●凸● 逆走!アプリリアスクーターWA ●凹●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
     ◆レオナルド、◆エリア、◆SR系、◆アトランティック
                ☆            
                ☆          
     ◆ハバナ、◆モジト、◆スカラベオ、◆ソニック、◆ラリー、◆ガリバーなど
                ☆             
                ☆               
             を語って下さいな。 ♀ ♂
                ☆                 
                        
B 【前スレ】 迷走?アプリリアスクーター
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046713284/l50
                ☆             
Aレオナルド125〜250総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10417/1041768127.html
                ☆            
@飛べ!レオナルド250
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1036/10368/1036824988.html
                ☆ 
2774RR:03/05/21 17:39 ID:QRWs5QRy
また2とった〜ど〜
アク禁でもくらったのかと思いました。
4774RR:03/05/21 17:57 ID:OnY0oA+z
>>1
スレたて乙&サンクスクスクス!
5774RR:03/05/21 18:10 ID:OnY0oA+z

     ギア付きは、こちらかな!?

     Ω アプリリアaprilia 6 Ω 

     
     http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491101/l50



    
  
       
6774RR:03/05/21 18:17 ID:OU92MrL1


アプリリア

          www.aprilia.com

アプリリアジャパン

          www.apriliajapan.co.jp

      
71234:03/05/21 18:49 ID:nO9bNobl
●●氏んだスレは当分見れそうもないので、話しの流れがわかる程度に、後半を拾ってきました。●●
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●54 :939 rev.B :03/05/17 03:12 ID:pppjARHe
レスありがとうございます。
色はターコイズというか緑というかそんな色です。
旦那はカメムシ呼ばわりしてますが....(涙)。
ガリバーはこんな感じの装備です。
他人様のHPですが写真が多いのでご参考までに.....。
長ネギだって入りそうです。(w
ttp://www.e-shina.com/turquoise/aprilia_top.html
ここのAbout APRILIA Gulliver 50ってとこです。
リアケースはもう本国アプリリアに「無い」って言われてしまいました。
しょうがないので、旦那にヴィトンのモノグラムシリーズとか
くくっておくと可愛いから買って欲しいって言ったら首締められました(爆
何にせよ、ちょっと残念です。
あと、私は手がちっこいので、ウインカースイッチの位置がちょっと不便です。  では。
●57 :1234 :03/05/17 07:31 ID:CUr4nS0U
>54   939rev.Bさん いや〜直レスいただけるとは・・・(泣
国産にはない緑メタ(ターコイズブルー)ですね。
ピアジオにスキッパー&ヘキサゴン(カッコ悪いが速い)ってスクーターがあってそれに良くあった色です。
カメ虫色・・そういえば・・・(ウソウソw
>長ネギ  えっ 前スレのあんな所からROMってらしたんですかw(恥
それと良いHPをありがとうございます。ゆっくり隅々まで観たいと思いますです。
メットインスルー(外フタ)が開いて長尺物が入るのはあったんですね(チョットショック
自分が想いついたアイデアとしてショップで自慢げに話してました(恥ずかし〜
ヴィトンシリーズ買いましょう。そしてククリつけましょう!そして長ネギin(藁。
ついでにヴィトンマークでボディを埋め尽くしましょう!w 防犯対策になるかと・・・w(目立ち過ぎて盗られない)
ウインカースイッチは初めて乗る人は皆、遠いと言いますね。やはり女性では使い難いですか〜なるほど。
では、またまたですが今後も宜しく&旦那様にも宜しく!
81234:03/05/21 18:54 ID:nO9bNobl
●64 :774RR :03/05/18 18:58 ID:HctfpvUr
SR150って何Kくらいでるの?
●65 :damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/05/18 20:43 ID:Td3yRo0O
あ、スカラベオ乗る前にインプレ書かれちゃった。
男性の立場で今度書きましょうかねぇ。
eurスクのリミッタは(小排気量2stスポーツ含む)理不尽な特性に仕立てられてるので
即刻解除する方が良いけれど(最高速度云々抜きで)
ついつい制限速度オーバーになるから注意しませう。
●66 :774RR :03/05/18 20:52 ID:2BlLOz9L
ラリーの中古を買いました。
雨ざらしにされていたらしく、膝の前あたりのプラスチックの部分が
汚くシミになっています。
これはサンドペーパーで磨くしかないですかね〜?
●67 :アトランカコイイ :03/05/18 21:29 ID:PF0mypGH
10さんの納車まだかな〜?あと、3,4日かな?晴れるとい〜ね〜でも、どこの人だろ?
今日、バロンに行ったついでに現物見ようと思ったのに、なかった。
あまり売れないから、在庫がないらしい。
愛知の倉庫に梱包といてない赤の200が1台だけあるって言ってた。
名古屋港に5月の下旬に入るみたい。白出ないかな〜
91234:03/05/21 18:57 ID:nO9bNobl
●68 :参の815 :03/05/18 21:57 ID:8UMt+fxu
>64   2000kmも走ってないんで参考になるかわからんがノーマルで
メーター読み、ぬふわkm/hを越えるくらい。ぬあわkm/hには届かない。
仕事の都合で一週間ぶりに走りにでたら雨が降ってきたので
帰ってきました。
●69 :64 :03/05/18 23:11 ID:HctfpvUr
ありがd
0〜200だったらコマジェには負けないだろうね
足つきが悪いのが罠か・・・
●70 :774RR :03/05/18 23:45 ID:1crwWYyr
ランナー180も持ってるんだがSR150も無性に欲しい。
シンプルな空冷ってとこがイイな。
●71 :774RR :03/05/19 01:23 ID:XIIsbBQ+
イタスクの水冷は、4年ぐらいで冷却水漏れおこしたりする(鬱
●72 :774RR :03/05/19 01:49 ID:PyMDi5ha
ランナー180だから2stかな〜
>シンプルな空冷ってとこがイイな。
ん?ランナー冷却水漏れんの?
101234:03/05/21 19:02 ID:nO9bNobl
●73 :70 :03/05/19 02:09 ID:RseLO2Ue
>>72   そう、2ストだよ。
冷却水に関してはラジエターキャップから常にタレてる。
デフォの症状らしくランナー海苔は皆納得?して乗ってるみたい。
ただ>>71の言うクランクシャフトあたりからの漏れは勘弁して欲しいな。
この前ヤフオクでランツァ売った資金が残ってるのよねん。
アプジャパのHP見てもSRの150の方はまだ流通してるみたいだし
鬼ヨメのハードルさえクリア出来れば買いたひ・・・マジで。
●74 :774RR :03/05/19 02:41 ID:q/5tHBiE
SR150は、ランナー2st海苔さんからすると、物足りないと思いますよ!?w
SR125+1〜2psアップ程のパワーですよ。w
●76 :1234 :03/05/19 08:06 ID:SUzd0iEJ
ROTAX氏はアトラン買ったのかな?モシカシテ・・・
>64    815サンが言う様に、高速でぬあわキロいくかな〜くらい。対コマジェは出だしが少しもたつくよ。(200mあれば大丈夫)
>65    ダミさんスカラベオは通勤用?ミレは?オーメン外伝ダメでしたか〜w「シッピングニュース」は
      サイダーハウス〜と同じかも?w
>66   ラリーは、空冷?水冷?その部分をサンドペーパーでやると白くなるんじゃない?1度シミになるとあきらめないとしょうがないです。w
      また、インプレとかして下さいよ(速度や使い勝手など)。珍しいので非常に興味あり。w
>67   アトランは売れてないの?やはり200が中途半端なの?
>68    あらっ あの勢いはどこへ?w 1週間ぶりなんですか〜忙しいですね。
>70     SR150も買いましょう!
111234:03/05/21 19:06 ID:nO9bNobl
●77 :66 :03/05/19 12:53 ID:b4IxuoMx
>>76   うちのラリーは水冷です。
ボアアップとスポーツマフラー、WRとエアクリ交換で100ちょいくらいです。
実はぽんこつ旧SRの相談を以前書き込んだ者なんですが
旧SRに比べてボディ剛性の印象が全然違ってかなりがっちりしています。
特に高速走行時のぶれはかなり違って安心してスピード出せます。
ボディが重いせいもあり、発進時の加速はSRに劣ります。
ボアアップしているのにノーマルSRに劣るってことはまだまだ改良の余地ありって事ですかね〜
●79 :アトランティック125納車待ち ◆CT.DMZiSxE :03/05/19 14:56 ID:jnH1Blsv
>>67   アトランティック125納車は今週中に行われると思います。
購入したお店は大阪のユーロスポルトさんです。
ちなみに僕はまだ18だし、バイクは親父に買ってもらったドゥカティ・M400しかなかったので(親のすねかじりです・・・)、
ビッグスクーターとして、うまくレビューできないかもしれませんが、そのあたりはご了承ください。
とりあえず、実物を見て親父が思ったことは、「でかい」だそうです。
というのも、200のボディと共通ですから、車体が大きいのは仕方がないでしょう。
作りは、いままで見てきたアプリリア車の中では、良い方だと思います。
ATLANTIC 125 エンブレムもつや消しシルバーの立体だし、ハンドルバーもなかなかいけてます。
メーターは・・・正直、個性がないので残念です(意味のないABSインジケーターなども存在するし)。
時計がついているのは便利かな?
試乗してみましたが、まぁ、普通車には付いていけるなぁ程度でした。
試乗車は慣らしも終わってない3km車だったので、慣らしが終わればかなり速くなると思います。
ブレーキも慣らし中だったのであまり効きませんでした。
乗り心地はさすがに最高です。
シートはヨーロッパ車にしては、結構日本人を考えてくれた高さかと思います。
全然関係ないですが、注文して今週行われるであろう納車までの期間に、
姉貴(21)が突然病死しました。
タンデムしてみようと思ってましたが、タンデムの相手はどうやら親父になりそうです。
121234:03/05/21 19:10 ID:nO9bNobl
●80 :70 :03/05/19 21:35 ID:d+vaBYtD
>>79  俺も自分の家族(親父)病気で失った経験あるから
辛い気持ちは良く分かる。
でも特に今は親御さんの心のケアをしてあげてくれ。
親にとって子どもが先立つほど辛いことは無いからな。
●81 :4 :03/05/19 22:09 ID:6GmQNzCn
>>79 まぢで? ねたじゃないよな?
・・・・
・・
ご冥福をとかありきたりな気がして言えない。
80の言うように親を気遣うのもそうだが、自分自身気をつけれ。
此処に書き込んで気をまぎらすのはイイが、バイクでそれをやろうと
するな。
タンデムシートには姉上が乗ってると思い、マターリ走って良い景色を
見せてやるつもりでな。
●82 :アトランカコイイ :03/05/19 22:18 ID:StqmEnqh
>>79 すまぬ。納車が、どーたーこーだ、言ってる場合じゃないようだね。
●83 :1234 :03/05/19 22:28 ID:D3Y1rXCY
79さんへ
あなた様のご傷心のほど、お察し申し上げるだけで、お慰めの言葉もございませんが、
謹んで、ご冥福をお祈り申しあげます。
21歳か〜若すぎるなー 俺の余命わけれるもんなら、わけてあげたいよ。
親父さん、励ましてやんなよ! 今の時期、79君も事故とか気をつけてね。
131234:03/05/21 19:14 ID:nO9bNobl
●84 :アトランティック125納車待ち ◆CT.DMZiSxE :03/05/19 22:35 ID:LnU0pIXq
>>80-82  お気持ちありがとうございます。
正直、納車がどうこう言ってる場合じゃなかったのですが、
御通夜もお葬式(昨日)も終わったので、元気を出してアトランティックの納車を待っています。
ちなみに、僕は安全運転を心がけています。
前のモンスター400では、普通道路は60km/hを守っていたし、原付でも35〜40km/hです。
おかげで事故なし。
アトランティックでも60km/hは守ることでしょう。
アトランティックは最近出たばかりなので、人気があるのかどうかわかりませんが、
このスレを読む限り、SRの人気がすごいですね。
SR125もいいなぁ〜と思っていたのですが、カラーバリエーションが気に入らなかったのと、シートが高かったので、
大きくてゆったりできるアトランティックにしました(親父もアトランティック乗換えに激同)。
でも・・・本当、大きすぎるので、すり抜けとかやり辛そうです。
アトランティック以上に、マラグーティのウォーリアが欲しかったのですが、現在生産されていないとのことでした。
あ、そうそう・・・とあるお店の方が言っていたのですが、アトランティック200とSR125(150かな?)は完売だそうです。
次、日本に入ってくるのは9月になるとのことです。
台湾ヤマハのマジェスティ125が完売したことを考えると、アトランティック125も急がないと完売してしまいそうな予感がします。
●85 :アトランティック125納車待ち ◆CT.DMZiSxE :03/05/19 22:38 ID:LnU0pIXq
>>83  ありがとうございます。
アトランティックは現物を見てきたので、何かご質問があれば出来る限りお答えします。
納車されたら、インプレッションします。
今日、ユーロスポルトさんに電話したところ、現在車両は届いていなく、
書類関係のどうたらこうたららしいので、納車は今週末だと思われます。
141234:03/05/21 19:17 ID:nO9bNobl
●86 :百八 :03/05/20 01:58 ID:wHfEvRm4
>85

漏れは、ユーロスポルトのこれからの対応も徐々にききたい罠。
 

●87 :1234 :03/05/20 07:43 ID:w/hhLkS4
おはんようさんでし。

きょうは、関東は曇りのち雨。その他は、くもりのち晴れ。


●88 :774RR :03/05/20 12:15 ID:gLOsilRg
 


ROTAXさん、どこいったんだよー!のあげ。
黒レオさんが、まだなのも不気味なあげ。


 
151234:03/05/21 19:22 ID:nO9bNobl
氏んだスレは、一応88がラストだと思います。


         ● ひき続き、どぞ! ●


      
16@黒レオ@:03/05/21 19:56 ID:yU3DLiXF
前スレ落ちるの早かったねー。

黒Leo久々の登場です。

土日に、ランナーと2台で蓼科までツーリングして来ました。

中央高速、辛かった・・・・。比較的暖かな陽気だったので
良かったけど。

これから、ツーリングが増えそう。もう少し排気量の
でかいのが欲しい今日この頃・・・。

17774RR:03/05/21 21:05 ID:2vOC985s
アトランティック200がほしー
184:03/05/21 21:24 ID:CpnJ06zC
>>16 @黒レオ@氏
ごめんよ〜。それで1000に転んだ漏れ。
(高速でも)車に煽られるのキライなんだな。めったに乗らないけど。
19774RR:03/05/21 22:11 ID:6oQGFqlK
落ちたと言うより
dだ?かな。
20774RR:03/05/21 22:19 ID:PC2wzQZn
20日の昼から21日の昼まで

24時間バイク板が消えて、板すべてのスレが立て直しですわ。
21参の815:03/05/21 22:35 ID:MHPlxTpg
>16 @黒レオ@氏
ところでランナーの人は楽だったのでしょうか?
22774RR:03/05/22 03:08 ID:PwxevrRp
∧_∧
(゜∀゜)  ====
ヽ(  )ヽ ====
  (__)        ビユューーン
23774RR:03/05/22 03:10 ID:PwxevrRp

 ((( )))
⊂(´∀` )つ
  \* |
    ∪∪ 
24774RR:03/05/22 03:12 ID:PwxevrRp
                  _______   __
                ..||   __   ||  |WC|
                ..||  | |  ||    ̄ ̄
    __ _   ∧_∧  ||.   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ )  .||.       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ  _つ||.        ..||
  人, ’ ’,  人  Y   ||.  |三三| ...||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_)   ||______ ||


25774RR:03/05/22 03:13 ID:PwxevrRp


      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
26774RR:03/05/22 03:16 ID:JTvUP4tA


      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
27山崎渉:03/05/22 04:06 ID:kzSPWCsV
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
28ROTAX:03/05/22 04:12 ID:WO0/YX5K
1234氏>
すびません・・・・・・
かなり忙しいです〜
今日もレオでこんな時間に帰宅です・・・・
落ち着いたら必ず遊びに来ます。
29774RR:03/05/22 06:46 ID:c809rRMS
おはようございます。

鯖移動に、鯖飛びと色々ありで、どうなってんだい?っつー感じですが・・・

今日は、九州くもり その他は晴れのち曇りで夕立ちあるかも。
  
301234:03/05/22 07:21 ID:FTcltQgD
>>前77の水冷ラリー氏
折りは、金がなかったのでその中古の安いのを捜したんですが、(ソニックの様に安いと勘違いしてw)
しかし、甘かった。希少価値プラス2stで値段上がってきてるし〜(泣
青じゃなく、オレンジスケルトンがほしかったが全くなし。
ん??エンジンはミナレリ?旧SRと同じトラブル大丈夫?
ライトの方向が、かなり下向きに取り付けられてる様にみえるんですが、明るさはどうでしょうか?
やはり2種登録2人乗り仕様ですか?wタンステってどんなのですか?(フロア一体?)

>>前85アトラン納車待ち氏
マタ〜リと長期でリポート待ってますよwゆっくり乗って下さいね。

>>黒レオ氏
お久です。折りもレオVSランナー の話が訊きたいw

>>4氏
こそ〜り 買ってたんすねw
で、何を?買われたんすか。興味津々w
 
31@黒レオ@:03/05/22 07:28 ID:ICqu6wJ+
>>4氏

大型購入、オメ。何買ったん?
漏れも負けずに・・・・。でかいスクター欲しいなー。


>>参の815氏

んー、ランナーの人は楽そうだったよ。Leoよりシールドでかいからね。
後、駆動系弄っててたから、ここぞ一発!って時、速かったし。

でもねー、絶対的な速度はねー・・・・。

大西洋500に行くかなー。それかジレラの根臭巣500か。

巣株の650も・・・・。

まだ金が無いから無理だけど・・・・。
32@黒レオ@:03/05/22 07:31 ID:ICqu6wJ+
追加

Leo VS ランナー(4st200)

は、マロッシチューンのランナーの方が・・・・。
でも、ストックだったら大して変わらないと思うんだけど。
甘いかな?
331234:03/05/22 07:45 ID:r8FZFOKY
>>参の815氏  
ん?早くもランナーに目移り?w
折りも黒レオ氏のレオvsランナーのインプレきぼんぬ!
高速に30`間乗った折りの感想は、乗り心地=スポーツ好きには良い。マターリ派は疲れます。
高速加速は、昔、乗らせてもらった旧マジェやフォーサイトより良いです。(特にピックアップ)
しかし、風圧でアクセルを緩めてしまいます&首が疲れる。4〜5年前のランナーに付いてた30aぐらいのハーフスクリーンがあればカナリましかと。
膝も冷えるw。

>>ROTAX氏
忙しそうですねー。
お体に、気をつけて下さいマセマセ。
レオで、居眠り運転しないで下さいよw
 
341234:03/05/22 08:25 ID:hGbp5Xyf

ぬおっ 知らぬ間に 黒レオ氏のレスをサンドイッチにしとりマッスル! ランナーは4stでしたか。


おはようごぜーやす 黒レオ氏。    ではっ!

 
35774RR:03/05/22 13:01 ID:lYJSmDSs
36774RR:03/05/22 17:12 ID:c1LF/lar
/
37@黒レオ@:03/05/22 19:10 ID:54W1pigf
結構暖かいので関東近辺生息アプスク大集合、と思う今日この頃・・・・。

やっぱり集まらないのかな?
ユーロスポルトさんにアトランティックの納期はいつなのか電話したところ、車両自体がAJから届いてないので、
少し遅れて今月末になるかも、ということです。
394:03/05/22 20:51 ID:1WiRjNWj
スレ違いだけど、今はFZSでつ。レオは実家で弟が乗ってまふ。
漏れの名義のままだから、返せと言えば・・・・
40774RR:03/05/22 21:10 ID:FBxU6Yia
>>38
インプレよろ。
41参の815:03/05/22 22:38 ID:RIlnEFGc
>黒レオ氏
レスありがと
ランナーぐらいのシールドで役に立つんですね。
SRのシールド?も当然、役に立ちません(W

ap.comにあるSport windscreenが寒くなる前に欲しい。
ap.jpにはあるのだろうか?問い合わせてみるかな。

>1234氏
最終候補がランナーかSRで迷いました。マターリ乗りたくてSRにしたけど
ヤパーリ、ランナーは気になりますね。 あのシールドが役に立つとは!?

戒めの日記
今日は久々のSR通勤、道端の草も伸び会社に着くとウィンカーの継ぎ目から
たくさん生えてました。 収穫するのにカバーをはずしました。

帰りにトラックに幅寄せされて急ブレーキ、尻が流れてエンセキにバウンド
スタンドだけかと思ったらボディーにもキズが.............................

くっ! 未熟なり。
421234:03/05/23 07:10 ID:wYTdDYCX
おはようござい。

きょうは、西日本は、午後から少し雨ふるかも。

その他は、晴れのちくもり。

>32,37     黒レオ〜さん ランナー2st、4stはノーマル最高速同じらしいですね。集合はムズカシソウ・・・??(笑

>38     アトラさん   さすが、アプリリア例外なく遅れますねーww

>39     4さん  FZSオメ! 5バルブサウンドはどんな門すか? ふえわ`の世界はいかがでしw?

>41  参の815参 ランナーの30a程のスクリーンは、もちろんフルフェで  伏せるとです。w(ヘルメットのオデコがスクリーンにコツコツ当たります。
      その上は、はみ出てますw。) 高速道のトラックはたまにそんなの居ますね(怒

43悩み中30:03/05/23 10:47 ID:bTAnvRsz
おじゃまします〜
いまアトランティック125の購入で悩んでおります。
バイク屋さんには乗ってて楽しいよと言われ試乗でも楽しいのですが
普段の足もかねるならイタリア車と言うのを覚悟してねとも言われてます。
どの位の頻度で壊れたり、どの部分がヤバいとかこの程度は覚悟しとけとか
紺が即納といわれてグラグラしてるんですが...
44774RR:03/05/23 12:48 ID:ZSS3zmd2
新車で、買えばそれほど潰れる事は、ないですよ。
よっぽど悪いロットに当たらない限り、たとえばまだ寝ボケてるヤル気のない月曜日物などw。
まあ、小さいトラブル(どこかの部品がグラグラしてる)ぐらいは目を瞑ってw楽しむ!イタ車(痛車)だしw。
部品は1ヶ月から半年が目安ってぐらいのおおらかさで?w
  
45悩み中30:03/05/23 16:18 ID:bTAnvRsz
ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、まぁ機械ですから駄目なときは日本もどこもないでしょうしねぇ
アプリリアジャパンはクレームはガンガン聞いてくれるとバイク屋さんも
言ってくれてます。いっちゃおうかなぁ

と書いてると、赤の入荷がありましてどちらの色も有ると電話がありました。
えへ、見に行ってきます。

また報告させていただきます。
ありがとうございました。
46774RR:03/05/23 18:14 ID:hGTXtzPU
.
47774RR:03/05/23 22:29 ID:zEGHABIz
.
48774RR:03/05/24 01:21 ID:C57dbrU/
.
491234:03/05/24 07:59 ID:obL75TSh
おはようございまっする。

今日は、九州、中国地方は晴れのちくもりで午後から曇りだし雨もポツポツ。

その他は、晴れのちくもり。  

>45氏 目立つ赤がほしいと言ってみる。しかし自分で乗るなら(長期)紺でしょうか?w

  
50ロッソ:03/05/24 08:38 ID:ErlwQNN2
ちわ〜45でござます。
結局あれから契約しちゃいました。
1234さん...実物みたら赤にしちゃいました
アトランティック500のブルーとはまるっきり違うブルーで
思わず赤を
本日昼から納車です。4stスクーターって初めてなんですが
慣らし出来るか心配です。タコメーターもないし
ゆっくり走るように心掛けます
51@黒レオ@:03/05/24 09:37 ID:lew+f4+P
>>ロッソ氏

購入オメ。

漏れも以前、125試乗した事がありますが良い車体ですね。大事に乗ってあげてください。

スクーターの慣らしは、有って無いような物だと思うので、丁寧に走ってあげるだけで良い
と思いますよ。

エンジンオイル、ギアオイルを早めに変えてあげるのが、長持ちの秘訣かと。

漏れの場合、
納車時、エンジンオイルの量をチェックして、
250km、エンジンギア両オイル交換、500km、1000kmでそれぞれ交換。

その後は、エンジンオイルのみ2500〜3000kmペースで交換してます。
ギアオイルは、5000km、8000kmで交換しましたが、殆ど汚れて無かった
です。

ピア塩エンジン、オイルフィルターがあるので1個、1000〜2000円位だと聞いてますけどね。


軽自動車用のピッチの合いそうなフィルター探せば、もう少し安いかも?
52???b?\:03/05/24 10:35 ID:ErlwQNN2
黒レオ様

ありがとうございます。
丁寧にと、オイル交換しっかり踏まえて行きます。
フィルター一度探してみます。合えば安く済みますものね。

今日は半ドン...早く仕事が終わらないかなぁと時計ばかり気にしてます。
53774RR:03/05/24 11:23 ID:Zl8ckWTf
>51
黒レオ氏
へ〜っ 軽自動車のフィルター流用できるんですねーメモメモw

   
54774RR:03/05/24 11:36 ID:RegB39Sy
ロッソさん

イタリアは、やっぱ情熱の赤!ですよね。w ヤパ〜リ楽しく乗るなら赤でしょう。
しかし、アトラン2台もイッキに入荷する店ってコネクティングロッドですか?


黒レオさん

アトラン500、いっちゃいましょうよ!w
  

  
55774RR:03/05/24 12:58 ID:FGYbcHz3
けつねうどん あげ 大!
56ロッソ:03/05/24 13:35 ID:ErlwQNN2
うひ、仕事終了〜

54氏さま

私は関西の人間なので地元のお店で購入しました。

行ってきます〜
57774RR:03/05/24 23:17 ID:i8JUEg0c
58@黒レオ@:03/05/25 00:14 ID:JaS2bhNE
>>51

んー、あくまでも仮定だけどね。

ネットでぐぐると、ホンダのブロスで車用のフィルター流用している人も居るし。

まあ、自己責任でチャレンジでしょう!。

非常に無責任だなあ・・・。
591234:03/05/25 06:20 ID:3Uz4W3W3
おはようございまする。

今日は、九州は雨模様、大阪午後から雨、名古屋〜北海道晴れのちくもり夕立ありかも。

黒レオさん、自分にレスしてると 突っ込んでみるw
60@黒レオ@:03/05/25 08:44 ID:RGDr1R/K
あ、ほんとだ。間違えた・・・・
61ロッソ:03/05/25 15:31 ID:kaygpPOj
こんにちは、大阪は今にも雨が降りそうな様子になってきました。

今日現在の走行距離は80km...全開にしてないので車に突っ突かれながら
のならし運転になってます。

黒レオさま、オイルフィルターを確認しました。めっちゃ小さくて特殊な
形してました。国産のオートバイ用でも大きいかもしれません。

ハンドリングが素直で走ってて楽しいです。今の所不具合はありません。
62@黒レオ@:03/05/25 20:55 ID:n/TTbn1W
ロッソ氏

フィルターの件、残念でした・・・。

慣らしするなら、金曜、土曜の夜とかすいてる時間にやると良いですよ。

漏れの場合、納車初日で250km位行きましたし。ちなみに20時頃から
始めて、翌朝3時位に帰宅しました。翌日はすでに1回目のオイル交換を・・・。

馬鹿モンですねw

634:03/05/25 21:46 ID:sNk5nXPJ
漏れは逆に込んでる町中を走って慣らししました。ストップ&ゴーや
右左折あり、町中なんで車線選べば60km/h以下でも問題なかったし。

なにより人の慣らしを兼ねてたんで、一番気を遣う信号待ちの慣らしを
練習しましたとさ。(w
64ロッソ:03/05/26 02:18 ID:eax8Szpx
う〜眠い...

