【READY TO】KTM総合スレッド5【RACE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヴァン穴ボッシュ ◆KTMPowLEVI
KTM本国サイト
http://www.ktm.co.at

KTMジャパン
http://www.ktm-japan.co.jp

KTMイメージデータベース
http://www.ktmimages.com

KTM BIKES(自転車)
http://www.ktm-bikes.at


前スレ
【Street?】KTM総合スレッド4【Racer?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076585213
2774RR:04/08/16 07:11 ID:mJCZSbCY
        人
       (__)
      (__)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (∩・∀・)< もしもし?>>1にウンコ特盛10人前お願いします
 □……(つ   ) \_______________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3犬クラッチ約束:04/08/16 08:20 ID:5YUti8cr
4ヴァン穴ボッシュ:04/08/16 08:43 ID:s62oH/e2
>>3
ヤフオクに出てるKTM・・・って、1番目に出てるの、マーニじゃねえかYO!ヽ(`Д´)ノ
(8月16日8時40分時点)

北村バルブ製造、KTMで検索すると目に付くんですよね〜(w

関西釣り場とマナーを守る会
http://ktm2000.hp.infoseek.co.jp/
5白身:04/08/16 12:35 ID:jO8Q70ne
祝・新スレ〜

…と、職場から携帯カキコ。
都内の道ガラガラなんで、走りまわったらおもしろそうだ…
6 :04/08/17 09:05 ID:OsF6bMhn
7犬クラッチ約束:04/08/17 20:17 ID:nGmtC8jo
8774RR:04/08/17 20:17 ID:OsF6bMhn
 
9lola:04/08/17 22:11 ID:cnGv8SjX
横目2灯の人面車、わらえた
10 :04/08/18 18:53 ID:+45XCMjO
11774RR:04/08/18 23:26 ID:+Ll2THRW
KTM
国有鉄道マレーシアだろう?
12774RR:04/08/18 23:29 ID:+Ll2THRW
KTMの100、200、300、400
全部同時に持つのが夢なんだが、、真ん中二つは手に入れたが、車検のあるのは
つらいなあ。
13 :04/08/19 20:25 ID:ATNfKBjl
14774RR:04/08/20 12:48 ID:T3Z4L1WY
新スレが旧スレより下なココっていったい…



age!
15犬クラッチ約束:04/08/20 22:37 ID:xi8Gv3V0
>>12
100って有りましたっけ?
16ヴァン穴ボッシュ:04/08/21 08:45 ID:uVeNkMV6
17774RR:04/08/21 09:22 ID:1oK9Bt4g
>12
持つのが夢なんでしょ?公道走らなきゃ車検要らないじゃん。
18774RR:04/08/21 21:52 ID:i/P7/bbB
>>16
実戦向きですね。
19774RR:04/08/22 04:04 ID:ACoS6ehl
 
20774RR:04/08/22 17:03 ID:Ocb1xfXS
>15
http://www.ktmusa.com/EN/models_6131.asp?id_seiten=6131

85のビッグホイール版ね。
つか、円陣は85CCかな?
21黒いヌーパーモト:04/08/22 22:31 ID:jlSD1S/2
>>20
>85のビッグホイール版ね
それは普通の85ラージですよ?w

85→105キットってのがあるのでソレを組んだ車両って事では?
105でもホイールはラージでもスモールでもイケると思われ。
22774RR:04/08/23 21:55 ID:fCulfoOf
>>21
20のページは105SXとタイトルにあるのに、エンジンスペックは85ccだな。ミスプリ?

USAのみの仕様とも書いてあるな。

43mmインナー!の倒立サスというのがそそるなあ。
23ヴァン穴ボッシュ:04/08/23 22:42 ID:rOe3Iruo
サイドカバーの表示は105SXになってるね
24774RR:04/08/24 15:35 ID:pRING0G1
誰か前スレ埋めてくれ〜
25犬クラッチ約束:04/08/24 21:50 ID:8YrhlO6v
車名が排気量と一致しないのは良くある話なので、
105SXが85ccでもおかしくは無いかと。

KTM640LC4(625cc)
DUCATI999(998cc)
DUCATI916SPS(SPSは996cc)

前スレ、1000用にネタ用意してたのに
目を離した隙に埋まっちゃった。(´・ω・`)
26774RR:04/08/25 00:24 ID:zMHd/NKS
625SMCに乗っている者です。

EXCには↓こんなフィルターがあるみたいですが

ttp://www.chsports.com/karihp/item/parts/KTM/41/41.html

LC4用でもこういったフィルターはないものでしょうか?
知っている方、お願いしますm(_ _)m
27犬クラッチ約束:04/08/25 01:08 ID:urOdFeOa
28ヴァン穴ボッシュ:04/08/25 19:58 ID:djeYY6e0
よく見つけるなあ。(w

誰か購入してテストキボンヌ。
29774RR:04/08/25 22:35 ID:zMHd/NKS
>>27
早!
犬クラッチ約束さん、ありがとうございます!
これがちゃんと使える代物ならオイル交換の負担がカナーリ減りますね!
人柱になってもいいのですが、04モデル対応ですかねぇ。
LC4も03と04でフィルターが違うと聞いたことがありまして・・・

それにしても、ありがとうございました!
30犬クラッチ約束:04/08/25 22:45 ID:urOdFeOa
31ヴァン穴ボッシュ:04/08/25 23:24 ID:djeYY6e0
何故ひろゆき。(w
32ヴァン穴ボッシュ:04/08/25 23:29 ID:djeYY6e0
あ、元ネタ見つけた(w
33じきに05ユーザー:04/08/26 07:34 ID:FL75+0Zw
そのフィルタ使ってます。
洗浄の手間を惜しまなければ機能はずっと維持できてお得です。
勿論05でも使う予定です。
LC4は詳しく知らないけど、フィルタなんてそうそう変わらないと思いますよ。
EXC-Rはずっと一緒です。
34774RR:04/08/26 07:53 ID:IAPZH89z
洗浄は洗剤とかパーツクリーナーで洗うの?
35ヴァン穴ボッシュ:04/08/26 20:01 ID:7nn4pFRa
>>33
情報ありがとうございます。
使ってみて不具合が出て無いならイイですねえ〜。
黒い部分はゴムのように見えますけど、その部分の耐久性はどうでしょうか?

>>34
上記の黒い部分がゴムならば、それを侵さない洗剤が必要でしょうね。
ガソリンなどはマズそうですが、灯油なら?
36犬クラッチ約束:04/08/26 21:35 ID:ePZHcYXI
パーツクリーナーをスプレーしてエア吹いとけばOKって聞いた事あるけど、
スラッジをキャッチ&リリースしそうな気がして何となく怖い。

>>前スレ913
400の'05は11月入荷との情報あり。

37ヴァン穴ボッシュ:04/08/26 22:31 ID:7nn4pFRa
できれば大量の洗浄液を満たした容器に入れてジャブジャブ洗いたい。
38犬クラッチ約束:04/08/26 23:16 ID:ePZHcYXI
Scoop! KTM 950 motard
http://www.motociclismo.it/edisport/moto/Notizie.nsf/AllDocID/I2F82CD875F218936C1256ED90043D70A?OpenDocument

           ,〃"´´"':、
          ;;゙   :::゚ω゚;;  ムッハー
          ;;'  U   :;;
         ;;:      ::;;゙
           ':;,      ,,;;゙
           ゙'し"'U'"

つか、990DUKE買い控え多発の予感!
39ヴァン穴ボッシュ:04/08/26 23:22 ID:7nn4pFRa
ウヒョー!

価格は990DUKEより安いのかな・・・

しかし、スクープしてくださいと言わんばかりの偽装ですね。(w
40774RR:04/08/27 00:03 ID:kUAZrq6D
41774RR:04/08/27 00:39 ID:3iVHlmX8
>40
しかも、2tracですか!
金貯めよ。
42774RR:04/08/27 01:11 ID:gEdiN7Ee
TL-Sから990DUKEにしようかと思ってたけど
950motardがでるなら待つよ。

発表はインターモト?
43じきに05ユーザー:04/08/27 07:53 ID:iZ8CxKqh
洗浄液循環式のパーツ洗浄台に灯油入れて洗いエアブロー。
オイルの流れを確認して逆方向から洗い流すと良いでしょう。
洗い終わったらパーツクリーナーで脱脂洗浄して乾燥させればOK。
接合部は溶接構造なので、耐久姓は抜群ですよ。
44774RR:04/08/27 09:33 ID:/sPJKtKN
エアブロー

言葉にすれば簡単だが・・・・
45ヴァン穴ボッシュ:04/08/27 19:55 ID:qZfM1NSh
>洗浄液循環式のパーツ洗浄台
欲しい・・・

>エアブロー
コンプレッサーも欲しい・・・

しかし950モタード、現状の外装はイマイチ好きじゃないのですが。
市販仕様でどうなるか・・・っていうか、いつ発売なんだ?
990デュークも引っ張りまくってるからなあ・・・
46774RR:04/08/27 20:16 ID:rAiCJlNy
>>45

パーツ洗浄台・・・作りなされ、お風呂ポンプで出来ますから。
コンプレッサー・・・買いなされ、エアブローする程度なら一万もしないから。
47ヴァン穴ボッシュ:04/08/27 20:24 ID:qZfM1NSh
いや、予算より住宅環境に問題が。(w;
48犬クラッチ約束:04/08/27 22:41 ID:U8CFv6Vw
>>41
【設問1】信憑性の高い順に並べなさい。(10点)
 a.バイク雑誌のスクープイラスト&CG
 b.奥■恵(BUBUKA)
 c.玉門占い(東スポ)
 d.ムー(学研)
 e.2tracの動力源はFハブ内のハムスター
49774RR:04/08/27 22:49 ID:rAiCJlNy
住宅環境・・・建てなされ、30年払いで。(w
50ヴァン穴ボッシュ:04/08/27 23:03 ID:qZfM1NSh
家にローン組むぐらいなら新しいKTMを・・・
って、それではいつまで経っても環境変わらないなあ。orz

>>48
オキナだけはガチ
51犬クラッチ約束:04/08/28 16:37 ID:e6yZKufz
52ヴァン穴ボッシュ:04/08/28 17:17 ID:oo8+yUCh
250参戦するのか・・・と言う事は、またモトGPを目指すのかな?
それともやはりRC8でスーパーバイクなのか?
53774RR:04/08/28 21:37 ID:Fs1wis2Q
来年からプロトンKRはKTMがmotoGP元年に作ったV4エンジンを買って出走します。
2007年の排気量引き下げからKTMワークスがmotoGPに乗り込むというウワサ。

詳しくはmotoGPスレに書いてあったのを読んでください。
54774RR:04/08/29 07:45 ID:WfgDApGf
age
55ヴァン穴ボッシュ:04/08/29 08:00 ID:PwPQZWwc
>>53
倉庫落ちした過去スレですか?
56774RR:04/08/29 14:22 ID:vPKwrXtb
KTMのおしゃぶりはどこで売ってますか?
57774RR:04/08/29 14:34 ID:hIkoeNWB
KTMのショップで売ってます
俺はサイタマシティーで買いました(゜3゜)
58犬クラッチ約束:04/08/29 14:59 ID:Y1IH04ga
|│ /
| ̄\
|− ゚ )─
|_/
|∧ \
|−゚)
|∧∧
| ゚−゚) ソー
|⊂/
59774RR:04/08/29 16:13 ID:hIkoeNWB
Σ(゜3゜)
60ヴァン穴ボッシュ:04/08/29 16:32 ID:PwPQZWwc
      __
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \\ __  / /
    ヽ、 ____,, /
       ||
    [さいたま禁止]
       ||
61犬クラッチ約束:04/08/29 17:00 ID:Y1IH04ga
62774RR:04/08/29 23:09 ID:vPKwrXtb
さいたまとおいよー
63774RR:04/08/29 23:11 ID:we0b/eIH
>>56
漏れはリベルタで購入したよ。
64774RR:04/08/29 23:25 ID:vPKwrXtb
ウェアーがいっぱいあるところはどこでしょう?

なんかかっこいいんだよね、KTMの
65ぶびぶび:04/08/30 00:05 ID:UpGVceCQ
こんにちは。スレの3からROMしてます。
先週ついに中古ですが640SMを購入しました。
来週の木曜に納車です。2003モデルですが距離は4000kmでFCRとレオビンチX3のフルエキ付きです。
楽しみです!納車したらインプレしますんでよろしくお願いいたします。

ところで、すでにリアタイヤがそろそろ交換時期なんですが、おすすめタイヤはありますか?
用途は町乗り&舗装林道&せいぜいフラットダートでつ。
66黒いヌーパーモト:04/08/30 20:43 ID:1o6yW39Q
>>65
中古購入オメ!
その用途だとノーマルで良いと思われ。
(フラットダートもオフ車の走破性能を期待しなければ)
67犬クラッチ約束:04/08/30 22:24 ID:lOp+TOzk
>>64
ttp://www.ktm-liberta.com/wear04/style01.html

おしゃぶりはGERMANとINTERNATIONALから選べる模様。
騒音規制値が異なるのか?


>>65
http://www.cycletires.com/gallery.htm
68ぶびぶび:04/08/31 00:08 ID:2tKscimN
>>66
レスありがとうございます。
購入した所では、ノーマルタイヤかDUKEに付いているタイヤをすすめられました。
その人いわく、持ちで考えるならDUKE のタイヤがいいのではないかと。。
それにしてもオフタイヤに比べると高いのがネックです。
みなさんどこで購入&取り付けですか?
やはりマッハとかエビナタイヤとかですか?(ちなみに私は東京在住です)

>>67
初めて知りましたがカラータイヤもかっこいいですねー。
自分だったら、yellow、purple、silverあたりがいい感じです。
日本で購入できるのでしょーか?
どなたかつけられている方もいるのでしょーか?

ともかくお二人ともありがとうございました。
69白身:04/08/31 04:38 ID:AWNnGOYb
>>68
DUKE用ノーマルタイヤ、ロードのみ走行で3500kmで終りますた。
ダート走行多ければ、もっともつかも。

ちなみに俺のDUKEに入れた新タイヤ(バトラックスBT92)、板橋のテクニ
タップで、前後交換工賃込みで\30000と数百円でした。(要電話予約)
70774RR:04/08/31 07:26 ID:ZGSlOvZM
>>おしゃぶりはGERMANとINTERNATIONALから選べる模様。
騒音規制値が異なるのか?

裏の注意書きの違い。本当は日本語で張らなくてはいけないだろうね。

犬クラッチ約束さんのPLAYに使用するなら関係ないか・・・・・
71犬クラッチ約束:04/08/31 21:01 ID:fR1sLOtn
ドイツ語の方がより倒錯度の高いプレイに適している気がする。いやなんとなく。

フサベル版も作って欲しいね。箱に「スウェーデン直輸入!」。これ最強。
但し税関職員に目をつけられる諸刃の剣。素人にはお奨め出来ない。
72犬クラッチ約束:04/08/31 21:56 ID:fR1sLOtn
DUKE用リアキャリア(発売予定)
ttp://www.steve-ms.com/custom_trduke.html
73白身:04/09/01 11:28 ID:ZenoLfAx
>>72
( ・д・)ホスィ・・・

あ〜、でもやっぱりシートカウルに穴開けるタイプみたいだな。
74774RR:04/09/01 13:21 ID:2UoyLYAb
LC4のノーマルキャリアがくっつくようにステーつけてんのか
75774RR:04/09/01 19:49 ID:W8BYhp0C
アルミかなんかの色のままで、ヘアライン仕上げで発売きぼん
76ヴァン穴ボッシュ:04/09/01 19:56 ID:jiZ2njB5
77ヴァン穴ボッシュ:04/09/01 19:57 ID:jiZ2njB5
↑は>>53タンの言っていた関係のネタですね。
78774RR:04/09/01 23:49 ID:dTfPTpeH
>>63&67
ありがとうございます
ここなら比較的近そうなんでいけるな

2種類あったとは...しらなんだ
79774RR:04/09/02 00:52 ID:OUkkCtHx
942 :犬クラッチ約束 :04/08/29 12:37 ID:Y1IH04ga
ファン様
あなたのDucatiのオンライン経験を改良するために、
我々は長期にわたる技術革新を実行しています。
サイトは8月30日月曜日に再び利用可能になるでしょう。
我々は、不便を謝って、まもなくオンラインであなたに会うのを楽しみにしています!

Lieberファン
えー、IhrインターネットErlebnis mit Ducati noch weiter zu verbessern、
installieren wir derzeit eineVielzahlフォンtechnischen Verbesserungen。
Seite ist wieder verfで、死んでください・ 腹筋モンタークを禁じてください、
そして、30を穴に追い込んでください。 8月。
Wir entschuldigen uns f・ Unannehmlichkeiten und freuen uns、
Sieのはげwiederオンラインbegrで、死んでください・ en zu d・ 沼沢地!


947 :ω(空冷) :04/08/30 00:51 ID:Tnumbb5t
>>942
腹筋モンターク禁止!
穴に追い込まれる30!毒男なのか?!
沼沢地?!

気になって眠れません。


962 :774RR :04/08/30 19:34 ID:o9jjRAjH
腹筋モンタークは解禁になりました
80774RR:04/09/02 02:33 ID:v7T5/7sw
ttp://f1express.cnc.ne.jp/config/VI001.php?teiko_id=52052&cat_id=27&top_flg=0&plan_id=01&member_id=

「これまでの5気筒より速い」
いっぱい走ってるあの5気筒より速いかはまあ置いといて。
81ヴァン穴ボッシュ :04/09/02 19:40 ID:1Q0derAP
>>79
なぜドカラウンジw

>>80
今後がちょっと楽しみですね。
82774RR:04/09/02 21:24 ID:KZdomu7a
マイルメーターが付いて来たDukeです
1000キロ点検ついでにメーターがキロになりますた

オイルとフィルター交換で約\7,000(Motorex/K&N)
6,500rpmまで回したら、ハァハァ…タマラン
83774RR:04/09/03 00:01 ID:7ntQU0qi
デュークとか、640SMってタコついてるんですよね・・・
SMCなのでタコ無しです。ウラヤマシィ。
84犬クラッチ約束:04/09/03 01:06 ID:yONJh3PD
640SMはタコないよー。
コレ付けてるのは見たことあるけど。
http://www.daytona.co.jp/motorcycle/products/other/revlight/revlight.html

以前、他車でLEDタコ付けてたけど、ある日突然ナイトライダー状態になりますた。

人 工 知 能 キタ--wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
85774RR:04/09/03 03:17 ID:pF1RKzCq
話をしたり、バイクが無人で走りだしたりするんですか?
86774RR:04/09/03 18:09 ID:7ntQU0qi
>>84
はへぇ〜、そうなんすか・・・
わたしゃてっきりSMにもついていたかと(ノ∀`)

回転タイプのタコを付けたいと思っているのですが
スペース的に厳しくて悩んでおります。
といってもスペース云々よりも金銭的に(ry

87犬クラッチ約束:04/09/03 22:04 ID:yONJh3PD
>>85
ウチの人工知能はシャイで無口な性格だったが、
多彩な技を繰り出して我々人類を震撼させた。

技その1:+5000rpm増量キャンペーン
技その2:ナイトライダー(左右に往復)
技その3:2001年宇宙の旅(全ドットがランダムに点滅)

夜の信号待ちで横から覗き込まれること多数。
中古品に交換したら再発せず。嬉しいような寂しいような。
88774RR:04/09/04 11:07 ID:jafpRLmT
あげ
89774RR:04/09/04 12:09 ID:Uvw5JmBB
KTM印のメットって公道使用はだめなんですか?
90774rr:04/09/04 20:58 ID:gWm5ql/X
EGSとEXCの違いが分からないのですが・・・
つーかEGSの画像が見つからない
91774RR:04/09/04 22:08 ID:yFd0NA4Z
92犬クラッチ約束:04/09/04 23:28 ID:I0VM2LAz
>89
これね。SNELL規格は通ってる。
http://www.ktm-sommer.de/Seiten_04/S_heq_offroad_04.html

SGマークは無いみたい。
http://www.sg-mark.org/SEIHIN/hinnmoku/004.htm

SGマークは任意で、PSマーク(旧Sマーク)が義務らしい。
http://www.ysgear.co.jp/mc/caution/helmet_index.html
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/tocho/jyorei/s_an_hou.html

PSマークの有無は不明だが、
舶来メットは頭の形が結構違うので、必ず現物確認しませう。

********************************************************
>>90
古いのがEGSで、EXCに変わったのかと思ってたら、全然違いやんの。
http://www.leftkick.com/ktmcd/index.html

【結論】お手上げ。ヽ(`Д´)ノ
93774RR:04/09/05 00:31 ID:vHpnz3fx
83の625SMC糊です。

納車してはや2000kmを超えたのですが
リアブレーキの泣きが一向に収まりません。
それも、爆音なんですよね。「プゴ〜〜〜〜!!」って。
距離を乗って、リアブレーキを多めに使うようにすれば
その内収まるかと思っていたのですが・・・

某ショップで試乗した660SMCも同じ音がしていたので仕様なのでしょうか?
同じ方いましたら、お助けください。お願いしますm(_ _)m
94774rr:04/09/05 02:23 ID:Ea4qjYOL
>>92
EXCの公道仕様がEGSかと思ったら、違うみたい
【結論】EGSってなんやーっ ノToT)ノ ┻┻
95774RR:04/09/05 07:57 ID:Qo86OiCo
鳴きの低減と距離(慣らし?)はあんま関係無い気が…
パッドを違う銘柄にかえるかブレーキグリスとか使いなされ
96ヴァン穴ボッシュ:04/09/05 08:02 ID:U8BpTSbO
>>93
もし鳴ってる音が低い音ならばキャリパーまたはディスクの取り付け不良による
固定不足から生じる共振音の可能性があるかも。
この状態は非常に危険なので早急にボルト類の固定状態のチェックが必要です。

ただ、660SMCも同じ音がしていた、ということは今回の場合は違いますかね。

最近'04の625SMCの人に聞いた話では、やはりブレーキの鳴きに困ってるということでしたが、
峠などを速いペースで走ったあとは鳴きがおさまることもあるそうです。(距離よりも使い方による?)

しかし、スポーツモデルにおいて、高周波の鳴きを消す事は基本的に難しいというか、
鳴き自体は不具合の内には入らないと言う話もありますね。(とにかく効くことが重要)

(極端な例ですけど、数年前見に行ったスズカでのWGPで、ノリック選手が
ヘアピンの突っ込みで「ギィィィィー!!」って凄まじくブレーキを鳴らしながら
進入してました。大丈夫なのか?と思って見ていたけど、結局優勝してました。w)

とは言え、街乗りであまり音が大きいのも考え物ではありますね。
RKから新しく出た鳴き止めグリースなどを試してみられてはいかがでしょうか?
http://www.rk-excel.co.jp/japanese/mc4.htm
97ヴァン穴ボッシュ:04/09/05 08:05 ID:U8BpTSbO
あ、かぶってしまった。w
98774RR:04/09/05 18:58 ID:lnoeKAB0
XCってなんやねん。
99黒いヌーパーモト:04/09/05 19:54 ID:ys4RUbWV
EXC-Rのブロックタイヤで舗装路上は滑るなあ。。。交差点の度にドキドキです。

>>93
リヤブレーキ時「プワーン」と鳴るのはパッドグリスと面取りで直りました。
フロントがキーキー鳴るのも少し軽減。
これらはLC4シリーズは皆最初は出てるみたいです。
100犬クラッチ約束:04/09/05 21:44 ID:ierBcyRy
>>99
自分も試乗した時ビビったので、17インチで納車して貰いました。
足付かないし。ああヘタレですとも。
昨日も品川駅前でブロックタイヤの'04モデル見た。根性あるなー。

ところで黒ヌパ氏のEXC-Rは'05モデル?

********************************************************
>>98
EGS=ウホッ!いいゲレンデシュポルト
EXC=ウホッ!いいクロスカントリー

学研の「ムー」に出てたので間違いないと思います。
101774RR:04/09/05 21:59 ID:vHpnz3fx
>>95
>>96
>>99

みなさん、ありがとうございます!

いや、距離を乗って慣らしていけば自然に鳴き止むものかと思いまして。
RKの鳴き止めグリス、早速買ってみます。
1000km点検の時にもその旨を伝えて点検してもらい、面取りはしてもらったんですけどね・・・・

ちなみに爆音でなるのは停止直前の極低速時です。
フロントの「キキーッ」っていうのは自然な音なので気にしていないのですが
なんせ「プゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」ですから(笑)

皆さんのご意見、参考にさせていただきます。
アリガトウございました。
102黒いヌーパーモト:04/09/05 22:12 ID:ys4RUbWV
EXCRのライトからの光漏れはどうやれば気にならなくなるのやら。。。

>>100
EXC-Rはオフ遊び専用機なので17インチは考えていません。
あと、俺のは'04です。'05のライトとスイングアームを見てニヤリとしましたが
正直メーターとECUは羨ましいです。

>>101
>「プゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」
ああ、そんな感じ!w
パッドグリス+面取りやってもらって暫くは調子良かったんですが
雨の日ツーリング行ったらまた鳴り出しました。ひいぃ
103ヴァン穴ボッシュ:04/09/05 23:02 ID:U8BpTSbO
>>102
光漏れする部分にアルミ箔を貼って対策する人もいるとか。
自分は慣れましたけど。(w
104774RR:04/09/05 23:34 ID:HQopt3ix
このごろ、スレのびるの早いねぇ。
105774RR:04/09/05 23:46 ID:vHpnz3fx
いい傾向ですね
106ヴァン穴ボッシュ:04/09/06 19:26 ID:pOE2Is7c
他スレでも紹介したネタですが。(LC4の振動低減について)
ttp://www.ams-fujii.co.jp/hp/other/duke/duke01.htm
107774RR:04/09/06 19:28 ID:G6K/kAhb
おいらの640SMも1000キロちょっとですが、ブレーキの鳴きで悩んでおります。
フロントは確かに気にならない程度なんですが、リアが我慢なりません。
パッドグリスと面取り試してみます。
108犬クラッチ約束:04/09/07 21:08 ID:E27T5hKF
109ヴァン穴ボッシュ:04/09/07 21:58 ID:Xg0M8xDA
  _, ._
( ゚ Д゚)

そのショップ、某スレで話題のDQN店ですね。(w
110犬クラッチ約束:04/09/07 22:29 ID:E27T5hKF
【KTM壁紙】
http://www.motociclismo.it/edisport/moto/notizie.nsf/ElencoNewsPub?OpenView&RestrictToCategory=MultimediaDesktopKTM&Sezione=Multimedia&Start=1&Count=10

VDBのはモタスレに貼っといたんで、
欲しい人は殺伐とした気持ちでダウソしに行ってくらはい。
111犬クラッチ約束:04/09/08 22:27 ID:LiEu3Pi7
V4エンジン見つけた。
http://www.motocorse.com/articoli.php?sid=7068

EXポートがペチャンコ。
112白身:04/09/09 01:31 ID:eGYijN0I
犬クラッチ約束さんもヴァン穴ボッシュさんも良くネタ拾ってくるなぁ・・・

まけじとDUKEについて検索したら、いきなり18禁エロゲーとか出てきて、
人には向き不向きがあると思った、そんな九月の夜。
113ヴァン穴ボッシュ:04/09/09 06:27 ID:biP1xLYg
>>111
おお!初めてV4見ましたよ!情報サンクスです。
そのポート形状を見て、↓のエキパイがアタマに浮かびました。(KTMじゃないですが)
http://www.cooride.com/micron/micron9/micron9.htm

>>112
いや、正直犬クラ氏にはかないません・・・というか、いつも感心してます。(w
114犬クラッチ約束:04/09/09 20:51 ID:AYWZu2GH
'05 950ADV シート形状が違うね。足付き対策か?
http://livo.smugmug.com/gallery/214067/1/8244011

ならいっそのこと...
http://lc8.ipbhost.com/uploads/post-14-1072523942.jpg
115774RR:04/09/09 21:21 ID:1R4vZMhY
>>114
ワロタ
116774RR:04/09/09 22:39 ID:EIyyvNYK
>>114
04にもあった純正ローシートに形が似ていますね。
117犬クラッチ約束:04/09/10 23:50:42 ID:Ji+77mBk
17インチ化も意外と有りかも。
http://www.griessermotosport.de/lc8supermoto/

DUCATIのPASOを思い出してみたり。
118ヴァン穴ボッシュ:04/09/10 23:54:39 ID:E/M9pqCH
個人的にはフロントは18インチにしてみたい。



いや、買えませんが。
119犬クラッチ約束:04/09/11 00:35:43 ID:IA7+vBF/
個人的にはリアは21インチにしてみたい。



いや、ヴァン穴氏が買った奴を。
120ヴァン穴ボッシュ:04/09/11 08:01:48 ID:tIL6q/uP

ヽ(`Д´)ノ
121774RR:04/09/11 12:34:26 ID:AYCvZ3Nb
ワロタ
122ヴァン穴ボッシュ:04/09/11 17:40:48 ID:tIL6q/uP
プロトンKRのサイトにKTMエンジンのモトGPレーサーの情報が。
http://www.teamkr.com/content/templates/photoEssay/html/photoEssay.asp?galleryID=324
123桃タロー:04/09/11 20:27:09 ID:F5fz0biT
お初です。この前オークションで525モター℃買いました。
いろいろ教えて下ちい(__)m
124ヴァン穴ボッシュ:04/09/11 20:30:25 ID:tIL6q/uP
いらっしゃいませ。m(_ _)m
125ヴァン穴ボッシュ:04/09/11 20:37:48 ID:tIL6q/uP
>>123
さて、オークションで購入されたとのことですが、
まずはKTM正規ディーラーにて点検されることをオススメします。
特にタペット調整は必須かと。

もしロッカーアームにトラブルが生じると大惨事になることが。
126桃タロー:04/09/11 20:38:50 ID:F5fz0biT
17インチメーターが付いていませんでした・・・
21インチ用だったので実走何キロかわかりませんでしたが
メーター上では192KMでした。

なんかオイル漏れとかあるんですがそんな門でしょうか?

困ったことに前オーナーは

「そんな門スヨ」

と、一刀両断!!!!!諤諤・・・・・・・・・・・

こんな俺って一体・・・・・

皆で笑ってくれい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
127ヴァン穴ボッシュ:04/09/11 20:42:30 ID:tIL6q/uP
>>126
オイルは滲み程度であれば「そんなもの」です。

合わせ面をキレイに脱脂して組みなおせば改善できるようですが。

あと、メーターが合ってないとの事ですが、車両の年式は判りますか?
128桃タロー:04/09/11 20:43:35 ID:F5fz0biT
タペットはやってもらいまひた(^^)
うまいこといったみたいですけど、
なんか怖いような・・・・
ヴァン穴氏、は何にお乗りですか?
129桃タロー:04/09/11 20:45:50 ID:F5fz0biT
車両は2004年式です。
なんかご丁寧にありがとうございます。
ヴァン穴氏、好きになりました。・・・・ぽっ
130ヴァン穴ボッシュ:04/09/11 20:48:28 ID:tIL6q/uP
>>128
私は'03の250EXC−Rモタ仕様です。

他の方の車両については↓を参照してください。
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1057575612/#l975
131ヴァン穴ボッシュ:04/09/11 20:51:59 ID:tIL6q/uP
ああ、直リンだと上手くいかないかな・・・
>>130のスレの>>975以降を見てください。

んで、2004年式なら17インチ用デジタルメーターが出てるので
ディーラーにて聞いてみてくださいな。
132桃タロー:04/09/11 20:54:02 ID:F5fz0biT
ありがとうございます。
後ほどまたカキコします。
133ヴァン穴ボッシュ:04/09/11 21:00:07 ID:tIL6q/uP
>>129

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
134犬クラッチ約束:04/09/11 21:49:44 ID:IA7+vBF/
>>122
エキパイとチリンダがズッポシと結合する様子を見せてくれよう。(;´Д`)

>>126
>皆で笑ってくれい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わははははははははははははははははははははははははは!
135ヴァン穴ボッシュ:04/09/11 22:40:18 ID:tIL6q/uP
>>134
そう、肝心の見たいところがねぇ。
136774RR:04/09/12 11:59:41 ID:I6evuavX
>>ヴァン穴氏、好きになりました。・・・・ぽっ
>>ヴァン穴ボッシュ :04/09/11 21:00:07 ID:tIL6q/uP
>>((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ヴァン穴ボッシュ氏、カワイイ!!
137犬クラッチ約束:04/09/12 17:36:38 ID:bhDGyJry
138ヴァン穴ボッシュ:04/09/12 18:53:10 ID:nykfZPzG
>>136

(*ノ▽ノ)イヤン


>>137
おお!"LC8 Supermoto"カコイイじゃないですか!
しかし、こんな画像が出たら990デュークの販売に影響が・・・
(もしかして以前発表されたデザインの990デュークはもう出ない?)

新しい"LC4 Supermoto"もよく似たラインのデザインですねえ。なかなかカコイイ。
ゼッケンスペースが狭すぎるのがレースに出る人には問題ありそうですが。
139774RR:04/09/12 22:02:06 ID:f4JeGSHW
>>137
お!ついに写真がでましたね!
う〜〜ん、でも私的にはいまいちですねぇ・・・
リアフェンダー部分と右だしマフラーは(・∀・)イイ!

250EXC−Rのツインカムもかっこよかった。
140774RR:04/09/12 22:56:26 ID:mMF59YDi
おお、イカスネエ
141白身:04/09/13 00:41:44 ID:2GexXFBK
おお!すげぇ!!

9/18からのorange day'sで乗らせて欲すぃ・・・>05モデル
142桃タロー:04/09/13 01:26:39 ID:zJe598dZ
犬クラ氏

新型640は、2本出しマフラーですかー?
2本出しなら干すぃー・・・
143ホモ:04/09/13 01:29:45 ID:zJe598dZ
ども、ホモです(^Д^)
144ホモ:04/09/13 01:31:36 ID:zJe598dZ
ほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
145桃タロー:04/09/13 01:35:51 ID:zJe598dZ
すいません。
酔った友達が、ホモと名乗って変な書き込みしちゃいましたm(__)m
東京湾に沈めて来ますのでお許しくださいm(__)m

今、縛り上げました・・・







今、沈めて来ました。
146ヴァン穴ボッシュ:04/09/13 06:16:09 ID:sLAUJegc
>>143

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い ぞ
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
147774RR:04/09/13 07:59:02 ID:WV4puiQ5
サム…
148ヴァン穴ボッシュ:04/09/13 18:56:00 ID:sLAUJegc

ヽ(`Д´)ノ
149犬クラッチ約束:04/09/13 20:21:19 ID:5/Bi2nkD
ここはウホッなインターネットですね。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1095074258.jpg

>>142
2本出しな予感はするが確証は無いっす。
150犬クラッチ約束:04/09/13 21:46:54 ID:5/Bi2nkD
>>68
例のカラータイヤを個人輸入した方がいらっさいますた。
ttp://trx850.jp/bbs/main/c-board.cgi?cmd=one;no=2963;id=

しかもラベルダ。敢えて火中の栗を拾う漢の生きざまに感動した。
151桃タロー:04/09/13 23:45:08 ID:7N11MX11
予感ありですか!?

ど・・・どうしよう・・・買っちゃ駄目?
152犬クラッチ約束:04/09/14 00:42:40 ID:k1W6vd0u
2 本 出 し で す た。
http://www.supermoto1.de/modules.php?name=coppermine2&file=displayimage&pos=-4949

1名様お買い上げ!!
153桃タロー:04/09/14 01:05:53 ID:CSAdD9vW
わお!
カッチョエー!!

印鑑ドコだっけ?
おーい母さん、印鑑貸してくれる!?
もう買うから!!

って、いつ発売????
今年でございましゅるか?

近くの店は・・・・・・・・・・KTM○○○○○○!!

まってろーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

犬クラ氏、どうもありがとう!!
バッチリ心はグラグラさ((((;゚Д゚)))

154白身:04/09/14 10:21:01 ID:UpBpd0ja
予備のバルブ買っとこうと思って、テールとウインカーのバルブ外して
どんな形のか調べてたら、テールのバルブの+端子(底面のボッチ)
がもげました_| ̄|○

・・・俺のDUKEだけ腐ってるんか、使われてるバルブが安物なのか・・・
いきなり一個使っちゃったよヽ(`Д´)ノ
ちなみにウインカーバルブが変な形だけど、市販品で代用効きますた。

で、ウインカーレンズ外して気付いたんだけど、車載工具のドライバー
だと、軸が太すぎて止めボルトがうまく回せません。(具体的に言うと
ボルトを挿入する為の切り欠き穴径よりもドライバーの軸径のほうが
太い)
なんか小さめなドライバー買ってこよ・・・

>>桃タローさん
525に続いて640・・・確実に病気が進行してますなニヤ(・∀・)ニヤ
155774RR:04/09/14 18:29:53 ID:EpS3RzyB
http://www.supermoto1.de/modules.php?name=coppermine2&file=displayimage&album=7&pos=575

このLC4用のフェンダーって売ってるの?
かなり理想的なデザインなんで、欲しいですね。
156774RR:04/09/14 18:32:06 ID:EpS3RzyB
157犬クラッチ約束:04/09/14 20:34:32 ID:k1W6vd0u
158774RR:04/09/14 20:49:19 ID:Q+NlAl6G
>>152
ナンバープレートが変
合成?
159犬クラッチ約束:04/09/14 21:23:12 ID:k1W6vd0u
>>153
>KTM○○○○○○!!

|│ /
| ̄\
|− ゚ )─
|_/
|∧ \
|−゚)
|∧∧
| ゚−゚) 伏字の意味ないし。
|⊂/
160ヴァン穴ボッシュ:04/09/14 21:32:20 ID:uT9atmeR
      __
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \\ __  / /
    ヽ、 ____,, /
       ||
    [○○○○禁止]
       ||
161ヴァン穴ボッシュ:04/09/14 21:48:53 ID:uT9atmeR
>>157
正式名称は990 SUPERDUKEですか。
しかし、あと半年ぐらい発売を早くできなかったものかと・・・

とりあえず早く試乗したいものですね。
162犬クラッチ約束:04/09/14 21:52:17 ID:k1W6vd0u
【テレパシー実験】
○○・○○○○は○○○○と○○○して○○したらしいよ。
163ヴァン穴ボッシュ:04/09/14 21:55:47 ID:uT9atmeR
INTERMOTO 2004 の情報が紹介されていました。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=3582
164ヴァン穴ボッシュ:04/09/14 22:02:41 ID:uT9atmeR
>>162
イヌ・クラッチはカミサンとケンカして(ry
165774RR:04/09/14 22:55:20 ID:RHZpaw/k
>>162
いやっ!そんな恥ずかしい文章、テレパシーで送らないで!
166黒いヌーパーモト:04/09/14 22:58:47 ID:DZeYVJVd
>>162
京本・ジャパンは吉本興業と穴比べして増収したらし(ry
167桃タロー:04/09/14 23:28:19 ID:CSAdD9vW
>>160
ヴァン穴氏 あの店で何かあったのですか??
気になるなあ??今度行こうと思ってますんで。
おせーて、おせーてw

>>154
病気?

