Gストライダー 総合スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
2774RR:03/10/27 10:02 ID:iOjmo20e
3G-STRIDER スペック:03/10/27 10:02 ID:iOjmo20e
全長/全幅/全高  2,445mm / 710mm / 1,170mm
ホイールベース   1,800mm
シート高        615mm
エンジン形式     水冷4サイクル並列2気筒・DOHC4バルブ
総排気量       916cc
ミッション形式    電子制御式CVT
タイヤサイズ(前・後) 140/60R17 ・ 220/40R18

懸架方式   前  センターハブステアリング
           後  スイングアーム (複合レーザー溶接)

灯火類     前  HIDプロジェクター、高輝度LED
            コーナーリングランプ(バンク・ステア角検知式)
           後  高輝度LED
     ウィンカー  高輝度LED
計器類        ELライト付デジタルメーター(スピード、タコ)
            液晶メインモニター(格納式)
            リアビューモニタ×2
            トラックボール・ファンクションキー(タンク上)

電動式調整機能  (スクリーン、ステアリング、フットレストボード、シート、
            ライダー&パッセンジャーバックレスト)

その他        スマートキー ・ 自己診断機能、後方情報提供システム
            無線インフラ ・ GPSナビゲーション、超薄型スピーカー、
            トランク
4774RR:03/10/27 10:04 ID:iOjmo20e
ハイライト

7/21  修会長が渚園にて、「モーターショーに凄いバイク出すよ」
10/15 Web、雑誌にてG-STRIDER画像公開 
10/25 「ぶっちゃけ、要望があれば作るって。」
     「ターゲットはアンチアメリカンだけどアメリカンに興味のある人」
    スズキの人曰く、「スズキが同じ事をしても・・・」
10/26 「前輪部分で100マンくらいする」
    =ショーモデルは走らない疑惑=
    「エンジンはスカイウェーブのをもっとすごくして乗せてあるけど、他は・・(にがわらい)」
    走行系の質問に、「答えられません」
    「そのまま作ると260万だそうな・・・」
    「そこからいくらまでコストを下げられるか、いくつ共通部品が使えるかが鍵」


Gストライダー 総合スレ part1 (前スレ)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1066297738/l50
たのみこむ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=36103
5774RR:03/10/27 10:05 ID:iOjmo20e
6774RR:03/10/27 10:09 ID:iOjmo20e
消えてるサイトがあったので個人サイトは貼るのをやめました。 終わり
7774RR:03/10/27 10:32 ID:NgKxmi+v
>>1
激しく乙です
8774RR:03/10/27 10:41 ID:Sfdzw1fw
すごく充実したテンプレだな
9774RR:03/10/27 10:42 ID:5gnrlVik
>>1
Z!!

コラの数がすげぇ・・・.(´д`;
10774RR:03/10/27 10:51 ID:2E/WhTK9
>>1サソ
乙カレー

コラ画像はありがたくいただいときます。 
11774RR:03/10/27 10:52 ID:a7NzryT+
スレに愛を感じた。感動した。
しかも改めて見るに、出るかもわからないバイクに
ここまでコラやってたんだな・・・。
コラぁすげぇな。
12774RR:03/10/27 11:02 ID:818qygbc
>>11
チミにはここがおすすめ
紅葉を見にい紅葉
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1067077580/
13774RR:03/10/27 11:12 ID:+lxcQoM1
260マソかぁ。さすがにローンかなぁ。
14774RR:03/10/27 11:21 ID:5gnrlVik
>>11-12
剥ワラタw
15774RR:03/10/27 12:22 ID:o7m4cstS
どうせハブステだったらフライバイワイヤの操縦桿とか
16フゴ:03/10/27 12:59 ID:sjVtBXjC
>1さん乙。
17774RR:03/10/27 14:22 ID:iOjmo20e
www.vg.no/bilderigg/index.hbs?rigg_id=1810
ハァハァ ハァハァ
18774RR:03/10/27 15:31 ID:tFAVKSTY
>>4
>7/21  修会長が渚園にて、「モーターショーに凄いバイク出すよ」
スカブに乗って来た津田社長じゃなかった?
19774RR:03/10/27 15:43 ID:7KG95wgR
凄いバイク…が実はハリボテだったとは考えたくないな
誰か走ると言ってくれ
20774RR:03/10/27 15:50 ID:iOjmo20e
21774RR:03/10/27 20:11 ID:J3U48saS
あぁ、漏れのGストの納車はまだかなぁ。
スズキさん、早く作ってね〜 (*´д`*)ポワワ
22774RR:03/10/27 20:14 ID:gL8xpoLy
正直、出してくれたら
スズキの開発に肛門差し上げてもよい。
23774RR:03/10/27 21:22 ID:6Z6BBBrz
>>1
スレたて禿しく乙です!
天麩羅作成ご苦労様でした。
天麩羅が充実しているのはやっぱいいのぉ・・・。
24RR:03/10/27 21:59 ID:n9MnaTkh
>>1
乙です。

ところでまさよタンはショーに来ていないのかな。
もう来ちゃったのかな。
25774RR:03/10/27 22:01 ID:mcHRBCUX
もし前出の260万なんていう価格で出るんだったら
このルックス以外の付加価値がないと厳しいっす・・・
たとえば隼の(ry
26774RR:03/10/27 22:01 ID:7PN4FN8L
>>1 乙です
自分も今日行ってきました。
写真で見るよりずっとスマートな印象です。
まだ写真だけの人は見たらきっと惚れ直すよ。

話し聞いた感じだと、少なくとも話を聞いた人は出す気ありますって
感じだった。

このバイクって座るときの姿勢も売りなんだから、
実際に座らして欲しいよなぁ、と帰りの電車で思いました。
27774RR:03/10/27 22:06 ID:J3U48saS
>>25
モーターショウと全く同じ装備で260万だったら安いと思うけどなぁ。
28774RR:03/10/27 22:12 ID:VS9FO0fe
鈴木さん
2ちゃねらーに騙されないでください
こいつら絶対買いませんよ
29深志 ◆ZRX2qqKm/U :03/10/27 22:17 ID:wu3NNFb1
ハブステア?
そんなもんワゴンRからテキトーに切ってきて、貼り付ければ
それでOKなんじゃないですか?
それでこそ21世紀のチョッパーですよ!


僕は買いませんが。
そのかわりGS1200SSにイナズマのエンジン乗っけたのが欲しい。
30RR:03/10/27 22:22 ID:n9MnaTkh
>>28
俺は買わないw
だってもう隼あるし。

企業はこんなところでマーケティングリサーチしないと思うけど。
と釣られてみる。

>>26
>写真で見るよりずっとスマートな印象です。
タイヤとか全長とかでかいはずなのに、小さい印象でしたよね。
スズキのバイクは実物を見ないとわからない罠w
31774RR:03/10/27 22:34 ID:jGzH958D
チョイノリSSとDR-Z400S スーパーモタードのが気になるぞ。
SUZUKIプライド無いのか?
32774RR:03/10/27 23:00 ID:a7NzryT+
興味ないなら来なくていいんですが。
33774RR:03/10/27 23:04 ID:mcHRBCUX
>>31は哀しいほどにスレ違い。
34774RR:03/10/27 23:24 ID:6lvKOjTS
>>31
そもそもプライド無いのか?の意味が分からない
35774RR:03/10/27 23:27 ID:J3U48saS
漏れはホントに買うよ。
またーり走るATクルーザーなんだから、キャラクター的にもエンジンは2気筒が似合ってる気がする。
エンジン性能よりも、ハブステアに興味大です。
36774RR:03/10/27 23:32 ID:b2Eo4bIu
市販されるなら、液晶バックミラーは無いな。
カウル一体型の埋め込み式バックミラーで
液晶部分のレイアウトが変わってメーター一式でしょー。
37774RR:03/10/27 23:44 ID:s1u4TyBt
ややこしいハイテクは全部いらないね。
ハブステアとあのポジション(シート含む)だけで十分売りになる。
ミラーはデザイン壊されるのが怖いのとカウル直付けだとライダーから遠くなりそうなので、
ハンドル付けでもいいかな〜
38774RR:03/10/27 23:59 ID:H3F6Qfwv
>>34
>>31はGSX1400オーナー
39774RR:03/10/28 00:20 ID:Qcm1HCvh
誰か「もしG-STが自衛隊or軍隊に採用されたら。」
っつーテーマでコラ作成してくれんかな?
藻前が作れって?
レタッチソフトもそれを扱う技術も無いんでつよ…_| ̄|○

もちろん陸・海・空3パターンきぼん。
できれば迷彩(難しいだろうな…)も見てみたい。
40774RR:03/10/28 00:25 ID:ivEdcU/p
>>39
風景写真を無加工で
光学迷彩って言い張れ!!
41774RR:03/10/28 00:28 ID:6OzHTbot
>>39
海上自衛隊も航空自衛隊もバイクは必要なし!
陸上自衛隊はオフロードバイクだゴルァ!
4239:03/10/28 00:34 ID:Qcm1HCvh
>>41
でも、鱸のGAGなんかは空軍ぽいカラーリングあったじゃん。
まぁつまりは雰囲気よ、雰囲気。
「もし」って言ってるべ?
4339:03/10/28 00:40 ID:Qcm1HCvh
>>40
「これが光学迷彩のG-STです。」
「…見えませんが?」ってなりそう。
44774RR:03/10/28 01:56 ID:+7gQiioj
マングースステアキボンヌ
45深志 ◆ZRX2qqKm/U :03/10/28 04:10 ID:yVp6Ml8+
>>43
変態以外には見えない仕様になっております。
46774RR:03/10/28 04:43 ID:0nW74GBB
>>41
航空自衛隊が使用しているバイク
ttp://www2.soranohi.net/job/bluejr.shtml
47774RR:03/10/28 04:45 ID:ciUGoH36
>>39
ほい、どぞ。
とりあえず陸だす。ミリタリー系は良くわからんのでこれでゆるしてちょ。
ホントはシャベルとかつけたりoffタイヤ着けたりしたかったけどめんどいんで無理!
なんかスレの空気的に作っちゃいけないのかなって気もしたけど
甘やかしてみますw
ま〜てめーの技術向上もあるんで勘弁してくれ。

ttp://bike.hazukicchi.net/img/img20031028043817.jpg

海陸空で海陸空で合体だー♪貼っていやがらせしようかとも思ったけど…
48774RR:03/10/28 05:15 ID:9FOMpBIn
>>47
グッジョブ!
さて、モーターショーでかけるか、始発の新幹線で。
49774RR:03/10/28 05:18 ID:3foCzERd
>>48
いってらっしゃ〜い
リポート期待してるよ
50深志 ◆ZRX2qqKm/U :03/10/28 08:10 ID:yVp6Ml8+
親切ついでに、篠原重工が展示している陸自用レイバーと
組み合わせた壁紙作ってくれる神キボン
51774RR:03/10/28 08:53 ID:v5MP+trR
こいつが出ないとまたGTA欲しい病が再発しちまうよ
SUZUKIさん、Twin買ったのでこれも買わせてください!
52774RR:03/10/28 09:36 ID:q7Y1A7aY
ここがうpロダー潰しのスレですか。
53774RR:03/10/28 10:08 ID:qBIrOs/0
すみません、、
54774RR:03/10/28 10:27 ID:+7gQiioj
>>53
姿勢は良かったのだから失敗を次に活かせばいいと思うよ。
完璧に近いテンプレだった。がんがれ。
55774RR:03/10/28 11:00 ID:qBIrOs/0
>>54
もっと精進致します、、アリガト
56774RR:03/10/28 14:50 ID:PXqwL8T2
57774RR:03/10/28 15:02 ID:8ZeCS8tI
見た目はモッサイけどムービーはカコイイな
58774RR:03/10/28 15:33 ID:Re3kAz99
Gストがなければルーンはお目当てのひとつだったんだけど、実際
見たらでかいマグナみたいでなんてこたなかったな>ルーン
59774RR:03/10/28 17:58 ID:fhUPOOH6
「たのみこむ」に頼んでみよう
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=36103
60774RR:03/10/28 18:36 ID:6OzHTbot
>>47
すばらすぃいいいい
61774RR:03/10/28 20:52 ID:NfaGbkMP
市販化決定はまだぁ?
62774RR:03/10/28 21:40 ID:/9yMt8ZF
某バイクの場合
モーターショー発表時:水冷Vツイン
市販時:空冷単気筒
デザインはショーモデルを踏襲したものの250ccとしては
破格の高値と低性能が足を引っ張り殆ど売れず。
63774RR:03/10/28 21:53 ID:dNInhXWR
>>62
具体的車名を教えて
64774RR:03/10/28 21:58 ID:uVut+9E5
>>63
SW1でしょう
あれは専用エンジン作っててもダメだったろうけど
モーターショー出た時既に評判悪かった。
4輪のBE1とかの人が企画したらすい。
65774RR:03/10/28 22:14 ID:fBbNGOZD
坂井某
66774RR:03/10/28 22:14 ID:cSg+8apH
俺は簡素版でも、ゴールドウイングばりでも、買う気マンマンだが、逆にたくさん売れちゃうと萎えるんだなぁ。
sw1ぐらいのきわもの扱いぐらいのがいいなー。
6739:03/10/28 22:52 ID:26BELpUr
>>47
すげーかっけー!
ありがたくいただきまつ

ちなみに、G-ST以外で、
コンセプトモデルでかっくいーと思ったのは
2年前?位に出てたHONDAのザクシスかなー?
それとだいぶ前だがES21とか。

>海陸空で海陸空で合体だ

ゴットシグマ?
68774RR:03/10/28 23:18 ID:py72RcPT
G-STRIDERが金田のバイクなら>>56のルーンは鉄雄のバイクだな
69774RR:03/10/28 23:39 ID:2Ox3W9uP
70774RR:03/10/28 23:48 ID:Zm3SyZ/M
>>67
ザクシスもサイコーによかったよなぁ。
Gストとザクシスが並んだ絵を想像するだけで勃起。
71774RR:03/10/28 23:49 ID:ivEdcU/p
夢でGスト買って鈴鹿のFUN&RUNってイベントの
スピードチェアって言うスクータクラスに出場してたんですよ。
そしたら、イタルジェットに乗る藤原らんかとトップ争いしてるのよ。
面白い夢だったなぁー。 まったく不条理で。
72774RR:03/10/28 23:54 ID:py72RcPT
7347:03/10/28 23:56 ID:xQfDXKLE
>>67
喜んでいただけて幸いです。
ほんとはフレームも黒くしようと思ったんですけど、眠くなってあきらました。
シートカウルにアンテナとかたててもよかったかも〜。
う〜〜ん、なんか中途半端で上げちゃった気分でちょっと自己嫌悪。

空のがモールド書いたりデカールあったりでかっこよかったかもね。

ゴッド(ry <よかった・・・知ってる人でw

ハリボテ説が浮上してから、なんかこのスレ元気なくなってきてるぞー
ネタもないししかたないかもしれんが、俺もモチベーションたもつために
ちょくちょくお粗末ながらコラやるんでネタキボンでみんなもガンガレ!

いつの日か 【祝】Gストライダー 総合スレ【発売】 partXX をたてる事を祈って…
74774RR:03/10/28 23:58 ID:xQfDXKLE
partが外に出てる…_| ̄|○
75774RR:03/10/28 23:59 ID:GAK8v6Te
>>72
おぉ、なつかしい・・・
76774RR:03/10/29 00:21 ID:QynjuHdG
>>72
PCの画面では初めて見た気がする
77774RR:03/10/29 00:59 ID:exN6cxNz
ヌーダでしたっけコレ。
コレに比べたらGストのほうが実現性高そうですね。

78774RR:03/10/29 01:03 ID:uvgZ8dDt
>>5
> Sガン http://bike.hazukicchi.net/img/img20031025021024.jpg
センチネルっぽくないブルーだね
79774RR:03/10/29 01:04 ID:V9zbLsco
失礼致します。
昨日より消えてしまっていた、>>2-5にあるアップローダーが
新しいURLで復活ました。
旧URL tp://bike2ch.hp.infoseek.co.jp/index.htm
新しいURL http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/

もし、もしも宜しければ、消えてしまったG-STRIDER画像を…
う、ごめんなさい、 ともかくよろしくお願いします。
80774RR:03/10/29 01:06 ID:Ai8DjBcy
>>77
ヌーダも一応実走できたらしいよ
81774RR:03/10/29 01:23 ID:HakpuCuG
なんかスズキにガンダムがいてホンダにグリフォンがいるなぁ…
と思ったオレは軽度のアニヲタです。
82774RR:03/10/29 01:24 ID:t2K6+qz1
>>81
自覚しているだけマシな重度の汚田です。
8381:03/10/29 01:40 ID:HakpuCuG
>>82
ぐりふぉんのステージイベント見てたんだけどカウルの後ろが
メットホルダになっててガバっと耳みたいな感じに開くのね。(イメージがカタログに載ってる)
まさに…(Ry
84774RR:03/10/29 01:59 ID:FlA5oY+z
スズキのステージイベント、なんだか変な踊りをしてたなあ
Gストライダーにコンパニオンさんが跨ってましたよ。
デジカメでムービー撮ったけどウプできないや、許せ。
ただチョイノリステージもデッカイ画面で表示されていたのは
意外というかちょっと面白かった。

スズキブースの中でGストの前だけは常に人がいたなあ
85774RR:03/10/29 02:47 ID:i9vYjDTB
>>84
ttp://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardMtShow/img-box/img20031029002351.jpg
こんな感じ?
なんか後ろにのけぞりすぎてちょっと萎え。
前傾の方が似合うと想う漏れは時代遅れなのか?
86774RR:03/10/29 03:07 ID:AuXcKq8a
>>85
(;´Д`)ハァハァ!! (;´Д`)ハァハァ!!

意外と運転姿勢に余裕がありそう…ステップなんかもっと遠いのかと思ってたけど。
87774RR:03/10/29 03:20 ID:WUbHicpr
思ったより座席高いねー
88774RR:03/10/29 03:37 ID:AuXcKq8a
>>87
写真の角度のせいもあるかもね。
ヤマハのアメリカン、ドラッグスターよりさらに8センチ近くシート高が低いんだから
やっぱり足つき性は相当にいいはず。

マフラーかっこいいなぁ…あーやっぱりいいなぁGスト。。。
89774RR:03/10/29 03:45 ID:CAo5knGl
>>87 どっかにも書いてあったけど、
実際に見るとでかいという印象はうけないよ。
実物を見ることを勧めます。
90774RR:03/10/29 07:09 ID:9Gb2htEt
市販まだぁ?
91774RR:03/10/29 07:30 ID:dX1DcaOU
何故興味のないだろうギャルが乗れて俺たちが乗れないんだ!
92774RR:03/10/29 15:27 ID:V9zbLsco
あぁ、でも初々しいGストさんが男どもに何度も何度も何度も乗られて
前後左右にゆっさゆっさされてるのを見るのもなんだか・・・
93774RR:03/10/29 16:11 ID:dgkj8Ryw
正直、エンジンを音高く鳴らして爆走するGストを間近で観られるなら三千円払う。
もてぎ辺りでやってくれ。

タッチするには追加チップが必要か?
94774RR:03/10/29 17:48 ID:y6qeKIOT
勢い落ちてるなあ
95774RR:03/10/29 18:39 ID:9Gb2htEt
何色がイイかなぁ?
96774RR:03/10/29 19:26 ID:tD5AE8Ch
スマン、みんな。
漏れ、脱落します。夢見てますた。多分。
クルマでガマンします。
夢みたいなバイクが世に出るだんて、やっぱり夢のような気がしてきますた。

(VF−1バルキリーが実現しないかな?と同じような気がしてきますた。)
97774RR:03/10/29 21:04 ID:TqePWHmm
クルマってもちろんエスライドだよな?
98774RR:03/10/29 21:38 ID:9Gb2htEt
白も捨てがたいんだけどなぁ〜
漏れはやっぱりキャンディグランブルーを選ぶと思う。
99774RR:03/10/29 22:01 ID:XZgHpYcb
まぁまて、せめて大阪モーターショーまで待ってくれ。
大阪に来たときにまた同じこと聞いてみるよ。
もしかしたらなにか方針の変更や希望的な話が聞けるかもしれないし。
正直可能性は低いかもしれんが、諦めずに(゚д゚)保守!
100774RR:03/10/29 22:24 ID:wFMbcDjn
>>98
男は黙ってキャンディージプシーレッド
101774RR:03/10/29 22:48 ID:dX1DcaOU
マックスブルー&ホワイトラインは俺専用!
102774RR:03/10/29 22:56 ID:SD4VIN0x
グフカラー3台で走りたい
103774RR:03/10/29 23:07 ID:dX1DcaOU
え?ドムカラーじゃなくて?狙いは青いカラスなのか?
104774RR:03/10/29 23:16 ID:cpjhr9xS
なぜかスズキワークスカラーが出てこない?
105774RR:03/10/29 23:26 ID:MsfN5754
NUDAも(・∀・)カコイイ!!Gストも( ・∀・)イイ!

でも市販はされないんだよね(´・ω・`)ショボーン
106774RR:03/10/29 23:36 ID:20pQlfHj
アニオタが乗ってるところ想像したくないな
なんかこのバイクロボットと勘違いされてないかい?可哀想
107774RR:03/10/29 23:53 ID:7OVexkeY
あぁいい夢見せてもらったよ。結局コレは未来のバイクなんだな。
でも未来のバイクは今売り出すからこそバカ売れするわけで、
みんな同じようなデザインになったときに出してもたいして売れないよ?
わかってんの、スズキ?


と、もう一度スズキを焚きつけてみるテスト
108774RR:03/10/30 00:01 ID:CHiLgUDo
ロボじゃねぇって。
人型変形バイクだからバイクだよ。
109774RR:03/10/30 00:05 ID:dhKjgIn+
>>108
電人ザボーガー!
110774RR:03/10/30 00:07 ID:tiDLr6ij

「そんなことを言わずに、地下にモビルスーツが隠してあると位言ってください!」

ってスズキの社員にみんなで喰いつけばきっとわかってくれるさ(ノД`)・゚・。
111774RR:03/10/30 00:17 ID:dhKjgIn+
>>110
モビルスーツ イラネ
電人ザボーガーきぼーん
112774RR:03/10/30 00:21 ID:vEkjEg4C
あのリアタイヤのサイズはB-KINGとの共有パーツを
狙ってるのでしょうか?

