ
イザコザはいやだからな

RI○、きな二、Eネスケ、m○m○、江の持つ
モトリへ○ア、〆イワ力ツテム
こんなとこ?
846774RR:2005/04/13(水) 20:45:51 ID:h4FfuczX
イザコザはいやだけど、避けられない状況だとどうすれば・・・・・・・
家にでも来られたらさ・・・・・・
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
847774RR:2005/04/13(水) 21:18:51 ID:O58FX1kf
じゃ私は東側なのでヨNetscapeに気をつけます。
しかしNetscapeの来ないBBSはメンツは驫木と同じなのに盛り上がってまつよ。
そこからも理由が読み取れまつね。
848774RR:2005/04/13(水) 22:06:09 ID:18l7oswi
>>847
それどこ?
完済や死国は確かにヨNetscapeが来ないからすごく盛り上がってるね
全然カキコがないほど盛り上がってる
849774RR:2005/04/13(水) 22:20:53 ID:8UUsc2Ce
ヨNetscapeって誰?
なにで有名な人
?関東を見ないからわからないや?
北陸しか最近見て無いな〜
850774RR:2005/04/13(水) 22:26:54 ID:09g4pSVO
ttp://web.sfc.keio.ac.jp/~t02755th/reanimation/tiba.swf

ここで連呼してる
ウンチク言ってた公団住宅のおっさん
851774RR:2005/04/14(木) 00:07:48 ID:KkGPyD1x
完済や市国は盛り上がってるとは思いませんが巻頭メンツの個人差意図でも
ヨNetscapeが以内とこほどもりあがってまつ
852774RR:2005/04/14(木) 07:01:42 ID:wZNhs8Y5
ヨNetscapeが

完済や市国や保区陸や華國や御気縄や保区海道に

書き込まないのはIPを知られるのが嫌なんだろう

今までの悪事がばれるからな
853774RR:2005/04/14(木) 09:44:51 ID:6Ht2IpNo
>>852
IPについてもっと勉強しなさい


854774RR:2005/04/14(木) 14:09:46 ID:cV+er1c5
>>852
どっちにしてもその通り
出入り禁止になった所もあるからな
軽ワイモーターなんか悪魔みたいだだって言ったぜ
855774RR:2005/04/14(木) 15:20:50 ID:aN21FUDS
>>854
???新しい関東にリンクも協賛もしてるのに???
書き込みしないとああだこうだ言われるなんてヨNetscapeも大変だなぁ
ところでお前らヨNetscapeに表サイトで相手にされてんの?
>>845とか避けるも何も名前を挙げた連中にも選ぶ権利はあるよw
856774RR:2005/04/14(木) 15:54:19 ID:wZNhs8Y5
>>855
???新しい関東にリンクも協賛もしてるのに???

ところでヨNetscapeが運営管理してるのか?

>>ところでお前らヨNetscapeに表サイトで相手にされてんの?

将軍様は孤独でいいのだ、褒め称えるだけ、

855はもしかしてモーホー?相手にして欲しいのか?

857774RR:2005/04/14(木) 17:48:37 ID:ySsW2xTT
おまいらおもしろ杉ww

特に>>837 、荒らすなら会費の有無くらい調べろよwww

今のままだと関西の不誠実さを見せつけるスレ化してしまうyo!

まじめにジャイロの話をするために来る香具師には悪いが・・・おもすれーw

>>852
そういえば西の方でもIPが同じで荒らしが発覚したっていう話があったね。
詳細は知らないけど>>845に出てる名前が絡んでた希ガス。
858774RR:2005/04/14(木) 19:13:49 ID:KkGPyD1x
でもサ、現在なぜか「敢闘VSその他サイト」のようになってるけど、
用はヨNetscapeが仕切りたいだけ、その他の敢闘人は敵対心無いもの。
その証拠にみんな地方サイト主とメールとか連絡はとってるよ。
将軍様にはモチロン内緒で・・・・・・・・・・
859774RR:2005/04/14(木) 19:20:25 ID:1MpQITjP
きみたちやめたまえ
なんとも恥を知りたまえ
こどもじゃないんだから
ばかばかしいよ
かんがえ方を変えようよ
うちらはみんなジャイロ海苔じゃないか
ざつ音なんか気にせず
いろんな所でジャイロを楽しもうよ
860774RR:2005/04/14(木) 19:29:41 ID:1MpQITjP
>>858
たかが趣味でそこまで強制出来るのかねぇ?
ガキよりオッサンが多いんだよジャイロ海苔は
敢闘との対立じゃなくて黄粉系が孤立してるんだよ
敢闘やチューブ系のBBS見ればわかるじゃん
無関心なホカイロw
861774RR:2005/04/14(木) 20:35:18 ID:KkGPyD1x
850から860の中に一人将軍様がいらっしゃいます。
862774RR:2005/04/14(木) 21:52:04 ID:wZNhs8Y5
解かった!たぶん869が将軍様だ!