チッ! チッ!

頭が悪いといってくれ!

>>166
山田君!
座布団10枚!!!!
黒ヌパ氏
あなたのセンスは私の秘孔を突いている・・・・・・・・・・・安部氏!!!!



168犬クラッチ約束:04/09/14 23:41:06 ID:k1W6vd0u
>>155-156
フロント?リア?

>>167
お店には何の問題も無い。
http://ton.2ch.net/gline/kako/1027/10274/1027422921.html

>>163
この際正直に言う。
90年代のアプリリアを見ている様な気分だ。
'91に経営破綻して以来、オフ車に資源集中してここまで持ち直したのに、
またやらかすんじゃないかと非常に心配だ。
169774RR:04/09/15 00:03:43 ID:VX5C1TBw
RSVミッレもいいバイクだったが値段が高すぎた。
950Adventureの価格設定を見ていると同じに見えるね。蔵出し価格が高いらしいが、
良いものでも売れる値段って有ると思うが・・・・・・売れ残ったら大変だろうね

そういえば広告に安い950有ったな。
170桃タロー:04/09/15 00:22:28 ID:djB546Nf
ぬああんだ 
安心安心(^^)
心置きなく行ってみまする。
でも仕事忙しくていつ行ける事やら・・・

>>168
KTM やばいのかしらん???
確かに展開は間違ってきてるような気が
しますね〜。新しいことするのはいいけど
方向性を間違えるととんでもないことにな
りますもんね。
犬クラ氏、ロードモデルの展開に関しては
KTMって中途半端に思いませんか?
どうせなら、KTM ROAD SPORT とかって
別法人を立てて展開してほしいです。
このまま、KTMがロードモデルに手を出して
何のメーカーかわからなくなっていくのは
非常に悲しいです・・・
171桃タロー:04/09/15 00:26:35 ID:djB546Nf
だれか〜!!!!
KTMをとめてくれ〜!!!!
だんだん心配になってきた〜!!!!
172ヴァン穴ボッシュ:04/09/15 06:15:54 ID:61T1DH7X
>>167
すいません、誤解を招く書き方でしたが、>>168で犬クラ氏が言われてる通り、
お店とは全然関係ないネタです。

>>168
確かに、そう言われてみれば少し不安になりますな。
でもコノぐらいのラインナップ数ならまだイイんじゃないかなあ。
ただ、950 Supermoto は個人的に非常に興味あるけれど、
前に書いたように自社の 990 Super Duke と競合する結果になりますね。
これ、990の発売を待ち望んでいたディーラーにはアタマ痛いと思います。
もう少し情報流す時期を考えればよかったのに・・・

>>169
>良いものでも売れる値段って有ると
同意。
実際に950Adventure、なかなか売れないようで・・・
未だ試乗車以外で公道で走ってるの見たこと無いです。
試乗すると非常に楽しいバイクなんですけどね〜

>>170
別法人とかにすると技術者が分散してしまってマズイことに・・・
ロードモデルは今のオフの香りを残した中途半端さがKTMらしくて良いのかもしれませんよ。
ドゥカティを目指すようなことやっても色々大変でしょうし。(w
173774RR:04/09/15 08:32:21 ID:pCg6G/K+
990 Super Dukeで稼げると思ってるんじゃないの?
商品別のドメイン取って特別サイト作るなんてよくあることだし

イメージリーダー的な扱いなんじゃないの?
174774RR:04/09/15 10:06:51 ID:04FbzFXr
>>168
リアです!おながいします!
175ヴァン穴ボッシュ:04/09/15 19:50:38 ID:61T1DH7X
公式サイトにてオンロードの'05モデルもアップされてますね。

640 LC4 SUPERMOTO は2本出し確定ですね。
http://www.ktm.co.at/EN/downloads/4843.pdf

ヘッドライトのデザインは・・・まあ慣れますかね。(w
176犬クラッチ約束:04/09/15 22:25:09 ID:iSqDtKyw
>>174
これかと思ったけど、ちょっと違うね。もうちょっと探してみる。
http://www.motec-carbon.de/motec/supermoto-ktm.html
ttp://www.ktm-liberta.com/motec/mtc_lc.html

ちなみに>>155の奴は、'94〜'98の純正品と思われ。
ttp://www.leftkick.com/ktmcd//1998/540sxc1998.html
177犬クラッチ約束:04/09/15 22:54:43 ID:iSqDtKyw
>>169-173【独断と偏見ですが】
990DUKEと950ADVをそれぞれオン/オフのフラッグシップとすることに異論は無い。
半端な時期に950SMが発表される辺りに迷いを感じるが、それもまあ良い。

気になるのはRC8。SBKでそこそこ活躍したとしても、
良くも悪くもブランドが定着したドカや国産SSからの乗り換えは少ないと思われ。
売れてMVやビモータ程度。むしろベネリやモンディアル並かと。

motoGPに至っては、カジバやアプリリアの失敗から何を学んだのかと問いたい。
ドカですらデスモセディチだけでは商売にならない。
イメージアップが販促に繋がる商品はRC8のみ?販売網の整備は?

READY TO RACEのイメージ作りはオフ&モタで充分。
むしろ地盤沈下しつつあるオフ車市場の底上げを図るべきでは?
最近、国産トレック車で河原通いを始めた自分としては、
安くて足の良いトレック車でも出して欲しい。

いや、オンオフ売れまくりでブイブイゆわせ続けてくれれば文句は無いですが。
178ヴァン穴ボッシュ:04/09/15 23:16:03 ID:61T1DH7X
会社を経営する人達って、手を広げたがる傾向がありますな。

オフの底辺拡大という意味ではトレック車はイイかもしれません。
しかし、そのジャンルはガスガスとカブってしまいますね。
http://www.gasgasmotos.es/esp/pampera/any2004/280/04pa280.htm

KTMには、ラリー、エンデューロ、スーパーモタードなど
少し尖った(?)ジャンルのスペシャリストとして極めてもらえば・・・

でも、会社の本音は総合バイクメーカーになりたいのかな。
179ヴァン穴ボッシュ:04/09/15 23:22:18 ID:61T1DH7X
ああ、あとモトクロスも。(←これを忘れてどうする)
180犬クラッチ約束:04/09/15 23:33:12 ID:iSqDtKyw
2〜3年前に社長が、
「フサベルのライバルはハスクやVORで、KTMのライバルはホンダ。」
と言ってた。冒険せず堅実路線で行くという意味だと受け取ったが、
むしろ宗一郎イズム全開だったか。
181ヴァン穴ボッシュ:04/09/15 23:43:24 ID:61T1DH7X
ホンダということは、いつかは自動車も・・・違うか。

フサベル、KTM傘下にはなったけど、今のままの方向性で走って欲しい。
http://www.husaberg.se/
182774RR:04/09/16 03:44:20 ID:Mv0gKv6P
今KTM450乗ってるんだけど2スト200オア250って
どうですか?おもに耐久性。車検をきに買い換えを考えてるんで…
183774RR:04/09/16 06:28:18 ID:yflWpsUv
買い替えって、、、2ストは多分今年で終了。
じゃあ05買うかと思っても、既に売り切れ。
その注文分すら全然入ってこないらしいし。

やる気あるのかKTM?
184774RR:04/09/16 06:33:46 ID:1dvTDO0F
やる気があるから手を広げたいと言うより、
やる気があるように見せるのに懸命。

将来大きくなるためのステップを見せていると言うより、
将来性があると思わせる事で何かを得ようとしている。

ラ○ブドアみたいだ。
185犬クラッチ約束:04/09/16 20:52:10 ID:YNwCXLug
つまり社長の狙いは、TVでさとう珠緒とお見合いって事か!!
186犬クラッチ約束:04/09/16 21:45:07 ID:YNwCXLug
187774RR:04/09/16 22:53:33 ID:aJ8Zv9gi
犬クラッチ氏

155,156です。
早速ありがとうございました!
もう正にこれです!!!!
私も何度も検索を掛けたのですが、全く見つからず
職場では冷ややかな目で見られておりました(笑)

見た感じ、ワークスのLC4のテールにも似ているので(・∀・)イイ!
是非とも付けたいです。
早速注文してきます!!
本当にありがとうございました!!!!

>>URL指定法
はい、改めて見てみたら別の画像が写っていました・・・Σ(゚Д゚;エーッ!!

188774RR:04/09/17 17:49:57 ID:dOLloX7b
ヴァン穴ボッシュ氏

今日、オススメ頂きましたRKの鳴き止めグリスをリアブレーキに塗りました!
激しい「プゴ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」という音はほとんど解消されました!
これで乗っていても気が楽になりますね。
今まで、なるべく音を立てないようにと フロントブレーキばっか使っていたので。

次に乗るのが楽しみ!!

でわでわm(_ _)m
189ヴァン穴ボッシュ:04/09/17 20:34:37 ID:O5UoPl6G
>>188タン
おお!効果ありましたか!!それは良かったですね〜(w
190犬クラッチ約束:04/09/17 21:05:42 ID:lKLWZmoc
>>181
フサベルも随分垢抜けたもんだねー。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1095422674.jpg
191ヴァン穴ボッシュ:04/09/17 22:00:03 ID:O5UoPl6G
>>190
ねーちゃんに惑わされてますね?
192774RR:04/09/17 22:31:57 ID:dOLloX7b
05のオンモデルがジャパンのサイトに出てたよ。
193犬クラッチ約束:04/09/17 22:33:01 ID:lKLWZmoc
あ、いや、ねーちゃんが'98でおっちゃんが'01.
'05のホームページはクールでモダンだなーと。
194ヴァン穴ボッシュ:04/09/17 22:44:25 ID:O5UoPl6G
>192
>>175

>193
ああ、そういう意味ですか、すっかりカンチガイしてましたよ。(^^;
195ヴァン穴ボッシュ:04/09/17 22:52:07 ID:O5UoPl6G
ねーちゃんと言えば、「KTM」でイメージ検索すると
一番目に出てくる画像が・・・?

http://images.google.co.jp/images?q=KTM&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
196ヴァン穴ボッシュ:04/09/17 22:58:12 ID:O5UoPl6G
上記写真のサイトを見てたら、INTERMOTO 2004 に出品されてる
KTMの画像をハケーンしますた。

http://www.motorkari.cz/intermot2004/ktm/
197犬クラッチ約束:04/09/17 23:01:34 ID:lKLWZmoc
           ,〃"´´"':、
          ;;゙   :::゚ω゚;;  ムッハー
          ;;'  U   :;;
         ;;:      ::;;゙
           ':;,      ,,;;゙
           ゙'し"'U'"

http://www.supermoto1.de/modules.php?name=coppermine2&file=displayimage&pos=-2380
198犬クラッチ約束:04/09/17 23:05:51 ID:lKLWZmoc
199ヴァン穴ボッシュ:04/09/17 23:08:00 ID:O5UoPl6G
>>197
ごついネエちゃ・・・うわなにwせdごいjこlptgyふじこ
200ヴァン穴ボッシュ:04/09/17 23:13:42 ID:O5UoPl6G
>>198・・・




(#゚д゚)  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
(| 穴|\/  | 犬|
201ヴァン穴ボッシュ:04/09/17 23:17:07 ID:O5UoPl6G
海外のショーではオフロード&モトクロス車両をきちんと展示するんですね。
http://www.motorkari.cz/intermot2004/ktm/7.jpg

日本のモーターショーでもこのぐらいやればいいのにね。
202犬クラッチ約束:04/09/17 23:18:49 ID:lKLWZmoc
203犬クラッチ約束:04/09/17 23:56:59 ID:lKLWZmoc
おねーちゃんシリーズ。
http://www.supermoto1.de/modules.php?name=coppermine2&file=displayimage&pos=-2302

しつこいね。寝る。
204774RR:04/09/18 00:59:12 ID:mtlE/BO6
205774RR:04/09/18 03:02:31 ID:T+FVV7Dv
>>196 ヴァン穴ボッシュタソ
真ん中の白いヤツはなんだ! 連邦の新兵器か!?













Gストライダー・モタード?
206LOLA:04/09/18 03:44:27 ID:twixnmSf
ヴァン穴ボッシュ殿、皆さん、ドイツ語はもとよりチェコ語まで頑張りますな。Tnx!
動までGET!
メーカーフォトですが、カメラマンの名前を標記するようになっていたかと思うが・・・・

インターモットに行けばKTMのパワフルさが分かるよ。他のオフメーカーでは絶対に追従できない
派手さだね。ご近所さんのメーカーに近い規模です。今年は7月にザルツブルグ付近の
ワインディングを散歩していたので9月は休みを貰えなかった、トホホ。この時間まで仕事している・・・トホホ
207ヴァン穴ボッシュ:04/09/18 07:40:34 ID:XEwVB6Ug
>204
ほう、KTMのクアッドですか。
昔はフサベルにはクアッドがラインナップされていましたが・・・
http://www.quad-club.de/Quads/klHusaberg-Enforcer4.jpg
KTMも昔は作ってたのかな?


>205
>>163のサイトに出てる"RC8 Venom"ですね。
以下解説。

990 RC8毒(概念バイク)RC8毒はRC8の革命的な概念に基づいた研究です。
彼女は、裸のバイクおよびしたがってRC8形式言語の特定の解釈として
明確に明白に設計されています、しかし、広くRC8に基づきました。


>206
LOLAさんはオーストリア在住の方なんですか?

>インターモットに行けばKTMのパワフルさが分かる

日本での展示の貧弱さとはエライ違いですねえ・・・
208ヴァン穴ボッシュ:04/09/18 07:46:31 ID:XEwVB6Ug
すいません、日本語解説がアップされてました。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=3617&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12 AND id_info_kat=3319&id_kat=
209犬クラッチ約束:04/09/18 08:51:49 ID:etd7V6mj
>>204
これだね。
http://www.eatv-racing.de/sides/modelle.html

>>207
フサベルのカタログに出てる奴も、確かスイス製だったはず。
210犬クラッチ約束:04/09/18 10:21:59 ID:etd7V6mj
>>207
フッホホホ
見せてやるぜ、ユーとミーの翻訳エンジンの差を!

990RC8毒液(概念自転車)RC8 VenomはRC8の革命の概念に基づく研究です。
彼女は、RC8の裸の自転車とその結果、特定の解釈が言語を形成するので確実に、
明確に設計されるが、また、広くRC8に技術的に基づきます。
211ヴァン穴ボッシュ:04/09/18 15:31:29 ID:XEwVB6Ug
>>209
うわー!ヘッドライトそのままってのがバカっぽくていいな〜。

>>210
裸の毒液自転車(女性)ですか・・・

なんだかKTMの解説では彼女(She)って表現が時々出てくるけど、
あれってドイツ語から英語に翻訳するときに間違えてるんじゃないかと思ったり。
(ドイツ語は非常に苦手なので自信無いけど、女性名詞とかあるよね)
それとも英語の表現として普通に使う言い回しなのかな?
212白身:04/09/18 18:17:40 ID:iyKdngdX
>>210
>概念自転車
これをお題に物語が一つ書けそうなインパクトですな・・・

それにしてもインターモト、華やかだなあ。
幕張でやったT・M・Sのガックリ加減とエライ温度差だ(w
213犬クラッチ約束:04/09/18 19:38:40 ID:etd7V6mj
>>187
すまん、POWER PARTSに出てた。もう遅い?

パーツNo:584.08.014.300.30
http://www.1000ps.at/magazin_news_details.asp?id=2478
214ヴァン穴ボッシュ:04/09/18 20:20:17 ID:XEwVB6Ug
そうか、これの事だったのか。
584.08.014.300/30
http://www.ktm.co.at/EN/hard_7696.asp?id_seiten=7696
http://www.ktm.co.at/EN/downloads/4369.zip

POWER PARTS も POWER WEAR も結構更新されてますな。
215774RR:04/09/18 21:28:32 ID:UefW63EP
KTM買ってみたぞage
216ヴァン穴ボッシュ:04/09/18 22:16:08 ID:XEwVB6Ug
>>215
購入オメ。
ちなみに車種は?
217774RR:04/09/18 22:18:36 ID:UefW63EP
EXCの


125・・・・です。
218犬クラッチ約束:04/09/18 22:43:45 ID:etd7V6mj
ぢつにスマートかつクレバーな選択ぢゃないか。
何か不満でもあるのか?

まさか125インチ?(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
219ヴァン穴ボッシュ:04/09/18 22:58:05 ID:XEwVB6Ug
125の方はこのスレでは珍しいですねえ。
良かったら色々情報提供お願いします。
220774RR:04/09/18 23:25:42 ID:UefW63EP
不満は・・・混合くらいでしょうか?

YZ85からの乗り換えなので混合自体はどうってことないのですが
なんかの間違いでチョット出かけたりするときに出先で混合はめんどくさいかな?と

で、やっぱり125は珍しいですか(苦笑
とりあえず納車は先ですが、どう見ても電力不足は明白なので
本日、電子式のリレーと、LEDウインカーを作りました。

なんせわからんことだらけなので、よろしくお願いします。

221ヴァン穴ボッシュ:04/09/18 23:32:54 ID:XEwVB6Ug
こちらこそよろしくです。m(_ _)m
222774RR:04/09/18 23:44:07 ID:QmoL6+LC
ここを初めて知ったage

乗ってる人がこんなに居るなんて・・・
KTM乗ってて同じバイクとすれ違ったことのない私にとってはちょっと感激。




223774RR:04/09/18 23:47:31 ID:mtlE/BO6
>>213
これ、私も見つけてはいたのですが
なんか、感じが違うように思えて・・・
実は同じなんですか???!!!


あ、ちなみにお教えいただいたUFOはダートフリークでも
取扱いが無いそうで、諦めました!

で、このフェンダーをいまKTMに問い合わせしております。

犬クラッチ氏、ヴァン穴ボッシュ氏
どうもありがとうございました!
装着の際は、写真付きでご連絡いたします。

でわでわ!
224774RR:04/09/18 23:48:32 ID:mtlE/BO6
>>222
私も未だ会ったことがありませんΣ(゚Д゚;
225ヴァン穴ボッシュ:04/09/19 00:07:44 ID:L+t8UUdd
>222タン&>224タン
いらっしゃいませ。

>>130でも触れましたが、↓が以前KTMスレに登場された方の車両一覧です。
ttp://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby4/1057575612/#l975

あのリストは自分がアク禁食らっててヒマだった時に作ったんですけど、
さすがに新しいリストを作成する気力は・・・無いですねえ。
また長期規制食らったらわかりませんが。(^^;

しかし、自分も公道では他のKTMと出会う事って無いなあ・・・


>223タン
いや、実は私も同じものっていう自信がなかったもので。(w
装着写真、期待してます!
226222:04/09/19 00:42:24 ID:YKFVmAgr
>>224

失礼、誤りがありました。
行き着けの店にDUKEが2台と640が1台いるのを
わすれてました。
その3台以外はないってことです。
ある意味おかしなことですが・・・。(^^;


227222:04/09/19 00:49:53 ID:YKFVmAgr
>>225ヴァン穴ボッシュ氏

多分、これからちょくちょく覘くのでよろしくです
228774RR:04/09/19 08:27:48 ID:AUjEBRSu
はぁ〜、他のKTM見てみてぇ〜
自分の乗っている車両が動く様を前や後ろや横から眺めたい
229ヴァン穴ボッシュ:04/09/19 10:37:10 ID:L+t8UUdd
>227
よろしくお願いします。
で、もしよかったら222タンの乗られてる車種紹介と、
適当なハンドルネーム使っていただけるとありがたいです。
(レス番だと次スレ以降ややこしくなりますので)

>228
確かに他の方のKTMも見てみたいですねえ。
そろそろオフ会やってみてもイイかもしれませんね。
(個人的事情により、私が参加できるとしたら10月中盤以降になりますが・・・)

オフ参加希望者は挙手&居住地域を書いてくださいな。
それによって開催場所を検討してみましょうか。
ちなみに私は兵庫県南東部在住です。
230黒いヌーパーモト:04/09/19 13:37:13 ID:Qf43DG+K
そういえば大盛オフの話が立ち消えになってましたw
オフタイヤに人の為に河川敷でやるのも面白いかもしれません。

640ヌパーモト、埼玉県サイタマ市
231黒いヌーパーモト:04/09/19 13:42:23 ID:Qf43DG+K
>>220
KTMって発電容量は(他メーカーに比べて)マトモだと思います。
某WR250Fのノーマル公道仕様なんか夜は乗れたもんじゃな(ry
232ピンク一号:04/09/19 14:50:02 ID:lSgNWPQM
220です。

>>231
2stモデルでもまともなんですか!
ちょっと安心しました。

私の頭の中でイメージしているのは
ハスクのWR250とかだったので
ブレーキ掛けるとライトもショボーン・・・と
233ボリス・チャンポン:04/09/19 21:48:09 ID:zuowxbWd
83です。
04の625SMC糊です。
千葉県房総半島です。
234犬クラッチ約束:04/09/19 23:12:59 ID:1s1mncaZ
>>220
125が珍しいというより、このスレにはモタ&公道派が多いということでわ。
自分もオフに関しては超初心者なので、オフ情報は嬉しいです。

>>230
河川敷ならコース派の人も来れるかもね。こんな感じで。
http://www.supermoto1.de/modules.php?name=coppermine2&file=displayimage&pos=-4978
235ピンク一号:04/09/20 00:18:04 ID:e3f/NbbM
>>234
なるほど、そう言うことなんですね。
モタに関しては、結構手を加えたDRZを持っているのと、街乗りはセローが・・・
そんなわけで、125を買ってしまいました。

オフは恐らく納車の日に行くと思います
そしてその日のうちにひっくり返すことでしょう(笑
236774RR:04/09/20 06:15:03 ID:UX0/rf9m
237黒いヌーパーモト:04/09/20 06:46:01 ID:hsBTmPL4
>>232
確かに、アイドル状態でブレーキかけるとライトが一瞬暗くなりますが
後付けリーガルキットを組んだ4stMXerなんかより全然マシな筈です。
気になるのであればブレーキランプはLEDに換装してハウジング内を
銀色で塗るとマシになります。

>>234
2台所有するお金があるのならトランポ買えよ!って言いたくなります。>画像

>>235
俺も250EXC-Rを納車して初練習でコケて鎖骨を折っ(ry
238ヴァン穴ボッシュ:04/09/20 07:19:18 ID:kYZoGQ+P
>>233
すみません、実は既に旧スレで「ぽりすちゃんぽん」さんという方が。(w
もう少し名前をイジっていただけるとありがたいのですが。(無理言ってすみません)

>>235
モタとトレールとエンデューロモデル所有とは素晴らしい。
次はMXとラリーですね?

>>237
自分も250EXC-Rで初オフ走行時にコケて(ワダチで失速してほぼ立ちゴケですけど)
ちょうどその場所に石が転がっていて太ももを強打して(ry
パッド入りのインナーをきちんと履いていれば良かったんですけどねぇ。
KTMはダートでコケても滅多に壊れませんが、人間の方を壊さないように・・・

・・・しかし黒ヌパ氏、お怪我の具合は如何ですか?
239774RR:04/09/20 10:44:17 ID:eli6WJiw
>>238
ここはオマエのスレと違う。見苦しいぞ(・∀・)カエレ!
240ピンク一号:04/09/20 10:52:57 ID:e3f/NbbM
>>237
さすがにアイドリングでブレーキは暗くなりますか
アイドリングでブレーキかけて暗くてもかまわんだろ?と言われそうですが
夜の林道とか行ったときに行燈だとなんも恐ろしいですから・・・

>>238
最初オフ車はSL230に乗っていて、DRZに買い換えたのですが
ホイルの組み替えが意外にめんどくさいのと
モタ用にハイコンプ+TMR+カムとやったら、とても私程度の腕では
オフでは制御不能になりまして、結局セローを中古で引っ張ってきました。
今回もセローどうしようかな?と思いましたがどうせ二束三文でしょうし
EXCに疲れたときに乗りたいので(w
とっておくことにしました。
ラリーは格好は良いですけど乗りこなす自信が無いです。
観賞用にはいいかもです。

それにしても、KTMでの初オフは危険が一杯ですね
来週の今頃には納車されるはずなので、気を付けたいとおもいまつ。
241ヴァン穴ボッシュ:04/09/20 16:40:33 ID:kYZoGQ+P
私の250もアイドリング時にブレーキ掛けると少し暗くなりますが、困るほどではないですね。

林道ナイトランやってる人に聞くと、エンジンが停止してしまうと
ライトも消えてしまって本当に暗闇になってしまうのが恐ろしいとか。
(EXCのヘッドライトはエンジン始動中しか点灯しないので)
夜の林道に行くときは別に手持ち用の照明を準備したほうが安全だそうです。

あと、これも聞いた話なんですけど、足回りのセッティングは
とりあえずマニュアルに書いてある通りの標準位置から始めるのが無難というか、
あの標準設定はかなり良く出来ているそうです。)
できれば納車時にサグ調整をきっちりやってもらうと良いかと思います。
ただ、最初サスのあたりが出るまでは、多少動きが固く感じるかもしれませんので、
その際は減衰力を少し弱めるなどして調整されるのも良いかと思われます。

それではオフ走行、楽しんできてくださいね。
242犬クラッチ約束:04/09/20 18:24:13 ID:n54wt8/8
河川敷で遊んでたら660SMCに遭遇したので突撃インタビューを決行。
リアフェンダーは例のPower Partsとのこと。

http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1095672132.jpg
243ヴァン穴ボッシュ:04/09/20 19:01:57 ID:kYZoGQ+P
>>242

  ノノノノ      グッジョブ!!
 ( ゚∋゚)      n
 ̄ \/ \    ( ミ)
フ     /ヽ ヽ_//

テールランプはLED化されてるように見えますね。

ところでパワーパーツの Number Plate Bracket(583.08.015.100)って、
このテールに使えるのかな?
244黒いヌーパーモト:04/09/20 19:22:18 ID:hsBTmPL4
>>238
KTMって丈夫なモンで、人は見事に折れたのに車両の方は
ハンドルガードが曲がっただけw 
まだ痛いんですけど、我慢できなくて今日はダートで練習してきました。
教訓:
@体を張って守らなくてもKTMはそれほど壊れない
A体を張って守ると折れたり腫れたりする
B折れた時は医者の選択は慎重に。ヤブ医者は折れてないとか言い張るw

>>240
握った瞬間に暗くなる程度かと思います。

ちなみにナイトランの時、ハイビームにしてライト自体を下げるのはお約束です(?)。
(〜’04モデル限定)

>>241
エンスト時はウインカーでw
245ヴァン穴ボッシュ:04/09/20 19:28:08 ID:kYZoGQ+P
なるほど。(w
>>238
早速改名しました!
ユンケル・クレンザーです。
おながいいたします♪

>>242
おお!
すばらしい写真をありがとうございます!!!
・・・・しかしながら、私の想像とは違っておりました(ノ∀`)
参考にさせていただきます!
そして、注文もちょっと考えてみます!!

どうもありがとうございました!
247ピンク一号:04/09/20 22:15:40 ID:e3f/NbbM
>>241
なるほど、意外に暗くならないようですね。
問題は2stだとセル無しバッテリーも無しなので
エンジン止まるとウインカーすら付かなくなると言うことでしょうか
キックペダルに畜光塗料でも・・・(w

足周りは、正直そのためだけに買ったと言っても過言では無いので
非常に楽しみです、まぁ、私程度では猫に小判ですが

>>244
体を張って守らないようにしたいと思います。

本当はナイトランですとダイオードとかリレーを組んで
ハイ・ロー同時点灯にしたいのですが
125だとちょと厳しそうです。
まぁ、この辺の実験もバイクが来たらやってみたいと思います
248犬クラッチ約束:04/09/21 00:26:07 ID:CJIFXfz5
>>ユンケル氏
ワークスみたいにカチ上がって欲しい訳ね。

 ∧_∧
( ;´∀`) 半勃ち。
人 Y /  http://webshop.kms-racing.ch/pd-1982035261.html?categoryId=7
( ヽ し
(_)_)

 ∧_∧
( ;´∀`) ピンコ勃ち。
人 Y /  http://webshop.kms-racing.ch/pd1751893532.html?categoryId=17
( ヽ し   http://www.cedea.cz/en/carbon_ktm.php
(_)_)
249222改め玉砕:04/09/21 02:30:08 ID:G1DMY9It
こんばんは
01モデルの520EXCに乗ってます。
17インチになってます。よろしくです。
福岡です
250774RR:04/09/21 02:32:05 ID:W9esM8lG
400EXCR乗っている方いますか?
CRM250RRからの乗換えを考えているのですが、
最高速は何キロくらいでしょうか?
あと、レーサーの公道使用ということで、
メンテナンスは面倒なのでしょうか?
厨な質問ですみません。。。
251774RR:04/09/21 19:15:19 ID:8PCKxNqi
>250
何度も書かれてるが、EXCRのオーナーズマニュアルには、
「公道での走行は認可されてはいるが、舗装路で使うのは
好ましくない」というようなことが書かれているので、
そのつもりで。
252774RR:04/09/21 20:15:23 ID:Rp1nZy7W
最高速自体はCRMとかのトレールと大差ないよ。
ローギアードされてるからだがスプロケ換えたところで所詮腰高のオフ車だから
120km/h以上はただの苦行、つうか100km/hでもずっと巡航するには振動がキツイと思われ。
まあでも100km/hに達するまでの時間は全然短いけどな。

メンテナンスはトレール基準で考えるとめんどくさいと感じられると思うよ。
モトクロッサーとかを基準にするとむしろラクかな?と。
253ヴァン穴ボッシュ:04/09/21 21:52:45 ID:2TG2/+jF
>>246
お手数かけました。m(_ _)m

>>247
>猫に小判
いや、私みたいなオフ素人でも恩恵は十分感じられましたよ。(w
ひたすらユックリですけど初めてモタ仕様で走ったエンデューロコース、
なんとか転ばずに一周できましたから。その後調子に乗ってMXコースで(ry

>>249
こちらこそ、よろしくです!モタ同士、色々情報交換しましょう。

>>250
自分の250EXC−Rはこんなペースでメンテしてます。
(500km,12h)・オイル交換・オイルフィルター交換・タペット調整
(1000km,24h)・オイル交換
(1800km,43h)・オイル交換・オイルフィルター交換・タペット調整
(2900km,70h)・オイル交換
(3600km,87h)・オイル交換・オイルフィルター交換・タペット調整
(4060km,98h)・オイル交換
(5430km,134h)・オイル交換・オイルフィルター交換・タペット調整・プラグ交換

上記のペース、EXC−Rとしては間隔が空いてる方だと思います。
私の使い方はあまり激しくないので今のところ特に問題は生じてませんが。
(排気量が少ないこともあってエンジンの負担が少ないこともあるかも)
最高速はメーター読みで145までは出しました。(感じとしては150は超えそうでしたけど)
まあ、正直あまり高速走行は楽しくないですね。
>>251&>>252さんの言われる通り、舗装路で使う事については色々デメリットもあります。
ただ、乗っているものにとって長所がそれを上回っていれば楽しむことはできるかと。

あとは400乗りの犬クラ氏、よろしくです。
254774RR:04/09/21 21:57:19 ID:/qCe+4Iu
街乗りに使うのも可能だけど本来の目的外使用なもんなんで一般的な感覚からすると激しく不便だったり面倒だったり金かかったり壊れて腹立ったりするのは覚悟が必要かなと。
ダートに出た瞬間にすべての良さがわかると思うけどその一時のためにコンペマシン買う損得を落ち着いて考えると良いかも。

で、最高速とかだとトレールと大差無いよ。つか振動とか音の問題で激しく不快なんで実用速度は落ちると思う。
なんだかんだいってCRMは公道トレールとしては非常に良く出来てたんで、あれの直接的なかわりは難しいかな。オフ性能は良好だけど、メンテ費とひきかえだから。

255774RR:04/09/21 22:05:43 ID:/qCe+4Iu
もひとつ。
2ST EXCでまじめなナイトランをお考えの場合は最終的にジェネ巻き替えとバッテリー追加を薦めます。つか必須。
エンスト時(=転倒時だったり、難所でブレーキ代わりに止めたりで)に真っ暗になるんで、SSERなんかの競技だと後続車に突っ込まれかねません。メットに明るいヘッドライトを着用するのはも良いです。
バッテリーあるとHID使えたりワッテージアップしたり、一時的な電気の持ち出しも可能なんで重量増を差し引いても圧倒的に有利です。
フリーランの場合はまあ、自分が見えると思えばそれで十分ですけども。
256ヴァン穴ボッシュ:04/09/21 22:14:57 ID:2TG2/+jF
>>255タン
イイ情報、サンクスです〜
ところでジェネ巻き替え、やってくれるショップって、
オフ雑誌とかに広告出てるものなんでしょうか。

SSERではナイトラン用にレギュレーションで色々照明関係の装備は決まってるそうですね。
しかし、みんなよく夜走ろうなんて考えるなあ・・・自分はヒドイ鳥目だから・・・orz
257ユンケル・クレンザー:04/09/21 22:21:59 ID:UuOJBa+p
>>248

!!
どうやればこんなにすばらしいアイテムを見つけられるのでしょう・・・・
そうなんですよ。
ワークスよろしくのデザインに憧れておりまして・・・・
これ、テールランプは・・・・ですがフェンダーはカコイイ!!ですね!
欲しいけど、英語じゃないから注文すらできん(ry

何気にUFOのEXC用が付けられるのであればデザイン的にはいいかな〜っと。
う〜〜ん、障害が大きすぎますね。

258774RR:04/09/21 22:37:17 ID:/qCe+4Iu
TBIとかなくなっちゃったおかげで一頃より夜系の情報じゃ減ったと思いますが、やってるショップはまだありますね。雑誌には出てないかも。
ネットではこことかにありますた。ttp://www2.odn.ne.jp/~ccm61480/
SSER系の定番というのはあるのですが、他の用途でも結局は似たようなものになるかと思います。

259ピンク一号:04/09/21 22:48:01 ID:gnfuokrq
バイク屋に行って、プラグその他を注文してきて
ジェネレーター関係も確認してきました。

250EXCRは150W
125EXC系は110W

と40W程少ないようです。(恐らくバッテリーの充電分でしょうけど)
でも、ヘッドライトとテールは交流電装なのでアイドリングのブレーキでは
影響が出そうです。

>>253
一度、試乗車で乗ったことがあるのですが(コースで)
あまりの凄さにハァハァしっぱなしでした(w

>>255
やっぱりジェネ巻き直し必要ですか〜
そう言うことをしなくても何とかなるのかな??と期待していたのですが
貴重な情報ありがとうございます。
暗さに辛くなったらマンドクセーと言いながら巻き巻きしてみまつ

今のところブレーキをLED化して21W分の電力を
ライトに持って行こうかと考えています。
ライトの電球はH4Rでハイ60Wになればハイ・ロー同時点灯にしなくても
なんとかなるかな?と妄想中です。
260犬クラッチ約束:04/09/21 22:57:09 ID:CJIFXfz5
>>250
'01の400EXC-R(17インチ)です。スプロケ比15-45Tで140超えますた。
リアの丁数落として引っ張りまくれば160程度は出ると思うが、
エンジンに負担掛けるだけで楽しくないから、普段は100+α巡航で追い越し120程度。
峠メインなのでハイギヤード化する気はない。
メンテに関しては、どの程度の水準で充分と思うかはその人次第なので何とも。
まあ、壊れたら怒るタイプの人には向かないでしょう。
今の所、意外と丈夫じゃんて思ってますが、
自分は人生台無しな車歴で感覚が麻痺してるので、アドバイスにならんかと。
261犬クラッチ約束:04/09/21 23:00:04 ID:CJIFXfz5
>>257
LC4にEXCの外装取り付け。
http://www.supermoto1.de/modules.php?name=coppermine2&file=displayimage&pos=-4437

どうやって見つけるかって?それでは図解しよう。
【従来の検索方法】
    ∧_∧
   ( ´_ゝ`)
   /   \    
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
__(__ニつ/  FMV  / _  
    \/____/

   要求↓ ↑応答
   _______                     __
 // ̄~`i ゝ                    `l |
/ /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
| |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
\ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
  `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                      ヽヽ___//   日本
【毒電波による検索(特許出願中)】
              /
              <
             / ビビビ
        \_\_\ 
   _     \ \ \
  /||__|∧   __|___
 (O´∀`)  | |::::::::::::::::::::::|
 (つ   つ/ |::::::::::::::::::::::|   → Σ(;゚д゚)… 今週のラッキー遣隋使は
 / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:|  注入   (| 犬 |)   小野妹子?
 |        |::::::::::::::::::::::|
262ユンケル・クレンザー:04/09/21 23:17:38 ID:UuOJBa+p
>>261
はや!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
図解入り、ありがとうございます〜♪

EXCのテールカコイイ(;´Д`)ハァハァ

あと、先ほど紹介いただいた半起ちですが別角度があって
もう、間違いないですね!!
理想とするリアフェンダーでしたよ!
ttp://www.supermoto1.de/modules.php?name=coppermine2&file=displayimage&album=9&pos=139
あとは、買えるかどうかだ・・・・

ほんと、いつも教えて君なのにもかかわらずありがとうございます!
必ずやカコイイフェンダーを手に入れてアップしますね!
263ユンケル・クレンザー:04/09/21 23:19:05 ID:UuOJBa+p
264774RR:04/09/21 23:33:39 ID:RjAbAu7M
はじめまして!最近625smcを買いました!!
初めは意外と重たいのと、安定しちゃってるハンドリングに、
違和感があったんですが、タイヤを替えてからは逆に
その良さがわかって、とても面白くなってきました。
やっぱKTMいいっす!!
金が出来たら次はKTMの2stEDが欲しい!