>>107
禿同。
正直、今時の逆車SSぐらいの値段で販売したら買うね。
でもB-KINGと同時なら激しく迷う。
俺ホンダオタだけど、どっちもあの形で販売してくれたら
変態海苔になってもいい。つか寧ろなりたい。
113774RR:03/10/30 00:34 ID:THvSmc0v
ファルコラスティコ市販きぼんぬといってみるテスト
114774RR:03/10/30 00:37 ID:vYufhPRy
>>111
GILERA850FERROは電人ザボーガーだぞ
115774RR:03/10/30 00:48 ID:1RuN/82b
ファルコラスティコはエンジンが木で出来ていますがそれでもいいと?
116774RR:03/10/30 00:54 ID:HnzF5jAb
世界初の木製エンジンだったのかアレ!
市販化されなかったのはなにか技術上の問題があったのかな?
一個一個手彫りで量産が難しかったとか。
117774RR:03/10/30 04:29 ID:gZsV7DkI
G-ストライダーのGはギャプランのG(*´д`*)ポワワ
118774RR:03/10/30 05:01 ID:OdrusnUT
スズキはこれからは近未来路線という独自の分野を開拓していくべきだ。
まず手始めにB-KINGを出して貰おうか。そして第2弾はいうまでもない
119774RR:03/10/30 05:58 ID:Z2zitRmk
もし電気系装備以外はショーモデルそのままのGストライダーが出ても
すぐ後に新設計のリッタースカイウェイブが出るのでは…
スズキ自らが、デザインとハブステアだけ違う高いスク−ターって位置づけにして
しまう気がする。
しかも走りも安さも圧倒的にスカブが上になってあんまり売れなくなったGストの
隙を突いて、ヤマハがかっこ良くて安いT-MAX1000を出してとどめを刺す悪寒が。
120774RR:03/10/30 06:55 ID:6BrcDRkN
実際Gストがデカスクとして世に出たら短命で終わると思う。
どう考えてもフツーのデカスクのほうが安いし、荷物だってたくさん詰めるし。
Gストはもっとパワフルなエンジンを積んでクルーザーとして、デカスクとは別の路線を目指したほうがいい。
121774RR:03/10/30 07:15 ID:1DdSL2HF
>>120
開発陣としても、それは分かっていると思う。
只、現状ではスカブのATを使うしか選択の余地がない。
将来、4気筒エンジンのAT化がされれば、いずれはそれを積むことになると思う。
122774RR:03/10/30 07:52 ID:f5YFKfly
>>113
ハヤブサ買って、白に塗れば?
んで、ハンドル周りやステップ、シートを青に。

いかん、マジでやりたくなった・・・・
123774RR:03/10/30 08:59 ID:Jy+i+gtS
ホンダのワルキューレルーンみたいに、
ハブステアじゃなくても近未来的な印象を受けるサスのデザインもあるんだな…
サスに限っていえばむしろあちらのほうがSF度は上のような気がする。
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/ms2003b/d/08.html

124774RR:03/10/30 11:02 ID:8BHvGut9
ATってことはこのバイクの位置付けってお気軽系なのか?
無段式じゃないのも「確実に」出してくれないと
カコイイ見た目と飽きた動力系の狭間で苦しみそうだ。
デカスクはスクーター専門店ヤマハに任せて、
新境地を目指したほうがいい。
125774RR:03/10/30 11:21 ID:4QR905cK
スクーターってのはなぁ〜。。。やっぱ先入観もあるよ。
かといって左足でチェンジするのもなんだかなぁ。
ハイテクにこだわるんだったら、
セミオートマで手元でシフトチェンジできるようにしてくんないかな。

126774RR:03/10/30 12:22 ID:8e5d3ZK3
>>125
既にスカブー650は手元のSWでシフトチェンジできるが。

ちなみに試乗した感想だと、慣れないのもあるだろーが
マニュアルのギア・チェンジはめんどくさかったぞ。ATが
楽でイイ(・∀・)!
127774RR:03/10/30 13:15 ID:DRfIEHJ0
手元チェンジはいいな
128774RR:03/10/30 16:41 ID:Z2zitRmk
「スカブ650ベースでどれだけAT免許取る人の心を掴めるか」に挑戦したのか、
それとも「低くて長いがスポーティな新ジャンルの乗り物」を作りたかったのか。

もし新ジャンル狙いだとしても、今まではエンジン流用が多いからなぁ。
SW-1、Across、Goose、RF、ストマジ、VX800、等など・・・ 悪い予想しか出来ん。
129774RR:03/10/30 17:42 ID:oKScyGNM
>>126
デカスクってシフトチェンジできるのか…知らなかった

ところでデカスクってどうなの?
それくらいの排気量があったらどの速度域からでもドカンと加速する?
130774RR:03/10/30 17:51 ID:YmqGPG10
>>120
あの時点からさらに煮詰めて、レーサーレプリカにして欲しい。
131774RR:03/10/30 17:52 ID:YmqGPG10
ジャパニメーション・レプリカという新しい市場を開拓して欲しい。マジで。
132774RR:03/10/30 18:13 ID:nnO5JyqB
アメリカンは嫌いだけど、あんなポジションのバイクには興味ある人向けでしょ
133774RR:03/10/30 19:29 ID:qz/NY/Ml
134774RR:03/10/30 19:29 ID:nhFzsMJY
スーパーセブン1/2にしてほすぃ
135774RR:03/10/30 19:30 ID:nhFzsMJY
>>133
後ろのが怖いょぅ…
136774RR:03/10/30 19:36 ID:jTF30s/Z
やっぱエンジンはTL系のミラーエンジンだな。
とうぜん無段式ギア搭載で。
カマーン(ノ゚Д゚)ノ G)))......←引き寄せているらしい。
137774RR:03/10/30 20:00 ID:1DdSL2HF
量産型まだぁ?
138774RR:03/10/30 20:17 ID:cgTXrwwi
139774RR:03/10/30 20:24 ID:dhKjgIn+
>>138キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ビートカヨ
140774RR:03/10/30 20:27 ID:J+Dqk1nb
>>138
これはこれで好きなわけだが。
141774RR:03/10/30 20:40 ID:WmQ2uWUa
>>138
ワラタ
142774RR:03/10/30 21:25 ID:hUkrDZ5C
手元操作マニュアルで、バックもできるの希望。
AKIRA系バイクはバックが無いと始まらないよ。
143774RR:03/10/30 21:55 ID:1DdSL2HF
>>138
形、変わり過ぎ。w
144774RR:03/10/30 22:00 ID:uV/Swq2C
>>138
1983だから20年経ってようやく世間(もしくはスズキ)が追いついたのか。
145774RR:03/10/30 22:03 ID:/khTZKgr
スズキにはこの調子でレギオスを造ってほすい まじで買うぞ
・・・・モスピーダなんてもう覚えてるヤシおらんかもだが
146774RR:03/10/30 22:04 ID:AtaJ0f75
>>138
縮みすぎw
147774RR:03/10/30 22:06 ID:z07yGJjx
電子制御式CVTだし手元ギアチェンジ(?)は可能でしょ。
バックはヤマハのマブリスが出来るみたいね。車庫入れアシスト程度の速度だろうけど。
(前輪ハブインモーター駆動)
148774RR:03/10/30 22:33 ID:ytakRmLW
こんなバイク買えるのって結局オッサンなんだよな。GLとかサイドカー乗ってるような
もちょっとツアラーっぽい感じにするといいかも 
シートをデカくてラグジュアリーな感じにしてタンデムシートも乗り心地良さそうにして
リア、サドルトランク付けたりして、・・ここの人達は嫌がりそうだけどね
149774RR:03/10/30 22:34 ID:8BHvGut9
>>148
別verでならそれもアリだ
150774RR:03/10/30 22:36 ID:ZDi/hL1I
なんでスカブー650のマニュアルシフトモード知らない香具師多いんだ?
151774RR:03/10/30 22:37 ID:1oKg67uH
う〜ん、やっぱり俺には諦め切れそうにない。
パワーやオートマなんてどうでもいいんだ。
俺はあのデザインが欲しいんだ。



たとえ変態と呼ばれてもw
152126:03/10/30 22:43 ID:fj5cF3jq
>>129
ATにはノーマルとスポーツモードがあって、スポーツにすると
ケッコーどか〜んと加速するよ。ちなみに走っている途中でも
ノーマルとスポーツの切り替えはスイッチで出来るので、ちと
タルイなぁとかうざい車ぢゃ、と思った時にぽちっとな、とスポーツ
モードにすると軽快に追い越しかけられるねぇ、アレは。
だもんでイイ(・∀・)!となったのだ。

「レイ!V-MAX発動!」と、つぶやいていたのはナイショだ。
153774RR:03/10/30 23:01 ID:TGJypK17
>>151
漏れも変態でいい。欲すぃ。

>>152
そんで「レイ!V-MAX発動!」なんて言ってみたり。
154774RR:03/10/30 23:05 ID:x2Ylbvfs
レイってなんのレイだ
綾波レイか
155774RR:03/10/30 23:07 ID:ytakRmLW
「レイ!V-MAX発動!」なんて書きこんでる自分が恥ずかしくないの?
156774RR:03/10/30 23:08 ID:PLu0leFL
正直をいうと、この形は大好きだが、アメリカンスタイルの姿勢はいやだ。
やはりフロント加重のレーシングスタイルでこういうデザインのバイクに
乗りたい。

>>145
自分はやはりVF-1シリーズの方が好きだな。レギオス、全然変形の
意味がなかったしw
それをいったらライドアーマーも意味はないがな。
157774RR:03/10/30 23:10 ID:x2Ylbvfs
>>155
知っているなら教えてくれ
マジでわからんのだ
ムズムズする
158774RR:03/10/30 23:12 ID:0shhGpPy
>>158
「蒼き流星SPTレイズナー」
V−MAXてのは主人公機が使ういわゆる界王拳。

俺はジリオンのバイクがいいんだがなぁ
159774RR:03/10/30 23:24 ID:dhKjgIn+
アニオタのみなたん
ここはバイク板でつよ
160774RR:03/10/30 23:25 ID:jTF30s/Z
>>158
Σ( ̄□ ̄;; セルフツッコミコナース!?

その後「V-MAX」は標準装備に……。
みんな、バブルガムクライシスに出てきた
モンスターバイク忘れてるぞ。(あのニトロチューンのヤツね)
161774RR:03/10/30 23:29 ID:nwZbAS9o
アニメバイクが好きな人はまず「アニメバイク本」読んで
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0210/19/news04.html
今まで発表された各社コンセプトバイクの写真もあるから
アニメ嫌いな人も毛嫌いせずに見てみて、
ってことを前スレの最後の方に書いたらウゼェって言われたんだよなあ、ショボーン
162774RR:03/10/30 23:33 ID:8BHvGut9
ナンディ小菅が紛れ込んでる可能性があるな!
163774RR:03/10/30 23:39 ID:HtFGGDUe
>155
そういうヤシたちのためのバイクだ。
二つ名に憧れを抱く、大きなお友達のためのバイクだ。
専用という言葉の響きがたまらなく大好きな、童心を忘れない大人のためのバイクだ。

164774RR:03/10/30 23:52 ID:ytakRmLW
これなんだろ?
ttp://www.voidstar.com/bff/jap.html
165774RR:03/10/31 00:02 ID:7e6pCmp1
予価189萬円
ttp://www.tanomi.com/shop/images_item/stinglay_02.jpg

だってさ
166774RR:03/10/31 00:06 ID:9b8oDs7i
はいはい。
モトスレイブにガーランド
トライサイクルにモスピーダ・・・と。

・・・他に何か候補ある??
167126:03/10/31 00:09 ID:Js8e4Vcu
>>155
知ってるからこそ突っ込めるわけだから貴様も同類のクセに…。

割りと面白かったよ、レイズナーは。たかがV-MAXネタでアニオタ
認定ヨクナイ(・A・)!金田バイクに乗りたいと思ったら大友オタか、
っつーの。









すまん、アニオタかつ大友オタだし、オレ(^-^)。

持っているし「アニメバイク本」>>161
168774RR:03/10/31 00:41 ID:O97dTyMu
たしかコラもあったと思ったけど
Gストはエルガイムのスパイラルフローな感じもするんだよね。
あれも操縦桿ハンドルだったし…だったよな?

>>161
俺もアニメバイク本買おっかな。
住まい池袋だしそういう本屋やたらあるからなw

ところでアニメかじってた自分にはわからんのだが
普通のアニメ興味ない人が見たらGストはどううつるんだろか?
嫁さん曰くは仮面ライダーのバイクみたいって言ってたんだけど…
レスあるようなアニメしらんでもアニメっぽいって見えるのかな?

と疑問が湧いたが、このスレはもしやすでにアニオタのスクツ!?
169お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/10/31 00:43 ID:bc5XtC2O
ねぇねぇ、宇多田ヒカルのWait & See〜リスク〜のプロモに出てくる香具師って説は無いの?
あれは空中を飛んでるけどな〜。
170774RR:03/10/31 00:47 ID:M5z+o3MX
普通のバイク好きがいるからこそアニヲタが叩かれる。
子供の頃憧れた夢バイクがあった人にも、初めて見た人にも
カコイイと思わせるだけのパワーを秘めたデザインを出した
スズキは正直エライと思うよ、
ただなー、夢バイクだけなんだよな、スズキでウケのいいバイクって。

アニメバイク本、名に恥じず、ど根性ガエルの梅さんのカブとか
GTOの鬼塚のバイクとかも載ってますよカラーで。
171774RR:03/10/31 00:55 ID:NGERKCAp
>>170
>ただなー、夢バイクだけなんだよな、スズキでウケのいいバイクって。

つまりスズキのバイクはコンセプトマシン以外は駄目バイクだと…?
172774RR:03/10/31 02:07 ID:wwbA4qsE
全部が全部っつーわけでもないが
な〜んか他社の競合車種に比べデザインがイモッちいんだよな・・・
R1000や隼みたいに機能では真っ先にぶッ千切るんだけど。
その点Gストはスズキのデザイン革命かも知れん。
173774RR:03/10/31 03:23 ID:ToCRBhEh
GストはRFに続くアニオタバイクと呼ばれるようになるのだろうか
174774RR:03/10/31 08:40 ID:l84opE0s
>>173
もう金田ガーランモスダム言われまくってるのに、まだ物足りないと言うのか!
175774RR:03/10/31 09:18 ID:l84opE0s
つうか、こんな速そうな格好でCVTの擬似MT使っちゃだめだよ。
「おめぇ、ただのツアラーじゃねぇな」と玄人にも言わせる内容じゃないと。
176774RR:03/10/31 13:13 ID:PhLARBKB
>>168
スパイラル フロー って
ttp://www.honda.co.jp/news/1994/image/17_65.jpg
これか?
177774RR:03/10/31 17:36 ID:l0WqikvV

|-`) …

|´ - `) < よく知らないんだけど…

|;´ - `) < ちょっと無理があるんじゃないかな…

|彡 サッ
178774RR:03/10/31 18:44 ID:EqHHSkn1
モマエラ、もう飽きちゃっただろう?
179774RR:03/10/31 19:16 ID:QJJsIBGQ
うん、飽きた。

だって、みんな欲しい内容がばらばらだし、絶対自分好みのエンジンで出そうにないし。
180774RR:03/10/31 19:19 ID:QJJsIBGQ
それになんつったって、 買 え る 値 段 で 出 そ う に 無 い し 。
181774RR:03/10/31 19:25 ID:MdbA402f
182774RR:03/10/31 19:36 ID:QJJsIBGQ
>>181
自爆10秒前に見える
183774RR:03/10/31 19:53 ID:lAQSyHF2
>>181
茹でたてでウマそうに見えた(w
184774RR:03/10/31 20:11 ID:dUorls3y
>>180
ローン組め。
まぁ、ワシらのような金持ちには関係の無い話だが。
ハッハ。
185774RR:03/10/31 20:13 ID:YcpW4xfq
マサヨタソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
186774RR:03/10/31 20:54 ID:QJJsIBGQ
>>184
ハイテク抜きでまんまのが出たら、いくら出せるっていうのよ。
ttp://www1.usen.ne.jp/~mc3-jww/formula.html
ぶっちゃけ出て2〜3年もしたら、↑を買うのに近い気合がいるぞ。
便利でもなく速くもなく
見た目だけ遥か先行ってるスクにローンは組みたくねぇ。正直
187774RR:03/10/31 21:22 ID:0WCU36iK
>>166
ロードサンダー
188774RR:03/10/31 21:24 ID:tSKPg1uA
結局これ、ただのスクーターなの?
189774RR:03/10/31 21:33 ID:hvJDZI6s
>>186
意味がわからないです。
原チャリに35万円出せるかってこと?
190774RR:03/10/31 21:39 ID:QJJsIBGQ
>>189
125ccを買うのに、CBR125やマジェ125を買わず、イタルジェットにいけるかって事です
191774RR:03/10/31 21:44 ID:dUorls3y
>>190
興味ないモノには、一円たりとも金は出さんよ。
192774RR:03/10/31 21:56 ID:hvJDZI6s
>>190
やっぱりわかないや。
CBR125やマジェ125ならイタルジェットが良い。
193 :03/10/31 21:59 ID:ZSIisjpM
カッコだけのバイクに高い金だせるのかって事ですか?
194774RR:03/10/31 22:04 ID:dUorls3y
例えカッコだけであったとしても、乗りこなせないレプ車を買うよりはイイやん。
195774RR:03/10/31 22:10 ID:QJJsIBGQ
>>193
と思ったけど、イタルの方は専用エンジン使ってそうなんで違った。
196774RR:03/10/31 22:18 ID:AYikpLPz
カッコだけじゃ絶対に飽きるって。
重くてデカくて取りまわしも悪くてスクーターのエンジンだったら
半年後には中古屋にごっそり並んでいるよ。
軽快なハンドリングは無理だろうけど、ハイパワーエンジンは絶対必要だと思う。
197774RR:03/10/31 22:48 ID:gNE5+ps8
とりあえず90ps以上でてればOK!
198774RR:03/10/31 23:21 ID:wwbA4qsE
俺はGストならかっこだけでも金出すな。
機能云々よりも見た目で惚れたからね。
199774RR:03/10/31 23:26 ID:gn6ZVS5J
>>198
禿同。
200774RR:03/10/31 23:34 ID:PhLARBKB
メルマガに書いてあった秘密のページに行って見た。
デザイナーはアニヲタっぽい顔してるな。
201774RR:03/10/31 23:37 ID:rfaAEfvm
みんな好き勝手いってるけど(楽しそうだがw)
実際、650ccのまま出たとしても、650cc/50psってかなりパワーあるし、
マルチバリオレーター使った駆動系ということを考えると、
あほみたいな出だし、かつ十分な巡航スピードが出ることになると思うのだけど…。
スカブー650は238kgもあるけど、Gストはもっと軽くなるだろうしね。
200kgきったら、重さ的には馬力のかわらん(53ps)400ネイキッドと大差ないわけだし。

ちゅうかさ、この手のコンセプトって、もっとゆったり走るもんじゃないのかね?
ビグスクDQNがあほみたいに飛ばしてるだけでさ。
エンジン音もさ、みんなが言うようにどばばばば〜っちゅうんじゃないぞ。
ベースがツインなんだから、ばろろろろ〜っとか、ドルルルル〜っていうような、
低いジェントルな音になるさ。
排気量も、ストロークアップだけで900つーのは厳しいとしても、750、800くらいまではいけるでしょ。
んで馬力が65psくらい出れば、かなりいい感じなのではないのかいね。
202774RR:03/10/31 23:39 ID:I5yXiwcv
バイクって車じゃないんだから
伊達と酔狂で乗るべきものだろう、Gストライダーは鉄の馬としての
素質は十分あると思う。
利便性や馬力や経済性を語るなら車のろうクルマ
あ、でも以前乗ってたカジバMITO125で通勤は辛かった。
所有している喜びは今のキャビーナ90の比では無かったけど。
203774RR:03/10/31 23:39 ID:rfaAEfvm
・・・体調悪いときに長文書くもんじゃないな・・・激しく読みにくい・・・。
204×195:03/10/31 23:48 ID:QJJsIBGQ
>>193
そのつもりだったけど、イタルの方は専用エンジン使ってそうなんで、例えを間違えた。
>>196
ハイパワーも欲しいし、長低な車体に最適な気合いの入ったエンジンとミッションが欲しい。
205774RR:03/11/01 00:48 ID:vfoxAnWl
>>200
ヲタ以外の誰がこんなデザインするってんだ

でもここまでガンダム臭いというかアニメ臭いのも
いっそ清々しいというか
206お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/01 02:43 ID:6Di6czBX
いよいよ明日(ってか今日)、憧れのG-ストを目撃してくる。
画像では萌え萌えだが、果たして実物は?
風俗でも写真の方がいいことも多いからね。
期待と不安が入り混じってるよ。
207774RR:03/11/01 03:02 ID:ygNSuTG3
しかし「すごいの出すよ」なんていっといて
出てきたのがハリボテかよ。
スズキの偉い人も冗談がキツいな。
208774RR:03/11/01 03:27 ID:xJhULWN8
>>207
ハリボテはTMS用のアレだけだと思われ。

漏れは信じている。

スズキ二輪の各事業部がGストライダー900の市販化
を決意している事を!

二輪営業部長
   岡田 ☆樹 様(神)・・・
商品化に当たり、営業的に色々と難関もある事と素人な
がら推測致しますが、何卒よろしくお願い致しまつ!

二輪技術第一統括部長 兼 第一設計グループ長
  井口 ☆則 様(神)・・・
スズキの技術は世界一です!!ホンダ?何それ??って
なぐらい、2輪のパフォーマンスには惚れています。

と言う訳で本当に、市販の実現を切望しておりまつ!!
209774RR:03/11/01 04:21 ID:lMV9KrHl
お〜いゴッドさ〜ん聞こえるか〜い。
お〜いゴッドさ〜ん出してくれ〜。
210774RR:03/11/01 05:42 ID:0XxQ6WP8
ついでにこれぞ直線番長!というくらいのエンジンも載せてくださいな。
211774RR:03/11/01 06:15 ID:BQQf0jJe
うわゴッドマン
秘密のメアドってなにーー?
212774RR:03/11/01 08:46 ID:Lh5LI3s6
>>211
スズキのメルマガ「すずめーる」に載ってる「ひみつのおはなし」のページだろな。
213774RR:03/11/01 09:00 ID:50OUq0NX
はぁ〜、結局これも夢のマッスゥイ〜ンで終わってしまうのかなぁ〜。
214774RR:03/11/01 09:51 ID:e/Grk4MH
人が乗ってる画像
ttp://up.2chan.net/j/src/1067609232427.jpg
ただ、キャンギャルがポーズ付けて乗ってるだけだから実際はちょっと違うかな。
215774RR:03/11/01 10:03 ID:46fZpskZ
>>214
だからおまいはなんでそんなにそっくりかえっているのかと小一時間…
216774RR:03/11/01 10:17 ID:e/Grk4MH
>>215
キャンギャルだから…。

書き忘れたが、インジェクションがONになってる悪寒。
プロジェクターランプとポジションランプが点灯してる。
217774RR:03/11/01 10:33 ID:8tUy2cvz
美人の乗るバイクだなこりゃー
218774RR:03/11/01 10:54 ID:tPlkDaIB
美人に二気筒エンジンは似合うのさ、昔から。
ドカに乗る美人とGストに乗る美人が、アナタの目の前にいます。
声を掛けるならどっち?
219774RR:03/11/01 11:50 ID:Cwl83+Uz
どっちもヲタクくせーからイヤ。
220774RR:03/11/01 11:54 ID:R6J0Oe5f
と言うかドカに乗ってるような女は自分より上手い奴しか相手に
しないと思われ。
221774RR:03/11/01 11:58 ID:cwyIxNzu
>>214 パンツ ハアハア
222774RR:03/11/01 12:07 ID:wDo1Cud1
tp://www.cyberscooter.it/cx/spec/motorsh_tokyo03/suzuki.htm
イタリア語の解かるひと募集中
223774RR:03/11/01 12:31 ID:XIruiCgj
>>日本人のための基礎はそして続きこま漫画のmanga のinfuence
>>および私達がラインを再度見つけるAkira のKaneda の有名な動き導く。
とか書いてるな、向こうでもAKIRA有名なんだね。
224774RR:03/11/01 12:34 ID:Q/+JyKZp
>>223
やっぱアチラでもそーゆー目で見られてるわけですか、やっぱw
225774RR:03/11/01 13:59 ID:wDo1Cud1
この日本向けバイクの元ネタはマンガだな、金田っぽいラインでわかる・・・

かな? ('A`)< ワカンネェベ
226774RR:03/11/01 17:13 ID:lMV9KrHl
外人もAKIRAとか甲殻、ロボテックみたいな
メカニック物好きなヤツおるんならニーズはあるだろ。
スズキさんは世界にもGストを広く広めてください。

海外は好きじゃないが、こういうときは外人とクロスファイトしてもいいと思った。
227774RR:03/11/01 17:29 ID:Ky54mTgg
>>214
おねいさんとのセット販売きぼん。
228774RR:03/11/01 18:22 ID:hI2QHm04
シート高
フュージョン 665mm モンキー 660mm YSR50 650mm Gスト 615mm ジャズ 600mm
GAG 610mm?
229774RR:03/11/01 21:03 ID:hI2QHm04
230774RR:03/11/01 21:16 ID:lMV9KrHl
ここまで「不動モックアップ」と言われると辛いが・・・
いや走る!遅くでも2年後には、街を走っている!・・・はず、だ。
231774RR:03/11/01 21:52 ID:opVT/li9
どんなにハイパワーで軽量なバイクを出そうが
Gストのほうが売れるってば。理由は

