【子供達に】2stバイクの走行規制を7【未来を】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1水の星に愛をこめて(偽)
2ストロークバイクの環境汚染について議論するスレです。
このスレの目的は、2stバイクの完全廃止と既存2st車の走行規制を訴えることです。

少しでも環境にやさしいバイクを選ぼう、という環境4st派

楽しければ、環境を汚染しても構わない、という汚染2st派・・・

私達の地球はひとつだけです。その地球を守るのは、私達の義務だと思います。
私達の子供の世代に、地球はこんなにも美しいものだと知って欲しいから、
今、やらなきゃいけないことを、今、できることを始めましょう!

子供達の笑顔を、澄んだ声を、いつまでも大切にしたいから・・・
2水の星に愛をこめて(偽):03/12/15 06:33 ID:Fu3XLKTj
3水の星に愛をこめて(偽):03/12/15 06:34 ID:Fu3XLKTj
Q1.
2stは何故、環境に悪いのですか?

A1.
それは2stの構造上の問題です。

×2ストロークエンジン
吸気行程において燃料がシリンダー内に送られるが、その構造上、吸気行程と
排気行程が重なる時間帯が生じるため、未燃焼燃料(炭化水素)が排出されやすい。

○4ストロークエンジン
単独で燃料がシリンダー内に噴射され、さらに吸気及び排気行程が分かれて
いるため、未燃焼燃料が排出されにくい。

このため、2スト車の出す有毒な排ガスのHCは、4スト車の10倍と言われています。
大気中の排ガスのHCの20%は、バイクの90%近くを占める2st車のため
であると考えられます。
http://www.jama.or.jp/eco/wrestle/wrestle_1_08b.html
4工作員S ◆cC2ncbC/wc :03/12/15 06:34 ID:tMcvekTT
懲りずにご苦労さま


byRG400γ海苔
5水の星に愛をこめて(偽):03/12/15 06:35 ID:Fu3XLKTj
Q2.
でも、排ガス規制は2ストも4ストも同じ位厳しいですよね?

A2.
確かに規制値自体はほとんど変わりません。
http://kankyo.city.fukuoka.jp/eco/data/nenji/rep3/no4/pdf/06.pdf

しかし「排ガス規制値」というのは、リッタークラスのビックバイクも
50ccの原付も同じです。

排気量が大きくなれば、基本的に排ガスの量は多くなるわけですが、
4stの場合、排気量が大きくても、その値をクリアーしているのです。

2stの場合は基本的に原付クラスしかありませんから、同排気量で比べた場合、
4stの方が圧倒的に排ガスが少なくなります。
(逆に言うと、2stは小排気量しか無いのに4stビックバイクと同じような
 規制値となっていて、不公平と言えます)
6水の星に愛をこめて(偽):03/12/15 06:36 ID:Fu3XLKTj
Q3.
排気量の小さい2ストなら排ガスは少ないのでは?

A3.
そんなことはありません。以下は24倍排気量の違うバイクを比べた排ガス測定値です。

ZX-12Rの排ガス実測値(排ガス規制前1200cc)
CO:20.0(g/km)
HC:2.93(g/km)
NOx:0.53(g/km)

2stの排ガス実測値(平成11年式の50cc原付)
CO:15.78(g/km)
HC:6.75(g/km)
NOx:0.02(g/km)

上記から分かるとおり、排気量の小さい2ストでも排気量の大きな4ストと
排ガスの値はほとんどかわりません。
一般的に、2ストエンジンは4ストエンジンと比較して排気量換算で15倍もの
環境負荷があると言われています。
http://www.arb.ca.gov/msprog/marine/facts.pdf

7水の星に愛をこめて(偽):03/12/15 06:36 ID:Fu3XLKTj
Q4.
2ストは排ガス以外に、排気にオイルを含みますが、あのオイルは有害ですか?

A4.
大変有害です。

2ストロークオイルには通常ベースオイルと添加剤が配合されています。
2stオイルのベースオイルには一般的に鉱油やポリブデンが用いられますが、
これらの油には生分解性などなく、人体に大変有害なものです。
また、含まれる添加物がエンジンで燃えると有害物質を出します。

通常の2ストロークエンジンはシリンダー内で燃焼後、酸性物質(硫黄)と
なって排気され、水に触れて硫酸に変化し水を酸化させます。この現象は金属
系添加剤によるものです。この硫酸が水中の微生物および魚へ害を及ぼし、
酸化した水が蒸発し酸性雨となって森林、人体に害をおよぼします。
http://www.interq.or.jp/bass/big/news/oil.html
8水の星に愛をこめて(偽):03/12/15 06:37 ID:Fu3XLKTj
Q5.
オイルは4ストも2ストも同じ様に使いますよね?結局同じだと思うのですが?

A5.
4ストのオイルは2ストの様に大気中に撒き散らしません。交換されるだけです。
「交換した4ストのエンジンオイルは焼却されるから同じ〜」と言う方が
いらっしゃいます。しかし、自治体の焼却施設は排煙を浄化する
装置が付いてるために公害になりにくく、高温で燃やせば完全燃焼します。

また、交換した4ストオイルはリサイクルされるのです。
4ストオイルのリサイクルについてはこちらをごらんください。
http://www.jalos.jp/jalos/index2.html
http://www.oilrecycle.or.jp/
4ストのオイルは大気中にばら撒きませんから、リサイクルが可能なのです。

9水の星に愛をこめて(偽):03/12/15 06:38 ID:Fu3XLKTj
Q6.
4ストに乗り換えるより、気に入って買った2ストバイクを
大事に乗れば、ゴミが出ないのでは?

A6.
気にいって買ったバイクを大切にすることはとても良いことです。
確かにせっかく買ったバイクを乗り換えろというのは酷な話だと思います。
しかしながら、2ストは4ストに比べてエンジンの耐久性に劣るのです。

2ストは1回転毎に排気量分吸気して1回転毎に燃焼してるのに対し、
4ストは2回転毎に排気量分吸気して2回転毎に燃焼してるので、
2ストは4ストと比べて2倍の燃焼を行っていることになります。

結果エンジンの耐久性は4ストの半分ということになります。
エンジンが終われば通常は廃車となり産業廃棄物となります。
2スト車を売り続けることは、4スト車の販売を行うことに比べて
倍の産業廃棄物を作り出すことになるのです。
2スト車の販売を止めるほうが、エミッションの点でも有利
ということになるのです。
10774RR:03/12/15 06:40 ID:5hqHwz6I
スレ立てたのね。とりあえず乙彼
11774RR:03/12/15 06:55 ID:ZE8tE3XI
よく厭きずにスレ立てれるね!
その情熱をもうすこし違うことに使えれれば
世の中の役にたてれるかもしれないのに
残念ですね!!
12774RR:03/12/15 07:15 ID:CtqxuF4g
また珍権屋スレか!

んなバイク板やホームページで吠えたって顰蹙買うだけだよ>>>1のバカ
13774RR:03/12/15 07:25 ID:5hqHwz6I
まあ、何にせよこのスレはバイク板のあり方に一石を投じていると思うよ。マンセーばかりでいいのかって。
14774RR:03/12/15 07:43 ID:NU5RI+EO
糞スレ立てんなヴォケ!
またループで終わりなのが何故分からん?
>>1を抹殺する事が環境に一番いい事に決定だな。
15774RR:03/12/15 07:56 ID:57CZnXOV
>>1
気に入った。泣いたり、笑ったり出来ないよう、たっぷり可愛がってやる!!
16774RR:03/12/15 08:23 ID:l0wYXdT/
公共交通以外全面禁止。
17774RR:03/12/15 08:37 ID:1mk6dwlT
2stは臭いからやだな。。。
素人考えでもあれはイクナイと思っちゃう
18774RR:03/12/15 08:42 ID:mWFcV8hW
地球温暖化を促進するスレはここですか?
19774RR:03/12/15 10:03 ID:2PZwMjZ/
>>3
> ○4ストロークエンジン
> 単独で燃料がシリンダー内に噴射され、

この説明は4ストロークとは何ら関係のない筒内噴射のことですね。
2ストローク4ストロークどちらでも実用化されてます。
20774RR:03/12/15 11:13 ID:YVWg4FR0
>2スト車の販売を止めるほうが、エミッションの点でも有利
>ということになるのです

ソースは?
4ストの方が一般的に部品点数が多いし、同じような出力を得ようとすれば
回転数が高くなり耐久性が落ちるし、高い工作精度が要求される。
部品点数が多ければ重量が増して、フレームやブレーキ・サスなどの強化も必要になるよ

21774RR:03/12/15 12:57 ID:914bBqBy
つまり公共機関を使えと。
22774RR:03/12/15 13:02 ID:fYcgJ3wk
4st押しがけ疲れる
23774RR:03/12/15 13:15 ID:cos1TJFX
また立てたか…
24某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/15 13:22 ID:azE/LnpF
サー とりあえず前スレから勝手に引用、前スレ>>911氏すんません。

    【環境派】2ストバイクの走行規制を6【汚染派】
    http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068125045/911

    環境派を名乗る方々は、汚染派と称される方々を
    罵倒するために時間を費やすのではなく、
    バイクが好きならば、どうすればバイクに乗りながら
    地球環境を改善できるのかを考え、実現可能な内容で
    提示し、自ら実践し、道を示すのが義務であろう。
    それがなくて、いくら「地球環境を考えている。
    環境に優しく」等とスローガンを掲げたところで、
    ただのポーズでしかないし、そんなものに、いったい
    誰が賛同できるというのか?
    環境派の方々は夢の世界の理想を垂れ流すのではなく、
    もう少し、現実を見て発言していただきたいものである。

    っと、であります。 サー
25774RR:03/12/15 14:44 ID:m5smARMN
とはいえ、環境悪化を防ぐために2stが滅ぶというのは
もはやあながち理想郷だけでの出来事でも無くなりつつある
26774RR:03/12/15 15:07 ID:cos1TJFX
多分、漏れの子供の代にはパーツ供給が終わっているな…
ともかく、財務環境悪化を防ぐために旧車が滅ぶというのは
もはやあながち2stだけでの出来事でも無くなりつつある
27774RR:03/12/15 16:22 ID:5hqHwz6I
つーか現実的にツーストは全廃が世の中の流れなんだがな。別に妄想の話でもあるまい
28774RR:03/12/15 16:25 ID:4u2UE3Il
そりゃそうなんだけど1はなんかキモイ電波っぽさにあふれてる
と思うのは俺だけではあるまい。
29774RR:03/12/15 16:29 ID:Yfq0fFSH
まぁ5ストロークさえ完成されれば4stも2stも洋梨なわけだが

30774RR:03/12/15 16:31 ID:h27DclJ2
4ストだって排気ガス巻き散らしてんじゃん。偉そうにすんなや。
31774RR:03/12/15 16:34 ID:u8a6gthF
Q6が納得いかん。

っつーか>>1の存在が納得いかん。
32damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/15 16:37 ID:9uAHjc+8
>3のアドレスから読んでみると何処にも2stが10倍HCが多いと書いてないな。
おいら見落としちゃったのかな?
33damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/15 16:39 ID:9uAHjc+8
>31
そうだね。性懲りもなく又、ウォータークラフトのdata持ち出してるし。
34774RR:03/12/15 16:42 ID:Y98ozOX0
「ツースト」厨ってまだいたのかYO
35774RR:03/12/15 17:04 ID:5hqHwz6I
なんじゃ?わしか?つーか殺伐としているなあ
36774RR:03/12/15 17:22 ID:9OIuDWx0
もの凄いタイトルやな〜( ´,_ゝ`)プッ

RS125海苔やけど・・・
37774RR:03/12/15 17:33 ID:m5smARMN
>>26
なんだこいつ
これのためにわざわざ人の台詞引用しないとだめなんだ。
頭おかしいんじゃない?
38774RR:03/12/15 19:40 ID:57CZnXOV
>>1 迫力無し
ジジイのファックの方がまだ気合がはいってるぞ!
39774RR:03/12/15 19:50 ID:5dLkiTe1
緑豆とおなじ胡散臭さを感じ取れるな。
40774RR:03/12/15 23:26 ID:5hqHwz6I
HCが多いのは割とデフォな気が
41774RR:03/12/15 23:58 ID:Dk8Xfc9+
それも既に語り尽くされた。新しい燃料が欲しいな。
42774RR:03/12/16 00:10 ID:lEYOAK86
新しい燃料を投下するなんて、環境破壊です。
不謹慎な発言は慎んでください
43774RR:03/12/16 00:16 ID:SVR8S+sf
でも、ボートでも2stと4stのエンジンの違いなんてほとんどないよね

バイクでの実測値がそれを証明しているし。

水上バイクのエンジンのデータはバイクと比べられないっていうのなら
その根拠を示さないと、ただの妄想になっちゃうな。
4441:03/12/16 00:22 ID:csW7+n/j
>>42
スマン。軽率ダッタ…。
45某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/16 00:24 ID:3uj5/Qjc
サー とりあえず>>43氏の車両は何でつか?
    車検場で実測値測ってきて上げて下さいな。 サー
46774RR:03/12/16 01:47 ID:iOKR5zj/
でも、環境派の人は自分の乗ってる車種明記してよね。
僕は違うけど。
因みに当方VFR800海苔。
ユーロ3なる基準を満たしてるらしい。

本当は環境派なら電動以外乗るなって言いたいけど、
まさか、これより、汚染度高いなんてことはないよねえ。
どーせ、自分の迄はOKってことにしてるんでしょ偽善野郎ども
原付2stだけなんとかすれば2輪全体からの環境負荷は
それなりに押さえられるんじゃ?
47774RR:03/12/16 07:32 ID:27DgFyKP
乗っている車種で発言を制限するのはナンセンスだな。別に2st乗りが環境派を語ってもいい訳だし
48カブ:03/12/16 07:36 ID:27DgFyKP
原付を規制すれば効果が出るのは同意だが、かといってオイル排ガスまき散らしのバイクを野放しにするのはいかがかと。
49774RR:03/12/16 07:39 ID:27DgFyKP
つーか、白煙上げて公道を爆走する人間は罪悪感って無いんだろうか
50774RR:03/12/16 07:43 ID:lESgSfRZ
どうやっても近々登録できなくなっちゃうんでしょ?ちっくしょー、
EUのTDR125とか欲しかったなぁ…。かねなくて買えないケド。
51774RR:03/12/16 08:11 ID:taISo9zA
いやー輸入自粛前に購入していて本当によかった
RS125最高!
あと2スト芝刈り機も持ってるぜ
なぜか近所から清掃作業で感謝されてるけどな
52774RR:03/12/16 08:15 ID:rBuKor2v
>>49
生きているだけで罪悪感あるだろ、ないのか?
53774RR:03/12/16 08:19 ID:jmYhR66v
>>49
ガソリン消費しているだけで罪悪感有り有りですが貴方は違うの?
54774RR:03/12/16 08:43 ID:gK2cEZ+o
前スレ無くなってからこのスレ立つまで何日かかってんだよ。
>>1はまるでやる気ナシだな。

つうか、すんげぇタイトル。
まるで2stがなくならなければ子供に未来はない。みたいな言い草。

漏れが小さいころは2st全盛だった気もするが・・・。
KHなんか煙幕だぞ。
でも漏れに未来はあった。
55774RR:03/12/16 08:46 ID:xBxM6hH1
漏れなんか四輪車まで2stだよ!
( ゚∀゚)アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ
56774RR:03/12/16 09:18 ID:H3HHLjLK
4stに乗り換えるから>1はいますぐバイク降りるか氏んでください
57774RR:03/12/16 09:47 ID:CPUNBRse
>>1のような非生産的なクズがいるかぎり、環境は良くならない。
58damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/16 10:43 ID:OmR26d1t
>43
>水上バイクのエンジンのデータはバイクと比べられないっていうのなら
>その根拠を示さないと、ただの妄想になっちゃうな。

特にレジャービークルとしての水上バイクdataのはずだけど
プリミックスタイプ=混合だから負荷に応じた混合比じゃないんだよね。
ほとんどは全負荷時に合わせた混合比だからHCが多い。

出来るだけ適正値に補正しながら混合するバイクと比べるな!
っつーのは前スレでも書きましたよ。
59774RR:03/12/16 10:53 ID:Z/tpgRiV
宅配ピザのバイクとかどーするよ。
関係ねえけど大型トラック1台/年でプリウス5000台分だとか大型100台廃棄すればプリウス50万台分だなw
クルマでも2L以上のはいらないってのは?
しかし大気を汚すだけが環境負荷なのか?

てか環境うんぬん言うならバイククルマから降りろよ。アホクセー
プリウスとかも禁止ナ。電気もガスも使うなよ。ペットボトルも使うな。
どーしても乗り物欲しいならせめて自転車にしとけ。
60某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/16 11:00 ID:iwi3ev6l
サー まぁ流れからすると
    
    なるべく環境に優しい物を、と主張するわけです。
    
    っと>>1が書き込むに一票・・・ サー
61774RR:03/12/16 11:01 ID:yiD7Royq
自転車もだめ、つくるときに環境負荷が
とりあえず空気が汚れるので」>>1は息をしないでください
おなら・げっぷもだめ、ためいきすらつけません
それから>>1の劣等遺伝子を受け付いた子孫は人類に不要ですので、無駄な子孫を
残さないようにしてね
62774RR:03/12/16 11:56 ID:3iYqy5Kr
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '     υ          '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                , '   ,'  l             !
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐υ    ヽ}、:::::::::......,'.                ,'    /   ,'      υ      ,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '
63774RR:03/12/16 12:21 ID:27DgFyKP
ところでオイルの混合量とHCとの間には何か因果関係があるのか?
64774RR:03/12/16 12:37 ID:H3HHLjLK
普通に考えたら低回転低負荷時に高負荷と同じオイル量ならCHの発生量も増えるべな
65774RR:03/12/16 12:58 ID:vxn8dh4X
モペット系はいつも全負荷だから問題なし。
66damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/16 14:03 ID:OmR26d1t
>63
炭化水素化合物が必要以上供給されたら不完全燃焼するのは当たり前でしょう。

4stでもガソリン過多ならHC・COは多くなるでしょ。それと同じ。

過ぎたるは及ばざる如し。
673FW ◆PA3i5k7ji6 :03/12/16 14:41 ID:ZpmC9wCz
乗り換えてもいいよ。
今乗ってるDT125Rと同等のパワー、加速力、車重の4st125トレールが出たらね。
あと、価格も同等ね。
68774RR:03/12/16 15:13 ID:QHMyt7eL
また環境厨スレが立ったのか。飽きない奴だな。

で、3元触媒が水質汚染を引き起こす成分を排出する件に対して
環境厨からのコメントはあったのか?
69774RR:03/12/16 17:31 ID:lEYOAK86
>>67
スペック厨キタ――――――

>>68
水質汚染の話は知らなかった。
件の水質汚染と装置取り付けによる大気汚染の軽減と
どっちがより悪いんだろう?
70774RR:03/12/16 18:14 ID:3oECEuUX
1が心配しなくても俺の周りの10代のやつらは30台ぐらいみんな4stだよ
もう2stは消えるんだよ
消えちゃうんだよ!
71774RR:03/12/16 20:55 ID:yiD7Royq
厨厨キタ――――――

〜厨と厨々うるさい
72ティソ粕:03/12/16 21:38 ID:VCQvwpug
まあ冬だしね。
73774RR:03/12/16 22:21 ID:AGSrWpMU
あれは越冬に来るのかねぇ。
74774RR:03/12/16 22:52 ID:lEYOAK86
>>71-73
突っ込むんなら後者にしてよw
75774RR:03/12/17 06:36 ID:BHYmavbZ
つーことは、2stの場合、オイルの制御いかんでも、HCが増えてしまう構造
ってことなのかな。
76774RR:03/12/17 07:17 ID:nyBS6v82
4ストだって同様にFIがいいかげんだとHCやCOが増える
いい加減じゃなくても条件によっては増える(燃料冷却とか)
77774RR:03/12/17 07:29 ID:RO4iW/dd
逆に考えるとそういうことになるのか
78774RR:03/12/17 07:31 ID:RO4iW/dd
つーかそれだと2ストも同じだから、構造とオイル制御で2ストのが不利だよな
79RS250:03/12/17 08:09 ID:1CwlQ9nL
NSR、TZR、Γ、が生産終了後、輸入されたものを購入。
白煙の尾を引いて走り回ってます。
罪悪感はあります。爽快感もあります。
ネガティブな感情より、ポジティブな感情を大切にする様にしています。
80774RR:03/12/17 08:51 ID:HrFgBHU/
>>76
FZR250R なんかは燃費わるいですな。バルブオーバーラップ
多いし、燃調も濃いめだし。っていうか、カブらないぎりぎり
の濃さのような。
FI化したら相当改善しそうな気がする。
今更このジャンルで気合いの入った車が発売される筈もないか…。
81774RR:03/12/17 12:20 ID:gB7H9utm
てかこのスレの>>1はホントに環境のことなんか考えているんだろうかね?
どうも単に2stが嫌いで廃止させたいだけに見えて仕方がないんだが。

とりあえず>1が、
・今までのスレの全てに目を通していること
・4stが2stに比べてケチのつけようがない位に環境に良いと立証すること
・一日一回程度は>1の名前で出てくること

以上の3点を満たさない限りはまともに議論に参加してやらん。
こんなスレは漏れがAAコピペのズレ直しテスト用スレとして使ってやる。
82774RR:03/12/17 12:21 ID:RO4iW/dd
ずいぶん懐かしいのがでてきたなぁ
83774RR:03/12/17 12:24 ID:gB7H9utm
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●  馬。
  彡  (      l  最近までクマだった。
 彡   ヽ     |   マジでお薦め。
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
84774RR:03/12/17 12:34 ID:RO4iW/dd
つーか最近環境スレ多いな
85774RR:03/12/17 12:37 ID:nyBS6v82
>>81
へたれの>>1はすべてのレスに目を通してるよ
その証拠に>>1の旗色が悪くなるとまた振り出しに戻すようなレスが書き込まれる
1日に何回も書き込んでるんじゃない?匿名で
あとまじめな話になると付いてこれなくなるよね>>1
仕方なく、混ぜっ返すようなアホレスを書き込むよね
86774RR:03/12/17 12:54 ID:gB7H9utm
>>85
サンクス。
87774RR:03/12/17 13:02 ID:holdp51S
2st4st言わないで、最新の規制に適合できない車種はすべて禁止すればいいじゃん。
メーカーも古い車種の部品作ったり在庫したりしなくてすむから喜ぶだろう。
88774RR:03/12/17 13:15 ID:dFt+TKZJ
環境のことは議論されても資源をアホほど使うクルマ用大排気量ターボエンジンやスポーツカーの燃費リッター数キロのエンジンについては>>1はどう思うのかね?
89774RR:03/12/17 13:28 ID:nyBS6v82
温暖化とかは?
90774RR:03/12/17 13:50 ID:HrFgBHU/
>>1 おーい、こんな事と言われてたぞ。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071629012/
39 :白樺 ◆VAxNlSfn6s :03/12/17 12:05 ID:vJKUIxO0
>>33
中途半端な>>1だな。
趣味で使う以上は、2st,4st共に全廃すべきだよ。
91774RR:03/12/17 16:30 ID:RO4iW/dd
お前等1に出てきて欲しいのか、欲しくないのかどっちだ
92777:03/12/17 16:36 ID:EEDN5mn6
勝手なことをいってんな。
くだらない議論は止めろ。
2スト4ストは関係ないだろ。
93774RR:03/12/17 17:05 ID:nyBS6v82
出てこようが来まいが>>1はばかにされ晒される
くそスレ立てたんだから仕方がない
94774RR:03/12/17 19:47 ID:BHYmavbZ
つーか、>>1のことバカにするって言っても、>>1の主張に
対しては反論無しなのな。
95774RR:03/12/17 19:47 ID:RO4iW/dd
馬鹿じゃ反論は無理だろ
96774RR:03/12/17 20:05 ID:Cr3R+cJm
サブタイに人権屋、プロ市民のかほりがする・・・
97774RR:03/12/17 20:36 ID:55qJusb6
日本人はこれから減る一方なんだから
もっと2st作れよ。
98774RR:03/12/17 21:37 ID:Cr3R+cJm
某祭りスレよりティソ粕のレスを改変コピペ

掲示板でホソボソと啓蒙(にもなってねえけど。ただの煽りスレだし)してねえで、
>>1自身が全国のバイク屋回ってでも啓蒙活動しろって話だろ?
それと資源のムダはどうなるって話なんだよ
4ストだから許されるのか?
行き着く先は消費でしかないんだぞ?
99774RR:03/12/17 21:47 ID:BHYmavbZ
同排気量なら4stより2stのが資源の無駄も多いんじゃね?
100774RR:03/12/17 21:48 ID:BHYmavbZ
つーか、長くバイクを楽しむために〜って話だよな
101774RR:03/12/17 22:22 ID:IlIQlYF1
BHYmavbZは>>1だろ
102774RR:03/12/17 22:29 ID:ofEGkd/w
堂々とトリップまで付けて立ち回ろうとした分
あっちの祭スレの>>1の方が立派ではあるな(w

こっちの>>1は最初以外名乗らず、こそこそレス付けるからなぁ。





バレバレなんだけどね。
103ティソ粕:03/12/17 22:34 ID:yToceuBt
長くバイクを楽しむために、早く燃料電池バイクでねえかな。
そしたらさっさと乗り換えて(今のバイクに載せ替えでもいいなw)
>1に「まだそんな排気ガスなんか出すバイクに載ってるんですか?( ´,_ゝ`)プッ」
とか逝ってやりたい。マジで。
104774RR:03/12/17 22:35 ID:BHYmavbZ
つーか、2stに批判的なこと書く奴はすべて1って思い込むのはすげえなw
105774RR:03/12/17 22:36 ID:jo6vvujz
>今、やらなきゃいけないことを、今、できることを始めましょう!
イイ事言うじゃないか
>>1はとりあえず貴重な化石燃料から作られた電力消費を避けるために

部屋のエアコンを切る
部屋の電灯を切る
パソコンの電源を切る

そして手首を切れ


1061のあしあと:03/12/17 22:37 ID:IlIQlYF1
188 :774RR :03/12/13 18:40 ID:0dPK/UgJ
そういえば環境スレはどこいった。結構人気あったよな
193 :774RR :03/12/13 21:40 ID:b20jKHTC
一世を風靡した、Live・Dio ZXがカタログ落ちしました
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/displacement/under50/index.html
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/category/scooter/index.html
107ティソ粕:03/12/17 22:43 ID:yToceuBt
>104

ここの2st海苔で4stが嫌いと逝ってるヤシは一握り。
今まだ十分に乗れる2stを捨ててまで、
4stに勧んで乗りたくはないと逝ってる人が圧倒的なのに、
なんで2st海苔にそこまで批判的なのかわからん。
それに乗り換えを勧めるならもっと別の切り口があるんでないの?
ただ「2stはこんなに悪いんだから乗り換えろ」では>1と思われても致し方なしでは。

漏れは4stは嫌いじゃないし。
ただ今乗ってるバイクがまだ動くから乗っているだけ。
2stが、というか内燃機関が環境に悪いなんてのははなから承知。
嫌いと乗りたくないは別なんだよ。
108774RR:03/12/17 22:44 ID:BHYmavbZ
つーか、俺はそんなに2stに批判的なこと言っているだろうか。
109774RR:03/12/17 23:16 ID:kMt46MLI
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
110774RR:03/12/18 02:43 ID:iIj+b95v
まあみんな>>1をそんなに叩くなよ
>>1は 水の星に(偽)の愛を込めてるだけ 
前スレたててた奴が、新スレをなかなか立てないのをいいことに
釣り目的で立てただけ。
なっ そーだろ>>1よ。
111774RR:03/12/18 03:38 ID:6vMy+uSP
>>1はZガンダムの見すぎじゃねーの?
112774RR:03/12/18 06:41 ID:aXJeHW8K
確かに>>1の主張に対する反論がほとんど無いな・・・

でも、1って何人くらいいるんだろ
113774RR:03/12/18 07:29 ID:iiFeJvvZ
逆に言うと、1の主張が正しいってことだよな
114774RR:03/12/18 07:30 ID:iiFeJvvZ
逆に言うと、1の主張が正しいってことだよな
115774RR:03/12/18 08:00 ID:8VRDbbRA
ところで>>1さんはいつまでたっても環境にやさしいバイクを具体的に教えてくれないね。
何スレも浪費してるのに。
116774RR:03/12/18 08:17 ID:T/q9qWsk
だから規制前のバイクも車も全廃しろ。
みんな買い換えろ。
買えない奴は乗るな。
それが一番公平だろ。
117774RR:03/12/18 09:31 ID:o6ng8Lse
化石燃料スレの方がよっぽどセンスあったな。
このスレつまらん。
118774RR:03/12/18 11:20 ID:iiFeJvvZ
まじめに語るスレはネタスレにくらべりゃ面白くないだろう
119774RR:03/12/18 11:33 ID:2qrwKMhc
このスレのどこが「まじめ」なの?
>>1からして、単に気にくわない2ストを廃止しろってだけでしょ
120774RR:03/12/18 12:25 ID:iiFeJvvZ
そうか?少なくとも2ストが4ストより環境に悪い、という事をデータで示しているぞ。
121ティソ粕:03/12/18 12:34 ID:vFn26hHN
データの見方や出展自体が間違いなのにねぇ
122774RR:03/12/18 13:18 ID:2qrwKMhc
本日はiiFeJvvZ
123774RR:03/12/18 13:18 ID:SUE026K0
漏れはずっとここはネタスレだと思っているが、何か?
124774RR:03/12/18 13:47 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete

深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
125774RR:03/12/18 16:45 ID:VNIlnC3T
まあ>1が堂々と>1を名乗れないという時点で
自分は論破されましたと言っているようなもんだが。

自分の主張を他人に納得させるだけの言葉も持たないし、
それを示せるデータもどこにも無い。逆に2stと4stが
そこまで違わないというデータはあっさり出てくるものだから
反論を抑えることができなくなって、卑怯にも名無しで
お茶を濁し、論旨をすり替え、あくまで自分の間違った主張を曲げない。

もうはっきり言ってな、みんな呆れてるんだよ。
これだけ論破されてもまだスレ立てるかお前は、と。
2stも4stも大して違わないってことに納得してないのはお前一人なんだよ。
たった一人お前だけ。一番頭が悪くて固い、お前だけ。分かってるのか?

認めたくなけりゃもう認めなくてもいいけどな、こういうカン違いした
スレを何度も何度も立ててくれちゃ迷惑なんだよ。
知らない奴に余計な誤解を与えるだろう。
お前はそれで良くても、2st乗りも間違った知識を植え付けられる方も
みんないい迷惑なんだよ。お前一人のつまらん意地のせいで。

どうしてもスレ立てたったら
【子供達に】バイク海苔が環境を考えるスレ【未来を】
とでもしとけ。まあバイク降りろって結論になって終わりだろうがな。
126774RR:03/12/18 21:02 ID:Bj8dtRrn
まぁ、単純に考えれば2stより4stのほうがマシだわな。
でも2stはNGで4stはOKだなんて線引きできるほどではないな。
それこそ70年代の4stはどうなのか、
欧州の規制をクリアしてるらしい2stはどうなのか。
そういう見方すら全然されてない。
少なくとも>>1の出した資料ではね。

だから、>>1が自分の個人的な好みを、
自分に都合のいいデータだけ集めて
押し付けようとしてるって言われるんだよ。
127774RR:03/12/18 22:28 ID:aXJeHW8K
>>125
つーか、結局何にも反論できてないじゃん。
>逆に2stと4stがそこまで違わないというデータはあっさり出てくるものだから〜

いつ出てきたの?

>>126
70年代の4stと現代の2stを比べるの・・・?
少なくとも、同時期の2st4stを比べると、今まで言われていた、2stは15倍
環境負荷が大きい、ということが言えるのでは?

出されたデータが気に入らないなら、自分の気に入るデータを出して
または、論拠を示して反論すればいいだけの話なのに。
128774RR:03/12/18 22:29 ID:iiFeJvvZ
あれ?俺が1なのか?
129774RR:03/12/18 22:39 ID:l4S53Fun
…すごく言い古されてるけど言ってみよう

通勤を10Km/lの四輪から20Km/lの二輪に乗り換えた漏れは、
環境に対してどうよ?
130774RR:03/12/18 22:39 ID:aXJeHW8K
環境派=すべて>>1

という法則らしいです。
131129:03/12/18 22:41 ID:l4S53Fun
間違い
×=通勤を10Km/lの四輪から20Km/lの二輪に乗り換えた漏れは
○=通勤を10Km/lの四輪から20Km/lの2stに乗り換えた漏れは
132774RR:03/12/18 22:45 ID:o7PnKgrq
>>127
どの時代も15倍なんですか?
そんなデータありましたっけ?
133774RR:03/12/18 22:46 ID:aXJeHW8K
>>129
四輪の排ガスは二輪に比べて、二桁違いますよ。
134774RR:03/12/18 22:49 ID:SmGrKdGj
↓に行って「4stは乗ってもいいんだよ〜」とか言ってきたら?
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071737564/l50
135774RR:03/12/18 22:50 ID:aXJeHW8K
>>132
日本語が読みづらかったかもしれないけど、少なくとも水上バイクのエンジン同士だと15倍、

バイクのエンジンだと、24倍の排気量差があっても、同じくらいの排ガスを出す、

っていうのが今のところ示されたデータみたいですけど。
136774RR:03/12/18 22:57 ID:A95bEkpd
>70年代の4stと現代の2stを比べるの・・・?