で、ココでちょっと質問します。
KTM、TM、gasgasあたりを比べた時に、ktmの
アドバンテージって何ですか?
265ヴァン穴ボッシュ:04/09/21 23:34:37 ID:2TG2/+jF
>>258
情報、どうもありがとうございました!
自分も依頼したくなってきましたよ。(w
(一度だけですが、バッテリー上がりは経験してるので)
266250です。:04/09/21 23:35:41 ID:W9esM8lG
みなさん返信ありがとうございます!!
詳しく説明してもらえてすごい参考になりました。
やはりトレールと大分違うのですね。

>ヴァン穴ボッシュさん
特に詳しく説明して貰えてありがとうございます。
自分的には145キロでれば十分です。
ところで、だんだんメンテナンスの期間が短くなっているのですが、
短い期間のはレース前後とかですか?
340キロでオイル交換って、
2ストのCRMよりサイクル早いんでびっくりです。。。
メンテ代は高そうですね。。。

しかし、某店でEXC-Rに一度跨ってしまっていて、
試乗したら即買ってしまいそうです。
(シートの硬さにはかなりびびりましたが。。。30キロ毎位に休みそうです。)

その時は皆さんよろしくです。
267250:04/09/21 23:47:04 ID:W9esM8lG
>犬クラッチ約束さん
400の方ですね!
じっくり読んでたらレスより早く書き込まれたようで、
気づきませんでした。。。
>壊れたら怒るタイプの人には向かないでしょう。
一瞬プチッと逝きますが、あきらめ早いです。
一番向かなそうですね(笑)
>人生台無しな車歴で感覚が麻痺してる
そんなにすごいんですか?ラインナップが気になりますね。。。


268774RR:04/09/21 23:55:50 ID:qqS5Dts4
>>250
CRMはトレールですから('A`;
269ヴァン穴ボッシュ:04/09/21 23:56:32 ID:2TG2/+jF
>>266
>だんだんメンテナンスの期間が短くなっているのですが
距離は短いですが、実は時間は数ヶ月経過していたり。(w
距離に関わらず、シフトのタッチが悪くなったら交換するようにしてます。

手元の記録を確認したら、短い期間で交換したのは
カートコースでの走行会前日ですね。
サーキット走行の前には、できるだけオイル交換をするようにしてます。

なお、250EXC−RはCRMに乗ってた人には物足りないかも。
とりあえずディーラーにて400を試乗されることをオススメします。
270774RR:04/09/21 23:58:26 ID:IgdOte6d
>>264
性能的にはどれも甲乙付けがたいです。
価格と整備性と基本的な造りの良さでKTMが僅かにリードかな?
リンクレスと言うことで他社のバイクよりは軽く感じると思います。
271ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 00:03:05 ID:WGXcKPA3
>>264
いらっしゃいませ。
ところで今はタイヤ、なにを使われてるのですか?
272250:04/09/22 00:11:25 ID:tLVi5WRu
しつこくてすみません、250です。
>>254さん
>ダートに出た瞬間にすべての良さがわかると思うけどその一時のためにコンペマシン買う損得を落ち着いて考えると良いかも。
CRMでもその一時の為に毎週3〜4時間掛けて東京近県で河川敷とか林道とか探し回ってます。
周りにバイク海苔が全然いないし、なかなか良い場所が見つからなくて辛いことも多いですが、楽しいです。
レース場は1人だとなかなか行き辛くて、1回講習会に参加したのみです。
KTMだと壊しそうでもったいないかもしれないですね。
273250:04/09/22 00:20:24 ID:tLVi5WRu
ヴァン穴さんレスどうもです。
やはりレース前日ですか。少し安心しました。

>とりあえずディーラーにて400を試乗されることをオススメします
私の行ったお店は400自体扱ってないとのことでした。
すごく親切な店長さん(多分)だったので、
400試乗できたら今週行ってみようかと思ったのですが。
274ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 00:25:59 ID:WGXcKPA3
>>272
>壊しそうでもったいないかも
タペットとオイルさえ注意していたら、滅多なことでは壊れませんよ。
何度か話題になってますけど、外装の樹脂パーツなどは想像以上に安いですし。

>400試乗
KTMジャパンに問い合わせれば、400の試乗車のある店を教えてもらえるかも。
又、コース試乗会等で450等に乗ってみるのも良いかと。

試乗会関係の情報はマメにディーラーのHPをチェックされれば見つかると思います。
275ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 00:29:04 ID:WGXcKPA3
そうそう、エンデューロ会場とかでもショップが試乗車出してることが
結構ありますので、雑誌などで開催日調べて観に行ってもいいかも。

又、エンデューロ参加車両にKTMが多いのも目に付くと思われます。
(自分の住んでる関西ではかなりKTMが増えて来てます)
276774RR:04/09/22 00:29:15 ID:SKIfVFkw
ただ、今すぐ欲しいという気持ちに水を差すようなら悪いが
今のCRMをとことん使い倒してオフロードバイクに必要なメンテテクの
一通りを覚えてしまえばかかる費用はかなり低減出来ると思いますよ。
オイル交換やエアクリ清掃、バルブクリアランス調整とかは出来る範疇だと思いますし。
サスのOHとか設備と特工の要るようなものはディーラーでやって貰うべきですが。
277ユンケル・クレンザー:04/09/22 00:29:20 ID:0gilXnba
>>264
はじめまして〜!
同じ625SMC糊のクレンザーです!

通勤に使ってもへこたれない素晴らしいマシンですね♪
今、こちらでいろいろお世話になりながらリアフェンダーを模索中です。
宜しくお願いしますm(_ _)m

アドバンテージですが、私が思うに
メンテサイクルやその他をあまり気にせず
余りあるパワー持っていて、公道をフツーに走れるモデルがある!
というところでしょうか。

とにかく、いい買い物をしたと思っています。
でわでわ!

すみません、ユンゲン・クンザーはあまりよく知らないので
62五式戦闘機に改めさせてください。
おながいします。
短期間に何度もスミマセンm(_ _)m
279ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 00:38:58 ID:WGXcKPA3
>>277
今ごろ気づいた。
もしかして元ネタはユルゲン・クンツェ(ry


ところで、KTMイメージデータベースの2005年のところが更新されてますね。
280250:04/09/22 00:40:54 ID:tLVi5WRu
ヴァン穴さんどうもです!

>タペットとオイルさえ注意していたら、滅多なことでは壊れませんよ。
>外装の樹脂パーツなどは想像以上に安いですし。
それを聞いて少し安心しました。外装品は店でみてかなり安いと思っていたのですが、壊れにくいといってもらえれば、
メンテはエアクリ洗浄とかオフ行くたびにやってるんでいけそうな感じがしてきました。

逆に言うとすぐ買ってしまいそうで試乗が怖いです。。。
100万ですもんね。なんとか買えるのがまた。
明後日、行っちゃいそうです。
281ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 00:41:18 ID:WGXcKPA3
ぐあ、出遅れた。

五式戦ですか。それをよく知ってるってのも(ry

いや、私はよく知りませんよ。
282ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 00:44:09 ID:WGXcKPA3
>>280
衝動買いではなく、じっくり検討して、最終的に買っちゃってください。(w

では、おやすみなさい・・・
283250:04/09/22 00:47:55 ID:tLVi5WRu
>276さん
こちらも出遅れました。
つうか書きすぎですね。皆さんすみません。
>CRMをとことん使い倒してオフロードバイクに必要なメンテテクの
一通りを覚えてしまえばかかる費用はかなり低減出来ると思いますよ。
バルブクリアランスというのはまだやったことないのですが、乗り始めて半年で1万キロ、
そろそろ各所へたってきてるので、自分でできる限りやってみますね!
あと、メンテもですが、ライテクも磨かねばという感じです。
284250:04/09/22 00:49:12 ID:tLVi5WRu
>ヴァン穴さん
いろいろ情報ありがとうございました!
またお願いします。おやすみなさい。
285774RR:04/09/22 00:52:28 ID:N/ryjybP
なんかスレ進んでる。
>>ピンク一号様
電力的にはぎりぎりですかねえ。トレールのKDXは140Wあったし、CRM-ARは240(210だったか)あったんで楽でしたが。
150あたりだとなんとかH4が使えますね。Hil・Low同点だと電力量自体よりも発熱量の問題からガラスレンズと金属リフレクタが必要です。
あと電流量の都合上と配線の太さを換えるかリレーかますか。60wくらいなら(多分)そのままでも平気でしょう。
>>264
性能は似たようなものかと。ラテンのgasより真面目に造ってるのでレーサーとしては信頼出来ますしパーツ精度自体は高いようです。
あとはネームバリューがそれなりにあるので盆栽も出来る点ですかね。
gasは安くて良いんですが地味っすね。オーリンズサスは良く動くし乗りやすいのでゲロではかなり強いです。tmは…お金と気合が更に必要みたいですね。

>>250
都会近郊だと辛いところですねぇ。都内だとすると個人的にはトレールか、トランポ購入を勧めちゃいます。
走って楽しいところに着く頃には単車のおいしい所が終わってる事が多いので。
286774RR:04/09/22 00:53:51 ID:N/ryjybP
ぬ、>>264様、ですた。失礼。
287犬クラッチ約束:04/09/22 00:55:44 ID:cqlyYyfU
>>278
次回はクラウス・キニナルモナーでおながいします。
288ピンク一号:04/09/22 01:23:46 ID:o/fI8WYo
>>285さん
確かに容量的には・・・ですけどバッテリもないですし
レギュもあんなですし(w
110WもありゃよかんべとKTMの人も思ったのでしょう。

で、巻き直しをするならレギュレータもでかくしたいですし
そうなると総直流化・・・って結局電装全部作り直し
こんなはずでは無かったのに(苦笑
まぁ、ハンドル切れ角は増やしたいからCDI周りのハーネスを移動させるつもりなので
点火系と保安部品のハーネスを分けて新規に作ろうかな〜

レギュレータはとりあえず2種類ほど付きそうなのを
探し当てました。
しかし、単相ででかいレギュレータって無い物ですね
289774RR:04/09/22 11:37:12 ID:g5oV0YDZ
>>279
あれ?ユルゲン・クンツェって読むんですか??
スーパーモタードNOW!にはユンゲン・クンザーと書いてあったので(ry
29062五式戦闘機:04/09/22 11:40:17 ID:g5oV0YDZ
>>289

774Rになってしもた・・・職場なもんで。
29162五式戦闘機:04/09/22 11:42:23 ID:g5oV0YDZ
>>287
これは、クラウス・キニガードナー?
ホントのところなんて読むんですかね?
スパモタナウはchambonもshambonと書くくらいですから・・・
292774RR:04/09/22 11:45:03 ID:FaBew4rG
>>289
日本だとクンツェルって表記が一般的かと。
29362五式戦闘機:04/09/22 11:49:16 ID:g5oV0YDZ
>>281
ヴァン穴さん、ども!
フフフ。。。5式を造っていたところに関係があるんですよ・・・・
あ、いや、たいした関係ではないですが。

>>292
サンクスです!
確かにググっても「クンツェル」は出てきますが
その他は皆無でした。
294ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 19:23:06 ID:WGXcKPA3
クンザーって呼び方はフォトグラファーの「きーほー・あべ」氏が
雑誌やネット上で書いてた影響が大きいんじゃないでしょうか。
実際ヨーロッパのイベントに行ってる(というかフランスに住んでる)人ですから、
もしかしたら本来の発音に近いのかもしれませんが・・・
まあ、外国語をカタカナにするのはどうしても無理があるんですけどね。

ただ、Chambon のことを「シャボーン」と言う人が結構多いのは如何なものかと。
ちょっと昔の人は「シャンボン」って呼んでたと思いますが、雑誌などで「シャンボーン」って
書かれるようになって読み間違える人が増えたのが原因のような気もしますが。

ボリスで思い出したんですが、↓の帽子誰か買いません?
3B42800
http://www.ktm-japan.co.jp/EN/images/4998.jpg

なんでこれが"RIDING EQUIPMENT"なのかと思ったら、ヘルメットの下に被るのか・・・
ボリスの使い方は正しかった、と。
295774RR:04/09/22 20:36:08 ID:nMdRHruC
>>294
なんか包茎のチンコみたいな帽子だなオイ
296ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 21:24:04 ID:WGXcKPA3
上部のメッシュが通気性を確保して蒸れによる○ゲ防止に絶大な効果を



・・・発揮しないようです。
297犬クラッチ約束:04/09/22 21:52:16 ID:cqlyYyfU
298黒いヌーパーモト:04/09/22 22:01:40 ID:3M7gNlS6
640smのチェーンに錆が。。。なんかみっともない。

>>294
あ、丁度今日ゲトーしました。メット被った時に髪がグッチャリになるのと
汗が流れてくるのが防げるかな?と思って。あとは頭頂部のハゲ予防(ry

実際に被って走ってないので効果の程は分かりませんが、現場の
メットの下に被るインナーよりマトモな作りです。
299295:04/09/22 22:11:25 ID:nMdRHruC
>>298
ゴメン・・・・OTZ

あ因みにKTM450乗ってます。
キャンペーン期間中にデューク試乗してきますた。
渋滞道だったので低速が主だったのですが加速中
アンダーがキツく感じました。後トルクがすげー!

エンブレがキツイっぽく2速落としのエンブレで
テールが流しやすく感じマスタ。そんな感じで
よろしく〜。
300ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 22:14:32 ID:WGXcKPA3
>>297
犬なのに猫(ry

>>289
購入されましたか。(w
また走行時使用されたらインプレお願いします。

チェーンですが、自分のもスグ錆びますね。
家が海のそばっていう悪条件もありますけど、隣に停めてるもう一台の
自分のバイクのRK製チェーンは錆びてないんですよね・・・
301ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 22:20:25 ID:WGXcKPA3
>300
○:>>298
×:>>289

>>299
いらっしゃいませ。

普段EXCに乗ってるとLC4のエンブレってキツク感じますよね。
なんでパワーパーツでLC4用のスリッパークラッチが出ないのかな。
302ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 22:34:14 ID:WGXcKPA3
現時点でのオフ会予定

[関東]
【会場】未定
【日時】未定
【参加希望者】
・黒いヌーパーモト(埼玉県)
・62五式戦闘機(千葉県)

[関西]
【会場】未定
【日時】未定(10月下旬希望:ヴァン穴ボッシュ)
【参加希望者】
・ヴァン穴ボッシュ (兵庫県)

[九州]
【会場】未定
【日時】未定
【参加希望者】
・玉砕(福岡県)
303デューク東郷池:04/09/22 22:44:11 ID:zz9jPDZ+
おまいら、おもしろいですね。

ウチのネコにも何か被らしてみようかな。
目だし帽とかおもしろそう。。。

あ、最近ロムってばっかでしたが
お初の人、はじめまして。よろしくです。

オフ会やるなら参加したいです。東京です。


最近乗ってない。。orz
304ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 22:49:09 ID:WGXcKPA3
>>303
おひさしぶりです〜
305犬クラッチ約束:04/09/22 22:53:35 ID:cqlyYyfU
http://www.990superduke.com/
↑のトップページが真っ黒で何も出ないから、準備中かと思ってたら
FlashPlayerのバージョンのせいだったのね。今気付いた。(´・ω・`)

今更見た動画の感想:GhostRiderの影響受けすぎ。

こっちの人達は商売あがったりですな。さらに950SMまで出た日には・・・
http://www.netz.li/kms-racing/lc8_supermoto.mpg
306ピンク一号:04/09/22 23:02:02 ID:o/fI8WYo
>>302
そう言えば書いていませんでしたスミマセン。

当方、神奈川です。
往復9Lで帰れる場所希望です(w
307ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 23:02:43 ID:WGXcKPA3
>>305
フラッシュ多用のサイトは見るのが面倒なので、ほとんど見てなかったのですが、
自分も今更ながら動画見てみました。

・・・確かにゴーストライダーっぽい。
しかし、ああいう映像をメーカー自身がリリースしてイイのか?
308ヴァン穴ボッシュ:04/09/22 23:04:54 ID:WGXcKPA3
>>306
東郷タンと共にリストに追加しておきます。
時々更新したリストを載せるようにしますね。

人数が増えたら具体的な計画を決めましょう。
309264:04/09/23 00:09:33 ID:v3WzpM/O
>>ヴァン穴ボッシュ氏
遅レスすいません。
自分は今ミシュランのパイロットスポーツを履いてます!
あんまりグリップしすぎてもドリフトしづらいかと思ったんで、
これにしました。

それにしても、625smcのコントロール性と耐久性はスバラしい!
自分がうまくなったような気がします。
ハスクやフサも考えたけど、LC4でも思ったよりも速くて面白い!
何より耐久性あるし!!
310ひよこ(450EXCーR):04/09/23 00:48:29 ID:yY2sX0DV
近頃カキコ多いですね。大変喜ばしいことです。
って、私はロムってるだけなんですが。。。。すみません。。。。。

オフ会あるなら参加します。
当方大阪です。
場所はどこでもOKです。


やっとこさ1000キロ超えたので、
洗車でもして印パラ行ってきます。
近頃オフが楽しくて楽しくて。。。。。
モタードキットは当分封印だな。w
311白身:04/09/23 01:41:50 ID:Hn3TXDIX
オフ会とかKTMフェスとか、ことあるごとに夜勤とかさなる俺も、懲りずに
オフ会参加希望です。(原産地:千葉県)



31262五式戦闘機:04/09/23 09:35:11 ID:u29h33iA
現時点でのオフ会予定

[関東]
【会場】未定
【日時】未定
【参加希望者】
・黒いヌーパーモト(埼玉県)
・62五式戦闘機(千葉県)
・デューク東郷池(東京)
・ピンク一号(神奈川) 9L往復可(180km圏内?)
・白身(千葉原産)

[関西]
【会場】未定
【日時】未定(10月下旬希望:ヴァン穴ボッシュ)
【参加希望者】
・ヴァン穴ボッシュ (兵庫県)
・ひよこ(大阪)

[九州]
【会場】未定
【日時】未定
【参加希望者】
・玉砕(福岡県)



増えてきましたね!
31362五式戦闘機:04/09/23 10:36:36 ID:u29h33iA
314ヴァン穴ボッシュ:04/09/23 20:49:36 ID:Ym1WGZzS
>>309
なるほどパイロットスポーツですか、実は私も使ってます。
今のところは特に不満もなく、イイ感じではあります。

ただ、私の乗ってる250EXC−Rはパワーが少ない上に軽量なので、
次は軽量車用のバイアスなど試して見ようかなどと考えてます。

しかし、ドリフトに挑戦されてるとは素晴らしい。


>>310
参加表明、サンクスです。
関西、九州のKTM乗りの方、もっと多く参加して欲しいですが・・・

怖くないのでお気軽に参加してくださいな。


>>311
夜勤の無さそうな日を提案されてみては
・・・でも、夜勤って結構突然決まったりするんですよね。(^^;


>>312
すみません、リストの更新は多数の人間が行うと混乱の可能性がありますので、
私に一任して頂きたいのですが。


>>313
・・・合成写真じゃないならスゴイかも。
KTMのチョッパー作ってる人っているのかなあ。
315774RR:04/09/23 20:56:11 ID:cwTBFLwv
KTM以外で参加はダメなのか?
316ヴァン穴ボッシュ:04/09/23 20:59:37 ID:Ym1WGZzS
>>315
KTMが好き&興味ある方ならイイですよ〜
31762五式戦闘機:04/09/23 20:59:42 ID:T9sZ+I0L
>>314
>すみません、リストの更新は多数の人間が行うと混乱の可能性がありますので、
私に一任して頂きたいのですが。

スマソ!
宜しくおながいしますm(_ _)m
318ヴァン穴ボッシュ:04/09/23 21:00:22 ID:Ym1WGZzS
>>317
いや、お気になさらずに。(w
319774RR:04/09/23 21:24:19 ID:cwTBFLwv
>>316
あ、そう。もうすぐ買う予定だからオフまでに買えなければ違うので参加しようかな。
320犬クラッチ約束:04/09/23 21:51:09 ID:RZ/xA36+
チョッパーぢゃないけどダートラなら。
http://www.supermoto1.de/modules.php?name=coppermine2&file=displayimagepopup&pid=2357&fullsize=1
浅草のお店だね。詳しく知りたいがWebサイトが無いみたい。


関東オフ参加しよっかな。神奈川から。
321ヴァン穴ボッシュ:04/09/23 21:56:07 ID:Ym1WGZzS
>>320
それ、カコイイですねえ。

AMAのダートラにもKTM出てるようですね。
http://www.ama-cycle.org/news/2003/KTMKopp.asp
322犬クラッチ約束:04/09/23 22:20:26 ID:RZ/xA36+
やっぱりダートではカウンターステアが基本でつね。
http://www.wreckedexotics.com/f50/f50_040202_006.shtml
323ヴァン穴ボッシュ:04/09/23 22:48:36 ID:Ym1WGZzS
貴重な車両にになんてことを・・・

しかしヒドイサイトですね?(w
324ヴァン穴ボッシュ:04/09/23 23:39:57 ID:Ym1WGZzS
325ぶびぶび:04/09/23 23:40:02 ID:Bp7gAiWn
こんばんは。>65で書き込みしたぶびぶびです。
納車されたのに、カキコなしですみませんでした。
さて、納車から約3週間。距離も700kmほど走り、現在5,200kmです。

タイヤもやはり5,000km位でリアが駄目になり、昨日前後交換してきました。
新しいタイヤはミシュランのパイロットロードです。
純正サイズですが、ピレリよりもクリアランスがなく、チェーンとぎりぎりです。
でも今首都高を4周してタイヤの皮むきをしてきましたが、特に問題ないようです。
グリップも結構あって結構いい感じです。

後、昨日初めてダイノジェットでパワーをはかってみましたが、空燃比が低く?中低速が明らかにもたつく
のがわかりました。
どうやら、メインジェットの番手を変更すれば収まりそうですが、ノーマルよりも現在はさらに
低速がぎくしゃくして乗りづらい感じです。

後、オフ会ですが自分もぜひ参加したいと考えております。
良いですか?

長文すみませんでした。
それでは皆様、よろしくお願いいたします。
326ヴァン穴ボッシュ:04/09/23 23:51:18 ID:Ym1WGZzS
>>325
了解、参加リストに追加しておきます。(東京都の方ですよね?)
327ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 00:09:12 ID:X2kQE7ib
ん?過去ログ読み返して見ましたが、ぶびぶびさんの640はFCRなんですね。
FCRはキチンとセッティング出せば乗り辛さは無くなるはずですよ。
ジェットも大事ですが、ニードルが合ってないとどうにもならないので御注意を。

又、ダイナモや空燃比計は参考にはなりますけれど、あまり惑わされぬよう・・・
自分の以前乗っていたFCR組んだバイク、ダイナモ&空燃比計では薄いという診断でしたが、
実走ではメインジェットの番手を5番落としたところでベストセッティングとなったことが。
(ちなみに番手を上げたらボコついてとても走れたものでは無くなりました)

ハマッてしまう前にFCRのセッティングに定評のあるショップに任せてしまうのイイかも。
(これはKTM専門店にこだわらなくてもイイと思います)
328%82?т?%d1:04/09/24 00:22:16 ID:SdVMN1Xf
>>326,327 レスありがとうございました。
はまって訳わかんなくなる前にプロにまかせてみよっかなー。
まぁ、しばらく調べてみます。

ちなみにパワーパーツのコンフォートシートが気になるんですが、試した方いらっしゃいますか?
乗り心地、足付きはノーマルと比べていかがなもんでしょうか?

またハンドガードは皆さん何をつけられてますか?
僕はアチェルビスのラリー2のオレンジを考えてるんですが、まだ悩み中です。
参考までに教えてください。

いっつもいっつも質問ばっかですみませぬ。
では。
329ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 00:30:31 ID:X2kQE7ib
私はパワーパーツのHandguards(502.02.079.044/30)に
Mounting Kit(502.02.079.051)を組み合わせて使ってました。
http://www.ktm-japan.co.jp/EN/hard_7695.asp?id_seiten=7695
(今は気分転換というか、イメージチェンジ狙いで外してますけど)
33062五式戦闘機:04/09/24 01:10:25 ID:zBde5bos
>>328
はじめまして〜!
625SMCの基本セッティングです。
参考にどうぞ!
キャブはFCR MXの41です。

メイン ♯165
ジェットニードル OBEKR
アイドリングジェット ♯45
メインエアジェット #200
アイドリングエアジェット #100
ニードルのクリップの位置 上から4段目
スターティングジェット #85
パイロットスクリュー開度 2(全閉からの開度)
331ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 19:22:04 ID:X2kQE7ib
現時点でのオフ会予定

[関東]
【会場】未定
【日時】未定
【参加希望者】
・黒いヌーパーモト(埼玉県)
・62五式戦闘機(千葉県)
・デューク東郷池(東京都)
・ピンク一号(神奈川県):往復9Lで帰れる場所希望
・白身(千葉県)
・犬クラッチ約束(神奈川県)
・ぶびぶび(東京都)

[関西]
【会場】未定
【日時】未定
【参加希望者】
・ヴァン穴ボッシュ(兵庫県):10月下旬開催希望
・ひよこ(大阪府)

[九州]
【会場】未定
【日時】未定
【参加希望者】
・玉砕(福岡県)
332ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 19:29:02 ID:X2kQE7ib
>>330
おお、有用な情報が。
SMCがFCRだった事、コロッと忘れてました。(^^;

ところでFCRのMXと普通の奴って、どんな違いがあるんでしょうか。
だれかご存知の方いらっしゃいませんか?

ところでオフ会、関東は結構人数集まってきましたね。
そろそろそちらは具体的な計画決めてもイイかも。
333ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 19:30:25 ID:X2kQE7ib
ところでところでって・・・カコワルイ文章だな・・・orz
33462五式戦闘機:04/09/24 19:59:49 ID:zBde5bos
>>332

ヴァン穴ボッシュ氏

これがFCR MXでつ。

ttp://brc.milky-web.net/framepage2.htm

見てわかるとおり、オフ走行に適した造りになっているようです。

625SMCはモタですが私はON走行のみなので
豚に真珠となっております。
「飛べない豚はただの豚よぉ」
五式戦闘機の名が泣いております(笑)
33562五式戦闘機:04/09/24 20:00:38 ID:zBde5bos
ttp://brc.milky-web.net/fcrmxr-1.htm

スマソ。
これが直です。
336ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 20:09:48 ID:X2kQE7ib
>>335 五式戦タン

判りやすいサイト紹介、大感謝です〜
なるほど、オフに対応する為によく考えられているんですね。
337犬クラッチ約束:04/09/24 20:15:30 ID:9wtLlsi0
オフ会の件、当方10/9(土)NGでつ。

【関東オフ会候補地】
Aコース:葛西臨海公園駅前ロータリー(前回と同じ)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.25.624&el=139.51.54.839&la=1&sc=2&CE.x=313&CE.y=247

Bコース:大森スパイラル祭り
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.34.33.294&el=139.43.55.566&la=1&sc=2&CE.x=282&CE.y=251

Cコース:中目黒の中心で○シヤマと叫ぶ(突入先:目黒区上目黒2-9-1 中目黒GS第1ビル8F)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.24.453&el=139.42.10.546&la=1&sc=2&CE.x=256&CE.y=252

Dコース:海老名ビーチサイドGP(相模川河川敷)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.2.219&el=139.22.37.859&la=1&sc=3&CE.x=255&CE.y=249

Eコース:三崎マグロ祭り(横横道路衣笠IC集合・ワインディング有り)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.14.17.041&el=139.39.55.596&la=1&sc=3&CE.x=250&CE.y=250
338ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 20:30:36 ID:X2kQE7ib
>>337
海老名ビーチサイドGP、10月3日(日)に「ビーチブレイク R3」が開催されますね。
http://www.garage-chabatake.com/beach/racebike.files/beachbreak.htm

オフ会を兼ねて見物、あるいは参加されてみるのも面白いかも。
(初心者クラスもあるようですし)

海老名ビーチサイドGP
http://www.garage-chabatake.com/beach/index.htm
339ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 20:36:31 ID:X2kQE7ib
ビーチブレイクの様子を紹介したサイトがありました。
ttp://homepage3.nifty.com/motard/er200416.HTM
340ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 20:39:27 ID:X2kQE7ib
341犬クラッチ約束:04/09/24 21:00:32 ID:9wtLlsi0
同サイトよりお台場MOTO-1のKTM
ttp://homepage3.nifty.com/motard/ER0417.JPG


( ゚д゚)ポカーン
342ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 21:31:09 ID:X2kQE7ib
>>341
その選手はKTMフェスでも走ってた方だと思いますが、
2サイクルの250SXでカッコイイドリフト決めてました。
343桃タロー:04/09/24 22:11:46 ID:xi0loeYI
お久しぶりですだ。
海外出張?にいってました。
ふお〜・・・ちょっと見ない間にだいぶ伸びてますね〜。
すばらしい!!
私もオフ会に参加したいのですが、バリッと仕事が土日は
詰まっています・・・
誰か代打でもいないか探してみます。
625SMC 05y 買うかもしれないです。
かなり秒読みだああああああぁぁぁぁぁぁ!
犬クラ氏、なんかその後情報はないですか??
もしくは、中古の04買って、660ファクトリーのパーツ引っ付けようかな?
注文できるんですよね?確か・・・
外装・フレーム・サブフレーム・エキゾースト・スイングアーム・・・
いくらぐらいかな〜????
誰かおちえて。

ヴァン穴氏 
おヒサです__)m
海外(沖縄)にてKTMのお店が発足してました。
何か勢いあるみたいでした四(^^)
あっちじゃ、KTMいっぱい見たし。特にEXC-Rモタード。
みんなかっこえ〜!!!!!
34462五式戦闘機:04/09/24 22:44:08 ID:zBde5bos
今日、ブレーキパットの鳴き止めグリスを塗ってからの初糊でした。
交差点でブレ〜キ!「・・・・・・・・・・・・」
おお!音ならないじゃん!すげ〜〜〜!
3個目の交差点「・・・・・・・・ぷご〜〜〜」
音のなるタイミングこそ変わったものの、また爆音復活!

残念!

とりあえずまた外してもう一度綺麗に塗りなおしました。
次に乗るのが楽しみだ〜。

あれって、リアブレーキのキャリパーをダイレクトマウントとかにしても変わりませんかね?
スイングアームとキャリパーの間にダンパーみたいのがあって
それでやたらと共振してるとか。

ソンナワケないか・・・

あと、もうスポークにサビが浮いていた・・・Σ(゚Д゚;
ネバダルでシコシコしておきました。
345774RR:04/09/24 22:47:24 ID:P0R/rtka
スポークとかホイールにも
スーパークレポリメイトとかの保護材塗っとくといいですよ
錆も出にくくなるし汚れが固着し難くなって掃除も楽になりまつ
346犬クラッチ約束:04/09/24 22:56:22 ID:9wtLlsi0
>>328
ハンドガード、自分はこれ使ってます。
ttp://www.ktm-liberta.com/sw_motech/sw_motech.html

>>344
ああっ、ネバダルはメッキ皮膜を侵して無限磨き地獄に・・・
純正ならクロームメッキだっけ?亜鉛メッキなら(((;゚Д゚)))
34762五式戦闘機:04/09/24 23:02:10 ID:zBde5bos
>>346
へ?
ネバダル、だめなんですか?? 
348ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 23:08:11 ID:X2kQE7ib
>>343
おや?640から625に変更ですか?

ファクトリーレプのパーツ、購入は出来るとは思いますが、
公道用LC4とはフレームワークが異なるため、恐らく
ボルトオンでは取り付かないのではないかと思われ。

しかし沖縄でKTM人気が上昇してるとは・・・
もし沖縄のKTM乗りの方でこのスレを見ている方がいらっしゃったら
書き込んでいただけるとウレシイですね。

>>344
鳴き止めグリス、耐久性が心配だったのですが、ダメでしたか・・・残念。
根本的に共振が発生しやすい構造なのかもしれませんね。

>>345
金属表面にポリメイトとは思いつきませんでした。
近々ホイール磨こうと思ってるので試してみます。

>>346
ネバダルにそんな特性があったとは・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
349ヴァン穴ボッシュ:04/09/24 23:13:42 ID:X2kQE7ib
ファクトリーレプリカといえば、KTMフェスでボリスが乗った車両そのものを
購入した方がいらっしゃいまして、名阪で開催されたモト1に参加されたのを見たのですが、
さすがにコーナーの立ち上がり加速は凄かったです・・・

あの車両、新車で購入すると確か300マソ以上だったかなあ。(ある意味安いけど)
350犬クラッチ約束:04/09/24 23:20:32 ID:9wtLlsi0
ネバダルだけぢゃなくて、ピカールもマザーズも研磨剤はみんな一緒。
http://pita.paffy.ac/2chlog/test/read.cgi/hobby7/1087481480/

かく言う自分もEXCELスポークをネバダルで磨いて・・・(ノД`)
結果は2週間後に判明するであろう。
351ひよこ:04/09/24 23:35:20 ID:moHadLAY
私もポリメイト使用してます。
てか、ついさっきポリメイトでリアホイル掃除してました。w

何が嬉しいって、飛び散ったチェーングリスや漏れたオイルがさっと一拭きで綺麗になります。
油汚れを拭き取るのに最適ですね。
まぁ、自分の手も見事な撥水効果を持続してくれますが。w

洗車後もエンジンにポリメイトをスプレーして、
エンジンかけてポリメイトコーティングしてます。
次の洗車が楽になって良い感じです。
金属面にも有効ですよ。お試しあれ。

352玉砕:04/09/24 23:42:27 ID:g+1vSWUl
こんばんは。
本日、バイク屋いってタイヤを注文したところ(パイロットレースH2、リア150)
ついこの間製造中止になったとのこと、在庫なし
ハイグリップ信者の私としては頭の痛いところです。
ああ・・・どーしようタイヤ

ところで、
九州は私1人だけですか・・・寂しい・・・・。
353ヴァン穴ボッシュ:04/09/25 00:10:01 ID:S8ZZF0Sp
>350
そうですか、研磨剤を使う時はは注意しないといけないなあ。

>351
ほう、ポリメイトには汚れ落とし効果もあるんですね。

>352
以前他にも九州のKTM乗りの方がいらっしゃったのですが。
東京以外はもう少し参加者が増えるまで待ちましょうか。

しかし、H2が製造中止になっていたとは。

↓タイヤは・・・公道ではマズイか。(w
http://www.michelin.co.jp/news/product/p1237.htm
35462五式戦闘機:04/09/25 00:15:41 ID:j6F0wlGr
ファクトリーレプリカ

モトライダーフォースには240マソとありました。
装備を考えると確かに安いとも思えますな。
355ピンク一号:04/09/25 00:34:49 ID:pT/rclz7
無事、箱出ししてきました。
登録は5時に間に合わなかったので月曜日になっちゃいました。
まぁ、今日は雨みたいですしゆっくり組み立てることに・・・
吸排気を「元」に戻した所で昨日は終了でした。

なんか付いているパーツがEXCR系よりたくさん付いていて
あの値段も納得と言った感じです。

で、海老名は良いですね〜
間違いなく9Lで往復可能ですが
10/3参加不可です(泣
でも、レースの無い日にビーチサイドに集まっても仕方ないですよね
35662五式戦闘機:04/09/25 22:13:06 ID:j6F0wlGr
>>350
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
セカーク綺麗になったのに・・・・
35762五式戦闘機:04/09/25 23:09:41 ID:j6F0wlGr
とりあえず駄目もとで昨日磨いた部分を「花咲かG」で磨きなおしてきました。
一応のコーティングになってくれれば幸い・・・・かな?
358桃タロー:04/09/25 23:43:02 ID:pIU+pFQC
>>353

じつわ私、モタードスリック使用しました。
先日千葉県の某サーキットにて走行してきました。

使用した感想としては、どこまでも寝かせられる
という感じですね。倒せば果てしなく寝る寝る・・・
地面との接地感もコンパウンドが柔すぎず、硬すぎず
という感じで、コーナーの立ち上がりでグッと踏ん張って
くれます。

正しデメリットがひとつ。
それわ、寝かし始めてから寝かしこむまでがちょっと遅い。
結構ゆっくり倒れこむのでなかなかコーナーの侵入がシビア
でした。

あとは文句なしでしたよ。( ゚д゚)ポカーンッて感じでした。
100点中85点!!

359tama:04/09/26 09:28:02 ID:FuHxJY3m
はじめまして。
よろしくです。
バイクはまだ乗っていませんが宜しくお願いいたします。
ほしいバイクはKTMなら何でもいいです。
免許も今度取りに行きます。
360774RR:04/09/26 09:29:00 ID:FuHxJY3m
皆さん何時ころよく書き込むんですか?
361ヴァン穴ボッシュ:04/09/26 20:05:18 ID:gK89SHv5
>>355
全員の都合が合う日って、なかなか難しいですからね・・・
まあ、関西の私があまり口出しするのもなんですから、
関東勢の皆さんで日程&場所の調整お願いします。

>>357
花咲かGも同じような研磨剤では・・・
ポリメイトやワックスでコーティングしてみてはどうでしょう?

>>358
そういう話を聞くと、ハイグリップタイヤが欲しくなりますね。(w
公道で使えるモタードタイヤ、出ませんかねえ・・・

>>359
>バイクはまだ乗っていません
>KTMなら何でもいい

正直、初心者の方が、特定の車種への思い入れ無しにKTMを選ぶのはオススメできませんが・・・

最初からKTMに乗ることがダメとは言いませんが、KTM、そして他メーカーの車両を
数多く試乗された上で、コレしかない!って車両を決められてから購入を検討されては?

