【正丸・定峯】秩父スレッド【大滝・中津川】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
暑い夏!!
埼玉県秩父地方のツーリング・ウマい物・温泉情報などなど
マターリ語るべし

前スレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077885496/

過去ログなどは>>2-50あたり
2774RR:04/08/10 01:34 ID:2DzfBCAh
【正丸・定峯】秩父スレッド【大滝・中津川】4.6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077885496/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077885496/
【正丸・定峯】秩父スレッド【大滝・中津川】 4.5.5 (940)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058762139/ (dat落ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/03/1058762139.html
【正丸・定峯】秩父スレッド4.5【大滝・中津川】 (0160)
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10536/1053664804.html
【正丸・定峯】秩父スレッド4【大滝・中津川】 (0474)
ttp://hobby3.2ch.net/bike/dat9/1045989410.dat
http://makimo.to/2ch/hobby3_bike/1045/1045989410.html
【秩父】プレシーズン!秩父方面総合スレ【中津川】
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1044/10448/1044891095.html
【正丸・定峯】秩父スレッド 3【大滝・中津川】 (0784)
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1030/10303/1030328000.html
【正丸・定峯】秩父スレッド 2【大滝・中津川】 (552)
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1024649255/ (dat落ち)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/03/1024649255.html
【正丸・定峯】秩父スレッド【大滝・中津川】 (1001)
http://ton.2ch.net/bike/kako/1017/10175/1017580928.html
正丸峠&秩父方面の峠スレ (0265)
http://ton.2ch.net/bike/kako/997/997027169.html
3774RR:04/08/10 01:35 ID:HWm4z9yj
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │○│●│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │●│○│  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤┃
┃│  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
とりあえずオセロでもして>>1がタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホされるのを待つ
4774RR:04/08/10 01:39 ID:2DzfBCAh
道路情報
秩父県土整備事務所
http://www.ksky.ne.jp/~chido/

森林管理道(林道)の通行止めのお知らせ
http://www.pref.saitama.jp/A06/BG00/osira_r.htm
5774RR:04/08/10 01:40 ID:2DzfBCAh
【正丸峠】
峠の小僧・山賊・幽霊と話題には事欠かない正丸峠。
現在は市道として管理され、通行する車も多いが道が荒れている。
峠に設置されている「正丸峠」の看板を写真に納めに来る中年ライダーも多く、
もはや古き時代を回想する場所になってしまったようだ。
峠の小僧御用達の峠だっただけあって、至る所に二輪よけが設置されているので通行注意。


【鎌北湖】
閑静な人造湖。
毛呂山市街からのワインディングは道幅も広くなかなか快適。
奥武蔵グリーンラインの起点でもあり、関東平野から秩父に向かうワインディングの要所。
アヒルとカルガモが三羽住み着いていて、眺めてるだけで和みます。

【子の権現】
名栗と西吾野の中間に位置する神社。正式には天龍寺という。
足腰の神とあがめられるだけあってものすごい急坂の先に建てられている。
ハッキリ言って走りに行くと言うより景色を見に行くという場所で
人によってだがその展望のすばらしさは定峰峠と同等かもしくは優れているといえる。
前述の通り険しい山中にあるので車やタンデムでの攻略はあまりお奨めできない。


【道の駅大滝温泉】
温泉&ごもっともそばがある。
6774RR:04/08/10 01:41 ID:2DzfBCAh
【珍達そば】
ちょっと風変わりな中華そば。
素麺のような細麺に、ごま油の効いた醤油ベースのスープがどんぶりにすりきり一杯入って出てきます。
冬季限定の深谷ねぎが絶品です。
冬場のツーリングで凍えた時にはとても暖まります。
場所は秩父市役所前と横瀬にあるんですが、なにやらいざこざがあるらしく支店どうしではないらしい。

【悦楽苑】
R299沿いの横瀬にある食堂。
みそラーメン・チャーハン・カツ丼の大盛りがとんでもなく量が多い。
値段も高くないので貧乏ツアラーの味方です。
バイクで行くとコーラをサービスしてくれるので得した気分になります。

【安田屋】
小鹿野にあるわらじカツ丼の店。
二枚のカツがのってるのでわらじカツといわれている。
甘めのタレがかかっていてとても美味しい。

【両神のコンニャク直売店】
200円でコンニャク味噌おでんが食べ放題のお得な店。
ただしコンニャクばかりじゃ飽きてくるし、かなりサイズが大きいので、
普通の人は1〜2本でおなか一杯でしょう。
5本でネ申認定らしいw
7774RR:04/08/10 01:42 ID:2DzfBCAh
【関八州見晴台】
天気が良ければ、新宿の高層ビル群、日光あたりの山々、富士山も見える。
別にここまで登らなくても、グリーンラインから富士山は見えるんだけどね。

*おまけ*
【荒川】
大滝村が源流だと言うことは意外と知られていない。
8774RR:04/08/10 01:45 ID:2DzfBCAh
世界ひみつバイク板 秩父避難所
http://jbbs.shitaraba.com/auto/825
9774RR:04/08/10 02:08 ID:eTmbFZcJ
>>1
乙!
10峠のFZマソ ◆DuoeM7qCmk :04/08/10 03:30 ID:dscERuTB
>>1
乙です!
>>9
IDがFZ!! FZスレに書き込んだらネ申のような扱いされるぞw
11774RR:04/08/10 05:42 ID:eTmbFZcJ
なぬ?IDが?どれどれ?
12774RR:04/08/10 05:44 ID:eTmbFZcJ
とりあえずFZスレに記念真紀子してきましたw
13地元民:04/08/10 19:29 ID:bxglRe+u
>>1さん
スレ立て乙した
14774RR:04/08/10 19:41 ID:dscERuTB
>>12
乙。(w
見たぜアンタの記念眞紀子!
何もレスついてなかったのが悲しいが。。。

明日からお盆休みなんで、テントを積んでツーリングに行こうかと思ってます。
15FZ糊:04/08/10 21:06 ID:U5P/hqzo
>>1さん
すれたてZです。

>>9


16774RR:04/08/11 20:01 ID:zSobU2kf
明日ソロツー行きます
17774RR:04/08/11 21:18 ID:GgcbMFhl
今晩秩父の山の天辺に登れば、ペルセウス座流星群とやらが眺められるかな?
18774RR:04/08/11 21:56 ID:ChpIlWwJ
明日の上野村は渋滞したりすんのかな。
風化してるけど、JAL墜落関連で。
19地元民:04/08/12 04:54 ID:Hm02C0lO
流星群は1週間くらい見られますよ

R299上野村は百日紅(さるすべり)が街路樹に多いです
盛夏に花を付ける木を植えたのは死者への手向けでしょうか
20774RR:04/08/12 15:00 ID:DjBV2Uv4
「さるすべり=墓地」のイメージがある。
盆に墓参りっつーと、そこに大きなさるすべりの木があって咲いる。

今日も雷雨はなさそうでつね。
21774RR:04/08/12 16:10 ID:MRzRTtWO
百日紅の花言葉が
思い出?鎮魂?とか言う話を聞いた
でも今調べたら「雄弁」
あれ?聞いた話とちゃう
22774RR:04/08/13 01:13 ID:ij7+3MQp
今、流星を眺めにきてます。
道の駅あしがくぼにいます。
さて、どこ行こうかな!!
23774RR:04/08/13 15:39 ID:PZoklhwq
練馬から出て、R299を千曲病院のとこまで走ってきました。
志賀坂峠を下ってたら、こんなところで前方から凱旋車が…
かと思ったら、恐竜の爪跡の説明ですか…
十石峠の手前で下り坂が始まったときは、峠を行き過ぎたのかと(w

駅前でバスが事故って大渋滞の軽井沢でお土産買って、
横川で釜飯食べた後、R18と延々と「さいたま」の表示が
あのAAを思い起こさせるR17で帰って130Km/3時間。
24774RR:04/08/13 20:18 ID:aP9xSmq6
お盆期間って雁坂込みますか?

山梨に行くんですが、中央道ずっとすり抜けするのもかったるいし
すいているんなら299−140にしようかと思ってます。
25774RR:04/08/13 22:21 ID:KZ+syimz
時間帯によりそうだが中央道よりは面白いとは思う
26774RR:04/08/13 22:41 ID:96lLFxpt
急ぐ旅ならお薦めしない
27774RR:04/08/13 23:10 ID:aP9xSmq6
サンクスです

雁坂をまだ越えたことがないんで、今度ついでに通って見たいな〜と思いまして。
帰りは渋滞しそうだし、行き雁坂、帰りは中央道すり抜けでいってきます。
28774RR:04/08/15 14:32 ID:JZtdD2nI
青梅街道や道志って手もあるぞ
でも盆は混んでるかな…
29774RR:04/08/15 14:52 ID:LfEC8fNS
塩山→峠はスグだが、
峠→秩父市内は時間的に結構掛かるぞ。
30774RR:04/08/16 10:51 ID:lvbp56n8
保守です。
31774RR:04/08/17 09:58 ID:ezUwA9yI
逝ってきました。
車自体は少ないもののぁゃιぃ運転する車だらけ。
三峰のロープウェイあたりから雁坂トンネル抜けるまで、
MarkUに栓されてイライラしてました。

秩父−雁坂は単独で走れれば面白い道ですね。

32774RR:04/08/17 11:43 ID:hDvu0BAV
途中のループ橋とかは、走ってて怖気持ちいいやね
33774RR:04/08/17 16:52 ID:QUYfvF4M
漏れはトンネルのが怖いや
34774RR:04/08/17 22:37 ID:mtfMcILZ
雁坂の休憩所、出逢いの丘だっけ?
なんであんな奥まった閉鎖的な場所に作ったんだろ。
35地元民:04/08/18 00:09 ID:QcsSUydh
雁坂トンネル工事の時
生コンプラント設置してた跡地
だったような稀ガス
いい加減な再利用じゃね?
36774RR:04/08/18 01:20 ID:NquMfmWG
あげ
37774RR:04/08/18 10:45 ID:wm89C4zL
>>36
あがってねぇし…

んで、保守
38774RR:04/08/18 10:50 ID:H2NZ1dTD
まあ上げなくても保守は可能な訳だが
39774RR:04/08/18 17:23 ID:bIQAjhLz
先日正丸峠に行ったらレーサーのTZが走っていたのだが…
事故起こしたらどうするのかと小一時間問い詰める暇も無く視界から
消えていったよ。
40774RR:04/08/18 19:15 ID:jvJXda4W
>>39
そういう馬鹿はほっとけば勝手に谷底に落ちて死んでくれるからスルー汁!
マターリ行こうぜ
41774RR:04/08/18 22:38 ID:G/pyLIfc
>>39 >>40
別に死ぬのは構わんが、そういう輩のせいで二輪通行禁止になるのは困る。
次回は小一時間問い詰めよ!
そしておまいはマッタリ行けよ、行けばわかるさ、ありがと〜う!!!
42774RR:04/08/19 07:43 ID:yM0E0qEE
なんとなく暇だったので堂平山天文観測所手前の駐車場(パラグライダーの滑走路がある所)に日の出を見に行きますた。
もうホント最高w薄暗い空の中、町の光景はホントキレイでしたよ。すげーすげー叫びまくってました。
しばらくしたら空が真っ赤に。定峰峠走りながらまた叫んでましたw

デジカメ買ってまた行きたいなぁ。
43774RR:04/08/19 13:24 ID:dg8lmxWZ
あそこの売店も、何時の間にか潰れてたなぁ。 1回しか使ったことなかったけど
やっぱパラグライダーの場所が移っちゃったからかな。
44774RR:04/08/19 19:12 ID:NCXPhD6d
本日は休みだったので秩父へ走りに行こうと思ったが、あまりの暑さに断念_| ̄|○
バイク用品店に行き、安くなりつつあるメッシュグローブを買っただけでした。

>>42
あそこは気持ちいいですよね。
途中の白石峠の湧き水でコーヒーでも沸かして、日の出を眺めたいですね。
45774RR:04/08/19 20:51 ID:1lIrTbN2
今日ズームインスーパーで二子山トンネルが取り上げられているのを見て行きたくなった。
46774RR:04/08/19 21:07 ID:K2Imd8oX
どんなないようだった?
47774RR:04/08/19 21:09 ID:VVIi9IES
>>45
どんなふうに取り上げられていたんでしょうか?
48774RR:04/08/19 21:51 ID:1lIrTbN2
トンネルの入り口からトンネル内に向かって叫ぶと綺麗に
こだまが返ってくる不思議なトンネルとして紹介されてますた。
「かえるの歌」を入り口に向かって歌うと一人輪唱が見事に決まってました。
49774RR:04/08/20 02:54 ID:v7CroYZL
ちょっと気が早い話だけど
10月24日は埼玉国体の自転車ロードレース大会があるから
定峰方面とか通行止めですよ〜。
確か朝8時〜夕方16時頃までバスも止まるので
それぐらい通行止め・交通規制になると思われ。
詳細分かったらすぐ書き込みします。
50774RR:04/08/21 05:16 ID:IOWUZfye
hosyu
51774RR:04/08/21 10:50 ID:04tzQRjO
定峰峠辺り自転車多いので行く人は注意を
52774RR:04/08/21 19:32 ID:Z/A++c2V
武甲山、モトクロスコース状態だけどあそこって
コンクリートの原材料の採掘やってるんだっけ?

猫猫亭?だっけ。中に入った事ないけど、どういうお店なのか詳細分かりませんか?
廃屋状態でコワヒ。
53774RR:04/08/21 21:39 ID:5r1RUKq3
きょうのR299は混んでましたか?
寝坊して出遅れたので明日行こうと思うのですが・・・。
54774RR:04/08/21 21:55 ID:flD5EhYy
今日の朝9:30ぐらい299でマスツーのバイクが事故ってた。
救急車は来てたけど警察はまだ来てなくて仲間のライダー
らしき連中が交通整理やってた。
片側通行になってたけどその時点では別に混んでなかった
55774RR:04/08/21 21:56 ID:NfGkpwll
ロードレースやるんだ
道きれいに舗装されないかな…
56774RR:04/08/22 12:01 ID:3nyEOmVL
140号のループ橋登ってちょっと行った所で歩道にオフ車が横たわってた
事故ったみたいで、液体が漏れて道路に流れてた後もあるんだが人いなかった
いつ事故ったのかはわからないけど
ループ橋に感動した後だけにちょっと鬱に
57774RR:04/08/22 15:51 ID:8LO4e0N9
前スレにあった小鹿野の「かんのんそば」行ってきた。

強烈なコストパフォーマンス。おばあちゃんがたまらん!

また行こう。
58774RR:04/08/22 20:19 ID:Ov1a5xbW
>>56
それ昨日の夕方見たよ。
みとみで巨峰アイス食った後、花園へ向かって走ってたら
対抗車線に体液まきちらして倒れてるたオフ車と
ぶつかったらしき車が止まってて
オフ車の前で若いあんちゃんが携帯で電話してた。

けが人がいなかったんでそのままスルーしちゃったけど
バイクの放置は良くないですな。
59774RR:04/08/22 22:23 ID:g/jj1h1/
>>56
あのループ橋は壮観だよな
山側に聳え立つ錆び付いた巨大なダムの壁面とかFF7っぽくて好きだ
60774RR:04/08/22 23:00 ID:94jLK3PV
雁坂トンネルの通行料がもちっと安くなるといいんだけどな
61774RR:04/08/22 23:10 ID:0eakOPwp
>>60
原付で行けば(・∀・)70エンダ!!
62774RR:04/08/23 00:52 ID:U+gbE9Qq
原付(125)で雁坂トンネル走ったよ。安いね。
その後は中津川林道、川上牧丘林道走って帰ってきた。
 中津川林道に「県道の昇格早期実現を!」みたいな看板があったけど、
そうなったら舗装されてしまうんだろうな。
 
63774RR:04/08/23 11:27 ID:+eUekGQ3
昨日定峰でZRX400のビキニカウルが事故をしてたんですが大丈夫だったのかな?
ライダーはいなくかったからだれかがはこんだのかな?

マッタリいかないと事故っちゃうからきーつけないとねー。秩父は道狭いし。
対向車きたらブブッテあぽーん
64774RR:04/08/24 13:23 ID:oZUYe5c+
このエリアは事故多いのかなあ?
65774RR:04/08/24 13:54 ID:v2Jhk0gI
プチツーリングなら土坂峠あたりはどおかな?家から近いから原付で行ったけど、平日なら誰もいないよ〜
66地元民:04/08/24 14:03 ID:E/cMDrv3
雁坂トンネルの山梨側に
気温の電光表示がありまつ
土曜深夜14℃表示ですた
息が白いっス
67774RR:04/08/24 14:55 ID:v2Jhk0gI
冬は昼間でも−10度近いよ(~_~;)いってみそ〜
68774RR:04/08/24 15:04 ID:KfqbjOzO
>>59
あそこのダムは今建設中なんだよね
観光客が結構いてノンビリ眺めてますた
69地元民:04/08/24 15:22 ID:E/cMDrv3
冬は凍結するぽ
あと深夜山越えは鹿が出るので注意
マヂです
70774RR:04/08/24 15:26 ID:zeZIiWMK
大滝村の鉱山廃村て行けばわかりますか?
廃村探索したいのですが...。
71774RR:04/08/24 17:36 ID:v2Jhk0gI
ちんかすは我フェラしてろや}{age
72774RR:04/08/24 18:19 ID:oU6116Ji
>>70
廃村言うなぁヽ(`Д´)ノ
73774RR:04/08/24 19:27 ID:v2Jhk0gI
↑あんた大滝じん!?
74地元民:04/08/24 19:59 ID:9xEq3AI0
廃村ぢゃないよぅ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.0.47.880&el=138.48.39.600&fi=1&skey=%c2%e7%c2%ec%c2%bc&pref=%ba%eb%b6%cc&kind=
とりあえずこの辺
道から眺めるのは可
探検不可でつ
75774RR:04/08/24 23:43 ID:v2Jhk0gI
大滝村じゃなくて大滝村の一部でしょ?中津の奥のほおだったっけ?
76774RR:04/08/24 23:50 ID:t6dS/UUl
>>70
先々週、そこ通った(140から299への通り道)
人の気配が全く無いので建物群は異様な迫力
路面は荒れてて、木屑や砂がかなり落ちてたし
所々落石の痕跡があった
とどめは照明の無いトンネルで、あまりの怖さに
トンネル抜ける迄の間、俺ソングを歌いましたよorz
77774RR:04/08/24 23:59 ID:XPcrkhkm
日窒鉱山! 今でも現役!
昔は何千人も住んでた所です。
映画館もあったらしい。
郵便局は今でも現役なはず。
78774RR:04/08/25 11:20 ID:e9jSsgCJ
誰か、吉田に走りにこない!?
79774RR:04/08/25 11:45 ID:N/pQbBXR
>>70
そこって言った事はないんだけど
マップルに独特の雰囲気と書いてあるんだからよほどなんだろう
ちょっと面白そうだな
80774RR:04/08/25 11:54 ID:DozsNB39
>>78
龍勢のころに行くよ
弁当持って
8170:04/08/25 12:22 ID:a+kvZUHV
>>74
失礼しました。人も住んでいるのは承知してました。
しかし巷では廃村という呼び名になってしまっていたのでついつい、、
地図どうもです。道から眺めることにします。
82774RR:04/08/25 12:40 ID:e9jSsgCJ
80さん自分も良くとおりますよ。
83774RR:04/08/25 13:36 ID:e9jSsgCJ
↑いや間違えた毎年逝ってます!
84地元民:04/08/25 13:41 ID:oslEJkoy
日窒手前あたりの川原に錆色の崖や石が沢山あります
磁石持って行くと鉄鉱石が簡単に見つかります
磁石がカチンと吸い付くのが鉄分を含む石です
黄鉄鉱や水晶など鉱山周辺にはいろいろな鉱物が観察できまつ
廃墟見物よりオススメ
85774RR:04/08/25 15:40 ID:FL3jg3GA
あー水晶は欲しいなぁ
86774RR:04/08/25 15:59 ID:oPyMoaMJ
>>84
おお、いいねぇ
87774RR:04/08/25 16:55 ID:VohSeoMo
78>
吉田ってどこか走れるところあるーの?
道きれいー?
88地元民:04/08/25 17:57 ID:oslEJkoy
吉田のきれいな道は
龍勢会館〜合角ダム〜みどりの村(三田川入口)あたり
タイト&荒れてるけど城峰山は見晴らし良かったり
吉田から万場に抜けて群馬県とか

水晶狙いなら山梨の水晶××とか
クリスタル×××とか
とかとか(ry
89774RR:04/08/25 18:04 ID:GF+h8zal
今度秩父で知り合いとツーリング予定なのですが、
知り合いは神奈川からで(自分は埼玉)道は自分に任せると言われたのです。
ですが秩父に行ったことはあるものの通った程度なので
殆どわかりません。

お勧めの道(峠)があれば教えていただきたいのですが・・・
因みにバイクは400のアメと250のアメです。
宜しくお願い致します。
90774RR:04/08/25 19:31 ID:e9jSsgCJ
大滝から山梨に抜けるのは?
91774RR:04/08/25 21:30 ID:63M6UCvp
グリーンラインが評判いいような
俺は行った事ないけど
92774RR:04/08/25 21:53 ID:fk9PumJO
250アメじゃ楽しくなさそうな。
素直に299を端から端まで走れ。
93774RR:04/08/25 22:00 ID:ga+b7sAq
グリーンラインは狭いからアメリカンじゃ楽しくなかろう。
>>92の言うようにR299をダラダラっと走るか、
R140を秩父湖方面にヘベレケっと行くのはどうじゃろか。
94774RR:04/08/25 22:54 ID:bwMLoNaI
>>89
私も思うにアメリカンでグリーンラインはあまり楽しめないかと。
顔振峠の茶屋はマターリしてて禿しくオススメなんですけどね。
92や93さんの言うようにR299やR140は信号も少ないし、流して楽しい道だと思いますよ。
95774RR:04/08/25 23:22 ID:e9jSsgCJ
299がいんじゃない?道もいいし?
96774RR:04/08/26 01:46 ID:oIbRHdhu
漏れはこの前、りんどう茶屋でみそおでん食ってたんだが、アメ海苔2人がグリーンライン登ってきてたぞ?
そういう漏れも2種スクでグリーンライン走ってたりするし、アメ車でも特に問題ないかと思われ。
でも個人的にはアメ海苔なら、299〜正丸峠〜成木街道〜青梅・御岳方面に抜けて奥多摩周遊あたりがお薦めかな。
97774RR:04/08/26 02:12 ID:NQ2x6byq
↑みんなアメリカンじゃグリーンラインはつまんないって・・まあ、書いてることは一緒だね。
98774RR:04/08/26 02:34 ID:cE2eKDN9
うー、やっと明日(つか今日か)スクーターが納車されるー、実に5年ぶりくらいの新車だー。
定峰にももう一ヶ月くらい行ってないし、何か禁断症状が出てきたよ。
そんな訳で明日から定峰では数少ないビグスクで走る奴の一人になるので、
峠の茶屋でまったり休んでる青いビグスクを見かけたら、遠くから生暖かく見守ってあげてくださいな。
99774RR:04/08/26 03:52 ID:LaVVCyCz
>>89
ミューズパークでまったりしてってね♪
100774RR:04/08/26 05:52 ID:idzAMRae
>>98
>>青いビクスクの新車
おめでとうございます、うらやましいですね〜
車種はなんですか?
自分も西瓜波の青がいいなって思ってるクチなので。
101774RR:04/08/26 08:17 ID:9YOk2Xgs
>>100
ありがとうございます
自分のはこの間出たマニュアル変速も可能な250スクーターって奴ですけど、空波の青も綺麗ですね

さてそろそろバイク取りに行ってきます
その後は、慣らしがてら定峰通って秩父の方まで足を伸ばす予定
今日は殆ど眠れなかった……、って俺は子供かー(w;
102774RR:04/08/26 09:14 ID:Opjo2bFU
ビクスクってはやいの?
こんどお相手ねがいます。
明日天気が大丈夫なら定峰いきますので
103774RR:04/08/26 09:47 ID:aBtX6FO3
美里、児玉、長瀞の境にある陣見山の峠越え林道に行ってきましたんですが、
とんでもなく景色が良かったです。近くには二輪通行禁止の
峠などもあるので進入路には気をつけないといけませんが是非どうぞ。

今さらですが仁Dゲーム正丸峠のリプレイ見ました。再現具合がなかなかですね。
アーケードやってから本当に走りに行くやつの気持ちがちょっとわかりました。
104774RR:04/08/26 13:02 ID:7jBL3vOI
>>89です
みなさん有り難うございました。
140と299をメインに考えて知り合いと相談したいと思います。

本当に有り難うございました。
105モタード海苔:04/08/26 16:10 ID:ReIu1/ia
きょう、定峰〜奥武蔵〜鎌北行ってきますた。
グリーンラインに、釡職人が所々でお仕事してますたよ〜ん。
二輪、四輪共、少なくE〜かんじ!
106地元民:04/08/26 16:49 ID:u1ouwL4y
九月七日火曜日
午前十時〜午前十一時の一時間
雁坂トンネル設備点検の為
通行止め
107774RR:04/08/26 19:18 ID:jkRgeHXV
大名栗林道って入っちゃダメ?
林業やってる筋骨隆々のいいおとこに怒られるかな?
108774RR:04/08/26 20:17 ID:kBJ9WfFq
なんでいきたいの?
109774RR:04/08/26 20:53 ID:MIuDc6Ia
>>103
おお、手ごろで良さげ。
ちなみに舗装路でしょうか?
110774RR:04/08/26 21:05 ID:i9nnyyMw
>>102
250ビグスクは、正直遅いっす
ボディの限界もあるけど、コーナーとかで回転数が調整できないのはやっぱでかかったっす
マニュアルモードで全開まで回せば少しはマシになるかも知れませんけど、それでもギア付きとは勝負にならないと思いますよ(w;
今はまだ慣らし中なんで、なんとも言えませんけどー
111774RR:04/08/26 21:08 ID:mqBg58hl
正丸峠、定峰峠、皆さんどのぐらいの速度で攻めたり流したりしてます?
112774RR:04/08/26 22:03 ID:xZV16cfQ
>>111
正丸は砂が浮いてたりするから飛ばすと危ないよー。
定峰は道が狭くて見通し悪いから飛ばすと危ないよー。
だからどちらも(・∀・)マターリ
113地元民:04/08/26 23:11 ID:pSKovRD4
>>正丸峠、定峰峠
一定速度で巡行する道ぢゃないから〜

>>109 陣見山の峠越え林道
非舗装山道だたような稀ガス(数年前)
114774RR:04/08/27 05:49 ID:dPG2uLbd
>>108
景色が見たい。
115774RR:04/08/27 11:28 ID:97ZYAJZf
111>
正丸は正直路面的に自分的には走れない・・・。

定峰なら1車線のところは対抗車に気をつけて左キープして走れば
速度粋は40-110ってところかなー?40は下の方のヘアピンゾーン。クリップでは
そんなもんでしょう・・・
116774RR:04/08/27 16:59 ID:qMGUFOPg
>107
ウホッ!
117774RR:04/08/27 20:32 ID:LWZFgVo4
>>115
>速度粋は40-110ってところかなー
ずいぶんと粋なスピードで走ってるなあ

