■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.163■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
☆質問する方にお願い
●取扱説明書とテンプレ、リンク、その他情報>>2-5を読み、検索してから質問して下さい。
├携帯用検索エンジン http://www.google.com/imode
├検索エンジン http://www.google.co.jp/
├2chバイク板初心者質問スレFAQ集 http://bikefaq.fc2web.com/faq.html
├登録、名義変更など(二輪館ネット) http://www.nirinkan.net
└二輪の諸処情報(日本自動車工業会) http://www.jama.or.jp/motorcycle/

●故障・不調・整備の質問は車名・型番/年式等、詳しい情報を必ず書いてください。
├車名・型番/年式
├総走行距離/購入してからの走行距離
├メンテナンス履歴
├不調を具体的に書く/その症状は突然出ましたか?
├不調 FAQ(教えて!バイク屋さん!!) http://www.bbb-net.ne.jp/contents/bike_teach/bike_teach.htm 
└スクーターを自分でメンテナンス 情報交換 6 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068198733
●マルチポスト、雑談、ネタ、嘘レスは厳禁。レスにはお礼を。
●リンク、その他情報>>2-5
2774RR:03/12/12 17:09 ID:IH97pkz9
●リンク、テンプレ、その他情報
├2chバイク板スレッド検索方法  Windows[Ctrl]+[F] Mac[コマンド]+[F]
├よろず質問の前スレVol.162 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070456330/
├バイク購入相談スレVol.30 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069844263/
├保険関係の質問スレ2等級 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062679477/
└交通事故関係スレ11 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1071154292/

├ホンダ ttp://www.honda.co.jp/hotnews/index.html
├ヤマハ ttp://www.yamaha-motor.co.jp/news/index.html
├スズキ ttp://www.suzuki.co.jp
└カワサキ ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/index.html
3774RR:03/12/12 17:21 ID:RnjMYdmX
1氏、乙。
何とか間に合ったか・・・。こういう事があると無駄スレ立てまくる奴に文句
言いたくなるな(w
4774RR:03/12/12 17:24 ID:WX3U+243
おお、間に合った。乙 >>1
さ、本スレも張り切って参りましょう。
5テンプレ作成人:03/12/12 17:26 ID:YwZIQNLz
>>1
       ∬
( ´∀`)つc口 オツカレー
●は今晩には復帰だって。
アテにしないで待つとするか。
6774RR:03/12/12 18:24 ID:LUJUO6i/
初心者なのですが。質問です。もし街乗りした時、
TZR50などのバイクは50ccであの大きさ、しかも速い。
しかし当然、50ccですからスピード30k制限2段階右折、
常に左車線で走行。
皆さんは守っていますか?とうてい守れるバイクではないと
自分は思うのですが・・・・・。
7774RR:03/12/12 18:35 ID:YwZIQNLz
>>6
・・・捕まってたよ。カブで高校のブレザー着てた半ヘルのあんちゃんがな。

速い遅いは関係無い。法規は守る。当たり前の事だ。

貴方の書き込みを読むと、ビジバイ以外のバイクはスピード違反しても仕様が無いって読み取れるのだが。
8774RR:03/12/12 18:41 ID:FiA2Ub4j
>>6
それでも捕まるのが法律だ。
「このバイクは速度が出るんだ」なんて言い訳は、
「じゃあサーキット行って出せ」で終わる。

原付なんて、命と免許が危ないから乗りません。
9774RR:03/12/12 18:45 ID:a3/PYzpu
先生!質問です!
空冷4発エンジソ・19000`ですが
一回フラッシングしてみてもいいですか?
効果の度合いはいかがなモンでしょうか?
10774RR:03/12/12 18:53 ID:YwZIQNLz
>>9
うん,良いんじゃないの?
効果は有るよ。でも体感するかは別の話だよぉ〜ん。

因みに、俺は体感はじぇんじぇん有りませんでした(w
11774RR:03/12/12 18:55 ID:RnjMYdmX
>>9
止める理由は無いが、OIL交換をサボっていて旧OILがやばい状態になっている
とかでもないとあまりやる理由も無いかね。
後々のエンジンの為にやるもんで、体感でどうこうってもんではないなぁ。
12774RR:03/12/12 19:04 ID:a3/PYzpu
>>10 >>11
ありがとうございました!! や り ま す

御推測のようにカワサキ車ですが「ガチャガチャ→カチャカチャ」位にならないですか!?
・・・ならないですよね(´・ω・`)
13774RR:03/12/12 19:06 ID:5aYxV56n
電装系のパーツを追加するのに伴い、電気が流れている所を探す為に
検電テスターを購入したのですが、試しにホーンに繋がれている配線に
テスターを当ててみたのですが、何故か0Vのままです。
ここには電気は絶対に流れてるのですが・・・。

DCVの20Vに合わせて、プラスの電極をホーンに繋がれている
平型ギボシに当てて、マイナス側をその横にあるボルトに当ててみました。
何かやり方が間違っているのでしょうか?マイナス側の電極を当てる所が
マズイのかと思い、色んな所にやってみたのですが、0Vのまま反応しませんでした。

試しに電池やバッテリーを計測してみたところ、しっかりと表示されたので
テスターの故障では無いと思うのですが・・・。

どなたかアドバイスを下さい。御願いします。
14774RR:03/12/12 19:10 ID:RnjMYdmX
>>12
なりません(キッパリ)。
ヘッドを開けてバルブクリアランス及びカムチェーンの調整をしない限り
根本的解決にならん。つーかそろそろやった方がいい時期だが(カワ車なら)。
15BT:03/12/12 19:10 ID:4WepeSpX
>>13
キーONにしてホーンボタンを押しましたか?
16774RR:03/12/12 19:30 ID:5aYxV56n
>>15さん
キーはONにしましたがホーンボタンは押して無いです。
ホーンボタンを押さないと検知出来ないのですか?
ここの配線を分岐して新たなパーツを繋ごうと思っていたのですが
ホーンボタンを押さないと電気が流れないのでは付けられないですよね。
うむむ??
17774RR:03/12/12 19:32 ID:a3/PYzpu
>>14
やっぱりw
ありがとうございました!
184ep:03/12/12 19:38 ID:zxBZLqnB
>>16
キーオンで常時通電させたいならメインキーから分岐している配線に
かませるのが良いのでは?
少なくともホーンにはホーンスイッチを押さない限り通電されなかったかと
思います。
19774RR:03/12/12 20:14 ID:OdmptKos
ホーンスイッチの位置は、ホーンのプラス側にあるのがバイクの場合は一般的です。
>>18の様にするか、スモールの配線から取るのが良いと思います。

そう言えば、車は、アーススイッチが一般的ですね。
20774RR:03/12/12 20:16 ID:YwZIQNLz
>>16
自動車がキーオフでもホーンが鳴るのと
通電がイコールになってるんだね(w
電気が来てたらホーンは鳴りっぱなしやんけ(ww
4ep氏が回答している通り、ホーンスイッチの手前から枝分けだぞぉ。
でも、だ。何の動力か知らんがヒューズ容量を頭に入れておきなさい。
21BT:03/12/12 20:17 ID:4WepeSpX
>>19
国産車でアース制御はトヨタだけ。
2220:03/12/12 20:19 ID:YwZIQNLz
アそっか。自動車はアーススイッチだった(w
>>20の上四行は脳内消去してくれたまい。
2320:03/12/12 20:20 ID:YwZIQNLz
BT氏>>
ホンダもアーススイッチだった筈ですが・・違う?
24774RR:03/12/12 20:30 ID:7Y5hYJZL
すいません、誰か250ccでおすすめのアメリカンを教えてください。
25774RR:03/12/12 20:48 ID:5aYxV56n
>>18-20さん
レスどうもです。知識も無いので
http://gentuki.lib.net/mente/suionden/index.html
こちらを見て、ホーンに繋げばええんかな?
と思っていたのですが。

考えてみりゃずっと電気きてたら20さんの書いている通り
ホーン鳴りっぱなしですね・・・。

メインキーの下からニョキッと出ている配線にテスターを当てて
キーONで通電している所に繋げば良いんですね。
ところで、スモールってなんでしょうか??
26774RR:03/12/12 20:50 ID:g9dtG2e7
>>250ccでおすすめのアメリカン
まず自分でカッコイイと思うのを幾つか見つけてみよう
話はそれからだ
27774RR:03/12/12 20:50 ID:HK6enV1a
>>24
購入スレの方がよろしいかと。
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.30■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069844263/
>○質問者にご注意!!
>・ 所持免許、購入資金、用途 などの情報を必ず書いてください。
> (身長や体重とかの体格データも書き添えていただけるとありがたいです)
28774RR:03/12/12 20:54 ID:g9dtG2e7
>>スモール
通称スモールライト/薄暮灯と呼ばれている
目印程度の灯
今の新車は付いてないんだよな〜

>>ホーンに繋げばええんかな?
すまんが付けたい電装品を教えてくれくれ
29774RR:03/12/12 20:58 ID:5aYxV56n
>>28さん
あ、付いてないです。
すみません書き忘れていました。デジタル水温計です。
30BT:03/12/12 21:00 ID:4WepeSpX
>>23
ホンダ車は見た回数が少ないからなあ… 今度見ておきます。
ホーン配線が1本なら確実にプラス制御、2本なら両方の可能性があるので
配線図を調べるかテスター計測しないと判別できません。

トヨタ車の社外ホーン交換で泣かされた経験がよみがえる…
雑談失礼。
31BT:03/12/12 21:06 ID:4WepeSpX
>>29
デジタル水温計程度なら消費電力を深く考える必要は無いですね。
一番近い所ならメーター照明。(常時点灯車のみ有効)
ライトスイッチ付ならキースイッチ出口でしょう。
32774RR:03/12/12 21:06 ID:RvwJAILc
V型4気筒エンジンに乗ってるNC30糊ですが、バルブクリアランス調整ってバイク屋に頼むといくら位しますか?
33774RR:03/12/12 21:11 ID:g9dtG2e7
水温計ならエンジン掛かってる時にのみ
電気の来る所でOKですね
ヘッドライトは常時点灯でしょうか
だったらヘッドライト系から電気引くのが簡単かな

ホーン      ×
ヘッドライト   〇
テールライト   〇
メーター照明   〇

ヘッドライト常時点灯でないなら
キーオフで電気がこない
キーオンで電気が来る所を捜して電気を取って下さい

センサーの取り付けは大丈夫ですか?
センサーからの配線は熱い所などを通すので
溶かさないように気を付けて
34774RR:03/12/12 21:18 ID:g9dtG2e7
>>バルブクリアランス調整ってバイク屋に頼むといくら位しますか?

工賃はバイク屋によって違うので一概に言えませんし、
16本あるバルブがどういう状態か
開けてみるまでわかりません

行きつけ、買った所、近所のバイク屋さんなどに乗り付けたうえ
相談見積もりされてはどうでしょう
その日にやってもらえる事はないと思いますので
後日預かり作業になると思います
35774RR:03/12/12 21:24 ID:e0m/6lUY
サーモスタットはいくらぐらいですか?
あまり高かったら、直結して常時ふぁんをまわそうかと…
36774RR:03/12/12 21:26 ID:5aYxV56n
>>31さん >>33さん
レスどうもです。バイクは常時点灯ではありません。
が、電源はバックライト点灯為だけに取り水温表示は内蔵電池で
駆動されるので、ライト等に付けても良さそうですね。
センサーはまだ取り付けていませんが、気を付けます。
あの、キースイッチ出口とは何処でしょうか・・・?
(ホント知識無くてすみません・・・)
キースイッチすぐ下から出ている配線の位置でしょうか?

あ、もう一つだけ良いでしょうか。
テスターは持ってはいるのですが、先端が針になっていて
直接配線に刺せるようなタイプではなく、ただの金属棒なのですが
これで配線に電気が流れてるか調べる場合、皮膜を剥がさないと
いけないのでしょうか?
374ep:03/12/12 21:27 ID:zxBZLqnB
>>35
これからもっと寒くなるのにサーモ全開で且つファンまで回すのですか?
オーバークールでエンジンにダメージを与える可能性もあるのでお勧め
出来ません。
車種が分かりませんが工賃込みでも1万円はかからないかと思いますので
きちんとした状態に修復される事をお勧めします。
38BT:03/12/12 21:28 ID:4WepeSpX
>>35
部品代なら数百円。
工賃は… 車種と店によりけり。必然的に冷却水も同時交換。

冷却水を適温に管理する重要な部品なので
普通のバイクの場合、外すと温まっていない水が
ラジエーターを通る事になるのでオーバークールの原因になります。
39774RR:03/12/12 21:46 ID:z340G2MI
GB250にGB400の改造パーツとかつけれるんですか?
4035:03/12/12 21:46 ID:e0m/6lUY
>37ー38
有り難うございます。自分でやってみます。多少の修理はできるつもりですが、
SMがないので電装系をいじるのは、警戒してました
41:03/12/12 21:47 ID:KyA8SgqP
すいません質問なんですけど、4速、5速くらいで急加速するとエンジンがコツコツと音がします。たぶんノッキングだと思うんですがどうなのでしょう?ちなみにハイオクにするとかなり収まります。
42774RR:03/12/12 21:50 ID:3oLnU7/V
>>39
具体的にどんなパーツです?
434ep:03/12/12 21:50 ID:zxBZLqnB
>>41
車種は何で走行距離はどれくらいでしょう?
実はバイクではノッキングを聞いた事が無いので興味があります。

一般的に燃焼室内にカーボンなどが堆積して実圧縮比が上がってしまったり
点火時期を進めすぎたりしたときに発生するはずですが、何か心当たりは
ございますか?
44774RR:03/12/12 21:50 ID:g9dtG2e7
>>キースイッチ出口とは何処でしょうか・・・?
これはBTさんのレスだけどまーイイか

車種が不明なので一般的にガソリンタンクを外すと
配線の束(たば)が幾つも見える
良く見ると左と右のスイッチから〜
  キーボックスやメーターから〜
の3系統が太いメインハーネス(一番太い配線の束)へ合流してる

この合流ポイントにコネクターと言って
複数の配線を脱着出来るコンセントのようなモノがあります
これをキースイッチ出口と呼んだのでしょう

キースイッチ(キーボックス)→配線の束→コネクタ→メインハーネスコネクタ
となっているので

テスターのマイナスをアースして、↑のコネクタ部分に
テスタープラスを順番に差し込めば
配線剥かなくても探せるはず

配線の分岐や後付け配線の処理は大丈夫かな
少し面倒だが頑張れ


45774RR:03/12/12 21:51 ID:z340G2MI
>>42
ウインカーとかシートとかその他もろもろです
250と400じゃパーツの大きさの何もかも違うんですか?
46774RR:03/12/12 21:52 ID:HJAl07H/
砂利道のカーブでこけてしまいフロントフォークが曲がってしまいました。
それ以外は無事です。エンジンも一発でかかります。
バイクはカブ50です。
怪我は肘を打ってしまいました。
修理代はいくら位は覚悟した方がいいですか?
おおよそでいいので教えてください。
474ep:03/12/12 21:57 ID:zxBZLqnB
>>45
ウインカーはもしかしたら付く可能性がありますがシートはかなり難しいでしょう。
GB250と400ではフレームサイズからして異なるので最終的には現物あわせを
しないと難しいともいます。
48:03/12/12 21:57 ID:KyA8SgqP
>>43レスありがとうございます。
車種はTT250Rです。距離は18000kmぐらいです。パーシャルで走っていてアクセルを開けるとなります。
エンジンからオイルが漏れ漏れなのが原因ですかね?オイル量はちゃんと見てます
494ep:03/12/12 22:00 ID:zxBZLqnB
>>48
外部へのオイル漏れとノッキングは直接関係は有りません。
パーシャルからの加速で発生との事ですが、選択ギアが高すぎる為の
チェーンノックではないのですよね?

またオイル洩れは加速時ノックなどよりもよほど重要な修理案件ですので
まずはそこから直してください。
最悪自分どころか他人を事故に巻き込みかねません。
50774RR:03/12/12 22:01 ID:NzOyjQO7
スポーツツアラーとしての使い道ができるバイクで悩んでます
そこそこワイディングも攻めれて、ロンツーも楽にこなせるバイク♪
三十路、身長169センチで、細目の体型です
自分的にはできればポジションがあまりきつくなく、軽い方がいいと思ってます
資金限度、新車乗り出しで100万前後まで!
そこで、
GPZ900R→かっこいいけど、かなり前の基本設計だからなぁ・・・・
ZX-9R→ちょっとSSにより過ぎかな・・・見た目的にはポジションきつそうだし、しかも04作ってないしなぁ・・・
ZRX-1200S(このカテゴリのバイク一概に)→性能云々は別にして、個人的にはスタイリングが中途半端だなぁ・・・

TDM900→性能よさげ、スタイルまぁまぁ、パラツイン興味深々♪でもシート高高いねぇ・・、マイナーすぎるのはなぜ・・・・?
BT1100→Vツインにはかなり惹かれるけど、エンジンの性能的に、またカウルないと高速走行はきつそうかな・・・?
VFR800→性能、使い道的には文句ないけど、高すぎだよ・・・(ノToT)ノそれに優等生すぎるかな・・・
ネイキッドバイク→BT以外はあまり興味そそられるものがないなぁ・・・

こんなわがままな要望をかなえてくれる夢のバイクってありませんか?
やっぱ無理な要望なのか・・・ (((´・ω・`)ショボン
514ep:03/12/12 22:05 ID:zxBZLqnB
>>50
初期型TDM850乗りとしてはTDM900のデザインが気に入ればお勧めしますが
購入スレのほうへどうぞ。

ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069844263/
52774RR:03/12/12 22:05 ID:WX3U+243
>>41 >>48 話からするとノッキングではないかと思う。
もしアタリならエンジンにはあまりよろしくないので注意。
>>49のとおりオイル漏れには関係がない。
53:03/12/12 22:06 ID:KyA8SgqP
>49
そーですね、まずそこ直さないといけませんよね、でも金が・・。
チェーンノックではないと思われます。ハイオクにすると症状が治るんです。
それとバイクにハイオクってだめだと聞いたんですが実際どーなんですか?
54774RR:03/12/12 22:12 ID:g9dtG2e7
>>バイクにハイオクってだめだ
ダメじゃなくて効果が体感出来ないから
レギュラーで充分じゃボケェ
の意味

でも何万キロもハイオクのみで走ったバイクって
オーバーホールする時に中がキレイ
554ep:03/12/12 22:12 ID:zxBZLqnB
>>53
別にバイクにハイオクを入れても悪さはしないと思います。
ですがパワーアップするわけでもなく燃費がよくなるわけでもないので
コストパフォーマンスが悪いと思っています。
5619:03/12/12 22:12 ID:OdmptKos
>>30
ホンダ・スズキ・トヨタ・三菱で、私の乗った車は、全てアーススイッチでした。
もちろん違う物も有るかもしれませんが…(バイクと関係ないですね)

>>36
>キースイッチ出口とは何処でしょうか・・・?
キーシリンダーの所のコネクターで、キーがONになった時に電気が来る所の事だと思います。

普通のテスターのリード棒で、コネクターの所の電圧を測る時は、
コネクターの配線が入ってる側から棒を挿して測ります。

防水コネクターの場合は、コネクターを抜いて、コネクターの相手が刺さる側から測りますが、
リード棒が太くて入らないときは、誤差が出ますがゼムクリップを伸ばして、差し込んで測ったりします。
(ショートしないように注意してやってください)

ギボシ端子の場合は、ビニール(かな?)のカバーをずらすか、
隙間からリード棒を挿入して測ります。

出来るだけ、配線の被覆を向いたり、穴を空けて測定するのは避けてください。
57774RR:03/12/12 22:13 ID:HJAl07H/
>>46の質問お願いします。
58774RR:03/12/12 22:14 ID:PX7bloYv
>>46
本当に曲がったの?
フォークがよぢれただけじゃない?
タイヤとか回らないの?
59774RR:03/12/12 22:15 ID:HJAl07H/
タイヤが地面に垂直ではありません。
45度くらい曲がってます。
60250LTD:03/12/12 22:16 ID:FY0Ez4ZR
>>57
その質問は、バイク屋さんにお願いします。
フォーク交換だけで済むのか、カブの場合は良くわかりません。
私の場合、三つ又部分まで変えたので7万程度でした。(TZM50R
61774RR:03/12/12 22:17 ID:/gDjxxPH
仮ナンバーは役所の出張所でも 借りられるのですか?
62774RR:03/12/12 22:17 ID:WX3U+243
>>53 >>54-55がレギュラー指定のバイクには正解だけんども、
チミの場合はノッキングの原因を取り除くまでハイオク推奨。

ノッキング1回でエンジンは一万回転相当分消耗するらすぃです。

漏れのバイクは廃屋指定。レギュラーでノッキングしないからそっち使ってるけど
燃費もパワーも体感できるくらい低下してるな。
63774RR:03/12/12 22:17 ID:WX3U+243
>>61 それは役所の出張所に聞いてみた方が。
64:03/12/12 22:18 ID:KyA8SgqP
>54,55
そうなんですか。友達がハイオクは燃えにくいから燃えカスがエンジンに溜まってだめだと聞いたもんで。
65774RR:03/12/12 22:19 ID:OdmptKos
>>59
45度も曲がってるなら、かなり激しいクラッシュだったのでしょうか?
タイヤの円周が、地面から45度の角度にあるのなら、フォークだけで済んでるとは思えません。
全損も視野に入れてください。
664ep:03/12/12 22:23 ID:zxBZLqnB
>>64
>ハイオクは燃えにくいから燃えカスがエンジンに溜まってだめ
これはよく言われる誤解です。

きちんと混合気ができていて、きちんと点火して燃焼すれば
ハイオクのほうが燃え残るなんて事はありません。

ただレギュラー仕様のエンジンはハイオクに合わせた適合をとっていない為
意味が無いということです。
67774RR:03/12/12 22:25 ID:3oLnU7/V
>>59
どんなカブか判らないけど手持ちのスーパーカブ70のPL見ると
フロントフォークセット(ステムベアリングまでのセット)で15800しますね。
PLがh10ですから5年で結構値上がりしてると思われます。
ホイールや他のパーツにダメージがあればそこも交換になるでしょう。
それぞれのパーツ交換の工賃も掛かります。
68:03/12/12 22:28 ID:KyA8SgqP
>>65
なるほど、ありがとうございました。当分ハイオクで走ってみます。
お金ができたら腰上をOHしてみます。
69774RR:03/12/12 22:30 ID:5aYxV56n
>>44さん
遅くなりました。詳しくどうも有り難うございます。
今まで電気系統を弄くった事も無く、難しいのですが(私には)
なんとか頑張ってやってみます。どうも有り難うございました。
70774RR:03/12/12 23:09 ID:/gDjxxPH
>>63
そうでか
71774RR:03/12/12 23:50 ID:LYrNaBXC
もしかしたらくだらない質問かも知れないのですが教えてください。
良くバイク板で「変態」という言葉を見るのですが、
具体的にどういう人のことを指すのですか?なにか特別な意味が?
それともバイク関連ではなくごく普通に使われる「変態」という意味なんでしょうか。
72774RR:03/12/12 23:51 ID:p1AS39Kd
>>71
スズ菌感染者=変態w
73774RR:03/12/13 00:01 ID:WkLQucUw
>>71
SUZIKIのバイクはクセの強いモノが多く、また「流行」「主流」といったものと
微妙にズレたモノが多い・・・というイメージのもと、敢えてそれらを好むSUZUKI
マンセーな者達が自らを称する時に使う敬称・・・かどうかはわからない。
7471:03/12/13 00:06 ID:3HUEVtKW
>>72,73
ありがとうございます。何となく意味するところが分かった気がしますw
まぁハヤブサ出したと思ったらチョイノリ出すという何がしたいのか
よく分からないメーカーではありますが・・・。
どうもでした。
7513:03/12/13 00:43 ID:qCx6hres
すみません、先程デジタル水温計の取り付けに伴い質問をした者なのですが
ヘッドライトの配線から電源を取ることにしました。
で、付属のエレクトロタップで付けようと思うのですが
ヘッドライトユニットのソケットを挿す部分のすぐ後ろから
出ている配線のすぐ後ろに付けて良いのでしょうか?

