Kawasaki ZRX 1100&1200オーナースレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
ZRX1100&1200オーナー専用スレです。

前スレ
Kawasaki ZRX 11001200オーナー
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063468030/

sage進行で。
まあバイクと同じでのんびりと。
質問には極力答えてあげてね。
雑談・連絡などもOK!
2某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :04/01/08 17:23 ID:ch6p3763
    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が2をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>1 貴様!俺の海兵隊をどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 アカの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つクソだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる! 
>>10 ベトナムに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!
3774RR:04/01/08 17:24 ID:PVCSewXl
( ゚ー´ )<sage進行推奨

|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): | sage          |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          ,__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    iii■∧   。
     書き込むとき、E-mail欄に『 sage 』(半角)> ( ´w`)/
     と記入すると、スレッドが上がりません  | ▽(|    つ
    _________________/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          【 sage の利点 】
     ,__     1・書き込みの後もスレッド順位は変更されない。
     iii■∧  。  2・だから荒氏に見つからない
    (  ゚ー´)/   3・マターリ進行のスレッドに有効
  ▽(|    つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          【sage進行のススメ】
     ,__      ・野球板の各球団メインスレはsageで書き込むのが
     iii■∧  。    基本です。理由は上でケンシンが説明している通り。
    ( ・〜・)/     sageないで荒氏と間違われても、文句は言わないでね。
  ▽(|    つ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4774RR:04/01/08 17:25 ID:PVCSewXl
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 ∧日∧
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂ ⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い、先生。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
5774RR:04/01/08 17:39 ID:rNKYnxqG
スレ立てお疲れ様です。
6774RR:04/01/08 17:48 ID:AvmbhP5o
結局普通のスレタイにしたのね
7過去スレ一覧:04/01/08 18:01 ID:ytqxC291
ZRX1200 1100とどう違う??
http://ton.2ch.net/bike/kako/990/990624380.html
◆ZRX1100、1200休憩所◆
http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10071/1007143733.html
◆ZRX1100、1200R&S休憩所Part2◆
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020945474/
◆ZRX1100、1200R&S休憩所Part3◆
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1031/10311/1031188985.html
◆ZRX1100、1200RS休憩所Part4◆
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1040864502/
◆ZRX1100、1200RS休憩所Part5◆(消滅)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1048512187/
ZRX1100、1200RS休憩所Part6 (670まで)
http://bubble.2ch.net/bike/kako/1053/10534/1053496894.html
8よくある質問 1:04/01/08 18:02 ID:ytqxC291
Q・使用燃料はハイオク?レギュラー?
  → メーカーはレギュラーで開発してますが、別にハイオクを使って
    も問題ないそうです。
    好きな方を入れ、他人に強要しないようにしましょう。

Q・オイルは何を入れるべきでしょうか?
 → 部分合成クラス以上で、低温側の粘度表示が10W以上の物を
   使えば良いでしょう。
   あまり銘柄を気にするより、交換サイクルを気にしましょう。

Q・慣らしはどうすればよいのでしょうか?
 → 少なくともメーカー指定の「〜800kmまでは4000rpm以下で、
   〜1600kmまでは6000rpm以下で」は守った方が良いでしょう。
   また慣らしが一段階終わった所でオイル&フィルターを交換する方
   が良いでしょう。
9よくある質問 2:04/01/08 18:03 ID:ytqxC291
Q・ブレーキが鳴くんですが 
 → 仕様です(w
   純正パッドがある程度減って気温が低い時、フロント周りが共振を
   起こすらしいとの話でした。
   これはメーカーも確認しているようで、そのうち対策品が出てくると
   思われます。
   あまり気になる時は、パッドを社外品に変えると良いでしょう。

Q・ギヤチェンジの音が大きい 
 → カワ車は全般に大きいですが、それほど気にする事は無いです。
    ただし慣らし期間中にズボラなギヤチェンジをしてると後々ギヤ
    抜けを起こし易くなりますので注意が必要です。
   
Q・クラッチが重いんです
 → ビックバイクとしては標準的な重さです。ただしレバー形状の為か
   指を4本掛けにしないと、非常に重く感じるようです。
   またピポット部が油切れを起こすとかなり重くなるのでご注意を。

※ガソリン・オイル・HID等については、専門スレの方も参考にして下さい。
10よくある質問 3:04/01/08 18:04 ID:ytqxC291
Q・キャブのフルパワー化に必要な交換物は?(1200)

以下のパーツを輸出仕様の物と交換します

・アッパチャンバカバー(4個)
・バキュームピストン (4個)
・1・4番のジェットニードル
(純正1,4番を外し、そこに純正2,3番を組み込み
 空いた1,4番に輸出仕様の1,4番ニードルを組み込む )

以上で約4万円(新品)です

ちなみにイグナイターも輸出仕様が有りますが、交換した場合
ピークパワーは上がるけど低域トルクは逆に減るそうです。

また、マフラーはマレーシア仕様が約6万円で手に入ります。
11よくある質問 4:04/01/08 18:05 ID:ytqxC291
Q・1200でマフラー変えてるけど排ガス規制はどうなるの?

  → 排ガス規制は2001年4月以降の新規登録車両に
    適応されます。
    それ以前に登録されている車両は適応外です。
    排ガス規制適合車は、車検証記載の「形式」が,
    「BC−」または「BD−」で始まっています。
     例) BC−ZXT20B

    元々排ガス浄化装置(触媒,二次空気導入装置等)が
    取り付けられている車両の場合は、排ガス浄化装置の
    取り外しは認められておりません。

    1・触媒付きの純正マフラーを交換して、触媒が取り外されている。
    2・キャブレターを交換して、二次空気導入装置を取り外している。

    などの場合には、車検時に元に戻すか、関係機関で排ガス測定を
    行い、規制値に合格している事を証明する必要があります。
    ただ、排ガス検査は1台について8〜9万円の費用がかかります。

    このため現在上記1・2の加工を行っている人は車検時には純正
    に戻すのが一番安上がりでしょう。

    最近社外品にも触媒装着の製品が出てきましたので、今後
    交換を考えられている人は、そういった製品を選択される事を
    お勧めします。
12その他質問:04/01/08 18:32 ID:ytqxC291
Q・逆車のメーターをつけるとリミッターカットされるの?
 → リミッターカットはされません、リミッターの効く速度が180km
   から260kmになるだけです。
   レース等を行う人以外はこれで十分だと思います。

Q・マフラー交換した場合のキャブセッテイングは?
 → 正直な話、人それぞれなので、これがベストといったセッティング
   はありません。

   JMCAモデルの場合、そのままポン着けでも大きくバランスが
   崩れる事はありません。せいぜいパイロット系の調整位です。
   ただ、レース管等の抜けの良い物はメイン系の型番を変えなければ
   対応しきれない場合がままあります。
   この場合は実績のあるショップに相談しながら実施するのが結果的
   に早道でしょう。
13774RR:04/01/08 19:24 ID:9n4G8IPG
前スレ>>916サンのアイディアを頂きました。

ZRX1100&1200海苔に物申す!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073557189/l50
14774RR:04/01/08 19:30 ID:PVCSewXl
輸出し様のパーツを売っているサイトもテンプレに入れてほしいな。
あとZRX関連のショップのHPのURLと併せて
15774RR:04/01/08 19:41 ID:Uh8E76eP
>>1
>>13
乙!
16774RR:04/01/08 20:32 ID:vKh9GUR3
スレ立て乙です

ユーザー車検行ってきました
マフラーはヨシムラのキャタ付きですが認証マーク?が付く前のタイプ
やっぱり厳しくなってますね
(民営化の影響で個々の検査官の責任が大きくなった影響もあると思いますが)
とりあえずは通ったけど次の時は騒音でダメかも・・・・
標章シールが今度のは貼り難い!

今後マフラーを変えようと思ってる方は
90db前後のマフラーにした方が良いかもね
個体差もあるし、経年変化でうるさくなるからなぁ
キャタは無しでも通りそうだけどね



17774RR:04/01/08 21:20 ID:LmPy4kk6
>>16
リプレイスマフラーは車検に2回通れば良い方じゃね?

>>14
輸出仕様のパーツはARKで頼めば手に入る。
それにショップのHPなんか入れてどーすんの?
ここを宣伝厨の溜まり場にでもする気か?
18774RR:04/01/08 21:23 ID:LmPy4kk6
sage推奨になったんだったな。スマン
19774RR:04/01/08 21:39 ID:/WxdEyx0
>>16
1200?
2019:04/01/08 21:40 ID:/WxdEyx0
ごめんageちゃった
21774RR:04/01/08 21:45 ID:ytqxC291
>>20
罰として物申しスレの方をageといてね(w
22774RR:04/01/08 21:57 ID:/WxdEyx0
>>21
つーかあのスレいらないと思うんだけど
23774RR:04/01/08 22:04 ID:VRGoaQKx
どう考えてもあんなスレいらんだろう。

今までスレが殺伐としていたのは、住人のレベルが低過ぎるだけの事。
人の書き込みに一々文句付けたり煽ったりする馬鹿が多いだけ。
24774RR:04/01/08 22:06 ID:VRGoaQKx
あ、すまねぇ
25774RR:04/01/08 23:42 ID:vKh9GUR3
>>19
1200です
26774RR:04/01/08 23:52 ID:vKh9GUR3
>>17
今後の新しい規制値だと車検に一回も通らない車検対応マフラーってのも出てきそうだよね
走行過多や回し過ぎの人は辛いよね
27774RR:04/01/09 00:30 ID:Ra/haZ/W
>>26
それは無いだろ?
基本的に規制はそれが適応された以前のマシンには適応されないから・・・
28774RR:04/01/09 12:19 ID:71Qi5AIM
>>27
1200は規制対象車だから今後段階的に厳しくなるよ
今は猶予期間で99dbでも通るけど
29774RR:04/01/09 12:58 ID:VrzUGNtM
生産された時から対象となるのだったのでは?
施行される前に生産された分は規制の対象外だったはずだが。
だから1200でもOKの車両とだめな車両が出てくるはず。
30774RR:04/01/09 21:16 ID:4di2v6Sl
だれだ!
ここのテンプレ動物園に貼ったやつ
チャネラーとかいってふざけるなよ!
31774RR:04/01/09 21:29 ID:XFNhkZlC
>>30
おそらく動物園のBBS荒らしてた奴がやったと思う
2chで相手にされないから本家を狙ったのかね?
32774RR:04/01/09 22:00 ID:Ra5k43wC
>>30-31のご両名
その手の議論・話題はもう1つの物申す!スレでお願い致します。
33774RR:04/01/09 22:14 ID:inIaOtwV
>>23
動物園の荒れ様を見ていると良く分かる。
基本的にZRX海苔はアフォが多い。
ここが殺伐とするのもしょうがねぇだろうな。
34774RR:04/01/09 22:32 ID:4di2v6Sl
>>32
何それ?
勝手に誘導すんなよな
35774RR:04/01/09 22:47 ID:7f+9sXBG
>>33>>30>>34のID:4di2v6Sl
ZRXに直接関係ない話題でしたら、物申す!スレにご移動願います。

ZRX1100&1200海苔に物申す!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073557189/l50
36774RR:04/01/09 22:52 ID:4di2v6Sl
>>35
本気で言ってる?
自分のレスはなんだよ?
そのスレ削除依頼だしてきたぞ
37774RR:04/01/09 23:00 ID:97uQsKE2
ID:7f+9sXBGもID:4di2v6Slもそうだけど
所詮>>33
>動物園の荒れ様を見ていると良く分かる。
>基本的にZRX海苔はアフォが多い。
>ここが殺伐とするのもしょうがねぇだろうな。
って言う事だよ
38774RR:04/01/09 23:04 ID:yAaWHGpG
自分の意見が通らなきゃ、全て否定するってか?お前馬鹿だろ?
スレの削除依頼出せば全て削除されると思ってるのか?
さすが伊豆なんつーウンコ臭い片田舎に住んでる馬鹿は凄いな。

だからこのスレはZRX1100&1200のバイク自体に関するスレ。お前が文句垂れたい
先はZRX海苔に対するもんだろ?
日本語が通じない馬鹿にどう説明すればいいのかな(藁
39774RR:04/01/09 23:19 ID:4di2v6Sl
>>38
俺にいってんの?
俺じゃないよな、伊豆じゃないし
結局糞みたいなスレたてても
>>38みたいのが本スレ荒らしてくるんだろ?
40774RR:04/01/09 23:29 ID:inIaOtwV
やっぱりアフォだらけかよ



でもsage推奨を守ってるのは笑えるな
41774RR:04/01/09 23:30 ID:5+AHL8wg
ZRXと言うバイク自体以外の話題でしたら、

ZRX1100&1200海苔に物申す!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073557189/l50

でお願いします。特にID:4di2v6Sl。
42774RR:04/01/09 23:35 ID:DKxV/TLA
で、4di2v6Slは何に乗ってるの?
43774RR:04/01/09 23:57 ID:4di2v6Sl
>>40
高見の見物気取りで一番カコイイな
お前みたいな卑怯ものにはなりたくないな
結局クズみたいなやつばっかりだ。
2ちゃんだからしょうがないかw
44774RR:04/01/10 00:00 ID:WRQzFv/l
スレ建てるならこれくらいテンプレに入れとけ
SRXスレのテンプレだが

−お約束−
荒らしは放置、煽りには大人の対応
批判反論OK、誹謗中傷禁止
ムカッときたらまずは一服、一杯、ひとっ風呂
さりげないネタ振りに優しいレス
教えて君は検索&スレを読んでから質問
個人・コテ叩くぐらいならネタ振り
45774RR:04/01/10 00:05 ID:3KWa8qDP
>>44
>>3-4に既に有るけど・・・
46774RR:04/01/10 11:54 ID:rkwxv3lf
>>45
あんなAAよりもちゃんとした文章でないと意味が無い。
つーか読まないだろ。
471200青03:04/01/10 14:39 ID:J0bACDXA
J-TRIPっていうメーカーのリア用レーシングスタンドを買ったんだけど
(メンテナンススタンド?)
フックがV型のやつね
スイングアームにアダプター(っていうのかな?)をつけるじゃん
それってフルバンクした時に擦りそうなんだけど、どうなのかな?
擦ったとしたらコケるのかな?

自分は峠でリアタイヤはしっこまで使っても擦らない
後ろを走る友人曰く、擦る寸前だそう。
でも、今度サーキットへ行くので不安。
走る時にイチイチ外すのは面倒

付けてる人いたら詳細希望
48774RR:04/01/10 16:22 ID:2VfZlmkd
宣伝クセーけど、こう言うモンがありました
http://www.babyface.co.jp/billetstandfook.htm
http://www.ladybird.jp/slider/ess-8.htm
http://www.ladybird.jp/slider/Flame%20slider.htm

擦るか擦らないかですが、他のSS系バイクでスイングアームのメンテフックを擦った。と言う
事は聞いた事がないので、大丈夫じゃないでしょうか?
スイングアームのメンテフックを擦る前に、ステップのバンクセンサーやマフラーを擦るような
気がするのは漏れだけっすか?
49774RR:04/01/10 17:44 ID:jc1H4rl1
これ便利だから次回のテンプレにいれない?
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/page.cgi?book_no=99911-1305-04
1100用でごめん
50774RR:04/01/10 17:58 ID:2VfZlmkd
51774RR:04/01/10 18:26 ID:BiUeZZuP
>>47
気になるなら面倒くさがらずに外せばいいだけだろ。

>>49
カワサキのサイトに誘導すればいいだけの事だ。


スレの保守に必死なのはわかるが、もうねア(ry
5249:04/01/10 18:36 ID:jc1H4rl1
>>51
余計な事してすいません。
何しても怒られそうだな
53774RR:04/01/10 18:50 ID:pNRqbTPq
>>51
剥げしく同意。

ネタ振りするなら、もっと頭使えよ。
>>47なんか子供か?って言いたいぞホント。
宣伝厨の自作自演かも知らんが。
パーツリストなんかも必要な人は自分で検索して調べるやろ?