もっとマターリ走ろうぜ
118774RR:04/08/27 23:45 ID:8ZesvbfK
>111
40km/hくらい。
で、後ろからバイクが来たら速度落として左に寄って「お先にどうぞ」合図。
その後「よし着いてくぞ〜」となるがすぐに追い越していったバイクが見えなくなって「やっぱ安全第一〜」となる。
119774RR:04/08/28 08:41 ID:bT4YY/WG
>>111
頂上から秩父側に下る時に平均50、最大110
120774RR:04/08/28 10:53 ID:/u9OhNMS
なんだかいきなり寒いくらいに季節がガラリと変わりましたね。
秩父の山はもっと寒いだろうし、ジャケットを用意しなくては。
121774RR:04/08/28 16:53 ID:tlHy3nrd
あーあ、納車して初の週末に台風だぜ
つか納車してから雨ばっかだぜー…… or2
あー乗りてー走りてー定峰とか秩父とか行きてー さっちん16号のばかー

>>111
飛ばしてる時は、長めの直線で100キロ、ちょっとした直線で80キロ
カーブは反対車線には絶対に飛び出さない程度に気持ちよくスポーツ走行が出来る程度って感じ
122774RR:04/08/28 20:25 ID:YdcyDBZF
結構速度出してる人いるんだなぁ……
123774RR:04/08/29 12:52 ID:KVHIlLT1
今日も爽やかに雨が降ってますなぁ
124774RR:04/08/29 13:08 ID:yO7LeaiO
ずっとバイクに乗れなかったとき、雨が降っているにもかかわらず、
わざわざカッパ着て定峰峠に走りに行った漏れ。
若かったな…(゚Д゚)y-~~
125774RR:04/08/29 17:55 ID:N277mtup

    ('A`)
ヘI ノ( ノ )
('ω` ) < )〜
U U U U

雨で寒くて走りに行くのマンコクセッ。

126774RR:04/08/29 18:40 ID:/o7J1fk4
下がりすぎなので保守ageしときまつね。
今日は雨だったし、誰もバイクに乗ってないよね。
秩父の山は霧が大発生してるだろうし。
127774RR:04/08/30 02:00 ID:wv7X1Gif
>>109
舗装路です。
ブラインド気味なところを除くと割といいカーブが続きます。
128774RR:04/08/30 02:08 ID:UUkP/ouW
埼玉のバイクショップスレが落ちた。
もう潜水艦ごっことしては機能してないんで、埼玉の話題として
このスレと統一して医院じゃ内科医?
129774RR:04/08/30 02:12 ID:UUkP/ouW
で、新スレのタイトルは
「秩父のバイクショップ」
130774RR:04/08/30 02:15 ID:ZkMNlxiT
ここは秩父だしなぁ
131774RR:04/08/30 08:01 ID:9ji1+Fht
こことは別に埼玉総合スレはあってもいいかも
132774RR:04/08/30 11:12 ID:t1ttVkCJ
>>129
一瞬で落ちそうなスレタイだな
133107:04/08/30 12:39 ID:jYbnpHUx
大名栗林道入ったら筋骨隆々のいいおとこにバックから挿入されました
134774RR:04/08/30 22:08 ID:TWl1nlXL
東京都民なので、秩父へツーリングに出かける事はあってもさいたまのバイク屋には興味ない。
135774RR:04/08/31 10:52 ID:3PZbZLTu
>>121
俺なんか、納車した日に台風直撃くらいましたよorz
136774RR:04/08/31 14:05 ID:jaNG4xkA
台風来たからやっぱり定峰だの正○は路面結構やばくなってるかな?
泥だの木だの。
137地元民:04/08/31 14:55 ID:t64n2w3+
今のところ国道県道通行止め情報出てない稀ガス
山に遮られて雨風たいした事なかったです
138774RR:04/08/31 21:46 ID:ujTSF0IS
広河原逆川林道に行きたいけど、台風でまた崩壊してそうだな
139774RR:04/08/31 23:22 ID:QCxUOmQt
やっぱり昨日の台風の影響は出てるかと思われ。
去年、台風明けのグリーンラインは道路の真ん中に枝が横たわったりしてました。
140774RR:04/09/01 09:34 ID:h/HqCmEm
136>
昨日定峰いったけど以外に平気。今日なら問題なく走れるはず。
秩父側は木のくず?に注意。

今日は天気いいからまたいっちゃおうかなー
141774RR:04/09/02 00:28 ID:W1WU6k1o
この前、チン勃つそばを食ったら口の中が火傷したよ。
それでも癖になってしまう不思議なラーメン。
142774RR:04/09/02 15:41 ID:6KUowSkE
今日、グリーンライン行ってきました。
定峰、鎌北間3ケ所ほど少し土砂&落ち葉多数、有りましたが、通行止めには、なってませんでした。
しかし、霧で視界が悪かったです。折角の景色が真っ白でした。
143774RR:04/09/04 07:38 ID:aqRPbIZt
保守あげ

今日は秩父は雨だなあ
144774RR:04/09/04 11:17 ID:h4Ztlz66
納車2週目
今週も雨っぽくて走りにいけないのよー or2
145774RR:04/09/04 21:12 ID:CRR0TLdD
>>144
大きなお尻ですね。
146774RR:04/09/05 18:54 ID:pkzs+BZ0
レーサーだとああなる
147774RR:04/09/05 19:21 ID:EVp6+3XA
レーサーだとあなる
148774RR:04/09/05 19:22 ID:EVp6+3XA
をガン掘り
149774RR:04/09/05 22:17 ID:4ZggT65z
大雨に地震で、またどこか崩れましたか?
150地元民:04/09/06 03:21 ID:IPpNGwMo
地震て    震度2くらいだったよ?
いずれにせよしばらくしないと情報は出ないが
151774RR :04/09/06 04:46 ID:PFzXo6PF
保守・・・
152774RR:04/09/06 11:59 ID:LecerCBm
今日あたり秩父に行きたいんだけど大丈夫かなぁ。
153774RR:04/09/06 16:46 ID:lzo1oteH
>>152
IDが凄い
154774RR:04/09/06 18:14 ID:ZUR+jtgB
秩父行ってきました。
グリーンライン、定峰をぶらっと走ってきましたが、台風や地震によるガケ崩れはありませんでした。
ただ、木の枝や、葉っぱなどは多少多かった。
155774RR:04/09/07 01:04 ID:nu1qP6hQ
今日は霧が濃かったな。

156774RR:04/09/07 09:23 ID:aEINIfzb
県道13号が面白いと思います
157774RR:04/09/07 16:16 ID:ltgrkMtJ
>>156
それはどの辺りですか?
158774RR:04/09/07 18:43 ID:1VBb1Qnx
今日は定峰雨ふっちゃったのかな?
明日山いってみよ・・・。
159774RR:04/09/07 21:00 ID:1CElVoXX
今日秩父に初めて行ってきました。
飯能あたりまでは風が強くて危ないなぁと思ってたけど、
吾野あたりからは強くなくてよかった。
正丸峠に行ってみようかと思ったけど、
なんか慣れてないし不安だなと思って正丸トンネルにしました。
今度は正丸峠に行ってみよう。
160774RR:04/09/07 21:45 ID:YY69kNG4
今日定峰走ってきたけど、別に道は濡れてなかったと思うけど
まあ所々湿ってたり、枯葉が落ちてたりはしたが
161774RR:04/09/07 22:37 ID:TTJR0VY4
>>159
盆地だから風が入ってこなかったのかもね
そのかわり夏は暑くて冬は寒いという事もいえますが(´ー`)

峠は路面状況に気をつけてとばさなければ問題ないと思います
162774RR:04/09/08 12:51 ID:hxh5fUv8
一人でツーリングって寂しいよorz
なんか道の駅とかで、和気藹々と話してる団体ツーの人達が羨ましい。。。
誰か一緒にツーリングしてくらはい(´Д⊂ヽ ウエーン。
163774RR:04/09/08 13:41 ID:bLHVVZpZ
あと半年待って!
受験が終わるから!


うかればだけど・・・orz
164774RR:04/09/08 15:03 ID:XBiXKEtq
昔はこのスレでツーリングオフがあったね。
こんにゃくを食らうオフとかだったかな?
165774RR:04/09/08 18:09 ID:TA0+Xbr1
だからこのスレでオフとかいうとヤツが…
166774RR:04/09/08 21:14 ID:+OWGtqBO
金山志賀坂林道行ってきました。
志賀坂側から入って、八丁峠迄はそんなに荒れてなかったんですが、
八丁峠から日窒鉱山迄は、かなり荒れ気味でした。
167774RR:04/09/08 21:22 ID:u4Uywqub
カロリーメイトをぶち込まれますよ。w
168774RR:04/09/08 21:40 ID:5J+PgCTh
>>167
言葉遣いが悪いぞ!今はこう言え。

「カロリーメイトをぷち込まれますわよ。」
169地元民:04/09/09 03:59 ID:9rmf36v1
     .__
    ヽ|・∀・|ノ カロリーメイトマン!  
    |・∀・|
    |・∀・|
    | _ _ |
     | |
170774RR:04/09/09 12:29 ID:yvFyexOg
>>162
漏れも寂しい。
一緒に行きますか?
171774RR:04/09/09 14:45 ID:mv5TQlwv
一人が寂しいとか言ってるポマイら。
コンビニや道の駅で一人で居るライダーに声かけてみれ。
意外と話が弾んで楽しいもんだぞ。

まぁ、いきなり話し掛けてくる馴れ馴れしい香具師がいたら
漏れだと思ってくれ。
172774RR:04/09/09 15:19 ID:Pnmz87Ur
>>171
俺も道の駅でよく一人でいるライダーに声かけてるよ。
一見とっつき難そうなおっさんでもバイクの話になると盛り上がるから不思議だ。
173774RR:04/09/09 19:45 ID:+RQ8N19q
>>162
250ccビグスク乗り、永遠の29歳でお喋りは苦手〜な自分でも良いなら
174774RR:04/09/10 00:48 ID:FzIr/Vcw
こないだ浦山ダム行ってきた
正直埼玉って全く期待してなかったんだけどアソコは最高だった
車の通りが極端に少ない、刺激的なコーナー、無駄に広い道、安定した路面、とにかく感動して
結局その日はダムをグルグル何周も回っただけで終えてしまった
しばらく俺の遊び場になると思うんでよろしく
175774RR:04/09/10 02:12 ID:eU7qXOHs
>>174
猿を轢くなよ。
176774RR:04/09/10 09:03 ID:9F7pp4WY
>>174
俺もよく走ってるんでヨロ。
あのヘアピンがたまらないゼ(´ー`)
ちなみに赤FZ
週末の夜は高い確率で珍走団が集会してるんで注意。


当方、これから秩父行ってきます。
どこ行くかは未定。
見かけたら声かけちゃってくださいw
177176:04/09/10 16:41:55 ID:9F7pp4WY
ただいま帰宅しました。
自宅に着いたら雨降り始めました。
ギリギリセーフでした。
R299を登り、途中、顔振峠方面へ向かい、グリーンラインを秩父まで行ってきました。空気が違うね、都会とは。
清々しい。
道には、秋らしくイガ栗が落ちてました。
定峰峠では、ヤマカガシと思われるヘビがいたり、久しぶりの秩父を満喫しました。
午前中は曇りでしたが、時たま晴れ間ものぞき、山岳地帯特有の日差しの強い太陽光で暑かったですが、グリーンラインに登ると、空気も冷たく、気持ちよかったよ。
秩父市街地に抜けたら、雨が降りそうになったので帰路へ。
途中、R299の正丸トンネル近くの300円蕎麦、うどんの店で、きつねうどんを注文…。
これがマズイのなんのって。
もう二度と食わないと誓い、自宅まで帰りました。
178774RR:04/09/10 21:11:18 ID:HBPIJc6h
>>174
民家あるんだから自粛しる!
179774RR:04/09/10 21:58:56 ID:cecYIhzi
ヽ(`Д´)ノ 久しぶりの晴れだぼるぁぁぁああ、走りまくったる!
180774RR:04/09/10 23:14:03 ID:FVIeOZOY
おりは明日も仕事だ…
明後日も晴れなら、俺も納車したてのビグスクタに乗って定峰通って秩父方面に行くよー
納車して2週連続週末雨だったときには、天を祝ったもんだ
181774RR:04/09/10 23:30:05 ID:Knxsdkw9
>>177
週末行こうと思うんだけど寒かった?
半袖にジャケットで行こうと思ってるんだけど
182774RR:04/09/10 23:40:57 ID:+Ykeq+dW
明日埼玉は結構寒いらしいが・・・
183177:04/09/11 00:45:39 ID:C6RfORwY
>>181
どうでしょう。
漏れの場合は、半袖+ジャケットで丁度良かったです。
184774RR:04/09/11 05:27:18 ID:EwFxOKgz
>>300円蕎麦
俺もこないだ食った。
立ち食い蕎麦の下レベルだったなぁ・・
185774RR:04/09/11 14:41:41 ID:Wz0TpcxS
今秩父に走りに来てる人いる?
186地元民:04/09/11 15:08:23 ID:+NiOCZ2O
秩父に居るが走りに来たワケではないっス
187774RR:04/09/11 15:13:48 ID:Wz0TpcxS
地元かよ!!
188地元民:04/09/11 15:25:47 ID:+NiOCZ2O
秩父に来ておられるなら
茶でも奢りますが
189地元民:04/09/11 16:50:56 ID:+NiOCZ2O
帰ったか(´・ω・`)
190774RR:04/09/11 21:46:54 ID:yBGIkGE+
この間ループ橋の展望台に集団で笑顔で手を振ってくる
奇妙な連中がいたが
おまいらの仲間か?
191774RR:04/09/11 21:49:25 ID:yBGIkGE+
オスタカ帰りでブルーだったんだけど
なんか心が和んだよ
ありがと
テフリ軍団
192774RR:04/09/11 22:09:34 ID:Hgb+8BgS
明日は晴れそうだね
定峰通って下久保ダム見てループ橋回って来るよー
193774RR:04/09/11 22:49:36 ID:yhVORIPR
>188
185ではないけれど、
定峰通過中だったんだけどなー・・。

雨かなーと思ったので東松山へ降りてしまった。浦山ダムの方に行きたかったな。
定峰は割とすいてて良かった。
194774RR:04/09/11 22:57:00 ID:66gTfNPn
今日定峯行ってきた。

定峯峠-浦山ダム-R299-志賀坂峠-R462-道の駅「万葉の里」-県道71-R299-定峯峠-白石峠

>>174に触発されて浦山ダム行ってみたんだけど
老人を沢山積んだマイクロバスに阻まれて楽しく無かった(涙)。
でもミューズパーク手前の県道209はクネクネして楽しかった。
道の駅「両神温泉薬師の湯」で風呂に入ろうと思ってたんだけど、
寒くて風邪ひくと思ったんで断念。

久しぶりのツーリング楽しかったなぁ。
明日も秩父方面かな。
195774RR:04/09/11 23:01:58 ID:tsszWPEt
すでに秩父は昼間でもメッシュジャケじゃちょっち寒く感じるのかな?
出掛けるときに悩むので教えてちょ。
196774RR:04/09/11 23:04:54 ID:6bi/Cc6G
今日みたいに曇ってると、長袖着てても寒かったり
ちょっと霧雨も降ったし
明日なら晴れるから、そんなに寒くはならないんじゃね
19731歳 ◆WySx7Swaws :04/09/11 23:08:59 ID:pnTorC69
>>195
今日の天気位だとギリギリ
19831歳 ◆WySx7Swaws :04/09/11 23:14:27 ID:pnTorC69
http://hyper3.amuser-net.ne.jp/~myroom/choku/
ここの岩魚の塩焼きは絶品ですね。
199195:04/09/11 23:21:42 ID:tsszWPEt
なるほど、そろそろギリか。
情報thx!
200774RR:04/09/11 23:33:39 ID:Bk4qgc0J
大滝温泉でごもっともそば食ってきた
TBSラジオのA六輔の番組が中継やってた
201774RR:04/09/12 01:44:11 ID:h3Q9zPn+
浦山ダムって
伊豆スカ>奥多摩>椿>正丸
のどこに入る感じ?
広いって対向ニ車線あるのかな。
202774RR:04/09/12 02:11:11 ID:BbGNUXo4
>>201
事故の少ない周遊って感じ
片側1車線で一周が短いから気楽。落石、枯れ木が酷過ぎ
203774RR:04/09/12 15:13:27 ID:RfteXlOf
>>200
それいつ?
昨日の夕方いったけど何もいなかった(´・ω・`)
ごもっともそば、どんなのか忘れててとりあえず注文してみたけど
品物きてしまった〜と思た。
バイトの女子高生?にあんな物運ばせてしまったなんて・・・ハァハァ

でも大滝温泉のよこのとこって 〇∪〇って配置になってないのね
204774RR:04/09/12 18:51:06 ID:pOAbXqhf
>>203
昼頃、中継は12:10ぐらい
11時前に着いたら中継の準備してて、そば食った後も
まだ始まらなさそうだったんでループ橋の方へひとっ走りしてから
もう一度道の駅に戻って中継を見た。
囲炉裏で焼くイモ田楽?とかいうのの紹介で
地元の爺さんがインタビュー受けてた。
永六輔土曜ワイド内の「関東甲信道の駅」って短いコーナーで
あちこちの道の駅から中継する短いコーナーなんだけど
よく聴く番組なんで偶然居合わせてなんか嬉しかった
205774RR:04/09/12 19:54:18 ID:uqRQkK4k
>>190-191
16時半〜17時頃だと別スレだけどバイク板のネラーですた。
バイク6台+車1台でのオフのシメがあそこ。
お互い雨の中、乙!
206774RR:04/09/12 21:09:58 ID:pOAbXqhf
手振られたといえば昨日浦山ダムで竹ボウキもった連中に
手振られたけどあれもここの連中か?
207194:04/09/12 21:10:36 ID:CtxSxJnx
今日も定峯峠行ってきたっすよ。

白石峠-定峯峠(3回くらい往復)-県道361-県道294-県道11-県道273(松郷峠)-帰宅

今日は定峯に皮ツナギ来た速い人来てましたね。
何か皮パン・皮ジャケの人と二人で何往復もしてましたね。

あと体格の良い男の人と小柄な女の人がアメリカンでマターリ走ってましたね。
後ろ着いて行ったんですが、(下りで)余りに遅いのでNに入れて下ってたんですが
追いつきそうになるんでしきりにブレーキ掛けて距離が詰まらないように気を使いました。
(あまり近付くと「追い越してくれ」ジェスチャーされてしまうので...漏れは人に着いてくのが好き)

今日は初めて県道361に入ってみましたが道幅狭く勾配キツイ道でした。
あまりオススメでは無いですね。
但し、釜伏峠から県道294に抜ける途中にあった中間平の展望台は寄居方面が一望出来てなかなか良い眺めでした。

208774RR:04/09/13 04:30:00 ID:ahxKfOrS
>Nに入れて下ってたんですが
これって怖くないですか?

川上牧丘林道って平日通行止めではしれないんですか??
209774RR:04/09/13 04:57:45 ID:Coj5ESlb
>208
長時間やると怖そうだね

下りでエンジン切って静けさを感じるのも楽しいぞ
もちろん安全なとこだけだけどね

でそのままセル使わずにエンジンかけてトコトコ楽しむ
210774RR:04/09/13 06:26:43 ID:cFTDRY1M
>>208
ガス欠手前で林道なんかの下りではよくやる。
211774RR:04/09/13 08:06:28 ID:8u2ZI6jp
クラッチ切るだけじゃ駄目なの?
212774RR:04/09/13 12:42:36 ID:Gqz5TbS5
上りが見えると、2速に入れてエンジン起動すんだな
213774RR:04/09/13 19:19:58 ID:JPnpyCVh
>>210
俺も昔KLXに乗ってた頃は、御荷鉾の枝道でけっこう遊んだときとかによくやった
今はジェベルなんで無問題でつがw
中津川の下りならエンジンかけずにダート区間ほとんど走れるよね、あまり楽しくはないけど・・・
214774RR:04/09/13 19:47:54 ID:C+T50vcL
充分にスピードが落ちてから2速をいれないと、
ガリガリガリ!!!と怖いめ見ますw
215774RR:04/09/13 19:58:18 ID:OfI9EoPl
うちのRMXは3速でないと危ないんだよねえ・・・・。
216774RR:04/09/13 20:07:55 ID:+lRO1oKi
>>211
クラッチ削れますよ。
217774RR:04/09/13 20:56:41 ID:rSbCR5/4
>>205
まさにその時間帯でした、そのあと大滝温泉でまったりしてました〜
こっちはバンデット250、CBR250、マジェスティ、TRXの四台ですたよ
乙でした!
218774RR:04/09/13 22:13:18 ID:qrs3QUOo
やっと少し涼しくなってきたな。
いよいよ秩父の温泉に出かけるぜ(・∀・)
219774RR:04/09/13 22:51:11 ID:EXDqrRjE
>>217
おぉ、覚えてるよ〜^^。
皆で手ェ振ったら最初はぎょっとしてたけど、通り過ぎたあとで
大きく手を振ってくれてたよね。
漏れらはその逆で、大滝温泉でマターリした後でつた^^;;。
ともあれ、乙! またどこかでな!
220774RR:04/09/14 16:46:11 ID:sDzhAMDT
グリーンラインを走ってきたけど、栗がいっぱい落ちてた。
221774RR:04/09/14 19:42:23 ID:UzDA3KGP
いま大滝温泉でマターリ中
一日中走ってたから家に帰るのまんどくせ
でも8時には追い出されるー
222774RR:04/09/14 21:40:18 ID:AZriuCii
廃村の若御子集落に行こうか迷っています
行ったことある人感想くれ
223774RR:04/09/14 21:43:08 ID:SV6ntm4Z
>>219
あとから手を振ったの気づいててくれたんですね!!
よかったよかった
またどこかでぇ〜!!
224774RR:04/09/14 23:23:45 ID:1lj8gqoB
>>222
行ったら感想うpきぼん
225774RR:04/09/15 09:55:18 ID:W0n47gbW
有間ダムの上の林道の工事通行止めって
もう解除されてるのですか?
226774RR:04/09/15 10:11:42 ID:Atlk+qWk
>>225
他スレで先週の週末に
浦山ダムまで行った香具師がいるみたいだから
問題ないのでは
227774RR:04/09/15 10:47:27 ID:mTzEdDNM
札所めぐりの押印料金はおいくらですかね…。
228774RR:04/09/15 15:50:08 ID:tGz+hPMu
>>225
11日通ってきたYO!!
229774RR:04/09/15 17:03:50 ID:6tk69Ier
>228
あそこって二輪通行止めってなってない?
230774RR:04/09/15 17:03:57 ID:NjY7L+Ny
  _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ |(●),   、(●)、.:| |  |
  |ヽ ノ |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |____|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
231774RR:04/09/15 18:05:54 ID:LUm0vi0b
>>225
5日にいったけど広河原逆川林道から浦山ダムは通り抜けできたよ
ところどころ枝や砂利がたくさん落ちてたりしたけど



232774RR:04/09/16 20:21:20 ID:1BZ/YrXd
今日は天気がよかったけど
誰か走りに行ったひといませんか?
私ゃ仕事でした…
233774RR:04/09/16 21:41:30 ID:WH33HKBb
今日は、天気は良かったけど、午後は浅間の火山灰がちらほら
志賀坂から群馬側は、停めてある車がうっすら白くなった
ちなみに、俺も仕事ですよ?
234774RR:04/09/16 21:56:32 ID:wNmt+Sf6
今日、走ってきたよ!!最高の天気だった。
ごもっともそばを食べようと大滝に行ったら閉館日でやってなかったよ。
噂の浦上ダムに行ったんだけど、あそこはいいね!
路面はそれなりにきれいだし、バイクも車もほとんどいなかったし。
まあ、今日は平日だからってのもあると思うけど。
自分は原付野郎なので浦上ダムより定峰のほうがあってるかな。
でっかいバイクだったら絶対に楽しいだろうな。
235234:04/09/16 21:58:08 ID:wNmt+Sf6
訂正:浦上ダム× 浦山ダム○
236地元民:04/09/16 22:09:16 ID:87XYo+Vg
秩父も火山灰降りますた
車が白くなってます
237774RR:04/09/16 22:15:05 ID:kyqDRFTw
中津川林道と川上牧丘林道いってきた
けっこう石がごろごろしてたんだけど
いつもあんな感じなの?
238774RR:04/09/16 23:06:22 ID:T6z/2sUF
>>234
休日でも車やバイク少なかったよ。ただ観光客はいる
原付だと道が広すぎるかもね
239774RR:04/09/16 23:17:19 ID:bguKz0ud
あ〜まったく灰がすごい(つ▽`)
240774RR:04/09/17 01:51:06 ID:MAUv+Nn5
土日と秩父方面に走りに行こうと思ってるんだが、もしかして火山灰でとんでもない事に!?
241774RR:04/09/17 07:28:14 ID:dFrofcSX
道の駅果樹公園あしがくぼの前辺りから、グリーンラインへ登るまでの道から見える景色が素晴らしい!
242774RR:04/09/17 10:24:18 ID:abbzzWkH
俺きのう軽井沢を通って思いっきり灰を浴びたんだけど、ありゃキツイね。

鹿児島の人が「火山灰は粒子が細かいから、どこにでも入り込んで…」なんて言ってたのを
これまではフーンて感じで聞き流していたけど、ありゃマジだわ。
フルフェイスのヘルメットにマスクして眼鏡かけてても中まで入ってきて、目を開けるのがつらい。

しかも石の粉だから、うっかりウェスで拭ったりすると、下手すると傷だらけになりかねないし。
俺は灰色っぽくなったバイクはあえて拭かずにそのまま帰って来て、水で灰を流して洗車。
その後速攻でエアフィルター交換した…
243地元民:04/09/17 15:55:50 ID:3C4z9lxM
オフやってる人は「埃っぽいナ」程度
洗車の磨き傷が気になる人は注意
今日の昼間も降灰中
朝洗った車が白いよ(つ∀`)
244774RR:04/09/18 15:11:29 ID:GhPZfxu+
木曜日は林道を走ってきて、埃だらけになったけど
火山灰もあったのか・・・。
1000キロはしたし、エアクリも綺麗にするか
245774RR:04/09/18 20:55:57 ID:7atEnf7q
_| ̄|○ 正丸-山伏 誰もいねぇ・・・
246774RR:04/09/18 21:12:05 ID:ZgrGTkZz
今日浦山ダム側から有間ダム側へ林道走りました。
雲のかかった山並みも風情があって良かったですよ(・∀・)
247194:04/09/18 21:36:53 ID:BL3qnitx
今日は茨城ツーに行ってたが、明日は定峯行くゾォ。
248774RR:04/09/18 22:19:46 ID:ZgrGTkZz
age