神様!池田様!神崎様!将軍様!ありがたや〜

アナタが間違いなくキリストとアラーの師匠です!
863774RR:2005/04/15(金) 01:00:06 ID:GrYZhg3u
おまいは未来と交信できるんかい!! (藁
864774RR:2005/04/15(金) 11:36:51 ID:xnngK6mC
869に君臨期待!(ワラ
865774RR:2005/04/15(金) 12:07:51 ID:qLf6wW17
あと4人!
866774RR:2005/04/15(金) 12:45:36 ID:c1d4AJhg
ヨNetscape(1MpQITjP)
まだかよ〜
裏でつるんでるのも知らない
noー天気ないいっぱなしのくちがくさいおやじは
867774RR:2005/04/15(金) 13:44:03 ID:wUYVeVD5
ヨNetscape将軍様の降臨はまだか!(藁藁藁
868774RR:2005/04/15(金) 13:53:15 ID:Gf4/GO/t
でもさ〜
本人みてんの判ってんだから、
ここで本人登場してオツなカキコで盛り上げるのも一興だよね。
株が上がっちゃうよ〜
869774RR:2005/04/15(金) 14:55:09 ID:HD4t0Iie
きみたちやめたまえ
なんとも恥を知りたまえ
こどもじゃないんだから
ばかばかしいよ
かんがえ方を変えようよ
うちらはみんなジャイロ海苔じゃないか
ざつ音なんか気にせず
いろんな所でジャイロを楽しもうよ
870774RR:2005/04/15(金) 14:59:15 ID:xnngK6mC
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
871774RR:2005/04/15(金) 15:01:26 ID:Gf4/GO/t
>>870
縦読みウザい、しかもコピペだし、それとも本人なのか?
だったら興冷め。
872774RR:2005/04/15(金) 15:06:47 ID:H8l4SOah
だからもぅいい加減にしてくれお…
off会の話しツマラン
873774RR:2005/04/15(金) 15:20:16 ID:HD4t0Iie
いやすまんかった
釣れるわけないと思ったし
このネタ飽きてたんですま(r
874774RR:2005/04/15(金) 18:12:25 ID:c1d4AJhg
確かに飽きてきたw
黄粉、江の持つ、元リペは
それなりに実績がある
やっかみ半分だ
ri○やヨNetscapeは口だけ
以上
・・・・・・・・・・第二幕(^▽^)・・・・・・・・・・・・
875774RR:2005/04/15(金) 20:12:46 ID:nh++NPIU
>>874
アナタはそんな凄い人だったんですね
名乗ってみれば?
ワロタ
876774RR:2005/04/15(金) 21:33:02 ID:wUYVeVD5
どっかの書き込みに黄粉は
日本に今いないから
江の持つと元リペに絞られたな
877774RR:2005/04/15(金) 22:02:48 ID:GrYZhg3u
 ∬
    ∫    ∧_∧     おう。そこの兄ちゃん達。
     ~━⊂(´・ω・`)つ-、   釣りはちゃんと入漁料払ってからにしてくれんかのう。
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |         | |
878774RR:2005/04/16(土) 01:20:31 ID:Fn23LYqx
正直車メ板とかでもオフ会やオーナーズクラブの話題は荒れるから嫌い
879774RR:2005/04/16(土) 02:56:32 ID:xR5QjMpx
チュン公が。。。 差別用語じゃにゃーよ。
でっかいチュン公が。。侵入してきた。

かじられそうで怖い。

880774RR:2005/04/16(土) 08:33:19 ID:KI2dZDlY
たすきのHP更新したね。
いろいろ大変だとは思うけど頑張って欲しいよ。
881774RR:2005/04/16(土) 22:49:15 ID:aQLK10y3
ジャイロ系で冬でも乗っている人に質問です。
ジャイロって最低地上高がかなり低いですが、あれで雪道は走れますか?

