普通に日常の足として 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
464774RR:03/05/03 17:42 ID:/DDUjuWf
>>462
同感・・・でし。

もしやるんだったら海が見える丘の上みたいな所を集合場所にして、
各自てきとーに出かけて
「あっ、こんちわー」
って感じで自前の冷たいお茶を飲んで、
「天気イイですねー」
とか
「海きれいですねー」
とか、ほぐれた感じがしてきたら
「そんじゃまたー」
って各自てきとーに帰る。

てのはどうでしょう?
465774RR:03/05/04 01:00 ID:QuAD9DBY
>>463
今日ちょこっと行ってきました。これは友達の用事です。
>>464
このスレきてるのは5〜6人ってところかな?告知すれば結構暇人が集まったりして!
466お茶好き ◆DreammAW6. :03/05/04 01:04 ID:QuAD9DBY
初めてTULLY'S COFFEEに行ってみました。
467アイスカフェラテ:03/05/04 05:21 ID:sDd9Cdxi
およ・・オフの話がw
468774RR:03/05/04 09:38 ID:EJODA0GF
俺もお茶オフ行ってみたい。
みんな人見知りだったら、妙になれなれしい奴とかいなくて、
共感できるだろうし。
俺も人見知りだし、馴れ合うの嫌いだし、
でも話するのは嫌いってわけでもないし、
いい機会だと思うので、お茶オフキボンヌ。
469774RR:03/05/04 18:38 ID:K0Qmhii+
>>465
5〜6人なのかなぁ? でもワンサカ集まるよりはいいかも。
みんなどの辺に住んでるんだろ?
470774RR:03/05/04 20:19 ID:1wrpmK4D
大阪です。
471774RR:03/05/04 23:23 ID:pkN8ACJ6
横浜です。
472774RR:03/05/04 23:31 ID:YmgIefKB
長崎です。
473774RR:03/05/05 00:15 ID:Uotsi6YA
ダメじゃん・・・
474774RR:03/05/05 06:10 ID:wGxhxCk0
東京です。

北海道と四国はいないのか?
475774RR:03/05/05 19:37 ID:n2Ez2RhW
ピョンヤンスミダ!
476774RR:03/05/05 22:04 ID:j9xIx1or
川崎です。

会社でもらった新茶をいれてみた
料理用の温度計で70℃にさましたお湯で・・・
うんまい
477お茶好き ◆DreammAW6. :03/05/05 22:07 ID:IKTnUA/e
お台場行ってきた( ´∀`)  昨日あるある大辞典で緑茶やってたね。
478アイスカフェラテ:03/05/06 01:28 ID:ieurN5xX
神奈川です。って微妙に出遅れる漏れ。。。
479774RR:03/05/06 19:39 ID:SH5fl355
セローがいいー
480アイスカフェラテ:03/05/08 01:16 ID:/SFGglnf
緊急サルベージ
481774RR:03/05/08 17:54 ID:UNz5egRW
スクーター壊れちった・・・。
走らなきゃ足失格。
もう50000キロ乗ってるからなぁ。

誰かブラ〜っと三浦半島行きません?
482お茶好き:03/05/08 22:39 ID:cmjebXk9
こんどこそカキコできるかな?
483XLR乗り ◆DLgReTUywI :03/05/08 22:48 ID:vmfs293e
漏れは日常の足として、CB50を使い始めますた。
リアにテールボックスを載せた、オサーン仕様ですが(w
484774RR:03/05/08 22:49 ID:rRm2Gw92
CD125乗ってけけど
盗難が怖くて
485お茶好き ◆4ZrDPb/NN6 :03/05/08 22:49 ID:cmjebXk9
>>480アイスカフェラテ氏
どうも、どうも!
>>481
三浦半島いいですね!伊豆辺りよりは気楽に行けそうな距離です。

486お茶好き ◆4ZrDPb/NN6 :03/05/08 22:55 ID:cmjebXk9
>>483XLR乗り氏
CB50って今のAPEと同じエンジンのやつですか?
>>484
盗難は自分もされたことあるから、お互いきをつけましょ!
487箱付きカブ70:03/05/08 23:11 ID:fZ7NsmMW
>>483
日常のアシにつかう単車には、箱は不可欠ですね。
一度使うとやめられまへん。
488481:03/05/08 23:14 ID:UNz5egRW
>>487
箱は一度つけるともう外せません。
しかも次第に大きいのが欲しくなって来る・・・・。

