ビックスクーターの便利さと快適さを「妬む」スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774RR
どんなにカッコいいバイクでも、荷物が積めなくて恨めしい事があるはず。
そんな時に、簡単に買い物袋や荷物を詰め込んで、走り去ってしまう
ビックスクーターを妬もうぜ(w 燃費も含めてな(藁
2774RR:02/03/22 22:18 ID:/ucn9te8
名スレの予感。
3MBX80:02/03/22 22:18 ID:0ychO0V1
トンガリコーンおいしい
4774RR:02/03/22 22:19 ID:TjTcJYDX
キャラメルコーンのほうがおいしい
5774RR:02/03/22 22:19 ID:TjTcJYDX
1はどっちだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:20 ID:sX97NTfI
買い物は車
7774RR:02/03/22 22:23 ID:82boVd6e
漏れとしては
>>24に激しく胴衣
8774RR:02/03/22 22:30 ID:RrrTl6AJ
そうか?
>>22の言う事も一理あると思うけどな。
9774RR:02/03/22 22:37 ID:82boVd6e
いや、>>22の言っている事も解らなくは無いが
>>10の言う様に今の日本の経済力を考えると・・・・どうかな。
10 ◆CB750aYQ :02/03/22 23:06 ID:JWaZLtpO
妬ましく思ったことはないなぁ…

MTのT-MAX900とか出たらちょっとほしいかも。
11774RR:02/03/23 15:31 ID:FCDbd0wL
クラッチは面倒臭いし、レプリカとネイキッドでは荷物は詰めない…。
ビックスクーターがうらやましいよ…。ちぇ。
12774RR:02/03/23 15:33 ID:64mMHmTF
きっと「妬む」が読めない厨房が多数いると思われ・・・
13774RR:02/03/23 15:37 ID:pILuc4Yt
>>6

燃費が悪い&渋滞する&気軽に出かけられない
ので車はあまり使いたくない。
14774RR:02/03/23 15:37 ID:rzwRTqCL
嫉妬の妬だから…とむ…?
15774RR:02/03/23 15:40 ID:8DIqkNzs
たむ
16774RR:02/03/23 16:19 ID:no/vT9Qi
「ね」と「そ」どっち?
17774RR:02/03/23 16:52 ID:6kKrf4BJ
それよか「ビック」ってなんだ?カメラ屋か?
18国語教師:02/03/23 20:26 ID:g/GcHKeD
漢字が読めない厨房がたくさんいるというスレはここですか?
19774RR:02/03/23 22:11 ID:XhRWCWrp
うらやましい!!!
俺CBR1100XX乗ってるけど、荷物がぜんぜん積めないし
燃費は悪いし…。

シルバーウイングに買い換えようかな…。それかフォーサイト。
20774RR:02/03/23 22:54 ID:pILuc4Yt
>>19

オヤジライダーは、ビッグスクが多いよ。
昔はギア付きバイクだったみたいだが、
年を取るとスクーターの方がラクだとか、
荷物がたくさん積めるなどの理由らしい。
21水冷エンジンでしか表現できない水芸という愉悦な世界がここにある。:02/03/23 22:56 ID:i7S4ss97
1000ccのビクスクが出たら検討する
22774RR:02/03/24 02:23 ID:qewScA+F
クラッチつきのバイクには味があると、自分に説得していたけど
やっぱり、一緒にツーリングに行った際に、ビックスクーター乗ってる人って
本当に楽しそう…。景色とかを余裕を持って楽しんでるんだよね。

しかも家族にお土産とか言って、PAの名物弁当やカニなんかを
リアトランクとかに積み込んで便利そうだった。ヘルメットもお尻の
下に入るし、鍵付き…。俺のバイクの方が高いのに…。

燃費は、俺のバイクは12km/l、彼の250CCスクーターは29km/lとか言ってた。
今乗ってる大型バイクを手放したくなってくるよ。
スピードは出るんだけど、便利じゃないのがツライ。見かけ倒しって感じに思える…。
鬱だ…。


23774RR:02/03/24 02:26 ID:HWs0kdW/
ビッグスクーターはすり抜けでひっかかっちゃう

通勤時はちょっと右に寄ってもらえると助かるかも
24774RR:02/03/24 02:29 ID:62x6mnF3
オフロード走れないバイクに興味も妬みもない。


……荷物たくさん羨ましい……。
25774RR:02/03/24 02:29 ID:hAA0c14k
>>21

そこまで必要ねえって。
ビッグスクは飛ばすバイクじゃないし。
マターリ走るバイクなんだから600もあれば十分!
ちゃんと180キロまでは出るんだから。

>>22

セカンドバイクとしてビッグスクを買うというのは?
26浦和市民:02/03/24 02:39 ID:mpYIqgKn
>>25
250のスクーターのメーターは160までしか刻んでないのは、やっぱり
そこまでしか出ないからですか?
27sage:02/03/24 02:41 ID:HWs0kdW/
実用バイクは維持費が命
リヤタイヤは5000KM持ちますか?
28774RR:02/03/24 02:42 ID:hAA0c14k
>>26

そんなに出ないよ。
130〜140くらい。
29無法者:02/03/24 02:43 ID:xgWrN6FE
>>26

02マジェは180qメーター装備。
30774RR:02/03/24 02:47 ID:k70qqt17
うらやましくない。

なぜなら、
ビッグスクーターにはカーナビがつかない(つけにくい)上に、
ゴルフバッグも運べないじゃないか。
そんなもんいらない。

・・・・通勤には便利そうだが、な。
31774RR:02/03/24 02:48 ID:9TAv1qr9
やっぱり初めて買うバイクは
ギア付きの方がいいのかな。
スクーターの方が実用的な気もするけど・・・
32774RR:02/03/24 02:48 ID:hAA0c14k
>>30

とかなんとかいって、本当は羨ましいくせに。

>ビッグスクーターにはカーナビがつかない(つけにくい)上に、

別に付け難くないよ。

>ゴルフバッグも運べないじゃないか。

他のギア付きバイクだって運べないじゃん。
33774RR:02/03/24 02:49 ID:hAA0c14k
>>31

走りを楽しみたいならギア付きにしなさい。
実用性を考えるならスクーターにしなさい。
ラクチンなポジションに荷物も積めるし、運転もラクだからね。
34浦和市民:02/03/24 02:49 ID:mpYIqgKn
>>28
なるほど。シングルだから?もともとそういう特性に仕上げてるの?
>>29
否否、5連メーターの真ん中のスピードメーターは160よ。雑誌の広告に出てる。
35無法者:02/03/24 02:52 ID:xgWrN6FE
>>34

マジッ!







逝ってくる・・・
36774RR:02/03/24 02:54 ID:FmiaMmi0
「ニンジャ」から乗り換えようと悩んでますが、いかんせん、高すぎる。
もう少し安くならんのか?50万も出せば他の選択肢も・・・・・
しかし、あの、シート下のスペースは羨まし過ぎ!
37無法者:02/03/24 02:56 ID:xgWrN6FE
フォーサイトなら2台ぐらい買えるっしょ。
38774RR:02/03/24 02:59 ID:i45KKscZ
SUZUKI「バーグマン650販売!」
KAWASAKI「SAMURAI650販売!」
39浦和市民:02/03/24 02:59 ID:mpYIqgKn
原チャリでもシート下にシュラフとか入るからなあ。
それだけでずいぶん違うもんですよ。
でも走りを楽しんでる気にはいまいちならない…楽すぎて。
40774RR:02/03/24 03:01 ID:jC2uwmGF
別にビクスクでスピード出そうとは思わん(それこそ100Km/hも出ればヨシ)ので、
250や銀翼ぐらいのシート下スペース付き、2、30万円台で125ccスクーターが
発売されないかなぁ・・・。(20万円台は無茶か)
41未来のR1−Z乗り:02/03/24 03:01 ID:quTrjGfc
ゴールドウイングは凄すぎ!!
あれ、ラジオも聞けるし、他になにができるの?
42無法者:02/03/24 03:04 ID:xgWrN6FE
バック、エアコン、トライク。
43浦和市民:02/03/24 03:06 ID:mpYIqgKn
>>41-42
6連奏CDチェンジャー、間欠ワイパーもあるそうです。('02)
44未来のR1−Z乗り:02/03/24 03:09 ID:quTrjGfc
ってことは、バイク乗りながらウォークマン聞いていいんか?
45774RR:02/03/24 03:09 ID:z5fTuQyc
高速道路で怖くないですか?
46774RR:02/03/24 03:17 ID:FmiaMmi0
「マジェ」パイプハンの新型でてるし〜・・・・・約60万か・・・。
カワサキの「サムライ」って、何?
47無法者:02/03/24 03:20 ID:xgWrN6FE
日本酒をライム原液で割って飲む。






板違いだが美味しい。
48浦和市民:02/03/24 03:43 ID:mpYIqgKn
>>44
耳をふさいで運転するのは私は恐いなあ。前にそんなスレがあった気が。
郊外でもラジオやCDを流して走るバイクは見たことないです。
日本にはなじまない風習なのかもしれん。
49774RR:02/03/24 07:50 ID:hrFQCMnH
age
50774RR:02/03/24 09:54 ID:CMZK404/
タンデムツーリングならビグスク(・∀・)イイ!! でし。
ギアチェンジで気を遣わなくて良いし、二人分の荷物も楽々で
運転を途中で変わってもタンデムシート快適でし。
んでもソロツーリングの時は今一つ気分が盛りあがらないでしねぇ。
今の峠面白かったなぁ、もうイッチョ逝くか!!ってならないでし。
車が有って125のスクーターも有ると、趣味のバイクはビグスクにはならんでしな。
51774RR:02/03/24 11:48 ID:rYw5BxQr
ビグスク(・∀・)イイ!!
52774RR:02/03/24 12:02 ID:V1lmXjCs
ツーリングはスクーターが一番じゃないか?
そこに着くまでも楽だし景色を見ながら走ろうと思ったらスクーターが
一番良いよ。
勝負となれば手も足も出ないけど曲がる楽しさはかわらないと思う。
53774RR:02/03/24 14:26 ID:hAA0c14k
>>44

車がOKなんだからOKでしょ。
ただ屋根があるかないかってだけじゃん。
54774RR:02/03/24 16:26 ID:8+cA3SjE
>>53
ウォークマンは、外部の音をほとんど完全にシャットダウンしてしまうので
バイクに乗りながらではあぶないです。

55774RR:02/03/24 16:46 ID:AwAYXiV/
>>52
そうそう。行きは兎も角、帰りはスクタでヨカッタと思う事多い。
お土産やカメラや工具が積めるし、渋滞でも楽々。
高速でも巡航100〜120、追い抜き130〜140あれば何とかなる。
56774RR:02/03/24 20:38 ID:pl0hbJ7L
age
57774RR:02/03/24 23:33 ID:hAA0c14k
ビッグスクくれ
58774RR:02/03/25 10:35 ID:BC5ZFltQ
そろそろ発売の世界最大排気量スクーター・スカブ650に
グリップヒーターとカーナビのオプション設定を希望。
59774RR:02/03/25 11:13 ID:/xoTeGzi
俺はヘリテージ&ジョーカー90からマジェに変えた ヘリはそのままだが
やっぱり荷物らく珍いじって楽しいし 今までなかったジャンルってぐらい
たのしいよ 街のり 遠出 ジョーカーよりぜんぜん燃費もいいし ヘリの
出動がへったな あまり乗らなくなってきたぞ

ご多分に漏れず ハーディーのハンドルに外装オール交換、忠雄のス・コンバット
ステンマフラーにリアサス平のリザーブ付きマロッシェいれて いろいろいじれるし
雨降りも乗れる

さああなたもだんだん買いたくなってきた・・・・・・・・でもマジおすすめ
6059:02/03/25 11:18 ID:/xoTeGzi
でも最近Tマックス気になって見に行ったり
昨日59万の中古黄色T見に行ったら売薬済だったな

でもビグスクは250だからいいんだよな 車検要らないし
セカンドバイクにいいしな 2台車検ものじゃちとつらいな
61774RR:02/03/25 15:38 ID:k3Eg3B3w
>>60

マジェ買え!
62ミーアン:02/03/25 15:50 ID:a/NLoLT2
Ω Ω
(σ_σ)/<イイ
<) )  
 >>> 
63KYMCO B&W:02/03/25 15:55 ID:v0UrWmS6
64774RR:02/03/25 16:07 ID:jVQTVSz3
こないだのお台場カワサキ試乗会で
エプシロン250って書いてあるスズキスカブに乗った。
初めてビクスク乗ったが、ありゃラク賃でいいな。
加速も充分だし、荷物も載るし、普段の足にするにはサイコーだ。

でも、操る楽しさに欠けるな。と負け惜しみを言ってみたりする。
65みさ。:02/03/25 16:31 ID:g8kdb+Wp
ショートツーリングは、自分のネイキッドで。
ロングの時は、父の250スクーター利用してます。
かなり楽。駐車場も車ほど探さなくていいから、
いいですね。バイクって。
66774RR:02/03/25 16:39 ID:Fhzv2Qtl
ふーん。ビックスクーター乗るくらいなら四輪に乗れよ
と思っていたんだが、このスレを読んでビックスクーターも
悪くなさそうな気がしてきた。

でも乗らないけどなー。
67774RR:02/03/25 16:55 ID:tBTZC8bB
これからバイクもATが主流になるんだろうか・・・
68774RR:02/03/25 16:58 ID:SrSeNFlQ
AT限定免許ができたら一発じゃないの?
69774RR:02/03/25 20:38 ID:R8faz6Et
ビックスクーターって本当に便利!!
色んなところに停められるし、直ぐに乗り降りできるところがNICE!!
しかも燃費がいいし、本当。ビックバイク売ってよかったよ。

今のバイクはフォーサイトSE!
まじでいいよ。
7069:02/03/25 20:42 ID:R8faz6Et
>色んなところに停められるし、直ぐに乗り降りできるところがNICE!!
車も乗ってたのでということね。ビックバイクの方重いから、なかなか
取り回しがきつくて、駐車ひとつでも快適じゃなかったの。230キロぐらいあったし。
今160キログラムでかなり楽(w
71774RR:02/03/26 02:22 ID:IY5C/R/x
つか、デカスクの良いところを体感したのは高速の料金所かな?

これまでのバイク(ハヤブタ)
料金所停車 → ギアをニュートラルに入れる → タンクバックをまさぐる → チケットとハイウェイカードを出す → ハイウェイカードを受け取りタンクバッグにしまう → ギア入れて発進
どんなに頑張っても30秒以上

デカスク(スカブーの場合)
料金所に近づくと同時に右小物入れ開放 → 料金所停車と同時にチケットとハイウェイカードを出す → ハイウェイカードを受け取り発進 → 加速しながらカードを右小物入れへ
カード読取中の時間を除けば実質の停止時間は5秒前後。

あと良かったのは、ヘルメットや荷物を持ち歩く必要が無くなった超巨大なトランクルームに、
いつ変わるかドキドキしながら信号待ちしなくて良くなったことかな。(藁

おまえら悪いこと言わないからデカスクにすれ。
俺もそれまでギア無しなんかバイクじゃねい!と言っていたけどこの楽さになれたらギア付きに戻れんよ。
72774RR:02/03/26 02:41 ID:gApXSvod
って言うか普通のバイクがあまりに不便すぎるんだよ
シート下のスペースすら無いのは冗談なのか?
これからはトップBOX込みでバイクをデザインしろ
73774RR:02/03/26 02:49 ID:KKwlJWUz
>あと良かったのは、ヘルメットや荷物を持ち歩く必要が無くなった超巨大なトランクルームに、
>いつ変わるかドキドキしながら信号待ちしなくて良くなったことかな。(藁

この辺が、どういう意味なのかわからない…。
自分なりに訳してみたけど

スカブー購入して良かった事は、
巨大なトランクルームのおかげで、普段荷物やヘルメットを持ち歩く手間が省けた事。

あと、スクーターなのでクラッチを握らずに信号待ちなどが出来て、気持ちと体が楽。
発進もアクセル一本回せばいいだけなので、心身の負担が少ない。

ってことなの?
74誰でも分かるよ:02/03/26 03:51 ID:FYl2Yy1y
>>73 訳す必用ないだろ。
75774RR:02/03/26 04:01 ID:8psnfC/Y
スカブ400に乗ってたがフツーのバイクに乗り換えた。
重い(230キロ位)し面倒だし荷物載らないし2ケツもしんどい。
しかし用もないのに乗り回す楽しみ、みたいなものは増えたな。
2台維持できりゃ言うこと無い。
76774RR:02/03/26 04:12 ID:VNgACzZW
デカスクか〜。
買い換えの対象にはならんが、買い足しの対象としてはNo.1だな〜。
金がありゃ明日にでも買いに行きたいモンだ。
77774RR:02/03/26 04:17 ID:KKwlJWUz
>>74
>いつ変わるかドキドキしながら信号待ちしなくて良くなったことかな。(藁

これが特に分からない。
なんて意味?
78774RR:02/03/26 07:08 ID:R1pKo4vZ
わかれよ
79774RR:02/03/26 10:53 ID:IY5C/R/x
>>77
乗り換えればおのずとわかるって。
油断して信号が青になった時、あわててギア入れて発進なんてことない?
信号待ちで車の前に入れてもらった時とか焦るっしょ。
80774RR:02/03/26 10:54 ID:fNmxgNuh
>>77
他のバイクと並んでも競争しようと思わなくなったってことでは?
81774RR:02/03/26 13:27 ID:UymS5lTb
スクーターくれ。
82774RR:02/03/26 16:06 ID:uE+GsqTK
>>78
文章がへたくそだから、分からない(藁

>信号待ちで車の前に入れてもらった時とか焦るっしょ。

前に割り込んだって意味だろ(w
83774RR:02/03/26 16:16 ID:gtSTle02
>>84
が良い事言った。
84774RR:02/03/26 16:33 ID:5QYhqNe+
馬鹿なネタ振ってリソース食いつぶすなよ
85774RR:02/03/26 17:01 ID:Rx52Kz8V
ようするにバイクがマニアの声を聞きすぎて変なことになってて、
ザ・スクーターともいえる実用王者スカブがよく思える。

オフ車だってそう。初代XT250の頃は軽いし足つきも良かったのに、
変にモトクロッサーやエンデューロの真似して街乗りできなくして
TW200人気やVANVAN200の復活を招いている。

足つきの悪いスクーター、モード固定自動変速車の無駄タコメーターや
テールフィンなどで装飾過剰なガキ向けスクーター、トランクの小さい
スクーターはユーザーを白痴扱いしている。失礼でけしからんことだ。

ホンダのビックスクーターが一昔前までフットブレーキにこだわったのも変。

150cc以上のバイクやスクーターを日常の足、実用的なビークルとして
使うという観点が欠けている。ヤマハなんかもオートマ仕様のR1エンジンを
スノーモービルやジェットスキーに提供するなら、軽量で乗りやすい
ハイパワースクーターを出して欲しい。レガシーターボにワゴンがあるように
実用性十分なスクーターにもハイパワー車が欲しい。

スポーツバイクもビックスクーターもメーカーが一番に偏見を持ってる。
86774RR:02/03/26 18:27 ID:gGqXkL5+
>>84
リソースと言えるほど「レス」ついてんのか(w
85レス(藁
87774RR:02/03/27 02:05 ID:NbzcKOQZ
>>82
つーか、普通わかるだろ。
読解力(どっかいりょく)無さすぎ。
ほら、ふりがな振っといてやったぞ。ぷぷ
88774RR:02/03/27 02:14 ID:1uEBuMUV
正直ニーグリップができたらいいな。
いらないといえば要らないがヤハリバランス面でニーグリップで安心することはある。
89774RR:02/03/27 02:25 ID:95ptqEx5
>>87
「読解力」にふり仮名つける、お前のレベルがアフォ(w
文章構成力ひくすぎ。

小学校に行き直せよ。うんこちゃん(藁
90774RR:02/03/27 02:26 ID:ikKq+w58
>>88 シート下あたりに、バックステップ付けるってのはどうだ(w
91774RR:02/03/27 02:26 ID:7wIrYlhw
祭りか??
92774RR:02/03/27 02:30 ID:NYZCKXj1
>>82>>89あたりってリア厨なんだろうな、、、、
いやな季節だなぁ
93774RR:02/03/27 02:56 ID:cctFEyHm
ビッグスクーターってなんで足元(マタの間)エグルのかな。
あそこに普通にタンク置けばいいのに。そうすればニーグリップもできるし、
スタイルもスクーターっぽくなくて良い具合になると思うのだが。
それとCVTにこだわる必要はないとおもうな。

漏れ的理想は、NS-1やアクロスよりは寧ろビッグスクーターのスタイルに近く、
しかし、股の間が妙にスカスカしてないMT車。どこかこんなの作らないかな・・


94774RR:02/03/27 02:58 ID:+RzhCeuJ

ビックスクータの売りに足モトの自由度は含まれますか?
95774RR:02/03/27 02:59 ID:ikKq+w58
>>93 セミATの方がいい。
96774RR:02/03/27 03:00 ID:ikKq+w58
>>94 跨がないで乗れるってのは売りになるんじゃ? 乗り降りが楽だろうから。
973れんぞくスマソ:02/03/27 03:01 ID:ikKq+w58
足下のスペースをトランクにしないのは、それだからでは?
9894:02/03/27 03:06 ID:+RzhCeuJ

足モトが自由だとトシちゃんバリに足が組めます。
99774RR:02/03/27 03:12 ID:8WRuxyT+
>>85
> ホンダのビックスクーターが一昔前までフットブレーキにこだわったのも変。

アメリカの法律対策だったそうです。スクタファンにホンダの人が書いてた。
10094:02/03/27 03:16 ID:+RzhCeuJ

          ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  100get!ネェ1000まだぁ?
             \_/⊂ ⊂ _)  \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん  .|/
10193:02/03/27 03:16 ID:cctFEyHm
>94-97
う〜ん。なるほど。
確かにスクータの足元は乗り降りが楽って意味では
メリットが大きいかもしれません。

が、しかし! スクーター=>ちょい乗り中心
って考え方が必ずしも当てはまらないと思うんですよね。
ビクスク高いし、誰もがセカンドバイクを所持できるわけではないって事
もありますし、
また、漏れのようなツーリングマンセーな人には、
ビクスクは積載力は魅力だけど・・・・だけど・・・だけど・・・
って考えてしまう人もいる。ということで。
(もちろんエグレてるビクスクもそれのメリットも需要もあると思ってます)

ちょっとスレの趣旨とズレてきたかな・・・
102774RR:02/03/27 03:21 ID:ikKq+w58
カブのベトナムキャリアやセンターBOXがあるんだから、
ビグスクもオプションであるのかと思ったんだけど無いの?
ふつうのバイクもせめてメットインが普通にならんのかね。
アクロスちNS1だけ?
103774RR:02/03/27 03:29 ID:APzqn0ys
>>93
スズキSW-1
104774RR:02/03/27 03:31 ID:7wIrYlhw
>103
>スズキSW-1
確かにカコイイ。
しかし絶版車だ(鬱。






だがボルティのパーツが流用できるらしい。
105774RR:02/03/27 03:41 ID:ikKq+w58
中身はボルティーですから
106774RR:02/03/27 07:28 ID:rfu5M68/
>>92
去年の冬からスタートのお前よりはマシだYO!(w
107774RR:02/03/27 07:47 ID:1byeScqS
スズキSW-1、オートマにして再発売したら
売れに売れるだろうな。

スズキ自動車は大バカ。スカブ250なんて実用スクーターの
スクリーン短くカットしたりバイブハンに換装する暇があるなら
スズキSW-1復刻しろよ、売れるぞ。絶版時のメカそのまんまでも。
108774RR:02/03/27 07:54 ID:I3I7x7Wz
漏れは買わない
バソバソ200に興味があるが鈴木だから買うまでには至らない
109774RR:02/03/27 14:19 ID:NbzcKOQZ
>>106
おぉ、春厨が釣れたよ。ママン!
110774RR:02/03/27 14:34 ID:cOYZWExw
>>109 
そんな汚いモノ持ってくるんじゃないの!
捨てなさい!
111774RR:02/03/27 15:15 ID:d6YJuGNG
SW-1のオートマは嫌だなぁ。
あの宮崎アニメチックなフォルムとメカニズム両方がないとねぇ。
良さが激減だべさ。
112774RR:02/03/27 17:32 ID:pP/Gv/Vw
>>110
ママン!こっちだよお>>106
間違って僕>>109を捨てないでYO!(w

ママンッ!
113774RR:02/03/27 17:49 ID:aax+0X6c
漏れのリアキャリア&箱付きゼルビスではどうか。
114774RR:02/03/27 17:53 ID:UAvxivE9
>>113
想像しただけでカコワルイことがケテーイ
115774RR:02/03/27 18:00 ID:3KXcqqAb
>>111 
HもYもヴァルキリーみたいだから、
そうではないデカスクの方向性としてアリではないかと。

116774RR:02/03/27 19:04 ID:Mnn4ffrs
たとえば、ボルティーとスカブならスカブのほうが加速、最高速とも良いんでしょうか?
なんか評価を見比べるとそんな感じなんですが。タンデム楽とか。
同じ単気筒で、スカブのほうが全然重そうなのになんで?
117774RR:02/03/27 19:47 ID:3t4BwEyJ
ニーグリップできなきゃヤダというのは最初だけだと思うよ。
漏れも最初はそう思ったが慣れたら問題なくなった。
逆に足の自由が効くので、疲れそうになったら色々ポジションを変えられるの
がイイ!
あぐらをかいたり体育座りとかもできるよ。

ところで足の間にタンクがないのがスクーターというものだと思うんだが。
あのポジションで足元にタンクがあったらそれはアメリカンだと思うぞ。
118774RR:02/03/27 20:08 ID:nLurQOcC
というよりあの足元の出っ張りがウザイ。
あれ上下に2本フレーム通ってるんだよね。
フラットにして平行に2本か3本にしたら良いんじゃないの?
っていう素人の意見は如何でしょうか。
119名無し:02/03/27 20:54 ID:mEXLrgJP
>>118
高速やコーナー切り返しでヨレるよ、多分。
俺としてはTMAXくらい大きくして、その分ガソリンが入るようにして欲しい。
小物スペースの拡張でもいいや。

つーかTMAXはせめてフュエルメーターがエンプティ表示になった所で
給油したら20リッターくらい入れられるようになれ!
いっつも10か11リッターしか入らない+燃費16km/Lは怠い!
12093:02/03/28 02:10 ID:d+z8mulq
>>103
SW-1カコイイね。

>>117
>ニーグリップできなきゃヤダというのは最初だけだと思うよ。
ん〜 漏れはスカブー250乗ってたけど、確かに結構すぐ慣れたような気がする。
ライディングに関してはね。しかし、見た目は慣れられなかったなぁ。
やはりあのエグレが弱そうで・・・もっとガッチリ感が欲しいな。

>あのポジションで足元にタンクがあったらそれはアメリカンだと思うぞ。
そーそー
アメリカンの車体をビックスクーターみたいにサイバー(?)な外装で覆えば
いいんだよな〜と漏れは思う。んで、メットイン・トランクも装備。
さらに車重もビクスク並みに軽く。おぉぉ〜〜 俺的最強だ。
ついでに航続距離も300km以上あれば完璧。(笑

>>118
あの中にガソリンタンクがあるので駄目じゃないかな。
もちろん強度の問題もあるだろうしね。
TMAXなんかだとさらにエンジンがあの辺まで来てるかもしれない。

なんか否定的なことばかり言ってしまってるので、すこし妬んでおくか。(w
メットインはもちろんなんだけど、俺的には小物入れが便利だったかな。
高速のハイカ入れておくと、手を使うのにニュートラ出さなくていい
スクータの利点も相まって料金所がじつにスムーズだったな〜
121774RR:02/03/28 02:11 ID:vAobtqyM
年取ったらのろっと。
122774RR:02/03/28 02:23 ID:aOkeJsQT
確かに通勤・買い物では普通のバイクよりずっといいです。
でも高速では250はストレスあります。抜かれっぱなしなのと
のぼり坂がやや厳しいので。400以上ならいいかも。