ここに来てる香具師はZRXしか乗ってないのか?
他の車種別スレを見た事ないのか?
すんげーレベル低いぞここの住人は。
54774RR:04/01/10 18:57 ID:DY9PkMtG
(^∀^)イイと思うが!
55774RR:04/01/10 19:10 ID:pyUuGvUE
>>53
あんまり言うとまた『教えてクソ』が大漁発生するぞ(ワラ


ここの住人のネタ振りっつーと、
バカの一つ覚えみてーに教えてクソだからなあ。
5647:04/01/10 19:27 ID:hpKjJB/R
>>48
 ありがとう。

しっかし
付けてる人に聞いてるのにうるさいわねぇあなたたち
57774RR:04/01/10 21:28 ID:4yIvkUga
>>55
煽るばかりで気の利いたネタ触れないチンカスハケーン
58774RR:04/01/10 21:30 ID:D1UpLYC7
>>55
>>57
バイク(ZRX)と直接関係ない話題は、「物申す!」スレにてお願いします。
59774RR:04/01/10 22:54 ID:JFJBU7xp
>>56-58
あんたらアフォかい?
60774RR:04/01/11 00:32 ID:BY6+fkYm
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
61774RR:04/01/11 10:22 ID:atrDhFfu
バイク自体の話題だけで、マタ〜リ進行したいのに。
お〜〜い!
51 名前:774RR 投稿日:2004/01/10(土) 18:26 ID:BiUeZZuPの馬鹿と
53 名前:774RR 投稿日:2004/01/10(土) 18:50 ID:pNRqbTPqの馬鹿と
55 名前:774RR 投稿日:2004/01/10(土) 19:10 ID:pyUuGvUEの馬鹿と
57 名前:774RR 投稿日:2004/01/10(土) 21:28 ID:4yIvkUgaの馬鹿と
59 名前:774RR 投稿日:2004/01/10(土) 22:54 ID:JFJBU7xpの馬鹿と
60 名前:774RR 投稿日:2004/01/11(日) 00:32 ID:BY6+fkYmの馬鹿、
本スレで騒ぐな喚くな、ションベンちびるな。邪魔だ、死ねっつーの。
特にID:4di2v6Slはこの世から消えて無くなれ。ばーか。
62774RR:04/01/11 11:53 ID:BY6+fkYm
>>61
>>4でよろしくね!
63774RR:04/01/11 18:54 ID:B67vT00H
>ID:BY6+fkYm
やっぱアフォだろ喪前
64774RR:04/01/11 23:58 ID:BY6+fkYm
動物園のほうが大人だな
向こうのほうがいいや
65774RR:04/01/12 02:29 ID:3Le4z9Ib
30 :774RR :04/01/11 21:10 ID:7x/ZxQmK
本スレにまたクズが現れた・・・
61 名前:774RR 投稿日:2004/01/11(日) 10:22 ID:atrDhFfu

皆さん、他のスレでID:atrDhFfuが現れましたら、思いっ糞馬鹿にしてあげてください。
あれは糞ですので。


31 :774RR :04/01/11 21:12 ID:7x/ZxQmK
もう1個、馬鹿がいた。
63 名前:774RR 投稿日:2004/01/11(日) 18:54 ID:B67vT00H

この ID:B67vT00H を見たら思いっ糞、馬鹿にしてあげましょう。


32 :774RR :04/01/12 01:03 ID:F/7pZORW
もう1ヶ、香ばしいのが置いてあった。邪魔だな、誰か捨ててくれんか?
64 :774RR :04/01/11 23:58 ID:BY6+fkYm
66774RR:04/01/12 02:50 ID:Xj6+QF1+
誘導します。
>>59
>>60
>>61
>>63
>>64
>>65
文句があるなら「物申す!スレ」にてお願いします。

ZRX1100&1200海苔に物申す!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073557189/l50
67774RR:04/01/13 11:24 ID:lioX6dnO
保守sage
68774RR:04/01/14 02:20 ID:kczte+FY
なんだか、寂しいなあ。このスレ。
もう少し平和に語れないものか・・・ふ〜。
69774RR:04/01/14 21:40 ID:K9Yto76A
無理の一言
70774RR:04/01/14 23:25 ID:ffFh25os
そのために「物申す」スレが立てられた訳だしな。
そのうち良くなると思う。と言うかスレの住人が良くしよう、良くしようと心掛けなきゃ無理。
スレの健全化のためにも、お力をお貸し下さい>>>68>>69
71774RR:04/01/15 14:25 ID:7sZF1AOi
今年はライダーにとって「夢の扉」が開かれようとしております。
しかし、このままだと本当に「夢」で終わってしまうかもしれません。

道交法の改正「高速道路の二人乗り解禁」の件です。


現在、警察庁は、同庁のホームページの「パブリックコメント」というコーナーで、
解禁について賛成か反対かの意見を集めています。

http://www.npa.go.jp/comment/kouki1/kagami.htm

ところが、寄せられている意見が、賛成3:反対7の勢いということで、このままで
は解禁を断念するという事態も考えられるようです。

ライダーの自由と安全を勝ち取るために、ぜひ皆様も警察庁のホームページに
アクセスして、「パブリックコメント」に意見を送ってください。
もちろん誰でもメールできますし、ごく簡単なメッセージでかまいません。

「賛成・反対」の意見だけのメッセージでもかまいません。

【法改正】警察庁へ意見しよう【高速二人乗り解禁】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1072435047/
72774RR:04/01/16 02:43 ID:AYUzgIkq
東北以南でもこの時期冬眠している人が多いのかな?
都内じゃたまに見るけど、この間実家に里帰りした時は
全然見なかったよ・・・
73ワイパックス ◆.Ve1zU/mJk :04/01/16 17:08 ID:jERXsNXT
>>72
漏れは千葉ですが元気に走ってます。
ただ、高速出口がある幹線道路走ってるとトラックかバスから
落ちたのが雪があったりする・・・怖い。
74774RR:04/01/16 17:53 ID:3lQGzctX
ZRX1100&1200海苔に物申す!
改め
自作自演 箱男禿げの事ならおまかせ!
スレで自作自演祭り開催中!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073557189/l50

一応sageとこ
また反論くるか楽しみ
75774RR:04/01/16 21:21 ID:wdKZQ6vR
安芸
76774RR:04/01/16 23:34 ID:sBmhfQHJ
暫く乗っていなかったらスローが詰まった・・・
クリーニングついでにセッティングを変えようと思った。
SJ38に変えてみた、組み上がって走ってみた。
スンゲーかぶっている・・・
おまけに家族にウルセーと言われた。
リセッティングをしなければ・・・鬱


とまあ実話なんだけど、1100でK&N+KERKERスリップオンMJ126でSJ38
やっぱり濃い?
それともスロー閉め込めば有る程度行けそうですか?
77774RR:04/01/17 07:52 ID:1/mBXb3o
>>76
スリップオンだとSJはノーマルのままでいいと思うけどね。
あと、このスレに関してはsage進行ですのでヨロシクね・・・
78774RR:04/01/18 08:09 ID:P2wZOXzQ
保守
79774RR:04/01/18 23:37 ID:QcXfiVQH
芝ZOOの人これ出品してるんだけど
違法コピーひんじゃないの?
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34517890
80774RR:04/01/19 00:07 ID:xnXP6nmQ
>79
正しくは、著作権法違反か商標違反に該当する可能性が有りますね。
川崎重工業御中にご連絡致しますと、面白い結果・・・・・・にならないな。
81774RR:04/01/19 01:47 ID:Kc6gKVV+
zooの売買欄に出てた時は管理人が削除あそばされてたな。
別に訴えられるとは思わないが、モラルの問題だな

なんでzooのなかのひとってわかったの??
82774RR:04/01/19 01:48 ID:R4qVOwUe
仲間内でこそこそやるのならまだしも、
ヤフオクはまずいんじゃないのかな?
83774RR:04/01/19 19:55 ID:tapR9lph
>>81
ダッチとか言うやつのHPみてみな
前はRE雨宮なんかもあったけどな
84774RR:04/01/20 01:45 ID:2orLugQ9
まぁそろそろその話題は物申すスレのほうへお願いしますよ・・・

そう言えば、最近休みの日に限って天気が悪いので、
全然乗ってないなぁ・・・
85774RR:04/01/20 10:42 ID:oCzUlTW8
天気が悪い以前に、寒いから乗ってないオレ。
10年前は暑かろうが寒かろうが、雨降りは当然、雪が降っててもバイクだったのに……
86774RR:04/01/20 16:33 ID:+wgxi9Br
ネタ待ち保全
87774RR:04/01/20 16:42 ID:qB4knEYq
バッテリーを上げてしまって、外して充電したんだが、
その後全域に渡ってエンジンがばらついてしまうんですけど、
キャブかなと思って少し掃除したけど、症状治らず・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン 。
点火系かな?
88774RR:04/01/20 19:11 ID:bCYFh45X
>>84
ろくな話題もないのに
誘導ばっかしたってしょうがないぞ!
お前がネタだすか?
89774RR:04/01/20 20:01 ID:/21D25ZS
04どうです?
イモビにフルスケールメーターが付くのは良いけど
あのマフラーはどう思う?
まぁ、社外入れるから関係無いのかもしれんけど
90774RR:04/01/20 21:07 ID:TiNMpOft
>>89
前スレから

http://www.kawasaki-motors.com/mc/kinfo/04new/index.html
04年モデルからオールステンになるってありました。
フルエキ交換じゃなく、あえてスリップオンを選ぶのも有りだと思う。

・・・と思ってよ〜〜く写真を見たら、サイレンサーまで一体かよ!
スリップオン装着不可能じゃん。ぶった切ってフランジ溶接すれば別だけど。
91774RR:04/01/20 21:15 ID:bCYFh45X
スリッポンなんて付けるやついねーよ
92774RR:04/01/20 22:43 ID:wKQUBxlM
スリップオンなんかフルエキ買えない貧乏人が付けるモンだろ
93774RR:04/01/20 22:59 ID:WL6xa60s
オリは貧乏だから、スリップオンでも付けたい。
94774RR:04/01/20 22:59 ID:bCYFh45X
死ぬほど嫌いな奴が1100で
ツキギのスリッポン付けてたなぁ
95774RR:04/01/21 00:12 ID:RBZ+7xDH
>>93
GooBIKEで中古パーツを探してると、結構安い値段で見付かるよ。
ヤフオクのが見付かるけど、個人売買なんでリスクが付きまといます。
96774RR:04/01/21 00:23 ID:tGrU/ZmW
>>90
おもいっきりヴァカですね
97774RR:04/01/21 14:09 ID:0avuuHXT
>>90
マフラーは元々1200化された時にステンレス化されています。
今回の変更はエキゾースト部が黒塗装からポリッシュ仕上げに変わっただけで、
マフラーについても接続部にカバーが付いていているだけなのでご安心を。

>>96
あなたには物申すスレの方が合っていると思われます
98774RR:04/01/21 15:31 ID:G638Q/MI
>>97
え!!1200のマフラーってステンレスだったのかー!
ずっと鉄だと思ってたよ・・・
99774RR:04/01/21 20:29 ID:QNvG43pa
>>90>>96>>98も低脳晒すのならあっちのスレ逝けよ
100774RR:04/01/21 20:30 ID:ZuDlH8+V
>>99
すまん、俺も1200乗ってるけど、普通に鉄だと思ってたよ・・・
101774RR:04/01/21 20:33 ID:aE7kXpgh
>99
オマエもageるならどっちか一つにしとけ
102774RR:04/01/21 20:43 ID:Ue4Y1Ykl
>>100
禿同。
すっげー重かったし

>>101
禿同。
103774RR:04/01/21 20:57 ID:jQTJ2qr9
>>102
重いから鉄だと思ってたぁ〜?
だから無知晒すなってばよ。

104774RR:04/01/21 22:49 ID:rRT0PagH
>>102
そーゆー事言ってると恥かくぞ。
鉄とステンの比重は大して変わらん。

材料も加工するのもコストのかかるステンを使うのは
錆びにくいのと見た目の質感うpが簡単に出来るから。
軽量化するならチタンやろけど、
カワサキもZRX程度のマシンにそこまでコストかけんやろな。
フラッグシップやメガツアラーじゃねーし。
105102:04/01/21 23:14 ID:r1rKftJy
なるほど〜 知らんかった<鉄・ステンの比重
ま、一時の恥ですから
106774RR:04/01/21 23:29 ID:tGrU/ZmW
>>102
別に恥じゃないぜ
>>104のほうが恥だ!
107774RR:04/01/21 23:59 ID:lOvW6cMg
>>106
ハァ?
チミタチの大好きな盆栽を語る上でも材質云々は知っとかないとイカンのじゃないかね?
108774RR:04/01/22 00:28 ID:gEbiQTBq
純正マフラーが重いのは、騒音対策や火傷対策としてエキゾースト部が肉厚の
二重管になっているからです。
これに対してアフターマーケット品は可能な限り薄くした一重管を使用して
いる為、軽量に仕上がっています。

参考として二輪車によく使われている素材としては、鋼鉄が7.85、ステンレス
は種類によりますが7.8〜8.0の間です。
アフターマーケット品としてよく使われるチタンは4.51で、車体各部によく使
われるアルミニウムは2.7となり、かなり軽量です。
実用金属中最も軽いマグネシウムは1.7となりますが、純粋素材は燃えやすい
為、実際には合金化されて使用されています。

>>107
あなたも物申すスレの方が合っているように見受けられます
109774RR:04/01/22 06:45 ID:oXbQoVwW
>>108
なぁ、そーやって自分の気に入らない奴を追い出そうとして
いるようだが嬉しいかい?
それに誘導するんだったら>>106の方だと思うんだがね。

つか必死になって誘導してる香具師の方がなんだか荒らそうとしてる様に
見えなくもないな。
110774RR:04/01/22 19:34 ID:XfpGulhx
>>108>>109
どっちが自演クンかな?
111774RR:04/01/22 19:54 ID:coOeSStv
>>110
あなたも物申すスレの方が合っているように見受けられます
112774RR:04/01/22 20:31 ID:XfpGulhx
>>111
またID換えてますか?
あなたも物申すスレの方が合っているように見受けられます
113774RR:04/01/22 20:42 ID:v0SVyHkU
流行りそうだな。
114774RR:04/01/22 20:52 ID:RJirZj12
バイク以外の事で盛り上がりたいのなら、物申すスレでお願いします。
115774RR:04/01/22 20:56 ID:XfpGulhx
>>114
あなたも物申すスレの方が合っているように見受けられます
116774RR:04/01/22 21:55 ID:Nyy7mGBw
1200ってステンレスだったんだ。触媒ってサイレンサに付いてんの?
1100に1200のエキパイ+1100サイレンサ付けて
ノーマルステンマフラーの1100って出来る?
117774RR:04/01/23 00:29 ID:VfXm0Wdd
>>116
触媒は腹下あたりじゃなかったかな?
118774RR:04/01/23 01:05 ID:GSlFxTK2
ありゃ、そうなんだ。情報ありがと
119774RR:04/01/23 01:32 ID:hcd9p9eq
>>117の言う通り、触媒はエキゾースト部のセンターパイプに有ります。
またサイレンサーに関しては、接続部の構造が違う為流用出来ません。
120774RR:04/01/23 01:56 ID:GSlFxTK2
ほー、ありがと。
市販スリップオンマフラは1100、1200共通じゃないんだね。
ちなみに1100に1200の触媒付き(純正、社外)付けた人いる?
121774RR:04/01/23 02:55 ID:Q8/gPyWM
ヨシムラの機械曲げチタンサイクロンを狙ってます。
122774RR:04/01/23 19:05 ID:uNFhEvls
俺は逆に1200に1100の社外マフラー付けてるよ、
車検の度に純正と入れ替えなきゃならない罠(w
123774RR:04/01/23 21:06 ID:e0Leb4kG
わざわざ触媒の無いマフラーに換えて排ガス撒き散らして罠とか言ってんの。
もうn
124774RR:04/01/23 21:40 ID:A/kCm6l9

物申す!(`Д´;)三(;`Д´)ノ物申ーす!
125774RR:04/01/23 22:04 ID:GSlFxTK2
1200に触媒ナシ付けるのは聞くけど、1100に触媒って聞かないね。
>>124
それイイ!!
126774RR:04/01/24 20:51 ID:UMDZdRLt
まぁ1200も二次エアだけで現在の規制値はクリア出来るらしいね。
触媒付けたのは将来を見据えたってのも有るけれど、それよりも
「環境に優しい企業」をアピールしたかったんだろうな・・・
127774RR:04/01/24 21:54 ID:EWT3xZXd
そりゃ当然だ

川崎重工として考えれば
日本をはじめ諸外国でも国家プロジェクトにも加わる企業だもの
環境・安全・人に優しいで当然の企業だ

motoGP見てたってそうでしょ?(w
128ひめ:04/01/24 22:33 ID:9r50rcL9
ZRX購入を検討してます!雑誌で国内仕様・海外使用と2つがあるって書いてあったんですが、海外仕様の方が馬力は大きいみたいですね。あと価格も。
 どちらかというとフルパワーの海外仕様がいいかなって思ってるのですが、メリット・デメリットってどうなんでしょうか?
 (機能・維持費・メンテナンス・車検・アフターパーツ・・・等)
129774RR:04/01/24 23:24 ID:IZziwbwJ
>>128
ttp://www.zrx.info/
ここで聞いたほうがいいよ。
あとsageろよ
130774RR:04/01/25 00:13 ID:ta6Gu23C
>128
中古だったら1100の国内がおすすめ
新車でも国内がおすすめ
理由は簡単、この車種はフルパワー(もどき)化に掛かる費用が
フルパワーそのものを買うよりも安価だから。

ちなみに1100は、エンジンとか点火系の部品が他のカワ車から引っ張ってこれるから
(ZZR、ZX10カムやGPZ水冷イグナイタなど・・・)
ヤフオクなどを使えば、かなり安価にパワーアップが可能。
131774RR:04/01/25 00:28 ID:kdiA62rL
>>128
147馬力なZZ-R1100から、100馬力なZRX1100に乗り換えました。国内仕様でも馬力は不
足に感じると言う事は、まずありません。
ひと言で海外仕様(=輸出仕様)と言っても、輸出先によっては国内と同じ100馬力な地域。
保険の関係上だったり法律による制限により、80馬力とかそう言う仕様もあります。
輸出仕様=フルパワーとして、1100は106馬力、1200は122馬力。1200のフルパワーなら、
選んでも損は無いでしょう。ただし100馬力に対して122馬力あっても、日本国内を普通に走る
分であれば特にメリットは感じられないでしょう。とにかく飛ばしまくる、と言うのであればフル
パワーを選ぶべきです。
輸出仕様のメリットとして、フルパワーが選べると言う事と、速度リミッターが無い事でしょうか。
あと、国内仕様には無いカラーリングが選べると言う点もあります。

