すり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!part7!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1950
今日も相変わらずだね渋滞地獄の幹線道路。でも俺たちにとっちゃすり抜け天国!
ドツボにはまったクルマを尻目にすり抜けまくってもう カ・イ・カ・ンさ!
DQNタクシー直球ベンツ、トラックやら休日ドライバーはては白バイ覆面ねずみ取りw
まわり見わたしゃ敵だらけ、そんなせちがらい世の中をよーしパパすり抜けちゃうぞ〜!
リスキーな行為は百も承知、へっ?交通違反?そんなの見つか・・(以下自粛)
煽り煽られ振りふられ、ちょっと友達以上恋人未満な雰囲気がいいんじゃねえか?
そんなすり抜けはいやよいやよも好きのうちって感じのライダー集まれ!
事故が増えてるから気ぃ入れないそうぜ!!・・・パート7高速すり抜け開始!

▼前スレ
パート1 http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10073/1007396387.html
パート2 http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10153/1015342522.html
パート3 http://ton.2ch.net/bike/kako/1020/10203/1020389118.html
パート4 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1025633179/l50
パート5 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030381414/l50
パート6 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035534410/
▼道路交通法
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
▼関連スレ
湾岸街道!!飛ばすなってのが無理だよ357!!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038843292/
2774RR:02/12/14 19:36 ID:VtkUfOSG
2
3969:02/12/14 19:44 ID:cwT1Ja1J
▼関連スレ
通勤街道!ぶっ飛ばせ246
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1032149605/l50
4774RR:02/12/14 19:59 ID:QJ6zrp5J
>>1 おつかれ〜
5774RR:02/12/14 21:03 ID:XToXBkwC
>>1
おつかれさん。
師走で道路が込むけどがんばってすり抜けよう!>>ALL

6R246常用者:02/12/14 22:02 ID:yOj/ZgOw
おお、新スレが・・
パート1から、一年位たちました・・シミジミ・・
7コレダ荒らし:02/12/15 00:17 ID:lCkBtB9V
colleda
8774RR:02/12/15 00:31 ID:8LtGhQH8
>>1
おつ〜!m(_ _)m 
これからDQNカーが多くなるけど、安全・最短・最速で
スリスリしましょう!
9774RR:02/12/15 00:38 ID:g/+fn9Ky
>>1
おつかれ!!
なんだかんだで一年間このスレは生き残ったったんだ・・・・
すり抜けの話題なんてここでなきゃ言いたくても言えないもんなw
1010:02/12/15 01:44 ID:XjTug26Y
すり抜けよ永遠なれ
11774RR:02/12/15 11:42 ID:k119xEij
蔵前橋通りをホームにしてる人いる?
ここは、初心者もベテランもけっこう楽しめる道だと思うんだけど
ここで3年鍛えたら、どこの道でも上手に走れるようになったよ
12774RR:02/12/15 11:57 ID:WVtoYEOX
>>11
朝霞から錦糸町まで
通勤で使ってたこと
あるでyo
ちなみにタイムは35分
13774RR:02/12/15 14:25 ID:yoRkArWW
走ってる車と車の間をすりすりするのって常識ですか?
14774RR:02/12/15 14:26 ID:9PCBCRCC
場所によるなぁ

個人的にはちゃんと空間があって、同一方向に進行してる2台の間ならなんとか
15774RR:02/12/15 15:59 ID:S9bxJRwv
>>13
>>14の言うとおり、時間帯と場所による。
渋滞中のすり抜けのほうが流れているときより気を使う。
クルマの間から右折車や歩行者やチャリが出てくる可能性があるからね。
そこそこの混雑で流れている時が一番すり抜けしやすいし、安全マージンも高い。
ただし、交差点進入時には前後の流れを読んで四輪と併走しないこと。
16774RR:02/12/15 21:23 ID:uEdORRFI
国道15号すり抜けで隼をちぎりますた(某250アメリカン)
30`位で流れてる道でもすり抜ける?
17774RR:02/12/15 21:42 ID:S9bxJRwv
>>16 当然。
明日もすり抜けだ。
18774RR:02/12/15 21:50 ID:rs+6tsaa
>>16
もうちょっと速い流れの方がよりベターだけど
完全に止まっているのよりすり抜けしやすい
19774RR:02/12/15 22:56 ID:Linz6FR9
中途半端な
すり抜けは余計
危なげ。
行くなら逝く覚悟で
全開、全開、また全開!
20774RR:02/12/15 23:12 ID:c00gUuWf
>>14-15
なるほど、確かに流れている方が飛び出しに気を使わなくていいので楽かも。
止まっている車の間をすり抜けしてる時あみだ走りのアフォが飛び出ししてくるの
とかないしね。
漏れはあみだ走りをする時はもちろん後方確認は忘れないが。
21774RR:02/12/15 23:44 ID:g/+fn9Ky
わざと車間距離詰めてくる車とか、車線にいれさせない車ってむかつくよね。


22774RR:02/12/16 00:03 ID:B2ssu6WW
>>21
俺はお構いなしで寄せて行きます。
どうせ、2秒で消えて差し上げるもんね。
23774RR:02/12/16 00:03 ID:XWaguGiQ
その狭まりつつある空間を抜けた瞬間、自分の中で何かが弾ける。
24774RR:02/12/16 00:08 ID:MGLvomxC
>>23
何かが弾けるか・・・なんとなくその感じわかるなぁw

トレーラーが幅寄せしてきて、ヒジがトレーラーにぶつかったときに、
やばい!!死ぬっ!!って反射的にアクセル全開で脱出するときなんかそんな感じだな。
25774RR:02/12/16 00:52 ID:5kEfIuua
>>21は縦方向の話をしてるんだと思うが…
26774RR:02/12/16 08:19 ID:LjLzMSZq
>>23
俺はそんな時、
危険予知がいたらなかったと鬱になる。
俺は死ぬわけにはいかないから。
状況を分析し、その経験値を以後に生かす。
27774RR:02/12/16 12:26 ID:+mA7nXJJ
(`з´)お前らトラックの下もすり抜けてくらはい。
28774RR:02/12/16 15:21 ID:ETB8/Fyy
FAQ
Q1:すり抜けって違法ではないの?
Ans:ケースバイケースです
Q2:では実際に取り締まられる走行は?
Ans:黄色車線でのすり抜け、制限(法定)速度超過、信号無視(交差点内進入)
   右左折車線の直進、交差点内追越、路側帯通行など
Q3:左からの追い越しって違法ではないの?
Ans:停止車両を徐行によって追い越すことは違法ではないです。
   追い越し車線の車をを走行車線から追い越しては違法ですが、
   取締りを受けることはマレです(場合によりますが)
Q4:すり抜け合法の拠り所は?
Ans:同一車線内走行が禁止されていない点です
29774RR:02/12/16 15:40 ID:rpvhBhEh
>>28 お疲れさん。助かるよ
30774RR:02/12/16 18:54 ID:6Fi1WA46
最近、このスレ飽きた。
31774RR:02/12/16 20:13 ID:pygKsijw
冬の交通安全週間なのか
いつも交差点の右折左折車線を直進していくDQNが
面白いように捕まってた。
自業自得とはまさにこの事。
32774RR:02/12/16 20:18 ID:Bnoahskc
>>31
いいことじゃないか
一回それで殺されかけたことあるからなー
33cat ◆5q///Cat/U :02/12/16 21:36 ID:cLgB+EpN
スレタイと>>1を見てワロータ…とφ(..)カキカキ
今日スマートディオの新車の納車が完了したので、
明日からすり抜けまくるか(w
34774RR:02/12/16 21:37 ID:td1RND5A
>>31はバイクのことを言ってて>>32は車のことを言っているのかな?
35774RR:02/12/16 21:59 ID:g/4Chi7Y
クルマ(特にドイツ車をはじめとする輸入車)のテールって
なんで右だけすげー眩しいの?
 後続車泣かせだわ。

>>31
なんか先にPCとか白バイ見えてるのに、オーバー・アンダーパスで
イエロー線上をスリスリするすり抜け初段が多いわ。
36774RR:02/12/16 22:24 ID:9U9oa4ZI
>>35
リアフォグ点けっぱなしてるんじゃない?
使い方の分からない輩が
37774RR:02/12/16 22:43 ID:pPTm9Tan
今日バイトに遅刻しそうだったところに
白のバイクハケーン。知ってその脇をすり抜け。(車もノロノロだったので徐行で)
ところがすぐ前方に重トレ車が…。仕方なしに白のバイクの前に入れて
もらいました。赤信号で止まったら白のバイクに優しく空吹かしされますた。
マイクで何か言われたらどーしようと、ドキドキものでしたよん。。

38774RR:02/12/16 22:55 ID:jUG7jfPM
すり抜けしない香具師は四輪にでも乗り換えろ
車買う金がないからのってるだと?そんなやつはカブ以外乗るな糞が氏ね
39774RR:02/12/16 22:59 ID:rpvhBhEh
>>38
このスレでそれを書くのはいいけど、他のスレで書かないでね。
ただでさえ形見狭いんだから
40774RR:02/12/16 23:10 ID:jUG7jfPM
>>39
肩身が狭くて嫌なのならすり抜けるのやめればいいだろ。たんじゅんだろ
あほか
41774RR:02/12/16 23:48 ID:1xck0OAU
>>37
漏れも昨日すり抜け中に白バイに拡声器で怒鳴られますた。
でも何言ってるのか分からなかったので、そのまま全開でシカトでした。(w
42774RR:02/12/16 23:59 ID:MGLvomxC
>>41
ミニパトだったら煽りまくってしまいますW
43関係ないが:02/12/17 00:07 ID:HxGop4qQ
あんまりミニパトでカワイイ婦人警官いないな。
わりとふとったオカンみたいなのばっかり。
正直、ガカーリ。
44774RR:02/12/17 00:36 ID:UEe3qS5E
ふとったオカンワラター
45774RR:02/12/17 02:15 ID:pZlgMVh4
トンネルの中のすり抜けが何故か1番楽しい。人が出てこないし。
46774RR:02/12/17 09:37 ID:+6/mUXcF
うん。
「この世」の人はね。
47774RR:02/12/17 10:10 ID:MmdLRQyX
>>11 蔵前橋通り使用してますよ。遅いのウザイのが多くてムカつきませんか?時間の関係もあると思うが速いのに会った事がない…
48774RR:02/12/17 10:33 ID:EgWTsmHZ
>>46
(((( ;゚Д゚)))ガクガク
49774RR:02/12/17 12:44 ID:dQZcqm9t
走行中のすりぬけはどうか知らないけど、信号待ちで車の横をすり抜けて
一番前に出たら、パトカーのおまわりさんにえらく怒られた。
でも、点数は取られなかった。やっぱり違法なんかね?
東京では交差点の停止線の前に2輪車用の停止線見るけどね。???
50774RR:02/12/17 14:22 ID:vohRnHxw
51774RR:02/12/17 19:52 ID:XVHEokKL
反対車線にでてまですり抜けてる香具師はDQN
52774RR:02/12/17 21:55 ID:5B1Z5z+V
ばばあとこどもは人がすり抜けてるのにもかかわらず
平気でドアを開けてくるから注意だ
これで跳ねてしまった場合はどうなるのかな
53774RR:02/12/17 22:09 ID:UKMU2hM/
早漏ライダーは人が左折を始めてるにもかかわらず
平気ですり抜けてくるから注意だ
これでコカしてしまった場合はどうなるのかな
54774RR:02/12/17 22:18 ID:pbyOoEC/
ところで、このスレ
バイク便の香具師
いるの?
55774RR:02/12/17 22:52 ID:ZP8Sujtb
>>54
いるよw
あんまりすり抜け早くないけどね
56774RR:02/12/17 23:19 ID:XmoA81Ju
>>54
プレスもいるよん。(W
金貰わなきゃすり抜けしないけど。
57774RR:02/12/17 23:22 ID:us68EWJh
>>55
仕事だもんね、飛ばせば
いいってもんでも無いし。

58774RR:02/12/17 23:25 ID:us68EWJh
>>56
え! 文句言われないの?
59774RR:02/12/17 23:35 ID:ZP8Sujtb
バイク便のすり抜けはあんま速くないよ。まったり走ってるぐらいだな。
自分の手元に入る金額見れば、正直急ぐ気になれない。
大体30〜40分までに送り主のとこ到着して、30〜40分くらいに届ければいいや、見たいな。

中には鬼神のようなすり抜けする人もいるんだけど、そう長く続かないんだよなw


60774RR:02/12/17 23:36 ID:FxVVrH10
クリスマスプレゼントの為に手取り50万円目指し爆走中。
61774RR:02/12/17 23:54 ID:ZP8Sujtb
>>59
なんか目的があるとけっこう鬼神のすり抜け走りできるよねw
例えば、「大至急で届けてください!お願いします!」っていうはっきりとした目的が定まると、
車にブレーキとか車線変更など反応させない走りになるな。
最近はそんなことやらないけどw







62774RR:02/12/17 23:56 ID:ZP8Sujtb
>>61>>60に対するレスです。間違えた
63774RR:02/12/18 00:14 ID:R2RK7fsp
>>60
それって大変なのでつか?
景気良かった頃、友人は毎月手取り5〜60稼いでいたけど、
今は大変なのかな?
64774RR:02/12/18 00:41 ID:KrjPHFFa
大手バイク便の給料調べたらあまりの低さに驚くよ。
65774RR:02/12/18 01:11 ID:yxwoGgQy
>>64
携帯で検索すらできぬのだがいくらぐらいなのだ?
66774RR:02/12/18 06:38 ID:y6HEzZjg
『ルールを守ったすり抜け』
これも変な言い方だけど、みんなはすり抜けに対してそういう意識を持ってますか?

上にもあったけど、信号待ちの際に逆車線から交差点の先頭に行くのは
ルール違反だと思うんです(右左折専用レーンから行くのも含む)。
あとオーバー(アンダー)パスで黄色車線を跨ぐとか。
また、すり抜けで交差点の先頭に行ったら、後続車が皆先頭に来られるように
スペースを空けておくとか。

以上は(たぶん他にもあるけど)交通法規よりもまず先に
「すり抜け師として」のプライドが許さないと思うのですがいかがですか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
67774RR:02/12/18 07:52 ID:oQUYGNw7
>>66
あと、信号無視(フライング含む)と1車身以上の停止線オーバーもな!
68774RR:02/12/18 07:53 ID:5cFf5MOU
オーバー(アンダー)パスってなんですか?
69774RR:02/12/18 11:04 ID:xkMyPxt6
右折待ちの先頭にいくのってどうよ
70774RR:02/12/18 12:26 ID:AWv8CDc2
>>69
あれは反則だと思うな

>>66
橋一本抜けるのに5分かかるオーバーパスは黄線越えやりますよ
71774RR:02/12/18 12:47 ID:DWnxRD9y
>>59 バイク便で鬼神のように走ったりします。
それでも続いてますが何か?
72774RR:02/12/18 12:55 ID:y6HEzZjg
>>68
立体交差点において、交差点を橋で越えるのはオーバーパス、
トンネルをくぐるのがアンダーパス。
73774RR:02/12/18 13:06 ID:y6HEzZjg
>>69
僕の場合、右折時の信号待ちは、
基本的には四輪車の後ろの並びますが、
すり抜けしても、黄色の車線になる直前で
右折車線に割り込ませてもらっていることが多いです。
もちろん挨拶込みで。

>>70
立体交差での黄色車線跨ぎはあまりやりませんね。
可能な限り一番左からすり抜けるようにしています。
オートバイが3〜5台くらい黄色の車線を跨いでいたら僕も流れに乗って
行ってしまうこともありますが。
74ていおう:02/12/18 14:36 ID:+llq3x2t
車線内で割り込みせずにすり抜けしてると、四輪に幅寄せられたり、邪魔されることがあるんだけど
あれにぶつかって怪我したらどうなるんですか?あと路駐の車をこすったらどうなるんですか?
75774RR:02/12/18 14:46 ID:x/OwOpGY
ケイスバイケイス(・∀・)
ジブンデタメスヨロシ
76774RR:02/12/18 15:07 ID:cXOu46jg
>>66
最後のにはかなり気を使ってるけど、
あと二つはかなり率先してやっており候。
一斜線でショベルカー運んでるようなドデカトラック抜くには
黄色線を超えて逝くしかナイッ!!
77774RR:02/12/18 15:10 ID:cXOu46jg
>>66
最後のにはかなり気を使ってるけど、
あと二つはかなり率先してやっており候。
往来のある一車線道路で、ブルドーザーとか運んでるよな
ドデカ牽引車抜くには逝くしかナイッ!と思ってやってしまいます<1個目
78774RR:02/12/18 15:11 ID:cXOu46jg
アワワワ書き込んぢゃってたyo!スマソ
79774RR:02/12/18 19:21 ID:64nJHg+/
66
前に誰かがresたが、すり抜けって違反は
無い。漏れは黄線でも何でも
関係ないが、急いでる香具師には
道を譲るし、譲らん香具師には
リアフェンダーをフロントタイヤで
擦るな。

エスカレーターで
端に避けるのと同じことだろ。
80774RR:02/12/18 19:37 ID:0WJgshQu
>74
路駐だろうがなんだろうが、事前に見えてて
よけられる状態だったのならこすった側が悪い。

幅寄せや邪魔されて怪我しても、
相手に100%を補償してもらえるとは限らない。
まあそもそも知らん顔で走り去って行かれるのがオチかも。

81774RR:02/12/18 19:44 ID:0WJgshQu
>リアフェンダーをフロントタイヤで
>擦るな。

車間を保てない単なるヘタクソと思われてるかもね。
っていうか、危ない事するなあ。

ルールって・・昔の峠小僧の
「俺たちの峠のルール」を思い出しちゃったよ。
82774RR:02/12/18 19:51 ID:kjjC7ynP
ルールと言うのもよく分かるけど
自分が事故らないことが優先

危ないシチュエーションになりそうだったら
イエローライン超える時はある。

違反食らっても、事故りたくはない
83774RR:02/12/18 20:02 ID:64nJHg+/
>>81
車間を保てない単なるヘタクソと思われてるかもね

それは一番困るね。
自分が遅いこと、
邪魔なことに気付いて無いって
ことだろ?
エスカレーターなら肩をぶつけられたり
するだろう。

速い、遅いの問題では無く、
自分のぺースより速い香具師が
来てるなら、譲るのは普通では?

見る余裕の無い香具師は、
ど 真ん中をすり抜ける
資格なし
ちゃうんか?
84774RR:02/12/18 20:09 ID:7g179VAN
おお、なんと心の狭い。
85774RR:02/12/18 20:32 ID:B/Nw9Boc
>>84
オマエモナー
86774RR:02/12/18 20:41 ID:E6rxLyJM
>自分が遅いこと、
>邪魔なことに気付いて無いって
>ことだろ?

そーいうときはパッシングして遅いってことを教えてあげるのも
いいと思うのだが。パスしてから、抜き去ってミラーの点に
してあげると学習するかも?私はそーするし、そーされてきたし。
87774RR:02/12/18 20:48 ID:IO5VHZb0
すり抜けすんなと言いたくなるような奴も居るが、実際はすり抜けに資格もへったくれもない
後ろも見ずに路上を走る奴は2輪4輪問わず居るし、自分の普通が世間で通用すると
限らないのはあたりまへ

すり抜け師だなんだと格好をつけるなら、遅い奴ごときでガタガタ言わずに、自分で
ルート開拓して抜かすよろし
後ろも見ない危険な奴が居たら、確実な距離をとりつつ回避汁

他人のモラルを期待して運転する奴は生存率低いぞ


てまへらに幸あらんことを
88774RR:02/12/18 21:01 ID:8L/pAUGb
>>87
オマエモナー
89774RR:02/12/18 22:24 ID:EQyOnDPV
おそいやつはいいけど、おそいのに意地を張るやつがいただけない
下手クソは道をあけろ!
90774RR:02/12/18 22:32 ID:8itqNjoJ
いやぷー
91774RR ◆ByQ7kOaAxs :02/12/18 22:34 ID:4F2lA02I
すいません プレッシャーに弱いもんで、
後ろから来る鬼走りバイクにはすぐ譲りますw
92774RR:02/12/18 22:35 ID:MZCkVYRy
>87
同意だ〜。

エスカレーターで肩をぶつけられたんなら
自分が邪魔だってことに気づくかもしれないが、
フェンダーをタイヤで擦られたりしたらむしろ、
「危ねえ、なにすんだこのバカ」って普通思うよな。

要は些細なことを盾に「成敗してやる」っていう
典型的なお子様思考ってことで。
93774RR:02/12/18 22:58 ID:4TtyRrUd
>>92
そうだね。フェンダーをタイヤで擦るのはやりすぎだな。
誰が乗ってるのかわからないのにそういうことやるのは無謀だ。
ネタだとは思うけど、やめときな
94774RR:02/12/19 00:23 ID:6083ncco
>>87
いいこといった
遅い車もバイクもすり抜けよーぜ
詰って煽ってるアフォも下手クソと一緒の障害物
本当に上手いヤシは遅いヤシが居るラインを事前に外して詰まる事無く抜けていくもんな
95774RR:02/12/19 00:33 ID:aNk4Zx+o
なんか久しぶりに休みだったのに、
いつもの通勤時間帯を使って246→環八→川越街道→環七→R1号を
回ってきた。
 ただすり抜けたいからってだけ。これ病気だな。
しかも愛車はタイカブ(w
96774RR:02/12/19 00:39 ID:HqdswLH3
信号待ちで前に被せて出てくるトラッカーを
発進後に煽る漏れはDQNでつか?
97774RR:02/12/19 00:42 ID:aNk4Zx+o
爆音リッターバイクがアクセルをクラクション代わりにしてるのはワロタ。
98774RR:02/12/19 01:18 ID:dwOsTzcp
音はある程度デカイ方が安全だと思うな。
ノーマルじゃ気付いてもらいたいときに困る。
99774RR:02/12/19 01:47 ID:hZg2dYOB
先日、折れのムスコが信号で横に来たDQNを見て言った。
「パパ、あのバイク壊れてるよね。直すお金無いのかな?」
100774RR:02/12/19 02:15 ID:HqdswLH3
>>99
所詮ガキの知能はそんなモンだ。
101774RR:02/12/19 02:45 ID:9KBzMw4b
>>100
それをいうなら
所詮DQNの知能はそんなモンだ。
だろ?
102===:02/12/19 05:40 ID:MShUtOBG
>98
それ言う人たまにいるけど、それってワガママじゃない?
気付いてもらえるほどの音って、結構デカくなきゃいけないだろうし。
だとするとまわりに迷惑もかかるよね。
103俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/12/19 07:50 ID:K5GDDzff
ある程度大きな交差点とかで右折待ちしてるときに
自分よりも前に1台とか2台右折待ちしている車があるにも関わらず、
バイクがいけるような(車はいけないような)対向車の切れ目があったら
前に並んでいる車は抜かして右折しちゃってよろしいでしょうか?

もちろん、道交法では交差点内の追い越し追い抜きは禁止されているから
違反ってのは分かっているのですが、危ないかどうかって事を聞きたいのですが…。
104774RR:02/12/19 08:14 ID:rxh8oinB
すり抜けても死なない“運が良い”お前らの真似は出来ない。




精々死なない程度に頑張れよ、厨房ども
105774RR:02/12/19 08:52 ID:LLhgMcAe
>>103

死にたいのならやってもいいかも試練が
バイクのマナーが悪いと思われる

やめれ
106774RR:02/12/19 09:24 ID:jTlkQRWc
右折待ちの時は切れ目探しやタイミング取りに注力してるから
バイクには気づかない。
切れ目の状況なんてあっという間に変わったりするもんだよ。
お!チャンス!っと思って右折を始めた車が君のバイクに
突っ込んだとしたら、俺はその車のドライバーの方に
同情するな。
107:02/12/19 09:28 ID:C2ZLMClv
どうも「俺」です。
じゃ、右折待ちの時はおとなしく車の列に入るか、先頭に出なくちゃ駄目?
108774RR:02/12/19 09:36 ID:dWovB/w1
>>107
車やバイクをドテッパラに食らって、交差点角に脳味噌ぶちまけたくなければ、
大人しく並んどけ。
109:02/12/19 09:39 ID:o/b1hWgA
>>108
そうですよね、交差点は事故が起きやすいポイントですもんね。
これからは控えるようにします。ありがとございました。
110774RR:02/12/19 18:42 ID:yenc+AqM
すり抜けを多用する奴は電柱に体当たりして
脳味噌ぶちまけて死ね。

危ないんだよ。邪魔なんだよ。

特にバイク便
111774RR:02/12/19 18:57 ID:LFHygCzN
危ないのは確かだが
邪魔なのは車の方だ。
デカイ車動かして空気運んでるんじゃねーよ
112774RR:02/12/19 23:06 ID:je1bqpyw
すり抜けしないんなら、オレはクルマに乗るヨ。
113774RR:02/12/19 23:26 ID:F+g25c4r
>>110
まあ、人一人行けるスペースがあれば突っ込むってのが都内じゃ日常茶飯事だから。(特に246)
危ないってわかってくれるなら、俺たちを先に行かせてね。5秒もかからないし
114R246常用者:02/12/19 23:27 ID:XFvoD0/8
をい、おまえら
現行交通教育だけに毒されてないか?
大丈夫か?

オレもすり抜けが厳罰になったら、車乗る
バイクはクローズドだけにするわ
115774RR:02/12/19 23:33 ID:F+g25c4r
>>114
禿同。だってバイクがすり抜けしなくなったら、渋滞がさらにふくれるんじゃないの?
廃ガスで肺炎になっちまうよ。
116774RR:02/12/19 23:40 ID:5J7JkkyB
禿同
惹かれるか惹かれないかは本人が判断していること!
仮に判断が出来なかったとしたら、そいつがDQN。

それだけ。と、思うが、
117774RR:02/12/19 23:50 ID:WE/gOqnu
毎日通勤で車&バイクを利用しているが、車で久しぶりにバイクを弾きそうになったyo。
頼むから渋滞もしてない左折のみ可の車線で、信号内で左から抜かないでくれ。
おまえが激突してきたらこっちが損する。まあこんなDQNはもちろん原付き海苔。
118774RR:02/12/19 23:53 ID:qL+s7IGk
>>117
DQNだね。
路側帯すり抜けしてる香具師は見てると怖い
119117:02/12/20 01:51 ID:p0utIuoz
それっぽい格好でそれっぽい運転の原付き糊だったからなおさら鬱
それでもってこの板の住人で、自己責任とか本人が判断してるとかほざいてるとしたら....
なお鬱。
120俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/12/20 08:05 ID:u/7itYtK
都内ではすり抜けしても車に煽られるなんて事はないが、
田舎に行くとたまに煽るやつがいる。
121774RR:02/12/20 08:57 ID:2D3hibZV
>>115
その心配はないよ。
代わりに112,114のようなヤツが
バイクに乗らなくなるから。
むしろ事故も減って一石二鳥!!
122R246常用者:02/12/20 12:25 ID:FNtSHnG0
>121
遠回しに>112とオレに環境に優しい水素エンジン車又は、燃料電池車乗れというのか?
123774RR:02/12/20 16:25 ID:aqXqWx5W
靖国通りはホントすり抜けしにくいよな〜。
124ワダチプルプル:02/12/20 22:05 ID:LFcPU1Nv
>>122
いや、自転車だろ、きっと!
125774RR:02/12/21 00:42 ID:jY8peCvD
今日すり抜けのラインどりに失敗して10台くらいにごぼう抜きされた。
めっちゃ悔しい!!
126774RR:02/12/21 02:34 ID:UbAE8z9o
>>125
わかる
127774RR:02/12/21 02:47 ID:8cXIZT+8
すり抜けるのは車線左側のみと決めてます。
阿弥陀抜け、対向車線はみ出し等はテク無しの屁タレがやる行為です。
自分が車に乗ってる時、右側や目の前をバイクがすり抜けてくと
どー思いますか?
やられて嫌な事は、やらないようにしよーよ。
128774RR:02/12/21 04:03 ID:VepsHc+Z
>>127
別にイエローじゃなかったら右側から抜いてなんの問題も無いのでは?
道の状況に於いても千差万別。

>やられて嫌な事は、やらないようにしよーよ。
すり抜け自体を嫌に思っているドライバーはたくさんいる。
129774RR:02/12/21 07:10 ID:u8ngs1eJ
イエローははみ出し禁止です。
したがってはみ出さなければ右から抜いてもOK!
130ていおう:02/12/21 11:59 ID:+182l2s1
原付乗ってみ。右側からガンガン抜かれるぞ!
邪魔な奴には嫌な思いさせてもいいんです。
131箱付き銀GSF:02/12/21 16:25 ID:+t0LcGhQ
>>127
左から抜く方が危険、マナー違反のときも多い。
オレは車でもバイクでも左から抜かれるとドキっとするし、ムカつく。
132774RR:02/12/21 16:44 ID:aQcLRpdO
今日は友達の命日だ。みんな無理すんなよ
友達の葬式なんか行きたくないよ
133774RR:02/12/21 17:38 ID:GM+5zpW4
友達居ないから良いや
134774RR:02/12/21 18:10 ID:fKSEWFZN
>>133
逝ってよし!
135774RR:02/12/21 18:51 ID:AnVUNAvv
今日は雨降ってるし雪降りそうだから乗りませんですた。

>>132
俺は幸いまだバイク乗りの知り合いで死んだ奴いないけど、
あんたの気持ちは分かるよ。
友達(若い奴だとさらに)の葬式には行きたくないよな。
っつーわけで自分のペースを超えての すり抜けは止めよう。
136R246常用者:02/12/22 01:35 ID:PsWqfHd4
一様に左抜けが危険というわけでもないだろ
静と動の間が左抜け、動と動の間が中抜け、という考え方もある。
137774RR:02/12/22 12:46 ID:xYPEUint
白バイがいるのにすり抜けしたらまずいけど、パトカーならOKですか?
138774RR:02/12/22 12:54 ID:QfdeFzlq
>>136
左折巻き込みとドアアタックの危険が少ないところなら
左すり抜けもいいですね。要は状況によって使い分けが大事かと
139774RR:02/12/22 18:21 ID:kC1EAjyE
みんな調子こいてすり抜けしてんなよ!すり抜けもほどほどにな!
まー事故には気をつけて、いい正月むかえようぜ?
140774RR:02/12/22 20:07 ID:Vs0T9JBb
どうも左抜けはだめなんだよねぇ。
つーか、>>127は本当にクルマ乗ってるのか?
4輪運転しててうぜぇのは左に居る二輪だ。
 中抜けはリズムよく抜いていけば4輪のほうも恐怖感はない。
一番ムカつくのは幅広いハンドルつけてテンポ悪い中抜きしてて、
4輪が流れても無理してでも続行するアフォ。
141774RR:02/12/22 20:20 ID:VCFftFZi
>>140
そうだな。左抜けは正直よほどのことがないとやらない。
車でウインカーなしで左折させられたら逃げようがない。
危険度にすれば中抜けでも大差かわらないけどね。
でも、左にガードレールや段差がある歩道、ひょこっと顔をだす車がいるのを考えると、
精神的に中抜けのほうがらくだね。
142774RR:02/12/22 20:34 ID:M5Z0Ow7/
休日になると甲州街道新宿南口の明治通りとの交差点付近(下り)に
パトランプつけたワゴンと何人かの警官がいますが、あれは何の取り締まり?

