高速道路でもバイクの二人乗りをしたい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
65774RR
【祝】本スレよりようこそお越しくださいました【解禁】
66774RR:02/12/05 00:20 ID:Z7yvi2aL
引っ越し2げとーーー
67774RR:02/12/05 00:21 ID:QYnVnJXF
引っ越し3げと−か?
68774RR:02/12/05 00:27 ID:5VN3dpk4
ウンコスレの住人がいるな(w
69774RR:02/12/05 00:27 ID:HrJi/TsA
移ってきたけど進んでないな・・・
70774RR:02/12/05 00:29 ID:pUaFj75s
71774RR:02/12/05 00:29 ID:Z7yvi2aL
72774RR:02/12/05 00:29 ID:iiIXX3ve
誰だ?ゆりかちゃんに告ったヤシは(w
73774RR:02/12/05 00:30 ID:Z7yvi2aL
>>70
そこの3は受けるね(わら
74774RR:02/12/05 00:31 ID:N09tWq39
うんこでごめん・・・
75_:02/12/05 00:34 ID:Z7yvi2aL
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038917198/988
>988
自信を持って、バイクが趣味と言え。
駐車スペースがないなら、
駐車場借りて、1ボックス車でもバイク買っていれとけ。
その金がないなら、あなたには過ぎた趣味ってことだよ。
それか、田舎に住むとかな。
76774RR:02/12/05 00:38 ID:GBa+yAYn
で〜結局ここが続行スレということでよろしいのかしらん
77774RR:02/12/05 01:36 ID:SYTaWU88
だいたい
251以上からだっていうソースをだせ!!
ソースまだ〜 チンチン
78774RR:02/12/05 01:40 ID:SYTaWU88
>>75

バイク乗り云々の話でなく、
どうも

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038917198/988
>988

は公道の存在理由というのを一側面でしか語ってないような…
79774RR:02/12/05 01:42 ID:53zHfP10
イナカはいいぞ〜〜

走りやすいし 海も山も すぐ行けるし
解体屋は多いし バイク停めるスペースいくらでもあるし
昔はパーツで苦労したが 今はNETでもなんでもあるし。
80774RR:02/12/05 02:02 ID:745DS5Pv
200CCのトライアル車で2ケツ、これ最強。
ってタンデムできるトライアルってない鴨。
81774RR:02/12/05 02:05 ID:dFJ6nR8i
つーか、二人乗りOKほぼ確定したんじゃないの?

さあ、次は各峠の土日二輪全般通行禁止と、高速料金値下げに向けてがんばらねーとな
82774RR:02/12/05 02:10 ID:iRfk0nMr
>>81
排気量の問題は、決まってるの?
83774RR:02/12/05 02:14 ID:AVvBZtWi
14日に三京デビューするんだー^^(自己満)
まだまだしょぼいRFだけど、いって勉強してきまっす
そんでさ、最近の三京って人多い?なんか人少なかったらショボーンだし、、
最近行った人いたら教えて
84前スレコピペ:02/12/05 02:20 ID:ujmRbJM8
988 :774RR :02/12/05 00:22 ID:onX5hpA4
バイクもライフラインに何かしらの貢献できるようになればもっと理解されるんだろうけどね
公道の存在理由とそれによる優先順位の存在、バイクに乗らない大多数の意見が通る現状なのに
「社会に貢献しなくていい」 とか 「(極論すれば)公道では車と同等の権利がある」 いうバイク乗りの意見は
正しい/間違ってるは関係無く、バイク乗りの社会人として聞くにはあまりに辛いんだな
スレ違いをゴメンなさい
85774RR:02/12/05 02:21 ID:ag8cW3DY
>>80
国道20号甲州街道大垂水峠の規制はいいかげんなんとかして欲しいなよ。
近くに代替ルートが無い主要幹線国道なのに生活直結クラスの125cc以下
土日通行禁止ってどうよ?買い物行くの大変なんだよチクショウ!
86774RR:02/12/05 02:30 ID:ujmRbJM8
ほんでもって

988は阪神大震災でのバイクの大大大活躍を知らんらしい。(w

しかも典型的な旧世紀型の仕事人間らしい。もしくはそのタイプの
親父に洗脳されながら成長したか。いずれにしてもロクなもんじゃ
ないな、21世紀に生きる資格無し!
87774RR:02/12/05 02:40 ID:HqHf3u7A
ツーシーターのスポーツカーより経済的だと思うが?
日産のZやベンツのSLと比べたら環境にも優しいし、
利便性も高いと思う。



88774RR:02/12/05 02:46 ID:KBM5sFkj
http://www.corbin.com/honda/954rr.shtml

こんな商品がちゃんとあるんだなあ。
89774RR:02/12/05 02:48 ID:TUliy4uZ
>88
これはもう少し格好良くならないものか・・・。
ttp://www.corbin.com/honda/9547.jpg
90774RR:02/12/05 02:52 ID:KBM5sFkj
http://www.corbin.com/honda/9545.jpg

脱着式みたいだからいいんじゃない?
91774RR:02/12/05 08:43 ID:HqHf3u7A
彼女と高速をタンデムでレッゴー




92774RR:02/12/05 09:35 ID:ExDyzLIH
彼女とタンデムして
ロングツーリングできるようになるのが嬉しい。
93三助 ◆IJ3XVCW/K. :02/12/05 10:35 ID:8cGDeMaq
ハワイに行った時バイク雑誌2冊くらい買ったんだけどさ、
普段はシングルシートカウル風なんだけど、起こすと背もたれになるって奴が載ってた。

一人で乗る時はシングルシート風。タンデムする時は背もたれ起こして(゜д゜)ウマー。
これならビッグレプリカ系も結構使えると思うんだけどね。
94774RR:02/12/05 10:41 ID:9NlANO0L
こっちのスレになってから勢いが無くなったな。
意見は出尽くしたかな。
95774RR:02/12/05 10:57 ID:8Zzd75Dc
ETCもSUICA方式のものも追加採用してもらうとライダーにはいいね。
バイクにカードホルダーつけるか、右手グローブやジャケット右袖に
カードホルダーをつければ良い。
96774RR:02/12/05 11:12 ID:57c32GN/
>93
それってBMWのR1200Cじゃない?
でもクルーザーなら様になるけどレプで背もたれって、なんかイヤ。
97774RR:02/12/05 11:50 ID:z2wT4BLP
>>85
 禿洞。近くに「迂回路」があればともかく、125cc以下で大垂水峠を迂回するとなれば
津久井湖から相模原へ行くしかないのよね。
 私は、中央道を使うけど、雨や強風の時には大垂水を走らざるを得ない(私の愛車は00年マジェ)。
 でもいざ「タンデム」となると、大垂水には「凸凹舗装」がしてあるので、ちょっと考える。
 
 私のバイクが来たばかりの祝日に「慣らし」を兼ねて大垂水を通った。高尾の方から来たパトカーが、私を呼び止めた。
 しかし、出たばかりとは言え、私のマジェは立派な「250cc」。登録証を見た警官は、モデチェンした事を知らなかったみたいだった。
 いずれにしても、休日に「取り締まり」をやっているのは事実なので、「今日は大丈夫だろう」などと思わない事が賢明だ。
98774RR:02/12/05 12:38 ID:T093FMxZ
整備もろくにせず、任意保険も入ってない2ケツバイクが高速上を走り回るんだろうなー。
カワサキの大型あたりがいいとこ見せようと最高速アタックしたり・・・。
まわりからすると相当怖くないか?
99774RR:02/12/05 12:43 ID:fD5D86la
>>98
二人乗り解除と無関係でしょ。
それとも、ひとり乗りならいいの?
100774RR:02/12/05 12:54 ID:L2ZAvvEI
>98
omaemonaaaaa
101774RR:02/12/05 12:57 ID:L2ZAvvEI
shimatta! >100
itte kimasu!!
102774RR:02/12/05 13:01 ID:4gE6YTgJ
>>85
警察に行って通行許可申請をしてみれ。
君が現地住民で生活上必要だと認められれば許可証出る可能性はあるよ。
警察も生活権の侵害をしたくて規制してる訳じゃないだろうし。
ただし、車両審査あるかモナー。
んで、許可を受けたとしても、もし峠で攻めて捕まったりしたら、その
地域では誰にも許可が下りなくなるくらいの責任もつくことを忘れずに〜。
103ももも:02/12/05 13:01 ID:VAoA4UQf
>>98
もうその論調飽きたよ。
104774RR:02/12/05 13:25 ID:ysIYNH9/
>>102
上野原町民が「八王子に買い物行く時超メンドクサイから」って理由で申請出して通るかしら。
そもそもどこの警察に言えば良いのかさえもわからん。山梨県警?神奈川県警?警視庁?
車両は少し弄った原チャリ(二種)だ。
峠攻める奴がいるから駄目っつーんなら相模湖から高雄までまっつぐトンネルでも掘りやがれ。
そもそも峠攻めたりしてんのはもっと排気量でけえ連中が大半だろーに納得遺憾。
105774RR:02/12/05 13:30 ID:Pj65lUGa
なんで小型だけ禁止になったんだろうね。
かつての東八みたいに主に中型禁止ならわかるが。
106774RR:02/12/05 13:57 ID:1brNwOBp
どんな所かしらんが、勾配がきつくて昔の小型では遅すぎて危なかったからでないか?
107774RR:02/12/05 14:09 ID:z5yEY+g4
ガイシュツだったらごめんだけど、

高速2人乗りに最適なバイクってなんだろうね。
大型アメリカンとか、ビクスクとかかな??
というσ(°ン °) ワタシはストリートファイター系だけど。。。
108774RR:02/12/05 14:14 ID:sjzIpbUy
結局 高速乗るのに排気量制限とかつくのか?
109774RR:02/12/05 14:21 ID:vlDJCCD3
自民党オートバイ議連HPより
シートの改良等(今までのバイクで不可なものが続出?まさか背もたれ付限定とか?)
排気量の規制(言うからには250ccは排除の可能性?)
年齢制限(てことは、18歳以上か20歳以上?)
天候による規制(雪は当然不可として、雨天時も走行禁止?)
110774RR:02/12/05 14:24 ID:O4d/hAJs
>>106
だったら週末だけでなく年中通行禁止にするはずだ。つーか昔は規制無かったし。
だいたい登りはジャリダンの方がよっぽど遅い。
>>108
今でも125cc以下は乗れないぞ。「高速乗るのに」じゃなくてタンデムの話だろ?
111774RR:02/12/05 14:25 ID:vlDJCCD3
>>19
〇大型2輪免許保有後1年・・・(免許を見ても大型取得年月日は分からない)
〇250cc超え・・・(これはあるかもね)
〇運転者の座面と連続していること(レプリカの大部分が該当せず)・・・(ワルキューレも該当せず!)
〇背もたれ装着(アメリカンなどごく一部に限られてしまうが、後部乗車時の心理的安定度抜群)
112774RR:02/12/05 14:25 ID:0nnez4a9
>>104
「面倒臭い」つ〜のは「生活に不便だ」と言いかえれば
いいとして、まずは最寄りの警察署で聞いてみれ。
通行禁止場所を通行したい場合、規制してる所轄の
警察署長名の許可証が必要なんだよ。

トンネル掘って欲しければ地元の代議士に相談すれ。
なんにせよ、まずは自分が動かなくちゃ、世の中
なんて変わらんよ。
113774RR:02/12/05 14:29 ID:vlDJCCD3
>警察庁は、平成15年度予算要求で、自動二輪車
>の二人乗りに関する調査研究(実証実験を含む)
>に要する予算(要求額: 約3、300万円)
>を要求しているところである。

予算って獲得したら4月から使えるの?それから
予算を使ったとして、結論が出るのは夏頃。
順調に行って秋、2003年10月1日とかに解禁になるかな?
遅ければ2004年?
114774RR:02/12/05 14:31 ID:Pj65lUGa
>>113
今さら調査研究ってのは・・・
今まで調べもせずに解禁を拒んできたって事だな(w
115774RR:02/12/05 14:57 ID:stsj09By
3段シートは通行可能ですか?
116774RR:02/12/05 15:02 ID:zssGUK/X
ここマレーシアは、二輪の最小排気量である70cc以上であれば、カブでも高速二人乗りOKだす
しかも、二輪は全線無料だす。

高速は、広いところでは片道三車線で、制限速度は110km/hです。
117台東区千束銭湯隊:02/12/05 15:16 ID:fqgmzkuF
マレーシア以下かよ<我が国

まぁ、国債の信用格付けがボツワナ以下の国だからなぁ・・・ゴセンゾサマニ カオムケデキナイナ
118774RR:02/12/05 15:16 ID:ixUnVFdk
>>107
高速二人乗りに適しているのは、
ヨーロピアンツアラー
スポーツツアラー
ネイキッド
スクーター
アメリカン
レプリカ
オフ車

の順じゃないか?
119774RR:02/12/05 15:27 ID:stsj09By
ヨーロピアンツアラー
スクーター
スポーツツアラー
ネイキッド
アメリカン
オフ車
レプリカ

だよ。
前傾姿勢と足の角度とシートの広さで比べてみればわかる。
120774RR:02/12/05 15:39 ID:Vd+XiFmB
バイク2人乗り解禁=来夏にも、道交法を改正−高速道
現在禁じられている高速道路でのオートバイの2人乗りが、
来年夏にも解禁される見通しとなった。3日の与党政策責任者会議で、
今国会に衆院内閣委員長名で道路交通法改正案を提出し、
成立させることで一致した。野党側にも異論はない。
改正案の施行は来年夏となる見通し。 (時事通信)
[12月3日21時6分更新]
121774RR:02/12/05 15:41 ID:Pj65lUGa
パッセンジャーの乗り心地でいうと
リアの座面がリアアクスルより前にあったほうがいいという事もある。
スクーターやスポーツツアラーは
座面は広いが長距離となると苦しいと思う。
122774RR:02/12/05 16:01 ID:vlDJCCD3
>>120
それを元に皆カキコしてるんじゃないの?
いまさら・・・
あと、スクーターってニーグリまともに出来るの?
足は下方向に踏ん張ってないとマシンの安定悪い気がするけどさ。
スクーターって尻でどかっと座ってそうだし。
俺の気のせいか?
123774RR:02/12/05 16:33 ID:a/3+r89c
>>122
元スレのソースは毎日、120のものと微妙に違う。
毎日には野党に異論がないことや、施行の見通しなどは記載されていない。
124774RR:02/12/05 17:01 ID:qHsuQpCK
ゴールドウイングの後ろにのせてもらった事あるけどあれ2人乗り最高。
100キロとか出てんのにメットしたまま会話も普通にできるし。
すごいわ
125774RR:02/12/05 17:17 ID:zPI04JFL
高速でTW200に二人のりしたら登坂車線では何キロ出るでしょうか。
焼きつくかな。
126774RR:02/12/05 17:22 ID:stsj09By
>>124
タンデム重視で風防性を考えると

ヨーロピアンツアラー>>>>>スクーター>>スポーツツアラー>ネイキッド>アメリカン>>オフ車>>>レプリカ

こんな感じ?
127774RR:02/12/05 17:41 ID:HqHf3u7A
>124
値段も凄い!
乗用車並で、リッタカーなどは敵じゃない。
欲しいけど、お金持ちじゃなければ乗れません。
128台東区千束銭湯隊:02/12/05 17:56 ID:fqgmzkuF
>>127
じゃ、これ買え。安いぞ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18285017
129774RR:02/12/05 18:23 ID:h4goC2ft
スクーターは非力なので、パッセンジャーより運転者が辛いのでは?
いずれにしても、アメリカン以下は自分が「後ろに乗れ」と言われても断る。
ハレとかTW系の人気も終わるな。
130ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/05 18:36 ID:UK8icynv



           チン走団の集会場はここですか?


131ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/05 18:38 ID:UK8icynv
>>1彼女をバイクに乗せて高速をブッ飛ばしたい


         ゲラゲラゲラ



迷惑です
132774RR:02/12/05 18:38 ID:tWJw0vPX
>>130
ニュー速から厨房のおでましですね
133774RR:02/12/05 18:58 ID:9NlANO0L
>131
とりあえず、「話をすること」から始めましょうか

>>1彼女をバイクに乗せて高速をブッ飛ばしたい
これが、迷惑の理由を教えてください。
「高速をぶっ飛ばす」この表現に問題があるのでしょうか?
それとも、高速道路をタンデムで走行すること自体に問題があると?
134774RR:02/12/05 19:02 ID:GtWumKy5
あんたまじめだね
135774RR:02/12/05 19:02 ID:vlDJCCD3
>>130
発想的には貴方の方が珍走団チックです
136774RR:02/12/05 19:06 ID:XdhGjThu
131にとっては、彼女連れは歩いていても迷惑。
137774RR:02/12/05 19:07 ID:vlDJCCD3
ニケツしたいから
ワルキューレツアラーを4年前に買った
この日をどれだけ待ったことか・・・
138774RR:02/12/05 19:16 ID:9NlANO0L
バイクに乗っていない人の多くが、今度の改正に反対だと思うんです。

実際、>131さんの様に反対意見を持ってバイク板に来られる方も居ますしね。
私としては、法の改正に賛成です。
と、なると何故反対なのか気になるんです。

139774RR:02/12/05 19:17 ID:TntjaMcp
>>133
いや、131のような昆虫並みの知能相手にまともな話は不可能かと、、、。
140774RR:02/12/05 19:34 ID:9NlANO0L
改正に反対と言うからには理由があるのでしょう。
それがどんなに小さいことだとしても

それを知りたいんです。

「××だから、改正には反対だ。」
短い文章でかまわないので、理由を書いて貰いたいのです。

理由が解れば、バイクに乗る人間として、バイクに乗らない人間に対して
意見を言うことが出来ますから。
141774RR:02/12/05 19:38 ID:ti7dMarn
「よくわからないし、自分には関係ないから取り敢えず反対」
「よくわからないけど、なんとなく危なそうだし、
 危なくない理由を聞いても理解出来ないので取り敢えず反対」

が殆どを占めている、に141jct
142774RR:02/12/05 19:43 ID:9NlANO0L
>141
確かにそういう人が多いのかもしれませんね。
自分の周りでも、理由を聞くと「危ないでしょ?」とか「怖くないか?」
とか、言いますからね。

・・・・もしかして、これって微妙にスレ違いですかね?

143774RR:02/12/05 19:47 ID:tWJw0vPX

高速道路でのバイク二人乗りOK?
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1038923984/

>>131の馬鹿はここにいます
144高速タンデムベテラン:02/12/05 19:48 ID:EHj2Myo4
前スレ読み終わった。1以外は今までの高速タンデムスレと同じ
内容でループしてるだけ。まったく時間の無駄ですた。(w
レスが落ち着いたこちらのスレの方が有益になるかもです。
前スレのループは厳禁ということでお願いしたい。

>>88-89
欧米豪のように高速タンデムが普通になれば日本でもこういう商品
が出て来るでしょう。日本のメーカーやサードパーティーなら
ずっとカコイイのを出してくれるはずです。

>>96
>>93が言っているのはBMWのR1200Cではありません。
普段はレプのリアカウルになっていて後ろへ引き起こすと後席用の
バックレストになる優れものです。レプのデザインをスポイル
しないのが長所です。短所としては可動式の物は信頼性がちょっと
といったことでしょうか。

実際、BMWのR1200Cの起き上がって前席のバックレストになる
リアシートは初期型で「根元からもげることがある」という
リコールが出ました。これも日本製なら解決してくれるでしょう。

スポーツ車にバックレスト、確かに見た目はイマイチですが一度
あれ付けて後席に乗ったら、あれ無しには戻れないほど快適で安心
です。
145高速タンデムベテラン:02/12/05 19:52 ID:EHj2Myo4
>>95
日本のETCは一言「クソ」としか言えません。あちこちの板の
ETCスレでそれは定説です。一部ETC擁護派がいますがそれは無知
な人とETC関連団体の犬だけです。
アメリカ型のETCを採用しない理由を考えればすぐにわかります。

>>98
任意保険入って無い方が普通です。入っている人は約3割。
街中走り回られるのは良くて高速走られるのは恐い、ですか?
街中と高速をいちいち分けて考えるのは日本の役人と警察だけで
十分。
146高速タンデムベテラン:02/12/05 19:53 ID:EHj2Myo4
>>109
まだ何も決まってないです。
バイクに乗りもしない木っ端役人や無能警察に好き勝手させては
いけません。ゲームに参加しない奴らにルールを作らせては
いけません。

今度こそ自分達の声を大きくして届ける時です。
自民党オートバイ議員連盟のサイトから直接あなた達の意見を
ねじ込んでやってください。
http://www.y693.com/

>>114
「今さら調査研究ってのは・・・
今まで調べもせずに解禁を拒んできたって事だな(w」

最高です。これそのまま上記サイトのご意見・ご感想ページから
送ってやって下さい。
147高速タンデムベテラン:02/12/05 19:58 ID:EHj2Myo4
>>107 >>118-119
やってみればわかりますが前後2人の快適度を総合的に考慮すれば
ネイキッドのランクは最低クラスです。オフよりちょっとマシな
程度。そのオフでさえ欧州で人気のビッグオフのカウル付きロード
タイプならずっと快適。

日本ではちょっとしたはずみで(w)先祖返りブームとなって
しまいネイキッドがもてはやされましたが高速タンデム前提なら
全然イマイチです。中には「俺にゃあ全然(・∀・)イイ!ぞー!」ちう
鈍感な方もいますが、どこにでも例外はいるということで。(w

高速域を多用する欧米豪でのバイクの人気、ラインアップ共に
カウル車やアメリカンに集中しているのがその証拠。レプは後席に
小型のバックレストと前後シートにちょっとしたクッションを
付けるだけで各種ツアラーの次ぐらいにはなるもんです。特にその
高級な足回りが結構2人乗りに効いて来たりするわけで。
148高速タンデムベテラン:02/12/05 20:01 ID:EHj2Myo4
またアメリカンはシーシーバー付ければ後席の快適度は無敵(w)
で前席はデザインの良いクリアーシールドを付ければ想像以上に
快適になるからです。低重心と直進安定性の高さも二重丸。
車種にもよりますが弁当箱みたいなあの小さな後席も意外に座り
心地が良かったりもします。

ネイキッドも手を加えればいいじゃんと思われるかもしれませんが
その名前に反して余分な物を付けるほど激しくカコワルクなります
からしたくでも出来ないのです。一歩間違えると珍車という罠。
しかしこれを機会に日本でもネイキッドに純正ハーフカウルが
付いたマシンの人気が復活するかも。

スクーターもヤマハ・スズキの大型は高速タンデムを特に考慮して
作られていますからネイキッドよりもずっと上です。
今回の改正でマジェ400も早々と登場でしょうか。
ホンダもついにスクーター開発の本腰上げるかも。土壌さえ整えば
追い上げは凄い企業だし。
149774RR:02/12/05 20:30 ID:+tD10qVY
>>147
さっぱりわからんけど、
俺ならレプリカに背もたれとクッション付けるくらいなら、
ネイキッドにカウル付けるな。

150ももも:02/12/05 20:32 ID:eS0n5SFX
>>145
すいませんが、アメリカ型のETCと日本の違いを教えて頂けますか?
(または参考となるURLあたり)
151774RR:02/12/05 20:58 ID:UVNI1OXq
>>147>>148
ネイキッド乗りにいじめられたのですか?
152774RR:02/12/05 20:59 ID:lk4v+CAl
>>147 >>148
激しく同意。

たぶん>>118あたりからランク付けてる人らは、ネイキッド系
に乗る機会が多そうに思われ。
SSやレプはスクリーンが低いんでスクリーン越の風が辛い時もあるが、
ネイキッドの比ではないのだ。
意外にスクリーンの風防性能が、後席にも影響するもんだ。

大型にはスポーツツアラーは数多あれど、今や中型ではZZ-Rぐらい?
寂しいよな。
153774RR:02/12/05 21:00 ID:UKQuGfe/
>>149
レプリカのデザインをなるべくスポイルしない、あるいは車種の
デザインに合わせた小型のバックレストがあちらではそれなりに
出ています。
クッションは長距離用と思って下さい、普段は不要です。

ネイキッドにカコイイカウルがあれば良いですが。でも付けたら
ネイキッドと言わないかも。(w
154偽者:02/12/05 21:01 ID:EHZro8qB
155774RR:02/12/05 21:04 ID:Atqb6GSy
>>118
当たりの人は、アメリカンをほとんどしらんのかな?
2chじゃ遅いだのファッションだの言われてるが、
シーシーバー装着のアメリカンはタンデムもの凄く快適だぞ。
ZZRクラスのツアラーより遙かに快適。
156高速タンデムベテラン:02/12/05 21:09 ID:OC5Ch4LK
>>153はわたすですた。

>>151
いやそういうわけではなく単なる事実っつーことで。
良い季節にあまり距離を稼がないなら高速をネイキッドで流す、も
楽しいとは思います。

>>152
ご賛同、どうもですた。
157774RR:02/12/05 21:21 ID:9NlANO0L
ドラテンさんが書いてくれない・・・・
寂しいぞ!
158ももも:02/12/05 21:28 ID:eS0n5SFX
>>154
とても参考になりました。
ちょっと海外がうらやましくなりました。
ちょっと日本のやり方が情けなくなりました。
159高速タンデムベテラン:02/12/05 21:45 ID:dawQKEwl
>>150 >>158
えー、>>154さんがすでに良いページを紹介してくれたので
私は自分の住んでいたところのを紹介させて頂きますです。
カリフォルニアのETCサイトです。英語ですんまそん。
http://www.dot.ca.gov/fastrak/

もちろんバイクにもすぐ付きます。クレジットカードみたいなのを
張り付けるだけですから。
まあ、有料なのはアメリカ全体のごく一部ですし、それも日本に
比べればタダ同然です。

なお、一部のエリアではこれでファーストフードのドライブスルー
で支払いが出来るというサービスもすでに始まっています。
この手のサービスは徐々に拡大する模様です。そのうちに車や
バイク乗ってるうちはシコシコと財布と格闘する日がなくなるかも
です。

日本でも同様の提案はありましたが実現するのはいつのことに
なるやら。それとももう実現してましたっけ?
それから日本ではナビと連動なんて提案もありましたが、それは
アメリカでは到底受け入れられないという話です。政府に自分の
行動を逐一報告する可能性があるようなシステムになり得るから。

要するにユーザーの利益を最大限に考えたシステムであってETC
関係者の利益を最優先したい日本とは大違いということです。
160774RR:02/12/05 21:55 ID:tWJw0vPX
携帯でコカコーラとか買えるシステムあったじゃん、
あれ使えないのかな?
161業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/05 22:38 ID:WtbYA+4Z
 |  | ∧
 |_|Д゚)  話がそれてまいりました。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
162774RR:02/12/05 22:52 ID:5QTUphDB
高速ふたりノリ、とゆうが、ヨーロッパとかじゃフツーに
一般道路で100キロだせる(規制)ところあるんでしょ?
高速ってのは140キロ以上くらいで走るとこなんでしょ?
高速がどうのこうのじゃねぇ。一般道が既に制限百キロなんだから。あっちじゃ。
163774RR:02/12/05 22:56 ID:SLWqB5/j
高速2ケツ解禁によってメーカーのラインアップに少し変化が
出そうですねー。
あとは料金が軽の半額ぐらいになればバイクブーム再燃もありえる
かも。軽の片道料金で往復できちゃう。うぷぷ。
メーカーが潤えばバイク乗りにも波及効果が期待できるしぃ。

行楽シーズンの数十キロ渋滞で4輪乗りのくたびれ土気色顔や
ストレスきぃきぃ顔を横目に2ケツでスイスイすり抜け〜お家に
帰れる〜っと。(w
164774RR:02/12/05 22:58 ID:fD5D86la
>>162
「日本の高速は他国に比べてRがきつく見通しも悪いので二人乗りは危険」
というのが警察側の見解でした。
「他国と殆ど違わない」が規制緩和要求側の意見。
ヨーロッパでOKだから日本でもOKはちょっと論理が飛びすぎ。
165774RR:02/12/05 22:59 ID:SLWqB5/j
>>155
>ZZRクラスのツアラーより遙かに快適。
そこまで言ってしまうとZZ-R乗りからドひんしゅくを買って
しまうかも。(w
でもシーシーバー装着のアメリカンは本当にお気楽ですよねー。

自分はレプ乗りですがロングシーシーバーを装着した友人の
アメリカンを借りて遠出した時に彼女が後ろでぐっすり寝てしまい
転げ落ちないように左腕を後ろに回して抱きかかえながら2時間。
左腕が引きつってしまいますた。若かったでつ。