まぁ楽さを追求していったら最後は自動車に乗れってことになる
ので若いうちはギア付きを十分楽しんでおくのもいいかと。
123774RR:02/03/28 03:00 ID:eAJCKt9Z
Zガンダムに出てきた、百式が乗る奴(○●ライダーだったかな)
みたいなフォルムキボン。
124774RR:02/03/28 06:37 ID:q5Nvuu7E
>>122 俺、事務所のクルマとしてレガシィワゴンターボ(AT)に乗ってるし
個人ではアウディA4(AT)に乗ってる。灼熱の炎天下とか嵐の中を走るのに
楽なのは確かだけど、機材を持たないで済むような都内の移動の八割は、
スカブ400に跨ってる。混雑した道を走ったり、駐車の「楽さ」は圧倒的。
タンデムも多い。趣味ではカワサキのシェルパ250にたまの休日に乗ります。
125774RR:02/03/28 06:49 ID:j0NkRKVY
しかしスクーターってなぜインチサイズが小さいのかな?
小回りがきくから?それは違うと思うんだな―、
DIOとかはスーパーカブの最小回転距離?と同じだし
小さくしすぎでギャップに対して弱くなっているだけだと思うのだが、皆はどうおもう?
126774RR:02/03/28 06:50 ID:0RC5Of9S
17インチタイヤはいてるビクスクも怖いものがある
127774RR:02/03/28 07:14 ID:j0NkRKVY
デザイン優先なのかな?
17インチにしたら形は変わるだろうね―、、
でもアニメアキラのスクーターには近くなると思うが
128774RR:02/03/28 07:31 ID:0RC5Of9S
>>127
アキラのバイクみたいにすればカコイイ!!
129250のカブだせ:02/03/28 07:37 ID:IW9WKPgG
プラスチックのカタマリは よせ。 コストアップ。
それに 背もたれもなく足投げ出すタイプは 腰に良くない。
やっぱカブ250 無敵じゃん。 リアカー 付けて テント運べば
夢も広がる。
130774RR:02/03/28 21:50 ID:J8zRJFFu
>>125
タイヤをでかくするとメトーインのスペースが作れないんじゃない?
131774RR:02/03/28 21:55 ID:Iws9BrFN
>>120
アメリカンにサイバーな外装にメットイントランク。
あなたの希望をすべてかなえるバイクがあるよ。

GL1800。
132774RR:02/03/28 21:56 ID:Iws9BrFN
車重と航続距離には無理があるからガマンして。
133774RR:02/03/28 22:03 ID:hwSzSFkN
>>125-127
Beverly200はどうよ?
4月から日本でも発売だよん
http://www.nifty.ne.jp/forum/fbike/milan2001/piaggio/Beverly_200/01.htm
134774RR:02/03/29 01:28 ID:OBHR6wUi
↑ピアジョどうしたんだろ?
クラシックベスパのようなデザインできる人、
いなくなったのかな?台湾製でもこんなの恥ずかしくて
生産しないよ。特にスクリーン周りのデザイン、最悪。
135774RR:02/03/29 08:30 ID:Sg5cu4nv
>>133
悪くない
ただ後々困るから外車は嫌なんだな
136774RR:02/03/29 17:22 ID:M2RbpQ9T
思いだしたよ!
「メガライダー」
みたいなフォルムのバイクがこれから出てきて欲しいな。
ニーグリップできて、荷物もいっぱい積める。
こんなんだったら、ATにのってもイイ。
137774RR:02/03/29 18:37 ID:2xfn05jA
ここで臨時二ウスです
(社)日本自動車工業会の二輪車特別委員会は平成14年3月14日(木)、警察庁宛に
「二輪車のオートマチック車限定免許の導入について」要望書を提出した。
現在、国内の二輪車販売台数(出荷)に占めるオートマチック(AT)車の割合は、
普通二輪(小型限定)で運転できる原付二種(排気量51〜125cc)クラスでは90%以上、
普通二輪(限定なし)免許で運転できる軽二輪(126〜250cc)クラスでも約35%であり、
軽二輪クラスでは10年間で6倍以上の大幅増加となっている。
さらに、自動二輪(250cc超)においても1998年の400ccAT二輪車登場以来、
2001年には500cc・600ccのAT二輪車が相次ぎ登場し、AT二輪車の大型化傾向が見られ、
今後ますます需要が増大するものと考えられる。

また、本年2月に自工会が実施した二輪車のAT車限定免許に関する調査*でも、
二輪車のAT限定免許制度について訊ねたところ「大変必要である」が約1割、
「必要である」が5割弱と、必要であるという意見が半数以上を占めている。

 このような社会的背景を踏まえ、AT機能で二輪車利用に充分なユーザーには、
四輪車における普通自動車AT限定免許のような「二輪車のAT車限定免許」
の創設を要望したものである。
なお、四輪車の普通免許については、平成3年にAT車限定免許が導入されている。
DA
138774RR:02/03/29 19:34 ID:RnlmFBmL
>>137
MTにはもう戻れないよ。ATを知ってしまったから。
レプリカには戻れないよ。ビックスクーターを知ってしまったから。
139774RR:02/03/30 04:14 ID:UPpsf8Ys
>>138
洩れはSR糊だYO!!
140774RR:02/03/30 05:44 ID:ezakUJj3
ジャイロキャノピー250が最強>>129
141774RR:02/03/31 14:28 ID:z2lZ2APH
緊急浮上age
142774RR:02/03/31 15:40 ID:6uJxNZqj
この間帰宅途中にビグスクにチギラレタ。
結構急な坂のワインディング。
ものっそクヤスィ。
てのもあったけど、ビグスクもいいなと思った。
143774RR:02/03/31 15:48 ID:iAwhQpLY
マジェ乗ってるけど、トラップ付けるのだけは嫌だなー。タンデム中に話せなさそうだし。
144774RR:02/04/01 00:13 ID:kX5MPKRX
>>143
枚数しだいでは?
145774RR:02/04/01 00:18 ID:mAkQbYW3
この人気で出先での盗難が心配なんじゃん。
街乗りならオフ車がいいと思うが、収納がだめか,,,。
146:02/04/01 08:39 ID:9kkBYXMO
一応スレ立てた者ですが、ビックスクータの便利さをレプリカやネイキッドの皆さんに
「妬んでもらう」という主旨となっております。

極力そちらの方向性へと持っていって下さればありがたいです。
お願いいたします。
147774RR:02/04/01 19:11 ID:MSEZ2/KH
>>1
わがままいうな!!
148TZRスレ1-18@3MA1:02/04/01 19:32 ID:DVwoj+Iw
アクシス90にカゴと箱付けただけで結構驚くぐらい荷物は載るし、
軽く駆動系のセッティング直す程度で100km/h近辺まで出る。
しかもそれでビグスクみたく渋滞路で持て余すデカさでもない、
っていう環境を確保しちゃうと、
そんなにビグスクを羨ましがる気にもならないな。

しいて言えば高速乗れるか乗れないかの違いだけど、
それだけのためにあんなデカいの要らない。
つーか、逆にフリーウェイとかヴェク150とか、
あのへんの小さい高速スクーターのほうがよっぽど欲しいよ。

>>140
あのボディサイズのまんまで126ccとかで充分かと(w
149みさ:02/04/01 19:35 ID:yLO+bYyG
私っはTRXだけど父がスカイウエーブ。
快適過ぎて、椅子が走ってる気が・・・。
ロングツーリングはいいですね・・・。
150TZRスレ1-18@3MA1:02/04/01 20:25 ID:DVwoj+Iw
>>149
なまじイヤに速い(しかもそこそこ安定性の高い)スクーターだと
時々とっても不思議な気持ちに駆られることがあるよ。
ただの椅子に腰掛けたまま100km/hで突っ走ってるようなね(w
151774RR:02/04/01 20:27 ID:MSEZ2/KH
>>150
それって恐怖心も薄いってこと?

152TZRスレ1-18@3MA1:02/04/01 20:32 ID:DVwoj+Iw
>>151
えぇ、不思議なくらい<恐怖感薄い
ゾーンにでも突入してるかと思うほどよ。
153774RR:02/04/01 20:33 ID:MSEZ2/KH
>>152
それって羨ましいけど、羨ましくない。
154774RR:02/04/01 20:34 ID:ycc3okRO
>>125
多分ユニットスイング方式でまとめるのが難しいからじゃないかな?
でも16インチとかできたら既に次世代のATバイクになる可能性大
だよね。やって欲しいな。買わないけど(爆)。
155ヴェク150乗り:02/04/01 20:37 ID:pSJWfwLy
>>148
ヴェク150乗って高速乗ると怖いよー。
やっぱりもう少しホイールベースとインチ数が欲しい。
あとメットインの大きさと存在感・・・。
と、キリがない(w
156TZRスレ1-18@3MA1:02/04/01 20:40 ID:DVwoj+Iw
>>155
規制前の初代ジョグ(フルノーマル)で70km/h出すのとどっちが怖そう?(w
157今は新ベスパ150に乗ってるけど大きすぎる…:02/04/01 21:58 ID:J4LCIW8z
>>155
ヴェクスター150、前にカゴ付けて後ろに箱付けて、乗ってたよ。
高速は別に怖くなかった。池袋とかで路側壁に近づくと
転落しそうで怖かったけど、二輪は全部同じだし。

しかし、あの小ささと軽さは得難いものだ。ただ、悲しいまでに
デザインが悪すぎる。だからカゴと箱付けて自虐的に乗ってた。

スズキには、かつてのジェンマ125とかヴェルデ50の流れで、
小ささと軽さを無くさない車体で新型を出して欲しい。
ヴェルデ125/150とかバイク版の「コパン」125/150とか。
世界中のクラシックベスパ好きが飛びつきそうな
華奢で愛らしいデザインで出して欲しい。もちろん、
コパン125/150という名前になったら軽四輪と統一した
「ウサギちゃんマーク」と可愛らしい純正カラーも揃えること!
158774RR:02/04/01 22:13 ID:QrfitbOI
俺フュージョン乗ってるけど、高速では怖くないよ。
かなりの快適。次ももちろん中古でフュージョン買うつもり。
程度がいいのを。
159774RR:02/04/01 22:42 ID:Z0aFx+KX
スクーターは風圧どうですかね?運転者は車体に守られてるって感じ?
ってガイシュツだったらいやだな。
こちとらオフだからいつも死にそうですが・・・。
160VESPA150乗り:02/04/02 02:51 ID:K3f7APaZ
風圧からは結構、守られてるよ。

特に、新ベスパシリーズとかは純正オプションで
「ロング」スクリーンとかもあるし(付けてる)。

スカブとか実用向き国産ビックスクーター向けにも
ロングスクリーンオプションをどこか出さないかな。
161名無し:02/04/02 13:06 ID:/VOVpmu4
>>160
出てるよ。
メーカー忘れたけど。
162774RR:02/04/02 18:30 ID:OeqX7npG
>>161
Giviから色々出てそうですな。
163774RR:02/04/02 22:18 ID:wD4tPW8H
オフ車なんでふつーの原付すく−たより収納少ない
この前わざわざ家に帰ってスクータで買出し行った.
..バイクわ荷物つむものじゃね..
164774RR:02/04/02 22:41 ID:GsE7vfPx
冬に乗ったらやめられんな
レッグバイザつけたら膝にも風当たらんから
真冬でも重ね穿きは必要なっかた。
轍で瞬間移動するのは未だに怖いが、、、
165774RR:02/04/03 00:49 ID:6Yr2g0zL
age
166774RR:02/04/03 10:09 ID:8FfUZ3SS
でも、おれ今ビックスクーターに乗ってるけど、CBRとかZZRとか
乗りたいと思うよ。

ギアがオートマになってくれたら爺の俺でも負担が減るんだけどなあ・・・。
ギアがつかなきゃ面白くないという考えは却下ね。
167774RR:02/04/03 15:33 ID:r0pnuRLO
AT限定が実際になったら色々な型のオートマ出てくるんじゃないだろうか。
168774RR:02/04/03 23:11 ID:a2v2k1tU
タンデムした人はみんな怖いって言うな、、、
俺の運転が下手だとは思わんのだが

あと近場をトロトロ流すならカブのが楽しい。
169774RR:02/04/03 23:18 ID:WFAMCK1j
>>168
え? 彼女が寝そうになって危ないんですけど・・・
170774RR:02/04/03 23:31 ID:a2v2k1tU
>>169
彼女に言わせるとどこ持てばわからんらしい。
俺の体持つには距離ありすぎるしなー
171おねてぃー:02/04/04 01:25 ID:fATzyRcn
>>168
バイクに馴れてない人は、たいがい「後ろは怖い」って言うよ
そうゆうもんだ。
172774RR:02/04/04 03:31 ID:+QMrNwNf
ビクスクも快適だが、「自転車」もとても楽しいんじゃないかと思う。

今日、桜並木の公園を自転車で走ったんだけど
ずごい気持ちが良かった。色んなところを走れるのがいいなあ。
173774RR:02/04/04 04:10 ID:KbnFqe2N
>>166
大型バイクなんて見栄っ張りが乗る乗り物。
停車中にクラッチ離したらエンストするような乗り物に好き好んで乗るのは道楽以外の何者でもないでしょ。
純粋に利便性だけ考えたら車かスクーターになるはな。普通。
現に、バイクに全く興味のない漏れの友人がデカスクの便利さを享受すべく免許取ったよ。
そんな漏れも好き好んで乗ってる道楽者か。
174774RR:02/04/04 04:12 ID:73KLN6Sv
空飛んでくれたら欲しいな。

いかにも跳びそうなデザインだし。
175774RR:02/04/04 04:17 ID:+QMrNwNf
>>174
空を飛ぶなら、専用の空中高速道路みたいなのに入って
自動コントロールで民家の密集してない山岳地帯などを経由するだろうね。
直線だから早いだろうな………。

離陸開始地点も山の中、着陸地点も山の中。岡山空港みたいに。
176774RR:02/04/04 17:02 ID:eLMw5rCi
>>166
停車中にクラッチ離したらエンストするような乗り物はバイクに限らないと
激しく思われ。。。。

免許はAT免許かい?君わ(藁
177774RR:02/04/04 23:57 ID:PGPpUPH9
マジェのシート下に酒2升入ったときはなんだか幸せな気分になりました。
178おねてぃー:02/04/05 01:26 ID:R0rMK+cP
デカスク欲しいよー、荷物は積めるし、運転楽やしホスィーーーー

でももうちょっと安くならんかなー、新車コミコミで50万後半はいくよねー
あとフリーウェイぐらいのボディサイズにしてホスィー

いかん、妬みになってない・・・
179774RR:02/04/05 01:37 ID:tUIpwNpJ
>>176
日本語を理解できないバカ発見。
180774RR:02/04/05 05:44 ID:PUNIjz6W
>>178
フォーサイトがおすすめです。
181774RR:02/04/06 00:38 ID:xPBO5Q7x
最近250のビッグスクーター乗ってる人で他の250のバイクに勝負挑んでくる奴が
多くなってきたけどどういうつもりなんだろう?
いくら同じ250とはいえロードスポーツタイプはビックスクーターの
倍近い馬力持ってるし競ってきても危ないだけだと思うんだけど
車体が大きいから強いとか思ってるのかな?

使用目的が違うんだからもっと自覚して住み分けして欲しいよ
182名無し:02/04/06 00:53 ID:OmybDrfV
>>181
マジェでCB400Fourに勝ってしまいましたが、どうしましょう?
183774RR:02/04/06 01:03 ID:xPBO5Q7x
>>182
それは危ないから譲ってもらったんだよ
危険なときには原付にさえ譲るぞ

障害のない直線でちぎったというならゴメン謝る
184名無し:02/04/06 02:32 ID:OmybDrfV
>>183
先頭で信号待ちしてたらすり抜けしてきたCBが横にならんで、アクセル吹かして
挑戦的だったんで、じゃあやってやろうか、と思って青と同時にダッシュしたら
斜め後ろで一生懸命回転上げてがんばってたよ。
結局、CBが前に出ることはありませんでした。おわり。(実話。)
185774RR:02/04/06 03:15 ID:HRK2wa/C
ビクスクは操縦に集中する負担が、ギア付きの馬乗りバイクより
少ないから、その分快適に操縦が出来るんだよなあ。
街中だったら、負けない気はある。

すり抜けで、125ccに負けちゃうことはあるけどね。

186774RR:02/04/06 04:41 ID:XMNglEKx
>>184
そのCBは2気筒死んでて200ccだったに5000ガバス
つーか、スカブ400やT-MAXならまだしも、マジェに負けるわけ無いじゃん。(ワラ
187774RR:02/04/06 05:03 ID:p0XGCCfx
>>186
それはミッション車の乗り手次第だと思われ。
ちなみに、マロッシなどのバリエーターをいれた250スクーターは都内などでの信号と信号の間ではかなり速い。
具体的に言うと、0〜50メートルの加速タイムは4秒代中盤。ノーマルだと6秒前後。
このタイムは400クラスの4発で言うと、結構うまい人が始めからやる気になって出るタイム。
その点、スクーターはだれが乗ってもアクセルひとつで出るタイムだしね。(体重によって違うが・・・デブはあかんw)

補足だが、T−MAXは以外と加速は遅いぞ。0〜50メートルぐらいなら、ノーマルT−MAXより、結構改造してあるマジェのほうが速かったりする。
実際乗ってみて、ずいぶんマイルドな加速するバイクだな・・・って思った。
まあ、あの車重に2気筒だからしかたないかもしんないけどね。

と、言うわけで どんなへたくそが乗ってもアクセルひとつで俺って速い?って勘違いできるビッグスクーターはMT乗りのへたれから見たらうらやましいとw
188TZRスレ1-18@3MA1:02/04/06 11:38 ID:dNLOQh24
>>187
俺はクラッチ庇いながら発進するんで、大抵発進加速だったら
ビグスクには勝てない...125cc以下でもあぶない(w
189774RR:02/04/06 22:47 ID:p0XGCCfx
>>188

3MAに乗っているのなら、それはもったいないおばけが出るぞw
190774RR:02/04/07 03:05 ID:1XP1xRHW
CBR250RRでマジェに0発進で負けました、しかもぶっちされました
しかもマジェは片手運転でした、おもっくそコケにされた気分です
191774RR:02/04/07 04:21 ID:cwAhWcNN
>>190
ありそうな話。
フェザーに乗ってたらもっと悔しかったろうな。
192774RR:02/04/07 07:38 ID:RQP58NL8
>>191
俺今年で「CBR900RR」6年目だけど
生意気にも大学生のクソマジェが煽ってきたから
車が多い中すり抜けを多発して、車がおらんようになったら
ちょびっと加速して突き放してやった。

結果、クソマジェは俺の3つ後ろの赤信号で待ち。がはは。
くやしかっただろうな(w クソマジェもあきらめ気味だった。
CBR900RRに勝てるわけねえじゃんよ
ざまあみろ(藁
193774RR:02/04/07 07:49 ID:scRGp6Gw
>>192
どう考えても勝てるわけないよ(w
まあ都内の市街地を走ってるマジェってウザいくらいに煽ってくるからね。

FTR250乗りの俺にも良く煽ってくるが、今だ0発進で負けたことないよ。
223は遅いけど、250はぼちぼちでんがな!
194774RR:02/04/07 09:18 ID:KkUkNw6y
>>190
たしかに250マルチじゃビッグスクーターにはかなわないね
195774RR:02/04/07 20:05 ID:kyJAuslj
ここの「296」を見て下さい。

http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1015493131/

私は「296」の意見がもっともだと思いますが
どうでしょうか?
196774RR:02/04/07 21:17 ID:10NiX2Ia
>>195
納得はするが、そうなるとSKY WAVEやT-MAXはビクスク扱いでないってこと?彼のいう自虐的な趣味になるのかな?

バイクの何処に重点を置くかで視点は変わると思う。俺は自虐的な趣味派だから大型乗って楽しんでるしね。

197名無し:02/04/07 21:32 ID:vFaRfNMF
>>195
その人にとってのビッグスクーターとはそういう位置づけであって、
世間一般、ましてや全バイク乗りにとっての位置づけってわけじゃない。
人それぞれある意見の中のひとつだろ。
同じ考えの人間はいても不思議じゃないが、それだけの事。
198774RR:02/04/07 21:36 ID:xpaSD+3v
>>190
へたくそ
漏れはホネ250でダチのデカスクと何度も100メートルぐらい競争したが負けなかったぞ
199774RR:02/04/07 21:53 ID:0Op83a0N
>>195 じゃ、4輪の小排気量2シーターオープンスポーツカー乗っているやつは異常者って事か?(w
200774RR:02/04/07 22:07 ID:sjU7LX51
200?
201190:02/04/07 22:08 ID:1XP1xRHW
いやーそりゃーエンジンをピークパワー発生回転まで回して
正確なクラッチワークを駆使してシフトチェンジして
ってマジな運転すればおれでも勝てるけど
そんな走りってはたから見たら「うわーあいつ必死やねー」
って感じじゃない?
それから比べりゃデカスク乗ってる奴は涼しい顔して
あの加速やもん、はっきり言って反則じゃい。

しかも都市部の渋滞なら何十回とそうゆうケースにでくわすじゃん
そうゆう時、向こうはその何十回でも同じベストな加速するやんか、
(なんせ片手運転、煙草咥えがザラ)こっちは2,3回で嫌になるって!
202774RR:02/04/08 01:08 ID:JTvkJJ19
今日、モーターサイクルショウの帰り道。
後ろから珍系のジェイドに煽られた!抜くならはよ抜け!!!
彼女後ろに乗せてるからどうあがいたって加速悪いんじゃーぼけ!!!

こうなってくるとマジェではつらい・・・銀翼とがうらやましーw
まあ、今の彼女が体重重いって話もあるが・・・前の彼女のときはそーでもなかったw
203774RR:02/04/08 01:14 ID:jqjEpa+D
↑このスレってこんなヤツばっかなのか?
204774RR:02/04/08 01:54 ID:nu43O/kt
>>192
俺今年で「YZF-R1」2年目だけど
生意気にも2ch厨房のクソCBR900RRが煽ってきたから
車が多い中すり抜けを多発して、車がおらんようになったら
ちょびっと加速して突き放してやった。

結果、クソCBR900RRは俺の3つ後ろの赤信号で待ち。がはは。
くやしかっただろうな(w クソCBR900RRもあきらめ気味だった。
YZF-R1に勝てるわけねえじゃんよ
ざまあみろ(藁
205未来のR1−Z乗り:02/04/08 01:59 ID:8nHY6UST
マジェ125のR1カラーカッコイイ!!
でも、ビッグスクーター?
206名無し:02/04/08 02:03 ID:1HF3X6yF
>>205
車体はビッグ。
207774RR:02/04/08 03:16 ID:qR5BTeDZ
ビッグスクーターそのものは、バイクの利便性の究極の進化形のひとつだと本心から
思うのだが、脳珍系ファッションバイカーに気に入られてしまったところにその不幸が
あるんだろうね。まあ、脳珍に気に入られなかったらFTRと同じく日の目を見ることも
無かったかもしれないので良し悪しはわからないのだが…

俺はいわゆる「速い系」の某車種に乗っているせいか、信号待ちで煽られることが
多いのだが、そういうときは気持ちよく譲ってあげることにしている。そうすると、
脳珍はだいたいにおいて満足してプェ〜ンと走り去っていくのだが、まあTシャツで
バイク乗るような脳珍と張り合ってもなあ、と思う夏がもうすぐやってくる。
208774RR:02/04/08 06:40 ID:7MkHCLFD
>>201
ホネ250の私ですが
そうねーそれは言えてる
それはそうと
都内みたいな止まったり走ったり忙しい道路には
高回転型250マルチは少々疲れますよね?

私は最近V型もしくは単気筒に買い替えたい今日この頃
209774RR:02/04/08 06:49 ID:q6xph5ls
一番重いので何キロくらいですか?
210774RR:02/04/08 06:51 ID:0MGpM7af
>>209 メーカーのページは見たのか?
211774RR:02/04/08 08:05 ID:q6xph5ls
>>210 見ていない。
ただ自分が乗ってるバイクより、ちょっと軽めがほしいような
212774RR:02/04/08 10:27 ID:PTNh9YCH
>>204
よほどマジェ中傷がムカついたんだね(藁
あの、大学生のクソマジェ糊ダサ過ぎ(ププ

あのクソマジェ糊、2週間前にも会ったんだけど
そん時は回りに車がおらんかったから

ちょぴっとスピード出して、追い抜いたら
案の定追っかけてきた。

で、ちょびっと加速。

今度はバックミラーにクソマジェの姿が確認できましぇん(藁
がはは!ざまあみろ。
213はい、コピペ(藁:02/04/08 11:12 ID:yugXAYOm
>>212
よほどCBR900RR中傷がムカついたんだね(藁
あの、2ch厨房のクソCBR900RR糊ダサ過ぎ(ププ

あのクソCBR900RR糊、2週間前にも会ったんだけど
そん時は回りに車がおらんかったから

ちょぴっとスピード出して、追い抜いたら
案の定追っかけてきた。

で、ちょびっと加速。

今度はバックミラーにクソCBR900RRの姿が確認できましぇん(藁
がはは!ざまあみろ。
214連続コピペ ダサ過ぎ:02/04/08 14:40 ID:jImsw2U2
>>213
おいおい、別にあんたを批判してないっつーの(w
コピペ厨房必死だな(藁
215774RR:02/04/08 15:37 ID:JNoNHb6H
本題にもどろーぜ
216774RR:02/04/08 15:42 ID:sfnw/JJK
つーか、デカスクでかすぎ。
あれが250なら漏れのFZXはまるで原付2種。
まぁ小さいのが取り柄なんだけどねw
217774RR:02/04/08 15:48 ID:DVdJ5O6R
デカスク欲しいがみんな何処に置いてんの?
マンション住まいの人とかさ。
218アパート住まい:02/04/08 22:10 ID:Lz3DUs13
実家に置いてます
219マンションスマイル:02/04/09 00:45 ID:tX37+RUn
車の駐車場も借りてて、車の真後ろにベタツケ。
220おねてぃー:02/04/09 01:02 ID:RP3ui/O7
デカスク置ける人・・・ウラヤマスィ
221774RR:02/04/09 03:10 ID:WZ9iJWyO
厨房CBR900海苔がいるスレはこちらですか?
222774RR:02/04/09 11:24 ID:19vBvNeI
やっぱデカスクは置き場に困るのね。
T-MAX欲しいんだけどなぁ。
223デコスケ:02/04/09 11:57 ID:eiRKToTD
倉庫にフォルツアSとGPZ1000RXを並べて置いてるけど
スク−ターの方がでかくみえるよ。
軽いからいいけど あの大きさは大型バイク並。
224774RR:02/04/09 11:59 ID:19vBvNeI
>>223
IDが泣いてるよ・・・
225カカオマン:02/04/09 12:00 ID:Q2GfG3vs
横幅だけならビッグツアラー並だし置き場には確かに困る罠。

226774RR:02/04/09 13:15 ID:jTvFmPLx
結論!