デメリットについては、国内仕様より台数が少ない。価格が高い。この2つくらいかな?
維持・メンテに関しては特に国内仕様と変わりません。国内仕様とは違うパーツ類は高くつき
ますし、パーツを注文しても入荷までに若干時間が掛かったりします。
132774RR:04/01/25 00:32 ID:ahvrSrDd
>>131
自作自演が得意なあなたも
物申すスレの方が合っているように見受けられます
133774RR:04/01/25 00:52 ID:uIJeOabX
>>130
中古1100でもいいと思ってる人は国内か逆車かで悩まないと思いますが…。
普通の人はカム交換できる技術も知識もありません。
ショップに依頼すれば工賃かかってしまうし、
ヤフオクで落としたパーツ持ち込むのも無神経なような気がします。
>>131みたいな考え方で選べばいいのでは?
自分でエンジン降ろせるからとにかく安く上げたいって人は極少数でしょ。
それって貧乏臭すぎますよ、旦那(w
134774RR:04/01/25 01:32 ID:ta6Gu23C
>133
ショップのフルパワー化したコンプリート(新車)でも
国内ベースの方が安かった気がするけど。

しかし、そんなに貧乏臭いかなぁ・・・
店は工賃で食っても純正部品代ではボラないでしょ。
俺の行きつけの店は、使えるものがあれば持って来いよって感じだよ。
ちなみに俺は、エンジン降ろして腰下までなんて出来ません。
カム交換(エイヤのポン着け)くらいなら出来るけどね。w
135774RR:04/01/25 03:03 ID:uIJeOabX
>>134
貴方のようにカム交換できるのならそれでいいと思います。
でも俺は基本の点検と洗車とチェーンの給油くらいしかできないのよ。w
国内仕様か逆車にするかでは迷いましたが、結局1200逆車にしました。
下取り車(900cc)があったんで全額ローンは免れましたが。
車両価格自体は国内と大差なかったです。ガス検や証明書類が高いだけ。
それでも逆車にしたのは「足枷」のない気分と外観が決め手でした。
チンタラ乗ってる分には別にフルパワーでなくてもよかったりして。
メーカーのユーザー登録できないのはちょっと寂しいけど。
ブライト扱いでもないしね…。でもショップが親切なんで満足してます。
136774RR:04/01/25 10:09 ID:ta6Gu23C
>135
なるほど、よくわかったです。
小細工するよりも足枷のない開放感や独特な色を選ぶってのも正解だと思います。

俺も勉強中なんで、あんまり詳しくはないけど・・
俺がなぜ1200は国内をすすめるのかって理由の一つは
国内をフルパワー化したものと逆車を比べた場合、
低中速域のシャープ感は国内の方が上だという話しを聞いたからです。
これは低中速域の点火(進角)マップの違いからくるものだと思うのですが、、、
騙されたと思ってヤフオクで国内物のイグナイタを落してみては?
安ければ2K程度で手に入ります。(定価は50kくらい?)
もちろん誰でもポン着け出来るし、速度リミッターがきくこともありません。
過去の事例から思うに、最終進角度数とそれに達する回転数は、
国内、逆車ともに共通だと思うのでピークパワーも落ちないはずです。
137774RR:04/01/25 13:15 ID:MhCUrJ7b
国内仕様ならカワサキでクレームが効くが、輸出仕様は
直接カワサキにはクレーム効かないのでは?

漏れの1200国内仕様も不具合が数箇所出たが、全てクレームで
ショップが処理してくれたので助かった。
138774RR:04/01/25 17:27 ID:TSNqdOun
逆車のメリットって、馬力以外になにがありますか?
139774RR:04/01/25 17:28 ID:TSNqdOun
sage忘れた
申し訳ない
140774RR:04/01/25 20:45 ID:6D8YovmO
>>138
カラーリングの違い、フルスケールメーター、リミッターカット、
キャブレターのレスポンスが国内向けより良い(1200)、ヨーロッパ仕様
にはポジションランプが付いている、あまり乗っている人が居ないので、
希少価値が有る。

・・・こんなものかな?
141774RR:04/01/25 22:11 ID:3Ry7XNEA
>>138

>>3を見れ!
(゜Д゜)ノ
142774RR:04/01/26 12:05 ID:bipFnCoA
1200買えないからこれ買ってみようと思うのですが、
皆さんどう思います?↓

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43711830

143774RR:04/01/26 12:15 ID:fsNLtpNr
>>142
マルチで宣伝するなボケ
144774RR:04/01/26 12:54 ID:2LusOgjn
>>142
買いたければ買えば?俺は買いたいとも思わないが。
開始金額で落札できるなら、欲しいかな。右から左に流して、5万くらいで売れるだろうから。
145774RR:04/01/26 20:25 ID:WW4audu1
>>142
だっせー。こんなゴミを買う香具師居るのか?
バッカじゃないの、この出品者。ヤフオクなんかに出さずに、解体屋に持ってけって感じ。
146774RR:04/01/26 21:43 ID:n1GH51tn

物申す!>ヾ(`Д´;三;`Д´)ノ゛<物申〜す!
147774RR:04/01/27 00:17 ID:2CzIRpC3
>>146
あなたは物申すスレの方が合っているように見受けられます
148774RR:04/01/27 23:12 ID:9hatbOuZ
保守
149774RR:04/01/28 16:12 ID:A4CTrbsL
  〇
 <◇ヽ
  <
150774RR:04/01/29 14:16 ID:Ayv/+mj4
1100は今、いくら位で売れるのかな?
全然乗らないから売ろうかと思って。
151774RR:04/01/29 15:53 ID:RpP6r/lt
>>150
売ったら、いくらで売れたか教えて。年式、走行距離等状態も一緒に。
152774RR:04/01/29 16:54 ID:kf9UfoiW
個人売買で売るか、下取りとして出すのか、買い取り専門店に売るのか、普通にバイク屋に売るのか、
売り先により売れ値が大きく異なると思います。介入業者が居ない、ネットオークションを含む個人売買
が一番高く売れると思いますが、後々のトラブルなどを考えると気軽に売らない方がよろしいかと思い
ます。

下取り >> 買取り専門店  >> 普通のバイク屋

買取り専門店も店頭持ち込みならともかく、見積りしに来て引き取りますよ。と言うのは避けるべし。
過去に幾つか来訪買取り専門のスレが立っています。「80万で買取ります」と言っておきながら、
「ここが汚い、あそこが汚い」でマイナス10万。傷が無いのにオーナが見てない隙にプラハンマーか何か
で叩いて「ここが凹んでる」でマイナス10万。そんな事を平気でしてくるそうです。
売るのを拒むと態度一転「オレがここまで来てやったんだ。バイクを売るか何か代償を寄越せ」とチンピラ
紛いな脅しをしてきて、家の目の前に居座ることもしばしばとか。警察を呼んでも民事不介入と言う事で
何もせずに帰ります。チンピラもそれが判ってて何も手出しはしてきませんが。
一晩放っておいたら、チンピラともにバイクが消えていた。と言う盗難事件もあったみたいです。
過去ログに載ってますので、探してみてください。
153774RR:04/01/29 20:45 ID:wZaSi68K
>>152
あなたは物申すスレの方が合っているように見受けられます
154774RR:04/01/29 20:57 ID:0SDieZuO
omaegana-
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157774RR:04/01/30 20:39 ID:yTQealx7
>>155
盆栽屋人は氏ね
158774RR:04/01/30 21:52 ID:K92dPXdf
>>1-157
あなた方は物申すスレの方が合っているように見受けられます
159774RR:04/01/31 18:48 ID:cgms8iKh
コピペの嵐だな
何でバイク自体の話題が出てこないのかなー?
冬だから乗ってないだけか?
160774RR:04/01/31 21:00 ID:4GkwmjTy
>>159
あなたも物申すスレの方が合っているように見受けられます
161774RR:04/01/31 21:22 ID:3TGVbPE4
ちょっとお聞きしたいんだけど、クラッチマスターのピストン径って14?それとも5/8?
162774RR:04/01/31 21:55 ID:ucq8QK45
>161
1/2
163774RR:04/01/31 22:11 ID:Qbfps4eB
パーツカタログの見た目が変わったよ
http://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/cgi-bin/page.cgi?book_no=99911-1305-04
164774RR:04/02/01 00:56 ID:L+WWjW7i
160>>ID:4GkwmjTy
あなたも物申すスレの方が合っているように見受けられます
165774RR:04/02/01 01:11 ID:F9yZN9a0
せめてsageてくれ
166autobody01:04/02/01 05:10 ID:XA/aTkmP
今日はいい天気だから
どこか行こうかな
167774RR:04/02/01 21:48 ID:DxBAzP92
ZRXってリアタイヤが使い切りやすいバイクなのかな?
屁垂れヘッポコヘタッピなライディングで、リアタイヤの端っこがズリズリになってた。
168774RR:04/02/02 02:33 ID:ae3aTOB6
>>167
そうらしいけど、俺はかならず5ミリほどあまるんだよなぁ
まぁツーリングにしか使わないのだけど。
体重も普通くらいだしイニシャルも掛けてないから、
やっぱ腕の問題か・・・
169774RR:04/02/02 20:34 ID:WLOTElcf
>>167 、168  リアが太いバイクは、そうなり易いのでは?  
うまい、へたの違いはフロントタイヤを見ればわかるよ。
170774RR:04/02/02 20:50 ID:Dgdr9JmN
空気圧落せばツーリングでも端まで使えるよ
指定圧でツーリングだったら端5mmぐらい普通残る

峠、膝すり無し での俺の場合ね
171774RR:04/02/02 22:29 ID:mOxlNhgP
04国産モデルでも青が出るみたいだけど、
逆輸入車も青出るんかな?
172774RR:04/02/02 23:29 ID:gx0mfRxj
>>171
各仕向地のメーカーサイト見てみなよ。もう04色になってるはず。
それから逆車も国産だよ。海外生産してるとでも勘違いしてないか?
173774RR:04/02/02 23:31 ID:+vNGk3Rs
タイヤの銘柄によって
嘘みたいに端っこ刷り刷り
174774RR:04/02/03 12:22 ID:kPLn2ITi
逆車ってマレ−シアと、あとどこだっけ?
175774RR:04/02/03 12:31 ID:kPLn2ITi
申し訳ないけど、04型マレ−シア仕様の画像を見たいのですが、
リンクはってもらえないでしょうか?
調べたんだけど、よくわからなかったもので
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177774RR:04/02/03 21:51 ID:ByvjjH72
>>176 サー・ハートマン大佐ですか、サーっ!
サー、04年型のマレーシア仕様の画像を見たいので、リンクを貼って頂けませんか、サーっ!
178774RR:04/02/03 23:14 ID:zujXtmX1
>>177
「BRIGHTカワサキ逆輸入車」で検索かけてみたらいいよ。
でもまだ03の写真のままのようです。
マレーシア仕様って本当に当地で買う人なんていないから
現地語のHPもないし、実質日本送り返し仕様でいいんじゃねえの?
179774RR:04/02/03 23:36 ID:tf/u89Gr
俺のZRXはEU使用!
1100ね
180774RR:04/02/04 00:21 ID:QHGcoqF1
>>178
ありがとうございました^^
181774RR:04/02/04 01:55 ID:JEaJojSz
>>177
サー・ハートマンは軍曹であって大佐じゃない。
  鬼教官ハートマンのガイドラインです サー
  http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1064244503/l50
ここへ逝って地獄を見て来い。
182774RR:04/02/04 15:38 ID:BXfa/HNF
街乗りとツーリング主体だとフロントのブレーキパットがまぁ良く持つ事!
もうすぐ33000kmなのにまだ5mm残っているよ。

まぁリアは17000kmで交換したけどね・・・
183774RR:04/02/04 16:27 ID:0KIDJR19
>>182
漏れのリアは2万kmでもまだパット残ってるよ
今までのバイクで2万kmもパット変えなかったバイクなんて
無かったけど。なんつー減らないバイクだ。

フロントは1回変えますた。(12R純正に交換)
184774RR:04/02/04 21:32 ID:c8PZ9nAs
減っていなくても、パッド自体が硬化して効きはかなり落ちていると思われ
185182:04/02/04 23:41 ID:5DCQjq+9
>>183
フロント変えたのは減ったのが理由じゃない訳ですか?

>>184
そりゃ新品と比べりゃ落ちるでしょう、でも未だにフロントがロックしそうな
位効きますよ。

あと、このスレはsage進行なので以後よろしくお願いします。
186774RR:04/02/04 23:59 ID:cKguWvBK
>>185
はいはい




187774RR:04/02/05 00:04 ID:1iFezs2t
>>182
>>85
自演なあなたは物申すスレの方が合っているように見受けられます
188774RR:04/02/05 00:37 ID:WGScNzXT
エンジン弄ってないZRX1100では、入れるエンジンオイルはカワサキのSG10W-40でOKですか?
なにぶん初めてのバイクで、説明書等もないもんで・・。
アドバイスよろしくお願いします
189774RR:04/02/05 00:49 ID:N6hgCSLE
>>188
迷ったらメーカ純正。これが一番。
オイルは3000〜5000km or 3〜5ヶ月ごとに交換。フィルターはオイル交換の2回に1回の割合。
暖気とかクールダウンとかも気を配る必要がありますが、オイルに関してはこんな感じのサイクル
で交換してますと、オイルが原因のトラブルは発生しません。オイル漏れは別ですが(w

総合オイルスレッド 7本目
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074347017/l50
暇潰しに、上のスレを読んでみるのも面白いかと。
190188:04/02/05 00:55 ID:WGScNzXT
>>189
こんな遅くにレスありがとうございます。
実はすでにオイルとフィルターは買ってきているので、早速明日交換しようと思います。
後学のためにも紹介してもらったスレも覗いてみようかと思います。
ありがとうございました。
191182:04/02/05 19:37 ID:rO/8MTG4
何で自演扱いされるんだ? ま、それは置いといて・・・

純正パッドは寒くなると鳴り出すけど、社外品を試した人で、純正に近い
フィーリングでかつ鳴かないパッドについての情報は何か有りますか?
192774RR:04/02/05 21:02 ID:vOONyf27
何度も言わせるな
いい加減にしろ
過去ログ嫁
>>183が12R純正に換えた理由も分かるやろ
193182:04/02/05 21:41 ID:rO/8MTG4
>>192
あのさぁ・・・こっちは過去ログにいい情報が無いから聞いてるだけど?

っていうか君、去年の7月からZRXスレ荒らしてる人でしょ?
sageスレ上げてる時点でバレバレだよ・・・
さすがに最近はZOOには出没してないようだけど、人として
どうかと思うよ・・・
194774RR:04/02/05 22:05 ID:AzcvDwct
sage も大事
スルー も大事
195182:04/02/05 22:13 ID:rO/8MTG4
>>194
了解しました

引き続きパッド情報お待ちしております
196774RR:04/02/05 23:58 ID:1iFezs2t
>>195
氏ね
197774RR:04/02/06 00:47 ID:bcP+pYJO
過去ログ読んでないのバレバレ。
コテハン連中が色々書いてるじゃん。
198774RR:04/02/06 02:53 ID:+jK7aC27
sageスレをageただけで荒らし認定、しかも他所のサイトまでもの荒らし扱い。
凄いね。どういう思考回路してんだか……
あなたも物申すスレの方が合っているように見受けられますよ(藁
199774RR:04/02/06 03:14 ID:KbcjuR91
スレとは関係ないけどさ。。。。
ブラウザのクッキーを設定してなくて、目蘭が空白のままってある訳さ。
2ちゃんが使ってるcgiは「クッキーを設定しる」と警告だすけど、何度か
書き込みクリックすれば通ったりする。
クッキーって便利だけど、セキュリティを考えると怖い面もある。そんだけ。

カワサキのバイクってブレーキディスクが錆びますね。他のメーカだと錆び
ないのに。ああ、ガレーヂが欲しい。
200774RR:04/02/06 03:47 ID:OEHbH0k/
>>199
さびるのはディスク表面に付着したメタルパッドの成分です。
ディスク自体は基本的に錆びませんよ。

ガレージは私も欲しいと思ってます。
201183:04/02/06 14:36 ID:xqkIebrS
>>182
フロントのパッドは減ったので交換しますた。
12R用にしたら泣かなくなりましたよ。
ただし冷態時の効きは悪くなりましたが、

サーキットのストレートエンドでのフルブレーキ時は
効力UPしますた。
202774RR:04/02/06 15:27 ID:mRVwbdd1
あなた方は物申すスレの方が合っているように見受けられます
203774RR:04/02/06 19:32 ID:lEmb9sxR
なんだ元気ないな。
もっと(`Д´;)三(;`Д´)ノ 物申セ!
204774RR:04/02/06 20:06 ID:b5A//kw9
オリの盆栽度は リアタイヤの端っこがズリズリ で 45g の ビャークギャード
205182:04/02/06 20:56 ID:IEWY6Yg/
>>201
なるほど、参考になりました。
206774RR:04/02/07 01:42 ID:KgN/ORQ8
>>200
カワサキのブレーキディスクって鉄が混合されてるから、それが錆びるって何かの雑誌で
読んだ事があるんですが。メタルパッドを交換したら錆が収まるのかな。

