あんまり話題にならないZRX400・・・。

このエントリーをはてなブックマークに追加
896黒色槍騎兵:02/03/29 22:00 ID:xeOragfX
>>895
それは残念。次回オフを楽しみにしておりますので。
   ・・・で旗が無い。集合はどんな感じにします?
897オッサンカワサキ:02/03/30 16:56 ID:eNI5TT3q
>>黒色槍騎兵さん
どうもです。明日のオフ会参加できなくなってしまいました。
超急用が入ってしまいまして…。話しの続きを楽しみにしてましたが
すいません。また今度、関西オフでお会いしましょう。
こーむいんさんもダメみたいでちょっと寂しいオフ会になりそうですね。
参加予定の皆さん、当日はお気をつけて。
898こーむいん:02/03/30 18:00 ID:sxN0MsIO
こんばんわ
明日 天気良くないようです オフ会参加される方は十分注意して下さいね

明日行きたかったなぁ。・゚゚・(>_<)・゚゚・。ビエェーン...
899774RR:02/03/30 21:48 ID:wqDwNCWC
>>875
動く車両で、登録できるものだったら、外装汚くても5万円くらいで
売れると思います。
バイク屋さんにもってくと、もっと安く叩かれるかもしれません。
レストアや整備の好きな人に個人売買が良いと思います。
5万ならオイラ欲しいっすけどネ!
900ぶらぶら ◆5HORnETA :02/03/31 00:12 ID:pKFF188U
今だ900番ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
901:02/03/31 03:08 ID:1UMs//l4
こんばんわっ!

未だに仕事が終わらん。
たぶん7時ごろまでかかってしまいそうです。
オフ会参加はちと辛い状況になってます。
なんて事をやってるヒマがあったら仕事じゃ〜。 ガンバロ。
902こーむいん:02/03/31 15:09 ID:FD4AuNJL
みなさん オフ会中でしょうか 
参加出来なくて申し訳ありません

昨日 医者で「膝 あんまりよくなってないねぇ」って言われました
以前 十字靭帯を切ってまして それの影響みたいです(T-T)

オフ会行かれた方 報告お待ちしています

このスレも900超えましたね\(^o^)/バンザーイ
新スレを950超えたら建てたいんですけど このスレの>>1さんはたてていただけないんでしょうか?
なんだったら私が建ててもいいかなぁ?って思います
題して「ちょっと話題になってきたZRX(400)」でどうでしょう?
903774RR:02/03/31 18:12 ID:4h/oKCBi
うむ、建ててしまいなさい
904黒色槍騎兵:02/03/31 19:19 ID:qY1S6HCl
本日、逝ってきました。浜名湖SA。だけど集合場所を決めていなかったためか
掛川からお越しの方とちょっとお話ししただけで、誰にも会えませんでした。残念。
ZRX二台にCB400SF一台のおっさんと思しき、人に声かけたんですが、空振り。

集合場所・目印決めときゃよかった。

次回の企画には是非こーむいん卿の御製旗を目印にしましょう。でどなたかいらっしゃった
のでしょうか?
905:02/04/01 07:48 ID:lvyTt5T2
おはようございます。

浜名湖OFF会、結局参加できませんでした。
仕事が終わったのが、な、なんと昼前。
昨日はそのまんまぶったおれてましたよ〜。
なんとか第2回目には参加したいと思っています。

ところで、黒色槍騎兵さん。
結局あえなかったんですね・・・。
やっぱり、目印ないとツライかもですね。
次回はなんかいい方法考えましょ!
906こーむいん:02/04/01 20:26 ID:3lGxxQef
こんばんわ
やっぱり参加できなかった私がいけないのか イジイジ・・( ..)( __)イジイジ・・

次回は旗もって行きます!(結構目立ちますよね?赤さん、否おっさんさん)

てゆうわけで 次回は4月中旬過ぎ〜GW明け って感じですかね?
907:02/04/02 13:06 ID:9NQQ2sme
皆さんお久しぶりでございます。
お気付きの方もいらっしゃると思いますが↑で事故ったと言われてるのは
自分です。心配してくださった方ありがとうございます。一応怪我もたいした事は
なく元気です。