249774RR:04/09/18 22:25:32 ID:jTFb27Pv
浦山いってみるかあ
南海部品熊谷店のガレージセールで買ったelfのライディングシューズを履いて
250774RR:04/09/18 22:36:56 ID:QK3MfGa3
龍勢祭りは、まだですか?
251774RR:04/09/18 23:30:29 ID:+EhlXdVQ
芦ヶ久保まで東京からソロツーでよくR299走るのですが、
二輪除け(減速帯)がメチャメチャ恐いです。
トンネル合わせて3箇所だったと思いますが、40km/hで走っても恐い・・
ROYAL ENFIELDって会社のバイク350ccなんですが、
みなさんどうですか?リアタイヤがオフロードタイヤ履いてます。
0.5mm程度のヒビ入ってます。
このタイヤだからならばダンロップTT100入れるのですが・・
252774RR:04/09/19 00:18:28 ID:lMXiDWPY
バイク殺しは、下半身ホールドしっかりやってバイクを立てて超えれば怖くはない。
もちろんスピードも40以下で。
253地元民:04/09/19 02:25:55 ID:9uIdUm7L
>>龍勢祭り
毎年10月第二日曜でつ
今年は10/10?(未確認)

>>二輪除け(減速帯)
なんかありましたっけ?
全然気にしてませんですた
254地元人:04/09/19 02:59:51 ID:cWE8Atw9
ミンナ龍勢に来い!!!
255774RR:04/09/19 03:21:29 ID:lMXiDWPY
龍勢祭りって混む?
256774RR:04/09/19 09:11:31 ID:Vbv5tZjB

龍勢祭りのご案内
ttp://www.town.yoshida.saitama.jp/
257774RR:04/09/19 12:42:34 ID:bOSXljiC
初めて定峰までツーリングに行って299回って帰ろうと思ったら、なにやら
バイクの調子がおかしい… ニュートラルにしたらエンジンが止まってしまった。
ああ…折角秩父まで行ったのに、ジュース飲んでトンボ帰りだなんて OTL
258774RR:04/09/19 18:01:54 ID:Uc45dlFy
>>257
お疲れさま。
259774RR:04/09/19 18:59:07 ID:Vbv5tZjB
今日定峰走りに行きました・・・が途中から栗拾いに夢中になってしまいました・・・・_| ̄|○
260774RR:04/09/19 19:35:01 ID:diqx5ljx
>>259
それもまた(・∀・)イイ!!
261774RR:04/09/19 20:12:23 ID:Uc45dlFy
栗拾い、いいですね。
今晩の夕食は栗御飯に決まりですね!w
262774RR:04/09/19 20:31:21 ID:9IvdyJde
>>256
さんきゅ
263都民:04/09/19 22:01:27 ID:+31EoT0H
今日、行って来ました。
関越を鶴が島で降りて正丸を目指したんですが、巾着田のマンジュシャゲが開花とかで大渋滞、
R299に近づく事もできずえらい目にあいました。もまえらマンジュシャゲごときで普段来ない秩父に(ryって感じで。

正丸は諦め、鎌北湖からグリーンラインに入り、顔振峠の茶屋でマターリして小川方面から帰りました。
グリーンラインは自転車やハイキングの人が多かった(>>259さんのような栗拾いの人もw)ので、
明日走る方はお気をつけ下さい。
264259:04/09/19 22:03:06 ID:Vbv5tZjB
>>260
>>261
今日収穫した栗を肴に一杯やってますw
265774RR:04/09/19 22:10:40 ID:mscpTUTP
>263
今日、キンチャクのマンゲ見にいってきますたw
266774RR:04/09/19 22:23:29 ID:TnKS/OZc
龍勢か、子供の頃は草薙の観て育ったが、秩父のは経験ないな。
逝ってみるか…
267194:04/09/19 23:10:18 ID:y55jFIPC
定峯峠行ってきたぞ...と言うか長野まで行ってきた。

県道172-白石峠-定峯峠-R299-県道283-道の駅「龍勢会館」-県道37-
-県道44-県道13-R462-道の駅「上州おにし」-R299(十石峠)-県道2-
-県道124(ぶどう峠)-道の駅「上野」-R299(志賀坂峠)-定峯峠-白石峠-県道172

龍勢会館の資料映像で初めて見たけど、結構飛ぶのね。ビックリ。
後ろの方で見てたオッサンが「開けっ!!開けっ!!」って熱くなってた。

佐久まで抜けたあたりで日が暮れて、帰りのぶどう峠・志賀坂峠・定峯峠と
初めて真っ暗な峠道を走った。怖〜。
志賀坂峠では交互通行の信号に引っかかり、真っ暗・無音の中一人ポツンと待たされた。
ミラーに写る自分の顔すら怖かった。

22:00帰着。

明日は温泉だ。道の駅の温泉だ。
268774RR:04/09/20 16:33:04 ID:BKFXic8i
走っているときに、目の前へ柿っぽいのが落ちてきて焦ったよ、
あんなのが直撃したらガクガク
269774RR:04/09/20 18:27:14 ID:o+DVDNlq
硬い柿なら衝撃があるだけだが(まあ一般公道レベルならヘルメット被ってりゃ問題ないだろー)、
熟して柔らかくなった柿だと悲惨だな… (;´Д`) 主に後始末が。
270774RR:04/09/20 21:17:09 ID:G6F7CtWE
>>263
自転車は、来月の国体に向けて猛練習中だから、気を使ってやろう。
下りでえらいスピード出してる自転車もいるし、要注意。
271774RR:04/09/20 21:19:09 ID:k4U396Wo
久々に走ってきました
鎌北湖→顔振峠→狩場坂峠→定峰峠行くのに間違えて299にでる細い峠道→
140→浦山ダム→広河原逆川林道→有間林道→大名栗林道
大名栗林道は走りやすくて楽しかったです(カブなので悪路過ぎても困るw)
今度は定峰峠の猫と牧場の牛を見に行きたいです
272194:04/09/20 21:58:43 ID:mhyNs01Q
大滝温泉遊湯館入ってきた。 ...狭かった。
二階(檜風呂)の脱衣所は混雑してるので一階(岩風呂)の脱衣所がお勧め。
273774RR:04/09/21 13:50:03 ID:hk5DdauA
>>229
説明不足でした。
当方オフ車なので、大名栗を抜けて行ったのです。
274774RR:04/09/21 15:53:15 ID:f2XGg6pO
交通安全運動期間中ですよ
みなさん気をつけましょう

漏れは、もういいよ。手遅れなんだ_| ̄|〇
275774RR:04/09/21 16:21:43 ID:sm9zmAl8
免停乙?
276274:04/09/21 18:11:03 ID:f2XGg6pO
30キロオーバーで赤切符
前科一犯になります
277774RR:04/09/21 18:45:16 ID:6B/UGiFM
>>274
ご愁傷様・゚・(ノД`)・゚・
ちなみにどちらで?299かな?
278274:04/09/21 19:08:59 ID:f2XGg6pO
龍勢会館前の県37からR299に行くための県270で鼠取り。
道の駅スタンプラリー中だったんだが、定休日なら置いてあるはずのスタンプを押した用紙が
一枚も無かった。何度も続いていた。
ムシャクシャしてやった。
今では反省している。
279774RR:04/09/21 22:27:05 ID:BUut2JNK
>>278
イ`
280774RR:04/09/21 22:46:37 ID:FDMtJb53
>276
次の恩赦はサーヤさまのご結婚時でしょうか・・・
281774RR:04/09/21 23:55:51 ID:EVK8Tv1t
あしがくぼ道の駅は今日も人で賑わっていた…

『いらっしゃい、いらっしゃーい!ポイントを貯めると景品がもらえるよ!』
「うるさいわい」
『いらっしゃいませ!冷たいお飲み物はいかがですか!?』
「うるさいのお!」
『いらっしゃい、いらっしゃーい!このヤクザ締めると賞金がもらえるよ!』
「チッ!なにを言うとんじゃ、この自販機は!」
───ガンガンガン☆!!!

【賞金?それは素晴らしい!】
「なんじゃ、おどりゃあ?」
【私はカロリーメイト。その名を知らん者は、ここ一帯にはいない】
「はあ!?なんじゃこのバカた… ン! グ… グホッ!」
───ドサラッ★

【どうだ、カロリーメイトのチーズ味は!不味いか!たわいもない!
 正義は常に私と共にあるのだ!えー、で、自販機よ、カロリーメイトは
 当然置いてるよな?】
『いらっしゃいませ!冷たいお飲み物はいかがですか!?』
【飲み物はいいや、カロリーメイトのフルーツ味をくれ…】
『最低!』
【な…、何がだ?】
『カロリーメイト!』
【な! んだ…とぉーお!?】
───ドガッシャアン★★★!!!

…こうしてまた、安らかな一時を用意する場所が失われた。
だが負けるなカロリーメイト!
総ての秩父ライダーにその味を届けるまで!
秩父多摩奥武蔵中にカロリーメイトの自販機が置かれるその日まで!
282774RR:04/09/22 00:36:16 ID:MHYBGaGS
昨日は混んでた。漏れは14:00から秩父方面のスタンプGETに燃えていた。
あしがくぼ ちちぶ 荒川 大滝 大滝で今回は ごもっともそば(うどん)を
やっと食すことが出来た。しかし 予想と違って なぜにフランクが付いてくる?
伝統と言うか 昔からある物と勝手に想像していただけに ちょっとショック。
この時点で17:00 急いで薬師にてスタンプGET。その後 龍勢に向かうが 
これも漏れの勘違いで さいたまの道駅じゃないと思い小川に向かう。
小川に向かうのに定峰を通過 18:00に小川に着くが 真っ暗。閉店。
道駅全体に言えるが せめて19:00までは 頑張って売店くらいは開けて
いて欲しい。まー 立地 人件費とか諸費用のこともあるけどね。
283774RR:04/09/22 00:45:53 ID:94jnT3t0
道の駅よりもコンビニのがマンセーだな。
トイレの時くらいだな、道の駅。
284774RR:04/09/22 00:50:53 ID:NttIejzV
(´-`).。oO(スタンプラリーかー漏れもやってみようかな?)
285774RR:04/09/22 00:54:19 ID:6uTBO5gR
(´-`).。oO(もうスタンプラリー帳がどこも品切れなんだけど・・泣)
286284:04/09/22 00:55:10 ID:NttIejzV
>>285
・・・・_| ̄|○
287地元民:04/09/22 09:03:31 ID:GkBCyvr3
朝イチでバイクが事故してますた
秩父の四輪はスリ抜けや速度差を考慮できません
オマイ等無事に帰宅して下さい
288流し屋:04/09/22 21:04:29 ID:Hv+bbOwg
CBと軽トラのですか?
だとすると私はその事故をマイジムニーのサイドミラーの中で見てしまいました。
完全に気を抜いて渋滞の右側(左はスペースが無いと思われ)をゆっくり走っていたCB
大型ダンプの影から急に軽トラのおっちゃんが通り過ぎる俺の後ろに入ろうと出た、その瞬間。
あせったCB氏は前輪フルロックですってーん。

それからどうなったか一日気になってたけど事故現場の近くにCBを置かせてもらったらしく
そこで関係者らしい人たちが別段取り乱す様子も無く話してたのを見て安心した。
まぁ、かんけいないっちゃぁ関係ないんだけど大したこと無くてよかったね、と。
289黄色 ◆SS900.Bh.I :04/09/22 22:09:29 ID:Ros17Qkz
CBの人は大した事無いようでなにより。
漏れも気をつけて秩父路を走りまつ。
290地元民:04/09/22 23:22:40 ID:b6wodlRw
CBと軽トラです
連れが1台居たみたい
ライダーのカッコした人が二人
立ち話してたので人は無事らしい
CBはFフォーク「く」の字ですた(ノ∀`)アチャー

nack5の交通情報で現場2k渋滞と
言ってました
291774RR:04/09/22 23:35:54 ID:wAiZ9cyb
秩父はいいねえ!
ちょっと前に筑波の方に行ったら珍仕様に近いバイクばっかりだったよ。
あのむやみにアプハンがツクバ仕様なのかな?

292774RR:04/09/23 01:04:27 ID:ovZjBLh9
いばらきはロストテクノロジー保管庫だからな。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/ibaraki/html/kiji01.html
293292:04/09/23 01:07:09 ID:ovZjBLh9
わりぃ、もう該当記事が消えてた。
294774RR:04/09/23 17:39:33 ID:y30XbbfX
今日、(株)でグリーンラインを少しだけ走ってきました。
鎌北湖から入って顔振峠・傘杉と経由して越生まで。
途中、気温が低く、霧も出ていて視界不良だったのと、飯盛峠から山猫軒の
方に尾根沿いに降りていく林道が舗装路だったのにいきなり立派なダート
コースに変わった時には、「だまされた…」と思いカブのヘボいサスペンションで
ガクガクブルブルしながらもやっとこさ降りて来れました。
それから玉川大盛軒でラーメン食べて、玉川温泉につかって帰ってきました。

今度は晴れている時に顔振の茶屋でマターリするのが目標です。
295774RR:04/09/23 18:01:42 ID:kbSJP6P0
>>294
>方に尾根沿いに降りていく林道が舗装路だったのにいきなり立派なダート
>コースに変わった時には、「だまされた…」と思いカブのヘボいサスペンションで

カブじゃないけど
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
296774RR:04/09/23 19:30:29 ID:WBnu3zLO
>>282
フランク。。
ごもっともそばってくらいだから、ご神体であるごもっとも棒を模してる。
ごもっとも棒って男根だからねぇ。
まぁ確かに蕎麦やうどんに粗挽きフランクは合わないけどねん。
297282:04/09/23 21:36:20 ID:g4IppzXS
296>>なるほど!!どうりでフランクにウズラ2個 そして海藻?だったのか。
確かに食べながら「漏れが消防だったら このセットで友達とニヤニヤしながら
話していたかも」と思っていた。本当の意味は今わかったけど。
本日もスタンプGETを目指し走る。が今日は車。雨降りそうだったんで・・。
安行に向かう途中のことだが・・・伊刈と言う所はいつも混む。渋滞でトロトロ
走っていると 立体横断歩道橋上でチャリに座りながら こちら(車道)
と前後をキョロキョロしながら 左手で「炎のコマ」を行っている 40〜50
位のおっさんがいた。運良く汚液発射までには通過出来たが・・・。
あの おっさん あの後どうしたんだろう?
スレ違いなんで この位にしとくは。安行 杉戸GET。
次はバイクで龍勢方面!! 
298774RR:04/09/23 22:16:16 ID:Yn+lGHTF
スレ違いと思われるのでしたら、sageてくれるとぃぃな
299774RR:04/09/24 14:44:12 ID:wzgKIMvo
夜の遅くに葡萄買えるスポットってある?

走りに行ったついでに葡萄買いたいんですけど。
秩父駅周辺あたりキボ。
300774RR:04/09/24 19:34:34 ID:a6g7JbRw
300ゲトー

>>299
299ゲトおめ。
漏れの知る限りつーか、夜あいてる店はコンビニ以外は無いぞ。
301地元民:04/09/24 20:53:10 ID:YXHCK/1G
R140宮地のベルク(スーパー)が夜12時まで
警察前のGSが24H
その近所のドラッグストアが夜12時まで
あとはファミレスとコンビニくらい
土産モノは夕方5〜6時リミットでつ

ところで串にさしたジャガイモを
てんぷらにして
甘味噌たれを掛けた
「みそポテト」知っとるけ?
同じ県内に住むヤシから「なんじゃそりゃ?」
とゲテモノ扱いされたが
一回食わしたら土産に買って来いとうるさい
んなモンどこにでも売ってろうが!と言ったら
ないそうだ
ローカル食なのかのぅ
302774RR:04/09/24 21:19:20 ID:dv45O+ht
↑イモ好きの私は、週末にそれ食べに行きたい!!
どのへんにあるのか教えてくだせぇ・・地元民さま
303774RR:04/09/24 22:17:08 ID:c2y6Bld6
みそポテトは
おがわやのヤツが好みでつ。
304地元民:04/09/24 22:47:18 ID:YXHCK/1G
はっ!
レスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

みそポテトは
ベルク(スーパー)
おがわや(ローカルスーパー)
やおよし(地元ローカルスーパー)
などの惣菜コーナーに行けば大抵あります
国道走ってれば必ずいずれかのスーパーは
見つかると思います
どれがウマイか不明
てゆーか大差なし

「おがわや」はあんこ系が秀逸でつ
オリジナルのお萩&もろこし饅頭食え



305774RR:04/09/24 23:12:01 ID:TuVKbluo
いよいよ10月24日国体の通行止め看板が出てた。
誰か前に書いてくれたけど
バス停にも通行止めと運休告知出てた。
でもバス停の案内の方が親切な感じで
そのバス会社GJ。
306774RR:04/09/24 23:33:39 ID:dv45O+ht
>地元民さま
ありがd!いくぞ秩父のスーパー目指し!!
307774RR:04/09/25 05:22:36 ID:3tUI93CI
大滝村の二瀬ダムの近くに24時間営業の温泉があると聞いたんですが、本当にあるのでしょうか?
詳細求む。

みそポテト、道の駅 果樹公園あしがくぼ にありましたよ。
秩父巡りの帰りに立ち寄ったらありました。
閉店間際だったのか、半額で売ってたので食べましたが、とても(゚д゚)ウマー
308JIMOTIE:04/09/25 15:03:55 ID:nx+xipLu
みそポテトってローカル食品だったのか
知らなかった・・・
簡単に作れるから自分で作ってみ。
熱いうちに食うのが一番うまい。
309774RR:04/09/25 15:37:13 ID:jTP6O4FX
>>307
奥秩父YHの風呂のことかな。宿泊者は24時間入れたかも。
でもあの温泉は大滝かどこかから運んできてるお湯じゃなかったかな。
道の駅ででも入ったほうがいいよ。

310地元民:04/09/25 17:24:38 ID:+7T18fCa
R299正丸トンネル
10月13日(水)AM10:30〜11:30の一時間
防災訓練(点検?)の為通行止め


みそポテト以外にもローカルモノありそうだなぁ
311774RR:04/09/25 20:28:31 ID:pMpx0fCg
しゃくしなは?
ローカルだと思ってますが
いかがでしょうか?
312774RR:04/09/25 21:00:38 ID:1mIbkeYO
「おっきりこみ」 サイコー
山梨の「ほうとう」、群馬の「おきりこみ」と似てるがちょっと違う
もう少し寒くなれば、バイク乗った後にピッタリ
313774RR:04/09/25 22:28:04 ID:i7xFCT5D
みそポテトんまそうだね
今度ゲトしてみますー
314774RR:04/09/25 23:50:27 ID:xEBk8oIo
今日は雨降りそうで遊びに行けなかった
今は降ってるけど昼は結局降らなかったな
明日も雨降りそうだからいけそうもないか

昨日所用で都内までビグスクで走っていって、秩父道がいかに快適な道なのかを思い知ったよ… orz
315774RR:04/09/26 00:00:21 ID:iYohjyf4
都内はあちこちでサイン会が開かれてますが、
秩父はどの辺でやってますか?
316774RR:04/09/26 07:15:46 ID:9s5NcO6A
>>312
「おっきりこみ」いいですねえ。
ただし食べさせてくれるお店があまりないような気がします。
もともと家庭料理ですから。
個人的にはやわらかめのが好きです。

あと、秩父はアンコ系の食べ物が
どこでもあまりハズレがないと思いますが
皆さんいかかでしょうか?
317地元民:04/09/26 12:45:18 ID:ssv1rQ0P
スマソ最近の事情は知らんです
サイン会は速度よりはみ禁狙いが多いような?
視界が開けて「よっしゃ全開!」みたいな所で
よく見かけましたね〜

しゃくし菜は道の駅などにある漬け物ですね
318774RR:04/09/26 20:44:10 ID:C2afsqBL
よい技
コーナーでかっ飛ばして楽しむ
直線は流す
これで捕まりにくい
319流し屋:04/09/26 22:42:20 ID:mKegyHmg
サイン要らずで気持ちよく走れるのは
やっぱ朝練ではないかと・・。

秩父は週末、朝八時には車の交通量が増えてしまい
スピード上げる気が失せますです。
一般国道での話ですが。
320774RR:04/09/26 23:07:38 ID:HL5GOo5K
これからの時季、段々と朝練がきつくなってきますね・・・(´・ω・`)
321774RR:04/09/26 23:41:29 ID:1k4rJar2
最近、週末に天気が悪いことって多くないですか。
ガソリン代も高くなってるし、秩父まで走りに行けないや(´・ω・`)
322流し屋:04/09/27 09:13:55 ID:KEZCJPh6
いま雨降ってるんですけど
先ほどR140を合羽着たオフローダーが2台通りまスタ。
その前を5台くらいのこれまた合羽着た250スクーター乗りが通りまスタ。
一緒に林道行くんでしょうか、分からんけど猛者たち気をつけてね。

323774RR:04/09/27 09:54:53 ID:JCN7XGyO
平日は降らないのに週末雨だと悔しい・・
寒くなる前に今のうちに走っておきたいのに
324774RR:04/09/27 10:02:42 ID:6xiQaonv
319・320>
朝連?
日曜はやってる人いるみたいだけどね。
平日もいるん?
325地元民:04/09/27 11:05:11 ID:vZ355obj
漏れは夜走り
(・∀・)ノシ
326774RR:04/09/27 12:10:37 ID:T1WiBmVJ
>>325
お勧めのコース教えて 月と星がきれいにみえるところ。

最近の美の山はどんなです?
327774RR:04/09/27 17:19:55 ID:/txjx3kN
今のところ週末の天気予報は晴れ後曇りだけど、まだ日数があるからこの先予報も変わるかも。
是非晴れてくれ。晴れてくれ。
328774RR:04/09/27 17:26:24 ID:bnply9z1
もう2ヶ月バイクに乗ってない orz
週末晴れろ!晴れたらバイクで秩父の温泉に入りに行く。
329地元民:04/09/27 20:17:48 ID:0dcWzBRI
330774RR:04/09/27 21:59:35 ID:HgQDGPFs
夜中に三峰は、一般的には怖すぎないか?


…いや、俺は平気なんだけど。
331774RR:04/09/27 22:54:07 ID:VdRCxVlR
剣ヶ峰ってどこにあるのでしょうか…
332地元民:04/09/27 23:43:17 ID:0dcWzBRI
>>夜中に三峰
あ〜そだね
人気(ひとけ)は無いねぇ
でもヤバイ謂れは無いよ
漏れもキニシナイ人





でも途中の大血川(おちがわ)は
派手な言い伝えあるね( ̄ー ̄)ニヤリ
333774RR:04/09/28 00:19:07 ID:N4udxOs+
昼間の天目指峠で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな漏れには縁のない世界です
334774RR:04/09/28 00:38:40 ID:iDcNUf/c
道の駅あしがくぼで食った味噌ポテトはイマイチだった。
でも作りたてであったかければイケルんじゃないかと思った。
335774RR:04/09/28 01:50:02 ID:6nhQEfNM
>でも途中の大血川(おちがわ)は
>派手な言い伝えあるね( ̄ー ̄)ニヤリ

鉄の鉱床でもあって川底が赤いのか(奥多摩の方もそうだけど、このへんは金や鉄の鉱床あるから)
と思ったらそうでもないし、やっぱりいわくあるんですかねぇ…?

国道沿いのあたりはなんともなさげだけど、あのへん分け入るとかなり深いしなぁ。
336774RR:04/09/28 02:14:59 ID:RSq4YtOb
337774RR:04/09/28 16:20:21 ID:ExB6l5/3
週末の高麗はまだ渋滞してる?
338774RR:04/09/28 19:07:12 ID:Wuw4X4ux
>>335
漏れリッターバイクなんですけど、入っていけますかね?
339774RR:04/09/28 20:47:01 ID:2Sn8HgTX
>>335
大丈夫、血が流れて赤く染まったことがあるってだけで
そこに死体が流れたわけじゃないから。

詳しくは秩父で民話の本でも探してみれ。
340地元民:04/09/28 21:13:53 ID:IkY6O+s2
大血川沿いの道は途中で舗装が切れてたような稀ガス
それでも太陽寺あたりまでなら普通に走れますた
夜は外灯無いし谷底だから星見えないっスよ?

>>剣ヶ峰
山の名前ですか?だったらコレ↓
http://www1.odn.ne.jp/~cin17240/saitama/musashi/tsurugi.html

>>天目指峠で(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あそこ何かありましたっけ?
341黄色 ◆SS900.Bh.I :04/09/28 21:41:19 ID:oIdVK+dP

【蒟蒻】毎年恒例秩父蒟蒻オフ【OFF】

おい、ぽまいら!
恒例になりました年に一度の
「 秩父スレ蒟蒻オフ 」を
10/16(土) に行いまつよ。
蒟蒻を殺伐と食べまくるオフです。
今年でめでたく3回目となりました。

このスレでオフの話をすると強烈に荒れまくるという素敵な慣習がありますので
基本的に告知以外はスレ上でオフの話はしません。
メルにて詳細をお伝えいたします。

参加キボンな方、聞きたいことがある方、蒟蒻だったらいくらでも食えるという方、
参加したいんだけどキモい香具師ばっかりなんじゃないの?とご心配な方、
知らない人とお話なんかできないよママンとお嘆きの方、
とりあえずメルください。
342774RR:04/09/28 23:58:51 ID:nt6+qKJg
皆野町三沢の山林内の林道に止めたワゴン車内で、男性3人、女性1人が死亡、自殺らしい。
成仏していればよいが ・・・・
343774RR:04/09/29 00:43:35 ID:vnmSxm58
道端に車が止まってても、山歩きか山菜狩りかと思って気にもしていなかったよ。
これからも、覗き込んだりしないようにしよ・・
344流し屋:04/09/29 07:20:10 ID:1uAOqfxG
>>340
大血川沿いの道は残念ながら三峰神社駐車場までまで舗装されてますよ。
実走済みです、あちこち落石がありますけどね。
345774RR:04/09/29 10:23:06 ID:4e3qi9Mp
>>343
てか、おまいの発見で助かるかも知れないのだから…
多少は気にして欲しい。
車上荒らしと間違えられない程度にね。
346地元民:04/09/29 10:57:05 ID:LSZMtZRw
>>大血川沿いの道は残念ながら三峰神社駐車場
>>までまで舗装されてますよ。

工エエェェ(´ロ`ノ)ノェェエエ工
太陽寺から三峰神社まで舗装路出来てるデスカ
知らなかった_| ̄|〇イツノマニ
347774RR:04/09/30 07:24:26 ID:1W4pv9/d
道幅広いし、車通らないし、眺めは良いしで
最近のお気に入りなんだが
この前、濃霧の中走っていたら
落石予防工事のガードマンに激突しそうになったよ
348774RR:04/09/30 21:16:32 ID:/Pu+PBlv
龍勢でオフ
349774RR:04/09/30 21:30:38 ID:rTapT6DQ
ほっしゅほっしゅ
350774RR:04/09/30 23:51:05 ID:ujGpBwfN
龍勢にくりゃいんだよ!!みんなこい!
351774RR:04/10/01 00:56:25 ID:HDqhjP3r
何日の何時に?
龍勢会館の前通って城峯山登って下久保ダムに抜けるのが好きだから、週末は毎週のように通るけど
352774RR:04/10/01 01:36:03 ID:CQnolg3C
白石の方、10月24日は午前9時〜午後13時まで完全に
通行止めだそうでつ・・・。
要注意あれ。
353774RR:04/10/01 01:43:01 ID:KcCdhT8M
鉢形から定峰行く道大好き。
354774RR:04/10/01 04:31:41 ID:bUZMrXQb
今から秩父行きます。それで今日は同じ道を何度も走ろうと思います。
自分は初心者で峠に慣れるために練習がしたいのです。
交通量やブラインドカーブなどを考えると、どこが一番走りやすいですか?

