1 :
TWIN ◆QPG9j34XAo :
初心者・峠・膝擦り・サーキット等における
ライテクを語るスレッドです。
#質問される時は、車種等を書いていただけると
#比較的はやく回答がカキコされる事が多いです。
過去スレ、関連スレは
>>2以降
2 :
774RR:03/07/03 00:23 ID:VfeLBeGG
3 :
774RR:03/07/03 00:25 ID:VfeLBeGG
4 :
TWIN ◆QPG9j34XAo :03/07/03 00:25 ID:Z4FYrfHi
すんません、そろそろ寝ます・・・
関連スレは明日貼りまつ。
6 :
前948:03/07/03 03:53 ID:i6Z7KvLL
>>1 乙
要望入れてくれてありがとう。
このスレがあまり荒れないのがちょっと不思議。
7 :
774RR:03/07/03 14:13 ID:3k/m7g46
探す時の為に 膝すりの文字は入れても良かったかも・・・
8 :
774RR:03/07/03 15:20 ID:GzGjG+hT
トゥイントゥイン氏、ご苦労様だねぇ・・・
9 :
774RR:03/07/03 16:29 ID:oFNjJLe7
age
10 :
774RR:03/07/03 16:36 ID:vM+v8jRG
業物TWIN氏スレ勃て乙(藁
12 :
774RR:03/07/03 23:58 ID:fKIBU386
いつかはTWIN氏を煽れるようになってやるっ。
13 :
774RR:03/07/04 00:00 ID:H6/R9UuG
100年かかる
14 :
TWIN ◆QPG9j34XAo :03/07/08 07:25 ID:P2z1Z/qL
お、復活してる・・と思ったら、間借り版の方は削除されたみたいですね。
今晩帰宅したら、遺失ログ貼り直します。
15 :
774RR:03/07/08 18:28 ID:ZDaGIXQy
age
16 :
TWIN ◆QPG9j34XAo :03/07/08 22:42 ID:bBjFcBWE
17 :
774RR:03/07/09 00:25 ID:uy4J26Mv
生きてる?
18 :
774RR:03/07/09 07:19 ID:txhRdyyB
生きてりゅ
19 :
774RR:03/07/09 12:20 ID:Vzn5Vnmb
誰も来ないのでage
>>TWIN氏
遅くなりましたが、答えてくれて有難うございました。
今日、走りに行ったのですが、その時いつもよりペースを上げてみて
前輪を見てみたらいつもよりタイヤが使ってあったんで、言われてたとおりですた
変な不安感が消えてよかったです。
21 :
774RR:03/07/10 11:22 ID:KRSNWCjL
age
22 :
774RR:03/07/10 22:58 ID:G4RUq9jb
みなさん攻めているときは
ステップに乗せてる足はどうしていますか?
僕は、ステップに普通に乗せています(チェンジペダルの下に足を置く、
リアブレーキペダルに足を乗せておく)車種はNS-1
23 :
774RR:03/07/10 23:05 ID:ZFD3ssWR
>>22 >チェンジペダルの下に足を置く
あぁ、免許持ってないんだね。
教習所行けば絶対注意されるし、常識で考えて(少なくとも)
コーナリング中はそんな事しないだろうに。
24 :
774RR:03/07/10 23:11 ID:VlBR7kS7
免許持ってないとかじゃなくて、普通に怖いでしょ >チェンジペダルの下
25 :
774RR:03/07/10 23:42 ID:ZFD3ssWR
>>24 まっ、「何も考えずに乗ってるんじゃないの?」てコト。
26 :
TWIN ◆QPG9j34XAo :03/07/11 00:22 ID:fc5PXfzO
>>24 「免許もってない」ってのはちょっと言い過ぎかと・・
それはともかく、漏れは
イン側:ステップの根元へ斜めに踏み込むような感じで爪先を置く
アウト側:土踏まずより少し足先の部分で踏ん張る
ってな感じかな・・・ただし、ステップが高い&後退してるバイクは
ちょっと違う置き方してます。
28 :
774RR:03/07/11 00:31 ID:3Tm7ehoq
>>26 漏れはイン側で踏ん張って曲ってるんだけど
危険? アウト側は、何もしてない。
29 :
774RR:03/07/11 00:43 ID:KZR+obJ5
トゥイン氏は心優しいね
おぢさんますます虜になっちゃうわ!
30 :
774RR:03/07/11 00:50 ID:XCO3tHpM
外足果汁、内足果汁って色々言うけど
内足で旋回してるとヌッ転びそうになるのはワシだけか?
31 :
28:03/07/11 01:05 ID:r7eGR71A
今のところ内足果汁だけど大丈夫・・・
どっちがいいの??
32 :
23:03/07/11 01:21 ID:KCmUHc4f
釣りじゃないけど、あえて煽ってカキコしますた。
もともと
>>22自体釣りのような気もするけどな。
>>22がマジなら危ないし、それに気づかないほど無頓着にバイク乗ってる
ってことだから。
33 :
774RR:03/07/11 01:32 ID:ZOc6bBcC
>>23 ちゃんと読めや。車種Nワンて書いてあるやんけ。
Nワン乗るのに教習所もくそもないやんけ。
34 :
23:03/07/11 01:47 ID:KCmUHc4f
>>33 だからあえて「教習所」と書いた。
(予想通り、「二輪免許」は持ってないわけだ)
バイク乗ることについて、ちゃんと教わるかしっかり考えた方がいいよ、
攻めるというほど飛ばすんなら。
35 :
774RR:03/07/11 02:17 ID:bUAA7N2y
攻めの走りを目指すのに二輪免許の教習などそれこそクソの役にも立たないと思うがな。
法規走行の完熟を目指すのならいざ知らず、、
それに教習所でつま先でステップ踏んでたら十中八九怒られるよ。w
36 :
33:03/07/11 03:07 ID:ZOc6bBcC
>>23 何か勘違いしてるみたいやけど、おれは22ちゃうぞ?
憶測ばっかで物言うなや。
37 :
774RR:03/07/11 14:12 ID:96kFDWWi
>>33 お前が22だろうが何だろうが
>>34にレスつけて、
>>34はそれにレス付けてるだけだと思うぞ。
でしゃばり君。
38 :
33:03/07/11 19:01 ID:ZOc6bBcC
>>37 でしゃばり君とかくだらんこと書いてる時点でお前もでしゃばり君。
で、オレも
39 :
774RR:03/07/11 19:11 ID:mfuUNeOQ
いや、もうなんでもいいじゃん。
ライテクの話ししようよ
40 :
774RR:03/07/11 19:23 ID:NIcIw3Qr
オーケー。
んじゃバーンナウトのコツおせーてください。
41 :
774RR:03/07/11 19:23 ID:EqPoV21B
安いタイヤを使う
42 :
774RR:03/07/11 21:16 ID:Xb+lIxb2
ロッシ見たいなリアをドリフトさせた走りに憧れます。どうやったらあんな
走りが出来るのでしょうか?ハイスピードはおっかないので、50キロ位の
低速で出来る方法希望します。
43 :
774RR:03/07/11 22:46 ID:XCO3tHpM
>>40 ひたすら前輪果汁。
ハイサイドすんなよw
44 :
774RR:03/07/12 00:56 ID:3+W7t6W3
sage
45 :
774RR:03/07/12 06:15 ID:JOTJKsTT
メソテあげ
46 :
774RR:03/07/12 06:15 ID:JOTJKsTT
メソテあげ
47 :
774RR:03/07/12 07:49 ID:MO6WKkyL
48 :
774RR:03/07/12 09:03 ID:If3782dw
ぜんぜん初歩の質問で恐縮ですが
雨の日になると、滑りそうで体が硬直してしまいます。これはなれるしかないでしょうが
ブレーキングの際、後輪がいつ滑り出したかわからない感覚でヌルーッとすべり正直怖いのです。
これは後輪側への過重が足りないのでしょうか
雨の日のブレーキングで、乗り方とか心がけることがありましたら教えてください
49 :
774RR:03/07/12 19:09 ID:fi/+2cHS
50 :
774RR:03/07/12 19:20 ID:MeiLVYj/
51 :
774RR:03/07/12 19:20 ID:MeiLVYj/
>>42 後ろブレーキを思い切り踏め。
コーナーリング中にするなよ。
52 :
774RR:03/07/12 19:26 ID:SYQo2ZnS
>48
あと直立状態ならフロントロックもたいしたことないので
やっとけ
53 :
774RR:03/07/12 21:58 ID:26yzNWMn
ゾヌ書けない
54 :
774RR:03/07/12 23:25 ID:2Bsf7LaF
55 :
774RR:03/07/12 23:29 ID:G2WQbv4R
56 :
774RR:03/07/12 23:33 ID:A8b0e7TZ
57 :
774RR:03/07/13 00:13 ID:sGM1uuQJ
>>54 セガラリー2のCMかよ、懐かしすぎ。チャリ+女子高生のカットうpしてくれ〜
58 :
774RR:03/07/13 02:48 ID:UkQfCTz7
>>42 学校の校庭で走れ。捕まってもオレは知らないけどな。
59 :
774RR:03/07/13 04:02 ID:diqF6TTo
>>47 うーん、雪の上はちょっと...今の時期はそこを見つけるのが大変だし、
そこまで自走していくのはもっと大変そうかなと。
>>51 早速やってみました。けど、パワーが足りないのか飛距離が伸びません。
はたから見たら恐らくロッシというよりも初心者のパニックブレーキって
感じにみえてるっぽい。(かなり恥ずかしかったです)
>>58 やってみました。残念ながら?学校の校庭じゃなく、学校の校庭が出来る予定の
所々雑草が生えた空き地で。なかなかいい感じでしたが暗くてほとんど何も
見えないし、関係者が怒鳴り込んできそうだし、転倒するんじゃないかと心配だし
終わった後のバイク見たらあちこち土埃だらけで、次の日の昼間に白バイに
止められてステップの間に挟まった雑草を見て困惑顔で話しかけてくるわで
あまり良くなかったです。レプリカがモトクロスっぽく汚れているのがとても
怪しそうに見えたそうです。怒られはしなかったけど。
でも土質は最高で手応えの様なものを感じました。(でも自分がやりたいのは
アスファルトの上なんだけどなー)
60 :
774RR:03/07/13 04:28 ID:OGWQsIj2
次の日っていつだよ(w
61 :
774RR:03/07/13 05:34 ID:JhZRx1Az
あれってフルブレーキングすることでリヤの加重が抜けて
すべってんじゃないの?
四輪のドリフトみたいに。
62 :
774RR:03/07/13 06:30 ID:sYlPU5Rl
ドリフト言う前にグリップ走法極めれや!
公道ONでドリフト必要とする場面などまずない。
スライドする限界を安全な場所で把握できてればなおいいが。
63 :
774RR:03/07/13 07:35 ID:LfZ/xKDu
山崎渉ワッショイ!!
\\ 山崎渉ワッショイ!! //
+ + \\ 山崎渉ワッショイ!!/+
+
. + ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ +
( ^^ ∩ ( ^^ ∩) ( ^^ )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
64 :
51:03/07/13 08:24 ID:xcHRZ3Df
>>59 繰り返してたら、どのくらい踏めばロックするかわかってくる。
そしたら今度はどっちかにターンするようにリアを流す。
こうやってすべることに慣れてきたら今度はタンクにチンポを乗せるくらい前に座って、コーナーリング中に思い切りアクセルを開けてみる。
65 :
774RR:03/07/14 04:37 ID:zh/+diFY
>>62に同意。
どしてもドリフト!というならば安いオフ車買ってオフロードで練習した方が
簡単だし何より安全。オンロードでドリフト練習して限界超えたらどうなっても知らんよ。
66 :
774RR:03/07/14 06:09 ID:iPG0tLQB
>>64 リアブレーキでリアを流すことは出来るようになりましたが、それにタイミン
グを合わせてアクセルを開けても全然うんともすんともいいません。エンジン
回転がブレーキングで落ちすぎているせいかもしれません。今度パワーバンド
に入れながら(1速全開?)なおかつスピードが落ちすぎないようにしてリア
をクキキキ鳴かせながらアクセルを開けてみます。
67 :
774RR:03/07/14 07:19 ID:5KsccJUH
そりは単なる低速でのリヤスライドだろ?
ブレーキターンとも言うが。
速く走るための高等テクでもなんでもない。
トラクションがぜんぜん生かされてない見かけだけのやり方ジャン。
基本的に考え方間違がっとるよ。
スライドっつうのは限界でトラクションかかってるときによりパワーをかけて
リヤとフロントが絶妙にバランスして徐々にリヤが流れる。
積極性によって自然にそうなる現象なんだよ。
低速で無理やりそれやっても危ないだけで意味ねーぞ。
あんたはグリップ走法で学ぶことまだまだたんまりとあるぞ。
69 :
774RR:03/07/14 09:17 ID:ETuZ9J/y
>>65オフ車で練習になんのかな?
乗り方が全然違うから、変なくせがつくだけじゃないの?
>>67ファッション技術でいいんじゃないの?
『50キロくらいで、ロッシみたいにドリフト』って言ってるし。
70 :
774RR:03/07/14 13:51 ID:+ZwDG0c1
age?
71 :
774RR:03/07/14 14:17 ID:OiwTY/N2
その昔、DT125Rに一年程乗ってて、林道にいったり河原のコース走ったりして
遊んでた事があります。そこで学んだ事は
「タイヤは滑ってて当たり前」
「タイヤが少々滑っても、バイクはそう簡単にこけない」
この2点です。雑誌なんかで良く言われる事で、ライテク関係のスレでも数えきれない
ぐらいガイシュツの事でつが・・・後者の方を身体で覚えたのは貴重ですた。
73 :
774RR:03/07/14 16:50 ID:GYk5Z13H
足はどのように置いたらいいんですか?
74 :
774RR:03/07/14 17:51 ID:Y8yCKdOF
フロントが滑ったらコケるけどな
75 :
774RR:03/07/14 19:36 ID:ieqwvcE4
>>69 あるよ。車体が軽くて、リーンアウトの癖がついたなぁ。
その後ネイキッドに乗り換えたけど、重いし、タンクでかいし、オフ車に乗ってた時のリーンアウトの癖が出て
乗りにくかったのを覚えてる。まぁ、滑るのとかはそんなに恐くはなかったけどさ。
オフ車を買ってまで、練習をしろとはいえんな。
76 :
774RR:03/07/14 22:33 ID:xqTYfr7k
こないだ結構バンクしてる時に路面に砂があって前輪滑った。
あんな砂であっさりグリップ失うとは思わなかった。
運良くすぐ体制戻せたけどコワカタよ。
77 :
774RR:03/07/14 22:50 ID:vfzHQJyN
>>69 リーンアウトをの何処が乗りにくいのか?
オマイがネイキッドに乗ってリーンアウトで乗りにくかったのは
リーンアウト以前の根本的な乗り方に問題があっただけダロ
だいたいオフに乗っててリーンアウトでしか曲がれないヤツなんて
滅多にお目にかかれないけどなw
78 :
774RR:03/07/15 00:02 ID:g3n6Y19X
>>69 『50キロくらいで、ロッシみたいにドリフト』とか言ってる時点でよくわかってないと思われ
79 :
774RR:03/07/15 01:05 ID:WBwpY8N6
>>77 どこにリーンアウトでしか曲がれんってかいてあるんだ?ボケ?幻が見えてるんですか?
小さいタンクから、大きいタンクにかわって、小さいタンクの時の感覚のまま、リーンアウトしたら膝がひっかかるだろがボケ!!
実際にバイクに乗ってから語れ!
>>78文盲。
>>69よくわかってないから、ファッション技術でもいいんじゃないのって意味です。
80 :
774RR:03/07/15 01:28 ID:QR8S84uK
確かにオフは凄い勉強にはなりますね!僕は変な癖はつかなかったです。 ところで、低速でドリフトしたかったらリアタイヤの空気抜いたら簡単に出来るんですがその辺どうですか?あんまりコケないし。
81 :
774RR:03/07/15 02:29 ID:g3n6Y19X
なんか一人可哀相な人がいるなw
>>80 あーそれ俺の友達が高校のときモンキーRでやってますた。まあそいつの場合は
交差点で思いっきりコケてましたがw
82 :
774RR:03/07/15 03:56 ID:RAes3fM8
↑煽るだけしかできないクズ。
83 :
774RR:03/07/15 03:58 ID:GvLzMZNc
>>68 いいページ教えてくれてどうもありがとう。思わず何回も読み直してみました。
だけどドリフトの仕方は載っていなかったので少しだけがっかりしました。す
ごく為になったけど。
>>64 今日も少しだけ練習してみたんですが、少し手応えのようなものを感じました。
ブレーキでリアを流した後アクセルを開けるまでにもう一押し車体を寝かせ気味
にすればエンジンをギンギンに回さなくてもタイアの滑りを持続させられそうで
す。すごくこわい思いをしながらトライしてるんですが、友人にいわせるとどん
な無茶をしても大したことにはならなそうなくらい遅いんで、気にせずにどんど
んイケと励ましてくれました。でもそいつはバイクの免許を持ってない。
84 :
774RR:03/07/15 05:58 ID:Y+eNsZaV
ダートラやってみるのはどう?
思うに、GPライダーらはムリヤリ滑らせようとしてるのではなく、
勝手に滑ってしまうからしょうがなくそれをコントロールしてるのでは。
なので今のやり方で慣れてもあまり意味がないような気が。
85 :
774RR:03/07/15 08:40 ID:IL0yPkV4
ロッシみたいにとか言ってるけど
あんまり変なこと教えんなよ
死ぬぞ(w
86 :
山崎 渉:03/07/15 10:22 ID:VfrBeROM
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
87 :
山崎 渉:03/07/15 13:27 ID:WAX3f2ci
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>83 すまん。いいかたが悪かったのか勘違いしちゃってるね。
ブレーキングで滑らせてアクセルオンさせたかったんじゃなくて
ブレーキングですべる感覚を身に着けてほしかったんだ。
そしたらアクセルオンで滑り出したときに慌てないですむから。
>>67の言うようにグリップ走行が基本ですよ。
そこでより速いコーナリング=早めのアクセルオンになる。
そしたらやっぱりGPライダーのようにある段階から滑り始めるのよ。
ブレーキングで滑らせるのは滑った時に慌てないようにするためだったのよ。
言い方が悪かった。
ごめん。申し訳ない。
これを読むまでケガをしないでいてくれることを願う。
89 :
774RR:03/07/15 14:06 ID:pvvt+SoJ
>>84 面白そうですよね、ダートラ。でも何とかFTRを手に入れられたとしても場所の
問題が...。しばらくは今のバイクと今の場所との今あるものでしのいでみます。
(´ー`)。oO(アメリカのような広大な国土がうらやましい)
90 :
774RR:03/07/15 14:21 ID:Ap2Vzyxp
>>51.64.88
いえ、すごく参考になってます。なんか道が開けたような気がしてますよ。
こんなに練習することがわくわくするのは部活でサッカーをやってたとき
以来です。それに大怪我するようなスピードだしてないですし。(^ ^)
(´ー`)。oO(当面の目標が出来てすごく楽しい)
91 :
774RR:03/07/16 00:42 ID:yHME2fPq
リアを滑らす前に、まともにUターンが出きるようになれよ(w
92 :
774RR:03/07/16 02:17 ID:ShUoRdFE
>>↑
ハンドルロックのUターンが出来るようになったんで自慢したいのかな?
そんな競技があるといいね!そしたらみんなに自慢できるのに。
てゆーかトライアルでも始めなよ。結果は予想つくけど。
93 :
774RR:03/07/16 07:31 ID:BIddkuM/
いやいや、Uターン下手なベテランも多いって(w
94 :
774RR:03/07/16 09:51 ID:ZV5f97K9
Uターン巧いけどしょぼい走りしかできないヤツと
Uターン下手だけど走りがスゲーヤツとを比べると
後者の方がちょっとおっちょこちょいで憎めないやね。町中でこれみよがしに
「オレはUターンうまいぜ!」って自慢げにオーバーアクションでやるヤツいるけど
見ててこっちが恥ずかしくなるよ。道幅にぜんぜん余裕があるのに必要以上に
小回りしてるし。
95 :
774RR:03/07/16 09:52 ID:fG5Zr8Jr
>>92 リアを滑らせるよりよっぽど実用的な技術だと思うぞ(笑
96 :
774RR:03/07/16 09:55 ID:jYPj24T9
<<92
ジムカーナを知らんというのか?
97 :
774RR:03/07/16 09:57 ID:jYPj24T9
98 :
774RR:03/07/16 12:30 ID:eTcPDd/7
99 :
774RR:03/07/16 12:52 ID:Ev6gLT5o
初心者です。
最近コーナーで膝が地面と擦りそうで怖くてあまりバンクできません。
ツナギ着用だけどなぜか怖い・・・・・駐車場とか低速で擦るのは怖くないんだけど
スピードが出てくるとなんか擦った瞬間吹っ飛びそうで怖い。。
克服方法ありますか?
100とれたら今日は寿司食べにいくか。
・・・。
カ〜ッパカッパカッパノマークノ・・・
無理からヒザ出す必要もなし。
公道は障害物多いからそれでよし。
>>96 ジムカーナってUターンを競う競技なんだね。勉強になりまつ
次からUターン大会って呼ぶようにしまつ。m(_ _)m
>>104 ぉぃぉぃUターンどころか720度ターンとかあたりまえだぞ
釣りもその辺にしようぜ
>>99 低速だとライディングフォームがめちゃくちゃでもそれなりに走れるけど
スピードが出る場所だとバイクとの一体感(バランス)を伴ったフォームが大切になってくる
今こわいと感じるのはあなたの本能が今のままでは危ないと教えてくれている証拠で
あなたの感覚が正常であることの証です。
しばらく膝の事を忘れてバイクとの一体感(バランス)を感じる走り(フォーム)に心を切り替えた方が
良いと思われます。
ホントにバカだね。
>>96のヤロウがUターンとジムカーナを同じようなものと
見下してんのにそれを怒るどころか肯定・支持するようなことを言い出すなんて...
で、最後の決めぜりふが「釣りもその辺にしようぜ」?とんだスットコドッコイヤロウだな
おまら!あんまり煽り合ってるとジャリ踏んでヌッコロブぞ!ほどほどにしときたまえよ。
わけわからん
Uターンできないやつとジムカーナできないだろって突っ込んでるんだろ?
もういいってばさ・・
112 :
774RR:03/07/16 17:49 ID:J4OPSPiP
オンロードのライテクを練習するには初めはどのような車種から
始めればいいんですかね?
113 :
TWIN ◆QPG9j34XAo :03/07/16 18:07 ID:N0bfGDZI
125以下でフルサイズかな・・あくまでも理想だけど。パワーと車体の扱い方がわかりやすいと思います。
問題は、国産でこのクラスのバイクがほぼ絶滅してること。
114 :
774RR:03/07/16 18:13 ID:1UfUzygM
ミニバイクをやるのが理想的かなー。 因みに私96ですが、大会とか出てはないですが、ジムカーナやってました。なめてもいません。以上。
タイで販売している、ホンダやカワサキ製品は、
良さ気な軽量車がありますね。
カワサキのZX150いい。速そう。
ホンダのCBR150。単気筒だけど水冷DOHC4バルブ。
面白そう。
どちらも初心者が腕を磨くのに良さそう&ベテランでも楽しそう。
消耗品も安く済むでしょう。
>>115 >消耗品も安く済むでしょう。
現実を知った上で書いてんのか?
>>116 文面でわかるでしょ?知ったかぶりだよ。
8の字でもやっとけ。変なことするより間違いなくうまくなる。
>>115 >ホンダのCBR150。単気筒だけど水冷DOHC4バルブ
だよなあ。モンキーで言ったら究極チューンだもんな
119 :
TWIN ◆QPG9j34XAo :03/07/16 20:35 ID:DLhTRtRf
>>115 部品の供給は・・オイルやタイヤ等はともかく、その他のものは
納期・値段共に難ありという話を聞きます。(実際に見た訳では
ないので推測でしかないですが)その辺りもふまえ、純国産と
比べて手を出しにくいですね・・・。
現在、発売されている中ではRZ50あたりしかないかな?
Ape100とKSR110が次点(両車とも12インチですが・・)
#Ape100が意外に練習できる車両だったりする
#マフラー交換+吸気系ちょっと弄るだけで
#初心者には充分なパワー出るし、限られたバンク角で
#いかに曲がるかという練習にもなるし・・
120 :
774RR:03/07/16 21:07 ID:UKNQdKBE
神奈川に誰でも入れるサーキットありますか?
お金持ってないんですけど…
121 :
774RR:03/07/16 21:07 ID:J4OPSPiP
一応RS125なんかを候補に考えてるんですがこれはどうなんですかね?
ほぼ練習用にTZR50R買ったんですけど、ログ見てるとNSR50Rのほうがいいみたいですね。
鬱だ・・・・・
124 :
774RR:03/07/16 23:48 ID:n/y+E//n
寝かせるときはリアに体重かけた方がいいんですか
125 :
774RR:03/07/16 23:50 ID:kYByNV6A
>>120 中井サーキットと湯河原のゴーカート場。ただじゃないけど安い部類の値段だよ。
サーキットライセンスが要らないという意味では誰でも入れる。
>>124 リアに体重をかける乗り方、フロントに体重をかける乗り方。
両方あります。
も・・・藻舞ら・・。
さっき・・・駐車場で必死に八の字やってたら・・・めちゃめちゃ酔って吐きそうでつよ・・・・。
乗り物酔いなんか・・・滅多に起こさないのに・・。
ところで、8の字で曲がるときって、体はどうしてればいいんですか?
