hondaホンダに作って(゜д゜)ホスィ バイク☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
と言うわけでホンダに作って欲しいバイクをつらつらとよろしく
出来るだけ、具体的に書くとより(・∀・)イイ!!
ホンダの人が読んでくれると良いなぁ…

前スレhttp://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063622067/l50
2774RR:03/11/13 08:53 ID:/mGr7l6q
CB250SF
3774RR:03/11/13 08:54 ID:458/e4/L
前前スレ
ホンダに作ってもらいたいバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060927742/
前スレ
ホンダに作って(゜д゜)ホスィ バイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1063622067/l50
関連スレ
YAMAHAに作ってもらいたいバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1065565036/l50
スズキ《SUZUKI》に作ってもらいたいバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062375868/l50
kawasakiカワサキに作ってもらいたい漢のバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053503338/l50
4774RR:03/11/13 09:01 ID:9d62BxfN
よくあるやつ。もうお腹一杯

・CB600SF
・バラデロ250
・CBR250 もちろん2万回転

5774RR:03/11/13 09:09 ID:D4/J3h7G
PS250
6774RR:03/11/13 09:09 ID:ynZ6tEjf
よくあるやつ2

NSRなどの2st系
7774RR:03/11/13 09:10 ID:c+Wib9tg
>>1
乙。

漏れはSuoer Four はもう750でも600でも250でもイラネ。
あれは'90年代の産物だと思う。
今となっては一番中途半端なレトロの位置になっている。
8774RR:03/11/13 10:09 ID:SKb1olzK
>>1


>>3
これコピペしちゃったのか・・・・・・
9774RR:03/11/13 10:11 ID:SKb1olzK
トランザルプをもういっぺん売って(゜д゜)ホスィ
ジャパンツアラー、懐かしい。
外国で今売ってる650でなくて国内用に力の入ったモデルを・・・
10774RR:03/11/13 10:23 ID:hFiSUPUi
後、カムギアだから高回転だと言うわけではないことを
ちゃんと知っててくれないと

とにかく高回転で40000回転で〜とか言うのも
そんな回転数ガスタービンエンジンじゃないかということで
11774RR:03/11/13 10:41 ID:lzLVm/Kj
漏れはカムギアとV4のハーモニーが好き。
現行VFRをカムギアにしてVTECを廃止してくれたら
現金で速攻買う!
12774RR:03/11/13 12:17 ID:8zNVWNd0
XR650Rツアラー
現行650Rに15Lタンク、キャリア、ハンドガード付けて、セル&キック併用。ヤマハのTDMみたいなハーフカウル付けてHID。
前後17インチもしくはF19R18くらい。ツイントリップ、イモビ装備。シート高は850mmくらい。ラバーステップ。
長時間座っても、ケツの痛くならないシート。ラジエターにはオートの電動ファン。乾燥重量160kg代。
価格は85万くらいで。
13774RR:03/11/13 12:54 ID:u6vYTrP9
昔時々出してたビッグタンクのオフ、
期間限定でいいからまた時々出してくれんかねぇ。
14774RR:03/11/13 15:57 ID:ehszaU+t
無給油で航続距離が600kmくらいあるといいかも 
15774RR:03/11/13 16:08 ID:uKrxruFC
じゃああれだ
2stライブディオZX100
2stキャビーナ150
を作って欲しい
16774RR:03/11/13 16:52 ID:p4qXwdu2
>>13
パリダカとか?
BAJAではだめでしょうか?
17774RR:03/11/13 19:04 ID:CBaOoCPw
そう、パリダカとかファラオとか。
BAJAのタンクは半端にでかいだけで迫力がない。
ああいうデザインはジェベルに任せておけばいい…
18774RR:03/11/13 19:58 ID:WCRYg7XS
BAJAは400km位だからなぁ
19774RR:03/11/13 21:21 ID:R9miMhbN
空冷4st並列2気筒の小排気量ロードスポーツを出してくれたら、
再びホンダ信者になって崇める。
要はCB125Tに現代的な装備と外観を与えて復活させてくれってことだが、
商売的に無理なら250ccでもいいや。
20774-SR:03/11/13 21:34 ID:25huR5dn
CBR400RR。
21774RR:03/11/13 21:36 ID:dBuvdWnt
CB1300SFフェザー。
CB-Z750。




他メーカーの方がずっと頑張ってるぞ。どうなってるんだ本多?
22774RR:03/11/13 22:01 ID:9zXyYfH0
ファラオのタンクは28Lだから、25km/Lも走れば余裕で600kmいけますな。
23774RR:03/11/13 23:25 ID:YcNu2fup
4st125でも楽しめるオフ車キボン
24774RR:03/11/13 23:30 ID:2p/JRBwF
そろそろ設計を一新した郵便配達バイクをお願いしたいのですが・・・・・・・・・
膝をぶつけなくて、エンストしなくて、Y社やS社のよりよく走るものを。
25774RR:03/11/13 23:54 ID:IXEu+Wko
激しくすれ違いだがダウンヒル競技用の自転車を作っているらしいので、
全然別物だが次はツールドフランスに参加して欲しいそして市販化。

自転車にも乗ってるんですまそ
26774-SR:03/11/13 23:56 ID:25huR5dn
>>24
Y社のも距離を重ねるとエンスト病が・・・。
27チチョリーナ:03/11/14 00:18 ID:JMSmt9kq
CBX-R750Ninjya-Exup
28774RR:03/11/14 00:20 ID:tHNk1Qex
原因不明のトラブルでライダーを殺さないバイク作って
29774RR:03/11/14 00:28 ID:h4vDbOWj
そんなのどのメーカーにも不可能。
30774RR:03/11/14 01:01 ID:mvCy4DBK
CB125Tのエンジンをブラジルの新しいCG125に載せたら、
どんなに魅力的な単車になることか。
31774RR:03/11/14 05:29 ID:TZy9t0Vf
排気量250〜400くらいでカウル付きのツアラー。
カウルはハーフでもフルでも構わん。
ある程度荷物の積載量があって、中低速にトルクがあれば尚よし。
ぶっちゃけ、ゼルビス再版希望なのだが……(つД`)
そんな漏れはVTR海苔
32774RR:03/11/14 08:11 ID:hDQvuLg0
ロッシの連勝を止める助けになるRC211Vを作って欲しい。セテかニッキーで希望。
でもロッシに勝って欲しい気分もあったり。
33774RR:03/11/14 09:25 ID:iQQNk+xW
AKIRAの金田モデル。
アークプロアームのやつは無駄に高い気がする。
HONDAが量産すればもっと安くなるはずだ。
34774RR:03/11/14 10:21 ID:5BkNKGgb
曲がりやすくて、見た目の良いハーフカウルのゼルビス。

でたら60萬以上でも買うよ。
35774RR:03/11/14 11:17 ID:yzmoHInZ
>>12
XR650ベースのツアラーはいいな。
でもシート下げたりカウルはいらね。オフのバランスのままのほうがいい。
XR250に対するXRBAJAみたいなののほうがいい。
36774RR:03/11/14 17:59 ID:FqBgmLWe
37774RR:03/11/14 18:08 ID:OXa0KkWT
HORNETの400。絶対買う。
38774RR:03/11/14 23:47 ID:R1JLS5SM
400ネイキッド2台もイラネ

CBR400RRのほうがいい
39774RR:03/11/15 03:20 ID:FoCpgZeP
つうかCB-1でイイから

作 り 直 せ !!

電装系とかサス周りとかタンク容量とか(#゜Д゜)
40774RR:03/11/15 11:42 ID:kKsI9zoW
CB-1やBROSみたいなツインチューブ系の
フレーム持ったネイキッドがもっと欲しいよな。
今VTRだけだし。

もう古臭いネイキッドはお腹いっぱい。要らん。
これからもそんなんに乗りたい奴はカワサキにでも乗っとれ。
41774RR:03/11/15 12:19 ID:Zq/DIdtV
そんなあなたにX11があるじゃないか!
42774RR:03/11/15 17:19 ID:gpSRbLKG
>32
来年もマシンに今年くらいのアドバンテージがあればいくらロッシでも厳しいと思う。
ただヤマハも負けっぱなしなわけはないから今必死に開発してるんだと思う。
ホンダも負けないようにがんばれ。
43774RR:03/11/15 21:44 ID:afLp1xaj
VRX750 (スポーツスター883見たいな鼓動を演出)
RVF600 (RVF400をそのままスケールアップ)
NSR100 (NSR80をそのままスケールアップ)
フォルツァ200(空冷で安く作る)
44774RR:03/11/15 21:52 ID:By818pXh
バイクも車みたいに購入の段階でカスタム出来るように汁!
あまったパーツウゼエ
45774RR:03/11/15 22:01 ID:kZvuYitS
メーカーオプションなんぞ、カスタムとは言わん。
あんなん吊るしと一緒だ。
46774RR:03/11/15 22:06 ID:By818pXh
>>45
そうか?
CBR600RRなんかだと、カタログのおまけに載ってた、カスタムパーツは中々だったと思うが。
47774RR:03/11/15 22:33 ID:q+esx2Uh
ってノーマルスレで能書き垂れてる小僧がいたな
48774RR:03/11/15 22:49 ID:DFodfwaB
>>46
それ、メーカーオプション違うやん。
オレもXRのカタログ貰ったら別の紙にカスタムパーツの一覧あったけど、最後の方に、
「パーツの装着により本体に不具合等が生じた場合には、車両本体のクレームおよびサービスが受けられません。」
って書いてあるよ。
メーカー純正(といってもホンダだとホンダアクセス製)オプションにはそんな注意書きはない。

それが純正オプションとカスタムの決定的な違い。
49774RR:03/11/15 22:52 ID:bq44c0bI
CB125SFがあったら買う。もちろん、今のCB400SFの形で。
50774RR:03/11/15 23:21 ID:T+pCTXNK
>>CB125SFがあったら買う。もちろん、今のCB400SFの形で。

激しく要らない。
そんなん出したら今度こそホンダ見限るな、きっと。
加減あのデザインはもううんざりだ。
最初に出した1000だけでやめてくれてればまだ好感も持てたのだが。
51ねたきり:03/11/15 23:45 ID:D6hGZbzH
>>37
400のホーネットって伝説のバイクだったような・・・・。
52774RR:03/11/16 02:28 ID:xPFD27V6
VRX750…イイ!

そういや最近VRXよく見るな…
53888 ◆m9.ystswe2 :03/11/16 02:36 ID:7Ga29i3W
そういやVX800もよく見るな
54774RR:03/11/16 02:43 ID:JWv7479f
乾燥重量130キロ台の400CCレプリカ
55774RR:03/11/16 02:48 ID:3nktavy8
ビューエルのXB9Sにためはれる味のあるVツインが欲しい。
このままだとビューエルを買ってしまいそう。
これなら 最高馬力は90以下でも良いから 国内仕様を
堂々とつくって欲しい。
速くなくても良いから、ドコドコ感とヒラリ感は残してくれ!
56774RR:03/11/16 02:54 ID:kcuzCl6x
今時400ccのレプリカは新たに作る意味がないだろう。
大型の免許が取りやすくなった今、400ccまでの区切り自体が意味ないし
(250ccは車検なしという意味があるが)、
レース車両で存在する排気量でもないし。
実レースで存在しなくても需要のある排気量なら作る意味はあるが、
400ccってのはほとんど意味の無くなった区切りだから、ちょっとね…
57774RR:03/11/16 03:28 ID:eyQfI5zs
確かに取りやすいかもしれんが、皆が皆、大型取れるわけでもないんじゃなかろうか。
学生だったりすれば免許とる金ないし、大型になれば車両価格も中型よりは高くなるし。
400までの区切りに意味が無いってのはおかしいんじゃない?

58774RR:03/11/16 04:08 ID:An/lR5mI
しばしば語られる、バラデロ250。
59774RR:03/11/16 04:15 ID:yJbIZa4q
>>57 18未満に過激なレプリカはいらないべ。
60SV650:03/11/16 04:25 ID:NWHl6O9v
中免の排気量上限引き上げしてくれてもいいのになあ。 
61774RR:03/11/16 04:45 ID:ITqoIQ38
大型ビッグスクーター作ってホスイ。

・フュージョンみたいな快適なシート&足つき
・シートヒーター
・グリップヒーター
・オーディオ付き(1dinサイズの他社製を取り付けられればウレスイナ。)
・近未来的なフォルム(ST1300とかみたいな)
・200km/h以上の速度も出せるみたいな。
・もちろんクラッチレバーがない
・ニューフォルツアみたいな、ミッションモードもあったらウレスイ。
・排気量は800cc〜1100cc

おねがいしまつ。
62774RR:03/11/16 05:09 ID:D4ojT72Q
そもそも
大型免許が叩き売りを始めた背景って何だっけ!?

輸入バイク<例えて400ccOVER>の販売増加を狙ったりとか
パワー規制でロクなモン作れない<と思い込んでる>メーカーの引篭りが
手前ぇ等お得意の中免市場を枯渇させちまったとしか思えんな。w

まぁ、車で例えると乗用車の大抵は免許一枚で済む反面
維持費やら使い勝手にマッチした車が普及してしまう。
反面、2輪車の大型免許は上記に該当するかもしれんが
中免以下の免許では大排気量等のスポットは「ありえない」のが現状。

メーカーが商売人だったら、より広い免許層にスポットを持って来る筈だが
50ccスクーター>大型>中型って販売戦略は客をナメてるとしか思えん。
つうか中免市場が枯渇しているのならメーカー自体が活性化させない事にゃ
どこまで逝ってもジリ貧かと思うがね
63774RR:03/11/16 06:15 ID:NTwwmyZE
>>52
VRX750
マジで出ないかなあ。
それなりにドコドコ感出せば倍の値段のスポスタなんか、
あんなにまでバカ売れしないよ。
本田ブランドはハーレーに引けは取らないし、、、
64NC33海苔:03/11/16 06:57 ID:ajwzEWud
VRXは650もあればいいような・・・
VTRは400or600
あとはBROS600再販。かなあ。
65774RR:03/11/16 07:01 ID:PTaU7oXx
>>59
おまいさんが18以下だった頃を思い出せ。
つーか、それはNSR50などの小排気量レプリカを否定するって事でもあるぞ。
66774RR:03/11/16 15:24 ID:t3zwUObw
マフラーとか、エアクリーナーに標準で
トルマリンを付けていて欲しい。

あとガソリンタンクの中にもね。
燃費があがるもん。
67774RR:03/11/16 15:28 ID:QT1XGXOQ
中型で600ccまで乗れるようにしたらメーカーも楽だろうにと思う。
欧州で600RRが評価が高いのも中型のカテゴリに納まるからだろうし。
68774RR:03/11/16 15:29 ID:UXqn/6RC
カウルつきVTR250

SV400Sみたいな
69774RR:03/11/16 15:30 ID:QRu//ZeW
やっぱゼルビスだ
マルチリフレクターぐらいのリファインで
70774RR:03/11/16 20:10 ID:vI/2Uo0p
アシモ
71774RR:03/11/16 20:24 ID:B4bqteVp
ワシも
72774RR:03/11/17 00:24 ID:FlVXEMIk
免許制度は現行で十分でしょ。
73774RR:03/11/17 01:04 ID:ywlCQIcU
マジレスすると、税制の問題らしい >600欧州人気



NSR250なみの車格でCBR600RR
ホイールベース1340  乾燥150`台
74774RR:03/11/17 08:08 ID:4z9SSZuB
馬力の自主規制とかアフォなことを辞めてくれれば
わざわざ逆車買わなくても済むのにな
75774RR:03/11/17 08:40 ID:6LApD/Dt
>>67
ボアダウンは簡単です。
76774RR:03/11/17 09:26 ID:lpINGwxN
>>74
自主規制なくなるって、ほかのスレで読んだような気がする。
77774RR:03/11/17 12:30 ID:UM0Rbb3V
排ガス規制のおかげで馬力は自主規制以下に収まる悪寒・・・
78774RR:03/11/17 17:15 ID:2EzqrjDJ
排気ガスの規制は絶対必要だからしかたないけれど
それによる悪影響が最小限になるよう開発しる
79774RR:03/11/17 21:32 ID:sfziJPQs
>>73
保険だった気も(国によって違うかも)
でも、そう言う意味ではカワサキのZX6R(636CC)ってどうなんだろうね?
80774RR:03/11/17 23:15 ID:P7g5voFL
>>79
そのためにZX6RR(599ccか?)があるんだろ
81774-SR:03/11/17 23:16 ID:GUaJhtPW
>>80
RRは600ccのレース用だろ。
82774RR:03/11/17 23:56 ID:P7g5voFL
83774RR:03/11/17 23:58 ID:P7g5voFL
ん、なんか値段が安すぎるなこっちが正しいのかな?
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8800251B20031003003
84774RR:03/11/18 00:42 ID:o7fsN/Vs
○モトコンポ100
○車重40kg前後
○価格20万以内
85774RR:03/11/18 00:42 ID:MJl30yZ1
ぐぐって見たらこんなのもあった
ttp://www.kawasaki.fr/motos/ninja/zx6rr/

ってスレ違いだなスマソ
86774RR:03/11/18 19:59 ID:QctyQBWv
>>81が正解
87774RR:03/11/18 20:50 ID:oNz+Hyk9
CBR1000RR と ホーネット900 の中間的存在のバイク

アルミフレーム、フルアジャスタブル正立フォーク、普通のリンク式リアサス、センスタ付
FZS1000がアルミフレームになったような感じで
88774RR:03/11/18 21:03 ID:Ecf2fqCq
ならFZSでi(ry
89774RR:03/11/19 00:15 ID:+aLbCKZD
>>86
そうか?
公道仕様が市販してるんだから、
税金だか、保険だかで600未満が欲しい香具師は6RRにするんじゃないの?
90774RR:03/11/19 02:00 ID:TnVmIy9c
solo90。4速ミッションで。
91774RR:03/11/19 02:42 ID:y//IUbuP
VFRのアップハンドル仕様。
92774RR:03/11/19 02:51 ID:CrNYudrW
>>91
警察官になれ
93774RR:03/11/19 22:14 ID:cyIDZmZ+
>>89
しつこいな6RRはホモロゲモデル、エンジンだけでなく足回りも違う
94774RR:03/11/19 23:50 ID:+aLbCKZD
>>93
しつこいのは藻前だ、ホモロゲだろうが、足回りが違おうが
ナンバーの取れる状態で売っていると言っている
95774RR:03/11/20 07:41 ID:ArzpfTNG
96774RR:03/11/20 18:11 ID:WvV8IxwQ
寒い
グリップヒーターが欲しい
97774RR:03/11/20 19:27 ID:7PAvKTpD
>95
踏んじまった・・・クソ!
98774RR:03/11/20 21:03 ID:ArzpfTNG
>>97
ウホッ!! いい男・・・やらないか。
99774RR:03/11/20 22:25 ID:WLYrYFHG
色増やせ。
100774RR:03/11/20 22:37 ID:FDbuamqS
なあ…本当にホモロゲ取得モデルを
公道走行不可のホワイトボディと勘違いしてる奴っているのか?
会話が噛み合ってないだけの様な気がするんだが…
101774RR:03/11/20 22:58 ID:+jGwe41C
>>100
81=86=93が正に勘違いしてると思われ…
四輪だとランエボってホモロゲだったよな?(違ったらスマソ)
102774-SR:03/11/20 23:06 ID:1R5JICYG
>>101
勘違いはしてないよ。636ccのままでは600のレースに参加できないから、
わざわざ599ccのマシンを作ったってことだろ?公道を走れるのも知ってるよ。

ってスレ違いだな・・・。
10393:03/11/20 23:53 ID:88cVTDmo
勘違いはしてないつもり
一般ユーザー向けが6Rで
レースユーザー&レースヲタ向け公道仕様がが6RR

+aLbCKZD君は、6RRは保険、税金対策の為に600cc以下だと言ってるようにも聞こえる・・・
104774RR:03/11/21 07:30 ID:mekaXTzo
CB750SF!のようなもの。中型ジャ乗れないスポーツネイキッドが欲しい。
今のホンダにそんなモデルないですよねえ・・・・
105774RR:03/11/21 07:50 ID:rm0ZBAcW
>>104
ホーネットは?
106774RR:03/11/21 09:51 ID:n0OdH+1/
>>104
XR650
107774RR:03/11/21 16:13 ID:3bhYAeBQ
中型じゃ乗れないことにこだわる意味が分からない
108774RR:03/11/21 17:37 ID:LsgMWliB
CBの様なものは大型免許の教習で、もうお腹いっぱいです。
109774RR:03/11/21 18:42 ID:mekaXTzo
>>105
ホーネットはアフターパーツ少ないから欲しいと思わないです
CB400SF並にパーツが豊富でチューンできるバイクがほすぃ
110774RR:03/11/21 18:44 ID:hRZcQJeG
一生無理
111774RR:03/11/21 19:40 ID:zZ/Lg5o/
>>104
CB1300でいいじゃん、現行型はフツーに走るらしいし
112774RR:03/11/21 19:45 ID:HRfyB4Wl
>>111
非常に正しい。
8耐カウル売らないかな。
113774RR:03/11/21 20:30 ID:/E26r5wh
CB400SF並にアフターパーツが出るには、
CB400SF並に売れないといかん。
SC54だってまだそんなにアフターパーツなんて出てないしな。

もっともCB400SFのアフターパーツはハッタリパーツだらけ。
そんな物で満足なら、素直にNC39に乗っとけ。
114774RR:03/11/21 21:41 ID:wDxWD1uR
とりあえずフォルツァ
115774RR:03/11/21 22:30 ID:mekaXTzo
はったりって?(w
1300は無駄に排気量ありすぎ!現代版CB750F再販してくれフォンダ
11694:03/11/21 22:32 ID:lvrD4q20
スレの流れが戻ったので、カキコするの悩んだんだが、この際だから…
>>93
どう見ても勘違いしてるように見えるんだが…
それで、やっと気付いて慌てて誤魔化そうとして、余計墓穴掘ってるよ。
一般向けが6Rって、600SSを選択肢に入れてる時点で立派なレースオタの類だろ。
(まぁ、アニオタの可能性も在るが)
そんな欧州のレースオタで、6Rだと保険or税金が…
って香具師が6RRに行くのは当たり前のような事だと思うが?

>>102
86か?って事は二人居たのか?
てっきりじさk(ry
藻前も勘違いしてたような感じだしな…
あとな、藻前も新たな勘違いを披露してるぞ。
あのな、わざわざ600ccを作ったんじゃなくて、
レースには出ない人はレギュレーションの縛りが無いから
街乗りでのトルクを稼ぐ為にわざわざ636ccにしたんだよ…タシカ

なぁ、漏れの言ってる事おかしいか?
可笑しいとしたら漏れはバカなのだろうから、
そのバカにも解る様に教えてオクレ

スレ違い&長文スマソ
117774RR:03/11/22 06:45 ID:ss3aJfEZ
今年の東京モーターショーにCB750の新型が出てたぞ。
カラーリングがCB750FC風になってるだけかと思ったら
リアサスがリザーバータンク付になってたりヘッドライトが
マルチリフレクターになってたりした。(やっとだが)
来春には買えるんじゃないかと思う。
11893:03/11/22 08:42 ID:/eEtv3/k
>一般向けが6Rって、600SSを選択肢に入れてる時点で立派なレースオタの類だろ。

あんたが勘違い、もともとヨーロッパの600ccについての話だよね?