1、浦山ダム 2、土坂峠 3、志賀坂峠 4、???
355774RR:04/10/01 04:34:34 ID:eprIvMgf
彩の国まごころ国体ってやつですね
ttp://www.kokutai.jp/news/traffic/traffic.htm
356774RR:04/10/01 06:46:09 ID:YqWgG9FI
天気よさそうだからこれから行ってくる!
357774RR:04/10/01 06:53:27 ID:hdI5bQH2
>>354
5:寺尾

知る人ぞ知る穴場。 ただし区間は短い。
コークスクリューばりの下りカーブ最高。
358流し屋:04/10/01 09:53:45 ID:Aj54Js0S
>> 354
俺は何処の峠を走るのでもやるべきだと思ってるんだけど
最初の2・3本は怖くないスピードで流して
道の状況を把握してからにしてね、車の出てきそうな場所とか路肩の埃や苔とか。
そうしてスロットルを開けられる所とそうでない所を覚えておく。
でないと今時期はブラインドの先にいきなりきのこ採りの車がどーんと止まってたりするしね
あぶねーんだこれが。
以上、オヤジ的お節介でした。
あ、土坂は現在大型が通れない志賀坂のバイパスになってるからお勧めしないよ。
359354:04/10/01 10:12:03 ID:yOCcLQmi
アドバイスありがとうございます。
いま地図見ながらマックで朝食とってます。
とりあえず浦山ダムぐるぐるまわってみます。
360774RR:04/10/01 10:50:57 ID:g1ALLxa3
>>359
平日にいいなぁ。楽しい旅を!

よっしゃパパも来週平日に休みとって秩父行っちゃうよー
361流し屋:04/10/01 11:11:37 ID:Aj54Js0S
吉田の龍勢は第二日曜日だそうで10月10日だと
ttp://www.town.yoshida.saitama.jp/
362774RR:04/10/01 19:05:09 ID:82EmVjMP
流星もコンニャクも仕事だ!
363774RR:04/10/02 07:31:33 ID:hc79y+CX
さて、今日はせっかくの晴れた週末だ
秩父一周にの旅に出かけるぜー
364774RR:04/10/02 07:57:28 ID:0u3AQ8hG
おはようございます!今日もいい天気ですね。
オレも今からぶらり秩父の旅に行ってきます!ノシ
365774RR:04/10/02 08:20:39 ID:42JKTyql
白石峠展望台駐車場でご来光みてきた。
感動した!
366774RR:04/10/02 08:51:06 ID:Sn9rKupH
ミンナお巡りに気〜つけてね〜ミ☆
367774RR:04/10/02 09:50:25 ID:vKNf5Yj0
【正丸峠】
峠の小僧・山賊・幽霊と話題には事欠かない正丸峠。
宮崎勤が難波ちゃんを捨てた事でも有名。
真冬、無毛のマムコをさらして、素っ裸で放置されていたらしい。
見つけたら、挿入していただろう。
現在は市道として管理され、通行する車も多いが道が荒れている。
峠に設置されている「正丸峠」の看板を写真に納めに来る中年ライダーも多く、
もはや古き時代を回想する場所になってしまったようだ。
峠の小僧御用達の峠だっただけあって、至る所に二輪よけが設置されているので通行注意。
368774RR:04/10/02 10:12:40 ID:hGniKlnc
cbr150海苔だす。
朝ちょっくら、299を100キロほどかっ走ってきました。
今日は天気良くて気持ち(・∀・)イイ!!
ライダー結構いたなぁ
369黄色 ◆SS900.Bh.I :04/10/02 12:39:05 ID:XtJ5RrOn

【蒟蒻】毎年恒例秩父蒟蒻オフ【OFF】

おい、ぽまいら!
恒例になりました年に一度の
「 秩父スレ蒟蒻オフ 」を
10/16(土) に行いまつよ。
蒟蒻を殺伐と食べまくるオフです。
今年でめでたく3回目となりました。

このスレでオフの話をすると強烈に荒れまくるという素敵な慣習がありますので
専用BBSをたてますた。
詳細や質問、参加表明はこちらでドゾ。
   ↓
ttp://www2.ezbbs.net/25/chichibu/
370774RR:04/10/02 19:08:37 ID:O74IHZBW
定峰行ってきた。今日はいい天気だったから気持ちいがった。
山菜取り?で人がうろちょろしてるから行く人は気を付けて。スピイドは控えめに。
371774RR:04/10/02 19:33:14 ID:ieyFCfIc
昨日の夜三時過ぎ頃、R299で四輪の事故がありました。
トラックとレガシィが車線はみ出しで事故ったみたい。
レガシィ、運転席がグチャクチャでした。
事故の為、通行止めになり渋滞に。
なかなか秩父市街地へ抜けれず1時間ロスしました。
二輪は歩道を押してる人もいましたが、漏れは登りで大型NKなので…orz
372302:04/10/02 20:26:54 ID:Vg7w0m9+
く、くるしい・・芋の食べすぎで・・・・・

失礼いたしました、全国のポテトファンのみなさま、地元民さま、お待たせいたしました。
芋好きの302でございます。
天気の不安定な先週末を回避し、きょうついに、みそポテト@秩父地方限定 を食べることが出来ました。
感激です・・・これはおいしい!!味噌おでんなどの甘い田楽味噌が好きな人には特にお勧め。
道の駅秩父にはなく 皆様のアドバイスどおりスーパーを探し、ヤオヨシ永田店にてまず購入。これが◎。
買い占めて帰ろうかと思ったほど・・・。まあそんなに買ってはありがたみがなくなるので3パック購入。
1パックに10個入り、189円でした。帰りに不評の道の駅あしがくぼのみそポテトも購入して帰りました。
うーん、あしがくぼのは3個を1串にして揚げていて、そのイモとイモの間の衣が重くていかん・・。あれがなければなあ・・。
とりあえず本日の秩父芋紀行でした。地元民さんありがとう。
373774RR:04/10/02 21:09:31 ID:Sn9rKupH
たしかミソポテト専門店があったようななかったような…
374302:04/10/02 22:42:46 ID:Vg7w0m9+
↑またそんなゆうわくするぅ。
まだ、”「おがわや」はあんこ系”をのこしているのに・・・。
375774RR:04/10/02 23:02:28 ID:Sn9rKupH
秩父のヤオの近くにあるらしいです。今度よってみます。
376774RR:04/10/02 23:09:31 ID:XyQdSHbX
グリーンライン経由で秩父へ初めての珍達詣で(めちゃウマ!)
帰りは広河原逆川林道を抜けて。広河原の峠の頂上は超気持ちいいですね。
ぜひとも空気の澄んだ午前中にあの景色を堪能したいでつ。
大名栗林道への分岐点が結局分からず(どこで曲がればよかったのか?)
有間ダム沿いを強行突破wして帰路につきました。
377774RR:04/10/02 23:30:12 ID:Wh3OkvSY
>>370
漏れも定峰行って来たよ〜。確かに天気良くて気持ちよかったね。
そうそう、道路のあちこちに国体の通行止め看板や
バス停全部に国体時運休の知らせが出ていたな。
378774RR:04/10/02 23:40:58 ID:XyQdSHbX
そういえば顔振の駐車場に金翼トライクが停まっていました。
あれでもバイクと言えるのだろうか…
379774RR:04/10/03 02:27:30 ID:3EqJzTqT
>>371
漏れそんときに二輪を歩道で押してた。

前日雨だと次の日も雨水で濡れてたりするから
気をつけないと。
380774RR:04/10/03 06:13:27 ID:kOkMS19Y
雨だ…orz
381774RR:04/10/03 06:37:28 ID:YBsYrgpE
>>375
もう閉店したそうです。
残念。
382774RR:04/10/03 11:19:12 ID:zKtJYIMP
今日は雨か
昨日のうちに走り溜めしといてよかったぜぇ
383774RR:04/10/03 14:06:01 ID:540gxt+8
閉店してたんですか…知らなかった
384774RR:04/10/03 14:47:57 ID:T/KgyZAW
また週末に雨降った…_| ̄|〇
385774RR:04/10/03 15:46:49 ID:xNG7rp2R
>>379
乙。気を付けて走ろうぜ。
386774RR:04/10/03 16:52:25 ID:RSR+bsjg
一体何週連続日曜雨なんだってくらい週末に降ってるな
387774RR:04/10/03 17:19:27 ID:540gxt+8
まったくだ…灰が降らないだけまだまし
388774RR:04/10/03 17:58:03 ID:Na4Czhns
雨だいっ嫌い!
せっかくの休みが台無し!
389774RR:04/10/03 20:38:55 ID:MGYyWbzJ
最近週末は天気崩れがちで出かけられず・・・
錆びる・・・
390774RR:04/10/03 23:17:06 ID:UG2kqX7K
391774RR:04/10/04 02:30:43 ID:flIZVE/S
妙義っつーと、序盤のやられ役のGT-R乗りのホームだっけか
392中里 毅:04/10/04 02:39:40 ID:JxgaApug
↑俺様の300psGTRでブッちぎってやる!!
393774RR:04/10/04 02:45:46 ID:KyLKHbWU
八丁峠、いってきたっス。

ttp://up.2chan.net/j/src/1096825073649.jpg

台風の影響で路面ジャリジャリで、重量車ではかなり怖かった。
そしてトンネル横の東屋のテーブルには、なぜか戦車のラジコンの残骸が…


中津川沿いの県道は、R140側の行程半分くらいが、付け替えられた新道になってましたな。
旧道はもうフェンスで閉鎖されていて、通れなくなってました。

紅葉までは、あと1ヶ月くらいかな。既に色が変わってる木もちらほらあったけど。


そういえばR299も、入間から入って飯能の市街をパスするバイパスがかなり出来上がって、つながっていた。
394774RR:04/10/04 19:19:48 ID:hQFKGGFO
>>390
おお!頂上付近。
395774RR:04/10/04 19:41:01 ID:+8N1cj0m
>>371
そこでグリーンラインですよ。
396774RR:04/10/04 22:08:18 ID:JxgaApug
>>395
深夜のグリーンラインを一人走るなんて…(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
397774RR:04/10/04 22:16:48 ID:u0ER44YD
↑全く問題は無い
398774RR:04/10/04 22:23:43 ID:nsa1w6vB
>>396
夜のグリーンライン、乙なもんですよ。
399774RR:04/10/04 22:29:44 ID:qtlyPWsQ
俺も夜のグリーンラインを走ったことあるけど、やっぱり気味悪いよな。
途中、交通死亡事故現場という看板もあったりするし…(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

対向車の確認がしやすいというのはあるけど。
400774RR:04/10/04 23:44:14 ID:nsa1w6vB
なにげにキリ番ゲット!
十数年前、真夜中のグリーンライン走ってるとガードレールに寄りかかってるおばあちゃんを発見。
少し通りすぎバイクを止めて振り返るとそこには誰もいませんでした・・・・…(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

401黄色 ◆SS900.Bh.I :04/10/04 23:48:03 ID:xx5lT48E
>>400
昔、同じような経験有り。
思い出して鳥肌たちますた。。。
402黄色 ◆SS900.Bh.I :04/10/04 23:53:04 ID:xx5lT48E
別のところでも話題が出たんだけど
グリーンラインは栗がたくさん落ちてまつ。
栗も危ないんだけど、栗拾いしてる人たちが居るので気をつけませう。
403774RR:04/10/05 01:25:37 ID:B+Z9paVU
グリーンラインの栗は小さいよなぁ
404774RR:04/10/05 02:12:09 ID:jO5DTo1I
小さい栗ってのは普通に売ってる栗とはちがい甘くて美味いのです。山栗です
405774RR:04/10/05 08:28:04 ID:coXusaRx
でも虫が食ってる罠












気にせず食うけどナ。
406774RR:04/10/05 10:56:24 ID:gTRLzebz
虫をか!?(;゚Д゚)
407774RR:04/10/05 19:19:42 ID:RVDo7lbU
雨続きだねぇ
408774RR:04/10/05 21:57:21 ID:zpHTQDPu
すまん、俺がバイクを買ってしまったばっかりに…
俺のスクタが納車した日(8月下旬)から、5割くらいの確率で週末雨だよ。 それまでは晴れ続きだったのに
数年前12Rを買った時も同じような状況になった。 何かに祝われてる気すらする orz
409774RR:04/10/05 22:06:06 ID:Gr2EfvWD
藻前を祝ってやる〜w
410774RR:04/10/05 22:12:26 ID:kxmF4gCb
この辺は、熊の出没大丈夫なんだべか?
怖くて淋道行けねっす
411地元民:04/10/05 22:22:06 ID:tOZw/4w/
クマに合う可能性はゼロじゃないけど
林道で見かける事は無いデス
どーせ月の輪クマだし
どこかで怖い思いでもしましたか?

深夜雁坂越え(R140)の四輪が鹿と激突する事故は
時々聞きますねぇ
412774RR:04/10/05 22:27:06 ID:WX83eeDM
先週末日没後の白石峠で狸見ましたけよ。
路肩に居たんで特に問題無かったんですけど、イタァァーーーって感じでした。

道に出てこなければOK,OK
413774RR:04/10/05 22:32:06 ID:uTzMa6sA
漏れも早朝の薄暗い時、定峰で狸見たよ。
浦山ダムで猿とイタチっぽい黒い奴?を見たよ。
414774RR:04/10/06 20:23:24 ID:K3q8ihBe
R299夜走っている奴いる?
天気良いので行こうかと・・・
415774RR:04/10/06 20:55:20 ID:NjQnmu2N
タヌキは23区(練馬区、杉並区、etc)
でも結構いまつ。おいらもこの間2匹連れのタヌキみまつた。
416774RR:04/10/06 21:38:19 ID:AI858H2Z
俺、地元民だけど、昔の職場で見たことがあるのは、
サル、ハクビシン、シカ、カモシカ、
モモンガ、イノシシ、タヌキ、ウサギ かな
同じ職場で、何年か前にクマも出ました
サルとは、いつも威嚇し合ってました
417黄色 ◆SS900.Bh.I :04/10/06 21:55:02 ID:mIprzwE4
クマーも出るんですか・・・。

刈場坂で猿の親子が突然車道を横切って危ない目に会いますた。
そのあと小猿がジッとこっちを見てて激萌えでしたが (*´д`*)
418774RR:04/10/06 22:53:30 ID:blXnBG4J
>>414
漏れも走ってるよ〜。
流す程度だけどね。
419774RR:04/10/06 23:03:28 ID:5OB3gByl
なんだか今週末も台風がやってきて空模様が冴えないようです。
一体、今年の週末はどうなってるんだ_ト ̄|○
420774RR:04/10/06 23:07:37 ID:Dk22/qzH
今年のって・・・おめぇ6〜9月は死ぬほど機会転がってたろうが
421774RR:04/10/06 23:32:00 ID:fy6DHG2c
>>420
その頃は異常に暑かった。漏れは東京から出発なので、秩父に到着するまでが暑すぎ。
やっと涼しくなって走ろうと思ってたのにウワァン!
422774RR:04/10/06 23:42:18 ID:3xlv+BAS
今日県民の森駐車場付近ですげえでかい牡鹿に遭遇、なんというか威厳のある顔だった
感激。

うわ、揺れた?
423774RR:04/10/06 23:52:13 ID:j0RDOt7F
震度3くらいかねぇグリーンラインとかは
秩父で2らしい
424774RR:04/10/07 00:54:52 ID:xAMn55ko
奥多摩ネタだけど松姫でキジを見た時はさすがに感動したよ。
425774RR:04/10/07 01:34:53 ID:ivSSXXXd
今年は雪が少なくて1月4日の初乗りから通えたんでよかったなぁ。
次の冬も今年クラスを希望。峠の凍結にヒヤヒヤしながら走るのも
いとをかし。

行楽シーズンだけポッと出てきて渋滞を作るサンデードライバーに対して
「俺の秩父路を邪魔するんじゃねぇ」とか思う僕は病んでます。
426774RR:04/10/07 02:02:18 ID:3rwu4IrT
キジはそのへんにいっぱいいるけど、宮ヶ瀬でクジャクを見たときは、ここは本当に日本か!?と思った。








なんでも、生態はキジそのものなので、暖かければ普通に生きていけるらしい。

…だけど、冬は越せないらしい。南無〜
427774RR:04/10/07 02:54:50 ID:ULbtQVb7
龍勢にくりゃいんだよ。柚でも買ってげ。
428774RR:04/10/07 16:19:59 ID:ZBqrwnVv
日曜日が楽しみだ
雨、雨、降るな
俺は龍勢が見たいんだ
429774RR:04/10/07 16:55:10 ID:TwR2MGG7
今日、グリーンライン走ってきました
定峯〜白石間のバイク殺しの凸凹が低くなってました。
ハイカーも多し、みんな注意して、走って下さいね!
今日、グリーンラインをパトが走ってました
430774RR:04/10/07 17:03:09 ID:gjF2aBFI
関八州見晴台に一度登ってみたいんだが登り口から結構かかります?
600mって書いてるけど体力ないから自信ない…
431774RR:04/10/07 18:54:14 ID:TwR2MGG7
430氏
行った事は無いですが、こんなの見つけましたンで、ど〜ぞ↓

http://www1.odn.ne.jp/~cin17240/saitama/musashi/kanpasyu.html
432774RR:04/10/07 22:43:14 ID:Y37eSJyR
2週くらい前は定峰〜白石間、パトじゃないけどパトロールカーが走ってた
433774RR:04/10/08 00:31:10 ID:++ecoIES
>>430
正直、がっかりすると思うから止めといたほうが。。。
あんまり見晴らしヨクナイヨ。
周りの木々が邪魔杉!
距離はそんなになかった気がする。でも結構勾配きついし、足場も整理されてないので
登るのはちとシンドイ。降りるのはちとコワイ。
434774RR:04/10/08 03:15:40 ID:RRay7CFt
>>430
高山不動の茶屋からだと10分か15分くらい(体感)
体力に自信なくても大丈夫だけど、>>433さんが言うように足元注意
むき出しの地面が、ハイカーの足でツルッツルに踏み固められてるので
下りはかなりすべる。

あの眺め結構好きだけど、雨上がりはお尻を泥だらけにしそうなので行かない。
435774RR:04/10/08 09:59:09 ID:AXbdv71Y
今、大滝の道の駅に来れば僕と会える!
436774RR:04/10/08 10:03:22 ID:AXbdv71Y
早くきてください。凍え死にそうです^w^
437774RR:04/10/08 10:41:39 ID:Brl3KpbI
雨なのに大変だなw
事故らず帰ってコイヨー
438774RR:04/10/08 11:22:49 ID:rlwerKSk
昨日行って来たよ。R299〜R140で浦山ダムへ!
昼に食べた荒川村の道の駅、正面の蕎麦屋が ( ゚Д゚)ウマー!
うっかり、追加しちゃったよ。
もち、景色も ( ゚Д゚)ウマー!だった。
439774RR:04/10/08 11:31:25 ID:PfQvqKW8
>昼に食べた荒川村の道の駅、正面の蕎麦屋が ( ゚Д゚)ウマー!

まわりがブドウ棚になってるとこな。
地元の気安い蕎麦屋って風情だけど、なかなかどうして、出してくるものは結構いける。
440774RR:04/10/08 14:13:48 ID:AXbdv71Y
大血川の廃村みてきましたそのままR299え抜けました途中にあった戦車のラジコンの中にLARKMILDの10_の空き箱置いておきました。
441774RR:04/10/08 15:58:35 ID:rlwerKSk
>>439

そうそこ。
なんか、素朴な味だけどウマかった。
休日は店からSLも見れるらしい。
なんかバイクとSLって絵にならない?
また逝ってみよ〜。

442774RR:04/10/08 18:36:38 ID:f+Rpsasi
城峯山の展望台は、ほぼ360度の展望で結構気に入ってるんだが、あそこは如何?
443774RR:04/10/08 21:08:26 ID:tWDSFd7C
せっかくの週末なのに、どんぴしゃで台風だってよ。
バカにしてるよね。
444774RR:04/10/08 21:23:59 ID:IF6CtU1K
まったくだよ
家で大人しくしてるしかないか?
445黄色 ◆SS900.Bh.I :04/10/08 21:34:53 ID:hkySfOdu
【蒟蒻】毎年恒例秩父蒟蒻オフ【OFF】

おい、ぽまいら!
年に一度の 「 秩父スレ蒟蒻オフ 」を
10/16(土) に行いまつよ。
蒟蒻を殺伐と食べまくるオフです。

このスレでオフの話をすると強烈に荒れまくるという素敵な慣習がありますので
専用BBSをたてますた。
詳細や質問、参加表明はこちらでドゾ。
   ↓
ttp://www2.ezbbs.net/25/chichibu/
446774RR:04/10/08 22:40:51 ID:1GJfbu0X
明日は台風直撃、でも土曜日か・・・台風直撃であれば、みな窓しっかり閉めてるし、レイプ日和なのにな〜・・・
アルバイトの女子高生位かね。やつらは自転車だろうし。
447774RR:04/10/09 02:18:51 ID:tBTVQiN5
>>442
歩くのがつらい。
紅葉の季節は最高だけどね。
448774RR:04/10/09 14:50:29 ID:uXILj8Vj
>446
今日はバイトのJKを送り狼します
449774RR:04/10/09 17:34:29 ID:iNmkRVTR
犯罪予告age
450774RR:04/10/09 17:48:09 ID:Pusp8vs9
今日行った奴いる?速い奴いた?
451774RR:04/10/09 18:52:34 ID:7RX05UB1
>>447
トイレのあるところから登り始めればすぐなんだけどね(傾斜はキツいけど、500mくらい?)
それでも運動不足な俺にはかなりきつかったりするが orz
452774RR:04/10/09 19:16:56 ID:ILnb+HlT
今日は大雨だから誰もイネーだろ
土砂崩れしてないことを祈る
453430:04/10/09 20:37:51 ID:zrpq0rbR
>>431 >>433-434
dクス! なんかシンドそうでつね。
どのみち今日の雨でしばらくはぬかるんでいるか…

>>442
秩父の向こう側にはほとんど行かないんですがよさそうですね。
蒟蒻ついでに行ってみようかな。

明日はみなさん龍勢でつか?
山を走る方は滑らぬようお気をつけて…
454774RR:04/10/09 22:29:19 ID:80lNujEw
龍勢いくんだよ!やろーども
455774RR:04/10/10 02:23:59 ID:+QAvmawU
龍勢会館で僕と握手!
456774RR:04/10/10 02:44:40 ID:mNubXQot
龍勢オフですか??
オフオフオフ〜♪





457774RR:04/10/10 02:50:14 ID:i3ZT3wna
握手しようぜ!
458774RR:04/10/10 05:55:23 ID:OJD/C2mx
さて、晴れた訳だが、今から行くと路面が凄い事になってんだろうなあ
山の上は湧き水っぽいので凄い事になったりしてんだろうなあ
459774RR:04/10/10 06:34:38 ID:0UFExKss
龍勢ってどこ?
オフやるのマジで龍勢?
龍勢?マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
460774RR:04/10/10 07:46:06 ID:7218qEHP
コピペ乙
461774RR:04/10/10 09:29:02 ID:i3ZT3wna
埼玉の秩父の吉田町だ
462774RR:04/10/10 09:31:34 ID:pvuLKCir
「すいませーん、吉田町ってこの道でいいんですかー?」
「…あー、つっつぁかとうげ越えたらそうだよー」
「どうもー、ありがとうございまーす」

…ぶろろろろー…







…神流町!? where is here ?????