バイクと同じ角度で傾くべきなのか、少し上体を起こしながらなのか・・・。
時速15キロくらいで練習してました。
130 :
774RR:03/07/17 03:53 ID:Y9x0ZWqL
>>128 上体はタンクに伏せろ!
ぶら下がって膝スレ。
>>128 練習の為の八の字でしょ?
わざと色々試してみる方が良いです。
速度と重量によってバランスのとり方かわりますが
最初はリーンアウト気味の方が良いかも。
上体は曲がる方向へバイクより先行して開く感じ。
目が回るのはいつの間にか足元見てたり、
大回りしないか・・・とタイヤの先のほう見てたりするから。
地面は周辺視野で見ること。
>>124 目指してるのが普通のコーナリングなのかわからないけど、
リア意識しすぎると、後ろ乗りになりすぎるかも。
コーナー 入口〜出口まで の区間で
前荷重から後荷重にスムーズに移行できる乗り方が基本かも。
132 :
774RR:03/07/17 09:09 ID:i12XXQlK
匹ワンチャンか…
とりあえずカピロッシにしとけ。
134 :
774RR:03/07/17 20:11 ID:GswnhN3b
TWIN氏ニューマシン期待age
136 :
774RR:03/07/17 21:36 ID:AROSaQJu
峠行ってきたんですけど、つま先立ちでステップに乗せてる足の先は
擦るのに、膝は擦らないんですよね・・・まだバンクが浅いってことなんでしょうか
137 :
774RR:03/07/17 21:39 ID:8yNWmP7m
膝出してないから。
後はリアサス沈んでないとか?
俺はプロテクター無いときにはしまって走るけど。
138 :
774RR:03/07/17 21:47 ID:AROSaQJu
>>137 リアサス沈むってことは、後ろに荷重が掛かってないってことでつか
>>138 車両クラスくらい書いた方が良くない?
ステップ上のつま先は擦り続けてコーナリングで来てるの?
それとも一瞬?
140 :
774RR:03/07/18 00:04 ID:mQSyij/+
>>139 400ccのレプリカ、バックステップついていて、峠でのことです。
つま先を擦るのは、カーブで一番深くバンクしたときの一瞬。
ハングオフ度?はシートからケツ半分出るぐらいです・・・
もっと体を沈めちゃってもいいモノナノカナ。
141 :
774RR:03/07/18 00:16 ID:drcXnZC2
一瞬するだけなら膝も一瞬するぐらいじゃないの?(スライダー無しで)
一瞬するだけなら多分まだ行けるよ。寝かし始めから空けるまで
ズザーって靴擦れるようになったら膝も擦れるよ(しまわず意識して出せば)
言って置くけど「意識して出す≠無理膝」だからね、無理膝は駄目よ!
142 :
774RR:03/07/18 00:47 ID:mQSyij/+
まだ行けますか〜!?実は膝すろうとして思い切って寝かせて・・・
というパターンで3回ぐらいこけてる。限界の見極めが出来てないのか
乗り方が悪いのか。はぁ〜
今日、初めて本格的にバンク中に踏ん張る事の大切さがわかった。
怖かったよぅ(;´д⊂
144 :
774RR:03/07/18 01:20 ID:drcXnZC2
簡単に考えると、一瞬靴擦ってる部分があるのにこけてないでしょ?
それはコーナー侵入で徐々に寝かして1番バンクが深いとこで擦ってるから。
だから靴擦るのを持続させてもこける事にはならんと思うがどうよ?
だらだら寝かさず早い段階でフルバンクに持っていけるように練習。
あとステップつま先で靴擦りながら膝すらないなら、膝出し不足とおもわれ。
アドバイス
コーナーの出口に顔向けるのは当然だが肩も含めてコーナー出口見てみれば?
最初はライン乱れるかもしれんが慣れれば結構良い感触だった。
PS書いてあることなんでも鵜呑みにすると良いことねーぞ言葉の表現だし。
145 :
774RR:03/07/18 01:27 ID:drcXnZC2
えらそーでスマンコだが、
おまえらバイク暦何ヶ月で膝擦れた?
俺は一応3ヶ月だったがみんなは?
146 :
774RR:03/07/18 02:02 ID:mQSyij/+
>>144 徐々に寝かすんじゃなくて、カーブの入り口で一気に倒すって
ことですか。勇気がいりますなあ・・・・・
147 :
774RR:03/07/18 08:49 ID:UzSY3N2B
>>146 一気というとまた違うよう・・・
なんというかステダン付けたときの軌道に似てるかも。
150 :
139:03/07/18 10:47 ID:lBajWZX7
>>146 膝擦りの為なら逆。
いつもよりほんの少しつま先をだして
フルバンクまでをスムーズにもって行き、
トゥースライダーを擦り続けてコーナリングできれば
コケない安定した膝すりコーナリングの前段階。
これができたら膝すりで来たのとほとんど同じ
あとはフォームを修正してつま先より膝が下がるようにすればOK。
フォームは
>>144の通り上体を開いて出口に向けると
腰がしっかり入るし、膝も大きく出る。
できるようになったら綺麗なフォームに修正していく。
急げはコケる。
つか付け焼刃の小手先テク教えるなよ。
ちゃんと論理的で効率的なライディングを学んでいけば
自然といつかはその領域に入ってる。
所詮、膝すりが目的だとあまり上達はしないわなw
膝すりが目的だからいいんじゃない
膝擦り自体は通過点としての目標なら
悪い物もなないと思うよ。
きちんと学びながらやれば、それなりの技術と経験は身につく。
膝すりが最終目標なら悲しいが。
つま先でバンク角を測り一定に保つ練習は
付け焼刃とは言わない(w
ノーマルのステップのバンクセンサーと同じ意味だ。
先にライン鳥とかブレーキングとかセルフステアができてるかを
確認して教えるほうがいいっての。
では 154に任せるので膝擦れるまで
順序良く教えてやってくれ。
俺は降りる。
156 :
774RR:03/07/19 01:30 ID:DV/bZ63F
喧嘩するなよ喪前ら
157 :
774RR:03/07/19 02:30 ID:tgS8UZTc
>>145 伸長、体重、シート高、車両重量、ポジションも関係してくるので意味がない。
例えば一つ言うと、
バンクがし難いからって更に力で倒し込んでも、相応にタイヤの面圧が上がるわけではないので
限界が低くなり不安定でスリップダウンし易くとても危険だ。
これがブレーキングを進入で有効に行えるようになってくると、予め加重をかけておいた力が
ブレーキリリースと同時に素早く自然にフルバンクまで倒れ込む。
この場合、できるだけハンドルが自然に(自動的に)切れるように体重をニーグリップなどで逃がして
軽く保持するようにしなければならない。
同時にアクセルワークの真髄も奥深くて重要である。
これはコーナリングの組み立ての一つのポイントでしかないが、かように他の基本操作が
安全でカコイイライディングに繋がるというわけだ。
「スローイン・ファーストアウト」などとよく聞くかもしれないが、これもレース次元となっても重要な基礎テクと言えるのである。
初心者テクと馬鹿にしないで
>>68の講座などをしっかり読んでみて欲しい。
これらができてない(わかってない)膝すり小僧は意外と多いのである。
159 :
774RR:03/07/19 12:29 ID:SPXfWWQB
バンク旋回中にアクセル閉じたらリアは滑るもんなんですか?
知り合いがコケた原因はそれだと言うもんで・・・
160 :
偽物:03/07/19 12:38 ID:u/wG74/l
| | ∧
|_|Д゚) ストレートでも高回転でいきなり全閉にしたらリアロックするよ。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161 :
774RR:03/07/19 12:38 ID:DV/bZ63F
正確に言うと
アクセルを閉じる->フロントサスが急激にボトムする->キャスターが増す
->フロント急激に切れ込む->リアが外に出る->フロントからコケる。
感覚的にリアからステンとスリップダウンしたと感じやすいが、実は大概フロントの切れ込みゴケ。
162 :
774RR:03/07/19 12:53 ID:SPXfWWQB
>>161 >感覚的にリアからステンとスリップダウンしたと感じやすいが
ええ、まさにそんな感じでした。
ということは、旋回中は常に一定の加速を与え続けて曲がった
方が安定するということですよね?こんなの当たり前のことか。。。
>一定の加速を与え続けて曲がった 方が
ある程度の駆動力がない空走状態が路面とどうなってるのか考えるとわかる。
自転車でも漕いでいる時と空走時とではグリップ感が違うだろ。
更に普通の構成のバイクは、駆動力をかけるとスイングアームを路面に押し付ける方向にも力が働く。
タイヤが前進しようとして路面を掴む力との相乗効果でかなり空走時とは違うね。
因みに減速時も路面を掴む力はあるので、
ブレーキングと同時に全閉 > フルバンク前後でパーシャル(いつでも加速できる少しアクセルを開けた状態)
> ジワっと開ける >全開 となることが殆どだろう。
この一連の状態でも、適切なコーナリング組み立てなら減速・遠心力などの加重などで路面は掴んでいるのである。
そして加速時に駆動力でグリップがバランスしてるところをいきなり抜いたらスリップダウンしやすいというわけだ。
要は急が付く操作をコーナリング中にするのは良くないと言う話。
半径が大きくバンクが長いコーナーではクリッピングを過ぎたらできるだけ駆動力をかけてるようにしたほうが安定する。
別に高度なことじゃないよ、常識だってばw
タイヤの種類でもかなり感じが変わってくると思うんだけど
168 :
774RR:03/07/19 21:11 ID:ZCBNnSBp
ハンドリングかなり変わるよね、あと安心感も
ただ、高グリップで太いタイヤでもトラクションが低ければ意外とあっさりすべるよ。
テクが無い内は逆にタイヤが細い車体の方が面圧も上がって良好なグリップだったりする。
スランプに陥った。全然寝てくれない。上半身に力が入ってしまっている。
解ってるのにどうにもならない。怖い。焦る。落ち着こうとしても…
どうすりゃいいですか?
上半身に力が入っていると、上手く抜重できないよ。
173 :
774RR:03/07/20 18:55 ID:bhZ7zC91
174 :
774RR:03/07/20 18:59 ID:B9X6pxZD
>170
タイヤを新品にしてみるのもいいと思う
別銘柄の寝やすいタイプだと操縦性がガラリと変わって軽快になる
175 :
774RR:03/07/21 04:33 ID:llALXEOO
素直にサーキット行け!峠でスランプ、サーキットで吹っ切れて
次に峠行くと以前に増して攻めれる。峠はマージンのこせよ・・
テスト
ま、またログ飛んでる・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>TWIN氏
毎度、ご苦労様です (感謝
>>飛びログ 190
サーキット行くと以前に増して攻めれる のは確かだが
サーキット行くと以前に増してリスクが見える のもの確か。
俺の場合はサーキット行くようになった数年前からは、
一般道ではツーリングライダーになってるよ。
賭けには興味がなくなったような感じ。
景色も楽しむゆとりができた気もする。(脇見じゃないよ)
180 :
まだ未成年:03/07/21 11:41 ID:5zyIaXje
親「峠は危ないからコースで走れや」そして、いざライセンス取得しようとすると
「コケたらどうやって帰ってくるんだ?やめとけ」でも、実際移動手段は問題ですよね。
自走はリスクが高いですし。そこで軽自動車レンタルしようと思ってるのですが・・・・
この問題どうしてます?
>>180 うまくまとめてかけないのですが。
サーキットで何処までやるか?によって色々変わってきます。
草レースなどを目指すなら100%の力でで練習する必要があるし
トランポも必需品で金もかなりかかる事になります。
クローズドコースで走ること自体を楽しむだけなら
峠と同じように自制心を持ちつつコケる自覚を持って走れば、
峠以上に条件の良い場所で安全に楽しめます。
毎回80%で走ってても時間はかかりますがうまくはなりますよ。
まだ本格的にやる予定はないなら、ライセンスを取る前に
ライセンス不要のサーキット主催や業者の一般走行会などを
体験してみる事が良いですよ。(無理な走りはしない事)
これで満足できるなら、走行会参加をメインで楽しんでも良いし。
参加してると似たような人を見つけたり、仲間ができたりもします。
群れるのを薦めてるわけではないですが、走行会以外で
サーキットへ一人で行くのは・・・右足折ったり、捻挫したら
トランポがあっても帰って来るのが困難ですよ。
トランポはもちろんあったほうが良いですし
軽トラに2台乗るようなら仲間と借りれば安いです。
オープン荷台の場合はラダーレールなどを盗まれないように
ワイヤーロックや鎖と南京錠などもあったほうが良いです。
買うと維持費などもかかるので最初はレンタカーでも十分です。
軽なら12時間で数千円ですので、2,3本 走行しても
高速使わなければ2万円/1日あれば済むと思います。
この金額を考えると楽しめる内容は違いますが
業者の走行会もそれほど高くは無いでしょ?
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)
| U /
( ヽノ
ノ>ノ ヒタヒタ
. 三 しU
Σ. /⌒ヽ
/ =゚ω゚=)
| U /
( ヽノ
ノ>ノ
しU
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)
| U /
( ヽノ
ノ>ノ ヒタヒタヒタ
. 三 しU
183 :
774RR:03/07/21 19:53 ID:GCFeS7qT
>>181 都会はラダ−レールの盗難の心配までするのか・・・
エンデューロレース用の軽トラを持ってるけど、ラダーレールなんて荷台に置きっぱなしだよ。
184 :
774RR:03/07/21 21:26 ID:VJsjcYv3
>183
安心してると気ずかないうちになくなってるよ
>>183 それほど盗難も頻繁ではないかもしれないが
無くなってから泣くよりはよっぽどましでしょ。
駅の駐輪場とかでのの原付ミラー盗難連鎖みたいな事態も
想像できなくはないし。
田舎でもけっこう盗難は怖いよ。
知り合いの話だけどバンの中からバイク盗まれたって奴もおるし。
187 :
774RR:03/07/21 22:23 ID:VJsjcYv3
バンごと無くならなかったのは不幸中の幸い
188 :
新人:03/07/21 22:24 ID:yMqLfbRa
TWINさん、今日箱根にいました?
馬鹿ッ速のツインが箱根にいたのですが
>>188 漏れは大阪の人間ですが・・・汗 (今日は大阪の某山を
走ってました)
ちなみに今乗ってるのはApe100とGB250だったり・・
190 :
774RR:03/07/21 22:49 ID:VJsjcYv3
FZはどうしたんですか?
どなどなしますた・・・<FZ
タイヤを新品で種類を替えてみたらすごくハンドリングが軽くて簡単に
寝てくれるようになって楽しくなった。
皮むき終わって手ごたえが出てからはばっちり端まで使ってもまるっきり
滑らず安心して走れるようになった。(前のタイヤの方がグリップはいいみたいだけど)
今までだったらちょっとでも進入のタイミングを間違えるとはらんで曲がり
ずらかったけど今まで悩んでいたのがバカみたいだったよ
193 :
774RR:03/07/22 00:08 ID:1Kdx1qYH
速くなったのはタイヤの性能のおかげだからね。
過信してオーバースピードになると、飛ぶぞ。
ついでに、バイクとタイヤを書いてくれ。コメントのしようがない。
194 :
192:03/07/22 00:12 ID:Yr0/McpN
YZFでタイヤサイズ120-70-17 190-50-17
パイロットレースH2からパイロットスポーツに変更
フロントは1p近く残って、リヤはビバンダムは消えました。
YZFだけじゃわかんねーよ。R7か?
まぁ、今のご時世だと「YZF」=「YZF-R1」かと思われ。
確かにタイヤの特性って、ライディングに少なからずとも
影響を及ぼしますね・・・。漏れの場合、851に乗ってる
時はダンロップ(D208)が一番相性が良かったです。逆に
一番相性悪かったのが未酒乱(PilotSport)でした・・・。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
F:80/90-17 R:90/80-17
と
F;90/80-17 R:90/80-17
ではそんなに曲がりやすさが変わったりしますか?
上記のサイズで膝擦りは難しい方ですか?
プロファイル違がったら特性も変化するよ。
車種ごとにマッチングが違うから何とも言えん。
普通はノーマルと同じが無難。
・・・だがちみの場合、膝すりというんじゃなくて基本テク学んだ方が早いかと。。
201 :
774RR:03/07/22 19:13 ID:th0/eIOk
TWIN氏に質問。
サーキット〜峠での雨の日のライテクなんですが、
「雨の日は出来るだけ寝かせないように走る。あと走行ラインもdryと違う」
と言われたのですが、具体的にどのように心がければいいのでしょうか?
車種はRS125でお願いします。
そのまんまやんけ
>>201 うーん。漏れの場合、特に雨専用のテクニックって感じでは
意識をしてないです。しいて挙げれば、
・全ての操作をスムーズに行う
・タイヤ(のグリップ)と常に会話する
という事を意識してライディングしてます。その結果として
「バンク角がドライ時より浅くなる」「走行ラインが変わる」と
いう事になってると思われ・・・
>>202 タイヤの太さの他に加え、車体そのものが軽いから、安定して
膝スリをするには修練が必要ですね。(その為に
>>199は
「基本技を学ぶべし」とカキコされたと思われ・・・)
ホイールが12インチの系統(NSR50やTZM)だと、膝と地面が
比較的近いので膝擦りは楽なんだけど・・・17インチは
ブレーキングや車体ホールド・体重移動等の基本技が出来てないと
安定した格好良い膝擦りは中々できないと思われ・・・
>>204 なるほどそういう意味があったのですね。分かりました。
教えてくだっさってどうもありがとうございました。
>>199さんもありがとうございました。
test
自治スレより引用。鯖移動?
-------------------------------------------------------------------------------------------------
45 名前:774RR メール: 投稿日:03/07/23 03:49 ID:j13+BIvd
7月23日午後3時以降にhobby系鯖の再編による板の移転があります・・・
ご意見/ご要望は下記で・・・
hobby系が重い重い重い重い重い
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052453046/350-n 46 名前:774RR メール: 投稿日:03/07/23 10:25 ID:Du+MlsZV
↑ ということらすぃ。
今日鯖移転かもしれないので周知ヨロ。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
208 :
774RR:03/07/23 19:33 ID:ZPDAOMED
やっほー1番乗り〜
膝すりむずかすぃ。
まだ家が一軒も建ってない道路だけ出来てる住宅街で練習中。
ステップはたまーに擦るんだけどなぁ。タイヤ新しいのホスィなぁ。
Rが小さい路地でやってもなぁ・・・
交差点では絶対やんなよ!
みっともねーだけだから。
>>210 家建ってないし建設中でもないから、クルマも人も誰もいないの・・。朝から晩まで。
もう少し半径大きい所のほうが膝すりしやすいんでつか。。。
ドカスレより引用。
>>>うまくまがれないひとに
>「ハンドルなんてタダの飾りです!走らない人にはそれがわからんのです!」
>国産でもドカでも、とにかくバイクに乗れている人は意味わかりまつね?(w
・・・漏れにはいまいち意味ワカラネんですけど。
アクセル・ブレーキ・クラッチ操作があるじゃねーの!って意味じゃなくてさ。
>>212 ハンドルはアクセル・ブレーキ・クラッチのステーだと思え!!
漏れはハンドル押さえつけてるド素人だが。
214 :
774RR:03/07/24 12:21 ID:4LQV11p5
ハンドルをタンクにつけて走れるものなら走ってみろっツーの。
大体ハンドルは曲がる時の切るためにあるんだから勘違いも程々にしてもらいたいものだ。
215 :
774RR:03/07/24 12:34 ID:jvCmr6zT
>>214 今のままのポジションでタンクにつけられるなら走れると思うが・・・・
>>215 ムリムリ、冗談キツイぜ。
自分でハンドルも操作していることに気付いていないんだな。
217 :
うまく曲がるには‥:03/07/24 13:02 ID:s+HyjzjI
第一歩としまして、浅バンクを維持して、直線を走るKOTOです。
218 :
774RR:03/07/24 13:25 ID:vd+KbT5f
>>211 これからニュータウンが建つような区画整備&舗装だけされた場所だろ?
折れも昔走ったなー、スクーターで。
家の建築が始まったら追い払われた。
直角コーナーの練習にはなるけどなー。
レーサーの誰かも”ハンドルなど無いものと思え”発言あったな〜。
誰かハンドルをフレーム固定のバイク作ってみてくれ。
アライメントも要調整だがな。
乗り方を工夫すれば低速も結構イケルかもしれないと妄想中。
220 :
774RR:03/07/24 16:17 ID:Hnosejs2
ドカ乗りって盆栽しかいなさそ〜
221 :
774RR:03/07/24 16:53 ID:o+J924uG
このスレ読んでいたら走りたくなって来たぞ〜
神奈川在住なんだがみんなどの辺で走っているんじゃ?
教えて栗
>>214 バンクさせるためのきっかけと、バンクの維持にハンドルを微妙に使ってると
どっかの本に書いてあったな。
恐らくハンドル固定前輪固定だと恐ろしく曲がりにくい悪寒。
ようは、ハンドルを意識して曲がるんじゃなくて自然体で曲がれってことでそ?
223 :
774RR:03/07/24 17:02 ID:HcXL1aNt
三井=ケツの割れ目を曲りたい方向のシトーの角に合わせる
住友=曲りたい方向に体重を掛ける
ビザカード=かっこ良くする
かっこ良く曲れて(゚д゚)ウマー
224 :
774RR:03/07/24 17:16 ID:jvCmr6zT
>>222 >恐らくハンドル固定前輪固定だと恐ろしく曲がりにくい悪寒。
前輪固定だと曲がれるわけがない
225 :
ナイン:03/07/24 17:17 ID:LHzxAehv
いやきっと、恐ろしく曲がりにくいで正解かと(w
>>218 そうっす。アスファルトも新しくて上質なのでイイ感じでつ。
セルフステアってさんざん既出だと思うんだが。
バンクさせれば勝手にハンドルは切れるよ。
バイクの特性にもよるだろうがそれ以上に切ると
ぎゅるぎゅる曲がったりして楽しい。
229 :
774RR:03/07/24 20:02 ID:kG+p2TNL
ハンドル固定だとまっすぐも走れないよ
1〜2mぐらい動くのがやっとじゃない?
前後タイヤが一緒なら全く曲がらない
違ってもおそろしく曲がらない
いやいや、舵角は付くけど、逆操舵や切増しはできないハンドルって
意味でしょ?
232 :
774RR:03/07/24 21:33 ID:YTI9iv66
>>212 ハンドルは手を添えるだけで変にこじるなって言う意味だよ。
だいたい、うでアリングダンパーでセルフステアを殺してる事が多い漏れ。
ま、峠の下りでギヤをニュートラルに入れて手放しで走れってこった。
いまだにハンドルは無いものと思えって言ってるヤシがいるのでつか?
>>231 ああ、ハンドルだけフレームに固定という意味か。
うーん、意外に問題なく走りそうだな。
話を統合するとドリフトしろという事かい?
バンクとセルフステアだけで走れってことじゃね?
漏れは右コーナーでどうしてもハンドル押さえ込んじゃうな
>>235 何が”いまだに”だよ、意味わかってんのか?
240 :
774RR:03/07/26 00:25 ID:BYPMBicX
ハンドルから手を離しタンクに載せる。その状態で曲がろうとしても全然曲がってくれない。
珍走がやるような蛇行さえもできん。なかなか難しいもんだと思ったよ、セルフステアのみ
で曲がるということは。
241 :
774RR:03/07/26 01:25 ID:gUXBDjsD
ブレーキ引きずりながらセルフステアって難しくない?
クリッピング近辺までハンドル抑え込んでる、というか意識して
動かしてるんだけどマズイのだろうか…。
242 :
一言だけ:03/07/26 01:33 ID:LGGuI6gE
>>240 セルフステアつったって空走のことじゃないぞ,
アクセルワークとブレーキングは重要だ。
アクセルワークが体重移動とシンクロするとステアリングは絶妙に反応するよ。
>>241 阻害する乗り方っぽい。
243 :
774:03/07/26 09:19 ID:idV2lcwa
ブレーキリリース後の旋回中にハンドルがふらふらしてしまうのは、
やっぱりハンドルこじっているからなのでしょうか。。
余裕のあるペースだとそんな現象でないのです。
244 :
774RR:03/07/26 10:25 ID:q0YakJ61
迷い道ふーらふらー
245 :
774RR:03/07/26 11:01 ID:tOz3/9jK
コーナリングの最中に左手でピースサインを出せるぐらいでいいってことだ。
246 :
774RR:03/07/26 12:26 ID:hXzMbSGl
直線でブレーキしたあと、サス沈んだままコーナー進入するのと
一度サスを戻してからコーナーに進入するのでは、どちらが安定
するんですか?
