■■ オフロードバイク総合 ■■ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
940774RR:04/11/04 12:55:44 ID:o1iA9mUX
ガエルネのEDプロ,柔らかいとか歩きやすい…って評判を聞きますが,
実際,ツーリングとかにも使えるレベルでしょうか?
購入を検討しているのですが,いかんせんショップに有る新品では
なんとも言えなかったです。
941774RR:04/11/04 13:04:12 ID:cCPz5rLW
使い込めば馴染んでくるし
あんまり神経質にならなくても
慣れればどんなブーツでも
そんなに支障ないと思います

ちなみにTech8使用ちぅ
942774RR:04/11/04 16:36:41 ID:MdSOG4fd
EDプロで硬かったらトラ用を薦める。

新品は何でも硬いけどね。
943774RR:04/11/04 17:08:24 ID:Sisgrmd5
今度、上野にジャケットタイプ(メッシュ地でパットが付いてるヤツ)のプロテクターを見に逝こうと思うんですが、品揃えが豊富な店ってありますか?
944業物 ◆Dr.SV/Rx9o :04/11/04 17:55:14 ID:J50CjVi6
 |  | ∧
 |_|Д゚) TECH7はとりあえず歩くのはつらひ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
945774RR:04/11/04 18:14:19 ID:5JtuNgRn
>>940
例えツーリングユースであってもEDプロより柔いのはあまりお勧めいたしませぬ。
漏れはアタック用にバランスドゥエを使ってるけど、これはさすがに歩き易い、
しかしプロテクションを考えると脛部分の低いところとか、ちと不安が残ります
おまけに少数生産だから割高だし、皮の部分が多いので痛み易いし。
本当にツーリングオンリーだったらライディングシューズでもいいんじゃない?
オフもそれなりに走るのであればEDプロはナイスチョイスだと思いますよ。
946774RR:04/11/04 19:04:24 ID:JB/fwMNR
デュエとテック8両方持ってるけど今思えばEDプロ一足で良かったと後悔。
947774RR:04/11/04 19:52:35 ID:6QpD5tHf
専用スレが無いようなのでここで質問させていただきます
先日免許を取得したのですが、ひょんなことからヤマハのXT200というバイクがもらえる事になりました
ただそのバイクは長い間放置されていたらしいので状態が心配です(まだ見てません)
XT200について調べてみたのですが結構古いバイクのようなので直すにしてもパーツが手に入るのか心配です
バイクレビューのHPなどを見てもあまり情報が得られません(不人気車種なんですかね・・・)ので些細なことでもXT200について教えてください

また、正直そこまでXT200に乗りたいわけではありません(オフには興味あります)
チェーン、スプロケ、オイル交換で動くのなら乗ろうかと思います
が、あんまり高いお金をかけて直すのも馬鹿らしいのでレストア関係についてもアドバイスをお願いします
(私はMT原付に乗っていたのである程度の整備なら出来ますがエンジン内部までは無理です)
948774RR:04/11/04 20:03:30 ID:3XYvxia/
ジェベルにしとけって。
949774RR:04/11/04 20:21:27 ID:85mH+U0h
>チェーン、スプロケ、オイル交換で動くのなら乗ろうかと思います

して見ればいいんじゃない。それで動けばいいんだし。
正直何が聞きたいんだかさっぱりわからん。
エンジンとか診る気無いなら、何言っても無駄だと思うんだが。

チェーン、スプロケはそんな特殊なものじゃなかった気がする。
950蛇の目:04/11/04 20:22:48 ID:JsxkQLVm
あとブレーキシューな。ワイア類も腐ってそうだが
951774RR:04/11/05 00:40:46 ID:21EXs1np
>チェーン、スプロケ、オイル交換で動くのなら乗ろうかと思います