…っていう実話がね、あったんだよね。
463774RR:04/10/10 09:31:51 ID:sdV1uChI
曇ってるからなぁ。
晴れてるんならカメラ持ってったのに。
464774RR:04/10/10 10:20:50 ID:i3ZT3wna
道の駅、龍勢会館駐車できないよ。
465774RR:04/10/10 13:57:05 ID:g+9DAyEo
>>449

IDがVTR・・・
466774RR:04/10/10 17:11:17 ID:i3ZT3wna
龍勢がおわった
467774RR:04/10/10 19:29:29 ID:SqURE8J2
>>466
詳しく!!
468774RR:04/10/10 20:57:24 ID:i3ZT3wna
どんなかんじがいんですか?
469774RR:04/10/10 21:05:01 ID:ff3VwG1m
さっきNHKのニュースで龍勢のことやってたよ。
ついでに白バイの全国大会もあったらしく埼玉県警が優勝らしい…。
気をつけなきゃw
470774RR:04/10/10 21:06:01 ID:ZyG29WSa
ちきしょう
また雨降りやがった! また雨降りやがった!
471774RR:04/10/10 21:15:13 ID:6yW4YXi9
明日中津川行こうかと思うんですが、台風の影響ってどんなもんですかね?
行っても大丈夫かな?
472774RR:04/10/11 03:13:26 ID:kOAEI+4l
>>471
やっぱり心配ですよね
自分は明後日、中津川行こうと思ってます
大丈夫ですかね・・・・
473774RR:04/10/11 10:38:45 ID:WEKw9qau
ちきしょう
また雨降ってやがる! また雨降ってやがる!
474774RR:04/10/11 12:12:00 ID:HDme9Gkr
翌日の予報を外すとは、なかなかやってくれますね orz
475774RR:04/10/11 13:45:38 ID:UPhw8U3j
昨日中津川行ってきました。小石がごろごろ転がってた。
川は濁流、路面は最悪。水が流れ放題。八丁トンネル付近は
霧で視界30メートルほどでした。紅葉はまだみたいだね。
来月3日の文化の日あたりかな?
476774RR:04/10/11 17:06:24 ID:+FOHrWdg
群馬は晴れていたエヘヘヘヘヘ
477774RR:04/10/11 18:23:56 ID:GYQKcLQK
大菩薩も晴れていたウヒヒヒヒヒヒ
478黄色 ◆SS900.Bh.I :04/10/11 21:33:43 ID:iWiNK7X+

【蒟蒻】毎年恒例秩父蒟蒻オフ【OFF】

おい、ぽまいら!
年に一度の 「 秩父スレ蒟蒻オフ 」を
10/16(土) に行いまつよ。
蒟蒻を殺伐と食べまくるオフです。

このスレでオフの話をすると強烈に荒れまくるという素敵な慣習がありますので
専用BBSをたてますた。
詳細や質問、参加表明はこちらでドゾ。
   ↓
ttp://www2.ezbbs.net/25/chichibu/


秩父路大好きなみんなさん、いよいよ今週末です。
天気予報だと週末は晴れですよ。
479774RR:04/10/11 22:03:12 ID:PI9jYHDY
オフキターーーーーーーーー!!!!
480774RR:04/10/12 16:07:42 ID:mbE4Ydn+
481774RR:04/10/12 17:34:14 ID:+CCVOlwj
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
482地元民:04/10/12 20:37:09 ID:UUZYAoQd
報道の人がイパーイ来てた
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(`   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )
(´・ω・`)
( ´・ω・)
( ´・ω)
(   ´・)
(   ´)
(   )
(・`  )
(ω・` )
(・ω・` )


483774RR:04/10/12 20:45:32 ID:VVX4hVTl
俺が発見したら、女の膣に精子ぶち込むのにな〜・・・オシイ。
484地元:04/10/12 22:10:11 ID:zMe3sNCH
10月16日、こんなんもやってまつ

ttp://www.kokutai.jp/sanka/relay/Frameset.htm
485地元:04/10/12 22:16:46 ID:zMe3sNCH
「天翔る龍勢の火コース」で国体リレーがあるようです。
486774RR:04/10/12 22:20:47 ID:bCwCtGWA
なんかさ、秩父のホムセンで炭買ったらマークされそうなんですけど。
487黄色 ◆SS900.Bh.I :04/10/12 22:54:28 ID:rnDc1qvI
>>484
JAちちぶ両神支店が中継地点になっていますね。
オフの時は邪魔しないように気をつけねば。

>>486
いま秩父で炭はヤヴァイ ブツですね。
488774RR:04/10/12 23:27:15 ID:oFjOB9x6
夜に皆野走るの怖くなっちゃったYO
正丸トンネルなんかより全然怖い
489774RR:04/10/13 01:08:28 ID:YJXjUtvo
それ系の掲示板でオススメスポットにされてんのかな?>秩父
七輪に炭、ブルーシートにガムテープも合わせて買えばマークされること間違い無しですね。
レンタカーなら最強かも。
490774RR:04/10/13 01:21:31 ID:CnrDKouB
まじかよ・・・・先週あの付近で彼女とCAR SEXしてたが、怖くて出来ないな・・・・
491774RR:04/10/13 02:57:51 ID:IK+4UEFr
買うならカインズホームで買いなさい。
492774RR:04/10/13 16:50:59 ID:J114cqsL
>480
その車の脇、通ったかも
493774RR:04/10/13 18:08:24 ID:3Krsw2ZE
よし、明日の天気予報が曇りになった
中津川方面、行ってくる予定です
これまで連休とってたんだけど、ずっと雨ばっかり・・・
明日はたとえ雨でも行くよー
494774RR:04/10/13 22:53:52 ID:Z0yO8BMG
>>493
行けるとき行くのが正解。
今週末はまた台風が来そうって今、天気予報で行ってたから。
495774RR:04/10/14 00:47:31 ID:IGIUeBGn
例の現場ってどのあたりなんでしょうか?
行ってみたいんじゃなくて避けて通りたいので…
496元迷彩:04/10/14 00:58:18 ID:jYcH9d/F
今日、小鹿野町から入間方面へ向かう時に
ジップケースに入ったA4ほどの全国マップをおとしてしまいました
みつけたらどなたか使ってください(笑)
今ごろトラックに引かれてぐちゃぐちゃかな・・・
497774RR:04/10/14 01:16:52 ID:29sq8rTd
>>495
美の山公園観光道路わきの駐車場
だそうだ。
498774RR:04/10/14 01:50:13 ID:JQ2RDCQu
俺たちのツーリングスポットの秩父が自殺の名所になったらヤダーヽ(`Д´)ノウワァーン
499774RR:04/10/14 02:05:06 ID:HfoCe+8B
秩父に住んでる俺のみにもなってみろよ。死ぬなら自分ちで死んでくれろ
500774RR:04/10/14 03:22:23 ID:HfoCe+8B
あぁ〜500
501495:04/10/14 08:35:52 ID:wGx6QXoV
>>497
ありがとうございます。
怖がりなもんで、そこはNGスポットです。
502774RR:04/10/14 10:34:42 ID:tSMybTPE
Gスポット
503774RR:04/10/14 11:13:29 ID:PKFhQaF9
皆さん
冗談抜きで
「お守り」を身に付けましょう
それでなくても、秩父ってそういう噂が絶えませんしねぇ
504774RR:04/10/14 14:06:23 ID:ofCAhTrM
キニシナイ奴には何も見えない
気にする奴には枯れ尾花とてコワヒ
幽霊になっても会いたい奴がたくさん居るが
夢にも出やしねえ
死んでも死に切れない思いを沢山残して
死んで行った奴等がまったく出ないのに
現世で会った事も無いヤシの幽霊なんぞ
出るワケない
ノコノコ出て来やがったら
フザケルナゴルァ!!
と言いたい
否、小1時間問いつめたい
おまいら間違っとると
505774RR:04/10/14 14:08:24 ID:ofCAhTrM
774 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:04/06/03 22:33 ID:K+cG6zAd
どうして私がいつもダイエットしてる時に(・∀・)ニヤニヤと見つめやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして私が悪いのにケンカになると先に謝りますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうしてお小遣減らしたのに文句一つ言いませんか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして交代でやる約束した洗濯をし忘れたのに怒りませんか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして子供が出来ないのは私のせいなのに謝りますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして自分が体調悪い時は大丈夫だと私を突き放して私が倒れると会社休んでまで看病しますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして妻の私に心配掛けたくなかったからと病気の事を隠しますか(゚Д゚)ゴルァ!
おまけにもって半年とはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
長期出張だと嘘言って知らない間に手術受けて助からないとはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
病院で俺の事は忘れていい男見つけろとはどう言う事ですか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちの気持ちは無視ですか(゚Д゚)ゴルァ!
正直、あんた以上のお人よしで優しい男なんか居ませんよ(゚Д゚)ゴルァ!
それと私みたいな女嫁にすんのはあんた位ですよ(゚Д゚)ゴルァ!
775 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:04/06/03 22:48 ID:K+cG6zAd
もう一つ言い忘れてましたが私、お腹に赤ちゃん出来たんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
あんたの子供なのに何で生きられないのですか(゚Д゚)ゴルァ!
そんな状態じゃ言い出せ無いじゃないですか(゚Д゚)ゴルァ!
それでも言わない訳にはいかないから思い切って言ったら大喜びで私を抱きしめますか(゚Д゚)ゴルァ!
生まれる頃にはあんたはこの世にいないんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
元気な子だといいなぁってあんた自分の事は蔑ろですか(゚Д゚)ゴルァ!
病院で周りの患者さんや看護婦さんに何自慢してやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
病気で苦しいはずなのに何で姓名判断の本で名前を考えてやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうして側に居てあげたいのに一人の身体じゃ無いんだからと家に帰そうとしますか(゚Д゚)ゴルァ!
どうしていつも自分の事は二の次何ですか(゚Д゚)ゴルァ!
506774RR:04/10/14 14:09:10 ID:ofCAhTrM
776 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:04/06/03 23:06 ID:K+cG6zAd
医者からいよいよダメだと言われ泣いてる私に大丈夫だよとバレバレの慰めを言いますか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちはあんたとこれからも生きて行きたいんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
それがもうすぐ終わってしまうんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
バカやって泣きそうな私を包んでくれるあんたが居なくなるんですよ(゚Д゚)ゴルァ!
忘れろと言われても忘れられる訳ないでしょ(゚Д゚)ゴルァ!
死ぬ一週間前に俺みたいな奴と一緒になってくれてありがとなですか、そうですか(゚Д゚)ゴルァ!
こっちがお礼を言わないといけないのに何も言えず泣いちまったじゃないですか(゚Д゚)ゴルァ!
あんなに苦しそうだったのに最後は私の手を握りしめて逝きやがりましたね(゚Д゚)ゴルァ!
何で死に顔まで微笑みやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!(゚Д゚)ゴルァ!
そんなのは良いから起きて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
生まれてくる子供を抱いて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
子供に微笑みかけて下さい(゚Д゚)ゴルァ!
たのむから神様何とかして下さい(゚Д゚)ゴルァ!
777 名前:大人の名無しさん[sage] 投稿日:04/06/03 23:15 ID:K+cG6zAd
ダメ女な私にこの先一人で子供を育てろと言いやがりますか(゚Д゚)ゴルァ!
そんなあんたが死んで5ヶ月...
子供が生まれましたよ(゚Д゚)ゴルァ!
元気な女の子ですよ(゚Д゚)ゴルァ!
目元はあんたにそっくりですよ(゚Д゚)ゴルァ!
どこかで見てますか(゚Д゚)ゴルァ!
私はこの子と何とか生きてますよ(゚Д゚)ゴルァ!
あんたも遠くから見守って居てください。
507774RR:04/10/14 20:43:18 ID:pajiO7Q4
全米が泣いた

日本中が感動した
508774RR:04/10/14 21:06:53 ID:wGx6QXoV
何でここに貼るんだよ
泣いちまったじゃないか…
509774RR:04/10/14 21:28:58 ID:oVIEjY93
>>504
禿胴!それなんですよ!
510774RR:04/10/14 21:55:30 ID:pajiO7Q4
中津川・川上牧丘林道行ってきました
川上牧丘林道は台風の影響も心配だったけど全線通ることができました
後半の舗装路の途中で道の脇のすこし開けた所(20メートルぐらい先)に鹿がいて
写真がとれました。ジーっとこっちを見てました。カワイイですね
クマじゃなくてよかった
511774RR:04/10/14 23:03:51 ID:Q44CuCv1
>>510
あの辺り路面の状態はどうでしたか?
当方タイヤ交換したばかりなので、濡れてると怖いもので・・・
教えて君でスマソ
512510:04/10/14 23:19:07 ID:pajiO7Q4
>>511
自分は林道初心者ですが参考までに
どちらの林道もビショビショでズルズルってほどではなく、乾いた部分も多かったです
たまに脇の高いところから溢れた水が、流れる路面があった程度でした
あと水溜りもあまりありませんでした
かなり気持ちよく走れましたよ
513510:04/10/14 23:23:19 ID:pajiO7Q4
連続書き込みすいません
川上牧丘林道に関しては、石がゴロゴロしてました
この林道は台風の影響、関係無しに荒れてるって話を前から聞いていたので
この状況が元々なのか台風のせいなのかは分かりません(なにしろ初めて走りました)
オレはかなり怖かったですw
514774RR:04/10/14 23:54:56 ID:JQ2RDCQu
もう秩父を走るのには冬用ジャケットが必要かな?
515黄色 ◆SS900.Bh.I :04/10/15 00:41:14 ID:5LoIy07t
【蒟蒻】毎年恒例秩父蒟蒻オフ【OFF】

おい、ぽまいら!
年に一度の 「 秩父スレ蒟蒻オフ 」を
10/16(土) に行いまつよ。
蒟蒻を殺伐と食べまくるオフです。

このスレでオフの話をすると強烈に荒れまくるという素敵な慣習がありますので
専用BBSをたてますた。
詳細や質問、参加表明はこちらでドゾ。
   ↓
ttp://www2.ezbbs.net/25/chichibu/


秩父路大好きなみんなさん、天気予報だと週末は晴れですよ。
突然参加も大歓迎です。
516774RR:04/10/15 01:36:14 ID:6Ouu12WD
冬用でないと糞さむいめにあうで。
517774RR:04/10/15 01:49:44 ID:vh4lXr4C
毒入り危険
食べたら死ぬで
518774RR:04/10/15 03:32:06 ID:sEspA4ie
懐かしいな
519511:04/10/15 07:29:18 ID:BEeLiXQK
>>510さんレスthxです!

じゃあこれからソロソロ出かけることにしますねノシ
520774RR:04/10/16 01:12:57 ID:OD7XJ8IC
今回のオフ出たかったんですが、生憎予定が…次回はいつ頃ですか?
521774RR:04/10/16 01:22:18 ID:o21pUcjK
>>520タンが都合の良い時に
○日に蒟蒻食いに行くけど誰か現地集合しませんか目印はうまい棒です

とカキコすればそれがオフ会だ♪
522黄色 ◆SS900.Bh.I :04/10/16 01:23:58 ID:xVYLlbmz
>>520
蒟蒻オフは年に1回、この時期にしかやってないのです。。。
しかし、漏れはいつも秩父を走り回っていますので
プチオフであれば開催しますよ。
でも後少ししたらシーズン終わってしまいますね。
春辺りに企画しましょうか。
523774RR:04/10/16 01:43:11 ID:vyYeywvA
明日は休みだ、しかも久しぶりに晴れっぽい

秩父に走りに行くぞ〜♥
524774RR:04/10/16 01:49:57 ID:N4dP+bMF
寒いから気をつけて。
525774RR:04/10/16 02:23:13 ID:vyYeywvA
ういっす
今年初の冬用ジャケット&冬用グローブ装備で、グリップヒータ―全開にして行って来るッス
526774RR:04/10/16 02:32:34 ID:N4dP+bMF
グ、グリップヒーター…素晴らしい、気をつけて走りましょう☆
527774RR:04/10/16 10:40:10 ID:sK+z+4QK
昨日の夜299走ったけどスゲー寒かった・・・
もう冬の格好ですな
528774RR:04/10/16 12:08:15 ID:MwhkcWXP
晴れの予報だったのに曇ってる。雨降るかな?orz
529774RR:04/10/16 12:09:52 ID:4cq42bX4
蒟蒻組がんがれ
530774RR:04/10/16 12:34:29 ID:AgnyH0Ou
こんな天気ばっかだね、最近……
風邪引いたんで、蒟蒻はパスでした
531774RR:04/10/16 20:34:35 ID:fivT9u0T
くそぅ、仕事さえなければ…
532774RR:04/10/16 22:24:24 ID:OD7XJ8IC
522
自分は来年の春から神奈川に行ってしまうので出れません…(;_;)紅葉プチツーリングは無いですか?
533774RR:04/10/16 22:35:56 ID:N4dP+bMF
じゃあ龍勢会館から龍勢あげるやぐらまででどお?プチだよプチ
534774RR:04/10/16 22:46:11 ID:UWyIDRMW
いやー今日は寒かった
大血川側から上って三峯神社側まで走ってきました。
途中、雲海と紅葉が絶妙にマッチするポイントでマターリ一服 (´ー`)y─┛~~
少ししたら鹿の遠吠え(って言うのかな?)が2度聞こえました。
何か場の雰囲気に合って妙に感動しました ヽ(´ー`)ノ   
535774RR:04/10/16 22:49:20 ID:x5KwkMog
>>534
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!は出なかった?
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
536534:04/10/16 22:57:03 ID:UWyIDRMW
>>535
会えなかったw
537774RR:04/10/17 00:56:29 ID:pfgNJMbN
>>535
ネコー! はいた。
538774RR:04/10/17 01:23:26 ID:5KkG7kjP
飯盛峠でお巡りさんが現場検証していた、チャリとバイクの接触らしい。
レースが近いからチャリが増えているので皆さんも気をつけてください。
539774RR:04/10/17 03:54:04 ID:IydqrwtG
自転車に自賠責の時代はまだかのう
540774RR:04/10/17 04:11:45 ID:QEAq1tYV
自転車と歩行者も、免許制にしる。











…教習所でシミュレーターとケーススタディの時間のとき、
真顔でそれ言って、その場の全員に引かれたさ。
541774RR:04/10/17 06:48:24 ID:eDxdfj1O
さっ、さっ、寒い(((;゚Д゚))))
これから秩父へツーリングに出発!
2stレーサーレプリカ集団がいたらきっと漏れ達でつ!
542774RR:04/10/17 08:39:50 ID:VcmJLycw
>>538
漏れもそれを見ましたよ、事故だったんですね。
この時期は自転車、ハイカーが多いのでブラインドコーナーは特に要注意でつ!

昨日、グリーンラインで小石を轢いてしまったのだが、それが結構大きい石で、フロント
タイヤのサイドの面が1cmほど「ささくれ」みたいになってしまった。
これって大丈夫ですか?
543774RR:04/10/17 10:56:14 ID:JRqoq9IY
快晴━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
544774RR:04/10/17 13:40:13 ID:dbMlutxx
食事と睡眠も免許制にしる。
545774RR:04/10/17 17:58:03 ID:eDxdfj1O
人間の生きる資格も免許制にしる。
DQNは不適切につき、不合格。
あぽ〜ん
546774RR:04/10/17 19:08:56 ID:gRZoW0ah
秩父にワサビ売ってるとこ知りませんか?
奥多摩には結構あるのですが。
547774RR:04/10/17 20:43:34 ID:v+2zEqIu
定峰行ってきた。
峠を登りきる途中にクラッシュしたバイク(CBR?)が置き去りになってた。
主の体は大丈夫だったんだろうか?みなはん事故には気を付けましょう。
548774RR:04/10/17 20:55:07 ID:Nwj0/qlz
>>547
オレも見た。
今日はなんとなく調子悪かったのでマッタリ走ってました。
車(RX-7)にも道譲ったし…
549774RR:04/10/17 22:05:40 ID:++TK8ET9
たしか今日のクラッシュは女性だったの〜
大丈夫だったのかな?
550774RR:04/10/17 23:21:16 ID:+dYy1f9M
ふと思ったんだけど、このスレは松岡直也のアルバム「夏の旅」に収録されいてる
「虹のしずく」って曲が似合うような気がする。ヽ(´ー`)ノ 
551774RR:04/10/17 23:37:32 ID:MVypcBsw
漏れも本日 定峰に小川方面から行ったが 途中でその事故?ぽいのを見た。
たしか青?のR6かCBRだかは確認は出来なかったが3人位が修理?前輪を外していたかな?
あと反対車線にワゴンが止まっていた。
漏れは赤CBR600RRでしたが 定峰先のバイク殺し撤去確認しに行き 又すぐに
戻ったんで 茶屋で常連ぽい人達が居たんでスルーして龍勢に向かいました。
漏れは平日派なんで週末の定峰は 嫌だ!! 混む詰まる煽られる 。
552774RR:04/10/18 00:39:33 ID:ndgSxxlE
今日は出勤途中にたくさんのバイクとすれ違いました。

チクショウ…( ´Д⊂;
553774RR:04/10/18 07:49:05 ID:xQIpetBP
頭文字Dな方々はいましたか
554774RR:04/10/18 17:19:56 ID:tF8Psfbk
>>553
頭文字D
86糊か?豆腐屋か?
555774RR:04/10/18 22:47:35 ID:P83Yw85r
この辺でDというとDQN
556地元民:04/10/19 09:19:53 ID:eK8S2zAv
おいオマイ等
寒桜咲いてますよ
557774RR:04/10/19 21:08:52 ID:8S64KU+2
どこ?

11月に入ったら、微妙にスレ違いだが鬼石の桜山行こうと思ってる
558地元民:04/10/20 00:38:08 ID:0qgcc4J7
確認したのは杉ノ峠
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.7.36.170&el=139.4.44.004&la=1&sc=4&skey=%B4%D6%C0%A5&pref=%BA%EB%B6%CC&CE.x=165&CE.y=30

そこそこ咲いていたので城峰や
桜山公園でも咲き出したと思う

正確には冬桜
http://nobo-y.hp.infoseek.co.jp/nk_gunma35.htm
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/hn/Misc/1998_Nov_07.html
染井吉野みたいなのを期待すると激ショボだが
559774RR:04/10/20 03:38:12 ID:B1k1gM9+
路面凍結はまだなんだよね?
中津川はいつまで通れるんだっけ?
明日台風が去りそうなら考えよう。
560774RR:04/10/20 13:20:24 ID:HrwlmsZv
真冬のR299って、路面凍結とかするかな?
俺、荒川村出身の彼女が出来たんだ。
自宅は、道の駅荒川村の近くらしい。
今まで、都内などで会ってたんだけど、こんど彼女の地元で会う事になったんだよね。
ツーリングも兼ねて、遊びに行けるから良いかな!!
でも、真冬、寒そう((( ゚Д゚))))
561774RR:04/10/20 17:41:18 ID:tNG9wMOu
結局一番走りやすい季節は、見事雨塗れで過ぎていったな
後は寒くなる一方か
562地元民:04/10/20 18:05:47 ID:0qgcc4J7
路面凍結は年末くらいから、かな
雁坂方面はもう少し早め
真冬の雨や雪の翌未明が激ヤバ

今月〜来月くらいは大丈夫でしょう
冬祭り(12/3)以後はぐっと冷えるので
凍結までいかなくても
路面にキラキラ霜が降りる


563774RR:04/10/20 18:41:00 ID:bMtvnHn7
>>560
真冬は日影のところが凍るね。
凍るポイントは決まっているので、そこだけ慎重に通ればなんとか、なる、かも。
564774RR:04/10/20 19:13:26 ID:i7XqNf85
hossyu
565774RR:04/10/20 20:12:42 ID:Ssk7betn
真冬は誰も走っていないから結構好きだったりして・・・
雪の日も走っていたしw
566774RR:04/10/20 22:32:50 ID:ot8jhmv3
雪積もった定峰に行った時、雪の真ん中でタイヤが滑り出して前にも後ろにも進めず、えらい事になったことがあったな
あれ以来雪の日には定峰には近寄らないようにしてる
567774RR:04/10/21 02:10:50 ID:+wAqITWx
12月上旬で既に雁坂や志賀坂の手前で凍結していたから、まあそのへんが限界かと。

グリーンラインは晴れ続きの日の日中なら問題ないけど、
雨の後数日の夜間や早朝〜午前中とかはやはり凍結する。

一度雪が降ると、一週間は通れない。
568774RR:04/10/21 20:56:06 ID:xdvgt5vh
先週末の秩父は寒すぎ。
10月とは思えん寒さだった。
寒いから今年はもう行きません。
おかげで奥歯が痛くなった。
569774RR:04/10/21 22:43:32 ID:jrlIofNK
台風で各地凄いことになってるらしいけど秩父は大丈夫でしょうか・・・
570774RR:04/10/22 01:59:27 ID:rXk2scsm
避難所開設の防災放送があったのはビビリましたが
やや強い雨だけで通過しますた
山奥は不明ですが目立った被害無し
571774RR:04/10/22 09:26:40 ID:iUkN6N0w
本日溜まってた振休が取れたのでこれから秩父方面に出撃します。
オーバーパンツと冬用グローブとタオルとパンツは必須ですね。
2時間後くらいに両神農協でこんにゃく食ってます。
572774RR:04/10/22 12:55:57 ID:Pkj1a4yW
定峰でCBR600RRみたー。黄色の方がカッコイイ

あさってはチャリレース。道をキレイにしてるはずの工事の車が道を汚してるのはなんでだろ
573774RR:04/10/22 17:55:02 ID:AaGRyqQP
今晩久々にR299行ってみようかと・・・
寒いかな?
574774RR:04/10/22 23:01:57 ID:rXk2scsm
寒いでつ
一服してるまに
夜露でしっぽり
575774RR:04/10/22 23:18:15 ID:p3jwEYzr
明後日は自転車レースがあるんですか!?
天気良さげだったから行こうかと思ってたんだが…。
576774RR:04/10/22 23:35:39 ID:0ALarikd
ママチャリでごぼう抜きだな
577774RR:04/10/23 00:25:26 ID:7K9ziRKN
はにかみ見ろ秩父でてる
578774RR:04/10/23 00:37:03 ID:G8If69vu
あ、エンクミかあ。男のほうは知らない
エンクミとタンデムしたい。心の底から
あとごもっともそばも一緒に食いたい。夢で遭えたら
579774RR:04/10/23 00:50:25 ID:7K9ziRKN
タンデムかぁ俺がやるとお巡りさんに…原付なもんで…
580774RR:04/10/23 01:23:10 ID:ITnZCfOU
>>575
そうでつ。
24日、日曜日は埼玉国体の自転車ロードレース開催で
松郷峠から先、定峰方面は午前9時〜午後13時まで完全通行止めでつ。
詳しいことは国体のサイトで。
ちなみに国体のサイトや自治体のサイトには一切書いてない(冷遇・・・)けど
小川町駅〜白石車庫間のバスも同時間帯は全面運休でつ。
581774RR:04/10/23 10:57:57 ID:twOjX8+S
国体なんか埼玉でやるなよ。
興味も無いしむしろ迷惑してる。
ぐんまもなんかジジババの大会やってるし...orz

まあ47年に一度回ってくるのだが前回ってS42じゃなかったか?
582774RR:04/10/23 11:56:46 ID:EJ6vlVfG
定峰にレース用自転車イパーイ。
そんな俺は下りで自転車にすら追いつけないチキン、
583774RR:04/10/23 12:12:53 ID:6Jwtda05
>>581
S42生まれですが47歳にしないで下さい
584774RR:04/10/23 14:02:51 ID:21QCFhiB
埼玉国体 NHKで開会式か何かやってたけどえらい気合入ってた
3500人が演技とかヤリスギ

まぁ ちょっと感動しちまったが
585774RR:04/10/23 17:09:26 ID:ReLRfG7m
今日、中津川林道に行ったんだが問題なし。
つーか1年ぶりだったので中津川へ向かう付け替えの道を知らんかった。
途中で交通整理員に追い返された。
ただ、惜しいことに大弛峠は山梨側へは抜けれず。
しかたないので信州峠抜けて帰った。
586774RR:04/10/23 17:59:45 ID:5of4pt8B
いまの地震でR299崩壊してなきゃいいんだが…
587774RR:04/10/23 18:08:05 ID:aMJtx2em
R299より中津川方面が・・・
台風で地盤が弛んでいる所に今の地震で・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
588774RR:04/10/23 18:14:02 ID:5tokd6NT
崩れたかな・・・
589774RR:04/10/23 18:19:25 ID:KtdRbqlE
自転車ロードレースの方がピンチだったりしてな

この時間から下見とか怖いだろなー
590774RR:04/10/23 18:39:20 ID:BJDm7onK
今日地震多いな。大震災の前触れか・・・。
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
591774RR:04/10/23 18:40:48 ID:RA6fRLDT
秩父は地盤が固いから大丈夫
592774RR:04/10/23 19:02:21 ID:twOjX8+S
地盤が固かろうがやばいものはやばい。
一気に大規模に崩壊するかも。
(((( ;゚Д゚)))ガクブル
593774RR:04/10/23 19:08:48 ID:twOjX8+S
そんなことよりドラえもんが報道特別番組に...orz
594774RR:04/10/23 19:56:13 ID:IAUetfl5
>>580
>松郷峠から先、定峰方面は午前9時〜午後13時まで完全通行止めでつ。

まじかい。せっかく明日行こうかと思ってたのに。
まあいいか、ほかの峠をぶらぶらするか。
595774RR:04/10/23 20:01:59 ID:7K9ziRKN
おっ592が良いこと言った!
596774RR:04/10/23 20:48:10 ID:v/Y5YjF4
誰か偵察汁
597774RR:04/10/23 21:46:17 ID:nv5F4WLN
あはは、また地震だ
今日は熊谷近辺警察だらけだった
後で聞いた話だと、天皇陛下様様がご来賓遊ばして御座いますみたいですわね
598774RR:04/10/23 21:47:25 ID:ov+pSIDb
秩父で、あの『巣鴨ラーメン』が食べられるよ!
場所は秩父市ベスト電器(だったと思う)のすぐ横。
突然の閉店に落胆したが、秩父は299で1時間強のジモティ、週末はラーメンツーリングです。
他にも大盛軒、32、など、この辺りは充実した店が多いよ!
ラーメン好きの方は、見掛けたら声を掛けて下さい。週末は299を古くて赤いバイクで走っています。
個人的に、299は大好き。特に今のシーズンは最高ですね。
閑話休題。蒟蒻ミーティング、参加したかった…。
599774RR:04/10/23 22:58:06 ID:+fjUVxiz
>>597
警察が薄くなったところで、犯罪実行ですよ。
600774RR:04/10/23 23:38:14 ID:s+MWKjYf
600
601774RR:04/10/23 23:38:21 ID:IAUetfl5
>>597
何で警官なんかがいるの?
なんかあったの?
602774RR:04/10/24 02:20:59 ID:uAENk03r
先日、グリーンロードを走破した後、299で十石峠を越えて、
佐久まで行って千曲川を見て、帰りは小海から
ぶどう峠回りで299へ。
楽しかったなあ。途中からスレ違い失礼。
603774RR:04/10/24 05:40:55 ID:XtRJOEKA
>>601
ん、だから天皇陛下が来てるらしい
かなり広範囲で数百人単位で警官が要所要所に立ってたり、交通規制してたりした
泊まってる場所はホテルヘリテイジとかなんとか
国体絡みなんかねえ
604774RR:04/10/24 10:11:38 ID:98V8/Jqh
>>603
ふ〜ん、天皇陛下が来ているのか。
これから秩父行こうかと思ったんだが、警官の目には注意しとかないとな。
バイク乗りは警官嫌い。
605774RR:04/10/24 11:21:23 ID:YIWdSRQj
そ 昨日のさいたま国体の開会式に出てた
606774RR:04/10/24 15:11:53 ID:9y1qjs5z
全部が交通課の警官じゃないから大丈夫でしょう。天皇陛下の警備。
607774RR:04/10/24 15:31:04 ID:X3CNurfr
珍走ツーリングをいっぱい見かけますた
608774RR:04/10/24 17:41:11 ID:S3B5RDq4
>>606
そうは言ってもR299のネズミ捕りが偶に居る

74km/hしか出してないのに一発免停・・・
609774RR:04/10/24 18:10:53 ID:z2+Y7dLn
>>607
おりも見た。道の駅大滝で遭遇。

それにしても寒かったな。今秋初めてアンダーウェアー着たのに奥秩父では震えた。
サムガリータのおりには辛い季節がやってきた。orz
610774RR:04/10/24 22:18:12 ID:TUbUcGwq
>>608
ご愁傷様。がむばれ!


