普通に日常の足として 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1j5Em64R0I
バイクは燃費がいい! バイクは爽快! バイクは通勤、買い物に便利!
バイクは日々の生活を便利にしてくれるから、バイクは四季を感じられる
いろんな良さがあるバイクを普通に日常の足として使ってる人達のスレ
22:03/05/22 12:38 ID:AVvw/C5u
ズサー
3 ◆1j5Em64R0I :03/05/22 12:42 ID:L7ZbLSbL
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/2831/
ついでに貼っとこう。若干自分のバイク、フォーサイトの事なんかにも触れていくつもりです。
4774RR:03/05/22 19:31 ID:WHQVQM3Z
ネイキッドを日常の足に。今はスクーターだ
5774RR:03/05/22 22:38 ID:D7xslrK6
age
6774RR:03/05/22 22:39 ID:D7xslrK6
sage
7774RR:03/05/22 22:41 ID:KGlhiMTA
hage
8アイスカフェラテ:03/05/23 00:57 ID:B/QK318X
お。密かに復活しましたな。
9774RR:03/05/23 18:57 ID:uEtL8tMW
お茶好きさんはどうした?
10774RR:03/05/23 20:47 ID:JlXUEkSa
スレ立ててるじゃんか!
11774RR:03/05/23 20:53 ID:uEtL8tMW
ああ。あれってお茶さんのトリプだったのか。
12774RR:03/05/23 22:37 ID:uEtL8tMW
ネタ振りしますけど、日常の足に使うっていうんだから、
みなさんかなりの距離を走りますよね?
ツーリング以外でも通勤や通学、買い物etc等等・・・
1ヶ月どのくらい走ります?
おおよそでいいので教えてください。

わしは、1000km/月です。
13お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/05/24 01:31 ID:PKROuQIx
>>12
約900km/月でした。買ってからの平均です。
14774RR:03/05/24 01:55 ID:fmi9lzk/
>>13
お茶さん久しぶりどうも。そうですか〜結構乗ってますよね。
バイクがいつ倒れるか心配だ・・・乗りすぎのせいで・・・
15お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/05/25 00:36 ID:H9aqlZ70
>>14
現在2300km位で、1000kmすぎてから結構走ってます。ツーリング行ったりで距離のびましたね〜
16774RR:03/05/25 01:10 ID:2R08jls+
普段の足としてRZ50買ったが、常に全開で走ってる気がする…
17774RR:03/05/25 01:29 ID:yM4qegXT
>>12
俺もそんなもん。
片道13キロの通学と、街乗りと、ツーリング。
で、ちょうど1年くらいでタイヤ交換(GT501)
最近全く峠行かねぇ・・・。
1812:03/05/25 09:49 ID:Xv/wSzvz
>>17
乗り方にもよると思うけど、このままのペースでいけば、
5、6年でバイク駄目になるのかな・・・?
19774RR:03/05/25 10:10 ID:KXgqgkbi
つうか5,6年もてばまあいいんじゃねえの?
4輪は100万〜+高い税金車検駐車場で10年だし。
2012:03/05/25 11:30 ID:Xv/wSzvz
>>19
ああ〜そんなもんなんですかね〜。
私、バイク初めて買って乗ってる者でして・・・
とにかく若いうちに乗りまくった方が、
バイクとしても幸せなのかな?そこらへんがよくわからん。
自分としては、ガンガン乗って、ツーリングもたくさんしたいんです。(切実)
21774RR:03/05/25 12:06 ID:6/xWODBV
ディオ君を2年で2万8000km走ったけど
ついにエンジンを焼きつかせてしまった・・・(涙
エンジンオイル、この間はすぐいれたつもりだったのにな・・・
かなり鬱でつ
22774RR:03/05/25 13:32 ID:1mEvlE61
日常の足として使うならCBR1100が最適だよ
ちょっと近所のコンビニまで、から、ちょっと北海道まで
なんでもこなしてくれる。

先週の土日にちょっと函館まで行って来たんだけど、
東北道でフェラーリやNSX、RUF等々、いかにもといったスーパーカー軍団とバトル。
240kmぐらいまではずっと並んでいたが、270kmこえてからはまったくついてこなくなった。
そのあと独走になってメーター300km越えをよろこんでる最中に覆面を抜いたらしく、
安達太良SAで休憩してたらあとからおまわりが来てお小言いわれました。
「あまり硬いこといいたくないが、フツーの4輪とかもいるから気を付けて走ってくれよな」だって。
やさしかったなぁ、あのおまわりさん。
セドリックで助かりますた、R34やJZZ30だったら捕まったかな?
2317:03/05/25 14:52 ID:/Yc1phTV
>>18=12
俺のバイク先日走行距離60000キロ越えますた。
でもまだまだいけそうです。卒業まで頑張ってもらわないと困る(´-`)
ちなみに購入時既に27000キロですた。
24774RR:03/05/25 20:22 ID:ZUwqtYsX
>>22
黒鳥のこと?
コンビニ、、、ってあんた、重くねーか?
ほー、270超えたら彼等は伸びないのか。
JZZ30ってなに?
2512:03/05/25 23:44 ID:Xv/wSzvz
>>23
タフなバイクに乗ってますな〜。
6マソも走ってくれるんだろうか?マイバイク。
kawasakiだから、ムリポ・・・
2617:03/05/26 00:11 ID:mQndmV/V
>>25
スズキの400刀っす。
スズキは当たりはずれがあるみたいだけど、当たりクジ引いたのかな。
27774RR:03/05/26 21:15 ID:opFNxajK
>>22はどうみてもネタなわけだが
28774RR:03/05/26 21:19 ID:xqg7/gcF
>>22
フェラーリ、NSX、RUFとか言ってるあたりが…
2912:03/05/27 01:30 ID:lkqSIrFn
雨はつらいな〜。
いくら日常の足とは言え、雨の中を走る事はつらいな。
靴が雨で浸透してくるとイライラっとする。
バイクの寿命も縮めかねないし。
3017:03/05/27 01:42 ID:tDTfrvj9
>>29
ブーツカバー持ってるけど、脱ぐときなかなか靴が抜けなかったりで面倒。
つま先だけ靴に被せるタイプもあるけど、あっちに変えてみようかな。
車持ってないし、通学で使うから雨でもしかたなく乗ってまつ・・・。
3112:03/05/27 01:47 ID:lkqSIrFn
>>30
俺も車持ってないよ〜
車欲しいな〜金がたまってないから、
来月はほとんど雨降りだろうから、今からかなり憂鬱。