黒レオさま
フィルターなんですが、とりあえず新品をオーダーしました。実物を見て
国産の何かと合わないかもう一度見てみます。
慣らし>いや〜そのくらいしてみようと思ったんですが雲行きが怪しくて出来ませんでした
こ、今週中に一回目のオイル交換できるように頑張りますw

4氏
アクセルを緩やかに開けて最高速は60くらいまで出る(出してる)んですが...
私の住んでる所は細い裏道の信号でも青になるとアクセル全開の車が多い場所
なんですよ...困った事に。だから全開にしたくない私は煽られてばっかりです

そそ、人の慣らしは試乗車で済ませたかもしれません...半日乗り回しました。
あ〜あのときは全開で走ってたなぁ
65774RR:03/05/26 03:02 ID:CY7zZ7Ai

ならし、乙。

661234:03/05/26 06:05 ID:AGJDRm9O
おはようさんす。

きょうは、九州四国は大雨、中国から関東まで雨模様、東北はくもり、北海道は晴れのちくもり。

ロッソさん、いいなぁ〜新車。折りもカブが上がればアトランを・・・ムリだ罠〜(鬱

で、やぱ〜り赤は、目立ちます? このスクーターどこの?とか訊かれたりするんじゃないですかw。

 
67ロッソ:03/05/26 09:40 ID:eax8Szpx
どもども

目立ってるとは思うんですが、声をかけられる事はないです。
職場の人間曰く「あんたに声をかけるには気合いが必要だ」と...
まぁおっさんですからね...w

そうそう、不具合ではないんですが気をつける所がありました。
ガソリンを入れる時にゆっくりと入れて泡が見えたらすぐ止める
そしてそれ以上入れないってことです。口が小さくて形状が単純
なのでスタンドのお兄さんはガソリンを噴水のように吹いてました。
幸いにも塗装面にガソリンがかからなかったので良かったです
68774RR:03/05/26 15:53 ID:f4mg4Ilw

ガソリンあふれるのは、イタスクに漏れなく付いてくる特典ですね。
新車種でも改善されないんですねー。
セルフスタンドをお薦めします。スタンドのお兄さんは言っても溢れさせますしw


  
69ロッソ:03/05/26 17:34 ID:eax8Szpx
あら〜イタスクは昔っからですか!
了解しました〜セルフのスタンドで入れるように心掛けます。
日本の給油ノズルってイタリアより太いんでしょうかね?w
70アトランティック125乗り:03/05/26 20:35 ID:0k8Goabd
最近アトランティック125を購入しました。今850キロくらいで、もうすぐならし運転が終わります。
車体は250cc並みに大きく、160kgもありますが、ピアジオ・ランナーと同じ13.6psのエンジンを積んでいるので、動力性能的に不満はありません。
スタートダッシュはさすがに原付には負けますが、30キロあたりから70キロまでは気持ちよく加速してくれます。
ならし運転中なので最高速は試していませんが、一度気が付いたら90キロ出ていたことがあります(そのときスロットルにはまだだいぶ余裕がありました)。
ホイールは前後13インチで非常に走行安定性があり、大柄の車体のおかげで道路のギャップや横風にもびくともしません。
ブレーキは前後ディスクのコンビで、ものすごくよく効きます。グッドライダーミーティングの急制動で指導員がびっくりしていたくらい。
自分は身長183あるので、125で座ってしっくりくるのはこれとSymくらいしかありませんでした。
風防の大きさも非常にプロテクション効果高いです。
シート下スペースはちょっとでこぼこですが、フルフェイス以外にも結構入ります。
ヘルメットを出せばデイパックくらいは入ります。
デザイン・質感ともにとても40万円とは思えないバリュー感があって、よく人に質問されたり誉められたりします。
装備的にも、トリップメーター、時計、トランク内アクセサリーソケット、シート用レインカバーと非常に充実しています。
そして、盗難保証を含む2年間のメーカー保証が無料で付くので、非常にお買い得だと思います。
ちなみに、今日発売の「スクーターファン」に記事が載ってます。

714:03/05/26 22:02 ID:SuBlnBPr
>>70
レオとは当然イロイロ違うけど、13インチがうらやましいなぁ。
12インチはコーナーで切れ込みそうで怖かったし、ダートだと
まったく曲がらなかったヨ。
72アトランカコイイ:03/05/26 22:36 ID:+jfZUlQ3
>>70
インプレ、ありがトン。
なかなか、良さげだなぁ。+5万で200も良いな〜
スクーターファン、明日さっそく見てこようっと。白が欲しいなぁ〜
73アトランティック125乗り:03/05/27 00:04 ID:hen/00O5
>>72
125/200ともに色は赤とダークブルーしかありません。
自分は赤を買いましたが、イタリア車ならではの正にフェラーリレッド。国産には出せない色が気に入ってます。
ちょっと目立ちすぎるのが玉に傷ですが・・・。
信号待ちでは横から後ろからジロジロ見られます。
特にマジェなんかの二人乗りの後ろに乗っている女性が「ねえ、あれいいねえ」とカレシに言って、ムッとしていることがよくあります。
>アトランティック125乗りさん
ご納車おめでとうございます。
僕は現在アトランティック125を納車待ちです。
先週に納車予定でしたが・・・AJから車両が届いてないので、今週末になりそうです。

どうやら、赤が人気あるようですね。
僕は前に乗っていたモンスターが赤色だったので、紺色を選びました。
751234:03/05/27 07:56 ID:HRs81fTB
おはようございます。

きょうは、全国的に不安定です。 雨も突然降るかもしれません。

きのう、アトラン125紺が走ってました。車で後ろを走ってみましたがスムーズでした。

125が売れ筋みたいですね。

 
76ロッソ:03/05/27 08:36 ID:c//urLwz
70氏
細かなインプレですね、すばらしい。
確かに13インチと足回りの良さは感動してます。
74氏
紺を買うつもりでしたが、実車をみて赤にしました(苦笑)
私の場合はalfaがネロだったんですよ、気に入ってたけど
ロッソをみるとやはりそそられましたので...

関西は連日不安定な空模様で、昨日はエンジンもかけておりません
本日は少し太陽が顔をみせてるので慣らし出来そうな予感です。
77アトランティック125乗り:03/05/27 08:45 ID:EeI6qw1f
何せ二輪免許を取り立てのこともあって、高速道路は乗れなくてもいいやと思って125を購入したのですが、125でこれだけ安定していると、高速乗れたらいいだろうな、なんてちょっと後悔している今日このごろです。
(決して125が非力だということではなくて)。
でもどうせ買い換えるなら200より大きい方がいいので、最低1年はこいつをかわいがっていこうと思います。

なお、買った人にしかわからない情報として:
装備されてもいないのにウオーニングランプにイモビライザーとABSのインディケーターがついているのです(取り扱い説明書にもその存在を明記しています:「(装備車のみ)」というような注釈つきで。
ところがアプリリア本国のサイトや、外国の関連サイトをいくら調べても、日本で売られているアトランティックと装備は同じで、イモビやABSが採用されているという情報はどこにもありません。
200ccでもどう考えても160キロも出るわけないのにスピードメーターが160キロまで刻まれていることを考えると、いずれもう少し排気量が大きくてさらに装備が充実したモデルが出るのではないかと予想できます。
まあ125/200も出たばかりなので当分先だとは思いますが。
78774RR:03/05/27 10:06 ID:4uLs0R7O
>>77
メーターが160まで刻まれてるのは
Italianバイクのお約束のような気がします。
apriliaのSR150もランナーも160までありました。
79ロッソ:03/05/27 11:29 ID:c//urLwz
イタスク初めての私ですが...
メーターはイタリアンバイクだけではなく車も同じです。
どう考えても出ないようなスピードまで書き込まれてます。
ま、100km/hまでよりも160ってなってる方が格好いい
ってことでしょうか...日本なら共通パーツだからって答えに
なる所ですけどねw
80アトランティック125乗り:03/05/27 12:53 ID:1FOV+buA
>>78>>79
そうでしたか。日本の感覚でまじめに考えてしまいました。
でもはったりでやってるとしたらユーザーにとっては迷惑ですよね。
アトランティック125の場合、メーターの真上(12時の位置)が100キロなんですよ。
ということはほとんどの場合、メーターの半分も使っていないわけで、本来もっと細かく速度表示が見れるようにできるわけなのに。
5キロきざみに見れるって結構重要だと思いません?
自分の場合、せいぜい15キロオーバーの範囲内で走ろうとしているので、50キロ制限なら65キロまで、60キロ制限なら75キロまで、というようにしているので。
81774RR:03/05/27 13:18 ID:6j5qezFo
>77氏
取説は相変わらず日本語なしの3ヶ国語ですかね?
猿人供給受けてるピアジオのラインナップからするとX9−250の
エンジンが抜けてるので、200がマイナーチェンジして250になると予想してみるw
が、しかし自社開発250じゃないので可能性は薄いかな〜w
いま、ヨーロッパは200(中途半端)が多いね。なぜ? ピアジオが色んな所に供給してるからなのかな?
免許が確か、(日本は、車の免許で原付も50までOK)ヨーロッパは125までが150までに替わった
から150が増えるのはわかるけど・・・
>76氏
アルファはスパイダーですか〜?ネロだと156かな?w
>78氏
ハバナは50ccで140`までついてましたー嬉しいけど・・・w?
82ロッソ:03/05/27 16:35 ID:c//urLwz
>81氏

155-V6

うぉぉぉ曇ってきた...何処か行けると思ってたのに
83774RR:03/05/27 21:57 ID:ll17HzHk
.
84damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/05/27 22:45 ID:H+f7Wujh
eur車全般にメーターの目盛りは多めです。
プジョのモペッドですら90まで刻んでますから。

50のリミッタに関してリストリクタは最近、3点止めではなく、全周溶接してあります。
金のこで落として残った絞り部分はリュ−ターで削りとらないと駄目ですね。
SR50は80まで出る夢を見ました。(笑)距離さえあればもう一寸出そうな夢ですた。

ショコラも観ましたよー。バグダットカフェとダブってしまいました。幸せでし。
グラディエータ2はカス!プレイメイトが主演とは驚きました。
85アトランティック125乗り:03/05/27 22:59 ID:EeI6qw1f
>81氏
取説は日本語なしです。自分的には英語があれば問題ないですが。
ならし運転の仕方とか、結構細かく書いてあるのが感心しました(当たり前?)
X9は250とアマルフィの200があって、馬力は同じ20psで、アトランティック200ともほぼ同じなので、アトランティックに採用してもあまり意味はないのではないかと思います。
86ゆう:03/05/28 02:45 ID:vKPI/QQY
はじめまして。原付き免許取ってRS50のりました。ヒヤヒヤからやっと脱出して楽しいバイクの虜です。RS50でもメーターが120まである…100はでるけど、原付きなのにオシャレというか、伊バイクのプライドというか。はやいっす。事故らないよう無理せず気をつけます
87774RR:03/05/28 03:08 ID:OU3ftxWW
>>86
スレ違いだよボク

881234:03/05/28 05:26 ID:tkaskGPS
おはやうごじゃいまふ。

きょうは、全国晴れのちくもり、所によりにわか雨。

>84 ダミさん
全周溶接ってことは、みんながはずすもんだから、ついに本気で造っちゃったんですねw

>86さん
「RS50をぶんまわせ!」のスレは、鯖とびで消えたんだね〜。結構伸びてたのにね。また立てないの?w

     Ω アプリリアaprilia 6 Ω 

     
     http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491101/l50


  こちらのスレは、RS50とクラシック50は、なんだか肩身が狭そうですがw・・・・・とりあえず。


89@黒レオ@:03/05/28 07:09 ID:mereQqG7
まー、スレ違い良いじゃないの〜
RS50も良いバイクだし。事故らないように大事に乗ってください。

漏れは、免許とって初めて乗った50ミッションは、ボロのMBX
だったよ。あれは速かったな。もう一回、欲しい気もする。


90ゆう:03/05/28 07:44 ID:JLKa2kNC
89さんありがとう。RSのスレないよ
91ロッソ:03/05/28 10:16 ID:CPZeeXqT
いや〜仕事なんてしてたくないような快晴の大阪です。
走りに行きたい...

>黒レオ氏
私はRZ50でした...楽しかったなぁ(遠い目)
MB5も面白かった...すぐ焼き付いたけど。

でもあの頃のドキドキをアトランティックは感じさせてくれます
なんでかな?何となく解ってるような不思議な感じです。
92山崎渉:03/05/28 11:23 ID:OF7+BG0r
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
93774RR:03/05/28 12:50 ID:3Hmtgeok


わたすは、MB5をサイレンサー付けたり外したりして乗ってました。


  
94774RR:03/05/28 13:01 ID:+ACfLdG8
>90
ゆうさん、マジでRS50スレ立てたら、語りたい香具師多いと思うよ。
立ててみたらどう?マジ!
95774RR:03/05/28 13:25 ID:U8Oz5vrc
ギア付きは、こちらかな!?

     Ω アプリリアaprilia 6 Ω 
    
     http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491101/l50
96774RR:03/05/28 18:19 ID:iEvBpXA2







日本語の取説なしなのは、日本市場に力を入れてないのかな。



97アトランティック125乗り:03/05/28 20:40 ID:D6Owpnsu
>>96 日本語の取説なしなのは、日本市場に力を入れてないのかな。

そんなことはないと思いますよ。ショップの話では今年からアプリリアは日本に大きなパーツ流通センターを作ったらしいです(いちいち本国から取り寄せないでいいように)。
2年間の盗難保証を含むメーカー保証を打ち出したのも、日本市場で本格的にシェアを狙ってのことだとのことです。

確かに日本人のユーザー感覚から言うと取説くらい日本語で作れよ、と言いたいところですが、そのうちやるでしょう(自分は翻訳家の資格も持っているから、営業しちゃおうかな)
ところで、BMWやドゥカティ、ピアジオなんかはどうなんでしょうね?
98@黒レオ@:03/05/28 23:34 ID:A7XVjjOk
(有)アプリリアジャパンだね。
本社は新横浜、パーツセンターは本牧だったと思うけど。



99参の815:03/05/28 23:35 ID:8O76RTo/
SRのマニュアルは50.125.150共通の物を翻訳ソフトで直訳して校正もしていない感じ。
排気量ごとに区別しているだろう絵文字も変換区別できてない適当なもの。
とりあえずパーツリストをHPにアプして欲しい!
今のところトラブルもなく満足しているだけにアプ・ジャパンのありがたみがわからない(W
100ロッソ:03/05/28 23:42 ID:CPZeeXqT
え〜日本語の説明書...ですが。
日本法人がまだまだ若く、これから取り揃えるって雰囲気がありますね。
パーツリストも全て揃ってる風ではありません
乞うご期待って感じですねw
言葉は悪いけど、やる気はあるけどついてこん...かな?

ん〜本日の走行30km...慣らしはまだまだです。
101774RR:03/05/29 02:28 ID:HKJ7nBE7
ぐらんどでぃんくす
102774RR:03/05/29 02:29 ID:HKJ7nBE7
りべらる
103774RR:03/05/29 02:32 ID:HKJ7nBE7
しむ
104774RR:03/05/29 02:34 ID:HKJ7nBE7
だいりん
105774RR:03/05/29 02:36 ID:0kQBdqhB
さんやん
106774RR:03/05/29 02:39 ID:ah75dpoE
あどりー
107774RR:03/05/29 02:44 ID:ah75dpoE
ざっくす
108774RR:03/05/29 02:48 ID:J3AXQaQC
ぱじゃい
1091234:03/05/29 05:39 ID:tsMYlsq8
おはようさんです。

きょうは、九州四国は、くもり時々雨。 その他は晴れで、暑くなりそうでふ。

日本語取扱い説明書は、ぶ厚い順に、BMW,ピアジオ、ドカみたいでしw。
  
110アトランティック125乗り:03/05/29 08:56 ID:YXhDnq0P
今日1000キロの初回点検に行ってきます。
ご報告のちほど。
111ロッソ:03/05/29 09:22 ID:uxk21sB4
そろそろ一回目のオイル交換...の予定ですが
お勧めのオイル(エンジン、ギア共に)ってありますか?
エンジンは5w-40が指定と聞いてますが、アジップかな〜
ギアは80w-90というイタスク乗りもいれば70w-90という人もいます。
どれでも良いって事なのでしょうか?
既に出てるならごめんなさい...
112アトランティック125乗り:03/05/29 09:33 ID:YXhDnq0P
取説にはエンジンオイルはアジップかスーパーバイク(カストロール)と書いてありました。
ショップに事前に問い合わせたらそれらの在庫はないというので、持込可能だということを確認して、昨日ドライバーズスタンドで買ってきました。
(Castrol Superbike R4 5W-40、4リットルで\7800)。
使用感が変わったら報告しますね。
113774RR:03/05/29 12:22 ID:9MblRUI4
アプスク3の906の薄い黄色のレオナルドとアプスク3の893のエリア51がスクーターファンに出てる。ビックリ!
やっぱりカプールなのねー、写真より実物のほうが美人だなw。
114774RR:03/05/29 20:35 ID:ba6+FreR
.
1154:03/05/29 21:29 ID:mUO0hd4e
>>111 BPとヤマハギヤオイル。だった。
116@黒レオ@:03/05/29 22:38 ID:/m4BMvrU
>>111

漏れの場合は、今も昔も、エンジン、ギア共にヤマハ純正。
そういえば、ギアオイルの粘度って判らないな。。。

何でも良い様な・・・・。
117ロッソ:03/05/29 22:52 ID:uxk21sB4
>アトランティック125乗りさま
なるほど、また感想お聞かせ下さい。

>4氏さま、黒レオさま
ヤマハギアオイルでってことはそんなに負担がかかってない
部分だからって事なんでしょうね。そかそんなに心配は要らない
ですね。あ〜特殊なオイルの方が良いとなったらどうしようかと
思ってましたw
これで安心してオイル交換が出来ます...土曜日くらいかな?

ありがとうございました。
118774RR:03/05/29 22:58 ID:isZWjmVA
>>116
レオはヤマハのエンジンだから純正がいいのかもですね
119@黒レオ@:03/05/29 23:41 ID:/m4BMvrU
レオのマニュアルだと、75w90になってるね。
ヤマハ純正もそこら辺なんだろね。

純正オイルの好きなところは、安いのと何処でも買えるとこ。
仕事帰りに、夕飯と一緒にオイル買える所も有る。

ヤマハの奴は良いと思うけどね。安い割にたれないし。
1201234:03/05/30 07:13 ID:6l9oYwF1
おはようございます。

土日に台風来ます? 今日は、九州四国、かなりの雨。近畿はくもりのち雨。東京は晴れで夜は所により雨。東北、北海道は晴れのちくもり。

自分もショップ任せで、ギアオイルはヤマハ純正でした。(持ち込みも悪いかなと選べなかった罠ww)

  
121ロッソ:03/05/30 09:03 ID:GIiztVGY
>>黒レオさま、1234さま

ヤマハ純正ギアオイルは昔から評判はいいですよね。安いしどこでも買えますし
低フリクションだし。
もっとマニアックなオイルだったらどうしようと思い質問させて頂きましたが
ほんとに安心しました。

昨日は関西の山手の道を2時間ほど走りました。熱さで目眩がしてましたが
楽しくって遠回りしました。ダンピングの効いた足回りは良いです

さ〜お仕事お仕事...。
122774RR:03/05/30 13:25 ID:kavVLfCx
;
123ロッソ:03/05/30 20:24 ID:GIiztVGY
かなりの風がでてきております。
明日はアトラン磨きの土曜日になるかな?
124774RR:03/05/30 23:11 ID:/sP8Yznq

                    ,,.-'ヽ 
   ヽ "゙ー-、、         / : :!
    i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;'   ;,.!
     i.,  ..;;;ヽ       ヾ ,,;_ , /
     ヾ_:::,:'           -,ノ
     ヾ;.              、;, 
       ;; -=・=- ... 、-=・=-;:   
       `;.       ●  ,; '   
       ,;'     '.、 -‐-ノ ,;'、          
      ;'            ;:          
       ;:            ';;  
125@黒レオ@:03/05/31 00:11 ID:yKgOCh98
あしたはー雨の予感・・・。

台風着たらバイクカバー外さないと・・・。
以前、台風でバイク転倒の前歴あり。
1261234:03/05/31 06:54 ID:pLAO/Za5
おはようごぜーます。

きょうは、沖縄以外、雨です。風にご注意。

 
127774RR:03/05/31 07:48 ID:JmmNATbf
>>124
なっ、なんだその顔は。
もも、文句あんのかっ。
128ロッソ:03/05/31 10:03 ID:rfYv50va
おはようございます
>黒レオさま
カバーかけたまま寝てしまいました...書き込みをみて慌ててみに行きましたが
大丈夫でした〜良かった良かった。

関西は台風の直撃は避けたようですが相変わらず強い風が吹き荒れてます
空模様は...晴れです。

午後からオイル交換へ行ってきます〜
129774RR:03/05/31 12:39 ID:SxOZKMRg
130@黒レオ@:03/05/31 14:18 ID:qLo2FKn0
しかしよく降る・・・。
1314:03/06/01 07:43 ID:M8G/GceW
おはようございます。

大阪は曇り、しかしこれから晴れてくる予報。

走ってくるか。
132エリア:03/06/01 10:27 ID:ZX1uhI9q
きのう、天気予報を信じず、走りに出たら難海梅田店で
夕方の雨直撃。エリアもドロドロ。今から洗車します。
133774RR:03/06/01 20:58 ID:m5R7afAF

       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  \、i, ,ノ    |  
   | -=・=- -=・=-  | <  
   /          | 
  /         
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
134@黒レオ@:03/06/01 22:57 ID:VT7J/DUN
んー

怖そうなムーミンだね。
135774RR:03/06/02 02:49 ID:cL9OCqj0
江戸川
136774RR:03/06/02 02:50 ID:cL9OCqj0
江東
137774RR:03/06/02 02:52 ID:W9A7bAGK
葛飾
138774RR:03/06/02 02:55 ID:N75p+Bbx
墨田
139774RR:03/06/02 03:00 ID:N75p+Bbx
台東
140774RR:03/06/02 03:02 ID:5ofA4vZs
中央
141774RR:03/06/02 03:03 ID:+ZrjwvQ7
荒川
142774RR:03/06/02 03:05 ID:xVxV/uzt
足立
1431234:03/06/02 05:56 ID:+ak+m7KB





おはようございま。

きょうは、北海道は曇り少し雨。 それ以外は晴れ時々くもり。


  
144774RR:03/06/02 12:35 ID:7Q46cII3
よいしょっと
145ロッソ:03/06/02 17:24 ID:XrW7p9/J
ふ〜本日オイル交換して参りました。
エンジンオイルはアジップ5w-40、ギアオイルはヤマハ純正
オイルフィルターって変わった形してましたが、そのお店では
手作りの工具で取り外しして下さいました。

交換後の感想は...まだ回してないので判りません。
でもいつものアクセルの具合で少し上まで回ってるかな?
って程度ですか。まだまだ慣らしの途中なので
楽しみは先です。
146@黒レオ@:03/06/02 18:11 ID:KOi7ADU5
漏れも今週オイル交換しよっと。



147774RR:03/06/03 00:31 ID:t60FFY4U
/
148774RR:03/06/03 03:16 ID:xyfUET9Z
149774RR:03/06/03 03:18 ID:RFF+YYd4
文京
150774RR:03/06/03 03:19 ID:RFF+YYd4
千代田
151774RR:03/06/03 03:20 ID:RFF+YYd4
152774RR:03/06/03 03:22 ID:zZEFxGli
品川
153774RR:03/06/03 03:25 ID:izSLAYMs
大田
1541234:03/06/03 06:58 ID:Qeuzd2Fj
おはようでし。

きょうは、沖縄は午後雨。その他の地域は晴れ。北海道は晴れのちくもり。

  
155774RR:03/06/03 14:29 ID:6cVGPOd3
156ロッソ:03/06/03 23:16 ID:FSEDdgxl
ん〜本日乗れず...。
157参の815:03/06/04 01:22 ID:B0asXDze
俺のSR150、2000Kmを越えたあたりから音が
ブォ〜ン、ボォッ、ボォッ、ボォッ、から2ストっぽい
ビイ〜ン、ビキッ、ビキッ、ビキッな近所迷惑な音に変わってきた。
ナラシ失敗?それとも、こうゆうモノかな。
明日ゾイル入れてみます。
ちなみに現在の燃費は下道で26Km/L強、高速で25Km/L弱です。
158774RR:03/06/04 03:25 ID:sSdys4qt
目黒
159774RR:03/06/04 03:27 ID:907RZ+dg
渋谷
160774RR:03/06/04 03:28 ID:ZE4CzLco
新宿
161774RR:03/06/04 03:29 ID:BndbrJFs
豊島
162774RR:03/06/04 03:31 ID:bvFlJVlt
板橋
163774RR:03/06/04 03:32 ID:rgavo4NE
中野
1641234:03/06/04 06:40 ID:/49aaPI+
おはようございます。

きょうは、名古屋から東京の太平洋側は、くもり  それ以外は、すべて晴れのち曇り、又はくもりのち晴れ。

>ロッソ氏 今!夜走りは最高の季節ですね。

>参の815氏 ゾイルは入れても違いがわかったと言う声を、あまり聞いたことないす。

今、ランナー2stの香具師が入れてますが値段のワリにそんなに違わないそうな?w

しかし、ぜひ試してくだされ!w  

ビイ〜ン ビキッ ビキッ の ビキッ は 何の音でしょう? マフラーはイカ墨の様な黒汁タレマクッテますか?w

燃費が高速の方が悪いのは、全開にしてるからですかねー?


  
165ロッソ:03/06/04 09:07 ID:KhLW6IWB
>1234氏

確かに夜走りは気持ちいい季節ですよね。さ、昨夜は仕事で果ててしまいましたけど...

>参の815氏

あらら何の音でしょうね...排気漏れとかしてないかな?

もしくは慣らしが終わって回し出したのでマフラーが乾いて音が変わった?

どちらも推測の域を出ませんが...
166774RR:03/06/04 13:58 ID:S95YVCiC
レオナルドたちごけしました。
ブレーキレバーがまがっちゃって、
力づくで直そうとしたら、折れちゃいました。
日本のパーツで代用可能?
167774RR:03/06/04 15:54 ID:nbHu1sFM
>>166氏

レオナルドのレバーは、アプスク3で既出ですが、まだ過去見れないみたいなので(鯖飛びで過去も消えたかも?)。

夜の部に、レオ海苔の神々が居られるので明日の朝まで待ってみて下さいw。

それでもレスなければ、漏れが保存してるアプスク3から拾ってきまつw。

  
168参の815:03/06/05 01:40 ID:MYyD9vrJ
1234氏、ロッソ氏、レスありがとう。
見た感じでわからないマフリャーが乾いているというのが有力なのかな?
燃費は加速がもたついてくる「ぬぬわ」以上を多用すると落ちますね。
今朝ゾイルを一本いれて発進、40kmほど走ったところで全開にしたが
最高速は変わらなかった。が、しかしアクセルOFFにしても減速しねぇい!
しばらく80Km/hで走りつづけました(W
ビイ〜ン音は鳴ったり鳴らなかったりするようになったが減速時に発生する
ビキッ ビキッ音は相変わらずです。
さらに会社に着いてTTSを入れたら一本500ml入ってしまいました(W
配合比ヤバかったかな?
帰りは雨が降ってきたので電車にした、あのタイヤは信用するには
まだまだ未熟な俺です。
1691234:03/06/05 06:45 ID:h36FHkrN
おはようございま。

きょうは、全国晴れ、又は晴れのちくもり。

  
1701234:03/06/05 08:16 ID:BIIWb2Qj
参の815氏
ゾイルは、ギアオイルじゃないですよねw
2stオイルを満タンにして出勤(確か50〜60キロの距離ですよね?)
TTS1本入るのは、おかしいですやんw。
ふつう、TTS:ゾイル=1:1〜0.5ぐらいのを友人は1:0.1から初めて1:0.5まで0.1ずつ徐々に増やしてました。
だから、違いが解り難かったのかも?w
白煙が異常に多くなったと感じたら混合比率がゾイル大杉です。w
アクセルが軽くなるとは聞きますが、80キロで走り続けるのは?
単純にアクセルワイヤーの注油ですんだりしてw
購入店にマフラーとアクセルとオイルの減りを、見てもらう方が良いかと・・・

ゾイルのフューエルチューナーも試しましょうよ?wと無責任に言ってみたりしてw
  
171774RR:03/06/05 08:55 ID:8zdhls9E
↑βακα..._〆(゚▽゚*)
172774RR:03/06/05 13:55 ID:NmbGSdFA
↑   ↑
عغت٧صسجصث٦٥رىتنخق
ستآجذٍحجفق٤ثصؤّكم
173774RR:03/06/05 14:02 ID:L/gnX74d
からあげ
174774RR:03/06/05 14:11 ID:dO6HBBRp
>172
それは言い過ぎだろ!
175166:03/06/05 14:27 ID:Qnup8txo
>>167
過去ログ見ました。やはりパーツショップで見比べます。
もしくはNS125が合うそうです
176774RR:03/06/05 14:45 ID:gE2RX4xa
レオ海苔のみなさん、仕事忙しそうすね〜 誰もきませんでしたw。 >166氏 スマソ&オマチ。

916 :774RR :03/05/03 09:48 ID:/wee/MEv
レオ250のブレーキレバーって代用できる車種のありませんか?
純正が1本 6,672円って言われてかなり驚きまつた。さすがだ。
バックアップを用意するのを躊躇しちゃいますよね。
ご降臨おまちしておりまふ。

919 :4 :03/05/04 10:24 ID:yu8M8tlQ
ってゆーか、ブレーキレバー折ったことないし代える気も
無かったんで未調査。
折れたレバー持ってバイク屋で見比べるのがイイんでない?
(ホンダかヤマハ)

927 :@黒レオ@ :03/05/05 07:53 ID:PngMeIca
皆さんおはようございます。
黒レオ、ひさびさの登場です。
さて、Leoのブレーキレバー国産流用の件ですが・・・。
国内正規販売されたグリメカ使用の車種って、10年以上前に
発売されたNS125F、R(イタリアホンダ製)だったような
気がする。それ以外は聞いた事が無い・・・。
これはうる覚えで、かつキャリパの話。マスタ側がどうなのか
不明。ホンダはまれにグリメカのホイールとか、フレームとか
使う事があるからね。もしかすると使える部品があるかも。

938 :916 :03/05/07 00:13 ID:jVq+C7pp
>>4さん、1234さん、黒レオさん
まだレバー折れてないんですが、こりゃいったん外して見にいくしかないですね。
どうしてもレオでハングオンしてみたいんだけど、どうもコケそうな気がして(w。
はまりそうなのあったら報告しますね。
SRってレオ以上にホント見かけませんね。SR乗りの皆さん、めげずにがんばって!
亀レススマソ。
177774RR:03/06/05 17:03 ID:8chmKPy8
>ふつう、TTS:ゾイル=1:1〜0.5ぐらいのを友人は1:0.1から初めて1:0.5まで0.1ずつ徐々に増やしてました。
だから、違いが解り難かったのかも?w

勿論継ぎ足しじゃなく、2stオイルをタンクからすべて抜き取り試してましたから・・確かにバカかもw。

178参の815:03/06/05 17:45 ID:N12DmHvl
>170 1234氏
>2stオイルを満タンにして出勤
そのようなことはカキコしてないっすよ?
だけど、そのつもりだったのがなんでわかったんだろ(W
1300走ったところで点検に逝ったら店が2ストオイルを補充してくれた。
どのくらい入ったか尋ねたところ400mLって言ったので同じ位走ったら
ゾイルを入れようと思ってたんです。でゾイルだけ入れて出勤、
到着してからまだ余裕がありそうだったのでTTSも補充して満タンに
しようと思ったら全部入っちゃったんです?!
店は満タンにしたとは言っていないが、そう思うよね普通。
179176:03/06/05 19:16 ID:uOL8UQmy

ゴメン166氏、ちと遅かったか〜。w

  
180damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/06/05 23:46 ID:5D8sQEFz
たまにネタを・・・
スクファン誌がアトラン125・200の比較試乗記を掲載するみたいです。

別スクですがヒョースンのeur輸出モデルはリミッタ無しで国内販売してるそうです。
181774RR:03/06/06 02:02 ID:57aMX2YI
>180
そういや、スクファンvol.23も アトラン125とピアジョX9の比較やって
たね。

  
182774RR:03/06/06 02:25 ID:4zHQ9dmG
ヒョースンてまだエキシードも見たことね〜
183774RR:03/06/06 02:33 ID:+zsrmoZX


ベネリのベルベット250ってアプスクのライバル?
184774RR:03/06/06 02:39 ID:mHwVtLFj
近所の店に置いてあるけど造りはよさそうだけど、フロント(顔)がブサイク。
レオの方がまとまりがある。
185アクア:03/06/06 02:42 ID:Y0B5zXGl
で、どんなエンジン載ってんの?
186774RR:03/06/06 02:54 ID:d74WXtxM
ベネリの491シリーズはほしいな〜
187774RR:03/06/06 02:57 ID:d74WXtxM
491は、50ccか〜・・2種がないなら、やはりアプSRかな。
188184:03/06/06 03:01 ID:BcE+Klz0
その店に491も置いてあるが、イマイチだよ?w
その横のランナーの方が目立ってる。
189774RR:03/06/06 03:04 ID:kLOqqaL0
で、どんな猿人載ってんの?
190774RR:03/06/06 03:07 ID:kLOqqaL0


  



誰か、過去ログのアプスク3,4 見れるようにして〜ン!w




  

191774RR:03/06/06 03:10 ID:SvQCheY9
ベネリなら屋根がたためるアディバ。
192774RR:03/06/06 03:12 ID:BU3t+Bvc
高い!
193774RR:03/06/06 03:14 ID:1+XOaR2C
スレチガイ
1941234:03/06/06 07:33 ID:TfEtth/V
おはようござ。

きょうは、全国晴れ、又は晴れのちくもり。

>参の815氏
て、事は、濃厚なゾイルで走ったと言う事ですね。w
ゾイルを混ぜないでそのまま入れると、どうなるでしょうね?w
 
195@黒レオ@:03/06/06 07:48 ID:oJqk8uxP
ベルベット250は、レオと同じマジェエンジンでしょ。
なんか変なデザインだよね。

ヒョースンは、富士BSMTで実物見たけど、スクーターより、
コメットだったかな?V2気筒のミッション250が気に入ったよ。

でも、品質はあまり良くない気がしたな。販売店も殆ど無いし。

196774RR:03/06/06 16:11 ID:cK8eFTto
あついあげ
197ロッソ:03/06/06 23:43 ID:KJOpZonf
ふぅ...蒸し暑い...。
198774RR:03/06/06 23:48 ID:SPdCALnm
スカラベオ買いました。来週、納車です。 楽しみ。
199774RR:03/06/07 00:01 ID:2j9e1z4q
全然見掛けないリオナードォ150にのってましたが、何か?
200TTR:03/06/07 00:07 ID:qtWSdzUF
しなやかに200ゲッツ
201774RR:03/06/07 01:25 ID:8k3IxMUo
200取られたっちョw
202damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/06/07 02:14 ID:ebZF/fiY
>194
zoil 100%だと吹けあがりが悪く、カブリ気味になります。
papa曰く、半々の混合推奨だと聞いてます。
>195
ヒョスンは立ち上げが最近だから販売店は関東圏に絞られてるんでしょうね。これから増えるでせう。
品質は普通だと思いました。
イタスクより排気音は小さめで日本車より大きいって感じ。
一部、バイク便で使用しているのでウィークポイントは把握してあり、消耗品と外装は常備しているそうです。
engパーツは徐々に増やすそうです。

SR50にpoliniのチャンバ組んだのを乗りました。
クラッチスプリング、ウェイトローラー同梱の奴です。
+10km/hほどの向上でしょうか。
音は煩めですが経年変化で更に煩くなることでしょうね・・・・
2031234:03/06/07 06:01 ID:nPgbV/AQ

おはようさんです。

きょうは、四国は、午後雨、近畿はにわか雨あり。その他は、晴れ又は晴れのち曇り。

>アトラン125紺色 納車待ちさんは、納車されたのかな〜?