お前が比べてデータ出せ。
それでも2stが悪いって言うなら、2st廃止を納得してやろうじゃないか。
俺は“同時代同士”という限られた条件だけで2stだの4stだの言えないって、
条件の不備を指摘してるんだよ。
今走ってるのは、ある一時代のものだけじゃないだろうが。
それを十把一絡げにして4stはいいけど2stは駄目とか言う愚かさに気づけ。
137147:03/12/18 22:59 ID:l4S53Fun
排気量差と言うのが良く判らないのだが…

50cc原チャリと1200ccのエンジンを比べてるの?
138某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/18 23:01 ID:gKqDblDs
サー 15倍って・・・
    http://www.arb.ca.gov/msprog/marine/facts.pdf
    の表の船外機、従来型2スト164g:インジェクション2スト45g:4スト11g
    の164対11から焼く15倍って言ってるのでは?・・・っと適当に言ってみる。
    でもこの表の4ストの奴って環境対策した奴の事だと思うだけど? サー
139774RR:03/12/18 23:02 ID:aXJeHW8K
>お前が比べてデータ出せ。

あの・・・・・言い出しッぺが何を言われるのですか・・・
あらゆるデータを持ってこなければ、認められないなんていうのは
ちょっと、ひどすぎますね。頭の中が。

>条件の不備を指摘してるんだよ。
すいません、同じ時期に製造されている、バイクや水上バイクのエンジンを
比較して、物を言っているのですが、条件的に全く認められないのでしょうか?

比較するのであれば、同じ条件で比較して、優劣をつけるのが、もっとも公平
だと思うのですが?

140774RR:03/12/18 23:02 ID:U5oZDhMb
【子供達に】【未来を】ってのが気にイラン。
本当は自分の事しか考えてないくせに。
141774RR:03/12/18 23:02 ID:u+f9SvE+
>>137
未来からようこそ。


んで、ハイ。以下無限ループね。
142774RR:03/12/18 23:05 ID:aXJeHW8K
なんか、話がループするだけみたいなので、引き上げますね。

もしかして、このスレはずっとこんなことやっているんだろうか・・・
143774RR:03/12/18 23:10 ID:SmGrKdGj
ほほう?
2stは4stの24倍もの排ガスを出しても、同じ排ガス規制をクリア出来るんだ。

そんなイイカゲンな規制は信用できないねぇ。
その規制によって「4stは環境に優しい」とか言われても信用に値しないねぇ。
144774RR:03/12/18 23:11 ID:o7PnKgrq
優劣つけるのが目的のスレですか?
>>1に賛同する人は何か環境に良い事を実践してるのですか?

ほんとループしてるわ。
145774RR:03/12/18 23:17 ID:haVXauiW
>>139
こいつバカだ...
優劣を決めることに何の意味があるんだよ。
重要なのは一定の基準をクリアできるかどうかだろうが。
その基準をどこに置くかというのは別にして
(排ガス規制値あたりに落ち着くだろうが)
クリアできればOKでできなきゃNGってそれだけだろ。

「あいつは俺よりテストの点が悪かったんだぜ」
なんて威張っても、お前も赤点だったら駄目なんだよ。
146774RR:03/12/18 23:27 ID:iiFeJvvZ
つーか、小排気量も大排気量も同じ規制なんだから4ストは、めっちゃえらいやん
147774RR:03/12/18 23:28 ID:Skwi0Ko9
>>145に激しく賛同。
漏れも言おうと思った。
148774RR:03/12/18 23:34 ID:iiFeJvvZ
その基準ができたのって、つい最近じゃね?それ以前は・
149774RR:03/12/18 23:37 ID:sOLkcTfa
スレ違いですが
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071737564
気づいている方がいらしたら、すいません。
2st、4st以前の話になっております。
150774RR:03/12/19 00:02 ID:8UFSUTVL
いままで自家用ガソリン車が
「排ガス規制です」って乗れなくなったこと一度もないだろ・・・。
車でさえ今でも2サイクル車ガソリン車走ってるし。

その点ディーゼル車はNOx・PM法で引っかかる・・・。
やっぱDIESEL冷遇されてるな・・・。

151774RR:03/12/19 00:23 ID:60ebmxf8
2stより4stのほうがましという考えは

10万盗むのはいけないが1000円盗むならたいしたことないだろう

っていうのと同じ。
152774RR:03/12/19 00:38 ID:3Wg17TWw
環境のために4stに乗り換えようと思ったが、その資金のために今乗ってる
2stを売る必要がある。

売られた2stは誰かが乗ってやっぱり環境を汚す。なら、自分が乗ってた方が
いいという結論に・・・。査定65万のNSRはさすがに廃棄できません。

当然、このスレ呼んで4stに乗り換える方は乗ってる2stを廃棄するようにするの
かなぁ。
153774RR:03/12/19 00:56 ID:LxVTobp8
他人になりすました1と
他人になりすました1のふりをした他人と
それらの尻馬に乗った煽りの人と
どう判別したらいいやら。
154774RR:03/12/19 00:58 ID:hdOv6GQJ
心配せんでもそのうち淘汰されるだろ?
・・・バイクなんか
155774RR:03/12/19 01:07 ID:I68847CT
>>153
いいじゃん、全部>>1で。
それを>>1が嫌がるなら、他人のフリして書き込むなんて事はしないだろう。
156153:03/12/19 01:29 ID:1Gs+PNok
>>155
それもそうか。まぁ、区別付かなくても実用上問題無いし…。
157774RR:03/12/19 07:32 ID:9sJ1vTlh
十万盗むのと千円盗むの、一緒な訳ねえだろ。

まさに犯罪者の論理。
158774RR:03/12/19 07:35 ID:9sJ1vTlh
ところで1はかなり客観的なデータあるいはソースを持ってきているけど、汚染派には一切そういうの無し?
159774RR:03/12/19 07:36 ID:Zo4L5ruY
2サイクルエンジンは、す(略
160774RR:03/12/19 07:40 ID:9sJ1vTlh
過去の規制うんぬんは過去の話だからねぇ。これからはどうなることやら
161774RR:03/12/19 07:45 ID:l0Oi9lzk
>>157
それがどう違うんだ、具体的に言ってみろや。
両方とも窃盗だろうが。
刑法上、何か違うのかよ。
162774RR:03/12/19 07:49 ID:l0Oi9lzk
>>150
だから、「2stだけ廃止」なんて不公平で根拠レスなこと言うくらいなら
(規制クリアできてても廃止なんて不公平だろ?)、
「排ガス規制に対応できないものは全部廃止」って言うほうがまだまとも。

まぁ、そんなことされるとオレの4stも対象になっちまうがな…
163774RR:03/12/19 07:51 ID:9sJ1vTlh
プ刑法だって
164774RR:03/12/19 07:53 ID:9sJ1vTlh
被害額の大小で罪の重さは異なるんですがプ
165774RR:03/12/19 07:55 ID:9sJ1vTlh
被害額がどんな額でも罪は一緒と考える馬鹿発見プ
166774RR:03/12/19 07:58 ID:9sJ1vTlh
いつから窃盗が定量刑になったんだよプ
167774RR:03/12/19 08:08 ID:l0Oi9lzk
罪は罪、それだけだろうが。
重さの違いなんて論じてないんだよ。
それとも一定額以下なら“無罪”になるのかよ。
1683FW ◆PA3i5k7ji6 :03/12/19 08:11 ID:kkraMzYH
ここでアンチ2stが叩けば叩くほどマンセー派は降りたくなくなる訳だが…
アンチ派はその辺をどう考えてるのかな。
169774RR:03/12/19 08:17 ID:B/lENNyv
ココの環境派は少しぐらいならいいだろという
自分勝手な人のことのことのようですね。
1703FW ◆PA3i5k7ji6 :03/12/19 08:19 ID:kkraMzYH
9sJ1vTlhはプロ野球板の癌『反転石』か?
こんなとこでもキチガイぶりを発揮するとは…
こいつの論理だと、
10万円の窃盗は許されるないが千円の窃盗は許されるらしい。
171774RR:03/12/19 08:25 ID:l83NNvbM
>>170
いいな、それw
それだったら無銭飲食なんてし放題って感じだな。
贅沢しなけりゃ食費0で生きていけるか。
バイクのガソリンなんかもたいてい1,000円行かないから、
入れ終わったら蓋閉めて、「ごくろうさん」って言って
走り去れば良いのか。
1723FW ◆PA3i5k7ji6 :03/12/19 08:36 ID:kkraMzYH
>>171
あのキチガイの言ってる事はそういう事だよな。
是非とも実践して欲しいな。
『なんで俺が捕まるんだよ!たった1000円ぽっちだろ〜が!』とか喚きそうだな。
173774RR:03/12/19 11:05 ID:qxVTTx6b
地球規模での逆賊2st厨に氏を
174三助 ◆FPPtg3rios :03/12/19 11:12 ID:nswMXQOz
こんな糞スレが7まで出来てたのか…。

今時の2st乗りは、自分が貴重なバイクに乗っていると認識していると思うのだけれど、
2stバイクの用途としてロングツーリングって選択肢は…無いよね?
多くて一泊、普段は週末の朝錬がいいとこだと思うのだけどね。

貴重な2stバイクを無駄に距離伸ばしたくないし。

ようするに同じ条件(距離等)で乗った場合2stのHCの排気量が多いって事でしょ?
2stでロングツーリングしない限り"2stは悪だから4stに乗りなさい!"なんて事にはならないと思うんだけどね。

で、
漏れの記憶が確かならば、2stってHCが多い代わりにNOxが少ないんじゃなかったっけ?
誰かソースキボンヌ。
175774RR:03/12/19 12:28 ID:9sJ1vTlh
バイクに乗る以上、罪を犯すなら、なるべく罪の軽い方がいいじゃねえか。それが環境の為なんだろ?
176ティソ粕:03/12/19 13:00 ID:RqU3bQR6
>175
あんたはいちいちバイク乗るたびに



いや、なんでもない。
177774RR:03/12/19 16:17 ID:9sJ1vTlh
極論厨うぜえぇ。程度の差ってのは頭に無いらしい。
178774RR:03/12/19 16:21 ID:53rFKi2l
規制なんていっても行政がアホすぎるから意味無いよ
東京都のディーゼル規制とか
ドイツの3Lカーを知らんのかといいたい
179damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/19 16:33 ID:+ipiveSF
望み薄だがシリンダーやスモールエンド・ビッグエンドの独立潤滑ができれば
燃焼室上に動弁が混在する4stよりクリーンになるんだと思うんだがなー。
そういう意味では開発途上なわけで、メーカーは簡単に切り捨てないで欲しいね。
180774RR:03/12/19 17:20 ID:dMWspszC
市街地とかをゲロゲロとあまり開けないで走った後で、
全力を出すと煙が出るようなバイクは、クランクケース内
にオイルが溜まるからですかねぇ?
181774RR:03/12/19 18:05 ID:iBJAt5uE
窃盗云々に関して,ID:9sJ1vTlhのほうが正しいと思う。
罰の重さも違うし,もし自分が\1,000-盗まれたときと\100,000-盗まれたときを考えると,
やっぱり衝撃度というか,持つ感情の大きさが絶対違ってくるだろうから。
182774RR:03/12/19 20:26 ID:dMWspszC
少額でも世間的には盗人というレッテルが貼られます。
手癖の悪い人にはあまり関わりたくないですな。
183ビンテオフ乗り:03/12/19 20:53 ID:N/qeKON+
30年前の2ストに乗ってます。
1843FW ◆PA3i5k7ji6 :03/12/19 21:12 ID:kkraMzYH
まあ、あれだ。
規制されてない以上は修理不能になるまで乗り続けるよ。
安心して白煙被ってくれ。
185774RR:03/12/19 21:13 ID:jxenQ8AT
モード規制になるとNOx以外にCOも4stのほうが倍くらい緩いのな。
すると走行中は4stのほうが汚いってことかね。
少なくとも同等なら規制値を緩くする意味は全く無いし。

アイドリング 2st>4st
実用回転域  2st<4st

なのかな。
一定の回転で使うなら2stのほうが環境にいいのかも知れない。
車両のエンジンには駄目そうだが。
186774RR:03/12/19 21:19 ID:iBJAt5uE
>>184
これじゃあ嫌われるわけだw
187774RR:03/12/19 22:06 ID:Bnh3+B7e
>3FW ◆PA3i5k7ji6

なんか、この人すごく頭悪そう・・・
188774RR:03/12/20 00:26 ID:vz+FGJU6
(偽)と書けば分からんだろと思ってる、学習能力0の>>1よりかは
ましだろ
189774RR:03/12/20 01:08 ID:wx01Pemv
>>185

COは4stのが少ないんだけどね。規制値が緩く見えるのは、排ガスが
単純に排気量に比例するからでしょ。

2stは最大でも110ccだけど、4stは1800ccまであるからねー

犯罪論?の話が出てきたけど、自分も100円と10万円なら、10万盗んだ奴のが
罪が重いのは当たり前だと思うけどなー

「盗んだらみんな同じ」って言うのは、なんていうか小学生のケンカのような
論理に聞こえる。
190774RR:03/12/20 05:28 ID:08gXVadu
ずっと、2st乗り続けて、6台ほど乗り潰した俺は4st乗りより環境に貢献して
いる。6台分2stバイクを減らしたわけだから。今の2st乗りにはもっと沢山
乗ってもらって早く2stバイクを減らした方が環境に良い…。

て言うのは変?
191774RR:03/12/20 05:57 ID:YHLVRdyz
>>187
はいはい。
アンチが自分の考えを押し付けようとするから、煽る書き込みになるんだよ。
アンチはくだらないスレ立てるのいい加減ヤメレ。
192774RR:03/12/20 07:40 ID:YMFZJYQJ
>>189
COが現4stの規制値の16%以下の500cc2stがでますが?

ワザとらしいループのさせ方だな。
193774RR:03/12/20 09:37 ID:vz+FGJU6
結局のところ、自称「環境」派の最大の武器はデータではなく
話のループ、これに頼るしかないみたいですね。
194774RR:03/12/20 10:30 ID:Tj1i3qVE
過去スレ・レス読まずに書くが、
環境を考えつつ、バイクに乗りたい香具師は
一番罪が軽いバイクであろう 4st50ccに乗れと?



ひょっとして、ループですか?そうですか。
195774RR:03/12/20 10:41 ID:Is5ybFp5
もう、つまらんから病めますわ
化石燃料スレ逝こう
お祭りやってるかなあ
196774RR:03/12/20 11:00 ID:h5CIFTu4
ヤマハ発が2スト搭載二輪車の開発を中止
ttp://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwc

激しく悲しいでつ
197774RR:03/12/20 11:16 ID:wx01Pemv
これで、国内メーカーはすべて2stの開発を終わらせたことになるね。


つーことは、外国のメーカーも続くでしょう。


このスレの主張通りの展開になってますね。
198774RR:03/12/20 11:16 ID:wx01Pemv
あとは、古い2stの走行規制ですか。
199774RR:03/12/20 11:26 ID:JNeHspIi
漏れは私達の子供の世代に、2stの楽しさを味わって欲しい
楽しければそれでよし
環境なんてくそくらえ
200774RR:03/12/20 11:47 ID:fcyaIrG1
2stバイクなんぞよりディーゼルエンジンや船舶用A重油使用エンジン排出ガス(海中排気)、自動車のエアコンのフロン12、火力発電所の排気、各種工場の排気、牛のゲップ(炭酸ガス)各家庭の生活雑排水、農業における化学肥料の蒔き過ぎによる河川の富栄養化。
残留農薬、なんかのほうがずっと環境汚染のはずだ。
2012スト時代は終焉する:03/12/20 11:58 ID:t1esk4s6

ヤマハ発が2スト搭載二輪車の開発を中止

ヤマハ発動機は、2ストロークエンジン搭載2輪車の新商品開発を中止する。
来年度以降に市場投入する新型車は、全車種を燃費性能が高い4ストローク
エンジン搭載車にする。2006年をめどに日米欧で導入される次期排ガス規制を
クリアするには4スト化が不可欠と判断した。2ストの基礎研究開発は継続する
ものの、2スト搭載車は既存モデルの供給が終わり次第、生産を停止する。
国内二輪メーカーでは既にホンダ、スズキ、川崎重工業の各社が4スト化に
移行しており、ヤマハ発の4スト化決定により2スト時代は終焉(しゆうえん)
する。
ヤマハ発は現在、排気量100ccの二輪車で1機種、50ccスクーターで5機種に
2ストエンジンを搭載しているが、それ以外の車種は4スト化している。来春には
同社初となる50ccスクーターの4スト車を市場投入するのを機に、4スト化へ
全面移行する方針だ。ただ、モーターレース用の2スト車は続ける。
2ストは機構上、パワーを出しやすく部品点数が少ないため、低コストで
軽量になるが、排ガス制御が難しい。半面、4ストは吸気・圧縮・燃焼・
排気の4工程と機構が細かいため、排ガス制御がしやすく燃費に優れ、
静粛性が高いのが特徴だ。
業界2位のヤマハ発はこれまでパワー重視で2ストを商品展開の主軸に据える
一方、業界首位のホンダは4スト開発に早くからシフト、両社は対極で
商品展開を進めてきた。
だが、世界的に環境規制が高まる中、2ストでの規制対応は課題が多く、
環境対応しやすい4スト化が世界の潮流となった。2スト重視のヤマハ発も
「今後は4スト化にシフトする」(長谷川至社長)ことを迫られた形だ。
業界は今後、4スト化時代に移行し、二輪車開発は新たな競争に突入する。
(日本工業新聞 2003/12/19)
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwc
202damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/20 12:00 ID:mEBVeHkg
都の発表では有害物質がDiesel規制前と比べて半分位になったとか。

規制着目する審理眼は必要ですね。
203774RR:03/12/20 12:01 ID:h5CIFTu4
>>200
環境厨には総量規制とか総合濃度という単語はありません。
悪いものは0.000001ppmだろうと存在していてはいけないのでし。
204774RR:03/12/20 12:04 ID:wx01Pemv
総量で無視できないから、バイクの2st規制が始まったんだがな
205774RR:03/12/20 12:06 ID:wx01Pemv
次の流れとしては、2stオイルの開発中止。

オイルの生産自体はしばらく続くだろうけど、2015〜2020年頃まで
くらいかなー

海外ではもうチョット生産は続くかも。でも値段がかなり上がるのは確実だね。
206774RR:03/12/20 12:39 ID:vz+FGJU6
201は>>1だろ
あちこちに書き込むんじゃねぇ
うざいんだよ
207774RR:03/12/20 12:42 ID:wx01Pemv
世の中の流れは2st全廃なのに、一部の汚染派が言うことを聞かずに

自分勝手な主張を繰り返すのが、このスレですからね・・・

他人の迷惑は無視なのかな・・・
208774RR:03/12/20 12:47 ID:vz+FGJU6
世の中って言っても先進国のバイク業界のなかででしょ
209774RR:03/12/20 12:54 ID:wx01Pemv
後進国差別。


環境厨なんていうものは存在しない。
汚染派が言う「環境厨」とは、世の中一般を指しているに過ぎない。

社会のルール、道義、モラルそういった言葉が理解できないに過ぎない。
210774RR:03/12/20 13:37 ID:YDTx8Usa
汚染派が身勝手な主張をしついるだけのスレってのには同意
211某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/20 13:45 ID:i1QMBMCB
サー 人様にクソ偉そうに降りろ、乗り換えろという主張は
    身勝手な主張とは言わないそうです。 サー
    
212774RR:03/12/20 14:06 ID:/xG5NBpC
1000円盗った、10万盗ったの例えは違うだろ。
2st...首を刎ね落とし即氏
4st...拷問により数時間苦しんで氏亡
この星にとって盗られた金額の大小でなく、近い将来に氏ぬか、それよりは
もうちょっと息を永らえて氏ぬか。もはや生きるか氏ぬかではなく、いつまで
いきられるか! なんだよ、アンチ2st派は、故意に、この判りきった現実
をごまかしているように見える。
あえて自分達は悪であると主張する2st派のほうが潔く見えるのだが。
213774RR:03/12/20 14:09 ID:S2nzN0PF
>>wx01Pemv
後進国はまずいだろ…。それに208の発言は意図的な差別発言でもなく、
それほど不穏当でもないと思う。
214774RR:03/12/20 14:50 ID:vz+FGJU6
>>209
あほか?
というかバカさ加減からして>>1でしょ

それにな、高価で複雑な4ストなんていらない世界は途上国以外でもいっぱい有るぞ
草刈り機まで4スト化するのか?
215774RR:03/12/20 15:27 ID:aRzF68I8
>世の中の流れは2st全廃なのに、一部の汚染派が言うことを聞かずに
>自分勝手な主張を繰り返すのが、このスレですからね・・・

はぁ?既存2st車の走行規制なんていう流れはないぞ。
もしそんな流れになったら、規制前4st車の走行規制も同時に行われ
次は小排気量車への車検制度導入やらなにやら、痛い思いするのは
2st派に留まらなくなるぞ。
ディーゼル規制のような「対応部品の取り付け義務」なら
メーカーが対応部品を出す。ソレはソレで歓迎だ。

2stの生産停止は、こんな糞スレが立つ前から進んでる事だ。
このスレの2st派が「いや、俺は2stを作り続ける!」なんて言ってる訳じゃなかろうに。


それに、自分勝手な主張を繰り返して欲しくなければ
こんなスレ立てなければイイじゃん。
単に自分自身がオナニー的主張を繰り返したい為にスレ立てておいて
何をホザいてるんだか(w
216774RR:03/12/20 15:44 ID:aRzF68I8
そういえば・・・
>>214
>というかバカさ加減からして>>1でしょ

本当に>>1かどうかはともかく、「自分は>>1だ」と主張したいらしい。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068659464/100
217damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/20 15:47 ID:mEBVeHkg
国内製造は途絶える事になったし、部品供給の保証は数年先だとして
今後2stユーザーは

ガンガン乗って、保持できなくなったら潔く降りる。

大事にする人は盆暮れの虫干しにチョロッっと走る程度になるんでねーの?

それすらほっとけないのは狭量やねー。と、言われるのがオチ。

お門違いだろうけどね
ビジネス渡航する人よりレジャーで海外旅行するヤツ等に訴えかけたほうがいいんでねーの?
バイク乗りってーもほとんど国内ツーリング・シティーコミューターなんだし。
218774RR:03/12/20 15:52 ID:aRzF68I8
ところで、あちこちにコピペ貼りまくって荒し同然のID:t1esk4s6が
化石燃料スレに貼ってないのはナンデダロ〜ナンデダロ〜。
219774RR:03/12/20 19:37 ID:YDTx8Usa
ようするに、全部1ってことでいいじゃねえか
220774RR:03/12/20 19:42 ID:ivmBuFLu
>>218
IDが国産車最後の2stのRZ
221774RR:03/12/20 20:15 ID:JNeHspIi
まあ、ここでいくら2スト卑下したって
感化されて降りる現役乗りは絶対にいない

あ き ら め ろ

222774RR:03/12/20 22:06 ID:Lvo3iNhb
2st走行規制になったら・・・
俺はバイク降ります。俺にとってバイクは2stしか考えられないから。

んで、全てのバイクの走行規制を訴えます(笑)←いや、マジで

音はうるせえし、ヘタクソ多くてあぶなっかしいし、、
223774RR:03/12/20 22:08 ID:Eu6We51k
>>222
2st乗りの悪い癖が出ましたね
バイクだけデカいだけで出そうと思えば馬鹿でもスピードは出せるとか思ってるんでしょ
そうやって人を見下す態度がよくないと思うよ。実際俺のまわりにもそういう奴がいるが・・・
決まって2st乗りはそういう発言をする奴が多い

ま、俺も2stのりてーけどな。値段たけーから乗らないけど
そもそも大型のほうが最高速度は上だから
224774RR:03/12/20 22:24 ID:vz+FGJU6
>バイクだけデカいだけで出そうと思えば馬鹿でもスピードは出せるとか思ってるんでしょ
何を言いたいんだ?
2251Z ◆lGznC4.V6g :03/12/20 22:28 ID:HjjjwUPl
(´ー`).o0(縦読み?)
226774RR:03/12/20 22:30 ID:4dk9cK8d
散りばめられたツッコミ所がユル過ぎ…
227774RR:03/12/20 22:30 ID:mzcYSqSJ
>>220
ん?最後の2stはR1-Zでしょ?
228774RR:03/12/20 22:47 ID:Lvo3iNhb
>>223
意味がわからない・・・
クルマにも乗るんだが、4stとかじゃなくてバイク乗りには
ヘタクソが目立つよ。追い越しといてまたーり走るやつとか(リッターに
多し)峠に行くと譲らないし・・・危ないから車間取ってるけど。

ちなみにバイクは200キロまで10秒なんで、ZZR1100より直線加速は
速かったよ。最高速は240程度(もっと出るがまっすぐ走らないんで・・)
だが。
229774RR:03/12/20 22:55 ID:JNeHspIi
Lvo3iNhbタンは単に自分の考えを書いただけじゃん

それに比べ>>223は自論の押しつけにすぎん
排他的論理に執着している、2st嫌いの悪い癖がよくでてるよ
230774RR:03/12/20 22:56 ID:wx01Pemv
環境派
「バイクに乗ると、排ガスが出るから、なるべく周りの迷惑にならないように 排ガスの少ないのを選びましょう。オイルを飛ばすのも迷惑ですしね。
 燃費がいいのも、資源を大切にするのでいいことです」

汚染派
「うるせー!周りの迷惑?知ったこっちゃないね!!!
 何十倍も差があったって排ガス出してりゃ、ぜーんぶ同じだよ!!!!
 オイルの問題?シラネー!!!!!燃費?シラネー!!!!! 
 ゴミ問題?シラネー!!!!!!!!!
 遅いお前ら(原付限定)はオイルたっぷりの白煙浴びてろ!!!!!
 2stマンセー!!!!!2stマンセー!!!!!!
 イヤヤヤッヤアアアアホオォォォォ!!!!!!!!!!!!!」

↑このスレの要約
 
231774RR:03/12/20 22:57 ID:wx01Pemv
汚染派が排他的なのには同意
232774RR:03/12/20 22:58 ID:fcyaIrG1
>>228
おまいも日本語何とかしろ!意味不明?>ちなみにバイクは200キロまで10秒なんで、ZZR1100より直線加速は
速かったよ。最高速は240程度(もっと出るがまっすぐ走らないんで・・)
だが。
233774RR:03/12/20 22:59 ID:YDTx8Usa
汚染派が楽しい奴に見えるな。それw
2341Z ◆lGznC4.V6g :03/12/20 23:03 ID:HjjjwUPl
(´ー`).o0(なかなかノリが良くてワロタ)
235774RR:03/12/20 23:04 ID:wWBFE8UB
ってか2st自体の規制はありえないでしょ
当時はそれでOKだったんだから

236774RR:03/12/20 23:06 ID:wx01Pemv
ネタのつもりで書いたが、こんな奴多い気がした。
237774RR:03/12/20 23:08 ID:vz+FGJU6
さらにこのスレを要約
>>1は無知・無能で2ストバイク以下
238774RR:03/12/20 23:09 ID:jmq7hp2W
>>235
っていうか,かなり正鵠を射たネタだな
239774RR:03/12/20 23:09 ID:wx01Pemv
ZZr1100って、200km/hまで10秒もかかったっけ?
そんな遅くないと思ったけど。

ちなみに隼で6秒台だったかと。
240774RR:03/12/20 23:10 ID:eYnK1q8r
>>1ってさ・・・
実はモーオタでHONDAのカッパCMみて4st原チャリ買ったはいいが
仲間の2st原チャリ海苔に「遅っせ〜w」とか馬鹿にされて腹立てて
こんなスレ立てたんだったりして・・・w
241774RR:03/12/20 23:10 ID:jmq7hp2W
>>238のリンクは>>236だったっす
242774RR:03/12/20 23:12 ID:wx01Pemv
遡っての規制はあるかもよ。

古い車両に関しては、全て排ガス検査を義務つけるとか。
4st、2st関係無く行って、当然オイル飛散量も測定する。
原付スクーターは数が多いけど、年式が古いのは廃棄処分になっているだろうから
そんなに問題にならない気が。
243774RR:03/12/20 23:14 ID:wx01Pemv
ディーゼル規制も無理そうなのに、ちゃんと実施したからねー

東京の大気中の汚染物質が規制前の半分になったとか言う話だけど。
244774RR:03/12/20 23:16 ID:wWBFE8UB
>>243
でもあれ貼ってないトラック多いよね
245774RR:03/12/20 23:26 ID:Lvo3iNhb
>>232
ん?何か変だったか?すまんな。

>>239
掛かるだろ。メーターじゃもっと早いかもしれないが。
というか、並んで走った結果、漏れの方が速かったのだが。
ま、200以上じゃ話にならんのが事実だが(自嘲)
隼は別格だろ。町中で並んで走ったが、片手放しで180じゃ
張り合う気にもならん。
排気量が2倍以上&車体設計年度と空力が違いすぎるんで当たり前か。

で、リッターバイクの走行規制は?燃費なんて漏れの2stとたいして
変わらないし、乗ってる奴も環境なんて全く考えてないぞ(笑)
246774RR:03/12/20 23:31 ID:wWBFE8UB
>>245
燃費ってどのくらいなの?
247774RR:03/12/20 23:49 ID:M1MxR/87
>>230
エセ環境派(環境を口にするくせにバイクに乗る偽善者)
>「バイクに乗ると、排ガスが出るから、なるべく周りの迷惑に
>ならないように 排ガスの少ないのを選びましょう。オイルを飛ばすのも
>迷惑ですしね。 燃費がいいのも、資源を大切にするのでいいことです」

真・環境派(本当に環境のことを考えている人)
いや、車やバイクに乗ってる時点で大いに大気を汚してるんだから
環境だとか地球の為とかよほどの恥知らずじゃなきゃ口にしないでしょ。普通。
何しろ汚した空気は自分じゃ掃除できないんですから。

私は常に交通は電車と自転車を使ってますし、煙草も吸いません。
荷物を運ぶ時は業者に任せますが、ディーゼルを使う業者はお断りしています。
ちょっとくらいいいだろうなんて考えてたら何もできませんよ。
248774RR:03/12/21 00:18 ID:nN2QcuwV
いや、バイクに乗りたいから、どうするべきかって話なんじゃない?

極論厨なんて言葉もあることだし。
249774RR:03/12/21 00:57 ID:C2meGLdr
>>248
いつもそういうレスつけるけど
それは環境よりバイクをとるってことですね。
250247:03/12/21 01:26 ID:roiCTAdo
>>249
何を今更。だから>1は叩かれ、呆れられているわけで。
251コピペ:03/12/21 08:47 ID:nN2QcuwV
st擁護(?)のものすごい理論が最近まかり通っているみたいですが、
バイクに乗る以上、可能な限り環境にやさしいものを選びましょう、っていうのが
4st派の主張な訳です。

それが「排ガス出す以上、2stも4stも同じ穴の狢」なんていうのは的を「完全」に
外していることになります。

日々の生活をよくするために、自分達は火をおこし、電気を使っている訳で、

それで住環境を悪化させたくないから生活を良くしたいから、
「なるべく環境にやさしいものを」と主張するわけです。


「いや、車やバイクに乗ってる時点で大いに大気を汚してるんだから
環境だとか地球の為とかよほどの恥知らずじゃなきゃ口にしないでしょ。普通。」
↑こういう小学生並の論理じゃ、誰も納得しないでしょ。

どんなに努力しても「あ、全部同じ〜」って言っているわけだから。
252774RR:03/12/21 08:48 ID:cQQ2N68L
汚染派には考える頭が無いのだからしょうがないよw
253774RR:03/12/21 09:15 ID:a/e8b9Ts
2サイクルエンジンは素晴らしいよ。






煙とかあるし、
人がいたりする所を通る時とか、後ろに車が居る時とかは
心の中では「ゴメンネ」って思いながらおとなしく乗ってます。

それでも、2ストバイクは捨てられない。
254774RR:03/12/21 09:19 ID:bBz54SsI
2stはいい
2stほど楽しいエンジソはない
2stはガソリン税をたくさん納めてるからエライ
2stの排ガスのにおひはウマー
255774RR:03/12/21 09:44 ID:/86zj0aE
>>251
バカだね。
4st乗ったって環境にはプラスにはならないのに
「環境にやさしい」わけがない。
256774RR:03/12/21 09:58 ID:nN2QcuwV
マイナスの度合いを少なくすることが大事なんじゃない?