当方キャノピーを購入検討中ですが、あの地上高を見ていると冬場が心配で・・・・。
三輪なんで、転倒の危険は少ないのでしょうが。

あと、キャノピーとXのタイヤサイズは同じなのでしょうか。キャノピーには、Xのカタログには載っているホンダ純正のチェーンが用意されていないようなので、互換性がないのか、と心配しています。
さすがにスパイクタイヤやチェーンなしで冬に走るのは無謀でしょうし。

882774RR:2005/04/17(日) 00:15:42 ID:GSuQZ5uK
スタッドレス有るみたいですよ。
あとノーマルならXとチェーン共通で使えないですかね??
883774RR:2005/04/17(日) 00:57:50 ID:cnqF451J
フロントはタイヤの大きさが違うんじゃないです?
884774RR:2005/04/17(日) 02:27:55 ID:GSuQZ5uK
フロントはちがいますね
885774RR:2005/04/17(日) 12:16:39 ID:iQnrQjVh
つーかさ。 原付やミニカーはスパイク可能だから
スパイクピン打ち込んだほうがいいんじゃねーの。
札幌のバイクカフェの親爺のHPで紹介されてたぞ。
886774RR:2005/04/17(日) 12:18:30 ID:iQnrQjVh
バギータイヤだと、軽自動車用が使えるというメリットも。
887774RR:2005/04/17(日) 13:20:14 ID:jLV0TQEI
>>881
おっしゃるとおり、キャノピーの地上高は低いです。雪が降った後のわだちが出来ている道路ではキツイでしょう。
タイヤサイズも小さいですから、冬季に走ることを考えているのならカブやメイト等のビジネスバイクにスパイクタイヤの法がいいかも知れませんね。

実際、ここにいるジャイロ系乗りの人も、冬は苦労しているはずですから。
888774RR:2005/04/17(日) 13:45:04 ID:RjUYUNj9
いいこと考えた
車体の中心軸にスキー板みたいなのを付ければ
雪の上進みやすいんじゃねえ?
889774RR:2005/04/17(日) 14:29:17 ID:iQnrQjVh
つーか 二輪でアイスバーン走る香具師が信じられん。
郵便局やピザ屋も北海道じゃ四輪だったぞ。
アイスバーンで四輪が80K以上で流れているのにカブで
とろとろ走るのは自殺行為なんじゃないかなあ。

安定性考えると、カブ+スパイクより、キャノ+バギータイヤ+軽四輪用
ゴムチェーン(スパイク付)がいい。 ゴムチェーンはオーツのごつい奴。

キャノの前輪はエイプと同じだから、エイプの前輪タイヤ付で落として
スパイク打ち込んでもそんなに費用はかからないと思う。
札幌のカフェのHPによると、靴用で販売されているスパイクピンがいいそうだ。

リアはバギータイヤは、二組揃えるのは大変だからタイヤ選択時に軽自動車用
が使えるサイズを選択するといい。車高も上がるから。
890774RR:2005/04/17(日) 19:16:22 ID:6uDT3aSp
>>889
>軽自動車用が使えるサイズを選択するといい。

何寝ぼけているんだか。ジャイロ系はせいぜい8インチだろ。それ以上のサイズを入れると、極端なヒップアップになるぞ。
891774RR:2005/04/17(日) 21:49:23 ID:mG2NJj+Y
ジャイロをジャッキアップした時、ウマって何処に置きます?
ミッション下をうpするから中央あたりかと思うのですが。
892774RR:2005/04/17(日) 23:18:34 ID:iQnrQjVh
>>890 フロントをアップすればいいだけの話しだが。
893774RR:2005/04/18(月) 01:51:39 ID:p9e44Wwi
>>888
亀の子になるよ。押して進む?
894774RR:2005/04/18(月) 12:58:05 ID:8G+H/j7B
>>888>>893
フロントタイヤにスキーくっ付けたらよくね?
895774RR:2005/04/18(月) 13:23:39 ID:kl9uKqRd
こんな感じですかw
ttp://www.nirinkan.co.jp/snow/index.html
896774RR:2005/04/18(月) 16:50:44 ID:U5cMlmUN
>890
タイヤの外径でみれば軽自動車用タイヤチェーンが合うやつがあるんじゃないですかね?
・・雪の中真剣に走る機会なんてあるの?寒いし冷たいし・・ヤダ
「やったー積もったぞー」で、ちょっと乗るくらいなら楽しいけど。
897774RR:2005/04/18(月) 23:31:22 ID:JsKGJbUl
EVコンバージョンキットあります?
898774RR:2005/04/19(火) 06:18:23 ID:1/ckgVwx
ジャイロアップのバーハンキットは光輪にありますかね?
899774RR:2005/04/19(火) 13:42:28 ID:TrhRDswU
あるよ
900774RR:2005/04/19(火) 14:01:58 ID:eFmW8vL0
900
901774RR:2005/04/19(火) 14:04:00 ID:eFmW8vL0
てか光輪のジャイロ系パーツってどっかネットで見れないんですか?
話はよく聞くのにリストも写真も見た時ない
902774RR:2005/04/19(火) 20:57:43 ID:1/ckgVwx
現物も見た事ない。猿やビックスクータや旧車やチョイノリなどモロモロ見ますけど。
903774RR:2005/04/20(水) 00:02:57 ID:7TzkbZsX
904774RR:2005/04/20(水) 11:01:08 ID:xvPJZisS
ジャイロ関連のスレです、ロードフォックスやストリーム等
タイヤが三個ある車両ならOK 大きいのはトライクスレへ。
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098411045