 あ た ら し い か ら

わかんないかな!スズキの偉いひと!
232774RR:03/11/01 22:02 ID:saFtynHq
都市(まち)駆けるモビルアーマー。 ヤングマシン12月号 だそうです、 ワラタ。
233774RR:03/11/01 22:08 ID:d/Xnpgak
スズキは永遠のモーターショウ番長。

B-KINGでさえ未だ出せずにいるワケだが。
234774RR:03/11/01 22:26 ID:QQn0s77I
>>231
買うのはアニオタだけ
わかってないのは
おまいだ!
235774RR:03/11/01 22:38 ID:2prX4/XR
>>234
アニオタが大型免許なんか持ってるはずないだろ!
連中は中免でRVFが限界だ!
236お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/01 22:50 ID:VnS1qRzZ
帰還しました。
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!
どなたかも書いていたが、実物は小振り。
だがすごくまとまっている。
漏れはリアの貧弱さも気にならなかった。
これがセパハンタイプならヨメを質に入れても買う。
ライディングポジションだけが萎えさせる要因だけど。
あ、あとハブステアって掃除がめんどくさそうだった。

もうね、せめてプラモデルで良いんで、出してくださいよ>スズキ様
237774RR:03/11/01 22:54 ID:xglPgNpB
>>236
あのライディングポジションを目指した訳だが・・・
238774RR:03/11/01 22:58 ID:G36VD5UC
ヲタは前傾がいいんでしょ
239774RR:03/11/01 23:04 ID:xhuMAraA
現役バリバリのアニオタ向けでは無く 
かつてのアニオタ、薄いアニオタ向けってとこではないかい?
240774RR:03/11/01 23:10 ID:hI2QHm04
comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1065880996/63-68
241774RR:03/11/01 23:27 ID:TJLf/QWV
モーターショウ行って来た。
実物は既出の通り、小さい感じ。
説明員に話を聞くと、やはり生産の検討をしてはいるようだ。
社内でも評判がいいらしい。
展示車は走行不可だが、そのままの設計で走行は可能。
問題は価格面だそうで。
24232歳RF900乗り:03/11/01 23:29 ID:/17n2RcK
もう前傾は腰にくるからさー、あれくらいがいいよ。
まあおいらみたいのは案の定買うんですけどね。
243774RR:03/11/01 23:41 ID:oQKId3UL
200万行っちゃうとゴールドウィングと比較して現実に引き戻されそうだから
ナビ付きで170万位がリミットだなぁ。
244774RR:03/11/01 23:48 ID:OMeJ/HZp
漏れは金翼と比較しても、つーか比較しないけど、
200万だったら即、買うわ。
245774RR:03/11/02 00:01 ID:lhEc0TMQ
>>235
アニヲタで大型二輪免許などゴロゴロいるぞ。俺もそうだ。
246774RR:03/11/02 01:06 ID:/vOwo59R
俺なんて使い道のなかった大型免許
やっと使うときが来たって感じだよ。
ずっと軽いのが好きで250オフ乗ってきたが、
こいつが出るなら取った意味もあったってものだ。
でも車免はまだまだ使いでがない。
247774RR:03/11/02 02:02 ID:THMh+Oxc
>>231
あんなものは飾りです。
偉い人にはそれがわからないんですよ!
248774RR:03/11/02 02:06 ID:ZUdWH6iS
Gストライダーの流れ 

販売
 → アニオタがローンで買って流行
 → 一般人が引く
 → 映画でGストライダーが映る
 → 一般人にも大流行
249774RR:03/11/02 02:26 ID:oq24JV3A
それは違う

販売
 → オサーンが現金で買って暴走
 → 一般人が切れる
 → ニュースでGストライダー事故が映る
 → 二輪禁止運動が大流行
250774RR:03/11/02 08:00 ID:AJzWr8Tt
スズキの英断に期待したい。
251774RR:03/11/02 08:17 ID:W3afrHyE
社運を賭けた冒険が出来ない会社はいつまでたってもそこ止まり。

スズキの関係者、ひとりくらいココ見てるだろ?
専用ホームページくらい作ってくれ。
252774RR:03/11/02 08:50 ID:4xj3mzfv
>>249
なんだそりゃ
つまらねぇ
253774RR:03/11/02 09:43 ID:oZtCswU/
週末の秋葉原とか行くとリッタクラスがぞろぞろ駐まってるよなー。
80年代アニメの洗礼受けてて懐に余裕があるヲタオヤジはたくさんいるんだよ。
254774RR:03/11/02 09:57 ID:2wdEgDWO
スクーターは定年後の楽しみに取っておくつもりなので
市販は当分先でいいです。
スズキにはすぐ出すほどの気合は無さそうだし、
あと何年かすればホンダが真似して出してくれるしね。しかもお安く。
255774RR:03/11/02 10:02 ID:993gqMT3
こんなやつらが乗ってるところ想像したくねー
http://www.gazo-box.com/warareal/img-box/img20030721155947.jpg
256お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/02 10:29 ID:ROjLsiJE
>>237
うん、それはわかってる。
であのポジションが新しくてオヤジの漏れには受け入れにくいと言う事も。
無重力状態でヒトが自然と取るポジションて言うのもヲタ心をくすぐる事は事実。
つかあのポジションを目指したのなら、なんで跨れないのかな〜。
一度試乗できたらこんな意見もなくなると思うけども。
せめてコンパニオンがカッコつけて乗るんじゃなくて、開発のヒトがちゃんと跨って欲しかったよ。
257774RR:03/11/02 10:29 ID:xpKkSORs
だいたいアニオタやDQNは乗るなとか言ってる奴は、そのバイクのイメージに
あやかろうとしてる奴であって、いわゆるファッションバイカーだわな。
258774RR:03/11/02 11:20 ID:6HaNlA64
>>256
スズキのメルマガに登録している人は、開発者がモックにまたがってる画像が見れますよ。
初期スケッチなんかもあります。
最終スケッチの1つ前までは普通にミラーがあったんですね。
259774RR:03/11/02 11:22 ID:BUETsgpz
>>249
すげー。あんたバイクのことなにもしらないでしょ?
260774RR:03/11/02 12:21 ID:UOi+hq51
>>258
それメルマガの何号に載ってたの?
261774RR:03/11/02 14:22 ID:MPtigRxM
これ買えたらジオン・エンブレムつけるかミラージュマークつけるか
ウルトラ警備隊マークつけるか今から悩んでます・・ってワシだけですね、
すんませ〜ん
262774RR:03/11/02 14:38 ID:6HaNlA64
>>260
33号です。
登録したときに前号、前々号の内容がわかるから今登録しても間に合うかも?
263774RR:03/11/02 14:49 ID:Oc9BPBFN
>>262
前・後編に分かれてて次号後編だから、次号にも前編のアドくらいは載るかもよ。
だから次号までに登録しる。
264774RR:03/11/02 14:50 ID:Oc9BPBFN
>>263
×>>262
>>260?
265774RR:03/11/02 14:51 ID:Yj7Ntx/X
このページか。メルマガ読者用のページで普通は見れないのか
http://www2.suzuki.co.jp/motor/secret/smtfnp/02.html
266774RR:03/11/02 15:17 ID:UgBYoSCc
>>265
メルマガはいっとらんが余裕で見れた。
千九!
267774RR:03/11/02 15:38 ID:7JhnqI5t
>>261        n
ティターンズマークに汁 (▽ )/ ジムクウェルからのおながい
268774RR:03/11/02 18:06 ID:/vOwo59R
ここまで言ったからには、出さなきゃダメだぞスズキさん。
269774RR:03/11/02 18:58 ID:AtjpoU+f
やっぱりG=ガンダムの意味だったのか?
270774RR:03/11/02 19:06 ID:aLP/jfbq
俺は、踊る人形かダークマスターだな。
271774RR:03/11/02 19:22 ID:Oc9BPBFN
>>265
チョイノリの時に、本文とかメルマガ読者向けページのアドが転載されて
次の号で「転載しないで」と書かれた事があったから、そういう所に配慮してたんだが。

スズキのトップページからたどれる所とかグーグルで引っかかる所なら良いと思うが、
メルマガでのみの公開ならスズキの意図を尊重したほうが良いと思われ。
今回の場合、ページのタイトルも【 ひみつのおはなし 】ってなってるし。
272774RR:03/11/02 19:51 ID:AJzWr8Tt
メルマガ読者に公開していて、「ひみつ」というのはシャレだと思う。
転載禁止と書くのは、お約束ですから。
273774RR:03/11/02 19:55 ID:Ph6b2qSS
>>272
すばらしく自己中な解釈ですね
274774RR:03/11/02 20:07 ID:yMDndRGt
お前ら荒れてるヒマがあったらG-STRIDER市販化をスズキに要望しる
275774RR:03/11/02 21:04 ID:nMi7OmYD
ってゆうか、注文しちゃえば作るでしょう。商売ですから。
276774RR:03/11/02 21:25 ID:OYBd2HN1
金額の入ってない小切手切る香具師いないの?
277774RR:03/11/02 21:38 ID:x4jQWVjf
>>275
アラブの石油王かよ!
278774RR:03/11/02 21:49 ID:wBtovWD6
昨日モーターショーに逝ってきますた。
Gストの所は人大杉状態ですたが人々の視線の先はGストでは無くパニオンですた。

でもGストカコイイ!正直電気流れた。
漏れはこれに乗る為に大型2輪取ったのかもしれない。
さぁ今からGスト貯金だ〜
279774RR:03/11/02 22:27 ID:AJzWr8Tt
>>273
確かに自己中な解釈だけどWEB上で公開する以上、
無断リンクを貼られる可能性を考慮した内容になっていると思うけどなぁ。
イラスト類の無断転載はマズイと思うけど。
280774RR:03/11/02 22:52 ID:AJzWr8Tt
よりハイパワーなエンジンの搭載を希望する人も居るけど、
取りあえずは、この形のバイクを市販する事が大事だと思う。
ハイパワー化はその後で。
個人的にはV-MAXベースで作ったら、もっとカッコイイと思うけどね。
281774RR:03/11/02 23:14 ID:7JhnqI5t
>>276
切っても良いけど不渡りになるYO
282774RR:03/11/02 23:36 ID:Oc9BPBFN
>>279 ・・・。
283774RR:03/11/03 00:18 ID:G9ncxBmJ
なんでクルーザーにハイパワーがいるかね。
現状でも900c以上だし十分ハイパワーだと思うが。
284774RR:03/11/03 00:31 ID:Rx1zM61m
というかスクーターというのが嫌なんじゃないの?
285774RR:03/11/03 00:38 ID:2/sWfAPZ
眠たくなるベルトの加速感がいやなんだよ。
286774RR:03/11/03 01:55 ID:2ZC60QT5
ECVTも良いけどF1のセミATみたいなのも、
将来的には出て来そうな気がするな。
287774RR:03/11/03 01:59 ID:RmOX60Ep
あの巨大なボンネット、中身が荷物入れになっているんだってね。
金田バイクみたいに、ガバッ!と上へ開くのかな?
288774RR:03/11/03 02:17 ID:lq2AQvU2
>>285
スカブー650のフル加速見たことあんのか?
>>286
コーナリング中のシフトショックであぼーんの予感
289774RR:03/11/03 03:44 ID:1J1shOVy
ファルコラスティコの時みたいに、モデルグラフィックス(模型誌)でフルスクラッチしてくれんかな?
290774RR:03/11/03 03:50 ID:rztMH6a9
>>288
285じゃないが650フル加速、見たことないけど試したことあるよ。
眠たくなる加速感だったけど?w
アクセルどんだけガバ開けしたって駆動逃げちゃうんだもん。

B金が市販されなかったのにこれが市販されるわきゃないよなぁ・・
291お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/03 04:33 ID:ZtZCRrPG
>>258
ありがd。
ここまで今までの概念を覆すポジションだと、トリガー型のハンドルの方がコントロールしやすいかも。
292774RR:03/11/03 06:22 ID:tqLSosgR
やっぱりダダダダダッてのより
ギョ----------------ン!!!!!!と加速したい。正直。
293774RR:03/11/03 06:59 ID:mr+RcqR9
>>290 B金が市販されなかったのにこれが市販されるわきゃないよなぁ・・

G-ストは逆と思いたい。
スズキさんに市販化希望を言い続けることが
重要と思われ。



294774RR:03/11/03 07:39 ID:031VNN+Q
ネイキッドというジャンルの中の一つの選択肢だったB-KINGに対し、
Gストは全く新しいジャンルだと思う。
スズキも賭けに出る価値はあると思うよ
295774RR:03/11/03 08:52 ID:AMiwXNUF
左斜め後ろから見るのが一番カコイイな。
シートもマフラーもたまらん(*´д`*)ハァハァ
296774RR:03/11/03 10:41 ID:A1accce3
フロントカウル左右のスリットは給油口だったワケで。
市販用のバックミラー位置じゃなかったのね。
297774RR:03/11/03 10:48 ID:xrtT8qTn
そんであの左右のカウルがガソリンタンクだったらイヤすぎるなw
298お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/03 11:03 ID:ZtZCRrPG
>>297
コケて滑走すると、ドカーン?
なんかますます特撮チックじゃん・・・。
299774RR:03/11/03 11:12 ID:G9ncxBmJ
>>292
ま、でも街中ではギョーンと加速してる横をダダダと涼しい顔で
抜けたりするわけだが。大排気量ツインだと。
300774RR:03/11/03 11:25 ID:xrtT8qTn
>>299
ビッグツインの加速は豪快だからビビるよなぁ。
でもGストにはマルチのきれいな伸びのある加速のほうが
イメージとしては合っているとは思う。
301774RR:03/11/03 17:28 ID:lq2AQvU2
ひゅいーーーーーーーーーーーんんんんっ

って音が
良いな

巨大なサイレンサーで
エンジン音消してホイールに笛付ければ良い。
302774RR:03/11/03 17:30 ID:5YQ4yBpX
ホンダだってルーンを月産300台で量産してるんだから
スズキも刀出したときのように頑張って量産車作って欲しいよ。
303774RR:03/11/03 17:31 ID:2ZC60QT5

買う。
304774RR:03/11/03 18:16 ID:3b11RnKc
カタナの時のように「G」と書かれた謎のスイッチをつけといて欲しいな。
305774RR:03/11/03 18:41 ID:qs5YOmEU
お、押したらどうなりますか・・・?
306774RR:03/11/03 18:50 ID:EhdDPK2p
マジンガーZが飛んでくる
307774RR:03/11/03 18:59 ID:W2nayBej
>>299
>>300
180度クランクのパラツインなんだからダダダとはならんし、
きれいな伸びのある加速も楽しめるぞ。
大排気量パラツインに乗ってみ?
空冷800ccのボンネでも、相当はえーし、楽しいよ!
スカブー650のパラツインがベースだから、Gストだって期待できるぞ!


しかし、排気音だけは低い「ばりょ〜ん」ちゅう音だから、ご期待には添えない…。
ヘッドをカムギアトレーンにすれば、メカノイズでどうにかごまかせるか?
308774RR:03/11/03 20:41 ID:6Ar+VEZm
>>307
残念!
正解は360度クランクでした。
309774RR:03/11/03 22:40 ID:q/E6l+VT
GPSもリアカメラも無線インフラも自己診断もどれも要らん!
姿勢調節機構も手動で充分だし、そもそもATすら俺は要らん。
全てマニュアルで充分。
つーか、ミッションだけはマニュアルにしてホスィ。

あの形、あの姿そのままで市販してくれたら・・・(*´Д`)ハァハァ
310774RR:03/11/03 22:45 ID:7LDC0gfU
>>309
あのデザインに左足ペダル付けるのか?それはカンベン。
311309:03/11/03 22:46 ID:q/E6l+VT
書き忘れた。
ヘッドライトはモノアイそのままで、その両脇のLEDも要らん。
ハイビームはウィンカー横のコーナリングランプを取っ払って、そこに入れれば良いと思ふ。
もしくはモノアイをHi/Lo兼用ヘッドランプにし、コーナリングランプの部分にはフォグを入れて欲しい。

こうすりゃ少しは現実的な価格に落ち着くんじゃないかなぁ、と妄想中。
312309:03/11/03 23:06 ID:q/E6l+VT
>>310
左フットレスト自体を可動式にして、つま先部分を踏むとシフトダウン、かかと部分を
踏むとシフトアップにすれば、デザインを損なわずに済むんで内科医?
イメージとしてはスーパー株のペダルを傾けた感じかなぁ。(w

ただ、コレやるとフットレストの位置調整は出来なくなるが、あまり実害は無いと思う。
313774RR:03/11/03 23:07 ID:U1uaWdM2
むしろ両足ペダルブレーキで慣性お気楽ブレーキしーの、
トラックボール替わりにジョイスティック付けてクイックシフトなギアチェンジやりーのがいいのう。
314774RR:03/11/03 23:18 ID:CuTQI6eS
俺はメカのことはよくわからんのだが、
フツーの4気筒をオートマにするのは難いのか?
それとももともと無理なのか?
315774RR:03/11/03 23:28 ID:0G5uqXfn
無理じゃないが、重くなる、高くなる、走らなくなる。
316774RR:03/11/04 00:24 ID:PeTi6KOe
>>314
重さとでかさがスクーターには向かないんだろうね。
普通のバイクの形ならできるんじゃないかな?
昔ホンダであった訳だし
売れそうも無いから作らないんだろうけどね
317774RR:03/11/04 01:01 ID:ddN6fUlr
318774RR:03/11/04 01:18 ID:600DIgjW

ブラクラ
319774RR:03/11/04 01:18 ID:n2zOgWM1
もうそろそろ液晶サイドミラーも実用化されてもいいと思うけど、
やはり価格的に難しいのかなぁ。
オプションで2〜3万位で付けれるのなら、ぜひ採用して欲しい。
320774RR:03/11/04 01:22 ID:Q0MZ2XGO
こけたときにミラー交換なら1万行かないかもしれないが液晶交換だと5万は飛ぶ覚悟がおありか?
321774RR:03/11/04 01:36 ID:VMWfBkAG
雨のことを考えるとバイクの電子部品は
できるだけ減らしてほしいけどなぁ
322774RR:03/11/04 01:42 ID:8bXSr90S
>>317
ブラクラじゃない。
323774RR:03/11/04 05:13 ID:OzxIeNNe
>>317
ウホッ!!
このGストって、無可動モックアップでもリアコンビちゃんと点灯するんですね。感動しますた!!
しかし、一般人はネーチャンの背中に釘付けという罠。
324774RR:03/11/04 05:47 ID:ZWxnL9+Q
カウルの隙間からのぞくとちゃんとエンジンからマフラーまでエキパイが通ってたりする。
まったくのハリボテってわけじゃなくて、ちゃんと仕上げたら走りそうなくらいには出来てる。
まぁB-KINGもそうだったけど・・・。
325774RR:03/11/04 06:56 ID:o43NHVh7
>>317
撮影者の意図がよくわかる一枚だw
しかしこれデジカメか?めちゃくちゃキレイに撮れるんだな
326774RR:03/11/04 07:22 ID:qvozYXs1
ギャルよりも、ヒーローぽいのに乗って欲しい俺の気持ち
327774RR:03/11/04 08:49 ID:aRX5FwUI
はやくめんきょとれたらいいね
328774RR:03/11/04 09:20 ID:zNw28+S0
>>326
まずはアンゼンジャーに乗って貰いたかった
329774RR:03/11/04 20:59 ID:Rqxoimlh
社長で小学生age
330774RR:03/11/04 21:34 ID:vFyvScp9
意味不明
331774RR:03/11/04 21:39 ID:5XQ3bCmi
>>330
トライダーG7だ。
332774RR:03/11/04 21:42 ID:vFyvScp9
失礼した
333RR:03/11/04 22:13 ID:hEeTbisn
雑誌を見て思ったんだけど・・・
正面から見るとちょっとかっこわるいと思うのは俺だけ?

横からみると激しくカコ(・∀・)イイ!!と思うんだけど。
334774RR:03/11/04 22:37 ID:3j8LEyKS
ブラックのGストのコラないでつか?みてみたいでつ
335774RR:03/11/04 22:56 ID:ZBuTwGmo
>>317
このお姉ちゃんたち、会期中ずっとこれのくりかえしか。
そう思うとたとえ女に生まれてキレイだったとしても決してやりたい仕事
には思えなくなってきたよ。
336774RR:03/11/04 23:01 ID:cT93Pnmn
あのモノアイヘッドライト、ハンドルに合わせて動けばいいのに。
337774RR:03/11/04 23:22 ID:aZh+63Zu
>>334
とりあえず作ってミタ
細部が粗いが勘弁してクレ
ttp://waza.mysv.org/imgbbs/src/1067955694.jpg
338774RR:03/11/05 01:03 ID:hmsEy7jj
あのポジション、あのタイヤでまともに曲がるのか?。
とは思うが、カッコ良さですべてを肯定する。
ただ、出来うることならマニュアルでお願いしたい。

しかし、B-KINGとどっちを買うかと聞かれればB-KINGかなあ。
339お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/05 02:04 ID:/UUOZi6+
>>337
マッドブラック?
(・∀・)イイ!!
340774RR:03/11/05 03:57 ID:3UwQ5bUz
東京モーターショーには行けなかったけど、名古屋モーターショーには行きます!!
会場で、基地外のようにGストを見まくります!!