車買えるのは、秋ごろだろうしな。。。
32774RR:03/05/27 11:48 ID:+EMn6AWy
日常の足にバイク使ってる人は車買ったらさっさとバイク引退?
33774RR:03/05/27 13:54 ID:S+UfqCbD
日常の足「にも」使ってます。
3424:03/05/27 21:14 ID:zWOUEJeT
ネタか、(゚听)ツマンネ
35山崎渉:03/05/28 12:03 ID:UYPkOTBP
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
36774RR:03/05/28 12:13 ID:usw+B4YM
125ccスクーターなんかがブレイクしそうな悪寒!
37アイスカフェラテ:03/05/28 21:19 ID:E0mNPaXP
そうだねぇ。原付2種は日常の足にぴったりだろけど
いつまでたってもラインナップが充実してこない。
俺らがが思うほど購買層は広くないのかな。
38774RR:03/05/28 21:51 ID:s2RnwJyU
足にする時はグローブなんてしねーよ。
遠出はしました
39774RR:03/05/28 22:51 ID:YGOKVU14
シグナスの新しいやつホスィ
40アイスカフェラテ:03/05/29 14:48 ID:B0jZVjsQ
ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/cygnus-x/index.html
これかな?発売日が延期されたんだね。ちょっとびっくり。
41774RR:03/05/29 20:37 ID:u4LIw2Xi
>>40
SARSの影響かねぇ。
42774RR:03/05/29 21:35 ID:RAzSS0hm

|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・ 
|桃|o旦 o       
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.    
| ̄|―u' 
""""""""""
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o   ヾ 
| ̄|―u'   旦 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     旦  
""""""""""""""""
43アイスカフェラテ:03/05/29 21:38 ID:S9JyC4F2
ちょいage
44774RR:03/05/29 21:38 ID:y/uBwTP1
|  |
|_|  
|桃|
| ̄|     旦←ヒ素入り  
""""""""""""""""
45お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/05/29 23:22 ID:RAzSS0hm
choinoriにかご付きがでるらしい、ちょっと気になるナー
46アイスカフェラテ:03/05/30 01:19 ID:+8A4Aush
ん・・リアバスケの事かな?
チョイはリアバスケつけるとブレーキランプ移設になるんだよね。
確か・・。オプションが最初からついてるチョイがカタログモデルに
なるのかな?
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/accessories.html
47アイスカフェラテ:03/05/30 01:20 ID:+8A4Aush
・・・・ごめん。カゴつけるためにリアキャリアを付けると
ランプ移設だった。。スマソ。
48774RR:03/05/30 03:53 ID:0+BFZfd9
49アイスカフェラテ:03/05/30 17:34 ID:cHXqArtl
>48 さんきゅ
今頃発見しました。前カゴなんだねー。
でもチョイノリに荷物満載すると大変そう。
50お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/05/30 22:40 ID:APZ5CJoV
>>49
メットインがないけど、鍵つきの前かごがついて日常の足度UPですね
51774RR:03/05/31 02:53 ID:px1lchTK
125CCであること。
ある程度早いこと。
でも4ストであること。
荷物もつめること。
ゆったりしたポジションであること。
ちょっぴりカッコイイこと。
スクーター以外だということ。
ロータリー式チェンジ以外だということ。

・・・・該当物件 0 件でした。
52アイスカフェラテ:03/05/31 05:14 ID:aL2rmUif
>>51
そりゃ無いだろな。いくつか条件落とすと結構出てくるね。
でもこの条件が全部揃ったバイクが出てくるといいですなぁ。
個人的には追加条件として150ccも選べる事ってのつけたい(苦笑
53774RR:03/05/31 05:21 ID:VppMg6Og
>>51
箱付けたXLR125とかダメ?
54アイスカフェラテ:03/05/31 05:38 ID:aL2rmUif
箱をつければ条件満たしそうな所をつらつらっと書いてみた。
カワサキだとエリミネーター125とGTOクラシック(タイカワサキ)
鱸は・・DF125かGS125、ジェベル辺り?
ホンダだとCD、CB、CG、CBXの125かな、あ、XLR125もあったねぇ直ぐ上に(笑
ヤマハだと・・うーん、レーサーのTT125の公道モデルが存在するらしい。
こんなもんかなぁ。うろ覚えなので>>51さんの条件に完全に当てはまるか
どうかはちとわかんないけどね。
55アイスカフェラテ:03/05/31 05:54 ID:aL2rmUif
バンバン125(輸出仕様)とTW125もあるね。TWはバイク屋でカタログみたような
気がするんだけれどももう売ってるのかな?
連続カキコスマソ。
56774RR:03/05/31 07:48 ID:gpZ4IlfH
以前CD125乗ってました。
欧州では125まで普通免許で乗れるらしいんで車種が充実してますよねぇ。
でも日本の場合よく言われる「自動車保険との兼ね合い」って意味が強そう。
僕の場合クルマを持ってないんで敢えて125を選ぶメリットってのがあんまり無かったです。
んで選択肢を250に移すと今度は「車検が無い」って付加価値が加わって、
なんだかソコソコ充実してますよね。
ただパーツの単価を考慮しなければ、車検の有無自体はそれほどおおきなデメリットには
ならないんじゃないかな? とも思います。
おかしな改造をせず、日常的にメンテをしてる人なら尚更ね。

僕は総合的に現行250ってのが車格の気軽さや維持費から一番「日常の足」だと思うな〜。
正真正銘の「足」ではなくて、
バイクとしての楽しみも含んでという意味でね。
57774RR:03/05/31 08:15 ID:XcVFX3dg
>56
人それぞれ意見はあると思うけど
4気筒を処分してSL230に買い換えて
日常の足として、軽い、ポジション楽、というのが
いかに重要か身にしみた。
遅くはなったけど、気楽に乗れる、という性能が
新たな楽しみも教えてくれた
5812:03/05/31 08:43 ID:QMnUf7xV
今日みたいな台風の日は、バイクだと悲しいな。
なぜに濡れなければならないのだ、と言う自己嫌悪が襲う。

しかしバイクに乗り続ける俺はすげーと、自己満足。w
59774RR:03/05/31 08:58 ID:CLkoXx8I
>>56
ファミバイ無くても小型と中型では保険料かなり違わなかったっけ?
6056:03/05/31 09:12 ID:gpZ4IlfH
>>59
うん、僕の場合そこいら辺が原二にするか250にするかの決め所だった。
でもクルマ持ってないって事が理由で250にしますた。
61774RR:03/05/31 20:01 ID:5hiL0mPc
車良いけど、大阪では駐車場月1,5万〜2万。こんなん、維持できない
よってバイク。安い。
62アイスカフェラテ:03/06/02 01:08 ID:ocCk/cZ5
確かに・・駐車場代は馬鹿にならんよねぇ。
63774RR:03/06/02 19:02 ID:fN0gisPh
あまりの積載量の少なさにNSRに箱つけました。
タイバイクとしては正しい姿。