このスレでR2QQでのネズミ捕りの話しをよく聞くが
漏れは一度も遭遇したことが無い。
いったいどの辺りでやってるのん?
611774RR:04/10/24 22:18:15 ID:CRwS32xc
俺も昨日逝ってきた。
紅葉は来週あたりから見ものかな・・
木の上のほうがやや黄色って感じですた。

しかし、山の上と下界では気温が10℃違う。
冬装備で逝かないとマジで泣きを見るよ。
612774RR:04/10/24 23:07:44 ID:vcf5IwTn
しかしまあ、暑いから丁度良いをすっ飛ばしていきなり寒くなったな
一年中バイクには乗るおりだが、さすがに遠乗りする機会は減りそうだな
613774RR:04/10/24 23:56:19 ID:HG37irG4
矢久峠は台風の影響かわからんが
枯葉+木屑+砂利のコンボで
アメリカンな俺にはとてもキツかたです
おとなしく土坂峠を走っとけばよかったよ(´・ω・`)
途中で林道に入りかけちゃったし・・・
あ、一箇所落石があって道路が半分塞がってました

寒くなるとおしっこ休憩が増えてちと困る
614774RR:04/10/25 02:03:34 ID:PwaATH8N
で、桜山・城峰公園の桜は咲いた?

先週中津川〜八丁峠行ったけど、紅葉はまだまだだった。
見頃は来月アタマくらい?
615774RR:04/10/25 05:42:16 ID:Uv6+1hUo
>>612
その中間は毎週の台風や雨で週末ほとんど潰れたからなあ

グリーンラインはハイキング客でイパーイだったよ
天気すんごい良くて景色もよくて良かったー
紅葉は色づきはじめてたのもあったけどまだだった。俺の予想では再来週くらいとみた
616地元民:04/10/25 10:42:35 ID:E/vGXabP
太陽寺〜三峰走ってみた
全面舗装
上の方は良い感じで紅葉始まってます
トンネル二つある間がポイントでつ
交通量が少ないのでマターリ
617774RR:04/10/25 17:07:47 ID:IKyHQh3Y
定峰ー紅葉まじかって感じでした。でもキモチイイ季節ー
写真とってきました
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1098691644.jpg
618774RR:04/10/25 18:26:17 ID:NVrtHRbW
>>617
ちょっと写真がぶれてるけど、ホントに気持ちよさそうだね。
619774RR:04/10/25 19:58:39 ID:Znx4VelY
お、いいな。
この車なんだろ
620774RR:04/10/25 22:33:44 ID:572nBg1z
山賊?
621774RR:04/10/25 23:27:03 ID:sHe0ntVP
>>617
むほっ、いいバンク角!
622774RR:04/10/26 00:05:01 ID:evJVWxLf
あー
もしかして定峰でちょっぴり有名な人ですね。
623774RR:04/10/26 00:19:05 ID:ABeoeRdm
>>614
すまぬが城峰公園には行ってないのでわかりませぬ
矢久峠を抜けて462沿いの万里の里で熱い蕎麦をと思ったら
閉店していて、(´・ω・`)顔で土坂峠を抜けて帰宅してしまいました
ついでに帰宅途中でフロントの右ウィンカーが着かなくなってるのに
気付いて輪をかけて(´・ω・`)でした

木々の葉っぱは青々としたのが大半で
>>615さんの意見と同じで再来週あたりが見ごろと予想
624774RR:04/10/26 20:18:11 ID:kY7e1BEE
なんかこの前の土曜日山賊に下りでブチ抜かれたんですけど…
あんな突っ込み__
625774RR:04/10/27 00:48:28 ID:61Il4b/d
今年はどこも紅葉遅いね。
>>623
d
626774RR:04/10/27 01:14:53 ID:I6H4HxiC
鶴ヶ島カントリークラブの近くで2m近いものの怪姫(宮崎アニメ)に出てきたような
巨大な銀色イノシシに遭遇した。
道幅狭かったからUターン出来なくてアクセル全開で横をすり抜けて逃げた。
あんなヤバイとこ、もう逝かねーよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
627774RR:04/10/27 01:50:30 ID:IyMChRRC
よし、イノシシ狩りだ
628774RR:04/10/27 02:01:47 ID:L9xv860D
よし、ボタン鍋だ
629774RR:04/10/27 08:16:27 ID:Kcp/nDZe
カコイイ!!
630774RR:04/10/27 08:51:17 ID:yGvwGl5F
早朝の白石峠の頂上付近の2斜線道路で高さ2メートルぐらいの
化け物猪を見た事がある。
なんであの辺はあんなでかい猪がいるんだよ
あの辺は野うさぎも見たな
631774RR:04/10/27 10:30:04 ID:swJW8gw9
       |
       >>630
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|    俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      
   ` ー U'"U'      
632774RR:04/10/27 11:09:56 ID:f3q5vdsv
これから秩父方面に行ってこようと思ってたんだけど、
地震があったので悩む。。。どうしよう。
633774RR:04/10/27 11:19:20 ID:dMmfRgUu
age
634774RR:04/10/27 11:51:39 ID:jw9KO5Ei
>>632

埼玉県民だけど、関越使って榛名・赤城方面でも
行こうと思ってたんだ。
秩父方面も不安だよね。
635774RR:04/10/27 13:03:31 ID:kIsIoB3T
秩父は古い岩盤が多いので
あまり揺れませんなー

各地の震度みても秩父は揺れ少なめ
636774RR:04/10/27 14:00:45 ID:5Ki1eNw+
さらば秩父路。
637634:04/10/27 15:30:55 ID:NIJq7xut
今、峠の茶屋。激寒い。肉ウドン食いながら、長岡の救出劇を見ている。
茶屋の猫、かわいぃー。
638774RR:04/10/27 17:34:25 ID:TgspeGVJ
最近行ってないけど、鎌北湖のアヒルは元気なのだろうか。
639774RR:04/10/27 18:59:46 ID:D1RyNHsY
>>638
先週行ったら白いの1羽だけになってたよ。
一時期は4羽もいたのに猫にでも食われてしまったのかな(´・ω・`)
640774RR:04/10/27 19:07:42 ID:vUlDPImA
おいしゅーございました、アヒル
641774RR:04/10/27 19:41:08 ID:5Ki1eNw+
北京ダックにフォアグラ
642774RR:04/10/27 20:18:03 ID:PNIwrn5D
おい食うなよ、死ぬだろ(´・ω・`)
643774RR:04/10/27 22:46:04 ID:kIsIoB3T
誰が?
644774RR:04/10/28 00:50:58 ID:Na58T/cP
アヒルが
645774RR:04/10/28 01:31:20 ID:6HwwTKiQ
フォアグラは高い金出して食ったけどウニのが旨いな
キャビアも食べたがイクラの方が旨いな
646774RR:04/10/28 09:11:54 ID:H4XLxzrO
漏れの中ではシーズンオフなので
次回秩父に走りに逝くのはは来年の春ということに決定しました。
何卒ご了承くださいますよう よろしくおながい致します。
647774RR:04/10/28 12:38:12 ID:I8IPRMeE
真冬に走るのも楽しいのに
648774RR :04/10/28 19:19:17 ID:jf9pNtxj
有間ダムの二輪通行禁止の標識、撤去されていたね
ガイシュツだったらスマンけど

あれほど減水していた名栗湖も満水状態ですた
ダムの上でマターリ出来るのも後少しか・・・
649774RR:04/10/28 19:40:41 ID:3wMAYoxa
>>645
かわいそうに
本当に美味いキャビアとフォアグラを食ったことがな(ry

フォアグラはコッテリし過ぎててキモチワルイ
あんなのありがたがるのは味覚御地の亜鉛不足かと。
俺もかわいそな人ですな
650774RR:04/10/28 22:25:00 ID:5eUTcLwp
フォアグラよりあん肝のが美味いって
山岡士郎が言ってました。
651774RR:04/10/28 22:26:38 ID:aSv7OOCt
つうか俺も、なんでこんな脂でこってりしたもんを、さらに脂でソテーするかね…とか思った訳で。

ワサビ醤油か酢味噌でさっぱりいきたいよな…とは、さすがにその場では言えなかったが。
652774RR:04/10/28 22:45:09 ID:y7jkebGR
フォアグラ美味いじゃん。
白レバーも美味いけど。
653774RR:04/10/28 22:45:25 ID:wq9FZ/Ws
味覚御地   ×

味覚音痴   〇
654774RR:04/10/28 23:09:25 ID:/lnkb6kT
>>648
(゚Д゚)ホント?

でもクマ(゚Д゚)コワー
655774RR:04/10/28 23:26:54 ID:y7jkebGR
>>648
確認乙であります!
656774RR:04/10/28 23:39:13 ID:MxMENWDc
今日はじめていってみた。
210沿いの茶屋?で田楽いも食ってきました。
なかなかヨカッタヨ。
657アヒル隊長:04/10/29 06:13:45 ID:NUxGjDQG
640はクマ。
658774RR:04/10/29 13:07:56 ID:jZMpk3UW
R299よく走るんだけど
サイン会やってる所ってどの辺なの?
ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.17.48.7N35.52.36.0&ZM=9
このあたりは前やってるの知ってるけど、ほかに有るのか?
659774RR:04/10/29 13:17:01 ID:jSAOC8KM
小鹿野のあたりでやってるの見たことある。
範囲広すぎ?詳しい場所はおぼえてません。
660774RR:04/10/29 13:25:38 ID:8kOKhWm6
>>658
そこでやってたのか。
思いっきりアクセル開けるポイントだし、あぶねーな。

ここでもやってると聞いたことがあるが

ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.6.54.1N35.58.27.2&ZM=8
661774RR:04/10/29 19:39:51 ID:90BMW4sZ
>>658
ソコで捕まった・・・
662774RR:04/10/29 21:15:46 ID:HFNmxONn
志賀坂は今日から、大型車も通れる様になった模様
工事は、完全に終わっては無さそうだけど、
紅葉を見に来る人は気を付けて下さい

つーか、土日は雨っぽいけど
663774RR:04/10/29 21:46:39 ID:RgLVIfYe
週末また雨・・・orz
664774RR:04/10/30 00:58:03 ID:L0j1CHnz
…すまん、俺が以下略 or2
665774RR:04/10/30 05:56:05 ID:ncuqmK9K
いや・・・先週末タイヤを換えて、
今日皮剥きをやろうとした俺が(略 orz
666774RR:04/10/30 05:58:05 ID:AEO+QKxg
たぶん、おれがイオンコーティングとかしたせいもある・・・ スマン
667774RR:04/10/30 11:19:37 ID:9ST0HWt0
キャリパーOHして、ハイスロ付けたおいらも、、、、、_| ̄|○
668774RR:04/10/30 12:06:11 ID:vnMU0ExN
久しぶりに洗車したばっかりに・・・
669774RR:04/10/30 12:18:33 ID:G4J7A4nS
きのう、洗車してしまいますた。

 〈 ドモッ、スミマセン....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (;´Д`)
   ∨)        (  八)         (´Д`;)、
   ((          〉 〉           ノノZ乙
670774RR:04/10/30 13:04:27 ID:wdN8LhiB
明日だ。明日に賭けようぜ、兄弟・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
671774RR:04/10/30 15:36:55 ID:N1dzpWCY
今日はやっぱり雨でした
スイマセン┏o ○┓スイマセン
672774RR:04/10/30 18:33:54 ID:+QwsoaCX
そして日が暮れた・・・
673774RR:04/10/30 20:24:54 ID:mvxxOEMw
明日はそんなには降らなそうだな
すっきり晴れるって訳でもなさそうだが
674774RR:04/10/30 20:46:09 ID:WoAqGeQg
3日があるさ!
675774RR:04/10/30 21:43:06 ID:Erv1Lo6u
3日は家の前の道路が交通規制で通行止めなんです…


こうなったら一日秩父にいるしか。
676774RR:04/10/31 01:09:33 ID:AuKnZdJu
まぁ、あれだ
漏れがカーボンパーツ取り付けちまったからだな。
スマソ・・・_| ̄|○
677774RR:04/10/31 07:02:05 ID:yJKqP/tT
(・∀・)b 今日は走りに行くぜっ!路面が濡れているからママーリなっ!
678royal enfield乗り:04/11/01 10:53:34 ID:jnofsaSd
age
679774RR:04/11/01 18:27:03 ID:v+Fzcvqm
330 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage New! 04/11/01 12:44:45 ID:BN/aj+i+
黒谷ですげー事故だよ。人挟まれてたよ。


331 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 New! 04/11/01 13:00:36 ID:aZgaMRup
交通事故?


332 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 sage New! 04/11/01 13:31:06 ID:BN/aj+i+
そうR140で。
オラが見たのが、10時ちょい過ぎ。
多分、バックで国道に出ようとしてた黒のスポーツカーにトラックが真横から突っ込んでた。
消防無線で二人死亡ゆってたけど・・・orz

ナック5トラフィックの佐々木さんによると、午前中は両車線通行止めだったらしい。
オラは三沢経由で秩父まで帰ってきますた。
680774RR:04/11/01 18:47:31 ID:IdJKSP6T
書き込み時間の秒数10の位と1の位で貴方のこの先の未来が決定します!
◆10の位
0:自宅が
1:ツーリング先で
2:和田アキ子が
3:韓国人が
4:あなたが
5:貴方のバイクが
6:カーチャンが
◆1の位
0:マッチョになる
1:完全に崩壊
2:チンポ舐める
3:めーるする
4:死亡
5:堀江社長に買収される
6:俺と毎日セクース
7:ひきこもる
8:でっかくなっちゃった!
9:ハゲる
681774RR:04/11/01 19:24:15 ID:lrcqQlcL
10の位が6って何ね
682774RR:04/11/01 19:48:50 ID:8S+pwPmX
3日は定峰混むだろうなぁ…
皆無事故でな!
683774RR:04/11/01 20:17:20 ID:tivP3Ynz
3日は入間で航空祭があるからなぁ

あ、車じゃ行けないんだっけ?
684774RR:04/11/01 22:51:36 ID:MjLXM/Zz
入間基地
四輪は無理
二輪は公園の脇に少しスペースあったような?
漏れは西武線の電車でGO!

四輪なら数駅手前のコインパークに入れて
最後は電車が最強
685774RR:04/11/02 05:03:18 ID:X9/h/Xbl
3日はあちこちで騒音検問があるからなぁ。
車検は通る音量なのだがバカ警官に説明すんの面倒くさいので逝くのやめます。
686774RR:04/11/02 06:35:59 ID:baKKjvrI
これから堂平山までいってくる!
687774RR:04/11/02 06:37:29 ID:Jo9rkkLj
>>684
二輪は基地の中に押して入れば駐車場が有ります
チャリといっしょだけど
しかし、今年は晴れてくれるのだろうか。
688774RR:04/11/02 07:34:37 ID:v+QrjDEH
天文台見て何すんのん?
689774RR:04/11/02 09:56:11 ID:J6V2qpNq
>>685
どこ情報?
詳細キバンヌ。
690774RR:04/11/02 14:18:28 ID:e6zso4LY
堂平山から帰ってきた
堂平の頂上から見る景色が好きでちょくちょく行くんよ
顔振峠〜刈場坂峠〜堂平〜正丸峠と走ってきたけど
路面がびしゃびしゃで攻められなかった
691774RR:04/11/02 22:01:10 ID:XCxPyn1i
今度中津川のダートを走破しようと思ってるんですが、リッターSSだときついですか?
いかんせん初めてな道なので・・・
692774RR:04/11/02 22:23:48 ID:+mHzAKAD
リッタ−SSだと、きついと思いますよ。
ドおしても行くならパンク修理キットは必需ですよ
693774RR:04/11/02 23:02:23 ID:XCxPyn1i
>>692
じゃあ大人しく止めにしますw
694774RR :04/11/02 23:58:07 ID:H726lMYK
定峰から白石に抜ける道のカマボコ
元に戻っておりました
国体が終わったからなのか、車が走り回ったからなのか・・・

広河原逆川林道の紅葉はいいころあんばいでした
695774RR:04/11/03 01:50:35 ID:lKjCgmSH
>>692
えっ?
中津川林道なんて林道のうちでも余裕な部類じゃあねーの?
路盤はフラットだし、アップダウンも大したことないし。
俺はもっぱら長野側から埼玉へ下る方向しか走らないけど。
でもさすがに帝釈山林道はタイヤギタギタになったけど。
申し遅れましたが、私、OFF車以外では林道最速を自負する忍者海苔です。
>>691
696695:04/11/03 01:54:16 ID:lKjCgmSH
途中で送信しちまってスマソ。
>>691
埼玉側から長野方向だとほとんど登りなのでラインを選べばたいていの
リッターでも余裕ですよ。
事実毎回、数台のSSとすれ違います。
697774RR:04/11/03 04:26:32 ID:WDwfpNgd
ほぉーリッターON車で林道最速とな
速くはないが漏れもON車で林道走ってます

ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

698774RR:04/11/03 12:22:43 ID:gTuv3d+S
最速とか言ってる人は安全は考慮しないのだろうか…
699774RR:04/11/03 14:37:37 ID:9FUxgr4C
中津川行った時、ユーノスロードスターとスズキカプチーノに出会ったから、
走破は可能だが、リッターで走っても怖いだけだろ。。
700774RR:04/11/03 14:58:37 ID:LCRG+LP8
SSで中津川林道を制覇した後は川上牧丘林道をチャレンジしてみましょう!!

おい、ウソだって!!あそこはオフ車じゃないと無理。

あとホイールギタギタになるし、オフ車に軽く交わされるしで中津川も必要な人が通る以外はつまんないんじゃないの?
701774RR:04/11/03 15:01:43 ID:UUz5Fnnx
>>699
林道の途中で故障して
リッターのSS押して歩くのいやなので俺もあんたに賛成

まぁそんな俺はビクスク乗りなわけだが
702774RR:04/11/03 15:27:34 ID:dApZ4wyG
>>700
オフ車でも林道初心者には川上牧丘林道は辛かった
中津川が冬季閉鎖になる前にもう一度行かなきゃ
703774RR:04/11/03 16:14:32 ID:lKjCgmSH
そうだ、冬季閉鎖になる前に行くのだ!>中津川林道
俺は峠を境にガラリと変わる景色が好き。
今週いっぱい雨が振らなければ週末のコンディションはGoodなはず。

ところで頂上にある看板の標高って地図や地形図での表示より100m多い数値
が表記されてる気がしてたが、この前ハンディーGPSを携行して高度を確認し
たら案の定100mくらい低く表示していた。
あそこに書いてある標高は何なんだ?
704774RR:04/11/03 16:27:27 ID:Mr28omSH
川上牧丘林道、カブで行ってきましたよ
たのしかったなあ、エスティマのおじさんが頑張って下ってました。感動しました
戦う4stに下りで、ありえない速度差でぶっちぎられて、DRZ-400Sが欲しいなあ
と思う今日この頃
705774RR:04/11/03 17:56:00 ID:XRY+OSlm
そんなあなたに大弛峠
706774RR:04/11/03 20:42:09 ID:6oqHdGPW
雨上がりの濡れ落ち葉に注意!今日コケソになった。
707774RR:04/11/03 21:50:27 ID:2EzBXgCl
> 694 :774RR [sage] :04/11/02 23:58:07 ID:H726lMYK
> 定峰から白石に抜ける道のカマボコ
> 元に戻っておりました

10/31(日)の夕方はカマボコ無かったのになぁ。
11/1(月)にでも戻したのか?
708774RR:04/11/03 22:19:48 ID:RIEEMlGI
さすがにグリーンラインの段差職人は
仕事が早いな。
709774RR:04/11/03 22:39:38 ID:P4Fw6+83
>>706
雨なんて降ってたの?そんなに路面が濡れてるものなのか?
710774RR:04/11/03 22:53:47 ID:WDwfpNgd
浦山から名栗へ抜けてきました
落ち葉多し
頂上?の前後数キロは雲の中
路面びしょびしょ濡れ濡れですた
山の路面はなかなか乾かないでつ
711774RR:04/11/04 02:25:54 ID:RQsHx9Rr
あぁ〜林道は辛いナァ舗装してないと…雨がふると絶対に川がまんなかながれてるし…みんな舗装してください。
712774RR:04/11/04 05:29:02 ID:XbFWiWV+
↑ゴルァ!

ガレガレ】林道10【チュルチュル】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1093003414/l50

これ以上貴重な林道を舗装してどーすんだYO!
713774RR:04/11/04 06:29:11 ID:uAedHfkb
>703
GPSの高度誤差があるみたい
714774RR:04/11/04 12:45:18 ID:kULXlX69
>>704
カブでかよ!上りも下りも?スゲーなぁ。
ところで、川上牧丘ってなんて読むの?かわかみまきおか?
715774RR:04/11/04 13:39:35 ID:IVd4H0uo
>>714
その通り。
つか地図くらい見てみなよ。

長野県南佐久郡川上村(ながのけんみなみさくぐんかわかみむら)
山梨県東山梨郡牧丘町(やまなしけんひがしやまなしぐんまきおかちょう)

どっちが起点か終点かは知りませんがこの二つを結んでます。
716714:04/11/04 19:33:42 ID:kULXlX69
>715
ご丁寧にサンクスです。
今ツーマプ見た、ありましたよ牧丘町。今まで道路しか見てなかったorz
717774RR:04/11/04 22:15:41 ID:iZX+AoSZ
今日定峰行ったら、流石に殆ど渇いてたね
久しぶりに走って気持ちよかたー
718774RR:04/11/05 09:00:20 ID:cz/q9v9p
おお!!
枯葉でうまってるとおもってたのですが大丈夫ですか。
では久々のお山を堪能しにいこうかなー
719774RR:04/11/05 15:49:59 ID:yx/N76yq
そろそろ紅葉狩りツーリングの季節ですねワクワク
720774RR:04/11/05 17:08:44 ID:LKEIgVDP
>>719
余所見事故が増える時期だ・・・
721704:04/11/05 18:32:25 ID:piU4sq2m
>>714
上り下り両方(上りで未舗装路)です。噂通り荒れ荒れですね
本当はオフ車で走ってみたいんですが
原付でのんびり走るのも、悪くないです
722704:04/11/05 18:37:03 ID:piU4sq2m
連続すいません
未舗装路の下りも少し朝鮮してみたんですが、その時にオフ車にぶっちぎられて(当たり前か)
気分が萎えて、舗装路方面に戻りました
林道を攻める人ってみんなあんな感じなんですかね。すごいなあ
オレには無理だ・・・と思いましたよ
723774RR:04/11/05 19:18:58 ID:SYqZyJnF
舗装路だって、のんびり走りたい香具師も居りゃ、飛ばしたいヤツも居る。
林道だって、同じこと。
景色も見ずに林道の路面だけ見てるような香具師も中には居るんだよ。
気にスンナ。

724774RR:04/11/05 19:30:32 ID:Z9iUt+HS
今日、定峰〜浦山ダム〜白石と走ってきた。
浦山ダムは初めてだったんだけど、面白いねアソコ。
ただ東京からだとチト遠い・・・
もっと近けりゃ毎週通うんだけどな〜
定峰は地元?の走り屋っぽい人達が結構なペースで走ってた。
今年中にもうあと一回は行きたいな。
725774RR:04/11/05 23:50:26 ID:16ZUH1Bg
>>722
おりは先週に濃霧、ウェット、落ち葉満載のグリーンラインで
オフ車にチギられましたよ。

彼等は劣悪なコンディションほど燃えるのでしょう。
726774RR:04/11/06 10:08:12 ID:UPS5gnb9
多摩から名栗経由で行ってるんだけど、帰りの埼玉の大渋滞がなあ。
恋ヶ窪とかで酷い目にあった。

やっぱり名栗方面から青梅に引き返すのが正解なのかしら。
同じ道で帰るのも何な感じなんですが(´・ω・`)

727774RR:04/11/06 17:13:41 ID:0uMulRRD
多摩→名栗→秩父→塩山→奥多摩→多摩では?