フリーウェイを一番 「恨」
227774RR:02/04/09 16:17 ID:4Q0fXj0U
>>212

ところで質問!
何で相手は大学生ってわかったの?
228774RR:02/04/09 16:56 ID:msz3975P
>>221
>>227
もういいじゃん、スレ違いだよ。
煽る阿呆に見る阿呆だよ。
229774RR:02/04/09 17:04 ID:DjrbXhl+
>>190
それって246(世田谷近辺)じゃないよね?
230774RR:02/04/10 15:13 ID:eluNByap
マジェ海苔だけど、サイドスタンドだしたらエンジン止まるのが、ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
231774RR:02/04/10 15:22 ID:fsa6hx6M
>>230
センサーカットしたら?
232774RR:02/04/10 15:24 ID:/0eHUY7B
>>230
プラスドライバー1本で、センサーを逆向きにするだけでOK。
233228はCBR900RR厨房でした:02/04/11 16:38 ID:0usxkt4Z
と書いてみる(藁

クソマジェ糊ダさすギ!!がはは!!
234774RR:02/04/12 13:28 ID:qJ7y4IQd
>>233
??
235名無し:02/04/12 13:52 ID:NVx6jcCI
ここは「妬む」スレなので、233のカキコはある意味、正しい姿である。
236774RR:02/04/12 13:54 ID:qaPJ14XA
>>235 なっとく。
237774RR:02/04/12 15:55 ID:aPuPV9xX
ビクスク買おうと思ってるんだけど、どれ買ったらいいかわからん。
見た目を考慮しないばあい、それぞれのビクスクの良い点は何なの?
238774RR:02/04/12 16:12 ID:oXjCE9fY
>>237
買ったらいい、ではなく、欲しいの買え。
調べもせずに質問すな。手前は自転車でも乗ってろ!
…とか言われますよ、そんな事では。ちなみにお勧めはマジェ。
239774RR:02/04/12 16:24 ID:q89dpq5T
言いたいことはすべて>>238が言ってくれた。
付け足すことは・・・・・ない。
ちなみに俺はフュージョンの新車が欲しい。フォルツァなんかよりめちゃカコイイ
240774RR:02/04/12 16:25 ID:XPgwC6pk
>>237
まあ、楽したいのは山々だが
色々自分で調べてから、再度カキしようね。

ビクスクって

@荷物がレプリカやネイキッドと比べ、多く詰める

A姿勢が楽

Bクラッチが無いので、操縦の負担が少ない。

よな。ちなみに俺はフュージョン。かなりいい。

241未来のR1−Z乗り:02/04/12 16:26 ID:42Mm2gHH
ビクスクは足つきが悪い。
それだけなんとかしてほしい。
242774RR:02/04/12 16:38 ID:2iyaPqk0
楽ちんすぎて眠くならないですか?
243びくびく250:02/04/12 16:46 ID:YjwnYT7k
以前はGPZ乗りでした。負けず嫌いと、ヘタだったんで何度も死に掛けました。
もうバイクは乗らないと、思ってたけど、仕事で、人のフォーサイトを借りたら、もうとりこになりました。
早速中古のバイクを手に入れ、今は毎朝の通勤バトルに日々、精進しております。
ちなみに、フォルツァです。
でも、125ccのスクーターにはかなわんね。ありゃ、軽いし、すり抜けらくそうだし。
244774RR:02/04/12 16:48 ID:jEZdYggW
ヒュージョンいいなぁ
通勤オンリーなら125ccもいいね
245774RR:02/04/12 16:48 ID:g+gn2e8w
>>242
渋滞にハマルとメチャ眠くなります。
特に日帰りツーリングの帰りナドは・・・
246774RR:02/04/12 17:15 ID:QOiyPPuS
だぶん買い替えてもビクスク

普通のバイクに乗れない自分がいます。^^
247774RR:02/04/12 17:38 ID:uoEf0kfZ
125ccは結構、安定感が無いよ。
で、高速で走ると結構怖い。
248774RR:02/04/12 17:39 ID:uoEf0kfZ
>>247
高速道路じゃなくて、一般道路で
80キロぐらいね。
249アドレス50海苔:02/04/12 18:45 ID:dcrTW2EH
>>239
激しく同意!
ホンダは早くFusion50を発売シロ!
250774RR:02/04/12 21:18 ID:lz8MGXkH
>>249
ビクスクじゃねえだろが。
251774RR:02/04/12 21:20 ID:N9Rwetzi
Fusion125にしてくれ。
252774RR:02/04/13 12:33 ID:C5RuW3JK
>>251
250ccが一番いいよ。125ccは高速道路も乗れないし。
坂道あぷあぷ
253774RR:02/04/14 01:28 ID:MGlNujAo
>>252

それは昔あったじゃん。
俺が言いたいのは、50ccなんか作るくらいだったら125にしてくれと言いたいだけ。
50cc=二輪免許をもっていない厨房のためのクラス
254774RR:02/04/14 01:31 ID:RoRGdyip
125だったら中国産のがある
255NNN:02/04/14 01:40 ID:EBrVa21g
スクーター乗り!! おまえら教習所で習わなかったか?
ニーグリップしなさいって  くやしかったらやってみな
256NNN:02/04/14 01:59 ID:EBrVa21g
びんぼっちゃま しってる?
257NNN:02/04/14 02:19 ID:EBrVa21g
ジャイロ買えばいいじゃん 屋ね付だから ヘルメット要らないし
258774RR:02/04/14 02:24 ID:sbFah3Yh
ハァ?
259774RR:02/04/14 02:32 ID:4GJn1OfB
ハァ?
ハァ?
260NNN:02/04/14 02:39 ID:EBrVa21g
258と259
ハァーン?
261名無し:02/04/14 04:08 ID:AIVRCNM6
マジだとしたらかなり恥ずかしいが、屋根付きでもメットいるんだよ、今の法律は。
262CBR ◆CBR3/ow6 :02/04/14 04:16 ID:a4p1i11T
>255
別に悔しくないっす。
やらなくっても問題なしっす。
263774RR:02/04/14 09:14 ID:/e602UW6
NNNさん免許持ってますか?

>>255
俺はフットグリップしてるよ。ステップに足押し付ける。
この体勢で乗ってると車を運転してる感覚。
264774RR:02/04/14 10:50 ID:el+YbCJs
>>253
原付免許取り立ての流行に流されやすいクソガキには
フュージョン50をあてがい、HONDAの収益に大きく貢献してくれれば
いいんだけどなあ。

クソガキから、いっぱいお金を搾り取って欲しい。
で、そのいっぱいのお金で250CCビクスクのより良い開発費用に
当ててくれ。

265774RR:02/04/14 21:08 ID:t7kiHIYH
今度マジェ買う事にきめました。15000キロで35万ですが、妥当ですか?
266名無し:02/04/14 23:40 ID:F8noADBY
>>265
年式にもよる
267774RR:02/04/15 00:03 ID:EndwvjEx
>>255
つーかニーグリップしてるお前はバカ。
一生タンクでオナーニーしてろ。ぷ
268名無し:02/04/15 00:11 ID:tpq1/QSX
>>267
まぁまぁ。
255は欠格事由で免許交付してもらえなかったんだから、そっとしといてやれよ。
269774RR:02/04/15 01:07 ID:aQNhFO9e
ニーグリップは結構しんどい。スクーターはあれが無いのがいいよね。

あとレプリカとかネイキッドの人って、色々な服装や小物に
凝ってお金がかかるけど、スクーター海苔の俺は普段着でも
違和感なしで、荷物は全部トランク。楽だよ〜。しかも燃費がいいし。

スクーター乗ってからは、気持ちが開放されたっていうか
バイクってこんなに便利で楽しかったと感じさせてくれたよ〜。
270269:02/04/15 01:08 ID:aQNhFO9e
>>269
あ、フォーサイトの話ね。
271774RR:02/04/15 01:18 ID:v7C/nxWv
250スクーターせめて30馬力あったら買うんだけどなぁ
最高速は150km/hで
272おねてぃー:02/04/15 01:27 ID:a/YON+z6
>スクーター乗ってからは、気持ちが開放されたっていうか

あーこの気持ち解るわー、俺V100なんですがまったく同意
今までの単車より楽ちんかつ速くなった、
通勤時間のタイム測ったら今までの単車よりはやいんよ(笑)
しかも手荷物も運べるし、マジで最高!

(デカスク欲しいけど停めれる土地が無いのです(泣)
273774RR:02/04/15 01:33 ID:4k9sL9js
何でビッグスクってみんな単気筒や2気筒なの?
(とくに250や400は全て単気筒)
それに、馬力も250スクーターは全社とも22馬力程度。
みんな横並びにして何か意味あんの?
ネイキッドみたいに、4気筒で40馬力の250スクーター造ってよ!
274774RR:02/04/15 01:34 ID:XFEkE6e1
275774RR:02/04/15 01:35 ID:XFEkE6e1
>273
トルク出しやすいから。
276774RR:02/04/15 01:38 ID:4k9sL9js
>>275

ふ〜ん。( ´_ゝ`)
でも22馬力じゃハッキリいってパワー不足だよ。
多少燃費悪くなってもいいから、
最低でも30馬力、2気筒にして欲しい!
277774RR:02/04/15 01:42 ID:iu99S3hc
四気筒45馬力の250ccに乗ってるが...
あの特性をもったスクーターには恐ろしくて乗れんぞ

つい10000回転以上回したくなり、その瞬間に体が後ろに
置いていかれる加速を、ニーグリップできない車体でやられたら死ぬ。
278774RR:02/04/15 01:50 ID:Ao//ce5u
>>273
>とくに250や400は全て単気筒
銀翼400は2気筒ですが?
279774RR:02/04/15 02:10 ID:EndwvjEx
>>278
>銀翼400は2気筒ですが?
それは2気筒にしないとあの重さではまともに走れないからでは?
デカスクに単気筒が多いのは単純にトランク容量稼ぐためと思われ。
280774RR:02/04/15 02:11 ID:hXcuE8zh
ニーグリップできない車体に遠心クラッチじゃ
のろのろ渋滞の時は、逆に疲れるのよねー
(スカブーだけ?だったらかなしぃ)
281774RR:02/04/15 02:17 ID:pojTuY3C
ホンダはマグナやVTRのエンジン積んだ250スクーター出せばいいのに。
これなら燃費もいいしパワーも十分出るから
シート下スペースがマジェに負けても存在価値あると思う
282774RR:02/04/15 09:16 ID:kUH6JTLd
>>281
成程。ホンダにはパワーを追求したのを作って貰いたい。
どうせ収納スペースとか、全然関心ないんだから。
283774RR:02/04/15 10:17 ID:ETQRtZyt
>>280
そうかなあ、俺はニーグリップしていた方が
疲れていたけど…。渋滞でもスクーターは楽だよ〜。
284774RR:02/04/15 11:02 ID:9wnipstW
すかぶー1300R
最高速250キロ
収納スペースなし
バケットシート 一人乗り
こんなのがいい
285774RR:02/04/15 11:05 ID:JGgWOGJp
こわっ!
286774RR:02/04/15 11:22 ID:s33J67i3
>>273
エリシオンでるまで待っててね。750だけど。
287774RR:02/04/15 11:25 ID:Q0vw6GN5
ユニットスイング構造で四気筒は無理と思われ。
TMAXみたいな構造にすると、価格が倍くらいになるでしょうね。
288774RR:02/04/15 13:16 ID:MHKPhO5C
スッカスッカスッカッブー スカスカスッカッブウ〜

にっぽんさいだいきゅうのお〜水遊びイ〜

スカスカスッカッブウ〜 (どこみてんのお(怒))
289774RR:02/04/15 20:10 ID:MkzUT1aH
>>288
小池栄子のやつだね。胸がぶるんぶるん揺れてたな、あのCM
290278:02/04/15 21:11 ID:dhNpmqYp
>>279
273が単亀頭しか無いと間違ったから突っ込んだだけだよ(w

>>280
酢株だけじゃねーの?

>>281
腰下全て新設計でコストかかるから却下
291774RR:02/04/15 21:37 ID:QlkDcYZA
NSRやめてビクスクにしよっかな、どうせ通学でしか使ってないし・・・
292774RR:02/04/15 21:49 ID:pmiWbi/2
普段ギア付きのに乗ってると、ちょっと捻るだけで走るスクタは怖い。
久々に50のスクタに乗っての感想だが、ちょっと捻るだけで走る
ビクスクはカナーリ怖いと思うのだが、如何なものか?
293774RR:02/04/15 22:11 ID:d9f0DDz4
>>243
マルチが床下に収まるか!?
ちなみにスクーターにのると左足がそわそわしませんか?
294774RR:02/04/15 22:12 ID:d9f0DDz4
日本語ヘンだ。スマソ
295774RR:02/04/15 22:15 ID:ruYGdoiG
>292
50cc2ストスクータのダッシュに比べると、走り出しはかなりもっさりした印象
飛び出し対策の調整がなされてるんじゃないのかな
296774RR:02/04/15 22:17 ID:pmiWbi/2
まぁ、車でもMTからATに変わっただけでも
左足ソワソワしましたが

なんか足りーん!て

やっぱ慣れなんでしょうかね?
一度ビクスクに乗ってしまうとギア車に戻れないような気もする
297296=292:02/04/15 22:19 ID:pmiWbi/2
>一度ビクスクに乗ってしまうとギア車に戻れないような気もする

決して便利だからじゃなくて、操作を忘れそうな気がする
298774RR:02/04/15 22:19 ID:kGnZK6XB
普段オフ車に乗っているが、代車で100のスクタにのったら
そのすわり心地のよいことよいこと。これがビクスクだったら
と考えると・・・
ビクスクほしい
299774RR:02/04/15 22:47 ID:N0r6z5XT
>>291
そうしなっしょい!!
チミの生活に革命がおこるじょ〜!
300γ初心者:02/04/15 22:49 ID:XFEkE6e1
>296
漏れもAT乗ってると左足でフロア思いっきり踏んづけるクチ。
で間違ってサイド踏んじゃう。(藁
301だからどうした。:02/04/16 12:52 ID:9W1rjg03
×ビクスク
○ビグスク
302774RR:02/04/16 17:31 ID:nvkuo2Qo
いろいろ言ってるけど、結局は、
ミッション(普通のバイク)とビグスク2台
持てばいいってこと。
買い物、通勤(通学)雨降り、にはビグスク、で、
ちと高回転で遊びたい時に普通のバイクに
乗ればいいやん。。。。
ビグスクってほとんどが250なんやけ、維持費とか
たかが知れてるし、、、

雑誌「オートバイ」で誰かが言ってたけど、
普段街乗りまわす(買い物、通勤)にはビグスクで、
ミッションバイクの練習に中型1個で、
時々、大型バイクに乗るってのが、バイク糊の理想、、、
ってことじゃない???

ちなみに俺は、大型バイク、の代わりが車、になるが。。。。
金持ちじゃないとやってられんような生活だけど、
ちと無理すれば、一般人でもできる贅沢だと思われ。

俺、月手取り14マソ、
アパート家賃7マソ。
バイク2台(フォルツァ、インパルス)
に、3000cc車(グロリア)、維持できてるよ。

タバコと酒やめんと、食費苦しいが、、、、(w
303774RR:02/04/16 17:57 ID:ZI7ERHMm
>>302
手取り14万円は安いね。派遣社員より安い。
304774RR:02/04/16 20:58 ID:OUKQxBW9
140万円の間違いだろ、学生の小遣いじゃないんだから。
305774RR:02/04/16 22:27 ID:XB07P3I2
>>304
どこの世間知らずだオメェ
マジ厨か?
306774RR:02/04/16 22:50 ID:OUKQxBW9
ごめん、1400万の間違えでしたか?
307774RR:02/04/16 22:53 ID:SL6EVhVQ
そこまで言うとさすがにつまんねぇ>>306
308774RR:02/04/16 22:54 ID:8lN+Oo4s
なんで14万でそんなの維持できるんだよ。
食費6千円ぐらいか?
309774RR:02/04/16 23:00 ID:OUKQxBW9
ごめん、じゃ一億四千万の間違えでしたか?
310774RR:02/04/16 23:55 ID:XUt5NNVB
>>309
オメェ、バイトかけもちの暇学生だろ
税金払ってねーだろ
「税金」って読めねーだろ
「せつきん」って読むんだおぼえとけ
311774RR:02/04/17 04:08 ID:/VviXlwp
現状は【スカブ400とヴェルデ50】。
ヴェルデ50は女房もちょこちょこ乗ってる。
不満点:50は速度制限、右折制限、2ケツ制限がうざい。
    スカブは優等生過ぎる。たまには2ストに乗りたい。

理想は【スカブ400とアプリリアRS250、タイ製のNSR150SP】
RS250は俺の趣味用、NSR150SPは女房(元TZR250乗り)用。
RS250でなければ、二本リアサスが気になるがGS1200SSとかも良い。
312774RR:02/04/17 05:12 ID:7VISxqCe
>>282
激しく同意。収納関心なさすぎ。
そんなオレはジョーカーが愛車です…。
313304:02/04/17 05:53 ID:YM/rkMvF
7マソあれば生活できるけどなああ。
もちろん、米は実家からもらって、
超安売りスーパーとかできりつめとるけど、、、
詳しく言えば、ガソリン代2万までただで入れられるけど(w
ボーナス(6ヶ月)をそのまま自動車税とか車検、保険にまわせば
大丈夫どすえ。
この生活もう2年続けてるし。。。
ちなみに25歳です。
派遣社員なみの給料でも、不満はありませぬ。。


最近フォルツァの挙動不審がはじまったんで、
なんとか夏のボーナスまでもってくれって
願ってますが。。。。(w
314774RR:02/04/17 11:19 ID:wCtlHyFu
正直マジェ125が最強かもしれぬ。
高速乗れないけど街乗りのみと考えれば、125は(・∀・)イイ!。
高速はでっかいののればいいわけだし
315774RR:02/04/17 12:48 ID:UGN3aLgM
>>314
そうだよね。こうやってKAZさん中心に、津々浦々と広がっていくでしょう(w
316774RR:02/04/17 13:35 ID:LT0HjxcQ
漏れDS180海苔、快適にはほぼ無縁ナリ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1017886436/l50
317774RR:02/04/17 17:08 ID:f3US0+Jc
>>304>>314
なぁ、そんな生活してて楽しいか?
318774RR:02/04/17 17:31 ID:/jBq8wBs
マジェ買ってしまった...来週納車。
5000キロで37マソ96年式
319774RR:02/04/17 20:38 ID:+cPEvn27
今ホンダの某125スクタに乗ってるんですけど
一人で乗ると快適だけどさすがに二人だとキツいです。
てことでフォルツァがホスィ〜〜〜〜〜!!いくらだろう…
320おねてぃー:02/04/18 01:37 ID:gYa/fI9S
304の生き方、イイ!
見習いたい、2万までガスただってのはうらやますい

でもアパートが7万って高いね〜東京?
321774RR:02/04/18 03:41 ID:4E4RM1gv
>>318
おめでと〜。何色?
いいスクーターだよ。
大切に乗ってあげてね。
322774RR:02/04/18 09:20 ID:xkgL0Aoj
>320
福岡どす。中心近くで、駐車場2台分
(車とバイク2台)借りてるから、7マソ。
寿司屋で働いてまする。。。
おやっさんの弟がガソスタの店長なんで、
交通費込みでってことで2万まで使っていいよって。(w

このたび、大型免許とりに行くことになたよ。
イムパルスからペケジェ1300くらいに
ステップアップするつもり。。。
フォルツァも銀翼くらいに変えたいけど、
車検バイク2台はつらいかと。。。(w

>317
ガキの頃からの夢だったから。。>バイク
回りが飲みに行って女ひっかけて、ってな
生活してても、食費きりつめてバイク乗ってる
ほうが楽しいのです。。

なんか、スレ違い?スマソ、、、
323774RR:02/04/19 00:15 ID:vxgFLHxM
おまえら、ビグスクで300km出せるか!
驚愕の300km走行を見よ。CBR1100マンセー!
ttp://bandit.bikepics.com/TVshow-CBR1100-TvReview-208sec.wmv
324774RR:02/04/19 00:45 ID:tjPrHJzh
スポーツバイクを2ストのイタリア製250とか東南アジア製150にして
常用スクーターをスカブ400にするのがいいかと。
日本にアウトバーンがあるならリッターバイクもいいけど
100km規制の中で全開とシフトワークを楽しむなら
2ストの軽二輪がいいよ。CBR1100とか隼はでかくて重くて
多くのシーンであまり楽しくない。燃費も悪いし我慢する
ことが多すぎる。たまにサーキット行って本気で走るなら
900とか1000だろうし。あと600とかは4ストでも楽しい。
325774RR:02/04/19 01:09 ID:4eYsvXqY
>324
どないせぇっつーんじゃ?
326おねてぃー:02/04/19 01:49 ID:zxXxSodH
>>324
同じくどないせぇっつーんじゃ!?
327774RR:02/04/19 09:18 ID:CUBSYVIy
>>324
もいっちょ、同じくどないせぇっつーんじゃ!
328774RR:02/04/19 15:52 ID:qIHkk6xZ
>>324

で、
150cc
250cc
400cc
600cc
900cc
1000cc
1100cc

どれがイイずら?
329774RR:02/04/19 18:22 ID:H0cwVGO5
(゚Д゚)フォルツァ!
330774RR:02/04/20 01:08 ID:aA9afT2j
>>324
個人的にはCB750なんかがいいなぁ。
331774RR:02/04/21 04:08 ID:zgmjBjqP
CB750Fよかったなー

エアラだったっけ
750のオートマもいいなー
332名無し:02/04/21 14:48 ID:o9mH5Ndt
>>331
いや、エアラは最悪だった。
コーナリング中にアクセルをパーシャルにしてるにもかかわらず、いきなり
シフトダウンされた時の恐怖は忘れられん。
333774RR:02/04/21 18:30 ID:n3czb9Gs
ここもネタ切れか?
334774RR:02/04/22 18:51 ID:jq+l9DCe
アメリカンV8のバイクとかって
やはりトルコンなのか
335774RR:02/04/23 00:00 ID:YP4uzxxU
あげ
336106クルーズ:02/04/23 01:58 ID:xhuyrCBT
ひとひとり入れるくらいのめといんスペースがほすぃ
こうそく2りのりできちゃうし。
337774RR:02/04/23 02:34 ID:/jld5qrz
>>336
> こうそく2りのりできちゃうし。

ソースきぼん
338774RR:02/04/23 03:18 ID:irOqYnHz
サイドカーなら
高速でノーヘル三人乗りできないか?

トライクも高速二人乗りできるだろ?
339774RR:02/04/23 06:42 ID:GjPmWtcn
今のマジェでもエスパー伊東なら入れるかな?
340774RR:02/04/25 00:03 ID:zhNqXszb
ネズミ人間が出てきて
ビクスク乗れと命令した
341メガスク:02/04/25 11:17 ID:jBIhJq8l
新宿西口のマップカメラとかどんどんの近くに
HONDA GLベースの巨大なトライクがたまに駐車している
あれがオートマになれば最大のビクスクというか
メガスクーターになるな 乗ってみたいものだ
342774RR:02/04/25 11:42 ID:WXA3ECuK
>>337は自分の愚かさに気付いたんだろうか...
343774RR:02/04/26 01:06 ID:sZtTIDdq
>>342
高速で二人乗り出来ないことも知らないのか。お前。
344774RR:02/04/26 01:34 ID:0JH6tWKR
ネタにネタで返してるのかマジレスしてるのかわかりにくい流れだな。

>>341
トライクは二輪車には分類されていない。
駐車禁止とかの「原付・二輪車は除く」は摘要されないぞ。
345774RR:02/04/27 20:27 ID:PdYWz14s
すげぇ・・・馬鹿ばっか。
>>336をよく読めや
346774RR:02/04/27 22:02 ID:pSzlOXtN
今更だけど、>>337=>>343よ。

336が漢字で書かないのもどうかと思けどな。
>>ひとひとり入れるくらいのめといんスペースがほすぃ
>>こうそく2りのりできちゃうし。
「人一人入れる」くらいのめといんスペースが欲すぃ
(こっそり)高速2人乗りできちゃうし。
な。
もっともこれは、それは二人乗りでないけどな。ネタにマジスへのマジレスでした。

336のネタで思い出した事がある。昔バイク屋でマターリしてたときに
そこにオバハンがスクーター買いに来たのよ。しばらく説明を受けてた
オバハンがこう言い放った。
「このヘルメット入るところ、犬入れても平気ですか?」
#猫だったかもしれない

( ゚д゚)ポカーンとした後、笑うの必死で我慢した。それペットインだろ?て。
社長も困ってたなぁ…

物理的に入って、更に空気の心配もしなくても良かったとがしてもだよ、
暗いところに閉じ込めたらかわいそうだろうに。まずはテメーが入れよ。

つか、>>336も入る人の身になれよ(w
347774RR:02/04/27 22:04 ID:pSzlOXtN
ネタにマジスはネタにマジレスへ修正
348774RR:02/04/28 00:23 ID:5ZRs4XB0
ペットインか…
349お前呼ばわりされちゃった342:02/04/28 00:30 ID:eHffDU2S
で、>>337>>346を読んで、愚かさに気付いたのだろうか?

今に赤ちゃんをメットインに入れたままパチンコで...って事件が起きるのかな...
350RIDO:02/04/28 00:35 ID:/DmrMkWC
ままちゃりのチャイルドシートに載ってるくらいの子供なら
はいりそうだよね。ほんだのズーマーのシート下なら暗くないから
いけるかも。
351774RR:02/04/28 01:15 ID:8lO79j5V
マジェ→TMAXと何年かデカスク乗り継いだけど、最近売ってしまった…
理由としては、便利&快適は車にまかせて、バイクは趣味にしようって感じ。
まあ、車は、独の走り系から米のSUVに乗り換えたのが大きなきっかけだな。
352774RR:02/04/28 01:20 ID:YqLAMQLS
猫とかって予防接種に車で病院へ連れて行くだけでも大変な思いするんだよ。
洗濯ネットに無理やり突っ込んだうえにケージへ入れて押さえ込んだりの。

おいらは今クルマあるからいいけどスクータのみだったらメットインに突っ込んだ
かもしれない。だから、そのオバチンがメットインスペースが生存可能空間なのか
質問しただけでもエライと思う。と,,,
353774RR:02/04/28 07:24 ID:/TPnh7Ky
>>メットインスペースが生存可能空間なのか ・・・(激ワラ ヤンヤヤンヤ!

で、実際のところはどうなんだろう?(w
354774RR:02/04/28 07:36 ID:MptrSBij
正直フュージョンの600cc版を出して欲しい
355774RR:02/04/28 11:55 ID:cs70LGGt
ビッグスクーター総合スッドレ その9 
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1019952497/l50
356774RR:02/04/28 23:52 ID:VfOhQQBF
フュージョンの新型、出るなら400cc単気筒でいいじゃん。

フットブレーキ廃止して、タコメーターだとかテールフィンが
付かなきゃ、スカブ400からの乗り換え用に購入検討したいな。
357774RR:02/05/01 10:46 ID:ab/LybaD
フュージョン
昨日原宿に行ったら
ほんとにたくさんあった
あったというより並んでた
358774RR:02/05/04 03:02 ID:HAUdqpG8
緊急浮上age
359774RR:02/05/04 11:05 ID:DkQxaDH4
アメリカンバイクにAT設定を望む。

ATバイクはフットブレーキを廃止。タコメーターも不要。
足つきもいいし、カッコもいい。そんなのが欲しい。

半キャップ&ダボパン兄ちゃん向けのスクーターもいいけど、
ほかの選択肢も用意して欲しいな。
360774RR:02/05/07 16:52 ID:RaE8HXMJ
ローダウンして、ぢと腰痛を悪化させる輩
(・∀・)イイ!
361774RR:02/05/07 17:06 ID:Vg9c5JIn
スクーターにフットブレーキは鬱陶しいかも知れないけど、
アメリカンのフットブレーキがいやな理由が分らんな?
フットブレーキの方が楽だと思うんだけど。
362774RR:02/05/11 22:24 ID:CQgChPMC
AGE
363774RR:02/05/11 22:28 ID:CQgChPMC
フットブレーキ欲しい
364TZRスレ1-18@3MA1:02/05/11 23:46 ID:kEzapU6f
>>353
防水パッキン外すなり穴開けるなりで空気は入ると思うけど、
真っ暗だし多分すごい音するし、生存はしてても錯乱するんじゃないかと(w

あと、夏場は結構あそこ熱くなってるぞ。

むしろ、トランクボックス付けて、猫が外見える穴を開けておくぐらいが
バイク屋さんとしては程良いお手打ちレベルかと<猫
365774RR:02/05/14 21:24 ID:7L9Jl6Aw
メトインスペース(トランクボックス)に入れたはいいが、
恐怖のあまりにペットが失禁してて、あまりの臭さに自分まで失禁してしまう罠。
366774RR:02/05/14 21:28 ID:wtva6c+h
C4積んで領事館へGO!
367774RR:02/05/14 22:47 ID:m9TCTrXT
250バイク+シールべたべたメット+スパトラ=基地外
368774RR:02/05/15 22:57 ID:K6U+U9In
このスレがんばれ!! あげ
369おねてぃ〜:02/05/15 23:24 ID:KGbke/4P
>>365
おもろい!
370足下ルーズ万歳!:02/05/15 23:43 ID:DWjc1dNc
フットブレーキ要らない。ハンド・リアブレーキでいい。
ABS機能+前後ブレーキ連動機能を標準にして欲しい。
371774RR:02/05/17 02:12 ID:uDacVFZd
あげ
372おねてぃ〜:02/05/17 23:36 ID:HvSseZZM
前後連動だけは止めて(泣)
未だに採用しないヤマハは偉い!!
373774RR:02/05/18 09:39 ID:ZuyCFX/w
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1020420666/34

すごいや、ペットインスペースは本当にあったんだ!!
374旅人:02/05/19 03:47 ID:KZhyoV9k
>>373 「ベッド」インスペースかと思った バカだなと反省した。

GL1800とかのサイドに伸張式ポールを二本立てて、ビクスクの
ベッドインスペースからキャンピングカーのようにカーテンルーフが
スルスルと出てきて、そこで雨風しのいで寝泊まりするのかと思った。
375旅人:02/05/19 03:49 ID:KZhyoV9k
GL1800はスクーターじゃないや。
早くオートマになればいいのに。
376774RR:02/05/20 00:56 ID:VuRSCKQN
ルーフ付きメーカー純正ビクスクもあっていーと
思うに一票
377未来のR1-Z乗り:02/05/20 00:58 ID:0P7LqHOo
ATにもMTにも変更できるのってマジェだったっけ?
378スペンサー:02/05/20 03:13 ID:16MmCFUr
↑それってスカブ650のシステムでは?
379774RR:02/05/23 04:45 ID:/CtOj1bS
もっと妬めよ  




ククク
380774RR:02/05/23 05:02 ID:SfrXbmyz
ボーとしてたら、また発進エンストやってしもた。妬む...
381774RR:02/05/25 00:17 ID:/3XHfcSh
dhthd
382774RR:02/05/28 08:01 ID:CmgrOUMX
保守age
383774RR:02/05/28 18:37 ID:8vVyNxk9
おいらのフォルツァ、誰か妬め
384774RR:02/05/29 12:06 ID:MZumnhlL
>>383
うらやますい。
でもシルバーウイングもうらやますい。
でも重量見たら、スクーターの中では
一番重量がありそう。

SUZUKIの650も乗ってみたいなあ。
385774RR:02/05/29 12:21 ID:MZumnhlL
フュージョン400ぐらい出ないかなあ。

@新設計になり更に軽量化、美しいデザイン
Aヘッドライトが一つ目(フォーサイトみたいに明るい)
Bフットブレーキ復活(坂道停車で両手が使えるのは便利)
C50Lぐらいのリアトランク標準装備
D取り出しやすい所に、高速切符入れ
Eフュージョンから受け継がれた快適な乗り心地
Fより頑丈で美しくなったデジタル速度計

軽くて乗りごこちが素晴らしい、そして燃費がいいの。

386774RR:02/05/29 12:31 ID:WjpFSMHq
>385
今の本田には無理でないの?
387774RR:02/05/29 18:20 ID:jm2eezQz
>>386
ハア?
上り調子のホンダを知っての煽りか?