>198
購入オメ。
>202
ダミアン参 今日は、遅いですね。オツカレです。
2041234:03/06/07 06:12 ID:yOUA7nMO
>参の815氏

絵ねお巣×ホンダのGR2は、煙たい。

で、きょうからMobilガソリン×TTSで行きまつでし。w

  
205774RR:03/06/07 06:42 ID:MJCKfbiq
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
206@黒レオ@:03/06/07 22:38 ID:yiMy4U6H
オイル交換したけど、真っ黒だった。
距離は2500km。もう少し早いペースが良いのかな。
粘度はそれ程落ちてなかったけど。
207774RR:03/06/08 03:14 ID:3kTYidwf
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/

208774RR:03/06/08 03:25 ID:GOiSZjkj
世田谷
209774RR:03/06/08 03:26 ID:ILfBpwBw
杉並
210774RR:03/06/08 03:30 ID:lRdSjNis
練馬
211774RR:03/06/08 03:32 ID:ppklG0p2
狛江市
212774RR:03/06/08 03:34 ID:Xj4Kduvn
調布市
213774RR:03/06/08 03:36 ID:8b3JOC0K
三鷹市
214774RR:03/06/08 03:37 ID:8b3JOC0K
武蔵野市
215774RR:03/06/08 03:39 ID:Br0DDtsM
田無市
216774RR:03/06/08 03:41 ID:HERZqEeS
保谷市
217774RR:03/06/08 03:42 ID:HERZqEeS
東久留米市
218774RR:03/06/08 03:44 ID:slme9adb
清瀬市
219774RR:03/06/08 03:52 ID:0jv7N3wl
a
220774RR:03/06/08 03:53 ID:Xeza5Cil
ab
221774RR:03/06/08 03:53 ID:Xeza5Cil
abc
222774RR:03/06/08 03:54 ID:Xeza5Cil
abcd
223774RR:03/06/08 03:54 ID:Xeza5Cil
abcde
224774RR:03/06/08 03:55 ID:Xeza5Cil
abcdef
225774RR:03/06/08 03:55 ID:Xeza5Cil
abcdefg
226774RR:03/06/08 03:55 ID:Xeza5Cil
abcdefgh
2271234:03/06/08 06:04 ID:5df5sjKP
 













おはようございます。

きょうは、沖縄大雨。その他晴れ、又は晴れのち曇り。

  
2281234:03/06/08 06:17 ID:5df5sjKP

黒レオ氏 もはようごぜーやす。

漏れが、通勤に少し使ってた頃(往復110キロ)

3000キロか1ヶ月目安で換えてますタ。ボロ中古だったので5000キロで換えても・・・でしたw

  




  
22915848:03/06/08 06:18 ID:2zVwzrUA
230774RR:03/06/08 11:13 ID:uZsBnVxr
今日は、暑い。
231774RR:03/06/08 11:19 ID:FxCMT6Ci




アプスクでイリジウムプラグ使ってる人いまつか?


  
232774RR:03/06/08 11:24 ID:UsyloawR

habanaにホンダGR2オイルを入れたら

エンジンのかかりが激悪になりました。


  
233774RR:03/06/08 16:13 ID:nomWZ6kZ
4st

イリジウムも
いいんじゃない
234774RR:03/06/08 19:00 ID:Gm7cSmpn
2stはイリジューム溶けちゃう
235@黒レオ@:03/06/08 23:52 ID:0va6+gkP
漏れは、イリ入れてますよ。
走りは、少し元気になったかな?って感じ。
始動性は明らかに良くなったかな。
2361234:03/06/09 05:51 ID:kkqMpmGY
おはようございます。

今日は、九州は雨。四国は午後から雨。近畿は晴れのち曇り夜から雨。その他は、晴れのちくもり。

天気下り坂。

 
2371234:03/06/09 06:02 ID:kkqMpmGY
スクファンのイタスクミーティングみると50ccのSRが多いし旧型もまだまだ。
やはり、エリアが1位、2位SR50、3位レオ。
こんなに沢山アプスク居てるんですねーw。
238774RR:03/06/09 06:07 ID:Fj+Yi6D6
>黒レオ氏
イリは純正と同じ番手でしか?
239@黒レオ@:03/06/09 07:33 ID:+q7Dpw2A
>>238
特に問題ないので、ノーマルと同じ番手でつ。
240774RR:03/06/09 15:16 ID:LnSe6zLT
>237
エリアが1位っていうのは意外ですね。
4年間で並行含めて登録200台位じゃないですか。
事故で廃車になったものも10%はあるだろうし。
みんな大切に乗ってねー。
241エリア:03/06/09 17:26 ID:5zY4K4TO
素人ですが、area51のマフラー交換について教えて下さい。
バイクとマフラーの接合部はどうすればいいのですか?
古いマフラーをはずして、新しいマフラーをボルトでつけるだけでOKですか?
242@黒レオ@:03/06/09 18:21 ID:KbPHIqY8
>>241
それでOKですが、ガスケットが駄目な場合、
新しいの入れなきゃ駄目です。
あと、ナットが腐っている場合もあるので、要注意かと。

ガスケット、国産ジョグとかの使えると思いますけど。
エリア乗り、光臨せよ〜・・・

243774RR:03/06/09 19:33 ID:iafMZ5O8
エリアの神は、最近姿をみせませんね〜w
前々スレの時は、3〜4人居られた様なんですが・・・
ROMってるかもしれないからもう少し待ってみてね。w

接合部に新しいガスケット(パッキン)みたいなのを(排気漏れしない様に)
挟んでボルト締めすればいいだけじゃないの?(新マフリャーに付いてくるヤツ)

エリアのユーロチャンバーの音は・・・目を瞑って聞くと珍走団と同じ?なのがちょっと悲しいねwスマソ。
244エリア:03/06/09 23:09 ID:5zY4K4TO
>>242、243
ありがとうございました。
2451234:03/06/10 06:56 ID:ENQOJPva
おはようすん。

きょうは、沖縄と東北と北海道は、晴れ又はくもり

その他は、曇りのち雨。
  
>エリア氏

何色ですか?またちょくちょくカキコしてみて下さいw。

  
246774RR:03/06/10 16:03 ID:HDiM0oNl
.
247774RR:03/06/10 19:01 ID:gyYx25q1
.
248774RR:03/06/11 01:57 ID:NQzbsl5g
ハバナ50の中古を買いたいんですが
チェックポイントを教えてもらえないでしょうか?
249774RR:03/06/11 03:28 ID:NQzbsl5g
稲城市
250774RR:03/06/11 03:36 ID:VBsXuSGF
\  今だ! 250ゲットォォ〜〜!! /
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ
                     >嵐くん、ハバナ買うの?w
2511234:03/06/11 07:04 ID:i6WZiRIZ









おはようさんどす。

今日は、四国から東京の太平洋側は、くもりで朝と夜、少し雨になるかも、

その他は、晴れのちくもり。蒸し暑くなりそう。

>嵐くん  ハバナの中古は高いよ。80キロでるけどね。新車は60キロしか出ない。
メットは、半キャップのみ。それを入れないとB4ノートPCが入るよ。薄いブリーフケースもね。
  




  
252774RR:03/06/11 08:37 ID:H4RZFfW4
sr150欲しいんですが、自分の脚が短くて
地面につま先しかつきません。
ちゃんと扱えられるか心配ですー
253参の815:03/06/11 12:52 ID:RgAhe5wi
168でカキコした高濃度ゾイルにTTS追加で一晩寝かせたところ
どっちの効果か振動が減り、音もだんだんと小さくなってきました。
振動に関しては当初カンドーものでしたが最近慣れてきたか?
戻ったような気がする。
あとは低速域での扱いが楽になりましたね。最高速は変わらん。
燃費は最近全開走行ばっかりしてたので燃費が24km/Lを割る勢いに
なってたのですが昨日マターリ走ったら27km/Lを超えました。
254参の815:03/06/11 13:06 ID:RgAhe5wi
>252
地面につま先がつけば、おーけーですよ。
乗ってれば足が伸びますよ。股関節の可動域が広がるんだろうね。
左右のバランスは取りやすいので超低速でも足が付く必要がほとんどない。
停車時も簡単にバランスを取れます。
255774RR:03/06/11 22:43 ID:SqjR0Lvr

>252

女性の方160aでSR125に乗ってますので大丈夫でしょうw。


  
256252:03/06/11 23:26 ID:H4RZFfW4
>>254
>>255
アドバイスありがとうございます。
今週末、試乗者で確認しようと思っています。
ちなみに、10年ぶりにバイクに乗るので、運転できるか
とっても不安です。
257774RR:03/06/12 02:33 ID:yqHIQfdZ
お気をつけて。 はじめから飛ばさない様にw
2581234:03/06/12 06:58 ID:LlcAl6SM
おはようごま!

きょうは、北海道晴れのち曇り。その他はくもり。またはくもりのち雨。または、雨のちくもり。

  
2591234:03/06/12 07:09 ID:LlcAl6SM
参の815氏
ゾイルは一日寝かす方が良いんですねw。
TTS×モービルガスで深夜、峠&急傾斜の山道を走りまして(70`)
オイル満タン後TTS缶に100cc残っていたものがキレイに入りました。
70`で100ccもオイルを喰うのって多すぎと思いましたが・・・w
その後はそんなに減る事もなしです。

峠など行ったらどれぐらいオイル減ります?w

   
2601234:03/06/12 07:13 ID:LlcAl6SM


>ROTAX氏、>4氏、>黒レオ氏

レオの150と250のメットインの形状って違いましたっけ?w


  
261:03/06/12 16:27 ID:8qlxtHMy
2624:03/06/12 20:24 ID:2hbYGTQj
実車の150と比べたこと無いけど、オーナーマニュアルとか
カタログ共通で、メットインについての違いは書かれていない。

#レオSTはシート形状の方が変わったはず。
263@黒レオ@:03/06/13 00:13 ID:jLur0GWS
んー
前の150と250だと、カウルのデザインが多少違ってたから
メットインの形も微妙に違うのかも。

STは、同じデザインなので多分同じサイズなんじゃ・・・・

150、殆ど見た事無い。市内で走ってるのは見た事有るけどね。

264774RR:03/06/13 04:50 ID:O2tDw1JX
ハイネケン
265774RR:03/06/13 04:50 ID:O2tDw1JX
エビス
266774RR:03/06/13 04:52 ID:O2tDw1JX
バドワイザー
267774RR:03/06/13 04:54 ID:0No+Yz8f
ラガー
2681234:03/06/13 06:45 ID:0No+Yz8f
おはようござい。

今日は、全国くもりか雨、九州は午後から晴れてくる。

 
2691234:03/06/13 06:53 ID:0No+Yz8f
嵐っくん、邪魔しちゃった?w(ラガー)
2701234:03/06/13 07:16 ID:DbQ/RCbU
>4氏、>黒レオ氏

この前、会った新車レオ250の人と立ち話してる時に(メットを取り出す時)ふとメットインが

大きく感じたんです。フルフェのエアダクト付きがキレイにテール側に入っていてしかも

上に余裕がありました。150はもっと浅かった記憶があったので。

今の新車250はテール寄りが深くなったかと思いまして。

勘違いかもしれません。スマソです。

  

 
2714:03/06/13 07:43 ID:59zh2uvR
ダクト付きメット入るけど、上に余裕はないでし(しょーえー)。
メットの角度を間違うとシート閉まらないでし。
272774RR:03/06/13 17:38 ID:PJodvSmG
.
273774RR:03/06/13 17:45 ID:NWJRVK4L




    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄

 >>トップリーダー
ヽ(´∇`)ノえびふりゃ〜


274774RR:03/06/13 19:38 ID:ZnXCzija
レオニャールドのタンデムグリップの一部分がカーボン調になってるのは
純正なの?オプションなの??
275774RR:03/06/13 20:14 ID:LKp1GmJ0
そのエビふりゃー喰いてえ
276774RR:03/06/13 20:33 ID:dUY7my1f
☆巨乳☆佐藤江梨子お宝画像☆(;´Д`)ハァハァ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1054917920/276
2774:03/06/13 20:39 ID:59zh2uvR
>>274
尾っぽの所の、真ん中の黒い部分のこと?
ありゃ単なるぷらすちっく(柔らかめ)でつ。

>>273
我が家(実家)のえびふりゃーは、アジの開きみたいにして揚げる。
熱が通りやすいから高温で素早くカラっとな。サクサクやで〜。
278@黒レオ@:03/06/13 21:36 ID:wyGksFN3
>>4氏
その揚げ方、面白いねー。今度やってみよっと。

ソーセージでも出来そう・・・。
2794:03/06/13 21:56 ID:59zh2uvR
>>黒レオ氏
たまには馴れ合い&スレ違いで(w

火の通し方がシビア&開く手間がかかるけど、何故か母は昔から
この揚げ方。丸揚げはエビ天orレストランのえびふりゃ〜だと
思ってた。
タコはまだしも、カニさんウィンナーは切るのめんどい。

#(前後不覚意味不明唯我独尊スマソ)
280274:03/06/13 23:12 ID:5jA4NhIU
さんくす。
高級そうにみえますね(藁)
2811234:03/06/14 07:35 ID:dZgBXdfJ
おはようござ。

きょうは、全国くもり所により雨、または晴れ間あり。

うちも、4氏(>279)と同じですた。そのままのエビフライは外食か買った弁当。
282山口徹:03/06/14 07:35 ID:wWHIgyMP
ああああああひひいひひいいいいいいいいいいいいい
283774RR:03/06/14 12:27 ID:bWj9Cr8Q
.....
284774RR:03/06/14 18:20 ID:vw3OoJt2
.
285774RR:03/06/14 19:13 ID:pdYJg7Da
はじめまして、国産250と外車で悩んでます。
アトランティック200とピアジョX9-200アマフィのエンジンは同じ?

やはり、200は遅くて燃費も悪いでしょうか?

286@黒レオ@:03/06/14 21:46 ID:Ugh6yXle
大西洋200は新型リーダーeg(200cc)
X9200は旧型リーダーeg(180cc)だす。
成川のHPは、まだ180でアナウンスしてるね。

国産250と比べて、燃費も加速も大して変わらないのでは?
287ROTAX:03/06/16 03:09 ID:cweK3uQm
久々です!
実はMyレオ・・・・逝きました(涙)
帰りが遅くて翌日早くて。
一時も早く帰りたいって思い首都高に乗り全開!全開!!
エンジンから忍法煙幕・・・・・
結局一睡も出来ずでした。

引き取ってくれたバイク屋にあった250ccオフ車に乗り換える事にしました。
寂しいですが仕方ないっす。<足が無いとどうにもこうにも
288山口徹:03/06/16 03:15 ID:cu6K8F8J
チャックノリス
289山口徹:03/06/16 03:59 ID:o4L1xLP/
マンゴー
290山口徹:03/06/16 03:59 ID:o4L1xLP/
プリン
291山口徹:03/06/16 04:00 ID:o4L1xLP/
なし
292山口徹:03/06/16 04:02 ID:gn+5Kh1+
プリン
293山口徹:03/06/16 04:02 ID:gn+5Kh1+
デコ
294山口徹:03/06/16 04:02 ID:gn+5Kh1+
メガデス
295山口徹:03/06/16 04:03 ID:cc2hmdM8
ハンド
296山口徹:03/06/16 04:04 ID:cc2hmdM8
マメ
297山口徹:03/06/16 04:04 ID:cc2hmdM8
メガホン
298山口徹:03/06/16 04:05 ID:8gaVSsvM
5w
299山口徹:03/06/16 04:06 ID:8gaVSsvM
キッズ
300山口徹:03/06/16 04:07 ID:8gaVSsvM
マイクロ
301山口徹:03/06/16 04:08 ID:2TDbOeKN
サイレン
302山口徹:03/06/16 04:09 ID:2TDbOeKN
マリン
303774RR:03/06/16 04:11 ID:csxevIlS
ウルギ
304774RR:03/06/16 04:11 ID:csxevIlS
ドーネン
305774RR:03/06/16 04:12 ID:csxevIlS







ストリーム
306774RR:03/06/16 04:13 ID:peku7L2q







マカオ
307774RR:03/06/16 04:14 ID:ypRzMiZB







アジア
308774RR:03/06/16 04:15 ID:ypRzMiZB







グラント
309774RR:03/06/16 04:15 ID:ypRzMiZB







モト
310774RR:03/06/16 04:16 ID:ypRzMiZB
アワー
311774RR:03/06/16 04:17 ID:ypRzMiZB
ローレンツ
312774RR:03/06/16 04:18 ID:ypRzMiZB
ボブ
3131234:03/06/16 07:08 ID:8lJZTI3N














おはようございま。

きょうは、くもり時々雨。北海道と青森のみくもり時々晴れ。
3141234:03/06/16 07:25 ID:8lJZTI3N


>ROTAX氏
それは、アトランにしろと言う、神のお告げですよw。


首都高でよく轢かれませんでしたね。ご無事で何よりw。
止まって首都高どうやって降りたんですか?
降りてからバイク屋に電話?(引き取り依頼だけ?アバウト ハウ マッチ?)
タクシーで帰宅ですよね。
「「「止まってから家にたどり着くまでの詳細キボンヌ!w」」」
今後の参考にしまつw。

漏れは、2輪はガス欠ぐらいで、車が2度レッカーで修理工場直行便4万円ありましたけどネ。w

  
315774RR:03/06/16 17:00 ID:LoOPE0sO
.
316774RR:03/06/16 20:34 ID:gVZWUZlT
アトランチック125の燃費って、どれぐらいですか?
317774RR:03/06/16 20:56 ID:M+ZwncDY
.
318@黒レオ@:03/06/16 22:28 ID:PRqMkRdP
ロタックス氏
残念だね・・・。復活は無理かな?。出来れば再生して貰いたいけど。
腰上だけだったら、マロッシのボアアップキット組んだら良いんじゃ
ないかい?
319774RR:03/06/17 02:56 ID:gUppJkRZ
>>316
普通で18〜20
回すと16〜18
3201234:03/06/17 07:02 ID:GyfmyWJz
おはようござい。

きょうは、くもり時々雨。北海道は、晴れのちくもり。

  
3211234:03/06/17 07:04 ID:GyfmyWJz
>ROTAX氏
レオとアトランの2台持ちましょうよw
322316:03/06/17 12:12 ID:Gu0ByS0n
>>319
ガ━━(゚Д゚)━━ン!
そんなに悪いんですか。やっぱりあれだけ重いとなぁ…。
323774RR:03/06/17 13:06 ID:gcgwHqDY


水冷ラリーの新車ってまだ買えるんでしょうか?

324774RR:03/06/17 13:08 ID:A6hkPUYq
.
325316:03/06/17 13:15 ID:Bd8s48os
>>319
つーか、まぢで?
326774RR:03/06/17 18:38 ID:Nnq5ifrZ


そう言えば、ここ10日程、
ロッソ氏、アトラン125乗り氏、アトラン125納車待ち氏
の姿を、見ませんね〜w 125の紺1と赤2の 計3台。
購入2〜3週間目のはずですが、ROMってますかーーー?w

燃費どうですか〜〜? 



  
327774RR:03/06/17 19:37 ID:N3/ZWKBw
.
3284:03/06/17 20:52 ID:C/ME4nPl
・レオ250(マジェエンジン)=25.6km/l(8600km平均)
  調子良いとき30以上、悪いときでも20以上(共に2,3回の給油平均)
・マジェ(聞いた話)=ツーリングで30km/lは堅い
・今のリッター=18.3km/l(6000km平均)
3291234:03/06/18 07:08 ID:dGTbZoyk
おはようです。

きょうは、東北、北海道は、晴れのち曇り。

その他、雨時々くもり。

  
330ロッソ:03/06/18 09:46 ID:fLttYCp9
は〜い、ちょっと仕事で出かけてました。

まだ慣らし中のアトラン125の燃費は20km/lですね。
慣しを終えて適度にアクセルを開けれる人に出会ったんですが
その人曰く「普通に走って25km/lくらいかな?」だそうです。

梅雨の雨に阻まれて慣しが進んでおりません。
331316:03/06/18 10:32 ID:0Ib3+LkP
>>330
慣らしなのに20`程度ですか…。2スト原付レヴェルですなあ。
332774RR:03/06/18 11:01 ID:jm0EmcFi
重いし125ccのトルクだと、回さないとねー
333774RR:03/06/18 11:06 ID:o/P0MH1v

レオラルド250は、
なかなかの燃費ですな〜
334774RR:03/06/18 11:07 ID:mxM2MLPR
カッコよければ燃費なんて・・・
335774RR:03/06/18 11:09 ID:T1l2TiQU
長距離は、やはり燃費でしょう!
336通りすがり:03/06/18 11:11 ID:hrnRjoeE
雨でも乗るの?
337774RR:03/06/18 11:13 ID:QPgL1y2G
カッパで乗るよ〜w
338774RR:03/06/18 11:16 ID:Nd9iBJ7L
アプリリアスクーターでどれが一番燃費いいの?
339774RR:03/06/18 11:19 ID:rHaliZva
340774RR:03/06/18 11:22 ID:xBhvo40z
レオ250あたりでマターリ走ると

可也、伸びそうな予カーン
341ppp:03/06/18 11:25 ID:7pYqb8MG


アトランもサイドスタンドは勝手に上がるやつけ?


342774RR:03/06/18 11:28 ID:WkkU4vTx
今のアプスクほしいのないぽ。
343774RR:03/06/18 11:29 ID:WkkU4vTx
何か、いいニュース無いの?
344774RR:03/06/18 11:31 ID:wZTcNfdv
ない
345774RR:03/06/18 11:37 ID:TopHorX6
ランナーぐらい速いの出してよーーーーーー!!!!
346774RR:03/06/18 11:40 ID:XbtYiK1H

2stは、もうニューモデル出ないでしょう。
  
347774RR:03/06/18 11:44 ID:MTzbQp7b
レオにもっと派手な色キボンヌ・・・・・
348ロッソ:03/06/18 11:45 ID:fLttYCp9
>331氏

慣らしだから燃費が悪いみたいですよ...聞いた限りですけどね。
まぁ160kgの車体を125ccのエンジンで引っ張るからそんなに燃費は良くないでしょうね
それと信号が多い所なので、低燃費走行が難しい地域に住んでるからかも
アクセル一定のツーリングのような走行はした事無いです。

>341氏

勝手にはあがらないです。サイドスタンドでは暖気できないのが面倒ですが。
349774RR:03/06/18 11:46 ID:MTzbQp7b
レオも勝手に上がるサイスタだな。
350774RR:03/06/18 11:49 ID:MTzbQp7b
レオにキャンディーブルーやキャンディーレッドが、あれば
新しい購買層の開拓になるかもしれんのになーー
351774RR:03/06/18 11:51 ID:MTzbQp7b
>348
何でサイスタで暖気できないの?
352ロッソ:03/06/18 12:01 ID:fLttYCp9
>351氏

安全装置としてサイドスタンドが出てるとエンジンが止まるんですよ。
配線変えれば出来ると思うんですが。
353774RR:03/06/18 12:07 ID:iOUxceoL
352氏
THX。

アトランは、乗ったまま足こぎバックやりやすいですか?
354774RR:03/06/18 12:18 ID:jRI0k9RF
>>350
SRも青と赤だしてほしいよw。
355774RR:03/06/18 12:24 ID:iyNsMfpz
.
356774RR:03/06/18 12:26 ID:iyNsMfpz
あら? 珍しく上がっててますね
357ピアジオン:03/06/18 12:34 ID:Gq70f1pz
ピア塩タイフーン125が出ましたが、
SR125と同じエンジンですか?

まだイタリアは、新2スト出しますね。
アプも出すんだw
358774RR:03/06/18 12:37 ID:njCVQHxz
アトラン200乗ってる人、いませんか〜
125の人も少ないけど、200はもっと少なそうだな〜
いましたら、お話聞かせて〜

アトラン、街中で1台もみたことないな〜
レオとかスカラベオ(だっけ?は見るけどな〜売れてないのかな〜
359774RR:03/06/18 12:41 ID:CsBKKVcz



タイフーン125
14ps 車体96キロ 数字だけなら速そうだけど・・・
不細工だなー。
色は楽しそうだが


  
360ロッソ:03/06/18 12:43 ID:fLttYCp9
>353氏
足漕ぎバック...
え〜っと、身長175cm若干短足ぎみの私で...ぎりぎり出来るかなと言う所w
361否アトラン海苔:03/06/18 12:45 ID:o/P0MH1v
まだ、店にもアトラ125ばかりで、200は入ってません。
362774RR:03/06/18 12:52 ID:Op2/c8GB



アトランテは、売れてるよ〜



 
363358:03/06/18 12:53 ID:njCVQHxz
>>361

えっ!?そうなの。じゃあ、まだ売ってないって事?
失礼しました。
364774RR:03/06/18 13:03 ID:mGLFbOQP

>363
もうすぐ、入るでしょう。
外スクでは、お買い得でしょう。
国産と比べても安い方でしょ?
買ってくださいね。
365774RR:03/06/18 16:46 ID:KZ91S1R/
レオナルド150の新車ありますか?
>>326
ROMってますよ〜。

実はですね・・・納車がものすごく遅れています。
というのも、アプリリアの車両が入ったコンテナが何らかの理由で落ちてしまったらしく、
中のバイクが潰れてないかの検査などいろいろ・・・。
ユーロスポルトさんも「申し訳ございません」としか言えないような状況です。
昨日、車両が入ったらしく、現在ナンバー取得のための手続き中です。
今週末が・・・間違いなく納車なことを祈るばかりです。

ちなみに、私以外にもアトランティック125(赤)とSRを注文した方がいらっしゃったようなのですが、
やはり、その方たちもコンテナ落下が理由で納車が遅れているようです。
367774RR:03/06/18 21:58 ID:K1eJzwUP
>366
アトランテ200ってその店で現車見ましたか?
368事故コワイ:03/06/18 22:15 ID:3a+TOSut
信号で並んだスカイウェーブがスタート100mで駐車場から出てきた車に激突すますた。
張り切って漏れの方が前を走っていたら・・・ガクガクブルブル
スカブはフロントフォーク曲がり前全損。ライダーは、生きてたが痛そうだった。
暑くなると街路樹が伸びるし葉も多いのでドライバーから死角で見えにくい。
みなさんも車の動きは、信用しない様にしましょうね〜〜〜〜〜んw
369774RR:03/06/18 22:20 ID:3a+TOSut
>365
スクーターファンに1台のみってのが載ってた。
370774RR:03/06/18 22:20 ID:ZQz4oH6P
ゲタ代わりに買おうかなと思っているんですが
最近SR50に規制がかかったって本当ですか?

