相変わらず話題にならないZRX(400) その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1否おっさん ◆ulZRXqecS.
ネタが続かず、datオチににつきしきり直しデシ

相変わらず、話題にならないZRX400(II)をマターリと語りましょう


前スレはこちら
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1034078646/l50
前々スレはこちら
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018515531/l50
前々々スレはこちら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1003667247/l50

教えてクレクレ君も参加歓迎 おっさん、若者みんな来い!(珍走族はだめよ〜ん)

では マターリまいりましょう!
2774RR:02/10/27 20:15 ID:1Qyk44Yi
ホントに話題になってないですね余裕の2ゲット
3774RR:02/10/27 20:15 ID:ReshMCun
魚肉ソーセージ君も参加歓迎!(あらびきソーセージはだめよ〜ん)
4:02/10/27 20:18 ID:6E93NFzk
いつの間に落ちた?
で、とりあえず上げ!
5否おっさん ◆ulZRXqecS. :02/10/27 22:00 ID:4k0pYoMV
アカンなぁ・・・ホント話題が無いのか・・・とりあえず浮上
6黒色槍騎兵:02/10/27 22:55 ID:GkMv/JKw
心配してますた
応援しておりますage
7E7海苔:02/10/27 22:56 ID:vdahOXpC
今日見ようとしたら、落ちてたよ・・・
日光行ってきたage
8メリケン ◆7DEUV63NK2 :02/10/27 22:56 ID:xZw+Gkej
意外と丈夫
9ZRXLOVE:02/10/28 01:01 ID:Ih2kMNoG
>>否おっさん殿
乙〜!


昨日先輩がXJRにテックサーフ付けてた。
低い上品な音にちょっと萌え〜!

ZRXにケルケルも飽きてきたなぁ〜。
マフラー変えようかな・・・。
ZRXでテックサーフ付けてるヤシしますかぁ?
インプレキボンヌw
10 :02/10/28 02:13 ID:8jjywfAF
ははははスレ立ったか
11ゴンザレス:02/10/28 02:44 ID:kgAzPYJA
新スレおめでとうございます。
ちょっと気になるスレなのでちょくちょく覗いていましたが、
いきなり無くなっていてビックリしました。
今後は保全にも参加したいと思ってます。
12SKINNY BOY:02/10/28 15:40 ID:5+xDnxNh
新スレおめでとうございます。って素直に喜べんなあ。
いやービックリした。前スレ落ちんの早過ぎ。
じゃあ、バンバンネタフリしますんで皆さま宜しくお願いします。

>>ZRXLOVE様
私もテックサーフインプレきぼん。ステン・カーボンのマフラー第一購入候補。
だが、イマイチパッとしないスよね?テックサーフって。
13774RR:02/10/28 19:45 ID:j8waHleG
14774RR:02/10/29 01:50 ID:8HfSiG8e
保全します
15ZRXLOVE:02/10/29 15:14 ID:9l7aX7s/
>>SIKNNY BOY殿
テックサーフってマイナーなマフラーメーカーって感じしますよねw
まだ、ノジマやファディーダディーのほうが有名って感じがしますw

あぁ、ノジマのファサームもいいかも・・。
再セッティングしないといけないのが痛ひw
16真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/10/29 15:19 ID:Hgjk26pj
俺もZRX乗り。
Uやけど。
17真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/10/29 17:59 ID:aj7oA4yB
落ちすぎ。
AGEとく。
18774RR:02/10/30 00:00 ID:Unyrgg9x
19SKINNY BOY:02/10/30 00:27 ID:srXkz94Y
ZRXLOVE様
私はチタンカーボンのマフリャーァァァオウ(ノリダーってわかる人いるかな)
がホスイ。で、第一候補BEETのNEW NASSART Rがホスイっす。

ノジマはフィルター交換ができないスよね?ルックスは好きなんですけど。

AGE
20俺様 ◆vJRISRUL82 :02/10/30 00:49 ID:NjsR2Vyy
ナサートRRいい音だよ〜
21E7海苔:02/10/30 21:46 ID:4XSxV7h6
俺はモリワキチタンだよ〜。
いい音してるよ。軽い、フィルター&オイル交換OK。
車検問題無し。
値段・・・





激しく問題あり。
22774RR:02/10/30 22:16 ID:BLN6zqzg
age

23SKINNY BOY:02/10/31 00:20 ID:jPwR2m08
私もチタンマフラーほすい。

そろそろ、オイル交換の時期になりました。
で、これから寒くなりますが皆さんは冬期どれぐらいの粘度のオイル入れてますか?
また、オススメのオイルやこれだけは絶対入れちゃいけないオイルとか有れば教えて下さい。
24E1:02/10/31 00:32 ID:GmQ1bSDd
最近ブレーキパット、ロッキードのやつ入れた。
よく止まるわ。
>>23
オレ赤男爵のリザーブ年がら年中使ってるから、他のオイルしらんけど、
コワースとかのやったらいいみたやぞ。
粘土は分からんけど。
25774RR:02/10/31 00:36 ID:M5C+pROb
26774RR:02/10/31 07:08 ID:q9qtKsNl
246でよく事故に遭うてるみたいよ?気を付けよう。
27774RR:02/10/31 22:01 ID:zk+OtHgc
28774RR:02/11/01 00:18 ID:zDCjM/nA
age
29774RR:02/11/01 01:17 ID:/cAej8rw
初カキコです。オレは、ストライカーのtemageのレーシングサイレンサーつけてるよ
。作りもいいのでオススメだよ。ただ音質はいいけどかなり爆音・・・

30 :02/11/01 20:22 ID:4EpSe/eb
ん?
31774RR:02/11/01 21:25 ID:kpcLAIBR
age
32774RR:02/11/01 22:38 ID:F4b+k4cR
来年新車でを買おうと思うのですがZRX400って
イタズラされ易いですか?
ちなみに、隣には古いゼファー400が停まってますが
今のところ被害はなさそう・・・。
33774RR:02/11/02 00:41 ID:LfILMlip
age
34真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/02 01:21 ID:1afnzDEY
置く場所しだいと思う。
普通にガレージ入れてシートかけといたら悪戯はされへんと思うで。
35774RR:02/11/02 21:08 ID:gSaXHpd1
>34
サンクス。
ガレージがないんです。防犯対策は万全にしておきます。
36774RR:02/11/02 22:49 ID:pSqbS6Mc
あの、質問していいですか?勝手に質問しちゃいます.
俺のZRX走行中、詳しく書くとアクセル開けての走行中(アクセル閉じると平気)に、
たぶん後輪の辺りでカタカタ(パキパキ!?)と明らかな異音がします.知人に相談したら
ベアリングじゃねーの?とのこと。
これってベアリングの不良でファイナルアンサー?


ついでにあげ
37DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/03 02:14 ID:4UYrzQOO
「スレ立て直しおめー」で良いのかな?>この場合

>>32
防犯関連スレを参照すると個人例が結構載ってます。
ロックは3つ以上+ステアリングロック+車体カバー・・・が最低レベル
私の場合は・・ディスクロック×2もしくはをリアディスクに(1つはアラーム付)
ブレーキレバーにレバーロック×1
フレームと地上固定物をU字ロック×2で固定・・・プラス車体カバーです。
年内にU字を一本追加する予定です。
ところで、どんなにロックの個数を増やしても
「面倒くさい」と思う気持ちが出ると必ず油断が出てきます。
毎日同じ個数のロックをかける事を「日課」として意識すれば
良いかと思いますし、私はもう慣れました。

残念ながらプロの窃盗団には直接対決以外の手段はありません。
エアガン乱射などはいかかでしょうかね?
38774RR:02/11/03 23:58 ID:wUB8qkr7
39バッフアローギャルズ:02/11/04 02:21 ID:10wjZCtg
36
チェーンは? 
40774RR:02/11/04 02:23 ID:LOM2BO2U
ZXR400って400で一番速いんじゃなかったっけ?
CBRもFZRも敵わなかったような。
41バッフアローギャルズ:02/11/04 02:24 ID:10wjZCtg
ここはじめてみたんだけど
ZRXそんなにもりあがらないんだ...。
今は、ビッグバイク全盛だからかねえ。
今日も箱根(めちゃ込み)行ってきたけど
デケーのばっか。ドカとか。
上りが余裕そうでうらやましい。
42否おっさん ◆ulZRXqecS. :02/11/04 02:34 ID:RBq1PB3J
>>40
ZXRは確かに速いらしい・・・
でもここはZRXのスレなのね

昔、オイラも、ZRXと間違えて、ZXRのブレーキレバー買いマスタ・・・
逝ってきます。
4336:02/11/04 02:35 ID:s/1SaNMb
>>39
亀レススマソが十中八九チェーソではないと思われる
たるみとかは正常だし

早いとこ直してあげたいんだけど・・他に原因考えられないですか?
44774RR:02/11/04 02:37 ID:LOM2BO2U
間違えた・・・・・・・・・
鬱だ・・・・・・・寝よう。
45バッフアローギャルズ:02/11/04 12:38 ID:10wjZCtg
ZXRは乗ったことないけど、
ZRXのあの9千、1万あたりの
急激な盛り上がりは市販車としては
結構マニアックな味付けと思うけどね。
下はぜんぜんだけど。
46バッフアローギャルズ:02/11/04 20:17 ID:10wjZCtg
ZEP400よりかっこいいと思う
47774RR:02/11/04 21:19 ID:jLcaUWwK
ZXRはめちゃ速いよ・・・
48774RR:02/11/04 22:11 ID:DGuGvQQV
教えてクンですが・・・
マフラー交換で候補が3つ挙がってるんです。

over・ヨシムラ・ビートのニューナサートR

静か・オイル交換できる・タンデム出来る
ことが条件ではどれがいいでしょうか。
49真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/04 22:12 ID:pUmhsz1d
俺OVER USAっての付けてる。

ちょっとうるさい。
50否おっさん ◆ulZRXqecS. :02/11/05 00:20 ID:ksu5M//u
昨日、やっとメンテスタンド買いマスタ

チェーンのお掃除死ぬほど楽やーーー
1/3の時間で終わるやンケーー

何で、ZRXにはセンスタついてないんやろうなぁ、
不思議だ
51DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/05 01:54 ID:MZd9IN5x
>>50さん
いや・・・・・あのスイングアーム形状で
センスタ着けるのは無謀かと・・・・
ゼファーみたいに一本スイングアームならともかく
ZRXの場合・・・あの形状ですし・・・無理があると思います。(^^;)
>>48さん
静か  ヨシムラ>オーバー>ビート(オーバーはUSAの場合はビートと逆転)
オイル ヨシムラは確定、ビート、オーバーは不明
    ただし、オイルフィルター交換はフィルターの位置上全メーカーが×
タンデム ヨシムラ、ビートはOK、オーバーも一部を除きOKと記憶してます。

基本的にヨシムラ製品のストリート用はJMCA完全対応、バックステップ等不要
セッティング不要、メンテ性の低下阻止をモットーにしている感がある。
よって大ざっぱに言えば、全条件を満たすなら問答無用でヨシムラ。
音にこだわるならビート、人と違うものが欲しいならオーバー
なお、音に関してはストリート用は3メーカーともJMCA通っているので念のため
(ただしオーバーUSAの一部はJMCA非対応)
52774RR:02/11/05 03:01 ID:o52LZdqH
>>51
なんてわかりやすい説明・・・・
ありがとうございます。
53774RR:02/11/05 03:20 ID:o52LZdqH
ん〜それにしても詳しいですね
自分の周りにマフラーをノーマルから交換してる人が
少ないので、ヨシムラ(刀400)以外の音を聞いたことがありません。

ヨシムラがあれで一番静かだったらノーマルは無音に近いんですね。ハハ。
ナサートとオーバーを激しく聞き比べてみたいですね。小一時間。
54DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/05 04:16 ID:MZd9IN5x
>>53さん
ヨシムラでもノーマルよりは音は十分大きいですし、
ビートとオーバーは正直言って音質の高低の違いはあれど
計測したら実際には大差ないかも知れません。
なお、私が音の順序を決めた比較は
ヨシムラ=サイクロン ビート=ナサートRR オーバー(JPN)=ステン管(絶版)
オーバーUSA=ステンアルミ管(絶版)です。

逆にスパトラインターナル管やバンス管やレーザー管のような爆音仕様を聞くと
いかに上記3メーカーの音が静かに聞こえる事でしょうか・・・・・(汗)
55SKINNY BOY:02/11/05 14:32 ID:q69kiQ0I
私もBEET NewナサートRほすい・・・。
でも、ウィンターブルゾン買っちまったしぼちぼちオイル交換も・・・。
56 :02/11/05 21:06 ID:g72rUsmE
自分はモリワキワンピースですけど何か?
これどうよ?ただルックス的にかっこよくなるだけ?w
57774RR:02/11/05 21:08 ID:k4BahjCB
あのーすいません、ちょっと聴きたいのですが、
リアサスのオイル漏れがひどくて悩んでます。買ったショップも中古のサスを探してくれてたんですが、
それもオイルが漏れており鬱です。
新品っていくらくらいなんでしょうか?それとも社外品買った方が割安かな?
58774RR:02/11/05 21:44 ID:q69kiQ0I
59DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/05 22:46 ID:MZd9IN5x
>>56さん
「だけ」とは限らないとおもいます。
モリワキもヨシムラ同様、>>51で書いたように
ポン付け、ノーセッティング、メンテフリー、それでいて馬力UPを
目指すメーカーなのですし、卑下される事はないと思いますよ?
私個人はサイレンサー付きが好みではありますが、ワンピース管装着のマシンも
素直にカッコイイと思います。