>>137
相手と程度によるんじゃ?
あまり渋滞してなくてパトカーが交機でアコギなすり抜けしてたら捕まるかと。
143774RR:02/12/22 21:04 ID:VCFftFZi
昨日冷たい雨の中東名→首都高をひとりぼっちすり抜けしてた。
首都高なんて掲示板みたら真っ赤っか。トロトロすり抜けしてても断然オレのほうが速いw。
車の中でなんて思われてたのかなぁ?
こんな雨の中バイクかよ!って三村ツッコミ入れられてたらりしてw

144774RR:02/12/22 21:31 ID:XJc3H7YQ
>>143
普段は強烈な渋滞をすり抜けしてるとき「混むのわかってるのに車なんか乗ってるからだ。バーカ」
なんて考えているが、それが雨の日だと(しかし冷たいし寒いし、俺の方がバカなのかな)って気分になる
145774RR:02/12/22 21:37 ID:VCFftFZi
>>144
そうだね。例えるなら、試合に勝って勝負に負けたみたいなw
146774RR:02/12/22 22:34 ID:buTWtesu
>>145
しかし、車を抜かしていると段々気分がハイになり
月を見る度に俺様を思い出せ状態になる
・・・>>143に戻る
147774RR:02/12/23 00:30 ID:IcT3q5lY
交通安全運動実施中

現在主要交差点にてスリヌケ二輪警戒中。
事故には十分気をつけよう。来年も笑顔で新年むかえよう。

148774RR:02/12/23 00:41 ID:94gxi9Qh
近所の踏切脇の団地が無くなって空き地になったとたん
白バイが隠れるようになりますた( ´・ω・`)
149774RR:02/12/23 02:05 ID:dL7TZUA6
今日は久しぶりに4輪でR246を使って渋谷に逝きますた。
お〜みんなすり抜けしてるなー。などとまったく動かない渋滞の車中、外を
眺めていると、ガバガバ吹かす五月蝿いデカスクの音が、、、
目をやると半ヘルTW小僧が今にも停まりそうな勢いで(w)すり抜けしてる後で
それにキレたマジェ(フルフェイス)が煽っていたのです。TWもカナリ図太い
神経でなかなか道を譲りません。そしてついにマジェが車の中まで聞こえる声で
「 さ っ さ と 逝 き や が れ ! ゴ ラ ー ! 」
て怒鳴ったんですよ(藁藁。。そしたら流石にTWもルートを変えていますた。
本当は山手通りのアンダーパス使いたかったんだろうな、、、TWクン。道玄坂の
方へと進路を変えて行きました。ちょっと悲しい。
その後のそのマジェの速いこと・・・ボディは傷だらけでかなり猛者ぽかったです。

150149:02/12/23 02:16 ID:dL7TZUA6
そうそう、そのマジェなのですが、R246山手通り下のアンダーパスを
路肩すり抜けして逝ったのですが、細い隙間をマジェのセンスタを縁石に
擦り付け火花ちらしながら抜けていました。クレイジーです。
151774RR:02/12/23 09:38 ID:lXtqf6j2
単車を傷つけながらのスリスリか?ただのDQNじゃん(w
152R246常用者:02/12/23 09:58 ID:R2/P/ioK
そのマジェは青メタだろ、彼はカナーリきてる
153149:02/12/23 10:15 ID:dL7TZUA6
>>152
青メタじゃなかったです。
白でヤマハの青いステッカーが貼ってありました。
昔ドリフトするマジェがいるてのがあったけどそれだと思われ。
154774RR:02/12/23 11:43 ID:20cYmqVv
>>153
そやつはR246のみに出没するのかえ?
155774RR:02/12/23 12:09 ID:o7cXaMAJ
こする奴はただの自己中心的な下手糞
156774RR:02/12/23 13:35 ID:FIoHzGtD
いつからバイクに傷つけてすり抜けする奴を速いって言うようになったんだ?
車幅感覚が全然掴めてない奴は下手糞って言うんだよ。
ま、所詮マジェ乗りはその程度ってこった。
157774RR:02/12/23 13:51 ID:0oWxV4pO
>>156
マジェ乗りじゃなくて、ビクスク乗りネ(w
158774RR:02/12/23 14:32 ID:IcT3q5lY
>>149
擦 り 抜 け D Q N
159774RR:02/12/23 14:35 ID:TvXPMO/n
>>156
ほんの一部なのに・゚・(ノД`)・゚・
160774RR:02/12/23 14:41 ID:FIoHzGtD
>>157
そうね、デカスク全般に言えることだし(w

>>159
ほんの一部ってことはないのがデカスク。
あなたは違うっつーんだったらごめんよ。
161774RR:02/12/23 15:01 ID:1PuDzLir
すり抜けきずだらけのデカスク…迷惑だがかっこいいな。
162774RR:02/12/23 15:02 ID:wELH+jMN
路駐はこすってよし。むしろ迷惑だからこすってほしい。
(某 県警談)
163774RR:02/12/23 17:04 ID:IcT3q5lY
頼む!!擦って擦って






逝 っ て く れ〜〜


164774RR:02/12/23 18:30 ID:Xm4j07Dw
ドピュ
165774RR:02/12/23 20:13 ID:RMApGtqN
皆さん、やだなー何か誤解してますよ。あれはコケた時の傷です。センスタは縁石を削っても車はけずりませんよ。
166774RR:02/12/23 20:40 ID:XcsvoGGU
>>165
まじっすか、マジェ海苔登場?
167774RR:02/12/23 20:49 ID:tamSyTaL
こする奴はただの自己中心的な下手糞




に一票!
168774RR:02/12/23 21:00 ID:E7M1or1j
デカスク乗ってる奴は、大して速くも無いのに信号レースに参加したがる奴だらけ。

赤信号の時にレプリカの横に無理やり割り込んで、
ギア無しフルスロットル→走り出しは早いからレプの前に出る
→レプリカの前で進路妨害→死ね
のパターンが多い
(エンジン傷めたくねーからスタートダッシュしてないのが解んねーのか??)

デカスク乗ってる奴は粋がって信号レースに参加するんな
精々原付と張り合ってろ、まじウザくてしょうがねーよ
169774RR:02/12/23 21:45 ID:Lb7n/5h4
でもT-MAXとか酢株650は正直に速い・・・
特に酢株650、大抵オヤジ連中が乗っててまったり走ってるんだが、
たまに鬼神のすり抜け師にでくわす。

・・・なんか会社で嫌な事でもあったんかと小一時間問い詰めたくなるすり抜けっぷりだったねw
170774RR:02/12/23 22:27 ID:lBqVzlgD
>>168
エンジン傷めたくなくてスタートダッシュしないのなら、信号レース自体
してないんだろ、あんた。なら、レースばりにスタートダッシュして先
いきたいデカスクのじゃましてんじゃネーヨ。マターリ車につつかれてろや。
171774RR:02/12/23 22:28 ID:IFlZveZD
スクターなのに態々大型に乗ってるあたりで心構えが違うのかなw
172774RR:02/12/23 22:29 ID:IFlZveZD
>>170
あんたこのスレのタイトル読めるかい?
173774RR:02/12/23 23:22 ID:lBqVzlgD
マジに聞くけど、すり抜けって車の間を抜けるのが楽しいから
やってるのか?
早く行きたいから、車のペースに合わせてらんないからじゃないのか?

漏れはスタートダッシュからすり抜け(というか街乗り)始まってると
思ってる。だから、すり抜け邪魔されそうな香具師がいたら、そいつ
よりも速くダッシュして次のグループのすり抜けラインに真っ先に
飛び込む。(他のバイクが居ないときは別)

前に被せられたんじゃなく横に並ばれただけなら、ベストライン取ら
れるようなトロイ加速してる方が悪い、と思ってる。
174774RR:02/12/23 23:24 ID:Odqi0eRb
すり抜けしまくるのはいいけどさ
抜く際、車にブレーキかけさせてる
奴らを見るとあ〜あって思っちゃうよな・・・
175172:02/12/23 23:39 ID:IFlZveZD
>>173
たしかにそうですな
軽率な発言でしたm(_ _)m
176166:02/12/24 00:31 ID:bsPxBuz5
>>167
センスタが縁石に擦って自己中扱い??
KLXのステップを時々歩道の縁石に擦る漏れも自己中でつか?(w
>>167の言う自己中て何と小一時間・・・
177774RR:02/12/24 00:42 ID:0XzZ/Efy
>>173
あんたの言うこと間違っちゃいないと思うよ。
デカスク乗りがみんなあんたみたいなヤシならイイんだけどね。
大抵前出た後トロイすり抜けしてるか、車のドライバーを犯罪者にしたいとしか
思えない乗り方するヤシばっかだからねぇ…。

つーか、あんたも経験あるんじゃない?
スタートでライン塞がれてトロイすり抜けに付き合わされたこと。
178774RR:02/12/24 00:47 ID:Qpuf6pxR
天才高速すりぬけ対努力の中速すりぬけといったとこか?
179茂平 ◆fsq2bJomuw :02/12/24 00:50 ID:xAckU/qv
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | かすどもが
           \\/.                   |  ふふん
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
180173:02/12/24 00:53 ID:x/iFV7yY
>>177
ダッシュだけ速くてすり抜けで詰まってる香具師、たしかに
デカスクに多そう。
でもね、それいったら大概のバイクは原付からそう思われてるよ。

ただし、停止線越えて前に被せてきたり、1秒以上見切り発進する香具師は
死ぬほどのスピードで誰も追いつけない走りしろや、ってことでOK?
181774RR:02/12/24 01:07 ID:Rqz6tSas
>でもね、それいったら大概のバイクは原付からそう思われてるよ。
スマン。ここの意味がよくわからん

>ただし、停止線越えて前に被せてきたり、1秒以上見切り発進する香具師は
>死ぬほどのスピードで誰も追いつけない走りしろや、ってことでOK?

同意。わざわざ前に被せてきたくせに、マターリスタートきってんじゃねーよ。
182R246常用者:02/12/24 01:08 ID:lkOQe47y
>180
熱くなりすぎずクールに・・いこうや

>>停止線越えて前に被せてきたり
オレこれやるときは相手のテク、車種、服装などなどを後ろで見切った後に
信号の変わり際、歩行者いないことを確認後、実行
スタート直後は当方二種原のため、煽られ気味だが
すり抜け区間に突入後、3秒で点にしまつ
これなら、死ぬほどのスピード出さなくてよいか?>180
183R246常用者:02/12/24 01:17 ID:lkOQe47y
>181
>でもね、それいったら大概のバイクは原付からそう思われてるよ。
クソ狭い、すり抜けルートは物理的にとおれず、ひっかかるバイクが多い
ひっかかったバイクの後ろで「オレなら行ける幅なのに・・」と思う、原付乗りの心
とオレは読みますた
184180:02/12/24 01:19 ID:x/iFV7yY
ごめん、普段の漏れの走りが否定されそうでこわかたの(w

>>181
「ダッシュだけ速くて前行ったくせに、そんな隙間ぐらい抜けろや」って
思われてるってこと。完全渋滞時の話&一部すり抜けスペシャルのバイク
は除くが。

>>182
漏れも原2のってたけど、バイパス以外じゃダッシュ同等すり抜け上位
だったから、その走りは分かる。ただ、ミラー見ながらダッシュする。
見込み違いで後ろの香具師(車でも)が速かった場合、抜かさせてやれる
ように。
185R246常用者:02/12/24 01:39 ID:lkOQe47y
二種原の多くはせいぜい100kmしかでない
流れているとき煽ってくる車、バイクをスムーズに行かせるために
ミラーはよく見えないといけないので大きくてよく見えるのがベストだが、
小さいバイクの利点である、小回りと幅を狭さを生かした、
極限までの狭い隙間抜けるためにミラーは小さくないといけない
二種原でミラー選択はジレンマだ。
よってオレの選択は小さいミラーで目視重視になってしまいまふ
186774RR:02/12/24 01:51 ID:Rqz6tSas
>>184
なるほど。
しかし完全渋滞時であってもこのスレの住人は
原チャにつつかれるようなヘタレじゃないだろう。
俺はダメなときは原チャにも譲りまくりのヘタレだが
187180:02/12/24 02:15 ID:x/iFV7yY
もうちょっと限定した場合の方がいいか。結局>>183の通りでし。
物理的に大きなデカスクがすり抜け邪魔と言われるように、
スピード関係なく物理的な幅のみって所だと原チャに「バイク
ウザイ、じゃま」って思われる。
自分が詰まっていて後ろから原チャがきたらどうするか。前に
デカスク(とは限らないが)が詰まってたらどうして欲しいか。
そこらへん想像できれば、ただ単に進路ふさがれてるってだけで
ウザイとは思わない&思われにくいだろうな。
 ↑譲ろうとしてもそのスペースがないような場合。
188774RR:02/12/24 04:39 ID:bECFvkGz
交通安全運動実施中

主要交差点にてスリヌケ車緊急取締り中。
割り込み、安全運転義務違反、通行区分違反など。

2003年にこっと笑って迎えよう!
189自転車海苔:02/12/24 09:46 ID:hRRFdd9c
正直、スクーターが道をふさいでると切れそうになりますが何か?
190ぽろぽろ:02/12/24 10:20 ID:PYDpfXMe
>>188もっと早く教えてくれよ。やられたよ青切符(T_T)
191774RR:02/12/24 10:42 ID:hOrHOpMP
速いヤシには譲るり遅いヤシは抜く!
譲らないヤシは煽る!
ビクスク・ゲンチャ・オオガタ関係なし!
192774RR:02/12/24 10:50 ID:6ZzC3l/o
>>189
単車のケツを掴もうとしないで下さい。
死にますよ??
193774RR:02/12/24 12:08 ID:ndyMtCcD
昨日、原付のケツにぴったり張り付いてる大型が居たんです。
すり抜け詰まってるのかというとそうでもないし(それなりに原付もすり抜けてる)
車が途切れても大型が抜かす気配も無い。煽ってやがるのかと思ってイヤンな気分
でいると、信号で引っかかったので横に並んだんです。

・・・・・・・・・・・・めちゃめちゃラブ×2デスタ・・・(;´Д⊂
ちきしょー藻前らこんな所でイチャイチャしてんじゃねぇyo!
194774RR:02/12/24 13:14 ID:sHFRtsoK
>>193
最後のおちが許せない!
195774RR:02/12/24 19:52 ID:bECFvkGz
>>190
147で警告してたがな。

残念。
196774RR:02/12/24 22:46 ID:XF4fLRqm
ケツにぴったりって、男同士ですか?
んなら漏れは全然うらやましくないじょ。
197774RR:02/12/25 01:03 ID:kWLUBITs
メリー・ガチスマス
198193:02/12/25 01:12 ID:F5h0vllw
>196
んなわけないだろ!いや確かめたわけじゃないが。
・・・あんな萌え後姿をデキる奴なら男でも女でもハァハァできるぞ俺は(w
199774RR:02/12/25 09:33 ID:VF1e6fzj
今月のタンデムスタイルっていうバイク雑誌ですり抜けについての、
特集やってたYO!
立ち読みだけでも目を通しておけば〜
“合法的に抜けたい”ってヤシは必見。

あの二輪専用停止線に行くまでの見解も書いてあるゾエ。
200茂平 ◆fsq2bJomuw :02/12/25 11:33 ID:eR3IWG3Q
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 200
           \\/.                   |   ふふん
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
201774RR:02/12/25 19:17 ID:AUQuWMlk
>>199
内容晒しキボン
202774RR:02/12/25 23:09 ID:kWLUBITs
age
203774RR:02/12/25 23:41 ID:XxycjyGI
甲州街道を気合一発で車線変更する車(特にタクシー)の間をすり抜けるのはすげー怖い。
204774RR:02/12/26 00:03 ID:Pk/+nIWh
むしろ怖くなくなった時が怖い。
205774RR:02/12/26 11:12 ID:Fz1gbLB3
>>199
マジデスカ!?今から速攻で買ってまいります。情報ありがとございました。
206774RR:02/12/26 11:19 ID:qw8LwMg5
昨日R16で、適度にスリスリしてたビクスクへ!
後ろへ付いてマタ〜リしてたCBですが…
反対車線のクラクションを勘違いして、先に逝けという仕種をしないで(汗)
マタ〜リ逝きたかったんだから!
ここを見ていることを祈るm(__)m
207205:02/12/26 14:01 ID:Fz1gbLB3
「タンデムスタイル」買って、読んでみました。すり抜けの特集についてなのですが、結構ちゃんとまとまっていて良かったです。
できれば、ウィンカーの出すタイミングなんかも併せて載せて欲しかったな。
208774RR:02/12/26 19:23 ID:A3Yv1ciH
このスレタイトルの

「すり抜けてすり抜けてすり抜けまくり」

これは早口ことば?・・・以外に難しい。
209774RR:02/12/26 22:02 ID:umDJ/i5D
泣き濡れて泣き濡れて泣き濡れまくり!
210774RR:02/12/27 00:31 ID:fKf7YffS
>>209
むむっ・・・むづかしい・・・
211774RR:02/12/27 00:35 ID:aHr/fZ3/
渋滞にどっぷり漬かってるくるまを抜くのは結構気持ちいいね
212774RR:02/12/27 03:13 ID:uS7rW8N9
>>211
朝方、よく環七を利用しますが、豊玉辺りから甲州街道との陸橋である
大原交差点まで車が一本の線で繋がっています。
バイクですり抜けながら「毎日毎日よくこんなんで利用するよな・・・」と思う毎日です。

先日、仕事の事情でバイク(僕)と車(同僚)で横浜から東京の都心まで
一緒に走りました。その同僚は普段めったに四輪車には乗りませんが、
その際の大渋滞(夕方)に遭遇し「もう二度と四輪には乗りたくない」と言っていました。
(ちなみにその時は横浜の戸塚から東京の中野まで3時間かかりました)

僕は思いますが、「走り出せば渋滞」「駐車料金は高い」「出かけても駐車場がない」
などなど色々理由はありますが、この東京で四輪車に乗るメリットってあるのでしょうか?
213774RR:02/12/27 03:53 ID:yxDLxj8U
>>212
クソ寒いときのデート。
大きいものを運びたいとき。
この間みたいな雪の日。
くらいかな、車が欲しいのは。
214774RR:02/12/27 04:09 ID:SwioJoXR
今日はかなりむかつきました! 京都の1号線を走ってたら前のMOVEがウインカーなしでいきなり左折。 
ある程度距離おいてたからブレーキかけながらバイクも左折させてなんとか車に軽く肩があたったくらいですみました。 
しかしそこから頭悪そうな中年親父2人がでてきて「何をとばしとんじゃボケ」とかいいだすんですよ。 
こっちも「ウインカーだしてなかったでしょ」っていったら「わしが30メートル前からだしとったっていいきったらおまえはどうするんな」とわけわかんないこといいだして説教はじめだしました。
だれかがみかねて通報したためパトカーがきて、お巡りさんがきた瞬間「まぁわしも悪かったわ」っていって帰りだして・・・ かけつけた京都府警も頼りなく「事故じゃないんですね、それじゃあ気をつけて」ってあっさり帰ってしまいました。
口下手な自分にものすごい腹が立ちました。 
みなさんこういうときはどうしますか? ウインカー出したって言い切られたら・・・ 微妙にすりぬけとは違ってスイマセン・・・
215774RR:02/12/27 05:13 ID:+BNWa40a
まあ運が悪かった・・・といっておけばいいかな?

「いいですよ、ぼくも肩に接触して怪我しましたんで、人身にしましょう。」
周りを見て
「証人もいるみたいですし」

そういいきれるために任意には入っておきましょう。


前向きに考えるなら、交差点とか、左折できそうな個所では車の右後方に移動しましょうね。
そういう状況に持ち込ませないのがホントに上手い運転てやつなわけで。


216774RR:02/12/27 07:22 ID:w271EuVT
突然の左折…。怖いよ、おかーちゃーん!
217774RR:02/12/27 09:05 ID:CpqAmAXa
>>214
上記の状況で事故った場合
交差点の左折巻き込みですから8:2が基本になります
ここからは加害者が言いたい放題してもOKです
保険屋は互いの言い分が食い違っても
警察に連絡をとったり、事実を調査しないので
「巻き込み確認しました」
「30m前からウインカー出してました」
「相手が突っ込んできました」
など全て言い分が通ります
被害者がこれに納得しないで交渉を続けても加害者が払う気が無いと
永遠に決着が着きません
恐ろしいコトに事故状況が10:0基本のケースで無い限り
加害者が主権を握っています
こうなると被害者側が保険会社を通した話し合いを止め
個人的に裁判を起こすしかありません
当然資金も時間も掛かります。
この場合は警察の方からその日の資料など貰えるので
目撃者が居れば被害者の言い分が通るやも知れません

左折巻き込みを食らわ無い様に気をつけましょう(w
218774RR:02/12/27 09:29 ID:WVc5amgv
俺は交差点を通過するときは一番左側は通らないが、
それ以外にもコンビニやガソスタ見付けていきなり左折ってのがあるから怖いよな。
そういや昨日、車の列の左側を走っていたら、
突然助手席のドアが開いて危うくドアにヒットさせちまうところだったよ。あー、怖い。
やっぱ車の左側は走っちゃ駄目だな。
219774RR:02/12/27 09:31 ID:dczu3id6
漏れ、首都高で非難帯に入る車に巻き込まれたけど、
最終的に 車9:1漏れ だった(;´Д`)最初は10:0・・・
路側帯走行はやめといた方がいいよ。マジで・・・
220774RR:02/12/27 09:44 ID:WVc5amgv
ここのトップスレ見ていつも関心してます。いや〜。あなた文才ありまくり!
221774RR:02/12/27 10:51 ID:L9NFF1DN
30m前じゃなくてもウィンカー出してくれれば、
目視して右側の後方につけられるんだけど・・・
 
 一番うぜぇのはブレーキ踏んで超徐行の後に瞬時ウィンカーで左折とか。
平日の午前中で女性ドライバーだとそんなんばっか。
222骨600:02/12/27 12:05 ID:8sHn3VYL
クリスマスイブに熊本市内→福岡市内(110kmちょい)を三号線通って2時間半。
最高120km/hでしつこい渋滞を切り抜けますた。
223774RR:02/12/27 16:05 ID:ZXxz8EeT
昨日、今日は年の瀬で忙しいヤシと休みに入ったヤシが混在して大変なことになってますな。
ウインカ出さないサンデードライバーがうろちょろしてて危なかったよ。
224774RR:02/12/27 16:51 ID:G3cCEw/z
>>223
覆面も結構混在してるようですな。
冬の交通安全運動とやらで
225俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/12/27 20:28 ID:gOCX/Ckq
今日さー、R16走ってたんだけど、信号待ち渋滞で俺は当然のように2車線の真中を
とおって一番前へ。そしてら一番前にHIACEが止まってて、俺はそれに並んで止まった。
そのHIACEバイクに乗った俺を先に行かせまいと、赤なのに
2mくらい停止線超えやがった。ま、俺はバイクじゃけん、信号が青になった瞬間に
0.1秒でそのバカを抜くわけですよ。

と、まぁ、ココまでは良くある話なのですが、
そのあと、渋滞を抜け出したときにさっきのバカHIACEが70km/hで走ってる俺をめがけて
100km/hで走ってきて超危険な幅寄せして先に行きやがったよ。

で、また信号待ち渋滞になってそのHIACEは俺をすり抜けさせまいと、
片側2車線の道路の中央よりに停車しやがった。
ま、それなら、と左側から俺はすり抜けたのですが、
こういう馬鹿なドライバー皆さんどう思います?
かなりアホだと思いません?
226774RR:02/12/27 20:39 ID:OXPPJv/Q
>>225
そういうDQNには近づかないようにしませう。
DQNに殺されては成仏できないやろうね。

あと、DQNは左折すると見せかけて直進したり、
軽1BOXのくせに右折の時に一度左にハンドルきって大回りするのもいるよな。
227俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/12/27 20:43 ID:gOCX/Ckq
>>226
わかりました。近づかないようにいたしやす。
ところでいつも疑問に思ってたんだけど、
なんで信号待ち先頭の車って、すり抜けてきたバイクが
隣にきたら「行かせるかよっ」って感じで停止線越えてまで前に出てくるんですか?
バイクのほうが速いって事わかんないのかね?
いつもアホだなーと思ってます。
228774RR:02/12/27 20:45 ID:kIFCyVha
>227
あほだから!
229俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/12/27 20:45 ID:gOCX/Ckq
>>228
なるほど!!
230774RR:02/12/27 21:16 ID:i9YVAUX7
ハイエースに乗ってるからってのもありそうだな
231俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/12/27 21:17 ID:gOCX/Ckq
>>230
なして?
232774RR:02/12/27 21:29 ID:wjnNFJv/
今日の朝、環七のアンダーパスで、パトを左から抜くという実験をしてみた。

状況は、朝の渋滞で車が20km/hくらいで流れている中、上のような状態で
こちらの速度は40km/hぐらいですり抜け。

結果、停止指示も警告もまったくなし。

また、別の例で片側3車線の信号で、止まっているパトの右側をすり抜けで先頭に出た。
このとき白線を踏んで、かつ、停止線を車体半分くらいでとまったが、なにもなし。

上のことから、基本的に黄線、路側帯(上の例にはないが)を超えなければ
問題なさそうだ。
233俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/12/27 21:32 ID:gOCX/Ckq
>>232
俺も昨日、16号で車が20km/hくらいで流れてるときに
前を走っていたネイキッドのおっさんがパトがいるにもかかわらず平気で
すり抜けして、パトは何にも言わないから、
じゃ、俺も行こうかなって感じで行ったらやっぱり何にも言われなかったっすよ。
こんなもんなのでは?
234774RR:02/12/27 22:20 ID:yxDLxj8U
>>232
>>233
警らではなく、交機のパトだったら何か言われるかも。
235774RR:02/12/27 23:37 ID:AQYCKqdk
パトカーじゃなく白バイでやれば?
236232:02/12/28 00:03 ID:RXf+yeD2
>>233
そんなもんだろうね。
目の前で黄線またぐとか、あからさまなことをやらなければ。

>>235
白バイでもやったけど、ちらりと向かれただけで何も無かった。
まーそのときは、車は流れてなかったし、白バイに気づいて直前で一時停止して
徐行でいったわけだが。

237774RR:02/12/28 00:40 ID:L94NdcuK
ていうか、>234が全てな気がするが。
所詮お役所仕事だし。
おまけにノルマ逝ってりゃそうそう切られないでしょ。
238774RR:02/12/28 00:48 ID:T6TvzBNn
年末年始交通安全運動実施中

す り 抜 け 事 故 注 意 !