最近はこういうのが人気のようでつ。
http://www.yamaha-motor.com/products/mcy/500/03rssilv_pur_3.jpg
http://www.yamaha-motor.com/products/mcy/500/03vs11slv_redbrwn_1.jpg
アメリカンのフットボード(板状ステップ)ってのが侮れないです
ねー。とても楽です。長距離での威力絶大。一部ツアラーや
スクーターも同様ですね。ビッグスクーターが流行るわけだ。

これを経験すると他のバイクでは(無意識とはいえ)いかに足を
ステップから落とさないように気を使ってるかわかりました。
フットボードだと完全に足から意識が抜けまくり。オートマの車と
おんなじ。街中では逆に若干使いづらい感じもあるけど。
166774RR:02/12/05 23:11 ID:cPW4Zs+E
スパトラ&半ヘルのDQN小僧には高速道路を走るような
技量と度胸は持ち合わせてはいません。
167業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/05 23:24 ID:WtbYA+4Z
>>166
 |  | ∧
 |_|Д゚)  自分が安全か、周りに迷惑でないか。
 |文|⊂)   そんな事を考えられるならね・・・
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
168数十メートル落下は嫌だ:02/12/05 23:38 ID:8Zzd75Dc
首都高速の路側寄りを走るとき、転落の恐怖があるのは俺だけか。
特にシート高が高いリッタースポーツで走るとき、怖いよ〜。
169774RR:02/12/05 23:43 ID:w3pdQ+mX
>>168
スレ違い
170774RR:02/12/06 00:15 ID:G4ZYiXZK
>>168
実際に落下した事故が過去に数件あったよ。
ジャリダンに幅寄せ食らったやつとか。

て優香、端走るなお。
171774RR:02/12/06 01:08 ID:LnWZIs+w
高速タンデムベテラン氏の意見、参考になりますた。あり
172774RR:02/12/06 02:36 ID:lnv99ODZ
日本の道路の問題は、車間を詰める車両(運転者)が多すぎるのと、
速度制限が徹底されておらず、実質的には全く機能していない
ことだと思います。
皆が車間を充分にとって、速度制限を尊守していれば2人ノリは
ノープロブレムだ。
173774RR:02/12/06 02:42 ID:ZmKt/kFb
>>172
それよりも、高速道路で走行車線と追い越し車線の区別が出来ない人が多いと思います。
174774RR:02/12/06 03:01 ID:urZyHIuS
タンデムの場合、後部座席の方が高いから
首都高速から転落の恐怖は大きいだろう。

首都高走るリッタースポーツとかのリアシートには
絶対に座りたくないな。怖すぎるよ。
175774RR:02/12/06 03:09 ID:5egrunGK
GLに決まってるだろ、楽なのは。
176774RR:02/12/06 03:24 ID:hzOnlpsm
>>173
昔、追い越し車線を流していたら
つかまりますた。速度超過ではないでつ。
177774RR:02/12/06 03:29 ID:Xgm/WRlB
車板にもあるからカキコしてね。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1038923735/l50
178774RR:02/12/06 04:35 ID:1cYZupv0
二人分の雨合羽を収納することを考えると、
スカイウェイブ400/650とかになるのかな…
179774RR:02/12/06 05:20 ID:1Qn2DMiA
ペーパーライダー一年生のある男が、実は俺の娘の彼氏で、その彼が頑張ってバイトして初めてバイク買って娘を乗せて都心環状乗る…って想像すると…恐ろしく無理。
180774RR:02/12/06 07:36 ID:75/+Z0L4
>>93,>>144が言ってるバイクは
BUELLが'80年代に出してたヤツとちゃうんか?
名称は忘れた。
181774RR:02/12/06 07:41 ID:COT2ASy6
ほほえましいじゃないか。
182774RR:02/12/06 07:53 ID:QHuo0KOd
なんか、白紙に戻ったみたいだぞ。
自民党内で反発があったとか…
183西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/06 07:53 ID:YtG6SswG
ていうかバイク歴50年だか知らないがわけわからん議員が何かほざいてるな。
「死亡事故の増加につながる」とか
「暴走族も上げることになる」とか。
じゃあタンデム二輪事故のきちんとした件数とか示してよ。
あと、珍は既に何年も前から上がってますが。

時代は動いてるのに何に乗ってたか知らんがやっかみだか何だか知らないけど
横車を押すな。
184774RR:02/12/06 08:03 ID:xP0XEpVT
>>182
まじで?
ソースまだかな・・・
185774RR:02/12/06 08:04 ID:QHuo0KOd
>>184

さっき、やじ馬か何かの新聞記事紹介でやってたんで、今日の朝刊のどれかに載ってるはず。
186774RR:02/12/06 08:11 ID:xP0XEpVT
>バイク歴50年

お前がバイクに乗ることのほうが危険だろ(w
187774RR:02/12/06 08:13 ID:qDRLW0iJ
まっ、タンデムなんてした事のない爺さんライダーが言ってるんだろ?
こういう机上の論でしか物を言えないヤシが権力持ってるからタチ悪いよな。
188774RR:02/12/06 08:18 ID:xP0XEpVT
どの議員だろ?
運動しようよ、運動、自民も込みで
189西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/06 08:28 ID:YtG6SswG
漏れが読んだのは朝日。でもたぶん各紙記事は載ってると思われ。

ていうか「議員さんバイク乗り連合」に自分が仲間入りさせてもらえなかったんだろ。
党超えて仲がいいらしいからね、バイク乗りという部分に関しては。
だからまあどうにかなるっしょ。
警察庁も「安全性の具体的な数値がはきりしない」とか言ってるけど
それなら実験しろよ。谷田部とかで。
たしか自動車関連のどこかの団体は実験して特に問題無し。という結果出してるだろ?
ずいぶん前に。
190J.J. ◆ducatiwwwk :02/12/06 08:31 ID:n4b3pl5o
>>188

自民党の笹川副幹事長(オートバイ乗車暦50年)だそうです。トホホ。
191774RR:02/12/06 08:48 ID:0EGiWewN
自民の派閥争いのあおりをくらった?
それともなにも考えていないだけか・・・
192774RR:02/12/06 09:01 ID:rwOj21tF
 だが、バイク乗車暦50年という笹川尭副幹事長が自民党政調審議会で「高速道路での事故は死亡率が高いし、暴走族が上がってくる」と猛反対。改正案は了承されず、理事懇での合意はほごに。小里氏と笹川氏が対応を協議したが、結論は出なかった。
(朝日新聞12月6日 政治・総合面より)
193774RR:02/12/06 09:09 ID:xP0XEpVT
>>190
ほんとにとほほやね・・・
194774RR:02/12/06 09:47 ID:OWnGo/zB
て言うか、暴走族が高速に上がってきたら
もう掴まえ放題ジャン。
出口封鎖で袋のねずみ・・・
195774RR:02/12/06 10:03 ID:xP0XEpVT
196水平対向海苔 ◆CcdlI9fU/c :02/12/06 10:07 ID:GZoZtIyK
趣味 モータースポーツ全般・ゴルフ・野球

(´・ω・`)
197774RR:02/12/06 10:09 ID:xP0XEpVT
198774RR:02/12/06 10:16 ID:4D9B5OXd
 高速で2人乗りはOKでしょう。だって2人乗ることを想定して設計されているんだから…。
危険だの何だのって声があるけど、反対なら解禁されてもタンデムなんてしなければ良い。
諸外国は飽くまで怪我しようが死のうが何しようが全て自己責任。
だからその判断も個人に任せられてるし、個人も美味しいトコも不味いトコも覚悟した上で
行動しているわけだから…。
 まぁ、国民に考える機会を与える以前に法で規制する国も国だし
法で規制されてないことを良い事に両手バナシで『ばんぢゃ〜い!』と馬鹿やらかしたり
手前の偏見によって勝手に曲解して批判する香具師が少なくない国民も国民だが…。



…まぁ、オイラは乗せる人もいないし乗せるのも気が向かないんで…。

199774RR:02/12/06 10:28 ID:XWGGJXSc
>「自己った時の死亡率が高い」
事故率自体は一般道に比べて遙かに低いだろうに。
大体そんな事言ったら飛行機はどうなる。

>「珍走団が上がってくる」
K札がへたれだからどっちにしろ上がって来んじゃん。

このじじーバカじゃねーの?

と、今朝の新聞読んで思いますた。
200西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/06 10:37 ID:YtG6SswG
笹川氏にメール送ってみた。返事来るかなぁ。
文面は到って普通の口調で。
内容は、まぁ、
「『死亡事故増加につながる』・『暴走族の進入』が理由で反対されている、
 との報道でしたが、二輪事故の内、二人乗りでの事故がどれくらいあるのか、
 といった資料が揃ってるのか、又、暴走族は既に進入してるのを歯がゆい思いで
 我々は見ている。等、それは反対の理由にするのは説得力がないのではないか。
 自己責任で行動できないライダーが多いから反対されるのでしょうが、
 飛び出しも少なく、見通しも効く高速で夫婦等で旅行したい、
 そんな希望を持っている我々のために何卒協力お願いしたいのです。」
みたいな内容。あかんかったかな・・・。
201774RR:02/12/06 10:42 ID:jQRQE+dD
おまえらまさか競艇で貢いでいないだろうな
202774RR:02/12/06 10:44 ID:dbylf+LZ
政調審議会で反対!
   ↓
二人乗り法案廃案か?
   ↓
  業界マズー
   ↓
笹○にタプーリ献金
   ↓
 法案成立
   ↓
  笹○ウマー

  _, ._
(. ゚ A ゚;) 
203戸締り用心。火の用心。:02/12/06 10:48 ID:pJJEBoH8
笹川尭は「一日一善」の一環として、高速道路の二人乗りを許可しる!!
204774RR:02/12/06 10:52 ID:IAuvHk2Z
「高速道路にて二輪車後席から転落、後続車によって轢死」なんて記事
が新聞に載ったりするんだろうな........
一般人の反応は「それみたことか」ってな具合で。
205774RR:02/12/06 10:55 ID:GZoZtIyK
まぁ、車間距離取ってないのが悪いわけだが(藁<轢いた場合
206774RR:02/12/06 10:56 ID:IFDgrXcl
今反対しとけばあとでおいしいおもいができそうだとふんだかまた2人海苔から金を巻きあげる方法をおもいついたのだろう。反対するひとはすくないとおもう。
207774RR:02/12/06 11:04 ID:OIWQRRlJ
手放しで喜べない状況だな
208774RR:02/12/06 11:04 ID:CQ8/cTt+
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
    ゙:、..,,___,,ノ


 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
209774RR:02/12/06 11:29 ID:v72qnKn8
大型限定で解禁ならどうだ。族は乗ってないだろ。

>118
タンデム一番楽なのはロングシーシーバーのアメリカンだよ。
後ろで地図みたりおやつ喰いながら乗ってるもん。

ハレのウルトラ系なんかソファみたいだぞ。
210motoMaGG ◆MaGG.RY5UE :02/12/06 11:31 ID:kiq/vX7d
大型自動二輪免許所有者限定でどう?
211水平対向海苔 ◆CcdlI9fU/c :02/12/06 11:38 ID:GZoZtIyK
タンデム・・・やっぱK1200LTでしょ(笑)
212774RR:02/12/06 11:39 ID:IAuvHk2Z
同乗者を自分の管理下に置けないのは恐い気がする。
213774RR:02/12/06 11:42 ID:eoCnzPp2
新聞見たけど反対してるじいさんポストは上のほうみたいだし、わざわざ
50年バイク乗ってるとか書いてベテランの反対っぽく見せてるからな。
野党ならともかく自民がこんな法案に賛成するわけないって・・・
214名無し:02/12/06 11:48 ID:soAZYASt
もう1週間で今国会が終わるわけだが、
見たところ懸案となることはなさそうだから
このまま成立すると思うよ。
過去に廃案になったのはすべて時間切れのため。
反対票が多かったのではない。
215774RR:02/12/06 11:50 ID:QPJEzSHi

「同乗者は自動2輪免許所得者に限る」
なんてどう
216774RR:02/12/06 11:51 ID:v72qnKn8
>214
よくわからないんだが、そのアフォ議院がモーレツ反対しても
多数決で可決されればOKってこと?
217774RR:02/12/06 11:52 ID:xP0XEpVT
>>215
2台で走るよ・・・・
218774RR:02/12/06 11:54 ID:CQ8/cTt+
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
    ゙:、..,,___,,ノ


 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
219774RR:02/12/06 11:57 ID:xP0XEpVT
昨日採決予定だったのが決まらず
本日最終結論だそうです・・・・・
220774RR:02/12/06 11:58 ID:GpVBnDGq
「バイクは750cc以上に限る」

749cc以下は禁止にすれば事故件数はそんなに増えないだろう。
バイク業界も単車が売れて景気が多少良くなるだろう。
221774RR:02/12/06 11:59 ID:OIWQRRlJ
援護射撃求む。from バイク乗り in ニュー速
222名無し:02/12/06 12:03 ID:soAZYASt
援護射撃してもらいたいならリンクくらい貼ってくれよ。(ワラ
てか、こんなところで話していても効果ないわけだが。

もしかすると、道路公団の件と抱き合わせなのかもしれん。
今回もダメかもな。
223爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 12:04 ID:aRfiqzz0
お前等ぶっとんで死ねよ
224774RR:02/12/06 12:08 ID:H38RL1mn
>>220
それ必要かもね。
ドジェベル200とかで2ケツで高速入ってしまった日には…
…考えるだけで恐ろしい ガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル
225774RR:02/12/06 12:11 ID:bPikvXgZ
この不景気なご時世、バイクで高速をぶっ飛ばせば
気も晴れるというもの。
タンデムで彼女とラブラブ間違いなし。

笹川の野郎、企業献金ほしさに妨害してんのか?
もし法案が通ったら、東名使って彼女と伊勢神宮へ初詣。
226774RR:02/12/06 12:11 ID:gY0eBVfx
経済効果抜群なので、法案通るだろ。
バイク買い換え、パニアケース購入、免許取得、ガソリン消費・・・
議員にとって、乗っている人間の安全なんて二の次だな。
227motoMaGG ◆MaGG.RY5UE :02/12/06 12:15 ID:kiq/vX7d
>>226
だから一般道をタンデムで走るよりずっと安全だと言う結論は
とっくの昔に出ているのだが。

そんなにタンデムが危険ならば、一般道も含めた全ての公道
で禁止にすればいい。
228西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/06 12:20 ID:YtG6SswG
まさか・・・競艇用エンジンがらみで何か狙ってるのか?
メーカーに対して何か注文つけたりしてるんだろうか。

とか考えてしまうよなー。相手が相手だけに。
229774RR:02/12/06 12:26 ID:v72qnKn8
今からメールで抗議しても遅いかな本日中じゃ。

事故率に関しては一般道よりはるかに安全なこと。
暴走族に関しては大型限定にするなどの規制で対応する。

うまく書けそうもないが、上記2点より説得力ある言い方できる人おらん?
230名無し:02/12/06 12:27 ID:soAZYASt
警察庁がらみだから、高速道路の件とは別だな。スマソ。

バイクがらみで利権なんてないって。
オートレースも赤字。ついでにボートも赤字。
二輪業界にまとわりつきたいと思っている議員がいるなら、
ただのボランティアかバイクヲタだよ。
メーカーにもすでにそんな体力なし。(ワラ
231774RR:02/12/06 12:29 ID:cKTZCnh0
>>204
>一般人の反応は「それみたことか」ってな具合で。

一般人は高速2ケツ禁止という事実すら知りません。
232774RR:02/12/06 12:31 ID:UfVLLahs
業物さん、栗は季節限定ですか
233774RR:02/12/06 12:35 ID:p4whC9Q3
>>231
本当は知らないと免許取れないんだけど普通の人はとっくに忘れてるよね
234774RR:02/12/06 12:46 ID:XbUwL6e4
とりあえず、段階的に大型からでも通行可能にしてほしいね
出来れば料金下げるのとセットでやってくれれば、二輪のユーザーには天国的になる
235774RR:02/12/06 12:48 ID:vCwmmbqh
>>200
漏れも今メール送ったじぇい

こんなクソジジに潰されてたまるかよ、マジで。
二輪経験50年らしいが、議員生活の中で一体
どれだけ二輪環境に貢献したっていうんだ、こいつ?
236774RR:02/12/06 12:48 ID:XbUwL6e4
ニホンではユーザーから動かしていくって言うことはほぼ無理だよね
大型免許の試験場取得も米なんかの外圧のおかげだし。
すこし口惜しいけど。
237西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/06 12:51 ID:YtG6SswG
>>235お!どうもです
二輪経験どうのこうの言うなら西村氏みたいにバイク乗ってる姿を前面に出すとか、
国会にバイクで乗り付けてみる(それは無理かw)とかしてくれよー。
238774RR:02/12/06 12:58 ID:xP0XEpVT
ハーレー本社に日本でハーレーに乗りたいが
高速が二人乗り出来ないから買えないと、メールするってどう?
239774RR:02/12/06 13:07 ID:ODsz+psB
haihai!
BAKAHANISYUDEKOUSOKUUNNNTENNDEKINAIYO!
240ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:25 ID:n4zeAL2i
>>133
高速道路でもバイクの二人乗りを許すべきだ。
つき合ってる彼女をバイクに乗せて高速をブッ飛ばしたい。

オマエバカ?
常識人が聞いたら後部席の彼女がしがみつくくらいにスピードを出すとしか聞こえません。
飛ばすという言葉自体制限速度以上のものを求めていように聞こえます。
さらに「ブッ」という言葉がつき、過剰な表現だと思います。
そういった人が高速道路を走行することは周りの人に危害を加え兼ねない。
勝手に転倒するのは構わないが、転倒による二次災害を考えたことはありますか?
241ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:25 ID:n4zeAL2i
>>138
私もバイク暦は長い方だと思います。
RZR、RZRR、CR125、ガンマV型、FZ400R、CB750F、DT200WR
現在はアド100でコンビニ行く程度だがな
242ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:25 ID:n4zeAL2i
>>140

遠心力は速さの二乗に比例します。
速度が倍になると遠心力は四倍にもなるわけです。

制動距離は、速度の二乗に比例して長くなります。
車の速度が速くなればなるほど、制動距離は大きく延びます。
雨や雪などで路面が滑りやすいときは、タイヤと路面との摩擦が小さくなりますから、制動距離は大幅に長くなります。

交通事故の大きさは、車が衝突したときの衝撃力の大きさに関係します。
衝撃力は、速度と重量に応じて大きくなります。
時速60kmでコンクリートの壁に激突した場合、約14mの高さ(ビルの5階あたり)から落ちたときと同じ程度の衝撃力を受けます。
高速で運転するときは、とくに注意が必要です。

走行中の車は、動力を切っても走り続けようとする慣性があるため、すぐには止まりません。
慣性は速度の二乗に比例して大きくなり、重量に比例して大きくなります。
速度が2倍になると慣性は4倍になり、速度が3倍になると、9倍になります。
また、重量が2倍になると慣性も2倍になります。

それに加え、バイクの殆んどはタンデムを構想して設計されていません。
基本は1人乗りなのです。
重心バランスの問題もあり・・・

やめとくか。これ以上言っても無駄そうだしな。
必死だなと言う前に現実考えろよな。
243ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:26 ID:n4zeAL2i
>>157
少しくらい待てねーのかよ!
244ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:26 ID:n4zeAL2i
バイクっていう乗り物はスピード出すことは容易だが制動することは難しい乗り物だ。
なんせ細いタイヤが二個だけだもんな。
4輪車より短い距離で止まれると思っているバカが多そうなことも問題だ
245ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:26 ID:n4zeAL2i
本当に>>198
その判断を日本に持ち込まないでくれ。
加害者(自動車運転者)が被害者となるのは勘弁だ。
246ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:27 ID:n4zeAL2i
>>204
実際にあるんだからしょうがないだろ?
これから加速的に増えて行く。
247爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 13:29 ID:aRfiqzz0
お前等さ、ガキじゃないんだから・・・。
俺はガキだけど。

彼女乗せて事故ったらどうするよ?
彼女の親が悲しんだり親族も悲しむぞ。
それでお前等は一生恨まれて賠償金払わされる。
挙句の果てに野垂れ死に。
248motoMaGG ◆MaGG.RY5UE :02/12/06 13:30 ID:kiq/vX7d
自分のテクに自信がない人は、ガタガタ言わないで高速二人乗りを自粛すればいいだけ。
249爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 13:31 ID:aRfiqzz0
野垂れ死にのまえに、2人とも死んじまうか
もしくは彼女の顔面がモーターサイクルになって生きてたら最悪だな
250西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/06 13:33 ID:YtG6SswG
>>247
下道で訳解らんモーロクヂヂィがふらふら出てきてぶつかって転倒してもそういう事態になるときゃなる。
高速だから、とか下道とか、関係無いし、もうその辺の話題は語り尽くされている。
251774RR:02/12/06 13:34 ID:ZXPbblfF
>>247
乗った女が悪い。
だいたいそんなこと言ったら車だって乗せらんねーよ。
252爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 13:36 ID:aRfiqzz0
だけどさ、高速で事故ったら間違いなく死が待ってるぜ。
運が良くても植物人間の状態だったりですよ?
世間一般的な考えだとやはり高速での2人乗りは危険です。
253名無し:02/12/06 13:36 ID:soAZYASt
こないだXJR400の初期型に、ガタイのいい男が二人乗りしていたところを
目撃したんだが、リアフェンダーとタイヤが時折擦れていたな。(ワラ

ああいうのは高速に乗せてはいかん。
254爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 13:38 ID:aRfiqzz0
>>251
車だったら生存率高いし、守れるものがあるでしょうが。
バイクはないじゃないですか。
それに車は4輪で安定してるんですよ。わかります?そのへんのとこ。

255774RR:02/12/06 13:38 ID:2o82LFjE
>>252
飛行機で事故ったら間違いなく死が待ってるぞ?
だから飛行機も禁止するのか、って話も
過去にさんざんされてる。
256774RR:02/12/06 13:39 ID:9RX4QC9n
>>253
多分そいつらホモだな。
257名無し:02/12/06 13:41 ID:soAZYASt
高速でバイクのライダーが死ぬのは、ほとんど居眠りだべ。
よって、二人乗りの割合が仮に1割だとしても、死人は1割増える以上に
多くなってしまうのかもな。でも、2倍とまではいかないはず。(ワラ
258774RR:02/12/06 13:41 ID:DARGFVi1
下道より、高速の方が事故率は低いんです。外国でも同じ結果でてるじゃないですか。
それでも高速2ケツ反対と言い切るならばその理由を述べてください。
259774RR:02/12/06 13:41 ID:ZXPbblfF
法制化されても自分が高速でタンデムしたくないならしなければいい。
したい香具師だけすればいい。単純明快だ。
260爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 13:42 ID:aRfiqzz0
>>255
あのなあ・・・。
あんた本当に大人か?
飛行機で事故ったら間違いなく死が待ってますよ、そりゃーそうですよ。
でもね、飛行機は事故の確率がものすっごく低いんですよ。
みんな安心して乗ってるんです、飛行機という乗り物は。

それじゃあためしに高速道路2人乗りOKになったとしましょう
俺は間違いなく数多くの事故が多発すると思いますね。
261ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:43 ID:n4zeAL2i
>>259
当り前のことワザワザ言ってる馬鹿ハケーン
262ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:44 ID:n4zeAL2i
>>298
バカと言ってごめん。
単純明快に言わないと理解しない奴らが多いってことだもんな。
くっくっく。
263名無し:02/12/06 13:45 ID:soAZYASt
ま、今これだけ二輪が息苦しい思いをしているのは、
80年前後の暴走族がいかに勢いがあったかの現れということだ。

確かに現状を見るならば、理不尽なことが多い。
ここ5年くらいに乗り始めた人だと、納得できないと思っても当然。
264774RR:02/12/06 13:48 ID:DARGFVi1
それじゃ、珍走族が消えればバイクのモラルも上昇するわけだな。
ここはひとつ珍走族狩りでもするか?
どう?いい話じゃない?
265774RR:02/12/06 13:48 ID:/Y1ppgf4
>>216
笹川某が法案として提出される前につぶしちゃうって事じゃないかな。

効果有るかどうかわからないけど、
小泉首相宛とか小泉総裁宛に送ったらどうかなぁ。

官邸HPのご意見募集のページ
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

自由民主党HP内の「自民党に物申す!」のページ。
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi

小泉純一郎 個人のHPって無いのね・・・
266名無し:02/12/06 13:51 ID:soAZYASt
ところが今や、NMCAという団体はなんと警察庁の外郭団体だ。
警察官僚が二輪の業界に天下るなんてことは、20年前には考えられない
ことだったわけ。だからますますこれから状況は変わってくるよ。
カネがないから進みにくいが、のんびり待ってろ。(ワラ
267ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:52 ID:n4zeAL2i
>>263
女性板とか見てみると確かに
悪者=暴走族=非行=バイク=小汚い=迷惑
って、言う概念はあるよね。
268援護射撃:02/12/06 13:53 ID:nyixOWw0
>>263
それを言うなら70年代ですな。
珍のお陰で俗に言う750免許が出来た。
臭い物にはふたをしろ の発想である。
 高速のタンデム禁止も同じ由縁である。
バイクの楽しみを知らぬ輩が作った規制である、それを
鵜呑みにして・・・以下略
269ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 13:55 ID:n4zeAL2i
>>264はケンカもしたことが無い包茎野郎
270774RR:02/12/06 13:58 ID:ZXPbblfF
いいかげん、臭い物には蓋のお上の事勿れ体質と、
都合の悪い事は何でも社会のせいにする国民の無責任体質から脱却しようや。
271名無し:02/12/06 14:02 ID:soAZYASt
まぁムリだろ。
植木等がもう50年生きれば、あと2回はブレイクする予感。(ワラ
272爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:03 ID:aRfiqzz0
>>269
包茎は関係ないと思うぞ
273774RR:02/12/06 14:04 ID:32+xFyfT
http://do.halhal.net/~p-angel/akariapp02.htm

こんなのでも2ケツできるかな?
274774RR:02/12/06 14:05 ID:ZXPbblfF
>>269
包茎は急所を守れてケンカに有利なんだぞ!バカにするな!
ってなんで漏れが熱くなってるんだろう・・・?
275774RR:02/12/06 14:12 ID:OIWQRRlJ
>262 お前も含めてな。
それにしても・・・・馬鹿が多いなぁ
276ももも:02/12/06 14:16 ID:csbtD/6Z
>>269
とりあえず、この前のスレを読めば大抵の理屈は議論されてるから、
まずその辺りを読んでおかないと単なる繰り返しですよ。
277ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:18 ID:n4zeAL2i
>>272
そうだな。関係なかったな。スレ違いごめんなさい。真性くん

>>274
カントン君
暴走族=バイクになっているが4輪もあるわな。
バイクだけが悪い訳ではないが、暴走族のイメージは鉄パイプを振り回し夜中に爆音をたて、
ローリンク切っている2ケツバイクを想像してしまうなぁ。
278爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:20 ID:aRfiqzz0
し・し・し・し・真性ちゃうわ!
279ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:20 ID:n4zeAL2i



       リピートは乳即の得意分野ですが何か?