要するに内部分はOHとかしたくないわけね。金がかかるのもアホらしいってのは気持ちよくわかります。
しっかしこの三つって余程の劣化してなければ様子見の作動程度じゃ問題ないんじゃ・・・。
エンジン見る気無くて、金かけるのも嫌ならハッキリいってやめとけ。
新車の125、200クラスを買ったほうが維持も気分も全然イイ!! と私は思う。
952774RR:04/11/05 05:27:20 ID:41i0dK8m
>>947
雨のかからない所で放置されていたなら、
チェーン、スプロケ、オイル交換+キャブまわりのオーバーホールで
なんとかなるかもしれない。

雨ざらしのところならもっと手をいれないとだめかもしれない。

ちなみにXT200というとセローの前のモデルになる。
20年近く昔のモデルだ。
953774RR:04/11/05 11:48:46 ID:jLymBeoD
セローならセルつきでも10万以下で見つかると思うけどな。
954774RR:04/11/05 16:32:28 ID:Qbr4t9cC
>>953
それはそれなりの程度のものと思うが・・

でもXT200よりは良いか
955774RR:04/11/05 19:57:40 ID:byW7v642
セローはタマ数多いから、探せば程度の良いのが出てくる。
漏れは今年の夏に本体10マソの中古セロー買ったけど調子良いよ。
トラブルは一度キャブ詰まりでバイク屋さんの厄介になったぐらいか。
956774RR:04/11/05 23:57:05 ID:5plfnIGF
>>946
EDプロって底が柔いからコース海苔チックな走りに使ってると
磨り減るのが早いよ、それはそれで後悔してたんじゃね?
だからしてその選択は理想的でしょうな。

漏れも今はtech4だけなんで、EDプロに買い替えか
トラブーツを買い足すか悩んでるところ。
957774RR:04/11/06 00:25:31 ID:cmkoMzpX
走るだけならMX用のフラットソールがやっぱり楽
ステップに引っかかって足を大きく浮かせないとペグに乗せる位置を変更できない
結果としてつま先でペグに乗ることが出来ない

>>954
自分はSG-1がコース落ちツーリング用 SG-10がコース用です
財布の軽量化にかなり貢献してますけど、怪我するともっと軽くなるから我慢
ED Proはツーリング使用でも1年経たずにクタクタになって寿命?
元々、ガチガチの硬いブーツが好きだと言うのもあると思いますけど

全般的にA*よりガエルネのほうが初期の馴染みは良いような
耐久性は・・縫製はドッコイだけどA*の皮の仕上げの方が耐久性重視の気がします
958774RR:04/11/06 08:58:21 ID:yW4k1B0l
ブーツがガチガチだと今度は上半身のプロテクションが
不足してるやうな気になりまふ。
959774RR:04/11/06 13:14:08 ID:qt6D5NRs
>>958

そして、パワードスーツに行きつく...と。
960774RR:04/11/06 22:15:41 ID:H77mrlrI
誰か05WR250F予約してる人います?
昨日注文したんだけど、納期が3月だって、こんなもんかなー。
961774RR:04/11/06 22:23:46 ID:KnQplR7M
>>960
バイク屋によりけり。
どこか判らなければ書き様ないよな。
962774RR:04/11/06 22:26:08 ID:t8wt54DF
05WR、2週間前に予約して納期は1月っす。
ついでに質問。WR乗ってる方、燃料はどれくらいもちます?
タンクが小さくなってるのでかなり心配。
963774RR:04/11/06 23:08:44 ID:izMnGrIT
>>962
登録して使うの?
漏れのはツーリングで使って25k/Lは余裕で走るよ。
林道ガンガン飛ばしても、18くらいは走ってそう・・・。
ちなみにスプロケは、前14後52です。
964962:04/11/07 00:38:11 ID:uqPDby23
>>963
スマソ
登録せずに使います。
主にコースエンデューロに使う予定。
04までのWRでリザーブコミで3時間
もたないなら合うのがあればビックタンクも
一緒に買おうかな?って考えてます。