今でこそ多種多様な形状の集合管がありますが、元はワンピースや
モナカ(弁当箱)管が殆どだったと思います。
XJ(Rのご先祖)、Z400GP(ライムカラー)に
メッキのモリワキ管・・・ゾクゾクしますねー
逆に黒だと空冷インパルスやCBXあたりが・・・ジュルッ
もちろんZRXにワンピース管も・・・・(・∀・)イイ!!
「ネイキッドにはワンピース管が一番似合う」という人は結構多いですし、
実物を見れば納得できます(^^)
60E7海苔 :02/11/05 22:54 ID:LT1isS0y
>>58のオーリンズいいなぁ。きれいならいいんだけど、実物見ずに
5まんえんのお買い物をする気にはならんな。
リアサスとGWのブルゾン欲しい・・・ボーナスまで我慢かな。
6153:02/11/05 23:24 ID:Du9urQX8
自分は見た目の好みではケルケルメガホンが一番だと思ってます
エンジンなど全部ブラックですし・・・ヨダレが・・・・
ただ、住宅街ですし、よく夜走りに行きますし。
そのたびに500mも押して歩かなきゃいけないと思うと、
どうしても候補から外れちゃいますね。

とはいってもノーマルじゃ物足りなさ過ぎる。
近くにアイドリング中のマフラー変えたZRXがいるとそれがいなくなるまで
エンジンをかけたくない。みたいな。
62否おっさん ◆ulZRXqecS. :02/11/06 00:36 ID:518v/98T
私は結局、騒音がらみで社外品のマフラーはあきらめマスタ

結構芸術的に凹んでいるため見た目はそんなに悪くないんですが
やっぱり直してあげたいので、ヤフオクで純正の綺麗なヤツを探してます。



サスの話題が出たので、便乗質問。
ヘタレがタイヤを端まで使うには、サスを柔らかくすればいいと言いますが、
減衰力とスプリングの初期荷重はどのように設定したら良いのでしょうか?
あと、リアサスのダンプストッパー?(サスの中心の下のゴム)がカピカピ
なんですけど、これは何もセンでも大丈夫なのでしょうか?
63 :02/11/06 01:12 ID:X0fdiakA
>>59
うぅむ熱いレスサンクス
>「ネイキッドにはワンピース管が一番似合う」という人は結構多いですし、
>実物を見れば納得できます(^^)
そうそう納得
64:02/11/06 05:28 ID:sA9MAgss
漏れもメッキのモリワキワンピース。
音的にはちょっと物足りないかな?って感じですかね。黒のカーカーメガホンが物凄く欲しい今日この頃。

>>こーむいんさん
怪我のお加減いかがですか?
6557:02/11/06 21:32 ID:28D5Wi4Z
>>58
ありがとうございます。
やっぱりオーリンズは高いですね・・・
ショップから連絡があって、ZRX以外のものでも合うものを探してくれるとのこと。
しばらく待ってみます。
66774RR:02/11/07 01:30 ID:olFro4zj
ポッシュのREDREVリミッターカット使用中の方いますか??
使用感やパワーアップのインプレを教えていただきたいのですが。。。
67774RR:02/11/07 02:04 ID:bt6OAaOT
オイルはホンダUでファイナルアンサー?
68カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/08 00:07 ID:4k5R6Db8
遅くなったけど>>1さん乙!!
やっぱこのスレないと調子悪いよねっ
69カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/08 00:08 ID:4k5R6Db8
あれ?あがんねえぞ?
70否おっさん ◆ulZRXqecS. :02/11/08 00:47 ID:P63cdo+9
>>69
スレ保存のためにageる必要はないよん
書き込みさえ在れば、スレメンテの際自動的に上がるハズ
cgiの仕様が他鯖と違っていれば別だがなーー

>>67
ゴメン。俺はヤマハのえふぃろぷれみあむ使ってる。
レブリミットまで結構回して乗っているが、走行距離5000km
までは、ギア抜けなしで走れる。ソコソコお気に入りです。
高いのが・・・難点だが
71774RR:02/11/08 01:06 ID:wcBxAzuO
まえにカキコったんですが・・・。
オススメのオイルって何かあります?
あと、冬場のオイルってどれぐらいの粘度がいいのですか?
10W-40で大丈夫ですか?
72SKINNY BOY:02/11/08 01:07 ID:wcBxAzuO
↑↑↑あ、またハンドル忘れた↑↑↑
73774RR:02/11/08 02:33 ID:6luX5Rm+
Motul 5100に一票。
10W-40で問題ないよ(当方関東南部)
74DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/08 03:13 ID:o88hpKT6
オイラはそこそこのオイル・・それもずっと同じやつを
通常(3000〜4000位?)より
短いサイクル(1500〜2500)で交換してます。
ちなみにヤマハの純正オイルかWAKO'Sの中クラス使ってました。
昔のバイクではありませんし、空冷でもないからと思い
特に季節を気にしてオイルの粘度を変える事は自分はしませんでした。
ただ、やみくもにオイルを変えまくると、せっかくできた油膜がかえって
壊れる場合があるという話(添加剤がらみで?)を聞いた事もあって
8000キロくらいの時にZOIL入れた後は
ずっと同じメーカーのオイル(ヤマハ純正)を使い続けてました。(現在3万程)
基本的に10W-40で一年中過ごせると思いますよ?
空冷みたいに季節によって粘度を変えるとかの気遣いをする必要は
さほど無いと思いますが・・・・
例えばホンダUでもこまめにオイルを変え続け、ずっとそれで通すのなら
それはそれで良いのではないでしょうか?
でもやっぱ、モチュールとかカストロールには惹かれるんですよねぇ(笑)
75774RR:02/11/08 14:33 ID:AMqKVvAi
一回目のオイル交換はどれくらいでやるの?
1000`でも大丈夫?それとも500`くらい?
76774RR:02/11/08 14:34 ID:AMqKVvAi
↑あまりの厨質問でスマソ
まだ買ったばっかりでよう分からんから
77:02/11/08 19:05 ID:cIomnjUZ
シツモンの時は上げてもよかろうかと。

漏れは500`くらいで変えたかな
78E7海苔:02/11/08 21:03 ID:2h+gh5jb
買っていきなり往復1000km近い
ロングツーリングに行った俺は逝ってよしですか?
79DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/09 03:39 ID:4pQRUr+J
>>75さん
おめでとさんです(^^)
お店の方で言われたと思うのですが、初回点検の条件
(おそらく500か1000キロもしくは一ヶ月)を守っておけば大丈夫かと・・・
私がDトラを新車で購入したお店では500キロで一度交換しました。
(ZRXは中古だったので参考にできず)
>>78さん
なんとまぁ大胆な・・・・(^^;)
でも新車で「おろし立てツーリング」ってのは他にも何回か聞いた事ありますよ。

ツーリングから帰還直後にオイル交換(フィルターも)しておけば
フォローできるかとは思うんですけど・・・どうでしょう。
80カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/09 14:13 ID:JiFCEMhB
さて寒いけどツーリング逝ってくるかな。
81カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/10 00:32 ID:QIUfzeVZ
samukattayo
82774RR:02/11/10 00:34 ID:8cDl120H
CB400からZRXに最近乗り換えたんですけど、急に車に
煽られる回数増えた…。やっぱ見た目がワルだからなのかな…
83774RR:02/11/10 20:09 ID:zBR4srD4
確かにそれはある・・・
そういうルックスしてるからな・・・
でもそこがカコイイ
84DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/11 01:16 ID:Mf+kPCfx
ZRXのデザインって「角」っぽいとこ多いですよね?
んで、「角」っぽいのが好みの人間って潜在的に
攻撃性の高い人が多いんだそうです。
そしてそれは裏を返せば「攻撃対象」になる確率も比較的高いそうです。
(工業系高校、大学出身者の知人談)
CB400にしても400SFにしてもどっちかと言うと「丸」っぽいですよね?
そこの違いなんでしょうかねぇ・・・・
あとはカワサキ車やスズキ車ってホンダ車と比較すると水冷でも
エンジン音で「下品な低音」が強調されてる感じが個人的にはあります。
そういうのが合わさって「煽られやすく」なったのかもしれません。
たしかに私もジェイドからZRXに乗り換えた当初、ジェイド乗ってた頃より
信号待ちで車の運転手やナビ席の人間の視線を感じる事が増えた気がしました。

でも自分はヘタレなんで後ろから煽ってきたら左によって手合図で
「抜いちゃって良いよ」ってやって、とっとと先に行かせちゃいましたけどね。
85真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/11 10:40 ID:Dr5CYN7i
へぇ〜そーなんや。DEEPさんって頭いいね!

俺はちょっと悪っぽいトコに惚れてZRXU買ったで!
86E7海苔:02/11/11 12:03 ID:hoNEDx94
>>79 DEEPさん
ええ、帰還直後というか、最終集合地点が買ったバイク屋だったので
フィルターとセットで交換しましたよ。
100km/h巡航で東北道走るのは辛かったっす〜。(笑

先程、アクセルワイヤーをオイルアップしてみました。
アクセルが軽くなってなかなか良い。たまにはオイル差そう・・・
でも、ワイヤーインジェクターなんて物は勿体無くて買えないので、
細いノズルのついたオイルスプレーでシューシューしただけ。
一応入って逝ってくれるみたいですね。効果はあったのでこれでよしっ!?
87DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/12 00:41 ID:VQhTD+mX
>>85さん
いえ、私ではなく「知人」の談です。
私はあくまで聞いた話をここに書きこんだ「受け売り」に過ぎません
実物の私はイイ歳こいて「既出」を本気で「がいしゅつ」と
読むんだと最近まで信じていた、まごう事なき大バカ者です・・・はい(恥)
>>86さん
東北道は結構スピード出せる分、400では余裕が無くなりがちになります。
以前大宮から宇都宮まで所用で行った時ですが、どうしても100以上出さないと
車の流れには乗れなかったです。(5月の中頃の平日)
結果として大半は120〜140程度の巡航になってしまいました。
しかし、東北道には大きな落とし穴があります。覆面パトカーの存在です。
運良く私は難を逃れましたが、下り線で何とランエボ、
上り線ではインプレッサ(しかも2ドアの限定車!!)の覆面が私の背後におり、
どちらの被害車も、たまたま私を猛スピードで右からぶち抜いていった瞬間
背後から赤灯回してフル加速、一キロ足らずで見事にお縄となり、
最寄りのインターで降ろされていました。
栃木県警の高速隊はお金持ちだなぁと思った瞬間でした。
たまたま数台の地元(栃木)ナンバーの車がガラガラに空いてるにも関わらず
100キロ巡航を保ってた為、おかしいと思ったら案の定・・・と言うわけでした。
88真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/12 17:40 ID:3GrI2mM8
既出って何て読むの?
89774RR:02/11/12 20:31 ID:FO9yNh43
90774RR:02/11/12 20:46 ID:6aDOqA+g
>>88
そくしゅつ
91E7海苔:02/11/12 21:14 ID:pF+AdCB5
>>87 DEEPさん
まじっすか?ランエボにインプの2ドアなんて・・・
250kmぐらいなら逃げられるかなぁ・・・(w
92774RR:02/11/13 09:01 ID:/vZz7d3s
冬のボーナスで400SFかZRXのどっちを買うかで迷ってます。
個人的にはZRXのスタイルとかカワサキ車が好きなんですが、このまえ知り合いのV-TECスペック2を
乗ったらやっぱすごかったっす。それまでCBなんて全く興味が無かったのになぁ…。
93SKINNY BOY:02/11/13 12:10 ID:DTHFjO0k
私もSFかZRX2で迷いました。
VTECもイイと思ってましたが、ZRXの「カワサキ車」「スタイル」「MK-2カラー」の魅力の方が
勝りZRXを買いました。
私は今、もしもZRXを事故や盗難などで失ったら迷わずまたZRXを買うと思います。

悩むのもバイク購入前の楽しみのうちでしょう。めイッパイ悩んであなたが惚れたバイクを買
って下さい。
94774RR:02/11/13 16:15 ID:xy22EhGg
ZRXU以外考えられなかった
ZRXUがなければバイク乗ってなかったかもw
95774RR:02/11/13 17:14 ID:4rdFxcRW
>>92
Vspec2乗ってからZRX乗ったら、ZRXがすごい遅く感じるよ
俺それに乗らせてもらったとき、あまりに速いもんだから
ZRX最強神話(400ネイキッドでは)が俺の中で崩れちゃったよ
96DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/14 00:37 ID:hyNAgEaO
>>88さん
「きしゅつ」と読みます(受け売り・・・苦笑)
>>91さん
無理でしょう・・・・(笑)
高速の場合、最終兵器「料金所封鎖」がありますから
首都高みたいに渋滞をすり抜けして即降りるならいざ知らず
東北道のような場所で400では車に勝てる要素はゼロに等しいでしょう。
首都高でも長時間高速上にいればアウトですし・・・
>>92さん
>>93さんの最後の二行に尽きますよ
迷うのが購入前の一番の楽しみであり、特権です
目一杯悩みましょう(笑)
97こーむいん:02/11/14 07:33 ID:XinBT5+f
みなさん ごぶさた 
いつのまにかdat落ちしてて「スレ立てすぎ」出るわパソがアボーンするわ仕事忙しいわ
の言い訳連発ですまそ

またまた よろしくおながいします 
否おっさんさん スレ立てサンクスです
98774RR:02/11/14 19:19 ID:bbqxmQ4P
>Vspec2乗ってからZRX乗ったら、ZRXがすごい遅く感じるよ
乗り方と道シダーイ。
9992:02/11/14 21:46 ID:USBc8kg5
みなさんレスありがとうございました。
よく考えて決めたいと思います。
ビキニカウルかっこいいなぁ…
100774RR:02/11/14 21:55 ID:W7A/3S5r
>>98
どういう所だとZRXのほうが速いの?
101E7海苔:02/11/14 23:12 ID:o58+qf+8
>>96 DEEPさん
そうですね〜。まあ、逃げる事考えるより捕まらないように
考えた方がいいですね。
>>99
ビキニカウルいいよ〜。
でも、最近ビキニカウル付けたCBSFもかっこいいと思う。
ZRXはタンクが角張ってて、カウルも角張ってて、ライトまで四角。
シートカウルも尖がってて、カムカバーも角張ってる。
CBSFも良いバイクなんだろうけど、とんがってないんだよね。いろんな意味で。
102カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/14 23:45 ID:1+Y1aBxG
>>99
俺ZRXUもかっこいいぞ。確かに早いとうらやますいけど
公道普通に走るだけならかっこいいほうがいいぞー!
どうせ大型には勝てないしね
103SKINNY BOY:02/11/15 00:20 ID:Gd/KcSbX
>>こーむいんさん
おぉ、お待ちしておりましたよ。復活おめでとうございます。