まあ秩父→塩山がいろいろあるわけだが
728774RR:04/11/06 17:57:14 ID:6EGF8bSU
恋ヶ窪??
あの辺なら他にも道一杯あるでしょ。そもそも埼玉じゃないしw
729774RR:04/11/06 22:45:23 ID:Y4AOzTDr
今日初秩父をソロツーしてきました。午前10時ごろの景色は少し靄が掛かってましたが
紅葉がとても綺麗でした。

帰り、R299でストーキングしたCB400SFの人、ごめんなさい。ちょっとした悪戯心でした
730774RR:04/11/06 22:50:56 ID:Ukiit2pw
明日久しぶりに中津川渓谷まで行って来ようと思うけど、もう紅葉綺麗かな
ツーリングマップルに紅葉が綺麗と書いてあるので、あそこの緑が全部赤に変わってるのを期待してる
731sage:04/11/06 23:16:52 ID:QVJ4y5CQ
オリも明日は中津川行く予定

でも中津川渓谷の紅葉は実はそれほど大した事無いんだよね
マップるの記載は鷺に近いとおもう
秩父はどちらかと言うと黄色系の葉が多いので赤を期待するとがっかり

それでも毎年この時期10年ほど通ってる
先々週も三国峠まで行ったが1500米近辺がジャストだったので
明日だと紅い葉は無い可能性が高い
732774RR:04/11/06 23:30:27 ID:Ukiit2pw
>>731
そうなんかー、情報ありがd
まあ秋の物悲しい秩父道を走るのもまた一興なので、また〜り走って来ますです

天気予報では明日一日中降水確率0%ですなー
733774RR:04/11/06 23:55:13 ID:5litl7ph
恋ヶ窪は西国分寺だ。
多分R299で秩父と正丸の間くらいの事をいってるんだろう。
734774RR:04/11/07 00:04:19 ID:zOKLhbik
芦ヶ久保?
735774RR:04/11/07 15:06:03 ID:EnXvU5SJ
青梅→名栗湖→広河原林道→浦山ダム→芦ヶ久保→高麗

広河原林道はまだ荒れてます。オンロード車は無理ではないけど手間ですな。
芦ヶ久保の道の駅はバイクたくさんでした。
736774RR:04/11/07 17:29:45 ID:Ri1IRuQR
芦ヶ久保すぎた辺りから140号浦山まで渋滞してた
そこからダム→名栗湖のルート
天気も良くて紅葉も綺麗で良かったですよ

林道はさすがにオフ車多かった。
石がごろごろしてて太いタイヤは気を使います
737774RR:04/11/07 18:10:27 ID:zevxJwif
>>735
広河原で荒れてるのって名栗側でした?浦山側でした?
738735:04/11/07 18:17:46 ID:timAxxs+
名栗側は全体に荒れ気味です。もともとの道が古いせいもあるんだろぅけど…。
土砂が被ってダート状になっているのが1箇所(マス釣り場すぐ上)
路面の穴は数知れず。こぶし大の落石多数…しかも急坂。

浦山側もダート状の所が1箇所(数m)。蓋のはずれた排水溝1箇所確認。

それでも峠には登山駐車が多数…
自転車もたくさん上がってくるので注意ですね。

個人的には、道悪の名栗を登って浦山に降りるのをお勧めします。
浦山のダム資料館(ロハ)で休憩&暖もとれるので♪
739774RR:04/11/07 18:29:12 ID:zevxJwif
>>738
dクスです。かなり前に行ったときは浦山側が舗装整備してた時だった
のでよくなったんですね。
名栗側だとダム手前にさわらびの湯ありますよね…入湯料高いけど。
740774RR:04/11/07 21:15:25 ID:tQmH29I6
塩山から大弛峠行こうとしたが、通行止めだった。
しょうがないから140号通って帰ってきたけど、すっげえ渋滞だったね。
ありゃバイクでもしんどいわ。4輪だと日が暮れる前に紅葉スポットにつかねえんじゃないか?
741774RR:04/11/07 21:52:43 ID:2LubA4uo
つ訳で中津川渓谷行って来た
真っ赤って訳じゃなかったけど、結構紅葉綺麗だったわ
だが、人&車大杉。 やっぱ紅葉の名所として有名なのか
普段は日曜でも殆ど車も通らない道なのに・・・
742774RR:04/11/07 23:37:39 ID:DrZk1Ly7
今日はガス残量がヤバかった事もあって白石峠をエンジン切って惰性で下りますた。
メットのシールドが息で曇るのでチョットだけ空けてたんだけど、そうするとヒューヒューと風切り音が。
日没後、暗闇の中エンジン音も排気音も無くヒューヒューという風切り音のみの世界。
メチャメチャ怖かったです。

結局東松山で給油した時には5Lもガス残量があったので無用の試みだったんだけど、
面白怖い経験が出来ました。
743774RR:04/11/08 09:51:52 ID:8ppJsxWb
744774RR:04/11/08 21:47:06 ID:Zor1JiMG
>>742
冬はシールドの曇り止めスプレー使った方がいいよ
745774RR:04/11/08 22:07:19 ID:/66a+CIx
そういえば白石峠で車があぼんしてましたね。
走り屋さんでしょうか。
746774RR:04/11/08 22:55:05 ID:SPf7Ikgy
>>744
曇り止め買う前に食器用洗剤を買ってシールドに薄く塗っておくってのもあり。
747774RR:04/11/09 01:30:30 ID:ylkQf7Ug
其の壱 お値段高い!
748747:04/11/09 01:37:34 ID:ylkQf7Ug
誤爆です。スマソ
749774RR:04/11/09 02:09:13 ID:ycXcuRPv
さっき正丸(刈場峠)いってきました・・・が。
シカと遭遇してしまい、マジで怖かったです。
4,5頭いたんですが、そのうち1頭が150cmくらいあり角も入れるとそうとうな大きさでした。
以前遭遇したときはイノシシやフクロウもいて埼玉もまだ自然が残ってるんだなぁと思いました。
でもやっぱり走ってるときに出てきてほしくないorz

事故りそうだし・・・
750774RR:04/11/09 02:39:38 ID:R8H5kAmj
>>749
おかえりー!無事でよかったね
漏れも夜中に中津川で野犬に遭遇した時は死ぬかとおもたよ

しかしこの時期となると相当冷え込んでると思いますがどうでした?
751774RR:04/11/09 08:57:38 ID:au1Xbj49
レッドアロー
752774RR:04/11/09 12:25:31 ID:/bAfV9WR
刈場坂の斜めゴムはさっさと無くならないかな。
753774RR:04/11/09 15:39:23 ID:EP415EtS
正丸TNの照明って前より明るくなったのかなぁ…。

前は真っ暗だった気がするんだけど。
754731:04/11/09 23:02:16 ID:zhLF55kB
>>732
すまん紅い葉は落ちちゃったかもと書いたが結構残ってましたね。
今週末の中津川渓は近年稀に見る紅葉美で行けてラッキーしたよ。
三峰の方も良かったですね。さすがに三国峠や両神山は終わってましたけどね。
今年は昼間に風が無くて暖かいのが効いてるみたいだね。
これなら来週もまた行けそうだ。
755749:04/11/10 02:32:51 ID:6WQmijKK
>>750
そうとう冷え込んでましたね・・・
行く前にそれなりの準備は必要でした。

>>752
アレ本当に邪魔ですよね。
慣れるまでは寸前のところでブレーキ踏んでましたorz

>>753
前よりは明るくなったと思います。
でもまだ暗さは感じる・・・
756774RR:04/11/10 03:10:31 ID:FHT8LqO9
奥武蔵グリーンラインって言うほど良くないですね・・・
757774RR:04/11/10 08:35:49 ID:N5PgPftN
>>756
あそこは好き嫌いが分かれるね。
漏れも道自体はあまり好きではないが
上でマターリするのは好き。
758774RR:04/11/10 09:18:16 ID:a0mlY8wW
よ〜し今から定峰出陣だ!
東京からだから2時間かな。
759774RR:04/11/10 10:34:52 ID:oZ9T24bK
いってら〜きぃつけて
760758:04/11/10 15:49:48 ID:WqwhZuys
ただいま〜
いや〜気持よかった〜

浦山ダムで革ツナギ&メットの後ろにタヌキ?の尻尾をつけた
走り屋さんにブチ抜かれました。
グリーンラインは落ち葉がすごいけど、車もいなくて最高でした。

今年はあと1回ぐらいは行きたいものだ。
761774RR:04/11/10 22:19:05 ID:vwlJavHh
R299の途中からグリーンラインへ上がる道(上がると廃墟の茶屋の横に出る)が凄かった
762774RR:04/11/10 22:38:04 ID:KRsMFTw7
平日は車少なくてよさそうだなー
日曜の140号の渋滞はひどかった・・
今のシーズン休日に車少ないスポットってない?
763774RR:04/11/10 23:08:38 ID:iszndqnJ
>>761
どう凄かったの?
764774RR:04/11/11 07:33:52 ID:JT3cxjEK
>>761
その廃屋茶屋ってドコのコト?
mappinとか貼って
765774RR:04/11/11 08:17:01 ID:Z3p0g5DE
299の正丸トンネルの手前から狩場坂峠や正丸峠へ上がるところの、
分岐のところの廃屋の事ですかねぇ…?

766774RR:04/11/11 21:04:22 ID:VN7JZ7Lk
定峯にて、
風に舞う落ち葉がナンカ良いカンジですた。
767774RR:04/11/11 21:19:16 ID:fAhiFLJb
tesuto
768774RR:04/11/12 15:04:15 ID:0Vy4gsGy
今299って落ち葉すごいですか?
やっぱり滑って危険だったりしますか?
769774RR:04/11/12 17:24:19 ID:Hl6o7Gff
>>768
制限速度(40km/h)で走れば問題無い
770774RR:04/11/12 20:46:55 ID:JYcSwZy0
40Kmで走っていて、豪快にリアが滑って
壁に激突した奴もいるので気をつけてね☆
771774RR:04/11/12 21:58:25 ID:2kFMEVk6
>>768

志賀坂とか十石はそれなりにヤバいだろうな。
772774RR:04/11/12 22:08:16 ID:UhhTsdZt
先週、志賀坂走ったけ、どそんなでもなっかたでつよ。
志賀坂金山林道は、落ち葉多かったでつ。
773774RR:04/11/13 21:44:22 ID:BsMDRSJl
志賀坂峠、ここ何日かで結構落ち葉積もったよ
所々吹き溜まりになってて、夜露も付いてるから
明日辺り行く人は注意した方が良いと思うよ

って明日は、天気悪そうだけど
774774RR:04/11/13 23:06:35 ID:1jryiS/5
669だ〜 アゲときますね
775774RR:04/11/13 23:13:50 ID:r2abcm4k
今日定峯峠行ってきましたでつ。
落ち葉掃除してる人が何人もいましたね。景色キレイでたのしかった
776774RR:04/11/14 09:35:40 ID:3hQGKqo0
行くつもりだったんだけど天気微妙だー
秩父の方は雨降ってるんですかね
777地元民:04/11/14 11:29:23 ID:mTlXjsIF
現在晴れ
気温低い
778774RR:04/11/14 20:07:26 ID:mAyUY4f9
十石峠はスギの葉らしき落ち葉でグズグズでした。
(十石峠はスレ違いだろうか...)
779迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/11/14 20:38:56 ID:A81FFVYH
そういえば昨日の夜、志賀坂金山林道通ったときカーブの傍らに止まってた
ドラスタは何だったんだろう?特にダメージ受けてる様子なかったんだけど、
ライダーがいなかったよ。しかしあんな場所から徒歩でどっかいったのか??無事であることを祈る
780774RR:04/11/14 22:07:19 ID:KoDaFJts
あのへんは登山道いっぱいあるから、バイクで来て登る香具師も居る。
781黄ナンバーape:04/11/15 16:53:19 ID:vJNqUXdJ
この前土曜の夜中のR299を走ったんですが松本まで行きたかったので
志賀坂峠、十石峠と走ったんですが、怖すぎっすね。
国道かと思って夜中でも行けると思ったんですが
道狭い、寒いし、落ち葉で滑るし、
十石峠で鹿2匹が目の前に出るわで散々でした。
霧も出て視界もないし。
雨が降ってなくてホント良かった。。。
782774RR:04/11/15 20:02:30 ID:Y74VdNCH
そのくらいでびびるなー
秩父の道はそんなのばっかりだぞ
ちなみに
もう少し楽に行きたければR254だ
783774RR:04/11/15 23:47:15 ID:k5Mh5R6N
>>779
漏れも前にグリーンラインで似たようなことあるよ。
ZZRがガードレールに立てかけてあったので事故かと思ったけど周りに人影はなし。
ライダーだけガードレール下に転落したのかとも思ってガクブルだったよ。
帰りに同じ道を通ったときにはバイクはなくなってたが。
784774RR:04/11/15 23:51:53 ID:Nt8HSmoU
俺も夜中の峠は駄目だね・・・怖いよ。
松本なら素直に高速で・・
785774RR:04/11/16 07:36:10 ID:9kXhOPLe
松本へ行くなら、高速か、R20〜R19が無難。

ただR20〜はトラックが80〜120くらいで走っているので、それと同じペースで走れる事が前提。
原付とかだとお勧めできない…
786774RR:04/11/16 09:28:03 ID:jPdF+rbO
黄ナンバーapeって書いてあるやん
787774RR:04/11/16 10:12:47 ID:RJwTzSpL
秩父情報の交換も兼ねてキャンプオフやりてーなぁ。
788774RR:04/11/16 10:28:26 ID:5Sps+InZ
グリーンラインで長いアンテナ立てて駐車してる車を2台ほど見ました。
アレは何のスパイ活動ですか?
789774RR:04/11/16 10:43:25 ID:nl/ZO48V
1)KGBの秘密通信
2)矢追純一のUFO召喚
3)アマチュア無線家の移動無線車
790774RR:04/11/16 14:05:56 ID:F/6luzUQ
>>787
この時期まだキャンプ出来る?いい場所あったら教えてください。
791787:04/11/16 16:18:12 ID:RJwTzSpL
>>790
こっちの方面ってオートキャンプ場が多くてコストパフォーマンスが
悪いんですよね。

野外活動センターが安いですけど、俺自身あまりにも地元過ぎるために
秩父付近でのキャンプ経験は無しです。(最低でも長野まで行ってしまう。)

以前のしし座流星群が話題になった年(今と同時期)に夜間に近辺まで
行きましたけど厚着をすれば大丈夫でした。

792774RR:04/11/17 00:39:06 ID:8zuyOPa1
今都幾川方面から白石→定峰峠を走ってきたところですけど。
・・・コワッ!
よくみなさんこんな所はしれますねってくらいガクブルでした。
特に定峰東?の下りはタイトコーナーっていうんですか、急なカーブが多くて怖かった・・・。
793774RR:04/11/17 00:50:23 ID:AZBgwLys
慣れるとそれが会館になりますw
794774RR:04/11/17 13:23:41 ID:IOFLxIaB
>>791
道の駅に泊まれば良い
ご丁寧に至近距離に2つもあるんだし。
795791:04/11/17 13:49:35 ID:zGG1+1t5
>>794
うーん、宿泊の手段としてでしたら無問題なんですけど
キャンプというスタンスなので・・・。
796774RR:04/11/17 14:20:22 ID:tBoLnToP
>>795
道の駅でキャンプだ!
797774RR:04/11/17 15:26:24 ID:vw4Ok5SW
昨日、奥武蔵グリーンラインをボーっと走っていて陥没箇所に嵌って見事にコケました。
皆さんも気をつけてください。大野峠から白石峠に向かう途中です。

http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20041117151726.jpg

↑よく見るとスクーターが横倒しになって滑走した跡が見えます…
798774RR:04/11/17 17:54:41 ID:uOHSNfIF
スレ偽装して他板のアップローダーだけ利用するようなクソは事故って当然だヴォケ。
最低限の仁義くらい通せよ?
799774RR:04/11/17 20:32:16 ID:MapIv8t5
(゚o゚)ポカーン
もっとカルシウムを摂りましょう。
800774RR:04/11/17 20:54:31 ID:uOHSNfIF
>>799
んじゃ、冷静に通報しとくよ。
801774RR:04/11/17 21:39:43 ID:vYmVWihW
またーりヽ(´ー`)ノしようよ
802774RR:04/11/17 21:57:32 ID:vw4Ok5SW
ああ本当に管理掲示板で「通報」してますね。正直驚いた。
自分で削除しておきましたよ。スレを荒らす結果になってしまって申し訳ない。
803774RR:04/11/17 22:00:55 ID:4cVphYRe
マジ通報なんかしたの?
馬鹿じゃネーノ?
804774RR:04/11/17 22:04:04 ID:uOHSNfIF
正直、こんな低脳が利用してた事に驚いた。
ちゃんとここどこで使えば問題なかったのにな。
805774RR:04/11/17 22:19:56 ID:vYmVWihW
ヽ(;;´ー`)ノ・・・・・・
806774RR:04/11/17 22:39:53 ID:IOFLxIaB
マジで通報したのかよ
頭おかしいんじゃねーの?マジで。
些細なことでマジ切れしそうな奴だね。怖い怖い。
807774RR:04/11/17 22:58:17 ID:gPrQjZVH
秩父の空気にはふさわしくないな、他所へ行ってくれ。
808774RR:04/11/17 23:02:44 ID:sVbRkamh
>>804
お前みたいなやつは、レンタカーでも借りて、カインズホームで練炭と七輪買い込んで
奥秩父の人気のないところで死んじゃえよ!(プゲラ
809797&802:04/11/17 23:12:54 ID:vw4Ok5SW
スレを荒らしてしまった張本人が言うのも何ですが、もうやめてくだいさい、本当に。
向こうの管理用掲示板でも謝っておきました。この話はこれっきりにしてください。
810774RR:04/11/17 23:48:13 ID:/8y3HcFi
↑はどーでもいいけどよぉ。
秩父はもう朝晩寒いし落ち葉だらけなんで今年は単車じゃ行かない。
こんにゃく位しか食うモンねえしな。
811774RR:04/11/17 23:53:24 ID:4cVphYRe
中津が閉ざされる前に、もう一度はいっとこ
812774RR:04/11/17 23:55:22 ID:Bj9jsRG+
キティガイ板の香ばしいのが来てたのか。
出遅れたorz
813774RR:04/11/18 01:26:07 ID:gSvA2PBq
オイラも広河原逆川林道走ってきますた。
名栗ダムの二輪通行止、ホントに解除になってて感動。
峠の手前と名栗側入口で工事してるから気を付けてね。
814774RR:04/11/18 01:39:21 ID:6L6pj1WL
>>797の画像を見て(もう見えないけど)、
いくら舗装されてるとはいえ林道はその辺の一般道とは違うんだと
肝に銘じなければと思ったよ。皆さんもスピードは控えめに。。
815774RR:04/11/18 10:26:19 ID:LvuJFjrc
中津川が冬季閉鎖前に通れるのって、11月いっぱいだっけ?
816774RR:04/11/18 11:37:00 ID:sw8wys/4
27(土)晴れたら中津行きますか?
817774RR:04/11/18 12:05:49 ID:/1TEkpZF
age!
818774RR:04/11/19 01:22:58 ID:Z/yeVdwF
20日に中津川あたりをツーリングするよ
819774RR:04/11/19 02:16:46 ID:SjnK/OZT
20日は晴れそうだし、中津川から川上牧丘あたりまで行こうかな。

>816
27日って何かあるの?
820774RR:04/11/19 07:31:24 ID:loT2WoC7
11月の最終土日って意味でわ?
821774RR:04/11/19 19:01:48 ID:GYa7fPUy
今月の月末はなんか色々出るからなぁ
走りに行けるかな
822774RR:04/11/19 21:52:32 ID:iZ3jMiYS
明日はどのルート走ろうか...
823774RR:04/11/19 22:01:14 ID:pb6PRMo+
明日、ホントに雨は大丈夫だろうなぁ・・・?
824774RR:04/11/19 22:07:52 ID:M6BNXnLb
快晴のよかん
825774RR:04/11/20 08:42:07 ID:ZLfEDsq5
秩父は晴れてるぜ
路面も乾いてきた
826774RR:04/11/20 09:41:06 ID:Zx/N2L7b
6時半に起きたらすごい霧だったから二度寝しちゃったよ。
今起きたらすげえ晴れてるじゃん・・・。
827774RR:04/11/20 12:22:21 ID:wVSlFfuR
キャンピツー行こうと思ってたら風邪ひいてもうた
ピーカンだというのに・・・orz
828774RR:04/11/20 15:56:27 ID:ZLfEDsq5
土坂峠埼玉側の蓋が開いている所に驚いた
829774RR:04/11/20 20:38:50 ID:GxlhOgwO
>>828
あそこはよく蓋が開いているので気を付けよー
830774RR:04/11/20 22:06:12 ID:c6Kp7ajU
今日初めて刈場坂峠、正丸峠行ったですよ。(普段は志賀坂峠とか土坂峠とかなんです)
今日行ったところでウェットでオチバーな路面ではガクブルなだけなんですが。

春になったらもう一度行ってみるか。
831774RR:04/11/21 02:35:37 ID:o8nF3FgQ
土坂峠の近所に住んでるんですが皆さん土坂通ってどこらへんまでいくんですか?
832774RR:04/11/21 05:10:40 ID:g8geLR+u
桜山公園に冬桜を見に。
833774RR:04/11/21 11:50:20 ID:t+vxu3FG
そろそろオフシーズンが近いわけなのだが、そんな時は埼玉にいいツーリングスポットはあるのだろうか?
今日探しに言ってみようと思う。
834774RR:04/11/21 18:47:30 ID:U6PrrODS
中津川林道に250のガソマが走ってた。
しかもオンロードタイヤで。
835774RR:04/11/21 20:40:36 ID:Twji6oRH
>>831
秩父まで行きます
836774RR:04/11/21 21:10:55 ID:o8nF3FgQ
↑書き忘れましたが秩父がわにすんでました。
837774RR:04/11/21 21:24:06 ID:7RPjS9zF
>>833
いいとこあったらレポ宜しく!!
838774RR:04/11/21 23:54:20 ID:xhhiWeK4
俺にはオフシーズンなんて無いね!!

凍結が出てくるのはイタイけど。
冷え切った体で温泉に入ると気持ちいーんだ。

下手すると帰りに湯冷めして風邪ひくけど。
839774RR:04/11/22 12:19:51 ID:bosnDT+5
>>838
前の冬は山も雪が少なかったから結構、走れたよね。
俺も正月3ヶ日から定峰行ってたよ。定峰より上はロードなので真冬は無理ぽ。
840774RR:04/11/22 12:20:57 ID:GVYXdGe5
寒すぎて近づく気にならん
841774RR:04/11/22 13:20:41 ID:cqAJXwTl
今日はあったかいね。今、秩父最高に気持ちいいっす。
842774RR:04/11/22 14:29:50 ID:lkw5OqcJ
>841
いいなぁ。ワシは明日秩父に行くよ。この天気が明日も続きますように・・・
843774RR:04/11/22 20:05:04 ID:S5cQ+NVw
わいも明日のんびりと中津川に行きます。
844774RR:04/11/22 21:36:43 ID:xBbwxs13
今月販売中の
GOGOに秩父特集やってたな
見た?
845774RR:04/11/22 22:16:49 ID:xrj23lk1
>>831
土坂か志賀坂越えてぶどう峠、その先麦草峠や蓼科スカイラインあたりを狙います。
846774RR:04/11/22 23:04:59 ID:s+rkP+tY
明日晴れたら行こうと思ってます。
グリーンラインでも紅葉は楽しめそうですか?
あとオーバーパンツも必要な寒さですかね・・?(聞いてばかりですみません。)
定峯か顔振の茶屋でマターリする予定。
847774RR:04/11/22 23:19:18 ID:WYBB9EEu
>>846
先々週末にグリーンライン走ったけど紅葉は峠を越えていたから何とも言えません
路面は伐採によるおがくずや落ち葉でイパーイなので気をつけてネ♥
848774RR:04/11/22 23:28:03 ID:SnBirX73
明日は走りに行こうっと。
849774RR:04/11/22 23:28:15 ID:AQR3a5+Z
>>846
今日、3時過ぎで、6度の所があった。
850774RR:04/11/22 23:43:00 ID:s+rkP+tY
うひょー、もう真冬装備で行かなくちゃですね
峠でマターリして日が落ちる前に帰らねば・・
851774RR:04/11/23 00:33:40 ID:C75lXs+3
皆さん299の小鹿野の手前の峠は砂利がかなり落ちてるので注意してください。
852774RR:04/11/23 08:34:15 ID:Qxtpvbok
志賀坂は路面を削っていておもろくないのぉ
853774RR:04/11/23 17:42:57 ID:T1nF3Oqh
>>797
刈場坂〜大野峠間にも穴ぼこあったよ。
それにしても定峰峠、ドリフト・ローリング族除けカマボコンだらけでイヤン
854774RR:04/11/23 18:36:29 ID:aq3Bm8D/
三国峠に行ってきました。天気が良く最高だった!
川上村は独特の臭いで強烈でした。
855774RR:04/11/23 18:59:03 ID:MrAjN6bi
レタスの臭い?
856774RR:04/11/23 19:09:02 ID:RK7uaGkN
動物の糞臭では
857774RR:04/11/23 19:36:32 ID:aq3Bm8D/
>>856そのとおりです。肥料と思われる糞の臭いがものすごかった〜
そういえば三国峠でマウンテンバイクの兄ちゃんを見かけたが
中津川に降りて行ったが無事着いただろうか?
858774RR:04/11/23 21:00:16 ID:sueWQuEV
十石峠走ってきた。
峠より上野村側に若干アイスバーンあり。
もう奥秩父ダメポ
859迷子のオメコちゃん ◆vBxWKiI246 :04/11/24 17:28:49 ID:LTUkJQw0
>>858
漏れも昨日十石峠行ってきたよ
日陰のウエット路面は気を使ったなぁ
それより誰だ、十石峠の展望台の上で山盛りのゲロした香具師はw