停止車と停止車の間からひょっこり右折車、人間、自転車に注意せよ。

前方、青信号すり抜け直進中、交差点先渋滞での交差点直近停止大型車両からの右折車に注意せよ。

停止車左右ドアあけ、タバコ投げ捨て、痰吐きに注意せよ。

焦りは禁物。自信がなければ無理に行なうのはやめよう→後方煽り車、パニア装着。

本来すり抜けは行なうべきではありません。安全運転第一です。年末は各所で渋滞が予測されます。
それでは皆さん、事故のないよう、安全運転で新年をお迎えください。
239R16junk:02/12/28 01:36 ID:0sA4pwox
>>238
ちょっとイィことゆった!
すり抜けは成し遂げてこそ!
240774RR:02/12/28 03:56 ID:tvR1kXxO
すり抜けじゃないのだけど速度超過の類の場合、白バイやパトカーて
香具師らバイクの種類見て追跡続行か途中で止めるか判断しますよね?
普段リッターやビッグオフで赤灯がまわった場合、加速すると暫くは
追いかけてくるけど、途中で諦めます。通勤マジェの場合はマジで
追ってきて捕まえます(w  罰金60k痛いでつ・・・
241774RR:02/12/28 07:21 ID:MaFMl2NP
んじゃ、俺も大型買おうかなー。
242774RR:02/12/28 10:02 ID:NCFwTL/X
停止線って越えて止まったら本来はキップ物?
信号待ちで先頭まで出た際、ドライバーから認識され易いよう
停止線を越えて止まる事が多々あるのですが・・・^^;
243774RR ◆ByQ7kOaAxs :02/12/28 10:59 ID:tYxkrpmY
そうそう 僕も勢い余ってとかじゃなく、
もとから停止線越えて止まってる四輪から見えやすいように
その前の方まで出て止まりたいんですよねー
244774RR:02/12/28 11:22 ID:O0nig+vY
普通なら停止線越えは違反では?
なんにせよノルマが達成していれば犬はおとなしいよ(笑)
245774RR:02/12/28 11:48 ID:tnP1zBAA
車に認識されやすくするためには、停止線を越えて止まってもおかしくないと思う。
違反より安全
246774RR:02/12/28 11:48 ID:wbDzU5KW
>>240
一昔前は大型免許の取得が大変だったから
捕まっても軽微な違反だとあまりキップを切られない
と聞いたことがあります。
247ていおう:02/12/28 15:34 ID:QBygC9Z6
2車線道路の歩道側車線に路註してある車を
すり抜けるというよりは、右側の車線を走って普通に通過しようとしたらようとしたら
なんと直前で右車線に入ってこようとしやがるやつがいんの。
ごめんなさいって聞こえたがてめ!そんなのすぐ言えるくらいに注意が行き届いてるなら
少し待てよぼけがと思った。ババアはほんと厚かましいうえに
わけわからん行動ばっかするから公道を走らせるな。DQNはわかってて嫌がらせしてくるが
ババアはわかってないからな。
俺がCD50だったからすぐ止まれたものの、ほかのバイクじゃぶつかっとったぞ。
248ていおう:02/12/28 15:41 ID:QBygC9Z6
まあおまえらも気をつけろよ
よくいる下手糞はとくにな
249774RR:02/12/28 15:43 ID:Lk0oUYvv
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
車道が混んでいるからといって
歩道に入ってくるデカスクは死んでください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
250774RR:02/12/28 17:20 ID:TIabYnhj
>>249
都内じゃ見かけないけど、、関西の方でつか?
251774RR:02/12/28 17:35 ID:LizEUUx7
いや、いるね。山手通り中野あたりとか。アフォっぽい痴呆出身者。
252774RR:02/12/28 18:05 ID:bf49laDg
関東にも原チャリなら歩道走る奴が大量にいるわな。
253774RR:02/12/28 18:11 ID:aVE0eu/f
ハンドル幅が広くすり抜け出来ないからって
対向車線を走るのは明らかなルール違反でつよ>てぃーだぶの人
昨日の朝の葛西橋でそれやろうとして思いっきり渋滞中の車に激突していた
てぃーだぶのお兄さん、笑わせていただきました
254774RR:02/12/28 22:23 ID:dwl0x9m+
おいらもよく歩道走るが、エンジン切ってバイク降りて、だ。
これでバス横の狭い部分もクリアー♪
常に「走り」を意識して靴は選択している。
255俺 ◆4/QfkgCIN2 :02/12/28 22:25 ID:6RmQZDa8
>>254
俺もそうしたいところなのですが、
当方キックスタートしかないので
なかなかそんなことは出来ない…(涙)
256774RR:02/12/28 22:53 ID:7ba8S214
盆 暮 れ ド ラ イ バ ー 急 増 中 !!

法定速度で道塞いでるんじゃねぇよヴォケ!!
減速の必要もないカーブでいちいちブレーキ踏むんじゃねぇよアフォ!!
直角カーブでウインカーつけんなヴァカ!!

・・・この時期、仕事が忙しい上にこの手のヤシらが増えるとストレスレベルが
レッドゾーン・・・頼むから漏れの仕事の邪魔しないでくらさい・・・

訳わからん動きする車が増えてるから皆も注意せよ!!
257774RR:02/12/28 22:59 ID:e7Ch3/Kf
>>256
俺はどっちかっつーとあんたに気をつけたいと思ったよ。
もっとcoolに逝こうや。
258774RR:02/12/28 23:18 ID:TIabYnhj
>>235
対向車線から抜くのは普通の追い越しだろ?
なにが問題あるんだ???
259赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :02/12/28 23:26 ID:gJsK6Uxz
今日すり抜けしてたら、前にいたFTR(もちろんスパトラ装着DQN)においついた。
こちとら仕事でいらいらしてたのに、とろとろと俺なら加速するところで減速とか
訳わかんない事してくれた。
いらついていた俺はホーンより先に、どけバカ野郎とか口汚い言葉(まぁお下品だ事
をかけた。するとDQNは道を空けて、おとなしく車の列にはいってくれていますた。DWNの
おかげで普段パスできる信号にぶち当たり、文句を言ってやろうと振りかえった時にわかった事。

まぁ、俺が言いたいのは、ホーンよりも空ぶかしよりもやっぱり怒鳴りが有効ってことですな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:33 ID:qs0z/spu
>>255
気にするな。歩道から車道へ降りる勢いで押しがけに持ち込めばヨシ。
261ていおう:02/12/29 03:16 ID:CB2btsXL
>>259
なるほど。恥ずかしいよなあ。いるだろこちかめにも。バイクに乗ると人柄が変わるやつ。
自分すら管理できないDQNはバイクに乗らないで下さい。
ホーネットが大型なら今すぐ降りてください。
こういうのがいると教習所でとれるからってだけで馬鹿にされてしまいます。
262253:02/12/29 03:44 ID:PhIU0hMl
>>258
ん?俺の事か?
言葉が足りんかったかな。「すり抜け出来ないから」って言うくらいだから
相当渋滞してるよな。対向車線だってクルマたくさん走ってるんだよ
危なくて仕方ないだろ。
それに橋の上は大抵オレンジ色の車線だしな。こうなると明らかな法規違反
263774RR:02/12/29 03:57 ID:OJnFgCRG
↑お前、普段はそのTWに負けてるんだろ(w
264ていおう:02/12/29 04:06 ID:CB2btsXL
危険を冒してまですり抜けの勝ち負けを競う。
バイク海苔はこんなにも幼・・もとい、勇敢なやつらばっかりなのか!?
265 :02/12/29 04:15 ID:8jPTayj5
片側2車線道路を数台で渋滞すり抜けて、車線中央で
信号で引っかかった時後ろに何台かいるのに車の前に出てくれない奴は嫌いだ
そもそも真ん中にいること自体で、お互い捕まり易いし危ないのに、急に停止線守ったりスンナ
266774RR:02/12/29 08:06 ID:pXS0aF9J
>>265
後ろも見れないDQNを抜けないあなたも…(略
後ろからリアタイヤつっついてやれや(w
267774RR:02/12/29 10:17 ID:AZgxXhL6
今年のすり抜けも後わずかになりますた!
ご安全にm(__)m
268253:02/12/29 10:51 ID:PhIU0hMl
>>263
勝ち負けって何だよ(藁
TWより遅いバイクって何?ジャイロ?
てかそもそもTWが速さを競うバイクか?
269774RR:02/12/29 11:05 ID:MU6tXRYA
>>268=253
必 死 だ な 、、、ぷ

しかし読解力の無い香具師だなあ。
漏れ>>263じゃないけどさ、あんたの書き込み見ていると
>>253は何に乗た所で、”速さを競うバイクではないTW”にさえ
着いて行けないほどバイクに乗れていない人なんだろうなぁ〜
て思えるてことだ。(w
270774RR:02/12/29 13:01 ID:mFAyCgQh
TWってバイクなの?
ププッ ( ̄m ̄*)
271774RR:02/12/29 13:17 ID:xtWL974j
私事で恐縮ですが、2002年のすり抜けは先ほど終了いたしました。
来年もマターリすり抜けまくりますので、よろしくお願いいたします。
今年も残すところあと僅かですが、年末を迎えDQNはさらに凶暴化し、
サンデーDQNも大量発生中です。
みなさまも安全には十分注意してすり抜けてください。

それではみなさま、良いお年を!
272253:02/12/29 13:28 ID:PhIU0hMl
>>269
読解力のない香具師はお前(プ
誰がバイクに乗ってるといった?
M3で一部始終を見ていたものですが、何か?
273269:02/12/29 13:40 ID:MU6tXRYA
>>272
読解力があったら>>253がM3海苔と理解できるのか??
小学校からやり直して下さい。
M3使いの漏れとしては恥ずかしい。
274774RR:02/12/29 13:42 ID:OJnFgCRG
↑言い訳番長
275774RR:02/12/29 14:02 ID:74ITEXjN
車はもちろんだが、すり抜けするヤシ同士、互いに動く障害物である。
各々、障害物と安全な距離を保ち、スムーズに目的地に到着してくれ。

くだらん煽りあいをしているのを見ると、すり抜け競争と通じるものを感じずにはいられない。
すくなくとも、>253氏、>269氏その気持ちを路上に持ち出すなよと思ふ。

網に引っかかり互いにぶつかる魚と水流。
皆は後者をお選びいただきたい。


皆にアッラーのご加護があらんことを
276774RR:02/12/29 15:07 ID:L6MwmnR/
明日で走り収めだなぁ・・・市内はガラガラですり抜けなど物理的に不可能っぽいが
事故って終らないように気をつけないとな・・・
277774RR:02/12/29 20:52 ID:6SaylvYS
>>273
つうか253は何もいってないのに「TWに負けた」と何の根拠もなく決め付けるヤシに対して
読解力がないといっているのでは?
278774RR:02/12/29 21:12 ID:o8RXZG00
9連休開けたら、すり抜けの感覚取り戻すのにチト時間がかかりそうだ
279774RR:02/12/29 21:14 ID:mFAyCgQh
連休中もすり抜けてすり抜けてすり抜けまくろうぜ!
280774RR:02/12/29 21:22 ID:o8RXZG00
そうか、帰省&Uターンラッシュの高速をすり抜ければいいのか
281774RR:02/12/29 22:39 ID:nZ9Vg4Qc
今日の首都高は今年初めてオールクリアだった!!
思わず内回りまったりと5週しちゃったよw

282774RR:02/12/29 23:54 ID:PzVdK8GS
>>250
R246上りの首都高の下に入ってからの辺りにいますた。
283774RR:02/12/30 02:25 ID:EG4cRpdj
おい、おい、調子こいてすり抜けして事故るなよ!

年末は忙しい人多いし、イケルイケルの過信は事故のもと!!
事故を誘発させることだってあるよ!自分はセーフでも他人を巻き込んだら...
人の運転レベルは千差万別。
自分の運転に自信があっても安全運転して2003年迎えよう。
あと2日だよ!

284774RR:02/12/30 02:28 ID:JvlydBV+
年末に事故して病院のベットで年越しなんて嫌だよな

毎年ニュース見てると正月早々事故で死ぬ奴もいるし
特にバイクは気をつけよう
285774RR:02/12/30 08:10 ID:KARTtDSv
あの・・・俺免許取ってから(中型)すり抜けって一回もやったことないんですけど・・・。
なんか怖いというか。なんというか。
渋滞してても車の間でちゃっかり待ってしまうんですが、これって車乗ってる側から見れば迷惑かな・・・

待ってる間に俺の隣をブオーッとすり抜けてくバイク見ると、「俺もやろうかな・・」とは思うものの
勇気がない。
バイク乗りとしてこれでいいのだろうか・・・
286774RR:02/12/30 08:30 ID:eYMQ2yWa
>>285
車と同様に並んでいるなら迷惑じゃないでしょ
少なくとも専有面積は小さいんだし。
中途半端な動きでいつまでも目の前をウロチョロされるとうざいけど。
無理してまですり抜けする必要はないかと
287774RR:02/12/30 09:12 ID:vC7y/AB9
横をすり抜けたら無理して追いかけてくる香具師よりはずっといいバイクのりじゃん?
288774RR:02/12/30 10:37 ID:WwiAqNz5
車の列にはまってるやつとか見ると「ホントにライダーかよ!」って思ってまいます。
289774RR:02/12/30 10:41 ID:JbHWVDCH
時間に余裕があるときはすり抜けなんかしね〜な
290288:02/12/30 10:46 ID:M/Iz6zKW
ま、俺も車が20km/h以下じゃないとすり抜けないけどね。
291774RR:02/12/30 10:48 ID:qpU/yP4i
スレちがいかもしれんけど・・・・

エアガンで打たれまスタ。
おっちゃん仕様のトップボックスつけたおとなしめのフォルツァで
交差点で信号待ちをしていたら後ろの古いエスティマに乗った
ドキュソ2人に打たれますた。

気に障るような運転してないのになぜ撃たれなきゃならんのだろう?
皆様もこのような経験ありませんか?
もしやられたらその後の対応などお教えください

ちなみに当たった場所は首の真後ろ。
冬用ジャケットだったのでクビ回りは覆われてたおかげで
カナブンぐらいの昆虫が高速でぶつかってくる程度の衝撃でした
292R246常用者:02/12/30 11:02 ID:Lsddm0SM
ナンバーだけ確認して、それ以上関わりなくその場は去って
マメタンにでもなったんだったら
病院行って、診断書もらって
後日、傷害罪でしょっぴいてもらいましょう

微妙に腹立ちますた。
場所はどこ?晒し上げ希望
293774RR:02/12/30 11:04 ID:fPFv3D5n
>>291
通報しなかったの?
傷害未遂でしょ?
こんなところにカキこんでいるあなたはアフォでつか?
事件直後相手がエアガンを所持している事が確認できれば即タイーホ!
無傷でも首が痛いて病院に逝って慰謝料もらうだろ普通は。
294ていおう:02/12/30 11:41 ID:vC7y/AB9
20キロ以下とか言うのはただのへたれ
すり抜けるのか抜けないのか、はっきりしろよってレベル(笑)
邪魔です。
295R246常用者:02/12/30 12:05 ID:Lsddm0SM
車が20km/h以下だろ
>290は「20km/hですり抜けする」ではない
296774RR:02/12/30 13:24 ID:Z25CXJmM
おう、車だよ車。
自分の基準を止まるかどうかわからない、そんな微妙な速度に設定してたんじゃあ、
邪魔でしょうがないです(笑)
297774RR:02/12/30 13:28 ID:qpU/yP4i
>>292
ああ、ナンバー見てなかったなぁ。

萌やします。
場所:名古屋市の栄でオアシス21って癒し空間のすぐ近くの交差点
車の特徴:低年式の長方形のライトの白いエスティマ
スモークを後部座席側に貼ってました。ダッシュボード上には白いボアのフサフサで
飾ってあります。茶髪にセミロングの二人組み
298774RR:02/12/30 13:46 ID:5nxlamfb
そもそも名古屋は交通マナーからひどいからなぁ
299774RR:02/12/30 13:47 ID:M/Iz6zKW
そーゆー時はナンバー見る癖つけないとね。もしナンバー分かってたらその場で通報するもよし、ここに…(略
300774RR:02/12/30 13:56 ID:qKgJEtkg
名古屋は以外と珍が多い。パレード回数は大御所広島以上。
301774RR:02/12/30 14:18 ID:37HjdQes
>>253
葛西橋は意外と事故多いからねぇ。
特に江戸川区側の坂は、車・バイクに限らず事故多いよ。
死角になっているのが原因か?
302774RR:02/12/30 19:29 ID:52hSvvBm
もう今年もあと一日だな・・・・
すり抜けで幸い事故は起こしてないけど、赤切符きられますたw
303774RR:02/12/30 19:30 ID:dAvUcBcT
おい!おめぇ〜ら!
良いお年をm(__)m
304774RR:02/12/30 19:36 ID:0LbcCxNe
>>295
どっちにしても見上げたもんでは決して無いyo!
305774RR:02/12/30 20:07 ID:DN1YBWgI
>>304
どゆ意味?
306赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :02/12/30 23:21 ID:vOT0L1tf
>>303 禿げどう。みなさん事故無く、元気に来年を迎えませう。来年も無事故無検挙
でありますようにsage
307774RR:02/12/31 00:54 ID:crMfunBh
いよし!今年のすり抜け完了!
よいお年をage
308774RR:02/12/31 01:02 ID:BUkFLPJG
>>307
まだ終わってないYO〜(泣)
309774RR:02/12/31 01:10 ID:lenteKcG
朝には紅顔有りて
夕べには白骨と茄子
310774RR:02/12/31 09:12 ID:oHmKMpS0
さてと今日は今年最後のすり抜けを死に行くかな!
311774RR:02/12/31 20:58 ID:isRnd3j2
>>310
まさかほんとにすり抜け死してないよな?
よーしパパ初めて運転しちゃうぞ〜っていう家族連れイプサムと他県から来て右も左もわからないっていうセダンに
挟まれてあぽ〜んはシャレにならんよw
312ZRXのおねーさん:03/01/01 00:16 ID:4j8nYt5e
おとつい3号渋谷線をすりぬけ中だけどめっちゃ遅い大宮ナンバーのドカ(?)に遭遇。
パッシングしてもふかしても、譲ってくんない。

おねーさん急いでるんだからどいてよねーって車が空いたときにさくっと
パスしちゃったけど、あーいうときは譲ってよね。
313774RR:03/01/01 00:43 ID:xxI8d3mC
あけまして
おめでとう
ございます
今年も無事故・無違反(犬に捕まらないこと)でありますように!みなさまも、(略
314774RR:03/01/01 01:27 ID:RT5vZ1YI
>311
たしかに、年末年始はいつもの感覚ですり抜けすると痛い目を見そうだ。
ここ数日、空気読めないドライバーに遭遇する確率がぐんと増えた。
当たり前だろうと思って出すサインに応えてくれなくて、すり抜けがちょっと恐い。

普段の二輪は、常識的な運転手には結構気を使ってもらえているんだなあと思いました。
ありがたや。

みんなも気をつけろよな。
315774RR:03/01/01 10:11 ID:mJgq3NQ/
昨日マジでヤバいドライバーに遭遇しちゃったよ。
片側1車線の道路の信号待ち渋滞をいつもと同じようにすり抜けて先頭へ。
ここまではいつもと変わらないのですが、そのあとがやばかった。

次の交差点でまた信号待ち渋滞に引っ掛かり、俺はまた当然のようにすり抜けて、先頭へ。
で、さっきの交差点で先頭で信号待ちしていた車が、すり抜けされて切れたのかしらんが、車が一台もいなかった右折車線を走って、交差点の信号が赤にも関わらず、
無視して右折もせず直進していったよ。しかもその間一切減速なし!

マジでバカがいるもんだと思った。
316追記:03/01/01 10:14 ID:mJgq3NQ/
しかも、そのあと、またそのドキュソカーに追い付いたのですが、ふらふらしていて怖くて近寄れなかったよ。
しかも超ノロマ運転!
あー、怖かった。
317774RR:03/01/01 10:29 ID:8AVn0cYf
↑ヘタレ
↓ヘタレ
318774RR:03/01/01 10:55 ID:gWsX3DgR
俺はヘタレかもしれないけど
>>315-316よりはマシだぞ(w
319774RR:03/01/01 10:59 ID:DbOGmY+c
信号待ちの車列を左から進むのは確かにすり抜けなんだが
このスレでは激しく違和感がある
320774RR:03/01/01 11:05 ID:BEWr2mPI
>>316
チキンレースだな
どっちが先に進路変更するか・・・
321774RR:03/01/01 16:22 ID:57YkD7SO

    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧  おめでとうがざいます
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  いい年でありますように!
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃ 
  |_|_|_D(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

322774RR:03/01/01 17:04 ID:xrsPEGH5
今日はファミリーカーの渋滞をすり抜けまくってしまいますた…。
323774RR:03/01/01 18:20 ID:+EiiR4+2
すり抜けは芸術です。今年も自分の思うがままにすり抜けましょう。
324774RR:03/01/01 18:44 ID:OnzKkiHf
今日も神社前の大渋滞をすり抜けまくりました…。
325774RR:03/01/01 21:39 ID:unbnq5Vu
やっぱ年末年始は同じすり抜け中でも
“あぶねっ!”の回数が多いよな。サンデードライバー質÷
326774RR:03/01/02 08:23 ID:XBrZQGea
そうかな?
俺はむしろトラックの数がかなり少なくて、すり抜けしやすいなー、って思ったが?
ファミリーカーはすり抜けのスペースを開けてくれるしね!
327774RR:03/01/02 08:39 ID:38XHhGOt
今日は朝方、路面凍結個所多いよ。注意ね。
328774RR:03/01/02 14:05 ID:VcOgqPqg
路面だけじゃなかったYO!
バイクカバーもバリバリだたよ〜(泣)
会社逝って一時間止めといたらバイクが凍りますた(鬱
329774RR:03/01/02 14:08 ID:dXeRK35m
今日から仕事っすか!?
お疲れさま。

確かに今朝はドリドリでしたね(w
330ていおう:03/01/02 22:34 ID:H9fC7mxt
久しぶりに珍車を見ました。ウインカーが無いみたいで巻き込まれそうになりました。
自分原付に乗っているのですが、珍に絡まれたことは一度もありません。しかし今日は絡まれました。
あけましておめでとうございます。
331774RR:03/01/02 23:01 ID:R7jYohSx
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1040760290/l50

逆説的なスレだが、マジレスで痛い奴続出。
332774RR:03/01/03 11:10 ID:3ordYRAa
釣師が竿でチャンバラ状態w
寒いもんな
333774RR:03/01/03 17:26 ID:5yCAUqCl
さて、すり抜けして帰らないと積もっちゃうな・・・
正月も今日でおしまいか・・・・
334774RR:03/01/04 09:31 ID:MzB9KD1E
すり抜け万歳!最近の俺の楽しみはUターンラッシュに巻き込まれた、
ファミリーカーを尻目にすり抜けてすり抜けてすり抜けまくることだぜ!
335伝書鳩:03/01/04 10:56 ID:oDPfno+S
休日走ってて感じる事が、普段、バイクに乗らない人が自信過剰なライドを
して、周りに危険な思いをさせてる人が余りに多いです。
殆どが「常識ありそうな」人。バイクを現実逃避の手段にしているとしか思
えないです。
フル加速に無理な(オーバーアクションな)すり抜け、空ブカシなど。
珍走並みなライドは不愉快で危険なだけです。
折角手に入れた凄いバイクの性能を堪能したいのは解るけど、「吉外に刃物」
非合法、危険覚悟でのすり抜けは、決して認められる事はないのだけれど、
最低限なマナーだけは知ってほしいです。
バイクの敵はバイクかも。
336おっさんライダー:03/01/04 12:04 ID:y+7kzBOm
今朝、会社からの夜勤明けで、都内はガラガラだった。
すり抜け出来なかったけど、たまにはのんびりもいいもんだ。
所々凍結していて、時々ひやっとしましたが。
富士山が綺麗だたよ!
337774RR:03/01/04 12:19 ID:Ww+p2Jl6
すり抜けが危険?
当然ですがなにか?
伝書鳩みたいな逝ってよし君は、黙って車列でモチャモチャしてなw
338ていおう:03/01/04 12:26 ID:diK6uzDt
でかいバイクに乗ったらいばりたくなるのが人間
それが恥ずかしいと思える時がいつかくるのも人間
339774RR:03/01/04 13:45 ID:ZfAAl9c3
>>335
俺は一度抜いた奴に追いつかれるって事がないんだが、
一瞬走りを見ただけでなぜ殆どが常識ありそうな人だと思えるんだい?
340774RR:03/01/04 14:18 ID:EfKErysF
>>339
鳩はしょせん口だけの厨房なんだからしょうがないよw
で、口だけのヤシは運転がDQNwww
341774RR:03/01/04 14:23 ID:SVUj4a71
いか車のすり抜けはちゃいと緊張。
342774RR:03/01/04 18:31 ID:TSwW67Mz
さって来週からまた殺伐とした渋滞をすり抜け通勤するか!
そのまえに今日明日とウォーミングアップすり抜けしとこっと!
なんか気合がはいるんだよな。バイク通勤はw
終業して仕事から開放されたときの癒しタイムはバイク乗ることが一番なのよ。
仕事を引きずりまくりの満員電車は最近乗れなくなった。吐き気がする・・・

財布の中へお守りの彼女の写真いれといてっと・・・準備万端!んじゃいくか!!





343哀国の士:03/01/04 18:46 ID:mMmkyur+
>>337-340
まあまあ。でもさ、何となく分るじゃん。裾をブーツの中に入れてるとか、
糞多にのジャケット着てるとか、メットの中に見える銀縁眼鏡とかさ。
そんな香具師が調子こいてリズムの無い運転して、おまけに12Rとか
隼なんかに乗ってると、嫉妬倍増でむかつく俺は小物・・・そんな香具師
が休日には確かに多いな。
344774RR:03/01/04 19:19 ID:K5W3mTUx
↑こういう馬鹿がいるからバイク乗りはDQNていわれるんだよ。
345774RR:03/01/04 19:24 ID:uxU2Spdk
走りでもすり抜けでも上手い奴が気を遣ってやるもんだ。
下手な奴は自分のことしか考える技量しか持ち合わせていない。

そしてそれすらも気付いてない。
346774RR:03/01/04 20:06 ID:KBKd8D6h
>>345禿同
公道デビューしてしばらくはみんながDQN。運転にゆとりのある経験を積んだライダーが若葉&DQNに気を使ってやるのが相手の為&自分の為によし。
347774RR:03/01/04 20:14 ID:A8ZA37GX
>>199
かなり遅レスだけど,この特集を抜粋してみた。

●すり抜けって合法なの?
 道路交通法の条文を見ると,現行の法規ではその“すり抜けという行為”を特定した明確な定義はなく。
そのものずばりの条項も存在していない。したがって,すり抜け行為自体に違法性はないのだが,
すり抜けをしている時の状況で,他の条項に抵触していないかどうかを判断することになる。

●こういうところでは法に抵触するぞ
 ・交差点内での進路変更・追い越し
 ・交差点の前後区間での追い越しなど
 ・イエローラインにまたがっての車線変更
 ・走行中の車の左側追い越し
 ・追い越し禁止が指定されている区間
 ・他車への危険を感じさせる無謀な運転

●二輪停止線へ出るのにすり抜けたら違法か?
 すり抜けを禁止する条項はないものの,クルマの列の間をすり抜けて二輪停止線まで出るとき,
それが違法かどうかは,上記の別の条項に抵触しないかどうかがポイントとなる。

●具体例
 ・渋滞で停まっているクルマの列の左側をすり抜けて行く場合
     クルマが停止しているので左右どちらから抜いていっても問題はない。
     しかし,クルマが動いている場合は,左側から抜くと「追い越し違反」をとられる可能性がある。

●最後に…
 あくまで取締りは現場解釈に委ねられているといっていい。
348774RR:03/01/04 20:22 ID:TSwW67Mz
>>347
これ次スレのテンプレにコピペしようね!
349774RR:03/01/04 21:06 ID:9TEVD0uR
>347氏
スバラシイ!!
つか、正月ヒマでしたか・・
350774RR:03/01/04 21:22 ID:A8ZA37GX
>>349
ども。たまたま本屋に行ったらあったからw
文章力無いからホントに抜粋ですが,だいたい特集で言いたいことは書いたつもりっす。
351774RR:03/01/05 00:00 ID:MsdvEFJL
>>347
チト、気になったことがありんす。
「走行中の車の左側追い越し」ですが、ワタスィも教習所で教わったよーな気
がします。で、4輪の前に出ないで、左側を通過するだけなら「追い越し」なら
ぬ「追い抜き」の様な気がするのですが・・・。
間違えていたらすいません。どなたかフォロー願います。
352774RR:03/01/05 10:24 ID:XGUy7Dtu
>>349
「タンデムスタイル」でしょ(w
353774RR:03/01/05 13:29 ID:Q5VF63sh
>>351
それで合ってまつ!
しか〜し、交差点でそれをやるとアボーンとなる。
354ていおう:03/01/05 14:54 ID:D8A9nKwn
すぐに右折するのにすり抜けると、右折待ちしてる時ちょっと恥ずかしいよな。
355774RR:03/01/05 22:58 ID:Edpf1ix+
>>354
いや「自分のペースで走って右折待ちしてるだけ」と。
誰も見てないって。
356774RR:03/01/05 23:12 ID:Hk0TMtHl
さーて明日からまたすり抜け通勤開始だ。
今年も事故なくすり抜けられますように。
357774RR:03/01/06 00:04 ID:LK/DWblm
>>351
サンクスっす。
そうね交差点内では「追い抜き」も禁止でやんしたね。
358351/357:03/01/06 00:06 ID:LK/DWblm
連続スマソ
353の間違いですた。
359774RR:03/01/06 02:40 ID:aQndUFzl
>347
グッジョブ!