>>カコイイジャンパーさん
禿同っす。
バイクは速いだけでは決められないでしょう。・・・ってそれは早く走れないヘタレな私のヒガミです。
私はどうもホンダのエンジン音が好きになれません。ZRXを選んだ理由のひとつでもあります。私的には
ZRXはノーマルのマフラーでも結構イイ音してるよーな気がしますが、気のせいっすかねえ?
104真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/15 19:03 ID:P/syNvnr
俺はZRXやったらUの方を勧める。なんたってカッコいいからな!
でもTのライムグリーンもいいよな。

ところで皆はZRXファイルって本買った?
この前本屋で売っててんけどカバーがかかってて中見確認できへんねん。
買うにしても4000円もするし。
買って読んだ人内容教えて〜〜!!
105ゴンザレス:02/11/15 19:41 ID:qEZqLm8j
>>104
ZRXファイルは1と2が出ているけど、1しか持ってない。
内容はZRXのプロフィール・歴史・カスタムマシンの紹介・カスタム方法
・ユーザーの車両紹介・カスタムパーツ一覧、といった所。
聞いた話だと2の内容はほとんどがカスタム関連だそうだよ。

ところで若い人って、そんなにカウル付きモデルに違和感があるのかな?
元々ZRXはカウル付きで出たんだけどなぁ・・・
106真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/15 20:22 ID:9eP3C+cq
>>105
ありがとうございます。サービスマニュアルとZRXファイルならどっち買ったほうがいいですかね〜?
値段は同じようなものなんですが。

カウル無しのいかにもネイキッドって感じのモデルの単車がマンガとかでカッコ良く書かれてるからッスね。
もちろん俺はビキニカウル付のも好きですよ。でもあんまデッカイカウル付いてるレーレプにはちょっと抵抗はあるな・・・
107ゴンザレス:02/11/15 20:42 ID:qEZqLm8j
>>106
両方(w
冗談はさておき、サービスマニュアル(パーツリストも)は持っていると
何かと便利なので買っておいて損は無いと思うよ。
108真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/15 20:46 ID:td8aqnEW
>>107
サンキューです。
じゃあ明日買いに行ってきます。サービスマニュアルのほうはKAWASAKIの会社から
直接買わんなアカンみたいなんで時間かかりそう。
109E7海苔:02/11/15 21:57 ID:9xh/Lhne
>>108 真っ赤なバイクさん
パーツリストはWebで見れるじゃん。
サービスマニュアル買おうかと思ったけど、なんだか面倒でそのまま。(w
自分でやる気もあるんだけど、いざやる時になると「いーや、やってもらっちゃえー」
って、バイク屋に足を運んでいたりする。(w
110774RR:02/11/15 22:01 ID:JA/36scm
ZRXファイル2って買う価値ないと思ってるのは俺だけ?
とくに400のりにはつらい内容だと思うが・・・
あれに4000円も出せんぞ
111カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/15 23:04 ID:kUm04Y+O
>>105
カウル付きに憧れた時期ありました。正直ライト&カウル
交換してTにしてやろうかと思ったこともありますw
昔はフルカウルは嫌いだったけど、最近はなんかかっこよく
見えるなーZZRとかね。ZRXファイルホスィ・・・
>>110
どの辺がつらいですか?大型ばっかりだとか?
112ガンマ検討中の男:02/11/16 00:19 ID:XaBwt8uw
http://plaza19.mbn.or.jp/~shinracing/bike/mfzrx400.html
このマフラーだけはいらない・・・
113DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/16 01:22 ID:qUwJs7Qb
>>112さん
「バナナ管」ですね・・・
ただ、排気口見てると思いっきり爆音仕様な気がします。
むかしのSP忠男の「コブラ管」っぽいんで、個人的に形状自体は好きですけど
バックステップにしてまで付ける程のものでは無いと言う事では
>>112さんに同意です。
ネイキッドでマフラー変える場合、それ以外に手を入れなければならない
マフラー付けるくらいだったら敬遠してポン付け可能な方を選ぶでしょうね。
>>97さん
あ、こーむいんさんだ。やっほー(^o^)V

話変わるけどZRX2乗りの方に質問
最近都内で「角目」の「2」をよく見かけるのね。
最初は1のカウル壊しちまってネイキッド化したのかなと思ってたけど
どれも1のカラーじゃないんだよね。(マーク2、紫メタ、パールっぽい薄青)
はやり・・・?>2の角目化
たしかに全体が「角」だからライトも「角」にする気持ちは分かるけど
ふと気になったもんで・・・・・

114真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/16 10:40 ID:NIYfxZoG
>>DEEPさん
そんな奴見たことないわ。
やっぱ丸目のほうがカッコイイと思う。
115774RR:02/11/16 13:35 ID:TENngWcC
俺はUなんだけど・・・・
俺の中では、ビキニカウル乗ってる人って旧車好き、
そこまで行かなくても昔のバイクのほうがかっこよかったのに・・・と思ってる人。

昔のラインナップ見てみると、確かに角目、さらにはビキニカウル率高い。
もう一歩進んで角ばったデザインが多い。

ZRXは今では角ばってるといわれてるけど、俺は十分丸いと思うから、
旧車好きがあえてTを選ばずに角目にするのもわかる。
そのほうがTよりはるかに角ばってるし、悪っぽい。
116774RR:02/11/16 17:47 ID:ain9PXCE
>>111
そのとおりです。400なんてホンのちょっとしか載ってないですよ。
もし立ち読み出来るなら見てみて。
もちろん全然よくないってわけじゃないんですけどね
117774RR:02/11/16 17:51 ID:ain9PXCE
ここの方はZRX2の方が多いんすね
自分は1のほうです。
あのビキニカウルがあってこそ、ZRX!と思い込んでます。
たしかに2もかっこいいすけどね
118 :02/11/17 02:15 ID:i5OzE8LS
セパハン仕様にしたらカコイイとおもうんですがどうでしょうか?
119774RR:02/11/17 03:00 ID:eGUWoEf4
>>118
カコイイよ
俺してたもん(過去系)
120魔手さん:02/11/17 11:03 ID:3DTeQV42
 |_| ∧ 近くのバイク屋で18.8万円でZRX400売ってたんだけど
 |魔|Д゚*  相場的にどうだろうか。年式は・・・わからん。黒だったな。
 |手|⊂)   安物買いの、銭失いか・・・?
 | ̄|∧|   
121カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/17 12:10 ID:Ol5koq9q
>>120
物みてないからなんとも言えないけど
激しくあやスィ
122774RR:02/11/17 20:35 ID:rweDFHXx
03モデルで単色出ないかな…
123こーむいん:02/11/17 22:37 ID:y4ZKowsa
う〜 物置にしまってあったスペアのFフェンダー割っちゃった....
せっかく塗装下地作ったのにぃ〜スンスンスン
124774RR:02/11/18 11:31 ID:S3rKTJ4w
>118
つい今週セパハン化した。格好良いけど、
小回りや取り回しで親指が挟まったり、セル回したり。

慣れると信じて。
125774RR:02/11/18 14:34 ID:VFANsxGz
セパハン→ノーマルに戻すと凄い楽なんだよな
ま さ し く 天 国

でもセパハンは見た目がめっちゃかこいい
126カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/18 17:40 ID:9NYQrKdY
>>123
ご愁傷様です

駐車場とりあえず屋根あるけど今年の冬はバイクカバーを
買ってあげよう。ZRX愛
127真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/19 12:35 ID:gGvBfVlO
ZRXUをアップハンにしたいねんけどどうかな〜?
128774RR:02/11/19 12:43 ID:d8QDijfF
>>127
アップハンが好きだったらいいんじゃないの?
俺はアップハンやらないけどね。
理由は3つ。
・アップハンにしてる奴が多い
・ふんぞりかえったポジションより前傾姿勢の方がかっこいい
・アップハンだと攻めづらい

とゆーわけで俺はセパハン派。

でも参考までに、なんでアップハンにしたいと思ったの?
129真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/19 13:11 ID:s2fwhwDV
姿勢的に乗りやすいかな?と思って。
セパハンもいいけど腰疲れそう。
130真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/19 13:14 ID:s2fwhwDV
ちなみに改造するならどこをするべき?
131カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/19 21:12 ID:DgsWjUpa
>>真っ赤なバイクさん
俺アップハンだよ。ちょっとあがりすぎで激しく攻めにくい。
ノーマルハンドルの方が俺的には攻めやすかったから来年には
ノーマルに近いハンドルに戻そうかと思ってます。
でも遠出するときはかなり楽なんだよね・・・
132真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/11/19 21:18 ID:pFB34qMS
>>カコイイジャンパーさん
やっぱり攻めにくいか〜。
あとかなりいい音するマフラーも探してます。

昨日バイト先で40位のおっちゃんにそれってFX?って聞かれたで。
ZRXとFXって似てるかな〜?

あ、それから俺のことこれからは赤チンとでも読んでください。
133774RR:02/11/19 22:30 ID:r/p8RMkd
>120
距離次第かも。
134774RR:02/11/19 22:38 ID:en1hOvvo
>>132
>ZRXとFXって似てるかな〜?
実は俺FXが欲しかった
だけど現実は厳しかった

そこで見つけたのがZRXU!
うぉおおおおこれ(・∀・)イイ<

だから似てるっちゃ〜似てる<特に昔の型
135ゴンザレス:02/11/19 22:55 ID:jV76IpFO
当時を知っている人間としては、Z400FXと言うより、
Z750FXV〜Z750GPあたりが一番似ていると思うな・・・
136774RR:02/11/19 23:04 ID:en1hOvvo
>>135
それって最近のZRXUがじゃ?
137DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/19 23:28 ID:Pky20XfK
んー400FXって実際に見るとZRXより細く見えますよ(特にタンク)
それとZRXより一回り小さい感じがします。
車格と言う点では>>135さんに同意ですねー
ただケツのトンガリ&上がり具合はいかにも最近のって感じですけど>ZRX

FXとかの年代のネイキッド400って現行のやつより一回り小さいのが
殆どだった気がします。XJ、空冷ヨンフォア、CBX、GS、空冷インパルス、FX等
今見ると、どれも現行400と比べるとタンクが細くて一回り小さくて・・・・
こないだ、都内のあるP・AでZRX&400FX(しかもE4限定銀赤!!)という
ツーショットを目撃した事もあって一応車格の感覚は合っていると思います。

>>114さん
なるほど単なる「個人の好み」の範囲でしたか・・・・
サンクスでした。
138SKINNY BOY:02/11/20 00:15 ID:jOwwp/iM
セパハン派・アップハン派両方いるみたいッスね。
私はアップハン派です。通勤に使ってる街海苔バイクなんで、楽ポジの方が
イイと思って。あとハンドルブレースでしたっけ?あれを付けたかった。
ハリケーンのナローIIというのを付けてます。理由はノーマルのケー
ブルのまま交換可能だったからっす。
139774RR:02/11/20 11:24 ID:GwiNClBH
た、大変!
セパハン、バックステップ、メッシュホース、マフラーを同時に
変更して今日初乗り通勤したらもう完全に別のバイク(当たりまえ)
セパハンってこんなに辛かったっけ…
やべーどうしよう。メッシュは短く切っちゃったし。。戻せん。
140774RR:02/11/20 19:00 ID:Dwf+PgLX
>>139
すぐ慣れますよ
141774RR:02/11/20 22:04 ID:1YNGVUgD
すみません。教えてください。2糊ですけどチェーンの貼り方が解りません。
どうするのでしょうか。
142774RR:02/11/20 23:30 ID:xltaDUlH
取り扱い説明書が見当たらないので、正確に書けないかもしれんが、
リアアクスルのストッパーを緩める。スイングアームを上から見たら、
一番後ろについている。
リアブレーキに繋がっているロッドのボルトを緩める。
あとはアクスルを回したらチェーンの張りを調整できるよ。
車載工具に入ってるなかで一番大きなヘキサゴンレンチでね。
ちなみに、スタンド掛けた状態でスイングアームの「△」印からチェーンまでが
7cmぐらいが標準値らしいけど。

143142:02/11/20 23:34 ID:xltaDUlH
>リアブレーキに繋がっているロッドのボルトを緩める。

あ、ナットだった。逝ってきます。
144 :02/11/20 23:41 ID:Kdr/U6Zr
ZRXの青がホスィのですが
あれは何年式からなんでしょうか?
相場も教えてください。
145774RR:02/11/21 00:07 ID:GNc2rDnM
青といっても、紺色やら水色やらキャンディーブルーやら、いろいろあるよ。
146 :02/11/21 00:12 ID:CWNp31AX
>145
そうなんですか?
どっかそういうHPあるでしょうか?
いろいろみてみたいんですが。
ちなみに僕が言っている青はブルーっぽいやつです。
147カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/21 00:13 ID:F6lZO/2W
>>赤チン
俺カーカーだけどスタイル、音ともに満足。
でも道で走る系の音のマフラーとすれ違うと
ちょっとうらやましく思う。
148774RR:02/11/21 00:23 ID:/5FJns9R
>>146
ブルーっぽい青?
何それ(w
149774RR:02/11/21 01:28 ID:/FCJTGvK
>>146
goobikeの中古の写真見たほうが早い
説明しにくいし
150774RR:02/11/21 01:40 ID:TpIO6/vz
深夜アゲ
151774RR:02/11/21 01:49 ID:RFggc3ql
既出質問かもしれないけど、
この前、オイルフィルター交換したんだけど、
1.2〜0.8sトルクで締めるってどれぐらい締めつければ良いの?
一応固めに締めたけど・・・。
152DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/21 03:04 ID:qFxru+4x
>セパハン
慣れる事ができるならいいんですけど
自分の場合は・・・・・腹が・・・(泣)
>マフラー
安くていい音するやつ・・・・今では少数派だけど
80年代バイクではシェアが結構あった「ダイシン管」はどうでしょ?
オールアルミ管で音も結構(・∀・)イイ!!
ただし、JMCAは非対応(バッフルが脱着式の為)
詳細は↓見てちょ
http://www.amza.com/daishin/
153カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/21 09:53 ID:F6lZO/2W
ダイシン(・∀・)イイ!!
154139:02/11/21 12:07 ID:w5WXnd9H
セパハン通勤2日目。
昨日よりはマシだけどやっぱかなりキツイ。
トップブリッジ下から垂れ角10度のサンセイレーシングです。
感覚としてはものすごいケツ上げチック。あとタンクがデカくて
ハンドルがかなり遠いです。(身長173cm)
交差点で倒してみるとリア18インチ
が凄く嫌な感じで恐かった。つんのめりそーで。