280ももも:02/12/06 14:21 ID:rY+Zzdi4
まぁなんだかんだ言っても、馬鹿は過去ログなんか読まないわけだが・・・。
281774RR:02/12/06 14:21 ID:OIWQRRlJ
>242
今の2輪の殆どが、二人乗りを快適に行うことが出来るように作られていないのは解っている。
メーカー快適に二人のりできるラインナップを増やさない理由は、
「高速タンデム禁止」
だからだろ?
「二人乗りに適していないから、高速タンデム禁止にしろ」
ってのは、話が違うよな。

ドラテンって暇人か?
まぁ俺も含めてだが。
282774RR:02/12/06 14:21 ID:OIWQRRlJ
とりあえず、過去ログ読んでくれ。>ドラテソ
283774RR:02/12/06 14:21 ID:7CzVm+q7
笹川って香具師は笹川帝国の笹川じゃないの?
モーターボートうんぬんかいてあるし・・・
非常に鬱だ。
284ももも:02/12/06 14:22 ID:csbtD/6Z
>>279
要するに馬鹿が多いってことですね?
285774RR:02/12/06 14:22 ID:rjfYT/7W
>>278
ソラミミスト発見。
286774RR:02/12/06 14:24 ID:ZXPbblfF
タンデム解禁になると国産純粋ツアラーが増えそうなのは嬉しいことだ。
FJRも国内販売してクリ。
287ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:24 ID:n4zeAL2i
>>276
大きな複重はないと思うが。
それで?何が言いたいの?
ほぼこのスレはおしまいってことかな?(プ
288名無し:02/12/06 14:24 ID:soAZYASt
それにしても、ガタイのいい男二人のXJR400乗りには驚いた。
ちょうど東名東京インター近くだったんよ。
あのまま高速に乗るのかと思うと・・・(ワラ
きっとホモだなありゃ。
289ももも:02/12/06 14:25 ID:csbtD/6Z
まー>>241を読むと乗っていた車種はさておきそれなりの年数乗っていて
それなりに年をとっていそうだけど、書きこみの内容を読むと、

無駄に年をとっただけなんですね。
290ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:25 ID:n4zeAL2i
>>280
新しいネタも言っているのに分からないバカハケン!
291ももも:02/12/06 14:25 ID:csbtD/6Z
>>278
重複ばっかりです。
292爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:25 ID:aRfiqzz0
ホモって凄いな
筋肉と筋肉のぶつかり愛ですよ
超兄貴だね
293ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:26 ID:n4zeAL2i
>>281
だよな。
ここの連中はバイク好きそうだからな。
そんなことハナから承知で離してるんだろうな。
暇だがそろそろ寝たい。
294ももも:02/12/06 14:27 ID:rY+Zzdi4
重複も発見できない馬鹿>>290
295爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:27 ID:aRfiqzz0
まあ、ここまでは俺の自作自演がほとんどなわけだが・・・。
296774RR:02/12/06 14:29 ID:OIWQRRlJ
>290
自分の意志を相手に伝ようとする努力を怠ったうえに
相手に伝わらないと解ると、馬鹿と言いだす。
297ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:29 ID:n4zeAL2i
取りあえず
>>278
重複ばっかりな訳だが。
298774RR:02/12/06 14:29 ID:esuvZWfW
>294
放置でよろしいのでは?
299名無し:02/12/06 14:29 ID:soAZYASt
無用に荒れてきたから去ります。ごきげんよう〜(^_^)/~
300ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:30 ID:n4zeAL2i
>>294
じゃ、全部書き出してみて。
おれ馬鹿だからさぁ〜
はやく〜
できないの?オマエも馬鹿?
301爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:31 ID:aRfiqzz0
>>297
ぺんぴでイラついてる訳だが。

302774RR:02/12/06 14:32 ID:zQSnqOE7
×月○日△時某自動車専用道路をタンデムバイク100台で走行というのはどうよ?
2人乗り禁止以外は道交法をちゃんと守って。
切られたってどうせ1点だし、アピールのためにもなる。

よい見本。
http://www2.tokai.or.jp/kwest/regisutannsu1.htm
303774RR:02/12/06 14:32 ID:OIWQRRlJ
>300
小学生の理屈だ!
304ももも:02/12/06 14:32 ID:rY+Zzdi4
高速タンデムベテラン氏の書きこみの流れが逸れて残念。
305ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:32 ID:n4zeAL2i
>>298
こんな筈ではなかったんだがな。
馬鹿同士のクソもももが来たからな。
ホント、釣り易いわな。
306774RR:02/12/06 14:32 ID:bPikvXgZ
おめーら彼女いねな〜〜〜〜〜〜〜
どっかの馬鹿が彼女を乗せて走るのは迷惑だと
吐きすてたが、彼女とタンデムで高速をぶっ飛ば
すと気持ち良いんじゃねぇか?
高速タンデムできるようになればおめえらもモテルコト
間違いなし。
高速のサービススティションで会うかも知れねェナ!
皆で一緒に流そうよ。楽しいよ。たぶん。
307ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:34 ID:n4zeAL2i
>>304
あっそう。
んじゃ、これからあんたが行くとこじゃんじゃん荒らしてやるわ。
バイク板ごとな。くっくっく
308ももも:02/12/06 14:34 ID:csbtD/6Z
>>300
馬鹿のためにそこまでしてやる必要は無い!
309774RR:02/12/06 14:35 ID:jQjDnmjM
ばかばっか
310爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:36 ID:aRfiqzz0
>>306
お前はグラスホッパーみたいに路上に吹き飛ばされて死ねや
311ももも:02/12/06 14:36 ID:rY+Zzdi4
>>307
頑張れ。ちなみに私も荒らす方なんですけどね。

まぁ馬鹿同士仲良くしましょう。
312774RR:02/12/06 14:36 ID:OIWQRRlJ
>307
くだらねぇ!
こいつ、ホントにウンコ野郎だ。
いい年こいて、何やろうとしてんの?
自分の書いた文章見て見ろよ。

>あっそう。
>んじゃ、これからあんたが行くとこじゃんじゃん荒らしてやるわ。
>バイク板ごとな。くっくっく

見てるこっちが恥ずかしくなってくるよ。
313774RR:02/12/06 14:37 ID:jQjDnmjM
sageでやれよ…。
314774RR:02/12/06 14:37 ID:zQSnqOE7
>>306
R1バイパスで150程出してますが
タンデムは気分がいいですね。
交差点や信号が無いので危険すら感じません。
下道を走るほうがずーっと危険なのがわからない
バカがいるようですね。
315ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:37 ID:n4zeAL2i
             >>304
          一応聞きますが・・・


           オマエだけの板ですか?


            自己中君(゚Д゚) ニヤニヤ
316ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:38 ID:n4zeAL2i
あっそう。

そんなに荒らして欲しいん?

荒らそうか?
317ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:39 ID:n4zeAL2i
次のスレ次第だ

318爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:40 ID:aRfiqzz0
馬鹿は死ななきゃわからない。
319774RR:02/12/06 14:40 ID:OIWQRRlJ
かってにやれ
320774RR:02/12/06 14:40 ID:GpVBnDGq
とうとうここもDQNの溜まり場に成り下がったな(W
321爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:40 ID:aRfiqzz0
>>317
次のスレ?レスだろぺんぴ野郎
322爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:41 ID:aRfiqzz0
×(゚Д゚) ニヤニヤ ○(・∀・)ニヤニヤ
323ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:43 ID:n4zeAL2i
そうか。

本当にやるぞ。
324774RR:02/12/06 14:43 ID:jQjDnmjM
バイクの社会的立場が低い理由がよく表れてますね。

感情的になり易い方は乗り物の運転に向きませんよ。
325774RR:02/12/06 14:43 ID:bPikvXgZ
>314
バイカーが100台集まってアベックでタンデムして高速
走ったら楽しいだろうな!
もちろん暴走行為は無しで!
バイク人口も増えると思うし、コミュニティが広がると思う。
バイクは楽しく乗らなきゃね!
326774RR:02/12/06 14:44 ID:jQjDnmjM
>本当にやるぞ。

書いてて恥ずかしくはないですか。
327ももも:02/12/06 14:44 ID:rY+Zzdi4
>>315
残念がることも許されないとは、きっとこの板は>>315の板なんだんでしょうね。

ニヤニヤ
328爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:45 ID:aRfiqzz0
バイクは楽しく乗って、楽しくあの世行きですか?
329774RR:02/12/06 14:46 ID:OIWQRRlJ
自分の意見を強く主張しようとした結果で、「荒れて」しまい
「荒らし」と言われるのは、仕方ないと思う。

だが、
「荒らすぞ」等と、言い。
自主的に「荒らす」事を目的とした行為には、何の「主張」も「意見」もない。

自分の嫌いな物は、ただ消そうとする。

自分だけの真実に閉じこもって生きろ=>ドラテン
330ももも:02/12/06 14:46 ID:csbtD/6Z
ってゆーか、こーき君の100倍くらい面白い人なんでこのまま居ついてくれる
事をちょっと願っていたりなんかするわけだ。
331ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:48 ID:n4zeAL2i
>>329
余計は外野が入ってきたからな。

どのスレからあげようか?(w
332774RR:02/12/06 14:48 ID:jQjDnmjM
目に涙を一杯に溜めながら
「(・∀・)ニヤニヤ」
とタイプし合うスレですか?
333ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:49 ID:n4zeAL2i
つーかな。
このスレについてはつい感情的になってしまい荒らした格好となりましたが、根っからのバイク好きです。
他スレまで荒らす気はありません。
でもタンデムは基本的に喜べなかっただけです。
334ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:50 ID:n4zeAL2i
>>332
ゲラゲラ笑ってるよ(プ
結構楽しいやん?ここ
335爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:51 ID:aRfiqzz0
ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わないドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わない
ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わないドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わない
ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わないドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わない
ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わないドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わない
ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わないドラテン ◆xOR8K0Mqj2 には適わない

こうきに次ぐ新たな伝説を作るかもしれんな(・∀・)ニヤニヤ
336774RR:02/12/06 14:52 ID:YhtlG7TP
>>330 :ももも
「ドラテン ◆xOR8K0Mqj2」と「爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw」
は多分1人2役。

レスの削除以来を申請するつもりですがあなたがこのバカの相手を
してるうちはそれもできません。放置して下さい。おながい。
ついでにこのバカのアク禁も依頼しておきますので。
337ももも:02/12/06 14:53 ID:csbtD/6Z
論理的に反対しようとして爆発していくサマが、赤君よりもファンキーでした。

そろそろ終了かな?
338爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:54 ID:aRfiqzz0
>>336
糞ワロタ
339774RR:02/12/06 14:54 ID:bPikvXgZ
>333
ドラテンさん、あなたには彼女がいないのですか?
彼女が出来れば高速のタンデムも楽しくなりますよ。

また、彼女も出来るかもしれませんよ。
340ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:54 ID:n4zeAL2i
>>336
バカなこと言ってるんじゃないよ!”
そこまで暇じゃねー!”
341ももも:02/12/06 14:55 ID:rY+Zzdi4
>>336
名残惜しいですが了解しました。
342ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:56 ID:n4zeAL2i
>>339
乗せろと何回か言われたこともありましたが極力乗せません。
責任取れないしな。
343ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:57 ID:n4zeAL2i
だから眠いんだよ!”
寝させろ!”
寝るぞ!
344爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 14:57 ID:aRfiqzz0
>>342
その考えが普通なんだよな。
ただちょっとこのスレでダンデムOK言ってる香具師は
頭のネジが2本程外れてるだけなのかもしれないね HEYHEY!
345ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 14:58 ID:n4zeAL2i
  ↑
逃げたな
  ↓



オマイラの合言葉だ
346774RR:02/12/06 14:59 ID:OIWQRRlJ
>333
ならば、最初からそう言ってくれ。
俺も、
「高速タンデム解禁」になったからと言って、手放しで喜べるような状況じゃ無いことは解ってる。
347774RR:02/12/06 15:00 ID:bPikvXgZ
>344
あなたはゲイですか?
楽しいことはきらいですか?
女性の目を見て会話できますか?
348ドラテン ◆xOR8K0Mqj2 :02/12/06 15:02 ID:n4zeAL2i
>>346
寝るぞといいつつちょこちょこ更新しているドラです。
>>346
2チャンだからな

今度こそ寝ます。

おもろかったよ。じゃぁな。バカ共。
349爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 15:05 ID:aRfiqzz0
>>347
なんでそんな女に執着するのか理解しがたいです俺は。
海岸沿いの道をバイクに乗せて走ればええじゃないですか。
女も正直2人乗りで高速は怖くて乗りたくないと思うんですが・・・。
あなたの彼女は強いですね。

350爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 15:12 ID:aRfiqzz0
306 :774RR :02/12/06 14:32 ID:bPikvXgZ
おめーら彼女いねな〜〜〜〜〜〜〜
どっかの馬鹿が彼女を乗せて走るのは迷惑だと
吐きすてたが、彼女とタンデムで高速をぶっ飛ば
すと気持ち良いんじゃねぇか?
高速タンデムできるようになればおめえらもモテルコト
間違いなし。
高速のサービススティションで会うかも知れねェナ!
皆で一緒に流そうよ。楽しいよ。たぶん。
325 :774RR :02/12/06 14:43 ID:bPikvXgZ
>314
バイカーが100台集まってアベックでタンデムして高速
走ったら楽しいだろうな!
もちろん暴走行為は無しで!
バイク人口も増えると思うし、コミュニティが広がると思う。
バイクは楽しく乗らなきゃね!
339 :774RR :02/12/06 14:54 ID:bPikvXgZ
>333
ドラテンさん、あなたには彼女がいないのですか?
彼女が出来れば高速のタンデムも楽しくなりますよ。
また、彼女も出来るかもしれませんよ
347 :774RR :02/12/06 15:00 ID:bPikvXgZ
>344
あなたはゲイですか?
楽しいことはきらいですか?
女性の目を見て会話できますか?
351台東区千束銭湯隊:02/12/06 15:13 ID:+AdE0H/l
>>349
埼玉から高速通らずに海岸沿いの道に逝ける道を教えてくれ。着いたときに日が暮れてない奴な。
あとジジイとかチャリとか轢かないようにアクロバチックな運転しないでいい奴。頼むから。
352774RR:02/12/06 15:14 ID:zQSnqOE7
Yahoo!に解禁の記事が出たとき、彼女すごい喜んでた。
仕事中の俺に、ニュー速にスレたてから見てと電話くれたくらいだからさ。
ってのは嘘だが、電話があったのは本当だ。
これでやっと一緒に遠くにツーリングに行けるねと。

今年最後の乗鞍に行きたかったが、連休が無く
下道だけでは絶対に無理なのであきらめた。
高速は使えたらスカイラインを一緒に走れたのに…
と思うと、笹○誌ねと本人に言いたいです。

ツーリングに行きたくても、遠くて時間がかかり後ろに乗れない人や
後ろに乗せたくても高速に乗れないので一緒に行けないライダー。
お互いつらい思いをしながら私はツーリングしています。
353774RR:02/12/06 15:16 ID:bMzXSyGZ
しかし、寂しいヤシだなあ・・・
原付DEVIL

おっと、放置放置。
354774RR:02/12/06 15:20 ID:sGkGjQ1V
高速道路は一般道と違い交差点も信号も無い。たとえスピードが出ようと一般道より安全。
なのに危ないだの怖いだの言う奴は「スピード=危険」と言う単細胞な考えしか出来ない&バイクに乗ったことの無い奴。
あるいはタダのかまってチャン。
355774RR:02/12/06 15:38 ID:COT2ASy6
結局許可されたの?されてないの?
356774RR:02/12/06 15:38 ID:b4pWtqL8
「ドラテン ◆xOR8K0Mqj2」
「爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw」
のレス削除を依頼して来ました。以降完全放置でおながいします。
357774RR:02/12/06 15:39 ID:PBnMUNTo
廃案になるようだ
358774RR:02/12/06 15:43 ID:I00RDUkL
しまった、乗り遅れた
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ∧_∧
(´Д⊂ヽ
⊂   ノ
 人 Y
し(_)
359774RR:02/12/06 15:50 ID:OIWQRRlJ
極端な書き込みも有ったが、タンデム禁止を求める意見として削除はしない方向が良いと思うんだが
どうだろうか?

解禁に成ったとしても、また禁止を求める声もあがるのだろうし、
その意見と向き合うのも必要だろう
360爆走原付DEVIL ◆M5FtuxZJzw :02/12/06 15:53 ID:aRfiqzz0
仕切りやUzeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
361774RR:02/12/06 15:57 ID:UymOwiwh
・原付1種の制限速度を40or50km/hにしろ
・バイクの高速代を軽の半額にしろ
・バイク用ETCを開発しろ
・路肩をもっと整備しろ
・バイクも排ガス対策してんだから、対策車の
 任意保険割引や税金の割引を行え
362774RR:02/12/06 15:57 ID:PBnMUNTo
平成12年に廃案になった法案は、極右西村議員と民主党が出しているんだが、
その前の年、西村議員の暴言を民主党が指摘して、政務次官の職を辞任に
追い込まれてしまったのだわな。

ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g15101063.htm
ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/jinken/BOX_JK00290.html

ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/jinken/BOX502.html
363774RR:02/12/06 15:59 ID:g7XNobAC
だが、バイク乗車暦50年という笹川尭副幹事長が自民党政調審議会で
「高速道路での事故は死亡率が高いし、暴走族が上がってくる」と猛反対。
改正案は了承されず、理事懇での合意はほごに。小里氏と笹川氏が対応を
協議したが、結論は出なかった。
(朝日新聞12月6日 政治・総合面より)

あちゃー!!(ToT)
364774RR:02/12/06 16:02 ID:yDIMlYSv
1000鳥合戦 2連敗ダ 
 鬱なので逝てきますニダー

 関係ないのでsage
365774RR:02/12/06 16:03 ID:piD5axuC
なんだこりゃ。結局解禁されるのかしないのか?
366水平対向海苔 ◆CcdlI9fU/c :02/12/06 16:03 ID:GZoZtIyK
ここで書いてる暴走族とは珍ではなくて高速で200km/h以上とか平気で出す類の人間のことだろうな。
そんな香具師は事故したら死ぬってわかってるって事で法案通してくれ〜ヽ(′Д`)ノ
367774RR:02/12/06 16:12 ID:d7AeySbr
ついでに渋滞中の路肩走行も許可してほしいぞ
緊急車両がきても簡単にどけるから問題はないだろう

もっとも多くの場合緊急車両に追いつくケースが大半だと思うが

スレ違いだなsage
368774RR:02/12/06 16:29 ID:COT2ASy6
どうせバイク暦50年つっても
簡単に取れた時代&車のおまけでしょ?
369774RR:02/12/06 16:40 ID:HLQqVnIJ
笹川の件、ソースが見当たらないんだが...ガセか?ネタか?
asahi.comに無いぜよ。今日の新聞記事なら載ってるはずだが。
370motoMaGG ◆MaGG.RY5UE :02/12/06 16:42 ID:kiq/vX7d
朝日新聞朝刊の政治・総合面に載ってます。
371motoMaGG ◆MaGG.RY5UE :02/12/06 16:45 ID:kiq/vX7d
>>366
いや、「二人乗りが解禁になると暴走族が来る」と言っているのだから、
2ちゃんで言うところの珍走団を指していると思われ。

本当に暴走している人達は、既に高速に来ているのだから。
372774RR:02/12/06 16:45 ID:esuvZWfW
>笹川尭副幹事長殿

是非とも、ご自分でタンデムして、東京−大阪間を走ってもらいたい。
もちろん高速道路は使用せずに。
高速道路二人乗り解禁を望む声が理解できるようになるでしょう。

まぁ、本人は読んでないだろうけど、バイク乗りの大半を敵にまわしたね。
373774RR:02/12/06 16:53 ID:Or0i+ZJZ
>>372
 >バイク乗りの大半を敵にまわしたね。
は大げさかもしれないが 高速タンデム反対ライダーは意外と多いから
喜んでいる輩も多いかも。

 俺はタンデム大賛成。
374774RR:02/12/06 16:57 ID:UymOwiwh
深夜の大型トラックの無謀運転をなんとか
してほしい
375372:02/12/06 17:01 ID:esuvZWfW
>>373

>高速タンデム反対ライダーは意外と多いから
>喜んでいる輩も多いかも。

私もタンデムはしない主義。でも規制は反対。
高速道路は安全な道なのだから、規制すべきでは無いと思う。

高速タンデム反対は結構だが、規制を望む心が理解できない。
376774RR:02/12/06 17:03 ID:PBnMUNTo
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815420020213009.htm?OpenDocument

もうちょっと待てばこういう会議録が公開されるよ。
これは「ムネオハウス」という言葉が初めて出たときの予算委員会ね。(ワラ
377774RR:02/12/06 17:06 ID:VXg4jGOq
まぁ珍走団じゃないにしても盗んだバイクで走り回ってるやつらがのりすてたりしやすくなるね。使わせたくないってのはわかるけどいいわけっぽい。登録制とか道路公団がらみで利権をねらってるようにおもえてしかたない。
378774RR:02/12/06 17:07 ID:HLQqVnIJ
>>370
ということはasahi.comは朝日新聞のニュース記事を全部載せてる
わけではないのかあ。ダサいなあ、もう。
勧誘うるさいけどやっぱヨミーから乗り換えてはやらんっ!(w
379774RR:02/12/06 17:11 ID:HLQqVnIJ
あ、今夜の久米ちゃんの番組でやるかなあ?
コメンテーターのおじさん、ボロクソに言ってやって欲しいなあ。
380sage:02/12/06 17:13 ID:rwOj21tF
>>378
ネットで記事が全部読めたら新聞発行する意味がねーぞ。
カネがないなら図書館で新聞嫁
381774RR:02/12/06 17:21 ID:jfpS3D0F
世界一高い料金で世界で唯一二人乗りが出来ない高速道路・・・あーどうなってんだこの国は?

(韓国では高速道路にバイクは入れないので例外ですが・・コレハコレデ  ププ)
382名無し:02/12/06 17:33 ID:Uyqmhw+c
今日は民営化推進委員会の今井委員長が辞任して猪瀬案で答申が決まったこと一色だろうな。
久米のニュースといえど、高速二輪ネタはひと言も出ないだろう。
今日のショックは大きい。来年あたり解散総選挙のキッカケになるケハイ。
おそらく今日は拉致問題すら出てこないかもしれない。
でも、高速料金が1割下がりそうでもあるな。

今日のショックは大きいよ。今年もまたショックで時間切れ→高速二輪廃案(ワラ
383774RR:02/12/06 17:40 ID:cTlBQSTS
>>380
そんなことないんだな。ヨミー全部載ってたと思ったよー...
確か...多分...恐らく...ちょと自信無いけど...
それに電子データベースとしての意味合いが大きいんだな。
今日の記事よりもあとで過去の記事検索する時に大きな意味を持つ
んだな。

過去の記事検索って有料なのに漏れがあったらアッタマ来るぞ。
でも記事検索の方だけ全文掲載してる可能性はあるか。(w
一応カネは普通にあるんでヨミーは購読しとるのよ。
さすがに2紙も3紙も取る気は起きないのよ。読む時間無いし。
384774RR:02/12/06 17:52 ID:XNNH9i2O
結局2ケツできないままなのか。
できるようになるならタンデム向けのオートバイ買おうと思ってたんだがなあ。
残念だ。
385西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/06 17:55 ID:YtG6SswG
え。できなくなったの?二人乗り。
386774RR:02/12/06 18:02 ID:zQSnqOE7
桐生の事務所に抗議の電話が殺到してる模様
387774RR:02/12/06 18:02 ID:w5ZuqqnJ
人を呪い殺すのって犯罪になるの?
教えてください。
388774RR:02/12/06 18:03 ID:COT2ASy6
直接科学的に関連性が認められないなら
呪いは無罪
389774RR:02/12/06 18:05 ID:cTlBQSTS
>>382
高速道路に関してはどちらのサイドも糞ですね。
今すぐタダにすればその経済波及効果は計り知れないというのに。
不況なんか一気に吹き飛ぶ勢いもあるかもしれない。
関係団体は全部解散、寄生虫どもは路頭に迷わせておけば良し。
借金はそこら中の無駄使い分を投入で終わり。

ついでにこの辺でも読んどくぅ?(w

「ふざけるな塩爺」重税に耐えるドライバーを子供扱い
http://www.autoascii.jp/auto24/issue/2002/1115/13men_nh9999_13.html?tsm
390774RR:02/12/06 18:07 ID:zQSnqOE7
391笹川って珍だな:02/12/06 18:07 ID:xP0XEpVT
http://www.e-sasagawa.com/don/don06.html
当時、私のおやじは四六年型のフォードを持っていた。おやじが留守のとき、そのフォードを車庫から持出して、見よう見まねで運転して走らせた。もちろん無免許運転だ。
 ところが近所の狭い十字路を右折するのに早くハンドルを切りすぎて、よその家の石垣に車をぶつけてしまった。フォードの後部のフェンダーがぺちゃんこになってしまった。
 さあ、大変だ。
「どんなに叱られるだろうか」
 と私は生きた心地がしなかった。
 帰宅したおやじの前に、また正座して、あやまった。しかし今度は、
「お前には、当分小遣いはないなあ」
 と言っただけで、格別には叱られなかったのでほっとした。しかも、小遣いは取上げられなかった。
 しかし私はこれにこりずに無免許運転を続けた。フォードに友人を乗せて、渋谷の駅の方まで走り回ったりした。
392名無し:02/12/06 18:09 ID:mKpr/Df9
それにしても、道路公団関係とその関係企業だけで
従業員が6万人もいるとは・・・
393774RR:02/12/06 18:11 ID:OIWQRRlJ
>389
おー、暫定だったのか。
って、いったい何時から暫定なんだ?
394西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/06 18:12 ID:YtG6SswG
>>391
こんな人が暴走族云々言う資格はないなぁ。
無事故無検挙とかそういうレベルじゃないもんなぁ。免許無いんだもんな。(当時)
395774RR:02/12/06 18:13 ID:OIWQRRlJ
確か、道路公団関係のアスファルト舗装業者は、
一般的な舗装業者の倍の利益率で発注されているらしい
と、聞いたことがある。

だれか、もっと詳しく知らないか?
396774RR:02/12/06 18:14 ID:OIWQRRlJ
>391
昔は昔だとか、言いだすのかな。
ちょっと電話してみるか?
397774RR:02/12/06 18:14 ID:zQSnqOE7
なんだ珍か
398774RR:02/12/06 18:15 ID:COT2ASy6
誰か電話してやれ
399774RR:02/12/06 18:27 ID:xP0XEpVT
>>395
料金所があるだろ、あの塗装さえも60万とかでやってるんだぜ?
俺なら3万円で塗ってやるよ(w
400774RR:02/12/06 18:29 ID:OIWQRRlJ
>399
って、事は路上にある災害用の電話も高いのかな?
10万ぐらいはするのだろうか?
401774RR:02/12/06 18:33 ID:GeTQB+xY
>>400
10万とかのレベルじゃない。桁が1つ違う。
ずっと前ニュー速+でみたよ。
402774RR:02/12/06 18:34 ID:GeTQB+xY
403774RR:02/12/06 18:37 ID:tgaisyCT
ちなみに高速道路は一般道路よりもコストが掛かります。

道路には設計速度と言う物がありまして
その速度に応じて道路の曲率、傾斜、幅員、線形等が決められます。

当然、設計速度が高い方がこれらの基準も厳しくなります。
ちなみに高速道路の設計速度は平均して約140Km/hです。

これ以上飛ばしている人なら分かると思いますが
大体160Km/hを超えた辺りで継ぎ目等により
躁安性が著しく低下するのが分かると思います。
(20Km/h分は安全マージンです。)

私は舗装しか分かりませんので、料金所の塗装については分かりませんが
もし1箇所60万円が本当ならそれは高いと思います。

しかし、高速道路が一般道路の2倍の利益率と言うのは
ありえるかな?と思います。

もし高速道路が制限時速30Km/hの山道のように
雨が降るたびに川のような水が流れコーナーのイン側が荒れ放題だったら困るでしょ?