247 :
774RR:03/07/26 14:50 ID:q0YakJ61
前者
248 :
774RR:03/07/26 14:54 ID:aY+T6SNf
249 :
774RR:03/07/26 14:58 ID:q0YakJ61
アホやん
>>246 後者は一度萎えたちんぽを再び膨張させるような(ry
シフトダウンについてですが
アクセル→回転が上がりかけたところでクラッチ&シフトダウン→回転上昇
→クラッチミート
と
クラッチ完全オフ→アクセル&シフトダウン→クラッチミート
ではどちらが理想のシフトダウン操作なのでしょうか?
またバイクに負担が掛からないのはどっちでしょうか?
攻めてる時は当然アクセル煽って回転を合わせます。
「回転が上がりかけ」というよりも、
車体のギヤ比と車速などでもタイミングと煽る量が違ってくるので
こればかりはショックが少なくスムーズにシフトできるように練習してください。
どちらかというと前者っぽいけど1秒程度の間に瞬間でシンクロしてるね。
切ってから煽るのじゃ遅くてギクシャクするかな。
あと町中で普通の走行ではスムーズなシフトすれば煽りはあまりいらない。(というか馬鹿っぽい)
253 :
774:03/07/27 15:21 ID:IdzQezON
右手だけで(ワンハンドってやつですか)、ハンドルフルロック
旋回や8の字の練習をしようとしてるのですが、右手が短いのか
左にフルロックさせるとき手がのびてつりそうになります。
上体を前に出して旋回するほうがいいのか、ハンドルが手前に
くるよう交換なりして練習したほうがいいのでしょうか?
腕や上背の足りなさではない。
骨盤を前に転がしてみてごらん。
背骨を前にずらすという意味で。
それでダメなら肩を入れて、
ハンドルの両端と肩で平行四辺形を作ること。
ただし、言っておくが、
この肩の入れ方は高速コーナーではまったく逆効果。
高速では、体に走行風を当てて曲がげるので逆にインの肩を入れる。
256 :
774RR:03/07/27 20:48 ID:De7EDBJ/
>>251 安定性の面から見ても後者だな。
ちなみにクラッチオフと同時に、必ずアクセルは一度ほぼ全閉にもっていく。
バイクの姿勢をエンブレで前下がりにしておきたいから(=フロントブレーキを有効に使いたい)。
そして、アクセル吹かしてからクラッチを当てるのは回転が上がるときではなくて、下がる時、下がり際。
吹かした上昇した回転の頂点から落ち始めたところでスパッとクラッチ繋げて当てるようにするとスムーズにいく。
最初はかなり落ち際でミートの練習するとベター。慣れるとどんどん回転上昇した頂点付近に近づいていく。
が、ミート地点がどんどん頂点に近づいてもいずれ回転の下がり側でミートするのは変わりは無い。
街中とか信号停止ではアクセルを吹かす動作が抜けるだけ。
その代わり、クラッチを当てるときはゆっくりとする。
まぁ、タイミングを掴むのはやはり練習量とそのバイクのエンジンの癖を掴まないとならない。
慣れるといきなり乗ったバイクでも、ちょっと走って体がデータ取りすればすぐ出来るようになる。
>>253 本当にハンドルが遠くてどうしようもないかどうかは、サイドスタンド立てた状態で
左にフルステアして、ハンドル持ってみればわかる。これで右腕に余裕をもって
ハンドルが握れるなら、練習では上体がこわばってるせいで腕が伸びきってしまって
るだけ。
258 :
774RR:03/07/27 23:46 ID:TuNHUUgL
コーナーでどうしても腕に力が入って突っ張ってしまうんですけど
どうにかならないですかね・・・・
259 :
774RR:03/07/28 00:02 ID:w5LLf8wP
肩と肘の力を抜こう
260 :
774:03/07/28 00:14 ID:Tzl/P03g
>254,257
ありがとうございます。
スタンドたててはかってみます。あとは、練習のみですね
どうして同じZRXなのにあんなにかるくワンハンドでくるっと回れるのか、、
はやくできるようになりたいです。。
261 :
774RR:03/07/28 01:35 ID:SyvWpKSS
初心者スレから誘導されて来ました。
夜走る時のコーナー(特にアールの小さい)が苦手です。コーナーの出口を見ないといけないのはわかるんですが、
どうしてもライトの範囲しか見れません。克服する方法ありませんか?
ちなみに初心者スレでは無理せずスピード落とせば…とアドバイスいただきました。
262 :
774RR:03/07/28 01:56 ID:P9EzPUrT
原田哲也はコーナーリング中、アウト側のハンドルを押すらしい。
そうやって無理やり曲げてたんだってさ。
昔のRidingSportに載ってました。
赤外線暗視スコープ・・・・。対向車が来たら目がくらんで(ry
やっぱ無理しないでスピード落とすってことしかないと思います。
路面状況がわかるまでの時間が昼間よりも長くなりますからね。
あとインに寄り過ぎないようにするとか。
265 :
261:03/07/28 02:03 ID:SyvWpKSS
263氏 レスサンクスです。やっぱり無理しないのが一番ですね。
266 :
261:03/07/28 02:10 ID:SyvWpKSS
264氏 そうですね。対向車には十分気をつけております。
267 :
774RR:03/07/28 02:39 ID:w5LLf8wP
>>261 本当に真っ暗闇でライトの範囲以外はぜんぜん見えない時なんかは
そらペースをグッと落すしかないよ。それで昼と同じように走っていくヤシ
は道を完全に覚えているだけかキチガイだから安心しる。
人の生活圏とかのライトの照射範囲外が完全な暗闇ではないところであれば、
夜目が効くかというのも関係してくる。カウル付きでコーナーを曲がるときは
進行方向を照らしてくれないバイクの場合は、これからライトの範囲に飛び
込んでくる先のギリギリのところと照射範囲を交互に素早く見るようにするとか
工夫はあるけど、基本的にはやはりペースを大幅に下げて対処するのに変わりはないし。
>>262 GPクラスになるとセッティングやアライメント他の癖に対応するため
あらゆる基本外テクをテストするだろうて。
倒しこみの時の逆ステアもそうだが、
基本が分からないでそういうの信じ込んで癖にしちゃうと痛い目にあうな。
269 :
774RR:03/07/28 04:35 ID:980e0zD1
サーキットで走れば峠でも上手く走れるようになりますか?
270 :
774RR:03/07/28 04:40 ID:w5LLf8wP
>>269 サーキットを走行会とかでそれなりのペースで走れるようになれば確実になるよ
271 :
774RR:03/07/28 10:53 ID:TGcPae55
>>261 白バイも夜走ってないだろ。
テクニック云々より夜は危ないから飛ばさないのが一番だよ。
>>261 ライトの照射範囲は見ない。ぼんやり照らし出されてるその先だけを見る。
273 :
パタリロ:03/07/28 12:50 ID:nANW+yXU
つーか諸君は超音波で障害物を避けることもできないのかね?
>>258 ニーグリップを強めにして、リーンゐズで練習しる。
275 :
774RR:03/07/28 13:30 ID:6r28Hv/r
276 :
偽物:03/07/28 13:34 ID:86hqiz5l
>>273 | | ∧
|_|Д゚) 殿下と違って人間なもので。
|偽|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278 :
774RR:03/07/28 14:21 ID:m167rC+w
>>262 確かそれ・・・左手で押したり引いたりするって言ってたんじゃなかったっけ?
んでレイニーに「Good!」と言われたとか何とか。
逆操舵のことを言ってたはずだが。
っていうか誰も
>>254の後半には突っ込まないのか?
279 :
774RR:03/07/28 15:15 ID:6r28Hv/r
脳内ライダーには何を言っても無駄なので。
280 :
774RR:03/07/28 15:46 ID:iBUlj105
低速コーナー(ヘアピンとか)を半クラを使って回転上げ気味で走るのは間違いですか?
パーシャルで抜けるのがいいと聞くのですが微調整が効かなくてぎくしゃくしてしまうのです。
281 :
774RR:03/07/28 17:07 ID:up3ozKAe
俺は2stなんでバーシャルでパワーバンドから外れるときは使ってる。
>>280 テクニックのひとつとしてはありだが、速さを求めると駄目。
公道では控えめに。
283 :
774RR:03/07/28 19:23 ID:XDO4//cb
サーキットはともかく、公道じゃそんなにパーシャルって使わないような。
>>280 1速でスムーズに走れますか?
284 :
774RR:03/07/28 19:30 ID:jW31ctLI
え?パーシャルは良く使うけど。
285 :
774RR:03/07/28 19:36 ID:uOJQ1C8R
>>280 バイクの種類にもよるから、一概には答えられない。
>>283 はちとわかってない。
ピーキーだったりギヤがシンクロしてない車種は半クラ使うこともあるわな。
287 :
283:03/07/28 23:03 ID:XDO4//cb
立ち上がりに半クラならわかるんだけどね・・・
「抜ける」って所を考えすぎたかな。
どうも漏れのレベルが低すぎたようで。
言葉だけであーだこーだ言うんじゃなくて実際の走りを見ながら言い合いたいね。
どっかでオフ会でもやりません?
289 :
774RR:03/07/28 23:32 ID:BPcSrBxT
膝すりのしやすい125クラスの新車がホスイのですが、
オススメはありますか?
290 :
774RR:03/07/28 23:36 ID:VB0qanBN
ブレーキな先? シフトダウンが先? さぁーどっち?
291 :
774RR:03/07/28 23:54 ID:Xf7oTfEu
ダートを走るわけでもないのに半クラって。
50ccぐらいだと半クラ使わないと辛いんじゃない?
中型以上で半クラはありえないけどね
293 :
774RR:03/07/29 00:11 ID:UkChYZfk
今までオフ車しか乗ったことが無かったんですが、このたび2stレプリカを
買いました。
一応、八の字で膝擦りは出来るレベルにはなったのですが
レプリカとオフ車とでは乗り方の勝手が違うので、なかなか上達しません。
オフ車は長い間乗っていたり、レースをしていたので上手く乗りこなせていたと思います。
例えば峠道のコーナリングでタイヤが滑っても全然平気だし普通に立て直せる。
でも、これがレプリカになるとまるで駄目。
ちょっとリアタイヤが流れちゃったりしたら、呆気なくスリップダウンして転倒してしまう。
同じような状況でオフ車に乗っていたら絶対コケないというところなのに。
オフ車以上に乗りこなせなくてもいいから、せめて普通以上に乗りこなしたいと思ってます。
そこで、本などを読んで一からオンロードの乗り方を勉強しようかと思うのですが
お勧めのライテク本などあったら教えて下さい。
>>289 125でも新車でもなくてアレなんですが、
漏れの場合バンデッド250を8万で買って練習しますた。
`01六Rが乗りこなせなくて悩んでたけど、
軽いバイク&upハンはイイ修行になりますた。
まぁまだ六R乗りこなせてない訳なんだが(´・ω・`)
>>293 あなたの場合は基本が出来ているようなのでライテク本なんかを読みあさるより
ミニサーキットみたいなとこを走り込んだ方がよいのでは?
個人差はあるみたいだけど、ある日突然オフ乗りの応用の仕方が解るようになるはず
296 :
280:03/07/29 05:06 ID:TicghJIH
レスありがとう。車種はCB400SFです。
限界まで寝かしてコーナーに突っ込むのができなくて・・・。
半クラで余裕を取ってるつもりでした。4stは使う意味ないのかもですね。
297 :
774RR:03/07/29 07:54 ID:A4/uNiwK
だから ブレーキと シフトダウンは どっちが先に入力するのだ?
298 :
774RR:03/07/29 08:02 ID:b7xFrWS9
だからシフトダウンを先にしたらオーバーレブすんだろ!
>>296 とても危険で大して速くないライディングのかほりが漂ってきます。
>>280 俺も昔Uターン時にそんなことやってた覚えがあるな・・・。
2速か3速で普通にいけると思うよ。結構思い切りが重要というか。
でも外にふくらんで氏なないようにね。
8の字とか練習したほうがいいと思う。
302 :
774RR:03/07/30 00:52 ID:p+KJF538
>>301 確かに、思いきりですよね。
ついつい、ストールしてもなんとかなるように恐る恐る、になっちゃくけど、
止まったら確実に倒れるけど旋回してるから倒れない、状態でズバッと…
判っちゃいるけどコケると財布も心も痛いのでついついびびっちゃいますな。
確実に出来るまで広い場所で練習でつね。
あ、オレは
>>280じゃありません、為念。
303 :
774RR:03/07/30 01:29 ID:fd+A/BpK
そうかブレーキが先か
そうなると速度が十分に落ちていればスナップして回転あわせることは無駄だよね?
304 :
774RR:03/07/30 01:39 ID:p+KJF538
それモタモタしすぎ、とフツーに思う夏の夜。
305 :
774RR:03/07/30 01:40 ID:EIif5hOx
ブレーキかけてゆーっくり速度落として、ゆーっくり倒しこめばな
>>302 ライディング解説のHP参考にブレーキングを倒し込みのキッカケに使ってみろ。
コツがわかるとブレーキングだけじゃなくて倒し込みのコツがわかってガンガン寝かせられる。
力ではないのだよ。
307 :
280:03/07/30 05:56 ID:QeilmBmA
みなさん、レスありがとう。
下手なのは自覚してるのでこけないようにしようと走っていて思い切りが足りないのかも・・・。
とりあえず8の字行ってきます。
308 :
774RR:03/07/30 16:52 ID:ZmwrW7yP
オンロードバイクで未舗装路とかを走る時のコツとか有りますでしょうか?
今度キャンプ場に行くんだけど、そこが結構悲惨な道みたいなので怖いです。
だれか教えてくださいまし
309 :
308:03/07/30 17:30 ID:ZmwrW7yP
↑レス不要でつ
すんません
310 :
774RR:03/07/30 19:35 ID:AlZgixYM
8の字でステップするって大体何キロくらいの時に擦ってるの?
312 :
774RR:03/07/30 21:03 ID:f1dHp5U9
>>311 教習所で8の字やスラロームで擦ってたよ。
314 :
774RR:03/07/30 23:27 ID:lEYP5PB6
スピードは小さく回れば遅くなるな。
時速10キロもでてれば膝もすれるよ。
スピード出して、無理やりひざ出して擦るのは正当ではない。
つまりスピードを出さないで自然にひざ出して擦れと?
なぜひざを擦るのか?
なぜひざを出さねばならんのか?を考えよう。
ひざをすることを目的にするのが間違っている。
フォームが身に付けばひざを地面に当てに行かなくとも擦れる。
319 :
774RR:03/07/31 00:09 ID:ERU7BUCz
320 :
774RR:03/07/31 01:02 ID:y9Ucf/W2
駐車場などで旋回練習していたんですが、いざグイッと寝かせると、
そのまま倒れてしまうんでないかと怖くなり、飛び逃げるようにしてバイクから
離れ、コケてしまいました・・・・バイクはスッーと倒れて行きました。
あのままバイクにしがみついてれば、綺麗に寝かられていたんでは・・・と思ってます。
車種はVFR400ですか、慣れるには、もっと小さい車種から始めた方がいいのでしょうか?
>>320 駐車場ってラインの目標も無くて小回りになっちゃうから
初心者の練習にはあんまりならないような気がする。
パイロン立ててコース作ればまだいいが。
>321
読んでみると結構面白かったし、言ってる事はそれなりにまともだと思ったけどな。
ヒガミ・・・まぁそう受け取れなくも無いが。
324 :
774RR:03/07/31 04:04 ID:2z9FdMzv
リアステアの意味がよく分かりません。リアタイヤに意識的に荷重、バンクさせて
セルフステアを引き出すという解釈でいいんでしょうか?
325 :
774RR:03/07/31 10:52 ID:2MzbLDTB
>>306 ブレーキングを倒し込みのキッカケに使ってみろ。
これがよくわからないのですが、
ブレーキをリリースしてFサスが伸び始める動きを利用して
倒し込むという事で良いのでしょうか?
>>324 その解釈で良いと思う。
コーナリング中にリア荷重にするのは、
スロットルをちょいと開けるという動作になる。
>>325 縮む動きを利用するです。
左右に切り返すときにブレーキちょんがけしてみそ。マシンは起きるでしょ。
ちょんがけの時間が長くなると切り返しになると思う。
感覚つかめたら直立状態からちょんがけして倒し込んでみそ。
バンク→バンクと直立→バンクの時間が短縮されると思う。
それを予備動作(尻ずらし)といっしょにできればよかです。
327 :
326:03/07/31 12:34 ID:nLwUP3J+
補足
尻ずらしのタイミングはひとそれぞれだけど、
漏れはブレーキかける前にずらしてるな。ちょっと下品だけど。
>326
うーんむずかしい
えーと えーと
レス有り難うございます。
今度の休みにちょんがけブレーキ練習してみます。
>>328 コーナーの進入時に内側に体重かけるだろ?
そのときに前輪ブレーキをかけると不思議だがバイクが寝ないんだ。
それでいまだというときにブレーキを放すと一気にバイクが寝て向きを変えてくれるんだ。
タイミングとかは何回もやって覚えてください。」
>>330 フロントブレーキ掛けると、バイクは起きようとするから、
バンクさせようとしても、寝ない。
これを応用して、バンクさせたいポイント直前までフロントブレーキ掛けといて、
フロントブレーキ開放 → 一気にバンク
と、いう解釈でよいかな?
334 :
774RR:03/08/01 01:29 ID:OoMXv8bG
リアステアがあるってんだったらハンドルを溶接で固定して走ってみろっつーの。
リアはフロントに追従して走ってんだから、ハンドルを切って曲がれねーやつは
走りの基本、考えがまったくダメ。
わかってないのがしったか垂れるスレなら以降がんばれ↓
335 :
774RR:03/08/01 02:13 ID:VyjzJbMt
│ _、_
│ ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それは私のおいなりさんだ
│ へノ /
└→ ω ノ
>
336 :
774RR:03/08/01 02:17 ID:7Z+hlRaC
リアブレーキがあればフロントブレーキは
いらないらしいので、
>>334のバイクを見かけたら、
レバーをアーク溶接してあげてください。
337 :
774RR:03/08/01 02:20 ID:OoMXv8bG
ブレーキの使い方をなんか勘違いしているアフォ↑
↑矢印厨。
↓以降マターリでどうぞ。
339 :
774RR:03/08/01 03:18 ID:qwpjS41D
>>334 ずいぶん極論されますね。
リアステアでなく、二次旋回、またはトラクション旋回と言えばわかりますか?
それと、四輪車じゃないんだから、
基本的にはハンドルを「切って」曲がりません。
「切らせ」はしますが。
340 :
774RR:03/08/01 03:50 ID:m2GvAxqJ
>>334 とりあえず、「リアステア」と言っている人が
何を言っているのか理解されることが
先決かと愚考いたします。
341 :
774RR:03/08/01 03:54 ID:glDc5KBU
オフ車乗りだけどおめーらブレーキ使ってコーナー曲がってんの?
おめでてえな、突っ込んでいけよ。
>>341 ブレーキを使わないと確かに突っ込んでいくな。
壁に。
>ブレーキ使ってコーナー曲がってんの?
誰もブレーキ引きずって曲がれなどと言ってない。
344 :
7743:03/08/01 09:38 ID:MaItvTkj
ブラインドコ−ナ−ではなるべくコ−ナ−の先を見るんだけど
サ−キットみたいな先が見渡せるコ−ナ−だとコ−ナ−の内側を見てるね
特にロッシはコ−ナ−立ち上がっても内側を見続けている
>>334 4輪と違ってそもそもリアはフロントに追従してるわけじゃないぞ。逆だ。
とり回しとかで直立状態でハンドル切ったときは別かもしれんが。
言葉尻にあげ足とって・・・
なつだなぁ・・・。
347 :
774RR:03/08/01 10:50 ID:oKBvlmBo
348 :
345:03/08/01 11:33 ID:/AC0YzjB
>>346 それって俺に言ってるのか?揚げ足のつもりじゃないんだが・・・
基本的にバイクはリアタイヤでまがっててフロントは追従してるだけだよ。
10円玉転がすと斜めに傾いてぐるぐる回るのと同じ。
334が基本がわかってないとか言うから気になったんだけど・・・
リヤステアという言葉の定義は人によってばらばらなので、ここでの論議は不毛だと思われ・・。
#誤解も招きやすいし
コーナリングの前半(倒し込み終了までは)フロントに蛇角がつかないと曲がらないし、後半は
リヤタイヤが主体の旋回になっている。これが基本なのでは?
自分で書いてて気になってきたので、帰宅したら『リヤステア』の定義を調べてみます。
351 :
774RR:03/08/01 14:02 ID:Iwr9ZIxl
>>348 アクセル開けてる時はそう感じるが…
>>349 の言うとうりだな。
モタードとか見てると
アクセル開けててもハンドルの向いている方に
進んでるようにみえるが。
どーなの、そのへん。
352 :
774RR:03/08/01 14:54 ID:aNhJro8P
Fタイヤがバイクの向きを変えてるのは当たり前。要は旋回時の荷重の中心を
リアに置くかフロントに置くか?ではないだろか。
それはさておき、
>>319のロムシーのページでかなりリアステア論が揶揄され
てるね。やはり今時のスーパースポーツ車には合わないのか。
353 :
2時限目:03/08/01 14:54 ID:udIM9Ytk
んじゃ次はアライメントのお勉強の時間のようでつね
経験上、リアステアという言葉を持ち出す輩の言うことは要注意だ。
俺的NGワード「リアステア」、「前乗り・後ろ乗り」、「荷重」
荷重くらい許して欲しい。
モーメントとか面圧とかは説明が面倒で使いたくないし、
グリップの発生する過程の話がしづらくなる。
356 :
774RR:03/08/01 21:14 ID:QWpMUVVA
理屈はいいからどんどん走れ。
むやみに走っても効果がないって香具師はスクールでもライパでも参加して、上級者に見てもらえ。
字を読むだけでは絶対上達しない。
走ってわからないからここで訊いてると思うんですが。
説明の巧い人が何人かいるみたいだから手軽でいいと思う。
上達するキッカケが欲しくてこのスレにくるのでは?
>字を読むだけでは絶対上達しない。
実践が大事だが理論学習も大切だ。
スキーと一緒、物理が分かってる香具師の方が応用が利く。
たった一言で救われることもある
ただいま帰りますた。
で、著名人の「リヤステア」に対する考え(定義)を紐といてみると・・・
まずは辻司氏から。
『・・・旋回中に、もっと積極的に後輪へ加重する乗り方もある。
ブレーキングの時のように、ヘソから後輪へ向けて体重を載せる
感覚になるのだ・・(中略)・・その曲がっていく様子を
リヤステアと呼ぶこともある』
(「ベストライディングの探求」より)
と言う事で、
>>352氏のカキコ通りですね。ちなみに辻司氏は
内足(ステップ)荷重+ステアリング切り増し派のようです。
>>359 スキーは何も考えないで滑っても上手くなるよ。
おりは2級しか持ってないけど。
バイクはならん。俺が身をもって証明してるw
次には和歌山利宏氏。
『フロントを軸にリヤがアウト側に移動してインを向き、
その時リヤタイヤにはコントロールされた荷重がかかって
いて、バイクが基本的に持つオーバーステア特性に働き
かけたものこそがリヤステアである、と私はここで定義
しておきたい』
また、氏はこの文章より少し前で
『倒し込み初期にリヤをアウト側にスピンターンのごとく
振り出したり、車体がよれてリヤがトーアウトになる事は
リヤステアでないとしておきたい』
と書いている。 「リヤにコントロールされた荷重がかかる」という
部分は辻司氏と共通してますね・・・その他の部分が少しわかり
にくいですが・・
スマソ、続きは明日・・
366 :
774RR:03/08/02 00:10 ID:haJCDL3S
>>363 スキーは、体→板、ストックで、地面(雪面)に対して直接操作できる。
バイクは、体→車体→タイヤで、地面に対して間接的に操作している。
バイクに乗っている時は、スキーに対し体は脳、手足はサスペンション、ブレーキ、板、ストックはタイヤ
見たいな事をしていると思う。
スキーがうまくて、バイクもうまい人は、自分の体(筋肉)がどう言う風に動いているのか又は、動かしているのかを
考え、感じて乗っていると思う。
スキーよりもボードのほうが、バイクの感じに近い気がする。
横乗りだけどね。
ネモケンもスノボの感覚がバイクの操縦感にそっくりとHPの日記に書いてたね。
だから最近ハマッてると。。ということはスノボも抜重でリアステア?(w
ボードよりスキーの方が近い感じがする
>>368 ボードは思い切りフロント荷重です
リアはフロントに追従
じゃあスキーはできてバイクが下手な俺にアドバイスを
371 :
山崎 渉:03/08/02 01:33 ID:fMmgqR+o
(^^)
スキーもフロントだわな。
Uターンで一気にバンクさせて旋回させるときに、スキーでエッジを効かせるような
感じで減速と旋回の両方をフロントタイヤでやるとかなり速く鋭く曲がるのを
最近感じた。
373 :
774RR:03/08/02 02:06 ID:5twnVFuv
スキーとバイクの違う所は、自ら加速できるのかどうかだと思う。
実はスキーも加速できるですよ。
バイクほど伸びはありませんけど。
375 :
774RR:03/08/02 09:25 ID:g8tKEhqx
フロントタイヤに依存する乗り方は、タイヤの性能アップがあってはじめて出来る。
リア主体の乗り方は、タイヤの性能がそれほど良くない時の乗り方だと思う。
バイアスタイヤが標準装備の車体の乗り方と、高性能ラジアルが標準装備の車体の乗り方
は、違うでしょ?
