二輪免許取得日記[教習所編] Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
609まー:02/01/06 06:20 ID:zS4wKx1U
あけましておめでとうございますー。昨日から教習が再開されました。
2段階3時間目でした。思ったより上手く行って自分でもちょっとビクーリでした。
前回(去年)あんだけボロボロに言われたのに・・・人間は学習するものですねー
今日4時間目受けてきます。
学科もあと4コマとなり、上手く行けば15日くらいには卒業できそうです!
免許取れればやっとエイプのボアアップが出来るー。
教習受けてる皆さん、寒いですがお互いがんばりましょう!
みこさん、卒検がんばです!
610のぶちん:02/01/06 09:16 ID:/OOFTARf
>>608
↓読んでちょうだい。
http://www.honda.co.jp/bike-license/f4.html
段階的に取る+卒検2回でも、いきなりオガタ+卒検1回でも、
たいしてかかる時間は変わらないですぞ。
卒検に落ちなければ段階的に取る方が『教習時間』は短くて済みます。
ただ、卒検の予約を入れたり、免許センターに2度行ったりと、
いきなり取った方がめんどくさくないのかもしれない。

まあ、過去ログ嫁。

>>みこタソ
もう卒検中ですな。吉報松。

>>まーさん
おぉっ!?
寒い中、ごくろうさんでやんす。
もうちょっとですな。がんばってくだされ。
611774RR:02/01/06 09:30 ID:GN1AoFQ3
みんな教習所入学後どのくらいで免許とった?
おれは13日間で卒検終わったよー
免許はその3日後。
612珍宝:02/01/06 15:16 ID:OOmp1gVG
本日入校しました。しばらくの間よろしくおながいします。
リターン式ギアの原付乗ってるのであまり不安はない。
むしろ普段よりデカいバイク乗れるのが楽しみ。
25歳のおとこです。周りの教習生はどうみても年下ばっかり・・・。
613774RR:02/01/06 15:42 ID:o1V5u/KB
昨日ようやく3限目受けてきた。
教習終えてから帰りに原付(スクーター)乗ると、すげー不安定でこけそうになるね。
「原付(スクーター)はニーグリップできないから怖い」とよく言われるけど、スゲー実感した。
614チョレギ:02/01/06 17:36 ID:nsuPbqnS
明日、卒検です。10日程乗ってないのですが、一発狙いで受けます。
今日は、しっかりイメトレして頑張ります。
615774RR:02/01/06 18:47 ID:4VuhBHwL
22歳以上で普通免許持ってないで
普通二輪獲る予定で通ってます。
普通免許持ってない(当然原付も)会社員の人
もしくはそうだった人、相談に乗ってください!!!!
616くじら30歳 ◆k1mOe6Pg :02/01/06 19:06 ID:y8j82eE3
年明けで久しぶりに乗ってきました。

あら、年越したら何か上手くなった気分(w

イポーン橋を計ってみたら、

 1回目:5秒強
 2回目:7秒強
 3回目:11秒(笑)

しかし、乗る回数が残り少ないのはちと不安かも。
次回はシミュレーター3です。うーむ(汗)
617774RR:02/01/06 21:05 ID:eH/Vj9aw
最初って誰も引き起こしからやるんですよね?
618774RR:02/01/06 21:09 ID:uQX4VXK/
オレの教習所は無かったよ。
でもたいていはあると思う。
619617:02/01/06 21:14 ID:eH/Vj9aw
引き起こしできないと入学させてもらえないって聞いたのですが
本当ですか?
来月から通う予定なんですが。
背が低いので出来るか心配になってきた・・・。
620774RR:02/01/06 21:20 ID:rmcV0ONy
>>619
腰落として膝いれてふんばればダイジョーぶ
621774RR:02/01/06 21:55 ID:s4dFSx5d
しかし理不尽ではあるよなぁ400ネイキッドなんて買わないかもしれないのに。
最大馬力で免許区分変えればいいのに。ついでに保険も。

なーんて書くのはオフ車乗りだからさ。
622774RR:02/01/06 22:09 ID:qUN3Z2U+
合宿って教習所と比べてどうですか?
料金が安いので出来れば合宿がいいんですけど・・・
623sam:02/01/06 22:10 ID:pqm7ubHq
>>619
とりまわしと引きおこしはたぶん最初の時間にあるよ。
通ってた教習所の指導員が
「昔はこれができないと入学できなかった」
といっていたから今は大丈夫では?
教習中にこけても指導員が助けてくれると思うよ。
624みこ ◆AMIKO8aY :02/01/06 23:23 ID:yV6InC96
今日の卒検、見事合格しました〜〜!!!!
かなりボロボロだったからすごく不安だったけど
ギリで受かっちゃったみたいです!
練習の成果を発揮しきれなかったのは残念だけど
それは、路上で発揮するもんですよね。