>レースには出ない人はレギュレーションの縛りが無いから
街乗りでのトルクを稼ぐ為にわざわざ636ccにしたんだよ…タシカ

そうなんだけど、636ccにして保険や税金が凄く高くなるなら果たして売れるのか?
初代636(?)出た時に600がカタログ落ちしてるんだよ?
俺も欧州での税金や保険の区分知らないで妄想で書き込んでるけど、
例えばGSXR750とZX6Rは保険や税金が同じってことなんでしょうかね?

>あのな、わざわざ600ccを作ったんじゃなくて、

前モデルでは、そうだったけど、今回はわざわざ作ったんだよ。
119774RR:03/11/22 08:53 ID:BQosYrc5
ヲタの粘着キモイから去れ
120774RR:03/11/22 10:43 ID:5ipEqYXM
キモイ
121774RR:03/11/22 13:35 ID:7d8nXE18
両方とも想像でしかないんだから平行線よ。この話題は終わり。
122774RR:03/11/22 17:36 ID:gxvtwD9K
おまんこバイク作ってホスイ。ビラビラが付いてる。ビラビラが。
123774RR:03/11/23 00:15 ID:yl/ne1Ue
こんな感じどうかな?

ジョルカブ90
リトルカブ90
VRX750(バランサー無)
RVF600(400と同フレーム、360クランク)
フォルツァ200(空冷で安く)
12494:03/11/23 01:09 ID:ipe0Xt0l
すまんが最後に書かせてくれ。
>>93
>初代636(?)出た時に600がカタログ落ちしてるんだよ?
ttp://www.kawasaki401kai.com/Reimport/R-NinjaZX6R-R.html
によると、レギュレーションの関係で年間1000台以上生産すると言ってるんだが…
カタログ落ちしたらレギュレーション違反でレースに出れないんじゃないの?

>あんたが勘違い、もともとヨーロッパの600ccについての話だよね?
欧州じゃSSブームだから、ファッション感覚で乗ってる奴も居ると言いたいのかな?
だとしたら、そんなブームに乗ってるだけの様な奴なんざ、
端から6Rと6RRの違いなんて、排気量とそれに伴う維持費の違いしか見てないと思うが?

お前のレスはどうも墓穴を広げてるだけのような気がする。
まぁ、逆裁の真犯人みたいである意味おもろかったが…

>>121
もう、欧州における6Rと6RRの登録台数表でもない限り切が無さそうだからもう終わりにしとく
正直スマンカッタ_| ̄|○
125774RR:03/11/23 01:16 ID:5lb55/IX
>>123
売れそうにない機種ばかり考えてるような・・・
126774RR:03/11/23 01:25 ID:yl/ne1Ue
>>125
じゃあ聞くけど、どんなのが売れる?
127774RR:03/11/23 01:46 ID:fjxavJZ1
VTR400 とか
ホーネット400 とか

・・・あんまり存在意義を感じないな。
カムギアCB400SFがほしいかも。
ってかCB-1再販お願いしますホンダ様
128774RR:03/11/23 02:03 ID:yl/ne1Ue
>>127
VTR400 とか
ホーネット400 とか
確かにそこそこは売れそうだけど、、、漏れは買わない。

カムギアはいいメカかもしれないけど、ネイキッドのキャラじゃあないよなあ、、

CB-1再販は残念だけど59馬力では無理でしょうね。

129774RR:03/11/23 02:15 ID:NZ/xgr4y
VFホーネットはほれ、例の伝説の…
130774RR:03/11/23 02:21 ID:TuaWGy+S
無理だろうが
FTRに2ストエンジン。
CRM250Rとか。おもしろそうだが
131774RR:03/11/23 02:39 ID:Q8MI/xzP
メーカー自主規制が一番の癌だな。
132774RR:03/11/23 03:01 ID:gawgiixj
>>124は初代636を知らないようだ。
133774RR:03/11/23 03:04 ID:gawgiixj
追伸
初代636が出た年はレース止めてたよ
134774RR:03/11/23 03:07 ID:gawgiixj
>>94
リンク先にZX636Bって書いてあるじゃん、ZX636Aってモデルが前年にあったってこと
スレ汚しごめん
135774RR:03/11/23 03:20 ID:gawgiixj
ホントにごめんスレ違いをいくら謝ってもすまないが、結論が>>94さんのお陰で発見できたので

6Rについて
>Ninja ZX-6Rは排気量636cm3。ミドルクラスのスーパースポーツカテゴリーにおいて、
量産標準仕様で他社競合モデルと比較を行った場合に「サーキットはもとよりワインディングロードで最速であること」を目標としています。
ボア×ストロークは68.0mm×43.8mmです。このモデルは欧州での量販クラスに位置付けられており、
全世界で年間20000台以上の販売を計画しています。

>欧州での量販クラス
633ccでも量販クラスだそうだ。

6RRについて
>Ninja ZX-6RRは排気量599cm3。FIMのST/SS600レギュレーションに対応して生産されるモデルで、
「FIM対応キットまたはAMA対応キットを装備した状態でのサーキット最速」をコンセプトとし、
レースへの出場を主眼に開発したモデルです。扱いやすさよりも性能を重視しており、
ボア×ストロークは67.0mm×42.5mmと、ZX-6Rよりもショートストロークレイアウトするとともに、
圧縮比も0.2高められています。このモデルはFIMのレギュレーションに則り、
年間1000台以上の生産を計画しています。

販売台数とと生産台数の違いも注目したい

墓穴を掘ったのは・・・・

すんませんでした。
136774RR:03/11/23 03:25 ID:vNTwkiza
RVFを両持ちスイングアームで…
137おまけに訂正:03/11/23 03:27 ID:di9cSFxU
最終行>スレ汚しですんませんでした。
138774RR:03/11/23 09:03 ID:lh4YVcL5
>>131
そう思う
国内向けのラインナップを絞って、あとは逆車でというのは
全メーカーに言えることではあるが
139774RR:03/11/23 17:58 ID:VgolsXxc
Fコンセプトリッターバイク
CBR1000FS
140774RR:03/11/23 18:06 ID:w07YjPj4
もうこれ以上でかいののラインナップは要らんなぁ。
満足に走れる道もないし。
スクーターも多すぎ。
上から下まで満遍なくそろえて欲しいよ。
141774RR:03/11/23 18:10 ID:VgolsXxc
250ccで3気筒とかどうよ?
4発ではヒュンヒュン言ってアレだし
2発では遅いし
型式名アレだけど(w
142774RR:03/11/23 18:19 ID:SRo04hZj
アレって?
143774RR:03/11/23 18:24 ID:hFzuuFTl
最近は4stの並列エンジン車は何でもCB呼ばわりだから、
特に問題無いんじゃない?
144774RR:03/11/23 22:29 ID:Aqtyd+fu
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_morinaga52

・・・まぁ、CB-1自体結構『特殊』な訳だが。
145774RR:03/11/23 22:44 ID:24lvr5+P
>>126
RVT600 V型3気筒。RC211VのV5から両端のシリンダーを取っ払らったイメージ。
146774RR:03/11/24 01:36 ID:asydlg7R
ttp://www.glynnkerr.com/Images/images.html
こんなの発見
マルチでスマソ
147774RR:03/11/24 01:47 ID:zkWhxJqf
Japanはもう、レーサーレプリカのイメージでないのか?
サミスイのう。
148774RR:03/11/24 11:55 ID:2xfvQJaF
>>147
クリックするといっぱい出て期末よ
149774RR:03/11/24 15:30 ID:JSfbPd/w
市販して欲スィなぁ・・・

ttp://zip.2chan.net/a/src/1069654878195.jpg
150774RR:03/11/24 19:30 ID:CqFsK94G
>>149
凄く気になるんですが
151774RR:03/11/24 19:50 ID:ZJEO2Dv8
ヤパーリ、オサレでカコ(・∀・)イイ!!香具師が(゜д゜)ホスィ
152(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/24 20:23 ID:2M97W6ge
ホンダ製G-STRIDER
153774RR:03/11/25 00:30 ID:m7qGl53m
欧米で600cc超えても経費変わらないなら?
CBR650Fとかきぼん、トルク型で
154774RR:03/11/25 00:49 ID:/b+rELi7
グリフォン?
155774RR:03/11/25 01:16 ID:I9hNB9Cq
SEXY
156774RR:03/11/25 22:47 ID:UPv2IEzs
フルカウル・シャフトドライブの250ツアラー。
エンジンは例の頑丈なVTエンジンでよろしく!ついでに
革命的な価格設定で利益が出せるようになって一台327000円位だったら一括で買います。
157774RR:03/11/25 22:57 ID:iBGULjrJ
ホンダのシャフトドライブってピンと来ないな。
国産だったらカワサキのイメージだ。
158774RR:03/11/25 23:49 ID:P81my/wK
>>157
CXとかGLとか(一緒だってのw)
159774RR:03/11/26 00:31 ID:DUmHn/FQ
今CXターボとか出たら売れそうな予感
160774RR:03/11/27 01:14 ID:nqZcrYCs
スレ違い以降低調だね
161774RR:03/11/27 15:13 ID:VzWWwRlQ
うーん・・・作って欲しいバイクかぁ。

Soloみたいなスタイルで250CCくらいのエンジンのバイク。
クラシカルな雰囲気のツアラーをつくってほしいな。
162774RR:03/11/28 17:29 ID:FFpVejv9
>>161
エストレア
163774RR:03/11/28 20:36 ID:IXouxD9s
エストレヤじゃあ、だめw
(メーカー等々以前に、キックが無い時点でアウト)

なんというか、CD125Tみたいな雰囲気で、FTRやSL230の
エンジンを積んだ感じをイメージしてる。
質実剛健な実用車っぽいのがいいね。
(CD250Uもあったけど、あれは……な感じなんで^^;)
164774RR:03/11/28 20:42 ID:IXouxD9s
>>163
おおっと、よく考えたらSL230にはキックが無かったw
165774RR:03/11/28 21:36 ID:51D6i0CK
シルクロードみたいなバイクが欲しいねぇ。
正直なところ、林道ツーリング程度ならそんなサスストローク要らんし、
真ん中だけ低いより全体が低い方がバランスも取りやすくていい。
フェンダーもダウンタイプのほうがしぶきが跳ねしにくい。
間に泥が詰まったって、レースならタイムロスに繋がるだろうが、
ツーリングならたいして困るものでもない。
エンジンはしっかり250がいいな。高速も使いたいから。
今の技術でリファインして欲しいよ。

あ、俺はキック要らない。
セル付きのオフ車に一度乗ると、もう戻れん。
166774RR:03/11/28 21:49 ID:BBT8YLPv
>>163
スズキの今度出るヤツ
167774RR:03/11/28 22:30 ID:28V76uAM
ホンダに作ってホスィバイク・・・???

スパトラなんか死ぬ程似合わないバイクとか
DQN乗車拒否機能付きバイクとか。
168774RR:03/11/29 00:27 ID:ygaQxG7p
>>167
無理、4輪も2輪もDQN仕様が標準となっております。
169774RR:03/11/29 00:38 ID:1cVOg7yO
水冷CB400FOURの750cc版
CB750FOURでおながいしまつ。
170774RR:03/11/29 17:20 ID:u/qZy+aQ
>>165
FTR223の外装を少し変えれば出来そうですね。
171774RR:03/11/29 18:06 ID:2FnmnIyO
6気筒エンジンのスポーツツアラー

ワルキューレをイジリ倒せば出来そうだ
ついでにドライサンプ潤滑式に
172774RR:03/11/29 23:35 ID:eO0Fr4O9
電動SS
173774RR:03/11/29 23:37 ID:XWmTWjyS
今のホンダはDQNに媚びて儲けているからなぁ
174774RR:03/11/29 23:40 ID:zSAyzKNM
よく、VFR<800>のアップハン希望・・・とかは聞くんだが
載り手の技量までは教えてくれないんだよな。
175774RR:03/11/30 00:03 ID:c9E86Vv6
>>171 に、更にスーパーチャージャー搭載で250PS
176774RR:03/11/30 00:14 ID:5DoVr9sD
>>170
いや、FTRも“今のバイク”じゃないし。

まぁそれ言いだすとホンダ車の大半が
昔のバイクを色や外装だけ変えながら
だましだまし売ってるってことになるけどさ。
177774RR:03/11/30 02:01 ID:yXs7ISo5
今のFTRって昔の250とは中身違うよね?エンジン以外も
178774RR:03/11/30 02:43 ID:HYgMAL69
リニューアル!? ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヤキナオシ!?

   ハヤリノ、ニバンセンジガセカイノホンダデスカ!?
179774RR:03/11/30 02:43 ID:+XjonRzj
大幅にスペックダウンしとるよ。
エンジン小さいのはいいんだが、小さいエンジンとそれに見合う程度に
フレームをダブルクレードルからセミダブルにしたりしてる割に
重量は軽くなってない。リヤブレーキもディスクからドラムになってるし…
一番理解できんのが、燃費が悪化してることか。

端的に言うと“安物化”?
180774RR:03/11/30 02:55 ID:odk6hPEm
XR650のエンジンをVTR250のフレームに載せる
スーパーモノ644っぽくなるなw
181甘く危険な圭織:03/11/30 04:52 ID:ZHm1T7tq
ていうかCB750Fの復刻は、バリ伝世代なら誰でも(゜д゜)ホスィ だろ?
フロントインナーチューブを43mmでリアのスウィングアームを
CB1300みたいにして・・・・
182774RR:03/11/30 07:31 ID:tbH2UV2j
フジョン600
400でもいい
銀翼ぢゃ足元せまくてカナワン
フジョンに3年間>アレになれてしまったんで

動力性能はあれで充分だから
上だけスポっと・・・
#自分ぢゃできねーだろなぁ

通勤で高速スットバシすぎてフジョン壊れて
銀翼(しかないんで)考えてんですが
どーも試乗シックリいかなくて悩んでます
スレ違いだったらスマソ
183774RR:03/11/30 08:32 ID:+dQZ1XPH
4stのNS-1
184774RR:03/11/30 09:59 ID:FlRbfd0f
>>182
今の技術でフュージョン作って欲しいね。
185774RR:03/11/30 12:19 ID:WuRZBmHT
フュージョンも単純再販のクチだっけ?
スクーター詳しくないんで昔のとの差がわからんのだが…

新しいバイク作って欲しいのぉ。
186774RR:03/11/30 12:43 ID:tbH2UV2j
俳ガス規制対策をキャブマフラでしただけで
設計上キーシャッタつけられなかったんでイモビ装着の
基本設計20年まえのままです>現行フジョン

設計時の設定最高速は100キロです
ちなみに
フジョン:100
フリウェイ:110
フォサイト:120
フォルツァ:130
187774RR:03/12/01 18:48 ID:ncQ9+tjE
目の字アルミフレームのCRM250AR
2スト規制対応でお願いします
188774RR:03/12/01 18:57 ID:SAChucuc
ザクシスとか言うあの2000年だったか2001年のモーターショウに出てたコンセプトモデル
アレが出たら買う
189(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/12/01 21:50 ID:anyAt/n6
いや、現代版フュージョン作るなら
マブリスみたくハイブリッドを激しくキボンヌ。

スタイルはネオクラシックだ。
でも、中身は最新技術満載。
こんなの出ないかな?
190774RR:03/12/01 23:35 ID:Qz8g37MX
ホンダに他社のバイクを作ってもらえればOKでそ
191774RR:03/12/02 23:34 ID:cw9f6sms
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

キバヤシ「かつてのホンダの技術は確かに素晴らしかったかもしれない。
       ・・・しかし、顧客を装うDQN達の要望を汲んでしまったホンダは
       既に会社のブランドイメージに相当のダメージを被ってしまった。」

      「俺はある推論から"A"、"R"・"A"という文字の抽出に成功した。
       ・・・そして”HONDA”という社名の前に"A"、末尾に”R”・”A”を付けてみる。

      「綴りは A・H・O・N・D・A・R・A。 さぁ、読んでみてくれたまえ」
192774RR:03/12/03 09:20 ID:dC44oTiy
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´             //イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /               /  /i:::::.   //      ̄ i::::: / /
193774RR:03/12/03 20:37 ID:b5NovLTm
落ちそうなんで
>>94の謝罪と賠償きぼん(w
194774RR:03/12/03 20:54 ID:uAJMrnT6
職場の先輩の親戚が今年のHONDAのモーターショーの展示車両の設計したらしい。
195774RR:03/12/04 09:49 ID:trxPynfo
>>194
ショーモデルのほうが制約すくないから市販車より楽ですが。
196774RR:03/12/04 23:08 ID:PwpjFgNA
VTR250に加給機付けてカウル付き
197774RR:03/12/04 23:09 ID:nQWLWpb7
アイス入れ
198774RR:03/12/05 21:37 ID:MEl5CLCP
スイカ入れ
199774RR:03/12/06 00:01 ID:kBVK3Gic
なーんか、ジェット機作ったらしいですな。
んなもん作ってる暇と金があるならバイク作れよ…
200774RR:03/12/06 00:14 ID:h4LIC/Wf
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ200か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
201774RR:03/12/06 02:59 ID:Y0g8G0Qw
アシモに変型するCBR
202774RR:03/12/06 03:28 ID:fbfPz1ee
T-MAXにタメを張るバイク作ってくれ!!
60馬力ぐらい。
203774RR:03/12/06 03:31 ID:Y0g8G0Qw
↑アシモは60馬力ぐらいあるって知ってた?
204774RR:03/12/06 20:57 ID:+TZmRlwC
XR250モタードとapeの中間サイズのモタード
205774RR:03/12/06 21:54 ID:3ftJpQCx
CBR600RRスタイルで400を(中免しかない)
75〜80マソくらいで
206774RR:03/12/06 22:06 ID:bA93YWID
それは素直に大型取るのが早いと思うぞ。
207774RR:03/12/06 22:50 ID:uqeOUnYJ
Kawasaki W650のHONDA版。絶対買う。
208774RR:03/12/06 23:05 ID:O8xAdhMD
つーか早くCBR1100XXの時期モデル出してくれ。
209774RR:03/12/06 23:23 ID:Rby7ENR7
>>207 ホンダがその路線でを出すとどーせキワモノとしか見られないからヤメれ
210774RR:03/12/06 23:25 ID:vtEIlXFh
RC250V
250ccスーパースポーツ
エンジン形式V2 or V4
重量130kg以下
レッドは22,000rpmぐらいからでいっちょヨロシク
211774RR:03/12/06 23:29 ID:+TZmRlwC
>>210
VFRとかRVFとかCBR買えば?
212774RR:03/12/06 23:30 ID:mfLc46pI
CBR250RRを復活させてください
213774RR:03/12/07 00:52 ID:liBCqRfj
そろそろツアラー風にカスタムしたVFR750出してくださいよ。
・パニアケース
・無線機
・呼びかけ用の拡声器
・色は目立つように白がいいです
214774RR:03/12/07 10:08 ID:QTaagCWy
>>213
パニアと無線機まではわからんでもないが、あとの2つをつけると白●イになるんじゃ?(w
折れも中間排気量(600〜900)のパニア付きのツアラーが出たら買いたいんだけど。
ドービルがあるけど、購入するには踏み切れない自分がいます・・・。
215774RR:03/12/07 11:19 ID:4MfdFS+U
XRより一回り小さいモタードだな

AX-1のエンジンで同?

KLXのようにボアアップとか純正でできないのが難だな
216774RR:03/12/07 13:36 ID:ewKAWSZ/
XLR80にNチビのタイヤ履かせたモタード風の下駄バイクなんてどだ?
KSRじゃ小さすぎる奴もこれならOKだろ?
217774RR:03/12/07 15:28 ID:pISZxRaE
CD125Ti 

フロントディスクブレーキ
アルミ製レッグシールド

40万以下で
218774RR:03/12/07 15:59 ID:35n6qOzV
漏れはヨーロッパのホンダとラインナップを同じにしてくれるだけでいい。
219774RR:03/12/07 17:15 ID:D/xj0Ig7
グリップをグイとひねるとキックバックして猛然と
加速するオートマバイク(スクーターじゃなくて)
220774RR:03/12/07 18:33 ID:OQZ/Oj36
アクセルひねるとケッチン食らうのか・・・
221774RR:03/12/07 20:00 ID:9WHxnWQD
キックダウン
222774RR:03/12/07 20:19 ID:hMla6EgE
キックのオニ
223774RR:03/12/07 22:23 ID:Jt1wRNdN
女性用のバイクが欲しい
バイクメーカーは女性をないがしろにしすぎ!
バイク=女性差別だと思うよ。メーカーは男のことしか考えてないのか!!
224774RR:03/12/07 22:28 ID:q//7Zfdj
ま、メーカは売れるモノしか作らんからね。
ロードパルから始まるソフトバイク路線は女性をメインターゲットにしてると思うけどどーよ。
225774RR:03/12/07 23:10 ID:RsSmyJ3l
>>223
どんなのがイイのだ?
いざ女の子向けっぽいの作るとそっぽ向かれる予感
バイクに乗りたい女の殆どは女の子っぽさは求めてないと思う。
226774RR:03/12/07 23:15 ID:REcOxCuo
>>223
そもそも「男性用」というバイクさえ存在しない。
GS1200SSに女が乗ったって構わないんだよ。
なにかというと女性差別女性差別ってギャーギャー言う女はウザイ。

ホンダの場合VTR250とかは女性をかなりターゲットに入れてると思うけどな。
それ以上を求める女性のバイク乗りって、225の言う通り
女の子っぽさなんて求めちゃいないと思うが。
227774RR:03/12/07 23:18 ID:REcOxCuo
あと骨250とかもね。女性が跨った時の参照写真まで
HPに載せてるぐらいだし。
228774RR:03/12/08 00:15 ID:CgenQN4C
女性向けバイクって、
スーパーカブ・ハローキティバージョンとか
スーパーカブ・スヌーピーエディションとか
スーパーカブ・ピンクリミテッドとかか?
・・・欲しくない。
229774RR:03/12/08 10:05 ID:Bjk1KG6m
>>223
( ・A・) マルチ イクナイ!!
230774RR:03/12/08 11:33 ID:xmtEERx8
>>215
XRより少し小さいSL230ベースに致します。
>>216
キッズMXベースのCRM50/80をベースに致します。
>>217
売れませんのでお断りします。
>>219
ATバイクはしばらくお待ちください。
>>223
サイズの問題でしょうか?170cm程度以下の方は乗らなくても結構です。
231774RR:03/12/08 17:46 ID:7Lew+pE6
CBR1000RR ケロケロケロッピエディション







ホスィ(嘘
232774RR:03/12/08 17:47 ID:7Lew+pE6
あ、10Rでケロケロケロッピエディション出してくれよ(笑)
イメージカラーにピッタリ合うやん。
233774RR:03/12/08 17:53 ID:zufYl+AW
スズキヨリオソイ..モトGPマシン
234774RR:03/12/08 17:57 ID:2EC1EoZE
女性向けというわけじゃないが、シート高やステップ位置が
変更できるようなバイク
235774RR:03/12/08 21:06 ID:VHJc2utz
>>234
昔のBMWにそんなんあったぞ。
今のができるかは知らんが。
236774RR:03/12/08 21:11 ID:6oa7/ym1
>>235
今でもできたはずですが・・・
237774RR:03/12/08 21:25 ID:PSqBVTyb
>>230
CRMベースでは困るんです。XLRベースで新車を出してください。
そうすればおいらのXLR80の保守パーツが…
238774RR:03/12/08 21:28 ID:mk8GBvA5
ライダーの身長180cm を想定して設計していると聞いたことある >BMW

239774RR:03/12/08 23:24 ID:9wdln0JV
日本の輸出使用も想定体重80キロとかだよね。
240774RR:03/12/08 23:36 ID:cVQM/jl1
あと10キロ痩せなきゃ…
241774RR:03/12/08 23:44 ID:p3a3w8sq
CBF600がシート高とハンドルの位置が調節できるらしい。
あくまで微調整といった程度みたいだけど。
242774RR:03/12/09 02:26 ID:W/En8NiF
可変機構を付けるのも良し悪しな気がする。
自分にあえばそれ以上はいらないから。
243774RR:03/12/09 06:20 ID:Z1IRrzGj
カウルつきのVTR!!!(に限らず250!!!
高速とかも楽にゆける、燃費のいいカウル付きが欲しい!!
軽い素材でなんとかできないだろうか!