あと、書き込む時間はバラバラですね。(比較的夜が多い?)
36262五式戦闘機:04/09/26 20:10:25 ID:KINflwed
>>360
仕事の合間(w
363tama:04/09/26 20:20:53 ID:FuHxJY3m
ヴァン穴ボッシュサン
僕は、本気でKTMが欲しいんです。
なにがいいかは今から免許とって色々見てからに
したいと思います。
KTMフェステバルでボリス何とかって言う人が
乗っていた映像が映像が頭から離れません
宜しくお願いします。

62五式戦闘機サン
いったいその名前の由来は何ですか?
気になります。
僕はどうもKTMにはまだ疎いみたいです。
まだみんなの話がわかんないことが多いです
宜しくお願いします。

ぼくは長崎に住む21歳で、tamaといいます。
ぜひオフ会には参加したいと思っております。
自転車でもいいですか。
玉砕サンいいですか。



36462五式戦闘機:04/09/26 21:02:44 ID:KINflwed
>>363
tamaさん、ども〜!
私もKTMは乗りたてで、同じくボリスの影響で乗ることとなりました。
たしかにヴァン穴ボッシュさんのおっしゃるとおり
色々な意味で初めてのバイクとしては厳しい現実があるとおもいます。
国産のバイクと比べると手がかかるのは間違いないですから。
よく検討してくださいな!
お仲間になれるのをたのしみにしております。

62五式戦闘機の由来ですか(w
由来って程でもないんですよ。

単純に私が乗っているのが625SMCで
それに旧日本軍の五式戦闘機を掛けただけです(ノ∀`)
なんとなく語呂がいいでしょ?

ttp://www.horae.dti.ne.jp/~foxone/home57.htm

終戦まぎわでは、P−51ムスタングに唯一対抗できる戦闘機だったらしいです、ハイ。
365774RR@LC4'97:04/09/26 21:42:54 ID:7xDxFx4m
千葉のKTM乗りさん多い?
清澄山で2回、千葉市役所まえで1回、目撃したことあり!
366ヴァン穴ボッシュ:04/09/26 22:05:08 ID:gK89SHv5
犬クラ氏の由来は・・・ゲフンゲフン。

自分の場合、最初モタードに興味持ったのはステファン兄貴の写真かな。(古いね)

>>363タン
まずは色々情報集めてみて、それでも情熱が冷めなかったら頑張って購入してくださいな。
まあ、このスレの住人には私も含めて衝動買い気味の人間が多いので、
偉そうなことは言えないんですけどね〜。(w
367犬クラッチ約束:04/09/26 22:55:07 ID:b8/v45wt
368ヴァン穴ボッシュ:04/09/26 23:00:32 ID:gK89SHv5




( ゚д゚)
369桃タロー:04/09/26 23:30:41 ID:s9wwsCad
なんと、250SXFというのがレースでてるじゃないですか!
あれっていつ販売なんでしょう?!
ツインカム・・・サーキット専用マシンとしてほすぃ        
             専用マシンとしてほすぃ
                 ンとしてほすぃ
                     ほすぃ・・・(。。;)
370ヴァン穴ボッシュ:04/09/26 23:34:50 ID:gK89SHv5
371ヴァン穴ボッシュ:04/09/26 23:40:11 ID:gK89SHv5
拡大写真を見たい場合はコチラから。
http://www.realmx.com/english/technic/content/newsfull_t.php?lfdnr=444
372ピンク一号:04/09/26 23:43:52 ID:Z6dduUZb
>>361
ですね、全員となると調整も無理でしょうし
特に私は走行距離に難有りですしね(w

で、今日は火を入れてきました。
相も変わらずエベレストのようなシート高には閉口ですが
走り出してしまえば問題なし(?)
ゴリゴリと押し出されるような感じにハァハァでした

でも、いよいよ納車の明日
雨みたい・・・
373ヴァン穴ボッシュ:04/09/26 23:48:42 ID:gK89SHv5
>>372
まあ、1ヶ所開催にこだわらず、それぞれが集まりやすい数ヶ所で開催してもイイかも。

明日、晴れて欲しいですねえ。
374桃タロー:04/09/26 23:56:40 ID:s9wwsCad
高回転型だからサイレンサー滅茶みじかッ!
これで450のMXと同タイムって事は、とんでもない
エンジンを作っちゃいましたね!KTM。
きぃやあぁー!!楽しみでつ。。。
ヴァン穴氏、半分ずつ出して買いません??
375ピンク一号:04/09/27 00:02:56 ID:3UcwD80Y
>>373
明日は・・・すでに軽く降っているので、どのみちコースはヌタヌタかも
初走行がマディ&押しとはなかなかな納車です。

しかし、燃費が判らないとどのくらい燃料を入れて良いのやら
とりあえず、オイルと混ぜる物は忘れないようにしませんと

376774RR:04/09/27 15:01:07 ID:tZGZ3bGu
ずっと前に出てたと思うんですが、KTMって何の略でしたっけ?
377774RR:04/09/27 15:12:11 ID:1OvZu7jb
Kronreif.
Trunkenpolz.
Mattighofen.
378774RR:04/09/27 15:13:17 ID:y52X9RIX
K かなり
T つま先
M まっすぐ

足が届きません。素直に負けを認めます。w
379774RR:04/09/27 15:37:45 ID:tZGZ3bGu
>>377
ドイツ語が分からないんですが、3人の頭文字か何かですか?
38062五式戦闘機:04/09/27 15:50:45 ID:/M3mcJDa
>>379
創立者の‘Ernst Kronreif’と‘Hans Trunkenpolz’が
オーストリアの‘Mattighofen’という小さな町に設立したことから
Kronreif 、Trunkenpolz 、Mattighofenの頭文字を取って、“KTM”になったそうです

某HP抜粋
381774RR:04/09/27 16:04:03 ID:tZGZ3bGu
なるほど。ありがとうございます。
モヤモヤが解けてスッキリしました。
382774RR:04/09/27 19:49:53 ID:srqe7/rD
スッキリ スッキリ スッキリ スッキリ
383犬クラッチ約束:04/09/27 20:36:11 ID:XKlmP8EA
オフィシャルサイトにも>>380の通り書いてあるが、
'K'をkraftfahrzeuge(自動車)としている資料も複数存在する。
http://www.aeiou.at/aeiou.encyclop.k/k892658.htm
http://www.stadtmattighofen.at/gem_hist.htm

推測だが、鍛冶屋だったTrunkenpolzが創業した当時はkraftfahrzeugeだったが、
共同経営者となったKronreifに、後からこじつけたのではないかと。

つまり、図解するとこうゆうことだ。

                Mattighofen
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< KinTaMaKinTaMa!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< KinTaMaKinTaMaKinTaMa!
KinTaMa〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
             Kronreif  Trunkenpolz
384ヴァン穴ボッシュ:04/09/27 21:24:10 ID:10Vu7Aqm
      __
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \\ __  / /
    ヽ、 ____,, /
       ||
    [○○たま禁止]
       ||
38562五式戦闘機:04/09/27 21:33:52 ID:c3cfc0CX
 __
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \\ __  / /
    ヽ、 ____,, /
       ||
    [キン○○禁止]
       ||
386ヴァン穴ボッシュ:04/09/27 21:36:50 ID:10Vu7Aqm
>>385・・・




( ゚д゚)  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
(| 穴|\/  | 五|
387犬クラッチ約束:04/09/27 21:43:27 ID:XKlmP8EA
間違えた。×鍛冶屋→○錠前屋


関東オフ会について具体的な希望が全然出てこないが、10/10(日) am11:15@大森でどうよ?
NGの人は代替案を出してくれると調整し易い。10/2までに3人以上反応がなければ自分は手を引きます。
388ヴァン穴ボッシュ:04/09/27 22:03:29 ID:10Vu7Aqm
関西と九州は今の調子じゃ不成立っぽいですね・・・
せめて関東だけでも盛り上がって欲しいものですが。
38962五式戦闘機:04/09/27 22:03:56 ID:c3cfc0CX
>>387
私、仕事の都合で土日祭日は動けません。
皆様で楽しんできてください。
390玉砕:04/09/27 23:09:36 ID:pKy0zGv1
>>363
ぜんぜん構わないですよ
だだ、・・・当分の間520が動かなくなっちゃったで
九州オフが出来るとしても、私は参加は難しいかなと・・・。


というか、皆さん、こんばんは。
エンジン壊しちゃいましたーーーー・・・・・
日曜日、走り出して5分後ぐらい、
70キロ位で走のんびりと走行中、エンジンから「カンカンカンカン」
といきなり異音発生。
その直後にエンジン左側上部からクーラントが噴出してきたためあわてて
エンジン停止して路肩に停車、長期入院コースに入ってます。

で、その日のうちにエンジンを
腰下まですべてバラバラにしてもらったのですが、
カムシャフト右側のベアリングの破損によるブローでした。
ベアリングがバラバラになってシャフトの支えがなくなって
そこの部分のシールからクーラーントが噴出してきたとの事。
ホンダの昔のフュージョンやGBでよくなっていたやつと同じらしいです。

皆さんも気をつけて。








391ヴァン穴ボッシュ:04/09/27 23:44:35 ID:10Vu7Aqm
>>390
うわー、それはお気の毒です。
そういえば以前どこかで(過去スレだったか他スレだったか)
カムのベアリングの噂は聞いたことあるような。
のんびり走行していても発生するってのは恐ろしいなあ。
原因と対策が判れば知りたいところですね。(実際どのくらいの件数発生してるのかな)

早期の復活をお祈りします。


ついでにトラブルネタを。
以前から書こうと思って忘れてたんですが、EXC系モデルのスイングアーム、
洗車などによる水がスイングアーム内に侵入して大量に溜まってしまうことが。
('03モデル以外はどうなのか判りませんが)
チェーン清掃のためにスイングアーム左側のチェーンカバー取り付けボルトを外したら、
穴からピューっと水が出てきました。(^^;
カバーのボルトを外した事無い方は一度チェックされたほうがイイかと思います。

とりあえずスイングアームを外す機会があったらアーム後端下部に水抜き穴を開けようと考えてます。
392玉砕:04/09/28 00:14:22 ID:uFtMY7e5
>>ヴァン穴ボッシュ

いやぁ、やっちゃいました。ただブローしたときは
落ち込むよりむしろある種の笑いが出てきました。
「とうとう来たかー」ってな感じの諦めのつく笑いがです。
外車乗りはいろんな意味での包容力がいるなと(笑

ちなみに私のは01モデル(初期型でしたっけ?)
ですがメカの人いわく、そのベアリングが以降モデルで
品番が変わっているならばそれ以降の
エンジンはいくらかは対策がされているので、それに変更するのがベスト。
変わってなかったら、使い方にもよるが
距離ごとに毎回交換するしかないといってましたが、
とにかくベアリング品番は調べとくといってました。
誰か知ってる人います?

ちなみに私は走行は6000キロくらいで
700から1000でオイルは交換してました。
ただかなり回してはいましたけど。


へースイングアームがですか。チェックしてみます

393玉砕:04/09/28 00:18:17 ID:uFtMY7e5
>>ヴァン穴ボッシュ氏

あと、バランサーのベアリングも同じようになるとも
いっていましたよ
394犬クラッチ約束:04/09/28 00:29:13 ID:d8SNfW+e
>>玉砕氏
まさに玉砕。(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
EXC-Rは'00デビューですが、'01のカムベアリングもトラブルが多いと聞きました。
自分('01の400)はつい先日1万km超えを契機に交換しましたが、特に問題ありませんでした。
ちなみにステムのロワーベアリングがサビサビで、替えたら押し歩きの軽さが激変。早く気付けよ俺。
今までトラブルは、ジェネレータカバーの合わせ目からのオイル漏れだけ。(ガスケット交換で完治)
とはいっても中古購入(3900km時点)なので、それ以前に何が起きたかは知る由も無いが、
知らない事は無かった事にするのであった。
バランサーまではチェックしてないな。気になってきたよぅ。

>>391
自分はチェーンカバー外しっぱなしなので、穴をステッカーで塞いでます。
395白身:04/09/28 12:48:12 ID:9DXhjmzR
最近、2日も覘かないとめっさレスが伸びてるなー。
しかし玉砕さん、ホントに玉砕とは・・・とりあえず、あなたの
包容力に乾杯。(w 早く復活すると良いですね。

ネヴァがメッキ曇らせるのはV-MAXで体験済みでしたが、
ポリメイトの知らなかった使い方を教えてくれたひよこさん
にも乾杯。(はぁと

>>774RR@LC4'97さん
たしかこのスレに俺含めて3人千葉で購入した人が。
あと、自分と同じ販売店で640SMの恐らく04’1台、習志野
で赤DUKE1台、ドラスタ2輪館千葉北店でLC4エンデューロ
1台と遭遇してます。多いかも。

>>犬クラッチさん
10/10、俺はOKです。参加希望。
396ヴァン穴ボッシュ:04/09/28 19:31:14 ID:Tdy+Ka6I
>>392-393
ヘッド開ける機会があったらカムベアリング、型番含めてチェックしてみます。
しかし、バランサーまで・・・250は負荷が小さいので大丈夫・・・であってホスィ。

>>394
もし穴の部分のステッカーが浮いてきてないようなら大丈夫かもしれませんね。

自分の250はオイル滲み結構多いかなあ。(たれるほどではないですが)

>>395
最近は書き込みが増えてウレシイ限りです。
皆様に感謝。
397犬クラッチ約束:04/09/28 21:50:02 ID:d8SNfW+e
398774RR:04/09/28 21:52:53 ID:GRWWs1tx
>>391
私もスイングアームに大量の水浸入ありました。02のEXCです。
で、サビが発生したらしくチェーンアジャストボルトが回らなくなり、
力技で外してボルト穴修正とボルト交換しますた。
ボルト穴のねじ山が完全にイッたら、どうなるんでしょうね?
399犬クラッチ約束:04/09/28 22:17:30 ID:d8SNfW+e
400ヴァン穴ボッシュ:04/09/28 23:02:43 ID:Tdy+Ka6I
>犬クラ氏
レッドブルのマーク、使用するのには本来厳しい制限があるそうです。
レースやフェスティバルなどで使われたステッカーやマーク入りのグッズ類は、
イベントが終わったら全て回収されて一般に出回らないようにするとか。
(故に純正オプションのデカールにもレッドブルマークは無い)
ですから、売られているステッカー類のほとんどはレッドブル未認可の
勝手に作って売っているモノのようです。
(個人で楽しむレベルならともかく、商売してるのがばれたらヤバイかも・・・)

レッドブルは宣伝以上にブランドイメージを大切にしたいという考えなのかな?
確かにDQN車両に貼られたりしたら印象悪いですものね。
http://www.redbull.com


>398タン
追加情報、サンクスです。
チェーンアジャストボルトに影響出るとは・・・気付きませんでした。
できるだけ早いうちに確認&水抜きやらないとマズイなあ。
401774RR:04/09/28 23:19:25 ID:FC1eMpjt
2000円程度の部品を頼もうと思ったら
今回から送料が4000円になりましたと言われました

これからはKTM JAPANには部品を在庫せず本国からの発送だからとの説明
その代わり1週間で届くそうな。

パーツの値段は安くなったがこれじゃ…
生協でも作らんとヤッテラレンナ


402ヴァン穴ボッシュ:04/09/28 23:26:28 ID:Tdy+Ka6I
あれ?最近はJAPANが在庫するようになってたんですか?
てっきりメーカー直送の形態のままだと思ってました。(^^;
でも、以前は送料負担なんて無かったような?

詳しい事情をご存知の方がいらっしゃったら教えてホスィですね。
パーツの供給形態の状況は維持していく上で非常に重要ですから。
403ピンク一号:04/09/28 23:27:17 ID:nn4Gd25U
昨日は散々な雨だったので、本日初走行してきました。
ダート走行は含まず、市街地のみ走行でしたが意外にも適応能力は高そうです。

オイルはMOTUL800で混合比はチョット高めの1:35
ジェット類はマニュアル通りで、ニードルのみ慣らしと言うことで+1段上げ
低速走行ですしカブリも考慮してプラグはBR8EG
スプロケは13/42

この仕様で車の流れに付いていくような運転をして
プラグの焼けは丁度良い感じでした。
さすがにアイドリングで放置は少し辛いようですが
たまに煽れば問題なしです。
2stモトクロッサーでコースを走ったことがある人なら
問題ないかもです。

ただ、スプリングは硬いですね
(スタンド−乗車)サグを100ミリで取ると
(スタンド−空車)で45ミリ・・・お話にならないので
80Nのスプリングを注文してきました。
フロントは開けるのがめんどくさいのでプリロードアジャスタを買うときか
シールが抜けたときに買うことにします(w

しかし、ピンクナンバーとは思えない程速いです(汗
404ヴァン穴ボッシュ:04/09/28 23:32:33 ID:Tdy+Ka6I
>ピンクタン
納車オメ。

セッティング関係のネタは興味深いですね、今後期待してます。

しかし、ハンドルネームの由来がナンバーだったとは。(w
405犬クラッチ約束:04/09/28 23:35:35 ID:d8SNfW+e
>>400
.comにモタードの話題が無いと思ったら、
.atや.itには出てるのね。各国サイトをいちいちチェックしやがれと。('A`)マンドクサ
http://www.redbull.at/homepage.action?countryISO=at§ionID=1069050931100-1319984906
http://www.redbull.it/homepage.action?countryISO=it§ionID=1069050931100-1319984906

ちなみにこっちにはマクグラス&CRF450。他にもドメインあんのか?(#゚Д゚)
http://www.redbullcopilot.com

>>403
納車オメ。10/10大森だと来れます?それとも海老名・厚木周辺キボン?
406ヴァン穴ボッシュ:04/09/28 23:40:14 ID:Tdy+Ka6I
>>405
まさか.atや.itとは気付きませんでした・・・

まだちょっと見ただけですが、マクグラスのサイトの動画がなかなかイイっすね〜
407774RR:04/09/28 23:46:35 ID:FC1eMpjt
>>402

> でも、以前は送料負担なんて無かったような?
そうなんですか
こっちではこれまでは2000円程度抜かれてました
田舎なんで送料取られるのはどうとも思わないのですが
ねじ1本でも4000円はちょっと

> 詳しい事情をご存知の方がいらっしゃったら教えてホスィですね。
> パーツの供給形態の状況は維持していく上で非常に重要ですから。
バックオーダーなしで速攻で来るならどっからきてもいいんですけどね
7月に頼んだ電動ファンはいまだにこないけど


田舎暮らしはつらいわ


408ヴァン穴ボッシュ:04/09/29 00:00:15 ID:A0+rh/qC
もし、店によって極端に価格が異なるようなら問題ですね。
何のための正規ディーラーなんだかって話に・・・

電動ファンですけど、夏場にゲロアタックに行ったりすると、
ファンが回りっぱなしになって早くバッテリーがあがってしまうことがあるとか。
使用状況によっては手動のスイッチとかを追加した方がイイかもしれませんね。
409犬クラッチ約束:04/09/29 00:17:45 ID:zwAA2m0W
純正パーツの通販可能なKTMディーラー

アブソリュート(神奈川)
ttp://www.ny.airnet.ne.jp/absolute/RetailDIV/parts/ktm_genuine/ktm_power.html
リベルタ(東京)
ttp://www.ktm-liberta.com/part04/factory1.html
KTM鹿児島(鹿児島)
ttp://www.ktm-k.com/powerparts/index.html
410ピンク一号:04/09/29 00:22:58 ID:wshVZO3V
>>404
そうです(w
そんなに(全く?!?)オーナーも居ないようですし珍しいピンクナンバーと言うことで

セッティングはたいしたことしてないですけど参考になれば幸いです。
足回りに関しては身長162、63Kgなのであまり参考にならなさそうですが・・・。

>>405
大森はチョットきついかもです。
燃費に関しては現状で12Km/L+アルファと言った感じなので
参加するのであれば、神奈川中央部近辺のOFFの時ですね。

で、パーツは空輸で来ているようなので運賃は仕方がないのかな?と
有る程度の部品を自分でストックしておくのも手かなと思っています。
買った店では、お店で有る程度在庫している部品も有るそうですが(よく使うような物)
125EXCのガスケット在庫しておけというのはあまりにも酷ですね(w






411LOLA:04/09/29 09:24:25 ID:QtYM3eUe
部品の件だが、車両を販売したならばある程度の部品在庫は持つべきだろうね。
ガスケットセットなどはいつかは必ず使うので持っているよ。但しショップ経由で
オーダーだとSETからばら売りはし辛いね。店によってはクラッチマスターまで在庫しているよ
(これも年式によって種類が増えたので在庫し辛い)サススプリングも在庫しているが、以前より
入荷が早いので、あまり補充はしていない。

月曜日の定期オーダーで最短では木曜日に到着するが、翌週にずれ込む場合もあり。
送料は一定の金額に達しない場合のみ4000円ディラー負担になっているが、ほぼ毎週金額に達して
います。

電動FANはメーカーバックオーダーが多いので入荷が大分遅れています。
レースをしているならば部品ストックは持つべきでしょうが、そうでなければ必要ないのでは?
412LOLA:04/09/29 09:26:34 ID:QtYM3eUe
これで誰か判っちゃうかなぁ

413774RR:04/09/29 10:16:15 ID:YE4dF5W1
自意識過剰
414犬クラッチ約束:04/09/29 11:15:16 ID:4sbkm34v
>>412
・・・ひょっとして俺の正体バレバレですか?
41562五式戦闘機:04/09/29 11:59:16 ID:6c5FUTYK
>>361
遅レスすまそ。

花咲かGは研磨剤は含んでいないとどっかに書いてありました。
でも、あの仕上がりを見ると研磨されてそうですけどね(w

まぁ、メッキパーツを磨くのもモウマンタイらしいので
応急処置ということで。

で、昨日はポリメイトは買い忘れてまだないのですが
花咲かGのラストリムーバーでとりあえず錆取りをしました。
暗闇の中でやったので効果の程はなんともいえませんがいい感じです。
アルミには使えないことを知らずにリムにも塗りたくったら
後で大変なことになり花咲かGでリムは再度磨く羽目に・・・

次の休みにポリメイト買いに行こう!


>>玉砕さん
ご愁傷様です。
私もSRで2回やっています。
毎度その瞬間に修理代が頭をよぎるのは私がビンボー症だからでしょうか(w
416犬クラッチ約束:04/09/29 21:20:35 ID:zwAA2m0W
【関東オフ会について】
名無しでも自転車でも良いので、一人でも多く集まれる方向で検討しましょう。
海老名ビーチサイドGPは、オフ会参加者が判別し難いので
ジーンズショップマルカワ厚木店の駐車場に変更。その場でビーチなり河原なり行先決めれば良いかと。
http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=1&zm=11&la=139.21.52.0&lg=35.24.7.1&mode=1&x=231&y=150
引続き日程&場所の代替案も受け付けます。ひょっとして平日の方が集まる?

  名前     10/10大森 10/10厚木 平日OK?
犬クラッチ約束   ○      ○      △(日付次第)
白身          ○      ?      ?
ピンク一号      ×      ?      ?
62五式戦闘機    ×      ×      ○
黒いヌーパーモト     ?      ?      ?
デューク東郷池   ?      ?      ?
ぶびぶび       ?      ?      ?
桃タロー       ?      ?      ○
417ぶびぶび:04/09/29 21:28:57 ID:D0ZykmNF
>>387 犬クラッチ約束 様
レス遅れてどうもすみませんでした。
言い訳ですが、ちょいと昨日まで出張しておりまして、チェックできませんでした。
ごめんなさい。
ところで、10/10ですが、僕はどこでもかまわないです。
なので決まった場所にいそいそと駆けつけます。

それと、FCRのセッティング、ハンドガードの件でレスをいただけた皆様もどうもありがとうございました。
FCRセッティングは様子見。
ハンドガードはやはり、ラリー2にしようかと。(もうちょい先ですが。)

出張前に家から富士5合目まで走ってきました。なんやかんやで360km。燃費最高で21.5km/1L
でした。
8時間位運転してましたが(休憩除く)やはーりそうとうお尻がいたくなり、泣きました。
インプレはいただけなかったですが、本気でコンフォートシート購入を考えています。
購入したらインプレします。←皆さん、シートは興味ないかもしれませんが。。

ではでは。
418ヴァン穴ボッシュ:04/09/29 21:35:57 ID:A0+rh/qC
>>411
自分の見てもらってる店は部品を多く在庫してくれてるので助かってます。

>>415
Gは研磨剤含んでないんですか・・・
そうとは知らず先日マザーズ買ってしまいました。(w
(値段安かったので)

>>416
オフ提案、乙です。

関西オフと九州オフは参加したいという声が増えてくるまで延期にしますね。
41962五式戦闘機:04/09/29 21:55:54 ID:XeOq5uwa
>>418
>Gは研磨剤含んでないんですか・・・
そういわれると自信がないです。。。。
でもGの社長に直接話を伺ったときは研磨剤は含まないと仰ってました。
420デューク東郷池:04/09/29 22:11:30 ID:kIGZAD0G
>>416
日程、場所、どれでもOKでつ(平日も)
421774RR:04/09/29 22:34:45 ID:pgqPioWW
>>408
> もし、店によって極端に価格が異なるようなら問題ですね。
> 何のための正規ディーラーなんだかって話に・・・
ほんとですわ


>>409
> 純正パーツの通販可能なKTMディーラー

なんか地元のディーラーは要らないですね

>>411

> 月曜日の定期オーダーで最短では木曜日に到着するが、翌週にずれ込む場合もあり。
> 送料は一定の金額に達しない場合のみ4000円ディラー負担になっているが、ほぼ毎週金額に達して
> います。

りきのない業者のしわ寄せがユーザにきてるってことですね
うらやましい限りです

皆さん情報どうもです

422ピンク一号:04/09/29 22:57:06 ID:wshVZO3V
           10/10大森 10/10厚木 平日OK?

ピンク一号      ×      ○      △(火、木除く)

こんな感じです。
423黒いヌーパーモト:04/09/29 23:32:03 ID:Bu4qDSsu
>>416
10/10参加の方向でオナガイシマス。仕事入らなければイイが。。。
平日は…かなり前もって分かってないとキチーです。
オフ会場の路面状況でEXCRか640SMか決めます。
424桃タロー:04/09/30 00:02:07 ID:2Lfi+f11
>>416
犬クラ氏オツです。
何と上司の馬鹿やろうが
「あのさ、10月休みなしでいい?11月返上してあげるから」
とかぬかしやがりました(ムカっ!!)
ごめんなしゃ〜い!
誰か親戚を病死させるのも心が痛む・・・
やむなく参加を見送るはめになってしまいそうです<<<(゚Д゚)>>>
くそう!!
なんでこんなときに地方営業になっちまうんだああぁあー!!
犬クラッチ約束さん   
白身さん          
ピンク一号さん      
62五式戦闘機さん   
黒いヌーパーモトさん    
デューク東郷池さん  
ぶびぶびさん
もおしわけなあい!!
ちょっと、上司を2,3発ぶん殴ってきます(無理でし)・・・
はあ。          
425デューク東郷池:04/09/30 00:54:43 ID:FrJD3pDE
>>424
11月もオフしませんか?
426桃タロー:04/09/30 06:43:57 ID:2Lfi+f11
>>425

おろ・・・デューク東郷池さん
いいですね。11月やりましょう!
楽しみだな〜!!
って、あの上司が駄々こねなきゃいいんですが・・・
「ごめんまた営業で青森の・・・」
いやん!
427774RR:04/09/30 08:02:06 ID:ZZdpGWer
送料なんて取られた事ないが・・・
428ヴァン穴ボッシュ:04/09/30 19:15:59 ID:CQBljYHm
429ヴァン穴ボッシュ:04/10/01 00:09:45 ID:TVhitQQ7
イメージデータベースに 990 Super Duke の画像が追加されましたね。

ナナメ前からのアングル、なかなかイイ感じ。
430ピンク一号:04/10/01 00:18:13 ID:ozRmgPRc
>>428
ほんと突然なニュースで(ノД`)ウワーン

で、タイヤをAC10に変えました
これで心おきなくアスファルトも走行出来ますが
作業中に指をスプロケでざっくり・・・
めんどくさがって無理矢理やった自分に反省
肉そげちゃった(w
431犬クラッチ約束:04/10/01 00:42:45 ID:9o91HZn3
>>428 (´・ω・`)ショボーン
>>430 (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>429 トンネルの奴が気に入ったので壁紙にしてます。

【関東オフ会最新状況】
<第2回(10月)は下記で決定します>
 10/10(日)am11:15 マルカワ厚木店駐車場に集合。11:30頃出発。
 http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=1&zm=11&la=139.21.51.9&lg=35.24.7.1&mode=1&x=245&y=155

 だいたいこの辺でマターリする予定。
 http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=139.22.33.4&lg=35.22.44.9&zm=8&smode=1
 フラットダートと藪道が隣接してるので、モタ派・オフ派を問わず遊べます。

<第3回(11月)の調整>
 10月に出れない人の都合を優先して、日程を早めに確定しましょ。平日だと11/22(月)が最有力?
 奇しくも11月は土日出勤連発で、平日は代休取り放題なわたくし。
432774RR:04/10/01 12:51:56 ID:gO72n71O
test
433774RR:04/10/01 20:05:31 ID:y8ZSZ+sk
ハスクバーナは車両が中々来ない。
KTMは車両は来るが部品は中々来ない。
上記の噂はホント??
因みに、日本法人があるんだから購入する
サービスマニュアルは日本語に訳されている??筈ないよね。
434黒いヌーパーモト:04/10/01 22:01:19 ID:+Njm7h8E
>オフ
距離的に640SMだなあ。でもダートをEXCRで走りたい。。。

>>433
部品は分かりませんがS/Mは立派な日本語版が付いてきます。
435450海苔:04/10/02 10:17:07 ID:lDrjREu9
後でオフ好き者だけ猿行くのもありかもね。
それなら漏れも参加したいな〜
436白身:04/10/02 10:48:26 ID:CB0Ko+Cr
>>431
日時、場所、了解です。
プロテクターの類持って無いんで、コケナイ程度に混ざろうかと・・・
ところで雨天中止?決行?

>>428
ご冥福をお祈りします。
>>430
ご冥・・・違う。ご回復をお祈りします。
437犬クラッチ約束:04/10/02 13:55:37 ID:UKT6UeB0
今亀石PA。
640smと640advが居る。

自分としては雨天中止にしたいけど強行したい人いる?

猿はモタだと辛いよね。有志でってことで。
438ヴァン穴ボッシュ:04/10/02 16:49:00 ID:dtjVXeS7
>>433-434
車両に付属する日本語の冊子はオーナーズハンドブックですね。
OH以外のメンテ&セッティングについては、ほとんどこのハンドブックを
見れば理解できるようになってます。

サービスマニュアルはどうなってるんですかねえ?
別に日本語で無くてもあまり問題は無さそうですが。

部品供給については現状では結局ショップによる、としか言えないかも・・・

>>436
ダート走るときは安いモノでいいので、プロテクターは用意したほうがイイです。(最低限ヒジ&ヒザだけでも)
私自身、以前に痛い目に会ってますので。(^^;

例えばこんなのどうでしょう。
http://www.komine.ac/P39.html
http://www.komine.ac/P40.html

ん?、SK−486「ウエストプロテクター」、これイイなあ・・・欲しい。
こういうのを装備していれば以前転倒したとき無傷で済んだかもしれないなあ。
439774RR:04/10/02 17:04:14 ID:ETNjf6Eu
440ヴァン穴ボッシュ:04/10/02 17:14:41 ID:dtjVXeS7
>>439
怖いよ!怖いよ! ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
441ピンク一号:04/10/02 23:54:25 ID:l2iT85bQ
本日は実にハードな一日でしたが
なんとか猿に乗りに行けました。
猿→買い物に付き合わされ→友達のDRZの腰上OH
朝昼晩とフルコースです。

で、指が微妙な感じだったので、思い切りは乗れませんでしたが
125最高でした。
サスペンションは、スプリングが来ていないので本領発揮ではなかったですが
パワー&トラクションはもう文句なしです。

OFFは雨天中止の方が良いのではないのでしょうか?
川沿いですと避難出来る場所もないですし・・・。

>>436
とりあえず、穴はふさがってきました(w

ヴァン穴ボッシュさんが仰られるように
プロテクターは有った方がよいです。
特にニープロテクターは有った方が良いかと値段も3千円くらいですし
442犬クラッチ約束:04/10/03 12:14:58 ID:xhOP6L0+
昨日は沢山遭遇したなあ。(640SM×2,EXC-Rモタ×2,640DUKE,640ADV,フサベルFS)
帰り道で525EXC-Rモタ('04)に出会って思わず追尾してしまった。
やっぱり高速巡航は辛そうで、100km/h前後で流してた。音は自分で乗ってる時程うるさく感じない。むしろ静か。
'04のブレーキランプは視認性が極悪だね。車検通るのか?

オフ会場のダートは、あんまり期待しないでね。そんなに広くないし、人や車もいるので。
ビーチサイドGP行くなら排気音規制に注意。ミラー取外しと灯火類のテーピング要。
一応、晴れの特異日ってことで10/10にしたんだけど、天気が微妙なときは当日早朝にカキコします。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8361/zasugaku/tokuibi.html
443ヴァン穴ボッシュ:04/10/03 22:08:19 ID:Z9SgUJho
アンチホッピングクラッチって、レバー操作力が軽くなる効果もあるんですね。
ttp://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=3451&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12%20AND%20id_info_kat=3319&id_kat=

もう少し安かったらなあ。
444犬クラッチ約束:04/10/03 22:14:38 ID:xvdgYmq2
superdukeのサイトから例のゴーストライダー風動画が消えてるね。

m9(・∀・)さては怒られたなKTM。
445ヴァン穴ボッシュ:04/10/03 22:22:38 ID:Z9SgUJho
見ておいてよかった。(w
446黒いヌーパーモト:04/10/03 23:28:35 ID:0EZIKijw
雨でバイク乗れず。。。

>>443
確かに妙に軽かったです>スリッパークラッチ
447ヴァン穴ボッシュ:04/10/04 19:57:16 ID:7WD9ifsJ
ほう、大幅に軽くなるわけですね。
それは魅力的かも。
448犬クラッチ約束:04/10/04 20:52:25 ID:P2GxGyCu
テレフォニカ・ダカール2005発表会
http://www.paridaka-info.com/resume0713.htm
>今までモトに併合されていたクワッドが新しく独立したカテゴリーになる
>450cc以上のツイン・シリンダーのモトは参加不可
>450ccのモトが活躍し安い環境にする。:エンジンの交換可など….

ADV潰し。そこで二輪駆動ブームな訳ですか。EXC-Rの耐久性が向上すれば結構ですが。

しかし市販化への課題は多いのだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000030-kyodo-soci
449ヴァン穴ボッシュ:04/10/04 21:36:26 ID:7WD9ifsJ
>2005
なんだか寂しいなあ。
でも逆境にめげず、KTMにはがんがってもらいたいですね。

>市販化への課題
前輪の中の人にも困ったもんですな・・・





(#゚д゚)  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
(| 穴|\/  | 犬|
450ヴァン穴ボッシュ:04/10/04 21:47:38 ID:7WD9ifsJ
ああ、でもシングルの大排気量車が出れるなら、
結局660ラリーあたりが活躍しそうな希ガス。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1096893946.jpg
451犬クラッチ約束:04/10/04 22:04:47 ID:P2GxGyCu
660も禁止ではないが、不利な状況になるっぽい。
http://www.j-r-m.co.jp/pda/05/bike.html

サイドカーはクワッド扱いなんすかね。
http://www.hogwildracing.com/
452ヴァン穴ボッシュ:04/10/04 22:13:13 ID:7WD9ifsJ
素直にそのXR400に感心しますた。
でもXR400も、もう生産終わるらしいと聞きましたが・・・

側車は・・・どうなんでしょう。(w
453774RR:04/10/05 01:20:21 ID:6GNZ5vmN
関西・中部オフでもやらないか?

って・・・
希望者いるんかね?
454ヴァン穴ボッシュ:04/10/05 18:49:54 ID:dWkY0E6b
>>453
関西オフ、何回か募集してるんですが、いつも反応少ないんですよね・・・
このスレ見てる人、西の人は少ないのでしょうか?

