普通に日常の足としてバイク乗るだけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
545774RR:03/01/05 13:20 ID:6RSccpas
悪いけど日常の足ならADRESSV100にきまりだね
日常の足としては高速は乗らないだろう
カブはブレーキが全く効かないので50キロ以上だすと衝突します
546774RR:03/01/05 22:09 ID:mErKl3wN
俺はアド110萌え 足元に載せないし

日常に使うので嫌でも乗らねば、、、、
今日防寒ズボン買ってきたよ
547774RR:03/01/05 22:11 ID:UGHgLDCU
V100なんて原付扱いされてまともに進めねぇだろ。
250のデカスクが一番。(除くフリーウェイ)
548774RR:03/01/05 22:18 ID:Ob0inW8B
>>531 最初は趣味で購入したバイクだけど、
通勤で毎日使っていたら、
『普通に日常の足としてバイク乗るだけ 』になってしまった(笑

自分も全く同じパターン ドノーマルで足になってます
549お茶漬け ◆1j5Em64R0I :03/01/06 17:16 ID:lg1M+E3R
原付スクーターで往復60kmツーリング、やってみました。出発前に前輪エア入れたら
前よりふらつかなくなり、普通に走行・・・のはずがやはり幹線道路では右側をバンバン追い越され
怖いですね、行きは晴れてるしのんびり走行もたまにはいいよなとか、思えたけど
帰り同じ道帰るだけじゃつまらないと思い別ルートで帰ることに、途中カツ丼食ったり
河原を散歩したりしてたおかげでこんな時間になりました。明日から仕事がんばります
550774RR:03/01/06 21:21 ID:a95mtw1n
この寒い中よくやった!
551774RR:03/01/07 07:29 ID:wc1ptIXY
>>547たぶんお前のほうが車列に阻まれて進めないと思われ
  都内の話
552774RR:03/01/07 21:09 ID:/FIt1LkI
都市部では二種スクマンセー
V100辺り最強でしょう
553お茶漬け ◆1j5Em64R0I :03/01/09 21:56 ID:iPL4qjDS
バイク購入に加えて、引越しが絡んできました。そっちの方が落ち着いてから購入した方が
良さげです。車とバイクの置き場は押さえました。早くバイク乗りたいです。
554774RR:03/01/09 22:30 ID:BtyZoph4
ホシュ
555774RR:03/01/09 22:31 ID:BtyZoph4
1サン名前変えたね。新年だからですかね?
556くたびれた中年オヤヂ:03/01/09 23:04 ID:3YIGXVMF
>552

都市部でも昼と夜で変わりませんか。
カブ90は朝の出勤時は便利ですが
深夜帰宅時はもう少し速いバイクが欲しくなりますよ。
ってもうW650買うことに決めているんですが。
557552:03/01/10 21:26 ID:B2J4Ns/n
都市部、、、、大げさだったかな
ちょっと外れですけど、
うーん、夜はあまり走らないのですいません。
確かに100`巡航できる程度の能力は欲しいですね
自分の二種スクも大きい道では辛いです。80ちょっとしか出ないので
そのうち180`出る250でも買いたい
558お茶漬け ◆1j5Em64R0I :03/01/11 13:22 ID:VvKxvN8m
>>555
当たりです 特に意味はないですが気分で

二種スクや出るらしいパンテオン150も気になってます。原チャリ通勤、気分転換
にはなってます
559774RR:03/01/11 20:51 ID:KtjNaGN3
そうですか。
通勤では二種スクはいいと思います
もう少しスピード出れば良いけど。
このスレも地道に、ヴェクスターの様に続いていますね
560774RR:03/01/11 23:52 ID:MJ+I2KDd
原付二種スクーターでも原付一種もどきの二種スクだと
車に煽られたり白バイに目につけられたりして面倒だから
普通二輪もどきの二種スクーターが便利でいいね。
561559:03/01/12 21:25 ID:DZGCOfgf
555です。名前入っていなかったよ