371774RR:03/06/18 22:26 ID:3a+TOSut
マフラーに詰め物が・・・・w

少し前の中古の方が速いかな。
もしかするとシリンダやヘッドあたりも変わるのかも?
すでに変わってんのかもしれない。
372774RR:03/06/18 22:33 ID:w5y/j1Sg
>370
エリアは、いかが?w
373774RR:03/06/18 22:43 ID:Xgk/Lf+9
ラリーH2Oなんかをゲタ代わりにしたいです。
374774RR:03/06/18 22:56 ID:ZQz4oH6P
>>371
マフラーに詰め物程度ならどこぞのチャンバーに交換すればいいんですが、
シリンダーやヘッドに細工となるとやっかいですね。
>>372
エリアもいいですよね。
正直KSRなんかも候補・・・



>>367
その店には200は置いてませんよ
376774RR:03/06/19 02:22 ID:YnpfYQCs
大阪でアトラン200置いてる店あるの?
377774RR:03/06/19 03:46 ID:iETdlC4D
  → http://pc.apo.as/index.php?ad_code=p31172
『スカイ ラブ』  □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □会員激増!! 即アポ、H友GET!!
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=680214944
『妻MAP×妻MAP』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】     
  □サービス:1500円無料 登録無料 写メール対応
  団地界隈でバツグンの支持率を誇る、無敵の人妻専門出会い系!
  → http://pc.093.ch/index.php?ad_code=p31172
『Loveゲッチュ』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】         
 □サービス:1000円無料 登録無料 写メール対応
  桜は散っても、恋の花びら大回転奉仕中なのがこのLoveゲッチュ。
  → http://pc.lovegetu.com/index.php?ad_code=p31172
『マーメイド』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:最大7777円無料 登録無料 写メール対応
  今すぐ会って遊ぶ出会い専用。恋人・メル友募集にも。
→ http://pc.kiss.ag/index.php?ad_code=p31172
『イイコト』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:1500円無料 登録無料 写メール対応
  恋ざかりの20代後半女性が主。OL・ナイト系の支持高し。
    → http://pc.ekoto.com/index.php?ad_code=p31172
378774RR:03/06/19 04:00 ID:E5hnNopL
  → http://pc.apo.as/index.php?ad_code=p31172
『スカイ ラブ』  □対応機種:【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □会員激増!! 即アポ、H友GET!!
http://www.sky-love.net/default.asp?agid=680214944
『妻MAP×妻MAP』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】     
  □サービス:1500円無料 登録無料 写メール対応
  団地界隈でバツグンの支持率を誇る、無敵の人妻専門出会い系!
  → http://pc.093.ch/index.php?ad_code=p31172
『Loveゲッチュ』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】         
 □サービス:1000円無料 登録無料 写メール対応
  桜は散っても、恋の花びら大回転奉仕中なのがこのLoveゲッチュ。
  → http://pc.lovegetu.com/index.php?ad_code=p31172
『マーメイド』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:最大7777円無料 登録無料 写メール対応
  今すぐ会って遊ぶ出会い専用。恋人・メル友募集にも。
→ http://pc.kiss.ag/index.php?ad_code=p31172
『イイコト』 □対応機種:【パソコン】【i-mode】【J-sky】【ezweb】
  □サービス:1500円無料 登録無料 写メール対応
  恋ざかりの20代後半女性が主。OL・ナイト系の支持高し。
    → http://pc.ekoto.com/index.php?ad_code=p31172
3791234:03/06/19 07:44 ID:9ibGmpBD










おはようさんです。


今日は、九州、四国は、台風です。強風に気をつけて。


その他は、曇りのち雨。東京は曇り。
380774RR:03/06/19 12:39 ID:RdDy2Bw8
381774RR:03/06/19 12:52 ID:oQNHADzK
鍵穴こわされますた。良い対策ありますか。
382774RR:03/06/19 12:58 ID:ehxGtM2t
南海部品のロックンロックは?
383774RR:03/06/19 18:00 ID:1WnomKd3
ロックンロックは、先が折れやすいらしい
384774RR:03/06/19 18:21 ID:07nmKpp9
4500円ぐらいの デイトナのキーカバーは?
385774RR:03/06/19 18:29 ID:t1Cb2Oaz
>381
ボディカバー出先でもかけてまつ
386774RR:03/06/19 18:39 ID:oMEX0iP9


アトランティック125は、ヌワワ`巡航できますか?

  
387774RR:03/06/19 18:41 ID:N0Uoi0Kj
デイトナキーカバーも出ベソタイプは剥がされる
388774RR:03/06/19 19:00 ID:BwUp41QS

   シート焦がされた〜キレイに直す方法おせーてください
389774RR:03/06/20 03:23 ID:oZa2g8Dd
府中
390774RR:03/06/20 03:24 ID:oZa2g8Dd
小金井
391774RR:03/06/20 03:25 ID:b44sSSPP
小平
392774RR:03/06/20 03:26 ID:b44sSSPP
東村山
393774RR:03/06/20 03:27 ID:tASRPyFg
町田
394774RR:03/06/20 03:28 ID:JNp80V0O
多摩
395774RR:03/06/20 03:29 ID:2CW0ZzXS
国立
396774RR:03/06/20 03:30 ID:2CW0ZzXS
国分寺
397774RR:03/06/20 03:32 ID:XPiUbANh
東大和
398774RR:03/06/20 03:33 ID:XPiUbANh
日野
399774RR:03/06/20 03:35 ID:iJ+wJgCg
立川
400774RR:03/06/20 03:35 ID:iJ+wJgCg
400匹
401774RR:03/06/20 03:42 ID:Ktnp5pdb

>354
SRは、赤のグラフィックカラーある




   
402774RR:03/06/20 03:48 ID:zOh/PA5X
問題です!マクドナルドがイメージアップの為に
木村拓哉(SMAP)を使いました。どんな役でしょう?
A サラリーマン
B ウェイトレス【女装】
C Pちゃん【ペットのPちゃん】
D ホストの光さん
http://www.c-gmf.com/index1.htm
4031234:03/06/20 05:31 ID:u9Ki808m










おはようございます。

きょうは、東北、北海道は曇りまたは雨。

その他、くもり時々晴れ。暑くなりそう。
  
4041234:03/06/20 05:43 ID:u9Ki808m



>参の815氏

モービルガソリン×TTSですが、余計に白い煙が増えたようですw

最近、暑くなったせい?もあるんでしょうかね〜。

外の気温で煙の量もかわるのかな〜?w

  
405参の815:03/06/20 06:30 ID:ezJMcAGh
>1234氏
おはようございます。

おいらは変わらず 除藻×TTSですが、白煙は気にならないですな。
音が気になるのでスタンド立てて空ブカシもしたけど煙もわからなかった。
406774RR:03/06/20 12:13 ID:np3BhXKr
407ロッソ:03/06/20 15:41 ID:T41v34TF
くそ〜暖気してたら大雨になってしまいました。
あきらめて車を暖気してたら晴れてきた。

.....涙。
408774RR:03/06/20 15:44 ID:ODsT2dIs
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
409774RR:03/06/20 19:33 ID:qJ6ZM3CH
漏れを止めてくれ。

個人売買のレオナルド250中古を原2種で登録した〜い。
廃車にしてある状態なら、どんな書類を揃えるの。
「廃車証明は250であることが、判っちゃうよね」
業者さんの販売証明もないとなると「さあ、どうする?」

  
410774RR:03/06/20 19:39 ID:qJ6ZM3CH
保険の問題もどうなんの。

罪としては、「脱税」、「不実記載」、その他は何。

だもんで、理知的に語って
「こんな漏れを止めてくれ。」
411774RR:03/06/20 19:46 ID:THiOStmQ
好きにすれば?
あんたの人生、俺の知ったこっちゃない。
412774RR:03/06/20 20:03 ID:QtftmJu0
レオは125があるし

市役所は、現物見ないから書類が揃えばクリアだが、揃えばね?

保険屋も車体番号から調べたりしないだろうしクリア?

高速乗れない。
413@黒レオ@:03/06/20 21:03 ID:tFpMLlaO
おーい
本スレから外れてるから上げるぞー。

って事で age 。 
アトランティック125(アストラルブルー)が納車されました。
ログを見たところインプレが書かれているようですが、一応個人的なインプレも載せておきます。

まず、車体がでかいです。
200と車体が共用なので仕方がないといえば仕方がないでしょう。
シートはヨーロッパのバイクにしては低いほうなのですが、幅が広いので足つきは日本のビッグスクーターほど良くないです(当方177cm)。
メーターは非常に見やすいのですが、もうちょっとこだわりが欲しかった。
ちなみに、時計はバッテリーと連動されてないので、エンジンを切っても時計は動いています。
ブレーキもさすがにディスクとだけあって、よく効きます。
ライトもよく光ります。
加速性も160kgの重量から考えると、なかなか良いもんです。
ちなみに、人通りのない長い直線で、フルスロットルで走ったのですが、11...km/hでました(もちろん慣らし終わってない)。
エンジン音は・・・個人的に少しうるさく感じました。
ミラーはボディから伸びていて、ものすごく見やすいです。

まだこのバイクに慣れてないので、扱いやすいかどうかは何とも言えませんが、買ってよかったと思っています。
・・・にしても、ほんとでかいな、このバイク。
415774RR:03/06/21 01:42 ID:91x855VT
やっと、やっと、来たねw

納車、OME!!
4161234:03/06/21 07:39 ID:d3ASycm9
おはようです。

きょうは、九州と北海道の一部で少し雨もあり。

その他は、晴れのちくもり。
 
4171234:03/06/21 08:29 ID:xkRLkT8q
>紺アトラン氏
待ちに待った納車だね〜ん♪
177cmで若い遺伝子(漏れより足長w)でもベタ足むりなの?
ミラーは、見やすいのは良いけど長すぎて取り回しで邪魔には、なんないの?
あと、メットインは、フルフェ+半ヘルだったらいける?
418ロッソ:03/06/21 09:13 ID:FA/2s4Ty
納車おめでとうさん
ミラーは段差などで振動が強いと挫けて下向きますからご用心...。

私のは締めこんでも気が付いたら下向いてて慌てて振り向きます
419774RR:03/06/21 18:32 ID:mg7HqtAC
.
420774RR:03/06/21 19:59 ID:ZVtYQ+jT
自分のアトもミラーよれよれなんで、外してみたら理由がわかりました。
金属と樹脂が接しているのではいくら締め付けてもすべるはずです。
ステーのジョイント(球状のとこ)に薄いゴムシート巻いて対処しました。

クーラント漏れはお約束でした。
421774RR:03/06/21 22:47 ID:Mrzk+tIo
えっ またアトランもクーラント漏れなん? イタスクは、改善する気あんのかな〜?
共通部品じゃないの?w
422アトランカコイイ:03/06/21 23:46 ID:4hawWtOR
アトランティック125(紺) ◆CT.DMZiSxEさん、やっと納車されたんですね。
やっほ〜い!!ですね。
車体でかいですか。まあ。このクラスはある程度すり抜け等は諦めて、
安定性をとってるからしょうがないですよね。
でも、おかけで荷物イパーイ積めるし、タンデムしてもゆったりだしね。

インパネ?X9みたいなのがいいの?
ライトは明るいですか?ローでツインですか?

後は、どのくらいパーツがでるか?ってとこですかね〜
私は200が欲しい〜新色でないかな〜
423420:03/06/22 00:09 ID:UyzAvxiX
メットは、フル+半いける。
ライトは、ロー右ハイ左のウインク。
バックレストがもう少し深ければいいかな?と。
クーラントはminよりやや下げで気にしないことにしました。
コーナーでの安定性は抜群! フロアボードの形状もイイです。
424774RR:03/06/22 00:11 ID:l3zJgUfD
アトランティック125(紺) ◆CT.DMZiSxEさん
きょうは、嬉しくて走り回ってそうだね。ぬぬわキロ出るんだね〜サービスメーターとしてもあの重量でなかなかですなぁー
あまり、飛ばさない様に 事故&違反に気をつけて!w
425774RR:03/06/22 00:16 ID:5ukWXadY
>422
たとえば、何色?
426774RR:03/06/22 03:04 ID:oES15LiP
黒と白きぼん
>1234氏
シートの前方に尻を持ってくると、ベタ足は可能です。
ミラーについては、すり抜けしない派なので、特に何とも思わないです。
メットインは上にも書いてあるとおり、フルと半ヘルOKです。

インパネはねぇ・・・あまりにもシンプルすぎるというか、何というか。
アトランティック500みたいなのにして欲しかったです。
ライトは明るいほうだと思います。

コーナーでの安定性は確かに素晴らしいですね。
直線でも車体が重たいから、風の煽りもそんなに受けないです。
加速も慣らし中ですが、素晴らしいです。
すぐに60km/hまで達してくれます。

>>424
昨日は楽しくてたまらなかったので、一日で100km以上走りました(意味もない道を)。
水冷のバイクは初めて乗ったのですが、意外と水温って上がるもんなんですね。
渋滞中、赤いところまで行きそうになりました(長いこと走ったら真ん中まで下がってくれたけど)。

紺色のボディは、赤と違って、非常に暗い紺色です。
慣らしは300〜500kmまでくらいで、スロットル開度は70〜80%にとどめておいてとのことです。

皆さんとともに楽しいapriliaライフを過ごそうと思います。
4281234:03/06/23 06:55 ID:hYkn4617
おはようございま。

きょうは、九州は雨。四国くもりのち雨、近畿はくもりで、にわか雨あり。

東海、関東は,曇り。東北、北海道は晴れ。
  
4291234:03/06/23 07:21 ID:hYkn4617

>アトラン125(紺)氏
温度メーターの針が(猿人が温まった後)赤ゾーンやあまりに動く様なら
一度、エンジンオイルの量がmin〜maxの間にちゃんとあるか自分の目で
エンジンが冷めてからチェックした方が良いかもよ?
クーラントもね!w(キャップ開けは、冷めてからでないと噴射するよww)

昔、エンジンオイルを入れ過ぎてて、走るとすぐ赤に針が入り、スロットルいくら回しても
スピードが上がらなくなって・・・・
で、路肩に止めて、アイドリングで5分後、エンジン止めていろいろ見てオイルが多いのに気付いて
その辺のガソリンスタンドで抜いてもらったら、針も安定したですよw

まあ、赤ゾーンに針が行かなければ大丈夫かもよ?w
  
4301234:03/06/23 07:30 ID:hYkn4617
>423,427氏
フルフェ+スモールジェット、そこまではムリかな〜?
半ヘルでも充分なんだけどねw。贅沢言ってみた。w
431ロッソ:03/06/23 08:48 ID:x9cEWUXP
>420氏

やはりゴムを挟み込んだのですか...私も薄くて丈夫なのを挟もうかと思案中です
もしくは高粘度で固まらないものとか。
432774RR:03/06/23 13:21 ID:ISdNlyLW
.
433774RR:03/06/23 16:38 ID:ZOhAliMc
で、アトランチックな皆様、何度もしつこいようですが、燃費の報告おながいします。
434420(423):03/06/23 19:32 ID:We1N1+pY
>1234氏
不可。 シート下にこだわらなければ、メットホルダー(付属ワイヤー使用)
という選択もありますが、走行には邪魔かと思われ。

>ロッソ氏
割り切って完全固定も考えましたが、もしぶつけた時は破損(最悪ミラー割れ)
の恐れがあるため、可動の余地は残しておくべきかと。他にいい方法がないか
私も思案継続中です。

>アトラン125紺氏
うん、楽しい!ですね。 フロントもしっかり接地感があるし。
ぼちぼち軽量化を検討しようか、と。

燃費は市街地走行で23強。もすこし気にすれば改善できるかも?
435@黒レオ@:03/06/23 19:34 ID:hAH5pVLd
夏風邪で2日も寝込む情けなさ。
タバコ税増税も踏まえ禁煙かな・・・。

てかタバコがまずいよ。
436774RR:03/06/23 21:07 ID:fWa9iewf
お大事に!

最近、みなさん禁煙で・・・
貰いタバコもできんw
437774RR:03/06/23 23:51 ID:TIwJWi06
1
438774RR:03/06/24 03:07 ID:BRHQdXsh
4391234:03/06/24 07:20 ID:dd+q7dFR
おはようさんです。

きょうは、九州から東京まで雨時々くもり。

東北、北海道は、晴れのちくもり。
4401234:03/06/24 07:24 ID:KH/yFnqp
>黒レオ氏
漏れも、きのう雨にあって、今日のどが痛いっす。
黒レオ氏は、セカンドスクーターなどの予定は?w
441774RR:03/06/24 07:25 ID:55v7fNDZ
442774RR:03/06/24 07:44 ID:N0vQdAre
/
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
443774RR:03/06/24 07:45 ID:I54hw/9b
/
/
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
4441234:03/06/24 07:57 ID:iaM6KlKp
>420氏
さんくす。
メットワイヤーは、面倒ですよねーw
半ヘル入るならOKOK。
445774RR:03/06/24 12:52 ID:fFxv9D2j
お昼だ。
446774RR:03/06/24 19:23 ID:eUGl0cN1
。。
447@黒レオ@:03/06/24 20:51 ID:R4ZGThtX
>>1234
セカンドバイクね・・・治さなきゃ行けないのが2台あるから
しばらくは駄目だねー。
448774RR:03/06/25 01:16 ID:Ky3gvRN0
。。
4491234:03/06/25 06:28 ID:35yI472F
おはようございま。

雨ですねー。鬱

きょうは、関東は雨。九州四国関西東海は、曇り時々晴れか雨。早朝、かなり降りそう。
4501234:03/06/25 06:34 ID:35yI472F
>黒レオ氏
やぱ〜り、複数台持ちでしたかw
因みに、複数台持ってる時の任意保険の入り方で節約方法ないですか??
(125ccなら、ファミバイ特約がありますけど・・・・・)
451@黒レオ@:03/06/25 07:15 ID:qs7IP7FQ
んー
漏れも、125以下を2台だからね。当然ファミバイ特約っす。
農狂や全労災は掛け金安いから・・・。良い評判は聞かないけどね。
452銀エリア:03/06/25 10:02 ID:GGiGGhaA
エリアの加速を速くしたいんですが、
耐久性に問題出さないためにはマフラー交換は必須ですか?
そうだとしたら、エリアで使えて最も静かなマフラーって何でしょうか。
453774RR:03/06/25 14:22 ID:o+58PZYs
漏れは、アローチャンバーしか知らね−けんど
街中の車渋滞の中、50m離れても解るぐらい五月蝿い
454774RR:03/06/25 14:27 ID:DJUbTBwE
>耐久性に問題出さないためにはマフラー交換は必須ですか?

やはりエンジンいじり、吸気いじりすれば、抜けも良くないとダメでしょうね。

  
455774RR:03/06/25 14:31 ID:XQEwYKr5
ジョグ用のマフラー社外品など
加工で付くと聞くが・・・
456774RR:03/06/25 14:33 ID:Pa/tmCOe

エリア51 SBK ホシ〜ン!

  
457774RR:03/06/25 14:36 ID:FR88IsaL
ヤマハグランドアクシスの社外マフラーを加工でつけて爆音らしい。
458774RR:03/06/25 16:53 ID:Vjh5uYMf

黒と赤の2トーンはSBKですか?
459774RR:03/06/25 16:59 ID:PLBT86HF
MHRレーシングとチャンバー入れて駆動系フルチューンすると、70ccから19PSです。
460774RR:03/06/25 18:21 ID:GR7u12AO
>452
AREAを速くしたいというのは、チャンバーだけ交換で後はノーマルということですか?
速くするメニューは、
ボアUPキット
ビッグキャブ
目の粗いエアクリーナー
カーボンリードバルブ
チャンバー交換
駆動系(マルチバーとかトルクカム、フライ/デルタクラッチ)
ここらへんまでは普段使いレベルで、
さらに19とか20ps目指すなら、MALOSSIのMHR Racing or TEAMシリンダー
レーシングクランク
PWKキャブ
TCコントローラー
bituboかRS24サスペンション
ただエンジンもキャブも駆動系もセッティングがシビアになるので、街乗りで気軽に使うわけにはいかないでしょう。
AREAのノーマルチャンバーは決して悪いものではなく、中低速についてはトルクが太く、社外のものよりも優秀です。
社外だとジャンネリ、ARROW、レオビンチ等があって、一概には言えませんが、中低速では抜けすぎるものもあります。
鉄シリンダーやMHRレプリカのポン付けくらいだったらノーマルで十分でしょう。
流れの速いバイパスを毎日走るといった使い方でなく、渋滞のすり抜けも多いのであれば、こっちがお勧めです。
もちろん駆動系が一番のキモなんで、ノーマルでも弄りでもここはキチンとセッティング出しましょう。
461銀エリア=452:03/06/25 20:31 ID:GGiGGhaA
>>454,456,459,460
お答えありがとうございます!
そしてすみません、当然ボアアップも視野に入れての質問でした。
書いたつもりが忘れてしまいました。
>>360
だから音が静かで耐久性のいい(トラブルが少なくノーメンテで安定する)
エンジンとかボアアップキットもご存じでしたら教えていただければ…。
あとなるべくお金掛けたくないのですが、キャブとかって高いんですよね?
ならば、少しの差しかないことなら改造点は少なくしたいのですが、
やっぱり必須でしょうか?
462銀エリア=452:03/06/25 20:35 ID:GGiGGhaA
>>460
あ、そういうわけで、私はとにかく耐久性、安定性重視なのです。
馬力記録とか狙わないし、最高速はぬわわくらいで充分なので、
それよりノーメンテで毎日足として確実に走れるようにしたいのですが、
(だから始動性も重視)
そういう方向ですとどんなメニューになりますでしょうか。
463銀エリア=452:03/06/25 20:42 ID:GGiGGhaA
何度もすみません。>>461の6行目の「だから音が静かで…」の「だから」というのは、
「ボアアップも視野に入れてます「から」、お薦めのボアアップキットとか
 についてもご教授ください」
 と言う意味で、決して、自分が欲しい回答が460さんからスンナリ
得られなかったからイラついてる、といったようなわけではありません(汗
まぎらわしくてすみません〜。
464@黒レオ@:03/06/26 00:51 ID:iHM6m2X/
 夏風邪が抜けましぇん。医者に行ったら、診察代と薬代で4000円
近く掛かったのが痛いなあ・・・。飲み代が・・・泣

>>銀エリア氏
耐久性と安定性、コストを考えるとノーマルが一番じゃ・・・。
加速重視で有れば、ノーマルのままWR軽くすれば少し良くなるよ。
最高速は落ちるけど。まずは少しだけ駆動系弄ってみれば?
ノーマルでも駆動系をキチンと整備してやるだけで復活する
事多いし。

 社外のマフラー(チャンバー)は”五月蝿い”部類のものが多いのと、
ボアアップはキチンと駆動系+給排気系のセットアップ出来ない
と焼き付くだけだからね。
4651234:03/06/26 06:51 ID:wevKh/QS
もはようさんどす。

きょうは、九州四国は晴れ。大阪名古屋は、晴れのち曇り。東京は、晴れのち雨。

東北、北海道は、くもりで朝夕雨。
 
4661234:03/06/26 07:08 ID:wevKh/QS
>460氏
何だか、お久しぶりの登場ですね〜w 最近、乗ってるんですか?w
しかし、よく考えたら19〜20psって言ったらランナークラスかそれ以上ですよね。
トルクは、そこまで(ランナー)なさそうですが、やはり超高回転型で使い難くなるの?w

>黒レオ氏
そんなに、ヒドイ風邪なんですねー。 病院行きましたか。 お尻にお注射ですかw。
昼は暑くて 朝がた寒かったり、この季節 体調に気をつけてくださいまし。
  
467460:03/06/26 12:26 ID:4l6o5jKB
>1234氏
あのー私ゃ某関西の神々とはちがいますけど。
関東でチョイ弄りAREAに乗っとります。
もちろん二種登録ですが、駆動系チョコッと、ブレーキくらいしか換えてませんよ。
ノーマルの素直さが気に入ってボアUPはまだしてません。
それでもLEAD90よりは速く、街乗りには十分ですよ。

>銀エリア氏
とりあえずMALOSSIのMHRレプリカとマルチバーをポン付け、したらどうですか?
チャンバーはそのままでいいでしょう。
予算にもう少し余裕があるなら、クラッチとトルクカムも換えましょう。
駆動系はほとんどBWsとか7馬力JOGなんで、純正や国産社外品使うと安く上がります。
何がマッチするかはわかりませんので、試行錯誤の上、国産流用表を作ると神になれます!
468774RR:03/06/26 12:59 ID:9g7O6yOY
,
469774RR:03/06/26 14:38 ID:VahZGRfI
アトラン125って乗り出し、いくらぐらい?
470774RR:03/06/26 15:14 ID:GuKwxMYp
44〜45万円(自倍責1年)(消費税込み)
471774RR:03/06/26 20:33 ID:sxeXmx0S
,
472774RR:03/06/26 23:01 ID:7BGNFUkU
.
4731234:03/06/27 06:30 ID:a3YwFP9X
おはようございます。

きょうは、九州は、雨時々くもり。関西は、朝晴れその後曇りのち雨。

東海は、はれのち曇りでにわか雨あるかも。関東、くもり時々晴れでにわか雨あるかも。

東北、朝雨のち曇り。北海道はくもり。
  
4741234:03/06/27 06:43 ID:a3YwFP9X
>460氏
そうでしたか、いやーアプスク3の最初の方にカキコされてた方かと・・・・スマソw
また、エリア情報ヨロ〜w。
アッ、エリアのヨーロッパ仕様のプロジェクターライトはイクラぐらいでしょうか?
換えても暗いですか?w
  
475774RR:03/06/27 14:56 ID:Ip0styV8
スカラベオ200納車待ちです。かれこれ2ヶ月待ってます。
サイドケースも付けます。まちくたびれた。
476774RR:03/06/28 01:25 ID:mW1e7w3f
477774RR:03/06/28 02:40 ID:j/lm1WTi
武蔵村山
478774RR:03/06/28 02:40 ID:j/lm1WTi
昭島
479774RR:03/06/28 02:43 ID:BcWjuupc
福生
480774RR:03/06/28 02:46 ID:Hf2x/vzP
瑞穂
481774RR:03/06/28 02:48 ID:rkfZfWaQ
羽村
482774RR:03/06/28 02:50 ID:Y+xcgLxg
秋川
483774RR:03/06/28 02:53 ID:EkjNDhz+
八王子
484774RR:03/06/28 02:53 ID:yzTAYgKj
青梅
485774RR:03/06/28 02:54 ID:yzTAYgKj
日の出
486774RR:03/06/28 02:56 ID:B2eCuGpC
五日市
487774RR:03/06/28 03:10 ID:QgOCkPqv
奥多摩
488774RR:03/06/28 03:20 ID:Yk5rqrli
489774RR:03/06/28 03:21 ID:tCpaANED
490774RR:03/06/28 03:22 ID:o/IvqvUs
491774RR:03/06/28 03:24 ID:qZFnpbz/
492774RR:03/06/28 03:25 ID:K5FCTZ41
493774RR:03/06/28 03:27 ID:vHsGMv2x
494774RR:03/06/28 03:28 ID:4emF4Q/2
495774RR:03/06/28 03:33 ID:6DsNl7HE
4961234:03/06/28 09:10 ID:F3iR2a0Q


おはようさんどす。

きょうは、九州から東北まで、雨かくもり。北海道は晴れのち曇り。


  
497774RR:03/06/28 09:51 ID:SItsatLQ
>>475
早く来るといいですね。
フランスのクラランス社の社長が通勤に使ってました。
498774RR:03/06/28 10:15 ID:hE8EY6Xy
このスレの4さんは大阪のオート◆ースのお客さんか関係者?北摂のひと?
499774RR:03/06/28 10:34 ID:5OLLc9A5
499
500774RR:03/06/28 10:36 ID:xo+QdEI+
500台目
501774RR:03/06/28 10:36 ID:3uIzBPtE
ランナー乗りが500GET
502774RR:03/06/28 12:33 ID:IIHtJvYE
。。。。。。。
5034:03/06/28 15:12 ID:wRALt0eL
>>498
北摂って言えば北摂。淀川よりは北。
前にその店を揚げたのは、単にレオ関連HPに載ってたから。
#行ったこと無いと断ってたはず。

今はレオに乗ってないから、見かけたってんならそれは別人。
504774RR:03/06/29 00:01 ID:MnTgMceL
//
505774RR:03/06/29 01:47 ID:YHDQbglE
スカラベオ200のエンジンはアトランティック200と同じ?
5061234:03/06/29 08:41 ID:1kzcBDR2
おはようさんどす。

きょうは、東北、北海道は、曇りのち雨、雨のちくもり。

その他は、晴れのちくもり。
 
507774RR:03/06/29 11:30 ID:EtTQ5vZO
...
508774RR:03/06/29 21:06 ID:FKUYGKhP
エリア乗りですが質問させて下さい。

プラグをNGKのイリジウムプラグのBR8HIXに替えてみたんですが、
プラグの先端が合わないみたいで、プラグキャップがブカブカするんですが
そのままエンジン掛けてみたら始動してしまいました。
ブカブカしたままで良いのでしょうか?
5091234:03/06/30 07:10 ID:TgmSu04z
おはようござ。

今日は、九州は雨。その他は、曇り すこし雨降るかも。
5101234:03/06/30 07:24 ID:TgmSu04z
昔、車でそう言う状態(ブカブカ)で使ってたけど、問題なかったが
バイクは、振動大でやばいかもね?w
凸凹がちゃんとハマッててキャップの部分だけがブカブカなんでそ?
511アトランティック125乗り:03/06/30 09:10 ID:eg/5ysDV
皆さんごぶさたです。海外出張など仕事の都合でカキコできませんでした。
・1000キロ弱でオイル交換(カストロールスーパーバイク5W-40)した後、信号待ちなどアイドル時にシートに来る振動が以前より静かになりました。
ただし燃費は都内の街乗りで25km/l程度で、以前と変わらないです。
・ミラーのぐらつきは私も閉口しています。いくら締めても大きい段差を60キロくらいで超えると、ガクっと下がってしまうことが多い。
タチの悪いのは右ミラーの場合。右手はアクセルを握っているので、走行中にミラーを直すために戻すとスピードが落ちてしまうし、後が見えてないだけに追突されるのがコワイ。
どなたかが書いていた薄いゴムシール張りをやってみようかと思います。
512774RR:03/06/30 12:10 ID:444GaFFx
..
513774RR:03/06/30 12:30 ID:w1sE4rNu
海外出張乙彼です。 そこ国のスクーター事情レポートきぼん。
514イリジウム:03/06/30 12:47 ID:RBNbjd+U
イリジウムは、2ストにはあまり・・・変わらないと聞いたんですが?

