すり抜けてすり抜けてすり抜けまくり!part7!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774RR:03/02/14 21:01 ID:YnZO9K/z
俺はSRフルノーマル
ちゃんと80`オーバーですり抜けてますよ。
大阪人が少ないから分かりにくいかもしれないけど
新御堂でバイク便に食いつくヴァカは私です。
953774RR:03/02/14 21:13 ID:FCaRt+Eh
シンミは幅が広いからねぇ・・・
954774RR:03/02/14 21:46 ID:N+MUzUH0
>>953
広くは無いと思う(場所によるが)。路駐がないからすり抜けやすいが。
東京人に説明するには首都高の直線部分みたいなモン。
高架が多く壁が低いので、左端は怖い。
955旧ザク:03/02/14 22:33 ID:6smHycRC
俺ニンジャ。
時々ジムも行くよん。
956ザク(シャー専用):03/02/14 22:34 ID:sgIWrr2P
俺12R
ジム自宅に持ってます。
957774RR:03/02/15 01:09 ID:amgV6SbG
パート8のテンプレ案

あ〜あ・・・まぁた渋滞してるよこの道。電車乗ればイスに座れなくて立ちんぼさんかよっ!
退屈で窮屈な時間をまぎわらそうと外の景色に目をやる。外でも同じ時間が流れてる・・はずだった。
あれっ?澱んだ渋滞の海を掻き分け走る奴がいる。そいつらはバイクに乗っているようだ。
恐ろしく大胆に、怖いくらい繊細にすり抜けていくそいつらから目が離せなかった・・

    次の日から、俺はなるべく普通の日でもバイクに乗ることに決めた。

リスキーな行為は百も承知!!煽り煽られ振り振られてもいいじゃない?
私たちもう終わり?別れる寸前の恋人同士みたいなヒリッとした緊張感がたまんないねっ!
そんなすり抜けに心当たりがあるんだったらこのスレによってらっしゃい見てらっしゃい!
へっ?別れちゃった?・・まあ・・次いくかい!!・・・パート8高速すり抜け開始!

関連スレ系は>>2

でどうでしょうか?
958774RR:03/02/15 01:11 ID:amgV6SbG
んで>>2の関連スレ案
▼前スレ
パート1 http://ton.2ch.net/bike/kako/1007/10073/1007396387.html
パート2 http://ton.2ch.net/bike/kako/1015/10153/1015342522.html
パート3 http://ton.2ch.net/bike/kako/1020/10203/1020389118.html
パート4 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1025633179/l50
パート5 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1030381414/l50
パート6 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1035534410/
パート7 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039862105/l50
(ここに関連スレ)
246スレ
357スレ
その他の国道スレ?
車板からなにか関連スレ(バイクのすり抜けどうってな感じのやつ)?
(交通法規スレ)
たしかこのパート7にあったよね?直接聞いたかなんかで

でどう?
959774RR:03/02/15 12:29 ID:sCLFGGam
>>939
やっと見れた。(;´Д`)
長いねえ。
ノーヘルのバイクもけっこういるけど、
どこの国だろ?
960774RR:03/02/15 15:15 ID:f1QdoFyt
>>959
どうやらギリシャみたいだよ
961774RR:03/02/15 15:44 ID:mAvwsNOC
いくらクルマが来ていないからって反対車線を走るんじゃねえよ、タコ野郎ども。
962774RR:03/02/15 19:35 ID:EAosFPs9
>>957
前半が一風変わった感じでイイ!
よろしく頼んます。
963774RR  ◆0/f9QDQNMM :03/02/15 23:17 ID:g9mcoYlg
ただ今ダウソ中でつ。
ちょっと楽しみだったり。でも32Kパケットだからどれくらい時間かかるやら・・・。