それともその配線を辿っていって、根本?辺りに付けた方が良いのでしょうか?
764ep:03/12/13 00:50 ID:DtMbxfsP
>>75
ヘッドライトのバルブ交換に支障が無く可能な限り水などがかからない部分を
選択すれば良いかと思います。
いつか取り外す事もあるかも知れないのでそういった点も加味して設置場所を
選んでください。
77774RR:03/12/13 00:56 ID:dRUZ2uNO
(´-`).。oO(バイクのヘッドライトって常時点灯ですよね)
78774RR:03/12/13 01:15 ID:ShMWFJLj
>>75
ちょっと情報を整理させて下さい

  あなたのバイクは
  ・ライトスイッチがある
  接続する機器は
  ・追加メーターのバックライト(メーター動作は内臓電池)

ってことですね。

>ヘッドライトユニットのソケットを挿す部分
ってのがヘッドライトバルブに繋がってる3Pのカプラーの事を指してるなら、それははマズいです。
ヘッドライトはロービームとハイビームを切り替えしてるので、
繋いだ機器がハイ・ローのいずれかでしか作動しなくなります。
だから、ハイビームでもロービームでも通電する配線に繋ぐ必要があります。
メーター照明かスモールライト(無い車種もある)が良いと思います。
79774RR:03/12/13 01:18 ID:38M9bkgD
250CCのバイクと400CCのバイクを持つというのは結構難しいものなんでしょうか
80774RR:03/12/13 01:21 ID:Lomzi3ar
>>79
維持費と置き場があればたいしたことじゃない
81774RR:03/12/13 01:22 ID:LWJZNoOI
書こうと思ったことを78氏が分かりやすく書いているので(略

グリップヒーター用の割り込みハーネスってのが在るらしいですが。
それから引いてみてはどうでしょうか。
190円です。ホンダの場合。
82774RR:03/12/13 01:22 ID:8DQ/XXNG
>>79
複数台持つ人は沢山います。
あなたの経済状況や駐車スペース、使用目的や頻度などを考えれば答えがでるのでは?
83774RR:03/12/13 01:26 ID:9X3Y1SkV
>>75
個人的な意見ですが、エレクトロタップの使用はお勧めしません。

水温計の照明程度なら問題無いでしょうが、
経験上接触不良になる事が多く、接触不良になったときや、不用になった時に
取り外しますが、配線の被覆に傷が残るので、それの修復をしなければならない事、
接触不良の時にタップを取り替えても、同じ場所だとすぐに接触不良になる事が、理由です。

出来れば、ギボシ端子などを使って、分岐させる為の補助配線を作る事をお勧めします。
また、配線を取る所も、ヘッドライトではなくメーター照明等の方が、流れる電流が小さく、
配線の加工に気(配線抵抗が多少なりとも増える)を使わないで良いと思います。

84774RR:03/12/13 01:28 ID:9X3Y1SkV
>>77
以前(古いバイク)はスイッチが付いてて、点けたり消したり出来たのよ。
85sage:03/12/13 01:32 ID:UesLTZuM
質問です。

'01 SS900のカンチレバーリンクとはどんなものなのでしょうか?
86774RR:03/12/13 01:39 ID:ZeZro9tu
>19
スズキのバイクのホーンはアースコントロール。
ホーンに繋がる二本の線のうち一方がキーONで常時通電。
ここにギボシ分岐を入れると、電源取り出しが便利。
8713:03/12/13 01:40 ID:qCx6hres
>>76さん >>78さん >>83さん
レスどうも有り難うございます。

はい。そのまとめの通りです。
あ、この線に繋ぐとハイかローでしか配給されないのですか。
危ない危ない・・・ど素人が初歩的なミス犯すところでした。
ご指摘どうもです。

エレクトロタップを使わずにギボシでメーター照明から電源を取るのが
お勧めですか。電工ペンチ等も持っていないので新たに買う必要がありますが
そんなに高い物でもないようですし、これからまた何か付ける事になるかも
しれないので、購入する事にします。

メーター照明と言ってもタコメーター照明やスピードメーター照明や
燃料計の照明がありますが、この何処から取っても良いのでしょうか?
88774RR:03/12/13 01:41 ID:LWJZNoOI
いま調べたらSS900てshowaの倒立つかってるんだね。
知らなかった。
89250LTD:03/12/13 01:46 ID:tViDonD0
>>87
車種を書けば、デジタル計付けてる人が出てくるかもしれませんよ?
流し読みですが、車種は書かれてませんよね?
デジタル計じゃなくても参考になるレスは着くかも。
904ep:03/12/13 01:51 ID:DtMbxfsP
>>85
カンチレバーとは建築用語で「片持ち梁」の事です。
身近なもので例えると壁に棚を作るとき、天板を支える壁から生える支柱は
直角3角形にしませんか?
カンチレバーとはまさしくこの支柱(梁)の形状を指します。

バイクの場合はスイングアームの形状がカンチレバーに似ているので
この名前が付いています。
真横から見るとスイングアームとフレーム側のピポッド、リアアクスル、リアサス
取り付け部を結んだ形が3角形になっています。

リアホイールのトラベルに対してサスペンションユニットの縮み代を変化させる
事が出来るので複雑なリンク式サスが主流になるまでは一時代を築いた
構造です。特にヤマハ車のオフロードタイプで採用事例が多かったかと記憶しています。
91774RR:03/12/13 01:52 ID:9X3Y1SkV
>>87
メーター照明の各電球は、全て並列に配線されている筈なので、
水温計の照明も、それに並列になるように配線すればOKです。

配線の処理のしやすい所で分岐させればいいのですが、
実はメーカーによって、ギボシの大きさが少し違います。
(ホンダは一般に売られている物と大きさが違いました)
ベストは、同じ大きさのギボシを(デイトナなどから)買う事ですが、
車体側の配線にも余裕があると思うので、ノーマルのギボシを切って、
新しい物と変えてしまうのも手です。
9213:03/12/13 01:56 ID:qCx6hres
>>89さん
あれ、すみません。何故か一番初めに書いたものだと思っていたのですが
書いてありませんね(笑)車種はNS50Fです。
通常こういったカウル付きのバイクの場合でメーター照明から
電源を取る場合はアッパーカウルを取り外す必要がありますよね?

>>91さん
どうもです。ホンダはギボシの大きさが違うのですか。
同じ大きさの物が見つかればそれを取り付け、無ければ
切ってしまって新しいのを付ける事にします。
9385:03/12/13 02:56 ID:UesLTZuM
>>90
なるほど、そういう意味なのですか。
ありがとうございます。
94774RR:03/12/13 03:17 ID:gePLPT6G
CDIはどこにどうやって付けるんですか?
当方リモコンレスJOGです。
初心者丸出しでスマソ
95774RR:03/12/13 03:24 ID:eCnK6yZN
どなたか懺悔スレを建てていただけませんか?
96774RR:03/12/13 03:29 ID:9X3Y1SkV
>>94
ノーマルで付いてますよ。
特にメンテのいらない部分なので、走行に問題が無いなら、
知らなくても大丈夫です。
97774RR:03/12/13 03:32 ID:jVQgIOdU
>>95
スマナイ。●が使えないので建てられない。
取り敢えずテンプレと題名を書き込んで下され。
>>94
取扱い説明書を良く読んで正しく装着してください。
98774RR:03/12/13 13:20 ID:+b4Kjuz2
はじめまして。
レストアベースのラビットスクーター3速ギア付きタイプを入手した者です。
ニュートラル以外のギアに入れて車体を手押ししますと、クラッチを切る切らない問わず
ギアがうまくかみ合わないようで、コトコトと周期的に音がしております。
やはりこの場合はクラッチやチェーンケースを開けることが必要になりますよね?
かなり難しい作業になろうかと思いまして
現在どうしようか迷っております。
もしアドバイスや他にチェックしたほうが良い個所ございましたら
教えていただけますでしょうか?
なんとか復活させてあげたいのですが…。
どうか宜しくお願いいたします。

99無免ライダー555:03/12/13 13:42 ID:kyE2ncFt
馬鹿な質問かと思いますが宜しくお願いします
ミッション車について質問なんですがギアを落とす時
例えば3速から2速へチェンジすると物凄いエンジンブレーキがかかって怖いのです
がこんなもんなんでしょうか?
信号の前に停車するときなんて毎回こんな恐怖を感じなければならないのでしょうか?
100774RR:03/12/13 13:42 ID:MIXkBhxm
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ100か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
101774RR:03/12/13 13:46 ID:XyLiLqxT
>>99
それはギアを落とすのが早過ぎるだけでしょう。
それから無免なら乗るなよ。
102無免ライダー555:03/12/13 13:49 ID:kyE2ncFt
>>101
ほ〜ほ〜、では原則してからのチェンジの練習してみます
今自動車学校に通ってましてもう少しで普通免許取れそうなんですよ〜
ど田舎で土地が広いんで敷地無いで特訓してるんですよ。
公道で走るなんて警察屋さんに捕獲されるようなアホはしませんて
103774RR:03/12/13 13:52 ID:b7LPopiX
敷地内でも公道との間に閉鎖できるゲート等できちんと区切られていないと
公道とみなされ無免運転で違反ですが
104無免ライダー555:03/12/13 14:16 ID:kyE2ncFt
>>103
ありますが何か?一般市民の住居とは作りが違うのですよ

105774RR:03/12/13 14:18 ID:zLbqVdBl
原付乗りです。
バイクにはあまり詳しくないので変なこと言ってたらごめんなさい。
環境問題もあって、4ストエンジンが主流になりつつありますが
4ストはパワーが無いと言われていますよね?
でも、技術の進化であと何年かすると同じ排気量で
今の2ストのパワーに4ストが追いつくことってあるのですか?
それとも、もう進化も飽和状態でそんなことは有り得ないのでしょうか?
106774RR:03/12/13 14:20 ID:b7LPopiX
譜面を取るという時点で年齢を推測して、おそらく本人ではなく親族の家であり、
本人の価値には影響しない…

というか金持ちDQNか。
さすが逸般市民w
107774RR:03/12/13 14:21 ID:/N8VBH7S
>>98
ラビットを詳しく知りませんが、クラッチオンオフ関係無しで音が出るのであれば
ミッションは関係無いかも知れません。
プラグを外してギヤを入れて車体を引き回して音が出るか確認してみて下さい。
ホイルベアリングから音が出ているのかも?

どちらにしてもエンジンはバラシて各部の磨耗を見た方が良いでしょう。
ラビットスクータでググるとOHの情報が検索出来ます。
108無免ライダー555:03/12/13 14:22 ID:kyE2ncFt
>>106
うわ〜僅か4分で返信だよ、キモイね〜
必死に更新してたんだなw
109774RR:03/12/13 14:22 ID:b7LPopiX
>>105
進化は飽和状態というわけではないですが、
もともと4stのほうが2stより1サイクルの回転数が倍で負荷というかその分のロスが大きいため
近づくことは合っても同じにはなりにくい気が。
110774RR:03/12/13 14:23 ID:+DBkdYZ6
タイヤに窒素入れるメリットって
抜けにくい事、温度変化が少ない事。くらいでしょうか?

バロンで購入時、
「窒素が入っているので、普通の空気入れないで下さい」
「混ざると、完全入替になるので手間がかかりますよ」
と言われて、空気圧チェックの度にバロンに行ってるのですが
それだけのために行くのも面倒で・・・

車・バイクともに空気圧は、意外と気にする方で抜けてると
すぐに入れるのですが、GSや自宅なので窒素じゃありません。

もし、窒素にもっとスゴイメリットがあるのなら面倒でも
バロンに通うのですが、抜けにくいとかくらいなら普通の空気
にした方が自分で管理できていいなぁと思うのですが・・・

実際どうなのでしょうか?
111774RR:03/12/13 14:24 ID:b7LPopiX
>>110
実際に効果があるとは言われますが
現実的にはプラシーボ効果といっても差し支えないほどかと
112774RR:03/12/13 14:24 ID:XyLiLqxT
>>110
レースでもしない限り意味は無い。
体感できましたか?
113774RR:03/12/13 14:26 ID:ylTjJZfY
>>111
お前異常にカキコ早いなw
引篭りさんですか?すげー気になるのだがw
114774RR:03/12/13 14:27 ID:5H4pYsvL
>>110
バロンの戦略だろーね
なるべく店に通わせようっていう
空気圧チェックのついでにどこか難癖つけて工賃+部品代取ろうってことでしょ
115774RR:03/12/13 14:27 ID:oGHI3erv
>>無免ライダー555

シフトダウンするときにアクセルふかせば
スムーズになるよ。
116774RR:03/12/13 14:27 ID:ylTjJZfY
105 名前:774RR :03/12/13 14:18 ID:zLbqVdBl
原付乗りです。

109 名前:774RR :03/12/13 14:22 ID:b7LPopiX
>>105
進化は飽和状態というわけではないですが、
117774RR:03/12/13 14:27 ID:wPLDhZ8s
>>98
せめて型式ぐらいは書いた方がいいと思います。

私はラビットを触った事が無いので、具体的なアドバイスは出来ませんが、
ミッションもしくはクラッチの問題かもしれませんが、単にチェーンが悪くなってるだけかもしれません。
図を見ただけですが、ミッションへのアクセスは今のバイクより良さそうです。(チェーンカバーを外すだけ?)

部分的にオイルシールも専用のものが有るみたいなので、一般的に分解時に交換するような部品でも、
出来るだけ再使用できるように、丁寧にはずす方が良さそうです。

ググれば整備マニュアル等を分けてくれる所もありましたし、
いざとなれば、古いベスパを触っている所で、力になってくれる所も有るようです。
118BT:03/12/13 14:31 ID:XJRt8JQz
>>105
2ストは1回転1回燃焼、4ストは2回転1回燃焼なので
同排気量+同回転数なら理論上2ストのほうが4ストより
パワーが2倍でるのは当たり前。(実際は1.7倍前後)
4ストで2ストと同じパワーを出すなら排気量を1.7倍にするか
回転数を1.7倍にするしかない。
でもエンジン構造が全く違うので比較するのもヤボだが…

2スト最大の欠点が排ガス浄化。
未燃焼ガスで排気を押し出す都合上、炭化水素(HC)を排出してしまう。
さらに潤滑油を同時に燃焼して排気するのでなおさらだ。
119774RR:03/12/13 14:36 ID:wPLDhZ8s
>>110
窒素ガスの一番のメリットは、湿気を含まないドライエアーって事だと思ってるよ。
120774RR:03/12/13 14:36 ID:FrWjF9/W
DL1000に乗っているのですが、走っていると急に加速が鈍くなったようになりました。
巡航速度になればいつもの回転数と速度の比率になるんですけど、加速時や
スタート時にいつもより回転があがって、いつもより加速してくれないような気がします。

どの辺を疑えばよいでしょうか?
121774RR:03/12/13 14:38 ID:b7LPopiX
>>120
クラッチの磨耗やすべりを疑うところかと
122774RR:03/12/13 14:45 ID:WkLQucUw
>>105
SSの世界では、ようやく同じパワーウェイトレシオのマシンが作れるように
はなりましたが、やはり排気量は倍以上使っています。
車体等の軽量化で対重量は高く出来ても、一定の排気量から得られる馬力その
ものの劇的な向上はあまり望めません。馬力を出すなら加給が一番手っ取り早
いですが、4st化の一番の要因である環境性能に相反する事なのその方向では無
理でしょう。となると高圧縮率の方向になるのですが、こちらは革新的な合金
なり技術なりが現れないとそうそう進歩するもんではないですねぇ・・。
123774RR:03/12/13 14:48 ID:/N8VBH7S
>>105
力を得るのにクランク2回転必要な4stよりクランク1回店で済む2stの方が有利です。

空気をエンジン内に押し込むのであれば(加給と言います)4stでも2st並の力が得られるでしょうが
力の出し方の調整、加給器の搭載方法、耐久性、重量増加等の問題が有ります。
かつてターボ搭載バイクが国内メーカーから発売されましたが、
今ではドラックレーサー、キワモノ愛好家にウケるターボキットが有るだけで加給器付きバイクは発売されていません。
誤解を恐れずに言うと、2st並の出力を4stでも出せます。しかしそれが速く走れるか?レースで勝てるか?は別問題です。
乗り手に相当のスキルを要求するバイクになるでしょう。
124110:03/12/13 14:52 ID:d+qB3byW
あわわ・・・
トイレに行ってる隙にこんなにレスがたくさん!

みなさま、ありがとうございます。

普通に乗ってるくらいじゃ窒素効果ってあまりなさそうですね。
たとえ空気圧くらいでも「自分で管理してるっ」ってのが好きな
自己満足野郎なもので・・・色々すいません。

次回から、窒素やめて普通の空気で空気圧管理します。
みなさん、ありがとうございました。
125250LTD:03/12/13 14:53 ID:b3WhfVkl
>>122
ターボキットが出てる車種も有りますね。
ZXR250のターボキットは76HPと書いて有りますな。
PS表示に切り替えると・・・70PSちょっとでしょうか。
元々ターボ付きのマシンも昔は有りましたね・・・。
126774RR:03/12/13 15:00 ID:WkLQucUw
>>125
あ、いや>>105の内容から「あぁ、原付の7.2psが5ps以下に落ちたのを嘆いて
いるんだなぁ」と思いまして、原付の市販車を前提に書いてみたのですが(w
127BT:03/12/13 15:03 ID:XJRt8JQz
ターボチャージャーはシリンダーへ大量の空気(酸素)を押し込む事で
充填効率を高めてパワーアップを狙うもの。
ブーストが変化する≒排気量が変化する、ですね。

単純計算冷:250ccエンジン+ブースト1キロで実質排気量500cc、2キロで750cc。
128105:03/12/13 15:19 ID:zLbqVdBl
みなさんありがとうございます
やはり4ストで2ストの力は無理かぁ。
ふだんは40`程度で走ってるんですけど、やっぱり細い道なんかで流れに乗るときは
グーンとスピード出てくれないと困るんで。
おまけにこの辺は坂が多くて。

となると、
2ストでいかにきれいな排気にするか?
それだと結局出力落ちちゃうことに・・・
4ストでいかに重量を軽くするか?
それだとたかがしれてるし。
難しいですね。

ちんたら走るのが好きなので遅く走っていることが自明の原付って好きなんですよ。
129774RR:03/12/13 15:24 ID:XyLiLqxT
むしろ2ストの原付が速過ぎた。
130ride:03/12/13 15:27 ID:lNA26DF+
すいません 
バイクのタイヤの  100/80-17 52P ってそれぞれ何をあらわしてるんですか?