できれば、結果をきいてみたい。
515damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/06/30 14:20 ID:IgDg/Ot/
プラグはアルミの端子キャップが付いているものと付いてない物があるから
キャップがなければ勿体無いけど、新品プラグのキャップ付きから外して使う
か、デフォの古プラグから外して使うのがいいんじゃない?
516774RR:03/06/30 15:24 ID:2hI6glXn
>>514
4ストでも変わりありませんよ。気のせいです。錯覚。
517アトランティック125乗り:03/06/30 16:17 ID:YmqgKHc3
>>513
残念ながら私の行くのはアメリカで、特にニューヨークではスクーターはおろかバイクもほとんど走ってません。
向こうに行くとバイク雑誌を買うのですが、1000cc超のバイクの記事や広告ばっかり。
やはりアメリカでは広大なハイウェイを大型バイクで飛ばす、というのが文化のようです。

518774RR:03/07/01 03:30 ID:ymtQfBYl
519774RR:03/07/01 03:31 ID:H2aQMlfU
520774RR:03/07/01 03:32 ID:ohz7senb
521774RR:03/07/01 03:33 ID:jGXnPRC/
522774RR:03/07/01 03:34 ID:CmkmQIib
523774RR:03/07/01 03:35 ID:3Gxqt34t
524774RR:03/07/01 03:36 ID:KmJpZOsj
525774RR:03/07/01 03:40 ID:hBhSK4CA
526774RR:03/07/01 03:42 ID:FyjZsbV3
527774RR:03/07/01 03:50 ID:jfYkGot/
528774RR:03/07/01 03:53 ID:r+PIy5fp
529774RR:03/07/01 03:55 ID:qkHZhPiz
5301234:03/07/01 06:15 ID:Kzo2eVpI




おはようござんそ。

きょうは、東北、北海道は、くもり。その他、くもりのち雨。

 
5311234:03/07/01 06:25 ID:qWf1hfFe



damienさん、久しぶりですねw。

最近、また周りにアプスクが増えてきた予感。SR、エリア、レオを良く見ます。(シルバーばかり)
532774RR:03/07/01 08:48 ID:kxzm+UEc
>>518-529
無駄なことすんなダヴォ!
533774RR:03/07/01 16:02 ID:MYTlgaLx
age
534アトランティック125乗り:03/07/01 18:18 ID:6LUbAHya
東京都江東区豊洲にある「ムラカミモーターサイクルズ」のHPにアトラン200のインプレが載っています。
写真も豊富で購入を検討している方は結構参考になるかと思いますよ。
http://plaza.harmonix.ne.jp/%7Eori2/inpreatlantic.htm
535774RR:03/07/01 18:18 ID:fDpXZ77C
SRのマフラーって2stなのになんであんなブッといの?
536アトランティック125乗り:03/07/01 18:31 ID:6LUbAHya
アプリリア純正の、フレーム部分に直接取り付けるワイヤーロックがあるんですね。
東京都杉並区のスクーター専門ショップ「コネクティング・ロッド」のHPに載っているのですが、この写真だといまいちどの部分にどう付けるのかわかりにくい。
どなたか使っている方がいましたらインプレお願いします。
http://www.connrod.com/aprilia/op_parts.html
537アトランティック125乗り:03/07/01 18:56 ID:6LUbAHya
再びアクセサリーネタです。
アプリリア本国のサイトを見ると、アトラン125/200も日本では売っていないグリーンやシャンパンゴールドやグレーの色があるのがわかります。
それより注目なのは下記のサイトの、トップケースの付いたグリーンのアトランの小さい写真をクリックして拡大すると、不思議なバッグが写っています。
燃料ハッチの上、つまり股の間にすっぽりはまるような、明らかにアトラン専用設計のタンクバッグみたいなやつです。
バッグの上部は地図を入れられるようになっているようで、使いやすそう。ショップに頼んで取り寄せてもらおうかと思ってます。
http://www.aprilia.com/models03/scooters/eng/atlantic200.phtml#
538ご注意:03/07/01 23:07 ID:ckTX4yKg
警視庁、二輪車取り締まり強化 (1日、日経)

 バイクによる交通事故を防ぐため、警視庁は1日から半年間、事故が多発している10路線で交通違反の集中取り締まりを行う。都内の交通事故死に占めるライダーの割合は、全国平均の2倍以上。区間を絞り取り締まりを徹底、バイク事故に歯止めをかける。

 集中取り締まりを行うのは、昨年、100件以上の交通事故があった明治通り(約11.8キロ)や国道246号(約9.6キロ)、国道20号(約10.6キロ)など。

 取り締まりスタートの同日、青山学院大の学生らバイク通行の多い渋谷区渋谷3の国道246号で、警察官や地域のボランティアがバイクを呼び止め、安全運転を呼びかけるステッカーを配布。スピード違反や無理な車線変更などに目を光らせた。

 都内のバイク乗車中の死者は昨年、死亡事故全体の35.4%にあたる133人。全国平均(15.9%)に比べ突出して高く、今年の死者数48人(6月29日現在)と全体の3分の1以上を占めている。
539damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/07/02 01:18 ID:fCFesN8Z
プラグで性能向上は多少あるかもしれないけど、体感できる程でもないでしょう。
電極が太いとスパークによって発生した火炎核の熱を吸収してしまうんですね。これを消炎作用と言います。
だもんで接触する部分を減らすために中心電極を細くするのですが(V字の側方電極、U溝側方電極も然り)
電子はマイナスからプラスへ飛ぶことによって(電気の流れと反対)中心電極に激しくぶつかり
損耗するんですわ。だもんで、希金属の合金で耐久性を上げてるんですね。
かぶりに弱いと言われてるのは細い電極のおかげでカーボンとかで絶縁される可能性が高いんです。
ガスコンロなんかで焼ききれば再使用できる場合が多いので磨くのは傷つく可能性があるのでやめませう。
5401234:03/07/02 07:27 ID:evN0h9yA
おはようございます。

きょうは、四国、大阪、名古屋は、晴れ。   日本海側は、くもりのち晴れ。

その他は、曇り。

ウザイ取り締まりが、始まりそうですね〜。

>アトランテ125乗り氏 の言っておられるバックは、フットスペースにでっぱりのあるタイプのスクーターに日本のメーカーも作れば良いのにと
思いますね。東南アジアのニュースで現地の人が似た様な革製のを付けてました。(車種不明)
541774RR:03/07/02 19:22 ID:eeWZF++8
age
542774RR:03/07/03 00:20 ID:Ru/HV+3I
.
543774RR:03/07/03 02:47 ID:2xHrjxdu
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
5441234:03/07/03 08:05 ID:oWmP7491


おはようござ。

今日は、東京から西は、曇りのち雨。東北、北海道は、晴れのち曇り。

  
5451234:03/07/03 08:07 ID:oWmP7491

アプリリアのパーツでインチサイズの物あります?すべてミリ単位ですよんね?!

 
546774RR:03/07/03 09:12 ID:oe5/uxFb
>>545
チンコが4インチです。<勃起時
547774RR:03/07/03 12:51 ID:PVjBVJ6f
548774RR:03/07/03 13:16 ID:E+OSVqnK
ノーマルエリア51の燃費を教えてくらはい。
549damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/07/03 15:52 ID:Rd0pWXYk
ほとんどのメーカーはメトリックサイズの工具でOKです。
旧英国車・HDはインチ(英インチ・米インチ)ですが
HDなんかはメトリック・インチ混在となってきますた。

ただし、日本で使われないサイズも有りますので要注意っす。
550エリア:03/07/03 19:46 ID:vF2LRM6X
>548
99年式、プラグコード=>ノロジー ホットワイヤー、
プラグ=>デンソー イリジウムIWF24
燃費21〜22kmです。
551774RR:03/07/03 23:44 ID:Qplw4mph
>>548
20〜26` それほど酷くないでしょ?
552774RR:03/07/04 01:32 ID:rZNTTvNs
,
5531234:03/07/04 07:39 ID:0L83Qbz+

おはようございます。

きょうは、西日本、東海は、くもりで所により雨。東京は晴れのち曇り。東北は、雨時々くもり。
北海道は、晴れのち雨。

>damienさん、サンクス。たぶん安物ノギスの精度が悪いって事でしょうねw(太さ10ミリに少し足りないボルト)
 
554774RR:03/07/08 08:58 ID:b+T6aTZt
bb
555>>548:03/07/08 12:26 ID:rIb8dN6N
8.5Lで180kmくらい。
21km/Lだね
556774RR:03/07/08 13:36 ID:lMq3M4fl
a
557774RR:03/07/08 13:42 ID:/aIExaoR
なんか変?
558774RR:03/07/08 15:21 ID:A7BAwqhX
このままなの?
559774RR:03/07/08 16:40 ID:X/sqMLqZ
3日分消滅!
560@黒レオ@:03/07/08 18:37 ID:mJNQ8den
さて、そろそろまた消滅しそうなので次回は、

1、●☆◎ 魁! アプリリアスクーターX ◎★●
2、○凸○ 暁! アプリリアスクーターX ○凹○

辺りでどーっすか?
     
561774RR:03/07/08 21:09 ID:Aj6alfqa
また、消えるの?
5621234:03/07/09 01:07 ID:1YyqGWa1

1、●☆◎ 魁! アプリリアスクーターX ◎★●

   こちらに、一票!w    今回は、渋いですね〜!?

   また、ホビーの方へこのまま戻るのでそうかね?
563774RR:03/07/09 02:42 ID:MB3XqtuJ
,
564774RR:03/07/09 02:45 ID:VPo9P11j
,
565774RR:03/07/09 11:12 ID:aEhckjY1
競走! アプリリアスクーターIV Part3
出走! アプリリアスクーターIV Part3
珍走! アプリリアスクーターIV Part3
実走! アプリリアスクーターIV Part3
爆走! アプリリアスクーターIV Part3
出走! アプリリアスクーターIV Part3
奔走! アプリリアスクーターIV Part3
狂走! アプリリアスクーターIV Part3
566774RR:03/07/09 15:41 ID:eETMUNfi
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39124811
事故車っつーか、盗難車っぽいのだが…。
567774RR:03/07/09 19:07 ID:slCcqI6p
盗難車で事故って・・・・・その後って感じだね。フロントの足マワリ変わってる??
しかし、SBKの外側だけ欲しい気もするが、コメントも怪しいね。
568774RR:03/07/09 19:27 ID:wkCzztz4
>565  走シリーズも捨てがたいね〜w。

◆▲★■▼●  ←黒の記号を前後に入れて掲示板で見つけやすくしてねん。


たとえば、

●◇■▲ 競走! アプリリアスクーターIV Part3 ■@▲★
     出走! アプリリアスクーターIV Part3
     珍走! アプリリアスクーターIV Part3
     実走! アプリリアスクーターIV Part3
     爆走! アプリリアスクーターIV Part3
     出走! アプリリアスクーターIV Part3
     奔走! アプリリアスクーターIV Part3
     狂走! アプリリアスクーターIV Part3
   
569774RR:03/07/10 03:55 ID:diPMcEfs
くぇ
5701234:03/07/10 08:21 ID:2q15Pulu
おはようございます。

きょうは、九州四国は晴れのち曇り。大阪から北海道まで曇りのち雨か時々雨。
571774RR:03/07/10 14:15 ID:YQ+AWpcd
.
572774RR:03/07/11 01:11 ID:O5Vwsoj7
エリアを原2登録したら二人乗りできますか?
5731234:03/07/11 07:25 ID:E4YdqcnY

おはよーさんです。

きょうは、ほぼ全国曇りのち雨、夕方から崩れます雷もあり

九州南部、晴れのち曇り、東北、北海道曇りのち晴れ。
  
574774RR:03/07/11 13:35 ID:64t+3CyK
..
575774RR:03/07/11 17:33 ID:jMMsWC+m

        ガリバー
   
576774RR:03/07/12 01:09 ID:nHju9fF5
kokodeiino?
577774RR:03/07/12 11:13 ID:tAAGPV0/
SR125のエンジンの吹けが悪いんですが、他にこんな症状の方、いますか?
特に、アクセル開く瞬間モゴモゴっとなります。オド3000キロ。
578774RR:03/07/12 12:13 ID:7L4mhg86
579774RR:03/07/12 22:35 ID:/JlAmiOZ
ヤッポ〜〜
580774RR:03/07/13 10:22 ID:uFEzQVgl
,
581774RR:03/07/13 19:23 ID:AiNyWrIT
雨で乗れませんなー
582774RR:03/07/13 22:30 ID:NLiSHaIk
SR系でリアボックス付けてるの目撃した人いる?

付くんだろうか?w
583774RR:03/07/14 00:41 ID:o+RmV/1b
>582
つけてないけど、みたことあるよ。
↓実際あるし。
http://plaza.harmonix.ne.jp/~ori2/import.htm

584774RR:03/07/14 00:48 ID:mj/yQc9z
>>582
見たことない。リアキャリアが付かないんじゃねィ
585アトランティック125乗り:03/07/14 01:06 ID:OkefCDrs
アプリリア純正のアトランティック専用トップボックスをショップに注文して、約1週間で入荷したので本日取り付けました。

ボックスの下半分は黒ですが、上部はアトランの車体色(私の場合は赤)にマッチしていて、ちゃんとアプリリアとアトランティックのロゴ入りです。

バックレストも、もちろんアトランのシート地と同じダークグレーのものが付いています。自分は二人乗りはしないのでその使用感はわかりませんが、結構しっかりとしたパッドが付いています。

内容量は45リットルの横長のタイプなので、フルフェイスが2個入ります。
マウント用の台座も付属していますので、6各レンチとドライバーだけで15分程度で簡単に取り付けられます。

アトランは車体後部が結構幅広いので、車幅内には収まっていますが、ボックスの取り付け位置が意外に高いので、車体がさらに大きくなった印象を与えます(ただでさえ目立つのに・・・)。

あと、当然ながらボックスを付けた状態ではバイクカバーが使えないので、カバーをかける時はボックスをはずさなくてはなりません。
でもボックスの鍵は台座とのロックも兼ねているので、脱着は簡単です。台座は、ボックスをはずした状態でも醜くないデザインなので、ボックスがいらない時ははずしておいてもルックスが損なわれることはありません。

価格は\45,000とちょっと高めですが、非常に質感の高いものですので、もっと収納スペースが欲しい人、二人乗りする人にはオススメです。
586774RR:03/07/14 01:10 ID:mj/yQc9z
>>583 はじめて見た。あるんだねー。ちと高いか?
587774RR:03/07/14 01:14 ID:mj/yQc9z
うぎゃ〜っつ!!4万5千円流石純正。高杉ー!w
588774RR:03/07/14 01:22 ID:URHFc9bq
鍵で台座とボックスが取れるのは、最近のヨーロッパスクーター純正品には
常識みたいですよ。新型オートマベスパも鍵で外せます。それにしても純正は高いですね。
589アトランティック125乗り:03/07/14 01:51 ID:OkefCDrs
>>587>>588
純正と言ってもボックスはGIVI製のようです。GIVIブランドの同サイズのものはバックレスト無しですが3万円強ですから確かに高いですね。
私も当初汎用品でもよいかと思ったのですが、あのアトランの美しい赤の車体色に、違う色のボックスでは台無しになると思って
・・・アトランの実物を見た方はこの気持ちわかると思いますが。
5901234:03/07/14 05:55 ID:mAXNI7Nl
おはようございます。

今日は、九州は、くもりのち午後に晴れ間も、関西はくもり。

名古屋は、くもりで夕方から雨。関東は、雨で昼からくもり。東北、北海道はくもりで時々晴れ間もあり。
5911234:03/07/14 06:02 ID:sClEs1Jv

最近、はじめてロータックスがオ−ストリアのメーカーと知りました。w

アプリリアの みにくいアヒルの子、スカラベオ500は、買う人いるんでしょうか?w

他のスカラベオとも全然ちがうね。
 
5921234:03/07/14 06:07 ID:sClEs1Jv
>アトラン125乗り氏
アプスクは、足場のフロアが平らでないものが多くて、リアボックスは魅力です。
鍵付きで取り外しできるなら、とても良いですね。
593774RR:03/07/14 10:23 ID:3PiOv4nS
アトランティック 200 買った人はいませんか〜?
594774RR:03/07/14 11:52 ID:9L0RNmuE
up
595774RR:03/07/14 15:17 ID:PMYamqGG
>>591

今もか どうかわかりませんが一昔前のBMW F650が
ロータックス製エンジンに車両生産をアプリリアで行なう <<EUコンセプト>> のバイクでした。

 
596774RR:03/07/14 19:13 ID:jumwN9R3
nb
597774RR:03/07/14 22:54 ID:eOrbE1xs
598774RR:03/07/14 23:05 ID:tCisknb4
国産、外車スクーター色々ある中、
過去も入れて今までの一番大きい2ストスクーターって何?
599774RR:03/07/14 23:39 ID:JEI1XTbG
今ならランナーあたりか。
600600:03/07/14 23:46 ID:y1BS6Wmu
600
あとらんてィっく200いいよー買いナヨ〜
601774RR:03/07/15 00:05 ID:828wQ51H
>>598
ランナー180とドラッグスター180
602774RR:03/07/15 00:45 ID:R2GtdOiE
スレちがいすまぬ
ドラスタ180は、昔2stで今は4stなの?
603774RR:03/07/15 00:51 ID:R2GtdOiE
200cc位以上の2ストは、何故作られなかったんだろうか?
瞬発力がありすぎ?熱対策で不可?燃費?
604774RR:03/07/15 01:08 ID:ts9O/xsv
>アトランティック125乗りさん
コマジェからの乗換えを考えています。
近所のバイク屋に125ccの試乗車が来たので、試しに乗らせてもらいました。
まず、コマジェと違って驚いたのは、
・シート高が10センチ近く高く、前傾姿勢になる上おさまりが悪い
・重心がかなり上のにあるらしく、低速で不安定
・車重がかなり重いようで、加速が恐ろしくノロイ上、キビキビ走らない
・キャブが日本に不適で季節によって要調整
・前後ブレーキがききすぎで雨の日にスリップの危険性
だったので、現在考え中.....
それに、乗ったフィーリングが一昔前のスクータという感じで
スタイリングとはかけ離れているのも気になりました。

なんか、アトランティックって200ccが設計の主体で、125ccはやっつけ仕事
なような気がするんですが、どうでしょう。
200ccのほうがいいのかな、やっぱり。
6054:03/07/15 01:55 ID:AOmScj3Y
>>604
アトラン乗ったこと無いのだが、1点だけ。

>・前後ブレーキがききすぎで雨の日にスリップの危険性
コマジェはその危険性ないのか? だったら晴れの日には
「効かないブレーキ」ということになる。
それがいいというなら、ABS付きだけにしといた方が良いな。
あるいはブレーキング練習しる。
606774RR:03/07/15 02:10 ID:ts9O/xsv
>>605
というか、アトランティックは前後DISCなのでいいのですが、左レバー1本で前後同時に
ブレーキがかかるようになっているらしいのです。それぞれよく効くので効きすぎの感じ
がするわけです。効きの微調整はパットを交換するくらいでしょう。しかし、車重が重い
ので効きの悪いパットは危ないでしょう。前が3ポッドで後ろは1ポッドで贅沢なんで
すけどねえ。

コマジェは、前が効きすぎで後ろがプアというバランスが悪いのですが、車重が軽い
ので前だけで十分で、後は補助みたいなもんです。前のキャリパやホースをヤマハ他車
に交換することで最適にチューニンクできる利点もあります。実際交換してる人は多い
です。
アトランティックにはそういう差し替える品があるかどうかというところです。
607774RR:03/07/15 02:26 ID:njd1KcEa
>604
ブレーキは、国産に比べると「カチッ!」とした利き具合ですね。
けど、それに慣れてしまえば又、不満です。
コマジェよりも一回り大きいので やはり、キビキビ感を求めれば200ccでしょうか。
それに国産の出だし重視より、巡航重視のセッティングだからじゃないでしょうか。
608606:03/07/15 02:28 ID:ts9O/xsv
修正
>前が3ポッドで後ろは1ポッドで → 前が3ポッドで後ろは2ポッドで
609774RR:03/07/15 02:33 ID:8ltbaJ7P
ホンダフォーサイトのコンビブレーキと同じですね。(片方握れば前後効く)
あれの欠点は、小回りする時に困ります(笑)あれは、やめてほしい。
610606:03/07/15 02:39 ID:ts9O/xsv
>>607
おお、どうもレスありがとうございます。
やっぱり、200ccのほうがよさげですね。
125ccのあのエンジンの回転が半テンポ遅れると言うのは.....ちと。
もしかしたら200ccもレスポンスが遅いのかも知れませんが。
たぶんキャブが問題なのだと思います。
バイク屋のおっさんもこのキャブは日本ではダメだと言ってました。

コマジェはその気になればショップが日本向けのキャブまで出してますから、
交換すれば解決します。幸いにも私のは調整するだけで快調に動いてるもんで。
アトランティックはたぶん、そういうパーツ類は無いので解決しないかな。
200ccの試乗車があればいいんですけど.....
611774RR:03/07/15 02:39 ID:cZsGmJ1x
外スクにしたらアトランは、すばらしい価格設定じゃないですか?w
6121234:03/07/15 06:39 ID:sRMYAOH7
おはようござい。

きょうは、九州は、くもり時々晴れ南部で雨。四国近畿名古屋は、晴れ時々くもり。

関東から北海道は、くもり時々晴れ。
6131234:03/07/15 06:56 ID:sRMYAOH7
606氏
アトラン200買ってインプレして下さい。

4氏
ミレや遠野は、興味ないんですか〜?
614774RR:03/07/15 09:02 ID:kT3gMCSp
で、実際にアトランティックに乗ってる人
>>621 の意見を読んで、どう思われますか?
615山崎 渉:03/07/15 10:24 ID:WAX3f2ci

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
616ロッソ:03/07/15 10:48 ID:kemoep7d
ふぅぅぅ、全然見れなかった。復活しててなにより...

ん〜アトラン125で色々と話が出てますね。
比べれば色々とあると思いますが、実際にのると速くて楽しいスクーター
ですよ。気に入らない部分は触って行けばいいんだし。
キャブに関しても暖気さえ完全に終われば気にならないんですが...
キャブ故にパーツさえあれば幾らでも触れるんですし。

すんません、614氏が書かれてる621の意見って見れないんですが
なんて書かれてるんでしょうか?
617774RR:03/07/15 12:33 ID:6ky4SWYA
.
618774RR:03/07/15 12:53 ID:WSNapr2u
>591/595
厳密にいうと1970年にROTAXはカナダのボンバルディア(鉄道車両、ビジネス/リージョナル飛行機製造で有名)
に買収され、以来ボンバルディアグループのエンジン部門という位置付けになっています。
ROTAXの本社はまだオーストリアにあります。

BMW F650はROTAXエンジンの供給を受け、アプに製造委託をしました。
後に解消されたましたが…
その後作られたアプのペガソ650はF650の兄弟車といえます。
619774RR:03/07/15 13:09 ID:YonqeKj7
>618
すげー
620774RR:03/07/15 13:32 ID:oEHqBXIQ
621774RR:03/07/15 13:49 ID:RX7b3kDW
スカラベオ200が全然納車されません。
2ヶ月納車待ちとかって外車では普通なんですか?
あきらめようかな。ここまで待たされると他にも目が行くしなぁ。
622アトランティック125乗り:03/07/15 15:47 ID:EwCgX7N+
>>604
私もアトラン125購入前にコマジェは検討しましたが、アトランを選んだ理由は:
・2年間の盗難保証を含むメーカー保証体制
・トランクスペースの大きさ
・13インチホイール
・大型ウインドスクリーン
・デザイン
・全般的な高級感

シートポジションに関しては、私は身長183センチなので、むしろ125で私の身体にしっくりくるのはアトランとSym X'Proくらいしかありませんでした。
前傾姿勢という感じは全くしないのでよくわかりません。足つきも問題ないですし、低速での安定性は慣れの問題かと思います。

パワーに関しては、数値的にもパワーウェイトレシオならアトランの方が優れていますし、実際乗ってもコマジェと大差ないと感じましたが。何かチューンしてますか?
「加速が恐ろしくノロイ」というのは納得いかないですね。確かにゼロ発進よりは30キロからの60キロの加速の方が気持ちいいですけど、全般的には結構キビキビ走ると思いますよ。

「キャブが日本に不適で季節によって要調整」というのはまだ確認された事実ではないですよね。アトランが日本に入荷されたのが4月末で、まだ冬は来ていないので、実際どうなのかはまだわからないと思います。
でもFI仕様は別として、寒い冬のない台湾仕様のコマジェも同じなのでは?

ブレーキに関しては、欠点ではなくてアトランの大きな長所の一つだと思ってます。
だいぶ前にも書きましたが、グッドライダーミーティングで教官が、「もしかしてABSついてる?」とびっくりしていたくらいよく効きます。
要は慣れの問題でしょう。効くブレーキをコントロールすることはできても、効かないブレーキを効かせることは不可能ですからね。

私はアトランは基本的にはゆったりと安全に乗る「大人のスクーター」だと思います。
信号グランプリでちょっとでも先に出ようとする人や、縫うようなすりぬけをしたりする人には向かないと思います。
あとはこのデザインをどれだけ魅力に感じるかですね。そこらじゅうに走っているバイクにマフラーやハンドルを交換して個性を出そうとするか、ど・ノーマルで個性的なバイクに乗るか。
623774RR:03/07/15 19:06 ID:SGAtRZCg
>621
普通と思いますw
キャンセルすると
下手すりゃキャンセル料取られるかもしれませんので気をつけて下さいマシ。
624774RR:03/07/15 19:12 ID:UPXMKXaV
625アトランティック125乗り:03/07/15 19:40 ID:AQkqwKC4
>>621
2ヶ月ということはメーカーにも国内在庫がないってことですね。あとはショップの在庫を探すしかないですね。
どこにお住まいかわかりませんが、東京だったらSCS白山かコネクティング・ロッドだったら取り扱い数が多いので在庫があるかもしれませんよ。
スカラベオの場合、「他」と言っても似たようなスクーターはほとんどないですからね。
あえて言えばピアジオのBeverlyくらいでしょうか。でもBeverlyもスカラベオと同じくらい入手困難かも。
626774RR:03/07/15 20:09 ID:7RValOk6
.
627774RR:03/07/15 20:36 ID:d+h21lS5
628604,606:03/07/15 22:53 ID:ts9O/xsv
>>622
どうもアトランティック125乗りさん
今日、またバイク屋に寄ってきて色々調べました。

私もおっしゃるような理由で乗換えを真剣に検討したわけです。
でもそれが「乗り換える利点」ほどでもなかったというのが中間報告です。
アトランの動力性能やシート及びポジションがとても高級感はあるとは言
いがたいです。

>シートポジションに関しては、私は身長183センチなので、
結局そういうことなんですよね。ヨーロッパ車にありがちなおそらく185cm
前後以上の体格を想定しているのだと思います。(BMWなんかよくアンコ抜き
やってる人がいます)175cmの私だと足がベタづきにはなりませんでした。
シート下のトランクのためにシートのアンコ抜きも出来ないくらい元から
薄くなってました。
ハンドルとシート間もアトランの方が長くなっており前傾になります。コマ
ジェは姿勢がほぼ真っ直ぐです。

>パワーに関しては、数値的にもパワーウェイトレシオならアトランの方が
>優れていますし
コマジェ125:乾燥135kg,13PS
アトラン125:乾燥160kg,13.6PS
これのどこがパワーウェイトレシオならアトランの方が優れているのでし
ょうか。実際重心もアトランの方がかなり上にありますし。
これほど差が出ると、出足などがまるで違うのは誰でも容易に想像できま
すね。言ってみれば、250ccクラスに普通の125ccエンジンを搭載している
ようなものです。加えて、アトランは出足より巡航加速を重視しているつ
くり。
629604,606:03/07/15 22:54 ID:ts9O/xsv
<つづき>
>「加速が恐ろしくノロイ」というのは納得いかないですね。
>確かにゼロ発進よりは30キロからの60キロの加速の方が気持いいですけど、
これがコマジェでは反対なんですよ。初速が鋭くで出足がいいので、その差
に驚いたわけです。アトランは初速でスロットルをあけても加速しない印象
に感じられました。スピードに乗ったときは赤信号で停止という日本の道路
事情にはあまり適していない。

>「キャブが日本に不適で季節によって要調整」というのはまだ確認された
>事実ではないですよね。
バイク屋が明言してました。実際に400km走った試乗車も信号待ちでエンスト
を起こしたり、回転が不安定でした。気圧の関係でヨーロッパ車にはありが
ちなことだそうです。結局キャブのオートチョークやジェット部品を交換し
て調整するしかないとのこと。
STDのコマジェですけど、真冬にニードルやスロー調整さえしておけば通年
使えてます。(中にはそれでも調子が悪い人がいるくらいばらつきがあるよ
うですが)暖気運転など必要なく、オートチョークが良く効いてすぐに運転
出来ます。

>ブレーキに関しては、欠点ではなくてアトランの大きな長所の一つだと思っ
>てます。
欠陥だとは言ってませんが、雨の日や滑りやすい路面でのパニックブレーキ時
に危険だと言っているわけです。つまり、そこまで効きをよくしなくてもいい
のではないかという効き方に感じました。たった数ミリのレバーストロークで
フルブレーキングになるのは考え物です。せめて、コントロールしにくいコン
ビブレーキくらいやめてもらいたいものです。
630604,606:03/07/15 22:55 ID:ts9O/xsv
<つづき>
>あとはこのデザインをどれだけ魅力に感じるかですね
選んだ人は、結局これにつきるんでしょうね。ブランドとデザイン。あとは目
を瞑る。そういう選択もありでしょう。
少なくとも日本製のバイク並みの性能・居住性を踏破した上でのブランドとデ
ザインなら迷わずに済んだのですが。

最初に乗るならアトランはいい選択の一つかもしれませんが、乗り換えるには、
今より上の利点を見出せないとなかなか実行できないものです。
不満な点を改良するだけのオプションパーツも出ていない(予定も無い)のもア
トランの不利な点でしょう。コマジェは無数に出てますし、交換してる人も多い。
ただ、乗って分かるシャーシの剛性とモノサスの出来は良かったです。
6314:03/07/15 23:47 ID:AOmScj3Y
>>604
コマジェに不満があって乗り換えるの? コマジェが潰れたから?
どちらにせよ、アトランは逆方向のスクータだっということだね。

アトランに対して揚げている不満点は、慣れの部分が多いと思うけどなぁ。
しつこいようだが、雨の日のパニックブレーキでもロックしないような
ブレーキは怖い。

#漏れは160でレオに乗ってたよ。ちょいのりには使わなかったけど。


>>1234氏
アプならファルコを考えましたが...
632604,606:03/07/16 00:02 ID:AMdRdOYJ
>>631

>コマジェに不満があって乗り換えるの? コマジェが潰れたから?
前者です

>雨の日のパニックブレーキでもロックしないようなブレーキは怖い。
そうすると、ABSつきのバイクはあなたにとってかなりの恐怖ですね(笑)
フレーキのような部品は簡単にロックすると大事故に結びつきます。
633アトランティック125乗り:03/07/16 00:07 ID:0ylGC9lB
>>628〜630
604,606さんも理解していただいていると思いますが、結局は体格や嗜好などで選ぶので、ここで「どっちがいい」という議論を展開するつもりはないのですが、いくつか事実認識だけ:

>コマジェ125:乾燥135kg,13PS
私はコマジェは11PSだと思っていました。間違えていたらごめんなさい。

>信号待ちでエンストを起こしたり、回転が不安定でした。
私はこのようなことはただの一度もありませんでした。

>たった数ミリのレバーストロークでフルブレーキングになるのは考え物です
私のアトランはフルブレーキングまではかなりストロークがあり、かなり微妙に調整できますので、「数ミリでフルブレーキ」なんてことは絶対にありません。
上記のキャブの問題といい、その試乗車のショップの調整に問題があるような気がします。



634アトランティック125乗り:03/07/16 00:28 ID:0ylGC9lB
>>628 >>633
気になったのでもう一度調べてみました。
下記のサイトによると、やはりコマジェは11PSとなっています。
http://www.altair-mc.com/cgibin/hyouji.cgi?a=majesty125.html

そうすると、コマジェのP/Wは12.3、アトランは11.8で、わずかですがアトランの方が優れています。
ただ、604,606さんのおっしゃるようにゼロ発進からの加速はコマジェの方が早いことは否定しませんが。
あくまでもデータということで。
6354:03/07/16 00:49 ID:5dBVahMq
>>632
「ロックしないと怖い」と言っているわけではないよ。
「雨の路面でさえロックしない」程度のプアなブレーキを怖いと
言っている。

最高のコンディションの路面でフルブレーキングしたらロック寸前
というのがベストだろうね。そういうブレーキは(ABS除いて)
悪コンディションではロックするはずだしね。
ブレーキを人間がコントロールするって視点が抜けているように
思えたのだわ >>604
636774RR:03/07/16 01:40 ID:PzLKtrI6
637774RR:03/07/16 02:05 ID:PzLKtrI6
スタートダッシュは、トルクが低速であるかどうかです。と言ってみる
638774RR:03/07/16 02:09 ID:uM9F++qY
>>636>>637
あんた〜 変なの貼んないでよ!
639774RR:03/07/16 02:28 ID:4tcHMkL1
age
6401234:03/07/16 06:27 ID:2mP7WS/v
おはようございま。

きょうは、九州から名古屋まで晴れ。関東から北海道まで曇り。ところにより夕方にわか雨。
 
6411234:03/07/16 07:28 ID:Bx9ah+r7
ファルコが候補でしたか〜>4氏

6421234:03/07/16 08:17 ID:YVtXI5sr
エンジンとタイヤだけで比べると
コマジェ125  11ps/8000回転  1.08kg−m/6500回転  圧縮比11.0    タイヤ12インチ
アトラン125  13.6ps/9500   1.2kg−m/8000    圧縮比12.5前後   タイヤ13インチ
馬力=最高速、トルク=ダッシュ力、しかし最大トルク発生回転数がコマジェより1500回転も上で発生してるので回さないといけない。
トルク⇒アトランの方があるけれど回転をコマジェよりあげないといけないので・・・・・(変わったトルク曲線してない限りあまり変わらない様な)
圧縮は、コマジェより比が高いせいかエンジンも掛かりがやや悪いでしょうね。
そして、13インチタイヤより12インチタイヤの方が軽く?1回転するのでダッシュが速い。
昔、ヤマハ店で訊いたんですが(シグナス125)、他社のスクーターより馬力&トルクがヒカエ目な傾向は、
馬力とトルクの最大出力ポイントを低い回転で出す為と言ってました(ほんとかな〜w)=低速で乗りやすい&ダッシュ力ある。しかし最高速はあまり伸びない。
(あくまで数字だけで予想しますたw)
 
6431234:03/07/16 08:33 ID:YVtXI5sr
紺アトラン125氏来ませんねー??