ホンダさんお願い!!!!
244774RR:03/12/09 12:39 ID:ewlAxGVh
ジョルノデザイン車体に水冷単気筒の125/200を載せて
ベスパGT125/200Lに対抗したモデルを作って欲しい。
ジェットヘル2個収容トランクと足つきのいい
お洒落デザインの国産スクーターが欲しい。
245774RR:03/12/09 13:27 ID:7FRZt82Z
V型12気筒猿人バイク
246774RR:03/12/09 13:50 ID:MyM+ig6X
CRF250ベースのハイスピードデュアルパーパス。
247774RR:03/12/09 14:06 ID:m9NHUSOk
それでどこ走るの?
言っとくけど、公道で“バイクの癖に轍ができる”ような走り方しちゃ駄目だよ。
あっという間に「関係者以外立ち入り禁止」の看板と柵ができるから。
248774RR:03/12/09 14:23 ID:aGJ6moHC
>246  折れもホスィ それ
フリチソライドで淋道爆走っつーのはどうスかね
249774RR:03/12/09 14:28 ID:FIxW77bT
全てのバイクメーカーに言いたい
方持ちスイングアームのモデルは両持ちに変更して下さい
てなわけでRC45をウニットプロリンクサスにしたモデル出して下さい
250774RR:03/12/09 14:32 ID:dl4DSiLk
>>249
RC45ってRVF750だっけ?
そうだとしたらプロアームでも構造上はウニットプロリンクサスにできるでしょ
しかし・・・いまどき誰も買わないとおもわれw
251774RR:03/12/09 16:21 ID:cDt4kE+g
「ファミコンウォーズが出るぞ〜!」
(ファミコンウォーズが出るぞ〜!)



「ステージレザーは人殺し〜!」
(ステージレザーは人殺し〜!)



「母ちゃんたちには内緒だぞ〜!」
(母ちゃんたちには内緒だぞ〜!)
252774RR:03/12/09 16:50 ID:dtpxJga8
JOKER400作れ。
253774RR:03/12/09 19:47 ID:syiIaYAZ
宇川にもういっぺんチャンスをあげれ
254774RR:03/12/09 23:44 ID:ewlAxGVh
>>252
ホンダらしい400ccスクーターになる 人気沸騰!
アプリリアにOEM輸出してMojito400としても売れまくり。
255774RR:03/12/09 23:49 ID:QpQx4ZkO
フルカウルの400ccのバイク。だって今、川崎しか造って無いじゃん。
256774RR:03/12/10 00:33 ID:el1IGWAi
だって、400ccなんて旧免許制度のときのみ存在意義のあった、半端な排気量だもん。
257774RR:03/12/10 00:33 ID:B9WpifYX
以前、HONDAの海外サイトかどっかでみたVTR250の
カウルありイラストが良かった。あれ出ていたら買ってたなぁ。
258774RR:03/12/10 00:42 ID:WP+EjkDz
カウルの付いたバイクが欲しければ大型免許を取れ見たいな傾向は一理あるけど
バイク人口が減ってしまっている今はいろんなものを用意して間口を広げること
も必要ではないかと思われ。
ホンダは率先してそういうことをしなきゃならない立場かと思われ。
259774RR:03/12/10 00:51 ID:YAiU3qhN
>>258
二輪部門に予算が来ないんだろうな。
つうことで、二輪部門はフルカウル化しやすいようにブラケット取り付け部だけ用意しておけ!
後はアフターマーケットメーカーに任せる。
260774RR:03/12/10 11:45 ID:5MWNv78O
エンジンだけイタリアや台湾のスクーターメーカーに供給してホンダ二輪部門は存続でいい
261774RR:03/12/10 12:30 ID:+oD7M5Ji
>ホンダが率先して

国内仕様の設定やラインナップを見ればホンダは他のメーカーより意識して
頑張っているのは分かるんだが、80年代や、海外のラインナップを見れば
不足で、不満も出てくるなぁ。
これは役所が悪いのか、バイクに飽きちゃった多数の日本人が悪いのか。
バイク買う人が減って、儲からなくて悪いけど、メーカーには頑張って良い
バイクを日本に投入してもらいたい。
262774RR:03/12/10 15:22 ID:DWri2gNw
asimo
263774RR:03/12/11 01:21 ID:2BZ/er1P
バイクが売れないのは高いからだよ。

世の中デフレで物の値段が軒並み下がったのに、バイクはなぜ下がらない。
95年には210円だったハンバーガーは65円になってるのに、
同じ年479,000円だったXRは今509,000円だし、マグナも1万高い。
CB400SFもHORNETも値上がりしてるね。
まぁ単品での利益を考えてないバーガーはダンピング価格だとしても、
利益の出るバリューセットでさえ、昔のセットより安い。
ブランドバッグのように「良い物は高くても売れる」例もあるが、
10年以上も基本設計の変わってないバイクを「良い物」と言えるだろうか。
(しかも中身はコストダウンで安っぽくなってたり…)

こんなんで売れるほうがおかしい。
本当に売る気があるなら、5年以上過ぎてもマイナーチェンジや
色の変更しかしてないような車種は値段どんどん下げろよ。
264774RR:03/12/11 15:42 ID:Da0L6LaX
ちょっと、>>263に釣られてみる。少子化と言う事もあるが、大体バイク以外に
かかるお金がいろいろふえているからな。バブルの時でもケータイなんて一部の
人が使っているだけだったし、95年はポケベル全盛期の年だったよ。

でも、>>263は暴論だよ。買ってすぐに消える食い物と耐久消費財を同一視しているの
だな。まぁ、趣味的な要素が強いとはいえ、乗り物に命を預ける形になるから、
安かろう悪かろうでは困るのさ。

折れは、>>263の命の価値が¥65のハンバーガーと同じかどうかは知らない。しかし、
安全のことを考えたら、そんなことは言えないなぁ。値段据え置きでもありがたいと
思うけどね。
265774RR:03/12/11 15:56 ID:C8py/ROn
ホンダはしょっちゅうどうでもいい小変更を繰り返すので長期生産によるスケールメリットが出にくいなんて邪推してみる
266774RR:03/12/11 16:26 ID:dbdbYSnr
>>263
todayがあるじゃないか!!
あれは凄くいいぞ!!(値段の割には
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268774RR:03/12/11 19:12 ID:OyPd0TMu
>>263
バイクが売れないのは高いから? 違うでしょ? 
状況(免許取得の)が変わったとはいえ、リッタークラスの100万以上するバイクが
昔と比べてバンバン売れてるぞ。要は欲しいバイクがない、ってのが大きいと思う。
それから、少子化に加え、若者層が昔と違ってバイク以外の趣味に関心がある
ことも大きい。
269774RR:03/12/11 19:22 ID:dzudWed+
>>263ではないがオレもバイクは高いとは感じるよ。
高いというかバリューフォマネーの観点からすると高いなぁと思うバイク多いね。
リメイクしたよーなバイクに40万も出す気にならんわ。

その点、リッタークラスは確かに高いことは高いがあれだけの高性能だからね、
比較対象がフェラーリとかポルシェなんかとの絶対性能での比較になっちゃってる
ように思う。 ポルシェと比較すると大バーゲンプライスだから買ったみたいな
言い訳してるヤツがいるかも。
270774RR:03/12/11 19:26 ID:kdL+Ah6e
>>268
>状況(免許取得の)が変わったとはいえ、リッタークラスの100万以上するバイクが
>昔と比べてバンバン売れてるぞ。
1年半までは・・・ね。
今年はというか、中型クラスが以外にもがむばっている。

271774RR:03/12/11 19:56 ID:UHvtrXVP
>>264
食い物って軽くいうけど、食い物にだって命は預けるわけだが。
それにファーストフードの“商品開発”はすごいよ。
新製品の開発を貪欲にやってるのは出ては消える商品の多さでもわかるだろうけど、
全く変わってないような定番商品だって、原価を下げる努力と味の工夫は続いている。
安くなっても、それ以上に不味くなったら誰も買わないもん。

確かに大型は売れてるけど、大型(と中型スクーター)しか開発してないじゃん。
それこそ中型以下に対して“売るための努力を怠ってるから売れてない”という証明だよ。
272774RR:03/12/11 21:00 ID:S2NDfY1v
>>271
脳ありますか?
273774RR:03/12/11 23:15 ID:v43Nx2gR
>>272
ホンダの社員かい?
ならまず反省しろや。

俺は85年に免許とって以来のホンダ党で、それこそ毎年のようにバイク買い足してた。
中古なんて大嫌いだったから毎回新車をね。
R&P、NSR80('87モデルと'88モデル)、NSR125F、ディグリー、RVF…
まぁバブルの頃で収入もよかったからできたんだが、それでも切り詰めてたよ。

でも、今のバイクは買う気しないね。高いばかりで魅力がない。
それで、当時買いそびれたバイクを探し出して買ってるよ。
今年はSPADAとXLR買ったな。
不景気で収入も減ったけど、中古なら安いんで買えるからな。

今のまま高くて古いバイクだけ並べてる限り、この状況は変わらん。
次はEZ-9かモンキーRあたりを探す予定だ。
274774RR:03/12/11 23:44 ID:sMWJrkt6
スズキの天下クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
G-STRIDERとか凄いバイク作れるし
チョイノリみたいな話題性あるバイクもある。
グラストラッカーとかボルティーやバンバンがあるのに、似たようなST250を発売しちゃうし。

275774RR:03/12/11 23:49 ID:vuJijUL2
80年代後半から93年あたりの私が買いそびれたラインナップを
そのまま出して下さい。取りあえず CBR250RR と BROS Product-1。
276774RR:03/12/12 00:30 ID:KFAQydQH
チョイノリは話題だけで実際はチュデーの方が売れてるわけだが
スーパーカブ230。
メットイン、プッシュキャンセラ、チューブレスタイヤ
タンデムシート付き。てのがあったらぜひホスィわ。


          見た目カブじゃなくなるか.....。
278774RR:03/12/12 01:02 ID:sPGSVLPM
            ↑
グッドライダースレに使った名前なんで気にしないで
279774RR:03/12/12 01:45 ID:KFAQydQH
イノーヴァとかいうのがそれにあたるんじゃねーの?>277
280774RR:03/12/12 05:47 ID:CC4jrCVe
>>273
脳ありますか?
281774RR:03/12/12 05:48 ID:N+BXP38F
せめてハンドルの外れないバイク
282774RR:03/12/12 07:08 ID:frLTpGJF
ホンダに作って欲しいバイクなど、ない。
宗一郎が死んで、ホンダは死んだ。
まともなバイクを作れなくなった会社に期待するものは何もない。
283774RR:03/12/12 07:51 ID:GEK2z53H
>>276
おまいさんはチョイノリを安いと思える?
おいらは割高だなぁって思ってるぞ。
あれはせいぜい3万程度の代物だろう。
無理に国産にこだわらなけりゃよかったんだよ、アレは。
284774RR:03/12/12 08:01 ID:GEK2z53H
まぁ、車なんてモデルチェンジしないと確実に売れなくなるから、
価格据置のままガンガン新しくしてるけどね。

バイク乗りは馬鹿だからモデルチェンジなしで値上げしても買うだろうって、なめられてるのさ。
285774RR:03/12/12 08:25 ID:8zIGjG0K
少子化だの携帯料金だのって他のせいにするのは楽だよな。
でもそれがなんの解決になってないのはわかるよな。
原因がわかってて対応できてないのは、無能ってことだ。

そんな話はもう数年前から出てることで、
対策とって成果出してる企業はいくらでもある。
286774RR:03/12/12 09:18 ID:pNb3OIQa
ホンダにつくってほすぃバイク

フジョン600
ハンドルとれないヤツ
287774RR:03/12/12 10:31 ID:hkgP5jLt
なんでここは説教臭いんだろう…
288774RR:03/12/12 10:33 ID:wD/RAbyY
ヲタだからさ
289774RR:03/12/12 11:16 ID:REtX5EXC
>>274

>グラストラッカーとかボルティーやバンバンがあるのに、似たようなST250を発売しちゃうし。
ヴォルティがST250に変わるだけ
グラトラ、バンバンも次モデルがあるならSTベースになるんでしょう。
290774RR:03/12/12 12:19 ID:MVAH3pzw

XR100かCRF100の公道仕様
4ストミニのモトクロス
291774RR:03/12/12 14:22 ID:mU2Kqqot
>>287
偉そうな香具師がいるなw
脳ありますか、とおもたw
292774RR:03/12/12 19:36 ID:ff5p/mb0
CBR100RRがでたら絶対買う
293774RR:03/12/12 19:57 ID:0D9OghOr
ハンドルが外れないやつね
294774RR:03/12/12 21:13 ID:91S9duHN
キムコがグランドディンク250の外装で125を出したのと同じような感じで、
フュージョン125とかフォーサイト125が欲しい。
メーターとか安っぽくていいから。
295to:age:03/12/12 23:03 ID:0iuuUXnD
GL3000! 水平対向8気筒DOHC
296774RR:03/12/12 23:47 ID:lE0eAIyz
VTRのフルカウルツアラー。(w
現VFRの弟分みたいなイメージで小さいやつをお願い。
297774RR:03/12/13 00:52 ID:GUHaTIuW
CB400SFカウルつけてツアラー風にしたら売れんかね
298774RR:03/12/13 00:54 ID:oRLWofTm
絶対買う!!
299774RR:03/12/13 01:07 ID:nTF95eus
ハンドルの無いバイク
300774RR:03/12/13 01:08 ID:IHU2v4Lt
CB400SFvtecベースでCBR400Fエンデュランス
301774RR:03/12/13 01:43 ID:sy5OtGu0
車みたいなハンドルのバイク
302774RR:03/12/13 03:09 ID:i1qcfHgM
VTR250SPみたいな物か。良いな。
あまり高く設定されたら萎えだが。

50万ならVTじゃなく、V4載せてほしいし。
フルカウルでスペック(数値)も出しつつ、小安く40万台でVTR-SP2レプリカ。萌え。
触手も伸びる。

けどコレ、レーサーレプリカレプリカ? スーパースポーツレプリカ?
303302:03/12/13 03:17 ID:i1qcfHgM
>>302 は、>>296 へのレスのつもりだったんだが、
物凄く脳内変換して、「リタVTRイメージで250にも」と読んでしまったらしい。
我ながらデムパとしか言い様が無い……。

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
  ;
-━━-
だけど、ホンダさんVTR250SPだして
304296:03/12/13 04:12 ID:RDRC67Mc
>>302,303
藁。でも、イイヨーイイヨー。
VTR1000みたいな250あったら俺も買う!絶対買う!(w
なんだか大型ばかりが賑わって250ccクラスは寂しいよね…。(涙


最近気になる250、アクロス…。
305774RR:03/12/13 05:45 ID:ldOZIyYu
ハンドルがとれないバイク
306774RR:03/12/13 10:57 ID:WLE8DhI5
>>303
VTR250SPを妄想するヤシは結構いるはず…
多分それを受信しちゃったんだな。
…もちろん、俺も欲しい。
307774RR:03/12/13 11:29 ID:q37JBDpy
VTR250か…SV250買おう
308774RR:03/12/13 11:45 ID:Aact4WxC
ホンダの技術力を結集して排ガス規制をクリアしたNSR500Vを・・・
309774RR:03/12/13 12:53 ID:68Ly7PLD
一台3000万くらいしそうだな
310774RR:03/12/13 13:12 ID:SQi9kIco
3気筒で
311774RR:03/12/13 17:35 ID:KbhNqd42
鍵でハンドルが取り外せるバイクは結構いいと思うが。
バイク泥が直結してエンジンかけてもハンドルがなきゃ動かせまい。
312774RR:03/12/13 18:22 ID:H9cavMhx
ターボ
313774RR:03/12/13 18:24 ID:kuTCBWM6
Gダッシュ復活きぼんぬ
314774RR:03/12/13 18:36 ID:UN4i1p+I
マッタリはしれる600CCのバイク。しかも軽量の。
来年大型取りに行こうと思ってるんだけど欲しいと思えるバイクがないと張り合いがない。
315774RR:03/12/13 23:18 ID:f2MT1S/U
売れないバイク作ってくれ
316774RR:03/12/13 23:28 ID:vWjV8A8x
ハンドルの取れないバイク
317774RR:03/12/14 00:05 ID:zCZQtJMR
2st作れ2st。
技術力を自慢するなら、排ガスと騒音の規制をクリアできて
4stよりパワフルな小型エンジン作ってみせろ。
ジャイロシリーズの先行きが不透明だと困るんだよ。
318774RR:03/12/14 01:19 ID:61lb9U2V
フルタイム2WD
319774RR:03/12/14 01:28 ID:9Ehn/oxa
小排気量で速いMT車

スクーターかカブMTしかない・・・。
320774RR:03/12/14 01:56 ID:l1LW9APQ
シングルロードスポーツとよべるもの。
SRXみたいなやつで、DOHCシングル。
GB400みたいなやつ。
今のホンダのシングルエンジンは全く魅力がない。
321774RR:03/12/14 01:59 ID:2s2+UU2t
>>320
CBR150&125
322320:03/12/14 02:01 ID:l1LW9APQ
>>321
いや、CBRもいいんだけど、もう少しレーシーじゃないほうがいい。
GBをもうちょっとスポーティにしたかんじで。
323774RR:03/12/14 02:24 ID:huLOVPRi
>>314
ホーネット600
CBF600
324774RR:03/12/14 02:28 ID:93YDzR2B
ホーネット250のエンジン積んだSL230
重すぎだよな
325ラララ ◆Wtu8ZE2wTY :03/12/14 02:46 ID:C+1noe80
CB72
326774RR:03/12/14 02:57 ID:R+4rmH1b
猫みたいな顔したバイク
327774RR:03/12/15 01:18 ID:a7hmo15M
ぴかちうみたいな
328774RR:03/12/15 01:35 ID:nzXmB7g6
モナーみたいな顔のバイク
329774RR:03/12/15 12:42 ID:aN6fhBBT
仮面ライダーみたいなバイク
330774RR:03/12/15 15:19 ID:dJzlhMFo
1100XXのモデルチェンジはどうなったの?
331774RR:03/12/15 15:23 ID:MIF3mbTg
走行中にハンドルが取れないバイク
332774RR:03/12/15 16:46 ID:r2+Z8onv
XR650 Motard
333774RR:03/12/15 20:25 ID:iv7pgOeP
CB600SS
334774RR:03/12/15 22:43 ID:kSUhG0c+
335774RR:03/12/16 02:13 ID:Um9NG1uu
VFR250F や VTR250F と言う名のフルカウルツアラー
336774RR:03/12/16 11:53 ID:5qTWeLyH
>332いいと思う
337774RR:03/12/16 12:31 ID:YxZlmvbu
CBR400の復活
NSR80みたいなバイク
338774RR:03/12/16 13:06 ID:/D5j9DvW
ジャイロ250
二段階しなくていいし配達早っえーぞ
高速も使えて長距離もOKだ
339774RR:03/12/16 14:48 ID:2DWVF7KP
中免で乗れるレプリカがほしい・・・・。
カウルが流用できればもっといい。
340774RR:03/12/16 15:01 ID:TwWW44Cm
いいかげんATネイキッドだせ。バカ。

まあ飛行機作って気持ちよくなってるうちは、だめぽ。

まあS2000にATつけなくて、売れなくても平気でいる企業だからな・・・。
341774RR:03/12/16 15:11 ID:vxn8dh4X
…エアラか?
342774RR:03/12/16 15:22 ID:pSp/qQg2
NS60とかw
343774RR:03/12/16 18:57 ID:Um9NG1uu
V型3気筒のなんちゃってRC211Vレプリカの250cc(w
344774RR:03/12/16 23:41 ID:/rrRcuMu
>343
次期GPマシンは3気筒って噂だが
345774RR:03/12/16 23:43 ID:wgFpvKIL
>>338
50cc以上の3輪車は普通自動車免許が必要になるのは知ってるかい?( ´∀`)
346774RR:03/12/17 00:05 ID:mKrQ5mLj
仕事で使うんなら普免で乗れるほうがありがたいが。
二輪免許しか持ってないやつより、普通免許だけってやつのほうが多いからな。
347774RR:03/12/17 00:47 ID:2k7P+5mc
それもそうだね
348774RR:03/12/17 00:59 ID:gntZ6/D5
モンキーRを再販したら普通に売れそうな気がするのはオイラだけ?
349774RR:03/12/17 01:00 ID:eWnQNbmh
センスのいいvx800
350774RR:03/12/17 01:04 ID:pT0DhvyC
>>348 売れると思う。レース用も欲しいな。
モンキー50Rとかエイプ50R(NSRフレームに縦型)みたいのが
あればミニバイクはおもろい。
351774RR:03/12/17 01:09 ID:SchShXBi
エンジン新設計のバイク。
V5になるのかな。直4で作って欲しい。
352774RR:03/12/17 01:13 ID:gntZ6/D5
>>350

オイラもそう思います
最近は「コレは!!」と言うミニバイクが無い
今の若者はある意味気の毒だ・・・
353774RR:03/12/17 01:21 ID:qjnMNn6x
NR250
354774RR:03/12/17 10:32 ID:NJaqxWBE
>346
知らなかった。けど、だったら逆に売れそうだと思った。
バイクの機動性+自動車免許で乗れる、ということで今までバイクを買わなかった人にも売れそう。
もっと言えば125ccのほうが保険が車と一緒になるからいいかな。高速は乗れないけど。
355774RR:03/12/17 18:58 ID:SoM116ea
FSX150の4スト版あれば即買いなんだが…。CBR150ベースで。
356774RR:03/12/17 22:58 ID:D/ljoGJv
3輪車って、ピザとか食い物系デリバリばかりと思ってたけど、
コピー機屋も結構使ってるのね。
CとかXとか、ジャイロキャノピーのワゴンタイプとか、
更に大型のケースつけたのとかよく見かける。
お客の呼び出しにメンテナンスパーツとか積んで
駆けつけるには確かにいいね。
雑居ビルのオフィスなんかだと、車で駆けつけても停める場所ないし。
今そういう使われ方してるのも原付が車のおまけで乗れるからで、
二輪免許が必要になったら廃れるんだろうな。
357774RR:03/12/17 23:24 ID:cdtNG+6N
バイクの割にはこけにくいという安心感もあるのかもな。
キャノピーは横風に弱いが(w
358774RR:03/12/17 23:48 ID:LXGsMOCS
最近FTR250が欲しいなぁと思ったりする。
現行FTRはなんか安っぽくてさ。どうにも買う気になれん。
かと言って中古のFTR250はボロいくせに高い。