スーパーで両手いっぱいに買っても入るよ。感動した。
64774RR:03/06/03 07:29 ID:P/KCcblu
積載量を上げる為に、スクーター用のタンクを付けたいけど、
キャリアがついてねーから無理げ・・・。ネットで一応対処してるが・・・。
65お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/03 21:39 ID:lSgIoGsz
憂鬱な気分もバイクに乗って、流れる景色を見ていると少し楽になれる。日常の足で日常を忘れるために走る事もあっても
66774RR:03/06/03 23:19 ID:TgFlPGxJ
SDRを下駄にしてますが、
「 ぜ ん ぶ 背 負 う 」
です。だって、キャリアもタンデムシートもないんだもの。
67アイスカフェラテ:03/06/04 01:32 ID:wWsZ/3yq
SDRいいねぇ。あのコンパクトさであのポジション。
高速も乗れるし。いつかは欲しいなぁ
68774RR:03/06/04 15:39 ID:eyam8JJ/
>>65
あるね〜。
俺もバイトで嫌なことあった日は一日中走り続けた事があった。
その日は寝ずに半日ずっとバイクに乗って、あてもなく走り続けた。
家路に着く前に好きなお菓子と飲み物買いまくって、
嫌なこと全部リセットしたよ。
6966:03/06/04 23:40 ID:kb3sYzSg
>>67
パーツの欠品は増えてきてるようで、少し困り気味です。
・・・金がないから、買おうにも買えなかったりするんだが(W
けど、乗ってて気持いい。軽さは正義!

>>65 >>68
憂鬱な事は一杯あるので(^_^;;)、遠出しよっかな〜。
70お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/05 00:22 ID:mdHJ9JC2
>>69
SDRイイ(・∀・,)!
71お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/05 00:28 ID:mdHJ9JC2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1034142882/l50
普通に日常の足としてバイク乗るだけ
72お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/05 00:31 ID:mdHJ9JC2
73774RR:03/06/05 00:33 ID:nngSRD5B
>>68
俺は鬱なことがあって、バイクで飛ばしてたらコケますた
それ以来鬱状態の時は自粛してます
74お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/05 00:36 ID:mdHJ9JC2
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=motori&key=1047777344&ls=50
普通に日常の足として  しずちゃん編
75774RR:03/06/05 00:38 ID:PNCrxltS
cd125最強
76774RR:03/06/05 06:52 ID:sJceaPmi
>75
SR125Bの方がいいぜ!
7766:03/06/05 14:37 ID:00hDTYF9
>>お茶好き 様

とりあえずウバいれて、と。
せっかくなので過去ログをまったりと読んでみます。

大型取ってBMWのKシリーズかGS系統、と思ってたのでネイキッドは
考えてなかったですが、SDRに出会えて良かった。
最近は特にとろとろ走ってたので、リッター30km弱、ビジバイなら
どれ位なのだろうと思う。
78お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/06 21:51 ID:bHKyZoPY
>>77
自分もまさかスクーターに決めるとは・・・。リッター30km弱はいいなー
792tv:03/06/07 01:15 ID:pbrWMYdR
66です。
下駄としては、いざと言う時タンデム出来ない事とか、10k米袋背負っ
て坂道発進しようとしたらエンストするような低速トルクの無さとか、
マウントが死んだりチャンバーが割れるほどの振動ってどうよ、とか、
まあ問題点はつきません(^_^;;)。
SDRファンサイトでは18km/lって数字が出てたけど、まあ足にするか
峠いくかで多分全然違うはずだけど・・・。近所だけ走った時は25
前後まで落ちてるのかな?アバウトで失礼。

>>67
お隣さんのガレージで朽ちていきそうなのを貰いました。
まだあちこち問題あるので、高速乗る度胸はないです(笑)
にもかかわらずワインディングへは逝くという・・・。

>>76
SR125のレッグシールドは欲しいかも(爆)
冬場乗ってて死ぬかと思った。

>>77
フォーサイト、燃費どうですか?
燃費&排ガス考えてインジェクションの小排気量車とかあっても
イイかと思うのですが、どこのメーカーも厳しそうで・・・。
80お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/07 22:52 ID:3QXmfGEY
>>79
燃費は去年まで乗ってたジェベル200が良すぎたから、特別いいとも言えないけど
20〜25km前後かも
81774RR:03/06/08 06:35 ID:+1Tdgzpg
>>80
ジェベルは燃費最強だもんね。
停車時自動アイドリングストップのヴィッツみたいなバイクでないよね?w
トヨタだもんなー・・・
82774RR:03/06/08 20:02 ID:XS0e5gFo
             