あとNS-1で太いタイヤにしたいのですがどのくらいの太さまで大丈夫か教えてください!!
ホイルもタイヤもノーマルです!
131774RR:03/12/13 15:32 ID:WkLQucUw
132774RR:03/12/13 15:32 ID:b7LPopiX
タイヤ幅/扁平率-ホイール直径 加重指数 スピードインデックス
履こうと思えばどんなサイズでも
133774RR:03/12/13 15:34 ID:XyLiLqxT
>>130
100:幅(100mm)
80:扁平率(80%)
17:ホイルサイズ(17インチ)
52:荷重指数(52kg)
P:速度レンジ(150km/h)
13498:03/12/13 18:54 ID:+b4Kjuz2
形式はS301B4です。すみませんでした。
135774RR:03/12/13 20:09 ID:CkZn038V
原付スクーターなんですけど、半年とちょっと乗った現在、のりはじめて10分くらいの間は、ていしゃするとすぐエンストしてしまうようになってしまいました。
一応暖機運転(それでも時間がないので2分程度なんですけど)もしているのですが・・・これって普通ですか?
136初心者:03/12/13 20:15 ID:hUlny5BM
エイプ50にスーパーパワーフィルターをつけようと思ってるのですが、ノーマルフィルターについてたホースをスーパーパワーフィルターの先につければいいのですか?
あと一本ホースがあったのですが(斜めにカットしてあるやつ)はどうすればいいのでしょうか?

詳しい方お願いしますm(_ _)m
137774RR:03/12/13 20:18 ID:1V/CXu89
>>135
少し乗って直るのなら普通。
暖機は最低3分。
1384ep:03/12/13 20:18 ID:DtMbxfsP
>>135
いままでエアクリーナーとスパークプラグの点検や清掃をした事が無いなら
やってみましょう。またアイドル回転数を少々上げるのも有効な手段だと思いますが
まずは上の2点をご確認下さい。

停車でエンジンが止まるのは普通の状態ではありません。
139774RR:03/12/13 20:25 ID:yH30BTAV
>>136
>ノーマルフィルターについてたホース
エンジンから出てるホースが、一度プラスチックのタンクに繋がって、
それからノーマルのエアフィルターのマニホールドに繋がっていたよね?
それはエンジンからのブローバイガス還元パイプで、
新しく買ったフィルターに取り付け先があるのなら、そのまま繋いでやって下さい。

>あと一本ホースがあったのですが
エアクリーナーケースから出てた奴ですか?それはもう使いません。
140初心者:03/12/13 20:42 ID:hUlny5BM
返信ありがとうございます。

キャブレターから出ているホースが1本あるのですが^^。
これをどうしたらいいでしょう?
141774RR:03/12/13 20:44 ID:xLVaNf5Y
すみません、
車とバイクではどちらのほうが制動距離が短いのですか?

一般的な車両同士(例えばCB400SFとカローラ)が、
60キロ程度の速度からブレーキをかけたとして、
どちらのほうが短い距離で停止出来るのでしょうか?

友達は車の方が良く止まると言ってましたが、
俺は車に比べて軽いバイクの方が良く止まると思ってます。(ドラムブレーキだときついかもしれないけど)
カーブでは車の足下にも及ばないのは認めてますが、
進むのと止まるのまで車に負けたら困るっす。
142774RR:03/12/13 20:45 ID:+b4Kjuz2
>>140
下のほうから出ているホースですか?
オーバーフロー用のパイプだと思うのでそのまま付けておいてください。
143初心者:03/12/13 20:48 ID:hUlny5BM
>>142
どうもありがとうございました^^
144774RR:03/12/13 20:49 ID:CkZn038V
レスありがとうございます。
エアクリーナーとスパークプラグの清掃って、どういった道具が必要でしょうか?自分でできますかね?
145774RR:03/12/13 20:53 ID:+b4Kjuz2
>>144
プラグはワイヤーブラシでカーボンを取って電極の先を700番くらいのサンドペーパーで
磨けば良いでしょう。イリジウムとかの高価なプラグにはしては駄目です。
エアクリーナーは紙タイプならエアーで飛ばすくらいでしょう。
1464ep:03/12/13 20:54 ID:DtMbxfsP
>>144
どんな道具が必要かここで聞かなくてはならないようなのでしたら素直に
バイク屋さんに見てもらう事をお勧めします。
そしてそのとき、実際の作業を見学させてもらって次回から自分でするなり
してみてはいかがでしょうか?
147774RR:03/12/13 21:01 ID:+b4Kjuz2
乗りたいと思うバイクが125ccでして
原付2種の免許をとろうかと思うのですが
自動車学校は普通の自動二輪を勧めてきました。
安いほうが良いのですが、実際どうでしょうか?
148144:03/12/13 21:10 ID:CkZn038V
ありがとうございました!いろいろ考えて見ます!
149774RR:03/12/13 21:10 ID:wPLDhZ8s
>>144
スパークプラグは主に点検して、悪ければ交換が吉です。
ワイヤーブラシで磨くのは、取り付けネジ部の汚れ取りの為で、
電極を磨く物では有りません。
ましてや、やすりやサンドペーパーで磨かなければならないほど劣化しているのなら、
交換してください。

電極の汚れを取りたい時は、ウエスで拭く程度にしてください。
150rz:03/12/13 21:11 ID:d4J4yyr5
隼がほしい。誰かくれ。
151774RR:03/12/13 21:12 ID:MC1UF9IM
いや俺がもらう
1524ep:03/12/13 21:14 ID:DtMbxfsP
>>141
具体的な数値を提示できず申し訳ないのですがブレーキの性能を100%発揮できる、
という視点から見ると圧倒的に4輪車にアドバンテージがあると思います。

カローラクラスでもすでにABS、EBD辺りは標準装備ですしパニック時のブレーキ
アシストも装備されているモデルもあります。
これらのアシストにより免許取立ての初心者でも力の弱い人でも4輪であれば
そこそこの制動をかけられると思われますがバイクではどうでしょうか?

私も限定されたコース内ならロック寸前の所までブレーキをかける事は出来ますが
公道上でもしパニックになったとしたらロックさせて転倒してしまう可能性のほうが
高くなると思います。

車に負けたくないという気持ちはある程度理解できますが公道は誰かと競り合う為の
場所ではありません。
一度「事故を起こさない工夫と努力をするスレ 」でも読んでみてはいかがでしょうか。

153774RR:03/12/13 21:18 ID:wPLDhZ8s
>>147
あなたが、その価格差をどう考えるかだけだと思いますが?
将来的にもまったく、125ccを超え400cc以下のバイクに乗る気が無いのなら無駄だし、
もしかしたらって考えるのなら取っといても良いかも?
間飛び越して400cc超えるバイクに乗ることになったら、結局取り直さなければいけないし。
154774RR:03/12/13 21:25 ID:/N8VBH7S
>>141
制動距離は二輪の方が短いのですが・・・。
体感上は自動車の方が短く感じると思います。
何故かと言うと、車体が重い分だけデバイスを含めた制動性能もそれなりに備えているし
バイクは制動時に車輪のロックを誘発し易く、ある程度の経験が必要です。
自動車の方がコントロールが容易ですし、ロックしたら・・が脳裏をかすめる二輪より
ドカンと効かせられる自動車が圧倒的に有利です。
スリップしたら自動車の方が遠くに逝きますがね。
・・・・4ep氏>>お見事。
155774RR:03/12/13 22:29 ID:xLVaNf5Y
>>152
>>154
ありがとうございます。納得しました。
たしかにその通りです。ブレーキに関しても車が上って事ですね。

競っているのは、実走行での話ではありません。
車とバイクどっちが良いのかという議論を友達としている最中に、
どっちのがよく止まるのか? って話になったんです。

結局、バイクの良さというのは、相当な危険を代償にしたものだというのが自分の結論です。
156774RR:03/12/13 22:31 ID:Kx8or8ML
あんまし急制動ってしたくないよね。
157774RR:03/12/13 22:43 ID:Rlu7Zosh
遅レスになるが



>118のIDすげぇ
158774RR:03/12/13 22:47 ID:xLVaNf5Y
バイクのディスクブレーキって危険なんじゃないかって思うんです。
250ccのレーサーレプリカではブレーキロックによる転倒を2回しました。
フロントロックで前輪が横に流れると間違いなく倒れます。
今度はそれにビビッってしまい、なかなか強いブレーキングが出来なくなる始末。

だけど2stスクーターでは、250レプリカ以上に何度もフルブレーキングしているにも関わらずブレーキによる転倒はゼロ。
スクーターのドラムブレーキではいくら強くかけてもフロントはロックしないからなんですよね。
当然、最高速がそれほど出ないということもありますけど。
159774RR:03/12/13 22:50 ID:Kx8or8ML
2st原付スクーターでフロントロックして骨折しましたが・・・。
160774RR:03/12/13 22:51 ID:wPLDhZ8s
>>158
そうですか。
続きはこちらでどうぞ。

新ブレーキ総合スレッド
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1068680045/
161774RR:03/12/13 22:51 ID:5H4pYsvL
>>158
>2stスクーターのドラム
あんまし効かないのがわかってるからスピード出してないってのもある
162774RR:03/12/13 22:52 ID:RMoobHQ0
ロック→転倒=ディスクブレーキ危険って訳でも無いのでは?

ブレーキコントロールに問題があるような気も・・・
163774RR:03/12/13 22:53 ID:/ceULgX/
>>124
遅レスですまんが、窒素ガスに空気が混ざったらダメなんて言われたの?
大気成分の約80%は窒素なんだが。
164774RR:03/12/13 22:56 ID:8DQ/XXNG
>>163
赤男爵の肩をもつわけじゃないが、読解力なさ杉
165802:03/12/13 23:00 ID:/N8VBH7S
>>158
いや、ディスクBの方が都合良いのです。
極端な言い方をしますが、ドラムBはオンオフがハッキリしていて
中間の効き方(引き摺るような効き方)の範囲が少ない、車輪ロックし易い、高速からの制動性能に劣るのに対して
ディスクBは中間の効き方が広く、急ブレーキから車輪ロックし辛い(ドラムに比べれば)、高速からの制動能力に優れるのです。
貴方が仰っている中に答が入っているのですが、
エンジンブレーキが効いているか、ロックし難いブレーキ設定なのかが影響しています。
166774RR:03/12/13 23:04 ID:/N8VBH7S
>>163
窒素なら害はありませんが(それでも直接吸うと死にます。理由省略)
窒素酸化物 (NOx)が人体、環境に悪影響を及ぼします。
167774RR:03/12/13 23:17 ID:xLVaNf5Y
>>165
158ですが、どうもありがとうございます。
なるほどディスクのほうが良いのはわかりました。
自分を含め、身の周りにブレーキロックによる転倒経験者が多かったもんで、
ロックしないブレーキのほうが絶対良いんじゃないかと思ったんですが、そーいう理由があるわけですか。
168774RR:03/12/13 23:19 ID:SMZqVa62
チェーンの調整をしたのですが、極低速で走ると
リアのあたりからキュルキュルと音がします。
これは何が原因なんでしょうか?
169774RR:03/12/13 23:28 ID:wPLDhZ8s
>>168
張り過ぎかも?
170168:03/12/13 23:33 ID:SMZqVa62
>>169
遊びをとったので、多分それは無いかと・・・
シャフトの閉めすぎでもそうなることってありますか?
171774RR:03/12/13 23:33 ID:/N8VBH7S
>>168
チェーンの張り過ぎか、潤滑不足が考えられます。
貴方と同体格の人がバイクに跨って、チェーンの張りを確認してみて下さい。
この時点でチェーンの遊びが無く、張り切っていてチェーンが持ち上げられない状態なら
もう一度チェーンの張り調整をして下さい。
それでも音が消えないのなら、ホイルベアリングを疑います。
172主食は雑草 ◆0NNKUcIB6. :03/12/13 23:40 ID:T8gM/wHY
>>168
チェーン調整をする際、調整をする人間は当然バイクから降りています。
なので、乗った状態と降りた状態では差がでます。
サスの初期沈みこみ量の多いもの程、差が顕著に出るので
ひょっとしたらそういった原因が元で張りが狂ってしまっているのかもしれません。

又、考えられる原因としてはチェーンが劣化しているか、
調整する際にどこかのパーツとチェーンが干渉しているもの、
チェーンではなくホイールのベアリングの劣化や干渉が考えられます。

今は上下何センチくらい動く感じに調整しているのか、チェーングリスは塗っているのか、
差し支えなければ書きこんで頂けるとアドバイスし易く有り難いです。

ちなみにエンジンを消した状態で坂を惰性で下ると
どんなバイクでも多少はキュルキュルと音がしますが
今迄より明らかに音がするようになったと感じますか?
173774RR:03/12/13 23:42 ID:wPLDhZ8s
>>170
シャフトの閉めすぎでなるなら、カラーが遊んでて磨耗してしまって、調整後無理がかかってるか、
ホイールベアリングがキチンと入ってない。
174168:03/12/13 23:45 ID:SMZqVa62
バイクは九月に中古で買いましたが、その時にチェーンも新品に交換してもらいました。
チェーンの給油は行ったばかりです。

最近になって気になりまして、気になり出すと大きく聞こえます。
175774RR:03/12/13 23:51 ID:yH30BTAV
>>174
シャフトのカラーかなんか組み間違えてチェーンラインが合ってない、なんてオチだったらコワイ。
176774RR:03/12/13 23:57 ID:1sjh9Gpp
 アイドルからスロットを普通にあけるには問題ないのですが
ガバッと大きく開けると 一瞬失火したように息継ぎします 
まるでレーシングキャブのようです 考えられる問題点は何でしょうか?
 
 初期型CB400SF すべてノーマル 距離は5万q
症状が出てから試したことは プラグを新品に エアクリから吸わせるキャブクリーナー
オイル交換 燃料添加剤 バッテリー新品 以上です
普通に乗るぶんには 吹けあがりも良くなり調子良いのですが ガバ開けすると息継ぎ症状はいまだに出ます
ただし この症状は1500RPM以上では出ません 
ですから アイドル付近からスナップ時か アイドル走行時からガバ開け時にしか出てなのでそれほど困ってはいないです
ですが 前に無かった症状なので気になってます
177171:03/12/13 23:58 ID:/N8VBH7S
>>174
1)理屈は>>172、作業は>>171を参考に。
で、もしかしたら>>175の恐れもあります。
2)車体後方からチェーンを見て真っ直ぐになっているかを確認して下さい。
3)さらにハブダンパーが鳴っているかもしれません。
硬化しているとそのような音が出る場合があります。
これは1)と2)を実施しても音が止まらない場合にホイルベアリングと共に点検して下さい。
178774RR:03/12/14 00:03 ID:FmNTo76q
>>176
状況は判りました。
キャブレタ調整で直ると思います。
5万k走行ならそろそろキャブレタOHしても良いでしょう。
これは予算次第ですね。
179主食は雑草 ◆0NNKUcIB6. :03/12/14 00:05 ID:+Y+gfCt2
>>174
とりあえずホイール周りだと洒落にならないので、点検に出す事をお勧めします。
後、音という事では可能性が薄いですが、スプロケも同時に交換してなければ
スプロケの偏磨耗やチェーンの偏磨耗も考えられます。
とりあえず有り得るのはチェーンラインが偏っているか張り過ぎ、
ホイールのベアリングの異常だと思います。
ちなみにバイクの年式と車種は?

>>176
キャブが狂ってるものと思われ。とりあえずOH出してみたら如何かと。
キャブがオーバーフロー気味じゃないかと思います。
もしくは普通に空燃比が狂っているか。
自分でやるのもいいですけどバネがびょーんって飛び出すので注意w
180774RR:03/12/14 00:08 ID:RipUg5nW
オイルを自分で交換しようと思うのですが、ドレンワッシャーも交換した方が良いと聞きます。
ドレンワッシャーは汎用のものがあるのでしょうか?
それとも車種別でしょうか?
181774RR:03/12/14 00:12 ID:1sOHYigP
>>178
>>179
  
有り難き幸せに存じます
182主食は雑草 ◆0NNKUcIB6. :03/12/14 00:12 ID:+Y+gfCt2
>>180
メーカーからも買えますがサイズごとに汎用品が売っています。
サイズをバイク屋やサービスマニュアル、この板などで確認して
同じサイズのものを購入して使用して下さい。ちなみに非常に安価です。
183177:03/12/14 00:15 ID:FmNTo76q
何か忘れていると思ったら、>>179氏の指摘ですね。
バイクの年式と車種・走行距離を教えて下さい。
184主食は雑草 ◆0NNKUcIB6. :03/12/14 00:15 ID:+Y+gfCt2
あ、そう言えばバイク用品の量販店にもサイズの一覧表が置いてますね。
185168:03/12/14 00:37 ID:xY3CgLeE
>>174
87年式のFZR400Rです。
186168:03/12/14 00:39 ID:xY3CgLeE
174ではなく179です、すいません。
187168:03/12/14 00:41 ID:xY3CgLeE
また追加です・・・
走行距離は今日で22222キロになりました。
188主食は雑草 ◆0NNKUcIB6. :03/12/14 00:49 ID:+Y+gfCt2
>>185
単純に15年以上前のバイクという事で、
ホイールベアリングを今迄交換していなかったのであれば
15年前のベアリングをそのまま使っている事になりますね。
走行距離的には大した事ありませんが、年式を考えると
一度ホイール周りを含めて思いきった整備をした方がいいかもです。

とりあえず、87年式という事なのでベアリング周りの疑いが
やや濃くなって来た感じですね・・・
ただ、チェーンが張り過ぎまの可能性も有り得るので
今一度確認してみて下さい。チェーンの張り過ぎは
乗り心地・燃費の悪化だけではなく、最悪の場合
走行中にチェーンが切れるという事態も有り得ます。
切れたチェーンがエンジンや足にヒットしたら大惨事になり兼ねませんので。
189168:03/12/14 00:54 ID:xY3CgLeE
>>188
明日バイク屋に持っていってみます。
ベアリングを交換すると幾ら位になりますか?
190250LTD:03/12/14 00:56 ID:useKh0RT
>>187
チェーン調整をしてから音がするようになったのなら、
まずもう一度チェーンを疑いましょう。
センタースタンドが無いので、やり難いと言うか大変でしょうが。
誰かに支えてもらって、垂直を保ちながら、(乗らずにね)
チェーンが上下に2.5cmほど動くように下側を調整してみてください。
もう一度タイヤが真っ直ぐ付いてるかも確認してみてください。

乗車状態でのチェーンの張りはどれぐらいなのかちょっとわからなくてスマソ。
191774RR:03/12/14 01:08 ID:mQ+82g1J
エンジンを切る前に軽く空ぶかししてから
エンジンを切るのは何か意味があるのですか?
192250LTD:03/12/14 01:10 ID:useKh0RT
>>191
昔の2st車は、プラグを乾かす為という効果があったらしい(うろ覚え)ですが、
現在のバイクには必要有りません。気分や格好でやってる人が多いんでは無いでしょうか。
193183:03/12/14 01:41 ID:FmNTo76q
>>189
えとですねぇ・・・。
後がだめなら前も、ですな。
フォークオイルもなんだかなぁだし・・・。
何を言いたいかってぇと、そろそろ車体の総合的な見直しした方が良いのでは?
後輪ベアリング交換工賃見積り予想は部品代七千円前後、工賃一万円前後かな?
ベアリングって一個千五百円位するよな?
194主食は雑草 ◆0NNKUcIB6. :03/12/14 01:45 ID:+Y+gfCt2
>>189
すいません、遅めの夕飯を食べてたのでレス遅れました;´Д`)
大体安い所で2000円くらいから、通常1万円以内に収まると思います。
パーツ代込みだったかはちょっと失念・・・すいません。
しかし>>190氏の言うように、ホイールが真っ直ぐか、チェーンの遊びは適正か
もう一度確認してみてからがいいと思います。
そんなんで工賃取られたらやってられませんからね・・・;´Д`)

ちなみに調整した時に左右の目盛りが同じであっても歪んでいる事もあります。
自分の感覚を信じて、違和感があったらホイールが斜めに取り付けられてるかもです。
195主食は雑草 ◆0NNKUcIB6. :03/12/14 01:55 ID:+Y+gfCt2
あ、値段全然違いましたね。ごめんなさい;´Д`)
工賃のみだったか・・・
196774RR:03/12/14 03:16 ID:oIYvu1gN
初歩な内容で恐縮ですが質問させて下さい。

私はHONDAのJAZZ(50cc)に乗ってるのですが、
チョークを引っ張った状態でないとエンジンがかからず、
チョークを戻すとすぐにエンストしてしまいます。
アイドリング調節かプラグが原因だと思うのですが、
アイドリング調節ねじとプラグの場所、交換方法を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
197250LTD:03/12/14 03:25 ID:useKh0RT
>>196
そのチョークを引っ張らないといけないのは、最近ですか?
エンジンが掛ってすぐに戻すとエンストするって事でしょうか。

寒くなって始動性が落ちたって事は無いですか?