>>204
盆栽ってタイヤの真ん中しか使わない(使えない?)のに高額なパーツをこれ見よがしに
組む込む人達の事じゃないの?
タイヤの端まで使うって攻め込んでる人だけど、ZRXってやたらと扱いやすいバイクだから
簡単にズリズリになるけどなー。自分も一度峠かサーキット行って走ってみたら?
207774RR:04/02/07 10:20 ID:+PNAqbw0
BMWのR80/100GSの純正オプションに36L、45Lのガソリンタンクが在ったっけ。
どうやって積むのか判らんが、そんなの積んでタイヤの端までズルズルって凄いな。
208774RR:04/02/07 10:20 ID:CwExDZQn
>>206
箱つけてサーキットですか?
209774RR:04/02/07 10:29 ID:+PNAqbw0
210774RR:04/02/07 10:39 ID:+PNAqbw0
>>208
2〜3年前のもて耐にGL1500で出走してたチームがあった。
そのチームのコメントは
「ウケ狙いじゃなく、本気で優勝を狙ってます!」
だった。
それと比べればリアボックス積んだくらい、どうって事無い気がする。走行以前にサーキットから取り外せと指導されると思うが。
211774RR:04/02/07 11:57 ID:+PNAqbw0
テールボックスかあ。バイク便と間違えられる見たいだけど、ツーリングの時は便利らしいね。
212774RR:04/02/07 12:38 ID:CwExDZQn
>>211
はぁ?
箱男がなに言ってんの
213774RR:04/02/07 12:45 ID:+PNAqbw0
>>212
>箱男
って何?
意味不明な隠語を使わないでくれ
214774RR:04/02/07 12:56 ID:CwExDZQn
>>213
みたいにすぐムキになってレス返す奴
自演クンともいう、ってお前じゃないか w
215774RR:04/02/07 13:05 ID:+PNAqbw0
>>214
別にムキになってないけど?
あなた見たいなオタッキーじゃないから、゛箱男゛って意味を知りたいだけ。
゛箱男゛って゛自演クン゛って意味なんだね?
でさオタクこそ何ムキになってるの?
216774RR:04/02/07 13:11 ID:CwExDZQn
まぁいいや文の内容みればバレバレだけどな
217774RR:04/02/07 13:21 ID:+PNAqbw0
売り言葉に買い言葉で応じてしまい、結果として荒らしてるような内容となってしまいました。
218774RR:04/02/07 14:39 ID:ED6+bq1m
スルーライフ
219774RR:04/02/07 16:28 ID:/Hb5MDKK
ブレーキディスクが錆びないと言っている香具師は
ステンレスは絶対に錆びないとでも思っているのでしょう

‘04のエキパイの話の時みたいに
ステンレスが軽いと思っていた無知君と同じだわさ
220206:04/02/07 17:07 ID:V7DGKJRT
>>219
「ステンレス」とひと括りにされてモナー(w
ステンは絶対に錆びないと書いた覚えは有りません。確かに錆びます。錆びますが
鉄などの錆びやすい金属と比べ、通常の使用では非常に錆び難い素材です。
ステンレスって基本的に合金だから、原材料の混合具合によって使用用途が違います
し、錆びにくさ(逆に言えば錆びやすさ)も異なります。
他のメーカのバイクだと全然錆びないのに、カワサキだけ錆びるでしょ?
パッドの交換だけで治まるものなら、交換しようかと思ってます。

それと、書き方をも少し柔らかく、丸くしてくれませんか?
キツイ口調に反応した、要らない煽り・荒らしが来る恐れがありますんで。
221774RR:04/02/07 18:23 ID:CwExDZQn
>>219
IDころころ変わる奴は荒らしだから気をつけろ!
222774RR:04/02/07 20:15 ID:/Hb5MDKK
サー 了解しますたです サー
223206:04/02/07 23:49 ID:RUXR53fj
ADSL全盛期のこのご時世に、ダイアルアップ+テレホなオレは荒らしですか、そうですか。
224774RR:04/02/07 23:55 ID:CwExDZQn
またFJでてよかったね
225774RR:04/02/08 10:26 ID:+ZrbLmV6
04モデルの国内仕様は95PSだね。
排ガス対策で下がった馬力を100PSまでUPしないとは、
事実上あまり関係ない馬力差とはいえ、スペック厨にはマイナスイメージでは?

来年変わるであろう?新型ZRXまで待てってことか
226774RR:04/02/08 12:45 ID:mirMvcga
>>225
逆輸入買えって事だろ
227774RR:04/02/08 16:35 ID:HkfINb01
>>225
来年新型出るウワサがあるん?
228774RR:04/02/08 17:43 ID:T7Z4wnpp
カワサキバイクマガジンで04年仕様は95PS/7500rpmになってた。なんか悲しい。
229774RR:04/02/08 17:52 ID:aDnWTztt
BEETのスリップオンが着いた限定車が出るってさ。

>>225
ネイキドにスペックがどーこーいう香具師なんかいるのかいな?
230225:04/02/08 22:28 ID:+ZrbLmV6
>>229
漏れはデザインが気に入ってるからZRX一本買いでした。
大型ルーキーの若い奴なんかは、車種選びで他と比較する際に
ZRXだけが5PSライバルより低いと、CBとかを洗濯しそうな悪寒が・・
231774RR:04/02/08 23:29 ID:sytYqgBa
そんな奴の心配する必要ないんじゃない?????
232774RR:04/02/08 23:39 ID:J8LaSzds
まぁ、CBに逝っとけば間違い無さそうなんだが
233774RR:04/02/08 23:58 ID:R8AQ5xgC
国内仕様のZRXはマフラーと、キャブのダイアフラムが全開にならないように加工されてるの2点で
大きく馬力制限を施してるんで、マフラー交換(サイレンサーだけでオッケーかも?)とキャブのイン
ナーパーツの交換(キャブセッティングは必要)で、大分元気になるはず。
シャシダイで計測してないから詳細は不明。スマンコ。
234sage:04/02/09 00:11 ID:2qsrtmT3
<<233
さんざん既出やろそんなもん

<<230
俺だったら免許取立てにはCB薦める
圧倒的にあっちのが走りは安定してるしな
235774RR:04/02/09 00:21 ID:tZcX3wBS
>>234
レスアンカーはわざとですか?
名前欄にsageはネタですか?
236774RR:04/02/09 00:23 ID:tZcX3wBS
>>233
毎度、毎度本当にZ!
237774RR:04/02/09 01:03 ID:DyKNZbms
<<234
魚臭え!
物申すによろしく〜
238774RR:04/02/09 21:35 ID:cbLj7ExC
<<234
匂う!匂うよ色々と!
239774RR:04/02/09 22:30 ID:4iVFt1il
晒しage
240774RR:04/02/09 22:37 ID:xp5Xd5hQ
上げんねや
241FZR1000大魔神:04/02/09 23:08 ID:4p33hYiZ
哀れな第2回 愛知 大魔神しんごのサークルK杯
    大魔神のみじめ走りを確認するOFF
開催場所 / 吉良農道(幡豆農道)
開催日  / 2004/02/14or15 土日 午後1時(13:00)
集合場所 / サークルK(下のリンク参照)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.49.31.051&el=137.7.42.813&la=1&fi=1&sc=3
目印  / 1993年式FZR1000ブルー (半ヘル) ス−パ−コンバット
持ち物 / リアルに当日切られた青キップを持参する。それとおやつ
注意=当日は銃器禁止スリック禁止 防弾チョッキ装着を願う
開催場所のサ−クルKからメグミルク買う、関西ヤクザにも迷惑をかけないこと
なお、おやつは3万円以内にすること守らなかったものは弁護士呼び出し厳重注意する
参加者全員にはFZR1000大魔神が牛丼得盛おごってヤル。
大魔神しんごに負けた人は3回チャンスを与える。
なお、第一回大会のように来ない確率はまず無いです。そのことを頭に入れて
お越しください。  粗品を贈呈します
242774RR:04/02/10 06:27 ID:DPrziBoi
>>236
毎度、毎度本当にプ!


243774RR:04/02/10 11:11 ID:lK4zgBGT
>>231
そんな奴=大型ルーキーの心配ではなく、
ZRXの売れ行き低下を心配していると思われ。
244774RR:04/02/10 12:51 ID:xaXHijwv
おーい。また箱男に削除依頼だされるぞ w
245774RR:04/02/10 13:04 ID:5pHY/kIF
http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
ガイドラインを読め。削除依頼しても全てが削除されるわけじゃない。
246774RR:04/02/10 16:37 ID:ScZitAWE
ガイドラインに触れなきゃ問題無いってワケか
247774RR:04/02/10 20:26 ID:8XYzFa22
          n                n
        (ヨ )              ( E)
        / |   ∧_∧   ∧_∧  | |
        \ \/( ̄ー ̄)/( ̄ー ̄)ソ ノ
          \(uu     /     uu) /
           |  CB   ハ  ZRX /


248774RR:04/02/10 22:16 ID:BDoDT1jH
>>247
無理、つーかAAは箱クンの削除対象だぞ w
249774RR:04/02/11 00:10 ID:5z2ToAgY
          n                n
        (ヨ )              ( E)
        / |   ∧_∧   ∧_∧  | |
        \ \/( ̄ー ̄)/( ̄ー ̄)ソ ノ
          \(uu     /     uu) /
           |  CB   ハ  XJR /



_| ̄|○ ←ZRX
_| ̄|○ ←GSX
250774RR:04/02/11 01:24 ID:Az0Dhsdx
CBと言うても、1000SFと1300SF(MC前)、1300SF(現行)は全く別物。
ZRX、XJRは初代からキープコンセプト。より熟成はされているけど。
SUZUKIはGSF1200、INAZUMA1200、BANDIT1200、GS1200ss、GSX1400と乱発しすぎ。
251774RR:04/02/11 01:27 ID:sjvb22CO
>>248
スレと無関係なAAだから削除おながいします。と削除依頼したってこの程度じゃ
削除人にスルーされるだけだろ。
252247:04/02/11 06:06 ID:cynsgoG4
>>249
ワロタ
253774RR:04/02/11 13:52 ID:+JzIYKbG
>>251
いや実際向こうのスレ削除されてる。
削除人もなんだかなぁ
254774RR:04/02/11 15:12 ID:F95DSpml
>>253
だから削除ガイドラインを読んで、どこまでオッケー、どこからアウトか見極めればいい。
削除人に文句は筋違い。削除人はあくまでも第三者的立場でガイドラインに沿って、依頼さ
れたスレッド、レスを削除するだけ。スレの住人の見方、立場はあえて理解しません。
あぼーんの場合は復帰可能。だから筋の通った説明が出来れば削除されたレスが戻る事もある。
255774RR:04/02/11 16:19 ID:AgaFDGVV
>>253
レスでなく?
256774RR:04/02/11 18:28 ID:+JzIYKbG
>>255
レスれすた。
>>254
箱クンだろ?
257774RR:04/02/12 00:04 ID:TPUfaXHQ
質問スレから誘導されてきました。

タコメーターに魔法のランプみたいなランプと、なんとも形容しがたいマークのランプがついてます。
魔法のランプはオイルが足りないときに点灯するやつだと思うのですが、
もう一つのランプがなんなのかわかりません。
説明書がついてこなかった&原付しか乗ってなかったのでわかりません。
これはなんのランプなんでしょうか?

車種は99年式のZRX1100です。

258774RR:04/02/12 00:17 ID:JSh4KdVN
>>257
水温」とオイルプレッシゃーじゃないのか?
259774RR:04/02/12 01:52 ID:hFlw4xNj
>>257サン
文章だけじゃアナタが伝えたい事、聞きたい事が伝わらないと思いますので、
デジカメかカメラ付き携帯で撮影して、アップローダに画像をアップして再質問
をしてみては?

■ バイク板画像アップローダー2台目 ■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1074431848/l50
260774RR:04/02/12 22:07 ID:FEwc8SsB
>257
「×1000」の下にあるのは水温警告灯
261774RR:04/02/13 12:48 ID:75tq11QK
おながいしますってw
262774RR:04/02/13 15:09 ID:46GCXGPd
ZRXに乗って馬力不足を感じるときってありますか?
263774RR:04/02/13 15:36 ID:hGZNxBC7
>>262
逆質問。
ZRXに乗っててどんな時に馬力不足と感じますか?
同じエンジンを使ってるZZ-R1100を借りたら、(書いたらマヅイ数値)km/hから
の加速で馬力の差を感じた。よくよく考えると空気抵抗の差かもしれん(w
自分にとっては馬力不足に感じることは有りません。
264774RR:04/02/13 16:39 ID:46GCXGPd
いや、僕はまだ持ってないんですよ
ただ、購入希望で、どうなのかな?って思っただけです
265774RR:04/02/13 17:23 ID:NWwzVrcF
S買いたいけど、寒くて意欲が湧かないオヤジなわし。
266774RR:04/02/13 18:33 ID:miCOampN
>>263サンそんなこといわれてモナー(w
オリのバイクはC3の1100でスリップオンしかついてないんでフルエキつけた人に比べられ
ないですよ。ZZ-Rってニンジャより速いでつか?
267257:04/02/13 21:26 ID:7RtRbAqa
>>258-260
ありがとうございます。
>>260さんの言ってる場所にあるので水温警告灯だと思います。温度計みたいなマークですし。

また質問させてもらうと思うので、そのときはよろしくお願いします。
268774RR:04/02/14 11:33 ID:JkbTW56a
もっと頭使えよ
269774RR:04/02/14 12:45 ID:FoybtQdq
>267どこで質問した?わざわざ誘導するか?
270774RR:04/02/14 15:34 ID:/eOiKil5
271774RR:04/02/14 16:17 ID:vRYHfFzA
>>269

■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.171■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1076421117/251

251 名前:774RR 投稿日:2004/02/11(水) 23:51 ID:IL40m88F
   質問です

   タコメーターに魔法のランプみたいなランプと、なんとも形容しがたいマークのランプがついてます。
   魔法のランプはオイルが足りないときに点灯するやつだと思うのですが、
   もう一つのランプがなんなのかわかりません。
   一般的に考えて、これはなんのランプなんでしょうか?
   車種はZRX1100です。

255 名前:774RR 投稿日:2004/02/11(水) 23:59 ID:KwssKRS7
   >>251
   ZRX1100スレにて聞くのがよろし 年式など詳しく書くようにねえ
   http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1073550160/l50

検索してみたら?
272774RR:04/02/14 18:01 ID:AfW+kKWa
あほくさ
273774RR:04/02/14 21:01 ID:iBunebRI
買った店で聞けばいいだけの事をわざわざ2chで聞くかね
変わった香具師も居るもんだ
274774RR:04/02/14 21:05 ID:AfW+kKWa
そろそろ自作自演の人
ジ・エンドにしたら?
275774RR:04/02/14 23:49 ID:OyIamw8q
276774RR:04/02/15 00:30 ID:NcCn8EJE
今日、高速のPAでいじり過ぎの1200R見ました。
かっこ悪い・・・
おかげで目が覚めました。
277774RR:04/02/17 02:44 ID:riizRLjl
278774RR:04/02/17 09:16 ID:iY6+WWhd
>>277
カッコイイじゃねえかー!!
279ちゃんめん:04/02/17 19:46 ID:3rNHY55J
メーター加工するとリミッターカットになるの知ってるよね?
これで190以上出ますよ。用意するのはニッパーだけです。
これ本当です。
280ちゃんめん:04/02/17 19:49 ID:3rNHY55J
>>277
ライムグリーンが素敵ですね。とても自然です。
281774RR:04/02/18 12:32 ID:VSe5EhNs
>>279どこをどうするか書いてから言えデブ
282774RR:04/02/18 13:01 ID:3B+pNume
>>281
藻前知らないの?そんなの16にならないと原付免許が取れないのと
同じくらいの常識では?
283774RR:04/02/18 14:58 ID:vbtCbMDp
04型って逆車使用ってでないのかな?
国産モデルだけ?もしかして
284774RR:04/02/18 15:12 ID:FICTeV4x
>>283
出てるがなぜ出てないと判断?
285774RR:04/02/18 16:26 ID:vbtCbMDp
あ!もう04型って販売してるんですか?
失礼!HPに掲載されてないからつい
286774RR:04/02/18 18:08 ID:Z3fv4YGu
>>282
箱デブ市ね
287774RR:04/02/18 19:40 ID:Hg3zeFqm
リミターカトーしても180キロ以上出すつもりもないし、根性も気合も足りないからリミターカトーは必要ナッシング
Sみたいな大型カウルがあれば別だけど、Rのビキニカウルじゃ短時間なら出せるけど、巡行はムリポ
288774RR:04/02/18 19:46 ID:Z3fv4YGu
>>287
その前にやせろ豚
289774RR:04/02/18 20:01 ID:Hg3zeFqm
175cmで65kgだけど痩せる必要あんの?
290ちゃんめん:04/02/18 21:30 ID:qoKc/h7N
>>281
俺はデブじゃないけど 教えて欲しかったらそれなりの頼み方ってあるんじゃいの?
したら考えてやるよ、
>>282
そんぐらい知っとけよって僕も思います。みんな知ってると思ってた。

無知な281にだれか心やさしい方、教えてやって! 
291774RR:04/02/18 21:32 ID:3B+pNume
>>289
アニオタ箱デブメガネのヒガミだ気にするな
292774RR:04/02/18 23:09 ID:lZQGi+cZ
ヘッドパイプ辺りを這ってる配線
全部ニッパで切ると260でるよ!
293774RR:04/02/18 23:21 ID:VSe5EhNs
おいデブ俺は逆車だけどリミッターカットで何キロでるか答えろジエン野郎!
294774RR:04/02/19 00:28 ID:hzTiqRst
>>29
全部切って他に悪影響無いのか?

