★馬並親切なやつが何でも質問に答えるスレ★part16
1 :
774RR:
☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で解答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
注意:
ロック関係の質問には防犯上答えられません
マルチポストは嫌われるので、避けたほうが良いでしょう
2 :
774RR:04/04/08 00:02 ID:1EsiLBSK
3 :
774RR:04/04/08 00:02 ID:1EsiLBSK
4 :
4ep:04/04/08 00:07 ID:UvZ59o27
1さん乙です。
5 :
774-SR:04/04/08 00:10 ID:Ii8kvyWx
6 :
774RR:04/04/08 00:20 ID:yfhgqiXe
自賠責保険証書を携帯していないとどういう違反になりますか?
7 :
774RR:04/04/08 00:25 ID:yfhgqiXe
あげ
| | ∧
|_|Д゚)
>>6 別に違反にはならなかったやうな。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9 :
774RR:04/04/08 00:34 ID:yfhgqiXe
そうですか・・・・センキューです
| | ∧
|_|Д゚) コピーを積む人が多いでつ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11 :
774RR:04/04/08 00:42 ID:UflpsIZ4
バイクの二人乗りって何CCからできるんすか??
12 :
774RR:04/04/08 00:44 ID:vTzWhbTZ
質問です!
雨の日ってどうやってバイク乗ります?通学に使いはじめたばかりでよくわからんです。
たぶん屋根のないところにとめることになるんですけどやっぱ合羽しかないですかね?
合羽着るとしたらなんかバイク専用とか売ってるんですか?
13 :
774RR:04/04/08 00:45 ID:Iq4sEayf
>6
>8
調べてみたんだけど、自動車損害賠償保障法ってヤツで
>第8条 自動車は、自動車損害賠償責任保険証明書
>(前条第2項の規定により変更についての記入を受けなければならないものにあつては
>その記入を受けた自動車損害賠償責任保険証明書。次条において同じ。)
>を備え付けなければ、運行の用に供してはならない。
てのがあったんで、携帯して無いとマズイっぽい。
14 :
774RR:04/04/08 00:45 ID:yfhgqiXe
15 :
774RR:04/04/08 00:46 ID:yfhgqiXe
>>13 っていうのはでてきたんだが
具体的な点数はいっこうに見つけられなかった(力不足?
16 :
774RR:04/04/08 00:47 ID:FO8mNNV0
|車| ∧ >11
|で|Д゚) 原付以外で二人乗り用のシートがある車種
|金|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄
17 :
774RR:04/04/08 00:47 ID:UflpsIZ4
>>14 なら51以上124以下の原付二人乗りできるんですか?
18 :
4ep:04/04/08 00:48 ID:UvZ59o27
>>12 濡れても気にしないのでしたら普通の格好でどうぞ。
それが嫌な人は合羽を着用します。
各メーカーからバイク用が発売されてます。
私自身はヤマハのマリン用合羽を愛用してました。
価格はそれこそピンきりなのでバイク雑誌などで探して
見てください。
19 :
774RR:04/04/08 00:50 ID:yfhgqiXe
20 :
12:04/04/08 00:50 ID:vTzWhbTZ
>18
専用品あるんですね。ありがとうございます。バイトの給料でたら買いますわ。
21 :
13:04/04/08 01:00 ID:Iq4sEayf
>15
30マソ以下の罰金で、6点だそうです。
点数は行政処分なんで、自動車損害賠償保障法には
規定されていないと思います。
22 :
774RR:04/04/08 01:10 ID:yfhgqiXe
23 :
774RR:04/04/08 01:11 ID:62bGdwZ0
大型って中型もってなくてもとれまつか?
24 :
774RR:04/04/08 01:12 ID:yfhgqiXe
>>21 でもそれって未加入の罪だよね?
不携帯も同罪ってこと?
25 :
774RR:04/04/08 01:14 ID:R2M6GzDe
>>23 試験場では相当回数を受ければ根性次第で何とかなる。
下手したら普段中型クラスを乗ってないと教習代より高くつくかも。
教習所では中型からを勧められる。
26 :
774RR:04/04/08 01:16 ID:yfhgqiXe
>>21 ちゃうな未加入は50万以下の罰金 6点
不携帯は 30万
ってことか
27 :
774RR:04/04/08 01:19 ID:FO8mNNV0
>23 普通に取れる。時間や金はステップアップとほぼ同じ。
煽りじゃなく、教習車の大型って「なんだこんなもんか」な感じ。特に
苦労はない。自分で買ったリッターSS乗った時は死を覚悟したがな…
28 :
774RR:04/04/08 01:32 ID:R2M6GzDe
>>27 わかる。
漏れも大型取ってすぐリッターSS買ったが
今まで見向きもしなかった生命保険と傷害保険を山ほど掛けた。w
こんなモノ市販してイイのか?と毎日乗るたびに思う。
29 :
774RR:04/04/08 01:36 ID:Iq4sEayf
>26
確かに6点は未加入に対しての点数ですね。
不携帯に対しては規定が無さそうなんで、26氏が正しいかと。
22,24両氏、スマソ。
30 :
774RR:04/04/08 07:54 ID:yfhgqiXe
>>29 全部俺ですw
いえいえ親切にありがとうございます
31 :
774RR:04/04/08 10:57 ID:sHL41B53
最近漏れのパソコン(IBM NetVista)、勝手に再起動します。しかも急に。
のーとん先生に診てもらっても異常なしです。
しばらく前に、フリーズしてalt+ctrl+deleteでも再起動できなかったので
電源直切りしたのがまずかったのでしょうか。
どうすればよいのでしょうか?
ちなみにバイクはDSC4です。
32 :
774RR:04/04/08 11:05 ID:JhdJszpk
>>31 風呂にしずめろ。二度とかってに起動しなくなるよ。
33 :
774RR:04/04/08 11:13 ID:V9CEm31Y
>>31 とりあえずいの一番に確認する事は、リザーブタンクの容量を確認汁!
残量が少ないと、ガソリンがなくなったあとにすぐに燃料切れを起こしてしまう。
あとは、ハンドルから入力するコード、ブレーキホースやクラッチホース、
それから、各種スイッチ類の取り付けに不具合が無いか確認汁!
どうしても改善されない場合は、いったん全バラにしてからOH汁!
言っている意味わかる?つまり、バックアップ用の電池の消耗度合いの確認と、
配線類の確認(キーボードも含む)をする。
それでも直らない時は、仕方が無いからHDの物理フォーマットして、再インストール。
OK?
34 :
774RR:04/04/08 11:15 ID:QleQh3ZJ
漏れのノートパソコンも再起動しまくりだった。何かソフトが動いている時に起こる現象だった。熱暴走かと思い、メーカーにクーラーの交換してもらったら直ったよ。
35 :
774RR:04/04/08 11:16 ID:GyKziClj
>>31 スタンバイから休止状態にはいるとき、いったん起動したような状態になる
36 :
774RR:04/04/08 11:19 ID:6rnrThn4
>>31 電源切ったつもりがスタンバイ
何かの拍子にマウスが動いて再起動という罠
37 :
31:04/04/08 11:35 ID:sHL41B53
みなさまありがdです。
まず配線類の確認、バックうp電池の消耗具合の確認からはじめてみます。
それでもダメならお風呂に…。
38 :
774RR:04/04/08 12:19 ID:V9CEm31Y
>>37 熱暴走も疑ってみてね、今までと配置を変えてないか?
心当たりがあったら元に戻してみるとか…
あと、他の人も書いてるけど、少しいじらない間に起きるなら、
スタンバイになる設定がおかしくなってる事も…
39 :
31:04/04/08 12:59 ID:sHL41B53
>>38 熱暴走ですか。
配置等変えてはないのですが、窓際に置いてるのでその線も考えられるかもです。
スタンバイ設定の方は、キーボード打ってる最中とかにいきなり
「ぴー!かたかた…、」ってなるのでそっちはないかなと。
熱対策、考えてみます。
これからの時期、ドラッグスターも空冷なんでそっちの熱対策も…。
ありがとです。
40 :
774RR:04/04/08 13:45 ID:/QTr8h/J
原付の廃車証明をなくしてしまいました・・・
役所に行ったところ再交付はできないとのことですが、なんとか書類を出す方法はありませんか?
41 :
774RR:04/04/08 15:10 ID:ZFiNpvSR
>>31 熱暴走でその症状になったよ
ディスクトップだったのでサイドパネル外してると「勝手に再起動」をしなくなった
その状態からサイドパネルをはめると5分と持たずに「勝手に再起動」発動
ケースFANを一個増設したら去年の夏も大丈夫でした
貴殿のはnoteと言う事なのでグラボのFANがアボーンしてるとか
修理出すまではPC下部に冷えピタでも貼ってみてください
ドラグスターも熱暴走するようなら、冷えピタ(ry
42 :
774RR:04/04/08 16:28 ID:QleQh3ZJ
デイトナのタンデムインターコム(\6800の品)ってどうですか?
使ってる方おられませんか?
43 :
774RR:04/04/08 16:45 ID:HOkRIe5A
>>40 バイク屋さんと相談してくだちい。
(その原付がバイク屋さんで買った物でなくても)
これ以上は、いくら馬並親切スレでも教えられねぃでつ。
>>31 IBM NetVistaなら電解コンデンサーがパンクして、電圧不安定になってリブートしまくる不具合があったような
型番によってはCPUファンの吸気が裏面からなので、まず本体の後ろのほうを掃除
ファンが正常に回ってるのを音で確認(開けても良いけど)
それで変わらなきゃコンデンサーの不具合を疑うかな
放置して使ってると、CPUが飛ぶことがあります
コンデンサーのパンクなら絶縁の半田ゴテと吸い取り器ありゃ自分でも交換できるけど・・・
自分でやる自信が無ければメーカー出しですね
45 :
774RR:04/04/08 18:17 ID:8Ygg1Raz
やはり、レプリカのカウルとツアラーのカウルって違うものですか?
46 :
774RR:04/04/08 18:35 ID:YgfpX/VI
47 :
774RR:04/04/08 18:39 ID:zTFCSK9I
>>45 レプリカのカウルは速さのために
ツアラーのカウルは快適さの為に
目的が違う・・・
48 :
774RR:04/04/08 18:44 ID:YXWDkQXO
スロットルワイヤーの清掃をしようと思うんですが、CRCの普通の5-56とSUPER5-56
のどちらを買ったほうがいいですかね?後者のほうがサラサラしてるみたいですが
49 :
774RR:04/04/08 18:45 ID:bzufOAA3
パーツクリーナーとグリスじゃ無いの?
50 :
774RR:04/04/08 18:50 ID:8Ygg1Raz
51 :
774RR:04/04/08 18:52 ID:6rnrThn4
>>48 「清掃用」ならどっちでも良い。安い方を買え。
ちなみに「潤滑用」には別のオイルが必要。
>>48 その二つの比較ならSuper 5-56の方がテフロン入りなのでワイヤーの潤滑という目的には向いてます
ただし、どっちも缶を逆さまにすると出てこないので、ワイヤーインジェクターには使いにくい
ワイヤーインジェクターにはWako'sのラスペネつかってます
最初はパーツクリーナーで下からジャブジャブ出てくるまで洗って汚れたグリスを完全除去
(パーツクリーナーは粘度低いのでC-RCとかより回りやすい)
その後にラスペネ吹いてます(スプレーグリスの方が持ちが良いですけど)
ビスタックはやめましょう(仲間が使っちまったことあり)
ネバネバ〜と粘度が高くてワイヤーの動きが重くなります
追加:
ちなみにワイヤーグリスって専用の缶スプレー出てます
パーツクリーナーを通して洗った後、これを使うのが確実かと
自分はしょっちゅうやるんで、ラスペネで不自由は感じませんけど
54 :
774RR:04/04/08 19:30 ID:TSsLPjB/
新車(原付)が安いショップをおしえてください
55 :
774RR:04/04/08 19:30 ID:TSsLPjB/
↑
スンマソン東京です
56 :
48:04/04/08 20:01 ID:NIF3vkz9
レス有り難うございます。なにやらCRCよりもパーツクリーナーのほう
が良さげですね。今、普通のCRC5-56を買ってきたところです。パーツ
クリーナーにしとけばよかったなぁとちょっと後悔中です。でもとりあえ
ずCRCで頑張ってみようと思います。
57 :
774RR:04/04/08 20:03 ID:301HMWpW
>>54 南鳥島のショップといったらそこに買いに行く気か?
近所のバイク屋で、幼稚園児のように「値下げしなきゃヤダイヤダイ」とやり、
かつ現状渡し(諸手続きは自分)でチョイノリを買う。
これが一番安い気がする。
まぁあれだ。春だな、春。(´ー`)y−~~~
58 :
774RR:04/04/08 20:18 ID:8Ygg1Raz
走行車線が右のアメリカなどの国のバイク乗りの人達は
バイクの乗り降りはバイクの右からですか?
59 :
774RR:04/04/08 20:21 ID:IM/g9Cxt
>>58 どうだろうなぁ、サイドスタンドは左に付いてるけどなぁ?(w
60 :
774RR:04/04/08 20:22 ID:juGSoIpe
61 :
774RR:04/04/08 20:24 ID:8Ygg1Raz
>>59-60 ありがとうございます。
日本みたいな交通量の多い道路でバイクを跨いで車道側に降りると
危ないと思います。
62 :
774RR:04/04/08 20:26 ID:mmAUBUvT
今度普通二輪の免許取ろうと思うんだけど
一発試験て無謀ですか?一応原付はミッション車っす
63 :
774RR:04/04/08 20:31 ID:IM/g9Cxt
>>62 まず1回様子見で挑戦。
雰囲気掴んだところで練習場(有料で練習させてくれる所、試験場の
近くに大抵ある)で練習。
後は努力次第。
ちなみにちゃんとした服装&装備で行くと吉。
64 :
774RR:04/04/08 20:34 ID:HOkRIe5A
65 :
774RR:04/04/08 20:34 ID:juGSoIpe
京都なみの値段の教習所があれば一発を何度も受けるより安くつくかもね
66 :
774RR:04/04/08 20:35 ID:mmAUBUvT
67 :
774RR:04/04/08 20:37 ID:mmAUBUvT
68 :
774RR:04/04/08 20:49 ID:HCz9Xsbk
>>65 京都は安いのですか?
東京やその周辺は高いです。車30万、バイク15万(車免許所持)です。
京都どんくらいなの?合宿とか休め?二輪ではないが大型車の免許考えてて
>>68 そこは高い所じゃないかなぁ。
昔見た、東京の方で、雑誌に乗ってた教習所の広告だけど、
普通自動車免許所持者⇒普通二輪教習だと78000円とか。
94000円とか書いてある所を見つけた事があるような?
やっぱ都会は安いなぁと思った18の春。
70 :
774RR:04/04/08 21:03 ID:juGSoIpe
71 :
774RR:04/04/08 21:06 ID:5eIudocs
オレも自動2輪とりてぇなぁ。APE50じゃ坂道遅すぎだし、何より気を抜いて50km/hとか出したら音もなく後ろから白バイやってきて、いきなし隣に現れて、「君君、ちょっと止まりなさい。」なんてなりかねないし。
先日、そのときはたまたまのんびり40km/hくらいでノロノロ走ってたから良かったけど、ボーっと走ってたら、いきなり横に白バイがぬーって現れて、「ウィンカー出しっぱなしだよ。」って注意された。
白バイの存在に全然気づかなかったから、50km/hとか出してたら危なかったかも。
72 :
774RR:04/04/08 21:08 ID:peKwu1xx
スチールエキパイのエクボって直せる?
73 :
774RR:04/04/08 21:11 ID:juGSoIpe
マフラ用の耐熱金属パテとかかな
74 :
72:04/04/08 21:24 ID:peKwu1xx
>>73 見た目じゃなくて排気効率の為に元に戻したいんだよね。
75 :
774RR:04/04/08 21:28 ID:v92tHRcs
あのー同級生(DQN)が、
400の単車無免で乗ってるんですが、これで事故った場合どうなるんすか?
76 :
774RR:04/04/08 21:32 ID:ntM8FG5m
タイーホ!
だと思いますよ。俺のダチは無免で原付乗ってて、事故ったんですけど、
その時は自転車事故で通してました。(勝手に起こした事故)
でも400じゃそうはいかないでしょうね。自分で起こした事故でも。
77 :
774RR:04/04/08 21:35 ID:LtQDX7e7
タイヤ交換や整備はどこでやって貰うのですか?
(あまりに厨な質問だと自分でもわかってはいるんだけど)
良く何とかモータース等のステッカーが貼ってあるから、
本体買った店以外じゃ良い顔されないのでしょうか?
レッドバロンのグループならどこでもって広告もあったし。
78 :
ここ:04/04/08 21:39 ID:Lk4XGNpm
半ヘルで事故るとどうなりまつか?
79 :
774RR:04/04/08 21:40 ID:v92tHRcs
>>76 マジすか。
結構普通に走ってるんで・・・
やばいっすよね〜。
80 :
774RR:04/04/08 21:42 ID:eNVi5NFt
>>75 他人巻き込んだら一生かかっても払えない金かかるかもね
81 :
774RR:04/04/08 21:44 ID:5eIudocs
>>77 タイヤ交換は、バイク用品店やバイク屋などではないでしょうか。
整備はバイク屋さんで。他店で買ったバイクの整備で嫌な顔をするようなお店はやめておいたほうが、世の中のためだと思います。
ただ、自分のお店で売ったバイクではないので、状況など詳しく説明してみて、それでも嫌な顔するようだったら。ってことです。突然来て、整備してくれって言われてもポカーンですしね。
82 :
774RR:04/04/08 21:45 ID:5eIudocs
>>78 事故にもよります。ただ言えることは、フルフェイスなどよりも頭にくるダメージは大きいものになることが容易に予想されます。
83 :
774RR:04/04/08 21:47 ID:5eIudocs
>>75 友達というなら、今すぐ電話して、「無免許で乗るのはやめろよ。」と言いなさい。言うだけでなく、やめさせなさい。
ソレが出来ないのなら、友達でも何でもありません。K察にチクっちまえ!
84 :
774RR:04/04/08 21:48 ID:ntM8FG5m
>>79 まあ、バレルのは時間の問題ではないかと。
自分で転んでも救急車呼ぶことになると思いますよ。
そうなると警察にも話が行っちゃうでしょうね。
とにかく出来るだけやめさせるよう働きかけることだと思います。
85 :
774RR:04/04/08 21:49 ID:v92tHRcs
わかりますた。
ホント県内でも結構なDQNなもんで。
でもよく無免で400乗るもんだなぁ・・・
86 :
774RR:04/04/08 21:54 ID:mmAUBUvT
俺は原付を1ヶ月間無免許運転してた
もちろん一度で受かったが
87 :
774RR:04/04/08 21:55 ID:esIr1Ksv
無免許運転を自慢するスレはここですか?