「環境にやさしくなければ全部ダメ」的論理じゃ、技術革新も糞も無い。
みんなの努力に泥をかけているだけ。

>>255は2st乗りというよりも、ただの汚染派のバカだね。ご愁傷さま。
せめて、まともに論理展開できるようになってから書き込みましょう。
257774RR:03/12/21 09:59 ID:cQQ2N68L
真性馬鹿の255が釣れましたw
258774RR:03/12/21 10:02 ID:nN2QcuwV
プラスにならなきゃ、環境にやさしくないなんて論理じゃだめでしょ。

「やさしい」の意味を取り違えているだけ。

車には乗る、バイクにも乗る、それはやめることは出来ないでしょ?
それであれば、なるべく環境負荷の少ない乗り物を選ぶべき。

まあ、バイクにも乗るな的論理なら、このバイク板じゃなくて、環境板にでも
どうぞ。私はバイクに乗りたいから、なるべく環境にやさしくあったほうがいいんじゃないか
といっているわけで。


小学生相手にマジレスしました。マジメに議論している人、ごめんなさい。
259774RR:03/12/21 10:04 ID:cQQ2N68L
自分の考えが、幼稚園児以下に気がついていない255がいるスレはここですか?
260774RR:03/12/21 10:06 ID:b87/n4GW
2stはデカくても500ccぐらい
殆どは250cc以下クラス

1300ccとか無駄にデカい4stにも若干疑問を感じるよ
261774RR:03/12/21 10:07 ID:cQQ2N68L
馬鹿の意見って、ふつうの人間と異なっているから見るのが楽しいねw
262774RR:03/12/21 10:07 ID:/86zj0aE
>>258
俺は、やめられるよ。
実際殆ど乗らないし。
でもバイク好き。

で、敢えて訊くけど4stといえども環境負荷の差はあるわけで
どの車種が環境負荷が少ないの?
貴方は何に乗ってるの?
263774RR:03/12/21 10:08 ID:sqPOzwS/
みんなで過負荷の少ないチョイノリかカブに乗り換える決心は付いてるんですよ。
大排気量4ストじゃ2スト並みに環境破壊の元凶になるのは了解済みですからね。
環境が一番大事、だから環境に負荷を掛けたくないバイク乗りは、チョイノリかカブ
に乗り換えるのは義務なんです、そうでなきゃ環境なんて一言も語れないです。
264774RR:03/12/21 10:08 ID:nN2QcuwV
>>261
あまりいじめるのは、いかがかと。
265774RR:03/12/21 10:09 ID:nN2QcuwV
実際にカブに乗っていますが。
266774RR:03/12/21 10:10 ID:nN2QcuwV
でも、リッタークラスの4stと原付50ccの2stが同じくらい排ガスを出し、
なおかつオイルを撒き散らすことについては、どうお考えなんでしょ。
267774RR:03/12/21 10:12 ID:sqPOzwS/
だからそれでいいんですよ、環境の事考えるならそうしなければならないんですから。
あなたは大手を振って表通りを歩けます、環境保護に貢献しているのだから。
何も恥ずかしがったり悪びれたりする必要はありません、バイク乗りで環境を語るなら
カブorチョイノリレベルで無いと全く無意味ですので。
268774RR:03/12/21 10:12 ID:nN2QcuwV
環境負荷

50cc以上2st>リッター4st≧2st50cc>リッター以下4st

269774RR:03/12/21 10:13 ID:LNK0OV05
>>258
バイクに乗らない事出来ない???
乗らない人いっぱい居るじゃん??
結局、バイク海苔のエゴでしょ??
仕事、以外で乗るのは、環境に良くないんじゃないかい??
通勤や、趣味で乗らないほうが環境負荷が、少なくなると思う。
反論あるか!ぼけぇ!!!!!!!
270774RR:03/12/21 10:14 ID:nN2QcuwV
2stの50ccのるなら、4st50ccに乗りましょう、ということでしょ。



271774RR:03/12/21 10:15 ID:nN2QcuwV
>>269
典型的な極論厨ですね。


「バイクに乗りたいから、どうやったら長く乗ることができるか」
それを主張するスレでしょ?
バイク板的には、全くそうなるはずだ。




272774RR:03/12/21 10:17 ID:LNK0OV05
>>266
>リッタークラスの4stと原付50ccの2stが同じくらい排ガスを出し
同じ、排気ガスって・・・あんた馬鹿??

排気量が多ければ、CO2は、多く排出される
2stの方が、多い汚染物質も多いだけなのだが・・・
厨房か?うまえは!!
273774RR:03/12/21 10:17 ID:nN2QcuwV
>バイク乗りで環境を語るならカブorチョイノリレベルで無いと全く無意味ですので。

そんなことは無いのでは。
少なくとも、2stの環境負荷は4stに比べて15倍とか言われているわけで・・・
それであれば、可能な限り2stは避けるべきでは?という話でしょ。
274774RR:03/12/21 10:19 ID:sqPOzwS/
ですから環境中心に物事を考える方は4スト50以外に乗る事は出来ません。
環境の事を必死で語って、乗ってるバイクが隼なんて事が有得る筈が無いです。
触媒が付いているなんて言うのは免罪符にもなりはしないなんて承知してますよ、
環境を語るバイク乗りならば。
275774RR:03/12/21 10:20 ID:b87/n4GW
>>272
日本語(ry。。。
276774RR:03/12/21 10:21 ID:nN2QcuwV
>>272
もちろん、ここで論じているのは有毒な排ガスの3種と呼ばれているものですよ。

リッター乗るよりは可能な限り小排気量に乗るべきでしょう。
だけど、2stは大排気量4stと同じくらい有毒な排ガスを出している点に
問題を感じるわけですよ。

同じ排気量であれば、2stより4st乗りましょう。
この考えに間違いはあるのでしょうか?
277774RR:03/12/21 10:21 ID:LNK0OV05
>>271
それが、エゴだと何故解からんの?
お前が厨房じゃん、きちんと反論せよ!
出来ないなら厨房ケテーイ!

スレタイの1サソの、言い分を 実行するには
それぐらい、覚悟しろってことだ。
278774RR:03/12/21 10:23 ID:nN2QcuwV
ちなみに、CO2は排気量というよりも燃費が跳ね返ってくる形ですから
(化学量比的に)
燃費の悪い2stよりは4stを、ってことでしょう。
279774RR:03/12/21 10:24 ID:sqPOzwS/
1300ccなんて論外でしょう、50の何倍の排気量なのか一目瞭然ですよね?
10倍以上の環境負荷を掛ける存在なんて許せると思いますか?
2スト50が許せないのであれば、当然このような必要の無い排気量で地球を汚染
する大排気量4ストなど許せる筈がありません。
バイクはすべからく4スト50、そうでなければ環境問題など語っても無意味です。
280774RR:03/12/21 10:24 ID:nN2QcuwV
>>277
何を反論するのか良く分からないのですが、あなたの意見はおそらくバイク板的な
ものでは全く無いですね。
281774RR:03/12/21 10:25 ID:a/e8b9Ts
今更、2スト規制する必要も無いと思うんだけど・・・。
今の所、いずれ消え行く運命みたいだし。



惚れたバイクが2ストだった・・・・悲しいね。(w
282774RR:03/12/21 10:25 ID:LNK0OV05
>>276
同意です。

規制で、バイクは250cc4stまで(2stNG)
乗用車は1500ccまで
で、法規制で、マジで良いと思います。
トラックは、難しいなぁ・・・大きいの乗った事ないし解からない・・・
283774RR:03/12/21 10:26 ID:G79lMvrv
ぷぷ。
リッターバイク乗ってる奴が原付2stを非難してるよ。

どっちも環境汚染してる大馬鹿者。
284774RR:03/12/21 10:27 ID:nN2QcuwV
>>279

それは極論厨の意見ですね。残念ながら。
あらゆる目的があるけども、そのどの目的を選ぶにしても、2stの環境負荷は
4stより大きいから、4stを選びましょう。ただそれだけのスレ、主張な訳でしょ。
285774RR:03/12/21 10:28 ID:nN2QcuwV
>>282

その規制はおもしろいかも知れません。
まあ、その規制が出る前に電動アシスト機構が主流になるかも知れませんね。
286774RR:03/12/21 10:28 ID:b87/n4GW
ちょっと話は変わるんだけどさぁ

1 水の星に愛をこめて
2 コンディション・グリーン
3 愛・おぼえていますか


モマイ等はどれが一番名曲だと思いますか?
漏れ的には2なんだけど
287774RR:03/12/21 10:30 ID:cQQ2N68L
汚染派もっとがんばれや。負けているぞw
288774RR:03/12/21 10:31 ID:LNK0OV05
>>277
では、バイク板的には282みたいな、括りでいいのかな?
もち、通勤使用は禁止(乗用車も)
なぜ、通勤禁止にするかと言うと、
朝の渋滞の原因で、不要な空気汚染だし、
自転車で最寄の駅までいけるでしょ?(10kmくらいなら)
公共機関の方が、環境負荷小さい
289774RR:03/12/21 10:31 ID:sqPOzwS/
何を今更あなたは及び腰になっているのでしょうか?
大排気量車の環境負荷も2ストと同じとあなたご自身が主張なさっている訳ですよ。
2輪の環境問題を論じるに当たって、2スト50は大気を汚すから選ぶな、でも大排気量4スト
なら目的に応じてOKなどと言う日和見迎合意見なんて通る筈がありませんよね?
負荷を与える事が罪悪なら、大排気量4ストも2ストも同じ立場に立って裁かれるべきでしょう。
290774RR:03/12/21 10:33 ID:/86zj0aE
>>265
カブの行動範囲なら自転車で充分。
291774RR:03/12/21 10:35 ID:42KiiuIP
>>279
すべからく【▼須く】
(副)
〔漢文訓読に由来する語。「すべくあらく(すべきであることの意)」の約。
下に「べし」が来ることが多い〕当然。
「学生は―勉強すべし」
292774RR:03/12/21 10:36 ID:cQQ2N68L
なんで大排気量4ストと小排気量2ストが同じくくりなんだよ。その時点でダメじゃん
293damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/21 10:40 ID:o8s8iGnl
主要都市、もしくは大気成分のランク付けして、排気量別に税金徴収すればいいんでねーの?
更に2stは増税して何処ぞに植林費用も支払う。
で、4stも排気量問わず定期的に排ガス測定して規制値に不適合ならば改善、もしくは代替。

これくらいやればいいんでねーですか?環境派さん。
294774RR:03/12/21 10:43 ID:LNK0OV05
>私達の地球はひとつだけです。その地球を守るのは、私達の義務だと思います。
>私達の子供の世代に、地球はこんなにも美しいものだと知って欲しいから、
>今、やらなきゃいけないことを、今、できることを始めましょう!
>
>子供達の笑顔を、澄んだ声を、いつまでも大切にしたいから・・・

バイクを250cc以下にする事は、直ぐにでも出来る!
俺も、実際にリッター10年以上乗ったが、
必要ない無駄が多いのが、嫌になり250cc一台にしてしまった。
高速も乗れるし、燃費いいし

みんなも、実際に行動起こしてから、論議しろや!
言い合っているだけじゃ、何も変わらないよ?
2st、4stが、どうのこうの、なんて大義名分もいい処
環境を 考えろよな!まず最初に
295774RR:03/12/21 10:48 ID:+hRQbU9z
たまたま4st50に乗っているわけですが
可能な限り、なるべく、ってことが重要なのでは、と。
リッターよりは小排気量、2stよりは4stでしょうが
いきなり1300から50ccは正直きついものがあるのではないでしょうか。
いきなり2stやめて4st行こうとしても出費は必ずでるし。
環境負荷はなるべく少なく、ていう曖昧な感じでいいのでは?
最小にするのではなくて。
296774RR:03/12/21 10:50 ID:LNK0OV05
自動車税だっけ?(毎年5月ごろ来るアレ)
50cc当たり500円徴収するようにすればイイ!

50cc  =¥500
1000cc=¥10,000

2stは、税率2倍で・・・・

車は、100cc当たり2000円で

2000cc=¥40000
3000cc=¥60000

なんて、どうだろう???

251cc以上、税金一緒も変じゃない?
297774RR:03/12/21 12:07 ID:YF8BOyQ1
リッターバイクは部品の点数も50の2ストの倍どころじゃないんですが...
つくってる時点で環境負荷が発生しております
298774RR:03/12/21 12:24 ID:cQQ2N68L
リッターと比べる時点で略
299774RR:03/12/21 12:31 ID:roiCTAdo
ID:nN2QcuwV
ID:cQQ2N68L

>1の二人羽織。行数の少ないcQQの方が携帯か。頭悪。

普通の排気の2stと殺人級のガスを噴く4st、地球に優しいのはどっち?

>1:4 s t の 方 〜 !

だそうです。
てか地球を汚している張本人が環境を語るな、と言っても言っても
聞かないのはお前しかいないんだよ。教えてやろう。お前は知障で電波だ。
300774RR:03/12/21 13:01 ID:bBz54SsI
2stの排ガスはウマイ
飽きのこない味わいだよね
301774RR:03/12/21 13:17 ID:M8YDy0Yy

自分は家ビンボーで弟達が学生だから家に仕送りを給料の半分出してるのだが
とてもじゃないが代替えなんてできん
今は先輩に貰ったAXIS90に乗ってる、当然車なんて持ってない
そんな漏れだがオイルはバイオ使ってる
まぁマフラーが詰まりにくいと聞いて入れてるのだが
環境にやさしく出来るのはこんな事しかできない
環境派の人はこんな俺でも4stにしろと叩きますか?
302774RR:03/12/21 14:12 ID:NhIsxr6g
>>301
貧乏ならバイク乗るなよ
303774RR:03/12/21 14:44 ID:YF8BOyQ1
>>1って携帯まで使ってるんだ
えらいねぇ
こんな偉く無駄なことにお金を使うとは
日本経済のためにもっともっとお金使ってくださいな
がんばれよ!!
304774RR:03/12/21 16:00 ID:8WEiQLy0
どんなに環境派が立派なこと言っても、自身の乗ってるバイクがリッターオーバーの4st4気筒車
だったら、説得力が全くないと思う。250cc未満乗ってるんだったら「ふーん」ぐらいは思うけど。
フルタイムVブーストのV麻とか乗ってたりしたら、笑える。
305774RR:03/12/21 17:14 ID:xLGI1hx9
乗っているバイクで書き込みの内容が変わる訳じゃない。
説得力がないんじゃなくて、単に自分の考えと合わないから信じたくないだけ。
その理由を後付けで「リッターオーバー」にしてるってこった。
306774RR:03/12/21 17:18 ID:yR/r1Wd3
クリーンハンドの法?って知っている?
まず、自分が綺麗な手を していなければ、人を裁いてはならない。

リッター乗っているくせに 2stを 批判するなって事では?
307774RR:03/12/21 17:27 ID:QQMW1a+N
そんなに環境云々言うならハイブリッド車か電動パッソル一台にでもしろや。
 
話はそれからだな。
308damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/21 17:29 ID:A2Q9dWW/
稼動時間を減らしてでも維持しようとする人に鞭打ってどうするんでしょうね?
そんなにえらいんですかね?環境派たちは。
309774RR:03/12/21 17:36 ID:QQMW1a+N
今までの内容を見てると、アンチは単に2stが嫌いだから叩いてるようにしか思えないよな。
310774RR:03/12/21 17:41 ID:zzzxPBfi
CRM け   も
80  む   く
で   り   も
         く
311ガリライダー:03/12/21 18:49 ID:pMjpURY3
はっきりいって
【子供達に】デブライダーの乗車規制を【未来を】

の方が環境に優しい気がする。
312774RR:03/12/21 19:50 ID:bBz54SsI
変わりゆく地球環境に順応できない生物はいずれ滅びてゆく
かつて古代生物の恐竜がそうであったように・・

排ガスに順応できない軟弱な環境派の子孫からは、
耐性をもった種は出ず、いずれは滅びてゆく運命になるであろう
そうなりたくないなら・・まず

排 ガ ス に 慣 れ ろ や(ゲラゲラプゲラッチョ
313774RR:03/12/21 19:53 ID:7VSoQ3VM
それは反論できない…。
314774RR:03/12/21 19:59 ID:i+AJ0MUa
>>312
うーん人間が慣れても他の動物達が死んだら連鎖的に地球環境が崩れるからねえ
315774RR:03/12/21 20:10 ID:yR/r1Wd3
地球に、蝕む癌、ダニ・・・それは、人間なのだよ。

環境汚染は、人間が行う愚かな行為
316774RR:03/12/21 20:36 ID:YF8BOyQ1
>>314
他の動物達も慣れます
安心してお先にどうぞ
317774RR:03/12/21 20:40 ID:bBz54SsI
>>314
家バエの耐性進化はダーウィンの進化論を超越する・・って

言おうと思ったけど、つまらん展開になりそうだからやめよ
次のネタ提供ヨロシコ
318774RR:03/12/21 20:41 ID:pMjpURY3
>>316
地球上に残った人類などは、
地上の蚤だということが何故わからんのだ!?
319774RR:03/12/21 20:45 ID:7VSoQ3VM
コロニー落としかな。
3201Z ◆lGznC4.V6g :03/12/21 20:58 ID:6aBz7+ub
(´ー`).o0(そして自らの行為に恐怖すると。)
321774RR:03/12/21 21:06 ID:i+AJ0MUa
ガンダムじゃん
322サッカリン:03/12/21 21:41 ID:ttSkT/sX
???何このスレ???
環境の事いうならバイクも車も乗らなきゃ良いじゃん??
バイクは趣味性が高いし、車はほとんど一人で乗ってるし。
でもなぜにそんなに2ストを目の敵にするんだろ??
もう作ってないからそんなに気にしなくても寿命短い2ストはすぐ消えちゃうよ?
意味わからん。。
323774RR:03/12/21 21:55 ID:YG3soKbD
じゃあ,環境板に帰れば?
324サッカリン:03/12/21 22:31 ID:ttSkT/sX
いやいや、私は2スト乗りですよ。
でもチャリダーだし環境も気になるけど
2ストがそこまでたいそうなものかなーって思ったんだよ。
325774RR:03/12/21 22:38 ID:7VSoQ3VM
まぁ、ここは1をつついて楽しむ ある種のネタスレだから。
真面目な話はここでは期待しない方がいいって事です。
326774RR:03/12/21 22:50 ID:y0AtB+Eu
最近寒くて暖機に時間がかかるが、
おいらのバイクは4stだけど旧車なんで、
チョーク戻すまでの間、排ガスが臭いわ…
環境によろしくないですな。

そして来年には2st購入が決定してる…

外道と呼んでくれたまへ。
327774RR:03/12/21 23:05 ID:YG3soKbD
>>324
そうだったか。
チャリは楽しいな。 安いクロスバイクだが、俺も休日には楽しんでる。
328774RR:03/12/22 01:22 ID:3RPE2k7v
>>326
立派な汚染派!
329774RR:03/12/22 01:24 ID:udXt2fiQ
漏れも2st乗り兼自転車乗り。
乗ってる時間は自転車の方が圧倒的に長いな。
ロードレーサーも楽しいよ。
初めて乗った時は漕いだ力がそのまま推進力になっているように感じて感動した。
人力でラクにスピードが出せるしママチャリより坂ラクだし。
慣れると進まねーとか思うようになるんだが。
330774RR:03/12/22 01:25 ID:3RPE2k7v
>>309
2ストが嫌いというより、2ストの「排ガス&排オイル&匂い」が嫌いなんです。
4ストと同一成分の排ガスだったら、手放しで歓迎します。
331774RR:03/12/22 01:58 ID:6hTo0EE3
>>329
>>初めて乗った時は漕いだ力がそのまま推進力になっているように感じて感動した。
ロードレーサーは乗ったこと無いけど、通勤用に買った小径折畳車で
それを感じました。高圧タイヤって良い物だなぁ。
332774RR:03/12/22 01:59 ID:i31tF5+9
>>1 
環境、環境いうなら、もう少し基礎的な入門書をきちんと読んで
社会問題としての環境問題の歴史的経過と現実を理解した方が良いね。
議論は人間が営むあらゆる分野に及んでいるし、
政治的に利用しようとしている勢力も多いから嘘や誇張も多い。
>>1 は自分が事態を理解する前に人に踊らされているだけだということに
早く気づいた方が良いよ。

>>1 のようなアフォな原理主義者のせいで困らされるのは
まともな議論ができる環境論者とて同じこと。
長く環境論者を続けてきている者には迷惑以外の何者のでもない。
ここの2st海苔たちも>>1 をみて真の環境派をわかったつもりにならないでくれ。

>環境4st派 vs.汚染2st派

対立構図の設定自体が不毛な自賛に満ちててなんの意味もなしてないな。
欺瞞に満ちた態度で環境派を語らないでくれ。
333774RR:03/12/22 02:06 ID:udXt2fiQ
>>332
大丈夫ですよ。
本当に環境の事を考えている人達は>>1のようなことは決して言いませんからね。
原理主義ですらないし。
334774RR:03/12/22 04:56 ID:oNzd33N/
>>1は環境問題と言いつつ、排ガスのことしか言わんからな
335774RR:03/12/22 05:26 ID:K94Jm3Bl
全く2stとは関係ないんだけどさ、
都内在住なんだが、最近のバスの排ガス(当然、都の条例はクリアしてる筈)って
なんか酸っぱい匂いがして気持ち悪くなるんだが、漏れだけか?
以前はこんな事無かったんだが・・・。
取り敢えず黒いススを何とかしただけで、
実は別の有害物質を発生させるようになったとかじゃ無いだろうな?
前レスにあった三次触媒の話のように・・・。

だからといって、垂れ流しが良い訳ではないだろうが
規制に引っかからないから環境に優しいと安心してる場合じゃ無い気が
しないでもなかったりする・・・。
とはいえ、素人には規制しか判断材料が無い訳だし・・・。
336774RR:03/12/22 06:39 ID:ZdONO0H5
だったら、学べばいい。

観念論しか述べられない>>332みたいにならないように。

意見を言いたきゃ、そうするしかない。
337774RR:03/12/22 07:26 ID:TS+hI7UQ
ここは常駐コテがなれ合うスレですか?
338774RR:03/12/22 07:30 ID:TS+hI7UQ
つーか、>>1はバイクに乗るなとは言ってないんだろ?
339774RR:03/12/22 07:56 ID:ztYPLH8P
バイクに乗るなとは言ってないが、金を出して購入し、現在も現役でまだまだ使えるバイクを廃棄しろと言っている。しかも何のフォローも無しに。
誰がそんな戯言を聞くのかと。
例えば修理費が4stの新車を買える程かかるなら乗り換えも検討するだろう。だが、そんな事は殆ど有り得ない。
しかも小排気量車の場合、2stから4stにすると大幅なパワーダウンは免れない。
誰が好き好んで現在使っている物を棄て、高い金を出してパワーの無い物に買い替えると言うのか。
 
ところで漏れは2st125トレールに乗っているのだが、これに替わる4st125トレールの新車はあるのか?
殆ど無いと思ったが。
340774RR:03/12/22 08:33 ID:K4psgg0w
いや、だから>>1は環境を語りたいんじゃなくて、
個人的に嫌いな2stを排除したいだけ。
環境問題なんてのはその方便に使ってるだけ。
そんなものは過去に幾度も指摘済み。
341774RR:03/12/22 09:03 ID:d5NAJZCE
公道上から2stを撤廃したいのならこんな所で燻ってないで
お上を動かす為の行動を始めたら良いのになぁ〜
とかネンチャックを見て思うのだが。

個人的には、規制されていない=お上から許可されている
という考えなのだがな。

それでもなお2stは悪だ!4stに乗れ!と叫ぶ偽エコロジストは
バイク降りて首吊って死ねば良いと思うのだがな。
無駄なCO2が排出されなくなってとてもエコロジーだw

首吊りという自殺方法も大変エコロジーだ。
糞尿撒き散らして肥料になるからなw
342774RR:03/12/22 11:11 ID:oNzd33N/
海に身投げもいいよ
お魚さんのえさになるからね
343774RR:03/12/22 11:14 ID:TDXoNqYn
>>335
メタノール車がアセトアルデヒドを出してるんじゃないのか?
344774RR:03/12/22 11:15 ID:U7LcBVfI
そもそも地球環境とか言ってる奴は普段何乗ってるんだ?
まさか4輪に1人で乗ってるとか大排気量の4stとかに乗ってるんじゃ
ないだろうな?
アホな事言う前にそうゆうこと考えて書き込んでくれ
345774RR:03/12/22 11:17 ID:TDXoNqYn
>>339
「今持ってる2ストを廃棄して欲しい」とは思ってない。
だが、新規に2ストの新車・中古車を購入するのは自粛して欲しいなというのが希望。
346774RR:03/12/22 11:18 ID:TS+hI7UQ
規制されていない=許されている・・・
347774RR:03/12/22 11:59 ID:QbLTZ9Lw
モラルに法が介入しないといけない時代か・・・
348774RR:03/12/22 12:05 ID:ztYPLH8P
許されている=販売OK=走行OK。
なんだ、問題無いな。
349774RR:03/12/22 12:12 ID:ztYPLH8P
>>347
昔からそうだろ?
350774RR:03/12/22 12:19 ID:TS+hI7UQ
2ストって国内の開発・生産中止だっけ。
351774RR:03/12/22 12:27 ID:ztYPLH8P
スクーター以外は生産してないだろ。
352774RR:03/12/22 12:29 ID:TS+hI7UQ
規制する法がいまのところ無いから、こんなスレがあんじゃねーの?
353774RR:03/12/22 12:29 ID:TDXoNqYn
>>351
RZがアールゼっと
354774RR:03/12/22 12:32 ID:ztYPLH8P
>>353
RZ50ね。
まだ生産してたのか。他はレーサーだけだろ。
355774RR:03/12/22 12:34 ID:pnvMorIB
なんで海外では許されて日本ではダメなの?
356774RR:03/12/22 12:43 ID:ztYPLH8P
いずれ海外も縮小するよ。
アプリリアが上手く規制をクリア出来たら現2stマンセー派が皆買いそうだな。
漏れも買うかも。
357774RR:03/12/22 13:05 ID:QbLTZ9Lw
>>348-349
お前みたいのがいるせいでな。

何も感じないでのうのうと生きてんだろうね。
水の味の変化とか、考えたことも無いだろ。
358某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/22 13:10 ID:hMw8C+or
>>355
サー 確か日本等、技術が進んだ国とその他、まだ発展していない国を
    同じ規制にすると、技術が発展してない国の産業が対応
    出来なくて潰れちまうからであります。。 サー
359Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/22 13:13 ID:7DbdPtMr
          _______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / >>357生物には悪い環境に適応出来る能力があるよね?
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <    最近は光化学スモッグもほとんど出ないし・・・・・・
       | \::ゝ             ノ     \_水俣病やイタイイタイ病時代に比べたら天国だよ!
      /::ゝ、  ゝ         ノ         「エーちゃん でもさ、それがホントの幸せなの??」
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一 '

360774RR:03/12/22 13:37 ID:ztYPLH8P
>>357
何だ、浄水器も買えないのか。
361774RR:03/12/22 13:46 ID:ztYPLH8P
連続だが、
>>357
水の味の変化だって…
お前は昔と水の味の違いが分かるのか。凄い舌だな。それだけ舌が敏感なら当然鼻も凄いんだろうな。調香師か?

東京の水なんか昔から不味いのだがな。
それとも排気ガスの成分が水道に混ざって流れてるとでも?
362774RR:03/12/22 13:49 ID:jDybYU0N
浄水器はどこでもつけるよね。日本で一番水がきれいな場所でもつけたほうが
いいよ。日本の場合うまい、まずいの問題じゃないから。
363774RR:03/12/22 14:01 ID:QbLTZ9Lw
>>361
お前は分からないのか? 浄水器が買えないとかって・・・
まさに想像通り、思ったとおりの奴だったなw
ま、水質云々は確かに板違いだが、お前の鈍感さを指摘するにはちょうどいいと思ってな。
実際正に思ったとおりの結果が出たわけだし、お前にも分かりやすかっただろ?
364774RR:03/12/22 14:05 ID:M1uNHHhV
>>345
つまり、バイク屋がまだ売れるものとして仕入れたバイクを不良在庫にしろと。
その損はバイク屋がかぶれと。自分は知ったこっちゃないと。
365774RR:03/12/22 14:07 ID:jDybYU0N
>>364
つまりバイクや死ねってことだな。ひどいやつらだな。
366774RR:03/12/22 14:08 ID:yGqIs0nc
まあ、もまいら
排ガスでも吸って、もちつけ

タクシーの排ガスのにおいは個人的に好きだ
367774RR:03/12/22 14:17 ID:jDybYU0N
ちょっとの大気汚染ぐらいでガタガタぬかすやつはイラクにいってこい。
戦争を支持した日本国民の一人として、環境を考える一人としてまずイラクに
復興支援にいけや。バンバン死んでいく人や放射能汚染でガンになやむ人見て
いかに自分が無知でおろかであったかを懺悔してこい。
もまえらにはまずイラクで復興支援に参加する責務がある。
368774RR:03/12/22 14:22 ID:ztYPLH8P
>>363
水が不味いのは殆ど排気ガスと関係無い。
厨坊だな。
369774RR:03/12/22 14:25 ID:nxO5tr0+
んな事より、果たしてオレに子供ができるかどうかというのが問題。
嫁欲すぃ。
370774RR:03/12/22 14:31 ID:wwEZd9tR
まぁまぁ落ち着いて。取りあえず水から離れようよ。
371774RR:03/12/22 14:36 ID:ztYPLH8P
うむ。
厨坊は放っておこう。
372Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/22 14:51 ID:7DbdPtMr
         ________
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / ̄
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    /  田子の浦のヘドロって、一体
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <  何処に行ったのかなぁ・・・・・・・
       | \::ゝ             ノ     \
      /::ゝ、  ゝ         ノ
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一
373774RR:03/12/22 16:13 ID:TS+hI7UQ
極論厨が暴れているな。
374774RR:03/12/22 16:14 ID:oNzd33N/
>>369
>>1によると、それも2ストのせいらしい
375774RR:03/12/22 16:16 ID:QbLTZ9Lw
>>370
だれかさんの非常識,愚鈍ぷりを指しただけで,水議論するつもりは無かったんだ。悪い。
彼には分かってもらえたようだし、もうよそう。
376774RR:03/12/22 16:49 ID:eXBoIbIh
377774RR:03/12/22 16:54 ID:oNzd33N/
だれかさんの非常識,愚鈍ぷり
それを晒し上げるのがこのスレです
378774RR:03/12/22 18:14 ID:d5NAJZCE
目糞鼻糞じゃないけどさ、

2st乗りが道端でウンコしてるのをみて4st乗りが、

「そんなとこでクソしてんじゃねえよ!」

と道端で立ちションしながら怒ってるみたいな…

巧く言えんが
傍から見ると滑稽だなぁ〜と思うわけ。
379774RR:03/12/22 18:31 ID:KoXEMDLV

誰が言ったかでは無く、何を言ったかを聞くべきだろうね。
380774RR:03/12/22 18:39 ID:fHOSzsCP
2stよりトラックやバスの方が環境に悪いと思うな
381774RR:03/12/22 18:51 ID:fHOSzsCP
単に2st廃止を叫ぶより、50ccDOHC+電子制御インジェクションバイクの開発費用を環境庁から捻出できるようにして、価格も国が半分負担して10万未満で売ればいい。
382774RR:03/12/22 19:02 ID:ztYPLH8P
トラック、バスはディーゼル規制で改善されつつある。
むしろ野放しで黒煙吐きまくりの乗用ディーゼルが問題。
それに比べりゃ台数の少なくなった2stバイクの排気ガスなんぞ微々たる物。
383damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/22 19:02 ID:U4ZGkybp
で、税金が上がる。と。

消費税10%
炭素税8%かねー?
384774RR:03/12/22 20:53 ID:1SvtidFV
原付の免許を廃止すれば良い。小型若しくは中型に統合。
通勤の為にバイクから車に乗り換えるやつは、東京では
それ程いないんじゃないかな。まぁ、駅周辺に自転車が
増えそうだけど。
385774RR:03/12/22 21:55 ID:uKMX5gA2
そんなに2stが現存してるのが嫌なら、嫌だと思う奴らが自分で買い集めてスクラップにすればいい。
まず中古屋に並んでるのを買い占めて二度と乗れないようなかたちで廃棄する。
次にメーカーからエンジン周りのパーツを買い集める。
もうパーツもほとんど作ってないから、在庫がなくなれば修理もできなくなる。
簡単確実に葬れるぞ。

おれは自分の金で買ったバイクにケチつけられるのは御免だから、
他人が自腹切って買ったバイクをどうしようとケチはつけんし。

てめえは何もしないで他人に不利益を強要してんじゃねぇや。
386774RR:03/12/22 22:43 ID:ZdONO0H5
2stの税金は4stの3倍でどう?排ガス+燃費+オイル分。

規制はいままで通り厳しくしていく方向で。

387某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/22 22:50 ID:E6HgjQ24
>>386
サー 官僚になるなり議員になるなりして
    がんばって新税を作ってみてくださいであります。 サー
388774RR:03/12/22 22:52 ID:ZdONO0H5
じゃー、コレまでどおり2stは廃絶の方向で・・・って

国内は全滅で決まったみたいですね。
389774RR:03/12/22 23:00 ID:pnvMorIB
希少価値があがるので嬉しい。当方2st500を2台所有。
今よりも高値になりそうだな。
390某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/22 23:14 ID:E6HgjQ24
>>388
サー 廃絶の方向で…って具体的に何か行動を起すのでありますか? サー
391774RR:03/12/22 23:18 ID:QbLTZ9Lw
これまで通りって書いてあるずら。
392774RR:03/12/22 23:21 ID:ZdONO0H5
>>390
今のバイク業界の現状をそのまま言ってみただけなりよ。
393某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/22 23:27 ID:E6HgjQ24
サー >>386で税金どうのこうのと言われたようですので
    何か事を起されるのかと思ったであります。
    失礼しましたであります。 サー
394774RR:03/12/22 23:34 ID:TS+hI7UQ
それを脊髄反射と言う。
395某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/22 23:36 ID:E6HgjQ24
サー すんません、長いモンで・・・_| ̄|○ サー
396774RR:03/12/22 23:41 ID:aHiOEKux
燃費に文句言う筋合いは無いな。
その分ガソリン税払うことになるんだから。

まあ、逆にメチャクチャ燃費が良いバイクが何らかの形で減税ってのは
イイかも知れん。
397kh125 ジェベル200:03/12/23 02:27 ID:FijWsnjz
燃費についての反論はある。
私のkh125は待ち乗り通勤で35km/リットルだ。
都内環七から都心部往復でだ。
・・・・・暖気時の煙と音はすごいけどね。
 
ユーロ3にも対応できるアプリリアの2st500の存在は
無視かい?