            _____
          ,、-'' ´::::::::::::::::::::`` - 、      /⌒
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、 /
      /:/://::::::::::::::::::::::::,::::::::,::::、:::、::::::/
     / / / ./  ::// :::: / ::::::/ ::ハ::::l::::l ジェベル50が最強
     /..::/..::l::/....:::::://.......::,イ......,イ.../  ヽ::l::|  
    /:::::l:::::::l/::::::::/|/:::::://:::::/l:::/    l:::|   
 .  ,'::::::l::::::::|::::::/ー/、:/ ./::/ レ'      l::|  
   l:::::::l::::::::|l:::/  l/ ``l/    ,、-ー-- 、|::|  
   .l:::::::l::::::::| レ'               /l:|  
   l:::/´!:::::::|                  l:|   
   !::l l |:::::::l `ー 、_,,.、           /!ヽ
   l::ト,l |:::::::!  ..::::::::::::..      `ー--‐'' ./ l:::\
   |::!::Tl::::::|、  :::::::::     ノ  :::::::::::::: /ノ::::::l:::l ̄ ̄`
   l::l::::l::!:::::!::ヽ             ,//::l::::::l:::|
   !:::l:::l::::ト、:::::ヽ、    `ー─   ,、 'l::::::/:::l::::,イ::l
   ヽ::l:::|ヽ::::::li:|`ヽ、   ,、イ::::::/l:::/l::/!::/ l/
    ヽlノ ト-Lノ   ` ´  .|l:::/ レ' ! ,l:/ /
     |'"´ ` ``ー.y-イ二ヽ ̄ヽ、   .リ
83お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/09 04:00 ID:AV1USbf+
>>80
なんか、そのうちでそうな悪寒
>>82
あってもいいかも!ジェベル50!
84774RR:03/06/09 23:52 ID:zhLNFXpi
レッグシールド標準装備のバイクがガンガンラインナップされなければダメだー
85774RR:03/06/10 03:49 ID:MiPTUD/b
ナックルガードも標準装着だな
86アイスカフェラテ:03/06/11 01:22 ID:Dtc+4vr5
ハンドルカバーも(ry
87774RR:03/06/11 19:49 ID:XEayZ3LC
ζ  ,
         _ ノ
     ( (   (. )
    . -‐ ) ‐- .
  .´,.::::;;:... . . _  `.
  i ヾ<:;_   _,.ン |
  l      ̄...:;:彡|
  }  . ....::::::;:;;;;;彡{
  i   . . ...:::;;;;;彡|
  }   ......::::::;:;:;;;;彡{
  !,   . .::.:::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
  ト ,  . ..,::;::;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
  ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
88774RR:03/06/11 20:01 ID:qAT2SBZH
何だ?カップホルダーも要るのか?
89774RR:03/06/12 17:51 ID:odG3hHSm
250のスクーター1台持ってるんだけどさ、
もう1台持つとしたら何がイイかな〜?
オリ30代後半、予算は15万円ぐらい。
みんなだったら何にする?
参考に聞かせてくり。
90774RR:03/06/12 17:55 ID:9LrX0UNa
>>89
125ccのミッション車に一票!
漏れもビクスクだけど125cc物色中w
91スカーフェイス(-_-メ):03/06/12 17:57 ID:dPWPmuq/
>>89
250のオフ
92moa:03/06/12 18:00 ID:IE0xtdFx
>>89
KH125とかどうでしょう?
俺のは今入院中ですが。
93774RR:03/06/12 18:52 ID:OKgxPXgj
2st80ccがいいな
94774RR:03/06/12 20:57 ID:Sp5P+MCR
>>89 原2の2stオフをファミバイ特約で。または、原2のストマジ
9589:03/06/12 21:12 ID:odG3hHSm
おー、やはし原二が人気なんだねー。
クルマ持ってるヤシはファイミバイ特約が使えるから大いにメリットあるんだろうけど、
オリはクルマ持ってないんだョ。

>>90
ビクスクと原二のミッション車って組み合わせで持つとしたら、
どういう住み分けになるのかな?
日常の足 ビクスク
おもちゃ 原二
でつか?
他に
日常の足 ビクスク
遠乗り  ツアラー
なんてのは邪道?
96お茶 ◆1j5Em64R0I :03/06/12 21:30 ID:+2IV8mBV
自分も250ccスクーターともう1台欲しかったりしてます。
v100かbenly辺りが候補(・∀・)!!
97 :03/06/12 21:32 ID:j8vEEfXM
250のアメリカン乗ってるンだけど、毎日50キロぐらい、通勤でメータが
回るんだけど、これってやっぱりエンジンに良くないのかな?
しかも、たまにツーリングとか行くからメータが
すごい勢いでグルグル回るんだけど…。

走りすぎはマズイ?
98774RR:03/06/12 21:34 ID:Sp5P+MCR
>>95 バイクの保険でファミバイ使える保険屋に変えたらいいだけ。
99774RR:03/06/12 21:34 ID:77jLwy5Y
>>97
定期的なメンテしてるなら、
それはとてもエンジンにいいと思う。

しないなら、悪いと思うが。
100 97:03/06/12 22:45 ID:j8vEEfXM
>>99
 何にもしていません。洗車ぐらいです。具体的に何をしたらいいですか?
チェーンの油差しぐらいしか思いつきません。できるだけ長く乗りたいので…。
101774RR:03/06/13 18:30 ID:sKXpvrPT
>>100
オイル管理、グリスアップ部の給油とかチェーンの遊び調整
その他消耗品交換とかしっかりやればモノによっては20万kmいくかも
102774RR:03/06/13 21:59 ID:gvAfZrNh
スクーターだけど、雨の後にいちいちメンテなんてしてランねー
そんなこんなでもう8年ほど乗っている、いろいろ。
103お茶 ◆1j5Em64R0I :03/06/13 23:17 ID:7x0l/4yG
スクーターはカーブが恐いのでノロノロ走ってます。
104774RR:03/06/14 03:48 ID:nWWSHTvt
>>102
雨中のオンロードを走っていれば脚周り洗車になるだろ?
105774RR:03/06/14 03:59 ID:EtXf6MWA
>>104
お前バイク乗ってないだろ。
106774RR:03/06/14 08:04 ID:WCx+HIJG
バイクで、20マンいったら車並だな。
107102:03/06/14 21:28 ID:Gvc5yuE+
>>104
ほったらかしです
1082tv:03/06/14 22:15 ID:tB7d96RS
>>104
本日雨天走行しましたがほったらかしです。
・・・ってヲイ>漏れ

グリスアップ位は何とかしたい今日この頃です。

>>89
KSR50/80はいかがでしょう?
>日常の足 ビクスク
>おもちゃ 原二
にぴったりはまるかと。
1092tv:03/06/14 22:27 ID:tB7d96RS
>>79 - 86
そして気がついたらR1100RTに変身してる罠(笑)
あんなに重くっちゃ、漏れのようなへたれにはのれないよぅ。

燃費は・・・車と違ってGOAとか言わないんだから、
もうちょっと向上させてほしいよなあ・・・新しいバイクは。

2tv@暑いからポカリ
110お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/16 08:00 ID:LL65fTFY
test?
111774RR:03/06/16 09:10 ID:2dOsbTgu
イギリスかどっかはレッグシールド義務付けって聞いた。
スクータはまだしもバイクは転倒すると足をやられるからな。
(今の技術なら完全メンテフリーで燃費30超のバイクは十分可能。
ただ売れないから造らないだけ。メーカーの企画って一般とズレてる。)
112774RR:03/06/16 19:45 ID:uxsW+udb
GSX1400を足にするとカコイイけど、糞重たい罠
113774RR:03/06/16 22:06 ID:0kl775HF
いつでも乗るけど整備めんどくせって思うとシャフトとかベルトが魅力的に感じるようになるね。
チェーンケースで保護されてる実用車もアリだと思うけど。
114素カブ:03/06/17 21:38 ID:48ObMiLF
よろしこ。
日常の足としてはカブに乗ってます。
市街地でせいぜい2〜5キロ未満くらいしか行動範囲がないんですぐ乗れて
置き場所とか傷とか気にしないで使えるのがかなりいいですね。
箱、前カゴつきです。
流れの速い道はなるべく通らないようにしていますが、
通らざるえないときはアンダーパワー故に緊張します。