アイドリングスクリューはキャブレター右側の真ん中付近にある+ネジです。
右に回すと、回転数が上がります。

プラグはエンジン右側に黒いコードが刺さってると思うんですが、それを抜くとプラグが見えます。
無理すると壊れるかもしれないので、一度ググッて画像を探してみると良いかも。

ttp://www.ag5.net/~magna/mente/mente.htm#プラグ交換
198774RR:03/12/14 03:38 ID:JRaVNWSn
>>196
冬場はエンジンのかかりが悪いので、普通にアイドリングするまで
チョークを引いておいて下さい。
それでもダメなら197氏のやり方でアイドリング調整、プラグ交換をしてみて下さい
それとプラグの締め加減には気をつけて下さい。始めは手で締めて、その後工具で。
199774RR:03/12/14 09:20 ID:pFhGVw4r
YAMUDAは何処で買えますか?

ttp://www.nihonkai.com/motobbs/sousaku/tabiguru/src/1071361115548.jpg
200774RR:03/12/14 09:26 ID:CGoDpXts
>>199
隣の国
カウルキットとベース車要
201774RR:03/12/14 11:45 ID:4Qkdan5d
給油する時って乗ったままやってもらうんですか?
わたくし今までサイドスタンドを立てて入れてもらってたんですが。
2024ep:03/12/14 11:47 ID:RL71nWxV
>>201
別に乗ったままでも降りてもどちらでも良いです。
ただ乗った状態でガソリンをこぼされると股間に激しく痛みが走るので
ご注意下さい。
203774RR:03/12/14 12:05 ID:8k5fJ0SE
かぎを無くしてしまったんですが、どうしたらいいですか?
バイク屋持っていくしかないですか?
すみませんが困ってるので教えてください。
204774RR:03/12/14 12:07 ID:7UjC7ax8
>>203 バイク屋か鍵屋
205774RR:03/12/14 12:15 ID:8k5fJ0SE
お金どれくらいかかります?
206774RR:03/12/14 12:23 ID:p8mYyH/I
半ズボンのモトパンでも モトクロスコース走れるのですか?
2074ep:03/12/14 12:24 ID:RL71nWxV
>>205
出張サービスので1万円近くかかったかと。
これからは必ずスペアキーを作るようにされたほうが良いかと思います。
208774RR:03/12/14 12:25 ID:rvCDnIzO
>>206
走れるけど事故ったら知らない

コースに聞きましょう
209774RR:03/12/14 13:06 ID:p8mYyH/I
了解です
210774RR:03/12/14 13:07 ID:p8mYyH/I
400ccで任意保険はイクラくらいですか? 26歳以上です
211774RR:03/12/14 13:20 ID:9norj5F8
保険スレのテンプレ読む
212774RR:03/12/14 13:24 ID:wZhCm175
>>210
この辺↓で見積もってもらってくれ。
ttp://www.bike-hoken.com/bike/index.html
213(○○):03/12/14 13:27 ID:LfbBnQ0t
214774RR:03/12/14 13:50 ID:Sos7SFSI
一ヶ月前ぐらいにスクーターで事故って足回りが壊れてしまいました。
それで、エンジンは無事なので3日に一回ぐらいはエンジンをかけて吹かしていたのですが、
今日足回りを修理して走ろうとしたのですが、セルでかけようとしたらかからないんです。
セルを押したときの音が普通「カシャ、カシャ、カシャ」って感じでなるのですが、「カシャ・・・・、カシャ・・・」と半分以下のスピードで音がします。
アクセルを入れながらでもまったくかかりません。キックでは普通にかかります。
どうしてでしょうか?バッテリーが原因でしょうか?
スーパーDioです。
215774RR:03/12/14 13:55 ID:S1WNcVN8
ヤマハ ビーノのバッテリ交換方法を教えてください。
バッテリがどこにあるのかすら、把握しておりません。
216774RR:03/12/14 14:03 ID:DlRXBfWM
>>213
いい加減、自分でクソスレでも立ててその中だけでやってくれないかな。
この場所にまで張りにくるのはオイタが過ぎるよ、言ってる意味わかるボウヤ?

>>214
単純にバッテリーが弱ってるだけでしょう。頻繁に乗るようにしていれば充電
されて元に戻るかと。
217196:03/12/14 14:21 ID:oIYvu1gN
>197,198
早速のお返事ありがとうございました。
早速試してみます。
また結果報告させてもらいます!
218774RR:03/12/14 14:25 ID:KG9STNfE
さきほどバイク購入したんですけど、2色のうちどれにするか迷ってました。
なんとなく決めてしまったんですけど、今になって違うほうにしたいと思い始めました。
今から変えてもらうのは迷惑でしょうか・・

あー、もっと真剣に考えるんだった・・・
219774RR:03/12/14 14:30 ID:FmNTo76q
>>218
今すぐ連絡すれば大丈夫です。
・・・バイク購入で真剣にならないのなら先は知れてますな。
220774RR:03/12/14 14:30 ID:ztONYzIA
リモコンJOGを速くしたいんですけど、CDI交換だけだと70キロ出ないくらいですか?
CDIの次はどこをいじるべきでしょうか?
221名無しさん:03/12/14 14:31 ID:XDhMeHJl
あるスレで2ストの原付が再来年までに全廃されると書いてありましたが、
4ストのほうが効率がいいのでしょうか?
222774RR:03/12/14 14:39 ID:FmNTo76q
>>220
ttp://www.yamaha-motor.jp/mc/jog/ これですね?

CDIのみならリミッターカットできる筈なので、60kまでは可能だとは思いますが・・・。
70K目指すのであれば吸気、点火、排気、動力伝達、排気量まで手を入れないと厳しいでしょう。
>>221
効率云々より排ガス規制で4stが有利だからです。
223774RR:03/12/14 16:16 ID:e6xW8mQF
ガソリンタンク内の古いガソリンを抜いたんですが
それってどこに捨てたらいいんだろ?
224774RR:03/12/14 16:23 ID:ehICJY3A
>>223

最寄のガソリンスタンドへ給油のついでに持っていって処分を頼めばOK
225774RR:03/12/14 16:29 ID:e6xW8mQF
>>224
即レスありがとう
これから行ってきます
226774RR:03/12/14 16:42 ID:mH7MObtZ
この前、スパーカブ50で転倒してフロントのフォークが曲がってしまいました。
走行不可なのでバイク屋に修理代の見積りを出してもらいました。
以下が見積りの詳細なのですが不審な点はありますか?

・ホイールサブASSY.,フロント  1  15,600
・アクスル、フロントホイール  1  600
・クッションASSY.,フロント  2  9,660
・アームCOMP.,Rフロントサス  1  2,260
・アームCOMP.,Lフロントサス  1  2,260
・フェンダー、フロ”G−117M”  1  2,500
・ステー、トップカバーセッテイン  1  1,160
・フォークCOMP.,”G117M”  1  16,100
・カバー、フォーク”G117M”  1  340
・バスケット、フロント  1  1,200
・キャリアー、フロント  1  1,600

小計  53,280
工賃  13,500
消費税  3,339
合計  70,119

以上です。

初心者なのでまったくわかりません。
宜しくお願いします。
227774RR:03/12/14 16:44 ID:FmNTo76q
>>226
無問題。
228774RR:03/12/14 16:48 ID:mH7MObtZ
・クッションASSY.,フロント  は、もしかしたら修理しなくても大丈夫だといことなのですか、本当ですかね?
229BT:03/12/14 16:50 ID:RFUYs9UW
>>226
実際に該当車を見て見積を出したバイク屋と
質問内容のみを頼りにしたここでの回答、どちらを信じるのだ?
230774RR:03/12/14 16:51 ID:mH7MObtZ
両方です。
231774RR:03/12/14 16:51 ID:FmNTo76q
>>228
現物の状態を見ないと何とも言えません。
232774RR:03/12/14 16:52 ID:3pSIsWT3
バイクの車検っていくらぐらいかかるんですか?


250買うか400買うかでまよっています。
233774RR:03/12/14 16:53 ID:ehICJY3A
>>228

まあモノがステアリング廻りだから
オイラなら怪しければ全て換える。
234774RR:03/12/14 16:56 ID:FmNTo76q
>>232
バイク屋さんで7〜8万円位(交換部品代除く)
ユーザー車検で4万円位(交換部品代除く)だったかな?
235BT:03/12/14 16:56 ID:RFUYs9UW
>>232
購入相談スレの>>5を参照。
236774RR:03/12/14 17:00 ID:3pSIsWT3
>>234 >>235
ありがとうございます。


そのぐらいなら400でもいいかも。
けど車の車検もあるしな〜。
237774RR:03/12/14 17:12 ID:RyZgcTE0
今日走ってたらいつの間にか一速から発進する時
半クラからアクセルひねるとボボボボ・・・と回転数がどんどん下がるようになりました
(エンストはしません)。またエンジンから?シャリシャリとした音もします。
明らかに今までとは違う回転数の下がり方と音なんです。
これはチェーンがたるんでいるからでしょうか?
自分で見ると3〜4cmほどチェーンが振幅しています。
早急に調整すべきでしょうか?それとも他の原因が・・・
ゼファーx走行307km。
238774RR:03/12/14 17:18 ID:wZhCm175
>>230
その『バイク屋にボられてるかも?』の恐怖心の原因はなんですか?

ちなみに、修理見積もりについては、
 『ホンダ・オートバイお客様相談室』
零一二零−零八六八一九 (全国共通フリーダイヤル)
【受付時間 9:00〜17:00 土、日、祭日を除く 】
などでも相談できますが。

>>237
1:ガソリンコックの詰り
2:負圧コックの故障
3:エアークリーナーの目詰まり
など色々考えられます。
手におえないと思ったら、バイク屋さんで診てもらうのが一番です。
ちなみに、チェーンは ほ ぼ 関 係 な い と思います。
239774RR:03/12/14 17:18 ID:FmNTo76q
>>237
新車ですよね?バイク屋さんに点検して貰いましょう。
私の見立てはクラッチのアタリが出てきて半クラで当て過ぎになっていると思います。
つまり乗り方だ、と思いますが。
240774RR:03/12/14 17:25 ID:RyZgcTE0
>>238>>239
レス有我等ございます
一応中古ですw
クラッチの当たりがでてきてとは一体どういうことなのでしょうか?
241774RR:03/12/14 17:36 ID:0DpuYK+9
メットを売りたいと思ってるんだけど(OGKのテレオス2・サイズL、使ったのは数回だけ)
どこで売るのがお得ですかね?
242774RR:03/12/14 17:40 ID:Gw7G00/a
ヤフオク。
243774RR:03/12/14 17:41 ID:H+sZeMi6
SETAの飛行機パイロットみたいなヘルメットが欲しいのですが
街中であれを被っているひとをみたことがありません
もしかしてスゲ〜ダサイですか?
244774RR:03/12/14 17:45 ID:5pLy0HcK
>>243
かぶっている人を一度見かけた事がありますが、ダサイかどうかはともかく目立ちます。
通行人に指をさされる事に抵抗がなければどうぞ。
245774RR:03/12/14 17:48 ID:ehICJY3A
>>243

持ってました

SETA BE´だったかな

被る人と服装とバイクを激しく選ぶヘルです
246774RR:03/12/14 17:54 ID:wZhCm175
>>243
口の部分が見えてしまうので、それに抵抗がる人が多いですね。

が、>>245サソがおっしゃる様に、
全身パイロットスーツ&耐Gスーツでキめて、別売りの『ファントムマスク』を装着、
「さァ、アスファルト・ジャングルは俺の戦闘空域、俺のマシンの La trainee de condensation を見てくれ!」
と真顔で言えるようなナイスガイなら大丈夫でしょう。
247774RR:03/12/14 18:14 ID:KjweDFTc
>>243
知り合いが持っているのだけど、
スタイルはともかく実用性はそれなりに低い。
・雨降ると口の回りが痛くてしょうがない。
・夏の虫が多い時期に、何度か口の回りにアタックされて痛い+臭い
248774RR:03/12/14 18:19 ID:6Px396JQ
ネット上でできる簡易査定のサイトってどこでしたっけ。
249774RR:03/12/14 18:23 ID:rvCDnIzO
>>248
何の査定かはともかく

中古車買取査定なら
goobikeのサイトからいけるかと
250774RR:03/12/14 18:23 ID:ehICJY3A
>>248

ホンダのウェブサイトの購入シミュレーションに下取り査定があるよ。
251774RR:03/12/14 18:27 ID:RZuta2Sd
原付きが朝寒くてセルではエンジンがかかりません。で、キックで
かけたいのですがやり方がわかりません。初心者質問スレでも
分かりませんでした。詳しく教えていただきたいのですが・・
252248:03/12/14 18:29 ID:6Px396JQ
スマソ、説明不足でしたね。

各社バイクの下取相場がわかるようなサイトなんですけど、検索してもメール送って返事もらうようなサイトしか出てこないんです。
253774RR:03/12/14 18:30 ID:ODR28VWl
>>251 セルボタンのかわりにキックする
254251:03/12/14 18:33 ID:RZuta2Sd
>253
ブレーキ握りながらキックするということですか?
255774RR:03/12/14 18:41 ID:wZhCm175
>>254
原付スクーターの場合、
1:キーをONにする。
2:スターター(チョークとも)もONにする。
3:おもむろに車体の左側に立ち、キックペダルを出す。
4:両手で前後ブレーキレバーを握る。(車体が動かなくする)
5:右足をキックペダルに乗せる。
6:呼吸を整えて、一気に右足を踏み降ろす。
大地に穴が開くまで蹴りたおす気持ちでがんがれ。w
256251:03/12/14 18:53 ID:RZuta2Sd
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!マジ感動したwありがd>>253 >>255
257774RR:03/12/14 19:23 ID:q4aqw1aN
タンクのエンブレム(シールで付けるやつ)を変えたいのですが
素人には難しいですか?
258774RR:03/12/14 19:36 ID:qYJVbtgx
バイク乗りたて人間の素朴な疑問ですが、
バイクで「今何速に入っているか」が分かるような装置だとか、
そういう装置が純正でついているバイクはないのですか?
しばしば、今何速か間違えていまうもので。
慣れなんでしょうけど。
259774RR:03/12/14 19:36 ID:a6x3ujPh
車検証が返納、自賠責残あり、の状態で、車検満了日までの日数が
残っている場合、再登録は検査せずにできますか?
その場合、金額はどれくらいかかるでしょうか?よろしくおねがいします。
260BT:03/12/14 19:47 ID:RFUYs9UW
>>258
昔はギヤポジション表示があるバイクが実際にありました。
しかし実際の所、正確に何速かを知る必要が無いので廃れました。
加速してエンジン回転数が上がればアップ、減速で下がればダウン程度の
認識で十分です。
大昔のレーサーバイクは20段以上の変速機構もあった…

>>259
車検証が返納されている=抹消登録されている=車検無し、なので
再登録するためには新規検査が必要です。
261774RR:03/12/14 20:09 ID:ODR28VWl
>>257 表面をクリア塗装で保護してるなら、それを削ってから剥がすから大変
上手くやらないと、見た目が悪くなる。塗装スレが参考になるかも
262258:03/12/14 20:20 ID:qYJVbtgx
>>260
へぇ、やっぱりあったんですか。
どうも、ありがとございます。
263774RR:03/12/14 20:40 ID:7ctyhwkP
>>258
VFR750Pとかの白バイはデジタル液晶表示でギア表示してるよ。
264774RR:03/12/14 21:05 ID:Gw7G00/a
BMWとかにもあるな。
265774RR:03/12/14 22:11 ID:LcaNdJEc
質問です。なんだかバイクが漏電してるみたいなんですけど、まずどうしたらいいのか聞きたいのです
車種はgl1500です。濡れ雑巾がけしていたらブーンと言う感触が手から肘あたりまで伝わりまして
気のせいかと思い、あちこちべたべた触るとやはり金属部分で同じ感触がありました
もう怖くて洗車できません
ちなみに経験者には伝わると思いますがブーンっていうのは感電したときの独特の感じです
266774RR:03/12/14 22:13 ID:CD6OiJ/H
>>265
バイク屋にゴー
267raharu@大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/12/14 22:16 ID:sTFs+Xtv
>>265

えっと、あなたにアース設(ry


原因として考えられるのは、

エンジンをかけてる時の場合
洗車したてでプラグキャップから漏電。

エンジンかかってない場合

不明・・・私には解りません。
ただ、現在のバッテリーの接続状況はどうなってますか?
268774RR:03/12/14 22:24 ID:LcaNdJEc
レスどうもです。すいません説明不足でしたが、エンジンかかってるときです
キーをオフの状態ではとりあえず何も感じませんでした。
バッテリーは普通につながってると思います。別にいじってないので
266様。バイク屋に行ったほうが早いですか・・・
でもなんとも無い時もあるので、説明するのがめんどい気がして・・・
持って行ってバイクやさんが感電してくれればそれでわかってくれるのでしょうけどw
269raharu@大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/12/14 22:34 ID:sTFs+Xtv
>>268

では、「私なら」

プラグを交換。

コードをチェック又は交換。

バッテリーの接続端子を繋ぎ直す。

多分、プラグじゃないかなー洗車したときとか、プラグキャップを触ると感電するの結構あるから・・・

あ!


今からでもプラグ外して、接続部を乾いた布で拭いてみてはいかがでしょ?
2704ep:03/12/14 22:36 ID:RL71nWxV
>>268
エンジンがかかっているときだけならraharu@大魔神さんの仰るとおり
どこかの気筒から漏電しているのではないでしょうか?
シリンダーが6つもあると一つ点火してなくても体感できないのかも
知れませんね。
調子が悪いときにエキゾーストパイプに1気筒毎に水をかけたりすると
失火気筒が判断できますがGLだと大変かもしれないのでバイク屋さんに
相談された方が良いかと思います。
271raharu@大魔神 ◆AAAAAAAc.s :03/12/14 22:37 ID:sTFs+Xtv
書き忘れ・・・

多分外側の碍子部分に水が入ってるかも。

GLはエンジンカバーがステンだっけ?それなら

プラグからリーク→カバーを伝って鉄の部位から感電

じゃないかな?
272774RR:03/12/14 23:06 ID:kGTmUKFA
>>268
プラグコードが漏電してまつね。
プラグコード交換でいけるんじゃないかな?
273774RR:03/12/14 23:10 ID:AeRv0/H1
東京都の高校生はバイクの免許とれないと聞いたんですけど本当ですか?
274初心者:03/12/14 23:13 ID:WEaENbb9
そんな差別が許されるのか?

俺は神奈川人だけど。
275774RR:03/12/14 23:26 ID:xSKKxFVn
地域によっちゃ禁止されてるとこがある。
当然学校に隠れて取りに行くのはOK。
結構ばれてる奴がおおいですが。

東京都がどうかはしらぬ。
276774RR:03/12/14 23:27 ID:R9Pwv70p
何が差別か。
常識も無い奴がうだうだぬかすな。
277774RR:03/12/14 23:42 ID:LFvA/WCE
バイクってガソリンはどこでいれるんですか?
ガソリンスタンド???
278774RR:03/12/14 23:43 ID:Ns/JI1Ac
>>277
そうですよ。
279774RR:03/12/14 23:44 ID:xSKKxFVn
>>277
YES。
280kaneda:03/12/14 23:44 ID:28lKj1+R
AKIRAの金田が乗ってたバイクをほぼ再現したバイクがあると思うんですが
何所のメーカーのなんて種類か知っている方いたら教えてください
281774RR:03/12/14 23:46 ID:H7xIvN3z
282774RR:03/12/14 23:46 ID:ydLsj2QT
アーシングって効果あるんですか?
283BT:03/12/14 23:46 ID:RFUYs9UW
>>273
該当する高校の校則を熟読すべし。

入学時に校則を守る事を条件としているので
校則に「免許取得禁止」と唄われていれば従う必要がある。
でも大抵の高校は許可を取るか進路確定で免許取得OKになるが…
284281:03/12/14 23:48 ID:H7xIvN3z
285268です:03/12/14 23:48 ID:LcaNdJEc
4epさん大魔神さん272さん
どうもありがとうございましたプラグ関係ですね勉強になりました
286kaneda:03/12/14 23:53 ID:28lKj1+R
>>774RRさま
すばやいお返事ありがとうございます
ところでこれってどこ国のバイクなんですか?
国産カスタム?
287774RR:03/12/14 23:56 ID:LFvA/WCE
>>278
>>279

ありがとうございます。
友達に聞くのも恥ずかしいので
ここで聞かせてもらいました。
2884ep:03/12/15 00:02 ID:ZXrXIhwa
>>286
水冷vツインなのでエンジン自体はホンダのV-ツインマグナでしょうか。
後輪ブレーキがドラムなのでスイングアームも流用しているかもしれませんね。

ただメインフレームもフロントセクションも全く既存のものではないので
カスタムではなくオリジナルバイクと認識した方が良さそうです。

オリジナルデザインが確固としているバイクなので元のバイクデザインの
ファンの方からすれば一言あるでしょうが公道走行可能モデルとして販売まで
開始したお店の情熱は凄いと思います。
289774RR:03/12/15 00:02 ID:0UvZBlpk
メッキゴリラのフロントキャリアって外せないの?
290774RR:03/12/15 00:09 ID:m0P0Ftks
ATVってのに乗ってみたいのですが、
公道をはしるときにバイクと違ってきをつけることとかありますか?
あと4輪と3輪だと違いますか?
291kaneda:03/12/15 00:12 ID:VL+rsgST
>>288
ありがとうございます
凄いですよね
初めて見たときは久々にやられました
ここまで来たら大友公認モデル作って欲しいですね
完全再現で
自分は原付の免許すら持ってないんですがこれの為なら免許取れます
2924ep:03/12/15 00:19 ID:ZXrXIhwa
>>290
公道走行可能なATVは確かに市販されていますが排気量が50ccに限定され
普通の流れに乗る事は結構難しいらしいです。
また元々がオフロード走行を主眼に開発されているモデルである為、舗装路
ではかなり操安に癖があり、バイクや3輪バイクほど扱いやすいものではないと
オーナーのhpで読んだ事があります。