>>560
マジェ最強ですな
562山崎渉:03/01/12 23:33 ID:1zB1XZli
(^^)
563業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/13 17:38 ID:yTlxpJBU
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 箱とグリップヒータに加えてシガーソケットを装備しますた。
  γ つ×ヽ     通勤スペシャルなのか旅仕様なのか分からなくなってきた・・・
   ヽ____ノ
564774RR:03/01/13 21:09 ID:yjMvHaEs

ガンマに?
565業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/14 13:42 ID:e0QwIAA2
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < ガンマは遊び用なのさっ。
  γ つ×ヽ     旅仕様はSXに
   ヽ____ノ
566お茶漬け ◆1j5Em64R0I :03/01/14 19:07 ID:tHnCmB/O
>>565
SXですかぁ、懐かしい。前に乗ってた事あります、正に旅仕様ですね。

貧乏バイクジェベル200!?を再び買おうかとも考えてます。なんたって安いですからね
567台東区千束銭湯隊:03/01/14 19:18 ID:qzd9NLgi
>>556,557
漏れもRA125で通勤してたんだけど、夜のR4の流れ速すぎ。結局8ヶ月
くらい前ヤフオクでGSX-R250を五万円ちょっとで買いました。遅れそうな
時は高速をぬやわキロくらいで飛ばせるしね。タイヤもチェーンも
安い。ブレーキパッドもあんまり減らない。燃費もまぁ、20キロは
走る。いろんな意味で軽さが効いてます。通勤だけで1ヶ月2000キロ
走ってますが快調っす。冬の朝の始動性の悪さだけは閉口しますが。
568564+557:03/01/14 19:53 ID:Mg0tVpUv
>業物
分かっていて突っ込んだのサッ!

>>567
そうです。大阪の親身道っていうところも速いので二種スクでもツライチ。
業物サンみたいにガンマなら100`巡k(ry
ホーネットが欲しい私です。








6年後に。。。。
569山崎渉:03/01/15 08:55 ID:ifdGhC5R
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
570業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/15 16:53 ID:fmUWO9lG
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < おりのガンマは法定速度守ると3速までしか使えないのが悩み物。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
571774RR:03/01/15 18:00 ID:ewjsjFD3
SRX250って昔あったけど、非常に楽で足によかったよ
572774RR:03/01/15 20:17 ID:WvwrMw53
v100age
573うぐぅ使い:03/01/15 20:18 ID:gK2a2Wmw
うぐぅ...
574568:03/01/15 22:36 ID:GDlRhyR7
>業物サン
カブるのね。
γ500はどうなのかと小1時間(ry
575774RR:03/01/16 21:13 ID:n50skRuK
160`以上のバイクを足としている人はどんな所へ言っているのか聞かせてチョー
まあ400cc超えたらそれくらいの重さだけど。
俺はそう言うバイクに長い事乗ったこと無いけど、重さとかの苦労とか、、、?
街中での取りまわしはどうかな?
576お茶漬け ◆1j5Em64R0I :03/01/17 14:50 ID:vzuyKNv/
なんかスズキからチョイ乗りとかいう価格破壊な乗り物が出るみたい。
これ1台買ってもう1台好きなの買おうかな
577774RR:03/01/18 22:39 ID:qTrhPJcX
日常で上げ
578お茶漬け ◆1j5Em64R0I :03/01/19 03:50 ID:49W3iQ8i
夜11時頃、井の頭通り、大山交差点付近でリアキャリアに荷物そうとう積んだ
実用車っぽいの見た。ハンドルカバーもちらっと見えた。普通に実用してるバイクだった
バイク乗るには厳しい寒さですね、風防とか良さそう。
579774RR:03/01/19 04:54 ID:xlXDO2M7
>575
900CCで都心まで往復60`通ってるけど、
ルートの6割は郊外だし、250よりもむしろ楽。
都内は流石に軽いオフ車とかデカスクの方が楽そうでつが・・・
でも普通にすり抜けやるけどね。こんな奴、他にもいねが〜?
580アイスカフェラテ:03/01/19 06:42 ID:S+QUxM2E
>>576
お久しぶり。それってホントに出るんかな・・。カブかモンキーを
買おうかと思ったけれども暫く待ってみようかな。
581575:03/01/19 21:53 ID:vb19OEEa
>>579
 9Rとかでしょうか。
 そうですか、慣れりゃいいものなのかな。
582中年オヤヂ :03/01/19 22:05 ID:qOmg9tys
通勤用に安物バイクを買おうとネットでショップを覗いたら新品TWが25万。
速攻で買って驚いたことにパワーがねえし、スピード出ねえ。
でも燃費が良いから我慢我慢。でもノイズがひどくて!!
583ながぐつ:03/01/20 09:21 ID:JxaYkys7
>お茶漬け
ドキ!
詳細キボ〜ンヌです
584お茶漬け ◆1j5Em64R0I :03/01/20 12:04 ID:/9TcKaI0
>>583
あっ、ひょっとしてながぐつさんだったとか!!メットがシルバーでフロントフェンダーあたりに
ガムテープがついてたような・・。大きなキャリアに白いケースが3段位載せてたので
こんな時間に!?と記憶に残ってました。笹塚方面に右折して行っちゃったから
ちらっとしか見ませんでしたが。ちなみにこの時は車です。
585ながぐつ:03/01/20 15:18 ID:/HmLJmyJ
>お茶漬けさん
w(゚O゚;)w ガーーン!
世間は狭いですねー。どうやら私のようです…(大汗;
小汚いものお見せしてすみませんでした…。