アドバイスや激励してくれた皆さん
ほんとにありがとうございました!
お陰で検定は1回で済みました。
超嬉しかったよ〜〜(><)

明後日、試験場で学科受ける予定です。
頑張って一発でとりたいなぁ〜。
625こかぶのり:02/01/07 00:05 ID:+xT7mQJs
みこさん合格おめでとうです。
私もがんばらねば。
試験場で学科を受ける??
学科試験必用なの??
適正だけじゃないの??
626こかぶのり:02/01/07 00:06 ID:+xT7mQJs
訂正。
4輪免許持って無かったら、学科試験必要だったか.....鬱
627SRV250@根性ari  ◆SRV250ns :02/01/07 00:19 ID:Sn+B2q2Z
こんばんは。

>>608さん
確かに、時間的には無駄になりますが・・・
段階的に行く方がいい人も居ますし、いきなり大型の方がいい人もいます。
其々ですが、大型を取ってしまう過程には、変わりありませんね。
卒業検定のプレッシャーに耐えられる人なら、二回に分けて行っても
良いかもしれません。

>>609 まーさん
初乗り教習、イイ感じだったみたいですね。
気になる事には、人間知らず知らずにイメトレしてしまっていますから、
其れの成果かもしれませんね。
後4回・・・あっと言う間ですよ。

>>611さん
私は、丁度一ヶ月です。
10/17〜11/16・・・だったかな。

>>612 珍宝さん
此方こそ、宜しくお願いします。
リターン式ギア車に乗っていたのでしたら、楽かもしれませんね。
後は、バランスと重さに慣れるだけですよ。

>>613さん
原付は、車重が軽いのとタンクが無いのが、怖い原因ですね。
CD50などの50ccギア車の場合は、意外と怖くないですが。
628SRV250@根性ari  ◆SRV250ns :02/01/07 00:20 ID:Sn+B2q2Z
>>614 チョレギさん
おぉ、明日卒業検定ですか。
大丈夫、時間が開いても体が覚えています。
頑張って受けて下さいね!!

>>616 くじら30歳さん
イポーン橋、問題なさそうじゃないですか〜
私は、2日空けただけで落ちまくり・時間短すぎで、
偉い目にあいましたよ。(w
落ちないのは、凄い・・・。

>>617・618さん
ウチは、無かったですね。
無理言って教習中に、させて貰った位です。

>>619さん
今は、引き起こし必須項目ではないので、大丈夫です。
身長・・・全然問題ありませんよ〜
150cm程度のお姉さんでも、出来ていましたよ。
その時、私は出来ていませんでした。(恥)
コツさえ掴めば、出来ますので、安心して下さい。

>>622さん
合宿だと凄く早いですね。
四輪の場合は、合宿では大都市の公道に出た時カナーリ怖いですが。
二輪の場合は、何処でも同じですので、時間があるなら合宿が良いかも知れません。
ただ、宿泊施設はシカーリ確認して下さいね。
629SRV250@根性ari  ◆SRV250ns :02/01/07 00:20 ID:Sn+B2q2Z
>>623 みこさん
おぉ〜長かったね〜良かった良かった!!

免許試験場にて、普自二の称号を受けた時から、三段階教習を開始するぞ!
この三段階教習は、君が免許証を返す時に修了する。
途中で教習中止にならない事を祈っている!!
二段階の卒業検定合格、オメデトウ!!
______ ___________________________
         ∨
        /■\
        ( ゚Д゚) [|]   _
        < y~|⊃   .|講|
      /旦 ̄ ̄ ̄ ̄\|談|
      ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||擬|
      .|         ||古|

学科試験、教本をシカーリ復習すれば、大丈夫。
最後の詰め、頑張って!!