88 :
ここ:04/04/08 22:12 ID:Lk4XGNpm
エッチしたことないお、そして彼女もいないんだけど、どうすればいいでしょうか?
89 :
774RR:04/04/08 22:14 ID:w3+9sqam
デューク東郷と至急連絡を取りたいんですがどうすればいいでしょうか
首相管邸
90 :
774RR:04/04/08 22:20 ID:eLmXy30Y
イラクの三人はどうなりますか?教えてえらいひと
91 :
774RR:04/04/08 22:21 ID:/V/Wrg8S
>>71 今から免許を取りに行くといいよ。
すげ楽しいよ。
92 :
774RR:04/04/08 22:22 ID:ntM8FG5m
マジで無事を祈るしかないですね。
93 :
774RR:04/04/08 22:25 ID:5eIudocs
決めた!夏休みに2輪取ろう!車免許持ってるし、原付もMT乗ってるし、下地は十分だろ!
金は7万円くらいで何とかなんないかなー。
94 :
774RR:04/04/08 22:26 ID:WFSZpWVs
黒のタンクに擦り傷みたいなので灰色の線が入ってるのを、
コンパウンドでこすったら傷は広がるのですか?
95 :
S15:04/04/08 22:34 ID:F1plU4N8
エプロンみたいな(シャツ?)着て走ってるのを4人見たんだけど
あれ最近の流行なんですか?
96 :
774RR:04/04/08 22:36 ID:w3+9sqam
政府はアメリカに相談している。
97 :
774RR:04/04/08 22:43 ID:5eIudocs
98 :
S15:04/04/08 22:48 ID:F1plU4N8
>>97 いや、分からないから聞いてるんだがw
エプロンの前、長いほうね
それが前後についてる感じの服?みたいなの
99 :
774RR:04/04/08 22:52 ID:iRTDA9SV
>エプロンの前、長い方
ってのが理解出来ないのは俺がバカだからだろうか?
ポンチョのことじゃないかな?
違う?
>98
前掛けみたいなもののことを言ってるのかな?
ヨーロッパとかでは通勤とかで風除けと防寒に前掛けみたいなものをするのが
流行っているって雑誌で読んだことがある。
102 :
S15:04/04/08 22:58 ID:F1plU4N8
>>99 いや説明が悪い
>>100 ポンチョっていうの?
よだれかけのちょっと長い奴みたいのが
前と後ろについてるかんじ?w
>>102 頭からすっぽり被って、手の部分だけモソって出てる奴?
モモンガみたいになってるなら、ポンチョかも。
カブとかメイトだと、まんまエプロンみたいな足ダレ?とかって奴がある。
ジッちゃんが時々つけて走ってるよ。
105 :
S15:04/04/08 23:11 ID:F1plU4N8
>>104 それかも。
Tシャツの左右の横を切った感じの奴でしょ?
てか、信号待ちのときにそれ何?って聞けばよかった。
モモンガ見たことないな
108 :
S15:04/04/08 23:13 ID:F1plU4N8
Tシャツっていうか、ランニングの横を切ったみたいな奴だった
たぶんポンチョって奴だと思う
109 :
S15:04/04/08 23:16 ID:F1plU4N8
>>107 多分これかな
もうちょっと短かったけどね
まぁ、サンキュ
111 :
S15:04/04/08 23:24 ID:F1plU4N8
>>110 んー、ちょっと違うなぁ。
なんかの動画で見たから、それ見つけてアップします。
ポンチョじゃ無い様な気がするな。マント系でもなさそうだし
114 :
S15:04/04/08 23:39 ID:F1plU4N8
ノースリーブのTシャツ系だったのか
良く見たらアンダーテイカーかよ!
>>114 日本で言えば陣羽織だけど、西洋の騎士が鎧の上に着る貫頭衣だね。
家紋とか所属騎士団の紋章とかを染め抜くヤシ。
(プロワーニュ?と言うヤシ)
流行るんだろうか。一応チェックしとこ。
119 :
S15:04/04/09 00:03 ID:LL4mtoo5
120 :
774RR:04/04/09 00:11 ID:b97RFk/m
チェーンに錆が付いてて掃除したんですけど
取りきれずにポツポツと残っています。
完全に取りきらないとまずいでしょうか?
おすすめの用品などおしえてください。
121 :
774RR:04/04/09 00:19 ID:S9s7+iQv
バイクの任意保険で、搭乗者傷害特約
というのがあるのですが、これは入らなかったら
どうなるかご存じの方いますか?
122 :
774RR:04/04/09 00:24 ID:vIReMSAT
CVTってどんなのですか?
あとロータリーエンジン搭載のバイクの画像見せてください
>>121 の者ですが、疑問は解決しました。
無駄にスレを消費してすみませんでした
125 :
4ep:04/04/09 01:06 ID:8SOYWhrf
>>120 ホンのちょっとした錆なら完全に落とせなくとも後々ちゃんと
チェーンオイルをさしてあげておけば大丈夫ですよ。
126 :
774RR:04/04/09 01:17 ID:4826CfCn
リミッターカットってありますが実際やってる人って結構いるもんですか?
127 :
4ep:04/04/09 01:19 ID:8SOYWhrf
>>126 車種によります。
60km/hでリミッターが作動する原付1種では比較的多く
そのような行為をしている人が多いのでは?
ただ、事故の危険性も増しますし検挙されたときのダメージも
大きいのでお勧めは出来ませんが。
128 :
774RR:04/04/09 01:24 ID:HBtTgQfu
リミッターカット =限定するものを解除する行為
0 小型限定から普通二輪免許へ昇格すること(小柄の女性に人気)
1 最高速度制限装置を解除すること(しばしば見られる)
2 最高回転数制限装置を解除すること(改造マシンに事例あり)
3 命を捨てて勝負しようとすること(その後死ぬので不明)
129 :
yellow13 :04/04/09 01:33 ID:gNa4sJR3
>>126 一番リミッターカットしてる率が高いのは50ccの原付です。
しかしリミッターカットしても60`以上出すパワーが無いのでリミッターカットのみでは速くなりません。(2stならある程度速くなる)
400cc程度の排気量があればリミッターが効く速度が高く設定されているので普通に走る分には別にリミッターカットする必要はありません。
なので、排気量の少ないバイクほどリミッターカットしている人が多くなります。
130 :
774RR:04/04/09 01:38 ID:Ow0WDtkw
2ストとか4ストとかの意味が解らないでス。
俺が昔乗っていたNS50Fはどっちでしょうか?
前オーナーがリミッタ−カットしていたみたいでぬふわキロ
出ました。でも車体が壊れるんじゃないかと言う程車体がガクブルなんですが
131 :
4ep:04/04/09 01:40 ID:8SOYWhrf
>>130 NS50Fは2stになります。
簡単に覚えるなら
エンジンオイルを追加するタイプ→2st
エンジンオイルを交換するタイプ→4stで良いのでは?
132 :
774RR:04/04/09 01:41 ID:4826CfCn
リミッターカットは難しいですよね?
知り合いのバイク好きの人ならできますかね?
一応バイク屋やってたんですが・・
133 :
4ep:04/04/09 01:45 ID:8SOYWhrf
>>132 リミッターカットは一般的に点火を制御するユニットを交換して行います。
(カワサキ車は違うそうですが)
ですのでどうしてもやりたいと言うならご自分の車種でそれが可能か
その人に聞いてください。
バイクによっては初めからリミッターが付いていない(カットする必要がない)
ものも在りますし。
ただ行う場合、その後の全ての責任は貴方が被らないといけません。
よくよく考えて見てください。私はお勧めはしません。
134 :
774RR:04/04/09 01:46 ID:9FZgCUkB
>>132 あまり知識が無くても、マニュアルさえあれば出来ないことは無い。
でも自信が無ければその友達に手伝ってもらうのもいいだろう。
ただ…多分原チャリだよな? あまりススめないぞ。もちろん違法改造だし
>>132 簡単にできることですがやめておくべきです
あえてやり方は書きません
136 :
yellow13 :04/04/09 01:47 ID:gNa4sJR3
>>130 2stは4stに比べて、エンジンの構造が違うのでパワーが出しやすいです。
しかし、あんまりスピードを出すとエンジンや足回りやフレームがついていけずに、色んな意味でアボーンしてしまう可能性があるので無理はしないでね。
137 :
774RR:04/04/09 01:48 ID:4826CfCn
わかりますた・・・ちなみにマグナ50なんですが・・・
相当マズイんですねリミッターカットって。。。(´Д⊂)
138 :
774RR:04/04/09 01:49 ID:1BTR8lUb
すいません、イラクを走るのに最適なバイクは何ですか?
>130
各バイクのエンジンやフレーム、ほかのパーツなど、安全マージンがあります。
エンジンだけマージンをはずすとほかのパーツがついてこれません。
まぁウソだと思ってやってみるのも一興でしょう。フレームがウネウネ歪む
奇妙な体験ができるでしょう。運が悪ければもっとすごい体験も…
140 :
yellow13 :04/04/09 01:51 ID:gNa4sJR3
リミッターカットって違法だったの?
それはしらなんだ…
141 :
774RR:04/04/09 01:51 ID:HBtTgQfu
>>138 最適解は存在しないが、あえて言えばDF250
>>137 4ストシングルはリミッターカットしない方がマジでバイクに優しいです
143 :
774RR:04/04/09 01:53 ID:4826CfCn
>>142 すいません、4ストシングルってなんすか?
初心者なもんで・・・
4ストローク 短気筒
>>140 リミッターをカットすること自体は違法ではないかもしれないが
カットする意味を見い出そうとすれば違法行為を犯すことになる。
単気筒ですた…
148 :
774RR:04/04/09 01:54 ID:9FZgCUkB
>>137マグナ50じゃリミッターカットだけじゃそんなには変わらないと思うよ。他の場所も改造するならともかくとして。まあ、どっちにせよ勧めないぞ。
>>140リミッターカットそのものは違法にはならないかもスマソ どうなんかな?
149 :
774RR:04/04/09 01:55 ID:HBtTgQfu
カブとか最新50ccスクーターとか、
大多数のオフロードバイクだな。あとSR400とか。
そもそもホンダのモンキー系ってリミッターついていないはずだんだが
151 :
774RR:04/04/09 01:58 ID:9FZgCUkB
速度リミッターは、メーカーの自主規制で法律によるものではない。
が、リミッター効くほどスピードを出してると、その時点で大幅な速度違反。
153 :
774RR:04/04/09 02:00 ID:4826CfCn
この間同級生が俺のマグナリミッターカットしたぜエヘヘ
とか言ってたけどこれはしったか厨ですか?
>>153 マグナは乗ったことないんで知らないけど、
モンキー、ゴリラ、モンキーバハにはついてなかった
どっちにせよノーマルだと60ギリギリしか出ないから意味ないだろ
>>153 マグナだとリミッター以上の速度を出すには数kmの下り坂が必要だと思(ry
157 :
774RR:04/04/09 02:03 ID:4826CfCn
じゃあリミッターカットはもうちょっと詳しくなってから・・・
今はやめよかな。まずバイク自体の勉強しないと・・
ちなみに運転する時は必ず手袋?(グローブ)はしないとダメなんですか?
教習所の人はしなさいって言ってたんだけど・・
158 :
yellow13 :04/04/09 02:04 ID:gNa4sJR3
>>146>>148 あぁ、そういう意味の違法か…なるへそ。
マグナならCDIが5000円くらいで買えるから、やるだけ無駄だけどやってみたら?
トルクアップ等を謳っている製品もあるし…。
>>157 手をケガしたければ別に。
指も普通10本あるし、スペアだと思えば?
>>157 コケた時に手の皮がずるむけになりたくなかったらするべき
安物でも革製品がオススメ
161 :
774RR:04/04/09 02:05 ID:4826CfCn
162 :
774RR:04/04/09 02:06 ID:4826CfCn
>>162 独り言。
わからない事は調べるって小学生の時に習わなかったのだろうか。
それとも入学前なのか。
164 :
yellow13 :04/04/09 02:09 ID:gNa4sJR3
>>153 CDIを交換するだけなので初心者にも出来ます。
カプラー外して買ってきたCDIを付けるだけ。
165 :
774RR:04/04/09 02:10 ID:9FZgCUkB
>>157 レス読んで分かった? マグナ50はリミッターは付いておらず、パワーが無いこと&セッティングでスピードが出ないようになってるって事だよ。
グローブは着けなければならないワケじゃないけど、着けた方がいい。コケた時のためや、疲れの軽減にもなる。
マグナに金かけるんならチューンよりもドレスアップパーツの方が
いいと思うんだけどなぁ
167 :
774RR:04/04/09 02:12 ID:4826CfCn
ではまずCDIっての金貯まったらつけてみます。
グローブは買うことにしました。
適当に探してみます。
168 :
yellow13 :04/04/09 02:13 ID:gNa4sJR3
>>161 簡単に言えば点火タイミングやリミッターを制御している小さなコンピューターです。
まあなんだ。「止めろと言われることをやったらどうなるか」と聞くんだったら
まずやってみたら?そしたらなぜ「止めろ」と言ってるか納得できるだろ。
素手でもノーヘルでもしてみたらいい。誰でも一度はしたことあるでしょ?
170 :
774RR:04/04/09 02:15 ID:9FZgCUkB
>>162 バイクのパーツ屋とかに行ってみれ。もし高くて手が出ないと思ったら、安物の紳士用皮手袋(普通の服屋で売ってる。今ならバーゲン叩き売りがあるかも)とかでもいい。
171 :
774RR:04/04/09 02:17 ID:4826CfCn
皆さんありがとです・・・
お手数かけます。
ありがとうございました。
あとは自分で適当にググってみます。
わからないことあったらまた聞きにきます。
どうもでした。
172 :
774RR:04/04/09 02:18 ID:ZSh/BYiF
CDI=リミッター装置が入っている電気系統の命令塔。
マグナはリミ解(リミッター解除)よりキャブだとかマフラーだとかを変える方がいいと思う。
っていうかマグナのあのエンジンのヒヨワさは有名だよ。
でも安心して。チョイノリには勝てる。
マグナは性能よりも見た目と乗り心地を売りにしてるからね。
エイプやRZ50が俺的に50ccの中じゃ最高級ランクw
見た目良し・加速力良し・最高速度良し・音良し・乗り心地良し・燃費良し(主観的にw)
173 :
774RR:04/04/09 02:22 ID:ZSh/BYiF
ホント皮製品は皮膚を守るのには最適だね〜。
ヒリヒリ痛い思いしたくないなた全身レザー。
俺の経験上、合皮でもOK
>>173 >ヒリヒリ痛い思いしたくないなた全身レザー
微妙に罰ゲームに読めるのは気のせいかw
175 :
774RR:04/04/09 02:26 ID:gNa4sJR3
>>173 しかし原付ほど革が似合わないバイクは無いな。
安全対策したくてもバイクと不釣り合いなのがね…
合皮は暑いし役に立たないからいらん
178 :
774RR:04/04/09 03:10 ID:9FZgCUkB
>>175 何を言う!俺はモンキーにフルフェイス&バトルスーツ(みたいなの)着た奴を見たことあるぞ!
奴こそセーフティーライダーの鑑だ!
179 :
774RR:04/04/09 03:20 ID:wi7JAoV/
引っ越すことになったのでバイクを持って行きたいと思いまして、
どこかいい運送会社をご存知ないでしょうか?
それと、マフラーの詰まりを直す方法でマフラーを火にかける
以外の方法で何かいい方法はありませんでしょうか?
180 :
774RR:04/04/09 03:23 ID:HBtTgQfu
1 福山通運だか、福山運送だかがやってるはず。
2 現在のマフラーは3隔壁4室だから焼いても無駄。交換汁。
181 :
774RR:04/04/09 03:31 ID:wi7JAoV/
>>180さん、ありです。
マフラーは中古としてヤホーに出品します。
182 :
774RR:04/04/09 03:41 ID:9FZgCUkB
184 :
774RR:04/04/09 03:44 ID:wi7JAoV/
100%詰まってはないと思う。
ただ白煙がすごい。
一応このマフラーでもメーターは振り切る
これで2stということが分かったので、訂正。
その場合は3隔壁4室かどうか疑問。だが結論は同じ。
2stでNSRとかだと、消音装置の入り口から、
出口のテールパイプをのぞいたとき、1/3しか見えない
くねった筒になっていて、その筒には穴がいっぱいあけてあり、
消音装置の外と内側の穴あきパイプの間には、
グラスウールが詰まっている。
グラスウールに付着したタールを焼こうとすると、
グラスウールも焼けて一部なくなってしまうため、
焼いても音量が新品動揺には戻らない。
白煙がすごいのは全開で30分ほど走ると収まる。
オイル吐出量の調整不良か、
パワーバンド以下多用が原因ではないかと。
186 :
774RR:04/04/09 03:53 ID:wi7JAoV/
すいません。説明不足でしたね。
スーパーDio AF27式 マフラー…デイトナ・スーパーブラック(?)
あとエンジンかけてさぁ乗ろうって時にエンジン止まるように
なってきたんですよ。寒いのもあるかもしれませんが。
デイトナのサイレンサーですね?
溶接なら無理ですが、リベット式か、ボルト式なら分解整備できます。
リプレイスマフラーの事で質問です
同じマフラーでエキパイは同じだけどサイレンサーの形が違う場合
(真円タイプと楕円タイプとかヨシムラのトライオーバル1エンドor2エンド等)
やっぱり特性とか違ってきたりするんでしょうか?
189 :
774RR:04/04/09 08:25 ID:b4i1pzeM
>>188 どこが「同じ「マフラー」なのか小一時間(ry
>>186 エンジンかけたら30秒以内で発進しろ。
アイドルで放置してるだろ。
191 :
yellow13 :04/04/09 10:24 ID:gNa4sJR3
>>188 特性(見た目も)が同じだったら値段が安いほうが売れるよな。
そのへんよく考えれ。
特性(見た目)が違うからこそ買う側は悩むし選ぶんだ。
君もよく選んで買ってくれよ。
192 :
774RR:04/04/09 10:35 ID:9FZgCUkB
すみません、エンジンをかけた際にマフラーから白煙?のようなモノが出る事があります。暖機後、その白煙?は消えて普通になります。
走行も何も問題ありません(車種:Vmax)
この場合考えられるのは
マフラーやキャブ等に貯まった水分が水蒸気(湯気)として出ること以外に何がありますか?