俺は>>385では無いが
十分可能だと思う。新しいフュージョン作ってくれ!!!
388774RR:02/05/29 19:14 ID:jrWFWQyT
フォルツァ見ちゃうと無理っぽいけどね。
まあ、それだけで判断するなってことか。
389774RR:02/05/29 19:18 ID:IUGcQ9hv
ジレラDNA180みたいに割り切ったスクーターを国内メーカー、出してくれないかな
あれも一応メットインだし
390名無し:02/05/29 22:04 ID:HppwnWJp
>>389
スズキのストマジみたいなもんか。
391774RR:02/05/31 00:25 ID:9k8UaQTn
保守age
392774RR:02/05/31 03:08 ID:9k8UaQTn
シルバーウイング欲しい。
買おうと思うので、実際重いかどうか教えてくれ。

買った人でも、買ってないけど憶測でも。
煽りでもかまわんので。

というか、スクーター以外の乗り物は
クソ。ただの見かけで、カッコ悪い。
こいつらの意見はいつもこう。

「ギアつきは走りが楽しい スクーターは走りが楽しくない」


ハア?

おまえらレプリカとかネイキッドのような
荷物が積めない、前傾姿勢で疲れる、股下熱い
イリテイトな気分にさせるクソバイクより


十分楽しくて笑いが出るわ!!!!!!!!!!!!

あっはっはっはあーーーーー!!!!!
393名無し:02/05/31 13:14 ID:8nVdh84t
>>392
君は迷わずシルバーウィングを買いなさい。
そして峠を攻めてレプリカをちぎる走りを追求しなさい。
394774RR:02/05/31 18:25 ID:mhv3j7tl
でも、スクーターがもうちょっと馬力とスピードが
あったら、姿勢が楽な分、コントロールに集中できて

下手なレプリカやネイキッド乗りには余裕で勝てそうな
気がするんだけどなあ。峠とか。
395774RR:02/06/01 00:13 ID:X/oCRvsr
あげ
396774RR:02/06/01 14:12 ID:cwNHoMt6
>394
激しく同意!!

風圧に耐えなきゃ!ってこともないし、
峠でも充分走れるし、、、
もちっと馬力あったら、ヒザすり、じゃなくて、
左の手のひらスリ、ができるかも、、、(w
397774RR:02/06/01 14:17 ID:4BIFhSvH
お前ら!!もっと妬むのです!





























                                      ビクスク( ゚д゚)ホスィ…
398774RR:02/06/01 14:25 ID:OED1Kzfj
>397

ローンで買いなさい。
そいか、俺の赤フォルツァを
40万で買いなさい。

セカンドバイクにサイコーですじゃ。>ビグスク
399774RR:02/06/01 14:38 ID:pTKjvn/u
巣株650予約してきた。



































平凡なビクスク海苔達よ、超ビクスクに妬め!
400774RR:02/06/01 14:47 ID:e4g3FMg4
>399
その金がうらやますぃ。

400ゲト
401774RR:02/06/01 20:32 ID:S+Azsoh3
つうか何台も置ける場所があるのがうらやましいな
バイク本体はどうにかなっても置く場所だけは中々都合がつかん
402774RR:02/06/01 23:14 ID:buyWgxa1
いいなあ。650。
俺もシルバーウイング600買おうかなあ。
403SBB買いたい人:02/06/01 23:16 ID:UwxFTVTi
新型スカイウェブの650いいな・・・
404774RR:02/06/02 00:18 ID:VmhRTAkj
俺の家は一戸立ちで、門が広いから
車の隅にバイクを置けるスペースもある。
よく吼える犬もいるから、門の外でバイクの鍵を壊されたことはあるが
門の中では一度も無い。

マンションとか、アパートの人は大変だな。
いつ盗難に遭ってもおかしくないもの。

ほんとに盗難する奴は死刑にして欲しいよ。
それか実刑で最低5年以上とか。まじで暴走族と同等に迷惑。

スカイウェーブ650乗ってみたいな。
シルバーウイングもいい。もうそろそろオジンに成ってきたから
XJR1200を売るかな…。

405774RR:02/06/02 00:29 ID:vh0mISSm
俺よくテニスするからテニスラケットがはいるビクスクが欲しいいんだけど
フォルツァって新型でもはいらないのかな?
406774RR:02/06/02 00:49 ID:2V6oIxMb
>>405

入らない。
マジェスティなら入るよ。
407405:02/06/02 02:19 ID:vh0mISSm
>406
ありがとう
408774RR:02/06/02 02:29 ID:q+aSh6M9
ばかもの!
シフトは反射的にできるようになりなさい。
荷物つみたいなら4輪にしなさい。
ちょいのりの利便性をもとめるならチャリンコにしなさい。
409774RR:02/06/02 03:06 ID:VmhRTAkj
>>408
>シフトは反射的にできるようになりなさい。
クラッチで手がつるのは嫌。

>荷物つみたいなら4輪にしなさい。
渋滞と駐車場所を考えれば、買い物ならビクスクが便利

>ちょいのりの利便性をもとめるならチャリンコにしなさい。
本当のチョイノリに使うならOK
410774RR:02/06/02 08:44 ID:gYOidb8i
>>407
フォーサイトも入るよ。
411774RR:02/06/03 01:53 ID:NvRzDdNs
こないだ大学の駐輪場に止まってた02マジェのテールランプらへん見て「カコイイ!」
ってオモタ(オレのは96マジェ)。
今のマジェ買う時、バイク屋の兄ちゃんが「最新との違いは前のウインカーくらいです」
って言うから買ったのに、、、むしろ前のウインカーだけ同じじゃん?
てゆーか新しいマジェのスピードメーターが160まであるのがくやしい(96マジェは140まで)。
やっぱちゃんと自分で調べないとイカンね。
400から250に落とした直後は加速のショボさにチビリそうになったが、今ではATならではのスムーズな加速に満足。
街乗りだったら400も250も変わらんしね。
412スカブー250:02/06/03 02:36 ID:2B1f4VUY
確かに便利だ。しかーし!何かが足りない。なぜなんだ。
今月中には売り払うか、下取りに出す予定。
413774RR:02/06/03 02:58 ID:vjaGPuI+
俺も何かが足りないと思って、98年のマジェを売って
1000ccのバイクを一回買ったんだけど

@股下が猛烈に暑い。
A前傾姿勢で、長時間の腰が辛い
B荷物がつめないから、いつもリュックを背負う。
Cバイクファッションに気を使いすぎて、大金を消費
D速度が速い分、カーブの手前でひやっとした事がある。
E燃費がかなり掛かった。(12km/L)

もう、一年も経たずに1000cc売って、新型のマジェを
買ったよ。

今は本当に便利。一度痛い目を見ないと分からないかも
知れないけど、人間知らなくてもいい事ってあるのかなと思った。

414774RR:02/06/03 18:14 ID:UoEh8jIZ
>413
いきなり1000に行くからだよ。
400のネイキッドくらいなら、
それなりに満足できたはず、、、

ってか、比べ方が極端すぎると思われ(w

同じ250cc同志とかで比べてくれよ。
415774RR:02/06/03 19:15 ID:OIo/4XK7
>>414
比べ方が極端とか言うが、それは君の主観だろ。
俺の経験を書いただけ。
416774RR:02/06/03 19:30 ID:j5j1/xE2
>>405
>>407
フォーサイトなら上手くやればラケット3本入るよ。
昔よくラケット2本入れて2ケツでテニスの練習逝ってたYO!
417774RR:02/06/03 21:39 ID:g9Z04klb
>>415
それを言いだすとお前の感想もお前の主観だろと
収集付かなくなるヨカーン
418405:02/06/03 22:10 ID:UbAoZA8l
フォー際ともいいかもw
419774RR:02/06/03 22:14 ID:lHHvmbpe
T-MAXとかの大型スクタはどうなんだろ。きっとサイコーだろーな。
420774RR:02/06/03 22:21 ID:nf3jwFjd
>>419

TMAXって魅力なくない?
排気量は他の眼がスクーター台に比べて劣ってるし、
しかも、荷物もあまり詰めない。
マジェではあれだけ荷物が詰めたのに。
何故だ?>ヤマハ
あれ買うくらいだったら、シルバーウイングかスカブー650の方がいいよ。
421774RR:02/06/03 22:31 ID:lHHvmbpe
あ、今日たまたま見かけた大型がT-MAXだったからね。
どちらかというとSWの方が好み。
422名無し:02/06/03 22:59 ID:UQn7s/PQ
TMAXはTMAXとして我が道を行く、だからな。
それに踊らされて糞600を出したホンダに魅力を感じるなら、それもよかろ。
スカブ650はあれはまた違う道だろう。

走りとしては、やっぱり面白い。<TMAX
423774RR:02/06/03 23:34 ID:DEnzywYy
T-MAXはデザインがダサイ。
シルバーウイングの方がカコイイ
424774RR:02/06/03 23:37 ID:lxf/Ldaf
>>423
眼鏡の調子が悪いようだな
425774RR:02/06/03 23:52 ID:DEnzywYy
両方2.0ですが何か?

二つ目の猫みたいな感じがあまり好きになれない。

あとスカブー650も90年代初めっぽい
デザインで萎える。

デザインで先進的な印象を受けるのは
やっぱりHONDAかな。
426774RR:02/06/03 23:54 ID:DEnzywYy
T-MAXは「ヘボさ」でわが道をいくんじゃないかな。
427名無し:02/06/03 23:57 ID:UQn7s/PQ
本人がかっこいいと思ってれば、それでいいんじゃないか?
スカブがかっこいいと言う奴もいれば、シルバーウィングがかっこいいと感じる
奴もいて当然だろう。
その代表がホンダやスズキのデザイン担当だと思うがな。

もっとも、その美的感覚が世間一般でどうか、ってのはまた別の話という事で。
人に迷惑かけなければ良し。
美的感覚もおかしい上に人にも迷惑かける奴は、すべからく報いを受ける。
428774RR:02/06/04 00:10 ID:vT/P4quv
金田のバイクみたいなビクスクならホスィ。
429774RR:02/06/04 00:14 ID:G16nT3lR
マジェと、雷猫は、同じ顔。

ガイシュチュ?
430774RR:02/06/04 01:02 ID:9+FHoNQW
ビッグスクの中でもとくに大排気量のメガスクーターでは、

スカブー650>シルバーウイング>T-MAXだな。

T-MAXは、この中で一番排気量が小さい上に、トランク容量も他に比べて劣るから論外。

250クラスのビッグスクなら、

マジェスティ>フォルツァ>スカブー250

ってとこかな。
スカブー250はデザインがダサいから論外!
431774RR:02/06/04 01:28 ID:241NJO9Q
エンジンをネイキッドみたくむき出しにして、ズーマー(?)みたいにスカスカにしたやつだしてくんないかなー。
車重オフロード並みでスクリーンは残して計器類(タコメーター有り)のなんか高級な感じも残しつつ、キー無しで開閉できる小物入れとドリンクホルダー付けて、タイヤひとまわり大きくして。
432名無し:02/06/04 01:30 ID:lqjrXIes
>>431
俺だったら絶対乗らねー。
433774RR:02/06/04 01:36 ID:CtVrAg7n
>>430
少数派の意見ありがとう
434774RR:02/06/04 01:47 ID:r8zaZBwF
>>433はT-MAX乗り。所有愛からくる悔しさだろ。

だ が  ヘ ボ イ と い う 真 実 は 曲 げ ら れ な い
435774RR:02/06/04 01:50 ID:r8zaZBwF
>>430
スカブーは確かにダサいな。本当にダサい。
T-MAXもカコワルイ。荷物も積めないし。

俺的にはシルバーウイングがいいな。
436774RR:02/06/04 01:57 ID:IiL3xbow
自作自演ですか?(w
437774RR:02/06/04 13:52 ID:A3g0jNsO
シルバーウィングはかっこはすきなんだけど、
ツーリング中にこけて燃やした馬鹿のHP見て以来、
安全性の点で全く信用ならない感じがする・・・。
438774RR:02/06/04 14:10 ID:GMfD81RN
シルバーウィングの売りっていったら、狙いすぎのスタイル以外無いだろ。
厨房向けって点じゃフォルツァも同様、アホンダらしいデザインだ。
コーナリングは言うに及ばず、直線小僧にしたって、あの車体じゃ路面の
波やギャップに乗るのも嫌だな。

ああ、TMAXじゃ足が届かない人向けってセールスポイントがあったな。
439774RR:02/06/04 22:32 ID:8KsvVdw2
自作自演ですか?(w
440774RR:02/06/05 00:01 ID:9Qx8HXEA
>>437-438
で、結果的には初期不良の怖いスカイウェイブ650がお薦めってオチですか?
どれにすればいいんだ〜。(藁
441名無し:02/06/05 00:44 ID:Rrw0lDtS
もうちょっと待ってX9狙いってのはどうよ?
442774RR:02/06/06 20:04 ID:q0gsy9lb
あげ!!
443774RR:02/06/07 00:20 ID:znTnJytS
>>441
意味分らんクソスレのおかげでレスが止まるよね。
444名無し:02/06/07 01:10 ID:2Y+cN2fw
445774RR:02/06/07 01:19 ID:5WW+cBia
T−MAXの方が銀翼に比べて曲がるのが楽しいYO

>>441
アプリリアのアトランティック500はどうよ?
446774RR:02/06/08 04:46 ID:YhUL0EBK
>>445
T-MAX以外の国内車は所有愛にて、敵対視。短所が見えない。
あまり需要の無い外国車の話題に持っていく。
447YZF雷帝@しいた毛:02/06/08 08:03 ID:E5fr3A3I
銀翼はコーナーで物凄くクネクネする
でも渋滞の中でも難なくクネクネ出切る
スタートダッシュも最高速もある…中間はT-Maxに負けるけど
でも足として割り切るなら、セカンドバイクとしてはあれ位でよいと思う
T-maxは狙いどころが中途半端だしSKYWAVEは大きすぎる気がする
448774RR:02/06/08 10:34 ID:7/1ed8/S
SkyWaveは乗ってないからわからんけど
SkyWaveとSilverWingは従来のスクーターの拡大コピーに感じる。
TMaxはちょっとだけ違う方向へ行こうとしてるように感じる。

Majesy250やSkyWave250/400の流れが好みならTMaxは選ばないほうがいいだろう。
449名無し:02/06/08 11:42 ID:PkUIZJ2U
>>446
所有愛って言葉が独特だな。ん?
短所が見えない、って意味では、シルバーウィング乗りの方がそれっぽいが。
おまえさんの言うTMAXの短所ってのはトランクの狭さとか国内仕様の
出足の遅さ程度の事じゃないのか?
出足は簡単に変更できるし、トランクルームがそんなに欲しけりゃおとなしく
4輪の軽オートマ乗ってりゃいいんだよ。値段そんなに変わらないんだから。

今度からツッコミ入れる時は具体的な短所くらい書けよ。
450774RR:02/06/09 07:53 ID:Rs/hT1UJ
超ビクスクは重いからなあ...。
一番軽いフォーサイトにしようかな。
テールランプ大きいし、荷物が詰めるから。
451774RR:02/06/09 08:00 ID:ZlJAOtfx
>>450
・・・・・・フリーウェイ!
452おっさんライダー:02/06/09 08:12 ID:sQLzw/do
妬まないよ、クラッチ握る握力あるうちは、

デモサイキン、タイリョクオチテキタ、

荷物?キャリアとネットで十分だよ、

ア!アメガフッテキタ、

453774RR:02/06/10 15:11 ID:ZkVkak/F
妬むよ。荷物は積めるし、カッパは常備できるし

買い物には最適だし、カウルがあるから風もよけるし

スピードも130がやっとだから、スピード出したい欲望に

駆られる事もなく安全に高速道路が走れるし

車と違って、渋滞や駐車を気にしなくていいのが

うれぴい♪
454774RR:02/06/10 19:13 ID:qyMorxXR
455YZF雷帝@しいた毛 ◆YSmKcAwQ :02/06/11 14:11 ID:6CMTugSn
>>454
クネクネしました
456774RR :02/06/12 02:17 ID:5/vEXG1Z
空波650のパワーが据え置きでウェイトが200kg以下だったら、妬みます。
457774RR:02/06/12 20:39 ID:gstRcG2H
この秋に出る新型スカブ400の車体に、
単気筒500のエンジンを載せた設定車種も欲しいな。

プーリーのノーマル/パワー切り替え付きで。
車重は現行400と同程度で75万円前後なら
極めて欲しいのだが。
458774RR:02/06/14 15:21 ID:LnAqCBbJ
フォーサイト600って出ない蚊かなあ...。
459774RR:02/06/14 18:53 ID:oidrrhE1
>>458
銀翼がそれにあたるんじゃないの?
テールライトの形も何となく似ているし。
460774RR:02/06/14 22:19 ID:rski94/m
>>459
ホンダがそのつもりだったとしたら大失敗だったな・・・
461774RR:02/06/15 01:07 ID:q2od0IKD
ホンダは真面目にバイクや軽自動車を創る
車好きなメーカーに戻って欲しい

フォルや銀翼を見るとひたすら悲しい

スズキが今はいい...
462774RR:02/06/15 03:23 ID:O52g4Rxt
ツーリングするなら250ccのスクーターが本当に良いと
最近つくずく思います。
BMWと750を2台所有してますが、BMはツーリングにはよいバイクですが、
狭い日本ではデメリットのほうが大きい。
やはり高速道路位しか優位性が感じられない。それと積載性と耐久性位かなあ。
ネイキッドのナナハンは軽量でいいんですが、高速走行を含めたウインド
プロテクションは当然ながらだめで、それがリッターの1300でも同じ事。
積載性はパニアを付ければいいんでしょうが、ネイキッドに後付けのパニアは
非常に格好悪い。スーパースポーツでも同様。
となるとマジェあたりが総合的にツーリングバイクとしては非常に出来が
良いと思えてくる。
昔みたいに峠道を法定速度の2〜3倍のスピードで走るような年齢でもないし。
ギア車を1台残してマジェスティーを買おうと真剣に思っている。
463774RR:02/06/15 03:35 ID:tvuec/64
マジェスティ
俺も欲しい
464774RR:02/06/15 03:42 ID:tvuec/64
マジェスティ
俺も欲しい
465774RR:02/06/15 03:45 ID:tvuec/64
マジェスティ
俺も欲しい
466774RR:02/06/15 11:02 ID:xGuY6b0W
あのー、ワタシもマジェ買おうと思ってるんですが、
ゼロヨン21秒。200メートルでも13秒ちかくかかる
って、雑誌でみて悩んでます。
幹線道路の信号でスタートして、クルマの集団の
前で走れるモンなんですかね。
467774RR:02/06/15 12:15 ID:0HkQVymj
マジェ250買って、ボアアップしてプーリー替えたら速いよ。

スカブ250/400があと数週間でフルモデルチェンジするから
新デザインを確認して400買えば最初から速いよ。
468サボテンボーイ@しいた毛 ◆LYO7vZTY :02/06/15 12:17 ID:zssfn0gM
250はオイルフィルーターがないし、オイル量が少ないから鬱だ…
469774RR:02/06/15 12:51 ID:kRtpQQNq
フォーサイト最強。最速。
470774RR:02/06/15 13:48 ID:fBkqQ8t8
>>466
マジェ125とリッターバイクとで北海道行ったけれど
問題なかったよ。
125でさえ市街地では遅いとは感じなかったし、本当によく走ると
思った。
リッターバイクを何台も乗り継いでいくと、あの強大なパワーは日本の交通事情では本当に
必要なのかと思えてくる。
250あれば不足は無いと思うが。
それと車検が無いのもいい。
あと大排気量のクソ重たいスクーターなんて不要、軽量な750のほうが
よっぽどマシ。
471774RR:02/06/15 14:42 ID:YGk4+67l
>>468

うそ? そりゃエンジン寿命短いよ。
472サボテンボーイ@しいた毛 ◆LYO7vZTY :02/06/15 14:46 ID:zssfn0gM
>>471
確かみんなストレーナーなはづよ…
だから1000Kmちょいで交換しないと…
今の小僧どもはそれを気に掛けているのかなぁ?
473774RR:02/06/15 16:38 ID:G794KOfh
インターネットの自分のホムペで、ある厨房がシルバーウイングは
アクセル1つでリッターバイク並みの加速をする。
なんて言ってたけど本当なのか?
474774RR:02/06/15 18:10 ID:zRjASTeC
マジェ400希望。車格・重量は250のままで。
475774RR:02/06/15 19:43 ID:fBkqQ8t8
>>474
それ最強
出来れば、ツーリングカスタムなんてバージョンを
出してもらいたい。
476サボテンボーイ@しいた毛 ◆LYO7vZTY :02/06/15 19:51 ID:zssfn0gM
>>473
折れ乗ってるけど、それは嘘だ
せいぜい同等排気量のネイキッドぐらいだ
477774RR:02/06/15 20:52 ID:xGuY6b0W
>スカブ250/400があと数週間でフルモデルチェンジするから
>新デザインを確認して400買えば最初から速いよ。

現行スカブって、けっこう好きなんですが、タコメタないでしょ。
モデルチェンジで、付くんなら、考えよっかな。
478774RR:02/06/15 23:46 ID:G794KOfh
>>476

やっぱりね、あの厨房はなんだったんだろう?
479774RR:02/06/16 00:33 ID:frIQWuSd
マジェ欲しいだって?
フリーウェイ乗ってみなよ、ぜってー考え変わるって!
ヤマハしか知らない不幸な人を救いたいぜ!
480774RR:02/06/16 01:49 ID:rIfwr4Ck
>>479
日帰りツーリング楽なわけー?
481774RR:02/06/16 03:06 ID:iDOWHENa
小柄でキビキビ走れた
フリーウェイからマジェに乗り換えた時、
不満の多くが解決していて涙が出たよ。

ジェンマ125を乗りつぶしてヤマハ・シグナス180に。
シグナス180から収納スペースに憧れてフリーウェイ、
タイヤの小ささとベルトの滑りがイヤで、マジェに。

そして昨年スカブ400と出会い、現在熱愛中。
もうフットブレーキやホンダのスクーターには戻れません。
482774RR:02/06/16 09:16 ID:newYbByA
でも、フットブレーキないと不便でない?
フュージョンでは坂道で停止しても両手が使えて
かなり便利。

483名無し:02/06/16 14:07 ID:K5ftUNWS
>>482
マジェにはパーキングブレーキがある
484774RR:02/06/16 18:30 ID:HR+SfPwU
>>482
スカブにもパーキングブレーキがある
銀翼にもパーキングブレーキがある
486774RR:02/06/16 18:48 ID:BuBCuJVP
>>482
フォルツァにもパーキングブレーキがある
487774RR:02/06/16 19:30 ID:ytMxG8HS
TMAXにはパーキングブレーキはない。
488774RR:02/06/16 20:03 ID:3BbnGsIr
当然、フュージョンにもパーキングブレーキはある
よってフュージョン最強。
フュージョンがフットブレーキってことは
左レバーは何になっているの?それともレバーなし?
490774RR:02/06/16 20:38 ID:LODe30aE
>>489
レバーは無いです。突然坂道で止まりたいような時に
パーキングブレーキを引く事もありますが、足でリアブレーキを
簡単にかける事で、安心して停止できるので助かります。
491SW250糊:02/06/16 21:35 ID:047CwWcI
オートバイ11月号あたりで、
「イタリアで最も売れてるバイクは、SW400」
「売れてるバイク上位10台中、7台がスクーター」
って記事を見たときは、うれしかった。
492774RR:02/06/16 22:33 ID:HR+SfPwU
>>491
ま、日本で売れてるバイクの8割がスクーター(AT)な訳で
493YZF雷帝@しいた毛 ◆YSmKcAwQ :02/06/16 22:36 ID:/EShKJA7
>>492
そして、味のあるミッションバイクが消えてゆく現状が悲しい…
494名無し:02/06/16 23:16 ID:9bfGNzb1
味のあるミッションは生き残る。
味のないミッションは消えていく。
と思う。

いまだにキックオンリーのSRがキックオンリーのままで生き残ってるように。
495YZF雷帝@しいた毛 ◆YSmKcAwQ :02/06/17 00:05 ID:V0DgMAEl
>>494
でも、2スト全部消えたし(これは仕方ないやも知れぬが…)250、400レプリカ全て消滅…
中型車で身銭切ってまで欲しいと思う車種はマヂ減ったと思う
496774RR:02/06/17 01:30 ID:vXGr/hUB
>495 禿同!! 今日書棚を整理していたら98年ごろのモーターショームックが出て来たので見ていたら新車はみんなフルカウルのレプリカばかりだったよ!! 
497名無し:02/06/17 02:02 ID:SyDRZS9P
はっきり言って今レプリカを出しても売れない。
あの当時にもTWはあったのに、全然見向きされなかったように。

そして今は時間的余裕のある大学生とかは自動車学校で大型を取ってしまうので
400クラスのラインナップも縮小。車検の無い250クラスがカスタム用として
選択されてるような状態。

とにかく、客層というか客の嗜好が当時とかなり違っている。
カスタム自体、当時は性能を、だったが今はスタイルを、だし。
ま、バブルみたいなもんでストリートカスタムも突然しぼむような気はするが。
498774RR:02/06/17 21:06 ID:udZt7SgK
>>497
こういう訳の分らないクソレスでいつも止まるよな。
499774RR:02/06/17 21:09 ID:W4yYFeDe


         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■


500774RR:02/06/17 21:29 ID:S4OvXdhh
500500500
500500500
500500500
500500500
500500500
500500500
500500500
500500500
501保田:02/06/18 13:00 ID:c39NOSJc
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  /  / ̄\  ヽ
 /   /  \  ヽ、、、ヽ
 |  /  (・)    < | |
 |  |      つ  | |                      
 |  |           | |  / ̄ ̄ ̄ ̄            
 |  |       3  .| | < んなこたーない!!チュッ♪               
 ゝ‐イ\.   ・   /ノ  \____            
  /   ̄ ̄ ̄ ̄\
502774RR:02/06/18 22:37 ID:OQ4RIbnD
雨でも走れるルーフ付きの250ccスクーターが、メーカーから
正式に発売されないかなあ...。

でも横から雨が入りそうでもあるなあ...。あんまり意味ないのかなあ...。
503774RR:02/06/19 01:05 ID:2mZf+y2S
意味あるよ。横から雨が入っても前と上だけでも助かる。

ハンドルグリップヒーターと
タンデムグリップヒーターも
オプション設定して欲しい。
504774RR:02/06/19 01:17 ID:6mtaEix4
>>503
シートヒーターも欲しいな。
505774RR:02/06/19 01:23 ID:wViUTeCw
要するにジャイロキャノピーの250版?
その名も「ジャイロウイング」
なかなか良いんでない?
506774RR:02/06/19 02:35 ID:gx9QmXfU
>>505
HONDAならエリシオンだろ。
507774RR:02/06/19 09:12 ID:06jtG19M
>>506
大型免許持ってないし、燃費が大きそうだから
250でもいいんでないの?
508774RR:02/06/19 09:13 ID:06jtG19M
あとジャイロキャノピーってけっこうするのね
42万円って・・・・
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/gyro_cnpy/
509774RR:02/06/19 09:26 ID:dFT0aARi
42万円の50cc(;´Д`)ハァハァ
510774RR:02/06/19 11:34 ID:gx9QmXfU
>>507
メーカー純正じゃないけど、ゾロとかMRDから後付ルーフ売ってるよ。
>>508
Gearの屋根付きも車体と合わせて30万ぐらい。MRDとYECからルーフ出てます。
HONDAはCabinaって屋根付二輪スクーターだしてたよ。
高いから全然売れなかったみたいだけど。30万弱。
そこから見たら、GyroCanopyの40万強は妥当な気がする。
511774RR:02/06/19 11:45 ID:xKhqSKXe
すっかり忘れ去られているよな。キャビーナ50&90
つか、はなから知らないって人もいると思う。
512ビッグスクターは:02/06/19 11:47 ID:OvvWMeay
信号待ちのとき 足出さなくてもいいようにしてくれ。

補助輪出して。 
513774RR:02/06/19 11:54 ID:e2eAU/vp
タイヤをクルマ用みたいな形にすれば
信号待ちでも安定してるんじゃなかろうか。
514774RR:02/06/19 12:20 ID:h8C8Chpt
>>513
う、うん、そうだね。それはいいアイデアだね・・・
515774RR:02/06/19 13:15 ID:cF3Uk0R3
>>514
バカにしてんのかてめえ!!
516774RR:02/06/19 13:36 ID:h8C8Chpt
>>515
え? あ、いや、バカになんかしてないよ。
うん、すごい。>>513はすごいよ・・・うん。
517774RR:02/06/19 13:38 ID:imKJ+7gN
ふふふ
518774RR:02/06/19 13:56 ID:AC5HkdvN
判定します514は513をみゅちゃくちゃバカにしています。
519774RR:02/06/19 16:05 ID:oQNTs9aP
>>515は「特攻の拓」スレのあとにこのスレに来た、>>513とは別の人じゃないの?
520774RR:02/06/19 16:34 ID:hLsWkNCg
TMAX乗ってるけどビクスクと言っても、全然便利じゃない。フルヘイス入らないし車高も高い。
ふんぞり返ってタバコ吸うような運転は出来ないし、半ヘルも似合わない。
ダッシュは500もあるくせに遅い。パーキングブレーキも無いので坂道の料金所は足がツル。
乗ってるヤシが少ないのでパーツは盗まれなくていいかも。
マジェから乗り換えたけど、マジェのほうが使い勝手は良かったね。

今となっては新型マジェが妬ましい。街のりでは250がベストだと思うよ。
521774RR:02/06/19 16:37 ID:di1V/c26
>>520
そうなんだ。有益な情報をありがとう。
250ccが丁度いいみたいね。
522774RR:02/06/19 16:39 ID:di1V/c26
>>520
でもT-MAXをオークションで売って
新型マジェを買うっていう手があるじゃない。
523774RR:02/06/19 18:41 ID:fEXeX1br
>>520
TMAXをバカにしてんのかてめえ!!
524774RR:02/06/19 18:54 ID:h8C8Chpt
>>523
あ、いや、T-MAXはすごい ・・よ。
500しぃしぃ。エラの張った顔立ち。
どれをとっても、すこい、うん。
525774RR:02/06/19 19:37 ID:LG85eIjU
いんらん
526774RR:02/06/19 19:41 ID:oFB66Obc
素カブ650を買うために大型取ります
527774RR:02/06/19 19:57 ID:+sqOIPMS
>>526
大型スクタの為に大型取りに行く人、居るんだ、へー。

大型取得→リッターバイク→疲れる→大型スクタ
こんな感じと思ってた。
528774RR:02/06/19 19:58 ID:HQ0+y+Uo
>>520
少なくともアライのフルフェイスは入ってるよ。
529774RR:02/06/19 20:02 ID:bov66USf
しかし「シティコミューター」とはよく雑誌で言われる台詞だけど
実際問題、都市のド真ん中よりも…ちょっと郊外とか地方都市レベル
での方が使い勝手イイよな、ビッグスクーター。

慢性渋滞の都市部はツラくない。
530774RR:02/06/19 20:11 ID:HhYHq788
>>520
T-MAXとマジェって、車でいうとレガシーとステップワゴンぐらい
キャラが違うと思うけど、そんなので便利さ比べるなよ。

料金所で足がつるってかなり足短いね
531SW250糊:02/06/19 21:02 ID:JixvMvvV
市街地でのスカブ250・400は、駐輪場所に困りませんか?