で・・・、名古屋には来るよね?Gストライダー?
341774RR:03/11/05 04:04 ID:EWk6HtY6
>>337
でかい、でかすぎる・・・。
でもかっこいいね。
342774RR:03/11/05 05:57 ID:AeRxD/Z9
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1067978334.jpg
現物はそんなに大きくないよ
343774RR:03/11/05 06:42 ID:Zom349SE
>>337
ありがとー。ブラックもいけるねー
344774RR:03/11/05 06:59 ID:Nmkq+Vh6
>>337
黒いカラス。
345774RR:03/11/05 08:33 ID:Q+L1q6Yb
透明半ヘルドゾー。
346774RR:03/11/05 12:36 ID:J4nje5iv
>>338
ポジションはスクーターのシートを外して乗ったらわかるが結構普通に走れる。
タイアはわからんが大丈夫でしょ。
347774RR:03/11/05 18:00 ID:RGNwCool
>>337
ライバルのメカ、ブラックストライダーだねw
348774RR:03/11/05 20:22 ID:jgv90M8p
モーターショー終わったね。
今頃は業者が大急ぎで撤収してるんだろうな。
G-STRIDERは何処へ行くんだろう。
浜松の倉庫でホコリかぶるのかなぁ。
俺にくれないかなぁ。
349774RR:03/11/05 20:40 ID:5RN9qxWH
モーター・サイクリストの12月号見たけど、
あのカウル埋め込みのサイド・ミラーみたいなヤツ、
後方監視用のモニターだったのね…。

こりゃ高くつきそうだな…。
350774RR:03/11/05 20:48 ID:TvjwZdJ9
>>349
ガイシュツしまくり
351774RR:03/11/05 21:16 ID:01QmzJ3U
>>348
浜名湖の主をあげる訳にはいきませぬ。
>>349
そういや夜になったらほとんど見えなくなりそうな。
赤外線カメラ付きなら、さらにお高く…
352774RR:03/11/05 21:57 ID:lGaNWbf1
nudaも何処にあるのかな?
353sage:03/11/05 22:02 ID:mAkErDPb
>>352
5年前に破棄されたと聞いた。
354774RR:03/11/05 22:11 ID:Nmkq+Vh6
あのサイドミラー型の液晶モニターですけど、なんで2つ付ける必要があるんでしょうか?
真ん中にひとつモニターを設置すれば十分な気がしますけどねぃ。
4輪なら死角も大きいから、バックモニターは有れば便利だけど、
2輪の場合は後ろを振り向けば済む事だし。
っていうか、いくらコンセプトモデルとはいえ、市販車に採用する予定が無いなら付けるなと言いたいです。
いくら新しい装備を提案しても、売らないのなら意味無いです!
355774RR:03/11/05 22:15 ID:aybiyaZW
どーせ出ないんだから
んなこと言っても意味無い。とφ(´∀`へ)へ
356774RR:03/11/05 22:21 ID:5SS6Ux3i
いーや。
出さしる。
と言ってみたり。
357774RR:03/11/05 22:26 ID:5Kd72CSR
なんつーかな、子供っぽいんだよなぁ、田宮が作ったみたいな。
もっとこう、ガライヤとか隼みたく一種異様な雰囲気が欲しいんだよ。
ライトが出っ張ってると言うか、おでこニョーンな感じにはできんか?
砲弾型の幽霊列車みたいな雰囲気。上手く言えないなぁ。
358774RR:03/11/05 22:33 ID:FFbPNk2q
>>357
じゃあ自分で設計しろよ(プ
359774RR:03/11/05 22:44 ID:a5W59gsT
>なんつーかな、子供っぽいんだよなぁ、田宮が作ったみたいな。
何1つ分かっちゃいねえな。

>もっとこう、ガライヤとか
父ちゃん情けなくて涙も出やしねえよ。
360774RR:03/11/05 22:46 ID:UxHNtSrD
こんなスレが立ってることをさっき知った。

初めて雑誌で見たときは、
『実にアホンダらしいデザインだ・・・え?鱸?』

大江戸展示会で見たとき
『柿沼と出渕を足して2で割ってないか?でもイイ!』

結論
『舞洲の試乗会で試乗して、おもろかったら、金貯めて買う!』
361774RR:03/11/05 22:56 ID:nKIRs+Nm
>>なんつーかな、子供っぽいんだよなぁ、田宮が作ったみたいな。
>何1つ分かっちゃいねえな。

うん、どちらかと言えばアオシマとかそのへん
362774RR:03/11/05 23:09 ID:HrxWOw9z
363774RR:03/11/05 23:10 ID:h0OB9qVf
>>361
ワロタ
364774RR:03/11/05 23:11 ID:DRiMrTMj
>>357
ttp://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200307/23/newcar10/01_b.jpg
こんなのとか
ttp://www.hondaitalia.com/moto/uff_stampa/comunicati/concept/tamago/tamago.html
こんなのが好きなんだろ! そうなんだRO! ウワーンヽ(`Д´)ノホシイ!!!
365774RR:03/11/05 23:12 ID:Nmkq+Vh6
>>362
頭、頭、頭がぁ〜
この赤もイイでつね。
366774RR:03/11/05 23:19 ID:ZkgeAAlR
ビモータのテージ1D・・高くて買えなかった・・プラモでがまん
Gストライダー・・・2度もつらいめにあいませんように・・・
ああ、ハブステアたまらん イタルジェット買って練習しときたいが
あれも40万くらいするんだよな〜
367774RR:03/11/05 23:46 ID:EPYl9dan
昨日モーターショーでGスト見て気が付いたんだが
サイドスタンド 格納出来なくないかアレ。
 
あのまま格納すると、バイク降りて、下に手突っ込まないとスタンド出せない
ように見えるんですけど。
リターンスプリングの取り付けも何かおかしい気がする。

既出だったかな? ごめんなさい。
368774RR:03/11/05 23:57 ID:DRiMrTMj
既出じゃないですよー     大阪に来たら見とこう。
369774RR:03/11/06 00:18 ID:vYntCPh7
>>367
電動だからな
370774RR:03/11/06 00:19 ID:oxy8pUy3
>>367
いや、市販化の時にはちゃんとなってるって。
371774RR:03/11/06 00:40 ID:sLHpp4ux
まだモックアップなんだし、サイドスタンド位置の修正くらい簡単に出来るから、
そんな重箱の隅を突付くような質問は会場ではしないで下さいね。
372774RR:03/11/06 01:13 ID:khSq++/W
雑誌によると電動バックギア付きの31mmストロークアップEngineと書いてるがスズキさんのところ
には載ってないんだよな
373774RR:03/11/06 01:25 ID:sLHpp4ux
>>372
もしかしたら、あの展示車には電動バックギアは付いてないかも知れない。
でも、スズキの構想では付ける設定になっているのに間違いないでしょう。
スカブ650でも取り回しは大変らしいから。
374774RR:03/11/06 01:42 ID:XYC4rXBM
実は全部脳内スペックなんじゃないのか
ほらガンダムとか凄い詳しい設定が用意されてるだろ
あれと一緒
375774RR:03/11/06 02:46 ID:khSq++/W
>>374
なるほど、電動装備は大体
376774RR:03/11/06 03:26 ID:de8FpZGI
>>367
マフラーにみせかけた脚はだてでない。
377375:03/11/06 03:37 ID:khSq++/W
書きかけで押してしまった。。。
地味な電動装備は後回しにしたら、結果間に合わなかった。なんてのはありそうだ。
>>374
他車だと既に市販化してる装備が多いから、やろうと思えば出来る範囲内かと。
378774RR:03/11/06 03:42 ID:khSq++/W
>>376
今頃アシモと仲良く撤去作業をやってそうだ
379774RR:03/11/06 08:04 ID:28gpgG5T
>>354
人間の慣れのせいじゃない?
機械は簡単に変更出来るが、長年染みついた癖は
簡単に直せないだろ
380774RR:03/11/06 08:07 ID:28gpgG5T
転倒してどちらかを壊しても
「メインモニターをやられただけだ!」って出来るし
381774RR:03/11/06 11:17 ID:lwCo7lKt
それかっこいいな
382774RR:03/11/06 11:39 ID:+TG65Dzf
Gストライダーを見たあとは
その辺走ってるスクーターなんか、ガンガルとかゲリグに見えて
しまいます。
383774RR:03/11/06 11:42 ID:Rnz7n6W0
>>367

馬鹿じゃねえの?
未来のバイクがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。 角度とか。
384774RR:03/11/06 12:06 ID:pOBVzuvM
さむっ
385774RR:03/11/06 13:22 ID:jMNKZ8YE
液晶表示のバックモニタって鏡と違って視界の端っこに何か見つけても
頭動かして確認できないから不便だろう。距離感もなくなるし。
鏡でいいよ鏡で。
386774RR:03/11/06 14:08 ID:YC4UFq53
>>378 Gストのけつにアシモを乗せて2けつするとカコイイかも。
もしくはアシモが乗る。
387774RR:03/11/06 14:13 ID:lTPV8T19
>>386
飲んだ時、アシモ運転のGストが迎えに来てくれるというのが理想。
388774RR:03/11/06 15:31 ID:Opw0nfWT
サイバリアンみたい
389774RR:03/11/06 19:05 ID:FtoCQaq4
モーターショーも終わり、このまま夢バイクで終わるのかどうかは
スズキしだいだな
390774RR:03/11/06 21:16 ID:4qpRhFMD
で、これが市販されるときに
・追加or変更してほしい点
・いらない点
を出してみれ。
オイラは
追加or変更:値段(お安く)、リアシートのアイディアはOKだから、
もっと安心感のある背もたれになるように、色のバリエーション
リアタイヤもっと大きく。排気量が大きくなってもうれしい。

いらない:後部監視モニタなども含むセンサー類、ナビ

391774RR:03/11/06 22:18 ID:tH256Ewi
最終日にモーターショーいったんだけど、鱸のブースで何気にパンフレットを
配っていた年食った説明員見たいな人、鱸の二厘企画のとても偉い人でした。

だから、みんなの声は届いていると思うよ。

それから、G-ストのデザイナーも何気にいたね。
392774RR:03/11/06 22:24 ID:VSdagQ66
かっこいいパニアケースもつけてください。
393774RR:03/11/06 22:30 ID:uXLFEhcb
追加して( ゚д゚)ホスィ
TL1000エンジンベースのミラーサイクルエンジン。
(この際、ATじゃなくてもいい! どっちかって言うとトキントキンに尖っている設定の方が……)

いらない(´・ω・`)
フルカバーマフラー。
マフラーはアンダーカウルの中に隠す。(KTMのRC8みたいなカンジで)
394774RR:03/11/06 22:31 ID:olfGz/ln
>>382
グッド。
でも、漏れ的にはバイソンかも。
395774RR:03/11/06 22:33 ID:9RhHCeiP
カタナ発売の前科がある会社だし
396774RR:03/11/06 22:33 ID:sLHpp4ux
これだけのモノを作り上げた技術陣は、きっと漏れ達以上に市販化を望んでいる筈。
しかし趣味に走る前に、企業として利益を出す事が最優先されるのが現実。
Gストの問題点はハブステアの生産コストだ。
397774RR:03/11/06 22:55 ID:lwCo7lKt
ハブステアを突き詰め、ローコスト、かつ実用的なレベルにまで昇華。
ハブステアのスズキという称号を残して欲しいなぁ。
Gストがこのスタイルのまま出れば伝説になる。
398774RR:03/11/06 22:57 ID:5vOytK/X
とりあえず4点式シートベルトだな。違法だったらスマソ。

>391
その人に買うぞ買うぞ免許とれたら買うぞって言っておいた。...st250を。
399774RR:03/11/06 23:19 ID:aT4FhTAj
前スレにあったおじさんが跨ってた写真持ってる人いる?
400774RR:03/11/07 00:21 ID:xHjd51OH
このスレ今日知ったよ。Gストライダーいいね!
是非発売して欲しい!!
401774RR:03/11/07 01:06 ID:mVvVVZb9
○ちゃんも知らない香具師にはただのおじさんなのね。
402774RR:03/11/07 01:13 ID:iLpkbhUP
>>398
違法かどうかは知らないけど、コケた時に危ないでしょ。
403367:03/11/07 01:56 ID:RTYXzqJH
>>383
未来のバイクでは困るんですけど。

近日の市販を熱望してますから。

ショーに展示していたGストには、スタンドに付いている突起棒(?)が無いんだが
雑誌の写真には付いているんだな。
ショーでは、コンパニオンの踊りの邪魔になるから取ったと思うんだけど。


404774RR:03/11/07 03:12 ID:nnw3DmUQ
AIBOっぽいデザインだと感じた。真ん中あたり。
405774RR:03/11/07 11:16 ID:I8bMGOIR
>ショーでは、コンパニオンの踊りの邪魔になるから取ったと思うんだけど。
そんな理由で取ったとは思えない・・・・・
406774RR:03/11/07 11:44 ID:TOzlu9ta
>>403
いやそれ有名なネタだから…マジレスしちゃダメん
407774RR:03/11/07 12:11 ID:p2BZFSPI
>>393
なんでミラーサイクルが良いのだ?
408774RR:03/11/07 12:16 ID:WGQplfE4
よくしらないけど、ミラーサイクルエンジンって
出力がちょっと落ちて補機類もスペースを取るけど
燃費がすごくいいらしいね。
リッター40km狙えるとかなんとか。
でもこれバイクで実現できてる技術なの?

409774RR:03/11/07 12:31 ID:SkTOfd4H
>>397
SWIFTあたりのフロント周りを流用とかじゃ駄目かな?
410774RR:03/11/07 13:04 ID:ApMT+FYL
バックミラー代わりのモニタイラネ。
ナビイラネ。
あ、オプションで装備ぐらいならあってもいいかも。
あとは最近よくある前後連動ブレーキとかABSとかイラネ。
411774RR:03/11/07 13:30 ID:t0sKq222
早く作れよスズキ。腰が重いにもほどがあるぞ。
あ、サイドカウルは横から見たときに大き過ぎてブサイクだから
なんとかしる。
412774RR:03/11/07 16:07 ID:KL12cELK
もし出たら、みんなどんなカラーがいい?
俺はノーグラフィックの2カラーくらいがいいんだが。
413774RR:03/11/07 16:37 ID:NTQbESw4
http://cgi.2chan.net/up2/src/f39971.jpg

これくらいカウル付け足すと、『アレ』に見えないか?
414774RR:03/11/07 17:01 ID:/KfBYYUs
スパトラつけてドコドコいわすの禁止

「ギュィィィィィィン」とか「ヒュィィィィィィィィン」て音じゃないといや
415774RR:03/11/07 18:09 ID:1Ow14STh
>>408
マツダやトヨタのと違って加給機は付いてないよ
詳しくはHPで
416774RR:03/11/07 21:40 ID:hLuEiTGu
>>414
ピヨピヨは?
417774RR:03/11/07 22:24 ID:iLpkbhUP
5色揃えて、機動戦隊Gストライダーごっこをやってみたい。
Gレッド! Gブルー! Gイエロー! Gピンク! Gブラック!
んで途中から、敵か味方か良く分からないGシルバーの登場!
しかし、重傷を負ったGレッドを助けた事をきっかけに仲間に加わる。
力を合わせグリフォン軍と戦うのだ!
418774RR:03/11/07 23:12 ID:HyToSbS3
↑俺には思いつきもしない発想だよ。凄いな
419774RR:03/11/07 23:39 ID:V0rN+3rQ
敵は何も乗ってないのか?
420774RR:03/11/08 00:41 ID:LpCQBJ7s
スバル360に
421774RR:03/11/08 00:44 ID:+RWPt+Pi
Gピンクはまかせてっ(うっふん)
422774RR:03/11/08 02:57 ID:bxdhMp/r
http://v.isp.2ch.net/up/90b56043d08c.jpg

違うスレの為ですが、せっかく作ったので貼ります。
423774RR:03/11/08 09:46 ID:M1lnhuju
このバイクは金田フォークじゃダメなんだと気付いた。サンクス。
てか金田バイクはそこにカウルがついてるし。
Gストはハブステでないと。
424774RR:03/11/08 11:57 ID:zI68ZDke
コンセプトのままで終わるハブステマシン<<<<<<<<テレスコになった市販車。
425774RR:03/11/08 12:31 ID:HPnAcsnQ
まぁ次にバイク買えるのはまだ結構先なんで
マターリ待ってますよ鈴木さん。
426774RR:03/11/08 12:50 ID:ePZip/PQ
コラスズキ。ヤマハが先に出したらどうする?
金儲けは先手必勝だろうが。ささっと作れ。
427774RR:03/11/08 13:16 ID:lZg7Z3lR
>>423
金田のはハブステだぞ
428774RR:03/11/08 13:41 ID:9fqZHRzb
>>427
そうなん?私の目にはハブステに見えないんだが、、、、
429774RR:03/11/08 15:15 ID:lZg7Z3lR
違うかもしれん。
金田 バイク カタログ
あたりでググって見るといろいろあるけど…
厨房の時に「金田のバイクはハブステだ!」と思った記憶が。
430フゴ:03/11/08 18:45 ID:K8kdCv7b
金田バイクは、AKIRA CLUBという資料集に、
作者が描いたストリップ状態のイラストがあるのだが、
テレスコとハブステが混ざったよう構造に見えた。
フォークはハンドル部分までは伸びていない短いものが4本、
それがハブだかなんだか判らない部分で結合してる。
とてもステアできそうな構造のデザインには見えない。。。
431774RR:03/11/08 19:05 ID:IWSVegLY
「金田号は爆走シーンの夢を見るか」
http://www.plantr.com/akira.html
金田のバイクのステアリング動作は永遠の謎。

参考
http://kanedasbike.jp/vkb17.htm
http://www1.odn.ne.jp/cbt14030/3dcg/kbike06.jpg
432774RR:03/11/08 20:14 ID:9LOlix4A
ホントに出たらイイなぁ〜
うっ *´ロ`)♂⌒・゚
433774RR:03/11/08 23:11 ID:RUekjPqE
http://kanedasbike.jp/aavkb2.jpg
ソックリ デ ビックリ。
434774RR:03/11/09 01:26 ID:om2gHRNe
ハブステアはリンク類の寿命が短いですなあ、メンテが大変だ。
435774RR:03/11/09 02:48 ID:7uJIdGFj
デザイン(特にハブステア!)が気に入ってイタルジェットのフォーミュラ125に
乗ってますが、故障の嵐です。この1年、壊れたので部品待ちです。メーカー倒産の
噂も聞きますが・・・。

ハブステアのデカイの、ちっこいのって感じで所有できたら楽しいだろうなーと妄想
してます。

でもとりあえずって事で、先日スカブーSを発注しました。
Gスト発売までは、もたせたいものです。期待しています!!
436774RR:03/11/09 03:11 ID:8ThwfqUV
スズキは技術大国日本の一流メーカーとして、
ハブステアをちゃんと完成させてくれるんじゃないかなぁ。
故障もほとんど無いくらいに。
437774RR:03/11/09 04:10 ID:wKRg43OY
>>435
それはハブステアが原因ではなく
イタ車だからだ。きっと。
日本車なら大丈夫だ。たぶん。
438774RR:03/11/09 06:40 ID:MvdMcy9s
たのむ鱸、計器類はアナログにしてくれ。その方が絶対かっこいいって。
ガーランドですらアナログだぞ。デジタルはよくねーって。
439774RR:03/11/09 09:28 ID:z71SWnHC
>>435
>>437
ハブステアの魁、ビモタのテージもそんなに壊れてたのかな。
てか、売れなかったのか?
漏れのドカも信じられない故障が多い。
イタ車原因説に禿同。
それよりもGスト欲すい香具師、
スズキさんに「Gスト出して」とか、お願い汁!
自分、手紙出しますた。
440774RR:03/11/09 10:10 ID:ru4YBeoT
テージ持ってる人のHPとか見ると、ハブステア自体のトラブルはないみたい。
でも、それ以外の信じられないトラブルが多いらしい。笑えるくらい。
441774RR:03/11/09 11:34 ID:ih8bwdnD
イタリアの年中乾燥した気候では問題ないんだよ。
442774RR:03/11/09 12:11 ID:RsuspDYp
>>438
確かに新型フォルツァのメーター廻りはカコイイね。
市販化されるとなると、メーター廻りは大幅に手直しを受けると思うので、
アナログになる可能性大かも。
443774RR:03/11/09 16:10 ID:DFMs0Ki0



Gスト貯金はじめました。
絶対に買います。
444774RR:03/11/09 16:26 ID:lKTuiu01
夢のないことを言ってすまないが、結局
価格が気になってしまう。
量産されたとしても、150万以上だったら
漏れは正直、買わない(買えない)。
445774RR:03/11/09 16:40 ID:QFz5DklA
私もGスト貯金始めてます
来年の今頃に出してくれると、財布にやさしく助かります
買うぞ〜
446774RR:03/11/09 18:04 ID:FsEB6rcM
俺は2年後位に発売すると思ってる、無論早いに越したことはないけど。
まあ、ローンでも買うけどな。
447774RR:03/11/09 18:19 ID:8ThwfqUV
俺の場合は安心できるガレージがある住居に
引っ越すことも視野にいれておかねばならん・・・
448774RR:03/11/09 19:13 ID:xhZviv/9
早くても2年後のモーターショーじゃないの?
449774RR:03/11/09 19:25 ID:UZ+11u/r
450774RR:03/11/09 19:41 ID:apJvaubJ
をー、すちんぐれーずいぶんと立派になったなぁ
451774RR:03/11/09 19:42 ID:RsuspDYp
>>448
2年後には、J−ブラスターとか、M−ウェイバーとか、
全く別のバイクが出展されてて、Gストは影も形も無くなってたりしてな。。。
452774RR:03/11/09 19:45 ID:QtVwSmNi
>>449
良い、有りだなそれ。
453ウドォソ ◆aqAZ50Rf0s :03/11/09 20:46 ID:ZwmfxKGd
貯金の一部はコレの為に確保しました。
残りは今から貯めます。

それまで初代スカブーでがんがります。
454774RR:03/11/09 21:08 ID:3ZhvzzYl
正直、現在ビクスク乗って、いわゆるDQN運転してる連中には
Gスト乗って欲しくないなぁ。
片側1車線で、オレンジラインオーバーしてでも渋滞を抜けようとするDQN。
右折ラインから先頭まで出ようとするDQN。
見切り発進するDQN。
こういう連中が乗り換えないように、300万ぐらいの価格設定キボンヌ。
値段は冗談だが、イメージを著しく低下させる連中のストッパーを
考えないと、そのうち珍走まで乗りだすぞ。
455774RR:03/11/09 21:20 ID:gP2vY97x
まさに次世代のバイク
ポジション楽そうだね
ンダのコンセプトのヤツより全然現実味があるよ
ンダ、ヤマハは焦るよなぁ
456774RR:03/11/09 21:35 ID:UZ+11u/r
高校生でまだ免許持ってないがコレはホスィ・・・
457774RR:03/11/09 21:44 ID:RsuspDYp
このGストだけど、ビクスクだと思って買うと後悔するよ。
取り回しは最悪、通勤には使えない、収納スペースは小さい。
普段の足として使おうというのは間違ってると思う。
電動バックギヤ標準装備の意味を理解してますよね?
これは、大型ATクルーザーです。
458774RR:03/11/09 21:49 ID:7DMxWn8G
まぁ利便性でも価格でもビグスクに全て負けるよな。
しかしそれ以上のなにかがコレにはあるワケで。
459774RR:03/11/09 21:52 ID:xuvi5JsM
利便性求めるなら軽自動車でも買うよ。
460774RR:03/11/09 22:00 ID:krYYSHig
このG-スト、ビグスクと思ってる香具師いるのか?
461774RR:03/11/09 22:11 ID:Qkh+k1MO
これ見ると、ンダのコンセプトっておもちゃに見えるな。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468774RR:03/11/09 22:17 ID:xhZviv/9
鱸のゴールドウイング対抗車種です。
469774RR:03/11/09 22:21 ID:Qkh+k1MO
ンダヲタを怒らせてしまったかな(w
470774RR:03/11/09 22:29 ID:apJvaubJ
BMWとやりあってくれよん
新Kのガーター?フォークに負けないような変態機構がホッスィ
471774RR:03/11/09 22:46 ID:RsuspDYp
ホンダのグリフォンは実用性を追求したビクスクだと言えるけど、
Gストは違うにょ。
472774RR:03/11/09 23:14 ID:QKAYmfpX
グリフォンって前回のエリシオン以下だろ。
473石原:03/11/10 00:15 ID:Ph7uI1IQ
所詮はコンセンプトバイクじゃけぇどうにもならんのぅ、アニィ?
474774RR:03/11/10 00:34 ID:IE+rCvc+
2本目のスレもそろそろ中盤か・・・
コンセプトモックなのにここまでファンがいるのは凄い。
スズキは責任もって実現してくれないと住人があぶれてしまうぜ。
475774RR:03/11/10 01:04 ID:EUGd8Jm4
グリフォンのヘッドライトは、あれは道照らせるのか?
紫外線照射機みたいな色だし。
476774RR:03/11/10 20:06 ID:HkX+oBPS
1/2スケールで、Gスト125きぼん。
ちょい乗り用に使いたいので。
477774RR:03/11/10 22:03 ID:u8794eb2
>>476
まぁ、とりあえずGストが出ないことには……。
478774RR:03/11/10 22:42 ID:HkX+oBPS
スズキのバイクは50ccからリッタークラスまで、
全部Gスト一色のラインアップに汁!
479774RR:03/11/10 23:19 ID:h5vpLomP
Gストってカテゴリーに分類すると何になるの?
ビクスクにはならんよね!やっぱクルーザー?
480774RR:03/11/10 23:26 ID:h5vpLomP
本屋行って思ったんだけど「Gスト」ってンダのヤツとかより扱いよくね!?
481774RR:03/11/10 23:34 ID:Ph7uI1IQ
(´ー`).оO(編集者にもガンダムオタクがいるんだろうなぁ…‥)
482774RR:03/11/11 00:33 ID:MsNiz+pU
チョイノリ用のGストカウルきぼん!
483774RR:03/11/11 00:33 ID:58tcjMIJ
>>479 個人的にはモビルアーマーかモーターヘッドかと(ry
484774RR:03/11/11 02:11 ID:vR4CF+61
白いクルーザ地を越えて〜
485774RR:03/11/11 02:18 ID:vZpwZ0sO
>>479
Gストライダーというカテゴリで50cc〜1400ccまで。
486774RR:03/11/11 12:24 ID:shiNKvtW
>>482
「チョイストライダー」か、いいね。
コラ職人さん合成画像きぼんぬ。
487774RR:03/11/11 17:23 ID:dxvP0QiW
ところで画像をモニタに映すなんちゃってミラーは
車検通るのか?
てかかえって見にくいと思うのだけど。
488774RR:03/11/11 17:53 ID:h/qGw2bA
>>479
新しいカテゴリーが誕生するその瞬間にわれわれは立ち会っているのだ。
既出だが、ジャパニメーションクルーザーという意見が出ている。
489774RR:03/11/11 18:37 ID:jlEQTZZh
>>487
近未来を予感させるためのハイテク装備。
及び、サイドミラーが付くとデザインがカッコ悪くなるから・・・、という逃げ。
今はまだ車検は通らないと思われ。認可がまだおりないだろう。LED式ヘッドランプと同様に。
でも、認可されれば爆発的に採用されるかもしれない。(特に四輪は)
490774RR:03/11/11 18:40 ID:dxvP0QiW
二輪はやめてほしいなぁ。
覗き込む角度によって後方の見たい位置を変えられる今のほうがいい・・・。
491フゴ:03/11/11 18:53 ID:pkqCafgT
4輪の場合は事故などの場合破壊されやすい既存のバックミラー位置に
防水とか施して液晶を装備せんでも、室内にモニターおくスペースは
十分あるね。