193 :
yellow13 :04/04/09 10:42 ID:gNa4sJR3
>>192 オイル上がりかオイル下がり。
エンジンは、暖まって金属(ピストンやシリンダー等)が膨張した時にベストなクリアランスが出るようになっています。
なので、エンジンが冷えた状態だと、隙間からオイルが漏れている可能性があります。
暖気して直るなら気にする範囲ではありませんが。
>>192 白「煙」なのか水蒸気なのか、匂いを嗅げば大抵わかる。
手に付けて嗅いで見るべし。
195 :
774RR:04/04/09 11:05 ID:9FZgCUkB
196 :
774RR:04/04/09 11:13 ID:M711fODl
ボルティーの純正タンクはグラストラッカーにそのままつけられますか
?
197 :
774RR:04/04/09 13:56 ID:ePz8Dtk3
普通自動2輪の免許があれば、50ccの原付を2種登録することって出来ますか?
>>197 バイクの登録に運転免許は関係ありません。
普通自動二輪免許で原付2種を運転することはできます。
50ccを2種登録する行為は有印公文書偽造の犯罪になります。
>>198 じゃぁ、2輪免許持っていても、50ccの原付ではどうあがいても30km/hの制限の枠内でしか乗れないって事でしょうか。
ちなみに、バイクで車検が必要になってくるのは 250cc(249cc) を超えるものからですよね。
201 :
yellow13 :04/04/09 14:12 ID:gNa4sJR3
>>199 ボアアップ(排気量を上げる)すれば桶です。
>>201 正確には
ボアアップし、そのことを証明して2種登録すれば
ですね。
204 :
774RR:04/04/09 14:21 ID:9FZgCUkB
>>200 オマエの書き込みから、(249t)を取り除けば正しい。
205 :
774RR:04/04/09 14:27 ID:Q2Os23Jz
>>200 250ccを超えるものなので、250.1cc(書類上は切り上げだから、251cc)の
エンジンを積んでいるものから、車検が必要となります。
206 :
774RR:04/04/09 14:46 ID:9FZgCUkB
>>200 一応念のため…250tは車検無し、250.1tは車検アリ
ちなみに400ccの車検はいくらほどかかるんでしょうか。最初は車検のない250ccを考えていたのですが、400ccのマシンのかっこよさに惹かれてしまったので・・・。
また、車検による制約は結構大きいのでしょうか。カスタムってやりにくくなりますか。
エンジンを洗うのに良いケミカルってある?
209 :
774RR:04/04/09 15:02 ID:QpNEZKGZ
BEETのはねちょんは、まだ売ってますか?
>>207 自賠責+重量税+検査料で25000円弱
バイク屋に頼むと+整備代(手数料)
車検による制約はあるが、250だろうと400だろうと違法車両は違法車両
検査しないからやり放題というわけではないので勘違いしないように。
211 :
774RR:04/04/09 15:51 ID:Q2Os23Jz
>>207 全部バイク屋にお任せなら、210さんの書いている料金と整備代と部品代で、
おおよそだけど、6〜7万程度覚悟しておいた方がいいとおもいますよ。
>>208 むちゃくちゃ定番でスマソ…灯油!
212 :
774RR:04/04/09 16:44 ID:zfWijARd
>> 4ep様
前スレでスパトラについて質問したものですが、
ありがとうございました。遅くなりすみません。
213 :
偽物:04/04/09 17:04 ID:qkBD/GXN
>>208 | | ∧
|_|Д゚) サンエスK。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新宿歌舞伎町周辺でバイクとめられる有料駐輪場しりませんか?
サブナード駐車場に聞いたら「30分315円でつ」と言われました。
たけーよ
>>207 今日、仕事休んでCB750Fのユーザー車検に行って来たよ。
自賠責保険(2年分):¥18,440-
重量税:¥5,000-
検査料:¥1,400-
OCR用紙代:¥31-
※合計:¥24,871-
だったYO。
陸運支局に入る時時計見たらAM8:54、全部終わって出る時もう一度時計見たらAM9:29だった。
216 :
774RR:04/04/09 18:13 ID:FZMJAQvp
えー、ゴーグルについてのスレはありますでしょうか?
ウェアやヘルメットはあるのになぜかアイウェアが見つからないす。
>>216 以前立てますたがとうの昔に落ちますたkw
てことはないと。即レス感謝。
219 :
31:04/04/09 19:40 ID:xtozNRn4
>>41 >>44オフバイク原理主義者の両氏に多謝。さすが皆様馬並w
やはり熱が原因だと思われますね。
掃除してあげて100均で小型扇風機買ってきてヒエピタして様子みてみます。
それでダメならアルミの洗濯バサm(ry
>>205 初代CB400Fは408ccなのに0.40リットル表示されてたと聞いたが。
当時はそれで何の問題も無かったからね
222 :
774RR:04/04/09 19:55 ID:vIReMSAT
革というのはそんなに摩擦に強いですか?
完全体セルぐらいにつおい
224 :
774RR:04/04/09 20:02 ID:9FZgCUkB
>>222 数値とかは知らんけど、普通に衣服として使われている素材としてはかなり強い方だと思うぞ
バッテリーがあがってしまったので車から充電しようと思い、ケーブルを接続しようと
しているのですがバイクのアース部分というのはどこの部分を指すのでしょうか?
>>220 今でもそう、車検証の表記は10cc以下『切り捨て』ですよ。
現行の400クラスのバイクは軒並み実際の排気量が398ccとかなんで、
(製造公差で400ccを超えるのを防ぐ為)
車検証の表記は『0.39L』となっています。
ただ、
『表記としては切り捨てられる』
というだけで、初代CB400Fourの排気量が408ccであるのは事実ですので普通自動二輪免許では運転出来ねぃでつ。
したがって
>>205サソは勘違いですが、事実250.1cc排気量のバイクが有ったら車検対象車になるのでつ。
(その場合でも車検証の表記は0.25Lになります)
227 :
774RR:04/04/09 20:45 ID:wZeGqoi1
皆は今まで何台バイク買い換えた?
普通二輪、大型二輪免許所持者に限る
>>225 正直何処でも良いでつ。
普通はエンジンのどこか、塗装の掛かってないメッキボルトとかをケーブルクリップで摘みます。
※番外:知り合いのバイク屋はクラッチレバーをケーブルクリップで摘んでますた。
「セルボタンに近いからココの方が良い。」
と言ってますたが、プラシーボ効果だと思うのでつ。
(近さならブレーキレバーでは?と思うのでやはりぁゃιぃ論理でつね)
>>228 セルを回すのなら
アースで最も効率がいいのは、バッテリー近くのフレームやフレームのボルト。
その次がバッテリー(-)端子。
ハンドル周りは効率ワースト3に入る勢い。
>>223 ドラゴンボール好きな漏れはちょっとワロタ
231 :
774RR:04/04/09 21:12 ID:gn3fULAa
スチールエキパイのエクボは直りますか?
>>228-229 ありがとうございます、塗装されていない金属部分をつまめばいいんですね。
明日やってみようと思います。
234 :
774RR:04/04/09 22:00 ID:BlRDNKkk
オイル容量3.7Lのバイクで、フラッシングしようと思ってます。
フラッシングに使うオイルは1.5Lぐらいで大丈夫ですか?
235 :
216:04/04/09 22:01 ID:U0DA7Zlp
すいません、さっきリミッターカットの話が出てましたが自分は
エイプでCDIをかえた(リミッターカット)という理由で捕まりました。
大元はスピード違反で、CDIは公道使用不可と書かれているもの
はだめなようです。
日本語変ですけど何とか理解してください。
>>236 例えそれが違法でなくとも赤切符平気で貰うような改造する方が悪い
>>236 公道不可とかかれていたら、当然不可でしょうが。何を言っているのですか?あと、エイプはCDI替えてもリミッターカットにはなりません。
>>237 白バイ隊員に「CDIの交換(リミッターカット)は違法」と言われました。
マグナもモンキーも売っているCDIは殆ど公道使用不可じゃないですかね?
よってCDIなんか換えないほうがいいです。
APEってキャブでリミッターかけてるんじゃなかったか?
公道使用不可のもんつけて公道走っちゃいかん。
>>239 キップに書いてある違反の名目はなんでした?整備不良?
後学の為に教えてくだちい。
>>241 違反の名目はスピード違反です。
んで一番下の備考欄?のとこに「私はレース用CDIを取り外します」
みたいな内容を書かされました。
自分が一番言いたいことは社外製CDIを当然のように付けている人は
気をつけて下さい。ということです。モ○チャンプなどの雑誌にはCDI交換が
当たり前の改造として紹介されていますから。
まあ、おっしゃるとおりエイプのCDIを交換したところでリミッターカットされるわけでは
ないことは白バイ隊員の勘違いです。でもそれを知ってたらキャブとかそのほかを調べられていた
でしょう。
なに、APEのビッグキャブとかも違法改造になるわけ?そんなこといったら、カスタムなんて全て違法といわれそうだ・・・。
つーかエイプにリミッターなんかないでしょ、それぞれのパーツの兼ね合いに速度でないようにしているだけ。
>>243 ビッグキャブの説明書に「これはレース専用部品です。公道での使用は禁止」
みたいな事が書かれていますよ。しかも誓約書みたいなのも入ってたし・・・・
245 :
774RR:04/04/09 23:39 ID:lFLwnsDy
まあ、いじるのは勝手だけど
規範にあった安全運転しろってこった。
>>242 わかりますた。
まぁアレだ、メーカーの言い分
>公道での使用は禁止
>誓約書
つうのも免罪符みたいで好きじゃないけどね。
YAMAHA車全般の特徴を教えてください。なんかYAMAHA特有の癖とか。
HONDAはギアが入りにくいとかありますよね?そんな感じで。
>>247 漏れのイメージ
曲がるけど最高速を求めるマシンじゃない
デザイン命
妙なところがプラスチック製
>>247 ネジ式ミラーは右用が逆ネジ。
ホンダのギアが入りにくいというのは初耳だな。
250 :
774RR:04/04/10 00:09 ID:HniZ8+ik
イスがブッ壊れやすい
251 :
4ep:04/04/10 00:12 ID:4IFEjljI
>>247 ヤマハ車はシフトタッチが悪くて有名だったのですが?
ただ素直なハンドリングできちんと乗れればとても素直に
曲がってくれます。
ただ全体のイメージではなんとなく線が細い感じでデザインも
含めるとバイク自体が女性的な感じがするような気がしますね。
でも実際は乗った人が感じるとおり、だと言う事でしょうけど。
是非ご自分で感覚を確かめてください。
>>247 「HONDAはギアが入りにくいとかありますよね?」
それは、YAMAHAでありHONDA以外全般。
あと、プラスチックなどの質感が貧相。
マフラー換えるとキャブセッティングが変わるのは何故?
後、サスが伸びているのと縮んでいるのとで旋回性に差が出るのは何故?
どなたか御教授おながいしまつ
254 :
4ep:04/04/10 00:25 ID:4IFEjljI
>>253 極簡単に言うと、マフラーを交換することで排気ガスが抜けやすくなり、
それに引っ張られてせっかく吸入した混合気も一緒に抜けやすくなる為に
セッティングが変わってきます。
またサスの件ですが、通常フロントフォークの角度が垂直に近づくと旋回性能は
上がります。(極端にするとフロントが暴れる凶悪な状態になりますが)
ところでフロントブレーキを掛けると車体が前につんのめりませんか?
このときサスは沈みその分フロントフォークの角度は垂直方向にずれます。
このため旋回性に差が生じますし、フロントに十分荷重が掛かるのでグリップが
増すと言うこともあります。
>>247 > HONDAはギアが入りにくいとかありますよね?そんな感じで。
俺の数少ない経験ではホンダの方が遥かに入りやすい。
ヤマハのイメージは、ナチュラルなハンドリング。
スズキのイメージは、速さこそ全て。
ホンダのイメージは、そつなくこなす。
カワサキのイメージは、やんちゃもん。
256 :
774RR:04/04/10 00:28 ID:V9WUgOZC
>>253 「マフラー変えると〜」
人間でも大きく息を吐くためには大きく息を吸わねばならないだろ?吸気と排気は表裏一体な訳だ。
>混合気も一緒に抜けやすくなる為
それは何故でしょうか?
排気の際には吸入側のバルブは閉じていますし
吸入の際は排気側は閉じていますからその様な事が起こる事はイメージし辛いです
>通常フロントフォークの角度が垂直に近づくと旋回性能は
>上がります
この事についてもう少し教えていただけます?
258 :
774RR:04/04/10 00:34 ID:2sbMwoAA
ちょっと前から疑問に思ってるんですが、
一部に難ありの格安車って出てますよね
一応マトモな車両を買って乗る方が大半だと思いますけど、
一部の難を直して乗るということを、どうしてみなさんやらないんでしょうか
たとえば、エンジン系のトラブルだと高くつきますけど(車種にもよりますけどね)、
経年劣化でFフォークのo/hが必要だとすると、
その分の修理代金を見越して購入すればいいと思うし、
その分を見越せば、トータルとしては、
当初からの整備車よりも安くなる場合が多いと思うんですけど、
こういう考えはいかがでしょうか?
259 :
774RR:04/04/10 00:37 ID:q4uUDhvv
260 :
774RR:04/04/10 00:40 ID:7703r5oV
スポーツバイクそっくりな輸入スクーター?ありましたよね
ど忘れしちゃたんだけど知ってる人いますか?
261 :
4ep:04/04/10 00:41 ID:4IFEjljI
>>257 排気行程ですが、実はほとんどのバイクでは吸入バルブも
開いています。これをバルブオーバーラップと言います。
なぜこのような事をするかと言うと、ピストンに引っ張られた
混合気がシリンダーに入るまで、ちょうどゴムひもを引っ張るように
応答遅れがあるためです。
そこで限界まで沢山の空気を吸い込みたいため、わざと吸気バルブ
の閉じ終わりを遅くしています。
このときノーマルの排気系であれば吸気の吸出しも含めてチューニング
出来ているのですがこれをリプレースにするとこのバランスが崩れると言う事です。
キャスター角がハンドリング(前輪の挙動)に与える影響は一輪車と
自転車を想像していただけるとなんとなく分かりませんか?
要はどれくらいハンドルが切れやすくなるか、と言う事なのですが。
>>258 一部に難あり=フレーム曲がりなど、ショップでも保障できない、修理するなら買い替えの方が安い、などの車輌が多い。
そうでなければ人気が集中して入手しにくい。
買ってお好きにどうぞ。
263 :
4ep:04/04/10 00:42 ID:4IFEjljI
>>259 そのようですね。色々と弄ってありそうですが。
>>260 ベスパなどを作っているピアジオのDNAですね。
265 :
774RR:04/04/10 00:45 ID:2sbMwoAA
事故車両でない場合、経年劣化しやすいので有名なポイントは、
Fフォークのオイル漏れやインナーチューブのサビ、
キャブのゴミつまりから来るオーバーフローぐらいでしょうか?
266 :
774RR:04/04/10 00:45 ID:/jYeneFO
PIAGGIOのDNA50と
GILERAのDNA180か
>>258 難を直して乗ってますよ。
RZ250のフレームが曲がってたヤシとか。
(鉄工所の門型クレーンで吊って重りをぶら下げて伸ばした)
難を直す/直さないは、単純に費用対効果の問題でつ。
『難あり+修理代≦難なし』
の場合がほとんどなので直さないのでし。
狭い場所でバイクを動かす為に、タイヤをスライドさせる道具があると聞いたのですが、
その道具の名前とかメーカーとか知ってる人いますか?
>>261 (・∀・)ナルホド!!
良く分かりますた!!
ありがとございました!!
270 :
774RR:04/04/10 00:51 ID:2sbMwoAA
>>267 なるほど・・・
83年式のバイクなんですけど、バイク屋のお兄さんから、
「このバイクは古いバイクだから、いくらかかるか分からないよ」
と脅されて、
「好きで買ったのでなければ、高年式で安いのを買ったほうが良かったのに」
とまでいわれてしまって、ビビッてます
いまのところでている不具合を直しても、
整備車の相場よりも安く上がる計算だったので、
なんだかなー、売った方がいいのかなーという感じです
271 :
4ep:04/04/10 00:52 ID:4IFEjljI
>>268 車種と体格にもよりますが、そのような作業を毎日必ずするのではないなら
サイドスタンドターン、と言う技もあります。
もちろん重量車ではお勧め出来ないのですが。
>>270 古いバイクを維持するコツは、
『日常整備/軽修理は自分でやる事』
でつね。
古いバイクは経年変化で壊れやすくなってる上に修理部品も高価ですから、
その高価な部品代に工賃までかかるお店に整備/修理を任すと天文学的な数字になるです。
(部品が出ない時すらある!←部品取り車を確保してもぎ取るor高価なワンオフ部品)
なお、希に当り車両で全然壊れない事もあるですよw
しかし、総じて壊れるのでorz、不具合が出たらまたココで聞くか車種別スレで聞くとイイ(・∀・)!!でつ。
273 :
260:04/04/10 01:01 ID:7703r5oV
>>271 ありがとうございます。
かなり狭い場所に駐車してるので、毎日つらいという状況です・・。
横着して路駐すると盗まれそうで。
275 :
774RR:04/04/10 01:04 ID:2sbMwoAA
>>272 何度もお尋ねしてすみません
日常整備や軽修理というのは、たとえばどの程度のものでしょうか?
排気量は750です
>>275 安全・快適に、最低限交通の流れに乗って走れるコンディションを維持する程度。
>>275 注油、各種オイルの交換、出来る範囲での分解掃除、空気圧点検など。
難あり車輌には、純正部品メーカー製造中止などによる補修パーツ入手困難も含んでる場合アリ。
278 :
yellow13 :04/04/10 01:18 ID:7uZ/xpV7
>>275 日常整備はエアクリ掃除したり、プラグの交換したり、エンジンオイルの交換したり、色んな所ににオイル注したり、タイヤの空気圧点検したり、チェーンの張りを調整したり、まあそんなもん。
279 :
774RR:04/04/10 01:23 ID:2sbMwoAA
>>276-278 あ、その程度でOKですか?
それぐらいならできます。とても安心しました。
なんか「キャブO/Hぐらいできなきゃ」とかいわれそうだったもんで・・・
ありがとうございました
自分のバイクはセローなんですがこのバイクには何か走行中に
コンピュータによって制御されている部分があるんですか?