だから、前乗り、後ろ乗り、外足加重、内足加重なんてのは、バイクによりけりじゃないかな
岡田忠之の本には、「外足ホールド」と言う言葉が出てくる。
加重すると言うより解りやすくなるほどと思った。
”リア主体にせよ”とも多くは語ってないんだな。
要するにフロントとリヤの機構を把握して、それぞれの特性を殺さないような
操作をしなさい、というのが多くの主張の趣旨だと思う。
タイヤの性能が上がっても仕組みは同じなのだから。
例えば近年のハイグリップ・フロント加重気味の車種でも、
進入でハンドルを押さえ込んでしまっては曲がり難くなるのは一緒だ。
前輪加重でコーナリングできると言っても、
直接ハンドルを切って操作することが主体ではない。
ここを間違うと、ハイグリップではいきなりすっ飛ぶこともありうる。
んで、
>だから、前乗り、後ろ乗り、外足加重、内足加重なんてのは、バイクによりけりじゃないかな
ここには賛同であるよ。
ハンドルを押さえ込むのって、どんな乗り方でもやったらいけないことではないの?
振られた時に押さえ込むには別ね。
近年のバイクはタイヤの性能アップに他に重量配分が、かなりフロント寄りになってる。
そういうことも関係するのかな?
後、フロント加重って、ブレーキ引きずってコーナー進入するのはわかるけど、
立ち上がりのときにも、前に加重していることを言うの?
俺的には、どんな乗り方でも、駆動力がかかるときには後ろに加重していると思うから、
前乗りとか後ろ乗りとかは、進入時の話をしているんだと思ってた。
間違ってるかもしれないので訂正よろ。
382 :
774RR:03/08/02 13:07 ID://zLSs0p
ブレーキのひきずりはフロント荷重を実現するためのキッカケであって
そのものの手段できはない。フロントサスを沈めたら、あとは上体に
よる荷重でコントロールする。
立ち上がりでもフロントが軽くなってアンダーが出ないように前に
伏せて荷重する。
○乗りというのは、倒しこみから旋回終盤までの動作を表す言葉。
383 :
774RR:03/08/02 14:07 ID:OW+TeAbo
>>379 押さえ込むって程力入れるのは明らかに間違ってるよ。ハンドルに乗せる荷重を1割〜2割
上乗せしてやる程度だと思う。もちろんセルフステアを妨げないのは大前提。
384 :
345:03/08/02 18:55 ID:7/GsYYNv
>>349 遅れすだが一応言っとこう・・・
>コーナリングの前半(倒し込み終了までは)フロントに蛇角がつかないと曲がらないし、後半は
リヤタイヤが主体の旋回になっている
これはむしろ逆です。バイクがバンクする一連の動きで
フロントはバイクを曲げる仕事はしてない。
なんかこれ以上説明するのはめんどくさい&もったいないのでここまでにしときます。
TWIN氏、機能の続ききぼん
>>384 説明きぼんぬ・・・
>>385 根元氏について調べているんですが・・・明確に「これ」と
定義している文章が中々みつからないんですよ。
「フロントはリヤタイヤに追従する」という記述は結構あるんですが。
キャスター角(トレールも?)により、前輪は後輪に引っ張られている。
後輪に押されているんじゃないの?と思うかもしれないが、そうらしい。
サスの挙動も含めてアライメントの動作原理を3Dで検証できるソフト
あったらいいよな。
動的な動きは結構複雑でなかなか頭の中だけで理解するのは難しい。
静的にはプラモなんか見てもわかるんだけど。
389 :
774RR:03/08/03 23:57 ID:FYB+9RsI
M・ビアッジのようにスパッと倒しこめるようになりたい。スパッと・・・
390 :
747R:03/08/04 00:08 ID:7FF1OT/w
4st400ならスパっといけるが2st125じゃ・・・
4スト重いからそんなにフロント荷重気にしないで寝かせれるが
2スト125軽すぎてフロントに荷重掛からず未だにスパっと寝かせれない。
391 :
774RR:03/08/04 00:48 ID:BJ53N7LK
ビアッジはすごいね。いつぞやのGP、独走中のパフォーマンスだけどフルブレーキング中に
ジャックナイフ、リア接地と同時にパタっとほんとに倒れこむようにフルバンクまで持ってった。
ありゃ圧巻だった。
>>388 でもその手のシュミレーションってメーカーではしてそうだよね。
開発段階で。
393 :
TWIN ◆QPG9j34XAo :03/08/04 07:25 ID:vkmWcdLA
>>390 倒し込む時に外足でガソリンタンクの後端を、イン側斜め前方へ押し込む感じにするとマシになるかも。
>>390 それはフロント加重のしかたの問題だけじゃないと思うよ。
だいたい車重もタイヤも何もかも違うその2車では全く乗り方が違ってくる。
重量者は慣性質量も手伝ってある程度ラフな入力でも車体が吸収・収束させてしまう。
軽量車は入力に敏感だから適切な慣性入力を車体が要求する。
適切じゃないと規定外の挙動が出て安定しないんだな。
ロール軸が後輪からステアリングヘッドへ向けて斜めである(ヘッド直行ラインより少し下)
ということを想像して倒しこむと楽かも。
ロール軸を中心にして体を回し込む感覚。
395 :
訂正:03/08/04 10:24 ID:FegXFsC/
後輪 > 後輪接地面
>>394 ロール軸がそんなところにあったら前輪接地面はアウト側上方に逃げますね。
>>384 倒しこみのときも旋回中も、前輪は思ったより多くの仕事をしている。
というより、前輪にも後輪にも仕事させたほうが効率いいと思わない?
だから使い方が違うだけで両方ともきちんと仕事するようになってる。
397 :
774RR:03/08/04 19:56 ID:s6KFDMMB
>ロール軸が後輪からステアリングヘッドへ向けて斜めである(ヘッド直行ラインより少し下)
これネモケソ本で言ってたね。
漏れにはどうも意味がわからないんだけど・・・
398 :
774RR:03/08/04 23:18 ID:zTbI2ZeB
上手く説明できないが、少なくとも、逆にロール軸が地面と平行にあるとしたら
前輪と後輪の軌跡は同じななるはず、しかし実際には前輪の方が
大回りしている。
399 :
続き:03/08/04 23:24 ID:zTbI2ZeB
辺の長さが3:4:5の三角定規の直角の角を前輪接地点、30度の角を
後輪接地点として机の上に置いてみて、二つの接地点を机から離さずに
長辺を軸にロールさせてながらコーナリングさせてみると
丁度バイクの前輪と後輪の描くような軌跡を各接地点が描く。
こういうことを言いたいのじゃないかと思うのだが。
>>399 それは二つの接地点を結ぶ直線がロール軸で、ヨー軸が真ん中より後ろ寄りに
ある運動をさせているに過ぎない。前輪が舵になって左右にロールする
二輪車じゃ至極あたりまえの運動。ちなみに長辺は軸になりえない。
ちなみにその三角定規の辺の比率は1:2:√3。
401 :
774RR:03/08/05 00:33 ID:mRafLUaV
それ4輪
403 :
774RR:03/08/05 00:47 ID:bs4RzNt4
>>401 まずこれでもかってくらい減速してコーナーを曲がって、立ち上がりでフル加速する。
そんで、ビッグバイクのパワーに慣れろ。ってなんかの雑誌に書いてあった。
まあ、そのうち慣れるかもな
404 :
774RR:03/08/05 02:26 ID:RyrMxxhM
リアル和歌山とネモケンが光臨でもしたのか。
チンプンカンプンな話を展開するなや。
405 :
774RR:03/08/05 07:04 ID:kJcZLg/i
>>362以降の文は読むのも面倒だし、読んでもサッパリ理解できん。
松田来てませんか? こんな奴です!!
現在19才。
小学校から12年間一貫教育の某大学付属で、高校卒業後、武蔵境の獣医大学入学。現在2年生。
極真空手城○支部所属、初段。稽古は週3回。それ以外の日はフィットネスで体作り(世田谷のルネ)。
趣味は、バイク(超黒鳥とマジェ)・サーフィン(勿論ショート、まあまあうまいかも)・ダイビング(OW50本程度)。
冬はスキーとスノボ(これはマジでどっちもうまい、ファンスキーはプロ並み!)。
オヤジも獣医で、将来は病院を継ぐかもしれない。業界では有名な病院(獣医師10人以上在籍)。
車には興味はないが、ねえちゃんの婚約者にランエボ7を貰った。あとは、オヤジのBMW760に乗る。
ってことだね。毎日が本当に楽しいよ!俺に勝てる奴いる?
はっきり言うとバイクは楽しいし、格好いい。羨望の眼差し!
まあ、人生の敗北者の車オンリーヲタのおじさん達も頑張って欲しいよ、コレは俺からのエールだ!
以上
ロール軸って言うと対地的には違うから
車体自身の動的な重心っていう感じかと。
コーナリング中ではそこが慣性質量の主な中心となって、
そのベクトルが徐々に出口に向いて行く。
実際その軸を意識すると
路面に対してロールさせるより引っ掛かりが無くてスムーズには行くな。
路面に対してだと多段的になってギクシャクする。
これは確かだ。
>>407 路面に対してロールさせると同時に後輪を中心にヨーが発生するイメージだと
どうだろう?これなら物理的にも特に間違ってないと思うけど。
409 :
774RR:03/08/05 12:35 ID:g3pMe7wg
>>401 しょうもないヘタレ野郎だなキミは。小学生でもフルスロットルでコーナー抜けてくぞ。
そのマシンなら。w
410 :
774RR:03/08/05 23:15 ID:84qsGsh9
タイヤの端っこ残り2mmまで使っていますが、未だに膝はおろかステップも擦ったことがありません。
これは正常なんでしょうか?
↑バイクはTZR250Rです。よろしくです。
正常です
端まできっちり使ってさらにタイヤがつぶれるように過重を
載せないと無理
その状態でもケツ半分以上落とさないと膝までとどかないよ
限界が程遠いのにバンクセンサー接地はしないでしょ
イン側のステップに体重を乗せる乗り方はタコってことで。
415 :
410:03/08/06 00:45 ID:f5rZR3u+
>>412 ありがとうございます更に更にバンクさせないと膝は接地しないんですね。
>>415 更にバンクさせるッつーか・・・。
腰を落とす、サスを縮めるなど・・・。
倒す・・倒す・・・倒す・・・では転ぶと思ふ。
それと、
辻氏のライテク本は良いと思ふ。
読みやすいってか、判り易かったやうな。
要するに、今の
>>415の走りでは不必要ってこった。
そのスピード域でやることを無理ヒザという。
凄く危険で意味の無い行為だ。
テクと速度域が高まって荷重がかかれば自然とサスが沈んで色々接地するわな。
だから膝擦りってのは結果に過ぎなくて、格好いいとか悪いとかの話じゃない。
極論言ったら擦らない方が合理的であるとも言える。
過重をかけるというのが良くわからないんですが、
かけることができるのは重力と遠心力でしょうか。
平らな道なら重力は一定として、
回転半径が同じだと速度が上がるほど
遠心力は大きくなり、サスがより沈む、膝すりやすくなる。
人間にかかる遠心力を効果的にリヤサスが沈むように効かせればいいのでしょうか。
シートの後ろに乗ったほうがてこの原理でよりサスは沈みやすいようですが、
ステップに極力加重しないでシートの後ろのほうに加重すればOK?
重力や遠心力だけじゃなくて、駆動力も慣性重量も考慮して。
言葉でいうとエライ難しくなるけど、
単純にコーナリング中にスロットルをチョイ開けるとリアサス沈むでしょ。
直立中にブレーキかけるとフロントが沈むでしょ。
自分の体重移動でコントロール出来る過重変化は意外と少なくて、
スロットルやブレーキも併用すると幅が広がっていいと思う。
ためしにフロントインナーチューブに細いタイラップを軽く巻いてみ。
確認可能ならリアサスのロッドにも巻いて、
沈み込み量を計って見るとヨロシ。安全なところでね。
この段階で深くバンクする必要はないよ。
上の補足ね。
エンブレとかエンジンブレーキとかよく言うでしょ。
エンジンにブレーキが付いているワケじゃないんだけど、
なんとなくコーナリングしていて安心感あるでしょ。
あれは駆動力をマイナス側にして結果として、
フロントのサスを沈めているのよ。
無意識のうちにタイヤの接地面圧をあげてるわけ。
みんな意識しなくても体感的に過重変化を利用してる。
よく峠で定常円旋回でヒザ擦りしてるヤシがいるけど、
あれは危ないからなるべくやめようね。
サス沈めてないと
>>417 さんのおっしゃるとおり、逝きますヨ。
俺も暇だな。
要は、前輪に仕事させたいときは前輪に荷重を移して(減速する)、
後輪に仕事させたいときは後輪に移す(加速する)ということだ。
荷重が移った方のタイヤは潰れて接地面積が増し、より多くの仕事が
出来るようになる。
基本的には前か後ろかどっちかに偏っているほうが車体も安定する。
パーシャルだとどっちつかずで、荷重を支える状態になっていないのに
遠心力がかかってしまってあぼーんの可能性あり。たぶん前輪から逝く。
419、421レス有り難うございます。
という事は、
立ち上がりでアクセルを今以上に大きく開ける、
リヤに過重が移ってサス沈む、ヒザする、
という事でイイ?
つか、確信犯の釣りだとは思うが、危険なカヲリがしすぎるww
>>422 でんでん違うらろ。
ごちゃ混ぜに読んでるのか?
しぎゃー 俺もわからん
という事は、
立ち上がりでアクセルを今以上に大きく開ける、
リヤに過重が移ってサス沈む
ここまではOK?
アクセル開けてリヤに過重をかけるということだったので、
一番アクセルを開けやすい立ち上がりで今以上に開けるのかと思ったのですが、
ブレーキリリースして寝かせた段階で今以上にアクセル開けるのが正解?
俺は限界を感じたよ。。。。_| ̄|○
>>422 ヒザ擦らんくていいよ。
>>425 今まで以上に開けなくていいよ。
今までだって開けてたんだろ?
開けてリアサス沈めばもうそれでリア過重にはなっているの。
勘違いして逝くなよ。頼むから。
428 :
ヒント:03/08/06 19:14 ID:WlzwdduU
立ち上がりからはもうバイク起きはじめてるだろうがよ。
・・・2chの限界か。
本とか読めよもちっと。
それとまず普通に長距離走って年季積め。
>>426 そういうこと。
だからといってガバ開けするなよ。ヌッコロブから。
ブレーキングでさすが沈んだ状態でリリースして、
Gが抜けないように初期旋回で早めに向き変える。
クリップに向けジワっとスロットルを開ける。
このときにフロントからリアへ加重が移動するんだよ。日本語が変だけどな。
最近のバイクはこの状態でも旋回性能が落ちない。
ヒザ擦りの見本になるレーサーたちは、
コーナリングスピード競争をしてるわけじゃない。
コーナーからコーナーへの加速競争をしているの。
ヒザ擦りは結果なんだよ。
慌てて書いたから加重になったり過重になったりしてるが、
荷重が正解だよ、わかってると思うけど。
431 :
425:03/08/06 20:54 ID:CgpzWIl+
>427さんレスありがとうございます
>今まで以上に開けなくていいよ。
>今までだって開けてたんだろ?
いや そんなにあけてないかもしれません
怖いマシンに乗ってるし...
427さんありがとう、良くわかりました。
今度試してみます。
433 :
ヒント:03/08/07 00:18 ID:EH7dg254
>>432 試してみますって、
>>427が言いたいのは、適切な進入プロセスをマスターしろということかと。
それがなってないといくらアクセル開けても・・・・
膝擦りするからコーナーが早いんじゃなくて、
コーナーが早いから膝擦りしちゃうだけ・・・
って書くと、膝すった方が早いんだと思うんだろうな。
膝を擦ろうとすると、遅くなりまつ。俺がそうですた。
逆に、速く走ろうとすると、膝を擦りませんでした。
これは、膝をするほどのスピードで曲る腕は、まだ無いって事なんだろうな。
ココで聞いてるよりも、走ってる人を良く見る(GPライダーとか)事や、
ライテク本を購入して、最初から読んでみるとか。
ライテク本は、ホントに基礎から書いてあったりするけど、
『コレぐらい出来る』と、自分の力を過信せず、最初から全て実践してみると良いでつよ。
本に書いてあるのは、先人の知恵だけで、自分にとっては合わない走りかもしれないけど、
ハッと閃く所も、結構有ったりしまつ。
事故っても良いように、サーキットで練習しませう。(と、書いておく。)
435 :
427:03/08/07 07:58 ID:4my+bPp7
やっぱ俺の言葉が足りないか説明が下手なんだろうな。
荷重変化の特性を掴んで走ると、
深くバンクさせなくてもそこそこ速く走れるし、
低ミューの路面でも安全マージンを大きくとれるんだけど、
ここで質問するヤシはまずヒザ擦ってなんぼなんだろうな。
曲芸を否定する気はないけど、ヒザの先っぽ擦っていてもカコワルイよ。
マージンとらずにコケタときの代償はかなりでかい。逝くなよ。。。
もちろんサーキットで試すつもりですが、
膝を擦らないで走る(前後のタイヤ2点で接地)よりも
膝も擦って走る(タイや2点と膝の計3点で接地)ほうが
より安定して回れるのではないかと考えたのですが…。
437 :
427:03/08/07 10:43 ID:4my+bPp7
>>436 ほんとにコースに出るんならいいか。
接地っていってもセンサーの材質からいってグリップは期待出来ないでしょ。
車体の安定とは無関係だよ。
バンク角度の目安にはなるけど、タイヤの性能によるからね。で、
バンク角センサーとして使うならスライドパッドの装着位置を考えること。
慣れてくるとだんだん外側に移動するよ。
もしコース初体験というのなら、
他に覚えることもやることもたくさんあるからね。
>>429 世界レベルのレーサーはコーナリングスピードの競争もしてる。もちろん
立ち上がりの速さも追求してるし、ブレーキングも競ってる。全部ギリギリ
まで追い込んでるから、参考になりにくい。
>>438 ここで原則論唱えてもしゃーないだろ。
参考になりにくいのはわかったから、
それよりここにいるアブないヤシらになんか言ってくれ。
>>439 つか、めちゃくちゃ速い人みたいだなww
441 :
774RR:03/08/07 23:38 ID:3V5KuGSD
皆さんおしえてくださいな。バイクは4st100cc、場所はサーキットの高速コーナー
です。5速ノーブレーキだとちょっと速すぎるので少しだけ進入時にブレーキを
かけるのですが、コーナリング中パーシャル時に速度が落ちて立ちあがりの時には
パワーバンドをはずしてしまいます。かといって、進入時にシフトダウンするとエン
ブレで減速しすぎてコーナリングスピードが落ちすぎてしまいます。フルバンク中
のシフト操作は難しいので(特に左コーナーは路面とペダルの間に足を入れる隙間
がない)なにかよい方法はありますか?
>>441 ひょっとして・・・車種はApe100でしょうか?
>441
ボアアップ
444 :
441:03/08/08 00:11 ID:XPexaeGF
446 :
441:03/08/08 00:20 ID:XPexaeGF
>>445 どのような状況でいつ使えば良いのでしょうか?
>>441 Ape100の5速って、オーバードライブ気味なので
半クラ使ってもあまり効果ないんすよね・・・。
俺はファイナル変更(ドライブスプロケを15Tから
16Tへ交換)し、5速で突っ込んでいたコーナを
4速全開で突っ込むようにしてました・・・。
それでもカバーできない時は、5速ノーブレーキで
突っ込んで無理矢理曲げてます。(フロントに過負荷が
かかるのでリスクが大きくなりますが・・・)
スレ違い気味なのでsage
>膝も擦って走る(タイや2点と膝の計3点で接地)ほうが
>より安定して回れるのではないかと考えたのですが…。
おまい幼稚だなやw
449 :
774RR:03/08/08 02:38 ID:XP8GnwqL
でも膝擦ってると安心感が無いかい?
450 :
439:03/08/08 03:12 ID:C9tOykGL
>>440 俺はセコくて遅い。
>>441 地面とペダルの間って、逆シフトやんか。
シフトリンクひっくり返して、ペダルを上げ気味にセットして。
正シフトでも乗れるようにするとかどう?
そこの侵入スピードは絶対にゆずれないんだろ?
4st100だとたしか致命的かも。って、そういう釣りネタ?
452 :
路上のギリジン ◆hp1zfiFeHQ :03/08/08 10:46 ID:vlzANSQp
それはニーグリップって言うんだよ。
>>441 とりあえずラインにこだわらないで車速維持を目標にしてみれば?
それでスピードを維持したままだんだんインににつけるようにって感じで。
454 :
774RR:03/08/08 19:25 ID:xMSL8e0B
>>441 サーキットでの話ならファイナルをショートにしるっ
455 :
441:03/08/08 22:25 ID:XPexaeGF
みなさんありがとうございます。
>>450 ショートステップにつま先で乗ってもブーツを擦っている状態なので
無理っぽいです。
>>453 パーシャルの状態を短くしてもっと早くから開けてけってことですよね。
>>447、454
ファイナルはこれ以上ロングでも5速でエンジンがついてこないですし、
ショートだとストレートでのトップスピードが落ちてしまいます。
今まで2st250に長いこと乗ってまして、4stミニ12インチは初めてなので
いろいろ戸惑っています。
456 :
774RR:03/08/08 22:28 ID:LziNPhfv
>>441 一速下げてハンクラで入ってみれば?俺は峠とかでたまにミスしたら使う
458 :
441:03/08/08 23:14 ID:XPexaeGF
>>456 半クラってどうやって使うんですか?シフトダウン時に半クラ当てて、当てたまま
アクセルを開ける?
>>457 してます。
459 :
774RR:03/08/09 05:06 ID:JxQ749Xc
クリップ付近から立ち上がりでクラッチをジワっと握るの
飛ばないように
460 :
774RR:03/08/09 05:45 ID:1PDvuXNy
ブヒ?
とばねぇ豚は…
462 :
747R:03/08/09 21:37 ID:DC0X0lsZ
>>441 1速下でハンクラ当ててトラクションかけながら入って
立ち上がりまで引っ張ればパワーバンドで脱出できないかな?
この場合だと進入でブレーキかけても速度高めで入っていった方がいいとは思う。
用は慣れ。最初からしくっと来ることなんてほとんどないさ
自分なりにやって合わせて行けばOKよ
みなさん半クラの使い方が間違ってると思います。
>>459 リアブレーキ軽く踏んだほうが安定しない?
ブレーキ踏みつつ、アクセル開ける。
開けすぎかな?と思ったら、もうちょい踏む。
行けると思ったら、離す。
アクセルのオンオフよりも制御しやすいと思うが。
リヤブレーキ踏むと車体が起きてこない?
そんなレベルの低い話じゃなさそうだけど
TWIN氏はどう思いますか?
466 :
774RR:03/08/11 01:24 ID:dVp2Qehe
今日始めてジムカーナやったんだけど、みんなリヤブレーキを多用してるみたい
だったけど、どのタイミングでなんのために使ってるんですかね?
>>466 実際にやって体感してみたら?
一気に向き変えるならやっぱ前使うし。
リヤはスナッチング対策とかチェーンのテンション保つためにも使うね。
ただ依存し過ぎるのはまた問題が出る場合もある。
こういう使い方は慣れが必要な少し高度目のテク。
良くわからないでいきなりやるとスリップダウンが危険。
ステップをつま先で踏んでる奴、
左コーナー入る前に後ブレーキかけた後、いつ右足を
踏み替えてるんですか。
なかなかうまくいかず悩んでいます。
レベル低い質問ですみません。
470 :
774RR:03/08/11 07:49 ID:zbQ6Bojc
多分だけど
左コーナーだと左足は爪先立ちだが、右足は土踏まずに乗っけたのまま
だと思う。
471 :
466:03/08/11 08:16 ID:dVp2Qehe
>>467 >>468 一応、倒しこむ前にリヤを踏んで、やってたんだけど曲がりやすかったです。
上手い人は倒しこむ前に一瞬タメができるように見えます。
スピード落とす時はフロント使うけど、そうなるとリヤ、フロントの使うタイミ
ングが分からなくて、ちょっとこんがらがっちゃいます。
リヤだけを、スピードおとして、倒れる一瞬まで使うのもやっていて、ちょっと
危ないかなと思いました。
472 :
774RR:03/08/11 13:44 ID:9+kWB+Lt
>>469 左コーナーってことはブレーキ側はアウトでしょ?
アウト側の足はつま先踏みではなく土踏まずのはずだが・・??