295774RR:04/02/19 00:36 ID:BuEh1aqj
>286=>288=>291 ID変えての自作自演援護ご苦労

286 :774RR :04/02/18 18:08 ID:Z3fv4YGu
>>282
箱デブ市ね

288 :774RR :04/02/18 19:46 ID:Z3fv4YGu
>>287
その前にやせろ豚

291 :774RR :04/02/18 21:32 ID:3B+pNume
>>289
アニオタ箱デブメガネのヒガミだ気にするな

>293
逆車なのに速度リミッターですか、そうですか。よく釣れますか?

296774RR:04/02/19 00:43 ID:7HvNZTpi
>>295
名古屋の箱デブキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
297774RR:04/02/19 00:43 ID:B8SjWQ5o
購入希望なんですが、国産と逆車どちらのほうが
いいでしょうか?
298774RR:04/02/19 00:46 ID:6NEKqhRV
教えてクソがまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
299774RR:04/02/19 00:49 ID:OtVFPkAw
300774RR:04/02/19 04:03 ID:B8SjWQ5o
>>299
ありがとう
301774RR:04/02/19 10:56 ID:ME/aTlrT
逆車も260q/hでリミッターぢゃなかったっけ?
302774RR:04/02/19 12:24 ID:FEWWGQFp
おい箱デブ!ういろうくいすぎだろ?すっぱい臭いするぞ
303774RR:04/02/19 19:23 ID:dI+x2gkX
ZRX1100はフロントはトキコ6ポットですか?
304774RR:04/02/19 20:47 ID:7HvNZTpi
>>303
いえ象印ポットです。
305ちゃんめん:04/02/19 21:22 ID:uZBaTGt2
5年前に買ったんだけど6ポットだよ、黒ホイールのライムの1100です。最近
のはどうなのかな?
306774RR:04/02/19 21:44 ID:5fd8GuNT
03モデルから、キタコの6ポットだよ
307ちゃんめん:04/02/20 01:51 ID:DqWMPNDM
今日は暖かそうですよ
308ワイパックス ◆.Ve1zU/mJk :04/02/20 17:26 ID:5Vqo6BJc
ところで次のタイヤ,ピレリのディアブロとメッツラーのスポルテックM1で迷ってるんだけど
どちらか履いたことある人インプレキボン。
309774RR:04/02/20 18:10 ID:OI8aY3uk
>>308
両方はいたけどであぶろこるさにすれ
間違いない
310774RR:04/02/20 18:28 ID:lwiN3Fvx
信号待ちであおんの止めれ。

         交差点の住人
311ワイパックス ◆.Ve1zU/mJk :04/02/20 18:38 ID:5Vqo6BJc
>>309
寿命は距離でどれぐらいですか?
312774RR:04/02/20 22:27 ID:4NS6DY7/
>>311
走行距離とか気にしたこと無いので解らんが
M1はすぐに駄目になった記憶が有る
313デスラー総統:04/02/20 22:29 ID:Ho76yFJV
            / ̄ \
             |==((OO|
             └|;゚Д゚)       \MM/
              :(つI[二二i=━━━  Σ >>交差点住人死ね
              ijコニlニ└||‐┘  /WWヽ
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
     / | i‐―il|iー‐‐[]||;´Д`)|(;・Д・||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
314774RR:04/02/20 23:27 ID:Rc1LvS25
>>313
あんたも暇だねぇ
ごくろーさん
315774RR:04/02/20 23:31 ID:lwiN3Fvx
おい、デスラー。テメーも荒らしじゃねーか。
オレにチョットでも反感を覚えるなら、
五月蝿いマフラーはずしてやたらエンジンふかすの止めろや。

お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
五月蝿いマフラーつけるのも止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。

殺したくなる。バイクを壊したくなる。殲滅してやりたくなる。

                            交差点の住人
316デスラー総統:04/02/20 23:32 ID:Ho76yFJV
交差点の住人=ホームレス? 死ねば楽になるよ
             |==((OO|
             └|;゚Д゚)       \MM/
              :(つI[二二i=━━━  Σ >>交差点住人死ね
              ijコニlニ└||‐┘  /WWヽ
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
     / | i‐―il|iー‐‐[]||;´Д`)|(;・Д・||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//
317774RR:04/02/21 01:53 ID:th8fFjKp
お前ら五月蝿いよ。 信号待ちであおんの止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。
五月蝿いマフラーつけるのも止めれ。マジ止めれ。マジ迷惑。

殺したくなる。バイクを壊したくなる。殲滅してやりたくなる。

おい、あすか@まさき、デスラー。テメーらも荒らしじゃねーか。
オレにチョットでも反感を覚えるなら、
五月蝿いマフラーはずしてやたらエンジンふかすの止めろや。

                            交差点の住人
318774RR:04/02/21 11:46 ID:g11J9ikr
>>313-317
お前等誰よ?
交差点の住人ってなんだよ?
市ねよ
319ちゃんめん:04/02/22 23:46 ID:bOrgcrd7
今日は嵐だ〜
320ちゃんめん:04/02/23 12:32 ID:JIONUAHp
いい天気ですね。
321774RR:04/02/25 00:22 ID:8g2wKes6
322774RR:04/02/25 02:30 ID:x6Hv2r+L
04型の逆車のカラ−リングってどうなってますか?
323774RR:04/02/25 18:13 ID:5iSKNna3
投稿時間:2004/02/25(Wed) 07:12
投稿者名:ジョ−ジア
Eメール:
URL :
タイトル:04型逆車について


04型の逆車のカラ−ってどうなってるんでしょうか?
324774RR:04/02/27 22:53 ID:B2nYYphS
今日なじみの店に行ったら、ARKショップ限定1200Rが置いてあった。
ttp://www.motormagazinesha.co.jp/autoby/album/index.html

個人的にライムグリーンはやっぱりソリッドカラーが好きだなぁ・・・
325774RR:04/02/28 00:47 ID:kksy/vwS
そんな怪し気なURL貼らんでも
川重のサイトにリンクすればいいのに
326774RR:04/02/28 01:51 ID:mx4XQUfm
>>324
このZRXって、メタリックの入ってないグリ−ンなんでしょうか?
327774RR:04/02/29 01:30 ID:r5ZY3/5o
久し振りに洗車してワックス掛けて、ホイールに付いたチェーングリスの汚れを落として、ガソリン満タンにして、タイヤの空気圧も調整して・・・明日は雨。見事にオチが付いたな。(藁
328774RR:04/02/29 08:10 ID:Gjw8oYw5
>>327
以降箱男スレでどうぞ
329774RR:04/02/29 09:26 ID:r5ZY3/5o
このスレはマジレスしても全てネタ扱い、箱扱いされるの?
330774RR:04/02/29 09:57 ID:Gjw8oYw5
>>329
ええみんな箱男の自演に見えますから
箱に来ないように言って下さい
331774RR:04/02/29 11:04 ID:K6bBq0xD
>>326
アンタ目ェ悪ぃんか?
色盲は免許取れねーぞ。
332774RR:04/02/29 12:01 ID:YsYcqo/0
ネタないね〜age
333774RR:04/02/29 12:31 ID:tvrQTAMy
>>328のようなスレに粘着してる輩が、ネタレスもマジレスも全て箱男と決め付けて来ますから、誰も書き込めなくなってます。
これで俺も箱男扱いだな。
334774RR:04/02/29 13:20 ID:Gjw8oYw5
>>333は間違いなく本物。
自演するなら勉強しろよ。ハゲデブ
335箱男認定w:04/02/29 14:22 ID:tvrQTAMy
粘着 と言われて逆ギレですか。箱男クンの自作自演荒らしより、貴方のような粘着荒らしのがよっぽど質が悪いです。
336774RR:04/02/29 16:24 ID:f4TK6TR1
>>333-335
ケンカなら物申すスレでやってくれよ・・・
337774RR:04/02/29 16:51 ID:WKZhDMWX
目クソ鼻クソを笑うってのはこーゆーのを言うんだな
338774RR:04/02/29 17:21 ID:r5ZY3/5o
結局、車でお出掛け。途中から晴れてきたけど路面は濡れ濡れ。平野部はともかく山間部は一部まだ路肩に積雪が残ってた。バイクで行ったら飛んでたかもしれんな。3月半ばくらいになれば大丈夫かな?

>>334
あなたが>>328のように、マジレスやネタレスが書き込まれるたびに「お前箱だろ」決め付けられてしまうと他の方が全く書き込めなくなります。書き込みづらい雰囲気にしてるのは>>334、あなたですよ。
それとご自身の意見や書き込み内容を否定する人は全て箱と決め付けているみたいですが、まるで車板の有名人の国沢親方にそっくりですね。
339774RR:04/02/29 23:10 ID:Gjw8oYw5
>>335
>>338
自演ごくろうさん
340774RR:04/02/29 23:57 ID:VDCVSJYe
自演と箱だけで1000を目指すスレ
341774RR:04/03/01 00:00 ID:etoUHnuy
バイク以外の話題なら物申すスレに行け。
342774RR:04/03/01 16:48 ID:PMa8pFBA
>>331
色盲でも種類と程度によっては免許とれるよ。
343774RR:04/03/01 20:15 ID:Wfn6DyYx
>>342
緑系統の色の判別が出来ないと無理じゃないの?
344774RR:04/03/01 21:23 ID:BVpbg3pL
ググってみて幾つかヒット。
うろ覚えですが、色盲って差別用語って事で使わない。変わりに色弱とか色覚異常を使うって方向に
なってなかったんじゃ?

なお個人サイトは、googleのキャッシュにてリンク。
http://www.fuji.shizuoka.med.or.jp/mame/sikikaku.htm
http://park10.wakwak.com/~aiai/cgi-bin/patio-test/patio.cgi?mode=view&no=8
http://www.google.co.jp/search?q=cache:NDZkHSwY6OYJ:g3400.nep.chubu.ac.jp/onsenkids/column/sikimou/sikimou.html+%E8%89%B2%E7%9B%B2+%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

20くらい、色弱と運転免許でググったサイトを覗いてみたんですが、色弱だから免許が取れないと言う事
は無いみたいですが、どの種類の色弱だと取れる/取れないか、と言うのが明記してなかったです。
(〜〜だろう。〜〜思われる。と言う表現ならあった)

345774RR:04/03/01 21:41 ID:RwsCiCxu
ということで、04年式は安っぽくなった。
346774RR:04/03/01 21:58 ID:kI7COsXa
そもそも1100と1200の違いが解らない。
347774RR:04/03/01 22:10 ID:TtWF6X1f
排気量が違うね。それと1200にはハーフカウルのRが追加されてるね。
スイングアームにリブが追加されてる。他にも違いが有るらしいけど
よく判らん。
348774RR:04/03/01 22:12 ID:qIBT3CWE
>>347
マジレスするとSですね〜
349774RR:04/03/01 22:13 ID:qIBT3CWE
>>344
スレ違い
350774RR:04/03/02 21:35 ID:Ley13Y2e
友人の1200Rの掃除を手伝ってます。キャブにキャブク
リーナーぶっかけたいんですがエアクリボックスのはずし方
が分かりません。すみませんが誰か教えて下さい。
351774RR:04/03/02 21:42 ID:/dDlusfn
随分手荒なこと使用としてるのね(プ

クリーナーBOXはキャブ外せば簡単に取れるZE(w
352774RR:04/03/02 22:24 ID:/EB+aSn7
>351
そのキャブを外すのも難しくないかい?
外す時、知恵の輪かよ!と思った。製造ラインでどうやってキャブを取り付けてんだろ。1度見てみたい。
353774RR:04/03/02 22:42 ID:/dDlusfn
別に特別むずかしい訳でも無いじゃん!

至って普通だと思うが…?
354774RR:04/03/02 22:44 ID:/EB+aSn7
>353
そうですか。ずっとダウンドラフトサイドのバイクしか触ってなかったからかな。
何かコツでもあると思うのですが、ご教授願えませんか?
355774RR:04/03/02 22:51 ID:/dDlusfn
コツも何も至って一般的な造りなので…

センスがない香具師に何言っても時間の無駄だと思うので
扇子を磨いてくだちい

終了
356774RR:04/03/02 23:11 ID:KSHdEbKT
お得意のZZ-Rですか w
357350:04/03/02 23:12 ID:Ley13Y2e
ごめんよ。漏れ扇子も無いから他で聞くわ。
358774RR:04/03/03 01:35 ID:9O8jqK9H
>>356
ZZRはインナーカウルの建て付けの悪さと、ラムエアホースの関係でキャブへのアクセスはZRXより悪いよ。
ZRXとの比較対照はZZRじゃなくてFZ750なんだけど。何でダンドラキャブ=ZZRと思ったの?
359774RR:04/03/03 09:30 ID:MS6ouQOs
>>358
ラムエアがどうとかアクセスがどうとかウンチク語る前にセンス磨けば?
走りもそうだけど、ゴチャゴチャ言ってる香具師は大抵へなちょこな訳で(w
360774RR:04/03/03 10:27 ID:rGXZqfy3
こうして糞だけが残っていくんだね
この最悪スレは
361774RR:04/03/03 12:04 ID:oqU6ZnKh
1200S買ったよー。(・∀・)
中古だけどね、納車は来週。見てから気が付いたけど、油圧クラッチでスピードメーターがワイヤーとは知らなんだ。
362354@携帯:04/03/03 18:38 ID:AG1dQfJL
>>キャブとエアクリボックスのバラし
言葉だけの説明では、ご教授して戴いても団扇が無いんで、理解出来んだろうと自己判断。
馴染みのバイク屋さんにバイクを持ち込んで、改めて実地指導戴いてきました。単に春に向けてのメンテだけど。
まずは構造をよく理解する。
どこに何が着いていたのか、どのように納まっているのか、しっかり覚える。
自暴自棄になって力任せに強引に作業しない。等など。
初心に戻ってみようと思います。

>359
整備と走りと、どう結び付きがあるの?

>360
あなたには物申(ry

>361
おめっ!
363774RR:04/03/04 18:26 ID:eHmky9pk
>>362
スレ違い
364774RR:04/03/04 19:45 ID:NvZWWIU8
>>363
オマエガナー
365354:04/03/04 20:27 ID:FPZEhNDW
>>363
確かにスレ違いな内容ですね。整備スレの内容だったかも。
366774RR:04/03/05 11:45 ID:BIO5hV6y
それくらい、かまわんでしょ。
367774RR:04/03/05 15:42 ID:RYcZ/NP4
ああ、おれが許すよ。
368774RR:04/03/07 00:05 ID:amV1ZysC
いままでノーマルのZRX見たことないんですが
フルノーマルでZRXに乗るってのはかっこ悪いんですか?
369774RR:04/03/07 01:09 ID:rsxoHwRX
>>368
最低でもTSUKIGIのスリップオンつけろ
370774RR:04/03/07 02:48 ID:qbOm62R5
ZRX1200Rを買おうと思ってるものですが、
ZZ-R1100(D型)と迷っとります。

今までレーサーレプリカ系ばっか乗ってたんだけど、
バイク屋のZZ-Rのアップハン乗ってからトルクフルな
バイクいいねーと思ってるんです。40kmで走ってストレス
あんまり感じないっていいね、と思ったわけですよ。

ZZ-Rは峠よし(意外だった)、街乗りよし、値段もこなれてて安い、
パーツも豊富、高速もラクなんでいいとは思ってるんだけど、
反面、重い(気軽に乗れん)、デカイ(から傷つけられそう。置く場所の
周りにチャリンコ多いんで)のがネックだなぁ、とおもっとるわけです。

ZRXはZZ-R系のエンジンだし扱いやすくてトルクフルのエンジンだろうし
ZZ-Rに比べて軽いだろうし、パワー足りねーと思ったらZZ-R1200の
エンジンパーツ組めば安全にパワー上がるみたいだし、何より気軽に
乗れそうでいいなぁと思ってるんです。カウル付きに飽きたってこともあるし。
背が低いから、ポジションもコンパクトっぽいから気軽そうだし。

反面、リア周りが貧弱、フレームの一部の素材が違うからよれるって
話を聞くんでちょっと不安。峠はイケイケで飛ばすときがあるんで
せっかく買ったバイクにケチつけるのもヤだなぁ、と思うわけですよ。

そこでZRX乗ってる方々、お手数ですがZRXのよさと短所をざっくり
教えてもらえないでしょうか。ZZ-R乗ってた人がいらっしゃるなら
ZZ-Rとの比較も書いてくださればかなり嬉しいです。

長文すいません。よろしくお願いします。
371774RR:04/03/07 10:02 ID:nRufJ2Wx
>>369
そうですか・・・
・・・じゃあつけます。
372774RR:04/03/07 10:36 ID:ww9B1wjU
あ、なんでツキギなんですか?
373774RR:04/03/07 10:37 ID:rsxoHwRX
>>370
箱クン登場の悪寒・・・
374774RR:04/03/07 12:07 ID:fFJBPlMI
>>370
ここで聞いてもムダです。
何故ならこのスレにZRX乗りはいませんので。