何であんなに安っぽいリメイクしたかなぁ。
359774RR:03/12/18 10:44 ID:xeWUyH8x
LA郊外で背中に「NYPD」と入った黒いジャケットの男が
ジャイロみたいなバイク乗ってた。
「へ?なんで?」と思って、友達に聞いたら、
「ニューヨーク・ピザ・デリバリー」の店員だそうだ。ワラタ。
360774RR:03/12/18 13:17 ID:ME0ewnFk
ジェット作ってる場合か
361774RR:03/12/18 16:46 ID:KG+EWo71
■[黒吉]
[仇討ってやるよ(1990)]Delete

深夜突然事務所に入ってきた少年整備工。 
様子がいつもと違う。激しく怒っている。
京都工具基本セットの鉄箱を持って。

「俺になんか文句でもあるのか?」

聞けば職場で虐めにあい
会社を辞めたという。
そして、故郷に帰ると。
「うちの社長に気に入られなかった。」
「僕が社長より仕事が出来たから。」
「僕が社長よりメカに詳しかったから。」
「この工具、僕の代わりに全日本で使って下さい!!僕の魂です!!」

分かったよ。 やってやる。
お前の代わりにブチのめしてやるよ。

俺が独りで お前の代わりに
あのハゲ社長整備でぶっ殺してやるからお前はバイク屋辞めろ。

お前は純粋で真面目過ぎるから。

だけどなバイク降りるなよ?
バイクが悪いんじゃないぜ。
362774RR:03/12/18 19:28 ID:8ez5kxDr
整備でぶっ殺すって(w
363774RR:03/12/18 20:22 ID:V9nfN/aO
ジェットバイク。

CBR4500XXXとか、直線番長な奴
>>363
相当エロそうなバイクですな。
ペットネームは「ハードコア」ですか?
365774RR:03/12/18 23:59 ID:u3lN7mkY
>>345
ジャイロをボアアップしたら普通免許で乗れるってこと?
登録は自動車扱いになるの?
スレ違いすいません
ちょっと気になったので
366774RR:03/12/19 00:27 ID:WiTGSqO4
>>365
軽二輪扱いになるので普通免許が必要。
逆に言うと原付2種としては登録できない。
367774RR:03/12/19 01:30 ID:rMn1ZHOm
>>366
詳しくないので間違ってたらごめんなさい
軽二輪というとエンジンの排気量が126cc〜250ccのオートバイで車検の必要がないもの
と思っているのだけど
例えば60ccにしたジャイロは軽二輪ではなく原付2種にはなりませんか?
3輪だとそれでも軽2輪?
すいませんその辺もう少し詳しく
368366:03/12/19 01:38 ID:WiTGSqO4
>>367
50cc〜125ccの三輪車(サイドカー含)は非常に特例的な
扱いを受けてるんです。車両運行法のどこかに書いてあるよ。
369774RR:03/12/19 01:39 ID:YOPiCYBh
フュージョン再販で呆れま。
モーターショウ出展のCB750のカラーリング・・・苦しすぎ。
よくもまー過去の栄光にすがりまくるよな。

370366:03/12/19 01:43 ID:WiTGSqO4
わかりやすいのがありますた
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/change06.html
371774RR:03/12/19 02:01 ID:rMn1ZHOm
>>366
>>370のページ読みました
50cc超の三輪車の扱いって難しいんですね
勉強になりました
ありがとう御座いました
372774RR:03/12/19 05:54 ID:IoeKBQTO
塩崎雄三君(本名)プロフィール

年齢40代後半、神経症等の精神病と根っから嫌われる性格の為
長年の作家志望無職時代を経験、現在は「ひまわり」なる
女装雑誌の発行人を名乗ってると思われる。
しかし2ちゃんでは国家公務員、医学博士等、職業を詐称
あげく、「悪魔」「666」等を自称するに及び、複数の自我の弱い少年等を操り、
数多の集団ストーカー事件を引き起こす。様々な場面に同時に存在し、人間の心の
弱い部分を唆し、複数の集団をいがみ合わせたり、特定個人を陥れたりして悦にいる、
悪しき阿呆がその正体。「人間の弱い部分」につけいる「悪魔」気取りだが、
なんの事はない、「悪魔」を名乗った阿呆の正体は「弱い人間そのもの」であった。
最近は、一日中2ちゃんに常駐し相当数の板に現れスレを荒らす事で自我を保とうとしている
煽りには異常反応を示し糞スレを短期間に乱立させ板自体を荒そうとする
塩崎(本名)のスレッドは基本的に自演であり自己レスにマンセーをするのが特徴といえる
又、複数の偽装IP,複数のUA,複数のアカウント、複数のマシン、複数の回線を駆使し、
IDを変えれば自演はバレないと思っているらしく文体を指摘をされ自演が見破られると
指摘した人間が荒らしであると慌てて延々と自演レスを重ねる
レスの語尾に「何々でしょ」「何々っしょ」等を好んで使うのでこの辺りも要チェック
この数年、あるバイク乗りにストーキングを行い、悪意と嫉妬、恨み、欲情など、ない交ぜの
感情を抱くに至り、みずから銀色のバンディット1200に跨り、リアルストーキングを
行っていると思われる。箱根にも出没。注意。
373774RR:03/12/19 16:53 ID:2cIUx7pw
ホンダで ネイキッド・250cc・キックペダル付き
のバイクってありましたっけ?
374774RR:03/12/19 19:20 ID:lo2/1pDr
>>373
あるよ、xrだっけ。
375774RR:03/12/19 19:27 ID:dhD4tp9f
XR250はネイキッドじゃないだろう
376774RR:03/12/21 09:20 ID:kVctGzBd
デュアルパーパスってかいてある
377774RR:03/12/21 10:12 ID:Ie8zsNaa
スティード等の400cc V型2気筒のエンジンを使用
した、ハーフカウル装備のツアラーがほしいです。
378774RR:03/12/21 13:21 ID:EB6/2yt+
やっぱ、物価を反映したバイクだな。
おまえら、ちゃんとボーナスもらえたかい?
おれは一応もらえたけど、まだおととしより少ないよ…
去年は論外だったし。
379774RR:03/12/21 14:47 ID:s/GC3KZA
PS250が発売されるようだけど、これ売れるかな。正直疑問。
今の若者の趣味を取り間違えている気がする。
PS250は、レゴのおもちゃみたいだし、ラフに乗れるうたい文句のわりに値段も高くなりそう。
最近発売した、スズキのST250の方が売れるんじゃないか。




380774RR:03/12/21 14:56 ID:s/GC3KZA
PS250が発売されるそうだけど、売れるかな。正直疑問。
今の若者の好みを取り違えている気がする。
PS250は、レゴのおもちゃみたいだし、ラフに乗れるうたい文句のわりに値段も高くなりそう。
ススキが最近発売した、ST250の方が売れんじゃないか。

381774RR:03/12/21 15:03 ID:s/GC3KZA
二重投稿すみません
382774RR:03/12/21 18:05 ID:8FUhqWzb
まぁバカ売れはしないだろうけど、そこそこ売れると思うよ。
普通のスクーターじゃつまらんって人もいるだろうし。
あのタンデムシート兼荷台は、釣りオヤジに受けるかも知れん。
383774RR:03/12/21 23:13 ID:4VssO70e
PS250がスクーターじゃなくてモトラ250な位置づけだったら発売即購入なんだが。
384dai:03/12/21 23:50 ID:nD/bwkjg
ジャイロキャノピー100cc位で、
平均80km走行できるの作ってホンダさん
385774RR:03/12/22 00:55 ID:6hTo0EE3
潜水可能なエスプリを。
386774RR:03/12/22 09:56 ID:nSWMC0OJ
PS250は売れるだろう
ホンダらしい250ccスクーター万歳!

フォルツァみたいにポリシーのないスクーターなんか
カワサキにでもOEM供給して自社販売止めろと言いたい
387774RR:03/12/22 10:17 ID:t2k8JKnZ
>>373
CB250RSとかCB250T以降は無いんじゃないかな。
388774RR:03/12/22 10:52 ID:N8AUX0z9
4ストミニのレプリカ・・・
2種もホスィ
389774RR:03/12/23 09:01 ID:lqTwa+Fj
タイにはあるんじゃなかたっけ
390774RR:03/12/23 23:51 ID:MqLgaqjF
125と250で、新開発したエンジンを積んだバイクを。
いつまでも古いエンジンで誤魔化さんでくれ。
391774RR:03/12/24 00:34 ID:9tSKUET8
マツダと提携してロータリーエンジン搭載のバイクをプリーズ
392774RR:03/12/24 01:00 ID:US6ZmUz4
カブでよし
393774RR:03/12/24 01:11 ID:k5AKoUIf
RVF600
VTR750
STに意味もなくレーサーベース車をズラズラ揃えてほすい
394774RR:03/12/24 01:21 ID:DXTgQ8um
ファントム1000
395774RR:03/12/24 03:03 ID:8iu8huwf
漏れにも買えるNR
396774RR:03/12/24 03:29 ID:j+o1/Xm1
RC250V 勿論5気筒で頼みます。 
397774RR:03/12/24 14:19 ID:AAP70ORa
DOHC4バルブ4気筒の125cc。
レーサーだけど、40年近くも前の技術でDOHC4バルブ5気筒の
125ccを出してたホンダなら造れるはずだけどなぁ。
398774RR:03/12/24 18:25 ID:e/h8+Jkx
マグナ125

これで全排気量別でホンダ・アメリカン制覇
399774RR:03/12/24 19:04 ID:qYkBZEuM
>>391
鱸に頼むべき
400774RR:03/12/24 21:07 ID:6SKMMR+q
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ400か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
401774RR:03/12/25 08:08 ID:pM1Jv2sx
今だ!400ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

あれ?401か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
402774RR:03/12/25 09:52 ID:2IiL42xe
レブルの4st!
403774RR:03/12/25 16:32 ID:pnuwbYdM
XR650を日本で売って(゜д゜)ホスィ
404774RR:03/12/25 20:48 ID:WWp7DxSy
ターボディーゼルなツアラー。
405774RR:03/12/25 21:30 ID:+1Yf393I
>>402
言わんとしてることがわからん。
レブルは元々4stなんだが…
406774RR:03/12/26 12:11 ID:HhM49mQ5
空冷4発の250
407774RR:03/12/26 20:48 ID:bYzoiOs+
ttp://www.goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8500276B20030920014
安い。誰か買って、ココに書いてあるようなバイク作るように言ってくれ。
408774RR:03/12/26 20:50 ID:w/XpFF3L
>>407
フルオーダーなのか?
409774RR:03/12/26 22:22 ID:/ZwM+ZwB
シャリー400
410774RR:03/12/26 22:44 ID:PL5jL4QF
カラーは10色は欲しい。
411774RR:03/12/27 00:49 ID:Wr1Ys0xR
250cc , 400cc V型2 or 4発のハーフカウルツアラー
ゼルビスの後継みたいな奴。
412774RR:03/12/27 09:00 ID:b2kDrqej
2足歩行の奴
413774RR:03/12/27 22:19 ID:MEFLgKfJ
ジェットで空を飛ぶ奴。
414774RR:03/12/28 00:43 ID:OoEguLf4
125cc×2の250ccでVツインの

オフ車もしくはヂュアルパーパスかモタード

ちょうどXRモタードを一回り小さくしたくらいに収まるとベストなんだが
VTRは腹下がもっさりしてて嫌だしね…
415774RR:03/12/28 01:33 ID:9gRsBH92
バラデロ250だな。

腹出ろ250ではいかんな。
416774RR:03/12/28 10:46 ID:8Bcf5IhX
>>414
アプリリアの対抗馬ですか。
417774RR:03/12/28 16:45 ID:RcCCHmfK
>>373
XR250ってキックペダルついてないね。
CB400SSならきっとついてるよ。
418774RR:03/12/28 17:42 ID:dajkUvFX
VFR774RR
419774RR:03/12/28 18:25 ID:OoEguLf4
>>416
アプリリアに対抗。良いんじゃない?

ついでにシリンダーが現存125ccの奴流用だと
ぼあうpが楽そうで良いね
420774RR:03/12/28 19:27 ID:Ch1T81JF
CB49SF 原付にVテック
421774RR:03/12/28 19:33 ID:CdwFRo3U
VFR1000RR
422774RR:03/12/28 20:21 ID:Ch1T81JF
モンキーにVテック 
30`からアヒャ的加速汁
423774RR:03/12/28 20:55 ID:OoEguLf4
40PSのVTR250S
424774RR:03/12/28 21:15 ID:5RupD9tp
モンキー1500 モノバックボーンの水冷L型二気筒で限りなく小さいヤツ
425774RR:03/12/28 21:54 ID:55Qo2p14
VFRの白
パニア付
426774RR:03/12/28 22:17 ID:Ch1T81JF
          ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }     オモテヘ出ろ!
         ヽ.     ゙<‐y′   /           
      (ヽ、__,.ゝ、_  ~  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
427774RR:03/12/28 22:18 ID:htw2BzLL
ヤマハ発動機製の↓に真っ向勝負する製品作ってくれよ>ホンダ
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2003-12-18/pool.html
428774RR:03/12/28 22:21 ID:Ch1T81JF
↑禿藁!
429774RR:03/12/28 22:28 ID:OoEguLf4
     | 
  [二|二]             ,..-──- 、         _|_
     |            /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  ー┼ー         {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   _|_   , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
  /|\   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ         
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′       /  ヾ
         |    −!   \` ー一'´丿 \       ~/⌒ヽ
   い    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ??@      |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
430774RR:03/12/28 23:05 ID:DjB62kn4
ガスタービンエンジンの大陸間超高速弾丸ツアラー
販売予定もない飛行機やってんだろ?
バイクにでも積んで売っちまいな
ジェットエンジンとはまた違うが
431774RR:03/12/29 00:34 ID:zjYO3END
>>430
国内仕様は何psになるんだよ
432774RR:03/12/29 06:38 ID:ddiaCm+G
>>431

300ps@100,000rpm位か?
しかしリッター2キロとかしか走らないかもね
参考

http://www.belbel.or.jp/~takatsukasa/gasturbin.htm
433774RR:03/12/29 15:39 ID:+fAXpMNE
ライダーがハンバーグになりそう
434774RR:03/12/29 18:43 ID:mYYc4pQQ
サイクロン号 もろちん初期Ver.
435774RR:03/12/29 21:06 ID:kB/uYsEm
スズキに頼めや。
436774RR:03/12/29 21:57 ID:QP0bV30x
>>435
初期はホンダなのだ。
437774RR:03/12/30 08:24 ID:1XxJdwJ/
(´・∀・`)ヘー
438774RR:03/12/30 21:23 ID:AZZewSQ1
平成に入ってからはホンダらしいよ。

ファラオをもう一度現代の技術で作って欲しい。
439774RR:03/12/30 22:08 ID:fQr4wJzF
V型12気筒のナナハン造ってくれ。
440774RR:03/12/31 08:36 ID:O6karjP3
なんでCBRに211の5気筒使わなかったの?
441774RR:03/12/31 09:09 ID:Ow8L/Iel
それは、CBRが売れなくなったときの切り札としてとっておくため。

どうしても5気筒が欲しければ、CBR買うな!
442774RR:03/12/31 09:21 ID:gDiZz/mY
NR750みたいに500万とか言われても買えないし
あれはあれでいいのではないかと。
443774RR:03/12/31 09:36 ID:LC2coTpC
単純にエンジンレイアウトをV5にするだけなら大して値段跳ね上がらないと思うけど…





それより12月31日の昼間から2ちゃんに書き込んでる俺って…_| ̄|○
444774RR:03/12/31 10:56 ID:oisvhdTR
そのうちV5のスーパースポーツが出るか?
車の世界では高価なスーパースポーツカーがそれなりに出てますが
オートバイだと安い値段で出てしまうと、ガキが買うのでメーカとしては嫌でしょうね。
445774RR:03/12/31 14:23 ID:EGaBWGkG
海辺の町に住んでても錆びないバイクを…
446774RR:03/12/31 17:05 ID:iEv71hMp
無給油で南極大陸を横断できるバイクをば
447774RR:04/01/01 17:03 ID:2EnBq5vO
無充電で東京駅〜新宿駅の間を横断できる電動ロードパル。
448774RR:04/01/01 20:33 ID:jrHI/Uk+
探したけどナイトホーク250のスレってないんだね
ああいう感じの好きなんだけどなぁ
実際どういうバイクだったんだろう
449774RR:04/01/01 20:43 ID:PWTdkxJj
V5はエンジンフィーリング悪いのが最大の理由だと、雑誌にでてたような・・・。
450774RR:04/01/02 02:31 ID:We0dSlPO
ガソリンエンジンで二気筒以上のバイクはもう要らないよ
ガソリンエンジンは単気筒で500cc位まででいい
あとは電動バイクのまともな奴が早くみたいよ
451774RR:04/01/02 18:30 ID:te/qooIz
>>449
エンジンフィーリングよりも排気音がな…
motoGPだけなら何となく許せるが各カテゴリーのSBが、あの音でトップ集団形成したらイメージダウンに繋がりかねん
452774RR:04/01/02 21:23 ID:O6mACWmT
前後17inchで
後ろのタイヤをもうちょっと細くして
20000まで回るように戻したhornet
453774RR:04/01/02 21:24 ID:O6mACWmT
>>452
こけてもへこまないタンクも追加
454774RR:04/01/02 21:27 ID:O6mACWmT
水冷250cc2気筒で
XRみたいな側面図で

シートはホーネットのような

モタードとツアラーの中間のようなもの
455774RR:04/01/02 21:29 ID:5Z4fbhzZ
>>454
トランザルプか?
456774RR:04/01/02 21:31 ID:Gf0fz7W+
NSR 2004(250cc)
今の技術(開発はしてないんだっけ?)で精一杯頑張って作って欲しい
あと15年はそれで遊ぶのだが
457774RR:04/01/02 21:33 ID:TicDOq3C
現実的な話

原2に魅力的なミッションバイクを一台でいいからだしてほしい
CBR125Rみたいに格好いいヤツ…
458774RR:04/01/02 21:33 ID:O6mACWmT
>>455
トランザルプは腹の下がもっさりしてるのとスポークホイールなのがいや

何かもっさりしてるじゃん。

ホーネットも好きなんだけど。地上最低高が低い…。
あと、重い。

459774RR:04/01/02 21:42 ID:9ysvYUut
125ならとりあえずネイキッドだな。
高速乗れないんだから、カウルの優先順位は低い。
460CRF250:04/01/02 22:01 ID:r28/PPlQ
CRF250-AT出してくれ・・・・90年代にCR250−ATの技術で・・・
              市販のプロトまでやりながら・・・
461774RR:04/01/02 22:46 ID:E/pdpqPh
125の屋根付きスクーター。屋根は収納可能にしてほしい。
462774RR:04/01/02 22:50 ID:O6mACWmT
2気筒か3気筒で

幅を細くした骨250
463( ◆eWT3ocL..w :04/01/02 22:59 ID:Y5FeGyzE

CBX400FがほしいY0!!
464×糊@元大黒 ◆CBX/fcBETA :04/01/02 23:02 ID:ztuHau25
CBX400Fでしか…( ´∀`)
もう一度乗りたいバイクでし

盗まれさえしなければ…(´・ω・`)ショボーン
465774RR:04/01/02 23:04 ID:DGWCEI4i
ネイキッドでもカウル付きでも、昔のようなソリッドなデザインに戻してくれ。
痩せ猫が毛を逆立てて膨らんだような今のデザインだから、
立ちゴケ程度でタンクまで逝っちまうんだよ…

職場近くで見かけるCB400SFも無残なタンクしてるしなぁ。
466774RR:04/01/02 23:21 ID:vQprFIqO
テスト 
467774RR:04/01/02 23:46 ID:O6mACWmT
大型にばっかり媚びないでもっと250でがんばって欲しい。

250でオフにもいけるスリムな快適ツアラー


すっきりしたデザインで
468774RR:04/01/02 23:55 ID:4J1JAINc
250はどのメーカーも余り力入れてないような・・・
やはり美味しくないからかねぇ
大概の目的は果たせる筈なのに
469774RR:04/01/03 00:12 ID:R5ZCUDJO
でも、バイクという市場に集まる若手の消費者を呼ぶのためには
入門機や手ごろなもの、最初の一台として
必要なジャンルだとおもうんだがなぁ…>250cc

だからといってビクスクや煩いDQNに人気になるものばっかり大量生産って言うのもやめて欲しいが

自分からすれば
>>454とか>>462の案なんて、
まさに便利でしかも今、どのメーカーからも出ていない、売れ線になりそうな気がするんだが
便利そうだし
470774RR:04/01/03 01:05 ID:T7zFeMBz
SCOOPY200を希望します
女の子が50ccを卒業したら
乗りたくなるスクーターがない
Vespaのオートマはカワイイけどシート高すぎ
471774RR:04/01/03 01:11 ID:IFTcdZim
>>470
大きいスクーピーはかわいくないと思われ。
125ccくらいでこぶりにまとめたほうがいいのでは?

見た目はスクーピーなのに何故か二人乗りで変な色のナンバー。
こう思う若者が増えてくれればピンクナンバーの認知が進んで小型市場が
活性化するかもしれん。
472774RR:04/01/03 01:36 ID:i81t6EJ+
メットインの原付2種ミッションバイク
2人乗りもOK
NS-2
473774RR:04/01/03 01:39 ID:tWmiPP9B
>472
ワラタけど同意
そう、フルカウルドMBX80の再来を望むな
・・・
しかし2stはもう無理ぽ・・・
474大納言@β:04/01/03 02:01 ID:jnztq1NX
4stか・・・
代わりに80の二気筒とか出してほしい
かつてレーサーで
RC112という50で二気筒もあったし。
475774RR:04/01/03 02:40 ID:5gPoWwKJ
250t並列三気筒
えぇ音なるでぇ
476774RR:04/01/03 04:01 ID:2QfZl6p/
環境に優しくなおかつ速いNSR
477774RR:04/01/03 04:17 ID:GSXf1L8h
http://www.ratspeed.com/reports/tms01/ensr2.html
↑これのことか?