戻すかも…低めのアップハンで良いトコないでしょうか。
155カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/21 17:18 ID:F6lZO/2W
ツーリングしてきた。この季節だとエンジンだれてこないから(・∀・)イイ!!
>>154
バックステップやめたら少しは楽になるかも・・・
156青白いカラス:02/11/21 19:18 ID:RDfvGmiC
久しぶりに見にきてみたら、おちてたのか・・・。
オレもツーリングしてきたぜ。しかしZRX(400)ってみないよな、
・・・それはそれでよかったりもするが。
157774RR:02/11/21 20:40 ID:ECUUhor2
>>154
俺はセパハンしたことないからわからないけど、俺がアップハンにしたときも
最初はハンドリングが重くなった気がしてバイクを思うように扱えなくて怖かった。
でも今となっちゃ普通に乗ってます。
もう少し様子見てみたら?
158DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/21 23:20 ID:qFxru+4x
>>139さん
もし、変えると言うのでしたら・・・・ですが
低めのバーハン・・・純正流用で
バリオス(一本サスの方)のノーマルハンドルはどうでしょ?
ゼファー乗りの知人がやってました。
社外のアルミバーハンよりは安上がりだろうし、
バーハンなのにそこそこ低くて、心持ち前傾になります
(ノーマルハンと比べてグリップ部がハンドル径1.5〜2本分程ダウン)
>>151さん
トルクスレンチがあれば力加減は簡単にできますが、
普通のレンチ等でやる場合は自分で感覚を覚えるしか有りません。
無闇に強く閉め過ぎてしまった場合、後に悲惨な結末が待つ場合もありますし
まずはベテランの指導を仰ぐのが良いかと思います。
159SKINNY BOY:02/11/22 02:03 ID:DPmh+5eh
おぉ、なんか最近伸びてますねぇ。良い感じッス。

>>154
157さんの意見に禿同。私もアプハーンに替えてしばらくは、ポジションが決まらなかった。
ノーマルと同じ前傾姿勢を取ろうとして、マイサンがタンクに当たって辛かったし、U
ターンとかも恐かった。だけど今は慣れてラクチンです。
簡単にシメますが“慣れ”でしょう。
160139セパハン野郎:02/11/22 12:04 ID:jyOjfhlV
皆様レス有難うございます。セパハン通勤三日目です。
じわじわと慣れて来た感もあるんですが、
大昔のっていたNSR250Rと違って慣れの範囲を超えているような気がするんです。
ハンドルやステップの高さはそんなに変わらないと思うんですが、ハンドルとシートの
距離が遠く身体が伸びて前後の体重移動が出来ないと言うか。。
とりあえずホースも無いしハンドルも純正に戻すのはつまんないので、
もうちょっと乗ってみます。

>カコイイ氏 たしかにバックステップもあるかも知れません。。
     乗り出すまでこんなにキツイと気がつかなったし。

>157氏
>SKINNY氏 ちょっとは慣れた感もあるんですけど今日、小回り出来なくて、
       マフラーを車に擦ってしまいました。。ゴメンなさい気がつかないフリしました。 

>DEEP氏 バリオス早速ヤフオクみてみたけど出品なかったです。
      でも確かに低めでいいかも!

しかし、このまま都内通勤は危険が危ないかも知れないので本当残念だけど、
多分アップに変更すると思います。無駄金。。その前に写真を撮っておこう!
ハリケーンの様な今より数cmアップするセパハンなら良さそうなんですけど、
ルックスが余り気に入りません。そしたら本末転倒ですし。。ウーム
161774RR:02/11/22 20:01 ID:t5xF7bjt
>>160
本当に自分に合わないと思うなら元に戻したほうがいいかもしれんですね
本当に大事なのは、バイクに自分を合わせることではなく、自分にバイクを
あわせることです。
俺も基本的に見た目重視してますが、やはり乗りづらいと嫌やし。
アップハンでもかっこいいバイクはいくらでもあるしね!
見た目と乗りやすさ、両立できるようにがんばって!
162774RR:02/11/22 22:01 ID:E8l9GTF3
2003年版が発表になりましたね。
単色の黒がでました。
ホイールの金は許せるとしても、
タンクのロゴまで金色にするかね、しかし。
163セパハン野郎:02/11/22 22:14 ID:K+zq1Y/b
今日帰りにシゲシゲと眺めて考えてて一つ案が浮かびました。
それはシートを下げて相対的にハンドルの位置をあげる事です。
昔、友達のCBR250RRがトップブリッジ下のセパハンなのに他の2スト車より
全然楽なポジションだった理由です。

取あえずシートを外して跨り、くるっと駐車場内を回ってみました。
おおっコレなら慣れられる範囲じゃないか?アンコ抜きしたらイイかも!
と思いましたがその代わりバックステップ効果で足の折り畳みがキツイ。むー
あちらを立てればこちらが立たず。。ポジション恐るべし。
164カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/22 23:03 ID:hkk/D4+J
>>163さん
セパハンは少ないのでがんばってもらいたいです。
ガンバレ!バックステップ+アップハンより
セパハンだけのほうがカコイイ!と勝手なことを
言ってみました。気にしないで下さい
165774RR:02/11/23 01:10 ID:nFR54rQb
俺もセパハンは始めの方辛かったけど何時の間にか慣れてたなぁ
166774RR:02/11/24 00:22 ID:adkzbZVn
>>162
写真で見るとカコワルーイ。でも実物はスゲエカコイイZRX。
金色エンブレムはソッコー剥がしてクラッシックエンブレムに交換。
167DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/24 03:25 ID:hnwABg5u
黒金・・・・個人的には好みな方だねー
昔、埼玉の朝霞に住んでた頃の話なんだけど
そこで当時、ショップ限定カラーのCBX400Fが発売になったのね
で、その限定カラーが黒のソリッドカラーだった。
タンクやサイドカバーのロゴは金文字で、ホイールもゴールドに塗られてた。
実車見た時は、かなりシブい印象でした。
金色を多用してるのにイヤミがあんまし感じられなかったのを覚えてます。

さて、ZRXではどうでしょう・・・実車見てのお楽しみですね。
168774RR:02/11/24 13:17 ID:ruFnmOi7
(´ι _` )アッソ
169774RR:02/11/24 15:26 ID:r1D3Xqyo
2003年モデルのキャンディーライムグリーンって、今までのライムグリーンと
どんな感じで違う色なんでしょうかね??
170通りすがり:02/11/24 15:26 ID:pItWDUHz
2003年モデルのキャンディーライムグリーンって、今までのライムグリーンと
どんな感じで違う色なんでしょうかね??
171774RR:02/11/24 19:10 ID:0cn4J7Uk
1200の逆車の色じゃない?
172ZRXLOVE:02/11/24 21:03 ID:fJ7RrIqn
おっと!上げる時間だった・・・。
TT900GPはいてるヤシいますか?
どのくらい持ちですか?
173774RR:02/11/25 10:11 ID:ZIPvaPiH
ニューカラー発表age
174774RR:02/11/25 23:22 ID:RPKfq/a/
アゲ
175774RR:02/11/25 23:33 ID:j6iArJiE
どこに出てるの?03型って
176774RR:02/11/25 23:36 ID:SnYGeZhh
お〜、ひさぶりに見たな〜。ZRXスレ
177774RR:02/11/26 01:10 ID:4qM/F+pZ
178774RR:02/11/26 01:23 ID:gDSrBHeA
>>177
ありがと〜

ゴールドホイール、目だってますな。

でもローソンカラーとMk2カラーのほうはホイール黒なんだな
これに金ホイール入れたらかっこいいだろうな〜!!
179774RR:02/11/26 07:51 ID:Y9J7PI7I
黒に金ホイールって写真で見る限りちょっと微妙…
実物がカッコよければいいんだがね
180DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/27 00:05 ID:L9/cQpi1
うーん・・・どうせなら2のMk2カラーも
ゴールドホイールにすれば良かったのに・・・・
実物が早くみたいですね・・・
181774RR:02/11/27 00:52 ID:kAj18raQ
ガーンガーンガーン
1月前に買ったのに・・・・

ブ ラ ッ ク が よ か っ た の に ・ ・ ・ ・

オールペンっていくらくらいかかるのかな?
182E7海苔:02/11/27 21:13 ID:ablM5HXy
ゴールドホイールかっこいいなー。
俺のはブルメタだけど、黒よりゴールドの方がいい。
でも・・・ヨゴレガメダツカモ
183DEEP ◆qbZRXO40Os :02/11/28 01:08 ID:DSLj8qN3
いっそ赤ホイールも復活するかぁ?
GPZやGP意識してさ・・・・・
でも汚れやすい上にすぐ塗装剥げそうだけどね・・・
184カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/28 17:23 ID:QpJndioS
>>181
純正色にしたい時は、タンク、カウル新品で買ったほうが
安い時もある
185774RR:02/11/28 17:44 ID:NDPuFZ0d
>>184
なるほど!と思って計算してみた
Fフェンダー・タンク・サイドカバー・リアカウル
希望小売価格計  \75,430

ふぅ・・・・・
186カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/11/28 18:58 ID:QpJndioS
>>185
乙。単色ならオールペン。Mk2カラーとかなら
新品買ったほうがいいな
187SKINNY BOY:02/11/28 20:29 ID:UV2Jx8L/
あの、リヤカウルって幾らですか?
私のは、ビスの所が折れて、全体的に艶が無くなってきてるので。
188774RR:02/11/29 02:36 ID:p3Rbtcpi
自分の場合Uなので、ビキニカウル34600円は別になります。
ちなみに、自分は皮算用が趣味な貧乏人のためのスレ住人なので
実際にやってレポートというのはおそらく無理です
つーか、1ヶ月待ってれば・・・鬱

>>187
Mk-2カラーで8220円です。
参考までにローレプなら12800円
18992:02/11/29 09:03 ID:rtirzxoC
少し前にCB400SFとZRXのどちらを買うか迷ってた者です。
V-TECの走りがどうしても気になってましたが、やっぱり自分が前から本当に乗りたいと思ってた
ZRXを買うことに決めました!
デザインの中でも特に角形タンクにひかれました。跨ってタンクを見下ろしたときのあのタンクのラインがたまらないっす。

以前レスしてくれた方々に感謝です。
今はバイク屋選んでるところですが、購入したらまた報告します。

バイクって車種決めてから納車まですごいワクワクしますよね。
バイク屋から初めてアクセル回す日が待ち遠しい!
190774RR:02/11/29 18:51 ID:jr/ZSwSt
>>189
そうそう、ZRXはタンクが最高にカッコイイ!
後ろから見たら今でも、お!と思ってしまう
ZRXはトラブルも少ないし、カスタムも結構出来るしで長く乗れるバイクですよ
早く納車されるといいですね
191774RR:02/11/30 01:01 ID:bSVpHxaX
寒くなると、燃費が落ちるのは何故だ?
192774RR:02/11/30 01:06 ID:ZcE8BfrE
バックステップ入れてる人ってサイドスタンドのくっついてる部分のフレームすっちゃうのにはどう対応してるの?
漏れはノーマルスタンドなんだけど峠行くとフレームすってけつながれちゃうんだけど‥
193774RR:02/11/30 01:20 ID:ZcE8BfrE
マフラーならストライカーが絶対お勧め、
音よし、低速トルクは多少落ちるけど上がよくなるしパワーバンドが明確になって官能てきだよ
オイルフィルターも問題ないし、
ただ位置がSTDはノーマルと変わらないからバンクさせるとこすれて鬱‥

194774RR:02/11/30 02:15 ID:NZoldIz0
以前にタンデムグリップについて話題振った者です
結局デイトナのを買いました。7000円でした。
まだ付けてないんでなんともいえないんですが、
とりあえず、ウインカーを一度はずさないと付けられないらしい。まあいいけど。
荷掛けフックもそのまま使えるみたいですし、なかなかかと。

>>191
暖機のアイドリングの分燃費が悪く感じるのかな?
あと、温まってないエンジンは絶対に燃費悪いだろうし
195774RR:02/11/30 02:17 ID:TZAFVgi4
>>191
オイル粘度が硬いからってのもあるわな。
196774RR:02/11/30 02:30 ID:NZoldIz0
ああ、そういえば、ZRX400って何であんなにポジションがきついのでしょうね。
シートが高いから足つき性が悪い。
ステップが低いからちょっとバンクさせるとすぐにステップ擦っちゃう。
だけどステップの位置をあげると膝がきつくなるような気がするし。
1100の方はかなり(・∀・)イイ!! ポジションなんですけどねぇ。
身長176cmでかなり標準的な体格だと思うんですが・・・

尾?骨が出っ張ってて痛くなるから前のほうに座れないのも原因かなぁ?
タンクにティムポを乗っけるぐらいの位置だったら楽なのでしょうか。
197Z:02/11/30 02:42 ID:PQwRhHV9
>>196
ZZR400 よりは、ZRX400 のほうがポジション楽だと思うけど・・・
あ、織れ、ZZR400-N3 海苔。長距離すると、腕が痺れるぅ〜 んですよ!
198774RR:02/11/30 22:50 ID:bSVpHxaX
レスサンクスっす。
>>194
それも有るかもしれませんね。チョーク引いて暖機してるとき放置すると3千
回転以上出回ってるときが有ります。やっぱ暖気中、チョーク引いてるときは
2千回転ぐらいでも余計にガス食うんですかね?