点火関係でCDIってがあるんですがこれにはCPUとかが入ってて
リアルタイムで計算とかしてるんでしょうか?
最近の新しいビックバイク系には電子制御ってつくのがあるんで
それには何かCPUが入ってるって事で考え方に間違いは無いのでしょうか?
281 :
4ep:04/04/10 01:34 ID:4IFEjljI
>>280 セローでしたら点火時期が一応電子制御(というか単に回転数で進角)されてます。
ですがかなり簡単なもので一般的にいうCPUでの制御とまでは言えない様な気がします。
ただ最近の大型バイクはその多くがFI化されていることもあり殆どはCPU(自動車
業界ではECUと呼びますが)で制御されています。
>>280 セローに関しては「ない」
一応は点火タイミングの回転数に応じた進角遅角はするけど
制御内容はポイント点火と変わらん
最近のインジェクションの流行は排気ガス規制の絡みがある
XR I型のデジタルメーターからCDIに入ってる線が激しく謎
メータ外しても問題起こらないし、何のための線なんだか
だれか知ってる人います?
283 :
4ep:04/04/10 01:44 ID:4IFEjljI
>>282 XRは触った事が無いのですが実は単なるspd出力(エンジン回転+シフト段数で
車速計算)、だなんて事は無いですよね?
原付免許さえ持っていない僕が、普通二輪をとばして
いきなり大型二輪の免許を取得した後、初めて購入するのが
zzr1200だとした場合、僕に扱いきれますか?
>>284 扱いきれますか? の意味が
乗りこなせるかなら、3分なのか80年かかるかは才能しだい。
押して歩くのなら、体力とバランス感覚しだい。
整備なら、勉強しだい。
支払いなら、働きしだい。
>>284 クラッチミートやアクセルワークミスって飛び出して
グシャっとなってあぼーんとなる確率はパワーがでかい方が高いってだけの事
身長と体重と脂肪率を詳しく。
289 :
774RR:04/04/10 09:46 ID:eHQ5b1U6
>>282 スピードメーターからの信号で進角タイミングを変えてまつ。
パワーがどうのじゃなく、排ガスの関係の為なので違いを体感は出来ません。
環境のための装備なんで、ファッソンで外したりしないほうがいいでつ。
290 :
774RR:04/04/10 10:02 ID:2UH4wwUg
よく白バイから聞こえてくるあの排気音とも似付かぬモーターみたいな
「シュイーン」っていう音は何なのでしょうか。
どっかでカムギアがどうとかいう話を聞いた覚えがあるのですが…
カムギアの音だろうね
294 :
292:04/04/10 12:32 ID:EzqdUHY2
やはりカムギアの音なのですね
あと、実際カムギアを採用している市販車は何があるのでしょうか
調べてみたのですが現行車ではホーネットくらいしかみあたらなかったんですが
ただのマルチの音の事なのかな?
>>294 現行ではないけど大型VFR以外では、VFR400・RVF400・CBR250・CBR400も。
高回転でのバルブ駆動が正確で、チェーンアジャストのようなメンテは必要ないが
コストが高く、市販車ではギア音を消すのが難しいので一部のレプリカモデルにしか採用されていなかった。
ただ、最近のチェーン駆動の性能も上がってるので差はほとんど無い。
297 :
774RR:04/04/10 15:07 ID:6KVwvFL+
ショート管って珍しかつけてないのですか?
298 :
774RR:04/04/10 15:44 ID:5drw3p+b
確か兵庫県のショップだったと思うのですが,Z1のフレーム補強・修正,ZRX1200Rの納車整備,GSX−Rのフレーム修正等の様子を,綺麗な画像で紹介してあるサイトのアドレスを教えてください。
「SUT・・・・?」か「SUD・・・?」とかいう名前だったと思うのですが。
ミスターサタン級に厨房な質問なんだけど
2スト250と4スト400、ノーマルで
0〜400m
最高速度
どっちが速い?
300 :
774RR:04/04/10 16:15 ID:vE0joFi2
>>299 恐ろしく房だな
2st250 = TY250
4st400 = ZZR400
とか
2st250 = TZ250
4st400 = CB400SS
まったく勝負にならん
>>299 おまいの質問は
♂ 25才
と
♀ 18才
でどっちがカケッコ速いって言ってるようなもんだ。
ほれ、親切にできなかったじゃないか!
現在病気療養中のため、しばらくバイクに触れられません。
最後にエンジンをかけたのは2月半ばだったと思います。
今日は身体の調子が良いので、エンジンだけでもかけようと思ったら
まったくかからない状態に陥っていました。
これはどういった症状で、どんな対処が必要でしょうか?
多分8〜9月までは、バイクに触れられない状態が続くと思います。
もしバッテリーが原因なのであれば、今すぐに対処したほうが
いいのでしょうか?それとも自分が回復して乗れるようになるまで
待ったほうがいいのでしょうか?
長期保管する際の注意点などもありましたらお願いします。
>>302 ※エンジンまったくかからない状態というは、
1:セルモーターが全く回らない、もしくは回るけど回転が遅い。
A:バッテリーの電位低下。
2:セルモーターはけっこう元気良く回るが、エンジンかからない。
A:キャブレターの詰まり、ガソリン変質。
なんだけど、1:と2:は同時に進行するです。
今から出来る事は、
@、バッテリーを車体から降ろし冷暗所にて保管。
(出来ればバイク屋さんなどで充電してもらう)
A、キャブレターからガソリンを抜く。
くらいでしょうか。
雨ざらしならせめてカバーを掛けておいてくだちい。
A
キャブスレで聞きましたがスルーされちゃったみたいなので・・・
TMのことですが、加速ポンプを動作させる
長い棒についているゴム製のブーツが破けちゃってます。
これって何か影響ありますか?
306 :
302:04/04/10 18:10 ID:fLVvJLmw
>>304 ありがとうございます。
1の、セルモーターが殆ど回らない状態です。早速
バイク屋さんに持っていって充電をお願いしようと思います。
(この場合にかかる予算が不安ですが…)
今の季節バイクに乗れたら最高なのになぁ…
>>306 て優香、体の方をちゃんと直すのが先でやんす。
>>305 蛇腹のゴムブーツカバーだね。
特に機能に影響は無いけど水やホコリが浸入したりと
劣化や固着というトラブルの原因になるから
純正パーツで取り寄せて交換しよう。
309 :
308:04/04/10 18:16 ID:/eAYUAEs
あTMだからリペアパーツか
機能的に問題があるのかと思ってました。
トラブルになる前に交換してあげようと思います。
ありがとうございました。
311 :
774RR:04/04/10 18:19 ID:q4uUDhvv
すいません原付免許なくしました・・・
で、再交付は2週間くらいかかるって言われたんです。
凄い悲しいです。
で、再交付って時間はどのくらいかかりますか?
あと、行ったら何しますか?
教えてくらはい・・
OK、じゃあ
400NK最速のCB400SFとNSR250では?
>>311 地域にもよるが大体1時間くらいかな
行ったら手続きした後ひたすら待ってるだけ
>>311 都道府県によれば、『免許センター』まで出向けば即日交付も可能な所もありますが。
もう一度問い合わせしてよく聞いた方がイイ(・∀・)!!でつ。
※再交付に必要な物。
1:免許用写真1枚(縦3.0×横2.4cm)
2:印鑑
3:黒色ボールペン
4:身分が証明できるもの(パスポート、学生証、健康保険証、他の免許証など)
5:交付費用¥1,750-
なお、無くしたはずの免許証ですが、も一度よお〜く探して見てくだちい。
以外にヘンな所から見付かったりするです。
(過去に漏れン家であった例:冷蔵庫の冷凍庫、米びつ、トイレの給水タンクの上)
316 :
774RR:04/04/10 18:36 ID:V9WUgOZC
>>311 警察署とかじゃなくて、免許センターとかだと一日で作ってもらえるんじゃないか?
317 :
774RR:04/04/10 18:39 ID:V9WUgOZC
>>311 >>315が言った書類に加えて、「免許を紛失した事を警察に届けた際にもらう書類」も必要だったような…詳しくは免許センター等へ聞いてくれ
318 :
免許なくした人:04/04/10 18:43 ID:q4uUDhvv
免許センター行けば早くできるって聞きました。
でも自分田舎なんで遠いんですよ。
だから地元の警察署でもいいって言われました。
ただ、2週間かかるって言われました。
月曜日に来てください言われました。
結構めんどいっすね・・
319 :
免許なくした人:04/04/10 18:45 ID:q4uUDhvv
ちなみに原付試験の日程より全然短いですか?
>>318 そうそう忘れてますた、
>>317サソのご指摘通りに、
6:紛失届の受理番号(交番/警察署などに「なくしました。」と届けた時の受付番号)
が要るでつ。
書類とかを出す必要はなくて、その交番/警察署に電話して、
「○月○日に届けた紛失届の受理番号教えて下さい。」
と問い合わせして番号だけ聞いてメモ紙とかに書きとめておけばいいでつ。
323 :
774RR:04/04/10 18:51 ID:V9WUgOZC
>>319 講習も無い、試験も無いと来れば自ずと分かるはず。詳しくは免許センターに聞いてみれ
324 :
免許なくした人:04/04/10 18:51 ID:q4uUDhvv
>>320 あ、そうじゃなく・・・
時間を・・・
自分の場合試験の時朝8:30から午後3:30までかかったんですが、
再交付手続きはその時間より短いですか?
ってことです・・
325 :
774RR:04/04/10 18:52 ID:6kM7wij5
タンクを交換しようと思ってます。
今、古いタンクを取り外したところまでやったのですが、
ちょっと疑問に思うことがあります。
古いタンクについていたコックをはずして新しいタンクに付け替えたいんですが、
そうすると残っているガソリンが流出してしまいます。
ですので、ガソリンをほかの容器に移し替えたいのですが、
一般家庭にあるものでガソリンの一時保管に使えるオススメのものがありますか?
326 :
免許なくした人:04/04/10 18:54 ID:q4uUDhvv
>>321 受理番号?
えと、警察電話したけど、いつなくした、どこで、試験はいつした?
みたいのは聞かれましたけど、受理番号って聞かなきゃダメなんれすか?
あとは月曜警察署まで来いしか言われなかったけど・・
>>325 灯油ポリタンク、オイル缶、石油ストーブのカートリッジタンク etc
*ポリ洗面器などふたが無い容器は揮発するから X
328 :
774RR:04/04/10 18:57 ID:V9WUgOZC
>>326 所用時間は遙かに短い。
で、「月曜に来い」の警察官は、警察署で再交付すると思いこんでる可能性アリ。もう一度聞いた方がいい
329 :
免許なくした人:04/04/10 18:58 ID:q4uUDhvv
>>328 警察署では手続きだけで交付は2週間後になるって言われました。
だから手続きだけする形になるのかな・・
330 :
774RR:04/04/10 18:59 ID:s0ixrpTE
質問。
ジョルカブにスーパーカブ90のエンジン載りますか?ポン付け可能?
それとカブに100とか110ありましたっけ?それはジョルカブに載る?
詳しい方お願いします。。
>>329 免許センターに行かないで警察署の方に行くのなら手続きだけの形でしょう。
なお、今彼方此方の警察のHPで確認したら紛失届受理番号は今は要らないみたいです。スマソ。
333 :
免許なくした人:04/04/10 19:06 ID:q4uUDhvv
>>332 サンクス!
ありがとです!
よかった〜・・・では315を参考に物は持って月曜行ってきます・・
あーまさかなくすとは・・・
教習車のCB400SFは、馬力規制されているそうですが、
トルクはどうですか?
335 :
774RR:04/04/10 19:13 ID:UALzQMft
330はマルチだぞ。
>334
馬力規制されてても大丈夫。初心者が使いきれるものではありませんし
使い切れば先生に怒られます。
トルクは心配する必要はないです。
336 :
774RR:04/04/10 19:15 ID:V9WUgOZC
337 :
リョウ:04/04/10 19:46 ID:LlFVfB3x
こんばんは 98年のアドレス50を持っているのですが アドレス110に変更したいので
どのようにすれば 良いですか? 110のエンジンは入手します。
>>337 自動二輪小型限定以上の免許をお持ちであると仮定して、
アドレス110の中古を買った方がコストパフォーマンスがいいです。
てゆうか、フレームから何から別物だろ。
一から作り直しの作業になるから、莫大な金が掛かるだろうな。
V100のエンジンじゃだめなのか?
341 :
235:04/04/10 21:04 ID:1vtM35YC
ふゆわキロって何キロなんですか?
教えてください。
342 :
774RR:04/04/10 21:10 ID:/eAYUAEs
>>341 おまいのキーボード配列を穴が開くまでながめてみる
344 :
774RR:04/04/10 21:13 ID:1vtM35YC
345 :
774RR:04/04/10 21:31 ID:mf3+gQET
20分走行後、エンジン切って5分ほど放置。
車のテールランプの交換のため20分ほどバイクのエンジンをかけて明かりとして使ってました。
エンジン切った瞬間ファンが一瞬ですが回りました。
当方CB400SFに乗っております。
確か水温が100度?になったらファンが回ると記憶にあるんですが
アイドリングを20分したぐらいでファンが回るほど熱をもつんでしょうか?
バイクというのはそういうものでしょうか?
346 :
4ep:04/04/10 21:33 ID:4IFEjljI
>>345 20分走行した時点でエンジン水温は80℃を超えているでしょう。
その後のアイドル放置ですから水温がファン回転温度まで上がるのは
別におかしなことではないと思います。
特にアイドルでは走行風による冷却が全く期待できませんし。
347 :
774RR:04/04/10 21:34 ID:V9WUgOZC
>>345 エンジンの中で常に爆発が起こってるんだからそんなものだよ。
348 :
774RR:04/04/10 21:35 ID:/eAYUAEs
>>345 じっとしてオナニーするのと走りながらオナニーするのと暑さは違かえろうて
349 :
774RR:04/04/10 21:39 ID:/eAYUAEs
↑あいや、人間は走ったほうが暑いな、逝ってくる
350 :
774RR:04/04/10 21:40 ID:mf3+gQET
ありがとうございます!
明日にでもクーラント交換して念のため水温計を買おうと思ってました。
今月のタバコ代や飲み代がなくならずにすみました。
ほんと助かりました^^
あるに越した事は無いだろ>水温計
特にこれからの季節
CB400SFって昔水温計ついてなかったっけ?
今は警告灯なのかな
353 :
774RR:04/04/10 22:12 ID:+jxHTpBn
バイクで世界一周しようと思います。お勧めバイクありますか?
候補はアフリカツインか、バハにしようとおもいますが、
どんなもんでっしゃろ?
カブ
カブだろ
356 :
774RR:04/04/10 22:16 ID:/eAYUAEs
357 :
774RR:04/04/10 22:17 ID:V9WUgOZC
マジレスでカブっていうのもアリかもな…
358 :
4ep:04/04/10 22:18 ID:4IFEjljI
>>353 本気で世界一周をするならどんなトラブルが発生しても全て自分で何とかできる
ようにならないといけません。(少なくとも人がいるところまでは自走しないといけない)
ですので構造が簡単で燃費が良く、多少粗悪な燃料やオイルでもへこたれない
タフさも必要でしょうね。
パリダカやファラオラリーなどにプライベートで参戦している人のバイクを参考に
すれば良いと思います。
バハでは排気量が小さいのでちょっときついのではないでしょうか?
359 :
774RR:04/04/10 22:20 ID:mf3+gQET
自分のSFは二型なので警告だけです。そのかわり燃料系がついてます。
360 :
ui:04/04/10 22:48 ID:MWQgOntx
本日普通二輪入校したんですが、まったく走れませんでした。なにかコツ
を教えて下さい。
361 :
4ep:04/04/10 22:52 ID:4IFEjljI
>>360 何がどのようになって上手く走れなかったのかを説明すれば
馬並親切な人がきっとアドバイスをくれますよ。
362 :
yellow13 :04/04/10 22:54 ID:7uZ/xpV7
>>360 なんのために入校したのかな?
教官に聞いたら幸せになれますよ。
>360
初めてだと、そんなもんだ。
指導員に聞けば、丁寧に教えてくれるよ。
>>360 徐々に慣れると思います。
まずは筋肉痛にならないよう家で念入りにストレッチしてください。
教習通してのポイントはニーグリップと半クラです。
教習車と一体になったつもりで目線を少し前にして乗りましょう。
教習所スレッドには困ったポイントを解説してくれるし人も居るし、
教習中の同志も集まっているので、積極的に参加してください。
ファイトで合格おにぎり目指せ!
ホンダの4stを買おうと思ってるんですが、
3速のバイク(カブ・ソロ)と5速のバイク(エイプ)はどんな違いがありますか?
ほぼ毎日20キロ以上乗るつもりですが、どちらがむいてるでしょうか。
お願いします。
今日ツーリング中に道の駅に寄ったら、バイクが30台以上止まっていました。
で、どれを見ても大型ばかり。
400cc乗ってツーリングしている自分がちょっと恥ずかしくなりました。
やはりツーリングは大型の方がいいのでしょうか。
あと、大型乗りの人は、中型乗りの人をどのように見ているのでしょうか。
自意識過剰気味になっていることはわかりますが、気になりました。
青色の回転灯が付いているバイクをたまに見るのですが、違法では二のでしょうか?
368 :
4ep:04/04/10 23:05 ID:4IFEjljI
>>366 確かに長距離を走るならある程度排気量が大きい方が楽ではあると思います。
ですが大型バイクだから偉いわけではもちろんなく、そんな風に考えている
ライダーがいたとすればそっちの方がおかしいです。
ご自分のバイクを恥じるなんてしないで堂々と楽しんでください。
>>366 例えば、RZのオーナーズクラブのツーリングだったら、9割8割方中型車ばかりになるでせう。
(数台RZV500が混じるだろうから全部にはならん罠)
大型中型、いわんや小型(原2)でツーリングしようがどうしようが、
藻前様自身が楽しければイイ(・∀・)!!のでつ
370 :
774RR:04/04/10 23:10 ID:uJPspOiF
>>366 大型には大型の、中型には中型の長所、短所があります。
好きなほう乗ってるんだからいいんじゃないっすか??
371 :
774RR:04/04/10 23:11 ID:q4uUDhvv
原付だろうが中型だろうがどれもイイ!!!!!!