まぁ取り敢えず一回練習走行して確かめろ!って
感じですが一人でグルグル何時間も回るのもなかなか
辛いものがあるので・・・・
965774RR:04/11/07 13:12:15 ID:dSUC+dVL
うーん、コース走行で3時間無給油は〜04のWRでも微妙なんじゃないかな。
かくいう自分はYZFなんだが、IMSのビッグタンクつけてみても2.5時間ぐらいで不安になってくる。
(IMSのはずいぶん下までタンク伸びてるけどキャブ油面より下の分は落ちきらずガス欠になる仕様なので)
タンク小さくなる05WRだと、たぶん2時間ぐらいが関の山だと思う。
これが全開しまくりのMXコースじゃなく、マウンテンコースのEDだったら3h持つかもしれんけど。

でもWRはリザーブがついてるんだから、途中ピットストップも覚悟の上で
とりあえずいきなり長丁場のEDレース出てみちゃってもいいんじゃない?
実際に自分の走るコースとペースでリザーブまでどんだけ走るか試してみるのが一番確か。

とはいえ、〜2時間ぐらい毎に給油ついでに一息入れたり、キャメル補充したりする方が
結果的にもいいんじゃないかとも思うですが。
966774RR:04/11/07 13:26:47 ID:S2e3XnFj
960です。
>>961
プレストのオフィシャルSHOPですが、どうでしょう?
>>962
2週間前で1月ですか・・・春迄長いなー。
967774RR:04/11/07 18:04:25 ID:UKlhw/kW
ニーシンガードを、今度買い替えようとおもってます。
いままでセール品の1300円の使ってましたが、不満はありませんでした。
高価なものはそれなりの満足が得られるのでしょうか?
特になければまた最も安い品を買うつもりです。
968CRM50:04/11/07 19:05:34 ID:MO66RdZr
はじめまして。
先日、エンジンが焼き付いたので
中古抱き付きエンジン+まともな腰上を合体させて復活させました。
ところが、異音がします。異音の性質は次の通りです。

・エンジン回転数に同期(ふかすと音も高くなる)
・音の種類はイメージ的に大きなバイクのセルの音みたいな感じです。
・チェーンやブレーキではありません。

購入した中古エンジンはクラッチがすり減っており、こればまだ交換していません。
ならし中だったのでそれほどスピード出していませんが結構進行しています。

異音がする中、軽く乗った感じでは、どうやらフリクションの音のようにも感じます。
回転も滑らかさがありません。

せっかくコツコツと貯金して修理したのでなんとか直したいのです。
皆さまのお力添えをお願いいたします。
969774RR:04/11/07 19:22:51 ID:aHA4Pqyu
>>968
ウォーターポンプ?
970774RR:04/11/07 23:14:12 ID:3/dcAeIw
<<967
高価なヤツは腱や靭帯を守ってくれるそうですよ。
ヘタレな漏れには過剰装備なので1300円の安いヤツで我慢してまつ。
971967:04/11/07 23:42:01 ID:ht93UiLn
>>970
レスサンクスです。
高価なものはやはりそれなりの効果がありそうですね。
まぁ、自分もへたれっぷりは負けてないと思うので、また安いのでいいかな。
972774RR:04/11/07 23:53:22 ID:8dR73nS4
ガード類はケチらん方が良いですよ。
973774RR:04/11/08 00:40:25 ID:3z+eTCEp
この前
ニーブレイスのヒンジが曲がった
4ヶ月ぐらい経つのに、まだ靭帯ちょっとイタイです

付けてなかったら
足ブラブラになってたよ、、、

って事もあるので お気をつけて
974774RR:04/11/08 01:47:50 ID:XgVXrmHQ
この冬からハンドルカバーを付けようと考えちうなんですが
付けてる人いませんか

どこの製品がいいですかね
スクーターによく付けてるオバチャン用?じゃないと
風が入ってくるので意味無しとか聞いたんですが、本当ですか
あと、ネオプレーンの高いやつは、それだけ寒くないんですかね?