参の815氏、ROTAX氏、黒レオ氏、銀エリア氏、エリア氏 いますか〜〜〜〜〜?w
644アトランティック125乗り:03/07/16 08:50 ID:0ylGC9lB
>>642
非常にわかりやすい解説ありがとうございます。
実際に乗った感じとも合って納得です。
確かにストップ&ゴーが多い日本の都会の道路事情にはコマジェの方が合っているんでしょうけど、自分にはアトランの中速域の加速の気持ちよさは捨てがたいですね。
赤信号からのダッシュが早いと言っても、次の赤信号までに追いつかないほどの差ではないですから。
いずれにしてもせっかちな人にはアトランは向かないでしょう。ゆったりいきましょう。
645アトランティック125乗り:03/07/16 09:09 ID:0ylGC9lB
>>642
>馬力とトルクの最大出力ポイントを低い回転で出す為と言ってました=低速で乗りやすい&ダッシュ力ある。しかし最高速はあまり伸びない。
これを裏付けるような面白い実験が下記のコネクティング・ロッドのサイトに載っています:
http://www.connrod.com/column/column02.html
これは同ショップが扱っているSym X'Proに有利な記載なので我田引水と言われればそれまでですが・・・
Symも乗ってみましたが確かに動力性能は良かったですね。でも残念ながら「所有する喜び」が・・・。
646ロッソ:03/07/16 09:17 ID:TJ3uWhRY
いや〜本日は快晴(今の所)、仕事終わるまでこのままであって欲しい!

やっぱりアトランは暖気をしなくては駄目ですね。まぁ人それぞれでアクセルを開けてやれば
無視して走ってくれます。でも私はそんな走り方はしたくないのでエンジンが素直になるまで
暖気しながらゆっくり走ります。水温が上がるまで時間がかかりますが、それ以降はアイドリング
が不安定になる事はありません。これってインジェクションのバイクでも同じですよね
安定しててもアクセルを開けるとかぶり気味になって加速しにくかったりしますよね?
キャブよりましだけど
それとブレーキはご自分が乗ってるバイクから乗り換えてみて同じ調子でブレーキかけて
恐かったと言われるなら、それは慣れの問題で同じ調子で使った方がおかしかないですか?
同じバイクでも人のと自分のではフィーリングは違いますから
私もどっちが優れてるとか言うつもりは毛頭ありませんが、もう少し長距離を長時間
試運転させてもらう方が良いと思います。それで気に入らなければ別のを探せば良いんですから
お好みにあったスクーターを見つけて下さいね。
647774RR:03/07/16 11:19 ID:aIuwWDhL
まあ、アトランマソセーな意見ばかりでは参考にならないので
今回の小まじぇとの比較はいい機会ですたね。ただ、ブレーキ
に関することを言えば、小マジェのフロントブレーキの方が怖い。
あんな殺人的なブレーキ他に無いだろう。
648774RR:03/07/16 13:11 ID:fqETcVnQ
649774RR:03/07/16 13:26 ID:4VLszbMQ
アトランってピアジオリーダーの4ヴァルヴですよね。
回してナンボって感じのエンジンでしょうなあ。
650774RR:03/07/16 17:05 ID:5J4n77eb
,
651774RR:03/07/16 18:42 ID:EuOkAAQa
ビバリー200のエンジンは、ノーマルランナー2stの最高速に並ぶらしいよ。
出だしは、置いてかれるけど。てことはアトラン200もジワジワ最高速なかなかですナ。
652774RR:03/07/16 20:06 ID:I4RPcTSF
男ってどうしてそう最高速にこだわるのかしら。
巨根願望みたい。
653774RR:03/07/17 01:35 ID:ZmSmqust
すんばらしい
654774RR:03/07/17 01:42 ID:0bfiI+I2
タイヤの空気圧を5%あげると2〜3キロ最高速がup
655774RR:03/07/17 01:47 ID:grFCBugN
10%上げるとグリップも極端に落ちる
656654:03/07/17 01:54 ID:4p1lBA9W
10%upは、雨の日のブレーキが危険。
657774RR:03/07/17 01:55 ID:1HRAqSeA
ヤメレ
658651:03/07/17 02:00 ID:RMzTBgQQ
燃費も伸びるがタイヤの減りが早いし、勿論中央部のみ減る。
659SR海苔:03/07/17 02:05 ID:UVuJMmOt
マフラー下の膨らんだ所ら辺にオイルの様なものがベッタリ。
しかし、拭いて匂いをかぐとグリスっぽい匂いなんですが?
皆さんは、グリスとエンジンオイルを匂いで区別できますか?
660774RR:03/07/17 02:09 ID:D4Epdjls
日数が経ちすぎて泥も付いたら漏れはわからん。
ガソリンぐらいしか自信持って云えん(藁)。
661774RR:03/07/17 02:14 ID:D4Epdjls
カウル外してちゃんと点検しましょうね。
662774RR:03/07/17 05:58 ID:eNtuouqm
kk
6631234:03/07/17 06:59 ID:EMgqd3s6
おはようござい。

きょうは、全国晴れのち曇り、曇りのち晴れ。北海道は曇り。
 
664774RR:03/07/17 09:21 ID:q7xOHOfB
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
665damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/07/17 10:41 ID:iSzweVve
Eur車全般、スタートダッシュは穏やかな傾向です。

アト5尺も平和〜でした。
666666:03/07/17 15:21 ID:B57DOf9F
666   damien-thorne   おしい 又、取れなかったようだ。
667774RR:03/07/17 18:19 ID:BGwQendf
668774RR:03/07/18 03:08 ID:ysartGcY
あちらでは、50ccは相手にされないのでこっちでクラシック50の話し聞けない?
Ωアプリリアaprilia 6Ω では、いつも放置プレイ。
669774RR:03/07/18 03:10 ID:8ZqeruHa
670774RR:03/07/18 03:15 ID:8ZqeruHa
671774RR:03/07/18 03:19 ID:8ZqeruHa
672774RR:03/07/18 03:20 ID:GF6o5W8C
673774RR:03/07/18 03:21 ID:DXgiplpK
674774RR:03/07/18 03:22 ID:tZchcuni
675774RR:03/07/18 03:22 ID:PbVwFQrk
676774RR:03/07/18 03:24 ID:euyL194n
677774RR:03/07/18 03:25 ID:EzV5JRtr
678774RR:03/07/18 03:25 ID:cJCFon+x
679774RR:03/07/18 03:26 ID:YZJICUx+
680774RR:03/07/18 03:27 ID:zW/3EFXK
681774RR:03/07/18 03:29 ID:4XRuSv4X
682774RR:03/07/18 03:30 ID:5DM4/kZl
683774RR:03/07/18 03:31 ID:xyGzoVxZ
684774RR:03/07/18 03:35 ID:zczuhpFQ
685774RR:03/07/18 03:36 ID:1o4NQt+p
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
封殺!!
6861234:03/07/18 07:24 ID:J8j0zRim





おはようござ。

今日は、九州から近畿は曇りのち雨。名古屋は晴れのち曇り。関東曇り。東北北海道、晴れのち曇り。
  
6871234:03/07/18 07:35 ID:J8j0zRim
>ダ観アンさん、
また、666は、オアズケですね〜w。 アトラン500もマッタリですか〜
春ごろ、買った人どうなったんだろうか? 戻ってきませんねー。

>668氏
あちらにクラシック海苔の常連さんが、たぶん3人?ぐらい居られますよん。
呼んでみたら?w
クラシック50は、後ろから来られるとRZ50やNS−1かと思うマフラー音で
とてもアメリカンスタイルのクラシック50の音とは、思えない。
そのギャップが又、新鮮。w
688774RR:03/07/18 09:10 ID:17R4ayKr
上の方で小マジェ乗ってるヤシが、キャブやオートチョークに関して
不備があるって言ってるけど、そんな事言ったらアプリリア全車種
に言えるんでないかい?アトラン以外の車種のエロイ人、どうよ?
冬とか調子悪いんですか?
689774RR:03/07/18 13:12 ID:1mrVnnwp
690774RR:03/07/18 18:36 ID:aNQxRbZq
691@黒レオ@:03/07/18 20:18 ID:KzjT1R8x
688氏

エンジンはお祈りして気合で掛けるのですw。

692774RR:03/07/19 00:14 ID:PQon0ctx
うーん、アトラン125って乾燥車重160kgもあるのか〜
いいなあと思ってたんだが・・・・シート高もたかそうだなあ〜
なんか、ガリバー向けのビクスクみたいだ

やめとこ
693774RR:03/07/19 00:58 ID:UNYlpo/u
>688
エリアだけどセルとキック2〜3回で冬はかかる。その他の季節は問題なし。
夏場に、アクセル開ける瞬間少し気になる間がある?が気になるレベルじゃないと思う。
694774RR:03/07/19 01:54 ID:u17GKDlA
j
6951234:03/07/19 07:23 ID:56tnnbxv
おはようござい。

今日は、北海道は晴れ。それ以外では、雨が降ったりやんだり。四国は、大雨あり。

  
696774RR:03/07/19 13:05 ID:9g1SOQH6
どえらい雨
6974:03/07/19 17:23 ID:NsEzhzu9
雨だ降るぞと言われまくってたけど、本日1粒も降ってない。
一時は太陽が出る始末。
走りに行けば良かった。が、実際走りに行くと降られてたん
だろうな。
698774RR:03/07/19 18:25 ID:ve/ZofSi
.
699774RR:03/07/19 19:09 ID:t6NLQgpi
あす、あさっても今日みたいな天気かー 鬱だ
700700ポッキー:03/07/19 19:12 ID:k8LC1qVe
700ポッキー
701774RR:03/07/19 19:27 ID:obhgVTB6
朝5時にすごく降った。 その後ずっと薄日。 天気悪そうな連休どうするかな。
702774RR:03/07/19 22:34 ID:PomGmoHG
7031234:03/07/20 07:11 ID:9PIMVQFA
おはようございま。

きょうは、名古屋より西は曇りのち雨。関東は曇り。東北雨のち曇り。北海道は晴れのち曇り。

最近の天気予報は、3時間ごとに言う事を変えやがるので当てになりませんw。

自分の勘を信じて出発だ〜!? おら〜知ーらねっとww。
7041234:03/07/20 08:05 ID:Rte2fcjZ
4氏

どですか?もう1台!昔、言ってた ネクサス500の黄色っす。


http://www.motorbox.com/jumpnews.asp?idChannel=27&idNews=4462&pg=2


 
705774RR:03/07/20 13:31 ID:SECgwx6U
706774RR:03/07/20 18:34 ID:UVLoMrU0
.
707アトラン125購入検討中:03/07/21 04:45 ID:oII+NAzE
アトラン125買おうか悩んでいます。昨日ASYM125JPを見に行った某店舗で実物を見て一目ぼれ、、、ダークブルーいいっす。
ただ動力性能的にやはり200にするかどうするか、、、今までの(Joker90)使い方は街乗りがほぼ100%でしたが
アトランなら遠くにいけるかな、と。
125、200乗り比べた方とかいらっしゃいますか?ていうか都内で125試乗車のある店ってありますか?
7081234:03/07/21 07:45 ID:SoELZMOK
おはようござい。

また、深夜に飛んだようです。

きょうは、九州から近畿まで雨のち曇り。名古屋から東北まで曇りのち雨。北海道、曇りのち晴れ。

しかし、良くハズレル天気予報だ。九州の土砂災害ひで〜い。
7091234:03/07/21 08:03 ID:SoELZMOK
>4氏
やぱ〜りT−MAX似ですねw マイナーチェンジすればこんな感じになりそうな。
レオの大きさだといいかもしれませんね(まだ長さ&重さ見てないなー)。で500ccエンジン&バンク角があれば。
ユーロスクがそんなのを手本に流れ(傾向)ができれば、新スポーツ4stアプスクも・・・・・作ってくれませんかね〜〜w
710774RR:03/07/21 08:06 ID:SoELZMOK
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~ori2/inpreatlantic.htm

アトラン200のインプレですよん
711774RR:03/07/21 08:12 ID:SoELZMOK
あと、スレの50〜200ぐらい&414にアトラ125のインプレその他有。

アトラン125海苔の方が、3人程居られるので(昼〜夕方かな?)呼んでみて下さいw。
200海苔は、買いそうな人が1人いたかも??鯖トビ多くて消えたかも?
712774RR:03/07/21 08:18 ID:SoELZMOK
ttp://www.connrod.com/shop/sijyo.html

ここに、アトラン200&500の試乗車があるみたい?電話で確認してみてね。
713774RR:03/07/21 08:37 ID:IP2WyJfQ
アトラン125購入検討中さん
遠乗りして帰り疲れて高速道使いたくなる事多いので金に余裕があれば200を薦める。
714774RR:03/07/21 09:01 ID:s83Fw0iH
,,
715アトランティック125乗り:03/07/21 11:58 ID:gCrAKxQX
>>707 アトラン125購入検討中さん
文京区のSCS白山ならアトラン125の試乗車あると思います。
http://www.scs-tokyo.co.jp/aprilia.HTML
杉並区永福のコネクティング・ロッドは200ならあるようです。

ちなみに、自分は高速道路は乗るつもりはないので125にしました。
街乗りなら125でも十分な動力性能だと思いますよ。
ただ、以前このスレでコマジェとの比較でさんざん書いていましたが、125はゼロ発進からのダッシュは決して早くはなく、40キロ以上の加速とクルージングが一番気持ちいいです。
だから、ショップの近所の近距離を控えめに走るだけだと第一印象はあまりよくないかもしれませんので、ある程度スピードが出せるといいですね。
また、ロッソさんが書かれているように暖気運転は必要ですので、もし試乗車のエンジンが冷えていたら最低でも5分は暖気をすることをお勧めします。
716774RR:03/07/21 12:13 ID:QUBzgUv6
2ストの後ろを走ると
煙が臭い、体や服に粘着性のある黒いオイルが付着する→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・耳鼻咽喉ガン。
717アトラン125購入検討中:03/07/21 14:02 ID:oII+NAzE
皆様、レスありがとうございます。そうかー、、200で高速には乗れたほうがいいが動力性能としては125でも十分?
って感じなのでしょうか。

>>715さん
実はそのSCS白山に行ったんです。試乗車は無いと言われましたが、、、
ちなみに見積もりももらいました。ここ以外ではどこもNO値引きでしたがここは若干値引きしてくれたので
(その分諸費用などが多いかはよく分かりません)定価39.9万→乗出 44.1万は安い?

マシン自体の価格差は気にならない程度なのであとは保険料の見積もりが来てから再考します。
スクーターファン23号を見て(ピアジオX9との比較)200に心が傾きつつあります、、、
718damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/07/21 21:32 ID:onPUdJPq
付加価値の高い外車で競争が少ないから値引きしないですむ
っつーことで販売店も看板あげてるからねー。
厳しいノルマ課せられるならなりふりかまわんだろうけど。

正味、その車両の価格が自分に見合ったものなのか?っつーのでえーんでないのかな。
高いと思ったら、縁が無かったっつーことで。ハイ。

RBでSR50の新車があるそうな。(’00?)
719774RR:03/07/21 22:53 ID:AExaFemg
..
720774RR:03/07/21 23:01 ID:P2rVIRPV
(´゚д゚`)えっ?
721774RR:03/07/21 23:06 ID:JrYWqJMB
 _, ._
( ゚ Д゚)えっ?
722アトランティック125乗り:03/07/22 00:52 ID:L8yDEvR+
>>717 アトラン125購入検討中さん
そうですかSCS白山に試乗車なかったですか・・・以前は確かにあったはずですが、もしかしたらせがまれて売っちゃったのかもしれないですね。

あと、X9もよさげですが、自分の場合、アトランは2年間の盗難保証を含むメーカー保証が大きな決め手でしたね。
減ったとは言え、まだまだバイクの盗難は多いですから。
723アトラン125購入検討中:03/07/22 02:35 ID:K7aUzLG+
>>722 さんレスありがとうございます。X9はデザインが、、悪くはないのですけどね。
現物を見てまさに衝動買い(バイク関係のスレッドはこの言葉多いですね(笑))モードです。
SYM(当初の目的)を見た後だったので、仕上げのよさ、僕は赤は見ていませんがダークネイビーの
グラマラスなボディにイカレテしまいました。
おっとあまりマンセーだと無用な攻撃を招きそうですのでもうやめます。
僕はコマジェ、SYM125JP、アトランの比較でアトランに決めました。
ただしやはり200にするかどうか、、、200だとSCSに在庫あったので今週中に決めて
オーダーします。アトランの代わりに時計を一個売ります。
皆様レス&アドバイスありがとうございます。
7241234:03/07/22 07:33 ID:lERV5Uc0
おはようござ。

きょうは、全国はれのちくもり。夕立や雷雨ありかも。
 
 

7251234:03/07/22 07:39 ID:lERV5Uc0
>アトラン125購入検討中 さん

買ったら必ずインプレ汁!(笑

みなさん楽しく乗りまくり! なのはいいんですけど

購入後のインプレなしに去っていく人多いんですよん(泣w

726774RR:03/07/22 09:39 ID:yDJuDF6t
727ロッソ:03/07/22 10:42 ID:f/4Zmuch
おはようございます。
125と200どちらがどうか...
ほんとうにお金に余裕があるなら200でしょうねぇ
ただ維持費は明らかに125が安くつくので私は125にしました。
まぁ高速で急ぐような時は別のバイクか四輪で走ります

気がつくと結構遠くまで走ってしまい帰りは高速乗りたい時ありますね。
十二分に高速使って走れる動力性能あるのにと悔しくなりますね....。
728:03/07/22 11:59 ID:Ydl7zSmK
729なまえをいれてください:03/07/22 12:44 ID:xxwRHFoj
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
730 :03/07/22 17:36 ID:lbxUcxyv
.
731774RR:03/07/22 17:42 ID:j7i34ST/
母巣子ってまだアプ扱ってる?


732アトランティック125乗り:03/07/22 17:58 ID:C4bkW4lA
皆さんこんにちは。九州ではやっと梅雨明け、東京でもやっと今週一杯あたりで明けそうですね。

ところで先週末、ほぼ2週間ぶりに乗ろうとしたらバッテリーが弱っていてエンジンをかけることができませんでした。
幸いこのような事態を予測して充電器を持っていたので事なきを得ましたが。
自分の場合、アラーム(ゴリラ;LEDなし)を付けているので待機電力もアラーム無しと比べると多いと思いますが、皆さんはどのくらい乗っていないとバッテリー上がっちゃいますか?
733774RR:03/07/22 18:03 ID:EIZz662z
スカトロベオとかいうのがいい
734充電マニア:03/07/22 18:45 ID:CgQhBkiL
アラーム付き2週間なら普通でしょう。(冬場はもっと酷い)確かゴリラは待機電力大きい。
新車=新品バッテリーは、初めのうち頻繁に乗る方が(週2回以上で100キロ程の距離を毎回)
充電器では、何故か同じ効果はでない(バッテリーの慣らしってとこでしょうか)
あと、ユーロユアサとジャパンユアサで若干信頼性が違ったりしますね。
ユーロ物をジャパン物(メイドイン台湾中国含む)に換える。
サイズがあれば、アンペアの少し大きい物に換えてみる(9A⇒12A)(12A⇒?)
アラームを電池式に替える。
やはりアラームの待機電力は大きく影響します。
735充電マニア:03/07/22 18:49 ID:CgQhBkiL
ジャパン物=ジャパンネームブランド
736アトランティック125乗り:03/07/22 19:10 ID:C4bkW4lA
>>734 充電マニアさんありがとうございます。
バッテリーは確かユアサのYB-12AL-Aでしたが、原産地までは確認してませんでした。
アラームは交換したくないので、それ専用にもう一つ小型のバッテリーを積むというのはどうですか?
ただ、全く独立していると定期的にはずして充電しなければならないので、それをメインバッテリーと並列につないだらやっぱりまずいですかね?
737充電マニア:03/07/22 19:32 ID:zNF38epB
アトランティック125乗り 様
以前、4輪で並列をやってましたが、2輪の場合スペースの問題があるのではないでしょうか。
並列するより自宅に駐車できるのであればソケットをメットイン内に(ヒューズの辺りからとる)とタイマー付きコンセント(過充電防止)
帰宅後、ソケットをメットインから出して(コード1m程)簡単に充電器と繋げる様に(ソケット♂♀)しておけばどうでしょうか。
クリップだとショートさせる危険があるのでソケットで。
738アトランティック125乗り:03/07/22 20:03 ID:C4bkW4lA
>>737 充電マニア様 再度のレスどうもです。
自分はマンションなので、電源は取れるのですが充電したまま完全に放置、というわけにはいかないのです。
やっぱり下手な小細工するよりは、こまめに乗り、どうしても乗れないときは充電してあげる、というしかないのかもしれないですね。

あまりアプスクに限った話ではなくなってきたので、この辺で。
ありがとうございました。
739damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/07/22 20:11 ID:vGLXnoAg
デフォのバッテリーは日本のユアサですが
生産は別国みたいですねー。
伊車全般、デフォバッテリーの品質は良くないと思います。
740774RR:03/07/22 21:54 ID:76COGwyP
,,
741774RR:03/07/23 03:54 ID:siHM2kXh
motul
742774RR:03/07/23 05:55 ID:kFB+e0fE
アトランティック125って、フュージョンより重いのね.....
ガッカリだな〜。せっかく買おうかなって思ったのに。
でも200は保険や経費が高くつくからなあ。こまった
しかし、フュージョンに125の走りって...イライラしねえの?
ツーリングで軽い山坂道でも到底無理だな。
7431234:03/07/23 06:53 ID:VddS6HnC
おはんようござんます。

きょうは、九州晴れのち曇り、四国近畿東海関東は曇りのち雨、又、雨のち曇り

東北、北海道は晴れのち曇り。
  
744アトランティック125乗り:03/07/23 14:37 ID:VRH7b+AL
>>742
>ツーリングで軽い山坂道でも到底無理だな。

車重だけで判断せずに、一度ちゃんと乗ってみればわかりますよ。
スタートダッシュはともかく、上の方は「一般道ではこれ以上は免許がやばい」とい
う位よく走ります。
ピアジオランナーと同じ高回転寄りのエンジンなので、回せば回すほど気持ちよく加
速します。
上り坂は60キロ以上でも余裕でグングン上ります。ちなみに私は体重93キロです。

誤解のないように言っておきますが、アトラン125は決して動力性能が最大の売り物
のスクーターだとは思っていません。
ただ、車体の大きさと重さだけ見て「のろいんじゃない」という人が多いので、「決
してそのようなことはありませんよ」と言っているだけです。
冷静にスペックを見ても、確かに車重はありますが13.6psという125最強クラスのエンジンのおかげでパワーウエイトレシオはマジェスティ125やSym X'Proより
も優れていますし、軽くても非力なCygnus Xとも大差ありません。
また、13インチホイールの走行安定性・コーナリング性能は12インチとは明らかに別次元のものです。

しかし125で動力性能最優先ならランナーか、プジョーのジェットフォース(48万円!)の方がいいでしょう。
また、中型という選択肢があるならその方がいいに決まっています。
あとはデザインとライディングポジションとコストですね。
是非ご自分に合ったスクーターをみつけてください。
745774RR:03/07/23 14:38 ID:p66t6htk
 業者様用・低価格・高性能BT商品のご案内

TB・GROUP34年の実績と品質をぜひ1度お試しください。
★安心の2年間または40,000Km保証
★自動車整備商工組合指定商品(全国12県)
★全国トラック協会指定商品
★暑さ・寒さに断然強いカルシウムバッテリー
☆SUPER.TB自動車用バッテリー

http://tm-support.com/sub1.htm
746774RR:03/07/23 18:56 ID:oadkTzMi
bb
747774RR:03/07/23 19:24 ID:du8nIOSR
又、移動ですなー 当分みんな迷子だな・・・・・
748774RR:03/07/23 21:18 ID:06L94r9l
.
749774RR:03/07/23 23:39 ID:y2bUxv0/
750774RR:03/07/23 23:55 ID:BcuwmQy7
>>742
スペック表鵜呑みにしたらいかんです。とくに外車は
751774RR:03/07/24 00:55 ID:nacIHSbI
>744
言ってることが矛盾だらけ

>スタートダッシュはともかく、上の方は「一般道ではこれ以上は免許がやばい」という位よく走ります。
それって、単に惰性で走ってるんじゃ?惰性で加速がつくってのは50でもつくがな。

>ピアジオランナーと同じ高回転寄りのエンジンなので、回せば回すほど気持ちよく加速します
普通、高回転なら初速ダッシュはいいはずだが?フーリーが設計ミスなの?

>上り坂は60キロ以上でも余裕でグングン上ります
そんな上り坂は坂とはいわない。よくある蛇行した山坂道ではスピードなんかでないよ。トルクで登るんだよ。
高回転なのにトルクフルって矛盾してるってわかってる?

必死で詭弁をしなくてよろしい。素直に認めよう。
752アトランティック125乗り:03/07/24 01:26 ID:/iexJESj
>>751
別に矛盾しているとは思いません。言葉の解釈の問題でしょう。

>惰性で加速がつく
??全く理解不能。惰性とは出たスピードを持続すること。
下り坂なら別として、エンジンの実力以上の加速が惰性で出ることなどありえない。

>高回転なら初速ダッシュはいいはずだが
そんなことはありません。初速ダッシュは車重、ギア比、トルク特性、ホイール径などの複合要素で決まります。
アトランの初速ダッシュがよくないのは車重が重いのと、トルクが低回転でなく高回転で出る特性だからです。

>>よくある蛇行した山坂道ではスピードなんかでないよ。
どの程度の山坂道のことを言っているのかわかりませんが、そもそも125のスクーターで峠を攻めるってのが無理があるのでは?