参加は別にして、中部以西でこのスレを御覧になってる方、
良かったら一度挙手していただけないでしょうか・・・

まずは自分が。
ノシ
455774adv:04/10/05 19:12:50 ID:I2Pz9D+t
>454
中国地方在住です。

ノシ
456774RR:04/10/05 21:32:44 ID:v2PKFffo
スレの雰囲気が純粋に悪いからじゃないの・・・?
457ひよこ450EXC-R:04/10/05 23:23:17 ID:G5Blhswf
私は大阪。
ノシ

今週末の琵琶湖キャンプにむけて、
これよりタイヤ交換作業を始めます。
でも、たぶん台風。w

>>312で出欠取ったら関西は二人だけだった。。。。TT
乗りつづけてればヴァン穴ボッシュさんとは、印パラさんで遭遇したりしないですかね?w
458犬クラッチ約束:04/10/06 00:00:38 ID:6ogbtf4D
459774RR:04/10/06 10:20:42 ID:8HrwmKny
ロムってますが大阪です。
ノシ
460ヴァン穴ボッシュ:04/10/06 19:01:31 ID:tnuU/6x8
>>455タン&>>457タン&>>459タン、サンクスです。
(他にもいらっしゃったら挙手していただけるとウレシイです)

>ひよこタン
私の出没場所については、このスレ上では伏せさせてください。
本スレの>>1として、できればショップバレは避けたいと思ってますので・・・(^^;

しかし、実際に関西オフやったら結局知ってる人が多く来そうな悪寒。(w
461犬クラッチ約束:04/10/06 21:10:56 ID:6ogbtf4D
関東オフ会場はこんな感じ。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1097064042.jpg

週末は台風来そうだけど、雨天中止時は17日あたりを予備日にしとく?
それとも11月に延期する?
46262五式戦闘機:04/10/06 23:22:08 ID:hxYkkAIm
>>461
いい場所ですね。
ウチの近所にこんな場所があれば。。。
463白身:04/10/07 01:04:38 ID:0SRXgBGi
>>461
思ったよりフラットでチョと安心(w
中止時、俺はどちらでも良いのですが、桃タロー氏も来られそうだし、
11月でもう一度計画立てるのも良さそうですね。

>>438>>441
ニー&エルボーパッド買ってみました。
服の上から着けて遊んでたら友人から「・・・ドカベン?」とか問いかけ
られた_| ̄|○ 
・・・キャッチャーぢゃねぇよ。

464ひよこ:04/10/07 05:02:16 ID:NdKuhcrV
>ヴァン穴ボッシュさん
了解です。
内密に内密に。。。。。。ゴニョゴニョ。。。。。。。

スキッドプレートもつけたし、ガンガン林道行っちゃうぞ!
わぁ〜〜い。ダートだダート!
モタードキットはまだまだ封印の方向で。。。。。。。。
あぁ〜。。。。でもレーシングレインが余ってるからとりあえず組みたいなぁ。。。。。
465774rr:04/10/07 09:06:03 ID:PUg3j7l8
>461
右上と左下ってグラウンドの場所じゃねーか
(駐車場とその土手の上 試合があると車と人がたくさん)
そんなところをつるんで砂煙あげて走るんじゃねーよ
素直に猿走ってろ
466犬クラッチ約束:04/10/07 10:31:58 ID:zQP0RSB3
あくまで走行会ではなくダベリ目的です。
走りたい人は猿なりビーチなり有志で。
467774RR:04/10/07 15:03:35 ID:550RG/uc
age
468774RR:04/10/07 16:53:28 ID:YiyKUW0w
空気もレスも読まずに煽る>>465みたいなのが現れる
様になったこのスレは随分知名度が上がったわけだな。

みんな楽しんできてね ノシ
469774RR:04/10/07 20:39:37 ID:/VuJXEUP
その場所オレも知ってるけど、法律内音量でもバイクで
集まるのは止めておいた方がいいと思う。
最初に集まるところで猿or浜横に分かれれば?
470ヴァン穴ボッシュ:04/10/07 21:00:45 ID:nNqqjkYz
バイクの集まる場所には人それぞれ色々な意見があるでしょうし、
ネット上で議論しても恐らく皆が納得する結論は難しいかもしれません。
とりあえず集合場所だけ決めておいて、あとは集まった人の判断ってことでいかがですか?


・・・ところで「猿」ってなんでしょう?(w
471774RR:04/10/07 21:17:31 ID:BJl8F3lw
昨日、東北道を北上する寺崎KTM発見。
472ヴァン穴ボッシュ:04/10/07 21:24:58 ID:nNqqjkYz
ヒゲ情報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
473犬クラッチ約束:04/10/07 21:37:06 ID:Ovmb0u9R
>>469-470
了解です。雑談ならファミレスでも探せば良い話だしね。
単にジーンズ屋の駐車場で買い物せずに溜まってるのもどうかと思っただけなので。
河川敷デビューしたばかりで、あまり詳しくないんで御意見サンクスです。

猿ってのはココだけど、モタやDUKEではちょっと厳しいです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.30.5.229&el=139.22.37.759&la=1&fi=1&sc=4
猿で遊んだら、ゴミは持ち帰りましょうね。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1097152205.jpg
474ヴァン穴ボッシュ:04/10/07 21:58:36 ID:nNqqjkYz
>>473
>猿
なるほど、解説サンクスです。
47562五式戦闘機:04/10/07 22:19:25 ID:wdWB0wmf
>>474
真剣にエンデューロの事をいっているのかと思っていました(ノ∀`)
476774RR:04/10/07 22:50:11 ID:WRDIRKTM
記念sage
477ヴァン穴ボッシュ:04/10/07 22:57:15 ID:nNqqjkYz
>>476
神降臨!

WR、RD、RK、KTM・・・スゴイですね。(w
478犬クラッチ約束:04/10/07 22:57:25 ID:Ovmb0u9R
ついでに言っとくとビーチサイドGPも
「コースに慣れて無い人は空いてる平日に練習しといてね」って感じなので、
日曜にぞろぞろ繰り出すと、常連さんにウザがられる予感。見学なら問題ないけど。

どっか人様に迷惑掛けないで集まれる場所をご存知の方は情報キボン。
社家のポンプ場裏って舗装路でガラガラだったよね?
普段はトレック車でトコトコ走ってるので記憶が曖昧。

>>476
K・T・M! K・T・M!



479黒いヌーパーモト:04/10/08 18:03:47 ID:v69kf+24
天気ダメっぽいね。もし当日晴れたら開催という事で良いのかしら?

遊ぶ場所は何箇所か知ってますが、スレ上でやりとりすると
メンドクサイ事になる恐れがあるので書きません。
W松んトコみたく叩かれて走り辛くなっちゃ適わん。。。
480774RR:04/10/08 20:26:44 ID:gru+F9SJ
Hello!
My name is Kuliph.
I love KTM Mortercycle!
I have a 300EXC.
Very very fan bike!!
Do you have a KTM?!












481犬クラッチ約束:04/10/08 20:49:29 ID:fWXl0I5D
Welcome!
My name is Inu-Clutch
I have a 400EXC-R.
We love KTM Mortercycle too!
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1097235907.jpg
482犬クラッチ約束:04/10/08 21:02:13 ID:fWXl0I5D
集合後の段取りは黒ヌパ氏に任せた。
当日のam8:00時点で晴れてれば実施としたい。
おそらく台風は通過して晴れるが、ダートはヌタヌタと予想している。
ドライにこだわるなら最初から延期した方が確実だが、どうよ?(当方は16日NG)

ちなみに11月の開催に関しては、勤務シフトが不透明なので段取りは希望者に任せた。

オフ会での禁止事項は以下で予習すべし。
http://senna.bikepics.com/wmv-416-96/Einefetza-KTM-SM-LazySunday-137sec.wmv
48362五式戦闘機:04/10/08 23:01:31 ID:chPXjInR
>>482
ショッピングカートにはまらないよう気を付けろ、ということでつね。
484774RR:04/10/08 23:27:13 ID:SKIoOMg6
KTM、ハスクバーナ、フサベルなら
一般道での乗りやすさ一等賞はどれっすかね?
485ヴァン穴ボッシュ:04/10/09 00:02:08 ID:b7gBh9oh
あわわわわ、外国の方がいらっしゃってますね。

>>480
Welcome!
My name is "Van ana Bosch".
I have a 250EXC-R.
(It has equipped with the 17 inches wheel.)

Most of the member here is a Japanese.
Are you countries of what?

I am waiting for next coming.(^-^)


Postscript.
http://odn.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fhobby7.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fbike%2F1092607530%2Fl50&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=JAEN&wb_dis=2&wb_co=excitejapan


翻訳サイトってありがたいですね。(w


>>484
公道使用ではKTMのLC4エンジンの車両が比較的扱い易いかと思われ。
486484:04/10/09 00:05:47 ID:UOGPJw94
>>485
ありがとうです!
05モデル、色々と調べてみます
487ヴァン穴ボッシュ:04/10/09 00:09:10 ID:b7gBh9oh
あ、"Van ana Bosch"ではなく、"Van hole Bosch"と名乗るべきだったかな?(w
488ヴァン穴ボッシュ:04/10/09 00:12:40 ID:b7gBh9oh
>486タン
とりあえず>>1に紹介してるジャパンのサイトが参考になるかと。
(重くて見にくいサイトですけど・・・)

あと、このスレの過去ログも。(w
489黒いヌーパーモト:04/10/09 01:23:27 ID:YlHDwPYF
>関東オフ
俺はカナガワの事は分からないので仕切れません。誰か何とかしてクダサイw

ダートは一部の好きモノの皆さん以外は走れない状態と思われるので
10/10は(ダート走行は)無しの方向で。いつかコースでミーチングやりたいですな。
つか、最初からダート無しなら大盛でもいいのかな?

一回目のオフと同じく、集まってそれぞれの車両を見て雑談メインに
なりそうです。何か面白い場所、イベントがあればやりましょう。

>>482
ゴラァ!俺さん、カナガワは全然分かりませんので仕切れません。
って、BGMの爽やかさに騙されそうですが凄い事やってますね。
490774RR:04/10/09 01:33:11 ID:Fhr0al2S
>>484
その3メーカー、しかもフサベルが出るって事はEDマシン対象の話だと思うけど、国内で「買って、一般道で乗って、維持する」
となるともう選択の余地もないです。ヴァン穴ボッシュ氏のおっしゃる通り、LC4系マシンしかないかと。
4stという事でしょうからGASGASの線も無いでしょうし。
491774RR:04/10/09 01:34:34 ID:Fhr0al2S
追記:LC4系でも一般道でカムシャフト脱落してオイル吹いた奴おりました。お気をつけて。
492犬クラッチ約束:04/10/09 09:35:23 ID:1jpwTWm1
>>黒ヌパ氏
「遊ぶ場所は何箇所か知ってますが」は地元のことね。誤解でちた。

>>485
http://www.excite.co.jp/world/english/
おなじみ、エキサイトで「shit」と入力し和訳にかけてみてください。
恐らく予想通りの結果が得られます。
それでは次に「shit!」とエクスクラメーションマークを一つ足してください。
予想もしなかった大変な事態になるはずです。
が、それは気にせずにエクスクラメーションマークを足していきましょう。
4つ目で少し不思議なことになりますが。
無事5つ目までつけ終えれば今回の実験は終了です。

翻訳サイトってありがたいですね。
493ヴァン穴ボッシュ:04/10/09 09:56:22 ID:b7gBh9oh
>>491
あら、LC4でもカムのトラブルがあるのですか・・・
ベアリングの設定に問題あるのかな?それとも潤滑の問題でしょうかね?


>>492
オモシロイケド、ガイコクノ ヒトニ ゴカイヲ アタエルダロ!

(#゚д゚)  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
(| 穴|\/  | 犬|
494774RR:04/10/09 12:55:58 ID:/yTGBIRw
>>492
激ワロタ!!

なんかカキコしようとおもてたのに、笑いすぎて忘れてしまつたw

495白身:04/10/09 14:28:40 ID:OjFU2JNd
現在、地形の関係と雨で、会社の大半が水没中。
休みだったのに呼び出しくらって排水作業中です。

…泊まり込みになるかも。

そんな訳で、明日もしかしたら不参加かもしれません…


…一生イベント事に参加できない気がしてきた。
なんかの呪い?
496ぶびぶび:04/10/09 21:22:48 ID:+aJLd+JU
こんにちは。
明日のオフ会の件ですが、この台風の影響で会社で取り扱っているモノに影響がでてしまい
出勤になってしまいました。

早く見積もっても13時位までは解放されそうにないと思います。
もし厚木で周辺で16時くらいまでばりばり盛り上がってれば途中参加でもしたいですが。

そんな遅くまでいねーよ。って感じなら残念ですがあきらめます。
一応午後13時過ぎにでもどなたかメールなど状況のメールなどいただければうれしいですが。

なんか連絡とれるいい方法ないですかねー。
では。
497黒いヌーパーモト:04/10/09 21:25:33 ID:YlHDwPYF
以下、開催要領のコピペ

---------------------------------------------------------------------------------------------

【関東オフ会最新状況】
<第2回(10月)は下記で決定します>
 10/10(日)am11:15 マルカワ厚木店駐車場に集合。11:30頃出発。
 http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?smode=1&zm=11&la=139.21.51.9&lg=35.24.7.1&mode=1&x=245&y=155

 だいたいこの辺でマターリする予定。
 http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=139.22.33.4&lg=35.22.44.9&zm=8&smode=1
 フラットダートと藪道が隣接してるので、モタ派・オフ派を問わず遊べます。
498犬クラッチ約束:04/10/09 21:42:39 ID:1jpwTWm1
土砂崩れキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ついさっき電気が復旧したが、家の前が見事なグラベル。でもモタードだからへっちゃらさ。
という訳で延期するのは段取りが面倒臭いので決行します!

集合場所は>>497の通りだが、目的地は変更します。
集合時間に間に合わない人は、集合場所に着いた時点で
携帯からカキコして頂ければピックアップに伺います。
16時までにカキコが無ければ、残念ながら股の機械にとゆうことで如何?、

ぶびぶび氏は携帯からアクセス可能ですか?
499犬クラッチ約束:04/10/09 22:04:13 ID:1jpwTWm1
もしくは集合場所に何時頃着くかを宣言して頂く形でもOKです。
出来れば14時位までに参加可否をなんらかの形でカキコして頂ければ。
500484:04/10/09 22:15:37 ID:q4zVYVe9
>>488
>>490
>>491
亀レス失礼
丁寧にありがとです!
過去ログも参照して検討してみます。
デザイン的にはスウェディッシュなハスク、フサが
気になっていましたが、再検討っす。
501桃タロー:04/10/09 22:24:18 ID:i4XYVmn+
おヒサ&500ゲトです。
明日大丈夫そうですねー!
皆さん張り切りすぎてドリフトなんかしないで下さいよー!
キキきーッって(笑)
いいですなー。うらやましーなー!
502桃タロー:04/10/09 22:25:31 ID:i4XYVmn+
ぐあ!484さんにやられた!!!!
私はも〜寝る!!
電話してる間に・・・
503ヴァン穴ボッシュ:04/10/09 22:40:54 ID:b7gBh9oh
>500
イイバイクが見つかると良いですね。
もしKTMユーザーになられることがありましたら、
またこちらにいらしてくださいな。

>502
イ`。


オフ参加のみなさん、明日は楽しんできてくださいね!
504ピンク一号:04/10/09 22:47:51 ID:HdaCLZR5
台風凄かったですね〜
犬クラッチ約束さんは土砂崩れらしいですが、大丈夫ですか?

ところで
状況が状況なので、たべりのみと言うことでよろしいでしょうか?
燃料何リッター作るか決めなければいけないので(w

マンドクセーバイクだ・・・。
505桃タロー:04/10/09 22:50:12 ID:i4XYVmn+
>>503
ヴァン穴氏
イ`。とは?
生きろ?生きますとも!!
がんばって、600ゲト!!

私の525がちょっと虎舞竜。
フロントのハブベアリングがガタガタです。
押しててもわかるほどに・・・
506犬クラッチ約束:04/10/09 23:16:51 ID:1jpwTWm1
>>504
今ショベルカーとダンプが来てて、眠れない予感。

ダベリ場所を求めて多少彷徨う可能性がありますが、
途中参加者も居そうなので基本的に近場で。

いや、希望者が居れば猿で思いっきり走ってください。
俺は死んでも嫌。ってか走ったら死ぬし。
507ピンク一号:04/10/09 23:37:22 ID:HdaCLZR5
>>506
そんなに大被害だったんですか!?!
まぁ、ここ数年体験したことのない風と雨でしたからね・・・。
で、候補地は1カ所有りますので(トイレ、自販機有り)
参考になれば・・・

猿は、明日はマズイでしょう。(w
奥のコースは入ると荒れちゃいますし
手前の広場は田んぼになってるでしょうしね

508ぶびぶび:04/10/09 23:37:32 ID:+aJLd+JU
上記の件、了解です。
ご迷惑かけますが、明日仕事のメドがたったら、連絡します。
できるだけ早くつけるように会社(新宿)までバイクでいこうかなぁ。

スーツで行っても引かないでくだしゃい(w)
では。
50962五式戦闘機:04/10/09 23:45:30 ID:y4pQq6/S
明日はトークショーがメインらしいですが
走るのであれば台風の直後なのでお気をつけ下さい。
写真のアップ、楽しみにしております。
510白身:04/10/09 23:53:43 ID:OjFU2JNd
予想どおりにポンプの見張り(今夜)&水没後の片付け(日曜)に…


とゆー訳で、明日は残念ながら不参加です。
みなさん、楽しんできてね。
511黒いヌーパーモト:04/10/10 06:09:35 ID:2LY7ERVX
オハヨウゴザイマス

>台風
サイタマ市は現在路面が濡れている程度で特に災害発生は無い模様。
もっと晴れてるかと思ったけど曇ってます。
最接近してる時もそんなに風雨は強くなかったのが謎。

犬クラタソのトコは大変だったのね。。。KTMで良かったネ(モタードだけど

>>484
今更ですがハスクのSM610Sだと街乗り・ツーリング共に良いかと。
512犬クラッチ約束:04/10/10 08:07:26 ID:WFaTbLAH
台風一過とは思えない曇天ですが、決行します。

寝不足だ。。。
513ピンク一号:04/10/10 10:13:36 ID:9bIZNNvP
現地周辺微妙な雨です。

今から出られる方は雨具の用意を・・・
514484:04/10/10 11:12:17 ID:7DV6rj/X
>>502
500いただいちゃいました…
すんません!

>>503
KTM、というかオフ車は初なんで勉強してきます!
色々と調べてる時って楽しいですねー


みなさん参考になる意見をありがとうございました。
515犬クラッチ約束:04/10/10 12:04:31 ID:SCgM9h6L
4台集まりました。
小雨降ってます。
516774RR:04/10/10 12:06:12 ID:mDG2FbAm
まるかわきてみた。
だれもいない…
517774RR:04/10/10 12:17:04 ID:y4JJq0gr
今移動中ですかね?
とりあえずピックアップ書きこみをまちま〜す。
518774RR:04/10/10 12:50:19 ID:EQnsGV9Y
前のマックに朕僧が大量にやってきました。
さみしくなってきたので、1時までに書き込みなければ帰りま〜す。
519犬クラッチ約束:04/10/10 12:52:48 ID:SCgM9h6L
今行きます
520ぶびぶび:04/10/10 14:16:54 ID:ALHD0Jvz
ぶびぶびです。ご連絡遅くなりました。申し訳ありませんがまだ会社から解放されません。皆さんどんな具合なんですか?雨もこちらは少し降ってます。とりあえず時間も読めないので一応この時点で不参加表明させて下さい。また夜スレ見
521ピンク一号:04/10/10 18:04:34 ID:9bIZNNvP
乙でした。
雨にて解散となってしまいましたが、帰り道は大丈夫だったでしょうか?

こっちは今からスイングアーム清掃です(笑
煙くてすみませんでした。
522犬クラッチ約束:04/10/10 19:32:25 ID:WFaTbLAH
思いっきり降られた上に珍走団とランデブーして帰り着きますた。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1097404205.jpg
523デューク東郷池:04/10/10 19:52:07 ID:TqJSHpKB
乙カリーでした。

小雨が降る中、すり抜けまくって帰りマスタ。
もう、雨イヤポ。。。orz
52462五式戦闘機:04/10/10 21:28:23 ID:HVYGvDaT
もつかれさまでした!
写真、ありがとうございます〜!
天気が悪かったようで大変でしたね。
この次機会があれば参加させていただきまつ。
525階段チキン:04/10/10 21:54:25 ID:HCYmMUXX
450海苔です。
だいぶまえに帰って家で
酒飲んでねてましたw
なんかあったらまたよろしく〜
526桃タロー:04/10/10 22:22:24 ID:+MPsy0r1
皆さんお疲れ様でした〜。
台風一過とはなりませんでしたね・・・
小雨の降る中のオフ会は大変でしたね。
11月のオフ会には参加できるように調整
します。
バイクも直します。。。。。。。。。。。
527774RR:04/10/11 04:43:47 ID:U5TrZsOb
MotoGP125ccクラスでやっとKTMが勝ったよ。
今まで勝てそうで勝てなかったからねえ。
528黒いヌーパーモト:04/10/11 07:53:13 ID:6KOjPveH
神奈川ミーチングの参加の皆さん乙でした。雨で散々でしたね。。。

帰ってバイク片付けて風呂入った辺りで意識が飛んでしまったらしく、
今寒気がするので暖房ガンガンにつけてヒキってます

カナガワの印象
@天気予報はアテにならない
A神奈川は昼間っから珍が走り回っている
B濁流で分からなかったが河原は面白そう(謎の棒・風船・噴き出す水)
C無理な右折をするとトラックに煽られるw
D川っぺりのコンクリの練習場?はちょっと間違えると「悲しいお知らせ」に
Eちょっと裏道入ると増水・土砂崩れで通行止め
F当然夜も珍が走り回っているw
529774RR:04/10/11 11:16:01 ID:i9iCdpkr
ktmでタンデムってアリですか?

まず、タンデムステップつくのかな??
53062五式戦闘機:04/10/11 12:54:35 ID:R569WoGG
>>529
LC4系はSMC、SXC以外はタンデムできるよ。
純正仕様でタンデムステップもついているし。
あと、ADV950とか。

レーサーベースのはむりぽ。
EXC−Rとかね。
サブフレームがアルミだからタンデムに耐えれない。
もちろん、タンデムステップもついていません。
昔は付属していた車種もあったみたいですが。。。

ちなみに私は625MSCに640SMのタンデムステップをつけてます。
625SMCと625SXCはカタログではサブフレームはアルミとなっているけど
印刷ミスで実はクロモリだからステップさえつければ耐久性も問題ないです。
登録上の問題がでますが・・・
531774RR:04/10/11 18:02:08 ID:GDbVn78Z
>>530
トンクス!
レーサーベースむりですか。
考えてみれば当然ですよねー
レーサーだもんな
532774RR:04/10/11 18:19:57 ID:MSd8mG1j
LC4もタンデムは出来るけどしたくないという風に考えたほうがよさげ
尻が痛い人が1人から2人に増える感じ(・∀・)

LC8はチョトしかのった事ないからよくわからん
533白身:04/10/12 10:06:44 ID:NL1amEAx
神奈川OFF会参加の方々、お疲れ様でした。
雨に降られちゃったようですが、みなさんバイク共々無事でした?(w
台風の後始末から夜勤に突入して24時間闘ってしまった白身です_| ̄|○

またイベント混ざりそこねちゃった・・・個人的に2st好きなんでピンク1号
さんのバイクを直接見たかったな。
数日ぶりにバイクのシートカバーめくったらチェーンが錆だらけだし・・・
もう雨&湿気はお腹一杯だヽ(`Д´)ノ

>>529
DUKEは座面がつるつるしてて安定感が無い&ケツ痛いと言われますた。
あくまで非常用?車で言えばRX-7の後部座席みたいなもんかも。
534ピンク一号:04/10/12 20:10:50 ID:/j/882Jv
EXCR系のオーナーの方に質問です。

マニュアルに書いてあるエンジンオイルの銘柄は何になっているでしょうか?
POWER SYNT 4T か TOP SPEED 4T だとは思うのですが・・・

何故かといいますと、前日マグネットを外したら磁石に鉄粉がいっぱいだったので
ミッションオイル交換をしたんです。
とりあえずその辺にあったモチュールのミッションオイルを入れたのですが
マニュアルを見ると TOP SPEED 4T(15W−50)との表記が・・・

EXCR系がTOP SPEED(15W−50)ならマンドクセーから
ラインで一緒のを入れてるのかな?と思ったので
それとも何か理由があるのか?!?

535犬クラッチ約束:04/10/12 22:00:57 ID:JjjPTtza
’01だとShell Advance だから参考にならんのう。(Ultra 4の15W-40 or 15W50)
536犬クラッチ約束:04/10/13 00:03:05 ID:epxiEKnt
537LOLA:04/10/13 09:35:49 ID:Fg4rmC05
犬クラッチ約束氏、早いねー
因みに125SXの後輪出力をDYNOで測ったら35馬力でした。
538ピンク1号:04/10/13 13:01:56 ID:NkDTz4hQ
SIX DAYS いいなぁ〜
高級パーツがあんなに・・・ハァハァ

パワーはそんなに出てるんですね
今度ダイナモ回してEXCも測ってみます。

>535
01はシェルアドバンス指定だったんですか!
それが何でMOTOREXなんかに
実は凄いオイルなの・・・・・か?
539774RR:04/10/13 19:35:16 ID:8ENwNJ7x
フサベルのスレはないですか、そうですか
540774RR:04/10/13 20:17:03 ID:Usqfh15H
541774RR:04/10/13 20:35:25 ID:8ENwNJ7x
>>540
うお!マジサンキュ!
542犬クラッチ約束:04/10/13 20:51:43 ID:epxiEKnt
スレッドの耐久性は KTM>>>ハスク>フサ
こまめなメンテを怠ると維持できない。

http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1097668176.jpg
543774RR:04/10/13 21:14:04 ID:8ENwNJ7x
あんがとぅ!
スレ読んできますた。

フサって05も壊れるんかなー
100マン以上出して、しょっちゅうバイク屋持って行くなんて〜
そんなオラは国産乗っといたほうがベター?
544774RR:04/10/13 21:26:00 ID:Usqfh15H
とりあえずバイク屋次第とだけ言っておこう。(ちょっと微妙だけど)

フサも旧タイプのエンジンは頑丈だったのだが。(左右割り以前)

それにしても'05はカコイイというか魅力的だね。
545774RR:04/10/13 21:30:16 ID:Usqfh15H
知ってるだろうけど、一応。

HUSABERG 本国サイト
http://www.husaberg.jp/

HUSABERG JAPAN
http://www.husaberg.jp/

スレ違い気味だけど、一応はKTM関連と言う事で。w
546545:04/10/13 21:31:44 ID:Usqfh15H
間違えたー!

HUSABERG 本国サイト
http://www.husaberg.se/

スマソ、吊ってくる。
547774RR:04/10/13 21:48:25 ID:8ENwNJ7x
>>544
>>545
あじがどー!

>>546
キニスンナー!
548ヽ(^。^)ノ:04/10/13 22:29:06 ID:qqzjcjHg
>>534

450EXC―RはMOTOREX POWER SYNT 4T(15W−50)が指定になってます。
でも近所で入手出来ないのでバイク屋経由で注文中。
来るまでは400で使っているHOROKO入れてるけど、どれ位違うかは今後のお楽しみ。
MOTOREXって実は知らなかったけど、慣らし中の感じでは悪くは無かった。
Shell Advanceはクラッチ切れないから使わない。

2stは何がいいのか分かりません、知り合いに125乗りが結構いるので、機会があったら聞いておきましょう。
549犬クラッチ約束:04/10/13 22:43:49 ID:epxiEKnt
バンク角ではフサベルが一番の様でつ。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1097674974.jpg

>>534
'05の日本版カタログでは
EXC-R:Power Synt 4T(10W-50)、EXC:Top Speed(15W-50)となってますね。

あくまで小耳に挟んだ噂ですが、ボリスのマシンはステッカーだけモ(以下自粛
550774RR:04/10/13 22:46:03 ID:Usqfh15H
フサをバカにするなYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
551774RR:04/10/13 23:04:32 ID:0mG62VD/
犬クラさんはどこからこんなものを・・・。

最後のワラタ。
552ピンク一号:04/10/13 23:10:14 ID:lXhmkKwx
>>548
やっぱりEXCR系はPOWER SYNT 4Tなんですね。

となるとEXC系のギアオイルがTOP SPEED(15W−50)なのは
訳があって入ってるっぽいですね。
単純に高粘度の安いオイルがそれしかなかった
と言う選択のような気もしますけど
(認証時のメカノイズ対策?)

>>549
その話は私も小耳に挟みましたが、中身は貝殻マあwせdrftgyふじこlp
みたいですね。
古いオイルが有ったから使ってるんですよきっと(w

まぁ、ギアオイルなんでそんなに気を使うこと無いんでしょうけど
なんで15W-50なんぞが標準指定なのかと気になったので・・・
553774RR:04/10/14 07:33:59 ID:2ohTvKoW
04'DukeIIで灯火系ヒューズが5分程で飛びまくります。
配線図とにらめっこし、週末に調べてみようかと思うのですが、
ショートしやすいポイントとかあるのでしょうか?

新車から二ヶ月しか経ってないのに・・・保証効くのかなぁ
554774RR:04/10/14 08:10:48 ID:He1LiCSz
新車なら1年保証なんじゃないの?
555774RR:04/10/14 10:06:48 ID:AabA5bcJ
EXC系は一ヵ月、他はどうなの?
55662五式戦闘機:04/10/14 10:59:22 ID:DsLoQ5VQ
SMCは1ヶ月。
おそらくSXCも。

DUKEは一年保証してくれるんじゃないでしょうか?
557通り掛かり:04/10/14 17:41:36 ID:bweJuNVd
553
メーターの照明は点きますか?
イタ車でソケットが分解していてショートする時が有ります。

558774RR:04/10/14 18:54:37 ID:He1LiCSz
アドベンチャは1年保証ですた
559774RR:04/10/14 22:12:43 ID:3MTSJr0D
該当するスレがないのでここで質問させてください。

gasgasのEC 450cc FSEの2005年モデルは何色でしょ?
やっぱ2004同様に青でしょうか?

青だったら色換えたいけど換えられんのかな〜
560犬クラッチ約束:04/10/14 22:50:09 ID:LcBv0GYU
561774RR:04/10/15 06:57:43 ID:ID//1+HC
>>559
■■ オフロードバイク総合 ■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1092121066/l50
562774RR:04/10/15 08:15:42 ID:LRCarJU1
>>560
>>561
見逃してました。ありがと!
563774RR:04/10/15 11:22:13 ID:y7hlUAPv
エンジンがDRZ400に似てると思うのは気のせいですか?
564ピンク一号:04/10/15 20:24:17 ID:BF4tLM6N
エンジンだけでなくブレーキペダルも似ていますね
565774RR:04/10/15 20:45:03 ID:nRLtMCcp
赤&青かー
黄色だったら即買いなんだけどなFSEは
566犬クラッチ約束:04/10/15 21:57:07 ID:Ba0iUI6s
FSEとDR-Zのエンジンはパッと見は酷似しているが、セルモーターの位置が違うんだよね。
輸入元によれば完全オリジナルとのこと。
CCMがDR-Zのエンジン使ってたけど倒産しますた。

前スレで既出だが、最近はKTMもエンジンをOEM供給している。
http://www.betamotor.com/media/enduro_rr4t/rr4t00.html
http://www.sherco-moto.com/enduro_45.html
567玉砕:04/10/16 01:11:26 ID:ElmKAWqx
皆さん、こんばんわ

エンジンぶっ壊して早半月。
いろんな情報が入ってきたのでとりあえず書き込みを

カムのベアリングなんですが、どうやら
現行のは対策がしてあるとの事です。
シールつきのベアリングになっているとの事で。(ごみが入らないように)
KTMのディーラーの曰く、
ベアリングに不純物が溜まっていって破損しちゃうから
03,04モデルのベアリングに替えることをお勧めしますとの事。
もっと早く聞きたかった・・・
02は不明。(すみません忘れました)

該当モデルのかたは是非早めの対応を。





568774RR:04/10/16 08:30:12 ID:OVwozGC/
質問いたします。
最新の2stEXCの指定エンジンオイルはモトレックスなのでしょうか?
だとしたら銘柄は? それと混合比もできれば教えてくださいです。
569犬クラッチ約束:04/10/16 09:50:19 ID:5TyXZjon
'05のカタログでは、ミッションオイルはMotorex Top Speed 15w/50と細かく指定しているが
エンジンオイルに関しては混合式としか書いていない。

混合比は、125&200は1:40、250&300は1:60。250以上が1:60になったのは'05から。'04以前はソース無し。

ちなみに憶測だが、1:60ってのは本来の最適混合比ではなく
そこまで絞んないと排ガス規制通らんよって意味だったりしないだろうか?
570568:04/10/16 13:04:00 ID:OVwozGC/
ワタクシ、シェルが指定オイルの時の'02EXCなんですが、モトレックスの
安さに惚れて恐る恐る使ってるうちに、KTMと提携関係になってワロタものです。
モトレックスはCrossPower2Tだと1:100でOKと豪語しとりますです。

'03'か'04の2stオーナーの方、情報キボン。
571ピンク一号:04/10/16 16:17:16 ID:o3eZfvte
なんだか乗り方が判ってきたピンク1号です。
腕は全然上がらないし、エンデューロでもこりゃラクチンかも

で、ミッションオイルはなんかダメダメでした<モチュールのギアオイル
市街地は良い感じだったのですが、コースで有る程度距離を走ると
1→2でニュートラルに抜けるような症状に・・・
変わった所はこの位ですね。
高粘度の方がいいのかも

エンジンオイルの方は
04も確か「混合比125&200は1:40、250&300は1:60。」
です。(モトレックス CrossPower2T指定)

私はモチュールの800Tを1:35で使っています。
プラグはBR9EG
今日の天気で、スロー#48 メイン#182、スクリューは適当に調整
この状態で、特にカブル事無くコース、市街地共に走れています。

確かにオイルダレも少し多いですが、別に害はないですし
エンジンがぶっ壊れる方がよっぽど害があります(笑
ちなみに、1:30と1:50でかなりピストンリングの摩耗に影響が出ました




572ひよこ。:04/10/16 18:31:14 ID:vH3bNjE2
オイルのお話。

スポンサーに付いてるオイルメーカーを指定オイルにしてるらしいので、
それほどメーカーにこだわらなくてもよい。
と言うお話を聞いたことがあります。

そんな私はYACCOを入れてます。
2stは所有したことないからわかりません。。。。

明日は天気が良さそうなので、
北摂の林道をポコポコ走ってきます。
ニョホホホホホホ。
573568:04/10/16 18:56:13 ID:0m4yBdq2
>>571
情報サンクスです。
やはりCrossPower2T指定ですか。
ワタクシ、純レース用のRacingGPを少々ブレンドして使ってますけど、
そこまではしなくてもいいみたいですね。
さすがに1:100は危険のようだから、1:60〜1:80くらいでやっていきますです。
57462五式戦闘機:04/10/16 20:40:06 ID:QfBRZNp0
モトレックス買うならラフロの通販が安いよ!!
漏れは4stなんでPOWER SYNT の10w−50をこれから注文するんだけど
¥2100が¥1470!