アホーの掲示板にでも行ったら?
375774RR:04/03/07 13:27 ID:JaYRdjF6
このスレ人いないね。

>>371
無理して付けなくても(・∀・)イイヨー

>>372
社員かも知れんな。
376774RR:04/03/07 20:16 ID:bjQ8KrFA
つけなくてもいいの?
うーん・・・
377マヂレス:04/03/07 20:35 ID:CBNdqW8k
>>370
長所
乗りやすい 
短所
高速巡航は風に負けます

こんなのでよい?
378370:04/03/07 22:00 ID:qbOm62R5
>>377
それだけでもありがたいです。
でもできればどう乗りやすいのかとか
何キロ以上の高速巡航はちょっとしんどいとか
書いてもらえれば嬉しいかな。

それはともかくマヂレスありがとうございます。
379774RR:04/03/07 22:13 ID:jXXG0E9C
>>368
ノーマルで何か不満な箇所があるの?
無いならノーマルのままでいいじゃん。いじる必要も無いのにいじる方のがかっこ悪いと思うです。

>>369
月木のスリッポンは絶版だったよ。中古か新古しか手に入らないのを勧めるのは止めようよ。
スリッポンって積極的に交換する価値ってあるのかな?軽量化するといっても4〜5kgだし、
特に馬力が出るわけでもない。排気の音量が大きくなるのが目的なら別だけど。

>>370
ご自身の中で既に答えが出てると思いますが?
街乗り、ちょい乗りメインならZRX有利だし、全てを求めるならZZR。
それと余談ですが、ここ1〜2ヶ月でZZRの中古価格が上がってきてます。
380379:04/03/07 22:27 ID:jXXG0E9C
>>369さんへのレスで、前後が繋がってないな。
月木のスリッポンは絶版でした。中古か店頭在庫限りでしか手に入らないので、余りお勧めは出来ません。
381774RR:04/03/07 23:14 ID:ATYDssNG
>>369は月木スッポンの在庫をかかえた販売店 
ということでよろしいか? 
382774RR:04/03/07 23:35 ID:5HRFjZ94
ninjaスレよりひどいなここは
383774RR:04/03/08 00:02 ID:/G0eo93B
>>379
>>いじる必要も無いのにいじる方のがかっこ悪いと思うです。
うーんなるほど。ノーマルになーんも不満ないです。

>>排気の音量が大きくなるのが目的なら別だけど。
あえていうなら目的はそれだけです。
384774RR:04/03/08 00:02 ID:3YdLQsVW
動物園の・・・
385774RR:04/03/08 00:03 ID:uC9U/TJZ
車種別スレの中で最悪と思われ
386QP:04/03/08 00:47 ID:ti22o/vR
>>383
自分が見た目、音を換えたいって思ってんならいじる必要が無いわけではないと思う。
387379:04/03/08 01:06 ID:nyiddI4P
>>383さん
スリッポンより少々値が張りますが、やはりフルエキ交換のがいいですよ。
材質や仕上げなど、物に左右されるけど、ノーマルより10kg以上軽くなるマフラーがあります。
10kgくらい軽くなると、取り回しや低速で全く別物か!?とはっきり感じます。
ヨシムラとかモリワキ、SP忠男とか、ちゃんと排気効率とか考慮して作られたフルエキなら、ノーマル
エキパイ+スリッポンよりも馬力もトルクも出ます。
388774RR:04/03/08 01:28 ID:92Sj8Huf
箱が紛れ込んできたぞ
389774RR:04/03/08 02:01 ID:ti+jcc4A
良レス、マジレスが続くと>>388のような自治厨と思い込んでる箱荒らしが現れます。
390774RR:04/03/08 09:07 ID:0Wg26QYv
STOP!! マジレス、良レス!!(AA略

このスレでマジレス、良レスをするともれなく箱男と認定されます!
391774RR:04/03/08 09:13 ID:0gmasG1C
なんか、暇な香具師は1人だけな気がする。
392774RR:04/03/08 10:16 ID:0gmasG1C
箱って言われても、意味ワカンネ。
393774RR:04/03/08 11:33 ID:5tjIpaih
あいかわらずバカばっか
394774RR:04/03/08 18:42 ID:92Sj8Huf
どこが良レスなんだ?
395383:04/03/08 20:21 ID:tOwlhsKP
>>386
>>387
へえー、なるほど!
全く別物か!?ですか。そんなの聞くとわくわくしますね。
やっぱり買う前に相談してすごく良かった。ありがとう!
396377:04/03/08 20:35 ID:BKjxSr4n
>>370
ご注文にお答えして

ZZRのD型よりもハンドリングはクイックなので
街中チョコマカ走りは楽ちんで速いです
ブレーキも遥かに効きますな
最大出力の7000rpmまでを使う走りならZZRより速いかと。

風圧は人によって差があると思いますが、漏れは140巡航も
キツイですな。無意識に高速を流してると、ZZRより
−40km/hくらい低い速度になってますたが。
397774RR:04/03/08 23:17 ID:92Sj8Huf
>−40km/hくらい低い速度になってますたが。

いまだにますたって・・・
398774RR:04/03/09 12:27 ID:OmkvdpF5
粘着箱デブ名古屋野郎キモイ
399774RR:04/03/09 17:57 ID:wESxaGFr
ところで、箱って何よ?
スレ読んでてもサッパリわからん
400774RR:04/03/09 18:04 ID:nSFwtbyD
このスレを荒らしてる連中が作り上げた架空の人物
401774RR:04/03/09 18:35 ID:SaGeXaH0
↓香具師の誘いに乗るなっ!
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404774RR:04/03/09 19:46 ID:Qy46q7fo
>荷物満載しても普通に走れますよ。第一、タンデムした時と比べれば判る話と
思いますが・・・

こんな事言ってる時点でただのバカか、バイクの挙動によほど鈍感な香具師だな
いやマジで
405774RR:04/03/09 20:49 ID:PqlSYySw
>402-403
dat落ちした前スレからわざわざ引っ張ってきたの?物凄い粘着だね。キモッ!
406774RR:04/03/09 21:04 ID:CPMVXpwi
自分等、あんな見え見えの釣りに釣られるなYO
407774RR:04/03/09 21:06 ID:yowmcRdw
〜今週の目標〜

スルーを覚えましょう。
408あぼーん:あぼーん
あぼーん
409774RR:04/03/09 22:27 ID:xTNy3qyj
〜今日の目標〜

スルーを覚えましょう。
410774RR:04/03/09 22:52 ID:2Eq56gWH
スルー程度の対応すら出来ないお子ちゃまが集まるスレですね。
411あぼーん:あぼーん
あぼーん
412774RR:04/03/09 22:59 ID:yp2SVegn
自治厨の振りした香具師がこのスレ一番の荒らしか。
413774RR:04/03/10 02:20 ID:LIe0DqAM
成る程ね。
箱男、C3国内黄緑とか言う香具師が荒らしてて、お前等がそいつをやり込めようとして、結果、荒らしてるわけだ。
>>402-403>>408>>411のような粘着コピペ荒らしや、マジレスすると誰彼構わず「お前箱男だろ」荒らしをしても構わないってわけだ。
お前等が言う箱男より、お前等のがよっぽど酷い荒らしだな。
414774RR:04/03/10 09:53 ID:uYnehJH1
>>413
来たな箱男(w
415774RR:04/03/10 12:19 ID:v3rxTjwx
箱はバカだからジエンしてもすぐバレル w
416774RR:04/03/10 13:14 ID:QYn7QiaF
成る程ね>>414>>415のような奴が荒らしてるわけだ
417774RR:04/03/10 19:20 ID:uYnehJH1
また箱男か…
418774RR:04/03/10 20:35 ID:aLTn08Tj
なんか箱の話題がでると他人のふりした人が箱援護するけど
なんであなたが出てくるのってかんじ。
スルーすれば荒れないし、関係ないはずでしょ?
そんな事するから自作自演って言われるんじゃない?
419774RR:04/03/10 21:09 ID:HbKfLsYP
        /ニ.|_________
_____/ニ |         /   /┳
口匚日Τ凸|ロ /        /   /
≡≡≡≡≡| / ヒトリデヤラナキャジサクジエンジャナイダロ!
Ξ∃V∩[]|(#・∀・)     /   /┳
                /   /ギャクギレカヨ・・・
__________/   (∀・ ;)
____________/ ┳
__┯__┯__┯___|
420774RR:04/03/10 21:56 ID:ymNAxb4l
荒らしてる奴にお前が荒らしだろと指摘してるだけだろ擁護してるのか?
421774RR:04/03/10 22:02 ID:aLTn08Tj
>>420
ID違うよ
422さらしage:04/03/11 00:04 ID:yJ6reRcl
ここだけの話
箱男は名古屋の人間じゃないんだな 三河の某市在住

423774RR:04/03/11 00:05 ID:AL7EAAbt
知立だろ?
424423:04/03/11 00:08 ID:AL7EAAbt
と書いてみたが読み方わかんないし、どこかわかんない。
425さらしage:04/03/11 00:20 ID:yJ6reRcl
それは「ちりゅう」と読みますが
残念ながらニヤピンです
426774RR:04/03/11 07:28 ID:OyhqPBXJ
津島は?
427370:04/03/11 21:52 ID:9drQNV2J
>>396
ありがとうございますー。

ハンドリングが軽いのはいいですね。
ZZ-Rは見た目以上に峠でよく曲がってくれて
楽しかったんですけど、もっとクイックなほうが
いいですね。

今日、近所のバイク屋に行ってきて跨ってみたけど
ポジションもコンパクトでいい感じですね。見た目以上に
小さくていいです。

ライムグリーンが欲しいんですけど、今のは派手ですねぇ。
428774RR:04/03/11 22:50 ID:AL7EAAbt
Macから書き込んでみた。
ルーター使ってもID換えないもんね。
429774RR:04/03/12 00:53 ID:XHWPTQjj
1200のマフラー換えたいんですけど
ポン付けならヨシムラ、ビート、忠男
の中でどれ付けたらいいですか?
430774RR:04/03/12 00:53 ID:KiccHEuv
足付きのいいシートに替えたいんですがお勧めとかあります?
431774RR:04/03/12 01:11 ID:uU9aTdJU
現金子キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
432774RR:04/03/12 01:36 ID:KiccHEuv
ん?
433774RR:04/03/12 02:12 ID:rc0bMNnM
なんとなく話題を出してみる。
今までの故障を報告してみてください
434774RR:04/03/12 02:26 ID:zVYD89uv
エアクリーナボックスのカバーが割れれた。
転倒したりぶつけたりしてないのに割れていたって人がいるとか。
435774RR:04/03/12 09:25 ID:2uzq0S+0
>340お前は短足だからかもしれんが俺はノーマルでも足付きはいい。
436774RR:04/03/12 12:34 ID:AZ6fjWqX
ZRXってフルノーマルの状態で全開にしたら何`ぐらい出るの?
437774RR:04/03/12 12:44 ID:2uzq0S+0
また突然くだらん質問が増えてきたな。またあいつか?
438774RR:04/03/12 13:19 ID:tkyY3UP6
>>436国内仕様なら180km/h。フルパワー輸出仕様は260km/hでリミッター動作するが、実際に260km/hまで出るかどうかは不明。
>>437スルーしとけ。荒れる元だ。
439774RR:04/03/12 14:24 ID:2uzq0S+0
まあ上から読んでいればわかることをご丁寧にごくろうさんジエンくん。
440774RR:04/03/12 15:32 ID:AZ6fjWqX
>>438
産すく。別マシンとこれどっち買うか迷ってるもんでちょっと参考になった。
まあ高速には滅多に乗らんし、乗ってもヌユワkm以上なんて出さないんだが。
441774RR:04/03/12 21:06 ID:3vmr0NkT
04からは国内仕様もメーター260kmフルになるのにやっぱ180kmリミッターなのかな?
意味ねー
442774RR:04/03/12 22:04 ID:dTvFpFXf
>>441
そりは、車も同じ。
443774RR:04/03/12 22:33 ID:KXrqVh19
314 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 04/03/02 21:53 ID:sormLVEd
>>308
中古かあ。以前ならFREE ROADに掲載されてるショップをシラミ潰しに当ってみるしか?
と答えたけど、今や休刊と言うより廃刊になっちゃったし。ウェブ運営になっちゃったけど。
http://www.free-road.com/
雑誌の頃と比べるとショップの情報量がね。更新もストップしてるし。
DreamCar Magazineに地元ショップのちょっとした一覧表が掲載されてるんで、超自動後退辺りで
貰ってきてみては如何でしょうか。
自分の経験談ですが・・・・・・
6〜7年位前にIMPREZA用の7J×16インチのTE37とタイヤ(DUNLOP Formula W-10、205/50-16)を
Craft知立にて17万ちょいで手に入れた。その時、FREE ROADを見ながら10数店TELしまくって値段を
聞いて、価格交渉して買いました。当時は普通に18万くらいしてましたから、比較的安く買えたと思って
ます。16万後半を掲示して頂いた店もありましたが、Craft知立のが家から近いし、タイヤ・ホイールの
専門店やで、まーエエや。で選びました。
・・・参考になってねえな。

444774RR:04/03/12 22:34 ID:KXrqVh19
104 名前: (・∀・)   ◆ZRT10CvBTU [sage] 投稿日: 04/03/02 13:49 ID:/EB+aSn7
湾スカだけじゃなく、他の峠道でもそうですが、対向車が来ないかどうかチラリでいいから確認して、
センターライン寄りを走るべきかと。ブラインドだったら尚更用心して。
7〜8年前の話ですが、知り合いが某峠の右コーナーで、センター割ってきた対向車と・・・
445774RR:04/03/12 22:36 ID:KXrqVh19
スマソ 誤爆しますた。ただの誤爆なのでスルー願います。
446774RR:04/03/12 23:06 ID:wINqkb50
同じ誤爆を向こうでもしてる時点で誤爆じゃないって判っちゃうじゃん!

箱君のやり方って何でこんなに分かりやすいんだろう
447774RR:04/03/13 00:44 ID:/iL/O+26
バカだからじゃねぃの?
448774RR:04/03/13 09:51 ID:ZU6c2mAs
自作自演は荒らしじゃないって言ってるくらいだからな箱は
449774RR:04/03/13 18:09 ID:7v/aG/dB
>448
箱箱うるさい
450774RR:04/03/13 20:00 ID:ZU6c2mAs
>>449また箱か
451774RR:04/03/13 21:35 ID:7v/aG/dB
>450
俺のどこが箱だ!

・・・と自作自演してみました。
452774RR:04/03/14 13:34 ID:P3dsMayU
こんな駄スレ、落とした方がエエんちゃうか
453430:04/03/15 10:07 ID:TQHPipYE
やはりこういうスレでしたか。二度と来ません。
454774RR:04/03/15 12:19 ID:9GjhDhpB
>>453お前みたいなカスいらないよ。黙って去れ!
455774RR:04/03/15 12:45 ID:qcAluCQH
毎日ご苦労さま。
>453
捨て台詞はカンベン、人柄が知れるよ。
456774RR:04/03/15 12:51 ID:AYCap0gk
こういう場でマジレスするのも気が引けるが、市販のシートで出来がいいのはほぼ皆無。
シート専門店に持ち込んで、自分の体格や乗り方にあうシートに仕上げてもらうのがベスト。
あんこ抜きして表皮はノーマルを使用なら一番安く上がる。一部あんこ盛り+あんこ抜きに
表皮は無地のプレーンなのを選択しても安く上がる。
スポンジの材質を変更したり、表皮もタックロールやディンプル加工したりといろいろと手を
掛けるとそれなりに高くなるが、それでも市販のシート並の値段で収まる。依頼する店にも
左右されるけど。
ライコとかナップスとかの大型店舗で、在庫と言うか店頭展示してある現物を試着させてくれ
と頼んでみては?
457774RR:04/03/15 15:04 ID:9GjhDhpB
箱のキーワードアンコ盛り。
458774RR:04/03/15 15:16 ID:mCe71IID
毎日ご苦労様。
>457
捨て台詞の上、スレ荒らしはカンベンしてくれ、人柄が知れるよ。
459774RR:04/03/15 18:24 ID:Puy4y85o
935 名前:774RR 投稿日:2004/01/10(土) 16:08 ID:2VfZlmkd
穴埋めレス

ZRX1100 on GIVI E450(45L箱)
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20040110155739.jpg
52Lってこれよりデカいんですよね。取っ手が付いててとっても便利そうだな>52L
http://www.daytona.co.jp/givi/p2/monokey/E52/MONOKEY_E52.html

ポジションですが、シート1つで大きく変わります。ノーマルシートのままか、アンコ抜きorアンコ盛り、
社外シートに変更などを決めてから、ハンドル、ステップ位置を決められてはいかがでしょう。
個人的にノーマルシートは走ってるうちに前にズレるんで、自分にとってのベストポジションになるよう
にアンコ盛り+アンコ抜きしてもらいたいです。
460774RR:04/03/15 22:16 ID:Puy4y85o
229 名前:774RR 投稿日:2004/02/14(土) 18:11 ID:ATN8IYCH
バイクガイドと言う東海地方のバイク雑誌の、Catch in Riders-Zと言う読者参加イベントにて
見付けました勇者のバイク。
http://just-strike.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/normal-size/img-box/img20040214180703.jpg
他にもあったけど、とりあえず。
正直、multi inside並の上手さだと思いました。これなら踏み絵(イパーン人は判らん、判るのはヲタ)
として使えそうだな、と思った午後のひと時。
461774RR:04/03/15 23:04 ID:2qzB3Wln
シートと言えば、誰か低反発クッションで作った人いないかな?
どんな感じになるんだろ。