しかし鏡を使ったバックミラーより優れた点が想像つかないなぁ
短所は想像つくのだがw
492774RR:03/11/11 19:02 ID:jlEQTZZh
鏡なら視差というかピント合わせと言うか、そういうのが実際の目で見るのと同じ様に出来るのだが、
モニターだと、ただ単にカメラが捕らえた画像だけになってしまうからなぁ。
あと、「画素」という点では比較にならないしなぁ。
493774RR:03/11/11 20:11 ID:G/4sl47a
死角の大きい四輪なら効果大だと思うが、
バイクの場合はあまりメリットが感じられない。
494774RR:03/11/11 21:48 ID:WxzDbLrN
495774RR:03/11/11 22:30 ID:8roNBO6M
>>494
なんだこりゃ、センスねーな。( ゚д゚)、ペッ
496774RR:03/11/11 23:24 ID:rj8UwDAf
今夜も語ろう!夢で終わらせないために…
497774RR:03/11/12 00:08 ID:6UGx/rZO
手頃な価格で市販、大ヒット

味をしめ、調子に乗って400・250cc版も出す

街中Gストだらけ


   悪夢だ・・・
498774RR:03/11/12 00:17 ID:O5CTDYoK

今更ながらモーターショー速報誌見たけど6速マニュアルモードがあるらしい。

…ますます気になってきたじゃねーかよコンチクショウヽ(`Д´)ノ
499774RR:03/11/12 00:22 ID:fV17N/Rl
HYが焦ってこれを越えたデザインのものを出す→ウマー
となってほしい
500774RR:03/11/12 00:29 ID:O5CTDYoK
まずは自ら落ち着くために壁紙分投入〜
http://www1.suzuki.co.jp/motor/show/tokyo2003/wallpaper.html
501999:03/11/12 01:21 ID:MaJu4YGt
>まぁまて、せめて大阪モーターショーまで待ってくれ。
今月末名古屋モーターショウあるね。
Gストライカー、グリ、共にデザイナーがアニオタらしい。
Gストのライトはモノアイがイメージソースだって。
グリはやっぱり翼か。
502774RR:03/11/12 01:37 ID:ALGmyjFY
おそらくGストライダー発売までには税金どんと
高くなるよ。そしたら趣味性の高い250cc以上は
売れなくなるだろう。
503774RR:03/11/12 01:40 ID:Bfq7W9wA
それの方がいいなー
小僧とかが手の出ない値段キボン
504774RR:03/11/12 03:01 ID:suBkIZm6
グリフォンをばかにするでね〜!!!こいつはオゲ━━━━(゚д゚)━━━━!!
俺も金たーめよっと!!!!!!
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


505774RR:03/11/12 03:07 ID:suBkIZm6

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) ・・・ビラーゴ
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U


506774RR:03/11/12 10:30 ID:vehZML+M
排気管の中に燃料噴射して点火するアフターバーナーキボンヌ
507774RR:03/11/12 13:27 ID:TdvDYOXz
>506
スピンドル油を噴射してスモーク発生装置・・・
508774RR:03/11/12 15:01 ID:ma5NmF1r
FF7のクラウドが乗っていたバイクみたいなサスだったら
別にハブステじゃなくてもいいです。
509774RR:03/11/12 15:38 ID:ZegMwEFk
>>507
それならわざわざ装備しなくてもガンマで急発進したら。。

ついでに後方へ黒いオイルが。あれに点火できたらアフターバーn(ry。

そーか、スペースコロニーをスズキが作れば(´ー`)イイ!
そして地球連邦に独立戦争を。。
510774RR:03/11/12 17:03 ID:4WSav1Uy
>>508
ブイマをオススメする
511774RR:03/11/12 17:44 ID:FFvBRWkz
>>509
人類が移民「させられる」ようになっ(ry

バイバイ (´ー`)/~
512774RR:03/11/12 18:12 ID:ZNBAa9ph
皆さんすでに現実逃避してまつね?
513774RR:03/11/12 19:55 ID:6UGx/rZO
>>498
マニュアルモードはスカブ650に既に付いてるでつよ!
514774RR:03/11/12 19:59 ID:QvVXgIdD
>>513
前スレからだけど、スカブ650のマニュアルモード知らない香具師大杉
これ書くの3回目くらい
515774RR:03/11/12 20:45 ID:4WSav1Uy
なんで必死なってんのさ?
エンジンがスカブ発展型ってだけで別物なんだし
そこまで知ってる必要もねーだろう

気になるならその都度書いてくれ。
516774RR:03/11/12 21:20 ID:QvVXgIdD
>>515
バイク好きなら常識じゃねーの?
517774RR:03/11/12 21:23 ID:NFeUMyoW
>>515
正直、ただの無知のクセに反省の無いその態度が忌々しい。
518774RR:03/11/12 22:00 ID:4WSav1Uy
>>516
個人的に常識ではないと思うが

>>517
俺は知っていますよ
514が必死になっとるからああ書いたんだ
それと、無知だから反省ってオカシイんじゃねーか?
519774RR:03/11/12 22:18 ID:8pph3xNS
スカブに興味のあるヤツなんかいないだろフツー…
520774RR:03/11/12 22:20 ID:8pph3xNS
ていうか、デカスクはバイクだと思っていないバイク乗りは多いぞ
521774RR:03/11/12 22:25 ID:MASSHrq0
Gストシリーズ第2弾はGSX-R1100のエンジン積んだすんごいやつキボン
ペットネームは「モトラッド」(フロム Vガンダム)
522774RR:03/11/12 22:26 ID:hCGIZ8+S
デカスクでもCVT採用したスカブの情報は見たときすげぇと思った。
けっこういろいろ宣伝してた気がするのは俺とか
>>518 >>516 >>514
くらいってことか。うそだろもっと居るだろ。
523514.516:03/11/12 22:47 ID:QvVXgIdD
>>514は、必死って言うか呆れて書いたのだけど

スカブ650はスポーツ出来るとかって、結構話題になってたはずだが・・・・

皆バイク雑誌とか読んでないのですか、そうですか
524774RR:03/11/12 22:54 ID:GhtP8wYz
そもそもこのスレの住人はビクスク嫌いが多いんじゃない?
525774RR:03/11/12 23:11 ID:qbmm49tl
アメリカンもね。
526774RR:03/11/12 23:34 ID:1IMm79/L
オレ、ヤマハのワイルド☆乗ってるけどGスト出たら乗り換えるよ!
527774RR:03/11/12 23:51 ID:s7xYJP6a
スカブーなんてどうでもいいってのが本音。
528774RR:03/11/13 00:29 ID:/8SCCujV
Gストのポジションとスタイリングが気にいったワケで、
スクーターという点はむしろネガ要素。
529774RR:03/11/13 07:20 ID:ljqrYYgZ
Gストは市販時、スカイウェイブ900と名前を変えて発売されます。
530774RR:03/11/13 08:08 ID:PCrEVpwp
まぁコンセプトは未来のスカブそのものですな.
トランク容量が少ないだけで.
531774RR:03/11/13 08:11 ID:XhyAQycZ
>>522
CVT載ってないスクーターの方が珍しいけどな。
532774RR:03/11/13 18:08 ID:sIm6aWTZ
各モーターショー(海外含む)がある程度落ち着いたら、ねらーで
「G−スト(展示車両だけど)に思う存分触れてみるオフ」
やってみない?鱸に頼み込んで。
触ったりまたがったり、ハブステアを舐めるように観察したり、ショーでは出来なかった事をやる事が出きるかも?

あくまでも妄想だが。
533774RR:03/11/13 19:25 ID:hVupdl9U
もう2ちゃんねらはチョイノリの時に世話になってんだから、
今度はスズキの為に何かするのが筋なんじゃないか?
534774RR:03/11/13 19:28 ID:c+CPdmRn
じゃあGストのゲーム作るか
535774RR:03/11/13 19:35 ID:hVupdl9U
昔あったハングオンてゲームの筐体がGストだったら笑えるなぁ
536774RR:03/11/13 22:17 ID:acWJ/VVG
いっそ特撮番組とタイアップするか。
ライダーのバイクはホンダに持ってかれてるので
「宇宙刑事シリーズ」を復活させるとか。
537774RR:03/11/13 22:59 ID:LImvZ3K8
考えてみりゃ、ギャバンあたりがそのまま乗ってても違和感なしだな。
538774RR:03/11/13 23:10 ID:1RKupVWW
さっ、今夜も語りましょうか!
539774RR:03/11/14 00:20 ID:3TNatk8q
Gストでツーリング行きたいなぁ…
でもスズキは出してくれないんだろうね。
それでまたいままでと同じようなバイク出すんだろうなぁ

もうどこでもいいからこんなの出してよ
540774RR:03/11/14 00:42 ID:d7DmVros
>>533
それではスズキの為にマーケティングに協力。

38才、男、独身、自営業
200万までなら買う。
ツーリングに行けるようにトップケース等のオプションを希望。
541774RR:03/11/14 00:53 ID:6KIjtLtM
36さい、男、独身、サービス業
150万位で希望
タンデムの背もたれは取らないで欲しいのでサイドバック希望
542774RR:03/11/14 01:08 ID:9E9sopC8
19才、男、独身、学生
180万あたりが限界。
とにかくデザインをあのままで出して欲しい。
純正サイドバッグがあれば嬉しい。
543774RR:03/11/14 01:44 ID:Fq1J4Kl6
29歳、男、妻帯者、総合職
300万までなら出す。

・・・嫁さんには事後報告。
544774RR:03/11/14 02:29 ID:1FjV3EJu
27歳、男、独身、漫画家
200万まで。このままの仕様なら300万。
車体色に拘って欲しい。
545774RR:03/11/14 02:45 ID:nqFC6a1e
31歳、男、独身、カメラマン。
ついでだから、カードキーにしてETCもつけよう。
それで200万なら買い。


真面目に聞きたいが、ハブステのメリットって何?。
546774RR:03/11/14 02:58 ID:NNuqcGOk
かっこいいこと。
547774RR:03/11/14 03:25 ID:zANergKe
安定性が良いんだっけ?
未来っぽいからでいいじゃん。
548774RR:03/11/14 04:35 ID:pYxKYFMD
ハブステアリングの特徴
ブレーキング時に過度にノーズダイブせず、安定している。
ハンドル切れ角が少ない。
GTS1000に乗ってる(た)人が降臨してくれないと、それ以上はわからん。
549774RR:03/11/14 04:51 ID:+T97lcgT
昔のスズキにアンチノーズダイブフォークって機構があったなぁ
なんでアレ廃止になったんだろ
理にかなってそうな気がするんだけど
550774RR:03/11/14 05:03 ID:pYxKYFMD
テレスコピックフォークの場合、
コーナーリング直前のブレーキング時に
ノーズダイブすることによって
旋回性が高まるから、ノーズダイブを押さえ込む必要が
ないとわかったからでは?

何か私、さっきから釣られっ放しのような気がしてきた・・・。
551774RR:03/11/14 06:39 ID:J3MElPyG
>>550
Gストは曲がりにくいという事ですか。
552774RR:03/11/14 07:11 ID:mqhtYRkQ
>>551
曲がりにくいというか、従来のテレスコ式フォークの乗り方では曲がらないと言う事でしょう。
っていうか、ハブステ云々の前に、あのホイールベースで旋回性を期待するのもどうかと。
クルーザーなんだし。
553774RR:03/11/14 08:10 ID:Z32QVgzC
31才 妻子有 会社員です
電動可動部分はスクリーンのみ、他は手動でOK!
ナビ・ETC・なんかは車みたくオプションで選べるようにしてほしい!バックモニター&ミラーは何とか実用化してもらいたいな… 価格はオプションレスで「泣く子も黙る【120万〜】」
二輪の世界も変わるねー
554774RR:03/11/14 08:16 ID:zE5lZh0T
>>549
ANDF->PDF->ノーマル。
今のノーマルダンパーは性能が良くなって
特性的にストローク位置依存でダンピング特性を変える事も出来るし
初期ダンピング不足でオーバーシュートする事も無くなったから。
555774RR:03/11/14 10:12 ID:8YapdYvY
>>554
誰にでもわかる文章を書くのは実は難しいという好例だね。
556774RR:03/11/14 10:13 ID:WmRs6I6T
長嶋さんですかw
557774RR:03/11/14 11:16 ID:dTmrr+DC
29才 人妻です
最近夫がかまってくれなくて…寂しいんです。
エンジンパワーがあればコーナリング性能は二の次でいいです。
558774RR:03/11/14 11:27 ID:yO57vIjJ
38才、男、独身、会社員
180万円まで。ポジション変化は手動で。ミラーも鏡で良い。
オプションで純正サイドパニアを。細くて長めの形状でまるで
脚に変形するかのよーなデザインで。
559774RR:03/11/14 12:30 ID:X41blrt0
32才、独身、某バイクメーカー勤務
200万円ぐらいまでをきぼん!
他社、なのですが市販化された暁にはこいつで通勤してやります!
560774RR:03/11/14 13:23 ID:6SqewszH
30才、妻・子*2、会社員。
う〜ん120万円ぐらいまでで何とか!
てかパパのお小遣いじゃ買えないよ、ママン…
この間03R6買ったばかりだし…

>>534
ゲーム作るんならデザイン関係ならできまっせ。バイクとか背景とか。
今忙しいんで年明けないと無理だけどな〜
けどホントにプログラマ降臨したら逃げちゃうかも。
おまえらあんま期待しないでくださいね。
561774RR:03/11/14 15:28 ID:iY5YQwz3
デザインがそのままなら電動のギミックは全て廃してかまわん。
カーナビとかサイド液晶も不要。

絶対に無理だが、4気筒エンジン搭載ならいいなぁ・・・
しかもカムギアトレーンで・・・・
562774RR:03/11/14 15:29 ID:WmRs6I6T
ンダヲタハケーン
563774RR:03/11/14 15:39 ID:QH8HC5Kx
>>561
だな。
あのデザインにビクスクの音は萎える。
シュイーン!!という音でなくては。
564774RR:03/11/14 15:49 ID:8iF6iyR1
26歳、男、独身、アメリカで飲食店勤務
2000$までならOK。
形とエンジン性能を最重要視してます。
色もバリエーションがあればうれしいけど、白だけでもいいです。
あとでオールペンするんで。
電動の「無くてもバイクとして問題ないパーツ」は全てオプション希望。
ミラーもデフォルトは鏡で。モニタの必要は個人的には無し。

冗談ではなく、アメリカで先行発売して様子をみてはいかが?
それなら第1次発売の時期に間違いなく買います。
565774RR:03/11/14 15:56 ID:ukp60Rg7
アメリカとかの道の方が適応しやすいかもね
566774RR:03/11/14 15:56 ID:mf1zf0Vb
2000jならいますぐ買う
567774RR:03/11/14 16:38 ID:fzfTNlnY
36歳 会社員
とりあえず200万以下で
ソリッド系のレッド希望
出来れば90ps以上
568774RR:03/11/14 16:44 ID:L8cE6zhR
24歳 フリーター
とりあえず40万以下で
569774RR:03/11/14 16:52 ID:Q0JC1gBe
漏れは2ストライダーだが何か。
570774RR:03/11/14 17:20 ID:F3XkbfMA
22歳 男 学生
100〜150万くらいで。車を買うつもりでGスト買おうと思ってます。
カラーバリエはホワイト、ブラック、レッド希望。中間色は変だからやめてね。
ミラーは鏡でイイっす
571774RR:03/11/14 18:21 ID:yTxnPidn
水平対向四気筒がいい
572774RR:03/11/14 19:51 ID:QwlAcdGf
31歳 男 会社員
希望小売価格135万でお願いします。
電子装備はいらないでつ。
できればマフラーをアンダーカウルの下に納めて欲しい。
573774RR:03/11/14 20:30 ID:UBKS73Of
はっ…!


中免しかもってなかった…_| ̄|○
574774RR:03/11/14 20:46 ID:FRXDmBwW
>>573
1年以内に出ることは無いだろうから、発売される日の為に準備しておこう!
575774RR:03/11/14 21:24 ID:occaSpnO
ねぇモーターショーでこのバイク見てすんごいカッコいいと思ったんだけど
このバイクに会うファッションとメットってどんなんだろう…
576774RR:03/11/14 21:27 ID:9begEMIs
アロハと半帽
577774RR:03/11/14 21:28 ID:pYxKYFMD
>>551
フロントサスペンションの形式が全く異なるので、
テレスコの話はGストには当てはまらないのですが、
>>552が既述のように、あのホイールベースでは
曲がりにくいでしょうね。
ハブステアでは切れ角を確保するのが困難でしょうし・・・。

また釣られたかな?
578774RR:03/11/14 21:34 ID:mqhtYRkQ
>>575
最近の若いもんは、自分のセンスで選ぶっちゅう事をせんのか?
他人からコレがイイ!と薦められたもので納得するんか?
なら、私がアドバイスをしてあげよう。
服はTシャツ・半ズボン、メットは半ヘル。
もちろんグローブなどは付けず、素手で乗る。
ま、街乗りならこれが今流だね。
579774RR:03/11/14 22:10 ID:HtQi31En
>>575
過去レスに似合うメットと服が色々出てたぞ

・・・・どれもあにめちっくでした
580774RR:03/11/14 22:19 ID:Nvbyvy4h
アニオタのバイクって言われないようにしないとな・・
581774RR:03/11/14 22:55 ID:E40OLPMZ
>>564
2万ドルだろ…。2000ドルなら今すぐ買ってやるYO!
582774RR:03/11/14 22:58 ID:E40OLPMZ
>>573
大型自二免許なんぞ教習所によっては一週間で取れるよ。
だいたい10万くらい。そんだけの出費でこの地球上の全ての
二輪が乗れると思えば全然手間でも高くもないさ。
583774RR:03/11/14 23:22 ID:t/bHjEzO
しかし中免取ったヤツからまだ10万取るんだから
ぼったくりもいいとこだよな。
584774RR:03/11/15 00:36 ID:HkTWNEbh
>>583
4輪を制覇するよりはましだろう。
585774RR:03/11/15 01:08 ID:QKQNyTyP
574の言うとおり、一年以内に出ることはないだろうが、
それじゃこのテンションを維持できないでつ。

仮ナンバー付けたスカブ650が(フロントまわりに意味不明の大きなカバー付きだったりする)
公道で ヤソグマシソ誌にスクープされたりとか、 ヤマハGTSやビモータテージが スズキ社内で
多数目撃されたりとか、アニオタ雑誌にスズキバイクの広告がこのところ 何かでてるなぁ?とか

そんな小技で、みんなの期待感を維持してほすぃ。
586774RR:03/11/15 04:28 ID:fVuJS2oH
金田のバイク風にしたコラを見せて下され
テンプレのやつ消えてるんです…
587774RR:03/11/15 06:15 ID:abXu0Ugh
漏れが思うに、スズキ二輪の今後の企画展開は・・・

@ まず、Gストライダー900&650を姉妹車としてデビューさせる。
A そしてスカイウェイブ650を絶版にする。
B その後、スカイウェイブ250&400のデザインもGスト風にする。

という予想をしているのだが。

格好良いが高価なハブステア。コレを量産効果で安くするには、このくら
い割り切って挑む必要があるだろうと。
588774RR:03/11/15 08:16 ID:iI/iTn1G
このスレ、以外と年齢層高め。

31才、男、独身、自営業
所有車両:ZZ-R1100(D) + クルマ1台
150〜250万前後なら。
電動、電子装備は全て(゚听)イラネ。
ハブ=ステア、ライト形状、シート&ポジション、タイヤサイズ
スクエアマフラー、ピカピカツルツル度はこのままで。

SUZUKIに一言
スクリーンはレプリカっぽい段付きのヤツの方が(・∀・)イイ!!
あとスクリーンとカウルのつなぎ目の処理はもう一頑張り欲しい。
駆動系はCVTではなくチェーンやシャフトでは駄目なの?