実はおいらも通勤用に欲しかったりするんだが、なんとか市販してくれんかのぅ。
478774RR:04/01/03 05:06 ID:1pPdBRAx
アクロス
479774RR:04/01/03 09:09 ID:kpn4/Gf4
アフリカツイン400




トリコロールと丸目二灯じゃなきゃ…トランザルプじゃ駄目なんだよぅ_| ̄|○
480774RR:04/01/03 09:59 ID:eB7A7VRm
箱根駅伝を見てた
VFRが(゜д゜)ホスィ
481774RR:04/01/03 10:35 ID:z9LK1Oar
おれもNS-1の後継機が欲しい
最高速は90弱だから、今度はフルカウルじゃなくてもいいよ。
もちろんSSやレプスタイルに出来るならそれがいいけど。
個人的にはNS-1に2年乗った後、上の免許取って多少大きいのに乗ってる
けど、入門者用に原付ミッションスポーツは必要だと思う。
ただ2st廃止だから4stの49ccじゃエンジンがなあ。
これからの技術でモーターとのハイブリッド化して、バッテリーが
持ってる間は2st並の加速って出来ないかな。
482業物 ◆GPfvmNF13A :04/01/03 10:53 ID:KqjwRZyI
 |  | ∧
 |_|Д゚) NS-1の後継なら。
 |文|⊂)   水冷パラツイン125ccきぼんぬ
 | ̄|∧|    CBR125の水冷シングルでもいいか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
483774RR:04/01/03 11:02 ID:6/Rr78BP
>>479
NXR400とNXR250とNXR125とNXR50が欲しいな。
484774RR:04/01/03 11:12 ID:VzRd1fCj
いやもう単純にNS-1にカブ90のエンジン載せたNS-2で十分でし。
ミッションはマニュアルクラッチで5速以上にして欲しいが…
485774RR:04/01/03 11:44 ID:R5ZCUDJO
NS-1にエイプのエンジン載せるエンジンマウントってもうどっかのパーツメーカーが作って販売してなかったか?

NS-1に4stエンジンがほしいならそういうので何とかなりそう

それよか250ccのvigor作ってくれよ
486774RR:04/01/03 15:44 ID:/tM63FJm
なんでHONDAはユーザーが一番(゚д゚)欲スィバイクが何なのかを既にわかっているのに作らないんだろう… V型5気筒のCBR1000RRキヴォンヌ!!!CBR250RRでもいいから!!!一気筒あたり50ccでCBR250RRでも(・∀・)イイ!!
487774RR:04/01/03 16:28 ID:R5ZCUDJO
アレを欲しい人は居ても買う人はそういないだろ

高すぎる

俺は要らないしな
488774RR:04/01/03 16:33 ID:ormzWeEq
489774RR:04/01/03 17:02 ID:R5ZCUDJO
やはりアレだな

スリムなホーネット
490774RR:04/01/03 18:10 ID:duSOIv65
カウル付きで速いVTR250。
491774RR:04/01/03 18:12 ID:R5ZCUDJO
昔通り40PSのエンジンのVTR
492774RR:04/01/03 19:49 ID:T7zFeMBz
>>471
小さめのボディでスクーピー200いいな
ビーノビアンコ125とかベスパ125/150ET4くらい
ベスパGT125/200Lよりは小ぶりでいい
メットインはフルフェイス1コしか入らなくていい
純正色のトップケースと大きめの風防が欲しい
純正色の膝掛けもオプション設定して欲しい
493774RR:04/01/03 21:19 ID:1MyHjgPu
速いスクーター
494774RR:04/01/03 21:58 ID:R5ZCUDJO
DUCATI400SSフルカウル版のカウルがついたVTR(38PS以上)
495774RR:04/01/03 22:03 ID:9V0nPS9V
VT250F
496774RR:04/01/03 22:13 ID:R5ZCUDJO
VTって言うとドラムブレーキ?
497774RR:04/01/03 22:29 ID:ypk/K1Wx

VTR400RR

これに決まっておろう。
498774RR:04/01/03 23:39 ID:WdQ263FJ
環境を謳っていち早く2stやめたのに、最後まで2st頑張ってたメーカーに電動バイクを先越されたメーカーさん。
四輪でもハイブリッドカーを他メーカーに先んじられてるメーカーさん。
そろそろ口先だけじゃない、目に見える成果を下さいな。
499774RR:04/01/04 00:08 ID:h4UQP07k
やっぱり900SSとか916のカウルをまねた

VTR250Rだな
500774RR:04/01/04 00:08 ID:h4UQP07k
それか>>454とか>>462
501774RR:04/01/04 00:44 ID:iC0GkU1R
2st
502774RR:04/01/04 09:17 ID:Mc7C64RT
>>484
(・∀・)イイ!!!
503774RR:04/01/04 11:07 ID:Uje/y/9w
ホーネットとVTRの中間の特性を持つ250t
504774RR:04/01/04 11:58 ID:h4UQP07k
中間って言うと

幅の狭い骨?タイヤの太いVTR?

505774RR:04/01/04 12:08 ID:b8ttJ1e9
それはあまりに中途半端な。
VTRは十分丸くなったから、骨はもっと尖って欲しいね。
506774RR:04/01/04 12:12 ID:h4UQP07k
骨はタイヤは後ろ太すぎるし前17インチにして欲しいし。

いっそパラツインカムギアになったら細くていいかもna
今の技術ならツインでも十分18K rpmまで回るだろうし
507774RR:04/01/04 12:49 ID:fau2+ucG
オーバルピストンマシン
508774RR:04/01/04 12:56 ID:YaQCDZDJ
>>496
インボードディスク
509774RR:04/01/04 13:42 ID:h4UQP07k
骨のエンジンとシートを載せたVFR800とかCBR600Fのような形のツアラー。

出来ればアップマフリャーでおながいします
510774RR:04/01/04 13:42 ID:hr2Xol8X
高回転エンジンの流行は既に終わってるからなぁ。
もう無理に回さんでいいよ。排ガス規制対策もつらいだろうし。

ただ後付け規制対策はもうやめてくれ。
ただでさえ自主規制で抑えたパワーが更に落ちる。

燃焼室形状から全て見直した新エンジン作れー。
そうすれば規制をクリアできて昔の自主規制くらいのパワーが出る
気持ちのいいエンジンができるだろうに。
511774RR:04/01/04 21:24 ID:h4UQP07k
250ccでフルカウリングされたツアラーをください
512774RR:04/01/04 21:57 ID:3y1YTBGw
SONIC125のエンジンついたネイキッド
本当に欲しい・・
513774RR:04/01/04 22:27 ID:jGnbCRbr
エンジンだけHONDA製のZX-10R
514774RR:04/01/05 02:04 ID:2IGz5CS1
新設計になるんだろうが
250ccツアラー

パラツインもしくはVツインのエンジンでカムギアトレーンもしくはセミカムギアトレーン採用
REDは16000rpmからで、14000rpmで最高出力40PSを記録
マフラーは2in1in2マフラーで見た目は戦闘機のベクタードノズル風味。
排気音は限りなく静かにして売りはエンジン音で。

ホーネットのようなスタイルだが、リアタイヤはあんなに太くない。
フロントは17インチで、
http://www.hanehon.com/mqc/tcp/hornet.html
これのようなカウル付。

グラブバーをキャリア兼用にすればさらに便利
515774RR:04/01/05 02:44 ID:9Z5PFMda
250ccほのぼのスクーターを新設計で。
ジョルノ系のボディデザイン。
ボディカラーはセメントホワイト、ソフトイエロー、ライトブルーの三色。
12"前輪は片持ち、12"後輪はプロリンクのモノサス。
エンジンは水冷単気筒で最高出力20ps。
マフラーは静粛性が高くポロポロポーンって感じの音質。
516774RR:04/01/05 08:48 ID:9u3a+cw/
こんなスレ去年もあったな〜

届け我々の思い。〜ホンダへ〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1041255772/l50
届け我々の思い 〜ホンダへ〜
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045552779/l50
517774RR:04/01/05 11:03 ID:sSjiz+wI
個人的にディグリー
518774RR:04/01/05 11:31 ID:UHZ/ZuZn
公道走行可のニーラー
519774RR:04/01/05 13:35 ID:GBFzCChY
カセットガスで動くバイク
520774RR:04/01/05 16:06 ID:zpW2c98B
いいかげんネイキッドのATだせ。

嘘偽りなく、即買ってやる。
521774RR:04/01/05 16:30 ID:UHZ/ZuZn
>>520
エアラがあるだろ
522774RR:04/01/05 16:52 ID:5xcEIOVo
LPガス車(ボソ
523774RR:04/01/05 16:59 ID:K9XBoG7B
流れも読まずにGB500TT.mk2(セル+キック付き)を作れとお願いしてみるテスト
524774RR:04/01/05 17:16 ID:UHZ/ZuZn
んじゃ俺もTL125を復活させてくれ。
エルシノアでもいいや
525774RR:04/01/05 17:40 ID:awbWBjfu
GB650TTを作ってください
526774RR:04/01/05 17:59 ID:K9XBoG7B
>>525
あ、ずるい。
じゃあ俺はGB800TTmk2
単気筒じゃないとひどいぞ!>ホンダ
527774RR:04/01/05 18:07 ID:UHZ/ZuZn
ズーク750
528774RR:04/01/05 19:55 ID:ysQvHHUU
電動ノビオ
529774RR:04/01/05 21:45 ID:8V7yMRdL
ズークRR
530774RR:04/01/05 23:02 ID:54Nve4El
>>519
三菱重工に頼め!
531774RR:04/01/06 02:02 ID:wl9RPyF2
>>519
スズキが数年前のモータショウにコンセプトモデルとして出展してませんでしたっけ?
スズキじゃなかったかな…
532774RR:04/01/06 03:32 ID:U0jQcf8h
533774RR:04/01/06 09:27 ID:VDa4ec4V
各メーカー各車種用にカムギアトレーンの外注を受ける
アフターパーツとして。

534774RR:04/01/06 10:01 ID:+Tv9Jg5c
スーパーカブ1000
535774RR:04/01/06 11:20 ID:rBpW9SDm
>>534
GL1000の水平対向4気筒エンヂン搭載で?
536774RR:04/01/06 11:47 ID:+Tv9Jg5c
いんにゃ、単気筒3段ロータリー
537774RR:04/01/06 13:06 ID:VDa4ec4V
VFR250

VFR800のダウンサイジング版で、排気量に見合ってスリムに。
V4で250がつらいなら直4でも。骨のE/Gで

V-techはいらないから。

中型ツアラーが欲しい。
kawasakiだけじゃないか。現状で中型ツアラーだしてるメーカー
538774RR:04/01/06 15:26 ID:TirRovV2
RVT250
539774RR:04/01/06 17:22 ID:kPUlg0Xw
APEにディスクブレーキ付けて欲しいな。せめて前だけでも。しかも値段変わらないで。
kawasakiのKSR110なんで前後ディスクで値段に大差ないぞ?
APEで前だけでもディスクにしたら中古で組んでも5万位かかるしな。
どうせAPEはパーツの寄せ集めなんだしな。
でもノーマルのAPEで町を流すくらいならいらないから+15000円くらいでオプション設定が妥当か
540飛R ◆mqLka9WW2E :04/01/06 17:34 ID:xgE2d0fS
走りが売りのシングル(CB250RS)を復刻させてホスィ。


541774RR:04/01/06 19:00 ID:azCConvT
猿シリーズにはドラムで十分じゃよ。
見た目のチープさも含めて、猿なんだから。

だから値段下げろ。
高すぎだ、ありゃ。
542774RR:04/01/06 19:28 ID:0UwV1yPV
CBR774RR
543774RR:04/01/06 20:14 ID:TfY4ddp4
>>541
確かにモンキーとかも弄ってなんぼのバイクだから、ノーマルはどうでもいいって感じ。
カスタムのベース車だから、ノーマルでの質向上より価格下げてもらったほうが後々嬉しい。
544774RR:04/01/06 20:52 ID:cLjjI00N
新型RC211Vはどうなの?
ロッシに勝てんの?
545774RR:04/01/06 22:24 ID:xgp186iZ
エイプRR
546774RR:04/01/07 05:09 ID:HleR09V0
エイプ100のオートマ
547774RR:04/01/07 08:25 ID:M+cKHsxo
>>544
ロッシの連続表彰台記録はいま歴代最多タイらしい。
開幕戦で更新するか、記録が途切れるか注目。
548774RR:04/01/07 20:59 ID:/kDboIaA
スクーピー1100RR(ミッション)
もしくは
アシモ250
549774RR:04/01/07 21:17 ID:BpBtcG64
俺も250のツアラーが欲しいよ。
何人かいっているがVFRのダウンサイズ版なんて出たらすぐ乗り換えるね。
400CCまでいってもいいから、フルorハーフカウルと荷物の積載性を兼ね備えた
モデルが欲しいよ。

ほんと、現行だとカワサキのZZRくらいしか選択肢ないんだもの(つД`)
550774RR:04/01/07 21:25 ID:kgkwmSUG
>>549
同意
>>537の奴なんてあったら垂涎する前に買うね。唾液がたまる暇も無い

本当に需要があるものを分かってないのかな…<honda

Dream Riders http://www.hondard.co.jp/
で欲しいバイクを書いたりすると、

「その車両じゃないといけない必要性は?」
 大型免許ないし。維持費が出ないし。
「○○って言う車種でいいじゃないですか」
 妥協はしたくありません。
「じゃあ大型免許取れば良いじゃないですか」
 取っても車体が大きいとか性能が無駄に高すぎとかいろいろあるじゃないか

ってなもんで。はっきり要ってあのサイトはあんまりhondaに役に立ってない…
朝霞研のオナニーでしかないよ…
551774RR:04/01/07 21:30 ID:kgkwmSUG
なんツーか乗れる車種の選択肢を広くするために大型二輪免許を取るって言う
現代のこの状況を何とかしたい
552774RR:04/01/07 21:38 ID:dn4EIp9y
250のツアラー・・・
ホンダにはBajaというすんばらすいバイクがあるじゃないか。
553774RR:04/01/07 21:40 ID:KWK5ykIn
554774RR:04/01/07 21:42 ID:kgkwmSUG
>>552
高速移動がつらそうですけど
555774RR:04/01/07 22:13 ID:4BIsSH+O
メイト、そしてバーディを作って下さい。
556774RR:04/01/07 22:24 ID:38nc2ya3
>>550
今のホンダに期待できる開発者などいない。
現行モデルなんて糞バイクばかり。
80年代の中古のほうがよっぽど流通してるだろ。

買うなら中古。
中古が嫌なら外車。
557774RR:04/01/07 23:02 ID:NLOgBAaq
速いシングルきぼん
558Broken ◆G8QJrGDJQQ :04/01/07 23:31 ID:9HDAFVQ6
>>550
そうだ、ドリライ最低だ!
ドリライカーボンステッカー貼ってるけどな。
559免無し:04/01/08 00:40 ID:4wKogeD2
大型が二十歳に引き上げ(つД`)グスン
中免で乗れるのホントタマ数少ないよね。
出来るなら、ハーフカウルで、走りもよくて、収納スペースがあるバイク作って欲しいな。
でも、ネイキッドにそのままカウルつけたようなダサいやつはダメ。CBRみたいなつり眼のライトがいいな。
2001年のモーターショーのコンセプトモデルのXAXISをタンデムしやすくして、収納スペースつけて、250ccで出してくれないかな〜
560774RR:04/01/08 00:48 ID:Z+wnjJ7a
NS250R復刻版
561774RR:04/01/08 00:50 ID:lyT1iH3p
NSR150SPを国内仕様で出してくれ。
色はレプソルのまんまでいい。
てか最近のホンダはダサイ
562774RR:04/01/08 00:59 ID:Z+wnjJ7a
250ccのレーサーレプリカ欲しいなー
RS250なんか高いし
563774RR:04/01/08 01:08 ID:Px5KfK8X
>>317
確かにジャイロの行き先は気になる。
4st50ccのエンジンでも中瓶2ケース(60kgくらい?)
乗せると坂が登れない悪寒。
さめたピザが来るかも。

原2モデルが出るのは間違いない。
564免無し:04/01/08 04:45 ID:4wKogeD2
NSRもつり眼のヘッドで復刻(?)キボンヌ
565774RR:04/01/08 06:01 ID:Bon7mRpS
solo90

あのスタイルに惚れたがゼロハンじゃなぁ・・・
566774RR:04/01/08 06:20 ID:3lIERQM0
>>565 solo90
それで普通のリターン式シフト4速以上がついて出たら購入候補だな。
567774RR:04/01/08 06:24 ID:qqviy1ud
フォルツァ125 4st4バルブエンジン
568774RR:04/01/08 06:34 ID:Bon7mRpS
solo関連で言えばカラーリングにも一言

是非とも新色にモスグリーンを!!

いや、自分で塗れば良いんだろうけどさぁ・・・
569774RR:04/01/08 08:08 ID:TADeKGW3
570774RR:04/01/08 09:32 ID:zLphV47i
これがXRモタについてるなら
悪くは無いね。

でも空冷…
571774RR:04/01/08 09:38 ID:zLphV47i
フロントだけで10万は高すぎ
572774RR:04/01/08 19:02 ID:ZZE0nGg/
>>568
自衛隊じゃないんだから
573免無し:04/01/08 21:50 ID:4wKogeD2
ビッグスクーターは走ること前提に造られてないから、4発にしてもね〜
4発にするんじゃニーグリップできるようにしなきゃね。
574774RR:04/01/08 21:52 ID:rkG+enol
>>573
スカブー650とか、かなり走れる訳だが・・・
4発の重量&コスト増が嫌のだと思う。
575774RR:04/01/08 22:06 ID:avexOgfQ
4発じゃぁトルク薄いからベルト駆動と合わん
576774RR:04/01/08 22:11 ID:7xs3/4h3
DNA
577774RR:04/01/08 22:16 ID:Uc0I4Ogz
水平対抗4気筒のスクーターはショーモデルの得意技なんだがな〜
578774RR:04/01/08 22:26 ID:otwVXaDr
>>569
これ純正で採用しちまえよ。ホンダさんよ。
XRモタと差別化って事で。
579578:04/01/08 22:28 ID:otwVXaDr
ちうか、時期BAJAにコレ。
580774RR:04/01/09 09:08 ID:aGZIvMqt
>>579
(・∀・)ソレダ!!
今のBAJAもカコイイが
581774RR:04/01/09 12:22 ID:jyADD7uV
AT免許ができるころにまとめて発売されそうな予感
582774RR:04/01/09 19:23 ID:r+Z71fVf
高速2人乗り解禁

大型車でのツーリングブーム

小金持ちにバイクブーム

ゴールドウイング馬鹿売れ

余裕のできたホンダが面白いバイクを作る

(゚д゚)ウマー
583774RR:04/01/09 22:28 ID:SUpPLBDv
馬力規制もついでにやめれ
584774RR:04/01/09 22:28 ID:49E71BRP
あれ、自主規制って言う名前のお上の嫌がらせでしょ
585774RR:04/01/09 23:20 ID:w2WmI7r1
やっぱ2ストでないと(´・ω・`)ショボーン
586774RR:04/01/09 23:22 ID:Z9HQTt5z
今はその自主規制すら達してないバイクが多数あるんですが…
原付は7.2PSじゃなかったのかよ…
250は45PSじゃなかったのかよ…
587774RR:04/01/09 23:38 ID:BrFXYrh2
>>586
50は7.2PS。
125は22PS。
250は40PSです。昔は45PSだったけど…。
400も昔は59PS、今は53PS。
今の技術なら4スト50で7.2PS出せないこともないと思うけど、低速スカスカ
になるんじゃないかなぁ。
125にしても、CBX125Fは4スト単気筒で17PS出してたんだから、2気筒、4気
筒にすれば、簡単に22PSは出せると思う。あとは低速トルクと価格の問題
じゃないかな?
588774RR:04/01/10 06:51 ID:42NSiKpy
>>587
今の技術なら4スト50で7.2PS出せないこともないけど、
騒音規制が通らないんじゃないか?
125も然り。いや、ちゃんとした情報は知らないんだけど。
589774RR:04/01/10 11:06 ID:fH6SdwtT
倒立、プロアームのCBR250を出す。
590774RR:04/01/10 13:17 ID:apJYeacJ
>>588
騒音規制を通すのも技術だと思うが。
静かでクリーンでハイパワーなエンジン、四輪にはあるでしょ。
二輪のエンジンなんて真面目に開発してないもんなぁ。
特に小排気量は昔のエンジンばかりだし。
591Broken ◆G8QJrGDJQQ :04/01/10 14:21 ID:+QsJHWhH
音量はマフラー容量依存性があるから
車みたいにはなかなか行かないでしょう。

アクティブサイレンサーが局所的には効くみたいなので
測定方法が既知ならごまかせるかも。
592774RR:04/01/10 14:59 ID:DI3ZwE6k
シートカウルの中が全部マフラーとか。
マフラーの外観は重要じゃなくるし、駐輪場でも楽に停められる。
2ケツは辛いかもしれないけど。
593774RR:04/01/10 16:25 ID:bppq2Rbu
CBR600F4iの車体にCBR250RRのエンジン積んで、
マフラーはエンジン下に内装、タンクはエンジンとフレームの隙間&シート下に入れて
タンクの部分にメットインスペース
アクロスって前例はあるけど、今ならきっと逝ける
594774RR:04/01/10 17:45 ID:fH6SdwtT
HONDAならNS-1という例を出せよw

タンク容量とエンジンの周りって言うのが、熱やらなんやらの問題になるな
あと、ガソリン容量で重心位置が変わる。走り方でも、タンク内の移動で少し変わる。
お勧めできない。

それならむしろタンクはあのまま、サイレンサーとマフラーをCBR600のセンターアップ、
シートをCBR600Fのような一体型にしてツアラーのほうが売れるぞ。
パニアケースとか着けやすいしな

595教師:04/01/10 17:57 ID:XyPBLyhx
自分はSCHOOLで自転車部の顧問してます.挑戦者尾・求む
596774RR:04/01/10 18:17 ID:fH6SdwtT
597774RR:04/01/10 19:34 ID:C0FiTEMQ
Dream110 とか…
598774RR:04/01/10 21:49 ID:zCqw2nKK
車みたいにバイクにも☆ステッカー付けたらいいんでないか。
599774RR:04/01/11 13:23 ID:ctsn+Ght
HRCってステッカー(・∀・)イイ!!
600774RR:04/01/11 13:32 ID:VbZPXFJd
FRX47ってステッカーが…
601774RR:04/01/11 21:52 ID:eVi7uHVf
>>594
FZ6S
602774RR:04/01/11 22:15 ID:VbZPXFJd
>>601
排気量が250じゃないですyo
603774RR:04/01/12 08:24 ID:nWUuGLqQ
ジュノオ500
水冷単気筒&オートマで…
レトロ&ファンシーGOGO!
604774RR:04/01/12 08:46 ID:JAUWnKOP
アシモ
605774RR:04/01/12 08:51 ID:SkHLFSCd
ホーンの音がへぇ〜なスクーター。
606774RR:04/01/12 10:41 ID:Iak7Xs5i
メットインゼルビス
607774RR:04/01/12 10:50 ID:WDgiKTis
608774RR:04/01/12 14:33 ID:9L21C300
小排気量4stで元気に走るライトウェイトスポーツがほしいな。
乾燥重量110kg以下、排気量200cc前後の空冷単気筒、高回転型30ps、
セパハン前傾バックステップ、アッパーカウルのみかネイキッド、
タンデム装備は廃止して乗車定員一人でいいや。
歴史から拾えば、SRX250Fみたいな。
この頃のHONDA車ではCB250RSかGB250なんだがライバルとしてはいまいちだったな。