国内版マジェ125・スカブ125て、出てないの?
532774RR:02/06/19 21:08 ID:Hka5OSz/
マイ モータビケ イズ ベリー ウェル
533774RR:02/06/20 01:12 ID:ixC/MjNB
TMAXはインプレッサターボワゴンみたいな
ワゴンとしての実用性よりスポーツ性を重視したスクーター。

ワゴンの中のワゴン、デザインが少し古いのが難点なだけの
レガシィ相当なのはスカブ250/400だろう。余裕を求めての
レガシィ6気筒相当なのはスカブ650かな。

マジェはトヨタのbbかな。若者向けデザインと実用性で人気。
534774RR:02/06/20 14:13 ID:/MsA62gr
身長175あるが、足べったりは着かないぞTMAX。「坂道の」料金所が辛いって
書いてあるじゃん。よく読めよ。
その人の使い方だよ。高速にほとんど乗らないなら500は要らないと思う。
スクーターの中から愛車を選ぶなら250でしょ。

ただ、TMAXで雨の東名を、夜昼で一日800キロ走ったが全然疲れなかった。
巡航速度もはちゃめちゃなスピードだったのだが。さすがだとオモタ。
535774RR:02/06/20 17:45 ID:U6iKrfiR
>>534
ま、許してやれよ。
日本語読めない&TMAX買えない妄想厨房なんだから
536774RR:02/06/20 18:59 ID:FqanNP0S
俺176だけど足ベッタリよ。足短いんじゃない?534
537774RR:02/06/20 19:09 ID:fNkD+Y55
足の長さを 比べるスレですか?
538しいた毛:02/06/20 20:04 ID:ifDLNgFa
俺170だけどベッタリ着きマス
539774RR:02/06/20 20:09 ID:ixC/MjNB
体重何キロ超だと170センチでも
ベッタリ着くのか?
540774RR:02/06/20 20:15 ID:bObsEFTY
足の長さはひとそれぞれだからな〜
541774RR:02/06/20 20:15 ID:rVqAe1kE
542774RR:02/06/20 20:49 ID:/MsA62gr
ここは妬むスレだから、TMAXに乗れるヤシの足の長さを妬みつつ煽るのか?w
まあ足の長さなんて言うだけなら幾らでも言えちゃうからな。
前の方に座れば確かにべったり足は着くよ。しかしそれでも坂道の料金所で
両手離して(ノーブレーキで)金払うのは辛いだろ?
まあそれでも辛くない!って言ってるんならそれでもいいけどさ。漏れは辛いよ。
マジェや他のスクータにはPブレーキがある。それは単純に妬ましいと思うが違うか?
543774RR:02/06/20 20:55 ID:RaLnYlo5
違わないです、ハイ(;∀;)
544774RR:02/06/20 21:34 ID:MSdIQfkz
まあ足が短いとかほざいているT-MAX乗りはクソという事で決着をつけようじゃないの。
車体もクソで持ち主もクソとはなんとも、クソまみれなり。
545しいた毛:02/06/20 21:36 ID:mbmOTG/6
>>539
70kg超だけど何か?
546774RR:02/06/20 22:29 ID:8VnL7T+v
544=534
必死ですね。スカトロ趣向がおありで?
547544:02/06/20 23:07 ID:UWvHDt8g
>>546
漏れは534ではねえよ!!! ボケ!!
548名無し:02/06/20 23:49 ID:Thu02Ues
544はシルバーウィング600糊の、密かな予感。

TMAXはよいマシンです。
燃費いまいちだけど。
549774RR:02/06/21 16:01 ID:am3bsT20
えーと、そういやモデルチェンジがあるんだっけ。

どのバイクにだったけ?
550774RR:02/06/21 17:34 ID:WTnH8YCS
須株650はTMAXがダイエットに失敗したみたいだ
551774RR:02/06/22 16:57 ID:+4rbYvLD
つか、銀翼にしてもそうなのだが、最近のホンダ製品は、
あきらかに手抜きが多い。
経費削減とか色々あるだろうが、それにしても
「おいおいこれがホンダの仕事か?」と思うところが多すぎる。

しかも、「ま、今のユーザーにはこれぐらいで十分だろう」
という傲慢な姿勢がミエミエで、漏れは全然買う気になれんの
だがどうか?
552新型SW250糊:02/06/22 18:09 ID:KirhOwxJ
スカブはよく「デザインがダサい」と言われるが、これといった欠点は無い。
マジェのデザイン・欠点のなさには引けを取るものの、買って後悔はしてないな。
フォルツァのメリットって、デザインがいい事くらいじゃないか?
553774RR:02/06/22 18:12 ID:CHLtVtSD
>>551
10年前くらいになるが、友人がホンダに居たけど
「製造工程見てると、とても怖くて乗ってられん」とかいってヤマハのバイク乗って通勤してた。
そのせいか今はマジェに乗ってるよ、そいつ。
554紫X&赤F乗り:02/06/22 19:02 ID:Y9KxWugV
二輪オートマ免許できたらさらにあふれるんやろ〜ね。
今のうちに、ビグスク関連で特許とってたら、
小金持ちになれるかも、、、
555774RR:02/06/22 19:58 ID:xY4741bB
どんな特許取ろーかねー

オイラ、12件の特許持ってるスカブ400海苔
556774RR:02/06/22 21:03 ID:+4rbYvLD
>>553

「製造工程見てると、とても怖くて乗ってられん」
それって、
@製造工程自体に不備がある。
A製造工程で組む部品が、設計段階でおかしい。
B上司が宗教にはまってる。
C性病を鬱された。

さあ、

        くるっ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡< どれだい!
     ⊂    つ  |
       人  Y     \
      し (_)
557774RR:02/06/22 21:04 ID:WVtH34Dj
Dの先代の亡霊が監視している。
558774RR:02/06/22 21:09 ID:+4rbYvLD
>>557
藁タ
559新型SW250糊:02/06/22 23:08 ID:KirhOwxJ
>>555 12件の特許持ってるスカブ400海苔

詳しく教えて
560774RR:02/06/22 23:45 ID:tQXcv72/
>>554
本当に売れる特許ならいいけど、大抵はメーカーが既に持ってるなぁ。
社員は毎年ノルマ何件って言われて特許書かされるし
特許つぶしの特許を書きまくるのも普通。

個人で特許維持するのは結構大変だと思う。
561774RR:02/06/23 00:04 ID:aJwIfU47
スカブーの後姿は、ファミコンのマッハライダーみたいでカッコイイ!!!

http://www.rr.iij4u.or.jp/~fuk/yyworld/nintenyy.html
562すり抜けキングAddress110:02/06/23 00:20 ID:KhiGcqvE
今日も246でトロ臭いクセに往生際の悪いDQNデカスクを撃墜した。
まとめてタコだあ、、

意地張ってねぇでさっさと道譲れゴルァ、

563553:02/06/23 02:47 ID:+wtD2uPd
>>556
漏れ的には557のDに。w
マジレスによれば、@もあるちゃあるけど、要因は特にAラスィよ。
564774RR:02/06/23 04:42 ID:y/8S7dXF
>>562
まぁまぁまぁ、都内でアドレス110にはどんなバイクも勝てないって。
自分は都内はいつも首都高でワープしちゃうけど。
565ウンコ:02/06/23 11:46 ID:T4V9IJPY
1
566:02/06/23 12:41 ID:ikR1pYay
2ゲトー
567ハエ:02/06/24 06:25 ID:93QSqoLO
ウンコ(・∀・)ゲトー
568こんなのみつけました!:02/06/24 06:31 ID:7lFkcFfB
569774RR:02/06/24 07:24 ID:T0je7hfX
>>561
ワラタ
570石川梨華のうんち:02/06/24 15:29 ID:T2FJ4Q+v
うんこ
571774RR:02/06/24 16:19 ID:hFanJiKl
昨日、試乗会でスカブー650に乗ってきました。快適でした。
マニュアルモードが楽しい。デカスクが欲しくてたまらん!
572774RR:02/06/24 20:52 ID:K4ZGxAxZ
イイよ〜スカブー650。
CVTのフィーリングが気に入った。
初期型は買う気しないけど、でも欲しいぞ。
573774RR:02/06/24 22:30 ID:5+jY2pGO
>>561
スカブーはマッハライダーだったのか(w
色々と話題になるバイクだな。
574774RR:02/06/24 23:51 ID:SuVBTrGF
スカブとマジェ、ぶっちゃけどちらが妬ましいですか?
575574:02/06/24 23:53 ID:SuVBTrGF
あ、一応買い替えを検討してますので、できればその理由なんかも聞かせてもらえれば。
576774RR:02/06/25 00:54 ID:41GPNM6T
vino 90ってどうなんでしょう?
台湾ヤマハだったかな?
タンデムできるスクーター探してまして・・・。
評判をしりたいな、と。
・・・でも乗ってる人なんているかな(汗
577ZRX1200:02/06/25 01:01 ID:W4ZQIkxY
この前、スーパーに停めておいた自分のバイクに戻って見るとミラーに掛けておいたヘルメットと
タンクバッグに入れておいたレンタルしたエロビデオが盗まれていて酷い目にあった。
やっぱり荷物の入るビッグスクーターが欲しいです。
578スーパイダー丸:02/06/25 01:10 ID:Pj54uwLy
ビックスクーターが三輪になればさらに楽になると
思われ。
579774RR:02/06/25 01:12 ID:z21r+WcZ
>>578
そしたら普通二輪登録じゃなくなる罠
580現役スカブ400乗り:02/06/25 01:34 ID:fzD8dW0a
>>576

YSP西新宿とかに行って相談したら。

俺は高校生の娘のVINO50に乗ってみたら
急にVINO125が欲しくなって店頭に押し掛けた。
しかし、あまりにデザインが装飾過剰であり
逆に貧乏くさくて堪らなかったんで購入中止した。
帰路、西新宿のホノラリーで新型ベスパを衝動買いした。
581774RR:02/06/25 07:04 ID:YI9Xj7wF
>>580
やっぱりそうなっちゃうのかぁ・・・。
オレもなんか写真見ててもなにかが違うような気がして・・・。
実物見なきゃわかんないけど、結局ベスパを買っちゃいそうな予感(w
582774RR:02/06/25 09:47 ID:BYW/in7l
>>577
俺もされた事がある。ちょっぴり人を信じていた若い頃に、
ヘルメットをミラーに掛けていると、一部のバカな奴が
それを盗んじゃうんだよな。

それからは、俺車体のヘルメットロックに付けるようにしたけど
他の荷物が心配だよな。ビクスク買ってからはそんな心配も減少し、
リアトランクも更に付けてからは、快適状態になった。

レプリカとかネイキッドは面白いけど、実用性と快適性ではビクスクがいい。
あとビクスクでも楽で運転はとても楽しいよ。

583悩みどころ:02/06/25 12:26 ID:xVk8pFWN
アドレス110からビクスに変えようと思うんだけど
何がいいかな〜。とここで聞いてみたくなった。
誰かかまって。
584774RR:02/06/25 12:33 ID:cH0t3AGx
>>579
普通自動車免許で乗れて大量増殖だったりして。
585774RR:02/06/25 13:46 ID:aOjccWa4
最近、トラップの皿を10枚以上いれて爆音で走るマジェ厨房が多いなぁ〜。
しかも乗り方が荒いし、信号待ちではちょと得意げ。
同じマジェ乗りとて愁う。
586774RR:02/06/25 17:56 ID:371aTtiz
>>585
マジェ乗り=DQNとの認識が着実に浸透しておりますな。
587774RR:02/06/25 20:22 ID:DBcMZZP3
デカスク全体がそう思われるのも間近だと思われ>586。
乗らない人から見れば「なんか大き目のスクーターうざい」と全て同視。
588774RR:02/06/25 20:25 ID:5ep9Q7Vi
新マジェ乗り=どちらかといえば穏やか

旧マジェ乗り=運転が結構荒い、旧車のひがみか?

フォルツア乗り=かっ飛ばし系が多い。

フュージョン乗り=おじさん連中がマイルドに運転。若者の運転は激しい。

フォーサイト乗り=あんまり見かけない。

スカイウェーブ=おじさんが圧倒的。運転は丁寧な人が多い。
589774RR:02/06/26 00:25 ID:qj3U8CyR
スカイウェーブ650の白は気品があってカコイイと思う。

http://www.lares.dti.ne.jp/~toratani/skywave/
590774RR:02/06/26 00:32 ID:xLzbgq6l
>>589
見れねーYO
591774RR:02/06/26 00:51 ID:mkAsUQoA
250スクタで一番パワフリャなのはどれでしか?
592774RR:02/06/26 05:51 ID:vLL5hQZm
>>591
スカブでしょ。
と言いたいが軽さなどを考慮するんだったらフリーウェイ>フォーサイト>以下続く
593774RR:02/06/26 05:55 ID:6VBRoPZg
TWの次はデカスクが叩かれるのか?
594774RR:02/06/26 06:43 ID:jW8fZVdu
う、不覚にもこのアングルで見るスカイウェーブ650はカコイイと思たYO!
真横から見るととてもカコワルイのに‥。
595774RR:02/06/26 13:00 ID:rD8CdKy1
なんかモルモットみたいな顔立ちをしてるね
596774RR:02/06/26 13:01 ID:rD8CdKy1
でもパシフィックコーストとかのPC800とかに比べたら、だんぜんカッコイイ!!
597高橋愛と石川梨華と加護亜依と辻希美と矢口真里のうんちとうんこ:02/06/26 13:02 ID:U2vwpn3a
>>591
フォルツァターボだよ
598774RR:02/06/26 13:05 ID:7EzmNdRg
>>597
それはない
599高橋愛と石川梨華と加護亜依と辻希美と矢口真里のうんちとうんこ:02/06/26 13:12 ID:U2vwpn3a
>>598
フォルツァスーパーチャージャー

まあええわ(ガチンコ8耐の藤本風に言ってみた)

600774RR:02/06/26 13:12 ID:7EzmNdRg
>>599
1点

600ゲトー
601774RR:02/06/26 15:46 ID:MANuHBO6
>>596
あれはスクーターじゃないぞ。
あのスタイルでATってのも面白そうだが。
602774RR:02/06/26 16:44 ID:XpE50CFJ
603や〜ね〜:02/06/26 17:25 ID:HeaT7P8o
ニーグリップできない
→前のほうの床を両足で押しつけるように乗ると、ニーグリップと同等の
効果が得られる。これで、上り下りの急なワインディングも安定して
走れます。逆にこれをしないとハンドルで車体を支えるようになるので
危険だし、ベアリングが逝きやすい。
ビジュアル以外のビッグスクーター選択
→ホンダのパーツは安い。ヤマハは高い。長く乗るならホンダ、ファッション
で乗るあるいは金持ちはヤマハ。スズキはわからん、すまん。また、バイク便
やるならフュージョンか新型マジェスティが良い。なぜなら、箱を積んでも
トランクスペースが利用できるから。でも、ヤマハはパーツ高いからバイク便
に向かない(藁。俺は新車でマジェスティを買ってしまった為長く乗るはめに。
早く壊れてほしい。新しいバイク欲しいので。でも、メンテしまくりなので
あと5年は壊れなさそう。(´・ω・`)ショボーン
604774RR:02/06/26 22:00 ID:N/r18N4c
DioZX
JOGZZ
シルバーウイング600
スカイウェーブ650
TMAX500
マジェスティー250
フォーサイト250
CBR954RR
R1
9R
GSXR1000
GSXR1300

バイク泥が好む順に並べてください
ビッグスクーター欲しいけど、盗まれやすいなら買えないのです…
605774RR:02/06/26 22:25 ID:9265aaNm
>>604
俺も盗まれやすいって理由考えた事あるけど駐車場所と防犯対策と地域の治安が大事だべ。
プロに目つけられたら終わりだし

606774RR:02/06/26 22:58 ID:+7eJ685A
>>604

DioZX
JOGZZ
マジェスティー250
フォーサイト250
スカイウェーブ650
シルバーウイング600
9R
TMAX500
CBR954RR
R1
GSXR1000
GSXR1300

かなあ・・・。大型は目立つから取られにくいかも。
原付はまちがいなくヤヴァイ。

走りでもストレスが溜まって、盗難でもストレスが溜まる
50ccスクーターの境遇がなんか辛い。
607774RR:02/06/26 22:59 ID:U2vwpn3a
                          ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"             _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /   やっぱり原付か!!
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~
     -‐''''"/
608249cc:02/06/27 01:15 ID:Z01V/qYG
新マジェ乗り=どちらかといえば穏やかというか下手
旧マジェ乗り=運転が結構荒い、旧車のひがみか?荒いし、ひがんでる(?)
人もいるかも知れんがうまいというか速いのが大め
フォルツア乗り=かっ飛ばし系が多い。ようで、いない
フュージョン乗り=おじさん連中がマイルドに運転。若者の運転は激しい。と
思えるが最近はおやじはまずいない。
フォーサイト乗り=あんまり見かけない。ほんとみねぇな。でも、時々若者
が乗っているのをみかける。そんなださいの買うな!おやじのだよな?って
思う・・・
スカイウェーブ=おじさんが圧倒的。運転は丁寧な人が多い。丁寧といえば
聞こえはいいが、16号から保土ヶ谷バイパスでみるすかぶーのりのオヤジは
遅いくせにゆずらない。からテクニックで無理やり抜かす。
609774RR:02/06/27 05:45 ID:Bp10ohUR
50ccの30キロ制限解除&18歳以上しか原付は乗れない(すでに免許所有者は有効)とか
したら、世の中がもっと温和で平和になるのに・・・。
610774RR:02/06/27 05:50 ID:Bp10ohUR
盗難なんてするバカがいっぱいいるから、ビクスク欲しいと切実に願っている人
が購入できないんだ。

刑を重くしろ。初回でも執行猶予無しの実刑。
611774RR:02/06/27 18:41 ID:tlg92rIt
セコムの場所発見装置は使ってる人いる?
自分のバイクの場所がわかるっていうやつなんだけど。。
612774RR:02/06/27 18:53 ID:35YhhI5o
あ、おれもそれ気になってる。
実際のところどこまで動いてくれるのか、とか。
警察に出動要請する書類とか作ってくれるのかなぁ?
613紫X&赤F乗り:02/06/27 19:01 ID:TDai3OqM
>611
セコムについての、とあるページのカキコミです。

先月納車待ちを心待ちにしていて掲示板に投稿いたしました、injiです。12月7日午前3時頃の話です。
11月22日に納車されて月極のガレージに停めていたのです。
私は、寝ていたのですがココセコムの車両追尾サービスと緊急通報サービスに加入していまして、電話がかかってきました。
「あなた様契約のセルシオが現在京都市某町に走っているとの事」
私はびっくりして起きました。その後電話を切りすぐに親父と一緒に
車を追尾する体制にしました、親父の車に乗り込んでココセコムオペレーターに現在の車両の位置を確かめるため電話をかけました。
ところが、電話が話し中なのです、何回も何回もかけました、でも話し中なのです。その後25分後ぐらいにつながりました。
位置を検索するとまだ10分圏内の所に車両があると言う事で
現地に向かいました。現地について周辺を探してもそれらしき人物
私の車がありません、実はココセコムの機械を発見されて捨てられていました、ここからが本題なのです。
ココセコムが25分間も連絡取れなかった責任です。
連絡取れていれば私たちは犯人を捕まえる事ができたのです。
警察も私たちが到着してから5分ほどで到着しているので
もみ合いになったところで大丈夫だったのです。
なぜ、ココセコムが25分間も話し中だったのか?
オペレーターに聞くとその時間帯は他の人からも集中していたと
いったのです。私が電話回線は何本引いているのかと聞くと
緊急用の回線は、2本だと言うのです。
全国を規模にサービスを提供している会社がですよ、おかしいじゃないですか?だから電話にでれなかったことに責任追及したのです。
責任者の回答はこうです。
「当社は責任を負いません」と回答がありました。
私が言っているのは、盗難にあったのは仕方がないと思います。
でも、電話が繋がりオペレーターに連絡さえ取れれば
犯人を追い込む事は出来たのです。
皆様は、ココセコムの対応についてどう思われますか?
私は、テレビ・マスコミにもこの内容の話をしようと思っています、
長々と書いてしまいまして申し訳ございませんでした。
窃盗団を絶対に許せません、ココセコムの対応も許せません。


やめたほうがいいと思われ(w
614774RR:02/06/27 19:47 ID:L6X7ifai
緊急用回線が本当に2本しかないのであれば、
>>613の言う通りやめといた方がいいね。
漏れは、はなから入ってないんだけど。
615紫X&赤F乗り:02/06/27 20:00 ID:DwYmTY78
613のかきこみにいくつかの返答後のレス。

ココセコムの2回線とは、全国での話でした。
事故後の次の日に2回線増やしたらしいですが、全然話になりません。
しかも、夜の監視オペレーターも二人だけ、どういう業務形態を
しているのか?まったく詐欺みたいなものです。
二人だけでココセコムに入っておられる会員の方を
全車両管理できますか?出来る分けないですよね



ま〜『盗難防止』を完全に唄ってなく、『位置検索』としか言っていない
時点で使いようがないのでは?
安いから入ろうって思ってたんだけどこの書き込み見てやめたっていきさつで
紹介してみますた。
これは高級車のページだったけど、バイクだったらもっと扱いが悪く、、(以下略)

616774RR:02/06/27 20:01 ID:gBVRJ0wA
>>613
プロはきっとココセコムとかの装置を発見する機械とかを使っているんだろうね。
インターネットとかでも調べられるから電話じゃなくてネットで調べたら何とかなったかも。

テレビでトラックを盗まれたお兄さんがココセコムで自分のトラックを発見できたという話が
あったけど、犯人を逮捕するため見つかってもすぐに動かさず、警察と連携して
トラックを取りにきた人を捕まえた話があった。でも動かそうとした人は頼まれただけと
言い張り犯人逮捕とはいかなかったらしい。

セコム一つじゃプロには勝てないのが現実かも・・・
617774RR:02/06/27 20:14 ID:rBnWKHzb
盗難もこわいけど、撤去もこわい。
ない!って思ったら撤去。。
あなどれない。
618774RR:02/06/27 21:18 ID:3VyZcyDD
セコム、俺も気になってたけどダメなのか。
そうか。
619スーパイダー丸:02/06/27 21:38 ID:Bg8wnEnk
案外ココセコムが外されて猫に付いてた!とかね・・。

逝ってきます。
620774RR:02/06/28 00:26 ID:R/IeBSSR
>>616
最近の盗賊はジャマー持ってるらしい。
これでココセコムを機能しなくして持っていくそうだ。
つうことで、次バージョンはジャマー検知機能付きか。
こんなもん最初から分かってたはずなのにねぇ・・・
621774RR:02/06/28 18:12 ID:VaVHbfwZ
>>613
これ読んで、セコムも考えてたけどやめた。
情報サンクス。

探偵ファイルにも書いてあったけど、需要に対して
供給が間に合ってないし、改善もしない会社のようだ。
622774RR:02/06/29 13:12 ID:dxqxGnbE
ちょっと質問

今、スカイウェイブ250(超初期型)乗ってるんだけど最近
トラブルが多いし、なによりも大き過ぎるので乗り換え考えてます。
で、候補がフォーサイトなんだけどこのバイクの小回り性能はどんな
もんでしょうか?
たとえば、渋滞してる車の間をジグザグに切り返しなしで抜けること
ができますか?もちろん、車間にもよるのでしょうけど・・・
ご意見きぼんぬ。
623ネオ烏龍茶:02/06/29 13:16 ID:J7yrfjPl
>>622
ビーノ チューイチ バージョン100を
買いましょう
624774RR:02/06/29 13:28 ID:dxqxGnbE
>>623
いい加減ウザイですよ。
昨日から。
黄色いフォル買って浮かれてるんじゃねーよ。
625774RR:02/06/29 13:36 ID:Qw0GG7X4
>>622
フリーウェイが君の条件にぴったりだと思うよ
渋滞では最強だと思う
626774RR:02/06/29 13:43 ID:dxqxGnbE
>>625
フリーウェイですか…
新車が買えないですよね。
今回ばっかりは新車きぼんぬ、なんですよ。
ビッグスクーターか疑問はありますが、ランナーVXRも候補
なんですけどね。
627774RR:02/06/29 14:59 ID:Mp4zAJ9L
>>625
今さら旧設計のフリーウェイなんて買わせようとすんな!ヴォケ。
お前がフリーウェイの所有者だからって歪んだ愛で、古いビクスクを薦めるなつーの。
はっきり言って迷惑きわまりない。ほんっとお前キティガイだな。
628774RR:02/06/29 15:22 ID:zNWsOAHJ
>>626
漏れフォーサイト持ってるんですが、最初に乗った当初は、以前のバイクの
感覚が残っていたせいか、恐かったですが、慣れてくるとスピードを出して
切り返しが素早く出来ますよ。車体も軽いのでおすすめです。