> ・他車への危険を感じさせる無謀な運転
これ白倍の前でやると怒鳴られます。当りまえか(w
360774RR:03/01/06 12:47 ID:DXalgKTe
今朝は道空いてたよage
361774RR:03/01/06 12:47 ID:DXalgKTe
って上がってない(・д・;)
362774RR:03/01/06 14:28 ID:GXgnOpK+
せめてここにφ(.. )してるヤシは無事故でありますようにm(__)m
363774RR:03/01/06 16:51 ID:Wl9s5pCm
渋滞中に車と車の間、つまり白線の上を走行するってのは違反なんですか?

時々すごい勢いで駆け抜けて行く人いるけど

なんか、怖くてまねできねっす
364774RR:03/01/06 19:21 ID:l1qZzy1c
別に怖いなんて全然思わないがなー。
どゆ所が怖いの?
365774RR:03/01/06 21:35 ID:/I0t3Ts1
今日首都高でミニパトが思いっきり白線またいでたな・・・
運転してたのはロートルと婦警の組み合わせ。
あそこを白バイが見てたらなんていうのか・・
おかげですり抜けしやすくてしょうがなかったw

>>363
>時々車と車の間すごい勢いで駆け抜けて行く人いるけど
あれは視線を先に先にやって状況判断してから通れば、そんなに怖くはない。
車がどう動こうとしてるのか観察する目を養えばもうすり抜けが病みつきになるよ?
ちなみにあんま白線の上は走らない。そのすぐワキを走ってる。白線はすべりやすいし。


366774RR:03/01/06 21:38 ID:GXgnOpK+
すり抜けするときは視線は30m先を見るような感じで全体を見るようにすると良い。
367774RR:03/01/06 22:10 ID:un9F7SlJ
正月のサンデードライバーになってきますた。
実家に帰って久々に運転しました。っていうかなんか車が1BOXに変わってた・・・。
田舎なんですり抜けが全然いなかった。つーかバイク自体いなかった。
このスレを見て優良ドライバーを研究してたのに実践できんかったYO!

(;´Д`)実家に入る細い鋭角の曲がり角、曲がりきれませんですた・・・。
368774RR:03/01/06 22:11 ID:j5cgQi8+
大体、数ヶ月に一度パテント料が支払われていたのですが、
大仁田さんは。ときにはその半分の500万円を持って行ってしまします。
大仁田さんはどこの興行に出ても。「客が入ったのは俺のおかげじゃ!」と言い。
毎回20〜30万のギャラを持ってゆくのです。
前項でポーゴさんのギャラが破格だったと書きましたが。それでも1試合8万円です。
私たち程度の団体ではまったく考えられない金額でした。★故荒井氏著「倒産FMW」より抜粋
□自殺についての詳細はこちら
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/battle/may/o20020516_40.htm
http://www.nikkansports.com/jinji/2002/seikyo020517_2.html
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/2t2002051704.html
荒井元FMWプロレス団体社長を自殺に追い込んだ
大仁田議員に清き一票おながいします!
http://kenji03.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/kage/votec.cgi
369774RR:03/01/06 22:11 ID:oLwMr4ZC
白線の上は(縁)は意外とハンドル取られるから気を付けてね。
370774RR ◆ByQ7kOaAxs :03/01/06 23:10 ID:PdLi3zCz
高速道路の白線は(黄線も)怖いね こんもり厚い
371774RR:03/01/06 23:22 ID:75/DILwO
白線の波線と実線ってどう違うんですか?
372774RR:03/01/06 23:34 ID:nr05il6Z
>>371
>波線
??〜〜〜〜〜こんな線?
免許持ってる?
373774RR:03/01/06 23:36 ID:hNgeDWBU
破線と実線のことでしょが(w
374774RR:03/01/07 00:11 ID:W50MLm23
>>371
マジレスすると道路の幅の違い
375774RR ◆ByQ7kOaAxs :03/01/07 00:26 ID:hNf4tc9j
いやいやいやいや たとえば晴海通りの万年橋のあたりなんか 波線だぞ
376774RR:03/01/07 10:36 ID:qKdAIdsW
波線ってこれ?

― ― ― ―
377774RR:03/01/07 10:39 ID:Fk+N23vo
運がわるけりゃしぬだーけーさー♪
378774RR:03/01/07 11:31 ID:emYxC/Lr
男だったら流れ弾の一つや二つ、胸にいつでもささってるぅ♪
379774RR:03/01/07 15:33 ID:nYesmOEb
>>291
関東だけど、今年の夏にエアガンで打たれたよ。
信号待ちしてて最初は対向車の飛び石かな?と思ったけど、
次の信号待ちでパパパっって何発か当たって、後ろを見たら
いかにもDQNな真っ黒な低年式高級車に乗ったプリン頭が笑ってた。

夏でTシャツにウィンドブレーカーだったから激しく痛かった。
380774RR:03/01/07 15:52 ID:vMJrbFMX
↑正直おもろい
381774RR:03/01/07 17:37 ID:Mf6WziIm
みんな車の間だけじゃなく、道交法の隙間もすり抜けまくろ〜な〜!
382774RR:03/01/07 20:57 ID:xPWbTWJx
>>377.378
バナナギャングを知ってるなw
383774RR:03/01/07 21:35 ID:gCDgJE9K
俺も波線見た事ある。だが、意味はわからない。
384おっさんライダー:03/01/07 22:07 ID:IbG4Usrc
甲州街道の幡ヶ谷のオーバーパスの黄線も結構怖いね。
3851Z:03/01/07 22:24 ID:0Fh2u0VS
正直言って、すり抜けすると気持ちいい。
386774RR:03/01/07 22:47 ID:xPWbTWJx
んでほどよく煽ってくれる遊び相手がいるとなお気持ちいいよね。
387774RR:03/01/07 22:52 ID:BZP++JWy
>>383
涅槃で待ってるYO!
388774RR:03/01/08 00:51 ID:a+naw4aY
 今日から仕事初めスマソだったけど、
約2週間ぶりにバイク通勤。感覚が鈍ってあんまりすり抜けできなかった。
なんかリズムもラインもめちゃめちゃ・・・
そんな鬱すり抜けしたときに、
片側二斜線道路をいきなりハザード無し停車し始めた(しかも交差点の直前!)
アストロを左から抜いたらおもいっきりクラクション鳴らされたし。
ほんと外車はDQNが多いな。
389774RR:03/01/08 00:53 ID:x7LgaNDU
>>374
おーい、免許持ってるのか?
別の意味もあるよ。
片側2車線以上の道で車線区画線(車線と車線の間にある線)が実線の時は
車線変更禁止だよ。
わき道からの合流地点や交差点の手前は実線よ。
白線だからって車線変更してるとつかまるよ。
390774RR:03/01/08 01:22 ID:PzRmxj0q
>>389
区画線の、白とオレンジの違いってなんですか?
391俺 ◆4/QfkgCIN2 :03/01/08 11:36 ID:RtrpPux8
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1037794237/
正しい道交法を教えてあげてください。
392774RR:03/01/08 18:47 ID:kGUkOHaz
俺もう疲れたよ。
ホントに疲れた。
何がかって?すり抜けだよ!
俺ももう年なのかな…。
まったりと走りたいなって思うようになってきました。
393774RR:03/01/08 20:37 ID:iEQQxD9W
>>392
いやいや、貴方の様に自分の限界を見極める人こそが「すり抜けキング」
ですよ。無事に生き残る者こそが「勝者」。

だと思います。
394774RR:03/01/08 23:44 ID:KvuxPumB
>>393
禿げ同だな。
395774RR:03/01/09 00:22 ID:QdEc2IBK
俺もすり抜けは大好きだけど、天気のいい昼下がりの日なんかは
神経すり減らしてすり抜けしよう、なんて気はなくなるね。
すり抜けラインがあってもすり抜けしない、
というのも何か逆に気持ちがいいし、余計な気を使わなくていいからとても楽。

そんな気分になる時ってありませんか?
396774RR:03/01/09 00:28 ID:Yrji+xCT
>>365
あるある。
なんかすげー天気がいい日とか、首都高が夜中オールクリアの状態のときなんか
景色を楽しみたいからゆっくり走るときがあるね。
首都高のレインボーからみる景色は街の明かりが綺麗でなごむなぁ
たまには生き抜きしないとねw
397774RR:03/01/09 00:37 ID:/WSpujqC
オールクリアだったらすり抜けする気も起きんわな
398774RR:03/01/09 00:46 ID:Yrji+xCT
>>397
去年の年末なんかもう内回り2時間ぐるぐるしてたなぁ
おいかけっこに参加する気もぜんぜん起こらないなかったし。
プチツーリングだったなw
399395:03/01/09 01:20 ID:QdEc2IBK
そんな時に必死こいてすり抜けしているヤツを見ると
思わず心の中で「頑張れよ」って声をかけてしまうんだけど、
みんなは?
400774RR:03/01/09 01:53 ID:qJt/gUhn
なんか朝の日差しが気になる今日このごろ。
オレンジのシールドだからすり抜け本気のときはシールドあけてます・・・

なんかマジェでタンデム(もちろん半帽)してるヤシが無謀にも
通勤時間帯にすり抜けてて、でもまずまず速かった。
まぁいつかアボーンだな。
401774RR:03/01/09 10:51 ID:4GGQhe3h
ビクスクはアボーンするために乗っているのでは?
402774RR:03/01/09 11:07 ID:hmBKfiBA
>>400-401はすり抜けでビクスクに負けるヘタレ(w
403774RR:03/01/09 11:48 ID:8oKt/VMe
AM8〜9時、目白通り上りをV−MAXでカッ飛んでる
小柄のねーちゃん知ってる人いる?
バッコンバッコンぬってるぜ。
カッコイイ、つーか負けるな野郎共!
404774RR:03/01/09 12:04 ID:WMLQDfwt
>>403
それかっこいいね!
今度見に行ってみようかな…。
405774RR:03/01/09 13:27 ID:8oKt/VMe
>>404
4本出しスーパートラップでガオガオいわしてるよ。
負けん気が強いのか、度胸があるのか、
とにかくなかなかのもんだな。ありゃ。
見たとこ身長155以下と思われ...
なんでV−MAX乗り始めたんだろうか?
406774RR:03/01/09 14:37 ID:lFSrKcsN
財前直美(彼女は背デカいけど)も彼氏の影響でVマ乗るくらいだから、
その目白通りのネーちゃんもオトコの影響でしょ。
と、決め付けてみる。
407774RR:03/01/09 14:54 ID:8oKt/VMe
うーむ、あのV−MAXも豪快な体重移動も、
前者はカレの好み、後者はカレに仕込まれた騎乗位の
賜物だな。俺、ビッタシケツ付けて追っかけ回した事
何度かあるけど、小柄な半ケツ落しが可愛いんだなまた。
408774RR:03/01/09 14:56 ID:7FkeffQN
>>407
画像キボンヌ
409774RR:03/01/09 15:01 ID:4GGQhe3h
>>402は原チャに負けるDQN w
410774RR:03/01/09 15:04 ID:8oKt/VMe
>>408
やってみっか。撮れっかなー。
後ろにカメラマン乗せてればいけるな。
でも、ヘルメットの中は見た事ないぜ。
あややor清川紅子、どっちに近いんだろうか?
411774RR:03/01/09 15:04 ID:sWMP5kLK
ノンノン!
>>402チャリに負けるダメダメ君ププッ ( ̄m ̄*)
412774RR:03/01/09 15:52 ID:7FkeffQN
>小柄な半ケツ落しが可愛いんだなまた。

この瞬間をたのむ。期待して気長に待ってる。
413774RR:03/01/09 16:05 ID:oaM7ODtg
俺もそれ見たことがあるよ。
すげー小柄な女のコでびっくりした。
お尻ずらしてもつま先しか路面に届いてなくて、
なんかカワイイかたよ。
しかし、体重が軽い為か、すごい動きをしてたな〜。
414☆お金貸します☆:03/01/09 16:24 ID:bTFsME5w
簡単キャッシング!!
保証人不要!!自由返済!!〜1口、3万〜免許又は、保険証が必要。ちょっと足りない……今すぐ必要……
そんな時は、コンビニ感覚で気軽にお電話下さい!!混雑が予想されるので、2回線用意しました。是非ご利用下さい。

090-6647-7242又は090-1299-3996にお電話ください。
※くれぐれも、イタズラ電話はおやめ下さい。又番号は通知してお掛け下さい。

415774RR:03/01/09 17:03 ID:8oKt/VMe

最近流行の090金融だな。
勧誘より他の板行って、悲劇を語ってやってくれや。

>>413
>お尻ずらしてもつま先しか路面に届いてなくて
そうなんだよな。意識してなくて初めて目の前に止まってた時は、
オイオイお前にそのバイクはねーだろーって思ってた。
ところが信号青でイメージ豹変したよ。
あの子のイエローだっけ?
416774RR:03/01/09 17:25 ID:ksOuBR2c
参加者数現在24名。外圧や議員に任せるだけでなく、一緒に行動を起こしてみませんか?
=====================================
管理人になんの案もありませんが、とりあえず数を集めない限り抗議運動等
二進も三進もいかないとおもわれます。ということでML。
『高速道路二輪車二人乗り規制撤廃ML』
http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/[email protected]
出入りしているバイク板スレッドへのコピペもお願いします。
目標関東で1000人登録→シットイン?
とりあえず議論するMLではありませんので、規制撤廃にアンチの方は
参加ご遠慮ください。
=====================================
417774RR:03/01/09 17:46 ID:8xGN4G99
甲州街道の都心の7時の交通事情って9時よりひどい?
いつも都下しか走らないぼくちゃんが今日都心に向けて出発したんだけど高速の高架下走ってたらバイクが10台ぐらいすり抜けしてく光景を見たんだ
危なかった
418774RR:03/01/09 19:53 ID:s3ce6v4r
うああああああああああ!!!
とうとうやってしまった
免許取って4ヶ月、
今日すり抜け中にクルマのミラーにぶち当ててしまいました…
ぶつけた人がいい人で、お咎めなしだったんだけど、
ほんっと申し訳なかった…
これからは気を付けます、ごめんなさい…
419774RR:03/01/09 20:39 ID:R+VzYPZd
ちょいとこするくらいなら俺も何回かあるが…。
こすったんじゃなくってぶち壊したの?
420774RR:03/01/09 20:54 ID:6hXPz4Ro
俺はこの間、暗くなってきて車のヘッドランプがつき始めた時間帯に
すり抜けしてて、加速した時にちょうど車のミラーに当たって、「バンッ!」
て感じで結構キツク当たったよ。
当たった音と同時に「ゴルァァァ!!」って
声が聞こえたけどすでに5台先くらいに行ってたので、そのまま・・・。

運転手さんごめんね、僕鳥目なんです。
421774RR:03/01/09 21:56 ID:2ewf2TOa
夜間、停止してライトを消してくれるのは良いのだが
発進の時、忘れずに点けて走ってくれよ!
いきなり黒い影が現れてビクーリした。
漏れもよく確認しないで発進したのは悪いが
危うく2dで引っ掛けるとこだった…
422774RR:03/01/09 22:39 ID:CyRdcI0Z
>>417
7時くらいって別に激しくないんじゃないの?
そんなコトじゃ通勤すり抜けバトル参加できないぞ
423774RR:03/01/10 00:37 ID:wO5LINle
>>403
平日でつか?
正月に動画デヂカメ(MZ3)買ったんで、
メットcamして撮りに行こうかしら。
424774RR:03/01/10 00:46 ID:Lsh8ro18
>>423
期待age



425774RR:03/01/10 00:49 ID:oW5RqdW+
>>423
暖かくなった頃の半ケツ衣装に期待age
426774RR:03/01/10 12:09 ID:Bjjf2E9N
>>418
でもさ、ミラーをほんの少しこすっちゃった。っとのなら
みんな経験あるよね?
427774RR:03/01/10 17:47 ID:9xM5uBZA
>>426
コン、っていうのなら何度かあるな。
もちろん自慢することじゃないし、
みんなやってるから許されるってもんでもないけどね。

擦ってもお咎めなしの人が殆どだと思うけど、もし「弁償しる!」って
言われても素直に応じる覚悟ですり抜けしてます。まぁ、当たり前か。
428赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/01/10 18:53 ID:Dcz/0QYU
俺は当てた事無いなぁ。行けるとこはそのまま行くし、行けないと思ったら素直にライン変
えるし。一回や2回じゃなくて、何度もこする人は空間認知が甘いのではないのかと。へ
たくそが粋がるなと小一時間…







それか、急ぎすぎ。俺は足と趣味で走ってるからナー。
429774RR:03/01/10 19:50 ID:M8YEhBFU
トラックの横っ腹にはこすってもいいよね?
430774RR:03/01/10 21:54 ID:bBkz66EI
急いでるからといって、無理なすり抜けやったらだめだなぁ。
昨年11月末に昭和通りの秋葉原付近で、大型トラックの横をすり抜けようとして
荷台に接触、転倒して、右足大腿骨を開放骨折してしまった・・・
ただいま入院中で、歩くリハビリやってるよ。
自分が下手糞だったんだけど、皆も気をつけてね。
431774RR:03/01/10 22:00 ID:n/11ARbF
あぁ、昭和通ね。
あそこらへんって凶悪だよね。
バイクのすり抜けが多くて、バイク同士の接触がいつ起きてもおかしくない状態。

あんまりあの辺逝きたくないな。
432395:03/01/10 22:37 ID:ilRgqEp3
バイク街を目指している奴らでひしめき合ってるんだろ。
433774RR:03/01/10 23:26 ID:Lsh8ro18
>>431
中央道りにいけば大丈夫w
秋葉のメインストリートをすり抜けまくれ!
434774RR:03/01/10 23:47 ID:/K33nFjO
>>433
明るくていいよね。
昭和通りは暗いからキライw
435774RR:03/01/10 23:48 ID:azXs7ya+
>>422
まじかよ煤i´Д`lll
一応レーレプってことで直線番長ですり抜けては行くんだけどすぐに追いつかれる
で、彼らのテクを見ようと後ろからついて行ったらウィンカー出さない、走行中に左右から抜く
自信なくなりました・・・
436774RR:03/01/10 23:51 ID:sjsj4cBF
ウインカー見るよりも挙動を見ろ。
437774RR:03/01/10 23:53 ID:azXs7ya+
>>436
バイクは分かるだろうけど車の奴はわかるのかな?ってこと
438774RR:03/01/11 00:00 ID:U7XQA0G9
>>435
いや俺その時間帯数回しか走ったコトないから実際どーだかしらんよ
取り敢えず何回か走っただけでの感想
時間的に10分20分ずれただけで全然違うだろうから凄かったらすまん

でも走行中に抜くのは普通やるっしょ
あんまやらんけど場合によっては左右同時になっちゃう時もある
同時だと車の人は怖いだろうから悪いとは思うんだけどね
ウインカー出さないのは横移動の量次第ではありだと思う
俺は大体の時は一応出してるけど意味あるのかは謎
439774RR:03/01/11 00:01 ID:jjzCvRWR
>>437
その難しさはボクサーがパンチを肩の筋肉の微妙な動きを読んで避けるのといっしょだな。
440774RR:03/01/11 00:04 ID:H/YfAlAM
>>438
フッフッフ・・・
どうやらぼくちゃんは都下でぬるま湯に浸かってたらしいな
これからは酷道バトルを制すために鍛錬します!!(`・ω・´)
ようしゃしませんよー
441774RR:03/01/11 00:14 ID:jjzCvRWR
>>440
まあ事故らんようになw 
442774RR:03/01/11 00:16 ID:Hq893MXe
>同時だと車の人は怖いだろうから悪いとは思うんだけどね

自分がすり抜けやってるからかもしれんが、四輪の時にこれをやられても
何とも思わんね。がんがん逝くべし!
443774RR:03/01/11 00:18 ID:+Q95E4Rq
>>438 ウチの地方ぢゃウインカー出したとたんに速度上げてくるDQN車が多いので
    俺は出さないで車線変更してるが・・・その後煽られる事は多々あるが、
    俺様の2ストオイル攻撃で大概居なくなる、それでも煽ってくる兵からは逃げ
    る事にしてる。
444R246常用者:03/01/11 00:22 ID:u/KJAKjR
>436にちなんでクイズ出す。
フルスモークのミニバン系、こいつの車線変更の見極めは
ここの住人ならどこを見る?
445774RR:03/01/11 00:25 ID:RoLLid9m
>>435
確かにここにいる連中でもすり抜け中に車線変更でウインカー出してるヤツなんて
皆無に近いだろうな。
俺の通勤ルートでも原付から大型海苔まで殆どノーウインカー。
出したとしても「動きだしてから」とか「ほんの一瞬」ばかり。

俺はウインカーの2回目の点滅で車線変更してる。
動き出してからのウインカーなんて無意味だからな。
そんなタイミングで出されても周りは注意のしようが無い。
446赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/01/11 00:33 ID:KqluaHdm
>R246常用者 フロントタイヤの向き。

ウインカーは出来るだけ出すようにしてるけど、きづいてくれてるかな…。線またぐ位じゃ
出さないけど、取り敢えず車の中心線を越えるような時は極力出すようにしてる。
割りこんだ時は左手もNA-
447774RR:03/01/11 00:34 ID:LZ2w3Ien
すり抜けの小技を教えてちょ!
漏れはフロントサスを甘くして、ブレーキングの沈み込みや
アクセル煽ったりして車のミラーを越えたり、くぐったり
してるす。
448774RR:03/01/11 00:39 ID:5cuIp5iD
>444
おいらも、フロント
449R246常用者:03/01/11 00:46 ID:u/KJAKjR
フロントタイヤだけだとオレ的には70点なんだよ
オレはもう一つ見てる。というより、みな見てるはずだ
450774RR:03/01/11 00:56 ID:CQUBh56L
>>444
バンの車線内での位置かな・・・
後は俺のNTとしての勘で・・・
451774RR:03/01/11 04:38 ID:YTtnczE8
>>449
隣車線に彼の行くスペースがあるかどうかじゃないの?
452774RR:03/01/11 05:51 ID:g90XMNXO
>>423
レスおそでスマソ
平日の8:30前後。目白通り上り
練馬区役所前を制限速度×2弱で通過。
多分通勤だよ。
453774RR:03/01/11 07:50 ID:cDYc1snj
>>451
それが一番大事だね。俺的には
454774RR:03/01/11 09:36 ID:ayzJ+5Se
>>451
正解!
455774RR:03/01/11 14:05 ID:1w8YAiI7
まあノンウインカーで邪魔されたらトラップでアボーンさせる!
456ていおう:03/01/11 18:41 ID:louRrnb7
親切にウインカー出したり手を上げたりライト点滅させたりしたときにかぎって煽られるんだけど。
457774RR:03/01/11 19:56 ID:cMdbgto/
>>456
>親切にウインカーをだしたり
当然のこと!
>手を上げたり
中指たってないかw
>ライト点滅させたり
煽りだな
458774RR:03/01/11 20:00 ID:VN+k016e
でも、まぁ、あれだな。
ライダーが左手あげるのは見ようによっては「けっ!あばよ!」に見えるのかもね…。
459774RR:03/01/11 20:29 ID:cMdbgto/
いつも思うんだが、すり抜けて信号待ち先頭まで来たら、
青信号になった瞬間発進しろよなー…。
すり抜けされた車に迷惑迷惑だと思わない?
とくに大型ライダーにこの傾向があるよ。
460774RR:03/01/11 20:34 ID:cchBabVR
>>403にひきかえ甲州街道のピンクのデカスクねーちゃんは遅くてブ(以下自粛)
461774RR:03/01/11 22:56 ID:jjzCvRWR
>>449
ん?どこ見てるんだ?正直いってフロントタイヤはイマイチ見極めができない。
おれは・・・車の流れと車のミラーかなあ。
あとは横からでようとしている車は、運転手の顔。
こっち向いていない時は大抵つっこんでくる傾向があるので減速する。


462774RR:03/01/12 03:27 ID:EjAqTr6s
免許取って数ヶ月頃かな? 出社途中の昭和通りでミラーを当てた事が
ある. 相手はアメ車に乗ったニーチャンで当然運転席はコチラ寄り.
即効停まって両足でズリズリバックして「すんません」 * 30 位言った覚え
がある. あんまし「ゴラァ」って素振りは見せなかったけど窓開けてミラー
を撫でて傷が無かったからなんだろうな... あれ以来すり抜け嫌いになり
ました.
463774RR:03/01/12 12:14 ID:ZzdzabeN
すり抜け名人の皆さん教えて下さい。
片側2車線(同一方向の左停止車と右停止車の間の白色破線上)
を通る場合、白色破線上を一本橋に乗るように数十Mトレースし
ながら走行することは違反なのでしょうか?
もしその白破線上走行が違反の場合、左停止車の右側方と右停止
車の左側方をまたぎながら走行するのは問題ないのでしょうか?
その場合、側方スペースの関係で、かなり蛇行した走行になると
思いますが、ウインカーはつけるべきでしょうか?(つけてますか?)
また、そのように走行してきて交差点手前黄実線に到達しました。
黄線をまたぐことは違反になると思いますが、側方車停止中の渋滞路
です。停止車両は追い越し追い抜きの対象とはならないと聞きますので
交差店内追い越し追い抜き禁止であっても「停止車」とみなされれば
車両とはみなされないので黄色線内走行であれば交差点まで進行できて、
もし交差店内も渋滞してるときもそのまま通行できるのでしょうか?
その辺よくわかりません。
長文申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
464774RR:03/01/12 12:29 ID:wqnVxuc3
>>463
>>347を見て自分で考えろ。考えられないならすり抜けするのやめろ。
465774RR:03/01/12 12:36 ID:WF7Kt+jX
>>463
たとえウインカー出しても、車線変更を繰り返すと人(警官)によっては切符を切る。
スリ抜けは全て違法という覚悟でするべし!
車の列の間でおとなしく待っているバイクもいるのだから、違反が怖ければすり抜けはやめたほうがいい。
466774RR:03/01/12 15:36 ID:IMzg+mP4
>>465
そうだな。