ここに来てるのはみんなカブ乗りなのか?
他のやつも乗ってる単車さらせよ。
398774RR:03/12/23 02:27 ID:ZVAevLfY
ガソリン税が高くて、\300/Lとかなら、異様に低燃費のバイクが
出現するかも知れない…。そんな世の中にはなって欲しくないが。
399774RR:03/12/23 09:44 ID:fzHMjD4G
>>397
誰がどんなバイクに乗っているかはその者の主張とは関係ない。
「クリーンハンドの原則」などという者がいるが、
それは批判を封じ込めるための詭弁に過ぎない。
この世に全くの「クリーンハンド」な人間など存在しないのだから、
都合が悪くなれば「クリーンハンドの原則」を恣意的に使い批判を封じ込むことが出来る。
400774RR:03/12/23 10:31 ID:4r/iRT2K
そんなに2st毛嫌いするならmyVJガンマの出撃は多少控えてやろう
寿命も延びるしね

もう1台のましん、GSX-Rさんがあるのだが
レース管とTMRで武装していてこちらもカナーリお気に入り
それに冬はこっちのほうが暖かい
401774RR:03/12/23 11:06 ID:NnNGCHYU
>>399
結局、自分に火の粉がかかるのが、嫌なだけかよ!
自分から、変わらないと環境なんか、良くならないぞ
402774RR:03/12/23 11:39 ID:KgE3py/N
もう400か
403440:03/12/23 11:44 ID:Jxk4zoRq
440あたりで打ち止めにしてホスィな。
まだ釣られてるの?ココは釣り堀か。
404774RR:03/12/23 11:46 ID:OWMHwSwC
愛煙家VS嫌煙家
405やけに必死な2st海苔:03/12/23 12:02 ID:SCCW+zfX
愛煙家VS嫌煙家 ×
1mg以下VS1mg以上
406774RR:03/12/23 12:07 ID:fzHMjD4G
>>401
ご理解いただけなかったようですな。
どこまでが「クリーン」であるかその線引が不可能(もしくは恣意的にのみ可能)なのであるから、
どのような主張をする者がどのような乗り物に乗っていようがその主張内容自体に何ら影響を与えないと言うことですよ。
407774RR:03/12/23 12:12 ID:elw9FY3f
2st廃絶や、2st嫌いを訴えられるのが嫌ならこのスレ見なきゃ良いのにな。
ここは2stが嫌いな奴が立てたスレなんだから,悪態や文句垂れられてて当然。
内容を見ずともスレタイだけで分かる親切設計なんだし。

【白煙】2stマンセー【加速】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068659464/l50
に行けよ。ここで2stに文句言う奴があれば、それこそ標的と言うか、2st派にとっての悪者だ。
2st嫌いのスレでいちいち文句言ってる奴は、マンセースレで2st嫌い言ってる奴と同程度。
408774RR:03/12/23 12:14 ID:wQJTtMEx
>>406
「次の排ガス規制が決定したら、それに適合しない乗り物は全て規制。」
そういわれたらお前はちゃんと買い換えるんだな?
それがこのスレのような“個人的要望”だったとしても、だ。
409774RR:03/12/23 12:23 ID:xS7LwpO4

それがちょっと前の4stもクリア出来ない規制値でもな。
410774RR:03/12/23 12:30 ID:nyedEXMt
ってかね2ストスクーターが近年バカ売れしたおかげでこのスレのバカがどう騒ごうがまだまだなくならねーよ。
いい加減しょーもないスレで言い合うのはやめれ。
411774RR:03/12/23 12:30 ID:fzHMjD4G
>>408-409
いや全くご理解いただけなかったようで、
一言で言えば「そのような詭弁を用いた意見、批判の封じ込めは止めなさい」と言うことなんですがね。
412774RR:03/12/23 12:36 ID:OWMHwSwC
メーカーはメーカー純正オイルを粗悪なものに変えてください。
「必ず焼きつくオイル」
2ストあぽーんで空気キレイ
413774RR:03/12/23 12:37 ID:9EKkk0hY
>>411
お前のほうがよっぽど話題すりかえて逃げてるじゃん。
いるよな、自分に都合の悪い前提出されるとこうやって逃げる奴。
414774RR:03/12/23 12:38 ID:9EKkk0hY
>>412
焼きついたぐらいじゃいくらでも直せるって。
直せないように、今からお前が部品買い占めろ。
415774RR:03/12/23 12:57 ID:elw9FY3f
>>413
お前(ら)はスレ違いなんで。
【白煙】2stマンセー【加速】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068659464
416某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/23 13:14 ID:qzsv2sBd
>>413
サー ぼくの精神的マスカキに2スト乗りは邪魔
    なんであっちいって下さい。
    っだそうであります。  サー
417774RR:03/12/23 13:50 ID:elw9FY3f
だから、そう言われるのが嫌ならこのスレ見るなよ
ここは2st嫌いな奴のスレなんだから、そういう意見が出て当然だっつーの
418某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/23 14:01 ID:qzsv2sBd
サー 人様叩くにゃそれなりにリスクを負いましょうね。
    汝の右頬を叩かれたら左頬を差し出せ
    な、お上品な乗り手ばっかじゃ無いちゅうねんであります。 サー
    
419774RR:03/12/23 14:06 ID:Clq/W8+a
>>417
それを「環境」に絡めて正義振りかざしてるから皆にボコボコにされとるんだろがぁ。
環境操作が、いつ、2st嫌いの特権になったの?
みんなの環境なら、2st海苔の立場での環境配慮もあるにきまっとるだろ。
皆迷惑してるのだよ、煽動されたガキどもの教条的正義感に。
もまいらのやっとることはエコファシズムなんだよ。潰されて当然。
ファショに動員されてることに早く気づけ。
420774RR:03/12/23 14:18 ID:elw9FY3f
>>418
このスレ見なけりゃ右頬差し出したことにすらならない。
スレタイでアンチスレだって分かるのに、あえて自分から右頬差し出してるから愚かなんだよ。

>>419に関してはかなり同意
421某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/23 14:57 ID:qzsv2sBd
>>420
サー 見なかった事に出来る程、器用じゃないもんで・・・
    まっ愚かってのは認めますであります。 サー

422774RR:03/12/23 15:00 ID:RaycTnoz
右頬ではなく、右拳を差し出してますが何か
423774RR:03/12/23 15:08 ID:fzHMjD4G
>>413
もはや何一つ理解できていないことがわかりましたね。
どちらか一方に都合のいい(もしくは悪い)前提で何かを論ずることが無意味だと言うことです。
お互い自分に都合のいい前提をい持ち出して自分の主張を繰り広げても無駄でしょ?
「無駄なことは止めなさい」ってことくらいいい加減理解しませんか?
424774RR:03/12/23 15:56 ID:1RVTuqMl
2stも4stもそれぞれ好きです。チョッパーだけはダメですが。
ただ、自分の考えが絶対正しいと思い込んでる1が、
世間一般的な理想と自分だけの理想(実は単なる好み)
のくい違いに気づかず、穴だらけの論理でなんとか周りを
説得しようとしているのを見るとつつきたくなるんです。
1は全然へこまないから、いつまでも楽しめてしまう…。
本当は無視してれば良いんだけどなぁ。
425774RR:03/12/23 15:56 ID:NnNGCHYU
オイお前ら!そんな事より
アイドリングして、道端で寝ている車の方が、環境的に悪だろ?
条例違反だしな!
どんなに、クリーンなエンジンであっても、やってはならない行為だと思うが?
どーよ。
426774RR:03/12/23 16:40 ID:CFA9mqvt
■詭弁の特徴■

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
427774RR:03/12/23 19:07 ID:kc+FQYMG
>>423
自分の都合しか考えてないお前みたいな奴、わかりたいとも思わん。
とっとと消えてくれや。
その前に>>419を百回読めよな。
428ティソ粕:03/12/23 19:23 ID:XE5IY5yu
>427

>423へは「じゃあこれ以上このスレが存在する意義もないね」
と逝ってあげましょう。


429774RR:03/12/23 19:34 ID:8FzR5SOO
>>426
2ちゃんねらーに多いいけれど、どっかの国の総理大臣様も詭弁の弁解してるぜ?
430774RR:03/12/23 19:55 ID:4r/iRT2K
漏れにとって、このスレが存在する意義は
単なる暇つぶし、だったんだけど

みんな以外とマジだったのねん
悪いから消えるわ
431774RR:03/12/23 20:05 ID:B/T0OAOP
このスレの存在意義って、
頭がいかれた2st嫌いの>>1
弄ぶためモノもじゃないのか…
432774RR:03/12/23 20:07 ID:B/T0OAOP
だって、>>1って、いじめて君だろ?
いじめて君はいじめてやらなきゃ。

放置っていじめ方もあるけど、それは飽きてから。
433774RR:03/12/23 20:09 ID:Sh5r5XRA
#1984
434774RR:03/12/23 20:45 ID:KgE3py/N
珍走嫌いも2スト嫌いも、どっちも似たようなもんだけど、本人にとってはうるさい話なだけだもんな
435774RR:03/12/23 21:30 ID:elw9FY3f
暇つぶしとか言いながら、みんなかなり頭にきちゃってたよねw
ま、後から「暇つぶしだった」「ネタスレだから」なんていうのは至極簡単だからね。
436774RR:03/12/23 22:01 ID:RaycTnoz
>>1って攻めるとすぐ反応するからいいよね
437774RR:03/12/23 22:30 ID:KgE3py/N
ところで今日の1は誰?
438774RR:03/12/23 23:23 ID:1RVTuqMl
たしかにレスポンスが良い。
それに時々熱くなるから、又ここに来ちゃうんだなぁ。
439774RR:03/12/24 00:26 ID:h07OwNA4
しっかしなぁ…
俺は4st乗りだから正直2stなんてなくなっても構わない。
だけど乗ってるのが旧車で排ガスなんて綺麗とはいえないから、
「2st廃止なら、2stで一番排ガスが綺麗なものより駄目な4stも廃止しろ」
なんて言われたら反論できないし、自分がそういうのに乗りたいように
2st乗り続けたい人間の気持ちも理解できるんで黙ってたんだが…

2stは廃止しろと言いながら自分のことは何にも語らないのって、
調子よすぎないか?
そんな態度だから誰もまともに相手をしないんだと気づけよな。
440kh125 ジェベル200:03/12/24 01:02 ID:lJoVAyhx
誰もアプリリアの件、反応してくれない。凹
個人的要望は
2stでも4stでもなく、
ガソリン系ならロータリー(スズキ今の技術でもう一度!)
未来というなら、水素エンジン(タービン仕様)

 特に水素系は子供のころからの夢です。
そのころは当然、燃料電池という言葉は無かった。
いつかは水補給するだけで動くバイクに、乗りたいものです。
441774RR:03/12/24 01:04 ID:7yv9Vhtu
2stマンセーって、こういうスレ立つとすぐ反応してくれるから・・・



とも言えるね
442774RR:03/12/24 01:05 ID:7yv9Vhtu
>>440
そこまでされちゃうと、言う事が無くなっちゃうからでは?
あれは立派でしょう。
443774RR:03/12/24 01:15 ID:peGPb6B8
>>439
感動した、いいレスだね (´∀`)
444kh125 ジェベル200:03/12/24 01:25 ID:lJoVAyhx
>>442
ありがとう。
無視されたのかと思ってました。
2st、4st、それ以外も全部好きな私です。
445774RR:03/12/24 04:00 ID:WIVGilfo
似たようなスレがいくつもあるけど、どういうこと?マルチポストなの?

【環境無視】2スト撲滅委員会【最低最悪】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071812179/l50
446774RR:03/12/24 07:24 ID:FG6R54c+
つーか、アプの2ストが規制クリアしている、つっても同じ時期の4ストはさらにクリーンなんじゃない?
447774RR:03/12/24 07:45 ID:CaoIgJ6U
>466 更に綺麗と言える根拠は?
推測だけですか?
448774RR:03/12/24 08:35 ID:OMvwT/Xp
>>446
SR50のダイテックはすでにクリアしてるわけですが...
同じ時期の4ストとはTodayとかですか?
449774RR:03/12/24 15:11 ID:2DaXOqpJ
>>446
藻前はかなりのアホだなwwwww
更にと突き詰めていって電動スクあたりでも乗っとけよ(藁

2stバイクだけがさも環境を破壊してますみたいな根拠もない
意見を知ったかで書くなよ、恥かくからw
450774RR:03/12/24 15:18 ID:vbcZq9DT
正直いって、最近4stスレに2st厨房の嫌がらせが酷いので一日一age
させていただきます。

ば〜か。自分で自分の首を締めてやがるの。
451774RR:03/12/24 15:26 ID:FQH33xF6
>>450
いまどきの子供でも食い付かない燃料だな、オィ
別に2st派ではないがアホをからかうのは楽しい
452774RR:03/12/24 15:51 ID:RGLjFyeU
このスレで気づいたことと言えば、




















2st厨共がアフォだということ。
453774RR:03/12/24 16:13 ID:FG6R54c+
オイルって排ガスの測定値に入っているの?
454774RR:03/12/24 17:05 ID:7yv9Vhtu
>>452
で、自分が遊んでるつもりで>>1に遊ばれてるよね
455774RR:03/12/24 17:52 ID:iFZNKscV
僕の2st400はいおんが出てるので許してください
456774RR:03/12/24 21:11 ID:D6PpXcRk
>>446
同時期あるいはそれ以降の4stしか走ってないとでも思ってるのか?
457774RR:03/12/24 21:15 ID:rCEXFt+F
ウチの隣に生まれたばかりの子がいるんだが
結構泣き声がうるさい
だけど、ご夫妻がとても人柄の良い方々なんで
仕方ないよな、ってな感じ

また、近所に爆音まふりゃの大学生がいるが
たまに実家からの贈り物をくれたり
町内会の行事に率先して手伝ってくれるいい奴
だから、許す

所詮人間って、単純な生き物なんだと思う
たとえば道譲ってやったのに挨拶しない奴はぬっころしたい程むかつくが
強引に割り込んでもニッコリ挨拶されると許してしまいたくなるだろ

だから、もまいら一方的に他人の誹謗中傷する前に
己の普段の行いも見つめ直した方がいいんでない?

・・・オレも
458774RR:03/12/24 21:36 ID:FG6R54c+
同時期あるいはそれ以前の2ストも走っているよね
459774RR:03/12/24 21:48 ID:SOwb5c2P
>>458
で、どこに線が引けるんだ?
本当に“環境のため”とか言うんだったら、2stだの4stだのって線引きができないのは明らかだろ。
せいぜい“xx年排ガス規制クリア”って条件しか出せないはずだよな。
当然2stのほうが不利だが、4stだって無傷じゃいられんぜ。
お前さんがなに乗ってるか知らんが、規制に引っ掛かったら受け入れる覚悟はあるよな。
460774RR:03/12/24 23:47 ID:6/OuKMbv
>>1はたとえ引っ掛かろうとも、引き篭もるだけだからどうでもいいのだろう
461774RR:03/12/25 00:53 ID:NNxjLIgt
このスレ的には2スト全廃が線引きでしょ。つーか実際このスレの要求通り全廃だけど
462774RR:03/12/25 00:54 ID:NNxjLIgt
結果的にこのスレは正しかった訳だ
463774RR:03/12/25 00:57 ID:foZ9DyME
企業側も規制がある限り2stなんて作ってられないし。
全廃なら平和になっていい乞田。
464774RR:03/12/25 00:58 ID:+Ssml6pQ
あぁ、次は4stの番だね
465774RR:03/12/25 01:08 ID:1SNpll9D
>>461
ワザとループさせて楽しい?
466774RR:03/12/25 01:10 ID:xnNHtBZH
何か間違ってますか?
467774RR:03/12/25 03:47 ID:dkZ8QmB4
>>465
反論できないから、逃げてるんだよ。
哀れだと思ってほうっておきな。
どうせ奴らも乗れなくなるんだから。
468774RR:03/12/25 06:02 ID:QZEJaGpS
このスレ見つけたときからずっと漏れの興味は、いつになったら>1が環境の為に
自分のバイクをスクラップにするかの一点のみにあるんだが。ちなみにこっちは
自転車&電車生活を遵守しているし、見つけたそばからゴミ拾いしてる。
まあ>1より環境の為になっているのは確かだろうな。

で>1よ、今日も汚すだけ空気を汚してゴミ拾いの一つもしてないんだろう?





やっぱりな。
469774RR:03/12/25 06:16 ID:QZEJaGpS
ああ、あと>1はバイクに乗るなら常に環境に一番優しいバイクに乗るんだろうな?
極僅かでも環境に良いバイクが出たらすぐにそれに乗り換えろよ。そうでなきゃ
このスレを見て4stに乗り換えた2st乗りに申し訳が立たないだろう。
分かったな。
470774RR:03/12/25 07:34 ID:NNxjLIgt
極論厨プ
471774RR:03/12/25 07:51 ID:n7F/p4I9
>740
反論出来ないんだ。
へぇ

472774RR:03/12/25 08:20 ID:T4Tlt9ed
極論とか言うが、他人に説教するなら、まず自分が何かやって見せるのが当然だと思うが。
バイクは趣味性、値段が高い物だ。
2stが好きでバイクに乗ってる人間も多い。楽しさが半減するような事にわざわざ金払うバカがいるのか?
 
まだまだ使えて規制されてもいない物を個人的主観で乗り換えろと言うのは、その趣味をやめろと言うのと変わらん。
473774RR:03/12/25 08:30 ID:OuN1jY0Z
2st嫌いの奴らが、どんな御託を並べようが、反論できずヒガミ丸出しで書き捨てようが構わんが、
“書き込む”ボタン押す前に「明日は我が身」という言葉を三唱してから押せよな。
474 ◆I.Z.E.X.Y. :03/12/25 08:46 ID:D14F16xa
オイル上がりの4stが最強
475NNxjLIgt:03/12/25 09:28 ID:DG6S/te7
>>1登場!!
NNxjLIgt
NNxjLIgt
NNxjLIgt
476774RR:03/12/25 09:45 ID:zHf7gL8b
>>475
まあまあ、落ち付いて。
みんな気付かないフリしているんだから。
477774RR:03/12/25 11:38 ID:pRCyufuG
誰か2stと4stの排気成分比較表とかが載ってるサイト教えてくれ。
2st派と4st派の言葉にどれだけの信憑性があるのか調べたくなった。

同じ仕事(同じ平均速度で同じ距離走った)した時の排気の成分量とかね。

んでもって2st4stそれぞれのサンプリングされたバイクの排気量を元にして、
2st4stそれぞれの最低〜最大排気量車(2stだと750?4stは1600?)の中間の値を出して
その排気量時の排気成分を比較してみたらいいんじゃないかなぁ。
(こんな事で単純に比較対照にはならないと思うけど、一つの指標として…ね。)


…そもそも排ガス規制なんて人間が作り出した規制だからね、
HCだCO2だNOxだ言ってても化石燃料を燃やしてる時点で所詮地球には優しくない訳だがな。
電動二輪車だってそうだろ?火力発電所がなくならない限り結局は燃やしてエネルギーを得る機関である事に
代わりは無い。
かといって原子力はまだ人の手に余る代物だし。


排ガス低減する触媒のしくみってのもよく判らないんだけどさ、
ようするにキャタライザーに有害物質が溜まるわけでしょ?
んでさ、それを廃棄or処分するときって

どうやって処理するの?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
478774RR:03/12/25 13:00 ID:7cJ+Sj2i
>>477
そういう比較はこの場合意味がないと思うぞ。
大雑把に分けた場合、2stのほうが4stより汚いってのはどうしようもない事実だし。

けど、だから2stだけ廃止ってのは馬鹿と言われても仕方ないだろう。
40点が合格ラインの試験で、男子の平均が35点、女子の平均が45点だったから、
男子は全員不合格で女子は全員合格って言ってるようなもんだ。
80点取った男もいれば20点しか取れなかった女がいて当然だし、
それは無視しちゃいかんだろう。

バイクだって、最新の2stの中には十分に対策をとっているものもあるし、
古い4stなんかだと何も考えてないものだってあり、両方とも街中を普通に走ってる。
本当に何らかの規制を考えるなら、結局、個別に見るしかないのさ。
479汚物:03/12/25 14:39 ID:3LQveyDN
2ストが汚いのは、メーカーが一番良く知っている。
だから、新開発は中止になったのだ。
480774RR:03/12/25 16:05 ID:DG6S/te7
イヤイヤ
2ストじゃもうかんないからだろ
アジアの激安メーカーにはかなわないからね
481477:03/12/25 16:10 ID:pRCyufuG
>そういう比較はこの場合意味がないと思うぞ。
>大雑把に分けた場合、2stのほうが4stより汚いってのはどうしようもない事実だし。

なんで大雑把?(゚Д゚)
何を持って汚いと言うのか?という疑問に対しての一つの指標だと思うのだがね。

ttp://www.nifty.com/keyman/ohta/ohta_colum_010925.htm
ガイシュツかな?

2stエンジンはHCとCOが多い代わりに4stよりNOxは少ない(数値は書いてないけど)
HCとCO…要するに炭素だわな。NOxは窒素化合物。

2stより4stの方が汚いって事は
窒素化合物より炭素の方が汚いって言ってるのと同じって事か?(まぁ極論過ぎるがw)

誰か4stより2stの方が汚いという事の証明を、理論的にコメントできる人は
いないのか?

ついでに
ttp://www.jama.or.jp/motorcycle/living/05_05.html

規制値見るとわかるけど、HC以外は4stより2stの方が数値が厳しいんだよな。
って事は、
全くこれらの物質を同じ数値だけ排気する2stと4stが在るとしたら(仮定ね)
4stなら規制値をクリアできても2stだと規制をクリアできないって事。
…厳しいよなぁ〜。

長いので続くw
482477:03/12/25 16:12 ID:pRCyufuG
ttp://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=4719&hou_id=4205

そもそも2輪のHCの規制が厳しいのは、4輪車のエンジン(総じて4stと考えて良いよね?)の技術革新によって
COとNOxはかなり低減できたけど、HCは低減できなかったんだよね。(っていうか元々低いから
対処する必要が無かった。)
んでもって今度は2輪にもその規制の御鉢が回ってきて、(4輪車の排気全体と比べて)
2輪の全体の排気全体(この数値も眉唾モノだがw)のHCの占める確立が多い(20%。「総量」じゃなくて
「確立が高いから」って考え自体ナンセンスだと思うのだが。2輪と4輪合わせての総量に対する確率だったら
何%なんだろうな?)ので規制しよう!という事になったわけ。
(まぁ4輪車に2stは無いに等しいから、4輪車排気全体のHCの占める確立が低いのは当たり前だわな。)

車の技術を応用できる4st車ならまだ道は残されてるけど、
2st車に対しては死刑宣告みたいなもんだわな。

これらの話を総括すると、2st車の排気物質は4st車よりHCは多いがCOやNOxは全然少ない。
それにHCが多いといっても4st車より少し多いだけで(規制値を見れば明らか)
絶対的な排気の総量として今現在公道を走る内燃機関の内、
2stが占める割合を考えると無視していい数値だと思う…っつー事。

ちなみに規制目標値ってのは達成可能ギリギリなラインと私は考えているが、
4輪から技術を転用できる4stは兎も角、新たな技術を開発しないといけない2stは
企業の利潤を追求するという観点からもコスト高となり、利益は薄いと判断されて
開発は断念されたという事だとおもうんだけどね。
まぁ企業が綺麗汚いだけで判断するワケ無いわな。

もう一発いいかな?w
483774RR:03/12/25 16:13 ID:psUFnA5Z
2stは作れば儲かるよ。
作らなくなったのは排ガスが汚すぎる上に、きれいにする方法がないから。
484477:03/12/25 16:14 ID:pRCyufuG
燃費の話なんだけど、4stより2stの方が燃費が悪いとされてるわな。
まぁ実際そうだし、構造上仕方が無い事なのだが、これは同排気量で比べた時の話だわな。

漏れは以前'95TZR250SPRと'01XJR1300の2台所有してたんだけど、
同じ所でガス満にして、同じコースをほぼ同じようなペースで走って、同じ所で再びガス満にしたらさ、
どうもTZRのが燃費が良いんだよね。俺が思うに

TZR>2stだけど軽い
XJR>4stだけど重い

2stエンジン単体で見たら同排気量の4stエンジンより燃費が悪いのは明らかだが、
オートバイとしてのパッケージングで見た時、4stバイクの方が重くなるわな。
それに、2stバイクに近いライディングプレジャーを得ようとすれば、同排気量のバイクなんて
眼中ないでしょ?w
最近見直されてきている600ccクラスに乗り換えるとしても排気量は倍以上になるわけだ。
それでも重さは2stバイクと比べて重くなるでしょ?
例>
'95TZR250SPR 132kg
'03YZF-R6 162kg
乗り方にも寄ると思うけど、どっちが燃費悪いかね〜。もしほぼ同等だとして、
2stバイクを廃棄して4stバイク買っても…ごみが増えるだけで何も変わらないような気がするんだよなw

あ〜なんかグダグダ書いちゃったけど、言いたい事はこんな大体書けたかな。
纏まってなくて(読みづらくて)スマソ(;´Д`)
485477:03/12/25 16:17 ID:pRCyufuG
あ、直す前のコピペ張っちゃった(;´Д`)

>TZR>2stだけど軽い
>XJR>4stだけど重い

TZRは2stだけど軽い、XJRは4stだけど重いからかな〜と。


あ、俺の言いたい事はここに書いてあった。
ttp://www.nifty.com/keyman/ohta/ohta_colum_010925.htm

>元々、中型クラスの2ストロークバイクの台数は微々たるものなので、完全に消え去ったとしても
>大気汚染の総量低下への寄与率は微々たるものです。大気汚染の測定数値に現れることもないでしょう。

っつー事だから、生暖かい目で見守ってくれよ。オナガイシマス。
486774RR:03/12/25 16:18 ID:y03+oEYN
漏れのTZはTZRより軽いぜ!!
487774RR:03/12/25 16:30 ID:Ljy9/gHf
>2stは作れば儲かるよ。

まあアプリリアなんかは、そう考えてるから
がんがってユーロ3クリア2stなんてシロモノ開発しちゃった訳だな。
488774RR:03/12/25 16:35 ID:hXCMZCEB
>>481
見た目で汚い。
チャンバーやサイレンサーが黒いオイルでベタべタなのは2スト。
あのベタベタは飛沫や油煙で後続ライダーに飛ばしている。
後続ライダーの呼吸器官の中や皮膚や目の中や服にベトベトが付着する。

鼻は毒物を嗅ぎ分ける最高のセンサー。
あの臭い匂いは2スト排ガスがヤバイと脳に知らせてくれる。
489774RR:03/12/25 16:52 ID:T4Tlt9ed
>>488
嫌なら後ろを走らず前を走れ。
 
結論。
法に触れない限り他人に言われる筋合いは無い。
マフラーの音でも言えるだろう。
規制値内なら多少煩くても許されている。
これが現状だ。
490774RR:03/12/25 17:08 ID:Ljy9/gHf
煙草と同じかね。
漏れは煙草を吸わないが、禁煙場所外で煙草を吸う人に文句は言わない。
自分に煙が掛かっても、相手がワザとじゃない限り我慢する。
禁煙場所でもないのに、喫煙者に向かって「吸うんじゃねーよ」と文句言って
逆にワザと煙を吐きかけられるヤツがいても「自業自得(プゲラ」と傍観する。
491477:03/12/25 17:14 ID:pRCyufuG
>>488
サイレンサー排気口の掃除など最低限の整備も出来ない2st乗りは
2stに拘ってるワケではないだろうから、恐らく勝手に減っていくと思われ。

>鼻w
2stでも4stでもヤバイ匂いの排気臭はいるべな〜。
まぁ2stは構造上生ガスが排出されちまうのはしょうがないから
総じて廃棄臭がヤバめなのは認めるけどね。

>>489
>嫌なら後ろを走らず前を走れ。

あ、先に>>490に書かれちったな。

それ言ったら自称愛煙家な凶煙家と言ってる事変わりないじゃん。
(煙が嫌だったらどっか他に行けば良いだろう!みたいな)

バイクが喫煙問題と違う所は、煙を避難する側も排気を出しているという所でしょ。
前にも書いた「野グソを注意する立ちション野郎」じゃないけどさ、
2st乗りが4st乗りに非難される云われも無いけど、
2st乗りが4st乗りに牙を剥くことも無いと思うのよ。

再び例えで悪いけど、お代官様と越後屋みたいなさw

お代官様「越後屋よ、そちも悪よのう…」
越後屋「いえいえ、お代官様ほどでは…」
お代官様&越後屋「フッフッフッフッフ…」

みたいなw
(どっちがお代官様で越後屋かなんて質問はするなよ?w)

だからさ、けんか腰にならんでマターリいこうよ。
492477:03/12/25 17:26 ID:pRCyufuG
あ、あともう一言だけ言わせておくれ。

あんだけ2stスクーター作っておいていきなり「2stは悪!」的な広告に走った
HONDAは偽善で大嫌いだw
493477:03/12/25 17:40 ID:pRCyufuG
指摘される前に書いておこうw

>これらの話を総括すると、2st車の排気物質は4st車よりHCは多いがCOやNOxは全然少ない。
2stもCOタプーリですた(;´Д`)
494774RR:03/12/25 18:22 ID:DG6S/te7
さて、そろそろ>>1がループさせるころですな
495774RR:03/12/25 21:13 ID:ZJr77AQd
来年元日から、公道上は禁煙です。
496774RR:03/12/25 21:15 ID:ZJr77AQd
>>489
原付乗りなので2ストの前に出られないのです。
497774RR:03/12/25 21:52 ID:zTwANV6W
>排ガス低減する触媒のしくみってのもよく判らないんだけどさ、
>ようするにキャタライザーに有害物質が溜まるわけでしょ?