ところで、1200S納車になりました。
なんつーか、楽!前車とは別世界な感じです。コレなら、( ´ー`)y-~~マターリ行けそうです。
油圧クラッチがイマイチ慣れませんな。
462774RR:04/03/15 23:25 ID:fRhm//oA
おめでたう
463556:04/03/15 23:43 ID:S41Ub8tu
>>461
ちなみに前車とは?
464461:04/03/16 00:20 ID:2HhMbOSs
>>462
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ

>>463
前スレ後半に出没しましたが、9Rからです。
465774RR:04/03/16 01:29 ID:2zunzWtn
>>461
お、9Rですか。
いろいろ比較インプレしてみてよ。
466774RR:04/03/16 03:45 ID:BAdNODZj
乗ってしばらくしてからノーマルハンドルの低さが気になったからアップさせた。すり抜けしやすいし通勤に愛用してる。
467774RR:04/03/16 21:33 ID:lIeG8LTf
黒の1200Rが欲しいのですが、新車で入手するのは不可能でしょうか。
あと、Uの1200ってのはないのでしょうか。
ZRXは好きなのですが、緑や青のような色が嫌いです。
黒のZRX1200に乗りたいです。
こないだのカワサキの試乗会でZRXに乗った。
国内モデルだったけどすごい速いジャン。
1速で加速すると前が浮いたよ。
ところで1速で何キロ出るの?
468774RR:04/03/16 21:56 ID:sl6DCy1h
>467
わかる人がみたら頭にくるレスだぞ。
人間性疑う。
469774RR:04/03/16 21:57 ID:0N9Xh8XZ
>>467
そういや04の国内黒R、なくなってるね。
よっぽど売れなかったのか…。
EU仕様ならまだある。金ホイールじゃないけど。
1速で110Kmくらい出るよ。2速なら150Kmくらい。
アクセル開度によっては前浮くね。
12Rに較べたら物足りんかもしれんけど、俺はこれで充分。
470774RR:04/03/16 22:58 ID:puCBo+xY
>>467
黒の1200Rは03年式の新車がまだ各地にあり
Uの1200ってのはノンカウルのコトかな?
それなら新車が千葉にあった
詳細は↓ココで調べてみておくれ
http://www.bikebros.co.jp/
471774RR:04/03/16 23:04 ID:gvJNVat9
>>467,470
これは普通の話題はこっちに書いてくれって事か。
472774RR:04/03/16 23:10 ID:na192x29
>>465
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
って、性格の全然違うものだから比較インプレったってねぇ。
なんで、第一印象ってヤツで
エンジンが静かでスムースで、やっぱ大排気量はこうだろと言う感じです。でも、思ったより低速トルクはなかったですね。
走りは意外と軽快です。
後はやっぱり9Rのときは常に飛ばしたくなりますが、ポジションのおかげで (´ー`)y─┛~~マターリです。

長く付き合えそうですわ。
473774RR:04/03/16 23:42 ID:v8+9KVMs
>>472
どうもです。 カウルの効果はどうですか?
474461:04/03/17 00:37 ID:kjtUk9BH
>>473
まだ高速とか走ってないんで良くわからんけど、本当の意味でのだったら9Rほうが上かな。これは、スクリーンを変えていたからかもしれないが。
1200Sはカウルから体までが広いんで、その間で乱気流?が出来そうです。
でもやっぱり、高速とか走ってみないとなんともね。
475774RR:04/03/17 06:41 ID:4mlTFoCC
9RからZRXに乗り換えなんて、直ぐに物足りなくなって飽きるやろな
476774RR:04/03/17 09:19 ID:XAebIKVj
>>475は箱デブ以下。へんな方言つかうな。
477774RR:04/03/17 12:04 ID:VI6eKVvv
ZRXに跨ろうとしたら脚が届かなかった>>475
以来>>475はZRXが嫌いなのです
478461:04/03/17 12:13 ID:9jK8K/Rj
東京だけど、暖かくなって良い季節になりましたね。日本平でも行ってくるかー。

>474
補足、単純に空力考えたら9Rだよなぁ。

>475
んー、物足りなくなるかもしれんが飽きはしないと思う。過去に、色々→GPZ400→ゼファー→9R、で今回の1200Sだけど、1200Sに乗ったとき“やっぱ俺にはコレだろ”とオモタよ。
479774RR:04/03/17 13:48 ID:uasdq+PY
おれもSに乗ってみたくなってきた・・・
SのカウルはそのままRに付くんだろうか?
480774RR:04/03/17 14:36 ID:dOdXkHZu
>>479
Sのカウルはフレームマウントだから、フレーム加工が必要。
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20040317143221.jpg
左側がS用、右側がR用。
カウルステーをフレームに溶接固定ではなく、ボルト固定でどうにかなるかもしれない。強度面で
賛成はしかねるけど。
481774RR:04/03/17 14:48 ID:xhBbjI5b
なーるほど・・・
あきらめます。
482774RR:04/03/17 18:07 ID:kXfIevi2
>480
おい箱クン直リンやめろよ
483774RR:04/03/17 19:17 ID:58p5dkly
直リンも何も箱クン所有のうpローダーなんじゃないの? 物申thスレ361あたりから想像するに・・
484774RR:04/03/17 20:57 ID:kXfIevi2
>483
あなた箱クンですね。
485774RR:04/03/17 22:15 ID:kXfIevi2
376 名前:cfk4-ext.katch.ne.jp 投稿日:2004/02/23(月) 13:29 ID:be0CLfz8
追記。
オレが本スレを荒らしたとは思っていません。ZRXと言うバイク自体か、本スレの前スレの
誰かに私怨があった人が、煽り目標をオレに切替えただけでしょう。
オレが荒らした(削除対象となる内容とする)と仰るなら、具体的にご指摘下さい。ID変わった
だけでは荒らしとは普通は言いません。自作自演も(2ch的に)荒らしとは認められていません。


また削除依頼でてるけど
こういうこと書いといて削除依頼出すって神経わかんないよ。
486774RR:04/03/18 00:13 ID:VEcO+6Y/
ま、頭の不自由な人の考える事は分かりませんね。
487774RR:04/03/18 18:41 ID:wC8DgTft
箱男スレ作れば少しは荒らし減るかな?
488774RR:04/03/18 21:35 ID:iYQuT6Rc
2チャン フーゾク〜 とかいうメアドで削除依頼出すのはまともな神経してるのかどうか。
荒らしは悪い事だろうけど、あえて荒らしを呼んでるとしか思えん。
489774RR:04/03/20 00:33 ID:1fID/P+r
以前、9R乗りからZRXにかえたら不満感じるんじゃないかって
書き込みあったけど、それってなんでなんですか?
490774RR:04/03/20 03:26 ID:jud54voK
>>489
>>475のこと?
491489:04/03/20 03:38 ID:1fID/P+r
>>490
そうです
492774RR:04/03/20 04:17 ID:99EH5Gb1
パワーとかが、物足りなくて飽きるって事では?
493774RR:04/03/20 04:30 ID:18P0brUg
何にしても、普段から自分が何を求めているかという事を
理解してれば、間違った選択はしないと思うよ
494774RR:04/03/20 12:35 ID:EHkZaowZ
漏れのZRXは160馬力仕様だが、9Rやレプリカには無い
暴れっぷり(逆の意味)で笑いが止まりません。
495774RR:04/03/20 14:33 ID:+V7KNEE2
>>491
SSとネイキドじゃ走行性能が違い過ぎるからな。
高速飛ばしたり、峠で頑張ったりした時の安定感が全然違う。
>>494みたくアフォみたいに馬力は上げられても、SSほどの能力は望めない。
どんなに車体の補強をしても。

どっちが速いかってのは、ライダーの技量の問題だからまた別のお話。
496774RR:04/03/20 20:47 ID:Ui6qKTbJ
皮先かよ。ぷっ!
497774RR:04/03/20 21:46 ID:iwFvpr32
1200のみなさん、良いところを述べて下さい。私は扱いやすくて楽しんでおります。
498774RR:04/03/20 23:38 ID:R/+lLoWb
大型免許取ったらこれに乗りたいです。
いまはZRX400。
大型でもシート下の容量は広いままですか?
早く大型取るぞー。
499774RR:04/03/21 00:02 ID:m2KI48qq
>>497
扱いやす過ぎて、買って一年も立たないのに早々と飽きてしまい、10Rの下取り行き決定済。
今日、バイク屋から10Rが入荷したとの連絡が来たので
明日にでもZRXはドナドナしまつ。
500461:04/03/21 00:11 ID:q8nGKxet
S海苔は少なそうだな。

>>497
語るほど乗り込んでない・・・。

>>498
広いよ。免許(,,゚Д゚) ガンガレ!

>>499
(´・ω・`)/~~
501774RR:04/03/21 21:46 ID:KX/3DbA1
>478
俺は日本平の近くなんだけど、わざわざ東京から来るの?
502774RR:04/03/22 11:17 ID:DjKeEbpm
>501
そうですよ。行ったことないので。
503774RR:04/03/22 16:56 ID:v7g4QjyK
>>494
すごいですね。
詳細キボンヌ
504774RR:04/03/22 20:15 ID:DSTxI5bo
アフォみたいにパワーうpしたヤシの話が聞きたいんなら
動物園に行って故意よ。
とんでもねーのがイパーイいるしな。
505774RR:04/03/22 20:29 ID:7eB3W043
>>504
どれ位とんでもないんでつか?
で、なんで動物園なんぞに行かなきゃならんのだ?
506774RR:04/03/22 20:58 ID:3TeQOsPz
>>505
脳内170馬力とか300km/hデターとか(ワラ
507774RR:04/03/23 00:00 ID:cjxu0s73
>>505
ZRXオーナーズクラブ
508774RR:04/03/23 00:24 ID:buqYvvV5
あそこは本当のバカがいるな。
あそこのBBSやQ&Aにちょこっといったことがあるけど、
バイク板中最悪と言われているここの方がまだマシ。
なんせ「おれを怒らせるな!おれはキレやすいんだぞ!」
なーんて掲示板にかいちゃうんだぞw
すごいぞ動物園!
509名無し募集中。。。:04/03/23 03:20 ID:Dvsyj48A
久々に来たけど荒れてんな、、
普通にZRXの話するには、どこ行ったらいいの?
510774RR:04/03/23 05:18 ID:MrI58WIX
>>509
君みたいに>>1の注意書きも読まずにageまくる人と、
よりによって隔離スレで削除依頼出した箱男のせいで
ZRXスレは崩壊してしまったんだよ・・・
511名無し募集中。。。:04/03/23 05:28 ID:Dvsyj48A
そうなんだ!
つか七誌しかいないんだな、ゴンザレスとかふな海苔とか、コテは消えたのか。
レスサンクスコ!

巣に戻るぜ
512774RR:04/03/23 05:34 ID:X53j5Cy2
この前3Kに言ったらZRXが集まってた。色々カスタムされたマシンが多かった
けど、ちょっとゴテゴテしすぎかな〜と思った。
弄り甲斐のありそうな単車だって気はするがアルマイト部品カラフルすぎ。
それがZRXカスタムの主流なんかな?正直一台いたS1がかっこ良かった。
513774RR:04/03/23 07:46 ID:h01m+3+m
>>508
秀坊ってヤツだな。
あんましいじめられるんで自分のサイトに逃げ込んで吠えてたぜw
514774RR:04/03/23 09:55 ID:OZ/MMd3V
微糖のマフラー装着しますた。
スゲーいい音だけど車検マジ心配。
車検トオタヤシはいますか?
515774RR:04/03/23 12:14 ID:vAWcEt8t
>>514そんなマイナーマフラー誰も付けない。
516774RR:04/03/23 12:15 ID:vAWcEt8t
>>514そんなマイナーマフラー誰も付けない。
517774RR:04/03/23 14:30 ID:GKqBzaax
>>514
お金餅。
518774RR:04/03/23 16:33 ID:OZ/MMd3V
519774RR:04/03/23 17:16 ID:87Ed+Yh4
おめーら本気走りで乗ってる?
俺ツーリングメインだからサイドバッグつけただけで
ほとんどフルノーマルで乗ってる。そういう人いない?
ほんとはパニアケースが良かったけど高いよねアレ。
似合うかどうか微妙だしニガワラ
520774RR:04/03/23 18:22 ID:ZvjWGn6v
>>519
そういうのは箱に聞いてくれ
521494:04/03/23 19:53 ID:GBO/S2jt
>503 参考までに・・
はいこんぷぴすとん,はいかむ,まふりゃー,
えふしーあ〜る,だいな2000。 40万で買ったZRXに50万かけたアフォです。
522774RR:04/03/23 19:59 ID:ambW8zUv
>>519
パニアねー。俺も欲しいんだけど。
ZRXの場合ノーマルでもかなりマフラーエンドが上がってるんで、干渉しそうなんだよね。
GIVIはサイドケースの設定自体がないし、クラウザーK2をフル装着した画像見たけど、やっぱ
なんか腰高な感じが(^^;

K3orK5をフル装着した画像ってどこかにないかなぁ?
523461:04/03/23 20:34 ID:v/ACBaVh
(;゚∀゚)=3ムハー
スリップオン(ZRXはボルトオンか?)つけた。やっぱ、リッターは迫力ありますね。
回さなくてもそれなりに走るから、静かにも出来るし。

>>512
比較的わかりやすいからかな?でも、統一性をもってやって欲しいぞ。

>>514
スゲー、20マソですか?
車検対応かは、取説に書いてあるでしょ?

>>519
本気走りの人は、このスレからはいなくなってしまったかと。
(´・ω:;.:...
524774RR:04/03/25 00:59 ID:qUKhjurJ
フェンダーレス付けてる人に質問です。
漏れはコワースのを買ったんですが(まだ未装備)雨の日の巻上げはすごいんでしょうか?
525774RR:04/03/25 07:29 ID:lr/tvsqW
動物園で聞いてください。
526774RR:04/03/25 11:54 ID:4dLt2og+
>524
巻き上げを気にするのならノーマルのままのが。フェンダレスにしちゃうと諦めるしかないと思う。
EU仕様のロングフェンダいいですよ。見た目が重たそうに見えますが。
527774RR:04/03/25 21:04 ID:qUKhjurJ
>>526
ありがd。バイク屋の人に付けるのやめたほうが良いっていわれたもので。

>>525
氏ね ヴぉけ
528和田パ ◆.Ve1zU/mJk :04/03/25 21:21 ID:qxwvjP3/
>>524
テール周りが泥だらけになります。
でもいいんです。カッコイイから。
529774RR:04/03/25 21:28 ID:1GuB+AiT
コワースってナンバーが下すぎてかっこ悪くないか?
530774RR:04/03/25 22:08 ID:Hh6zYc4w
>>527
テメェが市ねよ箱野郎
531774RR:04/03/25 23:25 ID:qUKhjurJ
>>530
あらー 悔しかったのぉ?ごめんねーWWWWwwwwWWWWwwwwWWWW
532774RR:04/03/25 23:33 ID:lr/tvsqW
なんかキモイな
533774RR:04/03/26 01:12 ID:MAJUP+BN
>>514
ZRX用じゃないけど。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079524631/104
>ビトーのマフラー、鬼のように静かで爆音系嫌いな人にはいいと思います。
>逆車ノーマルより静かなんじゃないか?と思う事があります。
>音質は低音系ですが、かなり音量は抑えてあるみたい。
実際、どうなんです?
534774RR:04/03/26 19:07 ID:9dfeIZt/
刈谷の鹿嶋○紀さん。お呼びですよ
535774RR:04/03/27 00:00 ID:e34iD8Pi
天気がよくなったと思ったら、休暇が終わりじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ

>>529
なんか雰囲気は、ノーマルを切っただけのような感じがする。
536774RR:04/03/27 09:55 ID:j9bd84p1
鹿嶋=箱男
537774RR:04/03/27 10:51 ID:ZMjyAR3P
>536 そんなのは別にどうでもいいが、それらしき人から削除依頼がでて、却下されたみたいね。
538774RR:04/03/27 12:19 ID:j9bd84p1
お前のはなしこそどうでもいい
539774RR:04/03/27 22:55 ID:HDVDbNb6
鹿島!寿紀!!
鹿島寿紀!!!!!!!!
540774RR:04/03/28 13:50 ID:S2W7NfHP
はじめまして。質問があるので書き込みしました。
当方、ZZR1100海苔ですがZRX1200Rの低回転粋のトルク感はいかがでしょうか?
ZZR1200はモリモリあるようですが、ZRX1200も同様でしょうか?
オシエテクンデスマソデツ
541774RR:04/03/28 14:08 ID:oO78KfZO
>540
試乗会にいってみてください
542774RR:04/03/28 14:09 ID:/CGPxVYi
おい箱君出番だ!