また現在は3輪のATVはすでに販売されていなかったかと思います。
詳しくは専門スレがありますので探してみてください。
293774RR:03/12/15 00:24 ID:yTE6y9N0
>>290
ヘルメット着用が義務じゃなかったりしますが、なるべくかぶった方がいいでしょう。
コーナーリングがちょっと特殊です。
元々、ダートを走るタイヤだったりするのでいわゆるグリップ走行では曲がりません。
転ぶと自分の上にバギーが降って来ることがよくあります。
四輪はハンドル切っても切った半分くらいしか曲がらないと思ってください。
三輪は四輪モデルよりハンドル切れますが簡単にひっくり返ります。
元々は一般交通に供する乗り物ではないのでその点に注意してください。
二輪とは違う意味で安定しない乗り物なのでスピードを出しすぎると非常に危険です。
K察の不勉強で職務質問の嵐になるかもしれません。
注目の的で恥ずかしいとか、ナンシーが寄って来るとか
小学生に囲まれて身動き取れなくなるとか
道交法上、自動車ですから駐車時はお気をつけて
294774RR:03/12/15 01:03 ID:dLikMHYf
地図で見ると、千葉からR14にのってR357に移って、東京に行くとかなり早くいけそうなのですが
これって、有料なのですか?
初心者なので、まだ、金払ったり、ビュンビュン通ってるのはこわいので、
そうか、そうじゃないか教えてください。
295774RR:03/12/15 01:22 ID:h27DclJ2
無料ちゅん
296774RR:03/12/15 01:23 ID:h27DclJ2
あ、R357はびゅんびゅんかも。でも左端走ってりゃ無問題。
297774RR:03/12/15 01:25 ID:dLikMHYf
>>295-296 ありがとうございます!
      早速あした、ためしに走ってみます。
298774RR:03/12/15 01:40 ID:iHJCEXQe
>>289
外せるよ。
でも、Fキャリアが標準のゴリラは、それがライトステーを兼ねてるから、
ライトステーを考えないといけない。
99年のメッキゴリラ(限定車)は、Fキャリアが無いから、それの部品が使えれば良いけど、
新品が出るかどうかわからないし、ヘッドライトも形が違うのよね。
299774RR:03/12/15 03:29 ID:ZZhBb+mU
リードすれできいたのですが、誰も反応してくれないのでこちらで聞きます
キャブレターの事なんですが
横に二個ついているネジのどちらがエアスクリューで
どちらがアイドリング調整なのかがわかりません
わかる方居ましたらよろしくお願いします。
300774RR:03/12/15 03:47 ID:iHJCEXQe
>>299
斜めにフロートチャンバーに向けて刺さってるのが、エアスクリュー
真横からスロットルバルブに向けて刺さってるのが、アイドルアジャストスクリュー

一般的に、手で回せそうな方が、アイドルアジャストスクリューです。

リードスレに、こっちで質問した事を断っといてください。
301774RR:03/12/15 05:01 ID:ZZhBb+mU
>>300
申し訳ないです、どうもありがとう
リードの場合はとても手では回せそうにもないもので
迷ってました、すぐ試してみます!
302774RR:03/12/15 09:03 ID:6QoNRzV2
>>290
公道を走るってことはミニカー登録のATVに乗りたいんだと思うけど、
バイク免許じゃなくて普通自動車免許が必要だからね。
ATVは面白い乗り物だけど、舗装路でクルマの流れに乗って走るの
には向いてないと思うので、かなりのリスクが伴うことに気をつければ
いいと思う。
公道に出る前にクローズドコースで試乗することをお勧めするよ。
303774RR:03/12/15 12:36 ID:FooTnQVY
バイクの出張査定やその場で買取って、
ナンバーとかついたまま渡すんでしょうか?
渡した後で、廃車証が送られて来るのですか?
304774RR:03/12/15 12:52 ID:dMvdJwoU
>>303
そうなりますね。
したがって、信用出来る業者を選びましょう。
て言うか、信用出来ないのがほ(ry
305774RR:03/12/15 13:30 ID:C6bAjl0f
アスファルトというか舗装された路面のことを英語でなんていうんでしたっけ?
ターメリックみたいな感じの言葉だったと思うんですが、ターメリックじゃないことは間違いなひ。。。
306774RR:03/12/15 13:34 ID:FooTnQVY
ターマック
307774RR:03/12/15 13:34 ID:+L8TG58h
ターマック・・・か?
308774RR:03/12/15 13:34 ID:+L8TG58h
カブッタ・・・
309774RR:03/12/15 14:59 ID:M3Dcun5y
タンクの自家塗装をやろうかと思うんですが
中にガソリンが3リットルぐらい残ってるんです。
適当にタンクの周りのネジを外してタンクは
取ろうと思うんですけど、中のガソリンはどうしたらいいんでしょうか。

#タンクを外す時に下からだだ漏れにならないのか。
#塗装作業中にペットボトルに移し変えて置いても大丈夫か。

車種はTLM50です。

のんびり作業をしようと思うので期間は一ヶ月ぐらいかかるかも
わかりませんが、何か他に気をつけたほうがいいことあったらそれも
教えて下さい。 宜しく御願いします。
310774RR:03/12/15 15:02 ID:BUHqBtWG
>>309
燃料コックをオフにすればガソリンは漏れないよ
オフが無いなら負圧式だからオンのままでも漏れない
ペットボトルにガソリンを入れるのは危険だから絶対止めといたほうがいい
ガソリンは近所のガソリンスタンドで捨てさせてもらうのが一番いい
311774RR:03/12/15 16:11 ID:9fJHvN0Y
>309
使いきるのが一番だと思われ。
でもTLMで3リッターってイパーイ残ってまつねえ。
コックOFFでもあちこち動かしてるとコックに触って漏れたりするので
抜いたほうがいいでしょう。
ホムセンとかで4リッターくらいの携行タンク買ってくるのが吉かと
次回乗り出しの時にそのガソリン使えるし
312私は410:03/12/15 16:52 ID:M3Dcun5y
>>411
>>412
レスありがとうございます。
ホームセンター行って携行タンク買ってきます。
313774RR:03/12/15 17:18 ID:KfPa6hjs
粘りのあるエンジンの『粘りのある』ってどういう意味ですか?
314774RR:03/12/15 17:23 ID:adSpQ+Tb
 友達にCB400SFもらいました
名義変更したいのですが 車検が切れてるため変更できません
それで ユーザー車検をうけようと仮ナンバーを役所に借りようと思ったのですが 自賠責保険が切れてるため借りれません
自賠責保険は友達の名義の車両で 自分保証で加入できるのですか?
315774RR:03/12/15 17:29 ID:8jUbt6EK
どしてスクーター(ビッグも原付も)ってどれもだいたい同じような形なんですかね?
メットインなくてももっとスリムなどがないスリムなスクーターってないんですかね?
逆にオンロードタイプとかっていわれるバイクは
どうしてメットインなどがないんですかね?
それはそういうデザインが求められているからなんですかね?
もっと多様化してもいい時代だって思うんですけど、
全くな素人考えな質問ですみません。
316774RR:03/12/15 17:30 ID:dMvdJwoU
>>314
どちらにせよ、車検を通す為には
24ヶ月以上の自賠責に加入しなければなりません。

そこで、藻前様名義で25ヶ月くらいの自賠責に入って、
それで仮ナンバーも取り、車検も通せばOKだと思うのですがいかがですか?

て言うか、車検整備の方は大丈夫なんでしょうね?
光軸がやたらに厳しい所とかありますよ?
317774RR:03/12/15 17:30 ID:FooTnQVY
>>315
デザインと機能について学びましょう

DNAというバイクを検索で調べてみましょう
NS-1というバイクを検索で調べてみましょう
アクロスというバイクを検索で調べてみましょう
318774RR:03/12/15 17:32 ID:FooTnQVY
>>315
あと、
ストリートマジックというバイクを検索で調べてみましょう
319774RR:03/12/15 17:46 ID:qlca38Mw
>>313
トラクションが持続する、とでも言いましょうか。
エンジンの回転を阻害する力が働いたとして、回転そのものが低下しても
保持している慣性力が高いので、その状態でも車体を前に進める力が持続
するエンジン、といった感じでしょうか。
320315:03/12/15 17:55 ID:8jUbt6EK
>>317.318
どうも。
全部順番に確認してみました。
いろいろあるんですね。
ありがとうございました。
321774RR:03/12/15 18:03 ID:bj9DjlKJ
なんか馬鹿みたいな質問ですがお許し下さい。
メットを被ると頭がつぶれてぬぐとオタクみたいに前にダラーってなるんですけど
どうにかなりませんか?
322774RR:03/12/15 18:09 ID:dMvdJwoU
>>321
1:剃髪してスキンヘッドになる。
2:櫛/整髪料を持ち歩く。
どちらか選べ。
323774RR:03/12/15 18:13 ID:qlca38Mw
>>321
3:メット着用時以外は常に帽子を被る。
ただ、常に蒸れっぱなしになるので髪の毛には諸刃の剣。
324774RR:03/12/15 18:18 ID:FooTnQVY
>>320
みんな最初は知らないものです
いい機会ですのでいろいろ調べてみてください

>>321
4:メットをかぶらない

というのは冗談で、つぶれても手櫛で直しやすい髪型にするとか、
床屋や理髪店で髪を切る際に相談してみるというのはどうでしょう
325774RR:03/12/15 18:59 ID:5dLkiTe1
>>321
オタクになる。
326774RR:03/12/15 19:04 ID:EB/kf94o
↑5.だな
327774RR:03/12/15 19:08 ID:1WXImWLK
ある程度髪長めなら、メット脱いでもあんまし変わらないよ。
バイク乗ってる人って髪長めのイメージがあったけど、乗ってみると
ああそういうことかと納得した。
328774RR:03/12/15 19:40 ID:6QoNRzV2
>>315
確かにもっと多様化してくれたらいいとは思うけど、バイク市場が
どんどん縮小傾向にあるのと不景気でなかなか難しいと思うよ。

こう言った質問に車名が少ししか挙がってこない状況って
正直情けないと思うよ…。メーカーには頑張って欲しいね。
329774RR:03/12/15 19:44 ID:03qHzZwS
今、3.50-10と書いてあるタイヤを履いているのですが、3.00-10というタイヤは履けるのでしょうか?
店員さんは、「チューブタイヤだから大丈夫」というのですが…。
弊害なんかも教えていただければ幸いです。
330774RR:03/12/15 20:06 ID:caXkNXh3
ZRX400乗ってるんですが一、二速くらいで加速する時後輪のほうから
パチッパチッという弾けるような音がします。
クラッチ切って惰性で動いてる時は同じ速度でも音はしません。そのまま
アクセル回しても音はしません。要はクラッチつないで加速する時にその
音がしだすのです。
しばらく加速してある程度スピードが出ると音はしなくなりますが。

初めはパンクかと思いましたが違いました。何が起こっているのか
さっぱり分かりません。誰か見当つく人はいませんか?
331774RR:03/12/15 20:07 ID:fAMU09Z7
素人丸出しの質問で悪いんですがビックスクーターに乗りたいんです。
免許って大型なんですか?普通二輪なんですか?
あと、大型は二人乗りするまで一年待たなきゃいけないって聞いたんですけど
普通二輪の免許でも一年待ちなのは同じですか?
332774RR:03/12/15 20:09 ID:xbksBeZk
>>330
チェーンの緩みはどう?
333774RR:03/12/15 20:10 ID:dHFYd3w8
>>330
チェーンじゃないかな?
ゆるくなってるかもよ。そうでなければわからねーが。
334774RR:03/12/15 20:12 ID:caXkNXh3
>>331
400までなら中型で乗れ401からは大型でしか乗れません。
中型も大型も一年たたないと二人乗りは禁止。
ただし中型取って一年たってる人は次に大型取ったらすぐ二人乗りできます。
335774RR:03/12/15 20:12 ID:dHFYd3w8
>>331
普通二輪も取得後一年待ち。
ビクスクはほとんどが250〜400の普通二輪。
336774RR:03/12/15 20:13 ID:8jUbt6EK
>>331
ビッグスクーターでも大型のも普通二輪のもありますよ。
でも、250ccの普通二輪免許のが多いです。
一年待ちは小型二輪でも普通二輪でも大型二輪でもあります。
337250LTD:03/12/15 20:15 ID:6mTPsZqd
>>331
乗りたいバイクによって変わります。
400ccまでは中型(普通二輪)
それ以上は大型二輪です。乗りたいスクーターの排気量によって選んでください。
どちらの免許でも、1年経たないと二人乗りは出来ません。
338774RR:03/12/15 20:16 ID:0HIyvMto
一年ほど入れっぱなしのガソリンって使用できますか?
また、どれくらい持つ物なのでしょうか?お願いします
339774RR:03/12/15 20:18 ID:caXkNXh3
>>332,333
お二方に続けてチェーンと言われるとそんな気がしてきました。
どうもです。
340774RR:03/12/15 20:25 ID:2sqjdbQt
>338
ハイオクガソリンが5年腐らなかった経験あり。
レギュラーは知らない。
341338:03/12/15 20:32 ID:0HIyvMto
>>340
レスありがとうございます。五年ですか・・・
あと連続になってしまいますが、仮に腐ってたとして使用した時の弊害などを教えて頂けないでしょうか
当方もハイオクなのですが、なんとなく排気が臭い様な気がして質問しました。
ガソリン自体の匂いは特に変わりないと思うのですが。
342774RR:03/12/15 20:39 ID:m0P0Ftks
ガソリン添加剤とかって車用ですよね
ガソリンタンクに一本とかいてあったので
全部入れてしまったのですがだいじょうぶでしょうか?
濃すぎるかもしれないので心配です。
343BT:03/12/15 20:43 ID:8ttcScK+
>>342
使用方法の注意書きに「ガソリン○リットルに対して1本」と
記載されています。
それに合わせて添加量を合わせればOK。
344774RR:03/12/15 20:47 ID:aKJ+GWrI
スティード海苔です。
寒いところに車体を長い時間(といっても1日)
置いといて、エンジン掛ける時かかりにくくいんですが
これはどしてなんでしょうか?
友人の車体は1.2回セル押しただけでエンジン掛かるんですが
自分のはセル押しまくっても、なかなか掛かりません。
なんだかんだでエンジンは掛かり発進することはできるのですが不安です。
よろしくお願いします。
345774RR:03/12/15 20:48 ID:jKp8icOH
>>329
履けますよー。
弊害ってぇと悪い方向ですね。
良い悪いは別として、タイヤが小さいので(スクータかモンキーですよね?)体感し辛いでしょうが、
曲がる時に今までとは違う感覚があるでしょう。
サービスマニュアルかパーツリストでタイヤサイズを確認して装着しましょう。
346774RR:03/12/15 20:50 ID:jKp8icOH
>>344
三点セット(点火プラグ交換・エアクリーナ清掃or交換・キャブレタ調整)しましょう。
347774RR:03/12/15 20:51 ID:dHFYd3w8
>>344
ふつーなので気にする必要はない。
セル押しまくりは負担がでかいので要注意。
押しまくりというよりは押しっぱなし。
348774RR:03/12/15 20:55 ID:xbksBeZk
>>344
バッテリーが充電されてるかと寿命がきてないかもチェック。
349774RR:03/12/15 20:57 ID:iHJCEXQe
>>341
ガソリンがどの位で変質(腐る)するかは、保存状態によります。
350BT:03/12/15 20:58 ID:8ttcScK+
>>344
始動時、チョークを使用していますか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/12/15 21:11 ID:6jr3Poyi
>344
プラグの頭は見た?
352774RR:03/12/15 21:13 ID:O2nqfytu
>>329
物理的に履くだけなら可能です。
>>345の言うとおり乗り味が変わり、それと同時に高さが低くなります。
一度車種別スレで聞かれてみてはいかがでしょう。
353774RR:03/12/15 21:31 ID:wLYIHPYC
CB400SFVTECスペック2に乗っています。
新車で購入、イマ走行1万2千`です。
1万`超えるあたりから、約5000回転でエンジン音が変わるのに気づきました。
気のせいかと思いましたが、だんだん顕著になり、街乗りでその回転維持で走ると
うがいをするようなボコツキ音となります。
それ以下でもそれ以上でもなんの異音もしないのですが、深刻な事態なのかどうか
判断ができません。どんな原因がかんがえられるかご教示いただければ嬉しいです。
354774RR:03/12/15 21:40 ID:I1W7+fdw
VTEC
355774RR:03/12/15 21:46 ID:dMvdJwoU
>>353
>>354サソもおっしゃってますが、それが『VTEC』です。
↓この辺りを参考にどうぞ。
ttp://www.honda.co.jp/CB400SF/vtec/
356774RR:03/12/15 21:48 ID:2sqjdbQt
>341
一般にガソリンが腐ったというのは、
ガソリン中の大部分を占める揮発成分が蒸発し、
残った成分がガム状になって各所を詰まらせた状態。
よって、腐った=エンジン始動不能。
タンク内のガソリンも変な匂いがする。

実際にエンジンが回っているのなら腐ったと断言しにくいけど、
仮にガソリンの成分が変質しているのなら、エンジンがまともに
回らないだろう。
357774RR:03/12/15 22:27 ID:adSpQ+Tb
光軸調整してもらうの おいくらほどしますか?
358774RR:03/12/15 22:33 ID:+WTZNJNN
アクスル(アクセル?)シャフトって何ですか?
359774RR:03/12/15 22:40 ID:KC+e8dTG
>>358
前輪や後輪の中心軸
360774RR:03/12/15 22:42 ID:n8pn2bUI
御教えください。現在ニッシンの汎用クラッチマスタシリンダ(ラジアルじゃないです)
をつけていますが、クラッチスイッチの配線及びコネクタが邪魔になってます。
現状シリンダ動作方向にコネクタが出ているのですが動作方向に垂直に配線が出せる
スイッチは存在するのでしょうか?一応ググったり、デイトナのカタログも調べましたが
載っていないため困惑しています。ご存知だったらお教えください。

>>358
アクスル=軸という意味です。通常はフロントやリアホイールの軸シャフ
トのことです。
361774RR:03/12/15 22:44 ID:KC+e8dTG
>>360
油圧ですか?
バンジョーに付ける感圧スイッチではダメ?
362774RR:03/12/15 22:45 ID:kyP/fYuj
>>357

自分でやったほうが早いと思いますが、なじみのバイク屋さんならただでやってくれると思いますよ。多分。
363774RR:03/12/15 22:49 ID:NthOEDE9
空冷4気筒(カウル オイルクーラー脱着無し)のマフリャー交換
て工賃幾らぐらいでしょうか?
364360:03/12/15 22:49 ID:n8pn2bUI
>>361
エア抜きのブリーダーバルブ付きバンジョーがついてるので躊躇しているのですが、
ちょっと調べて具合よさそうなら挿入してみます。レスありがとうございます。
365774RR:03/12/15 22:51 ID:+WTZNJNN
>>359-360 ありがとう。理解できました。
366774RR:03/12/15 22:52 ID:JQfl881U
はじめてきました。
一年半くらいエンジンかけてなくてもかいとりしてくれますか。
ゼファー750です。94年式です。外観はキレイです。
367774RR:03/12/15 22:54 ID:adSpQ+Tb
>>362
車検なので 正確にやってもらいたいのです
368BT:03/12/15 23:00 ID:8ttcScK+
>>366
査定時にエンジン始動不能だと大幅減額の対象になる。
でもまずゼロ〜5万程度だと思うが…
369331:03/12/15 23:06 ID:KR35q65x
>>334,335,336,337
ありがとうございました。乗りたい車種を検索してみたら
250ccだったんで普通二輪で大丈夫でした。
370774RR:03/12/15 23:10 ID:LD9x4Kh6
水温って何度ぐらいが適温なのでしょうか?バイクはRG125γです。
また、暖機段階で何度ぐらいになったら走り出すのが良いのでしょう?
どなたか教えて下さい。
371ZX-10:03/12/15 23:12 ID:PSH3tQHa
ちょっと質問なんですけど、ZOILっていう添加剤入れたことある人いますか?
バイク屋さんに勧められているんですけど、実際どうなのかと思って。
372774RR:03/12/15 23:13 ID:n8pn2bUI
>>371
車種によっては添加剤はクラッチのすべりが出るようですよ
373ZX-10:03/12/15 23:14 ID:PSH3tQHa
>>372
そうなんですか・・・。
それはちょっと怖いですね〜
レスありがとうございます。
374BT:03/12/15 23:15 ID:8ttcScK+
>>370
理想は80℃前後です。
目安ですが走行中に60℃を切るならオーバークール、
120℃を越えたらオーバーヒート。

暖機はチョーク解除してアクセルを離してもエンストしなければOK。
タイヤや足回り、乗り手の暖機も兼用するので走りながら
暖機するほうが都合が良いですね。
375774RR:03/12/15 23:31 ID:wLYIHPYC
>>354-355
早速のお答えありがとうございます。こんなにスグに
お答えいただけるってホント嬉しいもんです。
ただ、VTECのせい、というのは少々納得しかねます。
言い方が悪かったと思いますが、5000回転を超えると
正常な音に戻り、6300回転で正常に4バルブに移行
します。非常に狭い回転数の範囲での異音なのです。
特定の回転数でボコつく、というのはありがちなことと
聞きますが、1万`のってから聞こえてくる、という変化が
気になるのです。
そんなもん、くらいに考えたらいいのでしょうか?