>>485
平日に走れればホントにのどかでイイ所です。
三浦半島。
489XLR乗り ◆DLgReTUywI :03/05/08 23:30 ID:vmfs293e
>486お茶好き氏
そうです。でもAPEよりパワフルで走りますよ。6psですし。

>487箱付きカブ70氏
前にカブ50に乗ってたときに箱を使っていたのですが、
使い勝手の良さにもうメロメロ(w
以来箱なしでは(ry
ある意味禁断の何とやらですな。
490アイスカフェラテ:03/05/09 04:03 ID:16kbZQmI
リアボックスつけて荷物を積むことを日常にすると
荷物減らせなくなってデカイのになっちゃうんだよね。
36リッターのBOX付けてるけれども更にデカイのに
なりそうな予感。
491774RR:03/05/09 08:32 ID:3plwazOk
>490
冷蔵庫の法則ですな
無くても生きてはいけるのだけど
492774RR:03/05/11 11:19 ID:3GNp741d
足にXL230ほしーな
493業物 ◆GPfvmNF13A :03/05/11 11:21 ID:Pgxas4xR
 |  | ∧
 |_|Д゚)  64Lの箱の次はどれくらいにしやう・・・。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
494お茶好き ◆4ZrDPb/NN6 :03/05/11 13:15 ID:I3E4CR8M
久里浜まで昨日行って来た(゚∀゚)!
495お茶好き:03/05/11 13:17 ID:I3E4CR8M
トリップもドリームでないぞ・・・?
496お茶好き ◆4ZrDPb/NN6 :03/05/11 13:29 ID:I3E4CR8M
なんかスクーターにしてからスピード出す気がしない、70km位まで。
497お茶好き者 ◆1j5Em64R0I :03/05/11 13:33 ID:I3E4CR8M
>>487-493 トリップ初期のに戻してみた(゚∀゚)!
箱いいな〜、多分そのうち漏れもつけるんだろうな〜
498774RR:03/05/11 14:58 ID:qvn7LMWD
リアボックス、折れも以前付けてたけど、シート後ろ半分と
リアキャリアちょとはみ出すくらいの長尺物積むことがよくあるんで、
その度外すのが面倒になって今は付けてない。
カーテン、工作の木板とかね。


499774RR:03/05/11 20:16 ID:887SkbCE
pre500
500774RR:03/05/11 20:18 ID:uDw0CjZR
いただき
501通勤ネイキッド:03/05/11 21:44 ID:+aPRrfG0
網ネットを買ったら、コンビニの買い物が便利になたよ。
「そーか、シートにくくりつければイイのね」
502アイスカフェラテ:03/05/12 01:16 ID:tKz3i+Sf
遂にやっちまった。メットイン+BOX+シートくくりつけ・・。
うーん。積載が増える一方ナリ。
503774RR:03/05/12 14:48 ID:I92oNnr1
お茶買ってこよ。何茶がいい?
504偽物:03/05/12 14:57 ID:Y4AQpWRZ
 |  | ∧
 |_|Д゚)  アントンマテ茶。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505774RR:03/05/12 15:54 ID:+UIut1Xo
どくだみレモン
506お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/05/12 21:11 ID:9D8aO1yB
>>503
ほうじ茶!
>>502アイスカフェラテ氏
車並みとはいかないけど、積載能力高いと便利ですね、バイクも。
>>501通勤ネイキッド氏
網ネット使い慣れてると、ツーリングの時の荷積みが失敗少なそう、これで荷物
失くした事何度かあるんですよ・・・。
507774RR:03/05/12 21:38 ID:fwCv6P3A
だったん茶だったん
508リーバイス503:03/05/12 22:16 ID:I92oNnr1
>>506
さすが、お茶好きさん。並のお茶を選ばれるとは、お目が高いですね。
私は結局、ウーロン茶買って来ました。ウマー
509774RR:03/05/12 22:37 ID:dC0sQLLh
グランドアクシスに前カゴ+リアボックス+タンデムシートにネット(出来るか?)+メットインに一杯
やったら荷物イッパイだね

510お茶好き ◆1j5Em64R0I :03/05/13 20:15 ID:jW5p1uqR
>>508リーバイス503さん
コーヒーやお茶とストレスのためか、胃の調子が悪くて・・・。
ほうじ茶ならまだましかなと、最近飲んでます。
511774RR:03/05/13 20:23 ID:DltsViPV
胃には牛乳!がイイらしいよ
512774RR:03/05/13 20:24 ID:YBmMPw5/
牛乳飲んで転がりまくる
ごろごろごろごろ
牛乳は胃の膜を保護してくれるらしいけど
しっかりと病院にいったほうがいいよ
513