要するに明るいオンロードスポーツってかんじの。
609774RR:04/01/12 16:39 ID:nHK/r2P2
ホンダジェットの開発にも成功した事だし
ジェットエンジン搭載のがでるかもな←絶対出ない
音速超えるバイク第一号
610774RR:04/01/12 20:47 ID:dTJt7cun
ジェットエンジン搭載のバイクを作るよりか、
ジェット機のランディングギアを2輪にしてしまえ。
611774RR:04/01/12 21:04 ID:A68jBdix
>>609
もう存在するはずだが<ガスタービンエンジン搭載バイク
612774RR:04/01/12 21:06 ID:3cJ/9iig
ガスタービンとジェットエンジンではぜんぜん違うよん。
613774RR:04/01/12 23:16 ID:nHK/r2P2
公道を衝撃波を発しながら爆走
珍走もびびる
614774RR:04/01/13 00:01 ID:7YfxNQyl
>>613
ソニックブームで舗装路ズタズタでし…
というかジェットエンジンだからといって音速越えというのは安易だなぁ
615774RR:04/01/13 00:11 ID:WbrI3gu9
戦闘機エンジン1個分の推力は10dくらいらしいから搭載したら大変な事になるよ
単純に考えて加速度50m/s・s(単車は200キロ)
4G近くもかかっちゃうけど隼の12秒で200km/h加速なんて目じゃないよね
616774RR:04/01/13 00:45 ID:xkwLOU2r
地上で音速を出したやつって、四輪だったっけ?二輪だったっけ?
617774RR:04/01/13 02:50 ID:4vFrhEq/
ロータリーエソジソで。出来れば50で。ロリコンDIO ZXならなお〇だな。
618774RR:04/01/13 08:35 ID:fhqQEEOJ
>>616
どうみても地を這う飛行機なんだが、作った人が車だと言っているので車。
3本足だから4輪ではなかったとは思う。
619603:04/01/13 12:36 ID:8PD2xOXx
>>607
いいねスカラベオ、シートの足つきをもう少しよくして
初代HONDAジュノオのように大きなスクリーン付けて
スカブのようにグリップヒーターのオプション設定して
マジェのようにシートヒーターのオプションも設定して
ベスパのように純正膝掛けの用意まであるとモアベター!
620774RR:04/01/13 12:58 ID:wqZM+zZq
個人の道楽レベルなら、ジェットエンジンをバイクに積んだ人はいます。
“白井内燃機工業”でぐぐると出てくると思うけどな…
621774RR:04/01/13 16:20 ID:7YfxNQyl
たしか、ジェットエンジンっていっても
後方噴射出力じゃなくて軸回転出力のジェットエンジンじゃなかったか?
格好はよかったが、しかしそんな強大な軸出力を受け止められるギヤ・デフ類などあるはずもなく。
622774RR:04/01/14 04:54 ID:QrK08GO2
アシモの技術で大治郎を再生して、motoGP走らしる!!
623774RR:04/01/14 20:23 ID:TT5QGrwZ
>>621
それはジェットエンジンではなく
ターボシャフトエンジンやガスタービンエンジンと呼ばれる事が多いです。
ヘリコプターや大型プロペラ機に良く使われる構造です。
船舶で使う場合も有ります。
624774RR:04/01/14 20:24 ID:TT5QGrwZ
>>622
脳みそが難しいから、とりあえずドゥーハンの右足ですね。
さて、ホンダはこの手のスマート義肢に手を出すだろうか・・・
625774RR:04/01/15 07:45 ID:Yi1u5tov
そのうち葦藻も車やバイクを運転するようになるのかも
今は電車にも乗れないようだが・・・
626774RR:04/01/15 17:40 ID:8SSi9M1R
>>624
その次は下半身。それでレイニーを復帰しる。
627774RR:04/01/15 19:15 ID:KoZbw3sZ
アシモに運転させる前に車が自分で動くようになるだろう。
技術はほとんど完成しているらしいから。
バイクは無理だろうけれど。
628774RR:04/01/16 00:38 ID:h8Yz9GpL
アフリカツイン
629 :04/01/16 00:57 ID:iNe5EEur
美少女のおま☆こが…超エロすぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/pink_omanko/paipan/
630774RR:04/01/16 04:59 ID:27eljmqo
CG125
631774RR:04/01/16 09:55 ID:UBk9p0hd
シャア専用カブ
632774RR:04/01/17 07:58 ID:kq9sjJtf
     ↑
さっき郵便局に停まってたぞ
633774RR:04/01/17 12:48 ID:XQJrdsDk
634774RR:04/01/17 18:36 ID:XQJrdsDk
どうもガスタービンはアクセル操作に対するレスポンスが悪いらしい

そう考えると、エンジンから取り出した出力のところに、
回生ブレーキのようなパーツをつけるのと、
スロットル操作をすべてフライバイワイヤにした上で、
予測制御をかけないと無理か。

バイクじゃないね
635774RR:04/01/17 18:48 ID:GibdvCcn
>>634
それならいっそホンダの除雪機みたいにハイブリッド化。駆動力はモータで
得る。重くなるけど。
636774RR:04/01/17 19:29 ID:JM/oFBsn
>>632
あの機動力は凄いよな。
通常の3倍ってか?
637774RR:04/01/17 21:00 ID:yZQ93qCT
zx-10r作ってくれませんかねぇ〜
638774RR:04/01/17 21:14 ID:cVHt2jBu
>>637
CBRRRが10Rに負けたりしたら(販売でもレースでも)そっくりなのが06”CBR1000RRとして出ますよ。
639774RR:04/01/17 21:24 ID:FjVaP9Lz
騒音とか排気ガスを多少妥協すれば10Rと同等のスペックは達成できるそうで。
その辺を無視したレース仕様は速いようだよ。
市販車は良くも悪くもホンダだしファイアーブレードだね。
それがユーザーフレンドリーな部分なのかもしれないけれどね。
640774RR:04/01/17 22:16 ID:XQJrdsDk
>>634
思ったのだが

アイドリング状態から、ある程度はフライバイされたアクセル操作によって回転が上下して、
その操作とともにクラッチ操作もアナログで行なわれるってどうだろう

例として。
左手のクラッチは、通常のバイクと同じでミッション内部での動力伝達。
右手の
アクセルが全閉の時はアイドリング+出力の10%を伝達
アクセルが中間の時は回転数4割程度+出力の40%を伝達
アクセルが全閉の時は回転数9割程度+出力の90%を伝達
あくまでも単純な例。

もしもずっとアクセル中間で、急加速(フルスロットル)たときは
回転数4割程度+出力の90%を伝達>回転数上昇とともに出力のを伝達割合を減少調整

スロットルに回転数上昇が追いつかない部分を、出力の伝達割合調整で補う。
641774RR:04/01/17 22:17 ID:XQJrdsDk
もちろん通常だと無駄になってる分が多いわけだから
それは発電にまわしたりして。

と、自己レスしてみる


無駄が多いシステムだな
642774RR:04/01/17 22:19 ID:XQJrdsDk
>>640
3つ目のアクセルの例が
>アクセル全開のとき の間違いだった

欝。
643774RR:04/01/17 23:21 ID:WaHl0/eN
スズキ《SUZUKI》に作ってもらいたいバイク
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1062375868/l50
644774RR:04/01/17 23:51 ID:uxKibilf
>>640
小学生の落書きか?
少しぐらいガスタービンの特性を勉強してから書けばイイのに。

参考スレッド
ハイパワーガスタービン車両
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053787644/
645774RR:04/01/18 03:19 ID:SEXQqaQO
みんな〜!ぼくのIDみてよ〜〜!!
646774RR:04/01/18 07:41 ID:s+g+CmsR
しぇっくす
647774RR:04/01/18 07:49 ID:xIrI8QdU
いいかげん まともなツアラー 作れよHONDA。X11サスヤワ目にして
ハーフカウル つけるだけで良いよ。AFRICA TWINモディファイして
TDMのパクリでもいいから。あとヤボいデザインなんとかせい。
648774RR:04/01/18 12:10 ID:iJhzFljG
>>647 ホンダに期待するより素直にヤマハのバイクを買ったほうが良いと思われるが・・・
649774RR:04/01/18 14:29 ID:U9NE9uWG
>>647
野暮いデザインこそホンダの証。
パクってもパクっても他社を野暮ったくした改悪バージョンのオンパレード(w
650774RR:04/01/18 19:00 ID:0bGJPinq
バラデロやVFRや欧州では人気のツアラーも日本では希少車になっちゃうしな。
651774RR:04/01/19 00:27 ID:lgWP6mkl
RS125RレプリカでCBR125RR出してくれ
4st125ccで60万円以下なら絶対買う。
652774RR:04/01/19 03:27 ID:n7WrsJFp
だからVFRの400CC版を(ry

ツアラーだしてくれよホンダさん……。
ZZRに浮気するぞ〜TT
653774RR:04/01/19 03:29 ID:mp0Onurp
高速道路2人乗りが解禁されたらブレイクしそうな気がする
654774RR:04/01/19 03:43 ID:DcVZfYg9
うーん 真正面から ツアラーです!!! というオーラと
実際 長距離 楽っていう実用性だよね。HONDAにたりないのは。

TOPメーカーなんだから もっとツアラーに力いれてもいいんじゃ?
いつまでたっても 小僧用バイクばっかりなんだよね。
655774RR:04/01/19 05:25 ID:lWN/02Ks
とりあえず、ズーマーの250。
656774RR:04/01/19 05:47 ID:uE0+/kE0
>>654
良い事言うなぁ。
CB750を水冷シングルサスでベースモデルにして
ツアラーやSSに味付け出来ないものかな?
ホーネットは子供っぽいし今のCBは古臭い・・・。
日本人には750って丁度良いと思う。
250のツインもいいね。
657654:04/01/19 06:15 ID:DcVZfYg9
>>656
CB750をベースってのは日本でいいけど、世界市場で売るとなると
900くらいのツアラーがいいね。あとBROSのエンジンを800くらいまで
ボアアップして ツアラーとかね。

まあHONDAは技術はあってもコンセプトが微妙で損してる気がする。
国内市場 (つまり小僧) にふりまわされすぎてる。
658774RR:04/01/19 07:29 ID:9cp2JWhb
アフリカツインかな
659774RR:04/01/19 08:17 ID:AyC2ChFT
>>651
http://www.hw-passage.co.jp/import/cbr125r/cbr125r.html
これ買って、残り10万でガワ弄ればいいんでは?
660774RR:04/01/19 08:21 ID:XRFKyFtE
>>654
ツアラーあるやん、STX1300とかGl1800。
400とかの小さいのは無いけど、400でオーラって出ないだろう。
661774RR:04/01/19 08:41 ID:DcVZfYg9
変に重たいツアラーはいやだ。
662おれ様:04/01/19 09:25 ID:630BTPFN
「ホンダに作って欲しい」ではなく、作り出さなければならないデザインは有る。
それは猿真似ハーレのアメリカンを止める事から始まる、まず第一歩は
百年前から同じデザインの水滴型燃料タンクの改革である。

663774RR:04/01/19 09:27 ID:SBzS93xn
中型に足りないスポーツツアラーの拡充を
664774RR:04/01/19 10:15 ID:q9sTQxi0
新設計しなくていいから250クラスはゼルビスを再販汁
400クラスはCB500Sをボアダウンしゼルビス400として売る
600クラスはCB500Sをボアアップしゼルビス600に汁
これで解決
665774RR:04/01/19 10:19 ID:RCXFQfb9
>>664
250にカウルつけるなら4発のにして
新設計しなくていいから250クラスはスパーダを再販汁
666774RR:04/01/19 10:27 ID:SBzS93xn
骨の使いまわしエンジンで良いから
CBR250Fとしてツアラー作れ
667774RR:04/01/19 10:39 ID:nbJ6Cwwj
VFR800を半分に割ってVTR400作ってくれ
668774RR:04/01/19 10:44 ID:i5RFV7qH
パラツインだったりして…
669774RR:04/01/19 10:44 ID:v28nMWVw
>>667
並列2気筒か

>>663
中型でツアラーというのも中途半端な気がする。
日本だと400になるし。
ユーザーを広げるのも必要かもしれないが趣味のものなのだから
大型で余裕のあるほうがいいのではないかと思う。
670774RR:04/01/19 10:47 ID:v28nMWVw
>>668-669
。・゚・(⊃Д`)・゚・。
671774RR:04/01/19 10:49 ID:SBzS93xn
余裕は要らない
って言うかそんな400ですら性能が無駄になっているというのに…ッ
672774RR:04/01/19 11:50 ID:rLn8fxu0
エイプのDOHC  125CCで欲しい
673774RR:04/01/19 15:07 ID:bGcZ2va2
>671
そこでザ・ツーリングアドベンチャーことXR−BAJAの出番ですよ
674774RR:04/01/19 15:25 ID:DcVZfYg9
はっきりいって 中型は無視してくれていいね。
675774RR:04/01/19 19:27 ID:Y1U8YVUY
漏れもそう思う
676774RR:04/01/19 19:28 ID:Y1U8YVUY
もしくは中型の排気量を600ccまで引き上げればいいのでは?
677774RR:04/01/19 21:03 ID:oNrw2Vl/
>>669
間口を広げるために中型でツアラーっぽいのは欲しいな。
CB400SFのエンジン使ってハーフカウルとサイドパニアつけた感じとか。
678774RR:04/01/19 21:36 ID:AyC2ChFT
おれは逆にでかいの要らん。邪魔で仕方ないよ。
排気量はでかくてもいいけど、車体がでかいのはパス。
それなら四輪に乗るさ。
サイズの限度はCB400SSまでだな。
679774RR:04/01/20 00:34 ID:M/j2ytpx
まあ、普通に考えて
二人乗り二輪車は約180cc〜約300ccの単気筒、
四人乗り乗用車は約1100cc〜約1700ccの四気筒が妥当。
そこから大きく外れるのは特殊用途か贅沢な趣味の範疇だろう。
オートマでトランクとタンデムシートの大きなスクーターなら400でもいいけど、
一人乗りミッション変速バイクならSDR200とかGoose350くらいが丁度いい。
680774RR:04/01/20 00:45 ID:KUo6ij7G
冷静に考えるとそうだけど、そういうラインナップになったら
車やバイクの時代は終わりですなぁ。
681774RR:04/01/20 08:44 ID:diE4NRwS
ホンダは多少ましだが国内のラインナップは既に終わってるだろ。
逆車にすればいいという話でもないとは思うんだがな。
682774RR:04/01/20 21:56 ID:Ac6kmUe4
閉塞状態を打破するためには規制緩和。
AT免許や高速道の2人乗り解禁がきっかけになるかもしれない。
バイク屋ではバイクブームの頃より大型免許が教習所で取れるようになった時に
ミニバブルが起こったとこも多いし。
683774RR:04/01/21 02:17 ID:Pr+t06En
俺も大型免許いるバイクは要らないんだよね。
動力性能的にもてあますだろうし、なによりデカくて重い。
身長の小さい奴とか女の子でも乗れる様な、ツアラーらしいツアラーって
ないんじゃないかな。

まぁ、結局売れ線と言われるCBRとかFTR、ビクスクばかりが増えていくんだろうけれど。
90年代を知っているだけにせつないのう……。

ホンダの開発陣さん、厳しいのは分かるけどもっと違った方向のバイク出して下さい。
おながいします!



684774RR:04/01/21 07:35 ID:aTzctTy3
ハーレーに頼んで外圧をかけてもらったほうが話が早かったりして
685774RR:04/01/21 12:54 ID:4fqxUOZj
>>683
90年代なんか、80年代に比べたら寒い限り…
と、年寄りの愚痴モードになるわけだ。
686774RR:04/01/21 22:27 ID:lr/IysnQ
大型は今のほうが充実してるぞ
687774RR:04/01/21 22:38 ID:E5GGm7xv
かつて隆盛を極め、そして愛した中型バイクが廃れているのが、なんだか寂しいのじゃよ…。
688774RR:04/01/21 23:41 ID:i8jxJRml
>>686
その通り。
689774RR:04/01/21 23:42 ID:jIJgunMl
ヘルメット不要のバイクを作って
690774RR:04/01/21 23:47 ID:+4LguJyE
250ccのカウル付ツアラーは、やっぱりあっていいと思ふよ
…その役割は、スクーターでいい、ということなのかなあ、と自分に小一時間…
691774RR:04/01/22 00:33 ID:tfMMM5dy
フルカウルの250CCで、シャレたバニアケースがインテグレートされてて.....
いいなあ。ホスイ⇒SW1というのがあったな。
692774RR:04/01/22 01:05 ID:DnFTwwtm
>>686
大型は不便だといっているではないか。

中型以下なら一般的なアパートの駐輪場に入れて尻尾が少しはみ出るかでないかだが、
大型は幅で自転車2台以上の場所を取るからとめられんよ。

一戸建てのガレージでも四輪の脇に入れるにはでかすぎることが多いし。
693774RR:04/01/22 01:28 ID:61mtDzIz
>>692
中型とサイズ的にはほぼ変わらんリッター車もあるこのご時世に…
というより、その基準じゃ中型でもかなり選択肢が限られるだろうね。
694774RR:04/01/22 02:49 ID:YSgeRYYi
うーん中型っていらないんだよなー。いるのはOFF車くらいかなー。
695774RR:04/01/22 03:20 ID:+8Sp+y2X
バイク本体じゃないが、絶版バイクのせめて消耗パーツぐらい受注でも構わんから
作れ!!と思ってる人いる?板違いならすまん。
696ハーロック:04/01/22 05:53 ID:m+2XHPaR
CBXのタンクは もうないよん
697774RR:04/01/22 06:16 ID:xYPVGb7O
250でハーフかロケットカウル
エンジンはVT系で6速
キャリア取り付け可なシートカウル
あまりキツくないポジション
SPADAぐらいキレイなデザインで

どうですかホンダさん、絶対売れますから作ってください
698774RR:04/01/22 07:57 ID:PTODxA0I
最低でもオン・オフ・下駄の3台は保持している身としては、置き場に困るバイクは要らんなぁ。
ま、250以下の細身のバイクだけでいいや。特に今のホンダは贅肉だらけのデザインだからなおさら。

そんなわけでここ数年買ったバイクは全部中古車。
昔は新車至上主義だったんだけど、良い物がないんだから仕方がない。
多分これからも中古を乗り継ぐんだろうな。当分は。
そして80年代のバイクが出回らなくなったときも現状みたいなラインだったら
きっと外車に走るかバイク降りるかのどっちか。

だから、もう頑張ってバイク作らなくていいよ、ホンダさん。
699774RR:04/01/22 08:16 ID:lbcF1hFc
>>695
値段の折り合いが付かないと思う。
本当は図面公開して欲しいけど、いろんなノウハウが載ってるから無理だろな。
700774RR:04/01/22 08:58 ID:gj+AjpFr
今だ!2ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

あれ?700か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
701774RR:04/01/22 09:04 ID:m8Trj/5q
折りたたみバイク(原付2種以上)キボンヌ
702774RR:04/01/22 10:36 ID:mNBo4u5A
>697
昔作ったけど売れなかったんだよ!ゼルビスヽ(`Д´)ノ
703922R:04/01/22 10:55 ID:VdwZNd4W
ハーレー
704774RR:04/01/22 17:49 ID:EjKLTbWp
>>701
それをかついで車のトランクに入れるのは大変そうだな
705774RR:04/01/22 21:36 ID:WHLEoLf5
スタイルが小ぶりで価格も抑えて静かに流せる
おされな二人乗り250ccスクーターが欲しいなー。
706金ゝ日:04/01/22 21:47 ID:LZkt20wI
JazzとMOTRAの復刻版、しかも50と90の二本立てで。
あるいはジャイロXの4スト125ccバージョン。
707774RR:04/01/22 23:04 ID:ifKMBXk/
>>702
昔はともかく、今なら売れるんじゃないの?

そこそこには。
708774RR:04/01/23 00:33 ID:nfoL3B/g
ふと思い出したが結局PS250って発売されるんだろうか。
709774RR:04/01/23 00:34 ID:GsZT1xVc
その分VTRは売れなくなるな。
他社製品と競合する分には構わんだろうが、
自社製品と競合するようなものはださんだろ。
710774RR:04/01/23 01:17 ID:kKJYf6o3
子ふぉるちゃ
711774RR:04/01/23 01:19 ID:ud7yZrrf
Xelvisは直四エンジンにすると、さらに売れると思うがのう。
712774RR:04/01/23 01:41 ID:rWsylvv9
600直4以上に速い、750V2スーパースポーツを出してね。
713774RR:04/01/23 08:28 ID:Wst0bUf0
>>711
直2でCB500Sとして売ってます。
714774RR:04/01/23 15:14 ID:S8MBP3j7
>>705
同感。ジュリオ250とかを出して欲しい。
715774RR:04/01/23 20:04 ID:1OC1filQ
CX400/500系のエンジン復活してください。おながいします。
716774RR:04/01/23 22:11 ID:LUROh8wV
水冷シングルのジェントルなエンジンにオートマ
タコメーターなど無いシンプルなアナログ単眼メーター
きちんとメインスタンド
シックな淡色ボディカラー
前後両輪キャストホイール
前輪も後輪も片持ちサス
717774RR:04/01/23 22:15 ID:/lvSfSOF
>>716 ビクスクでいいやん
718774RR:04/01/24 14:59 ID:6/n7KE+R
>>716
前輪片もちサスの利点ってなんだよ

ビクスクでいいじゃん
719774RR:04/01/24 17:02 ID:k9BeFa/m
銀翼は2気筒で重い 現行250単気筒エンジンは多メーカーと比べてフィールが嫌だ
フォルは現行も新機種もタコメーター周りがガキ臭い
ボディカラーはフュージョンだけはいい、それ以外は× 塗装品質はフュージョンにも不満
片持ちサスはデザインだけの好みの話なんだけど…
720774RR:04/01/24 17:14 ID:Jc14ptKL
 ('-`).。oO(なんで前輪片餅なんだろう?)
721774RR:04/01/24 17:16 ID:yXKlF5Ed
ジェンマ
722尾形 大作:04/01/24 17:53 ID:AW6FFWGh



宇宙船ヤマト



723774RR:04/01/24 17:54 ID:cP5ylLKt
カブ 125CC
高速OK
724774RR:04/01/24 17:57 ID:h1bIwEfa
新たにEdy搭載! Honda Cカード
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1074853582/l50
725774RR:04/01/24 18:36 ID:1ElR/9yj
GL125CC

高速OK
726774RR:04/01/24 20:43 ID:IstuRwqM
125ccじゃ高速は走れない。
126ccからだな。
727774RR:04/01/24 21:05 ID:qKcYmpmg
>>726
一応125ccは高速走れるよ。
125cc未満がダメ。
728774RR:04/01/24 21:15 ID:3eT9BT1z
>>719 フュージョンをオールペンすればいいやん
729I??HONDA:04/01/24 21:59 ID:mZ7PjBeo
CB400FOUR(1974〜)完全復刻!!ぜーたい売れる!!!!!
730774RR:04/01/24 22:06 ID:t1jycTkf
結構上の方にも書いてあるけどゼルビスの再販。
ただ個人的には、フレームをもうちょい小さくして軽くしてほしい。
ツアラーって旅をよくする世代をターゲットにすべきと思うんだが、
一番旅に行く世代って実は学生から30前の若い世代だろ?
とすると車検がなくて維持費が安く燃費もよく、新車価格の安い250ccが、
パワーというマイナス面を差し引いても一番売れやすいと思うのだ。
そして車格自体を軽く小さめにすれば街乗りもこなせる、こうすれば、
ツアラーと普段の足とを一台に纏められて、二台買う必要もないし、
若い世代をターゲットにするにはちょうどいいと思うのだが、
実は俺も学生なんだがそんなツアラー欲しいよ。
通学に使えて、街乗りすいすい、すり抜け楽勝、燃費抜群故障なし、
週末には地元に帰って彼女とまたーり、新型ゼルビス出てほしい
731774RR:04/01/24 22:15 ID:ZgqZhQM/
ザクシス・・・400くらいにして売ってくれないかなぁ
732774RR:04/01/24 22:26 ID:gcrc47Ex
>>730
微妙ね。
733774RR:04/01/24 22:34 ID:xDTjG9qU
結局、 250で苦労しながらツーリングする人がいるかというと
微妙ですね。30代は ほとんど大型乗りになってしまいますから。
実際ZZR 250が売れてるか っていうとそうでもないでしょう。