従来のカテゴリーには飽きた、こんなバイクを待っていた。
589774RR:03/11/15 10:06 ID:QP6t/MPw
DQN共には乗って欲しくないわけで。
スズキさん。
出れば、買うって香具師がこんなにいるんだから
出して。お願い。
590774RR:03/11/15 10:43 ID:bEj947am
35才、男 会社員
150までなら出します。
シルエット(・∀・)イイ!!
久々に買いたいバイク発見。
591774RR:03/11/15 11:17 ID:ri67AMFO
30歳、男、独身、会社員
俺も150くらいまでなら出せるかな。

デザインはあのままで、できればタンデムシート辺りを
もっとボリュームつけてホスィ。電子装備はいらん。
592774RR:03/11/15 12:06 ID:20/1s4Ji
なんかみんな30過ぎのオサーンって感じだな
外車海苔みたいな変な特権意識が芽生えないことを祈る
593774RR:03/11/15 12:11 ID:CDHf8g+w
芽生えるだろ。
こいつのオンリークラブはかなりアレなものになりそうだ
594774RR:03/11/15 12:24 ID:Zq/DIdtV
いまどき、『バイク乗り』なんて言っているのは、30過ぎのオサーンしかいないわけで、
そこをターゲットにするには、ガンダム系かレトロ系にするしかないわけで・・・。
595774RR:03/11/15 12:39 ID:LZRGrgrY
つうか、100万以上の金の捻出を現実的に計画できるのは、
やはり20代後半から30代くらいの中堅仕事人なわけで。
596774RR:03/11/15 13:39 ID:SJwu3A00
このバイクにガンダムとかアニメとかいう
触れ込みがついてくるのは心底嫌だな。
597774RR:03/11/15 13:41 ID:gK9uf3d4
タンデムシートのバックレスト?のギミックは最高に面白いのだが、
安全性と耐久性を考慮して、もうちょい頑張って欲しい。
フタ部分をもっと深めにして、立ち上がる部分を大きくしてくれればいいのかな。
あと、シートの乗り心地も大事。楽に長距離(タンデム含む)できないと海外ではツライ。
タンク容量ももっと欲しいかも。ツアラーと同じ仕事するなら。
最後に。シャフトドライブキボン。一番不具合出ないから。
598774RR:03/11/15 13:52 ID:20/1s4Ji
年代的にはGスト vs W650なわけか!
599774RR:03/11/15 13:56 ID:pJguymGe
>>597
すみません。もしタンク容量をご存知であれば教えて頂けませんか。
600774RR:03/11/15 16:31 ID:gK9uf3d4
>599
いや、スカイウェブ系としたら15は少ないなと。
できればどーんと20ぐらい欲しい。もっとあってもいい。900バイクだから。
601774RR:03/11/15 17:00 ID:6RC1DnHy
スズキでは出すかどうかの議論が交わされているんだろうなぁ
がんばれ関係者〜
602599:03/11/15 17:02 ID:pJguymGe
あぅ、そういうことだったのですか。 かん違いスマソ
603774RR:03/11/15 19:55 ID:axWs5aa4
>>596
そうか?
確かに一昔前のアニメは、一部のマニアだけに人気が有って、
アニヲタはキモがられてたけど、
今や日本のアニメは世界中で認められてるし、
アニメ嫌いな人を探すほうが難しいくらい一般的になって来てるよ。

だから、アニメっぽいという事は、映画っぽいというか、SFっぽいというか、
未来っぽいバイクというか、そういう褒め言葉っぽい意味に取れるっぽい。
あまり、気にする事でも無いと思うけどな。
604774RR:03/11/15 20:14 ID:zzsgsnQ0
アニメメカ風味のデザインだってのは、誰も否定しないでしょ?。アニメやガンダム系が大っ嫌いなヤシは、もともとこのバイク、嫌いでしょ?。
605774RR:03/11/15 20:31 ID:Jxkc0cOG
アニメ・ガンダム嫌いだけど、このバイク好きだなぁ。
メカメカしいところがなんとも。似たようなバイクが他にないしね。
606774RR:03/11/15 22:36 ID:pZcJF7yW
以下、スズキのバイクメールマガジンを読んでいる人に
公開されている、スズキの ひみつのおはなし サイトより、
Gストライダーのデザイナー自ら

>小川: 「デザインは、未来的なカタチを目指したんだ。
>     SF映画、コミック、ゲームなどの未来的な世界をわかりやすく投影したデザイン。
>     日本の文化を背景に入れてあるんだ。」

と、ガンダム世代バリバリな発言してるよ。
あまり書いてはいけないだろうが、過去レスにもあったのでURL貼っとく
http://www2.suzuki.co.jp/motor/secret/smtfnp/03.html
607774RR:03/11/15 22:52 ID:mLX3ETa9
>>606
シャー専用とかいって真っ赤にしたりする気なんだろな。はずかし
608774RR:03/11/16 00:45 ID:FYtrFSlU
>>607
当然、通常のGストライダーより3倍早いんだろうなぁ。
羽飾りとかも付いてたり。
609774RR:03/11/16 01:26 ID:GEZr/994
 ×シャー専用 → ○シャア専用    つい突っ込んでしまった。はずかし_| ̄|○


それはさておき、赤のGストもカコイイとおもいますが。
610774RR:03/11/16 07:46 ID:a7hOk5LC
あとは一般人がシャア専用とジョニーライデン専用の
区別ができるかどうかです。
あ、シン・マツナガ専用だったらデフォルトで白いよ。
611774RR:03/11/16 09:26 ID:DPfFXmwf
Gストって公国側だったのか。
ホンダが連邦?
612774RR:03/11/16 10:01 ID:mpJKXNzw
>>611
モノアイを採用している時点で公国側です。w

俺的にはグフ色に(*´Д`)ハァハァしてます。
613774RR:03/11/16 13:14 ID:6RFbo5GH
天気がよかたので赤城山にヂェベルで行てきますた。
脳内でGストに変換してみますた。
あの路面の凹凸、ハブステアだったらどんな感じでしょ。
614774RR:03/11/16 13:14 ID:/waQ8XU5
>>610
めちゃくちゃワラタww
615774RR:03/11/16 13:33 ID:pwR0CG+f
キモアニオタバイクイラネ
男のバイクきぼーん
616774RR:03/11/16 13:43 ID:YMGLvgw+
もちろん加速する時は
レイ!V-MAX発動!って心の中で言うよな!
G-STRIDERを見たらガーランドとか金田のバイクを思い出すよな!
617774RR:03/11/16 13:52 ID:r3BKzzgR
ナップスで売ってる「専用シリーズステッカー」貼れば?
618774RR:03/11/16 14:00 ID:Tjx3awlE
デザイナーがアニオタに乗って欲しいというのであれば
シャー専用も仕方ないな・・
619774RR:03/11/16 16:14 ID:TfIWU3Rg
>>587
有り得ん(w
620774RR:03/11/16 19:15 ID:cQ6zqZFp
有名な芸能人らとタイアップしてイメージうpするしか。

でもトヨタのistみたいにおしゃれぶってる人達の起用は止めて欲しいけどね。
621774RR:03/11/16 20:22 ID:AzTgtMia
織田裕二にやってもらうか。
622774RR:03/11/16 20:24 ID:u25YSZlt
舘ヒロシだろう。
623774RR:03/11/16 20:29 ID:pp7Hn14M
小林麻美だっけ?
624774RR:03/11/16 20:53 ID:a7hOk5LC
長谷川初範が颯爽と。
625774RR:03/11/16 21:23 ID:mPfb6NnT
上戸 彩 が適任でしょ。

「新しさと懐かしさを同居させる」イメキャは彼女しかおらん。
Gストにもってこいじゃ。
626774RR:03/11/16 22:16 ID:5JsScSAP
>>625
言いたい事は分かるけど、上戸彩自身がGストをチョイスするようなキャラには
到底見えませぬ。つうか現役女子高生はちょっと…
女優起用するなら「ギャル」では無く「レディ」をきぼんぬ。
627774RR:03/11/16 22:44 ID:6I+90C7H
>>613
結構ハブステって、もしかしたらオフロードにも向いているかも知れない。
路面からのキックバックの影響を受けにくい訳だし。
新発見かも。
628774RR:03/11/16 22:47 ID:cQ6zqZFp
俺は藤岡弘を推薦するけどね。
629774RR:03/11/16 22:49 ID:ZVHuGgGv
>>625
勘弁してください
630774RR:03/11/16 22:55 ID:4GvLr7vB
菊川玲を起用して、五十九万八千円で売る。セル付きは十五万円アップ。
631774RR:03/11/16 23:01 ID:fzkD6DzC
>>630
ついでに前カゴでもつけるか?
632774RR:03/11/16 23:28 ID:EctanYCo
今井絵理子とダパンプのイッサだな。大型持ってるし。
男からも女からもそれなりに支持されてないと
アニヲタ臭を払拭出来ないんじゃなかろうかと(^-^;
633774RR:03/11/16 23:38 ID:CY99n63h
>>632
激しく嫌

価格が100マソ以下ならそんなのもアリかも知れんが
200万前後で、そんなCMだったら誰も買わね
634774RR:03/11/16 23:41 ID:q+ng5LXx
>>632
Gスト見てガンダムとかアニメとかを連想するのはアニオタだけだから無問題。
635774RR:03/11/17 00:00 ID:miXR4dWf
V-Max乗りの財前直美とかどうだろう。
636774RR:03/11/17 00:12 ID:Ln63SRt+
ちょっと前のニッサンのCMみたく、開発者自身がウンチクを語る。
ってのはどうだろう。
637774RR:03/11/17 00:16 ID:nhBuJa4D
>>634
>>606を見てみな、スズキのデザイナー自身がアニメとかSFとか意識して
デザインしてるから、アニメを連想するのはしょうがない。
638774RR:03/11/17 00:22 ID:S4ZSEAr/
>>637
そうかな?デザイナーがアニメに触発されてデザインしたといっても、
アニメ見ない普通の人はなんにも連想しないんじゃない?
639774RR:03/11/17 00:22 ID:ZAuzck+X
>>634
アニオタ以外もガンダムくらいは知っている
メカっぽい=ガンダム
という発想を持つやつもいる
640774RR:03/11/17 00:45 ID:9V2idWrP
このバイクから、アニメメカ臭を抜いたら、
アメリカンになっちゃう罠。
641774RR:03/11/17 00:58 ID:hBPqBjMs
乗る人は格好に気を使ってください、と。
ハイエイマジシャン着てたり、普段からバッシュ履いてる人等は
ご遠慮ください。
642774RR:03/11/17 01:03 ID:LDMQuP/I
もしGスト出たら、カドヤでアキラ革ジャン復刻するんだろうな
643774RR:03/11/17 01:13 ID:LX9EPAcK
サイバーJAC
644774RR:03/11/17 03:04 ID:nNUG3Hk7
アニメカってカテゴリーなのか。
アニメカ乗りカコイイ!!
645774RR:03/11/17 03:06 ID:ZAuzck+X
部類はフルカウルアメリカンということでよろしいか
646774RR:03/11/17 04:49 ID:r1Xx7x1C
>>638
そういう人はロボコップとか言うんじゃないの
647774RR:03/11/17 06:07 ID:GEjgO+qb
で、こいつはサイバトロン?デストロン?
それともやっぱ、ジャンキオン一族?
648774RR:03/11/17 08:01 ID:6LApD/Dt
>>620
イストのはど素人のくされあんちゃんではないのか?
649774RR:03/11/17 15:01 ID:ZD9N0Tkf
ラッキィ池田がクネクネと。
650774RR:03/11/17 15:59 ID:CEaQn30I
>>648
カッコツケばっかではあるな

俺なら石原軍団を使うね。うけないだろうけど。
651774RR:03/11/17 16:14 ID:LX9EPAcK
>>650
CM撮影中、一般のギャラリーにつっこんで発売中止の悪寒
652774RR:03/11/17 17:15 ID:W3JsEykG
じゃあキアヌに乗ってもらおう!
まあ「オレはハーレー以外は乗らん!」とか断られそうだし
ギャラが億単位になりそうな悪感がするが。。。
653774RR:03/11/17 19:06 ID:CEaQn30I
素でキアヌはいいかもな。
654774RR:03/11/17 19:25 ID:WP/lHYOv
浅野忠信か渡部篤郎がいい
655774RR:03/11/17 19:31 ID:0JpU5GIx
ショーンコネリーのようなおじさんもかっこいいかな。
というかこのスレで一番若いの誰だ?
656774RR:03/11/17 19:56 ID:WP/lHYOv
俺は17
657774RR:03/11/17 20:55 ID:QGRXVgXQ
ぼくみっちゅ♥
658774RR:03/11/17 21:45 ID:US7UGYOJ
俺、精子
659657:03/11/17 22:01 ID:QGRXVgXQ
>>658
まだお父さんのお腹のか・・・・
負けた・・・_| ̄|○
660774RR:03/11/17 23:40 ID:p/DPoNVN
今、どの辺まで開発進んでるの?
スズキさん、とか言ってみたり。
661鱸社員:03/11/17 23:56 ID:US7UGYOJ
今、せっせとハンドル作ってるよー
662774RR:03/11/18 00:25 ID:x1MrBDNm
え!?
ハブステじゃないのー!!?
663774RR:03/11/18 01:19 ID:VK9R2J86
これ、ハブステじゃなくなったら
設計大幅見直しどころじゃすまないだろうな。
でもあの可動部分の多さを見ると普通のサスにしといたほうが
後々助かるような気がする・・・。
664774RR:03/11/18 02:15 ID:3+9vveD0
しかし、ロングホイルベースのあの雰囲気は残して欲しいぞ。
かと言って、チョッパーはイヤン。
665774RR:03/11/18 03:22 ID:YM60A+Mp
ラッキィ池田がクネクネと。
666774RR:03/11/18 04:12 ID:x1MrBDNm
>>665
おまいはそれを本当に見たいのかと小一時間・・・(r
667774RR:03/11/18 09:36 ID:spPGufIp
さんざん既出だけど、GTSが常識的な価格で市販されていたんだから
デザインと仕上がりは別としてハブステア自体はなんとかなるんじゃなかろーか。
GTSのハブステのトラブルはどうだったのかは知らないけど

あーでもGTSとGストのハブステは、構造自体まったく別物だよなぁどう見ても。
GTSの構造で、Gストのあのロングホイールベースが実現できるのかどうかは謎。
668774RR:03/11/18 12:10 ID:TyMWXKTi
みんな忘れているだろうが、4輪は全て方持ちハブステアみたいなもんだ。

鱸は自動車も作ってるんだから、安く作れる技術はあるだろ。

スティングレイみないな例もあるしさ。
669774RR:03/11/18 12:20 ID:A0SDz9oe
ストラットとダブルウイッシュボーンの違い?
670774RR:03/11/18 12:30 ID:MhvXOz17
タレント使うより、 AKIRAの中の人に描き下ろしプロモーションフィルムでも作ってもらえばイイんじゃね?
671774RR:03/11/18 12:31 ID:tSu4/3AD
ハッタリの効いたゴツいフロントフォークならチョッパーでもいいや。
カウルのデザイン次第ではインナーチューブは隠れるんじゃない?
672774RR:03/11/18 12:43 ID:A0SDz9oe
>>671
全然曲がれないと思う
673774RR:03/11/18 12:48 ID:tSu4/3AD
そうなの?
チョッパーって乗ったことないから知らないけど。
でもこれテイストとしてはアメリカン寄りだと思うんだけどなぁ。
674774RR:03/11/18 13:59 ID:TjB+9AG1
>>667
GTSのは片持ちのハブステアで、イタルジェットとかのスクータに
使われているのと似ているねぇ。正確には知らんけど。

G-STRIDERのはbimotaのTESIとそっくり。厳密には違うってな話が
どっかに書き込まれていたよーな…。で、TESIの構造は四輪の
ダブルウィッシュボーンに近いそーなんで、車では当たり前に量産さ
れているんだからバイクで量産できないわけがなかろー、と全て
伝聞で妄想する素人のオレなのであった。
675774RR:03/11/18 18:19 ID:JWmtvHsG
何万台も売れる四輪と比較すると、大型二輪販売が慈善事業のように思えてくる

GTS1000A '93 \1,750,000 (ABS無しは162万位)
FZR1000  '93 \1,180,000
XV1100   '93 \880,000
ZZR1100  '93 \1,230,000
(1993年の二輪雑誌広告より)
676774RR:03/11/18 19:26 ID:x9q6lOAV
プジョーのスクーター、スピードファイト2も片持ちハブステアだね。

アドVが2台買える価格だけど。(´Д`)y-~~
677774RR:03/11/18 19:59 ID:Iq1Y+nRT
>>676
V1002台分って言うと、ものすごくお買い得に思えてきた
678774RR:03/11/18 20:49 ID:Rml2peF4
スズキさんよ。
Gストの価格設定を150万にしようが200万にしようが、
購入する層が変わるだけで、結果的に売れる台数は変わらんと思うがな。
世の中には「安物のバイクはいらん」と考える香具師が居る事も忘れずに。
無理にコストダウンする必要も無いよ。
679774RR:03/11/18 22:27 ID:bBhI56iR
>>675
GTS高っ!!
そんな値段だったのか。知らんかった。
でもあれぱっと見フツーのバイクなのにな。
言われないとハブステなんて気付かなそうだし…
680774RR:03/11/18 22:50 ID:4qvCLeTm
GTSが高くなったのは変な文句をつけられないように、過剰品質で作ったからだとか
聞いた覚えがあるけどな。そのせいで重くなったとも。昔の話なんでソースは忘れたが。
681774RR:03/11/18 23:07 ID:EUmsROoA
GTSが売れなかったのはカッコワルイからだと思われ。
スズキさん、そこのところをよく考えてね。
682774RR:03/11/18 23:08 ID:GuCQ6NdX
ヤングマシン誌に載ってるのをみて驚いた。
かっこいいなー
市販されないかなー

バイク雑誌なんていつも立ち読みで済ませるところを、今回は買ってしまった。
カタナを出した会社だし、もしかしたら…
683774RR:03/11/18 23:34 ID:Z1Fa2ef4
>>682
みんなそう思ってB-KINGを待っている。
684774RR:03/11/18 23:34 ID:x1MrBDNm
B-KingとG-stが出たらスズキの時代が来る。
685774RR:03/11/18 23:39 ID:Wef2cz6A
B−KINGはネイキッド。
Gストは新ジャンルのバイク。
この違いは大きい。
スズキもさっさと気付けよ。金の匂いがするだろう?

しかしB−KINGなんで出ないんだろうね。
そんな特殊なデザインでもなし、あれ作るのにそんなに金がかかるのか?
686682:03/11/18 23:48 ID:GuCQ6NdX
B-KINGの写真見てみたけど、G-STRIDERほどのインパクトは無いような…
充分新しいデザインだとは思うけど。

このスレ読んでてGの市販化は確信したよ。
問題はコンセプトモデルからどこをどう割愛して幾らで売るのか、だね
687774RR:03/11/19 00:34 ID:tyqboBG5
深夜の高速道路を上空から見下ろすシーンで始まる。
一台のバイクが走っていて徐々にズームイン。
ライダーはもちろん中尾あきら。
「能書きはいい、乗ればわかる。」
と言う彼の首に巻かれているねじりマフラーは
風圧で千切れんばかり。
覆面パトカーの車内のシーンに切り替わる。
その横をスゴイ速さで通り過ぎる中尾あきら。
乗っている警官役はもちろん江守すぐる。
「G-STRIDER・・・59800円」。


こんなCMどうよ?
688774RR:03/11/19 00:39 ID:UxaioHVw
江守徹じゃなくて?
689774RR:03/11/19 00:44 ID:QRQydMma
>>687
>江守すぐる
って誰?江守徹(とおる)なら知ってるが?
>G-STRIDER・・・59800円
安っ!その金額なら誰でも買うな。
690687:03/11/19 00:47 ID:tyqboBG5
江守徹でした。誰だ江守すぐるってw。


              _ト ̄|○
691774RR:03/11/19 02:21 ID:UxaioHVw
わかったからその花らっきょうを仕舞え
692774RR:03/11/19 02:28 ID:2X5tHiaL
B-KING はスーパーチャージャーに240タイヤ
IT機能にLEDライトなど怪しい装備が満載。

これら抜きでデザインそのままなら市販できたろうね。
タイヤは通常サイズね。

Gstからハブステアや電飾をぬくと嫌?
デザインがかわってしまうけど。
693774RR:03/11/19 02:48 ID:LKeQpb61
>>692
そんなハイテクメカいらねーから普通に市販すればいいのにな。
やっぱりスーパーチャージャー云々を唄っていたマシンを
ローテク版として世に出すことに抵抗があるんだろうか…そりゃないか。
デザインが売上にどれだけ影響するかなんて当然スズキもわかっているし、
デザインだけをとっても、B−KINGは十分にかっこいいのになぁ。

>ハブステアや電飾
 どちらかというとハブステイラネ。電気仕掛けはもっとイラネ
 サスペンションなんかはシンプルなほうがいい。
 テレスコと同じ程度の価格に抑えられて、おまけにメンテナンスフリーっていうのなら
 話は別だけど
694774RR:03/11/19 03:11 ID:yacOVJlz
スレ違いでスマンが・・・、
>>676
実物見たことないだろ?
ありゃなんちゃってハブステアだぞ。確かにメチャカッコイイけど。
(性格には片持ち式アールズフォーク)
695774RR:03/11/19 06:43 ID:iyH6bvbz
お前らお願いお願い調子よくないか?
つくって欲しいんだったらちょいのりでも買って誠意示せよ
696774RR:03/11/19 09:19 ID:OiC3fka+
確かに。
697774RR:03/11/19 13:20 ID:pnOGSnkb
>>695
今まで新車を3台買ってSUZUKIにお布施しているんで強気で出せや!と言う。
698774RR:03/11/19 14:04 ID:KG8FPzuz
バカヤロウ
俺はスズキ家紋T着てGストメカニック達を応援してるんだ
そんなこと言わせねーぞ!

・・・バイクは他社ですすんません
699774RR:03/11/19 14:21 ID:Qc1KaSEX
オレはドンケツしか走らないGSV−Rをいつも必死で応援しているぞ!
バイクはCBですが。スンマソン
700774RR:03/11/19 18:49 ID:jcApGO74
ヲレも、蘭から始まって5台、全て鱸車だぞ!
701774RR:03/11/19 19:19 ID:fzbhJ3F9
漏れだって所持しているバイクは2台とも鱸でっせ。
不人気車、すでに絶版車のTL1000Sの汚名回復名誉返上に
日夜努力しているのにぃ〜。
702774RR:03/11/19 19:33 ID:5i6aLyTF
あのポジションは腫れをちょっと乗った事あるぐらいだからEGとの
マッチングが想像つかんが散々キシュツのようにパラ2はいやだな。

よって鱸には次世代型2輪デザインの開拓に期待。
そして他メーカーが追従するので白バイみたいにウーーーンって走る4亀頭に期待。

でもGストを越えるデザインはなさそう!Gストさいこー!


>>701
コテコテの釣りだね。
よって君のは努力とは言わない。
703:03/11/19 21:14 ID:zecl7m6I

私は全能なる神である。

よいか、

Gストは市販の方向に向かわせる事にした。

信じなさい。
704774RR:03/11/19 21:23 ID:H98mW0M+
>>703
神なら
>方向に向かわせる
などと言わず
           とっ と と 市 販 し ろ
705774RR:03/11/19 21:45 ID:Ze+lGOUs
>>703
あぁぁどうしてもSW-1の二の舞になるような気がしてなりません。
もし図面を見てモタショー以下のデキだったら、ひと思いに破いてしまってください。
706774RR:03/11/19 22:24 ID:Y0IYcWOy
名誉返上っていい言葉なのかがちょっとわからん。
名誉は返上するもの?挽回するもの?
707774RR:03/11/19 22:28 ID:neZfsE5z
いや、そもそもSW-1ってモマイラ、市販を熱望してたでつか?
何であれが市販されたのかが、わかりまつぇん。
スズキさん。
ジェベル乗ってます。
維持費がやついので、浮いたお金は総てGスト貯金にしてまつ。
708774RR:03/11/19 22:41 ID:b4Z+mgM9
汚名返上
名誉挽回


・・って釣られた?
709774RR:03/11/19 22:51 ID:JV082aQR
出たら買う。
Gストが発表になる前から「金田のバイクみたいのが出たら買う」って決めてたし。

そういうひと、いっぱい居ると思うけどナ
710774RR:03/11/19 23:18 ID:RW/1hUEZ
Gスト出るんか?
今あるバイク1100カタナのレストア&カスタムに金掛けるか、
まだ見ぬGストの為に貯金するか、 悩んでます。
今あるバイク、3台全部スズキ車だが、発売された暁には
全部下取りに出すつもりなんで。
711774RR:03/11/19 23:31 ID:ZpKFWZY6
油冷は中古だったけど、隼出てすぐ買ったし、今年R1000に買い換えますた。
スズキさん、Gスト出してください。
買ってセカンドバイク(スズキ車)と入れ替えますから。
712774RR:03/11/20 00:23 ID:ud69n5Xp
もーね、ここまで熱烈に待望されるバイクがあったろーか?
メーカー冥利に尽きるよなぁ。オレもそーゆー仕事をしなくちゃのぅ…。
713774RR:03/11/20 00:29 ID:+4D0PdDg
SW1は誰も欲しがってなかったのに
バブルとBe1人気にまどわされたのでつ
714774RR:03/11/20 00:37 ID:LelxwwMs
とりあえず大阪モーターショウには
電子部品をとっぱらってテレスコフォークを採用した
廉価版Gスト´ダッシュの展示をキボン
ミラーも付けといてな
715お風呂猫 ◆OfuroW0lfc :03/11/20 00:41 ID:DSeXswsl
藻前ら、漏れ達のG-ストライダーに楠みちはるが跨ってるゾ!
ツーリングGOGO!見れ〜〜〜!
休載ばっかりしてるくせに、こんな時だけ出てくるとは・・・。
716774RR:03/11/20 03:54 ID:pS1okh2l
応援あげ
717774RR:03/11/20 09:40 ID:hZVzQHsN
>>713
SW-1新車で買いましたがお布施は十分ですよね?
718774RR:03/11/20 14:17 ID:XnmSplTq
市販されたら買いますか?
のアンケートにGストライダーが入ってない。
719774RR:03/11/20 15:24 ID:XoL5IRx2
バカだなぁ、市販が決定してるからないのさ。
720自己中心的妄想:03/11/20 18:17 ID:pcIeGbn+
Gストの人気ぶりを察したホンダやらが近いデザインのを本物より安価ですぐさま出してくれんなら

市販の望みが薄いGストなんかいりません。
ていうか無駄に排気多いから400程度に抑えて欲しい。それなら折れも乗れる。
721774RR:03/11/20 18:41 ID:C+DP9egB
すずめーるキタ。
722774RR:03/11/20 18:47 ID:P2LZiG1X
720には申し訳ないが、400なら要らない。
あのスタイリングに400ではお子様の乗り物になってしまう。
723F4Sは二度死ぬ ◆rqnvknzqa6 :03/11/20 19:05 ID:zuZSQUDv
ふと思ったんですけど。
仮に出たとして、
これに角付けて走る奴が出てきそうだと思うのは、
私だけ?