確か道交法には「淫らに車線を変更してはならない」と言うような一文が有ったはず。
467774RR:03/01/12 15:43 ID:8ctSYJhx
すり抜けるためだけにわざわざ混んでる時間帯に混んでる道(すり抜けやすい)
をバイクで走る奴っている?
468 ◆sLAX1.aGoA :03/01/12 15:48 ID:jvabLXUO
どうせ飛ばせないなら、すり抜け出来る方が面白いってのはあるなぁ
469774RR:03/01/12 16:36 ID:VykVVKIc
>>466
淫らに車線変更…ハァハァ
470774RR:03/01/12 16:50 ID:AdpuVoLu
道によっては中途半端な台数いる時より混んでた方が
妙な車線変更する車いないから走りやすい
471774RR:03/01/12 16:52 ID:zV0lqsJ/
>>347を見ながら思ったが、交差点直前の進路変更(白線)は可能だっけ?
つまり、よくある、信号待ち=停止の車列を右側、あるいは右車線から抜いて、
交差点直前で本線に復帰するパターン。
これダメなら、原付みたく一番左から、ずずずっと前まで行くしかない?
472774RR:03/01/12 20:36 ID:bYjAVwJF
>>466
みだ“り”だ、り!
これでいいかな?>>469
473ていおう:03/01/12 20:52 ID:gG9ep6zc
すり抜けが楽しいバイクはなんですか
474774RR:03/01/12 20:56 ID:Spv6sPsE
ある意味GL1800
475774RR:03/01/12 21:00 ID:mds9MOt4
>>473
タイカブでしょう。
476ていおう:03/01/12 21:34 ID:gG9ep6zc
タイカブいいですねー。
小排気量のバイクで思い切り回しながらすり抜けると、むちゃくちゃ興奮しますよ。
477(´・ω・`) ショボーン:03/01/13 01:11 ID:SmilIlWt
>>465
K殺漢に切符切る隙を与えずにすり抜けてさようならです。
478774RR:03/01/13 01:13 ID:eJYYqJzW
すり抜けは万国共通や。
なんで切符を切られなあかんねや?
479774RR:03/01/13 02:21 ID:dTaYbybP
すり抜けってどこの国にもあるものなんだ?
480774RR:03/01/13 02:24 ID:Os1Fp+mU
すりぬけ多い所って警察の覆面待機とかあるのかな?
481774RR:03/01/13 08:34 ID:KLH673u/
アジア圏では、日本で言うすり抜け厨がごく普通のバイク乗りでしょ。タイとか
マレーシアなんかはそんな感じ。クラクションはならしまくるわ、歩道は走るわ。

ドイツは確か法律ですり抜けが禁止されてるはず。ただ全面禁止で見つかったら
即切符ってわけでもないみたい。

アメリカもすり抜けはダメなんじゃないかな?もっともハワイではすり抜けるほどの
渋滞がほとんど存在しなかったが(え?ハワイはアメリカでなく大日本帝国の植民地
だって??)。
482774RR:03/01/13 10:46 ID:SgFf7VYA
>>481
ドイツは確かにそんな話を聞いたことがある。
だからドイツのバイクはリヤシートの横にパニアケースがあるんだな。
すり抜けは考慮されていないんだな。
タイなんか行くとすり抜け凄いよね。
なにが悲しくてあんなにすり抜けまくるんだ?って思うよ。
あとどこかのサイトで見たのだが、フランスやイタリアなんかも
日本と同じくすり抜けだらけならしい。
すり抜けは万国共通だね!
483774RR:03/01/13 11:08 ID:Uqiydhtv
今朝の甲州街道は車が少なくてすり抜けしなくてすんだ。
いつもならぶっちぎりなのに、大型直線番長に負けた。
484774RR:03/01/13 11:55 ID:jySF3FJQ
 通勤時間1時間弱なのですが、同じペースでスリスリできません・・・
もうこのルート3年たつのに。。。
485774RR:03/01/13 15:10 ID:vgDr45d6
道路の脇にはえてる垣根(?)を
ばきばき折りながら猛スピードですり抜けてる香具師に笑った
追いつけねーって
486俺 ◆4/QfkgCIN2 :03/01/13 16:48 ID:UABPl7px
>>485
ワラタ
487774RR:03/01/13 17:45 ID:WpDJZARt
>>485
おれ良くやるなぁw
たまに頑丈な奴があって倒れそうになったことがある
488774RR:03/01/13 17:48 ID:PTUkh+ci
>>485
俺もたまにやる。
垣根の中に自転車のハンドルで出てたりすることがある。
左手にヒットする非常に痛い。
489774RR:03/01/13 17:49 ID:fVLj4lW9
>>483
道交法無視の2種原海苔も赤信号だけはブッチできないということか?
490774RR:03/01/13 17:50 ID:WpDJZARt
よく都内とかでガードレールにくくりつけてる茶利ってミラーよりたちが悪いw
491774RR:03/01/13 18:38 ID:FNQr7hxM
>>485
俺もよくやる。
この前、世田道で街路樹の隙間に捨て看がでてるのに気がつかずに
グリップエンドが引っかかってちと怖かった^^;
あと、車が突っ込んだ後の鉄柵とかも危ないね・・・
492774RR:03/01/13 18:41 ID:sGaT1Yfs
暴れん坊ばっかだな
493774RR:03/01/14 01:15 ID:n2CYtRYB
昼間、環七で久々にホンマモンのアホを見たわ。
繁忙TWか?、ケツにガス風船くっつけて走ってやんの。
それもヒモが1.5m弱と長いままだったんで、風になびいちゃって
凄くウザかった。(後方走ってた車も迷惑だったろうなw

その天然記念物を抜かし先頭で一服してたら
後方から嫌な爆音が…
そいつ鬼のように反対車線を爆走してきますた。
もうどーでもよかったので先に行かせますた。
 あいつ何処まで行ったんだろ《笑。
494ていおう:03/01/14 09:08 ID:m5RjN5rQ
>>493
ユートピアまで行ったんだろ
495774RR:03/01/14 09:26 ID:8fZcezoO
>>494
ワラタ

しかし一応俺も22歳のそれなりのファッソンバイカー(と自分では思っている)だが、
とてもTWなんて恥ずかしいバイクには乗りたくないな。
496774RR:03/01/14 10:30 ID:raBGyvG/
>>467
漏れ結構すり抜け好きだな
千葉の16号なんていっつも渋滞してるから良く通る

やっぱ車に対する優越感があるのだろうかと自問自答
497774RR:03/01/14 18:52 ID:uN/CEWYs
今日土方ワゴンのミラーに当たって、びびって逃げた。
ちょうど交差点の真ん中だったので、路肩に逃げた。

逃げたのもヘボイけど、ワゴンにケツ向けて逃げた俺はナンバーメモって下さい
と言わんばかりの逃げ方
498774RR:03/01/14 19:04 ID:0XC+ys7R
塗装とか付いてたりしそうだから駄目なのかな。メモられると。
499774RR:03/01/14 19:39 ID:mTZcrcRA
別に派手に激突かましたワケじゃないんでしょ?
肩やミラー当たった程度じゃばれないから気にするな
つーかケツ向けないで逃げるのは至難の業だと思われ。
500500get:03/01/14 19:45 ID:ZuLuKnGA
>>499
そんな時はギアをバックに入れるんだ
501774RR:03/01/14 19:58 ID:uN/CEWYs
当て逃げ事件として、という手があるが、ミラーのキズくらいなら
大げさなことしないよね・・・。

ミラー当たった時だけオフ車とかのフェンダーレスがうらやましい。
ナンバー真後ろでも見えないもんね。
502774RR:03/01/14 23:06 ID:X8ur++uQ
今日もすり抜けして無事でいられますたage
503774RR:03/01/14 23:11 ID:MDNqpgQN
つーか、どかたのワゴンって会社のでしょ
派手にぶっ壊れなければなんもねーよ
個人のやるといちゃもんつけられるけどな〜
504774RR:03/01/14 23:14 ID:IZI8duS2
邪魔なミラーは畳んで...(以下略
505774RR:03/01/14 23:21 ID:3QJVSju1
>甲州街道で午後1時半頃ちょっと間僕と併走・ドラスタ府中店へ入っていったホーネットさんへ
工事現場のパイロン倒しちゃダメですよw
506774RR:03/01/14 23:43 ID:mTZcrcRA
車で走ってる時いつも思うんだが
あのパイロン全部なぎ倒して走ってみたい
507774RR:03/01/14 23:59 ID:XcbSmx1K
>>506
デイトナUSAでやってこい(w
508774RR:03/01/15 00:38 ID:PAwpgVZ4
今朝、僕(中型)がすり抜けラインを走っていたら、
原付(外車)が割と強引に割り込んできました。
で、僕は心の中で「上等だよ。お手並み拝見と行こーじゃねぇーか!!」
と思いました。しかしそいつの遅いこと遅いこと・・・。

そのままそいつを前にしたまま、しばらく走っていたのですが、
3車線ある内の一番左を走っていた際に、ちょうどバスと路駐車に
挟まれる形となったわけです。
僕はもちろんその原付がすり抜けるものと思っていました。
しかしそいつは直前で・・・フルブレーキング!!
僕はもろに追突してしまいました。
結果としてそいつは僕に押し出される形で、その場所をすり抜けてました(笑)。

原付に乗っていた人へ。
追突したのは悪いと思っている。急いでいたんだろうなとも思っている。
でも自分の力量と排気量をわきまえて走ってくれ。頼む。
509774RR:03/01/15 02:32 ID:Y/dkmHh5
>>508
でも自分の力量と排気量をわきまえて走ってくれ。頼む

オカマほってるキミもね。見極めが大切。
510774RR:03/01/15 04:03 ID:7U0GcoOC
原付の外車乗ってる時点でDQN決定だから気をつけような
511山崎渉:03/01/15 08:40 ID:riJcfI/S
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
512俺 ◆4/QfkgCIN2 :03/01/15 12:17 ID:LMBE7Vnt
今日、16号を適度にすり抜けしてたら
前方に左側のミラーをたたみっぱなしの
車が!
どんなやつが運転しているんだ?
って思って運転席みてみたら、おばさんがパンクってた(涙)。
カンベンしてくださいよ…。
513774RR:03/01/15 12:22 ID:9j+ZS+uC
>>512 おばさんが、カラーモヒカンで中指立てて舌出してたの?
514俺 ◆4/QfkgCIN2 :03/01/15 12:29 ID:LMBE7Vnt
>>513
ごめん、誤変換だ。

パンクってた→パン食ってた

です(涙
515774RR:03/01/15 12:30 ID:9j+ZS+uC
まじレスもらえるとは(w
俺的にはパンクってるおばさんの方がカンベンしてほしいが....
516774RR:03/01/15 22:41 ID:NrxaKXYQ
今日寒かった。

早く家に着きたい。

やっぱすり抜ける。

飛ばせば寒い。

くりかえし。
517774RR:03/01/15 23:55 ID:SEK7VTR9
今日は風つよかったね。
すり抜け中ビル風にあおられてあやうく車にぶつかるとこだったぜ・・・
明日は風やんでくれるといいな〜
518774RR:03/01/16 00:43 ID:jsc754Tf
>>508
>でも自分の力量と排気量をわきまえて走ってくれ。

オカマ掘ってるあなたが力量と排気量をわきまえるべきでは。
原付より中型は重いということを考えてみよう。頼む。

519俺 ◆4/QfkgCIN2 :03/01/16 00:51 ID:5fMhX/OH
>>517
ね。風強かった。
せっかく学校休みでプチツーリングに行ったのに。
明日も天気予報によると風強いみたいですよ。
520774RR:03/01/16 09:03 ID:S9ydneKj
遅いバイクは右に寄れ!
どんなみちでも脳内3車線!
ミラーが当った?ナンバー読まれる前に地平線の点となれ!
ピカピカ洗車ご苦労さん。2stオイルぶちまけてごめんね。
521774RR:03/01/16 10:17 ID:ZlCzOgF5
ミラーにぶつかる話し繋がりで、
車に乗っていて、信号待ちしていたら
右折してきたトラックにミラーをもぎ取られた事が有ります。
逃げられたんだけど、ナンバーと社名を見れたので、
警察に当て逃げで探してくれと言ったんだけどその後、音沙汰無しです。
当て逃げ程度だと全然、構ってくれないのね。。
522774RR:03/01/16 10:40 ID:h5ngHZg+
>>521 会社に言わないと。運送業だったら運輸局などの管理団体。
523774RR:03/01/16 10:47 ID:S9ydneKj
>>521
被害届出した?まあ人身事故じゃないと動いてくれないよね。
ナンバー解れば警察は無線一本で所有者わかるけどね。
前、警察官の娘の車にちょっとこすっただけで
コミコミ100万円取られました。
524774RR:03/01/16 13:51 ID:tpzyQ3JE
警察って紙一重なのね、やく(以下自粛)
525774RR:03/01/16 19:13 ID:1Hg0lLBV
警察は市民を守るためにいるのではありません!
警察官自身を守るためにいまつ!
市民はそのための食料でしかありません!
526774RR:03/01/16 19:39 ID:OoSL3NN1
バイク乗ってまだ2日だが1をみてすり抜けしたくなった。
激藁。
527774RR:03/01/16 21:23 ID:zOFDOCez
やっぱ原二がいいみたいね。
 代車のリード100で通勤はじめたけど楽しくてしょうがない。
246とかになるとちょっとおいてかれるけどね。
528774RR:03/01/16 23:47 ID:oaxmeGTd
最近都内行かないからすり抜けの同士が居ない
ってか埼玉じゃバイク自体居ない
ショボーン
529774RR:03/01/17 00:40 ID:NWX22XiV
>>521
内容証明で請求書なりを送りつければ、
ちょっとはビビるはずだよ。
その程度だったら警察介入させなくても
自力で引っ張ってこれるはず。
530774RR:03/01/17 01:08 ID:Q/wians7
運送屋が内容証明ごときでびびるかね
531774RR:03/01/17 12:31 ID:LB/EI8uv
ごっついおっちゃんに襲われるのがおちだぞ
532774RR:03/01/17 14:36 ID:iDJNPE3e
おっちゃんは「内容証明」の意味がわからない
533774RR:03/01/17 15:29 ID:/cWSGFGa
運輸局が恐い。
534774RR:03/01/17 18:14 ID:GDV7CH0d
80キロぐらいで走ってる車の間を100キロぐらいで
すり抜けしまくってるとアドレナリンが多量に分泌されてキチガイになれる。
あの感覚はマジでやばい。

家に着いてバイクから降りると途端に怖くなる事ってない?
535774RR:03/01/17 18:28 ID:LZsT6xZp
20`位の速度差ではアドレナリンは分泌されなくなったよ。
536774RR:03/01/17 18:43 ID:Q/wians7
車がみんな80キロってことは、結構スカスカじゃねえ
537774RR:03/01/17 18:46 ID:f1AWOHDO
俺は80km/hで流れてるならすり抜けしないなあ
538774RR:03/01/17 19:28 ID:SpC7oesH
まだ試験場でしか限定解除が出来なかった頃にさ、
100キロくらいで流れている高速道路を
バッヒュンバッヒュンすり抜け(って言うか縫う感じ)
ていく大型バイク連中を見て憧れたよ。
んで漏れの鴻巣通いが始まったんだよなー。
...数ヵ月後忍者で同じ事をし始めていました。

普段は流すけど、たまに魔がさすんだよ。
で、何故かスッキリして又流すんだよ。
覆面怖えーしさ。
539774RR:03/01/17 19:51 ID:oAaGV3Y7
>>534
基本的に何キロでもすり抜けは気持ちいい

交通事故の映像見ると怖いけど
走り出すと止まらない

>>536
そう車間が空くので、気持ちよく行ける

>>537
前に車がいる限り抜くに限る

>>538
100キロ程度なら250cc2ストや400cc4ストでも
普通に抜けるでつ!
540774RR:03/01/17 20:03 ID:SpC7oesH
>>539
538でし。

ちゃうちゃう。バッヒュンバッヒュンだよ。
+50〜+100くらいでさ。
ズ太いエキゾースト。頭ん中チョイ切れで最高ー!
じゃダメ?
541774RR:03/01/17 20:12 ID:kJ++cmc2
>>69
なにこれ
542539:03/01/17 20:24 ID:oAaGV3Y7
>>540
ぬおわkm/hは中型のカウル付なら全然普通でつが
ふわわkm/hまで行くとカウル付でも中型じゃ辛いでつ
中型ネイキッドだとぬうわkm/h前後でつ
543ていおう:03/01/17 21:22 ID:HWCJsq/m
なんかあったろ。パリの変態のビデオが。あれアドレスどこでしたっけ?
544500get:03/01/17 21:50 ID:E6VgCZLl
>>543
ttp://thefullpower.free.fr/Vitesse/BlackPrince-ParisRingRoad-381sec.wmv
これかい?
ttp://www.bikepics.com/bikemovies/
ここのすり抜けムービーは見れなくなってら
545ていおう:03/01/17 22:04 ID:OPqAXSV+
>>544
これですこれ。ありがとう。感動した。
546774RR:03/01/17 22:09 ID:RwOARP7G
やはり、すり抜け好きはヘンタイなのであろうか(w
547774RR:03/01/17 23:17 ID:IdOeNyuk
緒外国のすり抜け情報キボンヌ
548774RR:03/01/17 23:18 ID:vV6hgOLy
549774RR:03/01/17 23:42 ID:sW9vyl8u
今日はあたたかったね!!
最近首都高そんなにこんでないのでいいペースで走れる。
早く春にならないかな〜w
550774RR:03/01/17 23:48 ID:sW9vyl8u
R357スレが落ちてる・・・


ちぇっ
551774RR:03/01/17 23:49 ID:dgj2Ccqm
山崎努のせいか?
552774RR:03/01/17 23:51 ID:vV6hgOLy
>>551 山崎は保守になるから違うだろ。スレ落ちるならあう使いの方だろ。
553774RR:03/01/18 00:18 ID:ZGtWsugG
>>552
落ちるはずだったスレが山崎に保守されて
357が落ちたのかも
554774RR:03/01/18 00:41 ID:xmkSu0J4
報告でし。
今朝、片側3斜線の信号待ちの渋滞の間を、
一番右の車線から20〜30Kmですり抜けてったら、
うっかり白バイの横をすり抜けてしまいまつた。
ちょうど黄色線と車の間(AA参照ね。)を逝ったのがよかったのか
信号待ちで白バイの近くに居たのになんも言われませんでした。

横をすり抜ける時、タイヤの方をジーっと見てたけど…。

>>28のQ3が適用されたってこと?そんじゃQ2はどーなるんだ?
まぁ、たまたま白バイの機嫌でも良くて見逃してくれただけかな?
同じ場所で同じ事やった捕まるかもしれんな。

↓↓↓こんな感じですた。(ズレてないかな?)↓↓↓

交差点の停止線
 ↓
 ┃┌──┐___┌──┐
 ┃│車_│白バイ.│車_│
 ┃└──┘ ̄ ̄ ̄└──┘
 ┃|<------------------- 漏れ
 ┣━━━━━━━━━━━ ←黄色線
 ┃┌──┐┌──┐┌──┐
 ┃│車_││車_││車_│
 ┃└──┘└──┘└──┘
 ┣━━━━━━━━━━━
 ┃┌──┐┌──┐┌──┐
 ┃│車_││車_││車_│

長文スマソ
555774RR:03/01/18 00:43 ID:m+t/f5J5
そういえば海岸道り白バイがねずみ取りやってなかった?
556NSR250R@いまから・・・・:03/01/18 10:39 ID:Ysok5E3v
湾岸街道!!飛ばすなってのが無理だよ357!!Part2
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1042848158/l50
建てました。
よろしくお願いしまつ。
557774RR:03/01/18 15:50 ID:nFGPUVqg
週末はサンデードライバーの他にサンデーすり抜けライダーも出てくるね。

普段他に殆どすり抜けライダーのいない路線で通勤しているんだが、
先週4日連続同じライダーと重なってしまった。
いちいち道を譲ってくれるのでなんだか気持ち悪い。
譲られたらなんだかチギらないといけない気がするし
558774RR:03/01/18 18:13 ID:LArC9CTl
>>557
それはよろしいことじゃないですか。
自分の力量もわきまえずに我先に車列の間に突っ込んで行って
すり抜け渋滞を起こす奴が多いというのに。
559774RR:03/01/18 19:42 ID:41USyMEh
>譲られたらなんだかチギらないといけない気がするし

わかる
560774RR:03/01/18 19:51 ID:tFCgtQ2Y
流れてる首都高C1でコーナーを並走している大型トラックの間をスリ抜ける。これするようになったら一人前かな。した道のスリ抜けがパズルゲームなら上はシューティングゲームってとこ。
561774RR:03/01/18 20:10 ID:m+t/f5J5
>>560
言い得て妙だなw
大型トラックの間を通過するときメットこすったことのある折れは一人前ですか?

っていうかアクセル戻せばすむって話は置いといてw
562774RR:03/01/18 20:12 ID:kC4Fl7a0
アクセル戻せよ
563774RR:03/01/18 20:17 ID:nFGPUVqg
>>558
そうですね。
逆にそういう香具師が多いからこそ、あっさり譲られるとチョト気持ち悪かったり
564774RR:03/01/18 21:15 ID:cBZtUD/I
トラックの間すり抜け


・・・単なるバカに思えるのは俺だけ?
なんの意味があるのか。
スリル求めるなら違うステージでやったらいいのに・・・。

565774RR:03/01/18 22:52 ID:m+t/f5J5
>>564
トラックのペースで走ってたら
イライラするし排ガスくさいし排ブレーキされるし遅刻してるし辛抱できないし
ちょうどすり抜けられるスペースあるし後ろから煽られるし怖いから早く前でたいし
・・・
バカだぁあ!!




折れも自分でたまに思うよw 


566774RR:03/01/18 22:54 ID:ilprSRDu
>>565
カーブでやる意味がわからん
パッシングすればいいじゃん
567774RR:03/01/18 23:03 ID:m+t/f5J5
>>566
>>561のことについて?
パッシングできづけばいいけどねぇ・・・


まあメットこすったのはもうブレーキして回避できる距離じゃなかったので、
半分運まかせで突っ込んだからねぇ・・・ 
みんなも全開で走っちゃったりしたら注意ね!ってしないかw





568774RR:03/01/18 23:06 ID:Zw3xBrrB
C1走ったことあるならわかるだろーけど、バイクがトラックをどかすなんて無理!
直線なんてほとんど無いしその場で抜けなければいつまでたっても抜けねぇ!
569774RR:03/01/18 23:15 ID:qZ14Sz2J
大型トラックや観光バスの間をスリ抜けできないような人にスリ抜けを語ってほしくないかも。てか道ゆずってほしい。
570774RR:03/01/18 23:20 ID:v6+jitKP
>565
って云うか、ブレーキ掛けるの面倒なんだよね、別に体やミラー擦ってもこける訳じゃないし。相手がトラックならぶつけても平気だし。
ベンツやポルシェの方が気を使う、当て逃げで100万請求された奴もいるし。
ちょいビビルこともあるが、速度差が50キロ以上あるからほんの一瞬だし。
それより後ろの漏れに気付かないバイク。頑張るのはいいけど、後ろで鼻くそほじってタバコに火をつけてる奴がいるんだから、はやく譲れよ!って気付いてない・・・
たまにめんどくさいからぶつけちゃうけど、クラクション鳴らすとワザと遅く走る奴もいるし。
首都高は渋滞してても120キロ以上でしょ。
571ていおう:03/01/18 23:20 ID:Oe696WIt
でかいトラックとかクソ下手なやつとかそういうカーブをスムーズに曲がれない連中は道を選んで欲しい。
572774RR:03/01/18 23:44 ID:9rcun7c5
>>561
そんなあなたは半人前
せめて肩にして下さい
メット傷はカコワルイ!
573774RR:03/01/19 10:43 ID:m89MIF6+
>>569
同意。
自分が逝けないなら他人も逝けないだろうとでも思ってんのかゴルァ!!だな。
574774RR:03/01/19 11:05 ID:/M7sfGPu
みなさん、いつか事故おこしますよ。
気をつけて!
575774RR:03/01/19 17:45 ID:nIyj/vZd
さて、スリスリ議論してる最中申し訳ないが…
明日朝方雪らしいでつがドリドリしまつか?それともヘタレまつか?
576774RR:03/01/19 18:14 ID:40XIOj0y
皆さんは日が暮れたら一般道ではスリスリしないですよね?
577774RR:03/01/19 18:16 ID:ElCsCieW
>>570
おれは120kmも飛ばせないな・・・あんたが後ろきたら速攻どくよw
ミラーとか体がぶつかっても立て直せる可能性はあるけど、タイヤは洒落にならん。
タイヤの接触だけは注意してるね。
>>575
おれはヘタレまつ。わざわざ火中の栗を拾おうとは思いませんw
578774RR:03/01/19 18:18 ID:ElCsCieW
>>576
日が暮れたときこそ・・・(以下略)
579774RR:03/01/19 18:18 ID:zbqH6Pr+
首都高はシューティングゲームって・・・。
弾幕避けを想像してしまった。
580774RR:03/01/19 18:33 ID:sgkVxiuO
すり抜けにスモークは不利だ。
いくら煽っても顔の見えないスモーク張ってたんじゃ効果は少なかった。
俺の場合だが、なんだこいつオタクくせえな(笑)
程度にしか思わないな。
逆にクリアーの場合は少し顔動かしたり表情を変えたりするだけで、
面白いように反応してくれるぞ。
睨んだりするのはガキみたいだとかいうのは無しな。
やってることは同じなんだから。
581774RR:03/01/19 18:40 ID:ElCsCieW
>>580
クリアだと夕日とかすげぇまぶしくてなんかヤなんだよね。
俺はライトスモーク派w

582774RR:03/01/19 20:19 ID:nq+vxcDz
>>580
スモークでもシールドを上げれば無問題!
583774RR:03/01/20 03:36 ID:rKmKvSI5
>>582
でも最近は冷気が痛い...(へたれ
584774RR:03/01/20 09:31 ID:7TRYpooV
シールドがないと涙が溢れ出てくる。
585774RR:03/01/20 14:53 ID:tzrHlI+E
左から抜こうとしたら車が左折して後ろのバンパーにちょっとぶつけちゃった
ウィンカーが赤で左折に気づかなかったんです
586774RR:03/01/20 21:04 ID:hDPf78r8
それは車が悪い
587774RR:03/01/20 21:09 ID:0E0OFZru
赤いウィンカーて違反だよね?
588774RR:03/01/20 21:21 ID:a8vjazKw
赤ウィンカーといい白テールといいそんなDQN車ぶつけてヨシ!