>>195
>>196
今はSilkolenePro415W-50ってヤツを入れてます。
次は同じSilkoleneの10W-50にしようかと思うとります。
某サイトで、400CC位のバイクは10W-30位を入れたほうが良いかも?と有りま
したが10W-30と10W-50ではどう違います?
くれくれ君でスマソ。
199こーむいん:02/11/30 23:38 ID:v5k2Ch17
家庭内で問題勃発の為 ご無沙汰中です
足は春に改造手術(ショッカーじゃないって^−^)の予定でございます
200DEEP ◆qbZRXO40Os :02/12/01 00:04 ID:NKkVGtIX
>こーむいんさん
あららら・・・お大事に

骨折も完治し、さぁバイク乗り回したる!・・・と思ったら
季節はもう冬・・・・・チト悲しかったよ・・・・
今年の分は来年で取り返してやる(笑)

チョーク時の回転数落としたいのなら左側面のキャブ付近に
黒いプラスチックのつまみありますよね?
それを少しずつ左右どちらかに回していってタコメーターと
にらめっこして調節しましょう。
201DEEP ◆qbZRXO40Os :02/12/01 00:13 ID:NKkVGtIX
>>200の続き
ツマミを調節してすぐには回転数は変化しません
と言っても一秒あるかないかですけど・・・・
そのタイムラグの後エンジン回転数が変化後、安定したところが
調整後のチョーク時回転数のセッティングになります。
私はチョーク時回転数設定を夏2500、冬3000〜3500くらいにしていました。
(マフラー換装以外はキャブその他全てノーマルです)
202DEEP ◆qbZRXO40Os :02/12/01 00:21 ID:NKkVGtIX
ありゃりゃ・・・私のやり方は間違ってたみたいですね・・・
この↓スレ見れば参考になりそうですよ?>ALL

「【冬】こら!おまいら暖機運転はどーすんだ!」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/bike/1038228550/l50
203U海苔:02/12/01 23:17 ID:/buIw5za
エアクリ〜マフラーの付け根辺りからカシャカシャカシャカシャ音がしとるんですが
こんなもんでしたかねぇ?最近とても気になってきたけど、もともと鳴ってる音かなぁ
とも思ってみたりで。。みなさんどうですか?
204真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/02 23:35 ID:kLuk5LsO
俺のZRX最近オイル漏れが激しいage!
あとローやとなぜか20キロぐらいしかでーへんよーになった。

ヤバイよな?
205真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/03 20:59 ID:piULobUN
今日は店にZRX持って行った、代車としてSR125をわたされた。
あのバイクは乗ってて恥ずかった〜!
206カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/04 18:30 ID:Ukzw3fbT
前にポジションの話でシートの前のほうに座る派と後ろ派の人が
いたと思うんだけど、俺前派だったんだけど後ろのほうに座るとスゲー(・∀・)イイ!!
ハンドル素直にスパッと切れるし最高だ!ちょっと後ろにさがっただけで
こんなにも違うなんて思わなかったよ。
気づかずに五年も乗ってたなんてもったいなかったなぁ…
俺アップハンだからノーマルの人はどうかわかんないけど皆さんも是非試してみて下さい。
207ZRXLOVE:02/12/04 22:35 ID:ujtHl2Iv
教えて君ですまないが
今度、俺のZRX君のテールをLED使用にしようとしてるんですけど
LEDは直流電流でしか光が発しないらしんだけどZRXのテールは直流電流ですか?
サービスマニュアルみたらオルタネータタイプが「三相交流式」ってなってるんですが
これって直流使用じゃなくて交流使用ってことなんですか?

おしえてくださいまし〜!
208E7海苔:02/12/04 23:02 ID:sebRRVMB
>>203
音って実際聞いてみないと難しいのよ。
ちなみに、俺のは結構ガラガラいってるよ。
>>207
詳しくは知らんが、交流って20〜30年前の車でしか使ってないと思う。
209カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/04 23:37 ID:Ukzw3fbT
>>203
それたぶん普通だよ。俺のもなんかカシュカシュいってる
210SKINNY BOY:02/12/05 11:41 ID:wNhTL9Ut
>>カコイイジャンパー様
私もアプハーンに替えたとき、一時期後ろに座りました。
が、
 1.走ってる間に段々と前に来ちゃう
 2.止まって足を着くとき、やはり前に来る
というクセが抜けずに上半身は楽なポジションでしたが、下半身はズボンが
ずり上がってきたり、MySonが圧迫されて痛くなったりしたので結局、
前座りに戻してしましました。

>>203
隣りが壁の所とか走ると私のもカシュカシュいってるのが判る。
良くわからないっすけど、私は、これってカワサキ車の音だと思ってしまっている。
違うんかな?
ちなみに私の愛機はアイドリング中は漁船みたいなエンジン音っす。
211SKINNY BOY:02/12/05 11:43 ID:wNhTL9Ut
連続スマソ
訂正
誤→戻してしましました
正→戻してしまいました。
212774RR:02/12/05 20:38 ID:7XyfhP7h
街乗りは前乗りで、峠なんかでは後ろ乗りがいいと思うよ。
ライディングの本なんかにも後ろ乗りの方が素直なハンドリングに
なると書いてあるし。街乗りでは停車することも多いから前乗りの方が
足が付きやすいし、低速では前乗りの方がバイクをコントロールしやすいと思う
俺はいちいち意識して切り替えたりしないけど、自然にそうなってるよ〜
213カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/05 22:14 ID:5LO9yRJk
>>212
それいい作戦かも。俺身長171aだけど確かに後ろに乗ると
足つき悪くなるからね。
>走ってる間に段々と前に来ちゃう
ニーグリップ頑張れ!
214ZRXLOVE:02/12/06 02:05 ID:z1XARkb2
>>E7海苔様

どうもありがとうございました。
思い切ってLED使用にしようとおもいます!
215E7海苔:02/12/06 23:25 ID:GHXjyrPq
>>ZRXLOVEさん
いえいえ、「様」なんて。
でも、そのうちバルブのソケットの形したLEDランプなんてのが出るんじゃないですかね?
点灯部分がフィラメントからLEDに変わっただけってのがさぁ。


出て欲しいな・・・ヘッドライト以外は可能だと思うんだけど。
216774RR:02/12/08 01:30 ID:4ORHYUOS
保守っとく
217真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/08 13:26 ID:DcshzEC5
今週はマイZRX入院の予感。

退屈な一週間になりそーや。
218SKINNY BOY:02/12/08 22:34 ID:SSDnVatb
質問です。
私のZRXIIなのですが、たまに4速に入れるとき「ガチガチガチ」って感触があ
ります。で、さらにたまに4速に入らず抜けることが有ります。
どうなってるんですかねえ?
そんな症状の方、他にいますか?
219真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/08 23:35 ID:GHsV2UR/
俺のZRXUもよくギア抜けするな。
220ZRXLOVE:02/12/09 00:26 ID:OywSi1jh
>>E7海苔殿

LED化に成功したであります!

鮮やかに光ってカナリ(・∀・)イイ!!

改造するのに8時間もかかったけど・・・。(´・ω・`)ショボーン

>>218
ギア抜けはZRXだけじゃなく川崎の宿命であります!
221774RR:02/12/09 01:47 ID:Ro1RJlS9
俺のはセカンドに入れときがだめぽ
222774RR:02/12/09 02:20 ID:4IRmOYQO
>>218
新車の慣らし中よくありましたね
同じギアでです
ま、思いっきりシフトペダルを蹴り上げるようにしてからは
なくなりましたが。

それういえば、エンジン暖まってないとニュートラに入ってくれなくてもうだめぽ
223189:02/12/09 12:44 ID:bWQyZRgV
先週ついに契約してきました。
納車は今週末です。非常に楽しみ!

ちなみに02モデルのブルーです。

ZRXオーナーの皆さん、これからもよろしく!
224E7海苔:02/12/09 21:22 ID:H2OGJ4gN
>>ZRXLOVEさん
すごーい。是非作り方教えてください。(^^
LEDって光り方が微妙に違いますもんね。
>>222
俺もそうですがなにか?(w
最近は慣れて来てそういう物だと思うようになって来たよ。

>>223
おめでとう〜\(^o^)/
ブルーっていうと、俺のと同じ色かな?
ちなみに俺のはメタリックブルーのZRXだす。
225774RR:02/12/09 23:08 ID:xqRYtJrd
カワサキの場合、慣らしを丁寧にやってないと
ギア抜けが起き易くなりますのでご注意を!
226774RR:02/12/10 01:25 ID:YVGlqIkW
(´∀`)
227SKINNY BOY:02/12/10 02:01 ID:8l6lpQ4A
>>ギア
そうなんすか。これもカワサキ車の味ってことか。
じゃ、OHとかしなきゃいけないってワケじゃないのね。
228ZRXLOVE:02/12/10 02:27 ID:bJiXhkcG
>> E7海苔さん

LEDテールの製作はこのHPを参考にしました!
ttp://www.bc-jets.net/
フォアなHPですがLEDテールのことが詳しくのってますよ!

あざやかなLEDですが制作費が工具も含めると一万・・・。
オイル交換する費用がなくたったぽ・・。
229774RR:02/12/10 07:24 ID:HgoisKn7
>>227
「カワサキ車には3と4(または4と5)の間にニュートラがある」
って奴です。
230774RR:02/12/10 10:20 ID:rSsexWCn
>>229
ワラタ
231774RR:02/12/10 13:34 ID:00W7EK2D
保守
232カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/10 21:18 ID:eG5zhikP
そういやあギア抜けいつの間にか無くなったな
抜けなくなったのか抜けないあげ方が身についた
のかはわからんけどね
233E7海苔:02/12/10 23:16 ID:Mr9pE/2x
>ZRXLOVEさん
高かったですね・・・でも、バルブ切れが無くなると思えば安いもの?(w

俺もギア抜けはしなくなった。
でも、たま〜にいい加減に五速にシフトした時だけ思い出したように抜ける。
234名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/10 23:30 ID:ptZ4ON0V
ギア抜けは慎重に繋げばそうそうおきないYO!
突然だけどみんなマフラーはどんなヤシ付けて
ますかい?
自分は月木のTRエキゾーストシステムのサイレンサーが
チタンのヤシです。バッフル外すとそこいらの珍より五月蝿いです
下は低音で8000前後からレーシーに甲高くなりますよ。ノジマと
音は大体一緒ですね。アクセルを戻すとパンパン鳴りだします。
235SKINNY BOY:02/12/10 23:45 ID:8l6lpQ4A
>>ギヤ抜け
そっすね。4速に入れるとき雑にやるとなる。クラッチを握っている時間を、
4速だけなるべく長くしている。

マフリャーほすい。どっかで“大年末セール”みたいなのやってないかな。
あたしゃBEETのNEW NASSART-Rがほすい。
236774RR:02/12/10 23:50 ID:KaLsl306
俺はつい最近マフラー変えますた
NアンドSってゆーメーカーらしいです(w 知ってますか?
もらい物で本人も聞いたことがない香具師をつけてまっす(w しかもカーボンの部分割れてる個所あり

音の特徴は↑とかなり似た感じとおもわれます
低回転域の重低音がお気に入りでつ

アクセル戻したときのパソパソ音の正体って何なんですかね?自分のもします
237ZRXLOVE:02/12/10 23:52 ID:KIQEuK5Z
おいどんはケルケルつけてます。
7千からレーシーな音になるでござる。
でもなぜか2速以上で3千以下で走ろうとすると
ウィンウィンってノッキング起こすでござる。
でも、ケルケル特有の8千前後の息継ぎはないっす!

ショップが綺麗に燃調とってるかパチ物ケルケルか・・・。
謎は深まるばかりだぽ・・・。

ノジマタン付けたい(;´Д`)ハァハァ

テックサフはいい音するYO!2千`走ったら珍並みの爆音になりまつが・・。
238ZRXLOVE:02/12/10 23:53 ID:KIQEuK5Z
追加。

パンパン言うのってセッティングでてなかったらなるんじゃないっすか?
多分・・・。
239774RR:02/12/11 00:07 ID:QXHNk9s5
>>238
セッティングってキャブでつか?初心者でゴメソ
240名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/11 00:16 ID:q9zfV/uN
パンパン音
知り合いがいったますたKREENがついてて直間のヤシつけると鳴るらしいです
けど実際大型中型問わず直間つけると言いますね(パンパン)と。
自分も買ってから約4000`ですがやばいです町乗り6000以上回せれません
私的に8000以降の音は最高ですね一日一回は回すの日課になっとります
ノッキング
ZRX400は4000開店からトルクが出てくるからそれ以下で回すとノッキング
するし駆動系に負担がかかるらしいです。
241ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/11 11:15 ID:BlOgzgES
鳥プ追加

>>239

キャブのセッティングと思ったでス。
知り合いのショップが言ってたが綺麗に燃調とったキャブは
激しいエンブレかけないとアフターファイヤーにはならないそうな・・・。

六速一万回転から四速ぶち込みなどレットゾーンにガンガン突っ込めたら
社外製のマフラーは大体は鳴ってしまうんだとさ・・・。


>>240

まぢですか?
4千回転以上維持するように気をつけよう・・・。
242名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/11 12:11 ID:7+Vqib8R
ZRXLOVE殿
まじですカタログにもトルクカーブが4000から
書いてあるんで。街海苔なら6000でポンポン
繋げば4000以下に落ちることはないですよ。
243774RR:02/12/11 20:57 ID:0bWqColc
俺、ノジマつけてますよ
回したときの音は最高やね。特に3速9千回転くらい
あ、もちろんJMCAじゃないよ。あれは別もんです
アップタイプの奴があれば良かったんだが・・・

ただ俺のZRXは01年式だから、このままでは車検は排ガスで落とされるだろうな・・・
244名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/11 23:45 ID:triK/yW9
243
nojimaは最高ですねバンクも月木と比べると
高いし値段も安いしうらやましい限り。
月木はサイレンサー擦る前にリヤパイプ
擦ります。非JMCAマンセー!
245774RR:02/12/12 17:32 ID:vPYho1Vg
JMCAマンセー!五月蝿いバイク(・A・)イクナイ!!