125、4サイクルスクーターあたりを買い足せば足としてもう少し
行動範囲は広がるのですが、少し手が出ないです。

メインとしてXJR1300がありますが余り乗りませんね。
日常の足としては大げさ過ぎて…
スクーターに手が出ないとか言いつつメインを下取りにだしてF650CSを
メイン兼、少し遠くまでの足にしてみたいかも…
ウェブサイトで写真を見つつ悩んでいます。
115774RR:03/06/17 21:40 ID:inbWGl9m
1300はいくらなんでも重すぎ、やめとけ
足代わり&バイクとしても楽しめるなら
400マルチで十分
116774RR:03/06/18 00:44 ID:SY/rcRqO
>>114 カブボアアップしる
1172tv:03/06/18 12:56 ID:aZ3rX81i
>>111, 133
激同

>>114
原付スクータでしたが、運動不足を感じたので、最寄り駅+α
(2キロ)位なら徒歩or自転車にしました。で、それ以遠がSDR。
ちょくちょくタンデムするかとかで決めてみてはどうでしょ
う > 400< or F650
1182tv:03/06/18 13:09 ID:aZ3rX81i
追伸。
ちょっと興味があったのでみてみたら、
http://www.beemers-club.com/c-board/c-board.cgi?id=12
でエフロクcsの話が出てます。聞いておきたい事等あれば便乗
してみてはいかがでしょう?

##いいな大型二輪免許(笑)
119素カブ:03/06/19 03:45 ID:rZcsk1LT
>>115 リッターは
足としては重すぎっすね。
GSF1200は気軽だったんだけどほんの少しの
車格の違いに大きな溝があるんだなーと感じてます。
F650CSは重量、出力とほぼ400マルチに同等です、シートも低いしね。

>>116 ボアアップ
カブ、もらい物だもんでなんか余りお金かける気しないっす。
遊んでバキバキにしちゃったレッグシールドと朽ちかけたカゴは最近新品にして
すこしは見栄えが普通になったけど、即乗れるように年間通して雨ざらしでホイールとマフラーは
ほぼ半分錆色状態。

>>117  2tvさんどーもです。
タンデムはしないですねー。
教えていただいたエフロクの話題、大変に参考にさせてもらいました。
スポーツコミューターとしてT−MAXと引き合いに出されるような物なんですね。
丁度機会もあるので取り合えず試乗してみようかと思っています。
120774RR:03/06/20 21:12 ID:3m77kUHj
保守
121774RR:03/06/20 23:53 ID:ae75UuUz
書く事が無い。ただの屍の様だ。
122お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/21 07:30 ID:f9t1+kF8
おはよ! 朝から蒸し暑いっすね、ヘルメットの話題はどーっすか?
123774RR:03/06/21 07:43 ID:YPx2QMdH
夏でも古フェイス!
124774RR:03/06/21 10:06 ID:5TFHgTUr
カブ90がベストだよ。
スクーターより丈夫でメンテも、あまり必要ないからね。
燃費は文句無しにトップだし
1252tv:03/06/21 11:56 ID:UDCyPNF9
お茶好きさん、お久です。
Y'sのSAZ買いたいなあと思ってます。
Sys4とかSyncとか高くて・・・。
126素カブ:03/06/21 12:05 ID:Oi8mozRD
あ、お茶好きさんはじめまして。いままでROMはずいぶんさせてもらってました。

嫁さんのSAZをたまに使います。
軽いのが利点かな。

自分は原付移動はゼニスのジェッペルですね。
やはりこちらも軽いです。
かなりの不精ものなので30キロ位で裏道をとことこコンビニとか買出しに出かけるために
耳アテのついた半キャップ買おうかな…と思ってます。
127774RR:03/06/21 23:20 ID:Z1quncxK
私はCB750を下駄代わりにしている。
128774RR:03/06/22 05:27 ID:I81A2epP
この季節だと、ジェッペルでも暑いから、
半ヘルにしました〜!
マフラーのノイズが直接耳に響いてくるのがとても心地いいです。
129774RR:03/06/22 07:25 ID:Nj+TBCBE
>>128

危険です!
130お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/22 19:10 ID:+RAd//ND
>>125 2tvさん
メットって結構な金額ですよね、臨時収入入ったりした時に買った記憶が
131774RR:03/06/22 19:11 ID:qlO930fK
いやらしいリンク集作った
http://cg.iclub.to/link/buruma/
132お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/22 19:12 ID:+RAd//ND
>>126  素カブさん
ゼニスのジェッペルの白いの前に持ってました!
133お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/22 19:15 ID:+RAd//ND
>>131
なぜここへ貼ったのじゃ!気になるだろw

134お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/06/22 19:18 ID:+RAd//ND
今日は買出しへ出陣、買い物袋2つはすべてメットインの中に収まりました。
友達へ炊飯器届けるためにメットインの中へ試しに入れてみたら、入った!めでたしめでたし
135素カブ:03/06/22 20:02 ID:SpPbJS75
>>134 お茶好きさん
フォーサイトですよね。炊飯器、入るものなんだなあw
136お茶好き ◆OCHA6rCfoA :03/06/22 23:29 ID:+RAd//ND
>>135
フォーサイトです、すっぽり入りました!
137774RR:03/06/22 23:55 ID:b7ZIfItK
ヴェクスター125に前カゴ
138774RR:03/06/23 20:26 ID:pI988A0v
大型バイクもカッコ良いけど日常の足にするには
400以下がいい気がする
1392tv:03/06/23 21:00 ID:kiiQu0VN
「全部背負う」な私は、このスレ的には「逝って良し」なんですね・・・(~_~)
実家で親と同居なのですが、水廻り改装中で、洗濯機が使えない。
70Lザック背負ってコインランドリー行きました・・・。
##いつもの調子でクラッチ繋いだら、エンストこいたのは内緒(^_^;;)
140お茶好き ◆OCHA6rCfoA :03/06/24 01:22 ID:9tUTunmK
>>139 2tvさん
割りと最近まで「全部背負う」でした!それかネットでくくりつけて。
141774RR:03/06/24 20:29 ID:shHArvTw
2TVって、SDR250???
あれは小物入れは無いだろうな。
リュックが嫌、って言う人が居るけどワシは気にならんぞ。
スクーターだけどリュックも背負うよ。
ただ雨の日と、暑い日の汗でムラムラが困りそうだ
142774RR:03/06/24 20:52 ID:mM2i2Fjo
SDRは200だ。
143141:03/06/25 20:49 ID:VxZKxw/i
スマソ
144お茶好き ◆OCHA6rCfoA :03/06/26 00:25 ID:H/ESB8Lj
ミラー小さいのにしよっかな。
145774RR:03/06/26 00:29 ID:+tHObS9Q
>>144
すり抜け対策ですか?
1462tv:03/06/26 01:38 ID:L3KcfvlX
>>140, 141
いや、顔を上げたら、メットがザックのフレームにぶつかるんですわ、これが。
ネットは試してみようかとたくらんでます。
>>144
ミラーは、片側が純正、片側がOFF用という状態だったので、純正風ミラーに
換えました。鏡の曇りも関係なくなってよし。