629774RR:02/06/29 15:25 ID:emCCdgxD
ミニバンみたいでオッサン臭いぞビッグスクーター。
630774RR:02/06/29 15:26 ID:DcH+f97c
>>628
レスありがとうございます
渋滞の間を細かく縫って走るのはどうでしょうか?
リード100並とは言いませんけど近い走り方ができればいいのですけど・・・
631774RR:02/06/29 15:35 ID:zNWsOAHJ
>>630
渋滞時はほとんど路肩側を走行していますので
渋滞の間をしょっちゅう細かく縫って走るという事は、あまりしないのですが
偶にゆっくりと間を縫って走るのでしたら支障は無いのではないかと思います。

ですが、車体の小さいリード100には負けるでしょうか
快適に高速走行できる馬力を取るか、車体の大きさを取るかだと思いますが。
632774RR:02/06/29 15:37 ID:zNWsOAHJ
あと、関係ないですがライトは明るいですよ。
夜も助かります。
633774RR:02/06/29 15:38 ID:CGRH+DHI
>>631
なるほど
通勤路に昭和通が含まれていて朝相当混むのですがスカイウェイブ
だと身動き取れなくなることがあるんですよ。
ちなみに燃費はどんなもんですか?
634774RR:02/06/29 15:41 ID:wLD6JXWu
>>627
マジェ海苔のキティガイハケ〜ン(w
635774RR:02/06/29 16:32 ID:IdsaQr/f
マジェのスレを見てきたのだが・・・・

    きちぃばっか・・・・
636774RR:02/06/29 18:09 ID:3V73S6Ko
ツーリング派な俺にとってスクーターで羨ましいのは、ハンドル周辺の小物入れ。
そして原付スクーターなんかだと、前かご。
シート下のスペースはそれほど羨ましくない。パニア+トップケースの収納を
経験したら、あんなものたいした事無い。あ、けど長物入れるにはいいか。
デザイン的には足元のスペースが不評みたいだけど、あれはけっこう長距離の
ツーリングにはいいかも。バイク乗ろうとして荷物満載のリアシート上にハイキック
かました短足野郎は俺だけじゃないだろう。

ツーリング先で、ドキュソスカブーに遭遇。当然のようにTシャツ+半ヘル。
信号待ちで並ぶ。「けっドキュソが・・・しかし今日は暑いなあ」なんて思っていると
そのドキュソは前から、ペットボトルを取りだし水を飲んでいた。その行為の是非は
ともかく、そういう事も信号待ちの間にできるというのはいいかもしれない。

けど・・・燃費も加速も航続距離も積載量も俺のバイクの方が上だ。
それらをビクスクが上回るなら、乗り換える。けど現状じゃだめだなあ。
637774RR:02/06/29 20:09 ID:Ln3m5xrP
>>633
燃費はあまり詳しく調べた事ないんですよね(w
でも、一回の給油でかなり走れますよ。
公式の仕様では
燃料消費率(km/L)60km/h定地走行テスト値 41.0km/lです。
長く走れて、給油って感じでイイです。

いい事ばかり書いてしまうと、あれなので悪いところも書きます。
ハンドル左についている後輪ロック機能、あれは使いにくいです。
あとヘルメットホルダーが付属のワイヤーを使うのが好きになれません。
ハンドル下の小物入れも意外に使わない、というか使わない漏れが悪いかも。

DCBSは運転のヘタな漏れにとっては重宝してるのではないかと思います。
リアケースはGIVIのやつをつけましたが、製品の質が雑で悲しくなります。
http://www.daytona.kbs.co.jp/givi/m1/m1_FORESIGHT.html
これを取り付ける時は、説明書も分りにくくて、プラスチックの穴を空けるのに
結構苦労しました。ケースのライトは付きますが、仕組みはきわめてチャチくて
嫌になります。フタも特殊な方法で閉めるようになっててややこしいです。
リアケースはGIVI以外の純正か、他社のしっかりした奴がお勧めです。




638774RR:02/06/29 22:15 ID:YypdjVNc
>>637
DCBSは付いてない
Dが何を意味するのかわかってないな
ついてるのはただのCBS

トップケースの蓋の閉め方は他社も似たようなモン
ついでに純正のケースは糞な
639637:02/06/29 22:20 ID:q2M2HPFr
>>638
>Dが何を意味するのかわかってないな
うるせえバカ。

>ついでに純正のケースは糞な
お前のだけだろ。
640KYMCO B&W:02/06/29 22:31 ID:5CGq381q
641774RR:02/06/29 22:39 ID:lp2pP/6L
>>640
外国製は部品の発注や価格が高いから
国産車の方がいいと思う。
642774RR:02/06/29 22:44 ID:01c+yv07
>>629
そうかな。バイク自体スポーティーだから、スクーターとはいえ、車に例えると
スポーティセダン位の位置づけになるかと思うな。と、妄想してみるテスト。
643774RR:02/06/29 22:59 ID:2MDlXHW0
>>639
で、Dの意味はわかったかい?
644774RR:02/06/29 23:04 ID:IqSgRNtd
>>637
>リアケースはGIVIのやつをつけましたが、製品の質が雑で悲しくなります。

お前のだけだよ

つか、煽り気味とは言え正しいことを書いてるレスに
「うるせーバカ」なんて書く君のことが私は悲しくなります。
645774RR:02/06/29 23:06 ID:QH4WKRRG
>>642
しかし乗ってる奴ら見てると重なる部分が多いなぁ。
ミニバンを改造して飛ばしてる連中とスクーター改造して飛ばしてる連中。
ローダウンが好みだったり、運転が乱暴だったり、クリアランプが好きだったり。
646774RR:02/06/29 23:09 ID:wzZSo/WQ
>>638
あれ・・・勝手に名前が使われてる・・・。
なんで?

>638
>DCBSは付いてない
>Dが何を意味するのかわかってないな
>ついてるのはただのCBS
デュアルコンバインドブレーキングシステムですか?
フォーサイトがCBSという事は、左のレバーのみ握ると
前後のブレーキが均等に効くという事でしょうか。
Dが付くと両方のレバー、どちらを握っても作動する
という事になるのかな。フォーサイトも今までそうだと
思ってました。

>トップケースの蓋の閉め方は他社も似たようなモン
>ついでに純正のケースは糞な
漏れは以前、GIVIのケースを持ってたんですが、それは
とても使いやすく、鍵も簡単に開け閉めできました。
ですが、今回購入した物はどうにも悲しい出来です。
現状では他社さんも同じような出来なんですか!?
もしそうだとしたら今後どうしよう・・・。
純正を薦めた理由は、正規の商品という事で1番安心できると思ったからです。
今までどんなメーカーのどんなケースを使った経験があるんでしょうか?
参考にしたいので、教えてくれないでしょうか?
647774RR:02/06/29 23:09 ID:IqSgRNtd
ビジバイ=カローラバン
デカスク=エスティマ
ツアラー=アリスト
スーパースポーツ=該当なし

以上、トヨタ車で例えてみました
バイクとは言え、そのカテゴリーの中ではすぽーちーをは言えまい
だからミニバンだね
648774RR:02/06/29 23:13 ID:IqSgRNtd
>>646
フォルのフロントフェンダーにはDualとは書いてない
D-CBSはどっちか掛けると両方効くシステム
個人的にはCBSはいらん、つか危険

ケースに関して言うとGIVIに限らずSHADなんかも質にばらつきあり
個人的にはノンファンゴがマシかと思う
どっちにしても金型の精度は低いが・・・
どっか日本のメーカーが出さないかねぇ
649640:02/06/29 23:14 ID:5CGq381q
確かに国産車に比べて部品発注のレスポンスが悪いのは否めないが、その差は
ほんの僅か。輸入元(正規のインポーター)が在庫を持ってれば国産と変わらない
納期で部品が来るし、値段も同じレベルか物によっては安いものまであったりする。

ただ、万が一日本に在庫が無かった場合は本国から取り寄せという形になるので
その場合は若干待たなくてならない場合もあるが...

でもイタリア製の場合だったら、641さんの言う事は全て当てはまるでしょう。
(部品はなかなか来ないし、値段も高い)

それと正規のインポーター(輸入元)とショップレベルの並行輸入物と部品の供給
体制をごっちゃにされては困ります。
650774RR:02/06/29 23:16 ID:ONXIstlJ
>>645
どっちかって言うとトラッキン系じゃない?
ダットラとかみたいな
651GSX1300Rマンセー:02/06/29 23:42 ID:8yZfdQIe
>>473
スカブ650で、
パワーモードに入れてアクセル全開あててみました。

(゚Д゚)ウマー
652774RR:02/06/30 00:12 ID:cX/+3lcO
>>648
>ケースに関して言うとGIVIに限らずSHADなんかも質にばらつきあり
>個人的にはノンファンゴがマシかと思う
>どっちにしても金型の精度は低いが・・・
金型に問題があるという事ですか・・・。
読ませて頂いて、当たり外れのあるところの物は敬遠した方がいいなと思いました。
ノンファゴのHP覗いて見ましたが、バニアケース綺麗ですね。
漏れがバイクショップでリアケース買う前に、欲しいと思っていた物がありました。
しっかり作ってそうな印象があってイイです。
結果的には妥協して結局安いGIVIに目移りしてしまいましたが・・・。
リアケースは一度購入をすると、長い期間共にするのでメーカーは
安定した品質の良いケースを販売して欲しいと思います。
情報ありがとうございました。

>>639
もうマネしないでね。
653774RR:02/06/30 00:17 ID:IZVNAQ/7
>>637 でもヤマハ純正としてGIVIケース売ってる
654774RR:02/06/30 21:00 ID:XYVe+iJs
>>651
ケッ!!
所詮はスクターでしょ?
邪魔だし目障りです。
身の程を知れ!!

655774RR:02/06/30 21:05 ID:lUiY5wpW
>>654
スレタイ通りの妬みレスですが
イマイチ
656774RR:02/06/30 22:41 ID:TMWdCL5G
>>654
スカブ650が隼エンジンの部品流用で積んでるの知ってる?
657774RR:02/06/30 22:47 ID:ve0ThgTa
>>656
それがどーかしたのか?
658774RR:02/06/30 22:51 ID:TMWdCL5G
>>657
どうもしないよー
659774RR:02/07/01 00:12 ID:Bvrg9AS6
ケッスクーターなんてな、レプリカよりスピードおせーんだよ!!
スピード速い奴が偉いんだよ。

燃費なんてなあ。金持ちの俺にとっては関係ねーよ。

荷物が積めるなんて、車持ってないの?(プ

ギアつきの方が根拠が無いが、おもしれーんだよ。


とレプリカとネイキッド乗りのバカレスを真似してみたよ。
660774RR:02/07/01 00:18 ID:XAZpEKeg
スクーターがつまらなくてネイキッドとかMTに戻った人とかいないの?
661774RR:02/07/01 00:28 ID:GsS+DMuJ
居ると思うよ。
ただその人はスクーターにも面白さを求めてたんじゃないの?
662774RR:02/07/01 01:02 ID:C8jd7JF4
初期型マジェを今だほとんどノーマルで乗ってるのに
最近さんざんな扱われようになってきてるな、、、
663774RR:02/07/01 01:49 ID:MsnW6SE5
>>660
両方持ってるってのはいるけど、大抵原2スクーターだな。
664774RR:02/07/01 02:23 ID:ISSCL0ER
>>662
激同、マジェC(ノーマル)とボルチーに乗ってるけど、最近はボルチーに乗ってる時のほうが落ち着けるよ。
もう、売ろうかな‥。
665774RR:02/07/01 03:21 ID:q8KNFHTk
リッターバイクと250スクもてるけど、
リッターのった直後にスクタに乗りかえると、
250にもかかわらず、ほんと原付みたいに感じる。
666名無し:02/07/01 06:18 ID:LeK5Y8kZ
つまり、ビグスクをでかすぎだなんだと言ってる奴は
本当の意味でのデカイバイクに乗った事がないんだ。
俺もマジェとスーパーテネレだったから、マジェをでかいと思った事が無い。
今はスーパーテネレがTMAXになったが、もうちょいでかくてもいいかな、
くらいに思う。

逆に原チャリスクーターに乗ると気持ち悪くてしょうがない。
667紫X&赤F乗り:02/07/01 07:11 ID:YIDMNLEZ
ん〜〜、その時その時で感じ方違うような、、>大きさ

ま、今くらいでちょうどいい。

>660
戻ったけど、フォルツァ売るのもったいなかったんで、
足がわりに使ってるよ。慣れるとほんとに原チャとかわらん、、、
668774RR:02/07/01 09:55 ID:c3XGWyBj
ビグス。乗ってる色と好きな色を教えて。
669名無し:02/07/01 12:15 ID:sS/AB8W0
>>668
好きなのは深みのある青とか赤とか

でもワックスがけやらめんどくさいので、乗るのはシルバー
670774RR:02/07/01 13:27 ID:lh6kM5qM
ホワイトかな。ビクスクと比べると原チャリは恐くてしょうがない。
2段階右折や、30キロ以上出した時とかの白バイの死角追いとか。
スピードも出ないし鬱。
671774RR:02/07/01 13:34 ID:c3XGWyBj
シルバーメタリックってカッコイイ色だよね。
ビクスに限らずいい色だって思うよ。
672774RR:02/07/01 15:27 ID:PhJEiXeo
おらのフォーサイトは都内通勤で22.5km/l位だあよ。
673774RR:02/07/01 16:23 ID:02xd5qJp
シルバーはなんか、暗いというか好きになれないな
白とかの方が品があっていい。
674774RR:02/07/01 16:26 ID:Q4tBXYLW
白とか?

白でしょ。
675774RR:02/07/01 16:29 ID:qPRuSj/e
確かに楽そうだし便利なんだろうけど買わないな
カッコワリイモン
676774RR:02/07/01 16:47 ID:mRtqPNVb
余裕が有れば欲しい
カッコイイからな 肩の力が抜けてて良い感じだ
677774RR:02/07/01 17:20 ID:pPPj0XtH
新型フリーウェイかリード250でも出たらすぐに
買うよ。
つーか、この手のコンセプトの250ccスクーター
ってなんで出さないんだ。
フォーサイトはでかすぎるし150ccの中途半端な排気量だったり・・・
678774RR:02/07/01 22:47 ID:6BLTTckg
SVのガンメタ!
679名無し:02/07/01 23:31 ID:bpBsfziC
>>677
多分あっち(ユーロ)のほーだと、250ccってのが中途半端な
排気量なんだと思う。街中を移動するなら80キロ位で走れる
150ccで十分だろうし、都市間を120〜130位で移動するには
250じゃ不足だし。
680名無し:02/07/02 00:56 ID:XyzYgqtM
それはあるみたいだな。
こっちの50ccに相当するのが125ccクラス、その上はいきなり600ccとか。

置き場所が無いから最近の250スクーターは買えない、って人は実際いるから
どこかのメーカーが1車種くらい出していいんじゃないだろうか。
でも小型化したら安定性とのバランスを取るために駆動系とかデチューンされる気がする。
681774RR:02/07/02 01:32 ID:yMRk9qNl
ビクスクかっこわりいとかいってる奴が自分のバイクに
必死でなんとか荷物を積んでる時に、となりで自分のビクスクのトランクを開けて
簡単に荷物を入れて、走り去ってみたいなあ。気持ちいだろうなあ。
682774RR:02/07/02 01:35 ID:yMRk9qNl
あとフリーウェイ軽くてよさそう。通勤と高速道路を兼ねるならかなりイイかも
モデルチェンジしたらいいのにね。
683774RR:02/07/02 01:37 ID:o0rTY+HJ
>>682
それをうたい文句に発売したんだけど売れなかった。。。
「原付(みたい)なのに高速が走れる!」って。
んで、コンセプトどおりフリーウェイと(w
684774RR:02/07/02 01:44 ID:yMRk9qNl
>>683
原付みたいな軽さで素早く走れるのは魅力だと思ったよ。
売れてないと書いているけど、けっこう町でも見かけるよ。
後期型が多いけど、、、

あとフットブレーキを採用しているなんてイイ!!
フットブレーキ便利だモンね。しかもウインカーオートキャンセラーが
付いているのもイイ!!

唯一設計の古さが否めないから、なんとかこの軽さの250ccを
HONDAに再発売して欲しいと思うよ。
685774RR:02/07/02 07:27 ID:VOnjml8N
フットブレーキが付いているだけで嫌になり、大昔、新車で買った
フリーウェイはすぐに売却した。タイヤも小さすぎた。

買い換えた初代のマジェスティは素晴らしかった。
フットブレーキが無くなることでこんなにイージーかと感動した。
格が違う乗り心地だった。昨年、スカイウェイブ400に乗り換えたとき、
タンデムの快適性やモノサスの走行性に再度感動した。

フリーウェイは小さいだけが取り柄のド旧式スクーターだと思う。
台湾ヤマハのマジェスティ125/150や新ベスパ150ET4の前では、
エアバスとYS-11くらいの差がある。実用ではない。

博物館でラビット号の後ろで
ジェンマやシグナスと並ぶべき廃盤スクーター。
686774RR:02/07/02 08:15 ID:eL/amyWU
ビクスクを飛行機に例えると

スカイウェーブ650 アントノフ

スカイウェーブ250/400 ツボレフ

シルバーウイング B777-300

T-MAX MD-11

フォルツア B767-300ER

フォーサイト B767-300

マジェスティ(旧) A300

マジェスティ(新) A330

マジェスティ150 A320

フリーウェイ(初期) MD-81

フリーウェイ(後期) MD-90




687774RR:02/07/02 08:26 ID:2oaNCLZc
>>686
なんで一部はメーカー名だけなんだよ。
フリーフェイは737だと思うなぁ。
688774RR:02/07/02 08:45 ID:WOjIHqPS
フリーウェイは台湾のホンダ系メーカーから、
後継スクーターが出ています。B&W250といいます。
悪趣味なフロントデザインはホンダ系の面目躍如です。
しかし、使いにくいフットブレーキだけは廃止になりました。
689KYMCO B&W :02/07/02 09:14 ID:9KRa1bu/
690774RR:02/07/02 09:22 ID:04HfWsvc
俺、フュージョン乗ってるけどフットブレーキええよ。坂道で両手使いたい時とか
691774RR:02/07/02 09:35 ID:FJUac/DO
>T-MAX MD-11

これなんとなくわかんないかなあ。
比較的新しいアビオニクスのにあんまり売れなかったって奴
そういやMD-11ってオーパイ時に縦揺れが起こって
怪我人が出るような、ヤヴァイ飛行機だったけ。
692774RR:02/07/02 14:08 ID:AfnoH2js
アプリリアのアトランティック500と
ホンダのシルバーウイング600で迷っています

乗ってるヤシいたら惚れさせてくれ
693774RR:02/07/02 14:12 ID:mzqbSunm
マジェスティC 自賠責3年付き 乗り出し61万って買いですか??
即納出来るらしいです。

ご意見お願いします。


694774RR:02/07/02 15:36 ID:aWy8y+dt
即納=展示品、ってイメージが、、、
695774RR:02/07/02 16:16 ID:VOnjml8N
リアブレーキは左ハンドがいい。

今、スカブ400乗ってるけどこれみたいに前後連動なら
ハンドブレーキにネガティブは見つからない。
特に悪路走行時に跳ねてパニクったときなど
タンクのないスクーターでは両足で前に向けて踏ん張って
重心を下げる姿勢が、フットブレーキでは取りにくい。
ほとんどのビクスクならパーキングブレーキも着いているし、
使いにくいだけのフットブレーキは二度と復活しないだろう。
696774RR:02/07/02 19:06 ID:H+ZJJUct
>>684

街で見かけるのは盛り返してきたからでしょ?
発売当初は売れ行き悪かったみたいだよ。
FUSIONだって生産中止になってから引っ張りだこだし
697774RR:02/07/02 20:21 ID:voSm/fZb
そうですか。よかったですね。
698教えて君:02/07/02 23:47 ID:bpVc+3oS
ビクスクっていざって時はニーグリップの代わりに踏ん張るのでしょうか?
すると踏ん張って上向きに荷重を受けるために、下向きにはどこに力を入れるの?
ハンドルを握りしめるのでしょうか?

わかりにくい文章だな。
踏ん張るだけだと立ち上がっちゃうのでどこでそれを押さえるの?
699774RR:02/07/02 23:48 ID:f1Btlkp4
フットブレーキ使いにくいだあ? ギア付きバイクから乗り換える
んなら絶対フットの方が違和感なく運転できていいぜ!
だいたい両手ブレーキなんてチャリか原付みたいでとっさの
制動時に慌ててしまう。 ホンダはアフォが企画するようになってから
フットブレーキやめてみたり 両眼スクーターで若者を釣ろうとして
だっせーおっさんをゲットしてみたり ほんと笑いのネタの宝庫だよ。
(マジ ホンダさん フット
ブレーキ復活キボン)
700774RR:02/07/03 00:48 ID:eB1sApGp
片手しか使えなくなるようなブレーキはいやズら
701774RR:02/07/03 01:08 ID:INifXbVE
>>699
別に、右足だろうが左手だろうが、パニクろうが、間違えることはないです。
ついでに、四輪のマニュアル車は右足で、オートマ車は左足でブレーキを
かけますが、これも間違えることは無いです。

でも、船のスロットルは間違えます。
702マジェ:02/07/03 02:22 ID:PCjs8UdU
今日、レプリカの人と信号待ちで一緒になり、空いてる直線で
普通に追い抜いていったら、渋滞を高速すり抜けで追い抜かれました。
レプリカの人って、やっぱ運転上手い人多いの?それとも命しらず?
あんな無茶怖い(´Д`)ガクガクブルブル
703774RR:02/07/03 02:28 ID:RGYps5+v
トライアルをしていた人なら分かると思いますが、
オートバイというものは両足裏に体重をかけると
安定します。日本のビクスクの多くは屋や前方に
投げ出した両足を踏ん張ることで安定します。
したがって、足下の自由度が損なわれるフットブレーキが
復活することはあり得ません。左コーナーでギャップを
踏んだ時に、タイヤの小さなビクスクで右足加重を保ちつつ
リアブレーキングによる姿勢の建て直しは大変です。

多くの人は、自転車や原付自転車からビクスクに移行してきます。
マニュアルミッションバイクは、荷物運搬用やレース用を
除けばとてもマニアックでオタッキーな好事家だけのものに
なりつつあります。それは四輪と同じ進化の方向です。
CDがレコードを駆逐し、デジカメが銀塩カメラを追いつめているように
マニュアルミッションバイクは、少数派になりつつあります。
それは昨年一年間のオートバイの出荷台数をみても明らかでしょう。
オートマ限定二輪免許制度の検討開始もその流れです。
「右がフロントブレーキ、左がリアブレーキ」は
圧倒的多数の人にとって、当たり前の操作体系です。

左がクラッチで右足でリアブレーキという操作体系は、
ロータリーチェンジやヴェスパの左ハンドチェンジなどと
同様に、一般ライダーからは忘れられていくでしょう。
704代車がモペット(鬱) ◆3v.OfTtA :02/07/03 02:30 ID:pFtnxqT7
>703
しかし「スポーツカー」と言うジャンルは駆逐されてない罠。
705774RR:02/07/03 05:31 ID:HzsdGL5F
フュージョンのフットブレーキサイコー!!
乗り心地もサイコー!!

706774RR:02/07/03 08:02 ID:v9KIATNX
>>704
でも、こんどのGTRはマニュアル車の設定が無いらしいぞ・・・
ハイテクの固まりになるって雑誌で特集してた。
Zはマニュアルが残るらしいけど。
707774RR:02/07/03 10:18 ID:4XooESR3
嫌だけどそのうち車もバイクもみんなガソリンじゃなくなって
ウィンウィン走るようになるんだろうなぁ。
今のうちにガソリンのMT乗り倒しておこう
708フットブレーキはもちろんありませんが...:02/07/03 12:38 ID:KfNUO4lr
>>677

月刊オートバイ8月号にぴったりの新型スクーターが紹介されています。

「250ccスクーターは欲しいけど。重くて大きいし、それに価格も
高いな〜と思っている人、そんな問題をぽんと解決してくれる」
「250ccフルサイズながら、車体はスリムで軽く、かつての
ホンダ・フリーウェイみたいにコンパクトだから、体感的にも
加速がいい。狭いところもスイスイだ。そういえばライポジも
何となく似ているなぁ。」「キムコはもともとホンダ系の
技術を継承している会社」って書かれています(184ページ)。

良かったですね!

事実上の新型フリーウェイ発売!

値段も39万9千円という激安!
イタリアGIVI製マイクロトランクも付いてくる!
709774RR:02/07/03 17:09 ID:l4QKlzzI
>>708
車体名ギボンヌ
710774RR:02/07/03 17:52 ID:pZcGahMh
>>701
AT車て、左足でブレーキ?
711おならトヨペット:02/07/03 17:57 ID:Nb+gFbXR
>>710

普通は右足
練習して慣れれば
左足ブレーキも可能
結果どっちでもよし
712774RR:02/07/03 18:10 ID:l4QKlzzI
キムコって台湾のメーカーか。
713冠二郎 ムサシ:02/07/03 18:15 ID:Nb+gFbXR
キムコは冷蔵庫の脱臭剤だよ

http://www.kymco.co.jp
714タモリクラブ:02/07/03 18:21 ID:Nb+gFbXR
715774RR:02/07/03 20:17 ID:N+C0E7B7
アキラみたいなビクスクでたら買います。
716774RR:02/07/03 21:41 ID:2crCzttX
717774RR:02/07/04 04:49 ID:Vs7rQlcJ
>>716
それはただのオッサンの改造なり。
718774RR:02/07/04 13:07 ID:bo+GU8lF
そうだそうだ
719774RR:02/07/04 19:42 ID:JpZ/993R
ビグスクににあうヘルメットってどんなの?
みんなどんなのかぶってる?
ちなみにおれはビンテージ系
720774RR:02/07/04 19:46 ID:BMemWkiU
俺はショウエイのホワイトなフルフェイスヘルメット。
ショウエイのはきつくないっていうかイイ。

721774RR:02/07/04 19:47 ID:f2iiUZV3
キャビーナの90に乗っている人いますか?
あと、今後似たようなタイプのビグスクが出るって事はないのでしょうか?
90だとビグスクでは無いかも知れませんが、結構大きいらしいのでここにカキコ。
722774RR:02/07/05 00:21 ID:br3cW9J3
輸入車で150の屋根付きがあるよ。
二人乗りもきつそうだけど出来るみたい。
723774RR:02/07/05 01:41 ID:wXkOG8OH
軽くて電気で走るビクスクを乗りたい・・・。
724774RR:02/07/05 02:43 ID:ID6JxlEw
結構、ハンドルポストに小さなポケットつけて
ペットボトル入れてる人いますね。

自然な感じがするよ。スクーターなら。
725774RR:02/07/05 03:58 ID:mjhHhFer
ビクスクの消耗パーツの安さは魅力だよね。
726774RR:02/07/05 04:32 ID:br3cW9J3
>>723

同意。

知的で清潔なデザイン。軽くて静かで足つきがよくて、
タンデムも標準背もたれ付きで安心&楽チンなのがいい。
フロントウインドも大きくてレトロな「風防」感覚。

イヤなのは、
ワイルドで不良なデザイン。大きくて高騒音でシートが高く、
タンデムに背もたれが標準で付いていなくて、
フロントウインドが役に立たないほど小さいやつ。
あってもいいけど、そればかりで選択肢が無くなるのは嫌だ。
727紫X&赤F乗り:02/07/05 14:39 ID:8YZ4W9i3
>719
風防ノーマルだったら、半帽が手軽でよい。

雨の日はフルフェイス。

似合う似合わんは別として、ね。
728774RR:02/07/05 14:44 ID:pnRMtKe3
>>726

> 知的で清潔なデザイン。軽くて静かで足つきがよくて、
>タンデムも標準背もたれ付きで安心&楽チンなのがいい。

まあおまえは屋根付きの四輪にでも乗っていろってこった
729774RR:02/07/05 15:50 ID:WRprRxnT
これから買おうと思うんだけど。。
ビクス、ハンドルはみんなかえて乗ってるの?
ハンドルかえるのいくらくらいかな?
ノーマルの重そうなハンドルとどっちが運転しやすい?
730774RR:02/07/05 17:14 ID:iwQYuEuo
略すときは、「ビクス」はやめろ、せめて「ビクスク」にしる

ビクスのgoogle検索結果
>ハッピー阿波おどりビクス
>マタニティビクス
>青竹ビクス
>かんたん引き締めビクス

731774RR:02/07/05 17:17 ID:oI/aJ1ze
説得力があるな
732774RR:02/07/05 21:26 ID:ol9jE8ly
おいら事情通だけどね、ホンダから屋根付きピッコスが出るらしいよ。
750くらいで二人乗りも出来るやつ。
モーター消かなんかに出てたから画像もどっかで見れると重う。
近年のピッコスブームのおかげで市販しても採算取れるという判断が出た様です。
これからは開閉屋根が付属する第二次ピッコスブームに突入すると業界では予測
されている。
733774RR:02/07/05 22:12 ID:6Uv0g+Il
ピッコスって なんだらう
734774RR:02/07/05 22:50 ID:bhGB3KWm
あたい事情通だけどー、ヤマハからも屋根付きマーマゼが出るらしいよ。
400くらいで二人乗りも出来るって。
モーター商かなんかに出てたから画像もどっかで見れると重うわ。
近年のマーマゼブームのおかげで市販しても採算取れるという判断が出た様です。
これからは開閉屋根が付属する第二次マーマゼブームに突入すると業界では予測
されているわ。
735774RR:02/07/05 22:56 ID:wiHUjgYp

マーマゼってなんだろう
736774RR:02/07/06 10:28 ID:ClLjtKOE
>703 なげえ講釈ありがとよ
あんた さしづめバイク暦10年でベテランですって感じだね。
理屈で車種選ぶやつがフジョソとかフソウエ選ぶと思うか?
漏れフットブレーキの良さは体験したことないが憧れてるマゼ海苔
だが少なくとも漏れはそんな理屈でマゼ買ったんじゃないよ
お店いったら一番安くしてくれたからさ。 それだけのこと
737774RR:02/07/06 11:47 ID:ZsRWcenc
フットブレーキの是非は別にしても、フリーウェイのペダル位置は
設計ミスの気がするなぁ、非常に操作しにくかった。
738774RR:02/07/06 12:21 ID:8pRpdNmf
フュージョンはそうでもなかったな
739774RR:02/07/06 15:39 ID:LiUyb7g0
>>737
>フリーウェイのペダル位置は
>設計ミスの気がするなぁ、非常に操作しにくかった。

同意。あのサイズのスクーターにフットブレーキは向かない。

フュージョンは、アメリカンスタイルで「たる〜んと楽チン♪」だから
フットブレーキが気にならなかった。快適ないいスクーターだと思う。

台湾のキムコB&W250がフリーウェイの後継機種として
位置づけられるらしいけど、やはりハンドブレーキになってますね。
乗ったことないけど、デザイン以外の点では惹かれるスクーターです。
740774RR:02/07/07 00:17 ID:auHwhIw+
>>739
前後12インチホイール、前後ディスクブレーキ、250ccで低価格。
イイ線は逝っているが、メットインスペースがジェットタイプヘルしか入ら
ないんじゃ残念ながらフリーウェイの後継機種とは呼べない。

安価・軽量・スリム・コンパクト・余裕のあるメットインスペース
・大型リアケースを搭載可能・ダッシュ力のあるハイパワー250ccエンジン

上のどれか一つでもかけるとフリーウェイとは別物のスクーターになってしまう。





741774RR:02/07/07 04:54 ID:jrTZqm3Z
>>740
読んでいるとキムコB&Wがメットインスペースの
ちょっとしたサイズ以外は

まんま フリーウェイの後継機種と宣言してるようにみえる
742774RR:02/07/08 22:42 ID:WLEcIsd3
定期あげ
743774RR:02/07/09 01:13 ID:iKHQ5yWX
フリーウェイ支持者はキムコB&Wに乗り換えよう!
744台湾海苔:02/07/09 07:19 ID:ilv+C7yz
フリーウェイ乗りはキムコ乗りになろう!
速い、安い、すり抜けOK!