旧車(4輪)には昔テールとウィンカーが一体だったよな。。。
589774RR:03/01/20 21:22 ID:hOoslbDz
赤いウインカーも白いブレーキランプも違反だよ
白バイも奴等を取り締まれと!!
590774RR:03/01/20 23:33 ID:rBEbv1r2
>>589
旧車で赤いウインカーのやつあるよね。
赤はいいんじゃないの。
白レンズで白レンズはまぶしいからやめてくれ。たまにDQNワゴンでいるね。
591585:03/01/21 00:01 ID:AikXuQEA
相手はバンパー凹んでんじゃねーかって切れてて、
ウインカー赤ジャン!って言おうと思ったけど
後ろからぶつけたのと旧車だったので何も言えず
すいませんかもなしかって言われたので、すいませんって小声で言ったら
帰っていきました。車はたしかビートルの古い奴
592774RR:03/01/21 00:39 ID:/trFRuJE
>>591
懐かしいなぁ
漏れが乗っていたボロビートルもテールランプ全体が赤かったなあ。
違反か、そんな事気にしたこたぁ無かったし、シートベルトも付いてなかった。
ハザード付けるとタマにヘッドライトも一緒に点滅したっけ。
すれ違いスマソ
593774RR:03/01/21 00:44 ID:Gp6v0gNX
凄い時代があったものだ。
594774RR:03/01/22 00:54 ID:qhKgBpAS
随分沈んだな
595774RR:03/01/22 03:10 ID:ICnb+RDZ
ウチのアパートの駐車場にテールランプ&ウインカーの上から青いフィルムを貼って
ダッシュボードに白いチンチラのDQNライフが昨日からとまってるんですが、
修正した方がいいでつか?
596774RR:03/01/22 03:19 ID:H7Wwi+bC
修正というか粛清だな
597山崎渉:03/01/22 06:11 ID:IsQ5hFeY
(^^;
598774RR:03/01/22 09:13 ID:95DKBlzb
片側だけ混んでる二車線道路ほど
スピード上げ辛いモノは無いねぇ
前方スカスカなのに、すり抜けしてる時より気を使う
いつ車がノンウインカーで急な車線変更してくるのか・・・
二車線とも混んでる方が安心して走れる(すり抜け)
599774RR:03/01/22 11:32 ID:NFY33Lfg
車線変更しつつウインカーをつけるのはムカツク。
ウインカーをつけてから車線変更しろ。

あっ、車に対しての話ね。
600774RR:03/01/22 12:07 ID:MijK+mQJ
>>598
そうだね〜

>>599
ウインカー出さないで車線変更する車もむかつくが、
そういう自分もウインカー出さずに車線移動して
すり抜けてるから何も言えない…
601774RR:03/01/22 12:48 ID:3sqDPNgM
すり抜けしてるときはライト店頭ですか?
602774RR:03/01/22 12:59 ID:NtKPMxg5
軽く転倒
603774RR:03/01/22 13:10 ID:HwXjckIB
点灯しないと死ねる。
604774RR:03/01/22 13:16 ID:GAmSDrkA
ハイビーム
でも気付かないヤツは気付かない
たまに、わざわざヨけてくれてる?って思える車がいるがただフラついてる罠も多々。 スリ抜けは気付かれてないのを前提、が基本。
605774RR:03/01/22 13:26 ID:fZUnRFkF
下道すり抜け=ロービーム
高速すり抜け=ハイビーム
にしてくれって、某バイク雑誌にトラックの運ちゃんの投稿があったよ。

で、それからそうしてる。
606774RR:03/01/22 14:42 ID:HwXjckIB
避けてくれるなんて滅多に無い。
あきらかに邪魔な奴はバックミラー擦ってでも抜けてくけどな。
607ぽろぽろ:03/01/22 15:12 ID:BO1524k/
渋滞してると結構バイクに道を空けてくれる車多いよ。
とっても感謝の挨拶して通ります。
608774RR:03/01/22 15:59 ID:THxrIfDf
避けてくれる車の数が同じでも、
606のように殺伐としてれば「滅多に無い」と感じるし、
607のように感謝を忘れなければ「結構多い」と感じる。
まあそういうもんだ。
609俺 ◆4/QfkgCIN2 :03/01/22 18:57 ID:VmW5d9eU
俺は千葉の北西部に住んでいるのだが、
東京まで行くとバイクに道をあけてくれる人は多い。
でも、地元はバイクが少ないからか、だ〜れも道なんてあけてくれません。
それどころか、信号待ちすり抜けで一番前まで出てきたら、
先頭の車が先に行かせまいと邪魔してきます。
610774RR:03/01/22 19:59 ID:NFY33Lfg
すり抜けしていて、バンデット(車検付のやつ)を抜かした後、
信号で追いつかれたとき、ふかされました、しかも数回。
611774RR:03/01/22 20:27 ID:ejdZxs71
4号線で白いマジェははえー!
しかもミラーぶつけてでも先へ行こうとする。
 あれがすり抜けっていうんだなって。おもた。
OVERのマフラーつけてフルフェしてた。
 ギャラリー降格だな。こりゃ。
612774RR:03/01/22 20:34 ID:ids5pEnN
道沿いの店に入る時、ブレーキを踏んでからウインカー出す車逝ってよし。
ウインカー出してからブレーキ踏めよな、といつも思う。
手順が逆だ。合図の意味が半減してる。
613774RR:03/01/22 20:35 ID:DVyjG8uY
他人のウィンカーなんてあてにしちゃダメ
614774RR:03/01/22 20:47 ID:ids5pEnN
ま、そりゃそうなんですが、折角合図を出す気があるのに、方法が間違ってるんですよね。
615俺 ◆4/QfkgCIN2 :03/01/22 21:22 ID:VmW5d9eU
>>612
そうそう。
なんでもないのにいきなり減速して、なんだ〜?と思ったらウィンカーが
「こっちこっち」。

ざけんなー
616業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/22 21:25 ID:6NMNMOY1
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 左ミラーが無いとすり抜け楽。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
#でも早く直そう
617女子中学生:03/01/22 22:24 ID:0tG4YZ3q
私のは右ミラーが有りません・・・
618774RR:03/01/22 22:33 ID:/B4woV/N
ラジカルミラーてバイク便仕様車によく装着されてるけど
スリスリには使えそうだなぁ。

SFが両側たたんでものすごい隙間にバイクねじ込んでたよ。
職人だ〜。
619774RR:03/01/22 22:41 ID:5EXKF/VK
たためるミラーっていいね。
擦ってまですり抜けする香具師はDQNだ。
620774RR:03/01/23 02:44 ID:snHbhdKR
>>611
>4号線で白いマジェははえー!
>しかもミラーぶつけてでも先へ行こうとする。
>あれがすり抜けっていうんだなって。おもた。

俺は違うと思う。
四輪車に迷惑をかけず交通違反も最小限にし、
マナー良くすり抜けしながらも走れば速いのが、
真の「すり抜け師」だと思うが、みんなはどう思う?
621774RR:03/01/23 05:19 ID:TxwjwARl
>>611の場合「すり抜け」ではなく「擦り抜け」だなw
622774RR:03/01/23 07:22 ID:ZlgcJL3h
漏れは
・後方から向かってくるバイク海苔に譲る。
・スピードはそんなに出ないので先を見たライン取りを心がける。
・合図はきちんと。
・ミラーよりも目視を重視するくらいの余裕な運転をする。
623774RR:03/01/23 08:51 ID:+scRxtF+
先日、すり抜け中に車にブレーキ踏ませてるビケがいた
チョット萎え。。。

しかす自分で運転してても、"譲ってもらう"というよりは
ビックリさせちゃったかな(´・ω・`)って後味悪いのが多くて萎え。

人のスリ見てわがスリ直せですな

ところで右側にいる人に合図(お礼とか)出すときどうやってますか
右手はアクスル握ってから使えないし、、、
624俺 ◆4/QfkgCIN2 :03/01/23 09:01 ID:A8AcTuqK
>>623
左手でも十分に見えるのでは?

僕は頭下げてます。1回じゃわからないだろうから2回くらい。
ぺこぺこ
625774RR:03/01/23 09:09 ID:dU02QtYZ
>624
見えるものなのかな
冬なんかはドラえもん見たいなカッコになってるから微妙な気もしたけど。

>頭ぺこぺこ
これ、良さ毛ですね
視点がぶれてあぼーん率が増えそうですがw
626俺 ◆4/QfkgCIN2 :03/01/23 09:24 ID:A8AcTuqK
>>625
左手は高くあげれば見えると思います。
ヘルメトより少し高めに上げれば…。
627774RR:03/01/23 09:34 ID:qCNBiP3I
>>623
ちゅーか車がブレーキ踏むって
どのくらいのブレーキだったんだ?
急ブレーキでもなきゃ普通だろ
アホでもすり抜けて行けるだけの隙間あいてりゃブレーキも無いだろうが
ギリギリの隙間で
さらに四つ輪が左右バラバラに出っ張って走ってりゃ
自然と抜いた車の前に割り込む形になるから
四つ輪海苔によってはブレーキ踏むだろ
すり抜けしてりゃ普通に起こってるコトだ

そもそもすり抜けの上手い下手なんて無い
速い遅いはあるけどな

四つ輪を脅かさずに走るのが上手いなら
普段すり抜けしてるヤツはみんな下手
渋滞して止まっている時だけ
四つ輪の横を足着いてゆっくり歩いてすり抜けるやつが上手
そーゆーことになるぞ(w

四つ輪をびっくりさせたくないなら
すり抜けなんてすんなアフォ
628774RR:03/01/23 09:49 ID:3ygP1kei
車にものるが、
二輪がへたくそでなければ
車はブレーキを踏む事は無いぞ。

627にとっては急ブレーキでなければ普通なんですか?
627はDQNですか?
629774RR:03/01/23 10:38 ID:+scRxtF+
>627
バイクがすり抜けをしていなければ
車がブレーキを踏む必要がなかった場合
車の流れを乱したことになるわけで
相手に与えるイメージは良くないと思いまつ。

それは幅寄せしてくる四輪と似たような行為な訳で。

ちなみに私は四輪との共存を目指しながらも
すり抜け狂の道からは抜けられないDQNです
630774RR:03/01/23 20:37 ID:b92isDf5
>>628 >>629
あなた方は
てめぇの後ろで車がブレーキ踏んでるかどうか見えてんのか?と小一時間
631628:03/01/23 20:46 ID:3ygP1kei
>>630
日本語読めますか?
馬鹿ですか?
私は車に乗ったときの意見をのべたまでです。
632774RR:03/01/23 20:50 ID:b92isDf5
>>631
アフォはお前じゃ
んじゃ言い直そう
あなたは踏まないかもしれないが
怖がりなドライバーはすぐブレーキを踏む
あなた=全てのドライバーではない
633774RR:03/01/23 20:58 ID:flI28TYe
じゃあ今後「一般的」な話は無しの方向で。
634774RR:03/01/23 21:02 ID:3ygP1kei
>>632
もし貴方がバカでなければ説明してください。
私のどこがアフォだかを。
635774RR:03/01/23 21:06 ID:b92isDf5
>>634
プ
636774RR:03/01/23 21:07 ID:wNNz/WNR
>>631
「今の俺のすり抜けで、後ろの車、ブレーキ踏んだな!」
これをイメージ出来てこそ、すり抜けを語る資格があると思います。
あなたより質が低いドライバーも公道を走っているのです。(オバチャン等)
決して、自分のドライビングレベルを人に押し付ける事無かれ。
ギャグが受けなかったからって、「君たちには難しすぎたかな!?」って言ってる
すげこまくんみたいですよ・・・
637774RR:03/01/23 21:09 ID:flI28TYe
じゃあ今後「一般的」な話は無しの方向で。
638774RR:03/01/23 21:13 ID:6/YQD4W8
後ろの車がブレーキ踏もうが知った凝っちゃねーと息巻いてみる。
639774RR:03/01/23 21:15 ID:flI28TYe
ワラタ
640774RR:03/01/23 21:36 ID:wNNz/WNR
酔っ払った勢いで書くが・・・
正直、俺等って交通強者じゃないですか。
セオリー無視のDQN4輪だろうが、300Km/h出る「かもしれない」GT-Rちゃんも。
所詮俺たちにはかなわない。
新幹線さんよぅ、今度ドアtoドアのタイムで勝負するか?
みんな、地上では最速の移動手段に乗っているって自覚を持って、
交通弱者には優しくしてやろうze.
641ていおう:03/01/23 21:44 ID:Jnw5Hnre
俺原付で遅いけど正直逃げ道いっぱいあるしな
642774RR:03/01/23 21:46 ID:ib/ZfuGf
まあ想像力が欠如した奴は多いな
643774RR:03/01/23 21:50 ID:wNNz/WNR
>>641
逃げ道を見つけられるのも、あなたのアビリティです。
644774RR:03/01/23 23:05 ID:dU02QtYZ
スタンド使いですが何か?
645774RR:03/01/23 23:30 ID:wNNz/WNR
>>644
スタンドはあなたの精神力の産物です。大事に使いましょう。
646774RR:03/01/24 00:01 ID:dE9U9pM7
漏れはこれからもすり抜けるyo!
647774RR:03/01/24 10:35 ID:Z69ERCfY
すり抜けしなきゃバイク乗った意味がない!すり抜けしないのなら車に乗る!
遅せぇ〜バイク邪魔するなゴラァ!
648774RR:03/01/24 10:50 ID:Nb10UJlR
遅いバイク(原付・原二・ビクスク)
但しツワモノもいる(1%くらい)!
649774RR:03/01/24 12:52 ID:WW5dvBtd
乗り手の問題の方が大きいのがすり抜け。
下手糞は道をあけろ!
650ハインツ平常心:03/01/24 21:28 ID:QqWMq7wU
最近、250で通勤してる。
大型のときとは違って飛ばすのはキツイので
なるべくゆっくり走るようにしたけど
走りが老獪になってきたような気が…
651774RR:03/01/24 23:26 ID:PDSxoce3
すり抜けが不得意でも、信号のつながり方を熟知してれば結果的に早く走れる。
必死こいてすり抜けしていても、結局赤信号でいっしょになると正直へこみませんか?
652旧ザク:03/01/24 23:43 ID:RMrBmaYd
誰か福岡ですり抜けオフしませんか?
653774RR:03/01/24 23:52 ID:PDSxoce3
>>652
やめとけ、多分死人がでるよw
654774RR:03/01/24 23:59 ID:Ld4cNtqz
>>650
老獪ではない。後ろから見れば下手糞だ。
655業物 ◆GPfvmNF13A :03/01/25 00:01 ID:uZDzZwsz
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < 福岡じゃタクシーに撥ねられるのが先かクロカンに撥ねられるのが先か・・・。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
656774RR:03/01/25 00:52 ID:LtAsKGmr
657旧ザク:03/01/25 02:35 ID:InctIqwq
白いC3が早かったなー。
この前はいきなりだったけど今度は負けないよ。
知らない?業物氏
658刀海苔厨房(大学生):03/01/25 07:20 ID:SHZ+ueNZ
昨日甲州街道初台のところで調子に乗ってスピード上げてしまったとき
原付に当たりそうになった。すいません。
659旧ザク:03/01/25 13:49 ID:o70HvCB8
弟と(Dトラ)すり抜けバトルしてた時、先行していた弟がラインの読み違い(軒先)で
俺の走ってるライン(歩道側)に割り込んできた。(後方確認しないで)
結果俺様の盆栽(カーボンマフラー)に亀裂が入った。
みんな気を付けようね。
660774RR:03/01/25 15:30 ID:/RRFLk8D
>>656
下手なのか運が悪いのか分からんな。
661774RR:03/01/25 21:27 ID:tij2Oyij
>>657
C3ってどんなバイク?わかんないよ・・
662774RR:03/01/25 21:33 ID:etf0wbUh
ZRX1200Sの人今日はありがとー
先に行ってくれる人いると意外と冷静に走れる
自分のサイズで抜けられない所は譲ってくれるし。
今後の参考にしまっす。
663774RR:03/01/25 21:38 ID:zwdjK0cV
664774RR:03/01/25 21:48 ID:tij2Oyij
>>663
クルマなのか?旧ザクさん教えてくれよぅ
眠れないじゃないかw
665774RR:03/01/25 22:08 ID:zwdjK0cV
>>664
”ゼファー C3” でぐぐってみれば車種はわかるよ
666774RR:03/01/25 22:13 ID:18FZn88L
オーメン
667旧ザク:03/01/25 22:13 ID:+HBHA8QP
ZZR1100の前期c型の事よん。
後期のD型よりピストンが軽いよん。
668774RR:03/01/25 22:15 ID:UNKdrxll
最初からZZR1100Cと表現すればよかったよね
669774RR:03/01/25 22:22 ID:dXjNHnAn
すり抜けしようとした瞬間にガソスタにはいる車に
巻き込まれそうになった。   
      ウインカーつけろやヴォケが!!

すり抜けしようとしたら信号緑。トラック発進。びびって左に傾き
縁石にステップあてました。

気おつけよう
670774RR:03/01/25 22:23 ID:tij2Oyij
>>667
サンクス
これで眠れるよw
671774RR:03/01/25 23:00 ID:Z/U6BW7G
カワサキは村から出てくるなよ
672774RR:03/01/26 10:26 ID:1vEmBPGz
>>671
よくわからんが
厨房は家から出るなよ(w
673緑之玉:03/01/26 10:28 ID:UvxXKN9O
あらま知らぬ間に偽物君が大活躍したみたいね。
あのさー偽物君さー
自分一人で勝てないからってさー
人の名前で他のスレで煽って誘導して荒らさせようとするのはいかがなものかと思うんだが…
しかもここに来てみんなに気が付かれて失敗に終わってるし。プッ
それに最初の話だと珍のサイトに書き込むんじゃなかったの?つか2ちゃねらは珍か?
ねらーが珍ならアナタ様は珍の中のカスつまりチンカスと言うことになりますよ。
ああ。せっかく頑張ったのに結局自分がチンカスだと世間様にしらしめる結果になってしまいましたねプッ
また頑張って粘着してねはぁと


一応念のために言っておきますが洗剤とか売ったりはしませんのでご安心を。
売るのは尊師グッズだけですw

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1036968890/l50
674774RR:03/01/26 10:48 ID:1vEmBPGz
>>673
なぜココに??
675774RR:03/01/26 10:54 ID:slv7Mb+Q
>>674
ID:UvxXKN9Oは焚火スレの緑之玉に粘着してる騙りコピペ厨。
同じ内容をいろんなスレに無差別にコピペして回ってるらしい。
676774RR:03/01/26 22:24 ID:HM0VtQnT
この前トラックの間すり抜け中にHITさせちった
当てたコトないからって調子のってたのかなぁ
しかし荷台下に何か妙なのつけるのはマジやめてほしい
いまだに何に当たったのかわからない・・何もないと思って走ってたし・・

ブレーキレバー当たると勝手にブレーキかかってマジ死ぬかと思うねぇ
また明日から初心に戻って頑張りまふ
677774RR:03/01/26 22:52 ID:TKaRApA0
命御大事に!
678ていおう:03/01/26 23:30 ID:3cvvIbyq
>>673
片側二車線道路のでの話。
俺が右折待ちしてたら、対抗車線を軽トラとでかいトラックが並走する形できたんだ。
俺のいる位置は交差点の真ん中
横から見ても縦から見ても真ん中つーか中心。
そこを2台一緒に通過するのはちょっと無理がありそうだから
どちらかが歩道側の車線に入ってくれるだろうと思ったんだけど
両方とも意地はってるのかなんなのか知らないけど
そいつらは競争してるかのように速度あげてすごいスピードでこっちに向かってきたんだ。
でかいほうは追い越し車線をいっぱいいっぱいに使って。
そんな状態が続くなんてありえない。つーか勘弁してほしいのに
軽トラがトラックの陰に消えるくらいの距離まできてもそいつらはそのままだった。
まじで轢かれて死ぬ!!とか、新しいCD50が貰える!!とか思ったけど、
結局は俺と軽の間をトラックがすり抜ける形になった。
プロの意地は凄いと思った。
679ていおう:03/01/26 23:33 ID:3cvvIbyq
×どちらかが歩道側の車線に
○でかいほうが
くそ
680774RR:03/01/27 02:04 ID:de5kAwNv
イマイチ状況がわかりづらいな。
でかいほうが追い越し車線をいっぱいいっぱいに使ってるのに
軽トラと2台が追い越し車線にいたの?
軽トラがトラックの陰に消えるくらいってことは軽トラが歩道側にいたの?
681774RR:03/01/27 05:33 ID:oTV9LcqD
682774RR:03/01/27 08:03 ID:SFb6pfA2
>>681
図解ワラタ
やっぱそーゆーことですかね
683774RR:03/01/27 09:14 ID:PP6jCIpc
みんな、ホントハ>678だけで状況わかるよね?
って俺がいつもこれに遭遇してるからかなw

瀬田交差点を環八内回りから246に曲るトコがまさにこれだよ
684774RR:03/01/27 12:11 ID:/GCsujde
ま た デ カ ス ク か

とカキコしてた俺もなぜかデカスク乗りに(w

んでデカスク乗ってすりぬけてわかったのだが
デカスク海苔はヘタクソが多かっただけだった

もちろんレプや原2みたいにはいかないけどミラーはしょっちゅう見て速いのには速やかに道譲っている

なおスーパーアミダ走行は諦め
その前にまともに足つかないから怖い(短足なんだ)
685774RR:03/01/27 12:29 ID:VLqpZII5
デカスクでもミラーさえ変えればエプシロンならすり抜けしやすそう。

>>678
<新しいCD50が貰える!!
原付なら二段階右折しる。
686地味:03/01/27 12:34 ID:NUsJkeoX
>>685
片側2車線で二段階右折したら違反でしょ?
687774RR:03/01/27 15:01 ID:Jbim8D5d
>>686
違反なワケねーだろアフォ
688774RR:03/01/27 17:42 ID:btllOttH
>>687
オマエがアフォだ。
違反だよ。よく勉強してから大きな口叩きましょう。

二段階右折しなければいけないところ以外で二段階右折すると違反。
これ確か前スレでガイシュツ。
689774RR:03/01/27 17:46 ID:btllOttH
交差点右左折方法違反になる。
分かったか、687。
690774RR:03/01/27 17:52 ID:cAwAipuE
>>689
アンタが正しい、でも( ´,_ゝ`)プッ
691774RR:03/01/27 18:03 ID:F6Cwkeb9
ねえねえ、横入りゴメン!
右折禁止、片側1車線で二段階右折ってあり?
ちなみにv100。
692774RR:03/01/27 18:04 ID:SjYZ6bdb
すり抜けは危険な行為なので止めましょう。
いつか大事故を起こして取り返しの付かない事になる事になるよ。

俺は暴走行為はするけどすり抜けはあまりしないよ。
たまに何かに取り付かれたように車の間をスラロームする事はあるけどね。
693774RR:03/01/27 18:31 ID:EO2E1gWq
>>692
釣り師ハケーン。
ミンナ釣られんなよ。
694774RR:03/01/27 18:34 ID:dObEkXK/
>>693
おまえの方が釣り師っぽいから笑える
695774RR:03/01/27 18:40 ID:Jbim8D5d
>>693
真っ先に釣られてんじゃん(w
696774RR:03/01/27 19:31 ID:btllOttH
>>691
違反になります。
697691:03/01/27 20:00 ID:F6Cwkeb9
>>696
違反なんですね。
今までやってたんで気をつけます。
どうもありがとでした。
698774RR:03/01/27 20:34 ID:vmN079nw
俺白バイの前で3、4回は>>691みたいに
右折したことあるが、止められたことねーぞ。
699774RR:03/01/27 20:36 ID:QguzwLma
そういやデカスクが2段階右折してんの見たことあるな
バッカじゃないの
700774RR:03/01/27 20:46 ID:VLqpZII5
50tミッション乗っていたとき、
二段階右折をしなくて捕まった時はビビった。
その当時は、こんな事で捕まえるのかと。
701774RR:03/01/27 20:58 ID:NCVHDers
やっぱ原付免許は廃止するべきだな
>>700みたいな浅知恵で公道出られても困る

ところで四輪のおまけの原付免許っていつから廃止だっけ?
702774RR:03/01/27 21:27 ID:PP6jCIpc
>>699
急いでるけど、右折待ちの四輪の列に割り込みたくないときは二段階右折。
これ準最強
703774RR:03/01/27 22:30 ID:5V6hIy2b
白バイに聞いたとき、二段階右折はどこでもやっていい、
って言われたよ。
僕は中型に乗っているんだけど、
右折禁止の箇所なんかではしょっちゅうやってる。
704774RR:03/01/27 22:39 ID:ypexIs4l
今日走ってて気が付いたんだけど、こんな天気の悪い日って、実力?の差が
はっきり分るね。
普段見かける通勤同志のすり抜け遊戯では、毎日同じ(殆ど)場所で抜いて
る奴に、今日はあっさり抜き去られ、「あれ?コイツこんなに速かったの?」
って事に。
つまり、俺が、普段より慎重に走って(遅く・・)ただけで、奴はいつもと
同じペースで走ってただけなのね・・・・
明日は後ろで勉強させていただきます。赤いBMWのバイク便さん。
705774RR:03/01/27 22:47 ID:VLqpZII5
雨の日に晴れの日と変わらないスピードですり抜けするのは
経験値が足りてないのでは。
急制動での距離も変わってくるし
視界も変わる。
706774RR:03/01/27 22:47 ID:Tgl4XPsW
>>703
えっ?おれ怒鳴られたよ?切符切られなかったけど・・なめられたのかなw

バイクに抜かれてムキになって追いつこうとする車は正直勘弁してほしい。
こんな雨の日にすり抜けラインつぶそうと頑張ってると事故っちゃうよ!!






707774RR:03/01/27 23:44 ID:Jbim8D5d
>>705
禿げ同
俺はいつもの70%位で行く
120km/h前後のところ80km/h前後でね
あと、工事鉄板区間はすり抜け控えるかな?>気持ち

まあ乗るバイク自体雨の日用(オフ車)に変えてるけど・・・
708774RR:03/01/28 01:33 ID:ExmxgtIL
原付以外のバイクが二段階右折をすると
上記の「交差点右左折方法違反」になります。
ヤっていいのは原付だけ。
709774RR:03/01/28 01:37 ID:wYIbXeqX
違反だけど、バイクが右折時に事故するよりもましだから、
原付以外が2段階右折をしても放任してる場合がある。
法律よりも実情を重視。
白バイは許しても、婦人警官のミニパトは許してくれないかも?
710774RR:03/01/28 09:47 ID:NyInBOvK
雨の日は自車から他車への視界も悪いが他車から自車への視界も悪い


711774RR:03/01/28 13:27 ID:gcNfu/bX
す り 抜 け て ・ す り 抜 け て 

タ ク シ ー の ド ア に ブ チ 当 り ま す た ・ ・ ・ ・ ・ 。

痛 か っ た で す 。
712774RR:03/01/28 14:10 ID:3lfjjSut
タクシーの左をすりぬけるのは命がけ
713774RR:03/01/28 15:56 ID:1924nPTN
>>703 この辺、どこまで逝っても曖昧だなぁ。
法的には一応右左折方法違反になるはずなんだが。まぁ現実的には捕まらないかもしれないが。
714774RR:03/01/28 17:23 ID:P5kLKmom
結局取り締まる警官個人の判断に委ねられるということだね。
いつも話題になるすり抜けは違法か?と一緒だね。

すり抜けも禁止場所での二段階右折も、違法である、というリスクを承知ですべき。
少しでも不安ならしない、ということで。
715703:03/01/28 17:53 ID:l5Ui7WFQ
皆さんどうもありがとうございます。
とても勉強になりました。
正直なところマジで合法かと思ってました。
機会があったら警察に確認を取ってみたいと思います。
その時はまた報告します。
716ていおう:03/01/28 21:25 ID:3edj2sBa
原付の場合は、
ほんとうに片側二車線でも右折するときは二段階でしないといけないのですか?
717774RR:03/01/28 21:31 ID:Bhp0wIe8
二段階右折禁止でない限りはな。

ただ、たとえば湘南海岸沿いのの134号線みたいなところ。
あそこは下りで二段階右折絶対無理っていうかやったら死ぬだろうなぁ。
場所にも夜
718元祖バラモソ ◆sLAX1.aGoA :03/01/28 21:50 ID:kHCXU2zN
片側3車線以上だろ!
719774RR:03/01/29 01:05 ID:bL5OTnzC
第34条
5 原動機付自転車は、第2項及び前項の規定にかかわらず、
道路標識等により交通整理の行われている交差点における原
動機付自転車の右折につき交差点の側端に沿つて通行すべき
ことが指定されている道路及び道路の左側部分(一方通行とな
つている道路にあつては、道路)に車両通行帯が3以上設けら
れているその他の道路(以下この項において「多通行帯道路」と
いう。)において右折するとき(交通整理の行われている交差点
において右折する場合に限る。)は、あらかじめその前からでき
る限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行
しなければならない。ただし、多通行帯道路において、交通整理
の行われている交差点における原動機付自転車の右折につき
あらかじめ道路の中央又は右側端に寄るべきことが道路標識
等により指定されているときは、この限りでない。
720774RR:03/01/29 02:17 ID:2e4VYzjz
今日は鬼のようにすり抜けをした。
なにせ五反田から、東京都を抜けるまでほとんどフルスロットルだったのだ。
おかげで信号待ちが一回もなかった。奇跡だ。



原付でだけどな・・・
721774RR:03/01/29 03:04 ID:L/xcLz/2
>>720
あっそ
722774RR:03/01/29 20:48 ID:QMnYTr9r
六本木どうりはすり抜け難易度はどれくらいでしょうか?
723774RR:03/01/29 20:53 ID:1wKYPrTp
日本語検定6級と同じくらい
724774RR:03/01/29 20:53 ID:Ip+SLUIN
>>722
昼間はとても楽。
夜はあの辺りタクシーとヤクザだらけの無法地帯なのですり抜けは命がけ。
また、工事のためほぼ毎日通れる車線が変わるので要注意。
725774RR:03/01/29 20:56 ID:QMnYTr9r
>>724
れすさんすく。
んじゃあついでに246はすり抜け難易度どれくらい?
っていうか危険度どれくらいっていったほうが早いかw
726774RR:03/01/29 21:07 ID:N7yYLPUO
○すり抜け初段までのカリキュラム○

1、地元の幹線道路にて停止した4輪の左を抜く練習。
2、環状線で片側二斜線真中抜き練習。(混雑時間帯を避けて)
3、朝の時間帯に参戦し、接触に十分注意してあみだすり抜け練習。
4、ギャラリー卒業検定として渋谷〜二個玉間(246号)

こんな感じでよろしいか?
727774RR:03/01/29 21:12 ID:QMnYTr9r
>>726
中級〜上級までのカリキュラムも見てみたいw
728774RR:03/01/29 21:15 ID:VVCMs5sM
卒業は大阪市内を五十日に走るだよ。
729774RR:03/01/29 21:17 ID:1UoUJcmp
嘗て練馬区で三本の指に入ると言われた俺のすり抜けテク・・・
静岡に移住してから全く張り合いがない。
あの頃のギラギラした通勤すり抜けバトルが忘れられません。
半年に一回位負けるのが新鮮だった。
730774RR:03/01/29 21:22 ID:x3D0xqUy
みんな釣られるなよ(w
731774RR:03/01/29 21:33 ID:1UoUJcmp
釣りじゃないって。
某大手バイク便会社で言われてたから、多分それに近い実力はあったっぽい。(自分でも疑問)

結局自己満足なんだけどね・・・
でも、すり抜けバトルしたい!
豚姫でも誰でもいいから・・・
732774RR:03/01/29 21:57 ID:QMnYTr9r
OK。オレのカキコでいっぱい釣れたぜ。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 早く寝ろよ、兄者。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
733774RR:03/01/29 22:21 ID:1UoUJcmp
ほ・・・ホントにネタとか釣りじゃないって。
信じる信じないは別として、あいつはキレた走りするって囁かれてたんです。
まぁ、今風に言うとDQNですね・・・
すり抜けバトルに飢えているだけなんです。

たまには負けないとつまらない、っていう人いませんか?
734ていおう:03/01/29 22:41 ID:UXdjJD+x
まあ、結局俺が最速だろうけどな(苦笑)
735774RR:03/01/29 22:45 ID:1UoUJcmp
>>734
あんたでもいい、俺を横からブチ抜いてくれ。(出張キボンヌ)

抜かれるなんて、3年位味わったことない経験なんでつ。
後ろにピタッと付かれて、死ぬか生きるかの駆け引き(カナリ大袈裟)がしたい・・・
736ていおう:03/01/29 22:59 ID:UXdjJD+x
ばかやろう。そんな事に大事な命をかけるな。
なぜって?やるまえからわかっているからさ。俺が、最速だってな(苦笑)
737774RR:03/01/29 23:03 ID:1UoUJcmp
ある意味、ていおうはカコイイな。
俺はそこまで自分のテクに自信は無い。
周りが騒いでただけ。
乗せられてバトルばっかしてたから妙な噂が・・・

でも、今思えば楽しい時間だった。
738774RR:03/01/29 23:14 ID:U3OfMPh2
今日の夕方、甲州街道での帰り道。
オイラのビクスクは快調に飛ばしておりやした。
後ろからバイクの音はすれども姿が見えない。???
こらーーーー!ぽんこつ刀!ヘッドライト点けんかい!
車線変更のときびっくりしたやないけ!
739774RR:03/01/29 23:17 ID:32TDKqiI
357浦安ランプ合流手前をすり抜ける馬鹿に一言。そこは合流してきた
車が車線を横切ってきたとき完全にブラインドになっている。死にたく
なければ最左をすり抜けろ。

っていうか、バイク専用レーンを設けろ>千葉県
740千葉県:03/01/29 23:25 ID:b8o5x84g
>>739 いやぷー
741774RR:03/01/29 23:39 ID:FrFzokw8
都心のスリ抜けで全勝はまず不可能だね。通勤&サンデーライダーとかは知らないけど。都内には腕のいいバイク便が何人いると思ってる?W
742774RR:03/01/29 23:40 ID:1UoUJcmp
で、何人位いるんだ?煽りでなく。
743元祖バラモソ ◆sLAX1.aGoA :03/01/29 23:43 ID:ZitGvMF5
全勝とは最強では無い。ただ全ての勝負で勝っただけだ。
勝敗はマッチメークで左右される。
744774RR:03/01/29 23:44 ID:jGN+d9uZ
熟練プレスライダーだけでも50は居ると思われ。彼らに勝つにはまさに命がけだなW
745774RR:03/01/29 23:46 ID:1UoUJcmp
あちゃー・・・
だからたまに負けるのか。
746774RR:03/01/29 23:47 ID:xfGGEY9q
>>742
1人だ。それは・・・・俺様。(脳内
747774RR:03/01/29 23:49 ID:Hlj7RXrz
平日の夜首都高走ってみなよ。プレスがリッターでかっとんでるから。もちろんスリ抜けでね。
748774RR:03/01/29 23:49 ID:1UoUJcmp
>>746
脳内はともかく・・・
あんたは年に何回くらい負けるんですか?
俺は半年に一回位だった。
749774RR:03/01/29 23:54 ID:sjrC5OwO
半年に一回しかバイクに乗らないのですか?
750774RR:03/01/29 23:58 ID:1UoUJcmp
まさか・・・毎日乗ってますよ。
シャレでなく、みんなどの位の勝率なの?