何時も長文スマソ。
では!
630のぶちん:02/01/07 00:38 ID:vfnfDXWK
>>みこタソ

               ,:'"||||||||||||||||||||||||"':,
              ,:.'  ||||||||||||||||||||||||  ':,
             ,:.'   ||||||||||||||||||||||||  .':,
             ,'    ||||||||||||||||||||||||    ':,       ワッチョイデチ・・・・・・・
           ,::'                  '::,
          ,:'..                    ':,________
          ,':.        ●       ●   ',           /\
         ;;::   \|/     ,,,,,,,,,         ;;.           /   \
         ;;::   /|\     ;''  '';         ;'.        /      \
          ':,::          ;'    ';  ,, ,,    ,:'        /         \
        / '::,::..        ,;;'''''''''''''''',;     ,.::'      /            \
       /    "''':; ''           ""; ''"      /              /
     /       :;              :;       /              /
    /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:;;:..   ;: ̄ ̄:;    ;: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\            /
  /  |        :;:::   :i:   :i    ;:         . |  \         /
../   |        :i::..   ;:   :;    i: .         |   \      /
     |        .`.、.、..、.,'    `..、.、..、.,'          |     \   /
     |                              |      \/
     |         京         樽         |     /
      |                            |    /
      |                             |  /
      |___________________.|/
卒検合格おめでとー!
学科試験がんばってくだされ。
631むう:02/01/07 01:18 ID:Rax99tQb
昨日入学しました!早速エンストの洗礼をうけました・・。

いろいろ操作しないと駄目で頭ゴッチャゴチャ(ーー;)
卒業できるのか不安ですが、あした
2時間予約したのがんばりますー。
632774RR:02/01/07 01:21 ID:wOonBtIp
>>628
やっぱり合宿は早いんですか。
何か合宿は珍が多かったり、難しいとかで
評判が悪そうだったので、考えてたんですが・・・
友達と一緒に行こうと思います。レスありがとうございます。
633みこ ◆AMIKO8aY :02/01/07 02:59 ID:e+Gcf591
>>根性ありさん、のぶちんさん
ありがとーございます!
画面見ながら一人で悦っちゃいました(w

三段階目前!教本とにらめっこちゅぅ。
普自ニの称号を授かったら、
またワショーィして欲しいな(w
63430代新人:02/01/07 04:32 ID:NEqTM2Ig
>>622 みこさん
努力の甲斐あって合格おめでとう。
ワーチョイっす。
635南アルプスの天然水:02/01/07 04:51 ID:5PyABbsc
教習所で眼鏡かけてても
試験場で眼鏡なしでちゃれんじってできるんですかね?

それとも卒検合格証?みたいなのに眼鏡ありみたいなの
書かれるんですかね?
636まー:02/01/07 06:09 ID:C9sfvNGL
おはようございます。昨日4時間目受けてきました。
L字クランクの成功率が良くなく、曲がるときにパイロン倒してしまうのです。
自分はギヤ付き原付乗ってるので、あんまり技能は苦労しないでここまできたのですが、どうもこれがうまく出来ません・・・
いま、皆さんの意見をいろいろ見ていたら、ニーグリップが重要らしいですね。
正直、あんましやってないです。今度はこれに気を付けてみよう。
ほかに、コツがもしありましたら是非教えて欲しいです!

>のぶちんさん いやぁ、昨日の午前中はホント天気が良くてとても気持ちよかったです。
        春になったらツーリングとか行きたいですー
 
>根性ariさん  僕は普通免許無いのでまだ6時間あるんですよ。でも、沢山乗れるからいいやー
        次回は明後日、打倒L字クランクでがんばろう!
637774RR:02/01/07 06:17 ID:2OO73aXr
>>635
免許の更新の時、毎回「次の更新は要メガネだろう」と
いわれつつ、毎回条件無しで更新できていた。

しかし去年の7月に、大型二輪の免許を取ろうとして、教習所での
視力検査を受けたが、機械の内部の明かりが暗く、よく見えな
かったせいで、教習中は要メガネと判断されてしまった。
当然、卒業証書か何かに記載された。

でも試験所で、とぼけて裸眼で検査を受け、ナントカ見えたので、
(しぶしぶってカンジで)条件付きにならず、認めてくれたYO!

でも、二回検査させられた。
ちなみに乱視のヒトは、自分自身の乱視の癖を知っとくと、
多少は視力をごまかせる。
638南アルプスの天然水今日こそ1000GET:02/01/07 06:19 ID:5PyABbsc
>>637
じゃあ教習所に入るときから
コンタクトしてったほうがいいんすね!!
ありがとうございました!!
639筋肉痛:02/01/07 08:27 ID:YQIkzoc+
1日開くとログイパーイだね。教習所が開いたからだろうな〜。

>>611
俺はチュガタは2週間きっかりで卒業、1週間後位に免許書き換え。
オガタも入所してから2週間位で卒業しました。書き換えまだだけど・・・。

>>612 珍宝氏
ようこそ教習所スレへ(w 俺も周りは年下ばっかでチョト寂しかったっすよ。
でも凄く年配の人なんかもいました。年齢幅広いな〜と思ったのが
ファーストインプレッションでしたね。

>>613
教習所に原付で通ってたもんで、めちゃ気持ちわかるっす。なんかおもちゃに
乗ってるような気分しますよね、原付乗ると。タンクを挟んでない腿にも不安
を感じたり(w

>>614 チョレギ氏
久々ですな。ここは確かにイメトレで気合い、そしてリラクスです。良くも悪くも、
ぜひ結果を後進の人間のために書いてくれると嬉しいっす。頑張れ!

