【白煙】2stマンセー【加速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
5847 ◆yaGg4cC206 :03/11/20 03:21 ID:986S9yNR
んまぁ、遊びですから。遊び。
あんまりマジに考えちゃいけませんって

んでもって場所なんですけど、東京隣接の県だったらいけると思いまする。
私の場合、ネックは日付です。
土日祝日は厳しいデスデス
59774RR:03/11/20 09:11 ID:5rsS1OQD
やっぱりマフラーの詰まりで、難儀してる人多いのかな?
マフラーストーン再販キボンヌ。
60774RR:03/11/20 11:21 ID:g5pJFDeg
>>56
closeup 2ストロークに書いてあった方法ですな
焼いてカーボンがかさかさになったら、石ころを10個くらいいれてひたすらシェイク!
ある程度人数が集まるのなら、ドリルにほぐしたワイヤーを1mくらいの棒に入れて
シュイーンと

やるなら参加するよん
61ティソ粕:03/11/20 18:47 ID:9FaSggTs
ようしじゃあ荒川河川敷で炭焼きオフだ。
時期は12月半ばの日曜な。
14日か21日だ。
ついでだからチャンバーのほかに焼き芋とかやろうぜ
そしたら炭もムダにならないし。

どうよ
62774RR:03/11/20 22:11 ID:hFqmrRHZ
ほんらい集まった目的をわすれ芋焼きオフになる悪寒
6347 ◆yaGg4cC206 :03/11/20 22:25 ID:986S9yNR
一応、相模川を希望します。
日曜だったら、多分、いけませんTT
2ch恒例 幹事逃げ
64774RR:03/11/20 22:37 ID:g5pJFDeg
炭はいらんって
大量のウェスと
あと電動ドリルもってる奴もってこい
65ぶひひR:03/11/21 02:39 ID:23qf5RTX
あ〜あのー
12月はむりでつ。特に土日祝日は。

でもよ、どうせ河川敷でやるなら炭はそんなに必要ないよな?
枯れ木をガンガン燃やして皆でファイヤーダンス!(古っ)
66774RR:03/11/21 13:50 ID:746aG1Qb

77 RV50 age
67774RR:03/11/23 13:30 ID:/i179ShM
age
68ティソ粕:03/11/23 17:21 ID:2SyJHdIq
よしじゃあ神奈川とさいたまで同時多発焚き火オフだ!

ただしいい感じの枯れ木はヘラ氏に燃やされてすっかりなくなってる可能性が高いがな。

間違いないっ!
69青白γ改めポチ改 ◆RGVrKrjxro :03/11/24 12:45 ID:8xy/4tBD
 スレ違いだが

ティン粕氏は某芸人の真似をしている


注意しろっ!
70774RR:03/11/26 01:36 ID:XWtSBOZt
白煙上げ
71774RR:03/11/26 03:47 ID:CdsUXh/g
RDヌレ落ちちゃったんだ…残念。
72774RR:03/11/28 02:30 ID:ieF8fotM
あげ
73ぶひひR:03/11/29 03:07 ID:A67zf59y
なんだか寂れて来たね!

OFFの話はどうなったの??
幹事さぁ〜〜ん!
・・・12月なら漏れは行けないけど。
74774RR:03/11/30 19:20 ID:Iei9EUWO
冬眠中のKR-1に乗りたいよ〜 北海道の冬は辛い
75774RR:03/12/01 06:39 ID:wquc9NUv
4輪もがんばってる
●○2サイクル車総合スレ○●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1059649055/
76RT歯ぐきむきだし:03/12/04 04:49 ID:7XBcy8wj
あー走りたいね!
77774RR:03/12/05 21:59 ID:k5yKTa+w
私は38歳に成るΓ乗りですがこのスレに来て・・・

目頭が熱くなりました。嗚呼2stは素晴らしい。
78元東京FZ乗り ◆nD1LzKdo8M :03/12/06 02:20 ID:XqCMrqxx
どうも21歳のV250Γ(22A FL型)乗りです。

色々やってみたいところで、チャンバーのエンドテーパー側に断熱テープを巻いてみやうかと。
どういった効果が出るのか楽しみです。
79ぶひひR:03/12/06 03:09 ID:/OXzBHw2
なんだか2st250レプのスレみたくなってきましたね!

持論だけど、オーバー400あたりで探りで扱うより250以下で全開で扱うほうが
早いようなきがするんだよね。NSR50なんかがいい例かも。ちょいとタイトなところだと
腕のいい50は単車の尻をつっつけるからね。
80774RR:03/12/08 01:21 ID:DkNO4/xm
>>56
そのくらいじゃカーボンは燃えぬ。