ちなみにCross Powerは1L ¥1,890が¥1,323だす。

1マソ以上だと送料無料なのでまとめ買いしておきます♪
575階段チキン:04/10/17 06:05:38 ID:es2XHSg+
>>571
もしかして土曜日にお猿さん行ってました?
なんとなく見たことあるナンバーだな〜って思いつつ
1時間半一人エンデューロしてたもので声をかけれなかった。
576ヴァン穴ボッシュ@外出先:04/10/17 17:46:52 ID:SsoCHWnu
またアク禁だよ!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!
577ヴァン穴ボッシュ:04/10/17 17:52:35 ID:SsoCHWnu
というわけで、しばらく書き込めないことになりそうです。
では、またいつか・・・orz
578犬クラッチ約束:04/10/17 20:02:34 ID:VSBXEQ0m
イベントの度にアク禁食らってる人はコレでも眺めて我慢してなさい。
http://www.borischambon.com/
579ピンク一号:04/10/17 22:06:14 ID:uVAf1Ght
>571
恐らく指定油だからぶっ壊れる事はないと
思いますけどね
値段があまりにも怪しいのでイマイチ信用出来ませんよね
取り扱いも・・・だし(w

>575
行ってました(w
シェラウドにピレリのステッカー流行ってるのか?と思ったら
階段氏とは(笑

結局あの後帰って、それからずーっと原稿書き中です。
今日も行きたかったんだけどなぁ〜
580階段チキン:04/10/18 14:00:03 ID:O0L3UKG5
>>579
お互い晴れの中休みに乙!w
帰りヌレヌレで風邪ひくかと思いましたよ。

因みに来週は日曜日に行く予定なのでお暇があれば是非>関東在住の方
581犬クラッチ約束:04/10/18 22:33:42 ID:3T6uwdin
RedBullってオーストリア産だったのね。
http://store.yahoo.co.jp/national/9002490100070.html
250ml×6缶で\3780って、MotorexのRacing GPより高いぞ。ヽ(`Д´)ノ

味はオロナミンCに似ている、というよりパクったらしい。

そういや最近は「オロナミンCは小さな巨人です」って言わなくなったが、
巨人が大きなオロナミンCであるという事実を隠蔽せんとするナベツネの陰謀らしいぞ。
582LOLA:04/10/19 17:35:46 ID:ctplwv5N
昔、KINIの家でもらって飲んだ事が有るけれど・・・・・微妙な味・・・・

一缶630円は遠慮させていただきましょう
583桃タロー:04/10/19 22:37:58 ID:OGUDHrfo
皆さん乙です&お久しぶりでちゅ。
やっとマイバイクが復活しました。
先日、峠をぶんまわして、慣らしてきました。
やっぱ、KTMは最高!!
買って良かったと改めて感動・・・そして!!
我が友人が520SXを購入しました。
めちゃめちゃぶっ飛べるのですが、2スト並に
エンジンブレーキが効きません。
4速のままで、02モデルです。
なんか原因があるのかな〜??
どなたかご存知!?
特に 犬クラ氏 期待しています四^^
584犬クラッチ約束:04/10/20 00:55:36 ID:KenaxD1D
クロスミッションの為にシフトダウン時の回転上昇が少ないからでわ。
各ギア毎の分布が不明なので自信ないけど。

DIRT BIKE MODEL      GEARBOX WIDTH (A BIGGER NUMBER IS "WIDER")
2000 KTM 520SX RACING 2.87 4 speed
2000 KTM 520EXC      3.01 6 speed
http://www.geocities.com/jimleedomerie/gearbox.htm

もしくわクラッチが滑ってたりして。天然スリッパークラッチ。
585桃タロー:04/10/20 23:57:03 ID:t6yQTtv1
>>584

なるほど?!
犬クラ氏、有難う御座いました。
このことを友人に伝えます。
さすがですね。その知識の広さには
毎度毎度、感心してしまいます。
ぜひぜひいちど一緒にコースに走りに
行きたいですね。
今後とも宜しくです^^
586犬クラッチ約束:04/10/21 01:16:32 ID:7F4JQjuv
うーむ。ググった結果を貼ってるだけなのになんか誤解されてる気が。
オイル交換すらショップ任せなヘタレの言う事を過信しない方が良いっすよマジで。
走りに関しても、湯河原でJOGに抜かれる程の腕前だし。

そもそも自分は誤訳&毒電波担当だったのに・・・
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 急募!!マジレス担当者 |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)|| 希望者にはハンドル名「ヴァンデン保守」を差し上げます。
    / づΦ

>>580
日曜は何時頃ですか?暇だったらお散歩バイクの方で顔出すかも。
587犬クラッチ約束:04/10/22 00:12:48 ID:m85H9uQj
http://www.ktmduke.de/fur.jpeg

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もっさもさ♪
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
588桃タロー:04/10/22 00:30:23 ID:PunfSx12
>>586

いやいやそんなことないっすよ!
いつもいつも貴殿のカキコは楽しみですから。
>>587とかどっから持ってくるのか・・・?
不思議&楽しいです。
若輩者ですが、今後とも宜しくネ。
58962五式戦闘機:04/10/22 18:48:31 ID:vwx1BKRM
今日は初めて自分でオイル交換をしてみました!
ドライサンプでフィルターも2個あるし、オイルの入れ口も2つ・・・・
オイルのドレンっちゅうか、オイルが出るところは3つもあるし・・・・
(エンジン下部2つ、カートリッジ内部1つ)
だっり〜なぁ・・・と思いましたが
これが楽しい!
面倒くささがタマラン!
やっぱ、機械いじりは楽しいですな♪

590774RR:04/10/22 19:30:09 ID:bAMgRX2p
ミッションオイルのドレン口が複数(ワタクシのEXCは左右に一個ずつ)
あるのって、すべてのドレン口から抜け!って事なんですかね?
マンドクサイ時は片側だけから抜いて車体傾けて終了しております。
591774RR:04/10/22 19:32:53 ID:eahDYUUN
もしかして片方は空気抜きじゃないの?
592ピンク一号:04/10/22 20:20:30 ID:qVy39yhJ
EXCだと片方のドレンはマグネットじゃ
ないですか?(ジェネレーター側)
593590:04/10/22 20:27:47 ID:bAMgRX2p
>>592
ソーです。
ほとんど磁石ついてる側から抜いてます。
594ピンク一号:04/10/22 21:59:02 ID:qVy39yhJ
ですよね
この前交換した時に、斜めの状態で抜いた後に
反対側を開けたらあんまり出てこなかったです。
といっても開けたのはクラッチ側ですが

自作のスキッドプレートが邪魔をして
マグネット側から抜くとえらいことに・・・

そう言えば2stオイルは何をお使いですか?
59562五式戦闘機:04/10/22 22:06:47 ID:vwx1BKRM
>>590
LC4もエンジン下は網付きのドレンとマグネット付きのドレンがあり
マニュアルには両方開けとけ!とあったので素直に両方開けときました。
596590:04/10/22 23:47:24 ID:bAMgRX2p
>>594
こりゃ失礼。ワタクシ、モトレックスの件でレスいただいた者です。

ミッションの方はモトレックスだったり、モチュだったり、ヤマハだったり、
かなり不統一してます。
597階段チキン:04/10/23 05:53:49 ID:A4jtHz/Y
日曜日、猿いきまーす。ザカエ橋方向の入り口で
お昼の1時から15分間ほど待ってみます。

その後、奥のジャンプとかがあるコースに移動して
1〜2時間ほどグルグルしているのでヒマな人は一緒に
走りマショ。

当方450EXCナンバー無しでフォックスの黒白、肘が赤いジャージ。
598774RR:04/10/23 11:48:03 ID:MCA/Oe7e
>>597
はぁ〜
バイクがあったら行きたいw
ただ今資金貯め中でつ

このスレでよくでる「猿」ってどこなのでしょ?
599774RR:04/10/23 14:28:03 ID:WYRwnz9M
>>473見れ
600598:04/10/23 15:05:31 ID:/TBAgWwA
>>599
過去ログよく見てなかった・・・
逝ってくる
601犬クラッチ約束:04/10/23 19:42:50 ID:TDSFj1rW
欧州では、オイル漏れするバイクはKawasakiと呼ばれます。
http://www.bikez.com/bike/index.php?bike=1044
602774RR:04/10/24 00:32:08 ID:qANMH9mT
しょうがないでしょうな。
Kawasakiはオイル漏れが『仕様』ですから・・・。
漏れたことの無いおいらのKawasaki車は周りの
カワ海苔から
「てめぇのはKawasaki製じゃねぇ!!」
なんて仲間はずれにされましたよ。
603犬クラッチ約束:04/10/24 13:17:36 ID:SpYovxM4
誰も来ないよう。
604774RR:04/10/24 13:52:28 ID:qANMH9mT
皆さんお出かけなのでは?
605階段チキン:04/10/24 16:21:00 ID:oHPZ3ecC
すんません。
寝坊して2時ごろ逝きました・・・・
606774RR:04/10/24 16:26:13 ID:N6iiMVvP
質問っす。
レッドブルってなんですか?
カタログ見るとよくKTMに貼ってありますよね。
KTMオーナーになったら激シク貼りたい…
607犬クラッチ約束:04/10/24 17:15:38 ID:2EGPavMA
>>605
14:30過ぎまで座架依橋と昭和橋の間を往復してたんだけど、
気が付かなかったよう。(´・ω・`)
そういえば400のスーパーコンペが居たね。

>>606
>>581,>>397,>>399,>>400参照
608606:04/10/24 17:26:55 ID:3HBo+nHP
>>607
ありがたや!
609デューク東郷池:04/10/24 18:19:01 ID:+DS2dzP7
RedBull飲んだけど、オロナミンCとリポビタンDを
混ぜたような味だったような。。。。
注意書きに、妊婦には飲ませるな、みたいなことも
書いてあったような気がします。

その夜、激しく気持ち悪くなって下呂したけど、
RedBullが原因かは不明。
610白身:04/10/24 19:04:25 ID:MZFzkRtU
人間、暇だといろんなコトにチャレンジしてしまいます。
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1098610937.jpg
色落ちしないとイイなぁ・・・

こないだ(4800km走行時)オイル交換したんですが、いまだに
ドレンプラグのマグネットにスラッジが・・・
LC4海苔のみなさん、スラッジ何時頃まで出ました?
メーカー指定なんで、ゾイルのオイル入れた時以外はずっと
motorexなんだけど、それのせいぢゃねぇだろな。
いえ、調子自体は良いんですけどね。
そろそろ5000Km走行時の点検兼ねた1年点検だから、じっくり
メンテしてもらおかな。
611774RR:04/10/24 20:49:03 ID:WeiyWONX
過去ログ読んでたらヴァン穴ボッシュ氏のレス>>175
05モデルの640 LC4 SUPERMOTOがでてるじゃありませんか!

04モデル購入を考えていましたが、エンジン、シャーシ等
改良あるのでしょうか?
どうも05モデルは顔が…

05出る前に04の新車買ったほうがいいですかね?
悩む〜、二本出しはいいとしても価格が上がりそうだし。
612774RR:04/10/24 21:03:32 ID:sjpPvgvS
皆さん、こんばんは
1994年式のLC4(400)を買ってプチレストア中ですけど、
仲間に入れてもらって良いですか?

質問があるのですが、この形式の外装キット(純正色以外)って
購入できるところ知りませんか?
ググッて見てもドイツ語だか、何語だかわからなくて・・・。
英語だったらなんとかなるのですが。

古いKTMだと途端に情報が少なくなりますね。

613774RR:04/10/24 22:29:25 ID:qKp2ZwJu
>>612
キーワード「KTM」で検索しる。
http://www.webike.net/kensaku.html
614774RR:04/10/24 22:37:10 ID:qKp2ZwJu
ダートフリークでも取り扱ってるな。
http://www.dirtfreak.co.jp/products/ufo-plast/plast/ktmm/index.html
615犬クラッチ約束:04/10/24 22:53:40 ID:2EGPavMA
>>611
最大トルクやサスのトラベルが若干異なる模様。
http://ktm-impala.com/ktm04-st.htm
http://www.ktm-japan.co.jp/EN/models_7361.asp?id_seiten=7361

顔が苦手なら625SMCという手も。
http://www.ktm-japan.co.jp/EN/models_7360.asp?id_seiten=7360

気になるのは2本出し化による重量増だが、カタログ値が不思議な事に。
640SM :149kg→149kg 660SMC:131kg→138kg 625SMC:132kg→146kg

>>612
LC4 400のインプレを激しくキボン!
初代DUKEでも開発担当者が「400の方が楽しい」と言ってたんだよね。
61662五式戦闘機:04/10/24 23:12:01 ID:jrXljp2p
>>615
2本だしマフラーによる重量増はでかいですね〜。
しかも中心から離れてるとこの重量増はよりイタイですなぁ。
625SMCなんか・・・・14kg????
いくらなんでもそりゃないですよねぇ?
何はともあれ04買っておいてよかった・…

そういえば、2005のパワーパーツに2本だし用のアクラポが
すでにラインナップしてますなぁ。

アクスルスライダーも発売した!
ヘタレの私には必需品!
ホスィ!
617611:04/10/24 23:16:35 ID:WeiyWONX
>>615
なるほどー。レスありがとうございます。

タンデムの事を考えると625 SMCだとどうっすかね。
無理やりタンデムステップ付けられれば無問題なんですけどねー。
サブフレームはクロモリだし、構造上はオッケですよね。

それにしても確かに車重怪しいですね…
61862五式戦闘機:04/10/24 23:30:05 ID:jrXljp2p
>>617
625SMCでタンデムステップ付けてます・・・・
サブフレームは640SMと一緒だから
ボルトオンでつきますよ。
3マソちかくしましたが・・・
619774RR:04/10/24 23:38:09 ID:WeiyWONX
>>618
あ、やっぱつくんですか!
乗り心地はどうでしょ?
それから登録上の面倒なんかありましたか?

質問ばかりですみませんが教えてもらえると嬉いっす!
620黒いヌーパーモト:04/10/25 00:11:22 ID:H77TZZe7
近況
@チェーン交換しました。
Aオフロードアクラポヴィッチの耐熱ステッカーを貼りました。
Bこのスレに京サマが足りないと思いましたw

>>610
白身タソ、犬が写ってないよう。。。
621白身:04/10/25 01:06:51 ID:H851llp+
>>620ヌーパーモトさん
板違いだけど、DUKE以上に元気です。最近、投げ技を覚えますた(嘘
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/img/?alpha1=110751&alpha2=45452048&recon=3296156&check6=2096615
そういやここのところの長雨でチェーンの横っツラが錆で真っ赤だったな。
どうにかせねば・・・
622612:04/10/25 01:19:25 ID:eFEl6yTK
皆さん、回答感謝です。
これで外装は大丈夫そうですね。
>犬クラッチ約束 殿
未だ、一回も走っていないのです。(泣
というのは、譲ってくれた人が、
キャブの貼り付きを無理矢理こじって分解して、
挙げ句の果てに、パーツを無くしてそのまま組んであると言う
素晴らしい状態でした。
デロルトのパーツなんかねえよ!と言うわけで、キャブを換装中です。
できたらここでまた報告します。
623774RR:04/10/25 19:17:03 ID:TCl5uyMO
今週の土曜日、KTM○玉さんのSM走行会に参加しようかと考えてるんですが、
今まで行った方います?
どんな感じでしょうか。
行ってみればわかると言われたら、それまでですが。。
624774RR:04/10/25 19:42:32 ID:OgMasdN2
>>619
初回登録時に二人乗りで登録すれば面倒な事はなにもない・・・はず?
625611:04/10/25 20:54:30 ID:O2Zef86c
>>624
ふむふむ。レスありがとうです!
04の新車っていつごろまで買えるのかな…

うーん。欲しいバイクが絞れてきて楽すぃ〜!!
仕事に身が入らなくなってきたっす
626犬クラッチ約束:04/10/25 21:50:41 ID:qtpHklqV
猿で合流出来なかったので、猫と合流してみた。

http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1098708507.jpg
62762五式戦闘機:04/10/25 21:59:42 ID:th6dKafi
>>619
乗り心地は嫁の話だと悪くは無いとのこと。
長時間は尻が痛くなるみたいですが・・・

登録は・・・・しておりません(ノ∀`)
というのも、輸入車なのでガス検が必要なのですが
これがなかなか厄介みたいで・・・
もともと一台登録すると10台まで同じ条件で登録できるので
本来20万かかるガス検を一台あたり2万でとれるのですが
全くの新規となると単純にガス検取り直しで、しかも一台なので20万かかるんですよ・・・
次回の車検時にもし変更が可能ならチャレンジしてみます。

タンデムステップはあくまでエマージェンシー用ということで(笑)
628611:04/10/25 22:13:38 ID:O2Zef86c
>>627
登録やっぱ色々と面倒ありそうですね〜
タンデムできて、遊びもそこそこやっちゃいたいと
思っていたのでクリアしたい問題です。

とても参考になるご意見をありがとうでした。
久々にわくわくしてきました。

さー、あとは金だ!うぐぅ…
629犬クラッチ約束:04/10/25 22:36:48 ID:qtpHklqV
>.>625
'04モデルは余ってると見た。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=4494&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12%20AND%20id_info_kat=3319&id_kat=
'05が出るまで待てばさらに値切れるかもしれんが、在庫切れとのチキンレースですな。

ちなみに2名乗車登録するには、グラブバーorタンデムベルトの取り付けが必須だった希ガス。
63062五式戦闘機:04/10/25 22:43:30 ID:th6dKafi
>>629
このキャンペーン、マジでシャレにならんですよ!
ただでアクラポもらえるんですよね・・・・

>ちなみに2名乗車登録するには、グラブバーorタンデムベルトの取り付けが必須だった希ガス。
そうですね。
その辺も考えておかなくては!
631611:04/10/25 22:52:45 ID:qQQTAl4N
>>629
>>630
おお!みなさんありがとうです!
自動的にチキンレースでギリギリまで粘る他ないです、
金問題が一番重要ですっし…

しっかし!サソリちゃん欲しい〜

632犬クラッチ約束:04/10/25 23:12:24 ID:qtpHklqV
>>620
KTMスレでは、京サマ強化キャンペーンを実施します。この機会をお見逃し無く!!
http://www.espguitars.co.jp/gallery/kyomoto/

心臓の弱い方は注意してください。
633774RR:04/10/26 00:22:04 ID:z2B7pHvc
在庫処理企画、よく考えてやらないと顧客減らすぞ>ジャパソ
634774RR:04/10/26 03:32:30 ID:n1vMhkm4
他と迷ってたところ、、、dukeを買ってマフラー貰うことにしますた。
私の負けです。
635774RR:04/10/26 09:03:53 ID:LOUc62nj
>>632
LC4でギターをゲット??
636デューク東郷池:04/10/26 09:22:17 ID:Vn4jqu9H
>>626
犬クラタン、ここどこ?

ウチは家族そろってネコ好きで、今は7匹飼ってマス。

スレ違い素万個
637白身:04/10/26 10:39:20 ID:82WFTG16
>>629
俺12マンも出して買ったのに・・・_| ̄|○アクラポ・・・

コレってセッティング代込みなのかな?
power partsのカタログだとエアクリーナーケースカバー
ttp://2st.dip.jp/imgbbs/src/1098753904.jpg(左ノーマル、右power parts)
使用推奨で(使用しなくても)要セッティングだったけど・・・
>>634さん、そこんとこどうなんでしょう?

>>636デューク東郷池さん
ググったら出てきた「京本」と呼ばれるヌコ(中段あたり)
ttp://www3.starcat.ne.jp/~margaret/sub3.html
638774RR:04/10/26 12:20:23 ID:6CFvpSEm
>>白身どの
店とはこれから話すと言う段階なので、細かいことは分からないです。
どのみちマフラーは変えてたと思うので、セッティング代が出てもしかたない
ですね。

12マソもするのですか。うーむ。。。
でも前のバイクは事故で廃車(9割負担)。
全体では不幸が勝ってるということで今回はお許しあれ。
639774RR:04/10/26 19:04:02 ID:z2B7pHvc
スリップオンは安いんじゃネーノ?
640デューク東郷池:04/10/26 19:45:03 ID:Vn4jqu9H
>>637
白身タン

ネコ、カワイイ。。。
641犬クラッチ約束:04/10/26 21:33:58 ID:ZfOBiOEG
>>636
ビーチサイドGPの駐車場から河原に降りたところです。
夕方には居なくなってますた。
642犬クラッチ約束:04/10/26 21:38:29 ID:ZfOBiOEG
【問題】DUKEが映っています。どこでしょう?(難易度:★★★★★)
http://www.apple.com/jp/quicktime/trailers/wb/torque_large.html


【正解】
http://www.fullgaz.co.il/archive/jan-04/news/fg3387-ktm-duke-1-aprillia-rsv-mock-up.php
動画をコマ送りすると確認できます。
643774RR:04/10/26 23:47:13 ID:K97wA1F5
杉並にあるKTMの店馬力屋って知ってます?
行ったことある人どんな感じか教えてください。
644774RR:04/10/27 00:50:13 ID:4FNcLRzM
LC4エンジンのバルブクリアランス調整って
みなさんどうやってます?
見た目、シックネスゲージ入りそうもないんですが。
645白身:04/10/27 11:24:18 ID:ttER33Nz
>>642

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!濡れたTシャツや垣間見えるガーターベルトのせいで
 _ / /   /   \ 集中して探せません!あと、ズラも飛んでます!  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ _____________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

>>644
とりあえず工賃は\9000くらいだったと思います(お店に投げっぱな役に立たない男)
646黒いヌーパーモト:04/10/27 20:35:19 ID:OtyDaBzc
超うるさいフルエキ組んだせいでますます乗らなくなってる俺の出番ですか?
正直、スリップオソ羨ましいです。バッフル付いてるし。
でもエキパイのエロい焼け色を見て満足です。


>>621
白身タソちの犬が居てこそのKTMスレです。
チェーンはやはり錆びやすいという事でお金で解決してしまいました。

>>632
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
647774RR:04/10/27 20:47:20 ID:iL18NZBJ
>>646
よし!誰もいない!今なら聞ける!!

よくフルエキって聞きますけど、なんの略っすか?

漏れの予想→フルなんちゃらエキパイ
         =全てなんちゃらでできてるエキパイ

なんちゃらがわかりませんが、きっと素敵な物質なんでしょうね。
648774RR:04/10/27 21:07:45 ID:5PUvZIJi
>>647
■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.211■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098617468/l50
649デューク東郷池:04/10/27 21:11:59 ID:f3q5vdsv
>>641
サンクス。
今度行ってみまつ
650774RR:04/10/27 21:12:06 ID:iL18NZBJ
>>648
期待してたなんちゃら物質は含まれないんですね…
651黒いヌーパーモト:04/10/27 22:17:14 ID:OtyDaBzc
>>647
フルエキ→フル・エキゾースト(パイプ)【名】
分かりやすく言うと「全とっかえマフラー」という事でいい?>ALL

前回までのあらすじ
KTMのLC4用純正オプションのフルEXはアクラポヴィッチ。以前は20マソ以上したらしいが
14マソ位に下がったので勢いで購入したところかなりの大音量でトホホ。
そうこうしてるうちにバッフル付きのスリップオンが出てしまいかなりションボリ。

その他のお便り
@フル京本パイプ:なんだか中途半端にエロいらしい
@フル禁煙パイポ:吸った気がしないとお嘆きのアナタも安心!ストレート構造で98db!
652774RR:04/10/27 23:35:23 ID:iL18NZBJ
>>651
さんくす!
これを機に色々と初心者用サイトみてみます。
スレ汚しすみませんでした
65362五式戦闘機:04/10/27 23:59:10 ID:/oyV2h9f
>>651

> フルエキ→フル・エキゾースト(パイプ)【名】
> 分かりやすく言うと「全とっかえマフラー」という事でいい?>ALL

    ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 間違いないと思います!
 _ / /   /   \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ __________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

654犬クラッチ約束:04/10/28 00:20:17 ID:fANz5AHa
やはりエキパイは2本出しが萌えるのう。
http://www.spreadshirt.de/shop.php?op=article&ac=details&article_id=594799&PHPSESSID=b2b62721955df5a59c8e3b1080ecce23#top

>>645
ジャックナイフ直前のジャンプシーンと、
Y2K(銀色の奴)が車の上を飛び越えるシーンも確認してみよう。
トライアンフ(デイトナ)がジャンプするシーンも怪しい。
655774RR:04/10/28 08:39:58 ID:FCABvilV
LC4系の車種でリアブレーキが鳴くという話を
以前スレでみましたが、これは個体差があるのでしょうか?
それとも仕様なのでしょうか?
656デューク東郷池:04/10/28 09:23:47 ID:/OdUqIeP
>>655
ウチのDukeタンは、泣きません。
657白身:04/10/28 13:06:16 ID:xROsTcTu
>>655
うちのDUKEは鳴きまくり。
パッドの角をサンドペーパーで削ったり、パッドグリス塗ってみたけど、
1週間もすると再び鳴き始めるので諦めました。

ちなみに、停止寸前の速度で軽〜くリヤブレーキ掛けてる時だけ
鳴きます。

>>654
おっぱいミサイル発射しそうだな・・・
658774RR:04/10/28 13:16:55 ID:YBmIWzJU
※下記モデルにアクラポビッチサイレンサーを取り付けた場合、
公道走行はできませんのでご了承ください。
625 SXC, 625 SMC, 660 SMC, 950 ADVENTURE

アクラポ欲しいけど…
俺にサーキットデビューしろと?
659774RR:04/10/28 16:59:20 ID:o+dBxUO1
>>655
うちのSMも未だに鳴いてますが、最近はその鳴きを楽しむ事にしました。
660774RR:04/10/28 17:57:00 ID:7fDNHVs7
今、DUKE購入を目論んでいます 通勤、街乗りを主に乗るつもりです。
このスレを見るかぎり故障等は少なく思えるのですが
みなさんはKTM以外のセカンドバイクはお持ちですか?
661774RR:04/10/28 21:58:57 ID:dl9Zbfn+
KTMがセカンドバイクです。
662ヽ(^。^)ノ:04/10/28 22:13:07 ID:QndeANfT
ECとYZ
66362五式戦闘機:04/10/28 22:34:05 ID:zjOhNvY6
ちょい前にタペット調整ネタがでていましたが
どなたかLC4の上死点のだしかたご存知ないですか?

>655
鳴きまくりです!
いろいろ試してみましたがどうにも・・・・
パッド変えても駄目ですかねぇ。
66462五式戦闘機:04/10/28 22:34:40 ID:zjOhNvY6
>>660
カブ。
自賠責が切れて乗れない状態(ry
665ピンク一号:04/10/28 23:02:57 ID:q8C9Gl3E
>663

1 プラグを外す
2 針金を用意(300ミリ位)
3 ホールから入れる
4 針金が一番出てきた所が上死点

どのバイクにも共通な便利な測定法です(w
666655:04/10/28 23:03:43 ID:+E4uhnlB
>>656
>>657
>>659
>>663
亀でスミマセン!
うーん、個体差ありそうですね。
なぜにLC4だけ…。エンジンは関係なさげだけどなー。
66762五式戦闘機:04/10/28 23:22:11 ID:zjOhNvY6
>>665
マジッスカー Σ(゚Д゚;
参考にしてみます。
668犬クラッチ約束:04/10/29 00:19:17 ID:j14ku9nv
>>658
SXC/SMCはともかく、950ADVで公道走行不可って・・・
砂漠デビューしろと?

「レース専用部品」、それは
ユーザーに責任を押し付ける魔法の呪文。
669デューク東郷池:04/10/29 00:28:38 ID:AgOQz0EU
>>665
タペットクリアランス調整するときって、
圧縮上死点とか、 何とか上死点とかってなかったっけ?

イヤ、自分もよくわかってないんだけど。。。。
670774RR:04/10/29 00:37:51 ID:RDruvce4
>>669
圧縮上死点と排気上死点っすね。
カムがバルブを押していない時が圧縮上死点でっせ。
671660:04/10/29 08:45:29 ID:wcVDAziV
>>661
>>662
>>664
レスありがとうございます
イタ車に乗るには2台所有する覚悟が必要、と聞いてたもので。
オーストリア車はそんな事ないですか、、。
資金繰りの為に今乗ってる250オフ車と小型スクータを手放そうかと。
うーん 悩む! 
672階段チキン:04/10/29 09:37:35 ID:csRnN9B1
小型スクタは雨の日通勤用に置いておいた方がいいような・・・・
オフ練習用にオフ車も置いておいた方がいいようなw
673774RR:04/10/29 14:35:13 ID:7pYBJlhT
圧縮上死点は、キックを徐々に踏み降ろしてゆき、一番重くなった所。
その近辺で、ピンク1号さんが言ってるみたいな事すれば出せるでしょ。

でも、KTMのお店で、24時間冷却期間おいてから調整とか、やたら
緻密なこと言ってたんで、びびりでへたれな漏れは店まかせにする事を
あの夏の星空に誓いマスタ(゚∀゚)!
オイル交換もメンドイから店まかせだけど、オイルのにじみすら無いまま1万km
に到達し、ノントラブル。頑丈だよなduke。

>>LC4一台で不安な人
新車買う気なら、なんも心配ないと思います。
674774adv:04/10/29 15:37:35 ID:uHazwKKX
>>671
まさに自分が国産2stトレールと2種スクーターの3台体制です(w
使用目的がダブらないで満足してるんだけど、維持やメンテは正直しんどい
です。だんだん乗る暇も無くなってきてるし・・・orz

タペットクリアランス調整した時は右側ケースカバーを外して、レンチで上
死点を出しました。マークはどうだったかな?オイルはあまりこぼれなかっ
た憶えがあるんだけど。
特にEX側は滅茶苦茶ゲージが入れにくくて、クランク状に曲げないと入らな
かったし(汗
店でフォローしてもらいながらやりましたけど、あまりやりたくないですなぁ。
675774RR:04/10/29 16:25:45 ID:VKoH2nlV
Fフォークに付いてる反射板ってはずせますか?
よくWPのデカール貼ってる方いますよね
あんな感じにしてみたいのですが・・・
676774RR:04/10/29 18:10:24 ID:WN70/lWC
>>658,668
妙なラインナップですな、確かに。でもまあ 950 ADVENTURE で街乗りに使うにはもちっと静かなのを選べという事かも。
677774RR:04/10/29 18:43:09 ID:NxqJP9xM
.
678774RR:04/10/29 19:49:09 ID:gTsQxrCp
>>675
簡単

>>676
レース用「ストリート部品」は一般的には珍しくない。
ただ、正規輸入元がそういう発言する事に(ry
67962五式戦闘機:04/10/29 20:06:38 ID:BOzTSdn6
>>669
>>670
>>673
>>674

みなさん、ありがdです!

なんか、LC4もEXCみたく圧縮上死点で固定が出来るみたいです。
皆さんのを参考に近々チャレンジしてみます!

今日、オイル交換後の初乗車でしたがネック付近のオイル注入口のボルトの
締めが甘かったみたいでタラタラと漏れてきました。
家に帰るまで気が気でなかったです。
トルクレンチ、やっぱ必要ですね((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
680犬クラッチ約束:04/10/29 21:12:30 ID:j14ku9nv
>>671
>イタ車に乗るには2台所有する覚悟が必要

根拠としては、(1)部品が来ない(2)店に預けると戻ってこない(3)街乗りが疲れる
の3点と思いますが、自分の経験から言えば、

(1):その時々のメーカーや、輸入元の体制次第。
  KTMの場合、現状では正規ディーラーならまず問題無いと思う。
(2):車種よりもショップ次第。
  試運転を繰り返してセッティングを出す店は国産車でも待たされるし、
  イタ車でも、コーヒー飲んでる間に定期点検が終わる店もある。
  KTMでもショップ次第だと思う。
(3):慣れの問題。
  下駄バイクがあった方が楽なのは当然だが、無ければ無いで慣れます。
  DUKEなら1台でも問題無いと思う。660SMCで通勤してる人も居るし。

自分の場合、利便性より物欲優先で2台持つ主義。
レプ2台とか、モタ2台の時期もあったが、今はモタ(KTM)&オフ(国産)。
一時期3台持ったが、維持にストレスが溜まるのでスクーターを売って自転車を買った。
金と暇さえあればLC4を加えたいと激しく妄想する今日この頃。
681675:04/10/29 23:00:51 ID:5jmdkzhO
>>678
レスありがとう
簡単だったんでつね。
682774RR:04/10/30 07:42:19 ID:BPoCr9fC
640のアドベンチャーってカコイイように思えてきた。
ttp://www31.ocn.ne.jp/~komanechi/ktm_life.htm

683774RR:04/10/30 09:01:16 ID:2gBjdnb0
675氏じゃないけどフォークに反射板って、法律で義務化されてるんですかね?
ダサイから速攻で外したけど、ドライバーでこじったら、いきなり傷物になって
しまいますたorz
まったく大きなお世話。
684774RR:04/10/30 09:50:07 ID:7NiU4T17
>>683
傷つかないように取る方法あるんですかね?
てか、あの反射板ってなにでついてんだろ?
強力接着剤みたいなもんすかね〜
じゃあ脱脂すればいいのかな?うーん
685683:04/10/30 10:11:28 ID:HUrbQvny
強力な両面テープで着けてありますた。
多分、アルコールつけながら根気よくやれば無傷でできるかと・・・
スボラな漏れはついついry
686774RR:04/10/30 13:01:51 ID:+W5fWqss
>>683
国によっては単車の側面からの視認性を上げるというので義務付けられてる。北米が最初だったと思うけど、70年代から。
オイルショック後は厳しい売上からか輸出モデルと国内向けの共通化が多く、日本でもその頃のは付いていた事が多い。
80年代のバイクブームになって国内専用モデルが増えてなくなった。
柿のストリートモデルの場合は北米市場が最大なんで、今でもついてるんじゃないかと。安全上は好ましいけど、格好悪いのも事実だな。

687ヽ(^。^)ノ:04/10/30 13:33:31 ID:ODDzYm4j
これですな。
http://bike.hazukicchi.net/img/img20041030132413.jpg
速攻で外しました。
反射板そのものは簡単にはがせるけど、両面テープがかなりの根性者でシンナー攻撃の末無事撤去。
カーボン製のフォークガードを付けてWPのステッカーでまとめる予定で純正を注文すれどまだ来ない。
688660:04/10/30 16:09:21 ID:9UGeHUUl
>>672
>>673
>>674
>>680
レスありがとうございます。余計に迷いました。
スクータ売り、困ったらチャリを買い、オフ車は山遊び用に
しばらく置いておくことにしました。

フォークのリフレクタ、
DUKE買ったら付けようと思ってましたが格好悪いですか、、。
自分のオフ車には横とスイングアーム裏につけてます 小さいの。
夜道に吹っ飛んだ時轢かれないように。
泥で汚れて見えませんが。 
689774RR:04/10/30 17:55:57 ID:BPoCr9fC
>>688
>格好悪いですか
>轢かれないように

自分のポリシーに則って行動しる。w
漏れはチョットした安全対策にこだわってる香具師はカコイイと思うよ。
690683:04/10/30 20:00:50 ID:t/+Tu+Br
>>686
なるほど、また一つお利口さんになりました。サンクス。

>>688
いえ、あの、漏れの主観なんで気にせんといてつかあさい。
691犬クラッチ約束:04/10/30 21:03:46 ID:w6VfQjAW
>>678
アクラポ無料キャンペーンと掛けて
ダチョウ倶楽部の上島竜兵と解く
その心は



(・∀・)<絶対公道は走るなよ!絶対やめろよ!
692774RR:04/10/30 21:19:42 ID:Gq5FfJ1f
>>688
遅レスですがうちも3台体勢です
lc4adv、2st200トレール、原1スクで行くとこによってのり分けてます
家から15分前後のとこに行くのだとadv出すのかったるいんですよね

フォークのリフレクタは好きならつけとけばいいんじゃないですかねえ?
うちのもついたままです。
69362五式戦闘機:04/10/30 21:46:06 ID:R8fXiLS7
>>684
タコ糸をリフレクターにくるっと一巻きして
思い切り引っ張れば簡単に取れるはずです。
車に付いているトヨタマークとかはこうやってとれます。
両面テープがどれくらい強力か分らないので確証は持てませんが・・・
694684:04/10/30 23:58:47 ID:DO+WK1r6
>>693
タコ糸でポンですか!虫歯みたいっすねw
シンナー、または脱脂剤でもオッケっぽいですねー。

なんかバイク板の中でもKTMスレって大人が多いような
気がするのはオラが子供だからか…
695774RR:04/10/31 00:21:53 ID:eE12KVzU
そういえばコンペ乗りで街乗りの皆さんに質問です。
ハンドルロックとかフュエルキャップに対して
どんな対策とってますか?
69662五式戦闘機:04/10/31 00:53:17 ID:FwaQsQo1
>>694
虫歯みたく引っ張って剥ぐんじゃないですよ〜。
くるっと回した紐を左右に引っ張って削ぎ取る?んです。

う〜〜〜ん、うまく説明ができない・・・
とにかく、その後シンナー等で残った両面テープをふき取ります。

>>695
SMCをコンペと呼んでも良いなら。
ハンドルロックはついてます。軟そうなのが。
EXCもついてますよね。

フューエルキャップはそのまま。
スタンドで「鍵がないんですね〜」とよく言われます。
697695:04/10/31 01:06:22 ID:eE12KVzU
>>696
レスサンクス!
SMC、EXCってハンドルロックついてたんですね。
知らなかったっす。
フューエルキャップなんか良いアイディアあるかなー。
まあ出先で長時間放置はどのバイクでも危険っちゃあ危険ですけど。
もうこうなったらバイク専用ガードマンを側に立たせ(ry
698犬クラッチ約束:04/10/31 09:57:50 ID:oF1RBmkd
EXC系はハンドルロックあるけどメインキー無いから
エンジン掛け放題。漏れは後付けしてる。
タンクキャップは気にしない。
KTMに限らず悪意があればあんなことやこんなことも
出来るので気にし始めたらキリがない。
69962五式戦闘機:04/10/31 10:26:04 ID:Ul969e4P
>>698

>あんなことやこんなことも・・・(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル

700774RR:04/10/31 13:36:33 ID:pNHIo1Hn
コンペで街乗りなんてほとんどしないけど、柿の場合は大抵あっというまに形も残らないように盗まれてるのがほとんどなんで、タンクキャップなんか気にもしないな。
ハンドルロックなんてフォークの横っ面蹴られておしまいみたいなもんだし。ありゃEDでのパルクフェルメに置く時程度のもんでしょ。
街で使うのなら丈夫なチェーンと鍵で地球ロックでもしないと安心できないんじゃない?
701ヴァン穴ボッシュ ◆KTMPowLEVI :04/10/31 14:21:03 ID:o8xvVYbN
帰って来ますた。
皆様、保守ありがとうございます。
特に犬クラ氏には気を遣わせてしまったようで・・・(^^;

これからも私がアク禁食らう事態は発生すると思われますが、
皆さんいつも通りに書き込んでいただければ十分だと思います。
スレの雰囲気なんて自然に出来るものですから。w


>>698
EXC用のメインキーキット、'04&'05モデル用が出てますね。
ttp://www.ktmaichi.ws/parts/parts.cgi?id=11&mode=show
以前は'03以前のモデルに使えるキットもあったのですが。
まあ、'04用も恐らく小加工で使えるのではないかと思いますけど。
70262五式戦闘機:04/10/31 23:11:32 ID:FwaQsQo1
>>701
お帰りなさい♪
それにしてもよくアク禁くらいますねぇ(ノ∀`)

今日、やっとトルクレンチを買いました!
早速、オイルのドレンと注入口ををチェックしたところ
エンジン下は強く締めすぎていて、ステム付近は緩すぎでした・・・
やっぱトルク管理は大切ですね〜。
703ヴァン穴ボッシュ:04/11/01 19:52:42 ID:j5OT0a+S
>五式戦タン
>アク禁
いや、マジでシャレになってないです。(w;
どうも阪神間に荒らしさんがいらっしゃるようで。


ところでトルクレンチですが、正しい使い方をしないと激しく誤差が生じるのでご注意を・・・

参考ネタ(ここに書いてあることは一例であって、必ずしも正しいとは言い切れませんが)
ttp://www.kuroyama.jp/engineering/qanda/faq/030707-rev3-f-fork.htm
70462五式戦闘機:04/11/01 21:32:57 ID:aR3GiJBx
>>703
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

肝に銘じますm(_ _)m

昨日、調整後に試運転しましたがオイルの漏れはなくなりましたよ。
クーラント液がちろっと垂れてますたが…
705774RR:04/11/02 01:32:33 ID:+ZeOcOaw
まーでも世の中はトルクレンチを唯一絶対神として崇め奉る奴は結構居ますからねえ。
706774RR:04/11/02 08:49:10 ID:Z5Q97wOe
トルクレンチ自体に問題があるわけじゃないしね。機械を扱う予備知識すら知らない(考えない)奴が多いって事でしょう。
ねじ一本締めるのにも色々あるわけで。
707774RR:04/11/02 08:58:12 ID:vyt2gqVq
>>704
62五式戦闘機殿
LC4なコンペティションで極端なハイスロと聞き及んでいますが、
やはり結構スロットル操作には気を使う感じでしょうか?