246774RR:02/12/12 18:33 ID:uu0jzTD3
激しく遅レスだが、
わしのZRXはオイル添加剤を入れたら
ギア抜けしなくなったよ。
見事にね。
4速は抜けやすかったねー。
247真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/12 18:43 ID:qarEaC2p
>>246
マジで?なんてゆー商品?
248誰かさん:02/12/12 20:40 ID:k4Xv6Xpq
249E7海苔:02/12/12 21:58 ID:FTvtR4jF
>>243
車検は大丈夫だよ。JMCA管ならね。
マフラー換える時にどっかで調べたんだよな〜。どこか忘れたけど。
っていうか、ダメだったら俺のは車検通らない・・・
ノーマルマフラーも捨てちまったし。(w
250774RR:02/12/12 22:01 ID:8fU/TIf3
>>249
01年式ならKLEEN採用でパイプ触媒だろ?
JMCA管でも通らないぞ?
251243:02/12/12 22:23 ID:Px7ofG39
そうそう、多分無理でしょ?
音量はバッフルでどうにかなると思うが、排ガスだけは・・・
ノーマルに戻すのめんどいねぇ
252名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/12 22:39 ID:XISMdZTj
車検しんぱいです自分のも02年式なんで
一応純正ありますがつけるのめんどいYO!
253774RR:02/12/12 23:00 ID:iQaqc6q/
>>248
そうそうそれだね
254E7海苔:02/12/12 23:04 ID:Q5hghPHb
ホントだ・・・今調べたら、ダメって書いてあるよぉ・・・(^^;
どうすっかな〜。(w
255SKINNY BOY:02/12/13 00:46 ID:u3Uxmkgu
ヤフオクで発見!ヨシムラチタンサイクロンサイクロン
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27124355

今日の帰り道「RPM管」を付けたZRXを見かけた。爆音ってほどじゃあ無かった
けど“お下劣系”の音でした。
256SKINNY BOY:02/12/13 00:49 ID:u3Uxmkgu
ヤフオクで発見!ヨシムラチタンサイクロンサイクロン
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27124355

今日の帰り道「RPM管」を付けたZRXを見かけた。爆音ってほどじゃあ無かった
けど“お下劣系”の音でした。
257SKINNY BOY:02/12/13 00:49 ID:u3Uxmkgu
あれ?ナゼ2重カキコに?
皆様スマソ。
258ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/13 03:57 ID:RzLNBogE
>>242殿

亀スマソ。

六速は3500回転で60キロになるので
街海苔ではそれ以上はあまりまわさないっす。
変速も4000付近でやってたし・・・。

ZRXの美味しいところ食べてなかったーよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
これからはガンガン回します!!

皆さんのZRXも六速3500回転で60キロになりますか?

テールをLED使用にしたときにナンバー灯を青くしたんですが
かなり目立ちすぎて車にガンガン幅寄せ、信号待ち凝視などされます。
青色ナンバーは綺麗だけど目立ちすぎる諸刃の剣。
これからLED使用にしようと思う方は無難に白色のナンバー灯のほうがいいっすよ!


259真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/13 18:02 ID:76KzuWl0
下品な音にならないデカイ音のマフラーってあります?
>>255
RPMってカッコイイと思うねんけどな〜・・・
260774RR:02/12/13 21:37 ID:3r42ROXL
>>259
ストライカーのレーシング。
月木のTRサイレンサー。
ナイトロレーシング。

まだあるかな
261カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/13 22:17 ID:JGXeNHjB
俺もRPMは好きだな。ちなみに好きな回転数は4000〜5000
の間と9000キープで走ってる時の音が好きです。
マフラーはケルケルでつ。
262真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/13 22:27 ID:+bE5rQJF
やっぱRPMカコイイやんね?
特攻でも出てきたし。

俺はちょっと低めでデカイ音にしたいんですが、なんかイイのありますかね?
形はメガホンとかモナカよりレーサーっぽい形のがいいかな?

ちなみに憧れの音はデビル管です。
263真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/13 22:29 ID:+bE5rQJF
>>カコジャンさん
ケルケルってどんなんですか?
264名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/13 23:40 ID:Z8UIfYJL
ZRXLOVE殿
そうでしたか4000ぐらいでしたか。
燃費はどれぐらいいきますか?自分は大体g16Kぐらいです。
真っ赤なバイク殿
下品な音ととはどんなんですか?
私的に月木のTRかモリワキの虹色のされんさーの奴が
お勧めです。モリワキは五月蝿くなくジェントルでいいですよ。
265カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/13 23:45 ID:JGXeNHjB
>>263
カーカーのことです。RPMはあの高い音が好き。
確かダイシンにも音が高いマフラーあった気がする。
低い音好きには向いてないと思うよー。
その趣味ならそのままデビル菅つけたらいいんじゃない?
266名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/13 23:48 ID:Z8UIfYJL
低い音ならWR'Sか湾岸スペシャルがいいんじゃないですかね
ちょっと私的に珍送が好みそうでいやですけど。
太い音ならまずカーボンのサイレンサーが一番ですね。
267真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/14 00:01 ID:CORq3hu2
>>名無しさん
下品な劣ってのはぶった切りみたいな音です。
>>カコジャンさん
あ〜、カーカーですか。
定番やけどカコイイですよね!俺も始め付けたかったです。

ちなみに、あくまでも爆音主義ですw
268名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/14 00:05 ID:oU0rQg+t
爆音ならバっフル外せるのが一番ですね、
暖気時にはつけ走る時は外す感じでいけば
周りにあまり迷惑かからないですよ。
269真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/14 00:07 ID:CORq3hu2
まぁ爆音っつてもデビルぐらいが限度ですけどね。

とにかく重低音が憧れです。
270774RR:02/12/14 00:11 ID:tY9j9HW6
>アカ
大型大排気量にしろ
まあ、何乗っても下品なヤツが乗ると下品にしかならないけどね

271真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/14 00:11 ID:CORq3hu2
俺は上品に荒々しい獣です
272774RR:02/12/14 00:14 ID:tY9j9HW6
いや、ぶっこみ見て興奮するような馬鹿は(ry
273名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/14 00:33 ID:oU0rQg+t
大型の直間月木はかみなりみたいな音がしますよ。
僕をカワサキ等にした師匠がつけてます、爆音好きなら
月木がお勧めです、まず他につけてる人みません
人と違うものがいいなら最高ですね。
274ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/14 00:47 ID:/bFpq2rz
>>264
またまた亀レススマソ。

一時期1g/30`マークしてたけど最近落ちて
23〜4ぐらいまで落ちてきたっす。
30はありえないってみんな言うけど本当っす!

俺のZRX君はハイオクとレギュラーの混合が
一番燃費が良くトルクがあるッス!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) な、なぜなんじゃ〜?!
275真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/14 00:53 ID:CORq3hu2
>>名無しさん
俺のは400です。
直間月木ってなに?
276名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/14 01:09 ID:oU0rQg+t
LOVE殿
いえいえ、うらやましいです今年二月に新車で買いましたが一回も20以上
言ったことないです、ちなみに僕はずっとハイオク入れてますよ。
真っ赤殿
直間月木は月木のTRエキゾーストシステムてマフラーです
ぼくはそれのバっフル外した状態のことをいいました
277SKINNY BOY:02/12/14 01:20 ID:NaZvTd/2
>>ZRXLOVE様
リッター30kmマジっすか?スーフォア並っすね。
私のは最高で18kmかな?20kmでも夢また夢っす。冬場は燃費が落ちるので今は15チョイ。
でも、スタンドマンの入れ方により違ってきませんか?
278名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/14 01:24 ID:oU0rQg+t
じぶんはスタンドでバイトしてますのでいつもじぶんで
かつかつまでいれます、でも平均15〜7ぐらいですね
279243:02/12/14 03:02 ID:X2Ahr3xx
リッター30キロ?どんな乗り方してるんだ?
普通に走ってれば絶対に20は切るんじゃないの?
ツーリングでほとんどノンストップでマッタリ走ったりしても22キロくらいです
峠に行ったら13,4です
飛ばせとはいわんが、あんまり回さないで走ると、エンジン調子悪くなるよ
280ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/14 03:39 ID:nGtzteEs
>>276殿
新車ってことは6ポトキャリパー付きでつか?
6ポト(;´Д`)ハァハァ
俺のは94年式です。そろそろプチ旧車の仲間入りですたいw

>>SKINNY BOY殿

いつもも寄りのセルフスタンドでぎりぎりまで入れてまふw
バイクをまたごして直立にさせ左右に揺らしながら限界まで・・・。
全部これの満タン計算法でやってるから多分誤差は+ー3程度とおもうっす!

>>243殿
普通に4000回転以下で変速して3200〜500の間で55キロ〜60キープッス!
別に普通にマターリはしってまふよw
別にバイク自体弄ってるわけでもないし・・・。
ちょっと薄めのジェッティングなんかな?
あ!そうそう、何かしたといえば測った頃にゾイル入れたぐらいっす!
それで燃費が上がった?!わかんね〜ずら・・・。

よくに峠で二〜三速全開ってやってますよ!スリップサインがでてこのごろ峠いってないっす。
俺のも峠行ったら14〜5ぐらいに落ちますね。
281名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/14 12:21 ID:osdVNf/x
ZRXLOVE殿
6ポトです、あと違いはリアサスが違いますね、減衰調整が98以降は
できませんヽ(`Д´)ノ ウワァァァンあとマフラーが別体式になったことですかね
それと3200−500で変則は確実に駆動系に負担がかかりますのでやめた方が
いいかと、燃費はいいですけど
282名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/14 18:38 ID:NA3IQMB/
ZRX-Uにいい2本出しのマフラーはありますか?
283カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/14 18:42 ID:rMROnKpP
>>282
え!そんなんあるの?
284真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/14 19:01 ID:DsiJE9Vd
>>名無しさん
それ雑誌見たらあったで!

あれかなりカッコイイ!欲しいけど13万・・・
285E7海苔:02/12/14 21:11 ID:GVZ0O/oE
俺のモリワキチタンは車検OKだってよ。
バイク屋さん経由でモリワキに聞いてもらいますた。
それと、そもそも01型ZRXには触媒ついてないんだってよ。

>>282
SP忠男のスーパーコンバットかな?
迫力あるけど、ステンで13万ってのがネックだね。
286名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/14 23:42 ID:5uYnQIxz
二本だし
http://www.sptadao.co.jp/muffler/bike/kawasaki/CombatTwoTail_ZRX400.jpg
性能的にあまり速くなりそうにないですね
287SKINNY BOY:02/12/15 00:09 ID:eRo0Elky
>>ZRXLOVE
ウチの近くにゃーセルフなんて有りません(i_i)羨ましい。
一般のGSってバイク乗ってくる人に冷たくないスか?

>>名無しさん@そうだZRXに乗ろう
3200〜500で変速すると駆動系に負担がかかるとは?
私はほぼ毎日渋滞の都内を走るので低い回転数でギアチェンジはざらです。
288SKINNY BOY:02/12/15 00:13 ID:eRo0Elky
連続スマソ
訂正
>>ZRXLOVE様
>>名無しさん@そうだZRXに乗ろう様
御両人様タメ口スマソ。
289243:02/12/15 00:39 ID:eTNIxQa1
E7海苔氏>
え?まじすか?じゃ、車検は音量さえクリアすれば通るのかな?
俺もバイク屋で確認してみます

はぁ、オーリンズ欲しい・・・
290774RR:02/12/15 02:19 ID:ompcWnd+
>>286
(・∀・ )カコワルーイ
291真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/15 16:10 ID:LMTv/Cby
>>290
(・∀・ )カコイ-

292カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/15 19:26 ID:b7FzToR1
やっぱ二本出しはフルカウルだな
293真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/15 20:59 ID:9v1PpSjw
>>カコジャンさん
え〜?ZRXの渋いやん?