404774RR:02/12/06 18:37 ID:4gtgl/xl
>>395
その辺りは猪瀬のオッサンが色々と調べ上げてメディアに暴露して
まつ。ここのところ新聞の一面トップを何度も飾りますた。

なんでも、管轄省庁に登録されてる泥公団ファミリー企業は数十社
ですが実態は700社以上とか。むちゃくちゃですな。
こいつらが工事などを費用の水増ししながら下へ下へと丸投げ
しまくってたら、そら借金が膨大になるのは火を見るより明らか。
まさに借金がネズミ算式に増える罠。

このご時世に頂点の泥公団だけ収支が真っ赤っかなのにそれ以外の
全部は真っ黒けってのも凶悪。でもって泥公団は「だから値下げ
なんて無理だよ〜ん」と大ボラ吹いている。そう言いたいがために
真っ赤っかになるように操作してるだけ。

どのみちいくら高速料金取ったところで追い付かない。
仮に高速道路を全部作ったところでこいつら食わすのに金がかかる
からこのままじゃ宇宙船エンタープライズ号がワープスピードで
銀河を渡り歩く時代になっても日本の高速だけはタダにならん罠。
405774RR:02/12/06 18:39 ID:tgaisyCT
あと一般道路も高速道路も同じ業者が施工しますよ。
高速道路しかやらない業者と言うのは
私は聞いた事がありません。

ちなみに設計速度が500Km/hのサーキットは一般道路の10倍以上のコストでした。
406774RR:02/12/06 18:41 ID:GeTQB+xY
http://www.weeklypost.com/jp/020104jp/news/news_7.html
設置費用/台数だと、2000万だって。

>>403もここ読んでまだそういう事書けるんだったら、
確実に関係者だろ。
407774RR:02/12/06 18:43 ID:uUaV6fjL
てか暴走族が入ってくるからって理屈になってないだろ?
暴走族と一般ライダーを同一視して一般ライダーが不利益被るのはなあ。
取り締まり厳しくしろっつーハナシだろ。
408774RR:02/12/06 18:44 ID:w5ZuqqnJ
人を呪い殺すのが無罪なら・・・と思っていたが
気を取り直してたった今、笹川さんの国会事務所に電話してみました。
事務所の人によると、その旨の発言はしたが「マスコミは一部しか書いてない」と。
詳しいことが聞きたければ直接電話するといい。
本人ではないが、丁寧に教えてくれたんで、感心しました。
電話番号、ここに書くと叱られるんだっけ?自分で調べてね。
409774RR:02/12/06 18:45 ID:GZoZtIyK
てか、用地買収激高いし。
漏れの済んでる田舎なんか、通常の地価の5倍くらいせしめた香具師いるし。
410名無し:02/12/06 18:48 ID:mKpr/Df9
準公務員だと思っていた従業員が6万人もいるということだ。
さぞかし路頭に迷うだろうね・・・
トヨタや日立みたいなマンモス企業が潰れるのと同じくらいなショックだろうよ。
官僚の天下りの退職金なんかは論外としても、
一般の従業員がちゃんと仕事があるようにしてやらねば。
411名無し:02/12/06 18:50 ID:mKpr/Df9
実際に施工するのは同じ業者だとしても、その仕事が
関連企業から丸投げされているものだとしたら、まったく意味ないだろ。
カネがいくらあっても足りない。
412774RR:02/12/06 18:50 ID:IFDgrXcl
保険のアジャスターをしてたが高速壊して修理となると車線規制なんかの関係で指定した業者のみなんだが施工も諸費用もやたら高い。おいしいんだなぁとつくづくおもった。管轄ちがうがあとはHシステムとか公の仕事はかなりおいしい仕事だね。三菱、松下つぶれないわけだ。
413焼肉@ニュー速厨 ◆1200S/YTWE :02/12/06 18:51 ID:H7U0JSET
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
414774RR:02/12/06 18:52 ID:w5ZuqqnJ
>>362
第151国会に長妻昭君と西村眞悟君が提出したそれぞれの法律案は
現在衆議院で継続審議中だが、その前にも同様の法案を出していたんだね。
それぞれに一度づつ、この件でメールを出したら、
長妻君からは返ってきたが西村君からは返ってこなかった。
415774RR:02/12/06 18:52 ID:CQ8/cTt+
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
    ゙:、..,,___,,ノ


 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
416774RR:02/12/06 19:28 ID:c3Vtjm6P
朝刊にあった記事がネットにない。まぁ、ネットは簡単に証拠隠滅できちゃ


417焼肉@ニュー速厨 ◆1200S/YTWE :02/12/06 19:31 ID:H7U0JSET
>>413
ポイズン
418774RR:02/12/06 19:39 ID:OIWQRRlJ
>395
いや、「利益率」が倍なんだよ。
掛かるコストが倍じゃなくて、儲けが倍
酷くないか?
419774RR:02/12/06 19:50 ID:rQJxsRfA
親父の上だな
A級戦犯に認定
420774RR:02/12/06 20:07 ID:mKpr/Df9
元が野党が出した法案だからねぇ、なかなか難しいでしょ。
421774RR:02/12/06 20:43 ID:nL/cZpms
まあ猪瀬を上手くおだて上げろってこった。
422 :02/12/06 21:02 ID:Y/Mv8six
423774RR:02/12/06 21:05 ID:OY6Ue8Rr
ひでえ!ぬか喜びだったなよ!
424774RR:02/12/06 21:05 ID:8Q3zE/at
ふざけんな!!!!!!!!
マジで笹川に抗議のメールを出しまくろう!
これ以上献金が欲しいのかよ!
425774RR:02/12/06 21:06 ID:Y/Mv8six
署名活動するか、反対議員を闇討ちすべきだよ。
426そうだ選挙行こう!!:02/12/06 21:11 ID:tgaisyCT
蒙昧なる政治家を選んだのは、愚鈍なる我々有権者。
今回の怒りは痛切なる己への自己批判として受け止めよう。

そして今回の一件に関わった政治家の名前を、きちんと覚えて
次回の選挙では誰に投票すべきか、じっくり考えよう。

特に前回の総選挙で選挙権を持っているにも関わらず投票しなかった愚か者!
猛省を要請する!!

427774RR:02/12/06 21:15 ID:qDRLW0iJ
どこかのSAで二人海苔解禁+2輪の高速料金値下げ運動オフでもするか?
TV局とかにも宣伝メール打って、ニュースにでも取り上げられたら儲けもん。

2chバイク板住人が二輪新世紀を開拓するのだー!

タンデムする相手がいないがな(;_;)
値下げ運動なら参加するが・・・
428774RR:02/12/06 21:17 ID:6cH82q55
>>427

わざわざバイク乗りの程度の低さを世間に露呈してどうすんだよ。
アホか。
429そうだ選挙行こう!!:02/12/06 21:19 ID:tgaisyCT
こうなると、いっそ国会解散でもして
もう一度、総選挙してもらいたくなる。

でも笹川は当選するんだろうな。

この国の多数決は挙がる手の数じゃなくて
金を握った手の数で決まるからな。
430774RR:02/12/06 21:19 ID:GPorG67k
>>422
やっと出たね。結局asahi.comがトロかっただけだね。
まあ、また来年やるさね。タイムテーブルはそうだったわけだし。
前倒しが失敗しただけ。


で、この国賊者の事務所の前でオフをやるって話は出ないのか?
431774RR:02/12/06 21:20 ID:qDRLW0iJ
>>428
何も行動しないで公僕の犬になっててください。
432774RR:02/12/06 21:22 ID:6cH82q55
>>431

はいはい。やるなら一人でやってな。
周りに迷惑かけんじゃねえよ。
433774RR:02/12/06 21:24 ID:nUuePBLR
>>427
氏ね
434774RR:02/12/06 21:24 ID:qDRLW0iJ
>>432
プッ
一生懸命引き篭もってろ(w
435774RR:02/12/06 21:25 ID:v5xIXP4M
>>432
オメーの様なブー垂れよか
427・431の方がエライ!
436774RR:02/12/06 21:26 ID:6cH82q55
>>434

自分で「二人海苔解禁+2輪の高速料金値下げ運動オフでもするか?」
なんて言っておいて「タンデムする相手がいないがな(;_;) 値下げ運動なら参加するが・・・」
か。おめでたいヤツだな。結局自分の事しか考えて無いんだな。
437そうだ選挙行こう!!:02/12/06 21:27 ID:tgaisyCT
本気で行動したいなら、まず団結する事。
一時のパフォーマンスは衆目を集めても何も生み出さない。
60・70年代安保が良い例。

ただでさえ少数派の我々バイク乗りが、
こんな所で内輪揉めしてどうする?
438774RR:02/12/06 21:31 ID:qDRLW0iJ
>>436
そんなお前は人の為になる事を一切行動しようとしないもんナ。
一生人が作った道をヨチヨチ歩いてろ(w
439774RR:02/12/06 21:45 ID:tKzogqH+
>>432
工作員ですか?
440そうだ選挙行こう!!:02/12/06 21:49 ID:tgaisyCT
悲しいかな、このスレが二輪車が偏見の目で見られる理由を、如実に表している。
この分では二輪車の社会的立場向上など、夢のまた夢でしかありえない。

早く自分で自分の首を絞めていることに、気付いてください。
441774RR:02/12/06 21:52 ID:6cH82q55
>>438

分かったから。もういいって。
442774RR:02/12/06 21:57 ID:rZq5OKlr
てかお前ら、タンデムタンデムって、するヤツはいるのか?(笑)
443774RR:02/12/06 21:59 ID:I00RDUkL
世の中まぁこんなもんだろう。またハーレー等の海外メーカーからアメリカをつうじて外圧かけないとかわんねぇな。いい夢みたな。笹川さぞいい気分だろうな。マジェ400でねぇな。
444774RR:02/12/06 22:00 ID:zKpMitnz
445774RR:02/12/06 22:04 ID:2QcSWeGD
http://www.e-sasagawa.com/
タンデム阻止をした笹川のページ。
このページのご意見ボタンをクリックしていいですか。
446774RR:02/12/06 22:04 ID:kRlBNbCV
所詮バイク乗りなんて世の中の1割にも満たないんだろうしな。

くそ〜グレてやる〜。
447774RR:02/12/06 22:06 ID:kRlBNbCV
腹いせに笹川氏のページの25000ゲトでも目指すか。
448名無し:02/12/06 22:07 ID:mKpr/Df9
上のほうを見ろ、事務所に電話した奴もいる。>>445

メールくらいどってことない。
449774RR:02/12/06 22:07 ID:ZL3J6ne+
>99年に総理府が行った世論調査では、高速道路での2人乗りについては
>「引き続き禁止」と答えた人が8割を超える。一時は全会一致で成立する
>流れだったが、抵抗感は根強かった。

ここでそれを引き合いに出すか、アサヒ?
あのバイアス入りまくりのアンケートを。救い難いアフォだな。
今回のは奴の一方的なエゴだろ。
450774RR:02/12/06 22:08 ID:xSrOSG00
>「引き続き禁止」と答えた人が8割を超える。
そりゃ、バイクに乗らない人も含めりゃね・・・・・。


そのうち、2人乗りで下道ツーリングして交差点で事故を起こして
「交差点で事故を起こしたのは国が高速道路での2人乗りを禁止しているからだ」等と
とんでもない訴訟を起こすヤツが出てこないとも限らんな。
451 ◆dL48WtwqbE :02/12/06 22:10 ID:I3OoerHg
>>450
主文
原告の請求を棄却する

安全に運転してれば事故なんて起こらない
違憲にもあたらないでしょ




それより料金安くしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




452名無し:02/12/06 22:11 ID:mKpr/Df9
ムネヲ議員のように、単身這い上がった人だったら、
何かのスキャンダルに巻き込まれて同じ運命なのかもしれませんな。

ただバックがあるとするならば、怖いものないのでしょう。
来年も再来年もこの人の大声で、消えてなくなるのでしょうか。
警察としても、あまり前向きでないんでしょうね、きっと。
453774RR:02/12/06 22:14 ID:zKpMitnz
>>449
'99のアンケートって例のあれか?(チョトうろ覚え)

Q.日本では安全のために二輪の高速道路二人乗りを禁止してますが
これについてどう思われますか?

A1.安全のために今後も禁止した方が良い
A2.二人乗り規制は解除したほうが良い
A3.どちらともいえない

高速二人乗りの方が危険が少ないことを知ってるやつ以外は
A1って答えるに決まってるだろ、ボケェ
454774RR:02/12/06 22:15 ID:ZL3J6ne+
この国も北ちょんの事をとやかく言えたもんじゃないということはわかった。
455愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/06 22:16 ID:NpGfXfGW
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< どうでもいいとは逝ってみたが残念だナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
456774RR:02/12/06 22:17 ID:ZL3J6ne+
>>453
んだんだ。
愚民であるところの一般大衆を始めから誘導質問してるからたまらん。
457774RR:02/12/06 22:20 ID:xSrOSG00
将来、こめくにから外圧が掛ったとたんアッサリ解禁になったりしたら
「安全重視派」さんからどんなコメントが頂けるのでしょうかね。
458ヤふより天才:02/12/06 22:21 ID:xP0XEpVT
地方の利権政治屋のアホに鬱憤晴らしのメールを送るだけでは効果が薄いです
規制緩和をうたっている自民党の本部に皆でメールしましょう
誠意を見せてくれなきゃ次の選挙で考えさせてもらうと!!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
皆で全国からメールすればかなりの効果と思います
後、各自自分の最寄りの自民党本部にも圧力かけるのもイイでしょう
これは選挙民として当然の権利ですからね!!
459774RR:02/12/06 22:23 ID:qDRLW0iJ
>>458
ヤホーでそんな事してんの??
昔はちゃんねらがやってる事だったのに・・・・
460FZ海苔 ◆0pDx4Ycl5Q :02/12/06 22:23 ID:HGbJDtRB
相変わらずバイクは立場低く思われてるなぁ・・・政治家に。
このままじゃバイク料金値下げも苦しい・・・ハゲシク残念ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!!!
461ヤふより天才:02/12/06 22:24 ID:xP0XEpVT
462774RR:02/12/06 22:26 ID:zKpMitnz
>>447
徐々にカウンタ進んでる模様(w
桐晩踏んだヤツ、一緒に抗議文送ってやれ!

>>457
80km/h規制のときは日本の偉いさん方に正論が通じないから
規制解除推進派がハーレーやBMWに働きかけて外圧かけてもらった。
天声人語で規制解除について「外圧に負けた日本」って書いたら抗議が殺到して、
後日、謝罪が載ったらしい。
463愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/06 22:27 ID:NpGfXfGW
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< やはり王道は外圧かの
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
464そうだ選挙行こう!!:02/12/06 22:29 ID:tgaisyCT
えー、笹川氏にメールしたいけど
打ち込むのが面倒な人の為にフォーム作ってきました。

ただのコピペでは能が無いので、
各自アレンジとスパイスをピリリと効かせて送りまくって下さい。
--------------------------------------------------------------

はじめまして○○在住の○○ ○○(○○歳)と申します。

笹川たかし氏は今回の自動二輪車の高速道路二人乗りに関して強硬に反対の立場を取られましたが、何故でしょうか?
氏の発言の中に「高速道路で二人乗りは危険」と言う件がありましたが 根拠は何でしょうか?

「バイクが高速で二人乗りができない」とゆう、先進国とは思えない無知蒙昧な国辱的、非人道的状態が続いていたために、
不確定要素の多い危険な一般道で長距離タンデムを強いられ、事故って亡くなられた方々のご冥福を祈らずにはいられません。

いや、臓器移植とか脳死問題の時も思いましたが、 「脳死や臓器移植は命の尊厳に関る問題だから慎重な議論を」 とか良識者キドリの連中がテイ良く日和見ってるあいだに、
何人の罪も無い患者たちが膨大な借金を作って渡米したり、 間に合わずに無念の涙を流して死んでいった事か。
時間はタダじゃないのに。

なぜ高速道路で二人乗りが出来ないのですか?
なぜ脳死患者から臓器移植しちゃいけなかったのですか?
なぜ救急隊員が法律上の問題で気管内挿管の救命措置を取れないのですか?
モラル以前の問題ではありませんか?

お忙しい中、ここまで読んで頂ければ幸いですが
出来ればお返事は「貴重なご意見ありがとうございました。」と言う定型文書ではなく、あなたの生の声が聞きたい。
別に笹川氏本人でなくとも、これを代読しているあなたの声を聞かせてください。

それでは失礼致します。
465774RR:02/12/06 22:30 ID:zKpMitnz
米国「日本では改造が許されてないため、アメリカに多くある
アフターパーツメーカーの商品が売れない。これは貿易摩擦だ!」

ってのが改造規制が緩くなった理由
466774RR:02/12/06 22:44 ID:j4By/ioF
asahi.comの記事にあった「99年に総理府が行った世論調査」
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h11/koutsu/3.html
Q10  〔回答票15〕 現在, 高速道路(高速自動車国道及び自動車専用道路)では自動二輪車の二人乗りは交通安全の観点から禁止されていますが,この禁止を解除すべきであるとの意見もあります。あなたの意見は次のどちらに近いですか。
(82.3) (ア) 引き続き禁止すべきである
(10.3) (イ) 禁止を解除すべきである
( 7.4) わからない
↑この数字が回答の%

調査結果の概要
ttp://www8.cao.go.jp/survey/h11/koutsu/2-9.html
467 ◆dL48WtwqbE :02/12/06 22:47 ID:I3OoerHg





米企業よ早く外圧掛けてください
そんでもってついでに2輪の料金を軽の半額以下まで引き下げてください




468774RR:02/12/06 22:49 ID:h7Zmr30w
>>464
なんで2人乗り禁止が「非人道的」なのか分からん。それに政党への投書はテンプレなんか作ったら
逆効果。
469西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/06 22:54 ID:ncGwld2f
なんか今日は猛烈に酒が呑みたくなってきた・・・。屈辱。

ま、来年するはずだった話だからなぁ。待つか。
470Broken ◆G8QJrGDJQQ :02/12/06 23:12 ID:0DAxxTqu
とりあえず笹川氏に考えを変えるようメール送りました。
返事来るかな?
471 ◆dL48WtwqbE :02/12/06 23:12 ID:I3OoerHg
>>470
コピペがきます
472774RR:02/12/06 23:20 ID:sYKPx6t9
来年法案通過だと施行は再来年?
473774RR:02/12/06 23:34 ID:w5ZuqqnJ
国会内の事務所に電話した者ですが
電話の内容では反対というよりも
DQN対策を優先するべきだという感じでした。
ツアラー等のでかいので安全に走るライダーに関しては
別に反対ということでは無いような感触でした。
ただし本人のコメントではないし、本音は分かりません。
とにかく言いたいこと、聞きたいことあれば電話しろよ。
イタ電でない限り、ビビる必要全くないでしょ?

474774RR:02/12/06 23:45 ID:j4By/ioF
ttp://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200103/17.html
日本自動車工業会「欧州高速道路における二輪車二人乗り実態」調査報告書
高速道路の二人乗り事故は極めて少ない
二輪車にとって高速道路を走るリスクは一般道を走るリスクの3分の1
二人乗りの事故発生率は一人乗りを下回る
二人乗りが原因となって起きた高速道路上での二輪車事故例は見当たらない
475774RR:02/12/06 23:47 ID:v72qnKn8
>473
そうであれば、やはり大型限定という線で押すのが現実味がありそうだね。
476774RR:02/12/06 23:48 ID:COT2ASy6
個人的には今の2輪の車体構造で解禁するのは無茶だと思うな。後ろの人間が不安定過ぎ
つかまるところないし。タンクに取っ手があればベストだと思ったこともあるけど

ついでに、安全に乗るためには、後ろの人間もある程度スキル居るので
誰でも乗れるつーのはダメかとおもう。
後ろ乗る人も中免以上必要とか、もしくは講習受けてタンデム資格でもつくるとか。

ついでに講習会有料にして新たな財源が。w

車体の方は、高速タンデムするために必要な装備を満たせばokとかならいいんじゃ?
大体、タンデムステップとタンデムグリップ、バックレスト、これくらいで、ちゃんとした検査作って。

単車の場合、ライダーは、ニーグリップだけでもかなりスタビリティ出るけど
タンデム側はそれが出来無い構造がほとんどですし、
その時点でかなり不安定な上に、無理な位置にバーついてたりするからきついわけです。

あんなバーやシートの帯なんて気休めにもならないし、そもそもおまけ的に付いてるもので、
安全基準と合わすのは無茶なので別途新基準を儲けりゃいいわけでしょ
基準満たして無い車体で通したければ、装備追加すればいい訳で。
で、そういう車体のはナンバーになんかシール張るようにすれば見分けもつくとおもわれ
477774RR:02/12/06 23:55 ID:6Vuh1WGY
おしい…250008ゲット。
笹川氏のホムペ。
478 ◆dL48WtwqbE :02/12/06 23:55 ID:I3OoerHg
>>476
料金所のおっちゃんがそんなめんどくさいこと理解できると思うなら草案でも作って議員に送ってやってください
479774RR:02/12/06 23:57 ID:OJnBwNRE
わしも事務所に電話した。
相手は秘書の方。(30年前はバイク海苔だそうです)

問題その一としてDQN対策。
あと高速道路上で転倒したら後続に轢かれて即死でしょ??
と高速道路上でバイクが転倒することの危険性を力説。

じゃあ車は?DQNトラックは?との問いには
「でもやっぱりバイクの方が危ない」との客観性を欠く意見の一点張り。
(ここいらの話は完全に水掛け論)


何でも03年までに詳しい議論をして法案をまとめるはずが
一部の議員により、先走りで法案を提出されたそうだ。
(先生抜きでやられたのが気に食わなかった??)


皆もここで議論しないで事務所に電話汁。
480774RR:02/12/06 23:58 ID:8+nSXhTU
バイクはETC付き車両とか販売しないのけ?
481774RR:02/12/06 23:58 ID:COT2ASy6
ここで書いたこととかを誰かがまとめて電話やメールしる
482 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:01 ID:N7UEtcu8
>>479
意味はき違えてたら悪いんだけど
人が車外に飛び出す事故ってめったに無いよ
どちらも死にますが・・・
483774RR:02/12/07 00:01 ID:nUgXXOCN
>>478
料金所のおっちゃんもわかりやすいようにタンデム対応者って言うことを証明するシールかなんか作ってナンバーに張ればいいと思うのだが。
484774RR:02/12/07 00:01 ID:FA4KCdyX
>476
確かに例えるならシャーシに直接シート乗せただけのドアも屋根もない車に
ベルトしないで乗ってるような、不安定な状態だからな。
むしろ椅子がホールドしてくれる分ネイキッド車の方が遥かにマシ。
交差点がない分事故率低いとかいうけど、本来の問題と次元が違う。
規制しないことの方が交通安全に対する権力の不作為であり不正義である。
485774RR:02/12/07 00:02 ID:nUgXXOCN
>>483
対応者じゃなくて対応車だった…

ウトゥ…
486774RR:02/12/07 00:04 ID:Jf1YLtIP
>>476
>今の2輪の車体構造で解禁するのは無茶だと思うな。後ろの人間が不安定過ぎ
…あのさ、あなたの意見もわからなくはないのだけれど、恐ろしいまでに微視的
なものであるという自覚はありますか?
後ろの人間が不安定とかいう意見に汲みするならば、そもそも「バイクの安全性」
議論に踏み込まざるを得ないのでは?
それこそ、シートベルト(笑)で後部座席の人を雁字搦めにしようが、そもそも
バイクにパッシブセーフティーは「ありません」。

わかりますか? 例え話をしましょう。

幼稚園の園児のテーブルの上に、なぜか猛毒が入ったカップが常備されて
いるとしましょう。
幼児が猛毒を誤飲する(=そもそもパッシブセーフティーがない)という
批判を横においたまま、幼児が猛毒が入った容器を手を洗わずに触ってい
て不衛生だと指摘しているようなモノです。
487774RR:02/12/07 00:08 ID:nUgXXOCN
ん、まぁ自分もバイク乗りで、どちかって言うと解禁推進派なんだが、

そこから離れて考えたときに、
タンデムするほうとしては、持つところとかしっかりとしてないと怖いと思うんだ。
普通、持つところって、タンデムの座るところの前の帯とか
後ろのバーでしょ?

あれ、持ってると怖くない?腕の力と足だけで支えてるんだよ?
そりゃあ、ライダーにしがみつきたくもなるよ。

そういうところで、しっかりと持つところとかが出来るならいいなぁって思ったんだよ。
488774RR:02/12/07 00:08 ID:AfADlSTh
>>486
その例え話の方が難しかったり(w
489774RR:02/12/07 00:09 ID:AfADlSTh
>>487
あのシートに付いてる帯は意外と簡単に切れるじぇ・・・怖いじぇ・・・
490ももも:02/12/07 00:11 ID:za7Idpvz
>>476
そこまでして安全性を重視したいなら、一般人はやっぱ規制しといた方が楽だと
考えるわな。

>>484
全体的に読みづらくてよくわからんが、
>規制しないことの方が交通安全に対する権力の不作為であり不正義である。
馬鹿か?
491479:02/12/07 00:12 ID:/Ta2UW3T
今回の件は御代の面子の問題だったんじゃないかな?

なんとなくそう思いますた。



492 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:12 ID:N7UEtcu8
>>483
おれが思うに免許持ってる奴(運転者)がタンデムの仕方を指導する上で搭乗する(後ろに乗る)奴の安全を最大限考慮するってことでいいんじゃないかと思う
いちいち免許だの資格だのやる必要はないと思うんだが・・・
無論高速道路上じゃ一般国道の何倍もの責任と義務が果たせるのかってところが問題になるんじゃないかと思う
493業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 00:12 ID:k3P5LPUa
 |  | ∧
 |_|Д゚)  まぁ政治家に金を回せない業界は虐げられるもんです。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
494774RR:02/12/07 00:13 ID:nUgXXOCN
>>490
でも、これよりも元いろいろとこまかくシートベルトとか車体構造とかエアバックとか
いろいろ組まれたりしてる安全性重視の車は、
そこまでやるくらいならなくせ、とは言われない不思議。
495774RR:02/12/07 00:14 ID:nUgXXOCN
>>479,491
来年のつもりで情報収集とかやってたらどっかの議員が勝手に法案出しちゃったんだっけか?
496774RR:02/12/07 00:15 ID:67Hjp9xD
ささがわたかしへ
二輪車は趣味性で乗ってる人が大半ではないのか?
危険度が高いとは思えないが
そうだとしても趣味として楽しむ大人の自己責任に任せられるべきだ
本当に危険だとおもうなら実用二輪以外は販売禁止
するべきじゃん
あんたに心配しても羅はナックっても毛っ子ーだ!!
497774RR:02/12/07 00:15 ID:nUgXXOCN
>>492
 >>485も読んでね…
498ももも:02/12/07 00:17 ID:za7Idpvz
そもそも、今のシートのベルトを使おうって考える時点で無理でしょ。

#タンデムするなら、腹に両腕を回してもらうか、片手を運転者の腹、
#もう片手はバイクの後方に回すのが良いと思う。

っていうか、やっぱタンデムしずらい車種を基準に考えるべきなのかね。
タンデムしにくい車種なら、そもそも非常時にしかそんなもんしないだろうにね。
499名無し:02/12/07 00:17 ID:oskrg2VC
みんなで電話すれば、まだなんとかなるかもよ?
この先生だけでなくて、衆議院の法務委員会の先生方へ。
まだ国会は1週間ある。
500 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:17 ID:N7UEtcu8
>>493
安全性が問われてるんだから金なんて関係ないだろ
しっかりとした知識がバイク乗らない人に伝わってないのが問題
それにバイク業界は外圧っていうジョーカーがあるのをお忘れなく
501774RR:02/12/07 00:18 ID:Jf1YLtIP
>>487
わたしもバイク乗りで、解禁は嬉しいという立場です。
後ろに乗る人の安全性向上はあなたの仰るとおりですよ。
しっかりつかむ場所がなくて、不安定だと思います。

ただ、その話と高速道の解禁について「安全性」という側面から話を
しだすとバイク側には不利な側面ばかりで、結局のところは、混合交
通全体の安全性を考慮すれば、バイクという交通手段は「不要」であ
って、市場からなくすべきであるという意見に落ち着かざるを得ない。

車の安全性についてすら、サイドインパクトバーの装備がウリ文句に
なる時代に、パッシブセーフティーが0の乗り物の存在ってなに?と
いうお話にすぐなっちゃう。

>>488
そりゃすまぬ。
502774RR:02/12/07 00:20 ID:AfADlSTh
>>500
そもそも安全性云々言い出すこと自体が金絡みだったりする。
503774RR:02/12/07 00:21 ID:nUgXXOCN
パッシブセイフティーって言うか、外に対する安全性以前に、(いや、外って言うか自分以外に対する安全性も重要だけどさ)
車体から落ちそうになってたら意味無いと思ったんだ。

まぁ、こういう点言い出すと、車がパッシブで保護されすぎてるから、
バイクなんて逆におかしいと思われるんだけど
504業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 00:22 ID:k3P5LPUa
>>500
 |  | ∧
 |_|Д゚)  路面を痛める上に制動距離が伸びる過積載のトラックが高速バンバン走ってます。
 |文|⊂)   安全ですか?
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505479:02/12/07 00:22 ID:/Ta2UW3T
>>495  ええ 秘書の方はそう言っていますた。
御代が情報収集していたかは聞かなかったケド。

御代にしてみればわしに黙って勝手なことしおって
けしからんっー!!! じゃないかな?