81774RR:03/12/09 14:47 ID:q4XSVSn8
 
82胃哀胃哀粟飴:03/12/11 13:26 ID:Jn9l+73H
胃哀胃哀粟飴
83774RR:03/12/11 14:35 ID:FC31kiVH
age
84774RR:03/12/12 02:43 ID:hIzodg4f
>>10
生ガソリン排出量は2ストのほうがはるかに多いよ。
2ストがガソリン臭くないのは、2ストオイルの強烈な匂いに隠れてるから。
85774RR:03/12/12 02:45 ID:hIzodg4f
>>10
生ガソリン排出量は2ストのほうがはるかに多いよ。
2ストがガソリン臭くないのは、2ストオイルの強烈な匂いに隠れてるから。
862XT人柱 ◆2XTzYYH.0U :03/12/12 03:05 ID:FKosx5pd
こめん、慣らし中で全然回せないから白煙が酷い。ホントごめん。

moto2winner入れてオイルポンプ絞ってるけどまだ煙たいんだよ。ホント申し訳無い。
87東京FZ海苔 ◆nD1LzKdo8M :03/12/13 00:02 ID:mnIhV9t8
>86
オイルは、スピリットファイアの金のポリタンクがよろしこです。
最近、入れ替えてビビリました。
とりあえず現在、KSRとCRMとΓで実験済みです。
88774RR:03/12/13 21:39 ID:b20jKHTC
89774RR:03/12/13 21:57 ID:upzSTfDC
R1乗ってたけど売って3XV買い戻しました
今日納車ですたヽ( ´ー`)ノ

2stマンセー
90やっこ:03/12/14 21:10 ID:/W3is8+z
宣伝させていただきマンモスhttp://www.eonet.ne.jp/~hiroki-room/
911Z ◆lGznC4.V6g :03/12/14 22:48 ID:mFVg2tCx
(´ー`).o0(>>90 見れん)
92東京FZ乗り ◆nD1LzKdo8M :03/12/15 21:46 ID:5+E92bcM
訂正です。
焼きつきますた!


(´ー`)oO(けど、全開走行中だったので仕方がないかも。
93774RR:03/12/15 22:15 ID:QxR4rm+U
KR-1が大好きさ〜
94774RR:03/12/16 19:15 ID:Q9O+vgl2
テヘ プラグかぶっちゃった
95774RR:03/12/17 03:23 ID:7XIyCLof
KR−1Rが大好きさ〜
96774RR:03/12/17 17:36 ID:FgN42/fz
2ストは小便がちかくなる

俺だけ!?
97774RR:03/12/19 00:15 ID:60ebmxf8
空冷の2stは腹が痛くなる

俺だけ!?
98774RR:03/12/19 23:51 ID:6oD9Pz77
本屋で立読みしてるとトイレ行きたくなる

俺だけ!?
99774RR:03/12/19 23:53 ID:PpmxZgCx
TZR250SPR、誰か譲ってくれ!ヾ(`Д´)ノ
100水の星にアイをこめて:03/12/20 00:02 ID:wx01Pemv
俺様が100ゲット


お前らひれ伏せw
101水の星にアイをこめて:03/12/20 11:20 ID:wx01Pemv
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwc


そして国内すべてのメーカーの2st生産中止記念上げ
102774RR:03/12/20 11:42 ID:zabhnQ/n
(ノД`)・゚・。
YAMAHA発動機様、ご苦労様でしたm(_ _)m
1032スト時代は終焉する:03/12/20 12:01 ID:t1esk4s6

ヤマハ発が2スト搭載二輪車の開発を中止

ヤマハ発動機は、2ストロークエンジン搭載2輪車の新商品開発を中止する。
来年度以降に市場投入する新型車は、全車種を燃費性能が高い4ストローク
エンジン搭載車にする。2006年をめどに日米欧で導入される次期排ガス規制を
クリアするには4スト化が不可欠と判断した。2ストの基礎研究開発は継続する
ものの、2スト搭載車は既存モデルの供給が終わり次第、生産を停止する。
国内二輪メーカーでは既にホンダ、スズキ、川崎重工業の各社が4スト化に
移行しており、ヤマハ発の4スト化決定により2スト時代は終焉(しゆうえん)
する。
ヤマハ発は現在、排気量100ccの二輪車で1機種、50ccスクーターで5機種に
2ストエンジンを搭載しているが、それ以外の車種は4スト化している。来春には
同社初となる50ccスクーターの4スト車を市場投入するのを機に、4スト化へ
全面移行する方針だ。ただ、モーターレース用の2スト車は続ける。
2ストは機構上、パワーを出しやすく部品点数が少ないため、低コストで
軽量になるが、排ガス制御が難しい。半面、4ストは吸気・圧縮・燃焼・
排気の4工程と機構が細かいため、排ガス制御がしやすく燃費に優れ、
静粛性が高いのが特徴だ。
業界2位のヤマハ発はこれまでパワー重視で2ストを商品展開の主軸に据える
一方、業界首位のホンダは4スト開発に早くからシフト、両社は対極で
商品展開を進めてきた。
だが、世界的に環境規制が高まる中、2ストでの規制対応は課題が多く、
環境対応しやすい4スト化が世界の潮流となった。2スト重視のヤマハ発も
「今後は4スト化にシフトする」(長谷川至社長)ことを迫られた形だ。
業界は今後、4スト化時代に移行し、二輪車開発は新たな競争に突入する。
(日本工業新聞 2003/12/19)
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwc
104omikuji 218-42-226-242.eonet.ne.jp:03/12/20 13:04 ID:ezHzOZoL
SRR10マソでうっちゃる
105774RR:03/12/21 18:23 ID:2fadLY8R
106774RR:03/12/25 00:45 ID:ClnIurHt
あげ
107774RR
まさに宝石になったな 2サイクル車