BROSエンジンの スポーツツアラーあたりが妥当な所でしょうね。
734774RR:04/01/25 00:11 ID:thNMTEC6
モンキーZ750!
735774RR:04/01/25 00:51 ID:2oZZoTys
>730

それだったら、ゼルビスより、ナイトホーク250再販のほうがよいと思われ。
なんつったって外国じゃ、CB250だからね。
736774RR:04/01/25 00:53 ID:upyH36G7
>>727
「125cc以下」と「125ccを超える」で分かれますので誤りです。
737774RR:04/01/25 00:53 ID:upyH36G7
>>735
再版なんかしなくても既にCB250はEUあたりの国で売ってるだろ。
738774RR:04/01/25 00:54 ID:2oZZoTys
>結構上の方にも書いてあるけどゼルビスの再販。
>ただ個人的には、フレームをもうちょい小さくして軽くしてほしい。

ナイトホークはゼルビスと比べて小型、軽量、パラツイン。

>すり抜け楽勝

車幅が細いですからね。

>燃費抜群故障なし

単車乗りの情報によると35km/l〜40km/lは普通らしい。
739774RR:04/01/25 00:54 ID:4V/hjRBQ
薔薇400
これ最強
740ホ○ダ社員:04/01/25 00:55 ID:rK+ORuEz
うるせえよ愚民共
741774RR:04/01/25 00:59 ID:ZMfdsdye
>>736
今確認しました。スマソ
742774R:04/01/25 01:01 ID:RAvu1n2b
シルクロードをXLR辺りのエンジンとフロントディスク使用で作って欲しい。
ついでに新設計のハンターカブとか。
743774RR:04/01/25 01:03 ID:2oZZoTys
個人的に、WAVE125iを日本で売って欲しい。
まぁ、今でも売ってる店はあるんだけどね。
744ホ○ダ社員:04/01/25 01:07 ID:rK+ORuEz
苦情や要望なんて通らないよ。
745774RR:04/01/25 01:14 ID:5Yp8/ilB
http://www.honda.co.jp/news/1994/2940228.html
これかナイトホーク、、、ツアラーじゃないよ。
でも結構最近まで売ってたバイクなんだ、ヤフオクでも2chでも全然引っかからない。

>>733
それはZZR250が欠点が多すぎるからじゃない?;
俺も乗ってたけどあれはよくないよ。
ゼルビスはデザインの関係で人気が出なかったと俺は思うのよ。
実際ヤフオクなんかでは結構人気あるんでしょ?
746774RR:04/01/25 01:20 ID:0G7WLeU4
ゼルビス出た時は、2本サスってのが退化してるっ!って思って驚いた。
747774RR:04/01/25 01:28 ID:Ud6DpVLy
2本サスって安く作れるのかな。
748774R:04/01/25 01:30 ID:RAvu1n2b
2本サスのほうが良かったのでは、今のVTRなんか安いサス使ってるから
すぐヘタルらしいよ。
ナイトホークは発売期間があの手のバイクとしてはかなり短かったので
ほとんど出物は無いでしょう。まあつぶれるまで乗るようなバイクだし。
欲しかったけど、ボロボロの中古1台しかバイク屋で見たこと無いです。
749774RR:04/01/25 01:45 ID:+wpGy5NH
構造的にモノサスのほうが良いのだが
サス自体が安物では・・・
2本サスはシート下に物入れが作れるのが利点だな
750774RR:04/01/25 02:34 ID:/GhNzxcF
>>730
俺も250ccツアラーってのは欲しいと思ってるクチなんだが。
自分の経験を言わせて貰うと、独身の20代の頃が一番バイクに
カネを使える時代だったから、100万の大型バイクでも平気で
買えたんだよなぁ(今じゃ絶対無理やけど)

きっと新型のすごくいい250ccツアラーが出たら、購買層は30代後半
から上、下手すると平均年齢は50台になるかもね。

>>746
同感。
751774RR:04/01/25 02:36 ID:QjZcIhkn
SLにキックを付けてほしー
752774RR:04/01/25 02:53 ID:TjKzoJVI
中型のストリーム
中型のロードフォックス
753774RR:04/01/25 04:33 ID:7Td9dWC2
CBR250RRR/直4フルカウルのXelvis
754774RR:04/01/25 07:41 ID:E44ourrZ
>>750
漏れも>>730は爺向けだと思う
若者にはむしろ手ごろな値段のリッターバイクなんかが出れば売れそう
大型免許をありがたがる時代じゃないし、トラッカーやビグスクからより
バイクに重点が移ってそっちに行く奴もいると思う

あと高速2人乗り解禁の時に売れそうだから
XL1000VやST1100の国内モデルを作っておいて欲しい
というか漏れが欲しい
755774RR:04/01/25 07:48 ID:xyoETEPk
シャドウに125のエンジン積んだヤツ(イギリスとかで売ってるの)
日本で25万くらいで発売して欲しい
756774RR:04/01/25 09:50 ID:upyH36G7
>>754
バラデロ400とかバラデロ250
パン日本400とかパン地域250
757774RR:04/01/25 15:31 ID:YsOlJrF4
>>744
んじゃ不買運動の方がいい?
二輪も四輪もあわせて、ホンダ不買運動。

ま、個人的にはもうホンダの新車には手を出してないけどね。
要望なんてのもないし、苦情を言う気もない。
嫌なら買わない、それだけ。
758774RR:04/01/25 18:11 ID:VKHjJi8P
トランザルプもアフリカツインもいつの間にか消えたしなあ
759774RR:04/01/25 18:13 ID:YEdNHCJ8
フュージョン再販できるぐらいなら、他のもなんとかならないものか・・・
760774RR:04/01/25 18:37 ID:91/8f/eW
フュージョン再販ってもほんとにそのままだったなぁ・・・
ワシはあの足ブレーキが嫌いだったんでそこだけ左ハンドルに変えてほしかったのだが。
761774RR:04/01/25 18:43 ID:upyH36G7
>>760
フォーサイトの初期型から部品調達すれば改造できそうですね。
762774RR:04/01/25 19:02 ID:51DU/SKv
V-MAX
763774RR:04/01/25 19:14 ID:91/8f/eW
>>762 それはヤマハから20年前に発売されてます。
どーしても類似品が欲しければバイク屋さんで「X4下さ〜い」と唱えてみなさい。
764774RR:04/01/25 19:40 ID:YEdNHCJ8
X4のエンジンがCBみたいにフィンがなくなったらホスィ。

なんで空冷に媚びるようなデザインなんだよ!
765774RR:04/01/25 19:59 ID:BPlDvA/b
空冷のほうがかっこいいと思ってる人がデザインしたか、デザインに口を出せるところに居たからだよ
766774RR:04/01/25 20:12 ID:aXl14d2u
今のホンダの二輪部門には、ろくでもない決定権者しかいないってことだね。
四輪のほうはまだ少しだけまともなんだがなぁ。少しだけだが…
767774RR:04/01/25 20:30 ID:BPlDvA/b
もうhondaもだめかな
768774RR:04/01/25 21:53 ID:upyH36G7
>>767
大分前からダメでっせ。
769774RR:04/01/25 21:58 ID:BPlDvA/b
いや

乗ってるバイクのパーツが出てくる間はまだまし
770774RR:04/01/25 23:50 ID:+QcDtRAY
そろそろ俺のバイクはパーツ切れてるんだが…
80年代後半だから仕方ないとはいえ、リヤブレーキのパッド切らすかよ。
故障したわけじゃないのに乗れねーじゃん。
771774RR:04/01/26 00:47 ID:rQxiDSC3
HONDAに作って欲しいバイクをメールで送ろうと思ったんだけど、HONDAの
二輪部門へ送れるメルアドが見つからない・・・・(眠い)
772774RR:04/01/26 01:00 ID:CWVHWVxs
>>767
XL230やらFusion再販やらのあたりから
「最新技術・最新デザインのホンダ」を疑いだしたホンダファンは多かろ
773774RR:04/01/26 03:16 ID:MJQQ7/0Y
>>772

I think so.
774デスラー:04/01/26 05:27 ID:Qmu73f3d
モンキーZ1300
775デスラー:04/01/26 05:28 ID:Qmu73f3d
スーパーブラックバード250
776デスラー:04/01/26 05:30 ID:Qmu73f3d
TODAY250
777デスラー:04/01/26 05:30 ID:Qmu73f3d
SL1000
778デスラー:04/01/26 05:31 ID:Qmu73f3d
GL50
779デスラー:04/01/26 05:31 ID:Qmu73f3d
モトコンポ750
780デスラー:04/01/26 05:36 ID:Qmu73f3d
クレージュタクト500
781デスラー:04/01/26 05:40 ID:Qmu73f3d
FTR900
782デスラー:04/01/26 05:42 ID:Qmu73f3d
DJ−1RR V型12気筒
783デスラー:04/01/26 05:47 ID:Qmu73f3d
GL1800 2サイクル単気筒
100型プラズマハイビジョンボイスナビゲーション付き
784デスラー:04/01/26 05:49 ID:Qmu73f3d
XR1800
DVDナビ付き
785デスラー:04/01/26 05:50 ID:Qmu73f3d
CBR50RR
786デスラー:04/01/26 05:51 ID:Qmu73f3d
MTX1000R
787774RR:04/01/26 06:53 ID:0fdtzTGp
荒れてるな。
788774RR:04/01/26 06:58 ID:t+wTGEcl
CBR50XX ブラックハミングバード
789774RR:04/01/26 08:57 ID:MJQQ7/0Y
ロードパル250
790774RR:04/01/26 09:11 ID:zmMcqqt+
CBR250Fツアラー
791774RR:04/01/26 15:31 ID:kkpv3eBt
211Vを流用してV5−MAX
YAMAHAにかてるぞ!!
792774RR:04/01/26 19:44 ID:wRXPFE7m
なんか嵐が来たのか。
793774RR:04/01/26 19:48 ID:qtMDbsAh
NSR20000R
794774RR:04/01/26 21:39 ID:075Zfy4m
CL250S
赤/銀でなくてもいい。しっとり落ち着いたやつ。
エストレヤとクラブマンの中間くらいのデザインで。
CB400SSはシンプルだがしゃれっ気が無い。
最近どうしたのかねぇホンダは・・XL230なんて人ナメてんのか。
FTRなんてカスタム前提ならマフラー他最初から無いの売っちまえ。資源無駄。
795774RR:04/01/26 22:35 ID:37H7X1I4
e-NSRを早く市販しろ。
でも充電式は嫌だから燃料電池で頼む。
796774RR:04/01/27 00:18 ID:AMY5FOB7
こけたら大爆発しそう
797774RR:04/01/27 00:19 ID:HD3+bdTp
ARエンジンのNSR250R
798774RR:04/01/27 00:29 ID:z06oOFBl
NSR250RフレームにXR650Rのエンジン載せろ。
799774RR:04/01/27 00:57 ID:onyQmlhI
じゃあ、こけたら爆発するバイク!
800774RR:04/01/27 02:38 ID:Syiu7cd1
>>799
hondaじゃなくてSEGAとかにお願いしろよ
801774RR:04/01/27 10:08 ID:DhP7J3GP
>>799
シルバーウイングじゃダメですか?
802774RR:04/01/27 10:24 ID:lIN9uBuM
>>801
燃えるだけやん。
803774RR:04/01/27 20:07 ID:U0o0pm7j
超黒鳥のモデルチェンジが近いってマジ?
804774RR:04/01/27 20:11 ID:H3ZqluNz
スクーピー100 ディスクブレーキ
805774RR:04/01/28 08:10 ID:XTndRU/d
水冷750直四。V4は暑くて燃費と整備性が悪げなので却下。ハーフカウル付モデルもあると尚いい。
タンデムを考えグラブバー標準装備、マフラーは最近流行の高位置じゃなくて低めな感じで。
メンテを考えてセンタースタンドも欲しい。でもって乾燥重量が200前後。
806774RR:04/01/28 12:19 ID:AhjvV7Tc
>>805
直4でなく、水平対向2気筒orモトグッチみたいなV2だったら、そのモデルいいなぁ・・・。
807774RR:04/01/28 12:21 ID:AhjvV7Tc
つーか、ドービルを国内販売しろって思うよ。
あと20kg落としてくれたらなお良し。
808774RR:04/01/28 18:17 ID:pVny9kx9
V3の750希望。
前2気筒後1気筒
809774RR:04/01/28 19:26 ID:A5WgV490
500cc〜600ccのアメリカン(ドラッガー)V型2気筒90゜






2ストロークエンジンで。
カワかスズに頼むべきか?
810774RR:04/01/28 19:41 ID:HXZY7FRG
前に2ストと4ストのハイブリッドエンジンを作ってた気もするがどうなったんだろうか。
ヤマハが2スト辞めると宣言するくらいだから環境を考えると厳しい状況なのかな。
811774RR:04/01/28 19:45 ID:MJkvRfy6
CB250を復刻して欲しい!!
812809:04/01/28 20:03 ID:A5WgV490
じゃあディーゼルターボで。ディーゼルも2st・4stあるの? あるなら2st。

今、空冷にすべきか水冷にすべきか妄想中。
813774RR:04/01/28 21:50 ID:qplrarmy
4輪ディーラーでバイクも売ればいいのに。
数出るようになれば面白いバイクも作れるようになるはず。

なって欲しい。
814774RR:04/01/28 21:52 ID:VUJhplG0
>>813
禿道。
815774R:04/01/29 00:59 ID:SMx22Uqh
品質が最近落ちているような気がする。
まあ新型も良いけどコスト落としすぎなのでは。
まあ安いのばかり買ってるせいなのかもしれないけど。
816774RR:04/01/29 01:07 ID:Ffkzz+np
クリオ店の敷地内にウイング店があるのを見かけますた。
店舗は別々なんですけどねぇ。
817774RR:04/01/29 01:11 ID:edG/B9sK
VTR1000のエンジンでネイキッド。
ドカモンともSVとも違うツインのネイキッドが欲しい。
818774RR:04/01/29 01:37 ID:xh9edFAQ
>>815
“気がする”だけじゃないかと。
昔のホンダを知る中堅以上の整備士も嘆いておることだし。
819774RR:04/01/29 03:28 ID:lZAz+2xQ
>817
俺は逆にVTRのカウル付き(フルorハーフカウルのツアラーっぽいのん)ほしいけどなぁ。。
ってか250がネイキッドとジャメリカンとスクーターだけってどうよ?
820774RR:04/01/29 10:32 ID:tKp6Ra2K
デュアルパーパスもあるでよ
821774RR:04/01/29 11:22 ID:irW8FWtO
CBR400RRにCB400SF-VTECのエンジンを載せるだけでいい、頼む本田。
822774RR:04/01/29 12:37 ID:oxNyIw1J
CBX1000 21st. century version
150万でも買うよ。
1本あたり250でCBX1500とかでも面白そうだ。
823774RR:04/01/29 22:20 ID:F/PGzCBq
子供タンデム用の補助席をオプションで付けるとよい
824774RR:04/01/29 22:31 ID:Mf6EVkbo
VRX650 エンジンはその系列があるし

でもFディスクロータのデザインは変えて
それにマルチリフレクタライトって所で
825774RR:04/01/30 00:41 ID:tnF4+T/6
>>821
ギアトレインでなきゃ嫌
826774RR:04/01/30 06:35 ID:1eQIOw+C
パシフィック・コースト、250ccで再販汁!!
827774RR:04/01/30 23:31 ID:hsYeIgod
トランザルプをもういっぺん売ればいいのではないかと。
間違いなく販売ではこけるだろうが。
828774RR:04/01/31 18:31 ID:O2qCBIPR
漏れ的には、ほーネットにCBR600RRのカウルみたいなのを付けてホスイ
829774RR:04/01/31 18:35 ID:0DmOmKhP
>>828
元がおんなじエンジンなんだしCBR買えばいいのに
それか逆車で骨600S

俺としては骨250のエンジン乗っけて
CBR250RSとか作ってくれよって希望

最終型CBRのフレームとかにそのまま乗っければ動きそうだし
830774RR:04/01/31 18:38 ID:muglcsMf
とりあえずHONDAは期待を裏切るでしょう。どうみても今のラインナップは変
831774RR:04/01/31 18:51 ID:GQ+Yjx5H
前後18インチのCB1300SF
無論、珍テールも空冷風フィンも無し、で。

832774RR:04/01/31 19:05 ID:XFsqwJt8
>>830
ここは適当な思い付きを書くところ。
誰もホンダに期待なんてしてないだろう。

少なくともオレはそうだ。
833828:04/01/31 19:26 ID:O2qCBIPR
>>829 イヤ何・・・今CBR250 乗ってるもので前面カウルかこいいなぁ・・・と
834774RR:04/01/31 19:47 ID:muglcsMf
>>832 それはわかってるつもりだが、、やっぱりホンダのラインナップは変
835774RR:04/01/31 20:44 ID:fpD0Us1V
ラインナップが変じゃない国内メーカーなんてあるのか?
836774RR:04/01/31 20:49 ID:0DmOmKhP
kawasaki

だって一通り出してるジャン。


あ、原付スクーターが無いな
837774RR:04/01/31 20:51 ID:DYaVW20l
aphondaの作った製品も、
全車種ホンダ日本のラインナップに加えて欲しい・・・。
838774RR:04/01/31 20:55 ID:O2qCBIPR
そぅ・・・タイホンダも加えれば(´Д`)ハァハァもんですよ、オマイら?
839774RR:04/01/31 22:57 ID:2+fmJFug
>>835
ヤマハのラインナップなんか見たら逆に笑えるな。そういうことだろう。
840774RR:04/02/01 07:54 ID:mFLHQmSk
>>837
アフォンダって何ですか?
841774RR:04/02/01 12:02 ID:5brmRB36
RC211V公道バージョン
842774RR:04/02/01 12:10 ID:BYbeEb0b
特殊な電球とか、取り付け方とかをしていないヤツを
頼みます。
843774RR:04/02/01 12:37 ID:sbr0RD5j
844774RR:04/02/01 14:13 ID:xa0SmjEP
ホンダの整備性が悪いのは昔からの伝統だろ。
845774RR:04/02/01 19:50 ID:oUWVG+wm
タイホンダもいいね。
846774RR:04/02/01 22:00 ID:otpZobPX
大型二輪免許持っていながら、右折できないとかガソリンスタンドに入れないとか泣き言を言う馬鹿ライダーのために、見た目豪
華で周りに馬鹿にされないで持つ喜びがもて、馬鹿でも扱える大型バイクがあればね
847774RR:04/02/01 22:46 ID:09dvzPjQ
最強のビクスク。みためフュージョン系。400ccで。
848デスラー:04/02/02 01:00 ID:nJ/MBbrd


デスラー艦


849デスラー:04/02/02 01:01 ID:nJ/MBbrd
8人乗りバイク




850デスラー:04/02/02 01:02 ID:nJ/MBbrd
2トンバイク 
851デスラー:04/02/02 01:03 ID:nJ/MBbrd



4トンバイク


852デスラー:04/02/02 01:03 ID:nJ/MBbrd
FZR250
853デスラー:04/02/02 01:04 ID:nJ/MBbrd

Vガンマ





854デスラー:04/02/02 01:06 ID:nJ/MBbrd


GPZ250R





855デスラー:04/02/02 01:07 ID:nJ/MBbrd



旅車


856デスラー:04/02/02 01:07 ID:nJ/MBbrd



族車




857デスラー:04/02/02 01:08 ID:nJ/MBbrd



藤原とうふ店


858デスラー:04/02/02 01:09 ID:nJ/MBbrd



デリバリーヘルス900RR




859774RR:04/02/02 01:10 ID:50EJgApj
>>844
整備性が悪いって伝統持ってるのは鈴木だ。
バイク屋のにーちゃん、いつもぼやいてたよ。
860デスラー:04/02/02 01:12 ID:nJ/MBbrd



ワゴンR


861デスラー:04/02/02 01:15 ID:nJ/MBbrd


バルカン

862774RR:04/02/02 01:15 ID:Bob/YN14
ホンダの4輪は整備性悪いですな。みっしり詰まったエンジンルーム…。
863デスラー:04/02/02 01:34 ID:nJ/MBbrd


NSR
864デスラー:04/02/02 01:57 ID:nJ/MBbrd
モトコンポ
865774RR:04/02/02 02:04 ID:NVX5QtnZ
ロンスイチョッパー
866デスラー:04/02/02 02:07 ID:nJ/MBbrd


ボラー連邦政府


867デスラー:04/02/02 03:20 ID:nJ/MBbrd
ザブングル







868774RR:04/02/02 08:02 ID:Vfb19/kj
NSR125を20万円でおねがいすます。
869774RR:04/02/02 08:17 ID:50EJgApj
↑典型的貧乏人?
せめて40くらい出せや
870774RR:04/02/02 10:38 ID:YOZQueCh
>>862
マンマキシマムメカミミマムとか言ってたな。
二輪でもMVX250FやNS400Rのリアマフラーは知恵の輪状態だったような。

スズキの整備性が悪いってどれの事やろ。
レッツ以前の原付スクーターは酷かったけど。
871774RR:04/02/02 19:41 ID:MPqDxtJZ
>>870
以前セピアに乗ってましたがやばかったです。
JOGのタイヤ外した時とか感動したもん。
872774RR:04/02/02 20:03 ID:PrOu9/7x
どうせならジュノーでも再販すればいいのに…。
個人的にはCD125のエンジンでドリーム50みたいなやつキボン。
F=2.00−18、R=2.25−18、前後ドラム。ロケットカウルはシルバーで
車体は限定ドリーム色。