ホンダファンらしくハーフカップメットなら
シート下トランクに楽々収納!

タンデムする彼女が出来るまで
キムコB&Wで気軽にピュンピュン!
745774RR:02/07/09 07:55 ID:st1I0Z3j
ケムコって脱臭剤のメーカーじゃなかったっけ?

あとクソゲーばっかり作るメーカーでそういうのがあったね。
746774RR:02/07/09 08:12 ID:pxL6Cwvr
B&Wを車のバックミラーで見るとサソリが走って来たみたいに見える(w
リア周りはどっしり良いんだけどね。Fあのアクの強いシツコイデザインは台湾ならではだね。
747774RR:02/07/09 21:08 ID:UfeG+bdI
フリーウェイをお探しの方に
出品しました http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=7895238
ご参加ください。
748ウリーフェイ:02/07/09 23:31 ID:3Oxmr8Vi
レホナルドさいきょ
のってみ
749774RR:02/07/10 10:19 ID:oi8f3iI1
ビッコスクーターのメンテ性はどうなの?
プラグ交換やエアフィルターの掃除ぐらいは簡単にできるの?
750774RR:02/07/10 13:36 ID:h5oLuDmg
>>736
こいつ頭悪そー

何が

「それだけのこと」

だ。
751774RR:02/07/10 14:34 ID:NmqwS6Qa
>>749
プラグのメンテは、ほぼ全車種に点検窓が付いてるよ。

エアクリーナBOXは、外装パーツを外さないと開けられない
車種もあり、各車種違うので何とも言えません。

車種名出したら?オーナーが教えてくれるかもよ。
752774RR:02/07/10 14:39 ID:UMrfpGUI
フォーサイトかアベニス150で悩んでいるんだがどっちがいいかな?
753名無し:02/07/10 15:23 ID:1RupxDlC
>>752
フォーサイト。
理由は、なんとなく。
754774RR:02/07/10 17:23 ID:7sgq8DJd
>>749
ビッコスクーターてなんだ。キャプテンエーハブ専用マシンかよ。
755774RR:02/07/10 19:11 ID:UMrfpGUI
釣り竿入れていけるやつありますか?
756名無し:02/07/10 20:18 ID:zpKmNV7R
>>755
竿にもよるが、マジェは細長い物はかなり得意な方。
釣った魚までは知らん
757755:02/07/10 20:25 ID:jlFD/pBg
>756 ふむふむ
ヤマハのHP逝って来ます、
758755:02/07/10 20:37 ID:jlFD/pBg
本田と比べて明らかにヤマハのHPのほうがいいねー、ただ、正確な記載なかったよー
759名無し:02/07/10 22:04 ID:zpKmNV7R
>>758
つーか、どんな竿なのか分からんと、こっちもいまいち答えようが無いつーか
760774RR:02/07/10 23:48 ID:S+lc3/uJ
2ピースで6フィートだから仕舞い寸法は91.5センチってことになるかなー?
761ビクスクのセカンドバイク用にと:02/07/11 00:26 ID:nr5Q621k
訪ねていって見ると
カワサキのHPはひどいよなー。
買おうかという気持ちが萎えてしまう作り。
762爆音小僧:02/07/11 01:11 ID:PWzO6E7y
ビッグスクーターは車体がでかすぎるゆえの欠点が目立つ。
取りまわし悪かったり、すり抜けになんがあったり。
最高に便利な2輪車はリード100だと思う。
763774RR:02/07/11 01:45 ID:B49cR+2y
>>762
それを言うならアドレスだろう
764ウリーフェイ:02/07/11 02:46 ID:kLMJ0a32
アドレス100は車体がちさすぎるゆえの欠点が目立つ。
曲折安定性悪かったり、レッグスペース狭ーい、膝がおさまらん。
765774RR:02/07/11 02:54 ID:kIEC80Se
マジェスティ125の車体に
230〜250ccのエンジンがいいなぁ。

現行マジェスティは同じ車体で
剛性上げた350〜400ccが欲スィ。
766バイク屋で聞いた話…。:02/07/11 03:53 ID:0PwITOJQ
マジェスティ・高速走行が苦手100kmを越えると横風がひどいらしい。
       街乗りには適している。燃費良い。細かなアクセサリー
       類が(・∀・)イイ!!感じ。再高速130km

フォルツァ ・風防効果がイマイチらしい。燃費が他のビグスクより
       悪いらしい。かっこは(・∀・)イイ!!再高速:他のスクより
       遅め。

フォーサイト・風防効果がかなり良い。高速を走る時などはかなり
       (・∀・)イイ!!感じで走れるらしい・・・。燃費は良い。
       大柄な人が乗ると、足回りが狭く感じる。
再高速:120km
767774RR:02/07/11 04:13 ID:vCDuaan4
>765
そうだよね。
今のスクーター排気量の割に大きいよね。
値段も高く感じるし。


768ビッグスクーター大好き!:02/07/11 04:17 ID:F4mvIwF1
>>766

ホンダの250/400/600ccスクーターには
同社社員でもない限り乗らない方がいいよ。
コストパフォーマンスが悪すぎる。
同社製四輪(CIVIC-R所有してます)のように真面目に作って欲しい。

かっこ良さと品質で乗るならマジェスティ250、
性能で乗るならスカイウェイブ250/400/650がいいよ。
769774RR:02/07/11 05:34 ID:UAokrgNE
SW250は車重がネックでクラッチ系のトラブル多いYO!
MJの先代モデルはVベルトの耐久性に問題ありだYO!
H社のエンジンの耐久性は群を抜いてるYO!



770774RR:02/07/11 10:36 ID:bfuRToC7
>>763
そうそう、ホンダってエンジンは良いねぇ。
いくら回しても安心感があるよ。
ただ、ホンダのビクスクって、外装とか細かな仕上げが手抜きくさくて残念。
771名無し:02/07/11 12:23 ID:evt6e0yA
>>760
普通の傘が難なく入るくらいだから、大丈夫っぽい気はする。
念のため竿を持ってショップで確かめさせてもらうのがいいかも。
多分入ると思うけど。
772774RR:02/07/11 13:02 ID:F4mvIwF1
ホンダは
ヤマハやスズキにエンジンを提供するメーカーになればいいのにね。

現行のマジェスティやスカイウェイブは初期型の欠点が
ほぼ完璧に対応済みなのに、
ホンダ製ビクスクの手抜きには
怒りさえ覚えるYO。
773774RR:02/07/11 15:34 ID:eVyr8hKE
>>772

例えばどんな点?
774774RR:02/07/11 19:07 ID:7EhncpGg
>>773
マフラーがすぐに錆つく点。
特にフリーウエイがひどい。
775774RR:02/07/11 22:52 ID:wwr9PQFV
足つきについて語ってもらえませんか?
250クラスで過去ログ嫁って?
そんなこといわずにおせーてよ!!
776名無し:02/07/12 00:42 ID:DVkjlk0r
マジェCはシートが低くなっている。
777774RR:02/07/12 01:15 ID:/uayUONh
そういえばスカイウェイブがフルモデルチェンジするらしいじゃん?
778774RR:02/07/12 01:22 ID:G8iimMWg
>>775
今月のヤングマシンでも書かれてるが、銀翼はフロントの設置感が低く、雨天走行はかなーり怖いらしい。
広告主でもあるホンダ車を雑誌がここまで書くってのはそうとう酷いんでしょう。
銀翼オーナーでこけた人とか、怖い思いした人って居る?
779774RR:02/07/12 09:22 ID:119lBoar
>>776
あれで低くなってんの? ノーマルと比べてどのくらい?
パンチレザーとパイピンはいい感じ、これだけでもCにしてよかったが。
780774RR:02/07/12 09:26 ID:119lBoar
>>778

> 銀翼オーナーでこけた人とか、怖い思いした人って居る?

おります。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity/4460/reports/20020323.html
781774RR:02/07/12 09:28 ID:Zn28vg31
フォーサイトとSEどっちがいいですかね?
友人曰く、ドラム使ってるノーマルのほうがいいと、ドラムは半永久的に使えるからと

皆さんはどう思いますか?
782774RR:02/07/12 09:52 ID:Z3Impk9n
>ドラムは半永久的に使えるからと
???
783781:02/07/12 10:02 ID:Zn28vg31
ディスクに比べてパッドが減らないといいたいらしい
784774RR:02/07/12 10:42 ID:/fQWE1rR
手抜きというか造りが合理的ではあるよなー。>ホンダ

ま、ビクスクは趣味の道具ではないのでそれでいいのかも。
785774RR:02/07/12 10:45 ID:/fQWE1rR
↑い〜わ〜ゆ〜る〜、オレ達が思っている〜趣味の道具ではない、ってイミね。
786774RR:02/07/12 12:09 ID:9VfpFYo0
俺はフュージョン乗ってるが 4年目にしてやっとこハンドル交換できるだけの金がたまったので
いろいろ買ったが,改めてたけーよ・・・
なんだよ あの「ハンドルポスト」¥23000て・・・
なんだよ デイトナミラー1個¥4000て・・・
なんだよ マスター¥13000て
もろもろ全部で6マソて・・・
よーし今度はローダウン¥60000だ・・・鬱
787774RR:02/07/12 12:34 ID:rkr5OCV8
>>786
まあまあ
788名無し:02/07/12 12:55 ID:OeKBW4q6
>>779
具体的数字はよくわからんが、標準車と跨り比べたらすぐわかる
789774RR:02/07/12 17:16 ID:119lBoar
シートのアンコ抜きって、素人でも上手くやればできるもん?
あと3cmほど下がるとえらく具合が良さそうなのだが。
790名無し:02/07/12 21:36 ID:vKxlihKX
>>789
できるもん。
ただし「上手にやれば」の話。あくまでも。
失敗したら、中のスポンジだけはパーツリストにも無いから、丸ごと交換になるけど。

俺も仕事でアンコ抜きとかするけど、完全に自己流。
いつも最低限の座り心地は必ず確保するが、DQNは納品したあとで
勝手に自分で削って痔主になりそうなシートにしてしまう。
まぁそれは余談。
791774RR:02/07/13 14:57 ID:yoIB1UPS
ホンダの250スクーターは塗装も質が低くないか
792774RR:02/07/13 14:59 ID:AjQpu7OP
>>791
かなり低い
まるでタクシー
793広島菜漬 ◆kaitaJ6I :02/07/13 15:00 ID:aSibk0L3
>>791
それって、本当ですか?
月末に、納車なのに・・・
794774RR:02/07/13 15:06 ID:AjQpu7OP
>>793
つーか、今のホンダはいい所がない
795774RR:02/07/13 15:31 ID:TuBc3cb/
>>794
禿同。
事故で、俺のフュジョソの外装が新品になったのよ。
で、新車時から付いていたボデーよりも、明らかに
塗装の質が落ちてて鬱・・。
塗料をケチって塗膜を
薄くしたと思われ。
(元のボデーは90年、新ボデーは01年製造)
796広島菜漬 ◆kaitaJ6I :02/07/13 15:57 ID:aSibk0L3

ちょっと、不安になってきた。
797774RR:02/07/14 01:31 ID:MrfY+8Dd
マジェのマフラー交換したいのですが、いったいどれがいいのやら、、、
おすすめのやつあったら教えてください。
つーかマフラーとかっていうより加速を速くしたいのですが、それってどうにかなるもんなんですか?
798774RR:02/07/14 01:38 ID:tf5t+rhK
>>797
マフラーやめてマロッシいれれ
799774RR:02/07/14 01:48 ID:MrfY+8Dd
他のスレにも出て来てたんだけど、マロッシってなに?いやマジで。
800774RR:02/07/14 01:58 ID:YcX/THmK
800
801頑張れ:02/07/14 02:05 ID:XGsJ+vUW
802774RR:02/07/14 02:20 ID:zGllAznY
ビッグスクーター?
しょせんスクーターだろ?
恥ずかしくて乗れないって・・
まぁ、ジジイの乗り物ってとこかね?
803774RR:02/07/14 02:24 ID:XGsJ+vUW
その思想がジジイ
804774RR:02/07/14 02:24 ID:MrfY+8Dd
>>801
情報サンクス。勉強してきます。
805774RR:02/07/14 02:27 ID:3m8WOeyR
デカスクのマフラー交換はDQN
806774RR:02/07/14 02:29 ID:tf5t+rhK
そうだね〜よかったね〜
もうネムネムしなさ〜い
807774RR:02/07/14 02:32 ID:zGllAznY
>>803
乗ってる姿を写真に残せるか?
贔屓目に見ても格好悪いって。
乗り心地が欲しいなら車乗れって言いたい。
808774RR:02/07/14 02:32 ID:XGsJ+vUW
やっとスレタイトルらしくなったね?(w
809774RR:02/07/14 02:39 ID:309VLanR
>807
その思想もジジイ
810774RR:02/07/14 02:46 ID:zGllAznY
>>809
ジジイ、ジジイってまともな反論も出来んの?
テクも何にも要らない乗り物だろ?
原付免許で充分乗れるだろ?
若いうちからあんなモン乗ってるとノウミソ腐るぞ。
811774RR:02/07/14 02:52 ID:hWjrIpMA
>>810
スクーターがらみで、嫌なことでもあったんかいな?
812774RR:02/07/14 02:54 ID:tf5t+rhK
>>811
厨房にボコられたとかじゃないか?
813774RR:02/07/14 03:01 ID:zGllAznY
走ってて邪魔なんだよスクーターは。
原付なんか遅いからかえって気にならないけど、
ガタイでかくてすり抜けも出来ないくせに、
中途半端なスピードで左側独占すんじゃねー!
車と同じ扱いなんだからど真ん中トロトロ走ってろっての。
814ライダー1号:02/07/14 03:40 ID:Q4uuI0XN
あぁ!>813の言うとうりだ!スクーターは嫌いじゃあないが
実際遅い!しかもへたくそ!
815774RR:02/07/14 03:52 ID:0qHxu8YL
今夜、外堀どおりを10台くらいで走ってたビックスクーター
邪魔臭かったなー・・・
816774RR:02/07/14 04:39 ID:ZvZjV/PQ
>>813
妬んでくれてありがとう!
そういうキミは直線馬鹿の大排気量車ですかい?
都内でせいぜいアドレス110にも煽られてろって。ぷぷ
え?TW乗り?
スクーターより邪魔ジャン!(藁
817774RR:02/07/14 04:43 ID:ZvZjV/PQ
ちなみに漏れも先月>>813の嫌いなスクター乗りになりますた。スカブ650だす。
メインで乗ってるCB1300もいいバイクだが、めっきり乗らんくなった。

>>813
欲しけりゃ100万で売ってやるYO!

































ってそんな金持ってなさそうだな。(藁
818凄いよ本駄:02/07/14 06:45 ID:GSUZCaoy
掘る痛ぁか本気絵Cに乗り換えようと思い跨ぎに行きました。

デザインが良いので掘る痛ぁを買おうと思っていましたが、見たらびっくり。
全体的に質が悪いと言うか・・・外装の塗装とかなんだか安っぽい。シート硬いし。
前ウインカが壊れ易そう。ラゲッジ狭いし。デザインしか良くないと感じました。

本気絵Cは足つきが悪いですが重心が低いので気にならず、
とにかく全体的に創りが上手いと感じました。
なので耶麻刃の本気絵Cに決めました。燃費も良いらしいし・・・。

掘る痛ぁを買おうと決めていた人間を、あそこまで凹ます事が出来る本駄に乾杯。
819774RR:02/07/14 10:38 ID:c+qwH45P
813がんがれ!
820774RR:02/07/14 10:41 ID:A7Jjrrz6
>>817
はぁ?頭湧いてんのか?
例え一億持ってても買わねーって。
せいぜい原付に毛が生えた乗り物で余生をのんびり生きてけよ。
とにかく、邪魔さえしなけりゃそれでいーや。
他のバイクが馬だとしたら、スクーターは牛だね、うっし〜。
821774RR:02/07/14 10:43 ID:kasIopnn
( ´,_ゝ`)プ
822774RR:02/07/14 10:45 ID:nxgoH9Yl
必死だね。

>うっし〜。

餓鬼かお前は。
823774RR:02/07/14 10:53 ID:A7Jjrrz6
わかった、歳取ったジジイの乗り物としてなら認知してやるよ。
乗るの楽なんだからな。そんくらい許してやんないと乗れるのナイんだよな。
せめてバイクに乗ってる気持ちになりたいんだろ?
オフ車やレプリカ乗る自信がナイんじゃ仕方ないよな〜。
だから、道じゃ真ん中だけ走ってて。
でないと後ろから蹴っ飛ばしたくなるからさ。
824774RR:02/07/14 10:54 ID:zO1JXOKW
とにかくデカスクは邪魔だよね。
10台に1台位はデカスクの癖に(失礼)なにげに速い奴もいるけど。
オワン被って微妙に原付より速く走ってる、ホント邪魔だわ。
デカイ図体して無理にすり抜けするんだよな。
で、直ぐに止まると。(藁
台数が多い事もあるんだろうけど、実際にデカスクで事故ってる奴多くない?
よく目撃するのだが。
825774RR:02/07/14 11:01 ID:wZqaLVd/
>>822
ワラタ
一億てのも笑った。
普通、「十万でも…」とか言うよな
826774RR:02/07/14 11:03 ID:A7Jjrrz6
>>824
まったくその通り!
なんかオバちゃん、オジちゃんしか乗ってないように見えるんだよな。
モウロクしながら運転してんじゃねーっての。
そういうヤツ等に限って、抜かされまいと必死にブロックすんだよなー。
827774RR:02/07/14 11:07 ID:A7Jjrrz6
>>825
いくら金持っててもハナにも掛ける気ねーってこったよ。
むしろ、金払うから引き取って下さいませんか?って頼めや。
教習所にでも払い下げてやるよ。
828774RR:02/07/14 11:11 ID:A7Jjrrz6
大体、ビッグスクーターのどこを妬めばいいんだ?
いや、マジでわかんないって。
貶すとこならいくらでもあるだけに困るってね。
買い物袋?燃費?
本気でオバちゃん御用達ってとこを自慢したいってか?
それなら原付誉めてやれや。
829774RR:02/07/14 11:14 ID:y8c2+nyj
デカスクに限らないけどさ、マフラーうるせえよ。
警視庁はもっとガシガシ取り締まれよ!
住宅街で夜中に待ち伏せしてチャリンコチェック?
ずざけんな、道路にはDQNが溢れてるじゃねえか!!
しかもDQNら、戦隊ものの敵雑魚キャラみたいによ、
誰が誰だかわかんねえんだよ!
スパトラに卵の殻みたいなメットにグラサンに半袖リストバンド、
右折車線から前に出てきてズボッ、ズボホッとかやってよ、
手前のバイクはそんなにアイドリング不安定ですか?
ズボホアアボハアアババババズボボ。ほんと、帰っていいよ。
専門学校通ってDQN雑誌に載ってDQNスクーター乗って楽しいかよ?
いや、楽しいに違いないよ、でも気付けよ、
風呂あがりに姿見でよく自分を見ろよ。
すっかりDQNしてるじゃねえか。
830774RR:02/07/14 11:17 ID:kasIopnn
( ´,_ゝ`) 失笑モノデスネ
831774RR:02/07/14 11:23 ID:y8c2+nyj
あと、スクーターならスペーシーだ!!
832774RR:02/07/14 11:26 ID:A7Jjrrz6
>>829
まぁまぁ、許してやろうよ。
自分で気が付けないくらいノウミソ逝っちゃってるんだからさ。
あれで格好良しなつもりだってんだからさ。
まぁ、本当に恥ずかしいヤツ等なんだけどさ。
833774RR:02/07/14 11:32 ID:c+qwH45P
832さん何乗ってます?
834774RR:02/07/14 11:33 ID:c+qwH45P
832さん何歳?
835774RR:02/07/14 11:37 ID:A7Jjrrz6
>>833
オフ車乗りだが文句アルか?
まさかスクーターと比べようなんて思うなよ?
勝てる部分なんざこれっぽっちもナイんだからな。
836774RR:02/07/14 11:38 ID:A7Jjrrz6
>>834
まず、自分から語れや。
837834:02/07/14 11:41 ID:c+qwH45P
22歳、スカブタイプS海苔っすよ。
838774RR:02/07/14 11:43 ID:y8c2+nyj
    ・        /\__/\
          /\/   SHOEI ヽ
          \/   ____ \
 ・`.⌒、  /⌒/‖ρ、/ ( ・) -( ・)\.| 
・ .(~( ´ヾ/━(_)Y⌒ヾ>/  " ○ "\||
 、`/~V匸)/ ◎从_ノ\_三 | 三__.||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \_//⌒)◎>[_)ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    <ギアなしによろしく...
   /<./ .//~(┃_ノ_____/"      \_____;(´⌒(´≡≡ 
  /// .//`( v ヽ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ;(´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
、、(__/`~"⌒ヽ、__ノ;;(´⌒(´;;≡≡≡ ;(´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;

839834:02/07/14 11:46 ID:c+qwH45P
オフ系ってヲタ系が多いですよね。後、全然意識して
ないですよ。典型的な自意識過剰さんですね。
そんなに観てないですよ、人はあなたの事。
840774RR:02/07/14 11:47 ID:y8c2+nyj
あら
841834:02/07/14 11:47 ID:c+qwH45P
年齢を聞かれて逆に聞き返す人って年食った人に
多いですよね。
842834:02/07/14 11:49 ID:c+qwH45P
では、ちょっとお出かけしてきますわ。
843774RR:02/07/14 11:49 ID:y8c2+nyj
おれは21歳もうすぐ誕生日!
844774RR:02/07/14 12:04 ID:WrGBjBtB
>>835
積載性

バカか?じこってしに晒せ
845774RR:02/07/14 12:06 ID:y8c2+nyj
オフもかなり積めるよ

事故って史ねとかいうのはやめれ。

泣かすぞ、くらいにして。
846774RR:02/07/14 12:12 ID:snJfs3XV
>>841
おいおい?そんな若さで何落ち着いちゃってるんだ?
トモダチ居たら聞いてみな?
「俺デカスク乗りだぜ〜」って、
何か反応あったら面白いけど、せいぜい邪魔だカメだと言われて終いだよ。
俺は27だよガキが。
847774RR:02/07/14 12:16 ID:snJfs3XV
>>835
積載性の意味履き違えてねーか?
デカスクにキャンプ道具積めるか?
ケツの下がデカイからって何調子乗ってんだ?
後ろにハコ乗っけてる姿なんざ間抜けの極みだね。
848774RR:02/07/14 12:20 ID:J+qsfRYk
>>847
じゃ、トラックにでも乗ってろ(藁
849774RR:02/07/14 12:21 ID:J+qsfRYk
>>847
貨物船もいっぱい積めるが・・どうかね?
850774RR:02/07/14 12:22 ID:J+qsfRYk
>>847
お前のレベルにあわせるとこんなレスになるんだよ(笑

851774RR:02/07/14 12:29 ID:snJfs3XV
>>848
車に乗り換えるのはデカスク乗りだろ?
バイクに何を求めてるんだ?
乗り心地、積載性、それこそ車だろーが?
クラッチって知ってるか?ギアチェンジした事あんのか?
オートマ乗りの戯言なんかウザイだけだ。
852774RR:02/07/14 12:40 ID:WrGBjBtB
ID:snJfs3XVはとんでもないイナカに住んでるみたいでいいですねー(爆笑
853774RR:02/07/14 12:45 ID:snJfs3XV
>>852
何か、言い負かしちゃったみたいやね。
ろくに言い返せないなら敗北宣言だせや。
854774RR:02/07/14 12:46 ID:WrGBjBtB
いやー渋滞もなにもないクソイナカに住めて羨ましいよ(wala
855774RR:02/07/14 12:46 ID:y8c2+nyj
!?
何処に住んでようが構わないだろ馬鹿
856774RR:02/07/14 12:46 ID:WrGBjBtB
>車に乗り換えるのはデカスク乗りだろ?