>>366
372 :
774RR:04/04/10 23:12 ID:V9WUgOZC
>>366 それはそういうグループなんだろ。
別に大型に乗ってるから偉いって訳じゃないよ。万一馬鹿にする人がいたらそいつの方がおかしい。
オマエも自分の選んだバイクに自信を持って堂々としてればいい。
>>367 日本では合法。赤色回転灯だと違法
373 :
774RR:04/04/10 23:17 ID:V9WUgOZC
>>365 何速まであるかというよりは単純に、
カブ:燃費がいい
エイプ:カブより速い
くらいの認識で充分だぞ。初心者なら特に。
オマエが走る20キロの道のりに、燃費を優先したいかスピードを優先したいかで決めればいい。
374 :
774RR:04/04/10 23:21 ID:q4uUDhvv
燃費第一
>>373 ありがとうございます!じゃあカブにしようと思います。
カブが好きだったんですが、ミッションの都合で
乗りにくかったら嫌だと思ったので。
個人でクロームメッキ加工をしたことがある方いますか?
サイドボックスステーをクロームメッキで加工しようとおもっているのですが、値段の見当がつきません。
>>377 下地処理によるからなんとも言えないよ
とりあえず素人OKのところに見積もりだしてもらうのが確実
>>366 漏れは原付二種でもリッターバイクでも普通二輪オフ車でもツーリングを楽しんでいる。
それぞれにまた違った楽しさがあっていいもんだよ。
他人の目なんか気にすることない。
自分が楽しかったそれでいいんだ。
>>377 >個人でクロームメッキ加工をしたことがある方いますか?
クロムめっきには、
重クロム酸カリウム(六価クロム)・硫酸・硝酸
と毒劇物のオンパレードですので個人での加工はまず無理でつ。
ま、
>個人で(めっき屋さんに)クロームメッキ加工(の発注を)したことがある方いますか?
と脳内補完すべきでしょうけどw
>>377サソのおっしゃる様に、下地のバフ掛けから研磨屋さんに頼まなきゃならんので大変でつよ。
381 :
yellow13 :04/04/11 00:04 ID:0ptzVRez
でも、中型以上に乗ってる人は原付乗りに対して「俺の方が(ry」と思ってる香具師も実際多いと思うよ。
382 :
377:04/04/11 00:12 ID:n0sqW5ie
う、脳内補完してください。
下地処理ですか。状態が良ければ安く・・・ということですよね。
とりあえず磨いたりしてから考えてみます。ありがとうございます。
383 :
通りすがりのものずき:04/04/11 00:23 ID:F+nBAHE/
>377
高校の時にやった事あります。
十円玉やベルトのバックルをやりました。
廃液は適当に中和して、下水に流しました。
今考えると、とても反社会的な事をしたと反省です。
ちなみに高校時代のあだ名は「ヘビーメタル」でした。
384 :
284:04/04/11 00:47 ID:36lV6VQ5
386 :
774RR:04/04/11 01:02 ID:pvdNrTve
俺、車の隙間を追い抜いてくバイクを見ると
なんか俺も行っちゃっていいのかなーって気になりついていったり
すり抜けする時も前にバイクいたらこの人が通れれば俺も通れる、便利!
って思って後ろをついてくんだけど、後につかれるのは嫌なもの?
やめた方がいいかな?
387 :
774RR:04/04/11 01:02 ID:0V5auWoG
ん誰だ?
388 :
774RR:04/04/11 01:06 ID:uu92jJVL
ぬるぽ
389 :
774RR:04/04/11 01:07 ID:PsKfZtLD
厨な質問ですいません。
原付で速くてパワーがある機種はなんでしょうか?
390 :
774RR:04/04/11 01:10 ID:RUtHFa4K
SRのガソリンタンク下部から白煙が出てしまうのだが、オイル漏れかい?同じ経験した人いる?
ホンダにSPADAというバイクはありますか?
392 :
4ep:04/04/11 01:12 ID:P6Yy/MN1
>>390 同じ経験をした事があるわけではありませんが、煙が上るり=火災寸前の
可能性があります。
明日の朝、明るくなったら細心の注意を払って確認された方が良いと思うのですが?
393 :
4ep:04/04/11 01:14 ID:P6Yy/MN1
>>391 少々古いですがVT250の系列のバイクですね。
とてもバランスが良く、デザインも綺麗ないいバイクだと思います。
日本語表記では「スパーダ」と呼びます。
最近、なにもないのにパトライトを点滅させて走行するパトカーを
よく見かけますが、あれは違法ではないんでしょうか?
それとも変わったのでしょうか?
396 :
ラッパ艦長:04/04/11 01:17 ID:QijWY0Lc
レスありがとう。
>>391 専用スレもありますよ。
興味があれば誘導禁止ですので、ご自分で検索してみてください。
あ、検索も禁止か……
399 :
4ep:04/04/11 01:20 ID:P6Yy/MN1
>>389 国産の原付は自主規制のため最高出力が7.2psまでのものしかありません。
各社のスポーツ系2stスクーター、もしくはスポーツタイプの水冷2stバイクなら
カタログ上のスペックは殆ど違いません。
原付の場合所詮法定速度が30km/hですのでレースにでも使用しない限り速さを求めて
原付を選ぶのはどうかとも思います。
401 :
774RR:04/04/11 03:04 ID:skW5BjQD
402 :
774RR:04/04/11 03:13 ID:jU4xFvQK
中古車を買う時エンジンの調子を見ると思いますがどういうのが調子いいとされてるんですか?
ちなみに買おうとしてるのはヤマハドラッグスター400です
403 :
yellow13 :04/04/11 03:32 ID:0ptzVRez
>>402 ちゃんと上までスムーズに吹けるか、乗った時のトルク感はどうか。
エンジンかけさせてもらう、さらに乗せてもらうのが前提ですが。
でも、ちょっと乗った程度でエンジンの調子が判るとは思えませんね。
404 :
774RR:04/04/11 04:42 ID:9iUsUla8
このスレかどうか忘れたんですが前にホンダのバイクの名前は車の名前の使い回し(逆もあり)みたいなことで具体例が載っていたんですがこのスレでしょうか?それとも他スレでしょうか?もしよければ教えてください。
405 :
4ep:04/04/11 07:49 ID:P6Yy/MN1
>>404 うろ覚えが入っていますが・・
VT250スパーダ → ステップワゴンスパーダ
トゥデイ(軽) → トゥデイ(スクーター)
VF750セイバー → セイバー
ビート(水冷スクーター)→ ビート(軽オープン)
他の識者の方、追加/訂正よろしくお願いいたします。
AX-1って車のあった様な
407 :
774RR:04/04/11 07:55 ID:c9WS41dM
ホンダジョルノのフロントブレーキをディスクにしたいと考えてます。
DIO用などの汎用は可能でしょうか?
408 :
774RR:04/04/11 08:09 ID:p9dYtfiD
イラクまで3人を迎えに行きたいのですが、どんなバイクがよいでせうか?
409 :
774RR:04/04/11 08:11 ID:06XzLiPl
カブ
411 :
774RR:04/04/11 08:13 ID:06XzLiPl
412 :
774RR:04/04/11 08:15 ID:IBZUNlx7
側車付二輪×3
414 :
774RR:04/04/11 08:23 ID:pdloiN7Y
渋谷周辺にバイクのメットやグローブたくさん売ってるとこありませんか?
416 :
774RR:04/04/11 08:54 ID:06XzLiPl
珍好みのハンドル周りの改造(鬼ハン・アップハン等)ってあるけど、
それをチャリでやってる房達はカッコいいと思ってるんだろうか?ハンドル意外でもバンダナ巻いたりライト上向かせたり…
419 :
774RR:04/04/11 09:48 ID:QMDH4iwW
>>416 俺は元からそういうのだっさいと思ってたけど、先日原付免許とってそういうチャリ見ると更に同情する・・・チャリ改造してどうなるの・・みたいな
4輪乗りからすると原チャリ改造してどうなるの・・みたいな
421 :
原付免許紛失した者:04/04/11 10:00 ID:QMDH4iwW
どうも昨日?だったか紛失に関してレスしてくれた方心から感謝します。
必死に探した結果何故か洗濯機からいきなり現れました。
これで再交付しなくて済みます。
マジで以外に嬉しいです。ありがとうございました。
422 :
774RR:04/04/11 10:11 ID:06XzLiPl
>>421 見つかって良かったな。次からは無くさないよう気を付けてな。
警察に届け出してるんなら取り下げた方がいいのかな?一応連絡してみたら?
>>419-420 原チャリに乗ってるか4輪に乗ってるかは関係なく(まあ420の気持ちも分かるが許容範囲)、
誰が見ても「バイクでやるならまだしもチャリでやられても…」と思うよなぁ(別にバイクの盆栽を容認してる訳じゃない)。
珍走に憧れるコ達の気持ちも分からなくは無いが…かなりアレだよな
424 :
774RR:04/04/11 11:08 ID:0UO6QEun
豊島区在住なんですが近くでメットを豊富に扱うショップ教えてください。
ドンキの半ヘル卒業してまっとうなフルフェイス買おうとおもってるんです。
モンキーの純正サスの長さは何ミリですか?
426 :
774RR:04/04/11 11:35 ID:F7NCpBb+
カブってなんでスクーターに比べて遅いの?
427 :
774RR:04/04/11 11:45 ID:1Co7RT5n
バイクを分解してるときに、ドライバーのネジ穴が丸くなって回らなくなってしまいました。
困っています。下からマイナスドライバーでえぐってこじあけるしかないのでしょうか、
428 :
yellow13 :04/04/11 11:47 ID:0ptzVRez
>>426 エンジンが違うから。
カブのエンジンは燃費と耐久性を第一に考えて造ってある。(リミッターなし)
スクーターは燃費がちょい悪いけどカブよりパワーがある。(リミッターあり)
でもね、君が何のスクーターと比べたかはわかんないけど、リミッターが無い分最高速はカブの方が速いよ。
お勧めのアメリカンバイクを教えてください
>424
山の手通りと川越街道の交差点を川越街道川越方面へ。
ちょっと行ったところの反対車線にメットが大量に展示してある店がある。
行ったことないんで店員が親切かどうかとかまでわからん。
カブにモンキーサス入れるとシャコタンになるらしいですね
433 :
yellow13 :04/04/11 11:52 ID:0ptzVRez
よく乗らないときは数日おきにエンジンをかけてやれ、と聞きますがどんな感じでやればいいんですか?
アイドリングで数分間放置とかって感じでいいんですかね?
馬並の意味を教えてください
>>429 希望の排気量をお申し付けください。
>>435 時間があれば15分位乗ってくると吉。
時間が無いならセンスタ立ててアイドリング+ほんのりアクセル開ける。
アクセルをギュインギュイン吹かしても意味無いので注意。
438 :
774RR:04/04/11 13:47 ID:h56z+CUJ
ちょっと古い10年物のナナハンなんですが、暖気運転後、スロットをスッと回すとエンジンが死にます。ソロリと回すと問題ないんですが。どんなことが考えられますか?
アイドリングだけで数分放置はエンジンによろしくない。
各部にオイルが回りきってないのでエンジンを痛める。
さらにサイドスタンドでアイドリングも同様の理由でよろしくない。
車種によっては、バイク起こさないとエンジンかからないバイクもあるよ
>>438 アイドリング回転数が低い・同等がメチャクチャ・エアクリ汚れまくり・二次エア吸ってる・キャブ詰まり掛けてる等
車名と整備状況くらい(ry
442 :
435:04/04/11 13:59 ID:vAJyjvtw
>>437 440
レスありがとうございます。
ご教授頂いた通りにやってみたいと思います。
443 :
438:04/04/11 14:07 ID:h56z+CUJ
>>439 >>441 ありがとうございます。中古で買ったFZX750です。昨日納車されました。整備済みのハズなんですが。クレームものですかね?
444 :
404:04/04/11 14:32 ID:9iUsUla8
>>443 >昨日納車されました。
ぢゃあ、クレームつけた方が良いです。
446 :
774RR:04/04/11 15:13 ID:+tr4GJAC
乗車経験がないのですが、原付の購入を考えています。
MT普通自動車免許を3年前に取得し資格の上では原付に乗れるのですが、教習所で原付の実技講習が全くありませんでした。
以前乗車経験のない友人が河川敷でそのまた友人の原付に試しに乗って骨折したので不安です。
周りに原付を所有している知り合いもいないため練習する機会がないのですが、やはり乗車経験のない者がいきなり原付に乗るのは危険でしょうか?
ちなみに今は車もペーパーで、家が山の上で急坂ばかりです。
ご意見お願い致します。
>>446 藻前様は自転車に乗れますか?
自転車に乗れるなら大丈夫でつ。
ただ一つ気を付けることは、
『足を地面に押しつける足ブレーキでは原付は止まりません。』
448 :
774RR:04/04/11 15:18 ID:hv1M7EIg
安く原付きかいたいんだけどどういうとこで買うといいの?もちろん中古でいいです
449 :
446:04/04/11 15:20 ID:+tr4GJAC
>>447 自転車に乗れるなら大丈夫なのですか、ありがとうございます!
足ブレーキ、気をつけます。
>>446 不安なら近所の警察か自動車教習所に相談してみたら?
原付の教習を開催していることがあるから。
451 :
丸:04/04/11 15:28 ID:FeC1U7Aa
一つ教えてください。
教習所で卒研受かったら、免許を書き換えに行きますよね。
それって普通に更新手続きで良いのでしょうか?
それとも更新手続きではない別の手続きということになるのでしょうか?
更新なら日曜もできますが他の手続きは平日しかやっていないようなので、
もしそうなら平日に仕事やすまなきゃなーと思いまして…。
>>451 おまい様の場合は更新ではなく、交付手続きなので平日の業務だとおもわれ。
>>451 教習所の出所式(?)で説明されるよ、きっと。
漏れの都道府県公安委員会の免許センターは
技能学科免除の二輪は13時からだったかな。
僻地のため結局丸一日休まないと逝けなかった。
455 :
774RR:04/04/11 17:11 ID:lt2sG3v4
ジェット類って、数値が大きいほど、基本的には濃くなるんですよね?
456 :
774RR:04/04/11 17:25 ID:dwwfDXcx
今月の20日位に、普通2輪の免許が取れそうなんですが、
自分のバイクを買うのが、どうしても6月中旬になりそうなんです。
何分自分は初心者なので、期間を開けて乗るのがどうしても心配なんですが、
バイクのレンタル屋とかってないんでしょうか?
>>456 あるよん
ただしどこにでも在るというわけではないから
検索するなり電話帳なり調べてくださいな
エンジンかかってないときにスロットルをひねっちゃダメなん?
車種によるの?
>>458 FCR、TMRなど強制開閉式キャブの場合はイグニッションOFFでも
スロットルを回すとガソリンが供給されます。
その結果かぶる場合があるので、これらのキャブではやらない方が賢明です。
>>461 そういう場合のことだったんですね
ありがとう!
463 :
774RR:04/04/11 18:59 ID:yIEUvnvs
ドラッグスターに乗ってるんですでど長い間バイクに乗らない時にエンジン等を痛めないために何をしたらいいですか?
アイドリングで数分放置はダメなんですか?
強制開閉式か否かは関係なし。加速ポンプの有無じゃな。
…開けないのが無難だと覚えておきます
>>463 タンクとバッテリーを外して、キャブからガソリン抜いて、前後のタイヤを浮かせておく
>>465 >>466氏が言っていることに付け加えると洗車と各部のグリスうpして屋内またはカバーをかけて保管
>>463 盗難にも注意 買取チラシが付いていないか定期的にチェックしる。
心配ならロック、セキュリティスレを参照
期間がそんなに長く無いなら、
ガソリン満タン、燃料コックオフ、バッテリー端子外しだけでもいい
470 :
467:04/04/11 19:48 ID:qXj07p7G
471 :
774RR:04/04/11 20:55 ID:zNYuExhx
250ccのビッグスクーターって何kmぐらい問題なく乗れますか?
メンテとかいじったりいっさいしないでです
>>471 は、250ccでビクスクなんてあるのか!!!おらー、ビクスクってのは大型だけだと思ってたよ!だからビクスクDQNって言っても、なんだかんだで大型免許取ったツワモノが乗る物だと思ってたよ!
474 :
774RR:04/04/11 21:06 ID:ZWAL80RZ
>>471 そして保管の仕方次第
屋根付きと無しでは痛みが全然違う
そもそも12ヶ月点検は義務
マジレスすると1マソキロか2年かな
475 :
774RR:04/04/11 21:20 ID:0OMti+XG
スイマセン、質問です。
買ったバイクに最初からオーリンズのりアサスが付いていました。
バイクはCB750Fで、サスには調整する個所が3箇所あるようです。
何処が何処の調整ダイヤル(?)名のか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
476 :
774RR:04/04/11 21:21 ID:ZUTGP7/E
普通免許と普通二輪免許あるんですが、大型二輪をとるとすると結構安くとれるもんなんですかね?
477 :
DT125もらったよ。いきなり転けたよ?:04/04/11 21:22 ID:Q3A4v6Ly
バイクのハンドルが細い棒で連結されている奴の、あの細い棒はなんと呼ぶの?
それからその棒に付けるクッション?ってなんて呼ばれてるの?
>>477 ハンドルが細い棒=ハンドルブレース
その棒に付けるクッション=バーパッド
インシュレータのバンドってバイク用品店に売ってもすか?
>>479 合うサイズがあるかどうかはお店によるでしょうが、大きな店舗なら
たいていは売ってもすよ。
481 :
477:04/04/11 21:41 ID:Q3A4v6Ly
サンクス!
>>476 所持免許がそれだと教習所で110000円前後位かと
ただし昼の部、夜の部で料金が違う教習所もありますし
卒検に落ちたら補習を受けて再検定なので追加料金が要ったりします。
自信があれば試験場で取るのが一番安いです。
484 :
774RR:04/04/11 22:30 ID:cCEB3+bH
都内に一人暮らしの学生ですが住民票は実家にあります。
バイクを買った場合、ナンバープレートは
やっぱり、地元ナンバーになるのですか?
125ccまでなら実際に住んでいる所でナンバーがとれる場合はあるが、
基本的には住民票のある地域のナンバー
>>475 一般的なツインショックと仮定した場合
・横の黒いダイアル プリロード
・タンク上のダイアル 厚側減衰力
・バネ下のダイアル 伸び側減衰力
・バネ下ダイアル下のナット 自由長
っていうかオーリンズのサスといっても色々な種類あるから
本で調べるなり、店で聞くなりしれ!というのが答え
487 :
774RR:04/04/11 23:07 ID:9zwB7bN2
お題は、10年以上走っていなかったNSR50です。
1.キャブのOHをした時に、スロージェットの合うのが無くて、番号と長さは同じですが、ねじ山の位置が違う社外品をつけてみました。
かかるわけないよな〜と思っていたのですが、さくっとキック2回でかかってしまいました。
もう一度ばらすのが面倒になってしまったのですが、いいんでしょうか?