つーか、触媒をフィルターか何かだと思っているのでは。
498774RR:03/12/25 22:00 ID:zTwANV6W
>それにHCが多いといっても4st車より少し多いだけで(規制値を見れば明らか)

どうでもいいけど、確か2stのHCは4stの10倍とかじゃなかった?
499774RR:03/12/25 22:45 ID:ag++27gr
接続完了
500774RR:03/12/25 23:30 ID:ZJr77AQd
煙公害は嫌われる運命

SL、ディーゼル、タバコ、焼却炉、2スト
501774RR:03/12/25 23:31 ID:DG6S/te7
というわけでまた>>1いびりから始めましょうか
502774RR:03/12/25 23:37 ID:NNxjLIgt



俺が1なのかw
503774RR:03/12/26 00:17 ID:p8X9gxWf
>502
俺が1か、はもういいよ。
ところで大変聡明でいらっしゃる477氏に何か反論は?
504774RR:03/12/26 00:20 ID:n7CADIwi
477は別に2st擁護でも4st擁護でもどっちでもないので反論も糞もないと思うのだが。
505774RR:03/12/26 00:31 ID:48y1hQre
ん?
なら、ほとんどの2st擁護の香具師は、2stの悪い点について認めているし
4stの否定はしていない。むしろ4stの良さも認めている。
477とスタンスはそれほど変わらないと思うが?
506477:03/12/26 09:22 ID:Jvng14fv
>>497
調べますた。
要するに有害物質を化学変化させて分解する為の物質(=触媒)って事かな?
(違うかな?)
調べてたらハニカム構造フィルターうんぬんとか色々

書いてあったからさ。

化学とかの知識は小学生レベルで止まってるから、化学変化を起こさせるには
熱したりとかしないと駄目なんじゃないの?とか思ってたよ…。

>>498
ぬお!そうなのか!規制値を見たらそんなに変わらないと思ってたのだが…。
…って事はこの規制ってのは2st潰し…って事かいな(;´Д`)
10倍もあるものを4stとほぼ同じ規制値にするなんて酷いよなぁ。

…元々2stの開発のベクトルは環境云々っていうよりモアパワーをって事だったからね。
ちゃんと環境に対しての開発も行ってればクリアできた数値…なのかなぁ…。

どっかのYSPの社長が特許出願中の多孔プレート(リードバルブに付けるらしいが)
をメーカーが真面目に採用すれば、2stのライディングプレジャーをスポイルする事無く
排ガス規制をクリアできると思うのだけどなぁ。

その記事を読んだら、その装置を付けたR1-Zの排気には、
白い煙と水が排気されてるらしいし(良い燃焼してる証拠?)排出されるHCはかなり低いらしいし、
低速からパワフルらしいし、もちろん燃費も良いらしい。

あら、また長くなっちゃった。
507477:03/12/26 09:24 ID:Jvng14fv
>>504
それは違うぞ。
2stも4stも両方擁護派だw
それぞれ良い所も悪い所もある。
でもそれに関係なくバイクは楽しいっちゅう事を言いたいのよ。

両方所持していたから、双方の良さは判っているつもり。
だから4stしか乗った事の無い人には2stに乗って見てもらいたいし、
2stしか乗ったことない人(かなり少数だと思うけど)
最近の4stも凄いよ?乗って見れば?と言いたいのよ。


前にも同じような事書いたけど、
新車が生産されない今、マトモに整備できてない2st乗りは
別に2stに拘ってるわけじゃないだろうから早々に居なくなるだろうし、
しっかり整備して長く乗っていこうとしている人は排ガスや
オイル吐出も少ないだろうし(きちっと整備してキチっとマワせば
オイルなんて殆ど出ないと思うw)、

元々中排気量が多くて、バイク全体から見たら少数派だし、
2st乗りが満足できるような4stに乗り換えたとしても
環境にもあまり影響ないだろうから、

…生暖かく見守ってやろう(欲しい)…って事。

あ、忘れてた

>>503
聡明なんかじゃないよ?ググって見っけた資料を読んで思った事を
そのまま垂れ流してるだけで文章に推敲もクソも無い。
クソは毎日ヒリ出してるがなw
508774RR:03/12/26 10:58 ID:pJWlWA+w
漏れは確信した。
2stの火は消えない。
みんな安心しる。

ホンダがNSR75を限定販売。
イタリア生産限定50台。
乾燥98`12.2馬力
(問)パッセージ03-3911-6638

メーカーも商売だから、お客がいるとなれば、
これからもこういうことはコソーリしてくれる筈。
で、今後は、250や500の限定販売禿げしくキボンヌ。
509774RR:03/12/26 12:27 ID:pJWlWA+w
おまいら、今月のヤングマシンの付録のDVDで、
YZR750の走る姿が収録されてるですよ。
ライダーは開発ライダーとなった藤原氏。
2stファンなら必見!
510774RR:03/12/26 15:19 ID:BVuBtCnj
>>505
2st派が4stの良さを認めてる?
だったらこういうスレが立つわけねーだろ

99 名前: 774RR [sage] 投稿日: 03/12/22 17:29 ID:SsCvv4Au
4stに乗るのはデブなマグロ女とのゴム付きセクースに似てる。
2stに乗るのはスリムなロリ娘との生中出しセクースに似てる。
漏れは一生2st止められない(*´д`*)ハァハァ。

324 名前: Socket774 投稿日: 03/10/19 04:34 ID:pX1nsu/c
リード50の初期型だったら「神」だな。
現行の100だったらイラネ。m9('A`)<ファッキン腐れ4スト
2ストを見捨てた、ホンダはヘタレだな。

それともこういうのが良さを認めたってことなのか。
だったら
白煙不愉快。オイル迷惑。臭いがいつまでも残ってウザイ。
今時パワーバンドが狭いことを自慢にしてんじゃねーよガラクタ乗り
ってのも褒め言葉として受け取ってくれると嬉しいんだけど。
511774RR:03/12/26 15:48 ID:pJWlWA+w
>白煙不愉快。オイル迷惑。臭いがいつまでも残ってウザイ。
>>510

 臭くてすまんのう。
 だがな、わしら、この匂いが大好きなんじゃ。
 我慢してくれ、な。

>今時パワーバンドが狭いことを自慢にしてんじゃねーよガラクタ乗り

 そうだな。ガラクタかもしれんのぅ。
 だがワシら2st糊には、パワーバンドに突っ込んで加速するときの
 バイクとの痺れるようなシンクロ感がたまらんのよ。
 これは、4stではどうにも得られん感覚なんじゃ・・・。
 すまんのう。すまんのう。年寄りの我侭を許しておくれ。
512774RR:03/12/26 16:40 ID:/yTC6VYO
>今時パワーバンドが狭いことを自慢にしてんじゃねーよガラクタ乗り
なぜか自慢したくなるね。なんでだろう…
でもMC21でパワーバンドが狭い なんて言ったら叩かれそうだ。
513774RR:03/12/26 17:10 ID:pJWlWA+w
つか、90年代の2stは言うほどパワーバンド
狭くなかったと思う。
VJ23乗ってると、これ4stか?と思うとき
あるし…。
514477:03/12/26 18:49 ID:Jvng14fv
>>510
>2st派が4stの良さを認めてる?

>>505は"ほとんどの2st乗り"と言っているのであって"全ての"とは言って無いよ。
貴方が挙げた2st乗りの一例はいわゆる一つの「過激派」みたいな感じ?
某宗教にも色々派閥があるじゃない?それの一つだと考えても良いんじゃない?

一部の2st乗りを捕まえて全ての2st乗りがその用に考えてると決め付けて
鬼の首を取ったように汚い言葉で罵るのはどうかと思うけどね。

そもそもバイク板に2st批判のスレは数あれど、4st批判のスレが立ってないのは
どういうことなんだろうね?そういう現実からして4st乗りの2st叩きは病的だと思うんだけどね。
そりゃあ叩かれりゃ2st乗りだって反発するわな。


>>513
4年前に「もう2stスポーツは手に入りにくくなる!」と思ってTZR買ったんだけど、
想像していたより乗りやすかったよ。低速でもそれなりに走るし、
思っていた以上にエンブレも利くし。
電気系や吸排気系をモディファイして本来の性能に近づけていったら
燃費良くなってオイル消費も少なくなっていったしね。

それでもここ一番!って時のパンチ力はしっかりあるので
乗っててとても楽しかった。
515774RR:03/12/26 19:00 ID:/yTC6VYO
>>513
あの頃に排気デバイス等のノウハウが確立したのかも。
これでインジェクション化とかしたら面白いだろうになぁ。
516477:03/12/26 19:04 ID:Jvng14fv
>>515
2stのインジェクション化は難しいんじゃないかな?
詳しくはよく判らないけど、ビモータのdue500って最初インジェクションだったんだけど
後期型?はキャブに戻ってるのよ・・・(;´Д`)
517774RR:03/12/26 19:50 ID:48y1hQre
難しいかもしれないが、越えられない壁ではないんじゃない?
アプリリアは原付きスクーターを商品化してるし。
マロッシもポリーニもそのスクーターのボアアップキットをちゃんとインジェクション
付きで商品化してるし。

ただそれでもうかるかどうかは別問題でしょうね
518510:03/12/26 21:25 ID:BVuBtCnj
かなり煽り気味に書いてみたんだが,意外なことに冷静なレスばかりで
同じ2st乗りでも言いすぎなことはきちんとそういう風に認識してもらえてるんで割りと良かった。

別に2stのパワーバンドが狭いと決めているわけではなくて、
狭いことを自慢している勘違い君が間違いなく居るってことを言いたかった。
そりゃ、昔なら自慢にもなったろうが、>>513にもあるように、それは「問題点」「まごう事無きデメリット」
だったから改善されていったと思うんだ。
519774RR:03/12/26 21:32 ID:BVuBtCnj
あ、それと
>そもそもバイク板に2st批判のスレは数あれど、4st批判のスレが立ってないのは
>どういうことなんだろうね?そういう現実からして4st乗りの2st叩きは病的だと思うんだけどね。
>そりゃあ叩かれりゃ2st乗りだって反発するわな。

俺はむしろ逆だと思う。
こういうスレを立てて言う方がよりフェアだ。
何しろ、先の例にSockaet774があるように、4st乗りは度々、何の前触れも無く見下されてきた。
こういうスレなら見る側も貶されている事を承知でレスが付けられる訳だ。
これまで普通に話してて、いきなり愛車が莫迦にされるほうが
もともと対立するつもりで話していなかった分残酷だと思うんで。
520774RR:03/12/26 23:42 ID://036UgL
>>507
きっちりパワーバンドに入れないとチャンバーに燃え残りオイルが溜まるということは、
オイルを吹かないようにするために高回転常用しなくてはならず、
その場合大量の排気ガスを出すことになる。
250ccとかで一般道を高回転常用すると1速や2速で走らなくてはならず、
燃費は最悪、騒音もうるさい。

そんな不完全バイクに無理してのるなら、4ストに乗ったほうが良い。
521774RR:03/12/26 23:52 ID:B3MSbluK
そもそも2stと4stの対立の構図自体、“だれか”が意図的に演出してるだけじゃん。
2stも4stも好きだって奴は沢山いる。
522774RR:03/12/26 23:56 ID:ssyroaNJ
このスレの話は永遠にループしそうだな。
523774RR:03/12/27 00:07 ID:NlqkxJx/
どうでもイイが、
>現行の100だったらイラネ。m9('A`)<ファッキン腐れ4スト
現行リード100って、2stだべ?
524774RR:03/12/27 00:09 ID:XOHTDqmK
マヂレス してみる。
1速や2速で走らないとプラグが湿るという状態は
多分オイルポンプ系かキャブ周りに障害があると思う。
キャブ不調→ガス薄い→抱きつき→オイル量多めに調整
というパターンで両方おかしくなっている場合もあり。
まずは信頼できるバイク屋で診てもらうべきです。
525477:03/12/27 00:16 ID:Veu1NlPW
>>520
パワーバンドに入れて走るという事は文字通り一番パワーが出ている回転域(帯=バンド)
という事でしょ?一番パワーが出る回転域ってのはそのエンジンが一番
リーンバーンしてる時だと思うのだけど違うかな?
リーンバーンしてる時ってのはしっかり燃焼されてて(特に2stの場合)
未燃焼ガスの排出が少ない=燃費が良い

という解釈なんだけど、違うかな?

>その場合大量の排気ガスを出すことになる。
排気中の成分でなくて単純に排気の量だけで考えるのなら
低回転で走ってる4st大排気量車とあまり変わらないんでは?

>燃費は最悪、騒音もうるさい。
これは2stに限った事じゃないでしょ。

>そんな不完全バイクに無理してのるなら、4ストに乗ったほうが良い。
何をもってしてどんなバイクが完全なのか不完全なのかよく判らないんだけども、
2stでも4stでも楽しく乗れれば良いんで無い?
理由は無いけど2stが嫌いだ!って言う人には何言っても無駄だろうし、
判ってもらおうとも思わないしね。


トートツだけど一つ疑問に思った事。
排気成分でなくて、排気温度って地球にはどう影響するのかな?
一般的に排気温度は4stの方が高かったと思うのだけど。
526774RR:03/12/27 00:20 ID:itnKCZm2
排気温度が高いほうが触媒がよく働く
527774RR:03/12/27 00:24 ID:t6fJF78u
熱量は保存されるのだから、使ったエネルギーようするに燃費に
比例するでそ。
528774RR:03/12/27 00:27 ID:XOHTDqmK
熱機関的には燃焼温度は高く、排気温度は低くが理想だ。
ただ、NOx が増えるが。
529774RR:03/12/27 00:29 ID:wOEtkgyk
>>511
>臭くてすまんのう。
>だがな、わしら、この匂いが大好きなんじゃ。
>我慢してくれ、な。

お前のために一般人に我慢を強制するな

>パワーバンドに突っ込んで加速するときの
>バイクとの痺れるようなシンクロ感がたまらんのよ。

感覚がたまらんのは一向に構わないが、
回転数に応じた出力特性の4stの方がシンクロ感は上。
素の人間の感覚に近い。
530774RR:03/12/27 00:43 ID:auDD2+0f
1は目的と手段がわかっていないね。典型的なバカプロ市民レベル。
スレが偏向してるのできちんとしよう!

さあ!みんな!地球環境への負荷を少なくする為すべての内燃機関自家用車を廃止しよう!
われわれはもう2st、4stなどというナサケナイことをいっている場合ではない!

あと子供の為なんてことをもち出してなんだかんだ言うのももう止めだ!
地球の人口はどんどん増えている。
こんなに増えてどうするんだ!
「子供たち」と「未来」が矛盾してしまっている現代。
子供たちの未来は子供たちの重さによってつぶれていく!
そんななかで、日本の少子化は地球環境の鏡!

既に絶滅体制に入った2st車をどうこういう前にやることがあるだろう。
そう、「バイク(鉄馬)に乗りたきゃ馬に乗れ!」


531774RR:03/12/27 00:55 ID:XOHTDqmK
俺的なシンクロ感
DT200R > CRM250AR > NSR250R = CBR250R >,> FZR250
NSR に乗ると「俺はもっといけるぜ」ってコーナー毎に
バイクに急かされている気分になるのでちと低め。
年とったという事かな。
532774RR:03/12/27 01:15 ID:MiSiF9T1
ちなみに>>1の精神および人間性の未熟度や、思考・言動の単純さ、決定的なのは
あおりによく反応しすぐにむきになるフケ上がり具合、まさに2ストエンジンそのも
のだな。

さらに加えると、胡散臭くバカ丸出しの書き込みは2ストの生ガス混じりのオイル臭い
排気ガスのようだ。

本当は好きでたまらないんだろ?
それとも自分そっくりなので嫌ってるのかな?

533774RR:03/12/27 01:52 ID:DGK8ugQo
>529
おまえ何様だ?
存在事態ウザイ、
迷惑、氏ね。
534774RR:03/12/27 12:53 ID:+IjrtBG5
自分のスレを荒らすのはどんな気分だろう?
535774RR:03/12/27 14:05 ID:MiSiF9T1
盛り上げるために燃料投下してるつもりだと思われる
536774RR:03/12/27 15:01 ID:t6fJF78u
汚染派って元気だね

つーか、オイル吸い込んだら、脳みそ溶けるってことは無いの?
537774RR:03/12/27 15:05 ID:Ba4byx2d
そんな燃料じゃかぶるだけだ。
538774RR:03/12/27 15:06 ID:PYMPYmiI
深夜3時のクリスマス。梨華は仕事。分かってた。
彼女はアイドルだ。俺だけのものじゃない。
俺は一人で酒を飲んでいた。と、突然インターホンが鳴る。
誰だこんな夜中に。ドアを開けた俺は驚いた。梨華だ。
「ど、どうしたの?今日は朝まで仕事だって…」
「抜けて来たのっ!だって今日はクリスマスだよ?」
「抜けて来たって、そんな…」
そう言いかけた時、梨華のクチビルが俺の口を塞いだ。
「…どうしても会いたかったの…」
そのまま二人で家の中に入った。彼女のクチビルはとても冷たかった。
俺達は玄関で長い間抱き合っていた。
「…引いた?」
「引かないよ。来てくれて凄い嬉しいよ」
「良かった…ごめんね、遅れて。ちょっと遅いけど、メリークリスマスっ。」
そう言うと梨華はまたキスをした。
梨華の髪はとても良い匂いがした。
茶色のPコートにインナーは薄いピンクのセーター。
白いマフラー、下はデニムっぽいスカート、梨華にしては地味だった。
「ケーキ買って来たんだよ。もう食べちゃった?」
俺は首を横に振った。
「良かった!じゃあ一緒に食べよっ。」
そう言って梨華がコートを脱いだ時、
細身で驚く程スタイルの良い彼女の体のラインが露になった。

539774RR:03/12/27 15:43 ID:HRYWVreV
ここで規制を語りだしてから7まできて結局2stだ4stだいやディーゼルが車がトラックがって。
語ったってほとんど何もかわらねぇよぅ。

そんな事よりピーポ君スレの塗り絵やろうぜ?
540774RR:03/12/27 15:54 ID:C101HAKl
きっと子供の頃から2stのカートとかミニバイクレースとか
やってる連中なんかは、触媒もろくについてない車両で
排ガス吸いまくりだから、大人になれず、レーサーになる
夢も叶えられず、死んでしまうんだな、可愛そうに〜・・・って、
そんなこと全然ないんだけどな〜(藁
みんな元気に走っとるやん。
あほくっせ〜。
おまいらケツの穴のちいせえこと言い合ってねーで、
2stも4stも楽しくバンバン走ろうぜ!!
541774RR:03/12/27 16:03 ID:v0Y+EhVP
で、子供との関連性は?
5423FW ◆PA3i5k7ji6 :03/12/27 16:14 ID:ZwrRlPNw
いずれ乗りたくても乗れなくなる時が来る。ならば今の内に乗る。それだけ。
543774RR:03/12/27 16:16 ID:Hh/n29Ka
なにも変わらないと言って、その間にディーゼル規制に2ストの廃止決定。
544774RR:03/12/27 16:17 ID:Hh/n29Ka
つーかばんばん走っちゃいけないから規制ができたんだろw
5453FW ◆PA3i5k7ji6 :03/12/27 16:18 ID:ZwrRlPNw
2stはいつか乗りたくても乗れなくなる時が来る。ならば今の内に乗る。それだけ。
4stに乗るのは、その後で充分。
ところで、環境厨は四輪のターボ車には何も言わんのかな?
546774RR:03/12/27 16:23 ID:BQHBLSfE
程なく4stも含めて規制が強化される。2006年だっけか。
そのとき車検通らなくなったらミナサン乗り換えてね〜
547774RR:03/12/27 16:23 ID:Hh/n29Ka
つーか世の中本当に環境派の言っている通りの展開になっているってのにはうなずけるな。
548774RR:03/12/27 16:26 ID:Hh/n29Ka
四輪は板違いだしな。つーかターボでも排ガスは二輪よりクリーンなんじゃない?
549774RR:03/12/27 16:26 ID:Q+oao+55
2st最高!!
あの音がいい。
あの匂いがいい。
あの加速がいい。
2st最高すぎ!!!!
4st氏ね!!!1
5503HX-01 ◆N9cmoe2A0A :03/12/27 16:27 ID:3SQRRM9T
>>546
250に車検ないぽ。
でも2stの絶滅は近いでしょうな・・・。

グロー燃料な2stラジコンエンジンは環境にいいのだろうか。
できれば2stバイクに・・・。無理か。
551774RR:03/12/27 16:28 ID:auDD2+0f
というわけで

結論  ガソリン機関の車は廃止。水素燃料の車はOK!
552774RR:03/12/27 16:32 ID:AzkUcvZt
>>551
爆弾かかえて走ってるような車が増えるんだぞ
事故ってボンベがやられたら・・・あぼーん
553774RR:03/12/27 16:34 ID:auDD2+0f
>550
ラジコン用グローエンジンはニトロメタンとメタノール。潤滑油はひまし油など。
4st、2st共に混合潤滑。
554774RR:03/12/27 16:34 ID:N4/jmmD2
250以下にろくなバイク残ってないじゃん。
あっても小手先の排ガス対策でどんどんパワーダウンしてるし。
まともな一部の大型を除けば販売すらされなくなるかも。
結局バイク全体が過去のものになるんだね。
四輪と違って生活必需品にはなりえないんだから仕方ないね。

電動スポーツバイクが出るのを期待するか、
多分出るだろう電動カブやスクーターを改造するしか道は残ってないね。
555774RR:03/12/27 16:39 ID:BQHBLSfE
皆さん当然知ってるだろうけど、NSR75が50台ほど売られます。
1台30万くらいだから1500万あれば買い占めできます。
撲滅派の皆さん、頑張って買い占めて、燃やしちゃってください。
556774RR:03/12/27 16:40 ID:auDD2+0f
>552
だいじょうぶ。タクシーはプロパンガス積んでるじゃん。

>1
1は寒くなってもストーブたくなよ。調理にガス、電気も使うな。
息もするな。子供なんて無駄なもの作るなんてもってのほか。
世界人口は増え続けている。無駄なコドモをつくるなよ。
先進国のDQNなガキがどれだけエネルギー使うと思ってんだ!
食糧生産も大変だ。いいか、わかったな。日本中の全2st廃止するより効果は大きいんだぞ!
557774RR:03/12/27 16:44 ID:Hh/n29Ka
まあガソリン車の廃止も近いでしょ。それまではってことで。
558774RR:03/12/27 16:48 ID:HRYWVreV
>爆弾かかえて走ってるような車が増えるんだぞ
>事故ってボンベがやられたら・・・あぼーん

あなたはそういう事故のニュースを聞いたことありますか?
http://www14.big.or.jp/~daiko/daiko/lpgcar.htm
ガソリン車こそちょっとタンク周辺ぶつけただけで漏れ出して
気化して危険じゃん。

水素車とか出すまでのつなぎにLPG車とLPGスタンド普及させてほしい。
559774RR:03/12/27 16:57 ID:MiSiF9T1
2ストの走行規制より
>>1のアクセス規制だな

他のスレに、汚い書き込みを残さないでくれ、迷惑だ
560774RR:03/12/27 16:58 ID:AzkUcvZt
おまいは水素を液化しなければならない理由と、そのそのために必要な温度をもっと勉強しろ
液化天然ガスの貯蔵と一緒にすな、ボケ
561774RR:03/12/27 17:03 ID:HRYWVreV
あ、ごめん、LPGと水素間違えた。
562774RR:03/12/27 17:13 ID:ZfISLFkV
2スト2車種に、4スト3車種所有して、その他数台にちょっと乗ったが、

2ストのフィーリング
パワー感

4ストのフィーリング
トルク感(鼓動を感じる)

これは燃焼間隔の違いだと思われ

一発の燃焼力は4ストのほうが強力

2ストは弱い燃焼力を燃焼間隔の短さ(2ストはクランク360°で一発燃焼、
4ストはクランク720°で一発燃焼)
563774RR:03/12/27 17:15 ID:Y3rmphb6
2st撲滅?

(´,_ゝ`)ププッ
564774RR:03/12/27 17:25 ID:Hh/n29Ka
撲滅って言うか、すでに絶滅が決定しているような気が
565774RR:03/12/27 17:35 ID:q4dDf/nW
Hh/n29Kaがまた話題をループさせはじめました。
566774RR:03/12/27 17:35 ID:Hh/n29Ka
2ストが廃絶になるのは環境派の勝ちになるんだろうか
567ティソ粕:03/12/27 17:51 ID:1JS7jKvJ
水素燃料っていうと、液体水素思い浮かべがちだけど、
実際は水素化合物から電気分解で水素ガスを取り出すので
事故ってタンクがやられてもあまり無問題かと。


ソースはググってや
568774RR:03/12/27 17:53 ID:biLuUdYA
2st全盛の時にこんなスレ立てて騒いでたなら
「環境厨の言う通りになった」「環境厨の勝ち」とも言えなくもないが
HONDAが2st全廃宣言、SUZUKIも追従の羊羹、
Kawasakiは元々作らなくなって久しい、するってぇとYAMAHAも
ぼちぼちかね? ってな時に「2st完全廃止」等と騒いだからって、ねぇ・・・

例えば、選挙後に「日本はイラクに自衛隊を派遣するぜ!」等とスレを立てて
来年実際に派遣された時に「漏れの言う通りだろ?漏れの勝ちだな」とか言ったら
馬鹿丸出しじゃん。
569774RR:03/12/27 17:55 ID:DGK8ugQo
γのスペアバーツ集めて、後最低20年ぐらいは、乗れるようにしよう。
がんばるぞ〜。
570774RR:03/12/27 18:39 ID:C+Y4zoid
バーツって、懐かしいな。
なんてこと言うと、爺扱いされるかな?
571774RR:03/12/27 19:56 ID:wOEtkgyk
>>549
4stの方が先に死ぬことはまずありえません。無駄無駄無駄無駄ぁ!!!

>>559
他のスレにまで出て行っていろいろ言うのはイクナイな。
それじゃこれまでの2st乗りと同じ事をしている事になる。
572560:03/12/27 20:43 ID:AzkUcvZt
>>567
ありがとん〜〜スズキ好きだし(w
つっこみ所満載にしてみたのでつが、反応が無かたので悲しかつたでつ〜
ちなみにLPGも液化天然ガスでなく液化石油ガスということで
573ティソ粕:03/12/27 20:54 ID:1JS7jKvJ
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030616301.html

ああ、でもこういう弊害もあるんだね。

574774RR:03/12/27 21:32 ID:0cc6SsC3
NSR250最強
575774RR:03/12/27 21:36 ID:Hh/n29Ka
確かこの手のスレって、スズキが全廃宣言する前からやっていた気がするけど
576774RR:03/12/27 21:52 ID:6jel2/iE
>>568
四輪が2ストを消したときから、二輪も2ストを消すことが予知できますた。
577ティソ粕:03/12/27 22:08 ID:1JS7jKvJ
http://www.maruyama.co.jp/03technique/future.html

芝刈り機はまだまだ・・・
578560:03/12/27 22:20 ID:AzkUcvZt
>>573
勉強になりますた
やっぱり、直接的に無害だとしても、比重の軽い物質を人類がエネルギーとして多用すれば
フロンガスと同じく、オゾン層破壊の助長原因となりうるみたいですね

>>574
やっぱ最強はガンマだろ
ホンダなんか初期型ガンマの時はMVX(プ
579ティソ粕:03/12/27 22:21 ID:1JS7jKvJ
漏れ、MVXも結構好き・・・_| ̄|○ 
580560:03/12/27 22:26 ID:AzkUcvZt
やば
漏れスズ菌に冒されてるかもしれない
581ティソ粕:03/12/27 22:31 ID:1JS7jKvJ
2stが新規開発生産されないと、
環境派が鬼の首取ったように勝利宣言出すだろうから、
今の内に言っておく。


2stはこのスレの環境派の訴えかけによって消滅したのではない。
実際に役所の役人に資料を持って働きかけた、
行動派の市民によって規制が強化されたために消失しただけだ。
それは時代の流れであり、決してこのスレがそれに某かの影響を与えたものではない。

だからここで勝利宣言など出したところで、所詮他人の褌で相撲を取っただけであり、
その様は滑稽でしかない。
今後環境への規制が強まれば、へたをすれば規制前の4stにまで影響を及ぼす
−ひいては2輪業界そのものへの打撃を与える結果につながるだけであろう。











なんつって。
582774RR:03/12/28 00:17 ID:z2vBS0OW
まあ、こういうのを口でクソたれるつーんだろプゲラ
583774RR:03/12/28 01:25 ID:Kt5W3jZ7
私の子供たち(2スト3台所有)に未来を!!!
584774RR:03/12/28 01:42 ID:cXnv75Ua
うれしいな、うれしいな、白煙出すバイクが無くなることが決定して。
次はディーゼルをなんとかしなくてはならないな。
585774RR:03/12/28 02:11 ID:B9PCfGgr
エンフィールドロビンか?
586774RR:03/12/28 02:42 ID:Tt1mRu3q
どのみち現行の2stでさえ、大事に乗れば10年は乗れるし、
エコエコ言ってるホンダはNSR75新車で出すし、レーサーのRSや
TZも相変わらず新型でるし、アプはまだやる気満々で新型作ってるし、
そう考えたら2STが完全に消えるなんて後20年以上は先の話しさ。
ま、自称環境派の方は、気長に待ってくれや(藁
587774RR:03/12/28 08:32 ID:z2vBS0OW
レーサーも4スト化するだろうがね
588774RR:03/12/28 08:59 ID:9hmcjfdV
              ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |    
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'   
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /    
     \  l ;;::;)◎,!   {◎}  Y   
       ヽj ;;:;ノ'ー'' ⊆) '⌒`  ! もっとヤレ!
         l     ;;:;:)-‐ケ   }  もっとヤレ!
         ヽ   ;;:;ノ<‐y′   /    
      (ヽ、__,ゝ、_ U  ___,ノ ,-、    
      )           ノ/`'ー-' <   
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
589774RR:03/12/28 10:07 ID:4ep0wJQv
>>587
してないじゃん。
2004モデル、堂々と出してるじゃん。
590774RR:03/12/28 14:22 ID:z2vBS0OW
これからの話をしているのだが。生産中止は目に見えているべ。
591774RR:03/12/28 14:55 ID:Tt1mRu3q
>590
125と250クラスを4ST化しても、遅くてさらに客が減る。
となると、また排気量を倍にするとかしないと話しにならん。
でも、4STが主流になれば、参加者の負担費用が更に増え参加者が減る。
というか、レーサーは触媒も無く燃費も激悪、毒ガス巻き捲くりが当たり前。
そんなものにエコとかいってる時点でおまえアホ丸出し。
592774RR:03/12/28 15:08 ID:zTEK/hcl
やはり、このスレの>>1のアクセス規制をすべきだな

2ストは生ガス丸出しでオイル臭いかも知れんが
>>1はアホ丸出しで厨房臭い
こっちの方が問題だ
>>1の精子の生産を規制して、>>1の子孫は生産中止・完全廃止だ
このほうがよっぽど世の中のためだ
593774RR:03/12/28 16:01 ID:yLujCdXE
2ストは生産中止とは言っていない。
新規開発中止なのだ、だから新車が出ないだけ。
だから排ガス規制が厳しくなり2ストの販売禁止になるまで
2ストバイクは当分売られ続けるだろう。

その間は公害派が2ストバイクを購入して公害を撒き散らすから、
環境派は手綱を緩めてはならない。
594774RR:03/12/28 16:38 ID:Kws/mypW
某ホンダ系ショップで店員さんから聞いた話。
ホンダは2st本当にやめちゃうの?
いや、一部の代替がきかないのは当分消えようが無いんで・・・
なんすかそれ?
ジャイロキャノピーとか・・・
ああ、あれは4st化はしないんですか?
車体重いから走らないでしょ。125とかにすればまだ走るかもしれないけど、
それだと今度はバイトのコが乗れなくなるから無理だね。
そのあたり、免許制度の問題もからんできますね。
だね。だから言うほど簡単に4stへの移行はできないねぇ。未だにあれの修理で
稼がせてもらってる分、大きいしね。
だとさ。
とりあえず、2st撲滅を願う自称環境派は、宅配ピザを注文してはいけないし、
2stメイトを使っている郵便局や、新聞配達を利用してもいけない。
また、彼らが4stを利用するようになり、配達時刻が多少遅くなっても、
絶対文句をいってはいけない。
なぜなら、彼らは4stを使うようになり、間違いなく以前より30分以上は、
早起きを強いられるからだ。
ほんと、環境派の机上の空論もいいけど、他人の迷惑、少しは考えようぜ。
595某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/28 16:55 ID:JgFJtY2h
>>593
サー まぁココでクソ垂れて2スト乗りを不快な気分にする
    しか芸が無い環境派とやらが手綱を緩めようが
    強めようが世間様には関係ない話でありまして…

    八ッ(゚Д゚;) もしかして

    2スト海苔に悪口を垂れる
          ↓
    2スト海苔ストレス溜まる
          ↓
    2スト海苔ストレスの為、早死
          ↓
    自称環境派ウマー

    という未必の故意による殺人な陰謀だな! 何て恐ろしい! 
    (((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    そしてこう突っ込むと白煙垂れる方が未必の故意による殺人
    っと突っ込み返されるに一票 サー
596774RR:03/12/28 17:23 ID:Kws/mypW
いい加減しつこいからさ、1の家探して、1が何に乗っているか
調べるオフなんてどうよ。
1は物凄く環境に優しい車体に乗ってるだろうから、
そのバイクをエコ推奨マシンとして、全スレで、
1名義で宣伝してやるとかさ(w
597774RR:03/12/28 17:30 ID:IJn3EWxR
今日、前から欲しかった500γ買っちゃった。
年明けに納車だ。汚染派の仲間入り
598774RR:03/12/28 17:41 ID:Kws/mypW
なにー!!
つか、まだ登録できたのか…。
いいなぁ〜、ちなみにナンボですか?
599774RR:03/12/28 20:39 ID:RJUV60fD
前から気になっていたんですが、スクエア4の爆発間隔と順序って
どうなっているんでしょうか?
600774RR:03/12/28 20:57 ID:Kkcvd4Se
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ600か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
601774RR:03/12/28 21:37 ID:rZbBzfhW
>>510
気にすんな。なんにでも勘違い野郎は居る
狭いパワーバンド自慢
事故自慢
犯罪自慢
免許試験場取得自慢
etc...