過去ログはこれ
1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1083150341
2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092083833
3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1099970849


★法律禁止厨房のカキコ禁止。質問するほうも
過去ログを検索したりして、同じ質問を繰り返さないように注意。

個人攻撃やさらし目的に他所の掲示板のコピペを
繰り返すアホは無視の方向でおねがいします。

マターリやりましょう。
ミニカー 軽二輪の定義は フェンダーの義務等は>>2->>10ぐらい

軽二輪登録の法律関係とヘルメット論争はここを嫁

http://homepage2.nifty.com/GTS1000/UNTRIKE/Keisatu.htm
http://homepage2.nifty.com/GTS1000/UNTRIKE/KokudoKoutuu.htm
http://3wheeler.fc2web.com/

全国統一サイト スリーターコムを利用する事。
http://www.threeter.com/



905774RR:2005/04/20(水) 13:10:56 ID:/yky2bR6
>全国統一サイト スリーターコムを利用する事。

これは余計だな
906774RR:2005/04/20(水) 15:11:17 ID:/1bSXurE
>>904
お前ワザと振りやがってウザイ奴 消えろ
907774RR:2005/04/20(水) 22:50:21 ID:Bdw7P6Nv
中古のミニカーキャノを買って早2ヶ月。
毎日乗ってるがどうも加速が悪い。最高速は47km/h程度。
もうちょい何とかならんかな〜っと思ってたんですがね・・・
先週末空気圧見てみたら0.5k以下だったんですよ。
ノーマルタイヤってこんな圧でもへこまないんですねぇ
で、前後2k程入れてみたら、加速は体感約2倍、最高速はええkm/hに超改善。
メンテナンスフリーな方で同じようなこと思ってるんでしたら一度
タイヤの空気圧をチェケラ!
908774RR:2005/04/20(水) 23:23:16 ID:7TzkbZsX
>907
0.5までへってたら押して動かす時に重かっただろ?
その時点で気づかないお前って・・・・・
アホな内容を堂々と書き込めるオマエはGYROに乗るな!歩け!!
ついでだから逝ってしまえ!ヴォケッ!!
909774RR:2005/04/20(水) 23:50:35 ID:fz5d6O5M
2Kは入れすぎだよ。
910774RR:2005/04/21(木) 00:30:58 ID:Ee6GZX9l
「メンテナンスフリー」の使い方が間違っているような気がするのだが
911907:2005/04/21(木) 21:48:11 ID:AJGUInho
>>908
だってジャイロってそれしか触ったことないんだもん。
重いかどうかなんて判らないよ。
そこまでキツく言わなくても・・・
レスアンを全角で書くのもどうかと思うけどね

>>909
フロント2k、リア1.5kがデフォですよね。
とりあえず入ってしまったんでそのままでいいかと

>910
まぁ意味が判ればいいかなと(^^;
912774RR:2005/04/21(木) 23:24:51 ID:xxway7Ln
俺の知り合いがさー
警察にノーヘルでつかまって説明しても「公道ではミニカーでもヘルメットかぶりなさい!」・・・と。
・・・・・・・・・京都府警
913774RR:2005/04/22(金) 00:12:13 ID:zoTXvE1h
しゃーないな、モラルの無い奴に注意するのもKの仕事だわな
914774RR:2005/04/22(金) 01:03:07 ID:mOfp29ng
法的に全く合法なのだから、モラルうんぬんの話しではないね。
日本の法律ではドライバーにはヘルメットを被る義務はありません。
モラルは、30k制限を守らない現チャリ乗りにでもいってくれ。
完全な道路交通法違反なのだから、有無を言わず即切符でいいわ。