へっ、どうせおいらは60年代GPイメージが好きな偏屈ですよ。
873774RR:04/02/02 22:01 ID:rhUXeRJJ
ゼターイNSR500Rです。
間違いなく売れる。
874774RR:04/02/03 00:13 ID:nVcJ0RJE
CBR600RRのフロントサス倒立で
875774RR:04/02/03 12:18 ID:dMHJfNko
ハンターカブを今のカブ90のエンジンで再販希望。
CT90として世に売り出してくれ。
ただし外観はCT110と一緒で副変速機はいらないから
4速にして下さい。
876774RR:04/02/03 14:48 ID:9X/Yywx9
オートマVTR250
間違いなく売れる
877774RR:04/02/03 23:00 ID:T4YnMBX8
スクーターのほうが便利だろうけど
878774RR:04/02/03 23:05 ID:/bQrXSoB
6段変速
フォルツア
きっと売れる
879774RR:04/02/03 23:09 ID:8w7PV46h
もー少しネイキッド寄りのVTR1000。
880774RR:04/02/04 18:17 ID:akQaUwov
ジョルノの形したフォルツァ
無段変速だから当然タコメーターレス
丸形単眼ライト
きっとバカ売れする
881774RR:04/02/04 18:43 ID:Q6KsOKqJ
ゴールドウイング50
882地球の長官:04/02/04 19:22 ID:Z8Sce3o8
!i.                 i,      ! 
i、_           __,,,-- 、 \     !       ヤマト車検
!、_`'''''-- 、:: :: ,,,,-ー'___,,,,,- 、  i   ノ| !    安いよ
i ~'ー-- 、ヽi. iヽ __,,-'___,,,,,,,,__  i  /`i.i.!  
i<"弋~゙゙>.i゙ .:゙:::゙<´弋~ノ,-''´  i ! i.  i.i!
i `'ー゙'´´.,i ::::::  `'ー''゙´   .::;ヽ! i ノ i 
i      i  :::::  :::::::..   .::;;;;;;;;;゙i,゙i  i 
.i,    ,;i  :_,,::::.  ::::::..  ;;;;;;;;;;;!,,,,,,/.  
. i   i.    ヽ::   ::::.  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,i   
 i.   ヽi!i,__i!!!''゙     ::;;;;;;;::::::;;;;;;;;;;;,i 
 i  /  ,-、 `'-,,       ::::;;;;;;;;;;,i  
  i/  /"''"ヽ  `'-,    :::::;;;;;;;;;;i   
/__,,-'´-,,____,,-`'-,,___\  ....:::::;;;;;;;/    
 ̄ ゙i,   / ゙i,      ̄    ,;;;;-'      
883774RR:04/02/04 19:55 ID:1gf6+ORl
タイホンダのバイク国産で作れ
884774RR:04/02/04 21:56 ID:AxgfGs7I
>>883

禿同。
KSRの対抗としてSONICかNICE。
大型カブとして、ビジネスにも使えるタイホンダのドリーム125。
中途半端さが売りのWAVE125i(日本では密かに人気)。

この3車種は日本でも売って欲しいねぇ。
885デスラー総統:04/02/05 05:49 ID:CwlqwE30
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   
    | / (・)  (・) |   お父さん ホンダがやってくれますよ
  /⌒  (6     つ  |           
 (  |  / ___  |  
  − \   \_/  /   
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )        ヽ
         〈     j      ト-.|    /          )
          Y''""'i'~      |,__|    /      人   __,|
          |   |     ,-ーイ__j  /'""⌒""'''ノ  Y''""" |
          L_トァ   ::: ̄ ̄::::::::::t     /     |     !
886774RR:04/02/05 06:16 ID:+/f1/sX/
ハンターカブのマフラー
スーパーカブの50ccに取り付けできたっけ?
赤カブ買って、泥よけ取って、マフラー替えて
ハンターカブ仕様にしたいのだが
887デスラー総統:04/02/05 06:21 ID:CwlqwE30
つきますよ   ちょっと加工
888774RR:04/02/05 06:30 ID:ugPfLI9Y
889デスラー総統:04/02/05 06:46 ID:CwlqwE30
890774RR:04/02/05 21:22 ID:bxtw3auq
なにこの人・・・
891774RR:04/02/06 00:19 ID:CulDxiXG
>>886
ハンターカブの付けるより、ホンダアクセス製にアップマフラーが
でてるけどあれじゃ駄目なの?カブにはでかすぎるような気が。
892774RR:04/02/06 06:45 ID:nkS0Qsls
パンヨーロピアンのネイキッドを国内販売してくださあい。
893774RR:04/02/06 21:26 ID:2FqtF/vx
カムギア直4の125
894774RR:04/02/07 15:42 ID:96YqckSw
気分で切り替えられるHyperVTEC搭載のバイク。
895774RR:04/02/07 15:47 ID:jZaORlCb
逆車を買いやすくしてくれるといい
896774RR:04/02/07 15:52 ID:UqvTG1E/
CD250U再販キボンヌ
897774RR:04/02/07 15:56 ID:kDT3HcaJ
CBR600RRの車体に、無理矢理CB400SFのエンジン載せて発売してください。
898イライザ:04/02/07 15:58 ID:iPnKg3j7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   呼んだ?
 \________________________________
       V          V       V        V   V
                                / ̄ ̄ ̄ヽ、
                               ..| 」」」」」」」」」)
                               |(6ーB-B.|   _____
               / ̄ ̄ ̄\  ____  |::::|ヽ  .」 イ ノ´      ヽ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´      `ヽ.ヽ|  .(=)/ (#  ノノノノノノノノ
   (  人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\(  ノー◎-◎|
   ..|ミ/  ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ       (彡彡)   つ`|
   (6     (_ _) ).|    、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ  EVA 彡彡彡)  ∀ノ
  _|/ ∴ ノ  3 ノノ\  (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
 (__/\_____ノ   ..\__/ |_|       )   .| ノ三三三三)H×H ))
 / (__‖     ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃    //
[]__ | | どれみ命ヽ |       .| |       ||::::<彡| |.   ・・ (    .|..|
|]  | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
 \_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/  \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
  /(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
 |Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
 ..|____|::::::/:::::/  |:::::::|:::::::|..     | ̄|    ..|:::/___.へへ__\||||||||
     (___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
899774RR:04/02/07 18:16 ID:oyoxHd+H
新型BROS
52°Vツイン 750ccで 65ps位で
勿論 ツインスパーのアルミフレームにプロアーム
でも、タンクは15L位で ダブルディスクにして欲しい...
900イライザ:04/02/07 18:17 ID:iPnKg3j7
900
901774RR:04/02/07 18:19 ID:dEZOjJCl
絶対に盗難できない装備満載で盗難保険つきのバイク
902774RR:04/02/07 21:26 ID:qiS5+ZBs
車用だけど。運転席のドアの横に火炎放射器付ける防犯キットが
海外で有るみたいだね。車のタンクから燃料引いてるみたいだけど
違法じゃないのかね。
後携帯用の防犯火炎放射器も発売したらしい。
だけどバイク泥なら火炎放射器で黒コゲOK。
903774RR:04/02/08 02:13 ID:PxVZqN4V
ブロスはカナーリ車重が重要かと思われ
904774RR:04/02/08 07:46 ID:Dc/WBISq
バイクは盗まれやすいから
905774RR:04/02/08 11:28 ID:8qVdkmaR
>>902
火はまずいだろう。
強力な色&臭いの液体を噴霧する装置が追跡には良さそうだ。
警察も珍走相手に色付け剤は使ってるし。
906774RR:04/02/08 17:17 ID:mFhkmLZS
もうちょい軽いVFR
907774RR:04/02/08 18:13 ID:NVcIH59O
自分のバイクが臭くなるのはいやづら。
908774RR:04/02/09 02:16 ID:gRJQOyR1
>>902です
まずいと思ったけど、盗難もだけどどうやら強盗用らしい。
運転席の横に立った時にスイッチ1つで強盗は火だるまに。
携帯用は大きなバーナー式のライターみたいな感じ。
だけど盗られた時って、そのくらいやらないと気がすまないよね。
まあ日本じゃ絶対許可は出ないけど。
909宮殿のイザベラ:04/02/09 02:23 ID:4p33hYiZ
ゴーン社長のポルシェに突っ込まれても転倒しないバイク!!
910774RR:04/02/09 07:44 ID:Do1s0NJL
ゴーン社長はGTRだよ。
911774RR:04/02/09 09:01 ID:jHlbDwh3
XR600モタード 街路のリッターキラーにして峠のダークホース。 CB600スーパーフォア トータルバランスピカ一は間違いなし。免許制度がネックだが。。。
912774RR:04/02/09 12:24 ID:WW3m5+VN
なぁ・・・・・ モタードってかっこ悪いと思ってるの俺だけか?????
913774RR:04/02/09 12:33 ID:lcCZ2GOZ
>>909
カワサキに頼め。
>>912
かなり便利なので乗ると好きになる。
914774RR:04/02/09 12:37 ID:WW3m5+VN
>>913
いや、まぁ形がカッコワリイと思ってるから乗りもしないんだけどさ。




とっととGB400、500再販しろと何度言ったら・・・・・
915774RR:04/02/09 12:47 ID:jeLYdFKV
人の好みは色々ありますからね。
私もモタードはあまり好かんですよ。
ほんとGB何とかしてくださいよ本田さん。
CB400SSとかどうでもいいからさGBなとかしてよ。
916774RR:04/02/09 12:53 ID:8dQTakSJ
タイカブ100に大容量タンク

TTいいよな、TT。
917774RR:04/02/09 13:06 ID:eFduaH+x
オフ車にオンのホイールやタイヤ付けただけのバイクが
カッコいいはずもなく。

だいたいあんなの、昔からあったじゃん。
呼び名こそ違うけど、ずっと昔から。
売るネタがなくてああいうショップカスタムの分野にまで
メーカーが手を出すんだから、この業界も終わりだね。
918774RR:04/02/09 21:06 ID:RKUo5vPl
CB50とCB100を出してくれ。
XR50とXR100も。
919774RR:04/02/10 05:32 ID:KGVdUtUn
VTRの後継機種。
特にSPシリーズをこのまま放置→あぼーんは勿体無いよぅ
ストリート用にバランスをちょっと振って999やミレの対抗
機種に育てれば・・・

920774RR:04/02/10 12:32 ID:OCddBzxl
ジュノーのリメイク版を希望
250/500の単気筒水冷 アプリリアのスカラベオを超えろ!
オリジナル慈雨用に超特大スクリーン(ワイパー付き)
無段変速AT、左手ブレーキ、インターナビをOP設定(タコメーター不要)
グリップヒーター(ハンドルグリップとタンデムグリップ)をOP設定、
シートヒーター(ライダーとタンデム)をOP設定。

現実には、企画も開発も予算が出なくて、せいぜいズーマー250版くらいだろーなー…
921920:04/02/10 12:34 ID:OCddBzxl
>オリジナル慈雨用に
 オリジナルジュノウ同様に
922業物 ◆GPfvmNF13A :04/02/10 13:43 ID:Izonk58E
 |  | ∧
 |_|Д゚) VFR800Rがあったら。
 |文|⊂)   ちょと欲しいかも
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#170kgくらいで
923ひみつよ:04/02/10 18:27 ID:7c64WM0p
シルバーウィングの前に、ジュノーリメイクの企画はあったが、
CVTがいまいち決まらなかったので、没になったそうだ。
924774RR:04/02/10 20:32 ID:m04Zk7G2
>>917
日本ではとっくに終わりましたよ。
一部の愛好者のために細々とやってる状態です。
925774RR:04/02/11 00:04 ID:qRLGALry
アシモ+ジェットエンジン
926774RR:04/02/11 01:38 ID:LEI/+AGX
>>923
銀翼みたいな嗤われスクーターが選択されたところにホンダ凋落を見る
銀翼400/600が台湾製250スクーターと同じような価格で叩き売り…
927774RR:04/02/11 20:17 ID:1DYAsdm/
造りのレベルも今やその程度なんだから、値段も台湾製と同じような相場でイイだろ
928774RR:04/02/12 03:24 ID:92G6LxJG
↑元も子もない話になってるな
929774RR:04/02/12 10:34 ID:IoAhLXyU
ドリーム125が良い
930774RR:04/02/12 15:36 ID:k+S11Fod
ディーゼルエンジン搭載のVTXとかディーゼルエンジン搭載のFIRESTORM

なんしか、大排気量ディーゼル2気筒のバイク。
931774RR:04/02/12 18:00 ID:ZqI8IW2C
マグナ100
もちろんV型2気筒で
932774RR:04/02/12 18:14 ID:Tqu1bvdo
ぜ−−−ったい、イタズラや盗難されない、CB1300
933774RR:04/02/12 18:34 ID:R/VDzxCy
15年前のセンスで作ったバイク。
もしくは、15年以上作りつづけてるスポーツ車。
934774RR:04/02/12 19:16 ID:LzsMk00G
今こそ六気筒再君臨!
CBX1300
935774RR:04/02/12 19:46 ID:Tqu1bvdo
冗談でいいから、インテRのエンジンのせて。
936おれ様:04/02/12 21:05 ID:Jc0WxQxM
934へ
う〜ん、確かに俺もそう思う。しかし4気筒でもスムーズすぎて「味が無い」
「ぐっと来ない」こんな感じの乗り味、2輪での6気筒は売れるのかな?

937774RR:04/02/12 21:19 ID:Tylwesy3
水平対抗にすればいいんちゃう?
938774RR:04/02/12 23:03 ID:DKt7IKYe
直6でいいよ
939774RR:04/02/12 23:06 ID:aow581L/
>>935
あんな回らないエンジン、カブ以下だろ。
940終 ◆ENDt86Gtp6 :04/02/12 23:47 ID:efbySpjv
デブでも苦にならない「モンキー」
941774RR:04/02/13 04:55 ID:UwKDaO8t
デュアルヘッドライトのゼルビス。
カウルはVFRのをハーフに。
ウインカーも埋め込み式で。
エンジンはそのまま。
ほんださそおながいします。
942774RR:04/02/13 05:12 ID:hE8FXA8y
最新の技術で蘇ったBROS650
もちろん中低速重視
943774RR:04/02/13 10:20 ID:ZiJqN5zD
400cc以下のラインナップを1985頃に戻してください。そして15年でリプレイ。
1985〜1999まで無限ループするなら、一生ついていきます。
944774RR:04/02/13 11:17 ID:FHw33vO7
400以上は今のほうが良かったりする。
まあ逆輸入車も含めての話だが。
945774RR:04/02/13 16:01 ID:7WFw8yIx
VTR1000のバリエーションを増やして欲しい。
VTR1000A アプにくりそつ
VTR1000D ドカにくりそつ

俺は買わんけど。
946774RR:04/02/13 19:24 ID:mXXWZlw2
エイプじゃだめなんか?
947774RR:04/02/13 19:59 ID:aFI0O5iz
バラデロ250
VTえんじんで
948774RR:04/02/13 20:20 ID:rNfyMu5e
ばらでろ250、リクエスト多いね。
949774RR:04/02/13 20:53 ID:aFI0O5iz
本家も子供(125)もV型だから、デザイン流用できる
950774RR:04/02/13 21:03 ID:cjEc+OUe
>>943
むか〜しアメリカン流行ってたから今と近いんじゃないかな。
つうことでレプリカ復興でも待とう。
951774RR:04/02/13 22:55 ID:XXhr9BQS
デブはどんなバイクに乗っても醜いから痩せるまでバイク禁止。
952774RR:04/02/13 23:43 ID:+tvLvlmG
心の醜いヤシは、どんなバイクに乗っても走りが醜くなるから
改心するまでバイク禁止。
953774RR:04/02/14 09:55 ID:vzsKrZQb
オフロード&デュアルパーパス400cc以下のラインナップを1975〜1985頃に戻して欲しい。
954774RR:04/02/14 14:36 ID:MJyGRXtc
ドービルホスィ
国内販売キボーン
955 ◆DQN/kLFR/k :04/02/14 16:53 ID:+hFYshma

956 ◆DQN/kLFR/k :04/02/14 16:55 ID:+hFYshma
アフリカンなバイク
957774RR:04/02/14 20:25 ID:2qcwM8G4
>>956
…NX650をリニューアルして出せと解釈して良いですか?
958774RR:04/02/15 09:02 ID:OozWgM8r
>>951
禿同
959774RR:04/02/15 09:50 ID:rlPITkYA
電動ロードパル
960774RR:04/02/15 10:01 ID:yBDUR06d
Today250
961774RR:04/02/15 11:52 ID:UcOvhRlD
Todayの125/150/200/250/500があったらいいな
962774RR:04/02/15 13:00 ID:NH92ZALl
ABSやオーディオがつくんなら、屋根つけてドアつけて、ACつけて、
真冬も快適・仮眠も可能。なのが欲しいのでつ。
ベースはアメリカンでおねがいちまつ。
963774RR:04/02/15 13:03 ID:NH92ZALl
↑250以上のスクーターでもひじょうによいでつ
964774RR:04/02/15 13:05 ID:NH92ZALl
ヘルメットの材料・形状の技術を使えば非常に軽く、それほど難しくなく
できるのでわ?
965774RR:04/02/15 13:07 ID:NyYKJw1u
↑デザインはフジキャビンよりメッサーシュミット系がいいでつ
966774RR:04/02/15 13:15 ID:4WVP7Jge
XR250のエンジンを使った真面目なスポーツ。(クラブマンも悪くはなかったけど)
スズキのGooseみたいなのを作ってくれんかな。
967774RR:04/02/15 15:01 ID:cZaxNfAn
どうせなら、使いまわしエンジンより新開発エンジンだろうに…
せめてCRFの水冷とか言って欲しいもんだ。
XRのエンジンなんて古すぎ。
968774RR:04/02/15 17:52 ID:rlPITkYA
>>962
トライクとかならすぐにでも可能だろ
屋根付きビクスクでメインスタンド立てて
仮眠してるヤツを見たことがあるよ
969774RR:04/02/15 18:40 ID:Cr3s5h3N
排気量や性能なんかどーでも良いから「かっこよいヤツ」をおながいしまつ。
970774RR:04/02/15 18:45 ID:NYwRK99g
↑あくまで2輪がいいのれす。渋滞やだし。
さすがにトライクともなると車をかうじょ。

もう寒さも雨も夏の日差しもうんざり。あと排ガスも・・
971第二大魔神選考会:04/02/15 18:50 ID:yBDUR06d
VFRも黒鳥も不人気になって来たから白バイに選ばれるけど 
一般人にも人気が高くなるスポーツツアラーを開発希望します。
972774RR:04/02/16 01:39 ID:DnIcoD14
>>962,970
ドア付きで仮眠できる二輪か。
ドアの下部がペット用ドア(押すとパタパタ開いて通れる)みたいにするしかないか。
信号停止用に補助輪がニューッと出入りするのは格好悪いし、緊急の際に間に合わない。
仮眠時にも倒れないようにするには幅広の電動メインスタンドが必要だろう。
シートも仮眠できるようにするなら、シートはフラット形状でトップケースに
厚みのあるバックレストというとベスパGT200Lのフルオプション装備車や
アプリリア500(トップケース標準装備)に、アディバ150やBMW C-1みたいな
ルーフかな…。ジレラのフェロ850みたいなエンジン+ミッションも必要だ。

ホンダなら作れるかな?
973774RR:04/02/16 03:54 ID:9y56P/gi
>>969
カッコイイが人によってバラバラだからな〜
974774RR:04/02/16 13:36 ID:9ucu+JXi
バラデロ250は欲しいよなぁ。
日本で人気になることはないだろうが。
VTエンジンをVTRとマグナにしか使わないなんてもったいなさすぎる。
975774RR:04/02/16 19:53 ID:GGZeTEUq
>>974
同意。ホンダのやる気のなさが分かるよね。
折れはバラデロ250は売れると思うけどな。
976774RR:04/02/16 20:00 ID:PnowCFpl
補助輪無しでも静止できるバランサーをぜひ考えてもらって、
緊急の際はメットの技術で衝撃を緩和して、

でも足元は開いててもいいかも。もちろん雨・風が入らない設計で・・
977774RR:04/02/16 20:44 ID:PnowCFpl
ヨーロピアンタイプで言うなればドラゴンボールの最初でブルマが乗ってた
ようなのがいいっ!
978774RR:04/02/16 20:47 ID:CU1JUIuc
結局250あたりのキャパでバラデロライクなモン作ってもなにか背伸びしている
物欲しげなバイクとなり、ホンダの評価を下げるだけのように思う。
排気量なりに無理なく成立できるバイクをちゃんと作った方が良いんじゃないかな?

オレが欲しいのは125ccクラスのスリーター、ロードフォックス125とかジャイロ・スーパーX
なんてどうかな?ゆったりポジションで三輪ならではの安定感のあるコミュータがいい。
979774RR:04/02/16 20:54 ID:UHAl5Gnf
バラデロ250ってコンセプトはいいんだけど
どうしてもプアマンズのトランザルプorアフリカツインorバラデロに見られそうだ
トランスシティ日本でも売ってほしい
980774RR:04/02/16 20:57 ID:UHAl5Gnf
BMWのC1が屋根付きトライクになるらしいから
スリーター元祖のホンダも欧州向けでいいからトライク出して欲しいな
981774RR:04/02/16 21:16 ID:YN2YQFhK
>>977
わかる、そのたとえ。最近食玩にもなった。
丸いルーフのヤツだろ、いいよね。
982774RR:04/02/16 21:28 ID:5QrPiJ3n
そろそろ纏めようぜ。

GB500TT Mk2

って事で異論は無いな?
983774RR:04/02/16 21:34 ID:2c4NJzrb
>>978
どっかのスレで、三輪車は50を超えると法的に苦しいとあったぞ。
だから無理だな。
984774RR:04/02/16 21:36 ID:vAHIBMTA
いや、GB650TT MkUでおねがいします
985774RR:04/02/16 21:53 ID:NFr3wRqz
RS750D
986774RR:04/02/17 08:15 ID:yB9Q7Zh2
>>985
アプリリア製の2スト750、出たら欲しいな
987774RR:04/02/17 19:20 ID:wvOKMW3i
4st49ccターボチャージャー搭載のレプリカモデル
988774RR:04/02/17 20:21 ID:NafZF5NB
ミディアムクラスのツアラー
水冷 4st 750cc タンデムシート パニアケース
989774RR:04/02/17 20:34 ID:1VCL0pUA
バイクじゃないけど、トランポ作ってくれー!
990774RR:04/02/17 21:14 ID:usjEpMe1

    まもなくここは 乂千取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 千取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

991774RR:04/02/18 00:19 ID:AD0rUIel
>>988
オートマだとなおいい
銀翼750
992774RR:04/02/18 00:41 ID:NS7DxC6e
グリフォンっていいと思ったよ
そのものじゃなくてそういうコンセプトがね
993774RR:04/02/18 00:44 ID:BobUsFVU
1000取りはいいとして、お前らもhondaに造って欲しいバイク書けやコルァ

もうホントGB500再販して下さいお願いしますお願いしますお願いします。
3回お願いしてやった。これだけ頼めば出さざるをえんだろ。Hondaも鬼にはなれまいて。
994774RR:04/02/18 00:46 ID:YpcBwYnV
GB500またマニアックなものを。
と言いつつシルクロードを安っぽくないのを再販希望。
安っぽいのは止めてくれ。
995774RR:04/02/18 01:13 ID:AD0rUIel
GB500、リアがリンク式のモノサスなら欲しいかも。
996手羽先屋:04/02/18 01:25 ID:x81vhRRB
>>995
そんな貴方にホレックスオスカ

正直以前モタショウに出てた644は欲しかった。
997手羽先屋:04/02/18 01:27 ID:x81vhRRB
ハリボテだと思ってたグリフォンに、ドレンボルトが有ったのが驚き。
激しく中身が気になる。
998774RR:04/02/18 01:30 ID:BobUsFVU
998だったらGB500出そうかなってHONDAのエロイ人が思って会議で発言。あっさり承認される。
999手羽先屋:04/02/18 01:33 ID:x81vhRRB
999と一緒に遊べるFirestorm希望。
1000774RR:04/02/18 01:34 ID:j3Q040Q1
これが1000ならGB650TTをだしてください ミ★
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。