この間の関東事前オフに参加できなかったのはすごく悔しかったです。
というかですね、当日寝坊しまして…完全に自分が悪いのですよ。んで着いたら園芸?
の大きな市見たいのをやってましたね。そして携帯でこのスレを見たら870-872辺りのレスがありまして、(藁
それでも、もしかしたらと会場を一周見回してして(往生際悪い)帰路につき、帰り道でヤッチャッタ訳
なんですよね。もう笑うしかないっすね。

損傷個所はフロントフォーク捻じ曲がりとブレーキペダルのついてるフレームの所が折れた程度ですかね。
軽いく突っ込んだだけですので。よそ見してた俺が悪いんです。すいません。一応自走して帰れたので
それはよかったんですが。もうね、あの時の俺、アホかとバカかと小一時間…(以下略
てな気分です。

はぁ、もう何書いてるか自分でも分からなくなってきたので逝ってきます。スレ汚してスマソ…
908こーむいん:02/04/02 18:04 ID:BtuDmLLq
>>件さん
お体もバイクも軽症でなによりです 次回は是非お会いしたいですね

さて今日愛車のサイレンサーを 外したんですがこれがびっくり!グラスウールが殆ど残ってませんでした
まぁ バッフルで消音出来てるからいいんですが(外すと直管(^^;; ヒヤアセ)
新しいマフラー欲しいなぁ 車の修理or買い替えで金欠です〜〜
909こーむいん:02/04/03 20:59 ID:8hSvvQTp
こんばんわ
って昨日からレス無し...
悲しいなぁ
910オッサンカワサキ:02/04/03 23:26 ID:QHvgh0Of
>>こーむいんさん
そんなに悲しがらずに元気にいきましょう!

ところで、ZRXにはフロントフォークの伸び縮みするとこに
黒いゴミよけみたいなのが付いていませんが、あれってゼファーや
XJRやCBSFなんかに付いていますけどどうなんでしょうか?
大型とか最近の型には付いていますけど、ZRXだけ相手されていない
みたいで…。リアも18インチだし…。

すいませんねえ、しょーもないこと言いまして。
911こーむいん:02/04/04 02:11 ID:8+7wU3u2
>>オッサンカワサキさん
それってダストカバーですね(筒状の奴のことですよね?)
ごみ避けとして付いていますが 伸縮抵抗を嫌ってアウター側に薄いリップシール(Oリングのような物)を付けて対処している車種もあります
ご指摘の通り付けている車種もありますが 日常メンテナンスをしていれば(インナーチューブをCRCなどで拭いて錆びさせない)別段必要ではないですよ

18インチは アイタタタって感じですかねぇ?ま車格が大きく見えてカコイイ\(^O^)/ってことで納得しましょうよ(笑)
912774RR:02/04/04 20:56 ID:48lxz7hL
>>892
非常にあやすぃ(;¬_¬)
913774RR:02/04/04 20:59 ID:48lxz7hL
>>912
俺もZRX-Uに乗ってますがほぼ、ノーマルです(;´д`)
そこで、せめて今年はマフラーでも交換しようと思いますが、
何かいいマフラーあります?できれば綺麗ないい音がいいです(●^o^●)
914774RR:02/04/04 21:59 ID:Xl0NOyWK
鈴鹿で ZRXの ノーマルでレースしてます。
CBには まったくかなわないけど
楽しんで 走ってます。
関西の人 鈴鹿まで 応援しに来て〜
915こーむいん:02/04/04 22:12 ID:1IuUnSqP
ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!レス3つもきてるぅ!