>必死で詭弁をしなくてよろしい。素直に認めよう。
だから動力性能がウリのスクーターじゃないって言っているでしょ。
ただ、他の125と比べてもそんなに遜色はない、と言っているのです。
いずれにしても、私は実際に乗っているので、カタログデータだけで決め付ける人とはこれ以上議論するつもりはないですね。


7531234:03/07/24 06:20 ID:MevlNgx6
おはようございま。

きょうは、九州曇りのち雨。四国近畿名古屋は曇りのち晴れ。

東京東北は曇りのち雨。北海道晴れのち曇り。

 
7541234:03/07/24 07:14 ID:3QVOtW7f


>  黒レオ氏に ROTAX氏〜〜  元気〜〜〜!?ですか〜〜〜〜?^^)

  

   
755774RR:03/07/24 07:44 ID:TkFKuawr
              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   おこすなよ!!!!
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄

756774RR:03/07/24 12:22 ID:b0iGbIRy
>>763

>>普通、高回転なら初速ダッシュはいいはずだが?フーリーが設計ミスなの?
↑こんな恥ずかしい事を堂々と平気で偉そうに書いてるヤシには、もっと
ヴァカでもわかりやすいように書いてあげればいいと思いますた。(W
757774R:03/07/24 12:56 ID:REsuE9kb
だから放っておけば良いと思う訳で
758774RR:03/07/24 14:13 ID:e28haGfM
>>751
まじめに相手をする価値もないやつだな。
このスレから去れ。
759774RR:03/07/24 15:09 ID:8vJ6nh8M
大体フュージョンなんてヤンキーなバイクを引き合いに出す奴にイタスクの良さがわかるとは思えない.
こんな奴は乗っても似合わないし、性能以外の良さを感じられなければきっと乗っても不満にちがいない.
760774RR:03/07/24 17:08 ID:hsqnRAeC
ひえー国産カスタムスクーター乗りこわいー。
頼むから半ヘルでタバコ吸いながらアトラン乗らないでー。
せっかく美しいボディにステッカー貼らないでー。
わざわざ防風効果がなくなるショートスクリーンに改造しないでー。
爆音マフラやめてー。
761774RR:03/07/24 17:31 ID:KrP9MgZA
sage
762774RR:03/07/24 18:52 ID:dz0TMK9O
だがショートスクリーンって、
本来は実用に使ってるうちにスクリーン越しの視界が嫌でああやったんだろうな。
歪んでだり汚れたりしたスクリーンの視界は気持ち悪いから。
それを見た目のカスタムと勘違いして広まったんだと思うw
デザインバランスは最悪なのにね。
763damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/07/24 22:06 ID:sJmkzSOd
>普通、高回転なら初速ダッシュはいいはずだが?フーリーが設計ミスなの?
クラッチスプリングの設定でクラッチインの回転数が変わりますな。
ウェイトローラーの重さとムーバブルドライブフェイス内壁のRでも加速特性が変わりますな。
更にドライブフェイスのベルト接触面に対するベルト移動量も減速比にかかわってきますから
カタログだけでは推察できません(スクーター全般)

eng特性だけで動力特性は語れませんっつーことですね。

最近、伊スクはカットビからクルーザー系に流れが変わってきてる様に思います。
7644:03/07/24 22:18 ID:V5dn/AM/
>>763
バーグマンが売れたから、と言われているとかなんとか。

日本車に無い味のスクタということでレオを選んだ漏れとしては
寂しい。
765大人の色気:03/07/25 00:35 ID:yOO8QHsp
レオのカコイさは最高だよ!
766774RR:03/07/25 00:45 ID:NEqJVJPQ
アトランティック用の車高ダウンキットとショートスクリーンハケーン!!
ttp://www.sho-net.com/aprilia-topics/1.htm

マジェみたいなDQN仕様が出てくるのか?
767774RR:03/07/25 01:17 ID:uDCLSoxf
>>最近、伊スクはカットビからクルーザー系に流れが変わってきてる様に思います。
  
  寂しい話だ!
7681234:03/07/25 07:39 ID:9OaOIPCZ
おはようございま。

きようは、九州地方曇りのち雨。中国地方曇り。近畿曇りのち晴れ。関東曇りのち雨。

東北は雨。北海道は晴れのち曇り。複雑な天気なのでハズレるでしょうw。

7691234:03/07/25 07:50 ID:9OaOIPCZ
『あぷりりあ』の名前の由来を初めて知りますた。
昔の車、ランチャ社の名前にアプリリアと言う名の車があってそれから取ったらしいですね。
なんだ、パクりかよ!(とツッコム)
語源は、アプリル(伊)?青春とか4月だそうな。。。ん〜もっとカクイイ所から取ったとオモタ。w
770774RR:03/07/25 08:11 ID:8agvm8IP
>>769
イタリア人はそんなもんだ。ええかげんな南の連中は大嫌いだ。
771774RR:03/07/25 08:22 ID:pIDGJVIK
>769
地名という説もあるのでは
772774RR:03/07/25 08:35 ID:hEShmAs9
アプリリアの社長が言ったと(車の名と)何かの本に書いてあったな〜 どれだったか??
773774RR:03/07/25 09:46 ID:Zk95LQDG
>>770
嫌いならこのスレに何してんの?
よっぽどひまなんだね。
774774RR:03/07/25 13:10 ID:77xi95rA
,
775774RR:03/07/25 20:30 ID:izT3GUe4
,
776_:03/07/25 20:31 ID:xWv1Zvzm
777_:03/07/25 20:38 ID:xWv1Zvzm
778774RR:03/07/25 20:45 ID:jkw23Ljz
779774RR:03/07/26 00:53 ID:GPy+n1hu
>>772
GOGGLEのさいごのほうのぺーじ
780774RR:03/07/26 00:56 ID:qTJfoLbc
>>778
渋いですなー!オープンボディもでしょうか?
781774RR:03/07/26 01:04 ID:nu7uYnw+
>>772
clubmanの最後の方
782774RR:03/07/26 01:06 ID:K9/wdggr
.
783774RR:03/07/26 02:56 ID:or8pQJbg
.
784774RR:03/07/26 02:58 ID:PyG8lrdz
スカラベオ500って売れるかな?
7851234:03/07/26 06:38 ID:i8VzTdj1
おはようさんです。

今日は、九州から近畿まで晴れのち曇り夕方にわか雨。名古屋くもり。

関東曇り時々雨。東北かなりの雨。北海道晴れのちくもり。
7861234:03/07/26 06:44 ID:i8VzTdj1
すからべお500は、何かに似てない?w 何!?

>781
クラブマンだったと思う。

>778
グッ ジョブ! w これがアプリリアか〜。確かに渋いw。
787774RR:03/07/26 07:51 ID:K6HyieEz
なんか、ここキモイですね。
250スクに125積んだモノがやけに速いような印象操作しておるね。
どっちにしても信者はキモイ。
最初の方で出だしは50に負けたなんて言ってた125乗りが、中盤でそれを突付かれて
焦点を暈す奇弁でウヤムヤにしてるのもキモイ。
それをカタログ値では語れないとか訳の分からない主観をもちだすのもキモイ。

イタ車ってすごいんだ。125で250の重さを40kからの加速がいいんだ。
ってそれって、たんにハイギアにして最高速値を上げただけのペテンじゃん。キモっ
788774RR:03/07/26 08:31 ID:ksFOwbZX
なんか、ここキモイですね。
250スクに125積んだモノがやけに速いような印象操作しておるね。
どっちにしても信者はキモイ。
最初の方で出だしは50に負けたなんて言ってた125乗りが、中盤でそれを突付かれて
焦点を暈す奇弁でウヤムヤにしてるのもキモイ。
それをカタログ値では語れないとか訳の分からない主観をもちだすのもキモイ。

イタ車ってすごいんだ。125で250の重さを40kからの加速がいいんだ。
ってそれって、たんにハイギアにして最高速値を上げただけのペテンじゃん。キモっ


789774RR:03/07/26 08:34 ID:K9kvDbT/
なんか、ここキモイですね。
250スクに125積んだモノがやけに速いような印象操作しておるね。
どっちにしても信者はキモイ。
最初の方で出だしは50に負けたなんて言ってた125乗りが、中盤でそれを突付かれて
焦点を暈す奇弁でウヤムヤにしてるのもキモイ。
それをカタログ値では語れないとか訳の分からない主観をもちだすのもキモイ。

イタ車ってすごいんだ。125で250の重さを40kからの加速がいいんだ。
ってそれって、たんにハイギアにして最高速値を上げただけのペテンじゃん。キモっ


790774RR:03/07/26 08:35 ID:K9kvDbT/
なんか、ここキモイです。
250スクに125積んだモノがやけに速いような印象操作しておるね。
どっちにしても信者はキモイ。
最初の方で出だしは50に負けたなんて言ってた125乗りが、中盤でそれを突付かれて
焦点を暈す奇弁でウヤムヤにしてるのもキモイ。
それをカタログ値では語れないとか訳の分からない主観をもちだすのもキモイ。

イタ車ってすごいんだ。125で250の重さを40kからの加速がいいんだ。
ってそれって、たんにハイギアにして最高速値を上げただけのペテンじゃん。キモっ


791774RR:03/07/26 08:37 ID:K9kvDbT/
なんか、ここキモイです。
250スクに125積んだモノがやけに速いような印象操作しておるね。
どっちにしても信者はキモイ
最初の方で出だしは50に負けたなんて言ってた125乗りが、中盤でそれを突付かれて
焦点を暈す奇弁でウヤムヤにしてるのもキモイ。
それをカタログ値では語れないとか訳の分からない主観をもちだすのもキモイ。

イタ車ってすごいんだ。125で250の重さを40kからの加速がいいんだ。
ってそれって、たんにハイギアにして最高速値を上げただけのペテンじゃん。キモっ


792774RR:03/07/26 08:44 ID:K9kvDbT/
なんか、ここキモイですね。
250スクに125積んだモノがやけに速いような印象操作しておるね。
どっちにしても信者はキモイ。
最初の方で出だしは50に負けたなんて言ってた125乗りが、中盤でそれを突付かれて
焦点を暈す奇弁でウヤムヤにしてるのもキモイ。
それをカタログ値では語れないとか訳の分からない主観をもちだすのもキモイ。

イタ車ってすごいんだ。125で250の重さを40kからの加速がいいんだ。
ってそれって、たんにハイギアにして最高速値を上げただけのペテンじゃん キモっ


793774RR:03/07/26 08:47 ID:K9kvDbT/
なんか、ここキモイですね。
250スクに125積んだモノがやけに速いような印象操作しておるね。
どっちにしても信者はキモイ。
最初の方で出だしは50に負けたなんて言ってた125乗りが、中盤でそれを突付かれて
焦点を暈す奇弁でウヤムヤにしてるのもキモイ。
それをカタログ値では語れないとか訳の分からない主観をもちだすのもキモイ。

イタ車ってすごいんだ。125で250の重さを40kからの加速がいいんだ。
ってそれって、たんにハイギアにして最高速値を上げただけのペテンじゃん。キモっ


794774RR:03/07/26 08:53 ID:QPIr/UgC
くっくっく、確かに2st50ccには置いてかれるわな。
向こうは軽くてダッシュが得意だからなぁ
でも乗った事無い物をよくそれだけ言えるよ
ほんとうのスペックオタクはお前らだよ 早く気付けよ
お前らにイタ車の良い所を解ってもらおうなんざ思わねぇからさ
795774RR:03/07/26 09:56 ID:/QanDWQt

  マタ〜リ  マタ〜リ


      
796774RR:03/07/26 10:01 ID:H2VFjMig
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | .次でボケて. |
 |______|
.     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
797774RR:03/07/26 10:09 ID:3dxJlNx8
ウザイ氏とクサイ氏は
うざいしくさいし
798@黒レオ@:03/07/26 10:35 ID:A+NR5tMx
また落ちたのかと思ったよ。

目指せ1000!!

てか、最近、漏れはレオ乗ってません。飲み会多くて乗る機会がありません。
このままだと、売却・・・・?なんてね。大事に乗ります。

ただ、大型取ってスカブー、アトラン、X9に乗り換えるかも。金額的には中古のTMAXだけどね。

ただいま検討中。
799774RR:03/07/26 11:08 ID:GynNYvCD
.
800800:03/07/26 11:10 ID:kGpqpogw
800匹
801damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/07/26 11:30 ID:3966gulR
詭弁ってそういう使い方するもんじゃないだろ。

で、カタログ値ってーも、eng性能曲線図は一般に出回ってないから
主観でしか言えないだろう?

eur車全般にスタートダッシュは穏やかにしてあるっつーのは何度も書いてるんだけどなー。
ドラスタ125・180でさえも穏やか。
ハイギヤードにしてるのではなく二人乗りも考慮しての特性っつーだけじゃないのかなぁ?
802アトランティック125乗り:03/07/26 14:32 ID:ErLWh7DK
最近のカドが立ったやりとりについて思うこと:

バイクのような趣味性の高いものは、経済合理性だけで選ぶものじゃないと思うんです。
あくまでも例えですが、いくら性能や実用性が良くたって、デザインや雰囲気が気に入らなかったら絶対に買わないし、逆にデザインが気に入ったら性能はそこそこ満足できるレベルだったら喜んで買っちゃう・・・そういうもんでしょ。

経済合理性だけだったら、1000円のデジタル時計よりも不正確なロレックスが売れるわけないでしょう。
自分にはロレックスの良さはわからないし全然買いたいとは思わないけど、ロレックスに満足している人を否定するつもりは全くない。

経済合理性以上のものに価値を見出すのが個々人のセンスとか豊かさだし、さらにはそのような他人の価値観を認められるのが大人だと思うんですよ。
イタリアのクルマやバイクを買う人は、クセや欠点まで含めて価値を感じ、大げさにいうとイタリアの文化までも買っていると思うのです。

それをキモイとか言い訳だとか言う人はその辺を理解できないんだと思うんですよね。
まあ理解・共感できなくてもいいけど、否定はしないでほしいですね。

ここはアプリリアスクーターに特化したスレだから、オーナー同士の情報交換や、購入を検討している人が長所・短所を含めてそれらの情報を参考にして、それぞれの結論を見出せばいいのではないかと思います。
その結果として、「それなら自分には合わない」という結論になっても大いに結構。
アプスクは決して万人向けのスクーターじゃないですから。
でも乗ってもいない人が、自分が頭の中で「欠点」と認識している点だけを単独で取り上げて、バイク全体として満足しているオーナーを否定するのはやめてもらいたいですね。
803774RR:03/07/27 00:03 ID:Z8cgRyET
>>>787〜793
オメー、きもいとか言っててしっかり読んでんじゃん。
信者ってなんだよ?そういう枠でくくってるオメーがきもい。
いばれるほどのバイク乗ってるかもしれねーけどオメーは家で
クワガタにエサでもやってろ。
804774RR:03/07/27 00:07 ID:RhC+ueMd
週末のとどめはこれで決まり♪

http://angely.h.fc2.com/page008.html
805774RR:03/07/27 02:05 ID:sPrKZrMR
,
806774RR:03/07/27 02:36 ID:Z8cgRyET
>>803続き
スカラベオ200が8月中旬に納車がほぼ確定した
待ってる間はクワガタにエサでも
やって待つしかない。あと1ヶ月弱がんばろう。
途中挫けずにがんばってよかった。
ここまでがんばったのに「きもい」とか言われたくねーんだよ。

807774RR:03/07/27 02:57 ID:PNoBGNTk
,
808774RR:03/07/27 03:09 ID:2TE4UUNU
不細工まじめ:がり勉  イケメンまじめ:知的?
不細工マッチョ:ホモ!?  イケメンマッチョ:スポーツマン,,
不細工暗い:根暗キモイ  イケメン暗い:クール
不細工面白い:笑われ者  イケメン面白い:人気者
不細工高学歴高収入:金の亡者   イケメン高学歴高収入:エリート
不細工リーダー:調子に乗るな   イケメンリーダー:頼りがいがある
不細工おしゃれ:勘違いもいいとこ   イケメンおしゃれ:イケテル
不細工やさしい:ピエロ   イケメンやさしい:いい人
不細工低身長・高身長:キモイ・怖い  イケメン低身長・高身長:カワイイ・カコイイ
不細工フリーター:さっさと就職しろボケ   イケメンフリーター:夢に向かってがんばってね
不細工マニア:おたくキモイ、敬遠される   イケメンマニア:流行の発信源、関心持たれる
不細工が告白 : きもっ、ストーカー!!   イケメンが告白 : 嫁にしてクダサイ
不細工新入社員 : 歓迎会無し   イケメン新入社員 : 歓迎会あり、なぜか他部署からも女子社員が参加
不細工が美容院 : 営業妨害    イケメンが美容院 : ようこそいらっしゃいました
不細工一人旅 : 自殺だけはするなよ   イケメン一人旅 : ロマンスたっぷり
不細工、ブスと付き合う : 底辺同士でお似合い(藁  イケメン、ブスと付き合う : 女性を顔で判断しない、とても純粋な心の持ち主
不細工、美人と付き合う : ついに援交か・・・落ちたな  イケメン、美人と付き合う : あ〜ん、理想のカップル
不細工独り暮らし : 孤独死確定ね   イケメン独り暮らし : 御飯作りにいってあげる!
809774RR:03/07/27 03:25 ID:1BzMoAa7
sonotoori
810774RR:03/07/27 08:10 ID:JSeQ4/Vd
125のグランドツアラーか...
あれっ、125って高速道路走れたか?
さしずめ、なんちゃってツアラーってとこだろ。
ま、信仰は深いほど手に負えないって言うからな。
8114スト125はそこそこ:03/07/27 10:27 ID:/193OOoo
”4スト125だからかなり遅い”というのは良くある乗ったことの無い人の推測である。
下道常用域の加速は、でだしこそマイルドだが250スクの半開程度の加速はする。
重量があると言ってもこの程度の加速だったら効率良く最大出力域を使い切れるCVTにとって、設定次第で出せるものである。
もちろん250の全開には到底及ばないものではある。

つまりエンジン自体は回し気味ではあるが、下駄として十分な加速はするのである。

よって”かなり遅い”というのも違うし”かなり速い”というのも嘘である。
812774RR:03/07/27 11:00 ID:OQX0qrV+
>811
IDが何か何か・・・
>810
8時の嵐しご苦労さん
813774RR:03/07/27 11:54 ID:8PYda6gb
>>810
>ま、信仰は深いほど手に負えないって言うからな。

それはネガティブな信仰の場合も同じだと思うけどな。
814774RR:03/07/27 19:28 ID:EqLrvvbA
h
815774RR:03/07/27 19:35 ID:02YE4f2a
気になっていたんだけど、SR50ってどうなの?
たしか、2スト直墳エンジンを搭載してるとか。
816774RR:03/07/27 21:32 ID:x8BlVsqg
アトランティック125を考えています
燃費はどれくらいでしょうか(街乗)?
あと現オーナーさんに聞きたいんですけど何キロぐらいで最初の不具合は出ましたか?
あと165cmでも乗れるのでしょうか?
817damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/07/27 22:43 ID:g1exdcya
SR50は現在完売
流通在庫のみのようです。
ダイテック搭載のSRもありますが国内販売は見合わせているんでしょうね。
仮に国内販売されても高額になるのは目に見えてますね。
構造上、モディファイは難しいかもしれませんね。
そうするとあちらの規制に合致した状態でしか乗れないかも。
そうなると魅力は更に落ちるでしょうねー。
Jpn仕様っつーかたちでいじれる余地があれば面白いかも。
今月のクラブマン誌巻末はアプリリア工場の訪問記がのってます。
かっちょえーカラーリングのSRがラインで組みたてられてる写真がありました。
販売して欲しいけどねー・・・・・
818774RR:03/07/28 00:39 ID:spZp9sot
>>812
9時には消灯なんだろうな。 >>810
8191234:03/07/28 07:31 ID:/TUAEfmL
おはようさんす。

今日は、九州くもりで太平洋側で少し雨。四国晴れのちくもり。近畿晴れのち曇り、京都で昼にわか雨。

名古屋は、雨のち曇り。静岡曇り時々晴れ。関東は曇り時々晴れ。東北は晴れ気温25度。

北海道は晴れ20度。

>damien氏 今度のピアジオタイフーン125は、猿人元気なままなんすか?

>黒レオ氏 T−MAXに激似のネクサス500(>>704)にしませう!
      または、アトラ500をローンでw 勿論、レオと2台餅で。
  
820アトランティック125乗り:03/07/28 09:06 ID:JOgYNWSy
>>816
私の場合、燃費は都内の街乗りで平均24km/lです。
現在の走行距離は3ヶ月弱で約1400kmですが、不具合と言えばミラーのぐらつきくらいで、走行関係の不具合はありません。
最初のオイル交換は900km位でやりましたが、1300kmあたりからエンジンのアタリが出たのか、顕著に吹け上がりがよくなってきました。

身長165cmだとちょっとつらいかもしれませんね。
私の場合、むしろ身長183cmでライディングポジションが窮屈でない125ccがこのアトランくらいしかなかったのいうのが、選んだ大きな理由の一つです。
私でも両足土踏まずあたりまでは着きますが、踵までは着きません。
アトランのインプレは私を含めてこのスレで色々書かれているので、面倒でも最初の方から読まれることをお勧めします。

821ロッソ:03/07/28 09:16 ID:dC/35iB+
うひ〜なんか凄い状態になってたんですね...。

さて816氏、前の書き込みをみてね...と言いたいんですがこの状態では無理かな?
では私の場合を少々...慣らしの間は街中で20km/lでした現在は少し回し気味で
23〜25km/lくらいです。町中といっても東京都内や大阪市内な場所ではないので
あくまでも参考にしてね。
不具合は乗り出して数キロででました。ミラーが振動に負けて下向くんです。
これに関しては0.5mmのゴムシートを入れれば解決すると皆さんから教えていただいてます
私は近くにモノが無かったのでハンズでシリコーンシートってのを買ってきて挟み込みました
エンジンやブレーキなどに不具合は今の所出ておりません。(1100km走行です)
822ロッソ:03/07/28 10:02 ID:dC/35iB+
身長の件ですが、170強で短足の私で辛いと思う事は無いです。
そりゃ〜踵までべったり足が着いたら良いのになぁとは思いますけどね
着かないから危ない思いをしたとかはないです。
823774RR:03/07/28 14:44 ID:/xEQ3NfL
レオ乗りのかたにお尋ねします
コンビブレーキなんですか?
824774RR:03/07/28 18:21 ID:J5etEyIg
,
8254:03/07/28 21:09 ID:spZp9sot
>>823
No!
826774RR:03/07/29 01:52 ID:b5dzCzYa
,
827774RR:03/07/29 02:39 ID:6MG5+OXY
大阪の母素子がアプリリア大放出!?
新車中古相場より安いな〜 しかし金がねー鬱
はばな50’02新車19万円は、安い! スカラベ50ソニック50中古8万均一。
ファルコ’02新車79万、安いナー RS250も4千キロが49万。
ここって半年に一度のペースでやるね。しかしアフター大丈夫?w
8281234:03/07/29 06:54 ID:+CFvh9lz
おはようござーい。

きょうは、九州雨。四国雨。近畿くもりで夕方から雨。名古屋曇り昼から雨。関東は雨のち曇りか曇りのち雨。

東北曇りのち雨。北海道晴れ時々曇り。

ハバナ新車19万は安いね。
  

  
829774RR:03/07/29 11:33 ID:C+msSYsK
.
830アトランティック125乗り:03/07/29 22:35 ID:EhwCKZOB
先週土曜日に発売されたばかりのScooter Fan No.24にアトラン125/200のインプレが載っています。
前回号は125のインプレのみでしたので、今回は200が中心です。
831アトランティック125乗り:03/07/29 22:47 ID:EhwCKZOB
言い忘れました。
スカラベオ125のインプレも載っています。
832774RR:03/07/30 00:11 ID:y4hgwhAo
,,
833774RR:03/07/30 01:45 ID:6ypZugZx
V3
8341234:03/07/30 07:36 ID:ncU02dEa
おはようございます。

今日は、九州四国は曇りのち晴れ晴れ。近畿は朝のうち少し雨、昼から晴れ。

東海は、雨のち曇り。関東東北北海道は雨。
 
8351234:03/07/30 07:40 ID:ncU02dEa
>アトランティック125乗り 氏
スクファン24号見てみまっす。しっかし、最近バイク雑誌買いすぎなので立ち読みかなw
836774RR:03/07/30 13:02 ID:/tOk1iG5
837774RR:03/07/30 18:50 ID:l9EqdAEq
838774RR:03/07/30 23:59 ID:A3PSJQXU
llll
839774RR:03/07/31 02:05 ID:lJZrMmbr
MVアグスタ
8401234:03/07/31 06:56 ID:fJzP8bm9
ohayo-sanndesu.

今日は、全国曇りのち晴れか晴れのち曇り。 めずらすい。
  
841774RR:03/07/31 08:03 ID:QpMGsXKz
レオナルド250の購入を考えています・・・が公称スペックがネット上を探してもよく分かりません。
寸法や出力、トルク、タイヤ幅等を教えて頂けますようお願いします。
842841:03/07/31 08:08 ID:QpMGsXKz
すみません。寸法は過去ログで見つけました。後フロント収納やコンビニフックが
付いているかを教えて下さい。


レオナルド250
SIZE: L1865mm×W770mm×H1180mm
SEAT:830mm DRY WEIGHT:145Kg TANK:9.6L

レオナルド150
SIZE:L1940mm×W735mm×H1200mm
SEAT:805mm DRY WEIGHT:130Kg TANK:9.5L
843774RR:03/07/31 08:18 ID:PARp0Yo7
レオ150は、コンビニフック付いてるよ!
844774RR:03/07/31 08:20 ID:PARp0Yo7
レオ250猿人はマジェと同じ
8451234:03/07/31 08:37 ID:szHR1Rix
確かスペックは公表されてない。
250のタイヤは前後130/70−12
新マジェと比べると(過去ろぐ)
最高速121キロ マジェ125キロ
400m18.7s  マジェ18.2s
50キロからの加速16.5s  マジェ16.7s
シャシダイ16.91ps   マジェ17.44ps
シャシダイトルク1.937k  マジェ1.973k
発生回転数が両者違います。

8461234:03/07/31 08:42 ID:szHR1Rix
4氏、黒レオ氏、ROTAX氏ー! 出番ですぜ!
847774RR:03/07/31 10:05 ID:2/GM+Ckq
スカラベオ50って何馬力でつか?
公式に発表されてないみたいなんでつが・・
848美味いよ:03/07/31 10:26 ID:fuPKkpVU
       へ ヘ        へ ヘ        へ ヘ
      \| /       \| /       \| /
      ';: ":;.       ';: ":;.       ';: ":;.
  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ  ∧∧⊂.;'、 :つ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:'   ;'゚Д゚、":、.: :;:' しっぽまで食えや
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '   '、;: ...: ,:. :.、.: ' \_____
  `"∪∪''`゙    `"∪∪''`゙    `"∪∪''`゙
849774RR:03/07/31 10:32 ID:uTLqyybz
>847
スズキモリーニエンジン鴨?
850774RR:03/07/31 14:47 ID:fHfEQENL
昔のスカラ50で70`しか出ネーから6馬力ぐらいじゃねーかな?
70ccボアウpで80`だから。
851774RR:03/07/31 14:50 ID:rj9B1/XJ
mc
852774RR:03/07/31 16:21 ID:Q/fC9JVr
853774RR:03/07/31 16:24 ID:lfbFyKZk
この前の雨ん中SR125が100`で走ってたけど怖くネーの?

そんな安定してんの?
854774RR:03/07/31 16:28 ID:jyVHRQBb
新車スカラベオ50は、50キロ以上出なくしてある。
マフラー弄らないとダメ。
8554:03/07/31 21:43 ID:vtn2jBAT
あい。呼ばれますた。

コンビニフック、付いてます。後期(02式?)は折り畳み式、
前期は引っかけ式。漏れは引っかけ式の方が丈夫そうだったので、
バイク屋に付け替えてもらいますた。

フロント収納は無し。大工の腰袋をフロントポケット代わりに
つけてますた。ツーリングマップルとペットボトルが入ってますた。

最高速、サービスメーターだけどメーター読み140オーバーはしたよ。
競ったことはあまりないが、ダッシュでフォルツァには負けなかった。
#相手の遅さに驚いた。

>>853
たぶん怖くない。
レオだけど、メーター読み120から安心感が大きく変わる(フロント
接地感が無くなる)。
856774RR:03/07/31 23:10 ID:lhh4s6vp
.
857774RR:03/07/31 23:55 ID:nDdoUgX/
,
858774RR:03/08/01 00:04 ID:+ftFHnyA
,
859774RR:03/08/01 01:18 ID:Uah8Bxx+
>>855
コンビニフックは’00モデルまでが折り畳み式で’01から引っかけ式ですよ〜
860774RR:03/08/01 01:28 ID:00jcgiX/
近いうちにレオナルド250を買おうと思っているのですが、
ミニスクータータイプで2ケツしてツーリングってあんま
してる人いないですかね?
861774RR:03/08/01 01:49 ID:t1l3Iela
>ミニスクータータイプ

レオはそばで見ると結構デッカイけどなー
タンデムステップはすり抜け気をつけとけば・・・・・・・・
そこに彼女のせてマターリツーには参加してるのいたぞ
リッターバイク何かと走るのは相手に悪いだろけど・・・・・・・
862774RR:03/08/01 06:18 ID:udIM9Ytk
連れにも免許取らせろ
8631234:03/08/01 07:16 ID:u8rR7enQ
おはようさんです。

きょうは、全国、曇りのち晴れ又は、晴れのち曇り。

864774RR:03/08/01 07:24 ID:u8rR7enQ
841,860 は同人かな??  釣り?w

>853 SRは、タイヤの溝がちゃんとあればそれくらいは大丈夫。
865774RR:03/08/01 10:49 ID:RE9PcBF+
n
866774RR:03/08/01 14:24 ID:aMLM1XOc
867774RR:03/08/01 22:58 ID:tl4f5pTC
.
868774RR:03/08/02 00:06 ID:pMo7ka5y
.
869774RR:03/08/02 00:18 ID:biPX3ylU
無駄カキコ、イクナイ
8704:03/08/02 00:35 ID:v/tpLZLr
>>859
あ、逆か(年式も違ったが)。


ここ半月ぐらい前から、会社の近くにSR150が歩道駐車されてる。
一度オーナーを見たがリーマンだった。Yシャツであのスクタはちょっと
派手だな。
#ノーヘルグラサンのみでネクタイたなびかせてると似合うか?
871山崎 渉:03/08/02 01:32 ID:fMmgqR+o
(^^)
872774RR:03/08/02 01:44 ID:bSNZh73l
さっきドンコホーテに行ったらネーちゃんが白タンクトップでSR125に載って現れた。
赤に全塗?してあった。魅せブラにハァハァ・・・
でもね白シャツは2st汁が飛んで来るんだよ!藁
873774RR:03/08/02 02:02 ID:ceo6GUnJ
>赤に全塗?