勝率なんて言って、やっぱDQNだな俺。
751774RR:03/01/30 00:49 ID:avqoaVlA
取り敢えずすり抜けに関してはバイク便のレベルは低いだろ
たまに速いのは居るけど数人程度じゃないの?
仕事でやってるんだし信号とか考えると早い人は居ると思うけどね
プレスはからんだコトないから知らんです

>>729
静岡の何処?
俺実家静岡市だから近かったら帰省の時すり抜けバトルしてもいいよ
ただあそこは流れ遅いし都内みたいな
すり抜け楽しめるほどの走りする場所ないような?
752774RR:03/01/30 04:52 ID:97ADx1jx
753774RR:03/01/30 06:54 ID:B6WEk/g6
原付以外の2段階右折、実践編。
・いったん降りて持参の地図/その辺の案内図を見る。
・白バイ/パトカーが居たら、こちらから歩み寄って道を聞く。
信号1回余分に待つかもしらんが、しょ〜がね〜な、という感じで
キップは切られない。
754774RR:03/01/30 09:37 ID:wsTCkagE
すりぬけていたらすりぬけ流れが急に悪くなった
何事かと前のほうを見ると

ま た デ カ ス ク か

つて俺もデカスクなんだが

どーしてデカスク乗ってるのはあんなにヘタレだらけなんだ?
十分通る幅あるのに・・・

せめてどいてくれ〜

755774RR:03/01/30 09:47 ID:hM24AMih
ってことは君もヘタレってことでファイナルアンサー
756774RR:03/01/30 09:55 ID:vWu+ZfxK
ネットでキャッシング。

ここのネットキャッシング、お金を借りた事が勤務先や、身内の人にばれないように配慮をしてくれますよ。
申込み時に、勤務先住所を書く必要ないし、勤務先電話番号も自分の携帯で大丈夫です。
ネットから申し込むと、審査がかなり甘いので、他でたくさん借りている人でも融資してくれますよ。
1週間無利息なので試しに申し込んでみては。

http://square7337.com/
i-modeからは http://square7337.com/i/
いつもうざくて、大変申し訳ございません。
757774RR:03/01/30 15:37 ID:3Ekg+4Y/
ネットでキャッシング。

ここのネットキャッシング、お金を借りた事が勤務先や、身内の人にばれないように配慮をしてくれます
が、その代り取り立てはかなり厳しいですよ。もう寝る暇もありません。妻子は実家へ帰りました。
申込み時に、勤務先住所を書く必要ないし、勤務先電話番号も自分の携帯で大丈夫です。ので、
怪しさ大爆発です。
ネットから申し込むと、審査がかなり甘いのですが、そのかわり紹介料がごそっと取られます。他でた
くさん借りている人でも融資してくれますが、利息の高さは予想の通りですよ。
1週間無利息なので試しに申し込んでみたら、破滅への道まっしぐらですた。

htp://square7337.com/
i-modeからは htp://square7337.com/i/
いつもうざくて、大変申し訳ございません。まぁ、実際は反省する気なんかさらさらねぇんだがな。
758774RR:03/01/30 20:51 ID:0kpcDC1+
名古屋!
759774RR:03/01/30 20:55 ID:0kpcDC1+
そういや今日山手通り東中野駅付近で
ヘタレデカスク(たぶんフュージョン)海苔が区の車のカマを掘ってコケけてました
当然ハンキャップでした(プ

区の職員にペコペコ謝りつつ警察に搾られてた
760774RR:03/01/30 21:18 ID:uQbcg+Ap
>>755  禿同

オイラもビグスク乗りだが、煽られた事はまず無い。
朝の通勤時には下手くそなレプリカ乗りを時々煽ってます。
夕方の帰宅時にはバイク便と張り合ってます。
原付二種のスクーターが目の上のたんこぶだな。後ろに付かれると
ちと、焦る。
761774RR:03/01/30 21:41 ID:QMjh73Gv
念力で前の車をどかしてるのですり抜けの必要がありませんが、何か?
762774RR:03/01/30 22:12 ID:s2kqbzEt
俺の場合だけど、デカスクに限らず円滑なすり抜けを妨げるヤツが
いた時には、その邪魔なヤツの真横に並んでやると大抵はどいてくれるよ。
763774RR:03/01/30 22:27 ID:uofo2Dbr
横に並ぶスペースがない時が問題では?


俺の場合はそこまで強引に譲らせるのはできないのれす(へたれー
764774RR:03/01/30 22:45 ID:s2kqbzEt
>>763
「横に並ぶスペースがないとき」とはつまり停車中ということだよね?
確かに渋滞中や信号待ちでは少しキツイかも。というかたぶん無理でしょう。
そういうときは他のラインを探します。
僕が>>762 言っているのは走行中の話。走行中なら難なく横に並べるよ。
765774RR:03/01/30 22:56 ID:jDuR4FHv
>>764
↓こういう時のことを言ってるんじゃ?

┌──┐┌──┐┌──┐
│車_││車_││車_│
└──┘└──┘└──┘
┌──┐●←へた ◎←漏れ
│幅広│┌──┐┌──┐
│車_││車_││車_│
└──┘└──┘└──┘
766774RR:03/01/30 23:04 ID:WCZnVgFl
しかしそれが、おじいちゃんでフラフラしてたらどうですか?
767774RR:03/01/30 23:13 ID:Mgf6zK4/
マターリ派なのですり抜けせずに車と同じように走ってますが
特に急いでるわけでもないので
他の邪魔はしないように真ん中に停車してます
768774RR:03/01/30 23:28 ID:IVTUl5Sc

┌──┐┌──┐┌──┐
│車_││車_││車_│
└──┘└──┘└──┘
┌──┐●←へた ◎←漏れ
│車_│┌──┐┌──┐
└──┘│車_││車_│
└──┘└──┘
769ヽ(`Д´)ノウワァン:03/01/30 23:29 ID:IVTUl5Sc
┌──┐┌──┐┌──┐
│車_││車_││車_│
└──┘└──┘└──┘
┌──┐●←へた ◎←漏れ
│車_│┌──┐┌──┐
└──┘│車_││車_│
      └──┘└──┘



770774RR:03/01/30 23:44 ID:uofo2Dbr
┌──┐┌──┐┌──┐
│車_││車_││車_│
└──┘└──┘└──┘
┌──┐◎←漏れ
│車_│↓┌──┐┌──┐
└──┘↓│車_││車_│
      ←└──┘└──┘

771774RR:03/01/30 23:49 ID:djPjMSGs
┌──┐┌──┐┌──┐
│車_││車_││車_│
└──┘└──┘└──┘
┌──┐◎←漏れ
│車_│↓┌──┐┌──┐
└──┘↓│車_││車_│
     └──┘└──┘
    ×スクータ
772774RR:03/01/31 00:00 ID:mi3PV1JF
てか>767-769みたいに「わざと」四輪が幅寄せしてきた場合、

┌──┐┌──┐┌──┐
│車_││車_││車_│
└──┘└──┘└──┘
┌──┐漏れ
│車_│↓┌──┐┌──┐
└──┘◎│車_││車_│
       └──┘└──┘

ここまで移動すると漏れの前の四輪は左にもう一度、幅寄せするので
その隙を突いてもう一度右に振って一気に抜く。





そして中指。
773774RR:03/01/31 09:35 ID:/nUHgpAs
幅寄せしてきた車には逆側から抜いて前に割り込むとき

中指

ではなくて「前を失礼します」と手上げ+ハザード+会釈

と念入りにやる
よほどのDQNで無い限りこっちのほうが効果的
774774RR:03/01/31 10:03 ID:6bI4DXH0
甲州街道環八圏内のすり抜け状況ってどうすか
775774RR:03/01/31 10:46 ID:EIxqmjdM
やっぱり大型海苔はすり抜けして欲しくない。かこわる。
すり抜けは厨型までだよ。

XJR1300で社外マフリャ−つけたデブがオーバーパスが渋滞してるとき、
アクセルをブオンブオン言わせて車をどけてた。もう見てなんない。
776774RR:03/01/31 10:57 ID:crkAgQTA
>>775
> アクセルをブオンブオン言わせて車をどけてた。もう見てなんない。

「子供は見ちゃダメ!!」位のニュアンスだろうか。
777774RR:03/01/31 11:33 ID:hAqTnk1m
(/▽\*)
778774RR:03/01/31 12:08 ID:/nUHgpAs
>>774
信号も少なく中央分離帯もあり道幅も広くかなり良い

ただしアンパスオーパスのイエローカットに注意とたまに白バイ追尾がある
新宿手前あたりで上りと御苑トンネル上りはネズミ取りあり
四谷以降はしらん

また高井戸〜新宿間でパトに追跡された場合は中央分離帯切れ目(4輪は入れない所)部分でUターンすれば安全に振りきれます

779774RR:03/01/31 13:46 ID:noHvbRcO
すり抜けしねーで何がバイクだ!
780774RR:03/01/31 13:58 ID:rAYKQxax
781774RR:03/01/31 22:20 ID:vQTJzd8W
>>780
もうソレ要らない
782774RR:03/01/31 22:23 ID:XmPy9qBI
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30079616

このステッカーが欲しいのですが、どこかに売ってないでしょうか?
知っていれば教えて下さい。
783774RR:03/01/31 22:43 ID:RPf1IHO8
作れそうだが・・・
784774RR:03/01/31 23:45 ID:u0PC2j3E
つーかスレ違い。
785774RR:03/02/01 00:15 ID:BBldLrZa
明日たぶん調子のってすり抜けすると白バイの餌食なんだろうなぁ・・・
特に野猿街道の白バイ編隊うざい! っていうかそのうちの一機が気持ちよくアミダ走りしてたんだが・・・
付いて行くとたぶん小一時間(以下略)
786774RR:03/02/01 13:58 ID:RC7YUS3d
>>782
宣伝だろ。
787774RR:03/02/02 12:09 ID:BGEXfhwj
心臓の弱い方は決して見ないでください。
http://thefullpower.free.fr/Vitesse/BlackPrince-ParisRingRoad-381sec.wmv
788774RR:03/02/02 12:18 ID:sENnLk4J
内臓出ちゃってるね・・・
789787:03/02/02 12:33 ID:l4tZ9VeI
内臓っていうかwパリ環状高速道路をすり抜け一周何分で走破できるか?のビデオ
790旧ザク:03/02/02 16:29 ID:WjxjRTnb
すり抜けする時一瞬アクセル戻してるな。
791774RR:03/02/02 17:50 ID:wsyz0SeY
>>787
しつこいなぁもう要らないっつってんだよヴォケ!!

>>790
そのレスも何度目だろう(w
このスレもう品切れなんでつか?
792774RR:03/02/02 19:33 ID:vmxFfMFy
今日、マジェにすり抜け負けちゃった・・・・
正直、ビ ク ス ク か・・・よ〜しパパ追いついて煽っちゃうぞ〜〜 って思ったんだが・・
はやいはやい。こっちはD虎(300cc)ですり抜けには絶対の自信があったんだけど・・・
車と車が隣同士で止まって幅がせばまる前にもう前いってるんだよなぁ。
なんていうか、アニメでよく門が閉じる間際に脱出する感じか。
あと真中走ってたと思ったらいきなり路肩走行に切り替え走る姿は、
「あみだ走りってこういうこというのか・・」って感心しちゃった。
信号ではなんとか並ぶものの、むこうはっぜんぜん余裕しゃくしゃくに見えた。
あのマジェ海苔のオヤジ(推定)に今度あったらリベンジしてやるっ!!
793774RR:03/02/02 19:43 ID:MECZ4uXo
>>792
バトルはやめれ。
普通に迷惑だ、事故ってからでは遅い。
車に乗っていてミラーにガツンとぶつけられた時、
結構ビビったよ、もう下手糞かと。
794774RR:03/02/02 19:46 ID:F4ANiMjM
なにやら香ばしいのですが。
795774RR:03/02/02 21:57 ID:iLzF+mfh
>>792
今度はおいらのフォルツァでちぎってあげるね。(・w・)
796774RR:03/02/02 23:14 ID:3BiDiCFB
マジェスティもD虎も両方持っていたから分かるけど、その差は歴然。。。
おまいたち、デカスクうざいとか、またデカスクか、、言っていて恥ずかしく無いの?
797774RR:03/02/02 23:21 ID:0+6RtVdT
>>796
恥ずかしいと思ってるから、負けたら尚更恥ずかしいかも。
798774RR:03/02/03 00:11 ID:4erA6nQm
漏れは風邪でダウソCHU! もう5日間バイクに乗ってね〜。
すりスリの感覚が鈍ってそうで コワイ(w
799774RR:03/02/03 00:13 ID:eUFTgbP2
>>796
何で歴然なのか言ってみろ
乗ってる奴の腕次第だろ
単にお前がD虎乗れてないだけププ
800796:03/02/03 00:25 ID:qLjtSgjr
>>799
D虎がマジェスティに負ける事がおかしい。
て事なのだが理解できませんでしたか、、、
チョソには難しかったか?
>単にお前がD虎乗れてないだけププ
D虎に乗れていたかどうかは、まあ乗れていなかったのかもな?
椿でしかステップ擦れなかったし。
246すり抜けでのドリフト車線変更の成功率は40%くらいだったからな。。。
801774RR:03/02/03 00:40 ID:rFfkzkqK
>>800
頭大丈夫か?
802774RR:03/02/03 00:44 ID:NGx3O6Yc
「、、、」「。。。」
803774RR:03/02/03 00:46 ID:cSYPY35N
ほっとけ馬鹿は。
とりあえず明日は久々にバイクに乗れるのですり抜けアタック
しまくってくるぜ。
804774RR:03/02/03 00:48 ID:b6iN2URG
>>803
事故るなよ。
程々にしとけ。
805796:03/02/03 00:55 ID:qLjtSgjr
>>799,>>801-803
マジェスティよりD虎の方がすり抜けは速い。
て逝って何が??なの?
おまいらが分からない。まともにバイク乗れるのか?
峠とか逝った事あるのか?すり抜けした事あるのか?
中免小僧か?珍か?免許持ってるのか?
リアル厨房か?明日こそ学校逝けよ。外の空気吸えよ。

806774RR:03/02/03 00:58 ID:AmoqFqCm
暴れだしちゃったねぇ・・・
807796:03/02/03 00:58 ID:qLjtSgjr
>>801-803
D虎がマジェよりすり抜けが速いて言って何がいけないんだ??

頭大丈夫か?

最近チョソばっかだな。。。
808774RR:03/02/03 01:12 ID:b6iN2URG
>>807
そんなに熱くなるなyo。
言った事にレスが付いただけマシだyo。
一晩寝て頭冷やしなyo。
809796:03/02/03 01:17 ID:qLjtSgjr
チョソに舐められるとむかつくんだよ。
810774RR:03/02/03 01:20 ID:b6iN2URG
まぁそう熱くなるなって。
チョンかどうかも解らないじゃん。
寝れば頭も冷えて、翌朝は「何で俺、あんなに熱くなってたの?」って思うかも。

とりあえず寝とけって。
2chなんかで情熱燃やすのはもったいないぞ。
じゃーな。
811774RR:03/02/03 01:29 ID:r3i5gjuy
>>809 チョソ以下?
812774RR:03/02/03 01:46 ID:Tb7ETOuV
>>97
排気音アラート攻撃は、リッターでなくても、効果がある音量なら普通やるでしょ。
カッとんでる時に脇からDQNが出てきた時なんかには有効。
813796:03/02/03 01:55 ID:qLjtSgjr
>>812
>>97=初心者だと思われ。
会社とかでバイク初心者(しったかぶりクン)と会話すると、
変な所で笑ったり、意味不明な事を言ったりする。
814774RR:03/02/03 02:02 ID:d2iaKaMD
リッターバイク乗りのDQNって事じゃ無いのか?
815774RR:03/02/03 02:59 ID:8CKuoyYS
車の後ろ走ってるとすり抜ける気がなくても、
右に寄って左を空けてくれるんだよね、バイクの特権って奴どんどん使おうぜ
816774RR:03/02/03 03:12 ID:WBz5ny3E
ひょっとして>>801-803
>椿でしかステップ擦れなかったし。
>246すり抜けでのドリフト車線変更の成功率は40%くらいだったからな。。。
の発言に頭おかしいとか言っているのでせうか?
デンデューロとかかじった事があれば誰でもできる罠。
つかそれをDQNと思うてレベル低過ぎないか?(藁
817774RR:03/02/03 03:21 ID:ABJmFHyC
>816
そんな当たり前の事、イチイチ書かなくても分かるのに
わざわざ自慢気に書かれたのが気に触ったと思われ
818774RR:03/02/03 09:45 ID:qzpOzTAv
>>816
違うんじゃない?
>>796での発言が「デカスクの方が速い」に受け取れる
と、いう事を本人(>>816)が解かってない
って事に対してじゃないの

おっと漏れもチョンな>>816に釣られちまったか?
819774RR:03/02/03 10:03 ID:sHikFNH4
で?
もう気は済んだの?
820世直し一揆:03/02/03 10:26 ID:TzQ+aeH4
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
821774RR:03/02/03 11:09 ID:rFfkzkqK
796は
やっぱりおかしい
822774RR:03/02/03 12:48 ID:r3i5gjuy
>>821 アタマが?
823774RR:03/02/03 12:54 ID:p+0116CE
エンデューロかじった奴なら誰でも出来るって・・・
俺トロフィー3つ持ってるけど、ドリフト車線変更なんて出来ません。
ましてやモタードでステップ擦りなんて。
目の前でやってもらわないと信用出来ない。
824796:03/02/03 13:39 ID:6QWsSwfU
そんな世界レヴェルの技をもってしても
マジェにはかなわないのでつ。
825774RR:03/02/03 15:20 ID:vCOrlIK8
峠ならオフ車だってステップくらい擦るでしょ.
平坦路でやったらそれは既に転んでいる.

ドリフト車線変更っても,「テールが流れ気味」程度でしょ?
ダートでのドリフトみたいなのを車線変更でって言うなら,
それは不要且つ危険なだけで,なんのメリットもない.
つーか「ホイルスピンさせちゃってるよ.かっこわり」で終わり.


826774RR:03/02/03 17:16 ID:Mxc+FS4M
デカスクは目立つから避けてくれるけど、
オフ車は目立たないから避けてくれないんだよ。
827774RR:03/02/03 18:26 ID:rFfkzkqK
やっぱりすり抜けは楽しいねぇ
久しぶりにやってつくづく思ったよ。
私のは車幅狭いけど、
デカスクとかノーマルミラーならもっと
すり抜けがエクスタシーに感じるんだろうな。
道を譲ってくれた皆様、ありがとう。
828774RR:03/02/03 19:36 ID:aEo3Fm5x
まぁ誰でも自分は運転がうまいと勘違いしてるものさ。
829774RR:03/02/04 01:48 ID:+AkwcTgD
>>825
禿げ堂。モタードで(峠で)ステップするなんて、ちょいと練習すれば
すぐにできるようになる。漏れも1日で擦った。
>>823
>俺トロフィー3つ持ってるけど
ちびっ子わんぱくレースでつか?

830774RR:03/02/04 02:36 ID:KIMZKs0U
>>820
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
はお前だ
831774RR:03/02/04 02:38 ID:KIMZKs0U
832774RR:03/02/04 04:38 ID:6sVYg4G7
833774RR:03/02/04 18:11 ID:I82/4/KX
トロフィ三つに激しくコーヒーを吹いた。おもりろい!
834774RR:03/02/04 18:28 ID:reWRSY5k
このまえ、お姉ちゃんのスクーターが右折車線から交差点を突っ切って行こうとしたら、
隣の車線から右折車線に入ろうとしたトラックと衝突してた。
原因はお姉ちゃんが前しか見てなかったのとトラックの兄ちゃんが
道を譲ってもらってたので慌てて右折車線に進入したことらしい。

やっぱり女は回り見てない。
835774RR:03/02/04 20:54 ID:zQlI6qH5
すり抜けに一番てきしたバイクってなんすか?
836774RR:03/02/04 20:56 ID:fNa8ZmPk
VTR250
837774RR:03/02/04 20:56 ID:9RYQOQzf
>>835 4st単気筒空冷オフ
838774RR:03/02/04 20:58 ID:hwQtuwgU
>>835
マジレスすると、ワルキューレ。
839774RR:03/02/04 21:34 ID:nlH+O4Wa
>>835
マジレスすると、白バイ。
840774RR:03/02/04 21:51 ID:4Xn8azy0
>>835
マジレスすると車椅子
841774RR:03/02/04 23:33 ID:qDk74mDQ
>>835
マジレスすると、タイホンダ・ダッシュ125RS

もしかすると、チョイノリがある意味おもしろいかもしれない。スリルありすぎて
842nice110 ◆adhRKFl5jU :03/02/05 19:36 ID:wSdDUbYs
>>841
もちろん、折りたたみミラーで。
車幅が狭いからスイスイいけるし、舵角も広い、
反応の良い2stだからかなり燃えそう。
楽しすぎてスピードが出ちゃうから、事故りやすそう。
843774RR:03/02/05 19:47 ID:I/PHq0+k
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2003/0108/17nsh_xx9999_17.html

こいつでスリ抜けする夢を見た。
844774RR:03/02/05 19:47 ID:tIXpFGx+
今日はすり抜け絶対しないと誓って走り出したのだが
1分後には誓いを破っていた俺ははっきり言って情けないです。

845774RR:03/02/05 19:57 ID:W/kKp43z
すり抜けはヲナニーと同じって事か?
846774RR:03/02/05 20:14 ID:xwDoOebc
死ぬまでやり続けちゃうのな。。
847774RR:03/02/05 20:24 ID:U9oNi7yS
>>845
「スってヌク」んだから正しくそうだろう。
848774RR:03/02/05 20:57 ID:ue+oytY7
>>847 どちらも、スリヌケか。うまいな、座布団あげちゃう!
849774RR:03/02/05 22:40 ID:2ishgklc
そろそろパート8のテンプレを考える時期だねw
850774RR:03/02/05 22:53 ID:FuUTaJXG
とりあえず>>832のリンクはっとけ
851774RR:03/02/07 10:01 ID:32fuptb4
ジェットヘルにスモークかミラーのシールド付けてるヤシって、
猛者率が高いと思う。
まぁどうでもいいが。
852774RR:03/02/07 11:35 ID:K7ZUisB6
最強のすり抜けビデオ 300km/h
http://thefullpower.free.fr/Vitesse/BlackPrince-ParisRingRoad-381sec.wmv
853774RR:03/02/07 11:56 ID:n9/g1jl2
月曜にすり抜けでもないのにアボーンすますた(泣)
なにもないところで……マポも悩む悩むw
折れも悩む悩むwぇない…
854774RR:03/02/07 11:58 ID:E/1mzJck
マポ?マポ、マポ…!! マハーポーシ(略
855774RR:03/02/07 12:03 ID:fhGg6SFd
>>853
何があった?凍結か?
856774RR:03/02/07 12:04 ID:3L/1bhBv
>>853 何となく詳細がしりたい
857774RR:03/02/07 13:09 ID:IXWCEnbK
単なる呪いじゃない?
858774RR:03/02/07 13:28 ID:NSLTJxMb
>>853
記憶ソーシツか
859774RR:03/02/07 13:30 ID:HI3+XF8g
>>853
でじまっ?
860774RR:03/02/07 15:22 ID:fhGg6SFd
>>853
マジでじまっ?
861853:03/02/07 21:14 ID:sOtZ+SSf
853ですm(__)m
早朝3車線の真ん中から左車線に移動しようと車体を倒しこんだところスパーンといきました(泣)
現場にはなにも無い……凍結も無い……ゴミもない……スピード50kmもでてない……
やはり呪いか…鬱
862774RR:03/02/07 21:18 ID:dtUe7qCQ
酔っぱらっていたとか?
863業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/07 21:20 ID:XX6k2LpK
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < ステムベアリング逝っててハンドル取られまくり。
  γ つ×ヽ     すり抜け怖い・・・
   ヽ____ノ
#早く交換しやう
864774RR:03/02/07 21:21 ID:PTWG5lrY
走り始めはタイヤ滑るからスラロームばりの車線変更は控えようね。
865853:03/02/07 21:34 ID:9onKFdE+
折れは酒が飲めん(泣)
出発から15km以上走ってましたが、まだタイヤあったまってないかなぁ〜…
ヤッパ呪いポ?
866業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/07 21:35 ID:XX6k2LpK
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < リアから滑り出したならリアサスが逝ってたとか。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
867774RR:03/02/07 21:39 ID:5i/t4aH4
スリヌケたいならやっぱコレだろ?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30079651
868774RR:03/02/07 21:47 ID:fI3fdkDG
>>業物
フロントから逝きますた……
CB400SF スペ2 去年8月に買ったやしだから壊れてるとこはないと思うけど……
869業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/07 21:57 ID:XX6k2LpK
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < オイルとか・・・。
  γ つ×ヽ     晴れてると見えない
   ヽ____ノ
#雨の後は虹色になってるから分かるんだけどね
870774RR:03/02/07 22:03 ID:0lQp1+lu
>>業物
マッポが車線規制してる間に見てきたがオイルのかけらも………
(泣)
871業物 ◆GPfvmNF13A :03/02/07 22:07 ID:XX6k2LpK
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  < よし、こうしよう。
  γ つ×ヽ     呪いです
   ヽ____ノ
872774RR:03/02/07 22:31 ID:H3Mjafu0
>>業物
ナイスリアクション!……………やっぱそうかなぁ〜鬱
誰のだよ(怒)
873774RR:03/02/07 23:41 ID:Rp+E8umt
853は白線ふんだんじゃねーの?
874774RR:03/02/08 00:53 ID:/pCiUyI6
>>872 ゴメン!私がパチンコ玉撒きました・・・
875774RR:03/02/08 10:51 ID:q52Y5seA
そうだね〜(汗)白線は踏んでたね〜…
でも路面ドライでそんなに滑るか〜?
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!パチンコ玉まくなーーー………ってなにも落ちてませんでしたが(汗)
876:03/02/08 12:41 ID:ewDWX1X1
>>853
説明が全部本当なら、ぶっちゃけ心霊現象てのも無い話ではないと思われ。
漏れの場合昔、環八内回り<上野毛ー三京入り口>の区間で、GPZ1000RX
で120〜150で走行中に突然リアタイヤ滑り出しハンドルをフルロック
で逆ハン切ったまま150〜200m直進した事がありました。死ぬかと思いまスタ。
その頃、道端に立っていた(見えていた)人がスッと消える事が時々有りました。
今は鈍感になったのかありがたい事にそんな事はありませんが。