>>914さん
レースがんばってくださいね!おっさん会が応援します(笑)
>>913さん
音は好みがありますから 町で良い音のZRXのマフラーチェックなんていかがです?
私 それでマフラー決めましたよ
916オッサンカワサキ:02/04/04 22:28 ID:jiqOfpqQ
>>こーむいんさん
そうですか、日常メンテでいっときます。
>>913さん
私はカッコで選んでますってまだ買ってないんですが
買うのはこれだと決めています…それはモリワキワンピース
どうしても黒のショートが欲しいんです。ガラが悪そうと
言われてもZ400FXのイメージがそうさせるのだー。
こんなこと言ってるアホな45歳おっさんですわ。
917774RR:02/04/05 18:16 ID:htyuHdoe
>>916さん
モリワキワンピースですか〜。ショートもいいですよね。俺は金ケチってスリップオン付けてますけど…
俺も一度ショートを付けて走ってみたいな〜
918774RR:02/04/05 18:48 ID:DsmWfLql
>>911 こーむいん 氏
>インナーチューブをCRCなどで拭いて錆びさせない
そんなところにCRCをかけたらフォークのシールを傷めますよ。
かけるなら無溶剤の防錆潤滑スプレーにしなさい。
919774RR:02/04/05 22:27 ID:AVE62hW7
>>913
ストライカー(手曲げシリーズ)
920774RR:02/04/06 00:44 ID:dYbd2JrG
10万以下でZRXあれば買いたいなあ。
できれば、車検が少しでいいから残ってるヤシ
キボーン
921774RR:02/04/06 01:06 ID:Z73BVy0N
>>919
その根拠は?
922こーむいん:02/04/06 20:19 ID:wnHKrNbt
>>918さん
CRCの件ですが 確かに多少はシールに影響があります
しかしCRCで痛む前にシールが摩擦で逝ってしまう方がはるかに早いと思います

一般的に「シリコンスプレーが良い」等言われていますが
「かえってホコリが付きインナ−チューブ、シールに傷を付ける可能性も有る」「一本丸々ぶっ掛けるような事をしなければシールがすぐ痛むことは考えにくい(すでに劣化しているのは問題外)」
とケミカル会社の技術者(煽り防止の為会社名非公開)から聞いております

その為 一般的な潤滑材として「CRCなど」という表現を用いました
バイクメーカー技術者は
「フォークのオイルシール、ダストカバーは基本的に定期交換部品で2年ごと(車検毎)交換が基本だよ}
と語っておりました

以上の理由から常識的な使用(サッとインナーチューブに拭きつけウエス等で拭き上げる、シール類に大量に直接吹き付けない、シール類は定期的に交換する)に限っては特に問題ないと判断します
実際レーサーのメカニックで同様の「潤滑材で拭き上げ...」というメンテはかなり多数の方が日常的に行っております

こんなもんでよろしいでしょうか?
言葉足らずでご迷惑かけました>>918さんm(._.)m ペコッ 

923774RR:02/04/06 20:29 ID:7WW3pfN7
>>916さん
モリワキワンピですが、静かすぎて物足らないかも?
好みの別れるところですが、RPM管なんかどうでしょう?
乾いた感じのいい音だと思うのですが。
924774RR:02/04/06 20:31 ID:7WW3pfN7
>>920さん
うちの18万で買ってくれませんか?
検15年9月まで、モリワキワンピ付いてます。
925918:02/04/06 20:55 ID:6qtfwMfr
922補足
>常識的な使用(サッとインナーチューブに拭きつけウエス等で拭き上げる、
>シール類に大量に直接吹き付けない、シール類は定期的に交換する)
>に限っては特に問題ないと判断します

確かにそうですが、ならばなおさら無溶剤の潤滑剤を使用することをお勧めします。
シールの寿命を縮める原因を減らすことになりますし、さらにフォークのフリクション
は主にシールが原因ですので、シールに無溶剤の(シールを傷めない)潤滑剤をかけて
おくことはフォークのスムースな動きを助けます。
レーサーではこのフリクションを嫌ってダストシールを付けていません。
(よってオイルシールは短期間で交換となります。シールに限らずレーサーの
 メンテを一概に公道車にあてはめることはできません。整備の頻度が違います)

以上補足でしたm(._.)m ペコッ
 
926こーむいん:02/04/07 20:41 ID:juiA67Zb
こんばんは〜
>>918さん りょうかいっ ('◇')ゞ

今日の報告
ウインカーパクたのだれじゃぁ!バガヤラウ!(`ヘ´) プンプン。!