2.エンジンをかけたら、それまで正常に動作していたウィンカーが動作しなくなりました。前後左右点灯しますが、点滅しません。リレー?と思われる部品からは、はっきり分かるくらいバチバチいっています。
しかもすごく振動しています。そんな物でしょうか?
3.チェーンのサイズが420と言う事は分かりますが、買いに行ったらコマの数は?と聞かれました。
標準(前後スプロケノーマル)のコマ数はいくつでしょう?
4.古いエンジンオイルの抜き方が、手間がかかりそうなんで、減るたび新しいのを足して薄めて使おうと考えています。
まずいですか?
・・・どうなんでょうかねえ?
>>484 ちゃんと移転届けしろ
免許関係とか面倒臭くなるぞ
489 :
774RR:04/04/11 23:27 ID:jBa1wCGt
臭くなるぞ!!!
250ccの車を2台所有すると、月ごとの維持費はどれぐらいかかりますか?
491 :
774RR:04/04/11 23:43 ID:0ptzVRez
>>491 ワラタw
>>490 マジレスですが乗り方や車種(レプリカかオフ車か)や2st4stで変わるですよ。
バイク屋さんでだいたいの実燃費やタイヤの値段とか聞いて藻前様自身でご判断くだちい。
2台あっても乗るのは一人だから、税金と保険が倍かかるだけ。
てのは駄目かな。
494 :
774RR:04/04/12 00:06 ID:JVtEe2SK
>>487 1.いくない!
今まともでも、知らん間に緩んで落ちるかもしれない。
調子悪くなってから何とかしようとしてもキャブ本体がダメになるかもしれない。
2.エンジン止めたら正常に動くのか?
バッテリーは生きているか?ヒューズ切れていないか?
振動に関してはおまえさんしか体験してないので誰にもわからん
3.今のチェーンの駒数を数えればよい。
4.2stオイルはオイルタンクの中身が減ったら継ぎ足せばいい
ミッションオイルは念のために交換することをオススメする
495 :
774RR:04/04/12 00:07 ID:h7/XJzCr
車重が150kgとか200kgあるのって信号待ちの時とか結構力ないときつい?
よっぽど非力じゃなきゃだいじょぶってやつですか?
信号待ちで力はいらない
497 :
774RR:04/04/12 00:11 ID:qnzcZfwE
絶対、罵られると思うけど質問させていただきます
バイクのエンジン切って、どのくらいしたら車体カバーかけたらいいんでしょうか?
エンジン止めてボケ〜っと5分ぐらい待ってマフラーさわったら「熱っ!」ってなって
また5分ぐらいしてからマフラーさわったら「まだかよ!」って感じなんですが
みなさんどの程度してからカバーかけてます?
>>497 マフラー(サイレンサー)の熱さでは、カバーは大丈夫だったな
でも、エンジンあたりのエキパイでカバーを溶かしたことがある
時間は3分位で大丈夫だけど、カバーの掛け方に気をつけてるな
>>495 大体150kgって、かなり軽い方だよ。
オフ車だと、また別だけど。
>>495 足付きが悪い場合は力がいる場合もあるか
>>495 バランスさえ取れば300kgのバイクでも小指一本でも支えられる。
504 :
490:04/04/12 00:38 ID:ijbHZ1/+
>>491 トホホ
>>492 今度バイク屋さんに行って聞いてみます。トホホ
>>493 250所有した事ないのでよく解らないのですよ。トホホ
レスありがとうございました。
>>490 あと自賠責を複数年まとめて払えば、かなり安くなる。
まぁこれは月毎の経費ではないが。
506 :
774RR:04/04/12 00:59 ID:Fap7PEoe
バイクのエンジンって放置しとくと錆びたりするんですか?
もしそうならそれを防ぐ方法を教えて下さい
これから大分長い間乗れないのです・・・
507 :
774RR:04/04/12 01:02 ID:ZWXmFuTN
防火性のバイクカバーをかけておく。
高いけどなw
よーするに、何をしても金が
かかるってことさw
>>506 外は確実に錆びます。下手すると中も
これやったら大丈夫!って方法探すよりマメに掃除しましょう
509 :
774RR:04/04/12 01:08 ID:7JEcVRBr
とりあえずCRC6-66をドバーっとぶっかけておきなされ。
>>497 市販の厚めのフェルト生地を
カバーの裏側のマフラー部分に両面テープで貼り付ける。
全開後、すぐに掛けても溶けない。
縫い付けると雨が漏れる。
>>507 燃えにくいだけで溶ける、という罠。
511 :
510:04/04/12 01:14 ID:6R9irVBs
512 :
774RR:04/04/12 01:34 ID:CliQmz6M
>506
おおざっぱに
(軽傷)キャブ内でガソリンが腐る・詰まる>キャブレターやタンクがさびる>エンジン錆びる>ギア錆びる:(危篤)
というわけでキャブレタとガソリンタンクを守れ!!
1)1週間:ガソリンコックを閉じる。
2)1〜2ヶ月:ガソリンコックを閉じる。キャブレターのガソリンを抜く。ガソリンタンクは満タン。
3)半年以上:ガソリンタンクとキャブレタのガソリンを全部抜く。
ガソリンタンクはキャップを外してガムテープで密封。できるだけ屋内保存。次にエンジンかけるときは
キック一発で済むとは思えないのでバイクがベコベコにできるぐらい脚力を付けておくべし。
513 :
774RR:04/04/12 06:35 ID:bTe64uqX
バイクの積載量は60キロとありますが、
これは人間を除いた重さですか?
体重60キロの奴とにケツしたら荷物詰めないんですか?
それとも、同乗者を除いた荷物の重さが60キロなんですか?
514 :
774RR:04/04/12 07:38 ID:CGqt0qc5
どうしてエンジンオイル交換前に暖気をするのですか?
>>514 交換作業が楽になるから。
エンジンオイルは冷めてるとネバネバ暖めるとサラサラになる。
516 :
774RR:04/04/12 09:36 ID:UpXRmXIx
>>513 同乗者は無関係。そんな事を言ってたら成人男性の多くはタンデムシートに座れない
自動二輪免許を3ヶ月前に取得したのですが、タンデムって一年できないですよね。
それって免許書に記載してある年月日からですか?
当方昭和56年に原付免許とって59年に普通自動車の免許取りました。
免許書の「二・小・原」の欄の年月日には56年×月×日と書いてあるので
これってタンデムしていて、停められたら違反になるのでしょうか?
518 :
774RR:04/04/12 10:05 ID:8/7hSG39
ばれなきゃいいのか?
おとなしく一年経つまでしないのが良識ある大人と言う物だろう。
事故でもしたらどうするよ?
以前オイルを交換してから7ヶ月
走行距離は4000キロくらい走ったのですが
いまのとこ異常は感じられないので
まだオイルは変えなくてもいいですか?
>>517 >停められたら違反になるのでしょうか?
はい。なりまつ
>>519 異常に思わなければ変えなくてもOK
ただ、ギアの入りとかが悪くなるのは、だんだんになっていく物なので、
実際気付きにくいとは思いまつ。
オイル交換周期は、半分宗教じみてるので、
自分でイイと思った周期、もしくはマニュアルに従うのが良いかもですね。
521 :
774RR:04/04/12 10:19 ID:+wlZhIFE
>>519 そろそろ変え時になってきていると思われます、これから暑い季節になり、
エンジンにも負担がかかるようになりますので、そろそろ交換をお勧めします。
(ps:異常を感じてからでは手遅れです)
ですよね。ありがとうございます。
普段は原付乗っているのでタンデム機会はないのです。
一年たってからにします。というか中型乗らずに一年たっていきなりタンデムって
のも危ないので車にします。
>>520 >519 半年、若しくは5000km位で交換するのがよかったかと・・・。
524 :
774RR:04/04/12 10:21 ID:alajW3OH
95年式のSR400に乗っています。
先日、オイル交換をしようとドレンボルトを緩めたところ
ボルトの頭部分がポキッと折れてしまいました。
残ったボルトを取り出す方法はあるんでしょうか?
ちなみにエンジン前方のドレンボルトです。
525 :
774RR:04/04/12 10:28 ID:UpXRmXIx
>>524 インパクトを使え、またはバイク屋へ行け
>>523 車種、使用オイル、所有者の懐次第なので、
一概に何`が正解とは言えないでつよ
>>524 折れた残りがどれくらい出ているかしだいでつ。
結構出ているなら、プライヤーでつかんでまわす。
余りないなら、ノコなどで縦筋いれてマイナスドライバーで。
全く出てないなら、ボルトエキストラクターと言う物がありまつ、
でも、おとなしくバイク屋に持っていった方が、良いかもでつ。
>>520 まだ大丈夫そうでつね。
純正より少し高いオイルが入れてありますし。
もう1000キロくらい走ったら交換してみます。
528 :
774RR:04/04/12 10:41 ID:UpXRmXIx
>>527 >>526のピタハハさんの言うとおりなんだけど…
交換時期も知らない初心者なら尚更
>>523の言う時期に変えた方がいいかもよ。無用のトラブルを避ける事にもつながる。
もちろん財布と相談してもいいんだけど、極論を言えば交換は早ければ早いほどイイわけだし。
529 :
524:04/04/12 10:44 ID:alajW3OH
>>525 頭折れてますんでインパクトは無理では?
>>526 残りは3mmほど中に引っ込んだ状態です。
ボルトエキストラクターも検討してみます。素人にもできますか?
あと、今のドレン穴を溶接して、別にドレン穴を作ることは可能ですか?
オイルの開封後の使用期限と保管方法について質問させてください.
# オイルスレッドの過去ログ見ようと思ったら全て HTML 待ち._| ̄|○
手元に 4L 缶に入った「カワサキ 4サイクル T4 10W-40」が残り 0.5Lほどあるのですが,
既に半年経過しています.
保管場所は玄関の風当たりが良く直射日光の当たらない下駄箱と壁の間に置いてあったのですが,
これは使用しても大丈夫なのでしょうか?
よく「オイルは酸化により劣化するので,走ってなくても半年に 1度は交換しましょう」と
聞きますので,缶に保存していても既にだめっぽい感じがしますが・・・.
また,保管方法ですが,空気に触れることを考えると,4L 缶に 0.5L を補完するよりは,
1L 缶に 0.5L を補完した方が良いように思われるのですが,その認識でよろしいですか?
>>527 既に結果が出たようで悪いけど,オレの場合は 4,000km で交換してます.
その根拠は,メーカー指定は 6,000km で交換となっていますが,コレは恐らく
6速 60km/h という前提の元に指定されていると思われるので,自分がエンジンを
どれくらい回しているかと考えた末の結果です.
# ZZ-R400,レッドは 13,000rpm からのエンジンですが,平均 7,000 〜 8,000rpm で使用
ただし,計算しての距離ではなく,「これくらいまわしてるからこれくらいの距離で
交換すればよいだろう」という感覚的な物なので,「これで絶対合ってる」という
ものではないです.
>>528 なるほど。仰るとおりでつね。
今後の参考にさせて頂きます。
>>529 素人と言ってもピンキリな訳で、
出来るかどうかを言うのは難しいかと思いまつ。
要は、折れたドレンボルトに、ドリルで穴を開けられる腕があるかということです。
穴さえ開けられればあとはねじ込むだけです。
普通なら、自称素人で有れば、バイク屋行きをオススメしますが、
溶接とか言っているので、有る程度そういう扱いになれているのであれば・・
ちなみに漏れだったら、ドレンボルトならバイク屋に持っていきまつヽ(´ー`)ノ
(失敗した時を考えると怖いでつ)
532 :
524:04/04/12 11:16 ID:alajW3OH
>>531 確かに失敗してフレーム全交換などという最悪の事態を考えると・・((((;゜Д゜)))ガクブル
おとなしくバイク屋に持っていこうかと思います。しかし工賃高そう_| ̄|○
レスしてくださった方ありがとうございました
>オービスどころか、ネズミ捕りでも相手にされない(超悪質は別)
> 何故ならクルマと違い、2輪は前輪のホイールなどに検知波が当たって
> しまうと実際の速度の2倍近く数値が出ることがあり、トラブルが多いので
> 2輪は相手にされてない。
違反板でこんなカキコ見たんですが、ホントですか?教えてエロイ人
>>534 > 2輪は相手にされてない。
むしろ逆でぃすのー。
オートバイ海苔は素直に違反切符にサインする傾向があるので、
公道スピード計測大会兼逆サイン会では御得意さまでつよー。
>>533 = ピタハハさん
オイルスレのログありがとうございます.
一度見てみます.
>2ヶ月に1回交換
は,早いっすね.('A`;
とおもったら今回は冬があったからそんなに乗ってないだけじゃん_| ̄|○ →漏れ
537 :
530:04/04/12 13:19 ID:24DUCf8q
過去ログを検索で斜め読みしてみたところ,
「1L缶に溜めておけば OK.半年そこら放置しても,あたり前の保管をしていたのであれば(゚ε゚)キニシナイ!!」
という結果になりました.
4L缶に入ってる残りのオイルも確認してみます.
ありがとうございました.
538 :
774RR:04/04/12 13:52 ID:c6xaXlLA
この間、倉庫を整理してたら未開封のオイルカンがでてきますた。多分15年ぐらい前のものと思われます。使えますかね?
ケータイからなので過去ログ見れないです。スマソ
539 :
yellow13 :04/04/12 14:35 ID:zHrlFB1V
>>538 保管状態によるね。
温度変化の少ない場所に置いてあったなら十分使えると思うよ。
急激な温度変化がある所だと、缶の中に結露が出来てオイルが乳化しちゃうからね。
未開封なら大丈夫でしょ。
缶の中に結露するなら、その缶は気密が切れていて酸化もしてるかも。
541 :
774RR:04/04/12 15:04 ID:+wlZhIFE
>>538 あまりの内容に書き込みしなかったんだけど、マジレスしちゃうぞ!
まず、オイルなんてそんなに高いものではないので、自分のマシンが大切ならば捨てましょう。
あえて使いたい場合は、オイルの種類によりますので注意が必要です。
植物性(2stレーシングオイル等):何も考えずに捨てましょう!
鉱物油:保管状態により使用できるかも知れません。
化学合成油:吸湿性のあるオイルの場合は、変化を起こしている可能性あり。やはり捨てましょう。
自己責任でお願いします。
544 :
774RR:04/04/12 15:13 ID:c6xaXlLA
>>541 ありがとうございます。やっぱちょっとでも危険な可能性があるなら使えませんな。中和してホリますわ。どうもでした
学校、始まってるはずなんだがなぁ・・・
546 :
774RR:04/04/12 15:14 ID:UpXRmXIx
547 :
774RR:04/04/12 15:17 ID:WKn7MZai
こんなにお天気イイのにおうちにいないで
おそとに行ってきなさいってママちゃまに言われました。ぼくは
ぼくたんはどうしたらよいの?
548 :
774RR:04/04/12 15:21 ID:nCTvryrX
たまにサイドスタンドを使ってくるんと車体をターンさせる人を見ますが、あれ便利そうでやってみたいんですけどRFみたいな重量車でやっても大丈夫ですかね?なんかスタンドおれそうで出来ナインですが…
549 :
774RR:04/04/12 15:24 ID:+wlZhIFE
>>547 プチツーに出るのです、キチンとヘルメットを被るのですよ。
そして、ダイソーに行って「小さな旅」という地図を買うのです。
すると裏に、各県の名勝やら何やらが載っているので、そこを目指して
旅をしなさい。
デジカメでバイクと一緒に写真をとり、小さな旅のスレに投稿しなさい。
なお、タチゴケ・転倒・交通違反は厳禁です、気をつけていってらっしゃい。
550 :
774RR:04/04/12 15:29 ID:WKn7MZai
はーい
551 :
774RR:04/04/12 15:31 ID:+wlZhIFE
>>548 重たいバイクは、それなりにサイドスタンドも丈夫にできているので、
やろうと思えばできますが、サイドスタンドを曲げる可能性もあるので、
あまりしょっちゅうやらないほうがいいと思いますし、やるとしても
完全にタイヤを持ち上げるのではなく、引っ張ってずらして回転する
くらいにとどめておいた方がいいでしょう。
552 :
偽物:04/04/12 15:37 ID:V9p1+roE
| | ∧
|_|Д゚)
>>548 あんまし重量車で日常的にやるとイクナイかもね。
|偽|⊂) たまーになら可
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
553 :
774RR:04/04/12 15:40 ID:S5rcmO2K
アメリカンにはどんなヘルメッチョが良いのですかい?
またはダサいのですかい?
554 :
774RR:04/04/12 15:42 ID:+wlZhIFE
>>553 人の意見は(゚ε゚)キニシナイ!!
自分がカコイイと思うものをチョイスするべし!
しかもJIS規格を取得しているものにするべし!
半ヘルはやめましょう…
555 :
774RR:04/04/12 15:45 ID:UpXRmXIx
557 :
774RR:04/04/12 15:49 ID:UeHHZUC7
雨のときってちょっとでもシールドあけると中までぬれちゃうよね?
559 :
774RR:04/04/12 15:51 ID:+wlZhIFE
>>557 そうでもない… ま〜状況にもよるけど、ちょびっとあけた状態で上でも向かなきゃ大丈夫。
そういうところで止まる機構があるものもあり。
560 :
774RR:04/04/12 15:54 ID:+wlZhIFE
>>558 ばか!笑わすなよ… もう…
じゃ〜俺ならこれにするってのを書いとこう、まったり乗るならってことで…
アライ SZ-RAMV
561 :
774RR:04/04/12 15:55 ID:S5rcmO2K
やっぱジェッペルゲンガ〜が良いのかな?
スティード買ったからどんなヘルメッチョにしようか迷ったんですが、わからなくて。
…でさぁジェッペルってどんなの?
562 :
774RR:04/04/12 16:02 ID:UpXRmXIx
>>561 別にオマエが半帽被りたければ俺は止めないぞ。全く構わない。
規格に通って無くても俺は構わない。好きなデザインのを選べ。
まあ、俺がアメリカンに乗るとしたら…アライクラシックをはじめとしたジェットタイプのヘルメットにシールド(商品名忘れた)を付けるかな
563 :
774RR:04/04/12 16:05 ID:S5rcmO2K
今日そのシールドつけるタイプのを試着したんですが、
フリーサイズですらパンパンのキチキチで。
僕アタマでかいからかな?
みなさんそんなもんですか?
ゆとりあります?