877774RR:03/02/08 14:15 ID:Otoma4b2
>>876
良くない薬でもキメてたんじゃ…
878:03/02/08 17:36 ID:ewDWX1X1
>>877
薬は正露丸と宇津救命丸以外飲んだ事ありません。
879774RR:03/02/08 18:46 ID:HVxcn8oD
薬のせいじゃないとすると事態は深刻です
880774RR:03/02/08 20:14 ID:0M5XCDeU
>>875
ドライでもすべるよ。
っていうか腕に力はいりすぎじゃないの?肩の力ぬいてすり抜けしないといざっておとき反応が遅れるよ
881774RR:03/02/08 20:20 ID:UPPrtkEc
交差点を猛スピードで曲がって行く馬鹿は白線とか怖くないのか?
一度滑ってこけないと駄目か?
白線でも開けてればケツのほうが余分に流れるし、
流れたらバンクが深くなるけど公道じゃ最初からバンク角も少ないから、
余裕をもって通過することができるのです。
思っているほど怖くないのです。
常用最大バンク角以上に寝かしたときのために、常にタイヤの皮を
余分にむいておくことが条件ですが。

問題は視界のきかない状況でそういう事をすることでしょうね。
883774RR:03/02/08 20:30 ID:NAt0LiQU
交 差 点 は 徐 行 義 務 で す 。
884774RR:03/02/08 20:57 ID:9sc/UuWA
>>883
イマドキ義務なんて言葉は無意味だな
885774RR:03/02/08 21:05 ID:HOHkPghC
>>883 パパサン
義務は責任を果たすためにある。この場合の責任とは
一般交通の安全と円滑を妨げないよう努力する責任を指す。
もちろん一般交通とは自分も含めるから、自分の安全を踏まえての話だ。

また、法律上の罪は禁止を冒すことだけでは成立せず、
それによって何者かに迷惑をかけることで初めて成立する。

とか言ってみる。
886774RR:03/02/08 21:18 ID:QeExjEVq
>>883の言うこときいたほうが無難だぞ

交差点右左折は某便所コーナーとは違う
887774RR:03/02/08 23:34 ID:f+vk8/p8
みなさんどんなバイクですり抜けしてるのですか?
888774RR:03/02/08 23:46 ID:Vms3WQp9
ドカ999
889774RR:03/02/09 00:18 ID:ExFyahXf
SR
80kmすり抜けで
軽く勃起しちゃいました。
890774RR:03/02/09 09:37 ID:mV4JAYMX
ザンザス
昨日ツーリング帰りに
仲間と解散した座間からR246〜環七〜R4と
すり抜けまくりましたところ、勃起しませんでしたが何か?
891774RR:03/02/09 10:41 ID:OS6D1CX4
まあザンザスじゃあねえ・・・
892774RR:03/02/09 13:10 ID:QVLHJE12
俺、ビクスクだよ
893774RR:03/02/09 13:49 ID:6j2+eOJH
ビクスクですり抜け……
邪魔すんなよ〜……
w(゚o゚)wハッ!まさか、すり抜けの邪魔をして煽られてチポ起ってるのでは……
M?
894774RR:03/02/09 13:53 ID:XQa/xNMF
>>876
それは有り得ないと否定したいが……
ちなみにスリップダウンした所の道路脇には花束がありました(汗)マジです鬱
895893:03/02/09 13:57 ID:gEm/+ctl
893だが普通にカキコしたら最後の方がわけわからんことになってる……携帯からではよくあることか?
896774RR:03/02/09 15:03 ID:QN5FWkPc
>>853
ただ単にヘタク...(以下、自主規制)
>>895
ヤクザですか?
897774RR:03/02/09 15:23 ID:QVLHJE12
>>893はビクスクに煽られているへたれ。
898774RR:03/02/09 17:17 ID:EN/Y5Gs2
ビクスクに煽られるバイクなんかねぇ〜よw
899774RR:03/02/09 17:21 ID:6UFkXGY5
ビクスク海苔はすぐ反応するなw
まあヘタレじゃない椰子は反応しないがなww
900774RR:03/02/09 19:13 ID:QJ8+tTQb
900と・・
そろそろ次スレをば・・
901774RR:03/02/09 19:13 ID:numi0bVM
ヘタレじゃないビクスクなんていない。
902774RR:03/02/09 20:11 ID:genFB9vc
>>901
へたれでいいと思うよ〜。正直挟まって車の下敷きになりたくないもん〜〜。
正直、80kmで走っていて5メートル前の車の影から子供が飛び出してきたら避けられる自信あるか?

話がそれちゃったか・・・
環七にへたれじゃない青のマジェがいたと思うから、今度いってみれば?



903け師:03/02/09 20:20 ID:kdXet2uO
>>853
俺も一度だけそういう状況でヌルっときたことがある。
間違いなくそれはオイルに乗った「あの感じ」だった。
ブーツの底で徹底的にすり足を繰り返してみた。
何もなく見えるが、滑るポイントがあった。まさにオイルのアレ。
しかしオイルらしき黒いしみは無い。結局、オイルの微粒子と判断。
問題はそのヌルッでコケる腕前にあるのではないかな?
904774RR:03/02/09 22:12 ID:mH4tPrmj
ヌルでこけるんじゃハンドル押さえちゃってる可能性があるな。
905774RR:03/02/10 09:42 ID:+f4jBNUW
>>902
だから〜99%邪魔なんだよ。1%はその青マジェ!
で、『折れは1%の方だ』と勘違いしているDQNばかりwww
906774RR:03/02/10 13:13 ID:CNTxxvoi
道幅が広い道で、バイクを無理やり追い抜いていく車は、
道幅が狭い道でバイクに無理やり抜かれても、文句言うなよな!!
907774RR:03/02/10 13:57 ID:C4pnQN/1
やだ
908ぽろぽろ:03/02/10 14:32 ID:S9JDJ5jN
争う気は無いけど、

大型車や大型スクーターは混雑時はいいけど、渋滞時は後方に配慮して欲しい。
後ろの細身のバイクは余裕で通れるんだから・・・

せめて止まる時は少し手前か横にずれてくれるととてもうれしい。
いつも朝会うハ〜レー乗りさんには感激。私もいつも挨拶して通ります。
909774RR:03/02/10 20:19 ID:KnvarqTg
交差点前の轍で結構ふらつくんですが、タイヤ等のセッティングでおさまるものなんでしょーか?
赤信号時での最前列へ出るときけっこう気を使う…。


910774RR:03/02/10 20:26 ID:oMCYX3G5
>>909 前タイやの溝は残ってる?空気圧は適正(+α?)漏れのバイクの場合だが、
溝が残り少なくなるとハンドルが劇的に重くなって、超低速でハンドルが切れなくなる。
凄くヘタレになった気分。

…そろそろ溝がなくて信号待ちで足ばたばたせんならんので、明日交換しまつ。
911774RR:03/02/10 20:43 ID:siLCAJzD
>>909
ちょっとは変わると思うけど
劇的にはなりそうもないね。
轍がひどいところはひどいからねぇ
912909:03/02/10 21:03 ID:KnvarqTg
ありがとうデス。

タイヤはツーリングタイプの5分山程度、空気圧は車体表示の”適正圧”に合わせてます。
+0.1くらいに張ってみるかな。

轍に関しては、夜間でも街灯程度の照明で陰影がくっきりと…。特に停止線手前。
夜間の疲労時はバタ足で進んでいたり。

913774RR:03/02/10 23:12 ID:EZ+TzqfB
原二のチビスクから、デカスクに乗り換えた人に聞きたいです。

以前よりすり抜けしにくくなったのは、どんな時?
914774RR:03/02/10 23:54 ID:mtHPL88c
すり抜けっつーか、車体傾けて無理無理通るとき。
(Gアク→250スク)

当然車幅増えてるから、すり抜けられる間隔も広くなった。ある程度
スピード出してりゃ関係ないけど。
915774RR:03/02/11 11:37 ID:JJ+2179k
このスレに書き込んでる奴の殆どは
バイク乗りで、バイクに乗っているのをかっこいいと思ってんだろうな
ビグスクの快適、利便、乗りやすさをねたんでるとしか思えない。
 実際、朝の通勤バトルではビグスクがトップ集団を形成している事も多い。
当然100キロ以上のバトルになると大排気量のマシンや、レプリカには敵わないが、
下道では、結構いい勝負にはなる。ま。煽られたら道を譲る心がまえはしているが
滅多に無いな

916774RR:03/02/11 12:18 ID:cl5vKuNz
>>915
>ビグスクがトップ集団を形成している
遅いのに抜かせないからじゃねーのか?
917774RR:03/02/11 12:22 ID:FAbsse3h
原チャ感覚で無茶するからだと思われ。
918774RR:03/02/11 12:40 ID:ASAxSC2U
>>ビグスクの快適、利便、乗りやすさ
これって通常のスポーツバイクとどう違うの?
確かに以前、ビクスクのタンデムに乗ったときには
変速ショックやエンブレがないことなどから非常に快適だった。
しかし運転となるとまた話は別だと思う。

だいたいして「エンブレがない」ということと、
「跨ってない」といのだけでも非常に恐怖を感じるのは
僕だけではないと思うんだけど・・・。
919774RR:03/02/11 12:43 ID:wyf5ZjQl
>>918 スレ違いだが。慣れの問題だな。
乗車の仕方、ミッション方法の違う乗り物に乗ってるんだから感覚が違うに決まってる。
920913:03/02/11 12:47 ID:nIZSS19/
>>914
なるほど、やっぱり。

走行中の車幅の違いって、実感するほど違う?
車間をぬけるとき、
ハンドル幅さえクリアできれば
ボディ幅は太かろうが細かろうが
あまり関係ないんじゃないかと。(スクーター限定での話ね)
あくまでも脳内ですが。
921774RR:03/02/11 12:48 ID:tqHCZF41
MT車が殆どなくなっていったようにバイクも一層AT化か。
今、ビクスクのシェアってどれくらいなんだろう?
922774RR:03/02/11 12:50 ID:wyf5ZjQl
>>921 ×ビクスク ○ビグスク
923網絡天使:03/02/11 12:50 ID:lTxqXLZM
巣株650でも今まで乗っていた250OFFの8割の道ですり抜けが可能と判断した
すり抜け可能で助かりました(OFFできつきつの部分はあきらめましたがね)
924774RR:03/02/11 15:10 ID:IAq0jZsK
>>921
車と違ってバイクは趣味の色が濃いし、ミッションは不滅かと。
原二は壊滅状態ダケドナー。
ビグスクはツーリング行くときになんかは使いたい。
やっぱミッションは楽しいな。すり抜けして一番前に出てフル加速するときとか。
で、「ハイハイ止まって〜、飛ばしてるね〜急いでんの?」・・・チクショウ・・・。
925774RR:03/02/11 15:16 ID:befx6n9u
>>913
Gアク→TMAX
Gアクはショートミラー
TMAXは幅狭めのバーハン+バーエンド無し+ブレーキレバーショート化+ショートミラー

すり抜けしにくくなったことは
○ホイールベースが伸び、足つきが最悪なのでスーパーアミダが厳しい
○やはりGアクのほうが狭いのでGアクでギチギチのとこは行けない

よくなったこと
○バンク角がありフロアが高いのでGアクより路肩歩道段差にタイヤいっぱいまでよれる

やっぱりスーパーアミダができないのが一番の難点かな

926774RR:03/02/11 15:34 ID:befx6n9u
>>918
TMAX エンブレ結構ありますが・・・

927774RR:03/02/11 16:06 ID:hAZbQNxc
ビグスクがすり抜けxって言う奴は、乗ったこと無いか、先入観が先行してる
のでわ?
俺は両方乗ってるが、ミラーこそ短いラジカルのステーカットにしているが、
殆ど問題なし。
エンブレにしても、加減速の激しい乗り方ってのは、ただの下手糞。
平均速度を保って渋いライン取りと鋭い車幅感覚が大切なのでは?
信号ダッシュの直線番長は素人丸出し。
確かにスクは邪魔なのが多いけどね。華麗に抜いて行きましょ。
928925:03/02/11 17:04 ID:befx6n9u
>>927さん

俺の場合は925でも書いたけどスーパーアミダができないという時点で×だと思う

ギチギチの渋滞4車線とかだとどーにもなんない

すりぬけラインを容易に変更できない
Gアクでバックして切り返すようなところは絶対に無理

まっすぐ車間を抜けるような性能はさほど悪いとは思わないけどね
929774RR:03/02/11 18:33 ID:391sGj5p
そろそろパート8のスレタイを考えるか・・・
930774RR:03/02/11 19:10 ID:tqHCZF41
>>929
サブタイつける余裕はないと思われるが…
931774RR:03/02/11 20:17 ID:EhN4FXT0
ジャイロですり抜けはいけませんか?
932774RR:03/02/11 20:26 ID:AqPhllR6
>>927
ププッ---------(゚∀゚)---------キタキタ!!
933774RR:03/02/11 20:28 ID:RWoozXlY
934774RR:03/02/11 20:56 ID:pWHaGYTy
>>929
ここの>>1さんのが名文なので次の人やりにくそー。
935774RR:03/02/11 21:45 ID:tukYrBs7
>>934
ホント。始めて>>1の文章見たけどうまいね。
936774RR:03/02/12 21:55 ID:LMIqwrB3
オリも改めてみたけど・・・。

なんか必殺仕事人のイントロみたい(w
937774RR:03/02/12 23:52 ID:cD01IC3j
>>1の文章はパート1から徐々に改変されてきた集大成だね。
特に今回の>>1の弄り方はいいと思う。
938774RR:03/02/13 00:24 ID:hBZM9paQ
漏れはこんな基準ですり抜けしています。

幅があること。
ただし、狭ければ、急に歩行者が出てきても止まれる程度で抜く。
だいたい、セダンが並んでいる場合15〜20キロぐらいかな。
交差点手前で流れがあるときは従う。
1ナン2ナンの車をみつければ、その前、後ろを走りたくないから考える。

急いでいればお構いなしに。。。

すり抜けじゃないけれども、
1車線のカーブや交差点での追い越しはやめてけれ!
本当に怖いから。

そんな漏れは原付1種です。
939774RR:03/02/13 05:00 ID:4DKbCvUN
ttp://168.9.26.28/video/city%20madness.avi
18MBくらいあるけど・・・
アフォすぎて面白いよ
940774RR:03/02/13 07:25 ID:MWvUD3N9
>>938
1ナン2ナンの車ってなんでの略ですか?
941774RR:03/02/13 07:34 ID:iqCAx/tL
1ナンバー、2ナンバーじゃ無いの?
942774RR:03/02/13 13:07 ID:Q7maHg/s
新マトリックスのキャリー=アン・モスのスリスリはすごいらしい。
943774RR:03/02/13 13:17 ID:e52hc6k3
>>939
重くて落ちてきやしねー。
18MBに40分も待ってられっか。
944774RR:03/02/13 15:18 ID:7jTNQkCL
>>943
スマソ。
180MBですた・・・
945旧ザク:03/02/13 22:36 ID:LPfT8pj6
今日イタリーの150ccスクーターとバトルしますた。
向こうも思いっきり意識していたみたいで白熱した戦いとなり
有意義な時間を持つ事が出来ました。満足満足
946旧ザク:03/02/13 23:00 ID:/ZD3BtqF
>>939
俺光引いてるけど10分掛かった。
白バイ抜くとは。。何処の国?
947774RR:03/02/14 02:59 ID:rnwOCCth
>>946 光でもDSLでも変わらんだろ。サーバが重い。確かに、どこの国だろ。コエー
948774RR:03/02/14 04:39 ID:nk68vleo
あれって誰が運転してるんだろう・・・。
確実に素人ではないと思うのだが。
949774RR:03/02/14 05:45 ID:CnoeYdVX
某スレではへたくそ説が有力だたね。ケツ滑りまくってるし。
天然スリックタイヤか?
950774RR:03/02/14 20:22 ID:e0+4/pGj
このスレに書き込みしている人たちって
どんなバイク乗ってるの?
ちなみに僕はカワサキの中型。
951774RR:03/02/14 20:32 ID:Z1/4DTbU
俺はネギダクのギョク。
952774RR:03/02/14 21:01 ID:YnZO9K/z
俺はSRフルノーマル
ちゃんと80`オーバーですり抜けてますよ。
大阪人が少ないから分かりにくいかもしれないけど
新御堂でバイク便に食いつくヴァカは私です。
953774RR:03/02/14 21:13 ID:FCaRt+Eh
シンミは幅が広いからねぇ・・・
954774RR:03/02/14 21:46 ID:N+MUzUH0
>>953
広くは無いと思う(場所によるが)。路駐がないからすり抜けやすいが。
東京人に説明するには首都高の直線部分みたいなモン。
高架が多く壁が低いので、左端は怖い。
955旧ザク:03/02/14 22:33 ID:6smHycRC
俺ニンジャ。
時々ジムも行くよん。
956ザク(シャー専用):03/02/14 22:34 ID:sgIWrr2P
俺12R
ジム自宅に持ってます。
957774RR:03/02/15 01:09 ID:amgV6SbG
パート8のテンプレ案

あ〜あ・・・まぁた渋滞してるよこの道。電車乗ればイスに座れなくて立ちんぼさんかよっ!
退屈で窮屈な時間をまぎわらそうと外の景色に目をやる。外でも同じ時間が流れてる・・はずだった。
あれっ?澱んだ渋滞の海を掻き分け走る奴がいる。そいつらはバイクに乗っているようだ。
恐ろしく大胆に、怖いくらい繊細にすり抜けていくそいつらから目が離せなかった・・

    次の日から、俺はなるべく普通の日でもバイクに乗ることに決めた。

リスキーな行為は百も承知!!煽り煽られ振り振られてもいいじゃない?
私たちもう終わり?別れる寸前の恋人同士みたいなヒリッとした緊張感がたまんないねっ!
そんなすり抜けに心当たりがあるんだったらこのスレによってらっしゃい見てらっしゃい!
へっ?別れちゃった?・・まあ・・次いくかい!!・・・パート8高速すり抜け開始!

関連スレ系は>>2

でどうでしょうか?
958774RR:03/02/15 01:11 ID:amgV6SbG
んで>>2の関連スレ案
▼前スレ
パート1 http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10073/1007396387.html
パート2 http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10153/1015342522.html
パート3 http://ton.2ch.net/bike/kako/1020/10203/1020389118.html
パート4 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1025633179/l50
パート5 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030381414/l50
パート6 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035534410/
パート7 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039862105/l50
(ここに関連スレ)
246スレ
357スレ
その他の国道スレ?
車板からなにか関連スレ(バイクのすり抜けどうってな感じのやつ)?
(交通法規スレ)
たしかこのパート7にあったよね?直接聞いたかなんかで

でどう?
959774RR:03/02/15 12:29 ID:sCLFGGam
>>939
やっと見れた。(;´Д`)
長いねえ。
ノーヘルのバイクもけっこういるけど、
どこの国だろ?
960774RR:03/02/15 15:15 ID:f1QdoFyt
>>959
どうやらギリシャみたいだよ
961774RR:03/02/15 15:44 ID:mAvwsNOC
いくらクルマが来ていないからって反対車線を走るんじゃねえよ、タコ野郎ども。
962774RR:03/02/15 19:35 ID:EAosFPs9
>>957
前半が一風変わった感じでイイ!
よろしく頼んます。
963774RR  ◆0/f9QDQNMM :03/02/15 23:17 ID:g9mcoYlg
ただ今ダウソ中でつ。
ちょっと楽しみだったり。でも32Kパケットだからどれくらい時間かかるやら・・・。

レプですり抜けてまつ。
ミラーも小さいのにしたんで最初に当たるのはグリップエンドです。
で当てられる方もミラーではなくドアです。
964774RR:03/02/16 15:54 ID:26zCNCUb
先日アボーンしますた(泣)バイクも退院してきましたホッ
また、すり抜け始めます!よろですm(__)m
965774RR:03/02/17 01:15 ID:5wi0/0wI
>>964
体の方は大丈夫だったのか?
966ぽろぽろ:03/02/17 09:59 ID:4joIDrpz
無事で何よりです。 安全第一 明日は我が身 みんな気をつけようねー
967774RR:03/02/17 12:27 ID:s1jI8pu7
>>946さん
あぼん内容もかいてくれると今後の参考になるかな
968774RR:03/02/17 15:06 ID:kgJU2aeo
>939
タイヤがキュキュキュ---って、お前はあざらしかと。(ry
969774RR:03/02/17 15:06 ID:efd0Lrvm
停車車両の横や、渋滞時のすり抜けが最も得意なバイクは何ですか?
原付は低トルクが細いので、極低速時にふらつきやすい。
大きいバイクは、トラックやバスの横を通過できない。
125か250位のネイキッドでしょうか?
970774RR:03/02/17 15:28 ID:XB7qizf1
>>969 セローなどの小サイズオフにショートハンドルなんじゃ?
971774RR:03/02/17 16:49 ID:Ztn2Yr4l
ジンジャーこれ最強
972信州人:03/02/17 16:53 ID:JuKEDKzJ
>>969
シェルパとかいかが?
973969:03/02/17 17:30 ID:efd0Lrvm
やっぱり、オフ車の法が得意なんでしょうか?
ハンドルが横に長いので、それを取り換えると言うことですね。
974774RR:03/02/17 17:37 ID:+A+B5k8R
>>973 細身で軽量で前タイヤが大きくて操縦性があって、スタンディングなどもしやすいからね。
975774RR:03/02/17 17:50 ID:7diBL2jS
オフ車は左端をすり抜けする時に
縁石イッパイまで寄れるのがいいやね。
オフからSSに乗り換えて実感した。
つーか、SSで通勤なんかするもんじゃねーな
976774RR:03/02/17 17:57 ID:efd0Lrvm
今ネイキッドに乗ってますが、縁石にスタンド擦ってます。
私はずっと座っていますが、すり抜け時にスタンディングした方がいい場合もあるのですか?
977774RR:03/02/17 18:17 ID:M05NYl5R
>>976 先を見る時とか。
978774RR:03/02/17 21:06 ID:BC6AcdJD
そこまで必死になるとみっともない
979774RR:03/02/17 22:36 ID:XaG6MQzB
みっともないというより、ヴァカに見える。
そんな事しなくても流れは読めるしな。漏れも元オフ乗りだが
街中のスタンディングは全く不要。
単に目立ちたいだけだろう。
980774RR:03/02/17 22:51 ID:tIK200Du
釣られ過ぎ
981774RR:03/02/17 23:37 ID:nRVjKHD1
ばかっぽい
982774RR:03/02/17 23:58 ID:LZc7F/fN
先ほど不忍通りにてタクシーが信号待ちしていたので徐行で左側をすり抜けた。
タクシー助手席のグローブボックスに「危険!二輪車だ!!」と書いたステッカ
ーが張ってあったが、「危険なのは左側の確認もせず、車線変更するお前らタク
シーじゃー」とツッコミたくなった。
都内でよく見る黄色いタクシーね。
983774RR:03/02/18 00:31 ID:V1Cg9vjx
釣られついでに,,,
渋滞すり抜けで,アミダ状態が多いなら,
フライホイールでかい(っていう表現あってんのか?)バイクが良いと
思ったりするがどうだろう?エンストしにくいし.発信停止楽だし.
984774RR:03/02/18 02:01 ID:atqt1zSB
>>982
そんなのお互い様だよ!通勤、遊びには単車、
仕事では4輪糊やってると、そう感じてくるよ〜。
まぁおバカなヤツはどっちに乗ってもあれだけど(苦笑
985774RR:03/02/18 07:51 ID:fsh+LYLN
東京地方の天気は今日から3日間雪マークが...鬱だ!
みんな気を付けてな。
986774RR:03/02/18 10:53 ID:uj8LBB1h
964です。
自己の状況はないしょでつ(汗)
体は打撲だけ……
体より財布が痛い(泣)
987ぽろぽろ:03/02/18 11:28 ID:9MmcAAa0
>>983 トライアル車とかどう? アミダとすり抜け「だけ」なら最高。
   ただし、流れ始めたら・・・

「危険、二輪車だ!」ステッカー、気を使ってもらって有難いですね。
全てのタクシーに張ってもらいたい。
988774RR:03/02/18 12:53 ID:Ei+rsD2U
朝の通勤時間帯に都内幹線道路のあちこちで関○工の作業車が軍団で走
っているのを見かけるが、あそこのマナーは比較的いいね。
ただし、4台以上連なって走られると激しくジャマなので適当な間隔を
空けて走ってもらいたいと希望する。
それに引き換え清掃局のマークをつけた2tゴミ車なんかもつるんで走
っているが、ヤシ等のマナーは最低・最悪です。
無理してつるんで走るもんだから後ろの車は黄色当然赤勝負!右折信号
完全無視で直進!
対向車がいようとお構いなしで、もうやりたい放題。
何回ひき殺されそうになったことか。(R4某竹ノ塚周辺にて)
今度見かけたらナンバーと会社名を晒してやる。(怒
989774RR:03/02/18 23:03 ID:9Fd+9oic
>>987
いやいや,トライアル車は座って運転するように作ってないから,
例えすり抜けでもつらそーな気がする.

教習所とかで一本橋やるのに,SUZUKI,KAWASAKIよりもHONDAのバイクが
やりやすい(これはホント)のは,フライホイールがでかいからだと
教官がのたまっておった...ので,すり抜けもそうかな?と.
実際セローよりはXRの方が振り回しやすいのよ.パワーも違うけどね.

ま,どのバイクでも慣れでカバー出来る範囲かもしれんけどね.
990774RR:03/02/18 23:24 ID:fsh+LYLN
>>989
あんまり関係ない気がする。
気になるならすり抜けするの辞めなさい。
>>988
実際、関電工のコンボイはよく見るね。
たしかに、ジャマではある。
991774RR:03/02/18 23:34 ID:zQv0fxjT
>>990
そーかなー...ま,うまい人は何に乗っても同じでしょうが...
969がネタでなくて,本気で聞いてるように見えたのでね.
で,969の人はあまり慣れて無いように見えたし.>>969すまん.
992774RR:03/02/19 00:20 ID:nCUgnKRj
する抜けが最も得意なバイクはDトラッカーやね。
993774RR:03/02/19 01:22 ID:+DIf13IA
うん。
する抜けがね。
994774RR:03/02/19 07:46 ID:xJ2KV5Pa
へけけ
995774RR:03/02/19 07:46 ID:xJ2KV5Pa
かきのくーん
996774RR:03/02/19 07:49 ID:xJ2KV5Pa
ちゃーまー
997774RR:03/02/19 07:49 ID:xJ2KV5Pa
さまよちゃーん
998774RR:03/02/19 07:51 ID:xJ2KV5Pa
ふくろこうじかねみつです
999774RR:03/02/19 07:51 ID:xJ2KV5Pa
貧乏たいぞうです
1000774RR:03/02/19 07:52 ID:xJ2KV5Pa
誰か服買ってくりくり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。