上の人を動物園に誘導してやれよ
543774RR:04/03/28 14:12 ID:Gg+avkEo
 わからない三大理由

1 読まない。

2 調べない。

3 人を利用することしか頭にない
544774RR:04/03/28 15:22 ID:ZtJFx5//
バイクなんて感性の乗り物なんで他人がどうこうじゃなく、自分が感じた通りだから試乗するのが一番
kawasakiのホームページに試乗会や試乗車の情報が掲載されてなかったっけ?
545774RR:04/03/28 16:19 ID:yVJm3u4u
スマソ、1100乗ったことないので判らないよ。
ZRXの本では、ZOOの人の意見が載ってた。
546774RR:04/03/28 18:52 ID:3PCAWxwQ
1100を中古で購入予定です。
OVERのサイレンサー(ボルト3つで留めるタイプ)を持っているのですが
可能であればボルトオンで付けたいと思っています。
ノーマルサイレンサーのボルト間のピッチを教えて頂けませんでしょうか。
547774RR:04/03/28 19:49 ID:/CGPxVYi
おい箱君出番だ!

上の人を動物園に誘導してやれよ

その2
548774RR:04/03/28 21:38 ID:yVJm3u4u
>546の質問で思ったけど、1100と1200の取り付けの違いはボルトの配置だけですか?
位置を直線で結ぶと、1100は▽で1200は△と言う感じで。
知ってる方いますか?
549774RR:04/03/28 22:24 ID:oO78KfZO
>548
スリッポンなんて興味ありませんから知る由ありません。
550520:04/03/28 23:02 ID:S2W7NfHP
>>524
確かにそのとおりですね。
MSLで有料試乗ができるようなので、今度行ってみます。
551774RR:04/03/29 00:31 ID:tc3Sy8PD
試乗会情報
http://www.kawasaki-motors.com/info/04new_shijou/index.jsp
げ、終わってた。
552774RR:04/03/29 00:49 ID:M01rSvRL
>549
それは、気が付きませんでした。すまんね。
553774RR:04/03/29 08:59 ID:2KusrD+4
>549
S/Oだろうがフルエキだろうが、
交換するにはまずはサイレンサーから外すんじゃないの?
554774RR:04/03/29 09:40 ID:Rt1/oQRb
1100だろうと1200だろうと
サイレンサー外さなくても全部一体で外れますが。
555774RR:04/03/29 12:28 ID:t/6z/rpH
サイレンサー外したってフルエキにすんだから測るわけないだろ
556774RR:04/03/29 16:23 ID:PZgqC64H
548、546の質問分かる人いますか。
私も知りたいです。
557774RR:04/03/29 17:51 ID:QNphCniP
>556
バイク屋で現物確認すれば
558774RR:04/03/29 20:09 ID:f9woww7r
ここには腐った香具師しかいない
559774RR:04/03/29 20:38 ID:izgX1To1
殺伐としたスレにあけぼの参上!!


   ,x:m、
  ('文`)  <反則?それ食えるの?
 ,●  ̄●、
 (___)
  ||_ll_||
  ∪ ∪
560774RR:04/03/29 22:53 ID:zS69Zh4Q
ブレーキが鳴かなくなってきましたね。
561548:04/03/30 14:23 ID:NAUOZO/j
参考・・・になるか、1200(2002年式)はボルトピッチ80でした。△
562774RR:04/04/01 20:17 ID:7dKn/El0
アクティブのサブフレーム付けてる人いますか?
使用前、使用後の感想を教えてくdふぁい!
563774RR:04/04/01 20:51 ID:vkUpQ2UT
隔離施設に(・∀・)カエレ!!
564774RR:04/04/02 11:25 ID:DnzjC/Ah
やれやれ・・・
565774RR:04/04/03 01:41 ID:JKnOGkn3
>>562はっきり言って    要らん
566461:04/04/03 13:23 ID:qrLAS2t7
高速走ってきました。意外と効果ありますね、このカウル。
制限+αで、多少の巻き込みはあるものの、伏せなくてもたいした風圧を感じず疲労もあまり感じませんでした。それより、尻が痛くなりますな。
また、どこかに行こうか。
567774RR:04/04/03 14:12 ID:HWn9zqSk
>566
キミの日記には飽き飽きだ。
568461:04/04/03 15:15 ID:qrLAS2t7
日記?…、ふむ。
>>567
わざわざ感想アリガト。

まだ、このスレ見てる人いるんですねぇ。
569774RR:04/04/03 22:28 ID:fG0ewA9d
1200S買った人のレポを見ても1100Rのライムを想像する今日この頃。
570774RR:04/04/03 23:07 ID:whfeZzX1
>>566
1200SにGIVIのツーリングスクリーンを装着したんで、明日あたりテスト走行を……
と思ったんだけど、明日雨だってさ。・゚・(ノД`)・゚・。
571461:04/04/04 08:05 ID:9m5Ch0Vs
スクリーンは、ノーマル形状だがイリジウムスクリーンとやらを発注ずみ。

>>570
いや、雨の中でこそ効果を発揮すると思うぞ。 (・∀・)
572774RR:04/04/04 12:58 ID:6qhA6FIo
>569
なんとなくわかるよ
573774RR:04/04/04 13:13 ID:KW/1XzXZ
>>572
ツッコマナイノ?
574774RR:04/04/04 13:35 ID:gdx19nFH
結局、その話題にしたいのね。
575774RR:04/04/04 13:54 ID:6qhA6FIo
>573
だって箱じゃないもん。でも最近うざいな
576774RR:04/04/04 21:46 ID:O6s9LYpH
雪もかなり解けて本日初乗りしてきました。
早く夏にならないかなぁー
577774RR:04/04/04 23:55 ID:Wi4vZ7Ma
日記を書きたいんだったら
どこかにサイト開けばいいのにね
578774RR:04/04/05 00:24 ID:Rtp0YR5F

うるせーバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
579461:04/04/05 02:43 ID:F2R1UYmb
>>575
そうか?

>>577
碌なカキコ無いんだから、良いでしょ。
580774RR:04/04/05 19:46 ID:1JArjFNJ
>>579
あなた最初の頃は好感もてたけど、最近はとげがある発言で
不快に思うときがある。折角うまい文書くんだからもうちょっと穏やかにね
581774RR:04/04/05 21:49 ID:MTD64dbH

うるせーバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

582461:04/04/05 22:01 ID:GT80WQNy
>>580
貴重な意見ありがとうございます。また、不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。

774に戻りますわ。(゚ω゚)ノシ
583774RR:04/04/05 22:03 ID:GT80WQNy
ありゃ、ミニトレだ。
584774RR:04/04/06 10:13 ID:4yxivw+0
ZOOのQ&A見てて気になったんですが、
ZRXはホントにフレームが歪んでるんですか?
それで修正費用をメーカーがみたとかという書き込みも・・・
俺も診てもらおうかな。
585774RR:04/04/06 12:26 ID:+47CNKcv
>>584
新車で買ってから半年以内で、走行距離が○000km以内で、どこぞの
フレーム測定屋に持ち込んで○mmずれてた、とかそう言う神経質な人
じゃないですかね?>メーカに修正させた人
586774RR:04/04/06 13:44 ID:AapNDzQj
だいまるって奴だろ?
あいつのレスはいつもうざいねー
587774RR:04/04/06 15:07 ID:3JXH6l4K
そのフレーム測定屋は信用できるのか?
利益の為なら平気で客にウソつけるヤツではなかろうな?
588774RR:04/04/06 18:09 ID:CWonHHmD
>>587
当にその通りでつ

GM●横浜だとボロクソ言われましたが
その後同じ機械を持ってる他店に行くと
許容範囲だし、それを直しても体感は出来ないだろうって言ってました
GM●横浜で体感できるくらい変わっちゃうのは
サスのOHによる効果が大きいみたい

それで20萬も30マソも払ってられない。
589774RR:04/04/07 05:48 ID:6IJ33kGr
車体をキチンと絞め直したら俺のZRXは素晴らしく変わったよ。
590774RR:04/04/07 20:00 ID:6g0Ht50A
>>1にも書いてあるけど、ここはsage進行でお願いします・・・
591774RR:04/04/07 21:16 ID:2mcp4p6f
箱アゲ
592774RR:04/04/07 21:43 ID:nW0oT+R8
12RやXXスレなんかはマターリとユーザーがやりとりしてるようですが、
なんでZRXスレはこんなに荒れるんでしょう?

やっぱりファイヤーパターンとかに自家塗装した族上がりみたいな
ユーザーが多いから?
あれがカッコイイと思ってるのは厨か族だけでしょ?
593774RR:04/04/07 21:46 ID:DCfdaYHn
>592
箱付けてるやつが荒らしてただけ
594無印良品:04/04/08 02:04 ID:TcoaRH3u
『角目もちょっと良いな』と思う今日この頃・・・
意外と高い・・・

ただでくれる人を募集してみる
595774RR:04/04/08 02:24 ID:d4D/PSyX
角目ヘッドライトが欲しいって事ですか?
マルチリフレクタに変更したら純正を差し上げます。
送料はそちら様のご負担でお願いしますね。










って違うの?w
596774RR:04/04/08 14:49 ID:KG3f9lH/

ププッ

597774RR:04/04/08 18:54 ID:EVH7UoNC
598無印良品:04/04/08 19:34 ID:8g8qJeYN
>>595
マジデスカ!?そのうち気がむいたら買い揃えようかな。くらいのつもりだったんですが。

とてもありがたいのですが、カウル、ステー等何も持ってないうえに、いつ揃えるかも未定でいただいても活用できないのが申し訳ないので遠慮します。
ありがとうございます。



599774RR:04/04/09 11:13 ID:ZeHMrgcU
>>597  _| ̄|○   
600774RR:04/04/09 17:41 ID:hsH1GW6x
なんでここ荒れてるの?つか箱って何?
ざっとこのスレともひとつのスレ目を通したけど、いまいち分からん。
601774RR:04/04/09 18:23 ID:n8Im38K3
>600
質問の前に1からすべてしっかり見てください
602774RR:04/04/09 20:18 ID:kpqEdfvw
>600
気にしなくて良いと思いますよ。
603774RR:04/04/09 21:45 ID:hsH1GW6x
>>601
いや一応目を通したんだけど…一体なんなんだろうこれはと。
604774RR:04/04/09 21:55 ID:XMyvitiK
>603

384 名前: 774RR [sage] 投稿日: 04/04/04 23:13 ID:YaE/Ipmo
>>
専用ブラウザで個別あぼーん設定してる奴にとってはハンドル変えられたら嫌だろう。
複数HN持ってID変えてまで自作自演してばれた挙句は自己弁護。
分かってて某誌に出て本名晒し食らって削除依頼だしまくって却下されるし。
それを面白がって粘着が大量発生してしまったワケだが… 

>つか箱って何?
GIVIの45gのパニアケース、(もしくはそれをZRX1100につけている男を指す)です
605774RR:04/04/09 22:06 ID:hsH1GW6x
>>604
thx。

しかし某誌って雑誌だよね?雑誌に削除依頼?
自演バレってID替え忘れ?自演も内容によると思うけど…。

なんつーか俺が思うのは、粘着するならするでもっと分かりやすくすればいい。
N速の連中みたいになw。それができずにZRXの話もしないで中途半端に粘着してるとさ、
祭りスレとしてもZRXスレとしても機能していない過疎スレになってしまうと思われ。

ってこんなこと言っても仕方ないか・・・。
606774RR:04/04/09 22:21 ID:XMyvitiK
暇だから付き合いますよ。

雑誌だよね?→バイクガイド誌 東海エリアの中古車情報誌で読者参加コーナーもあるらしい。
雑誌に削除依頼?→削除依頼はZRXスレおよび物申すスレ。
自演バレってID替え忘れ?→書き方がクドイからID変えてもバレた、そんで逆切れ。
自演も内容によると思う→つまらんネタ振りして、自己回答。
粘着するならするでもっと分かりやすくすればいい。→最悪板以外でのコテ叩きは禁止です 。
ZRXスレとしても機能していない過疎スレになってしまうと思われ。→箱厨的には本スレを荒らすつもりはありません。

あなたには物申すスレの方が合っているように見受けられます
607774RR:04/04/09 22:36 ID:hsH1GW6x
>>606
ありがとう、とっても分かりやすかったです。

つかコテ叩き禁止・荒らすつもりないなら箱ネタひっぱらないでZRXトークしようよ…
なんて言うと俺が箱にされる予感w
608774RR:04/04/09 22:58 ID:kpqEdfvw
定期的に、607氏みたいのが来そうですね。
609774RR:04/04/09 23:08 ID:XMyvitiK
>>607
以降は物申すスレで

本スレは基本的に質問系のネタは必要ない訳で、(動物園見れば済むし)
マターリ進行で良いかと。
610774RR:04/04/09 23:57 ID:n8Im38K3
>607
安心しろ>606が箱だから
611774RR:04/04/11 22:49 ID:sb6VmRyn
612無印良品:04/04/13 20:53 ID:4ZUiOyWQ
タンク下のラジエターホースの空気抜き穴から冷却水が漏れてるっぽい。
乗ってる時なんか臭い。
613774RR:04/04/14 23:51 ID:Nadcvo2F
490 名前:ふな海苔 投稿日:2004/04/13(火) 18:51 ID:v8vBz4Du
>489さん
どうもです。最近、通勤に使い出して
ノーマルだと静かすぎるのか、結構幅寄せされます(´・ω・`)ショボーン

ちょっと、爆音系かな?w


GS1200スレでみたけど見たことあるコテだよね?
614774RR:04/04/15 21:49 ID:5mMSmKfU
ARK店限定のナサート付き1200R買ったヤシいる?
615774RR:04/04/15 23:49 ID:b2Mq0H7k
動物園荒れてきたぞ!だいまるが火種
616774RR:04/04/15 23:56 ID:BBfCAQxi
>614
買いました。納車待ち・・・
617774RR:04/04/16 17:22 ID:9g2Bo/Vq
>>615
動物園スレってなんですか?
教えてえらい人!
618774RR:04/04/17 00:37 ID:iqpJeqN2
      /   /        ヽ   \
     /    :/           }  ヽ  ヽ
    / :::/:://   / /    ノ / i ト、   ヽ ゙ 、
    / .:/:::::/:  /../  ..::/,イ:ノ .ノ ,イハi::: i iヽヽヽ
    i .::i:::::/  i:::ノ ...::::::::/ .ィイ :/_}___i:::.i: i ト 、i゙、
    | ::i:::::i::.  イ, -'" / / /ノノ ,ノ  }i: }: } l::. } }
    ! ::i:::::i::   レシンラミ<"// シテミ;メリ::,イ l:: ノ ノ
    | ::i ::ri:::..::..|' l::;;゙ '}        l:;;゙;:} ソ:/i:レ::/
   |::l:::{ハ::::::::i 、ゞ:;;'ノ        ゞ;シ /イイ:リ/
     Vノ:}::ヽゞ;::ハ `"::::::::. __'  :::: ノ,イ:} レ'
    //::ノ:/イ::l::トゞ、    ヽ__ノ   ,.イ;}::リ  自力で調べなチンカス
   ノ/::/:/::ハ::kハ. . . ゙ヽ、 ___ , ィ/::ノノ:ハ  
 //イ:/:/⌒ハ::::V ̄ニヽ\/  rー'^ヽ、リハ
 /イ:::::ノ, へ  Y<    、〉r ヽ {Y/i  `}\
619774RR:04/04/17 01:07 ID:UXvW8Cs2
>>618
     ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
    ; .,,  ノ ,.==-    =;   
   ( r|  j.  ーo 、  ,..of  
    ': ヽT     ̄  i  ̄}    <明日関空で待ってるよ
    ': . i !     .r _ j /    
    '; | \  'ー-=ゝ/    
     人、 \   ̄ノ
-‐  ̄    ' ーイ ̄ー-- 、
        ヽ | ;'     ヽ

620774RR:04/04/20 22:27 ID:plrtflEO
hosyu
621774RR:04/04/21 02:59 ID:qqviKE3j
>>617
ttp://www.1f.kits.ne.jp/~zoo/
ここのclubBBSの事だと思われ

ちらっと見てきたけど
ひとり自作自演でがんがってる奴がいる
622774RR:04/04/21 13:52 ID:feOCG8fl
だいまるって芝浦のHPに顔晒してるけど
ずいぶん偉そうなんでどんなオッサンかと思いきや
・・・あらま、ガキじゃねーか!
623774RR:04/04/21 19:06 ID:AvALllKq
だいまるの自演は箱並みだと思う今日この頃
624774RR:04/04/21 21:37 ID:IJWGgsLn
ある意味2ちゃんより荒れていると思う今日この頃
625774RR:04/04/22 21:15 ID:SaLQ4SZN
つーかあれこそが本来の姿じゃないの?と夢想する乙女な私。
626774RR:04/04/22 21:27 ID:e+y6NPXb
荒れると2ちゃんのせいされるのはおいらのせい?
627774RR:04/04/22 23:41 ID:+gCiEI6J
yes
628774RR:04/04/22 23:56 ID:MRtLGCS6
だいまる=協力者=HNなし発言集 

「いつまでも2chみたいなのが通用すると思うなよ」
「とりあえず私はこういう挑発的なレスには腹立つんでヤメてね。結構、キレるの早いので」
「荒らし・煽り・揚げ足取りを入れている輩の個人情報がわかりました」

ここ以上に香ばしいな・・・
629774RR
たしかに
こっちのほうがマシに思えてきたw