そういえば、カフェラテさんが最近こない・・・?
2TV@田舎は水道水もうまくてよい
147141:03/06/27 09:31 ID:g8tL211q
>>146
ソレ危険ネ

ミラーは擦り抜け重視に小さいのに換える人も居るみたいだけど自分はそんなに、
いやむしろ、ちょっと大きいのに変えたかも。
あまり無理に擦り抜けしても危ないんじゃいか、と言うのが自分の意見だったり。

そういや、メットのシールドをスモークにでもしたいけど、雨の日とか、夜に
視界が悪いのでやる気がしない。足にしている者としては死活問題。

141@大阪は水道水も美味しくなくてヽ(・∀・)ノ バハーナ!
148アイスカフェラテ:03/06/27 10:58 ID:Lu7BAJao
いちお生きてます。生存報告でつ。。
身内に不幸・・というか親死んでしまって(苦笑)
身内は俺だけなんで色々と一人でやってまつ。
早く普通に日常を過ごしたいな・・と。
149774RR:03/06/27 21:46 ID:kpWBGDd8
、、、笑えませんな。2ちゃんにしては寂しい内容ですね。
どっちかは先に亡くなったんですかね?その様子だと。
バイクで出るのも良いけど、ボオーっとしたらまずいので
しばらくは短距離がイイかと。
ヽ(・∀・)ノ <konna tokorode ouen siteiruzo!
150お茶好き ◆OCHA6rCfoA :03/06/28 00:21 ID:K9i+WDf9
>>145
それと、このバイクでお手軽ドレスアップ!?するとしたらミラーをメッキのものにでもする位
かな〜と。
>>146
荷物にもよりますが、結構苦労しますよね、荷物の問題って。
>>147
視認性の問題がありましたね、日々の使いかってが逆に悪くなるのは考え物ですし。
>>148
大変ですね、たしかに2ちゃんどころじゃない‥。なんて声をかけていいやらごめん、わからない。
また普通に日常をすごせるようになったら、バイクの話題でも‥。
151774RR:03/06/28 20:11 ID:p3/4jvyY
アイスカフェラッテ、それを飲んで元気になる!
もしくはバイクを眺める!

最近雨で鬱
1522tv:03/06/28 23:54 ID:/wIX0U0d
>>148
何の気なしに呼んだらそんな事とは・・・絶句しました。
とりあえず・・・お気を付けて・・・。
153アイスカフェラテ:03/06/30 15:27 ID:cf5TkpFH
うーん、みんなアリガトね。
あまり書きたくなかったんだが話すアテもないし。
変に知ってる人に話すより気が楽なんでついつい。
あんまりにもやる事多いから会社休んでたら首になりそうで欝。
いちいち説明しても人事わかってくんないし(藁)
こうなったら転職して再スタート切るかのぅ。
何も無い日常ていいもんだとつくづく感じながら珈琲すするのでした(笑)
お茶さん。景気付けにアイスカフェラテガム抜き1ガロン下さいな。
154774RR:03/06/30 22:05 ID:loW6knCz
 今日、貴方を思い出してカフェラッテのコールド(アイスカフェラッテ)を買った、
パックに入っているヤシ。カフェオレとどう違うのか分からなかったが美味かった(それがどうした!)。
 しかし、親が死んでも分かってくれないの?理解ねーな。



日常の足として、バイクはとても重宝。
自分はスクーターが今まで大半を占めていたけど、ロングツーリングとかより
ショートツーリング(近郊が主)が多いな。休みの日はツーリングって言う人もいるみたいだが
自分はあまり行かん。適当にブラブラするのに使うよ、バイクハ。
155お茶好き ◆OCHA6rCfoA :03/06/30 23:38 ID:EkWCM3cg
>>153アイスカフェラテさん
    ∧_∧        ∧∧      
    ( ´∀`).   / ̄\  (゚ー゚,,)ヽ    
         つ /(日  \|つ つ  
156お茶好き ◆OCHA6rCfoA :03/06/30 23:39 ID:EkWCM3cg
ジョルカブ100、125なんてでるといいなー
157アイスカフェラテ:03/07/02 11:46 ID:1Q/JBwEU
>154  まあ会社は理由はどうあれ働かない社員は飼いたくないしね。。
>155 ありがとん

数年前からカブ90買うかモンキー買うか迷ってるんだけど
どっちがいいかなぁ。もちろんモンキーだったらボアup前提
です。モンキーなら家の玄関に入るんだけどカブだと雨ざらしに
なるんだよなぁ。どっちも長らく日常の足になりそうだから
慎重になってしまう^^;
なんかこー、一生付き合えそうなバイクだし。
158774RR:03/07/02 11:51 ID:INrZLT1I
Ape100などと言ってみる
159154:03/07/02 20:46 ID:k5v0g3fh
>>157
そうですね、単純な理由だよな。大きな転機だし1回辞めるのも手かも
再度の出発が大変そうですけど・・・・


雨ざらし?マンションスレでは、バイクカバーしたら殆ど問題無いらしいよ
あれって意外とイイのかな。
モンキーなら、アップハンドル、マフラー、くらい変えたら楽しそうだ
160アイスカフェラテ:03/07/03 00:00 ID:5dkj9tmv
えーと・・落ちすぎなので上げ。
ちなみに深度670(汗
161774RR:03/07/03 11:06 ID:e1oGXpip
国が法律で日常の移動は、クルマを使う事を禁止し、
バイクを使うように定めたりしないだろうか。
162お茶好き ◆OCHA6rCfoA :03/07/04 00:37 ID:C+63nRww
一人でジョルカブ熱高まっておりまつ、遠心クラッチの4速って
スーパーカブデラックス並の燃費なのかな?
今日も走ってるの目撃して気になったのでした。
163アイスカフェラテ:03/07/04 03:04 ID:cMCF20Wq
ジョルカブかぁ・・激しくノロイ記憶が・・
原付4stに速さを期待するのはアレだけども。
ttp://www.honda.co.jp/GIORCUB/
確かにかわいいなぁ。
164素カブ:03/07/09 12:15 ID:KFIHhCu3
>>169 アイスカフェラテさん
つらいできごとを聞いて何も言葉をかけられずしばらく黙ってました。
アイスカフェラテどうぞ…旦(お茶みたいね)
あーぼくも夏のエネルギー補給?はアイスカフェラテです。