近々試乗を考えておりまする。
その他注意点ありましたら、よろしくお願いします。
708774RR:04/11/02 11:49:44 ID:e2IPKM5Y
そーいえば、トルクレンチ使ったあとに値を0に戻さない阿呆もいますなぁ・・・・
そんなのに遭遇して以来貸すときに使ったら戻すように言ってから貸すようになったが・・・・
709ヴァン穴ボッシュ:04/11/02 18:39:32 ID:e7ZjhGfQ
>>703で紹介したネタ、昔気質のメカさんの文章なので、
サンデーメカレベルだと必ずしも当てはまらない部分はあると思います。
トルクレンチ使用の是非についても皆さんそれぞれの考え方でイイのでは。
個人的には、基本的な使い方が判ってる人なら割り面の締め付けに使うのもアリかなと。
とりあえず、マニュアルの推奨トルクを守ればトラブルの可能性は低いでしょう。

これ以上は工具スレ向けの話題になってしまうので・・・
71062五式戦闘機:04/11/02 21:46:23 ID:TWTw8X8E
>>707

基本的にハイスロって言うほどのものではありませんよ。
しかしながら、FCRが標準で装着されている上、
もともとがレーシングスペックのエンジンなので
アクセルのオン・オフに対するレスポンスがいいので
街糊ではギクシャクする感は否めません。
私自身はFCR装着のシングルからの乗り換えだったので違和感はなかったですけど。

注意点というほどのことは無いですが、ローで不用意にクラッチをつなぐと
簡単にフロントアップしますので楽しんでください(w
ホイールベースが長いのでまくれ上がることは無いとは思いますが…

あとは、普通のオンロードと比べるとサスのストロークが長いので
ブレーキング時にフロントの沈み込みが激しいです。

あ、そうそう!
尻がメチャクチャ痛いです。

それぐらいでしょうか。
何はともあれ、楽しいバイクです。
試乗したら感想をお聞かせください。
71162五式戦闘機:04/11/02 21:49:57 ID:TWTw8X8E
>>709

私も初めての新車だったので、自分で壊したくなかったから買ったまでですよ。
とにかく、オイルが垂れてきてあせったものでしてΣ(゜Д゜;

基本的にズボラなんですよ。エンジンを開けてもトルクレンチは使ったことが無いくらいですから(w
712707:04/11/02 23:18:43 ID:jrbp20tH
>>710
62五式戦闘機殿レスありがとうございます!
やっぱフロントアップですかっ!
楽しいバイクという話はスレの雰囲気でビンビン伝わってきます。
早く仲間に入りたいもんです。

なんつって試乗で思い知らされたりして…
感想また書かせてもらいまっす。
713犬クラッチ約束:04/11/02 23:53:59 ID:/lR8uN9f
試乗するまでコレ観て我慢しる。
http://www.dar5ki.pwp.blueyonder.co.uk/Images/Video/darski_duke_cam.rm
714707:04/11/03 00:08:53 ID:WLGseOaq
>>713
犬クラッチ約束殿感謝!!
イメトレに励みます。

やっぱバイクっていいな〜(ウットリ
715白身:04/11/03 00:41:06 ID:iVTM4k+G
>>713
03'DUKE・・・まさに俺のと同型機。アクラポまでお揃い。
・・・ってミラー付いて無くない?
716犬クラッチ約束:04/11/03 22:28:36 ID:UJrHTrrY
717白身:04/11/04 13:02:35 ID:LHKk1exb
…ゼ、ゼブラーマン。

なんか15年くらい前に、こんなシートの珍走原チャがいっぱい居たなぁ。
718774RR:04/11/05 00:27:32 ID:cjMV4V8k
2004年製っていつごろまで新車で買えるもんなんだろ??
719犬クラッチ約束:04/11/05 01:11:38 ID:kPEQNY4B
990SUPERDUKE予約開始

ひゃくろくじゅうはちまんえん。

http://www.steve-ms.com/
720774RR:04/11/05 08:42:23 ID:oSKk341t
>>719
どうしてもお尻ねーちゃんをクリックしちゃいます
721ヴァン穴ボッシュ:04/11/05 20:10:46 ID:0jTVh2+s
>>718
車種によると思います。
ディーラー在庫もあるでしょうから、実際判りにくいですが。

欲しい車種があるのでしたらジャパンに問い合わせれば回答もらえるかと。

>>719
「思い切ったプライスタグ」
安いのか高いのか?・・・早く試乗したいですねえ。w
722ピンク一号:04/11/05 21:36:43 ID:FkrfIFhl
走行距離も450キロを超え
AC10早くも逆履きか?というくらいコースを走り回っていますが
ココで皆様に質問です。

コースのみ450キロ(自走なんで一般公道も走ってますが)
で、ブレーキパッドが半分くらいなんですけどこんなもんですか??
まぁ、450キロすべてマディーという素敵な状況でしたけど・・・

●スラ総統の減らなくて効かない緑パッド、KTM用あるのかなぁ(w
723犬クラッチ約束:04/11/05 22:06:10 ID:kPEQNY4B
メーカー:KTM、モデル:EXC125 で検索してみやう。
http://catalog.vesrah.co.jp/list/dirt_brake.asp

自分はかれこれ6000km替えてない気が。
724ヴァン穴ボッシュ:04/11/05 22:24:23 ID:0jTVh2+s
自分も新車から6千`以上換えてないや・・・

9割以上オンロードをマターリ走ってただけだから?あまり減ってないです。
725774RR:04/11/05 22:27:11 ID:EXnSsyoL
640とか660SMCのスリッパって出ないのかな・・・
出たらすぐ買うのに(バイクね)
726718:04/11/05 22:40:22 ID:8oruSQOi
>>721
レスありがとう〜
どっかに100万落ちてねーかな
727犬クラッチ約束:04/11/05 23:06:22 ID:kPEQNY4B
>>720
お尻をクリックしてもバイクしか出てこないというインターネット社会の罠に
激しい怒りと悲しみを感じた人は挙手したまえ。

ノシ
72862五式戦闘機:04/11/06 00:17:12 ID:xkuQ0DfN
>>727
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!?
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/

ってな気分でしたよ…
729720:04/11/06 05:17:35 ID:/BE+Oogh
>>727
ノシ

またひとつ大きくなれた(一部)気がします
730774RR:04/11/06 08:58:01 ID:VCPMIQ0M
てゆーか、
「カーテーエム」「カ・テーエム」って・・・
731ヴァン穴ボッシュ:04/11/06 09:36:59 ID:ipYDDxKX
>>727-729
いや、ネット社会も捨てたものでは・・・
http://www.oma-live.de/de/aktuelles/benelli-tnt-1130-812.php

TnTってカコイイですねえ。(違
732犬クラッチ約束:04/11/06 10:20:48 ID:dLCUNnU8
福岡のキャバ嬢ぢゃなかったのか!ΣΣ(゚Д゚;)

>>730
現地読みっすね。
通りがかりの外人に「カーテーエム!」って指さされたことがあるます。
以前HPを見たときは、ドカやアプも「ドゥカーティ」「アプリーリア」と表記されてた気が。
733ヴァン穴ボッシュ:04/11/06 18:20:37 ID:ipYDDxKX
>福岡のキャバ嬢

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________



名前の件、>>294でも触れましたが、そもそも外国語をカタカナで
表現するのは限界があるというか、ちょっと無理があるんですよね。w
734774RR:04/11/06 19:01:10 ID:uuL03j6e
LC4でエアクリからエンジンオイルが激しく垂れるですが、
何か対策あるんでしょうか?
735ヴァン穴ボッシュ:04/11/06 19:11:00 ID:ipYDDxKX
>>734
そのトラブル、私は初耳ですね。
・・・というか、ヘッド周りに重大な問題が生じている可能性が高いので、
出来るだけ早くディーラーにて点検してもらった方がイイかと思いますが。
736774RR:04/11/06 19:21:15 ID:uuL03j6e
どうもです。

多少エンジンオイルは多めな気もしてたんですが、
ちょっと診てもらってきます。
737ヴァン穴ボッシュ:04/11/06 19:27:32 ID:ipYDDxKX
>>736タン
>多少エンジンオイルは多めな気も

あ、言われてみればブリーザーから吹き出したオイルの可能性がありますね。
LC4は直接ボックスにブリーザーが繋がってるのでしょうか?

しかしブリーザー、自分のEXC−Rがどうなってるのか知らないのは問題だな・・・orz
パワーパーツにはキャッチタンクがあるけど・・・
ちなみに以前乗ってた国産オフ、ブリーザーは大気開放でした。w
738ヴァン穴ボッシュ:04/11/06 19:34:38 ID:ipYDDxKX
そういえば、フサベルなんかはブリーザーから吹き出したオイルが
エアボックス内に多量に入り込んでそれをキャブが吸って不調になる、
って言うような話を聞いたことがありました。(現行モデルは対策されてるかも)
で、それを嫌ってブリーザーをエアボックスに繋がないでキャッチタンクを後付けしていたとか。

739774RR:04/11/06 20:19:45 ID:9bnZf6qB
2次エアシステムの悪さですか?
740ヴァン穴ボッシュ:04/11/06 20:38:37 ID:ipYDDxKX
いわゆる2次エアシステムっていうのはまた別の機構ですね。
http://www.honda.co.jp/environment/details/bike_gas01a.html

ブリーザーパイプから出るのはピストンリングの隙間などからクランクケース内に
漏れ出した燃焼ガス&その圧力で吹き出したオイルなどで、そのまま大気開放するのは
環境にやさしくないってことで吸気(エアボックス)側に戻すってことですね。
741ヴァン穴ボッシュ:04/11/06 20:40:28 ID:ipYDDxKX
ああ、もう>>736タンはバイク屋さんに行ってしまわれたのでしょうか?

単にブリーザーから吹き出したオイルだったなら申し訳ないです・・・
742736:04/11/06 22:56:32 ID:uuL03j6e
>ヴァン穴氏
いろいろどうもです。

LC4は初めてなので、取り回しがどうなってるのが
ちょっと自信がないですが、明日みてみます。

まだ1万キロ走っていないので、エンジンの寿命は
考えにくいですよねぇ。。
743ヴァン穴ボッシュ:04/11/06 23:01:55 ID:ipYDDxKX
そうですね、使い方にもよりますけど、普通にメンテしていれば
1万キロ以内で寿命が来るとは考えにくいですが・・・

もし原因が判りましたら紹介お願いしますね。
74462五式戦闘機:04/11/06 23:47:51 ID:xkuQ0DfN
>>734
もし、ブリーザーから大量のオイルが噴出していたら
ピストンの棚落ちの可能性あり。

別のバイクで一度経験したんですけど
オイル交換して2Lのオイルを入れたんだけど
30km走ったらブリーザーから吹きまくりで1Lになっていたよ・・・

ただオイルが多いだけならいいですけど・・・
745犬クラッチ約束:04/11/07 00:04:45 ID:39ZvOvKB
EXC-Rはブリーザーパイプがエアクリのダクトに繋がっているよ。
ttp://www2.plala.or.jp/himawali/EXC-R02.htm

大 気 解 放
  ヽ('A`)ノ
   (  )
   ノω|
746ピンク一号:04/11/07 17:47:52 ID:iaAj6F94
>723
遅レスすみません

該当品有るみたいですね
片押し2POTのブレンボって
日本で言う所のホンダ系ニッシン2POTみたいな感じなんでしょうね
凄い該当車種です。

リアに関しては効き過ぎなので、効き目より長持ちな奴を捜してみます。
とりあえずはブレーキングとベスラ総統ですね。

しかし、犬クラさん、バン穴さん共に6000キロ以上も持ってるなんて・・・・
乗り方がなんかマズイのかなぁ??
747ヴァン穴ボッシュ:04/11/07 19:43:22 ID:0JrzgZoc
>>745

 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | | 

んで、情報サンクスです。w


>>746
2サイクルはエンブレが小さい分、ブレーキを使用する頻度が高いかも?

でも、私のが減らないのは単に走るペースが遅いだけのような・・・(^^;
748734:04/11/07 21:06:25 ID:Ihu/pNVE
皆様、情報どうもです。

LC4はブリーザがエアクリに繋がってるみたいでした。
「フレームオイル」というものを知らずにオイル交換
したのが原因でした。(恥

ここはレスが早いので助かりました。
ありがとうございました。
749犬クラッチ約束:04/11/07 21:52:18 ID:39ZvOvKB
>>643
モトライダーフォース12月号に詳しい紹介記事が出てるよ。
http://www.bariqiya.jp/
750ヴァン穴ボッシュ:04/11/08 06:36:03 ID:FktjQzcc
>>748
それはフレーム内のオイルを抜かずに規定量分のオイルを
入れてしまったってことですかね。w

報告サンクスです。
751400 LC-4などのリコール:04/11/08 15:26:01 ID:HS5eeLPl
【届出者】KTM JAPAN株式会社
【届出日】平成16年11月8日
【車 名】KTM
【通称名】400 LC-4、640 LC-4、640 LC-4adventure(3車種)
【型 式】400 LC-4、640 LC-4、640 LC-4adventure(3型式)

【製作期間】平成10年10月19日〜平成15年2月12日
【対象台数】152台
【不具合部位】走行装置(ホイール)

【不具合状況】前輪ホイールのスポークの調整が不適切であったため、
スポークの製作時の張力が均一でないものがあり、走行時に高い荷重を
繰り返し受けると当該スポーク部が折損することがある。そのままの
状態で使用を続けると最悪の場合、折損したスポークがタイヤチューブを
損傷させ、前輪タイヤがパンクし走行不能となるおそれがある。

【改善の内容】全車両、新品タイヤを組み付けた良品のホイールと
対策リムバンドに交換する。

【改善済の識別】ハブ左側面に塗布された白色ペイントマーク。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall04/11/recall11-082.html
752774RR:04/11/08 18:02:04 ID:nmNmARFt
メーカー様がここに書き込んでどうするよ?(汗
753774RR:04/11/08 19:43:01 ID:bJtxPQWM
ちょうど今週オイル交換にもっていこうと思ってたからタイミング良かった。
あ、でも交換にはどれくらいかかるかわからんか。
754階段チキン:04/11/08 20:10:55 ID:zxc81CLM
今となっては某オナクラよりは見てる人多いんでないの?
下手すりゃKTMジャパンのHPよ(ry
755ヴァン穴ボッシュ:04/11/08 20:29:14 ID:FktjQzcc
>751
あらあら、ついに(ようやく?)正式にリコールですか・・・
しかし、「前輪ホイールのスポークの調整が不適切であったため」っていうのは
少し微妙な気が・・・

>752
いや、さすがにメーカーの中の人ではないのでは。(w

>753
ちょっとした失敗談とかって自分で手入れする上で参考になってありがたいですよね。

>754
実際多数の方に見ていただいてるならウレシイ話です。
そもそも情報を多くの人たちと共有したいっていうのが、スレを建てようと思った動機ですから。
756犬クラッチ約束:04/11/08 22:29:28 ID:pi6upt3e
>>746-747
ブレーキパッドが減らない減速テクニック。
http://home.kabelfoon.nl/~gizzmo/Supermotard/loading_a_bike.mpeg
757ヴァン穴ボッシュ :04/11/08 22:34:47 ID:FktjQzcc

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
758ヴァン穴ボッシュ:04/11/08 22:36:53 ID:FktjQzcc
>>757
適当に検索してコピペしたら中途半端なガクブルAAだった・・・orz
759774RR:04/11/08 22:46:53 ID:Az75yGmr
リコールですが、2004モデルは対象外ですか?
760ヴァン穴ボッシュ:04/11/08 23:07:22 ID:FktjQzcc
アドベンチャーについては確か2004年モデルからホイール自体変わってたような。
(ダブルディスクになったのって'04からでしたよね?)

しかし、今頃気付きましたが400と640のLC4も対象に含まれてるんですねえ。
平成10年からって、えらい古い話だなあ・・・しかも400まで。
761素人海苔:04/11/08 23:11:38 ID:RNp6T8WD
 ど〜もご無沙汰でつ。
結構無茶な壊れ方してますよ。
ま、一件落着ってことで。

・・・・・・疲れたorz
762ヴァン穴ボッシュ:04/11/08 23:17:21 ID:FktjQzcc
おお!素人タン、ご無沙汰です〜

とりあえず納得できる対応は受けられたのでしょうか?
763素人海苔:04/11/08 23:52:21 ID:RNp6T8WD
<対応 
担当の方が変わってからは随分と話しやすくなりましたが
いや、まぁこれからです。
多分もう精神的に乗れないし・・・orz

無茶な壊れ方ってのは誤解されますね。
「え゛〜???」な感じです。
(余計に分かりづらいですね;)

 ちなみにこちらの掲示板はJapanの方もチェックされてるでしょうね。
発生当初、ココへの書き込みにエライ突込みが入りましたから。
しかし、知ってる限りで負傷者が増えなかったのが幸いです。
764ヴァン穴ボッシュ:04/11/09 00:16:05 ID:ViQSDSie
>多分もう精神的に乗れない

・・・こればかりは他人がとやかく言えることでも無いですね。

まあ、乗るか乗らないかはとりあえず置いておくとして、
(時が経つと色々と状況が変わることだってあるでしょうし)
今後も良かったら気軽にこのスレに書き込んでくださいな。
765774RR:04/11/09 00:20:32 ID:uV8XiKuy
>>756
すみません。
これって合成なんですかね?
前に動画スレで同じ質問したら既出だって、あしらわれちゃいましたが。
ホントにやってたら一歩間違えたら首飛んじゃいそうで怖ろしい・・・
766ピンク一号:04/11/09 00:26:44 ID:OvAeoJF7
>756
確かに減らなさそうですが命がすり減りそうです(w

で、悩んだあげくにブレーキパッドは
ブレーキングにしました。
ブレーキングはパッドの面取りをベルトサンダーでしたら
TT2701に比べて、柔らかかったですけど
DRZでは問題なかった・・・ってほど乗ってないけど(w
恐らく大丈夫だろうと、リアもとりあえず注文してみますた。

これでダメでしたら、次はモトマスターに挑戦です。

76762五式戦闘機:04/11/09 00:34:23 ID:qx5CGnGk
>>756
( ゚д゚)!!

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 合成ぢゃないの??
76862五式戦闘機:04/11/09 00:41:57 ID:qx5CGnGk
>>758
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
↑これだといい感じですかね(w
769ヴァン穴ボッシュ:04/11/09 06:23:53 ID:ViQSDSie
そうそう、そんな感じです。w
770774RR:04/11/09 09:23:02 ID:Lmyukd1K
>>756
合成っぽくも見えるが、本当の命知らずだったり、
自殺志願者ならばできないこともないからコワイ。
771白身:04/11/09 12:10:35 ID:hMoxgNQx
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|  ・・・死んだ?
  | |       | ├──┤    U :::::::::::::|
  | | >>756  |U |   |      ::::::U::::|
  | |       |  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

>>763素人海苔さん
時間が心の傷を癒してくれると良いですねぇ・・・
772774RR:04/11/09 12:16:37 ID:ByQpUuCy
うんこ臭い オレンジモタ
773デューク東郷池:04/11/09 15:26:09 ID:hHyuVPCH
>>761
素人海苔タン
お久しぶりage
774犬クラッチ約束:04/11/09 21:48:17 ID:hFenRaUD
>>772
   >┴<   ⊂⊃
 -( ・∀・)-            ⊂⊃    
   >┬< 
               .人
               (__)  
               (__)  ウンコー
              (,,・∀・)
              ( O┬O  キコキコ    
         __≡ ◎-ヽJ┴◎      
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  ̄/::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
http://r.gnavi.co.jp/f054600/menu5.htm
775ヴァン穴ボッシュ:04/11/09 22:31:57 ID:ViQSDSie
>>774・・・

                    ,ィ⊃  , -- 、
          ,r─-、      ,. ' /   ,/     }     ち
          {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   署     ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'      ょ
           ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
   ま        \  l  トこ,!   {`-'}  Y        っ
             ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
   で    , 、      l     ヘ‐--‐ケ   }        と
        ヽ ヽ.  _ .ヽ.     ゙<‐y′   /
   来     }  >'´.-!、 ゝ、_  ~  ___,ノ
         |    −!   \` ー一'´丿 \
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
776犬クラッチ約束:04/11/09 22:55:04 ID:hFenRaUD
777ヴァン穴ボッシュ:04/11/09 23:03:13 ID:ViQSDSie
    。。
   。     。 +   ヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚`Дフ。ウワァァァン
            ノ( /
              / >

まいりました。w
778774RR:04/11/09 23:39:13 ID:PGXiMnD0
携帯組的には、AAやめれ。
779ヴァン穴ボッシュ:04/11/09 23:51:04 ID:ViQSDSie
PC組的には(ry

まあ、あまりAAばかり続くと確かに見苦しいですけど、
たまに脱線するぐらいは多めに見ていただきたいなあと。w
780ヴァン穴ボッシュ:04/11/09 23:51:56 ID:ViQSDSie
大目に、ですね。(失礼しました)
781774RR:04/11/10 01:02:19 ID:puimPTiO
2chでAA禁止つーのもねえ。連貼りでもないから良いんじゃないか?
実際のとこ携帯で見るとどんな風になんの?
782774RR:04/11/10 01:10:55 ID:apygevuu
 携帯で見るならAAモードとかあるでしょ。
つーかあるから普通に見えるわけだが。
知らないならiMonaとか使って熟知すべし。

勉強しない子は業火に投げ込むよ!
783774RR:04/11/10 08:04:03 ID:nSXeErHp
うわ、みんなiアプリとか使えると思ってる人が居るよ('A`)
それはそれとして別に俺もAAどうでもいい
そこはスルーしてる
784774RR:04/11/10 08:29:04 ID:R29uHJw2
ひろしです・・・

結婚ラッシュで金が貯まりません!
785774RR:04/11/10 10:18:55 ID:LJO0+d0p
そんなに何度もケコーンしているの?


とボケてみる。
俺も金のないときに知り合いの結婚式が2ヶ月連続であったし。
786774RR:04/11/10 11:22:04 ID:apygevuu
>>783
ゴメン、俺がアホダッタ・・・orz


しかしAAあったら無駄パケ増えるだの見えないから
ウザイだのってそりゃアンタ2chなんて見るなって事だよ。
だって2chだよ?荒れてて当然、殺伐スレなんて酷いもんだ。


でもweb閲覧したいのにJava使えない端末使ってる
ヤシって居ますの?
あ、居ますかそうですか。('・ω・`)
787あぼーん:あぼーん
あぼーん
788ヴァン穴ボッシュ:04/11/10 19:35:08 ID:5TQSh6zd
とりあえず、AAの話題はこのあたりで・・・

やり過ぎない&偏り過ぎないようチョット気を遣いつつ、
自由に楽しく書き込んでいければ・・・そう思います。
789犬クラッチ約束:04/11/10 21:29:55 ID:eLqbn6BE
640 DUKEオーナー必見!! 雑誌座談会 出席者募集中!
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=4709&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12%20AND%20id_info_kat=3319&id_kat=


(・∀・)640ADVオーナーの座談会マダー?
790ヴァン穴ボッシュ:04/11/10 21:49:58 ID:5TQSh6zd
だれかこのスレの方、参加されませんかねえ。w
79162五式戦闘機:04/11/10 22:08:03 ID:MhTHsc42
SMCはだめぽ……
792774RR:04/11/10 22:10:39 ID:GfilemW/
>>791
なんで?
793774RR:04/11/10 22:12:52 ID:0VXJE5GG
>>791
詳しく
794ヴァン穴ボッシュ:04/11/10 22:16:10 ID:5TQSh6zd
DUKEじゃないから座談会に参加できないって話では?
795793:04/11/10 22:17:08 ID:0VXJE5GG
>>791
あ、失礼
SMCはDUKEの座談会に参加できないって意味かな?
SMCは駄目バイクって意味かと思ったw

自己解決?
796793:04/11/10 22:18:18 ID:0VXJE5GG
>>794
おうっぷ
かぶりましたな

スレ汚しスマヌ
797ヴァン穴ボッシュ:04/11/10 22:19:45 ID:5TQSh6zd
いや、お気になさらずに。w
798774RR:04/11/10 22:45:36 ID:nSXeErHp
KTMのページって遅い上に閲覧性悪くて嫌い…
リコール情報見るために久しぶりに見に行ったけど
やっぱイライラするw
79962五式戦闘機:04/11/10 23:21:40 ID:MhTHsc42
>>792
>>793
>>794
>>795
>>796
>>797

あ、こんなにレスが・・・・
スミマセン、自己解決されたとおりでございます。
座談会、ちょっと興味があったもので・・・


SMC、ケツの痛みも克服したのでサイコ〜ですよ!!
つい先日、ガス欠で押して歩いていた時にふとフロント周りの動きが渋く感じて
次の日にフロント周りをばらしてグリスアップしたのですが
改めて使っているパーツのよさにカンドーしましたよ!
今まで乗ったバイクはどれも鉄のアクスルだったので
SMCのアクスルを抜いたときに軽くてびっくり!
アルミの中空だもんな〜。
ああ、これがレーサーあがりなんだなと一人納得
800犬クラッチ約束:04/11/10 23:33:09 ID:eLqbn6BE
(´-`).。oO(そういえば某バイク雑誌で顔と本名晒したなあ、止めときゃよかった・・・)
(´-`).。oO(そういえば仮面ノリダーのエキストラやったなあ、時給500円だった・・・)
(´-`).。oO(そういえば裏ビデオ出演誘われて断ったなあ、1本2万円だった・・・)
80162五式戦闘機:04/11/11 00:04:10 ID:SkVfJvjA
>>800
多忙な人生を送られていますねw
802あぼーん:あぼーん
あぼーん
803774RR:04/11/11 19:13:35 ID:acikMCSk
カタログが当たったよ!
どのオレンジにしようかな?
804774RR:04/11/11 21:02:07 ID:Ru1ZloHM
そのみかん色のやつで
805774RR:04/11/12 00:15:21 ID:z3qlR8DS
でも、ぶっちゃけオレンジって飽きてくるよね。
806774RR:04/11/12 09:06:03 ID:aX7UI2aG
>>805
外装変えるのなんて簡単だぞ、安いし。
807あぼーん:あぼーん
あぼーん
808犬クラッチ約束:04/11/12 23:11:16 ID:s/AlCU4L
809白身:04/11/12 23:38:47 ID:riDVUtGC
>>808
メタリックな輝きがモビルスーツっぽくてイイですな(w
一枚目の画像見て「チェーン錆びてんの?」とか思たけど。

犬クラッチさん、是非このカラーに塗ってみてくださいよ。
もちろんヘルメットは同サイトのコレで(w
http://www.chromlook.at/galerie/diverses/Wickinger_gold.jpg
810犬クラッチ約束:04/11/13 00:06:22 ID:JtoDxxvH
いいねー。
ウェアはこんな感じでコーディネートしたいね。
http://lovelovelicca06.web.infoseek.co.jp/mukimukiman012.jpg
811白身:04/11/13 00:49:31 ID:v/Wltur8
懐かしすぎる・・・_| ̄|○
ていうかもうKTM関係無いじゃん!!
812あぼーん:あぼーん
あぼーん
813774RR:04/11/13 07:56:45 ID:ndP2csnb
LC4エンジン、04から05で変更はあるんですか?
カタログ見ると 最大トルク発生回転が違うんですが。
814ヴァン穴ボッシュ:04/11/13 09:09:56 ID:PzxjlFKy
マフラーが2本出しに変更された影響かも?
815774RR:04/11/13 11:49:50 ID:mu7Ctbrj
ちきしょう!いい天気だな

バイクないけどよ
816774RR:04/11/13 13:38:26 ID:XLwhGIuX
04から05で640SMはトルクが上がり、
DUKEはタイヤの扁平率が70になり最大トルク、出力の発生回転下がってますが
、、、黒と赤でデータが違います。
 変更というより誤載ですか?
817ヴァン穴ボッシュ:04/11/13 17:08:50 ID:PzxjlFKy
あー、それは例によって誤記の可能性が高いですね。
まあ、細かいスペックはあまり問題では無いと思いますけど。w
乗った時の感触が大事かな・・・と。
818白身:04/11/13 19:03:54 ID:qJ62yYR/
で、感触を確かめるために試乗して、そのまま衝動買いしちまった人が、
このスレにはいっぱいいると(w
819ヴァン穴ボッシュ:04/11/13 19:49:14 ID:PzxjlFKy
エンジンは距離を重ねてアタリが付いてくると更に感触よくなりますね。
(この辺は試乗車では味わえない領域かも)
ただ、その頃にはサスの感触が・・・そろそろメンテしないといけないなあ。
820774RR:04/11/13 22:36:33 ID:HnWjjrRW
KTMはカタログスペックよりイメージやフィーリングで選ぶ人が多い気がする。
821素人海苔:04/11/13 22:45:50 ID:ciL2gsAF
>>764
ありがとうです。
あんまりお気軽に書いてると面が割れてるので
後々怖いですが(笑)
 フカーツする場合、レーレプかツアラーになる予定です。
でもRC8は・・・ムリぽ(金銭的に)

にしてもLc8のSMはどんな海苔味になるのか
興味津々ですな。
んでもLc8Advとエンジンフィールは変わらないんでしょうね。
マイルド系かな?

>>808
できれば金色辺りで「京」の字をつければオケーイかと。
更に言うなら「京式」あたりがストライクかと。
822ヴァン穴ボッシュ:04/11/13 22:58:33 ID:PzxjlFKy
シングルエンジンのRC4とか出たら面白そう。
2サイクルでGPレプのRC2なんて出たらマジで欲しいかも。w
823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824犬クラッチ約束:04/11/14 11:40:55 ID:ZVvEV0zp
>>821
640ADVにキャストホイールなんて駄目ですかね。

>>822
先日HONDA RSX250iと書かれたバイクに遭遇した。
調べてみたら、RS250のシャーシにFTR250のエンジン+
自作のインジェクションを搭載したワンオフ物。これでナンバー付き。

激しく乗ってみたい。さらに250EXC-Rのエンジンに載せ替えてみたい。
825774RR:04/11/14 14:11:03 ID:uhQMrhoo
先日、10000km超えてLC4のフィールが変わっていたことに気がついた。

今までなら140巡航なんてできない振動の多さだったのに、
新潟へ救援に急いでいたら、荷物満載なのに140で巡航してた。

とはいえ、普段の110巡航時に比べてもえらく燃費は悪かったので、
あんまり効率のよい走り方じゃなかったな


826ヴァン穴ボッシュ:04/11/14 15:57:35 ID:ru6OTzgw
>824
>キャストホイール
もしかして950スーパーモト用のホイールが流用できたりしませんかね?

>RSX250i
それは多分トガシエンジニアリングさんが作ったバイクですね。
http://bidders.auction.biglobe.ne.jp/dap/sv/paa1?l=seo0000&d=/dap/sv/nor1?id=39703154%26e=search


>825
やはり距離を重ねると回り方が滑らかになる傾向があるようですね。
(私のEXC−Rも6000キロ超えたらかなり気持ちよく回るように)
827素人海苔:04/11/14 22:16:47 ID:65XAFfiS
>>824
>>826
ペガソがあんなになっちゃったからもしかして出るかもね。<キャスト
828774RR:04/11/14 22:44:11 ID:WtcRjfyL
カッコいいなKTMでも大きいのでちょっと恐い。
829774RR:04/11/15 18:12:21 ID:s5DXVerM
僕は片足しかつかないけど平気で
乗ってるよ〜。

830ヴァン穴ボッシュ:04/11/15 20:09:11 ID:ZAvN6zOV
>>828
車重が軽いので、慣れれば意外と怖く無くなりますよ。
(自分の場合リッターバイクとかで油断してグラッと来た時よりマシですねえ)

まあ、前述の通り軽いから、もし倒したとしてもダメージ少ないですしね。w
831774RR:04/11/15 20:23:24 ID:KTzBr8os
レバーやペダルも国産車より強いから
滅多な事じゃ破損しないとこが好きだ
125欲しいよー
832犬クラッチ約束:04/11/15 21:53:47 ID:IUJMUE9Y
足付きなら対策パーツが出てるよ。
http://patineto.smugmug.com/photos/7424072-M.jpg
833774RR:04/11/15 22:24:36 ID:IAQ341v6
>>832
やっと対策パーツでたか…
これで安心してKTM買える
834白身:04/11/15 22:53:00 ID:alnH3309
ドコノ女王様ダ!
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガガ゙ッ
 と    )    | |   
   Y /ノ    .人   
    / ) .人 <  >__Λ ∩
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>832
            / ←>>833
835ヴァン穴ボッシュ:04/11/15 22:54:50 ID:ZAvN6zOV
>>834
しまった、先越された・・・orz
836ヴァン穴ボッシュ:04/11/15 23:03:08 ID:ZAvN6zOV
そうそう、足着き改善方法としてはサスのショート化をやってる
ディーラーさんがいくつかありますね。

自分の場合は17インチ化にともなう姿勢調整のためにリヤショックを
ショート加工してもらってます。(セッティングは標準のままです)
837犬クラッチ約束:04/11/16 23:39:05 ID:cTu9J9x1
ポン付け17インチだとサスがストロークし過ぎだなと感じる今日この頃。
足周りをいぢりだすと泥沼にハマりそうで怖い。
ナンバー付きのSMRが出ないかのう。SXぢゃなくてEXC-Rベースで。
838774RR:04/11/17 09:45:31 ID:w4ZBbkzI
やはりオフのサスとモタードのサスは 違うものですか?
839774RR:04/11/17 11:55:40 ID:s7bF5WJA
CRFで足回りに泥沼化で525SMRに買い換えようかという知り合いがいる。
840774RR:04/11/17 12:24:44 ID:6TC3wdnr
基本はオフより短いストロークで、サスの伸び側の抜けを遅くして、
路面追従性をたかめる




……らしい
841ヴァン穴ボッシュ:04/11/17 20:24:21 ID:2j9ZZbGz
まだモタードのサス調整の定番的なメニューは確立されてませんよね。

自分はオフそのままのよく動く状態が好みですね。
と、言っても以前乗ってた国産改モタに比べると全然動き小さいですが。
(小さい、であって動きが少ない訳ではない)

一般的には>>840さんの言われる方向性をよく聞きますね。
ドリフトやってる人たちなんかは特にリヤ側の伸び減衰を高めることが多いそうです。
リヤが沈み気味になることでフォークが寝て安定要素が増える狙いと、
ハイサイド防止の狙いがあるとか。

そういえばモト1のレースで超ローダウンさせたKTM(525だったかな)で
凄く速く走ってる方を見たことがあります。ステップの消耗が激しそうでしたが。w

まだ皆手探り状態の今が楽しい時期かもしれませんね。
842ヴァン穴ボッシュ:04/11/17 20:33:35 ID:2j9ZZbGz
990スーパーデュークの動画、無くなったと思っていたけど・・・
http://www.990superduke.at/media/impressions/vid/vid_1.php?disclaimer=true
843774RR:04/11/17 21:04:20 ID:KZYfjNZ/
>>842
ゴーストライダーのパクリっぽいですね。
844ヴァン穴ボッシュ:04/11/17 21:08:03 ID:2j9ZZbGz
影響受けてないとは、とても言えない内容ですよね。
845犬クラッチ約束:04/11/18 00:02:21 ID:c4v1h2wX
>>838-841
自分は伸圧共に減衰を強めてるが、減速時の姿勢変化が激しい。
ブレーキはローターのみ大径化してるが、キャリパー換えたらさらにダイブしそう。
ただし、峠では動きの良さが乗り易さに繋がってる気もして悩ましい。

ハスクのSM400Rに試乗したらサスがブレーキに負けておらず、街乗りでは非常に好感触。
あと、曲がる時のフロントの感触が非常にロード車的。これは全体的なディメンションの違いかも。

比較するとEXC-Rはフロントが異様に軽くて接地感が乏しい。馴れるとそれが楽しいんだけど。
で、峠メインの自分にはどちらがベターかが判らん。峠で乗り比べてみたい。

ちなみにエンジンはハスクの方が元気だが、EXC-Rの方が扱いやすくて甲乙つけ難い。
ハスクはチタンバルブの耐久性が心配。誰か人柱きぼんぬ。
ttp://www.tmracingjapan.com/yotabanasi01.htm
846ヴァン穴ボッシュ:04/11/18 00:19:31 ID:Es2z3/4n
>>845
最後にフォークOHしてからどのくらい走ってます?
もしかしたらフォークがヘタって来てるのかも・・・

あと、リヤショック長が標準のままだとモタ化で前下がり気味の姿勢になるため
フロントの接地感の減少の原因となることも。(トレールの減少による)


そこでパワーパーツのオフセット違いのトリプルクランプの出番ですよ!
http://www.ktm-japan.co.jp/JP/hard_7694.asp?id_seiten=7694
847犬クラッチ約束:04/11/18 00:59:43 ID:c4v1h2wX
フォークはバラしてから3000km程度ですが、走行数百kmの250でも同様の印象でした。
姿勢が前下がりなのは確かで、リアの伸び減衰を強めていくらか改善してますが、
やはりショック長は変えた方が良い気がしますね。足着きも改善するし。

前記の印象もあくまでハスクと比較しての話なんですけどね。
848774RR:04/11/18 09:08:56 ID:8dMvaN33
ホイールトラベル(前/後)
EXC-R(300mm/335mm)
SMR(285mm/310mm)
ですな。(共に525比較)
後は前のスプリングに1cm程度プリロードかけたり、伸び圧共に固めたりって感じですかね。
リアは伸び圧共に固めますが、伸びはじわーっと戻る感じにするとドリフト時に唐突に滑ったりせずグッド。
ただし、コーナーリングの姿勢が後ろ下がりになりすぎると回頭性が損なわれるし、オフ区間のジャンプや連続ギャップではサスが戻らない弊害も。
許容できるあたりに設定汁!
849774RR:04/11/18 11:59:32 ID:zU3e04Qb
こちらで640アドの話題はNGですか?
850774RR:04/11/18 12:10:56 ID:RFiqH30l
なんでNGなん?
851774RR:04/11/18 12:23:09 ID:TVrOLCY2
スポークの事言ってるなら、メーカーがリコール扱いにしたから平気では?