473 :
469:03/08/11 19:01 ID:iuKtxrmg
>>470 >>472 そーだったのですか。
アウト側のホールドのためにつま先を使うのかと
思っていました。
イン側の足をつま先にするのでつね。
あーっすっかり勘違い
>>465 んー、特に起き上がってくるような事は感じた事がない・・
フロントをかけたら起き上がる事はありますが。
私はむしろ右コーナー進入時に悩んでしまいます。
フロント&リアブレーキ掛ける⇒ブレーキリリースしてコーナー進入時、もうちょっと
リアブレーキ引き擦っておきたいのに、右足(イン足)をつま先立ちに移さねばならない
ことがあります。 みなさんどうしてます?
そこまでリヤを引きずらないのでは?
477 :
475:03/08/13 13:08 ID:aH1NDxEw
>>476 確かに、基本的には寝かすところまでもリアブレーキ引き摺りませんが、コーナー進入時
オーバースビ−ドだった場合、寝かしながらリアブレーキで速度落とすので場合によっては
フルバンク手前までリヤブレーキ使います。んな時はフルバンク寸前に土踏まずから
つま先にステップ踏み換えるんですが、その際マシンが不安定になってしまいます。
>>475 ブレーキペダルを加工して多少外側にオフセット。
右足の小指側を下向きにしてペダル操作するひとたまに見る。
まねしたら足がつりそうになったが。。。
足で速度の微調整をするより、進入速度調整を徹底したほうが吉のような。。
ま、状況にはよるけどね。
うむ、癖になると危険
>>477 そんなときは踏み変えなくてもいいんじゃない?
481 :
475:03/08/13 22:23 ID:1C+eAoaL
>>478 BEETのバックステップでブレーキペダルの踏み部分が2本生えてるのありましたね。
あれみたいなの自作するのも手ですが。
>足で速度の微調整をするより、進入速度調整を徹底したほうが吉のような。。
そのとおりですが緊急回避的に使わざるを得ない状況があるんで。
まあ、無茶な攻め方はヤメます。。。
>>479 >>480 バイクをペタンと寝かすと同時にイン足を踏み変えるクセがついてるので、
踏み変えないとうまく曲げられないんです。
って書いててやっぱ変なクセなんで精進します。はい。
>>475 おれが見た人はステー部分を踏んでた。
緊急回避ならフロント使おうよ。
踏み変えはかまわないと思う。じゃないとブーツが削れて逝くしね。
483 :
山崎 渉:03/08/15 15:13 ID:059eT0M6
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
hosyu
485 :
747R:03/08/17 00:20 ID:rr72dWNV
だれ〜もいな〜い
アクセルオンでさらに旋回とはかなり楽しいな。
486 :
774RR:03/08/17 20:21 ID:Gj47FA25
ブレーキのマスターシリンダー換えると、
コーナリングが楽しくなるらすぃ。
テクつけたければ実践的かつ理論的に考えなければならない。
走って身に付け考えて改良!
489 :
774RR:03/08/17 23:39 ID:RdW1n1U6
走って読んで考えて、また走る。
奥が深いよ。
第2章4節より抜粋・・・
■2003年7月12日 首位で迎えた仙台戦当日の午前中練習開始前に
今日の試合は、勝つことだけを意識していては勝てない。どうすれば勝てるかということを
よく考えながらプレーすることだ。
491 :
774RR:03/08/19 18:29 ID:EnGHoqmP
なんか最近、考えて考えて攻めてたらスランプになって全然乗れてない。どうしたものか・・・
492 :
774RR:03/08/19 18:45 ID:SxyFTmgt
ちょっと基本的な事聞いて良いかな?
車種が一緒なら・・
バンク角=旋回スピードなのかな?
493 :
774RR:03/08/19 19:01 ID:WM0Gy1yQ
494 :
774RR:03/08/19 20:42 ID:KDbFIwfv
1.同じラインを通る。
2.旋回中の定常状態に限る。
3.バンク角とは、ライダーも含めた全体の重心位置と接地点の角度。
以上の条件が揃えば
>>492は合ってるだろ?
バンクさせるのが怖いんですが。
496 :
492:03/08/19 22:39 ID:SxyFTmgt
どうなんでしょーか?
なんでかってーと自分NKなのね、バンク角足りませんよね普通。
で、天秤くらいそうになる時があるんですわ、もちろんBSなんか
組んで無いので組まんかい!ゴルアァァァ!!!!
と、言われそうだがーその前に多少バンク角を浅くして乗れんもんかと・・・
やっぱりライン取り?でもスピード上がると限界あるよね?
497 :
492:03/08/19 22:42 ID:SxyFTmgt
あーちなみに足は前後オクムラさんとこのノーマル改でつ。
498 :
774RR:03/08/19 22:44 ID:5aX/AjO8
タイヤ潰せといっても、NKのバイアスでは限界あるわなぁ。
天秤てはじめて聞いたな。
意味するところはなんとなく分かるが。
499 :
492:03/08/19 23:17 ID:SxyFTmgt
498>>バイアスじゃ無いよ、ラジアルだよ。
天秤恐いよー吹っ飛びそうになるよ。
500 :
774RR:03/08/19 23:24 ID:C8QWG7TB
>496
俺もNKだけど、バンクさせ過ぎるとステップ擦るんで怖い。
阪奈の登りヘアピンとか、いきなりガリガリっときて心臓が凍る。
>478
亀レススマ祖
コーナー進入でしっかり減速するのはもちろんですが 右コーナーの場合
バンク中にライン変えなければいけない非常事態が発生しないともいいきれないので
リアは右足をたたて(小指を下にして)かけますよ。
車体を起こしたいならフロントを軽くあてればいいでし
503 :
不毛:03/08/20 01:23 ID:vXs6fi4N
>>492 限界域の極論言えばそうなるかもしれないけど
実際はコーナリングって複雑な要素の絡み合いなんだから言い切れない。
馬力=最高速 って短絡的論法と一緒だろ。
504 :
492:03/08/20 07:39 ID:Wmev7K+7
>>503 要はさ、自分の走り方って結構バンク深いのよ、で、もうちょっと浅いバンクで走りたいけど
どうなんだろと素朴にオモタ訳よ。(走行会の話し)
やっぱり寝かさなくて良いライン取りに見直すしかないか・・・
どんなラインが寝かさなくて良いんだロ?
寝かす時間を短く
という選択はないのか。
うん、メリハリだな
>>505 タイムを削ること考えるまで選択肢の中にソレはない、と思われ。
508 :
492:03/08/20 21:34 ID:Wmev7K+7
寝かす時間を短くってどんな・・・?
「向き変え」を短時間で済ませるってことでしょ?
パーシャルの時間を減らすってことだな。
511 :
774RR:03/08/20 22:17 ID:7fPsw7JC
ノーマルの可倒式ステップなら、擦る時に足を浮かすか、
足の裏でプレートを挟むかしたら?
512 :
492:03/08/20 22:25 ID:Wmev7K+7
うむむ・・・簡単に向き換えを短くって良く聞くけどやっぱり良く分からないなぁ。
ドーンといってクルって向きかえてカーンと加速するって感じなんだろうか?
自分のレベルだと競って無い限りは減速ースーッとクリップに向かえたら加速して行く
って感じなんだけど・・・
あーもしかしてスーッとクリップに向かう所をもう少しパタッと切れ込める様にするってコとかな・・(^^;
そんだけ寝かせられるならもっとアクセル開けられるはずだろ?
514 :
774:03/08/20 23:57 ID:Zg+F2hhi
>512
極端な話だけど
ロッシはそれがすごいから速いんだよね。すごく安定してるし、、、
ラインは最短距離、フルバンクは一瞬、早く起こしてフル加速。。。
目指すはこれなんだけどなー
515 :
492:03/08/21 00:11 ID:MwZAhFTE
>>513 旋回中にもっと開けて行くとバンクがどんどん深くなって擦りたい放題(××)
そのうち飛ぶ予定、やっぱりレプか・・・
>>514 真似するとこけそうだね。
516 :
774RR:03/08/21 03:07 ID:r2UUtzbA
倒しこみで大きく向きを変えるなら今より進入でほんの少しスピード落すだけでいい。
そうだよね、それならクリップ直後に全開にできる。
下手にコーナリングスピード上げるとそれが遅れる。
んでそれが(早期全開)できる前提で徐々にスピードも詰めて行くと。
エンジンもタイヤもブレーキもバンク中以外でまだまだ限界付近まで使ってないはず。
安全な順位で詰めてけばいい。
進入速度とスライドは最後の詰め。
>ほんの少しスピード落すだけでいい
あとほんの少し奥に遠回りして旋回中インに余裕持たせる。
>クリップ直後に全開にできる
クリップに向けてなるべくワイドオープン。
だと思ってるんだけど、各氏どお?
519 :
774RR:03/08/21 07:00 ID:QwOr20m+
最低60キロぐらいの速度で曲がらないと、フルバンクに近い状態にはできませんか?
520 :
492:03/08/21 07:22 ID:MwZAhFTE
>>516 要はもっとブレーキを上手に使える様になれば結果が出そうですね。
ナル程、それだな。
521 :
774RR:03/08/21 23:53 ID:5lauJCSw
NS50F乗りです。
最近ステップを半分に切ったんですがまだ、ステップが擦りそうな感覚に
襲われ深くバンクできないです。 なにか良い方法は無いでしょうか?
>>521 なんでそんなDQN改造するかな。
怖かったら駐車場で一回擦ってみろ。
急激にやんなきゃカリカリって程度だ。
つか上のログ読んでな。
膝すり厨はDQNだってスレだから。
>>519 時速10kmでハンドルフルロックでもステップ擦れますが何か?
524 :
492:03/08/22 00:29 ID:G6TUzl2v
別にフルバンクにこだわらなくても良いと思われ。
525 :
774RR:03/08/22 01:00 ID:mfR2P89t
NS懐かしいね。ノーマルだとステップ位置が低くてすぐ擦るんだよね。
半分に切ってもまだ膝より先にステップ接地するなら根本的にお尻のオフセット量が
足りてないと思われ。
526 :
774RR:03/08/22 01:20 ID:3VadNxAj
Uターンや小回りの技術の向上の為に、8の字の練習をしようと思っているのですが、
どういう風に練習すれば良いのか分かりません。
友人に「8の字の練習しようと思うんだけど、どうすりゃいいかな?」って相談したら、
「俺的には理論から入る香具師はヘタレ。
とりあえず実践しろ。そうすりゃ何か見えてくるだろ」
って言われたんで、誰もいない駐車場で休憩を挟みつつ
30分程漠然とグルグル回ってみたのですが、何も得られた気がしません、、
8の字の基本的なやり方やコツ等はあるのでしょうか?
それとも漠然とグルグル回ってれば何か見えてくるのでしょうか?
527 :
774RR:03/08/22 01:22 ID:rRENAMwC
528 :
774RR:03/08/22 01:23 ID:+1zddiqi
ただゆっくりとグルグルやってたってダメ。
体の動きがが追いつかないと思うほど死ぬほどペース上げてグルグルと回ってみろ。
>>526 8の字じゃあんまし練習になんねーなぁ。
空き缶とかでいいからプチコース作った方が目標になっていい。
530 :
774RR:03/08/22 01:52 ID:3VadNxAj
みなさんレスありがとう。
>>527 タイム計測ですか。今度友人にやってもらってみます。
>>528 次回は限界までペース上げてみます。
>>529 空き缶でプチコースですか。良さそうですね。やってみます。
531 :
774RR:03/08/22 02:25 ID:cHCzDopF
532 :
サレンダー:03/08/22 12:12 ID:VvGkiFTM
まぁ難しい言葉を頭に入れても何も始まらんよ。
流す程度〜ちょっと速めのスピードでなIN側の拳を常にコーナーのラインに沿って走るように
”意識”して走れ。
これでハンドル操作、目線の使い方、体重移動が自然に身につく。
ロクでもない解説よりよっぽどタメになるからやってみな。
533 :
774RR:03/08/22 12:40 ID:TYnesvDo
>>521それならNS-50Rのステップ周りをつけなさい。バックステップになっててフレームを挟み込むタイプ。 ただしNS-Fにつける場合は多少の加工が必要(フレームぶっだぎりなど)全部で一万ちょい。HRC製なので近くのレース関係の店に聞くのがいいかと。長文スマソ。
534 :
521:03/08/22 13:59 ID:hyK+5qkg
みなさん色々有難うございました
>>526 8の字はとても良い練習になるのは確かなんだが、実はそれはかなり上手くなってからの話。
最初はOの字とか簡易コースとかハンドルフルロックで回るとかの練習から始めるのが吉。
コーナリングに入る時の上半身の姿勢ってどうしてますか?
ニーグリップ、踵ホールドで、上体は腹を曲げて肩と腰を落とすような感じで
腕には力を入れない。これがデフォルトの姿勢。
そこからコーナリングに入る時、何故か上体が起き上がり、力んでしまって
結果、前加重になってしまう。
意識してデフォルトの姿勢でコーナーに侵入すると速く曲がれない。
上体が起き上がり、力んで曲がった方がずっと速く走れるし、
コーナリング突入スピードも速いです。
ステップ擦っちゃうこともあります。
でも、確か、力むと腕に力が入ってしまってハンドルをこじることになって
あまりよくないといわれていますが(実際こじっているかもしれない)
では、上体はどのようにすれば良いのでしょう?
前傾のキツイレプリカに乗ってます。
537 :
774RR:03/08/23 02:12 ID:Z5QxVPsR
>536
上体の位置って人それぞれだよね。GP見ててもバラバラだし。
それにレプリカはハンドルを完全に無荷重にするのは無理、というかする必要もないだろうし
早くスムーズに走れているならそれでいいのでは?
>>536 本当に速く走ってるのか?タイム測ったりして速い遅いと言ってるなら良いが、
そうじゃなければ「余裕が無い=速い」と感じているだけかも知れないぞ。
ちゃんとタイムを測れば、上手くいったと思ったときとか、限界ギリギリのときが
必ずしも速いわけじゃなかったりすることを知るはずだ。
力んでる状態がどんなのかは推し量れないけど。
前に座わりすぎてると感じてるのかな?
だとすれば、最近のSS車では当然のポジションだと思うし。
ステアに力を入れないっていのうは、元々腕が無意識でガチガチな初心者に対して
でセルフステアを感じるように矯正する意味もあるからね。
ただ、そこから一段抜けてセルフステアの感覚をちゃんと感じているならば
自分なりのステア操作はしていもいいと思うよ。
多分、思うにその力んでいる時は体が「これが気持ちいい」と無意識で丁度いいステア操作
をしてる状態なんだよ。だから曲がるとかんじるし、速い。腕の力を変に抜いて完全にセルフ
ステアだけに頼ると「曲がるんだけど、なんか曲がりきる気がしない」という感覚にもなるとおもう。
あと、空気圧・タイヤ偏磨耗等で切れ込みすぎるフロントを無意識に抑えているのかもしれない。
余談だけど、
折れもイン側ステアリングを路面に垂直に引っ張り落すように、アウト側はそれを補助する形で
アウト側からインに押し込むような少し切り増しステアしてるし(正面から見るとハンドルバーエンドが円を描く動き)。
これをする為にはイン側の肘と肩を適度にリラックスさせてしっかりとインにストンと落とすのと、
アウト側の肘をしっかり意識的に持ち上げてフリーにしないとならない。
二次旋回でセルフステアだけより、更にググッと曲がるようになる。
但し、フロント巻いて転倒に注意。肘にちゃんと余裕が生まれていればいいのでは。
前傾は元々、セルフステア実現と更なる追加ステア操作を実現するため肘関節と肩関節の動きに
余裕をもたせる為だし(あと前輪荷重)、もっと肘曲げたほうがなんかハンドルいじれるし曲がるなと
感じれば意識的に前傾を強めるのにトライして、今でも肘に余裕があってさして変わらないと感じ
れば無理に前傾させる必要も無いかと。腕の長さとか体型も関係してくる。
公道だと先の状況を見るためにどうしても目線は高くしないとダメだから。
あとはコーナー毎にアドリブでけっこうフォームって基本を元にしてムチャクチャに変わるし。
コーナーの切り替えしのリズムでこういう動きが必要っていう型もあるし。
長文スマソ
541 :
774RR:03/08/23 09:19 ID:6t6m2X/d
原付から中型バイクに乗り換えたのですが左コーナーが苦手になってしまいました。
右コーナーはアウト・イン・アウトでクリッピングポイントを中央線に持ってきて
対向車が来なければ体が少し対向車線にはみ出す感じでバンクさせます。
しかし左コーナーはガードレールがあるためにバンクさせた時にぶつからないように
離れた処でバンクさせなければなりません。
原付ならともかく、中型ネイキッドともなると車体が大きい(高い)ので
アウト・ハーフイン・アウトになってしまいあまりスピードが乗せられません。
オーバースピードで入ってしまった場合ガードレールがあるのでそれ以上バンクできなくて
立ち上がりでふくらんでしまいます。
右コーナーと左コーナーはコーナーリングスピードを変えるべきでしょうか?
>>541 俺が思うに、右もまともに曲がれてないのではないだろうか?
対向車がなければ勝手なライン取りが可能な右は
雑なコーナリングでも、曲がれてしまう事も多い。
体が対向車線にはみ出してるって事は、
イン寄りが早すぎるんじゃないの?
わざとはみ出すようにラインを取ってるなら
それは左に比べて緩やかなラインで走ろうとしてるからで
左がきついのは、その勝手なライン取りができないからでは?
少し溜めてイン寄りを遅らせてみたらどうだろうか。
539、540、542、
緻密な分析が素晴らしい!
>>537 なるほど。
>>538 上体起こした方が進入速度というか、高い回転で入って行けますね。
どっちのフォームが速いのかわかんないけど。
>>539 レスありがとうございます。
やはり自分で色々試して、感覚的に一番しっくりする走り方を探してみます。
545 :
774:03/08/24 02:46 ID:RaRkYy8/
>531
とても参考になります。ありがとございます
>>541 折れはクリップでおもいっきりガードレールに寄せるの好きだけどなぁ。
メット擦って肩当たるかってくらい。
アウト側から読みで倒して、予定どおりのタイミングでインのガード
レールをかすめてアクセルONでアウトに飛び出していく時とかスゲー面白い。
いつかガードレールに寄り過ぎで首がチョン切られるかもと妄想するときもある。ガクブル
で、やっぱり原付時代からアウトでの溜めが足りてなかったんではないかと推察。
右でもセンターから体が出ないようにするのが大前提。
そう言いつつ「寄りすぎたっ」とか出ちゃう時は出ちゃうけどね(反省)
>>541 公道でアウトインアウトやってる時点でダメくさ。こけたくなけりゃ
アウト・センター・センターだな。センターライン等の目印のない
センターをちゃんとキープできるか?
547
いいこといった
マージンはだいじだよ
左コーナーでベタインで走ってると歩行者なんかが居た時には避けれんからなぁ・・・
歩行者・自転車がいてもダンプの対向車がきても進路変更しないまま行ける
ラインどりがいいと思う。それがマージンになり、その走りで腕も磨ける。
まったくの初心者がお山を上手に(楽しく)走るには
どうしたらいいですか?
取り合えずこのスレの全レスを読ませていただきました。
ツナギも買って練習しようと思っているのですがさすがに膝擦るどころでもないじょうたいなのでツナギ着て練習するの恥ずかしいです。
上手な人はどんなタイヤであっても膝擦るくらいのことはすると聞きましたが、絶対的なタイヤの性能はやはり大事じゃないのでしょうか?
552 :
774RR:03/08/24 09:07 ID:nj9hZxyF
>551
コーナー突入する前に充分減速する。
膝すりやバンクさせることそのものを目的としない。
マージンをたっぷり取る。
公道はサーキットじゃない。死にたくなければこの3つを心掛けろ。
553 :
774RR:03/08/24 09:20 ID:nj9hZxyF
補足すると、予想外のギャップや落下物、停止車両や対向のはみ出し車両、そうした
ものを見越した余裕のあるコーナリングをしないと死ぬぞという意味だ。
このRならこの速度で曲がれるという自分なりの見極めを早く持つことが先だが。
554 :
774RR:03/08/24 09:29 ID:fxjEQ9j1
>>551 放置が長くていっちゃってるタイヤでなければウンコタイヤでも
問題ないっすよ。ブラインドは思いっきり突っ込まないで
ブレーキを多めに引きずりながらできればリーンアウト気味で走った
方がいいですよ。
555 :
774RR:03/08/24 09:31 ID:fxjEQ9j1
>>539 仰るとおりで。
WGPチャンプの原田哲也も掌の皮がむけるほど
ステア操作すると言ってマスタ。
556 :
774RR:03/08/24 09:34 ID:OJFT4itj
>>551 ツナギは何も速く走るためのものじゃないよ。
ツーリングで着る人も多い。
初心者で着ること自体とても良いことで恥ずかしいことは何も無いよ。
>>551 山が初心者って事?バイク自体が初心者?
初心者でこのスレ読んで頭だけ妄想膨らませて
いきなり高い目標つくらずにとりあえず流しに行く。
最初からうまくや楽しくなんてできない。
だから練習する楽しみがあるわけだし。
初心者であることを恥じる必要はないが
恥ずかしいならさらに練習すればよいだけだと思う。
タイヤはスポーツタイヤクラスにしておいた方が
知らずに助けてもらえる部分も多い。
温度依存のあるクラスまでは不要。
前後左右の荷重の意識がはっきり持てるようになって
すべてがスムーズに操作できるようになったら
戻すなり上のクラスに切り替えるなりを考えた方がよい。
上達を急ぐと死傷する。
>>551 遊びに行くのだったらツナギは欲しいね。
最低でも革パンと肩・肘にプロテクター入りのジャケットとかを推奨。
膝擦るとか抜きに。
タイヤもいびつに磨耗してたり空気圧変だと走り方に変な癖がつくから
チェックして必要であれば新品に交換。自分としてはスポーツタイヤ推奨。
ブレーキ・チェーンのチェックもしてから行ってね。
これが峠で楽しく遊ぶためのコツ。
559 :
774RR:03/08/24 13:07 ID:uz7TXADp
膝擦る擦らないは別にしてツナギは着といた方がいいよ。この季節は暑さできついが。
実際着てみると安心感が違う。なんか守られてるって感じがする。
だからライディングに専念できる。5万くらいの安いので十分だから買ってみ。
結構盛り上がってるからここらへんでオフ会でもすれば?
場所は鉄○○地とか秋○○公園とかw
タイヤサイズによって端まで使いやすいタイヤとそうでないタイヤってありますか?
250ccサイズのバイクなんかのタイヤを正面から見るとR(アール)がキツイんです。
表現おかしいかもしれませんが、端っこのほうが角度強いんです。
大型バイクとかみると、とくにリアタイヤなんかRがゆるいですよね。
なだらかというか、端っこの角度が・・。
562 :
551:03/08/24 15:03 ID:DWEAaLpE
皆様どうもご親切に対応してくださってありがとうございます。
つなぎは皆さんが仰るようにやっぱし買います。あとブーツと・・。グローブも新調します。
特に膝を地面に当てられるようにするまでが目的ではないのですが、お山のくねくね道を病的に楽しく走れるようにまでなってみたかったのです。
上手な人に聞いたらやっぱり楽しそうなことを言うので。
一応バイク暦は2年とちょっと程度です。今はVTR250に乗ってます。これがなかなかおもしろくて是非、もっと上手になって転ばないようにうねうね走ってみたいと思ったのです。
練習用におんぼろTZR50Rをレストアしたのでこれでまた練習してみたいなと思いました。T9履いてつなぎ新しいの買ってまた練習します。
563 :
774RR:03/08/24 16:14 ID:kjgsKKif
>>562 人のペースに惑わされるなよ
それと自分でも書いているが、競いに行くのではなくて、楽しみに行けよな
つまり、絶対に無理はしない。
564 :
774RR:03/08/24 18:28 ID:uz7TXADp
いや、でもTZR50をミニサーキットに持ってって無理をするという手もあるな(藁
こっちの方が短時間でうまくなれるような気がする。
565 :
774RR:03/08/24 19:12 ID:qoLPNkNd
確かにライディングの腕は上がるかもしれないが、
峠はそれだけじゃないでしょう?
566 :
めがねさん ◆5uzhpQPSvM :03/08/24 20:27 ID:mbqUcIWS
ドキドキ峠ラン
でもある程度の腕がないとお話にもならんわけで。
568 :
774RR:03/08/24 22:02 ID:jYCZJMLT
>>565 腕が無いのに峠に行っても面白くないだろう・・・って言うか、腕が無いとバイクの面白さの半分も解らないと思うけど。
569 :
774RR:03/08/24 22:06 ID:d4Y0kolR
>>565 いやいや、峠を走るのに必要なスキルがサーキットだけでは身に付かないよと
言いたかったのです。
570 :
774RR:03/08/24 22:08 ID:d4Y0kolR
>>569 確かにブラインドコーナーとか対向車の処理はサーキットじゃ身につかないな。
何気に良レスの連続だな
そう・・・峠のように
恥ずかしいので腕立て伏せします
>>572 >>恥ずかしいので腕立て伏せします
キミは交機隊員か(笑
腕がなくても峠は楽しいよ。
伸びなくなったベテランには得られない楽しさのひとつが
「上達していく楽しさ」
バイクに乗ってて一番楽しかったのはこれだったと思える。
伸びなくなってくると楽しさが減ってくるのも感じる。
>>574 確かに動画の走りはかっちょいいが、峠の速度域でリーンウィズorアウトだと根本的に
バンク角が足りなくなる罠
>>575 初心者には10%を20%に伸ばす楽しみはわかりやすいんだろうが、
90%からいかに100%に近づけるかを楽しんでいるのがベテランなのさ。
膝スリできないって人は、基本的にコーナー突入速度が低いんですよ、
ビビッチャて。速度出てると嫌でも倒し込まないと死ぬからね。
でも峠でやるのはこぇーよ!