4本だしってないかな〜?
294774RR:02/12/16 01:38 ID:wZdEHjqn
モリワキのチタンカーボンつけることにしたYO
まぁ、金がたまってからの話だけどね
295DEEP ◆qbZRXO40Os :02/12/16 01:53 ID:4M59sxQX
>コンバットツーテール
左右二本出しで重そうに見えるけど、実はかなり軽いです。
(カーボンサイレンサー&肉薄エキパイの為)
音は低回転ではそれなりに低音だけど、
高回転では一転してカーボンサイレンサーとは
思えないキレイな高音になります。
ヨシムラやモリワキ同様ポン付けしても
ほぼ問題のないマフラーの一つです。
装着車に乗った事がありますが、
私的には結構(・∀・)イイ!!印象でしたよ。
他にはOVER-USAが二本出しを出してたはず。
ネックは>>282氏の言うとおり価格が非常に・・・・・
296DEEP ◆qbZRXO40Os :02/12/16 01:54 ID:4M59sxQX
爆音といえば、カカァメガホン(レーシングバッフル)や
バンスメガホン管、ビートか月木のエキパイ+デビルサイレンサー
(デビルのZRX400フルエキは無い為)
同じくスパトラインターナル(理由はデビルと同じ)
レーザー管、マジー管等
海外のメーカーのは殆どが爆音仕様ですね。
ツキギ管は規制前のやつは五月蠅かったですけど、
それでも上記のメーカーに比べればまだマシな方です。
WR'Sカーボン管はバッフルを外せば
ツキギ管以上の「地鳴り仕様」だと思います。
当時の国内物での五月蠅い系といえば
WR'Sの他にヤマモト、メタルスピード、
アサヒナ(エグテック湾岸)等の名があげられます。
それと重低音=カーボンで太いサイレンサー
      (アサヒナ湾岸、WR'S等)
   高音=金属で細いもしくは長いサイレンサー
     (大真オールアルミDIC管、RPM管等)
と考えておくとわかりやすいかも知れません。
勿論例外もあります。
(ストライカーはカーボンだがどっちかというと高音寄り、逆に
 インパルス用で有名なヨシムラの「弁当箱サイクロン」は鉄製だが重低音)
297DEEP ◆qbZRXO40Os :02/12/16 01:57 ID:4M59sxQX
四本出しですが、ヨシムラのXJR400専用四本出しサイクロンと同じ物を
特注でZRXかゼファー用に作ってもらった方が居ると言う話を
聞いた事がありますが、詳細は不明です。
またその型のサイクロンは現在は絶版になっています。
ですので、現状で四本出しが欲しい場合はワンオフしか方法は無いと思います。

蛇足
カカァ=ケルケル=KERKERです。
298名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/16 13:14 ID:+/X6jV5s
SKINNY BOY殿
渋滞なら一、二足ですよね?一、二足はまだ3500ぐらいならいいですけど三足まで
あげると確実に加速が鈍りますよね、4000以下であまり走るなと買った店のプロに言われました、あとで泣く
思いするといわれますたので。LOVE殿の場合六速で3500だったのでやばいかなと思ったのです。
二本だし
ルックスは好き嫌いがでますねー、自分はどちらともいえません。
今はEXTEC湾岸スペシャルかモリワキ虹色が( ゚д゚)ホスィです。
299名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/16 14:23 ID:+/X6jV5s
http://www.over.co.jp/partsimg/zrx400/1974tt_b.jpg
OVERの新作フルチタン(・∀・ )イイ!
300SKINNY BOY:02/12/16 19:00 ID:Ch8mCS0y
いいっすねえ。今回のスレは順調に伸びてるう。

>>名無しさん@そうだZRXに乗ろう様
レス有り難うございます。
私は4輪歴14年、バイク歴1年未満なんで、4輪のクセでどうしても早めにシフト
アップしてしまいます。1マソ回転以上回したこと今だ無しってな感じっす。
“4000以下であまり走るな”肝に銘じます。

マフリャー、私もホスイ。
私はビートのナサートチタンカーボンがホスイ。高価い。
301インチキバイク乗り:02/12/16 21:52 ID:X0fttqxa
>>300
俺ナサート付けてるけど、物足りないマフラーだよ・・
302774RR:02/12/16 22:07 ID:9V8uSvrM
>>300
>1マソ回転以上回したこと今だ無しってな感じっす
マジで!?
たまにでもいいから回した方がいいよ!

俺は大体1万回転を目安にギアチェンしてる・・・これはだめ?
303名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/16 23:12 ID:JO4OvB1R
SKINNY BOY殿
自分は逆に四輪歴半年です、ちなみにAE111乗ってます。
四輪に比べると二輪は高回転ですんで二倍は回してあげないと思います。
ZRXでマッタリ街海苔でしたら6000回せば大体ことはたりますよ、
燃費もそこそこで負担もかからなくて(・∀・ )イイ!かと、
あとBEETのナサートはバイト先で給油に来るゼファーXがつけてますけど
私的に静かすぎですね高いわりになんか純正の延長みたいな音で、なにこれ?みたいなかんじです。
自分は周りが爆音(WR'S、NOJIMA、OVERUSA、ストライカー、規制前RPM等)
ばかりなんで参考にならんでしょうが。
302タン
1マソですか常に回してるとバルブがシャカシャカいいだしますよ
安全運転してくださいね、たまにはいたわってあげてください。
プラグが真っ白かと思われ、危ないです。
304774RR:02/12/17 00:34 ID:z+ABIaC8
1万でギアあげると8千くらいになって
ちょうどmaxトルクの出る9千付近を使えるので、
燃費・エンジンともにいいはずだけど・・・

で、最近(買って2ヶ月です)やっとこさ気がついたこと。
ZRXはマターリ走行には向いてない。

出来るんだけどね。いろいろ考えると向いてないね。
305名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/17 01:05 ID:/BjhZ4TU
304たん
マタ−リできるかできないかは自分の自制心の問題かと思われ。
いつか死にまつよ?回しすぎ、燃費悪い、エンジン良くない、です。
306SKINNY BOY:02/12/17 01:10 ID:Rmdqw6Pm
おぉ、すげぇいっぱいレスが付いてるぅ(^O^)
忘れてたけど、300ゲト

>>301
物足りないとは?

>>302
私のバイク使用は主に通勤の街海苔なんで1マソなんて滅多に回せませんよぉ。

>>名無しさん@そうだZRXに乗ろう様
バイクは高回転ってわかっちゃいるけど、長年4輪で染みついたクセは抜けん!
でも最近、信号待ちでセコセコ前に出て7〜8千位回してます。
で、ZRX海苔始めたころ燃費を気にしてあまりエンジン回さなかったけど、7〜8
千位回してもあまり変わらないことと、エエ音が出るということに気が付いた。
307名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/17 01:19 ID:/BjhZ4TU
SKINNY BOY殿
自分も8千付近好きですね2STみたいパーンていいだします。
でもバっフルないんで近所迷惑です、燃費を四気筒に求めちゃいけません、
そこそこ回して楽しんだ方がいいかと思われ。二輪の寿命は四輪の半分です。
308SKINNY BOY:02/12/17 01:25 ID:Rmdqw6Pm
続き

>>BEETのマフリャー
静かすぎるんすか?純正とあまり変わらない、と?
いやー、私的には爆音は困ります。30歳過ぎて爆音マフラーはチョット(^^ゞ
ヘボいアクセルワークもバレバレになっちゃうし。
私的にはノーマルより大きく、それでいて爆音ではないマフラーきぼん。

今はAE111か。私が4輪の免許とった時ゃ92だったな。でも新車しかなくて高
嶺の花だった。86乗ってるやつは多かった。

以上、連続カキコ・長文・スレ違いスマソ
309444RR:02/12/17 01:28 ID:TYyFdVqM
70SPってミゾがなくなっても結構グリップするのに気づきますた。
310名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/17 01:35 ID:/BjhZ4TU
SKINNY BOY殿
BEETは真に静かでした、ジェントルにいくならSP忠夫TYPEGかモリワキ虹色ORカーボンが
お勧めでつよ。
タイヤ
BSのBT090がホスィですね、ペイズリーパターンにほれますた。
311名無しさん@そうだZRXに乗ろう:02/12/17 01:37 ID:/BjhZ4TU
連続すみません
SKINNY BOY殿
予算をキボンしてくれると色々探せまつ
312SKINNY BOY:02/12/17 02:03 ID:Rmdqw6Pm
>>名無しさん@そうだZRXに乗ろう
なんかチャットみたいになってますなあ。
希望としては軽いの(エキパイチタンがイイ)・フィルター交換可能・太いサ
イレンサーと音的には308の通り。
モリワキは音が好かん。忠男は造りがイマイチと聞いた。んで、ついでにヨシ
ムラはあのロゴが好かん。でも先日、ヨシムラ管つけてるSFを見たけど、
イイ音してたな。あと、チタン使ってるのだとK-ファクトリーなんか有るけど
高価ぇー。だったら、超マイナーだけどProDragの方がイイ。
313223:02/12/17 07:50 ID:KMG/hZrX
マフラーや回転数のお話中すいません。
先週ついに納車で僕も晴れてZRX海苔になりました。みなさんよろしく!

バイク自体5年のブランクがあったことと、前は250単気筒海苔だったこともあり、
お店から家に帰るとき、恥ずかしながら四気筒の走りにちと感激。
でも5・6千回転くらいでビビってもうた(w

ビキニカウル最高っす…これだけのために早速デジカメ買ってこよう(w
314真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/17 11:12 ID:HlaboHhb
>>DEEPさん
>>295-297ありがとうございました、参考なりました。
探してみます。
315SKINNY BOY:02/12/17 13:14 ID:LKVtYhSb
>>313
ヤター(゚∀゚)イイ!ー
納車、おめでとうございます。
316真紅の弾丸:02/12/17 20:01 ID:gF+Gbx9a
初めまして。99年ZRX400-2に乗ってます。ZRXにZXRのホイールが入ると聞いたんですが入るのでしょうか?もしつけている方がいれば詳しく教えて下さい。
317 :02/12/17 20:23 ID:cjrec+kV
>>316
死ね!
318真紅の弾丸:02/12/17 20:43 ID:gF+Gbx9a
>>317
てめえが死ね。てめえみたいにカッコだけでZRXに乗ってるやつが
いるから腹が立つんだよ!弾き飛ばしたくなるぜ。どうせこうゆう
ヤツに限ってろくに整備が出来ないんだよな。
319真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/17 20:46 ID:5iBqLIjF
>>317
仲良くしろよ?
320774RR:02/12/17 20:47 ID:cjrec+kV
>>319
ウルセーバカ!
321774RR:02/12/17 20:49 ID:cjrec+kV
>>318
ZRXなんて乗ってねーよ!貧乏人が!
322真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/17 20:51 ID:5iBqLIjF
>>321
じゃあくんな!


とは言わへんけど、何しにきたん?
323774RR:02/12/17 20:54 ID:cjrec+kV
>>322
暇潰しに来たけどバカばかりで、つまらないから帰る
324カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/17 22:18 ID:b6r1hhHm
4本出しっていやーカーカーでVマックスの
やつ見たことあるけどかっこよかったな
325774RR:02/12/17 23:21 ID:KlTActSp
ZRX+カーカーマフラーって何か嫌だな
326774RR:02/12/17 23:35 ID:91Ljw87D
>>325
はぁ?何で??
お前はZ1000R1知らんのか?
327ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/18 00:41 ID:aeMFuQ07
久々にきてみたら修羅場だね・・w

なかよくマターリいきまそ!

ZRX400+ケルケルは定番かな。
俺もダケド。(マフラー盗まれてコレしかなかった。)
森脇ZEROかえってこぉ〜い(泣)

ケルケルは音だけ(・∀・)イイ!!
バンクさせたらマフラーガリガリいいまつ。
328325:02/12/18 01:13 ID:AZcCVIix
>>326
そうムキになるなw
>お前はZ1000R1知らんのか?
だからこそだよ
定番みたいで面白味がない

ま た カ ー カ ー か
329774RR:02/12/18 01:16 ID:AZcCVIix
と思ったら>>327が書いてたな
>>327もカーカーか、気悪くしないでね

あくまで俺の考えだから
330774RR:02/12/18 01:16 ID:tSqT8YJA
>>327
おお!それそれ!モリワキZERO!
悔しさがこみ上げてくるかもしれませんがインプレキボンヌ。
331ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/18 01:34 ID:aeMFuQ07
>>329

マフラーは自分の感性で決めるがヨロシ。
俺の場合はマフラー盗まれて中古屋に「2諭吉以内でZRXのマフリャーない?」ってきいたら
「ケルケルのメガホンなら1.5諭吉」っていったからそれにしただけ。
本当は太いサイレンサーがついたやつがヨカタヨ(´・ω・`)ショボーン

>>330
先輩からの譲ってもらったときについてたけどキャブがオーバーフローしてて不動のときに
ぬすまれてしまいますた。
音は静かで「ボボボボボボ」ってかんじなおとでした。
性能は乗ってないからわかんないっす。スマソ。
332774RR:02/12/18 01:40 ID:AZcCVIix
ていうかどうやったらそんなに盗まれるんだ?w
333ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/18 01:45 ID:aeMFuQ07
森脇タンが人気だから。
334774RR:02/12/18 01:53 ID:AZcCVIix
俺もモリワキだが・・・
ちゃんt管理しる!
335774RR:02/12/18 01:54 ID:AZcCVIix
「と」な・・・寝よ

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  おやすみ!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
336774RR:02/12/18 01:55 ID:tSqT8YJA
>>331
ケルケルを2諭吉で譲ってくださいな。
ってのは冗談ですが・・・
337ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/18 01:59 ID:aeMFuQ07
>>334
管理しても盗まれるものは盗まれる。コレ定説です。

>>336
バンクさせたときにマフラーの集合部がガリガリに削れて穴開きそうなくらいのケルケルでもいいでつか?
エンブレムのところもガリガリデス。
だから1.5諭吉という安値でかえちゃいましたw
338ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/19 00:51 ID:Aa1w1ViF
そろそろ揚げないと脱兎落ちっと・・・。
339774RR:02/12/19 00:53 ID:dHy+8LGe
>>338
dat落ちはスレ位置とは関係無いよ、
最終レスの古い順から落とされるだけ。
340ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/19 01:22 ID:Aa1w1ViF
>>339
゚Д゚;≡;゚д゚) まぢっすか。
低脳暴露スマソ。
341774RR:02/12/19 01:45 ID:OkOQ4oop
( ´,_ゝ`)プッ
342カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/19 23:10 ID:shfU0Oxu
あげとくよ
343774RR:02/12/20 09:54 ID:TWnBp3mF
本日は03’新色モデルの発売日だね
金ホイールって実際どうなんだろう…?
344カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/20 20:52 ID:XyCLKvh2
新型か・・・95年式なんかと比べるとかなり
違うんだろうなぁ
345ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/20 22:31 ID:vEWLMob3
94年式の俺にとっては新型は未知との遭遇だな。
似てるのは外装だけっぽいし・・・。

6ポト( ゚д゚)ホスィ…。
346774RR:02/12/21 00:40 ID:IwCAYsil
川崎重工業の本日の株価91円
100円以下は倒産に注意
  50円以下は倒産する危険
347カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/21 00:47 ID:AYEiPwwJ
>>345
その気持ちすごく良くわかる。