>>615
頑張る予定なんすね。ファイトっす!俺は普通免許持ってたもんで、参考意見を
お聞かせできないっすが・・・。でも練習したら誰でもテクはあがります。
今度思った事などを又後進の人間の為にもログ残してくださいね。よろしくっす!

>>616 くじら30歳氏
年越ししたらうまくなってましたか?(wイメトレしたんだとしたら、それが効果が
あったのかもしれないっすね。そうじゃないとしたら、いきなり目覚める天才
肌の方でしょうか?(w回数がだんだん少なくなってくると不安になりますけど、
実力はもぅついてるはずです。後はリラクスできるかどうかにかかってくるでしょうね。
頑張るべしっす。


>>619
俺、158cmの身長ですが大丈夫でしたよ。ってゆうか、今は引き起こしは必須
教習となっていないので(でも大抵の教習所は体験はさせるようですが)もし
出来ずとも判子が貰えない、などの「落ちる」事態はないです。ご安心あれ。
背が低くとも、>>620氏の言うとおりコツなのでふんばってやれば誰でも出来
ますよ。頑張るべし。

>>631むう氏
最初はまずはエンストの洗礼だよな(w初回ってのは誰でもやることだらけで
頭がイパーイイパーイになるので、気にしない。そのうち体が覚えてきて連動できる
ようになるから不思議。ファイト一発頑張るべし。

>>636まー氏
頑張ってるね。L字クランクはその曲がる箇所にさしかかる瞬間、少しだけ
ハンドルを曲がる方向とは逆に切って車体を外回りにさせるのがコツだよ。
そうする事で安定もするし、パイロンにも接触しなくなる。あとはニーグリップ
だね。頑張るべしだ!(ただしあまりにも切りすぎないように。適度に曲がる
方向と反対に切ってみるべし)
640筋肉痛:02/01/07 08:37 ID:YQIkzoc+
>>624 みこ氏
それでは、改めましておめでとう!良かったね。新年初のワッショイで
気分も良いってなもんだ。ワッショイワッショイ!

___________

  みこ氏の合格ワショーイしまーす!!
_____ ______
       ∨
    
  /■\ /■\ /■\
 (´∀` )(´∀` )(´∀` )
 (    )(    )(    )
 | | |. | | |. | | |
 (_(_).(_(_)..(_(_)





          合格ワッショイ!!
     \\   みこ氏ワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +/■\  /■\
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\( ´∀`∩∩´∀` )+
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )(つ   丿ヽ ⊂丿
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_) ヤホーイ ピョーン
641まー:02/01/07 09:23 ID:C9sfvNGL
>筋肉痛さん
 クランクで曲がる前に逆にハンドル切る!?
 教官はそんな事全く教えてくれなかった・・・
 次回早速やってみます!ありがとうございます!
 ただ今大学のレポートやりながらイメトレです。テスト期間になったらあんまし教習所行けんな・・・
642ヨコレス:02/01/07 09:49 ID:cj2TGpbU
二、三日ぶりに見ましたが、盛況ですね。
びっくりしました。

まずは、みこさん、おめでとうございます。

>>まーさん
クランクに入るときは、左に寄って入りますが、クランク内なら、その制限はありません。
したがって、あまりインに近寄らず、外側に膨らんで曲がればいいんじゃないのかな?
643筋肉痛:02/01/07 10:44 ID:YQIkzoc+
なんとサイズがデカくてdat逝きそうな雰囲気。
中身の充実のせいでしょうか(w俺のワッショイのせいとか言わないでくれよ〜と
問い詰めたい・・・。新しいスレ、まだ出来てないみたいなので一応立てて
おくっすね。

>>641まー氏
そうそう、ヨコレス氏のおっしゃるとおり、クランク内で外側に膨らんで
曲がるという事です。この言い方の方が直感的で良いっすね。俺は言葉足らずで
申し訳ない。ようは曲がる瞬間に心持ち外側にわざと膨らますわけです。
膨らます為にはハンドルを曲がる方とは逆に軽く切って曲がらないといけない
っすよね。理論的にはこおゆうことです。

これをやると内輪差でバイクの後方がパイロンに接触をすることもないわけで、
大きすぎてはダメですが、軽く切ってみるのは効果ありっすよ。頑張るべしっす!
64422歳の男:02/01/07 10:50 ID:fiaYa/5a
お、合宿免許の話がチョト出てるな。
俺は浪人中に合宿で四輪免許を取ったが、終わってから思ったことは、