927774RR:02/04/07 23:32 ID:h/1XQemW
>>920
そういう事はもっと早く言えゴルァ!
オレのZRX10マンで売ってやれたのに...(車検2年付き)
でもこんどからピザ屋のバイト新しく始めるで、そこまで逝くのにバイクつかわな逝けん。
928774RR:02/04/07 23:53 ID:16BxwkHz
ZRX買おうと思てます。
00年式と97年式がウチの近くのバイク屋にあって悩んでます。
00年式と97年式って細かいところどこが違いますか?
ちなみに00年は走行距離18kフェンダーレス・メッシュブレーキホース・小ウインカー
などチコット手が入ってます。
97年は13kの走行距離。ドノーマル。
で値段は両車ほぼ同じ。外装もどちらも大したキズは無し。さあどうしよう。
929774RR:02/04/08 00:00 ID:y4nvYL9E
18k??18000キロってコトきゃ?00と97がほぼ同じ値段てコトは走行距離が多いからって事なのかなぁ...
何かそれちょっと悩むな。いや、でも響きに負けてオレなら00を買ってしまうだろう。
96とか97とかよりも00とか01とかの方がイカす(死語)気がするのはオレだけか?
930 :02/04/08 00:01 ID:U+VxG5Oj
>>928
う〜ん・・・どっちも危ないな。
もう少し玉を捜せば?
ちなみに買うなら’98モデル以降がお勧めだけどね・・・
931774RR:02/04/09 01:21 ID:Ws9+socU
928です。どうもです。
>>930
危ないとは?98モデル以降お勧めの理由は?
932774RR:02/04/09 02:31 ID:Wg+c7kIp
>>931
てゆーかさぁ、よく考えたら00で18000キロって何か多くないきゃ?
いや、でも通勤通学で使っててちょっと遠いところに会社とかあればそのくらいすぐいってまうのか?
933こーむいん:02/04/09 17:53 ID:xWit6bFV
こんばんわ こーむいんっす(^o^)/

えーパクられたウインカー発見しました!近所の厨房でしたのできっちりシメテおきました(笑)

そろそろ新スレっすかね?
934774RR:02/04/09 18:15 ID:UEp+xsB8
>>928
98年以前とそれ以降のモデルの違いは、
タイヤのラジアル化、Fキャリパーの6ポッド化、
マフラーサイレイサーのアルミ化とそれに伴う集合形式の
4-1から4-2-1の変更など。単純に考えれば
かなり98年式以降の方がお得。
>>932
でも逆に考えればそのバイク屋はメーター戻しをしてない
可能性の高い良心的なお店かも。
935774RR:02/04/09 20:22 ID:DvWjOSgv
>>928さん
うちの要りませんか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c18313942
2台持ってます。
936774RR:02/04/09 23:09 ID:F0uT9KSl
>>932
シ、シメル...?  (((°Д°;))ガクガクブルブル
937774RR:02/04/10 00:05 ID:hNV/PHb5
どもども!みなさま有り難うございます。
>>932
最初私もそう思いました。でも私は逆に中古バイク雑誌の方が怪しいと思い
ますが。5年落ちで数千キロとか、過走行のバイクが一台もない。あ、でも
バイクは「雨の日乗らない」とか「冬は乗らない」そんな人もいるのかな。
>>934
ホントの所はわからないですけど、4万以上のメーターのバイクも売ってま
す。ZRXも28kを巻いたのかもしれないし。
938黒色槍騎兵:02/04/10 00:47 ID:uC46exCq
>>937
バイク屋から見たらシロートだからやられたらどうしようもない。
結局、バイク屋を信用出来るか、と言うことですな。

もし分かったら詐欺罪というのた多分本当。
939774RR:02/04/10 16:54 ID:5vNOawT2
トラップマフラーは音いいの?
940774RR:02/04/10 19:03 ID:RtD4GAFB
>>939見た事無いから何とも…
941オッサンカワサキ:02/04/11 00:10 ID:IscqaxM7
こーむいんさん
新スレたのんます。
942774RR:02/04/11 01:08 ID:X7RECVuL
今度マフラー代えます。
STRIKERの手曲げと月木のARETE VORTEXで迷ってます。
この2つのマフラーどんな感じかわかる人います??
943こーむいん:02/04/11 18:02 ID:G9b1yqGl
こんばんにゃ!こーむいんでっす

新スレ立てました!!

題して「ちょっと話題になってきたZRX(400)」で御座います

いままでの調子で 良スレに育てましょ!


新スレはこちら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1018515531/
944774RR:02/04/13 16:50 ID:5ndQEkqf
age
945黒色槍騎兵
hage