>>563 「フリーサイズ」のあるヘルメットというだけでNGだな。
565 :
774RR:04/04/12 16:08 ID:5w3tZGgd
ガソリンコックを必ず予備タンクにしてからエンジンを掛けてください。
ネットでバイクをはじめて買ったら納車とともにこう言われたのですが
まったくもって理解不能です。どういう意味なのか教えてください
566 :
558:04/04/12 16:09 ID:/WU22k3a
567 :
774RR:04/04/12 16:10 ID:UpXRmXIx
>>563 俺も以前デザインがいいため「フリーサイズ」しか無いジェットを検討したがあまりにもキツ過ぎた。
で、結構高かったがアライクラシックを買い、シールドを付けた。
値段なりのモノはあったと思う。
568 :
774RR:04/04/12 16:12 ID:+wlZhIFE
>>565 私にもわかりません… 当人に聞いてくだちい。
569 :
774RR:04/04/12 16:14 ID:S5rcmO2K
みなさんありがd
じゃあシールド付けるタイプにしてみようかな?
そのアライとかいうのは何万もするんですよね?きっと…
>>565 (今ガソリンが少ししか入ってませんので)ガソリンコックを必ず予備タンクにしてからエンジンを掛けてください。(そしてなるべく速やかに給油して下さい。)
と脳内補完しますた。
>>557 輸送のためほとんどガソリンを入れていなかった・・・とか?
>>561 文字で誤解を恐れずに書くと,
「フルフェイスから顎の部分を取り去ったような形をしたもの.」
ただしフリーサイズは「頭に載っけてるだけ」なので激しくお勧めできない.
百聞は一見に如かずということで,参考になる Web をあげときまっさ.
http://www.shoeihelmet.co.jp/ ここの「タイプで選ぶ」で「ジェットタイプ」というのがそれ.
フリーサイズよりもしっかりしてるので,こけたときにヘルメットが飛んでいって
意味をなさなくなるようなことはないと思うけど,2ゲットズサーやった時に顎を
ガーリガーリする可能性がある.
下手すると顎の骨が折 (割) れるよ.
漏れの妹はバイクでやったんじゃないが,顎の先端を縦方向に完全に割ってしまい,
チタンプレートで固定してる.
下唇の中を切り裂いてそこからチタンプレート入れてボルトで顎に固定.
聞いてるだけで((((;゚Д゚))))
573 :
774RR:04/04/12 16:16 ID:UpXRmXIx
>>565 納車時にガソリンが少なかったか、タンクかコックに異常があるんじゃないのか?
>>563 フリーサイズしか無いメットは低い防御力しか無いモノの事が多いぞ。メットスレでも聞いてみれ
('Д`;) <被った上にレス番間違えますた・・・
ノノz乙
ウツシ・・
>>566 い,一生懸命書いてたら被った・・・._| ̄|○
576 :
774RR:04/04/12 16:19 ID:+wlZhIFE
>>575 GJ! そういう怖さもあるということを教えてあげるのも大事…
577 :
774RR:04/04/12 16:23 ID:UpXRmXIx
>>569 だから安物でも防御力低くても半帽でもサイズ合って無くても俺は構わないよ。
ただ、メットスレでの名言?に「メットの値段は頭の値段」とかいう言葉はあったかな
>>566 う、カコイイ、ガッチャシールド
原付に乗ってたら使ってたかも
>>569 >>577さんはああおっしゃってますが、まあなんだ、自分の頭を守るものです。
他人の頭ではなく、ほかならぬ貴方の頭をイザというときに守るためのものです。
貴方が、イザというときにどうなってもいいというなら私たちが高価なものを薦める理由は薄いのですが、私としては、ご自身が生きるに値すると判断なさるのなら、多少高価でも安全性の高いものを購入することを強くお勧めします。
580 :
774RR:04/04/12 16:29 ID:S5rcmO2K
なるほど…確かに。今日店で見たんですが、見た目ほとんど同じなのに、二万ぐらい差があるのはどういうことなんだろう?ボッタクリ??
質問ばかりでごめんなさい。
アメリカンでシールドつけるタイプのやつで、シールドの代わりにヘルメットの中から帽子のツバみたいなのがでてるのかぶるのは変かな?
これで終わりにします。
581 :
565:04/04/12 16:34 ID:5w3tZGgd
たくさんの回答ありがとうございます
輸送のためガソリンを少ししか入れてないとも書いてありました
が、私にはその行為自体がよくわからないのですが
どうすればいいのでしょうか?
ホント、初心者ですいません
>>580 どうせ聞かないのに意見だけ求められてもなぁ。
>>581 早くスタンドに行ってガソリン入れてこい
あと本屋に寄って、バイクメンテナンスの本も買ってくる方がいい
585 :
774RR:04/04/12 16:37 ID:UpXRmXIx
>>581 燃料コックの位置が分からないって事?
車種を書いた方がいいよ。
>>581 状況がわからんが、その売主に直接聞けない&今対応したいということは
バイクは手元にあるということでOK?
なら、言われたとおりリザーブにして、ガソリンスタンド行って、ガソリン入れろ。
そうすればもうコックONでも大丈夫だ。
>>581 >輸送のためガソリンを少ししか入れてない
ガソリンは超・可燃物でし。
可燃物をたくさん積んで走るとカチカチ山になったら大変なので、輸送時には少ししか入れて無いのでつ。
>どうすればいいのでしょうか?
ガソリンスタンドで給油する。オワリ。
『ガソリンスタンドへの入り方/使い方』も聞きたい?
588 :
774RR:04/04/12 16:39 ID:+wlZhIFE
>>580 ショウエイやアライなら、他と2万くらい差があっても当然でしょう。
要は見た目じゃわからないところに差があるってことです。
シールドはあったほうがいいですよ、つばが出ているタイプはシールドは
付きません。あなたがゴーグルをしたとしても、雨の日や虫の多い日は
泣きたくなります。(特に雨粒って意外と痛い)
589 :
774RR:04/04/12 16:41 ID:S5rcmO2K
>>582さん、ごめんなさい。
みなさん意見ありがとうございました。
あ、ちゃんと全部読みましたからね。
参考にさせてもらいます。みなさんホントにありがとう。
>>582さん、怒らないで。そして今を生きて…
>>580 外見見た目が同じでも、シェル(帽体)の構造が違います。内装も違います。
安全装備というのは、見えないところにお金が掛かっているんです。
見た目以外にもお金をかけることの意義もぜひご理解を。
スタイルに関しては正直趣味の世界です。
他人と違うことを「変」じゃなくて「個性的」と捉えましょう。
他人がどういおうが、自分の美意識でかまわんのですよ。
立教大生なんですが、履修届はどこでもらえるんですか?
教えて下さい。
592 :
774RR:04/04/12 16:44 ID:UpXRmXIx
593 :
565:04/04/12 16:44 ID:5w3tZGgd
いや、バイクは明日届きます
車種は50CCのジャズです
今日メールでバイク屋の人から
>>565のように言われて
初心者の方はバイクに詳しい方に聞いてやってみてくださいって言われたんですが
バイクに詳しい人なんて周りにいないので
心配でつい聞いてしまいました
>>593 初心者がネットでバイク買うのが間違ってるな
しかし、ネットで購入、ネットで質問
そういう時代なんだねえ
たぶん、
バイクはすぐ壊れるから、工具と知識(サービスマニュアル&メンテナンス本)、
あとバイクへの愛情を用意しておくべき
595 :
774RR:04/04/12 17:00 ID:+wlZhIFE
>>593 なら、みんなの言うようにガソリンが少なめで来るのでしょう。
少なく入れてRES(リザーブの意)にして整備、そのあとONにしてエンジンを
かけておくと、キャブレターの中のガソリンを使い切ってからエンストします。
そうしておくと輸送の際に漏れたりせず、便利だからそうやって送ってくるんでしょう。
到着したら、RESにしてガソリンスタンドに行く→レギュラー満タン現金で!と言う、
ガソリンを入れたらコックをONの位置に、それでOKですよ。
ちなみに多分ジャズなら、ON・RES・OFFの表示がコックにあると思います。
ON=通常の位置。
RES=ONでガソリンがなくなったときの非常用、数十キロ走れます。
OFF=ガソリンが止まってでなくなります。
楽しいバイクライフを…
596 :
565:04/04/12 17:10 ID:5w3tZGgd
なるほどわかりやすい回答をありがとうございます
では明日バイクが届いたら支持どおり
実行したいと思います
ありがとうございました
支持はしてないがね
598 :
774RR:04/04/12 17:37 ID:29VHal8H
現在 サイドカバー塗装の真っ最中です。黒に塗装しています。
サフ吹いて黒を何度も塗って 今乾かしているところです。
質問なんですが
クリアを吹く前に一度ペーパーかけたほうがいいのでしょうか?
また かけるとすると何番くらいの細かさでかけたらいいのでしょうか?
599 :
774RR:04/04/12 17:41 ID:+wlZhIFE
>>598 今の段階で、突起状の塗料の塊とかがないなら、何もしなくて大丈夫です。
もしそのようなものがあったとしたら、#1000以上のペーパーで削って
くだちい。
クリアは、何遍かに分けて厚めに吹いて、コンパウンドで一所懸命磨くと、
むっちゃつるつるになります。がんばってね!
600 :
774RR:04/04/12 17:47 ID:b80lVeg8
>>599 ありがとうございます。
若干はしっこの段差に突起らしきものは認められるのですが つけてしまえばわからない場所なんでほっておこうと思ってます。
ただ 現在の状態があまりにザラザラっぽいので少し心配しています。
タレやあぶく(?)はまったくありません。
つや消しでない黒ですからもうむちゃくちゃツルツルのつるんつるんのペッカペカにしたいのです。
コンパウンドはやはり 粗目→細目→極細 ですか? それとももう最初から根性決めて極細一本ですか?
>>600 もっと知りたいなら、塗装スレ、塗装スレ、塗装スレと3回唱えると
幸せになれる。
>>601 塗装スレざっと目通したんですが けっこう荒れ荒れなんすよ・・・
2ch歴は短くはないんですが 荒れ恐怖症なもので・・・wスイマセン
603 :
774RR:04/04/12 17:52 ID:+wlZhIFE
>>600 粗めはやめて、細めからやったらどうでしょう?それで曇りというか、
完全にぴかぴかにならなかったら極細ですね。
突起は、手でペーパーを掛けるとまわりも削ってしまうので、平らな板に
ペーパーを巻きつけて、そこだけ削るように気をつけます。
>>603 ありがとうございます。
わかりました。がんばります。
今日まで晴れ 明日から雨模様なので外でクリアが吹けませんので
今週末クリア吹いて 磨きに磨いて見ます。(仕事中も磨いてやる!)
お世話になった分は成果で返したいと思いますので 上手に出来たら写真うpします。
ありがとうございました。>599-603
>>604 クリア→磨くまで、最低1週間は放置プレーしたほうがいいぞ(w
606 :
774RR:04/04/12 18:00 ID:sQtaBqdm
東京在住なのですが近辺に有名なゼロヨンスポットみたいなものは
ないでしょうか
>>605 えええ まじっすか・・・ 2週間仕事なんすか???
その間 装着してもかまいませんかね?
露天駐車&毎日乗るんで 電装がムキダシだとちょっと怖いんですよね
>>606は人に迷惑かけそうなんで教えません
というか、今はねえ
610 :
774RR:04/04/12 19:54 ID:ny5iOHRv
質問です。
漏れのバイクのライトは、ロービーム→片目・ハイビーム→両目なんですが、
ローに白色、ハイに黄色のバルブいれても車検通りますか?
それともハイビーム時に両方の色揃えないといけないんですか?
611 :
774RR:04/04/12 20:14 ID:eF7u/T5H
フレームとスイングアームをつないでいる、太いボルトがどうしても抜けません。
ドライバーでいくら回してもただ回ってるだけで、抜けてくれません。
どういう構造になっているのでしょうか。またどうやったら抜けるのでしょうか。
612 :
774RR:04/04/12 20:23 ID:CGqt0qc5
7000km程前回オイル交換時から走りましたが、最近暖かくなってきたにもかかわらず今まではセル一発だったのに突然
始動性が悪くなってしまいました。エンジンオイル交換すれば改善は見込めますか?
普通エンジンオイルと始動は関係ないな
614 :
yellow13 :04/04/12 20:37 ID:zHrlFB1V
>>612 バッテリー交換、セルモーター交換、エンジンOH、エアクリ交換、キャブOH、マフラー掃除
おそらくこれで直るよ。
ここまでして直らなかったらバイク屋へどうぞ。
つーか藻前のバイクを見ないと判らんからそういう質問はどんなもんかと。
>>610 保安基準に
『色:白色又は淡黄色でその全てが同一』
とあるので通らねぃでつね。
>>611 車名は何でつか?
普通はボルト/ナット式で、片方のナットを外してボルトのケツを叩けば抜けるのでつが。
注!:希に、
フレームとスイングアームをつないでいる太いボルト=ピボットシャフト
がエンジン止めボルトを兼ねている場合があるので無理に抜くと「あ、やっちゃった。」となる場合があるでつよ。
>>612 オイルも関係なくは無いですが、プラグとかエアクリーナーの汚れとか、別に原因がありそうでつな。
>>612 とりあえずプラグ交換してみな
でも、いい機会だからバイク屋に見てもらって調整、部品交換してもらったら
617 :
774RR:04/04/12 20:54 ID:+IpliTfn
中古車というのは走行中、新車とそんなに違うものなんでしょうか?
中古は修理代などですぐに新車の値段を超えてしまうとかよく聞くので、
そんなにしょっちゅう調子が悪くなるものなのかと、ちょっと心配です。
ちなみにSRを購入予定です。
>>617 >新車とそんなに違うものなんでしょうか?
そりゃァ違うでつよ。一台一台全く別人がそれぞれ乗っていた訳でつから。
>中古は修理代などですぐに新車の値段を超えてしまう
店頭に並んでる時点でちゃんと修理/調整してあればそんな事は無いでつが、
そ こ ま で し て る バ イ ク 屋 さ ん は あ り ま せ ん 。
(新車より高い中古車なんて買わないでしょ?{絶版車は別として})
したがって、中古車を買う場合は、
1:深い知識と確実な選択眼を持つ。
2:そうでなければ、失敗してカスを掴んでも泣かないw
という信念が必要でし。
1:ほど目利きでは無いが、2:はイヤwというヤシは、
『中古バイク選びのポイント』
http://www.remus.dti.ne.jp/~hirakawa/tyuuko.html とかを隅から隅まで良く読んで、現車を良く確認して吟味してくだちい。
物によるな
620 :
yellow13 :04/04/12 21:08 ID:zHrlFB1V
>>617 程度と走行距離と前オーナーの乗り方で変わる。
まあ一般的には、すぐに売るような香具師は大事に乗らないという傾向があります。
すぐに売る→バイクに愛情が無い→メンテしてない→程度が悪い→見た目はなぜか綺麗→見た目に騙されて買う
という事。
よく考えてね。
バック トルク リミッター(back torque limiterと思われ)って何ですか?_| ̄|○
623 :
yellow13 :04/04/12 21:25 ID:zHrlFB1V
>>621 シフトダウンの時に発生する強烈なエンブレでリアがロックするのを防ぐ装置だったような気がする。
主にGPマシンに付いてます。
違かったらスマソ
>>621 強いエンジンブレーキをかけたときというか、かかったときに
自動的に半クラ状態にする装置
自動車検証と自賠責証明書って必ず携行しないとダメですよね。
でももしバイクを盗難されたとして、その時にオリジナルをパクられると
あとあと面倒なことになりそうなんで、コピーしたやつを携行しようと
考えてるんですが、やっぱりコピーはダメなんでしょうか?
市販車では昔の大型に見られたよん
最近は知らね
627 :
774RR:04/04/12 21:29 ID:kkYOX/Wg
>>625 ダメって聞いたよ俺は。
だってコピーなんて誰でも持てるだろう?
所詮コピーなんだしさ。
>>625 ダメなことになってるが暗黙の了解というやつでOK。
白バイには怒られるがね
>>625 法的にはダメ ゆるしてもらえる可能性あり 自分で持ってれば盗難の心配は無い
630 :
774RR:04/04/12 21:39 ID:Li+ACTs5
>>611 車種によるけど、ドライバーっつのがよかわからんな。
通常ナットを外せば貫通してるシャフトだから何かで挟んで引き抜くとか逆側から棒で叩き出すとか。
あと当然サスが付いてるままだと硬いから穴にかかる力をフリーにしておく必要がある。
んで詳細とまず車種書いて。
631 :
774RR:04/04/12 21:40 ID:zHrlFB1V
>>629 自賠責の証明書に「折り曲げないでください」と書いてあるんですが、それでも持ち歩かないとだめかな?
今はコピーを折り曲げて財布に入れてます。
オリジナルを携帯するにしても、折り曲げられないんじゃあねぇ…
>>631 「折り曲げないで」ってのは単に複写紙を使ってるからってだけ
別に折っても構わない
633 :
774RR:04/04/12 21:51 ID:zHrlFB1V
634 :
774RR:04/04/12 22:04 ID:CGqt0qc5
エアクリーナエレメントはビスカス式のものでどれくらい使用したら変えるべきでしょうか?
取り説のオイルレベルチェクに関する頁に書かれていた英文なんですが、
peace the motocycle on the center stand
これを日本語訳出来る方お願いします。
>>635 センタースタンドを使いやがれ、じゃない?
>>635 直訳すると平和なモトサイクル〜になるが、この場合
センタースタンドを使ってモーターサイクルを安定させる
が正しい日本語訳かな。
638 :
774RR:04/04/12 22:44 ID:CGqt0qc5
ディスクロータについてる錆を落としたいのですが、油脂類をつけるのは現金ですよね?
どうすればよいでしょうか
640 :
774RR:04/04/12 22:50 ID:KrPXYFhm
すいません、誰かご存じだったら教えてください。
「ハブステア」ってあるじゃないですか。
あれってどういう構造になってるんですか?
何であれでハンドルが切れるのか全く想像も付きません。
ぐぐっても、ハブステアのメリットとか書いてあるページしか見つけられませんでした。
3日ぐらい前から気になって、なかなか寝付けず睡眠不足です。
だれか助けてください。
技術関係は余り詳しくないので、
できれば小学生に教えるつもりで書いてくれるとうれしいです。
>>638 ブレーキクリーナー+ブラシで軽く、それでもダメならサビ落としを使えばいい。
少しくらいのサビなら気にする必要はないし、ひどいなら交換も検討したほうがいいとは思うが。
ブレーキ周りの整備は自己責任で
643 :
774RR:04/04/12 22:59 ID:y4dKMFCK
ワックスがけはどういった周期で
してますか?