>>593
逆だろ?逆。
生産は中止だが開発は水面下で続けられるはず。
602774RR:03/12/28 21:55 ID:ILG4dYk3
>>599
スクエア4は対角線上の鬼頭が同時爆発します。
だから振動がすくない。
そろそろ20年選手だけど全然維持可能ですわ(w
603結論:03/12/28 22:50 ID:zTEK/hcl
環境独善厨が何と言おうと
2ストはまだ必要とされるし、生産も続けられる


ということですよね?
604599:03/12/28 22:58 ID:RJUV60fD
>>602
なるほど。4つ別に爆発する訳ではないと。
それにしてインマニ無いから出来るレイアウトですよねぇ。
605774RR:03/12/28 23:32 ID:RJUV60fD
商品として成立するならメーカは規制クリアの開発をすると思う。
今はスクーターと大型SSが流行っているから中小排気量スポーツ
向きの2stは廃れる方向って事でしょう。
80年代後半みたいな若い世代のレプリカブームが来ればヤマハと
かが突然コソーリ開発していた2stバイク出したりして。
原付が4st化したのは煙出さない為には2stでは対策に
金がかかるからかも。今の原チャリ小僧たちは可哀想だ。
606774RR:03/12/29 01:10 ID:VguBQE3K
2ストバイクの耐久性低いから、乗りつぶすなら4ストのほうが低コスト。
607774RR:03/12/29 01:13 ID:a15MAZt5
実際はそうともいえない。
608774RR:03/12/29 01:28 ID:VguBQE3K
快適に走行できる距離
4スト10万キロ
2スト2万キロ
609774RR:03/12/29 01:29 ID:JWYUYP4q
>>603
正しいんだろうけど。
まぁ、1台でも作られればその発言は間違ってはいない事になるからねぇ
610774RR:03/12/29 01:44 ID:lzQ61/Uj
>608
それだと4stの後半5万キロは2st以上にエンジンオイル食うけどな。

611774RR:03/12/29 01:48 ID:EKsRCWsY
2STが、どうのこーのいうぐらいなら
バイク乗るな、偽善者め
612ティソ粕:03/12/29 01:52 ID:x9eMhTIM
そしてループ。
613774RR:03/12/29 02:02 ID:1piznkGF
2stは、2,4輪があるかぎりは無くならないよ!!
614774RR:03/12/29 02:10 ID:CtHLrdds
つーか、4stのフライホイールを軽くして高回転寄りに振ったエンジンを
搭載すればいいと思うんだがな。
原付は小排気量でCVTだから高回転域をキープして走るのはわけないだろ。
615ティソ粕:03/12/29 02:18 ID:x9eMhTIM
>614
>つーか、4stのフライホイールを軽くして高回転寄りに振ったエンジンを

CBR250ですか?
回転高くしないと2stと同等の加速が出来ない(CBRやFZRは伸びはよかったが加速は・・・)
ってのも、ねぇ。
それに2stのパワーバンドと同じ出力を出すのに、倍の回転が必要だとすると、
結果的に排出ガスも多くなるのではないかと。

それとCVTと遠心ベルトドライブは似て非なるものですよ
616774RR:03/12/29 02:21 ID:lzQ61/Uj
>614
4stの限界回転数に影響があるのはバルブ関係なんだが・・・・

原付スクーターは高回転ミートで結構回してる。
だがしかし・・・高回転にすると2st以上にガソリン食ってしまい2酸化炭素をいっぱい吐き出し・・・・
617774RR:03/12/29 02:25 ID:lzQ61/Uj
>615
加速というよりパワーね。
おなじトルクなら倍まわせばパワーは倍と。
加速は他の要素も影響するしね。CBR250はそんなに悪く無かったよ、加速。加速感は2stだけどね。
618774RR:03/12/29 02:26 ID:CtHLrdds
>>615
別に倍の回転数を回して2stと同等のパワーまでは必要ない。
原付であれば5馬力ちょいも出れば十分だろう。
そういうチューンの方法もプライベートショップでいくらでも出してる
わけだから、メーカーで使いやすい所取りで出せばよい。

今の4st原付じゃ、パワーが無さ過ぎて危ない。


お前は細かいな。
619774RR:03/12/29 02:30 ID:CtHLrdds
>>616
高回転にすると2st以上にガソリン食ってしまい

俺の高校の時の友達がZXRに乗ってたが、街乗りで燃費は20km前後。
それに対して会社の人が乗ってたTZRは街乗りで15km前後だった。

4stで高回転をキープしたからと言って、それほど燃費は悪化しないだろう。
620ティソ粕:03/12/29 02:31 ID:x9eMhTIM
>618

環境のために排出ガスの少ない4stに乗ろうっていうのが、
このスレの主題なんだから、パワーのために排出ガスが多くなるチューンしたら本末転倒だろ。

それのどこが細かいのかと小一時間・・・
621774RR:03/12/29 02:35 ID:CtHLrdds
>>620
今の原付の燃費と今より30%くらい高回転型の原付と、どのくらい燃費が
違うと予想してるんだい?

燃費が半分になるなら環境問題になるかもしれないけどな。
622ティソ粕:03/12/29 02:43 ID:x9eMhTIM
おやおや、環境厨の本音が出たようですね(´`c_,'` )プッ

2st海苔には消えろと逝っておいて、
自分たちが環境問題的に見て非があるとされるとこれかよ。
623774RR:03/12/29 02:45 ID:lzQ61/Uj
>621
そのばあいは単純に3割悪化かな。
それって2stバイクの環境負荷が4stより悪い分を十分に上回ってると思うよ。
624774RR:03/12/29 02:46 ID:CtHLrdds
>>622
誰に言ってんのかな?
ひょっとして俺に言ってんの?
625ティソ粕:03/12/29 02:49 ID:x9eMhTIM
>624

単純に4st原付を2stなみに速くパワフルにする方法を語りたいのなら、
別スレでおやりなさい。

簡単に言うと「空気嫁」
626774RR:03/12/29 02:51 ID:CtHLrdds
>>623
>それって2stバイクの環境負荷が4stより悪い分を十分に上回ってると思うよ。

30%くらいじゃ2stよりはまだマシな燃費だな。
それに2stのようにオイルを燃焼させてばら撒くことが無いから、2stより
排ガスもはるかにクリーンだ。
627ティソ粕:03/12/29 02:52 ID:x9eMhTIM
ところで、かっこいいID:CtHLrddsは>>623のレスに対してはどう考えているのかな?


ねえ、なんで環境厨は都合悪いレスにはレス返さないの?
628774RR:03/12/29 02:53 ID:CtHLrdds
>>625
俺は単純に4st原付のパワーの無さの問題を言ってるんだが、お前さんが
勝手に環境厨とか解釈してるだけだ。
2chは勝手な思い込みをするバカがいるから困るな(w
629774RR:03/12/29 02:54 ID:CtHLrdds
>>627
何のことですかな?(w
630ティソ粕:03/12/29 02:55 ID:x9eMhTIM
カブなんかのリッター150`も走る一部の原付は別として、
現行スクーターでは2st4stの別なく燃費はそんなに差がないだろ
それに単純に回転数が上がればNoxやCHも同じ比率で騰がるわけじゃない。
631ティソ粕:03/12/29 02:57 ID:x9eMhTIM
>628
だからその話はスレ違いなんだよ。
勝手な思い込みで4stのパワーの話に摩り替えてるのはてまえだヴォケ
632774RR:03/12/29 02:57 ID:CtHLrdds
>>630
>現行スクーターでは2st4stの別なく燃費はそんなに差がないだろ

差がないかどうか、明日バイク屋に行って聞いてきてみな?(w
633ティソ粕:03/12/29 02:59 ID:x9eMhTIM
>差がないかどうか、明日バイク屋に行って聞いてきてみな?(w


まさかカタログ燃費の話ではないだろうな・・・・

だとしたらスペックヲタでしたか。

どうりでスレの主題を理解できてない書き込みしかしないわけだ。
634774RR:03/12/29 03:00 ID:lzQ61/Uj
>630
マジレスする相手じゃないよ。
3割って少ないと思ってるDQNだもん。
635ティソ粕:03/12/29 03:00 ID:x9eMhTIM
あともう一つ逝っといてやる。


sageの仕方覚えなさいね。
636774RR:03/12/29 03:01 ID:CtHLrdds
>>631
30%くらい高回転型にしても、極端には燃費は悪化しないし、排ガスの
成分もほとんど変わらないから環境にも極端に影響は与えない。
だったら、もっと走りやすいように少しパワーを上げようじゃないかって
話なんだがな〜。
パワーひたすら追求の話題じゃないから、別にスレ違いでも何でもない。

少し勝手な思い込みを捨てたらどうだい?(w
637ティソ粕:03/12/29 03:02 ID:x9eMhTIM
>634

これでもけっこう楽しんでやってたんですよw

それと、ID:CtHLrddsみたいなDQNが喜ぶだけなので、あまりageないでください
638774RR:03/12/29 03:03 ID:CtHLrdds
>>635
別にsageでやろうなんて気持ちは毛頭無い。
639ティソ粕:03/12/29 03:04 ID:x9eMhTIM
3割高回転にした時、排ガスの量も成分も変わらないという根拠がどこにあるんですかね。
それこそ、「ソース出せ!」ってなもんだな。
640774RR:03/12/29 03:05 ID:CtHLrdds
しかし、今の4st原付を30%高回転型にすると燃費が2st以下になって
排ガスも2stより悪化するなんて思ってるバカがいるんだな〜。

バカもここまで来ると人間国宝だな(w
641ティソ粕:03/12/29 03:06 ID:x9eMhTIM
だから30%高回転にしても何も変わらないっていうソース出せよ
642774RR:03/12/29 03:07 ID:CtHLrdds
3割高回転にした時、排ガスの量と成分が極端に悪化するってソースも欲しいな。
643774RR:03/12/29 03:07 ID:d/et/lv0
3割増のエンジン作ってみないと
決着付かないんじゃ?
644ティソ粕:03/12/29 03:10 ID:x9eMhTIM
4輪の話だが、ニッサンのリーンバーンエンジンが、
CO、CH、Noxの値を全メーカー中最高にするために低回転ローパワー型に設定したのは有名な話だ
同じエンジンでリーンバーンを採用しなければ1・5リッターで130馬力は簡単に出せた。
しかしあえて100馬力で抑えたんだよ。
しかもあとからチューンで馬力を上げるとなれば、高度な排気ガスコントロールがそう簡単に出来るのか?
出来るんですか、ああそうですか。
645774RR:03/12/29 03:11 ID:CtHLrdds
>>641
誰がいつ高回転にして何も変わらないって言ったのかな?
その部分を示してみな?(w

あと、30%高回転型にしてどのくらい燃費が悪化して排ガスが悪くなるのかの
ソースも示してくれ。

お前の脳内じゃ、30%高回転で回すと生ガス吐いて、それがマフラーで
以上燃焼して、オイルもついでに燃焼して劣悪な排ガスが吐き出される
世界が広がってんだろうな〜(w
こりゃ〜、すごいや(w
646keitai99:03/12/29 03:11 ID:w2MvRLvd
【最強最安値 匿名携帯電話】

≪≪身分証不要≫≫
※プリペイド携帯電話がなんと5000円からあります!
『プリペイド携帯各種』
・VorderhonーPj au Docomo
・ぷりコール tuka カラー各種

◎身分書不要スマートピット携帯(限定100台ドコモ250is)

45000円

※全て消費税込
※お届け期日:即日〜中1日
※お支払い方法:代引き(送料代引き)手数料お客様負担
※入金確認後即日配送、もしくは即日手渡にて販売しており

ます。
※受付:24時間受付中 (e-mail)
▼━━━━━━━━━━━━━━━━━▼
販売元:携帯SHOP99      
MAIL:[email protected]
http://cgi.f21.aaacafe.ne.jp/~yorozuya/index.php
担当:佐藤            
▲━━━━━━━━━━━━━━━━━▲
647774RR:03/12/29 03:13 ID:CtHLrdds
>>644
HONDAのNSXは高回転型のエンジンで世界最高レベルの排ガス規制値を
クリアーしてるよ。
648ティソ粕:03/12/29 03:14 ID:x9eMhTIM
>644が答えだ。
これはweb上にはない出版物の要約だから、ソースはここに提示できないけどな。
じゃあ今度は藻前が根拠を示す番だな。
649ティソ粕:03/12/29 03:15 ID:x9eMhTIM
うわ、ホンダヲタだったか。
どうりで理屈っぽい上にやたら小理屈捏ね回すわけだw
650ティソ粕:03/12/29 03:17 ID:x9eMhTIM
規制値ねぇw

その規制値よりはるか上の低排出ガスエンジン作ってるのはどこだっけかな?
規制クリアできただけでは意味がないってのは環境厨の逝ってたことなんだけどな〜w
651ティソ粕:03/12/29 03:19 ID:x9eMhTIM
2stより綺麗なら、多少排気ガスが増えてもいいなんて理屈は通らないよな
652774RR:03/12/29 03:19 ID:CtHLrdds
>>649
HONDAは高回転型のエンジンで排ガスクリーン化を実現して、ついでに
燃費も良好なエンジンを作ってるけど?
NSXは高速で13〜15kmも走るってよ?(w 
どうよ!(w
653ティソ粕:03/12/29 03:21 ID:x9eMhTIM
(´`c_,'` )プッ
654774RR:03/12/29 03:22 ID:CtHLrdds
>>650
>規制クリアできただけでは意味がないってのは

あれ〜???
俺の記憶ミスかな〜???
NSXは確か、今の排ガス規制の何分の一かの排ガス値までクリアーしてると
思ったんだけど・・・。

俺の記憶違いだったらゴメンネ〜(w
655774RR:03/12/29 03:24 ID:CtHLrdds
大変だな!
お前の脳内じゃ、NSXは8000回転以上回すと劣悪な排気ガスを吐き出しまくる
悪魔のような存在なんだろうな(w

HONDAはお役所から叩かれまくるな(w
656ティソ粕:03/12/29 03:25 ID:x9eMhTIM
はいはい、よかったね


青い鳥汁フィはNSXの数倍の規制にまで対応できる数値出してますよ
だから書いただろ?
NSXと同じレベルでいいならニッサンでも出せるんだよ
それ以上求めたら結果出力を抑えなきゃならなくなったって。

っていうか、ホンダヲタ痛すぎだからもうやめなよ。
657774RR:03/12/29 03:27 ID:CtHLrdds
>>656
んで、結論はどうなんだい?
原付を3割増で回したら極端に排ガスが悪化して、燃費は悪くなんのかい?

NSXの例をよく考えてから答えてくれな?(w
658ティソ粕:03/12/29 03:28 ID:x9eMhTIM
>NSXは8000回転以上回すと劣悪な排気ガスを吐き出しまくる


いつそんなことを逝ったんだか。
2stより綺麗なら排気ガスが増えてもOKって内容をいったのはID:CtHLrdds
お前に間違いないよな?


>626 名前: 774RR 投稿日: 03/12/29 02:51 ID:CtHLrdds
>>623
>それって2stバイクの環境負荷が4stより悪い分を十分に上回ってると思うよ。

30%くらいじゃ2stよりはまだマシな燃費だな。
それに2stのようにオイルを燃焼させてばら撒くことが無いから、2stより
排ガスもはるかにクリーンだ。
659ティソ粕:03/12/29 03:30 ID:x9eMhTIM
原付にNSX波の高度な排気・燃焼コントロールを求めるバカがいるとは思わなかったよ。
ホンダヲタってどうしてこう痛いんだろう。
660774RR:03/12/29 03:32 ID:CtHLrdds
>>658
んで、結論はどうなんだい?
原付を3割増で回したら極端に排ガスが悪化して、燃費は悪くなんのかい?

NSXの例をよく考えてから答えてくれな?(w


661774RR:03/12/29 03:32 ID:d/et/lv0
4stはバルブ駆動が必要。だから高回転にするとフリクション損失
が増える。また、高回転型のバルブタイミングにすると汚染物質が増える。
その代わり、混合気のコントロールが2stよりは楽というメリットがある。
馬力の必要な時だけ高回転で出力を稼ぎ、巡航時は低回転でリーンバーンに
すればトータルでの汚染物質は減らせる訳だ。そこでFIとVTECの登場。
662774RR:03/12/29 03:34 ID:d/et/lv0
個人的には2stのAR燃焼がシンプルで良いと思うけど。
663ティソ粕:03/12/29 03:36 ID:x9eMhTIM
ついでに言うと、NSXの高速燃費と排気のクリーン化はVTECの作動範囲外での数値だったと記憶してるが。
ああそうか、原付にもVTECつけろってか。
はいはい、ではID:CtHLrddsはVTEC搭載の30万以上もする原付スクーターを足代わりに使ってくださいね

ちなみに、足代わりだと近距離でろくに暖機もしないで仕様することが多いから、
高回転で使われると触媒が温まらずに2stより悪質な排気が出ちゃうよねぇ。
それはこのスレの過去ログでさんざん既出だと思ったんだが、漏れの記憶違いなんだろうか?
664774RR:03/12/29 03:37 ID:bNPMCMsw
ひょっとして、排ガス検査が最大出力時で測定されていると思ってる奴がいないか?
665774RR:03/12/29 03:37 ID:CtHLrdds
>>662
AR燃焼は小排気量ではコントロールがしにくい欠点がある。
666774RR:03/12/29 03:38 ID:HfreW0K9
まぁ、どっちでもいいじゃん…。2ストでも4ストでも…



こういう俺みたいなのがダメなんだろうな。
667ティソ粕:03/12/29 03:38 ID:x9eMhTIM
>664
ID:CtHLrddsはそう思っているようです。
668774RR:03/12/29 03:38 ID:bNPMCMsw
・・・微妙に被り気味か?(w
669774RR:03/12/29 03:39 ID:CtHLrdds
>>663
原付はだいたい高回転域をキープして走るから、広範囲で制御するための
VTECは要らないんじゃないかな〜(w
670ティソ粕:03/12/29 03:39 ID:x9eMhTIM
ARの欠点判っててなんでVTECの欠点わかんないんだか・・・
671ティソ粕:03/12/29 03:40 ID:x9eMhTIM
>669
なんでVTECが必要なのかっていうとだね・・・


もういいや。一生言い張ってください。
672774RR:03/12/29 03:41 ID:CtHLrdds
まっ、1500rpm〜8000rpmくらいの広範囲でフレキシブルな特性を持つ
原付エンジンが要求されるならVTECみたいな機構が必要だと思うけどね(w
673774RR:03/12/29 03:45 ID:CtHLrdds
>>671
VTECってのはかっ飛ぶためにあるんだろ?(w
674ティソ粕:03/12/29 03:48 ID:x9eMhTIM
>VTECってのはかっ飛ぶためにあるんだろ?(w

本物のバカだ・・・
675774RR:03/12/29 03:49 ID:bNPMCMsw
そうか!解ったぞ!!
このスレの>>1は環境厨じゃなく、真の環境派なんだ!!
そしてこのスレの目的は、実は「盲目的な2st撲滅」ではなく
2stをスケープゴートにするだけでならまだしも
「低排出ガス」ではなく「キレイなんです」「クリーンな」等と
「なら、オマエ吸ってみろ」と突っ込みたくなるような
誇大広告を臆面もなくタレ流すメーカーと、その広告を鵜呑みにする輩の
馬鹿さ加減を白日の下に晒す事だったのだ!!!
676774RR:03/12/29 03:50 ID:CtHLrdds
>>674
排ガスクリーンに貢献してんのはi-VTECだけどな(w
677ティソ粕:03/12/29 03:51 ID:x9eMhTIM
>排ガスクリーンに貢献してんのはi-VTECだけどな(w


やはり本物だったようで・・・
678774RR:03/12/29 03:52 ID:CtHLrdds
>>677
とうとう「バカ」しか言えなくなったか(w

まっ、人を厨房呼ばわりする奴の末路はそんなもんだ(w
679ティソ粕:03/12/29 03:54 ID:x9eMhTIM
バカにはバカとしか形容できないよね・・・
680774RR:03/12/29 03:54 ID:CtHLrdds
>>677
んで、結論はどうなんだい?
原付を3割増で回したら極端に排ガスが悪化して、燃費は悪くなんのかい?

NSXの例をよく考えてから答えてくれな?(w
681774RR:03/12/29 03:55 ID:CtHLrdds
早く答えてよ〜! ティソ粕ちゃ〜ん!(w 
682774RR:03/12/29 04:00 ID:CtHLrdds
ティソ粕は逃亡?(w
 
  (^▽^)
683ティソ粕:03/12/29 04:01 ID:x9eMhTIM
VTEC付きならいくらでも規制値を下回るコントロールは出来るだろうな。

バルタイとリフト量を変えることで、下と上の特性をがらっと変えられるんだから。
ちなみに、規制値を測定するのは実用回転域で、
それはVTECが作動する回転域じゃあない。
つまりNSXが規制値をクリアしていようが
それは高回転時の排気ガス成分や量にはなんら関係のない回転域なんだよ。
あとな、高速燃費が15`だ?
時速100〜120くらいだったら、6速で2500〜3000回転だろうな。
これで高回転云々なんて行ってる時点でバカだっての。
比較対照が間違ってるんだよ。

684ティソ粕:03/12/29 04:02 ID:x9eMhTIM
さぁ、全開全負荷での原付の、回転数を3割増やしたら本末転倒だという意味がわかったかな?
685ティソ粕:03/12/29 04:04 ID:x9eMhTIM
>681
便所くらい逝かせろよ。
686774RR:03/12/29 04:09 ID:d/et/lv0
限られた排気量で馬力をアップするには
回転を上げるか過給するしかない。
回転上げるとフリクションに食われる分が増える。
そこで過給する。でもターボは小さすぎて効かないし、
ルーツブロア使うと圧縮に動力が要るうえに駆動損失が
ある。
そこでクランクケースにリードバルブを設けて空気を
導入し、クランクケースから吸気する。4stは2回転
に1回の吸気だから2気圧とはいかないが、1.3気圧
くらいの過給は出来るはず。エンジンオイルが吸気に
混じらない様にクランクとコンロッドの要所にオイルを
滴下する。 …あれ?
687ティソ粕:03/12/29 04:12 ID:x9eMhTIM
>686
ワラタ
688774RR:03/12/29 04:13 ID:CtHLrdds
>>683
バルタイとリフトを高回転型にした場合に、その領域で生ガスが抜け難い
最良の設定にすれば排ガスは綺麗になるんじゃないのかな〜。ティソ粕ちゃ〜ん。

低速用(原付の場合は中速用か・・・)のバルタイとリフトでそのまま高回転
まで回すと生ガスが吹き抜けるから排ガスが汚くなるんじゃないのかな〜。

それとも、高回転型にするとどうセッティングしても必ずクロスフローが
起こるのかね???
689774RR:03/12/29 04:16 ID:/UFdqB+n
>高回転型にするとどうセッティングしても必ずクロスフロー

高回転で生ガスが吹き抜けないバルタイがあるなら教えれ。
690774RR:03/12/29 04:17 ID:/UFdqB+n
訂正。高回転型で低回転時に


酔っ払いはもう寝るけど。
691ティソ粕:03/12/29 04:18 ID:x9eMhTIM
ハイカムの欠点、オーバーラップ過多によるクロスフローという
事実を知らない恥ずかしいID:CtHLrddsがいるスレはここですか?

それが起きないギリギリの線があるんだが、それをハッケンしたのはホンダ職員ではないという事実。
だけどVTECだとクロスフローが起きるんだよね・・・
692774RR:03/12/29 04:20 ID:CtHLrdds
>>686
>そこでクランクケースにリードバルブを設けて空気を
>導入し、クランクケースから吸気する。4stは2回転
>に1回の吸気だから2気圧とはいかないが、1.3気圧
>くらいの過給は出来るはず。

でも、これだとポンプ損失が少し出るから、原付なんかの小排気量だと
低速からの吹けあがりが悪くなるような。
693ティソ粕:03/12/29 04:22 ID:x9eMhTIM
>629が釣れた・・・


動弁付き2stだそりゃ。
694774RR:03/12/29 04:22 ID:/UFdqB+n
>692
バカの人ですか?
って意って欲しい人ですか?
695774RR:03/12/29 04:22 ID:d/et/lv0
20cc のラジコン用にあるんですよ。
696774RR:03/12/29 04:23 ID:/UFdqB+n
訂正。意って欲しい->言って欲しい


まぢで寝よう。
697ティソ粕:03/12/29 04:23 ID:x9eMhTIM
692だったか・・・

そろそろ寝るか。バカに付き合ってられなくなってきた。
明日も仕事だからな。

冬厨がうらやましいよ・・・能天気でさ〜
698ティソ粕:03/12/29 04:25 ID:x9eMhTIM
本日の埋め立て終了!
消灯!
699774RR:03/12/29 04:25 ID:CtHLrdds
>>691
クロスフローが始まるのは概ねどのくらいに回転域なんだい?
今の原付で30%増しの回転増でクロスフローを抑えることは出来ないのかな?
ティソ粕ちゃ〜ん(w
700774RR:03/12/29 04:27 ID:/UFdqB+n
いいおもかぷぷろふぁいるでかわるがや
訂正。(マジ)
んなもんカムプロファイルで変わるがや。
701774RR:03/12/29 04:31 ID:CtHLrdds
結局、ティソ粕ちゃんは一番の問題である、今の4st原付で30%増しで回した場合に
排ガスが極端に汚くなるという回答はせずに逃げてしまいました(w
702774RR:03/12/29 04:36 ID:CtHLrdds
ティソ粕ちゃんは自分がヤバイ部分に来ると別に話を持ち出して逃げる傾向が
あるようだな。

んで、なにも言えなくなると「バカ」を連発して逃亡と・・・(w

ホント、チンカスの名に恥じない人物ですな(w
703ティソ粕:03/12/29 04:37 ID:x9eMhTIM
誰が極端に汚くなるといった?
人の発言捏造すんじゃねえよ
30%回転上がれば排気も微量でも増えるだろうがボケ
それが2stはダメだけど4stだったら増えてもいいよねというわがまま勝手な発言したのは手前だろうが
漏れはそこを逝ってるんだよ!
お前、自分の発案がすげえ名案だとでも思って自信満々に書いたんだろうけど、一言のもとに論破されて
相当くやしくて論点すり替えてるだけだろ。

>2stはダメだけど4stだったら増えてもいいよね
この根拠はどこからでてくんだ?あぁ?
704774RR:03/12/29 04:40 ID:GfbgrkXG
ティソ粕はいつも適当なこと言ってるコテなのでマジで相手しなくていいです。
705774RR:03/12/29 04:43 ID:bNPMCMsw
>>2stはダメだけど4stだったら増えてもいいよね
>この根拠はどこからでてくんだ?あぁ?

まあ環境厨ってのは、喘息の子供の目の前で
「2stよりキレイです」とか言いながら平気な顔して排ガス吐きまくりつつ
2st撲滅とかホザいちゃうような人ですから。
深く突っ込んではイケマセン。
706774RR:03/12/29 04:44 ID:CtHLrdds
>>703
極端に汚くならないなら多少は回転を高回転寄りにしても問題は無いだろ。
排気が微妙に増えると言っても、いつもいつも高回転で走ってるわけじゃない。
高回転ギリギリを使うのはエンジンの一生のうちで1%以下だろう。

それが環境に極度に影響するとも思えんがな〜。
707774RR:03/12/29 04:49 ID:CtHLrdds
>>703
>2stはダメだけど4stだったら増えてもいいよねというわがまま勝手な発言したのは手前だろうが

ちなみにこんなことは一言も言ってないんだがな〜。
708774RR:03/12/29 04:58 ID:CtHLrdds
>>704
了解しました。
709774RR:03/12/29 05:48 ID:LXB4N6V2
>高回転ギリギリを使うのはエンジンの一生のうちで1%以下だろう。

漏れは30%いじよう高回転ギリギリですヨォー!
710774RR:03/12/29 06:00 ID:qa89373f
ヒステリックに騒がなくても、
これからは現存する2スト車両は減る一方なのだが。
711774RR:03/12/29 06:08 ID:l92cnRQU
でも、ラジコン用の4stリードバルブエンジンはあるのにバイク用には
採用されないんだな。
バイクだと3万回転も回ることはないから大した加給も出来ないのが理由だろうか。

712774RR:03/12/29 06:28 ID:ADETOq8o
4st原付ってそんなにパワーないかな?
チョイ海苔だけど、2馬力で十分だよ
モアパワーほしかったら素直に原2に乗れば?
713774RR:03/12/29 10:10 ID:FwKV7uSj
いくら2stが環境に悪いって言ったって当分なくなんねえよ
信号ダッシュで漏れのNS400に必死に追いつこうとする糞大型4stを
からかうの楽しすぎ、γ500にはかなわんがな(鬱
714774RR:03/12/29 10:37 ID:1r4by9CT
走行規制できるもんなら勝手にしてください
それまで自由に2ストに乗らせてもらいます
715774RR:03/12/29 10:57 ID:e72DuAPf
>>713
お前を必死に追いかけようとしてるように見える大型は多分、フルパワーの
2/3も使ってないと思うよ。
716774RR:03/12/29 11:02 ID:1r4by9CT
フルパワーを使いきれるスキルがあるかどうか、それが問題だ。
717774RR:03/12/29 11:16 ID:qi47aUtg
>>715
距離があればそうかもしれんが普通に信号ダッシュなら
まずリッターでも勝てないと思う。
718774RR:03/12/29 11:49 ID:zRmXrOWI
>>717
NS400が加速で勝てるのはせいぜい800〜900ccのマシンくらいなもんだろう。

最近の大型を舐めすぎ。。。
719774RR:03/12/29 12:17 ID:a1VPSHTc
このスレ、2st乗った事無いバカが騒ぎ過ぎてます。
原チャリ4st化は賛成だな。DQNがかなり減るだろ。
720774RR:03/12/29 13:02 ID:BCBhAlyX
汚染派の妄想が炸裂しているけど、2ストは世の中から見て悪だから消えるんだよね。
721774RR:03/12/29 13:06 ID:BCBhAlyX
つーか、汚染派の意見を読めば読むほど、2ストはかなり無理しなきゃいけないことが分かるよねw
722774RR:03/12/29 13:08 ID:a1VPSHTc
何を無理しなきゃならんの?
723774RR:03/12/29 13:15 ID:a1VPSHTc
汚染派とか言うが、別にわざと環境を汚してるわけでは無いだろ。楽しいから乗ってる。それだけ。
規制もされてないのに自分の好きな物を捨てるバカはいない。

2stマンセー派だって、4stで同等のパワー、フィーリングのが出れば乗り換えるだろう。
代替も用意しないでやめろと言うのはただのエゴ。
724774RR:03/12/29 13:16 ID:JorEmldA
>>1
>少しでも環境にやさしいバイクを選ぼう、という環境4st派

>楽しければ、環境を汚染しても構わない、という汚染2st派・・・
これはちと違うだろう。
4stでも汚いバイクはいっぱいあるわけだし。
2st走行規制は賛成だな。まあ漏れは乗りつづけるけど。
725774RR:03/12/29 13:23 ID:TpY47op/
環境を考えて4stを選んだやつなんか本当にいるのかな?
いないだろうな、このスレに来てる環境厨の中には
726774RR:03/12/29 13:24 ID:BCBhAlyX
つーか、チン粕氏って2ストの欠点を指摘しただけの気がする。
727774RR:03/12/29 13:27 ID:G+L4cO5l
>>726
そうかぁ?
728774RR:03/12/29 13:27 ID:BCBhAlyX
2ストが普通の状態で排ガス垂れ流しなのを証明しただけw
729774RR:03/12/29 13:46 ID:JorEmldA
年間何千キロも2stで走ってる奴はやっぱよくないよな。4stに乗り換え
たほうがいい。漏れみたいに好きなときだけ乗りたいときだけ乗るのはちょっとし
しか走らないわけだし、2st乗ってもいいと思うんだよな。毎日車なんかで
汚い排ガスだしてるわけじゃないんだし。2stのっててもここにいる環境厨より
よっぽどクリーンだと思うな。
730774RR:03/12/29 14:27 ID:BCBhAlyX
つーか、国内全メーカーが開発中止宣言したのに、開発続けていたら株主に対する背任になると思う。
731774RR:03/12/29 14:42 ID:BCBhAlyX
つーか、チン粕氏って2ストの環境負荷そのものについては何も触れないのなw
732774RR:03/12/29 15:00 ID:MxB9mlR9
それで損失を計上したら背任だろうね



何十万もするような原付きしかないようじゃ子供たちに未来はないねぇ
それじゃ、日本人からグランプリレーサーは出てこなくなるだろうね
初めて乗ったのがチョイ糊で、それでレースに興味持つようになるだろうか?
733774RR:03/12/29 15:22 ID:yzoQ1Fx5
将来グランプリレーサーなら、ポケバイから乗るだろ。



・・・・・・・4stのポケバイ?
734774RR:03/12/29 16:02 ID:MxB9mlR9
BCBhAlyXはずいぶん必死なようだが
きょうの>>1ですか?
735Johnny.O ◆obOefDB96w :03/12/29 16:14 ID:mb+A27iA
           ________
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
       /::::::::i'"゛\_____/:i
      |::::::::::::|             |:|
     |:::::::::::|     ━' '━    |l
     ,-、::::::|.    -・= | |=・-   |
     (< |::::|       | |     ノ    / 人間ってよぉ、寒いところに居る「アザラシ」
       ∨|:::::| ヽ    丿(_ _)ヽ   |    / みてえだよなぁ。近付き過ぎるとその棘で
      | |:::::|      ー=-    |ゝ  <   傷付け合っちゃうしよぉ  遠すぎると
       | \::ゝ             ノ     \遠すぎて寒いしよぉ  でもそのうち適当な
      /::ゝ、  ゝ         ノ        距離を見つけて暖め合うんだよな。
   /::::::::::::::ゝ   ゝ-----一           でもテメエの思った通り生きりゃ良いじゃん!
736774RR:03/12/29 16:17 ID:RzIYzUMg
>>731
というか、見事な負けっぷりにワロタ
(`・ι_,・´ )プッ
とか
釣れた
とか。

必 死 だ な w
って返してあげたいくらい。
737774RR:03/12/29 16:20 ID:vEu3rTr+
BCBhAlyXはなんで毎回一人でハリキっているんだろう?
738774RR:03/12/29 16:25 ID:MxB9mlR9
流れが4スト不利になると、一人でスレの流れを変えようとがんばる
えらいよね
環境厨の鏡だ
739774RR:03/12/29 16:59 ID:bih91uG0
ところで、2stは環境に悪いから、廃絶になるんでしょ?