376375:03/12/15 23:33 ID:wLYIHPYC
すいません。375=353です。
377774RR:03/12/15 23:39 ID:dMvdJwoU
>>375
CB400SF乗った事ないけど、『トルクの谷間』
(低速/中速/高速まんべんなく回るエンジンは出来ない・どこかに皺寄せがいく)
ってヤシじゃないですかね?

プラグの焼け具合とか見て、バイク屋さんに相談するのが一番かと。
378774RR:03/12/16 00:12 ID:AA/JAKzZ
>>375
まず音(異音)に関して出来るアドバイスというのは実際に車体を見て・聞いても難しく、
こういう場所なら尚更想像と憶測によるものだと理解して下さい。

まず一番ありがちなのは、1万キロ越えたから音がし出したのではなく
気が付くようになったから良く聞こえるようになった
と言うことがかなりあります。
それまではその音がしていても別な事に意識がいっている、若しくは
そういう音がするとは思っていなかったので音はしていたけど気が付かなかったと・・・

で、実際問題、原因を特定するのは353だけでは無理なので
・停止状態で5000回転まで回しても音がするか?
・ギアが何速であっても5000回転で音がするか?
・エンジンのどの辺りから音がするか?
など、実際にご自身で音がすると思われる箇所を絞りこまないと
どういう原因が考えられるかをアドバイス出来ないと思います。
少なくてもエンジン本体から音がするのであれば
早めに対処した方が良い と個人的には思います・・・
379774RR:03/12/16 00:13 ID:AA/JAKzZ
IDがAAだと、AA書かないとまずいですか?(w
380774RR:03/12/16 00:17 ID:/WXgQ1L4
>>375
漏れの知ってるのはVTECではなくてREV
まぁ似たような物だが
エンジンオイルの油圧で制御しているので
オイルの粘度が変わると(劣化や銘柄違い)
動作が不安定になった
381774RR:03/12/16 00:20 ID:aq+SQLrM
すいません、質問です
エンジンチューンなどで良く聞く 「圧縮が上がる」とはどういう意味ですか?
シリンダーヘッドの内側を削るとそうなるみたいなんですが、想像では
削った分シリンダー内の空間が広くなって混合気の量が増えた所をピストンが
圧縮するので、結果、「圧縮が上がる」、と思うのですが、それで合ってますか?
でもコンマ数ミリ削った所でそんなに違うのかとも思うのですが・・・・
382774RR:03/12/16 00:27 ID:kMqLLeVr
>>381
半分まちがっている。
シリンダーヘッドのシリンダーと接する部分を削る。>面研
シリンダーヘッドの燃焼室部分を削ると圧縮下がる
383774RR:03/12/16 00:27 ID:f3OnJVjH
>>381
空間が広くなったら圧力は下がるでしょ。シリンダーヘッドの面(シリンダー)を削って上死点に時
の空間の体積を少なくすることだと…。ガスケットの厚さでも調整できます。

>混合気の量が増えた所をピストンが圧縮する

静的にみれば排気量はシリンダの行程の話なのでヘッドを削っても混合気の量は変わらないです。
384774RR:03/12/16 00:32 ID:WJMqz2rS
>>381
シリンダヘッドの研磨では無くて、シリンダ(ピストンが上下するところ)の研磨です。
これをボアアップと言います。
元々排気量が小さいので1mm未満のボアアップでも圧縮比は少々高くなりますが
リプレイス品(純正以外の部品会社が製作したモノ)のピストンは
更に圧縮比が高くなる様な形をしています。
385BT:03/12/16 00:34 ID:BCbfHMiy
>>381
正確には「圧縮比を上げる」です。
圧縮比=(シリンダー体積+燃焼室体積)÷(燃焼室体積)
よって圧縮比を増やすのはシリンダー体積を増やすか
燃焼室体積を減らすかのどちらかになります。

シリンダーヘッド下部、またはシリンダー上面を削る(面研)か
ヘッドガスケットを薄い物に交換すると燃焼室体積が減少して
圧縮比が上がります。圧縮するほど爆発の反力が強くなるので
出力アップしますがやりすぎると圧縮熱で自己着火してしまうので限界があります。
標準的なエンジンで9〜10、ハイチューンだと11〜12、ターボは8〜9くらい。
386774RR:03/12/16 00:35 ID:/WXgQ1L4
圧縮を上げるには燃焼室の容積を減らすか排気量を上げる
1、シリンダヘッドとシリンダーの合わせ面を面研(削る)
2、燃焼室に肉盛り
3、燃焼室への盛り上がりの大きいピストンに代える
4、ボアアップかストロークアップする

排気量(シリンダ面積×ピストン行程)対 燃焼室容積

例えば
排気量49cc 対 燃焼室容積4.9cc
ならば
圧縮比10対1

かなり奥が深いぞこの話は
しかもパワーアップ狙うなら
さらに100倍ややこしい話になる
なんも知らんで圧縮比上げると
エンジン壊すからそのつもりで
387774RR:03/12/16 00:38 ID:AA/JAKzZ
>>381
圧縮比が上がる事を通称「圧縮があがる」と言います。
圧縮比は シリンダー総容量÷燃焼室容量=圧縮比 です。
圧縮比を上げるには、シリンダーヘッドを削る・シリンダーを削る等
で変える事が出来るほか、ハイコンプピストンを組み込むことでも出来ます。
大体13を越えるとかなり高い圧縮比と言えます。

で、実際の所、0.2mm削ってもかなり体感出来ます。
4st/2stの違いや排気量によっても違いますが
低回転時のアクセルのツキが良くなったり、トルクフルになったりします。
逆に高回転が回らなくなったりと弊害も出ます。
388774RR:03/12/16 00:55 ID:lq74/Uc2
KERKERのアルミ製メガホンマフラーって近所迷惑ですか?
あと低速が恐ろしくなくなるって聞いたのですが
低速がなくなるってどういうことなのでしょう
低速での加速が弱いってことですか?
毎朝通学に渋滞の中を走るのにはむいてませんか?
3894ep:03/12/16 00:58 ID:cFgKvBRZ
>>386
揚げ足を取るわけではないのですがほんの少しだけ誤解されてらっしゃるようです。
圧縮比の計算はBT氏の物が正解なので、排気量49cc、燃焼室容積4.9ccの場合

49+4.9:4.9=11:1 となります。
簡単に覚えるときは圧縮比=排気量/燃焼室容積+1:1で覚えてください。

この問題、整備士試験などで必ず出てくるので関係者の皆さんはご注意下さい
390774RR:03/12/16 01:00 ID:WJMqz2rS
>>388
バイクの存在自体g(ry
KERKERって別売でインナーバッフルが有る筈です。
低速云々は知りません。人柱ヨロ。
391774RR:03/12/16 01:06 ID:detzFFa1
344>>
バルブクリアランスを見てもいいかも知れません。
バルブシートが磨耗してバルブが完全に閉まらない
エンジンをまれにですが見ます。
始動時はどうしても、ユックリエンジンが回るので
きちんとバルブが閉じないと圧縮がもれてエンジン始動困難
になりがちです。

温まれば、さらにバルブは閉まらなくなりますが
温まっているので(燃料が気化しやすいのか?)調子よさげに走ってしまいます。
392774RR:03/12/16 01:10 ID:Vr1fH1DW
車のバッテリーをバイクのバッテリーに繋いで充電できますか?
393386:03/12/16 01:11 ID:/WXgQ1L4
がちょーん
失礼しますた
3944ep:03/12/16 01:14 ID:cFgKvBRZ
>>392
バッテリー単品では容量が不足してしまう為ほとんど充電は出来ません。
エンジンがかかった状態の4輪とバッテリーが上がったバイクを繋げれば
充電は出来ますがそれほどきちんとは充電できません。

一旦セルで始動できる状態まで持っていけたらバイク屋さんにもって行って
補充電もしくはバッテリーの交換をした方が良いかと思います。
395774RR:03/12/16 01:15 ID:xW0nCGmv
>>392
車のバッテリーが元気で、バイクのバッテリーが息絶え絶えなら、ある程度充電できますが、
満充電にはなりません。
(バッテリー同士を単体でつないだばやい)
396774RR:03/12/16 01:17 ID:LnXnrUr/
>>372
適当なことを言うな。
397392:03/12/16 01:22 ID:Vr1fH1DW
>>394
>>395
成程どうもです。エンジンがかからないので何回かセル回してたら
完全に上がってしまった様で・・・
車の方は3Lエンジンで結構大きいのでアイドリングしながらやれば
大丈夫そうですね。有難うございます。
3984ep:03/12/16 01:24 ID:cFgKvBRZ
>>396
もう無くなってしまったと思いますが以前ヤマハ純正のオイルでエフェロFXというものがありました。
これは当時元気だった250ccマルチやXJR400など高回転型エンジン専用のオイルで
モリブデンが他のオイルよりもたくさん添加されている低フリクションオイルでした。

ですがこの低フリクションが災いし、指定車種以外に使用するとスタータークラッチが
滑ってしまい始動出来なくなったりする可能性があるといわれていました。

添加剤のためにクラッチが完全に滑ったような事例は自分では経験がありませんが
メーカーではいわゆる添加剤はテストしておらず何が起きても自己責任となってしまいます。
こういったもので性能が良くなれば嬉しいのですが効能書きにはかかれていない危険性も
あるため使用には慎重になる事が必要だと思います。
399250LTD:03/12/16 01:26 ID:FvF0ExMb
>>397
完全にバッテリーが上がった場合は、交換しかダメなはずですよ。
ちょっと使えても、満充電は出来なくなるらしいです。

車の排気量は、関係有りませんよ。軽トラでも始動させるのは十分です。
始動させた後に、バッテリーを充電させる為に、2時間ほど走り回ったりしましたが。
400774RR:03/12/16 01:43 ID:8npvujAv
>>371,373,396,398
★添加剤総合スレ★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066071210/l50
401381です、みなさんありがとう:03/12/16 01:50 ID:aq+SQLrM
>>382−387

おお! ありがとうございます目からウロコです、
シリンダヘッドのあの凹んだ所の局面を削るのかと思っておりました
ヘッドとシリンダの境目の面の削ったりガスケットを薄くしたりする事を
「圧縮を上げる」というんですね、

>>BTさん
>標準的なエンジンで9〜10、ハイチューンだと11〜12、ターボは8〜9くらい
この数字は「圧縮比」ですか(単位は%でしょうか)、どんな道具ではかるんですか?
402250LTD:03/12/16 01:52 ID:FvF0ExMb
>>401
圧縮を測る専用の圧縮計(?)が有りますよ。

で、BTさんの数字は、圧縮比だと思いますよ。
403774RR:03/12/16 01:55 ID:2zR6EF9T
4044ep:03/12/16 02:02 ID:cFgKvBRZ
>>403
情報ありがとうございます。まだ有ったのですね。ワイズギヤさん、すみませんでした。(笑)

>>402
圧縮比を実機エンジンで計るのは結構大変です。
私が行った事のある方法は、回転できるエンジン台にエンジンをセットし
シリンダを直立させダイヤルゲージで圧縮上死点を出します。

その燃焼室に比重を計ったエンジンオイルを注射器で静かに充填させ
燃焼室容積を算出しました。
(プラグの突き出し量分も補正します)

圧縮圧力は圧縮計で簡単に計れますが正確に出す為には満充電のバッテリーを
用意し、スロットル全開もしくは外した状態でクランキングさせて測定します。
405381です、みなさんありがとう:03/12/16 02:16 ID:aq+SQLrM
>>402>>404
わかりました、数字は気にしないようにします
限界に挑戦しないように控えめにやります
どうもでした!
406387:03/12/16 02:16 ID:AA/JAKzZ
>>401
一番大切な事を忘れてた・・・(^^;

圧縮比の話をする場合、比率(総容量:燃焼室)と圧力があります。
因みに>>387で書いた13は圧力の方で13kg/cm3の意味です。
比率の方は普通13:1とかって書き方します。

比率の方は、>>404 4ep氏の様にシリンダーを実測して測り
圧力の方はコンプレッションゲージと言う市販の測定器で測ります。
407774RR:03/12/16 02:44 ID:aABuwEQv
今日深夜、原付ってどんな音で走ってるんだろうと思い
メット脱いで走ったら20km/h以上でエンジン付近から
「シーーーーー」という音を出していた・・・
これって故障か何かでしょうか?
今日、初めて燃料をレギュラーからハイオクに変えたのですが。

メットかぶれば普通のエンジン音なのに・・・。

408774RR:03/12/16 02:55 ID:aq+SQLrM
>>406
コンプレッションゲージの値段を調べました、手の届く価格でした
有ると便利でしょうか?
(サービスマニュアルに基本圧力って載ってますかね?)
409774RR:03/12/16 02:57 ID:sUyPsp0Z
>>374
遅くなりました。どうもありがとうございます。
走行中に80度ぐらいにあれば良いんですよね?
暖機の目安として、大体これぐらいになったら走り出せば良いんじゃない?
という水温を教えて頂けないでしょうか。ホント目安で結構ですので。
今は40度ぐらいになったら走り出して、80度ぐらいまでは
パワーバンドに入れずに5,000rpm程を上限として走っています。
410250LTD:03/12/16 03:01 ID:FvF0ExMb
>>409
それで良いと思いますよ。
今の時期、30度に上げるだけでも結構時間が掛るので、私は25度から30度ぐらいで走り始めますよ。
ゆっくり、5千回転ぐらいまででゆーっくり走ってます。
250の4発なので、4000以下発進は結構キツイ・・・。

411774RR:03/12/16 03:05 ID:sUyPsp0Z
>>410
どうもありがとうございます。安心しました。
412406:03/12/16 03:19 ID:AA/JAKzZ
>>408
コンプレッションゲージはあると便利だけど、必要か?と言われると・・・
私も持ってはいるけど、年に一度使うかどうかだしね(w
ただ、エンジンのコンディションを目で確認出来るって点では良いかも。
エンジンが調子よい時の値を一度計っておいて
数万km走った時とか調子が落ちてきた時に計って比べることにより
バルブとかピストンリングの減り具合がエンジン開けなくても分かるからね。
圧縮比を上げるようなチューンをする時は、勿論あった方が良いですよ。

圧力の方ですが、サービスマニュアルには大抵載っていると思いますが
全てのメーカーのマニュアルに記載あるかどうかは分かりません。
413774RR:03/12/16 04:50 ID:zF/OMNvp
すいません、スズキのレッツUのしょぼいキャリアに、
フルフェイス入るサイズのリアボックスを付ける手立てはありますか?
もう、バイク自体の問題なんでしょうか・・・・
座席下は広いけど・・・

なんだこの細いキャリアは!!
414774RR:03/12/16 05:33 ID:jQJVZAsI
>>413 台座なしの直取り付けるタイプなら付きそうな気がするんだが?
415774RR:03/12/16 05:46 ID:2JgJZ+ge
すみません。初心者の質問をひとつ聞いてやってください
首都高と関西のどっかに一つ、前後撮れるらしいオービスってありますよね?
あれで実際にフルフェイスのメットかぶったバイク乗りで通知来た人って居るんでしょうか?
それっぽいこと知ってる方おられましたらご教授お願いします。
416774RR:03/12/16 06:02 ID:jQJVZAsI
違反スレの方がいいんじゃない?
417415:03/12/16 06:09 ID:2JgJZ+ge
>>416
御衣
そちらで聞いてみます。
418774RR:03/12/16 07:01 ID:Sd/EKM1m
>>413
スタンダードか?
もしそうならあれはキャリアではなくリアグリップだ
おとなしくオプションのリアキャリア付けるがよろし
3000円だそうだ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/Lets2st/accessories.html

自分で箱加工する覚悟があれば何とかなりそうだけどね
419774RR:03/12/16 07:11 ID:UZ0gRm7+
60/35ワットのバイクに60/55ワットのヘッドライトバルブを入れたらどうなりますか?
420774RR:03/12/16 07:29 ID:z/SyJ0TZ
光らないか、光ればプラレンズなら溶けるか、バッテリーの寿命が短くなるか、普通に使えるかのどれか
421774RR:03/12/16 07:31 ID:xxpNcFiF
>>419
ソケットやコネクターがはまるかどうかは置いといて。
電気容量的には問題の出るレベルではない、エンジン稼動中だったら普通に点く
と思われる。
問題は配線やリフレクター部で、耐Aや耐熱量が足りないとそれらが熔ける事態
になるので、そこら辺はちゃんと調べておく必要あり。
422774RR:03/12/16 07:39 ID:xxpNcFiF
つーてもHIGHビームなんで、点けっぱなしにしなければ問題無いとは思うが。
423774RR:03/12/16 08:40 ID:Yyil3lvo
>>419
RVFならスイッチ溶断例がありますね。
424774RR:03/12/16 09:43 ID:bhlKhUDc
その変更が問題あるかないかは別にして
配線が溶けるとかなり厄介ですよ、他の電装品にも影響を及ぼしますすから。
425TA LIFE:03/12/16 10:16 ID:b+BQZWAp
世田谷・渋谷周辺で、オススメのパーツ屋はありませんか?
マニアックな店じゃなく、キジマとかみたいな大手メーカーを取り扱っている店です。
既出っぽい質問で申し訳ないんですが、知ってる方がいれば教えてください。
426ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/16 10:28 ID:/S5LR04P
>>425
Naps世田谷しかないでつね。
チト離れて弁慶(目白)や上野ってのもあるかとは思いまつが・・
あとでかいイエローハットが出来たので、たまに利用しまつ
427774RR:03/12/16 10:30 ID:BF8KyFYx
>>367
亀ですまん。
テスター使った光軸調整ならだいたい2千円ぐらい。
もちろん店によって上下する。

でもNKだったらライトの横に印があるから、それに合っていれば大丈夫。
だいたい光軸検査なんて、試験場によってはカンタンに通るよ。
俺が行ったところは光軸検査自体がなかった。
(バイク用のラインがないんで省略されてた。京都南ね)
428TA LIFE:03/12/16 11:18 ID:b+BQZWAp
>>ピタハハさん 情報、ありがとうございます。
ちょっと検索してみます。
イエローハットって、クルマ用品だけじゃなかったんですか?気付きませんでした・・。
429ピタハハ ◆pietan/Tjo :03/12/16 11:23 ID:/S5LR04P
>>428
イエローハットは車用品ですよ。
それで足りる物は利用するって事でつ。
430774RR:03/12/16 12:59 ID:xpaglfKv
>>407
『吸気音』(エンジンが空気を吸う音・エアクリーナーから発生)じゃないでしょうか。
チャンバー付けてパワーフィルターを付けると、排気音より吸気音の方が煩かったりします。
431774RR:03/12/16 13:00 ID:xpaglfKv
>>407
て優香、ノーヘル走行はダメぽ。
432774RR:03/12/16 13:08 ID:12mBrVNQ
XJR400Rなんですが昨日深夜にリアタイヤがパンクしてしまいました。
すごくリアタイヤが不安定で変だったのですが、家の近くだったのでなんとか家まではもってきました。
今も家にまだおいてあるのですが、当方自分で修理などできません・・。
近くのYSPまで(2kmほど)いこうと思っているんですが、パンク修理ってだいたいいくらくらいでしょうか?
修理しても結局早めにタイヤ替えないといけなかったりますか?
433774RR:03/12/16 13:23 ID:xxpNcFiF
>>432
修理そのものは二千円くらいなものと思いますが(店による)。
キチンと修理されていれば普通にもちます。
空気を入れてもすぐ抜けてしまう程の状態の場合は自走で運ぶのは止めましょう。
434774RR:03/12/16 13:29 ID:xpaglfKv
>>432
異物(クギとか)が刺さったぐらいだと『パンク修理キット』なる物で修理できます。
ttp://www.geocities.jp/nor_touring/tools/punkkit/punkshurikit.html
なお、リンク先の一番上、注入タイプの物を使っちゃうと、
その後の本格的な修理が不能になるので注意して下さい。
また、しかし、穴が大きかったり裂けていたりするとこれでは修理不能です。