そもそもあの法案の中には 例えば排気量や年齢制限等の文言もないし。
(制限するかはしらんが)
その辺もちゃんとしたいらしい。

じゃあ03年までにまとめるって どこで 誰がまとめるの?とか
誰か来週しつこく聞いてくらさい。
506名無し:02/12/07 00:23 ID:oskrg2VC
507 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:23 ID:N7UEtcu8
>>502
2人乗り規制して儲かる業界ってどこよ!?
バイク業界よりでかい業界?
508774RR:02/12/07 00:25 ID:KshHV7hA
509774RR:02/12/07 00:25 ID:Jf1YLtIP
>>507
502じゃないけど。
二人乗りの規制を「継続させたい」のは、もちろんおまわりやさん。

儲かる業界ってのは見当もつかないけどね。
どこなのさ?>>502
510 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:26 ID:N7UEtcu8
>>504
意図がわからないんだが・・・
その環境は2輪も4輪も関係なく危ないが・・・
しかもトラックにどつかれたらどっちも命が無いと思うが・・・
511業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 00:27 ID:k3P5LPUa
 |  | ∧
 |_|Д゚)  儲かるなら税金かけて設備投資。
 |文|⊂)   儲からないから臭いものに蓋
 | ̄|∧|   こうすれば自分の腹は痛まない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
512J.J. ◆ducatiwwwk :02/12/07 00:29 ID:BNC+a7po
僕も自民党のnからメェル送ったんだけど、
やっぱりコピペが送られてきたよ。

>「自民党に物申す」を受けとりました。
 自民党には毎日たくさんの方からご意見をお寄せいただいておりますため、
 十分な返答ができないことにご理解ください。
 いただいたご意見は、政策立案や党運営に反映させるべく、
 担当の議員やスタッフに届けておりますので、
 今後ともホームページでご確認ください。
 あなたの声が、日本を変える力です。自民党が、あなたの声をかたちにします。
 自民党の懐刀は、あなたです。
 またのご意見・ご質問をお待ちしております。

いや、早い話、
「もう自民党には投票せんわ!」
ちう内容だったんだけど…(;´Д`)
513業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 00:31 ID:k3P5LPUa
>>510
 |  | ∧
 |_|Д゚)  運輸・土木業界は金ズルなので。
 |文|⊂)   違法無線や過積載を強力に取り締まる法が出ない
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
514774RR:02/12/07 00:31 ID:AfADlSTh
>>509
どこだろう?
適当に言ってみた(w

まぁ本気でバイク海苔の命の為に発言したわけじゃないでしょ?議員は
515774RR:02/12/07 00:33 ID:Jf1YLtIP
>>514
>どこだろう?
>適当に言ってみた(w

なんだその答えは?(笑)
いっそ清々しいくらいだから、許す。
516774RR:02/12/07 00:34 ID:PAeBV93B
高速道路のタンデムが危険かどうかという議論を始めれば
一般道の小排気量車のタンデムや、そもそもバイクのタンデム自体の是非まで問われ
ついには二輪車は危険だという極論まで達すると思う。
何処で線を引くかという問題であり、そもそも車よりバイクの方が危険な訳だから
バイク乗り自らタンデム反対を唱えることは、結果として自らを否定していると思う。
反論あるでしょうが、お手柔らかにお願いできると幸いです。
あと、電話した人なら分かると思うが、向こうの人は良く説明してくれるし、
賛否両論、直接電話することを勧めるよ。
517 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:35 ID:N7UEtcu8
>>514
い、逝ってよし!ヾ( ´Д`)ノ゙
518479:02/12/07 00:38 ID:/Ta2UW3T
>>516
ああ、電話せえや、その方が少しは進展するかも
イタ電は脅迫はだめヨ
519774RR:02/12/07 00:40 ID:AfADlSTh
えーっとさ、
んじゃ例えば道路公団が儲かるとしよう。
バイク一台には一人で十分!タンデムしないでもう一台使え1って。
例えばね。例えば。

で、議員に公団が10万渡す。たった10万。
二輪業界はクリーンにいって金を出さないとする。
さぁ議員の意見はどーなるや?って感じでは。
520 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:41 ID:N7UEtcu8
>>516
自らを否定するってのはおかしくない!?
タンデムではバランスやその他の面から危ないって言ってんだからタンデムを否定する=バイクを否定するではないと思うが・・・
521774RR:02/12/07 00:42 ID:/0d94xzv
正直、タンデムなんか滅多にしないからどうでもいい。
それより原付の30km/h規制を廃止して欲しい。こっちが実現しそうなら漏れも行動するぞ!
522774RR:02/12/07 00:44 ID:PAeBV93B
えっと、タンデムは危ないと言ってしまえば
バイク自体も危ないということに
つながりませんか?と思うわけです。
タンデムは危ないけど、ソロなら危なくないですとは、言えないと思うんです。
523774RR:02/12/07 00:45 ID:bnBGuuqj
タンデムした場合の方がより安全運転するというデータもあるはずなんだが
524 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:45 ID:N7UEtcu8
>>522
いやいや危険性は明らかにソロ<タンデムでしょ
525 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:46 ID:N7UEtcu8
>>523
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 薄口 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
526774RR:02/12/07 00:46 ID:Gmd6SMYn
何が改革の手綱はゆるめん!だ
北朝鮮とかわらんじゃないか自民党ささがわ!
527774RR:02/12/07 00:47 ID:/0d94xzv
>>523
事故った場合は被害も2倍。
528774RR:02/12/07 00:49 ID:AfADlSTh
ガイシュツだったと思うけど、
議員に乗ってもらえばいいんだよ。

東京>名古屋間を下道で行くのと高速で行くのを。
どっちが多く死ぬって思いました?って。
上手くいけば議員がアボーン  アヒャヒャヒャヒャ
529魔法きのこ:02/12/07 00:50 ID:4DzwV1mE
楽しみだね、解禁。事故らないようにまたーり走ろう。
俺は1人では出せるだけ出すが、タンデムは非常に不安定だ。
見たくない事故が頭に浮かぶよ。
タンデムの速度違反は罰金倍額、でもいいと思う。一般道でもね
530BT:02/12/07 00:51 ID:FkRZsCaP
人間の心理上、タンデムのほうが無茶な走りをしないので
その結果事故が減るという情報がありました。

ただしヨーロッパではソロとタンデムを区別しないので
正確な数値は出ていませんでした。
(昔のモーターサイクリスト誌より)
531774RR:02/12/07 00:51 ID:s2jVbdlM
     Å
    ( ゚ ゝ゚)
   ((,,゚Д゚))  業物タン、雪だるま作りますた。
  γ(ノ × ヽ アメリカ式3段。
   ヽ    ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    √ヤ
   ((,,゚Д゚))  日本式2段。
  γ(ノ × ヽ 
   ヽ    ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
532516、522:02/12/07 00:51 ID:PAeBV93B
>>524
確かにおっしゃるとおりです。それはソロに危険性がないと言うことではないし、
車<ソロ<タンデム、ということで、二輪車高速道路禁止となることだって
あるのではないでしょうか?
533業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 00:52 ID:k3P5LPUa
    √ヤ
   ((,,゚Д゚))  こんな感じでしょうか。
  γ(ノ × ヽ 
   ヽ    ノ
534516、522:02/12/07 00:53 ID:PAeBV93B
>>527
それもいうとおりですが、30人乗ったバスが事故を起こせば
被害が30人になるというのと、同じ考え方だと思いますが。
バスのほうが安全ですが、絶対的安全では有りません。

>>532
文章の途中に、しかし、と言うのを忘れてました。
535 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 00:55 ID:N7UEtcu8
>>532
ここでは車の危険性は論点のすり替えだと思いますが・・・
536774RR:02/12/07 00:55 ID:AfADlSTh
>>531
おぉ!上手い!すごい!一個くれ!いや、使わんが。

>>532
だからそれを言っちゃうと線引きがないわけで・・・
二輪全部禁止だモラァ!って言い出すヤシも・・・・
537774RR:02/12/07 00:56 ID:s2jVbdlM
>>533
そうそう。あとは適当にいじって使ってください。

>>534
っつーか笹川のアレ、タダの屁理屈だろ?タテマエだよ。
本音は「この法案通して欲しけりゃ俺に利権よこせ」
(≒高速道路関係は今後俺に話を通せ、献金しろetc)って事さ。
538774RR:02/12/07 00:57 ID:bnBGuuqj


・二人乗りの事故発生率は一人乗りを下回る。
イタリアでは高速道路を走行する二輪車の半数以上(関係者の証言では7割)が
二人乗りと見られるが、事故は一人乗りが79.0%、二人乗りが21.0%の割合で発生
しており、二人乗りしている時のほうが一人の時よりも事故発生率が低い傾向にある。
(2)高速道路での二人乗りの事故原因について。
 ドイツ及びイタリアの警察に聴取した結果、両国において、二人乗りが原因と
なって起きた高速道路上での二輪車事故は記録にはなかった。
539538のソース:02/12/07 00:58 ID:bnBGuuqj
540774RR:02/12/07 00:58 ID:Gmd6SMYn
何が暴走族があがってくるからだ
ばくちの胴元の身内のくせしやがって
きたねえ銭使って国会議員はってるくせに
二人乗り規制するなら
公営ギャンブルきせいしたらどうだよ
間接的な死者数え切れないでしょ?笹川君
541774RR:02/12/07 00:58 ID:Nms1oCV5
論点がずれている気がする。
問題にすべきは、
「タンデムで長距離移動する場合、高速道路と一般国道どっちが安全か?」
ではないのか?

実際問題、タンデムせざるを得ない状況もあり得る。
私なら、タンデムライダーにきちんと説明し、
高速道路を選択する方と思う。

各自の判断はあると思うが、規制で選択しが狭められるのは反対。
542774RR:02/12/07 00:59 ID:AfADlSTh
>>537
おーなるほど。
そうかそうか、法案を素通りさせるよりも
業界活性させるには俺に話を通さんかいって感じで
2輪業界から献金させようとしているのかー!
543774RR:02/12/07 01:00 ID:s2jVbdlM
>>542
そう。政治はビジネスです。
544516、522:02/12/07 01:03 ID:PAeBV93B
>>535
ていうか、バイク乗りの中で議論する分にはいいんですけど、
バイクに乗らない人間からしたら、ソロもタンデムも変わらず危険と
思ってると思うんです。↓な感じで。
だから、自分で自分の首を絞めることにるんじゃないか?ってのを
言っているんです。

車<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ソロ<タンデム

545516、522:02/12/07 01:06 ID:PAeBV93B
ある人が先日テレビで言ってたけど
人類みな兄弟とか言いつつ、戸締り用心と言うのは
相当な矛盾だよね、笹川さん一族って。
546774RR:02/12/07 01:07 ID:/0d94xzv
今朝の朝日に載ってたが、笹川は二輪歴50年らしい。
奴のHPの自己紹介、趣味はモータースポーツ全般だってさ。
547774RR:02/12/07 01:10 ID:AfADlSTh
昔のヤンキーの
「おらおらこのトイレ使いたければ通行料渡しなへっへっへ」
「あぁん?金持ってないだぁ?ジャンプしてみろよ」
「ほれほれジャラジャラ鳴ってんじゃねーかよ!」
ってのと変わらないじゃないのさっ!

くそー・・・・大人ってなんでこんなに汚いのだ!?とっちめてやる!
548774RR:02/12/07 01:10 ID:3l/nvi48
>>546
50年に二輪歴の間、ここ数十年の走行距離はゼロなんじゃないのか?

>趣味はモータースポーツ全般
まあ競艇もオートレースもモータースポーツには違いないわな。
549774RR:02/12/07 01:12 ID:/0d94xzv
>>547
キミ、何歳?(藁
550516、522:02/12/07 01:13 ID:PAeBV93B
少なくとも笹川さんは今回ダダッコになってしまった訳で、
「ぼうやよしよし、これあげるからおとなしくしててね」
って言われるのを待っているのかもしれないですね。
551774RR:02/12/07 01:18 ID:E8tKUmxh
>>545
兄弟仲が悪いんだろう(w
552774RR:02/12/07 01:19 ID:xtQz62ih
それにしても「全会一致でうんぬん」とまでメディアに公表した
その舌の根も乾かない内に思いっきりひっくり返るつーのは一体
全体どういう国なんだ?

ささがわ“きむじょんいる”たかしに協議内容を情報公開させろ。
553774RR:02/12/07 01:19 ID:/0d94xzv
今まで賭博モータースポーツ業界からさんざん甘い汁吸ってきたからね。>笹川一族
まあ、自民党自体が政治献金で動く体質なのだからしょうがないのかもな。
554774RR:02/12/07 01:20 ID:X2xoA6km


  一 日 位 地 前 !
555545:02/12/07 01:22 ID:PAeBV93B
>551
やはり(笑)
おれも嫁さんにエロイの見つからんように、カギかけてるし
556774RR:02/12/07 01:23 ID:s2jVbdlM
>>551
うまい。ワロタ。
557774RR:02/12/07 01:23 ID:/0d94xzv
>>554
このネタがわかるのは何歳くらいなんだろ?20代前半じゃもう分からないだろな。(藁
558516、522 :02/12/07 01:24 ID:PAeBV93B
とにかくあんな閉鎖的な韓国に先越されるような
みっともない真似だけはして欲しくない
559516、522:02/12/07 01:25 ID:PAeBV93B
>>557読むまで>>554の意味が分からなかったよ
560業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 01:25 ID:k3P5LPUa
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  さてどうなるのやら。
  γ つ  ヽ 
   ヽ    ノ
#ただのデブ猫になってしまった気がする
561516、522:02/12/07 01:28 ID:PAeBV93B
モーターボート選手とかプライベートで大きなバイク乗って
家族とタンデムとかしそうじゃん。
笹川さん嫌いな人間が増えるだけで、あまりメリット無いと思うけどな。
562774RR:02/12/07 01:29 ID:/0d94xzv
>>558
この程度の問題でそこまで意気込まなくても(藁
これで先越されても2輪に関してのモータリゼーションははるかに日本のほうが上手だYO
563愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/07 01:29 ID:yUrFbI5E
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< それは冬装束かの>業物
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
564774RR:02/12/07 01:30 ID:xtQz62ih
国会議員の納税額トップ、3年連続で笹川尭氏
2001年高額納税者公示
http://www.asahi.com/national/taxpayer/020516e.html

今回の騒ぎで4年連続確実でしか?(w
565業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 01:30 ID:k3P5LPUa
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  <いめぇじは雪んこです。
  γ つ  ヽ    そりはそうと二輪の高速料金値下げは無いもんだろか
   ヽ    ノ
566774RR:02/12/07 01:31 ID:D8asrnSy
我々日本人は欧米人と比べて劣っているというのか?

欧米先進国では高速道路でのバイクのタンデムが許されている。
欧米人に出来て、我々日本人はアホだから出来ませんというのは
おかしくないか?

欧米人がタンデム出来て、能力が劣るから日本人はダメ!とは
納得がいきません。

欧米人も人間、我々日本人も人間、彼らに出来て、我々が出来ない
わけはない。
日本人を侮るな!売国奴!
567516、522:02/12/07 01:31 ID:PAeBV93B
そういや今年のTIME誰?すれ違いか・・・。
568774RR:02/12/07 01:32 ID:/0d94xzv
>>564
上位はほとんど自民党議員ばかりだよね。本当にお金儲けの上手い人たちだなあ
569愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/07 01:33 ID:yUrFbI5E
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< まぁ笹川某を叩くよりも推進してるヤシを応援する方が近道なきもするがナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
寒そうだナ>業物
570516、522:02/12/07 01:34 ID:PAeBV93B
日本が世界からなめられる訳だ・・・(鬱
571774RR:02/12/07 01:40 ID:/0d94xzv
>>569
笹川さえいなければ全会一致で法案通った罠
今後も奴との調整がつかなければ改正法案可決の見込みなし。
572774RR:02/12/07 01:40 ID:FA4KCdyX
後ろに乗せる場合じゃなくて自分が乗る場合を考えたらどうよ?
自分が運転する時と違ってちょっとしたアクセルワークでも体が動くし
前と違ってニーグリップとかで能動的に体を車体に固定しにくい。
後ろのシート乗る時点で人車一体がかなり困難なわけだ。
バイク海苔ですら辛い後ろに素人乗せて高速巡航なんて想像するだけでも・・
573774RR:02/12/07 01:40 ID:xtQz62ih
>>562
ネット環境と景気の出し抜かれ方を考えるととても君のように
楽観的にはなれにゃいでつ。(w
連中の「とにかく手段を選ばず日本をブチ抜いたるっ!」っつー
性悪さは、もとい、気迫は鬼気迫るものがありんす。

だってモータリゼーションはマシン単体だけの話じゃないんだす。
574愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/07 01:41 ID:yUrFbI5E
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< そうなのか?でも叩くと益々意固地にならんか、そう言うヤツは
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
575業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 01:41 ID:k3P5LPUa
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  <そんなに影響力があるんだらうか。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ

こんな感じでどうでしゃう>>531
576774RR:02/12/07 01:42 ID:AfADlSTh
>>572
長距離を移動するのなら上に乗ってもらったほうがエロい。いや、楽。
577774RR:02/12/07 01:44 ID:PAeBV93B
説得するか呪い殺すか
方法は二つに一つしかないんだけど、
多分説得するほうが簡単。
ていうか、人って呪って殺せるものなの?
578業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 01:45 ID:k3P5LPUa
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  <人を呪わば穴二つ。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
579774RR:02/12/07 01:46 ID:QcgmMyxJ
業物氏がデブってる…
580愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/07 01:46 ID:yUrFbI5E
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< HPみたけど簡単には氏にそうもないしナ。説得しる
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
581774RR:02/12/07 01:47 ID:PAeBV93B
笹川さんの秘書さん、ここ読んでるんでしょ?
ねえ、頼むよ〜。
親分説得してよ〜。
別に俺たちだってDQNが入ってくるのは反対だよ。
そういうのは今の法律でちゃんと取り締まれば良いだけじゃん。
大型しかダメなら大型買うよ。
フルフェイスしかダメならフルフェイス買うよ。
背もたれ無いとダメなら、レプリカにでも背もたれ付けるよ。
だから親分説得してよ〜。
582ももも:02/12/07 01:48 ID:za7Idpvz
>>572
なまじ運転できる人間より、何もしらない人間の方が怖がらないような気がする。
(怖いと思う奴は最初からタンデムしないだろうし)

自分もわざわざ後ろに乗りたいとは思わないけど、高速に乗りたい事情がで
きたときに、根拠の薄い「危なそうだから」って理由で禁止されてたら腹立
つと思いません?
583774RR:02/12/07 01:48 ID:bnBGuuqj
>572
ツアラーで大型バックレスト付のバイク限定にすればいい。

584愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/07 01:48 ID:yUrFbI5E
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                (・∀・; )< ダメだ、背もたれは絶対にイヤだぞ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
585業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 01:49 ID:k3P5LPUa
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  <おりはGSX-R1000やTL1000Rでタンデムしたくないな・・・。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
586774RR:02/12/07 01:49 ID:7y2sT+tO
バックレストorリアトランクの付いてないバイクの後部座席には乗る気にならん。
587774RR:02/12/07 01:50 ID:AfADlSTh
そーいえばこの前リアトランクの付いたハヤブータンデムを見たな・・・
意外と乗り心地良さそうだったぞ。
588774RR:02/12/07 01:51 ID:PAeBV93B
秘書さんだってさっき俺にさ
ツアラーとかの人の気持ちも分かるって
言ってくれたじゃん
TWであがってきた奴はイージスで迎撃していいからさ
珍走団は富士樹海に埋めていいからさ
GLとかくらいは許してくれよ
モーターボート見に行くからさ
589774RR:02/12/07 01:52 ID:bnBGuuqj
実際レプリカみたいなバイクで後ろに人間がしがみついてる様は
危なくて見てられん。
590774RR:02/12/07 01:53 ID:/0d94xzv
>>573
いや、マシンだけじゃなくて交通環境とか競技的な面(レースとか)でもまだまだ日本に利がある
と思うけどな

まあそれ以前にこんな問題で韓国と競争したってなあ・・

>>574
叩くと言ってもこの程度だし。しかも2ちゃんのカキコだしねえ(藁
591774RR:02/12/07 01:53 ID:PAeBV93B
>>589
まぁ女なら乳が圧着して気持ちいいけどね
592774RR:02/12/07 01:53 ID:QcgmMyxJ
ハヤブーでタンデムなんて
  激 し く 嫌 だ
593774RR:02/12/07 01:54 ID:PAeBV93B
>>590
韓国と競争してるんじゃないんだよ
タンデム解禁すればそれでいいの
単なる口実に決まってるでしょ
ほんと○○なんだから
594774RR:02/12/07 01:55 ID:bnBGuuqj
あと段差があってリヤシートが異様に高いバイク。
後ろのやつあんな高い所に乗せてまるでサーカスかと。
595774RR:02/12/07 01:56 ID:/0d94xzv
>>583
おいおい、「TW〜」はちょっと偏見だぞ(藁
普通に乗ってる奴いっぱいいる。
596愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/07 01:56 ID:yUrFbI5E
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>590まぁそれもそうだけど、どうせメール送るんなら推進してるヤシにお疲れメールの方がええんじゃないかとナ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
漏れ誰がやってるのか知らないし
597774RR:02/12/07 01:58 ID:PAeBV93B
運転手の腰にベルト巻きつけて
背中の部分につり革みたいなのが付いてるのが有ったら
後ろ乗りやすくない?
598774RR:02/12/07 01:59 ID:PAeBV93B
>>595
TWごめん
TWにタンデムで高速上がってきたら・・・ってことね
あれはなんだかすごそうだし
599774RR:02/12/07 01:59 ID:E8tKUmxh
>>597
もう売ってる。
つり革じゃないけど
取っ手付ベルト。
600774RR:02/12/07 01:59 ID:Lp1hYDzn
SS糊の1人として言わせて貰うと、
自分のバイクにタンデムさせようとは思わん。
が、タンデムを考慮、あるいは前提として作られているバイクが
事実として多いから、日本だけがタンデムアブネーというのはちょっと・・・。

ヤマハのCMでタンデムしているのを見ると、こういうのも良いかなとは思うが
601774RR:02/12/07 02:00 ID:PAeBV93B
>>599
まじ?600ゲット
602774RR:02/12/07 02:00 ID:/0d94xzv
>>593
590は573へのレスです。よく読んでね
603774RR:02/12/07 02:00 ID:PAeBV93B
できんかった。
604774RR:02/12/07 02:00 ID:QcgmMyxJ
>>597
道連れ用ベルト?
605774RR:02/12/07 02:01 ID:bnBGuuqj
そもそもTWはタンデムで100キロ巡行無理じゃないか。
ソロでも100キロ巡行やっとだもん
606774RR:02/12/07 02:01 ID:xtQz62ih
>>572
ヒトの学習能力をそんなに過小評価するでない。
高速に向かないバイクと人はすぐに淘汰される。
世界中で行われたことだ。

「危ない、危ない」は仕事を増やしたく無い関係者達の逃げ口上。
本来ならば事前に全国で無料講習会やら大々的なキャンペーンを
張って安全対策をするべき。それでなくても税金払い過ぎ。
ちゃんと有意義に使えっての。

その昔、沖縄が返還された時は右側通行から左側通行に一斉に
切り替えるために用意周到に準備したんだし。やろうと思えば
やれる事を連中はサボりたいだけ。
607774RR:02/12/07 02:01 ID:PAeBV93B
>>602
全然よく読んで無かった
責任とって寝るよ
608774RR:02/12/07 02:02 ID:f7mqWwON
タンクにつけるタンデムグリップ、どっかで見たことあるぞ
両手鍋みたいだった
609774RR:02/12/07 02:02 ID:s2jVbdlM
秘書見てんのかよ(藁

今回は簡単に裏を見透かされるようなゴネ方して大失点だったな(藁
ムネオの二の轍踏む気かい?
警察に調査予算工面してやって、それで俺が仕切って通してやる
ってメンツ保てるトコで手を打ったらどうだい?(ゲラゲラ
610774RR:02/12/07 02:02 ID:Lp1hYDzn
皮ジャンで二人乗りも考慮に入れた、取っ手付きのやつってなかったっけ?
カドヤかどこかが出してた気がスル。
611774RR:02/12/07 02:03 ID:PAeBV93B
笹川さんのいじわる(寝
612774RR:02/12/07 02:04 ID:tstgSHIt
>>597
背中じゃかえって握りにくいぢょ
ライダーとタンデマーの体格差にもよるけれど、
おヘソの横から腰の真横までのあたりで調整するのが良いと思われ
613774RR:02/12/07 02:05 ID:AfADlSTh
結局、オリ的にはタンデム出来ようが出来まいが、
タンデムでロンツー行きたいとは思わないので関係がない。
カーノジョいないし。

料金の値下げ、もしくはタダにしてもらったら今回の事は水に流そう。
よきにはからヘ。
614774RR:02/12/07 02:07 ID:QcgmMyxJ
>>613
寂しいね…
615774RR:02/12/07 02:08 ID:tstgSHIt
だいたい、一般道でも青信号さえ続けば100キロ弱出るのは珍しくないだろう。
はるかに条件の良い高速乗って、何が危険なんだ?

タンデマーの居眠りだけはちょっと危ないかもしれんが(w
616774RR:02/12/07 02:09 ID:PAeBV93B
タンデムする人間は寝ないようにシャブ打って乗るとか
617774RR:02/12/07 02:09 ID:NU3r2cT8
       人
      /:::::::ヽ
    /::::(,,゚Д゚)ヽ  
    i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;
    ゙:、..,,___,,ノ


 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
618774RR:02/12/07 02:10 ID:AfADlSTh
>>614
ささささ寂しないわっ!!!
619774RR:02/12/07 02:10 ID:QcgmMyxJ
>>617
誰だ!?
620774RR:02/12/07 02:11 ID:PAeBV93B
>>618
俺が後ろ乗ってやるよ
621774RR:02/12/07 02:11 ID:AfADlSTh
>>620
よろすく(ポッ
622774RR:02/12/07 02:12 ID:QcgmMyxJ
>>618>>620
おめでたう
623774RR:02/12/07 02:12 ID:f7mqWwON
タンデム側ってそんなに寝るものなの?
624774RR:02/12/07 02:12 ID:rvDPe0BJ
まぁ民主主義の我が国で、一般市民である我々が出来ることは
推進派の立候補者に投票する
裏を返すと反対派の笹○には投票を控えるように周りを説得する
でしょう。

議員センセイも落選したらタダノヒト
625774RR:02/12/07 02:12 ID:/0d94xzv
>>613
キミのおふくろ、オヤジを乗せてやりなよ。温泉までツーリングだ。孝行息子だなあ(藁
626774RR:02/12/07 02:13 ID:PAeBV93B
東京から福岡まで
タンデム100組くらい使って
高速と一般道どっちが安全か
走行実験してみれば良いじゃん
627774RR:02/12/07 02:13 ID:0wTqAS88
遅レスですが

>>302
のリンク先見て、何でかわかんないけど泣けたよ  ・゚・(ノД`)・゚・

2ケツで同じようなことやったら完全な違反だけど、何かできないのかな
628774RR:02/12/07 02:13 ID:AfADlSTh
>>625
12Rですけど振り落としていいですか?
629620:02/12/07 02:14 ID:PAeBV93B
>>622
ありがたう
まずは友達からはじめるよ
630774RR:02/12/07 02:15 ID:AfADlSTh
>>629
300km/h目指していいですか?
631774RR:02/12/07 02:16 ID:/0d94xzv
たしかに漏れなら後ろ乗って居眠りはしそうにないな。なまじ運転知ってると前がおっかなくてしょうがない
GL1800なら可能性はあるが(ワラ
632愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/07 02:16 ID:yUrFbI5E
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 漏れは多分寝る。自信がある
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

633業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 02:20 ID:k3P5LPUa
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  <おりは後ろには乗りたくない。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
634620:02/12/07 02:21 ID:PAeBV93B
>>630
今日限り別れましょう(涙
635774RR:02/12/07 02:22 ID:xtQz62ih
ほい、ちょっと上で話題騒然(w)の後ろの人が楽に乗れるという
「つかまりベルト」
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2002/08/02/toretama/tt.html
動画(リアルプレーヤー)
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2002/08/02/movie/tt.ram
636774RR:02/12/07 02:23 ID:Lp1hYDzn
漏れは下道でも寝れるぜっ!
637620:02/12/07 02:24 ID:PAeBV93B
トレタマ、なんにでも食いつくなぁ
638774RR:02/12/07 02:27 ID:xtQz62ih
>>633
「後ろには乗りたくない。後ろには乗りたくない。」と呪文の
ようにうるさいぞ、おまいら。

そんなに恐いんだったら運転してる奴に駅弁スタイルで前から
女か猿かコアラのようにしがみ付いとけっ。(w
639774RR:02/12/07 02:28 ID:Lp1hYDzn
前見えないって(W
640業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 02:29 ID:k3P5LPUa
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  <クルマでも後部座席より運転席が好きなヤシなもんで・・・。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
641620:02/12/07 02:30 ID:PAeBV93B
>>635の、女の被ってる形のメットは何ccまで被っていいの?
はっきり言ってこのメットじゃ、事故ったら顔面無くなる。
642愛媛みかん ◆S.0LEpepi6 :02/12/07 02:30 ID:yUrFbI5E
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 漏れ後部座席で寝るのは好き
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

643774RR:02/12/07 02:32 ID:QcgmMyxJ
>>641
125までじゃないかい
644774RR:02/12/07 02:35 ID:RI/AUgOx
先月あたり朝突然刺されて亡くなった議員さんいたよね。

そんな感じで期待age
645774RR:02/12/07 02:43 ID:xtQz62ih
>>641 >>643
125うんぬんはメーカーの免罪符。法的には何乗っても良し。
と数多くのメット関連スレで語られ尽くしたが、まだいたのね、
知らんお人が。
646774RR:02/12/07 02:45 ID:PAeBV93B
>>645
メトスレにいるのが普通と思う時点で病気やね
647774RR:02/12/07 02:46 ID:dg91uLEm
648774RR:02/12/07 02:47 ID:Os5A7iR6
業物うざいね
649774RR:02/12/07 02:49 ID:PAeBV93B
うちの地元では>>645みたいな人のことを
しったかぶりぶりたれかぶり
といいます
650774RR:02/12/07 02:50 ID:UIk5Qguw
クレームはこちらに・・・

笹川議員のHP
http://www.e-sasagawa.com/
ご意見
[email protected]

国会事務所
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第二議員会館 526号室
TEL 03-3508-7526 FAX 03-3502-8865
651774RR:02/12/07 02:50 ID:RI/AUgOx
>>649うざいね
652774RR:02/12/07 02:50 ID:UIk5Qguw
クレームはこちらに・・・

笹川議員のHP
http://www.e-sasagawa.com/
ご意見
[email protected]

国会事務所
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第二議員会館 526号室
TEL 03-3508-7526 FAX 03-3502-8865  
653774RR:02/12/07 02:51 ID:UIk5Qguw
>>652
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし
2chの底力みせれ!!!!
654774RR:02/12/07 02:54 ID:xtQz62ih
>>649
ほほう、俺は自分でそこら中の法をチェックしてみたけど?
警察が取り締まれないのが何よりの証拠。
それとも君は警察に言いくるめられて点数でも引かれたの?
655774RR:02/12/07 02:56 ID:PAeBV93B
>>654
メットの事を言ってるんじゃないんだけどさ
一人でなに張り切ってるの?
656774RR:02/12/07 03:02 ID:xtQz62ih
>>653
うん、がんがる。
ガイアツに頼りたくても今あちらさんは戦争準備で忙しく猫の手も
借りたいとひとんちの虎の子イージス持ってっちゃうぐらいだし。
657774RR:02/12/07 03:07 ID:xtQz62ih
>>655
電話待ちで3時半まで暇つぶしぃ〜。
658774RR:02/12/07 03:10 ID:jnx/mjSy
笹川をスズキムネオ化へ!!!!!!!!!!