6ポト( ゚д゚)ホスィ…。
348774RR:02/12/21 10:53 ID:V1SDNBrB
川崎重工業(株)株価の推移
2002年12月 91円
2002年11月 102
2002年10月 102
2002年9月 124
2002年8月 125
2002年7月 136
2002年6月 153
2002年5月 180
2002年4月 142
2002年3月 132
2002年2月 115
2002年1月 118
2001年12月 120
2001年11月 126
2001年10月 126
2001年9月 125
2001年8月 187
2001年7月 183
2001年6月 206

   株式関係者の間では、株価100円以下だと倒産予備軍
  50円以下だと倒産の危険性が極めて高いと言われる。
349774RR:02/12/21 18:54 ID:pcQxJ5gb
>>348は、早急に携帯PHS板へ帰る様に
350774RR:02/12/21 21:20 ID:sLIyCB4O
>>345
漏れのZRXなんてフロント足回りがCB-1だよ。
バイク屋のにーちゃんに騙された罠( ´Д⊂ヽ
351バイク屋のにーちゃんに:02/12/21 22:36 ID:o19IXLAt
ククク・・・・
352774RR:02/12/21 22:37 ID:o19IXLAt
「に」までコピペしてしもうた・・・

ザワ・・・・
                 ザワ・・・・
353DEEP ◆qbZRXO40Os :02/12/22 17:18 ID:U9ZEl4fe
>「バンクさせた時にマフラーの集合部がガリガリに削れて穴開きそうなくらいの」
し、知らなかった・・・カカァってそんなにバンク角低かったのか・・・・(--;)
ヘタレな私はマフラー擦るまで寝かせられない・・・・・

つい最近、車で走行中に左出しの集合付けたZRXが走っているのを発見
ワンピースなら何度か見た事有るけど、
サイレンサー付きは初めて(ステンかアルミ)
チラッとしか見てないので、ワンオフなのかメーカー品なのかも不明
ちなみにプロアームカスタムもしてません。
(プロアームカスタム車には左出し集合が結構多い)
ただ、プレート(もしくはステッカー)がサイレンサーに付いてたので
検索かけてみたけど調べた限りでメーカー品では見つかりませんでした。
恐らくはワンオフもしくはスワップだとは思いますけど、
もし詳細を知る方が居られるようでしたらフォロー願います。
354カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/22 21:28 ID:CdSnrBek
今日は走りに行きました。TZMにぶっちぎられました⊃д`)・。
355ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/22 22:29 ID:Ovqdkk8B
>>DEEP殿

タイヤをGPR-80に代えたら車高が2〜3センチ落ちます!
んで、中古で仕入れたリアサスがおそらくインパルスかゼファー用の(KYBだからインパルスかな?)さすだから
車高が3センチほど落ちてます。合計して6センチほど落ちてちょっとバンクすしたらするようになりました。
だから、エキセンひっくり返して3〜4センチ車高アップ!!
でも本気で攻めたらすると言う罠(鬱)

ZXRの足回りでも移植しようかな・・・。
そうしたらラジアル指定だしサイズ合うし・・・。
ポンづけ出来そうなのだが・・・。
356誰かさん:02/12/23 19:47 ID:Jujxs/BG
357誰かさん:02/12/23 19:49 ID:Jujxs/BG
358誰かさん:02/12/23 19:51 ID:Jujxs/BG
359真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/23 20:31 ID:YdYTezML
写真UPしまっせ
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021223171012.jpg
95年式です。
360某 ◆/qSSS.AGC. :02/12/23 20:46 ID:S0kGSj42
ナンバー丸見えなんだが・・・・
漢ですねぇ
361真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/23 21:30 ID:zP2NCSy+
丸見えやったら危ない?
362774RR:02/12/23 21:47 ID:NrOOcW+Q
>359
もっと珍的かと思ってた。
363真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/23 21:57 ID:Pyl3/vEa
うん、まぁ単車はノーマルに近い形の方がカコヨクない?

珍的って例えばどんな?
まぁこれからアップハンとか付ける予定やけど。

364ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/23 22:32 ID:OBk1dKtg
>>真っ赤殿

ナンバー見れたら持ち主が特定できるからやばいん出ない?

アプハン運転しにくそうだ・・・。インプレキボンですw
365774RR:02/12/24 01:27 ID:7D3VQh8b
>>真っ赤なバイク!様
見ました!!ちなみにマフラーは何スか?
今度私も写真うpしようかな?
って優香、ココの皆さんで愛機の写真うpしまくりましょう。
そんなことしちゃいけないのかな?
366365のSKINNY BOY:02/12/24 01:29 ID:7D3VQh8b
いかん、またハンドル忘れたッス。
SKINNYでした。
連続スマソ!
367真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/24 12:11 ID:Lbr9rqcx
>>364
ああ、なるほど。
でもわざわざ特定しても何の価値もないかと・・・?
>>365
マフリャ−はOVERやで。
USAの方、もっと爆音にしたい。

368E7海苔:02/12/24 21:42 ID:7sxhsHNM
>>真っ赤なバイク!さん
かっこいいっ!そしてキレイ。
俺のもUPしてみますた。

http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021224212643.jpg
369真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/24 21:46 ID:LLZZUgWF
>>E7さん
おお〜!青色かぁ〜。キレイやね?
あのケツのところの持つやつ付けたいねんけどナンボくらいするんかな?
あと、俺のことは“赤チン”とでも呼んで下さい。
370E7海苔:02/12/24 21:56 ID:7sxhsHNM
それでは・・・
>>赤チンさん
ええ、磨きまくってますよ。(w
あのグラブバーはポッシュかどこかのやつで、5〜6千円だったような気がします。
でも、シート側の隙間が狭いので冬は手が入らないっす。
ちょっと高いけど、純正の方がお勧めです。(w
371カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :02/12/25 01:09 ID:FewH3ZQS
おっ!お単車自慢のコーナーですか?確か前々スレぐらいで
俺もうpしたような気がするな。よしそのうちまた
撮ってこよう。
372ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/25 03:23 ID:uZLKi/m8
うp祭りですか?
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ワショーイ!!

俺もうpしたけどデジカメがない・・・(´・ω・`)ショボーン
373774RR:02/12/25 23:42 ID:9+MbDRhP
age
374774RR:02/12/26 00:33 ID:IBEwB/o3
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021226003108.jpg
初めましてですが…ど〜ぞ。
375SKINNY BOY:02/12/26 01:30 ID:VOceQuyQ
>>真っ赤なバイク! 様
私の通勤時にMK-2カラーでOVER-USAを付けてる人をタマに見ます。その人、
すげえイイ音させてます。

>>E7海苔様
キャンディブルーイイッスね。ブルーのバイクが欲しかった私です。キャンディ
ブルー萌え。

で、私も本日撮ってきたので早速うPします。

http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021226012045.jpg
376ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/26 02:37 ID:xWLeGnIs
携帯の写真じゃだめでつか?w
377774RR:02/12/26 04:20 ID:m06kx2yc
うpしようかと思ったけど
ノーマル+グラブバーだからやめた
378真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/26 16:48 ID:P3EhTkBA
>>374
おお!!アップハン来たー!!!!!
どう?乗りやすいですか?

>>SKINNY BOYさん
真っ赤なバイク!様なんて・・・そんな他人行儀なw
俺は厨房やから赤チンとでも呼んでください。

カッコイイですね〜!アップハンですか?ウィンカーはこれがノーマル?何年式?
379真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/26 16:56 ID:P3EhTkBA
>私の通勤時にMK-2カラーでOVER-USAを付けてる人をタマに見ます。その人、
>すげえイイ音させてます。

それって400?俺のもまぁまぁいい音やけどまだ物足りへんような気がします。
380SKINNY BOY:02/12/26 22:10 ID:VOceQuyQ
>>赤さん
どうもどうも。私のは2000年式っす。ウィンカーはノーマルじゃありません。ポッシュ
の“砲弾型”っちゅうヤツです。フェンダーレスは買ったときから付いてました。私が
替えたのはミラーとハンドルだけです。次は真打マフラー交換でっす。
サンタさんがマフラー持ってきてくれなかったので年明けにでも自分で買います。

>>俺は厨房やから赤チンとでも呼んでください

私は猿児ですが・・・・ハイ。面倒くせぇハンドルつけちまったな俺って。

>>それって400?俺のもまぁまぁいい音やけどまだ物足りへんような気がします。

400っす。爆音の一歩手前ぐらいの音をさせてます。

長文スマソです。
381真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/26 22:38 ID:4qXq4MnN
>>BOYさん
2000年かぁ〜、いいなぁ〜・・・
6ポト欲しいです。ウィンカーカッコイイですね!
俺も付けようかな?ナンボ位するんですか?つーか95年式に合うやつあるかな?
あと、アップハンは絶対付けます!

ちなみに俺の中の爆音の定義はたぶん、普通の人より遥かに五月蝿いですw
382SKINNY BOY:02/12/26 23:32 ID:VOceQuyQ
>>赤チン
ウィンカーはナプースで9kぐらいだったかな?で、思ったより高価かったので、安い
トコ見つけて通販で買いました。が、以外に送料が掛かってナプースと同じぐらいの値
段になってしまった。年式に関わらず着くと思いますよ。
私のアップハンはハリケーンのナローIIってヤツです。ノーマルのケーブル類でOK
で幅の狭いヤツはこれだったので。

>>爆音
爆音の定義はムズカスィねえ。私は多分かなり低いです。
383真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/27 00:11 ID:q8iECRPB
>>BOYさん
おお〜!!ケーブルがノーマルのままでOKなんですか?
そーゆーの探してましたよ!
ありがとうございます、探してみます!
384774RR:02/12/27 00:29 ID:4WxAmM+Y
>ちなみに俺の中の爆音の定義はたぶん、普通の人より遥かに五月蝿いですw

だからこの板で嫌われるんだよ。     社会でもなw
385真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/27 19:04 ID:kaZLj6Pg
マフリャーもうpしとく。
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021227190135.jpg

う〜・・・もっと爆音にしたい!!
386774RR:02/12/28 18:55 ID:LEgbMImH
春にZRX−Uを購入しようと思ってます。

皆さんの写真を壁紙にして、楽しく残業してます。

もちろん、お正月もシゴト・・・。
387真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/28 19:07 ID:Er1tS+OI
>>386
おお〜!新ZRX乗り増殖の予感w
俺も正月はバイトします。

今日プチツーリング行ってきたからうpしときます!
http://bike2ch.cool.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20021228190531.jpg

仕事ガンガってZRXU乗りになってくださいw
388真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/29 14:03 ID:TxtAh8j8
暇やからage
389774RR:02/12/29 14:45 ID:EprFsDz/
明日から正月の仕事開始。
ZRXU資金稼ぐためがんばろうっと。
390SKINNY BOY:02/12/30 00:30 ID:YHCPnlx7
コケてしまった。
細い道を右折しようとバンクし始めた途端、私の右側をDQN2ケツ原珍が抜けてき
やがった!!ビックリしてバランスを崩し(略
鬱だ!!!
391真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/30 17:05 ID:+/c/f5UH
>>BOY
ガン枯れ!
392ZRXLOVE ◆/v68/iMzO6 :02/12/30 22:58 ID:p2Sftt7d
今日狭い道を走ってたら脇から一旦停止を無視したドリーム50が・・・。
俺にビビッてパニックブレーキをしたらしく

ジュシャシャシャシャァァァァーーーーー

っと飛んでいってしまいました。

とりあえず、Uターンをして
「大丈夫??」ってきいたら無視。

ムカツイタのでそのまま帰りました。

これだからホ○ダ海苔は糞なんだよ・・・。
393774RR:02/12/30 23:02 ID:xE2/9Fic
まむこ
394真っ赤なバイク! ◆c0xf7D8Z0I :02/12/31 13:27 ID:4O7+0lkU
>>ZRXLOVEさん
やっぱKAWASAKIやネーーー!!!
KAWASAKI最強!!

ところで皆さん、しばらくココこれなくなるんで保守お願いします。
395774RR:03/01/01 02:01 ID:vV7DbrPM
おめでと。
396774RR:03/01/01 02:05 ID:x+KHqi+E
>>392
それは人間性を疑うな、HONDAとかじゃなく
心配してやってるのに無視した奴がいたらもう一回こけさせてやれ
腹立たしい話だ、君の気持ちは理解できるね
397SKINNY BOY:03/01/01 07:37 ID:MVCOG0T7
>>ZRXLOVE様
>>396
禿道。
人の親切を踏みにじっちゃいけませんなあ>夢50海苔
私も自分に余裕があれば、困ってる方を助けようと思うとります。
次は私がコケて誰かに助けてもらうかもしれないすから。
まあ、ヘタレな私が助けるより助けてもらうほうが可能性が高いと思ふ(w
398SKINNY BOY:03/01/01 07:40 ID:MVCOG0T7
連続スマソ
大事なことを忘れとりました。
あけましておめでとうございます。
皆様方、今年もよろしくお願いします。
399カコイイジャンパー ◆mqychSsvus :03/01/02 02:20 ID:zPZdkiOH
>>すべてのZRX海苔の皆様
アケオメ〜!
400774RR:03/01/02 05:13 ID:ry80pLjg
欲しかった方。遂に出ましたよ!見張ってた方にはごめんなさい。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52240996
401774RR:03/01/02 16:52 ID:BaySWapx
age
402774RR:03/01/02 20:49 ID:RAp4bLXp
>>400
欲しくない
403774RR:03/01/02 21:51 ID:aEbkZ2+3
うん欲しくない
404SKINNY BOY:03/01/02 23:31 ID:RAp4bLXp
2本だし私ぁ興味無しっす。重そうだし、すり抜けし辛そうだし。
ところで左側はどおやってサイレンサー固定するんだろう。
405400
いや、俺も全然欲しくないんだけどね。
ココで話題にならなかったっけか。