てか、真っ赤なGストに指揮官用の角付けたいのは私です…。
すまそ。
724U-SV774 ◆SVvDOGtIfI :03/11/20 19:36 ID:KeI3IJmE
>>720
ジム-ストライダーですか?
725774RR:03/11/20 19:47 ID:XlCgljGA
ホンダが似たの先に出したら・・・そっちも気になっちゃうかも。
早く発表してくれスズキさん
726774RR:03/11/20 22:07 ID:m2f23veo
海外メーカーにパクられる悪寒・・・
727774RR:03/11/20 22:16 ID:GNmXF27/
しれっとドカあたりがね。
とはいえ、各メーカーが競合して「金田バイクもの」という
1ジャンルを築き上げてしまうのも悪くないかもしれん。
728774RR:03/11/20 22:20 ID:XrJfxPzi
デカスクブームはなんだし
そろそろこういった系統も販売されると思われ。
欧州でも売れるんじゃない?
漫画やアニメやゲームで洗脳されているだろうし(w

あちらの雑誌やネットでの評価はどうなんだろうね。
729774RR:03/11/20 22:32 ID:3OkJH4lD
デカスクって、アクセルいきなり戻したらどうなるの?
エンブレ効くのかな。
あとオートマの車みたいにアクセルがばっと開けたらドーンと加速するの?
教えて偉いひと。
730774RR:03/11/20 23:57 ID:ud69n5Xp
>>729
スカブー650はエンブレが効くよ。ECVTの効果だねぇい。
731774RR:03/11/21 00:11 ID:MU5vFdG0
出すのか。
出さんのか。
どっちでつか。スズキさん。
出すなら早くしてください。
海外メーカーがパクる前に。

>>しれっとドカあたりがね
それは勘弁。
まともに走らない、というよりまともに作れない悪寒。
732ぶー ◆Oc4GSXrSVE :03/11/21 00:15 ID:1uQH+REe
この間購入して納車町のT-MAXは"つなぎ"ですから、
スズキさん 発売してください。 おながいしまつ
733774RR:03/11/21 00:17 ID:Id+cnw26
>>ドカあたりが
ほんとに出しそうだ。んが
正直国産メーカーに出してほしい。
スズキに出す気が無いんだったらHでもYでもいいよ。
ネイキッドもレプリカも乗ったから、次は違うものが欲しい。
734774RR:03/11/21 00:17 ID:94uNvVjr
フロントフォーク テレスコでは意味ありません。
あのフロント周りに意義がある、 電子装備はいらんけどね。
150万までなら出す。 ホンダが出しても買いません。

>>730
ECVTは富士重工(株)の登録商標です。 たしか。
735774RR:03/11/21 00:17 ID:/X6fJr/i
イタリアのスクーター屋にスカブー650の動力系すっかりOEしてやれば
半年くらいでGストできるんじゃね?
736774RR:03/11/21 00:49 ID:yUYcsryp
ドカよりも...


台湾メーカー辺りがそのまんまのデザインで出しそうだw
しかも半年後。しかも125。大きさ5/8ぐらいw
737774RR:03/11/21 00:52 ID:GcbbFCKn
>>733は がきデカ
738774RR:03/11/21 01:12 ID:LpTmQ0Mi
走らないとはいってもこれ作るのに何百万か下手したらもっと使ったんだろうに。
これだけ魅力的なデザインをそのままお蔵入りですか…もったいないなぁ

それでまたどこかで見たような新車をリリースするのかな。
一気にバーンと10年先に行ったようなバイクを出して、あっと言わせてくれよ
739774RR:03/11/21 02:07 ID:fZgtMaii
あの展示車でいいから俺にください鱸サン(*´Д`*)
740774RR:03/11/21 02:58 ID:Vux6UgLL
展示車を複製した無可動車でもいいからください!!
(つか、無可動でも売り出されたら買う!!1/1模型?)

さらに妥協するなら、
CADデータ1/6を流用して1/6完成品模型として売ってくれ!部屋に飾るから。
741774RR:03/11/21 04:00 ID:tN7+CDF4
Gストライダーゲームの大型筐体にしてもいいかもしれん。
742774RR:03/11/21 10:30 ID:VEdVZF5F
>>722
思い切って50ccで出して欲しいな。
お子様には買えない値段で出すと面白そうだ。
743774RR:03/11/21 13:39 ID:KNTNOpOB
カタナ チョイノリ Gストライダー
カタナ チョイノリ Gストライダー
744774RR:03/11/21 22:50 ID:Rd7qKWtQ
18歳未満の糞珍が乗れないように
650cc以上でお願いちまつ。
745774RR:03/11/21 23:08 ID:5A5zUHt2
このスレ、アメリカン嫌いな人多そうだけど、Warrior乗ってる漏れでも
Gストは欲しい・・・

すぐ出るんだったら、まだ買ったばっかだけど売ってでも買いたいのぉ〜
746774RR:03/11/21 23:32 ID:Hks5Z+6d
アメリカンは嫌いじゃないんだけど、
自分がアメリカンに乗るキャラじゃないんだよなぁ。。。
乗ってみたいんだけど、似合わないのがわかってるし。
でもGストだったら指さされてもいいや。
スズキさん、早く出して。
747774RR:03/11/22 00:15 ID:owHnJEUR
気が早いですが、Gスト発売後。
バリエーションモデルで アメリカンバージョン登場。
というのはありかな?。
先代ゴールドウィング→ワルキューレみたいに。

400アメリカンに倒立フォークをつけてしまうスズキのことだ、
ハブステアのアメリカン(・∀・)イイ!!。 かな。
748774RR:03/11/22 00:30 ID:PjOBqz3z
てっとりばやくイントルーダーLCあたりに
Gストの外装を付けて発売したらどうだろう。
アメリカンのエンジンってのは、よく見るとSFチックだぞ。
749774RR:03/11/22 01:24 ID:p514a0G0
赤は欲しいナ
やっぱ
750774RR:03/11/22 02:36 ID:7+AfhSgT
今日名古屋モーターショー逝ってきます。
は〜、ついに生Gストを見られるんだ!楽しみだ〜♪
751774RR:03/11/22 04:28 ID:RUWc4e/r
いってらっさい気をつけて〜
現地でスズキの人つかまえて
市販化の話し合いは進んでいますかと聞いてきて下さい。
デジカメ持参なら写真うpヨロスコ
752774RR:03/11/22 07:53 ID:q4u6BqE/
ついでにこいつも確かめてきてくれ・・
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069431633/
板違いスマソ
753774RR:03/11/22 21:34 ID:ptVzZl4Y
>>で、どうですた?
市販化のケン。
漏れは手紙出したけど、
返事は関係者に伝えときマスと。
その関係者の話が聞きたいんよ。
発売が先でも、発表ぐらいしてくれても、と思われ。
754774RR:03/11/22 23:25 ID:pc2aW/VW
このところ発売のバイク誌、
Gストの掲載度が非常に高い。みんな注目してるんですね。
自分はそんなにバイク歴 長くないんですが、スズキの昔の
コンセプトモデル ヌーダとかファルコラスティコなんかも
こんなに注目されてたんですか? 当時。
755774RR:03/11/23 00:29 ID:yWUi/pnZ
>>754
ファルコは結構注目されてた、2輪で走れないコンセプトモデルって初めてに近かったのかな?
NUDAは実走はしたものの、ファルコで食傷気味だったのか形が面白くなかったのか
そんなに話題にはならなかった記憶
756774RR:03/11/23 01:21 ID:aRAOBQow
じつは8割方開発は終了しており、現在最終仕上げ中
取りあえずショー用に多少のギミックを付けたのが
今のモデルだと期待したい・・・・
757774RR:03/11/23 01:41 ID:bT+2yHxY
名古屋行ってきた
スズキブース大人気
ステージは人数減ったけどしゃべってる人とか
内容は東京と同じ
758774RR:03/11/23 01:44 ID:eOD2r82l
もちろん鱸の中の人に直訴してきたよな?
759開発者:03/11/23 03:09 ID:qqifhOCf
来年9月以降発売するよ
760774RR:03/11/23 03:21 ID:UIPzHfiV
モーターショーが終わって、
Gストプロジェクト終了ぉ---
とかいってスタッフがビール片手にお祝いしてたら
シバく。
761774RR:03/11/23 03:59 ID:aRwhihGb
それは開戦の乾杯に決まっておる!
何も終わっちゃいねぇ〜、こっからが始まりだ。
762774RR:03/11/23 05:00 ID:CbTk4Zxk
今日、目の前をスカブ650が走ってた。
市販の暁にはこいつのエンジンをストロークアップするのかぁ・・・
ってな思いで、改めて排気音を聞いたらなんだかダサかった。

実際に市販する際は、是非並列4気筒みたいな音をキボンヌ。
763774RR:03/11/23 05:03 ID:CbTk4Zxk
今日、目の前をスカブ650が走ってた。
市販の暁にはこいつのエンジンをストロークアップするのかぁ・・・
ってな思いで、改めて排気音を聞いたら低音でなんだかダサかった。

実際に市販する際は、是非並列4気筒みたいな高音をキボンヌ。
764774RR:03/11/23 05:04 ID:CbTk4Zxk
意味のない二重投稿スマソ
765774RR:03/11/23 10:23 ID:uN39mgVr
騒音規制もあるし、市販車でそんな高音は無理ぽ。
766774RR:03/11/23 11:29 ID:K1dUQblA
デカスクの130km/h巡航ってどんななんだろ。
これだけ排気量があったら苦しげってことはないよね?
767774RR:03/11/23 13:22 ID:gBYhCsMQ
バイク雑誌にGストが結構な数で掲載されてる。
んで、レポーターなんかが跨っとる罠。
おい、特権階級ども!
あなた方もスズキさんに市販化を直訴しなさい。
いや、マジで。
768774RR:03/11/23 14:17 ID:x10fA2VM
いろんな雑誌に要望があれば市販化も…なんて書いているものだから
つい夢を見てしまうよ。
どう考えているのか、スズキの人の声が聞きたいな。
769774RR:03/11/23 18:00 ID:eW04eVK6
名古屋モーターショーにて。
Gストを見に来た人みんなが口々に
「カッコええ!!」「メッチャすげえやん!!」「金田の奴やないの?」
とか言ってますた。

一番笑えたのは、あるカップルの女の人の発言。
「これってロボットに変形しそうやね〜。え〜と、あそこがガチャンと手になって〜、あ!あそこが多分脚やないの〜?」
前スレ初期で散々言われてたことを生で聞くと感慨深いものがありますね(w
770774RR:03/11/23 20:37 ID:8iyqp/6K
定価は発表されてましたか?
やっぱり逆車扱いですか?
771774RR:03/11/23 20:40 ID:hIR2DIVl
>>769
  ( ロボットに変形しそうだわ〜
    |/ ̄ ̄ ̄ 。o ○( 語りたくなるから止めて・・・
(n‘∀‘)η ('д`; )
772774RR:03/11/23 20:42 ID:+p7RRmRA
どう見ても金田じゃなくてガーランドだと思うんだがどうか。
773774RR:03/11/23 20:42 ID:+p7RRmRA
うお、セブンダブルアール
774774RR:03/11/23 20:50 ID:A77vfbVf
発売するか悩んでるのは変形するかしないかで悩んでるんでしょ?
775774RR:03/11/23 21:13 ID:i+shNvsl
>>774
変形機構つけちゃうと認可降りないっぽいんですよねえ・・・・
776774RR:03/11/23 21:14 ID:aRwhihGb
纏えるタイプになるとよろしいなぁ
777774RR:03/11/23 22:47 ID:24lvr5+P
>>772
アスファルト削りながら走行?
778774RR:03/11/23 22:48 ID:WPDiYuM2
こいつのために名モタショ行ってきますた
やっぱ実車を目にするのはいいですねー
普免しかないけど教習所貯金する意欲がわきました
Gスト回ってたから角度が変わるたびに5、6枚デジカメ撮っちゃったよ
779774RR:03/11/23 23:09 ID:67FGkV+3
変形機構は 北米仕様とオーストラリア仕様、あとマレーシア仕様
だったかな。 国内仕様は変形しないそうですぜ。
780774RR:03/11/23 23:55 ID:s9tQIskY
名古屋では誰も社員さんに話し聞けてないのかな?
781774RR:03/11/24 01:00 ID:p+1Yum7W
>778
うpきぼ。
782774RR:03/11/24 01:58 ID:NRUMzv3G
>>779
現地法人名はスマートブレインか?
783774RR:03/11/24 03:21 ID:JUW71iqg
大阪から名古屋まで行ってきた.
写真と現物じゃ全然違うね.
めっさかこえぇ.
人垣が出来てたもんなぁ.

心残りなのは細部を撮影できなかったことだ.
細かいギミック萌えw

>>769
漏れの後ろ隣でも「ガンダムが〜」とか言ってたよw

それにしてもねぇちゃんらが出てきてからのカメコ集団キモイ.
784774RR:03/11/24 04:26 ID:iB4N7PB6
ttp://203.138.101.12/cgi-bin/upload/source/up2847.jpg

このアングルはめずらしいと思ってうpしますた。
785774RR:03/11/24 05:10 ID:LWIvQ5aM
>>784
GJ!
背後、この角度もいいなー。
でもなんかハンドルがいやに上っちょに付いてる感じ・・・
786774RR:03/11/24 11:04 ID:Sbn0z5am
>>784(o^-')b グッジョブ
先日愛車を修理に出して
給料の半分が飛んで逝った漏れのかわりに
Gスト(;゚∀゚)=3ハァハァしてきてくれ。
787774RR:03/11/24 11:54 ID:2xfvQJaF
>>785
ハンドルはチルトするよん
788774RR:03/11/24 13:30 ID:pUmU1mnt
>>768
>>いろんな雑誌に要望があれば市販化も…なんて書いているものだから

そうなんよ。
こういう記事書いてるライターは何を根拠にこういうことが言えるのかね。
メーカーさんからそういう確証でも得てるのカナ?
789774RR:03/11/24 14:24 ID:Az7r6Ziu
>>788
編集部に問い合わせてみたら?
790774RR:03/11/24 15:04 ID:e+KRLc/C
名古屋で社員さんの話聞けた人いませんかー?
791(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/24 15:07 ID:2M97W6ge
つーか、マジで市販出来るの?
ミラーがカメラになっててもいいの?

いや、売ってれば買うけどね。
バリエーションモデルで出てくる筈の400を。
792774RR:03/11/24 15:23 ID:9AZYok00
793774RR:03/11/24 15:46 ID:O1aUYt9H
>>791
いや、ミラーはフツーになるだろうし電子部品もとっぱらうだろう。
ヘッドライトもフロントカウル上面に取り付けないといけないかもしんない。
ハブステアの仕上がりも量産車らしく安っちくなるだろうけど…

でも出して。
794774RR:03/11/24 16:01 ID:bfjCQd47
>>792
照明の数やテカリ度が違うんだろうけど、それでもグリフォンに比べGスト画像には
愛が足りないように思う。
http://response.jp/event/tms2003/html/mot_honda/hs2_dscf07660114.html
795774RR:03/11/24 16:10 ID:LWIvQ5aM
>>794
Gは光少なくて暗いなっ・・・
それでもカッコよさは圧勝してるから、
これでグリ並に照らされたら・・・ホンダが可愛そうだ。
796774RR:03/11/24 16:20 ID:9AZYok00
>>794
グリフォン興味ないから見てなかったよ
確かに撮影の仕方が違うような・・・
枚数自体SUZUKIが一番少ないし、編集や撮影者の趣味なのかな
797774RR:03/11/24 16:41 ID:qZUvNd7K
ホンダとスズキの      の違いでしょう(w
798774RR:03/11/24 16:58 ID:TXzEC8pz
>>772
ガーランドはニーグリップできるじゃん
799774RR:03/11/24 17:02 ID:UjHtwQrS
まぁ最後にものをいうのは、やっぱり可変
800774RR:03/11/24 17:15 ID:/XxEp9d5
>>789
やってみまつ。
801774RR:03/11/24 17:41 ID:SDtGqmpF
問題になってるGストのミラー(液晶モニター)ですが、位置的には同じスズキのスカブ650とほぼ同じ位置にあります。
(グリップよりちょっと下方。)
試しにスカブ650に乗ってミラーを確認しましたが、ちょっと腕等が写ってしまいますが視界はわりと良好でした。
ですので、Gストのリア用液晶モニターがそのままミラーになっても(弱冠形状変更等あるかもですが)
普通のミラーとしてちゃんと機能すると思うのですが。
802774RR:03/11/24 17:47 ID:QBIga2Dl
>>801
その線で頼む!
803774RR:03/11/24 19:46 ID:WtFGbe1L
>>270

非常に遅いレスで申し訳ないが、
それは破裂の人形ではないかと小一時(ry
804774RR:03/11/24 20:24 ID:TXzEC8pz
>>803
何言ってるんだ?
マークやエンブレムの話をしていたんだろ>>270は。

だったら踊る人形で正解だろう。

踊る人形のマークをつけたのが破裂の人形なんだからな。
805フゴ:03/11/24 20:37 ID:23qugvlX
>>801
なるほど!いいこと聞かせてもらったよ。
すると市販化の際に、液晶からミラーに変更されても
それが理由でスタイルに影響がでる可能性はすくない訳か・・・

市販化・・・市販・・・ふぅ・・・
806774RR:03/11/24 20:38 ID:VimPs1/o
>>803
色的には破裂の人形だよなあ.
オレ,大好きだよ.
807774RR:03/11/24 20:43 ID:aznBnX+U
>>798 あー、たしかに。乗車姿勢が全く逆なのか。
くそ、スクーターブームさえなければ絶対バックステップになってたろうに。
808774RR:03/11/24 21:33 ID:rgGteEaz
>>807
Gストは先ず、あのポジションありきなんですが・・・
809774RR:03/11/24 21:56 ID:dKX9ASFQ
そそ。あのポジションじゃなかったら意味が無い。
810774RR:03/11/24 22:41 ID:ZJeSz7Zj
こんなことを妄想してみますた。
以前、ガンプラのMGが販売ケテーイになった時、ホビジャで
「究極のガンプラをつくる」てゆー企画がありました罠。
発売されるまでの開発の様子を連載してったりして。
あれと同じような企画、どっかのバイク雑誌でやらんかな。
雑誌の記事や編集後記にも出たら欲しいなんて書いてる編集者もいることだし。
まずは、読者アンケートで「Gストが出たら買いますか?」なんてのから。
おまいら、どうですか。

811774RR:03/11/24 22:56 ID:4hdtlehR
ネイキッドなんて80年代遺産で食ってるようなもの。
そろそろ新しいジャンルが必要でしょう?各メーカーさん。
市販して欲しいなぁ…
やっとビッグボーイとエスクードを手放すタインミングがやってきた感じです。
となると鱸さん!車なくなるからヒーター付けてくれ。
三十代後半切実なお願い!!
812(・∀・) ◆CBBVFnD31. :03/11/24 23:06 ID:2M97W6ge
あれで、さらにエアコンがついていれば・・・

は、さておき。
技術的なもんとしては、電制CVTとかは市販に生かしてもらいたいよな。
現行スカイウェイブ250に6段マニュアルモードキボンヌ。

そういや、G-STってリバースギア付いてんだっけ?
スクーターて押し歩きがしんどいからな。
なんとかしてもらいたいな。
813774RR:03/11/24 23:36 ID:0fsw5cp+
>>807
NUDAみたいなポジション嫌じゃん
814774RR:03/11/24 23:42 ID:TXzEC8pz
>>810
そんな恥ずかしい雑誌企画なんて要らないよ
815774RR:03/11/24 23:53 ID:K6hlCXjU
中学生じゃないんだから・・・
816774RR:03/11/25 00:21 ID:Y6L3sYKU
リヤタイヤがすげーな。
迫力満点だけど一本いくらになるのやら。
817774RR:03/11/25 02:56 ID:rY+rJOuq
818774RR:03/11/25 05:49 ID:+fWGSd2n
思い出すと、四つ輪でもスズキのコンセプトは良かったな。
タンデムのコミュ。スレ違いだが。
819774RR:03/11/25 07:57 ID:6lebAKN8
3枚目のは手ぶれだね
他のは全部ピンぼけ

と余計なことを言ってみる
820774RR:03/11/25 10:39 ID:y/Gz3kj5
>>817
東京モーターショウの時よりつやつやしてるような
こっそり堪能した人らの手のあぶらじゃあるまいなぁ。。  ってかサンキュ!
821774RR:03/11/25 18:21 ID:ryYz/VZ1
お門違いでスマンが、電撃ホビーマガジンというホビー誌にGストが載ってますた。
で、なんと「このバイクは驚くことに陸運局の認可を取得できるコンポーネンツを持つ。」とか書いてあった。
うれしいニュースだが、たしかLEDヘッドライトは2006年認可だったような?液晶ミラーは?
822774RR:03/11/25 19:29 ID:+UCHwZoN
Gストを斜め上から撮った写真ってないねー。
雑誌にもその角度からのは載ってないでかんわ。
823774RR:03/11/25 19:31 ID:ryYz/VZ1
真上から撮った写真ならありますが。
なんか最初見たとき、シューティングゲームの主役機(SF飛行戦闘機)かと思ったよ。
824774RR:03/11/25 21:26 ID:PQXvC09c
だれかうpして!
825774RR:03/11/25 21:27 ID:87/OL6ZX
液晶は普通に鏡になるだろ。デザインあのままで車みたいに
電動でミラーの角度変えられるようにしてほしい
826774RR:03/11/25 22:48 ID:IlK+3fTJ
>>そういや、G-STってリバースギア付いてんだっけ?
一応、設定では電動のやつがついていたと思われ。
827774RR:03/11/26 01:49 ID:yGS3yw7V
だれかスマートブレインモータースなコラ作ってくだちい。
特撮ヲタでスマーン!
828827:03/11/26 01:51 ID:yGS3yw7V
あげちゃってすまん…
829774RR:03/11/26 05:31 ID:Q0A/zOCM
>>825
四輪と違って手の届くところにミラーがあるんだから、どう考えても手動で十分だろ?
830774RR:03/11/26 06:56 ID:hptv9koV
ハイテク取っ払ったとしても本気で出る確率どのくらい?
831774RR:03/11/26 12:34 ID:chVcZMst
出ないだろ…出て欲しいけど
832774RR:03/11/26 12:45 ID:zFMqcyvx
今出せば刀の時位インパクトがあると思うのだが
鈴木さん お願いします
833鈴木ですが。:03/11/26 16:33 ID:Q5+FFzgN
>832
そんなにお願いされちゃっても、俺には作ってあげられないよ。
折り紙のGstでも許してくれるかい?
834774RR:03/11/26 16:40 ID:/AMkT/IE
ハイテクってのは変形ってことか?
変形がないのはすぐに出せるに決まってるだろ!!
835774RR:03/11/26 17:10 ID:qB7s5GO+
>>834
資料嫁
836774RR:03/11/26 20:33 ID:RZLhbIZu
シャフトエンタープライズジャパン土浦研究所産製
TYPE J9「グリフォン」?
837774RR:03/11/26 20:38 ID:kuL75Zcr
コンセプトモデルは基本的にでないだろ。それよかホワイトハウスに頼め
838774RR:03/11/26 20:45 ID:ygl94ffS
こういうバイク?スクーター?はスズキにしか作れないと思う。
839774RR:03/11/26 21:00 ID:chVcZMst
>>838
コミューターだろ
840774RR:03/11/26 21:48 ID:Gff5umlh
クルーザー
841774RR:03/11/26 22:12 ID:BdCHbord
Gストで通勤したいでつ。
フュージョンを買うつもりだったんだが、Gストライダーを
見てしまった今では、あんなボロバイク買う気にならんわな。
まったく罪なバイクを発表してしまいましたね、スズキさん。
早く発売予定のアナウンスしてよ〜。
842774RR:03/11/26 22:38 ID:oVA6TIuJ
Gストで通勤かぁー。
会社の前に停めたら社長に怒られるだろうなぁー。
現にスカブーだって……。
843774RR:03/11/26 23:33 ID:XK8EE77A
>>837
KATANAを世に送り出した前科のあるSUZUKIだから期待してしまうのだがな。
844774RR:03/11/26 23:44 ID:ZFLjCCbJ
>>821
その雑誌には「スズキの担当者曰く、反響しだいではこのまま市販も〜」と
書かれているので、カナーリ実現度高いか?
845774RR:03/11/26 23:45 ID:GYBsBGR0
反響っておまいらなんかしてる?
折れとりあえず東京モーターショウで直訴して、スズメールにもメールした。
846774RR:03/11/26 23:59 ID:chVcZMst
スズキ社員A「あー、やっぱり”一部の熱烈なファン”だけしか反響無かったね」
スズキ社員B「商売になんねぇーな。これもやめとくか」