それと、R140で白バイが4台も連なって爆走してるのを見ますた
あいつら赤色等も灯けずかなり飛ばしてて、ループ橋では前を走る車がいるのにイエローカットして
ぬわわ`(制限速度は30`)近くでカッ飛んでって(゚д゚)ポカーン あそこで加速していく意味がわからん
漏れは400NKだったからついていけなかったけど、漏れの前を走ってたR1の中の人はそれを追っかけてったのにはワロタ

http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardRes/img-box/img20041124172702.jpg
↑ちょうどR140の分岐点で信号に引っかかったので撮ってみますたw
860774RR:04/11/24 18:19:24 ID:PWXSCuhL
話の分かる白バイ隊だな。感動した。
861774RR:04/11/24 19:44:10 ID:Y0ITFgV0
20馬力なんて大嘘じゃねーか
ttp://www.europark.com/nakano/1962specif.htm
862774RR:04/11/25 23:00:12 ID:HBPDo/Jv
アイスバーンかぁ...
863774RR:04/11/25 23:14:18 ID:Lvn0fgdM
むおー、明日休みだから秩父方面行こうかと思ってたけどやめとくかなあ…
864774RR:04/11/25 23:52:36 ID:TgE8HCoY
>>859
白バイのツー?
865774RR:04/11/26 00:58:26 ID:EyAJGcdl
昨日、奥多摩抜けて富士山まで行ってきたけどアイスバーンなんてなかったけど。
866774RR:04/11/26 21:46:10 ID:bH6mS7gZ
大弛峠の通行止めは解除されたのかな?
867774RR:04/11/26 22:02:14 ID:6qVHQcHO
今日 定峯に行ってきた。寒さはまだジーパンでも平気程度。路面もドライでいつも通り。
ついでに牧場まで行くが 
すでに17時近く。暗く なにも見えない。夜景も曇っていて今日は今ひとつ。
明日からは又 天気悪くなるらしい・・。
そういえば 最近 黒猫見てないな。
868774RR:04/11/27 00:00:24 ID:0rmhEpRW
明日は中津川林道から大弛峠に行ってきます。
今年最後だと思うし、寒そうだしマターリ味わってきます。
869774RR:04/11/27 00:31:54 ID:fGLnVB6t
大弛峠 山梨側はまだ通行止めだったよ。
長野側は走りやすい普通の林道なんだけどねぇ・・・・
870774RR:04/11/27 15:36:22 ID:mEoJ4MJD
土坂、志賀坂周ってきた
強風のせいか落ち葉やら枝やらが散らばってて
ほとんど砂状になっててまともに走れなかった
今年は今日で最後かな
871774RR:04/11/27 15:37:43 ID:zmpF/EoN
いつから中津川林道閉鎖されるんだっけ?
872774RR:04/11/27 20:24:10 ID:VB3MdSuw
冬期
873774RR:04/11/28 14:27:40 ID:6VAxj4dZ
定峰久し振りに走って来た。
隅っこにかなり落ち葉が溜まっていたけど、そんなに気にならなかったかな。
天気良くて暖かかった。
自分原付二種なのに周囲がR1だのGSXRだのでちょっと恥ずかしかった。
へたくそだし・・・。
それにしても峠は楽しいね。
874774RR:04/11/28 14:52:39 ID:STpd/J5q
俺も250スクで行くけど、ちょっと肩身がせまいぜ!
875774RR:04/11/28 15:54:07 ID:kWqyP2Ah
>>873
おれも原付2種だけど、やっぱり恥ずかしい?
燃費も安いしいじゃん、ピンクナンバー。
登りはスピードでないけど、下りじゃ負けねー。
876774RR:04/11/28 16:04:40 ID:E3Ywegaq
原付二種っていうとO本ナンバーのNチビさんですかねー。あれは80ccなのだろうか、気になる。
あまりあそこにはなれてないようでしたねー。あそこは慣れないとつらいところですからねー。

下り最速かー・・・。やっぱ原付だとキツイ予感。
877774RR:04/11/28 17:19:26 ID:6LCQSoxX
大型乗ってるライダーも、昔は中型以下を乗ってた人が殆んどのはずだから恥ずかしがることは無いと思うけど。

今日、約一年ぶりに釜北湖行ったらもみじ祭り?なんてのやっててチョッとした賑わいだったな。
カメラ雑誌かなんかがモデルを数名呼んだらしく、アマチュアのおじさんカメラマン達がモデルに群がってたよ。
せっかくなんで、自分もその輪に加わってシャッター押してきました。

あと、グリーンラインは車で走ってもあんまり楽しくないね、バイクで走った方がイイね
878774RR:04/11/28 18:33:53 ID:6VAxj4dZ
>>876
そうっすそうっす。80ですよ。
いやー、今18なんですけど
受験シーズンでここ一年ぐらい行ってなかったんですよ。
もともとあんまり行って無かったですけど。
879774RR:04/11/28 18:43:07 ID:Iq8VZ8iQ
>>878さん
正丸峠で写真撮っていませんでしたか?
違っていたらスマソですが。
880774RR:04/11/28 18:46:35 ID:T9CTO2f7
そろそろ夜祭なので、団子坂〜某屋台の倉庫までのルートをマターリと流してみたら
もう組み立てやっていましたね。
昔は12月1日って相場が決まっていたのに、やっぱり人が集まらないからですかねぇ・・
十年ぶりに組み立て中の屋台観られてちょっと感動。

今年は夜祭見に行こうかな〜
881774RR:04/11/28 19:09:00 ID:wZQHMgSG
久々に定峰行ってみた。
あたしゃ原付一種なもんだからもっとキツカッタorz

しかもコーヒー飲んで休憩終えて出ようと思ったらエンジンかからねーしorz
その後初めて志賀坂→土坂と通って、初めて龍勢会館行ってみた・・・けどもう閉まってたorz
まだまだ秩父周辺を走ると面白そうな所がありそうなので、また暖かくなったら行ってみようと思いましたよ。
882774RR:04/11/28 19:18:21 ID:6VAxj4dZ
>>879
正丸には行って無いですね。
たぶん人違いです。
883774RR:04/11/28 19:50:31 ID:Iq8VZ8iQ
Nチビのようだったのでそうかと。
大変失礼いたしました。
884774RR:04/11/28 20:23:08 ID:6VAxj4dZ
いえいえ
885868:04/11/29 02:22:05 ID:8NhJlsHd
今日、中津川林道行ったら頂上近くは凍ってた。
ヌッ転んで修理してたグループが居たから、
用心してスピード落としてコーナー入ったけど
派手にスライドしてヒヤリ。

真昼間だったけど、山ん中はもうヤバイなぁ。
大弛峠まで、と考えてたけど三国峠でUターンして帰ってきますた。
886774RR:04/11/29 11:04:36 ID:OK1f0s/V
一昨日の土曜日、秩父方向から定峰峠・堂平・顔振と行ったんだが、
途中の定峰(グリーンラインだったか?)で4台の白バイとすれ違った…。
あんなとこ白バイが走ってるのか。
887774RR:04/11/29 13:11:36 ID:8Swb4K/U
大弛峠の通行止めって何が原因?
888774RR:04/11/29 19:19:09 ID:WD+ZAoOe
台風
889774RR:04/11/29 20:18:34 ID:koi3BJJd
>886
通報多いんだって
890774RR:04/11/29 21:55:01 ID:DCUvMhqk
グリーンラインはあまり走らんけど、定峰では白バイに1回も会った事ないな
891774RR:04/11/29 22:34:03 ID:uTLWinif
マラソンとかチャリンコロードレースでも
あるんじゃない?

そんな事よりオマイ等
夜祭りですよ?
892774RR:04/11/30 02:27:07 ID:EgNs1rV2
夜祭り行きたいよ。
んでもバイク置くところあるの?
金がないから泊まれないし...
893774RR:04/11/30 07:11:38 ID:p6o6EOkW
夜祭り(*´Д`)'`ァ'`ァ
894774RR:04/11/30 11:11:19 ID:ehBIJ+Px
公式には市内小中学校が有料駐車場になる

国道、昼間はなんとかなるが夕方〜夜間は大渋滞
定峯越えルートなら普通に流れてる
駅前や道の駅も進入禁止になるので注意
895774RR:04/11/30 11:22:56 ID:elWYn7s+
中津川林道の真中でミニパトにあった事はある。
896774RR:04/11/30 12:47:59 ID:AHoSk3So
去年は夜に名栗から山伏〜R299だったけどそんなに混んでなかったよ。
帰りも花火と一緒にR299で帰ったからそんなにこんでなかった。
今年も貯水池あたりでしんみりと花火見物かな。
897774RR:04/11/30 13:57:19 ID:jE+1IBzF
今週末あたりはもう凍結しますかね?
898774RR:04/11/30 15:50:38 ID:l3PM8E5C
峠の茶屋で猫がいる所ってどこかな?
秩父往還のとこにある茶屋にいる猫の画像持ってる人が居たらだれかアップしてもらえないかな?
(できれば4,5年前にいた猫の画像がみたいんだけど・・)
899774RR:04/11/30 20:51:47 ID:4+H5XF1f
峠の茶屋の猫は 定峰
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=36.0.24.075&el=139.9.54.276&la=1&sc=4&CE.x=275&CE.y=235
が有名
他にも居そうだが

夜祭の人出は曜日や天候によって変動するので
去年のデータはあまりアテになりません
今年は金曜の晩なのでさて?どうなるか
900774RR:04/12/01 00:30:21 ID:iwJaCIAb
今年初めて夜祭にバイクで行こうと思ってますが
進入禁止になる”道の駅ちちぶ”に置こうと思ってます。
バイクならではの裏技は通用しますか?

−>道の駅の横の小道のことです。
901774RR:04/12/01 07:58:46 ID:+mx4wyMZ
違法駐車の裏ワザを書くわけにいきませんが
道の駅秩父裏のセメント工場は何年も前から閉鎖中とか
目の前の陸橋側道は交通量が少なかったとか
お祭り会館の裏通りも車が通らないとか
周辺の状況は書いておきますね
今朝は既に降霜バリバリでつ
寒さ対策ヨロ
902774RR:04/12/01 08:58:40 ID:WynFpk1M
去年、定峰で白バイが7台連なって下ってくるのに遭遇しますた
903774RR:04/12/01 10:24:00 ID:ZSx5Kjgy
ちなみに白い猫が与作、黒い猫が伍作と言います。
肉まんあげたら肉だけ食べられた…
904774RR:04/12/01 12:06:52 ID:iwJaCIAb
むむ違法ですか。
では進入禁止前に行って止めます。
でも郵便局バイクも走る地元スペシャルな裏の小道を走って
中にはいりますけど。ちなみに車は通れません。

朝5時に走ってたら寒さで手と足が麻痺しそうな気がした。

>白バイ
定峰で見たことはないですが、よほどバイクや車が多かったんですかねぇ。
いつもここ通って、風布icあたりからの山道を走るのが楽しみなんだけど。

mapfanでは道が載ってないですが、ほとんど地元の車しか通らないから
落ち葉や枝が落ちていて、それなりに危ないかな?
裏暗い山道で、景観は悪いですが、一人でノンビリ走れるのがグー。
905774RR:04/12/01 23:09:01 ID:0wuRGbF5
猫といえば正丸峠の帰りに寄ったヤマザキパンの店。
あそこの猫にすげー追われまくった上チョココロネ食われた。
その一部始終をS15に乗ってるにーちゃんに見られ笑われた。

でも猫かわいかったなぁ(*´∀`*)
906774RR:04/12/02 03:38:01 ID:xTghws+k
>>903
ははっ、猫って、まわりの白い部分嫌いなのかな。
ありそうで笑った。
907774RR:04/12/02 05:17:01 ID:xeOpamvt
>903
猫は基本的に肉食だよ。あと、玉ねぎ入ってたらはあげちゃだめね。
908774RR:04/12/02 14:50:46 ID:nYYmXjYY
烏賊とか蜜柑とか
ニヤニヤ(・∀・)
909774RR:04/12/02 22:16:06 ID:iliMXEv5
ちょいと地区違うけど、熊谷東松山有料道路が無料になったらしい
910774RR:04/12/02 23:26:22 ID:iCZKo0RI
あそこは抜け道あるから、誰も金払わんしなぁ
911774RR:04/12/02 23:27:45 ID:5DcZCub4
まぁ ネズミトリいそうだな あそこ。
有料の時何度かいったけどぬわわkとか皆普通に出してた予感
912774RR:04/12/02 23:49:58 ID:5M+rzH4G
もう秩父路も春先になるまで走れないかな?
凍結が怖くて出かける気にならないよ・゚・(ノД`)・゚・
913774RR:04/12/03 00:17:04 ID:WqA+W53c
>>909
そういえば、ん十年一回も通ったことないや  地元だがw
914774RR:04/12/03 00:17:33 ID:zrLa7eAF
まだ山奥とか水が出てるトコロ以外は凍結してないがー
メチャ寒いので無理に走らなくてヨロシ
深夜早朝はマジ寒いです
915774RR:04/12/03 01:22:35 ID:iz5jk8YQ
真夜中だと砂利トラがR299下り正丸トンネルあたり迄
荷台から水撒きながら走ってるんだよナ、、。
916黄色 ◆SS900.Bh.I :04/12/03 08:52:01 ID:B/DfTPV0
>>909
おぉ、無料になったんですか。
イイ情報ありがとうございます。

もう抜け道を使わなくて済むのはうれしい。
917774RR:04/12/03 12:31:03 ID:EdnCiH1u
無料になったのはいいけど、白バイをよく見かけるので注意
918774RR:04/12/03 17:43:02 ID:meNQ1E1W
夜祭りスタートでつよ
919774RR:04/12/03 22:24:50 ID:qgXDehbz
鎌北湖でも夜祭の花火の爆音がすごかった。
920774RR:04/12/03 22:24:50 ID:zrLa7eAF
夜祭り終了
怒濤の部 開始(・∀・)ニヤニヤ
921774RR:04/12/04 01:00:36 ID:ZRvJz3b9
夜祭より帰宅、初めて行ったのだがあんなにハイテンションな祭だとは思わなかった。
それとあの花火の乱舞はなんなんだ、打ち上げすぎて立ち込めた煙のせいで終盤
よく見えなかった、こんなの初めてだ。

来年も行こうっと。
922774RR:04/12/04 02:59:38 ID:vSv9KDBI
怒濤の部
まもなく終了
明日(今日)は爆睡確定
923774RR:04/12/04 08:28:55 ID:p/WAibIv
めっさ晴れとるんですが・・・
924774RR:04/12/04 09:45:07 ID:UD9XEryL
>>923
曇ってまいりました…
925774RR:04/12/04 10:51:28 ID:9OHmJqzL
故郷を捨ててからw 十年ぶりくらいに夜祭を観に行きましたが、
なんだか昔よりも寂れた感じで凹みました・・・
もっとキチガイがいっぱい溢れていたんですけどねぇ・・・ いい意味で。

そして、結構バイクで来ている方々を見かけて更に鬱・・・
そんな私は日和ってクルマで出かけた負け組み・・・orz
926774RR:04/12/04 12:39:35 ID:a9LMkNoW
今だこの街から抜け出せないでいる俺は・・・orz
927774RR:04/12/04 16:44:01 ID:fwU6MLmr

                 チチブ
───お連れしましょう。 この街の願いが叶う場所に……。
928774RR:04/12/04 17:57:59 ID:fVb7tT3+
土日雨降るからいくのやめとくかと思ったけど
今日はふらなかったのかな?
929774RR:04/12/04 18:59:43 ID:BqQWU7+V
今日の山は天気よかったですよー。
キモチ気温もあたたかでした。
でも天気予報のせいか客はすくーーーなかった
930774RR:04/12/04 20:16:01 ID:fVb7tT3+
うーん行けばよかったかな。
明日午後から晴れて
なんかやたら気温高い見たいだから意向かな
931774RR:04/12/05 01:21:24 ID:GwV9j5XU
今日、っていうか既に昨日だけど予報柄、交通量が少なくて良かったよ。

鎌北湖〜グリーンライン〜武蔵横手付近よりR299、サンクスで一服〜定峰
〜グリーンライン〜鎌北湖ってかんじだったけど走りやすかった。
932774RR:04/12/05 02:00:31 ID:A/NYvJAD
もう凍結してるのかなあ・・・(´・ω・`)ショボーン
933774RR:04/12/05 05:06:12 ID:LqURO1zG
今日の秩父の予想最高気温24℃だってよ
934774RR:04/12/05 05:14:03 ID:mDy06oM0
刈場坂〜白石間のおがくずや落ち葉が洗い流されてるといいな。
おいらは午後から出陣予定っす@XR
935774RR:04/12/05 08:34:47 ID:LQYO4phB
晴れ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
936774RR:04/12/05 15:45:14 ID:oiMpQfjU
でも風強
937774RR:04/12/05 20:29:12 ID:6gvK24eB
正丸で事故見ますた。恐らくバイク対車。
ライダーが手当てを受けてる所を通り過ぎますた。幸い怪我は大した事なさそう。

事故だけは他人事じゃないかんね、気をつけよう。
938774RR:04/12/05 20:34:33 ID:TwtneZAw
正丸峠ってまともに走れないよな
939774RR:04/12/05 21:36:44 ID:Cm3OW94x
浦山の橋立鍾乳洞見て来た。今年の公開は今日が最後かな?
たいした事ないだろう、とタカをくくって中に入ると頭ぶつける
わハシゴ登らされるわであんなにハードだとは思わなかったYO!
一見すべき良き。
来年は3月からかな・・。
940774RR:04/12/05 21:48:16 ID:qjGThq3Y
>>939
なにそこ? 面白そー。
浦山ダムの近くなのー?   情報キボンヌ。
941774RR:04/12/05 22:00:42 ID:RU87+gJl
>>939
すまん、数年前に期待して行ったら大した事無かった。
期待せずに行くべし。
942774RR:04/12/05 22:03:59 ID:6drRJfTT
>>941
激しく禿同。
943774RR:04/12/05 22:20:47 ID:rn0eUnng
今日の正丸は無茶だったw
944774RR:04/12/05 22:42:46 ID:bGnI460y
>>943
詳しく
945939:04/12/05 22:43:48 ID:Cm3OW94x
あーいやぁ、確かに規模は小さくって秋吉台なんかと比較にも
なりませんが、ポイントは竪穴式の鍾乳洞は珍しいって事ですね。
大抵は横穴式だそうなので・・秩父山地は多くが石灰岩で出来ており
鍾乳洞は沢山存在するんですが中に入って見物できる物は少ないから
まぁ、浦山グルグルに疲れたら気分直しに行ってみるのもいいんじゃ
ないかと。
946774RR:04/12/06 01:18:17 ID:CeEleq+C
橋立鍾乳洞↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.57.32.810&el=139.3.39.094&la=1&sc=3&CE.x=359&CE.y=317

マニアな方には珍しいらしいが観光としてはたいしたこたぁない
浄水場の脇を下って浦山ダムへの道の下をくぐる
道が上りになって左折(地図の橋「立」の字の辺)すると駐車場
(地図中心の大きい橋からはアクセスできない)

駐車場に一番近い土産物屋の
牛乳&ゆず味噌おでん(コンニャク)がお勧め
鍾乳洞は入らなくてもこの二つは食っとけ
947774RR:04/12/06 23:56:03 ID:Uz5gYXs7
>>939
漏れも行ったことありますよ。
狭いながらもなかなか面白いとこですよね。
夏なんか行くと涼しくて気持ち良さそう。

>>946
牛乳&ゆず味噌おでんとは知らなかったです、次回チャレンジですね。
948774RR:04/12/07 07:24:10 ID:YP3SJxRn
城峰山に行ってきた。
展望台からの景色最高!でした。

途中『将門の隠れ岩』って看板が気になり
軽い気持ちで行ってみたが、鎖で岩盤をよじ登る"ロッククライミング"
よせば良いのに登ってしまったのだが
素手だし、ライディングブーツだし、もう必死。
しかも一人だったから、
「滑落したらアボーン決定、誰にも気が付かれず・・」
なんて考えたら、ガクガクブルブル・・・

帰ってこれて良かった。
949774RR:04/12/07 20:46:47 ID:VXL/me1o
保守!
950774RR:04/12/07 23:12:11 ID:nBGV7ilc
>>948
何年か前、同じ事やった!
秋も深まり、抜けるような晴天。登るしかない。

・・・10分後、「下りられない」と思いました。

神社にも誰もいなかったし、観光客もいやしない。
一人なのをあれほど後悔したことは無いです。
951774RR:04/12/09 00:00:14 ID:vM53aP/L
今度こそ1000逝くか
952774RR:04/12/09 00:21:38 ID:c6AIhgzR
逝きそうだね
953774RR:04/12/09 09:31:03 ID:B/BIOUlz
>>1
随分と季節外れな表現になったな。
954774RR:04/12/09 14:06:28 ID:DtJtLPJs
次スレのあおり文は「寒い冬!」に決まりだな
955774RR:04/12/09 14:35:13 ID:fIE8VY6D
んじゃ、>>980踏んだ香具師
次スレよろ。
956774RR:04/12/09 15:11:00 ID:r6mXQJrC
奥武蔵グリーンラインはまだ凍結とかはしてませんか?
957774RR:04/12/09 15:13:07 ID:N66NX5Of
先週の日曜日は風で落ち葉が道路に
拡散してたけど大丈夫かな?
958774RR:04/12/09 17:07:58 ID:WGLKpivV
グリーンラインは未だ凍結してないが
深夜早朝は路面に霜が降りる(W
普通に走れるが最後の踏張りが効かない
朝九時以降推奨
959774RR:04/12/09 17:54:58 ID:wVqgWPp+
大滝村とか、小鹿野や吉田の山のあたりは、そろそろやばげですな。
960774RR:04/12/09 21:29:32 ID:4lnIui1t
スクーター通学の女子高性に萌え。
961774RR:04/12/09 21:33:38 ID:K6siWVOu
今年の2月初めに140号から鬼石へ抜けようとして間違って間瀬峠
に逝ってしまった。(2輪通行禁止)
平地は暖かだったんだが頂上付近は寒くて路肩の濡れてるところは
凍結してたね。 
またあの峠ってなんか逆バンクっぽくなってたり変なコーナーが
いくつかあるよね?
凍結とあわせ恐ろしくてガクブルしながら降りてきたよ。
俺は本当に間違って峠に入ったんだけど2輪禁止で正解だと思った。
962774RR:04/12/09 22:03:05 ID:9R5KerBZ
次スレでお奨めルートなど披露しあおうぜ。

既知の道でも組み合わせ次第で面白くなるかも知れないし。
963774RR:04/12/10 00:40:17 ID:sUkRzwa1
自分の定番コースはー

東松山→東秩父→定峰峠→秩父→龍勢→城峰山→神泉村→下久保ダム→志賀坂峠の恐竜の足跡見てー↓
八丁展望台→鉱山の廃村眺めつつ→大滝ダム→秩父→定峰→東松山

以上、約6時間250キロくらいのコースを、ぼーっと走ることが多いな

964774RR:04/12/10 03:34:20 ID:/HOsjjjb
赤いインプでませんか?
965774RR:04/12/10 13:16:53 ID:Ls5/gFfi
何者?
悪者?
三倍?
966774RR:04/12/10 13:29:06 ID:EQ42Dqg0
>>963
う〜ん、楽しそう。
967774RR:04/12/10 13:33:01 ID:w4mWv0at
>>963
速度違反です
968774RR:04/12/10 14:43:22 ID:aZwgtuTu
↑( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
969774RR:04/12/11 01:39:25 ID:yF1KC4Td
よーし、明日は多少なりとも暖かいみたいだから走りに行っちゃうぞー!!路面凍結してないことを祈る
970774RR:04/12/11 11:35:22 ID:Ebdh6AH8
>>963
お前は俺か!
尤も俺は定峰の頂上でキャブの不調を感じすぐさま帰還することが多いが OTL
971774RR:04/12/11 21:30:21 ID:Xu7N9tKl
小鹿野〜志賀坂峠の間にある
変電所っぽい施設の周辺のコーナーは
すでに盛り塩がしてあるよ

・・・道の真ん中に _| ̄|○
972774RR:04/12/11 22:39:34 ID:DAKd9r/1
たくさんお客が来ますよーに
973774RR:04/12/12 01:30:38 ID:j0GbcV4J
雪が降る前に秩父を走りまくりたかったのにタイヤがパンクしちゃったよ。
年末年始は何かとお金を使うから交換したいにもお金がない_| ̄|○
でも全然乗らないとバッテリーも上がりそうだし弱るなぁ…(´・ω・`)
974774RR:04/12/12 06:22:40 ID:7wJGnnpD
志賀坂峠の手前はもう、路面濡れてるところは凍ってる可能性あるね。
それとトンネル越えて中里村に抜けた先は北側斜面だから、
雨降ったら1週間は路面が凍ってると思っていい。

車ならなんともないけど、二輪車で抜けられるとは思わない方が無難。
975774RR:04/12/12 20:06:51 ID:3TBc2SKm
>972
どこのお店?
976774RR:04/12/12 20:07:28 ID:3TBc2SKm
>972
どこのお店?
977774RR:04/12/12 22:10:54 ID:V/+4UIwh
>>976
あ、いや、盛塩がどうこうあったから
978774RR:04/12/13 00:04:34 ID:ogmsG9iL
>972,975-977
なごんだ( ´∀`)
979774RR:04/12/13 01:06:24 ID:hj1vbiMO
つ凸

980774RR:04/12/13 01:30:13 ID:Hulyqy84
もrうわなにlkするやめldkcvろxsfvgふじこjklvflチャーンhさd;lfkじg
981774RR:04/12/13 18:55:55 ID:baVlBprO
冬桜はまだ咲いてるのかな
蝋梅はまだかな
双子座流星群見に行こうかな(←四輪
982774RR:04/12/13 23:03:26 ID:UbFYQfkL
シチリンと練炭をお忘れなく。
983774RR:04/12/14 00:12:14 ID:Png5ILMc
>>982
死ね!氏ねじゃなくて死ねだ!!分かるかコラ?冗談にしても不謹慎すぎんだよヴォゲ( ゚Д゚)
984774RR:04/12/14 01:46:52 ID:Bmn1hrNr
不慮の事故や災害なら、不謹慎という言葉もあてはまるが、
集団自殺なんてのは、やる気でやってるイヤがらせそのものだからな・・・。
985774RR:04/12/14 02:34:37 ID:NTdiD/Ig
>>983
分かりました、死にます
あなたの家の横で死のうと決めましたので住所教えてください
986774RR:04/12/14 07:44:19 ID:1irfcveR
まあ、落ち着け (;´Д`;)つ-○○○-ダンゴアゲルヨ
987774RR:04/12/14 11:32:51 ID:4hS+rpWK
(´・ω・`)ショボーン




次スレマダー(゚∀゚)/∪チンチン
988774RR:04/12/14 12:49:58 ID:c5JoBTkA
七輪と備長炭ではダメでつか
989774RR:04/12/14 17:59:36 ID:+w/YUJvz
んじゃ、適当に立ててくる
990774RR:04/12/14 18:06:12 ID:+w/YUJvz
世界ひみつバイク板 秩父避難所
http://jbbs.shitaraba.com/auto/825
991774RR:04/12/14 18:07:42 ID:+w/YUJvz
立てたよ

【正丸・定峰】秩父スレッド【大滝・中津川】6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1103014897/

慣れてないから変なとこあってり、テンプレ1つ誤爆してても多目に見てくれぃ
992774RR:04/12/14 18:09:38 ID:SmQnPIw7
乙彼ー
993774RR:04/12/14 20:11:38 ID:4hS+rpWK
新スレキタ──(゚∀゚)──!!
>>991
994994:04/12/15 00:17:10 ID:2qQOQLKm
梅埋め
995774RR:04/12/15 03:30:08 ID:WZ8hrIIz
最近定峯行ってないな〜。
1000まで行けるかな〜。
996774RR:04/12/15 03:34:56 ID:BUHr+f94
写真を貼ったノートが旅するジャポニカには
狩場坂峠の写真を使いました
997774RR:04/12/15 03:36:06 ID:BUHr+f94
だからどうしたと言われても困りますが
998774RR:04/12/15 03:36:44 ID:BUHr+f94
全裸で
999774RR:04/12/15 03:39:08 ID:BUHr+f94
1000あげるよ
1000774RR:04/12/15 03:52:01 ID:JcJodLuP
最近は1000ゲトも盛り上がらないねえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

【お知らせ】
ただいまバイク板の新1001フレーズの議論中です。
是非1001案の議論に参加くださいまし。
詳しくは「1001」または「1001」でスレ検索を。。。