4st派が「不利」とかとりあえず意味がわからない気が。

>一人でスレの流れを変えようとがんばる
逆にいうと、一人の意見でスレの流れが変わるくらい、2st派の主張ってやつが
脆弱ってことだよね。


で、2stのが環境に悪いってのは完全に示されているわけで、それを
汚染派がどうやって否定しているのか、すごく気になる。
740774RR:03/12/29 17:00 ID:bih91uG0
まともな反論っていうのは、2st派(汚染派?)からは実際、一個もないんだよね。

741774RR:03/12/29 17:06 ID:bih91uG0
>それで損失を計上したら背任だろうね

今の原付の販売台数の上位3位くらいまではすべて4stでしたよ。
実際消費者も2stじゃなくて4stをえらんでいるのかな。
(廉価モデルが沢山出た影響もあるだろうけど)
742774RR:03/12/29 17:07 ID:bih91uG0
いまは、2stの開発を続けるのが、企業の不利益になると判断したから
2stが廃止になるんでしょ。

これは時代の流れですねー
743774RR:03/12/29 17:09 ID:bih91uG0
なんか、バイク屋で聞いたけど、ほとんどの人は
スピードよりも燃費を選ぶみたいよ原付に関しては。

スペスレとか見ていると、実際リード100なんかより燃費はずっと
いいみたいね。
744774RR:03/12/29 17:10 ID:A4tD7Wr4
草刈機も天然ガスで無害化狙ってるみたいやけど
スクーターもカセットボンベで走ればええんとちゃうの
745774RR:03/12/29 17:16 ID:gUx6shuS
>>742
不利益ってより、技術力の限界が見えちゃっただけでしょ。
真っ先にケツまくった某社なんて、バイク用の新エンジンはほとんど作れてないし。
(仕方ないからロボットとジェット機で誤魔化してるようだね)
この国の技術力も頭打ち。そして近隣のコピーメーカーに追いつかれて凋落するのさ。
746774RR:03/12/29 17:21 ID:fh48SacT
このカキコは完全にオバカだな(w

>630 :ティソ粕 :03/12/29 02:55 ID:x9eMhTIM
>カブなんかのリッター150`も走る一部の原付は別として、
>現行スクーターでは2st4stの別なく燃費はそんなに差がないだろ
>それに単純に回転数が上がればNoxやCHも同じ比率で騰がるわけじゃない。

2stスクーターの燃費はだいたい30kmちょい。
それに対して4stスクーターの燃費は40km以上。

この差がほとんど無いなんて言ってるのは無知としかいいようがない。
747774RR:03/12/29 17:22 ID:bih91uG0
>不利益ってより、技術力の限界が見えちゃっただけでしょ

まあ、それを含めて「企業の不利益」と表現してもいいと思いますが。
ホンダはやっぱりえらいよ。
結局他社はホンダのケツをおっかける展開だからねー

先見性と決断力だろうな。
はっきりいって、この時期に2stの開発中止を出したヤマハは
ただ単に決断が遅れただけ。

恐らく、原付の分野ではこれからかなりの苦戦が予想されるねー

748774RR:03/12/29 17:26 ID:O/xlq5qV
>>747
ま、ホンダは2st車は作らないという決断を、WGPでボロ負けして
売れ行きにまで響いたから、あっさりと2st作って翻した訳だが。
無節操なメーカーだよなぁホントに。
749774RR:03/12/29 17:27 ID:bih91uG0
ん〜。ちょっと過去ログ呼んだけど、汚染派の人たちが言う
「4stも環境に悪い」は4stのエンジンにとってはかなり異常な状態を
さしているのかなー

「異常な4st」=「正常な2st」

これじゃ、だれも意見は聞いてくれないような気が。
750774RR:03/12/29 17:28 ID:pVhGXqcN
>>742
2stはドル箱のOIL交換ができない、同クラス同価格帯で馬力あり
   ↓
4st売れねーよ
   ↓
環境云々で厳しめの法規制おながいしまつ
   ↓
(ついでに4st不人気車も統廃合)
   ↓
(゚д゚)ウマー?
751774RR:03/12/29 17:28 ID:bih91uG0
>>748
あんまり妄想でレスつけると、ここじゃ馬鹿あつかいですよー

気をつけないとー
752774RR:03/12/29 17:30 ID:bih91uG0
オイル交換なんかじゃ、利益なんか出ないよー

ホンダの系列店なんか、オイル交換時に車体の簡単なメンテも
やっているからねー

753ごくろう!:03/12/29 17:31 ID:MxB9mlR9
ID:bih91uG0に変えたようです

>ところで、2stは環境に悪いから、廃絶になるんでしょ?
>
>4st派が「不利」とかとりあえず意味がわからない気が。
>
>>一人でスレの流れを変えようとがんばる
>逆にいうと、一人の意見でスレの流れが変わるくらい、2st派の主張ってやつが
>脆弱ってことだよね。
>
>
>で、2stのが環境に悪いってのは完全に示されているわけで、それを
>汚染派がどうやって否定しているのか、すごく気になる。

初めて読んだ用にお芝居までしてます
754774RR:03/12/29 17:46 ID:pVhGXqcN
>>753
助かるよ。サンクス

bih91uG0さんへ質問。
なぜsageないんですか?
なぜコテハン使わないんですか?
755774RR:03/12/29 18:07 ID:MxB9mlR9
そういや、業務用途については何もコメントがないですね
環境厨のみなさんからは

出前・配達はなしということなのかな?
素晴らしい未来だ

bih91uG0によると、ホンダの系列店ではオイルをただで交換してくれるのか
これはいい未来かもな

756774RR:03/12/29 18:13 ID:q2VlaOah
>>747
そしてアプリリアのように規制をクリアできるような2st作れるメーカーに、徐々に侵食されていくのであった。

開発の世界はね、“継続は力”なんだよ。
一度やめたら、元に戻るには継続し続けるのに必要だったエネルギーより多くのモノが必要になるのさ。

ま、戻れっこないし、4stもジリ貧だしで、目新しいものに逃げまくってるわけだが。
でも力入れてる(ように見える)燃料電池なんて、車屋以外にも競争相手が沢山いるからね。
どの道、しぼむしかないようだけど、最後のあがきでも眺めさせてもらおうじゃないか。
自分で自分の首を絞めたピエロたちの道化をね。
757774RR:03/12/29 18:15 ID:fh48SacT
>>754
sageないでageた方が新規の人の意見も参入してくるし、そうすれば
新しい展開になるかもしれない。
つまりageて書いたほうが利点が多いわけだ。
758774RR:03/12/29 18:32 ID:BCBhAlyX
アプのクリアーしているのってユーロ3だっけ?

確かホンダはその後の規制を睨んで開発しているんだろ。
759774RR:03/12/29 18:37 ID:MxB9mlR9
新しい展開とは
また下らんループ?
VTEC信者?
極論?
760774RR:03/12/29 18:43 ID:HseKoLuR
ウゼーな>>1
それと、ここの環境廚も
そんなに環境保全したいならバイクなんか趣味の乗り物だし
2ストだろうが、4ストだろうが乗らなきゃいいだろ。
その方が、よっぽど環境にいいぞ。
そういう俺は4発のΓ乗っているわけだがw

2ストが消えた後の(何十年先か解らないが)この手の
スレタイは、「環境破壊4ストロークエンジン/環境にやさしいハイブリット」
    ですか?

それで、この手のレスの蒸し返し・・・
ログ取っといて子供に10年後にでもみせるかなw
761damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/29 18:50 ID:4vvT+kvm
環境を考えて環境派は植林、年1本やるから2st乗ってる奴らは年2本植えろよ!

つーくらい建設的な意見が出てきてほしかったんですが
そーですか、ないですか。
762774RR:03/12/29 18:55 ID:BCBhAlyX
すり替え必死だなププ
763ティソ粕:03/12/29 18:56 ID:ADETOq8o
漏れはとうの昔に2stの環境負荷が高いことは認めてるんだが。

過去ログろくに読まない人大杉。

ちなみに、前乗っていた50γの燃費は法定速度守ってマターリ走ればリッター40に迫ったよ。
ギヤ付きだから出来たのかもしれないけど。
764774RR:03/12/29 19:01 ID:fh48SacT
MxB9mlR9のレスを抽出してみるとロクなレスをしてないのがわかるな。
しかし、こういう無意味な妄想とレスを繰り返すゴミはどこにでも出てくるもんだな(w

>>732
>何十万もするような原付きしかないようじゃ子供たちに未来はないねぇ
>それじゃ、日本人からグランプリレーサーは出てこなくなるだろうね
>初めて乗ったのがチョイ糊で、それでレースに興味持つようになるだろうか

>>734
BCBhAlyXはずいぶん必死なようだが
きょうの>>1ですか?

>>738
流れが4スト不利になると、一人でスレの流れを変えようとがんばる
えらいよね
環境厨の鏡だ

ID:bih91uG0に変えたようです

>************************
>************************

初めて読んだ用にお芝居までしてます
765774RR:03/12/29 19:01 ID:fh48SacT
MxB9mlR9のレス その2

>>755
そういや、業務用途については何もコメントがないですね
環境厨のみなさんからは

出前・配達はなしということなのかな?
素晴らしい未来だ

bih91uG0によると、ホンダの系列店ではオイルをただで交換してくれるのか
これはいい未来かもな

>>759
新しい展開とは
また下らんループ?
VTEC信者?
極論?


766774RR:03/12/29 19:04 ID:vhmU9txC
>>763
>ちなみに、前乗っていた50γの燃費は法定速度守ってマターリ走ればリッター40に迫ったよ。

ガンマの平均燃費はどのくらいだったの?

うちの4stスクーターはまた〜り走ると50km越えるよ。
767774RR:03/12/29 19:05 ID:RzIYzUMg
>>755
何時からカブが2stになったんだYO!
768774RR:03/12/29 19:06 ID:VpmtPc46
4stのV2でリッター10逝きませんが何か?
769774RR:03/12/29 19:07 ID:RzIYzUMg
>>766
ミッション4st原付はマッタリで60は超えますよ。待ち乗りでも。
5キロ位づつしか乗らなかったりすると50位だけど。
770774RR:03/12/29 19:10 ID:MxB9mlR9
次は、あなたと同様にIDを変えてみますんでフォローよろしく

それから業務用途についてもなにかどうぞ
ピザやもカブにしろですか?
771774RR:03/12/29 19:13 ID:RzIYzUMg
>そういや、業務用途については何もコメントがないですね
>環境厨のみなさんからは

>出前・配達はなしということなのかな?
>素晴らしい未来だ

で、いつのまにか

>それから業務用途についてもなにかどうぞ
>ピザやもカブにしろですか?

ピザ屋に範囲を限定
ピザ屋だけがなくなっても出前、配達が無しにはなりませんよ。
772774RR:03/12/29 19:16 ID:BCBhAlyX
汚染馬鹿の頭では、話のすり替えを建設的と呼ぶそうです。


植林すればオイルまき散らかしてもOK〜
773774RR:03/12/29 19:17 ID:BCBhAlyX
まじめな話しているのに馬鹿話で腰折るのは勘弁。
774774RR:03/12/29 19:20 ID:BCBhAlyX
最近のピザ屋はズーマーとかで配達しているぞ。

汚染派はどこまで妄想でしか話ができないね。
775774RR:03/12/29 19:21 ID:BCBhAlyX
プププチン粕氏って何を言いたいのか全然わかんないw
776774RR:03/12/29 19:23 ID:BCBhAlyX
汚染派頭悪すぎププ
777ティソ粕:03/12/29 19:23 ID:ADETOq8o
>766>769
10000まで回すとリッター15くらいしか…
4stギヤ付きは燃費いいって聞いてたけど
凄いね。
ドリーム50のマタリモードとぶん回すモードだとどれくらい違うんだろう
778774RR:03/12/29 19:25 ID:BCBhAlyX
4ストの極めて特殊な例を上げて反論するのが汚染派プププ
779ティソ粕:03/12/29 19:26 ID:ADETOq8o
>775
昨日から埋立頑張ってるね
いいなぁ引きこもりは。
780774RR:03/12/29 19:27 ID:BCBhAlyX
一般的な話ひなると、すり替えるのが汚染派馬鹿。



うわ腹いてーw
781774RR:03/12/29 19:30 ID:BCBhAlyX
ププどうしても引きこもり扱いしたいらしい。


明け方まで粘着している奴が
782774RR:03/12/29 19:31 ID:BCBhAlyX
息できねーよw
783damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/29 19:31 ID:4vvT+kvm
>772
で、あなたは何かよいことしてますか?
ひとつの意見を述べたまでですが。
こき下ろすのは簡単だけど、ループしちゃうじゃないですか。
汚染馬鹿以下と感じますね。

おいらは現在稼動中は4stだけど、レストア待ちのKR1持ちです。
燃費25位かな。オイルはリッター1200km位。
でもS2T以外の所有4stは悪食なんだよねー。
さらに残念ながら年間2000kmも乗れないですな。
784774RR:03/12/29 19:34 ID:BCBhAlyX
だからなんなんだよw


おめーが何乗っているのか知ったこっちゃねー


発言がおかしいから笑っているだけだろ
785damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/29 19:35 ID:4vvT+kvm
はいご馳走様。
786774RR:03/12/29 19:36 ID:BCBhAlyX
極めて特殊な(略

w
787774RR:03/12/29 19:38 ID:BCBhAlyX
あ、ごめん泣いちゃった?



悪いねーw
788ティソ粕:03/12/29 19:43 ID:ADETOq8o
あ、漏れ、諸事情からバイク降りるから、もう2stの排気は出しませんよ。
勿論4stバイクもね
生活に必要だから、車はやめられないけど。
それでも環境に配慮して軽だけどね
所詮バイクはブルジョアの趣味で乗る道楽なんですよ。
それが環境を破壊しない訳がない。
バイクに乗り続けたければ内燃機関を止めることですね。
789774RR:03/12/29 19:45 ID:BCBhAlyX
うわ、すごい逃げ方w



もしかして本当に泣いちゃった?
790774RR:03/12/29 19:48 ID:kkgyfpDo
俺が前に乗ってたXLR250Rは60km巡航で加減速に注意して燃費走行をしたら最高42kmを記録した。
でも、街乗りは30前後でツーリング時は32〜35km平均だったな。

とにかくパワーと燃費が両立したバイクだった。

その後所有したCRM250(ARじゃ無いやつ)は街乗り18kmでツーリング20〜23km、
林道でかっとぶと10〜15kmだった。
パワーは申し分ないんだが、燃費は悪いな。
山に入る前にガソリンスタンドを探すのが日課であった(w
791774RR:03/12/29 19:49 ID:BCBhAlyX
はーい、バイク板から消えました。チン粕君でーす。



ブブ
792774RR:03/12/29 19:51 ID:kkgyfpDo
チン粕は議論が回りくどいし、ヤバクなるとほかのことを持ち出すし、
人をバカにしたがるしで、議論があらぬ方向に傾くばかりで進行しな
いんだよな。

こういう害虫は消えてくれたほうが板のためになる。
793774RR:03/12/29 19:54 ID:L5yIRT8e
>>744
>スクーターもカセットボンベで走ればええんとちゃうの
そういえば、いつかのモーターショーで出てたよね?
アレ、どうなったんだろ?

>>756
>開発の世界はね、“継続は力”なんだよ。
某無節操なメーカーは、よ〜く解ってる筈なんだがなぁ・・・F−1で。
794774RR:03/12/29 20:14 ID:Ad/i2MYW
ずっと見てて思ったんですが、
4サイクルエンジンもカナーリ地球環境壊しているのでは…?
ディーゼルもそうでしょうし…
795774RR:03/12/29 20:39 ID:sWnNXdTc
>>794
それを突き詰めていくと、移動手段が陸上では自転車、水辺では手漕ぎボート、
その上、電気もガスも水道も交通機関も何も使わない生活に行き着いてしまう。

10トン自転車や手漕ぎ客船が登場したら困るだろ。
796774RR:03/12/29 20:41 ID:vEu3rTr+
>>794
ここの2st叩きちゃんはそういうのは無視してるのよ。
でも彼も何ヶ月も必死に書き込んでいて虚しくないのかねぇ。
友達いるのかしら?
797774RR:03/12/29 21:09 ID:ZZlGOVrd
だな
>>1の文章はとにかく気持ち悪いな
798774RR:03/12/29 21:16 ID:olptONBS
メーカーが2stやめたのって、環境を考えてとか言ってるけど、見てるとかなり後ろ向きな姿勢だよなぁ。
今の4stエンジン見てりゃわかるけど、環境を第一に開発されたエンジンなんてないでしょ。
四輪なら普通にあるのに。
昔からあるエンジンに後付けのデバイスつけてるのがほとんど。
そりゃ後付けなら2stより4stのほうが楽だろうさ。
要は、まともにエンジンを作る気がないから、後付けで誤魔化せる4stだけにしたと。
そして最初から設計したわけじゃないから、付けるほどにどんどんパワーダウン。
2st50ccの自主規制値しかでない100ccや125ccってなんなのさ。

また、そんな手抜き商品でなめた商売してるのに、それをありがたがってるバカもいるしな。
2st4st言う前に、なめられてるってことに気づこうや。
環境環境いうんだったら、今の4stなんて半端エンジンで満足してないでさ。
799774RR:03/12/29 21:25 ID:cwfVB46f
>>798
例えば、30万で作った原付がバカ売れするようになれば、いろいろな制御機構が
ついたモデルが売れるだろう。
だが、実際問題として20万近いモデルは売れず、安価なモデルしか売れない。
例え高い金出して買ったとしても、それ程長く乗ることもない。
そうすると、複雑な機構で数%燃費がよくなるようなエンジン乗っけても
価格的に値段が高いんじゃ結局意味が無いし、車のように年間で数万キロも
乗るわけじゃないから、それほど燃費を気にする奴もいない。
開発に莫大なコストを継ぎ込んで苦労して作っても採算が取れないんじゃ会社は
存続しない。

要するにユーザーが価格的に望まないものは出しても意味が無いということだ。
簡単な理屈だな。
800774RR:03/12/29 22:00 ID:BCBhAlyX
手抜きの商売すら出来ないのが2ストだっただけなんだがな。


ようするにいままで楽し過ぎたんだよ。

規制が無いことをいいことにな。

そのツケは払わなきゃならん。

801774RR:03/12/29 22:15 ID:BCBhAlyX
ちなみに4ストを否定するのはかなり痛いぜw


その4ストに否定されたのが2ストだからな。



もし、自分勝手な独りよがりな主張を続けたいなら、バイクは降りるべきだ。
ただ単に迷惑なだけだからな。



一応最後に、生活を良くするためにって言葉を付け加えとくわ。
802774RR:03/12/29 22:28 ID:MO5PIupJ
BCBhAlyXさん、4st乗ると生活は良くなるという理屈がわかりません。
具体的に説明して下さい。
803774RR:03/12/29 22:39 ID:BCBhAlyX
的外れな質問だな、おい。


面倒くせえから答えねえぞ。
804774RR:03/12/29 22:39 ID:wJ4M707N
チン粕はまだいるようだな。
805774RR:03/12/29 22:51 ID:/Q84334v
アラ、ティソ粕タンやられちゃったのね

おれのGSX-Rは排ガス規制対象前でレース官&TMR&フルパワーだよん
そしておれのRGV-γはスガチャンの調整がいまいちだから白煙で笑えるぞ

だが、もまいらがなんと言おうと降りるつもりは全くない
濃ーい排ガスをタプーリ浴びせてやりたいくらいだ

排ガスで病気になるから、環境に優しいバイクにしろだと??プッ
今の規制環境ですら耐えられない弱者がどうなろうと、俺様の知ったことではないわ
806774RR:03/12/29 23:01 ID:wJ4M707N
>>805
明日、俺のモトクロス用CR125をお前の家の中に持ち込んで思いっきりエンジン吹かさせて
もらってもいい?
807774RR:03/12/29 23:12 ID:G1f6dP6T
>>803
いつもながら都合の悪い質問はスルーするね。
808774RR:03/12/29 23:23 ID:ijn8Sm1n
2st海苔って「ピーキーだから」という理由で2st乗ってる人多いけど。
そういう香具師用にecuイジってドッカンなの売り出してやればいいんじゃないかと。

それと負け惜しみというか反骨精神で乗ってるのウザい
>>805のお前とか実際好きで乗ってる感じしないぞ・・・
809774RR:03/12/29 23:24 ID:a1VPSHTc
747の焼けるニオイ…
嗅ぎたい。
810774RR:03/12/29 23:30 ID:a1VPSHTc
いくら4stいじってドッカンにしても基本的なフィーリングは全然違うだろ。

それに重さはどうにもならん。
811774RR:03/12/29 23:33 ID:BCBhAlyX
おーい、誰かこのお馬鹿に答えてやれよw


哀れで見てらんねーw
812774RR:03/12/29 23:34 ID:G1f6dP6T
ピーキー=2stのフィーリングじゃないんだよね。

車重を含めて2stのフィーリングを4stで再現できたらスゴイと思うけど。
意味あるか知らんが。
813774RR:03/12/29 23:38 ID:wJ4M707N
モトクロスやってる俺から言わせて貰うと、ピーキーというよりはスライドコントロールが
し易いから2stに乗ってるって感じだな。
アクセルのツキとエンブレが強くかからないのは非常にスライドには好都合。
あと、パワーバンドをキープし続けられるレースなんかだと低速は関係ないしね。

814RS125のり:03/12/29 23:38 ID:qs11ywlj
↑4stノリもな
815774RR:03/12/29 23:38 ID:BCBhAlyX
質問が馬鹿過ぎて、何答えていいかワカンネーw
816774RR:03/12/30 00:04 ID:ueRCV37Q
最後に書き込んだ人が勝ちですか?
817774RR:03/12/30 00:07 ID:UgVaRdYm
確かに質問は、的外れだと思う。
818774RR:03/12/30 00:16 ID:k8Vgle+Y
絶滅確定している2st車を槍玉にして、プロ市民特有の抗議運動のための抗議みたいなのやっても意味無いよ。

それよりバイク250cc以上 車2000cc以上の走行規制をしたほうが
コドモの未来には効くと思うな。

といってもプロ市民はやらないよね。
819774RR:03/12/30 02:26 ID:8nyX/Soj
>>805
死ねボケ
820774RR:03/12/30 03:12 ID:qxCE8xld
やっぱこれからは、これかな・・・
ttp://www.suzuki-rg500.com/rgv500.htm
821本日の結果:03/12/30 03:14 ID:sUWkBS19
ID:BCBhAlyXがかなり痛い香具師ということが分かりました
822774RR:03/12/30 03:20 ID:qxCE8xld
http://www.suzuki-rg500.com/
250ベースの500γのムービー、イイ!(w
もしかしたら、ここって頼めば500γ作ってくれるのかな。
英語読めん…
823774RR:03/12/30 03:29 ID:ueRCV37Q
あらためて裸の状態を見ると、γのフレームって一直線ですな。
824774RR:03/12/30 03:37 ID:HeahM5F1
>>821
一番遺体のは居なくなるといって774RRでまだ居るチンカスタンであることが判明しております。
825774RR:03/12/30 03:42 ID:ueRCV37Q
Vγのフレームに500γのエンジン…変態の極みだよ。欲しいなぁ。
826774RR:03/12/30 03:46 ID:qxCE8xld
あと、こんなのも見つけた(w
ttp://www.radical-racing.net/index.htm
ttp://www.radical-racing.net/gamma.htm
今のバイク売って、カスタム頼もうかな…
827774RR:03/12/30 04:49 ID:rPkPnsGG
見つけるのは結構だが、そんなのこのスレには必要ないよ
828774RR:03/12/30 05:36 ID:qRH6R6VH
>827
なにをおっしゃるやら。
このスレは、2stが大好きな大きな子供たちに、夢をプレゼントするスレですよ。
必要に決まってるじゃないですか。
829774RR:03/12/30 08:17 ID:UgVaRdYm
痛い奴に何一つ言い返せないで粘着している奴って・・・
830774RR:03/12/30 08:25 ID:5y9+9JHa
言い返せすのもアホらしい。
どうでしばらくしたら話題をループさせにショウジョウバエみたいに出てくるし。
831774RR:03/12/30 13:03 ID:euVtDgFu
( ゚д゚)エッ?
このスレって、環境厨が2stの素晴らしさを再確認させてくれて修理不能になるまで乗り続ける気になるスレじゃないの?
832774RR:03/12/30 13:12 ID:M2bEey3P
( ゚д゚)エッ?
このスレって、環境厨に2stの排ガス吸わせて再起不能になるまでイビリ倒すスレじゃないの?
833774RR:03/12/30 13:44 ID:UgVaRdYm
774で書き込むことにしたのね。


ご苦労様。
834ティソ粕:03/12/30 13:53 ID:sTdtK0kU
バイクは降りると言ったけど、ここから消えるとは言った覚えはないよ
それと今更774で書くくらいなら最初からコテハン入れないしw

疑心暗鬼で2st擁護はみんな漏れに見えるとは、かなり精神病んでるカホリがするよ。
835774RR:03/12/30 15:07 ID:Ad8CmWoY
きっと、環境厨のカキコの大半が>>1だって事がバレバレなんで
それを誤魔化そうと2st擁護全て=ティソ粕に仕立てようとしてるんだろ。

>疑心暗鬼で2st擁護はみんな漏れに見えるとは、かなり精神病んでるカホリがするよ。
に対して「2st叩きはみんな>>1に見えるとはうんぬん」とか言ってね。
836774RR:03/12/30 15:21 ID:dd92lFr5
>>835
わかった!
2人でやれということですな。
837774RR:03/12/30 15:23 ID:OKhFLyqE
環境厨のカキコの大半が>>1じゃなかったら...

環境派って基地外厨房の集団?
838774RR:03/12/30 16:09 ID:B19+7WIB
少なくとも2st厨は基地外
839774RR:03/12/30 16:13 ID:OKhFLyqE
おぉっ、きたか?!
840774RR:03/12/30 16:27 ID:B19+7WIB
つーか2st厨は頭悪い
反論?とやらの中身がバカ丸出し
841774RR:03/12/30 16:30 ID:C6CWGt1w
スパトラの連中、五月蝿くてたまんないです。
騒音公害です。
環境を大事にする皆さんでなんとかしてください。

子供達の安眠を、いつまでも大切にしたいから・・・
842774RR:03/12/30 16:45 ID:UgVaRdYm
ティン粕殿は、この状況で見事なまでに、釣られることないのに。


よく出てこれたな。


逆にエライ
843774RR:03/12/30 16:54 ID:C6CWGt1w
爆音のほとんどは4ストです
環境派を自称するみなさん(?)、なんとかしてください。
844774RR:03/12/30 17:14 ID:M2bEey3P
環境派を自称するここのみなさん
こんな些細なことでムキになるのは明らかに心の病気です
すぐに病院で検査してもらったほうがいいでしょう
845774RR:03/12/30 17:18 ID:qRH6R6VH
つか4stバイクの燃費ってそんなにいいか?
一部のシングルは良いけどリッターマルチなんてへたすっと車よか悪いぜ。
846774RR:03/12/30 17:23 ID:xruRDx4P
反2スト派は家の中にいないで街中に出て本当にデモやれば?
『子供達にミ・ラ・イを〜』ってさ…

俺も見に行ったるよNS400Rでさ
(´_ゝ`)
847774RR:03/12/30 17:24 ID:frbFYNrg
    ____
   /∵∴∵∴\
  /∵∴∵∴∵∴\
 /∵∴∴,(・)(・)∴|
 |∵∵/   ○ \|          
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |∵ |   __|__  | <スパ虎うるせー馬鹿!
  \|   \_/ /  \_____
    \____/
848774RR:03/12/30 17:49 ID:C6CWGt1w
爆音はスパトラだけじゃありません。
現在、バイクの生み出す爆音の発生源はほとんどが4スト車です。
環境とは空気だけでは有りません。爆音は立派な環境破壊です。
環境派を自称するならこの問題に目をつむる(耳を塞ぐ?)わけにはいかないでしょう。

今、やらなきゃいけないことを、今、できることを始めましょう!
子供達にすてきな夢を見させてあげたいから・・・
849774RR:03/12/30 18:10 ID:hVyfn39R
ポン付けの環境対策は、カスタムという行為によってキャンセルされてる。
現行4stなんて、ドノーマルでない限り規制前の車と大差なし。

環境派を自認してるなら、腐れたマフラーやキャブを狩ってくれ。
850774RR:03/12/30 18:29 ID:dd92lFr5
2stも4stもうるさいもんはうるさいYO!
俺はノーマルでもうるさい某激安スクーターもってますが。
851774RR:03/12/30 18:32 ID:B19+7WIB
>>843-849
2st厨どもの反論?とやらはこんな程度
まさにバカ丸出し
バカが無理して書き込むなよ
852某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/30 18:38 ID:IqMtcFh4
サー それでは、2ストを公道から締め出すクレバーかつクールな案
    はどういった物になるでしょうか? サー
853774RR:03/12/30 18:38 ID:C6CWGt1w
2st厨?
バイクは乗ってませんがなにか?

それより、まともな答えをお願いします。
これではあなたが毛嫌いする「2st厨ども」以下ですね。
854774RR:03/12/30 18:41 ID:qRH6R6VH
4stも汚染物質垂れ流してるから汚染派。
そして人間も同じ。
漏れは環境派の方には氏ねとは言わん。
せめてバイクや車に乗るな。
環境派がそこまでしたら、こっちも話しぐらいは聞いてやるよ。
855774RR:03/12/30 18:46 ID:qqCvzKKZ
>>854
話ループさせるな。だからバカって言われるんだよ
俺もあんたのレス見てそう思うもん
856774RR:03/12/30 18:53 ID:qRH6R6VH
>855
そうあわてんなよ。
まだ誰もなにも言ってないぞ。(w
857774RR:03/12/30 18:54 ID:qqCvzKKZ
慌ててるかい?
もう>>854見ただけで「言わずもがな」って感じなんだが、
もし流れを変えるレスがあればキヴォン
858774RR:03/12/30 19:10 ID:qRH6R6VH
流れなんがとっくに変わってるじゃん。
もしかして文字読めない人?(w
859774RR:03/12/30 19:21 ID:qqCvzKKZ
なんだこいつ、本物なんだ。
過去レスも読めない奴に文盲扱いされるってのはどうもね。
んじゃ、また

環境厨は一切燃料使うな

極論キタ――-

ってのを繰り返してください。
860774RR:03/12/30 19:31 ID:qRH6R6VH
文字読めるなら、話しのすり替えばっかしてねえで、みんなの質問に答えろや。
それとな、その極論を過去書いたのは俺だよ。
おまえがまともな返答すらできてないからまた書いてやってんだ。
有り難く思え。
861damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/12/30 19:48 ID:9yFhZPHZ
総量の多い原付2stはゲタ使用がほとんどで代替も、廉価4stスクが堅調だし
放っておいてもいいと思うんだけどなー。
比較的大きいスポーツ2stは絶対数少ないし、今後、大事にする人は稼働率下げても維持しようとするだろうし。

それで文句が有るのなら4輪を糾弾すべきと思うんだけど、それすら気に入らないみたいだもんな。
せめて一時CO固定っつーことで植林案も出したが、一蹴するし。

歩みよりの案は無いもんかねー?
862774RR:03/12/30 19:54 ID:qRH6R6VH
歩み寄る気が無いのは、ここの1だけじゃねーの?
前スレで完敗したのに懲りないねぇ(w
863774RR:03/12/30 19:55 ID:C6CWGt1w
環境派を自称する皆さんは騒音の問題には何も答えないのですね。
都合の悪いことには答えないというのは、あなた方が言う「2st厨」の常套手段
なはずですよね?