>579
じゃぁ同じスピードで走ってて前のバイクはひざ擦ってるのに擦れないのは
何で?
ライン取りが悪いとか
582 :
774RR:03/08/25 22:37 ID:pDp49g6H
だれか、うまく前走車をパスする方法を教えてください。
どうも駆け引きが苦手で・・・。
583 :
774RR:03/08/25 23:05 ID:yvf1Oxuf
パスしない
584 :
774RR:03/08/25 23:15 ID:CnLmeLZt
そんなもんガンガンぼってやってプレッシャーかけるしか無かろーもん。
みなさんはちゃんとツナギ着て峠に行くんですか?
なんかたいそうで。でも膝擦るにはツナギ必須ですよね。膝なくなるし
586 :
774RR:03/08/25 23:35 ID:UCHgNR30
>>579 あのね、フォームによって車体の傾きは違うから膝擦りイコール速いとは違うよ。
君らすごいねあんな峠であんなスピードで
怖くてできんわw
うん、突っ込みスピードの違いではないな。
勘違いさせないほうがいい。
589 :
774RR:03/08/26 01:45 ID:O512Vbmb
最近RC誌が膝擦り特集とかたまにしているが,ネモケンは良くあんな記事を許すなぁ(w
はっきり言って呆れるよ。
膝すりイコール悪なのでつか?
591 :
774RR:03/08/26 02:30 ID:g/BensBM
ひと〜つ、ムチャな進入で無理膝し、
592 :
774RR:03/08/26 02:49 ID:A0uJSZqH
>>587 公道でとばしてる奴は馬鹿。
他車巻き込んで事故ったりほんと迷惑。
迷惑度では珍と同じ
>>580 前のバイク海苔は、体重100キロで、サス最弱、
いつもフルボトム状態でコーナーリングしてるから。
トロスピードで、膝擦りしたいなら、サス最弱にしとケ。
遅くても自己満足できるゾ。
ふた〜つ、フラフラ対向車線へ、
みーっつ、醜い脳みそ撒き散らして、逝ってしまえよヘタレライダー
はっきり言って膝は擦るもんじゃなく擦れてしまうもんだが、この話題は無限ループを
繰り返しているのでこのへんでさようならすることにするよ。
>>1に「膝擦り」の一言さえ無ければ、自称ベテランの煽りは無かったと想われ。
八の字練習するとき、大体の全長と半径おしえてください
8の字はバイクの種類やパイロン間隔次第でライン取りが変わる。
それがわからんのなら8の字で練習するのは時期尚早。
>>598 いろいろなサイズの8ノ字でやるがよい。
それが練習になる。2コパイロン置くなら間隔最短50cm、最長で敷地内で回れる最大限。
何パターンか練習しれ。
最近警視庁の講習会で遊ぶことに飽きてきて
ちょこちょこ峠に出かけているCB400スペ2乗りです。
早速の質問で申し訳ないのですが、教えてください。
自分は、前輪は目一杯端から端まで使えているのですが、後輪が
5ミリほど使い切れていません。ので、
1)何が原因でこんなになっているのか
2)どうすれば後輪も端から端まで使えるか
を、ご教示いただきたいのです。どうか私をうまくさせてください。
今のままだと講習会上がりのハンパオヤジになってしまいます。
603 :
601:03/08/26 22:49 ID:aIhpDNbE
>602
なんか、タイヤの性能を活かしきった走りをしたいので・・
ということなんです。
疑問は何で後輪だけうまく使えてないのだろうというこの
一点だけなんですけど。
>>603 セルフステアを生かし、しっかりと向き替えは出来ているが
その後の旋回→立ち上がりの際にリヤへの荷重がしっかり
出来ていないと思われ・・・。アクセルを開けて行く時に
後輪へ体重が載せられるフォームになっているかチェック
してみてください。
605 :
774RR:03/08/27 01:19 ID:4X01FQ8P
>>603 バンク角も足りないので無理すると転けると思われ。
5ミリってあんたガンバットルがね、その辺で満足した方がええなも。
うん、端はエマージェンシー用だと思ったほうがいい。
フルバンクしないでもアクセルワークのメリハリなどで効率よく曲がれる。
勿体無いからって命まで削るんじゃ本末転倒。
あとはスキルがアップすればそのうち自然と使ってる。
>前輪は目一杯端から端まで使えているのですが、後輪が
>5ミリほど使い切れていません。
ジム抜きでそのタイヤの状態になってるのか?
それともフロント目一杯まではジムで使っているだけなのか?
CB400SFで前輪は端まで使ってて後輪が使えないってのはちょっと不思議な。
まさかタイヤの銘柄がマカダムとか?
609 :
774RR:03/08/27 03:45 ID:PvPRn/VU
後ろの空気圧ちょっと抜いてみよ
610 :
601:03/08/27 11:24 ID:wBa1i9Re
みなさんアドバイス本当にありがとうございます。
立ち上がりで後輪加重をするようにしながらも、
端はエマージェンシー用として、余裕を持った走り方を
していれば自ずと使えていくということですよね。
確か空気圧も高めにしているので、これもちょっとさげてみます。
ありがとうございました。
>607さん
講習会と峠だけでこの状態です。ジムなんてとてもとても・・
>>610 >確か空気圧も高めにしているので、これもちょっとさげてみます。
おいおい、真面目にとるなよ!
まぁ理由考えずに即採用しちゃう方もアレだが、くだらんネタ書いた
>>609も
アフォだぞ。
612 :
774RR:03/08/27 12:27 ID:rkQpv5yK
613 :
774RR:03/08/27 12:39 ID:xiiVIWhO
俺もありだと思う。
規定値をはるかに下回るのは論外だが、少し減らしたほうがグリップよくなるんじゃないか?
論理的に考えると、規定圧で最適のプロファイルになるものを下げたら性能ダウンだろ。
試してみなきゃってのはあるからわしも厳密に言えないけどw
つか沈み込みが変化するほど圧下げたら下げ過ぎなわけだな。
616 :
774RR:03/08/27 13:06 ID:pJeDiEUw
タイヤの空気圧を落とす。
1.つぶれやすくなるので、接地面積が大きくなる。
2.発熱しやすくなる。
3.切り替えしなどで重く感じる。
4.磨耗しやすくなる。
5.ギャップなどを吸収しやすくなる。
バイクメーカーの規定空気圧はリプレイスタイヤには通用しない(高すぎる)罠。
618 :
774RR:03/08/27 19:55 ID:0uouygoy
そうか?
パイロットスポーツ履いて、指定空気圧から7〜10%落としてみたが、
なんかふにゃふにゃになってしまった。
指定空気圧だとばっちり!(と思う)
>>618 ・・あのー、失礼ですが、バイクの車種とライダーの体重は如何ほど?
620 :
774RR:03/08/27 22:45 ID:hyGt+Zl8
VTR1000F
170cm 60kg
です。
621 :
BT:03/08/27 23:41 ID:XhTgox6U
>>620 タイヤ空気圧も重要なセッティング要素です。
指定空気圧を基準に±0.3キロくらいで調整し、自分にとって
一番気持ちよく走れるポイントを探ってみよう。
>>620 BT氏に同意・・・
>>620氏にとってはたまたま指定空気圧が
ベストだったのではないかと思います。よって、
>>611や
>>614みたいなカキコは如何なものかと・・・。
#体重と車種を聞いたのは、タイヤに過度な負担が
#かかっていないか確かめたかったので・・他意はありませぬ
623 :
774RR:03/08/28 00:18 ID:tolUYxF3
空気圧を弄るはいいが、エアゲージはいつも同じ物を使う様に。それから、エアを計る時は
タイヤが冷えている時にな。
それから目的を間違えないように。
タイヤを端まで使うのが目的ではなく、タイヤを端まで使えるテクを身につけるのが目的だよ。
624 :
774RR:03/08/28 15:54 ID:mgi7SFqU
ノーマルステップのバンクセンサーを擦るにはどうすれば良いのでしょうか?
センサーを擦るくらいのバンク角ってのは、まだ余裕がある角度なんですよね?
その角度がどれくらいなのか知りたいのです。
思いきってバンクさせるしかないのでしょうか、、
車種はCBR400RR。タイヤはBT92。
リアは端まで使えてるんですが、フロントは3mmほど残ってます。
頑張ってバンクさせてはいるんですが、つま先を擦るくらいでビビっていまいます。
>>624 角度だけの問題じゃないと思うよ
スピード、トラクションによって
サスが入って擦るのかと
626 :
774RR:03/08/28 17:08 ID:LVD1NKg1
CBR400はステップ位置が低いといのもありますね。
バンクセンサーを擦って曲がるのは危険なので外したほうがいいかも?
627 :
682:03/08/28 17:56 ID:/gtChfNN
>>624 フロントの端が残るのは一般的に普通の事。舵を取る役目もある為プロファイルがリヤより尖ってるから。
そこから先は本当にサーキットいかんと危ないぞ。
>>624 ジムカーナの練習に行けばバンクセンサーは擦るわ、フロントタイヤは端まで使うわでウハウハ。
まじめな話をすると、公道走っててフロントを端まで使うのはよほど安全な道でもない限り危険。
CB400SFならさほどバンク角は深くないから、バンクセンサーが接地するのはすぐだろうけど。
とりあえず頑張ってバンクさせるのはやめれ。こけるだけだ。
VTR250ですが、フロントサスのストロークが短いんです。
きれいな路面ならスパッと曲がれるのですが、
わだちがあったり、凸凹があると全然曲がらないんです。
どうしたら良いでしょうか?
>628
>CB400SFならさほどバンク角は深くないから、バンクセンサーが接地するのはすぐだろうけど。
CB400SFとはどこにも書いてないよ
CBR400RRならレーサーレプリカだからバンク深いんじゃない?
631 :
774RR:03/08/29 00:43 ID:tIODEXtK
>>625-628.630 レスありがとう
CBR400RRのノーマルステップは比較的低い位置にあるんですか、、
それすら擦れないとは、、全然バンクできてないんですね、、
というか、バンクセンサー擦って走るのは危険なんですね。
確かに何かに引っかかったりしたら一気に荷重抜けそうですもんね。
みなさんはバンクセンサーは削り取ってあるんですか?
折れの行きつけの峠ではステップなんて擦らないし・・・(SS系)
急減速するときはクラッチ切るのと、エンブレ効かせつつ
停まるのどちらの方がいいのですか?
エンブレ効かせつつ、停止寸前にクラッチを切る
>>633 クラッチ切るとリアがロックしやすくなるし、
エンブレ効かせつつブレーキかけた方が早く止まれる。
636 :
774RR:03/08/29 08:12 ID:3sw7KO1j
止まる時は3つのブレーキで止まりましょう。
>>629 リヤブレーキをフロントより気持ち早く掛けるとノーズダイブが抑えられる
あと路面悪い所であんまり無理しようとしない
>>629 >>637をふまえた上で、
シートにドカッと座らず若干腰を浮かせ気味で、ニーグリップ。
バイクが揺すられても、上半身、特に頭は揺すられないようにする。
外足で踏ん張ると少し安定するよ。
あー、CB400SFは勘違い。CBR400か。じゃあステップ擦らないのは普通。
レーサーレプリカとかスーパースポーツで公道でステップ擦るのは、
Fタイヤを端まで使うのと同じで危険。
640 :
774RR:03/08/29 17:50 ID:rkNeULQR
>>629 それは曲がらないのではなくて曲げられないのでは?体が硬直して。どうすればいいかというより、進入速度を落として、バンクを浅目のままにしてクリアした方が無難だと。
641 :
629:03/08/29 18:44 ID:Ck/Sxp60
>>640 フロントサスペンションのストロークが短いんです。
底突きすると曲がらないんです。
どうしたら良いでしょうか?
>>641 どうしたら良いのか考えよう。
底突きして曲がらないなら、底突きさせないターンインの姿勢を作る。
>638、640 を参照のこと
荒れた路面ではコンパクトに向き変えしよう。
>>629 可能性として、フォークオイルの量を極端に間違えてないですか?
ノーマルのまま乗っててどうしてもボトムするなら、
油面を10mm〜15mm上げてみよう。うまくいけばボトムしなくなる。
え!?Fタイヤ端まで使うのって危険なの??
俺「リアは大丈夫だけどFがまだ余るなー・・」って思ってたのに。。
>>629 「フロントサスペンションのストロークが短い」??
本当にボトムしているのか疑問だな。何か勘違いしていないか?
コーナリングでボトムするほど荷重掛けれる程攻めれる腕があるんなら
曲るだの曲らないだの言わないと思うが?
フォークのインナーチューブにタイラップまいて走行中
のストローク見てみた?
何をもってフロントフォークのストロークが短い、底付きしていると感じるのか?
そのときの感触を知りたい。
>>644 バンク角依存の走り方?
648 :
774RR:03/08/29 22:05 ID:s56MSTgU
ブレーキの掛け方1つでサスの使い方が変わるぞ。
いきなりガツンと掛ける人は底付きしやすい。
コーナーでは頭はインに入れちゃダメなんですよね?
今はタンクの中心を意識して頭を置いてます。
651 :
774:03/08/30 00:18 ID:/J52RrcV
やべえ、コーナー進入時にあたまをインにおとしてきっかけ
作ってた。。。
これってダメななんだろうか?
セオリーはあるだろうけどこれはダメってのは無いんじゃない?
人車一体はそれぞれでしょうに
>>651 いいんでないの?
その後、ずっとインに頭を落しっぱなしでなければ。
じゃあ何で倒すきっかけつくるの?
思い切りのよさ?
折れは肩だな。
656 :
774RR:03/08/30 02:00 ID:pmqn+5ye
おいらはフロントをちょんとかけて、
逆Gがかかったのをきっかけにして
一瞬タメを作ってから曲がります。
(でもぜんぜんどうやって曲がっていいかわからん。
こんなんで合ってるのかなぁ?)
セパハンSRですが、それなりに早くなりたいので。
難しいと思いますが誰か、誰か簡単にバイクの綺麗かつ早い
曲がり方のレクチャーをしてくらはい。
>>657 スピードがそれなりに上がったらブレーキちょんがけでは足りないだろう。
SRだからエンブレ多用した走りになってるんじゃないかな。
上の方のレクチャーHPでコーナリングの勉強してみてくれ。
>657
コーナーの大きさや連続性、路面状況によりけりだから
ヒトコトで説明するのは難しそう。
ブレーキちょんがけできっかけ作るときもあれば、
逆にブレーキリリースできっかけ作ったり、
連続コーナーや下りヘアピンなんかではリアブレーキを使ってみたり。。
肩や頭も使うことあるし。
そのバイクが、気持ちよく動いてくれる乗り方を探すのがよいと思われ。
でも、シングルって軽いから、どうやっても結構融通効いちゃうんだよね。
あ、むやみに高回転使わない方が、バイクの動きがよくわかるよ。
660 :
774RR:03/08/30 12:00 ID:F55PihWX
>>650-651 ロッシは頭ずっとインに置いてるよ。定説としては、そういうリーン・インのフォームはバンクを浅くしたい時に有効らしいが、ロッシは滅茶苦茶深い。スリックタイヤは偉大だ。
GPライダーを参考にするのは誤解しやすいから止めといた方が無難。
ちゃんとフォームの本質的なところを見抜けるなら話は別だが。
峠とかでは何が起こるかワカランので頭はインに入れない方がエエとおもふ
ネイキッドは簡単に膝すってるけどレプリカ系より擦りやすいのかな
どうみてもたいしたバンク角じゃないんだけど擦ってるんだよ
>>664 ネイキッドはシート高がレプリカ系より低いからでわない?
ハングオフの時って頭をインに落としてる。
理由は、身体の中で重量物の頭をインに落とすことによって、
より浅いバンク角で曲がれるような気がするから。
峠とかじゃないんだが、知り合いにコーナーのたびに
初心者のように一度外に振ってから曲がっていくんだが、
これってオーバーステアになりがちで危ないよな?
>>666 一般公道の速度域ならまあどんな走り方でも曲って行けるからほっときましょう。
ただ鬱陶しいときはインから抜いてあげましょう。
ド初心者が1から上手くなるには何からどう練習していけばいいですか?
練習用に50ccの2st(NS50F)を買いました。
>>666 よく見る。
直進安定性の強いバイクで、一度アウトに振り出して意図的に強く逆操舵状態
を作らないと倒しにくいのかもしれないし(本人はほとんど癖になってて無意識
でキッカケのためにやってるとか)、なんともいえないな。
SS車でやってるとしたらちょっとアレだけど・・。
>>668 加速できるところではしっかり加速することと、
加速したら必要な分だけ減速する目と感覚をまず養ってみよう。
671 :
666:03/08/31 17:15 ID:vYIOpTVh
>>669 バイクはバリウスです。
癖じゃなくて、BM海苔に言われてからやってるそうです。
>>666 ターンインのきっかけを作るのにはある程度は有効だけど
挙動が大きすぎたりフロント荷重が足りない場合
前輪の舵角が付くのが遅れてスリップダウンする危険がある。
アウトに振る量を極力減らしていくように。
アウトに振ってから曲がるのはアフォっぽいが、アウトから入るのは
前方視界確保と、曲率を小さくするという意味で正しい。
でも、その前に道の真ん中をずっと走ってくわけでしょ。
で、コーナー前に来たら急にアウトに寄ってでしょ。
だったら、最初からアウトキープしてけよって思うね。
意図的にやってアウトインアウト最速ーとか言ってるとバカに見えるし。
振り出すの癖になると融通が利かないし
そういう俳に限ってオーバースピード気味で「気合で!」なんて突っ込んでくw
676 :
774RR:03/09/01 21:58 ID:PcljzsW1
通学路に大きなS字の道路があるんですが、そこを走ってる時、
90km/hくらいの速度域での切り返しが非常に怖いです。
一つ目のコーナーを上記の速度くらい(安全マージンを残した、漏れの腕での限界のコーナリング速度)で脱出し、
次のコーナーの為に加速しながら切り返す時に
フロントがすくわれるような感覚があって、いつもヒヤヒヤしてます。
フロントの荷重が抜けてしまってるのでしょうか?
どういう風にすれば、この不安は解消されるのでしょうか?車種はCBR400RRです。
スピード落とせよw
679 :
774RR:03/09/01 22:10 ID:PcljzsW1
>>677 レスありがとう
御尤もですw
が、不安無くスパッスパッっと切り返してコーナー抜けられると
もっと気持ち良いだろうなーっと思いまして、、
680 :
774RR:03/09/01 22:14 ID:kl4jB7lx
>>679 男だな。走り屋のチームに入って勉強するのらっ!
681 :
一応:03/09/01 22:26 ID:hgH6yIdM
>>679 切り替えしはスロットルワークが重要ってわかってるよね?
682 :
774RR:03/09/01 22:26 ID:uvHKwW0r
バイク雑誌呼んだらシートの後ろ側に尻を置くと解説してました。
上手い人は前乗りって聞いたけどどうなんでしょうか。
好きにしろ
684 :
BT:03/09/01 22:33 ID:RzGWycZI
>>682 乗るバイクによりけり。
後ろ乗りが有効なバイクもあれば前乗りが有効なバイクもある。
色々な乗車ポジションを試して自分で都合の良い場所を探ろう。
私の場合は状況に応じて真中〜後端に座っています。(大型レプリカ)
>676
そのS字の大きさ、キツさがわからないからアレだけど、
一つ目のカーブを立ち上がったら次の向き変えポイントまで
切り替えし無しにまっすぐ向かって(そのためには一つ目の
旋回をしっかり回っておくことが必要)、そこでの
ブレーキリリースをきっかけにして反対への向き変えをすると
いいと思うよ。「加速中に切り返し」なんて思うからいけない。
バイクの大きさも400ccもあるんだし、90km/hも出るコースだって
言うんだから、しっかり回って直線的に加速、こういう走り方の方が
速いことが多いと思う。
切り返しそのものが上手くなりたいんだったら、もっと低速のコースで
練習すればいいんじゃないの?講習会でスラロームやると上手くなるよ。
>>682 主に速度域によって使い分けるのが普通だと思うけど。
極低速だと前乗りの方が扱いやすいし、速度が上がってくるとリア荷重を
増やした方がリア中心の旋回を生かしやすい。
でも後ろ乗りの方が安全マージン取り易くない?
687 :
676:03/09/01 23:20 ID:PcljzsW1
>>681 レスありがとう
すいません。あまり良く分かってません。
ずっと独学でやってきて理論には疎いもので、、、
>>685 レスありがとう
なるほど。しっかり回って直線的に加速が良いんですね。
切り返し自体の練習はスラロームでやるのが有効ですか。今度講習会参加してみます。
688 :
774RR:03/09/01 23:31 ID:h5myk6AN
>686
根拠は?
>>676 折れだったら、加速しながら一つ目抜けたら、
次の倒しこみ前に伏せながらゆるくフロントかけ続けて前荷重&フロント荷重を稼いで、座る位置も少し前へ。
両腕でタンクをはさみながらバイクと一体になって次のコーナーへフロント向けさせて切り返す。
これでフロント荷重が不足してフラフラするのが軽減できるかなーとは思う。
懐かしいなー、折れの青春時代。
原町-小田原S字。
691 :
676:03/09/02 00:00 ID:5AZfKmzO
>>689 レスありがとう
なるほど。やはりフロントがすくわれそうな感覚の原因は荷重不足が大きいんですね。
その方法も試して見ます。
692 :
774RR:03/09/02 00:43 ID:oud7sUIs
>>690 あの雑誌の記事を鵜呑みにしないように。
こんばんわ、竹田津です。
>>692 昔は結構いい線逝ってたと思うがな。
なにせあれだけ論理的に分析しようという雑誌など他に無かったのだからな。
盆栽特集になってからは読んでないがw
>>682 俺も後ろ目に置くなぁ。リアの操作に関して車にたとえると
後ろに座るのはでかいハンドルで前に座るのは小さいハンドル。
でかいハンドルは自分の動きがでかくなるけど細かい操作はしやすいって感じ。
ネモケン「尻がシートストッパーに付く位にして」
実際にネモケンの写真見ると本人しっかり前乗りしてる(w
オレは、コーナー入り口減速時はちょっと前側に、
出口加速時はちょっと後ろ側に加重かけるようにしている。
下りのコーナーは登りよりもちょっと後ろ側。
>>690 あの雑誌のライテク講座って、サーキットをベースにしてるよね。
サーキットを走ってうまくなりましょう的な・・。
だから、公道ではそれが使える状況ってのが限られているような気がするんだけど。
コーナーの大きさとか、路面状況とか。
サーキットだけ走ってうまくなるんだったら、白バイ隊員はサーキットで訓練する罠。
>>676 まず、バイクを変にいじってないことを前提として、
>>685のとおり、S字なら一個目はしっかり回ることを意識してはどうだろう!?
たぶんアクセル開け始めが早いのでは?
アウト側イッパイまでふくらまず、センターぐらいで立ち上がりながら起こしていく。
その後
>>689のように二個目の入り口でブレーキ、
Fブレーキをかけると、バンクしたバイクは直立しようとするから、
その力を利用して切り返し。
S字は二つのコーナーを分割して考えず、一つのコーナーとして組み立ててはいかが?。
連続カキコスマソ。。
荷重移動がきちんとできる人は後ろになんか乗らないと思う。
バイクにもよるけど、選択肢としては基本的に「前」か「もっと前」。
後ろ乗りは、狭苦しい峠道をゆったりペースで行くときにクルリと向きが
変わるから楽なのは事実。でもペースを上げると危ないかな。
サーキットなんかだと論外。
ネモケソも後ろ海苔がベストなんて短絡的に逝ってないとオモワレ
701 :
TWIN ◆QPG9j34XAo :03/09/02 19:34 ID:o54xH6kk
着座位置が後ろだからリヤ荷重になるとは限らないし、逆もまた然り。着座位置が同じでも上半身の伏せ具合いや
頭・肩の位置が変わると、前後への荷重配分が大分違ってきます。
やみくもに着座位置を後ろへずらすのは確によくないけど、初心者にセルフステアの感触を覚えさせる程度なら問題ないのでは?