マスコミに何かネタを提供汁!!!!!!!!!
659774RR:02/12/07 03:14 ID:WoH/xV3t
>>650

人生で二度目の殺意を抱きますた。
笹川ちね!!!
660774RR:02/12/07 03:39 ID:NG+adUbh
>>577
貞子なら…
661774RR:02/12/07 03:54 ID:D8asrnSy
バイクの事故で死ぬ奴より、ボートですって借金

こしらえて、首をくくった奴の方が多いと思う。

人殺しの笹川!
ばくちで何人殺せば気が済むんだ。

人殺しの笹川

バクチやろう。
662774RR:02/12/07 04:19 ID:lE1ElkSU
俺もバイク乗ってるし、しょっちゅう高速使うけどタンデムが危ないか危なくない
か聞かれたら、全く危なくないとは言いきれない。
それはバイクが危ないのではなく、高速道路では圧倒的に多いドライバー
のモラルの無さ、例えば携帯電話で会話をしながらの運転、長距離トラックの無線
による注意力の欠如など危険が多過ぎ!
663774RR:02/12/07 04:29 ID:NG+adUbh
【まもなく冬!】バイク屋さんの集い。儲かり真っ赤 スレからのコピペ

高速道2人乗り解禁慎重派・笹川議員は、あの故・笹川良一の息子。
船舶振興会がらみで、長距離フェリー会社との深い繋がりある。
『夏のツーリング時期のバイク客は長距離フェリー会社にとって貴重な収入源。
2人乗り解禁はせめて来年秋以降になる様抵抗してくれ。』
との請託を受けての行動、との噂あり。
664774RR:02/12/07 04:47 ID:kpm1aZ+G
たしか笹川って、高そうなフェラーリに乗ってんだよな。
ストレス解消の為に毎朝近所を走り回ってるってるって、以前TVで自慢してた。
フェラーリ乗ってて、一般道法定速度尊守で我慢できるワケゃないわなぁ…
まぁ捕まったところで、ペーペーのヒラ巡査に議員バッヂをチラつかせりゃ
見逃すどころか逆に、「貴様俺を誰だと思ってんだ!土下座しろこの野郎!」
くらい恫喝されるかもしれんけど。

あんましライダーの抗議が多いと、そのうち逆ギレして

「ついでに一般道も二人乗り全面禁止だ!高速道路通行料金も車と同額にする!」

とか言い出しそうで怖いな…。
665774RR:02/12/07 05:04 ID:9CVQa0eo
http://www.asahi.com/politics/update/1206/016.html

・・・・マヂにブチ頃してやりたい
666774RR:02/12/07 05:16 ID:e7YdcKaW
なに〜?反対派議員って笹川なの?
船舶振興会はオートレースとはライバル、とか関係ないか(w

笹川財団許すまじ
667774RR:02/12/07 05:25 ID:gHf2TFBP
笹川は米の圧力を嫌ったのか・・・な?
668 ◆dL48WtwqbE :02/12/07 05:44 ID:N7UEtcu8
ま、一般の意見はバイク=危険な乗り物ってこった
たとえここで通ったとしても国民は反発すると思うが・・・
まずは危なくないってところを広めるしかないんじゃないかな!?
669774RR:02/12/07 05:57 ID:klcO5Pcc
なんかやろうとしても、すぐに議員圧力に潰されるね。これぞ閉塞感。
670774RR:02/12/07 07:18 ID:Bdsm9Mmr
暴走族が殺到するから駄目なんだってさ

暴走族フリーパスのくせに
671名無し:02/12/07 07:37 ID:oskrg2VC
反対意見が多かった、というのではなく、
笹川議員が反対した、と新聞にも書かれるくらいなんだから
相当なダダこねだったんだろうね。
まだまだこんなことが、他にもいっぱいまかり通っているんだろうな・・
マジで鬱になりますな。
672西の方言 ◆L.CBRxxJOY :02/12/07 07:58 ID:zfVaka6k
無免許運転を平然と告白してる七光り議員にガタガタ言われたくないものですな。
673774RR:02/12/07 08:06 ID:Lu6M158W
>670

 そうなんだよね、週末の首都高とか京葉道路だとノーヘル
2ケツの珍がパトカーの先導車として走っているしね。
高速逆走もしているし。
674そうだ選挙行こう!!:02/12/07 08:07 ID:JcGUiz0J
この国には住み飽きた 熱き時代も記憶の彼方

歌を歌えば血が騒ぐ 切なさに酔いどれて
気が付けば窓の隙間に 朝の気配が忍び込む

あぁ、どこかに何かありそうで 俺はこんな所にいつまでもいるんじゃないと・・・。



こんな国には住み飽きて 俺の女も出て行った
あいつ今頃どこの国で どこの誰かと どこでどうしているのだろう?
夢の苦さを知りもせず 夢を追い続けているのだろうか?

こんな国には不似合いな 夢を追い続けている男達。
愛する女を後ろに乗せて こんな国から飛び出して行く男達。

夢を捨てずに走り続けろと 天に祈る。
675774RR:02/12/07 08:16 ID:NqdlLgPg
笹川にメールしました。

反笹川スレ設置希望
676774RR:02/12/07 08:17 ID:AfADlSTh
>>675
ある

自民党の笹○某副幹事長氏ね
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039137572/
677774RR:02/12/07 08:25 ID:0wTqAS88
そもそも珍がルール守るわけないだろ!
奴らは走りたいところ走るんだよ!高速だろうが下道だろうが。

笹川よ、聞くが、
禁止されてるから珍は高速に来ないって思ってるのか?





・・・とここで咆えてもムダだよな。
678774RR:02/12/07 08:34 ID:iuexmjS9
笹川を「安全重視派」と書いた朝日新聞、間違えてるよ。
・・・てゆーか、朝日新聞も笹川寄りか?
679774RR:02/12/07 08:47 ID:0wTqAS88
>>644
先月亡くなった石井紘基議員は、道路公団の悪行を実データで
暴こうと尽力した議員だよ。議員調査権を使ってな。

ほんと命まで削って・・・・゚・(ノД`)・゚・
むしろ笹川が(ry

猪瀬が遺志を継いでくれればよいね。。。
680675:02/12/07 09:20 ID:NqdlLgPg
>676
ありがと、いってきます。

>679
刺された時期がうますぎ。家賃もめは表向きかな?
681Broken ◆G8QJrGDJQQ :02/12/07 09:24 ID:V17D6j8S
>>678
朝日はバイク嫌いってイメージが有るな。
682774RR:02/12/07 09:37 ID:yAwRzk5v
国会議員の納税額トップ、3年連続で笹川尭氏
2001年高額納税者公示
http://www.asahi.com/national/taxpayer/020516e.html

クレームはこちらに・・・

笹川議員のHP
http://www.e-sasagawa.com/
ご意見
[email protected]

国会事務所
〒100-0014 東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第二議員会館 526号室
TEL 03-3508-7526 FAX 03-3502-8865

2chの力で笹川の政治生命を絶ちましょう。
笹川を第二のムネオに!!!!!!
683774RR:02/12/07 09:37 ID:JcGUiz0J
昔、ホンダが2輪から4輪行った時も
「ホンダ潰せキャンペーン」を展開した。

その中で「ホンダの欠陥車に乗って事故った。」と言い張る人物を持ってきた。
後にその人物は自作自演のクレーマーと判明。

朝日バックれ。クレーマータイーホ。

30年以上前の話ですが基本体質は一緒。
684名無しさん脚:02/12/07 09:45 ID:AlBhBOcC
685774RR:02/12/07 09:52 ID:D5g+oMnL
笹川馬鹿すぎだね。
暴走族がくるからだなんて。
まー、みんな笹川程度論破できるのに、それ以外の(腹黒い)理由で
論破できないフリさせられてるんだろうな。笹川みたいなのって、
社会の屑だよな。ま、いつの世にもいるか。
686774RR:02/12/07 10:09 ID:hvT/fJSH
二輪の珍は街中で走ることに意味があるのだが
687774RR:02/12/07 10:19 ID:M1OlIUJb
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_gian.htm
道交法改正は番号57番です。
はあ〜過去ログ見てるとむりぽ
688sage:02/12/07 10:46 ID:s6csRC1S
>>687
この草案を見るかぎり、二人乗りについては排気量制限はなかったのね・・・
689774RR:02/12/07 10:47 ID:s6csRC1S
sageる必要はないな
690774RR:02/12/07 10:49 ID:Q3HmN81p
ハイカ廃止+二輪用ETC無し=先払いサービス受けられない。
ってことは、実質二輪は高速料金値上げって事ですよね。

タンデム解禁なら我慢しようかとおもったが、これじゃあねぇ・・・。
昔、モーターボート振興会の関連施設には、ずいぶん世話になったが
オヤジの代でおめーじゃねえゾ!笹○!!
691774RR:02/12/07 10:54 ID:/P5XfIa7
正直、氏んで欲しい
692774RR:02/12/07 10:58 ID:LaHaTPOi
「サイレントマジョリティをやめよう」
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
関係省庁などに一斉にメール、FAXを送ることができるサイト。

「衆議院議員への個別FAX送信フォーム」
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/DAIGISI/

「衆議院議員への一括メール送信フォーム」
http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/WideMAIL/


さあ、みんなで抗議しよう!
693774RR:02/12/07 10:59 ID:jJXvHXKF
今朝の朝日新聞読んでボーゼンとしたよ。
せっかく夏には解禁になると思ったのに。
笹川許すまじ!

「笹川を第二のムネオに!!!!!!」に一票。
694774RR:02/12/07 11:01 ID:1A24BgjY
とりあえず、このスレの次スレは落選運動スレに決定だな。
695774RR:02/12/07 11:06 ID:GrvtcXtw
こっちにも頑張ってもらいましょ。
「自民党オートバイ議員連盟 吉田六左エ門」
http://www.y693.com/topics/autoby01.htm
696774RR:02/12/07 11:07 ID:ukYv+XZQ
>>684
んだな。
議員の座から引きずり下せ。
697774RR:02/12/07 11:09 ID:rS+yTy1N
なんだか2chぽい展開になってきたな!(w
698774RR:02/12/07 11:19 ID:f7mqWwON
>>663
確かに不景気で売上が落ちてるフェリー業界にとっては
寝耳に水で減益要因を叩きつけられたら堪ったものじゃないよな。
法改正によって自分達のメリットばかり考え、
不利益を被る人がいることを考えなかった俺たちも
ある意味ちょっと浮かれすぎてたかも。
ただ、笹川はフェリー業界を助けたいんじゃなく、
助ける振りをして金儲けしたいだけだと思われ。
699774RR:02/12/07 11:21 ID:UoGpDMdv
そんなんよりも アメリカの方にメールしたほうが早いよ。
HDのサイトに このネタ流して
「僕は 高速が二人乗りできないからHD買わないんです」ってメールすりゃ
 HDのトップ→ホワイトハウス→日本政府  んですんなり可決だな
700774RR:02/12/07 11:21 ID:s3fY2LQF
つーか、街中走ってる二輪の7割は自殺志願者(と折れは思ってる)
である現状ではほとんどムリだろな。
昨夜も右折車にほとんどノーブレーキで突っ込んでいった自殺者を
モロに見ちまったし。後ろを走ってたんだけど、明らかに車が右折
してくるのが分かってるのに突っ込んでいくんだから、自殺以外の
何者でもない。

まあ、やるなら排気量制限(大型のみ)や運転者年齢制限(30歳
以上)あたりから始めるのがいいんでないかい?
701774RR:02/12/07 11:32 ID:ri0h3KB0
こういう時こそ、バイク雑誌は笹川のとこに取材してくればいい
そんでバイク雑誌が知ってるデータを叩き付ければいいのさ
702774RR:02/12/07 11:32 ID:F6KVkNdE
右直事故やるやつって、まわり見て無くねえか?
703774RR:02/12/07 11:33 ID:Yujq9i9Q
>>698
そんなこと言ったら何にもできないって
フェリー関係者は、いままでのバイクに対する不当な規制によって儲けていた
既得権益者だということでしょ
704774RR:02/12/07 11:34 ID:htMPREe1
笹川の悪事知ってるやつは雑誌(噂の真相)に告発しよう!!!
705774RR:02/12/07 11:38 ID:Mj4WTpFZ
>>699
ワロタリ
706774RR:02/12/07 11:38 ID:Yujq9i9Q
>>698
しかも、因果関係も証明できないうちに、推測で騒いでるだけでしょ
フェリーの方々が騒いでるとすれば
全く正当性ない罠
707774RR:02/12/07 11:41 ID:/P5XfIa7
って言うか、高速道路が二人乗りOKになっても、長距離フェリーは、ほとんどカンケー無いような気が・・・。
むしろ、業界活性化で、利益が増えるような気が・・・。
短距離フェリーは、ダメージ被るだろうけど、短距離フェリーが就航してるところって、高速道路はないと思われ。
唯一本四航路は、競合するけど、正直、今まで、フェリー会社が多すぎただけな気がしまくり。
708774RR:02/12/07 11:47 ID:67Hjp9xD
高速ふたり乗りOKとなり、
ふたり乗りが苦にならないバイクを持っていて、
後ろに喜んで乗るオンナもいるとしよう。

でも、オイラは高速ふたり乗りをする時期を選ぶだろう。

渋滞or混雑する高速でふたり乗りは疲れるし怖い。

クルマがいるから嫌なんじゃない。
えらいイキオイでクルマを縫うように走る無法者カッ飛びライダーがいるからだ。

ヤシら自分らさえ早く走れれば周囲の迷惑なんか考えてない。
一般路でなら速度が低いからそんなに恐怖は感じないけど、タンデムでクルマの流れに乗って数十キロでゆるゆる走っているところを
100キロ以上の速度でかすめるようにズバっと抜かれたら正直怖い。ましてやそういうヤシは一人ふたりじゃないたいてい数珠繋ぎで
何台も連続して走ってる。

オイラもライダーだからふたり乗りは歓迎したいが、ヤシらがいるかぎり安全にタンデムなんかできやしない。

クルマよりむしろ怖いのはスピード出し過ぎの一人乗りのバイクだ。
709774RR:02/12/07 11:56 ID:641L6889
>>699
どこにメールすればいいんだ?HDJか?
710774RR:02/12/07 12:01 ID:nUgXXOCN
アメリカ本国でいいんじゃない?
711700:02/12/07 12:03 ID:uHsBEumz
をっ?700GET!
しかし、最近よく事故に遭遇するなぁ。

1ヶ月ほど前には信号で一番前に止まってて、信号青になったけど
横断歩道を渡ってくるチャリがいたんで発進せずに待ってたら、
スリ抜けしてきた自殺志願者が飛び出してきて…
幸い、チャリの方は軽傷で済んだみたいだけど、バイクの方はかなり
痛がってたな。

先週はスリ抜けしてきた自殺志願者とこれからスリ抜けしようとする
自殺志願者がモロに…
どうやらガードレールにぶつかったらしく、片方はピクリとも動かな
かった。

困ったもんだ。あ、オレもライダーだかんね。
712774RR:02/12/07 12:03 ID:641L6889
>>710
どうやって?w
713774RR:02/12/07 12:05 ID:nUgXXOCN
さぁ。
HP調べてメアド見てメール?

誰か英語に詳しい人はおらんかー
714774RR:02/12/07 12:07 ID:f7mqWwON
>>712
ホワイトハウスHP
http://www.whitehouse.gov/

ホワイトハウス連絡先
http://www.whitehouse.gov/contact/
715774RR:02/12/07 12:09 ID:Yujq9i9Q
>>714
GHQが笹川親をきっちり戦犯として型にはめなかったから、こんなことになった
責任とれよ、アメリカ、ってことで
716774RR:02/12/07 12:10 ID:ukYv+XZQ
二人乗りは危険という意見もわかるけどさ。
自分の乗る車種やタンデムライダーの経験、本人の体調等々
その時危険かどうかを自分で判断すれば良いだけのこと。

4輪だって高速/一般道問わず眠かったり具合が悪かったりしたら
自分で判断して運転を控えるだろ?
そういった判断は一般道でも高速道路でも免許証を受けて
乗り物を運転する者の当然の責任だと思う。

その時の状況に応じて二人乗りするかしないかを決めるのは本人だ。
その選択肢すら与えられていない現状はやはり間違っていると思う。
717774RR:02/12/07 12:17 ID:rS+yTy1N
まったくだ。
なんで「バイク」だけ異形視されるんだろうな?
>>302のリンク先に禿同だよ
718774RR:02/12/07 13:09 ID:7h/mW0uC
★★★★★★ この馬鹿のせいで二人乗り許可は廃止になりますた ★★★★★★★★★

衆議院議員 笹川たかし
  http://www.e-sasagawa.com/profile.html
選挙区
  桐生市三吉町
趣味
  モータースポーツ全般・ゴルフ・野球
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モーターボート馬鹿の功績を伝えるニュース
  http://www.asahi.com/politics/update/1206/016.html

★★★★★ 当該選挙区に居住の者は今後の選挙時には投票しないように! ★★★★★
719774RR:02/12/07 13:13 ID:641L6889
709だが、ホワイトハウスのブッシュ大統領にメールを送ってみた。

内容は
こんにちは大統領。一日本人の意見を聞いてくれ。
俺はスポーツスターでタンデムツーリングをしたいんだ。
でも日本の高速道路はタンデムはダメ、その上世界で一番高いんだ。最悪だ。
だから日本の政府に何とか言ってやってくれ。忙しいとは思うけどさ。
もしこの問題を解決したら、アンタは日本のバイク乗りの中でヒーローになれるぜ。
色々あって大変だとは思うが、検討してみてくれよ。
一応ココも見てくれ、日本語だけどな。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038740570/l50

って感じ。意味無いか?
720774RR:02/12/07 13:15 ID:nUgXXOCN
日本の現状は伝わるだろう

ブッシュが読むかどうかは分からないが。
その前にここを英語に訳してまで読むのかなぁ…
721774RR:02/12/07 13:17 ID:QcgmMyxJ
>>719
真面目に対応されたら君は神だ!
722774RR:02/12/07 13:19 ID:641L6889
>>720
一応言っておくと、全部英語にした。
それならあっちも読めるだろ。そもそも日本語じゃ読む気しないと思うし。
少しずつでも動けば、必ず変わるはずだ。
723水平対向海苔 ◆CcdlI9fU/c :02/12/07 13:19 ID:j2in5tqW
同じようにK1200LTで走りたいとドイツに送ってみたいがドイツ語出来ないことに気が付きますた(´・ω・`)
724774RR:02/12/07 13:27 ID:641L6889
725774RR:02/12/07 13:36 ID:as1YZo8+
レプリカでタンデムしたら、きっと楽しいだろうなぁ〜〜
2STの段付きシートなんて、運転者のヘルメットがちょっと見えるだけで、ほとんど車体みえないしね
1Gの加減速も最高速も、そこらのジェットコースターよりキツイし
せっかくだから、γが死ぬ前に解禁してほしぃ・・・
ついでに料金は車重比例制にしてほしぃ・・・
726774RR:02/12/07 13:37 ID:nUgXXOCN
料金所とか入り口で車体の下にセンサー置いて重さ量るのか…
727774RR:02/12/07 13:39 ID:PoURTo68
解禁派議員と反対派議員の対立じゃなくて安全重視派となってるところが
なんとも報道も恣意的だな。
利権だなんだは別にして長老が自分を差し置いて決議が出たことに怒って
一旦反対しつつ'安全重視派'の自分がお墨付きを与えるって形を取ると。
そうすれば面子も立つし、改めて目立っていい者になれるとかじゃない。
728774RR:02/12/07 13:44 ID:s2jVbdlM
アメリカに頼らなきゃどうしようもないこの国は
まるでアメリカの自治州だな。でもそれが現実だ。

>>719 高速道路関係で揉めてる時期だから外交カードの
一枚くらいにはしてくれるんじゃないかなと楽観してみる。
729Broken ◆G8QJrGDJQQ :02/12/07 13:57 ID:V17D6j8S
>>726
既に有るけど、今はトラックとかバスの軸重計測用ですな。
730774RR:02/12/07 13:59 ID:nUgXXOCN
やっぱそれだとバイク専用レーンとか作りたくなってくるなぁ。
一般のところにもつけたらまたひとつにつき数百万とか数千万とか持ってかれそうだ市
731774RR:02/12/07 14:06 ID:641L6889
719だけどさ、無意味な規制から逃れたい人はメールをしてみるといいかもしれない。
みんながみんな同じことを言ってるのなら少しは興味も湧くだろう。
そもそも一般道でタンデムはOKなら何故高速はダメなのか。
マジで外交カードになってくれないかなぁ。

翻訳サイト
ttp://homepage2.nifty.com/m_kamada/l_translation.htm

>>712
ホワイトハウスHP
ttp://www.whitehouse.gov/

ホワイトハウス連絡先
ttp://www.whitehouse.gov/contact/
732774RR:02/12/07 14:09 ID:jJXvHXKF
いつの日か高速道路で二人乗りOKになったら、笹川とタンデムしたい。
いや、今すぐしたい!

733774RR:02/12/07 14:12 ID:sp6kVph2
>>732
後ろ向きに座らせてな(w
734774RR:02/12/07 14:25 ID:rS+yTy1N
>>731
よし、ホワイトハウスにメール送ってみよう。

誰が送っても大丈夫なテンプレキボンヌ(w
735774RR:02/12/07 14:32 ID:uoWr4oUL
実はアメリカに背きたいのかもな
736名無しさん脚:02/12/07 14:36 ID:AlBhBOcC
737774RR:02/12/07 14:53 ID:s2v09e6G
テレ朝はどちらかといえば解禁派なんだけどな。N捨てね。昼間は主婦よりだから違うが。
朝日も反権力な手前、解禁だが、良識派ぶりたいから批判なんだな。
はぁ・・・結局、外圧しかないのか。自前でなんともならんのか・・・
オレモナー
738774RR:02/12/07 15:33 ID:SJ/ReJIL
協賛等衆議院議員・中国ブロックから返事が来た。

 声をお寄せいただきありがとうございます。
 研究させていただきます。

ですと。
739774RR:02/12/07 15:45 ID:uoWr4oUL
全会一致なものが、ひとりの議員の大声で撤回されてしまうとは・・
やはり当選回数とか関係あるのでしょうね。
740774RR:02/12/07 15:53 ID:BI9S4a2E
N速板1000超えの連中が来るか?
741 :02/12/07 15:54 ID:s4NHW5X7
>>740
( ´∀`)きますた
742774RR:02/12/07 15:55 ID:436ek7gZ
高速道路二人乗り解禁を反対してる馬鹿野郎

HPは
http://www.e-sasagawa.com/
メールは
[email protected]

今こそ2chの力を・・・
743774RR:02/12/07 15:55 ID:dg91uLEm
>>719
ナイスな文体だ。
744774RR:02/12/07 15:55 ID:D8asrnSy
諸悪の根源、競艇 をぶっ潰せ。


     ささがわ  許さん

     お前は良一の七光りで今の地位に居るのを忘れるな。

     チンピラボート野郎
745774RR:02/12/07 15:56 ID:BI9S4a2E
>>741
いらっしゃ〜い(´∀`)
746774RR:02/12/07 15:57 ID:5NPuUYKK
なーんだ。 結局ダメだったんじゃん。

今臨時国会では成立しない事となった・・・と言うことは
今後もダメって事のようだが・・・どうなんやろ?

まぁ、俺はバイクで二人乗りするの嫌いだから構わないけどな(w
NSRだし。
747774RR:02/12/07 15:59 ID:c/b3uJUD
反対した笹川には
何の利害があったのか知りたいと思ったのは
オレだけだろうか?
748774RR:02/12/07 16:00 ID:dg91uLEm
>>747
高速に乗れると船に乗らなくなる。
瀬戸大橋、しまなみ海道に併走しているフェリーが儲からない。
しかも二人乗りだから橋渡るのが高くても安上がり。
749774RR:02/12/07 16:02 ID:f7mqWwON
>>746
オレもタンデムしないよ。でも、規制解除には賛成するし、望んでるよ。。
タンデムする人たちが安全に走れるようになるのはいいことじゃないか。

>>747
利がなかったからスネただけ。
成立させたきゃ金をくれっ!
750危ないからダメ。:02/12/07 16:20 ID:Me6tYjP3
笹タンは、ナイフで鉛筆を削れない子供の事、どう考えてるのかな。
そういう子供がそのまま大きくなって人や動物を平気で刺している現状も…
少々痛い思いするかも知れんが、学習の機会を失う方がはるかに恐ろしいよ。

とでも訴えてみたらどうだろう。
751774RR:02/12/07 16:20 ID:SHNyT9RW
>>748
中国地方ならまだ四国行きのフェリーが多いからいいけど、
関西圏からだと、明石大橋or明石フェリーで淡路島。
ここまでは明石フェリーは結構便数が多いからいいけど、
問題は淡路から四国。
5年ほど前に原付で使ったが、一日3便だけ。
もしかしたらもう廃船になってるかも。

事実上、タンデムで日帰り四国は不可能なんだよな。
752774RR:02/12/07 16:21 ID:CQnOWVZ1
高速料金の値下げを求めて走りませんか?
753774RR:02/12/07 16:25 ID:SHNyT9RW
値下げとタンデム解禁は別問題です。

754774RR:02/12/07 16:31 ID:8NcQUmBK
>>753
バイク乗りにとっちゃ同次元の問題。
両方きぼーん。
755774RR:02/12/07 16:31 ID:sSt7aP2v
オレはマスコミ数件、自民党にもメール、国会議員事務所にも電話した。
みんなで抗議するべし。
756774RR:02/12/07 16:33 ID:PAeBV93B
バイク乗りの当然の権利を奪ったとして
笹川落選運動をやるぞ、エイエイオー・・・
危ないかどうかよりも、権利が奪われているんだよ。
そもそも無免許歴のある笹川に交通を語る資格があるのか?

757名無し:02/12/07 16:34 ID:uoWr4oUL
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html

この法案を出した議院は、こんなのも公表しているんだな。
とてもメーカー出身とは思えん。さすが野党。
758774RR:02/12/07 16:35 ID:PAeBV93B
99年型のシルビアに乗ってる奴はDQNってことだね
759774RR:02/12/07 16:35 ID:CQnOWVZ1
ところで料金値下げを求めるにはどこに押しかければいいんだ?
760774RR:02/12/07 16:37 ID:Feu8Bsix
生後数ヶ月の息子をマジェの中にぶち込んで高速走った馬鹿がいたな(w
761774RR:02/12/07 16:37 ID:PAeBV93B
>>759
会社に賃金値上げ頼むほうがまだ早いよ
762774RR:02/12/07 16:39 ID:PAeBV93B
しょせん笹川
763774RR:02/12/07 16:40 ID:CQnOWVZ1
賃金値上げしろゴルァ!!!!!