盗難車じゃねーの?と言ってみるテスト(ガクガクブルブル)
8741234:03/08/02 07:56 ID:iwFFcCtO
おはようさんだす。

きょうは、北海道のみ雨降りそう。あとは、晴れのち曇り。

みなさん走りにでませう!

◆4氏
>ノーヘルグラサンのみでネクタイたなびかせてると
できるもんならこの暑い時期やってみたいw(夢
その人は、何色SRでした?

近所にSR購入者がいるようなんですが、激しくガラ悪い走り!(18才前後)

8754:03/08/02 08:53 ID:v/tpLZLr
>>874
赤白かな。走ってるところは見たこと無い。

SR150、値段が安いのもありレオと悩んだけど、
2st(遠出に向いてない?)と1本サス(漏れ、体重あるし)で
レオにした。
876841:03/08/02 09:22 ID:8G02oIDx
>>864
860と私は別人ですが。やっぱバイク乗りって馬鹿が多いのかな?

877damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/08/02 10:44 ID:RLk+BfaZ
本日の日経新聞によりますと
元オリベッティのCEOがピアジオ買収を発表したそうです。
最終的には何処かへ売りつけるのでしょうかねー。

アプリリアとの関係にも何らかの影響はあるでせう。
878774RR:03/08/02 10:49 ID:O47mYwj2
ん?ピア塩エンジン供給どうかなんない?また、パーツ供給が一時鈍くなんの?
879774RR:03/08/02 12:29 ID:MOpP7/xP
>877
ヤマハが買う!。 まあ無理か・・・・・ 51%買いならできねーかな?
しかし、マジェがユーロで売れすぎるから、ベスパやらこっちで無理やり引き受けてるぐらいだから
押し売りされんとも限らん罠・・・・・
880774RR:03/08/02 15:01 ID:zjNuFMD6
2ストロークとディーゼルさえ無くなれば、首や腕や肺が真っ黒に汚れてヒリヒリすることはない。

2スト・ディーゼルの煙を吸うと、臭い、体や服に粘着性のある黒いオイルやススが付着する
→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・鼻・咽喉ガン。

早く2スト・ディーゼル全廃しろ!
881damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/08/02 15:44 ID:RLk+BfaZ
>→皮膚ガン、呼吸器に入って→肺・鼻・咽喉ガン。
死亡原因のtopになったことあるのかなー?
マスキー法以前と以後との格差の統計でもあればいいんだけどねー。

酸性雨が問題になったドイツ近隣のガン発生率は最近はどうなんですかね?
882774RR:03/08/02 17:17 ID:zsrLJ9B9
c
883774RR:03/08/03 01:07 ID:BQzdAjW0
落ちすぎ揚げ
884774RR:03/08/03 12:14 ID:12zdPmtc
レオナルド250にガンメタあった?きのう見たんだけど?
8854:03/08/03 17:25 ID:72pAtfsq
>>884
黒、紺、シルバー、赤、レモンイエロー。
国内に入ってきてたのはこのぐらいか。
886774RR:03/08/04 02:11 ID:Zfjz4wMe
,
887774RR:03/08/04 05:39 ID:QC5xBlrF
>>884
そりは多分黒(メタ)。レオナルド25は全色メタリックカラーかな?
150はソリッドカラー かな
8881234:03/08/04 07:51 ID:Xr+nFHkD
オハヨウサンデス

きょうは、晴れのち曇り。東北北海道はくもり。

そういや、久しぶりにみたレオが黒メタだったなあ。すずしげな黒だ。
889774RR:03/08/04 14:12 ID:M4Dy7LbG
,
890774RR:03/08/04 14:49 ID:RDAkMRtP
我が家のレオ250は、燃料残り2L弱でランプ付かない
程度残ってはいるのに、二日位エンジンかけないと
ガス欠したみたいにかかりが悪い。キャブがイマイチなのかな〜?
891774RR:03/08/04 16:22 ID:6lWhWe/A
我が家は、燃料警告灯ツキッパだ!
892774RR:03/08/04 18:14 ID:qLN/kN09
>890
ランプは正常につきますか?
フロートがダメでかなりの誤差が出てたりして?
>ガス欠したみたいにかかりが悪い。
僅かしか残ってない時は車体を左に傾けると
タンクからガソリンが出て行く出口が左についてるので良いかと。
あと、炎天下で放置してるとそうなるかも?
893890:03/08/04 19:47 ID:RDAkMRtP
>>892
エンジンが何とか掛かった後はエンジン切った後も正常にかかります
ガス欠間近かと思い直ぐにセルフ給油しましたが、ぎりまで入れて7.7L入ったので
おっかしいな〜と・・・
  
8944:03/08/04 21:02 ID:LgS/KxkP
>>890
元々かかりは良くないよ。でもかからないなんてコトはない。
かぶらせ無いようにビミョーにアクセル開けて、セル5秒回しを
3回以内でかかったなぁ。

ガス、最高9.5L入ったことがある。多分ランプ点くのは後0.5L
減ってから。
895774RR:03/08/05 09:57 ID:rmPbo8Hx
                               ミ     
                       ミ  ( ,,,,,, ∧,,∧   
                    ∧,,∧   η ミ,,゚Д゚彡  
           ミ __    ミ,,゚Д゚彡   (/(/     ミ  /)    
            て"  ミ   ミ つつ     彡      ミ `つ 
             ⊂   ミ    ミつつ 彡          ⊂  つ   
            彡"  ミ                   彡"。γ。ミ  
       ∧,,∧    ∨"∨ 彡                   ∨"∨ 彡   ∧,,∧           
   ( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡                                   ミ,,゚Д゚彡                                                             ミ  ,つ          
 彡                                          〜ミ ,ミつ  スタッ !
  ピョン!                                         (/         
896774RR:03/08/05 12:49 ID:fdfy5Nrb
,
897774RR:03/08/05 18:18 ID:go1iuPIq
フォーサイトとレオがいっしょにいるのを見て
やっぱりフォーサイトは、かなりデカイ!!
ムダにデカイ。置き場に困ってた。メットイン頑張りすぎたのかな?
898774RR:03/08/06 02:37 ID:MYef4WhO
bbs
899774RR:03/08/06 03:18 ID:PVkIf3qu
レオナルド250で六甲山登った人インプレ希望。
遅くてストレスたまりますか?
9000900:03/08/06 03:19 ID:6g6jD6LI
0900
9011234:03/08/06 06:14 ID:nDL7R+Yy
おはようございます:

全国晴れのち曇りか曇りのち晴れ。また夕立ありかも。

暑いので皆さん水分補給は、マメにしませう!!!
 
902ロッソ:03/08/06 11:12 ID:4XAQaOAo
暑いですね
日が沈んでから走りに行くと気持ちがよくって
つい遠出してしまいます

今のところトラブルはなし、燃費は24km/lってところです。
903774RR:03/08/06 13:12 ID:kJO81FGS
.
904774RR:03/08/06 21:26 ID:URIVBUJU
>899
150ccだけど車で言うとファミリーカーの後ろにつけるが追い越しは辛い。
905ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:28 ID:5z/wJ/mp
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
906ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:28 ID:7L6/0BOt
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
907ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:28 ID:xLZp73ar
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
908774RR:03/08/06 22:00 ID:xGD7N+LA


















微妙に前回とトリップが違うな。
909774RR:03/08/07 03:03 ID:64bfqoNr





ツーリングにスペアのブレーキレバー持ってく香具師いる?



   
9101234:03/08/07 07:20 ID:3dKljt+4
おはようございます。

台風来てます。

午後から九州四国は雨。その他は晴れのち曇りかくもり時々晴れ。

>>902ロッソ氏
楽しんでますね〜。
この時期メットが蒸れて1時間が限界ですw。
内装が涼しい素材の高いメットを買うべきでしょうかね〜w。 

もし炎天下に乗ってもアイドリングなど安定してますか?
911ロッソ:03/08/07 08:49 ID:6T9acmkO
おはようございます。

>>1234氏
いや〜炎天下はほんとに一時間が限度ですよね
ある程度涼しいメットだと思うんですが速度が出てないと
風が通らないのでメゲます。

アイドリングは今のところ安定してますよ
水温が上限近くだと極低速でトルクがなくなりますが
発進できないとかではなくワンテンポ遅れるような程度です
912774RR:03/08/07 13:57 ID:ESGC3EdJ
.
913アトランティック125乗り:03/08/07 15:03 ID:mBJImRMh
>>911
>水温が上限近くだと極低速でトルクがなくなりますが
>発進できないとかではなくワンテンポ遅れるような程度です

私も全く同じです。
暑い日に渋滞が続くとこのままオーバーヒートしてしまうのではないかと心配になりますね。
今のところ水温計がレッドゾーンの手前で踏みとどまってくれているのでそこまではいきませんが。
夏専用の、冷却効果のみで不凍効果のない冷却水というものがあるらしいので、それを試してみようかと思ってます。
いずれにしても、この季節は冷却水をまめにチェックしましょう。
914774RR:03/08/07 15:12 ID:XTn+Vkf3
レオナルド150/250はメットインスペースに1つはヘルメットが収まると思うのですが、
二つ目用の引っ掛けフックは付いていますか?
915774RR:03/08/07 15:23 ID:tn/BoI9H
>>914
ありません
916774RR:03/08/07 18:38 ID:Mu+K8lcb
917774RR:03/08/07 18:41 ID:eX2eGE0M
918774RR:03/08/07 18:44 ID:x5W3kOtB
>916sp

ノーホソダ
9191234:03/08/07 19:10 ID:Q+J6d+GX
     ◆レオナルド、◆エリア、◆SR系、◆アトランティック
                ☆                      
     ◆ハバナ、◆モジト、◆スカラベオ、◆ソニック、◆ラリー、◆ガリバーなど
                ☆                            
             を語って下さいな。 ♀ ♂
                ☆                 
C●凸● 逆走!アプリリアスクーターWA ●凹●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053506148/l50
◇●凸● 逆走!アプリリアスクーターW-1●凹●●(鯖死亡)                        
B 【前スレ】 迷走?アプリリアスクーター
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046713284/l50              
Aレオナルド125〜250総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10417/1041768127.html            
@飛べ!レオナルド250
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1036/10368/1036824988.html
Ωアプリリアaprilia 6Ω (ギヤ付きは、こちらへ)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491101/l50





>970ぐらいで   ●次回、テンプレ用に!!!   とりあえず。
    
9201234:03/08/07 19:21 ID:Q+J6d+GX

【イタリアン】アプリリア クラシック50【アメリカン】(アプリリアアメリカン)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058956523/l50



>これもだ!  忘れてた  ごめん。。。。。
921914:03/08/07 23:28 ID:XTn+Vkf3
>>915
無いと困りませんか?買い物の時とか。
922774RR:03/08/08 01:17 ID:BDXQOr0y
>>921
100円ショップでワイヤーと金具を買ってうまく組み合わせて
両端をメットインに入れてシートを閉めれば何十個でもOK!
チャリンコワイヤー錠の短いものでも可。
923774RR:03/08/08 01:36 ID:n9GA02Qy
>>909
あえて買って持ってくほどじゃねーなー。
それだけが重要ってわけでもないし緊急時は色々考えればいい。
曲がったのがあるなら持ってけばいいが。
9241234:03/08/08 06:26 ID:4ZkfGBbn
おはようございます。

今日は、台風です。 西の皆さん、雨と強風に気をつけて!

>>921
100円ショップのビニールコーティングしてあるワイヤーの方がお勧め。
925914:03/08/08 11:33 ID:hvoDW6AK
>>922
>>924
サンクスです・・・・
しかし失礼ですがマジレスですか?
そのように使用されてるのですか?
9264:03/08/08 11:39 ID:EhQxHHZR
>>925
マジレス。
自転車用の短く細いワイヤーロックを常備。
普段はメットはメットインに入れてたが、荷物を
入れたときは>>922のようにしてますた。

スーパー程度ならメットは持ち歩いてたから、ツーリング時
ぐらいしか使わなかったけど。
927774RR:03/08/08 11:42 ID:wF9MSUAh
            白煙ウザイ

      スズキ、二輪車生産で全車種4スト化へ
http://www.jij.co.jp/news/car/art-20030804192212-GICBIEHQIP.nwc
 
928774RR:03/08/08 13:05 ID:RjVV+7IR
>>925
レプリカなどでメットホルダーが付いてない物は、よくそのワイヤーの方法がとられています。
シート下にワイヤーの両端を挟みます。
929774RR:03/08/08 13:25 ID:RjVV+7IR


>>919
テンプレの3番。  html でわかる人お願いーーー

930774RR:03/08/09 00:29 ID:lywXxrAm
ccc
931774RR:03/08/09 10:01 ID:2S4poOK3
こんな台風の中でアトランティック200がカッパ着て80キロオーバーで下道走ってた。
安定してんだねー。けどもっとカッコイイカッパを着てくれよ(笑)
932774RR:03/08/09 14:48 ID:bIRi9Hz3
アトランティック200=何キロ出んの?
933914:03/08/09 19:59 ID:+M/IkXt4
>>926
>>928
なるほど。国産スクーターしか乗った事が無かったので、全然分かりませんでした。
レオナルドもたまに中古で見かけるので乗換検討したいと思います。
934774RR:03/08/09 22:14 ID:JY9aZKRI
あの、むちゃくちゃ初歩的な質問ですいません。
ラリーを最近乗り始めたんですが、これってハイオクガソリン指定なんですか?
中古の個人売買で買ったんでよく分らないんです。
かかりがすごく悪いんですが、レギュラー入れちゃったせいでしょうか?
9354:03/08/09 22:25 ID:ZX+nyIN+
>>934
ラリーは....


電装系が弱いと聞いたことがある。セルも弱いんかな?(根拠無し)

ガスだけど、イタ車に限らず逆車含む外国向けはほとんどハイオク。
但し、指定オクタン価は日本のレギュラーとハイオクの間ぐらい。
日本のレギュラーなら問題ないと言われているが、漏れはハイオク。
車みたいに何十リットルも入るわけじゃないから、100円も変わら
ないし。
936774RR:03/08/09 22:43 ID:JY9aZKRI
なるほど、ありがとうございます。
ガソリンのキャップのところに98という数字が書いてあったのでもしかしたら
と思ったのです。
電装が弱いことはネットで情報を集めていて知りました。そのうちジョグ用の
と交換してみようと思います。が初心者なんで出来るのかどうか...

それと、アプリリアのマニュアルDLの所見ていたら、ラリー2003というのがあったのですが
まだ向こうでは作ってるんでしょうか?空冷なのにリアブレーキがディスクの
仕様があるみたいで、自分のもリアをディスクにしたいなぁなんて思ってます。
937774RR:03/08/10 01:44 ID:1aGJarfH
旧人類は2ストで煙吐く←迷惑者の、鼻つまみ者
新世代は4ストでスマート
938774RR:03/08/10 02:44 ID:PybVxsJD
レオナルドの並行新車は驚くほど安いよ。15万ぐらいはザラ
939774RR:03/08/10 18:12 ID:FWZVk57u
>>938
正規だと49万9千円だっけ そんなに差がつくかな〜
そんな安かったらもう一台欲しい
940774RR:03/08/10 20:51 ID:ClaCQcnF
大阪だけど34.8万並行新車のレオまだまだあり
正規物は、APJになって入ってないから
母ス子の正規の売れ残りが49.9万なのかな?
941774RR:03/08/11 08:03 ID:tA/IFQpU
「15万」安いけど本当かなー
942774RR:03/08/11 08:14 ID:K8+KmLaA
すいません、2stのオイルって何がいいんでしょう?アプリリアの場合。
やっぱりヤマハ純正がでしょうか?
お勧めがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
943774RR:03/08/11 11:06 ID:AOt0G/3W
>>941    ネットでGOOBIK@の関西版検索どぞ。諸経費が高いとしても10万以上安。

>>942    車種なに?

>>934

03ネン本国は、SR50DITECH,LEONARD ST/SP,ATRANTIC 125/200/500,
スカラベオ50STREET,スカラベオ50DITECH,スカラベオ100 4tempi,スカラベオ125/200/GT,スカラベオ500

以上が、本国03ネンスクーター。
944942:03/08/11 14:32 ID:K8+KmLaA
>>943
ラリー50空冷です
934も私です。いろいろありがとうございます。
ここに
ttp://www.serviceaprilia.com/public/lum/index.asp?l=Rally%2050%20Air%20Euro2
Rally 50 Air Euro2、deutsch_2002.zip - 1.6 Mb、english_2002.zip - 1.6 Mb、francais_2002.zip - 1.6 Mb、USA - 2003.pdf
とあるのですが、これは製造しているものではないのでしょうか?
ダウンロードして内容を見たら、以前のモデルと多分ほとんど同じもの(多少違うと思うけど)のようです。
すいません、乗り始めたものでいろいろわからないことがあって。
945774RR:03/08/11 18:32 ID:yf7zrpGd
はじめまして。今日からGulliver 50に乗り始めました。
30〜40km巡航でならし中です。見た目はビッグスクー
ターのせいか、安全運転のコマジェの姉ちゃんが、道
を譲りかけたのには笑ってしまいました。

バイク屋の店長がレギュラー入れてたんで、次の給油で
ハイオクに変更しようと思うんですが、ガゾリンを一旦抜い
てから、入れなおすのか、そのまま給油していいのか、ど
ちらなんでしょう?

9461234:03/08/11 20:22 ID:9CDh76qI
>>945
此方こそはじめまして。
バイクも車も初めてですか?
えっ?ガリバーの新車があったんですか??
ならし中って事は既にレギュラーで走ってる様なので
そのままハイオクを継ぎ足して入れても問題ナシですし、ガス欠させてからハイオク入れても良いのでは?
勿論少なくなってからハイオク入れるのも可。心配しなくても徐々に変わります。
ほんの少しアイドリングの振動が減った様に感じるかもしれないw。
給油口が左フロントフォーク横だったよね。
セルフスタンドで自分でゆっくりチビチビ入れた方がいいよ。
必ずスタンドの兄ちゃんは溢れさすから。イタリアンスクーターは給油口入り口が細いみたい。
あと、メットインの後ろの蓋が外せるよね。それのインプレ希望!テニスラケットやルアー竿入るのかな?
これからもガリバーのダッシュ、最高速、メンテナンス、その他 色々書き込みお願いします。
なにせ、ガリバーはスレ初登場ですからねw。

>>944 同じくラリー空冷の人もインプレ宜しくたのんます!!


●●来週ぐらい次スレ立つと思うんで、又探してください。
947774RR:03/08/11 22:36 ID:yf7zrpGd
>>946
レスありがとうございます。
夜間走行から帰還しました。スピードメーターが暗くて見えない(笑)

> バイクも車も初めてですか?
車もスクーターも乗ってましたが、ただ乗るだけの人だったもんで。

> えっ?ガリバーの新車があったんですか??
店長いわく、倉庫に眠っていたそうです。時計が使えない。フロントカバーをとめる
つめの部分がひとつ折れているなどで、安くなりました。
ガソリンについては次回からハイオクにします。

> あと、メットインの後ろの蓋が外せるよね。それのインプレ希望!テニスラケットやルアー竿入るのかな?
テニスラケットやルアー竿はないです。試しに65cm傘突っ込んだら、柄の部分だけ
外に出るくらいです。ほかに気づいた点としては、シート高が81cmで視界が高い。
その代わり、両足そろえて踵をつけられない(笑)。車体が89kgと重い。以前のDioの
重さになれていたので、スタンド掛けにも一苦労してます。

ならしが終わったらいろいろ書くかもしれません。でも、todayに抜かれるのにいつま
で耐えられるか(笑)
948774RR:03/08/12 03:00 ID:50VyvKdq
>>944

>リアブレーキがディスクの
>仕様があるみたいで、自分のもリアをディスクにしたいなぁなんて思ってます。
BOSCOにはリアドラムしか無いだろうし、リアディスク手に入ればいいですね。

>2stのオイルって何がいいんでしょう?
ミナレリなのでヤマハオイルでいっときましょう!ミナレリは、高性能なものなら何でもOKみたいですが、
スズキ製エンジンのアプスクは、スズキ純正以外だとかかりが悪くなる又は、かからない様です。

>以前のモデルと多分ほとんど同じもの(多少違うと思うけど)のようです。
輸出用だけになったのかな?イタリアは載ってないね。排ガスの問題?

>>944氏 ラリーのインプレやってねー!!
949774RR:03/08/12 03:05 ID:QFLtmAI/
そろそろスカラベオ200納車です。
長かったなぁ。
4ヶ月。
色は紺が良かったんですが
シルバーになるようです。
1発目のオイル交換は何kmでやったら
いいですかね?
950774RR:03/08/12 03:19 ID:gqbq1Moy
>>949
そろそろがまた怖いですけどw

やっとですか〜w 長かったですね。
初回オイル交換は、ショップに訊く方がいいかも?

あっ、それと
納車日にオイルフィルターの注文も忘れずに。
たぶん、また日数かかるだろうしw。なんなら明日にでも!w
9511234:03/08/12 03:45 ID:IyecSLSM



>【【 4氏 】】  お盆ですけど、居ますか〜? 黒レオ氏もROTAX氏も居ないみたいですし
              初代スレからは、あなただけですので 以前あがったスレタイでどれか決めてもらえませぬか?


●☆◎ 魁! アプリリアスクーターX ◎★●
○凸○ 暁! アプリリアスクーターX ○凹○


●◇■▲ 競走!アプリリアスクーターX◎★● 
●◇■▲ 出走!アプリリアスクーターX◎★●
●◇■▲ 珍走!アプリリアスクーターX◎★●
●◇■▲ 実走!アプリリアスクーターX◎★●
●◇■▲ 爆走!アプリリアスクーターX◎★●
●◇■▲ 奔走!アプリリアスクーターX◎★●
●◇■▲ 狂走!アプリリアスクーターX◎★●


◆▲★■▼●  ←黒の記号を前後に入れて掲示板で見つけやすくしてねー。
         スレタイはみ出たら記号を減らしてください。

952774RR:03/08/12 04:37 ID:4UvTxmLm
ラリーのってるもんです
948さんありがとうございます。そろそろ無くなっても良さそうなのでヤマハで行こうと思います。
買ってからもう3000キロ弱は走りました。
エンジンは好調なのですが始動性がひどく悪いです。
ま、バッテリが弱り切ってるので今日バッテリを注文しました。
明日はイリジウムのプラグを買いに行こうと思います。
スピードはメーター読みでゆわぐらいはでます。とろいクルマを追抜けるので
気分がいいです。国産と違ってフレームがすごくしっかりしてるのには驚きました。
けど飛ばすのに慣れたせいか、リアのサスがちょっと物足りなく感じ始めました。
今日はいろいろ走回ったのですっかり日焼しました。
普通の人は、このラリーを観て原付とは思わないようです。今日も道を訊いたら
そっちと言われた通り行ってみるとなんと原付進入禁止のところでしたが気付くのが遅かったです。
渋滞だったのでコワイ思いはしませんでしたが。
外装がボロいのと、ちょっとした不具合がいろいろあるので当面はそういうのを
直して行こうと思います。気に入った(というよりはまった?)ので大事にしようと思います。
953774RR:03/08/12 08:29 ID:pdcA9w7j
>>938 943
そんなん無いぞ!うそつき
954damien-thorne ◆xgVC/OiCiQ :03/08/12 10:51 ID:pXwJj0ry
誘導されてきました。
空冷ラリーはボスコ時代に輸入されていたのかも知れませんが
私は見たことがありません。
あのころはLC/ACの二本立てでLCはミナレリengでヤマハ系
ACもミナレリのような・・・
モリーニengはスズキ系でイタルジェット(ベロチフェロ)につかったりしてたのですが
この頃は採用されてなかったうような・・・・
クラッチカバー外せば判断できるでしょうけど。
えー、マロッシあたりのバリエータ品番が共通ならばミナレリと判断してよろしいかと。

現水冷SR50はモリーニですね。

別メーカーですけどスピードファイト WRCが今期カラーリング変更でやっと入荷したようです。
仏本社の勝手な仕様変更で標準装備のボアロックがop扱いになり
パイオリリアショックがリザーバタンク付きになり製造コスト収支はトントンってことで価格据置。
955774RR:03/08/12 12:22 ID:75pdqYPw
>>953   釣られてみる  2003グーバイク9月号  7/28発売  P233-5番 








8時の嵐くん?
956ラリーの人:03/08/12 15:47 ID:bwySnacv
プラグをNGKのイリジウムに替えてみた。
何となくトルクが増えたような気がする。あと振動が大きくなった。
その後ハイオク入れたら、振動かなり減って乗りやすくなった。スムーズになった。
前オーナーがハイスピードプーリー入れたと行ってたけど、そのせいか低速で
トルクがさっぱりない。再加速も辛い。
SR125?にぶち抜かれた。迫力のあるイイ音だった。うらやましよー。
のびるけど加速しないんで全然ついていけませんでした。
オイルは結構無くなってたので、ヤマハの普通のを足しました。
>>954
前オーナーはミナレリヤマハって言ってました。
ブレーキパッドもヤマハのが使えるよって言ってたのですがどうなんでしょう?
やっぱりめずらしいのですか?横に並ぶとじろじろ見られることが有ります。
>>948
なんか別にラリー用じゃなくてもいいみたいで、見比べるとSRも同じもの使ってる
みたい。なのでなんとかなりそうな気がします。問題はハンドル周りをどうするかです。
957774RR:03/08/12 16:31 ID:QK7KhRGB

>ラリーの人さん

ブレーキパッドは、ジョグ辺りから調べてみんさい。
9584:03/08/12 21:53 ID:FJ9y/AMP
>>951 1234氏
漏れはもう外野のオブザーバでし。

でも、「走」シリーズいいかなー。気負わないし
厨っぽくない「奔走」辺りかなー、なんて。
あくまで無責任な外野の独り言。
959774RR:03/08/13 02:15 ID:dPs6DQY2
>>950
ありがとうございます。
オイルフィルターですか。今まで
バイクを4台程乗ってましたが
その辺うといんです。
200のスクターは初めてです。
その他何か注意点あったらお願いします。
ちなみに今までは2ストのオフ車ばかりでした。
960774RR:03/08/13 10:42 ID:u3RCEnO2
2ストは、なんで潤滑油を大量に大気中に放出するんだよ。
バカじゃねえの?
961774RR:03/08/13 11:18 ID:dFX7hq2Y
>>960
2ストは吸気と排気を一緒にするため、まだ燃え切ってない混合気が
どうしても排出されてしまうのです。

ttp://we.magma.jp/~sakoma/sikumi/2ste.htm

以後は〉■初心者のためのよろず質問スレッド Vol.141■にお願いします。

http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1060367179/l50
9621234:03/08/14 02:00 ID:DVAG26So
>>959
2stオフ車からスカラベですかーw
180度違う方向むいてるような?
そういや、2stにはオイルフィルター無いですね。(ミッションオイルと2stエンジンオイル)
あと、ミッション車と違ってスクーターはもうひとつオイルの入るところがあります。
後輪駆動部分に少量のギアオイルだいたい100cc〜150cc入れます。
1万キロぐらい換えなくてもいいですけどね。一応そんなのがあるって事だけw。
バッテリーたぶん12Aなので¥高いです。(9千〜1.2万円ぐらい)
タイヤも16インチで種類少なし?。
あと、すでに何度も既出なんですが、ガソリン入れる時ゆっくりチビチビ入れないとこぼれます。
リアボックスや走りのインプレもして下さいね。
963774RR:03/08/14 06:18 ID:9vcjZ/Z0
●◇▲ 奔走!アプリリアスクーターX ◆〇●
タイトル名↑    線より下がテンプレです。   4氏、スレ立てお願いできませんか?w。
___________________________________________
     ◆レオナルド、◆エリア、◆SR系、◆アトランティック
                ☆                      
     ◆ハバナ、◆モジト、◆スカラベオ、◆ソニック、◆ラリー、◆ガリバーなど
                ☆                            
             を語って下さいな。 ♀ ♂
                ☆                 
C●凸● 逆走!アプリリアスクーターWA ●凹●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053506148/l50
◇●凸● 逆走!アプリリアスクーターW-1●凹●●(鯖死亡)                        
B 【前スレ】 迷走?アプリリアスクーター
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1046713284/l50              
Aレオナルド125〜250総合スレッド
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1041/10417/1041768127.html            
@飛べ!レオナルド250
http://hobby2.2ch.net/bike/kako/1036/10368/1036824988.html
Ωアプリリアaprilia 6Ω (ギヤ付きは、こちらへ)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1053491101/l50
【イタリアン】アプリリア クラシック50【アメリカン】(アプリリアアメリカン)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1058956523/l50
964774RR:03/08/14 06:51 ID:5O+Jh3L0
>>962
どうもありがとうございます。
「ガソリン、ちびちび。」は勉強になります。
965774RR:03/08/14 15:50 ID:exGoFYGi
アプリリアスレから誘導されてきました。
スカラベオ500がとても気になります。
お値段は幾ら位なのでしょうか?
966774RR:03/08/14 16:51 ID:gtC9XZQb
>>965
先月は、まだ正規日本発売未定でしたが、そろそろ並行輸入で来るんじゃないでしょうか?
値段も予想ですが、エンジンが共通のアプリリアアトランティック500&ピアジオX9&ピアジオビバリー
の値段が、アトラ59.9万、X9 64.5万、ビバリー未定。なので60万〜65万ぐらいじゃないでしょうか?
スカラベオシリーズはヨーロッパでは人気みたいで、アプリリアスクーターの中でも
一番充実した排気量別になってる様です。会社の方が力をそそいでいるシリーズみたいですが
アプリリアジャパンが入れるかどうかですね? 大排気量(400以上)スクーターは日本で爆発的に売れてないですから・・・・・・
アトランテ500は、やはりデザインで却下ですか?
967774RR
アプリリアスクーター次スレはいいんだが俺としてはヨーロッパスクーター総合スレが欲しい。
なんでヨーロッパかというとプジョースレが無いので。