ちなみに、少し前のライダースクラブにはコーナリング中の着座位置に関する検証(車種やライダーの体格差)や、倒し込み時にイン側前方へダイブすることに
ついて言及されてたりしてました。最近はこういう深い部分まで掘り下げた記事が少なくなった気がします・・。
「TWIN氏のライテクオフ」なんてやったら、
参加者殺到のヨカーン
後ろから視姦してもらって後でアドバイスとかあるといいけど、
それではTWIN氏が楽しくないよね。
仕方ないからTWIN氏を視姦して勉強、、、すぐに見えなくなっちゃう悪寒w
>>701 うわ・・・携帯からカキコしたら改行位置むちゃくちゃだ・・・
読みにくくてスマソ>ALL
705 :
BT:03/09/02 23:15 ID:h7vwuVb5
秋になったらまた一緒に走っても面白いかも。
他の人の走りをじっくり観察すれば意外な新発見も多いものです。
今日峠を走ってきたのですが、膝を出さなくても(膝を出す練習してました)、ニーグップしたままの状態で曲がる方が曲がりやすかったです。
これはおかしいですか?膝出そうとしたほうがコントロール薄くなってる気がします。
乗ってたバイクはTZR50Rです。
>>706 膝を出した状態でしっかりとホールドできてなかったらコントロールはしにくくなるわな。
あと、俺は膝は出さない。
膝を出してもバンク角をはかるわけでもなし。
>>708 ひざを出した方が何となく荷重移動がし易くなる感じがする。
俺だけ?
>>706ー709
漏れの場合、イン側前方に降りるような感じで倒しこむと
自然に膝も斜め前方へ出ます。
>>708>>709>>710さんどうもありがとうございます。
ではコーナーでは(カーブですが・・)そんなに神経質に両膝でグリップしなくていいのでしょうか。
車体も軽く、タイヤも細いのでしっかりホールドしておかないとふらふらします。
>膝を出した状態でしっかりとホールドできてなかったら
↑これはコーナー外側の膝で押さえ込む形と思っていいですか?
>>706 ニーグリップで安定するならそれはそれでいいんでないか。
コーナリング中、車体に適切な加重が掛かるようになってくると安定もするもんだが、
軽量車ではなかなか振られ易いから上達するまではいいことかもしれない。
多分、TZR50の細身の車体のマスとスピードと体の姿勢の関係が釣り合ってないんだと思う。
まだハングオフするスピードじゃないと無理に膝を出してもバランス悪いから。
要は、まだハングオフを必要とするスピード域に入ってない・・と。
とりあえずはリーウィズかリーインでスピードを乗せてみて、そのうち寝かせて膝出して腰オフセット
姿勢しないととても怖くて曲がれねーっ(ハングオフ姿勢が今のリーンウィズと同じようにしっくりくる)
てスピードになるから、それまで徐々に練習してくれ。
>706
「ヒザ出す練習」って書いてあるのがすでにアレなんだけど...
しっかりニーグリップしていた方が安定するのは当たり前だよ。
コーナリングスピードが上がってきて大きなリーンインが必要に
なったときに、安定性や切り返しの遅さを犠牲にしてやむを得ず取るのが
ハングオフ姿勢。やらなくて済む(速く走れる/レースで勝てる)なら
あんなもの誰もやらんよ。
うーん・・いろんな意見が集まっておもしろい。
みんな集まって研究会開けるとおもしろそう。
って ムリか・・・。
716 :
774RR:03/09/03 20:17 ID:3x4wh0p/
明日BSの走行会に出るから確認程度に初めから読んでるんだけど、諸説紛々でますます混乱してきた。
しょうがないので、速そうな人のライディングをチェックしておきまつ。
717 :
774RR:03/09/03 20:52 ID:eq+QOHhi
俺もケツはずらしても内ヒザは閉じたまんまだ・・・。
ペース上がって調子出てくるとヒザが緩んで開いてくるんだけど
足首のすわり?が悪くて再び閉じるといった感じ。
ステップワークつーか、ステップ加重というもんがよく分かってません。
718 :
774RR:03/09/03 21:05 ID:SVRkIEi6
とりあえず俺より速い奴いるか?
少なくとも俺より速い奴は腐るほどいる。
右コーナーが難しいです。
コーナー手前でリアブレーキでかなり減速してるんですがまだ怖いです。
寄りすぎると対向車恐いし。外にコースアウトすると溝にどぼんだし。
どないしたらいいですか?まったく
721 :
774RR:03/09/04 01:09 ID:P1H8/wPY
リアブレーキだけに頼らずにしっかり減速してビビらずに曲がりたい方向を
しっかり見て進入すれば普通に曲がれる。
文面見てるとあんまり経験少なそうだからガンガン乗るべし。
ちなみにー普通、自分が見た方向に向かって曲がるから曲がりたく無い方向
見るとそっちに行くからね。
フロントでしっかり減速すればいいだけでは?
723 :
774RR:03/09/04 01:30 ID:P1H8/wPY
多分曲がるきっかけが良く分からないんだと思う。
だよね?
724 :
774RR:03/09/04 02:03 ID:DLizLplk
ハングオンはしっかり安定するし,荷重がしっかりかかるしね。マシンが振られても,ライダーへの影響が少ないし,
かなりハングオンはオススメ。リーウィズは怖くて,俺はハイペースの時はほぼハングオンかそれ気味だね。
つーかハングオンって久し振りに聞いた
>>720 リアに頼っちゃダメ。
あくまで、フロントメインで。
まずは、フロント&リアでしっかりと減速して、コーナー入り口まで
軽くフロントを引きずって(リアは開放)、フロント開放と同時に倒しこむといいよ。
728 :
774RR:03/09/04 13:54 ID:uHsa5p01
全速力でスタートするコツは?
パワーバンドで半クラで繋いでスタートして
レッド手前でシフトアップ?
前輪が浮かないように前に体重を乗せる?
どうやってますか?
そういえば、田舎だからシグナルグランプリってやったことないなぁ・・
730 :
720:03/09/04 18:09 ID:sslEsYeK
みなさんどうも。
>>721その通り初心者です。5月の末に骨折って完治したのでまた練習し始めました。
>>723曲がるのにきっかけなんているんですか?全く意味が分かりません。
ってレベルです
>>727フロントを引きずってコーナー進入ですね。で、出口が直線で確認出来た瞬間にダッシュし始めるで合ってますか?
>>730 引きずるんじゃなくてリリース(開放)と同時に倒し込むのが基本だ。
参考
>>68
>>731 倒し込みが速い元GPライダーのような人なら
リリースと倒し込みが同時になるかもしれんが
普通の人には難しいね。
スーとバンクするなら、スーと開放じゃないのか。
フロントフォークが入った状態をキープしないと
曲らんでしょ。
ブレーキ開放→フォーク伸びる→それから曲る。
こりゃ無理よ。
733 :
723:03/09/04 21:09 ID:P1H8/wPY
むぅ・・・まずは無理無く楽しく走ろう!
攻めると言う意味で上手くなりたいなら走行会なぞ参加してみるといいよ。
ツナギの金が・・・とか言わずに無理して買うべし、ダマされたと思って
参加してみるべし、国際コースとかじゃ無くて気楽に参加出来るコースを
選んで走るといいよ。
所詮バイクは適度に無理して乗るものなのでチョットぐらい奮発して
世界を広げた方が後々自分の為。
峠で無理するぐらいならツナギかって走行会で走った方が帰ってリスクも無く
確実に上達するし良い仲間もできるでしょう。
それだけじゃ無くてツーリングも楽しんで走りに行こうぜ。
734 :
774RR:03/09/04 21:50 ID:hRtEGvEo
>>730 リハビリなら速くうまく走ろうとするより、恐怖心を克服する方が先です。
コーナーが迫ってきても怖くない心に余裕の有る速度で走りましょう。
周りが速くても気にしない、遅くても怪我すよりまし
恐怖心が取れて、少しずつ速くなった時にここで悩みをぶつけたら?
きっと答えてくれるはず。
>>732 お言葉ですが、無理とは言えないと思われ。
正しいかどうかわからんが、おりはその方法で曲がってる。
体重移動によるセルフステアで曲がる方法です。
が、コーナー侵入時にブレーキ残すやり方も理解できる。
これなら、パタッと倒して、すばやくコーナー脱出できる。
ただ、大きくU字に曲がるときは、最初の方法が楽。
>>730 練習するなら、片手によるジグザグ走行を薦める。
セルフステアの感覚がつかめやすい。
さらに、限界速度をつかめやすい。
一度やってみ。
>>731どうも。参考にします。
>>734はい。確かにトラウマになってはいます。18超えてから初めて泣きたいほど痛くなりました。
テクがないのは明らかですが、路面の異物などによる危険を察知する能力に欠けていました。
(田舎もんです。前日に無かった路面の砂利にやられました)
仰る通り、公文みたいにとにかく練習走行してある程度上達してから(いつになるやら)進入スピードうんぬん言うようにします。
>>735そんな練習方法は聞いたことがありませんでした。よく分からないですがハンドルに頼らない部分の動かし方の練習っぽいですね。
自分の速度がわかったら試し始めます。
737 :
774RR:03/09/04 23:58 ID:6GOsjwe0
>>736 片手運転はジムをやってる香具師が、練習の一環としてやってるよ。
738 :
735:03/09/04 23:58 ID:TWdYoTV2
>>736 まあ、いわゆるスラロームです。
ハンドルをこじらずにすばやく車体を曲げる練習ですよ。
免許を取ったときのことを思い出してください。
739 :
774RR:03/09/05 22:37 ID:e0OtvLMU
シート高を低くすると操縦性に悪影響は出ますか?
シートの形状を変更するのに低くするか高くするか考えています。
重心が高い方がコントロール性がいいと何かで読んだ記憶があるような気がします
740 :
BT:03/09/05 23:28 ID:7YlFyQTQ
>>739 体が後方に移動してしまう事で前輪荷重が小さくなります。
レプ系ならシートクッションを外して少し走ってみればわかります。
またハンドルやステップの相対位置も変化します。
シート高は高いほうが下半身操作がしやすいので
試しにノーマルシートのままリヤの車高を上げて走ってみよう。
車高調整が無ければプリロードでも代用できます。
>>739 昔はレーサーで低重心がはやってました。
ホンダのスペンサーのマシンで
ガソリンタンクをエンジンの下にレイアウトしたのを出しました。
だめだったんでしょうね、結局彼はそのマシンにはほとんど
乗らなかったですね。
なんてことを思い出しました。スレ違いスマソ。
742 :
774RR:03/09/06 01:55 ID:0iw2GGse
>>742 あなたはそこそこ熟達してるようだけど写真だけでは・・・
もうちょっとイン側の肘を下げるよにう肩の力を抜こう
舵角がついてないね
ここの運転上手い人は自分の納得いくフォームで乗れるようになったのはいくつの時ですか?
私は18ですがあと2年位練習しないとうまくなれる気がしません。
>>742 立ち上がりでアクセル開けるのが遅くなりそうな気がする。
>>747 まずは10年乗ってみろ。話はそれからだ。
>>744 742じゃないんだけど・・
そうすると何が変わるの?
顔がカーブの出口を見てないからだめ
752 :
774RR:03/09/06 18:39 ID:vL9B5epP
>>750 無駄な力が抜けて,膝を擦らずにもっと速くコーナーをクリアできる。
膝をする前にカウル擦った・・・
>>749さんどうも。
ええ!!みんなそれくらい練習してらっしゃるんですか!?
十年かぁぁ。。でも公道の安全運転は5年は乗らないと出来ないって言いますもんね。。
>>747 17才から18年乗ってる、サーキットは7年走ってるが「自分の納得いくフォーム」
は、まだできない。
走り続けてるうちにどんどん自分で高度なものを要求していくようになる。
やる気でやれば非常に奥が深い。モーターサイクルライディングというものは。
クローズドコースでの練習時間が150時間を超えたが、納得いくフォームにはほど遠い。
臨機応変、リラックスと集中っす。
758 :
774RR:03/09/08 21:59 ID:W2T3L8+P
ちょっと質問良いですか?
最近走行会に参加する様になったんだけどー減速が上手く出来ません。
例えば4→3→2と落として侵入する時のアクセルワークとブレーキって
どんな感じでやってますか?(速度は160キロぐらいからの減速として)
しっかりブレーキを掛けて減速しながらシフトダウンの為の回転をあわせるのが
なかなか同時に出来ず皆さんの意見を参考にしたいのですが・・・
これが上手く出来ないとタイムがちぢまらないんだよー(涙)
4stならクラッチ切って突っ込んでパーシャルで半クラミート。
762 :
774RR:03/09/09 07:26 ID:SLPo7o5b
763 :
にゃんこ:03/09/09 13:20 ID:LiFEvPkM
今日ヘアピン以外の右コーナーでは、リーんアウトが凄く走りやすかった。
スピードを上げて行くと、たぶんハングオンの方が良いみたいでしたが・・・。
今日はブーツじゃなくスニーカーで行ったのですが、かなりホールドしにくいんですね(驚)
>768
ブレーキングはいつも人差し指と中指でしてのこりでシフトダウンの時に
アクセル煽ってますよ。 握力があればこれで 問題なし。
リアをホッピングさせないようにねー
765 :
774RR:03/09/09 21:49 ID:Zqqs6mp0
>>764 あなたの様なレスを待ってましたm(__)mありがとう、参考にします。
766 :
774RR:03/09/09 22:05 ID:FqHlOyS5
この手のポジションのバイクだと、後ろに座るとカコワルクなりませんか?
ネバーエンディングストーリーに同型が出てたから、
ビデオ借りて勉強汁
とりあえずパニア外しませんか
771 :
774RR:03/09/09 22:32 ID:Zqqs6mp0
もう見れないよー
パニア外したら、車体の収納が出来ないので、盗難が心配でつ。
もっとバックステップにしる
774 :
774RR:03/09/09 22:56 ID:Y/Oo6qmM
カーブ曲がろうと寝かせるとつんのめりそうになります・・・・
これって前座りすぎるんでしょうか?ティンポが痛い
ニーグリップもしくはタンクホールドが本人は意識してやっているようでも
実際は甘アマかも。ちゃんとホールドできてても、てぃんてぃん痛いんなら
前座りすぎじゃね?ゆったりと座りなおしてみれば?そしてケツをシートに
押さえつけれるポジション探るなり。
776 :
774RR:03/09/10 00:21 ID:aafnrhpx
妙にフロントのほうがタイヤ使ってる感じなんですが、これってダメな乗り方なんでしょうか?
フロントは端のほうまで使ってるのに、リアはあまりまくりで・・・。
>>777 (オメ)
ツッコミ重視、立ち上がりの加速があまい、ってことでは?
粘つくような強大なグリップ萌え
>>774 リアのイニシャル強いんじゃないの?
リアが高すぎるとか、フロントが低すぎるとか。
シートは座るところではない。
尻を置くところだ。
783 :
774RR:03/09/11 00:53 ID:PaPGh7XH
>>782 名言ですね
そのうちライダーズクラブ辺りで書かれそうな言葉だ(笑
784 :
774RR:03/09/11 01:08 ID:IrZFFeQc
とある帰り道に寄り道してスニーカーで峠入って気付いたら靴のつま先外側のソールが擦れてなくなってますた。
ニューバランスってソールだけ売ってますか?
峠とか走ったり、あとたまに交差点の右左折でステップの先っぽが
接地してしまいます。
車種は2stレプリカ。TZR250Rです。
バックステップを入れた方がいいですか?
ずっとオフを走っていて(レースも含め)やっとレプリカに馴れて来たところです。
無理して擦っているわけではなく、自然に擦ってしまいます。
オフだと車高が高いのでステップ擦ることはないのですが。
>>786 オフ車乗りをしているんなら簡単に擦と思うよ。
ついでに足も出したら?
>768
TZRが交差点でステップ擦るって・・・いったいどんなスピードで交差点つっこんどるんだ
786はただ勢いに任せてリーンアウトで寝かせてるだけで本来の旋回性を殺してるんじゃないか
オフ乗ってたら普通はロードしか乗ってないやつよりずっと前後加重の意識が強いからあまり寝かさんでも十分曲がると思うが・・・
それとも768は体重100kgオーバーとか
>>786 教習所を思い出して、マッタリとリーンウィズを心掛けてみよう。
交差点程度なら、全然倒さずに曲れますよん。
工房はバンク角少ないと恥ずかしくて死ぬのかな?
まぁまぁ 俺らもそうだったじゃん
ぜんぜん下手糞なんですけど自分。。
つなぎ着てたら笑っちゃう?
山走るのは大好きなんですが膝出すまでスピード上げません。
上手な人はいつからつなぎ・ブーツ揃え始めましたか?
>>792 下手糞こそツナギを。
ツナギは、何も膝をするためだけに着てるんじゃない。
コケた時のダメージが、ジーンズその他と全然違うから。
俺は走り始めて一年くらいしてから買ったかな。
初めてツナギでコケたときには、ある種の感動すら覚えたよ。
>>793 痛くねぇっ!うはははは! って感じだよな
>>793 すごくいい言葉だ。
ほんとに感動した。
サイズの合ったツナギ着れば上達も早いよ。
峠遊びするなら着るべし。
>792です。
>>793さん、
>>796さん
レスくださってどうもありがとうございます。
そうですかぁ。。私本当にヘたれですよ?もうそんな皆さんのように膝がどうとかなんてとてもとても・・・ってくらい。
でもよく転ぶころにこそつなぎ買っちゃう方がいいというのは分かりました。
膝なんか出す気にはなれません。。ニーグリップしてる方がよっぽど速く安全に曲がれるレベルです。
ここのスレを1から読んでみたのですが(時間かかった・・)今の私のレベルだと余計なことしない方が安全のようです・・
進入速度がハングオフの体勢に伴ってませんので。。
でもおかげ様で買う気になりました。6月に山走行中足折れたので。。(+重度の擦過傷)
ありがとうございました。
訂正
×リーグリップ
○ニーグリップ
華麗に800ゲット
余裕のよっちゃん
鼻くそほじりながらゲットできる
ふぅあーあ あくびがでるほど余裕ありまくり
さて、そろそろ書き込むボタンをポチっといっとこっかな♪
いただきマンモス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
きぃっしょ
>>792 最初はリーウィズでイイ。でもよりうまく曲がれるようになりたいなら,腰をずらす練習もするべし。別に膝を
する必要は無い。ハングオンの体勢で曲がれるように日頃の運転でも心がけてみるのもいいよ。いろんな乗り方が
出来た方が楽しいし,うまくなる。
ちなみに,おれはバイク乗り始めて8年目くらいから,ハングオンの姿勢に慣れるように,日頃の走行から気を
つけ始め,10年目にして,やっと膝擦りが出来るようになった(サーキットオンリーだけどね)。
803 :
774RR:03/09/16 00:56 ID:lJ08/STY
膝摺、ステップ摺は正反対の乗り方だと思うがどうよ。
かたやリーンイン、かたやリーンアウトで。
当方素人です。
804 :
774RR:03/09/16 00:59 ID:U9NgONph
サーキットなんて普通に走っていればイヤでも膝がすれちまうが?
右コーナーで曲がってる最中はRブレーキどうしたらいいですか?
ブレーキペダル踏みながら踏ん張れません。
806 :
774RR:03/09/16 01:29 ID:X/QI0OZS
Rブレーキ踏まなきゃいいだろ(w
807 :
774RR:03/09/16 01:37 ID:9bBgNEAv
808 :
774RR:03/09/16 01:45 ID:CHuUc70j
>>805 コーナリング中にブレーキ踏むんじゃねぇ(;´Д`)
810 :
BT:03/09/16 18:13 ID:TZ+AX+Gu
>>805 ポケバイのように足裏をバイク内側に向けて
小指の付け根あたりでブレーキペダルを踏む技があります。
ステップ踏ん張りとの併用はかなり難しいと思われますが…
>>807これ確かホンダのスイカ頭の人が足折ったときにレースで使ってたあれですね。
>>809え?じゃあコーナー走ってる時はいつもパーシャルでつっこむんですか?
Fブレーキのみだとノーズダイブがひどいです。エンブレも2stだと無いし。
>>810難しいですね・・どうも。
>>811 俺はNSR(MC28)乗ってるけど、
突っ込む時は、Fフォークが戻りきらないように
軽くFブレーキ残して入っていきます。(減速時はもちろんRブレーキ使ってます。)
曲がってる最中はパーシャルだけど、
微妙なライン修正のためにRブレーキ使いますが
イン側のステップで踏ん張るとバンクがやり難くないですか?
>>805 要するに、Rブレーキふみながら、
左足で踏ん張れない、と言いたいんでしょ!?
違うかな?
減速中は強めに踏むけど、コーナー入る時に少しずつ弱める。
スロットルでパーシャル作ったら、リリースする。
Rブレーキも、オンorオフじゃないからね。
そうすれば、左足で踏ん張れると思う。
ってことで、いかがでしょうか?
でも、そんなに思いっきり踏ん張らなくてもいいのでは?
>>810 漏れもそうしてます。
イン側は、足裏でステップの付いているフレームを押さえ、
アウト側の足でステップを踏ん張り、膝でタンクを押さえ付けてます。
コーナーで、つま先を擦る人もいるらしいが、漏れには考えられない。
>>805 イン側ステップを踏ん張ってるとリアスライド時に、ツルっといきそうで逆に怖いです。
その「コーナー外側のステップを踏ん張る」と言うのがよく分かりません。
内側が寝て外側は浮くんだからそこでステップ踏みつけると倒れずにまっすぐにしか走れなくないですか?
ニーグリップをするために踏ん張るという表現を使ってるだけですか?
>>815 某雑誌のライテクで
反作用?みたいな事言ってました。
外足踏むから体が自然に内に入る。
逆に起こす時は内足を踏ん張ると
体が起きてバイクも起きると…
あんまり信用してなかったけど
ためしにやってみたら本当だった。スムーズでビックリ。
リーンウイズでマターリ走るには便利とおもたよ。
>>815 その表現が正解です。
オフロでイン足を出す代わりにフレームを押さえてるって感覚です。
シートに座るのでもなく、ハンドルにしがみ付くのでもなく、
その3点で体をバイクに固定させている感じです。
そんな漏れはオンオンリーw。
膝出すだけで擦れるぐらいまで倒して乗れるようになるにはリーンインとリーンウィズどっちで練習していればいいんですか?
819 :
774RR:03/09/17 21:02 ID:BCBAajYV
リーンウイズだと膝が擦れる前に倒れるよ
820 :
774:03/09/17 22:15 ID:sB9QewEt
足の長い人はひざすりやすそう
>>821 言われる前に先に言っておきます・・俺は無理膝です、ハイ。
エイプのリアサス目いっぱい沈んでるな。体重100キロ近くありそう。
インパルス氏-ジムカナ的にはかなり乗れてるのでわ
XJR氏-目線から察するにライン鳥をもう少し考えてわ
NS50F氏-峠の下りでR1とかR1000とかを追い越しましょう
VANVAN200氏-この変態め
マ(ry@Ape100氏-上達中で今は何をしても楽しい時期ですね
888@ウルフ125氏-この変態め
TWIN@Ape100-猿人はもう乗りこなしています。ドカでも乗ったらどうですか?
∧_∧
(´Д` ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ <
>>826 VANVANとウルフが変態で、インパルスが乗れているという理由を述べよ。
|| || \___________
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
>>827 多分、その車種を選んだ時点で変態、ってことじゃないかな……。
888とTWINは結構いい線いってるような。
830 :
BT:03/09/18 21:44 ID:v/MF7Uc1
>>826 TWIN氏は少し前までドカティ851ストラーダのオーナー。
>>827 メットとツナギの配色センスが変態w
>>830 >>826は全て知った上でのツッコミなんじゃないかな。
でなきゃ、いきなりドカが出てくる意味がわかんない
.∩
.| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)// <
>>827インパルスが鱸だというこをすっかり忘れてますた
/ / \_______________
./ /| /
. _| | .| |
|\___ ̄.∧∧ぃょぅ ̄\
| \ .(=゚ω゚)ノ>>.830車種までは知らないけどドカ乗ってたのは知ってますた
|. |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄
\ .| 敗北感 |
\.|________|
吊ってきまつ
AA探してる間にフォローが、、、_| ̄|○
>>831 ありがとう、あなたのおかげで漏れの間抜け度がさらに倍になりますた
いい使途だや
保守
836 :
774RR:03/09/20 15:25 ID:4I+5cfE8
age
837 :
774RR:03/09/20 19:55 ID:K24aM+2O
関東、週末は雨で無理っぽですね。
スレ違いですが来月NAPSの走行会行こうかなと思ってます。行く人います?
ine-yoカス
>>837 napsの走行会は丸一日走れていいけど15分走行の繰り返しというちまちました
時間がちとなあ。でもサーキット攻めた事ないから一度行きたい。。。
四日もたってからこのスレに写真晒されてるの知りました・・・鬱
このスレ上からよんで出直しまつ。
841 :
774RR:03/09/21 23:38 ID:nVe/h72y
ホシ
842 :
774RR:03/09/22 02:08 ID:vsvxBpdO
Uターンが上手くなるように、
ハンドルフルロックでの8の字の練習をしてるのですが、どうも右回りが苦手です。
Uターンは右回りですることが多いのに、、
車種はCBR250RRです。セパハンの為、右にフルロックするとアクセルが窮屈になってしまいます。
ハンドルとタンクに手が挟まれて微妙なスロットルワークが出来なくなります。
何か良い方法はありますでしょうか?