郵便局だけど値上げだゴルァ!
764774RR:02/12/07 16:41 ID:PAeBV93B
>>763
ちょっと無理みたい
765774RR:02/12/07 16:45 ID:PAeBV93B
笹川はモータースポーツに対する理解がない
ボートに対する理解も無いんだろう
所詮金儲けの手段なんだろう
天罰が下って欲しい
766774RR:02/12/07 16:47 ID:PAeBV93B
おい笹川
お前と北海道ですれ違っても
一切ピースサイン出してやらん
767774RR:02/12/07 17:03 ID:7h/mW0uC
★★★★★★ この馬鹿のせいで二人乗り許可は廃止になりますた ★★★★★★★★★

衆議院議員 笹川たかし
  http://www.e-sasagawa.com/profile.html
選挙区
  桐生市三吉町
趣味
  モータースポーツ全般・ゴルフ・野球
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
モーターボート馬鹿の功績を伝えるニュース
  http://www.asahi.com/politics/update/1206/016.html

★★★★★ 当該選挙区に居住の者は今後の選挙時には投票しないように! ★★★★★

768清き一票を:02/12/07 17:07 ID:nzvWwa+0
769774RR:02/12/07 17:27 ID:uoWr4oUL
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20021206/20021206a4720.html
またちょっと書き方が違うね。
2002年12月06日(金)


自民まとまらず成立先送り 高速道のバイク2人乗り


高速道路での自動二輪の2人乗りを認める道路交通法改正案の今国会での
成立が6日、見送られた。「高速道路での事故は死亡率が高く、危険だ」と
自民党の笹川尭衆院議員が強く反対し、党内の了承が得られなかったためで、
取り扱いは来年の通常国会に先送りされた。改正案は昨年、民主党などが
議員立法で提出。自民党もツーリングを趣味に持つ小里貞利元総務会長ら
一部議員が推進していた。与党3党は3日の政策責任者会議で改正案を了承。
衆院内閣委員会は5日午前の理事懇談会で、委員長提案として改正案を提出し、
6日の委員会採決の日程を決めていた。しかし、理事懇と前後して行われていた
自民党政調審議会で、長い乗車歴を持つ笹川氏が反対し、了承されなかった。
このため、衆院内閣委は6日午後の理事懇で、委員長提案と採決を断念。
自民党側が陳謝し、来年の通常国会で手続きをやり直すことになった。
770ももも:02/12/07 17:27 ID:za7Idpvz
バイクの高速道路のタンデムは危険って言う意見は、
>>757のリンク見て、シルビアは危険だから高速道路
の走行禁止とか言い出すのと似てるな。
771774RR:02/12/07 17:37 ID:dg91uLEm
ってことは、笹川某もバイクに乗車していると云うことか?
772774RR:02/12/07 17:40 ID:PDMUyYyc
ちぇ!

またお流れかよ
773774RR:02/12/07 17:44 ID:tP17v+mk
>長い乗車歴を持つ笹川氏

笹川センセが好きなのは大排気量のベンツ。バイクは何十年も前に
乗った事がある程度との事。共同通信、またも裏も取らないで誤報
流しやがったな…。
774774RR:02/12/07 17:48 ID:tP17v+mk
好きなモータースポーツってのは4輪のジムカーナ。桐生競艇場の
駐車場でジムカーナ開催した事もある。要するに今の2輪の現状も
ナニも知らずに「長い乗車歴」なんぞと自慢して派閥のチカラを誇
示したいだけにしか見えないんだわ。
775774RR:02/12/07 17:58 ID:dg91uLEm
笹川って何派?

どこの派閥を裏で牛耳ってるんだろうか?
776774RR:02/12/07 18:03 ID:uoWr4oUL
もちろん橋本派
777男マン ◆u/2JT5ayNY :02/12/07 18:04 ID:PCkyyu66
777get
778774RR:02/12/07 18:09 ID:Ph3f06jA
バイクにロクに乗ったことも無いジジイがバイクの危険云々などチャンチャラおかしいわ。
779774RR:02/12/07 18:22 ID:CQnOWVZ1
ヴァイクのほうが居眠り運転が少ないぞゴルァ!

780774RR:02/12/07 18:28 ID:9q1zPiOP
>>768
笹川尭、亀井静香よりワーストランク上位入りだな。
ライダーの大多数を敵に回して、新・悪名誕生だ。

バイク板「自民党の笹○某副幹事長氏ね」スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039137572/

議員板「いじめは競争!」笹川尭スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1037248933/
781惨型糊:02/12/07 18:54 ID:lHX9f5zO
結局、武力革命しかなかったんだよ…
今更、手遅れになってからウダウダと…
この国が民主主義だった事なんてあるのかよ?



























お前等は三島先生が立ち上がった時には何もしなかったくせに…
782774RR:02/12/07 18:55 ID:der2637x
>>781
(゚Д゚)ハァ?
783774RR:02/12/07 18:58 ID:u5drWyy8
>781
楯の会の方ですか?
その場にいた自衛隊員からもヤジや罵声を浴びせられて、
三島先生もおかわいそうでしたねぇ。
784774RR:02/12/07 19:19 ID:M6UmN3QS
けっかのこせなきゃなにいってもだめ>みしまゆきお
785774RR:02/12/07 19:19 ID:qx/NI+Zi
786774RR:02/12/07 19:55 ID:D8asrnSy
一日一善

ちょっとは良いことしろよなー

笹川良一の馬鹿 息子


787774RR:02/12/07 20:24 ID:qlXkDN5q
「水を大切にしよ〜 一日一善〜!!」

高見山のまとい

オレは今年30になるわけだが、こんなCMを小さい頃よく見たのを今思い出した。
788774RR:02/12/07 20:28 ID:tP17v+mk
つまり…(旧)加藤派…宏池会でバイク乗り小里センセ
に橋本派は経世会の笹川センセがロクなバイク経験も無
いのに「とにかく反対」とゴロまいたって理解で宜しいか?

桐生と言えば群大で住民と選挙権を持ってるバイク乗り
は多いだろ…。後は頼むぞ。

789水平対向海苔 ◆CcdlI9fU/c :02/12/07 20:31 ID:j2in5tqW
桐生と言えば競艇場があったような・・・・・・お膝元だからまず職員は抗えない、その家族親戚もだろ。
上手くやってるのねヽ(`Д′)ノ
790774RR:02/12/07 20:32 ID:rvDPe0BJ
戸締まり用心火の用心

地球はひとつ人類皆兄弟

。。。まぁ口先だけの香具師なわけだ
791774RR:02/12/07 20:32 ID:qlXkDN5q
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1037248933/
議員板のこのスレは衝撃的だな。アンタッチャブルなのか。
792774RR:02/12/07 20:36 ID:rvXSzQA6
利権欲しさに因縁つけてるだけだろ。議論なんて無意味。

親譲りのフェリー海運利権を持ってるという立場をバックに、
高速道路、免許制度、自動車学校、バイク用ETC、車検制度とかの
ナンカの新しい利権に預かりたいだけの見下げた果てた卑しい政治屋。
793774RR:02/12/07 20:41 ID:2UV1wzbx
>>787
漏れは20代だけどそのCM鮮明に覚えてるYO!ヽ(・∀・)ノナツカシー
794774RR:02/12/07 21:17 ID:0sHRUspK
笹川はチョンから金を貰ったニダー!

日本が先に2人乗りOKになるのが許せないと言う
くだらない理由から賄賂を受け取ったニダ!!
795774RR:02/12/07 21:23 ID:xmJXqYoL
群馬の保守系はろくなのいないな。
796骨折マン:02/12/07 21:27 ID:WpHcD1xx
>>794
韓国は確か高速二輪乗り入れ禁止だったと思ったがのぅ。
二人乗り禁止以前の問題だと思うがのぅ。

つか、ジョークでもそういうの止めれ。
ツール使われたり荒されたりして、鯖重くなったらどう責任とるんだ?

>>787
♪とにかく用心、火の用心、とにかく用心、火の用心
 水は命のお母さん〜、すいすいすいすい水曜日

なんて知らないし
797774RR:02/12/07 21:33 ID:D72S05AF
>>791

そのスレのID:JrTR3Jidは来たのかな?
798業物 ◆GPfvmNF13A :02/12/07 21:44 ID:k3P5LPUa
    ∧ ∧
   ((,,゚Д゚))  <>>797 来ないなら行ってみよ♪。
  γ つ×ヽ    
   ヽ____ノ
799774RR:02/12/07 21:51 ID:OBbkzF25
800774RR:02/12/07 21:54 ID:uKqqvBPu
>>799
>おっと、イシダは高速では80キロ/h以上出しませんよ?

どうやら嘘は書いてないようだ(w
801774RR:02/12/07 22:07 ID:/P5XfIa7
802774RR:02/12/07 22:11 ID:0wTqAS88
あのさ、国2のバイパスとかで、同乗者が落ちたとゆー
マヌケな事故が今まであったのかな?
知ってる人教えてくれい

あ、俺のじいさん、50年前ばあちゃん落としたとか言ってたな・・・
803774RR:02/12/07 22:14 ID:w4zNChDN
>>801
投票する所が二つもあるよ
804774RR:02/12/07 22:20 ID:tP17v+mk
>>801
辻本センセや真紀子センセを差し置いての6位は価値あるな(w
805774RR:02/12/07 22:29 ID:0wTqAS88
もう4位だよ
806774RR:02/12/07 22:30 ID:uKqqvBPu
ムネオ君と並んだ・・・。
807774RR:02/12/07 22:31 ID:svJkKEyu
3位になった。
808774RR:02/12/07 22:31 ID:0wTqAS88
と言ってる間に宗男抜いて3位
809774RR:02/12/07 22:33 ID:uKqqvBPu
2位目前・・・。
しかし、山元氏の壁は厚めだ。

嫌われてるなぁ、山元氏・・・。
810774RR:02/12/07 22:33 ID:D72S05AF
フェラーリとやらをこういう風にしてみたいな

ttp://www.love-beer.com/cm_01.html
811774RR:02/12/07 22:38 ID:uKqqvBPu
ついに2位・・・。
812774RR:02/12/07 22:43 ID:ZfFdvCNj
山元氏は田中知事降ろしの主犯格の模様。
813774RR:02/12/07 22:51 ID:CyYEGtkP
二人乗りむりらしいですね!
814774RR:02/12/07 22:55 ID:s2jVbdlM
>>799
こいつ80km/h制限が無くなったの知らねぇのか(プクス
まぁ100km/hの風圧で固定姿勢とか明後日なコト
言ってるヤツは一人で100km/h出しても事故るだろうな(藁
815774RR:02/12/07 23:01 ID:fD5n9OaH
>>881
国会議員としては、すでに1位だ
816774RR:02/12/07 23:06 ID:fD5n9OaH
スマソ>>811でした
817774RR:02/12/07 23:06 ID:f7mqWwON
>>799のHPより
>おっと、イシダは高速では80キロ/h以上出しませんよ?

そんなこと聞かれても知らねぇよ
818774RR:02/12/07 23:10 ID:Iow5LCVJ
彼女と二人でツーリングの夢は遠のいた。

70cc以上なら高速で二人乗りできて利用料金もただの
マレーシアにでも行って、ビッグツアラー乗り回すか。
819774RR:02/12/07 23:11 ID:3b/t3gd7
>どうかなあ。
>そうな気がする
>までフラつきそうだ。

全部想像だもんな。房決定
820再掲載:02/12/07 23:14 ID:Iow5LCVJ
高速道路二人乗り解禁というバイクライダー永年の悲願は、
笹川尭自民党副幹事長(海運利権王二代目)一人が反対して流産の憂き目に。
http://www.asahi.com/politics/update/1206/016.html
http://channel.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20021206/20021206a4720.html
フェリー利用が減ることに対しての抵抗ポーズと、高速道路周辺利権の追加要求が裏にあるとの噂。

2chバイク板「自民党の笹○某副幹事長氏ね 」スレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039137572/
2ch議員板「いじめは競争!」笹川尭スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/giin/1037248933/

心ある人は一票を。【日本の政治家不人気投票】
http://www.amiva.com/choice/vote700/tvote.cgi?event=bb&show=all
821774RR:02/12/07 23:33 ID:CQnOWVZ1
怒った笹川がバイクのフロントにもナンバープレートをつける義務をつくたらどうするよ
822774RR:02/12/07 23:34 ID:ZfFdvCNj
ETCが今のまま使えるようになって、ハッピーだな。(ワラ
823774RR:02/12/07 23:36 ID:nUgXXOCN
824774RR:02/12/07 23:46 ID:cwuMtbGa
だめだ・・・久々に切れそうになった。
笹川さんあんたひどいよ。
825774RR:02/12/07 23:48 ID:OEgH22IL
みんなでマスコミにメールしよう!
漏れはとりあえず日テレとNステには出した。
2ちゃんねらーが結束して動かそう!
826774RR:02/12/07 23:55 ID:der2637x
>>823
これなんだ?
もう連絡はいってんのか?


2002/12/07 23:09:58 中川智子 (yahoobb219003082055.bbtec.net)
...笹川議員メンテの件、了解しました。2〜3日中に、まったく票が入っていない人の整理とあわせてやっておきます。(管理人)
827774RR:02/12/07 23:57 ID:qhCpfghh
>>826
気にするな
828774RR:02/12/07 23:58 ID:FNT1/0oB
>>826
同名を意味する被投票者名が複数存在することによるメンテと思われ。
829774RR:02/12/08 00:03 ID:XK3sfnAi
俺は事務所にメールした。まあ 全て黙殺だとおもうがね。
本当にしつこくよらなきゃだめだよ。ききめないよ
数百通のメール半年以継続するとか。もちろん複数人で。
830774RR:02/12/08 00:13 ID:xZy0yboi
>>799
>イシダは今のバイクで1万キロ以上無事故無違反ですけど、
>高速で2ケツしたら1000キロ位で事故りそうな気がする。後ろのヤツが原因で。

>おっと、イシダは高速では80キロ/h以上出しませんよ? 

ワロタ 無知&へタレは自転車にでも乗ってろ
831774RR:02/12/08 00:20 ID:jo969MOd
>829
漏れも今メイルした。微力ながら。
832774RR:02/12/08 00:28 ID:LH+V1Rn5
こういう事故と二輪二人乗りで後ろが落ちるのはどっちが起こる可能性が高いだろうね?

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039273056/
833774RR:02/12/08 00:29 ID:nfO/UWeN
>>831
俺も自民党と笹川事務所にメールしたーよ!
一人一人は微力だがみんな集まれば国会を動かせる!
834774RR:02/12/08 00:30 ID:Uxh4YuMb
NステーションのHPにメールした。
この動きを単なる「祭り」で終わりにしたくない。
835774RR:02/12/08 00:37 ID:zhXAoaiW
新聞社にもメールしる。
836774RR:02/12/08 00:45 ID:zhXAoaiW
新聞社のメルアド

朝日新聞社 [email protected]
読売新聞社 [email protected]
毎日新聞社 [email protected]
837774RR:02/12/08 00:45 ID:z9gqc9nf
>>834
朝日のバイアスのかかった記事を読む限り、黙殺されそうな気がして。
別の局の方がいいかも。
838774RR:02/12/08 00:48 ID:lU6aMR6J
一人の議員のために法案が通らないなんて
民主主義の根本原理からはずれてんじゃないのか。
839774RR:02/12/08 00:53 ID:zhXAoaiW
ライフスタイルが多様化している現代において、バイクの2人乗りをあえて排除するような動きは許せない!
840774RR:02/12/08 01:02 ID:SsN6aUTB
>>837
そう言われようが、民放で国民世論を取り上げるのはNステーションしかない
筑紫哲也じゃイマイチっぽいし、もしくは朝まで生テレビに任せるか!
とにかくNステーションHPに2ちゃんねらーがメールしよう
やはり多数の力で動かすしかないんだよ

ってことで俺はメールした
「二輪車タンデム取り上げてくれ!と」
道路公団民営化だけが注目されててはいかん

841774RR:02/12/08 01:24 ID:OLRkPSA+
知ってるとは思うけど政府が今までやってるらしいこと
ttp://www5.cao.go.jp/otodb/japanese/kujyou/kobetu/OTO566.html
topは
ttp://www5.cao.go.jp/access/japan/oto_main_j.html
個人的には動脈硬化に近い状況ではないかと。

外では珍走が我が物顔で走り回っています。警察が後からコケないようについていってくれています。
今月号のミスターバイクの漫画の主人公の言葉が分かる警官が何人いるのやら。
842774RR:02/12/08 01:26 ID:0TOfDza1
>>837
同意。

バイク問題に関しては、朝日新聞系は
アンチバイクの偏見が強い気がする。
843774RR:02/12/08 01:31 ID:SsN6aUTB
よし、じゃあ交通新聞に投書しよう
もしくは自民党本部前オフ開催しよう

全員タンデムで集合してやれ!

844774RR:02/12/08 01:37 ID:+eVlMCRI
>>843
二人乗り自体を禁止されたりして。
845774RR:02/12/08 01:39 ID:jo969MOd
>844
あり得るから怖い。

しっかし、世界の4大メーカーが集まってる国なのに、
なんでこう2輪車が冷遇されるのかねぇ。
846774RR:02/12/08 01:39 ID:0TOfDza1
ニューズウィーク誌やワシントンポスト紙に、
「日本の薄汚い暗黒利権政治屋の暗躍で、またしても
 合衆国二輪メーカーをはじめ、欧州二輪メーカーの
 大型二輪車の輸出は、不当に日本市場から閉め出されました。
 日本国民は自国の利権政治屋にウンザリしており、現在の恐慌など
 この閉塞状況を改善してもらえるなら、国際通貨基金の管理下に
 入ることも仕方ないと考えています。米軍による再占領さえ
 歓迎したいという者さえ多数出現しています。公平な民主主義
 社会実現のため、どうぞ適切な米国のご指導を仰ぎたく、
 ここにお願い申しあげます」という投書が効果的かも。
847774RR:02/12/08 01:42 ID:SsN6aUTB
>米軍による再占領さえ 歓迎したいという者さえ多数出現しています

その言葉を抜いて、英文にしてくれよ
コピペして送るだけなら、結構楽だから参加者増えるはず
848酔いもぶっ飛び:02/12/08 01:42 ID:NqKFxt3j
彼女をバイクに乗せて高速道路だなんて、もし何か遭ったらってこと考えないのかなぁ。
おおおそろしい。排気ガスで真っ黒になりそうだし。
高速道路ならポルシェに乗せてドライブの方が彼女喜ぶかも。
849774RR:02/12/08 01:44 ID:xgmrEkLr
>>848
ちょっとは過去スレ読んで勉強してください
850849:02/12/08 01:45 ID:xgmrEkLr
>>849
過去スレ&過去レスに訂正
851774RR:02/12/08 02:06 ID:kva2nD2I
一般道でのタンデムの方がよっぽど危ないっつう単純なこともわからんアホだな。
852774RR:02/12/08 02:14 ID:FChfDm9C
>>848
実際にポルシェ買ってから発言してください。(w
853774RR:02/12/08 02:17 ID:kva2nD2I
ポルシェ持ち出す辺りに陳腐さが漂います
854774RR:02/12/08 02:18 ID:j/gSzz5t

オーバーリッターのみ乗車2名ってことで、どうかしらん?

2ケツOKにして、バイクの重量2割増し、税金も2割り増し、保険は2倍、ついでに事故も2割増し
 
855774RR:02/12/08 02:19 ID:kva2nD2I
またまた陳腐だねぇw
856774RR:02/12/08 02:21 ID:BrZPh3qX
まあ、実際問題、通常の平均的な女性ならポルシェの方が喜ぶだろうね。

が、なんか勘違いしてるかもしれんが、ポルシェでも安いのは普通に買えるぞ。
安いのを買うと、後が怖いが・・・・。
ってか、高かったんだが・・・・・。
857774RR:02/12/08 02:23 ID:SsN6aUTB
ダウアーポルシェに限る
858774RR:02/12/08 02:26 ID:+eVlMCRI
近所で彼等四84マソで売ってるよ。怖い・・・
859774RR:02/12/08 02:39 ID:4zr2MPi1
>>848
そんなに恐ろしいなら、核シェルターにでも入って、延々子作りしててくださいね。
車も危険だし、歩いてても危険だよ。
860774RR:02/12/08 02:55 ID:lIORu7qa
ログ流しが・・・・・
高速道路でのバイク二人乗りOK?
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1038923984/
861 :02/12/08 02:55 ID:7c4uDfGg



             ・゚・(ノД‘)・゚・ 

            マターリいきましょ
862十字砲火:02/12/08 02:56 ID:U+u9t+3F
昨晩、議員板笹川スレで十字砲火に合った者です。
無謀にも、本当にバイク板に来ちゃいました。(w
あれから、自分なりに論点を整理しました。
結論から言うと、高速だけ認めない合理的な理由はないことはわかりました。
それから、ドライバーから見たリスクというのは、1つの事故で対象者が増える
ということです。もちろん、車でも複数乗っています。まして、バスなら何十人。
しかし、バイクの身体が車体から露出していること、車に対して交通弱者として
捉えられていて、自動車側の過失責任が相対的に多く問われやすいことを
言いたかったのですが、全然説明できてませんでしたね。
あと、ドライバーとライダーと二分したのも叩かれた原因かもしれませんね。
でも、両方乗る人でも事故のときはどちらかの立場でしかないわけで。
そのあたりのみなさんの意見を聴いてみたいです。
それから、もちろん笹川支持者ではありません。念の為。
863青ネコ:02/12/08 03:03 ID:z7ieUksQ
>>862
俺、あのスレ見ました。ホントに来るとは真面目な方ですね。(藁
864774RR:02/12/08 03:03 ID:kva2nD2I
例の99年の世論調査ってのが、激しく誘導尋問的で問題になった奴ですよね。
そん時の報道や、一般的に「スピード=危険」つうのが浸透してるっつう理由で、
「2ケツで高速?あかんあかん。あぶないわ」て即時的に思ってしまうんでしょう。
そして、その時点で思考停止です。
困ったもんだ。

冷静に考えれば答えは明白、只の理不尽であった、と。
865774RR:02/12/08 03:09 ID:WPqV4I56
>>862
>しかし、バイクの身体が車体から露出していること、車に対して交通弱者として
>捉えられていて、自動車側の過失責任が相対的に多く問われやすいことを

貴方の論では「車とバイクの間に交通弱者・強者の違いは無い」ととれますがいかがでしょうか?
866774RR:02/12/08 03:11 ID:Dvx7Mgy6
>>862
いらっしゃいませ。

>それから、ドライバーから見たリスクというのは、1つの事故で対象者が増える
>ということです。

この点はさんざん言われていますが、マクロの視野に立てば違います。
すなわち車から見て、下道を使わざるをえない二人乗りバイクを事故に合わせる危険性と、
高速を使って移動できる二人乗りバイク事故に合わせる危険性を鑑みるべきです。

また交通弱者という見地も、下道と比較して語られるべきです。
867青ネコ:02/12/08 03:12 ID:z7ieUksQ
>>862
「自動車側の過失責任が相対的に多く問われやすい」
とありますが、ホントはどうなんでしょうか?
単車対クルマの事故の際、クルマ側の言い分のみがまかり通るなんて
コトは実際に多いんですよ。ライダーの受傷の程度によりますが。
868774RR:02/12/08 03:15 ID:I169GK6M
>>862
いらっしゃ〜い!
バイクはいいよ。なにびとをも同次元で結びつける力がある。
もしも未体験ゾーンならば、身近にいるバイク乗りの人の後に
乗せてもらってバイクに乗る楽しさを発見してみてくだされ。
869774RR:02/12/08 03:16 ID:4zr2MPi1
>>862
よく来た。えらい。

で、俺が車に乗っているときは、バイクには近づきません。
ついでに、普通に走っている限り、バイクの方が公道では速いので、さっさと先に行かせます。

事故を起こした場合ですが、自動車側の過失責任が相対的に多く問われやすいのに法律で解禁したのが悪いというのが通るならば、
バイクを作った人も悪いし、道路を造った人も悪いという、もはやむちゃくちゃな話になるし、
逆に考えれば、一般道で事故があった場合、高速道路の方が安全なのに、乗せてくれない法律が悪いという事も言えるわけで、よりよい方向への妥協が求められると思います。
もちろん、その前提として、その法律が悪法で無いというのが必要になるが、個人的な経験や、諸外国の実情、客観的な調査データを見る限り、危険度は高速<一般道というのは、もはや常識であり、高速二人のり解禁は、なんら、悪法では無いという結論に普通は至ります。

で、どう思う?
870774RR:02/12/08 03:17 ID:dBWKM1mj
ttp://kokkai.ndl.go.jp/cgi-bin/KOKUMIN/www_search?SESSION=21939&EXEID=32&RESID=1&MSIE3=0&MACIEJAV=0&MACIE=1039284712

こっから読んでみな。俺は池口議員を応援することにした!
871774RR:02/12/08 03:18 ID:dBWKM1mj
↑のアドレスは全部で一行ね
分割じゃないよ
872774RR:02/12/08 03:20 ID:dBWKM1mj
でも情報古いし少ないかな・・・
873十字砲火:02/12/08 03:22 ID:U+u9t+3F
>>863
見てました?いや、お恥ずかしい、、、。
議員板で不用意なこと書いたら、火だるまになっちゃって。
一般人ってこれぐらいの認識だぞっていうつもりで始めたんだけど、
あまりの反響に正直戸惑いました。
まーだ、100%納得してないんですよ。バイク乗らないからかな。
また、叩かれそうだけど。
むこうでも、少しだけドライバーとしての意見がありましたね。
マスコミなどでも、両論を公平にとりあげ、一般の認識が深まるとイイですね。

874774RR:02/12/08 03:23 ID:DWzTlgNn
>十字砲火氏
対象が一人ならいいのか?等のベタなツッコミは
全座布団回収の憂き目に遭うので避けるが、
下道、特に交差点等の方が高速道路より事故が起きやすいことは
氏も既に理解していると思う。
速度域が高いから被害が高くなるという説もあるだろうが、
例えば右直事故等でモロに激突すると、たとえ速度が低くとも
大きな被害になるし、大型バイクが5〜60Km/h程で助手席側に
突っ込んだ日にゃライダーだけじゃなく四輪側の乗員も一緒にあぼ〜んになる。

確かに四輪が下道で「ちょっとした」事故を起こした場合、
車の破損のみで済む場合も多々あるが、
二輪の場合は、その「ちょっとした」事故すら多大な被害を受ける場合が多い。
故に、「事故を起こした場合の被害」よりも「事故の確率」の方が
重要だと思うのだが、如何であろうか?
875?A^?l?R:02/12/08 03:24 ID:z7ieUksQ
反対派の人で「十字砲火」さんのように『資料のリンク』をキチンと見てく
れる人は殆どいないもんなぁ。
感情論やイメージだけで語る人ばっかり。
876774RR:02/12/08 03:25 ID:I169GK6M
いまどき、バイクにしか乗らない人ってかなーり少ないでしょ。
車ももちろん運転するバイク乗りだからこそ、自信を持って発言しているのだと思われ。
877774RR:02/12/08 03:25 ID:xgmrEkLr
>>873
私もあっちのスレ見てました。
確かに一般にはバイク=危ない、二人乗り=もっと危ない、高速二人乗り=危なすぎるでしょうね。
でも、今回>>873を見て、色々な情報を聞けば乗らない人にも理解してもらえるのは可能だなって分かりました。
ササガーは理解できなかったようですが。
878?A^?l?R=青ネコ:02/12/08 03:30 ID:z7ieUksQ
>>862
知的誠実
879774RR:02/12/08 03:32 ID:FChfDm9C
>>874の言う
「事故を起こした場合の被害」と
「事故の確率」は
問題が別。
関連はあるがね。
意外に皆、混同している。
880774RR:02/12/08 03:38 ID:dBWKM1mj
ここでどれだけ語ったって極悪政治家には届かない

このスレをテレビ局・新聞社に送るか?
881774RR:02/12/08 03:39 ID:0TOfDza1
サイドカー(側車付きバイク)、トライク(三輪に改造したバイク)、
軽トラック、軽オープンカーも二人乗りで高速道路を走れるんだよね。
改造バイクであるサイドカーやトライクと、バイクのどちらが安全よ。
もしくは、二人乗りを禁止するほどの差異があるのかよ。無いだろ。
それを考えると、偏見と差別の構図がはっきり浮かんでくる。
バイクだけが、チクショー!悔しいね。
882774RR:02/12/08 03:40 ID:xgmrEkLr
>>862
>バイクの身体が車体から露出していること、車に対して交通弱者として
>捉えられていて、自動車側の過失責任が相対的に多く問われやすいこと

自賠責の不払い事例
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/5116/jibaiseki3.html

事故で死亡した場合、死亡者の過失が100%であると判断され、
自賠責保険が支払われない確率が高いです。
これは加害者が自分に有利な嘘の証言をするためです。負傷の場合も同様です。

二輪と四輪の事故の場合、二輪側が死亡・重症を負う確率が高く、
救急車で運ばれてる間に四輪側が嘘の証言が可能となります。
つまり、二輪と四輪の事故では過失責任がどちらにあろうと、
相対的に二輪側に多く問われることになります。
883十字砲火:02/12/08 03:44 ID:U+u9t+3F
>>ALL
ここは雰囲気イイですね。議員板から来てビックリです。
なんか明るいね。
ええっと、車はバイクに対し、交通強者?なわけで、弱者であるバイクの高速上での
2人乗りが合法になると、その分自動車の責任は増します。
それをリスクといったわけです。
高速上の2人乗りが一般道と比べて危険ではないというデータはもう出ているので、
高速上だけ禁止する理由が無いことで納得しているのは、さっき書いたとおりです。

884774RR:02/12/08 03:47 ID:axgpAUn2
>>862

あと物損の場合、
過失割合、車:バイク=8:2のケースでも
過失相殺でバイクに支払い義務が生じえます。
必ずしもバイク=弱者利益の恩恵を受けているわけではないです。
885774RR:02/12/08 03:49 ID:axgpAUn2
>>883

高速道路上での二人乗りが禁止されているが故
下道で二人乗りで行かなければならないライダーに対して、
「下道での自動車の責任」を増加させているという論点に対しては
どう思いますか?
886774RR:02/12/08 03:57 ID:kcuXHkjM
>>879
「事故を起こした場合の被害」
実際下道走って事故に合う確率が高くなってくると、
統計する時経済的な被害は大きくなってくるべ。

つまり自賠責やら保険会社やらの負担が問題になってくる。
これはどう思う?
887886:02/12/08 04:00 ID:kcuXHkjM
個人の怪我も確かに問題だが、事故に遭う確立を減らし
経済的な負担を減らす。
なおかつ高速利用者が増えれば、たとえ鼻くそ程度のバイク料金でも収入にはなる
888十字砲火:02/12/08 04:00 ID:U+u9t+3F
>>885
論理的に正しい指摘だと思います。
心理的には、まだ抵抗感がありますが、実際にはすぐ慣れちゃうでしょうね。
なんか、完璧に論破されちゃったな〜。
気持ち良く眠れそうだよ。
889774RR:02/12/08 04:02 ID:BnN2R95g
>>883
そもそも、周辺にいる車両に気を配って運転しなければならないのが
当然のことじゃない?トラックが軽自動車に対して貧弱な構造で高速
に乗られるのは事故の時責任とらされるから迷惑って言ってるような
もの。

事故がおきた際の責任が大きくなるから四輪ドライバーとしては高速の
二人乗りに反対と言うのは、逆に四輪者はいつでも他人を巻き込んだ事
故を起こすかもしれないという責任感が不足してませんか?
890774RR:02/12/08 04:10 ID:jTJ0i1B2
>>889

正論
891十字砲火:02/12/08 04:13 ID:U+u9t+3F
>>889
いつでも、事故ら無いように注意してますよ〜。
だから、ちょっとでもリスクになることは減らしたいなって思ったんです。
でも、ライダーさんの権利を制限する理由にならないこともわかってきました。
すいません、落ちます。この板に思い切ってきてよかったです。おやすみです。
892774RR:02/12/08 04:27 ID:3T4qwbcf
>>846
Even if it is underground activities of a dirty Japanese dark rights
politician and carries out The two United States maker is begun and
it is the two Europe maker. Export of a large-sized two-wheeled
vehicle began to be unfairly shut from the Japanese market.
The Japanese, and are the present depression etc.
If I have this blockade situation improved, it will be under
management of International Monetary Fund. It considers it unavoidable
to enter.
[ the rights politician of its own country ] Even re-occupation by
the U.S. Forces Even many those who want to welcome have appeared.
Fair democracy I want to look for guidance of the suitable
U.S. pleasing for social realization. I need your help here.