ってな事になりそうな気もするが…
847774RR:03/11/27 00:31 ID:mQkjlcVn
自己診断機能いらねぇ。(これ本当にいらん)
液晶バックモニターいらねぇ。(鏡でええ)
電動ポジション機能いらねぇ。(手動でええ)
ナビ…少し欲しいかも。(後付けオプションにして)
120萬で作って。
848774RR:03/11/27 00:40 ID:1hU59B1F
>>845
モーターショウの会場で直訴しました。
いろいろな人が書いてる通り、市販化もかなり前向きに
検討していると言われたけど・・
849774RR:03/11/27 00:49 ID:h+xuqIl9
他の車種に、なかなか転用の効かないハブステアのバイクだぜ。
ハヤブサなんかもすごい技術で出来たバイクだが、他に転用の効く 
 もしくは他車種からの転用でできたバイクなのに120万円くらい
するわけだし、Gストは180万円くらいしちゃうのかな?。
せめて140万円くらいで抑えてほしいものだが。
850774RR:03/11/27 01:03 ID:tTNGSyWp
GLより安いのか!!
851774RR:03/11/27 01:17 ID:nNFTPLmW
きょう凄い重低音で走るデカスクを見た。車種はよくわからなかったけど、
途切れの無い低い排気音は目をつむっていたらデカスクとはわからなかったと思う。
Gストもスクーターは嫌と思ってたけど、あんな音にできるんだったらまぁ別にいいかな。
852774RR:03/11/27 01:30 ID:cKpqdEi3
やっぱエンジンは気になるところだね。
直四が理想だけど、スペース的に不可能だし・・・。
V4なら積めそうな気もするが排気系の取り回しが厳しそうだな。
やはり、並列2気筒しかないのかなぁ。
853774RR:03/11/27 01:34 ID:6q0cSlJv
どうせ2発ならTLのエンジン又はV型希望
854774RR:03/11/27 01:45 ID:Zr7zuJUs
>>843
B−King を出せなかったスズキだぞ。
855774RR:03/11/27 01:59 ID:Zr7zuJUs
>>852
てゆーか、デザイン重視するなら
新型エンジンに拘る必要はないのでは?
巣株ーの流用でよさげ。
856774RR:03/11/27 03:20 ID:kdADKule
まぁでもやっぱ百万二百万もするようなバイクのエンジンは
新開発の一品モノであって欲しいのが正直なところ。
スカブエンジン改…うーん…

857774RR:03/11/27 03:31 ID:u2JQStPM
流用でも何でも、発売されないよりはマシでは?
発売されないことには
はじまらない。
858774RR:03/11/27 03:36 ID:BZlfUNvm
>>855
俺もスカブ流用でいいや。
どうせパワーアップさせたい奴はそういうカスタムする訳だろ?
「ビクスク最大、最強」辺りを名乗れればスズキ的にゃOKだろうさ。
859774RR:03/11/27 03:55 ID:kdADKule
では市販化最大の壁と思われるハブステアはどう?
廉価版orノーマルフォークになってもOK?
860774RR:03/11/27 04:09 ID:BZlfUNvm
>>859
ハブステなら見た目安っぽくなっても可
ノーマルフォークはデザインを壊すと思われるので却下
あくまで主観だが。
861774RR:03/11/27 04:21 ID:u2JQStPM
ハブステアは実現させて欲しい。あれがデザインのキモだと思う。
テレスコならスカブのガワだけかえれば第三者がつくれなくもないし(実際にはとても難しいだろうが)。
862774RR:03/11/27 11:02 ID:q5fzi3AN
どの雑誌の写真みてもやっぱり格好いいよね。G−スト

「オートバイって何乗ってるの?」
「スクーターだよ」
と言っておいてこのバイク乗ってきたらビックリしそう
863茶畑 ◆TeabushuqE :03/11/27 12:56 ID:ijt5VVdH
G−ストってスクーターか?
個人的には殻付アメリカンっていう感じがしてる
まぁ「クルーザー」ってところじゃないかな?

要望としては
エンジンはマルチがいいな、あのスタイルにドコドコは変だ。
あとは>>847の中の人の意見とほぼいっしょ
で、格好良いパニアケースをオプションに付けてほしいな

お値段は…130万ぐらいまでで
864774RR:03/11/27 13:33 ID:9r5Vqn1U
過去に何度も市販にこぎつけて、それなりに量産もされてるからね。
普及は無理でも、製造そのものに技術的な問題があるとも思えん
>ハブステア
865774RR:03/11/27 17:33 ID:6SqonhqK
ギュオオオオーーーン音希望
866774RR:03/11/27 18:32 ID:ngBuXauT
修に会う事が出来る偉い人達、ぜひ修をその気にさせてくれ・・・

修の鶴の一声があれば・・・
867774RR:03/11/27 18:48 ID:ZjgT9+DA
カタナを出したスズキ。 B-kingを出せないスズキ。
Gストライダーを……。
868774RR:03/11/27 19:09 ID:cKpqdEi3
ハブステが普及しないのはFフォークの性能向上であえてハブステアを
採用する必要がないからだろ。
しかしGストはあのハブステにこそ意義がある。フォークじゃ意味なし。
スズキも分かってるさ。
コストが問題視されてるけど、大量生産しちゃえば知れてるでしょ。
ビモータなんかとは企業の規模が違うんだし。
869774RR:03/11/27 19:18 ID:vHfzqpEj
Gストが出るまで、取り合えずスピードファイト2WRCでガマンします。

全然違うけど(w
870774RR:03/11/27 19:32 ID:pcD9sEc/
シート高をもう少し下げて、カウルを変えれば「アキラの金田バイク」になる
871774RR:03/11/27 20:08 ID:pm9JWeS0
パニアケース装着でガーランド化希望
872774RR:03/11/27 20:36 ID:jjZfaEUu
>>863
Gストは、ライドアーマーでつ。
873774RR:03/11/27 20:40 ID:BtpxVrAw
合体変形してガンマックスになりまつ
874774RR:03/11/27 21:53 ID:SnXxUMKp
変形するたび構造変更申請しなきゃいけませんか?
875774RR:03/11/27 22:20 ID:NC4uKZqj
>>845
モタショ会場でジキソ。
すずめーるで市販化ジキソ。
送付先不明だったんで、お客様相談室へ手紙でジキソ。
とりあえず、これだけしときますた。
876774RR:03/11/27 23:32 ID:vsMFcs1h
>>874 ワラタ
>>845 おいらは とりあえず「すずめ〜る」にはジキソしました。
 モータショー会場では スタッフをうまくつかまえられなかったので
 カタログくれる場所で「Gストライダーのカタログ下さい」と
 言ってみました。 またかよ という顔をされました
877774RR:03/11/27 23:42 ID:FNWH0NGX
>>またかよ ワラタ
878774RR:03/11/28 00:07 ID:vpKoL5CH
そんな出す気もないバイクの話したって仕方ねぇべ。
そんな事より新型フォルツアの話しようぜ。
879774RR:03/11/28 00:30 ID:clWmMzBo
Gスト欲しい香具師ってアンチビクスク多いっぽいね
880774RR:03/11/28 00:54 ID:mpARaxlP
いや、デカスクはあれはあれでいいんだけど
Gストにあの排気音は似合わないだろうというだけ。
881774RR:03/11/28 01:06 ID:O9NcZcr8
今日見た雑誌に
Gスト市販はないですって書いてた
ちゃんと鱸の社員らしき人が言ってました
雑誌なにかおもいだせん
882774RR:03/11/28 01:08 ID:Gsr1VmCi
>>878
スレ違い。専用スレでやっててくれ。
>>880
そりゃそうかも知れんが、とりあえず発売してくれないことにははじまらない。
883774RR:03/11/28 01:29 ID:2CzZ8cKn
>>881
んだと!釣りか?
鱸さん、ここが戦いの正念場ですよ。
ホンダ・ヤマハ人気を討ち崩せるのはこいつだけって分かってるよね?
884774RR:03/11/28 01:36 ID:YAVau65H
このさいエンジンはスカブ650のままでもいいです。
出して人気がでたら マイナーチェンジで900ccにすれば。
でもGストって スカブ650より重い予感。
>>881 釣りでしょう?
885881:03/11/28 01:36 ID:O9NcZcr8
ほんとほんと。
雑誌の記者(?)と鱸の人との対話みたいな。
バイクの雑誌ではなかったような。
アスキーだったかいな?
思い出せませぬ
886774RR:03/11/28 02:05 ID:mvSJPfVV
>>867
>B-kingを出せないスズキ。
出せないのではなく出さないんだよ。わかる?
887774RR:03/11/28 02:42 ID:Fe51dx4b
B-KINGは売れないだろ
いいとこグースくらい、下手すりゃSW-1

Gストもハリボテしかないんだから
Goサイン出ても
早くて2年後のモーターショーデビューくらいでしょ
888774RR:03/11/28 03:19 ID:wcpoOfsA
男汁バイクは発売されたのにな。

マッスルバイク(?)のブームはまだ終わってないだろ?
それならB−King売れる余地があると思うが。
余計な装備はぶけば現実的な価格になるだろうし。
889774RR:03/11/28 08:35 ID:7Qb+z7wF
男のバイクは・・・・

GS1000レーサーやGSXR750初期型レプリカってのは需要はあったはず
カッコよかったら俺も欲しかった(w
890881:03/11/28 16:02 ID:O9NcZcr8
週刊アスキーPlus 11月号 P.133参照。
自走しないそうで。
891774RR:03/11/28 16:13 ID:WlETyQlu
ハブステじゃなければデザイン崩れるのかな?

ここにいる連中はアキラデザインハァハァなんだから
デザインさえ守れば普通のサスでもOKじゃない?
892774RR:03/11/28 16:58 ID:NIopDSWX
アキラのバイクとの共通点って
ライディングポジションだけだと思うんですが。
893774RR:03/11/28 20:33 ID:NcwGso7e
>>892
ライポジもかなり違うよ。「金田のバイク」はシート位置がかなり低い。
例のStingrayはライポジは合っているね。
894774RR:03/11/28 21:15 ID:fg1ruMTz
↑捨てグレ、デザイン糞だけどなw
てかアスキーうぷキボン。だれか〜。

ちなみにアンチスクーター。
Gスト出してよスズキさん!
200万前後なら文句言わないから!!
895774RR:03/11/28 21:30 ID:VdiVMW3V
>>891
メガゾーン23のガーランドだろあれは
896774RR:03/11/28 22:28 ID:y7Wa4w4n
テレスコであのデザインを再現しようとするとかなりキャスター角が寝ちゃうでしょ。
まともに曲がらなくなるぞ。
ハブステアだからこそ、あのデザインでイケルと思われ。
897774RR:03/11/28 22:40 ID:QNap+iNa
898774RR:03/11/28 22:51 ID:nrLtTw/w
コイツが出ると、フロントスイングアームをウニョーと伸ばした超ロングホイールベースの
カスタムとか出現するんだろうな。TWは後ろに伸ばしたけど、Gストは前に伸ばす方が楽そうだし。
899774RR:03/11/28 23:43 ID:ghaWCq4n
>>890 自走しないのは みんな知っているハズだが。
900774RR:03/11/28 23:56 ID:Pa0CUYYF
今だ!1000ゲットォォオオオオオオオ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ (´⌒(´

まだ900か・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
  ⊂(  ゜Д゜⊂⌒`つ; (´⌒(´
901774RR:03/11/29 00:13 ID:SbRnOosX
>>881
あえて釣られて。
市販しないのだったらそんな雑誌じゃなく、
公式HPで発表してくれ。
902774RR:03/11/29 00:22 ID:j4sKlqDT
市販しないなら鱸の今回のテーマPower To The Futureの意味無いよ。
おれは鱸を信じて待つ。
903774RR:03/11/29 01:01 ID:bp9N6ORy
904774RR:03/11/29 01:04 ID:ygaQxG7p
>>903
夜中に良いものありがとう!
905774RR:03/11/29 01:22 ID:uAFqk69o
>>903
Gストライダーにも乗りたいけど、このおねぃちゃんにも乗りたいでつ。
906774RR:03/11/29 09:52 ID:u/qZy+aQ
>>902
ファイアーボンバーの歌みたいな題だな。
907774RR:03/11/29 10:23 ID:6WXvFzcR
一番上の写真、ハンドルから白いティムポが生えてるyo!
908774RR:03/11/29 13:51 ID:LybR05au
>>890
立ち読みしちゃったよ。
たいしたこと書いてない。
漏れはショーモデルそのものを市販しないという意味にとりますた。
909774RR:03/11/29 17:23 ID:u/qZy+aQ
身長どれぐらいなのかな?
チビでは無さそうだが175cmぐらいは最低ないとモノサシの役目にならんな。
910774RR:03/11/29 17:35 ID:8D6qYQg+
>>909
>>903のねーちゃん?
プロフィールでは161cmとなっている
911774RR:03/11/29 22:17 ID:emONbsD+
身長は勝ったが
足の長さは負けていそうだ。
912774RR:03/11/30 00:42 ID:gFagU6nS
騒いでいるのは俺達だけなのかな
2ちゃんなんか見ないバイク乗りはGストを見てダセェとか思うのかな
わからなくなってきた
913774RR:03/11/30 00:50 ID:XQ+TlvOD
>>912
あのな、周りの目なんぞ気にするな。オノレがイイ(・∀・)と思えば
イイではないか。ダセェって言うヤツもいればイイ(・∀・)てヤツも
いるもんだ。周りが誉めてくれなきゃイカンのか?自分が気に
入ったバイクに乗ればええではないか。

ま、とりあえず発売されてから悩め。
914774RR:03/11/30 01:09 ID:O+BYML9C
>>913
いや、俺は心底カッコイイと思っているからそれでいいんだけど、
その他大勢のバイク乗りが「Gストだせぇ」ってことになると
売れる見込みが無い→市販しませんよ、ってことになるよね。
スズキがGストを市販しない理由がそれなのかな、と思って。
まぁ一番はコストなんだろうけど





915774RR:03/11/30 01:57 ID:ZFArILR7
変形のコストは高いよね
916774RR:03/11/30 02:36 ID:HYgMAL69
でも、変形の利便性は高いよね













・・・多分??
917774RR:03/11/30 02:57 ID:mY7CAwGC
超低振動、低騒音の快適クルーザーとか、
超ハイパワーの直線番長とか、
なにかひとつルックス以外のアピールがあれば十分売れると思う。
個人的には曲がらなくてもいいから怒涛の加速があればそれでいいな
918774RR:03/11/30 03:12 ID:PQf4x/2G
ハイテク装備満載の快適クルーザーってのだけは勘弁してほしい。
919774RR:03/11/30 03:27 ID:jAwPH+Q2
スピーカーとかw
920774RR:03/11/30 04:57 ID:GnZI1QoO
何が許せないってスクーターポジションがイヤ。
921774RR:03/11/30 05:36 ID:v8uX43D6
そんな無茶なことをいまさら言われても…
922774RR:03/11/30 06:32 ID:qaCl81Ta
スクーターにスクーターポジションがいやって言ってるもんじゃ・・・・・・・・・・
923774RR:03/11/30 09:38 ID:0MMZrl4N
変形してくれれば路厨スペースを狭くできるのに。
924774RR:03/11/30 10:02 ID:FlRbfd0f
>>923
買い物する時に一緒に店に入れるから盗難防止にイイ
925774RR:03/11/30 12:21 ID:4JvArR5o
>>920
「あの乗車姿勢」ありきで、開発ってゆーか
検討が始まり、ああいうデザインになったので。
ハブステの前傾のが欲しかったら、今月のクラブマソに載ってる
ヴァイルスってのはどーよ。
漏れはGストの方がいいでつけど。

926774RR:03/11/30 17:10 ID:+Fe+a3mA
グリフォンとか?
まぁそれは置いといてもGストは足元みたらスクーターぽく無いよね。
「またいでる」のがいい。
927774RR:03/11/30 18:47 ID:WyxdsDPl
>>926
あ、それは言えてるかも。
928774RR:03/11/30 22:49 ID:+P9r6sJw
>>924
「ロボットの人、入店禁止」
929774RR:03/11/30 23:22 ID:ZFArILR7
>>928
ロボチガウロボチガウ
930774RR:03/12/01 02:32 ID:Mr9i1BBB
みんな勘違いしてるようだけど、Gストはロボットに変形するんじゃなくてパワードスーツに変形するんだよ。
931774RR:03/12/01 02:56 ID:ejGDFnz5
そうか!じゃ入店OKだな。
932774RR:03/12/01 05:14 ID:bQ7GPdiL
モスピーダァ〜
933774RR:03/12/01 05:17 ID:khdCfqBI
男は誰もロンリーソルジャボー
934774RR:03/12/01 15:57 ID:TyjOteIH
まずは、アメリカで先行発売キボンヌ。
935774RR:03/12/01 16:47 ID:0ALs2kEN
アメリカで話題になれば日本のマスコミも飛びついてくるだろうしいいかもね。
でも170馬力のモンスターじゃないと売れないかも?
936774RR:03/12/01 17:24 ID:m1DPH3gL
十字架背負ったぁ〜ロンリーソルジャボ〜
937774RR:03/12/01 21:11 ID:pahDOlvT
>>930
ヘルメット・パワードスーツ着用の方の入店はお断りいたします。
938774RR:03/12/01 21:26 ID:K2EyJmfn
アメリカで発売されたらやっぱりいろんなステッカー貼られたりするんだろうなぁ。
「AMD-K6」とか。
939774RR:03/12/01 21:39 ID:kOWu20Df
アメリカじゃ「ダッヂ・トマホーク」数量限定で出すらしいね

値段6000万で公道走行不可らしいけど…
こんなのが販売される位だからGスト出ても不思議じゃないよ…つか出して!
940774RR:03/12/01 22:18 ID:RikqOaCT
公道不可は辛いぜ
まぁGストにそりはないと思うが
941774RR:03/12/01 23:54 ID:ZDfORCOV
チョイノリベースの GAGストライダーに終わる予感
942774RR:03/12/02 00:55 ID:Qv+vUxYd
海外のバイクショーにも展示されるでしょうから、
そちらでの反響しだいでは どうだろう。
Bキングは 今でも海外のショーに展示されてるようだし。
今月号のオートバイ誌 参照。
943774RR:03/12/02 01:04 ID:o8LeOJKH
G-KING
B-STRIDER
944774RR :03/12/02 01:07 ID:nuG/2WCl
B-STRIDERイメージキャラはボブサップ。
945774RR:03/12/02 01:09 ID:kAWFBbxM
まじで売ってホスイ
946774RR:03/12/02 02:59 ID:pNap8yR3
URI-DASERU!URI-DASERU!
このまま売りだせる〜
947774RR:03/12/02 05:01 ID:h7S3Lz1L
のんびりツーリングがしたいんだけどアメリカン嫌いなんだよ。
でも○○だから隼かGSくらいしか選択肢が無いんだよ。
わかったら早くだしてくれよスズキ。
948774RR:03/12/02 08:02 ID:o8LeOJKH
>>944
ビーストって事かw
949774RR:03/12/02 13:59 ID:tU/hbAZR
>>947
○○って、童貞って事?
950774RR:03/12/02 14:26 ID:B8PAfdSG
>>949 ペド だとおもわれ
951774RR:03/12/02 15:04 ID:GHs7XcsX
片輪だろ。
952774RR:03/12/02 15:52 ID:UoF3JPnP
>>951
もうちょっとマシなこと書けやボケ
953774RR:03/12/02 16:11 ID:wF871yMi
変態でしょ、鱸海苔としては普通
954774RR:03/12/02 22:36 ID:GJ+KE2xm
さて、今月のオートバイでGストが市販希望アンケートの1位に
なったわけだが。
社長。
どうですか。
955774RR:03/12/02 22:46 ID:B8PAfdSG
>>954 え?
なんて雑誌。俺バイク雑誌読んだことないからわからん。
是非見てみたいので、雑誌名教えてくれさい
956774RR:03/12/02 22:57 ID:aR+vdwq4
>>955
1万回くらい>>954を読み返せ。
957774RR:03/12/02 23:02 ID:Moe1pgSw
958774RR:03/12/02 23:41 ID:aFrY3blf
part3に行きそうな気配…
コンセプトマシンのスレがここまで続くとは。
959774RR:03/12/03 00:40 ID:9ApQwWNI
970踏んだ香具師、次スレ頼む!!
960774RR:03/12/03 01:03 ID:L+xhle/R
うーむ、これはひょっとするかも知れんね・・・
信じて待つぞ俺は。
961774RR:03/12/03 01:17 ID:EayCt72z
出れば画期的なバイクなのは間違いない。
値段もスズキならなんとかしてくれるだろう。
黒ボディーに赤+黒シートのリミテッドエディションキボンヌ
962774RR:03/12/03 01:57 ID:aZVtb/Yj
俺は趣味じゃないけど、ヨシムラカラーとか
やる奴いるんだろうな。
963774RR:03/12/03 02:03 ID:nrQH2MzO
ガンメタグレー+赤のヨシムラコンプリートマシン゙は
激しくカッコ悪い…ありゃセンスねーなと。
昔の8耐のヨシムラカラーはかっこよかったんだけどねぇ。
964774RR:03/12/03 02:10 ID:0DpY92uP
>>963
辻本とか大島の頃のGSXRカッコよかったね
965774RR:03/12/03 03:31 ID:Ha7pS2pi
今すぐ販売してくれ!!とは言わない。
じっくりと開発した確かな作品(商品)が世に出ることを望む。
966774RR:03/12/03 03:53 ID:zJsWziUX
とりあえず模型出してくれ
タミヤでね
967774RR:03/12/03 10:01 ID:7GsMTiBY
なんかコレ好評みたいなのでガレージキット作ってみようとおもいます。
1/12スケールで5000円くらいまでなら買ってくれる人いるかな…
この値付だと100個はいかないとペイしないし。

ま、出来次第ですよね(^_^;)
968774RR:03/12/03 10:03 ID:4LQC3eQ2
>>967
買います。
969774RR:03/12/03 10:34 ID:JIbo/0ry
>>967
ヤフオクにでも出してくれたら(田舎者でも買えるようにしてくれたら、です)
買います。
970774RR:03/12/03 10:51 ID:vi/yyx/z
>>967
買っちゃうYo!
是非おねげえしますだ
971774RR:03/12/03 12:05 ID:cSWAti2n
>>967
シリアルナンバー4個目、俺も買う。
972774RR:03/12/03 13:51 ID:28j6lHsH
>>911
NUDAも作ってくれ
973774RR:03/12/03 14:56 ID:rMuSz+y7
>>967
ワンフェス行ったら買います!!
ところで、変形しますよね?(w
974774RR
図面無いから見えない部分は想像になるなー