カブ系エンジン楽しいですね。
カブはどこを徘徊しても怪しまれないのがいい(笑
排気音は大概の場所でなんとか許容してもらえる程度の静かでいい。
雨のあとナンカの最初のブレーキの鳴きはすごくうるさいけど。

車を持っていないので買い物メイン車として前カゴ、箱付きです。
まだまだ乗るつもりなので箱はRVボックスから
銀行箱にしてみようかと思ってます。そんな高くないし。

もう少し遊びに用途を振れればソロがすごくいいんだけどな。
バイク降りて手荷物は財布一個を考えると僕のニーズには箱がほしいなあ。

バイクは複数台持っていてまた今度一台増えちゃうけれど
旅行しようって感じで遠乗りするよりちょっとあの街、あの道までって遊び方が多いです。
あと、この所リッターは足には使えないなあとメゲ気味でしたが
これからはちょっと遊びのつもりで足に使ってみようかしらんと思ってるところです。
鍛える方向で(笑)カブより止める場所を探したりするのに気を使ったり
熱いし経済的じゃあないけれどそれも面白いかなあ。
165774RR:03/07/09 12:17 ID:KFIHhCu3
アゲまーす
166アイスカフェラテ:03/07/09 12:43 ID:O4sdr39U
>>164
ありがトン。ちなみに私はskywave海苔ですが・・素カブさんもそうなのかな?
167素CUB:03/07/09 12:48 ID:KFIHhCu3
>>166
スカイウェーブに乗ってられるんですか。
ぼくは、まぎらわしくてゴメン。
生活メインはホンダのカブです。
って事でハンドルの字も変えてみました。
168774RR:03/07/09 19:57 ID:35rTmaVj
普段からフルパニア状態・・・
169774RR:03/07/09 20:10 ID:tMXiJH6w
足にネイキッド欲しい
170774RR:03/07/10 13:58 ID:iBJyTzry
>>162
ttp://www.asahi-net.or.jp/~dv5m-wd/cub/n2.htm
燃費はカブとさほど変わんないべ
171774RR:03/07/10 20:52 ID:Bm5LIV6E
足に使うのに手袋なんてしないよ
172774RR:03/07/12 12:24 ID:hA0G29IZ
絶好の足日和りですね(笑
あ、日がちょっとかげってきたかあ。
173774RR:03/07/12 21:18 ID:GjQSkXek
足なので必要だ
174山崎 渉:03/07/15 10:56 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
175幽霊:03/07/15 12:46 ID:bBQugGSU
足なんて要らないよ・・・
176山崎 渉:03/07/15 13:10 ID:rYAzh/AX

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
177アイスカフェラテ:03/07/15 13:46 ID:i2QmMNmV
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`) <山崎板に戻れ!!
          (mJ    ⌒\
           ノ ∩  / / ∩
           (  | .|∧_∧/ /      ←山崎渉
       /\丿 | (    )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎
178774RR:03/07/15 21:37 ID:Fzni7KdE
車も良いけど、バイクは都会ではマンセーだな。
雨の日は辛いけど。って言うか車買う金無い。
車買っても、スクーターかなんかは絶対1台は持っていそう。
小回りが聞くってイイよな
179素CUB:03/07/17 13:32 ID:ycNzpuqF
125と250のスクーター試乗したけど、
250は特に思った以上にに走った。
まあ普段のカブに比べればどちらも各段に上なのはわかりきってるけど
アクセル開けると走り出す、原付での最大巡航速度50〜60までがさっくり出る。
ちょっと感動。バックレストも姿勢がえらくらくちん。
マジェ、ナめてたよ…はい。
見積もりはフォーサイトでw

125は車体がやたら重く大きい外車に乗った。
足つきもちょっとしたロードスポーツ以上にキツクてかなり身構える乗り物だった。
嫁のほうが足つきに対する好みはスパルタン好みなんで
あいつほうは気に入りそうだけどなー。

うーんスクーターかー。
カブにはカブの良さがあるけれどスクーターもいいなあ。
180774RR:03/07/17 13:33 ID:ycNzpuqF
で、いっかいあげまする。
181774RR :03/07/17 14:20 ID:1cc7kBb7
>>179
>125は車体がやたら重く大きい外車に乗った。

アプリリアのアトランティックあたりですか?

182774RR:03/07/17 14:33 ID:cT7uGgne
ピアジオのビバリィ125でした。
車体はすごくかっちりしてた。タイヤもでかい。
スタイルもちょっと奇人入ってるけど綺麗。
動力の感想は発進からがもたつく感じだったです。
あと、40くらいから60にしようとしてもイメージどおり
速度がついてこなかったですね。フカーって感じでした。
馬力は約15馬力もあるんだけどねー。
183774RR :03/07/17 14:46 ID:1cc7kBb7
現在原2スクーター海苔なんですが、最近カブに興味が・・・
184774RR:03/07/17 15:00 ID:y0PbmeMF
>>183
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/bike/1057849097/
なぜかこのスレで人気あんだよな>カブ
俺はセカンドバイクをリード90からカブ90へ乗り換えて、
楽しいのでメインバイクのSRを売ってしまった。
(SRと、俺的にはキャラかぶってるんで・・・)
でも「普通に日常の足として」の使い勝手なら二種スクーター
のほうが上だと思う。っていうか最強。
185素CUB:03/07/17 21:31 ID:hsmjPubc
ベバリイ125、遅いはずです。
乾燥重量が155キロもあるんだもん。
こりゃタンデムしてるのと変らないですねー。
186アイスカフェラテ:03/07/20 02:26 ID:Tc2Svpo2
保守。深度707・・・
187774RR:03/07/20 04:29 ID:ty/U7uph
>>183
カブは走る場所にもよるけどすり抜けて前に出ても信号ダッシュが
トロイから車からは嫌がられるしすり抜けたり抜かれたりの繰り返しで
怒ったタクシーに煽られることもしょっちゅう。
「普通に日常の足として」だったら同じ排気量でもダッシュ力がある
原付二種スクーターをお勧めするよ。


188774RR:03/07/21 19:44 ID:dHWzcZB1
TEST
189素CUB:03/07/22 12:19 ID:4bvof+q1
僕のは50ccだからなおさらだけど、信号待ちで車の前にはでられませんね。
出足のいいスクーターならなんとか。
でも抜いた車に再び抜かれる状況は避けたいものです。
そーするとまったく相手にしたくないDQN加速車以外をリードするには
250が欲しかったりして。どんどん大きくなるなあ。