となった。

ソースは
ttp://www.excite.co.jp/world/text/
893774RR:02/12/08 04:29 ID:Kj40/7b3

おっと忘れてた、高速料金も2割増しね。

福祉国家のお役人は平民のための設備投資イヤだから、
ましてやバイク海苔のために責任取るのはもっと嫌だろね。
高速道民営化っていう手もあるけどさ。
894774RR:02/12/08 04:33 ID:xgmrEkLr
>>892
最初の数行読んだだけでも無茶苦茶だぞ
このまま出すの恥ずかしいからヤメレ

暗黒利権:dark rights
合衆国二輪メーカー:The two United States maker
欧州二輪メーカー:The two Europe maker
895774RR:02/12/08 05:21 ID:y/vYeQpg
>>892>>892のンースで翻訳したら

 それが汚い日本の暗い権利政治家の地下活動で実行しても、
 2つのアメリカ・メーカーは始められます。
 また、それは2つのヨーロッパ・メーカーです。
 大きく分類する2-車輪の付いた乗り物の輸出は、
 日本の市場から不公平に遮断され始めました。
 日本人、また現在の低下などである。
 私がこの封鎖状況を改善すれば、それは国際通貨基金の管理の下にあるでしょう。
 それは、入力することが避けられないと考えます。
 [(権利)政治家(、それ自身の国の)]
 米国のわきの再占有さえ、歓迎したい人々が現われた多数さえ強要します。
 公平な民主主義Iは、社会実現には愉快な適切な米国のガイダンスを捜したい。
 私はあなたの支援をここで必要とします。

になりますた   送っていいの?
896774RR:02/12/08 05:35 ID:xgmrEkLr
>>846の日本語文自体が文章なってないな
日本語から勉強し直せ
897774RR:02/12/08 05:35 ID:vJ+uXTpx
>>895

絶対送るなよ…

■■ 2ch 日本語→英語スレッド PART30■■
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/english/1038969423/l50

ここ行ったら?のぞいたことは、ないんだが
親切なお人がいるかもしれん。
898774RR :02/12/08 07:04 ID:fNHeoPQI
こちらでバイクは危険な乗り物だから公道走るなと4輪乗りが言っています。

【政治】高速道でのオートバイ2人乗りOK−道交法改正案★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1038963867/l50
899774RR:02/12/08 09:09 ID:l4IhLzJB
ネット上で大騒ぎになっていることだけでも世間に周知させれば流れは変わるかも知れない。
2ちゃんねらーが結束しよう!
外出ですが、メールをみんなで送ろう!
「サイレントマジョリティをやめよう」関係省庁などに一斉にメール、FAXを送ることができるサイト。
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/
「衆議院議員への個別FAX送信フォーム」
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/DAIGISI/
「衆議院議員への一括メール送信フォーム」
http://www.e-pon.net/project/2ch/faxmail/WideMAIL/
ニュースステーション(出演者個人にも送れるぞ)。
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/
朝日新聞社 [email protected]
読売新聞社 [email protected]
毎日新聞社 [email protected]
900774RR:02/12/08 10:02 ID:xn/ukMek
2chっていうのを表に出すと否定的に扱われそうだ。
901774RR:02/12/08 10:05 ID:xXAB34TS
>>付き合ってる彼女
言わんでも彼女でわかるよ
902774RR:02/12/08 10:13 ID:rsb82nYP
笹○某氏ね板
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039137572/363
では各マスコミにメール送ろう運動が盛んです。(当然、2chの騒ぎもマスコミに送ってます)
こちらの板でも盛んになってくれるといいんですが。
903笹○某氏ね板 の1:02/12/08 10:26 ID:xRt+sJcE
笹○某氏ね板 の1です。
気の早い話なんですが、次スレは、高速道路2輪二人乗り関連を笹○某氏ね板と統合して、意見を糾合したいと思うんですが。
社会的運動として行うのであれば、「氏ね」はマズイですからね。

【笹川に】高速道路2輪二人乗り統合スレ【物申す】
こんな感じでいかがでしょう?
氏ね板の方は、次スレに誘導するようにします。
今日は自分が出かけてしまうんで、早めのカキコになりましたが、この板の1の方、了承してくれると幸いです。
904774RR:02/12/08 10:37 ID:xn/ukMek
まぁ悪くはないと思うよ。

笹に対する個人攻撃が多くなると問題になると思うけど
905774RR:02/12/08 10:45 ID:DYmvoLss
906774RR:02/12/08 10:47 ID:xn/ukMek
>>905
なんのあどれす?
見れないんだけど
907774RR:02/12/08 10:47 ID:Iv3Wnhqg
>>903
イイと思うけど板とスレの違い位は覚えようね。
908774RR :02/12/08 10:54 ID:OhKkZFCc
909骨折マン:02/12/08 10:56 ID:s8bmk8Fd
笹なんとか紛糾もいいけど、二輪の業界にトヨタの奥田氏みたいな
政治に口出せる人間が全くいないのも問題だと思う。
ホンダの吉野氏(社長)なら、払ってる税金や雇用や会社規模云々考えると
なる気があれば、それに近い存在になることができるだろうが
彼は完全に二輪のことは収支でしか見てないようだし。
http://www.honda.co.jp/guide/message/  <ここ読むとなんとなくそんな感じ

そういう人がいれば今回のことだって、もっと早いうちに終わっていただろうし
高速の料金問題などの二輪にかかわる諸問題だって、もっと進んでいてもいいと思う。

以上、私の個人的意見
910774RR:02/12/08 11:01 ID:lIORu7qa
ttp://sasagawa-hiroyoshi.com/
この方は息子さんか何かですか?
掲示板もあるね( ̄ー ̄)ニヤリッ
ttp://sasagawa-hiroyoshi.com/keijiban/keijiban.htm
911774RR:02/12/08 11:31 ID:evGxF1gE
>>910
家族への攻撃は(言論でも)頼むからやめれ
912774RR:02/12/08 11:39 ID:lIORu7qa
>>911
攻撃とかじゃなくて、意見が聞きたいんだけどな
913774RR:02/12/08 11:39 ID:xn/ukMek
家族に対しての攻撃は社会的にもそれ以外、心情面でも
マイナスにしか働かない。

やめたほうが懸命だと思うよ
914774RR:02/12/08 11:40 ID:xgmrEkLr
>>911
攻撃じゃなくて意見を伺うってことだろ。
ただ、HPみてダメそうだったので辞めた。
>>910がササガーの息子なら、
ササガー死んで票田受け継ぐまで役立たずっぽい。
915774RR:02/12/08 11:50 ID:EIQ7B6ew
笹川堯議員の息子、ひろよし氏のHPをハッケソしますた
http://sasagawa-hiroyoshi.com/index.htm
掲示板では質問に答えてくれるみたい。
916774RR:02/12/08 11:55 ID:OhKkZFCc
>>915

>>910-911をよく見れYO
917774RR:02/12/08 12:22 ID:EIQ7B6ew
>>916
ごめそ あわてた
918774RR:02/12/08 12:29 ID:PahFDl+z
乗り遅れた。だれか最近の動きを要約してちょ。
919774RR:02/12/08 12:31 ID:I169GK6M
>>909
ホンダは行政に背いて四輪事業に乗り込んでいった経緯があるので、
口出しできる筋合いにはないんだわな。
トヨタ並に法人税を納められるようになったとしても、行政への意見と
しては弱腰なのだと思われ。
二輪については国内市場から興味を失っているとさえ見える。
920774RR:02/12/08 12:31 ID:EIQ7B6ew
ココはガイシュツ?
http://www.nmca.gr.jp/giren/default.htm
ココ経由で応援メール書こうと思って
921918:02/12/08 12:32 ID:PahFDl+z
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039137572/-100
自己レス。こんなスレもあったのね。見てきますー。
922774RR:02/12/08 12:37 ID:xgmrEkLr
>>920
恐らく新ネタ
ちょっと逝ってきます
923774RR:02/12/08 12:52 ID:ijSIdfPf
車しか乗らない人にとって二人乗り=危ないと考えるのは
自転車をベースに考えているのでしょうか?
車しか乗らない人でも自転車に乗った事ある人ならほとんどだろう。
また自転車に乗った事ある人なら二人乗りの経験はあると思う。
でもバイクと自転車じゃ速度域違うし、自転車にはサスペンションついて
いないし(高級自転車除く)、安全度が違うと思う。
バイクの危ない面だけに目がいっちゃってるね
924774RR:02/12/08 13:15 ID:z2H5+QOS
ふたり乗りすると事故ッたとき1人余分に死ぬから危ない
925774RR:02/12/08 13:17 ID:xgmrEkLr
ttp://www.y693.com/topics/autoby01.htm

警視庁は研究調査用の予算申請してるね。
申請が通れば来年度、調査研究は必ず実行されるし、調査結果では安全であるという報告がなされるはず。
というのは、今まで規制解除要求を拒み続けてきたのは警察であり、
規制解除推進派に対して「安全性を証明しろ」と言い続けてきた。
それを敢えて警察自身が調査するというのは、規制解除のための証拠データ収集が目的であるはず。
法案潰すために3,300万も予算要求しないよ。
その結果が公表されれば、「警察も安全だと証明してるのに、なぜ規制解除されない?」と
かなり強気に交渉が進められる。

ただ、安定性等はテストライダー(白バイ隊員)の感覚により判断されるため、
ササガー勢力が警察内部にまで及ぶとなると調査結果が捏造される可能性もある。
926774RR:02/12/08 13:28 ID:BIrbUxX7
>924
それは車も一緒。
927774RR:02/12/08 13:52 ID:F/vfT4PG
>>924
その議論禿げしく既出。
928sage:02/12/08 16:10 ID:evGxF1gE
「一般道のタンデムは安全だが高速のタンデムは危険」と主張する反対派はいないのか?
929774RR:02/12/08 17:16 ID:ztL5P/cD
>>928
とりあえず車輌自体の安全性について、最低でも車検のあるバイクからとなりそうだが、
そうなると現行で250ccが走ってるのがおかしくなるし、250にも車検適応されそうだし、
高速自体ダメになるかもしれないし、よくわかりませんね。

ヨーロッパのデータを持ち出すしかないんかなあ?
930774RR:02/12/08 17:27 ID:ztL5P/cD
民主党のページ見ると、警察からの圧力があったらしい、みたいなこと
書いてあったが・・。
931774RR:02/12/08 17:45 ID:FK4SL7LV
で、次スレどうするよ?
932774RR:02/12/08 18:04 ID:iWT3EncG
933 :02/12/08 18:15 ID:wrA1ynkI
とりあえず一般人に高速走る方が一般道より安全ってことを認知させないといけないなー
934惨型糊:02/12/08 18:18 ID:DBUViAWB
この問題のスレ…
いい加減一本化してくれ…
935774RR:02/12/08 18:24 ID:JFjgR58/
次スレはコレで。

バイクで高速二人乗りやっぱり禁止だぞ!ゴルァ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039177794/l50
936774RR:02/12/08 19:21 ID:xn/ukMek
こういうのもあったんだよ



903 名前:笹○某氏ね板 の1 投稿日:02/12/08 10:26 ID:xRt+sJcE
笹○某氏ね板 の1です。
気の早い話なんですが、次スレは、高速道路2輪二人乗り関連を笹○某氏ね板と統合して、意見を糾合したいと思うんですが。
社会的運動として行うのであれば、「氏ね」はマズイですからね。

【笹川に】高速道路2輪二人乗り統合スレ【物申す】
こんな感じでいかがでしょう?
氏ね板の方は、次スレに誘導するようにします。
今日は自分が出かけてしまうんで、早めのカキコになりましたが、この板の1の方、了承してくれると幸いです。

これはどうする?
937774RR:02/12/08 19:45 ID:l8V677k1
>>936
いちいちスレ増やす必要なし。
938774RR:02/12/08 19:51 ID:9cN5Wbh2
>>930
警察関係って、拉致問題カンケーの平沢●栄か?警察庁0B
939774RR:02/12/08 20:36 ID:JMmvo7P6
なんか日本のマスコミに頼るより
外圧に頼ったほうがいいような気がするなあ。
940774RR:02/12/08 21:06 ID:Pk/dK2eJ
殺人アナウンサー櫻井が
無過失のライダーひき殺したとき同乗してたのが
笹川の息子の婚約者で、
嫁のため圧力掛けて櫻井を不起訴にしたはずでは?
941774RR:02/12/08 21:18 ID:jYJCKtEX
>>939
浦賀のペリー、厚木のマッカーサーと、海の向こうから誰かかが来ないと体制
が変わらない国ですからね・・・。
やはり貿易障壁として外圧かけてもらうのが早道かな?
日本の二輪メーカーは、なんか弱腰だし・・・・・・。
942774RR:02/12/08 21:20 ID:Pk/dK2eJ


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 各々方!今夜、笹川の首を獲る!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
943774RR:02/12/08 21:28 ID:+hkA+Uz9
>>939
江戸幕府も、合衆国、英国、フランスの軍事的恫喝があってはじめて開国。
半世紀前の世界大戦での敗北で、合衆国、中国、ソ連の支配下に入って民主化。

この国は、自分で変わることが出来ないバカの国。
外圧に頼らなければ、厚顔無恥な世襲のゴロツキたちに支配される。
「将軍様を打倒できない北朝鮮の大衆」を笑えないレベルのバカ国民。目糞鼻糞。
944774RR:02/12/08 21:57 ID:JMmvo7P6
笹川氏は、マスコミともつながりがあるってことだろ?

マスコミに訴えても、期待薄だな。
桜井アナって、フジの若手の男のアナ?
945774RR:02/12/08 22:00 ID:WEO+mPSu
>>943
国民を嘆くより、まず自分のことを振り返れ。今回のことは自分で出来ることあるだろ。
946774RR:02/12/08 22:01 ID:jpSIu+mT
>>943
たぶんだけど、おまえが一番目糞鼻糞
947774RR:02/12/08 22:02 ID:vjEAlXEv
ミスターバイクに期待。
948774RR:02/12/08 22:15 ID:TVWoH2xr
↓ココの次スレに準備出来てるらしいぞ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1039177794/l50
スレタイが下品だけどココでいいのか?


949774RR:02/12/08 22:45 ID:iEJW+2hO
ECTの利権に深く関わる勢力にとって、
バイクの利用者数が増えるのは邪魔なんだろう。

ECTはバイクでは現実問題として使えない、という
実験評価がでてるからな。
950774RR:02/12/08 23:03 ID:aAL4qv2R
こいつもボコれやゴルァ!
ttp://www.kamo-law.com/tv.htm
951774RR:02/12/08 23:11 ID:iEJW+2hO
>>950
こういったエセ専門家弁護士とかが偏見や偏向意見をばら撒いてる。
公安や警察、その関連団体からの営業で食ってるイヌなんだろうけど。
952774RR:02/12/08 23:25 ID:xZy0yboi
>>950
これで交通事故専門弁護士?
廃業したほうがよいと思われ。
953774RR:02/12/08 23:31 ID:Pk/dK2eJ
フジ殺人アナウンサー櫻井が



無過失のライダーひき殺したとき同乗してたのが
笹川の息子の婚約者の女子アナで、
不祥事発覚を恐れ圧力掛けて
櫻井を不起訴にしたはずでは?

954774RR:02/12/08 23:33 ID:Pk/dK2eJ
http://sasagawa-hiroyoshi.com/keijiban/keijiban.htm

笹川一族の3世議員掲示板
955774RR:02/12/08 23:35 ID:iKS+X91F
つうかオマエら裏の世界と深い繋がりがある笹川をよく叩けるな・・・
俺は怖くてそんなこと出来ないが・・・
956774RR:02/12/08 23:46 ID:ioPv2XvN
>>955
秘密警察を使っていたチャウシェスクは死んだぞ。
957774RR:02/12/08 23:48 ID:iEJW+2hO
裏の世界…暗黒…日本の政財界に蠢く暗黒………統一教会…世界日報…金丸…麻原…

そういや韓国では、高速道路のバイク走行全面禁止って噂の真偽、誰か知らないか?
958774RR:02/12/09 00:04 ID:ns2Dh/XT
>950
使ってるタンデム風景CB500Sだねえ。
ゼルビス500(w
959774RR:02/12/09 00:14 ID:mhcACf7G
北朝鮮といい、日本といい、台湾といい、
老人や二世、三世の政治屋が多すぎないか。
960774RR:02/12/09 00:20 ID:JfkEDOvO
世襲制が、必ずしも悪いとは思わんが
日本の場合は、それが、悪い方向にむかってるな
961774RR:02/12/09 00:30 ID:tokjXB57
高速道路での二輪車二人乗りを解禁すると、
二人乗りの事故が増えてしまいます。
また、新しく高速道路を造ると、
その高速道路での事故が増えてしまいます。

安全面から二人乗りが出来ないのと同様に、
安全面から高速道路の新規建築を出来なくしましょう。



・・・・・ってか?(w
962774RR:02/12/09 00:35 ID:mhcACf7G
笹川一族は高速道路も新幹線もバンバン作れや作れー!派だよ。
963774RR:02/12/09 01:09 ID:z5cbBvKD
>>962
利権目当てでな
964774RR:02/12/09 01:17 ID:ioE16Q3m
それで三代に渡って食ってるんだもん。

日本の寄生虫一族だ。おーい、ダニアース持ってこーい!
笹川は一匹見つけると100匹隠れてるぞ。
965774RR:02/12/09 01:25 ID:Xi0QbPfD
フェリー会社とつながりがあるため
高速道路にライダーが流れてしまうというのを
恐れてフェリー会社からなんらかの行動があった?

船=ササガーだけに・・・どうなんやろ
966774RR:02/12/09 02:11 ID:ioE16Q3m
オートレースに嫉妬を抱く競艇屋の胴元一族とか
967774RR:02/12/09 02:16 ID:H15VUPUC
曾野綾子って阿呆だし。
968774RR:02/12/09 02:31 ID:/PKneAuh
>>967
曽野綾子とどう関係あるの?
969774RR:02/12/09 02:32 ID:ioE16Q3m
なんかECT利権関係が臭う気がする。具体的な根拠は無いけど。
道路や運輸の利権にたかる禿げ鷹政治屋。ハイカ廃止論者。
明らかにECT利権関係で甘い汁を吸ってそうな雰囲気。違うか?

バイクの通行量が増えると、現行設計ではECTが全く使えない(!)
バイクが高速道路ゲートで渋滞を引き起こす。だから、バイク通行量を
しぼろうとしているのか?新バイクでも利用可能な新ECTの導入利権を
俺によこせというパフォーマンスなのか?国民をカードベースで
監視して管理したがる福田官房長官らファシスト一派との関係は
どうなのか?疑惑は多い。
970774RR:02/12/09 02:33 ID:M6GriOU/
>>969
ETC?
971969:02/12/09 02:36 ID:ioE16Q3m
ごめん、ECT→ETCの誤り。眠いらしい。
972774RR:02/12/09 02:39 ID:wSYUQ+7E
>>969
利権を貪るヤツらはバイクのことなんて全く念頭に無いに100ハラタイラ
973774RR:02/12/09 02:47 ID:VWii3EMY
高速二人乗りが危険だなんて絶対おかしい。絶対なにかある。
974774RR:02/12/09 02:50 ID:dzIrueSx
来年の夏からバイクの高速道路2人乗りOKだよ。
975774RR:02/12/09 03:02 ID:GStohQF3
974は神!
976774RR:02/12/09 03:02 ID:WCKQIaak
>973
その何かを暴くのよ!ナルホド君!
977774RR:02/12/09 04:19 ID:ioE16Q3m
韓国関連の板で聞いてきたけど、
韓国ではバイクの高速道路走行自体が禁止なんだって。
978774RR:02/12/09 04:21 ID:wSYUQ+7E
既出
979774RR:02/12/09 04:59 ID:URHjpHUK
こんなとき、何が出来るんだろうと考える。
980774RR:02/12/09 05:12 ID:6qPT445/
>968
親父な
981774RR:02/12/09 05:15 ID:8C7ikOqS
>>980
まじでつか?
財閥一族ってやっぱ強いんだな…
982774RR:02/12/09 05:20 ID:URHjpHUK
財閥ではないよ。こんな奴ら。
983774RR:02/12/09 05:21 ID:6qPT445/
>981
正確には曽野綾子は笹川タカシの親父であり児玉誉士夫と並ぶ戦後最大のフィクサー笹川良一
の実の子だというのがもっぱら言われているのね。
現に今、日本財団(良一がおったてた競艇の交付金を別の団体に助成する機関)の会長だし。
984774RR:02/12/09 05:22 ID:6qPT445/
>982
確かにいわゆる「財閥」ではないな 笑
985774RR:02/12/09 05:26 ID:eSKCWxZ1
日本でもフリーウェイみたいなのができたらなぁ。
http://www.asahi.com/politics/update/1206/016.html
くっそーーー!!
986774RR:02/12/09 05:32 ID:URHjpHUK
マレーシアなんか二輪車の高速道路利用料金タダだし、
原付二種でも二人乗りOKだぜ。APE100とかで二人乗りして
ハイウェイを走れるなんて、超うらやましい。

世界で高速道路二人乗り禁止してる国が他にあるかよ。

側車付きバイクや三輪バイクが、日本でも高速道路を
タンデムで走っていいということ自体が答えだろう。
987774RR:02/12/09 05:33 ID:XTRfw6nm
>>979
とりあえず、ユーザーの声をしかるべきところに届けるのが先決と思う。
笹川に対するの論理的な反論はどの相手も見飽きてるだろうから、
解禁を支持するという意思表示だけでもいいんじゃないか。
長いコピペなんかよりはずっとましだと思うがどうか。

ちなみに不人気政治家投票なんかやってもあまり意味ないと思いつつ、
俺も一票投じてしまいますた。
988774RR:02/12/09 05:35 ID:VZ6fRpaf
ささがわ
989774RR:02/12/09 05:36 ID:URHjpHUK
>>985
やはり朝日新聞はバイク問題に関しては偏見と差別、丸出しだ。
今回の報道だけでなく、ここ四半世紀、朝日新聞はいつもそうだ。
990774RR:02/12/09 05:37 ID:8C7ikOqS
>>984
財閥じゃなくて成金?
991774RR:02/12/09 05:38 ID:8C7ikOqS
>>989
禿同。新聞では朝日毎日は、そうやね。仕方ないところ。
992774RR:02/12/09 05:47 ID:URHjpHUK
高速道路利権屋たちが強引に進めているETC普及が難航してる。
もっと普及して特殊法人や特定企業が儲かり、政治屋の懐にバックが
タンマリ入ってくるはずだった。しかし、料金の高さや使い勝手から難航。
専用ゲートの新設、ハイカの廃止化などなりふり構わず。
そんな中、「現行方式のETCはバイクには絶対に使えない」との
調査結果が出た。そんな中での動きというのが、真相に一番近い気がする。
米国などにあるライダー用ETCやSUICA方式のETC代替案は絶対に認めない気がする。
認めるには、奴らに利権の余得が入る準備が出来たときだろう。
今のところは、ETCごり押しの邪魔モンでしかないワケだ。
993774RR:02/12/09 05:56 ID:osDad2n6

 ま た 利 権  か !

994名無し屋:02/12/09 05:59 ID:7wy/NH1l
それにしても、なんでETCが絶対に使えないんですかね。
ただナンバー読めないし、後からでは読みにくいというだけではないでしょうか。
995774RR:02/12/09 06:05 ID:Rbs2uUGJ
>>994
ETCはナンバー読み込んでる訳じゃ無いでしょ
バイクの場合ゲートが開かない事があるしいぞ。
996774RR:02/12/09 06:06 ID:URHjpHUK
車体の長さ、幅のサイズなどが問題らしい。併走時の誤認が致命的とか
だったと思う。先月か先々月のバイク雑誌に詳しいテスト結果が出てた。
997774RR:02/12/09 06:07 ID:osDad2n6
ETCつーても普通30km/h以下まで落として徐行しねーか?
ゲートが開かなけりゃ係員が出てこいつーに。


つーかそこまでして高速で通行量取るんじゃねーよ。
ETC使えない、ハイウェイカード廃止するつーんだったらバイクは無料にしやがれ。
998774RR:02/12/09 06:08 ID:jtcHUT7S
開かなかったらドリフだな
999774RR:02/12/09 06:08 ID:URHjpHUK
ETC機器メーカーも、特殊法人や利権政治屋にバックしなきゃいけないんで
経費はキツキツで作ったんだろう。ユーザビリティとか考えないで。
ソフトウェアもそこそこのものしか作っていない。お粗末な話だ。
1000名無し屋:02/12/09 06:09 ID:7wy/NH1l
なるほど、サンクス。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。