ミニカーでノーヘルはあくまでも合法。道路交通法を遵守している以上
文句を言われる筋は一切無い。

だけど、態度も重要だよ。 これ車ですよとにこにこしてれば
安全のためにメット被ったほうがいいよといわれておしまい。

何でや!!といきなりゴラアすれは警官だって気分悪いわ。
915774RR:2005/04/22(金) 02:59:06 ID:zoTXvE1h
こういう主張をする輩が多いから、原付ですらヘルメット着用義務になったんだがね
態度も重要・・・は、ちょっとあきれるな
916774RR:2005/04/22(金) 06:28:19 ID:T/KlnH3R
ヘルメットうんぬんは荒れるもとだからヤメレ
917774RR:2005/04/22(金) 07:02:14 ID:QaMmbxzi
吊りでスマソ 昨日光輪にバーハンキット買いに行ったのだか 白バイに説教されメットに化けました。 ジャイロで高速はまずかったかも。
918774RR:2005/04/22(金) 08:11:54 ID:w/DqPpt3
>>917
自慢?
頼むから逝ってくれ
919774RR:2005/04/22(金) 09:10:55 ID:PV1Xsvdf
>>917
え○もっちゃんキタァァァァァ!!
920774RR:2005/04/22(金) 10:07:47 ID:48yYVYhX
京都府警に文句言われたということは関西人。

つまり関西人同士だからどうしても言い争いになるわけだ。
警察密着24時とか見てると関西方面の警察の物言いは怖すぎ。
921774RR:2005/04/22(金) 12:26:16 ID:g9h7msFh
関西だろうが関東だろうが何処だって良いじゃねぇか。
もうちょっとましなジャイロの話しようゼ!
922774RR:2005/04/22(金) 18:42:43 ID:1/BaNmWs
関西というだけで胃きる価値無し
923OFF会ネタで・・:2005/04/22(金) 18:45:55 ID:T/KlnH3R
   知識はあるのに
  ( `Д´)( `Д´)
 (( (\ノ) (\ノ)
   ノ ̄ノ ノ ̄ノ

   遅い香具師
  (`Д´ )(`Д´ )
   (ヘ ノ)  (ヘ ノ) ))
   ( ̄(   ( ̄(

   ハイ! ハイ! ハイ! ハイ!
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ

     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <

     ワォ!
 あるある探検隊!
ヽ(`Д´) ヽ(`Д´)
  | ヘ|ヽ  | ヘ|ヽ
  | ̄     | ̄

 あるある探検隊!
  (`Д´)ノ  (`Д´)ノ
  ノ|∧ |   ノ|∧ |
    ̄|     ̄|
924774RR:2005/04/22(金) 19:18:04 ID:JL14k+NU
知識つーのはいろんなサイト見て受け売りでいいわけよ

速さっーのは結局のとこセンスな訳よー

同じもの組んでも結果はちがうっーの

だからセンスの無さを責めるなっつーの

925774RR:2005/04/22(金) 23:35:05 ID:48yYVYhX
速い奴が偉い、という価値観が嫌い。
ジャイロのOFF会に来た奴らはDQN寄り?
926774RR:2005/04/23(土) 08:09:03 ID:rfIMoRwY
OFF会は
速いのもいるし
キレイなのもいるし
変態マスィーンもいるし
いろいろ来ますよ。

実際目立ってるのは、キレイな奴か、奇抜なことをやってる奴だね。
速いだけってのはあまり・・・
927774RR:2005/04/23(土) 13:22:58 ID:jW3nBVRj
ジャイロで実際に誰が日本最速な訳?
それとトータルバランスの取れた
壊れない日本最高マスィーンはだれだ?
特に日本一変態マスィーンが知りたい。

カラーリングのTOPもな!!
928774RR:2005/04/23(土) 14:29:12 ID:WQh+uYLF
最速と言うだけなら105ccの人ジャマイカ
何キロ出るのか知らないけど。
929774RR:2005/04/23(土) 15:34:46 ID:98eS9JSJ
>>921 東京人には喧嘩ごしにしか聞こえないが、関西ではあれが日常会話だから。

   プライベートで何弁話そうが構わないが公務員である以上
   職務中は日本語(標準語)を話すように指導しろよ。
   何いってるかわからんじゃん。
930774RR:2005/04/24(日) 17:02:59 ID:z/a6IG7k
なんか面白いネタない?
931774RR:2005/04/24(日) 19:26:39 ID:0lM1WXK5
>ジャイロで実際に誰が日本最速な訳?
>それとトータルバランスの取れた
>壊れない日本最高マスィーンはだれだ?
>特に日本一変態マスィーンが知りたい。

>カラーリングのTOPもな!!

俺も知りたいぞ!
932774RR
ジャイロ アップ