この一文がこいつのテイノウを現していますね
857774RR:02/07/14 12:47 ID:y8c2+nyj
渋滞がどうだっていうんだよ!!!!!!!
858774RR:02/07/14 12:47 ID:WrGBjBtB
デカスクーターと車を同列に考える真性カッペバカ誕生
ムネオロードでも走っとけ
859774RR:02/07/14 12:48 ID:WrGBjBtB
>857
渋滞なけりゃ スクから車の乗り換えもありかもしれないけどというか渋滞に
憧れてるのか?
860774RR:02/07/14 12:48 ID:WrGBjBtB
ギャハハ
861774RR:02/07/14 12:49 ID:WrGBjBtB
昼ゴハンは赤いきつねなんだよ、高いからどんべえは買ってくれないんだよ
862774RR:02/07/14 12:49 ID:y8c2+nyj
>>859
そういうことかよ。じゃあデカスクは細い車つうことね。
863774RR:02/07/14 12:49 ID:snJfs3XV
>>854
言いたいことが今一つ訳分からんが、
渋滞あるとこなら迷惑だから走るな。
少なくともすり抜け位できるようにシェイプアップしろや。
864774RR:02/07/14 12:50 ID:y8c2+nyj
あっは
865774RR:02/07/14 12:50 ID:WrGBjBtB
>863
キサマ俺がテブオタだと?失礼な?
866774RR:02/07/14 12:51 ID:WrGBjBtB
ここは失礼なインターネットですね
867774RR:02/07/14 12:51 ID:y8c2+nyj
デブ度

車>デカスク>バイク>チャリ
868774RR:02/07/14 12:52 ID:y8c2+nyj
イカらないで
869774RR:02/07/14 12:52 ID:WrGBjBtB
人が少ないスレだなぁ、アベニス150はテブスクではない
870774RR:02/07/14 12:53 ID:y8c2+nyj
ほんと人が少ないね
ジョーカー最凶
871774RR:02/07/14 12:57 ID:snJfs3XV
はっはっは!
デブスクか〜、上手いこと言うな。
アクセルだけひねってりゃ走ってくれて、安定性だけずば抜けてるんだろ?
ガキか老人の乗り物だよな。
もうこれ以上誉めんなよ?笑っちゃうからさ。
872774RR:02/07/14 13:00 ID:y8c2+nyj
そういえば既出かもしれないけど
ここのスレタイって「ビックスクーター」なのね。
ビックカメラとなんか関係ある?
873774RR:02/07/14 13:05 ID:oTzsA7/b
>>851

>クラッチって知ってるか?ギアチェンジした事あんのか?

馬鹿ですか?(W
二輪免許を持ってる人は(原付除く)ギアチェンジしたことがない奴なんているわけねえだろうが!
何故なら、試験をネイキッドでやったのだから。
874774RR:02/07/14 13:07 ID:y8c2+nyj
>>873
だよな!!!
そうれはそうと免許取り立ての一台目にびっくスクーター乗るヤシは
ギアの教習を無駄だとは思わないのかね?
875774RR:02/07/14 13:08 ID:vuO9zV9G
私の通勤の友リード90は
ビッグスクーターと呼んで
もらえないのでしょうか?
876774RR:02/07/14 13:09 ID:y8c2+nyj
二種のほうが好感もてるよ
877774RR:02/07/14 13:09 ID:snJfs3XV
>>873
知ってるか?
マニュアル免許取ってオートマずーっと乗ってると
マニュアル車乗れなくなるって。
デブスク=オートマ
以上。
878774RR:02/07/14 13:11 ID:y8c2+nyj
スクーターをバイクとは認めません
879774RR:02/07/14 13:14 ID:snJfs3XV
>>875
いや、普通のスクーターで構わないだろ?
その辺は否定しないよ?
邪魔なのはビッグならぬピッグ(豚)スクーター。
図体でかくてトロイ、遅い、邪魔、カス・・
880774RR:02/07/14 13:15 ID:Q710hFoP
>>875
きわめて微妙、とだけ言っておこう。

881774RR:02/07/14 13:15 ID:y8c2+nyj
いらっしゃいませ、どれになさいますか?

ビックスクーター
ピッグスクーター
ヒキースクーター
882774RR:02/07/14 13:17 ID:WrGBjBtB
俺いなくなったのにまだやってたのか?
883774RR:02/07/14 13:17 ID:oTzsA7/b
>>874

>一台目にびっくスクーター乗るヤシは
ギアの教習を無駄だとは思わないのかね?

確かに多いな。
でも本人がそれに乗りたいというんだったらいいんじゃない?
しかし、スクーター乗って時間が経っていきなりギア付きバイクに乗り換えて
即公道走るのだけはやめて欲しいな。

>>877

んなこと知ってるよ。
でも免許を取った以上、「ギア付きバイクを動かせた」ということなんだから、
忘れたとしても、昔やったんだからまた乗れば感覚的に「そういえばこうだったなぁ」と
思い出すだろう。
逆に、仮にオートマ限定免許ができたとして、それで試験を通した奴は完全にギア付きには乗れない。
1回も乗ったことないんだからね。

>>878

二輪でエンジンが付いてる以上、「バイク」だ。
884ミギィ:02/07/14 13:24 ID:kasIopnn
ネタにしてもこれだけ延びるとは(W

もし本当にデカスクが嫌いならこんな所でイキがってないで
直接乗っている香具師に言えヨ な? (プ
885774RR:02/07/14 13:30 ID:y8c2+nyj
>>883
元々の語義だけ見ればエンジン無しでもバイクだよ!!
で、現在のスクーターはバイクと呼ぶよりそのままスクーターと呼ぶ。
おれはね。
886774RR:02/07/14 13:32 ID:y8c2+nyj
>>884
言ってるよ!!!
「うるせー馬鹿」
「どけよ!」
など
887774RR:02/07/14 13:33 ID:l0H8nAcE
あのぉ、・・・ ビックスクーターって何CCからですか?
888774RR:02/07/14 13:34 ID:y8c2+nyj
ビックカメラに訊いてください
889774RR:02/07/14 13:34 ID:iYf26Spc
これからのバイクの新技術のキモはインジェクションとオートマという罠
890774RR:02/07/14 13:35 ID:y8c2+nyj
エアラ
891774RR:02/07/14 13:40 ID:oTzsA7/b
>>885

でも、スクーターはバイクに興味がない奴から見ると
「バイク」と認めてるんだよね。

>>887

一般的に250ccから。

>>888

関係ありません。
892774RR:02/07/14 13:40 ID:k7ZSEYjY
>>886
俺も言ってるよ。
てーか、後ろからアオルね。
遅くて邪魔なのだけは認識して欲しいね。
ヤツ等は譲らないからなぁ。
893774RR:02/07/14 13:44 ID:WrGBjBtB
>>892
アンタマフラー五月蝿すぎとか?
894774RR:02/07/14 13:45 ID:y8c2+nyj
>>891
>でも、スクーターはバイクに興味がない奴から見ると
>「バイク」と認めてるんだよね。
だよな。おれ的には
(クラブにて)
女「やばっ。終電終わっちゃった」
DQN男「良かったら送るよ。俺バイクで来てるから」
女「ほんと? メットもあるの?」
DQN「あるよ。中に積んでる」
女「それスクーターじゃん」
DQN「え・・・」
という世界をきぼんぬ
895774RR:02/07/14 13:49 ID:k7ZSEYjY
>>894
面白すぎ〜。
実際あったら恥ずかしすぎやね。
失笑かう前に気が付けや(ピッグ乗り
896774RR:02/07/14 13:50 ID:y8c2+nyj
まあ実際はピグスクのほうが乗りやすいので好まれるという罠!!
897ミギィ:02/07/14 13:53 ID:kasIopnn
降りて文句言えば?

そこで解決してこいよ 
声が届かない場所で大口叩くのって

見ていて悲しいからさ
898774RR:02/07/14 13:55 ID:Q710hFoP
ギア付きの一般的なバイクの操縦って
「クラッチを切る」→「ギアを入れる」→「クラッチを繋ぎつつアクセルを開ける」
といった各手足の一種条件反射的な連携だし、
これが頭でわかってる(運転する資格がある)というのと、
自然に体が反応するというのは別問題。
ある程度の期間ギア付きに乗った事があれば、
ブランクが空いても違和感なく乗る事ができると思う。

確かに免許取ってから即スクーター、そのうち飽きて
普通のバイク、となれば「大丈夫か?」という思いが拭い去れないな。
車にしたってATとMTでは同じような事が言えると思うのだが。
899774RR:02/07/14 14:00 ID:y8c2+nyj
降りて言うと本格的に始まっちゃいますよ!!
DQN男なんかよりも女の子に接近した方がいいです、先生!
900ミギィ:02/07/14 14:02 ID:kasIopnn
800げとずざざ===3
901774RR:02/07/14 14:03 ID:y8c2+nyj
800?
902ミギィ:02/07/14 14:04 ID:kasIopnn
900のタイプミス 鬱

>>899
つか、DQN(この隠語嫌いだけど)本格的に始められないのなら、ウダウダ言うのはみっともないかと

903774RR:02/07/14 14:05 ID:wrZqQUCN
>>897
走ってなきゃ文句言わんよ。
よーするにピッグ乗りの意識の問題よ。
自分達がノロで愚図な亀なんです〜って分かってりゃ良いんよ。
とにかく真ん中走ってろ。な?
バイク乗りとデブスクーター乗りは区別しれ。
904名無し:02/07/14 14:09 ID:ZuLq/aYR
そんなん、誰がクラッチの操作できなくなったって、ほっとけばいいじゃんよ。
自分がそうなったら怖いからスクーターには乗らない、ってんだったら、
そりゃ自分がヘタレな免許取得者でした、ってだけだろ。

しかし、こっちじゃビッグスクはみんな運転荒いぞ。
すり抜け命の厨房みたいなオヤジも時々いるし。
地域差か?
905774RR:02/07/14 14:11 ID:lcesoNEv
>>903
車種で区別する意味あんのか? 
乗り手の問題だろ?
906ミギィ:02/07/14 14:13 ID:kasIopnn
>>903

あのさ、おれとしてはトロいデカスクはまだ納得出来るの

デカスク乗りには下手糞が「比較的多い」と思っているから
下手糞って 周りの状況判断が絶望的に出来ないでしょ 


一番納得逝かないのは 大型SSですり抜け出来ない莫迦  コレ
出来たら初心者マーク、Gベストに張り付けて走って欲しい



と、話をずらしてみる
907774RR:02/07/14 14:13 ID:ZvZjV/PQ
>>820
おーおー、凄まじい妬み具合やね。
スレ冥利に尽きるってもんだ。(藁

>例え一億持ってても買わねーって。

あそ、じゃ2億で俺のCB1300買い取ってくれ。
つーか日本語正しく使おうぜ。
カッペオフ車乗りじゃ1300ccはオーバースペックか。
つーかお前面白すぎ。ププ
908774RR:02/07/14 14:15 ID:y8c2+nyj
下手くそには降車して優しく指導してやるのが一番ですかね?
909774RR:02/07/14 14:18 ID:wrZqQUCN
>>904
スクーターには乗らないじゃなくて乗りたくないっての。
見てるだけでテンション下がりまくりだよ。
屁たれな乗り物にワザワザ乗る事もなかろー。
運転荒いピッグなんざ社会のダニだね。危なっかしい事この上無い。
オヤジ乗りが多いってのも否めないだろ?
910774RR:02/07/14 14:19 ID:y8c2+nyj
巧いと荒いは違うですよ!!
911774RR:02/07/14 14:20 ID:ZvZjV/PQ
つーか、都内じゃオフ車のほうが邪魔でとろくさいぞ。
舗装もされてない田舎ロードならまだしも、都内でそんな無駄にハンドル広げてんなアフォって感じ。
スパトラ入れてるTWとかの後ろ走ると、まじでぶち抜きたくなる。
おっとTWはオフ車にもならんか。
912774RR:02/07/14 14:21 ID:v44poLi0
デカスクでツーリングしたら楽そうだなぁーと思う。
釣りに行ったら便利だろうなぁーと思う。
キャンプ行っても使えるだろうなぁーと思う。

でも自分では 買 わ な い けどね。
913774RR:02/07/14 14:24 ID:ZvZjV/PQ
>>912
買 え な い でしょ。日本語は正しくね。
914774RR:02/07/14 14:24 ID:wrZqQUCN
>>907
??、あぁ、悪い悪い。妬んでるよーに聞こえた?
安心していーよ。バカにしまくってるだけなんでね。
1300?本当に乗れてた?
そーゆー御馬鹿がピッグに乗ると手が付けられんよ。
頼むから道路で会ったら道は譲れよな。
でないと後ろから突っつくよん。(笑
915774RR:02/07/14 14:24 ID:y8c2+nyj
>>911
都内だとハンドル切り詰めてるオフ車が最速。
916774RR:02/07/14 14:25 ID:ZvZjV/PQ
>>914

はい、馬鹿の一本釣り〜。
今日は大漁大漁。
917774RR:02/07/14 14:25 ID:v44poLi0
>913
それは言わない約束だろ
918774RR:02/07/14 14:29 ID:wrZqQUCN
>>911
都内で邪魔だから言ってんだろーがピッグ!
豚車が幅利かせてるから渋滞すんじゃねーの?
ど ま ん な か は し っ て ろ !
919ミギィ:02/07/14 14:30 ID:kasIopnn
正直、最初はビクスク嫌いだったけど
ああいう肩の力抜けた乗り物もアリだと、最近思う訳で

下手糞はビクスク乗りだけじゃないのに、
極一部を見て脊椎反射的に全体を一般化するのは
アフォ丸出だと言ってみる(w
920774RR:02/07/14 14:30 ID:y8c2+nyj
>スパトラ入れてるTWとかの後ろ走ると、まじでぶち抜きたくなる。
どうぞ。
ああ、どうぞ。
あれ、抜かないの?
え、抜けないの?
はあ?
あはっ!!
921ミギィ:02/07/14 14:31 ID:kasIopnn
例えば アメリカン(クルーザー)タイプ乗り
激しく邪魔 な奴が多い
922774RR:02/07/14 14:32 ID:y8c2+nyj
>>921
ミギィさんの言うことはもっともです
暇な日曜に流行を叩いてるだけですって!!
923774RR:02/07/14 14:35 ID:wrZqQUCN
>>920
抜けない上に抜かれたくない・・
ガキかジジイの論理やね。
そのデブったボディーは何の為か50文字以内に説明なさい!(笑
924774RR:02/07/14 14:36 ID:ZvZjV/PQ
>>918
妬み厨房必死だな。

>都内で邪魔だから言ってんだろーがピッグ!

うん、キミカッペオフローダーでしょ。
無理すんなよ。地方訛りが出てるぞ。
ちなみに都内を走るときはCB1300で首都高使ってますが、何か?
あぁキミの排気量じゃ高速乗れないのね。ぷぷぷぷっ。
925ミギィ:02/07/14 14:36 ID:kasIopnn
やっぱりネタなのか 

 (´・ω・`)
926774RR:02/07/14 14:37 ID:v44poLi0
正直、金に余裕があったら1台欲しい。
でも余裕の金はメインのZX-11に注ぎ込んでしまう罠。
927774RR:02/07/14 14:37 ID:y8c2+nyj
夏ですからね・・・
928774RR:02/07/14 14:39 ID:t+B5/XGy
キックがついてないから
買おうにも決め手がない
929774RR:02/07/14 14:46 ID:ZvZjV/PQ
>>924
ごめん、図星だったようで。
もっと妬んでくダサーイ。(藁
930774RR:02/07/14 14:48 ID:wrZqQUCN
>>924
都内で大排気量ってだけで何をイバれる?
たいして速くねーだろが。
せいぜい白バイと首都高バトルに勤しめっての。
ピッグ乗りがCB語ってどーするよ?
カミングアウトするってんならそーしろよ。
931774RR:02/07/14 14:50 ID:y8c2+nyj
なぜ跨るタイプのスクーターがないのかねえ
面白そうなのに
932774RR:02/07/14 14:51 ID:ZvZjV/PQ
おいおい、大排気量車を妬んでどうすんだよ。デカスクを妬めっての。
つーか、漏れのスカブ650じゃ、キミの小排気量車から見たら充分大排気量か。
排気量も経済力もキミじゃ勝負にならんよ。しっし。
933774RR:02/07/14 14:53 ID:ZvZjV/PQ
あ、ついでにボキャブラリーもな。(藁
934774RR:02/07/14 14:54 ID:wrZqQUCN
しょせん、すく―たーは女座りしか似合わんって事でしょ?
跨るのが疲れるってヤツ等が乗るんちゃう?
935ミギィ:02/07/14 14:54 ID:kasIopnn
このまま1000、逝ってしまうんだろうか・・・
936774RR:02/07/14 14:56 ID:y8c2+nyj
>>931あんちゃん、
語彙はべっつにフィフティーフィフティーだべ?
手前の煽りパターンの方が貧相だよ
937774RR:02/07/14 14:58 ID:wrZqQUCN
>>932
デブスクじゃ話にならんっての(笑
そのガタイじゃ俺の250のが速かろーよ。
悔しかったらスリヌケって言葉を実践してみー。
ヤクザのベンベのミラー折ってタコ殴りが落ちだろーがな(爆笑
938774RR:02/07/14 14:58 ID:ZvZjV/PQ
>>931
>なぜ跨るタイプのスクーターがないのかねえ

んとですね、自分がスカブ650を買った一番の決め手が
セミオートマ的なMT操作が可能なCVTですた。

CVT使ってみて、「今後は現行のMT車にも採用されるな」ってのが正直な感想。
跨るタイプのスクーターというか、CVT搭載のバイクというのが出てくると思うよ。
939774RR:02/07/14 15:00 ID:y8c2+nyj
>>938
おお
金田バイクまであと数年かな?

940774RR:02/07/14 15:02 ID:ZvZjV/PQ
>>939
>金田バイクまであと数年かな?

まぁ形はともかくとしてね。
多分その頃には>>937の彼もありがたがって乗ってると思われ。(藁
941774RR:02/07/14 15:02 ID:y8c2+nyj
>>938
ところでそのCVTってどうやって操作すんの?
簡単に解説きぼん
942774RR:02/07/14 15:04 ID:WwXN9/Oo
CVT装備のデカスクは増えていきそう
250以下はコストの面で付かないだろうけど
943774RR:02/07/14 15:07 ID:wrZqQUCN
まぁ、高齢化社会って事だし、
金持ったジジーが何とか乗れるのはピッグしか無いか。
走ってる最中で逝っちまうなよ〜。
周りが迷惑だからな。
あぁ、間違っても他のバイク乗ろうなんて思うなよ?
体力の限界超えたヤツにゃ酷ってもんだ。
944ミギィ:02/07/14 15:12 ID:kasIopnn
金持ったジジィは 大型購入→盆栽 が普通だが?
36歳でZEPHYRχ3台目購入しようとしているおれは 一体 (^∀^;)

あまり金持ちを妬むな ココはビクスクの快適さ を妬むスレだ
945774RR:02/07/14 15:13 ID:y8c2+nyj
死体運びに使えますか?
946774RR:02/07/14 15:14 ID:ZvZjV/PQ
スカブ650の場合、ATモードとMTモードってのがあって、
ATモードがいわゆる通常のスクターのオートマ変速。
その、ATモードにも燃費重視のモードと、パワー重視の
モードの2種類ありんす。

で、MTモードでは5段変速が可能になっていて、任意のギアが
選択できるというもの。
1速でレッドゾーン(8500rpm)に入れるなんていう従来の
スクターでは不可能だった、MT的な走りができるす。
もちろんクラッチレバー等という非効率的なものは付いてないし、
5速で走っていて信号で止まれば勝手に1速に落ちます。

操作は全て左ハンドル部(ウインカーとか付いてるとこ)で行います。
947ビギィ:02/07/14 15:16 ID:niJOBEYb
>>944
俺もゼふァー欲しいんですが、750と400、どっちが好きですか?
948774RR:02/07/14 15:19 ID:wrZqQUCN
>>944
スマン。ちょっと興奮しちまったよ。
けど、デブスクの快適さを妬めって言われてもなぁ。
走るのサーキットだけにしてくんない?
公道じゃ邪魔だよ、ホンとに。
でなけりゃ真ん中だけ走れや。
949774RR:02/07/14 15:19 ID:y8c2+nyj
>>946
サンクスコ
リッチな装備だなあ
変速のタイムラグとかは気にならないくらい?
950ミギィ:02/07/14 15:20 ID:kasIopnn
>ビキィ
形は400の方が好きでつ 
750は形がどうしてもキライ・・・
良いバイクらしいけど・・・

てか、スレ違いじゃん(w
951774RR:02/07/14 15:22 ID:ZvZjV/PQ
>>944
おいらもZEPHYR400と1100乗ってたYO!

>>947
もう一回買うなら400かな。取り回しが楽。
952ミギィ:02/07/14 15:23 ID:kasIopnn
>>949

世の中、自分の思い通りになる事の方が少ないって
アンタを含め おれたちバイク乗りは世間様からは

五月蝿い 邪魔 危ない 

と、多くの人に疎まれてい存在だと自覚した方がいいヨ
その中で 目屎鼻糞を笑うのは いかにも滑稽だってね

まあ、のんびり走ろう
953774RR:02/07/14 15:26 ID:ZvZjV/PQ
>>949
変速時のタイムラグは全く無いよ。
アクセルを戻す必要も無く、アクセル全開状態で
左手でポンポンとシフトアップしていくだけ。

F1がどうしてセミオートマになったのか、その理由がなんとなく分かった。
クラッチ操作ってのは機械にまかせとけばいいんだね。
954774RR:02/07/14 15:28 ID:y8c2+nyj
>>953
へえ。
それが定番になる頃には二輪のラインナップも激変するね・・・
良いのか悪いのかわからないけど。
ライダーがいじれるところは減りそうだ。
955774RR:02/07/14 15:30 ID:OTXO2VGu
スカイウェーブ250はダメだといううわさをきいたがほんとかい?

スクーターかドラッグスターか悩むとこだね。
956774RR:02/07/14 15:31 ID:y8c2+nyj
バルカンにしなよ
957774RR:02/07/14 15:31 ID:ZvZjV/PQ
てか、すごいペースでこのスレ進んできたな。
その2作っても良いかい?
また妬んでくれるかい?>>948

>>952の言うように、バイクもスクターも一般人から見たら同類だって。
でも、スクターに乗ってる時はちょっとだけ一般人の目が優しくなったってのも事実だぞ。
まぁ、マターリといこうや。
958774RR:02/07/14 15:38 ID:5HCjQz/L
959774RR:02/07/14 15:46 ID:wrZqQUCN
>>952
言ってる事は正しい。
他者に迷惑掛けず、事故に細心の注意を図るのも大事。
だけどさ、普通に見掛けるバイク渋滞の先頭ってピッグばかりなのも事実。
まず、スクーター乗りはその乗り物の特性をきっちり把握せにゃならんと思うぞ?
太いんだからさ。
真ん中をゆーーーっくり走っててくれよ。
そーすりゃ天下泰平、国家安寧ってね(笑
いいねぇオートマ。オートマサイコウ―。サルでも乗れるよー。
・・ちょっと妬んでやったけどこんなもんで良いカイ?
960774RR:02/07/14 15:48 ID:ZvZjV/PQ
961774RR:02/07/14 15:52 ID:y8c2+nyj

may the force be with you

962ミギィ:02/07/14 15:54 ID:kasIopnn
だから 木を見て森を知った発言するなってば(^^;
963774RR:02/07/14 15:58 ID:ZvZjV/PQ
may the BigScooter be with you
964774RR:02/07/14 15:59 ID:wrZqQUCN
ビッグスクーター=牛車
その他バイク=サラブレッド

以上、結論。反論不許可(笑
965774RR:02/07/14 15:59 ID:y8c2+nyj
まあDQN率の高い車種がないことはない
それをいうと俺の乗っているSRもね・・・
966ミギィ:02/07/14 16:01 ID:kasIopnn
>>964
餓鬼っぽすぎ

オフ海苔がみんなこうだったら、見る目が変わっちゃうな(木を見て森知る発言
967774RR:02/07/14 16:02 ID:pRorbDU4
>>962
そんなにものわかりが良けりゃ誰が2ちゃんねらなんてやってるもんか

あ、スレ違いか
968774RR:02/07/14 16:04 ID:y8c2+nyj
>>967
それを言(略
969ミギィ:02/07/14 16:07 ID:kasIopnn
>>967
ここに居たりする (゜∀゜)アヒャ

デカスク欲しい  スカブかマジェ欲しい
便利でお気楽、気負い無く乗れて 羨ましい
970774RR:02/07/14 16:09 ID:wrZqQUCN
まぁ、渋滞メーカーだけにはならんといてや。
社会の邪魔さえしなけりゃ暖かく見守ってやるよ。
971774RR:02/07/14 16:12 ID:wrZqQUCN
>>969
まぁ、乗ってるヤツ等の本音だろね。
難しい乗り物嫌いなら遊園地でゴーカートと戯れれ。
下手糞は公道から去れ。
972774RR:02/07/14 16:12 ID:y8c2+nyj
多摩テック行きたい
973ミギィ:02/07/14 16:13 ID:kasIopnn
社会の邪魔・・・  自覚が無いのか ?
974ミギィ:02/07/14 16:15 ID:kasIopnn
>>971
4輪しか知らないドライバーも
君をそう思っているぞ

ウザイからチョロチョロしないで公道から消えろって(w
975774RR:02/07/14 16:15 ID:wrZqQUCN
>>973
そうだったな、社会の邪魔はお互い様か。
言い換えるよ。
バイク乗りの邪魔はす・ん・な!
真ん中走ってろ!
976774RR:02/07/14 16:16 ID:y8c2+nyj

       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           |
 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;; 
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;


ムーミンが膝すりをしながらコーナー外側のガードレールを見ています
977774RR:02/07/14 16:20 ID:wrZqQUCN
迷惑掛けるよーな走り方しか出来ないヤツは電車にすれ。
そこら辺の乗り方くらい理解できんだろ?
まぁ、乗り物自体が屁たれじゃライダーにも何も出来ないがね。
978834:02/07/14 16:20 ID:c+qwH45P
>975
どう邪魔か具体的に。俺も邪魔してるのかなあ?
979ミギィ:02/07/14 16:24 ID:kasIopnn
自分にとって迷惑なバイク海苔は 排除?
そらー乱暴過ぎないか?

自分より上手い香具師が 傲慢な態度で「おまえ、ヘタレだから公道走るなや」
コレを容認出来るならいいけどねー(w
980774RR:02/07/14 16:31 ID:wrZqQUCN
>>979
あぁ、確かに脱線だった。
俺が否定したいのはバイク乗りじゃない
上手い下手は関係無しに、乗ってるモノが問題だってーの。
ぶっといデカスクーターに女の子座りで乗って、
中途半端なスピードで左端を走るような輩は淘汰するべきってーだけさ。
乗ってるのがジジババならしゃーないって思わんでもないが、
サングラスにカッパヘルメットのワカゾーが何しトンネンって思うだろ?
981834:02/07/14 16:31 ID:c+qwH45P
>>979
反論できない模様<オフ海苔アニヲタ
982通りすがりのザンザスざす:02/07/14 16:32 ID:X1SlWsIc
別にビクスク乗りではないが頻繁にageてる馬鹿がいるので書き込んでみる。

>>977
そういうお前は会社の邪魔もの。
27歳にもなってその発想は貧困でちゅよ〜。
983774RR:02/07/14 16:33 ID:lcesoNEv
>>977
下手な奴ほどよく吼える (藁
984834:02/07/14 16:33 ID:c+qwH45P
あ、いた。

>>981
ん〜ジェネギャップ感じますね。
985834:02/07/14 16:34 ID:c+qwH45P
↑980の間違い
986通りすがりのザンザスざす:02/07/14 16:36 ID:X1SlWsIc
>>980
つか、早く書き込めよ。
レスポンスわりーなお前!頭わりーのか。ゴルァ!
987774RR:02/07/14 16:39 ID:wrZqQUCN
>>986
なんか頭わりーヤツ来たな?
ピッグ乗り以外の文句なんざわざわざ付き合ってられるかっての。
988834:02/07/14 16:39 ID:c+qwH45P
>>987
他の板じゃまともなんですね。
989通りすがりのザンザスざす:02/07/14 16:39 ID:X1SlWsIc
>>987
こらこらオサーン。
こんな終焉近いスレで一人でageてんなヴォケッ!
990ミギィ:02/07/14 16:40 ID:kasIopnn
パニア付けたBMWもぶっといぞ
乗り物より、乗る側じゃないのか 問題は
ジジババだろうが、危険な運転されたら おれは許さないけど・・・(w

まあ、あまり気張ると危ないぞ 

991通りすがりのザンザスざす:02/07/14 16:40 ID:X1SlWsIc
>>988
どこのスレよ?
文句言ったる。
992774RR:02/07/14 16:41 ID:y8c2+nyj
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <呼んだ?
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
993834:02/07/14 16:41 ID:c+qwH45P
>>989
もう思考がオッチャンだから許してやって。
994通りすがりのザンザスざす:02/07/14 16:42 ID:X1SlWsIc
>>992
あ、ドラえもんは好きです。はい。
995ミギィ:02/07/14 16:43 ID:kasIopnn
ごめん、おれ大山のブよの声聞くと

 ムカつきまつ(;▽;)
996834:02/07/14 16:43 ID:c+qwH45P
>991
オフスレ
997774RR:02/07/14 16:44 ID:wrZqQUCN
オッチャンライダーがピッグちゃうん?
998通りすがりのザンザスざす:02/07/14 16:44 ID:X1SlWsIc
ビビって書き込み無くなったか。(藁
999834:02/07/14 16:46 ID:c+qwH45P
1000
1000通りすがりのザンザスざす:02/07/14 16:46 ID:X1SlWsIc
1000げとーーーーーー。ズザー。
実はこれがしたかっただけだったり。
バイバイキーン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。