レプですり抜けてまつ。
ミラーも小さいのにしたんで最初に当たるのはグリップエンドです。
で当てられる方もミラーではなくドアです。
964774RR:03/02/16 15:54 ID:26zCNCUb
先日アボーンしますた(泣)バイクも退院してきましたホッ
また、すり抜け始めます!よろですm(__)m
965774RR:03/02/17 01:15 ID:5wi0/0wI
>>964
体の方は大丈夫だったのか?
966ぽろぽろ:03/02/17 09:59 ID:4joIDrpz
無事で何よりです。 安全第一 明日は我が身 みんな気をつけようねー
967774RR:03/02/17 12:27 ID:s1jI8pu7
>>946さん
あぼん内容もかいてくれると今後の参考になるかな
968774RR:03/02/17 15:06 ID:kgJU2aeo
>939
タイヤがキュキュキュ---って、お前はあざらしかと。(ry
969774RR:03/02/17 15:06 ID:efd0Lrvm
停車車両の横や、渋滞時のすり抜けが最も得意なバイクは何ですか?
原付は低トルクが細いので、極低速時にふらつきやすい。
大きいバイクは、トラックやバスの横を通過できない。
125か250位のネイキッドでしょうか?
970774RR:03/02/17 15:28 ID:XB7qizf1
>>969 セローなどの小サイズオフにショートハンドルなんじゃ?
971774RR:03/02/17 16:49 ID:Ztn2Yr4l
ジンジャーこれ最強
972信州人:03/02/17 16:53 ID:JuKEDKzJ
>>969
シェルパとかいかが?
973969:03/02/17 17:30 ID:efd0Lrvm
やっぱり、オフ車の法が得意なんでしょうか?
ハンドルが横に長いので、それを取り換えると言うことですね。
974774RR:03/02/17 17:37 ID:+A+B5k8R
>>973 細身で軽量で前タイヤが大きくて操縦性があって、スタンディングなどもしやすいからね。
975774RR:03/02/17 17:50 ID:7diBL2jS
オフ車は左端をすり抜けする時に
縁石イッパイまで寄れるのがいいやね。
オフからSSに乗り換えて実感した。
つーか、SSで通勤なんかするもんじゃねーな
976774RR:03/02/17 17:57 ID:efd0Lrvm
今ネイキッドに乗ってますが、縁石にスタンド擦ってます。
私はずっと座っていますが、すり抜け時にスタンディングした方がいい場合もあるのですか?
977774RR:03/02/17 18:17 ID:M05NYl5R
>>976 先を見る時とか。
978774RR:03/02/17 21:06 ID:BC6AcdJD
そこまで必死になるとみっともない
979774RR:03/02/17 22:36 ID:XaG6MQzB
みっともないというより、ヴァカに見える。
そんな事しなくても流れは読めるしな。漏れも元オフ乗りだが
街中のスタンディングは全く不要。
単に目立ちたいだけだろう。
980774RR:03/02/17 22:51 ID:tIK200Du
釣られ過ぎ
981774RR:03/02/17 23:37 ID:nRVjKHD1
ばかっぽい
982774RR:03/02/17 23:58 ID:LZc7F/fN
先ほど不忍通りにてタクシーが信号待ちしていたので徐行で左側をすり抜けた。
タクシー助手席のグローブボックスに「危険!二輪車だ!!」と書いたステッカ
ーが張ってあったが、「危険なのは左側の確認もせず、車線変更するお前らタク
シーじゃー」とツッコミたくなった。
都内でよく見る黄色いタクシーね。
983774RR:03/02/18 00:31 ID:V1Cg9vjx
釣られついでに,,,
渋滞すり抜けで,アミダ状態が多いなら,
フライホイールでかい(っていう表現あってんのか?)バイクが良いと
思ったりするがどうだろう?エンストしにくいし.発信停止楽だし.
984774RR:03/02/18 02:01 ID:atqt1zSB
>>982
そんなのお互い様だよ!通勤、遊びには単車、
仕事では4輪糊やってると、そう感じてくるよ〜。
まぁおバカなヤツはどっちに乗ってもあれだけど(苦笑
985774RR:03/02/18 07:51 ID:fsh+LYLN
東京地方の天気は今日から3日間雪マークが...鬱だ!
みんな気を付けてな。
986774RR:03/02/18 10:53 ID:uj8LBB1h
964です。
自己の状況はないしょでつ(汗)
体は打撲だけ……
体より財布が痛い(泣)
987ぽろぽろ:03/02/18 11:28 ID:9MmcAAa0
>>983 トライアル車とかどう? アミダとすり抜け「だけ」なら最高。
   ただし、流れ始めたら・・・

「危険、二輪車だ!」ステッカー、気を使ってもらって有難いですね。
全てのタクシーに張ってもらいたい。
988774RR:03/02/18 12:53 ID:Ei+rsD2U
朝の通勤時間帯に都内幹線道路のあちこちで関○工の作業車が軍団で走
っているのを見かけるが、あそこのマナーは比較的いいね。
ただし、4台以上連なって走られると激しくジャマなので適当な間隔を
空けて走ってもらいたいと希望する。
それに引き換え清掃局のマークをつけた2tゴミ車なんかもつるんで走
っているが、ヤシ等のマナーは最低・最悪です。
無理してつるんで走るもんだから後ろの車は黄色当然赤勝負!右折信号
完全無視で直進!
対向車がいようとお構いなしで、もうやりたい放題。
何回ひき殺されそうになったことか。(R4某竹ノ塚周辺にて)
今度見かけたらナンバーと会社名を晒してやる。(怒
989774RR:03/02/18 23:03 ID:9Fd+9oic
>>987
いやいや,トライアル車は座って運転するように作ってないから,
例えすり抜けでもつらそーな気がする.

教習所とかで一本橋やるのに,SUZUKI,KAWASAKIよりもHONDAのバイクが
やりやすい(これはホント)のは,フライホイールがでかいからだと
教官がのたまっておった...ので,すり抜けもそうかな?と.
実際セローよりはXRの方が振り回しやすいのよ.パワーも違うけどね.

ま,どのバイクでも慣れでカバー出来る範囲かもしれんけどね.
990774RR:03/02/18 23:24 ID:fsh+LYLN
>>989
あんまり関係ない気がする。
気になるならすり抜けするの辞めなさい。
>>988
実際、関電工のコンボイはよく見るね。
たしかに、ジャマではある。
991774RR:03/02/18 23:34 ID:zQv0fxjT
>>990
そーかなー...ま,うまい人は何に乗っても同じでしょうが...
969がネタでなくて,本気で聞いてるように見えたのでね.
で,969の人はあまり慣れて無いように見えたし.>>969すまん.
992774RR:03/02/19 00:20 ID:nCUgnKRj
する抜けが最も得意なバイクはDトラッカーやね。
993774RR:03/02/19 01:22 ID:+DIf13IA
うん。
する抜けがね。
994774RR:03/02/19 07:46 ID:xJ2KV5Pa
へけけ
995774RR:03/02/19 07:46 ID:xJ2KV5Pa
かきのくーん
996774RR:03/02/19 07:49 ID:xJ2KV5Pa
ちゃーまー
997774RR:03/02/19 07:49 ID:xJ2KV5Pa
さまよちゃーん
998774RR:03/02/19 07:51 ID:xJ2KV5Pa
ふくろこうじかねみつです
999774RR:03/02/19 07:51 ID:xJ2KV5Pa
貧乏たいぞうです
1000774RR:03/02/19 07:52 ID:xJ2KV5Pa
誰か服買ってくりくり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。