それはそうと、誰か950SMの発売時期や推定価格の情報知りませんか?
KTMのサイトでも2005年発売としか書いてないし。
852ヴァン穴ボッシュ:04/11/18 20:29:43 ID:Es2z3/4n
>>847
なるほど、サスのヘタリのせいではないようですね。
お手軽なところでスプリング交換でリヤの車高ダウンを試すってのはどうでしょう?
ttp://www.ny.airnet.ne.jp/absolute/RetailDIV/parts/ktm.html

>>848
セッティングの方法、とっても参考になるので今後もよろしくです。
私のKTMも、せっかくプリロードアジャスターを付けてるんだから、
色々試してみないともったいないですね。(^^;

>>849-850
KTMの話題なら何でも大歓迎ですよ。w

>>851
950SMについては正直まだ不明なところが多いですね。
今までの例からすると2005年発売も怪しいような・・・
853774RR:04/11/18 20:32:31 ID:3gxS/Q7s
>>851
>849じゃないでつが、まだリコールの通知が来ないでつ。
ユーザー登録してるからジャパンから来るのか、それとも販売店
が引っ張った正規ディーラーから連絡がくる?
リコールの通知を受け取った方いまつか?
854774RR:04/11/18 22:02:46 ID:581DpTfs
>>853
一般的にリコールでは、メーカーやディーラーが運輸支局の登録データから
対象となる車両を検索し、その所有者(使用者)にDMで通知します。
DMを発送するのは、各支局で検索を行なったディーラーが行なうことが
多いようです。

例えば、神奈川の赤男爵でスズキ車を買って、それを都内で登録した場合、
都内のSBS、もしくはスズキ本社からDMが来る、という具合です。

このような方法で通知されているので、中古車でもユーザー追跡されます。
855犬クラッチ約束:04/11/19 00:44:07 ID:oESUetGL
>>848,852
非常に参考になりますた。減衰調整に頼りすぎても弊害が出るんですよね。
リアのスプリング交換ならとりあえず試してみて、イマイチならすぐ戻せますね。
真剣に検討してみます。
85662五式戦闘機:04/11/19 22:34:35 ID:pUUMESYy
(・∀・)まじっすか 

↑これをエキサイトで英訳しる((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
857犬クラッチ約束:04/11/19 23:03:50 ID:oESUetGL
ジャパンのサイトで
'05モデルの重量表示が変わったね。(以前の値は>>615参照)
660SMC:131kg 625SMC:132kg 640SM :145kg 

640SMに至っては'04より軽量化ですか。
(´-`).。oO(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=184280

>>856
おなじみ、エキサイトhttp://www.excite.co.jp/world/chinese/で
「パスワード」と入力し中→日翻訳にかけてみてください。
858玉砕:04/11/19 23:15:58 ID:eNhBgqwf
バイク復活したので記念に書き込みということで・・・

エンジンをオーバーホール期間中に
前後サスをイジってもらいました。
以前は前後ノーマルで乗っていたのですが、
リアサスをシム交換して16ミリ短縮(最初は10ミリの予定だったのですが
ショップを通して頼んだKTM愛知のお勧めで)
フロントをそれに合わせて40ミリ短縮
シム交換とスプリングもハードなものに(無効ストロークもキャンセルして)

乗った感想はというと、ハスク570Rをさらにハードに、
見た目は同じような姿勢具合になりました。
ただし足つきはほとんど変わりません。
ショックがその分沈まなくなったので
御参考までに







859774RR:04/11/19 23:36:52 ID:Y9pb0Tng
KTMもカッコいいけど、もうすぐ、日本でも、
ハスク用のアルミキャストホイールを発売する所が有るみたい。
860ヴァン穴ボッシュ:04/11/20 00:19:07 ID:QYyI8Hq0
>>858
とりあえず復活オメです。
リヤショック、単体で16ミリということは、車体自体は更に下がるわけですよね。
そういう意味でフロントも大きくダウンされてるんでしょうが、40ミリとは・・・
無効ストロークキャンセル分等も考慮してバランスを取られてるんでしょうか。
大きく設定変更する場合はデータを持ってるショップさんでまとめて行うっていうのはいい方法ですね。


>>859
マルケからKTM用のキャスト出てますね。
http://www.motostrano-store.com/masuwh.html

KTMオレンジのホイールもあるのか・・・
日本に正規輸入されたら買うかも。(値段が問題ですが)

あと、ブライトロジックがアドバンテージにEXC用のエグザクトホイールを
オーダーした例がありますね。

ところで、EXC系とLC4系、ホイールに互換性あるんですかね?
861ヴァン穴ボッシュ:04/11/20 00:27:19 ID:QYyI8Hq0
ああ、マルケのはキャスト(鋳造)ではなくて
鍛造のアルミホイールのようですね。
862774RR:04/11/20 00:57:54 ID:FfiLrpxr
ハスクも鍛造みたい。
KTMにもあったのか。
863853:04/11/20 10:08:01 ID:Xj36M/Yv
>>854
レスthx!!
他県じゃないと正規ディーラーが無い田舎在住なんで
もうしばらく待ってみまつ。
864774RR:04/11/20 12:07:50 ID:B49FvYaE
ちきちょーう!KTM欲しいよーーーーぅ!
865774RR:04/11/20 16:21:29 ID:Ir31SkeB
KTM
866犬クラッチ約束:04/11/20 23:21:51 ID:JsHkH8AE
>>860
マルケは5インチっすか。4.25で充分なんですけど(´・ω・`)

レクスフェルゲンのチューブレススポークリムも気になるのう。
http://www.japex.net/cafe/Munich04/
867ヴァン穴ボッシュ:04/11/20 23:30:37 ID:QYyI8Hq0
チューブレススポークかあ・・・面白そう。
しかし、構造的にちょっとコスト高そうですね。

そのページにも紹介されてるモタードブーツも気になりますが。
http://www.japex.net/gaerne/motard.htm
ガエルネ、履き心地の評判が結構イイですよね。
868犬クラッチ約束:04/11/20 23:53:20 ID:JsHkH8AE
'05モデルの重量の件、よく見たら日本語表示を選択した時だけ軽くなってるぞ。

やっぱり安西(ry
869774RR:04/11/21 09:41:57 ID:siSM1ptU
EXC系にはフレームガードついてますが
LC4等には オプションでもフレームガードは無いんでしょうか。
870黒いヌーパーモト:04/11/21 18:46:40 ID:BUuZ+4nB
>>869
社外でカーボンのが出てたと思います。
ただ、タンデムステップと挟んで固定するタイプなので外していると付けられません。
アンダーガードに関してはオプションで設定があるんですが。。。
871774RR:04/11/21 19:24:48 ID:siSM1ptU
870
ありがとうございます!
探してみます。
872犬クラッチ約束:04/11/21 23:58:43 ID:2TCGiBfn
LC4フレームガード\16000
ttp://www.ktm-liberta.com/motec/mtc_lc.html
873ひよこ450EXC-R:04/11/22 01:26:10 ID:0hmZKR+W
本日、ボテッとしたテール周りをスッキリさせるべく、
競技用のテールランプと交換しました。
小ぶりでスッキリですな。
値段も安くて満足度高しです。

でも、ナンバーがかなり上向きなのと、
レンズが全部赤なので、ナンバー灯を考えなければ。。。。。

LED化して消費電力もスッキリさせようっと。。。。。



874黒いヌーパーモト:04/11/22 19:25:14 ID:3BF54MsJ
EXCRのテールランプをLED化してみました。

暗過ぎるので戻しました。

ハウジング内を銀とかで塗れば多少は改善されるのだろうか。
875ヴァン穴ボッシュ:04/11/22 19:45:19 ID:IrVhcAG9
>>873-874
LED、この「アチャルビス・UFO EDテールライトキット組換え用」はどうでしょう?
http://hpo-japan.com/shopping/led_tail/index.htm

サイズ、光量など販売元に問い合わせられたほうがイイとは思いますけど。
876774RR:04/11/22 22:04:16 ID:IStHFmK7
>>847
使ったLEDはもちろん高輝度タイプだと思うのですが
白ですか?赤ですか?
もし、白を使ったのであれば、赤で作り直してみてください。
理屈はよく判りませんが、赤で作った方が明るく見えますよ。
877876:04/11/22 22:05:14 ID:IStHFmK7
間違えた。
>>874氏でした。
878ひよこ:04/11/23 00:26:26 ID:Xhz3f0P8
ブレッドボードにLEDを32個並べて喜んでます@ひよこです。

>874:黒いヌーパーモト氏
参考までに、LEDの個数はいくつぐらいだったのでしょうか?

現在、スモール8個 ストップ24個 で考えてます。

〜構想〜
アルミ板にΦ5で穴あけ and バフがけ
そこにLEDをプチュプチュ並べて裏からシリコンアタック。
てな塩梅で。。。。

思い通りになるのかしら。。。。。。


>875:ヴァン穴ボッシュ氏
http://www.ktm-liberta.com/part04/part_img/54808015200.jpg
これに入るテールキットがあれば即買いなんですけどね。w
 
879犬クラッチ約束:04/11/23 00:49:35 ID:3Tc3XvG/
こんなのもありますが。
ttp://www.katch.ne.jp/~kamiwaza/tys-led.html
880ヴァン穴ボッシュ:04/11/23 18:20:36 ID:hDj3mp82
>>878
>これに入るテールキット

ええ、それで横向きのアチャルビス・UFO用が使えるかも?と思ったのですが。w
http://hpo-japan.com/shopping/led_tail/led_5.jpg

ちなみにアチャルビスのテールライトはこんなのがありますね。
http://www.mc-japan.net/mcclub/shopping/acerbis_p/fndr/menu.htm

サイズ的にはかなり微妙かな・・・
881白身:04/11/23 20:31:12 ID:Sk04JNl2
ノロジー専用プラグにしたら、アフターファイヤでパンパンいいまくり…
エンジンと相性悪いんかな?
882774RR:04/11/23 21:08:15 ID:UO4EKOw6
キャブセッティング濃く汁。
883犬クラッチ約束:04/11/23 21:11:10 ID:3Tc3XvG/
884774RR:04/11/23 21:38:18 ID:WmoEZalo
>>883
このページの他の内容全部読んでみたいんだけど
もうキャッシュでしか残ってないんだねー。
88562五式戦闘機:04/11/23 21:43:41 ID:EeJe5GgL
>>881
トルク感とかはアップしました?
とりあえずノロジーは付けてみたいんだけどなんか怖くて
886黒いヌーパーモト:04/11/23 21:56:49 ID:huNWzREG
>LED
面倒だったのでソケット付きの「LEDバルブ16灯(白)」を使っただけです。
LC4だと何とか見られる程度だったのでイケルかな?と思っていましたが
EXCRの、しかもショートナンバーブラケットだとスペースがギチギチで反射も
ままならない感じでしたので諦めた次第です。。。
切り込んでこういうテールキット組むとマトモそうですね。
887ひよこ:04/11/24 00:15:21 ID:0zosYK/5
現在、LEDと格闘しております。
とりあえず配置のみ完了です。
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20041124000713.jpg

>879・880
DRCもアチェルビスもあるのは知ってるんですが、
いかんせん個数が少ない。
そして、暗い。。。。。

自作を決意したのは 「作ってみたかったの。。。。」 以上!w
調べていただきましてありがとうございました。


>886
バルブタイプのやつですか。
あれじゃきつそうですね。
てか、中の形状を考えようぜ!KTM!

まぁ、「競技用ですから。」と言われればそれまでだ。。。。。w
888774RR:04/11/24 00:41:19 ID:nzOMx4FS
レーサーですから・・・。
で済ませれる。いろんな意味で潔くて大好きだ!
889白身:04/11/24 11:54:28 ID:+Tuhos6A
>>882
やってみます。
ああ、俺も>>883の他のページ読んでみたい。参考になりそう。

>>885 62五式戦闘機さん
体感はあまりできませんねー。以前、ヤマハのLANZAに付けた時は
結構体感できたんでDUKEにもつけたんですが・・・
1000km走行時にホットワイヤー付けて、5000kmオーバーの現在まで
トラブルらしきものは無いんで、取り付け自体に問題は無いと思います。

専用プラグ付けて体感できたのは、始動性のよさだけですな。
今まで「キュキュキュキュ ブォン!」くらいだったのが「キュキュ ブォン!」
てな感じになりました。


890774RR:04/11/24 13:11:01 ID:E0IuD8s9
よく燃えるようになるから燃料をたくさん送り込んでやると効果が体感できる。
薄いままのセッティングだと体感できない。
だから効果があるとか無いとかって話両方がある。
(もともと濃い気味の人は効果を感じるそうな。)

とバイク屋に言われますた。
89162五式戦闘機:04/11/24 20:28:31 ID:MVNJTB8o
>>889
白身氏、ありがとうございます!
私が以前乗っていたSRですと絶大な効果を感じたので期待していたのですが…

890氏の言う通り、SRは濃い目のセッティングにしてあったからかもしれませんね。
というのも、回しすぎるので焼き付きを恐れてのことだったので偶然なんですけどね

とはいえ、セルが「キュキュボン」はソソル(;´Д`)ハァハァ
892ヴァン穴ボッシュ:04/11/24 20:53:37 ID:SOgHXika
>>887
>作ってみたかったの
なるほど。w

ところで、今発売中のダートスポーツ誌にダートフリークさんのカタログが
付録になっているんですが、その中にもLEDランプが色々紹介されていますので
興味のある方は御覧になってみてはいかがでしょうか。


話は変わりますが、最近拾ったKTMネタ(?)を紹介しておきますね。
ttp://www12.plala.or.jp/DoAHoBoNs/playpage1.htm
893774RR:04/11/25 17:03:42 ID:MhaqGZCj
     .,-、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,_.(,,■).    | 来年2月頃まで04モデルがありますように・・・   
    /  ./\.    \___________________
  /  ./(■) \       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
894774RR:04/11/25 19:58:09 ID:kgItbM8I
バランサーが付いてる車種って何ですか?高速ツーにも使用したいので。
KTM250にシグナルスタートで置いてかれた時はビビッタ!そんなに早いのか!?
895ヴァン穴ボッシュ:04/11/25 21:04:49 ID:gtjSuXhI
>>893
'04モデル、聞いた話では結構ディーラー在庫があるようですよ。
欲しいモデルがあったらとりあえず問い合わせておくとイイかと。

>>894
現行モデルは、ほとんどバランサー付いてるんじゃなかったですかね?
SMRですら装備してるようですし。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=3452&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12&id_kat=

LC4系は新車の頃は結構体感する振動が強めですけど、距離を重ねて
アタリが付いてくると低減するらしいです。

まあ、高速ツーならLC8エンジンが最高ですけど。w
896ヴァン穴ボッシュ:04/11/25 21:32:45 ID:gtjSuXhI
>KTM250にシグナルスタートで置いてかれた
それは2サイクルの250か、350キットを組んだ250EXC−Rかも?

正直、ストックの250EXC−Rはエンジンのパワーはそれほど・・・
(パワー不足、というほどではないですが)
897黒いヌーパーモト:04/11/25 22:01:40 ID:U3esppCn
LC4のナンバー灯何とかしないとなあ。。。

>>892
カタログの中でDRCのLEDバルブが組めそうだなーと思って
問い合わせてみたら「まだ現物が入ってきてません」だって。。。
年内には流通するそうですが。
898774RR:04/11/25 22:24:06 ID:kgItbM8I
895 参考にさせてもらいます、有難うございました。 ちなみにKTM250は4stでした。KLX(300)じゃあ問題外?
899774RR:04/11/25 23:00:02 ID:MHqF2iIn
今日、950アドSを試乗してきました。
思ったよりも足付き性が良く、ポジションもジャストで乗りやすかった。エンジンもジャジャ馬ではなかった(私的感想)

しかし…諸費用込み200万かぁ orz
90062五式戦闘機:04/11/25 23:02:14 ID:lV0RgHcP
>>892
LED見たさにダートフリーク買っちゃいました
DRCのカクカクなナンバーホルダー付のを買います!
901774RR:04/11/25 23:04:32 ID:Lvn0fgdM
LC8は素直だよね
シェイプアップした600cc版とか出ないかな〜
だめか?
902774RR:04/11/26 18:53:47 ID:4xQeDbAV
30過ぎてモタードってどう?
903774RR:04/11/26 19:11:46 ID:0hhxlQzn
楽しめればおk
904902:04/11/26 19:26:58 ID:4xQeDbAV
>>903
ですよね。
やや勇気でました・・・
905ヴァン穴ボッシュ:04/11/26 20:11:24 ID:c275ZarD
私の周りでも40代でモタード乗り始めた人が何人かいらっしゃいますよ。
そういう自分は30代の中盤に差し掛かっていますが。w
906ヴァン穴ボッシュ:04/11/27 15:44:26 ID:+8tJeWcN
今発売中のライダースクラブ誌にアラン・カスカート氏による
KTM950スーパーモトの試乗記事が載ってますので、
興味のある方は御覧になってみてはいかがでしょうか?

https://www.ei-shop.jp/ec/script/product/pub.php?code=121104111
907白身:04/11/27 22:40:05 ID:9V7WUK4C
実際に試乗してみたいな、950スーパーモト。
でもやっぱ180マンくらいすんのかなorz
908ヴァン穴ボッシュ:04/11/27 22:55:22 ID:+8tJeWcN
990スーパーデュークが168万円ですから、それよりは少し安くなるかも。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=4839&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12%20AND%20id_info_kat=3319&id_kat=
909犬クラッチ約束:04/11/27 23:31:39 ID:SVFFjs/W
カスカートの記事では'06生産予定になってるね。

ジェラルド・キスケ(デザイナー)によると、発売の数年前に発表するのは、
アバンギャルドなスタイルにユーザーを慣らす為の戦略だそうだ。
( ´_ゝ`)フーン
910ヴァン穴ボッシュ:04/11/27 23:39:16 ID:+8tJeWcN
>慣らす為の戦略
その話、私も聞いたことがありますが・・・
慣れたときには飽きてるという諸刃の剣って考えは無かったんですかね?(w
911774RR:04/11/28 00:16:02 ID:t93WpelT
ありゃーっスーパーデュークって950Advより随分
いいエンジンになってそれでいて安いんですか!!
むむー
950Advもインジェクションにならんのかな・・・

「で、インジェクションになったら君は買うのかね?」

あ、いやそれとこれとは別・・・orz
912犬クラッチ約束:04/11/28 00:49:04 ID:CpWwDg3m
'07からはユーロ3適用で軒並みFI化と思われ。
自分はキャブの方が好きだけどなー。
同一車種でキャブとFIを乗り比べて、気持ち良さではキャブの圧勝と思った。
913774RR:04/11/28 02:13:03 ID:qS1d4QW+
たしかにムルティストラーダが発表されたときはみんな驚いたもんな。まさかこんなに醜いバイクをホントに生産するとは信じられなかった。今じゃそこそこカッコイイかも?とか思ってるからなあ。
914774RR:04/11/28 05:43:01 ID:9nzg8PjS
カタナだって出た時の反応は「カッコイー!」というより「エグいなあ〜!こんなのアリかよ?」だったよ。
915774RR:04/11/28 13:26:09 ID:yRzHl6gr
05購入検討中です。どなたかEXC-R400と450乗り比べされた方
いらっしゃいますか?
916774RR:04/11/28 17:14:19 ID:YZ9kPIAD
KTM欲しいよ欲しいよー!!
てか、街であんま見かけませんね。
917774RR:04/11/28 21:29:06 ID:yrDdW80l
>>916
街はともかくコースや山じゃ良く見掛けるよ。
本来の使い方がしたい人が多いからかな?
EXCやEXC-Rを街乗りばっかりに使っちゃ勿体無いし。
部品供給の安心感や取り扱い店の数、乗り味の刺激は国産
のEDレーサーやMXレーサーをストリート可にしたヤツの方
が上と思うしね。
918774RR:04/11/28 21:48:07 ID:sXadsmbB
>>917
乗り味の刺激って国産の方があるんですか?
KTMってすぐ前輪浮くって聞いたもんで。
919犬クラッチ約束:04/11/28 21:51:07 ID:CpWwDg3m
>>915
あくまで雑誌の受け売りですが、結構印象が違うらしいですね。
違うのはエンジンだけなのに、車体の軽快感が違うらしい。

ちなみに来年1月から値上げするらしいっす。
250EXC-R   \939,750 → \1,003,800
400EXC-R   \999,600 → \1,041,600
ttp://www.ktm-saitama.com/main_index.html
920ヴァン穴ボッシュ:04/11/28 22:40:25 ID:fewPpOO3
関西のエンデューロ会場では非常に多くのKTM車両を見ますね。
一方、モタの走行会では参加台数が少なくてチョット寂しい・・・

以前も触れましたけど、ノーマル250EXC−Rはすぐ前輪浮いたりはしませんが、
最近の某掲示板によると350キットを組むと、「フロントが上がる上がる!」だそうで。w

値上げ、原因はユーロ/円相場の関係ですかね?よく知りませんが・・・
921階段チキン:04/11/28 22:52:38 ID:Cmc01uEz
450海苔ですが「上がる上がる!」ってビックリするほど上がらないかも。
でも意図したところで上げようと思えば体重移動が下手な自分でも
普通に上がってくれるので、ちょっと上手くなった気になれますw
922ヴァン穴ボッシュ:04/11/28 22:59:22 ID:fewPpOO3
普通にってのが、さりげなくカコイイかも。w

挙動の大きさ(激しさ?)についてはファイナルの設定の影響も大きいかもしれませんね。
923915:04/11/29 15:26:46 ID:JSrZErnU
情報ありがとうございます。長時間乗る事を考えると250がベストの様な気がしますが、
もうちょっと振り回されたいもので。そんな腕の持ち主ではないのですが。
924白身:04/11/29 15:44:54 ID:+vrf6VdW
今日は仕事休みだったんで、キャブの調整してみました。
ノロジー+専用プラグでもアフターファイヤ無しを目指して・・・

PS回して効果無くてJNのクリップ位置かえても駄目で仕方ないから
MJの番数上げてクリップとPS元に戻してもパンパン五月蝿いから又
クリップ位置下げて駄目でMJをさらに番数上げたらゴボついてクリップ
位置上げても効果無くて「え?ミスファイヤリングシステム搭載?」とか
現実逃避しかけてMJの番数ひとつ戻して「4500rpm以上でしかアフター
ファイヤしないからPS関係無い?」とか予想しつつクリップ位置又下げて
庭でアクセルあおってたもんだから犬が小屋から怯えた眼で見つめてて
何度も近所を試乗してたもんだから工事現場のガードマンに不審な目で
見られて燃料コック開け忘れて加速中にストールしたりして結局

プラグをDENSOイリジウムに 戻 し ま し た 。



                           _| ̄|○¥4000もしたのに・・・

イリジウムでも加速感はあんま変わりませんね・・・始動性は若干落ちる
けど。
つーか最初より微妙に濃いままイリジウムに戻したけど、特にモタツキとか
感じなかったんで「もういい!」って妥協。長文失礼ぶっこきますた。

925774RR:04/11/29 16:44:15 ID:pY+3ZJff
キャブ話ついでなんですけど、
これから整備等覚えようとしてる初心者ですが、
KTMに標準装備されているFCRはこんな私でも
白身殿のようにいじくる事は可能でしょうか?

自分で色々キャブ調整のサイトを検索してみたのですが、
FCR-MXの調整を載せているところがみつけられませんでした。
なにかいいサイト、または書籍あったら教えてください。

将来はコタツでキャブをいじくるジジイになりたいっす。
926ヴァン穴ボッシュ:04/11/29 19:27:14 ID:ApaMq5sK
>923
最終的には、よくこのスレで言われてるように実際に
試乗されてから決められるのがイイでしょうね。
もしKTMを購入されることになったら、またこのスレに来てくださいね。

>924
プラグ変更でハマってしまう方は多いようですね。
私も試してみたいとは思いつつ、ここ数年ずっNGKの安いプラグ使ってます。w

>925
標準装備のFCR、ノーマルで乗る分には年間通してあまり調整の必要は感じませんね。
又、MXと言っても、通常のFCRと調整方法は大きく変わるわけではないと思います。

普通のFCRとMXの違いは以前>>335で五式戦タンが紹介してくれた下記サイトに解説が。
ttp://brc.milky-web.net/fcrmxr-1.htm

あと、単純にキャブに興味のある方は山之内キャブレターさんのサイトも参考になりますかね。
ttp://www.ne.jp/asahi/yamanouchi/carburetor/
927ヴァン穴ボッシュ:04/11/29 19:33:59 ID:ApaMq5sK
ついでにもう一つキャブセッティング関係ネタを。

シャーシダイナモを併用してセッティングを行われてる所ですが、
個人的に下記ショップさんが面白そうだなあと思ってます。

AMSフジイ
ttp://www.ams-fujii.co.jp/

ガロニッシュ
ttp://www.g-garnish.com/
928黒いヌーパーモト:04/11/29 20:52:47 ID:QJH6jsdt
スプロケが大き過ぎる俺のEXCRですが、お陰でギアチェンジが忙しいです。。。
ちなみに最高速メモリーは99`b毎時です。


>>915
「楽さ」なら400か450かと。んで「楽しさ」なら250か525とw
929925:04/11/29 20:56:12 ID:9ZYzyIhe
>>926
>>927
ヴァン穴ボッシュ殿多謝!多謝!
AMSフジイさんのサイト、私も以前から見ていましたが、
ご主人のかわいい体型がまた魅力的です!

ご紹介していただいたサイト見て勉強してみます。
ありがとうございました。
930ヴァン穴ボッシュ:04/11/29 21:56:09 ID:ApaMq5sK
>>928
あー最高速メモリー、最近確認してなかったです・・・っていうか存在忘れてました。w
近いうちに確認してみよう。

今はスピード、オド、作動時間、トリップ、時計だけ表示するようにしてます。

>>929
喜んでいただけて良かったです。
キャブに詳しくなったら、また色々教えてくださいね!
931犬クラッチ約束:04/11/29 22:09:06 ID:1JZ2xZQO
FCRを語るならココは外せないな。
http://bikebin.s37.xrea.com/FCR/dat/
932ヴァン穴ボッシュ:04/11/29 22:13:53 ID:ApaMq5sK

(#゚д゚)  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
(| 穴|\/  | 犬|
933犬クラッチ約束:04/11/30 21:37:24 ID:mQ00r+xY
>>923
黒ヌパ氏の言う通り、250より400の方が下からトルクがある分楽に感じます。
400なら持て余すことは無いんじゃないかな。
ちなみに450だとパワーアップキットが出てますね。
http://www.ktm-japan.co.jp/news/news_international.asp?id_news=4422&id_seiten=5897&archive=0&id_laender=12%20AND%20id_info_kat=3319&id_kat=
93462五式戦闘機:04/11/30 22:02:06 ID:YrFDcg09
SMCですが、最近寒くなったせいかアクセルのツキが悪く感じます。
やはり冬場はジェッティングしないとダメですかね。
どなたかセットアップされた方います?
参考になる情報があると嬉しいです
是非ともщ(゚Д゚щ)カモォォォン
935923:04/11/30 23:15:31 ID:VR22SoTk
みなさま、温かいお言葉ありがとうございます。400EXC-Rが気になってきました。
まずは、試乗車探してみます。値上がり前になんとかしたいなぁ。
936犬クラッチ約束:04/11/30 23:52:51 ID:mQ00r+xY
>>934
冬場のFCRは、チャックの開度を3/4程度に絞らないと
深刻な体温低下をもたらすので注意が必要だ。参考にしてくれ。


そういえば全くの余談だが、525EXC-Rの季節別セッティングがあったな。
ttp://okaki.sakura.ne.jp/rid/525exc01.htm
937犬クラッチ約束:04/12/01 00:30:31 ID:D/w7DHaQ
ついでにFCRセッティング講座。
ttp://okaki.sakura.ne.jp/rid/fcr.htm
938774RR:04/12/01 08:55:37 ID:yV9HBuqP
>>936
>>937
いつもながら犬クラさんには勃起モノです。
93962五式戦闘機:04/12/01 11:53:56 ID:k5uZAjkO
>>936
犬クラッチ約束殿

チャックってなんですか?
とりあえず、スロー系が不足している感じなので近日番数を上げる予定ですが。
940774RR:04/12/01 12:36:44 ID:ubIkAnUq
>>939
えっと、おそらく犬クラ氏は社会の窓をかけたジョークを(ry
941犬クラッチ約束:04/12/01 12:42:01 ID:mOWm+TQZ
FCRでチャック開けないの?

まさか全裸か?全裸なのか?
942774RR:04/12/01 12:42:50 ID:ubIkAnUq
あ、ついでにスレ違いだけど
DRZ400SM今日発売だね。
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b041119.htm

オラのKTM貯金だったらニコニコ現金払いできるけど
ここまできてあきらめられるかっつーの!

04モデルが枯渇するか貯金が貯まるか…
チキンレースです(´-`)
943774RR:04/12/01 12:44:34 ID:ubIkAnUq
>>941
(#゚д゚)  ;y=ー( ゚∀゚)・∵. ターン
(|   |\/  | 犬|

ヴァン穴ボッシュ氏代理です
944ヴァン穴ボッシュ:04/12/01 19:47:59 ID:S8J5W+so
あ〜、どうもサンクスです。w
945ヴァン穴ボッシュ ◆KTMPowLEVI :04/12/01 20:14:27 ID:S8J5W+so
少し早いですが、アク禁が怖いので次スレ立てておきました。
スレタイのKTMの文字が全角だと環境によって検索しにくいということで、
今回から半角に変更しました。

【READY TO】KTM総合スレッド6【RACE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1101899505/l50
946774RR:04/12/01 20:36:10 ID:RTk4vYSP
>>945
乙!
947犬クラッチ約束:04/12/01 22:37:02 ID:D/w7DHaQ
94862五式戦闘機:04/12/01 22:50:21 ID:/yuABeL2
チャックって…_| ̄|○
949942:04/12/01 23:22:56 ID:VjVKcIju
>>947
'04新車がイパーイですけど来年の
春までなんてお上はまっちゃあくれないような気が・・・

04なくなったらスッパリあきらめて
貯まった金で一人暮らし開始でつ。。。

あ〜、ウイイレでもやっかな

950942:04/12/01 23:29:03 ID:VjVKcIju
すみません徹夜続きで自暴自棄モードに。
スレ汚しすみませんでしたー
951ヴァン穴ボッシュ:04/12/01 23:56:03 ID:S8J5W+so
942さんは625SMCが欲しいと言われていた方でしょうか?

今のところ結構在庫があるようですが、思い切ってココまでの貯金を
頭金にして残りを分割にしてしまうのはどうですか?

ローンは絶対にイヤって方もいらっしゃるので無理強いはできませんけど。
952階段チキン:04/12/02 06:44:43 ID:UgvjaJFL
>>934
案外エアクリ洗ったら直る場合も。
っていうかこの前の漏れがそうだったOrz
953942:04/12/02 09:01:08 ID:OEzrXPAn
あ。昨日は愚痴ってすみませんでした。
朝日が目にしみます・・・

過去スレ読みましたが625smcの方は別の方ですね。
獲物は450 EXC-Rです。後々モタード化を考えてるので
ローンはできないっす。
05から値段あがるからやっぱ皆さん今時分悩み時なのでしょうか。
天気いい日は憂鬱だな〜
954774RR:04/12/02 09:31:51 ID:zmiBWijZ
そこで04売れ残りの在庫吐けセールを期待ですよ
95562五式戦闘機:04/12/02 10:36:21 ID:aBv11jNk
>>952
走行4000kmですが、もう汚れる時期ですかね
産業道路をよく走るので、こんどチェックしてみます。
956階段チキン:04/12/02 18:57:43 ID:UgvjaJFL
>>955
僕はダート専門だし機種も違うので解んないけど
僕の場合は1〜3回コース走るごとにエアフィルター
洗ってます。早めの洗浄をお薦めー。ってフィルターって
湿式ですよね?(スポンジみたいなやつ)
957ヴァン穴ボッシュ:04/12/02 20:20:28 ID:e0I9Fy1W
>>953
なるほど。w
'04モデル入手できるとイイですね〜。

>>954
実際みなさん'04と'05、どっちが好きなんでしょうね。
私はできれば新しい方が・・・ただ、デザイン変更が微妙ですが。

>>955-956
自分の場合、5000`で初めて洗浄したら、少しレスポンス良くなりました。
洗えるタイプなわけだから、もっとマメに洗浄してもイイかもしれませんね。
958774RR:04/12/02 21:11:35 ID:YKZkOARq
( *‐∀)っ旦~マァノメ…
http://up.isp.2ch.net/up/73328a7b6894.zip
959ヴァン穴ボッシュ:04/12/02 21:29:22 ID:e0I9Fy1W
>>958は他のスレ等にマルチポストで貼られているモノなので、
とりあえず踏まないようにしてください。
960犬クラッチ約束:04/12/02 23:10:50 ID:K1z3ZcLV
>>953
モタ化するならお買い得かと思うの。
ttp://www.ktmaichi.ws/used/parts.cgi?id=7&mode=show
'03だがオフ/モタ兼用で楽しむならお買い得かと思うの。
ttp://www.ktm-saitama.com/usedbike.html

確かに中古はバクチだが、KTMの高年式車には掘り出し物が多い気がするの。


>>957
EXC系は'04が一番カコイイと思うの。
961ヴァン穴ボッシュ:04/12/03 00:18:26 ID:JWaiUvba
新車でモタ化ならショップコンプリートもお得かもしれませんね。

しかし'04は確かにカコイイですね。
そんなに頻繁にデザインいじらなくても、と思いますが。
フサベルのように5,6年同じカタチってのは微妙ですけど。w
962774RR:04/12/03 03:12:50 ID:vMZXkW8x
DUKEはビカビカに黒い感じが好きなので04買います、つや消しはイヤン。
963942:04/12/03 07:40:15 ID:7IVW9d94
>>957
>>960
>>961
みなさんレスありがとうございます。
扱い的にはゲロアタックなんぞもしたいので
最初はオフ使用も、なんて贅沢な事を考えてます。
金ないのに・・・。

>>962
激シク同意

しかし、欲しいものがあるって勤労意欲沸いていいっすねー。

964白身:04/12/03 12:49:57 ID:3MPRAOhu
トリップメーターのリセットダイヤル無くなった…
注文しにいかなくちゃ…

てゆーか定期点検直後だけど、またボルトの増締め祭りだな。
965774RR:04/12/03 19:11:51 ID:pQqHIJkq
ブタ箱に放り込まれている間に随分スレが進んだな
966ヴァン穴ボッシュ:04/12/03 22:15:00 ID:JWaiUvba

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
967犬クラッチ約束:04/12/03 22:23:37 ID:L/+msaxE
前科者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1102080227.jpg
968犬クラッチ約束:04/12/04 18:57:49 ID:vGNmKYz2
【'05 KTM純正Power Wear】
ウェアならRedBullもOKなのね。
ttp://www.ktm-liberta.com/wear05/wear_img05/kini004.jpg
馬?H王中??
ttp://www.ktm-liberta.com/wear05/wear_img05/style001.jpg

【'05 犬クラ認定Power Wear】
レドブル。
http://sunao.s2.xrea.com/21/t-sh159-w400.jpg
オレンジTシャツ。
http://sunao.s2.xrea.com/toukou/danboru-w400.jpg
個人的にイチオシ。
http://sunao.s2.xrea.com/toukou/houjou-w400.jpg
969ヴァン穴ボッシュ:04/12/04 19:26:53 ID:ICYWvFNO
ところでそのイチオシのそれ、"houjou"ってなってるけど・・・


パワーウェア専門の販売店作って欲しいなあ。
カコイイ商品が多いので上手く宣伝すればそれなりに売れるのでは?
出来れば実際に試着してサイズ決めたいし。

ハーレーなんかはウェア&グッズ専門店がありますね。
http://www.harley-davidson.co.jp/product/goods/shop.html
970774RR:04/12/05 00:55:36 ID:tNRKHCqU
LC4エンジンといえども国産公道車用エンジンみたいなメンテサイクルじゃ維持できませんか?

MXer並みだったら乗ってるヒマがないなあ。。。
971ヴァン穴ボッシュ:04/12/05 08:37:37 ID:8sJ9ovBf
乗るヒマがないほどメンテに追われることは無いと思われ。

マメにやった方がイイのはオイル交換とタペット調整ぐらいですし。
972774RR:04/12/06 00:25:32 ID:MbwGMOuw
>>931
いまさらながらありがとう。
さっきやってきたが、新世界を開拓した感じ。
比較的今日は暖かかったが、それでも下は寒かった。
KTMじゃなくてCRMですまない。
973デューク東郷池:04/12/06 00:35:04 ID:qSfOLlCh
>>970
全然大丈夫ですよ。
タペットもEXC系よりもズボラでいいかと。
974970:04/12/06 01:14:10 ID:3B8zlyJ5
お返事ありがとうございます。
ここ数年、ハーレーに浮気してましたがやはりオフ車の軽さ
(物理的にも精神的にも)はバイクの基本だと思うように
なりました。近所にディーラーに行ってきます。
975犬クラッチ約束:04/12/06 22:47:14 ID:ooIT33Di
>>972
2ストでFCRとは素晴らしいチャレンジでつね。
次のステップとしてはKTMの誇るLC4エンジンの鼓動感とFCRのマッチングを
是非とも堪能して頂きたい。
ただし試乗車でFCRはダメ。ゼッタイ。
976972:04/12/07 00:48:38 ID:/CyvJ9yC
チャックから出してダウンジャケットで隠し、見計らってGo!
って感じで埠頭でやりました。人もいないなかったし、以外にすんなりいけた。
ただその状態でちょっとフロントアップして幹線道路に突入したら
パトカーが2台いてアセッタ。違反車の取り締まり中だったので助かったが。
KTMはスパルタンなエンジンとカチカチシートでハードコアな体験ができそうだね。
でも試乗車でやるほど度胸ないのでご安心を。
スレ汚しスマン。もうこの話題で書き込みませぬ。
977972:04/12/07 00:49:43 ID:/CyvJ9yC
sage忘れた。スマヌ。
978774RR:04/12/07 12:21:00 ID:PkamPieA
ネタと本気が…('A`)
979ヴァン穴ボッシュ:04/12/07 19:52:37 ID:FBvzoqOV
>>975-976・・・・・






 __[警]
  (  ) ('A`)('A`) 
  (  )Vノ )Vノ)
   | |  | |  | |
980白身:04/12/08 11:23:44 ID:GBkTQRnB
981ヴァン穴ボッシュ:04/12/08 19:09:18 ID:LFOMXwIK





orz
982774RR
>>980
ワロタけど、そのキーワードで何を探してたのかと小一時間(ry