でも、まあ日常の足っていってもほんと走る場所や時間帯は人それぞれだからなあ
とりあえず、カブで使えています。
リアのいっぱいいっぱいの大きなサイズの箱をはずして乗ってみたら
ポジションが楽になったなあ。ちょっとサイズ変更しようかなあ。
190なまえをいれてください:03/07/22 12:42 ID:XDN/g6SN
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
191774RR:03/07/23 19:49 ID:fzS1tNCl
>>190

死ね!
192774RR:03/07/23 19:49 ID:aa/FzwvE
日常あげ
193774RR:03/07/23 19:53 ID:7nuqH5AH
原2が最強だな。
194774RR:03/07/23 20:49 ID:9QUhVhz/
本当は2台欲しい。ネイキッドと50スクーター
だが金が無い。よって、足も兼ねるネイキッドを探している。
候補はホーネット250

50なんて乗ってらんねぇよって言う人もいるだろうが、
車体価格の安さが魅力。飛ばさなければ捕まらないし。
195774RR:03/07/23 21:44 ID:M3Wg7NyA
>>194
VTRにしとけ。骨2はやや重い。普通のバイクとしてみると軽い部類だがゲタに使うには
ちと重い。
196194:03/07/24 20:57 ID:cHec08g3

VTRはダサい、、、、
197絢咽芦握壱咽:03/07/25 20:58 ID:nOj7M/+3
絢咽芦握壱咽
1982tv:03/07/26 00:26 ID:fqzo8i89
あげのついでに・・・
程度の悪いのを足にしてると難ですな・・・。
タンクの錆で、フィルターがすぐ詰まる(;_;)
うちのSDRの泣きどころです。
199774RR:03/07/27 23:35 ID:IFtS6OU5
オフロード200〜250クラスが一番に一票だね。
僕によるとだけどね。
200774RR:03/07/28 05:03 ID:nmH8r/IR
APE100お薦め。値段安いし。`40走るし。
速さは規制前のZXをリミッター解除したくらい
201素CUB:03/07/28 22:06 ID:9yjMHteY
日常話でおもろいねたがないなー。
たまーにごく近所をカブでお嬢さんすわりで乗ったりします。
202774RR:03/07/29 22:32 ID:HusmaHDB
日常の足としては、グラストラッカーとかAPE100とかでいいけど
やはりたま〜〜に高速を乗りたくなる可能性が無いとも言えないので
高速を走れる250マルチ。それ以上の能力が欲しいな。
たまに走りたくなるもん。走らなかったらAPEでもいいよね
203774RR:03/07/31 23:40 ID:mKteDiGT
KSR-2にリアキャリアで、お買い物マシーンになった。
先日は玉葱5キロを積んだ。
なかなか便利です。

だが、メットインスペースにスイカを入れてた原二スクータが羨ましかった。
204 :03/07/31 23:41 ID:Lski2uQT
>>203 バイク便箱を搭載しる。
フルフェイス+小玉スイカ+αで入りますよ
205山崎 渉:03/08/02 01:48 ID:fMmgqR+o
(^^)
2062tv:03/08/03 11:37 ID:h9/facvL
・・・うちの場合は、箱搭載前にキャリアですな・・・。
2tv@全部背負う
207203:03/08/03 12:23 ID:L8ocT1KL
>>204
バイク便箱、惹かれるな。
もうすこしおしゃれなのは高いですね。

昨日は牛乳とジュースと大根積んでました。
208774RR:03/08/04 15:34 ID:oIHqtMhF
209774RR:03/08/04 20:34 ID:F6sXbSYs
↑ にも言えるんだが

足として乗っている人が結構いるはずだから小型バイクは良いはずだ
なのに何がリッタースポーツだ。カッコは良いけど、ツーリングなんぞ行かない自分には
いらない。街中では邪魔なだけだぞ、あの重さ。
だから400cc以下を増やせや、メーカー。
CBR150を国内発売してよ
210774RR:03/08/06 12:49 ID:sGR9jJfB
あげ
211774RR:03/08/07 01:44 ID:4vAOGQ1x
AX-1が最強だな。
 ・渋滞でもすり抜けしやすい。
 ・燃費がいい。
 ・高速でも必要十分のパワー。
 ・標準リアキャリアにパニアケースつければ積載性も十分。
 ・チューブレスタイヤでパンク修理も簡単。
 ・ツーリング途中の林道にも余裕で入っていける。

212774RR:03/08/07 21:58 ID:o+bEa7Th
AX-1乗ってますた
スタートダッシュ速かったっす
燃費もツーリングで最高40km逝った
再販してくれんかのう
213774RR:03/08/08 04:54 ID:x9QXsA4+
12Lタンク付けてくれれば文句なしだね
214774RR:03/08/09 13:56 ID:QiX7SQFB
>>209

150なんていらない。
凄い中途半端。
150なんか買うくらいだったら125にするか250にするね。
215お茶好き ◆OCHA6rCfoA :03/08/09 14:15 ID:udlBlKY1
台風で今日は乗ってません、このスレ来るの久々・・・
なんか、ベンリー50、1台で事足りてしまうから、フォーサイトの
出番が減りつつあります。
216素CUB:03/08/09 14:24 ID:pdxPM4H/
現在箱つきXJRも活躍してるです。
少しだけ移動範囲が広くなったので…
問題はエンジンの暑さだなあ。

125、250のスクーター物色中です。
お嫁によこしません?wホーサイト>お茶好きさん
217209:03/08/09 20:46 ID:0u3dgZHu
>>214
タイホンダでは売っているんですぜ、兄貴。
2182tv:03/08/10 20:43 ID:2NipAgLP
素CUBさん、お茶さん、お元気そうでなによりです。こっちは非日常の足(W
となりつつあります(以下参照)。
・・・こんな事ってあるのね(泣笑
不動車復活させて乗ってたのですが、タンクの錆をとった後にフェーエルフィル
ター入れてました。今まではフィルターが詰まったら掃除してたのですが、
今 度 は コ ッ ク が 詰 ま り ました。
出先から家まで押して還ってきたのが昨晩。
フィルター掃除しようとして、そもそもフィルターまでガスが来てなくて、
コックをバラしかけたら錆がドロッと出てきた。
イイ勉強になりました。
一応動くようになったので、今日は段ボール背負って走ってました。ええ、走
りにくかったですとも、まだ風が結構あったから・・・。
219お茶好き ◆OCHA6rCfoA :03/08/11 19:30 ID:wMJ4VMpW
>>216
シグナスXと交換とかなら放出しちゃいそう・・・
北海道ツーリングにはホーで行こうかなと計画中(^^;
>>218
動くようになってよかったですね、今日はベンリー50に箱つけて
試しに走ってみた。

明日から土曜日までツーリング、テントとシュラフくくりつけて行ってきます。
220774RR
CD125Tで5日もツーリング?