パンク後、自走しちゃってるのでもしかしたら裂けたりしてるかも...。
435774RR:03/12/16 13:45 ID:Mb6PrPms
スズキのスクーターレッツ2なんですが、この前、左前方からコンクリートの壁にあたってしまいました。
それ以来、ハンドルが右に取られる感じがして、見てみたらフロントフォークが曲がってました。
2本とも平行に曲がっていたので、三又が逝ってるのかと思いますが、レッツ2のフォークってどんな感じになってるのですか?
フォークを1本づつにバラせるタイプのやつですか?それとも2本がくっついていてバラせないやつでしょうか?
教えてくださいお願いします。
オークションで検索したらこれが出て来ました。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42256830
436774RR:03/12/16 13:48 ID:12mBrVNQ
>>433
>>434
ありがとうございます!
ちょっとガソリンスタンドで空気いれつつがんばっていってみます
437774RR:03/12/16 13:49 ID:xxpNcFiF
>>435
見るからに一体型で外せそうにないですな。
438774RR:03/12/16 13:53 ID:Mb6PrPms
>>437
ありがとうございました
439774RR:03/12/16 14:51 ID:Jbk7aFc5
バイクを軽い修理(ブレーキパッド、バッテリーの不調)
に出そうと思っています。
バイクが古くてマフラーとか錆びたりして状態がよくないので、
修理ついでに全体的な掃除もしてもらおうと思ってるんですが、
そういうのってそこら辺のバイク屋にいきなり持ってって(電話して)
やってもらえるもんですか?
また、値段とかは店によって大きな差はあるんでしょうか。
よろしくお願いします。
440774RR:03/12/16 15:15 ID:W+uKG0h7
減速比が高い方が加速が大きいということですね?
441774RR:03/12/16 16:04 ID:xpaglfKv
>>439
自走可能なら、自走してバイク屋さんに行き、
「このバイク、軽い修理と全体的な整備/清掃お願いしたいんですが。」
と言う。
そのバイク屋さんの仕事の込み具合とかあるんで、いつ頃改めて持ち込んで良いか打ち合わせする。
だいたいの修理/整備金額とか聞く事。出来ればその場で見積もり依頼する事。
(見積もりは有料←ただし、正式に修理/整備お願いするとタダにしてくれるのが普通)
442774RR:03/12/16 16:18 ID:zL4DB4oH
コー○ンでパーツを頼んだんですがなかなか返事が着ず電話で問い合わせた
ら、担当の者が今探してるとか言って、折々連絡してくれるらしいですが
未だ連絡がきません。一週間ぐらいしてる。こういう時ってどーすれば
いいんでしょうか?
443774RR:03/12/16 16:19 ID:HTSDT8L9
>>442
もう一度電話する。担当者の名前の確認も忘れずに
444774RR:03/12/16 16:21 ID:u7kZb4ia
くるくるテールは違法なんですか?諸事情で一日だけ付けないといけなくて…
445774RR:03/12/16 16:24 ID:dKhQASMV
ウオッシャーかけてくるやつ マジウザイ!
446774RR:03/12/16 16:30 ID:113sfI34
バイクのエンブレムの跡形のシールはずしにいい方法ないですか?
447774RR:03/12/16 16:42 ID:i2oIPVYR
知ってたらで良いので教えてください。

約10年くらい前に月刊「オートバイ」誌にて連載されてた漫画のタイトルって何でしたっけ?
主人公(ダメなヤツ)はオンボロSRに乗ってて、最終回では廃車になって引き取られて行くという・・・

古い話だから、誰も知らないかな・・・
448774RR:03/12/16 16:47 ID:PCSPMVTg
>>446
はがし剤を使う。
お湯でこするなど。
449774RR:03/12/16 16:50 ID:PCSPMVTg
タイヤの表記の「110/70-17 M/C 54H」の中のM/Cは何ですか?
450お願いします:03/12/16 16:59 ID:2k2xpLPJ
質問です。
ヤマハの1000CCのネイキッド(走行距離約1万q)なんですが、気温が低いとニュートラルに
入りにくくなります。春〜秋までは何の問題もなくNに入るんですが、寒いと
1速〜2速をガチャガチャやっても、信号待ちの間にNに入らないこともあります
(エンジンは充分暖まった状態)。
オイルの品質が悪いのかと思い、モチュールの5000(10ー40)に交換しましたが、
あまり改善してません。
更に粘度が低いモノに替えた方が良いのでしょうか?もしくは原因は他のところで
しょうか?
冬だけの症状なんです。Nが出にくい以外の不具合は特に感じていません。
でも、2→1速へのシフトダウン時の音が、春から秋に比べて大きくなった
気がします。

アドバイスお願いします。
451774RR:03/12/16 17:05 ID:xxpNcFiF
>>449
モーターサイクル用タイヤである、という表示。聞く前にタイヤメーカーの
HPくらい調べてるんだろうな。
452774RR:03/12/16 17:12 ID:PCSPMVTg
>>451
ありがと。
ブリジストンとダンロップは見ましたがわかりませんでした。
453774RR:03/12/16 17:18 ID:mltVZ0tq
ジョルノクレアに乗っているのですが
この原付はリミッターカットできないんですか?
調べたのですがよくわからず、すいませんが教えてください。
454774RR:03/12/16 17:27 ID:xxpNcFiF
>>453
元々リミッターをかける必要がある程の馬力がありませんので、点火制御
などのリミッターはかかっていません。
減速比で物理的に60以上にならないようにしているだけです。
455774RR:03/12/16 17:33 ID:Pq+OgUV1
>>450
冬だけカワサキ仕様になるんじゃよ
456453:03/12/16 17:38 ID:mltVZ0tq
>>454
減速比で物理的に60以上にならないようにしているだけです。

ハイスピードプーリーに変えれば単純に60以上出るって事なんでしょうか?
457774RR:03/12/16 18:03 ID:xxpNcFiF
>>456
出来るだけベルトを押し出す事で多少は伸びるでしょうが、プーリーにしウェイト
ローラーにしろベルトにしろ、そこら辺の物は加速タイミングの変更がメインであ
って、最高速の点ではあまり変わる物ではありません。
どうしても伸ばしたかったらファイナルのギア比を変更するしかないですな。クレ
ア用のキットがあるかはわかりませんが。
458453:03/12/16 18:13 ID:mltVZ0tq
>>457
どうもありがとうございました
できるだけ頑張って見ます。
459774RR:03/12/16 18:21 ID:nVTo6Yb1
ブースターケーブルを車からつないで
セルを回すのはありですか?
460774RR:03/12/16 18:24 ID:xpaglfKv
>>459
普通に行なわれる行為です。
+と−を間違えないでね(ハァト
461774RR:03/12/16 18:25 ID:lklQNcRn

二俣川の試験場の大型自動ニ種のコース知ってる方いますか?
出来れば昨日の4コースも知りたいです。
462774RR:03/12/16 19:08 ID:iTHMRN5u
パル50なんですが今日はじめてガソリン入れに行って帰ろうと思ったらキックが降りなくなり不動車と化してしまいました。なにが原因でしょうか。
463BT:03/12/16 19:13 ID:BCbfHMiy
>>450
冬場だけなる、という事はオイル粘度によるクラッチ切れ不良くらいしか
考えられませんね… エンジン停止時に同じ操作をして
何事も無く操作できたら確定です。

そのためだけに柔らかいオイルを入れるのもナンセンスなので
停止直前の動いている状態でNにする練習をしよう。
(ギヤの入りにくい旧車や輸入車では必須)
ミッションは構造上、回っている時のほうが入りやすいのです。
464444:03/12/16 19:15 ID:u7kZb4ia
折れは放置ですかそうですか
(´д⊂ヽ
4654ep:03/12/16 19:18 ID:cFgKvBRZ
>>462
キックが降りないとなると、キッククランク辺りのギヤの破損やかみ合い不良、
エンジンの焼き付などが考えられます。、
セルは回りますか?
それとエンジンオイルを切らしたりホームセンターで異様に安く売っていオイルを
使ったりしていませんか?
466774RR:03/12/16 19:18 ID:EUeE3qRp
>>464 みっともないのでヤメレ
467BT:03/12/16 19:20 ID:BCbfHMiy
>>464
「自動で光量が変わる尾灯」とみなされるので違法です。
468774RR:03/12/16 19:28 ID:iTHMRN5u
>>462
セルはないです。譲り受けてから1日もたってないのでオイルはよくわかりませんが中を覗いた所オイルが入ってませんでした。
でもスタンドまで走ってガソリン(レギュラー)入れた後焼き付いて動かなくなるということがあるのでしょうか・・・
469774RR:03/12/16 19:29 ID:iTHMRN5u
>>465でした
4704ep:03/12/16 19:34 ID:cFgKvBRZ
>>468
本当にエンジンオイルが入ってないのですか?
オイル警告灯は点灯してます?

本当にオイルが入ってないならいつ焼きついても不思議は
ありません。
ご愁傷様です。
471774RR:03/12/16 20:37 ID:VeV1j8D0
信号待ちなどでギアをニュートラにして
いざ発進しようとギアを1速に入れようと思っても1速に入らない
という事が時々あります。そういう時は2速にも入りません。
路肩に寄せてガチャガチャやってるとギアチェンジできるようになるのですが
何が原因なのでしょう?
472774RR:03/12/16 20:47 ID:8VU9tyvq
すいません。リムってなんですか?
SRのヘッドライトユニットを買おうとしたら
そういうパーツの名前が出てきたんですが。
お願いします
473774RR:03/12/16 20:51 ID:Zjg3BAS2
>>471
ミッションのかみ合い
半クラにしたり車体を少し前後させることで直ることが多い


>>472
ホイールのことです
詳しくはググりましょう
474774RR:03/12/16 20:51 ID:IIj4mHQ5
>>461
試験場の売店でコース図売ってるYO
475774RR:03/12/16 20:57 ID:07CQ6jO2
>>472
ヘッドライトレンズの枠の事。
476774RR:03/12/16 21:04 ID:8VU9tyvq
ありがとうございました。
>>473、475
4774ep:03/12/16 21:04 ID:cFgKvBRZ
>>473
rim [rim]
━━ n., vt. (-mm-) へり[ふち,輪ぶち](を付ける); (球が穴の)回りを回る.

通常リング状の部品の円弧部分の縁を指す言葉です。
ヘッドライトユニットの縁の部分だと思いますが。
478774RR:03/12/16 21:22 ID:uOeAs1TE
ホイールリムという言葉もあるけど、この場合は>>475>>477が正解
479774RR:03/12/16 21:31 ID:e2lkmhM+
バッテリーの補充液ってどうせなら普通のより強化液ってヤツの方がいいの?
あとMFタイプはほんとに何もしなくていいの?
480774RR:03/12/16 21:32 ID:zXuPYN2t
この前、カブでこけてフロント全損して修理に出したのですがどの位、時間掛かりますかね?
お店に聞きそびれてしまって・;・
お店は地元の自転車屋です。
結構、店長がマターリしてるので修理遅くなりそうな予感。
481774RR:03/12/16 21:34 ID:Zjg3BAS2
>>480
電話して聞いてみればいいじゃん
あと、無理の無い範囲で希望を言ってみれば?

>>475-478
間違ったこと書いてすいません
4824ep:03/12/16 21:42 ID:cFgKvBRZ
>>479
バッテリーの補充液は普通の蒸留水で充分です。
またMFバッテリーの場合何かしようとしても手の出しようが無い作りに
なっているので結局何も出来ません。
バッテリーを上げないように気をつけるくらいですね。

長期保管時にはバッテリー外し+再使用時に補充電ですが。
483774RR:03/12/16 21:42 ID:uOeAs1TE
>>479
補充液じたいは蒸留水。バッテリー液(希硫酸)とは違う。
MFタイプはなにもしなくていい。もちろん寿命はあるけど

>>480
その店に聞くのが早いし、確実
484774RR:03/12/16 21:51 ID:X//ZXxhy
原付のスクーターに乗ってるのですが
急勾配の長い下り坂でのみ頻繁にエンストします。
どんな原因が考えられるでしょうか?
詳しいかたお願いします。
485774RR:03/12/16 22:11 ID:1GjGIVqe
ガソリンが残りわずか残ってるのですがキックしてもエンジンが始動しません
タンクのリザーバー?が詰まってるんでしょうか
486774RR:03/12/16 22:15 ID:LAkQFjY6
>>485
キャブレタにガソリンが行ってないのでは?
フロントブレーキ握って、バイクを前後にゆすってみよう。
487774RR:03/12/16 22:17 ID:7+9hDVbb
>>485

燃料コックをOFFにしてタンクからキャブに行ってるホース外して
コックをRESにひねってみ。

ガソリン出て来ないなら詰まってるかもね

くれぐれも火気厳禁で行いガソリンは容器で受ける事
488774RR:03/12/16 22:20 ID:1GjGIVqe
>>486
どうもそうっぽいのですが・・
ガソリンの残量を調べるために車体を前後に揺らしてみましたが変化はありまんでした
>>487
あぁ、そういえばそれバイクのメンテナンス本に書いてありました・・・
明日やってみます ありがとうございます
489774RR:03/12/16 22:38 ID:xW0nCGmv
>>488
バイクによっては、最後まで使いきれずに
いくらかガソリンが残ったままガス欠しますよ。
490774RR:03/12/16 22:39 ID:T1JVPtpm
>>414 >>418
遅くてすいません。ありがとうございます!
上野あたりで探してみま〜す!!
491774RR:03/12/16 22:41 ID:xpaglfKv
>>480
藻前さん、>>226か?
修理の詳しい内容も直接聞けない、修理がいつ終わるのかも直接聞けない、

 す ご く シ ャ イ な ん で す ね  ♥
492774RR:03/12/16 22:48 ID:e2lkmhM+
HISSのバイクでキー悪戯されたらどうすればいいの?
自分でキーシリンダー交換だけじゃエンジンかからないでしょ?
493774RR:03/12/16 22:53 ID:Zjg3BAS2
>>492
買ったお店とかホンダの正規代理店に持っていこう
494774RR:03/12/16 22:53 ID:awkKukKE
FCRってレスポンスだけじゃなくて馬力もアップするんですか?
495774RR:03/12/16 22:55 ID:QFGt6hYA
スクーター(Dio)なのですがメーターが動きません。燃料系やランプはついています。
直前にやった作業はフロントホイール交換、エアフィルター交換しました。フロントフォークもバラしました。
それで走った直後は動いていたのですが、気づいたら止まったまま動かなくなっていました、
考えられる原因はなんでしょうか?
4964ep:03/12/16 22:57 ID:cFgKvBRZ
>>495
その修理内容からするとフロントハブでメーターケーブルが外れているか
ケーブル内部の断線が疑わしいですね。
497774RR:03/12/16 22:58 ID:xW0nCGmv
>>495
ワイヤーの抜け、切れ。
メーターギア周りの取り付け不良。
498495:03/12/16 22:58 ID:QFGt6hYA
すみませんわかりづらいので修正します
”燃料計やバックライトはついています”です。

>>495
ありがとうございます。とりあえず今からカウル外してチェックしにいってきます。
499774RR:03/12/16 22:59 ID:xW0nCGmv
>>494
口径が同じならしません。
5004ep:03/12/16 22:59 ID:cFgKvBRZ
>>494
ttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070465284/l50
キャブレーター総合スレッド Part2

ここに猛者がたくさんいらっしゃるのでこちらで聞いてみればいかがでしょう?
501774RR:03/12/16 23:01 ID:uOeAs1TE
>>494
します。セッティングが必要だけど
502774RR:03/12/16 23:27 ID:2ycACjn1
ノーマルで内径7ミリのガソリンホースを内径6ミリのものに変えたら
ガソリンが足りなくなったりするのでしょうか?
ちなみにバイクは400のカタナです。よろしくおねがいしまつ。
503774RR:03/12/16 23:27 ID:UZ0gRm7+
ヘッドライトリフレクター?(バいてみましたが、こびり付いているみたいでしたのでルブが入るやつ)の中が汚れているので掃除したいのですが、ブレーキクリーナーを使っても平気ですか?ティッシュで軽く吹いてみましたが、汚れがこびり付いているようなので
504774RR:03/12/16 23:38 ID:5S3ZgjdK
JMCA通ってないマフラーでもインナーサイレンサーに
グラスウール増量すれば車検通りますか?
505774RR:03/12/16 23:46 ID:mwPds2m6
>>504
車検場にもよるし、やってみない事にはわからん。
俺は800ccでDevil管そのままで車検通った。
506774RR:03/12/16 23:50 ID:AL76pXlh
シートにタバコ?でこがしたような穴がありました!
セロテープとかはっておけばいいのですか?
張替えとなるといくらくらいかかりますか?
507774RR:03/12/16 23:53 ID:5S3ZgjdK
>>505
やって見ないとわからないですか・・・
ちなみにH車400CCにRPM 67です。
508774RR:03/12/16 23:53 ID:X//ZXxhy
>>484は誰も分かりませんか?
おねがいします・・・
5094ep:03/12/16 23:53 ID:cFgKvBRZ
>>506
あせっているのはよく分かるのですがせめて車種を書かないと
値段の考えようがないかと思います。

かなり大雑把に考えてスクーターで1万円(シートassy)、スポーツバイクで1〜3万と
言うところでしょうか?
510774RR:03/12/16 23:53 ID:7+9hDVbb
>>506

此処如何?
http://www.marunao.co.jp/bike/

結構安くていい感じですよ

この際だからカスタムシートにするってテも
511774RR:03/12/16 23:54 ID:TJRaKh2e
>>506
パンク修理用のパッチ張る
張替えは皮をどうするかでも違う。
タッカーあれば自分でもできるよ。
5124ep:03/12/16 23:55 ID:cFgKvBRZ
>>508
キャブ内部の油面がノーマルからずれていて、勾配分で更にずれて
供給が出来ずにエンスト、なんていう可能性が無くは無いですがかなり
レアな状況かと思います。

バイク屋さんに現物を見せ、実際にそのエンスト状況を再現させてみるのが
一番早くて確実かと思います。
513774RR:03/12/16 23:57 ID:AL76pXlh
506です。
FUSIONです。
パチンコ玉くらいの穴です。
511さんパッチってなんですか?すいません;
514774RR:03/12/17 00:09 ID:H8ilt0U4
>>503
ブレーキクリーナーは、樹脂レンズなどを曇らせたり、接着剤を溶かしたりする
可能性が有るので、お勧めしません。
乾燥が少し難しいですが(時間がかかるし)、中性洗剤のほうが無難だと思います。
515153:03/12/17 00:09 ID:15ov5OxS
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8500139B20030719008
このバイクのオイルポンプがどれか教えてください。
無いようなら、普通オフロードならついてる場所教えてください
5164ep:03/12/17 00:11 ID:yJUB6wRy
>>513
パッチというのは500円硬貨くらいのゴム製の円盤状のシールの事です。
これに強力な接着剤を塗って貼り付ければ穴を塞ぐ事が出来る、という事です。

フュージョンのシートならバイク屋さん経由でシート屋さんに出して2万円
あれば何とかなりそうな気がしますが詳しくは馴染みのバイク屋さんでご確認
下さい。
517515:03/12/17 00:12 ID:15ov5OxS
誤爆!!!すまそ!!
518774RR:03/12/17 00:26 ID:DPciHYne
516
ありがとうございました!
ハンズで買ってきて処置したいと思います。
519774RR:03/12/17 00:28 ID:2mxZanS2
すみません>>502が流れているのでもう一度。

ノーマルで内径7ミリのガソリンホースを内径6ミリのものに変えたら
ガソリンが足りなくなったりするのでしょうか?
それ以外にも不具合はあるのでしょうか?
ちなみにバイクは400のカタナです。
よろしくおねがいします。。。
520774RR:03/12/17 00:33 ID:H8ilt0U4
>>517
誤爆でも、暇だから>>515の質問に答えとくよ。

ウォーターポンプの上、チャンバーの下の黒いカバーの中。
521774RR:03/12/17 00:33 ID:gntZ6/D5
>>519

直径で言えばたかだか1mmだけど断面積では1割近く狭くなる事になるので
何らかの影響はあるかも知れない・・・

まあ試してみては?
522774RR:03/12/17 00:35 ID:H8ilt0U4
>>519
そんなにぎりぎりの設計してないと思うから、足らなくなる事は無いと思うけど、
コックの所とか、ホースを挿す所が必要以上に押し広げられるから、ホースの劣化は早いかも?
523495:03/12/17 00:39 ID:jdLzizlA
車種はスーパーDio(AF27)なんですが、メーターギヤは何処についているのでしょうか?
ドラムブレーキ側?でしょうか
524774RR:03/12/17 00:39 ID:Nv/neNtl
フロントフォークを取り外して 伸ばした状態でフォークキャップをはずせば 飛び出すことはないのですか?
5254ep:03/12/17 00:43 ID:yJUB6wRy
>>523
DIOがどうだったか解らないのですがスピードメーターケーブルをたどっていけば
必ず見つけられるはずです。
ホイールの右側にあることが多いとは思うのですが。
526774RR:03/12/17 00:52 ID:oXEwD31l
>>519
不具合出るとしたら、アクセル全開時にガソリン供給が
間に合わなくなる事かなぁ
とは言ってもメーカーもぎりぎりの設計していないだろ
うから「多分」大丈夫に一票
ただ、ガソリン関係よりコック側・キャブ側の取り付け
が厳しくなるだろうから、取り外しが難しくなる・長期
間使用でひび割れしやすくなる事の方が大きいかも?