フロントフェンダーは毎日築地で塩水の上を走るので
内側から穴が開いちゃったんです。新しいのに交換しても
半年でまた同じことになるので応急処置としてガムテで塞いでるんです。
プラスチックのような素材で装着可能なフェンダーがあればいいのですが…。

しかし、世間は狭いなァ・・・。
586お茶漬け ◆1j5Em64R0I :03/01/20 17:17 ID:MgubBYqB
>>580アイスカフェラテさん
なんかまだ噂って感じですね、でも安い日常の足的なのを出すっぽいですね。
>>585ながぐつさん
そうですね、プラスチックなら塩水でも平気ですよね、しかしすごい偶然!!

587774RR:03/01/20 21:55 ID:AW5fNx6/
ホントに、端から見た俺でも凄い偶然と思ったよ。
588青いK3:03/01/20 22:02 ID:M/zsEOjX
拙者のバイクライフ
晴れの日の通勤用(約6km)>>ZZR−400K3
雨の日の通勤用&灯油買い用&犬の散歩用>>SuperDio(二種登録)
ZZRは乗って1年経ったけど、長距離走ったのは、岡山にZガンダム見に
逝った一度だけ(往復400Km)。
あとは京都まで(往復120Km)墓参りくらいかな。
学校の教師やってて、生徒が乗れない(取り回しが重い…さすが200Kg)
ようなのを選ぶとこうなりました。
本当はCBR250乗りたいけど…

589774RR:03/01/20 23:19 ID:1NXApj5C
>>576
チョイ乗りってスクーターみたいですね。
モンキーとかみたいなのだったら欲しかった…
どうにも、またがって乗れないスクーターに不安を感じてしまうっす。
590774RR:03/01/21 22:23 ID:+Ln1e0qy
>>588
盗難を警戒して?ウーン、辛い。
591774RR:03/01/21 22:40 ID:TroK19cI
>>589
漏れも学校勤務だけどZZR−400で通勤して周りの目はどうですか?
職場が職場だけに。

私はヘタレ&肩身が狭いので小さいバイクです。
592お茶漬け ◆1j5Em64R0I :03/01/22 04:20 ID:ByBI8zlB
>>588
50ccのDTとか2種登録して黄色のナンバーつけてるのたまに見ます。あれって
簡単にできますか???
>>589
スクーターで装備を簡素化して安くするみたいですね。今スクーター借りてますが
飛ばさない限りでは平気です。でもやはり幹線道路じゃ流れってもんがあるので怖いですよ。
593山崎渉:03/01/22 06:13 ID:9pg7ZtPD
(^^;
594774RR
CBXで珍そう仕様で通勤したら凄そうだ。