セパハンはこういうもんってことで諦めるしかなんでしょうか、、
>>842 セパハンだろうがアップハンだろうがスロットルは外から握る。
要は脇を空けて肘を外に張り出す感じ。
んでもって肘を外に出したまま腰ごと体を右にひねる。
微妙な操作は親指と人差し指だけでスロットルを握るようにするとやりやすい。
844 :
774RR:03/09/22 03:17 ID:vsvxBpdO
>>843 おお、なるほど。肘を出して外から握るんですね。
さっそく明日試してみます。
>>842 スロットルは、ぞうきんをしぼる手首の動きではなく
ドアノブを回す手首の動きであける。
それでもセパハンのバイクは無理なのも多い。フルに切るともう親指の付け根が
タンクに圧迫されてたり。
やっぱアクセルワークのメリハリやな
848 :
ひみつの文字列さん:2024/12/25(水) 03:41:02 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
850 :
774RR:03/09/23 10:47 ID:SKvr0BsK
851 :
774RR:03/09/23 13:03 ID:JTg6HDjp
inny
>>850 ダウンロード板で『ny』ページ内検索。
2ぃ
保守。
ニーグリップのリーンウィズでしか山走ってないのですが、上手な人も初めは私みたいな走り方しかしなかったよね?
いきなり膝出してるわけないだろうし。
これからも山を走ることが多々ありそうですが膝を出すにまで及びません。
多分速度を上げても私に膝を出す意味はないと思います。
つなぎも持ってないので膝どうこうは考えにないのですが、上手な人はいつから膝を出して走るようになったんですか?
「レベルと速度が上がれば自然と膝が出てしまう」みたいなレスを見ましたが仰る意味が理解できないです。
>>855 う〜んと、見栄で出すのは論外だけど、ちゃんと効果はある動作っすよ。
足は結構重いでしょ、重心が低くなるなどの恩恵があります。
だがそうとうシビアな領域の話なんで普通は出さなくても大して変わりません。
それよりも体のバランス上多少出した方が体制がしっくり来る場合(人にもよる)があるっす。
857 :
774RR:03/09/26 19:35 ID:Ov+tDjWU
釣れますか?
折れはバイク乗り始めた頃から膝開いてはしってからそれが普通たけど・・。
バリ伝世代だからねー、やはり最初は訳分からずカッコだけだったけど。
一回、「こりゃヤベー」っていうくらいのペースで引っ張ってもらうとかしないと
体感しにくいと思う。
峠とかだと、ペース上げると特にコーナー間の切り替えし時間を短く圧縮していかないと
ならないから、リーンウィズの左右リーンインでどーにかなってた切り返しもコーナーの
迫るペースに追いつかなくなってくると思う。
(と、ここまでメモ帳で書いてたら地震で一時中断)
で、そうなると上半身だけの重心移動だけでは対処しきれず、下半身もマシンの重心(中心)線
からズラすことで左右への運動性を上げていかないとならない。そうすると膝は開かざる
おえない。そのままコーナーに侵入したりすると、膝を開いたままコーナーを通過することになる。
峠でのハングオフ姿勢は、コーナー通過スピード云々よりは、実は切り替えしスピード
をガンガン上げていく目的が大きいと思ったほうがいいかもね。
もちろん、そういうペースが必要無い時は折れもリーンウィズで済ませてるけど。
860 :
774RR:03/09/27 00:03 ID:l8rnRHEJ
私のアプリオタイプ2に峠で見かけたZRの様に棒のステップを
付けたいのですがドコに売っているんでしょうか??
また、付けるのは簡単でしょうか??
見た感じ乗りやすそうだったのでマネしたいです。
861 :
774RR:03/09/27 00:47 ID:bKaCRuO2
削れた腕の肉ってどうやって直すんですか?
しかし峠で膝擦れるまでしゃかしゃか走れるって凄いなぁ。。
漏れなんかサーキットぐらい安全が確保されてて(センター割り、溝落ち、対向車等)且つ、サーキット特有の路面のグリップがないとそこまで必死に走れないよ。
なんだろう。峠を走るってのはそのテクニック以前にある程度の運と度胸も必用ってことなのかなぁ。
あ、ここはライテクスレね。峠走行テクスレだと思ってた。。(スマソ
>>テクニック以前にある程度の運と度胸も必用ってことなのかなぁ。
運と度胸とかの非科学的な不確定要素に頼るのではなく、確実な読みが必要だよ。
景色とかから「この先、かなりの確立で更に回りこんでる」とか予測できないと。
なので、ある程度は体が自動で反応するシステムを体に作らないとならない。
体が勝手にやっている間に頭は目で景色をとらえ、コーナーの向こうの見えていない様子を想像・予測する。
予測であって、100%じゃないからな。勝率は高いかもしれんが、
やはり博打的要素はあると思う。
万が一を考えないか、外れたときのマージン(人によって違うが)
を持つか、マージンを持った気になっているか....
自分から積極的に勝率を求めようと動くか、
受身的に勝率が転がり込むのを持つか、
普段はさして変わらないとしても、
いざという時、たとえ1%だけだとしても勝率が転がり込むのは前者だと思う。
峠を攻めるテクは確実に安全性へもフィードバックされる。
マージンがしっかりある中で最速を模索するのが鉄則だ。
だがそのためには猛勉強して様々にエクササイズする必要がある。
だから絶対に無謀なアプローチはしないのだ。
運はどこだって必用だよ。度胸が必用なのはサーキットでも同じじゃない?
まぁ、俺は余裕を持ちつつ速く走れる方の人間ではないけど。
このスレにあってるのかわかりませんが質問させて下さい。
発進時にちょっとダッシュしようとして回転上げて
半クラ長め(スパッとつなぐととても遅い)でつなぐとホイールスピンしていまい、
結局ちっとも速くありません。
体重とリヤサスがあってないのか、技術的な問題か。
何が原因で、どうすれば速く発進できますか?
車種TZR125 リヤサス 2/6(標準)
体重80キロ(減量中)
初めての峠で膝擦るくらいかっ飛ばす香具師はキチガイ。
峠で膝擦るくらい攻めてる香具師はそのコースを走り込んで完璧に覚えてる香具師等。
そういう香具師等は始めての峠では普通に流す程度でしょ。
ただ危険予知能力はただのツアラーなんかより優れてるだろうけどな。
871 :
774RR:03/09/28 01:03 ID:GxBajzTX
>>855 う〜んと、見栄で出すのは論外だけど、ちゃんと効果はある動作っすよ。
足は結構重いでしょ、重心が低くなるなどの恩恵があります。
だがそうとうシビアな領域の話なんで普通は出さなくても大して変わりません。
それよりも体のバランス上多少出した方が体制がしっくり来る場合(人にもよる)があるっす。
>>869 TZR125、体重80kgでホイールスピン・・・???
>>869 う ん こ タ イ ヤ を す て て み な い か ?
>>871 イヤミでやってんのか?
間違ってないと思うが・・・
>>872 Yes 後ろに座ろうがなんだろうが滑ります。
>>873 持ってきてます。
>>874 たぶんノーマルタイヤ(ダンロップk275a)なんですが
こんなに食いつかないものですか?
877 :
774RR:03/09/28 11:13 ID:Suiw0iSo
クラッチのミートジャダーの振動をホイールスピンと勘違いしてるに10000人民元
878 :
869:03/09/28 11:13 ID:aFGy8EIe
879 :
869:03/09/28 11:21 ID:aFGy8EIe
>>877 自分で後ろは見えないのでありえますが、
左右に振れたりするので滑ってると思いました。
880 :
774RR:03/09/28 15:40 ID:2q0JxWTW
>> 869
てーことは1速でフロントアップ楽勝の2速でも浮き上がりそうな馬力だよな?
HのRS125張り?40馬力でてんのか?てーかさ
な ん で フ ロ ン ト が う か な い の ?
ホイールスピンしちゃったらフロントは浮かないだろ。
>>869 なぞなぞですか?
882 :
774RR:03/09/28 18:26 ID:2q0JxWTW
TZR125って国内仕様?それともベルガ?国内ならホイルスピン無理だろ?
「フロントアップ」しないで「ホイルスピン」させる方が難しいぞ?
しかも雨じゃないのにホイルスピンって硬化した糞タイヤじゃねーの?
883 :
869:03/09/28 19:12 ID:aFGy8EIe
これだけ全力で否定されるということは、
ホイールスピンは俺の勘違いでただクラッチが滑ってるだけの
ようですね。 お恥ずかしい。
>>880 たまにフロント浮きます。
恐いんですぐスロットル戻しちゃいますが。
>>882 国内です…。
みなさんお騒がせしました。
すいませんでした。
>>883 誰かに後ろから見てもらって確認してもらうのは駄目ですか?
話はそれからってことで・・・
885 :
869:03/09/28 20:30 ID:aFGy8EIe
>>884 はい。それを最初にすべきでしたね。
ホイールスピンの話はお忘れください。
しかし今のままの発進では原付にも負けます。
すばやい発進のコツなどあったら教えて下さい。
>>885 ローンチコントロールシステムを取り付ける。
ボタン一発
>885
普通に発進しても原付には負けないから根本的におかしい
新車時の性能を取り戻すようにしっかりしたメンテとオーバーホール
が必要じゃない?
ゼルビスに乗った入倉さち子がかっこいいハングオンしながら肉棒戦士の乗ってるMBX80をブッチギリつつ888ゲト!
>>887 TZR125もRS125も原付だとかいうオチとかw
890 :
869:03/09/29 00:30 ID:gQi0eSCy
>>887 車体に問題ありですか…。
駆動系は問題なさそうなのでエンジン回りかなぁ
YPVSあたりから調べてみます。
ありがとうございました。
891 :
869:03/09/29 00:32 ID:gQi0eSCy
>>889 確かに原付でしたねw
書き方が悪かったです。
50ccスクーターのことです。
892 :
869:03/09/29 01:05 ID:gQi0eSCy
>>891 50ccスクーターって
発進だけだが結構速くないか?
894 :
774RR:03/09/29 20:45 ID:2PC51Olb
>>890 漏れも乗ってたけどTZR125ってスタートは苦手だった記憶があるなぁ。
結構回転上げてクラッチ繋がないと失速したような。
しかもジャダー出やすい。
漏れのもガツガツという感触でクラッチつながったぞ。
ひとたびスピードに乗れば問題ないんだけどな。
とりあえず1速2000rpmで走行中にクラッチ一瞬離して8000rpmくらいでもっかい
ゆっくりつなぎ直せば50スクーターには負けないでしょ
896 :
869:03/09/29 22:38 ID:gQi0eSCy
>>893 確かに発進から30キロぐらいまでは結構速いですよね。
しかし前に乗ってた400はトルクがあって楽勝だったので、
せめて50スクーターぐらいには発進できたらなあ、と。
400と125を比べてるわけではありませんが。
>>894 おっしゃるとおりで。
スピードにのればかなり速いので発進をなんとかできたらいいなあと
思ったんですが車体特性みたいなものっぽいですね。
>>895 週末にでもためしてみます。
待ちどうしいw
897 :
774RR:03/09/30 00:38 ID:2fWUK0do
↑
あのさ、他の人に乗せてみたらいいんじゃないのか?
あと町乗りなら発進で6000ぐらいハンクラ使えば流れに乗れるでしょ?
フル加速するならパワーバンドに入るまでハンクラで引っ張れ。
898 :
869:03/09/30 00:49 ID:3dzhE5Yn
>>897 うるせーよ。
レスすんのに矢印使うな。
失礼なやつだな。
他人なんかどうでもいいんだよ。
俺のバイクだから。
子供は早く寝ろw
↑
ポンコツバイクなんだから廃車にして解体屋に引き取ってもらったら?
900 :
774RR:03/09/30 02:12 ID:hk1V2Vmb
コソッと900げと。
ここからは
>レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
>>899 速く走りたいなら、まずは体重落とせっと
>>898 ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
! | 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
>>898 煽られてる訳でもないのに酷いレスだ
>他人なんかどうでもいいんだよ
もう2chに書き込むのはやめましょう。
もしかして>898は釣り?
あら、騙られてる。
>>898は偽物です。
>>899 嫌です。
>>901 それはたぶん自分に対してのレスですね?
最初に減量中って書いたんですけど…
>>902 …まあ、そう言われると返す言葉がございません。
>>903 釣りですね。
俺の書き込みがうざかったのかな?
905 :
869:03/09/30 16:31 ID:RPlpsfEb
>>904 寂しいから、マジレスしてやるけど、
俺は180cm、65kgだぞ。
まぁ減量中だが・・・
907 :
869:03/09/30 22:27 ID:RPlpsfEb
>>906 ああ、自分にの意味が違います。
自分=869のつもりでした。
誤解をさせる書き方でもうしわけないです。
十分に痩せてるんじゃないですか?
さらに減量って…凄いですね。
なんか、荒れるんでもう書き込むのやめますんで
これ以降869で書き込む奴は騙りってことで。
みなさんいろいろありがとうございました。
>>906そんなもんじゃない?ちなみに漏れ166ab×体重51`
いくら体重が重くても筋肉、もしくは骨格も関係してくるし、
身長×体重はあくまで目安だと思う。
身長×体重を晒すならついでに体脂肪も晒せ。
175cm 61kg 14%
標準?
もう少し落としたい
912 :
774RR:03/10/01 20:44 ID:rEXCHFBX
>>910 175cm 61kg 14%なら君は貧弱君だ
ちなみに漏れは172cm 69kg 8%
>>910>>912 いいなぁおまえら。
漏れは174cm98kg38%だ。
スパーダがキィーキィー泣いてるぜ〜!!
914 :
774RR:03/10/01 21:47 ID:T0Rnc1NM
178cm、60kgの8%です。65kgの5%目指してます。
915 :
774RR:03/10/01 21:48 ID:xkwVG+YO
>>913 ワロタ
ちなみに俺は172センチ92キロだ!!
本日から,体形スレに移行しまつた
916 :
マハライダー:03/10/01 21:48 ID:w+BLhlZS
まあ落ち付けやブタども。
173cm・55`ですた。
179/59
919 :
774RR:03/10/02 12:10 ID:Ugb2b0ID
.
体脂肪率計って(家電屋で売ってる奴は)機械によってバラバラだよ。全然信用ならん、只の目安
まな。あれは伝導率と体重と身長の3つのデータからデータベースを探って出てきた値らしいし
うちのは手と足両方で計るヤツだよ
内臓脂肪もわかる
肥満スレっつうか,健康スレみたいだなもし
コーナーではハンドルは触れる程度で、バイクの自然な舵で
曲がった方がいいんですよね?つい肩に力が入ってハンドルをガチガチに
固めてしまいます・・・・
925 :
774RR:03/10/03 09:26 ID:+FfkhXtX
藻まいらバイク乗るときの姿勢ってどうしてますか
昔から背中を適度に丸めた猫背が良い姿勢っていわれてますが
自分は違うと思うのです。
背中を丸めると上体にかかった加重が曲がった背骨で吸収されて
加重レスポンスが遅くなると鈍くなり素早い切り返しや加重コントロールが
遅れると思うのです。現にモトクロスやトライアルでは骨盤を起こし
背中をまっすぐに伸ばし体は股関節で曲げるのが常識とされてます。
GPライダーのフォームを見ても背中が曲がっているのはあまりないと思うのですが
と以前ラ○ダーズクラブに投稿したら見事に無視されました
実際ロードバイク乗るときはどっちがいいの?
あ、状況としてはサーキットや峠道ね
ネモケソが言いたいのは、骨盤を起こしておいて且つ背中(上体)を丸めるって
ことじゃないのかな?
背中が丸まる(≒突っ張らない)ってのは腰周り以外に余計な力を
入れないことによって起きる現象の一つに過ぎないのではないかと。
GPライダやMXライダ見ても、腰周りは起きてるけどソレより上は
結構丸まってると思うんでつが。どうでしょか。
>>925 モトクロスやトライアルみたいに、ハンドルの起きてるバイクならわかるが
レプリカ系で背中をまっすぐに伸ばすと
かなりムリな姿勢になるならない?
加速中ならわかるが、
ブレーキング中に背中が伸びてると、上体を減速Gから支えられ無くない?
オフとオンとでは減速Gのかかり方や、
路面のトラクションのかかり方、
車重や重量バランスがずいぶん違うと思うが。
程度の問題かもしれないが、
>>926ぐらいならよくわかる。
それくらいでも、十分加重はかけられると思う。
>>924 深呼吸して女のオパーイをやさしく握る感覚でハンドルの端握れ。
バイクが曲がる感覚がよくわかるから、但し童貞なら処置なし(藁)
929 :
925:03/10/03 21:43 ID:HjcVXpGl
>>926 でもライ○ースクラブで時々でてる写真見ると
みんな骨盤わざと寝かしてるようなフォームなんだよね。
以前後輪への荷重の特集してたときなんか現編集長完全に後ろに寄りかかってるような
フォームとってたし。あれじゃあ外乱かかったとき何も出来ずにただハンドルバー握りしめてひたすら耐える事しか出来ないんじゃないかと思った。
まぁネモケン最近そゆとこ出てこないから単に編集部員が
勘違いしてるだけかもしれないけど。
>>925 >GPライダーのフォームを見ても背中が曲がっているのはあまりないと思うのですが
人によって違いはあるが、もの凄く丸まってるとは思わないが完全に真っ直ぐはいねーと思うぞ。
まあ、よく分からんけどとりあえず腹に気合を入れて
上体を支えるっつーんでいいんでないかい?
932 :
安置本田:03/10/03 22:50 ID:rN7oIREn
おまいら自然体で乗れよ。
背筋なんて曲げようが伸ばそうがどっちでもええやん。
まー猫背はカッコワルイのは確か。
933 :
774RR:03/10/03 23:12 ID:lXDK4QQP
現在ZRX1200に乗っています。先日、初めて中古でオフ車を購入し
て乗ってびっくり、ハンドリング特性がぜんぜん違う感じです。
ターンのきっかけを作ると、ZRXはスッっとフロントが曲がりたい
方向にたおれてくれるのですが、、オフ車(シェルパ)はワンテンポ
というかタメがあってからやっとフロントタイヤが反応してくれる
のです。交差点のような低速でも中速でも同じです。
これって、オンとオフ車の違いであってフツーなんでしょうか?
それとも、この中古のオフ車がフロント周りヘンなのでしょうか??
>>933 そりゃ造りが全然違うから当然っすよ。
剛性はもちろん、サスも柔らかくてストローク量も違うし
オンをクイックに走ること主眼の設計じゃないっすからね。
乗り方を変えないとだめっしょ。
935 :
926:03/10/04 00:26 ID:gbvSk7tB
>929
最近ライクラあんま見てないからよくわかんないけどね。
漏れは渡辺明のベス○テク見て練習に励んでたクチなので
言いたいことはよくわかりマッスル。
>933
径の大きいフロントホイールだとそんなもんでわ。
500円玉と10円玉の転がりかたの違いと言うか。
ただ一旦バンクし始めると結構グラッとくると思うけど。
このスレではどう言われるか知らんけど、バンクのキッカケとして
意識的にハンドルを逆に切ってみるのも良いかと。
>>935 外乱に耐え易いという意味では・・・
少しリーンアウト気味のハングオン(着座位置は若干前)が結構いける感じ。
#実は昔のスーパーバイクレーサーがやってたフォームなんだけど。
937 :
926:03/10/04 00:53 ID:gbvSk7tB
ハングオソはやってなかったけど、オフ車でオン走るときは
カナーリ前のほうに乗ってますたね、そういや。
重量配分の関係からそのほうがいいかなと←安直
あんま語れるようなウデじゃないので消えよう。。
ここって峠、サーキット以外のこともOKなのかな。
寒くなってきたし、忙しくて遠くにはいけないので、8の字でもしてみようと思うのですが
乗ってるのがKSRだから特に苦労しなくてもくるくる回れちゃいます。
KSRで8の字やっても意味無いですかね?
意味あるとしたら何に気をつければどんなことに効果的でしょうか?
膝にプロテクターつけて膝すりの練習ってのはナシでw
939 :
774RR:03/10/04 02:40 ID:hM5Qjly2
>>938 パイロンの間隔を狭めるとか色々練習方法はある。
簡単に回れるイコール速く回れるではない。
とりあえず、”つがたく”で検索してみろ。
>>939 ありがとです。なかなかジムカーナも面白そうですね。
まずはうっさいチャンバーなんとかせんと・・・
941 :
初心者:03/10/04 03:12 ID:+CJrZyHP
カーブで体重をかけるべきステップはカーブの内側、外側のどちらでしょうか?
942 :
774RR:03/10/04 03:26 ID:YVfUJyEa
>>941 そんな事を考える前にブーツを買ってニーグリップ・踝グリップがちゃんとできるようになれ。
話はそれからだ。
運動靴や安全靴より、しっかりしたブーツの方が、
運転し易いんで、初心者こそ良いブーツを履くとよろし。と、
初心者の観点から言ってみる。
そんな漏れは、SIDIのヴェルテブラ・・・・
>>941 コーナリングのフルバンク前後の時間帯は外ステップにも内ステップにも意図的な力は乗せない。
そんな折れはガエルネ ストラーダスプリント
シートの後ろに座って骨盤を後ろに少し寝かせるようにして、骨盤の上の腰の骨から
猫背カーブを推奨しているのがネモケン。
骨盤を立たせて、ヘソを少し前に押し出す気分で股関節部分より上で腰骨全体ごと
前に前傾させて背中の自然なカーブ(not猫背)をキープするように推奨しているのが柏。
ロッシに代表される今のレーサーとかミニバイク出身のニュージェネレーション第二、第三世代系は
ほとんどがこの形。ただ、80〜90年代から走っている人には癖が抜けずにネモケン式で
走り続けて、ちゃんと成績を出している人もいる。パッと思いつくところではイトシンあたり。
ネモケン式の弱点は必要な時に前輪に荷重をするというのがやりにくい点にある。
猫背が上半身の重さとショックを必要以上に吸収してしまう為、前輪に乗せている
つもりでも意外と前輪には荷重は乗らない。完全なリアステア時代のフォームといえる。
柏式は腹筋で支える力加減次第でそれが調節できる。
特に現代のSSマシンの特徴である、フロントステア式にフロントにも積極的に荷重して
前後輪の旋回力を引き出す乗り方ではコチラが向いているといえる。
一昔前だとへっぴり腰と揶揄されなかった柏式フォームも、フロントタイヤの進化により
日の目を見るようになったというのが大きい。
947 :
774RR:03/10/04 13:45 ID:iIzMW38C
いいブーツは乗車姿勢が矯正されるね。
KUSHITANIのパワーマックスブーツを買ってしみじみ思った。
10年ぶりの新調で前の奴がクタクタだったせいもあるが。
ネモケソは内側ステップでバンクのための加重するのは厳禁だと逝ってるね、
確かに挙動に無理が出る。
車体をコジル動作と同じ入力になるんだろうなー。
つじ氏はイン側ステップ荷重を肯定してるね。
ところで後ろ乗りより前乗りが一般的になってきたのっていつ頃なの?
>>949 88〜89年頃じゃないかな? 丁度250&400ccレプリカで、
フロント周りがしっかりしたモデルが出始めた頃。
レスが950超えたので、新スレたててきまつ。
953 :
774RR:03/10/05 14:47 ID:mXe9UUnS
バイクに乗り始めてから二ヶ月、修行の成果あって
ようやくヒザが摺れました!!
他人の250オフ車で.............
スレ違いかもしれませんが、宜しくお願いします。
現在ネイキッドに乗っていますが、バーハンをセパハンに変更しようかと思ってます。
一応メーカーさんがバーハン用にポジション(シート・ステップとの関係)を考えて作ってあるのでしょうから、セパハンにするとけっこうハンドル位置が変わってしまうのではないかと思うのですが。
コレってマズイのでしょうか? 実際のトコどんなモンなんでしょうか?
モノはドカモン(空900)です。
マズイというか乗り易さの問題だろ。
物にもよるがステップ位置が前すぎに感じるかも。
場合によってはサスセッティングを変えたほうがいいこともあるが、
ドカだったらモディファイ例はあるだろうからそっちの人に聞いたほうが早いな。
957 :
BT:03/10/05 22:32 ID:zyHDa7d8
>>955 M900はステップホルダーが強度部品になっています。
元々レプリカ風の配置なのでセパハンにしてもそのままでOKでしょう。
不満が出てからでも交換は遅くありません。
普通のネイキッドだとステップがかなり前なのでセパハン化すると
ポジションがチグハグになり、ステップ荷重が使いづらくなります。
958 :
955:03/10/06 08:15 ID:kML1UFi7
956さん、957さん有り難う御座います。
実はすでにステップをアエラのものに変えてしまっています。
確か10ミリくらい前によってますが、自分は背が低いので大して関係ないのかも?
何にしても一度ハンドル替えてみて、不具合があれば色々試してみたいと思います。
959 :
774RR:03/10/06 20:09 ID:Fl1bnboG
8の字練習したいのだけど
パイ論の間隔は最小回転半径×2でよいん?
960 :
774RR:03/10/06 20:27 ID:oZ1Q+wnr
>>959 もうちょっと広めから始めた方が加減速の練習になっていいと思うよ。
いきなり小さい8の字だとメリハリのない運転になりやすい。
バイクの大きさによるけど標準は大体6〜8m間隔くらいかなぁ
>>960氏
レスありがとうございます。
昨日Uターンの練習しながら 8の字もやってみたんです。
仰せのとおりメリハリのないやつでした。
来週8mくらい間隔をおいてやってみたいと思います。