「合宿行く前にある程度乗れるようにしておいたほうがいい」

これは二輪・四輪どちらにも言えると思う。
とにかく終始なんともいえんプレッシャーがあるからな。
教習の遅れ=合宿延長だから。
俺の場合、はじめの方にエンストばっかしてて結局二日延長になってしまった。
つらいぞ。同じ日に入校した奴らが卒検合格して帰っていくのを見送るのは。
あとこれは特殊な一例だが、申し込みの時、泊まる部屋シングル選んだら、
俺一人だけ別のオンボロ宿(苦笑
夜とかマジで孤独だったよ。「早く家帰りてー」ってブツブツ言いながら過ごしてたな。
645筋肉痛:02/01/07 10:56 ID:YQIkzoc+
うお、面白そうな合宿トーク中に恐縮っす!
サイズオーバー予告でましたんで、新スレ立てました。すんません、
2ゲトもしてしまいました(w 2狙いの方スマソ。以後はsageで
よろしくです!

新スレは下記です。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010368346/
646774RR:02/01/07 10:58 ID:LVprnTZA
サイズオーバー?
テストカキコ。
647筋肉痛:02/01/07 11:02 ID:YQIkzoc+
>>646
このスレだけ全部表示とかしてみたらオーバー予告見れるっすよ。
しばらくは大丈夫ですけどね、書き込んでも・・・。
648チョレギ:02/01/07 11:41 ID:j+6Nr3SL
無事、卒検受かりました。久しぶりでかなり緊張しましたが、練習走行で少し慣れました。
間が開いてもしっかりイメトレしたら大丈夫でした。
649こかぶのり:02/01/07 17:13 ID:x3uC5o3O
このスレは600台ですが、サイズオーバー予告が出たため、次ぎのスレに移行しました。

二輪免許取得日記[教習所編] Part7
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010368346/l50
650筋肉痛:02/01/07 18:06 ID:YQIkzoc+
さて、このカキコを最後に俺も新スレ移行するっす。

>>648チョレギ氏
おめでとう!ヤパーリイメトレって重要だよな!早速新スレでワッショイしてくるよ!
なんせワッショイは容量食うからねぇ・・(ニガw
651むう@中型:02/01/07 20:45 ID:5/Q0A8Q9
1段階の2、3時間目受けてきました

400cc重い!!立ちゴケ?しまくりです。
でもこけた車体を自分で起こせるなんて感動しました。。
やればできるじゃん(w
タンクを挟め挟めといわれ、変に力が入ってたのか
右の股関節が痛くなりました(ーー;)軟弱だわ
足もつりそうになるし・・・藁

8の字は飛び出すし、クランクもスラロームも
ハンドルがぐりぐり勝手に動いて恐い恐い
前スレで話題にのぼった、ハンドルを逆に切る(抑える?)
というのがむずかしいです。
あすも1時間がんばろ!

>>前スレの639 筋肉痛さん
>>10 根性ariさん
暖かい励ましありがとうございます!
かっこよく滑らかに乗れるよう がんばりますーー

後、卒業された方おめでとうございマス
652こかぶのり:02/01/07 21:37 ID:+5AkAM+9
このスレは600台ですが、サイズオーバー予告が出たため、次ぎのスレに移行しました。

二輪免許取得日記[教習所編] Part7
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010368346/l50
653774RR:02/01/08 11:15 ID:ClsptlP/
2段階に入ったんですが、セット教習ってなにやるんですか?
654アメリカじゃあ:02/01/08 11:25 ID:0CNWWBX2
16歳で セスナの免許?

 
655774RR:02/01/08 16:32 ID:dD29oY1g
このスレはサイズオーバー予告が出たため、新しいスレに移行しました。

二輪免許取得日記[教習所編] Part7
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010368346/l50

スレッドにそった書き込みは新しいスレにお願いします。
こちらに書き込んでも返答は期待出来ません。
もし、こちらに書き込む時はsageでお願いします。
656774RR:02/01/10 00:09 ID:JPZBQaej
寒くて大変だが、てめぇらがんばれよ。
怪我すんなよゴルァ
657774RR:02/01/10 02:27 ID:ElqvSyjp
このスレはサイズオーバー予告が出たため、新しいスレに移行しました。

二輪免許取得日記[教習所編] Part7
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/bike/1010368346/l50

スレッドにそった書き込みは新しいスレにお願いします。
こちらに書き込んでも返答は期待出来ません。
もし、こちらに書き込む時はsageでお願いします。
658774RR
UP