冬でも夏グローブでOKで、雨もOKとか書いてあるんですが、
雨は腕を伝って、グローブまで落ちてくると思うんですが、
本当に雨でもグローブは濡れないんですかね?
975774RR:04/11/08 02:14:28 ID:q3t6YYjz
安物は自動ブレーキや自動クラッチがかかるので
そのあたり注意すれぼ幸せになれるらしいですよ
976774RR:04/11/08 02:58:07 ID:ortbGJFY
ディープインパクトを見てオフ車買っておけば
いざって時に役に立つと思った。
977774RR:04/11/08 07:15:38 ID:vYaVL6pi
あれみてオフ車欲しくなった
978774RR:04/11/08 08:59:02 ID:OHeMqHHS
あれみて宇宙戦艦ヤマト欲しくなった
979962:04/11/08 10:12:44 ID:zxc81CLM
>>965
レスサンクス!
自分の家の近くでやっているのが2時間半くらいの
微妙な時間のEDなので、すごくピットストップが悔しい。
けど勿体ないし一度ストック状態で走ってみます。
980774RR:04/11/08 11:32:29 ID:9JgnEPIj
>>968
中古焼けエンジン+腰上新品で、お書きになってるような症状ですと、十中八九クランクからの異音です。
クランク左右のベアリングもしくはコンロッドの大端部からの異音です。
どちらにしてもケースを割って確かめるしかありませんがまず間違いありません。
焼きつきエンジンの中古なんてのはそういうものです。
特に2stは腰上整備が簡単ですから、直してないということは腰下に異常ありと考えるべきです。
音的にはギュイーーンという感じの金属的な音。
確認方法はエンジンをかけてシリンダー部とクランクケースにドライバーを当ててドライバーに耳を当てて聞く。
金属音がクランク周辺からよく聞こえるようなら確定です。
981774RR:04/11/08 13:25:28 ID:p+z7BIHp
>>979
あーなるほど、2時間半かーちょうど微妙な長さですねー
YZFなら1回給油確定、〜04WRだったらノンストップに挑戦てな感じですね
トレールベースなんかだと走りきっちゃうのもいるだろうし、
そんなんで順位を落とすのはちょっと悔しいもんね。
自分もそんな時のためにビッグタンク買ってみたです。
なんとか走りきれるか、じゃなきゃ04までの10Lタンクとかがボルトオンでつくとイイですね。
982774RR:04/11/09 01:10:32 ID:0mk9JsFw
ニーブレースを使用している方、
装着しながらツーリング等は可能ですか?
983774RR:04/11/09 01:14:12 ID:C4whxtkj
新スレ立てようとしたけどホストではねられたよ・・

懐かしのスレタイ
【総合】オフロードバイクはどれが(・∀・)イイ?29

で誰かつくってくらはい・・
984774RR:04/11/09 05:32:55 ID:SwwO71tx
”オフロードバイク統合”の方がウェアの話しやブーツの
話しなんかをしてても怒られなさそうなので個人的には好き。
985774RR:04/11/09 08:33:58 ID:ilCCKxrj
自分も「オフロードバイク統合」に賛成です。
986774RR:04/11/09 08:51:44 ID:t9aIwCvY
んな面倒なことしないでも現状のオフロードバイク総合でいいでしょ。
いままでに問題あった?
それに統合ってのは複数のものを一つにまとめることだよ。
そんなことしたら専用スレが重複スレ扱いになってしまうよ。
987774RR:04/11/09 11:00:57 ID:ilCCKxrj
985です。
すいません。
「統合」ではなく、「総合」に賛成です。
988984:04/11/09 11:49:23 ID:SwwO71tx
僕も「総合」に賛成w
989774RR
>>982
以前、膝の靭帯やっちゃったんでニーブレース買ったけども、
さすがにツーリングじゃあ着けてく気にはなんないですねー。
ジャンプとか激しくするMXレースや、EDレースに限り使ってる感じ。
EDでも山系なのや長丁場のでは普通のニーシンガードで走ってる。そのほうが楽だから。
超高級なオーダーメイドのやつとかだったらフィット感とか動き易さも別格なのかもしれんが
すでに膝に障害を抱えてるとかでもなければ、ツーリングにニーブレースまでするのは
大袈裟だし、足かせにもなるんじゃないかと思う。