ところで、環境派を自称する皆さんは必要以上に大きな排気量のバイクについては
どうお考えなのですか?高速道路での使用を考慮してもせいぜい250cc程度も有れば
実用上は十分なはずです。しかし現実はこれを大幅に超える排気量の車両が、規制
がないことをいいことに我が物顔して走り回ってます。これらの大型の車両は
燃費は悪く、騒音も大きく、排出するCO2の量も大きいです。排ガスの成分に
したって、あなた方がやり玉に上げている原付き2ストぐらい汚いわけです。
この問題に対してはいかがお考えなのでしょうか?環境破壊も甚だしいと思いますが
どうなのですか?これも環境派を自称する皆さんにとっては、捨ててはおけないはず
です。

「私達の地球はひとつだけです。その地球を守るのは、私達の義務だと思います。
私達の子供の世代に、地球はこんなにも美しいものだと知って欲しいから、
少しでも多くの資源を子供たちの代まで残してあげたいから、
今、やらなきゃいけないことを、今、できることを始めましょう!
子供達の笑顔を、澄んだ声を、いつまでも大切にしたいから・・・」
864774RR:03/12/30 19:57 ID:1hZhLiEB
1が気持ち良くなるためのスレだから歩みよりは無いだろうなぁ。
865774RR:03/12/30 20:11 ID:qRH6R6VH
1が環境の為にバイクも車もやめましたって言うなら尊敬するけどな。
自分が何乗ってるかも言えないんじゃ、お話しにもなんねえよ(w
866774RR:03/12/30 20:24 ID:UgVaRdYm
うーん。


汚染派の人の言う、2ストより環境に悪い4ストってかなり特殊な状態なんだよね。

それじゃ、ダメでしょ。
867774RR:03/12/30 20:29 ID:M2bEey3P
なんかおかしくないか?
都合の悪いことって、なんざんしょ?
俺はパワーウプマンセーだから自前のバイクは2st、4st問わず環境を害しているらしいが
ここの環境派のために隠し立てしたことは一度もないぞ
俺の主張はただ一つ

ぐだぐだ言わず、我慢しろ
俺は好きなように乗るだけだ
868某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/30 20:30 ID:IqMtcFh4
サー ループ開始 サー
869774RR:03/12/30 20:30 ID:qqCvzKKZ
>>865
ってか、お前、まえにもここに粘着してた
「何乗ってるか言え」ばっかり言ってた奴だろ?

晒されたのに元気だよね。そのことにすら気付いてないんだと思うが。

バイク自体辞めろ話は、もう今更答えることじゃないし、
お前と同じレベルにはなりたくないから答えない。
過去スレに張られたコピペでも読んでくれ。
870774RR:03/12/30 20:34 ID:qRH6R6VH
>866
2ストより環境に悪い4ストって誰が言ったの?
俺は知らんよ。
ただ環境云々言うやつが、排気ガスだす道具使うってのは筋が通らんと思うぞ。まず、筋通してくれや。
のう。
871某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/30 20:42 ID:IqMtcFh4
サー なるべく環境に優し(ry サー
872774RR:03/12/30 20:42 ID:qqCvzKKZ
>>871
そうっす。わざわざフォローサンクスコ
873774RR:03/12/30 20:43 ID:UgVaRdYm
排ガス出す物は全部一緒って考え方だと、規制とか全然無意味だって言っているのと同じ気がする。
874774RR:03/12/30 20:45 ID:UgVaRdYm
バイクに長く乗りたいから、環境にやさしい方を選ぶんじゃないの?
875774RR:03/12/30 20:46 ID:dd92lFr5
だれか2st50ccとリッター4stを比べてたような。
比べる理由がわかりませぬ。
2stの最小と4stの最大比べてどうするんだYO!
876774RR:03/12/30 20:48 ID:qRH6R6VH
>晒されたのに元気だよね。
ああ、やっばりお前か?
言葉で負けちゃったから悔しくてIP晒してやったぜってか?
おまえ環境以前に人して終わってんじゃん。
なんだかなあ(w
>バイク自体辞めろ話は、もう今更答えることじゃないし
そりゃあ言えないだろーな。
まともに回答できでねーんだから。
で、いつ回答すんの?
877774RR:03/12/30 20:54 ID:C6CWGt1w
それでは
1.触媒を装備
2.燃費は2スト原付き以上によい
3.できるだけ排気音・エンジン音が小さい
4.無駄に大きくない排気量
5.必要以外の装備の無い
こういうバイクに乗ってください。バイクに乗るなとは言いませんから。
また、規制が強化された際には、すぐに新しい規制をクリアできる車両に
乗り換えてください。

すべては未来のために、子供達の笑顔や、澄んだ声のために・・・
878774RR:03/12/30 20:54 ID:UgVaRdYm
回答すべき質問なんてありましたっけ
879774RR:03/12/30 20:54 ID:M2bEey3P
qqCvzKKZってさ
バイクどころか免許も持ってないくせに、よくえらそーなこと言えるよな
880774RR:03/12/30 20:57 ID:AYYUq+Ok
環境とか言う奴はまず

自転車に乗りなさい。
電動アシスト付きは環境負荷が高いがまぁ許してやろう。
881849:03/12/30 21:00 ID:ZmM8dU3O
>>851
俺は4st乗りだけど?
うるせーマフラーが嫌いだから、2stいじめてる暇があったら狩ってくれと言ってる。
2stなんかよりよっぽど問題だろが。
882774RR:03/12/30 21:01 ID:qqCvzKKZ
>>880
自分はもちろん乗ってる。
むしろ好んで乗ってる。
乗ってりゃその発言がナンセンスなのが分かる
883849:03/12/30 21:03 ID:ZmM8dU3O
>>851
あ、お前もそういうやかましいマフラーつけてるクチか。
最低だな。
最低ヤローが偉そうに環境語るな、ボケ。
884774RR:03/12/30 21:04 ID:UgVaRdYm
877さんの主張するところのバイクってのは、ほぼ全てにおいて4ストが有利なバイクですよね。
885774RR:03/12/30 21:09 ID:dd92lFr5
>>875
すいません訂正。
バイクのです。鬱。

>>876
言えば言うほど極論がでてくるようなので
もっと考えたほうがいいと思います。
バイク降りろとか。排気ガスは全部同じと言っているようなものです。
また、名前を出しても4st50cc以外がでたら喜んでレスするのでしょう。
886774RR:03/12/30 21:12 ID:C6CWGt1w
結局環境派を自称している方々は、2ストを潰せば満足なんですね?
それだけしかないんですね?
あなた方が「環境にやさしい方」という4スト車による環境破壊については
無視ですか?

もっと環境のことを考えている人たちに失礼ですから「嫌2スト派」とでも
改めてください。
心にもない「子供達の笑顔を〜」などと書かないでください。
887774RR:03/12/30 21:17 ID:UgVaRdYm
あと、勘違いしている人がいるみたいですけど、排ガスは排気量というよりも、

消費した燃料に比例しますよ。
888774RR:03/12/30 21:19 ID:C6CWGt1w
>>884
べつに2ストだろうが4ストだろうが関係ありません
バイクに乗るなとまでは言いませんから、環境派を自称するなら
それくらいのバイクに乗るべきです。
また、無駄に走り回るのも控えてください。資源の無駄遣いです。
林道を走るなんてもっての外です。
889774RR:03/12/30 21:19 ID:dd92lFr5
>>886
確かにそんなこといえるのは臼樺さんぐらいしか。
根性はあったなあ・・。
890774RR:03/12/30 21:19 ID:euVtDgFu
そう言や、前に規制クリアさせれば2stはOKかと聞いたら、今度は燃費の話にすり替えた椰子がいたな。
燃費の話をするなら四輪ターボ(ry
結局、ここで2st叩きするような椰子は環境には興味無く、単に2stが嫌いなだけなんだな。
891774RR:03/12/30 21:28 ID:C6CWGt1w
>>887
その「勘違いしている人」は私のことでしょう。
しかしその書き込みは私への答えにはなってませんね。
むしろ話題のすり替えですね。これはあなた方が毛嫌いする「汚染派」
の人たちの論法ですよね。そのことをさんざん書き散らしていたのは
自称環境派の方ですよね?
もう少しまともな書き込みをしてください。
892774RR:03/12/30 21:32 ID:UgVaRdYm
すり替えると言うより、それだけ欠点が多いだけの気が
893774RR:03/12/30 21:34 ID:UgVaRdYm
何か質問ってありましたっけ?
894774RR:03/12/30 21:36 ID:C6CWGt1w
それではその欠点を指摘したうえでの、まじめな答えを希望します。
騒音の件についてもです。


あっ、別におとなしくしてなくていいですよID:UgVaRdYmさん。
昨晩のように暴れていただいても結構です。
895774RR:03/12/30 21:42 ID:UgVaRdYm
騒音?


マフラー交換が前提の4ストと、
同じ時間に倍の爆発を行う2ストとの?

896774RR:03/12/30 21:50 ID:C6CWGt1w


        す り か え で す か ?
897774RR:03/12/30 21:50 ID:dd92lFr5
>>890
2stが規制クリアすればおkだと思う。
2st4st両方良い点があるんだから。
898774RR:03/12/30 21:53 ID:eqLEGRVu
>>895
ちゃんと答えなよ。
899774RR:03/12/30 21:57 ID:UgVaRdYm
質問が意味不明なので、言い直してもらえますか?
900774RR:03/12/30 21:58 ID:UgVaRdYm
私の895の問いに対しては答えて頂けます?
901774RR:03/12/30 22:04 ID:eqLEGRVu
895の意味不明な書き込みは問いだったのか。
902774RR:03/12/30 22:10 ID:UgVaRdYm
ところで、なんで4ストは大排気量限定なんでしょ

私が大排気量は止めましょうと言えば黙っちゃうんでしょうか。

同じ条件で比べてると、明らかに2ストのが不利なんですがね。
903774RR:03/12/30 22:18 ID:UgVaRdYm
答えが無いようなのでもう一度聞きます。

同じ排気量で比較した場合、マフラー交換などの前提無しに、倍の爆発を行う2ストの方が静かなんですか?
904774RR:03/12/30 22:18 ID:eqLEGRVu
明らかにといわれても2stの方が小さいサイレンサー容量で同じ騒音規制をクリアしてきましたが。
905774RR:03/12/30 22:30 ID:V86z4M5v
>>902
その前に、環境の話なのに、なんで2stと4stだけの比較にこだわるの?
取りたてて攻撃しなくても衰弱してきてる2st勢にちょっかい出してる閑があったら
もっと環境的巨悪にとりくみゃいいはなしだと思うが違うのか?
わざわざマイナーなバイクの、さらにマイナーな2stを敵に選んどいて、
なにカッコつけてるのw へたれ丸出しw

ああそうか、環境を保護したいんじゃなく、正義の使者ぶって偉そうにしたいから
弱い2stを敵に選ばざるを得ないのね。
うっかりじゃなく、わざと目的と手段を取り違えてるんだな。
強気を助け、弱気をくじく。エセ環境派ってカッコ悪www
906774RR:03/12/30 22:31 ID:UgVaRdYm
馬鹿ですか?


規制をクリアーすることと、排気音がより小さいことは同義なんですか?


せいぜい小さいサイレンサで頑張って下さい。
907774RR:03/12/30 22:39 ID:M2bEey3P
オイオイ、環境派の>906様が小さいサイレンサを認めてくださったよ〜
わーい、爆音バリバリで、これからもがんばりまーす
908774RR:03/12/30 22:43 ID:7EMcmN/d
そうか。じゃあ、もっと小さくしようかな。
909774RR:03/12/30 22:46 ID:jMYC3diK
>>903
最高出力の出る回転数で測定するのか、
JMCAの規定みたいに最高出力の出る回転数の半分で測定するのか、それで音量は全然違う、
測定法を指定してから物言え。
910774RR:03/12/30 22:47 ID:ICeU5o6I
4stバイクで騒音規制をクリアするのに苦労している車種もあるのにねえ。
911774RR:03/12/30 22:59 ID:UgVaRdYm
えらい時間がかかった割には、質問の答えになっていませんね。

興が冷めたので、消えます。

では
912774RR:03/12/30 23:04 ID:jMYC3diK
>>911
逃げるなボケ。
質問に答えろ。
913774RR:03/12/30 23:29 ID:ptcU/F8w
バイクは50cc4stカブ以外販売禁止!

これで解決!

んで、カブでの高速走行を許可する!
914774RR:03/12/30 23:40 ID:y5TNEi5E
結局UgVaRdYmはまともに回答せずか。
どうせしばらくしたらまたループさせにでてくるんだろうな。
915774RR:03/12/30 23:44 ID:M2bEey3P
>>911
あとちょっとでID変わるね
待ち遠しいだろ
916774RR:03/12/30 23:46 ID:bPWu1rTw
バイク全廃で良いじゃん。
自転車と電動アシスト付き自転車のみ可。
みんなでDTでも買って乗ろうや。

ついでに四輪も所有と使用を許可制にしようよ。
一般人には持つことも乗ることもできないくらい
きっつい条件にすればいい。
そうすれば少しは空気も綺麗になるだろう。
917774RR:03/12/31 00:06 ID:dVsCRD5T
918774RR:03/12/31 00:07 ID:dVsCRD5T
http://www.cqmotors.co.jp/dt/dt_f.html

これはタンク(バッテリー)の下にダミーの2stエンジンの載せて欲しいな〜。
919774RR:03/12/31 00:08 ID:NKjsl0M/
920774RR:03/12/31 00:19 ID:9E0wh3GB
>>913
また、こういうふうに書くとカブ乗りが環境派と誤解受けるからやめい

いったい何回ループさせるきじゃ。
921774RR:03/12/31 00:37 ID:dVsCRD5T
>>920
カブ乗りは環境派だって結論が出てんだけど?
922774RR:03/12/31 01:01 ID:Ml0sedJE
汚染派の連中、聞かれたことに何一つ答えられていないじゃんw
923774RR:03/12/31 01:02 ID:NRjkO5BW
>>905
今でも堂々と2ストの新車や中古車が売られてるので、
2ストの新車や中古車を買わないように啓蒙しなくてはならない。
現2スト乗りは今日から運転を中止するように啓蒙しなくてはならない。

俺は50cc4スト乗りだが、2スト50ccが煙出して先行するのが
許せない。
後ろに4ストがいるとわかったら、50km/hに減速して4ストを
先に行かせてほしい。
924774RR:03/12/31 01:02 ID:5tgsvQSE
早速登場の御様子。
925774RR:03/12/31 01:03 ID:V8JbKnbd
>>923
スピード違反です。
926某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/31 01:35 ID:kLPVPPCh
>>923
サー 考え方を現実的にしまよう。
    すなわち、君が減速して間合いを取れば良い。 サー
927774RR:03/12/31 01:46 ID:NKjsl0M/
>>923
漏れは4st50cc乗りだが、一言。

負けるのが悔しかったら大きなバイクに乗りなさい。
928774RR:03/12/31 01:50 ID:dVsCRD5T
>>923
>俺は50cc4スト乗りだが、2スト50ccが煙出して先行するのが
>許せない。

そのままずっと先行させれば、いずれは煙を吸わなくてよいくらいの距離になる。
929774RR:03/12/31 02:04 ID:v4zMuQmr
>>923が2stより速いバイクに乗れば良い。
つまり最新リッターマシンだな。
出来ないなら文句言うな。
930某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/31 02:06 ID:kLPVPPCh
>>923
サー 一つ言い忘れましたが…
    別に貴方に許して貰う必要は無い
    で、あります。 サー
931774RR:03/12/31 02:07 ID:v4zMuQmr
国から許可受けてるからな。
932kh125 ジェベル200:03/12/31 02:12 ID:rQ3XUSBS
KH 速いぞ
   燃費良いぞ
   マフラー乾いてて、いい感じだぞ。







 でも、うるさいぞ(ショボーン)
933774RR:03/12/31 02:46 ID:nzqEVmm8
>俺は50cc4スト乗りだが、2スト50ccが煙出して先行するのが
>許せない。

触媒が付いてるバイクに乗ってから威張りなさい
934774RR:03/12/31 03:19 ID:gSfjzjUk
つうか1種原付は30キロしか出しちゃいかんだろ
935774RR:03/12/31 03:37 ID:MbRS+hBy
>>923
だから、他人に乗られたくなかったら、お前が率先して買い占めて乗れないように処分しろって。
他人にあれこれ指図すんな。自分で解決できる問題だろ。
936774RR:03/12/31 09:20 ID:ebEs+yVC
同じ250ccで45psモデルで同じ年式、スポーツモデルの
燃費比較の一例(カタログより抜粋)

90TZR250(SP)・・・41.0km/g
90CBR250RR・・・40.0km/g

モノによっては、そんなに燃費変わらんやん
しかもTZRの勝ち(w
937774RR:03/12/31 10:06 ID:4fp8yfdP

実際に乗ってみな。
TZRの実勢燃費は20km/l以下
CBRは30km/l弱
938774RR:03/12/31 10:16 ID:5tgsvQSE
CBRで30km/l弱は言い過ぎ。
20km/l前後からよくて25km/l程度。

FZRだと20km/l行かないみたいね。
9393FW ◆PA3i5k7ji6 :03/12/31 10:24 ID:v4zMuQmr
燃費が悪い代わりに暴力的な加速力を得ているから気にならない。
940774RR:03/12/31 11:20 ID:ebEs+yVC
>>937
それは実勢燃費ではなく、モマエさんが乗ったときの燃費
とても環境に配慮してる運転をしてるとは思えないが

ちなみにオレは今日早朝、町内会の方々と近所の道路掃除をしてきたよ
そして今は自宅の大掃除中
ということで、さよなら
941774RR:03/12/31 12:05 ID:KWyjz+r+
http://www.asahi-net.or.jp/~dv5m-wd/cub/n2.htm

車種別燃費データだって。
942774RR:03/12/31 12:10 ID:rPEPNx5z
マッハは良かったな?大白煙とオイル飛びで後ろに誰もこれない。
あんな時代はもうこないのか、悲しいよな。
943774RR:03/12/31 12:10 ID:KWyjz+r+
250cc TZR250(3MA) 街乗り8km 遠乗り12km 北海道
250cc RGV250γ /88年 街乗り8km 遠乗り15km 埼玉県

四輪の燃費と変わらん・・・。
944774RR:03/12/31 13:23 ID:yFDEzkr9
リッターは速いんだけど重いし、高いし、車検あるし、でかいから
止め場所も困るしで、通勤とかにはちょっと使いづらいんだよね。
かといって4st250は遅いしっつーことで、2st250とかぐらいが
漏れてきには、ちょういい。
こう思ってる椰子、結構多いんじゃいかな?
945774RR:03/12/31 13:50 ID:Ml0sedJE
カタログ燃費を信じている奴って、まだいるんだw
946音麗走:03/12/31 13:51 ID:hTVlPJaq
 おいおい・・・二代目MDKだな・・・w
いい加減さ?偏見で見るのやめよううや?
 排気ガスだって、2stが悪いわけでなくて
乗り物みんなが悪いんだしさ?(エンジンを積んだもの全て)
 それを2stだけに擦り付けるのは偏見だぜ?
947774RR:03/12/31 13:53 ID:SPWkWLLM
>>945
おはよう。
今日はどのネタでループさせるの?
948774RR:03/12/31 13:59 ID:O7R3qLfm
ココまでのレスをまとめると
2st乗り=珍走
949774RR:03/12/31 14:10 ID:BrfG2sY/
2stと4stで燃費比べても仕方ないと思うがなぁ。
だいたい比べ方も変だし。同排気量で比べてどうすんのさ。

俺が前に乗ってたバイクだと、4st250ツインと2st125シングルでほぼ同じだったよ。
動力性能的にも大差なかったから、そんなもんでしょ。
950774RR:03/12/31 14:11 ID:P73sky7N
珍走は昔から4stを選ぶと相場は決まってますが。
直管だの竹やりだのつけられんバイクに興味はないようですよ。
951音麗走:03/12/31 14:15 ID:hTVlPJaq
 てか俺の意見はスルーカヨ・・・
952774RR:03/12/31 14:51 ID:KWyjz+r+
>>950
2stに直管も音はすごいよ。
953774RR:03/12/31 15:10 ID:K0xwhbjG
>>946
水素エンジンは例外ですよ!!!!
954774RR:03/12/31 15:49 ID:KWyjz+r+
>>949
半分の排気量で比較しても、4stに比べて2stはオイルが燃焼するのと、燃焼が
安定しないので有害成分も多く混入している。
955音麗走:03/12/31 15:51 ID:SxCJIVkl
>水素エンジン
 例外過ぎ却下w
956音麗走:03/12/31 15:53 ID:SxCJIVkl
>954
 反対に言えば、どっちも有害物質ばら撒いてんだよな?
957ココまでのレスをまとめると:03/12/31 15:55 ID:nzqEVmm8
>>1は50cc4スト(=カブ)乗りだが、いつも2スト50ccにぶち抜かれて
それが悔しくて悔しくて、泣きながらここでその悔しさを2ストバイク全体に
ぶつけており、2ストさえなくなれば自分の好きなように走れると思ってる
どうしようもないDQNである。

なぜ>>1は買い替えたりチューンナップしようとはしないのだろうか?
貧乏すぎて中古も買えないのか?
バカすぎて何したらいいか分からないのか?
厨房なので怖くていじれないのか?(過去にバイクを何度か壊したらしい)
自分の所有じゃないのでなにもできないのか?
この点をはっきりしてくれ、>>1
958774RR:03/12/31 16:14 ID:a0BXWrUc
ネタにマジレスごめん
俺すげー貧乏で実家に月の給料の1/3は仕送りしてて金がない
今乗っているのはAXIS90これも先輩からのもらい物
2st廃止なんて決まったら代替えなんてする金ないから困る
けどこんな俺でも月一の贅沢はオイルにバイオを入れること
入れてる本当の理由はエンジンの吹けが他のオイルより良いから
そのおまけ程度で俺も環境問題に少しは協力しなきゃなと
環境派の方は2stは環境に悪いから乗り換えろと言うが
経済的に無理な人も多いのでそれだけは解ってください
このスレの題も
バイク乗り今環境に何が出来る?
に変えたほうが良いと思います
長々と読みにくい長文失礼しました。
959774RR:03/12/31 16:20 ID:KWyjz+r+
>>956
お前の家の中で2stと4stのバイクを空ぶかしさせるとしたら、どっちを
空ぶかしさせる?
960音麗走:03/12/31 16:25 ID:SxCJIVkl
>959
 ・・・何が言いたいか全然読めん(汗
まぁひとまず言えるのが

だからどーした

なんだが?
 あとよ?別に関係ないじゃん・・・環境問題云々はどこ行った?
961774RR:03/12/31 16:28 ID:F71omQZC
>>959
どっちもイヤに決まっているだろ。
自殺志願者か?
962774RR:03/12/31 16:31 ID:KWyjz+r+
>>960
お前の部屋の中で2stが空ぶかしすると、あちこちにオイルが飛び散り壁や家具は
ベチャベチャ。
んで、白煙で部屋の中は真っ白になり、未燃焼ガスと排ガスが十万すると。

でも、4stは単なる排ガスが充満するだけ。

さぁ?どっちを選択する?
963某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/31 16:32 ID:5XyGrEg3
>>958
サー 資金に余裕が無くても高いバイオ入れてる
    貴方は偉いっす。 
    これからも頑張って下さいであります。 サー

>>958氏に対し敬意を表し、敬礼!

∠( ´Д`)ビシッ
964音麗走:03/12/31 16:32 ID:SxCJIVkl
>961
 整備するとき野外では厳しいでしょうが(ワラ
ピストン組んだりするのに、雨だとさぁ大変(汗 みたいなな?
 まぁ部屋でかけるなら、2stかな・・・
俺のバイクのオイルelfのだし・・・(酸欠になる前に窓を開けよう
965音麗走:03/12/31 16:38 ID:SxCJIVkl
>962

>オイルが飛び散り
 あ〜いまだにこんな 化石 のような頭の人が居るのか〜・・・
と感心しましたな〜wちらねーよヴォケ
 88年式TDR50のエンジンでも散らぬわ
966774RR:03/12/31 16:38 ID:wHTNbnMG
>>962
4ストのエンジンを俺の部屋まであげるのはきつそうだな
2ストのほうが軽くて楽そう
つーかNS1なら部屋でエンジンかけたけど4スト400は持ちこむには持ちこんだけどエンジンはかけなかった
これが史実だ
967774RR:03/12/31 16:41 ID:KWyjz+r+
>>965
オイルが飛び散るというのは目に見えて大きな粒子で飛び散るだけとは
限らないんだよ?
968某スレの3 ◆IIXSWxWcdU :03/12/31 16:43 ID:5XyGrEg3
>>967
サー ちょっと落ち着け、深呼吸だし深呼吸
    外に出て君のバイクを部屋に持ち込んでエンジンかけて
    排気口からクリーンな4ストの排気を胸一杯に
    吸って吐いて吸って吐いてを繰り返して来てください
    であります。 サー
969774RR:03/12/31 16:46 ID:KWyjz+r+
しかし、部屋を地球環境に例えて言ってるということが何でわからんのだろうか?

といいつつ、俺はモトクロスでCR125に乗っているのであった(W
970音麗走:03/12/31 16:46 ID:SxCJIVkl
>967
 はぁ・・・で?どんだけしたらベタベタになるんだ?
例をあげたからには、実証してんだろうな?
 ちなみに俺は、アイドリング中
手を30分ぐらいマフラーに近づけて、
や っ と 汚れたぐらいなんだが?
 もしかして、1万回転ぐらいふかすんですか?w
もしや混合??w
971774RR:03/12/31 16:59 ID:wHTNbnMG
ようはあれだ4ストがうんこで2ストがゲロってことだろ
972774RR:03/12/31 17:02 ID:I0PUkh6v
やはり攻め込むモトクロスでは2st、ツーリングでまた〜り走る時は4stがいいな。
車検が無ければXR400が欲しいが、今のとこはXR250・・・。
973774RR:03/12/31 17:23 ID:EYJC2sEj
>>940
俺もCBR250RR乗ったこと無いんでご大層なことは言えないが、
単車選びを見ると、かなり燃費がいいのがゴロゴロ。
30km/l弱ってのもあながち嘘ではないみたいよ。
974774RR:03/12/31 17:43 ID:yFDEzkr9
CBR250ってそんなに燃費いいか?
乗ってた人の意見キボンヌ。
975774RR:03/12/31 17:56 ID:4fp8yfdP
結局このスレの2st厨どもの言い分は

「オマエモナー」

って事しか言っていない

バカ丸出し
976774RR:03/12/31 18:01 ID:nzqEVmm8
結局このスレの>>1の言い分は

「2stが憎い」

って事しか言っていない

バカ丸出し
977774RR:03/12/31 18:03 ID:I0PUkh6v
>>974
10年くらいまえに居た会社の人が乗ってたが、燃費はだいたい20kmちょいだと
言ってた。
一緒にツーリングに行った時は25kmくらい走ってた。

ちなみに俺がその時乗ってたXLR250Rは街乗り27〜28kmで、ツーリング時は
30〜35kmだった。
978774RR:03/12/31 18:06 ID:4fp8yfdP

過去レス読んでみな

って読めてればこんな間抜けなこと書かないか

相変わらすバカ丸出し
979774RR:03/12/31 18:08 ID:I0PUkh6v
>>978
誰に言ってんの?
980774RR:03/12/31 18:08 ID:4fp8yfdP
>>977
ごめんよ

>>978>>976へのレス

しかしそのCBR乗りは運転下手?もっと燃費伸びるぜ
981774RR:03/12/31 18:12 ID:I0PUkh6v
>>980
俺が乗ってた軽量単気筒のXLRが30kmくらいなのに、それより40kgも重い
フリクション過多のCBRの燃費がそんなに伸びるはずがない。
982774RR:03/12/31 18:15 ID:9szhRCM0
みんなしんじゃえ
983774RR:03/12/31 18:18 ID:4fp8yfdP
>>981
理論値?体験値?

自分は体験値

CBRは25km/l以上30km/l以下

TZRは20km/l以下 下限無し
現実には10km/lから15km/lの間
984774RR:03/12/31 18:20 ID:nzqEVmm8
この場合の「オマエモナー」はなんら問題ない。
現在の憲法下では法の下の平等がうたわれている。
同程度に問題の有るものが、一方は法で規制され一方はなんらお咎め無し
というのは、基本的には異常な状態である。

それより、ちゃんと環境に配慮したバイクに乗ってからそういうでかい態度を
しなさい。>>1
今日はずいぶん強気ですね?
自分こそ過去レスちゃんと読めば?
カブなんかじゃ全然威張れないよ
985774RR:03/12/31 18:21 ID:baklHLL4
燃費話が終わったら埋め立てね。
これだけ役に立たないスレに次スレはいらん。
986774RR:03/12/31 18:29 ID:nzqEVmm8
次スレはいらんといわれつづけて、はや7スレ

多分また立てるんだろうな

最近は躁鬱のけが出てきたみたいだし...
環境のことを語る前に病院行ったら?
987774RR:03/12/31 18:30 ID:4fp8yfdP
>>984
相変わらずの詭弁レスだね

詭弁の特徴

6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
  「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」

  「ところで、キミはどんなバイクに乗っている?」

ホントこのスレの2st厨共はバカ
988774RR:03/12/31 18:34 ID:nzqEVmm8
「カモノハシが卵を産む」のと「どんなバイクに乗っている」
では、どのように「一見関係ありそう」なのか?

詳しく丁寧に説明してくれ
989774RR:03/12/31 18:40 ID:9szhRCM0
       │
 ────┼──               ──
      ノ│
     / │                          丿
    /  │     ───────          /
   /   │                        /
  /    │                  ___/



                      │
                ────┼──               ──
                     ノ│
                    / │                          丿
                   /  │     ───────          /
                  /   │                        /
                 /    │                  ___/

990774RR:03/12/31 18:41 ID:nzqEVmm8
>しかしそのCBR乗りは運転下手?もっと燃費伸びるぜ
自分はバイクを何台か壊してるくせに他人を下手呼ばわりか。
失礼きわまりないな。

991774RR:03/12/31 18:45 ID:nzqEVmm8
そういや、都合の悪い質問に答えないのも
>>1の言う「詭弁」とやらの特徴だったな
話題をすり替えるのもそうだよな?

わずか数レスで>>1はこういう書き込みを続けているわけだが
992774RR:03/12/31 18:51 ID:nzqEVmm8
そもそも、船外機のエンジンのことデモって、バイクについて語ろう
という時点で十分に詭弁だよな?

構造が一緒だから同じとか書いていたようだが、4ストの高回転のことに
関しては、異常燃焼で片づけてたな。
これは詭弁じゃないのか?
993774RR:03/12/31 18:53 ID:4fp8yfdP
やっぱりバカ

「2stの排気は4stより汚い」という主張をする者に

「ところで、キミはどんなバイクに乗っている?」

と執拗に絡んでいるのがこのスレの2st厨

関係ないだろ?

たとえどんなバイクに乗っていようが

2stの排気が4stより汚いことに変わりはない
994774RR:03/12/31 18:56 ID:4fp8yfdP
>>992
バカの上塗りはやめれば?

詭弁の特徴

2:ごくまれな反例をとりあげる
  「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」

  「だが、時として4stの排気が2stより汚いこともある」
995774RR:03/12/31 18:56 ID:nzqEVmm8
一見関係ありそうで関係ない話にしないでください
996音麗走:03/12/31 18:57 ID:SxCJIVkl
・・・だから?(・∀・;
997はやくこたえろ:03/12/31 18:57 ID:nzqEVmm8
「カモノハシが卵を産む」のと「どんなバイクに乗っている」
では、どのように「一見関係ありそう」なのか?

詳しく丁寧に説明してくれ
998774RR:03/12/31 18:58 ID:4fp8yfdP
そう

だから?
999音麗走:03/12/31 18:58 ID:SxCJIVkl
 いや・・・汚れるね〜・・・
で?みたいな・・・
1000774RR:03/12/31 18:58 ID:63XQtFAD
298円のオイル買ってきました
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。