>>524
ジャッキアップしてホイールを浮かせても、キャップを
外すとびよよよ〜んとスプリングが飛び出します
527774RR:03/12/17 00:53 ID:2mxZanS2
>>521,522
ありがとうございます。しばらくの間試してみます。
528BT:03/12/17 00:57 ID:lsrDpM9+
>>524
車種によります。
非調整型はキャップでプリロードをかけているので飛び出します。
フルアジャスタブル式はプリロードを目一杯緩めればほとんど飛び出しません
529774RR:03/12/17 00:58 ID:H8ilt0U4
>>523
ドラムブレーキにケーブルが2本行ってるなら、ドラムブレーキ側。
左右に1本づつ行ってるなら、ドラムと反対側。

…スーパーDioってどんなんだったけ?
530508:03/12/17 01:01 ID:9cV7i1Qc
>>512
ありがとうございます
とりあえず早いうちにバイク屋に見せてみます。
531774RR:03/12/17 01:03 ID:Nv/neNtl
有り難き幸せに存じます
532495:03/12/17 01:09 ID:jdLzizlA
>>529
二本です、ドラムブレーキパネルに組み込まれてるようです。ありがとうございました。
533774RR:03/12/17 01:13 ID:Se/wvR52
>506
俺も似たような目にあったわけだが、

張替えを自分でやってしまった。
俺はハンズで、2000円のタッカーとビニールレザー生地1000円分くらいを
買ってきてやった(未経験だがそこそこの出来)

パッチ当て(適当な大きさの生地を接着して隠す)というのはどうも性に合わない


どうせということで、赤黒のバイクを赤シートにしてみた訳だが、妙に目立つみたいだな(w
534774RR:03/12/17 01:23 ID:OVLppsWo
事故って250ccのバイクをお世話になってるバイク屋さんに回収してもらって、
事故車は処分して次のバイクを買うんですが、社外品など自分で交換したパーツを
取り外したいんですが、事故車を業者に処分してもらうので欠品はこまる、みたいな事を言われました。
これは普通なんですか?
事故車についてるリアショックだとか換えたばかりのチェーン+スプロケを売ればそこそこのお金になるし、
第一破損したバイクだって自分の大切な財産じゃないかと思うんです。
何かアドバイスや、答えなどありましたら聞かせてください。
535774RR:03/12/17 01:28 ID:xLjGIiMa
>>534
あまり普通ではない。
ただ、廃車するにも部品を取られると移動するのも大変になるため
勘弁してほしい事もあるでしょう。
サス、ハンドル、ブレーキが無いバイクは動かすのも大変。

車両、パーツの所有権は本人にありますから当然返してもらえます。
その代り廃車手数料はちゃんと払う必要があります。
536774RR:03/12/17 01:46 ID:H8ilt0U4
>>534
もちろん、破損したバイクも、あなたの持ち物ですから、部品を剥ぎ取って処分するのも
問題ありません。

しかし、部品の剥ぎ取られたバイクの処分を、バイク屋が受けない事も問題は有りませんので、
コレで、事故車の処分をバイク屋に委任する契約は成立しなくなります。
そんだけです。

まぁ、次のバイクを買うんですから、話し合って、多少事故車の処理費用を上乗せする等で、
解決するか、他で処分してもらうか考えましょう。
(バイク屋が折れてくれれば、それに越した事は有りませんが)

事故車の処分を任せる事が決まったあとで、部品を取り外したいと申し出ても、
すでに、事故車の処分方法を決めるのはバイク屋になりますから、
この場合は、バイク屋が拒否すればどうにも出来ません。(参考まで)
537534:03/12/17 01:56 ID:OVLppsWo
>>535, 536
親切にありがとうございます!
バイク屋と良く話し合って折り合いをつけようと思います。
廃車手数料は相手のいる事故でしたので、保険屋にだしてもらうことにします。
どうもありがとうございました。
538774RR:03/12/17 02:02 ID:H8ilt0U4
>>537
相手の保険で次のバイクを手に入れるなら、今のバイクは保険屋のものですね。
ってことは、それに付いてる部品も保険屋のものです。

まぁ、上手くやってください。
539774RR:03/12/17 03:05 ID:iiG4F5j3
400ccで間違えて高速行きの道路に入った場合どうすればよいですか?
高速入るしかないですか?
540774RR:03/12/17 04:49 ID:OkFbKPJq
>>539 普通はUターン禁止でしょうから次ぎの出口まで走って下さい。
まあバイクなら正面衝突起こさずに戻れる可能性はあるでしょうが
541774RR:03/12/17 06:10 ID:iCD4gu0z
原付のエンジン焼きつきの修理費はだいたいどれくらいでしょうか?
542774RR:03/12/17 06:31 ID:2cmUH70b
二輪初心者なんですが、ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/little_cub/index.html見てリトルカブいいなあと思いました
でもあんまり乗ってる人見かけないし、メットインもできないみたいなので迷ってます。
この板での評判とかはどうでしょうか?
543774RR:03/12/17 06:47 ID:nnwR4Mlf
>>542 購入相談はこちらで
■初心者のためのバイク購入相談スレッド Vol.30■
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1069844263/l50

カブに関してはこちらで
☆★☆カブ☆★☆-part35-
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1070285063/l50
544774RR:03/12/17 06:52 ID:2cmUH70b
>>543
ありがとうございます。さっそく見てきます。
545450:03/12/17 08:29 ID:/N6yjoez
>>463
遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。
やはり、オイル粘度の疑いが強いですか。
とりあえず、完全停止になる前にNに入れることができるよう練習しつつ
乗ってみます。
それで来年の冬は、5wー30のオイルでも試してみたいと思います。
546774RR:03/12/17 08:59 ID:S8+wFma3
>>508
4eoさんに同意。
下り坂の勾配がきっかけて、何らかの理由でガソリンが供給されなくなるためと思われ。
547774RR:03/12/17 10:16 ID:TSAKulZ0
>>539
インターによっては料金所手前でuターンできます。
だめそうなところは取り合えず係員に連絡して指示に従いましょう。
548774RR:03/12/17 10:28 ID:yo/ZRVjo
クォーターマルチ乗ってるんですが、暖気について質問してよろしいですか?
暖気って「4stはバルブが暖まらないと吹き抜ける」「オイルを柔らかくする」とかが
目的だから毎回抜かりなくやっておりますが先日近所の住民に
「あんたのバイクうるさいから町会で会議のネタに上がったからやめれ」と言われました
しかし暖気しないといろいろ弊害が・・というわけでなるたけ手っ取り早く暖気する方法
とかないですかね?
549774RR:03/12/17 10:31 ID:KLXlfPd+
お湯
550774RR:03/12/17 10:35 ID:erbkBdEv
>541
車種や焼付具合によって変わります。
作業そのものは2〜3時間(工賃は時間あたり5千円〜一万円)って処ですかね。
エンジン脱着が必要な車両とかだと工数増えます。
軽い抱付程度ならピストンリング交換でいけます。ピストンの状態によってはピストン交換。部品代で数千円。
シリンダーに傷があればシリンダー交換。部品代で数万は行きますね。
クランクまで逝ってる場合は良程度の中古車買ったほうが安くなります。
551774RR:03/12/17 10:42 ID:S/YbXZgb
>>548
認識は間違ってはいないが気にしすぎ。
住宅地に住んでいるなら、できるだけ早く出発するのが吉。
ゆっくりと走りながら暖機するのが良い。
もちろん、エンジンが温まらないうちは回転を上げてはいけないし
上げられない。低負荷のままいかに走るか…もテクニックの一つ(w

552774RR:03/12/17 10:55 ID:4gstpfKz
>>548
どノーマルで必要最低限の暖気なのか?
マフラー変えてたり、無駄に暖気してたり、スロットルを煽ってたりしてないか?
やたらめったら時間をかけて念入りに暖気してる人がいるが、
そこまで暖気が必要なバイクって何?って思うけどな。
1分も回せば十分だろ。あとは負荷をかけないように走り出せ。
553774RR:03/12/17 11:46 ID:rQqKDSxU
リコール対象なのにリコールの案内が来ないまま、対応期間過ぎたらどうなんの?
554774RR:03/12/17 12:43 ID:zM4XDLnf
昨日の夜2時まで酒(ビール、カクテル、日本酒あわせて10〜12杯くらい)飲んでいたのですが
11時間たった今は運転しても問題ないでしょうか?
自分ではもう抜けたと思うのですが
一般的にどのくらいで抜けるのか教えてもらえたら幸いです
555774RR:03/12/17 12:49 ID:0VkZy+Ma
>>554
一般的には、5〜8時間と言われていますが、12時間経っても抜けない人もいます。
体質や肝機能によっても変るので。

て優香、いい大人がそんな事真顔で尋ねてどうする気ですか?
アルコールチェッカーでも買ってくだちい。
556554:03/12/17 12:54 ID:zM4XDLnf
サンクスです。
今度はアルコールチェッカー買っておきます。

目つぶって片足だちが問題ないので多分大丈夫だろうと思います
557774RR:03/12/17 13:00 ID:N9t9MvBa
二時まで飲んでいたのなら十時間しかたってないし・・・
>>555氏が書いている他に酒量、体重、体格によっても変わるよん
アルコールチェッカーはあくまで参考程度
チェッカーでOKだったからといって、警察は許してくれないからね
558774RR:03/12/17 13:03 ID:N9t9MvBa
ゴメン、11時間だわ
559774RR:03/12/17 13:44 ID:MSiOHvTa
プロアームとガルアームは性能的にどう違うのですか?
560774RR:03/12/17 14:02 ID:gntZ6/D5
>>559

プロアームは
リヤを片持ちにすることによって
・メンテナンスを容易にする(タイヤ交換、チェーンアジャスト等)
・アルミの一体成型のため必要各所の肉厚や強度を自由に設計できる
・ブレーキが車体の中央にレイアウトできるのでぶれーキング時の偶力が押さえられる
こんな感じじゃなかったかと

ガルアームは
・高い剛性を確保できる

コレ位しか知りません(スマン)

うろ覚えなんで間違ってたら詳しい方ご指摘を
561774RR:03/12/17 14:15 ID:+XUDX1Zm
>>559
というか両持ち式と片持ち式の差を問うならわかるが、その二つを比較する意味が
わからん。

ガルアームについて追加。
あれはもともとチャンバーの取りまわしの自由度を上げる為にあのような形状にし
たものが始まり。だから片側しか曲がってないわけで、剛性的にそれ程優れている
わけでもない。
562774RR:03/12/17 14:18 ID:M7Nj//Gi
フレームが曲がった時、どのような感じになるでしょうか? まっすぐ走った分には違和感は感じませんでした
563774RR:03/12/17 14:26 ID:4NfHdO78
はじめましてよろしくお願いします。
最近原付で事故をおこしたんですが(当方が被害者)
まだその事故で破損した原付が現場(加害者宅)にあるんです。
その破損した原付を自宅まで運びたいんですが、
どこ頼めばいいかわかりません。
因みにJAFに電話したんですが、2輪はやってないらしく‥。

というわけですみなせんがどなたか教えてください。
564774RR:03/12/17 14:32 ID:gntZ6/D5
>>563

自走は不可な破損状況な訳ですね?

購入したバイク屋さんに頼めば引き受けてくれると思いますが
原付程度なら軽トラに乗るのでレンタカー借りて友人等に頼んで
引き取りに行ってもいいかも。

廃棄するつもりでしたら回収業者にじかにソコへ行って貰うと言うテも
565774RR:03/12/17 14:33 ID:I17rqcSS
>>563
買ったバイク屋さんとかに頼んでみてはどうでしょう?
566774RR:03/12/17 14:34 ID:H8ilt0U4
>>553
リコール対象である事がわかってるなら、販売店などに連絡して、
どうすれば良いかを問い合わせて下さい。(ちゃんと対応してくれる筈です)

車検のある車両の場合は、リコール対象車は、必要な補修・加修を受けて、
リコール対策済みのステッカーを貼ってなければ、車検に通らない事になっています。
567563:03/12/17 14:52 ID:4NfHdO78
レスしていただいた方感謝いたします。
バイク屋さんっすか‥。運んでくれるかなぁ‥(;´Д`)。

というのも(余談っす)私の買ったところは、自転車の空気入れに金を
とったり、修理の値段が親父店主の気まぐれという、横暴極まりない店でして‥。
非常に頼みにくいっす‥。
568774RR:03/12/17 14:56 ID:gntZ6/D5
>>567

うーん有償にはなるでしょうが
とりあえず頼んで見ては?

あんまり横柄ならコレを機にお店を替えるのもテかも
569774RR:03/12/17 15:01 ID:u0RZ8EUm
燃費について教えてください。
たとえばマジェスティのマフラを排気のいいものに変更したら燃費よくなりますか?
570774RR:03/12/17 15:01 ID:Wys/CH6g
マフラーが腐食して穴空いちまったんだけど、これってどうすりゃいいのかな?
なんか穴埋める専用の耐熱パテとか売ってるのかな?
マフラー交換が根本的解決なんだろうが、値段高いし、乗ってるバイクがGSX−Fだから装着できるマフラーなさそうだし。
とりあえず今の状況でも普通に走れるんだけどスイングアームが漏れた排ガスでめちゃくちゃ汚れるもんでどうにかならんかと・・・。
571774RR:03/12/17 15:07 ID:H8ilt0U4
>>567
事故の場合は、相手があるんですから、回送費用などについても交渉しだいだと思いますが?
現実的には、出きるだけ安い方法を取るのが良いとは思います。
バイク屋の回送費があまり高いのでしたら、レンタカーも考えては?

そのまま回送を頼んだバイク屋で修理するなら、そんなに高い金額にはならないと思いますが。
572774RR:03/12/17 15:09 ID:S/YbXZgb
>>569
今よほど悪い状態(マフラーが詰まっている等)でない限り、良くはならない。
それに燃費燃費と気にするなら、何故マフラーに金を使う?
マフラー代でかなりのガソリンが買える予感(w

本気でガソリン代を心配するなら「必要の無い時に乗らないようにする」のが一番。
ま、とりあえずエアフィルターでも掃除しておけ。
573541:03/12/17 15:10 ID:2JyTqdHk
>>550
ありがとうございました。参考になりました。
574774RR:03/12/17 15:11 ID:H8ilt0U4
>>569
抜けのいいマフラーは、たいがい燃費の悪化を招きます。
こまめにエアクリーナーを清掃して、バイクをベストな状態に保つ事を心がけてください。

>>570
やったこと無いけど、自動車用品店なんかで売ってるマフラーパテや、
補修用のバンドが使えると思う。
見た目は激しく悪くなるだろうけど…
575774RR:03/12/17 15:19 ID:uyU/twQU
>>自動車用品店なんかで売ってるマフラーパテや、補修用のバンドが使えると思う。

無理です。振動で簡単に剥がれます。平面部分の小穴なら大丈夫かもしれません。
まあ、ヤフオクで気長に探してみるのが一番かと。
576563:03/12/17 15:20 ID:4NfHdO78
>>571
事故から2ヶ月たってるんで、相手に請求できることすら忘れてました‥
有難うございます。買ったバイク屋で頼んでみたいと思います。
577774RR:03/12/17 15:48 ID:0VkZy+Ma
>>575
>無理です。
んな事ぁない。『○○とハサミは使い様』って諺もあります。

と言う訳で>>570サソ、試しに武蔵ホルト(補修用品メーカー)のサイトでもご覧になればいかがですか?
ttp://www.holts.co.jp/b1/b000a001.htm
まあ、穴が大きいとダメな場合もありますけどね。
578575:03/12/17 16:02 ID:uyU/twQU
いや、過去二度腐食やクラックでHoltsを始め4〜5種類試した経験から言ったんだけど。
(更にはアルミ板&バンドで締めたり金属メッシュ併用したり)

ま、状況によって違うだろうし、とりあえず試してみれ。
579577:03/12/17 16:08 ID:0VkZy+Ma
>>578
もちろん、漏れも使った経験から言ってます。
(塩化カルシウムによる塩害ですた...北国の人は車体下まわりの洗車はこまめにね♥)

当然、恒久的な物でなく応急修理ですから、ある程度の期間サイクルで再修理が必要でし。
580548:03/12/17 16:21 ID:yo/ZRVjo
レス方々ありがとうございました、漏れが神経質だっただけかも
以後気をつけます
581774RR:03/12/17 16:31 ID:V0fKN+/6
マフラーの穴は、マフラー自体を外せるかって問題は別としても
溶接して貰うのが一番安上がりかもね。
鉄工所だと、大体1箇所千円前後でやってくれるし。
下手なケミカル&補修材で散財するよりは、かなり良いのでお勧め。
582774RR:03/12/17 16:35 ID:jxzXj29T
どこかで国内の2stは後二年でなくなるって聞いたんですけどこれはレーサーも含まれるんですか?
583774RR:03/12/17 16:37 ID:ZbtngHRU
雨だとブレーキきくまでに時間あるな
80キロぐらい出してるとけっこうやばいかもw
584774RR:03/12/17 16:40 ID:AbyiTZw+
最近になってエンジンからカチャカチャといった異音?が
発生しているのですがバイク屋にもっていかなくてはいけないような事でしょうか?
学生ですのでお金にも余裕がなく見送っているのですが。
585774RR:03/12/17 16:41 ID:k4fBghTF
>>582
どこで聞いた?
586774RR:03/12/17 16:52 ID:gntZ6/D5
>>584

どんな音かにもよるけど明らかに異音なら早めに見てもらったほうが吉

放置したが為に初期なら数千円の部品で済んだモノが
数万円の修理が必要な修理に繋がったりする事も・・・
587774RR:03/12/17 17:01 ID:S/YbXZgb
>>584
車種か排気量か、せめてメーカーを書け。
川崎か鈴木なら心配することはないぞ(w

マジレスすると、心配ならバイク屋へ持って行け。
心配しながらバイク乗ってても楽しくないだろ?
588774RR:03/12/17 17:09 ID:mdMPFGRb
当方、95年式スティードのりです。
本日、走ってる最中急ブレーキでこけました。

右ミラー損傷。
リヤブレーキとステップ損傷。
ガソリンが漏れました。
気持ちハンドルが右側に傾いてるかも。

車体を起こして、走ることはできましたが(帰るとき相当怖かった・・・)
とてもじゃないけど不安です。

修理代はいくらほどになりそうですかね?
最寄のマル○ミオートは水曜日定休日で今日は修理代見積もれませんでした。

よろしくお願いします。
589774RR:03/12/17 17:11 ID:X1Qid/tw
>>584
エンジンは2か4か?
590774RR:03/12/17 17:12 ID:tpTTc0rf
2chで国内の2stは後二年でなくなるって聞いたんですけどこれは草刈機も含まれるんですか?

レーサーにしろ公道モデルにしろ規則で禁止されなければ無くならない。
レーサーはレースの元締めが決めるルール(レギュレーション)によって規制される。
公道モデルは特に「2st禁止」と言ってない。
メーカーが自主的に4stに移行していってる。
591774RR:03/12/17 17:15 ID:S/YbXZgb
>>588
明日見積もってもらえば万事解決。
592774RR:03/12/17 17:20 ID:0VkZy+Ma
>>588
見ないとわかんないです。

概算でも知りたいのでしょうが、
スティードの部品の現在の値段を詳しく知ってる人もあまり居ないでしょうから、
まずはバイク屋さんに見積もってもらって、その金額をココで相談するなり、
 『ホンダ・オートバイお客様相談室』
零一二零−零八六八一九 (全国共通フリーダイヤル)
【受付時間 9:00〜17:00 土、日、祭日を除く 】
にでも相談して適正価格かどうかしらべてくだちい。
593584:03/12/17 17:59 ID:AbyiTZw+
>>586 587
当方のバイクは川崎のエリミネーター250SEです。
助言どおりやっぱり一応見てもらおうと思います。
初期症状で治すのが一番ですよね。。
毎日心配して乗ってるのは楽しくないですし。

>>589
空冷の4ストで2気筒です。
594774RR:03/12/17 18:11 ID:Ngx1Edpw
ヘルメットのシールドのスモークってどうなんでしょう?
夜間走行はどの程度可能ですか?
595774RR:03/12/17 18:22 ID:gntZ6/D5
>>594

スモークにも色々濃さが有って一概には言えないが
経験上言わせて頂くと
スモークでの夜間走行はあまりオススメ出来ない
極々薄い奴は夜間走行出来ない事は無いが
クリアに比べると矢張り視界は劣る。
オイラは持ってるヘルメットは全てシールドを2種類以上用意してます
596774RR:03/12/17 18:24 ID:S/YbXZgb
>>593
バイク屋に「ああ、そんなもんだよ」って言われてもびっくりしないように。
そういうもんだ(w

>>594
住んでいる(走る)場所による。
都内ならお勧めはしないが実質上問題なし。
しかしツーリング先の真っ暗な田舎道では激しく危険という罠。特に雨のとき。

597774RR:03/12/17 18:29 ID:Ngx1Edpw
>>595
>>596
レスサンクス。
ちなみに当方、都内じゃないけど府内なんで明るいです。
極薄のスモーク探してみます。
598774RR:03/12/17 18:58 ID:I17rqcSS
>>567
自転車売ってるついでに原付きもって店なんですか、そこは?
修理するつもりなら、別の店を探してみるとか?
引き上げにはお金がかかるかもしれないけど、
あとあと面倒を見てもらえそうな店を探してみよう。

599774RR:03/12/17 19:05 ID:WS0X4zmZ
色々ありますが任意保険入るのに一番良い保険会社ってどこですか?
アメリカンホームダイレクトはバイクも安いのかな?
リターン・バいーカーなんですまそ。
600BT:03/12/17 19:08 ID:lsrDpM9+
>>599
【自賠責】バイクの保険どこがいい【任意】 2等級
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062679477/l50

保険は安さだけで選ぶとイザという時に大変な事になるぞ。
601774RR:03/12/17 19:15 ID:MSiOHvTa
>>560
どうも親切にありがとうございます!


関係ないんですが、HDは3拍子なのに
国産アメリカンはどうしてでないんですか…?
602774RR:03/12/17 20:37 ID:0VkZy+Ma
>>601
『HDのアイドリング音は三拍子』っつーのは、
『騎馬民族は三拍子、農耕民族は二拍子』という説からのコジツケだと思うです。
603774RR
スーパーカブC50乗りなのですが、最近エンジン部分の錆が気になり始めました。
CRC SUPER 5-56が耐熱温度150℃という事で錆落とし&防錆に使えるかな、と思ったのですが、
サイトで調べた所、自動車やリッターバイクのマフラー、エンジン部分は400℃まで上昇する事もあるとわかりました。
そこで質問なんですけど、50ccエンジンでも400℃位まで上昇してしまうのでしょうか?