645 :
774RR:04/04/12 23:08 ID:VxOgXk7Z
646 :
774RR:04/04/12 23:10 ID:VxOgXk7Z
>>634 バイクによって違うから取説のとうりにしてチョ
>>638 とりあえずバイクを動かす。
そうすりゃサビなんてあっという間だ。
#今時鋳鉄ローターなのか?
648 :
774RR:04/04/12 23:16 ID:YnKazp7u
10日に、とある店にて漏れは「バイクを買う」といって手付け金(頭金)と称してバイク屋に1マソ渡してバイク屋からローン等の書類をもらって帰りました
がしかし 知り合いからバイクを譲ってもらうことになり、そこのバイク屋でバイク買う必要はなくなりました。
そこでバイク屋に払った1マソ返してもらいたいのですが 漏れは返してもらえるでしょうか?
649 :
774RR:04/04/12 23:17 ID:U+OUbB9k
ノーヘルで原付乗ると何点原点?罰金いくら?つーかヘルメット盗む奴死ね!
650 :
774RR:04/04/12 23:19 ID:OLXzLyNt
スルーされてしまいましたのでこちらでお聞きします。
減速比 スプロケ トルクなどを入力して回転数ごとの最高速を計算できるサイトがあった気がするのですが・・・
知ってる方いましたら教えてもらえないでしょうか?
免許を取得するのに常識は必要ないってことか・・・
>>650 dat落ちしたどこかのスレにリンクしていたものかな?
それ以前に閉鎖していた気がする
653 :
774RR:04/04/12 23:22 ID:+g7/quh+
>>648 おまいさんが「買う」と言った時から今まで、バイク屋はそのバイクを売るチャンスを失ったのだぞ。
そのための手付け金だろ
655 :
774RR:04/04/12 23:28 ID:YnKazp7u
>>653 648です やっぱり返してもらえないですかね....
とりあえずバイク屋に謝ろう
656 :
640:04/04/12 23:37 ID:KrPXYFhm
>>645 すいません、車もわからないです。
まだ原付免許取ったばっかりの高校生です。
657 :
640:04/04/12 23:38 ID:KrPXYFhm
>>654 高いバイクを買えるようなお客じゃなくても説明して貰えるんでしょうか?
仕事の邪魔にならないでしょうか?
>>656 基本的な構造もわからん奴や小学生に言葉で説明なんか出来ん。
ハブステア搭載車を扱っている、または扱っていたメーカーの販売店へ行け。
660 :
650:04/04/12 23:46 ID:OLXzLyNt
☆◎親切な奴がなんでも答える!
├雑談・どんなにくだらない質問でもOK!
├質問にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で解答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!
662 :
640:04/04/12 23:50 ID:KrPXYFhm
>>659 ありがとうございます!
何か少しだけわかったような気がします!
>>661 どのレスがどれに反してるのかハッキリ答えろ。
664 :
649:04/04/12 23:54 ID:U+OUbB9k
665 :
NS-1:04/04/12 23:57 ID:3/7paMrg
ギアチェンジの仕方がよくわかんないんですけど教えてもらえませんか?
すいません,250ccのバイクって右のミラーだけで走ったら法規上違反ですか?
原付は片方でもOKだったような気がしますが...
667 :
4ep:04/04/13 00:03 ID:G9XHrqm5
>>665 1 クラッチをつなぎスロットルを開いて加速する。
2 エンジン回転/車速が上昇し、もういいかな?と感じたところで
ギヤチェンジ
こんな感じです。
思いっきり加速したいときはレッドチョイ前まで引っ張りますし
そうでなければ適当なところでチェンジしてください。
668 :
4ep:04/04/13 00:04 ID:G9XHrqm5
>>666(ウホッ 邪悪な番号)
原付1種以上のバイクは両方にミラーが付いていないと違反ですよ。
安全の為にも両方につけた方がいいです。
>>668 あ〜ほんとだオーメンだ〜
やっぱり違反ですよね.
買ってくるか...(左が折れたんです)
どうもありがとうございました.
>>649 酒のんでなければ1点・反則金0円。
酒気帯びだと7点か14点+罰金(反則金ではない)。
飲酒だと逮捕。
672 :
4ep:04/04/13 00:16 ID:G9XHrqm5
>>671 ご指摘ありがとうございます。
今後気をつけます。
673 :
774RR:04/04/13 00:28 ID:yYVaD9p5
>>666 片方だけだと違法。
50クラスは法律上は左車線を走る事になってる(左車線への車線変更が無い)から問題ないが、それ以上のクラスは右車線も走行するため
バイクのローンって利率どれくらいなんでしょうか?
審査ってきびしいんでしょうか?
676 :
774RR:04/04/13 00:54 ID:9slCHZmL
ドラッグスターの燃料コックの位置とタンク等の傷を目立たなくする為の
いい方法ありませんか?
677 :
4ep:04/04/13 00:59 ID:G9XHrqm5
>>676 車種によってはタンクに被せるタンクカバーなどが発売されている事があります。
一度探して見られては?
678 :
774RR:04/04/13 01:03 ID:fFO1KFGk
バイクのミラー片方の奴ってただカコつけでやってるんれすか?
679 :
4ep:04/04/13 01:06 ID:G9XHrqm5
>>678 なかにはそう思ってしてる人も居ますしすり抜けの邪魔になるからと外す人もいます。
また転倒して壊してしまい、でも懐が寂しいので外したまま、なんていう場合もあります。
個人的にはせっかく後方視界が確保できるのにわざわざ外す必要は無いと思いますが。
片側割っちゃった
とか
すり抜け時に両側気をつけるのが大変
とか
盗まれちゃった
とか
追い越しなんかしないから左に車線変更しないんでいらん
とか
682 :
774RR:04/04/13 01:10 ID:fFO1KFGk
うーん・・・すり抜けの邪魔とかになるんだぁ・・・
俺は安全第一で両方つけようかな
厨な質問でごめんなさい。
バリオス(規制前45ps)とバンディット250(45ps規制前)では
シグナルダッシュどちらが速いのですかね?インプレのサイト
とか見てるとよく分かんないもので。実際に競争したことある人
います?
684 :
4ep:04/04/13 01:14 ID:G9XHrqm5
>>683 殆ど変わりませんし信号ダッシュの速さでバイクを選ぼうと言うのは
どうかと思います。
またバイクの速さなんて乗り手の技量でいくらでも変わります。
形の気に入った方を購入してライディングスクールなどで
腕を磨いてみてはいかがでしょう?
>>684 回答ありがとうございます。ただデータを集めたかっただけなのです。
高回転向きか低回転向きかとか・・・・
250マルチのとか400マルチのとか2st250レプのとか・・・・
686 :
774RR:04/04/13 01:31 ID:+E11e3HG
>>683 加速、最高速、馬力だけでバイクを選ぶ香具師は盆栽君。
687 :
4ep:04/04/13 01:33 ID:G9XHrqm5
>>685 そのようなデータでしたらカタログに記載されている走行性能曲線図と
エンジン性能曲線図で類推できます。
もう古いバイクなのでネット上でも見つけにくいかもしれませんが探して
見られては?
ただそれを知ってどうされるのか興味はありますが。
688 :
640:04/04/13 01:37 ID:o/xjdgdB
>>674 ありがとうございますっ!
写真付きでこんなにわかりやすく説明していただけるとは!
成る程良くわかりました!
>>685 信号ダッシュって都内の20m先の次の信号までか?
田舎の20km先までか?
その信号は赤なのか?青なのか?
それぞれの勝者は、高回転向きなのか低回転向きなのか教えてくれ。
>>687 そうですか、カタログで調べるほど興味は無いもんで・・・・
同じようなものでいいんですか?結論は。
ちなみに今は最高速とは無縁の世界のオフ車に乗ってます。オンロード
のバイクに乗ったことが無いもんでどんなものなのかなーと思ったんですよ。
うちの近所のアパートにちょうどバリオスとバンディットがあったんで。
★馬並親切なやつが何でも質問に答えるスレ★
こう書いてあったから質問に答えてくれると思ってました。
>>690 今ここを見てるヤツで答えられるヤツはいねーだろ
>>690 ただしバンデには250と250Vというのがあって、250Vは街中だとギクシャクした感じだ
>>690 ★馬並親切なやつが何でも質問に答えるスレ★的に答えると、
気 合 の あ る 奴 の 方 が 勝 つ w
でも、それが真実だにょ。
>>690 つまり、馬並親切なみんながいいたいのは、
「シグナルダッシュどちらが速い」か? って質問で、
「高回転向きか低回転向きかとかのデータ」は得られないよ。 ってこと。 わかったかな?
シグナルダッシュなんて、
エンジンの美味しいところを上手く使えてクラッチの減りをキニシナイ奴が勝ちだよ。
そのへんの45馬力のバンディットやバリオス乗りのサンデーライダーより、
32馬力のVTRに乗った荷物満載のバイク便のにーちゃんのほうがシグナルダッシュは早かったりするだろうし。
まぁまぁ、お子様が相手なんだからマターリ逝きましょ
697 :
774RR:04/04/13 12:11 ID:UPYfcn37
日本一評判の悪い教習所はどこですか?
またそれはどの程度ヒドいんですか?
698 :
774RR:04/04/13 12:25 ID:3HB/Nx7J
今から1時間半後に新車が家に届く!
とりあえず報告
700 :
774RR:04/04/13 13:06 ID:3HB/Nx7J
>>699 い、いえ(汗
ZRX−Uです。分かる人いるかな
701 :
774RR:04/04/13 13:08 ID:KJRpoIMR
分からない人はいないと思われ
703 :
565:04/04/13 14:03 ID:sLBFnnXs
昨日書き込んだ565です
ジャズが届いてリザーブとかはよくわかったんですが
ニュートラルとかクラッチとか教習でやらなかったので意味不明です。
ホント初心者でごめんなんですけどどなたか教えてもらえますか?
704 :
774RR:04/04/13 14:15 ID:KJRpoIMR
>>703 まずニュートラルから…
シフトペダル(左足)は【1.N.2.3.4.5】の順になっていて、普通停車時や
クラッチを離した状態ではN(ニュートラル)に入れておきます。
通常バイクには、ニュートラルに入っているのが分かるように、インジケーター
が付いています。(メーター付近の緑のランプ)
ジャズのようなリターン式は、その状態からシフトペダルを上から踏んづけると、
一速に入ります。そして下から持ち上げるようにすると2速〜5(6)速に
上がります。リターン式はその名称のごとく、一周はせずにまた踏んでいって元に
戻します。
705 :
774RR:04/04/13 14:20 ID:KJRpoIMR
次にクラッチ…
ギアを入れるときや、他のギアに移す時にはクラッチレバーを握ります。
左手にあるレバーがそれです、右手はフロントブレーキのレバー、右足は
リアブレーキのペダルです。
エンジンをかけて、一速に入れる前にクラッチレバーを目一杯握ります。
その状態からほんの少しアクセル(右手のグリップ)を手前に回して、
エンジン回転をあげて、クラッチレバーを“ゆっくりと”離していきます。
ほんのちょっと車体が動き始めたら、クラッチレバーを離すのをやめます。
そのままで速度が乗ってきたら、クラッチレバーをゆっくりと全部離します。
706 :
774RR:04/04/13 14:23 ID:+E11e3HG
>>703 警察署に行けば白バイ隊員が手取り足取り教えてくれるよ。
漏れはそれで白バイ隊員と仲良くなったよ。
仲良くなったからと言って違反を見逃してくれるなんて事は無いけどネw。
真性初心者が読んだくらいで理解できるとも思えんが
バイク乗りの友人探したほうが早いだろ
708 :
774RR:04/04/13 14:26 ID:KJRpoIMR
回転数がある程度上がって、次のギアにしても大丈夫かな?と思ったら、
クラッチを握ってシフトペダルを掻き上げて、シフトアップします。
このときは発進のように気を使わず、ある程度スパッとクラッチを繋いでも
大丈夫です。
シフトダウンする時は少しゆっくり離す感じで、エンジンの衝撃がリアタイヤ
に急に伝わらないようにします。
多くの人が勘違いしているのは、たとえ5速に入っていても、停止後にギアを
簡単に落とせる(車のように)と思っていることですね。
実際には完全に停止してしまうと、半クラッチ(繋がるか繋がらないかの発進の
時に一時止める所)にでもしないと、シフトペダルをガチャガチャ踏んでも、
ギアは落ちづらいということです。
惰性で走っているうちに、2速まで順順に落とした方が理想です。
709 :
565:04/04/13 14:27 ID:sLBFnnXs
>>704,705
今やりながら読みました
大体理解はできました!ありがとうございます
ただ一速に入れた後停止していると止まってしまうので
クラッチをにぎりっぱなんですがもう一度ニュートラルに入れることは可能なのですか?
>>706 マジですか!
ただ、いまは警察署に行くことすら自殺行為です。ショボン
710 :
774RR:04/04/13 14:31 ID:KJRpoIMR
>>709 クラッチを完全に握っているのにエンストするようだと、アイドリングが
低いかも知れませんね?
一速からニュートラルに入れるには、二速に入れるほどキッチリ掻き上げずに、
したからチョコンとペダルを上げるようにすると入ります。
逆に二速からチョコンと踏んでも、ニュートラルに入れることは可能です。
さて…他の皆さん!アイドリングを上げる方法を書き込んでください。
よろしくお願いします。
711 :
774RR:04/04/13 14:35 ID:KJRpoIMR
追加…
まだオイルが冷たい状態かもしれません、そうだとクラッチ版の間で抵抗となり、
エンストする可能性が高いです。充分暖機してからもう一度トライしてみて下さい。
PS:ニュートラルに戻す時にも、当然クラッチは握るのですよ。
ID:KJRpoIMRはとても馬並ですね。見習いたい。
713 :
774RR:04/04/13 14:47 ID:+E11e3HG
>>709 練習する前にクラッチの調整しろよな。
そんなのもわかんないならスクーター乗れ。
スクーターは本来初心者のための乗り物だ。
714 :
565:04/04/13 14:52 ID:sLBFnnXs
今練習してとりあえずギアチェンジはできるようになりました
エンストも少なくなりました
ホントに親切におしえてもらってありがとうございました
715 :
700:04/04/13 15:00 ID:3HB/Nx7J
今届いた。 デカイね
716 :
774RR:04/04/13 15:03 ID:KJRpoIMR
>>715 納車おめ!とにかく重いから、タチゴケだけは気をつけて…
>>715 納車お目!しかし乾燥重量186kgとは…ほんとに重いね
俺も来週納車、でもその前に卒検に合格しなくちゃ
718 :
700:04/04/13 15:09 ID:3HB/Nx7J
>>716さん、優しい方ですね・・。ありがとう
とりあえず行ってきます。
>>697 二輪ではなくフツメンの話だが、俺が免許を取った広島県は呉市にある某自動車学校は
卒業生の事故率(死亡率?)が全国ワースト2位だと聞いたことがあるYO!!
今NK400乗ってるんですが、いきなりアメリカン250のっても立ちごけとかしないですか?
入院した友達に「週一ぐらいで火を入れてくれ」と頼まれたので。
>>720 アメリカンのほうが一般的に低重心ですし、またシート高も低いので立ちコケはしにくいです。
ご安心あれ。
722 :
774RR:04/04/13 15:34 ID:KJRpoIMR
>>720 400NKよりは、タチゴケの可能性は低いと思いますよ。
シート高は圧倒的に低いですしね…不用意にUターンとかをしようと
しなければ大丈夫でしょう。
カーブでハンドルが内側に切れ込んでこようとする癖がありますから、
それを頭に入れて運転していれば全く問題ありません。
そのお友達が2mくらいのスーパーチョッパーにしていなければ…(笑)
723 :
719:04/04/13 15:34 ID:+adjm0HQ
>>697 補足:どれぐらいひどいかっていうと・・・
2輪教習の急制動で派手にクラッシュして教習車ボコボコに壊しても
文句一つ言われず普通にハンコもらえるような所かな。
>>721〜22
ありがと。なんせ自分にとっては未知の乗り物なのでw
>カーブでハンドルが内側に切れ込んでこようとする癖がありますから
了解了解。
725 :
774RR:04/04/13 15:47 ID:KJRpoIMR
>>724 そうそう…あと一点だけ追加情報ね!
普通のアメリカンは、ステップの位置が前に出ているので(フォワードステップ)
つい足を突く時に、そのままの位置で下に降ろしやすいんですが、それだと
不意に振られた時に突っ張りが効きません。
慣れるまでは、足を若干お尻の下方向にもってきて、少し広げて突くといいでしょう。
(足の先端を、車に踏まれないように気をつけて)
726 :
774RR:04/04/13 16:25 ID:Z2d2HXkT
DT200Rを分解しているのですが、どうしてもリンク部分のボルトが固くて外せず、
フレームとスイングアームが分離できません。当方素人なのでわかりませんが、
プロはどうやって固いボルトを外してるのでしょうか。フレームとスイングアームをつなぐ太いボルトは
ようやく外せましたが、リンク部分がひっかかってスイングアームが外せません。
あとはエンジンも外せません。固いボルトを外す方法を教えて下さい。
727 :
774RR:04/04/13 16:33 ID:KJRpoIMR
>>726 通常良くある手としては、インパクトレンチ関係を使うのですが、
(F1のタイヤを外しているような、エア工具の一種)
意外とインパクトレンチより、トルクレンチの長いものでじんわりと
力をかけたほうが、ボルトを舐めずに外せる事が多いと私は思います。
多分先にスイングアームの取り付けボルトを外したので、リンク部の
ボルトをまわすのに力が入らないのではないでしょうか?
もう一度取り付けて、全部のボルトを少しずつ緩めた状態にしてから、
取り外し作業にかかるといいでしょう。
ps:当然ですが、ボルトのネジ部にCRCのようなものを吹いて、一日程度
放置してから作業をしないと、ボルトの頭を舐めてしまう可能性が高いです。
728 :
774RR:04/04/13 16:34 ID:AP56riQk
原付の免許とってから一年経つと何点になるんでつか?
729 :
偽物:04/04/13 16:35 ID:0fyUjfpT
>>726 | | ∧
|_|Д゚) ボルトが曲がってないかい?。
|偽|⊂) CRC吹いてしばらく待って、インパクトで回しながら反対側から叩き出す
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>728 0点になる。ってか、一年経ってなくても0点
731 :
偽物:
>>728 | | ∧
|_|Д゚) 違反しなければ何年経っても0点でつが。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